新スレありがとー
1さん乙。
もう立たないかと思ったYO!
引き続きマターリいきましょう。
ウンコと浮浪者と馬鹿な利用者と馬鹿な図書館員の話はもうお腹一杯なので堪忍な。
>>5さん。
ウンコはともかく、残り2者の話は煽り勘弁にして
残したい思いです〜。
本を返し忘れてたら電話されたよ
コワカッタ
>8
どの位延滞してたんだ
10 :
無名草子さん:03/10/09 23:29
まぁ返し忘れてる方が悪いし。
11 :
無名草子さん:03/10/10 00:18
2週間で20冊借りられるトコもあるのね。
うちは5冊・・・。もっともそんなに
読めるのは定年後のジジイだけだろうが・・・
12 :
”管理”者代理:03/10/10 00:24
13 :
無名草子さん:03/10/10 00:27
うちは30冊。CDをまとめて借りたりする。
14 :
無名草子さん:03/10/10 00:28
>>11 ウチのとこは10冊だけど、
読めないからと延長する人結構いるみたい
16 :
無名草子さん:03/10/10 00:48
図書館のちょっと変わった「設備」ありましたら教えてください!!
聞いた話では、コーヒーがタダで飲めるなんてとこもあるようですが
>16
へぇーいいなぁ。でもコーヒー目当てに入り浸るやついそうだけど。
うちの図書館、なんにも特徴なくてつまらん。
18 :
無名草子さん:03/10/10 20:18
図書館のリサイクルフェア行ったことある?
雑誌とかあれば欲しいけど
ジャンルはどういうのが多いんだろう。
ウチの近所の場合は小説や児童書がメインでした。
図書館のものだけではなく、市民から寄贈?されたものも多かったらしいけど。
雑誌類は処分しちゃうと云うようなことを聞いたことがあるんですが実際はどうなんでしょう?
将棋が好きなんで出来れば新聞も欲しかったりするんだけどなあ
20 :
無名草子さん:03/10/10 20:35
うちのほうは一応まんべんなく出しますが、雑誌はないです。
「○○が欲しい!」と意気込んできたら、がっかりかもしれないけど
おもわぬ掘り出し物もありますので、お気軽に。
うちの所は雑誌もある。
週刊誌は無かったので、痛みの少ない月刊誌のみなのかなぁ?
>>11 うちんとこは、制限なかったなー何冊でもおk
漫画がとにかくいっぱいあって便利
>>16 野外にステージがあってたまーにライブしたりしてる、芝生が異様にいっぱい
>>18 昔の雑誌なら、欲しかったらどうぞみたいな感じでたまに入り口においてあったの見た
答えてくれた方、ありがとう。
近くの図書館で近日やるらしいので
目当ての雑誌や掘り出し物があったらラッキー位で行って見ます。
無料で入場無制限らしいから激しい争奪戦になるかも?
答えてくれた方、ありがとう。
近くの図書館で近日やるらしいので
目当ての雑誌や掘り出し物があったらラッキー位で行って見ます。
無料で入場無制限らしいから激しい争奪戦になるかも?
司書持ってるので図書館で働いて欲しいって話が来ました。
そこの図書館好きだったから喜んでOKしたんだけど、
結局何ヶ月も延期になった上予算がおりないとか言って
立ち消えになりました。×月からぜひ働いて下さいって感じで
言われたから他の仕事断ってこっちを取ったので、一言も謝罪
しない担当者にちょと殺意が芽生えたYO!
きんと予算が降りてから声かけろってのアホ!あ〜鬱だ。
書庫の本借りるとたまにかなり異臭がして読むのが辛い事が
あるけど何の匂いだろう…。
>>24 遅レスだけど…
なるべく早めに行った方がいい
開館直後から奪い合いスタートみたいな感じです
27 :
無名草子さん:03/10/11 20:44
広いねぇ・・・いいな
でもマンガないんだね、ちょっとつまらん
>>27
29 :
無名草子さん:03/10/11 21:09
漫画はあるよ。ライトノベルもけっこう充実してる。
30 :
無名草子さん:03/10/11 22:39
>>24 そう
>>26も言ってるように早めに言ったほうがいいかも。
うちのほうは事前申し込みなんだけど、申し込みの段階から
みなさん結構本気モードです。
31 :
無名草子さん:03/10/11 22:52
閉架になる基準は何なんですか?私の読みたい本を検索すると、いつも閉架の本ばっかり
なんですけど。
古いとか?
古いもののこともあるし、希少本のこともあります。
再入手不可の論文集なんかは閉架になることが多いと思うが。
広大なバックヤードを持っている図書館は、保存本と開架本を買うこともあるんだろうけど。
F市総合図書館さん、いつもお世話になってます。
蔵書が多くて本当にありがたい。
特に絶版ミステリが豊富なのには感謝してるYO!
出版業界振興のために、同じ作者2冊目からは買うようにしてます・・・
>出版業界振興のために、同じ作者2冊目からは買うようにしてます・・・
えらい!でも本当に欲しくなった本は買っちゃうなぁ。
36 :
無名草子さん:03/10/12 13:08
>31
ごく限られた利用者向けでスペースをとる本はほとんど閉架になります。
うちは大学図書館なのでそういうの多いです。
>>35 私も年間ベスト3クラスは買って手元に置いておきます。
あと本屋の店先であらすじに惹かれたやつも、
一期一会くさいので買っておきます。
>>26>>30 10時からフェアは開始らしくて
13時ごろ行ってみようかな?と余裕こいてました。
チラシ読んだら「先着順」ともあったので
殺伐とした状況を想定して早めに行く事にします。
教えてくれてありがとう。当日泣きを見ずにすみました。
39 :
無名草子さん:03/10/13 05:29
先日、図書館で本を借りようとしたところ、返却してない本があると言われた。
しかし、その本は他の本と一緒に確実に返却したものだった。
で、その旨を伝えた。
もう1度、自宅を探してください、と失礼なことを言われたが、でてくるわけがない。
さて、私はどうしたらいいのでしょうか?
こういった経験のある方います?
40 :
無名草子さん:03/10/13 05:44
>>39 昔返却ポストで返却した本が手続きされていなかった事があったけど
その本が所蔵されている図書館の書架からその本を探して窓口に持って行けばよろしい
>>39 あなたが嘘を言っているとは思わないけど、同じような事例では、99%返却していないですね。
この間は、返してもいない資料を絶対に返したと言い張って職員を猛烈に攻撃した婆さんがいました。
後になって家族が頭下げて返しにきました。
しかし、稀にシステムエラーでバーコードが通っていないことがあります。
だから、どうしても「間違いなく返した」と言われる場合には、当該書架を目で確認します。
こういうケースも確かにあるので、漏れの場合は
「大抵お忘れのようですが、稀にシステムエラーもあります」と説明します。
42 :
無名草子さん:03/10/13 08:42
>>41 ホントのことだから、困ってる。
それはいいとして、
図書館はこの先どうするのですか?
他のケースについても教えてください。
43 :
無名草子さん:03/10/13 09:45
>>39 自宅を調べてみたら、ちゃんとその本があったので、申し訳なく思ったことはある。
41ですが、
どうしようもない場合は不明図書で削除するしかありません。
うちのシステムは富士通のIliswingなんですが、直前の利用者までしか遡れません。
鯖の設定で、貸し出しログを溜め込むことは可能(なはず)なのですが、個人のプライバシーに
関わるので、うちの場合は溜めていません。
そういう事例が特定個人に対して1回〜2回程度なら、不明図書で落としてしまいますが、
その方が不利益を被ることは全くありません。
短期間に度重なるトラブルがあった場合は、確信犯を疑ってマークしますけど。
また、不明図書は、月1回の整理日に集中して点検します。もしもそのときに図書が出てきたら、
次回利用時にお詫びするしかありません。
そういうトラブルを回避したければ、手間でも返却時に端末の処理状況確認画面を
printscreenで印刷してもらいましょう。それが動かぬ証拠になります。
図書館側としても、マークしている人物の処理状況確認画面は印刷することがありえます。
そういえばこの前初めて図書館で本を借りたら、
借りた覚えの無い本まで貸し出し期限表に書いてあって
なんだろと思ったら返済期日が10年くらい前だった。
んでタイトルみたらニンギョウとなっていたから、
多分保育園のときにでも図書館バスで借りた本なのだろうと思ったが
記憶にございませんし、今更言われてもどこにあるかもわからないしで困って、
それ以来なんとなく図書館の本は借りなくなってしまった。
休日読みにはいくけど。
時効・・・・のような気もするな、さすがに。
事情を話して抹消してもらうしかないんじゃないの?
しかし、10年おんなじDB使ってるってかなりすごいような・・・。
工作の本なくして、館長が怖くなって2年くらい図書館近寄らなくなったことあるな
びびりまくりの小学生ダターヨ
おまえら、図書館警察が怖くないのか〜。
とりあえず、図書館で果てしなく延滞している本があるヤツは
スティーブン・キングの『図書館警察』読んでみやがれ。楽しいぞ。
そういえばしばらく前に外国のニュースで百年以上?だか延滞されてた
図書館の本が物置から出てきて、子孫が返却しに行ったという話が
あったなぁ。規則だとすさまじい額の延滞料だったらしいけど、
御破算になりました、という話だった。
それどんな内容?途中までなら読んだことあるかも
>>47 なんかカワイイな。
反省したんだし館長も許してくれてるよ(・∀・)ノ
>>39 同じ様なことあった。
返却ポストに返したんだけど返して無い事になってたらしく
同じ様に「自宅も探してもらえますか?こちらも探して見ますので」と
言われ探したが、見つからないので
図書館に1週間ほど経って電話して事情を説明した所
「あのーその本返却されてます。こちらのミスです。すいません」と
言われた。連絡の一本くれてもいいのに。
>>38 万全を期するなら、十時前には並んでないと
到着したはいいけどロクなものは残ってない可能性大です
54 :
無名草子さん:03/10/13 18:34
肛門マン
(*) /
/ ●
□
/ \
自分の星にかえりなさい↑
56 :
無名草子さん:03/10/13 21:26
うちの近所の図書館、閉館時間(夜8時)間際に行くと
じっちゃん・ばっちゃんが貸し出しやってるんだよね。
昼間は30〜40代の女性が多いんだけど。なんで?
年寄りだといちいちタイトルでかい声で言うし、モタモタしててイライラしる!
うちんとこは6時までしかやってないよ・・・
6時じゃ平日社会人は使うなと言っているようなもんだなw
59 :
無名草子さん:03/10/14 01:03
返却ポストはよっぽどの事がない限り使わないほうが吉。
>>56 嘱託職員じゃないの?>お年寄りの受付の人
シルバー人材バンクってあるじゃん。
夜9時は無理でも8時までは開けて欲しいな。
借りていた本を紛失してしまった場合、自腹切って弁償すべきでしょうか?
63 :
無名草子さん:03/10/14 02:01
あたりまえ
当然
うちなんか17時だよ・・・週に1度くらい開館時間延長しる!
>>62 他にどういう方法があるというのか、
>>62の考えを知りたい。
1日100円ぐらいの金銭相当で、図書館のボランティアでもやって返すとか。
そうだねー
>>62ってどうするつもりだったんだろ、気になる
>>60 返却ポストに本を入れると、本が傷むよ。
傷まないように何かで包んで入れると、それはそれで開封の手間がかかるし。
>>68 なるほど、でも本てなんか透明ので包んでるから大丈夫だと思ふ
70 :
無名草子さん:03/10/14 21:46
ポストに入れると、開いて端が折れたりするので確かに痛む。
71 :
無名草子さん:03/10/14 21:54
>>62 謝れば済むと思ってる親元を離れた事の無い未熟児
72 :
無名草子さん:03/10/14 22:06
もともと税金なんだから、一回くらいなくしても
謝れば良いと思うけど。
73 :
無名草子さん:03/10/14 22:42
>>72 税金ってことは、他の人のものでもあるということでしょうが・・・
74 :
無名草子さん:03/10/14 23:45
>>73 同時に自分のものでもあるのでしょうが。
ここでの図書館員の方の意見を見ると、
逆に図書館の本を私物化しているような感じがします。
勿論私も弁償するのが正しいとは思いますが、
どうもそんな嫌な感じがします。
75 :
無名草子さん:03/10/14 23:54
>>74 なにいってんだかわかんねーよ。
他の利用者との共有物を亡くしておいて、謝って済ますのかよってことだ。
図書館員のことなんか誰も話題にしてないだろ。
こういう奴が勝手に本もってって返さないんだろうなぁ、1回しんでくれよ
まぁ、金で返すか、それと同じものを自分で買って返すか、でしょうね。
どちらがいいか、図書館員と相談してみてください。
78 :
無名草子さん:03/10/15 01:27
本人が弁償すると言っても、多分図書館からはいいですといわれるでしょうけどね。
一回くらいなら。
79 :
無名草子さん:03/10/15 01:30
ポストが満杯近い状態の時返却すると、返却された本を
誰かが口から出して持っていってしまうこともおあると思う。
返却したのにしてないといわれる場合、そういうケースもあるのでは?
80 :
無名草子さん:03/10/15 01:38
ビデオ屋ではあるみたい
81 :
無名草子さん:03/10/15 03:17
「ポスト返却」ってのは返した側からすれば、ポストに入れた時点で返却済み。
だけど実際は返却処理するまでは、本の扱いは貸し出し中なんだよね。
そういうのが不安なので、自分はポストは使わない。
82 :
無名草子さん:03/10/15 06:57
>>78 一回ならいいという感覚は理解できないな。変だよあんた。
83 :
無名草子さん:03/10/15 07:17
>>82 サラ金屋じゃないんだからさ。
カフカと同じ仕事をしている人とは思えない。
84 :
無名草子さん:03/10/15 08:16
釣れた?
返したはずの本を返却してないと言われて一応家に帰って探したけど見つからず
おかしいなぁ・・・全部返したのに向こうのミスじゃないのかなぁ・・・と疑ってたら
何と、ダンナが読んでいたということがありました。念のためきいてみてよかった。
借りた本は置き忘れないよう読んでいる本以外は袋に入れていて、返すとき冊数を確認
しなかった私がいけないのかな・・・いや、やっぱり勝手に持って行ったダンナだよ!
で、図書館の人も返せの一点張りではなく「こちらの入力ミスかもしれないので・・・」
みたいな言い方で、きっと返した返してないってトラブル多いんだなと思った。
86 :
無名草子さん:03/10/15 11:18
ハードカバーを借りることが多いのでポスト返却でも折れる心配はしてません。
でも箱の中に落ちた衝撃で開いて傷むかもしれないので輪ゴムかけて返してます。
かえって手間がかかって迷惑でしょうか?図書館の人。
ダンナは借りた本をどこかに置き忘れて出てこず無くしたことがあります。
誤りに行ったら同じ本を買って返すよう言われ、そうしました。
もし絶版だったらやっぱりお金で、ってことになるんじゃない?
88 :
無名草子さん:03/10/15 13:22
以前、不要になった本を図書館のリサイクルコーナーに
持っていったら、職員(障害者採用枠の人らしい)がいて
「どんな本ですか〜?」なんてうさんくさそうな顔で聞かれた。
そりゃ、エロ本とか食べこぼしでベトベトになった本なんかを
平気で置いてく輩もいるかもしれないがな!こっちはいつも
きれいでいい本寄付してんだよ!英文のペーパーバックだって
な!英語の本はリサイクル・コーナーにはあまりないから
図書館に来る人間は英語をやる者は少ないんだろう。
ネコに小判てやつだな!。
どんな本だって、寄付しようとする心をとりあえずは有難く受け取って
おくもんだろ?だからコームインはダメだといわれるんだよ!!
89 :
無名草子さん:03/10/15 13:25
>82
一回ならいいなんてどうやったら読み取れるのか?
あんたふだん本読まない人?
90 :
無名草子さん:03/10/15 14:08
>>86 お気遣いありがとう。開いてしまう事が多いのでありがたいです。
一冊ずつ新聞紙で包み、それをビニール紐でくくり、スーパーの袋に入れて
その口をきゅーっと団子結びにしているのがあると正直(´・ω・`)となります。
漫画だけど、封神演義の最終巻借りようと
カウンターでぱらぱら捲ってた時、何か変だと思ってよく見たら
最終巻と2巻だったかが入れ替えられててビクーリしたよ
中身が2巻、外だけ最終巻、わざわざビニールはがしてまで・・・
正直呆れますた
92 :
無名草子さん:03/10/15 14:56
都内の某区立図書館から、ある小説全集(50冊近くある)を週に2冊位ずつ借り出して読み始めた。
余り人気のある全集ではないようで、今のところ他に借りる人もなく、好きな巻をランダムに選んで
読むことができるのだが(現在10冊目)、全ての巻に亘って鉛筆で書き込みがしてある。
どうやら以前借り出した奴が、気に入った言い回しを、ご丁寧にチェックしながら読み進めたらしい。
平均すると1冊に50箇所くらい、頁の上部余白に鉛筆で「レ」印が落書されている。
(未だ借りていない巻も、パラパラ見たら同じ落書があった。)
4冊目までは落書数も少なかったので、あまり気にせず放置しておいたが、5冊目以降は数が増えて
我慢できなくなり、今では借りてきてすぐ、全頁を調べて消しゴムで落書を消すようにしている。[続く]
落書をいちいち消す作業は、自分で勝手にやっているだけで、ここに愚痴をカキコさせて貰って
皆さんに読んでいただければいいのですが、こういう50冊にも及ぶ悪質な落書となると、
司書さんに一言報告しておいた方がいいのでしょうか?
(何しろ最初に借りた4冊と、未だ借りていない40冊は落書されたまま書架にある。)
犯人を呼び出して落書を全部消させるのがスジだと思いますが、そうするにはいろいろ困難が
あるのでしょう。すると、司書さんに消してくれと言外に要求しているようにも聞こえてしまうかな?
かといって黙っていると、何かの拍子で自分が犯人だと疑われることもなきにしもあらず?
長文になって恐縮ですが、似たような経験をされた方、司書の方など、もしご助言いただければ幸甚です。
たぶん、大抵の図書館では貸し出して、返却された本の貸出履歴は
消去されてしまうことになっているので、「この全集を全部借りている
ヤツをチェック汁!」と訴えても対応できないはず。
とりあえず書き込みが頻発しているシリーズがあることを図書館員に
知らせるだけ知らせておいて、あとは「悲しいことだ」とあきらめるしか
出来ることはないと思います。
96 :
無名草子さん:03/10/15 19:48
>>93 う〜む、一応カウンターの人に言っておいた方がいいかもね。
一度落書されてしまった以上、図書館側で何らかの措置を
とるのは難しいのかもしれないが…
それにしても図書館の本に書き込みするのはどんな人間なんだろ?
レポートとか、自分の備忘のためというより、「次にこの本を読む奴らに
俺の思索の痕を見せつけてやりたい」とニヤニヤしている馬鹿が多いん
じゃないのかなあ。あとはPost-itも知らないようなボケ老人とか。
近親憎悪じゃないけど、自分と読書傾向が似ている人間が、最低限の
マナーも知らないのかと思うと、本当にそいつを見付けて張り倒して
やりたくなるよ。
97 :
無名草子さん:03/10/15 20:22
>自分と読書傾向が似ている人間が、最低限のマナーも知らないのかと思うと、
本当にそいつを見付けて張り倒してやりたくなるよ。
禿同。カタい学術書とかじゃなくても、軽いエッセイや小説本にも書き込みする
バカタレがいるんだよな。鉛筆だからといって罪が軽くなるなんて思うなよ。
マジで万死に値すると思う。
>>93 95や96がカキコしているように、現状はなんら改善されないと思うが、
話がきちんと通じるような係員を選んで、事情を説明しておいたらいいのでは?
のみこみの悪い係員に言うと、「ハァ?」みたいな応対をされて
状況が余計に悪化するかもしれないからな(w
98 :
無名草子さん:03/10/15 21:28
落書きに悩まされてる人は多いんですね。
私もある作家の全集を続けて借りたとき、明らかに同一人物による落書きに
遭遇しました。本文の余白や月報にまで鉛筆の印がいっぱい。結構年数が
たっていたのか、消しゴムでも完全に消えないし、力を込めると本が破損
しそうになるし。
自分や友人の経験からすると、レポート用に文献を借りる学生は、本に直接
書き込みするより、着脱可能なふせんを使うほうが便利だと知っているから
(勿論返すときに全部はがします)、偏見かもしれませんが、96さんの言う通り、
書き込み犯=自意識過剰狂人orワガママ老人説に賛成です。
書き込みを根絶するのは難しいでしょうが、例えば返却期限を知らせる用紙などに
「絶対に書き込みしないで下さい」と大きく印刷しておくとか? 効果なしかな。
>>93 (*^ー゚)b グッジョブ!!
自分で読むためとはいえ、たくさんの落書を丹念に消すのは大変だね。
これからそのシリーズを借りる人たちにとってもありがたいことだと思うよ。
俺なんか書き込みがヒドイ場合は読まずに返しちゃうこともあるよ。
書き込みする奴は、自分所有の本は後生大事にして、図書館の本は好き勝手に
汚してもいいと思っているのか。
あるいは、本とみれば自分のものであろうが公共のものであろうが、書き込み
せずにはいられないのか。
いずれにしても本に書き込みする行為自体、浅ましい気がして仕方がないよ。
少し古くなった本に付箋貼り付けると、しばらく時間が経って剥がすとき二頁の表面が
いっしょにはがれるばあいがあるので注意
貼ってすぐくらいならまだ大丈夫だけど
>99 どうしても書き込みたくなったらコピー取ってそこに書き込めといいたい
自分の知っているいくつかの図書館では、概して、返却期限厳守についてはうるさく言うけれども、
本の扱い方に関して利用者の注意を促すことにはあまり力をいれていないようだ。
延滞や紛失が迷惑なのは当然だが、落書きされたり、食べ滓を付けられたり、雨に濡らされたりするのを
防止することも重要だろう。
抜本的に問題を解決するには、(1)全蔵書の落書・汚損を修復→(2)返却時に一冊ずつ状態をチェック
という作業をするしかないだろうが、現実的に無理がある上に、館内での落書などは防ぎ切れない。
利用規約には勿論いろいろ書いてあるが、
>>98にあるように栞に特筆大書するとか、「汚損した場合
には必ず弁償していただきます」と幾分脅しめいた文句を強調するとか、多少居丈高な警告を発して
注意を促すのが現実的だと思う。(通常の利用者への対応を居丈高にしろということではない。)
>>100 ご忠告感謝します。付箋も絶対安全ではないのですね。
これから付箋を使うときには十分注意します。
皆さん、沢山の御助言ありがとうございます。
いろいろ御意見を読ませていただいて大いに参考になりました。
近いうち、一応は司書さんに状況を報告してみようと思います。
本の悪質な扱いに迷惑している人が多いのに、その所業を根絶することは
甚だ難しいと・・・
すみません、↑(103)は93です。98さん、名前を詐称して失礼しましたw
105 :
無名草子さん:03/10/15 23:46
某大学図書館でバイトの経験があるけど、落書に対する苦情は何件かあった。
やっぱり仕事量の問題等があって、犯人を特定したり、落書を消したりすることは
出来なかった。筋違いだけど、93さんみたいな利用者の厚意に頼るしかなかった。
ボールペンや蛍光ペンの書き込みがあまりにも酷い場合で、貸出頻度が高いような
本の場合は、新規購入することもあったけど、入手困難な本はそれも不可能。
一人の不届き者のお陰で、多くの人が嫌な思いをすることになった。
落書きされた本を新刊コーナーの横に晒していた図書館があった。
図書館じゃないが、古本屋で買った本にびっしり傍線が引かれていた
ことがあって、単純に見た目が汚かった。あれはかなり腹が立ったな。
日焼けや手垢ならまだ我慢も利くが、やっぱ落書きは許しがたい。
107 :
無名草子さん:03/10/16 00:15
図書館で開架の本を閲覧している時に書き込んだりする奴も多いんだろうなぁ。
書き込む奴は公共物と私有物の区別がつかない吉外としか言い様がないけど。
>106
本文に書き込まれた傍線や記号は、素直に内容を追うのを妨げるもんね。
ただダラダラと無秩序に線が引かれていたり、格別重要とは思えない
単語が囲んであったり、やたらに「?」ばかり書いてあったり。
落書きするやつはみんなバカ!
司書に落書きがあることを伝えれば、全部を消しチェック終わるまで引き上げられてしまうので
>98はすごく良い事したんだけれども、しばらく読めないという…
善意のつもりなのか知らんが、難読でもない漢字に
いちいちペンで読み仮名を書き込んである本がある。
誤植を直したつもりで、とんでもない無知を晒している
書き込みもある。最近では「秋波を送る」を「電波を送る」
に書き換えてあるのを見つけた(マジ)。
どんな理由があろうと、図書館の本には一切書き込みをするな!!
111 :
無名草子さん:03/10/16 01:07
>>109 落書きを見つけた場合にカウンターに申告すれば消してくれるの?
図書館によって対応は違うのかな?
(近所の図書館からもらった利用規約にはなにも書いていない)
自分も落書きには苛々させられているので、是非くわしく教えて下さい。
参考書の答え書くところに答えそのまま書くんじゃねぇよ
と、思ったことがある
ほんとあほみたい
F市総合図書館では、返却ポストの中に本を入れてもスポンジのようなものが敷いてあって、
本が傷まないようになってるんだって。
心配したおじいさんが職員に聞いてたよ。
遅レスでした。
>111
鉛筆やクーピーなど消せる物は職員が消しますよ。
消せない物は、「落書きあります」と本に表示をして出す事もあれば
買い替え、倉庫行き、処分など処理は様々ですが。
図書館本にしたり顔で書き込みしている奴のイメージ:
周囲の人間に独りよがりの議論を吹っかけて自分だけ得々としているような、
近所の文化講演会の常連で、頓珍漢な長時間の質問を講師に毎回しているような、
図書館に行く度に、カウンターで知ったかぶりの問い合わせをしているような、
誰からも疎ましがられる偏屈なバカジジイ。
>>111 今までは落書きに遭遇したら、自分で消すなり放置するなりしてきたけど、
図書館員に報告すべきなのかね?
図書館側にマニュアルみたいなものがあるなら、知りたい人が大勢いると思う。
情報をお持ちのかた、書き込んで貰えると助かります。
付箋といえば。
こないだ付箋貼ってたら、ちょこっとノリが強かったみたいで、
剥がした後にうっすらノリが残って、ページがくっつきそうだった。
あわてて傷つけないようにこすり落としましたが。あぶないところだったでつ。
百枚以上あったので疲れた…。
117 :
無名草子さん:03/10/16 02:47
だいたい>114と同じ。
>>114さん&
>>117さんありがとう。
消せる落書きは申告すれば、係員のかたが消してくれるということですね。
更にこんな質問は失礼かも知れないけど、落書きありとの申告は律儀にした方がいいの?
