近所の図書館について熱く語れ!【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子
【6】で終わるのもなんですから、取り敢えず逝きましょう。
2無名草子さん:04/01/29 23:26
ホームレスをどうにかしろ
3無名草子さん:04/01/30 00:48
【平塚】ミステリ板住人被害者の集い・8【原人】

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1075136692/

「ミステリ板住人◆hr24ALqEXE」は時代劇板なども荒らしまわる
駄コテです。ミステリー板では「書斎魔神」と名乗り、同じくスレを
荒らしまわっており、削除人や2ちゃんねる運営側からも目を付けられている
荒らしコテの一人です。このスレは放置しておくことが寛容でしょう。
4無名草子さん:04/01/30 00:49
>>1=ミステリ板住人◆hr24ALqEXEに関する外部サイトも紹介しておきます。

書斎魔神研究
ttp://majin_kenkyu.at.infoseek.co.jp/
5無名草子さん:04/01/30 00:57
前スレ=近所の図書館について熱く語れ!【6】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068966765/l50
6無名草子さん:04/01/30 00:58
近所の図書館について熱く語れ!【5】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065626846/
近所の図書館について熱く語れ!【4】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055688436/
近所の図書館について熱く語れ!【3】
http://book.2ch.net/books/kako/1048/10484/1048426050.html
近所の図書館について熱く語れ!【2】
http://book.2ch.net/books/kako/1030/10306/1030623988.html
近所の図書館について熱く語れ!
http://book.2ch.net/books/kako/1004/10040/1004096947.html
7無名草子さん:04/01/30 10:21
図書館員にはいつも体の不自由な人がいる。
身体障害者枠というのが、公共機関にはあるのかな?
図書館の仕事というのは、けっこうハードそうなんだが…。
8ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/01/30 12:21
>身体障害者枠というのが、公共機関にはあるのかな?
国、地方公共団体だけではなく民間企業も含めて、
「障害者の雇用の促進等に関する法律」により、労働者総数の一定割合に達するまでの
障害者を雇用する義務が課せられている。
国・地方公共団体の法定雇用率(2.1%)は民間企業よりも高めに
定められている。
この辺は社労士試験に頻出の部分ゆえ敷衍しておけ。
9無名草子さん:04/01/31 00:23
>>7
その人の出来る範囲の仕事で採用されてます。
10無名草子さん:04/01/31 00:47
>>8
敷衍の使い方、違う。
11無名草子さん:04/01/31 00:56
>>10
シーッ!

学力の無い阿呆が正確な意味も知らないくせに「どうだ、オレはこんな難しい言葉を知っているんだゾ」って言いたくて使っているだけなんだから…(w
12無名草子さん:04/01/31 11:39
ホームレスは困るよね。ちょっとやばそうな人もいるし。
来てしまった人をつまみ出すわけにはいかないから、
玄関ホールに警備員を置いてなんとなく圧迫感を与えるとか、椅子をカウンター前に集中させるとか、
来にくくするしかないんだろうね。
うちの近所の図書館は、前はけっこうたまっていたが、
引っ越し+建て替したとき色々やったらしく、今はそれらしい人は見かけない。
13無名草子さん:04/01/31 11:56
うちの場合、玄関前のタイルになってる所で踊ってるアホが・・。
ラジカセ持ち込んで曲流しながらアホなことやってるよ。
14ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/01/31 13:03
>その人の出来る範囲の仕事で採用されてます。
当たり前、答えにはなっていない。
何人くらいが採用され、具体的にどのような業務を担当しているかを書いてこそ
意味があるレスとなる。

15無名草子さん:04/01/31 13:47
ところで、
前スレで常世田氏の出身校を嘲笑してたのも
別人、元スーパー店員氏の仕業だったのかい?
16無名草子さん:04/01/31 14:01
>>9
確かに、コピー担当とか、受付窓口とかには多いんだが、
それだけやってるのかな。
17ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/01/31 14:50
浦安図書館館長の出身大学には意見があって当然かと思う。
ポイントは、そのような大学の出身者でも、
やれば「仕事」(ルーティーン・ワークのことではない)が出来る。
ということである。
実際、少数とはいえ、国士館大学出身の司法試験合格者、
亜細亜大学出身の国家T種経済職合格者、城西大学出身の不動産鑑定士試験合格者等
で、それぞれの業界でそこそこやっている人はいるのである。
常世田氏の場合は、そこそこどころか「活躍」という形容がふさわしいかと思う。
図書館改革のトップランナーとして期待している。
18無名草子さん:04/01/31 15:04
ええと、前スレの最後のほうで世田谷区の図書館について質問した者です。
早速、さきほど中央図書館行ってみたのですが何と言うか
人多杉状態で机を確保することができず、あえなく帰還してきますた。
階段下りた電気付きの机も、奥にある机もすべていっぱいでして・・・。
利用されてる方にお聞きしたいのですが、平日もそのような感じの混み具合なのでしょうか?
平日机を利用できるくらい空いているのならこれから利用しようよ思っています。
19無名草子さん:04/01/31 15:13
もうひとつ聞きたいことが(;´Д`)
当方、警察官になるための勉強で図書館を利用させてもらおうと思っております。
警察官スレで私が「家で勉強するとなかなか集中できないから大学図書館でやっている」
と書き込みしたところ、図書館の図書を読まずに勉強するためだけに
机等利用するのはいかがなものか?と反論されてしまいました。
私が今まで利用していた大学図書館(私が通っている大学です)は利用者がとても少なくて
何も気にせずに利用していましたが、中央図書館のような利用者が多そうな
ところで勉強のために机を占有するのことは皆さんどのように感じますか?
私がどう思っているのかも大事だと思うのですが、ご意見あれば聞かせてください。
わかりづらい長文で申し訳ありませんでした。
20無名草子さん:04/01/31 15:47
ミステリ板住人さんの論旨は核心をついてますね。
21ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/01/31 16:01
>当方、警察官になるための勉強で図書館を利用させてもらおうと思っております。
国士館大生だね。
「追うも国士、追われるも国士」と言われたくらいの警察官受験の名門。
がんがれよ!


22無名草子さん:04/01/31 16:05
出身大学のランクと仕事をする力が必ずしも
一致しないのは、一度でも社会に出た経験のある人なら
誰でも知ってる。
当り前のことをエラそうに言われても。
2319:04/01/31 17:36
駒大だったりしますヽ(´ー`)ノ
24ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/01/31 19:33
>出身大学のランクと仕事をする力が必ずしも
>一致しないのは、
「必ずしも一致しない」これがポイント。
まして筆記試験等を経る必要がある職業に付く場合には、
いわゆる高偏差値の大学出身者が断然有利だし、
実際に職業人となった後も優秀かつ良いポジションを占める者が圧倒的に多い。
これが現実である。無論、高偏差値大学のコネクションやネットワークも看過
出来ない威力がある。

>駒大だったりしますヽ(´ー`)ノ
世田谷の図書館は地元ではあるね。
不況のせいもあり、警察官人気とも言えるので頑張って。
早稲田セミナーあたりへ通った方が良いのでは?


25無名草子さん:04/01/31 21:25
ミステリ板住人さんは怠惰な公務員には容赦なく厳しいレスを与えるけど、
努力している人には優しいんですね。ちょっと見なおしたなあ。
これからも硬軟織り交ぜた論考を期待しています。
26無名草子さん:04/01/31 21:57
>>21
>「追うも国士、追われるも国士」
って始めて聞いたが面白いね。
ミス住さんのレスは面白くてためになる、一粒で二度おいしいなあ。
27無名草子さん:04/01/31 23:08
どうやら高学歴とお見うけしましたが。
能ある鷹はなんとやら、というやつですなw
2819:04/01/31 23:19
>>24
2003年度の試験落ちまくりで来年度からはプー太郎確定ですヽ(゚∀゚ )ノ
一人暮らしでこれ以上親に負担かけるわけにはいかんので
なんとか独学でやってみようと思っています。
私はっきり言って頭悪いので一生合格しないかもしれませんが(;´Д`)
29無名草子さん:04/01/31 23:46
こんなトコ来てるヒマあったら、
もっとためになるスレ行けや。
30無名草子さん:04/01/31 23:58
質問です。
ステータス向上について。
儲けなきところに人材なし、だと思うのですが。

また、なぜステータスを向上させなければ
ならないのか?関係者が言うのならばともかく。
当方怠惰な公務員でさえありませんが、
そんな理屈で現状を変えられるとは思えません。
31無名草子さん:04/01/31 23:59
2chに試験のために役立つスレなんてないんですが(・∀・)ニヤニヤ
32無名草子さん:04/02/01 00:38
学歴板かと思ったよ。





てか、ここ、一般書籍板・・・だよね?
私の目が変なのかな?
33無名草子さん:04/02/01 02:52
>>30
学歴も職歴もない末期的無職が、職のある人間に対する羨望から
下らない悪態をついているだけです。
ゆめゆめ真剣に受け取られぬよう。
34無名草子さん:04/02/01 03:00
前スレでの代表的な意見を紹介しましょう(w
現実問題として仕事も納税もしていない無職の人物(43歳)が、
税金によって行われる行政サービスを云々することについて
大変批判的な意見が多かったようです。
いつの世もやることをやらない口だけの人間は嫌われますね。
======================(以下引用)=========================

まぁあれだ。
スーパーのアルバイトすらつとまらなくて無職の人間が
いっちょまえに行政を語ろうなんざ片腹痛いんだけど(w

-----------------------------------------------

846 名前: ミステリ板住人 投稿日: 03/08/31 20:15 ID:XwSn+BQ5
>>844
スーパーのバイトは慣れるまでが大変だぞ。
上司がドキュソの場合、もっと厄介だ。
私も裏事情板にスレが立つ某大手スーパーで働いたことが
あったが、疲労と忍耐の3年間だった。

茶髪ではダメ、ということは、同じ場所ではないようだな。
私のところは茶髪でもOKだったからな。

851 名前: ミステリ板住人 投稿日: 03/08/31 20:25 ID:XwSn+BQ5
>>849
天下のイオンですが何か?
月々たったの80時間で給料に換算すると7万ちょいなのに
罵声浴びせられて怒鳴られながら仕事していたよ。割りにあわない。
去年ようやく月々120時間くらいもらえるようになって
10万近く稼げるようになったが、こんなところにいても
先が見えないと思い退職した。上司もいい加減なヤツだったしな。
-------------------------------------------------
35無名草子さん:04/02/01 03:03
前スレの代表的な意見をもうひとつ。
まったく正論ですね。
====================(以下引用)========================

948 名前: 無名草子さん [お仕置きage] 投稿日: 04/01/25 12:17
>>945
まぁあれだ。
本屋のバイトすら一ヶ月も続かない無知無能の無職に、
きちんと働いている図書館職員を揶揄する資格があるのか
よく考えてみようね。

------------------------------------------------

234 名前: ミステリ板住人 投稿日: 03/09/12 00:33 ID:uvqELKtL

>>233
一度本屋の仕事の求人に応募したのだが、
面接で給与、保険、賞与等に関する説明は全くなく、初出勤の日時を聞かれ、
当日いきなり現場へ連れていかれて早速レジに入った。
初日が土曜日ということもあり、お客さんが多数詰め掛けている
中で、レジ素人の俺がレジをやるものだから一つしかないレジは
長蛇の列。何か一緒にいる人は俺を睨んでばかりで助けてもくれないし。
練習も説明も何もないのかよ、と激しくやる気を無くし、最初がそんな
調子だから結局1ヶ月で退職。
雇用保険には入れてもらってたらしいが、その他の保険には全く加入
していないことを後で知る。
それがきっかけで、求人広告に「従業員募集」としか書いてないような
求人には見向きもしないことにしている。
36無名草子さん:04/02/01 03:15
それから、このスレを初めてご覧になって
「?なんだか不自然なほどコテハンを礼賛する名無しのレスが多いことだよなあ」
と不審に思われた方。大変もっともなご意見です。
この方はハンドル名を名乗って発言しているようですが、
常にハンドル名 だ け で 発言しているわけではないようです(w

このスレに出没する「ある人物」の、別の板での行動をご覧あれ。
なお、別の板では別ハンドルを名のってらっしゃいます。
-------------------------------------------------
>950 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 03/12/20 13:28
>そんなこと言い出したらほとんどの本格作品は(r

>962 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 04/01/09 20:23
>>950さん
>次スレよろしくお願いします。

>963 名前: 書斎魔神 ◆CMyVE4SVIw 投稿日: 04/01/09 20:36
>>962
>その>>950こそ僕なのです(藁
>以後、>>950の名を騙ってのスレ立てには、しかるべき手段を取るので、
>そこんとこ、よろしく。
-------------------------------------------------
37無名草子さん:04/02/01 07:31
無職が何いったって負け犬の遠吠え。
38無名草子さん:04/02/01 07:37
いや、狛犬のあうんでしょう。無色?
39無名草子さん:04/02/01 09:16
コテハンさんを執拗に個人攻撃するのはやめませんか?
みっともないだけですよ。
少なくともミステリ板住人さんは、きちんとした建設的な意見を述べられています。
叩いてる方は、単に揚げ足を取って反対してるだけじゃないですか。
情けないだけですよ。
40ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/01 11:39
>ステータス向上について。
>儲けなきところに人材なし、だと思うのですが。
これは「公益の実現」を最終目的とする図書館のような公共施設に関しては、
そのまま該当しない考え方である。無料貸本屋化の傾向を助長する恐れさえある。
図書館におけるあるべき職員の理想像とは、
コスト感覚もある程度備えた公共に対する奉仕者をもって良しとする人物であろう。
無論、図書館行政に資するような専門性を有する必要があるのは言うまでもない。
金儲けだけ巧い人は、職員としてはやはり不適当かと思う。
外部のコンサル、アドバイザー等としてなら可。
>ステータスを向上させなければならないのか?
既に説明済みだが、行政組織内部における図書館のステータスが現状のように低い
ままである限り、予算獲得の面で不利であり、事務係の優秀な職員の配属も
期待できない。金も人(材)もいないところに改革も進歩もないです。

図書館プラス公務員試験ネタだと、実務教育出版社の公務員試験過去問題集が
図書館に在庫しているのを見たことがない。試験によく出る判例集の類はあり。
警察官採用試験も含めて多くの公務員試験対策に共通するのは、
知能問題対策の重要性(特に数的推理・判断推理等)だ。
この分野は独学が際めて困難。しかしこの分野で確実に得点出来れば合格は固い。
警察官採用試験の例で言えば、受けまくればどこかの県は受かる可能性大。
この分野だけでも予備校の講座を受講することをお薦めしておく。
また、この分野が予備校不要・独学可能なほど得意であるならば、
ほぼ合格は確実です。
41無名草子さん:04/02/01 12:33
そうか!
ミス住さんが知事なり市町村長なりになって、
優秀な人を館長にすればいいんだよ!

こんなところに来てないで、
立候補にむけ、がんがれー
42無名草子さん:04/02/01 13:18
>>39
「コテハン」とは「固定ハンドル」の略、つまり常に固定されたハンドルネームで
書き込みをしている発言者を指します。
従いまして、恣意的にハンドルネームと名無しでの発言を使いわけるような人間は
「固定ハンドル」=「コテハン」ではありません。いいところただの「ハン」ですね。

ついでに申し上げれば「税金も払ってない43歳が公共サービスにイチャモンつけるな」
「本屋のレジ打ちのバイトもつとまらない人間が他人の仕事をつべこべ言うな」
というのは揚げ足とりでもなんでもなく 大 正 論 ですよ。
文句は仕事もしないで毎日毎日2ちゃんねるの43歳無職ヒキー(五領台高校一期生)に
言ってくださいね。
43無名草子さん:04/02/01 15:31
ミステリ板住人さんはそんなに公務員試験に詳しいのに
どうして無職なんですか?ふしぎだなあ。
44無名草子さん:04/02/01 15:58
ミステリ板住人さん、心無い誹謗中傷は相手にせず、
マイペースで興味深い意見を聞かせてくださいね。
応援しています(^-^)
45無名草子さん:04/02/01 16:16
ミステリ板住人さん、「働け」という心ある忠告には耳を貸さず、
マイペースで社会の寄生虫の無職中年ヒキでいてくださいね。
応援しています(・∀・)
46ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/01 16:39
少し前に出た本だが、マターリした雰囲気が好きなこのスレの
図書館ヲタにお薦めの2冊を紹介しておく。
読破後は、当スレに本を紹介してもらったお礼の言葉と講評を書くこと。

(1)小田光雄「図書館逍遥」(編書房)
特別に面白くはないが、古今の図書館絡みのエピソード満載。
マターリ、マターリと読むには最適。
(2)永嶺重敏「モダン都市の読書空間」(日本エディタースクール)
都市の読書空間のひとつとしての図書館の歴史が語られている。
(1)より固めの本だが、日本における庶民の読書の歴史には興味深いものがある。

そして、図書館でもいいから、手にして欲しい新刊を1冊紹介しておく。
本日(1日)付讀賣新聞読書欄の著者来店というコラムで紹介されている本だ。
稲葉振一郎「経済学という教養」(東洋経済新報社)
本の帯の惹起は
「人文系ヘタレ中流インテリに捧ぐ 素人の、素人による、素人のための、経済学入門」

以下に、記事中から稲葉先生の2ちゃんねる評に関する部分等を引用すると、
*専門=タコツボを嫌う学者は、玉石混交の情報が集まるインターネット上の
*「2チャンネル」を愛好する、いわゆる2チャンネラー。
* 「大半はクズみたいなものですが、ジャンルを超えた様々な情報を一気につかめます。
* 批判的に読めば面白い」
47無名草子さん:04/02/01 17:36
>ところで、奴が希望する職業中「図書館の司書」がかなり上位に
>あるらしいことが察せられるが、 絶 対 無 理 ぽ 。
>2ちゃんでの書き込みを見るだけで断言できる。
>変換ミスは措くとして、ひんぱんに見かける誤字・脱字は
>基本中の基本、検索において致命傷。
>事前に準備したと思しき長文レスがあの様では、いざ現場で
>迅速かつ正確に入力できるとは到底思えん罠。
48無名草子さん:04/02/01 19:01
ミス住に指図されて課題図書(?激ワラ)何ぞ読む椰子はいないだろ?
何勘違いしてんだろうか。その自信がどこから溢れてくるのか、まさに謎である。
49無名草子さん:04/02/01 19:07
このスレ【5】〜【6】では、図書館司書を散々馬鹿にしてたのに、
この変わり身は何だろう。司書に上級などは無いと言い張っていたのにな。
50無名草子さん:04/02/01 19:18
>>49
なんか図書館の仕事なんぞマニュアル一冊読むだけでできるとか
寝言こいてたよな。

本屋のレジのバイトにもマニュアルがあればよかったのにな(w
51無名草子さん:04/02/01 20:01
だから、そんな椰子が提示した参考図書なんて読むわけは無い。
その図書の内容ではなくって、選書(?)した椰子が話にならないから。
52ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/01 21:18
ざっと読みました。
>課題図書
>参考図書
俺は両方とも薦めた憶えがないのだが、意味をわかって書いているのか?(w
しかし、図書館に興味があるのに本に興味が無いという不思議な住人が集うスレ
という気がする。
>このスレ【5】〜【6】では、図書館司書を散々馬鹿にしてたのに、
事実無根。「事実である」というのなら、その発言を引用すること。
当方は、「図書館には行政職上級の代わりに司書上級が配属される」という
趣旨の発言(=妄言)を引用する準備がある(w
>なんか図書館の仕事なんぞマニュアル一冊読むだけでできるとか
>寝言こいてたよな。
これはお前の寝言だろ(w
アルバイトで事足りる仕事もあるということ。
またローコストによる開館時間延長等のためには、アルバイトの有効活用は不可避である。
現に外部委託でパートのおばはんがカウンターレディやってる旨のレスもあるじゃん。

さて、2ちゃん閉鎖の問題に関して、簡単なコメントもしておきましょう。
既にSPA新年第1号には、2ちゃん閉鎖の可能性が示唆されていた。
今回はネタで終わるにしても、やはりこういう情報は流れているのかと思う。
私見だが、これだけ不祥事に関連し反社会的な存在として認識されてしまうと、
現状の形のままの存続が困難になるのは致し方無いことである。
他板で書いたこともあるが、西村氏はNTTコムウエア等と組んで事業を計画して
いるとの話もあり、そろそろ身辺を身綺麗にしておく時期かもしれない。
この方向性は全面的に支持したい。
BBSは2ちゃんだけではないし、そろそろ俺もホムペ作るべえかな(藁
53無名草子さん:04/02/01 21:47
>当方は、「図書館には行政職上級の代わりに司書上級が配属される」という
>趣旨の発言(=妄言)を引用する準備がある(w

妄言って、でたらめな言葉って意味ですよ。
そんなの引用してどうすんの?
54無名草子さん:04/02/01 21:48
>>52
わかんない奴だね。
オメーの言ったことに割く時間なんてないってこった。
55無名草子さん:04/02/01 21:49
東京に24時間空いてる図書館なんか無いですよね?
56無名草子さん:04/02/01 21:51
公共ではない。
というか、公共図書館で24時間入館可能なのは山口の例の図書館だけだよ。
57無名草子さん:04/02/01 22:00
>>52
ホントに馬鹿だね。
あの時の発言者は、上級司書というカテゴリーが
香川県職員採用試験に存在するといっただけだろ?
お前が勝手に妄想してんのがわかんねーのか?
58無名草子さん:04/02/01 22:06
>>18-19
誰か答えてやれや
59無名草子さん:04/02/01 22:16
>>58
だって、そんなのケースバイケースだもん。
オケーなところもあればダメなところもあるし。
環境や図書館の運営方針ともかかわるから。
心配だったら自分が使っている図書館の職員に訊くが吉。
60無名草子さん:04/02/01 22:22
>>58
>>59氏の言うとおり、館の裁量による。
うちでは学習するんなら全くオケー。
61無名草子さん:04/02/01 22:31
>当方は、「図書館には行政職上級の代わりに司書上級が配属される」という
>趣旨の発言(=妄言)を引用する準備がある(w

やれるもんならやってみーや(プゲラ
62無名草子さん:04/02/01 23:40
よーしパパ無職中年の寝言をさらしちゃうぞー
----------------------------------------------------------
(近所の図書館について熱く語れ【5】より)

630 名前: ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g 投稿日: 03/11/12 23:25
民間のパートタイマー社会保険加入と同様の問題だわな。年中新聞に載ってるじゃん。
コスト面だけ考えれば、アルバイトを頻繁に入れ替えていけば問題無い。
この場合、労基法の解雇制限は適用除外だしね。

(このレスに対する住人の反論)

だいたい「アルバイトを頻繁に入れ替えていけば問題無い」?
バイトの教育を全然考慮してないね。そこらの学生連れてきていきなり働けるのか(w
バンバン入れ代わるアルバイトの教育にもマンパワーと人件費が必要になるだろ。

(これに対する珍妙回答)

653 名前: ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g 投稿日: 03/11/12 23:57
>バイトの教育を全然考慮してないね。そこらの学生連れてきていきなり働けるのか(w
>バンバン入れ代わるアルバイトの教育にもマンパワーと人件費が必要になるだろ。
図書館の仕事を過大評価した笑えるレスである。
業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
----------------------------------------------------------
業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。

マニュアルと面接でその日から図書館の仕事がバンバンできるんだね(w

週休7日の無職ヒキ中年よ、 寝 言 は 寝 て 言 え や (ゲラ
63無名草子さん:04/02/02 00:09
この後の予想

1.泣きながら「コンテクストが読めてない」と言い張る

2.自分も「やるぞ」とか言ってたのも忘れて「このコピペ荒らしめ」とわめく

3.ネットで必死に検索した「課題図書」の紹介を始める

4.名なしで「ミステリさんガンバレ」とか書く

5.そしてもちろん明日も職探しには行かない
64無名草子さん:04/02/02 00:14
>>62
GJ!

>アルバイトで事足りる仕事もあるということ。
これは「図書館にはアルバイトの人でも出来る仕事がある」という意味のはずだけど、
62さんが引用してきた内容を見ると
「業務マニュアルと面接で、アルバイトがバンバン入れ替え可能なほど
 図書館で雇える」という内容ですね。

両者は全く別の意味になっていますが、自分で言ったことも忘れてしまうようでは
掲示板での発言には向きませんね。こういう恥知らずは氏んだほうが良いと思います。
まぁ、またいつもの「 あ と だ し ジ ャ ン ケ ン 方 式 」で
コンテクストを読めだの、あれは実はこういう意味で言ったのだから間違いではない、とか
必死な言い訳をするのが目に見えているわけですが(w
65無名草子さん:04/02/02 00:18
>>63

5.「スレタイに関係ないことを書く奴は出て行って欲しいよ」と名無しで煽る。

6.完全スルーで、他のスレを荒らしに行ってウサ晴らしをする。

も、加えてください。
66無名草子さん:04/02/02 01:00
7.代行通じてレス削除依頼(本命と思う)
67無名草子さん:04/02/02 01:54
正解は8番の

  全速力で逃げる

でした。
68無名草子さん:04/02/02 08:56
荒しウザイ。

ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXEが一番ウザイ。
それに反応するヲチャもウザイ。

おまえら不毛すぎ。俺並みに不毛。
放置しろ。放置。
69ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/02 20:01
>>57
馬鹿はお前である。
司書上級がどうこうとか騒いでいた者が、
「図書館には行政職上級の代わりに司書上級が配属される」という
趣旨の発言をしている。
行政の現場においてこのような事実はない。
司書採用者は、組織上の位置付けでは、
土木技術職や福祉職のような専門職的な存在といえる。

>業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
これによりローコストによる図書館の開館時間延長等が可能となろう。
現在の図書館の業務を過大評価するのは禁物である。
70無名草子さん:04/02/02 20:11
なんか・・・。見えないレスが多い。
ご本人様が来ているのか文中でNGワードをみなさんが使っているのか。
まあいいけど。

休館日の関係で基本的に月曜日が休みなのはいいんですけど、
美術館や博物館、歴史資料館なども月曜日休館のところばかりなんで、
それがちょっと。
本以外でも少しは勉強したいのですが・・・。
明日も休みなんで久々に博物館と美術館をはしごしようかと思っています。
図録で面白いのがあったら買って図書館に寄贈しようかな。
71無名草子さん:04/02/02 20:15

>このスレ【5】〜【6】では、図書館司書を散々馬鹿にしてたのに、
事実無根。「事実である」というのなら、その発言を引用すること。

      (発言の引用)↓          ↓

図書館の仕事を過大評価した笑えるレスである。
業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。


本屋のバイト1ヶ月でクビになった無職中年は「 事 実 無 根 」って大見栄切るたびに証拠出されてますね(w
若年性アルツハイマー?
それとも元からおつむが弱いのかな??
72無名草子さん:04/02/02 20:18
ワラタ
文学板から消えたとおもったら今度はこっちで暴れてたのかw
73無名草子さん:04/02/02 20:19
>>69 >>71 ウッサイ,ハゲ。 アフォに構うヴァカ。
74ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/02 22:10
>図書館の仕事を過大評価した笑えるレスである。
>業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
上記のレスのどこが司書批判になっているのか全く不明である。
図書館スレに乱入したはいいが、読書習慣が無い荒らし(=>>71)らしい。


75無名草子さん:04/02/02 22:26
NGにしてるとスカスカ
76ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/02 22:30
反社会的存在という社会通念が定着しつつある2ちゃんねるであるが、
図書館に関するスレが多いのが目に付くのは不思議と言えば不思議である。
なぜなら、第1回の講義の中で話したとおり、行政の目的は「公益の実現」にあり、
行政機関のひとつである図書館もこの例外ではないからである。
(「公益の実現」の具体的な内容をいかに把握するかは、議論の対象となる。
図書館の無料貸本屋化をもって「公益の実現」とする考え方もありえるが、
この点については、当スレでは、いまだに説得力がある論は登場していない)
2ちゃんねらーによる犯罪は枚挙に暇がないが、図書館を「知の公共装置」
と位置付けた場合、2ちゃんねるは言わば「犯罪装置」と言えよう。
つまり、反社会的という社会通年が存在するBBSにおいて、
公益の実現を目的する機関に関する多くのスレが存在するわけである。
この事実だけ見ても、十分に驚愕に値することかと思う。
諸君はこの不可解な現象につき、いかに考えられるだろうか?
77無名草子さん:04/02/02 22:49
推奨NGワード

ミステリ板住人
ミス住
書斎魔神
ミステリさん
上級司書
レジ
無職
タッチプレイ
学歴
78無名草子さん:04/02/02 22:50
>76で書いた推奨NGワード読めない。
79無名草子さん:04/02/02 22:51
あ、違うな。>77だ。
他に何か推奨NGワードありますかね?
80無名草子さん:04/02/02 23:21
>>70
同感です。

>>76
あの…多少ズレたレスでも、態度さえ謙虚ならただのスルーだと思うんですけど
81無名草子さん:04/02/02 23:37
そもそもはタッチプレイだったなぁ・・・(遠くを見る目
82無名草子さん:04/02/02 23:46
>>79
講義
である。

である。は無謀かもしれないけど。 
83無名草子さん:04/02/02 23:52
>>76
どーでもいいけど、ホントこの人は
新聞と新書と入門書しか読んでいないのがよくわかるね。
人文・社会系の学問を一つでもきちんと修めていれば、
(あるいは、社会的な経験をそれなりに積んでいれば)
これほど頭の悪い作文は書けないと思うんだが。
「社会通念」と実態に乖離が存在することなど、
この世では特に珍しいことでもなんでもないわけだが、
読み捨てジャーナリズムに骨の隋まで汚染されていると、
こういうことに大げさに「驚愕」できたりするらしい(w
いばるのもいいけどさ、「知識人」を気取るなら、
もうちょっとちゃんと勉強しようよ。
84無名草子さん:04/02/02 23:59
>>70
禿げ同。
隔週で土日休み貰ってはいるものの、確実にお子様怪獣がいる
(自分の働いている以外の)図書館に行くのはちょい欝。
でも、自館に無い資料を借りに行きたい・・・
一つくらい月曜が休みじゃない図書館があってもいいと思うんだけどなぁ。
85無名草子さん:04/02/03 00:20
”作文を書く”だってよ( ´,_ゝ`)プッ
86無名草子さん:04/02/03 11:14
>>79
このスレではあまり有効では無いかもしれないが、オレは「読破」も入れている。
オレがいつもいるスレ(板)では多くの人は「読了」と言っていて、「読破」と言う人はあまりいないからね。

こいつは「○○を読破した」とか言って、その本について色々言うのだが「本当にちゃんと読んだのかよ?」と言いたくなるほど内容が無いことがほとんど。ストーリーの細部について言及することは滅多に無い。
その本のことはほとんど語らず、そのジャンルの話にすり替えることもしばしば。
ひょっとすると、読み始めたのはいいが読んでいるうちに分からなくなって、頭にきて本を破り捨てているのでは?と思う。それで「読了」ではなくて「読破」と言っているのかもしれない…(w
87無名草子さん:04/02/03 13:37
>>77>>86>>82
参考にさせていただきます。
自分はSF・ファンタジー板とミステリ板も行くので。
あまり趣味が合わないらしく、氏とお会いすることもないのですが。
まあ、念のために。
88無名草子さん:04/02/03 15:11
>>46「小田光雄」って誰?
 名前1字違いで似たようなタイトルの文を著した人がいたと思ったが。
89無名草子さん:04/02/03 15:12
↑一応名前伏せたつもり。よろしく。
90無名草子さん:04/02/03 15:19
図書館を語れよ皆。
91無名草子さん:04/02/03 15:21
語るための準備でしょう。NGワード推奨。
なんでここまでしないといけないのか・・・。
92無名草子さん:04/02/03 16:46
A Boneなら、自動あぼ〜ん。
93無名草子さん:04/02/03 18:30
どうも家の近所の図書館は、醜く老いた人たちが多くて好きになれない
94ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/03 20:04
95無名草子さん:04/02/03 22:56
>>77
サンクス。
ブラウザ入れて初めてNGワード設定したけど、
不愉快なコテが消えてこりゃ快適だわ。
96無名草子さん:04/02/04 01:05
図書館について語る、という行為は誰にでも可能である。一人の利用者として図書館を愛し図書館員を憎む、と語るのは自由である。
だが本当に面白かったり、正しかったりする発言は実は稀である。一般読者にはウケなくても
図書館をヨイショしておけば各館で受け入れられるだろう、というスタンスのものは、
じつは図書館員にも面白がられず、ただ棚を塞ぐのみである。そもそも、「たいして面白くない」
ものを人に薦めるという感覚が理解できない。そういう人は、多分自分も人を面白がらせる事は
できないだろうと思う。なんクリの解釈等「へえ」と感じる部分はあっても、んでそれが
図書館とどういう繋がりが?と首をかしげたくなったのも事実である。
他2冊は未所蔵。予算が不足しているらしい。悲しい。
97無名草子さん:04/02/04 15:02
70さん、昨日は美術館だったのかな。
近所の図書館には(面白い)催し物の掲示がありません。
地域のもの優先。美術展の券等は一部の人が隠匿している?
あと折込チラシとかも閲覧自由な館もありますが、
そこは新聞担当者がファミレスドリンク券やほか弁割引券を
抜いて捨てているそうです。
美術展の情報は店頭のぴあで見るしかないです。
98無名草子さん:04/02/04 19:58
図書館でグズグズ鼻すすりながら本読んだり勉強してる香具師
鼻かめや、マジきがちる。
99無名草子さん:04/02/04 20:27
>>98
直接当人に言えよこんなところで文句垂れても全然無意味じゃん
バカじゃないの?
100無名草子さん:04/02/04 23:33
>>97
はい。昨日は結局、美術館をはしごして来ました。
そんなに規模の大きなところではないのですが、居心地のいい美術館と、
見ごたえのある大きな美術館(比較的近年建ったところです)に行ってきました。
前者はもう二十年近く前からボランティアさんたちが活躍しているところで、
後者もまた開館当初からボランティアさんたちにお手伝いしてもらっている美術館です。
私は図書館でボランティアさんたちのコーディネーター的役割を担っているので、
そういう意味でも勉強になりました。
図録も面白いのが数種類出ていたので買ってきました。
図録って下手な美術書より面白いんで、お勧めです。
内容の割には値段も手ごろなものが多いですし。

