あるいはその形式は?
本のタイトルだけ、とか、
内容の要約や自分の感想も、とか。
2
しかしこの放置っぷりは・・・
>>1
つけてない。
読み始めた日、読み終えた日、タイトル、作者
感想を箇条書きで書いてるよ。
特に役立つことはないが。
今日からつけてみるよ
就職活動に役立ちますよ。
一応つけてる。
でも絶対人に見せられない。
見せるつもりもないが。
本棚以上に見られたくないな。
本にマルとか線とかつけて、読了した日付を巻末に書込む。
これって読書ノートっていうのかな?。
オカンが高校の頃つけてて、その時のノートを見せてくれたけどちょっと感動したな。
日付、本のタイトル、感想(B5ノート3ページくらい…)と、特に気にいった場面の引用。
ちなみに文学少女らしく日本の名作中心だった。
漏れもリア厨ん時から一言ずつでもつけとけば良かったな。
>9 なんか、いい話だ。私もつけようっと。
アウトラインプロセッサとかツリー型メモとか使うとよさげ
12 :
無名草子さん:04/01/23 19:21
>>4 なんだおれと一緒だ。読書日記ってそんなところだろね。
>>7 おれは仲が良かったら、親交を深めたいので読んでもいいって言ってる。
嫌いだったら無理だけど
つけたら長くなるんでつけてません。
14 :
無名草子さん:04/01/23 23:58
つけてます。
内容忘れないために。
せっかく読んだのに内容忘れちゃうと、読んでた時間が無駄になっちゃうような気がして。
15 :
無名草子さん:04/01/24 00:15
読み終えた日付、タイトル、著者、ジャンル、ページ数、初版発行、読了時間
だけノートに記録している。
感想なんて書かない。
感想は2,3行だけ書いてる
昨年まで三年間記録していた。
三日に二冊のペースで読んでたので…
読書用にシステム手帳を買って、タイトル、著者、数行の感想を書いてた。
しかし、記録してても同じ本を図書館で借りてしまうので、意味はなかった。
本当に良かった本は記録しなくても覚えてるし。
結婚したのでやめてしまったが、子供が出来たら見せてみたい。
18 :
ヤンキース松井田:04/01/28 21:50
よくフリーソフトなんかにエクセルの読書ノートのテンプレートあるよ。これ便利。
ネット覗いたついでにカキコしたりしてね。でもバックアップは必須。このあいだ
1年分の記録がパーになった・・・。
盛り上がりの要素がないスレと見ましたが
年月日、タイトル、作者 のみの、簡単なものを。
B5の大学ノート(昨今こういう言い方聞かないが)使用。
二年半くらいつけてる。
イミダスかったら必要のないスケジュール表がついてたので、今日からつけます。
21 :
無名草子さん:04/02/03 22:12
一生で後何冊の本が読めるかを計算してみた。
もう、無駄な読書はしたくないと思った。
23 :
無名草子さん:04/02/05 23:13
基本的に本は買わずに図書館で借りて
所有欲は読書ノートをつけることで解消しようかと
思うがいまだに実行に移せてない
>>22 一生は3万日くらいだから、3日に1冊読むとして、1万冊ってところです。
25 :
無名草子さん:04/02/05 23:55
去年一年で150冊。あと60年生きるとすると、9000冊。
ところが。
今は学生だけど、働くようになれば読書に割ける時間確実に減るし、
年取ると今ほどの集中力や体力がなくなってしまう。
したがって。
死ぬまでに読める本は実際にはもっと少ないはず。
読書ノート面白そうですね。
私もつけてみよう。
27 :
無名草子さん:04/02/06 00:08
俺もさっそく今読んでる本を読み終わったらつけてみよう。
今までも付けてたらよかったなぁ。
まあいいや今から付ければいい話だ。
28 :
無名草子さん:04/02/06 00:28
タイトルと読了日を書いてます。
書き抜きはしません。なるべく本は捨てる。
残したい部分だけページをちぎって残すことがあります。
年始に買った「マイブック」
読書ノートへと流用してます。
日記みたいな感じで
2月2日
<買った本>
人間改造プロジェクトβ ワンダー 200円
時計じかけのオレンジ ワンダー 200円
唯脳論 三省堂 1600円
<日記>
「国銅・下」を読了。
(以下、感想・気に入ったフレーズなどたらたらと・・・)
30 :
無名草子さん:04/02/06 09:07
>28
読み返したくなったときに困りませんか?
31 :
無名草子さん:04/02/06 09:49
読書ノートか・・・
面白そうだね。人それぞれ書く内容も目的も違うのだろうけど、けっこう頭も整理
できて、学ぶ雰囲気がいいかもね。
32 :
無名草子さん:04/02/06 10:28
毎日買った本、読んだ本だけ書き記している日記がある。
日記や読書ノートは毎日書くこと決めてないと、とりとめもなくダラダラ書くはめに
なるからできるだけ単純にしないと続かないんだよね。
33 :
無名草子さん:04/02/08 04:57
読み返したいときはまた買う。
読み返したくなりそうなのはあらかじめ捨てずにおく。
34 :
無名草子さん:04/02/08 16:59
レンタル日記で、読書日記付けています。
はてなアンテナだと、ISBN書けばそのままアマゾンのページにリンクしてくれるから、
本は図書館で借りてくる私にとって便利です。
読んでいるときは、気に入ったところに付箋を張り付けて、
気が向いたときは手帳に途中の感想を書き込んだりします。
付箋と手帳を元に、レンタル日記に感想を書きます。
35 :
無名草子さん:04/02/08 19:15
36 :
無名草子さん:04/02/08 19:21
>>18 EXCELの読書ノートテンプレだとどれがおすすめ?
37 :
無名草子さん:04/02/08 20:50
そっかー。
考えた事なかったなぁ。
つけとけば良かった。最早どれだけ読んだか
推量する事すら出来ない。
今更書いても・・・だしなぁ。
今更でもいいんじゃない?
学生の頃から簡単な読書ノート(題名、著者、出版社、読んでた期間、etc.)を
つけてたけど、数年前からDB化した。
検索とかソートとかできて便利よ。今までに読んだ岩波文庫のリスト…、とか
ノートにチマチマ書いていくのが(・∀・)イイ!!
41 :
無名草子さん:04/02/09 23:57
DB化するのもありだが、アクセスに入れようとしたけど多すぎて面倒になってやめたな。
バックアップとっとかなきゃ意味ないしな。
ノートに書いていって、たくさん読んだなって常にわかるのがいい。
そうそう、ノートに書いて時々眺めてニヤニヤするのが最高。
43 :
無名草子さん:04/02/10 13:36
>>24 トリビアの泉の産みの親として、すっかり名の売れた雑学ライター唐沢俊一は
今までに読んだ本は4万冊を超えるだの言いよったが、ちょっと見栄張っちゃったんだろうか?
