文芸誌ファウストスレその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
キャッチコピーは「闘うイラストーリー・ノベルスマガジン」
2003.9.5 vol.1発売。2004.2.9 vol.2発売。

執筆者は舞城王太郎 、滝本竜彦、乙一、西尾維新、佐藤友哉、清涼院流水、東浩紀など。

過去スレ
ライトノベル板(html化待ち)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1053696549/
ミステリー板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1065377295/
関連スレ
【J】太田克史【みんなの兄貴】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043750803/
2無名草子さん:04/02/12 23:07
ハァ?
3無名草子さん:04/02/12 23:08
結局一般書籍に立ったか、ごくろう。
4無名草子さん:04/02/12 23:08
なんでこんなとこに立てるんだ
5無名草子さん:04/02/12 23:13
しかし2号で終わったらこのスレ意味ないな。
6無名草子さん:04/02/12 23:16
創作文芸にもスレがあったので貼っとく。
 講談社ファウスト賞って何ですか 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1069327660/l50
7無名草子さん:04/02/12 23:34
ミステリ板とラノベ板を追い出されたからです
8無名草子さん:04/02/12 23:52
1000行くたびに板を転々とするスレッドはここですか?
9無名草子さん:04/02/13 01:22
いつ出てけって言われるかワクワクするな!
四スレ目は雑誌板でやろうぜ!
10無名草子さん:04/02/13 02:03
結局、第二回ファウスト賞は無し?
11無名草子さん:04/02/13 02:07
3号が出たらまた募集するんじゃないの。
12無名草子さん:04/02/13 02:20
ああ、そうすれば労少なく信者を維持できるか。
募集号と発表号を交互に買わせていく、と
13無名草子さん:04/02/13 02:23
14無名草子さん:04/02/13 02:26
まあ大田はファウスト賞よりもまずメフィスト賞の原稿をちゃんと読んどけと思うがな。
15無名草子さん:04/02/13 02:28
はやく廃刊になーれ
16無名草子さん:04/02/13 04:05
板違い。出ていけ
17無名草子さん:04/02/13 04:38
ラノベ板で探しちまったぞ。電撃HPも向こうのはずだが。
18無名草子さん:04/02/13 05:00
電撃hpは純然たるラノベ雑誌だけどこっちはブンガクを意識してるからなあ。
19無名草子さん:04/02/13 07:51
でも、某書評サイトでは「ファウスト=痛い電撃hp」などといわれちゃう罠。
20無名草子さん:04/02/13 08:05
九十年代末に青春送ったやつらが乗り越えてきた”自意識系”のメンタリティが、
今さらこんな形で甦ってきたらそりゃ目を覆いたくもなるよな。
21無名草子さん:04/02/13 08:05
その表現にはけっこう納得できたな。
22無名草子さん:04/02/13 08:06
21は>19へのレスね
23無名草子さん:04/02/13 12:24
中学生童貞のちんぽの汁で飯を食っているってほんとに太田が言ってるの?
24無名草子さん:04/02/13 12:58
最終的には文学板に流れ着く?
25無名草子さん:04/02/13 14:15
そもそも痛くない電撃hpってあるんだろうか
26無名草子さん:04/02/13 14:54
>>23
違うよ。
2号には更科修一郎っていう編集者が、内輪ネタ小説(?)を書いていて
その登場人物のJが件の発言をしてた。

フィクションだとは思うけど、それを直さずそのまま載せたってことは
本心なのかもって思ってしまっても無理はないかもね。

というか、更科修一郎とJは仲がいいのかな。
類は友を呼ぶってやつなのかね。
27無名草子さん:04/02/13 17:03
>ちんぽの汁で飯を食っている
できたらこの表現やめてくれ。
みそ汁かけご飯の味が変わる。
28無名草子さん:04/02/13 17:57
とろろかけご飯でなくて?
29無名草子さん:04/02/13 21:37
今さら梶原一騎ネタもないよな。
30無名草子さん:04/02/13 21:51
vol.1とvol.2って繋がっているんですか?
2が欲しいのですが、1と繋がっている話があれば
両方買おうと思ってるのですが、どうなんでしょう?
31無名草子さん:04/02/13 21:53
君は何も買わなくていいよ
32無名草子さん:04/02/13 21:56
うん
33無名草子さん:04/02/13 22:32
>30
砂糖と西尾は一応連載だが一話ごとに完結してるので特に問題はないかと。
34無名草子さん:04/02/13 22:32
砂糖じゃねえ佐藤だ。
35無名草子さん:04/02/13 23:04
>33
どうもありがとうございます
36名無しのオプ:04/02/14 01:15
新現実はどうなった
37無名草子さん:04/02/14 01:16
ごめんミス板のままだった。
38無名草子さん:04/02/14 07:03
なんかこのスレの雰囲気、初期の流水スレを思い出すな。
39無名草子さん:04/02/14 07:15
ファウスト=旧現実
40無名草子さん:04/02/14 14:42
新スレになったら一気に停滞してないか?
みんなJ叩きに飽きたみたいだな。
これで安心。まったり行こうぜ。
41無名草子さん:04/02/15 00:43
そもそも、どこにも売ってねぇんだよ。
42無名草子さん:04/02/15 03:22
「何が飛び出すか誰にもわからない」って言ってる割には
vol.1とvol.2の執筆陣が大して変わってないのはどういうことだ
43無名草子さん:04/02/15 11:09
>42
意外性があるのは流水の作品だけだな。
常に漏れたちの予想の斜め上を行ってくれる。