(例えば、落書される頻度や傾向を把握するとかの理由で)
「消せる落書きなら、一々申告しないで自分で消せよ!」と要らぬ反感を買うだけなら嫌なので。
くどい質問のようですが、お答えいただけると嬉しいです。
119 :
無名草子さん:03/10/16 08:46
93-118のカキコを今読んで、マジで参考になった。
本への落書を、図書館員に申し出れば消してくれるなんて、初耳だった。
うちの最寄の図書館なんかでは、落書されたままになっている本が結構あるから、
こういう制度を知らず、黙って落書を我慢している利用者が多いのでは?
でも、落書があるという報告が、係員に積極的に歓迎されるかどうか、不安だなあ。
自分も
>>118さんと全く同じ疑問を持っているので、回答を待ってます。
120 :
無名草子さん:03/10/16 09:35
利用者が無断で書き込みを消すと本が傷む恐れがあるから
司書に申告してほしいとかいうことも、もしかしてある?
121 :
無名草子さん:03/10/16 09:52
特定の作家の全集とか、シリーズものとか、集中的に借りることが多いけど、
全ての巻に同一犯らしき落書があったりする。
消すこともしないでそのまま返却していたけど、私が犯人だと疑われてもおかしくないや。
今から係りの人に言うのも変かな? 朝からなんだか鬱になってきた。
>>121 ガンガレ! 普段の利用態度が常識的なら誰も疑ったりしないと思うぞ。
でもさ、落書きを図書館で消してくれるなんて知らないのが普通だから、落書きを見付けて
どうしたらいいのかまごついている利用者が多いハズ。
係員が消すという了解があるのなら、「落書きを発見した方は必ず申告して下さい」とでも
利用案内にはっきり書いておくべきじゃないか。
123 :
無名草子さん:03/10/16 10:27
図書館には長年お世話になっている一方、落書では
いつも嫌な思いをしてきたから、もし落書を消す
ボランティアがあるなら本気で志願したい。
(館内で消しゴム片手に無断でやったら不気味だから)
>123 週1ぐらいなら落書き消しのボランティアやってみたい。
でも募集もしてないのに押しかけたらアブない奴だと思われそう(w
93さんみたいにひっそりとやるしかないのかも。
125 :
無名草子さん:03/10/16 14:14
なんだか真面目な方が多いのね。
「この本何か書き込みがあるんだけど」と気軽に持ってきてください。
「ありがとうございます」と本を受け取って終わりですから。
感謝こそすれ、持ってきてくださった人を疑ったりしません。
落書き消しはいいね。
市町村に言ってみるとか、押しかけないでそろそろと図書館の人に話してみるとかw
なんとか図書館友の会とかあれば一番いいんだろうね。
うーん。なかなかいいかもなぁ。仲間集めるついでに読書仲間を探すのも良さげかも。
過去スレにもあったような気がしたけど、やっぱり落書きしている本の晒し上げとか
した方がいいんだろうか?子供の目につかない高さに掲示するとか…俺は司書じゃないけど。
127 :
無名草子さん:03/10/16 14:27
>>120 鉛筆の書き込みは消しゴムで消すだけなので、無問題。
だけど、ページはずれとかはお任せを。
簡単な落書き消してくださるのは助かるんですが、
破れたのをセロテープで貼るのだけは絶対にやめてください。
そんなことしないけど、ちょっと気になるので質問
>>128 なんで?
どうでもいい話だけど、鉛筆の落書き消すのに
図書館の人とかって電動式の消しゴム使うんじゃ
なかったっけ??
>>125 >>127 >>128 お答えどうもありがとう。胸のつかえが下りました。
落書本の扱いに困惑していた利用者も、今後は思い悩まずにすみますね。
>>126 落書消しを申し出るのは、やっぱり一人だと抵抗があるね。
図書館のほうから有志募集みたいな申し出があればいいと思うけど。
落書本の晒し上げをすると、いくぶんはマナーが良くなるのかな。
真犯人は反省しなくて、
>>121さんのような無実の人が心を痛めることもあるかも。
落書き本や汚損本に遭遇したら、ためらわずにカウンターに申告すればいいのか。
10年以上図書館を使っているけど全然知らなかったよ。
カキコしてくれた人たち、どうもありがとうね。
ラクガキ本や汚損本に遭遇したときに、どう対応すればいいか知らなかった
なんて人がぞろぞろ出てきたのを見て驚きを感じた・・・
いや、利用者はみんな「知らない」だろうけど、容易に想像がつきそうなこと
だよなーと思っただけです。
なんつーかパソコン音痴な人に「マウスを上に」と指示したら、机から
持ち上げられるシーンを目の当たりにしたような気分。
134 :
無名草子さん:03/10/16 16:58
ある種のクレームだから、言いづらいのかも。
やはり、カウンターは敷居が高いのかな。
>>133 カキコを見てもらえばわかるけど、俺を含めて上で助言を求めた人間は、
「図書館員に申告すべきなのかな」と想像はついていた。
でも、落書本を目にすることが多いせいで、図書館員がきちんと落書を消して対応
してくれるのか、申告して状況が改善されるのか、疑問に思っていた。
そのために今までは、自分で消しゴムをかけたり、そのまま黙って返却
したりしていた。
こういう事情だと思いますが、馬鹿馬鹿しいという印象をお持ちになったのであれば、
素直に謝罪いたします。
あの、煽るつもりもないし、誰かの肩を持つわけでもないんだが、
落書きは司書に申告すればいいと初めてわかった人と、
指示を誤解してマウスを持ち上げたパソコン音痴の人
との間には、どういう類推が働いているの?
前者が私有本の落書きまで司書に消してもらおうとした、
とかなら分かるんだが。
自分も今回初めて係員が落書を消してくれることを知ったクチです。
これまではだいたい135にあるような状態でした。
133のイヤミももっともかもしれないが、正直、近所の図書館の係員たちがむやみに忙しそうにしている
せいもあって、落書の指摘なんぞまともに取り上げてくれないだろうと決めてかかっていた。
状態の悪い本が書架に平気で並んでいる状態でもあるし。
まあ、確かに自分は133の言うとおりピント外れだったのかもしれないけれど、上で悩みをカキコしていた
人の全員がそうだったとは思わない。落書犯は不愉快だけど、係員を煩わせるのもなあ、というような
考量をして、敢えて静かにしていた人もいると思うよ。
>>133が書いた比喩の難解さ(wはさておき、昨夜からのスレの流れを
誤解していると思う。
多くのカキコの焦点は、図書館側が落書を指摘した利用者に対して
誠意ある応対をしてくれるのか分からない、ということ。
133の言うように、何の「想像」もせず、「どう対応すればいいか
知らなかった」のではない。いろいろな選択肢を「想像」した上で、
図書館側のマニュアルを「知らなかった」ために、自分で落書を消す
なりして「対応」していた。図書館に申告するという選択をしなかっただけ。
結局は
>>134が端的に事情を述べているのでは?
上でも誰かが書いていたと思うが、利用規約に落書本・汚損本への
対応を明記した方が親切だろう。
(図書館の事情によって、業務繁忙を警戒して書かないのか?)
>>129 128じゃないけど、セロテープは経年劣化で変色し、紙に色がうつるんだよ。
>>139 そうそう、蝿取紙みたいな赤茶色になっちゃう。
色写りもだけど、糊が溶け出して汚れたり、パリパリにもなるからね
>>130がカキコしてる電動消しゴム、結構おすすめ。
自分は司書じゃないから、主に製図に使っているけど、紙が痛まないし、疲れない。
値段も1000円前後からあって、図書館本の落書消去用に一つ持っていてもいいかも。
近所の図書館で落書消のボランティアがあれば、これを武器に参加するよw
電動消しゴムって良さそうだね。探して買ってみよう。
図書館で本を借りる前によく調べるべきなんだろうけど、私の場合、
落書きに気付くのって家に帰って読み始めてからが多いんだよね。
そうするとどうしても、快適に読むためには自分で消さなきゃならない。
心強い味方になりそうです。
推理小説なんかでは差換え用に他館の本を1ページコピーして貰うことがあります。
登場人物一覧に 「犯人は○○」とか書いてくれる方が居るもんで・・・・・。
>>145 ご苦労様です。ヒドい悪党がいるんだねえ。
自分の場合は犯人特定までいかなかったけど、何人かの名前の上に「死」と書き込んであって、
記憶に残らないうちに即刻消しゴムで消した経験アリ。
翻訳ミステリ特有の登場人物表も、こうなると一長一短だ。
>>144 単行本ならそんなことないけど、文庫本の落書を消すのは
怖くない? ちょっと力を入れ過ぎると頁がとれそうで。
今までは恐る恐る普通の消しゴムで消していたけれど、
電動消しゴムならいいかも。
>145
それは著作権にかかわるのでやってはいけない事です。
あなたが司書なら今すぐやめる事をおすすめします。
>>148 たとえば、うちの近所の図書館では、新刊本に雑誌や新聞の書評を
コピーして挟んで展示してあるけど、そういうのもダメなのかい?
電動消しゴムって、力のかかり具合はどうなの?
手動より加減できなかったりしたら困るんだが…。
>>150 高級品だと強弱切替機能が付いてるのもあるみたいだけど、
普通に売っている1000円ぐらいのでも、自分の手で簡単に強弱を加減できるよ。
もし最初は不安でも、すぐに使いこなせるようになると思う。
元々製図用に開発されたらしいから、普通の紙がグチャグチャになるなんてことは
まずないはず。
>>148 厳密に解釈すれば違法なのかもしれないし、公共図書館だからといって何でも
許されるなんてことはありえないけれど、一般常識に照らして許容される範囲も
あるんじゃないの?
>>148 微妙な問題だが、それによって問題が生じる可能性は少ない。
まぁ、心配な司書なら出版社に電話一本で確認〜諒承取ればいいんじゃないの。
そんなのに「認めません」という出版社があったらお目にかかりたいぐらいだ。
コピーしたものを書架に並べてるんだから違法だろ。
>>148 著作権法{(図書館等における複製)第31条}において認められる範囲であると想います。
www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_3e
>>154 お前はそもそも著作権法に目を通したことがあるのか?
あるのなら、
>>145の行為は著作権法の何条何項に抵触しているおそれがあるかを述べてみろ。
一人変なのいるね
>>133 >>148 >>154みたいに、視野が狭くて柔軟な考え方を知らない
人がぞろぞろ出てきたのを見て驚きを感じた・・・
いや、偏屈者はみんな「知らない」だろうけど、常識があれば容易に想像がつきそうなこと
だよなーと思っただけです。
なんつーかパソコン音痴な人に「マウスを上に」と指示したら、「マウスは
持ち上げるものじゃない!」と逆ギレされるシーンを目の当たりにしたような気分。
159 :
無名草子さん:03/10/17 10:28
何条だか忘れたが、調査研究のためなら、コピーは本の半分まで可能。
大学図書館では、「カレントアウェアネスサービス」とかいうサービスが
あるけど、それなんか「図書館員が、雑誌の目次をコピーして、研究者等
に提供する」サービスだと教科書に書いてあった。
1枚コピーして、元の本の修理のために使っても特に問題は無いと思う。
それと、館内で資料をコピる時は、その前に手続きが必要。
160 :
無名草子さん:03/10/17 13:28
話のこしを折って申し訳ないんだが、
都内(23区内)の図書館でゆっくり調べ物や勉強の出来る
いい図書館があったら教えてください。
家だといろいろ集中できない要素がたくさんあるもので・・・。
ガイシュツウザーだったらスルーして下さい。
ちなみに社会人です。
162 :
無名草子さん:03/10/17 13:36
この間ある図書館で、外からやってきた
おばあさんがこっそりと本棚に本を返して
たちさっていったのを見た。
北斗の拳全巻借りたいんですけど、
つって借りたのはいいけどカバンに入らんし
チャリやし、持って帰るのが恥ずかしかった
そんなことが何回も・・・
家の近くに図書館ないと不便やなぁとしみじみ思う今日この頃
>>160 23区内だけだと余りにも漠然としてるから、
自分にとって便利な区(たとえば自宅や勤務先のある区)や沿線を
明示して訊ねたほうがいいと思う。
>163 似た経験あるなあ。学校帰りに図書館に寄って予約していた本を借りたら、
予想以上の大型本。カバンに入らなくてカウンターの前でアセっていたら、司書の
おばさんが見るに見かねて紙袋を探してきてくれた。今でも感謝してます(*´∀`)
>>164 そうですね。
駅から歩ける距離で、都心に近い方がよいです。
(北区とか葛飾区、江戸川区とかはできれば避けたいです。
上に挙げた区の住民なのですが、そこ以外で探しています。)
地下鉄各線(半蔵門線を使っていますが、どの線でもOK)か
JR(山手線、総武線等)沿いにあって、
きれい(清潔?)な図書館ならなおいいとは思いますが、
落ち着いて本を読んだり資料を広げたりできる
席(&机)があることが一番の条件です。
最寄の図書館は古くて蔵書が少なく席もない(ロビーのみ)の為、
散歩がてら、ぷらぷらとちょっと離れた図書館に行きたいと思っています
>>162 延滞か汚損かなんかして、カウンターで怒られると思ったのかな?
その本は多分、次の人が借り出そうとするまでずっと、
そのおばあさんが借り続けている扱いになるんだろうね。
>>133 遅レスで悪いけど、落書本の扱いについてカキコした一人なんで。
図書館員を非難する意味じゃ全くないが、落書本が数多く書架に並んでいる現状からして、
図書館員は落書の処理に対応しきれないんだろうな、と「想像」するのは全く不自然じゃないだろう。
それなのに、「ぞろぞろ出てきた」なんてゴキブリみたいな扱いをされたんじゃたまったもんじゃない。
あまりにも独善的で腹が立つ。
怒りに任せて書いたので、不快だったらみんなゴメン。
133は独善的で難解な比喩表現を得意とし、永遠に世に容れられない宿命のために
世間を冷笑することしかできなくなった前衛詩人ということでよろしいか?
借りた本に何度か落書きや破損があったので返却カウンターで言いました。
私はそれが普通のことというか、利用させていただく者としてのつとめかと。
だから
>>133の発言はべつにヘンでもイヤミでもないと思うよ。
(強いて言えば例えられ方が気に入らない人が多かったのかも?)
図書館には、机はなくってもいいからとにかく座って読める場所がほしい
近所の区立図書館では長いすやソファみたいなのをおいてるとこが多いけど、もっと
分散した場所に一人用の椅子をおいたほうが利用しやすい。
>133 >172=落書を係員に申告するのは当然→ためらいなく申告
>135-138 >168=落書を係員が一々消してくれるのか分からない・
係員を煩わせたくない(放置されている落書き本が多いから)→自分で消去
どちらの思考過程もおかしくないし、どちらが正しい・正しくないとかじゃないと思う。
(133は言い方が悪い上に、後者の考え方を一方的に馬鹿にしたのでその点を叩かれた。)
今となっては
>>125のお陰で、図書館がきちんと応対してくれることが明らかになったんだから、
この話題はもういいんじゃないかな。
>>173 近所の図書館では、書架の間を広く取って、書架の両脇に一人掛の椅子を
置いているよ。ぱらぱら本の内容をチェックしたい時なんか便利。
>>172 >だから
>>133の発言はべつにヘンでもイヤミでもないと思うよ
どう読んでみても「ヘン」かつ「イヤミ」以外の何物でもないだろ。
>>176 もうやめようよ、本当に。収拾がつかなくなるよ。
>>151 詳細ありがとう。
なるほど〜。今度、文房具屋覗いてみます。
179 :
無名草子さん:03/10/17 22:14
うちも一度書き込み本を展示したことがあります。
かなり反響ありました。
カウンターで手があいてるときは消しゴムで消してるので、たいへんですねと
言って下さる利用者の方もいます。
付箋をつけたまま返す人も多いです。
また来週借りにくるからつけたままにしてくれと言う人もいます。(しないです)
一度、自分の借りてる本をちょっとここに置かせといて、といって置いてった人がいて、
窓口があわただしかったので申し送りがうまくいかず、返却本に紛れてしまったことが
あります。ついてた付箋は外してしまったので、
「どうしてくれるんだ。この本はすごく大事なんだぞ。」と怒られました。
もちろんこちらのミスなので平謝りに謝りましたが、
見れば、高価でもなく絶版でもない本。
内心は「そんなに大事なら自分で買えば?」と思いましたです。
それではラストに都内大規模館で勤務する側から一言。
・落書きの指摘はありがたく受けとめて、事務方で消しています。
出版物によっては消しゴムで文字も消え飛ぶ場合がありますので…。
出来るだけお申し付けください。
・ページはずれの「セロテープ」補修はテープが劣化してしまいます。
専用の和紙補修テープ(日本ブッカー製:ページヘルパー)、
または乾燥後透明になる木工用ボンドで補修しますので
外れたまま職員へ渡してください。
これだけ意見が並んだことは、「図書館資料をアテにしてくださっている」
おかげ、と感じながら読まさせてもらいました。
>>179 >>180 図書館員のかたのカキコが2つ並んで、落書本・汚損本の扱いについては有終の美?ですか。
特に
>>180さんのまとめは、FAQのような形で残しておきたいほどですね。
皆許してくれ。
>>133=
>>172に思えて仕方ない。
違っていたら謝るが、少なくとも>172は、>133が何で叩かれているのかまるで理解せず、
トンチンカンな根拠で>133を擁護している。
落書を素直にカウンターに申告していたことを、誰も攻撃なんかしていないんだよ。
(>125や>180にあるように、それがベストなんだから)
素直にカウンターに申告できなかった人間がなぜいたのか、その理由を考えようとも
せずに、さも低能のように決め付けたから、怒りを買ったということ。
我慢できなかったのでレスしてしまった。有終の美を汚して申し訳ない。酔狂の蛇足として御勘弁。
183 :
無名草子さん:03/10/17 23:21
どうでも良いことにムキになっている馬鹿がいるみたいだね。
>>183 禿同。もういい加減にしようぜ。ケリもついたんだし。
>>182 気持ちはわからないこともないけど、荒れるだけだから止めようよ。
>>185 荒れていないのが普通の状態だという勝手な価値観を押し付けるな。
>>173 うちの近くの市立図書館では、数年前に模様替えして、
机を減らしてイスを増やした。
自習室状態になるのを防止したのかもしれないけど、
本を読みに行く一般利用者は過ごしやすくなったよ。
>>186 久々にその台詞にお目に掛かったよ。
でも個人的にこのスレはマターリしてる方が好きだな。
言いたいことがあるひとはどんどん発言していいと思うけど。
>>189 補修テープは扱いが難しそう。
器用な人は大丈夫だろうけど、不器用な自分は使いこなせないかも。
同じサイトにある本の保護フィルムの方が利用価値が高そう。
繰り返し読む本は表紙が痛みやすいから。
>>190 日本ブッカーのフィルムカバーなら、個人的に使っているよ。
仕事で使う参考書とか、頻繁に読む単行本とか、所有本の一部だけどね。
ただ、図書館の本を見てもわかる通り、フィルムの光沢が目立つようになる。
革装の本なんかは、見た目が安っぽくなるのが、難点といえば難点。
ちょっと変態的かもしれませんが、私はあのフィルムの質感が好き。
何となく質実剛健な印象があって。
図書館のイメージと結び付いているからかな。
>>192 少し前のTVドラマで、司書を目指しているOL役を矢田亜希子が演じていて、
「本よりも図書館の雰囲気が好きなんです」というセリフがあったよ。
忙しい本職の司書の人が聞いたら怒りそうだけど、何となく共感できたな。
>>187の書き込みで改めて思った事があるのですが、自習のために
長時間席を使用し続けるのってやはりマナー違反でしょうか??
以前僕も自習のために図書館に通っていた時期がありました。
特に僕の場合、図書館の本を利用する事はなかったのです。
そういえばあの頃は受験シーズンだった事もあり、平日はともかく、
休日は自習目的の利用者で席は満席状態でした。
あ、あとこれは論外ですが、中には昼食時に席をキープして
どこかに食事へ行ってしまう人もその図書館にはいましたね。
195 :
無名草子さん:03/10/18 11:37
つや消し、抗菌タイプのブッカーが扱いやすくて好き。
>195 ブッカーを巧く貼り終えたとき、ささやかな充実感がある。
>>194 グループでこそこそお喋りしつつ、なんてのは問題外として、
静かに自習しているのはマナー違反じゃないと思うよ。
座席数が少ない図書館では「自習はご遠慮下さい」となっていたり、
閲覧専用スペースを設けている図書館もあるみたいだから、
それぞれの図書館のきまりを守って常識的に利用すれば無問題でしょう。
>>194 >>197 静かな自習環境を図書館に求めるのは、別におかしなことではないな。
ただどうしても、土日や夏休みになると、一日中自習目的の利用者で座席が埋まって、
図書館本を読みたい人間や調べ物の必要がある人間が困るようなこともある。
そこで今は、座席を区切って閲覧者専用部分を確保する図書館が増えているのだろう。
>>194 近所の図書館で改装時に机を減らしたのは、
それまで地元の高校生の溜り場みたいになっちゃっていて、
利用者からの苦情が多かったせいもあるみたい。
真面目に勉強している人を図書館から
締め出すためではないよ、たぶん。
図書館とは別の施設の中に市が自習室を作ったみたいだけど、
どういう雰囲気なのかは分かりません。
さっき図書館に行ったら、小学校低学年ぐらいの男の子ふたりが
勢い込んで駆け入ってきた。
カウンターのお兄さんが「図書館では走らないでね」と注意したら、
「はい。ごめんなさい」「ごめんなさい」
ふたりとも恥ずかしそうな顔ですぐに謝っていた。
走ってはいけないのも、注意されたら謝罪するのも当たり前なんだけど、
なんだか心が和んでしまった。
普段は常識外れの利用者を見ることが多いせいかな。
>>197>>198>>199 レス有難うございます!!
また自習目的で図書館利用させてもらう機会が増えそうだったんですが
「あれ?そういえば当然図書館って本借りるトコであって本とか調べ物
目的の人が多数なんだよな・・・」とか思ったときに、僕みたいに自習ばっか
の人ってどうなんだ?とか、気になってたんです。
目的に合った図書館を選んで、また利用させてもらおうかと思いました!!
>>200 図書館に駆けていきたい、という気持ちはよくわかるよ。
今日はあの本を借りようかな、とワクワクする気持ち。
幼き日々は今いずこ( つД`)
>>193 深津絵里主演のドラマだっけ?
向田邦子「阿修羅のごとく」の映画版で、今度は深津が司書の役をやるね。
>>204 その司書役、昔のTVドラマではいしだあゆみが演じてました(歳がバレるw)
原作(脚本)を書くにあたって、向田邦子は都立図書館を熱心に取材したようです。
司書の仕事のようすが、丹念に描かれていたと思います。
日本の図書館で蔵書数100万冊以上ある図書館をまとめたデータ、
ここで公開していいかな? ヒマなもんで調べたんだが、けっこうな
分量になっちゃって多分数十行ぐらいにはなる。
>>206 面白そうだからやってくれ。
2レスか3レスでおさまるだろ、どうせ。荒らしの長文よりはるかに有益な情報だ。
>>206 どうぞ、是非。
あー最近図書館行ってないなぁ・・・。
地元図書館より、県図書館の豪華さが好きだった。
>日本ブッカさんへ
カラーキーパー作ってくれたのは嬉しいんだが、ロールタイプの方がよかった(ボソ
最近、東京都は23区の図書館を一括して縦断的に検索できるサイトが
できて便利だ。もっとも、近所の図書館に無い本は大概どこの区立図書館
にも無いこともわかってきたのだが・・
俺はコミュニティ会館(図書館と児童館を1つにした様な所)に勤めてるけど、児童室利用しに来てる人達うるさすぎ・・・。
>>212 児童室入りくい。近所の区立図書館は、入り口が違うし、
あの雰囲気はちょっと。五体不満足を借りに行ったら、
児童室においてる。靴をぬいでファンシーな部屋に
はいるのは結構はずかしかった。
214 :
キッド ◆kQOyJA.DgI :03/10/19 13:48
今東久留米市立図書館では、蔵書の放出を敢行中。
多分今日の5時まで。
近所の人は急げ。
>>213 児童室ってのは工作室とか、体育館の事です。^^;
1〜2階:図書室、3階:事務室、4階:工作室、5階:体育館って作りの建物。
213さんが言ってる児童室ってのは児童書コーナーの事かも。
あそこは担当職員のセンスがモロ出ますよ。
俺の所だとそれ程ファンシーじゃないですよ。4・5階から流れてきた子供のたまり場になりやすいのが珠にキズ。
216 :
無名草子さん:03/10/19 17:15
>>211 都会にお住まいなんですね(w。
ウチは田舎なんで、地元になくて
よそにある本ばかりです(泣。
でもこれ便利だな。時間はかかるが
取り寄せてくれるし。
217 :
無名草子さん:03/10/19 17:51
幼児向けの本のコーナーがあるんだが・・(畳敷き)
もうすぐ2歳だが、本のめくり方は乱暴だし、本にちゅってしたり、かじりつくこともあるので遠慮している。
こういうとき、買い取れるのなら気が楽なんだが。
漏れの勤め先は
・なくしたとき
・よごしたとき
・こわしたとき
同じ物で弁償
本・CDは書誌事項のメモ渡し現物を自分で手に入れてもらう
ビデオはこっちで日図協に注文し、振り込み用紙を渡し振り込んでもらう
絶版などで入手困難なときは同時期に同じくらいの値段で発売されたものを参考に
金額を決め同じジャンルから代替え物を指定する。(単行本を文庫で弁償は不可)
CDが同じ内容で定価値下げで半額になってた事もあったけれど。
犬が噛んだ本をブックポストに返してきて
連絡とっても「うちの**ちゃんはそんなことしません」と
言い張るやつもいる。
ブックポストに入れたのは犬じゃなく人間だろうが
アイロンの下敷きにしたやつ(カバーがアイロンの形に熱でザラザラ)、燃やしかけたやつを
ブックポストに返してくるのもざら。
せめて、カウンターに持ってきてくれと言うとしまってるのが悪いと逆切れするやつもいる。
クレヨンでメタメタになった本でもこんなにしちゃいましたとカウンタに持ってきてくれる
だけでもありがたい。
1日の返却が3,000越えると中身のチェックが甘くなって見逃す率上がるから
無言で返されると次に借りようとした利用者にこんな本貸すのかと苦情言われる回数が増える。
>>201 図書館で自習してる人を見ると
「何で家でやらないんだろう」と考えてしまうのですが
まあ人には人の事情があるしな、と自分を納得させています。
でも
「図書館の机は基本的に持ち込み自習をするところではない」
という理解は持っておいて貰いたいです。
自習を認めている図書館や自習室があるところは別ですが。
1、国立国会図書館 本館 748万4450冊
(関西館のデータはこの時点では空白)
2、慶應義塾大学三田メディアセンター 219,1万冊
3、大阪大学図書館 本館 215,3万冊
4、筑波大学図書館 214,8万冊
5、早稲田大学図書館 212,8万冊
6、大阪市立大学学術情報総合センター 206,4万冊
7、広島大学中央図書館 194,5万冊
8、関西大学総合図書館 172,4万冊
9、東京都立中央図書館 163,1万冊
10、一橋大学図書館 162,5万冊
11、福岡大学図書館 149,2万冊
12、東京都立大学図書館 149万冊
13、関西学院大学図書館 148,9万冊
14、岡山大学図書館 143,3万冊
15、大阪府立中央図書館 142,9万冊
16、天理大学附属天理図書館 140,9万冊
17、大阪市立中央図書館 136,4万冊
18、札幌市中央図書館 134,3万冊
19、山口大学図書館 125,9万冊
20、明治大学中央図書館 128,1万冊
21、北海道大学図書館 124,6万冊
22、近畿大学中央図書館 124,6万冊
23、新潟大学中央図書館 123,6万冊
24、横浜市中央図書館 121,6万冊
25、神戸大学図書館(人文・社会学系) 121,6万冊
26、金沢大学図書館 118万冊
27、東京大学総合図書館 117,2万冊
28、青山学院大学図書館 109,6万冊
29、國學院大学図書館 109,2万冊
30、中央大学中央図書館 108,3万冊
31、東北大学図書館 107,4万冊
32、千葉大学図書館 107万冊
33、鹿児島大学図書館 105,6万冊
34、熊本大学図書館 中央館 104,4万冊
35、駒澤大学図書館 104,2万冊
36、名古屋市鶴舞中央図書館 103,7万冊
37、法政大学図書館 102万冊
223 :
無名草子さん:03/10/19 20:34
東大がその位置だったり京大が入っていないのは、学部や専攻単位で持っている蔵書の
量が半端じゃないから。実際には東大と京大が慶応より少ないはずはない。
確かに東大の総合図書館は意外と少ないけど、大学全体では800万冊超えてたな。
そういうの考え始めると、市や区全体で融通利いたりするのも考えることになるから、単館で考えないとしょうがないんじゃないの?