勉強になったというのもありますが、とにかく面白かったです。
101無名草子さん:04/02/05 00:33
>>99
ハァ?自分のこと当人のこと考えたら直接言えるわけないじゃん。
だからここで愚痴もらしてるんだろ?
藻前は頭で思ったことは全て口に出してしまうガキンチョですか?
ていうか愚痴すら漏らしちゃいけないスレなんですか?ここって。
102無名草子さん:04/02/05 01:03
書店スレッドでもそうだけど、ドキュン客(利用者)のネタはあまり面白くならないのが問題。
そういうカキコする奴は、面白いネタ提供してるつもりになってるのも問題。

毒吐きは、職場の人間同士でやってくれ。
ここは図書館の利用者もいるスレッドなので、「書店(書店員)」スレッドよりも
そういうのは歓迎されないだろう。
103無名草子さん:04/02/05 01:54
>>100
レスありがとうございます。
図書館もそうですが、美術館をみると
自治体の体力差というかレベル差って
かなりのもんだなあと思わずにいられません。
でも美術館は他の地域の人にも開かれているけれど…
広域利用可の図書館でもわざわざ行くのは
めんどうです。
ところで内部のひとが相互貸借って自由にできるのでしょうか?
リクエストも遠慮しろという空気のところも
あるらしい。
うちの近所は、どちらもやり放題みたいですが。
104無名草子さん:04/02/05 02:21
>>102
利用者だろ
105無名草子さん:04/02/05 14:53
>>101
はい。ここは愚痴をもらす場所じゃないと思います。
106ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/05 19:47
いずれ文学板のヨクナパトーファ・スレとモビー・ディック・スレに乱入することを
予告しておきます。
興味がある人は、あらかじめ図書館で関連書籍を読んでおいてください。
107無名草子さん:04/02/05 20:24
なにここ?糞スレ化しつつあるな。愚痴ももらしちゃいけないのか。
108無名草子さん:04/02/05 20:34
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1065173820/772
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1070361272/482
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1074130480/624

http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074697415/l50
ここでのタイムリミットが近づいているからといって、
煽り荒らしレスを各所に投下して憂さ晴らしをするのはいかがなものでしょうか。

自分でサイトを作ってやってくださいです。。。
109無名草子さん:04/02/05 20:38
自演までマルチかよ・・・
110無名草子さん:04/02/05 22:18
>>107
別にかまわんが、「お前のカキコ、クソすぎ」という権利も皆が持っている。
それに、愚痴がつまらんと思う人間のほうが遙かに多い。
111無名草子さん:04/02/05 22:42
>>110
おまえのカキコ、クソ杉
112無名草子さん:04/02/05 23:04
113無名草子さん:04/02/05 23:14
114無名草子さん:04/02/05 23:16
>>112

プッ
115無名草子さん:04/02/05 23:27
まさか、=やプッまでNGワードに指定しろと仰る?
116無名草子さん:04/02/06 03:43
やべーこれ超おもろい

ttp://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
117ミステリ板住人 ◆hr24ALqEXE :04/02/06 21:15
郵送で本の貸出・返却が可能な図書館があるが、
(駅に返却ボックスが設置されている所もあり)
残念ながら、これでは図書館の良さは100%満喫できない
来館し、新規入荷コーナーがある所では、まずそこをチェック。
その後、ざっと棚をクルージング。
近所の図書館は、小さいがゆえにクルージングには適している。
中央図書館の類だと、自分が興味がある棚しか行かないし、
またクルージングで1日かかってしまう。
新規入荷のチェックと棚のクルージングで、思わぬ面白い本に出会うこともある。
本の足が早い新刊書店や新古書店よりも、結構前に出た本も長期に在庫していたりして、
その分、意外な出会いが期待出来るのだ。
118無名草子さん:04/02/06 21:28
「クルージング」ねえ。

そーいえば、よくスーパーの試食コーナーを
「クルージング」してる汚いオッサンを見かけるけど
そんなイメージが切々と迫ってくるレスですな(w
119無名草子さん:04/02/06 21:35
NG便利だ
120無名草子さん:04/02/06 23:17
cruise
━━ n., vi. 巡航(する); (タクシーが)流す; (パトカーが)(巡回のため)
ゆっくり走る; (当てもなく)ゆっくり走る; 巡航速度で飛行する; 〔話〕 (セッ
クスの相手を求めて)街をうろつく.

図書館でやることじゃあないな・・・
121無名草子さん:04/02/07 01:04
そういう行為はブラウジングと言うのだと思ってた。
時代は変わったんですね。
でも現実の図書館では「壁の花漁り」ですな。
もてもての複本さんたちは踊っててお留守。
122無名草子さん:04/02/08 14:49
なんていうか図書館行って勉強しようと思ったのに
混みすぎてて座れませんよ。
机使って寝てる椰子とか一体何がしたいのかと。
123無名草子さん:04/02/08 18:01
「高尚なオベンキョしに来たぼくちゃんこそが本来優先されるべきなのに」

っつう主旨ですか?
124無名草子さん:04/02/08 19:15
ウチのあたりの図書館では、ガッコの勉強はできないことになってる。
読書スペースはもちろんあるし、
禁帯出本なんかで研究なんかしてる人用のブースはあるけど。
図書館もいろいろだね。
125無名草子さん:04/02/08 19:50
寝ている人は起こします。
「風邪をひきますよ」「無用心ですよ」と
あなたのために起こすんですよという姿勢で起こせば
トラブルにはまずならない。
・・・というか、本当に、本人のためなんだよね。
以前、目を覚まさない人がいて、救急車を呼んだことがあるもので。
睡眠導入剤か何かの飲みすぎだったらしい。
126無名草子さん:04/02/08 19:54
>>125
そんなレアケースを根拠に「本人のため」ですか‥‥










つうかお前死ねよ
127無名草子さん:04/02/08 20:33
>>126
たった一人でも変死した人が出たら大問題だろ。
マスコミ(特にワイドショー)は「図書館職員は何をしていたんだ!」と大騒ぎをするだろう。
マスコミが騒がなかったとしても、職員は責任を追求される。







藻前みたいなヤシこそ氏ねよ
128無名草子さん:04/02/08 20:42
>>127
「本人のため」などと言ってあたかも親切を装いながら,本音は

         「職員は責任を追求される。」

これを恐れて厄介払いしたいだけってことだろ.
語るに落ちるとはこの事だな ( ´,_ゝ`)プッ
129無名草子さん:04/02/08 20:45
>>127
それって本人のためじゃなくて職員のためじゃないんですか?
130無名草子さん:04/02/08 20:50
>>128
悪いけど、そんなこと考えたことも無かったよ。

キミは随分と性根が腐っているんだね。(藁藁藁藁藁
131無名草子さん:04/02/08 20:53
>>129
>128もそうだけど、そういう意味で書いたのでは無い。
ただ、オレの書き方が良くなかったか。
あれでは、そうとられても仕方ないのかな…
132笑わすつもりか!?:04/02/08 20:54
「本当に、本人のためなんだよね。」
       ↓
       ↓
「マスコミ(特にワイドショー)は「図書館職員は何をしていたんだ!」と大騒ぎをするだろう。
マスコミが騒がなかったとしても、職員は責任を追求される。」
133無名草子さん:04/02/08 20:59
改めて言っておくけど、オレが寝ている人を起こすのは、その人の為を思ってのこと。
眠っている時は、起きている時と違って体温の調節が鈍る。
だから周りの温度の影響を受け易くなって風邪をひくことがある。
冬場は空気が乾燥しているから、喉を痛めることもあるし。

またそれとは別に、眠っている間に何かを盗まれたりしたら困るでしょ?
134無名草子さん:04/02/08 21:01
まぁ,>>125は露骨な偽善者か極度に日本語が不自由かのいずれかか,或いは両方ってことだなププ

しない善よりする偽善,ってかw
135無名草子さん:04/02/08 21:05
>>132
ワイドショーなんかが大騒ぎをした場合、図書館職員だけでなく、変死をした人についても色々聞いてまわるよ。その人の周りの人の迷惑も考えないで押しかけたりする…
136無名草子さん:04/02/08 21:06
まぁ、>134が必死なのは確かだな!
137無名草子さん:04/02/08 21:11
>128と>134に見られる共通点。
自分が書いた部分では句読点を使っていない。
「、」の替わりに「,」を使い、「。」の替わりに「.」を使っている。
138無名草子さん:04/02/08 21:20
>>133
じゃあおまいは電車の中でも外の公園でも「本人のため」とかいって起こして回ってるのか?

そうじゃないだろう。
おまいが館内で寝てる香具師を起こしてるのは寝る為に図書館に来てるような香具師を
追っ払いたいという意味も含めた、責任を負いたくないがための厄介払いに過ぎない。
それは>>127に自分で書いている通り。

それはそれでいいのにおまいの嫌らしいところは
        「本人のため」
などといって親切をよそおっていることだ。余計なお世話だと思うんだがねガキじゃあるまいし。
139無名草子さん:04/02/08 21:24
実は>>125はナンチャッテ図書館員、とかだったらオモロイな
140無名草子さん:04/02/08 21:26
>>138は何を必死になっているんだ?
141無名草子さん:04/02/08 21:28
>>140
図書館で寝ていたら職員に起こされたんだろ?
142無名草子さん:04/02/08 21:30
なんかレスが増えたと思ったら、久々に出たな偽善図書館員w
もっと偽善振りを発揮しろやゴラァ
143無名草子さん:04/02/08 21:31
>>132
確かに笑えるな
144無名草子さん:04/02/08 21:33
>>141
なるほどね
だから「余計なお世話だと思う」と言ったのか…

そして>142で煽りを入れた、と…

ガキそのものだね
145138:04/02/08 21:36
>>141
いや、おれは本当に>>125の為を思って言ってるんだよ。
増長して他所でも似たような事しでかしたら困るでしょ?
146無名草子さん:04/02/08 21:37
>>144
そういうこと
しかも自分にとって都合の悪い>133を無視している
147無名草子さん:04/02/08 21:38
>>141>>144
自分で書いた書き込みに「なるほどね」ってキモ過ぎると思わない?自分で
148無名草子さん:04/02/08 21:39
>>147
はぁ?
149無名草子さん:04/02/08 21:40
何か盛り上がってるな
150無名草子さん:04/02/08 21:46
>>146
どんなカキコかと思って>>133みたら‥‥( ´,_ゝ`)プッ
なんか中学生が「だって‥‥だって‥‥」っていってるみたいな、
自分は正義なんです、って大上段に振りかぶって、さらにエクスキューズしてるような
ある意味涙ぐましいレスだったw
151無名草子さん:04/02/08 21:49
図書館スレに付き物の職員自己擁護レスが今日も来たか!

いつも思うんだがなんでここにくる図書館員ってこんなのばっかなの?
152最近の図書館はサービス満点!:04/02/08 21:53
133 :無名草子さん :04/02/08 20:59
改めて言っておくけど、オレが寝ている人を起こすのは、その人の為を思ってのこと。
眠っている時は、起きている時と違って体温の調節が鈍る。
だから周りの温度の影響を受け易くなって風邪をひくことがある。
冬場は空気が乾燥しているから、喉を痛めることもあるし。

またそれとは別に、眠っている間に何かを盗まれたりしたら困るでしょ?



他の施設も是非見習ってほしいね!
何かを盗まれたりしたら困っちゃうし!
153無名草子さん:04/02/08 21:57
どこの図書館だよこれ〜?
ぜってぇーいきたくねぇ
154無名草子さん:04/02/08 22:01
こいつ名物職員なんじゃねぇの
“恐怖の目覚まし野郎”とか言われてw

あ、でもそんなことしたらマスコミ(特にワイドショー)は「図書館職員は何をしているんだ!」と大騒ぎをするだろう。
155無名草子さん:04/02/08 22:08
寝てる振りしててもやっぱ起こしにくんのかねプゲラ
156無名草子さん:04/02/08 22:16
>>141>>144=>>146

自演すんならもうちょっとうまくやれよバーカ
157無名草子さん:04/02/08 22:21
職員ネタは何故かいつも活況な罠
158無名草子さん:04/02/08 22:22
>>155
なんかワラタ
159無名草子さん:04/02/08 22:34
ミス住が来なくても糞スレなんだね・・・
160無名草子さん:04/02/08 22:36
>>159
お前がくるからだと思うよ
161無名草子さん:04/02/08 22:50
粘着乙
162無名草子さん:04/02/08 22:53
>>147
前から気になっていたんだが、IDが表示されないこの板で、どうして同一人物だと特定できるの?
おせーて!
163無名草子さん:04/02/08 22:57
>>156
話の流れからして>>141=>>146だとは思うけどさ、どうやって>>144も同一人物だと特定してるの?
おせーて!
164無名草子さん:04/02/08 23:10
>>145
>>125の為を思って>>138を言ったと…
意味が分かんねーよ(藁

>増長して他所でも似たような事しでかしたら困るでしょ?
そうかぁ?
他所で似たような事をしでかしたら揉め事になって最終的には警察のお世話になるかもしれないじゃん。
ある意味いいことじゃねーの?

だいたい>>138で言ってる
>じゃあおまいは電車の中でも外の公園でも「本人のため」とかいって起こして回ってるのか?

って、>>138の勝手な想像じゃん?
自分勝手な想像と思い込みで話を進めるなんて、まさにガキじゃん…
165無名草子さん:04/02/09 00:20
居眠りこいてる椰子は知らんが、結石の発作で座り込んでる人を
フォローしたことはあったな。発作が収まったら自力で帰ったけど。
166無名草子さん:04/02/09 01:12
まだやってんのか暇人が
167無名草子さん:04/02/10 08:35
純粋に相手のためだけを思って行動するやつなんてほとんどいないだろ。
だからって、相手のためってのが全部うそになるわけじゃない。
ママみたいな愛を図書館員に求めるなや。
168無名草子さん:04/02/10 10:34
ヘンに甘やかすからヘンな奴らがたむろする場に
なってる気がする。もうすぐ図書整理期間。
行き場を失った難民はどこで居眠りするのだろうか。
169無名草子さん:04/02/10 20:06
今日、図書館で変わった体験をした。
2Fの参考資料室が混んでたため、1Fの一般席を使用していた。
するとどこからともなく「○○の●●♪」って、金貸しCMの社名連呼サビ部分が
聞こえるんだ。あれ?と思って音の方向を見ても、数人がたむろしているだけ。
しかし、数分ごとにそれが聞こえる。携帯音でも無い。

暫く観察していると、ある女がその音と共にいつも居た。
ずっと本を物色しているが、何回か本を直接床に置いて見ている。
大事に読むはずの本を、粗末に扱ってる・・・?。
推測だけど、新手のCM刷り込み営業かもしれん。
170 :04/02/11 23:36
質問なんですけど、
自分の住む市以外の図書館から借りられるんですか?
それとも場所によってなんでしょうか?
171無名草子さん:04/02/12 05:23
>>170
場所によるよ。借りたい市外の図書館が対象をどこまで認めてるかによるな。
広域圏同士が相互に利用を認め合っていたり、そもそも制限が最初からなか
りする。逆にそういう開放を全くやってない所もある。うまくすれば利用カードを
十枚近く手にいれられる。
172無名草子さん:04/02/12 05:45
>>166 オマエモナー
173:04/02/12 05:51
>>170 在勤・在学・在勤が基本かと。
 自己申告なのでどうとでも為ると云えば、その様です。
  鉄道・バス等の通勤定期で列に並ぶことが優遇される処(確か都立中央)も在りましたが、
  今は如何なのでしょう。
174 :04/02/12 22:58
>>171
>>173

サンクス!
隣の市の図書館はどうか調べてくるYO!
175無名草子さん:04/02/13 02:07
>>171>>172>>173
早朝から一人で連続カキコ御精がでますね( ´,_ゝ`)プッ
176無名草子さん:04/02/13 08:37

と、夜中の二時に書くのも御精がでてるよな( ´,_ゝ`)プププッ
177無名草子さん:04/02/13 08:51
うちの近所で司書の募集をやっていたが、もう締め切っていたな。
178無名草子さん:04/02/16 19:32
>>170
ウチの図書館、なかなか読みたい本がなくてさ
特に制限もないので、バンバン、リクエストいれまくってるんだけどさ。
今のところ、断られた本はないけど、県内中から集め回っているようだ。
カウンターの棚を見る限り、あんまりそういう人いないみたい・・

最近、カウンターに予約カードを持っていくと、
「それ、ウチの図書館にありますかねぇ・・。あっ、ない? わかりました・・」
という感じで、なんか警戒されているような感じもするのだがw

図書館の人にとっては、手間とかかかってイヤなもんなんですかね。
179無名草子さん:04/02/16 20:07
読みたい本を見つけるならこの三つは最強だと思う

http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/
180無名草子さん:04/02/19 22:10
>>179
外部サイトの直リンはちょっと。
181無名草子さん:04/02/21 12:57
図書館職員って自分ところの本を借りる(借りられる)の?
182無名草子さん:04/02/21 13:07
経費で買って自分の物にしちゃうから借りる必要ない。
183無名草子さん:04/02/21 14:12
>>178
自分もそう。リクエストしまくってる。
たまに他の市の図書館へ出かけては、そこにある
読みたい本を片っ端からチェックしてくる。
一方嫁は「ある本で十分じゃない」とリクエストした
こともないし、他市の図書館の蔵書にも興味ナシ。
図書館の人にとってありがたいのはうちの嫁みたいな
タイプなんだろうな。
184無名草子さん:04/02/21 20:55
>>183
そんなことはないけどなぁ。
リクエストはありがたい面もあるんだけど。
蔵書の幅が出るし。
185無名草子さん:04/02/22 02:14
リクエストはしたことないけど、他館の本は借りまくってます。
都立が雑誌や戦前の本を協力貸出しなくなったのが辛い。
186無名草子さん:04/02/24 17:01
北区立東田端図書館の安部さん、かわいい。
187無名草子さん:04/02/24 18:46
近所の図書館、書庫整理中
188無名草子さん:04/02/24 22:02
>>186
( ゚Д゚)ゴルァ!
189無名草子さん:04/02/25 16:17
>>186は非常識な奴ちゃな
190無名草子さん:04/02/25 23:05
今日、アル中が館内でクダ巻いて大変だった。
どうしようもないので警察に連れて行ってもらった。
職権で調べたら、酒で体ブチ壊して障害者になったオサーンだった。
191無名草子さん:04/02/26 21:47
近所の図書館、忘れ物コーナーにヒモの本やら、ナンパの本が置いてある。
忘れた人はどうしてるんだろう
192無名草子さん:04/02/27 05:02
>>191
ヒモの本・・・。
ロープワークについての本じゃないのね。
ナンパの本と落とし主、同じなんだろうねw
193無名草子さん:04/02/27 09:42
質問ですが、千葉で一番大きく本の数が多い図書館ってどこですかね?
それとも千葉はダメでしょうか?
東京ならどこがおすすめですか?
知ってる方教えてください。
194無名草子さん:04/02/27 10:46
>>193
やはり県立図書館なんじゃないの?
http://www.library.pref.chiba.jp/

それとも、浦安?
http://library.city.urayasu.chiba.jp/

東京なら、都立中央図書館がおすすめだが、そこは貸し出しはしていない。
http://www.library.metro.tokyo.jp/
195無名草子さん:04/02/28 01:13
何でベストセラー本も一冊ずつしか置いてないんだー!
196無名草子さん:04/02/28 05:17
文京区立真砂図書館の中崎さん、かわいい。
197無名草子さん:04/02/28 07:41
態度わりーあのクソ司書殴りたい
198無名草子さん:04/02/28 20:12
>>193
千葉大附属図書館じゃないかな。
大学図書館くらいにしかないもの読みたい、て言って
地元の図書館に紹介状書いてもらえばいいよ。
199193:04/02/29 02:47
レスありがとうございました。遅れてすみません。
>>194
リストアップありがとうございました。
早速調べていってみようと思います。

>>198
そういう方法もあるんですね。
一般の図書館に本がなかったら行ってみます!
200無名草子さん:04/02/29 04:07
豊島区立中央図書館の浦和さん、かわいい。
201無名草子さん:04/02/29 09:20
202無名草子さん:04/02/29 09:52
>>201
紹介はいらないみたいですね。
閲覧のみで貸出は不可。
有用な図書は研究室配架のことが多いから注意。
203無名草子さん:04/03/01 19:57
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/colum118.html
家裁調査官という職業がある。
少し乱暴にいえば、非行を犯した少年少女やその保護者と面接をし、
どういう処分がいいのを裁判官に意見を掲出する調査官のことだ。
その家裁調査官が書いた本で、以前面白い記述に出会ったことがある。
曰く、一昔に比べれば、子供の精神年齢が3つは下がっている──。
さらに精神年齢が5つ下だとすると、成人式での新成人の横暴ぶりも納得がゆく。
新成人の年齢は、もちろん二十歳だが、精神年齢が5つ低いとすると、15歳。
ちょうど中学3年生が暴れ回っているような計算になる。そう考えて今年の事件を見ると、どうだろう。
高校生の暴れ方というよりは、中学生の暴れ方に近い。中学生が酒をかっ喰らって暴れ回っているような感じだ。
新成人の暴行は、市町村や地域社会という共同体が崩壊したことを改めて示しているが、
それと同時に、彼らの精神年齢が驚くほど低いレベルにあることも示している。
今の成人式は、とても成人とは呼べぬ、身体は二十歳、心は中学生の子たちが集まっているのだ。

本来、親には子供の壁となって社会を知らしめる機能がある。
だが、父親が友達感覚を選択したことによってこの機能は失われてしまった。
さらに1970年の三種の神器の国民的普及によって、母親には余暇時間が生まれてしまった。
この余暇時間を、母親は子供への教育愛に費やして、子供たちを母親べったりにしてしまった。
突き放すことで成長するはずだった子供の精神的成長は、これによって阻害されてしまった。
結果、生み出されたのは、60年代生まれの子供たちよりも3つも5つも精神年齢の低い、
自律できない子供たちだった。父親と母親の機能不全と機能偏向が、精神的発達の未熟な子供たちを量産してしまったのだ。
もちろん、これはひとつの分析予想である。けれども、決してありえない話ではない。
現代の少年は、精神年齢が5つ後退している。今は、教育以前に躾が崩壊しているのだ。
78年以降の成人を、成人と思ってはならない。大学を卒業したからといって大人と思ってはならない。
今、あなたの職場にいる子たち、短大を卒業して入っている子たちは、精神的に未成年なのだ。大学を卒業してもまだ高校生なのである。
204無名草子さん:04/03/02 07:41
オレはやっぱ都立中央図書館が最強だと思う。
広くてそこそこきれいで使いやすい。ルンペンも殆どいないしビデオも観れる。
自分のPC使用できる環境もいい。複数の人で使用できる部屋もある。
女子大生も多い。
国会図書館は使いにくい。
205無名草子さん:04/03/02 10:56
>>204
パソコンは盗られないように注意が必要らしいが。
206無名草子さん:04/03/02 20:45
文京区立真砂図書館の川崎さん、かわいい。

207無名草子さん:04/03/02 21:44
>193
普通の公立図書館ではやはり市立中央図書館ではなかろか。
ttp://www.library.city.chiba.jp/
お勉強系の本なら県立図書館のほうが豊富だが、
ttp://www.library.pref.chiba.jp/
県内の公立図書館は互いにリンクしているので、
頼めば近くの図書館で他の図書館の本を取り寄せてもらえる。

お勉強系本の穴場(?)はここ↓
ttp://opac.u-air.ac.jp/top.html
208無名草子さん:04/03/02 22:45
>>205
確かに。しかし暫く居ればみんな顔覚えるけどな。そこに落とし穴があったりも
するか・・。
HOT-SPOTその他通信もできて便利だよな。
209無名草子さん:04/03/03 10:45
都立図書館検索してみたけど3つとも微妙にに遠いな…
板橋と所管で我慢するか
210無名草子さん:04/03/04 16:17
近所の図書館、とにかく臭いんです。
「異臭のする方、入館お断り」と、大きな看板を立ててほしいです。
それから、図書館の人には申し訳ないけど毎日机、椅子、ソファーを
消臭除菌クリーナーで拭いてもらいたいです。
制服に悪臭が染み込んでしまいそうで、いやです。
何とかならないのでしょうか?
211無名草子さん:04/03/04 17:16
210に激しく同意。
目安箱に以上のようなことを書いたが
効果はなかった。
本を読むときは視覚にのみ集中したいのに
嗅覚まで反応しちゃう
212無名草子さん:04/03/04 18:14
浮浪者の温床──世田谷下馬図書館は臭いすぎ。
213無名草子さん:04/03/04 20:34
>>212

隣が公園と公営住宅なんだから仕方なくね?
214無名草子さん:04/03/04 23:45
椅子、テーブルは毎日拭いている。
しかし、体臭の強い人間はどないもこないも・・・
「異臭するヤシ、お断りだゴルァ」って書けるものなら
書きたいよ。日本語すら通じねぇし・・・
215無名草子さん:04/03/04 23:50
↑最近は県レベルで迷惑防止条例などが大抵あるので入館拒否も可能だが、
その基準が明確に規定されていないので、何回も迷惑行為を繰り返すなど、
客観的に動かしがたい事実に認定できるまでに時間がかかる。

特に、異臭などはビデオ記録などでは残るものではないので余計大変。
216無名草子さん:04/03/05 01:57
せめて空気清浄機を・・・
217無名草子さん:04/03/05 06:43
F市の総合図書館は移転前はにおいに関する注意書きがあったらしい。
移転前は競艇場の近くにあったこともあり、
その手の利用者様も多かったそうだから。
218無名草子さん:04/03/07 03:34
Y市の中央図書館には、「異臭のする方、睡眠目的の方お断り」と明示。
まあ、裏が公園で少し歩けば場外馬券場や風俗店が軒を連ねる町だからな。
219無名草子さん:04/03/07 12:50
豊島区立中央図書館の山内さん、かわいい。
220無名草子さん:04/03/07 12:54
文京区がやっとネットに対応!
ヘビーユーザーなのでうれしい
221無名草子さん:04/03/09 11:07
図書館入り口で住基カードや期限内の運転免許書など
住所を証明できる証明書の提示を義務にすれば
ホームレスの入館を阻止できそうなんだけど人権問題に成るのかな
222無名草子さん:04/03/09 11:10
PCの使用は1時間以内と書いてあるのに、でかい面して1時間以上使っている
はげおやじうせてくれ。並んでいるので迷惑だ。館内の職員も注意して欲しい。
223無名草子さん:04/03/09 13:21
最寄の図書館は何冊を何週間借りれる?
うちは8冊を2週間、品揃えが悪いけど程よく読みきれていい感じです。
224無名草子さん:04/03/09 16:25
うちのほうは冊数無制限で2週間。ちなみに那覇市。
土地柄から郷土資料(沖縄に関する書籍)はやたら充実しているが、
その他の蔵書がしょぼい。
沖縄の資料・史料が大量に必要という人には便利かも。ただし郷土資料のほとんどが左向き。
225無名草子さん:04/03/09 21:13
図書資料+雑誌は無制限。期限(二週間)で読めるだけ。
視聴覚資料は10点まで。ビデオはそのうち二作品まで。
郷土資料は入手不可能な貴重書のみ館外貸出禁止らしい。
近年のものや行政資料は2〜3冊入れて、一点は禁帯出、
他は貸出おけーみたい。
郷土資料はあんまり使わないんで詳しくないけど。
貸出不可は他には雑誌の最新号と、新聞くらいじゃないかな。
本以外はよく知らないけど。
でも、最近の図書館ってみんなそうだよね?
冊数制限はいろいろだけど。
226無名草子さん:04/03/09 23:29
冊数制限が無いってすげえな。そんなに利用者少ないのか?
読めるかどうか分からんのに借りまくって2週間抱え込んじゃう奴が続出なのでは。
うちの地域は5冊だぞ。
227無名草子さん:04/03/09 23:54
>226
自分の所も5冊(2週間)ビデオは元々ない。
不便な場所にあるのに、駐車場が10台も停められなくて困ってる。
228193:04/03/10 01:15
>>201
>>207
異様な遅レスすんません。
わざわざリンクありがとうございました。
早速見てみます!
229無名草子さん:04/03/10 03:07
>>223
10冊2週間。延長可。
他館(都立)から借りることが多くて、いつくるかわからないので
地元の市なんだけど別の地域の図書館にある4巻ものとかを
借りるタイミングを計るのが難しい。

230無名草子さん:04/03/10 07:25
>>226
ううん。
ごく普通の中小都市。
というか、自分が住んでいる街の周辺の市の図書館は視聴覚資料以外は
貸出制限がないのが普通だよ。
で、どこも人口規模別では全国有数の貸出冊数らしい。
231無名草子さん:04/03/11 01:18
>>230
北海道の人?
232223:04/03/11 01:32
うちもビデオは他所と同じで2巻を2週間まで借りられるな。
本は5〜無制限、ビデオ・ディスクは2巻、貸し出しは2週間と本以外は何処も違いがないね。

そういやうちの最寄、検索PCがタッチパネルで使いずらいんだよね。
名称やISBNコードが分かってるものはさくっとタイプさせて欲しい・・・。
ここにありますよって案内もかなり雑(´・ω・`)
233無名草子さん:04/03/12 09:24
全然関係ないんだけど、安くコピーできるところないかなって探していたら
こんなもの見つけた。小さな出版社の社長らしい。
http://www.hituzi.co.jp/library/yokohama01.html
234無名草子さん:04/03/12 18:11
>>223
当方さいたま、さいたま〜県内某市。1回5冊を2週間まで。
品揃え悪いんで5冊選ぶのも苦労するときがある。
235無名草子さん:04/03/16 20:47
豊島区立中央図書館の伊藤さん、かわいい。
236無名草子さん:04/03/16 21:07
>>235
同意
237無名草子さん:04/03/16 23:26
>>235-236
そういうの、やめないか?
238無名草子さん:04/03/17 16:59
やめなくていいよ。
239無名草子さん:04/03/17 17:56
週刊文春置いてある?
240無名草子さん:04/03/19 23:16
>239
袋とじになってるって話
241無名草子さん:04/03/21 13:57
隣りの市の図書館よく利用してるんだけど
ココの司書が最悪、ずっと喋っていて全然仕事しない。
辺鄙な場所にあるんで利用者が少ないから、司書やバイトの方が
人数多いぐらい。市にクレームのメール送ろうかと思うんだけど
隣りの市に住む私が送るのは大丈夫?関係ないと言われそうで
まだ送ってないんだけど、どうでしょうか?
242無名草子さん:04/03/21 14:03
>>241
送ればいいよ
243無名草子さん:04/03/22 01:05
送っていいと思いますよ。
ただ、書くのなら事実のみを客観的に。
そのほうが効果ありますし。
244無名草子さん:04/03/22 10:34
いつも一般利用のPCが並んでいて使えない。
今日は使えるかな・・・?と思いつつ休館日でした。
245無名草子さん:04/03/22 14:58
並んでるのは図書館のせいじゃないだろ。
自分もならべば?