ファウストは流水でもっている!
44無名草子さん:04/02/15 17:19
流水とか西尾はもっとも太田の寵愛受けてそうだよな。
逆に佐藤は一番冷遇されてる気がしてならない。まったく能力に敬意が払われてなさそうというか。
45無名草子さん:04/02/15 17:22
結局、ここに流れ着いたのか・・・
メフィスト賞をとった奴らが主な執筆陣なんだから
ミス板でも俺はいいと思ったんだけどな
46無名草子さん:04/02/15 19:16
砂糖は優遇されてるよ。ぜんぜん売れてないのに本を書かせてもらえるんだから。
47無名草子さん:04/02/15 21:45
>41
確かにうちの近所じゃファウスト売ってる本屋なかった。電撃hpとかなら売ってんのに。
>42
今回の執筆陣で書きそうな人は全部揃ってしまった気がする。
48無名草子さん:04/02/15 21:47
綿矢りさを引っ張ってきたら太田のこと誉めてやる。
49無名草子さん:04/02/16 01:46
巻頭に水着グラビアをつけたら、神だな。文学をよく分かっている。
50無名草子さん:04/02/16 08:40
西尾だって文庫にしてもらえないんだろ?
結局ヲタした買わないってことだな
流水>>>>>>(超えられない文庫落ちの壁)>>>>>>>>>>>>>>西尾
51無名草子さん:04/02/16 08:54
>>50
文庫にしてもらえない、ってまだデビューしてから3年経ってないじゃん。
52無名草子さん:04/02/16 08:55
ネタですか?
文庫落ちには3年(最近はいろいろだけど)かかるので。
というか、流水より維新が売れている。
53無名草子さん:04/02/16 12:46
最近行った紀伊国屋で「ファウスト・ファイティング祭」なるフェアやっていた。
帯付けただけ。何故かその中にはやみねかおる(だっけ?)が含まれていた。
54無名草子さん:04/02/16 14:24
文庫落ち3年って決まってるの?
55無名草子さん:04/02/16 14:35
>>54
>>52見てやれよ…
56無名草子さん:04/02/17 00:09
かなしいときー
通販で頼んでおいたファウストvol.2がやっと届いた
と思ったらなぜかvol.1が届いたときー
57無名草子さん:04/02/17 00:13
これからのファウストには誰が来るかな。つっても大方出揃ってる感じだけど。
SFもいけるってことで、うぶちんあたりかな?
58無名草子さん:04/02/17 08:51
ファウスト二号読了。
思うんだけどさ、イラストーリーと銘打ってるのに結局のところファウストノイラストがもつ意味ってライトノベルの挿絵と何ら変わらないように思える。
もっと作品に絡まった絵の使い方をしたいのだろうけど難しいよな。
清涼院流水の成功学のは、一応「イラストーリー」だと思えない事も無いか。
59無名草子さん:04/02/17 14:20
太田の人脈か、小遣い稼ぎしたい作家しか書かないよ
前者はもう使い切ったっぽいけど
60無名草子さん:04/02/17 15:40
>紀伊国屋で「ファウスト・ファイティング祭」
>何故かその中にはやみねかおる(だっけ?)が

『虹北恭助シリーズ』?
「やまさきもへじの【イラスト】」でピックアップだな、それ。
「戦うイラストーリー」の、試験作と思われ。
61無名草子さん:04/02/17 20:55
そもそも、挿絵とストーリーを関連付ける物が無いからイラストーリーなんて物は机上のクローン
62無名草子さん:04/02/17 21:21
その事に、
はだかのO様は、気づいていないと。
63無名草子さん:04/02/17 23:16
スマイリースマイルには、英雄と悪漢があるぞ。ちゃんと聴け。
64無名草子さん:04/02/18 22:59
1号に比べて自分的には相当面白く読める様になったが、
編集者のコメントとか見てると続きが出るのかどうか不安になるね。
65無名草子さん:04/02/18 23:35
実際売れてないみたいだよ。3号は無理なんじゃないかなあ。
66無名草子さん:04/02/19 00:19
西尾・佐藤・流水の宣伝紙としての役割は果たしたのだから、
それもいいのでは?
67無名草子さん:04/02/19 00:31
本体であるメフィストの方は売れているのか?
68無名草子さん:04/02/19 01:24
>>65
はてなダイアリーでけっこう話題になったのにだめなのか。
69無名草子さん:04/02/19 01:33
はてな…
70無名草子さん:04/02/19 06:09
71無名草子さん:04/02/19 20:11
ファウスト賞発表が25日にのびてる
72無名草子さん:04/02/19 21:15
清涼院流水の「成功学」は結構面白かった、続きが気になる。
ファウストに今回掲載された作品の内容、
俺の人生経験と妙に重なる所が多かった……シンクロニシティか?
73無名草子さん:04/02/19 21:57
>>72
ありがちな人生、南無。
74無名草子さん:04/02/19 23:38
SFマガジンで、秋山とか沖方とかで雑誌を立ち上げたら
ファウストに対抗できるんじゃないか、って話が出てた。
是非ともやってほしいが、向こうにはJみたいな編集が居ないんじゃないのか。
75無名草子さん:04/02/20 02:09
秋山や沖方がファウストで書けばいいんだよ。
あと大塚英志や押井守、あきまんや富野よしゆきの連載もほしい。
夢はでっかく持とうぜ!
76無名草子さん:04/02/20 03:38
うぶちんは電撃では書くらしいがファウストは向いとらんと思うぞ
あと沖方じゃなくて冲方
77無名草子さん:04/02/20 03:43
冲←この字、コピペ以外でどうやって出すの?
78無名草子さん:04/02/20 08:35
>>77
「じゃくちゅう」を変換すれば出る。
79無名草子さん:04/02/20 10:46
富野御大が出てくると
「このファウストは買ってはいけません」
とやりそうだ。
80無名草子さん:04/02/20 11:52
だから特定の作家で内輪雑誌なんか作ったらダメになるって
81無名草子さん:04/02/20 12:38
「文芸コロシアム」って……誰と格闘しているの?
82無名草子さん:04/02/20 13:18
イラストと小説でしょ、多分
少なくとも俺はかかわってない
83無名草子さん:04/02/20 16:57
清涼院流水初めて読んだんだけど、普段はどんなん書いてるの?
84無名草子さん:04/02/20 17:00
>>78
サンクス。若冲ね。
85無名草子さん:04/02/20 20:15
>83
1年で1200人が密室で死ぬミステリとかじゃんけん大会の話とか。
86無名草子さん:04/02/20 20:20
>>85
なんか凄くおもしろそうだな。ブックオフ行ったら探してみよ。
87無名草子さん:04/02/20 23:22
>86
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
88無名草子さん:04/02/21 12:43
>>86
>>85に代わって、いいたいことがある
