大学なんかは研究室や学部or学科単位で持ってるの考えると図書館の蔵書がかなーりより多くなるかもしんない。
特に専門の論文誌とか考え始めると・・・・。
226 :
無名草子さん:03/10/19 23:04
東大の新領域の教官から聞いたんだが、学部や専攻でも受け入れ処理が
全く追いついていないそうだ。逐次処理能力をはるかに超えた図書が送られて来るらしい。
だから登録冊数を超えた実蔵書数は大学でも把握できていないと思われる。
NACSIS WEBCATでは、東大でヒットすることはあまりなく、地方大の方が
ヒットするという分野もある。
227 :
無名草子さん:03/10/19 23:42
↑東大や京大の受け入れ処理が全く追いついていないのに比較して、
図書受け入れ数の少ない地方大の方が早くwebcatに乗っかるということでつ。
>218
参考になりました。カウンターで聞いて見ればいいですね。
それにしてもひどい人がいるもんだ。
229 :
無名草子さん:03/10/20 01:11
いや、東大は例の学生運動の時に、暖をとる為図書館の本が燃やされたのも大きい。
大学の本は蔵書数以上に、1冊しか現存していない本なども存在しているので、
本当に惜しい(´・ω・`)
早稲田もその時にかなり燃やされている。(浄瑠璃の原本まで)
231 :
無名草子さん:03/10/20 18:55
そうか。そりゃ焚書だな。
アフォ学生に焚書されたのは非常に惜しいことだ。
>(浄瑠璃の原本まで)
うわっ、そんな大事なのまで燃されちまったわけ!
233 :
無名草子さん:03/10/20 21:56
俺のトコ、図書の閲覧室でどうどうと制服で自習してる奴居ますがね。
そういう俺もその中の1人なんだけどw
返すの面倒だから本を普通に見に行くだけの時もあるけど、
そういう時に迷惑って思うのは自習で占領してる奴等より、
うるさい鼻息やラジオ聞き出す爺さん共かな。
おじさんと違って爺さん等の場合、睨んでも効かないんだよね。
234 :
無名草子さん:03/10/20 23:14
>231
そういうアフォがあんたの会社の
部長だったりするから恐ろしい(w
235 :
無名草子さん:03/10/20 23:47
>>206 疑問に思うんだけど、
例えば「219,1万冊」
この「,]は何?
もしかして206は、カンマとピリオドの区別が出来ないバカかも知れないぞ.
そんな奴が書き込んだ情報にどんな意味があるんだろう?
237 :
無名草子さん:03/10/21 00:04
もしかして236は、句点とピリオドの区別ができないバカかもしれないw
>206
仏文出身?
日本式に小数点使ってくれ。
, カンマ
、 読点
。 句点
. ピリオド
もしかして、237は句点と読点の区別ができないバカかも知れないぞ。
>>239 いや、
>>236は最初の文の最後に、句点の代わりにピリオドを使ってるじゃん。
なんか勘違いしてない?
>>236から引用
>>カンマとピリオドの区別が出来ないバカかも知れないぞ.←これ
どうでもいいけどなあ〜w
どうでも良いことにムキになっている馬鹿がいるみたいだね。
2ちゃん以外では自慢する機会もないんだろうから大目に見てあげて
ぼくはちんこさわったら、
図書館の本はかならず
手をあらってから読むよ。
あたりまえのマナーだよね!
244 :
無名草子さん:03/10/21 14:13
包茎の人は薬用石鹸での手指の洗浄後、
エタノールで消毒してからでないと
図書館にはいれないよ。
それから、図書館の本触った後も
手を洗わないと、はれちゃうからね。
>>243も気をつけてね。
区立図書館が、アン・ライスの「眠り姫 官能の旅立ち」を
入れたときはさすがにびっくりした。アレって単なるエロ小説
・・しかも眠り姫を全裸でよつんばいにさせ犬のように民衆の
前で歩かせるとか完全にSMモノ・・なのに。
図書館の本だけど、読んでてすごくムラムラきた。だれが
あれを入れるように指示したんだ!
貴方の近所の区立図書館はそんな官能小説とかが入ってたり
しません?
246 :
無名草子さん:03/10/21 17:30
あるよーいっぱい。
リクエスト入っちゃ仕方ないじゃん。
フランス書院(小説)とかもリクエスト可能?
近所では富士見ロマン文庫ならあるよ。
宮沢りえの写真集を購入する、しないで論争になったことなかったっけ?
うちの近所の図書館にもフランス書院文庫が1冊あった。
いとしのテディボーイってどんな本?
フランス書院って結構表紙がエロエロだったはずだけど・・
>>248 富士見ロマン文庫はなかった・・。
フランス書院みたいなの?
読んだことはないですが、翻訳モノだと思いますw
金子國義の装丁で有名なシリーズで、
古本屋ではプレミア価格で売られているんでチェックしてました。
今度小倉優子の写真集をリクエストしてみます
近所の図書館は写真集は館内閲覧のみになっている。
持って帰ったらなにされるかわからないからなぁ。
館内でハアハアされるより持って帰ってやってもらったほうが‥‥w
心配しなくても、写真集といっしょにトイレにこっそりとはいって・・
>>251 近所の図書館では文庫サイズの写真集が置いてあるよ
256 :
無名草子さん:03/10/22 22:23
>>236 >もしかして206は、カンマとピリオドの区別が出来ないバカかも知れないぞ.
>そんな奴が書き込んだ情報にどんな意味があるんだろう?
今更蒸し返すのも何だけど、小数点にピリオドを使うのは英語式で、それ以外の言語は
カンマを使用するのが多い。(日本語も正書法では英語式に追随しているようだが)
自分は句点がわりにピリオドを使ってるくせに何言ってんの。
しかも
>>237でそれを指摘されても理解できてないようだし、失笑もんですな。
>255 どちらの図書館ですか?…(;´д`)ハァハァ
259 :
無名草子さん:03/10/23 00:32
うちでは、AYAYAの写真集を大判で買ったし、貸し出してるよ。
260 :
無名草子さん:03/10/23 20:04
>>257 まあバカはほっとくとしよう。ここは図書館スレだ。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
/⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ __________
( __//. ヽ,, ,) /
丶1 八. !/ < 肉棒戦士協会に入れ
ζ, 八. j \
| ! i 、 |
| i し " i '|
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| | | |
| | | |
| ! | |
_ | | ‖
/ │ │ \
, ノ \ / |
| ヽ / |
/ Y \ / Y \
/ | | \、
ノ / \ ヽ
,! | \ !、
│ / | `!、
/"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、 ,/ ̄\ \__ 、 ,ノ⌒⌒\
μuuULヽ__――――── ̄ ̄ ̄`――´\、ノ "\_―'ヽιノ Uuuヽ
/ \ ,__Ξβ \
! __,―'~― ̄ |
262 :
無名草子さん:03/10/24 04:20
最近家の近所の図書館が抜き打ち的に
休館になります。かなり不規則です。
今月に入って3回くらい行ったんですが
全部閉まってた。。
263 :
無名草子さん:03/10/24 04:39
>>262 図書館カレンダーで確認したら?休館日は全部決まってるはず。
家の近くの図書室は、選挙があるとお休みになります。
投票所優先だそうです。公民館の中にあるから仕方ないのか?
でもいきなりお休みとなると悲しい。本館まで遠いので。
>>155 亀ですまんけど、他館(行政的に)の本ということであれば
「著作権の制限」の範囲を超えてますよ。つまり厳密にはダメって
ことでしょう?それで訴えられる可能性は低いけどねー。
267 :
無名草子さん:03/10/26 09:05
タッチパネル式の検索コンピュータ入れてる図書館多いけれど
あれって触り過ぎて故障・不調になる事ってあるの?
おもちゃ代わりに遊びまくってるガキ見るたび心配になってしまう。
268 :
無名草子さん:03/10/26 09:12
配列が、縦に「あいうえお」となっているので入力しづらい。
269 :
無名草子さん:03/10/26 09:17
タッチパネルって人差し指でやるから時間がかかってめんどくさい。
>>267 俺のよく行く図書館の古いシステムではよくフリーズしてた。
連続してボタンに触れると処理能力が追いつかなくなるのかな。
今は新しくなったが、反応はあいかわらず遅い。
子連れの親が検索してる横で隣の検索PCを子供がいじってるから
激しくジャマだったりするが、注意できない気弱な俺。
近所の図書館で借りたら、挿絵が切り抜かれていた(泣。雑誌の写真が
切り抜かれていたこともあったし。図書館の本を傷つける香具師はみんな
逝ってよし!
273 :
無名草子さん:03/10/26 22:30
千葉の図書館なんだけど、かなり広くていいです。
雑誌コーナーも広くていいんだけど、平日の昼間から明らかに
リストラされた風の中年男性がゴロゴロいる。
世相を反映していて悲しくなる。
イビキをかいて寝るのだけは迷惑だ。
274 :
無名草子さん:03/10/26 22:55
>>269 5年リースのシステムで、来年度くらいに更新するのは、Win98でRamが32MBくらいかな?
うちはまさしくそれだから、固まる固まる・・・。
5年前はあいうえお配列で充分だったが、今は小学生でもJISボードくらい叩ける。
タッチパネルとキーボの併用で良いんじゃないの?
地元の図書館、子供用の遊ぶスペースがある
おもちゃやらなんやら置いてある
でもうるさいからはっきり言って迷惑
キーボード出しといたら非常識な人間が何しでかすか判りません。
277 :
無名草子さん:03/10/27 11:53
必要なキー以外はパスつけてロックをかければすむことだ。
3回連続で変な操作したらアラームでもなるようにしとけば?(w
そんな機能つけられるなら、とっくに付けてるよ。
ウチは端末はカウンターのそばにしか置いてません。
変な操作をする子供には即注意。
…忙しくない時はそれで済むんだけどね…
親も見てるだけじゃなく、ちゃんと注意してよ゚.゚(ノД`)゚.゚
「あら、微笑ましい」って顔で傍観しないでよ!!
ちっとも、微笑ましくない!!!
279 :
無名草子さん:03/10/27 16:47
>>278 親が注意するわけないよ。
「大人しくしているうちに、本探しましょ♪」ってなもんでしょ。
私が通ってる図書館の端末はカウンターから目は届くが離れてる。
子供が遊んでるのを注意したいけどできない館員がチラチラ見てたりする・・・。
ウチの大学のシステムはTRONらしいのでキーボードが出てようがよくわからんw
281 :
無名草子さん:03/10/27 17:55
>>278 そんなに不安なら、必要なキー以外はキーボばらして断線させりゃいいだろ?
そんなこともできんのか?もうちょっと考えろ。ドライバーとカッターナイフですぐできる。
本当に操作が必要なときは、まともなキーボ挿せばいいだろ?
馬鹿はけーん
283 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/28 22:01
他スレに図書館(近所の図書館にも関連する話題)に関する論考を書いてみました。
このスレにもコピペしますので、御意見をお聞かせください。
284 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/28 22:02
1 図書館の無料貸本屋問題に関して
この問題に関して論じる場合には、図書館によるサービスは行政サービスであること、
従ってその目的は公益の実現であることを理解しておかなけければならない。
大量か否かの判断は人により分かれるにしても、ベストセラーを中心にした相当数の
書籍の無料貸出しが、公益の実現に該当するか否かはおおいに疑問があるところである。
これは公共貸与権の実現により筆者等になんらかのペイがなされる場合にも解決される
問題ではない。図書館制度の存在意義そのものに関する問題点である。
過去ログで筆者が、「ベストセラー類を置かない図書館があってよい」
「資料としてベストセラー類は1〜2冊置けば十分」という趣旨の主張をしたのは、
この理由による。
図書館サービスの現状を見るに、ベストセラーの購入を続けることは、利用者サイドは、
売れ筋で話のネタになりそうな本がタダで読め、図書館サイドも利用者の要望に応じて
いれば施設利用評価度の評価基準となるべき貸出数を伸ばせる可能性があるので、
両者にとりメリットがあるのがわかる。
ここには両者共に、公益の実現のためのあるべき図書館の姿を考える姿勢を見ることが
出来ないのは、今後の図書館行政を考える場合に大きな問題であると言える。
285 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/28 22:03
2 図書館を地域情報センター化へ
ではベストセラーを主とした無料貸本屋を脱した公益の実現に寄与する図書館はどのような
ものであろうか。過去ログにおいて前述したとおり、それは地域における情報センター的な
ものであろうかと思われる。
(1)地域の特色を生かした図書館作り
ビジネス街至近の場合における経済・経営関係書籍の充実化、
大学至近の場合における大学図書館との連繋における専門書の収集等の例は
過去ログで書いた。
同じ住宅街の場合も、老人が多い地域、若い夫婦が多い地域等その地域の特性に
応じて図書館の書籍の購入・在庫が変わって来て当然である。
前者の場合には、医療・年金等に関する解説書の充実、後者の場合には育児・住宅に
関する書籍の充実等が考えられる。
全ての図書館が金太郎飴的な品揃えをするのではなく、
「あの分野の本ならあの地域の図書館」という利用者による使い分けが可能になるような
事態が好ましい。
現在ではこのような状態を実現するための地域における基本的なマーケティングさえ
行われていない状況なのは問題である。
なお、基本的な生活関連書籍(辞書、医療、法律、経済等に関する基本的な解説書)
は最低限の基準を設けて常備しておくのは当然である。
この点は、各図書館に格差が無いのが理想である。
これらの施策は、とかく書籍の貸出業務のみに偏りがちである図書館における
資料調査の機能の強化に資するものであるといえよう。
286 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/28 22:05
(2)書籍関係以外の調査機能の強化も肝要である。
外国の例と比較しても、特にCPの利用整備は急務である。
具体的には、
館内におけるネットによる資料調査(各種データベース検索、ネット検索等)や
ノートパソコン、モバイル等の利用可能な施設整備等である。
この場合に非合法的なエロサイトや2ちゃんねるのようなBBSは、公的機関である
図書館での利用は好ましくないので、禁止措置を取るのは当然である。
図書館設置のPCでは問題サイトへの接続が不可能な措置を講じ、個人の機器による
利用に対しては、監視・摘発による「過料」の制度を導入し対処するのが適切である。
現在の図書館は、子供対象のお話し会、所蔵資料の展示会程度のイベントしか催して
いないようだが、ネット研修、創業支援等の講座開設、カウンセリングを行う等
より積極的に情報発信に努めるべきである。
上記(1)、(2)のような地域情報センターとしての図書館実現のためには、図書館職員の
資質の向上が不可欠である。次項ではこの点について詳述する。
287 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/28 22:05
3 図書館における人的資源の強化について
具体的には、図書館職員の専門性を高めることである。
現状の図書館サービスは、いわゆる無料貸本屋状態、本の貸出・返却、整理に偏り
「高卒程度でも可能な仕事」という印象が強い。
司書資格を持つ職員は少なく、他部署への職員の転勤が多いのも問題である。
諸外国では、図書館員は図書館に関する専門教育を受けた者、なんらかの専門知識を
持つ者が占める比率が大きいのは良く知られたところである。
そこで無料貸本屋状態を脱し、公益の実現に資する地域情報センターへの脱皮をはかる
ためには、人的資源たる図書館職員の資質の向上が喫緊の課題と言える。
そこで以下の提言を行っておく。
(1) 図書館学を専攻した司書資格を有する職員の各図書館への必置を義務付けること。
また保健所の所長が医師であることを要件とするのと同様に、図書館長は司書資格
を有する者に限定すること。
(2) 司書資格を有しない職員の配属に際しては、本人の希望を優先するとともに、
大学・大学院における専攻等の学習歴、取得国家資格等の有無等を審査して
決定すること。
なお、地方自治体における大卒程度公務員試験は、多様な内容・出題形式になって
おり配属にあたっての参考になる場合が多い。
専門性を持たせる方向で職員研修を強化することは言うまでもない。
(3) 学習歴・取得資格・研修等の結果を見て、人文科学(文学、哲学、論理学等)、
社会科学(法学、経済学、経営学等)、自然科学(物理学、化学、生物学、情報等)
おおまかなジャンルごとの専任を置く。例えば、
「人文科学関係の情報なら、あの人に聞けば大丈夫」といった状態の実現が好ましい。
専任のジャンルは細分化されるほど好ましい。
物理担当、化学担当等、ミステリ担当、SF担当、エロゲー担当とかあれば面白いかも
288 :
名無し図書館業:03/10/28 22:23
あえて苦言を…。
ここのスレッドは「マターリ」系だから好きなので、
上記のような書き込みは、そういう専門的集団が属する
掲示板内でやっていただきたい。
書き込まれた理想論は、ほとんどの人がわかっているハズ。
それでも「日常の中にある近所の図書館」も好きなんだよ!っていう人の
集まる場所だと感じています。
あと、へんなHN使用しないで「限りなく実名」で出て来てねん。
289 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/28 22:58
>>288 レスの趣旨、了解しました。
このスレのパート1は私が立てたものですが、
当時のスレ立ての真意は、まさに今あるショボイ貸本屋まがいの
近所の図書館への愛を語る、というものでした。
なぜなら、愛に理由はいらないからです。
スレをパート5まで育てて頂いたことに謝意を表するとともに、
今後のこのスレの躍進を期待しております。
>283
生涯学習板の図書館スレでやればいいのではないかと。
あっちの方が業界率高そうだし、丁度デムパっぽいのがきてて
住民ヘキエキしてるみたいだから、真面目な論考はそれなりに
歓迎されるんじゃない?
図書館も役所だね、と思った今日です。
地元、世T谷区立図書館を使っているのですが、借りられる点数が
「1館ごと」でカウントするって説明をはじめて聞きました!!
10年近く、「全部で5冊」と信じきっていたので、
地区館と中央館とで調整しながら借りていた今までの苦労を
返せーーーー!!と言いたいです〜。
どうしてこういうコトを積極的に教えてくれないのかなぁ?と
嬉しさと怒りと半々です。
292 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/29 21:40
>281
ちょと遅だけれども。278です。
うちはパネルタッチですが?キーだと言った覚えはありませんがなにか・・・?
モニタをピアノ連弾ばりに叩く子供の対処を教えてくれないか。
釣られてしまってスマソ
公共図書館のOPACはタッチパネルの方が多いと思うけど。
297 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/30 00:00
俺の行きつけの図書館は全館、タッチプレイからキーボード又はマウス入力へと
変更された。タッチプレイは指紋が付くと反応しにくくならねぇ?
>>297 タッチプレイとか、わけの分からない呼び方をしている間は、
その仕組みは決して理解できないものと思われ。
>タッチプレイ
激しくワロタ。あんたエロ雑誌の読みすぎ。
さすが各板で荒らし呼ばわりされているだけのことはあるね。
偉そうな文の割には頭が悪いっと。
もうちょっとPC板で勉強してからおいで、ボクちゃん。
>タッチプレイは指紋が付くと
激しく脂っこい方ですな、貴殿は
指脂以外の分泌液だと思われ。
302 :
無名草子さん:03/10/30 02:42
304 :
無名草子さん:03/10/30 02:52
最近知ったのですが
返却された本を消毒液で拭いている所は多いんですか?
横浜の某図書館では、ここ数年、そうしているらしいね。
児童図書で明らかに汚れているのはプラニソールで拭いている。
>>297 激しくワロタ。
もまいのような椰子は放置プレイ。
>>305 つーか某図書館ではヤツは出入り禁止になったんだろ?
ヤツは本を汚すから、って…
あっ、それで今は別の図書館を利用しているのか。
しかし、>297を読んで、その理由が分かった気がする…
横浜の某図書館には、表玄関におもいっきり
「児童へのタッチプレイはお断りします」と
書いてありますが、何か?
漏れも今度から図書館に逝くときには
受付のおねいさんに
「ここはタッチプレイ有りでつか?」と聞いてみます(ゲラ
いやはや、ものを知らないって怖いよねぇ
>>297
馬鹿に付ける薬が無いとはこの事だ。
5年ほどまえに一度いった新宿区の中央図書館
はキーボードだったけど、今はどうなってるんだろう?
となると…次は「馬鹿は死ななきゃ治らない」のか、「馬鹿は死んでも治らない」のか、どっちなのか確かめることになりますかな…
その馬鹿は、もうすぐお出ましか?
315 :
無名草子さん:03/10/30 13:50
>>312 今はシステムが新しくなっている。キーボード+タッチパネル式。
316 :
無名草子さん:03/10/30 16:10
タッチプレイ(;´Д`)ハァハァ
>>315 そっか。あれは便利だったのにな。
キーボードだと悪さされるから、ってのを
理由にあげてるけど、たとえば、
都立中央図書館とかでも、キーボードと
タッチパネルを併用してる。
あそこは、入場記録をのこしてないから、
時には悪さをする奴がいるんじゃない
だろうか。どうやって対処してるんだろう?
>>314 9時を過ぎたから、そろそろその馬鹿がお出ましになるね。
319 :
名無し図書館業:03/10/30 22:14
>>298のような激しく勘違いで
ものを言うお客様は時々いますねえ。
これだけ言われたのですから、
出てくるのであれば、名を変えてでしょう。
320 :
無名草子さん:03/10/30 22:47
>>319 それでもコテハンで出て来るんだよあのアフォは
321 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/30 23:18
漏れが行く図書館の検索方法の変遷は、
カード検索→キーボード入力→タッチプレイ→マウス入力又はキーボード入力
タッチプレイは2000年のノーべル化学賞受賞者白川英樹博士の研究の実用化に
よるものなんだね。銀行のATMなんかにも利用されている。
しかし漏れが住む市では完全にタッチプレイ方式は廃止されている。
マウス入力は馴れると楽だが、タッチプレイを好む人も多いようで、
いまだにカウンターレディ(アイドルのはしのえみちゃんに似ている)に、
「タッチプレイの機械ありまっか?」とか聞いてるアホもいる罠。
322 :
無名草子さん:03/10/30 23:36
>>321 ほーら来た(w
つまんねーネタふって間違いを誤魔化そうとしておりますが
恥の上塗りもいいところだな
>いまだにカウンターレディ(アイドルのはしのえみちゃんに似ている)に、
>「タッチプレイの機械ありまっか?」とか聞いてるアホもいる罠。
そのアフォってのはお前だろ>ミス住
323 :
無名草子さん:03/10/30 23:39
>>321 もう香ばしいをと通り越して痛々しいからもう来るな>ミス住
一人称が
>>289では「私」
>>297 では「俺」、でもって
>>321では「漏れ」か……。
あんたビリー・ミリガンの縮小再生産(しかも出来の悪いデッドコピー)だな。
今度は「拙者」か「俺様」か「小生」か「オイラ」か…どの人格かね。
書き込むたびに一人称がコロコロかわるコテってキモいよな。
325 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/30 23:57
各種の検索を経験したが、慣性を考慮したうえでの利便性の点からは、
マウス入力が一番優れていると思う。
タッチプレイは指紋が付くと反応しくくなる欠点を挙げたが、
衛生面の観点からも減って行くんではないかな。
世の中トイレ行って手洗う奴ばかりではないし。
326 :
無名草子さん:03/10/31 00:11
>>325 でもマウスだとじっちゃんばっちゃんには抵抗がありそうじゃん。
だからやっぱタッチプレイがいいんでないの?
♪タ-ッチ! タ-ッチ! ここにタ〜ッチ!
あう、名前欄を消すの忘れた……_| ̄|○
>>325 >世の中トイレ行って手洗う奴ばかりではないし。
それはお前だろ。
太陽風の影響で、ミス住が活性化しております。
おさまるまで、今しばらくお待ちください。
相変わらずの恥の上塗りだな。指紋で駄目になるのは、それはタッチプレイだからだ。
タッチパネルでは問題にはならない。特別にタッチパネルの講義をしてやるから心して読め!!