>240
ウチも袋とじ。
でも意外と文春見てる人は少ない。
内容見たけど、ホントくだらない・・・
246無名草子さん:04/03/22 16:20
隣町の図書館は駐車場も広いし夜7時まで開いている。
ビデオもDVDもCDも借りられる。広いから本の品揃えもいい。
私の町の図書館は、駐車場も狭い、図書館自体も小さめ、ちょっと暗めの照明。
隣町と比べると史書の人も後ろに引っ込んでおやつ食べていたりして
「すいませーん」と呼ばないとならない時もたびたびある。
私の町は本を読むインテリが少ないため、読みたい本は、だいたい図書館に置いてある。
なくても予約すると一週間から一ヶ月はかからないで図書館から電話が来て借りられる。
本を買って欲しいとリクエストも月に3000円までで出来る。それで早めに読める。
「海辺のカフカ」も発売から二週間後に真新しい本で読めた。
なかなかいい。
247無名草子さん:04/03/22 17:56
>>193
成田市立図書館っていいんじゃない?
248無名草子さん:04/03/22 22:04
>247
のレスみて気づいたが、千葉なら千葉市の中央図書館かしら。
以前のスレにそこの人(司書?職員?)らしき書き込みあったな。
249無名草子さん:04/03/22 23:13
東大和市の図書館で遺蹟発掘調査報告書を大量に廃棄処分で配ってた。
こんなことしていいのかねえ?
250無名草子さん:04/03/22 23:27
>>242>>243
ありがとうございます。
出来るだけ冷静に書いて送りたいと思います。
ちょっとドキドキです。
251無名草子さん:04/03/23 00:53
>>249
言い分けないわな・・・
でもあれじゃないか、遺跡の詐欺事件の資料
252無名草子さん:04/03/23 01:01
>>249
埋蔵文化財センターに協議しないで捨てたんなら、大馬鹿者。
埋蔵文化財センターに不用と言われたものでも、大学図書館
など、いくらでも引き取ってくれるところはあったのにね。

どうにでもしていいと言う協議結果がでた場合は、財産処分の
専決処分をしてその手の古本屋に引き取らせたら、かなりの額
になったと思う。試しに入札公告してみ?古本屋が来るから。

遺跡発掘調査報告書は300〜500部しか作らない。多くても100部くらい。
もう十分に希少図書の部類です。そのうえ再入手不能なのにね。
253無名草子さん:04/03/23 01:03
ここ1〜2年のものなら、発行元がデジタルでデータ持ってるから
問い合わせればCD-Rくらいくれると思うけどね。
254無名草子さん:04/03/23 05:22
清泉女子大の熊沢嘉子さん、かわいい。
255無名草子さん:04/03/23 21:16
>>252
遺蹟発掘調査報告書って各自治体で発行したりしてるが、
発行元に関係なくすべて埋蔵文化財センターに問い合わせするものなのですか?
良く知らないので教えてください。
256無名草子さん:04/03/25 20:02
北区立滝野川西図書館の畠山さん、かわいい


257無名草子さん:04/03/27 14:56
大学卒業して地元に戻ったんだけど、引っ越しの段ボール開封してたら一人暮らし先の図書館の本が一冊出てきた。
一冊だけ返し忘れてた模様。
これ郵送で送ればいいのかな?
258無名草子さん:04/03/27 16:14
>>257
ok。
259無名草子さん:04/03/27 19:41
>>258
どうもです。
週明けにでも送ってきます。
260無名草子さん:04/03/27 23:25
>>255
いや、そうじゃなくって、発行部数が少ないので、埋蔵文化財センター
で持っていないものも含まれている可能性もあるからそう書いてるんです。
ものによっては副本があったら助かるものもありますしね。

再入手不能なものを簡単に捨てる司書はアホです。
261無名草子さん:04/03/28 07:19
最近出来たばかりの図書館では掃除のおばさんが
トイレに花を生けています。小さなミニサイズですが、ほほえましいですね。

トイレには小さな標語も貼ってあります。
「綺麗に使ってくれてありがとう」みたいなやつです。
262無名草子さん:04/03/28 07:28
直木賞の発表の直後では、えくにさんの本が棚に特集されていました。
この賞の偉大さを思い知りました。
263無名草子さん:04/03/28 19:11
豊島区立中央図書館の小松崎さん、かわいい。
264無名草子さん:04/03/28 19:30
>261
田舎に住んでますが図書館のトイレにいつも観葉植物がキレイに飾って
あります。ほっとしますね。
265255:04/03/28 19:33
>>260
回答、ありがとうございます。
遺跡発掘調査報告書なんて、自分で読もうと思ったこともないので
そんなに貴重な資料だと知りませんでした。
当然、埋蔵文化財センターから全国の自治体や図書館に
「捨てるくらいなら頂戴」という依頼はしてるんでしょうし…。
それで捨てられちゃったら大変ですね。
266無名草子さん:04/03/28 19:58
>>265
発行元照会はもちろん、いろいろ手を尽くしてもコピーすら入手できなかった
発掘調査報告書は、古本屋で入手依頼することになりますが、
100ページ足らずの物でも、評価の高い報告書なら、万の値が付きます。

そんな希少資料を捨てるような図書館は、ホントに価値がわかってないんでしょうね。
267無名草子さん:04/03/28 23:27
>>264
うちの市の図書館トイレにもある〜。
掃除も行き届いて綺麗で嬉しい。

この前、掃除のおばさんと雑談していたら、
トイレットペーパーで手を拭く人がいて困っているんだって。(男性用)
トレペって水で溶けちゃうよね?そんな人がいるんだと、驚いたw
268無名草子さん:04/03/29 00:00
札幌市内で一番イイ図書館は何処ですか?
269無名草子さん:04/03/29 01:58
>>268
中央図書館じゃないか?
でも他の大都市のと比べると充実してないほうかな
ネットで蔵書検索してみて、読みたい本がある所に行けばよい
270無名草子さん:04/03/31 04:58
Club Veeスタッフの鈴木京子さん、かわいい。
271無名草子さん:04/03/31 16:10
糞ジジイがデカイ音量でテレビ見やがって、2階まで聞こえたりする。
くそうぜぇ。
図書館行って勉強するか。
272無名草子さん:04/03/31 18:22
川崎図書館、あれでも大分追い出したんだろうが、ホームレス多し。
273無名草子さん:04/04/01 15:17
すみません質問です・・・

実は…図書館の本を無くしてしまいました(死
廃品回収で親が漫画と一緒に捨てたそうな ガク・・・
そこで弁償しに行こうと思っているのですが、
図書館の人にはなんて言えばいいのでしょうか・・・
274無名草子さん:04/04/01 15:43
>>273
こちらでお借りしていた○○○を紛失してしまいました。
購入費の賠償をさせて頂きたいのですが、どちらで支払えばよいのでしょうか?
んで、向こうの返答を待って封筒に入れた消費税込みのお金を支払う。
返答も待たずに一方的にほれって渡すのは、イカレタ人間のする事なので気をつけよう。
275274:04/04/01 16:01
でもまあ、こんなことを確認せな出来ないってのも可愛いもんだ
男だったらぶつけど
276無名草子さん:04/04/01 22:19
>>273
弁償方法は、現金でなく、同じ本を自分で購入し図書館へ持参…という場合もあるので、
まず、その図書館へ問い合わせてみましょう。
277無名草子さん:04/04/01 23:52
うちの町にも来年やっと図書館ができます(涙)
278無名草子さん:04/04/02 02:14
>>277
良かったねぇ
279無名草子さん:04/04/02 09:43
>>276
amazonとかあるし現金でもいいと思うけどね。
280無名草子さん:04/04/02 11:00
>>276
絶版本(出版社倒産)をなくしてしまったことがあったが、原則的に現物弁済だったので
大変だった。シリーズ物で前の方が別の出版社から出始めたのでゆるしてもらった。

ただし、司書によっても微妙に温度差が違う気がする。親切な人といじわるな人がいる
ね。当たり前だけれど。
281無名草子さん:04/04/02 11:00
温度差があるだな。ワタシニホンゴフジユーネー。
282273:04/04/02 21:04
>>273です。
沢山のお返事ありがとうございます!
とりあえず図書館に電話して現金で弁償しました。
こんなこと初めてで緊張しました・・・
ちなみに男です。 すみません・・・

本当にありがとうございました!
283無名草子さん:04/04/03 05:22
北区立東田端図書館の細井さん、かわいい
284無名草子さん:04/04/03 06:21
>>235
伊藤さんってあの上品そうなおばあさん?
いいよね。ああいうのって。好みだ
285無名草子さん:04/04/03 15:41
本盗む香具師ってなぜ発生するのだろうか…。
図書館に来ればいつでも見れるのに。
誰かに借りられてても2週間たてば見れるのに…。
286無名草子さん:04/04/04 13:21
東京都立中央図書館って週刊誌のバックナンバーそろってますか?
287無名草子さん:04/04/04 13:34
>>286
週刊誌だったら日比谷じゃないの?
あともっと詳しく調べたかったら国会図書館とか大宅壮一文庫とか
288無名草子さん:04/04/04 17:29
日の目を見る図書館ってありますか?
289無名草子さん:04/04/06 10:13
>>286
日比谷はあまり古いものはない。
港区立三田図書館は週刊伸張のバックナンバーがそろっている。
290無名草子さん:04/04/06 11:54
近所の図書館にどーしても好きになれない司書がいる
向こうも同じみたいで、自分に対する態度がひどく悪い
図書館に行くときはその司書が非番なのを願いつつ行っている
291無名草子さん:04/04/06 12:28
>>290
被害妄想前回ですな
292無名草子さん:04/04/06 21:02
史書ってそんな一人一人の客を意識してないと思われ。
293無名草子さん:04/04/07 01:16
おれも近所の図書館にどーしても好きになれない司書がいる。
というのも、駐輪場が放置自転車だらけで利用者の使えるスペースが
少ないと苦情を言ったら逆切れしやがって大口論したからな。
まあ、おれも大人げなかったけどな。
294無名草子さん:04/04/08 20:50
>>292
毎日来たり、常連だったりすると覚えてるんじゃない?
295無名草子さん:04/04/09 02:45
>>286
ところどころ抜けている。
リストをコピーして、古本市で購入して穴を埋めてやると多分喜ばれると思う。
296無名草子さん:04/04/10 22:41
公立図書館に司書は必要なの?
江東区立図書館を利用しているけど、民間委託してから閉館時間が遅くなったし、
開館日も増えて助かってる。それに横柄な区職員がいなくなってカウンタ越しに
喧嘩する事もなくなったよ。
297無名草子さん:04/04/11 00:26
>>296
> 公立図書館に司書は必要なの?
> 江東区立図書館を利用しているけど、民間委託してから閉館時間が遅くなったし、
> 開館日も増えて助かってる。それに横柄な区職員がいなくなってカウンタ越しに
> 喧嘩する事もなくなったよ。

あなたのお使いの図書館には司書はいませんでした。
いたのは区職員(一般事務)。

ってことか?
298無名草子さん:04/04/11 13:06
港区立三田図書館の吉田夕子さん、かわいい。
299無名草子さん:04/04/11 16:00
【社会】図書館本にも“著作権料” 著者に国が補償金支払い
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081617006/
300無名草子さん:04/04/12 15:15
>>299
結局は国が著作権を保護するという方向でしか解決しないでしょうな。
図書館の利便を減らす方向で、著作権を守るというのは人が本に接する機会を無くす
ということだからね。
301無名草子さん:04/04/12 20:12
クイーンズウェイ東京駅名店街店の秋葉紀子さん、かわいい
302無名草子さん:04/04/14 18:27
予約の本を取りに行ったとき、カードを出す前に
本が出てきたら(つまり、名前を覚えられていたら)、
イヤですか? 嬉しいですか? 
303無名草子さん:04/04/14 22:31
>>302
かなりイヤ
304無名草子さん:04/04/15 01:17
>>302
楽だから、それはそれでいい。
しかし、すべての職員に知られるのは嫌だ。
305302:04/04/15 20:56
>>303
>>304
レス有難うございます。
どんな本を読むかって、究極のプライバシーーですから
やはりイヤですよね。
306無名草子さん:04/04/16 02:14
先日、探してた映画のビデオが県内の図書館にあるのを知って1時間かけて行ったら、
「市内の方、または市内に通勤されている方でなければ、館内閲覧はできません」
て言われました…。

司書の方にお聞きします。
視聴覚資料の場合、市立図書館では市外の人間には館内閲覧すら認めないものなのでしょうか?
何のため?
図書資料すら閲覧させない図書館があったらやだな。
ちなみに自分は山口県在住です。
307無名草子さん:04/04/16 03:28
>>306
何言いたいかよく分からない

1・>>306は、その「1時間かけて行った」図書館(○○市立図書館?)がある○○市の
住人ではないんですよね?

2・で、見たいビデオの「館内閲覧」は、認められなかったんですよね?

俺が知りたいのは、「館外閲覧」については何て言われたのか、ということです。
308無名草子さん:04/04/16 07:58
>>306

 図書館の利用規則について全国統一(標準)規則はありません。
 設置団体(都道府県・市町村)毎に規則は異なりますので
 特定の図書館の規則及び理由についてこちらで質問されても
 返ってくる答えは推測だけです。
 直接その図書館または設置団体へお訊ねになることを
 お薦めします。
309一利用者:04/04/16 10:43
>>306
録音・映像資料の視聴、資料の館外貸出し=利用証の発行=在勤・在学・在住の人のみ。
入館、図書資料の館内閲覧=自由(個々の規定によるだろうけれど基本的に取り締まれない)
ということかな?

>>308さんのいうように憶測で書き込みますが、
映像資料がというよりも、視聴覚ブースの使用が利用証の有無で左右されるんではないかな。
でなければホームレスでも使えてしまうでしょ。
それに視聴覚資料は図書と違って額面の何倍もの使用料を支払う取り決めになっている場合が多いので、
市立図書館だからその市の住民や在勤の人(住民税やら事業税等という意味のほうが強いかも)
オンリーというのもそんなに横暴だとは客観的に思えません。

腹立たしい気持ちも理解できるけど、他市の図書館の利用にあたって、
よく調べなかったあなたがウッカリサンだったと、、、。

 良心が痛まなければ、通勤に一時間かけてこの市で働いていると、
 ウソをついてしまえば利用できたかもしれませんが、もちろん正しくはないですよね。

その別の市に在勤・在住のご友人等と一緒であれば視聴も可能だったりして。
場合によっては相互貸借でお住まいの市の図書館で館内視聴が可能かもしれません。
繰り返しますが憶測に過ぎませんので、各図書館へ(おおらかな気持ちで)お問い合わせください。

>>307館内が駄目で館外はよろしいということはあり得ないと思いますが。

長文ご容赦。
310306:04/04/16 15:56
皆様ありがとう。
この春から司書の勉強を始めたばかりで、単に理由を知りたかったんですが(自分で調べるべきですね…)、
図書館に質問メールを出してから1週間経ったので、皆様のお力を借りてしまいました。
本当に勉強になりました。
311無名草子さん:04/04/16 17:43
県立の図書館とか生涯学習施設のビデオであれば、
県民として堂々と利用できますが。
大して揃ってないんだな、これが。
市立図書館の映画会は県立の16ミリとか
借りてるみたいだ。
312無名草子さん:04/04/16 20:18
今日、何かめぼしい本はないかなーと図書館をうろうろしていたら、
サラリーマン風の男性に「いい加減にしろよ。この犬野郎が。」
と言われ、睨み付けられました。
その時は「なんだこの人は。」って思ったけど、
確かに自分の周りをうろうろされたら気が散るよなぁと
ちょっと反省。
313無名草子さん:04/04/16 22:00
>>312
他人から犬呼ばわりされたのに、自分が反省するなんてイカン!
314無名草子さん:04/04/17 11:34
うん、自分の周りをちょこちょこ動く人がいたら、自分が
邪魔をしてるなと思って、少し移動するよね。
315無名草子さん:04/04/17 19:08
>「いい加減にしろよ。この犬野郎が。」
・・・こんな事言う奴が実在するんだな。
普通いわねえって。心の中で思うだけで口にはださんだろ。
そいつ、頭おかしいんじゃないの?図書館に居る奴っておかしいの多いし。
316無名草子さん:04/04/17 19:24
>>315
確かに。
図書館で見かける人にちょっと変わった人が多い気がする
317無名草子さん:04/04/17 19:30
おっさんは特に。
昼間っから暇してるおっさんにロクなのいるわけない
318312:04/04/17 23:29
睨み付けられた後、椅子に座って本を読んでいたら、
その男性が仕返しとばかりに僕の周りをうろうろと歩き
始めたので、ちょっと怖くなってすぐに家に帰りました。
また遭遇したらどうしようかな・・・
319無名草子さん:04/04/18 10:26
それ、明らかにオカシイ奴だわ。
この時期は特に多いね。
320無名草子さん:04/04/18 12:20
でも確かに図書館でも書店でもブックオフでも人との距離感に鈍感なヤツが多すぎる。
海外ではちょっと考えられない。
慣れるまで苦労したっす。
321無名草子さん:04/04/18 18:52
>320
帰国子女っすか?
でもそういう距離感覚ってのには国民性もある。社会習慣etc
真性に鈍感なのもいるだろうけど、まず狭いんだからしょうがないやね。
まずはお互い様ということで。
322無名草子さん:04/04/19 01:07
>320
はげどぅ

>321
まあ、創なんだけどね。
日本人は欧米人に比べて若干広めのはずなんだけどね。
満員電車とかで麻痺するん家な。
323無名草子さん:04/04/21 13:14
>>312
犬野郎ワラタww

俺目悪いから、本棚にギリギリまで近づいて、うろちょろしまくるよ。
324無名草子さん:04/04/21 15:41
図書館のCD盗むやつは氏んじゃえ
325無名草子さん:04/04/22 22:23
図書館の本、42年ぶりに返還、良心さいなまれ

マルタ・バレッタ――地中海に浮かぶマルタ共和国の地元紙は21日、英空軍の元男性職員(65)が
マルタの公共図書館から借りていた歴史書を42年ぶりに戻した、と伝えた。元職員は「長い間、本を
返さないことに良心がとがめていた」と述べ、罰金などの処罰も覚悟していたとしているが、図書館側
はコーヒーで歓待し、罪を水に流してくれたという。(以下略)

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200404220020.html
326無名草子さん:04/04/23 10:25
>>324
同意。
川崎市立多摩図書館から、マーラーの交響曲第6・7番
(クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィルハーモニー 東芝EMI)を
借りた方、至急返してください。とくに交響曲7番のCDは廃盤なので
もう手に入らないのです。
327無名草子さん:04/04/23 13:23
リサイクル図書は申し込み制にした方がいいよ。制限つけて。
古本屋かなんかのオヤジが一人で30冊ぐらい確保して部屋の隅で選別してたりする
の見るとうっすらと殺意を覚える。
328無名草子さん:04/04/27 15:46
ラベル付なのに売れるのかな?
329無名草子さん:04/04/27 20:05
>>328
俺は二回ばかりリサイクル図書の放出に出会ったことがあるが、ラベル・ビニールの
ついていない奴もけっこうある。寄贈されたものの蔵書に入らないやつとかだろう。
330無名草子さん:04/04/27 20:56
職員を外部委託にしてから対応はとても良くなった。
何を頼んでもハキハキと「少々お待ちください」「お待たせいたしました」
返却すれば「ご返却、ありがとうございます」
貸し出し手続き時には「ご利用、ありがとうございます。何日までにお返しください」
たいへんすがすがしいので苦情を言うのが心苦しいのだが、
…正直、うるさいんだよ。
331無名草子さん:04/04/27 21:38
>320
>海外では
海外つってもいろいろあるぞ。
韓国はもっとパーソナルスペースは狭いぞ。
332無名草子さん:04/04/27 23:30
>330
無言の方がいいと。
333無名草子さん:04/04/28 00:32
>>330
川崎?
334無名草子さん:04/04/28 23:04
皆予約って何冊位してる?
私、今4冊予約してるんだけど
これ以上予約するのって気が引けるんだけど
大丈夫ですか?
335無名草子さん:04/04/28 23:28
>>334
予約に制限なければ何冊でもいいんじゃない?
一気に来て貸出上限越えるかもしれないがw
336無名草子さん:04/04/29 14:23
>>334
今は29冊
337無名草子さん:04/04/29 15:21
330です。
>332
無言でとは言わないけど、ボリューム落として欲しい。
最初のころはデニーズ並の声量で挨拶してて、ヘッドフォンでのレコード試聴に支障があるほどだった。
一度苦情してから声量落とすようになったけど、まだコンビニ並。
>333
違うよん。もっと地方。
338無名草子さん:04/05/01 22:08
耳の遠い人もいるんでないの?
これが小声や無言になったら
また文句言われるのかねー
339無名草子さん:04/05/02 18:24
やっぱり図書館てヘンな人が多いよな・・・
知的障害者とかじゃないけど、でも確実になんかヘンな人。
340無名草子さん:04/05/02 21:28
>>339
はげどう
いきなりキレだす人とか居るし…
341無名草子さん:04/05/05 15:24
ホームレスはいるけど
それ以外、特別変な感じの人って見ないな。
子供連れ・学生とかが多い。
時間帯にも寄るのかも?
342無名草子さん:04/05/05 15:48
>>341
ホームレスが居るだけで十分…
343無名草子さん:04/05/05 22:33
>342
しかしね。ホームレスはあしたのキミだよ……
344無名草子さん:04/05/06 03:08
と鏡に向かって言っている>343だった…
345無名草子さん:04/05/06 15:00
ホームレスになったら図書館に入り浸ろっと思ってる俺であった………
346無名草子さん:04/05/06 20:14
図書館にシャワーと無料ランドリーをつければ
ホームレスも臭くなくなるし、一石二鳥なんじゃないか?
347無名草子さん:04/05/06 22:48
読みたい本を検索したら、ことごとく書庫の本だった。ちきしょー
地下にあるだけの本をわざわざ予約すんのはなんか悔しい
あー書庫も自由に入ってみたいよ
348無名草子さん:04/05/07 02:44
>>347
悔しがる理由が、良く分からないのだが…
349無名草子さん:04/05/07 09:17
>>347
読みたい本の好みを変えればいいのだ。
350無名草子さん:04/05/08 16:53
司書さんに頼めばいいじゃんいいじゃん
351無名草子さん:04/05/08 20:32
港区立三田図書館の加納美子さん、かわいい


352無名草子さん:04/05/08 21:04
削除依頼しとけよ、ボケ。
353無名草子さん:04/05/10 09:32
近所の図書館2館でインターネット検索&予約ができるようになって、めっさ便利。
読めない本を探す方が難しいくらいだ。もちろん、書庫の奥の本も用意してくれる。
最新書(蛇ピとか背中とか)もバンバン置いてくれるし、LD&CDも充実してる。
普通の図書館では置いてないような詳しい資料用の本は、それ専用の図書館
(服飾史、歴史など)に行けば読める。
ああ、文明って素晴らしい…。
354無名草子さん:04/05/17 21:26
age
355無名草子さん:04/05/18 23:32
>347
書庫の本は「出納してもらえないもの」と思ってるのか?
図書館によって違うんだろうか・・・
自分が行ってる図書館は普通に出してもらえるが。
356無名草子さん:04/05/19 22:12
>>355
ただ単に、職員と話したくないだけなんじゃないの?
357無名草子さん:04/05/20 08:46
俺んちのそばの図書館は、館内のPCで書庫の本を検索して、結果をプリントアウトしたやつを
カウンターに持ってけば探して持ってきてくれるから、すげー楽。
358無名草子さん:04/05/20 14:37
近所の町立図書館に、インターネットを利用できるPCが二台あります。
これのFDDや前面端子がテープでふさがれてて、利用できないようになってる。
PCの裏側のUSB端子は裸のまんまなんで、ここにコンパクトフラッシュか何か差して、
ネットのファイルをダウンロードするってのは駄目ですかね?
職員にバレる?
このPC、OSはWindows2000なんだけど、「USBを差して使った」ってことが履歴に残るんだろうか?

まあ、「ダウンロード等はやめてください云々」という張り紙は張ってあるんだけど。
それはそれとして、教えてくらさい。
359無名草子さん:04/05/20 14:54
都道府県立図書館のある所に住んでいる人が羨ましい。
わが町は県立図書館に行くだけで片道二時間半は軽くかかる……
360無名草子さん:04/05/20 17:33
俺の高校の図書館は生徒の希望を叶えすぎてキノの旅やクビキリハイスクールで溢れてしまった。
361無名草子さん:04/05/20 17:35
某県の県庁所在地に住んでいるけれど、これといって見所のない所。
でも、県立図書館があるので満足している。
362無名草子さん:04/05/20 17:38
>>358
どこから書き込みしてるんだ?
近所の図書館からか?

もし自宅でネット出来るなら自宅でやった方が良いだろ
お断りの張り紙まで出てるんだし
363無名草子さん:04/05/20 17:41
「その気になったら閉館まで図書館にいられる」と言ったら引かれてしまった・・
364無名草子さん:04/05/20 17:42
>>358
logが残るのは当たり前でしょ。
それよか端末の背面をいじってる時点でマークされるとみた。
最近の公共施設は防犯カメラがイパーイだから気をつけなさいよ。

「ダウンロード等はやめてください云々」という張り紙が張ってあるんならやめましょうね、
子供じゃないんだから。
365無名草子さん:04/05/21 14:17
ガイシュツだったらごめん。
最近、初めて近所の図書館に逝った。
学生時代に通学先の街の図書館で読んだ「ちくま文学の森」っつー全集が置いてあった。
懐かしくて手にとるが、違和感を感じる。
・・・一冊無い。
そう、10巻「賭けと人生」だけが無い。
探してみても他の図書館にも無い。
他にも「日本幻想文学集成」の澁澤龍彦だけ無かったり・・・。
どーゆー基準だよ
366無名草子さん:04/05/21 19:10
>>365

> どーゆー基準だよ
基準じゃなくて 盗られて 再購入してないだけの可能性の方もあり

自分の所は 盗られて資料は再購入しないが原則
リクエストは相互貸借で対応(含む国会)
どこももっていなきゃ絶版ならキャンセル
入手可能なら県立に買ってもらう

367無名草子さん:04/05/23 09:55
>>365
全集とかで、わざわざ選んで1冊だけ買わないなんて普通はない。つーか、一々そんなチェックしてらんない。
一括で注文するか、継続図書(続きが出たら自動的に納品してもらう)あつかいにすると思うから。

>他にも「日本幻想文学集成」の澁澤龍彦だけ無かったり・・・。
それはいかにも厨が盗って行きそうなタイトルですなぁ。
368無名草子さん:04/05/23 10:37
>>365
で、その10巻てのは面白いの?
369無名草子さん:04/05/23 17:07
公共図書館で借りていた、Jリーグファンブックを布バックの中に入れており
そのまま気づかず洗濯機で洗ってしまいました。
とりあえず、乾かして読める状態にはしました。

しかし、表紙はヨレヨレで「こりゃ弁償だな」と思っていました。
でもわざと破損したわけではないし、予算があるわけだから平気かな?なんて思っていたら、
当たり前のように、「弁償して、同じ物を買ってきてください」と言われました。
もちろん弁償をしますが、これって当たり前なのでしょうか?
370無名草子さん:04/05/23 17:22
>369
それ本気で書いてんの?
すげえな。
371無名草子さん:04/05/23 17:26
>>369
ドキュソ氏ね
372無名草子さん:04/05/23 21:20
>>369
             _..- ' ´        ,. - ーr''"..:::::::::::::::::....`` くゝ|...`丶、
           , ‐'´          /..::   :::::::::::::::::::::::::::::::.... 丶::::.. \
         /          ,イ .::::::: ,   ::::::::..:::::::::::::::::::::::::.. \:::.. ヽ
        /         , ‐´/ ..::::::  ,'   ィ :::::::::  :::::::::::::::::::::  ゝ::::. `、
       /      、   /  / :::::: | {   ト、\、_:::..    ::::::::::::  }:::::::.  ',
       |       ヽ/   ,' :::::  l l、  `、>ゞ、\    ::::::::::: l::::::::::   ',
       ゙i、      ヽ    { :::::   }、 !\  \ イ_r''フラ=vィァ、 :::,rヘ::::::::::   !
       `、        `、   ! ::::::  j' ,r ミ_ `''‐-`シ  {//リ「 K/イり:::::::::   l
          ヽ       ヽ  .', ::::::  lーf'7ヽ        込ノノ  |.:!)ノノ::::::::::   l
         `、       ヽ  ヽ ::::: {~' ゞ.ハ      …‐ '  ,' :V::::::::::::::   l
            ヽ        \  `''-r-.ヽ ,_゙シ ,         / ::::|:::::::::::::::   l  当たり前だっちゃ
          `、        \  ,j :::/ハ  ヽ _        / :::::|::::::::::::::::   l
           ヽ         ヽ/ ::/::::八   ゞノ      /  :::::l::::::::::::::::::   l
            `、         ヽ' ,':::::::ゝ、   ´   , '/ ..::::::l::::::::::::::::::::   l
             ヽ         ,' .,'::::::::::::::::::`:iー ' ´ / ..:::::::l::::::::::::: ::::::::   l
               ヽ       {  ;::::::::::::::::::::::|   /  ..:::::::l:::::::::::::  :::::   l
                 ヽ      ゝ、:::::::::::::::::/j  /  ..:::::::::::lィ'~/¨''''ヽ、:   |
373369:04/05/23 22:09
反省しています。
係りの方の言い方に感情的になり、自己的な発言になってしまいました。
責任を持って弁償し、以後こういうことがないよう気をつけます。
374無名草子さん:04/05/23 22:43
>>373
それ以前に、「係りの方」がお前の言い方にいささか感情的になってたかも知れず。
(係の方のほうがサービス業慣れしているので、多少の感情は隠せるだろうが)

一般論だが、人に何かお前が不愉快な思いをさせられた場合は、
お前自身が不愉快な思いを誰かにさせていないかどうか考えてみてもいいかも。
375無名草子さん:04/05/24 00:03
>>369
こんな常識的なこともわからないなんてビックリです!

借り物を破損したら弁償が当然。
たとえ故意だろうが不注意だろうが同じです。
わざわざ聞くまでもないことだと思いますよ。

あなたのような人に図書館で本を借りて欲しくない。
待っている人もいるんですよ。人に迷惑かけて平気ですか??

まあ、既に反省されたことと思いますが、
今後は借りたものの扱いは、より一層気をつけてください。
376無名草子さん:04/05/24 00:15
369ではないが、図書館で弁償ってのは常識の範疇?
私企業のレンタル屋だったら常識だけど
図書館の場合に常識とまで言い切れるかな。

つーか、正直オレは知らなかった。というより考えたこともなかった。
もちろん破損なんかしたことなかったからだけど。

返却期限に遅れたとき、レンタル屋だったら延滞金を
たんまり取られるが、図書館だったら司書のお姉さんに
ちょっと注意されるだけで済んじゃうじゃん。ブックポストの
あるところだったら、こっそり入れて返せばオシマイ。
(最低の利用者だが、ガキの頃のことだから許してくれ)

それと同じように、破損しても注意されてオシマイかなっていう
甘い認識でいるやつってオレ以外にもいるんじゃない?
377無名草子さん:04/05/24 03:17
>>376
オメーと同じような認識のヤシが図書館の蔵書をコソーリとカバンに入れて持って帰るんだろうなぁ。
378無名草子さん:04/05/24 03:59
悪いと分かってるなら、どんなに軽微な事でも絶対するなよ。
みんなのものはお前のものではない。ぐらいは分かるよな?
自分だけに都合のいい「甘い認識」なんか通用しねーよ。

俺自身の経験で言うと、レポートで是非参考にしたかった本が、
前のやつが貸し出し期間オーバーで結局読めなかった、という事もあった。
簡単なルールも守れないようなヤツは家から一歩も出てほしくない。
379無名草子さん:04/05/24 07:35
自分を絶対正義の立場において、「悪」を糾弾するだけの無能とは
まともな会話はできないな。
380無名草子さん:04/05/24 08:25
>>376
お前は少し勘違いしてるところがある。
レンタルショップの場合には保険があるから、
紛失はともかく破損の場合には補償が出る場合がある。
図書館は保険制度がないから全負担。
つまりレンタルショップより図書館のほうが利用者に対して
厳しいんだ。
381無名草子さん:04/05/24 09:25
相手が知人だろうが図書館だろうが、「借り物」なんだからさ。
382無名草子さん:04/05/24 09:31
みなさん最近図書館に行くと、めったやたら
館員増えてるの感じませんか?
そんなに客来ないのに、10数人が働いてるとこ多いんですよ。
どうも自治体が大赤字なのにね。 よーく観察してるとコネらしき
人多いよね。
383無名草子さん:04/05/24 09:54
>>382
特定地域の現象を普遍的と思うな。
藻前のとこと逆に自分が行ってる図書館は経費削減らしく
四月からパートのおばちゃんたちが減った気がする。
384無名草子さん:04/05/24 20:34
一度本を紛失したことがあって弁償したけど、
もし絶版本を紛失したらどうすりゃいいんだろう?
385無名草子さん:04/05/24 22:16
>>378
ふんふん。で、悪いとわかってるのに俺が(今)してることって何?
みんなのものは俺のものではないことくらいわかるよ。それが何?
自分だけに都合のいい甘い認識を、無料の対図書館に対しては
抱きがちじゃないかなってことを、自分を恥に出して問題提起した
だけなのに、君はどうしてそんなに攻撃的なの?