・・・・ごめんなさい
89無名草子さん:04/02/21 17:07
88氏に、座布団っ!
9086:04/02/21 19:02
見たかんじ面白そうだったけど、
地雷なのか・・・? OTL
91無名草子さん:04/02/21 20:43
とりあえず読んで見るが吉。
9289:04/02/22 00:03
読んでみて、気分を共有したい本。
小説というより、プロット的。
それを上手に利用した舞城の『九十九十九』は、さすが。
維新の『ダブルダウン勘繰郎』は、そこそこかな。
93無名草子さん:04/02/24 00:27
清涼院は地雷。
読んで面白いと思った俺が言うんだから間違いない。
94無名草子さん:04/02/24 22:46
清涼院、今回掲載ので初めて読んだんだけれど、
あと四回も引っ張るほどの内容かなあ? と思ったり。
最終的になんかどんでん返しの罠が仕掛けてあるんだろう
という予想はつくものの、連載ものと言うものは
一回一回に「ああ、今回も読んでよかった」という仕掛けが
あるべきなんだよ。それが全く無い。端的にいってつまらん。
95無名草子さん:04/02/25 11:48
応募コメント公開されてるね。
96無名草子さん:04/02/25 12:22
うん。なのにこの寂びれよう・・・・・・
97無名草子さん:04/02/25 13:11
「菊門島」…タイトルだけで内容が想像できるな。
太田は投稿者から相当舐められてるんじゃないのか?
何書いても年さえ若けりゃバックアップしてくれるお人好し編集者だと思われてる。
98無名草子さん:04/02/25 13:51
原稿枚数が二桁に達してない香具師が結構いるしな。
173の投稿のうちまともに小説になってるのは半分くらいな希ガス。
ファウスト賞に応募した誰かが出てきてくれないかな?
ひどいこと書かれた香具師は愚痴ってくれよ。
99無名草子さん:04/02/25 14:29
2枚とか5枚で送るとは、、何故か感心してしまったw
それにしても、勝ちぬいたヤツの小説はいつ読めるのやら。
100無名草子さん:04/02/25 14:43
なんかタイトルつけてないの多いな。
101無名草子さん:04/02/25 16:23
一桁台の枚数で投稿しても
太田に見初められればアドバイスしてもらえると思ったのだろうか。
ファウストを小説スクールか何かと勘違いしてるんじゃねーの?
102無名草子さん:04/02/25 18:57
百枚以上書いたよ。
コメントは短いし、創作する上での参考にはなりにくいかもな。
けど、あのJに読んでもらったうえで感想までもらえるというのは
思った以上に励みになるね。
103無名草子さん:04/02/25 19:34
漏れも100枚ちょっと書いた。
確かに>>102の言うとおり、ちゃんと最後まで読んでくれたってことが嬉しい。
でも結果残せなかったから、満足なんてしてないポ。
104無名草子さん:04/02/25 19:38
タイトルのカミングアウトきぼん。
どちらか一人は「ひかりの外で〜」の人?
105103:04/02/25 20:04
>>104
違いますよ。
つうか、もしそうだとしても漏れなら絶対言わねえ(言えねえ)。
106無名草子さん:04/02/25 20:23
この173個を一気読みしたのは凄いな。
私なら鬱になって出社拒否するかもしれん。
107無名草子さん:04/02/25 20:36
発表当日だというのにまーもりあがらんこと
108無名草子さん:04/02/25 21:26
落ちた。でも救われたよ。
”幸いにして、私はあなたの主治医ではない”なんて言われてたら
二度と立ち上がれなかっただろうからな!
109無名草子さん:04/02/25 21:31
>>104
創文板で降臨してたな。
110無名草子さん:04/02/25 21:32
なんて言われたか晒して晒してー
111無名草子さん:04/02/25 21:40
”これじゃダメだけど、可能性はあるかも”だって。
やれることは全部やったつもりだったので、
かえって実力のなさを思い知らされたYO!
112無名草子さん:04/02/25 21:48
ファウスト賞の投稿者のHP発見。
ttp://www.dark-crow.com/index.htm
イターイ日記はここ。
ttp://www.dark-crow.com/diary/index.htm

