東野圭吾のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
スレ立ててみたり
2無名草子さん:04/01/03 21:45
ミステリー板にスレあるぞい。
3無名草子さん:04/01/03 22:28
可も無く不可も無い作家。
4無名草子さん:04/01/04 00:16
まあ取材は得意そうだよね
5無名草子さん:04/01/05 21:32
「殺人の門」読んだ。
それはちょっとありえねえだろ、という突っ込みを入れつつ夢中で読んでしまった。
鉛を飲まされたようなイヤーな気分になった。

その前に読んだ「手紙」はイマイチだった。
6無名草子さん:04/01/05 22:03
「白夜行」はお決まりのトラウマ&異才系だけど
まあまあ読めたな。
7無名草子さん:04/01/06 11:38
ゲームの名は誘拐

秘密

殺人の門



次なに読めばいいかな
8無名草子さん:04/01/06 12:54
放課後、交通警察の夜、名探偵の掟、探偵ガリレオ
あたりが好みだな。
9無名草子さん:04/01/06 16:33
手紙泣いたよ・・・しばらく余韻から抜け出せなかった。
でも自分はトキオが一番好き。
10無名草子さん:04/01/06 16:45
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
11無名草子さん:04/01/07 00:52
俺のお勧めは絶対「秘密」!!
感動できる本だとしらなかったからかもしれんが、もう超号泣しました!w
実はたったいま読み終わったばっかりで、今もまだその余韻から抜け出せませんw


マジで感動しました。東野さん、こんな素晴らしい小説をありがとうございました。
12無名草子さん:04/01/07 01:19
>>11
奥さんが次第に娘(他人)になってしまう辺りの描写が切ないよね。
13無名草子さん:04/01/07 16:56
そうそう!超切ない!

終盤はもう終始泣きっぱなしでした。
まず最初にきたのが、直子さんが始めて藻奈美になったところ。
藻奈美が帰ってきたのはいいが、直子はどこに・・・?って考えたらすっげー泣けてきた。
それと平介が藻奈美に「お母さん、藻奈美の為に一生懸命勉強したんだぞ。」って言ったのもかなり泣けた。

次が、山下公園での最後のデート。
直子さんの「ありがとう。さようなら。忘れないでね」っていう台詞にまたも号泣。

極めつけは最後の指輪の真相が明らかになるところ。
直子さんは、実はまだ平介さんのことを・・・・・・・・。


あぁ、思い出しただけで泣けてくる・・・。
14無名草子さん:04/01/08 04:18
 僕も皆さんと同じ場面で涙がでましたが、その他ですと直子さんの
実家に平介と帰省するシーンが印象的です。藻奈美に気を使う祖父の
気遣いや、寝床で肩を揺らす直子の描写が心に沁みました。
15無名草子さん:04/01/08 21:33
で結局奥さんの魂は娘の体から消えちゃったの?
16無名草子さん:04/01/09 17:25
私も「秘密」一押しです。
「あの頃ぼくらアホでした」もなかなか面白かった。

ところで、「どちらかが彼女を殺した」
一体誰が妹を殺したのか?どうしてもわかりません。
誰か犯人教えてください。
【私が彼を殺した】
これも犯人わかりません。

説明してください〜 o(>o<)o
このもやもやした気持ちをすっきりさせたいですぅ。
17無名草子さん:04/01/09 18:26
秘密泣きました。
直子は、藻奈美を演じているを通り越して
成りきってしまったっていうこと?
18無名草子さん:04/01/09 19:35
なんかもう「変身」の映画化がスタンバっているそうな。
乞うご期待!!!!
19無名草子さん:04/01/09 20:19
秘密。
表紙のカバーをとると
謎解きがあるって聞いたけど
何なのかわかりません。
わかる人、いますか?
20無名草子さん:04/01/09 20:26
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21無名草子さん:04/01/09 20:52
>>16
「どちらかが彼女を殺した」は利き腕で犯人がわかるんだったと思います
いちおうメル欄に私が犯人と思う方を書いておきましたが
「私が彼を殺した」は私もわかりませんでした
というかミステリー版の東野スレに行って質問した方がよろしいかと

ところで東野の中で私が一番好きなのは「レイクサイド」なんですがどうでしょう
今度映画になるらしく楽しみです

22無名草子さん:04/01/09 22:38
>>16
「私は〜」の方はこの人です。ポイントはピルケース、ポケットに注目。
23無名草子さん:04/01/09 23:00
ひがしの?あずまの?
24無名草子さん:04/01/10 01:18
あと、とうのって選択肢もあるね
25無名草子さん:04/01/10 09:04
あずまの すみただ
とうの えいしん or えいじろう
ひがしの けいご
26無名草子さん:04/01/10 10:50
ひがしのり
27無名草子さん:04/01/14 16:27
ゲームの名は誘拐みた
最後に写真ネタバレするのって何か意味あるんですか?
28無名草子さん:04/01/20 01:02
このスレ、ネタばれ無礼講なんで好き。
29無名草子さん:04/01/20 03:03
Q.「私が彼を殺した」「どちらかが彼女を殺した」の真犯人は?
A.文庫本の袋とじ解説を見ても分からなければ、ぐぐれ。

Q.たくさんあるけど、おすすめの作品は?
A.下の人気投票見れ。秘密は賛否両論だ。

Q.逆に、はずれの作品は?
A.下で投票されていないのがそうなんじゃないの。
  文庫になってないのは読んでない奴が多いから投票がないのかもしれん。

Q.シリーズものはあるんですか?
A.■加賀恭一郎シリーズ
   「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
   「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」
  ■天下一大五郎シリーズ
   「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
  ■湯川助教授シリーズ
   「探偵ガリレオ」「予知夢」
  発売順だ。各シリーズとも順番通りに読まずとも全く問題ないが、
  天下一大五郎シリーズは、掟→呪縛で読みなされ。
30無名草子さん:04/01/20 03:04
<1位5点〜5位1点方式での2003年9月度人気投票最終結果>

【第1位】(→) 白夜行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82点
【第2位】(↑) 天空の蜂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48点
【第3位】(↓) 悪意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47点
【第4位】(↑) 変身・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40点
【第4位】(→) 秘密・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40点
【第6位】(→) どちらかが彼女を殺した・・・・・・・・・・28点
【第7位】(↑) 名探偵の掟・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25点
【第8位】(↑) むかし僕が死んだ家・・・・・・・・・・・・24点
【第8位】(↓) パラレルワールド・ラブストーリー・・・24点
【第10位】(→) 眠りの森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22点
【第11位】(↓) 魔球・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20点
【第12位】(↓) 同級生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19点
【第13位】(→) ある閉ざされた雪の山荘で・・・・・・・16.5点
【第14位】(→) 宿命・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12点
【第14位】(→) 学生街の殺人・・・・・・・・・・・・・・・・・・12点
【第16位】(→) 分身・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12点
【第17位】(↑) 片想い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10点
【第18位】(↓) 鳥人計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9点
【第18位】(↑) 虹を操る少年・・・・・・・・・・・・・・・・・・9点
【第20位】(↑) トキオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8.5点
31無名草子さん:04/01/20 07:33
>>15 >>17は百篇読み直せ
32無名草子さん:04/01/20 08:05
手紙って人気ないね・・・一番好きなのに。
33無名草子さん:04/01/20 08:12
結婚前の手紙に法的拘束力はありません。馬鹿ばっかりで困る。
2ちゃんって糞だな。
34無名草子さん:04/01/20 09:20
>>27

そういう貴方は児童書とかそういうのを見るのが良いでしょう。


明らかに主人公の部屋だっていう背景に接点の無いはずの妹が写ってた。
捜査されたら妹も共犯、あるいは主人公がどこぞに保存してるであろう証拠と照らし合わされたら真相がばれてしまうってこと
35無名草子さん:04/01/20 11:56
>32
手紙のラストシーンは映像化するとすごく綺麗な場面になりそうだね。
36無名草子さん:04/01/20 12:17
渡辺淳一が選考委員を続ける限り、直木賞は東野さんは貰えない
という噂です。
東野さんに罪はないのに、川島なおみのことで渡辺に恨みをかって
しまったのは、まさに災難としか思えない。
今度、自分は一切色目を使っていないのに(内縁の妻を愛している
ので他の女性と付き合う意思はない)、いきなり女優の美女に接近
されてしまい、その話を知った美女の愛人の男(すごい大物)から
理不尽な嫌がらせを受けるという話をテーマに小説を書いて欲しい。
37無名草子さん:04/01/20 12:37
殺人の門で既に書きました
38無名草子さん:04/01/20 17:16
トキオは後味の悪さがあんまりないね
39無名草子さん:04/01/20 23:21
つか普通にトキオは後味いい作品だろ。
東野には珍しく
40無名草子さん:04/01/21 03:46
 『レイクサイド』最近読み終えたんですけど、ミステリとして
良い作品ですよね。すごく良くラストまとまってたなと思いました。
途中は何が謎なのか分からなくて少し退屈でしたけど。
映像化するのは、良い感じになりそうですね。

1月26日には『白夜行』の続編となる『幻夜』が発売されるそうで
とても楽しみにしております。
41無名草子さん:04/01/21 12:49
片想い読んだけど性同一性障害のことより
アメフト部員同士の友情とかの方が印象に残ったな
42無名草子さん:04/01/25 17:37
>>36
その辺の事情初めて聞いたから、詳しく教えてよ。
43無名草子さん:04/01/26 08:57
>42に激しく同意
44無名草子さん:04/01/27 16:45
やっぱり天空の蜂が最高傑作ですよね
45無名草子さん:04/01/27 23:54
>>44
まぁ、彼にしては珍しく主題のはっきりした話ですからね。
46無名草子さん:04/01/29 10:46
あげ
47無名草子さん:04/01/31 10:26
読んでるときは面白いし、他人にも自信をもって勧められる。
ただ読んでる最中も読み終わった後も、なんとなく自分がバカ扱い
されているような不思議な不快感を覚える。

全般にカギを握る人物の行動がうまくいきすぎることが多くて萎える
48無名草子さん:04/01/31 16:46
幻夜は、白夜行の続きとは知ってるんですけど、まだ白夜行のほうを読んでいなくて
先に幻夜を読んでも、白夜のネタばれとか、ありませんか?誰か教えてください
49無名草子さん:04/01/31 16:52
>>48
幻夜を先に読んでも問題はない、が
白夜行を先に読むことを勧める。
50無名草子さん:04/01/31 19:42
>48

出来れば前知識ZEROで
「白夜」→「幻夜」と読んで欲しいです。

で、その感想を是非聞きたい。
51無名草子さん:04/01/31 21:16
「幻夜」これから読みます。
眠れなくなるかな・・・
52無名草子さん:04/01/31 21:22
>51

自分は6時間くらいで読めたよ。
53無名草子さん:04/01/31 23:09
>49,
>50
要するに、やっぱ白夜の方を先に読んだほうがいいんですね。返事ありがとうございます。
東野圭吾には今年になってからはまって、白夜行も買ってるんやけど、まだ読んでなくて、
リアルタイムで新刊が出てるから読もうかと思ったんですけど、白夜を先に読むのを薦めてるみたいなので
そうします
54無名草子さん :04/02/01 16:55
「秘密」読みました。
なんとなく赤川次朗を読んでいるような錯覚に陥った。
でも、妻子持ちの男にとっては感動せずにはいられない話しなんだろうなー。
自分は途中、主人公の男の行動(盗聴したり手紙盗み見たりetc…)に
気持ち悪さを感じてしまい気分悪かった。
それ故の「秘密」だったのでは……?
55無名草子さん:04/02/01 18:58
秘密はぬいぐるみでしかありえんだろ
56無名草子さん:04/02/02 22:58
>>52
6時間は早いですね。
僕は読み終えるのに少なくとも10時間以上かかりました。
読むの遅いのかな。
57無名草子さん:04/02/03 23:24
宮部みゆきさんの『誰か』がこけたので、もしかすると
今最も人気のあるミステリー作家かもしれないですね。
58無名草子さん:04/02/04 00:01
「殺人の門」の主人公は騙されすぎですよね。
59無名草子さん:04/02/04 00:10
>>57
あれってダメだったの?
気になってたんだけど、買うほどじゃないんだよね…
60無名草子さん:04/02/04 00:15
 書評サイトなど見ても絶賛している人はみかけませんし
発売されてからすぐに古本屋さんに並んでましたよ。
61無名草子さん:04/02/04 00:27
>>60
サンクス
そうなんだ、古本で見かけたら買おうと思ってたんだが、
今のところ自分の周りでは見ないな。

どっちにしろ今は積読が多くて読めないけど
62無名草子さん:04/02/04 22:18
 唐突ですが、個人的には『白夜行』よりも『幻夜』の方が
面白かったですね。特に中盤に差し掛かったあたりから
手が止まらなかったです。
頼江さんの「楽しかった?」というセリフ可愛い。
63無名草子さん:04/02/04 22:21
>>58
 たしかに学習能力無さすぎですよね。でも、なんだかそれを
見透かされているような気がしました。そうやって読む側を
ヤキモキさせて楽しんでいるかのよう。
でも、そんなこと言いながら自分も同じ状況に置かれたら
騙されそうで怖いです。
64無名草子さん:04/02/06 01:20
 明日は(厳密には今日ですが)ダヴィンチで著者のインタビューが
掲載されるそうですよ。必見ですね。多分『幻夜』についてだと
思うのですが。
あと、集英社のサイトにもインタビューがありますね。
『幻夜』のスクリーンセーバーもダウンロードできます。
これはミステリー板の東野圭吾スレッドで知りました。
ttp://www.s-woman.net/higashino/
65無名草子さん:04/02/06 01:28
というか、ここの住人とミステリ板の住人は、どの程度被ってるんだろうか…
おれはミステリ板からだけど、
こっちにも立てられてからは一応チェックしてるくらいなんだが
66無名草子さん:04/02/06 11:33
>>65
同じく
67無名草子さん:04/02/06 14:07
「いや、できますね、制服を着た高校生の雪穂役。

……
68無名草子さん:04/02/09 00:20
何かしらミステリー板と差別化しないと盛り上がらないですかね。
そういえば、もうそろそろ『片想い』が単行本発売より3年が
経過しようとしているので、文庫化しそうですね。
評判上々ですし、前から読みたいなーって思ってたんですよ。
69無名草子さん:04/02/11 01:12
秘密読んだけどラストで嫌な気分になったよ。
みんなよく感動できるな。
70無名草子さん:04/02/11 13:56
>69
やりきれなさすぎて涙が出たけど、「よかった〜」っていう感動とは違う。
71無名草子さん:04/02/12 07:37
ギップルが出てきそうだが、愛があったからこそあのラストなわけだしな。
その後のことを考えるとなんともやり切れないけど。
72無名草子さん:04/02/12 12:59
「秘密」
素朴な疑問なんだけど、
何故奥さんは娘さんのふりをする必要があったのでしょう?
73無名草子さん:04/02/12 13:24
若い男が好きだから
74無名草子さん:04/02/12 14:35
>72
最初から読み直せ
75無名草子さん:04/02/13 14:38
「秘密」
素朴な疑問なんだけど、
何故奥さんは風呂を一緒に入りたくなくなったのでしょう?
76無名草子さん:04/02/13 15:43
>>75
若い体に反応する旦那を見たくなかったから( ´Д⊂
77無名草子さん:04/02/13 15:56
「秘密」
素朴な疑問なんだけど、
作者はこの作品を通して、何を一番読者に伝えたかったのでしょう?
78無名草子さん:04/02/13 20:42
>>76
いまいち納得できん
>>77
作家は職業
79無名草子さん:04/02/13 23:45
>>75
もう随分前に読んだから、うろ覚えだからあれだけど、
母は娘の体になってしまったことによって、肉体である娘に対しても相当気を使ってたはず。
例えば、娘がいつ戻ってもいいように猛烈に勉強したり(←母自身の向学心もプラスだが)とか色々気を使ってたような、その延長線だと思う。
あるいは、ラストの選択が頭にあって、旦那には一線を越えないようとしてたのかも。
まぁ、あまりの旦那の哀れさに一線越えようとしてたが・・・
>>77
「秘密」のようなSFは、筒井康隆がいってたように「SFとは日常に対する気づきである」だと思う。
現実ではありえない設定だからこそ、現実に投影される何かがある。
それは、当然の如く読者個人によって異なるし、作者がいいたいことは「秘密」に全部書かれてある。



                釣られたか・・・・_| ̄|○
80無名草子さん:04/02/13 23:55
東野氏のイイとこは、正しい答えを提示せず、
読者に全て委ねる姿勢をとるところ。
「亀さん、わたしは、どうも犯人のことを、憎めないんだよ。」
「警部が、そんなことを、いっては、いけませんよ。」
「そうなんだがねえ・・・」
みたいなラストも、たまには欲しいけどネ。
81無名草子さん:04/02/14 00:10
「この作品を通して作者は何を伝えたかったのか」
学校の試験でよく書かされたな、これ。
それも制限字数以内で、ていうのがまた無意味。
こういう問題のせいで、>>77みたいなレスがあるのかもな、と思う

作者の言いたいことは作品に全部書かれてる、っていうのには同意。
でも結局、作者が言いたいことは何かを考えるよりも、
それを読んで自分は何を感じたか(考えたか)を考えるべき。
何も感じなかったなら、それは作品か読者に致命的な欠陥があるんでしょう。
82無名草子さん:04/02/18 22:13
>77
『自分が愛する者にとって、幸せな道を選ぶ』
83無名草子さん:04/02/19 02:46
「ゲームの名は誘拐」みました。
映画は見るべきか?
84無名草子さん:04/02/20 10:05
見るよろし
85無名草子さん:04/03/07 02:38
>>77
女はエゴイスト、男は踏み台
86無名草子さん:04/03/12 23:35
>82
「秘密」を読みたくなりました。
87無名草子さん:04/03/19 18:54
白夜行が最高に面白かったのでこの人の作品他のも読もうと思ってたのですが
なんか推理モノっぽいのばかりで敬遠してました
あと、秘密もなんか映画の印象で地雷臭を感じたのでパスしてました。
これから秘密と手紙買ってきます。
ところで他にお薦めな作家いますか?
88無名草子さん:04/03/19 19:01
『秘密』は映画の方はいまいちでしたが、原作は名作中の名作です。
絶対おすすめですので、ぜひ先に読まれることをお勧めします。

東野さんお好きな人は桐野夏生さんとかも傾向として好まれるようですね。
現在、エドガー賞にノミネートされている『OUT』などどうでしょう?
89無名草子さん:04/03/19 19:44
今日 古本屋で 予知夢と嘘をもうひとつだけを買ったんだけど
誰か読んだ人いない?

90無名草子さん:04/03/21 15:41
>88
傾向というか、他の方で桐野さんも好きという割合は判りませんが、
私は桐野さんのファンでもあります、OUTは大好きな作品の一つです。
同じく桐野さんの「柔らかな頬」もそうですが、読書後のモヤモヤ・・感が
好きな人にはタマラン?って感じなのかな・・。
OUTは映像化された時というか、一般に紹介されたときに
話題にされた部分(ネタバレに払拭するかもしれないので書きませんが)
は、読んでみると、さほど重要じゃないことだと感じました。
OUTは、女性読者の中には主人公の真理と自分を重ねる人もいるんじゃないかな
(自分がそうだっんですが
91無名草子さん :04/04/20 06:00
>>90
桐野さん好きだよ。OUTもグロテスクも。。。
92無名草子さん:04/04/21 00:52
秘密の映画、、マジ最悪。
見終わって、うそ〜〜〜〜〜んって言っちゃったよ。
小説はマジ最高です。
93無名草子さん:04/05/05 00:09
「秘密」読み終えました。泣いた。
これを映像化したいって人の気が知れない。
一見、子役にふたつの系列の台詞を別々に言わせればできそうだけど、
主人公(平介だっけ?)が感じた、妻の気配まで映像化するのは至難でしょう。

ま、しょうがないけど。
94無名草子さん:04/06/22 09:55
「秘密」 「手紙」 読みました。
なんだか胸が苦しくなります。
切ないというのか・・表現できなくなる気持ちが
自分の中にあるんだって思ったよ。

今「殺人の門」読もうとしてるんだけど、なんか
いまいちみたいな感想があちこちで・・・まあいっか
95無名草子さん:04/07/03 21:49
>>94
その二つが好きなら「殺人の門」はいまいちでしょうなぁ
96無名草子さん:04/08/03 00:42
「片想い」文庫化age
97無名草子さん:04/08/04 05:27
今更だけど、このスレって…必要ないよね…
98無名草子さん:04/08/06 19:32
加賀刑事に惚れちまった・・・
99無名草子さん:04/08/08 19:35
だからage
100無名草子さん:04/08/10 00:00
>>92
秘密の映画って不評ですよね。

自分は、原作の方も読みましたが、原作、映画ともに良かったんですけどね。
映画を見た後のほうが、気持ちを引きずってしまって、印象が強いですね。
たんに小説に対して、(普段小説は読まないので。5,6年ぶり。)
感情移入ができなかっただけで、映画は画像から、比較的、感情移入
しやすかった、そのせいかな。

秘密の映画良かったって人います?
101無名草子さん:04/08/10 00:17
研究者か何かの男2女1人が三角関係で。主人公の男の記憶が怪しい話を前に読んだ。
かなり大事なはずの女の造形がまるで出来てなくて、ペーペー作家だと思ってたら存外
人気あるんだね。あれより上達したのかな。
それともあんな程度で人気あるの?
102無名草子さん:04/08/11 13:04
>>100
大抵は先に観た(読んだ)方がイメージ強いから、映画を先に観たらそうなるのも自然。

面白い映画を観た後にその原作を読んで場合、大抵は原作の方も楽しめるのだけど、
その逆の場合は大抵の場合映画の方は楽しめないような気がする。

映像で既にイメージを持っている状態で活字を読めば、予め持っているイメージで
活字を追うことはできるけど、活字を読んで自分なりのイメージを作り上げてしまって
いる状態でそれと違う映像が流れてきたら、予め自分で作り上げているイメージに
沿って観る訳にもいかず違和感ありまくりになるわけで。