タッチパネルは大別して、静電容量方式 超音波方式 光学(赤外線)方式 抵抗膜方式の
四方式があり、(電磁誘導方式を加えて五方式という場合もある)
図書館などで使用されているものはコストや性能の面から、専ら静電容量方式で、
この方式は表面マトリックス上から指によって変化した電荷の差を読み取ることによって
押す押さないを判断している。また、この方式は埃や油脂に非常に強いため、指紋が付着した
ぐらいで反応しづらくなるなど、到底考えられない。
そもそも、常識的に考えて指紋が付いたぐらいで問題をきたすようなものは図書館では使えない。
先生!
僕達にはそれで理解できますが、学歴を詐称しているデラ弁君にはさっぱり理解できないと思いますぅ。
>>325 衛生面で、マウスやキーボードも、全く同じということを書いてて
気づかないんでしょうか?
あ〜マウスだったら触れずに動かせるんですか。
すんごいインターネッツですね。
僕もそう思います!
そもそも
>各種の検索を経験したが、慣性を考慮したうえでの利便性の点からは、
>マウス入力が一番優れていると思う。
などと言っていますが、この文そのものが変です!
「マウス入力が一番優れている」と言うのであれば、経験したのは各種の入力装置であるハズです!
「各種の検索を経験した」というのでは意味がつながりません!
このように、自分が言いたいことをきちんと日本語にすることさえできないデラ弁君には、全く理解できないと思います!
>>325 あ?もしかして、「慣性」って、慣れる可能性って意味で誤用してくれているのかな?
それとも宇宙空間でのマウスの使用とか真剣に考えちゃっているわけ?
知識人の読書家が聞いて呆れるね(w
ゲラゲラ(w
>>334 確かにそうですねぇ。
タッチパネルやキーボードなら指先だけですけど、マウスは右手のかなりの部分(手のひらなど)がマウスに触れていますからね。
>>326 そうそう。年配の人の中には、マウスに乗せた指のうち「人指し指だけを動かす」とか「中指だけを動かす」っていうのがなかなか出来ない人が少なくないんですよ〜。
片方だけ押すつもりでも、なぜか人指し指と中指の両方が動いてしまうようで、教えていても大変なんです。
あと、マウスを動かす時に全ての指に力が入ってしまって、ドラッグしちゃう人とか…。はぁ…。今日もこれから、そういう人達を相手に授業をやらなきゃならない…
>>321 カウンターレディというからには図書館ではなく銀行だよな。
いまだに聞いているアホもいると言うからには、マウスのATMがあるということだよな。
じゃあ俺に、はしのえみちゃん似のカウンターレディのいる銀行のマウス付きATMを教えてくれ。
貴様の次の台詞は「お前はコンテクストを理解できないアホ」だ。
>>325 恥を知っているんなら、とっとと母星に帰んなよ。
何?その母星を追い出されたって?あーそーですか。
>タッチプレイは指紋が付くと反応しにくくならねぇ?
指紋ねぇ…
まぁ、一般的には指紋が付くって言う、のかなぁ…?
本当は、皮膚に付いている脂分や汚れなどが付くんだよね。
人間は皮膚を保護する為に表面にうっすらと脂分があるんだ。
この脂分のおかげで、スベスベするんだよね。
普通の石鹸で手を洗った時も、脂分がほんの少し残っている。
この脂分が減ってしまうと肌がカサカサになっちゃう。
いわゆる脂性の人とか、あまり手を洗わない人とかは、この表面の脂分が普通の人より多くなっているかもしれないね。
342 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/31 06:14
他の利用者も見ていたが、タッチパネルに指紋というか具体的には手の皮脂が累積して
いるマシーンのタッチプレイに対する反応は明らかに悪いように見えた。
科学的ではないという叩きのレスが入っているが、では考えられる原因は何なのだろう?
衛生面に関してはタッチプレイよりマウスの方がまだ良いような気がする。
タッチパネルはマウスよりは手の皮脂が付着しやすいような感がある。
これも科学的に「そんなことはない」という説明が可能なのだろうか?
>「マウス入力が一番優れている」と言うのであれば、経験したのは各種の入力装置であるハ>ズです!
>「各種の検索を経験した」というのでは意味がつながりません!
上記は読解力不足によるクソレス。
では、入力装置を使用しない手による図書館カード検索はどうなるのか?
「タッチプレイ」とか、「タッチプレイ パネル」でググってみろや(ププ
なんでデジタルデバイスの話しをしてんのに図書館カードなわけ?
文意からすると「図書館カード」じゃなくって、「図書カード」。覚えておくように。
「図書館カード」で検索してみな?利用者カードのことだから(ププ
利用者を検索するって、おまいはアフォ司書か?んなわけねーよな?
>>342 朝っぱらから、いい訳ご苦労。単なるセンサー劣化だろ。
確認したければ、汚れたパネルを全て綺麗に掃除した上で試せ。
図書館の人には、少しは見直されるかもな。
>気がする>感がある
馬鹿の単なる思い込み。接触面積が多く、常に手の平でホールドしている
マウスの方が汚れやすいのは明らか。それに最近のタッチパネルは、よほど
粗悪なものでない限り、表面に抗菌加工されているものがほとんど。
公共機関での使用なら、尚更。
貴様の恥ずかしい言い訳は慣性で、どこまでも滑っていくな。
いい加減、タッチプレイくらいは改めろよ。
それとも、このまま宇宙空間まで滑っていくか?
345 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/31 06:59
>文意からすると「図書館カード」じゃなくって、「図書カード」。覚えておくように。
自分の読解力不足をごまかそうとする揚げ足取りウザ過ぎ。
そもそも俺は、
>検索方法の変遷は、
>カード検索→キーボード入力→タッチプレイ→マウス入力又はキーボード入力
と書いているのだから、
>「マウス入力が一番優れている」と言うのであれば、経験したのは各種の入力装置であるハ>ズです!
>「各種の検索を経験した」というのでは意味がつながりません!
この批判そのものが妥当しない。
346 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/31 07:07
>単なるセンサー劣化だろ。
>確認したければ、汚れたパネルを全て綺麗に掃除した上で試せ。
すると、パネル上の指紋(=皮脂)による汚れがセンサーの機能に
影響を与えているという結論になる。
>接触面積が多く、常に手の平でホールドしている
>マウスの方が汚れやすいのは明らか。それに最近のタッチパネルは、よほど
>粗悪なものでない限り、表面に抗菌加工されているものがほとんど。
>公共機関での使用なら、尚更。
このレスも意外に内容が無い。マウスにも抗菌の処理がされていないとは言えないし、
パネルとマウスの素材を工学的に比較して、皮脂の付着の程度を比較しないと
断定的な発言をすることは不可能である。
>>346 日常生活に支障をきたすほどの馬鹿だな。
MTBFから来る、半導体劣化を指しているんだがな。
綺麗に掃除した上で、何も変わらないことを確認しろと言っているのだぞ。
自分の読解力不足をごまかそうとする、愚か者め!もっと理解に努めろ!
抗菌加工されていようがいまいが、マウスの形状、使用方法から汚れやすいのは
一名を除き誰の目にも明らか。黙って自分のマウスを見てみろ!分泌物でべっとりのはずだ。
>素材を工学的に比較して
ここまでしないと、理解できないとは想像力がないというより他は無い。
もっと分かりやすく確認する方法を特別に無料で教えてやろう。心して読め!!
まず、閉店直前に銀行のATMへ赴き、たっぷり汚れているか、確認しろ。
そして、感度が悪いか試しに自分の金を引き出してみれば分かる。
貯金が一円も無い場合は、速やかにハローワークへ行くことを命ずる。
348 :
タッチプレイ:03/10/31 08:26
必死なのはわかるが他所ヘ逝け
おい、ミス住
講義隠密氏の詳細で明確な説明に対してアフォな反論してるようだが
お前の書いていることはどうなんだよ
>衛生面に関してはタッチプレイよりマウスの方がまだ良いような気がする。
>タッチパネルはマウスよりは手の皮脂が付着しやすいような感がある。
気がする、感がある、などという言説の積み重ねではまともな論考足り得ない
ことは教養人の常識である。お前のような無知低学歴丸出しのクソレスを見る
と怒りを通り越して笑えてすらくるな。
どーせ無職でヒマなんだから大検でもやってみたらどうかね?>ミス住
352 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/31 12:05
>抗菌加工されていようがいまいが、マウスの形状、使用方法から汚れやすいのは
>一名を除き誰の目にも明らか。
笑ったよ。上記のレスは工学の知識はありませんと書いているに過ぎない。
>ここまでしないと、理解できないとは想像力がないというより他は無い。
想像力>工学、とはネタ以外の何物でもないな。
結論は、タッチパネルがマウスより衛生上優れるという科学的な証明は
なされていないということだ。
タッチパネルの件は、
「指紋(皮脂でもうよい)が累積することにより機能障害が生じた」
ということではなく、
「指紋(皮脂でもよい)が累積するほど使用されたことにより機能障害が生じた」
ということ。
>タッチプレイは指紋が付くと反応しにくくならねぇ?
つまりこの表現は誤りではないわけである。
353 :
無名草子さん:03/10/31 12:13
354 :
無名草子さん:03/10/31 12:24
ほんとに必死だな
>>352 指紋は累積しません。累積するのは指先の脂なり汚れです。
>タッチプレイは指紋が付くと反応しにくくならねぇ?
という一文からはヘタすぎる文章及び、知識の乏しい最下層人間の書き込みということもあり
「画面上に指紋がつくから反応しにくい」としか読めない。
こいつはいつも後付けの理由で「××は●●のつもりで書いていたのだから間違っていない」と
言い訳をするが、最初からそういう文脈で書いていない以上、誰がどうみても
非を認めたくないが故の醜い言い逃れに過ぎません。
それにお前は「タッチプレイ」と書いているが
>>353では「タッチパネル」と言い換えている。
これは2つとも同一語なのか?
>「タッチプレイ」と書いているが
>>352では「タッチパネル」と…
に修正。
自分でも「タッチプレイ」などという恥かしい間違いを指摘されたのは
痛くて、周囲の使っている「タッチパネル」という言葉に直したんだろ?
恥かしい奴だな。
「無知は恥ではないが、無知に気付かないのは恥である」という言葉を贈るよ。
356 :
無名草子さん:03/10/31 12:30
>「指紋(皮脂でもよい)が累積するほど使用されたことにより機能障害が生じた」
これの証明をしてもらえますか
どの程度使うと機能障害が生じるのか?
どの程度の指紋(皮脂)の累積でで機能障害が生じるのか?
皮脂の付着の程度を比較しないと断定的な発言をすることは不可能である。なんて言うくらいだから
あと、タッチパネルの掃除はどうなっているのか?
タッチパネルが拭かれることによってどの程度指紋(皮脂)は取り除けるのか?
357 :
無名草子さん:03/10/31 12:32
タッチプレイとタッチパネルどちらが正しいのか?
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g さん。答えてください。お願いします。
もうタッチパネルの話はいいよ・・。
タッチパネル板行ってやれよ。
359 :
無名草子さん:03/10/31 12:41
>>357 「言葉尻の過ちを捉えて叩くのはみっともない。些細なミスは誰にでもある」
とか言って逃げるよ、きっと(ゲラ
自分の過ちは絶対認めないし、
都合の悪いことは答えないのがこいつの習性だから。
>>352 拙者も笑ったよ。貴様の自虐ジョークもなかなかのものだぞ。
そもそも工学的検証するまでも無い、常識の問題だと言っているのを
分からない振りをするとは、いやはや恐れ入った。
トイレの便座が蓋よりも不衛生なのは、子供でも分かる理屈。
いい年をした大人で、この理屈が分からぬものなど、いるはずも無い。
それを、「科学的な証明はなされていない」だと、拙者を笑い死にさせるつもりか?
では拙者からも、一言。
「指紋(皮脂でもよい)が累積するほど使用されたことにより機能障害が生じた」
という科学的な証明はなされていないということだ。
それに加え、元々の貴様の主張は、
タッチパネルが衛生面の観点からも減って行くとの主張。
ものの見事に的を外してくれる。これも、自分に都合よく論点を変える詐欺師の手口だな。
とりあえず、結論はこうだ!心して読め!
タッチパネルが衛生面の観点から、減って行くことはない。
現にコンビニATMなど需要は急激に伸びている。
もっと基礎的な知識を身に付け、精進しろ!!馬鹿者が!!
コテハンは失せろ
>>タッチプレイは指紋が付くと反応しにくくならねぇ?
>つまりこの表現は誤りではないわけである。
「タッチプレイ」という表現は明らかな誤りでつWWWW
363 :
無名草子さん:03/10/31 17:05
>>361 同意。ミステリ板住人にはこないでほしい。
NGワードにそろそろ登録するか
366 :
無名草子さん:03/10/31 20:51
>>365 荒らしっつーか、ただのうざいアフォなんだよ。
>>367 ただのうざいアフォだったら、それこそNGワードでスルーできるんだけどさ。
例えばSF板ではこんなことを言っている。
------以下引用------
137 :ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/10/05 19:29
いずれ上位にある20スレッド以上がわたくしの支配下に入り、
上げ進行が繰り返されることでしょう。
その時、閑散としたSF板に「新しい時代」が訪れるのです。
------------
そして実際に糞スレをガンガン立てては、定時にそれをあげまくっている。
荒らし以外の何者でもないよ。
369 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/31 22:51
>そもそも工学的検証するまでも無い、常識の問題
ギブアップと一言書けば済みものを(w
工学<(素人の)常識、こういうことでは話にならないわな。
俺が書いた図書館改革の件にも関連するのだが、
「図書館利用ガイド講座」でCP研修を取り入れるべきだな。
マウスは確かに慣れるまで使いにくい面もあるが、
CP利用に際して慣れればこんな便利な装置は無い。
自宅や職場でタッチプレイってことはまず無いわけで、
図書館利用によりマウス使用を習得できれば、
小さいながら適性な行政サービスの実現足り得ると思うな。
370 :
無名草子さん:03/10/31 23:04
>>369 だから、タッチプレイなの?タッチパネルなの?あなたの頭の中はエロばっかなの?
CP?
だから、CPって何?
なんか新手のプレイですか(w
C何とかプレイの略?
>>370 CPはチャイルドプレイの略
子供にタッチプレイ等の行為を行うこと
ミス住のようなロリコンの仲間では既に常用語
>>369 >自宅や職場でタッチプレイってことはまず無いわけで、
自宅でなら、カミさんにタッチプレイしているが、何か?
当然だが、インサートもするぞ(w
375 :
無名草子さん:03/11/01 03:04
PCじゃなくてCPと言ったのは何か理由があるはずだ。
「指紋(皮脂でもよい)が累積するほど使用されたことによりCPが生じた」みたいな感じで
>>342 >上記は読解力不足によるクソレス。
あはははっ。何が読解力不足だよ。
オマエの説明がきちんとしていないだけの話じゃん。
オマエが頭の中で考えていることまでは分かりませ〜ん。(w
>>346 》>単なるセンサー劣化だろ。
》>確認したければ、汚れたパネルを全て綺麗に掃除した上で試せ。
》すると、パネル上の指紋(=皮脂)による汚れがセンサーの機能に
》影響を与えているという結論になる。
違うだろ!>332の講義隠密氏の投稿をよく読めよ!
》タッチパネルは大別して、静電容量方式 超音波方式 光学(赤外線)方式 抵抗膜方式の
》四方式があり、(電磁誘導方式を加えて五方式という場合もある)
》図書館などで使用されているものはコストや性能の面から、専ら静電容量方式で、
》この方式は表面マトリックス上から指によって変化した電荷の差を読み取ることによって
》押す押さないを判断している。また、この方式は埃や油脂に非常に強いため、指紋が付着した
》ぐらいで反応しづらくなるなど、到底考えられない。
ってあるだろ?読んでも意味が分からないのか?
だとしたらオマエこそ工学の知識が無いんじゃないか!
それを証明しているのがこの文だよ!
》パネルとマウスの素材を工学的に比較して、皮脂の付着の程度を比較しないと
》断定的な発言をすることは不可能である。
これを読むとオマエはマウスの内部構造を知らないのがよく分かる。
マウスの内部にあるセンサーにはマウスの表面に付いた皮脂なんか何の影響も無いんだよ!
>>345 >そもそも俺は、
>>検索方法の変遷は、
>>カード検索→キーボード入力→タッチプレイ→マウス入力又はキーボード入力
>と書いているのだから、
>>「マウス入力が一番優れている」と言うのであれば、経験したのは各種の入力装置であるハ>ズです!
>>「各種の検索を経験した」というのでは意味がつながりません!
>この批判そのものが妥当しない。
ほぉ。オマエは>325で
>各種の検索を経験したが、
とも言っているよな。
ってことは、図書カードを使っての検索もやったのか。
あれって、図書館の利用者にやらせてくれたのか?
どこの図書館でだ?いつのことだ?何という本を探したのか?
対象となったカードは全部で何枚あったんだ?
ハッキリと示してくれよ。
379 :
無名草子さん:03/11/01 05:02
>この批判そのものが妥当しない。
この文そのものが正しい日本語になっていない。
>>352 》タッチパネルの件は、
》「指紋(皮脂でもうよい)が累積することにより機能障害が生じた」
》ということではなく、
》「指紋(皮脂でもよい)が累積するほど使用されたことにより機能障害が生じた」
》ということ。
》>タッチプレイは指紋が付くと反応しにくくならねぇ?
》つまりこの表現は誤りではないわけである。
>377をよく読んでね。
皮脂はタッチパネルの機能障害を引き起こす原因では無いのだから、その表現は誤りなんだよ。
キミはね、まずタッチパネルの構造についてきちんと勉強しなさい。
381 :
無名草子さん:03/11/01 05:19
>>371 デラ弁が使っている言葉だから cerebral palsy のことかもよ。
383 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/01 06:32
検索がコンピュ―ター化されるまでは図書カードによる検索しかなかったのは
常識である。図書館行かない人間は知りようもないがな(w
マウスとタッチパネルの皮脂付着を工学的な観点から比較したレスは
やはり入ってないな。
犯罪者予備軍2ちゃんねらーの知的限界を越えた問題なのか
>>384 同意。
使い込まれることの具体的な外見的特徴として皮脂付着は重要なポイントだろう。
センサーの読み取り云々は全く無意味な煽りのためのいちゃもんに過ぎんな。
読書人が聞いて呆れる低レベルの住人しかいないのな、ここは。
おい、自分に同意してどうする?
>検索がコンピュ―ター化されるまでは図書カードによる検索しかなかったのは
図書館カードじゃなかったのか?
目録カードのこと?
>検索に使っていたツール
今日は朝から、雲行きが怪しいので、特別に貴様に無料で抗議してやる。心して読め!!
なんだかんだ言っても、話は単純なんだな。
>>325より、
>タッチプレイは指紋が付くと反応しくくなる欠点を挙げた
>(マウスは)衛生面の観点からも減って行く
貴様のルールによると、挙証責任は貴様にあることを肝に銘じておけ!!
このグッドレスに、20分以内にレスを用意しろ。出来ない場合には犯罪者ミステリ板住人の
知的限界を越えた問題と判断するから、そこんとこよろしく。
未だに、正しい論理展開と日本語ができない、貴様の知的水準の低さには辟易するものがある。
そこで、今回は特別に無料で手元にある「しょうがっこうさんすう 1ねん」と「小学 国語 1」
を進呈してやるゆえ、現住所を速やかに連絡しろ!!
もし、現住所が「橋の下」や「土管内」を含む場合には、別の送付方法を検討してやるので、
その旨付記されたい。
んで、CPってなんだよ?>ミス住
答えられないのか?
コスプレの略か?
390 :
無名草子さん:03/11/01 09:07
どうでもいいけど自分に都合の言いレスしか反論しないなら、
それは論破されてると同じようなものだと思うな
>>390 都合の悪いことは脳内で消去または設定変更する、それがミス住の生き方
例)
あのレスは自分の名を騙ったニセモノそこんとこよろしく
無職じゃねえ!資産家で教養人だ!
漏れは早稲田大学卒だ!低学歴どもめ!
まーはっきり言って、矮小な問題なんだよ。
タッチパネルの方が汚れやすい?だから何なんだよ。
>>369 工学<常識だろ。
常識で分かるから、工学持ち出す意味が無い。
それ以前に工学関係ない。衛生学の問題。
タッチパネルが汚れていると思うなら、自分で培養検査してマウスと対照実験しろよ。
タッチパネルが不衛生って言ってるのはお前だけなんだからさ。自分で証明しろ。
できないんだったら、黙れ。藤井総裁なみの粘着うざい。
コテハン同士目障りなんだよ
専用スレ立てて、そこでやれや
>>394 元々ミス住が自分で建てた専用スレがありましてそっちでやってりゃ
いいものを分が悪くなったからヤシがこっちへ逃げてきたんだよ
とはいえ確かにスレ住民の方々には迷惑でしたなスマソm(__)m
オイ、ここの皆さんに迷惑だから続きをやりたきゃお前のスレに
戻ってやろうぜ>ミス住
大人の中に子供が二人
>>383 》マウスとタッチパネルの皮脂付着を工学的な観点から比較したレスは
》やはり入ってないな。
オマエ、オレが>377に書いた内容が全く理解できないんだな。
マウスの内部構造が分からないのなら、マウスの内部構造の解説が載っている本を読めよ。
大きな図書館でコンピューター関係の本を片っ端から調べてみれば、あるハズだゾ!
もっとも、オマエの頭ではそれを読んでも理解できないだろうな。
だからマウスについてもう一度書いておいてやる。
今度は少し細かいことまで書いておくから、理解できるだろ?
マウスを前後左右に動かすとそれにあわせて画面上でマウスカーソルが動くが、手で動かしたマウスの動きを読み取るのはマウス内部にあるセンサーである。
また、マウスには指で押すボタンがいくつかある。(2個ある物が一般的になったが、1個しかない物や3個ある物など色々ある。)
このボタンもマウス内部にスイッチがあって、ボタンを押すとスイッチが押されるような構造になっている。
このように、マウスの動きを読み取るセンサーも、ボタンを押すことで押されるスイッチも、マウスの表面に付いた皮脂の影響は受けない構造になっている。
分かったかな?
>>383 >検索がコンピュ―ター化されるまでは図書カードによる検索しかなかったのは
>常識である。図書館行かない人間は知りようもないがな(w
そうやってごまかそうとしないで>378の質問に答えろよ。
ここに引用しておいてやるから、きちんと答えな!
(以下はこのスレの>378から引用します。)
---- 引用 開始 ----
ほぉ。オマエは>325で
>各種の検索を経験したが、
とも言っているよな。
ってことは、図書カードを使っての検索もやったのか。
あれって、図書館の利用者にやらせてくれたのか?
どこの図書館でだ?いつのことだ?何という本を探したのか?
対象となったカードは全部で何枚あったんだ?
ハッキリと示してくれよ。
---- 引用 終了 ----
それでは、ハッキリとした回答をどうぞ!
>>384のメール欄AGEへ!
》センサーの読み取り云々は全く無意味な煽りのためのいちゃもんに過ぎんな。
どこをどう読めばそのような解釈になるのか、きちんと説明してもらいたいものだな。
とりあえず>397に、前より分かり易く書いておいたから、それをきちんと読めよ!
『全く無意味な煽りのためのいちゃもん』などでは無いことが分かるだろうから。
しかし、オマエの方こそ『読書人が聞いて呆れる低レベル』だな!
ゲッツ!
>>394 最悪板から広域荒らしが乗り込んできてるからな。
一年以上も粘着してコテハン叩きを続けるうちに感覚が麻痺してしまったんだろう。
ミス住が悪いで全部片がつくと思ったら大間違いだ。
>>377 どうせこのスレの住人でなかったくせに。
ミス住が書き込まなければ、このスレに書き込むどころか、存在すら知らなかった香具師が何を言おうと説得力はゼロだと知れや。
>>401 最悪板の広域荒らしって何?
アンタよくそんなこと知ってるね
404 :
無名草子さん:03/11/01 13:36
>>403 図星をつかれて必死でごまかしですか?
いちいちやることが卑怯だねえ。
》ミス住が書き込まなければ、このスレに書き込むどころか、存在すら知らなかった香具師が何を言おうと説得力はゼロだと知れや。
はぁ?何を根拠に私がこのスレの存在を知らなかったと断定するのですか?
図書館の話題に興味があったから、前からROMしていましたよ。
それと、このスレの存在を知っているか知らないかということと説得力になんの関係があるのですか?
きちんと分かるように説明してくださいよ。
あっそれと、>397に書いてあること、理解できましたか?
406 :
無名草子さん:03/11/01 13:58
>>402 図星をつかれて必死でごまかしですか?
いちいちやることが卑怯だねえ。
407 :
無名草子さん:03/11/01 13:58
>>399 このスレの住人であれば、またーりとした雰囲気おぶち壊す、すなわち荒らし行為に加担することはない。
急にでっちあげまでして言い訳するなど必死だな、お前(w
408 :
無名草子さん:03/11/01 13:59
>>408 図星をつかれて必死でごまかしですか?
いちいちやることが卑怯だねえ。
>>407 》急にでっちあげまでして
どの部分がでっちあげなのか?
きちんと示して下さいよ。
>>407 >このスレの住人であれば、またーりとした雰囲気おぶち壊す、すなわち荒らし行為に加担することはない。
オマエの発言そのものが、またーりとした雰囲気をぶち壊しているのだが…
411 :
無名草子さん:03/11/01 14:10
まぁまぁ、もちつけよ!
10月28日に「ミステリ板住人」なる阿呆が書き込んでから「またーりとした雰囲気」がぶちこわれたのは明白なことなんだよな。
ゴミが無くなれば、ゴミ収集人が来ることも無い。
415 :
無名草子さん:03/11/01 14:27
ミステリ板住人を阿呆呼ばわりするとはつわものだなあ。
このスレの初代の1はミス住が建てた、つまりこのスレの主というわけなんだぜ。
なぜスレ主を阿呆呼ばわりするのか?荒らし以外には考えられませんな。
416 :
無名草子さん:03/11/01 14:30
>>415 強引な論理ですね
スレを建てた人間だろうとアホはアホだと思うけどな?
それに5まで続いてるようなスレに主も無いと思うけどな。
417 :
無名草子さん:03/11/01 14:37
ここまでスレが伸びたのはスレ主がまともな書き込みを続けている一つの有力な証拠になるね。
デムパが建てたスレはすぐに飽きられて落ちるからね。
ミス住はハンドルを気にしないで読むといいレスをつけているということが明らかになった。
>>415 スレ主が阿呆呼ばわりされているスレなんて、いくらでもある。
そういうアンタは何様?