いや、精読じゃなければ一日数冊はいけるってことだろう。
内容によってはもっといけるし。(眺めただけのものも含めるとか)
まあそれにしても大きい数字には違いない罠。
森毅は 24さんのような話を聞いた時に
「一日三冊読みゃあいいやん」と言ってた。
私が大学にいたころは「一日4〜5冊かなあ」と言ってました。
実にいろんな本を読んでいて数学の話より本の話をしに
森さんのところに行ってました。
読書ノートの話に戻すと。
私はここ20年ほどはPC上にプレーンテキストで記入しています。
その前(小学〜高校)は大学ノートに読了したら書き込んでいました。
ノートは眺めるのにはいいけど検索が不便。
PC上のデータにすると検索は grep 一発だけどざっと眺めるのには不便。
なので年一回印刷して綴じています。
45 :
無名草子さん:04/02/10 15:28
いいなー。
俺が入学したときには森毅はもう退官しちゃってた。
46 :
無名草子さん:04/02/10 20:01
「ノートをとりながらつくった抜粋が一向に読み返されていないことに気づいて
から、私はこうするのがよいのだと知るにいたった。すなわち、いっさいノートを
とらず、また記憶にとどめようと努めもせぬこと、むしろ頭に浮んだいかなる句でも、
たちどころに見つけられるまで、書物に通暁してしまう、ということである。
これがつまり教養なのだ。けだし、最初に抜粋をつくり、以後はその抜粋しか読み
返さぬような人の、なんと無教養なことであろうか。」
『わが思想史』アラン
47 :
無名草子さん:04/02/10 20:31
ノートなんか取らずに本に線引けって人も多いね
小谷野敦とか渡部昇一とか立花隆とか
48 :
無名草子さん:04/02/10 20:51
>>46 理解するためにノートを取るということを知らなかったのか。
49 :
無名草子さん:04/02/10 22:39
図書館で借りたときにもらうレシートだけ取ってあるけど
感熱紙だから褪色しはじめてヤバイ。
でもノートに写す気もおこらん。
>>46 後から読むことに意味があるんじゃなくて、書くことに意味があるんだけどね。
51 :
無名草子さん:04/02/11 10:02
みんな感想文は書いてないの?
今まで出てきた「読書ノート」に書き込む内容一覧
【ジャンル】
【タイトル】
【著者】
【出版社】
【ページ数】
【初版発行】
【読始日】
【読了日】
【感想】
【気に入った場面の引用】
53 :
無名草子さん:04/02/11 14:43
読書ノートをつけると、ノートの記録数を増やすために読んでいるような気がしてしまう。
しかし、それでもいいかなと最近思った。
>53
自分もそう。
前月より一冊でも多く!みたいな。
で、ノートを眺めてニヤニヤする。
55 :
無名草子さん:04/02/11 15:22
お前ら自己満足だな。
そんな藻前らが大好きだ
>>52 【気に入った場面の引用】まで書くの?
本を読み返す必要がある。思考力を要するな。
感想だけ書いたほうが楽しいけど。
58 :
無名草子さん:04/02/11 17:35
ホームページ作ると読書ノートも持続できるんじゃない?
>57
付箋紙貼って線ひいとけば簡単。
スレ違いだとおもうんですけどAmazonで自分の書いたレビューって
どこに行けば見られるんですか?
読書ノートつけてますよ。5年くらいつけてる。
最近ホームページに書くことにした。
読書ノーとつけるのはいいと思う。
どうせならサイト作って公開しる
あ、60見ないでカキコしてしまった
Amazon>コミュニティ>プロフィールから行けました!
どうもわかりづらいな・・・。
amazon.comなみのサービスをしてほしい!
読書ノートの形式は自分の感想と引用が多いです。
最近『成功する読書日記』という面白そうな本を見つけましたよ
普段の日記に感想書いちゃってるな。
読み始めた日と読了日は手帳に付けてる。
>>63 そういえば鹿島茂の『成功する読書日記』ヤフオクで売ったばかりだ。
結構面白かった。この人は翻訳よりも本の紹介業をやっててほしい。
エッセイとか面白いんだけど、バルザックの翻訳はむちゃくちゃ読みづらかった。
>>66 成功する読書日記って、
ポイントはどこですか?
妹の学校では読書マラソンなるものをやっているので、その学校で配布してる読書ノートを譲ってもらってます。
新しく覚えた言葉なんかを書く欄があって便利な事は便利なのですが、感想が1ページ分まるまるあるので、正直そんなに長く書けず空欄が目立って寂しかったり…。
一々消しゴムで消すのも面倒です。
パソコンでつける方が楽かもしれないです。
>>67 発送しちゃって手元にないんだけど、まずはタイトルとか著者名だけを書く。
そんで遭遇時情報(買った場所、天気、読んだ場所など)を書くようにして、
あとはひたすら引用引用引用。←これポイント(らしい)
それに慣れたら引用箇所に対する自分の感想を書いてみて、
もっと頑張れる人はただひたすら感想をかいたり、批評とかしてみたらって感じでした。
簡単でいいから書く習慣をつけるのが大切だと言ってたような気がします。
ただ読書日記作成法は最初の数十ページだけで、
あとのすべては週刊文春の読書日記の連載。
本当はこっちがメイン。
たぶんこっちだけじゃ売れないから、読書日記の書き方をつけたんだと思う。
70 :
無名草子さん:04/02/13 22:57
>>69 ありがとうございました
やっぱ書き始め、書きつつけることが大事なんですね
72 :
ヤンキース松井田:04/02/19 18:11
このスレ意外と伸びますね。
>>73 わざわざ探したのかw
つーか本人?
結構出品もしてたみたいだし、アド晒すと宣伝に受け取られるよ。
75 :
無名草子さん:04/03/08 22:21
age
私はライトな本読みですが、サイトでちまちま書いてます。
完璧に自己満足ですが時々お客様にコメントいただけるととても嬉しいし、励みにもなります。
77 :
無名草子さん:04/03/30 22:51
感想って書きにくいな。読み終わったら満足感はあるのに思い出せないことあるからさぁ
78 :
無名草子さん:04/03/30 22:58
読書ノートよりは
心の中に刻み込んでおく方が好きだな。
文字にすると、その感動がうそ臭くなってしまうんだよな。
79 :
無名草子さん:04/04/15 17:19
専用のDBソフトとかないかな?
つけるほど立派な本など読みません
81 :
無名草子さん:04/04/15 18:19
学生のころつけてたよ。
不思議と毎月17冊だった。なんでだ?
82 :
無名草子さん:04/04/19 22:41
私も読んだ内容すぐ忘れちゃうから今日から読書ノート漬けようっと。
今ランボー刺繍読んでいます。ちょっとむ図化しいです。
83 :
無名草子さん:04/04/20 10:28
ここ読んでたら読書ノートつけたくなってきました
84 :
無名草子さん:04/04/28 00:45
今日は鹿島茂の『成功する読書日記』をたち読みしてきました
巻末付録の読書メモの形式、参考になった、かも。
85 :
無名草子さん:04/04/28 01:14
86 :
無名草子さん:04/04/28 08:34
>>84 その参考になった読書メモの形式教えて下さいじょうひでき。
87 :
無名草子さん:04/04/28 12:36
88 :
無名草子さん:04/04/29 18:56
>>87 86ですが、今日本屋行って探したけど無かったです。残念です。
でも情報、どうも有難う御座いましタンバリン、パン!パン!
89 :
無名草子さん:04/05/01 16:06
一応つけているが、題名の日本語と現地語。
90 :
無名草子さん:04/05/24 21:32
どうですか、最近は読書ノートつけてますか?