台詞や表情ひとつとっても「大根」がやりゃすべて台無しだしね。
103無名草子さん:04/08/12 00:19
>>102
>映像で既にイメージを持っている状態で活字を読めば、予め持っているイメージで
>活字を追うことはできるけど、活字を読んで自分なりのイメージを作り上げてしまって
>いる状態でそれと違う映像が流れてきたら、予め自分で作り上げているイメージに
>沿って観る訳にもいかず違和感ありまくりになるわけで。

なるほどね。どうもです。
自分は、映画の方に大変、感銘を受けたんですけどね。
原作を先に読んだ人とは、違うということですか。

http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040811-00000014-eiga-ent
東野さんの小説って、映画化されやすいというか、時代にあっている
ということなんでしょうか。
104無名草子さん:04/08/12 00:23
イケメン作家=東野圭吾
作家イケメン=北方謙三
105無名草子さん:04/08/17 04:19
>>102
一言一句漏らさず同意。
お前は俺か?
106無名草子さん:04/08/29 02:22
もうすぐ「トキオ」あげ
107無名草子さん:04/08/29 11:48
あげてもすぐ沈む罠
108無名草子さん:04/08/29 20:49
トキオ公式HP、ものすごく、妙だよ。
切り絵って、怖いね。

http://www.nhk.or.jp/23renzoku/
109無名草子さん:04/08/30 01:09
今トキオ読み終わりました。
読んでる途中拓実のことがあまり好きになれず、なんだかモヤモヤした。
でも前向きな主人公ばかりではつまらないからこういうのもアリなのかな。

見え見えのストーリーだったけど、中盤からラストにかけてよかったです。
110無名草子さん:04/09/04 22:57
トキオはドラマくそだな。小説で留めとけばよかった
111無名草子さん:04/09/06 00:28
この人の作品何にも知らんのだが何から読むのがおすすめ?
112無名草子さん:04/09/06 07:53
>>111
「秘密」もしくは「手紙」もしくは「白夜行」
113無名草子さん:04/09/06 08:50
>>111
白夜行や手紙などの最高級からいくと残りの作品が拍子抜けするかもしれないから
手ごろに魔球とか宿命から入ったほうがいいんじゃない?
まあ秘密と悪意はオススメするけど
114無名草子さん:04/09/06 20:30
秘密は読んでるとすごいモヤモヤした〜

白夜行と趣は全く違いますよね。

手紙あたりがオススメ。
115無名草子さん:04/09/06 22:48
>>112-114
ありがとうございます。手紙買おうとおもったのですが売ってなかったので白夜行買いました。
116無名草子さん:04/09/07 23:53
>>115
いきなり一番面白いのを選びましたね(^.^)。
117無名草子さん:04/09/08 02:11
白夜行は、読んでて東野氏の才能はすごいなあ。と思いましたが、好き嫌い
がわかれますね。
ただ、秘密、手紙、白夜行が最高傑作というのは納得。
118無名草子さん:04/09/08 10:55
秘密が手紙、白夜と並んで傑作というのは同意しかねる・・・。
119無名草子さん:04/09/08 21:42
なぜですか?
120無名草子さん:04/09/08 21:55
天空の蜂を読み終えました。
東野圭吾と言う人の存在すら知らず、たまたま手に取った小説がこれでした。
ものすごく面白かった。他も読んでみたいんだが、秘密って意見が分かれてますね。
結構考えさせられる作品なんでしょうか。
脳みそ空っぽで楽しめる作品を読みたいんですが。
121無名草子さん:04/09/09 01:23
●怪笑小説
●超・殺人事件
●名探偵の掟

脳みそ空っぽで楽しむなら、これ最強。
122無名草子さん:04/09/09 02:37
>>120
天空の蜂が面白かったんなら、他の小説も楽しめると思うぞ。
てゆーか、東野圭吾作品で一二を争う人気の小説(2ch調べ)だから、面白いのは当然っちゃー当然。
秘密は意見が分かれると言うより、自分ならあーだこーだと、感情移入してんだよ。
ミステリー初心者だろうから、秘密はもう少し東野になれてから読むと良いんじゃねーかな。あくまで俺の感覚な。
>>121の作品ももちろん良い作品だし、その他にも良い作品は一杯ある。
自分で探すのも楽しみの一つだぞ。楽しめる事は全部楽しめよ。

俺って文才ねーな。長々と書いちまった。最後の一行だけで良いじゃんね。
123無名草子さん:04/09/10 00:21
「ある閉ざされた雪の山荘で」って読んだ人います?どうでした?
124無名草子さん:04/09/10 00:34
>>123

今の東野圭吾とは違った作風のように感じました。
一種の推理小説だと思って間違いないけど、全体的にちょっとした仕掛けがあります。
そんなに気を張るほどではないけど、読んでみる価値はあります。
125無名草子さん:04/09/10 00:54
天空の蜂
白夜行
どっちの文庫買おうかなっておもってるんだけど、
どっちがいい?
126無名草子さん:04/09/10 00:59
好みによるような・・・
他にどんなの読んで、どれが面白いと思った?
127無名草子さん:04/09/10 01:03
ひとつも読んだことないです。。。
128無名草子さん:04/09/10 01:45
どっちもお薦めだから、どっちを買っても損はないと思うよ。

ちなみに自分は東野圭吾では白夜行が一番好き。

129無名草子さん:04/09/10 02:17
>>123
どんでん返しが好きな人には是非勧めたい

>>125
普段本読まないような人にはその2つはきついと思うよ。
「秘密」とかから入るのがいいかも。

ところで一般書籍板ではなぜか「手紙」が人気あるみたいだね。
良作だとは思うけど最高傑作と言うのはちょっと気が引ける。
130無名草子さん:04/09/10 13:59
123です。ありがとうございました。最近の東野作品はだいたい読んだので、
昔のも読んでみようと思います。ちなみに仮面山荘殺人事件は読みました。
すごいどんでん返しでしたね!「ある〜」もどんでん返しですか?この2つ
は似てますね。
131無名草子さん:04/09/10 14:08
仮面山荘ってあんまり読者に評価されてないよね。
漏れにとっては東野で五本指に入る傑作(?)だが…
ああいうトリックってみんな嫌いなのかな。。。
132無名草子さん:04/09/10 17:47:42
>>131
おれは好きだぞ。
東野は最近の社会派ミステリが評価されてるけど、
昔の本格系の作品も粒ぞろいだと思う。
「仮面山荘」最初読んだ時はアンフェアだと思ったけど、
再読してみるとギリギリのところでフェアだった。
こういうのは結構テクニックが要ると思う。
ただ後味は「パラレル〜」と並んでこの上なく悪いが。
133無名草子さん:04/09/10 23:11:19
>>131
解説にもあるが仮面山荘はその発表の少し前に上映された
ハリウッド映画のネタを模倣しているからな。
その元ネタを知っている人は
なーんだ、あの映画のパクリかー
とため息をついてしまう。
134無名草子さん:04/09/11 22:00:10
>>133
解説は文庫版?
解説読んだ記憶が無い、昔なので忘れているだけなのか?
メール欄ででもその映画のタイトル教えてください(ミス板じゃないけど)
135無名草子さん:04/09/12 00:29:43
>>134
解説は文庫版のもので、こう書いてあります。
「ある外国テレビ映画作品」

只今調べたところ私は自分の思い違いに甚だ顔を赤らめる羽目になったのですが
私が模倣元だと思い込んでいたハリウッド映画は仮面山荘の後の発表でした。

それでよろしければメール欄に書いておきます。

最後に、先走ってしまった私をお許しください。
136無名草子さん:04/09/12 00:54:28
>>135
何か遺書みたいw
137まくらくさこ:04/09/12 03:55:53
「東野圭吾が好き」と言ったら、東野幸治と間違えられて、「趣味悪っ!」
って言われたことがある・・・。
138無名草子さん:04/09/12 12:30:37
ネタ乙
139134:04/09/12 22:28:02
>>135
わざわざ調べて頂いてありがとうございます
自分が読んだのは文庫版ではなかったので、健忘症で無かっただけでも一安心でした
140無名草子さん:04/09/16 23:20:04
トキオの終わりの歌を聞くと
なんだかむなしくなる・・・。





ドラマの出来に・・・。
141無名草子さん:04/09/19 14:46:59
幻夜読んだけどあっけない・・・
なんだろこれ3部作とかのつもりなんだろうか
142無名草子さん:04/09/20 16:02:09
ブクオフでも古市でも東野の本が殆ど無かった。
ついこの前まではいっぱいあったのに・・・。
143無名草子さん:04/09/21 20:04:38
「手紙」が好きな私にオススメの本を教えてください。
東野作品以外でもかまいませんので。
144無名草子さん:04/09/22 00:07:39
>>143
ミステリっぽいのはあまり好きじゃないんですか?
同じ東野圭吾なら感動系の「秘密」とか「トキオ」とか合うんじゃないでしょうか。
145143:04/09/22 12:10:17
>>144
そうですね。感動系がいいです。「秘密」は読んだことありますが「トキオ」はないです。
いまNHKでやってるやつですよね?
146無名草子さん:04/09/22 20:23:59
>>145
もしかしてあのドラマ見ちゃってるの?
147143:04/09/22 20:37:13
>>146
いえ、みてません
新聞かテレビ雑誌ですこしあらすじをみただけですので
148無名草子さん:04/09/22 23:03:45
>>147
それはよかった。
ただ、「トキオ」は来年文庫化なんだけどね。
149おやぢ:04/09/22 23:14:30
「秘密」読了。
ちなみに今まで読んだ東野作品は「白夜行」だけ。

イマイチだったな。なんかダラダラ感があってノリ切れなかった。
設定がSF的なので、ラストシーンもあんまり感動できなかった。
「白夜行」が良すぎたかも。最高傑作とされる作品から入ると、
こうなっちゃうのかもな。
150おやぢ:04/09/22 23:19:43
それにしても東野圭吾は、「小説的手法」を駆使する作家だね。
「白夜行」ではきわめて成功してるんだが、ある部分を「書かない」
ことにより、独特のサスペンスをうまく出している。

「秘密」も人格の入れ替わりという小説的な手法を使ってる。
人格の入れ替わりというテーマは、他にも多くあるんだが、
小学生から結婚時まで、時間的タームを十分とることとによって
これも独特の雰囲気は出せてると思う。こういうふうに時間を
長く取るのは、映画なんかでは難しいだろう。
151無名草子さん:04/09/23 23:19:05
>>おやぢさん
>こういうふうに時間を長く取るのは、映画なんかでは難しいだろう。

個人的に映画が駄目なのは、改竄のツボが合わないから
広末(というか、特定の女優)主演ということで、入れ替わり年齢を変更するのは納得できるんだけど
(メール欄)のエピソードは原作に忠実の方が良かった
映画のアレは、ついウッカリで原作とニュアンスが変わってる
152無名草子さん:04/09/24 23:29:42
>映画のアレは、ついウッカリで原作とニュアンスが変わってる

うちの嫁は、アレでも落ちに気づかなかったから、
原作に忠実だったら、その意味に絶対気づかなかったろう。

映画は原作よりも更にわかりやすくしなくちゃいけないんだろうな。
153無名草子さん:04/09/25 09:08:06
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにまたageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
154無名草子さん:04/09/25 20:01:24
懐かしいAAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
155無名草子さん:04/09/26 09:18:51
嫌味では有りませんが、「アフターダーク」三十三万部突破と今朝の朝日新聞、講談社の広告に出ています。


156無名草子さん:04/09/26 13:06:33
何故村上春樹?
渡辺淳一なら分かるが・・・
誤爆?
157無名草子さん:04/10/03 15:00:38
やっぱ天空の蜂
158無名草子さん:04/10/04 04:49:31
東野圭吾の作品はほぼ全部読んだんですが白夜行とあとよく似たタイトルのは読んでません。
ちらほら強姦シーンがあるみたいな書き込みをみたんですが本当ですか?
強姦シーンがある本は大嫌いなんで読みたくないんですが、最高傑作だし、って感じです。
159無名草子さん:04/10/04 06:05:14
建っちまったんで一応案内しておきます

【ネタバレ】 東野圭吾ネタバレOKスレ 【注意】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1096806831/
160無名草子さん:04/10/05 17:02:33
私は「ある閉ざされた〜」が好きです。
あと「宿命」とか。
161無名草子さん:04/10/05 20:52:48
>>158
「強姦」は作品の中における一つのキーワードになってます
162おやぢ:04/10/05 22:13:36
「放課後」読了。
意外だった。こういう作品とは思わなかった。
東野圭吾は青春ミステリーのイメージの作家だった。カバーにも青春推理と
書いてある。しかしこの「放課後」はむしろノワールの系統に属する
作品と感じた。
「放課後」は暗い。雰囲気の暗さではなく、描かれる人物の魂の暗さだ。
女子校を舞台にした青春ミステリーのさわやかさなどは、ほとんど感じ
られない。アーチェリーが一つのテーマなので、仕方なくそうしたのか
とさえ思われる。

「放課後」から最高傑作とされる「白夜行」へのベクトルが、はっきりと
感じられた。「放課後」の暗黒をさらに完成させたものが、「白夜行」という
作品に結実したのだろう。
163無名草子さん:04/10/08 00:04:12
原作見てから「g@me.」見た方いらっしゃいます?
164無名草子さん:04/10/08 01:56:19
>>163
はい!
映画は改悪だと思ってます
165無名草子さん:04/10/08 12:32:22
東野作品は映像化するとどうにもダメだよな。
いや、東野作品に限った話でもないが・・・
166無名草子さん:04/10/08 20:23:44
>>164
あの、変に付け加えられた部分がなんとも言えないよね…。
167無名草子さん:04/10/08 23:42:06
「レイクサイド」も映画化になるよね
168無名草子さん:04/10/10 01:40:47
今さっき『秘密』を読み終えた者なんですが
映画の方のラストはどうなっているのでしょうか?
169無名草子さん:04/10/10 04:10:11
映画は絶対見ない方がいいよ!!
170無名草子さん:04/10/11 09:37:39
映画そんなに毛嫌いするほどでもないよ!!
広末の顔が鼻につくらいだよ!
171無名草子さん:04/10/11 20:03:00
映画版のあのラストは糞だろう
172無名草子さん:04/10/12 20:51:14
不毛
173無名草子さん:04/10/13 19:12:05
「手紙」「片思い」読んでみた。
東野圭吾イイ!!
特に「手紙」ヨカッタです!!
174無名草子さん:04/10/13 22:01:35
密かに同じ文壇の宮部みゆきに恋してる春樹
175無名草子さん:04/10/13 22:22:31
東野圭吾の作品って独特の読後感あるよね
個人的には一番最初に読んだ「同級生」が好き。
176無名草子さん:04/10/13 22:29:15
東野作品はもう10作以上読んできたが
最初に読んだ「秘密」を超えるものは無いなぁ。

いやぁ、もうあれは別格だ。
全ての小説の中で別格だ。
177無名草子さん:04/10/13 22:35:46
「手紙」って意外と人気あるんだな。
オレは教訓臭くてダメだった。
あれはもはやミステリじゃないだろう。
道徳の本としてなら評価するが。
178無名草子さん:04/10/13 22:42:00
一冊も読んだことないけど
この人と
みやべみゆき あさだじろう えくにかおり やまもとふみお? ゆいかわめぐみ?

おんなじ低脳軍団なんだよね。
179無名草子さん:04/10/13 22:59:13
>>178
「低脳」ってもしかして「低能」のこと?
・・・ってオレ釣られた?
180無名草子さん:04/10/13 23:38:32
一冊も読んだことないくせに、他人から聞いた言葉をそのまま鵜呑みにして、
さも、自分が悟っているようにみせることを「知ったかぶり」という。

並べた作家の関連性もまったく見出せない。おまけに漢字も知らんのか。
まあ、勝手にほざいていればいいけど。
181168:04/10/14 01:34:34
映画版『秘密』観終わりました。
皆さんが言うほどラストは糞じゃなかったと俺は思います。
まぁ人それぞれですね。
182178:04/10/14 11:07:53
>>180
態とに決まってるだろ、低脳。レトリックも知らんのか。読んだことなくて、口から出任せを言って何のメリットがあるのでしょう。

そういえば、東野君の文章は高校生の作文みたいですよね。江戸川乱歩とか、その辺のレベル。
183無名草子さん:04/10/14 14:42:36
>>177
>あれはもはやミステリじゃないだろう。

え?あれってミステリーだったの?
どっかにミステリーって書いてあったっけ?
184無名草子さん:04/10/14 16:12:39
>>183
「ミステリじゃない」と言ってるんだぞ>>177は。
185無名草子さん:04/10/14 16:43:25
>>183
広義のミステリーでしょうね。
往年の本格系の作品が好きな読者からしたら
そのような意見も出てくるのでしょう。
186無名草子さん:04/10/14 19:23:35
一冊も読んだことないのに文章について語れるってすごいな
187無名草子さん:04/10/14 22:41:25
ま、関係無いけど
俺の特技は小説の目次を見ただけでもっともらしいレビューをかけることだ。
188無名草子さん:04/10/14 22:54:46
東野作品に目次ないよね
189無名草子さん:04/10/15 02:02:00
>>184
ミステリじゃないだろ
って事は納得しないながらもミステリとカテゴライズしてるんじゃないの?
190無名草子さん:04/10/15 12:32:06
>>184
183は何故177は手紙をミステリとして扱おうとしたのかを問うてるのでは
191無名草子さん:04/10/15 19:45:32
ミステリ作家だからミステリ作品を期待されるんだろうよ。
192無名草子さん:04/10/18 22:27:07
 
193無名草子さん:04/10/18 22:30:03
>>192
何か書けよ
194無名草子さん:04/10/21 21:33:19
良スレage
195無名草子さん:04/10/21 23:14:32
>>193
つっこみ早い
196無名草子さん:04/10/22 20:11:43
あなたは3日後なわけだが。
197無名草子さん:04/10/23 04:57:23
そういえば、>>182の文章は池沼の煽りみたいですよね。山田悠介とか、その辺のレベルw
198無名草子さん:04/10/23 18:53:39
「秘密」を読み終えた。
泣ける泣けると、ここで言っていたのを見て…やはり自分も涙した。

ラストは、やっぱりああいう表現だからこそいいのだろうか。
「えぇ!?」ってなってしまったが読み直せば大丈夫だったけど…。

映画、最悪だ最悪だと聞けば聞く程見たくなった。
199無名草子さん:04/10/24 16:09:21
東野作品で一番いい男は
「魔球」の須田だろう。
200無名草子さん:04/10/24 18:13:39
「天空の蜂」の三島もいい男。ウホッ
201無名草子さん:04/10/24 18:50:26
>>199-200
脳内イメージでか?
202無名草子さん:04/10/26 15:09:17
『手紙』って文庫化されると思いますか?
毎日新聞社って文庫だしてるのかなぁ。
文庫大好きなんですがハードカバーで買おうかな。
203無名草子さん:04/10/26 15:34:57
普通は文庫化される。
文庫出してなかったら、他の出版社が出したりする。
204無名草子さん:04/10/28 12:02:59
>>202
朝日文庫は存在するが、他の出版社でも出される可能性はある。
205無名草子さん:04/10/28 17:18:48
東野圭吾ほどの人気作家の作品が文庫化されないはずがあるまい。
それに「手紙」はハードカバーで買う程ではないような気もする。
206無名草子さん:04/10/28 23:02:35
「手紙」はあのキャラがもう完璧に結論というか作者の意見? をストレートに言ってしまうのが萎えた。
小学校の道徳の時間で皆がいろんな意見を出した後、最後に教師のまとめみたいな感じ。
207無名草子さん:04/10/28 23:23:21
ここ一般書籍板ではなぜか人気高いんだよな「手紙」
208無名草子さん:04/10/29 04:23:37
手紙めっちゃよかったyo!!
209202:04/10/29 04:35:10
皆さんのご意見では文庫は出版されるということですね。
どうもありがとうございました。
でも早く読みたいし。
図書館で借りて、文庫が出たら買おう。
そうだ、そうしよう。
210無名草子さん:04/10/30 01:25:28
秘密の映画に出てた
目立ちたがり屋さんだな
本は面白いので好き ヤンソギルも月はどっち〜に出てたな
浅田次郎もなんかに出てたような気がするルックスは東野が一番まともだな
211無名草子さん:04/10/30 07:49:02
文士劇では天下一やってたな
212無名草子さん:04/10/30 10:11:43
彼は映画が好きで映画監督になれないから仕方無しに物書きをやっているくらいらしいから
自身原作の映画に出演しているのは許してやってくれ。
213無名草子さん:04/10/30 17:43:47
手紙読んで号泣したって聞いたから読んだけど
別に号泣するほどでもなかった。鈍感なのかもしれん。
214無名草子さん:04/10/30 18:37:13
>>213
実際、号泣するほどではないよ。
215無名草子さん:04/10/30 22:25:03
>213
人それぞれ、感受性も想像力も違うしね(ブッ
216無名草子さん:04/10/30 23:32:48
いちいち煽り入れなくていいよ
217無名草子さん:04/11/03 11:04:43
むかし死んだ家を読みました文庫版だったので黒川博行さんの解説があり伏線が
張り巡らしてあり緻密な作品って書いてあったけど、私もミステリー小説書く作家は
頭がいいのだなと思いながら本文読んでました。作品数多いし良作だしすごいです。
天才なんだな、私なんて百年かかっても1つも出来ないと思う。
同じ人間なのにずいぶん違うもんだな。
218無名草子さん:04/11/03 11:52:51
>>217
いやいや、氏の初期の頃の作品には稚拙さが目立つし
氏が友人だけに公開していた作品など、とても最後まで読めたものでは無かったらしい。

貴方も1からミステリを学んでみなくては果たして才があるのかはわからないよ。
219無名草子さん:04/11/03 14:01:54
「むかし僕が〜」程度でそんなに驚愕してたら
「白夜行」なんて読んだら卒倒すんじゃねーか?
220無名草子さん:04/11/03 17:44:21
驚愕度から言ったら「むかし〜」が一番だけどな
221無名草子さん:04/11/03 20:50:22
白夜行、秘密、悪意、毒笑小説、死んだ家、これしか読んでませんが
どれも楽しかったのでもっと読みたいなぁ〜。
222無名草子さん:04/11/03 21:20:28
>>221 お薦めは、天空の蜂、変身、どちらかが彼女を殺したなど。
223無名草子さん:04/11/04 22:02:23
変身読んでみたけど、途中で誰の脳なのかが予想できてしまうからおもしろくなかった…。
224無名草子さん:04/11/05 00:12:02
>>223
あいつ以外に考えられんよな。
225無名草子さん:04/11/06 18:01:18
白夜行と幻夜どっちを先に読んだほうが面白いですか?
226無名草子さん:04/11/06 20:13:54
>>225
釣り・・・じゃないよね?
そりゃ先に出た白夜行を先に読むのが無難だろう。