コピペでGo!
113無名草子さん:04/02/25 21:53
観測はほどほどにしとけよw
日記はこれからアップされてくんだからな。
114無名草子さん:04/02/25 22:12
コメント読んでるうちにこれなら漏れでもいけそうな錯覚がしてきました
115無名草子さん:04/02/25 22:20
漏れもあんなコメント貰えるんなら投稿したい。
しかし漏れは70年代生まれ。
第一回の募集で編集長が失望して、80年代以降縛りを
解いてくれねーかな。
116無名草子さん:04/02/25 23:06
>>115
実は俺、70年代生まれだが投稿したよ。
コメントではそのことについて一切触れていなかった。
作品がそれ以前だったのかな?
読者がいねーYO!って言われちゃったし・・・
117無名草子さん:04/02/26 01:12
「ファウスト」スレ on ラ板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077725463/
118無名草子さん:04/02/26 02:22
今思ったんだけどさ、NScripter辺りで作った
本番無しのエロゲならファウスト賞が取れるんじゃないかな。
119無名草子さん:04/02/26 08:51
2枚だの5枚だのポエムだの、コメント見る限り、多くが予想通りのアレっぷりだな。
120無名草子さん:04/02/26 09:52
こういう送られ方は困ります、ってどういう送りかたしたんだろう
121無名草子さん:04/02/26 13:30
>>120
確かに気になるな。あれは三部作とかそういうつもりで送られたんだろうか。
122無名草子さん:04/02/26 14:07
うーん、発送方法かと思ったけど…
宅急便か郵送が基本だよなぁ。
出版者に直接、お母さん同伴で持って来たとか。
いや、これか、書きながら、書きあがった分だけ分割して送っていったとか。
「前半だけ送ります。後半はまた後日。お楽しみに」とか調子いいこといいながら、
実は締め切り間に合いそうにないんですぅ〜ってあり得ると思うんだが。
123無名草子さん:04/02/26 15:06
2号売れてるらしいじゃねえかよ。
変に危機感煽りやがってみっともないったらありゃしない。
124無名草子さん:04/02/26 20:07
佐藤友哉のウジウジぶりが鬱陶しい。
ウジウジすることだけで成り立っている文学。
これをウジ虫文学と呼ぼう。
125>>124:04/02/26 20:57
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
126無名草子さん:04/02/26 21:44
きも!










あんきも!あんきも!
127無名草子さん:04/02/26 21:46
>120
単純に送料不足(編集部から徴収)とかじゃないか?
↓既出だろうが、やはり笑えるので

ジュニア小説の新人賞に応募する時に、やつてはいけない事。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
128無名草子さん:04/02/26 22:31
>>125
それってタナソウだっけ?
129無名草子さん:04/02/27 01:54
>>127
西尾は全部やってる。
130無名草子さん:04/02/27 07:24
ファウスト新人賞、応募作の少なさにも驚いた
太田は本当に才能を見い出す気があるのだろうか?
131無名草子さん:04/02/27 14:50
>>130
ファウストの規模から考えれば、今回の応募作はやや多いくらいだと思う。
現に小説以前のものも送られてきていたみたいだし。
132無名草子さん:04/02/27 15:26
>>127
俗語使っちゃいけないってのは初めて聞いたな('A`)
てゆーかブラックユーモアが古いってのが分からんなぁ……
他は、大体、まぁ、その、あれだな
133無名草子さん:04/02/27 17:45
# いかにもライトノベル……ってわりにはキャラクターの力がなさすぎる。イラストで
#カバーしてもらいたいなら別の賞に。

イラストーリーでライトノベルな本の賞のコメントとしてはどうなんだ。
134無名草子さん:04/02/27 21:42
>>127
全部守ってたら毒にも薬にもならんような小説になりそうだ…
ラノベはまず無理では。
135無名草子さん:04/02/27 23:53
>>127
大塚英志と正反対のこと言ってるな。
136無名草子さん:04/02/28 01:40
>>130
1000以上あつまる純文系に比べりゃ少ないけど
150以上集まってるってことは驚くほど少ないってことはないんじゃない?
500万貰える日本ミステリー文学大賞新人賞でも150前後だし
137無名草子さん:04/02/28 03:41
70年代の人間は>>116だけなのかな?
2,3人くらいはいるかなって思ってたんだけどな。

>>127
これを仮に全部やっても売れれば良い。
それがすべてだ。
138無名草子さん:04/02/28 04:06
短期間の募集にしては上々の数だと思う。
まぁ応募基準すら満たしていない作品がいくつかあるのは、アレだと思うが。
139無名草子さん:04/02/28 05:11
俺も70年代末生まれだよ。
つうか、自分がファウスト世代に共感可能だと思ったら、
送っても差し支えないんじゃないか?
140無名草子さん:04/02/29 02:42
「ファウスト世代」って本当に存在するの?
投稿者から太田や東まで、
ファウストな人たちってそれぞれの世代の中ではマイノリティーだと思うぞ。
141無名草子さん:04/02/29 04:25
>>140
最低限、存在しないとは証明できないな。
142無名草子さん:04/02/29 12:35
>>140
そのマイノリティーが「ファウスト世代」
143無名草子さん:04/02/29 21:31
90年代がよく失われた世代とか時代って言われるけど、
サブカルは70年代が空白期だったような気が。
144無名草子さん:04/03/01 01:56
そういや「ファウスト祭り」とやらに行った人はいる?
なんか東一派のオナニーくさいイベントだったのでスルーしたが。
145無名草子さん:04/03/02 00:04
>144
J来たよ。
146無名草子さん:04/03/02 15:48
なんとなく「ファウストのイベント」っていうアリバイ作りに呼ばれたような気も>J
Jと東ぐらいしかファウスト関係いないし。
147無名草子さん:04/03/02 16:25
はなから小説のていをなしていないモノが大半なのは、どの賞でも同じ。
純文系も小学生の作文以下が大半だから、応募者数は気にしなくていいと思うけど。
148無名草子さん:04/03/06 19:48
そのあたりも開き直りなんだろうか
149無名草子さん:04/03/14 17:42
age
150無名草子さん:04/04/02 20:27
メルマガ来たー。