91 :
無名草子さん:04/05/25 02:10
要約を時々書く。
92 :
無名草子さん:04/05/25 09:03
読書ノートは読了日とタイトルと著者名しか書いてない。
前は感想も書いてたけど、面倒くさくなって続かなかったからやめた。
93 :
無名草子さん:04/05/29 01:38
やっぱ他の人もつけてるんだ。
なんか日記とか恥ずかしくてあんまかけなくてさ。
今日から書いてみよ。本買った時のレシート残ってるから、
頑張ったら初めて読んだ本から書けるはず。
94 :
無名草子さん:04/05/29 23:44
日記はいいと思うよー
日記書く⇒後で読む⇒めちゃ恥ずかしい
これが予想できるから、書きたくても書く気が起きないorz
つか恥ずかしいと思ってるうちはまだまだだろうな。そこがダメなんだろう・・・
96 :
無名草子さん:04/05/31 00:55
Web日記とかだと他人に見せるの前提だから、そんなに恥ずかしい内容にはならない。
ああ・・・そーいや・・・
なんか日記帳にペンで書こうとすると萎えるんだが、
PCで打ち込む分には、同じ内容でもそんな抵抗ない。
何度かやってみたけど、大抵数冊で飽きて挫折。
母やばあちゃんに昔からつけろつけろと言われるだけど
でも私にとって読書はテレビのバラエティー見ると何ら変わりのないものであって
なんでいちいちそんな事せにゃならんのかと。
バラエティー番組見ていちいち出演者とかプロデューサーとか内容とか書き留めてたら
相当変人扱いされると思うんだが
99 :
無名草子さん:04/06/23 06:16
レシートにメモして、そのページにはさんでおくと、便利。
多すぎると役にたたない。
>98
日記でも家計簿でもアサガオの観察記録でも、役に立てられる人には立てられるし、
立てられない人には立てられないと思うよ。
わざわざ言わなきゃ変人扱いなんかされないし、好きでやってるなら大きなお世話だろ。
イヤイヤやっても将来役に立つ可能性もあるんだけどね。
ムダだと思うならやめとけば?
webで後悔してる読書日記見て
「××××、読了。」
と書いているのを見ると
「へっ。何が『読了』だよ。大した本でもないくせに読了などと抜かすなアホ。」と
ついつい鼻で笑ってしまうのは私だけでしょうか。
おそらく君だけ
>>101 「読了」という言葉を過大評価しすぎでは?
読んだでいいじゃん
105 :
無名草子さん:04/07/23 10:55
私はルーズリーフ式の手帳でスケジュールと一緒に
持ち歩いてるから軽量化重視。
三年分くらい(それ以上はスケジュール部分より厚くなる)を
日付とタイトル・著者名のみを一行に書いてます。
そのころ何読んでたか、記憶を取り出すのに便利。
あまり過去を振り返るのは苦手だな
私は日記も読んだ本の記録もつけない
107 :
無名草子さん:04/08/02 00:05
読書日記はつけてませんが、
もう二度と、間違って再読して時間の無駄をしたくない!と
思った本はルーズリーフに感想を書きなぐったものを挟んだ事が2冊ほどあります。
あまりにムカムカしていたので書いている時も興奮しまくっていた為
そのときの感情は強く残っていて、
挟んだルーズリーフを読まなくても間違って読んでしまう事はありませんけどw
>107
そういう本を書けば売れるんだよなー
「どれどれ」とかいうバカが必ずいるから(ヲレとか……)
間違ってもタイトルや作者を特定できないようにしてね
109 :
無名草子さん:04/08/28 14:35
読書ノートを書いて、それでもまた読みたくなる本が、その人にとっての
「古典」と言えると思う。
110 :
無名草子さん:04/09/01 12:32
あのナポレオンも読書日記をつけていたそうです。
それを紹介していた「天才の勉強術」の著者は、「物を考える最善の策が
書くことで、次善の策が読書だとすれば、読書をして、その読書ノートを
書くことが、最善の勉強法に違いない」と書いていました。
だとすればね。
112 :
無名草子さん:04/09/01 22:05
書くのと、パソコンに打ち込むのって 感じ違うよね?
覚えるという点では
ノートに書くのが一番いいんだろうと思うけど、めんどくさいな。
サイトでちまちま。
昔は日記帳の後ろのほうに題名と著者と☆印だけだったけど、
サイトにしてからは↑に加えて、出版社、判型、製本形態と感想も書いている。
読書ノートをつける意味は、記憶に残すことにあると思う。
ただ、欠点は時間と手間がかかることだ。
その兼ね合いが難しいといえば難しい。
パソコン:検索〇 一度に眺める△ 記憶定着△ 手間△
ノート :検索△ 一度に眺める〇 記憶定着〇 手間×
心 :検索× 一度に眺める× 記憶定着× 手間〇
本当に大事な本には、付箋を挟んだり、重要文に線を引くのがいいかもね。
117 :
無名草子さん:04/09/03 16:15
やっぱ検索性重視
>>117 何を読んでいるかにもよりますよ。
例えば、小説読んでいる人が、検索性を重視するとは思えない。
どこまで読んだかわかれば事が足りるのでは?
119 :
無名草子さん:04/09/04 11:24
PCでつけてる人って普通にメモ帳とかに書いてるわけ?
検索とかどうしていますか?
ケチつけるわけじゃないけど、PCで読書ノート作って、頭に残り
ますか?
何より、読み返さない気がする。自分の場合は。
121 :
無名草子さん:04/09/04 16:20
>>119 普通にWeb日記の中で(読書ノート専用じゃないけど)。
自分は検索はしないけど、普通にテキスト検索でいけるんじゃ?
Googleにお任せってのもありだけど。
>>120 昔は紙のノートに書いてたけど、PCだろうが紙だろうが残るものは残るし
残らないものは残らない。
頭に残すことが目的でもないし。
122 :
無名草子さん:04/09/04 16:49
読書感想文を書けば、対照の本に対する固定概念が出来てしまいませんか?
経年して再度読み直した場合、書き出した箇所にのみ意識が集中しませんか?
上記の点を読書感想文を続けてる方にお聞きしたいです。
>>122 あまり無いな。
読み直しても「昔はこう感じてたんだな」と思うくらい。
>>123 そうですか。
自分は読書感想文を書けば>122の内容にとらわれそうな気がして、やってませんでした。
取りあえずつまらない本から、読書感想文なるものを初めてみようかと思います。
読み始めた日、読み終えた日、タイトル、作者、値段、社名
出てきた人物名、感想を書いてるよ。
人物名書かないと忘れっぽいから次の日読んだときに思い出せない。
日記に本の題名、作者名、出版社、感想、時間をおいて再読が必要か、を書いてる。
人に、面白い本ない?って聞かれた時に見直せるようにという理由と
感想を簡単にでも書いておくと本の記憶を蘇らせるのが楽だからかな。
あと俺のコツとしては日記に書いてない本は机に積んでおいて
気が向いた時に何冊かまとめて書く事にしてる。
日記自体も毎日書いてるわけじゃないし根が面倒くさがりだからね。
上にWeb日記に書いてるって人もいるみたいだけど俺は出来なかった。
どうしてもネタばれをどうするかを悩んでしまって。
気に入った本はWeb日記に書く事もあるけど紙の日記の下位互換って感じだな。
Web日記に書きにくい感想もあるしね。
図書館派なので所有欲を満たすために読書ノートつけてる。
いくら読んでも手元に残せないから。
中身は書名と作者名と出版社とページ数と3行くらいの感想と、
読書マラソンスレを参考にした6段階の評価。
あと個人的な趣味で装丁・装画の人の名前。
>>127 所有欲があるなら、本は買えよ。セコイ奴だなぁ。
読書ノート読み返すと昔の自分の方が頭よかったように思うのって俺だけ?