ついでに言うなら幻夜は別に読まなくても・・・
227無名草子さん:04/11/11 00:35:32
「秘密」読み終わりました。せつなすぎですね。
ラストまで読んだ後に、山下公園のシーンを読み返すと本当にせつないです。
228無名草子さん:04/11/12 18:35:41
私も「秘密」はちょっと泣いたなー。
今まで「分身」が一番良かったと思ってたけど、
今では「秘密」が一番好きかな。
229無名草子さん:04/11/15 18:27:59
昨日「秘密」を読んだ 読み終わった直後より、あとからジワジワくるなぁ・・・
今日は仕事が休みだったこともあり、ずっとこの小説のことが頭から離れませんでしたよ
230無名草子さん:04/11/15 20:30:36
俺はなんとも思わなかったw
231無名草子さん:04/11/15 21:46:29
実に不要なレスだな
232無名草子さん:04/11/16 11:42:39
「秘密」は、映画を見た後に読んだから、あまり感動しなかった。
233無名草子さん:04/11/16 21:16:58
幻夜は最悪。バッドエンディングで後味悪すぎクソ長くて最後があれかよ。読むんじゃなかった。
234無名草子さん:04/11/17 00:37:02
俺も幻夜、あまり乗れなかったが、最悪ってほどではない。下の中ってところ。
235無名草子さん:04/11/17 00:44:28
幻夜は、白夜行の続編とゆう情報を知らなかったら読んでいなかった。
236無名草子さん:04/11/17 22:30:53
「東野圭吾の最高傑作」スレが1000いったのでage
237無名草子さん:04/11/17 22:48:05
最後ものすごい勢いで埋まりましたね
238無名草子さん:04/11/18 00:10:29
文庫で出てるものは7割りがた読みました。
やはり「白夜行」「秘密」が傑作と思います。「分身」「宿命」「変身」も面
白かった。結構、ハッピーエンドでは終わらない、夢に見そうな考えさせられ
る終わり方の作品にハマったよ。

ハッピーエンド系で良かったのは「同級生」。「あとがき」から察するに主人
公が著者の「分身的な存在」で、それゆえハッピーエンドかな思った。
著者:東野、主人公:西原(東→西、野→原)と名前も関連ありそうでしょ。
中盤まで金持ちツンツン、敵の先生のお気に入り、とあまり「いい印象を持た
せないように」書かれている緋絽子が、実は主人公の本当の恋人で最大の理解
者という点も、読み返すと納得のいく伏線が張られていて、うまいなと思ったよ。
239無名草子さん:04/11/18 00:29:14
238 名前:無名草子さん 本日のレス 投稿日:04/11/18 00:10:29

いつまで残るかしらん。何でこうも馬鹿ばっかりなんだろう?
240無名草子さん:04/11/18 00:39:00
>>239
残念ながらここはミス板と違ってローカルルールで
ネタバレ禁止されてないから削除してもらうことは出来ないと思う。
241238:04/11/18 00:41:25
↑ネタバレすまそ

東野作品は、長編ほど面白く、短編はあまり面白くない。
ミステリというカテゴリーに居ながら、ミステリーより心理描写的な作品が
面白いと思うな。特に男性視点からの妙に女性が魅力的に書けるひとと思う。

242無名草子さん:04/11/18 01:41:51
邪道だと叩かれるのを覚悟して聞きます。
日頃、本を読まない私が「四日間の奇跡」を友達から借り
読んだのですが、この本を読んだ後でも東野さんの「秘密」は
感動できますか?
全く別の本として楽しめるものですか?

買おうかどうか迷ってるんです。
243無名草子さん:04/11/18 01:54:10
買っちまいな
244無名草子さん:04/11/18 01:56:22
東野圭吾テンプレサイト@2ch
http://keigo-higashino.hp.infoseek.co.jp/
245無名草子さん:04/11/18 14:17:51
>>242
その本読んだこと無いから分かんないけど
正直面白かった?
面白かったら読まなくていいんじゃない?
246無名草子さん:04/11/18 15:13:29
>>242
ここの人はほぼ全員が秘密を先に読んでいるか
四日間の奇跡を読んでいない人なので、
ここで訊いても的確な回答は得られないかと。
その四日間の奇跡のスレで訊いてみたら?
247無名草子さん:04/11/18 19:52:12
>>242
「四日間の奇跡」って読んだことないけど、
「秘密」のモロパクリということで徹底的に叩かれてたと思う。
「秘密」を読むのなら、しばらく間を空けてから読んだほうがいいかもね。
248無名草子さん:04/11/18 22:08:03
age
249無名草子さん:04/11/19 05:14:09
結局
どちらかが彼女を殺した、
自力で考えもせずネットを見てしまった自分が情けないよ!!!
250無名草子さん:04/11/19 20:00:16
>>249
別に情けなくないよ。
あの解答は穴があるし。
あんなんじゃ起訴して有罪にはできない。
251無名草子さん:04/11/19 21:31:48
まあね
252無名草子さん:04/11/20 01:10:39
手紙っていいらしいね、早く買わなきゃ。
放課後が結構好きなんだけど、でも多少分厚くなってもいいから後半もう少し煮詰めて欲しかった。

253無名草子さん:04/11/20 01:21:14
「手紙」は文庫落ちしたら読む、くらいでいいかも。
正直期待したほどではなかった。
254無名草子さん:04/11/21 02:09:50
四日間の奇蹟と、メ欄というとこが一緒なだけで、やりとり、雰囲気、結末、粗筋は全然違うから読んだほうがいいよ。
自分的に四日間の奇蹟よりは秘密の奉加ずっとすき。
255無名草子さん:04/11/21 04:01:32
>>254
それで何で「読んだ方がいい」という結論になるのか・・・
256無名草子さん:04/11/21 07:27:36
別に盗作って感じなわけではないという意味だろ。
いちいちいちゃもんつけんなよ。
サテおき変身読みおわったけど疲れたな、なんか。
257無名草子さん:04/11/21 13:07:23
>>255
>242に対してのレスとして>254なら全く問題ない
君がどういう解釈でその書き込みをしたかの方が気になる
258無名草子さん:04/11/21 21:51:55
粘着キモイ
259無名草子さん:04/11/21 23:10:42
もうすぐ新刊が出ますね。
小説としては「幻夜」以来ほぼ1年ぶりか。
260無名草子さん:04/11/22 01:07:27
「さまよう刃」だよね。
261無名草子さん:04/11/22 01:27:01
タイトルから勝手に想像するとだな
連続殺人事件が起きるが逮捕してみると毎回犯人が別で繋がりがなく凶器は発見できない。
自供から凶器はいつも同じ刀と判明し一匹狼的な刑事が凶器に使用されたのは人を操る妖刀だと気づき追いかけていくって話。
262無名草子さん:04/11/22 02:34:40
>>244によると敵討ちの是非らしいぞ。
263無名草子さん:04/11/22 17:58:30
「手紙」タイプの作品かな?
264無名草子さん:04/11/22 19:03:51
「分身」読んだ人、ラストあれで納得できた?
俺にはこれをイイと言う奴が全く理解できません。
熱中して読んだだけにものすごい脱力感。
265無名草子さん:04/11/22 20:00:49
感じ方というのは人それぞれだからさあ・・・
266無名草子さん:04/11/22 20:38:30
どんでん返しがないと物足りない人なのかな?
267無名草子さん:04/11/22 23:15:13
>>265
それはもちろんその通り、なんだけどさ…
良かったら読んだ感想教えてくれぃ。
268265:04/11/23 00:15:43
>>267
可もなく不可もなくってところかなあ。
あまりに重いテーマなので
最後むりやりさわやかにしたような感じはするけど。
269無名草子さん:04/11/27 21:40:18
誰か宿命好きな人いませんか?
270無名草子さん:04/11/27 22:54:54
いません
271無名草子さん:04/11/27 23:37:04
>>269
270は気にするな。

悪意面白かったな。
272無名草子さん:04/11/27 23:48:14
>>271
ありがとうございます。

悪意読んだことないんですけど面白いんですかー。
今度挑戦してみます。
273無名草子さん:04/11/28 00:06:12
挑戦って何だよ
274無名草子さん:04/11/28 00:15:59
読んでみるってことですけどなんか変でした?
275無名草子さん:04/11/28 02:21:52
結局「宿命」が好きな人はいないのか
276無名草子さん:04/11/28 13:48:03
TOP5に入るくらい好きだよ
277無名草子さん:04/11/28 22:22:46
宿命面白いとおもうんだけどな・・・
で、今は「悪意」読んでます。
278無名草子さん:04/11/29 19:04:49
でもまあ「宿命」が一番好きという人はいないだろうな。
279無名草子さん:04/11/29 21:34:13
既読作品が十冊そこら(しかも初期作品ばかり)だからか
宿命が一番好きだ。
280無名草子さん:04/11/30 00:03:44
そんなに読んでるのか…乙。
281無名草子さん:04/11/30 01:25:47
えっ?
10冊そこらで多いと感じるのか?
オレは27冊読んだが、少ない方だと思ってた・・・
282281:04/11/30 01:28:15
ちなみにみんな今まで何冊読んだか教えてよ。
283無名草子さん:04/11/30 01:39:39
公式HPの作品紹介で数えたら43冊だった
初期とハードカバーに未読が固まってる
もう最寄の図書館は制覇しちゃったんだよなぁ・・・
284無名草子さん:04/11/30 02:03:56
買えよ。
そんだけ気に入ったなら
少しは印税収入に貢献してやれ。
285無名草子さん:04/11/30 18:24:03
「ちゃれんじ?」以外は全部買って読んだ。
「ちゃれんじ?」は文庫化したらでいいや。
286無名草子さん:04/11/30 20:35:09
加賀恭一郎シリーズは面白くないと聞かされ今まで読んでなかったんですが
悪意が面白いとあったので読んでみると面白かったです!
他におすすめの加賀恭一郎シリーズあったら教えて下さい!
あと天空の蜂は面白いのですか??いつも本屋で買おうか迷ってます。。。
287無名草子さん:04/11/30 20:58:25
>>286
加賀シリーズは「悪意」だけが突出して面白いと思う。
他は・・・特に急いで読む必要はないかな。

「天空の蜂」はちょっと敷居高め。
長い上に専門的な描写が多いので読むのに労力使うと思う。
資源・エネルギー問題や環境問題に興味があるならどうぞって感じかな。
>>287
そうなんですかー。。
ありがとうございます!!
東野圭吾さんの作品結構読んだので次に何を読もうかと。。
289無名草子さん:04/11/30 22:09:45
>>288
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ue4k-ngt/bnavi/higashino.html
ここで面白そうなのを探すといいでしょう。

個人的なおすすめランキングは
1 白夜行
2 秘密
3 悪意
4 名探偵の掟
5 ある閉ざされた雪の山荘で
6 仮面山荘殺人事件
7 魔球
8 トキオ
9 天空の蜂
10超・殺人事件
290無名草子さん:04/11/30 23:21:03
「宿命」がwowowドラマであるけど、wowow以外では見れないのかなぁ?
藤木、柏原、本上まなみで面白そう・・・見たいなぁ〜
291無名草子さん:04/11/30 23:44:21
>>290
加入すれ
292無名草子さん:04/12/01 02:03:15
>>284
部屋狭いから50冊も置くスペースないorz
気に入ってもう一回読むかもしれない作品10冊くらいは買ったけど
293無名草子さん:04/12/01 20:08:01
>>292
ならよし。
294無名草子さん:04/12/01 23:07:36
>>289
ありがとうございます!!
早速読んでみます!!
295無名草子さん:04/12/02 00:52:31
個人的ランキング
1.天空の蜂
2.宿命
3.秘密
4.虹を操る少年
5.ある閉ざされた雪の山荘で
296無名草子さん:04/12/02 10:29:45
1.回廊亭殺人事件
2.パラレルワールドラブストーリー
3.秘密
4.同級生
5.魔球
297無名草子さん:04/12/02 12:16:59
>290
しばらくしたらDVDで発売されるはず。今までのもそうだから。
298無名草子さん:04/12/02 15:49:42
回廊・・・いやなんでもない
299無名草子さん:04/12/02 20:58:10
【ある閉ざされた雪の山荘で】読み終わりました。
面白かったー。一日で読み終えてしまいました。
誰が犯人なのか?見事に予想が外れました。

今度は【パラレルワールド・ラブストーリー】を読んでます、
これも面白いですね、読むのを止められずまた夜更かししそうです。
300無名草子さん:04/12/02 23:30:17
300get
301無名草子さん:04/12/04 00:47:29
東野さんの作品を全部そろえることにしました。半分は買ったかな。
全部で30冊くらいでしたよね?
302無名草子さん:04/12/04 02:16:09
>>301
12月10日に55冊目が出ますが何か?
303無名草子さん:04/12/04 14:39:27
>>302
何が出るの?
304無名草子さん:04/12/04 15:40:16
>>303
「さまよう刃」
詳しく知りたいならミス板の本スレに行くといいよ。

東野圭吾 Part16
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1095953335/l50
305無名草子さん:04/12/04 18:57:46
>>302
あららそんなに出てたとは・・・・知らなかった。
306無名草子さん:04/12/04 21:25:56
藤木直人新曲「しゅくめい」のPVを見たら
藤木の歌は下手糞だったが、映像がドラマ「宿命」だったからビクーリ!
藤木・柏原・本庄出演PVだった。
307無名草子さん:04/12/04 21:54:15
宣伝乙
308無名草子さん:04/12/10 15:36:44
「さまよう刃」読んだ
自分の中では東野作品で1番かもしれない
「幻夜」も「殺人の門」も「ゲームの名は誘拐」も「手紙」も読んでないけど・・・ね
なんか早く読みたい、ってのがあって速攻で買って来て読んじゃったよ
なかなかに今日的なテーマではあるのでおすすめ!
309無名草子さん:04/12/11 09:32:05
さまよう刃、表紙がイマイチだぞ。
圭吾さんの表紙担当にはもっといい人をつけて欲しい。
310無名草子さん:04/12/11 14:28:56
圭吾さんて
311無名草子さん:04/12/12 01:09:45
↑なんだよ
312無名草子さん:04/12/12 02:07:40
↑なんだよて
313無名草子さん:04/12/13 21:33:03
手紙読み終わった。
俺も>177氏と同じ意見で
なんか、説教臭かったのが気になりました。
まあ、面白かったですけど。期待してたほどではなかったですね。

後、前々から気になってたのですが、
映画の『秘密』のラストシーン。
あれだと、『秘密』にならないですよね?
原作と全くニュアンスがちがくなりません?
映画に出てる作者もなんで
あんなオチで納得したのだろうかと疑問に残る。
314無名草子さん:04/12/15 23:24:11
「天空の蜂」読んでる最中、これはおもしろい!
中盤のきゅう・・は何故か涙がでた。
これからも楽しみだ!!
東野作品では異色だが読んで損はないと思う!

次に「白夜行」行きます!
315無名草子さん:04/12/16 14:53:17
行って来い!
316無名草子さん:04/12/16 16:57:50
さまよう刃読んだ。
内容からして結論が出ない事は分かってたけどそれにしてもオチが弱すぎだよ。
全編、感情移入させる事に必死になってて、結末の安直さに萎えた。
もっと読者の斜め上を行く書き方をしてほしいと思う。
ただ読み手をグイグイ引っ張る文章力は素直に素晴らしい。
317無名草子さん:04/12/21 23:26:32
嘘をもうひとつだけ
318無名草子さん:04/12/25 11:56:00
>>316
確かにグイグイ引っ張られましたね。
何日かに分けて読もうと思っていたのですが、徹夜で読み終えてしまいました。

自分は、「さまよう刃」を読んで「仇討制度」に興味が湧いたので調べているところです。
別に「仇討制度」の復活を望んでいるわけでは無いのですが。
319無名草子さん:04/12/26 16:40:05
>>316
読者がスッキリする終わり方を避けただけではないか?
「こうあって欲しかった」という思いを読み手に残すのが目的だったと思う。
320無名草子さん:04/12/27 01:09:51
『秘密』読了
・・・何故だろうか
映画化までされてすげー評判いいみたいだけど、俺は全然感動できなかった
秘密の真意を知ったとき>>85みたいな考えしか浮かばなかった

次は『百夜行』を読む
今度は後味よく読み終えたい
321無名草子さん:04/12/27 23:09:43
>>320
言っちゃ悪いが、「白夜行」は「秘密」以上に>>85だぞ。
これマジ。
ちなみに「百夜行」ではない。
322無名草子さん:04/12/28 01:26:46
でも、秘密をもう一度読み返してみたら
直子も平介以上に辛かったのかも知れないと考えるようになった
ていうか重いよ・・・ 鬱だ

>>321まじか・・・ 年末にこれ以上重い気持ちになりたくないから、まだ読むのはやめとくわ
323無名草子さん:04/12/28 09:59:03
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>322  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
324無名草子さん:04/12/31 10:13:54
だから「白」夜行だと(ry
325無名草子さん:05/01/03 00:46:03
今更ながら「秘密」を読んだらとても鬱になった。
覚悟はしていたがここまで凹むとは思わなかった。
「そんな事は30年も前からわかっているよ。」
326無名草子さん:05/01/03 19:56:22
>>325
それってどこの台詞だっけ?
かなり前に読んだから忘れた
327無名草子さん:05/01/05 05:48:14
「秘密」で鬱になりましたか?
漏れは「男女」と言うより「老若」という目で見ましたから、
久しぶりに胸がキュンとなる、さわやかな読後感だったです。
ほんと、人によって感じ方は違うもんですね。
328無名草子さん:05/01/06 15:37:32
>>327
欝にはならなかったが、爽やかって・・・_| ̄|○
それは、作者でさえも仰天する読後感のような。
329無名草子さん:05/01/06 16:05:23
いろいろ読んでて思うこと。

男:女に対して、精神的な弱さがあり、それを表現するのが巧い。職業は電気関係や医療関係が多い。
女:容姿端麗、家事もそつなくこなす。でも最後に男を裏切ったりするような冷たさももつ。

330無名草子さん:05/01/06 16:18:18
>>329
色々読んでるとは思えんが・・・。
331329:05/01/06 23:57:20
>>330
確かにまだまだ10-15冊程度です・・・

まぁ、学生があったり、警察官があったり、いろいろだけど、
比較的近い所にそういう理系な人間が多いように感じる。

で、なんとなく、最後はあまりハッピーエンドではない。
332無名草子さん:05/01/07 00:32:56
>で、なんとなく、最後はあまりハッピーエンドではない。
それは見事に正解。
残り40冊近くのほとんどがそんな感じだ。
ガンガレw
333無名草子さん:05/01/07 18:10:39
秘密、読みました。イイ本ですよね。
でもいろいろな感想のサイトみてると以外と評価は二極化してますね。そんなもんでしょうか。
どこでも誰もいってませんが、私は夫が妻(外見は娘)のことを娘の名前で呼ぶやりとりの部分に心を痛めました。
初見の時も泣いたけど、結末を知ってから読み返して
夫のこの決断から、直子が秘密を持つことに決めるに至るまでのことを想像するとジーンと着ます。
334無名草子さん:05/01/07 18:38:25
>>333
>娘の名前で呼ぶやりとりの部分に心を痛めました
世間にこの「秘密」を露呈させないための対策だから仕方ないのでは?
「お笑い」が「感動秘話」に転んだ原点もこの辺りにあるわけだし・・・。
335無名草子さん:05/01/08 10:03:37
この人の作品てその後どうなったのかなって思うものが結構あると思うんだけど、

秘密、
直子は新夫との間に子供作って、
お盆や年末年始は連れてくるんだよな。

が夫だったら、自殺するかな。
336333:05/01/08 11:20:17
>>334
いや、そうじゃなくって夫が盗聴したりデート阻止したりする自分が嫌になって
二人だけでいる時に敢えて娘の名前で呼ぶことにより、「もう自分の妻といて生きなくていいから
娘として振舞っていいんだよ」という夫の決断を示すじゃないすか。そこのことっす。
337無名草子さん:05/01/08 15:12:32
私も秘密読み終わりました。
白夜行で東野さんの作品にはまってこれで5作目です。
こんなにも強烈に後味の悪い話は初めてです。
でもすごく切なくて今まで自分が読んだ話の中で最高の作品でした。
クリスマスイブのところではホントに胸が苦しかったです。
ただもっと幸せな結末がよかったなぁ。平助と橋本先生に再婚させて欲しかったです。
338無名草子さん:05/01/08 17:28:32
>>336
>どこでも誰もいってませんが
いや、その部分なら大勢が語っているが・・・
書評サイトは、はネタバレ配慮で書いてないと思うが
339無名草子さん:05/01/11 20:33:42
さまよう刃
ペンションの爺さんがいい
340無名草子さん:05/01/16 18:29:48
白夜行って面白いですか?
教えてちょ
341無名草子さん:05/01/16 20:21:21
>>340
面白い。これで良いのか?
342無名草子さん:05/01/17 00:22:05
>>361
有難う(¥_¥)ノシ
これから読むYO!
343無名草子さん:05/01/17 11:34:45
361が何を薦めるのか楽しみだな
344無名草子さん:05/01/17 17:15:36
>>342
推理サスペンスなレスでつね。
345342:05/01/17 22:48:53
ぎゃあ 御免
>>341さんの間違い
346無名草子さん:05/01/18 08:29:39
鳥人計画読了。
スキーのジャンプみたいなマイナーどころを使うの好きですよね。
347無名草子さん:05/01/18 21:46:43
もう東野作品をよみふけることだけが私の生きがいです
348無名草子さん:05/01/18 22:13:27
白夜行最高
幻夜より面白い
349無名草子さん:05/01/20 13:38:38
さまよう刃を読破。

最後のオチがいまいちだった。
でも、とても読みやすかった。
350無名草子さん :05/01/20 14:16:01
どこにも引っかからずにスイスイ読み進められる。
まるでカリのないチンポのような小説ってことですね。
351無名草子さん:05/01/20 23:27:24
白夜行の文庫版の表紙カバーの背の部分はなぜ破れてるのが多いんだろう・・・
買いたい買いたいと思いつつ見てみるとどこのでも破れてて、買う気うせちゃうんだよなぁ・・・
352無名草子さん:05/01/21 22:33:31
幻夜って白夜行の続編なんですか?
353無名草子さん:05/01/23 03:20:00
>>350例えまで下品だな君は
354無名草子さん:05/01/23 03:58:55
ヤリ過ぎたマンコのような小説だよ。
355無名草子さん:05/01/24 16:13:53
<<354つまんね
356無名草子さん:05/01/28 02:10:50
「宿命」の最後の一行の意外性って?わからないんだけど・・・
出来のいいほうが兄だと思ったら実は、ってだけ?
だったらつまんねー。
357無名草子さん:05/01/28 14:28:45
>>356
順番じゃなくて二人が兄弟としての会話をした事に意味がある
って言ってる人もいる。
ドラマは見てないけど、ドラマのラストはメル欄になってたみたいだ。
晃彦が初めて和倉とは呼ばなかった事を考えると
ドラマの製作者は、初めて兄弟としての情を確認しあった貴重なことば
と解釈したのかな?とオモタ。
人それぞれの考え方があっていいから
君の「わからない」って終わり方でも構わんと思うけどね。
358無名草子さん:05/01/28 14:54:16
このラジオ番組で第2の電車男、登場か!? と盛り上がっているよ。
一度、実際にラジオ視聴をおススメ!!