>>380
そういえばそうだな。
図書館でTSUTAYAのように保険のあるところってないのかな?
386無名草子さん:04/05/24 22:16
えーと、377は相手にするまでもない侮辱的書き込みなので放置します。
387無名草子さん:04/05/24 23:04
>>385
TSUTAYAは有償でレンタルしてるから、それ以降の収入に対しての保障、という意味で保険が掛けられるけど、
図書館は基本的に無償で貸し出してるから保険に入り様が無い。掛け金の設定とかしようがないでしょ。
388無名草子さん:04/05/24 23:33
>>386
『放置します。』などとわざわざ書き込んでいる(しかもageている)時点で思いっきり相手にしているじゃん…(w
389無名草子さん:04/05/25 01:32
>>384
館によって対応違うから、基本はその本借りた館に相談。
大抵、代替本か現金弁償だと思われ。
390名無草子さん:04/05/25 02:47
しかし図書館ってどこも赤字なんだろうね。
赤字って概念じゃないのかもしれないけど、予算不足?

それこそレンタルビデオ屋の保険じゃないけど、年300円くらいなら
使用料払うけどなあ。
それプールして破損本の再購入に当ててくれてもいいし、何か独自の
予算に使ったり新しい本買ってくれてもいいし。

一定の所得がある人は、に限ってだけど。
母子家庭などでその数百円すら払えない世帯もあるだろうから。
391無名草子さん:04/05/25 04:58
ペーパー司書の私としては、本はとにかく大事にしてほしいけど‥‥
昔、探してた本が貸し出し中になってないのに棚から消えてて、
ある日突然戻ってきてたのはいいけど、10ページぐらい切り取られて大ショック。
あと、前に住んでた図書館は切り取り被害があまりにひどいんで、
入口のスペースいっぱいに切り取られた本をズラーッと展示してた。
個人蔵書の貴重な絶版本を某図書館で展示したら、後で何冊か消えてた事件もあった。
385じゃないけど、甘い認識どころじゃない人多杉。咲いて〜!
>>390
あんまり関係ないけど、
私がよく通う図書館では時々いらなくなった本を放出して、
好きな金額を入れてくださいっていう募金箱みたいなものを出されるよ。
392391:04/05/25 05:45
>前に住んでた図書館
じゃなくて、前に住んでた町の図書館ね。逝ってきます‥‥‥
393無名草子さん:04/05/26 09:43
俺もマジ図書館に住みてーw
394無名草子さん:04/05/26 17:58
近所の区立図書館。
ほとんどの職員さんは親切かつ丁寧で気持ちよく利用できるのだけど、一人だけ異常に嫌味な人がいる。
先日、そいつから未返却の本があるから早く返せとの電話があった。
確実に返した記憶があるのでそう言ったのだが、「確認してください、実際未返却なんです」の一点張り。
あげく「紛失したから誤魔化してるんじゃないでしょうね」とまで言いやがった。
ブックポストではなくカウンターに返した記憶があった(そこは返却はカウンターに出すだけ、書棚に戻すのは職員)ので、
直接図書館に行って書棚見たら問題の本、ちゃんとあるの。
要するに返却手続を職員がミスってしないまま書棚に戻してたんだな。
件の職員を呼んで、書棚を見せて「そっちのミスでしょう」と指摘したが、自分のミスを認めない。
「カウンター通さないで書棚に戻さないでください。迷惑です」と、私がやったかのように言われた。
めちゃくちゃムカついたから上に投書でもしてやりたいんだけど、区役所宛でいいのかな?
395無名草子さん:04/05/26 21:51
しょうがないよ、自分が必ず正しいと信じている職員さんだったんだろう。
気にするな。
今度からちゃんと返却手続きしてるかじーっと見て確認するとかね・・・
ホントにミスはあるからね。
未返却も多いんだろうし。
396無名草子さん:04/05/27 20:12
>>357
それって中野区?
397無名草子さん:04/05/28 01:50
>>394
図書館職員です。確かに、返していないのに「返した」とシラを切るDQNは多いが、
これは明らかに行き過ぎだ。断固、区の上層部に対して苦情を言うべきだと思う。
398無名草子さん:04/05/29 07:01
本好きちゃんねるにもどうぞ

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
399無名草子さん:04/05/29 17:14
大人向けの本が置いてあるところにベビーカー&小さい子供を連れてくる人がいる。
静かにしてるならいいけど、子供が走り回ったり泣き出しても自分の本を選ぶのに必死で、
叱ったりあやしたりしない親をよく見る。

職員さんは携帯や小学生のおしゃべりには即注意してくれるけど、親には注意できないのかな。
400無名草子さん:04/05/29 23:33
>>399
子連れの親は開き直り・逆切れで注意するとさらに騒がしくなる
率が高いだから自重することが多い
401無名草子さん:04/05/29 23:34
武蔵野市民ですが
今日ふらっと近くの図書館いってみたら
武蔵野市の他の図書館から取り寄せるのはともかく
23区の図書館からも取り寄せ可能だそうです。
利便性に驚いた。
これからぜひ活用させてもらおう。
402無名草子さん:04/05/30 00:10
東京都の図書館ってすごく便利だと思う。
カウンターで取り寄せ(他の図書館から)頼んだら数日後には届くし、
手に入りにくい昔の邦画や白黒映画のビデオも借りられるし。

私の住んでた地方都市ではよく市民向けの広報誌で「わが市の図書館は
全国的にもこんなに充実しています」とPRしていたけど、東京に来て
こっちの図書館いいなあ、うらやましいなあって素直に思った。
(区立図書館しか知らないですが)
403無名草子さん:04/05/30 01:14
>>376
なぜレンタル屋だったら破損を弁償するのが常識で図書館なら常識ではないの?
レンタル屋はお金を払って商品を借りるけど図書館は無料で本を借りる所だから?
世間の人がみなあなたと同じ考えだと想像して下さい。
図書館自体が成り立たなくなるって思いませんか?
投稿者さんは「無料で本が借りられる」という制度をバカにしてるように思います。
404無名草子さん:04/05/30 01:40
終わった話題を蒸し返すな。また荒れるぞ。
405無名草子さん:04/05/30 11:21
>>402
私の認識では、区立=一部の県立。

田舎だと一番身近な市町村立は、まず県立に頼らざるを得ない。
その県立がダメダメだと、なかなか希望の本を入手するのは難しいし、
県内のネットワークの整備もはかどらない。

一方、区立は、そこ自体がかなり充実していて
しかも都立が後ろに控えてる。正直、いつも羨ましいと思ってる。

東京都立は他県の市町村に冷たいからなー。
反面、大阪府立は、優しい。いつも助かっています。
406無名草子さん:04/05/30 11:55
>>376
>破損しても注意されてオシマイかなっていう認識でいる人っているんじゃない?
そんな非常識な人、いませんよ!

返却の延滞と、破損では大きな違いが一点あります。
破損は、現物を貸し出しできなくなるってことです!!!!!
遅延だったら、最悪、督促を出して返却さえしてもらえれば、なんとかなるでしょ?

まじで、>>376>>369は、二度と図書館利用しないで欲しい。
407無名草子さん:04/05/30 11:56
図書館に必死になる人っているんだなあw
408無名草子さん:04/05/30 13:26
>>399
まだまし。
子供の本置き場に子供置き去りにして自分の本探しに行く親。
子供が泣くわめくはともかく、本にいたずらしたりしはじめると、
職員がどんなに忙しくても叱ったりあやしに行かざるを得ないじゃない。
他人の子ひっぱたくわけにもいかないし、
職員が必死に本から注意そらしてあやしてるところに帰ってきた件の親、
あら、お姉さんに遊んでもらってるの良かったわねと一言。
職員の顔に殺気を感じたぞ。
409無名草子さん:04/05/30 15:00
>>401
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/169/zs.html
ここで事前に調べてから頼むとよろし
410無名草子さん:04/05/30 15:22
4月13日が返却予定日の本5冊、今目の前に積んであるのだが、
今ごろ返しに行ったらおこられるかな?
もう少し様子をうかがってから返しにいこうかな?
411無名草子さん:04/05/30 15:51
怒られるにしても「お前ちょっとここに正座しろ!」とか
言われるわけじゃないんだし、
早く返せば返すほど好印象なのではないか?
412410:04/05/30 16:20
>>441
オレもそう思うんだけど、その前も3回くらい更新してるから、
実質3ヶ月以上家に置いてある本なんだよね。
人気の無い本だから返却の催促はないんだろうけど、
明日休刊日だし、今から行ってきますわ。レスさんきゅう!
413無名草子さん:04/05/30 20:14
>>401
都立図書館や国会図書館からも取り寄せることができますよ
知らない人が多いと思う。
けれどこれが図書館員にとっては一番大変なことなんだが
他区に頼んでも断られることもあるし
414無名草子さん:04/05/30 20:37
>>401
相互貸借でしょ
そんなに珍しいことかな?
国会、都立、23区に他市…色んなトコから本はやって来る
卒論の時大いに助かった。有り難いことだ
415無名草子さん:04/05/31 14:35
>>414
珍しいっていうか、ここまで来るのが大変だったんだよ。
今の若い人はいいなぁ。
416無名草子さん:04/06/02 21:40
横須賀中央図書館では
コンビニでの本の返却、受取が出来るようになったとさ
417無名草子さん:04/06/02 22:04
そんなのいらん
418無名草子さん:04/06/02 22:55
>416
横須賀なら便利かもね。東京都民的には、さすがにそこまでいくと便利を通り越してウザイ気もするが。
419無名草子さん:04/06/03 09:33
>>416
正確には、コンビニ1店舗だけだが。

http://www.excite.co.jp/News/society/20040601112600/20040601E40.026.html

俺は、郵便局が頼んだ本を配達してくれて、
返却も郵便ポストに入れたら、郵便局の人が図書館に戻してくれるといいな、と思った。
420無名草子さん:04/06/03 11:26
委託費が年間60万か…
安い、安すぎる
421無名草子さん:04/06/03 11:48
贅沢言うな
422無名草子さん:04/06/03 13:05
図書館よりコンビニ側のほうが
本借りにきたついでに何か買ってくれるだろうしかなり得だな。
423無名草子さん:04/06/03 13:20
図書館だって得じゃん
月5万の支払いで2人分くらいの仕事が代行してもらえるんだから
424無名草子さん:04/06/03 13:25
いやいや予約の本を探したり、取りおきしたり
それを運送(委託かな)するので大変な希ガス
まぁ地域館を作ることができない予算でできる最善のことだと思うが
425無名草子さん:04/06/03 13:49
>>424
横須賀はもともと地域館(公民館図書室)や駅の返却ポストがあるから
図書館側の仕事はそんなに増えないと思うよ。1館増えるだけ、みたいな。
むしろ、品出ししたりレジうったりおでん器洗ったり宅配便受け取ったり
してる合間に書棚の管理、貸し出し返却まで担当するコンビニの
店員が不憫だ…
でも24時間いつでも本を取りに行けるのは正直うらやましい。
426401:04/06/03 21:37
>>414
図書館事態あまり使ったことないので知りませんでした。

>>413
情報ありがとうございます。

>>409
ありがとうございます。
書籍も一覧で出てると凄く便利です。
427無名草子さん:04/06/03 23:32
読みたい本を今検索したら、他館回送中になっています
どうも今日他館に返却されたようです。
予約はゼロです、これっていつ頃図書館に届くのでしょうか?
朝イチで配送されるのですか?それとも午後?
428無名草子さん:04/06/04 00:42
そんなのここで聞いてもわかんないでしょう
おたくの近くの図書館の配送スケジュールなんて
429無名草子さん:04/06/04 04:55
豊島区立巣鴨図書館の藤原さん、かわいい
430無名草子さん:04/06/04 20:27
何か、図書館での本について借り賃を(借りた当人ではなくて、税金で)支払うことになるかも。
という話を聞いた。不況のせいで本が売れないからだそうだけど。
そんなの実現されたら、買う価値絶対無いけど、話のネタにするために借りる本とかにも
金を払うことになるかと思うと、非常にいやだ。

図書館に興味の無い人など、もっと腹が立つんだろうな。
431無名草子さん:04/06/04 22:13
>>430
税金はやだなー。利用しない人に気の毒だし。
個人的には年会費で一万円以内なら払ってもいいけど。
たまに利用する人もいるし、スポーツ施設みたいに年会費払ってあとはフリーとゲスト一日いくらの二本立てとかどうかな。
432無名草子さん:04/06/04 23:39
閲覧は無料で貸し出しのみ有料ってのはどうだ。
斜め読み本や一部だけコピーすりゃいいのは館内で無料で利用。
持ち帰り有料化は汚損破損の保障にもなるし。
433無名草子さん:04/06/04 23:49
図書館はとんでもなく貧乏な人もたくさん利用してるから
どんな形でも料金徴収ってのはやめてもらいたいなあ。

お金持ちの人たちが蔵書という形でなく
寄付という形でバンバン贈与できる制度ができればいいと思うが
日本じゃケチな金持ちばかりだから無理かな。
少しはビルゲイツを見習え
434無名草子さん:04/06/04 23:59
>>433
ゲイツって寄付してるんだね。今知った。
435無名草子さん:04/06/05 00:01
「とんでもなく貧乏な人」って、このご時世にそんなにいるのかなあ?
少なくとも、1500円から2000円のお金が自由にならない人なんてのは、さすがに少なくないか?

「本に金は回したくないけど本は読みたい」ってのが多いんじゃないかと。
436無名草子さん:04/06/05 00:02
>>434
世界一の財産家にして、世界一の寄付マニアです。
効率的な寄付をするためにちょっとした団体まで作ってます。

数兆円の財産がありますが、子供には10億も残せば十分だろう
なんて言っています。

マイクロソフトは大嫌いだが、まあ、ソフトを買えるやつからは
どんなことをしてでも毟り取って、お金を必要な人に与えるという
こやつの哲学は、それなりに筋が通っていると思うです。
437無名草子さん:04/06/05 00:03
>>435
年金生活者、母子家庭、学生。他いくらでもいるよ。

ちょっとは世間に目を向けたほうがいいよ。
438無名草子さん:04/06/05 00:11
>>437
「年金生活者、母子家庭」は分かるが「学生」を「とんでもなく貧乏な人」に含めるのはどうかと思うぞ。
せめて「苦学生」にしといてくれ

で、図書館の利用者の大半が「とんでもなく貧乏な人」だとでも言うのか?
439434:04/06/05 00:26
>>436
全然知らなかった。
ゲイツ見直した。
これからはMS製品積極的に買うか。
440432:04/06/05 00:28
俺の住んでる市は予算削減で図書館規模縮小したんだ。
税金増やすとなると利用者以外からは反発大きいだろうし、
実際この国は文化と福祉には冷淡だからね。
利用者の自助努力で何とかできるなら多少の料金発生はやむをえないかと思う。
でも、その料金がキツい人もいるだろうし、学生時代は資料検索他県まで行ったし、
利用するたび金かかるんじゃ論文なんか書けないし、閲覧だけは無料じゃないと困るよなって思った。
441無名草子さん:04/06/05 00:29
>>438
誰が大半って言った?
あ、あと言葉尻でつっかかるのはやめてね。

学生には高校生や中学生も入るんじゃない?
442無名草子さん:04/06/05 00:31
>ちょっとは世間に目を向けたほうがいいよ。
って無駄に突っかかってるのは誰なのかと

>で、図書館の利用者の大半が「とんでもなく貧乏な人」だとでも言うのか?

>図書館はとんでもなく貧乏な人もたくさん利用してるから
にかかってるんだと思うけど
443無名草子さん:04/06/05 00:34
>>442
うぜえ
444無名草子さん:04/06/05 00:38
図書館の利用者の中には、本屋で新刊本を買えない様な
層の人が多いのも事実ですよ。
「多い」というのは即ち「大半」という意味ではないかもしれませんが、
割合は少なくても数としては多いでしょうね。
世の中にはぎりぎりの生活の中で、本を買うのは贅沢な行為に
なってしまう人もいることを忘れないほうがいいでしょうね。
445無名草子さん:04/06/05 00:41
どんな貧乏国家でも図書館は無料だよ。
日本はそれ以下の国になるのか。orz
446無名草子さん:04/06/05 01:03
>>444
新刊本なら立ち読みしろ、根性無しの甲斐性なし
447無名草子さん:04/06/05 01:10
お前ら熱く語りすぎ
もちつけ
448無名草子さん:04/06/05 01:13
本を返却しない奴の家に、返却を求める葉書きを出すための金が
すげーかかってるらしいじゃねえか。
返却しないやつの名前はリスト化して、葉書き代を請求する。
それと、予約した本が到着したとか電話する電話代。
これももったいない。
自分が予約した本が来たかネットで調べられるようにするか、
本人に図書館で検索させるようにすりゃいいんだ。
利用者サービスでも金を取れるもんは取れ。
なんじゃこのスレ……。
えーと、こういう場合流れ無視していいんだよな。

コンビニで受け取れるサービス導入して下さい( ゚ー゚)ノ
ていうか、いつもいつもいつもご迷惑お掛けしておりまする。
あ、悪い下のほうはさしてひどくなかった。
前半でギブアップしちゃったよ……_| ̄|○
451無名草子さん:04/06/05 08:55
>>445
貧乏国家は海賊版が出回っている、著作権無視の国ばかりだからな。
まぁ、日本も豊かになったということで。

有料・無料とか複数本購入の問題よりも、
市民図書館レベルの図書館の問題は、すぐ蔵書を破棄してしまうことだ。
10年前の話題になった本すら読めない。
452無名草子さん:04/06/05 15:40
利用者がトイレに行ってる間に貴重品がなくなる事件が多いので、
警備員が館内を見回っている図書館は多い。入り口に警官がいることもある。
しかーし本当に利用者はバカが多すぎる。
入り口やエレベーターや階段や机や柱、そこらじゅうに、盗難事件に注意して
貴重品カバン等は体から放さずにと貼り紙がベタベタ貼ってあるし、
館内放送で何度も「最近、盗難事件が頻発しています。お気をつけください。
貴重品は〜」と流れてるので、そこまで注意してやれば大人なんだから
普通は大丈夫だと思うだろ?・・・ところが、、、ほぼ毎日!!「ただいま
盗難事件が発生しました。カバン等荷物貴重品は〜」の館内放送が流れる。
バカかっつーの!!!!そこは横浜の日の出町にある某図書館なんだけどね。
そして今放送が流れたばっかりなのに、財布や時計を机の上におきっぱなし
にしてカバンの口を開けたままどこかに行ってしまう奴がいる、特に女。
頭弱いんじゃないの?
453無名草子さん:04/06/05 15:42
>>452
横浜市中央図書館か。あそこはホームレス多いしな。
454無名草子さん:04/06/05 15:57
あー、私も鞄おきっぱよくやるなー。
ま、図書館行くのに貴重品なんて持ってかないけど。
鞄だけは大きいけど、大量に本借りるから余計なもの入れてないんだ。
なくなって困るのは携帯と手帳くらい。
お金なんて千円かそこらのお茶代くらいしか持ってないし。
455無名草子さん:04/06/06 00:18
横浜では盗られたって人にでくわした事があるよ。
利用者も多いから席を取っておきたくて荷物を残すのかな・・・

452は毎日行ってんのかな・・・
456無名草子さん:04/06/06 05:41
あすこはでかい自習室やらリスニングルームやら
社会人席という名のブースなど、死角になりやすいところが
たくさんあるからね。
457無名草子さん:04/06/06 12:43
>451
豊かになったくせに、図書館何かから金むしり取ろうとする企業は一体…

と言うか、図書館充実させると読書人口増えて、購買層厚くなるんだよ。
本代を月数万突っ込むダメ人間を育てるには、
若い(金ない)時に大量に本に接する機会が絶対に必要。
著作権を絶対視する馬鹿は、金の卵を産むニワトリを絞め殺す
458無名草子さん:04/06/06 13:14
お前ら平日にこんな所にいて、無職かよ
459無名草子さん:04/06/06 17:00
>著作権を絶対視する馬鹿は、金の卵を産むニワトリを絞め殺す

これは今国会で年金制度改革法案とともに採決された
海外盤輸入禁止措置法案にもいえるな。
>>458
今日は日曜日では??
461無名草子さん:04/06/06 17:51
>>460
釣られんな!!
462無名草子さん:04/06/06 18:08
釣りではありません。
今日は平日なのです。
463無名草子さん:04/06/06 18:25
図書館員にとっては明日が休日だねー
464無名草子さん:04/06/06 18:49
豊島区立巣鴨図書館の井上さん、かわいい
465無名草子さん:04/06/06 19:47
あ、どうもどうも
466無名草子さん:04/06/06 21:05
>>457
「すぐ蔵書を破棄してしまう市民図書館」の問題に関するご意見は?
467無名草子さん:04/06/06 22:41
破棄というか、ご自由にお持ち帰りくださいって置いてあるね。
468無名草子さん:04/06/07 00:21
>>467
そんなん見たことないなあ。お持ち帰りしたい。
>>467
あ、ウチも同じです、ていうか同じ図書館だったりして(ナイナイ)。
小説の類はあっという間になくなるかな。
470無名草子さん:04/06/07 00:40
逆に「ご自由にお置きください」だったら
処分に困ったエロ本、エロ漫画を全て処分できるのに。
471無名草子さん:04/06/07 00:58
それはあんまりだ。
>>470
実はあったり、そこにはなんでも置いていいんだな。
473無名草子さん:04/06/07 01:36
>>470
マジで?
漏れエロ本の類は燃えないゴミの奥に隠して捨てるよ。
474無名草子さん:04/06/07 02:30
エロ本は燃えるゴミではないのか?
475無名草子さん:04/06/07 02:57
漏れはリサイクル図書の日に区内の図書館はしごして文庫本中心に20冊ぐらい貰ってきたよ。
あんまり小説とる人いなかったし、初めはみんなハードカバーに関心が行くから
その隙にがばっと行ったよ。
476無名草子さん:04/06/07 09:14
>>474
エロ本は萌えるゴミです。

>>470
うちは、リサイクル本の「ご自由にお持ちください」のコーナーに、
本当にエロ本置く人いて困る。
仕方ないから、当館で処分するが、これは古紙回収か事業系ゴミになるので、
金かかる。迷惑なのでやめてほしい。

田舎によくある、有害図書ボックスみたいなので、同じようにエロい人どうしで
リサイクルってどう? なんか汚そ。
477無名草子さん:04/06/07 09:43
>466
新しく買った分だけ捨てなきゃならないんだから、しょうがないじゃん。
書庫作る金を議会が出してくれるわけじゃなし。
てか、全然問題が違うだろう。
478無名草子さん:04/06/07 18:03
自分が通ってる図書館にホームレスいないからわからないが
都会の図書館にはホームレスいっぱいいるの?
479無名草子さん:04/06/07 18:47
>>478
文京区の図書館にはいますよ。
一応「飲酒されてる方、悪臭を放つ方はお断り」みたいな
張り紙あるけど効果なし。
なんか一緒にダニまで持ち込んでるのか、くしゃみが
出ちゃうんだよ。
480無名草子さん:04/06/07 22:28
>>478
川崎駅近くの図書館には「図書館内での睡眠は禁止です」
みたいな張り紙がしてあります。
481無名草子さん:04/06/07 22:55
>>477
問題が違うというより、俺とお前とは図書館の利用方法が違うようだな。
482無名草子さん:04/06/08 00:06
いいなぁ。ホムレスがいない図書館・・・
>>481
絡んでんでなくて純粋に興味。
どんな辺りを目当てに図書館行ってるんだい?

僕は普通の本屋で買えるのも結構頼むから、>>477に近い部分もあるし、
古い本で取り寄せなきゃないってこともわりと。
なんとなく>>481は後半組かな、とちと思った。
484無名草子さん:04/06/17 22:02
あげ
485無名草子さん:04/06/19 03:05
いいかげんクーラーつけてくれ。
汗かきながら本なんか探せねえ・・・。

っても図書館ってクーラーつけても暑いとこ多い。
あれって国とかに設定温度が決められてるんだろうか?
486無名草子さん:04/06/19 03:37
>>485
国は関係ないとおもう。
単純に光熱費の節約だろうな。
自分のとこは「外気温−5度」設定 
487無名草子さん:04/06/19 11:48
都庁は室内が30度になったら入れる。
嘘のような本当の話。
石原はクーラーついた部屋でのうのうとしてんだろーな。腹立つ
488無名草子さん:04/06/19 16:14
近所の図書館です。
「省エネルギーのためにエアコンの温度を30度に設定してあります」との張り紙。
カウンターの中では職員一人一台足元に扇風機が回ってました。
489無名草子さん:04/06/19 21:16
去年の電力不足から、今年も冷房弱めてるらしい・・・
と聞いてたが、先日行ったらちょっと涼しかった。
490無名草子さん:04/06/19 23:16
設定温度高めって、そこで働いてる女性の力が強いとそうなるよ。
女性は冷え性の人が多いから。
491無名草子さん:04/06/20 00:48
大阪の市立図書館利用者です。
気温が上がってくると、またホムレスのあの臭いが・・・
マジで鬱な季節であります。
大阪の図書館の1/2はホムレスのような気がする。

鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱・・・
492無名草子さん:04/06/20 02:58
横浜は今年も「室温28度」なんだろーなー。市内の全公共施設。
エアコン消して扇風機大量に使ってりゃ世話ない罠。バカジャネーノ。
493無名草子さん:04/06/20 12:51
扇風機は書類が飛ぶだろ。
494無名草子さん:04/06/20 18:20
扇風機とエアコンじゃ、消費電力が違うよ
495無名草子さん:04/06/20 18:23
団扇に白
496無名草子さん:04/06/20 21:29
>>488
30度の設定は、果たしてエアコンの設定と言えるのだろうか。
497無名草子さん:04/06/21 21:30
エアコンが壊れたから、代わりに設定温度18度で暖房を入れる、
ってネタを昔新聞で読んだ憶えがあるな
498無名草子さん:04/06/21 21:51
↑それって、電気代バカ喰いのフルコントロールのエアコンじゃないの?
今のタイプなら、暖房に設定してて設定温度以上になったら、反応が止まるだけ。

うちの図書館では、エアコンはだいたい4月には入れます。今年は5月15日まで引っ張ったけど、
ユーザーから苦情が来て大変だった。変に設計に凝っていて、2階に窓がないのが原因。
499無名草子さん:04/06/22 23:51
品川区の図書館利用してるけど
大崎図書館だけは暑い。入っても全然涼しく感じない
他は普通だったと思う
500無名草子さん:04/06/23 11:15
横浜の図書館はどこも暑すぎ。
外との気温差ほとんどなし。風がある分外の方が涼しいと感じるくらいだ。
501無名草子さん:04/06/25 02:46
☆画期的なシステム☆

まず全国にある全ての図書館を、名目上国営とする。
細かい管理に当たっては、地方自治とする。

次に人気のある本は1つの図書館に何冊も置くようにし、
新作も全て置くようにする。

第三に、全国民から図書税を徴収する。
その税金を使って本を買うものとする。

また本の購入においては、国がその人気に合わせて、
量を定め、国がこれをまとめて購入するものとする。

最後に、今ある図書館を中心として、
人気作重視の新作専用図書館等を設立する。

貸与料は今まで通り無料とする。
502無名草子さん:04/06/25 08:18
図書の良否を国が一括評価して一元管理かよ。
軍靴の足音が聴こえる・・・
503無名草子さん:04/06/25 16:30
>人気のある本は1つの図書館に何冊も置くようにし

今でもあるよー。
でも貸し出されてるうちは良いけど、読む人も減って来るから
無駄になっちゃうんだよー。

あ、釣りだったかな。
504無名草子さん:04/06/25 23:34
>>501
完全に「釣り」。

図書館をベストセラー専門にしたら、
結果、書店で本は売れず、ベストセラーがなくなる。
発行に関わるすべての人が生活できなくなる。
分かってて、提言してるんだよねw
505無名草子さん:04/06/26 08:00
「釣り」だと言い訳しながらレスするのはこの板の名物ですか。
506無名草子さん:04/06/26 11:12
そうです。                 と、釣られてみる。
507無名草子さん:04/06/27 00:20
釣れますか などと文王 そばに寄り
508無名草子さん:04/06/27 08:19
上巻下巻をいっしょに予約して、下巻だけ来た場合どうすればいいのでせう。
取りにこいだと。図書館員てバカ?
509無名草子さん:04/06/27 08:38
バカは言いすぎです。
全6巻揃いで新刊した小説を5・6巻だけ購入した、
某田舎都市の図書館にしか使ってはいけません。
510無名草子さん:04/06/27 11:15
>508
返ってきた本から回しますので。
それが嫌なら一冊ずつ予約してください。

>509
予算がないうえに5・6巻だけにリクエストがあったりすると、
そう言うことが起きる場合があります。
リクエスト票の備考欄にその旨書いて提出すれば、
高確率で入れてくれますよ
>>510
全4巻で、1−3巻だけある場合もリク通りますか……?