年々アホになっていくような気がする・・・・
131 :
無名草子さん:04/09/06 22:56
>>130 むしろ漏れは昔に自分が書いたものが恥ずかしくて読めない・・
133 :
無名草子さん:04/09/08 16:41
>>35 真ん中は灯台生だけにノートの取り方がしっかりしてるな
遊園地もテレビも逃げないけど
本は逃げる
だから買っちゃうんだよなぁ
しかも作者への印税と綺麗さを求めるので
古書店は基本的に使わない
まだ1000冊台だからいいけど将来どうなるんだろう
>>132 ▲
先生! もう入りきりません( ゚ー゚)ノ□
136 :
無名草子さん:04/09/09 01:13
21世紀になって本を定価で買う香具師はバカ
昔映画や本を見るたびに記録と感想などをつけてた頃あったけれど
読むこと、観ることが感想を書くための作業のようになってきて、ばかばかしくなって止めた。
138 :
無名草子さん:04/09/09 06:27
139 :
無名草子さん:04/09/13 00:25:16
あげ。
140 :
無名草子さん:04/09/13 21:18:21
読書ノート続かないので、今年から携帯のカメラで読了日に本を撮影してる。
最初はただ机の上に置いて撮っていただけだったけど、
最近は本の色に合わせて、下に布を敷いたりして撮ってます。
141 :
無名草子さん:04/09/14 10:55:07
142 :
無名草子さん:04/09/14 17:08:34
僕が最近始めたことですが、ブログに読んだ本の要約と、感想を載せる
ようにしています。
Webサイトに載せるわけですから、あまり下手なことは書けませんし、も
しかしたら、読んだ人の感想をいただけるかも知れません。
一人で楽しむのもいいでしょうが、ネットで公表するのも一つの楽しみ方
ではないでしょうか?
ノートつける人は蔵書目録を作る層とカブりそうだね
俺はどっちもやってない
145 :
無名草子さん:04/09/17 00:03:18
俺はコクヨの大学ノートの小さいやつ(6mm×21行)を使ってる。
開始・終了の日付、タイトル、著者・編者など、ジャンル、ひとことメモ、点数をつけてる。
点数は100点満点で、おもに興味を惹かれた度合いを反映。
感想を書こうとすると読書ノートなんて続かないだろうと考えての苦肉の策でしかないが。
あとこのノートでいいのは、21行だから、1行空きにノートを埋めると、
見開きでちょうど10冊になってキリがいいこと。
146 :
無名草子さん:04/09/18 00:47:34
147 :
無名草子さん:04/09/18 20:19:40
読書録専用のフリーソフト使ってあらすじ、感想、評価等を残してる。
あらすじを書くのは面倒だが後々内容が思い出せて便利。
一覧表示で項目ごとに並べ替えられるしパソコンが俺には合ってる。
148 :
無名草子さん:04/09/18 20:59:57
>>147 そのフリーソフトがどこにあるのか教えてくだされ。
>>148 Vectorにいけばいろいろありますよ。
俺が使ってるのは「マーサの読書録」ってソフト。
多少バグもあるけど重宝してる。
150 :
無名草子さん:04/09/19 00:16:56
便乗だけど
>>149さんサンクス!まさにこういうのが欲しかったんです。
153 :
無名草子さん:04/09/22 08:58:04
スポーツできない、ツラもまずい、絵も下手、楽器も弾けない
そんなやつは必ず読書が趣味だ by北方謙三
>>153 おれは
スポーツできる
ツラもいけてる
絵も上手
楽器はひけない
ツラはまずいがヅラは良いものを使ってるが、何か?
157 :
無名草子さん:04/09/25 02:12:14
昔、原田宗典の学生時代のを見て、読書ノート付けてたんだけど、図書館でギリギリまで借りたのを返しに行く前に、慌てて記入するコトが増えて面倒になって止めてしまいました。
読んだ本を家族に見られるのもイヤだったし・・・。
今は映画ノートは続いています。
番号振って、別ノートにあ行からも記入して、深夜映画を被って録画しない様にしてます。
映画館でなるべくチラシを取って来て、それもコラージュしてます。
原田のはカードでした。それを左上でリング通しにしてたと思う。
>>152 これもいいね。
読書日記としてはカテゴリ関係なく日付順に並べ変えができると嬉しいけど
それは無理なのかな?
それが改良されれば寄付したいぐらい使い勝手は(・∀・)イイ!
159 :
無名草子さん:04/09/25 16:04:32
読んだ本の書名、著者名、出版社を記録して、星1つ〜3つに分類している。
最近はインターネット上で読書ノートをつけている。すごく短い感想で、ほんと簡単なもの。
160 :
無名草子さん:04/09/26 14:10:13
読書ノートは大量の知識をインプットする必要がある人間には向か
ないな。
筆記って、本当に時間がかかるもの。速読をマスターして、何度も
繰り返し読み返す方がずっとマシなように思う。
でも、状況が違えば読書ノートをつける意味はあると思うよ。
大量の知識をインプットする必要のある人間って、プロのクイズ回答者とか?
162 :
無名草子さん:04/09/27 03:30:51
中学・高校時代は大学ノートに
タイトル・作者・読み始めた日・読み終えた日・ページ数・版元・値段
感想B5で1ページ書いてた。
年間100冊ぐらい読んでたな。
大学時代からは手帳の最後のメモ欄に
読み終えた日・タイトル・作者のみ書いてる。
感想は面倒だから書いてないけど、
人に見られたくないな。
>161
テレビっ子の発想だな〜
普通に考えたら、学者とか法律家とか政治家なんかじゃないか?
>>163 いや、普通は必要に応じて参照するし。
敢えて挙げるとすれば、速読してでも大量の知識を
インプットする必要があるのは司法試験くらい?
165 :
無名草子さん:04/09/28 16:04:22
>>161 大量の知識をインプットする必要性を感じている人すべてだよ。
要するに、その人の問題だ。
166 :
無名草子さん:04/09/29 03:51:29
161の書き込みは、したり顔で語っている160に対する皮肉だろ。
167 :
無名草子さん:04/09/29 03:53:43
書くと時間かかるからノートはとらずにその場で暗記するように
してるよ。
168 :
無名草子さん:04/09/29 09:54:16
>>166 でも、ノートをとるのに時間がかかるというのは、一つの
問題として考える必要があると思うよ。
時間が余ってる人なら別だけどね。
大量の知識をインプットするために本を読むのは読書じゃなくて勉強だと思うが・・・。
170 :
無名草子さん:04/09/29 20:32:19
>>169 そりゃそうでしょう。勉強のために読書をするのです。まあ、娯楽って
人もいるだろうけど。
>>168 ノートを取る為には能動的に取り組まざるを得ないという意味で、
かなり効率的な学習方法だろう。裏紙に簡単な図を書くだけでも違う。
もっとも、写経のように本を書き写すだけでは意味無いけど。
いずれにしろ、スレとは全く関係ない話だな。
173 :
無名草子さん:04/09/30 11:57:47
>>172 関係無いと思うんだったら、レスしなきゃいいんじゃない?
>>160 読んだ後のアウトプットが重要なので、
そのための準備として記録をつけている。
記録は単なるインプットではなく、既にアウトプットの一部。
だから少々時間が掛かっても気にならない。
後で文章を書くとき、
「タイトル忘れたけど、あの記述は面白かったなあ」
と思って、正確に引用するために本棚を探しまくる、
なんていう事態はなるべく避けたいのですな。
読みっぱなしで構わない人や、
読んだ本からどんな発想を得るかは、
無意識にまかせてもいい人なら、
記録は必要ないのかもね。
ただ、記録するだけなら、対して時間はかからないよ。
読みながら心に留まった部分に付箋を貼り、
日記の最後に、書名、著者名、付箋を貼ったページを記録する
だけでもとりあえずは十分。
暇があれば、書き写したり感想を書いたりするけど。
175 :
無名草子さん:04/10/02 08:22:44
>>174 >読みながら心に留まった部分に付箋を貼り、
>日記の最後に、書名、著者名、付箋を貼ったページを記録する
>だけでもとりあえずは十分。
付箋を貼ったページを記録する???