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1092721422/l100



359無名草子さん:05/01/31 07:32:45
もうだいぶ昔になるが白夜行は自分にはいまいちだった。
冗長な感が否めないし平坦に進みすぎ。まぁ構成は精巧にできてるけど。
360無名草子さん:05/02/01 13:19:04
回廊亭殺人事件読んだ・・・・
いくらなんでもあのオチは酷ぇーよ・・・
361無名草子さん:05/02/01 17:18:08
重松清の『エイジ』なんてどうだい?
362無名草子さん:05/02/04 13:10:23
>>359
感じ方は色々だと思うが、これが「冗長」で「平坦」なら
東野のものはほぼアウトになるのでは?
363無名草子さん:05/02/05 09:33:14


◎国分太一『トキオ』台本全話揃セット◎桜井翔東野圭吾ARASHI
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7734972

364無名草子さん:05/02/06 01:21:52
この人の短編集ってどう?
365無名草子さん:05/02/06 12:35:52
>>364
個人的には好きな作品が多い。
最近はむしろ短編を探してるくらい
366無名草子さん:05/02/06 14:16:00
>>365
マジですか!有難うございますm(._.)m
特にお勧めとかあったらおしえてください´・∀・`
367無名草子さん:05/02/06 18:09:40
犯人のいない殺人の夜
368無名草子さん:05/02/06 18:24:37
俺も短編集なら「犯人のいない殺人の夜」が一番だと思う。
次に「快笑小説」or「毒笑小説」、そして「怪しい人々」を読み、
連作の「探偵ガリレオ」「天使の耳」と進めてみてはどうだろう?
369無名草子さん:05/02/06 19:41:07
さまよう刃 読破しました
昼から読み出して一気に読みきりました

凄い虚脱感…
370無名草子さん:05/02/07 01:16:51
>>368
わざわざ丁寧に有難うございます・∀・人^_ヽ^
犯人のいない略読んでみます!
371無名草子さん:05/02/07 02:43:55
このひとのほんって読みやすいよね
372無名草子さん:05/02/07 13:20:05
うん。
でも、「パラレルワールド〜」は読んだ2,3行前から読み直す・・
ということを何度もやってしまった。
373無名草子さん:05/02/07 15:51:47
>>372
パラレルワールド〜は、状況を把握するまではそんな読み方になるね。
俺なんか、序盤は自分の本に落丁があるのかと思ってしまった。
374名無し物書き@推敲中?::05/02/12 01:22:09
hh
375名無し物書き@推敲中?::05/02/18 12:13:32
jhg
376吾輩は名無しである:05/02/26 11:51:22
t
377吾輩は名無しである:05/03/06 00:00:18
9
378吾輩は名無しである:05/03/13 23:06:27
;lll;;jjl;l;
379無名草子さん:05/03/17 20:59:58
秘密読んでなんだか凹んだ
なんだか気力がなくなった。
380無名草子さん:2005/03/21(月) 13:34:13
へえ映画と原作ではラスト違うんだ?>秘密
381無名草子さん:2005/03/21(月) 15:22:26
秘密マジ糞
主人公に対して一切救いねーじゃん。
ババァがマジ許せねェ。
ただの不倫じゃん。
382無名草子さん:2005/03/21(月) 15:46:46
漏れも秘密読んだけど不倫とは思わなかった
383無名草子さん:2005/03/21(月) 23:42:39
>>381
感じ方は人それぞれだと思うが
君はなぜそんなDQN丸出しの書き方をするんだ?
そんな風では、コイツは低能だからこんな感じ方しかできなかった
と解釈されてしまうのがオチだと思うが。
384無名草子さん:2005/03/22(火) 18:57:43
age
385無名草子さん:2005/03/25(金) 11:52:34
小説のラストはいいんだよ。
映画はクソ。
386無名草子さん:2005/03/25(金) 17:28:55
映画はどんな終わり方だったの?
387無名草子さん :2005/03/25(金) 23:06:43
確か、主人公がモナミを射殺するんじゃなかったっけな。
388無名草子さん:2005/03/25(金) 23:28:41
映画でモナミが話しながら、直子がオーバーラップしながら変わるシーンが
キモすぎて笑えるんだが。
小説では一番感動的なシーンなのになー。
389無名草子さん:2005/03/26(土) 00:28:40
>>388
だね。あそこは俺も駄目だった。
直子でなければ抱擁シーンが描けなかったためだろうが。
390無名草子さん:2005/03/26(土) 17:47:49
小説→ 指輪の話でモナミがナオコのままだと気づくが『秘密』を首肯する。←ここ大事。なんてたってタイトルだからね。

映画→ モナミのしぐさ(平助の下アゴ髭をモナミがナゾル)でナオコのままだと気づく。ナオコもばれた!と解る。

くそだろ? たとえ平助が真実を知ったとしてもそれをナオコに悟られたら『秘密』もクソもない。
391無名草子さん:2005/03/26(土) 20:30:26
>>390
なんで「クソ」と言う表現しかできないかなー。
映画がよく出来てるとは思えんし
>388の岸本が重なるシーンには俺も笑えたが
書籍スレにまで厨房臭を撒き散らされるのはうんざりだ。
392無名草子さん:2005/03/27(日) 00:34:53
何を「秘密」と解釈するかでも評価は分かれるだろうね<映画の秘密
実はずっと直子だったという事が「秘密」ならば
映画のラストでも左程大きな問題にはならない。
ありがちな処理だ。
平助が真実を知ってしまった事を「秘密」とするなら
あのラストには大きな不満が残るだろうな。
393無名草子さん:2005/03/27(日) 00:48:45
>>392

小説の解説を読みましょう。
394無名草子さん:2005/03/27(日) 09:53:03
>>393
解説もまた一個人の考え方でしかないと思うが。
395無名草子さん:2005/03/29(火) 23:34:41
東野さんの本をまだ読んだことなくて、読んでみようと思ってます☆

おすすめありますか?
396無名草子さん:2005/03/30(水) 09:09:00
同級生
高校の時、東野作品で初めて読んだ作品
397無名草子さん:2005/03/30(水) 22:28:19
パラレルランドワールドスローリー
398無名草子さん:2005/03/30(水) 22:33:11
397を見て、一瞬悩んで、2,3回読み直したオレはもうオジサンですか あぁそうですか
399無名草子さん:2005/03/31(木) 04:33:51
ここのところ、幼い内容のレスが多いと思っていたら
(他の東野スレも含めてだが)
春休みだった。
400無名草子さん:2005/04/06(水) 22:21:17
次の日面接なのに一睡もせずに秘密を読んでしまったぜ
401無名草子さん:2005/04/06(水) 23:58:51
思いつくままにいくつか感想を書いてみます。

>『パラレルワールドラブストーリー』

個人的に、東野圭吾の著作ではベスト3に入る。ラブストーリーというだけあっ
て、友人の彼女を好きになるという典型的(ベタ)な恋愛小説の設定なのだが、
面白かった。ラストが好き。

>『昔僕が死んだ家』

オススメ。一番巧いと感じた作品。ラストに近づくにつれてどんどんパズルが埋ま
っていく感じで、非常にテンポがいい。一番バランスが取れた作品なのではないか
と思う。

>『白夜行』

文庫本の解説を『不夜城』のは馳星周が書いており、『不夜城』が面白い人には面
白いのではないだろうか?個人的には恋愛小説として読みたい。「ふたりぼっち」
と言う言葉がうまくはまるように思う。書くまでもないが、東野圭吾の代表作。

>『変身』『宿命』『分身』

個人的にランキングをつけると『宿命』『分身』『変身』の順になる。3つとも
よく似たテーマを扱っているのだが、恋愛が絡んでいる分、『宿命』が好きな
のかもしれない。
402無名草子さん:2005/04/07(木) 04:36:52
秘密は元々喜劇として書き始めた、と対談で著者が言っていたような…
403無名草子さん:2005/04/07(木) 23:23:33
>>402
散々ガイシュツだが、何で今更?
404吾輩は名無しである:2005/04/13(水) 13:52:59
p
405無名草子さん:2005/04/13(水) 17:15:13
東野作品で読んだのは

白夜行
幻夜
悪意
超・殺人事件
トキオ
手紙
交通警察の夜
レイクサイド
秘密
怪笑小説
毒笑小説
探偵の掟
探偵の呪縛

とエッセイ二冊だけ、エンターテイメントとしては
幻夜が出色だった きっともっと良い作品があるんでしょうね。
406無名草子さん:2005/04/13(水) 18:40:25
>>405
>きっともっと良い作品があるんでしょうね
良い・悪いなんて分からんよ
個人的には、偏った読み方をしてるとオモタが
407吾輩は名無しである:2005/04/27(水) 13:15:29
o
408吾輩は無名草子さんである:2005/04/28(木) 21:31:01
話題がないね、最近。
新作まだ〜?
409無名草子さん:2005/04/29(金) 10:47:46
「黒笑小説」集英社が最近出たでしょ。
410無名草子さん:2005/05/02(月) 17:22:54
黒笑小説…作家志望の私は微妙に落ち込まされました…。
411無名草子さん:2005/05/04(水) 11:36:18
↑どうして?
412無名草子さん:2005/05/04(水) 19:48:00
黒笑小説、買う価値あり?誰かインプレよろ
413無名草子さん:2005/05/05(木) 12:14:27
>>412
新刊ハードカバーを買うかどうかは
その本の出来もさることながら
読み手の経済状態も大きく影響するのではないか?
遊興費に使える金が潤沢なら買えばいいし
そうじゃないならブックオフを利用すればいいと思う。
414無名草子さん:2005/05/05(木) 12:31:23
私は図書館に予約したよ。
415無名草子さん:2005/05/05(木) 18:57:50
>>414
図書館って、こんな時期にもう置いてるの?
だとしたら、東野が怒るのも無理ないように思う。
416無名草子さん:2005/05/05(木) 20:14:34
図書館はリクエストがあればすぐに注文するんじゃない?
417無名草子さん:2005/05/05(木) 21:45:37
単行本を図書館で借りた事がないから
新刊がすぐ入るってのは正直ビックリ。
気の毒だな、作家が。
418無名草子さん:2005/05/05(木) 22:22:18
でも映画や音楽も同じようなもんじゃん。
これらは料金がかかる場合が多いが。
419無名草子さん:2005/05/05(木) 23:08:25
人気作家の作品は発売と同時にあっという間に何十人も予約が入るよ。
でも、図書館もリクエストが多い本は多めに購入するし、図書館で
借りてみて気に入って手元におくために買う場合もあるし、現状は
作家にとっても読者にとってもいいんじゃない?
420無名草子さん:2005/05/06(金) 01:23:56
>>419
図書館はリスクを生む割合の方が高いから
著作権がらみで色々ともめてるようだ。
レンタル料の回収が簡単に行く話とも思えんが。
421無名草子さん:2005/05/06(金) 20:38:29
>420
リスクって?
422無名草子さん:2005/05/07(土) 16:48:01
>>421
釣り?
しかもそんな事でなぜ上げる?
423無名草子さん:2005/05/07(土) 21:45:01
オレは、手元におきたい作品は図書館では読まない。ちなみに東野のは借りない。
買いたいから。
424無名草子さん:2005/05/09(月) 21:39:23
人によっては、予算とか置く場所の問題もあるし…。
ハードカバーは高いし、嵩張るでしょ。
425無名草子さん:2005/05/10(火) 02:47:53
要は金の問題だろ?
場所がなきゃ売るなり捨てるなりすればいい。
426無名草子さん:2005/05/12(木) 18:26:34
加賀恭一郎がでるのは
眠れる森(?)、悪意、卒業の
他にありますか?
かっこいい…加賀さん(´Д`)
427無名草子さん:2005/05/12(木) 23:06:14
>>426
嘘をもうひとつだけ
どちらかが彼女を殺した
私が彼を殺した

カコイイよねw
428無名草子さん:2005/05/13(金) 08:59:39
処女作も。
429無名草子さん:2005/05/14(土) 01:09:57
>>428
釣り?
430無名草子さん:2005/05/15(日) 13:25:08
加賀恭一郎
本当にカッコイイ!
東野の登場人物の中でもダントツに好き。
あと「虹を操る少年」の白河光瑠も。自分の中では輝いている。

加賀登場の次回作はいつ・・・?
431無名草子さん:2005/05/15(日) 15:22:47
名前からしてカッコイイ
432無名草子さん:2005/05/15(日) 21:07:31
先々月号くらいの「小説すばる」に載ってた「過去の人」は新刊に入ってる?
なんかありふれた話で・・・
433無名草子さん:2005/05/16(月) 02:42:58
>>432
ありふれてるかどうかは知らんが
黒笑小説の中では一番つまらん作品とオモタ。
434無名草子さん:2005/05/16(月) 14:15:30
黒笑は面白かったよ。バードカバーでも買う価値ありだと思うけどな。
あの表紙をみると中身が余計に楽しく感じる。
怪笑と毒笑も読んだけど、断然黒笑のほうが面白いけどな。
435無名草子さん:2005/05/18(水) 22:49:58
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
436無名草子さん:2005/05/21(土) 19:58:02
黒笑小説では、「臨界家族」が一番ワロタ。
子供がいるので、実に共感できた。
437無名草子さん:2005/05/22(日) 03:05:14
「黒笑小説」読み終わり。(・∀・)ニヤニヤしながら読んでました。
出版がらみのものじゃないほうが面白いですね。

誰かも書いてたけど『虚無僧探偵ゾフィー』読んでみたいな・・
今で言うと舞城王太郎あたりを意識してるのかなと思ったけど、どうなんだろ。
438無名草子さん:2005/05/29(日) 14:23:02
百夜行が面白い!このスレに書いてあるけど、俺はいまいち。
どこだどう面白いのかが分からない。いや確かに面白いんだけど。
読後感がいまいちなんだよな。その理由はいくつかあるけど。
まず脇役が多すぎる。雪穂や桐原の存在を浮き上がらせるために、
いったい何人の脇役を使っているのか。しかも脇役のほとんどが、
捨て駒みたいに使われているにもかかわらず、脇役の存在が強い。
だから俺はこの物語に出てきた脇役のその後の経緯が知りたいが、
結局、最後まで脇役は脇役のままで終わって後味が悪い。
また雪穂と桐原の関係が曖昧。個々の読者の判断に任せると言えば
それまでだが、それにしては判断する内容があまりにもひどい。
特に最後のエピローグが雑に感じる。雪穂と桐原の両面を追いながら、
最終的に桐原がああいった形で最期を迎えるのはあっけなさすぎ。
この小説はあまりにも読者の判断に任せすぎの部分が多い。
それが気に食わない。どうして百夜行がそれほど評価されてるの?
教えてください。まじで俺は百夜行の評価の高さが信じられん。
439無名草子さん:2005/05/29(日) 17:10:10
どこを縦読みすればいいんですか?
440438:2005/05/30(月) 02:06:06
いや、どこも縦読みする必要はないの。
ただ百夜行のどこが面白いのか具体的に書いてほしいだけ。
441無名草子さん:2005/05/30(月) 13:30:54
人それぞれなんだから、
それなりに評価が高い作品を、自分が面白く感じなくても気にしなくていい。
442438:2005/05/30(月) 15:33:36
そうかもしれないけど、どうも納得がいかないんです。
ここで多くの人が百夜行を薦めているのは面白からに違いないけど、
どこがどう面白いのかが具体的に書かれていないから気になる。
ただ自分はミステリーものはあまり読まない。
だからどうしても物語の構成などに目がいっちゃうんだけど、
ミステリーとしての評価がこの作品は高いってことなのかなあ。
まあ誰か機会があれば百夜行のどこが面白のか教えて。
443無名草子さん:2005/05/30(月) 19:21:30
君が面白くないと感じたなら、それでいいんじゃないの?

面白さを感じたいなら、もう一度読んでみればいいじゃん。
また違った印象を受けるかもよ。
444無名草子さん:2005/05/30(月) 19:25:16
そうだ!
たしか白夜行・幻夜の専門スレあったはずだから、
最初から目を通してみれば?
445無名草子さん:2005/05/30(月) 21:24:33
>>443に禿同!
そんなこと人に聞く前にもう一回ちゃんと嫁>>438
446無名草子さん:2005/06/03(金) 07:39:10
「百夜」が気にならない人達って、偉いな。

438は、白夜行をとやかく言う前に
人並みの読解力を養う必要があると思う。
もしくは、「広義のミステリ」の意味ぐらい掌握しておくべきだ。
447無名草子さん:2005/06/08(水) 23:26:03
>>238
今「同級生」を読み終わりました。
ひろこって結局西原に恋愛感情はあるの?
あのラストは西原がひろこの「償いたい」
っていう気持ちから近づいてきたのに傷ついてたけど、
それを「俺はふられたからやつあたりしてただけだ」と受け入れ
彼女の(気まぐれな)同情としてではなく謝罪?を受け入れる気持ちになった・・
みたいに思ったんだけど。。
でもそうすると1番最後のタオルを持ってくるっていうのがあれだし…。
やっぱ恋愛感情だったのか?
448無名草子さん:2005/06/09(木) 00:47:10
伏線の張り方
449無名草子さん:2005/06/09(木) 16:46:33
>>447
恋愛感情が無ければ、贖罪の意識も育たないのでは?
贖罪の意識であそこまでやるのは不自然だと思う。

450447:2005/06/09(木) 22:47:27
>>449
>恋愛感情が無ければ、贖罪の意識も育たないのでは?
でも入学した直後に近づいてきたのは
恋愛感情なしの贖罪するためだけだったわけでしょ?
あの署名?かなんかに大きく書いた高校名と名前で気づいたってだけで。

その後なんか 彼女の恋愛感情の芽生え、みたいな表現あったっけ?
刑事の推測とかじゃなくて。
事実がはっきりして屋上で話した時も「恋愛感情じゃなかった」って言ってるし。。
(今の気持ちじゃなくて当初近づいた時の理由だが)
今 恋愛感情があるのならそこでそういう表現がないのがひっかかる…。
451無名草子さん:2005/06/10(金) 01:59:48
>>450
本格ならそういう読み方でいいと思うけど
青臭い浪漫を振りかざした同級生の場合は
どうなんだろ?

君は額面通りに受け止めた
でもそうじゃない人も居る
それでは不満かな?

452447:2005/06/11(土) 14:55:52
>>451
すみません、不満っていうわけじゃないんですが…。
なんか(私的に)肝心のそこがはっきりしないで終わられたんで
もやもやが残って…「私はこう思った。さあ同意して!」
っていうんじゃないんですけど 納得のいくレスがあればな〜と思ったんで反論しちゃいました。

まあ明確な答えは著者しかわからないってトコですね…失礼しました。
453無名草子さん:2005/06/15(水) 01:09:39
黒笑小説読んでるけど編集モノってエゲつない編集者がよく描かれるけど(東野に限らず)本当にこんな腹黒いやつばっかりなんだろうか
ビジネスライクつったらそうなんだけど
454無名草子さん:2005/06/15(水) 01:57:37
>>453
腹黒いというのが正しい表現かどうかは分からんが
作家よりも編集者の方がエライ、という意識は強いだろうね。
一握りの作家を除けば、収入も編集者の方が多いし、学歴も高い。
455無名草子さん:2005/06/15(水) 15:16:53
今までは馳星周や新堂冬樹などばかり読んでいました。
そんな私が百夜行を読んだらとても面白かったです。
東野はそれ一冊しか読んだ事ないので他におすすめの作品ありますか?
456無名草子さん:2005/06/15(水) 15:18:27
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
457無名草子さん:2005/06/15(水) 18:33:01
>>455
白夜行よんだなら次は幻夜よんどいたら?
458無名草子さん:2005/06/15(水) 20:56:57
「さまよう刃」、最後の最後で腑に落ちない。
なんで、電話番号知ってたんすか
459無名草子さん:2005/06/16(木) 15:57:46
>>458
その点に関しては、文中に書かれている。
再読してみれば?

別の次元で、ラストに不満を覚えたという意見は多いがな。
460無名草子さん:2005/06/17(金) 12:43:08
そこをなんとか。

誠が知ってるのはわかる。
が、なぜあの人まで?
461無名草子さん:2005/06/17(金) 20:06:14
>>460
知ってるも何も…。
初めに告知されていた電話番号
誠が、次回からは違う番号に掛けて欲しいと言われた事実
それらを総合すれば、全ての事情が見えて来ると思うが。
462無名草子さん:2005/06/18(土) 11:40:38
ホント最近は読解力ない奴が多すぎる!