ちくま学芸文庫も入れて欲しい( ノー゚)ホトンドナイ
512無名草子さん:04/06/27 13:45
509ですがレスありがとうございます。

>予算がないうえに5・6巻だけにリクエスト

なぜか1〜4巻だけを買ったヒトが希望したということですか。
あるいは剣豪小説だったので終盤のバッタバッタと敵をなぎ倒すシーンだけ読みたかったとか・・・
どちらにしてもそのままではリクエストした当人にしか役立たない図書になってしまいますね。
もちろん残りをお願いしてすぐに入れてもらいました。
513無名草子さん:04/06/27 14:25
1冊ずつ予約しても
早く返って来た下巻が先に来てしまう・・・
ってことはないの?
514無名草子さん:04/06/27 18:06
本の貸し出しの時に職員が七月のことを「なながつ」と
言っていて、すごいビックリした。
515無名草子さん:04/06/27 19:27
オトナ語です。
「いち」と「しち」が口頭だとまぎらわしいので、
あえて「なながつ」「ななじ」という言葉を使うのです。

>>515
ああ、ティーが「テー」みたいなものか。
(これは型番扱うウチの作法ですが)
517無名草子さん:04/06/27 21:33
Dをデーと言うのもね。
例:D卓とB卓の差別化

>511
そう言うのは、むしろ絶版と言うオチが一番…
>>517
そういうのはちゃんとチェックしてますyo!
気を抜くとすぐに絶版や重版未定・出版社品切れですからね!..._| ̄|○エーン
なんで本ってすぐに絶版するんでしょうね……。

だからこそ、図書館に担って欲しい部分が多いんですが。
いまいち私の欲しいものの背理が悪いんだよなぁ。
入り ← 背理
520無名草子さん:04/06/29 11:33
508です。
結局、取りに行かなかったら、下巻本は「予約確保」から「準備中」に変更されてますた。
私が予約した上下巻は結構人気本なので、この場合の「準備中」は予約の一番うしろに
回されてしまうのでしょうか?
それともひとつ飛ばされるだけでしょうか?
521無名草子さん:04/06/29 14:08
図書館に電話してみたら・・・
図書館員がバカだから聞きたくないのかな?
522無名草子さん:04/06/29 18:45
つーか、取りに行くか要らないって言えよ。
滅茶苦茶迷惑なんだぞ。他の予約者待たせつつ、
配送車で持ってきてもらって書類つけて確保してるんだから。
523無名草子さん:04/06/29 19:33
そう、1冊の本が手元に来るまでにどれだけの手間隙が
かかってるのか想像してみてほしい。
それが毎日何百もあるんだから。無料でやるのはもう
限界なんじゃないかな?予約はとにかくコストかかり過ぎ。
税金を使うべきところは他にもっとあるんだし。
 
図書館利用歴40年、図書館勤務歴5年、利用者の
我儘に付き合いきれないと思う今日この頃。
524無名草子さん:04/06/29 20:58
図書館の本って下手すれば、耳掃除とかしながら読んでるヤシもいて、
ページの鼻水の乾いたやつなんかがくっついてるとマジ鬱になる。

いつも遅延する香具師や迷惑行為を繰り返す香具師については
ブラックリストつくって出入り禁止にしてホスィ。
地方都市の図書館だからホームレスがいないのが唯一の救いか…。

そんなDQNらにも公務員として接しなきゃいけない司書さん達、がんがってください。
525無名草子さん:04/06/29 20:59
図書館勤務の方にお聞きしたいのですが。

10年前、図書カードを紛失しました。財布に入れていたのですが、その財布を失くしたんです。
再発行してもらいに行ったところ、「出てくる可能性はないんですか?」と聞かれたので
財布ごとなくした旨を伝えました。そのとき発行されたのは「仮」と書いてある厚紙のカードでした。
正規のものはプラスチック製です。

別に厚紙でも構わないのですが、バーコードはなくバーコード番号のみが書かれているため、
借りにいくと別の人を呼ばれたりして、普通よりも時間がかかります。
紛失するときちんとしたカードを発行してもらえないのかと思っていたら、この間紛失した人が
今までと同じカードを発行してもらっているのを見ました。

利用するたびに時間がかかるのは嫌なので今度聞きに言ってみようと思っていまるのですが、
私、なんかブラックリストにでも載っているのでしょうか?
それとも当時、10代だったので甘く見られたのでしょうか?
526無名草子さん:04/06/29 22:57
いやもう10年前の話なんでしょ?
正規のを発行してもらえるんじゃないの?
聞きにいってみなはれ。
527無名草子さん:04/06/30 00:09
俺の勤務先ではデータ上で紛失状態にしてから3週間は貸し出し券の探索期間。
ちょっと融通の利かない部分だけどそこらへん守らないと地区ごとの中枢になってる図書館から注意されるんよ。利用者から我侭お上から注意、なんてなったら精神的に疲れちゃうよ。
528無名草子さん:04/06/30 00:28
>>522-523
あのね、待ってる間に上巻が準備できるかもしんないでしょ?
想像力のない人だなー。
ま、図書館員なんぞ、この程度だろうけど。
529無名草子さん:04/06/30 00:45
>>527
そだね。
けっこうあとで「見つかりました、すんません」って
言ってくる人が多いみたいなんで、一定期間は仮カード発行とか。
(俺が一度やりました、すんません)
530無名草子さん:04/06/30 01:17
自宅とかからでもネットで手軽に予約できるようになってから
予約の数って今までよりどれくらい増えたのかな?
531無名草子さん:04/06/30 09:07
>>528
上巻のみ予約100件、下巻は10件なんてことは
よくあります。下巻を待っている次の人に回すため、
とりあえずキャンセルして、上巻が来てから下巻を
予約し直すのがベスト。
用意できたものから機械的に提供していかざるを得ない
(システムとスペースの問題)ので、賢く利用して
いただけるとありがたいのですが。

>>530
館にもよるけど、私のところは倍以上。
取り置きのスペースが足りなくなっています。
体力的にももう限界かな?大量の本を捌くのは完全に
肉体労働なので。
532無名草子さん:04/06/30 10:19
>528
事態の予測から現状認識、最善手の模索まで、
徹頭徹尾自分に想像力が欠如してるって気付いてる?
533無名草子さん:04/06/30 11:20
手軽に予約、ってのも考えものだね。
読むか読まないかわかんないけどとりあえず予約しとこうというヒトも多いだろうに。
予約はしたけど取りにこない、やっぱりいらねーやって率はどれくらいなのかね?
取り置きスペースに長々と置かれたり家に「積ん読」される本が増えたら困るのは利用者。
書架で自分の目で検索して物事を調べるって古典的な使い方をする者にとってはえらい迷惑だな。
534無名草子さん:04/06/30 13:08
528です。
いまネットでみたら両方とも「確保」になってた。

ことの詳細を述べますと、一ヶ月ほど前に私が予約した段階では上下巻とも
4人待ちの状態だった。
下巻だけ準備できた時には、すでに後ろに21人待っていた。
下巻だけ借りてもしかたないし、キャンセルするとなるとまた何ヶ月も待たなきゃならない。
そんなバカな話はない。だから放っておいた。
そしたら、さってみたら両方とも「確保」になっていた。
おそらく下巻の方を一人だけ飛ばして、私に回してくれたみたい。
当然といえば当然の措置だけど、ここを読んでいるとどっちがおかしいのかわからなくなる。
ま、とにかく我が町の図書館は、あなた方とはちがって常識があるということで。
ではでは。
535無名草子さん:04/06/30 14:10
うちの方の図書館は「揃い」で予約出来ますが・・・
536無名草子さん:04/06/30 14:12
>>534
いちいち煽りっぽい口調が気にいらんが、言わんとしていることを解らんでもない。
図書館職員が自分の仕事の対象を『本』と考えているか『利用者』と考えているかの問題だね。
公務員にありがちな勘違い。
537Ellie-House:04/06/30 15:09
書籍だけでも数十万冊の蔵書があり、全てを一度に処理することは不可能ですが、今後少しずつ出品していく予定です(本業が多忙なため、遅々として進みませんが、頑張りますので宜しくご声援下さい!)
また、書籍以外の商品も今後展開してゆく予定です。
どうかご期待ください!
http://furima.rakuten.co.jp/booth/u/1186745/
538無名草子さん:04/07/01 00:44
>534
お前の言ってることは、ビデオレンタルで、
「いつ行っても一巻だけ貸し出し中なんてふざけてる!
 俺のために確保しろ」
って言ってるのと、何も変わらない。
大人しく一冊ずつ借りればいいだけの話。
539無名草子さん:04/07/01 01:15
こうして議論は矮小化されていくと・・
540無名草子さん:04/07/01 01:22
しかし、利用料要らない図書館の方が、
ビデオレンタル店より客が我儘になるってのは、
中々面白い逆説かも知れない
ええとその、あの、いつもまことにありがとうございます。
期間ぶっちぎってすみません。
返却ポスト可のものだけでも明日にでも……(汗。
542無名草子さん:04/07/01 04:20
上・下本予約する時に、「もしかしたら、下巻の方がさきにくるかも」と
想像もしなかったのだろうか。
「まとめて予約入れたんだから、それ位は図書館側で配慮してくれないと」と思った
のだろうか。
543無名草子さん:04/07/01 08:02
>>540
自治体の税を免除されるほど貧乏なかたですか?
544無名草子さん:04/07/01 10:21
税金は、図書館を利用していようがいまいが取られるわけだが。
「対価」って知ってるかい?

「税金払ってんだぞ!」と我儘言う客に限って、
あからさまに無職だったりするんだよな…
545無名草子さん:04/07/01 11:46
図書館に非常勤として配属されて1年弱。
期限内に返さないとか本をカウンターに投げ返すなど序の口。
読んだ本を椅子やテーブルにそのまま何冊も放置して帰る、
ごみを書架に突っ込んでいく(お惣菜の食べかけを置かれたことも)、
新聞や雑誌は油断するとすぐに切り抜かれる、
数時間前に付録つきで貸した本を付録なしで返却してきて
尋ねると「最初からついてなかったよ!」と言い張る…
クレーマーもいる。細かいこと(新聞の綴じ穴が活字の一部にかかって
読みにくいなど)で何度もカウンターにやってきては
1時間半くらい「税金でお高い給料もらってくるくせに」とネチネチと。

もうすぐ仕事の期限(私の自治体は更新延長されない)。
これ以上いると図書館の仕事をするほど悲しくなりそうなので
ちょうどよかったかなと思ってしまう。
546無名草子さん:04/07/01 12:03
>>544
よく分からないのですが無職でも税金払ってる人はいるよね?
それとも、社会に貢献してないくせにってことかな。無職でも社会に貢献してる人はいるしな・・・
547無名草子さん:04/07/01 13:19
「税金は、図書館を利用していようがいまいが取られ」
その「対価」として行政サービスを受けられるわけだが。
労働力の「対価」としてその税金を受け取っていても知らないのかね。

ずっと前のスレからだけど、このネタには皆さん敏感ですね。
お約束の長文苦労話のあとは「だから何?民間では・・・」の流れですか。
548545:04/07/01 14:34
自分も大学出てから民間で10数年働いてたけど
残業多いとか休めないのはつらかった。
でも、一般客を相手にする業種ではなかったので
対人面では今のほうがしんどいな…
狭い業界だと仕事相手もある意味ツーカーで結局は
話が落ち着くとこに落ち着く安心感があった。

一般客相手の民間サービス業の方が一番大変な希ガス
お金も直接絡むし
549546:04/07/01 17:44
>>547
>544さんですか?私の疑問に対するレスでしょうか?
そうでしたら、ありがとうございます。でも、私の読解力が足りないようでよく意味が分かりません。
ごめんなさい。

>「税金払ってんだぞ!」と我儘言う客に限って、
>あからさまに無職だったりするんだよな…

この文がよく分からなかったので>546を書きました。
今、もう一度よく読んだのですが、
税金を払っていようがわがままを言うのがムカつくということでしょうか。
特に無職の人にその傾向が強いという意味かなと思ったのですが、解釈あってますか?

ちなみにわたしは>540,543さんではありません。
550525:04/07/01 17:57
>526-527>529 レスくれた方々、ありがとうございました!

昨日図書館へ行ったら閉館日だったので、今日また行ってきました。
あっさり新しいカードに交換してくれました。
何年か前に聞いたときは頑固そうなおじさんに「駄目です」と言われ、
ビビって理由も聞かずに帰ってきたことがあったのでなんか不安だったんです。
ずーと気になってたのに図書館行くのが億劫だったのでよかったです。
今日早速一冊借りてきました。これから読みます。

551無名草子さん:04/07/01 21:54
07月04日(日) 午後3時45分〜午後4時40分 NHK教育テレビ
「図書館をもっと身近に」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/ch3-20040704-48.html

皆さん見ませう
552無名草子さん:04/07/01 22:31
もっと身近に?
笑わせる。
このスレにいるような役人根性に染まった図書館員が?
>>552
我が侭聞いてくんないと拗ねてやるって態度イク(・∀・)ナイ!!
いろんな事情があるんだろうし、他の使用者だっているんだよ。
税金払ってるとかないとか、そういう話してるけどさ。

料金払ってても、それ以上要求するのはよくないと思う。
なんでそうなのか説明する義務はあると思うし、それで納得がいかないのは
わからないでもないけど。
なんかしてくれたら、感謝くらいしたらいいじゃん、ちゃんとその意思ある?


ちなみに一応コテに対して、図書館員乙とかはなしな。
554無名草子さん:04/07/01 23:45
九州のまちBBS見てたら、
福岡のある図書館で借りた本のほとんどのページに鼻毛が植えてあったって人がいた。
私なら、切り抜き以上の精神的ダメージだ…。
うちの市立図書館にも認識が甘い人が何人かいるけど(カウンターで毎回同じ人たちが注意されてる)
愉快犯的な人もけっこういるなあ。マジックで落書きする人とか。
555無名草子さん:04/07/02 00:25
>>553
>>552はどんな我侭言ってたの?

このスレって妄想全開で話が飛んでる人がいるね。同一人物かどうかは分からないけど。

そういえば図書カード更新のときに「変わってませんか?」といきなり言われた。
「何がですか?」って返したら、「住所と電話番号ですよ。」決まってるじゃないって感じの返答が。
一般市民に分かるように、略さず会話してほしい。
556無名草子さん:04/07/02 13:18
図書館内では決まりきったことのために二度も職員の口を開かせた、それがあなたの我侭です。
税金払ってても、それ以上要求するのはよくないと思う。
わずらわしいことをしてくれたら、感謝くらいしたらいいじゃん、ちゃんとその意思ある?
「税金払ってんだぞ!」と我儘言う客に限って、あからさまに無職だったりするんだよな…
557無名草子さん:04/07/02 13:26
>>556
で、>>552はどんな我侭を言ってたの?(・∀・)ニヤニヤ
558無名草子さん:04/07/02 13:33
>>556
利用者に分かるような対話をしないのは図書館員の怠慢です。
税金以上の要求とは具体的にどんなことでしょうか?
このことに関する考えに図書館側と利用者側に差があるように感じます。
それを埋めない限り図書館側が求めているような感謝はされないと思います。

相変わらず最後の一文に関しては意味が分かりません。
他人に分かるように説明できる能力が欠如されているのでしょうか?
でしたら、無理を言い過ぎたと思います。ごめんなさい。
559無名草子さん:04/07/02 13:48
>553とか>556ネタだと思うけど、もうちょっと面白くしてください。

レス返してくれた人に対して話が通じるように返答できないなら、単発ネタにしたら?
微妙に話し繋げてもさ、つまんないし、テンション続かない。

本気で書いてるんなら図書館員の愚痴スレでも作りなよ。同志がいっぱい集まるよ。
ここで見ず知らずの図書館利用者にイチャモンつけて絡んでもお前の給料は上がらん。
560無名草子さん:04/07/02 14:33
このスレで利用者の我侭について言ってるる人がいるけど、
利用者は図書館の内情や中のシステムについて普通知らないよ。
図書館を利用するのは図書館マニアだけじゃありません。

だから、自分の要求が無理なのかそうじゃないのかなんて、判断できるわけないじゃん。
分からないから質問する。とりあえず要求し、聞いてみる。
それを我侭だって思って、態度に出してるんだから、感謝されるわけないじゃん。

無理なら、これこういう理由で不可能です。って説明すればいいだけのことでしょ。
必要以上にイライラして一般市民と会話する気はないですか、そうですか。

通常業務以外のことを要求してくる人がみんな我侭だという考えはかなりおかしい。
臨機応変に対応し、気持ちよく利用できるよう市民のために働くのが図書館員の仕事でしょ。
民間人が毎日元気に生活し、働ける活力のひとつとして図書館を利用するために県や市が運営してるんでしょ。
誰のための図書館なんだか。気持ちよく利用できないって、市民から文句来てるでしょ。
予算をまわしてくれない原因が自分たちの勤務態度にあるとは思わないようで。素敵です。


561無名草子さん:04/07/02 18:33
常識で判断すりゃ解るよ。
その常識がない奴は、このスレにも居たね。

つーか、過去のレス改変して混ぜっ返してる奴は、
ジョークなのか騙りなのか知らないが、つまんないからやめろ
562無名草子さん:04/07/02 19:10
                         ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/   カラ 
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ        カラ
   l            .l       r~ ̄`ヽ_   
   lに二ニ=        l二ニ=  ,. /'   ヽi )   >>561 3点。
   i i           ^} _,..- '"   ,-、 ヽ/
   ヽ\        ノラ '      _/::/-'"
   / ノ` ァ-―''7":::::  `-、,..--─-,,,  ----ー - - , 
.  /  / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  }....        `丶、
 /  / .i|:::::::::::::::::::::::::::::::`-、,..:::::::::::  ヽ;;;;;;;____    ヾ
./    /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::}::::::      ヽ   \
ヾ__ ノ   ヽ、:::::::::::::::::::;::::::::;;::::::::::::::::;;-''      ____  ゝ-,  ヽmn
           ー ー--─-─-─--─-─-─ ”   ヽ、_____ミ_ ) ソ
563無名草子さん:04/07/02 20:24
いくら言葉の上っ面を取り繕っても、言葉の端々にホンネが出ちゃうんだよねぇ。
それをそのまんま突き返されると、あらわになった己の心根に慌てふためくことになる。
利用者の声を素直に聴きいれ、明日への糧とされることを願う。
564無名草子さん:04/07/02 20:25
書庫の点検で近所の図書館が長期間閉まってるんだけど
この図書館に返却して、他の図書館で本って借りれる?
バイト帰りに行きたいから、行きしな返して数日後とかに寄りたいのです。
565無名草子さん:04/07/02 21:02
>564
同じ自治体なら出来るよ。
ブックポストに返却してから他の図書館へ。
ただ、手続き上その図書館があいた日に返却になるから注意。

>560
悲しいけど、来る「苦情」って奴の99%はろくでもない我儘です。
これは客商売でも同じですが、「お客様は神様」である一方、
神様は何人も居るので、自分を特別扱いしろと喚く神様は、
貧乏神や祟り神と同じく冷たい対応をせざるを得ません。
>>560
だからいったん聞けって書いてますがな。
聞かずに「どうしてわかんない言い方すんだ」つーのは我が侭でしょう。

答えてくれなかったら、職員さんがいけないとオモ。

役人って基本的に、
・「何度聞いても答えてくれる」
・「役割の範囲内なら必ず引き受けてくれる」

で、「役割でないことは絶対しない」ことが問題なんだろ?
その場合は逆にどうすればいいかの指示を仰げばいい。
普通の店員はまず指示なんてしてくれないけど、役人はその辺してくれる。
子どもの頃はともかく、一般常識できてからは役人サンのが楽。
(一般常識ないヒトは可哀想だとは思うけど。)


まー。
エロ本入れろ、と「差別がどんなにいけないことか」と異常に熱心に書いていた
苦情文を晒して(超長文)。
「貴方のための図書館ではないです」のみ返した職員さんは、ちと酷いとオモた。

無茶苦茶笑ったけどな( ゚ー゚)ノ
567無名草子さん:04/07/02 23:28
ぶっちゃけ図書館員の給料ってどれくらいなの?
568無名草子さん:04/07/02 23:44
>>567
公立ならその自治体の公務員の給料
特に高収入でも低収入でもないとしか言いようがない
569無名草子さん:04/07/03 01:04
私 前に本を予約して取り寄せてもらったんだけど
体調悪くして 受け取りに行けなくて「申し訳ないけど××なんで取り消します」
みたいな事をtelで説明したら「しばらくなら置いておける」って言ってくれた。
そのtelをかけた時点で本が届いたっていうお知らせから5日ぐらいたってるんだけど
(一週間以内に取りに行かないといけない)
人気のない本ならそういう受け取り期間って融通してくれるんだね。
近所の図書館だから気まずくならずに済んで嬉しかったな〜。
570無名草子さん:04/07/03 02:28
早くうちもオンライン予約ができるようにならないかな。
571無名草子さん:04/07/03 03:52
・投書
検索コンピュータのキーボードを媒介に外国人から感染症をうつされたら困るので
一日に数回はキーボードを消毒して欲しい。
(留学生の多い大学と外資系の工場があり、たしかに外国人の利用が多い。
検索機は十数台用意してあるがちょっと混んだ平日は順番待ち状態。)

・リクエストその1
A館で予約受付して用意できたと伝えるとB館に回してくれと言われ回したが
三日後連絡が入りC館へまた転送。その一週間後こんどはやっぱりA館で受け取りたいと
連絡あり。最終的にはその四日後に取りに行けないからとキャンセル。

・リクエストその2
この数年バージョンアップされていないソフトの公式マニュアル希望。
(このソフトを買うとついてくるマニュアルがメーカー直販されている。)
会社でこのソフトを使っているがマニュアルが本社にしかないから職場で使いたい。
買ってほしい。

・無断持ち出し
直販雑誌(DAYS JAPAN・フォーサイト・いきいき・日経系・選択 など)
絶版本・事典類・白書類

・主義主張
「なんで「週刊新潮」を入れているんだ」
「なんで「潮」入れているんだ」
「なんで「正論」入れているんだ」
「なんで「赤旗」入れているんだ」
572無名草子さん:04/07/03 03:54
いずこも同じ、か…
573無名草子さん:04/07/03 04:14
ま、図書館員の気持ちもわかる。
納税者ということをかさに我侭というか、殆ど嫌がらせみたいな要求をする奴もいるだろうからね。頻繁に図書館を利用する身としては労をねぎらいたくなる。
でも、普通の利用者の正当な要求もあるんであって、そこらへんは冷静に判断してもらいたい。たとえ、図書館員の側からみて理不尽な要求だと思えても、大抵において利用者は
当然の要求を訴えていると思っているんだから。
そこで怒ってしまって、役人然とした傲慢な態度になってしまったら、溝は深まるばかり。
冷静に対応策を検討して、利用者を啓蒙しつつ、利用者の利便も追求して欲しい。
574無名草子さん:04/07/03 08:18
月刊誌購入を突然打ち切った説明を求めるのもワガママか?
うやむやな回答に再質問するのはクレーマーか?
神様扱いなどされたくもないけど客扱いはしてもらいたい。
「99%はろくでもない我儘」と豪語できるのは直接利用料金のやりとりをしてないからだろ。
法的な判断のいらない単純な業務なんだから民間委託するのが吉。
575無名草子さん:04/07/03 09:20
最近は接客マニュアルみたいなのが大流行で、図書館にも新刊で何冊も入ってますね。
どの本でもトラブル対処の基本は共通しています。
原因が客の勘違いであったとしても、その勘違いを招いた自分たちのありかたをまず反省せよと。
それを踏まえたやりとりを心がけるのがサービス業の基本なのです。

図書の紛失や損壊について、利用者が加害者、職員が被害者とでもいうような認識の記述が多々見受けられます。
しかし、あれは市民の共通財産であり、本来の被害者は利用者なのです。
その財産の管理を委託され業務として行っている者が、自らの仕事ぶりを省みることなく、ただ利用者を敵視するだけなどということはあってはならないと思います。
また、図書のやりとりだけが仕事ではなく、公共空間を運営していくのもまた本来的な業務であり、余計な仕事ではないことは言うまでもありません。

先頃からの論争を拝見し、長年の利用者として図書館職員への願いを吐露した次第。長文失礼。
576無名草子さん:04/07/03 11:48
利用者まとめて敵視してる書き込みなんてあったか?
577無名草子さん:04/07/03 12:14
>>565
ろくでもない我侭な要求をされたときに、冷静にきちんと説明できる
図書館員の方が少ないと感じます。
利用者が非常識な要求をしてきたからといっていきなり冷遇しているという印象を受けます。
その人にその要求がなぜ無理なのかを、分かるよう丁寧に説明していますか?

きちんと冷静に普通に説明しても理解が得られないのならともかくそのような行動も起こさず
利用者を見放し、我侭・非常識だと認定しているのが態度に出てる図書館員さんがが多いです。
578無名草子さん:04/07/03 12:24
>>571
ここで挙げられているのは図書館側が感じる利用者の我侭?
つーか、これにきちんと説明し、利用者を納得させるだけの能力がないだけじゃない?
もし、こういうのが頻繁に来るんだったら、それが利用者の多くが真に図書館に望んでることなんでしょ。
検討してみたら?
579無名草子さん:04/07/03 12:43
>>566
初めから利用者に分かるようないい方を心がけてほしいっていうのは、我侭だとは思いません。
また、答えればいいというわけでもない。対面で会話をしているのですから、
相手に不快感を与えるのはいかがなものかと。

>「役割でないことは絶対しない」ことが問題なんだろ?

そうではなく、微妙に違うんだけど、
図書館員さんと利用者が「図書館員の役割と認識していること」に差があると感じています。
で、その差を埋めるべく質問すると、非常識だと思ったのか冷たい態度のお答えが返ってきたり。
また、このスレを読んでいると、利用者との差は利用者の我侭だと考えている方が多い印象を受けます。

少数のDQNに手を焼いているから、ほかの人もそうなんじゃないかと勝手に疑心を抱いているように見えます。


580579,577:04/07/03 12:55
もうちょい付けたし。

「なぜ無理なのか?」と利用者に聞かれた際に
「常識で分かるでしょ」という態度で溝は埋まらないし、感謝もされません。
その常識を言葉で分かるよう丁寧に説明してください。←これも図書館員さんの仕事だと思っています。
自分の常識が他人にとっても常識ではありません。
>>579-580
そう、そういう職員はいる。
>「常識で分かるでしょ」

これの気持ちははっきり言ってわかるが、これをその当人の責任とせずに、
「役人はこれだから」というのはそれも溝を深めるとオモ。
それこそ役人以外にもいくらでもいるんだしね、嫌な椰子。

一度きりしか使わない場所での事態には、
「あんの野郎〜(#゚д゚)ゴゴゴゴゴ」
と怒るといい(なんか逆にそういうことしそうにない人が謝ってくれたりする)。

私なんかはずけずけ聞くから、そういう態度に出る暇ないんだろーけどね。
(交渉力ではなくて、実は甘え慣れてるんだが)


そうでない場所の場合は、「お礼」言ってみようと。
「育てる」くらいの心持ちがあれば、だんだん態度良くなるよ。

ややこしい説明はしたくなくても、好きな人にならしたいだろ?
(ちょっと笑顔でお礼言ってくれるってだけでも、そうでない人よりはさ。)
そうやって慣れた説明は他の人にさして苦痛でなくしてくれるよ。
あと、私の場合の、上下巻の顛末は↓。
どこもシステム一緒なんだねぇ(この頃は電話連絡があったんさ)。


「上下巻でのご予約なんですが下巻が先に来てしまいました……」(゚д゚)
( ゚ー゚)「えええ」
         「いえ、すみません、困りますよね」(゚д゚)

( ゚ー゚)「一度返していただけますか?
     あのその場合、上巻とばらばらになるんですよね」
            「……ホント、すみません」(゚д゚)

( ゚ー゚)「どーすればよいんでしょう?」
「あの、上巻の到着より遅れてしまいますが、調整して上下揃えます、
          お待ちいただいてもよろしいでしょうか」(゚д゚)

(*゚ー゚)「全然構わないです、正直結構待ってますし」
          「ああああ、本当に申し訳ないです……」(゚д゚)

(;゚ー゚)「いえいえいえ、こっちこそごめんなさい! ありがとうございますー」
   「いえ、いつも利用いただいて、こっちこそ感謝してます」(゚д゚)♪
583無名草子さん:04/07/03 14:55
行政機関は客がどこを利用するのか選べないんだよねぇ・・・
収益に関係ないから「貸してやってる」態度になっちゃう。
民間企業だったら育ててもらってる間に潰れるべ。
だからこそ自律的でなければならないはずなのにここのカキコをみると・・・
584無名草子さん:04/07/03 15:15
我侭の具体例をいくつ揚げても読もうともしないで粘着してる人がいますね。
公務員は全体の奉仕者であってあなたの奴隷じゃないわけ。
図書館は介護施設じゃないですからルールを理解できない人の面倒はみられません。
一部の厄介者のせいで図書の管理がおろそかになってもいいのですか?
膨大な図書を大勢の人たちに巡らせていかなければならないのですよ。
神様それぞれの言い分をいちいち聞いていたらどーなることやら。
全体の状況を把握した人間が統轄したほうが結果的に効率がいいことくらいわかりませんか?
利用にあたってはよーく頭を使って他の利用者のためにもこれ以上雑事を増やさないでください。
585無名草子さん:04/07/03 15:19
>>581
感謝の気持ちが人を変えるということはよく分かります。
私はここで熱く語っていても、図書館ではかなり愛想良くするようにしています。
まあ、図書館にかかわらず公共機関や街中の店でも、店員さんや他人に接するときは
そういう態度のほうが相手の態度も軟化しますし、双方が不快になることを
避けられるので実行しています。

ただ、図書館ではこちらが愛想良くしても>582のような態度の方は少ないです。
他の場所よりも目に余る対応をされることが多く、図書館員さんの態度に疑問を持ったので
このスレにくるようになりました。

で、図書館員と思われる方々のレスを読んで(゚Д゚)ハァ? と思うところがあったので
利用者としての意見をレスしました。でも、>>584のような書き込みを読むと脱力。orz
586無名草子さん:04/07/03 15:23
ってか、>>584の文章はよくできているから、図書館の前にでもでかでかと貼っとけば?
図書カードに注意事項として加えることも検討したらどう?
市報とかにも1ページくらい使って載せなよ。
587無名草子さん:04/07/03 15:48
>一部の厄介者のせいで図書の管理がおろそかになってもいいのですか?

そんなに厄介者が多く、図書館業務に支障が出るのなら、その対策を然るべき人・機関に
訴えたらどうですか?却下されたのなら、今の人数で業務をこなすことをご自分たちで考え、
努力してください。

図書館に対して不快な思いをする人が増えれば、利用者が減ります。そして、

>膨大な図書を大勢の人たちに巡らせていかなければならない

この仕事自体が減るでしょう。そうすると、利用する人が少ないのだから図書館に回す予算も減りますね。
また、ひどい時には閉館になることもあるでしょう。これが全て利用者のせいなの?

神様方の言い分を上手く捌けないのは能力不足でしょ。「限界です」って民間に助けてもらえば?
588無名草子さん:04/07/03 16:16
>>584
我侭の具体例を挙げていただいたことは大変参考になりました。
それに対する図書館側の回答も書き添えていただけると、より理解が深まるかもしれません。
普段はどのような返答を出していらっしゃるのですか?
589無名草子さん:04/07/03 16:19
>>584

>公務員は全体の奉仕者であってあなたの奴隷じゃないわけ。

まぁ理屈はそうだけど、一種のサービス業だからね、
市民図書館レベルの図書館員って仕事は。
590えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/03 16:43
近所の図書館、担当者は丁寧に挨拶してくれるし接客?
に不満はないけどとにかく置いてある本が古い。堅い。
偏ってる。僕は別に右翼ではないけど参考として保守
思想系の本も読みたいんだけど、見事に置いてない。
あと図書館経営の本だの一般人にまったく関係ない本を
どんどん入れるのもやめてほしい。
591無名草子さん:04/07/03 16:54
近所の図書館、本を借りると、名前と借りた本のタイトルと返却期限を
プリントした紙を本に挟んで渡してくれる。
本の一覧が印字されてるのは、返し忘れが減っていいかもしらんが、
名前印字するのはやめてくれないかな。
うっかり取り忘れて挟んだまま返却して、他人の目に触れたら嫌だ。
どこの図書館もそんなんですか?
592無名草子さん:04/07/03 17:00
↑ホントに!?
それはマズくないですか。
そんなんだったら私も嫌ですよ。
593えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/03 17:06
うちの近所のはカレンダー(休館日に○がつけてある)
のしおりに返却期限がスタンプで押してあるだけだよ。
594無名草子さん:04/07/03 17:06
ホント。正確には学校図書館だけど。
システム作るとき誰もツッコミ入れなかったのかなあ。
ウチ、司書教諭いないからなー。
595564:04/07/03 19:16
>>565
別の図書館で、返却ポストに返した旨を伝えれば
返した分借りれるんですね。
ありがとうございました
596無名草子さん:04/07/03 21:21
>>591
それはありえんだろ
597無名草子さん:04/07/03 22:47
名前が出るのは(゚д゚)マズーだな。
目黒とかも一覧がプリントされたのくれるけど名前は書いてない
598571:04/07/03 23:36
>>578

投書
保健所とも相談しましたがキーボードの共有で何らかのウイルスに感染
することは可能性として零に近いそうです。
また以前から毎朝除菌アルコールで拭いています。これらのことは説明しました。
お申し出頂ければその場で消毒薬をお貸ししますとも申し上げましたが
「市内に外国人からの感染症が増えるのが心配だ。
図書館が感染源にならないように自分は親切で言っているのだ。」
とのことです。

リクエストその1
要望通り回送していたがご本人よりの要望でキャンセル。
(「読む時間が確保できそうもない」とのこと)

リクエストその2
計10種類合計金額2万強。NEC98シリーズ用のソフトで購入しても今後の利用が
見込めないので国会から借りてきて見ていただきました。正規ライセンスならマニュアルが
ライセンスの数だけ添付されると公式サイトに書いてあるのでそのことを伝え会社の
倉庫にしまってあるとかしてませんかとお訊ねしましたが「ないと思う」とのことです。

無断持ち出し
こちらとしては貸出手続きをとるなり
コピーするなりで他の利用者の方の迷惑にならない方法を
採っていただきたいのです。

主義主張
これら全て購入しているからこう言われているんですが
何も購入しない方が良いとお考えなんですね。

599無名草子さん:04/07/03 23:40
今日図書館行ったら、職員が電話で「20日に、予約していた本が届いたと
連絡したが、まだ取りにいらしていません。もう1週間、取り置きして
置きますので取りに来てください。もし来なかったら、予約取り消します」
と言っていました。
この場合6/20から7/10まで取り置きしておく事になる、取り置きは1週間の
筈なのに。
だから予約しても、なかなか本が回ってこないんだとむかついたので
市のHPにメール送りました、改善されるかな?職員は規定を守れ。
600無名草子さん:04/07/03 23:46
>>598
主義主張のところが意味わかんない。普通に「需要があるから」でいいと思うが。
さらに、どのくらいの需要があるのか具体例を示せば納得するんじゃね?
何でこの人けんか腰なの?

>>599
GJ!だけど、改善は無理じゃないか。
「そんな事実はありません。市民イチャモンです。こういう人いるんですよねー。」
で、終了だよ。
601無名草子さん:04/07/03 23:48
↑「市民のイチャモン」ね。「の」が抜けた。
602無名草子さん:04/07/04 00:04
>599
>だから予約しても、なかなか本が回ってこないんだ
まぁそれだけじゃないだろうけど
どうせならその場で理由を聞いてみりゃ良かったのに

休館日があったとかさ・・・知らんけど
603無名草子さん:04/07/04 00:07
>599は本気で書いてるのか?
自分を棚に上げるってのも、ここまで来ると凄いな
604無名草子さん:04/07/04 00:09
ああ、>599が取りに行かなかった訳じゃないのね
605無名草子さん:04/07/04 00:12
>>587
捌く必要がない・相手するだけ無駄って客の話だろ。
実際、カウンター前に居座って店員に訳わかんねえクレームつけてる奴は、
図書館だろうが秋葉のパーツショップだろうが、
他の客にとっちゃただの障害物だし
606無名草子さん:04/07/04 00:15
>>599
次の予約が入ってない本なら、まあ有りかなーとも思うけど・・・
その場合、棚に入れといたら借りる人がいるかもしれないしなー。
607無名草子さん:04/07/04 00:27
このスレ見ると図書館員の印象悪くなるね。
608えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/04 07:16
図書館員なんて税金で食ってるんだから民間ほど
サービスよくねえのは当たり前だろ。
まあ、割り切れ。
俺も民間の本屋にはガンガン文句言うけどよ。
609無名草子さん:04/07/04 09:49
>>602
休館日は無かったです、通常通り営業してました。
その1件じゃなく、何件も同様の電話をしてるんです
何日かかっても、取りに来るまで待つって感じです。
まぁ、その場で聞かなかった私も悪いけど小心者なので。
>>606
次の予約入ってるんですw
次待ってる人居るんで取りに来てくださいと言ってました。
次待ってるなら次に回せよ。
610無名草子さん:04/07/04 10:10
苦労話のつもりなのかな?具体例を必死こいて書き込んでるヒトがいるけどさぁ、なんか話題が恣意的だね。
図書館に意見するような輩は、外国人を差別し言論の自由を脅かすような連中ってイメージをつくりたいわけ?
611えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/04 10:13
何言ってるかわからんが掲示板で幾ら意見してもしょうがねえだろ。
きっちり館長に苦情申し立てるとかやればいいんじゃねえの?
そんなに不満なら。
612えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/04 10:32
腰抜けが。
613無名草子さん:04/07/04 11:55
>>610
何言ってるの?バカ?