ページ記録するだけでOKなら、付箋貼るだけで事が済むじゃないか。
なんかバカバカしいことに時間使ってるね。
176 :
無名草子さん:04/10/02 08:57:49
174は図書館で借りた本のことを言ってんじゃないの。付箋を貼った
ページをわざわざ記録しておくということは。
俺だったら正確に引用したいときは、ノートを見ずに実物の本を
見るけどな。
しかし、知的生産(消費)の技術とか他人の方法を見てもピンと
こないのが多いよ。その人の性格にあった形で方法を発展させてるから
、意外と合理的じゃないのが多い。その人の単なる癖やリズムみたいなものも
あるしね。ちょっと他人のやってる方法も覗いてみるかって軽い
気持ちで見たほうがいいね。
>>175 基本は、付箋を貼ったページ番号を書き留めておくだけ。
だから、大した時間はかからないよ。
ま、重要なのはページ番号ではなく、
その本に付箋を貼ったという記録なんだけどね。
本は一覧性が極めて悪いので、
本棚に収納されて本の中に埋もれてしまうと、
どの本に付箋を貼ったのか分からなくなる。
自分の記憶力を、そういう部分では全く信用していないから。
>>176 当然、引用するときは当該の本に直接あたりますね。
抜き書きや感想の集積は、発想するためのある種のヒントです。
やり方は本当に人それぞれですね。
・所有している本
・読んだ本
のリストをつけてる。
どちらもプレーンテキストファイル。
項目は、書名、作者名、出版社、読了日または購入日。
「所有している本」については、CGI を利用して
携帯から検索可。買い物のときに利用してる。
「読んだ本」は、CGI(Wiki) 経由で閲覧も可。
読んだ本のリストをつけていて特に役立ったことはないけど、
客観的に自分の読むペースや、いつ頃どの本を読んだか
ということがあとから見れて、なかなか面白いと思う。
所有している本のリストは、積読が多くて記憶力の悪い
自分としては重宝。
これがないと、持ってる気がして買いそびれたり、
同じ本を買ってしまったりしてしまうと思う。
(ちなみに蔵書数千冊)
どちらも記入の時間を最小限にするようにしている。
「読んだ本」の場合は、「所有している本」のリストからコピペ(日付け以外)等。
読書感想は書かない。
とりあえず、あらすじを書き出すだけはしている。
本を読んでノートを付け、本棚に入れるとき
何やら妙な達成感というか、喜びを感じる。
ああ、また1冊攻略できた・・・ということかな。
181 :
無名草子さん:04/10/07 21:06:00
読書ノートを書いた方がよいとは思っているのですが、どうしても
継続できません(T_T)
意志薄弱でダメですね^^;
>>181 タイトルと作者名、読み終わった日だけでも書いていけばいいんじゃないのかな。
そのうち習慣化してもっと書きたいと思うかもしれないし、それだけでもいい、と思うかも知れないし。
183 :
無名草子さん:04/10/15 22:19:48
age
184 :
無名草子さん:04/10/15 22:41:51
>>181 過去レスに「携帯で読み終わった本を撮る」というのがあった。
これはイイと思ったので、最近は読み終わった日に携帯のカメラで撮ってる。
「読了日と著者名」をタイトルにしてる。
お前ら本読み杉
毎月4冊
186 :
無名草子さん:04/11/05 17:39:41
俺の場合は気合入れて読書ノートつけてる。
そうしないと続かないから。
かき綴った自分の本を眺めるのは、なかなか爽快ですよ。
今のところ80冊分だけど。
私もつけてはないけど、これからつけようかな。
そこで、PC上に残すのは少し面倒くさいので、
『ファミリーマート』の“文庫本型ノート”ってどうよ?
188 :
無名草子さん:04/11/06 14:43:36
タイトル・著者・読んだ日付・一行感想。
他に気に入った部分を書き写すノートもつくってる。
最近始めたんだけど、読み返すたびに妙に幸せな気持ちに・・・。
189 :
無名草子さん:04/11/10 23:23:38
ほとんど小説しか読まないので、
タイトル・著者・日付・登場人物の相関図を書いて遊んでます。
読書感想文とは違って、読み返しても恥ずかしくなくていいです。
友達に見せることも多々あり。バカウケされますが、それもまた楽しい。
>189
相関図おもしろそうだね。
書いてみたくなった。
タイトル・著者名・出版地・出版者・ページ数・本の高さ(p)・ISBN・定価
↑こんなに細かく書誌事項を書く必要はないんだけど
司書講習で覚えたことを無駄にするのも切ないので…
そのほか
読了日・所有か借りた本か(図書館の本なら市立か県立か他市のかも書く)を
B5ノートにつけてます。
感想は短ければ2〜3行、長くても半ページくらい。
超簡単な一言あらすじがあったりなかったり。
引用はほとんどしません。 (後々必要になりそうな箇所はカードにとっておく)
そのため内容は覚書程度ですが
自分にとってはこれで十分のようです。
>>191 司書講習がどんなものかは知らないが、それだけ細かい情報を書くなら、
ついでに出版年も書くべきではないのか。
とふと思った。
193 :
無名草子さん:04/11/26 18:18:26
>192
スマソ、出版年・初版or○版も書いてるの抜けてました。
出版地やらサイズよりずっと重要なのにうっかりしてました。恥ずかしい…
ブログに簡単にまとめています。
日記形式なので、意外にいいかも、と思っています。
195 :
無名草子さん:04/12/05 00:15:13
大学時代からノートにつけてましたが
最近、エクセルにまとめました。
項目は
・読み終えた年・月
・書名
・著者
・出版社
・よかったものにチェック
・買ってもいいものにチェック
図書館中心なので、最後の項目はけっこう重要です。
196 :
無名草子さん:04/12/07 19:38:05
小学生のときで終わりました。
198 :
無名草子さん:04/12/19 14:31:26
題名・著者・発行年・値段・あらすじ
位をノートにまとめてる
199 :
無名草子さん:04/12/23 15:27:53
栄光の23get
201 :
無名草子さん:05/01/14 11:08:19
202 :
無名草子さん:05/01/14 12:31:14
203 :
無名草子さん:05/01/15 10:03:41
BLOGってよくわかんないんだけど、
何がいいの?
204 :
無名草子さん:05/01/15 19:00:58
高校の時から付けてる。
タイトル、著者名、ABCでランキング、感想など
感想は行数を決めてない。
たくさん感想が書いてある本の項を見ると、
良くも悪くもいろいろ考えさせてくれた本だと解る。
漢字や語彙をすぐ忘れるので、国語能力維持のために役立ってます
205 :
無名草子さん:05/01/15 19:26:18
漬けようとおもってるんだけど
忙しくて中々できない。
206 :
無名草子さん:05/01/15 20:51:12
>>205 同意、
ぬかは 生き物ですので、本気でやると とても手間隙かかりますね。
208 :
無名草子さん:05/02/22 20:32:52
・いい文章があった時、まるまるそれを写す。
・文章に触れて、考えさせられたことがあったり、感動したりした時は
その時の自分の考え・心境をメモ。
ただそれだけをしている。タイトル・作者名はあまりメモしない。
読書メモというより、「本を読んでの自分の頭の中メモ」って感じ。
かなりいい加減なメモだが、何もしないよりはいいと思っている。
209 :
無名草子さん:05/02/22 20:38:23
208に追加。
気に入らなかった本はメモしない。
メモを取っていても前ページ読んでいない本もたくさんある。
テキトーに、いい加減に、力を抜いてやっているので、10年以上続いている。
210 :
レギュラス:05/02/22 20:39:38
211 :
無名草子さん:05/02/22 20:49:33
前ページ⇒全ページ。 間違えた!