まずは納得するまで10回でも100回でも読め。

それから自分の意見を述べよ。
463無名草子さん:2005/06/19(日) 13:55:54
宿命読んだ
2人の主人公は魅力的でラストもなかなかよかったけど
美佐子のあまりの不甲斐なさに腹立つな
たしかに美佐子の心の迷いは必要だけど
一時完全に勇作の方に気がいくように書かれてたのが納得できない
糸に操られてるから旦那とは別れても間違いじゃない
みたいな考えしかなかったのだろうか・・・
464無名草子さん:2005/06/20(月) 00:05:48
>>463
美佐子の揺れは自然なものとして映ったな。
秘密主義の夫と、嫌いで別れたわけではない昔の恋人。
彼女が勇作を選べばありきたり過ぎてイヤだな
と思いながら読んだ。
465無名草子さん:2005/06/20(月) 03:35:03
>>462
東野圭吾なんかの本で読解力という言葉が出るほど
東野圭吾の本を読んでる人間は能無しなのか。
466無名草子さん:2005/06/20(月) 04:27:51
>>465
君は、人を論う前に、自分の国語力の低さに目を向けるべきだ。
「能無し」の使い方を間違えている。
無理しないで、低能で済ませておけば良かったな。



467無名草子さん:2005/06/20(月) 06:25:55
>>464
自分としては美佐子も2人と同じように
宿命を背負ってるんだから、
2人のように戦ってほしかったんだよね

なんか出てくる女性キャラがみんな情けないせいで
余計にそう見えるのかも・・・
468無名草子さん:2005/06/20(月) 19:52:33
>>467
女性の登場人物は、不満を残す設定が多いね。
弱いか強いか、あるいはズルイかで、バランスが取れた人物が少ない。
でも、男性作家に多い、自分の理想像で塗り固めた
上出来過ぎる女を出されるよりはましかな?と思いながら読んでる。

469無名草子さん:2005/06/20(月) 20:17:47
>>466
君は人に教えようとする前に自分の理解力の低さに目を向けるべきだ。
東野圭吾の本を読んで読解力があーだこーだ言うほど
他にとりえがないのかということだ。
無理しないで無視っときゃよかったな。

470無名草子さん:2005/06/20(月) 20:44:35
>>469は、かなり粘着質な性格とみた。
471無名草子さん:2005/06/20(月) 20:59:45
>>469
アンタ>>465の文体を真似してる時点で、
自分の低能さをアピールしちゃってますから…

残念!
472無名草子さん:2005/06/20(月) 21:13:03
466の自演がひどいな・・・
473無名草子さん:2005/06/20(月) 21:23:45
>>471
間違いに対して擁護はしないんだね
474466:2005/06/20(月) 21:37:46
>>472
妄想は楽しいか?

>>469
>理解力の低さに目を向けるべきだ
君は、「東野圭吾の本を読んでる人間」と明記している。
レスの対象は「読解力」氏でも、
「能無し」は「東野圭吾の本を読んでる人間」を指しているのではないか?
詭弁を弄する前に、自身の発言を再読してみてはどうだ?
475無名草子さん:2005/06/20(月) 22:08:36
部外者だけどバカだろ、おまえ?
476無名草子さん:2005/06/21(火) 00:45:33
>>474
477無名草子さん:2005/06/21(火) 20:29:40
レスの対象は「読解力」氏でも
レスの対象は「読解力」氏でも
レスの対象は「読解力」氏でも
レスの対象は「読解力」氏でも
レスの対象は「読解力」氏でも
478無名草子さん:2005/06/21(火) 21:43:42
どいつもこいつも読解力なさすぎ!
479無名草子さん:2005/06/21(火) 22:15:26
474痛すぎ
480無名草子さん:2005/06/22(水) 17:18:50
どっかのバカのせいでスレ進行が止まってしまった件について
481無名草子さん:2005/06/27(月) 10:42:59
『手紙』 まじおもれーーーーーーーー
482無名草子さん:2005/06/27(月) 22:05:55
『手紙』のラストで涙腺が弛んだ。だが、少し煮え切らない。
483無名草子さん:2005/06/29(水) 23:00:39
しーんとしてる
484無名草子さん:2005/06/30(木) 17:42:08
474せめて話題提供しろや
485無名草子さん:2005/07/01(金) 19:01:38
幻夜、面白かった。
「トキオ」「パラレルワールド・ラブストーリー」「予知夢」「俺は非情勤」「幻夜」
の順番で読んで、どれも面白かったんだけど
なん化お勧めありますか。
486無名草子さん:2005/07/01(金) 19:52:01
「秘密」がいい。
487無名草子さん:2005/07/01(金) 23:07:24
パラレルワールド〜1番初めに読んじゃって、糞作家と思ったな。
秘密も一緒に買ってたから読んで認識新たにしたけど、それがなかったら
今でも糞作家と思ったままだ。
縁てのはあるね。
まあそれでも、女が書けない奴、という認識は変わらないけど。
488無名草子さん:2005/07/02(土) 17:29:10
評論家乙w
489無名草子さん:2005/07/03(日) 02:21:16
こんな馬鹿しかいない
490無名草子さん:2005/07/03(日) 04:16:55
474や487みたいなのしかいないのか本当に。
それとも同一人物か。

ミステリー板のスレ行ったほうが良さそうだ。
491無名草子さん:2005/07/03(日) 16:30:27
>>487
9(^Д^)プギャーーーッ
492無名草子さん:2005/07/03(日) 17:37:42
俺が思うに

474=487

493無名草子さん:2005/07/03(日) 20:25:12
>>486
ども。読んでみる。
494無名草子さん:2005/07/08(金) 20:35:26
>>485
「むかし僕が死んだ家」
495無名草子さん:2005/07/09(土) 00:03:17
「むかし僕が死んだ家」は、肩透かし満点。
496無名草子さん:2005/07/09(土) 08:03:58
「むかし僕が死んだ家」
伏線張りすぎ。
497無名草子さん:2005/07/10(日) 15:18:58
伏線はよい。問題はラストの肩透かし。
498無名草子さん:2005/07/10(日) 18:50:27
そういう作品わりと多いだろ
499無名草子さん:2005/07/11(月) 03:45:54
どうしても気に入らない(納得いかない)伏線が一つあった
多分多くの人もそうだと思うけど
500無名草子さん:2005/07/12(火) 13:33:44
>>499
随分昔に読んだから大雑把な内容しか覚えてないが
>多分多くの人もそうだと思うけど
という程酷い伏線があったかな?
どこなの?
この板は書いたって構わんのだが。
501無名草子さん:2005/07/15(金) 14:52:33
チャーミーじゃね?
502無名草子さん:2005/07/15(金) 14:57:42
チャーミーってなんだっけ?もう覚えてない。
503無名草子さん:2005/07/15(金) 15:45:11
チャーミーがなんで?
分かりやす過ぎるから?
504無名草子さん:2005/07/15(金) 18:25:02
>>502
チャーミーだけは誰でも覚えてそうなもんだが
505無名草子さん:2005/07/15(金) 18:48:53
ミステリーをほとんど読まない俺が「秘密」を2日読破して東野圭吾にはまりそうです。
殺人が無い、次読む東野作品教えてください。 あ、なるべく長編でお願いします。
506無名草子さん:2005/07/15(金) 20:01:39
>>505
手紙
507無名草子さん:2005/07/15(金) 20:06:38
トキオの文庫化っていつですか?
508505:2005/07/15(金) 20:14:09
>>506
ありがとう。でも金が無いので文庫で無いでしょうか。(^_^;)
509無名草子さん:2005/07/15(金) 23:03:19
>>507
8/11題名は「時生」になる?
510無名草子さん:2005/07/15(金) 23:06:06
本当に馬鹿な質問で悪いんだけど白夜行ってなんて読むの?
511無名草子さん:2005/07/15(金) 23:10:01
びゃくやこう
512無名草子さん:2005/07/15(金) 23:11:17
>>511
あ、それで良かったんだ。ありがとう
513無名草子さん:2005/07/16(土) 10:51:45
釣られるなょ
514無名草子さん:2005/07/16(土) 14:36:12
>>502
読み直せ

>>503
鳴き声とか
515無名草子さん:2005/07/16(土) 14:38:12
>>506
始めにいきなり殺人があるじゃん
516無名草子さん:2005/07/16(土) 20:27:16
秘密、面白いと思った。が、すごく嫌いな一冊でもある。
517無名草子さん:2005/07/16(土) 21:01:54
>>514
そういう手法のミステリなんか山ほどあると思うが。
518無名草子さん:2005/07/16(土) 23:14:58
>>516

なぜだ? 
519無名草子さん:2005/07/16(土) 23:32:26
>>518
横だが、>516のような人は多いんじゃね?
2chでもブログで、面白かったで済ませてる人はあんまり見ない。
520無名草子さん:2005/07/17(日) 16:49:48
>>518
俺もその一人だよ。
後味の悪さとでも言うかな?
主人公が悲惨すぎる。これからの奴の人生を考えると泣けてくる
521無名草子さん:2005/07/21(木) 01:37:56
ゲームの名は誘拐オモスレー
522無名草子さん:2005/07/21(木) 19:34:41
まずで?
523無名草子さん:2005/07/22(金) 14:39:40
手紙の文庫化っていつごろになるかねぇ?
524無名草子さん:2005/07/23(土) 01:09:49
最低で三年。つーことは、二千六年だな。
525無名草子さん:2005/07/23(土) 02:00:25
ゲームの名は誘拐って文庫化されてますか?
526無名草子さん:2005/07/23(土) 10:43:25
自分で調べろ。アマゾンでもいけ。
527無名草子さん:2005/07/23(土) 15:46:22
東京や大阪は当然だけどストーリー展開のポイントや登場人物の出身地でよく
名古屋が出てくる 東野にとってなんか縁のある土地なのかな?
528無名草子さん:2005/07/23(土) 17:51:32
東野さんは、愛知県刈谷市のトヨタ系企業・日本D装に就職してたから、
名古屋地区舞台が多いのでは?

ところで、ミステリー板の東野本スレ落ちてた。なんでだろ。まだ8ぐらいしか
レスなかったんだけど。
529無名草子さん:2005/07/23(土) 19:27:22
まだあるっつーの
530無名草子さん:2005/07/23(土) 21:41:01
恋愛物と言ってもいいのかに・・・
「秘密」東野圭吾
ざっと、かいつまんでアラスジだてれば、
とある日、妻と娘が突然事故に遭い、
離れ離れになっていく家族夫婦の
せつない愛を描いた作品。
これは僕の中でいまだにベスト5に入ります。
日常にいる人が消えるってこと事態辛すぎ。
切ない、この切なさがまた人を大切にしたいと思える。
これが恋愛モノの醍醐味だよね。
SFじゃん!SFかもっ!ちゃぁそうなんだけれど、
このSF感さえなければ、もっともっと好き度が
あがるのになぁと思ったりもしました。
例えば、あまりの父の落胆ぶりを、生き残った娘が
母親の代役を乗移ったかのように演じきったりしたりとか。
それを魂の乗り移りという事にした手法が残念な気がする。
もう少しリアリズムならねとも感じる。
え〜い!これ以上書くとネタバレすぎる!
531無名草子さん:2005/07/24(日) 10:27:41
パラレルワールドラブストーリーもトキオもSFだな。
532無名草子さん:2005/08/02(火) 09:34:32
東野圭吾もばっちこーい
533無名草子さん:2005/08/02(火) 23:39:25
秘密は本読んでから映画見たけど感動したよ
武内まりあの挿入歌が良かった
今会いにいきますとか電車男のオレンジレンジなんかより遥かにマシ
534無名草子さん:2005/08/03(水) 10:05:29
>>533
いくらなんでも主題歌を較べるのは竹内まりやにあまりに失礼
映画はどっこいどっこい
535無名草子さん:2005/08/05(金) 14:51:22
秘密は映画も小説もよかったと思うよ。途中、犯罪紛いな事をした主人公の気持ちもわからんでもないが、妻の浮ついた態度がやはり気になった。自分だけ青春…
536無名草子さん:2005/08/07(日) 04:12:43
私が彼を殺した の犯人が分かりません
教えてください
537無名草子さん:2005/08/07(日) 04:14:33
『学生街の殺人』読んだ人いませんか?

白夜行→分身→悪意
を経て、今読み始めたところです。
人気作品から手を付けたばっかりに、どうも進まなくて。
こんなの初めてで悲しい。読み進めれば面白さが感じられますか?
538無名草子さん:2005/08/07(日) 08:52:19
wowowで『宿命』やってたから観たけど、あまりに酷い出来で唖然としたよ。
東野作品を映像化するのは難しいのかな・・・。
539無名草子さん:2005/08/07(日) 14:28:38
東野に限らず小説から映像にしたもののほとんどは糞化する
540無名草子さん:2005/08/07(日) 21:42:04
>>438
ここまで酷評するつもりはないが一部分同感。
脇役のその後は俺も気になる。最後まで出続けないのが惜しい人物もいる。

又、数々の犯罪しつつ証拠を残さなすぎ。
541無名草子さん:2005/08/08(月) 00:09:17
>540
>最後まで出続けないのが惜しい人物もいる
例えば誰?
542無名草子さん:2005/08/08(月) 01:54:30
>>541
ダンス部の川島江利子。
ついでに言えば一成とうまくいって欲しかった(個人的願望だが)。
543無名草子さん:2005/08/11(木) 04:07:19
今、『どちらかが彼女を殺した』読み終わったんだけど、皆の感想求む。
544無名草子さん:2005/08/12(金) 01:02:22
いつの間にかトキオが文庫化してた
545無名草子さん:2005/08/13(土) 19:08:47
「ゲームの名は誘拐」もだね
546無名草子さん:2005/08/13(土) 20:27:16
>>545
それはもう2ヶ月以上前の話だが
547ルナマリア:2005/08/14(日) 19:20:10
白夜行でさぁ、雪穂はなんで好きでもない夫と別れたくなかったの?
548無名草子さん:2005/08/14(日) 19:36:42
>>547
金 名誉
549無名草子さん:2005/08/14(日) 21:26:37
手紙好きな人いる?
550無名草子さん:2005/08/15(月) 00:30:03
>549 ここに居る。初めて読んだ東野作品。ありそうで出会ってなかった視点にとても引きつけられた。
551無名草子さん:2005/08/15(月) 02:39:49
ゲームの名は誘拐
幻夜
白夜行
秘密
パラレルワールド…

の順で読んできて、最近宿命を読み始めたのですが、なかなか今までのように読み進める気になれません。

宿命面白かったよーって人いますか?
552無名草子さん:2005/08/15(月) 03:39:34
宿命まだ読んでないなぁ。お盆中に読もうかな。
553無名草子さん:2005/08/15(月) 04:07:07
普通に好きだが<宿命
554無名草子さん:2005/08/15(月) 06:49:28
>>551 

その順で読んでいったら読みにくいんじゃないの?
推理もんほとんど読んでないし
555551:2005/08/15(月) 08:39:05
何を読んだらいいでしょか?
556無名草子さん:2005/08/15(月) 12:11:59
手紙読んでみなよ
557551:2005/08/15(月) 12:53:16
>>556

推理もんですか?
558無名草子さん:2005/08/15(月) 15:58:53
変身読んで、みんなあまりいい評価してないけど、100円だったので買って読んだが、アルジャーノンなんかよりおもしろいと思った。
559無名草子さん:2005/08/15(月) 17:17:32
アルジャーノンよりかぁ。
読んでみようかな。
560無名草子さん:2005/08/15(月) 17:19:54
>>551

556じゃないけど
「手紙」は推理もんじゃないよ。
推理もんだったら「悪意」か「魔球」をすすめる。
561551:2005/08/15(月) 19:22:29
>>560
ありがとうございます。今度読んでみます!
562無名草子さん:2005/08/15(月) 19:23:24
>>543
つまらなくはなかったけど、このシリーズはもうやらない方がいいと思った

>>551
個人的には三番目に好き(白夜行、悪意の次)
宿命とは関係ないけど、白夜行の前に幻夜読んだんだw
563551:2005/08/15(月) 20:53:54
>>562
恥ずかしながら幻夜が白夜行の続編だということを、2chを見て初めて知りました;;;
564無名草子さん:2005/08/15(月) 21:53:16
>>563
読んだときにわからなかったら気にしなくてもいいんじゃない。
それより「ゲームの名は誘拐」がはじめての東野作品ってのが
不思議に思える。
565563:2005/08/15(月) 22:44:24
>>564
そうですか?w

たまたま学校の図書館で手にとったのがあの本だったんです(^_^;)

運命の出会いでした…笑
566無名草子さん:2005/08/15(月) 23:09:17
いまどきの学校の図書館って
東野圭吾なんかあるのか。
567563:2005/08/15(月) 23:34:13
>>566
あ〜いえいえ、地域の住民にも解放してたので>学校の図書館
568無名草子さん:2005/08/16(火) 00:04:05
秘密読んだけどどこらへんが推理小説なのか…平助が直子の下の毛をしきりにさわろうとしてたのが生々しかった。世の父親ってみんなあんなことしてるのか?
569無名草子さん:2005/08/16(火) 00:07:09
「秘密」はミステリというよりSF
570無名草子さん:2005/08/16(火) 03:07:09
そんなにたいしたことない秘密だよね
571無名草子さん:2005/08/16(火) 06:37:20
>>551
加賀恭一郎シリーズ読んでみて

卒業 眠りの森 悪意 どちらかが〜 わたしが〜 嘘をもうひとつだけ

など
572無名草子さん:2005/08/16(火) 06:42:38
大島弓子のパクリと聞いて読んだが、設定が同じなだけで雰囲気は全然違ってて楽しめた
573無名草子さん:2005/08/16(火) 09:30:10
秘密好きだけどな、四日間の奇跡よりいいと思った。

トキオってあまり取り上げられていないけど、おもしろいの?。
574無名草子さん:2005/08/16(火) 11:34:21
お涙ものがたりだよ。
575無名草子さん:2005/08/16(火) 15:59:58
>>551のレス見て思ったんだけど
みんなどういったきっかけで、何から読み始めたんだろ?
576無名草子さん:2005/08/16(火) 16:13:34
>>575
わたしは「秘密」から読み始めた。
本屋でパラパラめくって、面白そうだから買ったら見事にはまりました。
577無名草子さん:2005/08/16(火) 16:15:37
秘密ってさぁ、何が秘密だったの?
578無名草子さん:2005/08/16(火) 19:11:56
>>577
最後まで読めばわかる。 わからなかったら諦めて今後コミックか児童書を薦める。
579無名草子さん:2005/08/16(火) 19:20:54
>>578
禿同
580無名草子さん:2005/08/16(火) 19:40:01
>>575
俺にとっての初東野作品は・・・ 「殺人現場は雲の上」 本当だぞ。
これで白夜行と出会えた俺は奇跡だぞ。
誕生日が同じだから微妙に親近感を覚えたのもあるがな。
581無名草子さん:2005/08/16(火) 21:35:26
漏れは、知ったきっかけ覚えてないけど、最初は『放課後』。
あとは講談社文庫を追いかけ、光文社文庫を追いかけ、祥伝社文庫で挫折しかけて、
新刊を待つようになった感じ。
582無名草子さん:2005/08/16(火) 21:59:04
分身ってあんま人気無い?
ラストのシーンが物凄く良かったんだが。
内容はぢっとかというと普通だったけど。
583ルナマリア:2005/08/16(火) 23:36:31
題名がナンセンスなの多いですよね。毒笑小説とか片思いとか。バッと見読みたいと思わない。
584無名草子さん:2005/08/17(水) 03:08:03
自分が過去に読んだことあるかどうか忘れて、何度か同じ作品を
買いなおしてしまったことがある。
嘘をもうひとつだけ、とか同級生とか。
読んでる途中で気づいてかなりへこむよ。

インパクトあったやつはさすがに内容ほとんど覚えてんだけどねぇ
585無名草子さん:2005/08/17(水) 04:23:22
>582
分身はあんまりだったかなぁ、自分は。
でもラストは好きだよ。ていうかラストしか覚えてないw

逆に、好きな白夜行は最後の方がいまいち思い出せない。
ほんとの最後の最後に起こったことは印象に残ってるけど。
もう一回読むとするかな。
586ルナマリア:2005/08/17(水) 11:07:15
そういえば手紙のラスト忘れちゃったなあ。あんなに衝撃をうけたのに。
587無名草子さん:2005/08/17(水) 11:25:35
この人の小説って
読んでる時は、まあまあ面白いんだけど
読んだ後に何も残らないよね。
2流って感じ。
588無名草子さん:2005/08/17(水) 12:46:09
俺は友達から「どちらが〜」を借りてからハマった
589無名草子さん:2005/08/17(水) 12:50:43
放課後は正直そんなに面白くないよね?
590無名草子さん:2005/08/17(水) 18:29:29
>>551です

今日1日時間が出来たので、「宿命」一気に読みあげてみました。

感想としては、「やっぱり東野圭吾は裏切らないな〜」とw

中盤までは微妙でしたが、ラストではかなり心拍数あげてもらいました(笑)

明日にでも本屋に行って、次は皆さんが薦めて下さった本を読んでみようと思います。
591無名草子さん:2005/08/17(水) 21:05:04
>>573
俺はあんまり好きじゃない
でもラストはちょっといい

>>582
俺は好き
ラストの続きがすげー気になる

>>589
動機が面白かったけど、本編は普通かな
592無名草子さん:2005/08/17(水) 23:19:22
>>590
東野っていっぱい書いてるから
裏切られるのもそれなりにあると思うぞ。
593590:2005/08/17(水) 23:57:12
>>592
そうなんですかΣ(;゜Д゜)?!
じゃあ見極めつつ読んでいきます…
594無名草子さん:2005/08/18(木) 00:13:56
>>593
俺は、初期の作品以外ははずれはかなり少ないと思う
595無名草子さん:2005/08/18(木) 00:32:52
同級生はなにげに大好きだったりする。
この辺りから新本格とサヨナラした感じ。
596593:2005/08/18(木) 00:34:16
>>594

ありがとうございます。参考にします♪
597無名草子さん:2005/08/19(金) 23:33:37
言っとくけどなぁ。ケイゴ・ヒガシノの「手紙」は最高傑作じゃ。
598無名草子さん:2005/08/20(土) 00:12:22
手紙ってどんな感じの話ですか?
買おうかどうしようかまよっています
599ルナマリア:2005/08/20(土) 09:07:08
手紙を本当に最高傑作です。読んだあと放心状態になってしまいました。読んでいるときも放心状態だったのかもしれません。
600無名草子さん:2005/08/20(土) 09:23:24
ベスト3を上げてくれ、あとで集計してみたい。 各1点やってみたい。
1.天空の蜂
2.秘密
3.変身
601無名草子さん:2005/08/20(土) 10:22:36
「手紙」読み終わった
最後の数行だけが少し感動
後は、「家族はそういう人生だろうな」って
普段から想像できることを、あらためて書いてあるという内容だった