Vol.3以降の刊行が決定したとか何とか。
151無名草子さん:04/04/03 00:26
≫150
ウpキボンヌ
152無名草子さん:04/04/03 00:43
>150
うpは国民の義務ですぞ。
153無名草子さん:04/04/03 14:29
>>150
16号のこと?ちゃんと読めって、まだ決まってないってよ。
154無名草子さん:04/04/03 14:31
空気嫁
155無名草子さん:04/04/03 19:37
確かに決まってはいないな
156名無しのオプ:04/04/04 23:26
3号決定! 新現実だけど。
太田はなんでこんなに弱気なんだろうな。
157無名草子さん:04/04/04 23:59
”新事業で立ち上げた実験誌だった”と言っておけば、
今ならまだ降りられる可能性もある。
だけどこのまま突っ走れば後戻りはできない。
童貞たちのヒーローとしてキャリアを重ねていくことになる。
あのキャラクタをこれからずっと演じ続けるのは大変だろうからな。
迷いがないわけじゃないんだろ。

とか勝手な想像をしてみた。
158無名草子さん:04/04/07 17:34
乙一目当てで買った人大杉とオモタ
159無名草子さん:04/04/13 22:15
実際ファウストって、電撃hpとかと購買層がかぶってるの?

俺が他に買ってる雑誌はミステリーズ!と、一応新現実。
メフィストはファウストが出るようになってから買ってない。
160無名草子さん:04/04/13 22:24
ファウストのみならず最近のメフィスト路線も含めた講談社ノベルスは、
電撃などのラノベを読んできた若者の受け皿って感じでは。
ジャンプのあとはヤンジャンに行こうぜみたいなこと。
161無名草子さん:04/04/14 23:40
ああ、受け皿ってのはあるな。
今回のメフィストでも電撃文庫のイリヤとかに触れてたし、
そっちのジャンルに近づいて境界を消して同化して……それでいいのか?
162無名草子さん:04/04/15 05:56
商売だから売れるほうにシフトするのはしかたなかろう
もともとオタとの親和性高かった
163無名草子さん:04/04/29 00:24
都内でVol.1売ってる本屋教えてください
164無名草子さん:04/05/02 00:35
秋葉原デパートの本屋で見た。
165無名草子さん:04/05/09 21:32
メルマガも来ないし、最近ファウスト関係動きないよな〜
166無名草子さん:04/05/12 01:19
167無名草子さん:04/05/12 21:18
Vol.1がなかなか売ってない

講談社のサイトも在庫無しのまんまだし
168無名草子さん:04/05/23 12:26
>>166
あんなマトリックスのパクリをまだ続ける気か滝本w
169無名草子さん:04/06/06 02:55
エロゲーシナリオライターを作家としてプッシュすることで、エロゲーファン層を
引き込もうという計画なんだろうか。
170無名草子さん:04/06/06 12:13
ここsage進行?
171無名草子さん:04/06/06 22:36
あげるほどの話題がないってことだろうな…。
奈須でそっちのファン層を引きずり込めれば、
講談社ノベルスの方の新伝綺のほうも安泰、とはいえ
『新伝綺』という名を背負える作家ってそんなに居るとも思えないんだがな。

元長は新現実のがちょっと期待はずれだったからまあ期待。
年3回刊行ってのは、、、まあちょうど良いぐらいかね。
172無名草子さん:04/06/07 01:41
ここ数年エロゲーのシナリオ一本に掛かりっきりだった引きこもりの原田うだるに
新伝奇は背負え……そうもないなあ。
173無名草子さん:04/06/07 09:31
ホント勘違いのまま突っ走っちゃってるよなあ。
一度自分たちの到達地点を冷静に確かめ直して欲しい。
お題目だけ先走って、独特の嫌な臭気が濃くなるばかり。

次号でも掲載作品のレベルがいつも通りだったら俺はキレる。
174無名草子さん:04/06/08 01:02
「新伝綺」って、何となく「セカイ系」と同じような嫌な匂いがするんだが。
175無名草子さん:04/06/10 02:52
しかし新伝綺とかいっても所詮書くのはエロゲーライターだけなんだよな。
176無名草子さん:04/06/12 11:01
いくら伝奇書いてるからって
一般文芸から引っ張ってくるわけにもいかんだろ。誰も読まん。

「新伝綺」は結局奈須を売り出すための分かりやすいレッテルに過ぎんのかもな。
177無名草子さん:04/06/14 09:46
あれだけ志を売りにしといて行き着く先は商売かよ。子供も騙されんぞ。
元長や那須の好きなエロゲオタ雑誌と化して 終 了 。

二次裏でちょっと話題になってたよ。
178無名草子さん:04/06/17 03:00
> しかし考えてみると、セカイ系にしろ青春エンタにしろ「キミとボク」にしろ新伝綺にしろ、
>エロゲ文化から派生した小説群に対する命名権を争っているだけのような気がしなくも
>ない。SFに寄るとセカイ系、学園小説に寄ると青春エンタ、ミステリに寄ると「キミとボク」、
>モダンホラーに寄ると新伝綺。

大森望氏が実にいいツッコミを(笑)。
179無名草子さん:04/06/17 18:35
逆にその辺出身なら何でも新伝綺と呼べるわけか。

境界線は漠然としてる方が後々のためにもいいと思うが
取り合いで書き手不足もますます深刻化しそうだな
新人募集結局どうなったんだか…
180無名草子さん:04/06/18 22:23
Vol.1
933円 528ページ
Vol.2
1048円 600ページ
Vol.3
1300円 752ページ