614無名草子さん:04/07/04 12:07
>>611
実際に図書館員らしき人物が釣れてるんだから、いいんじゃない。


変な人の相手をせずにすむ職種なんてサービス業であるのかな。
大勢の人を相手にするんだから厄介な人がいるのは仕方ないと思う。
だいたい、そういう人を相手にするのも仕事のうちだし。
カウンターを占領して動かないのは説明が下手くそだからだよ。
おかしな人を納得させておとなしく帰ってもらうのも技量がいるからねえ。
図書館員には無理かな。
615無名草子さん:04/07/04 13:09
>>608
素で分からないので質問なんですが、
税金で食ってると、どうして民間よりもサービスがよくないという現象が起こるのですか?
616無名草子さん:04/07/04 13:19
その人はなぜか朝から一人で異様に興奮しているようなので、質問の主旨が理解できるかどうか・・・
617えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/04 14:58
>>615
そいつは簡単じゃねえか。
本屋なら金は客から店に行き、店から店員に行く。
図書館では金は直接の客(利用者)からじゃなく満遍なく
行政が集め、そこから図書館員にいく。
そこでまず、「誰のおかげで食えてるか」という意識が違ってくる。

図書館員はよほど大勢の利用者から名指しで館長宛に
非難されない限り給料が減る心配もなければクビになる心配もない。
そこで図書館員は利用者に対して積極的にサービスしようという
外的な動機付けを得にくい。
618無名草子さん:04/07/04 15:18
>>617
大変よく分かりました。ありがとうございます。
さらに疑問が出てきたのですが、税金で食ってる人が積極的にサービスしようという
外的な動機付けを得にくいからといって、なぜ、利用者が割り切らないとならないのですか?
619えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/04 15:24
>>618
割り切る必要などないよ。
俺の言いたいのはこういうことだ。
そういうからくりがあるからまあしょうがないや、という態度と
きっちり要望・クレームなどをその当事者(図書館員)やその
上司に伝える、という態度がある。
掲示板で恐らく自分が不満を感じた相手ではない図書館員と話す、
というのは俺には恐ろしく迂遠な手段に思えてならないんだよ。
620無名草子さん:04/07/04 15:37
>>619
レスありがとうございます。そうですね。不快な思いをしたり要求があるのなら、
その図書館側に直接伝えるのが、いちばん早い方法だと思います。

ただ、掲示板に書き込むのことによって、図書館員の一貫した考えやシステム上の事情など、
一般利用者には分からない情報が得られるという利点もあります。
またその逆で、図書館員も直接聞くことのできない利用者の思いを知ることができます。
これによりこのスレでは両者の間の距離が遠ざかっているようですが。
621えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/04 15:52
3行目から5行目に書かれていることがうまく回転すれば
迂遠ではあるとしても意味のないことではないね。
なかなか日本人は直接クレームを申し立てることは苦手
だから。

そして、距離が遠ざかっていくのもこれは掲示板の特性
として仕方がないね。プラスの感情交流よりも負の感情交流、
あるいは果てしない理屈の応酬になりやすい構造を持っているから。

その点をよく自覚してここを利用しあなたのいう利点がうまく機能するなら
掲示板のやりとりも、繰り返しになるけど無意味ではないと思います。
622無名草子さん:04/07/04 16:10
>>599
現場の職員も再取り置きには消極的なのが本音だと思うので
(自分が過去働いていたところでも公平の観点からも再取り置きは
やめるべきだという現場の意見は「お年寄りなど、なかなか来られない
方もいるので…」と上に却下されていた)
がんばってください
623無名草子さん:04/07/04 17:05
その地域の図書館によって、システムが全然違うのが
ココに来て良く分かった、参考になるね。
図書館員が横柄な態度とって居られるのも、今のうちだけだと思う。
民間に委託や、パートが増えてるからね。
でも図書館なんてパートで十分だと思う、人件費減らして
その分本の購入費に当てて欲しいよ。
624無名草子:04/07/04 18:07
うちの図書館の先輩は、
「お客さんが図書館に来て、帰るときに気持ちよく帰ってくれればと思って仕事をしなさい」
といつもいってる。

公務員みんながそういう気持ちで働けばいいんだけどね・・・。
ここきて、お客さんに横柄な態度とる館がそんな多いのかとびっくりしたよ。
625無名草子さん:04/07/04 19:11
役所の異動で図書館に来た非司書はどうしても役人の考えが抜けないし
(税金で買った本を貸してやるんだから感謝しなさい的思考)
司書でも高齢だと頭の中が「市民の図書館」以前で止まってる人も多い
(人嫌い・本好きで司書になったのにサービスなんかできるか的思考)
そういう人が上にいると当然サービスも低下する罠
626無名草子さん:04/07/04 21:31
今日は足立区の中央図書館に行って来ました。
あまりの広さに驚いた。

http://www.lib.adachi.tokyo.jp/

建物の上のほうには何が入っているのか不明なんだけど、
賃貸とかの住宅だったら、住んでいる人がうらやましい。
627無名草子さん:04/07/04 21:35
子供の頃図書館の児童室にいたら、
カウンターの職員男がおなじくカウンターの職員女に、
「庭の柿の実を盗む奴がいる、あんまり頻繁なので見張っていたら
犯人は近所の在日だった、どなりつけてやった、だからあの民族は」
という武勇伝を得意げに語っていた。
そゆ話は児童の耳に入らないところでやらないとマズかろう、と思った。
628無名草子さん:04/07/05 00:12
>623
横柄な態度はともかくとして、図書館は貸本屋じゃないので注意。
本の選定やアーカイブ機能には、専門の司書がいないとダメ。

ベストセラー入れるだけなら猿でも出来るだろうけど、
それだとそもそも法律等で保護してまで、
図書館を作っている意味が無くなる。
629無名草子さん:04/07/05 07:21
アーカイブ機能って何?
630無名草子さん:04/07/05 08:17
>ベストセラー入れるだけなら猿でも出来るだろうけど、

あ、それなら私んとこの図書館司書はやっぱり猿だったんだ・・・
631えっちロボ ◆R.o.B.o.h. :04/07/05 08:37
うちの近所の図書館ではベストセラーどころか
誰も読まないような本ばかり入れてるぞ。
業者から賄賂もらって無理矢理買わされてると思う。
それよりはマシ。
632無名草子さん:04/07/05 09:36
>629
どんな本を保存しておくか、如何にきちんと保存するか。
例えば、図書館毎の特徴であったり、
十年二十年経った後参照される価値があるかとか。

>630
今現在、司書を入れてない図書館が圧倒的多数だったりする。
後、知られてないだけで、民間委託も非常に多い。
単純サービス部分は、良くなる事が半分よりは多いけど。
633無名草子さん:04/07/05 10:07
蔵書のバラエティと質で図書館司書の力量が問われるよね。
市町村図書館なら、地域性も重要だし。

図書館はイベントも多いとこは多いから、やっぱ委託とかパートだけだとキツイ部分も多いかも。
完全に本だけ貸してればいいんなら、それもオッケーかな。
634無名草子さん:04/07/05 11:10
後は、司書の専門領域によっても結構…
児童担当と一般担当が居た図書館で、
一般担当退職後補充無し。負担集中してアボンヌとか
635無名草子さん:04/07/05 17:09
>>591
あー、学校図書館はたまにとんでもねーよなー。
十何年前だけど、うちの学校じゃ延滞本について、クラス氏名書名張り出して督促してたもんな。
636無名草子さん:04/07/05 18:43
>>591
私の利用してる市立図書館もレシートに名前が出る。
で、改善して欲しいという意見に対しての回答は
「利用者コードだけでは分からなくなるという人がいたため
名前も表示している。しかし、図書館としてもよろしくないこととは
考えている。システム業者との仕事になるのですぐにとはいえないが
名前表示はなくす方向で考えている」とのこと。
行政もいま個人情報云々には敏感だから、苦情言えば改善されないかな?
学校図書館はまた微妙だけど。
637無名草子さん:04/07/05 22:47
>635
それは普通というか、文句言うような筋合いではない。
638無名草子さん:04/07/06 16:55
おまえら、ダ・ヴィンチは読みましたか?
639無名草子さん:04/07/06 21:21
読んでないが、どうしたのだ?
640無名草子さん:04/07/06 22:22
高校生〜
テストだからって閲覧席を全部占領するなあヽ(`Д´)ノ
641無名草子さん:04/07/06 22:38
塵も積もれば山となる
642無名草子さん:04/07/07 22:30
この暑さで図書館に涼みにきている人多いなw
643無名草子さん:04/07/07 23:37
いいねえ涼しい図書館は

横浜はよぅ・・・
644無名草子さん:04/07/08 00:58
>>643
横浜と一口に言っても、横浜市には図書館は沢山あるでしょ?
市立図書館だけでも18あるし、大学の図書館はもっとある。

で、どこの図書館ですか?
645無名草子さん:04/07/08 08:17
???そんなこと聴いてどうする???
646無名草子さん:04/07/08 15:57
  ↑
字が間違ってる

さっき近所の図書館に涼みにいったら閲覧室に人がびっしりで
ぜんぜん涼しくなかったorz
647無名草子さん:04/07/08 16:06
横浜って言ったら中央だろうよ
648無名草子さん:04/07/08 16:18
えぇー?神奈川図書館じゃないの?
649無名草子さん:04/07/08 18:17
涼しくてホームレス増え臭いのと
暑くて我慢するのどっちがいいんかね?
おれは借りるタイプだからどっちでもいいんだけどね
650無名草子さん:04/07/09 00:04
ちょっと涼んで、借りて出て行く
651無名草子ちん:04/07/09 03:58
近所の本屋は古い本置きすぎで、それでにおうぜ。
あとクーラーも効いてねえ。
652無名草子さん:04/07/09 05:22
日本最高の千葉県市川市立図書館については当然だれか語ってますよね
653無名草子さん:04/07/09 08:51
>>652
コルトンで飯食って映画見て図書館でぼんやり
これ最強
654無名草子さん:04/07/09 20:42
先日、某女性作家の「私、今運命の人と結婚できてめちゃくちゃ幸せです!」みたいな
趣旨(多分、目次見ただけだけど)のエッセイを見かけた。でも、この人別れたんだよな。
図書館でなければとっくになくなってるだろうに、と思うと痛々しかった。
655無名草子さん:04/07/09 22:32
>>653
君はおれか?
656無名草子さん:04/07/10 23:38
>>649
ホームレスって、からだが弱いから、あんまり涼しいとかえって来ないよ。
だから、図書館ってうんと涼しくした方がホームレスは自然と離れていくよ。
657無名草子さん:04/07/11 01:14
ところが、年金生活で読書が生甲斐の、
爺ちゃん婆ちゃんが、寒いの嫌がるんだな。

お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
クマー(AA略
660無名草子さん:04/07/12 03:09
横浜のサウナ図書館には扇子持参で
661無名草子さん:04/07/12 07:21
近所の図書館、ネット予約出来る様になって
ちゃんとネットに、貸出し可能って出るのに
「本用意できました」って電話かかってくる。
あんまりネット予約の意味無いような気がする。
662無名草子さん:04/07/12 08:22
>661
パソコンが壊れたとかでネット確認しない・できない人も居るかもしれないから電話連絡もしてるんじゃないの?
663けめック聖人:04/07/12 09:40
近所の図書館はかび臭いよ。
古い本しか置いてないから。
建物もシステムも古い。
駐車場の白線も消えて跡しか残ってない。
停めづらい。
僕らの税金は一体どこに消えてしまってるんだろうか。
664無名草子さん:04/07/12 09:54
返却って遅れるとどのくらい罰金くる?
665けめック聖人:04/07/12 11:23
罰金は来ないよ。
ただ半年とか遅れるとさすがに怒られる。
でも俺の親父なんてそれでも無視?忘れてた?して
結局貰っちゃった本とかあるよ。
666無名草子さん:04/07/12 11:39
>ホームレスは困るよね。ちょっとやばそうな人もいるし。
>来てしまった人をつまみ出すわけにはいかないから、
>玄関ホールに警備員を置いてなんとなく圧迫感を与えるとか、椅子をカウンター前に集中させるとか、
>来にくくするしかないんだろうね

君がホームレスになってもそういうこと言えるかな?
667無名草子さん:04/07/12 15:30
おまいら、購入リクエストしてから、その図書が入るまでって
どれくらい待たされた経験ある?

初めてリクったが、さすが行政、対応おせー
そろそろ1ヶ月..
668けめック聖人:04/07/12 15:34
遅いに決まってるから読みたい本があったらbk1
で注文するよ。
その点で図書館なんてまったくあてにしてない。
恐竜なみの遅さだともう諦めてるから。
669無名草子さん:04/07/12 15:34
>ホームレスって、からだが弱いから、あんまり涼しいとかえって来ないよ。
>だから、図書館ってうんと涼しくした方がホームレスは自然と離れていくよ。

気の毒だろう?お前の親父だったらどうする?大目に見てやれよ
670無名草子さん:04/07/12 15:47
購入リクの場合、購入図書選定会議通ってから注文となるから、
そりゃ遅いに決まってる。どの月の予算で入れるか等の兼ね合いもある。
入ってないって事は、当初入れないと言う風に判断されたものな訳で…
671667:04/07/12 15:49
>>668
恐竜なみって具体的にどれくらいなん?
672無名草子さん:04/07/12 15:49
>661
ネットでみて棚にあるってデータ上ではなってても、実際には
棚に行くとないことが多いわけだよ。
連絡もらうのいやならいやと、一言書いとく備考欄とかないの?
673無名草子さん:04/07/12 15:51
本屋が中々持ってこない、ってことも多いよ。<購入リクで時間かかる
674667:04/07/12 15:52
>>670
そそ、おれも稟議通ってない or 予算の兼ね合いで購入時期が遅くなるのかと思って、
一回、図書館のりこんで聞いて見た。
もう業者に発注かかってるらしいんだが..
675無名草子さん:04/07/12 22:53
近所の図書館はきっちり著者順に並べられていない。
あ行〜、か行〜って感じで、初めて入ったときはびっくりした。
なんて不便なんだろうと思ってたんだけど、
読みたい本を見つけたときの喜びは大きかったりする。
もうすぐ吸収合併される市の、小さくて汚いけどいつも人が集まってる図書館。
俺も大好きだ。
676無名草子さん:04/07/13 01:30
>>667
読書ノートを見てみたら、所蔵図書で2週間、
外部の図書館から借りる場合は4週間ぐらいだったかな。

リクエストが多い本は、リクエストしないもんだからこういう結果だけど。
677無名草子さん:04/07/13 19:25
>>675
どうやって並べられてるの?
本のタイトル順とか?
678無名草子さん:04/07/13 19:57
市や区の公共図書館って館内での閲覧だけの場合(貸出をしない場合)、
利用カードってなくても大丈夫なんでしょうか?それともたとえ、閲覧だけでも
利用カードって作らないとダメなんでしょうか?
679無名草子さん:04/07/14 00:30
>677
思うに、あ行の作家の本が適当に入れられてるだけではなかろうか。
680無名草子さん:04/07/14 07:02
>>678
閲覧だけなら、作らなくていいっしょ?
681無名草子さん:04/07/14 11:15
国立公文書館何かだと、入るだけで要カードだけどね
682無名草子さん:04/07/14 17:29
>>681
678は国立公文書館に行くのか?ワラ
683無名草子さん:04/07/15 11:07
そんな w入れるほどでもないんじゃない。
ところでもうすぐ夏休みですね。曜日を問わず子供達でごったがえすのかと思うとちょいうつだ。
684無名草子さん:04/07/15 17:11
借りたり返したりする時
「ありがとうございました」って言われると変な感じする。
一応客なんだろうけど、馴染めん
685無名草子さん:04/07/15 22:43
前にもこんなネタあったな
「ご利用」ありがとうございました
って事でしょ?
変?
686無名草子さん:04/07/16 07:22
定期的にぶり返すヒトがいるね。
また荒れるのかな?
687無名草子さん:04/07/16 17:15
まあ、「ご利用」=「利用料払ってくれて」だから、
確かに違和感はあるね。
688無名草子さん:04/07/16 21:58
無言だったらまた文句言うやつ出て来るんだろうな
689無名草子さん:04/07/17 01:03
じゃあなんて言えばいいわけ?
私は貸出のときは「○日までお願いします」って言えばいいけど
返却のときはなにもいうことがなくて「ありがとうございます」って
言ってしまうですが
690無名草子さん:04/07/17 07:24
家の近所は返却の時、お疲れ様ですって言われるよ。
691         ¶:3ミ:04/07/17 07:28
うちの近所は689さんと同じ対応だよ。
特に不満ないよ、それで。
692無名草子さん:04/07/17 08:58
返却手続きしましたとかご返却確認しましたでいいんじゃないか
693無名草子さん:04/07/17 12:03
他のすべての商売と同じく、お客様に来ていただくからこそ毎日白い飯が食える。
そのことに感謝できないのならそれは仕事ではない。
694無名草子さん:04/07/17 12:37
まだこんな馬鹿なことを言う人がいるのですね。
営利でやっているサービスと公の仕事の区別がつけられないのですか?
感謝もなにも公共機関ですから民間企業と違ってこちらは客を選べないのですよ。
お客様気取りで見下すような態度で突っ返すような人には本当は利用をお断りしたいくらいです。
それでも公正な取り扱いが要求されるからこそ、どんな人間にも門戸を開いているのです。
そもそも本を管理し貸し出しているのはいったいどちらなのか、それくらいは理解してから書いてください。
695無名草子さん:04/07/17 13:34
ダメ図書館員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
696無名草子さん:04/07/17 14:47
某市立図書館の古株職員の顔が鮮明に浮かびました。
図書館の本は自分のモノであり好意で貸してやってると思ってる御仁です。
まさにかのような口のききかた。
697無名草子さん:04/07/17 15:52
とある古そうな図書館に仕事の必要で行った時。
地域の状況とか知りたかったわけです。
住民ではないので、当然借りることできないので、
コピーとろうとしたのですが、
なんかそこは図書館職員じゃないと
コピー機が使えない仕組みになっていて、
しかも要領悪くて見ていてなんかいらついた。
私はそういう図書館初めてだったけど、
どうでしょうか?
コピーはセルフサービスが普通じゃないですかね?
698無名草子さん:04/07/17 19:14
古い図書館だったありかも。
10年くらい前だと、申し込み用紙に記入(これは今も同じか)
係りの人に渡して数分〜数十分、一枚30円ってのが普通。
699無名草子さん:04/07/17 19:30
ホームレス多杉で萎えを通り越して引いてしまった。
最近全く使ってない。視覚はともかく嗅覚に来るものが
きつすぎる。

田舎ではなく、かつ一応中央図書館と銘打たれてるとこなんだが。
700無名草子さん:04/07/17 19:40
税金払ってないヤツが図書館使うのは筋違いもイイところ。
図書館カードを持ってない奴は入れないようにするべし。
カードの審査も厳しくする。

図書館カードに審査があるのかどうか知らないが。
701無名草子さん:04/07/17 19:47
収めてる税金の額によって、利用者に格差をつけるといいかもしれないね。
納税額が少ない人は1冊しか借りられないとか、
納税額が多い人は、いつも空いてるVIPルームで極上のサービスを受けることが
できるとか。
702無名草子さん:04/07/17 19:52
>>697
セルフコピーは著作権法第31条に抵触する行為の
恐れがあるからほんとはいけないのれすよ
最近著作権関連うるさいから「ご自由にどうぞ」方式から申し込み式に
戻した図書館もあると聞いてます
703無名草子さん:04/07/17 23:39
あと、学校近かったりすると、
ノート持ち込んで列を作る学生に手を焼くのですよ。
704無名草子さん:04/07/18 00:11
>>702
そーなんですよね。著作権法に触れる恐れがあるということみたいですけどね。
ただ、コピーサービスを申し込み方式にするならば、
テキパキとこなして欲しいし、
申し込んだだけで迷惑そうにするならば、
せめて自由にコピーさせてくれって言うのが正直な感想。

私の場合、持ち出せない、ほとんどそこにしかないような資料
だったので、そこでコピーをお願いするしか手段がなかったのです
705無名草子さん:04/07/18 00:23
>699
横浜ですか?と聞いてみる
706無名草子さん:04/07/18 02:09
>>696
古株職員、わかるわかる
おれも前、聞きたい事あって声かけたら、古株職員にやつけられました。
頭きたので、数日後、似た質問をぶつけて論破してやったら、
それからは態度いいよ<古株職員 ワラ
707無名草子さん:04/07/18 07:04
浦安図書館は新しくて綺麗だな・
首都圏では1番快適だと思う
708707:04/07/18 07:08
まあ、早稲田大図書館や、国会図書館もお薦めだが 
709無名草子さん:04/07/18 07:19
>>707
浦安は去年開館20年だったから築21・2年だろう。
市川の方がもっと新しいぞ。
710707:04/07/18 07:30
>>701
六本木ヒルズの会員制みたいだな。
まあ、図書館はある程度敷居を高くするべきでしょうね。

特に自習室何ぞは月会費を、2000円位取ってもいい気がする
711707:04/07/18 07:31
>>709
俺は市川に住んでるけど、浦安の方にいつも行ってるぞ。
712無名草子さん:04/07/18 09:43
>>710
自習室ってさ、図書館に別棟として併設するとかして建物を完全に分けて欲しいな。
必要な図書があれば、図書館の方に行って借りて終わったらきちんと戻す、とか。

あと、レンタル・スペースみたいな感じで1時間50円くらいで個室形式にするとか。
713無名草子さん:04/07/18 12:51
>>661
前、電化製品のセッティングの人が家にきたとき(PCのセッティングじゃなかったけど)
漏れの部屋にパソコンがあったからなにげなくそういう話したけど
「パソコン使えるように設定できず押入れでホコリかぶってる人たくさんいる」って
いってた。
漏れら(2チャンネラー)が思ってるほど一般家庭にパソコンって普及してないんじゃないか?

日本の世帯数の内何%がPC買ってその内何%が使えてるんだろう?
どっかに統計ないか?

>>664
こないだ、数日遅れて返すときに謝ろうと思ったけど
謝るタイミングもないぐらい速やかに返却処理して
遅れたことすら気づかれなかった(?)感じだった。
714無名草子さん:04/07/18 13:01
>>712
ウチとこはまさにそのようにして分館に自習室があります。
でも分離のルールを徹底してないので、結局は休日など本館の閲覧席は学生に占められています。
自習室で席が無かったというより、こっちのほうが便利って感じで来てしまう。
また、勉強より喋るのが目的みたいな人たちは、閲覧用の大机をグループで囲みたいようです。
図書館は勉強する場所ではないと毎度広報し、そのために建てた分館なのですが館員は知らんぷり。
設計は良くても運営が悪いと意味の無い見本ですね。
715無名草子さん:04/07/18 13:14
>713
注意すると逆切れするアホが多いので、
バイトさんとかだと何も言わずに受け取ること多数。
極端な場合(週単位とか)は流石に突っ込むのだが、
そう言うのが一番逆切れする場合が多い諸刃の剣
716無名草子さん:04/07/18 16:03
典型的なコトナカレ主義ですね。
お願いします。
私たちの大切な財産をしっかりと管理してください。
717無名草子さん:04/07/18 20:02
図書館職員はいっぺん民間のサービス業、とくに飲食関係で
揉まれたほうがいいよ。生産性とホスピタリティを両立させな。
718無名草子さん:04/07/18 21:40
図書館職員というより役人全般に言えることだな
719無名草子さん:04/07/18 22:22
板橋の図書館、文京区に負けてるぞ!
もっとがんばれや
本読みながらイッヒッヒヒ笑う爺がキモイ
720無名草子さん:04/07/19 09:57
お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
721無名草子さん:04/07/19 11:07
>>720
今日は海の日よ♪
って、おまいわざとだろw
722無名草子さん:04/07/19 11:38
>>720
みんな君と同じさ
723無名草子さん:04/07/19 15:55
以前予約本の取り置きについて、市にメールした返事が来ました。
再取り置きは普通の事なんですね、改善もムリの様です。

予約本につきましては、ととのった時点で電話連絡し、連絡が取れた日から、
原則として1週間取り置いております。
ほとんどの方は、この間に来館し、利用手続きをしていただいているとこ
ろでありますが、中には、この間の都合がつかなかったり、図書館からの連
絡が留守番電話や家族への言い伝えだったりした場合では、本人に伝わって
いない事も考えられることから、1週間たって取りに来ない方には、再度連
絡し、もう1週間取り置くことにしています。
 この場合において、1週間過ぎた段階で電話をかけますが、数日間連絡が
つかない場合もあり、ご指摘のようなことが起きてしまうことになります。
全体としては数少ないケースですが、結果として予約本が留め置かれてし
まうことになります。
連絡方法を、確実なハガキにし、取り置きは1週間のみとする方法もあり
ますが、現在、年間10万件の予約があり、更に毎年1万件ずつ
増えている現状では、経費の負担が大きすぎます。
 利用者の皆様には、連絡した際、早めにお出でいただくようお願いしてい
るところでございますので、ご了承いただきたいと存じます。

724無名草子さん:04/07/19 19:18
自治体レベルだと、電話代もきついのよね…
流石にこれは、受益者負担のコレクトコールで良いと思うんだけど
725無名草子さん:04/07/19 20:49
>>720
休日の設定が変わったのを知らないのかよ
726無名草子さん:04/07/19 20:51
375 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/07/19 10:12 ID:7EI6/940
>>374
19日は連休中だ。_| ̄|○

171 名前:焼き鳥名無しさん 投稿日:04/07/19 13:36 ID:2ffaWiaB
>>170

     ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´_ゝ`)/< 今日は祝日だろうがよ
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||



172 名前:satakekun ◆VbyIUDXhhE 投稿日:04/07/19 15:47 ID:???
@p@<せ、先生! 平日は「(中出ししても比較的)平(気な)日」ということらしいぜ! @p@

254 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/07/19 13:13 ID:ZKTzErzq
平日?
727無名草子さん:04/07/19 22:51
>>723
メールか、自分でネットの画面で確かめる様にすれば良いのに。
家の方はメールで連絡か、連絡不要で自分で予約状況の画面で
確かめるか選べるよ、電話連絡は無い。
728無名草子さん:04/07/19 23:39
地元の図書館はオンラインで予約、本が揃うとメールで連絡。

しかし、オンラインで予約状況を見ていると、返却期限を1ヶ月過ぎても借りたままのやつが
いるのがわかってむかつく。
729無名草子さん:04/07/19 23:47
読み終わるまでは返さなくても普通にOK!
レンタルショップじゃないんだから
730無名草子さん:04/07/20 00:34
OKなわけないだろ!

と釣られてみるか
731無名草子さん:04/07/20 23:39
377 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/07/19 22:51 ID:eCb2efAC
この発言により>>374は無職のヒッキーである事が判明しました。w
あっそーれ、じっばっくーぅ、じっばっく。(あぼーん!)w
732無名草子さん:04/07/21 21:50
>>705
横浜はウィンズが近くにあるのも悪いと思う。
あと自習席?はみんなマナー悪いよなぁ。
昼頃になると、席を確保したままみんな昼飯食いにどっか行ってしまう。
733無名草子さん:04/07/23 23:17
わらわらと湧いてきた子供たちのおかげで
クーラーが効いてないー
734無名草子さん:04/07/24 07:25
冷え過ぎなくて良いじゃん。
でも子供うるさいね−。
735無名草子さん:04/07/24 14:25
今日行ってきたところも学生でいっぱいでしたが、そこは皆さんじつにマナーがよろしい。
なぜなら、民間の警備会社から派遣されたガードマンが館内を巡回しているのです。
閲覧室で喋る者に注意を促し寝てる者を起こし、席確保の荷物をかたづけてくれます。
機敏かつ丁寧な口調も清清しい、ブルーの制服がよく似合うイケメンお兄さんです。
しかし・・・と思う。
利用者の世話が本職であるはずの図書館職員はなにをしているの?
736無名草子さん:04/07/24 15:32
制服には弱いってことじゃないの?
私が以前非常勤でいた図書館も、女性職員や他の利用者に
痴漢行為が絶えないという理由で警備員導入してたよ。
実際職員が見回りして注意しても携帯の利用等やめない
利用者が多かったけど、警備員の方と見回ると皆あっさり
片付けてくれるんだよね。ちょっと複雑でした。
737無名草子さん:04/07/24 16:37
図書館職員の「本職」は蔵書の管理。
利用者の面倒をみるなど業務ではない。
嫌われ仕事は民間に任せればいい。
てか?

その金はいったいどこから・・・って言い出すとまたアノ人が来るかな?
738無名草子さん:04/07/24 18:15
図書館員が警備員の服を着て見回ればわざわざ雇う必要はないんでないの?