>>597 漏れにはあわなかったという事で、スマソ
602ルナマリア:2005/08/20(土) 12:49:00
1.手紙
2.白夜行
3.ある閉ざされた雪の山荘で
603無名草子さん:2005/08/20(土) 13:19:05
1.手紙
2.変身
3.白夜行
604無名草子さん:2005/08/20(土) 13:34:42
1.秘密
2.眠りの森
3.魔球
605無名草子さん:2005/08/20(土) 17:43:46
人大杉で全部が見られません、困ってます・・・
606無名草子さん:2005/08/20(土) 18:26:11
1.白夜行
2.幻夜
3.秘密
607無名草子さん:2005/08/20(土) 19:42:51
1.白夜行
2.天空の蜂
3.黒笑小説
608無名草子さん:2005/08/20(土) 21:18:36
1白夜行
2悪意
3秘密

でもこんな感じ 1>>2>>>>>>>>>>3>その他
609無名草子さん:2005/08/20(土) 23:35:43
俺的BEST3

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
610無名草子さん:2005/08/20(土) 23:36:54
611無名草子さん:2005/08/21(日) 06:33:53
白夜行ってスケールの大きさがいいの?
612無名草子さん:2005/08/21(日) 09:02:20
>>611
不幸な二人の二人三脚とか、うちひしがれる所が良い
613無名草子さん:2005/08/21(日) 12:36:28
>>612
1位 手紙
2位 秘密
3位 あの頃ぼくらはアホだった
614訂正↑:2005/08/21(日) 12:37:13
1位 手紙
2位 秘密
3位 あの頃ぼくらはアホでした
615無名草子さん:2005/08/21(日) 12:57:21
1 手紙
2 片思い
3 宿命
616無名草子さん:2005/08/21(日) 13:06:01
手紙イチオシのヤツ多いな。
たぶんこの板だけだろうけど。
617ルナマリア:2005/08/21(日) 15:04:58
618無名草子さん:2005/08/21(日) 22:56:14
1パラレルワールド・ラブストーリー
2白夜行
3同級生
手紙そんなにいいのか。未読。
619無名草子さん:2005/08/21(日) 23:48:52
1 むかし僕が死んだ家
2 分身
3 天空の蜂

白夜行が舞台化されてるみたいなんだけど、既出?
620ルナマリア:2005/08/21(日) 23:54:58
↑100ぐらい前で見かけましたよ。
621無名草子さん:2005/08/22(月) 10:25:06
手紙ってそんなにいいんだ?
622無名草子さん:2005/08/22(月) 14:11:55
出たときは似た感じの真保の繋がれた明日のほうが評判良かったけど
623無名草子さん:2005/08/22(月) 14:46:20
1.手紙
2.白夜行
3.秘密

なんか普通だ
624無名草子さん:2005/08/22(月) 15:04:03
1 悪意
2 天空の蜂
3 秘密
白夜行、手紙はイマイチだった
625無名草子さん:2005/08/22(月) 17:21:20
手紙が多く挙がっているけどおそらく自演
626無名草子さん:2005/08/22(月) 18:34:13
>>625
お父っつあん、それは言わない約束でしょ。
627無名草子さん:2005/08/22(月) 19:47:02
手紙とか言ってるやつはそれほど数読んでない人だろ
628無名草子さん:2005/08/22(月) 20:22:21
>>627
あと白夜行もね
629無名草子さん:2005/08/23(火) 01:33:34
4、5冊しか読んで無くても、
気に入った作品が「手紙」や「白夜行」でも、
別にいいんじゃない。
ここはミステリ板じゃないんだし。
630キュウリ:2005/08/23(火) 06:50:31
1.悪意
2.手紙
3.超殺人事件
631無名草子さん:2005/08/23(火) 14:20:03
1パラレルワールド・ラブストーリー
2トキオ
3幻夜

あんまり数読んでない。
632600:2005/08/23(火) 19:57:30
一度締め切り集計結果です。
-------------------------------------
7点.白夜行
7点.秘密
6点.手紙
4点.天空の蜂
3点.悪意
2点.変身
2点.パラレルワールドラブストーリー
2点.幻夜
1点.むかし僕が死んだ家
1点.眠りの森
1点.魔球
1点.同級生
1点.ある閉ざされた雪の山荘で
1点.宿命
1点.分身
1点.片想い
1点.トキオ
1点.黒笑小説1
1点.超殺人事件
1点.あの頃ぼくらはアホでした
0点.どちらかが彼女を殺した
0点.名探偵の掟
0点.学生街の殺人
0点.鳥人計画
0点.虹を操る少年
633無名草子さん:2005/08/23(火) 20:12:54
ゲームの名は誘拐が文庫化されたから、これから伸びるかも。
手紙 単行本なのに人気あるな。
634無名草子さん:2005/08/23(火) 20:21:34
>>600=>>632
乙。
0点の作品群、他にも著作あるし、とりあえず消して良いんじゃね?
635600:2005/08/23(火) 20:44:34
再集計
-------------------------------------
7点.白夜行
7点.秘密
6点.手紙
4点.天空の蜂
3点.悪意
2点.変身
2点.パラレルワールドラブストーリー
2点.幻夜
1点.むかし僕が死んだ家
1点.眠りの森
1点.魔球
1点.同級生
1点.ある閉ざされた雪の山荘で
1点.宿命
1点.分身
1点.片想い
1点.トキオ
1点.黒笑小説1
1点.超殺人事件
1点.あの頃ぼくらはアホでした
636無名草子さん:2005/08/24(水) 21:08:15
上位1.2.3は、やはり人気あるな、アマゾンでは手紙売れてないようだが。
637無名草子さん:2005/08/25(木) 06:37:46
だから手紙はじえry
638無名草子さん:2005/08/25(木) 08:57:57
白夜行を挙げてる人はただ「厚い本を読んで、読書した気になってるだけ」(超・殺人事件)
639無名草子さん:2005/08/25(木) 13:06:41
さっき文庫板の同級生を読み終えたばかりなんだが、
内容は今回置いといて、最後の解説は一体何なんだ?
あまりの解説っぷりに笑ってしまったんだがwwどこをどう解説してるのか誰か教えてくれorz
640無名草子さん:2005/08/26(金) 10:02:11
>>638
君には分厚いかもね。
641無名草子さん:2005/08/26(金) 13:27:00
>>640
横だが、君はあれを分厚いとは思わない?
俺には十分に分厚い本なんだが。
京極や福井と比べれば、とかいうのはナシね。
642無名草子さん:2005/08/26(金) 15:03:45
トキオ文庫化されたんだな
ゲームとこれ買おうか迷うな

分厚い云々は別に物理的な厚さを言ってるわけじゃないだろ
文庫サイズで800ページ超えてるだからそりゃ厚いさ
643無名草子さん:2005/08/26(金) 15:13:36
東野作品では普通だろ。
644無名草子さん:2005/08/26(金) 17:34:53
(物理的に)分厚いとは思うけど(内容的に)長いとは思わせない
645無名草子さん:2005/08/26(金) 20:01:43
本日新刊購入
これから読む

1天空の蜂
2虹を操る少年
3トキオ
646無名草子さん:2005/08/27(土) 10:41:33
>>645
新刊、なのか?
647無名草子さん:2005/08/27(土) 17:44:31
>>646
Xだろ
648無名草子さん:2005/08/27(土) 19:55:08
ゲームの名は誘拐ってどんな感じ?
649無名草子さん:2005/08/27(土) 20:02:47
>>648一、二位をあらそうダメ本
650無名草子さん:2005/08/27(土) 20:36:38
マジか…。おすすめある?
651無名草子さん:2005/08/27(土) 20:46:34
>>650
ゲームの名は誘拐
652無名草子さん:2005/08/27(土) 21:03:46
>>651
マジか…。おすすめある?
653ルナマリア:2005/08/27(土) 21:06:16
手紙とかどうですか?傑作だといわれており直木賞候補にもなりました。とても感動しますよ!
654無名草子さん:2005/08/27(土) 21:15:21
>>653
マジか…。おすすめある?
655無名草子さん:2005/08/27(土) 22:21:00
秘密はなかなかだったよ
656無名草子さん:2005/08/27(土) 22:24:41
>>655
マジか…。おすすめある?
657無名草子さん:2005/08/27(土) 22:33:17
「マジか…。おすすめある?」とかどうですか?
658無名草子さん:2005/08/27(土) 23:34:00
「変身」を読んで泣きなされ
659無名草子さん:2005/08/27(土) 23:44:38
>>658
マジか…。おすすめある?
660無名草子さん:2005/08/27(土) 23:48:01
俺は文庫化されてるもののなかで変身だけ読んでない
661無名草子さん:2005/08/28(日) 13:58:35
読んで涙した本・・・変身、手紙
読んでわけわかめになった本・・・どちらかが彼女をを殺した、私が彼を殺した
読んで不思議な気持ちになった・・・パラレルワールド・ラブストーリー
イマイチ・・・片思い
662無名草子さん:2005/08/28(日) 15:22:08
おれは逆に片想いがおもしろくて変身がいまいちだった
663無名草子さん:2005/08/28(日) 17:05:54
マジか…。おすすめある?
664無名草子さん:2005/08/28(日) 17:51:17
ぇええええ。これから片思い読もうと思ってるのにww
665無名草子さん:2005/08/28(日) 18:30:21
乱歩賞受賞した放課後とかいうのマジ糞だったよ。
あんな糞作品で良いなら俺でも鼻糞ほじりながら書けるわ、ぼけ。
666無名草子さん:2005/08/28(日) 18:33:10
「むかし僕が死んだ家」はド真ん中ストライクだった
667無名草子さん:2005/08/28(日) 18:40:03
>>665
推理がウンコ。主人公の思考回路がチンカス。
複合的な事件と動機はまあまあ。

20年以上前のデビュー作である事を鑑みれば普通かなと。
今見る価値は皆無に等しいが。
668無名草子さん:2005/08/28(日) 18:43:09
今思い出したが、動機も糞かも・・?
オナヌーって・・ゲラワロス!
669無名草子さん:2005/08/28(日) 18:44:27
俺も片想いはいまいち
670無名草子さん:2005/08/28(日) 22:17:48
俺も片想いはダメ。
片想い→手紙→殺人の門→さまよう刃の路線はイマイチ。

そんなわけでこれがダメならそろそろ見限るかと考えてたんだが、
新刊の出来がかなり良かったので、
まだまだ買うことになりそうだ。
671無名草子さん:2005/08/29(月) 02:11:54
新刊そんなに良いのか。
東野作品の文庫は全て制覇しちゃったし、
(小説では)生まれて初めてのハードカバーを買ってみるかな。
672無名草子さん:2005/08/29(月) 05:16:01
>>670
えーほんとかよ。
片想いはいまいちだったけど残り3つ文庫化心待ちにしてるのに。
まぁそう言われても出たら買うけどな。
673無名草子さん:2005/08/29(月) 05:23:45
>>670
片想いと他の三作は路線が違うように思うけど。

因みに俺は、片想いだけは大丈夫だった。
674無名草子さん:2005/08/29(月) 10:45:09
片思いと宿命は机の上に積んであるww
読む気なくなったじゃねえか
675無名草子さん:2005/08/29(月) 13:25:35
片思いは共感できるヤシは面白いと思うよ・・・
レズとかホモとか、性転換とか・・・
共感できなければイマイチ
676無名草子さん:2005/08/29(月) 13:41:01
>>671
同じく。
でも新刊は良いんだ?
買う気なかったけど、読んでみようかな。
677無名草子さん:2005/08/29(月) 13:41:52
あ、>>670だ。スマソ。。。
678無名草子さん:2005/08/29(月) 14:03:37
>>675
釣りだよな?
679無名草子さん:2005/08/29(月) 16:05:11
>>666
そういう人の場合,「パラレルワールド・ラブストーリー」や「宿命」も
好きな場合が多いな
読んでなかったらどうぞ
680無名草子さん:2005/08/29(月) 21:53:06
>>679
おいらの東野作品ベスト3だ。
681無名草子さん:2005/08/30(火) 01:28:39
東野は「白夜行」が白眉。
それ以外は、ここで興奮するほど良くはない。
てかさ、雰囲気が70年代後半〜80年代前半なんだよね。いつまでたっても。
芸能人に例えると、野口五郎みたいなの。小説の雰囲気がさ。
でも文章はうまいと思うよ。五郎の歌がうまいように。
682無名草子さん:2005/08/30(火) 01:34:04
「容疑者Xの献身」読んだ。
相変わらずの東野調ですなぁ 
683無名草子さん:2005/08/30(火) 01:34:34
白夜行が好きな人の
他の作家でおすすめの作品を聞いてみたいな
684無名草子さん:2005/08/30(火) 01:36:31
さんざん言われてるみたいだけど
宮部みゆき 火車
685無名草子さん:2005/08/30(火) 02:26:53
>>681
80年代後半はわかる。特徴のある時代だから。
だが、70年後半って何?
特殊な条件へのすり合わせで時代を古くせざるを得なかったものを除いて
そんな時代の世界観が強調されてるものがある?
686670:2005/08/30(火) 02:43:26
新刊は、秘密とゲームの名は誘拐を足して2で割ったような感じ?
最近の東野がイマイチという人もこれはOKだと思う。
毒男には特にお薦め。

>>673
確かにあの中ではまだ読める方だね>片想い
片想いが後の3作を書く発端になったような気がするんで、
一纏めにしたわけ。
命題系とでもいうか。

>>674
その2つはまあ読んで後悔することはないかと。
他の3作は文庫落ちを待つのが無難。

>>683
高村薫 『リヴィエラを撃て』
687無名草子さん:2005/08/31(水) 07:10:15
文庫化された「時生」読んだよ。P.529で涙止まらなくなった。
688無名草子さん:2005/08/31(水) 08:33:49
白夜行の演劇だって、今朝の朝日新聞にでてた。
689無名草子さん:2005/08/31(水) 09:09:31
>>688
本スレではかなり前から話題になってる
690無名草子さん:2005/09/01(木) 10:27:25
>>682
容疑者Xの献身は、買う価値あるのか教えてくれ。
691無名草子さん:2005/09/01(木) 15:34:25
>>690
横だけど、図書館で予約するか、古本屋に出るのを待ったら?

面白いけどね、買う価値なんてことばを使う人に、
新刊ハードカバーは不向きだと思う。
692無名草子さん:2005/09/01(木) 20:01:11
カバーに指紋がべたべた付くけど「容疑者〜」は買え!
693無名草子さん:2005/09/01(木) 21:05:14
>>690
ある。
694無名草子さん:2005/09/01(木) 21:32:44
最近の東野は、重い雰囲気を出そうとして、最後は尻すぼみになって失敗してるからな。
容疑者X はむしろ逆。 わりとあっさりしているようで、終盤にグッと重みを持って収束する。
695無名草子さん:2005/09/01(木) 22:06:13
表紙確かに指紋だらけだった。
変身買いに行ったらなかったからトキオかったお。
696無名草子さん:2005/09/02(金) 05:49:20
>>695
珍しいね、わざわざトキオを買うなんて。
697無名草子さん:2005/09/02(金) 06:18:29
キモハラも、年俸1,000万くらいなら雇ってもいいんじゃね。
698無名草子さん:2005/09/02(金) 08:58:25
表紙、なるべく綺麗なのを選んでレジに持って行ったら
店員に更に汚くされた・・・(ノД`)

何故あんな紙質にしたんだろ。
699無名草子さん:2005/09/02(金) 11:08:04
>>698
犯罪捜査のためだよ。
指名手配犯で東野ファンの香具師がいるんだ。
そいつはキレイ好きだから、本を買うときに
一番上を持ち上げて下のを買う癖があるんだよ。
今回みたいなカバーだったら他の人も
一番上のは買わないから、あとで警察が回収して
犯人の潜伏している地域のわりだしに使用する。

これで間違いありません。
700無名草子さん:2005/09/02(金) 14:47:03
そして700
701無名草子さん:2005/09/02(金) 14:49:13
俺は律義に指紋だらけの一番上買ったぞ
702無名草子さん:2005/09/02(金) 16:14:13
表記は「容疑者χの献身」の方がかっこいいな

>>701
後で警察が行くかもな
703年間一万冊:2005/09/02(金) 20:54:20
「容疑者x〜」はおもしろかったのかな?」
まだ未読なんですが・・・
704無名草子さん:2005/09/02(金) 21:37:59
この本にしても、ギバちゃんの映画にしても、
「被疑者」じゃなくてよかったのかな。
容疑者はマスコミ用語だし・・・。
705無名草子さん:2005/09/02(金) 21:51:00
>>704
法律用語に拘る必要はないと思うが。
造語でも、市民権を得てから10数年経てば立派な日本語だ。
706無名草子さん:2005/09/02(金) 23:36:24
つうかタイトルをもう少し・・・
707無名草子さん:2005/09/03(土) 15:25:01
東野の本はタイトルがロクな物が・・・
708無名草子さん:2005/09/03(土) 17:20:29
タイトルだけは、乱歩賞同期の森雅裕が上だな。
709無名草子さん:2005/09/03(土) 17:31:28
>>708
さよならはP≠NP予想の赤鉛筆
天才数学者な憂鬱症
あした、監獄通りで
710無名草子さん:2005/09/04(日) 23:07:51
公式が消えとる
711無名草子さん:2005/09/05(月) 11:39:11
白夜行半分ちょっと読んだんだが・・・・・・
なんで今枝さん殺しちゃうんだよぁ・゜・゜・(つд`)・゜・゜・
いや、殺されそうな雰囲気はバリバリだったんだが。
やっぱりこういうのは、特定の人物だけに思い入れするのは危険だなorz
712無名草子さん:2005/09/05(月) 15:50:08
ネタバレ厨
713無名草子さん:2005/09/05(月) 16:26:56
↑ごめ、ネタバレ禁止だったのか。 すんませんorz
714無名草子さん:2005/09/05(月) 16:32:56
715無名草子さん:2005/09/05(月) 17:44:05
もう名前なんて覚えてない(;´Д`)
716無名草子さん:2005/09/05(月) 20:14:44
誰だか忘れた
717無名草子さん:2005/09/06(火) 16:49:26
やっと新刊購入!
噂には聞いてたけど、この表紙はヒドイねぇw
なんらかの意図があるとしか思えない。
いつもは断るけど、ばっちりカバーをかけてもらいました。
718無名草子さん:2005/09/06(火) 22:23:02
白夜行の主人公ってやっぱり在日なの?
719無名草子さん:2005/09/06(火) 22:31:13
>>718
外国人、という記述はないから日本人なのでは?
720無名草子さん:2005/09/07(水) 18:37:32
なんでずっと公式落ちてるの?もう一ヶ月以上見られなくなってるよね。
721無名草子さん:2005/09/07(水) 21:19:25
>>718
可能性はかなり高いな。
722無名草子さん:2005/09/08(木) 04:24:58
容疑者Xの表紙はほんとひどいな。指紋でべったべたやん!
指紋べったべたの本が2冊あったんで、たぶん、この本を立ち読みした客は
暗黙のうちに、立ち読み本として扱ってたんだろうな。

できるだけ、きれいなものを選ぼうと手のアブラを服になすりつけて、
本の山の下の方の本を取り出して、レジに持っていったよ。
店員に本を手渡すときに、「アブラつけんなよー」と心の中で叫んだのは、
おれだけじゃないよね?
723無名草子さん:2005/09/08(木) 06:48:02
>>721
お前、在日という言葉の意味を知らないだろ。
って、age荒らしに言っても無駄か。
724無名草子さん:2005/09/08(木) 09:37:30
>>722
心の中で叫んだけど、べったり付けられました(´・ω・`)
725無名草子さん:2005/09/08(木) 09:41:19
言われてるほどに指紋がベタベタ付くかな?<容疑者〜
干からびた体なんで、視認できるような指紋は付かんし
本屋のねーちゃんもカワキモノ系だったのか、何も残さなかった。
摩擦による傷はたくさんあったから、
表紙に向かない材質ではあると思うがな。
726無名草子さん:2005/09/12(月) 13:53:09
容疑者Xの献身読みました、最初は文庫化まで待とうと思ったが結論から言うと待たなくて良かった。価値観にもよるが1600円の価値は充分あった、未読の方ぜひ読んで欲しい!んで既読の人に聞きたいんだけど、この作品はめずらしく後味悪くないよね?みんなどう?
727無名草子さん:2005/09/15(木) 20:55:49
>>726
後味は、、そうだね、悪くはないね。
ただ最後の最後まで、どっちにも持っていける話だからなぁ。
「そっちへ行ったか」くらいの感想しかなかったかも。
728無名草子さん:2005/09/15(木) 20:58:24
定期age
729無名草子さん:2005/09/15(木) 21:30:35
>>727
横だけど、
>どっちにも持っていける話だからなぁ
という感じはしなかった。
俺は、真っ直ぐにあそこまで駆け抜けたという印象を持った。
730無名草子さん:2005/09/20(火) 00:38:59
東野って文章は並だな。
731無名草子さん:2005/09/20(火) 00:41:07
一番泣けるのは、どの作品?
短めで良いのがあると助かる。
何せ、1日1h位しか読書タイム無いんで。
732無名草子さん:2005/09/20(火) 00:53:55
>>731
それは秘密です
733無名草子さん:2005/09/20(火) 01:05:41
>>731
短編集「犯人のいない殺人の夜」を、一篇づつ読むのはどう?
本は一気に読まないと、泣けるものも泣けなくなると思うから。

734無名草子さん:2005/09/20(火) 10:09:44
>>731
手紙
735無名草子さん:2005/09/20(火) 23:01:26
>>731
手紙
時生
736無名草子さん:2005/09/20(火) 23:25:47
>>731
殺人現場は雲の上
737無名草子さん:2005/09/21(水) 09:50:28
あの頃僕らはアホでした。は笑えるなぁ。
マジな話も書けて、笑える話も書けるだからすごい。
738無名草子さん:2005/09/24(土) 08:48:30
手紙よかった。
ドラマ化しないかな。配役は…堂本つよしあたり?
739無名草子さん:2005/09/24(土) 14:22:38
また手紙厨か
740無名草子さん:2005/09/24(土) 15:49:02
>>738
('A`) またジャニ? またNHK?
741無名草子さん:2005/09/24(土) 16:52:09
ゲームの名は誘拐を読みはじめた。
上のほうで駄作と言ってる人もいるが、面白い。
742無名草子さん:2005/09/24(土) 18:42:18
>>741
ビデオで映画版見たけど、家族と観てて気まずかった…。
743無名草子さん:2005/09/24(土) 19:09:37
キャスト厨に気まずい厨、
今日はリア厨が大挙発生だな。
744無名草子さん:2005/09/24(土) 19:39:32
厨厨うるせぇ〜 ひま人が!! なんかたまにここきたら、オタクがうじゃうじゃ
745無名草子さん:2005/09/24(土) 20:56:30
>>743
むしろコイツが厨だなw
746無名草子さん:2005/09/24(土) 21:05:46
木内一裕の“藁の盾”読んだ後に東野圭吾“さまよう刃”を読んだ。
犯罪描写がリアルで面白いのだがネタがカブっていて楽しみが半減した。
747741:2005/09/25(日) 22:32:09
>>742
気まずい内容w
原作のままだと、確かにね。

本は結構面白かったから、DVD借りてみるかな
748無名草子さん:2005/09/28(水) 08:01:14
原作読んで面白かったからDVD借りてみたけどちょっとがっかりしたよ
749無名草子さん:2005/09/29(木) 07:31:12
東野作品は9割読んでると思うけど時生が最高だと思う
750無名草子さん:2005/10/02(日) 18:56:38
またドラマスレで白夜行ドラマ化決定ですってさ
しかも山田だって。ありえねえ
751:2005/10/02(日) 18:57:20
大阪府立大学の大先輩じゃないか
もれも大阪府立大学の学生だぜ?
752無名草子さん:2005/10/02(日) 19:03:51
眠りの森が切なくて良い
是非その後を書いて欲しい
753無名草子さん:2005/10/02(日) 21:25:30
>>751
で、あんたも東野と同様に学歴コンプがあるの?
人並みだから、恥ずかしがることないよ。ガンガレ。
754無名草子さん:2005/10/02(日) 21:34:56
府立大でコンプなんかあるの?超贅沢
755無名草子さん:2005/10/02(日) 22:12:43
>>750
ソース貼れよ。山田ってどの山田だよ
756無名草子さん:2005/10/03(月) 00:40:07
ドラマスレの話はよく外れるから信頼できんが
この話はmixiが先だし
スレ立てた人は自信タップリな書き方だったから、ホントかもな。

>>755
本スレで、一時盛り上がったからあっちを覗けば?
山田が誰かぐらいはわかる。
757無名草子さん:2005/10/03(月) 11:20:09
そういや映像化された東野作品って一本も見た事ねーや
そもそも本を映像化して当たりが出ると思ってねーし
758無名草子さん:2005/10/03(月) 15:38:12
うわ、知り合いに
テレビドラマの眠れる森って東野圭吾が書いたんだぜ
とか言ってた、眠りの森か、恥ずかしっ
759無名草子さん:2005/10/04(火) 22:20:14
 
760無名草子さん:2005/10/05(水) 23:18:44
容疑者X、男性読者は石神の心境に共感できるんだろうか。
761無名草子さん:2005/10/06(木) 02:40:12
トキオ→秘密→悪意→手紙
と読んできました。

以前は謎解きといったジャンルが好きでしたが
歳と共に人が殺されることをあまり望まなくなってきています。

みなさんが次に私に薦めるタイトルは何ですか?