ついでに、つけているのはただのメモ帳で、形式もなし。順不同。不問。
気に入ったメモ帳を使っているだけ。
(サンリオ・サンエックスなどファンシー系!)
平行して何冊も読んでいるので、思いつき順にメモ。
私くらいいい加減な読書メモなら誰でもできると思う。
212 :
無名草子さん:05/02/22 21:57:00
書店
購入 年 月 日
発読 年 月 日
読畢 年 月 日
備考 □保存用 □供用
・・・と云うゴム印を本の適当な箇所に押して、購入した書店名、購入日、
読み始めた日、読み終えた日をそれぞれゴム印と日付印で印し、
保存用/供用の別をチェック(レ点)して、読後の感想を「寿」、「松」、「竹」、「梅」、「蹴」の
5段階で評価し、該当するゴム印を適当な箇所に押しています。
213 :
無名草子さん:05/02/22 22:05:58
読み始めと読了の日付
あと、読みながら思ったことと読後の感想を箇条書きでホントに簡単に書いてます
平均でメモ帖の大きさのノートに7・8行くらい
上で誰かが言ってたけど絶対人には見せたくないな
でも自分で読み返すと結構楽しい
214 :
無名草子さん:05/02/22 23:40:46
購入店、購入日、読了日、金額(レシートを貼る)ぐらい
「ブックオフ○○店」の記載が増えてきて少し複雑な気分
215 :
無名草子さん:05/02/23 02:03:30
すごいね皆けっこうつけてるんだ
自分は今年から手のひらサイズの手帳に
タイトル・著者名だけつけてる。
かんそういれrの楽しそうだな〜
そうか〜
ブログなら何とか書き続けられそうだな。
つーか、ペンで書くよりキーボードで打ったほうが速いし>漏れ
読了年月日、曜日、タイトル、出版社、作家名をつけてます。
かれこれ4年かな?
でもどんどん内容抜けてっちゃうので
感想とか気に入ったフレーズもつけようかなぁ、と
このスレ読んで思いました。
219 :
無名草子さん:2005/03/24(木) 01:19:07
あげ
220 :
無名草子さん:2005/03/24(木) 01:23:48
くだらねえことしてるなw
本なんか捨てろよ
俺はいままで1000冊くらいは捨てたぞ
スッキリやで
221 :
無名草子さん:2005/03/26(土) 16:39:43
>>217 内容にもよるけど、コメントしてくれる人がいるから、それが
一つの励みになる。
ジャポニカ日記帳に書くよりは、継続できる可能性が高いと思
われる。
本を捨てるなんて信じられんな
223 :
無名草子さん:2005/03/28(月) 00:49:39
>>222 信じられんことはないだろ。読んでつまらなかった本なら、
捨てるのも一つの選択肢と考えてもいいと思う。
224 :
吾輩は名無しである:2005/04/03(日) 13:28:53
o
225 :
無名草子さん:2005/04/05(火) 20:22:21
>>220 そもそも捨てるような本は、最初から買わない。
226 :
吾輩は名無しである:2005/04/12(火) 12:59:55
d
227 :
無名草子さん:2005/04/29(金) 12:14:45
読書ノート?つけてないね。
面倒くさくて長続きするわけがないよ(-_-;)
228 :
無名草子さん:2005/04/30(土) 20:48:06
私も、読書ノートつけてない。『読書ノート』なんてものがあったのね^^;
然し、買った本を読了した時は最後のページに名前と日付け入れちゃう。
本は専ら購入する方だから、たまに図書館や友人からの借り物を読み終えた時に
うっかり足跡残す為にペンを執ってしまうのではないか と不安に思ったりもする
が、かつてそんなドジはしておらん。相当疲れてたらやってしまうのかしらん。
一度読んだ本の内容を思い出せないことがあって悔しくてノートつけ始めました。
感想と気に入ったセリフなんかを抜き出して書いてます。
最初は点数もつけてたけど、何冊も読んでるうちにどんどん基準値が変わり
インフレ化したのでやめました。
ドラゴンボール状態だね
北斗の拳状態だね
家計簿も読書ノートも適当が一番続く。
細かくつけるとちょっと間違っただけでも嫌になって続かないんだ。
233 :
無名草子さん:2005/05/04(水) 13:41:56
>>229 本の内容を頭に入れるのなら、大事なところに線を引いて、
何回も読むほうが効率的なように思うが。
235 :
無名草子さん:2005/05/05(木) 11:07:01
〉229
思い出したくなったらまた読み返します。
だから私は購入する事が多い。
図書館の本や友達に借りた本ならまた借りる事ができれば良いけど、
それが面倒だったりタイトルさえ忘れたりする事もあるから、
そういう本の場合はいいかもね。
読書ノートのためだけにOS超漢字使ってます
でも立ち上げるのが面倒であんまり入力してないorz
237 :
無名草子さん:2005/05/07(土) 01:03:58
図書館にしかないならともかく、本というものは買って読む
ものとばかり思っていた。
手許にないと、読みたいときに読めない。
読みたいときに読めないと、結局読まないうちに興味を失っ
てしまう。
本は殆ど文庫で買うので、発売日メモがわりにExcelファイルを自作したのが始まり。
だんだん記録項目が増えて、最終的に
著者名、題名、出版社名、値段、発売日、読んだ日、五段階評価+コメント
に落ち着いて数年。
同時に、ほぼ自動でhtml化するスクリプトを利用してwebにも流用。
CGIと組み合わせてある程度の検索も出来るようにしてる(←これはまだまだ改善の余地があるけど。
以前はPCで読書ノートつけてたんだけど、
データ(バックアップ含む)が消えちゃったんだよなあ。
それ以来、簡単な記録だけをノートに手書きでつけてる。
読んだ日付と五段階評価だけの、簡単なものを。
240 :
無名草子さん:2005/05/07(土) 13:45:35
本当は読書ノートを書いた方がいいと思っているが、何しろ
面倒だし時間がかかる(-_-;)
書くことによって、知識が整理されて頭に残りやすいし、確認
する際も、ノートに書いてあるほうがいい。
でもやっぱりそれができない。
私はタイトル、著書だけかな。
外国の作家の場合はオリジナルのタイトルも入れる。
とっても気に入ったものなら原文で読みたいと
思うから、その時に探しやすいし。
あまり英語が分らなくても、日本語訳を読んでいるから
多少は内容も分る。
出版社 作家名 タイトル のみ 時々メールでまとめて自分に出してる
>>240 同じく。
読書に限らず、映画なんかでもやろうと思っていはいるけど面倒。
ちなみにB型。
手帳の1日ページに、
書名/著者名/出版社/ページ数をメモってる。
小説の場合は、内容を思い出しやすいキーワードも。
感想は、書きたい時だけ書きます。
俺はブログに要約と感想or考察を書いてる。
大体一日一冊か二冊読むんだけど、割と真面目に考えて書いてるから
一日30分は更新作業に費やされる。
感想を考えてかいてたら大分考えるクセがついて良かったと思う。
246 :
無名草子さん:2005/05/19(木) 02:36:02
俺は読んだ歴史小説を時代ごとに分けてエクセルで歴史年表作ってる。
作品名、著書、主人公、あらすじ、発行所、発行年月日、評価(5段階)をそえて。
まとめると歴史の流れが掴みやすくなるし、どの時代が読み足りてないかも良く分かる。
表が増えていくの見ると楽しい。でも誰にも見せない。
247 :
吾輩は名無しである:2005/06/03(金) 12:44:12
j
248 :
無名草子さん:2005/06/03(金) 22:26:22
>>246 そこまでできる人を僕は尊敬する!