外部に顔を知られていない書庫担当が持ち回りとか…
739無名草子さん:04/07/24 19:34
うむ。
悪しきことはみな利用者の責任という>>736のような論法には肯んじえぬな。当スレでは毎度のことだが。
問題となっているのは制服の有無ではなく、何故図書館正職員が真面目に働かぬかということなのだから。
740無名草子さん:04/07/24 22:27

悪しきことは全て図書館員のせいというのも肯定しがたい

きっかけは利用者のマナー違反・他の利用者の迷惑行為
(おしゃべり・携帯使用・置き引き・万引き・痴漢・放火 など)
1.これらがなければ注意や巡回に人手を割く必要はない
2.注意されてすぐやめるなら警備員の必要もない

でも市民・民間は善 図書館・公務員は悪 という固定観念の持ち主は
マナー違反も他の利用者への迷惑行為も図書館・職員のせいって言うんだろう


741無名草子さん:04/07/24 23:21
図書館でバイトしてるけど、同じ子供に同じ理由で1時間に5回ほど注意したことあるよ。
俺が見えない所に移動するとすぐ喋りだして結局のその子供たちの周辺の書架しか整理できなかった。
舐められてると言われればそれまでだけど3日4日それが続くと注意する気も滅入る。
742無名草子さん:04/07/25 00:36
若い職員さんやバイトさん、特に女性だと
相手になめられちゃうってのもあるよね〜
最近カウンターの愛想がよくなったとか言われるけど
個人的には公共機関は無表情に仕事をしマナー違反はクールに
厳しく叱るっていうのでいいような気がする。(学校の先生も・・・)
743無名草子さん:04/07/25 00:58
逆切れ・ストーキングもあります。
ちゃんと体張る訓練してる警備員さん達が居てくれると、全然違う。

デパートでも銀行でも、当り前の役割分担
744無名草子さん:04/07/25 09:36
凄いなぁ。
おしゃべりを注意するだけのことでも体を張ってるんだ。
図書館に本を読みに来る人だけは極悪人ばかりなのですね。
無人の書庫で本を並べるだけの仕事だったらこんな危険なめに遭わなくてもいいのにねぇ。
館員様のご苦労話は毎度毎度泣かされます。
気持ちよく仕事させてくれる来館者だけを相手にすることにしてご自愛ください。
デパートや銀行と違ってお客様を犯罪者扱いしても倒産することは無いのですから。
745無名草子さん:04/07/25 10:24
>>735ですけど、話がとてつもなく膨れあがっているようなので補足いたします。
まずは拙文の言葉足らずが荒れを招いてしまったことをお詫びします。

私は図書館内でストーカーやら痴漢やらを捕まえてくれとは申してません。
ましてや銀行強盗が来るわけもないのですから、体を張る云々とは少々脱線しすぎと思われます。
図書館という施設についての理解を促し利用法を指導し、ときには他の利用者のために注意を求める。
それこそが図書館に勤務する職員が日常的にやっていくべき仕事ではないかという主旨です。
そのような人と直接触れ合う仕事こそ、民間委託ではなく公務員がすべきことではないでしょうか。
むしろ蔵書管理の機械的な部分などを外注したほうが効率がいいかも・・・これは余計な事ですね。

書架の間に座り込んでいる若者を避けるように本を並べる正職員と、にこやかな顔で接客する派遣警備員。
その対比がなんとも不思議な光景に見えたのであります。
746無名草子さん:04/07/25 10:25
すぐ話をすり替える馬鹿が出るよね…
>740が全てだろ。
昔は図書館に警備員などいなかった。
今は、予算減らされてるのに導入される。
その事の意味を考えた方が良いと思うよ
747無名草子さん:04/07/25 10:44
>>745
日常業務という意味では、その通りです。
ですが、警備員が導入された時点で、
その業務は警備部門の集中管理下に置かれ、
役割分担が為されるわけです。
効率的な業務遂行の基本ですね。

一応、注意する>逆切れ>警備員呼ぶ
と言う仕組みになっている場所もあるのですが、
これが非常に多く、職員の業務を圧迫するため、
警備員の専任となる場合が多くなるわけです。
748747:04/07/25 10:48
あ、ちなみに、派遣の警備員もバイトの館員も、
公務員扱いで、ちゃんと研修等受けてます。
逆に、警備員導入を含む経営改造を、
委託されたコンサル会社がやってたりとか

あと、私は図書館員ではないので、悪しからず
749無名草子さん:04/07/25 11:13
気が付いていないって幸せだね。
デパート・銀行に警備員がいないとでも思っているなら観察力不足。
金が絡む分、店舗の方がシビアだよ。
店員や客の振りした警備員を配置、防犯カメラで常時監視。
制服の抑止力(経費小)とイメージの問題(経費大)を秤にかけて
イメージを優先してアホな客が気が付かないようにしているだけ。

被害金額と経費の問題でなにもしないと言うこともある
東京駅のハンバーガー屋の店長が良い例
殺された店長は自己満足だったろうが、千円以下の万引きを見せかけだけ
追いかけてあきらめていた場合のほうが会社的には経費がかからなかった。
これも分岐点がある、三度強盗に入られても営業しているコンビニ
万引きの多発で増えている書店の廃業

図書館は資料の紛失が議会で取り上げられたり、市民の監査請求が出たりで
何もしないと言うわけには行かずにでも経費はかけられないから
制服の抑止力を使っている。

ちなみに、自分の勤務先は酩酊状態の爺さんが鉈振り回した・トイレゴミ箱への火つけ・
白い粉をまぶした資料をビニール袋に入れブックポストに入れられるというのが
2ヶ月の間に続けざまに起きたので市長の命令で警備員を入れた。
750無名草子さん:04/07/25 11:48
このスレにいる図書館員はどんな話になっても、苦労話を持ち出して
「利用者が悪い」って結論しか出さないね。
751無名草子さん:04/07/25 13:45
予約本の順番が来て、家に電話してもだれも居ず
留守電にもなってなくて、連絡取れない場合
次の人に行くの?それともまたTEL来るの?
752無名草子さん:04/07/25 14:27
>>750
普通に働いてる者ならプッな苦労話をダラダラと書けば書くほど世間とのズレが晒されるってことに、彼らはいつまでたっても気付かないようだね。
てゆーか、「話をすり替えるな」と言いながら思いっきり違う話を始めるカキコには日本語が読める人間なら腹を抱えて大爆笑、ねら〜にはネタかと思われるぞ。
ま、ヒステリー体質は職業病なのかもしれないけど、せっかく本に囲まれて仕事してるのだから、文章表現は量などではなく本質を描写する一言だってことを学んで欲しいね。

>書架の間に座り込んでいる若者を避けるように本を並べる正職員と、にこやかな顔で接客する派遣警備員。

このスレを見ている利用者がなぜこの一文にあるあると頷くのか、じっくりと考えてもらいたいものだ。
キモチイイ仕事以外はしないということなら暇がありあまってるだろうから。
753無名草子さん:04/07/25 17:23
>>749なんかは誰に対するレスなの?
一人でブツクサ違う話をされてもな・・・
ここは図書館のスレだし。
タイピングの練習なら他でやってもらいたい。
それとも上のほうに流したい文でもあるのかな?
754無名草子さん:04/07/25 19:31
今日の昼間のレスを読んでいてまたがっかりしてしまいました。
図書館の職員としてここにいろいろと書いている人たちのことです。
私のいつも行く図書館の職員とはまったく印象が違うのです。
そこでは私たちのどんな問いかけにもめんどうがらずにまじめに答えてくれます。
話をはぐらかすような言い方はけっしてしませんしなによりもみんな知性的な人ばかりです。
ましてや閲覧室でのおしゃべりと強盗を一緒にしてしまうようなごまかしを言う人は絶対にいません。
いつも思うのですがこのスレッドの人たちは本当に図書館の職員なのでしょうか?
自称の職員が図書館の印象を悪くさせようとたくらんでいるのではないかとさえ考えてしまいます。
私の行く図書館の職員は心の中でもこんな人たちではないことを願うばかりです。
755無名草子さん:04/07/25 21:59
そっか?
裏話が聞けて面白いんだけど。

図書館職員の話=利用者への攻撃じゃないのに
ココの人たち過剰反応だと思うよ。
756無名草子さん:04/07/25 23:01
注意して逆切れした瞬間に「警察を呼びますよ」と言えばいいだろ。
バカだな>図書館員
757無名草子さん:04/07/25 23:11
>>756
空き巣でも警察は翌日じゃないと来てくれない
このご時世に「警察呼びますよ」で騙される利用者はいない

758無名草子さん:04/07/26 00:04
ABCは
青山墓地に引っ越しました。
759無名草子さん:04/07/26 01:04
ありえねー。空き巣で呼んだとき(都内)は15分くらいかかったが、
チャリンコで警官が2人来た。何だ?すげー世間知らずだな。
やる気あんのか?
760無名草子さん:04/07/26 01:51
>>759
家帰ったのが12時過ぎで気づいて電話したら明日でいいですかと言われた
困ると行ったら来たのは2時前。
千葉(東京寄)
新聞記事で読んだがこのあたりは都内よりも人口当たりの警官数が少ないんだそうだ。
761無名草子さん:04/07/26 11:19
>>755
普段の図書館員の態度に不満があってここにきてみれば、
「利用者が悪い」って言う図書館員のレスがある。
攻撃だろうとそうじゃなかろうと、私はちっとも面白くない。すごく不快。

最初はネタかシャレかと思ったけど、本気でこのレスに書いてることを思いながら
仕事をしてるとしたら、利用者をバカにしてるとしか思えないよ。
762761:04/07/26 11:21
訂正。
本気でこのレスに→本気でこの スレ に
763無名草子さん:04/07/26 12:23
図書館に不発弾届ける/男児・母、公園で発見 警察「触らず通報を」

 糸満市立図書館のカウンターに二十三日夕、
小学生ぐらいの男児と母親が「公園で見つけた」
と手りゅう弾の不発弾を届けた。
同図書館は糸満署に通報後、手りゅう弾を敷地内に保管、
二十四日午後に自衛隊が回収した。
警察は「不発弾を見つけたら触らず、すぐに通報を」と呼び掛けている。

 図書館によると、持ち込まれたのは直径約六センチ、
長さ約十センチの手りゅう弾。
親子が素手で持ち、カウンターの職員に手渡したという。

 警察は、夏休みで子どもが屋外で
同様なケースに遭遇することも考えられるとし、
「見つけたら絶対に触らず、大人に連絡してほしい」と呼び掛ける。

※ 沖縄タイムス(http://www.okinawatimes.co.jp/)より
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200407251300.html#no_3

(写真説明)親子が図書館カウンターに届けた手りゅう弾=24日、ロンドン杜公園内
http://www.okinawatimes.co.jp/day/gif/200407251301.jpg
764無名草子さん:04/07/26 15:18
夏休みにバイトしたぐらいで図書館職員を自称する者が、知りもしないで適当なことばかり書いてスミマセン。
どうも印象を悪くしてしまったようなので、ベテラン本物職員の私から本当の裏話をご披露しましょう。
派遣の警備員は絶対に必要ですよ。だって図書館利用者なんぞはアブナイ連中ってのは大前提ですから。
閲覧室で喋るヤシに静かにしろって言ってもプイっと横向かれたりして、これではPTSDになっちゃいます。
半年も延滞していることを告げたらギロッと睨みつけられて、あのときは殺されるかと思いました。(-o-;)
蔵書なんか盗られてもまた買えばいいし絶版なら無しにすればすむ話だけど、たった一つの人命は大切でしょ。
万引きされたからって追いかけて殺されるなんてバカジャネーノって皆さんも思いますよね?
その点、派遣社員はあんな安い給料でシャカリキに働きますから、来館者は彼らに相手させとけばいいんです。
私たちと違って、対応を誤ると派遣元にチクられて契約解除されるので彼らは必死ですよ。あ〜カワイソ。
官民で役割分担すれば私たちは嫌な思いをしなくてすみ、本相手のプロにしかできない仕事に専念できます。
もちろん余計な経費がかかっていることは充分承知してますよ。皆さんの好きな言葉でいえばゼーキンですか。
でも、もとはといえば利用者の態度が悪いのが原因なんですから、あなたがたの自業自得ってことですよ。
765無名草子さん:04/07/26 19:20
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
766無名草子さん:04/07/26 19:22
うん、うん、
釣り師としちゃ、マダマダだなと思ってた。
767無名草子さん:04/07/27 11:34
あからさまな成りすましに
おちょくられた側は腹ふくるる思い・・・
768無名草子さん:04/07/30 02:38
あらかじめ断っておくと、俺はこういうことはしないのだが
図書館の返却ポストあるじゃん?
あれに図書館以外の本を入れたらどうなるんだろうね。
図書館の本として使ってくれるかな?
図書館に寄付してあげたい本はたくさんあるんだけれど、どうしたらいいかわからない。
769無名草子さん:04/07/30 08:12
カウンターに本持って行って猛ダッシュで逃げれば良し
770無名草子さん:04/07/30 10:29
>>768
カウンターに「寄贈したいんですけど・・・」
って持ってきてくれればいいよ。
けっこういるよ、持ってくる人。
771無名草子さん:04/07/30 14:48
俺も読み終わったライトノベルなんか寄贈してる、ダブったら他の図書館にいきわたるらしい

匿名寄贈で渡してるけど
772無名草子さん:04/07/30 21:22
>>768
「寄贈するよ」という意思表示をしたメモを挟んでおいていただけると非常に嬉しいです。
間違えてご自宅の本をポストに入れてしまう方もいらっしゃいますので…。
773無名草子さん:04/07/30 23:08
返却ポストに「寄贈」ってメモついてるレコードが
入ってたのを見たことがある
どうなったのかなぁアレ

>772
寄贈されても困る本ってどうなるの?捨て?
774無名草子さん:04/07/30 23:36
家の近所の図書館は、寄贈本はすべて
リサイクル行きだと言ってました。
775無名草子さん:04/07/31 00:14
なにか、必ず調べ物をしている老人をよく見るんだけど
彼らは偉い学者さんなのか?
いったい何を「研究」しているのかちょっと知りたい。
776無名草子さん:04/07/31 00:44
>768
ウチは寄贈するから市の財産にしてね、ってカンジの内容の書類に署名されてない限り拾得物と同じ扱いです
例え寄贈しますってメモがあったとしても受け取れません
ポストに入っている本は確実に忘れ物置き場に並びます

でも>772みたいな図書館もあることだし
結局各図書館次第だと思うので寄贈したい館に問い合わせるのが一番確実
777無名草子さん:04/07/31 01:14
>>775
不老不死
778無名草子さん:04/07/31 01:35
寄贈した本に貸し出しの日付が沢山つくと、なんか嬉しい。
779無名草子さん:04/07/31 11:59
>>769
いやそれはちょっと…
>>770
そうなんですか。じゃあそうしてみようかな。
単行本なら重複してない限りもらってくれそうですね。
>>772
なるほど、そういう心配もありますよね。
じゃあポストに入れるにせよせめて寄付しますと書いたメモをはさむことにします。
>>776
そうなんですか。じゃああまり勝手なことをするとかえって迷惑をかけてしまうことになりかねませんね。
恥ずかしいけど聞いて見ます。
780無名草子さん:04/07/31 16:57
>>739
>肯んじえぬな

うぅ・・・文学系の板だけあって難しい言葉でるね。
「がえんずる」の変形か。
781無名草子さん:04/07/31 18:34
べつに難しくない
782無名草子さん:04/07/31 22:07
寄贈する図書館にHPがあって、蔵書検索できるとこなら調べてからにするのもいいかもね
783無名草子さん:04/07/31 23:57
>>782
ガイシュツです
784無名草子さん:04/08/01 00:07
>>783
ガイシュツ? 既出(きしゅつ)のことだろ
これはガイシュツじゃなくて既出って言うんだよ馬鹿め

おそらく、「ガイシュツ」で漢字変換しても「既出」って
でなかったので、片仮名で書いたと予想。
785無名草子さん:04/08/01 00:22
>>783-784
夏のナイスねたコンビに決定
786無名草子さん:04/08/01 00:32
>>784
その意見もがいしゅつですね。
787無名草子さん:04/08/01 00:47
>784
半年ぐらい2chROMったほうがいいよ
788無名草子さん:04/08/01 03:44
すごい厨くさいふいんき(←なぜか変換できない)のスレですね
789無名草子さん:04/08/01 16:30
>786
ナイスつっこみ^^
790無名草子さん:04/08/01 22:58
夏だねぇ
791無名草子さん:04/08/02 18:11
来月25日に、県立図書館が移転開館。
全国でもトップクラスの規模。
着工してから2年、開館が楽しみ。
792無名草子さん:04/08/03 22:57
子連れのお母さん、頼むから子供の面倒見て。
今日足元をいきなり誰かにひっぱられて、びっくりして下を見ると
やっとつかまり立ちができるくらいの乳児。
図書館員が親を探してくれて、「抱っこしていてくださるように
お願いします、危ないですから。」と言ってくれたんだけど
親はしばらくするとまた子供を閲覧コーナーの長椅子に放置。
(図書館員からも死角)自分はファッション誌読みふけり。
しばらくすると子供椅子から落ちて激泣き。親無視。
さすがに2回目は図書館員もきつく言ってたからか、すぐ帰ったけど。
793無名草子さん:04/08/03 23:04
>778
ガイシュツも ふいんき も、いい加減馴染んできてるなー。
大辞林に俗語として載る日も近いか?

んだが、
貸し出しの印がまだ公共の図書館で押されているとは知らなかった!
ガッコ図書館ではまだその風習が残っていたけど、
おいらんとこの公共図書館では、
今は何を借りても、見たところ本にその痕跡は残らなくなった。

昔は、本に挟まれたカードを見て、「あの人もこの本を読んだんだわ…!」
てな漫画もあったんだけどね〜。
794無名草子さん:04/08/04 15:54
>>792
子連れだっていう理由で何をしてもかまわないと思ってる香具師ってむかつくよな。
実際そういうことを素で豪語する香具師がいるんだよな…
795無名草子さん:04/08/04 18:04
子供に触らせてくれるなら何してもいいよ
796無名草子さん:04/08/04 20:19
図書館で借りた本を汚した破損した、なくした場合やっぱり弁償ですか?
経験者さんいらっしゃいますか?
797無名草子さん:04/08/04 20:39
798さんではないのですが・・・
震災で家が潰れて引越しをしてまた引越しをして
震災前の市にまた帰ってきました。
約10年ぶりに図書館に行くと
以前にカード作られましたか?と聞かれて
「えー・・・ものすごく前なら・・・」と言うと
では電話番号教えてくださいと言われて教えてもヒットせず
新しい住所で作って貰おうとしたら
ちょっと待ってくださいね・・・といわれて5分くらい前のPCで
必死に検索かけて
前の前の住居の住所で私が見つかりました。
そして10年前に本を返却されていませんのでもう本は借りられません
と言われて「ではどうすれば良いですか?弁償ですよね?」と聞くと
借りた図書館が違うところなのでそこの問い合わせますので1時間程度お待ち下さい
と言われて待ち座っていると「お待たせしました。借りた○○図書館に電話しましたので
折り返し後日電話があると思うのでそれでは」と言われて図書館を
後にして1時間後電話がかかってきて
「○○図書館です。10年前に借りた本のタイトルは○○です。
弁償手続きになりますので一度こちらの図書館に来て下さい。
」といわれて
「弁償は現金ですよね?」と聞くと
出来ればそのもの本を買ってきて下さいと言われました。
本のタイトルと出版社はわかりますか?と図書館の人に聞くと
タイトルしか分かりません。
と電話を終わらせました。
どうやら当時でも古めの本を借りていたようなのですが
古本屋さん巡りするしかないのでしょうか・・・。
798無名草子さん:04/08/04 20:39
>>796
ページが取れそうになった時は正直に言ったよ。自分で直しましたとも言った。
その本がいまも書架にあるかは不明だけど。
お咎めなしだった。

なくしたことはないなー。モノが市場にあれば弁償だと思う。
799無名草子さん:04/08/04 21:36
>797
タイトルしかわからないのに買って返せってのもひどいね。
うちの図書館でも現物で弁償するのが原則だけど、それは
似た別の本では取替えがきかないためと、全く同じ本を入手する
手間まで含めて紛失・破損した利用者が責を負うべき、という
考え方から。紛失した本を同定できない状態で同じものを返せなんて
ナンセンス。しばらく放置してから探したけど見つからなかった、って言えば?
うちは入手できない本は当然のように現金で受け取るよ。
向こうも「出来れば」って言ってる事だし。

それにしても震災って本当に色んな爪痕を残してるね。同じようなケース
たくさんありそうなもんだけどなぁ・・・
800無名草子さん:04/08/04 21:41
なくしたけど弁償っていわれなかったよ。結局出てきたのだけれど。
801無名草子さん:04/08/04 22:27
「ページが取れそうになったりしたときは自分で修理しないで
図書館の人に言ったほうがいいらしいよ。
専用の道具をつかってなおすんだって。」
と図書館見学会にいった姪っ子(小3)に教えてもらいました。
セロテープを貼ってるとこから見てたのに、何で貼り終えてから言うの…
802無名草子さん:04/08/04 22:38
自分がやったんじゃなくても、本の落書きやページ破損は
返却時にでも職員さんに伝えておけばいいんですよ
803無名草子さん:04/08/05 00:04
>801
出来れば次回からは直さずに返却してください
本の劣化による破損なんかじゃ弁償しろとか言わないですから

セロテープで修理されるのが一番やっかいなんだよね
時間が経つと劣化して色が変わっちゃうし剥がすのも結構苦労するし
しかも本人はちゃんと修理したつもりだから破損の申告してくれないので
修理跡を発見した時には時既に遅しってこともあるし
804無名草子さん:04/08/05 01:25
どうやら震災で家が燃えたり潰れていても自己管理?
な物なので弁償のようです。
家も潰れてすぐに新しい場所に引越しとなったので
今更「もう1度探してみてください」って言われましたが
心の中で絶対にないよ・・・って思いながらも
「はぁ・・・ないと思いますが・・」と言いました。
明日にでも弁償手続き後古本屋巡りしてきます・・・
805無名草子さん:04/08/05 03:52
>>804
震災の時に借りていたというのは図書館に伝えてあるのでしょうか。
自分の勤務先だったら(公設公営の市立図書館)
そのこと聞いた時点で免除になります。

火事とかもやむを得ない状況だったと言うことで免除
盗難は空き巣系は免除だけと
図書館から帰宅途中(買い物などで)自転車かごに入れたまま
駐輪場などに自転車ごと置いて買い物から帰ってきたら自転車ごと
無かったは時は弁償対象。

あと、絶版時は同じジャンルの本でその本がまだ存在していたとしての
定価と同じくらいの金額の本で現在流通している本を図書館側で探して
「この本を買ってきて下さい」と指定して買ってきてもらう。
(岩波とか新潮文庫で図書館購入時その本と同じ金額の本が
今幾らになっているかとか本を指定するのはけっこめんどうくさい)


806無名草子さん:04/08/05 04:16
訂正
(岩波とか新潮文庫で図書館購入時その本と同じ金額の本が
今幾らになっているかとか本を指定するのはけっこめんどうくさい)

(岩波とか新潮文庫で図書館購入時その本と同じ金額の本が
今幾らになっているかを調べて、無くなった本とまず同じ分類
無ければ同じジャンルの本で未所蔵の本を探して と
本を指定するのはけっこめんどうくさい)


一分待って 訂正しようとしたら連投防止に引っかかって
即 再投稿しようとしたら 連打に引っかかって
規制対象になってしまった。
とりあえず別のプロバイダ経由で挑戦。
上手く行くのでしょうか?
807804:04/08/05 19:42
タイトルだけでは全然分からず何せ10年前借り物で
まだ自分が両手で数えれるくらいの年だったので
どんな本かわっからく分からずネットで検索かけても出てこないし
昔からずっとある古本屋10件くらい行ったのですが
(ブックオフは行ってない)
見つからないので再度図書館に電話して
代金で弁償駄目ですか?と聞くと
上のものに聞きますので折り返し電話します
と言われて2時間後
電話がかかってきて今日すぐ来れますか?
と言われて行ってきました。
808804:04/08/05 19:46
そして受付で一番長いこといる人が出てきて
「では見つからないと言うことで本当はいけませんが
代金にて弁償という形で・・・でもなんとか見つかりませんか?」
と聞かれて
「以前他の係りの方にも言ったのですが震災で家が潰れて
すぐに引越したのでもう絶対に見つからないので・・・すいませんが」と
いうと「そうですね。。。震災なら仕方がないですね・・・
ではこちらの方で・・」と
領収書みたいな物を差し出されて
金額がビックリ!
10500円・・・
「え?こんなにするんですか?もう10年前で全然覚えてないのですが
そんなにするんですか?」と聞くと
こちらの方でも古すぎてもう絶版でどこにも売っておらず値段も分からないので
2冊返されていらっしゃらないので・・・
と言われて自分が返さなかったから悪いのですが泣く泣く支払ってきました
809804:04/08/05 19:52
てっきり値段を聞いてどこかに振り込むものだと
思っていたのであまり持ち合わせがなく
ギリギリでしかも小銭もなく
「すいませんがお釣ありますか?」と聞くと
「こちらではお釣出せませんので丁度の値段をお持ち下さい」
と言われて外でお金を崩して
丁度持って行き手書きの領収書をいただいて
終わりました。
そして本を借りるということですが
当分は借りれないようでした。

なんだか損をした気分で友人に話すと
図書館行かなくて弁償しにわざわざいかなかったほうがいいんじゃない?
と言われてしまいました・・・
810無名草子さん:04/08/05 21:46
>>804
ちなみに何ていう本だったわけ?
しかし10500円は有り得んな
基本的に図書館は弁償などでの
金銭は受け取れないことになっているはずなんだが
811無名草子さん:04/08/05 21:51
自治体によるみたい。>代物弁済か現金弁済か
812無名草子さん:04/08/05 21:51
春樹の新作予約したいんだけど、まだできないんだって。
他の図書館はどう?新作の予約っていつからできるの?
質問あげ。
813無名草子さん:04/08/05 22:00
まあ返さなかった奴が悪い
814無名草子さん:04/08/05 22:02
http://hidebbs.net/bbs/butabubu
管理人が殺したらいいよ
815無名草子さん:04/08/05 22:11
>>813
震災だよ?
そんな余裕ねーべ
816無名草子さん:04/08/05 22:27
>>804
ここはみた?
ここに無ければ書名が間違っている可能性大

あなたの家が震災にあったと言うことは
近隣にあるその図書館も震災にあっていると言うことで
この時、図書館のコンピュータが壊れた可能性あり。
壊れていなくて通常の機械の更新かもしれないけれど

書名しか分からないというのは今の検索システムへ当時の検索システムから
データを移管するときどんな本かと言うことデータが移管されなかった
と言うことで入力ミス・データ間違いの可能性大

国際子ども図書館総合目録
ttp://www.kodomo.go.jp/function/somoku.html

2冊で1万円(+消費税)ってどんな本よ
817無名草子さん:04/08/05 22:31
しかも弁償が終わったのにしばらくは本を借りることができないって
そこの処理も納得いかないな。
ちなみに、震災でなくされた本の題名は?>804氏
818無名草子さん:04/08/06 00:15
ホームレスがくちゃい
ふだんは近くに見ないのにどこからやってくるのかしら
819804:04/08/06 00:27
タイトルがよく覚えていないのですが
たしかひとつは「関東近辺テーマパーク?」とか言う本で
(関西に住んでるのに当時なぜこんな本を借りたのか理解できませんが(汗)
もうひとつが
「ペットの飼いかた育て方?」とか言う本だったらしいです。
ちゃんと手書きですが領収書を貰ったので現金弁償したのは
事実です。
820804:04/08/06 00:30
一番最初にカード作りにいったところでは
弁償後は利用出来ると思いますが
それは借りた図書館が決めるものですので
その時に聞いてくださいね。
と言われて代金支払った後にもカードは当然くれず
仮カードというものがあるそうですがそれもいただけませんでした。
しばらく借りれないというのもいつまでかは分からないので
今後はもう借りないようにしようと思います。
821無名草子さん:04/08/06 00:46
聞いたの?
822無名草子さん:04/08/06 02:34
>>819
普通の公立図書館ならそんなのいくらでも類似本があるわけだし
(例えば前者なら、るるぶの「首都圏遊園地&テーマパーク」など)
例え弁償という判断になっても代替の現物か現金でも2000円程度しか
請求されないと思いますね。
>>804の中で書名も書いてあれば、このスレ住人で代替本を
選定することもできたでしょうから交渉に役立ったかもしれませんね…
もしこの話が本当ならかなり酷い対応なので
いっそのこと図書館名をある程度明らかにすれば?

あと、支払ったあとに「新たにカードを作りたい」と自分からはっきり
伝えない限り、黙って新カードが出てくることはまずありえません。
「前に延滞した人だ」とはもう記録上もわからないはずなので
堂々とカード作成してもらって本を借りればいいですよ。
823804:04/08/06 03:31
酷い対応なのですか?
代金支払った係りの方は
延滞料みたいに思ってくださいね(笑)
って言われました。
てっきりそういうものかもうない絶版なのでレア物なので
この値段なのかなー・・・とかも考えていたり
図書館名はこちらで申しても得はないけど損はあるような気がするので
あえて公表はやめておきます。

あとちゃんと借りたいのでカードって作ってもらえますか?
と聞きました。
しばらくは無理との返事でした。
(弁償に10年かかったので10年待つとか・・・?)
そんなに待ってられないので今後は本を借りず
ジュンク堂などで立ち読みやちゃんと買おうと思います。
824無名草子さん:04/08/06 04:10
>>823
姑息な手段だが、ほかの区の図書館で利用してみてはどうかね?
それか都民なら日比谷図書館を利用する手もある。
825無名草子さん:04/08/06 05:03
震災なら免除でいいじゃん
ほんと融通のきかないあほな図書館だね
というよりあほな図書館員
正しければいいってもんじゃない
826無名草子さん:04/08/06 11:56
正直釣りネタと思う
827無名草子さん:04/08/06 12:05
延滞料なんて取っていいの?しかも「みたいなもの」って?
これは正規の規程に則った手続きなんでしょうか?
 
私が利用しているところでは、弁償の手続きが済んだ
瞬間から、また借りられますけど、自治体によって
随分ちがうものなんですね。
828804:04/08/06 14:43
ネタではないです。本当に事実なので・・・
延滞料金ではなく言葉のあやというか話しのはずみというか
そんな感じにあっけらかんににこにこされながら言われました。
(本当に延滞料金ではないと思います)

私の場合はもしかしたら?特別なのかもしれません
(何せ10年間も返してなかったので)
震災でも免除は出来ないとはっきり言われたのでもうそれは無理だと思います。
(事実もう代金は支払いましたし)

>>824
えっと関西在住なんです。
「○○市にお住まいの方
または通勤通学通園されている方ならどなたでも借りられます。」
とありますが他の市の住人でもOKって事ですか?
もし隣の市で本借りようと思ってもきっとPCで管理しているので
多分今はブラックリスト?みたいな扱いなっていると思います。
829無名草子さん:04/08/06 16:11
釣りじゃなかったらかわいそうだね。
しかも今も利用できないんでしょ...。

弁償したんだからもう何をしろって感じだよな。
830無名草子さん:04/08/06 17:12
反省じゃねーの?
831無名草子さん:04/08/06 17:26
反省って客観的事実だから、図書館の恣意的な解釈で幾らでも拒否できることになるよね?
公的サービスがそんなあいまいなことでいいのだろうか。
832無名草子さん:04/08/06 17:27
ごめんまちがった、主観的ね…
833無名草子さん:04/08/06 17:28
思ったんですけど一度市(役所)に相談しに行ってみては?
10年たってもう絶版していて震災前に借りたのであれば
やっぱり免除でいいと思うので
(というかその図書館鬼みたいなところですよね)
案外市の人がお金取り返してくれるかもよ?

と私は思うのですが皆さんはどうおもいます?
834無名草子さん:04/08/06 18:38
神戸市立?
835無名草子さん:04/08/06 22:41
スレ違いっぽくて申し訳ないが、都内の図書館で、地方のタウンページ(電話帳)置いてる所ってあります?
836無名草子さん:04/08/06 23:16
>>835
ttp://www.tokyo116.com/tel/010032.html
全国の電話帳を置いてある都内図書館の一覧です
837834:04/08/06 23:40
>>836さん
ありがとうございます!さっそく参考にさせて頂きます
838無名草子さん:04/08/07 01:32
http://www.ama zon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915512517/gam e08d-22
839無名草子さん:04/08/07 05:44
札幌市立中央図書館に最近よくいる基地外男をどうにかしてくれーっ
ポリ袋をわざとガサガサさせて歩き回り、女の子を付け回し、やりたい放題。
本を読まないなら出て行け、クズ!
840無名草子さん:04/08/07 11:52
>>828
私も市役所に聞いてみるのがいいと思う。図書館を総括している部とか課とか調べて、直接。
いつから借りることが出来るのか?図書館とのこういうやり取りからこの金額を支払ったが妥当なのか?
とかさ。

あと、うちの市は一枚のカードで市内の図書館どこでも借りられるよ。
もし、>804のところでもそうなら、他の図書館で作れればOKなんじゃないかな。
他の図書館でもカード作れなかったの?
841無名草子さん:04/08/07 16:58
予想だけど、一枚のカードで市内の図書館どこでも借りられるってことは、
市内ではオンラインで情報を共有してるってことだから、もしブラックに載ってるならどの図書館でも無理だと思う。
でも、隣の市とかだったら借りられるだろうね。
842無名草子さん:04/08/07 20:44
>841
一枚のカードで借りられるタイプなら、市内で共有しているシステムでしょうね。
隣の市なら自治体が異なるでしょうから、ブラックリスト扱いはないと思いますよ。

ただ、弁済した後すぐにサービスが再開されないのは絶対におかしいと思います。
無くした理由も仕方ないものですし、弁済が行われた以上、
サービス停止が続くのはおかしいと思います。
職員によって対応が異なるかもしれませんから、改めて強く言ってみてはどうでしょうか?

ちなみに、弁済の場合は同じもの(できれば同じ版)を買って返すのが基本、
絶版だったら古書店を探す、それでもなかった場合のみ代金で支払う、でしょうか。
ただ、購入の場合は、図書館側で書誌情報(タイトル・発行者・発行年などのデータ)を
渡さなければならないと思うのですが……。
>>804さんの場合、タイトルしかわかりませんと言われたのですよね。
それでお金を請求するなんて、無責任すぎるというか、呆れました。その図書館の質を疑います。
843無名草子さん:04/08/08 07:57
どこの自治体なのか知りたい。
そのお金の行方を知りたい。
842さんの言うとおり、弁償しても借りられないのは
本当におかしな話。

その館が分館みたいなところだったら、本館に問い合わせて
みたほうがいいと思う。
844無名草子さん:04/08/08 11:36
つーかそんな図書館怖くて借りられねーよ
個人的な紛失ならまだしも、震災とかなんていつどこで起こるかわからないじゃん。
845無名草子さん:04/08/08 12:00
多分館員のポケットマネーになってるんじゃねーの?
ある程度日を置いて、自治体に問い合わせるのもいいかもね。
もし不正に処理されてたら、大変なことになる。
裁判するといえば、金を積んで和解を申し込まれるかもね。
さあ幾ら取れるかな。
846無名草子さん:04/08/09 00:07
そんなネタフリは止めてくれ<845
図書館に落ちてる金銭は1円たりとも私事に使ったりしない。
返却本に挟まってたメモ1枚だって、持ち主に渡してるよ。
このスレ見てると時々自分の仕事に自信がなくなる・・・

実は先日、館内で壱萬円(裸銭)を拾った。
正直扱いに困ってる。

弁償した本のタイトル位は、聞けば教えてくれると思うよ。
それからネットなり、別の図書館なりで
値段を調べてみなよ。
なんだか、色々と納得いかないカンジもするけど
その図書館なりの考えがあるのだと信じたい・・・。

マジガタリ、ショウジキスマンカッタ・・・
847無名草子さん:04/08/09 02:35
>>846
そういう大多数のマジメな図書館やそこに従事されている方々を非難するつもりは全くないのです。
ただね、今回の話を聞いてると、そのくらい思ってしまうのです。
対応が酷すぎますから。
848無名草子さん:04/08/09 08:06
だからいい加減釣りだと気づけよ
849無名草子さん:04/08/09 22:52
今一番予約の多い本ってなんだろ?
やっぱ宮部みゆきかな。
850無名草子さん:04/08/09 23:12
わが町の図書館8月8日時点の予約ランキングトップは
「世界の中心で、愛をさけぶ」
851無名草子さん:04/08/09 23:22
著名、タイトルよりISBNのほうが重要みたいだけど
図書館ってISBNで管理してないの?