これまでは浅田次郎一辺倒でした。
その辺も考慮していただきご指南よろしくお願いします。
762無名草子さん:2005/10/06(木) 10:19:34
ガダラの豚
763無名草子さん:2005/10/06(木) 11:38:43
>>761
なんか偉そうだなww
764無名草子さん:2005/10/06(木) 18:09:21
みなさんが次に私に薦めるタイトルは何ですか?

いや、誰もあなたに興味も薦める物もありませんけど
765無名草子さん:2005/10/06(木) 19:30:53
馬鹿に優しくないスレ
766無名草子さん:2005/10/07(金) 00:19:44
深夜アニメの「エンジェルハート」が東野「秘密」に設定、似てる。
死んだ恋人の心臓を若い娘(他人)に異色。
男がやがて娘と擬似親子になって、ハァハァ展開になるのかな。
767無名草子さん:2005/10/07(金) 01:30:59
>>761
11文字の殺人
768無名草子さん:2005/10/07(金) 01:47:52
>>766
北条司の?全然違うと思うけど
あれで似てるんだったら移植ってテーマは全部かぶってることになっちゃうよ
769無名草子さん:2005/10/07(金) 08:41:34
>>761
超殺人事件
770無名草子さん:2005/10/07(金) 20:38:31
>768
北条司のシティハンターの続編だっけ?
アニメちょっと見たけど、秘密と設定は少し似てたよ。
若い娘といちゃいちゃするかは知らないけど、裸で抱き合ってるシーンでキモかった。
771無名草子さん:2005/10/07(金) 21:45:33
憑依が描かれれば
「秘密」に似てるという発想自体が
おかしいと思うが。
772無名草子さん:2005/10/07(金) 21:56:06
ハゲド
似てるとか似てないじゃないよね
773無名草子さん:2005/10/07(金) 22:56:49
白夜行より手紙を山田孝之で見たい。
そっちのが良い感じになりそう。
774無名草子さん:2005/10/07(金) 23:25:46
>>773
公園で子供が苛められるのを見てショックを受ける父親役を彼が?
DQNドラマ以下の世界観だ。
775無名草子さん:2005/10/09(日) 23:05:01
東野作品で、非おすすめは?

自分にとっては殺人の門が糞だった。
776無名草子さん:2005/10/10(月) 06:40:25
>>775
苦手なのは手紙と殺人の門。

けど、糞って・・・、あんた、ナニ様?
777無名草子さん:2005/10/10(月) 07:37:18
金払って買った本が本当につまらくて糞ぐらい言いたくなるときもある
778無名草子さん:2005/10/10(月) 11:19:58
>>777
糞という字はチラシの裏に書いて
ここでは、つまらんと感じた部分を具体的に表せばいいのでは?
糞だけじゃ、単なる叩きにしか見えん。
779無名草子さん:2005/10/10(月) 12:04:27
>>775
秘密とトキオ。つまらん。
780無名草子さん:2005/10/10(月) 12:28:54
殺人の門がつまらなかったのは同意だが、確かに糞はないな。
殺人の門、序盤の雰囲気はよかったのに、中盤からはほとんど漫画。
闇のある人間を描きたかったんだろうけど、
その人物はほとんど運で切り抜けてるだけにしか見えないし、
特別頭が良さそうにも思えなかった。
それと、主人公や周りの人間が馬鹿ばっかりで腹が立った。
781無名草子さん:2005/10/10(月) 15:27:47
>>778
2ちゃんに何を求めてるんだよw
782無名草子さん:2005/10/10(月) 15:53:45
「さまよう刃」も主人公が東野自身がモデルになってるようで
なんか読んでてだんだん笑えてきた
783無名草子さん:2005/10/10(月) 18:09:05
>>782
さまよう刃が面白くないのは
東野が、主人公とは掛け離れた位置にいるからだとオモタが。
784無名草子さん:2005/10/10(月) 18:18:27
>>780
実話を元にした内容だから
>運で切り抜けてるだけにしか見えないし
とは思わなかった。
悪賢けりゃいいわけだから、頭の良さに対する捉え方も
違ったものがあった。
けど、主人公があれじゃ、どうにもならんとオモタ。
785まる:2005/10/10(月) 18:58:19
白夜行をもう一回読み直したけどやっぱり西本長女は鬼だと思った。
786無名草子さん:2005/10/11(火) 08:12:36
>>785
西本長女って?女官って意味で使った?
にしても、意味不明だが。
787無名草子さん:2005/10/11(火) 17:51:13
すんまソン。西本(旧姓の旧姓)さん家は一人っ子だから長女はいらなかったっすね。
788無名草子さん:2005/10/15(土) 18:24:17
○木09「白夜行」原作東野圭吾 P石丸彰彦
 綾瀬はるか 山田孝之 渡部篤朗 麻生祐未 田中幸太郎 武田鉄矢

マジ?
789無名草子さん:2005/10/15(土) 19:06:49
>>788
終盤に綾瀬の裸が見れるね
790無名草子さん:2005/10/15(土) 19:46:11
小粒な桐原だなw
雪穂も…アーモンドアイはどこいったのだ。
791無名草子さん:2005/10/16(日) 02:06:56
山田孝之の欝な感じはイメージ通りかも。
雪穂は合う女優いるのか?
792無名草子さん:2005/10/16(日) 02:23:31
山田と渡部はいい。
793無名草子さん:2005/10/16(日) 19:22:40
>>788
なんとも香ばしいキャストだ。
794無名草子さん:2005/10/16(日) 19:29:40
現在41歳の麻生祐未が綾瀬の成長後の雪穂をやるんですか?
795無名草子さん:2005/10/16(日) 19:33:26
田中幸太朗は篠塚一成かな
麻生が雪穂やるのはキツイだろ
以前稲森いずみとかと出てたドラマ見たけどシワシワだったぞ
796無名草子さん:2005/10/16(日) 20:04:47
>>795
田中幸太朗=園村友彦という印象
たしかに麻生は雪穂のイメージ湧かない。むしろ西口奈美江
797無名草子さん:2005/10/16(日) 20:13:06
セカチューみたいに成長後の二人いらないって言われそう。
渡部と山田似てないよね?
798無名草子さん:2005/10/16(日) 20:27:00
>>796
そっか、大阪篇のキャストだけが出ていて
麻生祐未が西口奈美江、笹垣を渡部篤朗って可能性もあるよね。
麻生祐未なら、仮面を被った良家の奥様役や
青山の高級ブティック経営者が似合いそうだと思ったけど
20代半ばから30歳というのは、確かにちょっと苦しいかも。
799無名草子さん:2005/10/16(日) 22:00:18
山田孝之→渡部かどうかは分からんよ。
キャストは追加されるしさ。
渡部は桐原じゃないかも。
山田が桐原っていうのはなかなか良いと思う。
800無名草子さん:2005/10/16(日) 22:23:30
田中幸太朗は今更高校生役をやるだろうかって気もするが。
武田は亮司の父親か笹垣しかなさそう。
ただでさえ登場人物多いんだからドラマ用の役なんぞ増やすなよ。
801無名草子さん:2005/10/16(日) 22:24:07
桐原役なら山田が大阪弁しゃべるってことか
802無名草子さん:2005/10/16(日) 22:26:36
公式あぼーんしてるね

テレビ局はどこ?朝日の金曜深夜だったら、うち観れないよ…
803無名草子さん:2005/10/16(日) 22:43:38
TBSみたいだよ。木9だって。
804無名草子さん:2005/10/16(日) 22:53:55
ブラザー☆ビートの後か。
あんな糞ドラマさっさと終わってしまえw
805無名草子さん:2005/10/16(日) 22:57:44
渡部が何役か分かんないけど、
山田・渡部・武田はいいよ。
雰囲気的にも演技的にも。
やっぱり雪穂が綾瀬はるかっていうのが何か違う。
806無名草子さん:2005/10/16(日) 23:04:24
テレビは殆ど見ないから
mixiで雪穂役に綾瀬はるかっていう記事を見て
検索をかけてみた。
画像から判断する分には、何の抵抗もなかったな。
万人を満足させるキャスティングなんて不可能だから
イヤな人は別の機会に期待するということで諦めれば?
807無名草子さん:2005/10/16(日) 23:42:11
山田OKで綾瀬×が多いのは
東野関係スレは女で占められてるってことか?
男なら決まったことにグチャグチャと言わんと思うが。
808無名草子さん:2005/10/16(日) 23:44:29
なんだ、このスレ女が多いの?
男ばっかりだと思ってたw
809無名草子さん:2005/10/16(日) 23:46:51
>>808
いや、俺もそう思ってたけど
本スレでキャスト批判やめれってレスが出たら
ここで愚痴り始めるし
綾瀬の粘着叩きなら女なのかな?と。

810無名草子さん:2005/10/17(月) 00:30:04
男でもアリなのはせめて山田と渡部だよ。綾瀬は有り得ない。
811無名草子さん:2005/10/17(月) 00:32:55
綾瀬はるかはセカチューのイメージが強すぎるのでは?
つーか決まりなのかドラマ化は。
脚色の仕方にかかってんね。
812無名草子さん:2005/10/17(月) 00:38:37
最近は女の方がサバサバしていて、
男がウジウジしているもんだ。
粘着叩きだからと言って女とは限らん。
813無名草子さん:2005/10/17(月) 00:43:37
>>811
最初に情報出した人の生業は芸能マネージャー。
別の人も、綾瀬のスケジュールは押さえられていると書いていた。
mixiはネタが少ないから2chのドラマ板よりは信用できそうだが
公式発表がない限りは、確定情報にならんだろうな。
814無名草子さん:2005/10/17(月) 08:35:19
子役中心になるのかな。ドラマ化にはビックリ。
舞台成功で気をよくしたのかな、東野さんも。
815無名草子さん:2005/10/17(月) 09:28:50
>>814
叩きにはもっと知恵を使った方がいいとオモ
816無名草子さん:2005/10/17(月) 22:08:13
815意味不明。
で、ドラマ化・キャストは決定なの?
自分は数少ない楽しみ派だ。トキオよりはマシだと信じてるから。
817無名草子さん:2005/10/17(月) 22:29:23
公式があぼーんしてるんだけど、もう復活しないのかな?
818無名草子さん:2005/10/17(月) 22:42:41
>>816
なんでも皮肉や嫌味だと思っちゃう人がいるってことだよ
819無名草子さん:2005/10/17(月) 23:37:36
関西弁でやると思う?
820無名草子さん:2005/10/17(月) 23:47:44
山田孝之は関西弁演技してるの見たことある。
おれは(大阪ではないが)関西出身だけど、
違和感無かったし上手かった。
渡部篤郎は瀬戸内弁しか聞いたことないけど器用そうだしいけると思う。
舞台が大阪じゃなきゃ意味がないと思うからそこまでは変えないで欲しい。
821無名草子さん:2005/10/18(火) 00:39:16
俺が想像する桐原と雪穂のイメージはとにかく眼が鋭い(一瞬ヤンキーみたいにするどい)事です。このキャストで演じられるのかな?
822無名草子さん:2005/10/18(火) 01:05:42
そこは役者だからw
綾瀬はるかの芝居見たことないから知らないんだけどさ。
823無名草子さん:2005/10/18(火) 01:19:46
>>820
そこは譲らないと思うけど。
浪花少年探偵団のオファーを断り続けたのは
舞台が大阪ではなかったから
という事が、どこだかは忘れたけど、書かれてたから。

824無名草子さん:2005/10/18(火) 01:26:44
>>816
横だけど、順序が違うって事では?
舞台初日以前にドラマ化決定の話が出てたから。
825無名草子さん:2005/10/18(火) 02:12:16
ドラマにそこまで求めてるの?ドラマって11回も続くんだよ?
しかも東野圭吾ファンだけでなく万人受けするように作らなくちゃいけないのに
826無名草子さん:2005/10/18(火) 02:48:08
>>825
公式発表もされてないキャストを見て批判を繰り返す奴は痛いが
万人受けなんていう詭弁を弄してageるあんたも、相当ヤヴァイと思う。
827無名草子さん:2005/10/18(火) 06:15:11
アーモンドアイは、CGにするのかな。少林サッカーみたいに
CGで目から炎出すとか…
関西弁より瞳に拘って欲しい。
828無名草子さん:2005/10/18(火) 06:32:01
>>827
アビシニアンの目を使った合成画像にするらしい<アーモンドアイ
829無名草子さん:2005/10/18(火) 18:18:37
俺は通路のダンボールに「日通」って入ってればあとは何でもいいや
830無名草子さん:2005/10/18(火) 19:40:17
ドラマ化するならどれが望ましいですか?
@小説どおり時系列に小5〜30歳前後までを描くか、
 大学生を基点に過去・現在を往還させるか。
A質屋殺しをメインにして他の事件の多くをを割愛するか、
 全ての事件を取り込むか。
B二人の接点ないし絆を抽象的に描くか、濃密に描くか。

ドラマでは表現できない部分もあるし、数十人も登場させら
れない。原作に忠実であるほどドラマとしては面白くないと
いうことが多い。キャストへの注文が多いが脚本・演出がよ
り重要なのかもしれない。普通に作ったとして「砂の器」が
イメージとして近いかな。
831無名草子さん:2005/10/18(火) 20:19:57
というか、原作って、桐原の心理描写余りないよね。出番も少ないし。
無理に作ると謎の面白さなくなるし。
832無名草子さん:2005/10/18(火) 20:25:35
>>831
>心理描写余りないよね
あまりじゃなくて、無いでそ。
833無名草子さん:2005/10/18(火) 21:59:01
山田孝之もよくこんな役やるな…。
役者にとっては魅力的かも知れないが。
834無名草子さん:2005/10/18(火) 22:18:40
>>833
屋上屋を架すの好見本だな、そのレス。
835無名草子さん:2005/10/18(火) 22:41:30
たしかに好感度下がりそうな役かもw
836無名草子さん:2005/10/18(火) 23:42:19
>832
ドラマにすると妙なトラウマ描写とか
変なモノローグがいっぱいの悪寒
837無名草子さん:2005/10/19(水) 03:31:44
>>836
何となく感受性豊かな桐原が出来上がりそう。
やだな・・・。
838無名草子さん:2005/10/19(水) 05:09:38
東野関連のスレに来るようになったのは最近の事だけど
「トキオ」のドラマ化の時も、いやだいやだが相次ぐ感じだったの?
839無名草子さん:2005/10/19(水) 09:23:48
白夜行楽しみなんだが…。
山田孝之・渡部篤郎・麻生祐未・武田鉄也ってみんな演技上手いよ。
綾瀬はよく知らないので何とも言えないけど。
840無名草子さん:2005/10/19(水) 20:53:34
>>839
ハゲド
俺も綾瀬はよく知らんが、起用するにはそれなりのものがあるのだろうし
1月を楽しみに待ちたいと思ってる。
841無名草子さん:2005/10/19(水) 21:42:30
>>837
こんな桐腹は嫌だ。
・よく喋るさんまのような桐
・意外に人懐こい桐
・繊細で傷つきやすい桐
842無名草子さん:2005/10/19(水) 21:48:16
>>841
ミス板東野圭吾 Part20の33番?
全然面白くないんだが。
843無名草子さん:2005/10/19(水) 22:24:30
噂のキャストなら亮司を山田→渡部にするのではなく、
渡部=今枝 武田鉄=笹垣 にして両者を元上司・部下
の関係にして探っていく展開の方を望む。
30歳前後は人かえてまで無理にやると失敗しそう
844無名草子さん:2005/10/19(水) 22:59:24
>>843
たぶんそれで行くと思う。
845無名草子さん:2005/10/20(木) 13:00:58
えっ?武田鉄矢って、質屋主人の役じゃないの?
「雪穂ちゃーん・・ハァハァ。ムフフフ・・・・おじちゃんと、いいことしようね・・・ハァハァ」
846無名草子さん:2005/10/20(木) 21:27:42
この板はネタバレ禁止じゃないけど
ナンだかなー。
847無名草子さん:2005/10/20(木) 23:33:45
武田は笹垣だとオモ
桐原って最後30才だろ 渡部っていくつだ?探偵じゃ?
でもそうすっと麻生の役がわからんが・・・
あきらかに綾瀬は違うだろwミスキャスト 顔は置いといて、演技と声がダメだ
綾瀬が主役みたいだが雪穂の視点で描くのか?
848無名草子さん:2005/10/21(金) 01:21:21
武田は通路のダンボール箱役
849無名草子さん:2005/10/21(金) 02:20:11
ケーキ屋に事情聴取に行った時に奥の方でケーキ作ってるパティシエ役だといいな。
配役の妙って感じ。
850無名草子さん:2005/10/21(金) 11:22:01
亮司側を細かく描写した方が視聴者の心は掴めるよな。
851無名草子さん:2005/10/21(金) 19:39:01
>>850
亮司がいろいろやらかしてるのを客観的に視聴者に見せるのがいいかな
なんか24みたいな分割画面でやるってのは?亮司、雪穂、刑事、探偵とか
だめか・・・スマヌorz
852無名草子さん:2005/10/21(金) 20:54:22
>>850 同感。
雪穂は遮二無二になっている姿は想像できないし見たくない。
亮司は描写はなくても無茶苦茶してる姿が目に見えるように
想像できる。「MUGEN」とダンス部中心でいいんじゃないかな。
しかし、二人の接点が全くなしでドラマとして成立するのだろうか?
853無名草子さん:2005/10/22(土) 18:57:41
854無名草子さん:2005/10/22(土) 19:06:39
この人の最大の傑作はやっぱ「秘密」だよなあ。
平易な文章だから読みやすいし。
ものすごい嫌悪感もつひとがいることもよくわかるし
読み間違えている人もいるので、読んだ後にバトルできる。
まあいろいろ解釈できるからなんだけど
違う人の意見に感動させられることもある。
855無名草子さん:2005/10/22(土) 22:29:55
なんか男二人と女一人のごちゃごちゃしたやつ(パラレルなんとか?)と秘密と百夜行の3冊しか読んだ事の無い漏れも、
やっぱり秘密だと思うな。
最初の奴はいくらエンタメでも、ストーリーに必死で一杯一杯で、後の2冊に比べてあまりにプアー。
白夜行はちょっと頑張って無理しすぎたな、てな感じ。
秘密はちょうど身の丈。
あの哀しさは絶品だと思う。
856無名草子さん:2005/10/22(土) 22:35:15
山田孝之ってドラゴンヘッドの狂った役やってた人?
なら期待。
綾瀬はるかは知らん。
857無名草子さん:2005/10/22(土) 22:48:52
>>856
そう。
最近はやっぱ電車男か。
上手いと思う、結構。
綾瀬は赤い運命のリメークでしか見たことないが…。
下手じゃないかも知れないけど確かに雪穂にはミスキャスト。