……段々分厚くなってきたな。
181無名草子さん:04/06/18 22:25
山田悠介ってファウスト系?
182太田さんへ:04/06/19 07:04

366 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/06/18 20:47 ID:FcWUZdVJ
乙一作品ははじめて読んでみたがあまりの青臭さに破って捨てた
ミステリーとしても三流、ホラーとしても中途半端、発想も映画のパクリ

いったいどこを楽しめと?
なんか時々名前聞くから読んでみたが案の定
最近はやりの厨房だまし系の作家だった

残念だ、
最近いねぇなぁオレを驚かすような作家は
高村薫が暴力を解禁してくれたら最強なんだが・・・


367 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/06/18 20:54 ID:FcWUZdVJ
最近の出版社の「話題性さえあれば何でも売り出す」戦略はやめて欲しい

先の乙一や講談社系の一部の作品やリアル鬼ごっこもそうだが、
そんなことをしても駄作は駄作、
読書経験のほとんどない小中学生ならまだしも、
ある程度の読書体験を積んできた奴ならすぐに三流とわかってしまってウンザリさせられるだけだ

今では出版社の宣伝とか賞関係はまったく信用できないな
目先の得にだけ躍起になるのはにんじんを目の前にぶら下げられた馬と変わらん


真に文芸を憂えるものとして、ここに忠言をしておく
編集よ、目を覚ませ
183無名草子さん:04/06/19 10:09
ここって、女は応募しちゃダメなの?
184無名草子さん:04/06/19 16:16
年齢制限だけで性別は関係ないはず。でも今もファウスト賞募集してるの?
185無名草子さん:04/06/19 19:40
”真に文芸を憂える”ってアナクロすぎて逆に新鮮だな
ちょっと心が動いたw
186無名草子さん:04/06/22 15:33
ファウスト賞はレベルが高いよ。
乙一や西尾維新と同じレベルの作品なんて、
書ける人いないと思うよ。
自分の作品に自信のある人しか出さないよ。
187無名草子さん:04/06/22 17:47
↑みたいなレスたまに見るんだけど釣りかなんかなのかな?
188無名草子さん:04/07/12 00:59
3号発売記念あげ
189無名草子さん:04/07/12 17:56
>>187
ここは一つ「皮肉」と思っておきたい。
190無名草子さん:04/07/14 20:59
ageてみる。
ここでvol.3の話がされてないとなると、どこでvol.3の話をすればいいんだ。

とりあえず、vol.3で一番面白いと思った小説は実は滝本のかもしれない。
191無名草子さん:04/07/14 21:07
ライトノベル板のスレでは結構話されている。
あとは各自の作家スレで。
192無名草子さん:04/07/14 21:31
なるほどライトノベル板か。
ありがとう、行ってみるよ。
193無名草子さん:04/07/16 19:42
始まりの刑罰は5種、生命刑、身体刑、自由刑、名誉刑、財産刑、
様々な罪と泥と闇と悪意が回り周り続ける刑罰を与えよ
『断首、追放、去勢による人権排除』『肉体を呵責し嗜虐する事の溜飲降下』
『名誉栄誉を没収する群体総意による抹殺』『資産財産を凍結する我欲と裁決による嘲笑』
死刑懲役禁固拘留罰金科料、私怨による罪、私欲による罪、無意識を被る罪、自意識を謳う罪、
内乱、勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、爆破、侵害
過失致死、集団暴力、業務致死、過信による事故、誤診による事故、隠蔽。
益を得る為に犯す。己を得る為に犯す。愛を得る為に犯す。
徳を得る為に犯す。自分の為に■す。窃盗罪横領罪詐欺罪隠蔽罪殺人罪器物犯罪犯罪犯罪
私怨による攻撃攻撃攻撃攻撃汚い汚い汚い汚い
おまえは汚い償え償え償え償え償えあらゆる暴力あらゆる罪状
あらゆる被害者から償え償え『この世は、人でない人に支配されている』
罪を正すための良心を知れ罪を正す為の刑罰を知れ。
人の良性は此処にあり、余りにも多く有り触れるが故にその総量に気付かない。
罪を隠す為の暴力を知れ。罪を隠す為の権力を知れ。人の悪性は此処にあり、
余りにも少なく在り辛いが故に、その存在が浮き彫りになる。百の良性と一の悪性。
バランスをとる為に悪性は強く輝き有象無象の良性と拮抗する為強大で凶悪な『悪』
として君臨する。始まりの刑罰は五
に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■
す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自
分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の
為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に■す自分の為に
■す勧誘、詐称、窃盗、強盗、誘拐、自傷、強姦、放火、爆破、侵害汚い汚い汚い汚い
おまえは汚い償え償え償え償え
あらゆる暴力あらゆる罪状あらゆる被害者から償え償え『死んで』償え!!!!!!
194無名草子さん:04/07/22 18:55
廃刊すべし

ががががが
195無名草子さん:04/07/26 22:08
バックナンバー売ってくれ
196無名草子さん:04/08/13 00:12
「新本格魔法少女りすか」はなんでこんなに不快なのか。
小学生のくせに人を見下しきった態度のキズタカ、
そんな勘違いしたキズタカに心酔するりすか。馬鹿じゃないのこいつら。