419 :
無名草子さん:03/11/01 14:40
>>419 おまえ、かなりのアホだな。
何様のつもりか?って言う意味だろ。
想像力を使えって、誰かが言ってたよ。
>>417 >デムパが建てたスレはすぐに飽きられて落ちるからね。
そうだね。
映画・8mm板の「NHKBS映画のすべて」スレとか、
この板の「書斎巨人か、門谷建蔵」スレとか。
デムパが建てて落ちたスレの実例はいくつもあるね。
422 :
無名草子さん:03/11/01 14:53
>>420 >想像力を使えって、誰かが言ってたよ。
誰がどこで言ってたんだい?
>>417 >ミス住はハンドルを気にしないで読むといいレスをつけているということが明らかになった。
じゃあ今度はキミがこれの実例をあげてくれ!
424 :
無名草子さん:03/11/01 14:56
>>423 このスレを見れば一目瞭然。
デムパの建てたスレはいかにもっともらしかろうと淘汰される。
2ちゃんは甘くないですよ。案外ね。
>>422 おまえもかなりのアホだな。
420も誰かって言うくらいだから忘れちまってるだろう。
426 :
無名草子さん:03/11/01 15:00
>>425 またーりとした雰囲気お壊す罵倒は止めた方がいいよ点。
アホが集うスレは、ここですか?
そのようです点。
土曜のこの時間によく書けるなぁ、と思っていたら、テレビ埼玉の必殺は今日はナシか…
残念だったね、デラ弁。(w
でも、その腹いせでこのスレを名無しで荒らすのは止めようね!
>>429 を読んだのかな?
時代劇板の「必殺シリーズ総合36」スレに現れたよ。(w
>>430 本当だ。
その後「木枯し紋次郎」スレにも現れてる…。
432 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/01 17:43
「材質による皮脂の付着度合いの違い」と「皮脂の付着による衛生上の問題」
これは峻別して考えないといけない。前者は純然たる工学上の問題だ。
どちらにしろ、なんの科学的な根拠も持たない素人の常識が出る幕は無い。
パート1を立てた時は、半分ネタスレのつもりだったんだけどね。
図書館改革ネタの続きは生涯学習板でやりますわ。
お邪魔さま。
スレ主きどるんだったら名無しで荒らすなヴォケ>ミス住
>>432 >どちらにしろ、なんの科学的な根拠も持たない素人の常識が出る幕は無い。
じゃ最初から素人のオマエの出る幕も無いだろ
とっとときえろヴォケ
>>432 >パート1を立てた時は、半分ネタスレのつもりだったんだけどね。
>図書館改革ネタの続きは生涯学習板でやりますわ。
>お邪魔さま。
さんざんスレ主きどっておいて最期はソレかよ・・・
住民のみなさま、お騒がせいたしました
私もこれで消えますm(__)m
ところで、面白そうな本ってどうやって探してますか?
自分は適当にぶらついて背表紙を眺めるのと、
インターネットで書評を見たりするのが主なんですが。
>図書館改革ネタの続きは生涯学習板でやりますわ。
>お邪魔さま。
つまり図書館改革ネタ以外はここで続ける、ということですか。
しかも、生涯学習板の方は今朝投稿したんじゃねーかよ!
>969 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/01 06:19
>970 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/01 06:20
>971 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/01 06:21
>972 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/01 06:22
まったく、こいつの言うことを真に受けてはいけない、ってことだな。
店頭チェック。新聞広告をカウンターで広げて「この本!」とやってるオジサンがいました。
2ちゃん情報もたまには役立ってます。
あとは本好きな友だちの意見。ネット上のだけどね。
>>436 その通り。
インターネットとは本当に便利なものです。
面白い本を見つけられる可能性が、昔よりずっと高くなりました。
440 :
名無し図書館業:03/11/01 21:37
いやはや、2日見ないでいたら凄いことになっていましたねぇ。
ちなみに私の仕事場は、タッチパネルOPACは日に2度ほど
画面拭きをやるように、がカウンタ当番の約束ごとです。
(開館前と午後2時ごろ)
参考まで。
>>440 ちゃんと専用のクロス使っていますよね?
間違っても濡れたゾーキンでは拭かないですよね?
結局ミス住がアフォだったってことだな。
443 :
無名草子さん:03/11/02 01:46
>>436 わたしは生涯の友になった本のうち数十冊は
駅や旅館で偶然拾った本からはじまってます。
隆慶一郎とか、デュマの三銃士全巻とか
444 :
無名草子さん:03/11/02 02:39
>436
新刊ならTRCのサイトにある週刊新刊案内。
週刊新刊案内は各ジャンルごとに分かれてるし、
表紙の画像と物によっては内容・著者紹介も載ってるからいいよ。
サイト掲載からこぼれてる本は大体図書館が買わない本が多いしな。
見計らいでけっこう見つける。
うちの図書館には絶対入らないヤツはとりあえず
書名と著者名と出版社をメモメモ
>>436 俺は意外と新聞の下段の広告って言うのが何回かあるな〜
ちょっと高めの本が多いみたいだけどね。
広告部分だけ鋏で切り取って財布なんかに入れておく。
>>436 いろんな書評見られますからインターネットって便利ですよね。
私はジャンル別ガイド本、ネットなどを参考にしてます。
ただし、本屋などで何気なく手にとって惹かれたものは
迷わず入手して読むことにしてます。
本との一期一会は大事にするべきだと思うからです。
もちろんハズレもけっこうありますが・・・
ネットの書評も新聞・雑誌の書評も、「この人が誉めてるんだったら読んでみようか」と思う。
要するに、固有名詞による認識が大事なのだ。
>>448 どう、要するに以下に繋がるんだ?
大丈夫か?
>>449 「釣れた〜」とか言ってごまかしてくるんじゃねーか? (w
448は噂の木星人か?
にしては上げてないようだが。
>>449 説明不足だったかな?
「この人」=「誉めている人」=「固有名詞」で認識、ということですね。
俺の場合だったら、ミステリーの評論家では池上冬樹が誉めてたら
読んでみようか、とか、そんな感じ。
バカの壁発見。
要するに、個別認識ができないんだろうな。
>>453は、最高裁裁判官の国民審査、全員に×つける人ですか?
新たなDQNの登場か…
「この人が誉めてるんだったら読んでみようか」と思えるほど相性のいい書評を書く人が
いるんだったら、その薦めに従ってみるのは悪くないと思う。
そういう人を見つけるまでが道程長そうな気はするが。
好きな作家が誉めているからと言ってそれが好みに合うとは限らないし、微妙に難しい
もんなんだよね。
何だか木星人の臭いがするが、気のせいか?
とりあえず
>>436のほうに話を戻そう。
俺の場合は、とりあえず
>>444と同じく、TRCの週刊新刊案内で、
面白そうなタイトルの本を拾ってみる。
メインで読んでいるのが小説以外なので、それでけっこう拾える。
中にはハズレもあるが、まぁ、図書館を利用しているからな。
おー、TRCって便利ッすね
461 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/05 12:31
コテいらない
463 :
無名草子さん:03/11/05 14:20
ミステリ板に帰ってください
図書館ってどのくらいのサイクルで定期的に新刊を購入しているんだろ?
リクエストがある本は随時だとおもうけど。
467 :
無名草子さん:03/11/05 17:36
TRCのシステム採用してたら、週間案内がくるから発注は毎週。これ常識。
TRCの場合は見計らい発注は.>467の言うとおり週一ペース。
それプラスTRCへの発注が月に数回ペース。
それに出入りの書店(規模は様々だが)が週に1〜3回ずつ来るので
そこへも発注。
それとTRCや、取次ぎ、出版社などが年に数回ずつ商品を持ち込んで
くるのでそれを見計らいする。
図書館の立地条件や規模によっても違うけど、うちはこんな感じです。
469 :
無名草子さん:03/11/05 21:06
図書館に行くようになってから本を買わなくなった。
その金で漫画を買うようになった・・・
だけどね、5年前に建った図書館だから資料が少ないんだよね。
さらにチョー郡部だから予算も少ないし。
漏れが専門で使うような本は1冊も買えない状態だな。
まだ読者層も育ちつつある状況だから、9類が抜群に多いしね。
今図書館を当たり前に使いだしてる小学生や中学生が大学生くらいになってくれると
レファレンスやリクエストの専門レベルが上がって研究書も買えるようになるんだろうけど。
西洋教育史なんて、公民館図書室時代に漏れが黙って買った
長尾十三二の「西洋教育史」くらいしかまともなものがない。
国史大系もない。群書類従なんて、夢のまた夢だ。
>>470 群書はあるけど、教育史も経済史もまともなものはない。
学生さんだったら大学の図書館で相談してみてと
言えるが、それ以外の方だとフォローがタイヘンなんです。
うちはチョー郡部だから、大学まで逝けなんていえないのよね。
だいたい県の図書館政策ショボ過ぎ。
県庁所在地に1館あるだけ。その上バカ広い県土だから、離れた地域の県民は
人生を県立図書館を使えないまま終わる人もいるだろう。
漏れは学生時代京都市内にいたんだけど、いろんなレベルの図書館があって楽しかったな。
あそこまでとはいわないが、せめて中核市の図書館には、県が金を出してでも県立図書館の分館的機能を
持たせるなり、大学図書館と連携したりできないものかと思ってしまう。
475 :
無名草子さん:03/11/06 18:11
専門書は、これこれこういう理由でよい本ですって、リクエストにかいて
おけば、確率はひくいかもしれないけど買ってくれることもあるんじゃない?
このあいだ、文庫30冊程売りに行ったらたった290円でしか買い取ってもらえなかった。
これじゃあ新書の1冊も買えないじゃないか。
477 :
無名草子さん:03/11/06 19:54
いらない本で金を稼ごうとか考えないな。ほんとに
端金にしかならないし。全部図書館のリサイクル
コーナーに置き去りにしている。
>>477 それ、図書館によってはすごい迷惑。
うちの館長、拾得物の時候とか気にする人だから、
タイヘンなんだよぉ。
せめて「不要本です。お好きに使ってください」
のメモ書きでもあるといいんだけど。
気にしないところも多いだろうけどね。
そんな神経質なところほんの一握りだろうねぇ
480 :
無名草子さん:03/11/06 21:17
>>478 翌日同じ図書館にいったら、リサイクル本棚に置き去りにした
本の半分はもってかれて、残りは、ほったらかしのまま
だったよ。
481 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/06 21:57
はっきりと言う。
図書館の住民からの贈呈本のコーナーにはロクなものが無い。
流行遅れの経営書、忘れられた作家の新書ノベルス、妙な宗教関連の書籍・・
なんじゃこりゃ、というものばかり。
しかも新古書店でも引き取りを断れるような汚れたものが多い。
贈呈のコーナーはゴミ捨て場ではないのだと、小1時間(略)
482 :
無名草子さん:03/11/06 22:09
>>481 はっきりと言えよ!
ボクチンの欲しい本は無かった…と。
だから文句を言ったんだい…と。
でもって、どこの図書館でのことなんだい?
いつの話なんだい?
全然はっきりと言ってないじゃないかyo。
漫画板で糞を投下した後ここに来て>481を投稿し時代劇板に行った…と。
>>481 でもウチの方は入手が困難になってる本とかが置いてあったりするよ。
その地域が悪いんじゃない?
486 :
無名草子さん:03/11/07 00:37
リサイクルコーナーってどんなの?
こないだ『ヨット船上の殺人』を拾ったよ。
戦後版だけど。
そういえば、クライム・クラブがゴロゴロしてた日もあったなぁ。
俺はリサイクルコーナーでレア本大量にゲットしてるけどなあ。
結局図書館しだいじゃね?
490 :
無名草子さん:03/11/07 11:22
喜志 祐介 の黒い家、イソラ、坂東真砂子の蟲 なんかはどれも
リサイクルコーナーでひろった。古いのは古いがよんだことなか
ったのでよかった。
491 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/07 19:26
>結局図書館しだいじゃね?
これは言えてるな。ヘビーユーザーが限定される地域館は期待出来ない気がする。
なんか特定の傾向の本ばっか出てる気がする。
失せろ、ボケ
493 :
無名草子さん:03/11/07 19:39
494 :
無名草子さん:03/11/07 19:42
透明あぼーんするしか無いのか…
>>494 この「自称知識人」は、すぐに自作自演するから透明あぼーんも効果は薄いよ
ごめんなさい。怪しい者ではありません。
タッチパネルに指紋を残したくない、或いは他人の皮脂が不快という方は、
鉛筆のおしりのゴムで入力しているみたいですね。むろん自前の。
鉛筆でおしりにタッチプレイ・・・ハァハァ
>>491 だったら
>>481みたいな断定口調を使うなよ。
なんでもかんでも紋切り型で切り捨てりゃ格好良いわけじゃないぞ。
TVタックルにでもかぶれてんじゃないのか?
499 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/08 21:38
>>498 ここは自己の意見を自由に表明出来る場だ。
それが嫌なら他逝けや
うん、そうだね。
だからオマエが逝け!
自己の表現を自由にさせてもらおう。
おまえが他(2ちゃんねる以外)にいけや、ミス板さんよ。
>>499 そっか自由に表現していいんだ
じゃあミス住死ね
よーし俺も表現の自由主張しちゃうぞー
税金も払ってない40歳無職の分際で
公共の図書館を利用してんじゃねえよ無職ミス住
働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け働け社会の寄生虫ミス住
今年も母親の年金食いつぶして終わるのかよ40歳無職童貞ミス住
以上俺の意見発表だよ
嫌なら他逝けや
なんでも自由に主張していいスレはここですか?
ミス住は無職なのに一日2ちゃんざんまいでみっともないですね。
パソコンも回線料も親に払わせてるんでしょ?
そういうのを人間の屑って言うんですよ。
あ、嫌ならよそに行ってくださいね。
506 :
無名草子さん:03/11/09 06:20
スレタイに沿った話ができない荒らしがうざいね。
ミス住の発言はしごくもっともなんだがね。
>>506 ここは自己の意見を自由に表明出来る場だ。
それが嫌なら他逝けや
>>506 アゲてまで書いといて、どこがもっともなんだか書かなきゃ全く意味が無いね
つーかまたジサクジエンだろ
いい年して恥ずかしくねえの?
さ、通勤で読む本をかりてこよ。
510 :
無名草子さん:03/11/09 09:19
>>506 あまりにも露骨で笑えるわ〜w
で、あとでアレは自分じゃない、とか言い出すんだよね。
>>510 笑えるよね
ヤシはこんなジエンが本気で通用すると思ってるのだろうかね???
512 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/09 11:21
ワンパターンのコテハン叩き荒らしが続いているようだね。
贈呈本コーナーについてだけど、絶版になったポケミスとか期待してるんだが、
いまだに見たこと無い。
蔵書で東京の図書館でポケミスが充実しているって何処?
513 :
無名草子さん:03/11/09 11:41
世田谷区の下馬図書館に100冊以上あった。棚一つ占めてたよ。
SFの銀背も大量にあったから、おそらく寄贈品だと思う。
行けるなら行ってみたら?
ワンパターンのミス板の自作自演が続いているようだね
515 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/09 12:26
>>513 クイックレスポンスサンクス。最寄駅は三茶だよね。
寄贈でなく蔵書だとしたら、書庫には更なる期待がかかる。
>ワンパターンのコテハン叩き荒らしが続いているようだね。
ん?
直前の>507-511(>508を除く)は>506の名無しを話題にしていますよ。
それなのにこのようなことを仰るということは、>506は>512であると認めたということですね。
>>516に一部誤りがありました。
>直前の>507-511(>508を除く)
これは正しくは
直前の>507-511(>509を除く)
になります。
お詫びして訂正します。
518 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/09 12:57
516はバカか?
レス番がどうこうではなく、コテハン叩きが頻発しているのを指摘したまで。
519 :
無名草子さん:03/11/09 12:59
ワンパターンのミス板の「実は前のレスは〇〇を指摘していた」というあとだしジャンケンが続いているようだね。
>>519 低脳な彼は後出しジャンケンでも負けてますが(w
>>518 食後のクソレスタイムですか?
昼食のデラ弁は美味かったか?(w
522 :
ねぇねぇ・・・:03/11/09 13:16
「コテハン叩き」「コテハン叩き」とミス板は繰り返しているけど、
その「コテハン」の対象は誰のことを指しているの?
まさかとは思うけど、自分自身を護るための盾として掲げている訳じゃないだろうし。
(そんな幼稚な方法で自分への批判を退けるような、姑息な人じゃないですよねえ)
うーんと、その、「コテハン叩きが頻発している」とか書いていますが
どこの誰が、どのコテハンを叩く行為が頻発しているのか
全く分かりませんので、説明ギボンヌ。個人的にはそんな行為はこのスレでは見受けられないです。
523 :
無名草子さん:03/11/09 13:55
>レス番がどうこうではなく、コテハン叩きが頻発しているのを指摘したまで。
ぷっ。また「後出しじゃんけん」かよ…
>512の一行目に自分が書いたことをよく読めよ。
「頻発している」ではなく「続いている」と書いているだろ。
これだと、直前に書かれていることが対象になっていると解釈されるのが普通なんだよ。
そんなことも分からないのか?小学校から勉強をやり直せよ!
しかし、コンテクストが読めないヤツだな〜。
そもそも>516は、509を除く507〜511は名無しを叩いていると指摘しているんじゃないか…
つまり、コテハン叩きはどこでのこと?って言っているんだろ?
それに加えて
>それなのにこのようなことを仰るということは、>506は>512であると認めたということですね。
と言っているんだろ?
>499 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/08 21:38
>
>>498 >ここは自己の意見を自由に表明出来る場だ。
>それが嫌なら他逝けや
トリップ付でこういう暴論を吐くような人間が他人の発言をどうこう言わないでくれる?
自分で「いやなら他に行け」つっといてさ。
あと、俺にも「名無草子さん」の506が叩かれているようにしか見えないんだけど。
コテハンの発言が叩かれてるか?
それとも506はコテハンのあんたが書いたのか??だからコテハン叩き?
いちいちくだらない書き込みに反応するなよ、、
↓あなたの近所の図書館はそんな感じよ?
↓どんな感じよ?……です……_| ̄|○
>>522 コテハン叩きというのは、ほかならぬデラ弁自身なんだよ。
デラ弁は時代劇板の必殺シリーズのスレにもその魔の手を広げているんだけど、
このスレにはスレ住民に受け入れられているコテハンが何人かいて、デラ弁はこのコテハンを激しく憎悪しているんだ。
そのコテハンを装って荒らし行為を働いたり、全然関係ない板の全然関係ないスレを荒らして「この荒らしは時代劇板の必殺スレのコテハンにちがいない!」といったり、
「少女買春をしている」とそのコテハンの根も葉もない噂を撒き散らしたりしている。
デラ弁は、この板の別のスレ(図書館は無料貸本屋なのか?)でも、コテハン叩きをしている。
引用
423 名前: 無名草子さん 投稿日: 03/11/07 20:19
これはきっと時代劇板の沖ファンというコテハンが出張して荒らしてるな。
ミステリ板住人に人望知識その他すべてにおいて勝てないからってひがみ丸出しだもんな、いつも。
時代劇板で敗走してここで憂さ晴らしとはまさしく荒らしそのもののDQSっぷりですな。
引用終了
名無し投稿ですが「ミステリ板住人に人望知識その他すべてにおいて勝てないから」の部分でデラ弁の自作自演であることは明白ですね。
>>529 >ミステリ板住人に人望知識その他すべてにおいて勝てないからってひがみ丸出しだもんな、いつも。
うわぁ・・・・
真性ですね・・・
ダイアルあぷなのでID変わっているかもしれないけど、522です。
>>529 それってマジですか!?
書籍板に関係ないコテハンに自分の罪をなすりつけたり、少女売春などと誹謗したりする奴って
真性基地害じゃないですか!
そもそもミス板自身があちこちのスレで論破されて敗走しているのに
その行為を他人に向けて罵倒しているなんて、信じられないほど卑劣な行為ですね。
では「コテハン叩きが頻発している」の意味は、ミス板がその時代劇板のコテハンを
別板別スレで叩きまくっている、という認識でいいわけですね。
こんな状況になるからコテハンいらね
IDも糞もないですね。この板は・・・・
つまりミス板も自作自演しほうだいなわけだ。
>>531 そうですね。
デラ弁自身は「自分に対するコテハン叩き」という意味合いでしょうけど。
ちなみに、デラ弁の最終目的は「2ちゃんでの書き込みが業界関係者の目にとまってプロデビュー」らしいです。
>>529 その沖ファン氏ってのはどうやら本物の業界人さんらしいので
よけいミス住はそれに嫉妬して彼を誹謗してるようだ
マジで見苦しい男だねミス住って
>>533 ミス住のジエンなんてバレバレだからIDあろうとなかろうと
関係ないじゃん(w
>>535 某板でも本物の業界人さんに、ボコボコに凹まされて怨みまくっていましたね>ミス住
なまじプロ業界への憧れが人一倍強いばかりに、その世界でメシ喰っている人から
自分が肯定的に見られないのは、よほど耐えがたい屈辱なんだろう(ゲラ プ
嫉妬に狂いまくって叩きつづけるのはそのせいなんだよな。みっともない………。
537 :
無名草子さん:03/11/09 16:30
都合のいいレスにしか反論しないようだと誰も真剣に聞いてくれないよ
>>527 土・日は17時閉館ってのは早すぎるよ。
平日はまぁ、20時までやってるみたいだが、それでも早い。
土・日は20時まで、平日は22時ぐらいまで、というのが希望だ。
ミス住どのは、世田谷区在住なの?
下馬図書館のコト、何度かカキコしていますが・・・。
540 :
無名草子さん:03/11/09 18:26
下馬図書館についての書き込みって、どのあたりに
ありますか?私も使っているんですが。
541 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/09 19:52
>>540 下記2つのレスだけ読んでおけばいいと思われ。
機会を見て1回行くつもりなので、下記レスにある以外の特色が
あれば御教示願いたいのだが?
512 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/09 11:21
贈呈本コーナーについてだけど、絶版になったポケミスとか期待してるんだが、
いまだに見たこと無い。
蔵書で東京の図書館でポケミスが充実しているって何処?
513 :無名草子さん :03/11/09 11:41
世田谷区の下馬図書館に100冊以上あった。棚一つ占めてたよ。
SFの銀背も大量にあったから、おそらく寄贈品だと思う。
行けるなら行ってみたら?
>>539 違うヨ。
K奈川県Y浜市だよ。
過去に別の板でだけど、自分でバラしてた。
543 :
無名草子さん:03/11/09 20:19
昼間何もしない無職は図書館行き放題でうらやましいなあ。
図書館もいいけど近所のハローワークにも逝けよミス住。
ミステリ板住人さんは横浜に住んでいるの?
じゃあ、大和市立図書館に行ったことは?
あそこにもポケミスや銀背がけっこうあった。
なんかやけに古いのが多かったから掘り出し物があるかも。
>>541 では、ご来館はやんわりとお断り申し上げる次第です。
Y浜市立図書館のほうが充実していると思いますので。
546 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/10 12:10
547 :
無名草子さん:03/11/10 12:14
都合のいいレスにしか反論しないようだと誰も真剣に聞いてくれないよ
愛知県の図書館はどう?
おすすめはあるかな
549 :
無名草子さん:03/11/10 19:14
粘着コテ叩きのせいでむちゃくちゃなスレになってるなあ。
いい加減に勘弁してほしいよ。
ミス板住人さん、こんばんは
自作自演乙
ID出ない板は回線1本ですむから便利ですね(・∀・)ニヤニヤ
552 :
無名草子さん:03/11/10 21:38
>>549 ホント、他の板のコテハンの根も葉もない噂をまきちらすコテハンたたきのミステリ板住人は、勘弁して欲しいですよね。
>>549 こんなバレバレのジエンまったく意味ないのにずーっと続けてるのって
まともじゃないね
やっぱアレですかミス住は?
>>553 アレですよ、当然。
本人は自演がばれていないと思っているらしいから・・・。
私は図書館職員として、また一利用者としての
両方の立場で読んでいます。
残念ながら、他掲示板にて有名な方の書き込みのおかげで
本来のスレッドタイトルから脱線状態になり、
内容もつまらなくなって残念です。
平易な批判にはすぐさま応戦し、理路整然と整った議論には
本来路線と違う内容で書き込みをされる、といった支離滅裂な
掲示板利用者がいるのが残念です。
そして、その本人が「自分が立てたスレッドだ」と言い張るのですから
尚更のこと、ご自身で軌道復元の努力をするなり、自らが専門掲示板へ
異動するなり、事態の収拾をしてください。
近所の図書館の評判、雰囲気、職員の接客態度、書架のレイアウト、
利用制限のクレーム・・・、といったベタ情報が
再びマターリと書き込み、ROMできる環境を望みます!!
>>555 あなたが言っていることはもっともだし、私もそう思いますが
そういった書き込みもスレッドの荒らしに間接的に貢献していると思います。
でかい掲示板なもので変な人たちはいっぱいいます。それに対抗するには
「無視」これしかありません。どんなことでもこれっぽっちも話題に挙げてはいけない。
もし、あなたの家のポストに迷惑なDMが入っていたら?
もし、あなたの携帯電話に迷惑メールがとどいていたら?
もし、あなたの家の玄関前にとてつもなく迷惑なセールスマンが戸を叩いていたら?
あなたはDMの返事を書いてもう送ってこないで下さいと書きますか?
あなたは迷惑メールにいちいち1通ずつ返信しますか?
あなたはドアの鍵を開けて「迷惑です」と玄関の扉を開けて嫌なセールスマンと会いますか?
たしかに
>>555さんのおっしゃることはみ〜んな思っています。
さっさと元の良い雰囲気に戻したいなぁとは思っています。
でも半分くらいの人は「そんなことは書かなくても分かってるよ」と思うはずです。
どんなに書き込みの流れが悪かろうとスレッドのタイトルにそった内容を書きこめば
だ〜れも文句は言いません。そしてきっとそのあなたの書き込みに応えてくれる人がいるはずです。
良いスレにしたいのならすこしでも良質の書き込みをするべきです。
>>555の書き込みは残念ながらあまり良い書き込みではないと私は思います。
なんだか
>>555さんを叩いている様にも見えますが、そんなことはありません。
他の相手をしている人、もしくは当事者にはもう言うことは無いからです。
最悪板にでも行って一生罵りあって下さい。
>>538 うちと同じだ。@赤羽図書館
確かに夜10時くらいまでやって欲しいよね。大変そうだけど。
アメリカの大学図書館なんか平気で深夜までやっていたりするから
普通の公立図書館でも1ヶ月に1週間だけでもいいから深夜営業して欲しい。
それくらいならなんとか出来そうな感じもするけどなぁ。。
>556さん、>557さん、
助言、叱咤、ありがとうございます。
560 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/11 12:47
自称図書館職員の方のレスがあるようですが、
図書館職員にしては非常に心もとない読解力であり、
ユーザーサイドの人間としては不安を感じる次第です。
(無資格の高卒程度試験採用者か?)