時生はおれも意外と好き。
正直泣くってのは分かんないが。
858無名草子さん:2005/10/22(土) 22:57:49
秘密いいよなー
859無名草子さん:2005/10/23(日) 03:31:09
>>856
凄かった、あの演技は。
だから同じ理由で、期待できる、とオモタ。
860無名草子さん:2005/10/23(日) 08:35:37
舞台版の白夜行も怖いもの見たさで観ておきたかったw
柿の種の眼の雪穂…
861無名草子さん:2005/10/23(日) 09:10:41
>852
二人の接点ないから、モノローグ全開では?
862無名草子さん:2005/10/23(日) 19:45:04
>>861
芸術祭参加作品ならいざ知らず
それは、ないだろ。
原作に拘らなきゃそれなりのドラマになるさ。

863無名草子さん:2005/10/23(日) 22:40:16
なんで公式潰れてんの?鯖代払ってなかったの?w
864無名草子さん:2005/10/23(日) 22:44:43
>>863
そうなんじゃね?
管理人がフケてるから、トラブルがあって更新できなかった
ってことだと思う。
865無名草子さん:2005/10/25(火) 01:17:51
>821
俺が想像する桐原と雪穂のイメージはとにかく眼が鋭い

桐原:お塩先生
雪穂:矢田ちゃん

まんざらでもなくね?
866無名草子さん:2005/10/25(火) 04:13:27
>>865
'先生'に'ちゃん'て、キモイ奴だな、お前。
867無名草子さん:2005/10/25(火) 06:49:54
本当にドラマ化するのか。ガセかと思ってた。金曜10なんだね。ふぅ。
868無名草子さん:2005/10/25(火) 07:45:08
>>867
わざわざageて釣らなくても・・・
869無名草子さん:2005/10/25(火) 07:49:44
金曜10って黒皮の手帳の時間帯?
ならこの作品のドラマ化ってありえる
自分で配役できるなら桐原→窪塚
雪穂は・・・ むずかいしいな
石原さとみ かな
870無名草子さん:2005/10/25(火) 08:41:52
>>869
時間帯も配役も決まってるのに
何で喪舞の妄想や占いを聞かねばならんのだ?
871無名草子さん:2005/10/25(火) 09:38:18
桐原:ボクシングの徳山
雪穂:ソニン
872無名草子さん:2005/10/25(火) 10:59:14
キャラ話ばっか
ほんと女の多いスレだ
873無名草子さん:2005/10/25(火) 15:33:14
>>872
書籍関連板はどこでも女が多いだろ

874無名草子さん:2005/10/25(火) 15:56:12
喪舞何様?というような評論をぶちかますのが男。
キャストネタと手紙萌えが女。
875無名草子さん:2005/10/25(火) 19:53:06
別に女だとは思わないが、キャストネタはいいかげんつまらないからやめて欲しいと思う
876無名草子さん:2005/10/25(火) 20:40:13
>>875
ハゲド
けど、それは虚しい願いかもしれない。
ゴキブリの如き生命力があるらしく
駆除しても駆除しても湧き出てくるキャストネタ好き。
877無名草子さん:2005/10/26(水) 11:22:33
怪笑小説読んだ。
「あるジーサンに線香を」がすごい切なかったんだが、
これって笑うところあった?
これは長編にしてもらいたかった。
878無名草子さん:2005/10/26(水) 17:36:14
>>877
タイトルじゃね?
879無名草子さん:2005/10/26(水) 18:08:01
つーか、怪笑で、本当に笑えるのは超たぬき理論だけのような・・・
他はどれも、その滑稽さが悲しい・切ない作品だったと思う。
880無名草子さん:2005/10/26(水) 20:21:37
綾瀬はるかが主演ってマジ?
881無名草子さん:2005/10/26(水) 20:42:13
>>880
TBSの広報担当に問い合わせれば?
ここは書籍板でキャストネタを楽しむ場所ではない。
882無名草子さん:2005/10/28(金) 01:41:46
今日変身を読んだけど、なんだか薄い。
皆さん推薦の秘密に挑戦してみます。
883無名草子さん:2005/10/28(金) 02:41:40
>>882
過剰な期待はよせない方がいいぜ
884無名草子さん:2005/10/28(金) 03:14:15
やっと図書館で借りられた白夜行を読み終わりました。
雪穂、怖いですね。

次は幻夜を借りてこなければ。
885無名草子さん:2005/10/28(金) 03:43:58
ドラマの中の綾瀬 http://ikkoku.moo.jp/joyful/img/34.jpg
886無名草子さん:2005/10/28(金) 08:54:04
>>885
その子で白夜行やれるの?
887無名草子さん:2005/10/28(金) 09:39:47
>>886
やれなくてもお前に迷惑は掛からんだろ。
888無名草子さん:2005/10/28(金) 11:25:06
亮司役は山田孝之!
889無名草子さん:2005/10/28(金) 19:31:32
>>888
違うよ
田中幸太郎って人で決定してるらしいよ
890無名草子さん:2005/10/28(金) 20:03:43
>>889
ショボイ釣りだな。
891無名草子さん:2005/10/28(金) 20:41:33
キャストにいちいち文句言ってる女どもキモすぎ
892無名草子さん:2005/10/28(金) 23:03:07
>>891
mixiの東野コミュを覗いたら
そんな事言えなくなる。
男も女も揃ってキャストネタを楽しんでる。
893無名草子さん:2005/10/28(金) 23:09:59
きもちわるい
894無名草子さん:2005/10/29(土) 06:56:25
キャストネタが好きなのは性別関係ないと思うのですが、
以前どなたかが書き込んでいたように、別にスレ立ててそこでやってもらえませんか?
それくらい需要があると思うので。
芸能関係はそちらでお願いして、ここは書籍に絞りませんか?
895無名草子さん:2005/10/29(土) 07:43:39
mixiは匿名じゃないから本音を言い辛い
896無名草子さん:2005/10/29(土) 08:34:48
タッキーとふかきょんで決まりです
20%とれます
キャストネタ云々言うなら
なんか話題提供してヨねそこの人ぉ^^
897無名草子さん:2005/10/29(土) 12:10:14
関係者は友達 ◆6hTciQSgGw :2005/10/29(土) 01:24:41 ID:izzsQwI1
お久しぶりです!!
もう出ている情報ですけど、TBSの木曜9時は綾瀬はるかちゃんと山田孝之くんの「白夜行」だそうです。
あと渡部篤郎さんも出るって聞きました。
ほかはまだわかりません。
またわかったらできる範囲でお知らせしま〜す。


898無名草子さん:2005/10/29(土) 14:36:11
>>896
このスレに釣り氏はいらん。

899無名草子さん:2005/10/30(日) 18:05:36
キャストネタはドラマ板でやれ
900無名草子さん:2005/11/04(金) 06:28:47
“セカチュー”山田&綾瀬コンビが「白夜行」で再タッグ!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005110403.html

カッシー確定
901無名草子さん:2005/11/04(金) 13:31:07
究極のラブストーリーに仕上げたいって・・・なんかちょっと違うような。

902無名草子さん:2005/11/04(金) 13:41:37
脚本や企画意図を汲んだ上でOK出したんなら見てみようかな。
903無名草子さん:2005/11/04(金) 13:42:10
容疑者Xの献身は読む価値(値段と比べて)ありますか?
904無名草子さん:2005/11/04(金) 13:48:06
>>903
人それぞれ。
でも、そんな事をわざわざ尋ねる君は、文庫落ちを待った方がいいと思う。
905無名草子さん:2005/11/04(金) 15:26:02
東野ヲタって女が多い?
なんかヒステリーな奴多そう。
906無名草子さん:2005/11/04(金) 15:41:42
>>905
最近、そういう言い方の奴が多いな。
気に入らないレスは全て女と決め付けたがる。
907無名草子さん:2005/11/04(金) 15:47:36
まあブログとかで東野ヲタ公言してるのは女が多いかもな。
908無名草子さん:2005/11/04(金) 16:57:51
ヲタはほぼ全員、デブス・メガネなのがすごいな。
本読みながら菓子ばっか食ってるからだろうが
男には見向きもされんから余計に東野に傾倒する。

909無名草子さん:2005/11/05(土) 11:14:51
講演とかの催しものに来てるヲタ女はマジで無気味。
着てるものもダサいし、体型は(ry
910無名草子さん:2005/11/05(土) 20:04:54
さっさとドラマ板の痛いマンコ達をこっちに連れ戻せよ
911無名草子さん:2005/11/05(土) 20:18:01
>>910
一般書籍板もドラマ板もミス板も、みんな痛いマンコ達のすくつですよ。
912無名草子さん:2005/11/07(月) 01:48:57
幻夜の文庫化ってまだ?
913無名草子さん:2005/11/07(月) 01:59:41
まだまだでしょ
914無名草子さん:2005/11/07(月) 13:09:20
>>912
分冊にでもなったら、ハードカバーと変わらん値段になると思うが。
915無名草子さん:2005/11/07(月) 19:02:53
>>914
そうか・・・買ってくるかな
916無名草子さん:2005/11/08(火) 16:39:37
幻夜、読了。
白夜行に続いて、女ってのは怖いね・・・
917無名草子さん:2005/11/08(火) 22:38:47
光瑠やべえ…
918無名草子さん:2005/11/08(火) 23:52:15
age
919無名草子さん :2005/11/10(木) 05:54:47
ドラマも映画も原作に勝てるわけないのに…
作者自身そう書いてる話があるのに何故やる?
さっき読み返した「変身」が好きな漏れ…いいよね?
920無名草子さん:2005/11/10(木) 15:26:41
物事がよくわかってないやつだな。
映像と活字は別物だ。
それぞれに駄作秀作はあるが、両者を比べて勝ち負けなんてナンセンス。
もし高校生になってるのならそれぐらいは理解出来ないとな。
921無名草子さん:2005/11/10(木) 23:17:09
>>877
アルジャーノン
922無名草子さん:2005/11/10(木) 23:39:33
>>921
何をいまさら
923無名草子さん:2005/11/11(金) 03:03:47
俺は白夜行の文庫化知らずにハードカバーの中古800円で買った
本屋行ったら文庫あってショック受けたな
924無名草子さん:2005/11/11(金) 08:51:22
>>923
白夜行は3年前に文庫になってるけどな。
925無名草子さん:2005/11/11(金) 13:30:55
公式潰れてるから情報入らないなぁ…。

そういや、先月末ぐらいに探偵倶楽部とかいう文庫見つけた。
これって昔からあったっけ?
926無名草子さん:2005/11/11(金) 14:15:54
>>925
かなり昔からあった。
927無名草子さん:2005/11/12(土) 03:23:53
どんくらいのペースで文庫落ちするか分かってもいいもんだが・・・
てか、ちょっとググればすぐ分かる
928無名草子さん:2005/11/12(土) 08:37:41
>>927
文庫化のペースは各社で違うでしょ。

タイトルが変わった探偵倶楽部の二次文庫化なんか
流れがわからない人の方が多いと思う。
929無名草子さん:2005/11/12(土) 10:34:13
腐れマンコのスレ晒しage
930無名草子さん:2005/11/13(日) 16:38:50
超映画批評 東野圭吾の『変身』
http://movie.maeda-y.com/movie/00633.htm
931無名草子さん:2005/11/13(日) 17:11:35
>>930
映画は見てないけど、ただ叩くだけの批評家は痛々しい
932無名草子さん:2005/11/13(日) 17:21:21
上映館も少なそうな映画を
そこまで酷評してやるな、
って感じはするな。
933無名草子さん:2005/11/13(日) 18:53:48
原作によっぽど思い入れがあるんでしょ
934無名草子さん:2005/11/14(月) 18:22:14
週刊新潮の連載「使命と魂のリミット」は
「次号完結」だそうだ。
つまり今週木曜日発売号が最終回。

現在発売号で、たいへん感動的なシーンがあり、
たぶんこれが一番のクライマックスということなのでしょう。
全体を論ずれば、ちょっと甘いかな、というところも
あったけど、なかなかの感動作でした。
(まだ最終回があるけどね。)
約1年間、楽しませていただきました。
935無名草子さん:2005/11/16(水) 23:12:57
定期age
936無名草子さん:2005/11/16(水) 23:18:33
チンポほいやさぁ!!チンポほいやさぁ!!
937無名草子さん:2005/11/17(木) 00:36:55
白夜行より幻夜のほうがドラマ向きだと思うのだが

好きな作品に白夜行を一番にあげる人 理由は何ですか?
幻夜とどこが違うのかな?聞いてみたいぞ

幻夜と白夜行どっちが長い小説?
ハードカバーだとわかんなくて
けっこう時間かかったから文字数同じぐらいかな?
938無名草子さん:2005/11/17(木) 00:48:02
>>937
>ハードカバーだとわかんなくて
ハードカバー同士なら一目瞭然だと思うが。
白夜行が文庫、幻夜だけハードカバーって意味?

どっちがドラマ向けかわからない。
これまでは、どっちもドラマ向けではないと思って来たから。
939無名草子さん:2005/11/17(木) 08:19:55
伏線を拾っていかないといけない作品だから、映像化は不向きかも。
そんなに一生懸命見ないような気がする。
本なら後でパラパラと戻れるから、見落としていてもそれなりに合点がいくが、
ドラマだと、そんなシーンあったっけ?で終わる。

幻夜は白夜行の補完だと思っているので、白夜行の方が好きだ。
940無名草子さん:2005/11/18(金) 23:36:56
>>937
幻夜のほうがずっと映像化しやすいでしょうね。
白夜夜は時間の経過が長いし、
二人が接しないから、
erみたいになっていしまう。

941無名草子さん:2005/11/19(土) 00:33:15
今日始めて白夜行ドラマ用の絵写真を見た
綾瀬はるかと山田孝之が裸で神妙な赴きで前を向いてる写真
今日の読売新聞朝刊ね 白夜行の本の紹介のところに載ってる
942無名草子さん:2005/11/19(土) 00:57:03
それ文庫の帯になってるよ
943無名草子さん:2005/11/19(土) 08:52:27
そそうすか
944無名草子さん:2005/11/19(土) 09:06:49
昨日、変身読んでました。今朝知ったけど今日公開なんやな。
945無名草子さん:2005/11/21(月) 22:23:10
俺はわざわざ帯がないほうを買った
946無名草子さん:2005/11/22(火) 13:23:19

白夜行&幻夜専用のスレッドあったよね?
947無名草子さん:2005/11/22(火) 13:56:13
>>946
みつからなかった。落ちたのかも?

関係ないがさっきFMで流れていたレミオロメンの粉雪
これ1gの曲だけど白夜行にこそ使って欲しい
948無名草子さん:2005/11/22(火) 14:25:46
ミステリ板にあったんだった。落ちてます。
949無名草子さん:2005/11/23(水) 03:19:01
ブログの宣伝をさせてください。ごった煮な上にアフリブログですが、
やっと三週間たちました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kyotendochi

最近白夜行などなどを購入したばかりですが、よろしくお願いします。
950 :2005/11/23(水) 06:58:57
「秘密」ではとてもとても感動なんかできないんだけど・・・
男の俺は思い切り主人公に感情移入しちゃって,読後は嫌悪感でいっぱいになります
逆に女だと好きになる人が多そう
いずれにせよ,優秀な作品であるとは思いますが!
951無名草子さん:2005/11/23(水) 07:15:23
>>950
俺はラストの相手がなんともいえないくらいにしっくりいかないな
まだ読んでない人がいるかもしれないから詳しくいいたいのは我慢するけど
952950:2005/11/23(水) 09:01:54
あ〜思い出したらムズムズしてきた.
読まなきゃ良かった.だれか記憶を消してくれ
953無名草子さん:2005/11/23(水) 09:10:42
2chてブログの宣伝とは豪気な人だ。
954無名草子さん:2005/11/23(水) 09:15:56
>>952
ほんとに一歩間違ったらただの胸糞だったよな
955無名草子さん:2005/11/23(水) 13:31:40
秘密はラストのためだけの小説。
中盤だらだら面倒だよ。
956無名草子さん:2005/11/23(水) 16:09:06
東野作品 最初に白夜行 次に幻夜 次に手紙
読みました
そんで宿命読んだんです
なんか? でした 初めの3本がよすぎなのでしょうか?
他の作品もあまり期待しない方がいい?
ちなみに今 変身読んでます
957無名草子さん:2005/11/23(水) 17:36:11
秘密がそこまで酷い作品とは思わなかったな。
直子は、これからが辛いのだろうと思うが…。
958無名草子さん:2005/11/23(水) 20:10:12
白夜行に帯ついてた
山田と綾瀬が裸で水に入ってるやつ
なんじゃありゃww
959無名草子さん:2005/11/23(水) 22:39:20
>>956
ここのスレ最初から読んで参考にして。
新刊の『容疑者Xの献身』はいいと思うぞ。
960無名草子さん:2005/11/24(木) 00:32:12
>>956
「変身」はどうよ?
俺はこの人の作品で一番好きだなぁ
961無名草子さん:2005/11/24(木) 08:52:49
>>957
中の人が直子のままだったら運転手に複雑な事情があったにせよ、彼の血はつながってない息子と結婚するか?
そこは中の人がもなみだったとしても納得いかないけどね
もしかしたら最後の結婚するシーンはいらないかも
962ルナマリア:2005/11/24(木) 09:57:07
手紙よんじゃったらほかは読むきしないよね。最高傑作の代名詞というか。
963無名草子さん:2005/11/24(木) 11:21:07
>>961
>彼の血はつながってない息子と結婚するか?
なぜそんなことが気になるのかが分からない。
むしろ、そうした関係じゃなければ、結婚に至らなかったと思うが。
964無名草子さん:2005/11/24(木) 13:37:32
>>962
お前だけだろ、そんなの。
965無名草子さん:2005/11/24(木) 14:39:24
手紙はかなり評価がわれると思う
966無名草子さん:2005/11/24(木) 18:13:03
そのコテハンはメンヘラーでしょ?
そっとしておいてやれ。
967無名草子さん:2005/11/24(木) 18:31:55
このスレ「無名草子さん」大杉
968無名草子さん:2005/11/24(木) 18:48:34
>>967
一般書籍板はコテハン推奨
なんて話は聴かないが
969無名草子さん:2005/11/24(木) 20:27:22
ネタをネタと
いちいち説明しないと分からないのか
970無名草子さん:2005/11/25(金) 00:15:19
>>952
つ バイテック社の記憶改変装置。
971無名草子さん:2005/11/25(金) 08:12:07
>>970
なんだっけ?それ。
超殺人事件?
972無名草子さん:2005/11/25(金) 13:40:45
>>971
パラレルワールド・ラブストーリー
973無名草子さん:2005/11/26(土) 15:19:42
容疑者Xの献身って靖子の娘の自殺未遂後が何も書かれていないね。
この子の苦悩をもっと描いて欲しかった。
974無名草子さん:2005/11/26(土) 15:44:20
>>973
色々な考え方があると思うが
ベタな感情を書き込まないで、
読者の判断に委ねるところが
東野の良さだと、俺は感じている。
975無名草子さん:2005/11/27(日) 12:07:26
「秘密」今読み終わった……
やべえ……
感情移入し過ぎて読んだから、何ともいえん気持ちだ……
今まででは「白夜行」がオレの中で1番心に残ってるが、
「秘密」もかなり心に残りそうだ……
いや、後味の悪さや、どうにもならない切なさ等色々な意味で。
勿論、素晴らしい作品だが……
ああああああって叫びたくなる。
誰か同じ気持ちの人いる?読んだ後に、東野に「どうにかしてくれ!」
って思ったのは初めてだ。それぐらい心に残った。
「白夜行」でもここまでは心に残らなかったな、たぶん。
どうにかしてくれえ!
976無名草子さん:2005/11/27(日) 14:45:46
( ´_ゝ`)
977無名草子さん:2005/11/27(日) 14:49:36
↑ブサイクだなw
あと、ちょっとキモいかも。
978無名草子さん:2005/11/27(日) 16:38:20
秘密は中盤が退屈。ラストのためだけの中盤。
979無名草子さん:2005/11/27(日) 17:07:05
>>978は感性が平凡。上からモノを言いたいだけの低能。
980無名草子さん:2005/11/27(日) 17:24:17
廃れたな、このスレ
次スレは要らないんじゃない?
981無名草子さん:2005/11/27(日) 17:24:54
>>979 人格攻撃こそ低能でしょう。
982無名草子さん:2005/11/27(日) 17:26:55
>>980
ミス板はネタバレ禁止だし
ここは残しておいた方がいいと思うが。
983無名草子さん:2005/11/27(日) 17:33:57
ミス板にもネタバレOKスレがあるよ
いつ消されるが知らないが。

あれが消されたらこっちで立てればいいと思う
984無名草子さん:2005/11/27(日) 17:50:51
>>983
板ルールに抵触しているスレだから
ないものとして扱った方がいいのでは?

985無名草子さん:2005/11/27(日) 19:34:53
>>979
様々な意見を受けいられない人は何かと「上からモノいわれてる」と感じてしまう劣等感所持人。
986無名草子さん:2005/11/27(日) 20:09:09
>>979の口ぶりが上からもの言いたいときのそれじゃないか?
987 :2005/11/28(月) 13:10:29
俺が平介なら自殺するよ.直子に呪いの遺書を書き遺して.
988無名草子さん:2005/11/28(月) 14:36:29
ありのままの自分として生きて行ける平介の方が
長い歳月で考えれば、幸せなのかもしれないと感じた。
989無名草子さん:2005/11/28(月) 14:41:01
白夜行読んでものすごい後味悪かったんですけどこの人のこんなんばっか?
990無名草子さん:2005/11/28(月) 15:50:06
>>989
はい。
991無名草子さん:2005/11/28(月) 21:46:12
>>990
うそつくな
992無名草子さん:2005/11/28(月) 22:17:17
あと少しでこのスレも終了か
次スレは要らないよね、糞スレだし
993無名草子さん:2005/11/29(火) 20:58:46
糞スレ梅
994無名草子さん:2005/11/29(火) 20:59:17
埋め
995無名草子さん:2005/11/29(火) 21:00:41
 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',.c、    ,c..、  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~
      ,!ヒ;;ノ _   ヒ;;_ノ    |  \ ゙ヽ、
      {D 、_,__,,   ○    ゙|   / /
      ゙ヽ、         ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~
996無名草子さん:2005/11/29(火) 21:02:30
産め
997無名草子さん:2005/11/29(火) 21:12:29
997
998無名草子さん:2005/11/29(火) 21:13:00
998
999無名草子さん:2005/11/29(火) 21:15:27
999
1000無名草子さん:2005/11/29(火) 21:15:58
1000キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。