おええ。気持ち悪い。
197無名草子さん:04/08/13 00:42
西尾維新の作品は全部気持ち悪いよ。

りすかはキズタカが痛い目見て改心するような展開キボンw
198無名草子さん:04/08/17 02:05
hage
199無名草子さん:04/08/19 21:01
サウスベリーが意味不明でした。
妄想?メタ?
200無名草子さん:04/08/21 21:50
サウスベリィ読んでデモンベイン思い出したよ
ラヴクラフトで共通してるだけなのか直に影響を受けたのか 書き物から人が現れて戦うところとか
201無名草子さん:04/08/21 21:55
俺の中でも納得の行く答えが出ない 夢オチなんて言葉で説明できるとは到底思えない
駄文スマソ回線切ってあと百回読んで吊ってくる
202無名草子さん:04/08/22 22:16
りすかの「〜なの」に苛ついた。
オラ、おめーらここで萌えろよ、と言わんばかりの描写の数々に萎え。
203無名草子さん:04/09/02 10:07
祥伝社の新刊で、上遠野浩平が『新伝奇』長編を出したね。
204 ◆2K2LE4sCUI :04/09/04 00:49
情報(スレ)が散逸しているようなので相互リンクします。抜けてたら
ツッコミお願いします
【熱血】ファウスト世代スレ【重視】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1071917502/
「ファウスト」スレ on ラ板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077725463/
文芸誌ファウストスレその3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1076594686/
205 ◆2K2LE4sCUI :04/09/04 01:09
追加です
【J】太田克史【みんなの兄貴】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1043750803/
 講談社ファウスト賞って何ですか 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1069327660/
<ファウスト×東浩紀 とその周辺>
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1077202591/
206無名草子さん:04/09/07 02:00
短編競作とリレー小説ってほんとファウストは痛い電撃hpなんだな。
207無名草子さん:04/09/08 00:23
>>206
リレー小説のメンツは?
208無名草子さん:04/09/08 00:45
・・・見れば分かるだろうに・・
209無名草子さん:04/09/08 00:49
北山が今どんな文なのか分からないしなア。
奴をオチに持ってくると物理トリックに収束しそう。
210無名草子さん:04/09/08 09:24
リレー小説でミステリはやらないだろ。
211無名草子さん:04/09/08 16:17
メルマガ相変わらず痛い。どうしてこの人のガンダムネタはこうも
寒いのか。
とりあえず大塚に勝利宣言ですか。あずまんと宇陀児引っこ抜けたし。
まあ笙野頼子はファウストを文芸誌とは思わんだろうが。
212無名草子さん:04/09/10 02:22
拓ネタも、2ちゃんで流行ったの一体何ヶ月前だよって話だよな。
213無名草子さん:04/09/23 10:37:20
572 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 04/09/22 10:26:01 ID:u5453MG8
おまえらの髪型ってどんな感じよ?
俺はいつもいきつけの床屋にいって「スポーツ刈り」で終了なんだが、
大学生にもなってこれでいいのだろうか? と最近、疑問に思えてきた。
573 名前: 学生さんは名前がない [sage] 投稿日: 04/09/22 10:46:40 ID:hsBuOlsJ
>>572
マジレスしてやるとスポーツ刈りはやばいぞ。スポーツ刈りの大人って性犯罪者に多い希ガス
574 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 04/09/22 11:41:48 ID:PSnYDULO
スポーツ刈りはやばいね スポーツマンでもいまどき少ないぞw
576 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 04/09/22 14:31:04 ID:Z/+pHPV3
>>572
おまえ彼女いないだろ
577 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 04/09/22 16:02:30 ID:9lh7J+kL
成年のスポーツ刈りってキモー
マジで性犯罪者っぽいよなw
214無名草子さん:04/10/04 20:28:47
あのメルマガ、DTP板でも嘲笑されてたぞ。
215無名草子さん:04/10/05 01:09:09
>>214
それドコ?
216無名草子さん:04/11/28 14:48:04
クリスマスカラーですね
217無名草子さん:04/12/28 02:59:01
名無しです・・・
書店でファウストが少女マンガとかと一緒に置かれてたとです・・・
でも移動させると俺がファウスト読んでるって知られてしまいそうでそのままスルーしたです・・・
名無しです・・・
218無名草子さん:05/01/09 15:45:21
ネコソギ、ようやく発売決まったね
219無名草子さん:05/02/05 21:05:05
ネコソギ、来週には出てるのか・・・
220無名草子さん:05/02/09 16:38:08
ネコソギ読んだ。何だよ、あのラスト。
221無名草子さん:05/02/15 17:04:52
友達が、ファウストやラノベを読み始めてから台本みたいな口調になりました…
「〜じゃなかろうに」「〜そんなバカな!」「まさか!苺が野菜だなんてありえない!そんなのおかしい!」
とか、なぜかちょっと大声で言う。
それから、女子に君づけしたり。どう考えてもおかしいので、周囲から変な目で見られることもあるのに本人は気づいてない。
本で覚えた「○○の法則」「××の定理」なんかを日常会話におりまぜてくることもある。
数学の時間に「難しい計算の答えは、最終的には0か1になるんだ」と言っていたので、
「中学の数学に、そこまで難しい計算は出ないからね。」と言ったら黙りこくってしまった。
彼女は数学が苦手なので、中学レベルでも十分「難しい計算」なんです。