>平易な批判にはすぐさま応戦し、理路整然と整った議論には
>本来路線と違う内容で書き込みをされる、
理路整然とした議論などこのスレには存在しません。
多く見かけるのは感情のおもむくままに書き散らしたコテハン叩きです。
>近所の図書館の評判、雰囲気、職員の接客態度、書架のレイアウト、
>利用制限のクレーム・・・、といったベタ情報
本来はこういう趣旨で立てたスレです。
県や市の中央図書館ではなく、良く利用する近所の図書館の方が話題の対象としては最適です。
各県、各市の地域館の比較検討なども面白いかも。
>>558 一ヶ月に一週間は無理でしょw
月曜休館がほとんどだから、土曜日だけでもお願いしたいとこだけど
562 :
無名草子さん:03/11/11 17:02
手編みニットの本がたくさん貸し出される季節になりましたね。
>>555さん
釣れたと見るや
>>560のように無礼なレスを返してくるわけです。
以後は挑発に乗らず放置するか、スレを変えて話を続けるのがいいと思います。
565 :
無名草子さん:03/11/11 20:30
>>560 さすが見識があるよなあ。
みんなも見習うべきだよ。
566 :
無名草子さん:03/11/11 20:55
>>560 何気にこのスレをコントロールしたがっているところが笑える
567 :
無名草子さん:03/11/11 20:56
>>560 何気にこのスレをコントロールしたがっているところが笑える。
568 :
無名草子さん:03/11/11 21:02
ヴァカのクセに話題の中心にならないと気がすまないんだな>ミス住
月刊誌11月号貸出解禁で「世界」をかりた。
2ちゃんの記事があったがサパーリ…?
570 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/11 21:34
三交代制にすれば、どの図書館も夜10時くらいまでの開館は可能かと思う。
派遣やアルバイトを効果的に使用して行くべきだろうね。
9時以降は、屈強な学生アルバイトを置くようにするとかさ(w
>>570 公共サービスを語るんなら、とりあえず就職して税金を払ってからにしてくれる?
>>570 その屈強な学生アルバイトに追い出されるんだな。デラ弁自身が。
図書館でのタッチプレイの現場を見つかり取り押さえられる40歳無職童貞萌え(w
漏れ明日、図書館に行ってタッチプレイしてくるよ。みんなもやってみれば。楽しいよ。
過ぎたことなんだからわざわざ蒸し返すなよw
タッチプレイって何?
イメクラみたいなもん??
彼は素人童貞であることはもちろん、風俗童貞でもあるわけで
まあ妄想が生み出した仮想現実というやつですか?
>>575 え?
ミス住ってマジで痴漢とかしてパクられた過去があんの?
579 :
無名草子さん:03/11/11 23:07
近所の図書館、、
よく利用する
小さい図書館ってムラムラしません?
小中学生の女の子が読書に集中して凄く無防備
胸の谷間見えまくり、「ちょっとすいません」言いつつ
体触りまくり、胸の大きい子を見つけた場合は背中で感触を楽しみますね
小学生で胸が発達してるのにブラしてない子とか最高
夏場なら乳首の色と勃起具合が見れますね
何も小中学生に限定することはない
小さい図書館には処女がいっぱい
そりゃお世辞にもかわいいとは言えないし、
地味だし、己に自信がないのは見て取れるけど処女なら許せる
私は試しにナンパしてみました。
たいていはびっくりしてオロオロしてるけど、中には
食える子もいる
いや〜図書館っていいですね
以上、ミス住さんによる「近所の図書館におけるタッチプレイを熱く語れ!」コーナーでした〜
誰か「図書館について穏やかに語ろう」スレ立てて
582 :
無名草子さん:03/11/11 23:35
深夜までやってたらホームレスとか終電乗り過ごした奴の溜まり場になっちゃうじゃん
>>582 さすがに終電が出ていく時間までやるのはさすがにどうかと思うけど、
ホームレスは痛いね。警備上の理由として利用カードを持っているひとだけ入れるとか。。
理想の図書館とは漫画喫茶みたいなものか
>>570 久々に見たら、相変わらず馬鹿なこと書いてるな、お前。
まずな〜開館つーのは、業務を始めることを言うんだぜ。
中学生でも知ってるっつーの。
読書家を気取るんだったら、もう少し考えろ。0点。
三交代制?派遣?アルバイト?
どこにそんな余剰な予算があるんだよ。ボケが!
法学部卒業とか嘘つく暇があったら、常識考えろ。0点。
9時以降にバイト置くだぁ?10時までとか言っているくせに
誰が1時間だけのバイトなんかするんだよ!アホが!
知識人とか抜かして恥かく前に、一般知識を身につけろ。0点。
また、今年も落第だな。お前は。
どっちにしろ無職の誰かさんは朝から一日中図書館に居られるんだから。
借りた本をなかなか返さない。
督促されてもその時は「今度持ってきます」と言うだけ。
借りた本もそうだが、館内で読む時も、本を汚す。
何度注意してもいっこうに改まらない。
等々の理由から出入り禁止になった図書館があるらしい…
…どこかの誰かさんは…
>>558 大学図書館は、そこで勉強する人がいるからな。
夜間の授業がある大学は、特に遅くまでやってるんじゃないのかな。
学生の自習も迷惑だが、再就職用に資格取得の
勉強をしている大人(図書館の本を全然使わない)
も最近目につくね。家にも居場所がないんだろなあ、
とちょっと同情はするが、原則的には学生の自習と
なんら変わりはない。
>>591 こんなのできていたんだね。
斜めになっているのは他の地図記号と誤認防止のためかしらん?
特に地域館に関しては派遣やアルバイトを中心にした運営体制を検討して
行くべきだろうね。これによりローコストによる長時間運営が可能になる。
職員全部が正規職員という必要性は全然無い。
図書館泣かせの書籍返却の延滞だが、少額の過料という形で行政罰を導入するべきでしょ。
なしいは利用制限の検討かな。
図書館法を知らない馬鹿がいま〜す
>なしいは利用制限の検討かな。
「なしいは」ってなんですかぁ?
596 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 19:47
このスレで大上段に振りかぶってもしょうがないが、
あるべき図書館のあり方、改革案を考える場合に現行法に囚われていては駄目だな。
現行法の枠内で可能か否かだけで考えるのは意味がない。
例えばこのスレにふさわしい話題として、地域館の改革を考えてみると、
不景気で予算は減らされているわけであるから、正規の雇用者を減らし不正規の雇用者を
活用することにより人件費を節約し書籍購入費を捻出、さらにはフレキシブルな勤務体制
が可能になるため、利用時間の延長等のサービスの向上を図るのは一策である。
597 :
無名草子さん:03/11/12 20:10
>>593 ミス住でもサゲで書くことあるんだ!
と驚いたら596のアゲクソカキコでした
598 :
無名草子さん:03/11/12 20:18
>正規の雇用者を減らし不正規の雇用者
ってなに?嘱託・臨時等の非正規職員なら意味がわかるんだけど。
日本語板杉。
599 :
無名草子さん:03/11/12 20:21
>>596 つまり無職のミス住が図書館で雇って欲しいってことだな
600 :
無名草子さん:03/11/12 20:24
601 :
無名草子さん:03/11/12 20:46
事務処理能力が「正規>非正規」なのは確実だろうし、
加えて“フレキシブルな勤務体制”と言うからには
当然頭数を増やす必要があるよな? で、人件費は
どうやって節約するんだ? 寝言は寝てから言え。
自分では名案のつもりだったが、ただの世間知らずということを思い知らされ
現在、反論するために必死で検索中。
604 :
無名草子さん:03/11/12 21:23
世の中には色々な人が居るもので・・・、
図書館って「(狭義での)福祉施設?」と思うトキが最近多々あります。
客筋が年々悪くなってきています。
加えて、他愛も無いコトで怒鳴る利用者の増えたこと!
日々の暮らしに余裕が無くなっているのでしょうか・・・。
606 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 21:32
>事務処理能力が「正規>非正規」なのは確実だろうし、
全く根拠無が無い断定である。
そもそも専門教育を受けていない図書館職員が多い。
それに例えば高卒の高齢の職員と文学部卒のフリーターを比較してみ。
どちらの能力が上か、一般論としては説明の要が無いかと思う。
>当然頭数を増やす必要があるよな?
>で、人件費はどうやって節約するんだ?
短時間勤務の非正規職員の増加なら、人数的に増えても、
コストは削減出来る。(低賃金、賞与無し、社会保険も適用外の場合も多いため)
図書館長をリーダ―とした正規職員が、いかに業務上非正規職員を有効活用出来るかが鍵になるであろう。
>寝言は寝てから言え。
この言葉は考えが浅い602と603にそのまま返すことにする。
非正規職員の増加・活用によるコスト減、これはどの産業でも常識。
この点は心しておけ。
607 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 21:37
>加えて、他愛も無いコトで怒鳴る利用者の増えたこと!
市内5館程度、いろいろな立地条件の図書館を利用するが、
上記のような事は見たことない。
特に中央図書館は比較的治安が良くない地域に隣接してるけど、
人大杉だが、静かなもんだ。
>>605 同感。図書館だけじゃない気もするけど・・・
>>596 >人件費を節約し書籍購入費を捻出
これはチョッと不可能です。
書籍購入費を節約し人件費を捻出することは出来ないのと一緒です。
予算は、名目毎にツくかツかないか(増えるか減るか)のどちらかのワケで。
というよりも後段の「例えば」以下は、図書館法の範疇ではない様に想いますが。
現に開館時間は延長は可能ですし、職員の外注化一部では進んで居ます。
PFIにより、図書館の建設から運営までを民間を交ぜて行う手法も現実化して居ます。
これは図書館法とは関係在りませんが。
>市内5館程度、いろいろな立地条件の図書館を利用するが、
>上記のような事は見たことない。
どこの市内なのか、それを書かなければウソと思われますよ。
>それに例えば高卒の高齢の職員と文学部卒のフリーターを比較してみ。
「事務処理」能力と書いてるのに、学歴の話が何で出てくるんだよ?
>短時間勤務の非正規職員の増加なら、人数的に増えても、
>コストは削減出来る。
>さらにはフレキシブルな勤務体制
>が可能になるため、利用時間の延長等のサービスの向上を図るのは一策である。
利用時間を延長したら勤務時間も増えるだろーが、低能。
“非”正規職員だけで切り盛りさせるわけには行かんだろうし、
「サービス残業」扱いでタダ働きさせろってか?
>>611 増えるのは人件費だけじゃないよね。
光熱費もバカにならない。特に夏の冷房、冬の暖房。
どちらも一般家庭からは想像もつかないくらいお金がかかる。
長文のわりにたいしたこと書いてないな
614 :
無名草子さん:03/11/12 22:05
なんでも開けてりゃイイ、ってもんじゃねーんだよ。
全部ゼーキンが投入されるんだよ。
ボラ精神運営のキレイゴトでは図書館運営はすまないの。
オヴァカなカキコしている1名、解かる?
ゼーキン払ってから御託並べてくれヨ。
>>612 いい歳をして親に衣食住を頼っているデラ弁は、光熱費はタダだと思っています。
まぁ「ボクは学歴がないけど優秀なんだい!」って言いたいんだな、
脳内早稲田を卒業した誰かさんは。
まぁいくら図書館が職員採用の門戸を広げたとしても、今のご時世
優秀な求職者はいくらでもいるわけで。
職歴無しの40歳無職の掲示板荒らしが採用されることはないよ、ミス住。
つーかまさかここの書き込みも、どこぞの図書館の関係者がスレを見ていて
「ミス住くん、君の主張は実にすばらしい。明日からうちの図書館の
館長になってくれたまい。月給はいちおくえんだ」
みたいなことになるって期待してるの??
社会人経験がないとこんなにモノ知らずなオヤジになっちゃうんですねw
618 :
無名草子さん:03/11/12 22:18
>それに例えば高卒の高齢の職員と文学部卒のフリーターを比較してみ。
ますますヴァカだな。書誌が充実してくると理系の司書も要るんだがな(w
619 :
無名草子さん:03/11/12 22:19
ところで「不」正規職員問題はどうなったんだ?
620 :
無名草子さん:03/11/12 22:22
こういう一連の反論記述に対して、
渦中のミス住本人はダンマリなんだね。
それにしても、Y浜市立図書館って1区に1館しかないけど、
本人5館利用している、って書いている。
電車移動のレベルでしょ?
相当な時間余裕があるんだね。図書館ヲタクなの?
621 :
無名草子さん:03/11/12 22:23
「非正規職員」なら、総務省や文科省の統計調査・情報で使用されている用語だが、
「不正規職員」という用語は存在しない。ヴァカ丸出し(プクスゲラ
622 :
無名草子さん:03/11/12 22:30
>短時間勤務の非正規職員の増加なら、人数的に増えても、
>コストは削減出来る。(低賃金、賞与無し、社会保険も適用外の場合も多いため)
短時間勤務でも雇用期間が1ヶ月を超えたら社保にしなさいというのが社会保険庁や
会計検査院の指導方針。現在の雇用情勢等を勘案して猶予期間を設けているに過ぎない。
社保逃れが適用されている3/4要件も、いつまで適用されるかわからない過渡的措置。
日々雇用労働者でも、日掛け社会保険に入れるようにという指導があるんだぞ。知ってんのか?
そのうえ、短期バイトに図書館の運営を任せられるのか?
623 :
無名草子さん:03/11/12 22:42
ま、図書館には9類だけあればいいと思ってるんじゃないの?
>>620 反論出来ない時は他の板を荒らしてウサを晴らしてます
ほとぼりがさめた頃「低脳なコテハン叩きがうんうん」などと言って
反論は無かったことにしてぬけぬけと現れます
結局ろくに仕事もしたことの無いヤシのたわごとだな
とっとと寝て明日ハロワ行けヴァカ>ミス住
そういえば、デラ弁の他人に誇れる点のひとつに「首都圏在住」ってのがあるみたいよ。
627 :
無名草子さん:03/11/12 23:01
>>622 短時間勤務を何人も雇うなら、労働者保護の観点から、きちんとした雇用(臨時<嘱託<正規)
をしなさいっていう指導があるのも付け加えておこう。この指導は民間だって同じ。
628 :
無名図書館屋さん:03/11/12 23:21
スゴイッッ!ちょっと寝る前に…、と思って開いたら
こんなに反論書き込みがされるなんて!という思いです。
図書館は「情報をヒューマンサイズで提供する」「情報探しの支援をする」
時代になりました。
今や文学(9類)の年間貸出比率は年間約35%(2002年度)。
文学が読まれない、ということではありません。
図書館利用者の求める情報が多様化している証拠です。
レファレンスサービス=利用案内から書架案内、NACSIS検索、商用DB検索・・・と
毎日閉館後も自学の日々です。
上手に使いこなしてくださる方ほど「専門職集団、組織対応」の重要性を
感じてくれている、と確信しています。
短時間勤務労働者に任せればいいじゃないか、という発想が
信じられません。
629 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 23:24
>予算は、名目毎にツくかツかないか(増えるか減るか)のどちらかのワケで。
いわゆる増分主義の考え方ですね。
予算全体で考えた場合にも、人件費は削減し、
その分を有意義な事業(図書購入はそのひとつかと思う)に投下して欲しく思う。
>現に開館時間は延長は可能ですし、職員の外注化一部では進んで居ます。
>PFIにより、図書館の建設から運営までを民間を交ぜて行う手法も現実化して居ます。
興味ある話題です。差し支えない程度に具体例の開示をお願いします。
特にPFIを導入した図書館行政の例を。
>利用時間を延長したら勤務時間も増えるだろーが、低能。
>“非”正規職員だけで切り盛りさせるわけには行かんだろうし、
>「サービス残業」扱いでタダ働きさせろってか?
いきなりレベルダウンのバカ丸出しのレスやね。
とっくに3交代制と書いている。従って正規職員の勤務時間そのものは増加しない。
例 午後3時〜11時の勤務シフト
630 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 23:25
>光熱費もバカにならない。特に夏の冷房、冬の暖房。
公務員の正規職員(特に勤続年数が長い者)の給与に関して無知なレスと言える。
白書とまでは言わないから、週刊文春くらいは読んでおくこと。
非正規職員活用により夜間開館による光熱費くらい十分に捻出可能。
>書誌が充実してくると理系の司書も要るんだがな(w
自分で墓穴掘ってるレスやね(w
専門性が無い正規職員より、理科系の学生アルバイターの方が使えるという理屈になる。
>短時間勤務でも雇用期間が1ヶ月を超えたら社保にしなさいというのが社会保険庁や
>会計検査院の指導方針。現在の雇用情勢等を勘案して猶予期間を設けているに過ぎない。
>社保逃れが適用されている3/4要件も、いつまで適用されるかわからない過渡的措置。
民間のパートタイマー社会保険加入と同様の問題だわな。年中新聞に載ってるじゃん。
コスト面だけ考えれば、アルバイトを頻繁に入れ替えていけば問題無い。
この場合、労基法の解雇制限は適用除外だしね。
>日々雇用労働者でも、日掛け社会保険に入れるようにという指導があるんだぞ。
>知ってんのか?
健康保険と労働保険である雇用保険は、日々雇い入れられる者は特別な制度があるわな。
一般常識の範囲かと思う。
ちなみに労災(公務員にも同様な制度あり)は、アルバイト等にも全面的に適用される。
この点は安心やね。
>そのうえ、短期バイトに図書館の運営を任せられるのか?
責任問題もあるから、正規職員1名の常駐は必要かと思う、正規1名+バイト2〜3名
これで十分に動く。この体制でも人件費に関しては正規2名よりローコストで済むと
思われ。
必死でアルバイトアルバイト言ってるのはつまり、
「もう短期バイトでもいいからボクを雇ってください」
ってことですか?
実社会を知らない人間がコスト云々言ったところで説得力無し
必死でググってた姿が目に浮かぶよ、ミス住(w
>>631 本屋のバイトもろくにこなせないミス住では図書館の仕事は
とてもつとまりません
今、涙をこらえて必死で検索中w
637 :
無名草子さん:03/11/12 23:38
>コスト面だけ考えれば、アルバイトを頻繁に入れ替えていけば問題無い。
>この場合、労基法の解雇制限は適用除外だしね。
だからおまいはヴァカなんだって。わかんねーのか?
底の浅い考えじゃ世の中わたっていけねーんだよ。
638 :
無名草子さん:03/11/12 23:40
自分がここの住人のペットと化してることに気が付かない椰子がいるね。
>>637 >底の浅い考えじゃ世の中わたっていけねーんだよ。
実際ミス住は世の中わたっていけずに無職厨年なわけですが何か?(w
>>630 「理系の司書が必要」という話が「理系のアルバイターの方が使えるという理屈」
になっちゃうあたりが白眉やね(w
だいたい「アルバイトを頻繁に入れ替えていけば問題無い」?
バイトの教育を全然考慮してないね。そこらの学生連れてきていきなり働けるのか(w
バンバン入れ代わるアルバイトの教育にもマンパワーと人件費が必要になるだろ。
まぁ、社会保険の突っ込みを返せないから
「だったらバイトをどんどん変えていけばいいんだ!ボクは負けてないやい!!」
みたいな脊髄反射をしちゃったんだろうけどな(w
結局、本を読もうがネットで検索しようが頭の悪さだけは隠せないってことか。
情けなさ過ぎて…言葉になりません。
人件費を浮かしてどうしたいのか、さっぱり不明瞭です。
642 :
無名草子さん:03/11/12 23:44
>ちなみに労災(公務員にも同様な制度あり)
公務災害ぐらい知ってろや、アフォ。
643 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 23:45
>>627 マジレスにはマジレスで返すが、
その考え方そのもの(通達だか訓令)が既に時代に即応してないよ。
ワークシェアリング、コストパフォーマンスという考え方が皆無やん。
>>628 あなた、中央図書館か相当大きな地域館勤務でしょ?
最初に書いたとおり、このスレの話題の中心は近所の図書館、
従って比較的小規模なものを想定してます。
>レファレンスサービス=利用案内から書架案内、NACSIS検索、商用DB検索・・・と
>毎日閉館後も自学の日々です。
御苦労さまです。ユーザーサイドの人間としては心強いものがあります。
>短時間勤務労働者に任せればいいじゃないか、という発想が
>信じられません。
中小規模の地域館に関しては、現実問題としてはアルバイトとパートで運営可能と
考えます。
先ほど正規職員1名の常駐を要求したのは、あくまで図書館運営の責任を明確化
しておくだけの意味です。
近所の図書館には中央図書館ほどの専門性は期待されないのが一般的ですし、
蔵書数も格段に少ないゆえ管理が楽な面もあります。
結論
・俺様は無職なのに公務員の奴らは高い給料もらいやがって憎い憎い
・俺様は世界一優秀な高学歴アルバイターだから図書館は俺様に仕事させろ
645 :
無名草子さん:03/11/12 23:46
>中小規模の地域館に関しては、現実問題としてはアルバイトとパートで運営可能と
考えます。
そこから間違ってるし
647 :
無名草子さん:03/11/12 23:48
>先ほど正規職員1名の常駐を要求したのは
おまえは執行部のつもりか?笑えすぎて涙が出る。
>その考え方そのもの(通達だか訓令)が既に時代に即応してないよ。
まぁミステリ板住人さんの偉大なご意見はともかく、そういう行政の方針はあるわけで。
公共施設たる図書館が、そういった行政の方針に反して、社会保険逃れのために
「アルバイトを頻繁に入れ替えて」いたりすると世間は黙っちゃいませんね(w
649 :
無名草子さん:03/11/12 23:51
図書館に居るお姉さんがかなりの美人で困ってる。
いや、マジで。
650 :
無名草子さん:03/11/12 23:52
きちんとした雇用ってのはさ、あとあと保証のないバイトじゃないってことであって、
ワークシェアリングした場合でも、「安定的雇用と必要最低限の社会保障」はセットでなくてはならないわけよ。
ただ安上がりで細切れの雇用で対応するというのは意味が全く違うだろ?
で、人件費浮かしてどうしたいのでしょう?
>>649 ゆめゆめタッチプレイなどなさらぬよう。
653 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/12 23:57
>バイトの教育を全然考慮してないね。そこらの学生連れてきていきなり働けるのか(w
>バンバン入れ代わるアルバイトの教育にもマンパワーと人件費が必要になるだろ。
図書館の仕事を過大評価した笑えるレスである。
業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
>まぁ、社会保険の突っ込みを返せないから
>「だったらバイトをどんどん変えていけばいいんだ!ボクは負けてないやい!!」
>みたいな脊髄反射をしちゃったんだろうけどな(w
突っ込んだつもりになってるのが面白いし、自分が無知な労基法の問題を出された途端
コテハン叩きを始めるのが笑えるな。
>人件費を浮かしてどうしたいのか、さっぱり不明瞭です。
有意義な事業費に投下して欲しいと、とうに書いてるがな。
回り回って図書館関係の事業費にも来るって。
654 :
無名草子さん:03/11/12 23:59
>>653 だからお前は執行部のつもりなのか?と、小一時間(w
ミス住の理屈で行けば「職員を全員ボランティアの人にすれば人件費がゼロだ」
ってことになるわけだな(w
つーか春休みの引っ越しみたいな短期バイトじゃあるまいし、
仕事に慣れても必ず短期で切られちゃうようなバイトに
フリーターやら学生が応募するか??
業務マニュアル(藁
お前の云う図書館てひょっとしてブックオフのこと?
明日も仕事なのでおやすみなさい。
>>653 >業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
もうね、この一文だけでおまえの就労経験の乏しさと頭の悪さがよくわかるよ。
ホントにアルバイトすらしたことがないんだな。
コテハン叩き?
コテハンだから叩かれるのがコテハン叩き。
バカが叩かれて、たまたまそいつがコテハンだった場合はコテハン叩きとはいわないの。
659 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/13 00:04
>>650 「ワークシェアリング」と「雇用の安定化」が両立出来れば言うことなし、
しかし、これが無理な社会状況にある場合は社会全体でのワークシェアリングを
検討するべきでしょ。
660 :
無名草子さん:03/11/13 00:05
ま、ミス住の感覚じゃまともなreferenceはできませんな。
うちの館(蔵書6万の小さい図書館)での非司書吝嗇のおねーさんだが、AV資料(特に映像)の
完全試聴を始めていて、かなりAV資料のreferenceには対応できるようになってきた。
それでも6ヶ月くらいは掛かっているわけで、こんな些細なことでもそれなりの時間が要る。
661 :
無名草子さん:03/11/13 00:08
面接とマニュアルだけで即戦力ってどんな仕事だよ
腹いてーwww
立候補すればよかったのにw
664 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/13 00:14
結局ね、
1 図書館職員に正規職員が多いのは、職員の職場確保のためである。
2 図書館長の資格要件撤廃は、事務系管理職ポスト確保のためである。
役人性悪説などとは、ゆめゆめ思わないが、これが現実のように思う。
このスレには図書館勤務の人もいるようだから、地域館の運営がアルバイトで可能という点
などにも具体的な理由を記した反論が欲しいところだ。
>>660 ミス住のスーパー経営術だと6ヶ月も雇っていられないみたいですよ。
次から次に短期アルバイトを入れ替えまくって、マニュアルだけ読ませて
正規職員1人とアルバイト2,3人しかいない現場に立たせるらしいですから。
>図書館の仕事を過大評価した笑えるレスである。
>業務マニュアルの完備と慎重な面接による採用により、即日の戦力化も可能。
図書館職員の仕事を詳しく知らない人間が書いた笑えるレスだな。
業務マニュアルの完備ねぇ。
誰が書くの?それを作成するのに必要な時間と労力は?コストは?
図書館職員の仕事全てに渡って書くの?
その内容を素人に理解できるように書くの?
あんた、それを読んですぐに全てのことができると思っているの?
そんなことが可能ならとっくにやっているよ。
正規の職員の教育現場で。
>>664 その論理なら図書館どころか、警察なんかもバイトで住むね
いやもう単独スレ立てたい
「読むだけで全部できるようになる図書館業務マニュアル ミステリ板住人著」
>>664 ところで「慎重なる面接」も激しく気になるんだが。
どういう質問でどういう資質のアルバイトを採用するのか。
あとはマニュアルを読ませるだけで即日戦力になる学生を選別できるなんて
夢のようですね!!