漏れのとこも自分の市のカードで市内の図書館で借りれるよ。
隣の市も近隣ってことでカード作れてその市内の図書館では借りれる。

震災で紛失した本を弁償(絶版から代金で)はともかく
1万払って借りられないのは酷いな。
852無名草子さん:04/08/09 23:49
ウチは「セカチュー」と「13歳のハローワーク」
最近ハリポタ新刊の予約受付をはじめたので
明日あたりから増えそうな悪寒。

>>851
発注はISBN必要だが、所蔵本の検索では
ISBNは使わない。
853無名草子さん:04/08/10 03:04
ウチは
1位ダ・ヴィンチ・コード ダン・ブラウン
2位空中ブランコ  奥田英朗
3位グッドラック  アレックス・ロビラ
854無名草子さん:04/08/10 11:18
予想外の大漁に呵呵大笑しながら、釣り師は魚篭を担いで去ってゆきました・・・
855無名草子さん:04/08/10 22:58
釣りにあえて全員が力いっぱいマジレスで応えるのも
面白いかも、とここ数日の流れを見ていて思った。
856無名草子さん:04/08/11 00:03
震災でなくした公共物の弁償って、そもそもどうなの?
図書館の部内規則に照らせば、無くしたものは現物同等の弁償かも知れないけど
民法などの法律ではどうなるの? 震災の特別な救済立法とかもあるし。
じゃあ自宅が全壊して道路に倒れこみ、ガードレールを押しつぶすようなことが
あったら、国土交通省から公共物の損壊として弁償させられる理屈にならないか?
うちには来なかったな。そういうの。
法律に詳しい人詳細きぼん。
857無名草子さん:04/08/11 12:00
言ってる先から釣られなくていいよ…。
858無名草子さん:04/08/11 14:40
なにかと解説したがりの自称館員たちは底引き網で根こそぎさらわれたみたいね。
859無名草子さん:04/08/11 16:24
釣りだと思うならそう確定するまで、ぼろが出るまでお相手するのが楽しいのに。
860無名草子さん:04/08/11 17:41
↑悪文の見本ですね。何度も読み返すと頭がクラクラ。
861無名草子さん:04/08/11 19:04
釣り、煽り、アラシつぶしに「マジレス返し」って手もあるんだよ。
862別府の図書館はビルの一室:04/08/11 19:16
ふうん。いいこと聞いた。
863無名草子さん:04/08/12 14:37
とりあえず風呂はいってから図書館来い! 臭いんだよ!
864無名草子さん:04/08/12 16:15
臭いのはホームレスたちでは?
865無名草子さん:04/08/12 18:07
llllllllllllllllllllllllll/lllllllllllllllll!      |::::::::::::::::::::::::_:::`::':::Lト、,_|/:::|:| i   i     ,|llll○
lllllllllllllllllllll/llllllllllllllll!       |:::::::::::: "  ̄   ~ 丶、 :::::::::: '!!|,,_//|     |lllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllll llllll!       |:::::::                  ::ト、 ,i    |lllllllllllll
llllllllllllllllllll|llllllll! !lll! i  i   i |::::    /~~``''‐、,           _ ' !、   |lllllllllllll
llllllllllllllllllll`llllll!∧ト-!-"!''!トi;;"!!'―---/       ` 、        '   丶 ト、 |llllllll○ll
lllllllllllllllllllllllllllllllllll!:ヽ:::::(: ||:::::::::::::::::... '、        ノ_    ,   ○ ' / }, |llllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ :: : :::::::::::::::::::::::::::`'‐ 、,    /  ` 、/ ``'- 、  /  | ,|llllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\   : :::::::::::::::::     ``''"´ ::::::::::/      )/|  / /lllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`'''~ト :::::::::::            , , ' 、,    //"| //lllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,_llll|:ヽ::::::::      , ,,,,,__   .... .   `'‐-'" /llllll//ll"lllllll
llllllllll,!!!-‐-、llllllllll、_ノ:::::/:::丶::::      λ ヽ、`==- 、_  、   l lllllllllllllllllllll○
!/:::::    ::、:::::\::::: \::丶:       丶   `.、 /~ '    l llllllllllllllllllllllllll
:::::   ○   |   ヽ、   \\       \、_ ,,/      /lllllllllllllllllllllllll
::       ○ |    ヽ    \\       、 ,,       /lllllllOllllllllllllllll
         |     `、  .... \ \  ○       _, '"Olllllllllllllllllllllll

節子「ハハハハハッ! 見ろ!ホタルがゴミのようだ!!」
866無名草子さん:04/08/12 18:28
>>865
ワロタ
867無名草子さん:04/08/14 21:13
臭いというか、汗だくになって本を返しに来る人が増えてますが、
本が濡れるのは勘弁(苦笑)
カウンターに水滴落としていかれますし……
雨の日にしか使わない、カウンターのタオルor雑巾が常備になってきましたよ。
868無名草子さん:04/08/14 21:27
>846
落とし物(特に小銭)の扱いは困りますよね……
誰も取りに来ないことがわかりきっていても取っておかないとですし(苦笑)。
夏休みが始まって、最近は帽子の忘れ物が急増。3日に1つくらい見つけます。

1万円が本のカバーに挟まっていたこともありましたが、
すぐに中の確認をしていたのでまだ近くにいた利用者に声をかけて返せました。
あのときはびびった……

>851
うちは所蔵検索のときにもISBN使いますよ。わかっていれば一発で見つけられるので
曖昧なタイトルを申告されるよりずっと楽で助かります。
ただ、館内OPACにISBNの入力フォームはありません。
ISBNのことを知っている人が少ないからでしょうかね。
869無名草子さん:04/08/17 08:50
オレの自分ルールとしては本はカバーつけて読んでる。手垢なんかで痛めると見苦しくなるしね
870無名草子さん:04/08/17 10:56
図書館の本はもともと手垢付きですよ。
871無名草子さん:04/08/17 13:06
一部の方にネタと思われていたようですが
大分前に震災前に本を無くしたと書いたものです。

あの後他の図書館で念の為に借りれるかもう1度聞くと
うーん弁償されたんですかぁ??
でもねぇその借りた図書館ってところからメッセージが
入っていて(内容は見せてくれませんでした)
お借りできないですねぇと係りの方に言われて
「じゃぁいいです・・・」と立ち去ろうとしたときに
若い女性の係りの方が「一応そのメッセージ入っている図書館に
電話して問い合わせてみれば?」とその係りに言って
「・・・じゃぁ少しお待ち下さい。館内うろうろしててください」
と言われて20分ほど椅子に座って待っていると
電話を切るなり血相変えて
「すいませーんなんだかその図書館の方が手続き終了後処理していなかったらしく
本当にすいませんねぇ・・・もう借りること出来ますよ」
と言われました。
でも時間がもう後30分しかなかったし結局借りず
前に役所に匿名で相談したら
後日その図書館(弁償した図書館)
から役所に相談されましたよね?と電話がかかってきて
かなりビックリしました。
なんだかもう怖いので電話番号変えて
もう市内の図書館行くのやめようと思います。
872無名草子さん:04/08/17 14:18
震災前に?
話が違うじゃん。
873無名草子さん:04/08/17 15:02
震災前に本を借りて家が潰れたのですぐに引っ越したのです。
874無名草子さん:04/08/17 17:43
>>871
なんでどうどうと「はい相談しましたが何か?早く謝罪しろよ」って言わないんだよ。
875無名草子さん:04/08/17 17:59
もうその辺でこのネタは終わらせたほうがいいんじゃね?
これ以上やるとスレッドの進行が妨げられるような気がする。
876無名草子さん:04/08/17 20:39
>>871
会話は「」でくくってくれ。見にくい。
877無名草子さん:04/08/17 21:46
見にくくてすいません。
本当の話なのですがこれ以上書くと
こちらに来られていらっしゃる方は不愉快?
みたいなのでもうやめます。
すいませんでした。
謝罪して欲しかったのではなく
本当に弁償は正しかったのか役所の人の声が欲しかったのですが
なんだか逆に怒られているようで(かかってきたおじさんが口調が怖かったので)
なんだかもうマークされているようで怖いので借りるのも怖いので
本当に本が借りたい場合
違う県とか隣の市でも借りれるんですよね・・・?
そういう風にしようかな?とか思ったり
後は借りずにそこで読むとか考えています。
>>875
もう終わらせます。すいませんでした
878875:04/08/17 21:54
>>877
いやね、俺も別にあんたの話を信じてないわけじゃないのよ。
でもここでこれ以上やっても、仕方ないと思うわけ。
そういう図書館ならばもうここでどんな対策を練ったって無駄からさ。
もういろいろ手を打って、万策尽きたでしょ。
879無名草子さん:04/08/17 23:36
今日借りてきた本、ページが飛んでておかしいなと思ったら
1部抜き取られてた…
公共のものを盗むなんて犯罪じゃん。ムカツク
880無名草子さん:04/08/18 00:43
>>879
それ図書館にいえば新しいの用意してくれるのかな?
881無名草子さん:04/08/18 00:47
>>880
館による。
予算にもよる。
882無名草子さん:04/08/18 08:24
今日図書館に返して「新しいの借りたいな」とお強請りしてみます。
883無名草子さん:04/08/18 20:31
>>880
新しい本でなくとも、相互貸借で借りてもらえば?
884無名草子さん:04/08/21 01:47
>880
切り取り有りの本でしたか……
返却時、利用者さんに申告されると「誰だやったのー!」とこちらも泣きそうになります。
いつやられたか見当もつきませんしね。雑誌関連は特に多くて気づきにくいです。

小説など、抜けてると話が繋がらないためどうしようもないものは
再購入が多いですが、そうでないものは「一部切り取りあり」などの
注記シールを貼るなどして済ませたりします。
高価な本や絶版本などもそういった処置になりますね。
880さんの場合、同一市・区内の図書館に複本があるか調べてもらって、
取り寄せてもらうのが一番かと。
再購入になっても、館に出るまで時間かかりますしね。
885884:04/08/21 01:50
切り取りに当たったのは880さんではなく879さんでしたね。失礼。
886無名草子さん:04/08/21 04:19
そういうのは、必ずしも直前に借りた人がやった、とは限らないからね。
その人がたまたまそのページを見なくて、気づかない前に返したとか、
気づいたけど言わなかったとかだってありえるし。
887無名草子さん:04/08/21 18:00
ここの司書って態度でっけぇな。
もう貸し出してやってるって感覚なんだな。
偽者の司書なのかも知れねえけど。

税金で他人の著作物回してるだけだろ。



888無名草子さん:04/08/21 18:07
司書の人もストレスたまってんだろうね。
まあお互い悪いところはある。それを少しずつ解決していくしかないな。
俺たちも俺たちで、司書も司書でそれを認めないことには、何の発展性もない。
889無名草子さん:04/08/21 23:32
ま た 釣 り か
890無名草子さん:04/08/22 00:08
ストレスとまではいかなくても、辛いのが試験期近くになると一気に増える書き込みの嵐。
何十冊にもなる資料に、ひたすら消しゴムかけ続けるのは非常に虚しいですよ……
時間はかかりますし、生産性のない作業ですし。自分は何の仕事やっているんだろーと思います。

とはいえ、書き込みや切り取り、ページの破れなどは、見かけたらガンガン教えてほしいです。
書き込み・切り取りについては前借りていた人とか疑いたくありませんし、
破れは本の劣化に伴って当然発生することですから。
891無名草子さん:04/08/22 10:53
>>887
釣りかと断りながらもレスを返す当スレ吉例にしたがい私もひとこと。
初めてここへ来てログをだいぶ遡って読んだのですね。
ただの感想だったらもうすこし穏当な言葉づかいをお願いします。
煽りにとても敏感な住人が多いですから。
訊いてもいない苦労話を得々と語りだす『職員』等がたちどころに湧いてきて鬱陶しいです。
892無名草子さん:04/08/22 12:35
>>890
ていうか、どの仕事も自分が嫌なこともやらなくてはならないという部分は同じだと思いますが。
自分の好きなことだけやっていれば勤まる仕事なんてほとんどないよ。
893無名草子さん:04/08/22 19:14
消しゴムかけ 神保町の大手古本屋の丁稚さんもやってるぞ
みたことある
894890:04/08/22 21:34
>892
嫌な仕事というか、公共の物に落書きされて腹立つなーってだけなんですが。
次の利用者に気持ちよく利用していただきたいからゴムかけも修理もしますが、
前の利用者が乱暴に使っていた痕跡を連続で見かけるとガックリしますよ。

レス返しだけしたかったので、今後はロムに戻ります。失礼しました。
895無名草子さん:04/08/22 22:08
うちの姉、図書館で借りてきた本の落書きに消しゴムかけてたくせに
うちの百科事典に線引きやがった・・・ orz
896無名草子さん:04/08/22 23:44
>>894
何十冊にもなる資料に、ひたすら消しゴムかけ続けるのは非常に虚しいですよ……

とか、このあたりにレスしたつもりなんだが。
これはひたすら掛け続ける作業がたるいって意味だろ?
897無名草子さん:04/08/22 23:48
>>895姉の線引いた単語を想像してハァハァ
898無名草子さん:04/08/23 13:04
>>896
消しても消しても落書きだらけの本が返って来る虚しさ・・・
公共のものに落書き出来る非常識な人間がいるのが情けない
常識持ってる人間ばかりなら、消しゴムを使う必要もないでしょう
899無名草子さん:04/08/23 13:31
そりゃぁ、悪いけどさどこも同じだって。
道端に無造作にはかれた人のげろを処理する鉄道員、
分別されてないゴミを手作業で仕分けるごみ収集員、
あげればきりがないだろう。
それに公共のものじゃなくて私物にされたって同じことだ。
たまたま君が公共の物を扱ってるから、公共のものを盾にしてるんじゃないか?
900無名草子さん:04/08/23 14:52
私は一利用者ですけど、鉛筆の書き込みをみつけたら消してから返却してます。
公共のものを汚されるのは誰だって腹が立つし、だからこそ次の人にそのまま渡したくないから。
傍線が多いと時間がかかり自分の消しゴムが減るだけですが、自慢するほどのことではありません。
もちろんそのことで報酬がもらえるわけもありません。
901無名草子さん:04/08/23 17:35
なんだか突っかかってくる人がいるね。
902無名草子さん:04/08/23 17:56
>>900
後半二行がいやらしい。
903無名草子さん:04/08/23 21:45
消しゴム話でこんなにもりあがるなんて……
904無名草子さん:04/08/23 23:12
多少の書き込みなら、疑われるのも嫌だし自分で消すが、
ビッチリ書き込まれていたら、館員に報告して渡すなあ。
必死になって消すのもね。別に900の行為を否定するわけじゃないが。

ところで、夏休み使って図書館巡りしてみてるんだけど、
使いやすい図書館報告とかってスレ違い? 一部「近所の」じゃねーし。
905無名草子さん:04/08/24 01:41
クズどものために減らされるのは、時間でも消しゴムごときでも
イヤなもんだよね。
906無名草子さん:04/08/24 02:36
まああんたもわたしも屑みたいなもんだから

それはそうと,線をひくより剥がせる付箋(ポストイット)を使うよう
図書館が誘導すべきではないですか
907無名草子さん:04/08/24 07:11
>>906
これへの対策の一つが複写サービスなんです。
手元に残せるからこのサービスを利用した方がよいと思うのですが
書き込みは老若男女関係ないです。

こういう方もいらっしゃいました
奥付に借りた日付をボールペンで記入
見返しにマジックで印

それぞれ別の分館で、別の利用者の方で時期も違うのですが
ご注意したときの反応が同じでした
読んだ印でこうすれば間違えてまた借りないからしたんだが、いけなかったのか

一人目の時は困った人もいるもんだと特殊な人と思いましたけれど
約十年経って二人目の時はこちらが気付いていないだけで
潜在的にはもっといるのではと思うようになりました。
この二人はそれぞれ小さい分館だったので書架整理や他の利用者からの指摘で
同じ傾向の本に同じ印が続いていることが分かりましたが
中央図書館ではまず気付かない(気付いていない)と思います。
908無名草子さん:04/08/24 10:12
>>906
お前公務員だろ
「、」の代わりに「,」なんて使うのは公務員だけだ。
909無名草子さん:04/08/24 10:58
>>902
その部分で釣りだと気付け
910902:04/08/24 18:26
>>909
すまん。
911無名草子さん:04/08/24 18:29
>906
指導ってどうやって?
大体、付箋はページそのものにつけるもので、書き込みは文に対しての印で用途も違うし。
付箋バリバリ&書き込みバリバリのコンボ返却本とかもよくあるよ。

>907
複写は金も時間もかかるからイヤだな。
手元に残したい本なら買う。
複写ってのはレポート用で貸出期間より長く使いたいからとか、
貸し出し不可の本だから仕方なくとか、重くて持ち帰るのが嫌って場合くらいしか
使わないと思うよ。

それにしても、「読んだ印で」って書き込む人がいるってのは凄いね。
真顔で聞き返してくるようなところが特に。どういう感覚なんだろ。
自分で手帳買うなりして管理すりゃいいのに。
912無名草子さん:04/08/24 18:32
書き込みは

本を延滞した利用者への罰則として消すのを手伝わせる。

とかどうよ。すげー合理的だと思うんだが。
913無名草子さん:04/08/24 18:45
どこが合理的なの?
延滞と書き込みってどう関係あるのか、理論的に説明できるの?
914無名草子さん:04/08/24 18:58
ぬるぽ
915無名草子さん:04/08/24 19:29
sageでぬるぽするなよ…
916:04/08/24 23:13
>>906
付箋について、一部の大学図書館等では明確に使用を避ける旨を文書などで出して居る処も在ります。
理由としては、その糊の成分が紙面に与へる影響が未知であると。

実際、個人的な使用で、
或る(マイナーな)メイカーの付箋は経年の為か、剥がした後に糊が紙面に残ってしまうケースも多く見受けられます。
917無名草子さん:04/08/27 19:12
借りた本のページの端にどうやら鼻くそらしき物体が…
いやんなっちゃう
918無名草子さん:04/08/27 22:08
>>916
フツーのとこならどーせ数十年もしたら書庫の狭隘で本自体廃棄せざるをえなくなるんだし,
その間だけ他の利用者にめーわくがかからないようにすればいいんじゃない

図書館員には蔵書を合理的に管理してほしいわけで,道学者然とされるのはいやだな

一般書の場合,書き込みをされるよりも糊が残ったほうがよりましと思う

あるいは書き込みは鉛筆でおねがいしますとか
919273:04/08/28 15:51
本の弁償の仕方について質問した者です。
実は、昨日図書館から電話がかかってきたんです。
話を聞いてみると、今週の25日に僕が紛失した本が返却ポストに返されていたとのこと…。
当然僕はその本を返してませんし、知り合いに本を貸したりもしてませんでした。
どういうことなのか図書館の人に聞いた所、図書館の人もよく分からないと・・・。
多分、返却ポストの変な所に挟まってたんじゃないかなー。それが何かの拍子で外れて、見つかったとか…。


いやー当時、僕も全ての本(10冊くらい借りてた)を返却したつもりが、図書館から突然
「○○の本(一冊)が返されていません。返してください。」って内容のはがきが着た時は驚きましたよ。
焦って家の中探しても見つからないし、親は廃品回収で捨てちゃったのかも、とか言いだすし…。
仕方ないから弁償したんです。
一年以内に紛失した本が見つかった場合、弁償したお金は返されるそうで、返してもらいました。
いやー、よかったよかった!
920無名草子さん:04/08/28 22:42
図書館ってトラブル多いんだね
921無名草子さん:04/08/28 23:54
>919
考えられる原因としては、返却の場所に置いてあった本を
持っていっちゃった人がいて、ポストに突っ込んでおいたとかかな。
又はどこかに本を落とすとかしていて、拾った人がずっと後になって
ポストに入れたとか?
まあ、何にせよ見つかってよかったよ。

つーか、ブックポストも自治体によって全然違うよね。
ゴミ箱にみたいなやつもあれば郵便ポストみたいなやつもあったりと。
休館日はどこもあふれそうになっていて、手を伸ばすと何冊か取れそうなんだよね。
それで持って行かれる人とかいないのかな。
922無名草子さん:04/08/29 00:03
僕の町は来年合併しちゃうのでそしたら名前が町立図書館から市立図書館になります。でもあそこの受付嬢は色黒なので好きじゃないです。
923無名草子さん:04/08/29 00:11
少し傾斜があってポトンと落ちるのと、挿入口からローラーのコンベアみたい
なのがついているのがある。
ローラータイプは本が傷まない代わりに、詰まって入り口から手を入れれば
本を取れるようになってって危険だなとおもう。
924わたしは:04/08/29 01:42
>>922
色黒の女性は好きだが。なにか?
925無名草子さん:04/08/29 09:23

お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
926無名草子さん:04/08/29 10:16
そうだ!
927無名草子さん:04/08/29 19:29
無職と図書館って似合うよね
928無名草子さん:04/08/29 21:41
うちの町、返却ボックスに生ゴミとか腐った味噌汁とかが
なんども投げ込まれたらしくてしばらく使用禁止になってた。
棚にあった本に生肉がはさまってたこともあったらしい。
929無名草子さん:04/08/29 22:25
>>928
ひどい事する奴がいるね。
930無名草子さん:04/08/29 23:10
>>928
世の中捨てたもんじゃないですね。
931無名草子さん:04/08/29 23:42
日常の謎だな
932無名草子さん:04/08/30 13:33
>>918
おまえ頭おかしいんじゃねえ野?
933無名草子さん:04/08/30 14:31
頭じゃなくて論理の問題 禁止するだけでは何も解決しないよ


934無名草子さん:04/08/30 18:34
返却しなかったらどの程度の追込みを掛けられるの?
935無名草子さん:04/08/30 22:20
誰だか知らないけど、369の文章を他板にはらないように。
936無名草子さん:04/08/30 23:34
>>934
借りたものは返せよ
勿論期限内にな
937返却しなかったら:04/08/30 23:59
しばらくして電話がかかってきたりはがきがきたりする程度。
サラ金の督促とは雲泥の差だよ。

なくしたらなくしたと言えばそれなりに対処してくれるから
そう言えばいい。
938無名草子さん:04/08/31 01:15
延滞資料の回収こそ「プロ」に委託すべきだと思いますけど。
939無名草子さん:04/08/31 01:23
「プロ」って何のプロ?
940938:04/08/31 01:49
>>939
借りたものを返さない人から、貸したものを返してもらってくるお仕事の「プロ」。
経験と蓄積がものを言う専門職です。
941無名草子さん:04/08/31 02:53
>>>940
能無しのくずか?能無しのくずだなあ
942無名草子さん:04/08/31 03:03
>>940
定年退職した死にかけの爺さんとかが逆に向いてるような気がする。
新聞の販売員と同じですね。
943無名草子さん:04/08/31 03:14
>>941
>>942
冗談じゃありません。体力・知力・気力とも充実した、訓練を積んだスタッフで
なければ勤まらない仕事です。どのような相手であろうとも、どのような事情が
あろうとも、確実かつ迅速に、もちろん「合法的」に、契約を履行いたします。
オプションサービスとして、以後必ず返却期限を守らせる「教育的行動」も承っ
ております。
944無名草子さん:04/08/31 03:28
「合法的」に回収業ってw
945無名草子さん:04/08/31 08:00
当然のことです。返したがらない対象から無理矢理にでも回収するのですから、そりゃまあ
一種の「実力行使」が伴う場合もございますが、その際にも十分かつ慎重な調査を踏まえて
行います。対象が少しばかり怖い思いをしたり、痛い思いをしたとしても、万が一にも訴訟
を起こしたり出来ないように万全の配慮と根回しを行いますからご安心ください。
946無名草子さん:04/08/31 16:37
>945
それって「893」さん?
947無名草子さん:04/08/31 21:45
>>935
映画のスレで見たよ。本人じゃないの?
948図書館警察:04/09/01 01:52
小説の図書館警察って,そいういうこと書いてるの?
949無名草子さん:04/09/01 09:15
>>948
ブラッドベリの「華氏411」のパクリみたいなネタかと思ってた。
本返さない奴はヌッ殺す、BOOKMANですか。
950無名草子さん:04/09/05 21:34
予約が何件もある本は、取り置き1週間、貸し出し1週間
にしてもっと回転速くするべきだよ。
読むのに2週間以上かかる奴は待ってる人に迷惑だから自分で買えと言いたい。
951無名草子さん:04/09/05 22:48
夏休みの後半、小学生の課題図書に対して同じことを喚いているおばさんがいた。
うちの方では学校で夏休み前から課題図書の貸し出しをしているのに、何故その時に
感想文を書かそうと思わないんだろう。
952無名草子さん:04/09/05 23:19
↑を読んで思った全然関係ない感想。

ガキが感想文を書くか書かないかくらいでいちいち親が口出しするなんて馬鹿親だな。
宿題忘れて教師に怒られてもガキの自業自得。放っておきゃいいのに。最近の親は子供に干渉しすぎだな。

953無名草子さん:04/09/06 07:11
高校生のお母さんがこどもの宿題の参考文献を探しにきたりするよ。
小学生に関しては、ほとんどの子が母親に感想文用の本を
選ばせている印象。なんだかな…と思う。
954無名草子さん:04/09/06 10:58
か○けつゾロリの感想文を書く小学生を結構見かけた…
なんつーかもうゾロリは勘弁
955無名草子さん:04/09/06 15:56
ぞろりをきっかけに本に親しむ子が増えるかな?とも思うんだが
次につながらないんだよな。
956無名草子さん:04/09/06 17:15
ぞろりは、本じゃなくておもちゃだと思う。
うちの子を見ていると、ほんとにそう思う。
957無名草子さん:04/09/06 20:16
そーそー。本を読むきっかけどころか、ぞろりしか読まなくなるんだよね。
近場の小学校はお勧め本とかで紹介しているし、もう子も教師もアボガドバナナ。
958無名草子さん:04/09/06 21:17
954-957はなんで「ぞろり」とひらがな表記なの?
959無名草子さん:04/09/06 23:17
変換してないだけ。
960無名草子さん:04/09/07 18:36
この台風の中(風速30↑、わざわざ本1冊を借りに来た
あのお姉さんは、本の虫なのか暇人なのか・・・
961無名草子さん:04/09/08 18:49
近くの図書館ハリポタ5巻置いてない。
なんで需要があるのに置かないんだろ?
962無名草子さん:04/09/08 18:52
購入予定もないの?
963無名草子さん:04/09/08 18:55
>>962
購入はするが、いつ入るかは決まってないだと。
何のために税金で運営してるんだか…。
964無名草子さん:04/09/08 19:14
購入予定があるのに何怒ってんの?
965無名草子さん:04/09/08 19:37
1日に発売だよ?
もう1週間たつじゃん。遅くない?
966無名草子さん:04/09/08 20:23
予約はできるの?
967無名草子さん:04/09/08 20:40
ハリポタまだ貸し出してないんだ?
968無名草子さん:04/09/08 20:44
うちのほうは貸し出ししてるよ。
969無名草子さん:04/09/08 20:46
俺も1日に予約して3日に借りた。
970無名草子さん:04/09/08 23:46
>>961
待てないなら買えばいい
うちの方なんて新刊は1ヶ月後くらいに読めれば良い方だ
予約1番目はなかなか出来ない
971無名草子さん:04/09/09 02:00
>>961
8月31日までに受け付けた予約 (上巻)157件
9月1日受入 24セット
9月8日 予約数(上巻)260件
文学・児童担当は寄贈されたら活用するけれど
これ以上は購入しないと言っている。
人口は15万人弱
972無名草子さん:04/09/09 10:32
ハリポタやだなー
あのくそ高い本を何冊も複本購入するってことは
他の本が買えなくなるってしわよせがくるんだよね
自分の読みたい本がそれで入んなくなったら
腹立つわ。
973無名草子さん:04/09/10 02:23
今読んでる文庫本、新刊じゃなくて古本みたいなんだけど(裏に値段書いてあったのを消している)。
寄贈されたものでもない。図書館が古本屋から仕入れもいいのか。
ちなみに、古本じゃないと手に入らない本ではない。当代の人気作家。
974無名草子さん:04/09/10 03:19
>>972

だから、読みたい本が出たら買えよ
975無名草子さん:04/09/10 08:46
>>973
だれかが紛失して現物で弁済したとか
976無名草子さん:04/09/10 10:53
ハリポタ、市内の図書館でトータル134冊購入。
買いすぎやっちゅーねん。
他の本もっと買って欲しいよ。。。
しかも予約1500件以上入ってる。
みんなよく予約いれようと思うよなぁ。
自分に回ってくる頃には、もうどうでもよくなってそうだ。
977無名草子さん:04/09/10 16:15:09
>>975
それならいいんだけど。
以前、ある掲示板で図書館に勤めてる人が
予算を使い切るために、本を買うので面白いのを教えて欲しい、みたいな書き込み
を見たことがあってね。
もしかしたら、古本で買って、差額はポケットという事を考えた。邪推やね。
まぁ、与えられた予算が10万だから、入るのは微々たるもんだし、リスクもでかい。
それ以前に領収書切らなきゃいけないと思うから、無理かもね。
978無名草子さん:04/09/10 17:52:05
>>976
大阪市内のかたですね。
979無名草子さん:04/09/11 21:25:19
人気本は大学図書館で借りるに限ると思う今日この頃。
卒業後も有効利用しているよ。最近は一般公開している大学図書館もあるし。
公共図書館だと150人待ちとかの本でも簡単に借りられる。
購入に少し時間がかかるのが難点だが、穴場だよ。ハリポタなんて一発。
ちなみに、予約は現在220人くらいだったけか……
今読めるのは、7月頃に予約した人あたりだね。
980無名草子さん:04/09/12 01:10:54
子供も読める本(ハリポタや五体不満足など)はブームが過ぎても
多少は動くのだが、大人の本ってブームが過ぎればほっんと動かない。
981無名草子さん:04/09/12 01:23:06
>>979
いいなー。うちの大学には文芸の新刊なんてまず置いてない。
ってゆうか現代作家の本なんて置いてないよ。
図書館にあるのはカビの生えたような本ばっかだよ…
982誰か次すれよろ:04/09/12 06:59:02
(スレタイ)
近所の図書館について熱く語れ!【8】

(>1)
≪前スレ≫
近所の図書館について熱く語れ!【7】
 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1075384734/

(>2)
近所の図書館について熱く語れ!【6】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068966765/l50
近所の図書館について熱く語れ!【5】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1065626846/
近所の図書館について熱く語れ!【4】
 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1055688436/
近所の図書館について熱く語れ!【3】
 http://book.2ch.net/books/kako/1048/10484/1048426050.html
近所の図書館について熱く語れ!【2】
 http://book.2ch.net/books/kako/1030/10306/1030623988.html
近所の図書館について熱く語れ!
 http://book.2ch.net/books/kako/1004/10040/1004096947.html

 ttp://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90%7D%8F%91%8A%D9&o=r
983無名草子さん:04/09/12 15:45:03
お前ら平日なのにこんな所にいて、無職かよ
984無名草子さん:04/09/12 16:35:26
図書館で料理の本借りてきたら、ページがいっぱい切り取られてた。
しかも、それぞれの料理の基本の作り方が載ってるページばっかり。
そのページがないと、他の料理の作り方もわからん…

返す時に図書館の人に言ったほうがいいのかな?
985無名草子さん:04/09/12 17:54:11
>983
今日日曜日だよ。
無職だと曜日感覚なくなるよね。ナカーマ
986無名草子さん:04/09/12 19:39:11
>>984
はい。お願いします。
987無名草子さん:04/09/12 20:43:09
今日は一日働いてましたよ……明日はゆっくり寝ます。
返却本の中チェックしたら、雑誌の付録が全部なくなっていた。
子ども用雑誌だとしょっちゅうです。もう諦めモードすね。

切り取りやその他破損はガンガン教えてください。>984
切り取りありのシールを貼るか、酷ければ破棄します。料理本はあまり買い直しはないですが

そういやもう990レス近いのね。
988984:04/09/12 23:12:38
>>986
>>987
わかりました。返しにいったときに報告しときます。
料理本は汚れがひどいものが多いような気がする。
私はレシピを書き写して使うようにしてるけど。
989無名草子さん:04/09/12 23:21:45
吉祥寺図書館、おばさんたち、もう少しきちんと働いてください。
返却本の汚れチェック、ちゃんとやって。

ただ返してもらった本を運ぶだけなら、近所の中学生でも雇いなさいよ。
鼻くそがページのあちこちにこすりつけられてる本が多くなったんじゃない? 

990無名草子さん:04/09/13 07:19:04
上のほうを見てもわかるとおり、おばさんたちは自分が被害者であると思っている。
で、話はいつも平行線。
991無名草子さん:04/09/13 10:55:48
狭いし、本棚に入りきらなくて適当に積んである。
どこになにがあるかわからない。
どーにか汁!
992無名草子さん:04/09/13 11:19:54
俺の近所には図書館が無い!
俺の近所には図書館が無ぃぃぃい!
俺の近所には図書館が無ぃぃぃぃぃぃい!!!!

(いや〜、腹が立って熱く語っちまいましたよ)
993無名草子さん:04/09/13 11:37:21
誰か>>982のテンプレで新スレ立ててくれ。漏れは駄目だった。
994無名草子さん:04/09/13 13:40:59
995無名草子さん
新着本コーナーに、聞いたこと無い作家だけどおっこれは?と思うような単行本があって借りてきた

ビンゴ―― !  どんな人が入れようと決めたか分からないけどちょっと嬉しいす