自分は絶対やらない。いや、できない。
249 :
無名草子さん:2005/06/04(土) 12:27:54
250 :
吾輩は名無しである:2005/06/17(金) 11:54:58
o
251 :
無名草子さん:2005/06/20(月) 17:00:15
私も暇つぶし、団体で遊びに行くのも嫌いだから友達いないし、
ここ数年は、一日一冊以上のペース。
252 :
無名草子さん:2005/06/20(月) 18:32:20
253 :
無名草子さん:2005/06/21(火) 13:01:56
>>251 ヲイラもインドア派だから、そういう生活にあこがれるよ。
ただ、仕事があるからなかなか簡単にはできないね。
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
255 :
無名草子さん:2005/07/03(日) 19:11:14
ノートつけてると、挫折できなくてチョト大変。
>>255 挫折できないって、例えばつまらない本でも無理して最後まで読んじゃうってこと?
257 :
無名草子さん:2005/07/04(月) 01:14:56
>>256 いや、ニーチェ読んでるんだけど、ニーチェってノートとりづらい上に
ノートにするとすごさも何にも伝わってこないのよ。
それでやる気失せてるんだけど、ノートに書いてるから
途中で投げ出すことも出来ないって思ったのさ。
意味が分からない・・・
ノートにすると凄さが伝わらないのに
ノートに書いたら投げ出せないの?
259 :
無名草子さん:2005/07/04(月) 02:02:30
今までに何冊分も書いてるから、中途半端にしたくないだろう?
だから最後までノートとらなきゃって思うのよ。
妙な使命感が出てきちゃうってことか…
すごくわかる。
それで読むペースがだいぶ落ちて非生産的になっちゃったから、結局今は捨てた。
262 :
無名草子さん:2005/07/08(金) 16:40:10
でも、名著をノートするとすごくためになりそうだな。
263 :
無名草子さん:2005/07/08(金) 17:09:57
このスレみて、
題名と著者名、出版社名だけ
ノートに記録してみようと思いますた。
264 :
無名草子さん:2005/07/16(土) 18:59:42
読書って人間が成長していく上ですばらしいと思いますが、
読書した後でしばらくすると内容を忘れるんですよね。
名言や感動したとこも・・その時は感動して泣いたり、感銘したりする訳ですが、
後々内容を忘れても人格形成に大きく役立っているんでしょうかね?
私もノートつけてみようと思た。
>>264 無意識領域にしっかり記録されているので
ヒョンなことから、役立ったりするものです。
それに、読書を楽しんだという事実はなくなりませんからね。
楽しんだ上に、もっと有益なものを欲しがるのは贅沢ですよ
自作の索引つくる人っていないんですかね
感想や要約よりもいいと思うんですけど。
268 :
無名草子さん:2005/07/16(土) 22:07:01
付けていない。長続きしないから。それに読書で一番大事なことは夢中になって読み
楽しむこと、心を耕すこと。また、266殿の言うように、潜在意識には着実にインプット
されるので心配無用。実用的に必要な知識であれば、その書籍ごと保管しておくなり、
必要なだけコピーでもしておけば済むこと。
269 :
無名草子さん:2005/07/16(土) 23:01:50
>>264 好きな文章を選んで、暗記してしまうことをオススメします。
それをやるかやらないかで、自分の中への残り方が全然違って
きますよ。
B6のノートに読んだ日付とタイトル、著者名、出版社名、
あと簡単な感想だけ付けてる。
映画感想も同じノートに付けているから
なんとなく気楽。
ブクログっての利用しようと思ったが、ナローだと重すぎて話にならん
272 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 02:03:37
そりゃ、いまどきナローなのが悪いよ。
くやしい!馬鹿にされた!
ナローじゃなくても頻繁に重くなるよ、正直使いづらい
275 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 13:38:55
私の場合、エクセルに入力している。
もうすぐ2千冊突破!
276 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 13:53:17
作家とタイトルだけ書いてるんだけど
同じ作家のところはまとまってたり、書く場所がなくなって
ポツリポツリひとつずつバラバラになったりして
なんかイライラする。
やっぱり、ただ単に箇条書きに読んだのだけつけて行った方が
楽ですよ。
277 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 15:19:07
>>276 失礼だが、それにどんな意味があるのか?
いつ読んだかだったら、本の後ろにでも読み終わった日を記入して
おけば済む話じゃないか。
278 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 20:51:37
本なんてとても保存できないよ。
今まで読んだのはほとんど売ったし、最近では
図書館で借りてる。置いておく場所がない。
よって何を読んだか忘れてしまうのでメモってるってわけ。
ていうかその為のスレじゃないの?
279 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 21:21:10
>>278 276じゃないけどさ、それにどんな意味があるのか?
何を読んだか覚えておくことのメリットってなんだろ。
メリットというかあまりにレベルの低い話じゃないか・・・。
あんまり建設的じゃないように思われる。
わたしはそんなものなら書き留めておく必要がないと感じる。
280 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 22:10:48
少し痛い言い方になるかもしれないけど、タイトルと作者名だけなら
自己満足にしかならない気がする
281 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 22:34:46
就職活動の時に最近読んだ本は?と聞かれても
バカだから忘れてしまったりするんだよ
だからメモっておくだけなんだけど。
横槍すまんが、280の発想がわからない。
そもそも、ここで自己満足以外の何かを目指さなきゃならん理由があるんだろうか。
無論、結果的に社会の役に立つ場合もあるだろうが。
283 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 23:43:08
同意。
>>280に聞きたいんだけど、「自己満足」と「ただのメモ」として以外に
読書ノートつける意味って何かあるの?知りたい。
284 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 23:56:04
>>279のレスにメリットとあるので自己満足以外に何かあるのか
という意味合いでカキコしたつもりです。
言葉足らずでスマソ
285 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 01:19:10
自己満足でも二種類あると思うんだよなぁ。
身になる自己満足と身にならない自己満足。
後者の例はフィギュアのコレクターとか。
集めても別に何にもならない。
著者と書名だけノートとって悦に浸るっていうのはこれに近い。
それに対して前者の例は、読書ノート。
このスレでいうと
>>262みたいな感じ。
名著をノートにとるっていうのは、いかにも身になるだろう。
286 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 01:23:16
というより、変な偏見があるんじゃ?
フィギュアのコレクターが何にもならないかどうかは、本人次第、状況次第だろ。
著者・書名のみの記録だって、読書ノートだって同じことだと思うが。
タイトル見て良スレだと思ったらクソスレだったYO
自分の趣味にケチつけられたからって逆上するスレッドはここですか?