>結局ね、
>1 図書館職員に正規職員が多いのは、職員の職場確保のためである。
>2 図書館長の資格要件撤廃は、事務系管理職ポスト確保のためである。
>役人性悪説などとは、ゆめゆめ思わないが、これが現実のように思う。
ほぉー、現実ですか。
そう思われる根拠をきちんと示してくださいよ。
あなたが言い出したことですから、まずあなたがその根拠を示すべきですよね。
>>653 本屋のバイトすら勤まらないオマエがマニュアル読めば図書館の仕事が
出来るわきゃないわな
673 :
無名草子さん:03/11/13 00:25
>>670 もしそんな椰子がいたら、みんなが知ってる超優良企業に内定もらってるよ。
>慎重な面接による採用により、
慎重に面接されたらミス住は絶対採用されませんな(w
>>672 「自分はそんなことを言った覚えはない。」
と言いだすだろうな。(w
>>664 おい、ミス住、そういうお前は当然図書館の仕事がどんなものか
知ってるんだよな。
主なものでいいからあげてみれや。
まさか知らないでバイトで可能とか言ってるわけはないよな?
追い詰められたミス住は今は別の板を荒らしてウサを晴らそうとしています
>このスレには図書館勤務の人もいるようだから、地域館の運営がアルバイトで可能という点
>などにも具体的な理由を記した反論が欲しいところだ。
いや、それ以前にお前さんの側が「可能であること」を立証できてないし。
具体的にどんな業務があるのかも把握していないお前さんが言えるセリフではない罠。
>>664 位相によってはそのような結論の導き出せる余地は在るのかも知れません。
そしてその理由で、
それらのことがパートタイマー等々で代替させることが加減的に可能であるという考へが在る事も、おきましょう。
しかし、これまでの別板・別スレッドのあなたの主張との整合性が、私には汲めません。
最近では↓
>504 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/11 21:35
>日本の図書館は無料貸本屋状態で駄目、だからどうするのという議論まで発展しないと
>意味無いっしょ。
公立(ママ)図書館での人事に係わる、とりあえずこのスレッドでの――あなたの話題は、
上掲のレスを否定する割合が多分に在るように、私には想えます。
(「日本の図書館は無料貸本屋状態で駄目」という前提をおくことも、私には疑問ですが)
殊に直近のレスについては、枝葉末節に過ぎないの観が否めません。
今一度、根源に立ち返ってみては如何でしょう。
図書館とは何ですか?
主観・客観、巨視・微視を踏まえたことが客体から判る上で、文章化出来得れば、
はぢめて、もうすこし踏み込んだお話しが出来るのではないでしょうか。
>>679 きちんと議論をするナイスレスとコテハン叩きしかしないクズレスではかくも格調は違うものなんだな。
681 :
無名草子さん:03/11/13 09:20
叩かれまくるレスを平気で出す椰子にも問題ありありだろ?
おめーさんの格調って何?資氏も何が言いたいのか良くわからんのだが。
>>681 あのヘタレにそんな正論言っても無駄。「叩かれるようなことを最初から書くな」とか
「スレ荒らしのような行為をするな」とこっちが言えば「スレタイに添ったカキコなら
誰でも参加できるのが2ちゃんだ。いやなら他所に行けや」と煽って逃げるし、
スレ住人たちがまっすぐな反論を出して問い詰めると「粘着コテハン叩きだな」の1行文で
また逃げる。または唐突に「ミス住さん、こんなコテハン叩きをする奴らに答える義務なんかないよ」
などという自演バレバレの援護射撃が現れる。
結局どちらにしても、自分の逃げ道を作るためならどんな屁理屈でもこねるし
名無しで自作自演もやらかす。
684 :
無名草子さん:03/11/13 12:59
図書館のお姉さんマジ綺麗だ…
教えてチャンで申し訳ありませぬが、ミス住さんがこない図書館スレ
はありませぬか・・・?
ウチの図書館に来られるボランティアさんたちって、みなさんマジメなんだよぉ、とか
とか、各種おはなし会に来るお子ちゃまたちなんて話題も
たまにはマターリと語ってみたいんですが。
別スレ立てるのも、荒らしに屈するみたいだし・・・
新スレも荒らされるのがオチかなぁ
コテハンは無視するのがいちばんだと思うんだけど
ミス住は図星を指されると「お前だって××」とか
「(ミス住は)お前らよりマシ」という類の煽りを名無しでやるからね。
>>683みたいにさ(プ
つまり
>>682が核心を突いているっと。
>>684 おお!落とせ落とせw
ちなみに誰に似てるの?
スレタイと関係ないコテハンたたきを繰り返す荒らしウザすぎ。
まとめて根絶できないものか真剣に考えたくなる。
690 :
無名草子さん:03/11/13 14:50
>>689 同意。
関係ない板のコテハンを、根も葉もない噂をバラマイて中傷するミステリ板住人はウざい!
やつの自演キャラとともに、まとめて根絶したいよね。
自作自演乙
>>690 そこまで他の板のコテハンを気にするのなら、なんでこの板のコテハンであるミステリ板住人を叩く名無し荒らしには悶着しないの?
>>690 「ミステリ板」住人と名乗る人間が「この板の」コテハンなわきゃないだろ
ミス住は広域荒らしだっつーの
>>692 コテハンたたき?
俺にはミス板の矛盾した主張に、住民がツッコミを入れているだけにみえるけど。
自分に批判的な意見=荒らしなの?
>>693 「ミステリ板住人」は立派なこの板のコテハン。
ここに書き込まない他の板のコテに関して言ってることを曲解するなや。
>>694 議論は結構。だが、粘着荒らしが居座って人格攻撃を繰り広げてるのが問題。
どのレスがそうかなどと野暮なことは聞くなや。
696 :
無名草子さん:03/11/13 17:17
697 :
無名草子さん:03/11/13 17:22
>>693 ここに書き込んでいない無関係な人間の誹謗中傷を繰り返すのが問題なんだろ。
>>695 議論になってないじゃん。
ミス板は自分の都合の悪いレスや質問はスルーして、
どこぞから拾ってきた長文をペーストしたり、話をそらそうとするのみ。
>だが、粘着荒らしが居座って人格攻撃を繰り広げてるのが問題。
これは同意。粘着荒らしのミス板が、スレ住民を見下した人格攻撃を繰り広げている。
どのレスがそうかなどと野暮なことは聞くなや(藁)
>>695 バカコテが書き込むようになったのは最近ですが何か?
「立派なコテハン(笑)」のミステリ板住人がこの板にやってきたのも、
漫画板の西岸スレでミス板が「2〜3時間立ち読みするのは当たり前」という正気とは思えないコメントを出して、
その正当性(笑)を訴えるためだからな。
正当性を訴えるためにたてたスレでも論破されて、別のスレをたてたけど、そこでも論破されている最中だし
700 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/13 19:24
>>679 >1 図書館職員に正規職員が多いのは、職員の職場確保のためである。
>2 図書館長の資格要件撤廃は、事務系管理職ポスト確保のためである。
>地域館の運営がアルバイトで可能
上記の点につき、部分的な同意を得たと理解します。
少しでも内部事情を知る方は、かえって上記した点を一概に否定出来ないと思います。
図書館問題に関して敷衍しておきましょう。
別スレにおいて、私はまずスレ立て時に「図書館は無料貸本屋でよいのか?」という
問いかけを他のスレ参加者になし、スレが進行する中で、
「図書館が無料貸本屋化することは、行政サービスの目的である公益の実現にはならない。
住民の要望によりベストセラー類の購入を続けることは一部住民の私益の実現に他ならない」という考えを表明し、併せて「では将来の図書館像は、どうあるべきか」というロングスパンの観点から改革案を呈示しました。
それは各図書館そのもの及び職員の専門性の強化に重点を置いた内容であり、
具体的には、
(1) 中央図書館の情報センター化
(2) マーケティングにもとづく各地域館の特色の強化
という形で要約出来ます。
701 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/13 19:26
あなたが私の論の整合性に問題があるのではと疑問を感じられたのは、
(2)の点と非正規職員の活用による図書館運営という問題でありましょう。
結論から言いますと、各地域館の改革後であっても、
例え非正規職員の増加によりリファレンス、読書相談等のサービス業務の質が
多少低下するとしても、開館時間の延長というサービスを優先するのが、
日本における地域館の正しいあり方であると思います。
狭小な住宅、慣行化した残業等がその理由でありんす。
書斎を持てない地域住民に読書を伴う憩いの場を提供し、
通勤・通学後にも読書や調査のため気軽に立ち寄れる場であること
地域館よ、イタリ―のサンマルコ広場たれ、と私は言いたい。
図書館の業務に関しても私が知る範囲で書いてみたいと思う。
まず、「書籍等の貸出し・返却業務」「書庫整理」
「書籍等リクエスト受付け・入荷した書籍等の連絡」等
コンピューター化が進展した今日において、地域館における上記のような業務を
非正規職員でこなせないはずがない。
開館前、閉館後の簡単な業務説明、簡略な業務マニュアルの交付、場合によってはOJT
でも習得可能でしょ。
702 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/13 19:27
さて、次に都道府県や市の中央図書館も含めた業務に関して述べてみましょう。
最初に公務と民営の差、業務内容の違いがあるとはいえ、知的な内勤の業務の例として、
夜間授業が開講されている予備校のあるひとりの職員の業務内容(夜間)を見てみましょう。
1 講義テキストの執筆依頼・打ち合わせ
2 講義テキスト、パンフレットの担当講座部分のチエック・校正
3 講義の配布物手配
4 新講座・重点講座の顧客名簿による電話営業
5 受講相談(面接又は電話)
毎晩のように上記した業務全てが生じるわけではないですが、
多岐にわたる業務を、原則、正規職員(有名私大卒)1名と
アルバイト3名程度(時給1000円)で対応しています。
当然のことながら、民間企業ですから講義や書籍から最終的に利益をあげなければなりません。
つまり業務をソツ無くこなしているだけでは駄目ということです。
これに比べて図書館の業務は難しいとか大変と言い切れますか?
昨日のレスで、理不尽にどなられることもある、という内容のものがありましたが、
確かに理性ある利用者ばかりではないとは思いますが、図書館職員としての仕事ぶりに
問題は全く無かったのか、この点も良く考えて頂きたいと思います。
特に日本のライブリアンは、読書に関するアドバイザー、カウンセラーという面を
あまり期待されていないので楽な面もあります。
(だから専門性が無い職員でも対応出来るのでしょうが)
「夏目漱石の本はどういう順番で読めばいいでしょうか?」という基本的な相談に
即座に対応出来る職員がどの程度いるでしょうか?
検索がんばったね。
引用先にはきちんと了承はとったかい? 無断転載も立ち読みもダメだぞ?
明日は、ハローワークへ行って頑張ろうね。
他の板でも書き込んでないみたいだから、必死で検索していたんだろうな
705 :
ミステリ板住人 ◆0fSQB6GAyY :03/11/13 19:47
>資
まあ、ぼちぼち意見を聞かせてください。
特に図書館行政へのPFI導入の件などもまじえてくれればグッドかと。
o ・。ノノハヽ。・ ゚
・゚・(;´; Д ;`;)・゚・
(⊃ ⊂) ンァ……ンァァァァァン!!ミステリ板住人キエテクダサァーイ
(⌒)__(⌒)
707 :
無名草子さん:03/11/13 20:11
どうでもいいんだけどさ、何で予備校と図書館が比較できるわけ?その理由は?
夏目漱石の本はどう読めなんて言えるのか?好きなものから読めや。
著作された順に読む必要はない。何が言いたいのかさっぱりわからん。
708 :
無名草子さん:03/11/13 20:19
>>707 事務作業の比較考査をするために任意に選んだだけ。
主観であーだこーだ言うだけよりも、こうした考え方は重要だある。
漱石の件については、必要な助言はどんな場合にも必要だ。
709 :
無名草子さん:03/11/13 20:26
710 :
無名草子さん:03/11/13 20:29
>重要だある。
こういう妙な日本語ですぐにバレる。
ま、ミス住のスーパー図書館業務マニュアルを一読すれば
誰でも即日で戦力になるんだから安心じゃん(w
問題はそのマニュアルが脳内にしかないことだが
>>708 プ(w
答えに窮すると「コテハン叩きだ」って言い出す奴がなんで名無しで
発言してんだよ。
都合のいいときだけ名無しになってんじゃねえよ40歳無職童貞。
>>708 デラ弁でもないのに、なんでそんなデラ弁本人みたいな書き込みができるんですか?
でも、自分の書いたスーパーマニュアルを読んでも、デラ弁は図書館に就職はおろかバイト採用もされない罠
マジレスするのもカコ悪いけどね。
ミス住氏がわかっていないことは山ほどあるが。
とりあえずわかりのやすいことをひとつ。
全ての自治体ではないが、かなりの自治体が
嘱託職員をある一定年数を経過すると切るんだな。
業務委託契約だと、せっかく慣れてきた頃に入札で
その業者が負けて他の業者に総入れ替えになることもあるんだな。
経験が要求される図書館業務にそれはまずいから、どこの自治体も
正規職員を残したり、財団化をしてしのいでいるんだが。
どうせスルーか、難癖みたいなレスをするかなんだろうけどね。
正規職員の職場確保?
わかっていないね。
さぁミス住の検索スタートです!!
ミス住ってなんであんなに必死なんだ?
2chで論争に勝つことがそんなに大事か?
他にすることないんか?
718 :
無名草子さん:03/11/13 21:21
ミス住の愛称で親しまれていることからもこの板の主要コテハンの位置はゆるぎないものになったと思われだよ。
719 :
無名草子さん:03/11/13 21:26
それは、日本史板での年輪年代法スレ(抹消)の有明海と同じ。
>>718 「このスレ」ならまだしも「板」の主要コテハンですか。
また妄想ですか。
>>716 図書館はもう閉まっているので調べるのは明日でしょう…藁
なにしろググり方を知らないヤツですから…藁藁
少なくとも都会の自治体レベルで
・特色ある地区図書館づくり、 の時代は一旦破綻しました。
ふた昔前くらいに流行った「分担収集方式」というものですね。
これね、住宅地が多い自治体の図書館では無理なんです。
だってそういう自治体の中に「地域特色」はあまり見られない。
スラムと富裕層が住みわけられている都市ならば別だと思うけど。
いくら予約回送で対応出来る、って言っても、
図書館利用者は書棚を直接ブラウジングしたいわけです。
これをY浜市で実現出来るか、というと、私の答えは「ノー」だと思います。
1区1館しかないのに、どうやって特色を出すのでしょうか。
北部の区民が南部の「ビジネスサポートライブラリー」に
電車を何本も乗り継いでわざわざ行く、とは思えません。
逆のパターンで「文学専門ライブラリー」に行きますか?
それでもミス住さんのような方は時間的余裕があるから行くでしょう。
だから「金太郎飴」型図書館システムも必要なのです。
加筆を。
★公共図書館は利用者と共につくっていくのです。
その終わりは、ありません。
724 :
ミステリ板住人 ◆0fSQB6GAyY :03/11/13 21:46
>経験が要求される図書館業務にそれはまずいから、
これは役所サイドの理屈。前述したとおり、
図書館の仕事は誰でも出来るものがかなりある。
具体的に、これは経験のある正規職員でないと無理だという業務を
挙げてみ。
話題を摩り替えず、ご自身で問題提起してくださいね。
>>718のジエンを読めばミス住が「頭のおかしな人」であることは明白。
みんなほっとけ。
727 :
無名草子さん:03/11/13 22:03
728 :
無名草子さん:03/11/13 22:05
>>724 予備校講師(バイト)程度では到底できない高度なreference。
>>717 デラ弁は必殺シリーズのスレも荒らしているんだけど、
この前「2ちゃんの必殺スレで書き込みするために必殺シリーズの再放送をみている」よいうようなことを書き込んでいた。
つまり、デラ弁の思考には「まず2ちゃんねるありき」みたい。
俺らは息抜きや暇つぶしに2ちゃんにきているけど、デラ弁にとって2ちゃんねるは「全て」らしい。
731 :
無名草子さん:03/11/13 22:19
>>730 おいおい、ミス住が壊れてきたのか?
Yahoo!掲示板の気象板でかつて大暴れしたbonbonshinshiの再来か?
732 :
ミステリ板住人 ◆0fSQB6GAyY :03/11/13 22:23
>>722 >これね、住宅地が多い自治体の図書館では無理なんです。
>だってそういう自治体の中に「地域特色」はあまり見られない。
こう簡単に断定してしまっているけど、マーケティングが足りないんだと思うよ。
各館立ち上げ時には、民間の専門調査機関に依頼するなりして費用をかけても
いいところだと思うな。いわゆるイニシャルコストでしょ。
>いくら予約回送で対応出来る、って言っても、
>図書館利用者は書棚を直接ブラウジングしたいわけです。
>1区1館しかないのに、どうやって特色を出すのでしょうか。
これもユーザーサイドをあまり見ていない断定かと思う。
在庫している本なら前日予約・翌日入荷も可能になっているので、
ネットによる書籍検索を充実させる方(「BOOK WEB」や「アマゾン」を参考)
が現代の読書事情に適応しているかと思う。
もう棚から本を選び、資料をひっくり返して探す時代ではない。
>だから「金太郎飴」型図書館システムも必要なのです。
品揃えの最低基準は必要という趣旨を前にも書いた。
言わば、図書館に対するナショナルミニマムやね。
例えば、最新版「家庭の医学」の類はどの館に行っても閲覧出来ないと困る。
ここを最低基準にして、老人の人口比率が高い地区では医療関係の書籍を充実させて
行くというレベルの話をしているわけである。
あなたはインサイダーらしいので、非正規職員中心による地域館の運営(特に夜間)に
関して、是非意見を述べて欲しい。
733 :
ミステリ板住人 ◆0fSQB6GAyY :03/11/13 22:27
>高度なreference
全然具体的な答えになってない。
例示すること。
それにこのスレでの話題の中心は地域館だということを念頭に置くこと。
>>729 2chへのカキコを「連載」とか「講義」とか言ってるしね。
最初はネタで言ってるのかと思ってたけどどうやら真性だね。
社会からはみ出した無職厨年の現実逃避の場が2chなんだ
ろうね。哀れなヤシだ。
ただ、ヤシに目をつけられたスレの住民はいい迷惑だけど。
>>734 デラ弁は「2ちゃんねるでの書き込みが業界人の目に止まってプロデビュー」ってのも、多分本気で狙っていると思う。
自作自演での自画自賛も少しでも業界人の印象をよくしようという趣旨だろ。
そろそろ「悪質なコテハン叩きが〜」というミス板の自作自演レスがきそう
737 :
無名草子さん:03/11/13 22:38
>>733 もまいみたいなヴァカに指図される筋合いはない。
>>735 あんなバレバレのジエンで印象がよくなるわけもなくむしろ逆効果だが
それがミス住には分らないのだろう
やっぱり真性の悲しさだな
739 :
無名草子さん:03/11/13 22:41
「高度なreference」っていうのはさ、もまいさんのlevelまで落として話すとさ、
>「夏目漱石の本はどういう順番で読めばいいでしょうか?」という基本的な相談(←なに言ってんだかわからんが。
くらいに、図書館職員なら基本的にわかっていないといけない問題なんだよ(www
ミステリ板住人さんへ。
はっきり申し上げて、貴方この掲示板に迷惑存在です。
「自分が立てたスレッドだ!」とか豪語しながら、
どこにも「話題の中心は地区館レベル」なんて謳っていないでしょう。
皆さんの近所にあれば大規模館も公民館図書室も同じ「近所の図書館」。
勝手な思い込みや勘違いもホドホドにされては如何?
>>724 プ。
検索したけど図書館業務の具体的な内容が載ってるサイトが見つからなかったんだな(w
で「お前が先に言えよ」?小学生か(w
素人のバイトでもマニュアル読ませればすぐ戦力になるつったのはおめえだろ。
俺の知る限りマニュアル読んだだけの素人が大活躍してる図書館なんて
この国にないけどな(w
つーかな、ネット荒らしやってるヒマがあったら働けよ。
社会勉強が圧倒的に足りないからそういう珍妙理論しか思いつかないんだぞ。
近所の図書館スレに書いたけど、こちらの方が相応しいようなので
改めて書き込ませていただきます。
>ミステリ板住人さん
>最早金太郎飴的な図書館の乱立
公立図書館の問題について話しているようだけど……
複数の公立図書館を使い分けることが可能な
大都市圏の住人には「専門に特化された図書館」があれば便利かもしれない。が、
地方の住民には図書館の絶対数が少ないため公立図書館の使い分けはまず不可能。
図書館が過疎な地方の住人には
公立の「専門に強い図書館」なんて無用の長物、税金の無駄遣いになってしまう。
公立図書館に求められるのは専門性より汎用性だよ。
専門分野は私立の専門図書館に任せるべきでは?
私立の専門図書館ならあなたの意に叶った図書館があるよ。
(有料の所が多いけどね)
すみません、訂正。
>742
誤)近所の図書館スレ
正)図書館は無料貸本屋かスレ
でした。
744 :
無名草子さん:03/11/13 22:58
蔵書6万くらいの図書館(漏れんち)では、採用1ヶ月くらいで何処に何があるのか大まかに解るようになり、
3〜4ヶ月でかなり細かく解るようになる。6ヶ月を超えてくると学部の専攻や得意な分野のレファレンスが
それなりにできるようになり、時間の経過と共に他分野も抑えていけるようになる。
何処のどんな本にだいたい何が書いてあるか?ってことは、場数を踏んで潰していくしかない。
こういう作業の熟達には、いかに完備されたマニュアルがあっても時間がないとできない。
745 :
無名草子さん:03/11/13 23:07
基本的な図書館利用についての傾向
1 気軽に一般市民が利用したいと思う図書館への時間的距離は、片道15分程度
この距離だと、幼児から高齢者まで、幅広い階層が利用者登録している。
2 ある特定な意思「〜が見たい」がある場合は、片道30分程度に伸びる。
図書館好きな人が利用者登録するだいたいの限界
3 気合を入れて図書館へ行こうと思うのが、片道1時間くらい。
これを超えると、利用者は激減する。
こういうことがわかっていないと、議論にならない。
だから、専門性を持った図書館があっても良いとは思うが、
開架部分の割合で、汎用部分8割、専門分野2割くらいが限界じゃないかな?
>>744 本屋でも専門書とかが「コレ違うだろ」って棚に置いてあったり
するからね
タイトルたけでは何の本か分らないものも多いってのにどうやって
マニュアル化するのかね?>ミス住
>>746 きっと「慎重なる面接」でコンピューター並みの記憶力を持つ
超天才の人だけを採用するんでしょう(w
>>744、
>>746 ミス板はレファレンス作業=キーワード検索だと思ってるんじゃないか?
だから、蔵書検索システムのマニュアルを読んだだけのバイトにでもこなせると勘違いしてるんだろ。
熟練した運用が必要とされる図書館と
アルバイトでも営業できるコンビニとは
根本が違う、という事を知ってほしい。
(コンビニを貶めてる訳じゃないよ。あれはあれで優れたシステムだと思う)
図書館員は貸出と返却だけやってるように見えるけど
裏方仕事の方が多いんだよ。
なんかミステリ板住人って、難しげな理屈書いてても
社会人経験が絶対的に不足してるのがありあり・・・
何の仕事してるんだ?本当に無職なの?
>>751 絶望的に文章が下手なんで難しげにみえるだけよ
翻訳すると簡単でっせ
「ちがわい!おまえらがみんな間違ってるんだ!ボクを叩くと許さないゾ!」
これ以上でも以下でもなし
つーか、ミス住よ。無職の分際で公共サービスの仕事内容にとやかく
いちゃもん付けるなよ。でかい口は一人前に納税してから叩け。
ま〜ミス住は、そもそも「論理」と「倫理」が理解出来ないくらいの馬鹿だからな。
提案や講義と言ったくだらない書き込みの大半は、ネット上のどこかしこから
あさってきた他人の文章のパッチワークに過ぎない。
みんなの迷惑を顧みない、ただ注目されたいだけのネット暴走族。
どこぞの裁判官に言わせりゃ「犬の糞以下」ってことだな。
くらべちゃ犬の糞に失礼だ
757 :
無名草子さん:03/11/14 08:48
今日は遅番なのでこれから閉館まで業務です〜。
図書館サービスは
「人的支援=相互信頼とコミュニケーションで成立する仕事」です。
ましてやレファレンスサービスは「プライバシー」に立ち入る業務で、
「公務員か否か」の前に「血の通う人間として如何か」が問われます。
自分自身だってカウンターでの対応後に省みることもしばしば…。
>>757 惜しい!
こういうレスがついた時のリアクションは
粘着コテ叩きウザ(w
と(wとか(ワラとかが必ずつくのだ!
これも忘れてはいけない!