…はづかしい。
222無名草子さん:05/02/15 17:06:05
>>221のつづき
それと、「走れメロス」「羅生門」しか読んでないのに、やたらと太宰と芥川を語りたがる。
223無名草子さん:05/02/15 19:22:22
>>221-222
カキコの内容から見るにリア厨なのかな?
ファウスト、戦略成功してるじゃんw
224221:05/02/16 15:12:16
>>223
恥ずかしながらその通り。
戦略?てことは、中高生ファウスト読者ってみんなこんな感じ?
225無名草子さん:05/02/16 16:53:33
マンガとかドラマとか芸人とかの口真似うっかりしてしまうことって誰にでもあるだろ?
別に中高生とかファウストとかに限定しなくても。
226無名草子さん:05/02/18 14:59:21
>>225
うっかりマネなんかしねー。
そんなのが許されるのは、せいぜい厨房までだ。
227221:05/02/20 13:23:51
>>225
オタクっぽい人にはよくあることかもしれないけど、ちょっと芝居がかった喋り方もするし(声が大きくなったり、妙にムキになったり)、周りの人から変な目で見られることも時々あるのに本人は気づいてない。
「ちょっと声が大きいよ」とか言っても、恥ずかしいとか思ってないみたいだし…。
>>226
で、その人はもうすぐ高校生。ただでさえ友達少ないのに…たぶん、そういう系の友達しかできないんだろうな。自分とも疎遠になると思う。
最近、その人がほんとオタクな人とつるむようになってきたので、最近は話す回数が少なくなってきた。
228無名草子さん:05/02/20 15:29:02
OLとか普通に「どこみてんのよー!」とか言ってんじゃん
229無名草子さん:05/02/20 19:41:27
もうおっさんに片足踏み込んでる年齢になった今となっては
むしろ逆に懐かしくて微笑ましい。
漏れのヲタ友の中には確かにそういう人いたなぁ
230221:05/02/23 19:41:42
>>228
芸人のネタを真似するのと、
ファウストやラノベから影響をうけた言葉使いが自然と身についているのとは、全然違うと思うんだけど…?
231無名草子さん:05/02/23 19:54:12
「よくって?」「××だわ」とかいう喋り方も漱石の小説が元ネタだし
じっさい女学生のあいだで流行してた時期もあったらしいから、
そういうのもいいんじゃないの。アリだと思うよ。
232無名草子さん:05/02/23 21:45:42
>>231
漱石とファウスト執筆陣じゃ、大衆に対する影響力が違い過ぎる。
全くもって的外れな意見。
233無名草子さん:05/02/23 23:30:01
影響力なんかどうでもいいんじゃ?
人はメディアとかに影響を与えられるって事例を挙げてるだけだろうから。

5号まだかな。
234221:05/02/25 15:53:27
>>231
…それも違うなぁ……。>>232と同じ意見。
「流行していた」ということは、そういう言葉使いの人が沢山いたということでしょ?
そうじゃなくて一人だけ小説、それもラノベやファウスト系に影響された喋り方の人がいたら、結構目立つよ。
235無名草子さん:05/02/25 17:09:52
セカイ系や伝奇もので文学に挑戦しようとしてる人っていないから期待してるんだが。
236無名草子さん:05/02/25 17:33:24
>>221
おまえの友達が痛いのはよーくわかった。
いつまでも数字コテで語るな。そいつと同類だぞ。
237無名草子さん:05/02/25 18:22:32
>233

だよなー。
影響を与えられるってことが問題であって、
それを多数少数で切り分けたら、単に差別の構造だよなー。
238無名草子さん:05/02/25 18:25:05
>>237
常に差別されてこそオタク。
239無名草子さん:05/02/25 18:28:41
オタク論はシニシズム
240無名草子さん:05/02/25 21:56:10
221さんのその友人、いかにも(ややオタ入った)リア厨らしいし、
そして221さんのその友人に対する221でのレスの仕方も、発想が見事にリア厨なんだよね。
まぁリア厨なんでしょうがないし、今は別にそのままで構わないとも思うけどさ。
241無名草子さん:05/03/05 19:50:37
5は来月発売?
242吾輩は名無しである:05/03/09 23:14:16
ko
243吾輩は名無しである:05/03/17 14:05:19
98
244無名草子さん:2005/03/24(木) 03:52:31
99
245吾輩は名無しである:2005/03/31(木) 01:29:53
5
246無名草子さん:2005/04/04(月) 11:01:15
今月か・・・
247吾輩は名無しである:2005/04/06(水) 13:08:07
r
248無名草子さん:2005/04/06(水) 14:07:17
糞雑誌
249無名草子さん:2005/04/12(火) 23:05:55
うへえ
250吾輩は名無しである:2005/04/26(火) 13:14:29
io
251吾輩は名無しである:2005/05/11(水) 12:05:28
9
252無名草子さん:2005/05/18(水) 18:27:44
第5号買いますた

もうすぐ読了。
253吾輩は名無しである:2005/06/02(木) 12:48:52
t
254無名草子さん:2005/06/05(日) 22:07:16
整形しろ!!
255無名草子さん:2005/06/07(火) 01:38:38
ソープで働け!!
256無名草子さん:2005/06/11(土) 03:09:39
読みにくい雑誌だ。
形をなんとかしろ。
話はそれからだ。
257無名草子さん:2005/06/11(土) 15:00:18
HPのサイズにすればいいと思うよ
258無名草子さん:2005/06/13(月) 03:30:53
すぐなれるよ。うまいうまい
259吾輩は名無しである:2005/06/28(火) 11:53:05
65
260無名草子さん:2005/06/28(火) 18:48:40
ドラマガって文芸誌?
261無名草子さん:2005/08/14(日) 22:45:46
No
262無名草子さん:2005/09/14(水) 00:15:02
 
263無名草子さん:2005/09/26(月) 12:03:38
p
264無名草子さん:2005/10/19(水) 09:47:56
vol.6 マダー?
265無名草子さん:2005/11/07(月) 18:10:49
なんかファウストによく似たマガジンが平積みでおいてあったよ。
266無名草子さん:2005/11/30(水) 11:35:23
6A出たのに寂れてるね。みんなラ板にいるんだな。
267無名草子さん:2005/12/18(日) 18:20:17
>>265
文芸社から出版されている「B-Quest」のこと?
268無名草子さん:2006/01/29(日) 09:40:22
落ちそうなんで上げます
269無名草子さん
文芸誌?どこが