290 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 08:44:55
そういや、以前「こんなのつけてるんだ」って
大して仲いいわけでもない知り合いに
(見たいって頼んだわけでもないのに)読書ノート見せられたな。
本の内容や感想が細かい字でびっしり書き綴られてたけど
「こんなに読み込んでる自分カコイイ」臭がプンプンで辟易した。
291 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 12:06:22
とりあえず著者・署名だけ付けておく。間違えて
読んだ物借りるの防止にはなる。意外と忘れて同じ物
図書館で借りたりする事があるから。
292 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 13:14:21
>>290 あなたの知り合いは努力が足りないといえるかもしれないが、
あなたも、そんなことで辟易しないように努力をしただろうか?
293 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 13:51:22
>>291 繰り返し同じ本を読むのもいいものだと思うが・・・。
294 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 15:54:57
わかってて読むならいいんだけど
途中から「あ。これ読んだやつだ」と思うのは
なんだか嫌。よって覚書しておく。
案外中途半端に忘れて中途半端に覚えてるもんだ
295 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 15:56:21
なんか消極的な読書メモだな
ボケ老人のメモみたいだな
297 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 16:43:23
ボケ老人みたいなもんだ
台所に何か取りにいこうとして、台所につくと
何をとりにきたのか忘れる。いずれ君らもそうなるさ
298 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 16:52:55
あとは何か言おうとして口をあけても
何を言おうとしたのか忘れて言えない
馬鹿自慢スレハケーン!
300 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 17:07:33
バカっていうかボケじゃろ
301 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 17:08:41
でもまあ、昔に読んだ本を振り返るだけで
当時のことも一緒に思い出したりするから
日付・タイトル・作者程度でも意外と面白いんだよな>読書メモ
簡単な日記みたいなもんだ。
302 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 17:40:08
そだね
その時何悩んでたか、とかも本のタイトルで思い出す
自分にとっては感想書いておくのが大事だな
しかも批評じゃなくて、できるだけ感情的なやつ。
そうしておくと、タイトルだけじゃ内容思い出せなかった本も、
感想を見るとありありと内容を思い出す
304 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 21:30:10
>>292 > あなたの知り合いは努力が足りないといえるかもしれないが、
って、何の努力よ?
何が言いたいのかわかんない。
>>304 そうだね。確かにちょっと曖昧すぎたかも。ごめんな。
知り合いに必要なのは人を辟易させるような行動をしない人間になるための努力。
で、あなたは、そんなくだらないことで辟易しないような人間になる努力をしたら?ということ。
よく「キモイ」とかいうけど、キモイことは悪いことなんだろうかと思う。
別に善とは言わないけど、悪でもない、どうでもいいことじゃないだろうか。
「キモイ」と言う人は、ただ「キモイ」なんて言ってケチつけるだけじゃなくて、
そういうのも笑って楽しめちゃう人間になるほうが素敵でしょう?
だったらそう言う人間になる努力をすればいいんじゃないかな、と思うんです。
306 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 22:36:23
くだらないことにつき合わされたら普通辟易すると思うが。
「普通」の話をしてるんじゃなくて、より良い人になるといいねって言ってるのですよ。
>>308 なるほど、その指摘は至極妥当だが、否定する材料にはならないからね
まあ、おまいらの読書と人生がよいものになることを祈ってます。じゃあね
バブークはいいました
「買った本の内容が考えていた内容と異なったとき
その本にいかに大切なことが書いてあろうとも
あなたはその本を投げ捨ててしまいますか?」
311 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 23:15:24
いや、305の書き込みに大切なことなんかないし。
312 :
無名草子さん:2005/07/20(水) 23:45:13
粘着質で理屈っぽい鬱陶しそうな性格・・<305
313 :
無名草子さん:2005/07/21(木) 08:58:45
>>292,305は結局何を言いたかったのだろうか。
>>291の話のどこに「努力が必要」なのかさっぱりわからん。
人に難癖つける前に、粘着質で人の話をちゃんと聞かない性格を矯正した方が
よっぽどためになると思うのだが。
ブログに感想を書いてる。
315 :
無名草子さん:2005/07/21(木) 17:39:25
読書板ってたまにメンヘル混じってるからね
自己啓発本にはまってたりな
317 :
無名草子さん:2005/08/30(火) 11:24:29
i
318 :
無名草子さん:2005/08/30(火) 12:00:27
自己啓発本ってなに?
というか自己啓発って?
なんとなく悪いことなのはイメージできるけど
>>318 ぐぐれ。ていうか、辞書を引け。多分そのものは載っていないが、
「自己」と「啓発」と「本」を別々に引いておおよそのところを判断すべし。
個人的見解だが、
自己啓発そのものは悪くない。
「いわゆる自己啓発本にはまる」のはどうかと思うが。
320 :
無名草子さん:2005/08/30(火) 20:13:58
うん、サンキュ。辞書ひいた。
なんかハウツー本とか、向上をはかる本ってこと?
でも、「自己啓発セミナー」でぐぐったら、
なんか怪しげで怖かった。
>>320 >「自己啓発セミナー」
宗教じみた集まり、あるいは商品(モノ)のないマルチ商法みたいなもんだからな。
322 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/08(木) 12:19:07
8i
323 :
名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 13:33:55
@
324 :
無名草子さん:2005/10/02(日) 22:21:09
-γ⌒
γ'''゙゙゙゙゙゙ヽ
イ ソ从リ
W从'ヮ`ノ ほしゅ
/. H.〉
(7_」_lI)
し'J
作文いいよ作文
326 :
無名草子さん:2005/10/07(金) 18:17:26
-γ⌒
γ'''゙゙゙゙゙゙ヽ
イ ソ从リ
W从'ヮ`ノ ほしゅ
/. H.〉
(7_」_lI)
し'J
327 :
無名草子さん:2005/10/07(金) 19:01:19
ブクログ使ってる人いない?
>>327 前ブログやっていた時にブクログやってた。
最近またブログ初めて、そこにブクログ載せようと思う。
てか今からやるかな。
329 :
無名草子さん:2005/10/09(日) 00:42:28
>>327 なんだかめんどくさそう。
絶版本なんかは入れられないんでしょ?
欲しい本、購入予定の本をメモとして入れとくにはいいかもしれない。
最初のうちはPCを使ってつけていたのだが、
PCを立ち上げると無駄なことに費やす時間も多くなり、
却ってローカルでノートに記録をつけるよりも時間を要することがわかったorz
てことで、ふたたびオフラインに舞い戻り。
ちなみに、ルーズリーフを用いて俺は記録している。
読み始めた日、読み終わった日、題名、作者、出版社、気に入った文章をメモ。
感想をつけたいと思った作品に対してのみ、それを付記。
そして、半年毎、もしくは1年毎に紙の安いバインダーに収納。
一方、読んだ本には最後のページに必ず付箋をし、読み終わった日を記載。
そして、本棚に順々に格納していく。本は付箋と線で溢れている。
自己満足ってイイワァ*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。 ゜゚・*
>>330 実は小生も同じことをやっています
娘にも同じことをやれと勧めたいと思っています
失礼ですが、何歳か伺ってもよろしいですか?(当方50代です)
332 :
330:2005/10/10(月) 23:51:48
>>331 しがない理系院生やってます。
年齢は――、若輩です。
>>331 失礼ながら、やれと言われても、気が向かなければ
やらないのではないでしょうか?年齢ではなく。
331さんが、楽しそうに記録をつけて、結果充実している
という姿を見せていれば、自然に興味がわいたりするのでは。
読書感想文と一緒だね。
誰かに「やれ」と言われると、余計にやりたくなる。
やりたくなってどうする……orz
× 余計にやりたくなる → ○ 余計にやりたくなくなる
336 :
イラストに騙された名無しさん:
海に投げ込まれるようなものだ