『最悪板なんかに出入りしてるヤツ(ROMも含む)が、
このスレにいるなんて、本当に驚いた。
「自分は人間のクズであります」と宣言しているようなもんじゃん。』
とか
『最悪な連中のレスばかりだなあ、あっ最悪板住人か(w』
とか
『最悪板住人が乱入しているね。
「コテハン叩きは最悪板で行う」という簡単なルールも守れない。
典型的な人間のクズだよね。』
とか。
おまけに名無しで
『同意。最悪板を見ている香具師は出て行ってほしい。』
なんてのも付いたりして…
あっ、あと、
『コテハン粘着叩きが面白半分に挑発的な書き込みをするから荒れる。
最悪板とか外部BBSでスレ住人の困るさまを眺めては喜んでいるんだよ。
正義派ぶって責任をコテハンにおっかぶせてはいるが、そんなのどっちもどっちだって。
最悪板の当該スレとか外部BBSにきちんと抗議しないと荒れは止まらないと思うよ。
ミス住はただ単に嫌なら無視放置すればいいというだけの話。
それを肴に煽るのが一番悪い。』
なんてのもあったな。
とにかく、最も悪いのは自分(ミステリ板住人と名乗っているヤツ)なのに、それを他人のせいにしている極悪人なんだってことだ。
763 :
ミステリ板住人 ◆0fSQB6GAyY :03/11/14 12:10
無料図書館屋というコテが逃げに入って来てるな。
昨晩は他人に「話をそらすな」とか言っていたけどな。
これじゃあ、図書館サイドとの交渉の窓口になっている三田先生の苦労が
わかるというものだ。
>>742について
全国的に見れば日本は図書館の数がまだまだ少ないからね。
そういう意味ではあなたの言うこともわからないではない。
図書館の専門化は、館数が多い大都市圏から進めて行くべきであるとは思う。
しかし、ロングスパンで見れば地方の図書館も専門化を視野に入れておくべき
なのは論を待たないかと思う。ただし当面は整備が先やね。
>>744について
君は順調に業務を習得していっている方かと思う。
そして業務マニュアル万能とはいわないが、図書館にはマニュアルが効果的な単純作業も多い
のも認めるところかと思う。
実際、土木事務所から転勤して来た職員(大卒・入社3年目)が図書館配属当日から実働して
いる例もあるわけである。
今は、正規職員1名とアルバイト等非正規職員数名で開館時間延長
(具体的には夜10時、11時程度まで)が可能か否かを論じているいる点に留意されたい。
>>745について
文芸にしても実用書にしても、各館の最低限の品揃え(基準が必要かと思う)を前提とした上
での図書館専門化の話であることに留意しておくこと。
例えば文芸の場合だと、全集類は中央図書館に集中させ、地域館は文庫を中心に揃えることも
一案である。これならスペースも確保でき、図書館に対するナショナルミニマムの実現と
専門化の両立が可能になるかと思う。
この人、何でかんでも、自分の都合のいいように「無料」などと読めてしまう辺りが
実生活が極度の貧乏であることを物語っているな〜
>>763 >これじゃあ、図書館サイドとの交渉の窓口になっている三田先生の苦労が
>わかるというものだ。
[三田先生]というのは小説家の三田誠広氏のことでしょうか。
あなたは著作者「サイド」の方なのですね。成程。
これまで、
あなたの言説と勢いが三田氏のそれとオーバーラップして仕方無かったのですが、
あなたの書き込みにその名前が上るとは思いもよりませんでした。
三田氏の近況等については、秦恒平氏のWEBサイトに詳しいようです。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ehatak/iken.htm (「著作者・読者・図書館 ―公貸権を考える―」シンポジウムの様子、
参照しづらいですが、11/08の項、中頃です)
>>765 このリンク先はすごいな〜
ミス住に勝るとも劣らない難読ページ。
>>766 同感。
これで作家なの?って思った。
いくら『日々の「私語」のファイル』だとか『公表感覚はうすく』とか言われても、普段こんな文章を書いているようだと、いざという時にちゃんとした文章を書けるのか疑問だなぁ。
(担当の編集の人がかわいそうだと思ったヨ。)
おっと、スレ違いの話題になってしまった。スマソ。
768 :
無名草子さん:03/11/14 17:00
図書館の制度についてうんぬんするのはミス住さんが建てたスレの方でやってくれねえか
770 :
無名草子さん:03/11/14 17:23
図書館の姉さんマジで綺麗なんだが。
図書館の本に傍線ひく奴って何なんですか。
また同じ本を借りて読むんでしょうか。
>771
そういうワケ分からんやつ、いるよねー。癖なのか?
ある教育書に傍線いっぱいひいてあったのだが、たいして重要じゃない箇所
だった。教育書読む前に自分がマナー守れよって、思った。
773 :
無名草子さん:03/11/14 19:30
>>758 ネット使ってるくせにその言い草はない罠。
グーグルのような検索機能があれば司書など必要なしという反論に対する有効な議案を提出するなら別だが。
どうせできないだろうがナー。
774 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/14 20:54
三田誠広「図書館への私の提言」(勁草書房)を読んだ。
三田先生がお元気なのがなによりだが、
図書館関係者には耳が痛い話が多いかと思う。
是非、一読されたい。
本書に書かれている内容に関して、おおむね8割方は賛成なのだが、
基本的な部分で私の考えとは異なる部分があるように思う。
私は三田先生の著作は本書中でも紹介されている「中間小説」というジャンルに分類
されるのがふさわしいと考える。
(先生御自身は、一応純文学作家という意識らしく、文中にもそれがうかがえるが)
この点では、ベストセラーを出すことが多いエンタメ、売れない純文学(この言葉を使用する妥当性の検討はひとまず置くとする)のどちらにも偏るところがなく、
図書館等との著作権保護の交渉等には最適な人材と言えよう。
775 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/14 20:54
1 図書館は文芸文化の保護を視野に置くべきか
本書の論調によれば、図書館は現代の純文学の保護を視野に置き、蔵書の購入にもこの点
を反映させるべきであるということである。
2000館の図書館全てに文学的に価値の高い本を購入して欲しいという旨の記述などが
見受けられる。
この点に関しては、私は疑問を呈さざるを得ないのである。
娯楽のみを主眼としたものばかりが本ではないということなのだろうが、
内外の古典として名を残す作家たち、フョードル、ウージニー、アーネスト、ウイリアム・・
金之助、林太郎、潤一郎、直哉、康成、由紀夫・・
彼らの多くが、現役当時は流行作家であり、ベストセラー作家であった事実を三田先生は
知らないはずがないのである。
つまり、多少の個人的な嗜好による差は生じるにしても、
「面白くて(娯楽目的だけで読んでも可)ためになる」、これが真に「優れた文学」
なのである。
例を挙げれば、いまだに「罪と罰」を凌ぐほどの面白さを持つクライムノベルは無く、
潤一郎作品で平日3回、休・祭日に5回は抜くという人物を私は知っている。
定評がある過去の文豪たちは、現代であっても時代に即応し読者の心を掴み、かつ、
自己のテーマも貫徹した「文学作品」を書けるだけの才能がある人たちである。
現役作家の現代文学に目を転じても、龍、春樹、ばなな、啓一郎、りさタン等
それなりに面白いか特色があれば売れているし、読まれているのだ。
結論から申し上げて、図書館には古典を中心とした定評ある純文学作家の作品を常備すれば
必要かつ十分であり、これに対するれレファレンス、アドバイス等を強化することが
肝要である。
(昨晩も書いたが、現在の図書館はこの点の機能が脆弱に過ぎる。
「秋だ!鴎外を読もう!」フェアとかやってみ)
市場で相手にされないような面白くない純文学を公費を投じて保護する必要性は全く無い。
読み捨てのミステリ等に書店のみならず、図書館においても駆逐されるのであっても、
それは必然と言えよう。
776 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/14 20:55
2 推理作家協会の提案について
本書によれば、発売後6カ月間の貸出猶予(最初の6ヶ月がセールのヤマであり、
返本の期限が6ヶ月がスタンダードのため)し、経過後は無制限で複本を認める。
という内容である。
このような提案に対して、いかに純文学保護にミステリ等読み捨て本の収益が
貢献しているという現実があるとはいえ、三田先生がそれなりの賛意を表しているのが
不思議でならない。
つまり、「売れる時に売りまくるから、売れ残った分、図書館はたくさん買ってちょ」
というのが、ミステリ作家連の主張なのだ。
このような身勝手な主張は断じて認めるわけにはいかないのである。
>>774 そんな長文をがんばって載せても、業界関係者にスカウトなんてされませんよ
長文おつかれ
いいね、無職のヒトはヒマで
779 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/14 21:03
図書館関係者待ちやね。
当然、論敵としての三田先生には良い印象が無いだろうが、
三田先生の図書館評、図書館職員評は違うぞ、
というところを見せてくれるところを期待している。
まあ、公式のシンポジュ―ムと異なり、
2ちゃんではいくらでも逃げれるわけだけどね。
780 :
無名草子さん:03/11/14 21:14
>>779 逃げまくってコテハンを叩いて喜んでいるヴァカどもには特に。
>>779 いつも逃げてる人が言うと
説得力がありますね。
>>772 俺も教育書で傍線ひいてあるのにあたりました。
自分の行為が線引っ張ってる文章と矛盾するのに気づかんのかと、
呆れるというより、途方に暮れました。w
線の引き方がとんちんかんなのも同じ。
もしかして熊本の人ですか?w
783 :
無名草子さん:03/11/14 22:06
>>763 >土木事務所から転勤して来た職員(大卒・入社3年目)が図書館配属当日から実働して
>いる例もあるわけである。
実例をあげよ。そして、どのレベルで業務が遂行できているのか述べよ。
土木事務所の事務屋ならそういう異動もあるが、土木技師から一般図書館業務ということはまずない。
例外的には、図書館整備事業で土木・建築技師が図書館付きになることはある。
784 :
無名草子さん:03/11/14 22:23
しかし、
>(大卒・入社3年目)
って逝ってるのがイタイね(w
>>776 >ミステリ等読み捨て本の
オマエはなんでその「読み捨て本」のミステリをコテハンにしてるんだ?
ああ、オマエのクソカキコも読み捨てでいいよって意味なんだな
それなら納得
786 :
無名草子さん:03/11/14 22:58
>>763
744ちゃんに対して
>君は順調に業務を習得していっている方かと思う。
だってさ。744ちゃんかわいそうに、
ミス住より下に見られてるんだな(プクスゲラ
787 :
無名草子さん:03/11/14 23:03
744ちゃん本人は新規採用職員じゃないんじゃないの?
古参の図書館職員のカキコだと思うんだが。
788 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 00:15
図書館に技術職の配属は無いっしょ、事務転して元技術職ということはあってモナー。
意外に出納局への技術職(電気)配属はある罠。(業務は御存知のとおり)
>(大卒・入社3年目)
多くのインサイダーは、なぜか「当社」とか「本社」(本庁のこと)という言葉を使用。
自治体は法人ではあるが商法上の会社ではないので不思議な現象ではある。
図書館の本への書き込み、アンダーライン等には俺も悩まされることがある。
小説類はともかく、専門書は自分なりにポイントを押えながら読むので
アンダ―ラインが非常にウザイ。
相変わらず独善的というか世間知らずというか・・・。
今の社会で古典作家の本が売れてるか?
古典なんか読まないわけよ。世間の人々は。
>結論から申し上げて、図書館には古典を中心とした定評ある純文学作家の作品を常備すれば
>必要かつ十分
フェアは結構だけど、ふだん読書習慣のない人間が古典しか置いてない図書館に来るか?
なんぼスーパーマニュアルで教育されたスーパー使い捨てアルバイトがいても、
誰も来ないんじゃ読書の楽しさを教えることも古典を読んでもらうこともできんわな。
あんたはそういう、読書家には納得の古典がラインアップされているが、閑古鳥しかいないような図書館が理想か?
本を読まない現代の人間に読書の楽しさを知ってもらい、読書習慣をつけてもらうには、
図書館は少なくとも「行ってみたい」場所であることが重要なんではないか?
誰かさんの好きなマーケティング用語で行くと「顧客誘引力」って奴が必要ってこった。
マンガやベストセラー本を揃えることで一部の頑迷な馬鹿に「無料貸本屋」呼ばわりされても、
それが一般市民を図書館に惹きつける要素になるのなら非難されることではないし、
ベストセラー本目当てで来てくれた人たちが「古典も面白そうだな」と手に取ってくれる機会があれば
それが一番良い事だろうが。
なんぼ古典に名作があっても無理矢理読ませるこたぁできんだろ。
自分から「読んでみようか」と思う機会を与えてやらないとね。
ま、古典をべらべら語る前にイソップの「北風と太陽」を読むことだな(ミス住調)。
結論。公立図書館に古典文学だけ置いとけばいいなんてのは
文学通を気取って世間を下に見たがる世間知らずの馬鹿のたわごと。
社会経験がないといい年してこんなしょっぱい与太話しか思いつかなくなるのか。
>多くのインサイダーは、なぜか「当社」とか「本社」(本庁のこと)という言葉を使用。
聞いたことねえよ(ゲラ
40年無職の社会の寄生虫に公務員の知り合いがいんのか(ゲラゲラ
嘘もたいがいにしとけよ市警本庁(ゲラゲラゲラ
今日は忙しかったなー、です。
明日も仕事なので、もう寝ます〜。
「会社行ってくるよ」ってのは聞くね。
>>791 乙ですたー
明日も仕事とは大変ですね。
794 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 01:09
>>789はレベルが低過ぎてコメントしようもない感じだな。
(1)行政サービスの目的は「公益の実現」にあるという大前提を念頭においていない。
図書館はレジャーランドでもイベントハウスでもないのだ。
単に人集めすれば良いという場ではない。
読まれなくなって来ている国民の精神的な財産ともいえる
古典文学のPRを行い、その面白さを啓蒙するような活動が好ましいのである。
(2)図書館が「読書」の場だけではなく、「調査」の場であることを無視して
いる。
ドキュソコテ沖よ、図書館に関してこのスレで紹介された本を読んで出直して来いや(w
恥をこれ以上かかないうちにな。
>図書館はレジャーランドでもイベントハウスでもないのだ。
お前、前に図書館はアミューズメントスポットであるべきって言ってじゃねーか。
>>794 馬鹿もここまで来ると哀れというか不憫だな・・・。
>行政サービスの目的は「公益の実現」
おまいのいう「公益」っつーのはなに?
古典文学だけ置いて、一部の古典文学マニアのため だ け の図書館を作ること?
そんな誰も行きたがらないような公共設備を作ることがどうして公益なの??
住民が利用することが公益じゃないの???
図書館は平日昼間から入り浸ってられる文学通きどりの無職だけのための場所じゃないから。
>古典文学のPRを行い、その面白さを啓蒙するような活動
それを誰も来ない図書館でやってどうすんだ、って聞いてるんだよ。
まず、図書館を人の集まる場所にできなきゃ話にならんだろうが。
おまいの頭の中では「鴎外を読もうフェア」やったら図書館に人が来るのか?
本当に鴎外をはじめとする古典文学をみんなに読んでほしいと思うんなら、
まず図書館に来る習慣、本を借りて読む習慣をつけてもらうのが先決だろうが。
そのためには人が集まる工夫ってもんが必要なんだよ。
結論。
図書館の利用が活発になり人が本を読むようになれば古典文学を読む人間も増える。
図書館に人が来なければそもそも啓蒙もへったくれもない。
そんなこともわからんのなら本物のアレだな。
続きだぞ鳥頭。
>図書館が「読書」の場だけではなく、「調査」の場であることを無視している
また露骨な話題のすりかえだな。笑ったよ(w
「読書」の場だけでなく「調査」の場でもあるとしても、古典文学だけ置いて
誰も来なくてもかまわないなんつー理屈にはビタイチならねえだろ。ほんまもんの馬鹿か。
だいたい地方図書館を語るのに地域住民の利用を最初に考えないでどうすんだ馬鹿。
ところでお前が前に「将来の図書館」の「改革案」と称してこう書いてたよな。
>(2) マーケティングにもとづく各地域館の特色の強化
それがいつの間にやら
>結論から申し上げて、図書館には古典を中心とした定評ある純文学作家の作品を常備すれば必要かつ十分
住民の方を向いて住民の望むものを提供する ⇒ 住民が誰も望んでなくとも古典だけ置いとく
100レスも行かないで意見が180度逆向いちゃってるじゃねえか(w
ほんと長文で煙に巻こうとするだけで何も考えずに書き散らしてるんだな。
あとさぁ、図書館もいいけど職安行けよマジで。2003年も無職のまま終わる気?
勤め人が昼休みにカキコしてるふうを装ってるつもりみたいだけど、
午前中働いてた人間が12:10にあんな長文カキコできねえだろ。ばればれだって。
無職と思われるのが恥ずかしいんなら働け。働け。働け働け働けってば働け。
>>794 沖ファン関係ないだろ。妄想も大概にしろよ。
うははははははははは(w
脳内宿敵認定キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
いやすまんすまん、前半に呆れ果てて796-797書いたんで見落としてたよ。
まぁ沖ファンさんと間違えられるなんて光栄だが、もし俺があの人なら普通にコテハンで書くでしょ。
コテと名無しをいじましく使いわけるのは誰かさんだけだし
800 :
無名草子さん:03/11/15 07:36
>>799 それをしないのが沖ファンの狡猾なところだがな。文体を見ればばればれなんだがね。香具師の場合。
802 :
無名草子さん:03/11/15 08:18
おい、783の
>実例をあげよ。そして、どのレベルで業務が遂行できているのか述べよ。
にちゃんと答えてやれや。
>>800 デラ弁、それ、ギャグで言っているのか?
コテハンと名無しを使い分けて、それでも文体で見てバレバレなのって、デラ弁じゃん。
……根も葉もない噂による誹謗中傷といい、関係ない板での荒らしの濡れ衣といい、よっぽど沖ファンさんがきらいなんだな。
804 :
無名草子さん:03/11/15 09:15
>>782 東海地方ですよ。
しかし最近このスレは熱く語られすぎて、やけどしそうですなぁ。
>ドキュソコテ沖よ、図書館に関してこのスレで紹介された本を読んで出直して来いや(w
>恥をこれ以上かかないうちにな。
マジで狂ってる・・・
つーか沖って誰よ?
>>800 じゃあ具体的にどのレスが沖ファンのレスなのか言ってみ
そしてどこら辺の文体が沖ファンと同じなのかもな
>>801 おお!同じ人が!!
みんなおかしいよね。何の会話しているんだか、誰と話しているのかわからんw
でも、もうこのスレは駄目だよ。あぼーんしている透明人間さんも、
そんなやつにいちいちくだらないレスを返すひとたちも、みんな気が狂っちゃった。
みんなバカになっちゃった。
そんなわけで1ヶ月くらい放置してこのスレの存在を忘れる方がいいかもしれません
>>801
みなさん、ミス住とのやりとりはミス住の建てたこっちでやりません?
↓
図書館は無料貸本屋なのか?
元はと言えば自分で立てたスレから逃亡してここを荒らしてる訳だから、
そういう誘導は荒らし当人に向けるべきだろう。
>>807 時代劇板の必殺シリーズスレのコテハン「実は沖雅也ファン」氏のこと。
「博識で住民からの人望もあり、さらには本物の業界関係者」と、デラ弁とは真逆の位置にいる人物なのでデラ弁はこの人を目の敵にしている。
論戦で沖ファン氏に勝てないデラ弁は、彼になりすましてスレを荒らしたり、関係ないスレを荒らして沖ファンに罪をなすりつけようとしたり、
彼の根も葉もない噂を撒き散らして誹謗中傷など、悪質な粘着コテハンたたきを繰り返している。
ここで唐突に沖ファン氏の名前をだしたのもその一環か、「俺に逆らう書き込みは全て沖ファンのものだ!」という電波
>>813 はー、なるへそ。
俺は時代劇板には行かないから知らなかったが、だいたい事情は分かった。
でもって自分がどうしても勝てないコテを、別の板に行ってまで意味無く叩いていると。
そりゃあ電波です罠。だいたい時代劇板の事情なんか知らない、ここの住人にとっては
唐突に名前を出されても「ハァ?」って感じだが、電波の行動とはまことに不可解よのぅ。
815 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 12:33
>住民が利用することが公益じゃないの???
愚問である。住民のニーズに沿うこと=公益の実現ではない。
行政学に関する基本的な知識の欠如が良くわかるレスである。
>図書館を人の集まる場所にできなきゃ話にならんだろうが。
>まず図書館に来る習慣、本を借りて読む習慣をつけてもらうのが先決だろうが。
>そのためには人が集まる工夫ってもんが必要なんだよ。
この辺の主張も全然駄目だな。
図書館のような公共用物と人集め目的の民間の見世物小屋(所詮、TDLも巨大なこれである)を混同している。
そもそも単に人が多く来れば読書習慣が定着するという考え方そのものが短絡的で根拠が無い
ものである。
図書館のような公共施設は、来館者数や貸出数の伸びを競うのではなく、
まず「公益」の実現を主眼とするのは当然至極のことである。
816 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 12:34
>図書館の利用が活発になり人が本を読むようになれば古典文学を読む人間も増える。
>図書館に人が来なければそもそも啓蒙もへったくれもない。
これもバカにしか書けない文章かと思う。
読書習慣も無く、図書館問題にも興味が無い人間がスレ荒らしに必死なのが覗える。
具体的な根拠を欠くままの断定であり、笑うしかない状態。
高度なネット社会において、来館を前提にしないと読書に関する啓蒙が図れないという
発想もアホそのものと言えよう。
むしろ今後は図書館関連サイトのコンテンツの充実等、ネットによる啓蒙活動に留意すべき
である。
>また露骨な話題のすりかえだな。笑ったよ(w
>「読書」の場だけでなく「調査」の場でもあるとしても、古典文学だけ置いて
>誰も来なくてもかまわないなんつー理屈にはビタイチならねえだろ。ほんまもんの馬鹿か。
>だいたい地方図書館を語るのに地域住民の利用を最初に考えないでどうすんだ馬鹿。
上記文章は痛い所を突かれたバカが必死になって書いた様が覗われる(w
調査部門の充実によっても図書館来館者の増加は十分に期待出来るのである。
「誰も図書館に来なくてもかまわない」などとは、それこそ誰も書いておらず、
「ほんまもんの馬鹿」とは、まさに上記に引用したレスの作成者である。
各図書館の専門化・特色化にあたり、マーケティングを行い地域の特性を把握することと、
来館者数増加のみを目的にして、住民の要望ばかり聞き入れることは、全く別問題。
具体例としては、高齢者世帯が多い地域における保険・医療関係書籍の充実等を挙げたとおり、
どちらかと言えば、図書館の調査機能の充実化にも着目した施策と言えよう。
ここからは、今問題視されている住民の要望に基づくベストセラーの複本問題等は
発生し得ないのである。
817 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 12:35
新刊の純文学の購入に関して付言しておくと、
これはベストセラーの複本問題とは別の側面がある。
とにかく売れません(w
三田先生は、昔から「純文学守るべし」というポリシーなんだが、
売れない本を、図書館に大量と言わないまでも、相当数押し付けるような形を
取るのはいかがなものかと。
純文学関係の賞の受賞作を各県の中央図書館に在庫してもらうくらいで十分かと。
むしろ純文学作家は面白くて読ませる作品を書くべく努めるべきでしょ。
また広域コテハン叩き荒らしが湧いてくるのかなあ。
DQSがのさばるのは勘弁してほしいがなあ。
ほんとになあ。スクロールするの面倒。
もう昼休みが終わっちゃうので、my−PCより。
本日の図書館繁盛中。多くの来館、ありがとうございます。
「租税先取り、還元施設」は使われてナンボ、の世界です。
そんなの普通の納税者ならば解る理論です。
荒らし屋さんは「文学館」の図書資料室へお通いください。以上
821 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 13:07
>>820 >「租税先取り、還元施設」は使われてナンボ、の世界です。
上に洗脳されて、お前自身も既存の枠内でしか物事を把握出来ない人間に
なってしまったのだろうが、
もう1度基本に戻って、配属先である図書館を含めた行政のあり方を考えてみ。
コテハン叩きに便乗して、耳に痛い事を言う人間は全て荒らし扱いでは、
お前自身が悲し過ぎると思うよ。
行政学の学習はしたことがあるのかい?
>>820 グーグル検索って知ってた?
あれと同じものがあれば司書はいらんでしょ。バイトで十分との意見が優勢になる。
知らなければ調べてみること。
>>822 ???????????
なんだ。あなたにとっては司書ではなくて、図書館自体が要らんのね。
ネットカフェで充分でしょ。ぐぐってわかる程度のことなら。
久々にここのスレみたけど、本当にへんなことになってるわ。
>>824 情報検索機能の高度化はもっと合理化することで達成できるというだけのこと。
司書に余計な付加価値を与える必要なし。
827 :
無名草子さん:03/11/15 13:23
>>821 その前にあんたが社会常識を学習するようだな。
書き込みの思考が支離滅裂だぞ。
>>820 あえてもう一度忠告しておく。
現場の人間が煽るのはやめた方がいい。自身のためにならない。
こういう奴にまともに相手をしたら嫌になるぞ。
無視し続けるのが一番。
いっそのこと、リモホ強制板に引越したいよ、このスレ。
829 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:04
>その前にあんたが社会常識を学習するようだな
日本語になっていないな。何を焦っているんだ?
地域館の話題に絞り込んだ提言をしたく思う。
「中央図書館が近所の図書館だ」という者もいるだろうが、
多数の住民にとっては、近所にあるのは中小規模の地域館であろう。
そこでこれに関した話題を提供したく思う次第である。
830 :
無名草子さん:03/11/15 15:11
荒らし野郎の
ミステリ板住人#papahemingway
は消え失せろ!
831 :
◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:12
おっと悪いね、トリップ割っちゃったよ > ミステリ板住人#papahemingway
以前、文学板のヘミングウェイスレで恥ずかしいトリップキーをばらされたことが、
あるいは某コテに叩きのめされたことが、よほど悔しかったようだな。
ミステリ板住人#papahemingway
ミステリ板住人#papahemingway
ミステリ板住人#papahemingway
832 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:13
(=゚ω゚)ノぃょぅ
833 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:18
テスト
834 :
ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:27
タッチプレイ(;´Д`)ハァハァ
835 :
◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:36
「立ち読みは日本の文化だ!」スレ(現在dat落ち)より
> 881 名前:ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/26 14:20
> 漫画板のネーム欄はトリップがはねられちゃうんだよな(長過ぎ)
> 試してみ。
> 他は全てこのトリップで統一している。
> トリップまで同じ場合(見破った場合)は、
> たとえ別人でも、俺がその発言に関して責任を持とう。
たとえ別人でも、俺がその発言に関して責任を持とう。
たとえ別人でも、俺がその発言に関して責任を持とう。
たとえ別人でも、俺がその発言に関して責任を持とう。
わたしは今日限り、2ちゃんから撤退することを約束する。
837 :
ミステリ板住人harmonkillebrewintwins:03/11/15 15:47
御苦労、2ちゃんねるで約束が履行されると思っている君に乾杯!
折角トリップ割ったのに、その事をレスしちゃ駄目だろ(w
あまりに馬鹿過ぎ。
838 :
無名草子さん:03/11/15 15:50
焦って「#」を付け忘れてやがる(w
すまんみんな、許してくれ。
勘弁してくれ、私が悪かった。
どうすれば許してもらえるんだ?
何でも逝ってくれ。全てその通りにするから。
840 :
横浜ケーブルビジョン ◆8LbogeAFDE :03/11/15 15:58
h219-110-089-090.catv01.itscom.jp h219-110-089-090.catv01.itscom.jp h219-110-089-090.catv01.itscom.jp
記念ミステリ
#papahemingway
#papahemingway
#papahemingway
#papahemingway
#papahemingway
#papahemingway
h219-110-089-090.catv01.itscom.jp h219-110-089-090.catv01.itscom.jp h219-110-089-090.catv01.itscom.jp
やはり僕はネットから、完全撤退するべきだろうか。
今迄にかけた、迷惑は計り知れないはずだ。
全ての罪を賠うにはそれしか方法は無いと思われる。
どうだろう。これで僕の罪は消えるだろうか?