図書館は無料貸本屋なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
503無名草子さん:03/11/11 21:05
>>502
だって1は他スレで叩かれて苦し紛れに別スレ建てただけだもん。

1 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/26 09:34
諸君、これでいいのか?

なんだよ諸君って?
ヴァカか?
504ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/11 21:35
日本の図書館は無料貸本屋状態で駄目、だからどうするのという議論まで発展しないと
意味無いっしょ。
その場合に紹介した岩波新書は非常に参考になる。
503みたいなバカの乱入は想定してないわけでして。
505無名草子さん:03/11/11 21:39
40歳職歴なしのミステリ板住人は無職寄生虫状態で駄目、だからどうするのということをまずどうにかしないと
意味無いっしょ。
その場合に仕事を紹介されるハローワークは非常に参考になる。
ミス住みたいな働く気のないバカの救済までは想定してないわけだが。
506無名草子さん:03/11/11 21:54

24 :無名草子さん :03/10/26 14:17
>>22
つーかスレタイの意味がわからんわ
お前は何がいいたいんだ?
諸君って誰のことだ?

25 :ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/26 14:26
現状の図書館の行政サービスのあり方「?」かな。


何も考えずスレ建てたのがバレバレだな
ミス住の親いい年して引きこもってる息子を甘やかしてるから駄目、だからどうするのという議論まで発展しないと
意味無いっしょ。
その場合に長谷川先生の本は非常に参考になる。
2ちゃんでの広域荒らしを容認することは想定してないわけでして。
508無名草子さん:03/11/11 22:05
働く気もなくてブラブラしてる だ け の人間が
「図書館はもっとこういうサービスをするべきだ」
なんて笑い話にもならん。アフォか。
509ミス住の母:03/11/11 22:11
ミス住の母でございます。
息子のコト申し訳もございませんが、仕事に就いて欲しいと言おうものなら
殴る蹴るの暴力を振るうのでございます。
本屋のアルバイトもすぐ辞めてしまいました。今では毎日コン
ピューターの前に貼りついているだけです、そのくせもうすぐ脚本家
としてデビウするなどと夢物語のようなことを申しております。
年金だけでは毎月赤字です。私が死んだ後が心配です。
どうかみなさん、息子を更正させてやってくださいませ。
510無名草子さん:03/11/11 22:15
>>509

 *・゜゚・*(ノ;´Д`;)*・゜゚・*
511無名草子さん:03/11/11 22:55
>>509
>どうかみなさん、息子を更正させてやってくださいませ。
母親なら自分で息子の蛮行を止めなさい。
このまま生かしておいて良いと思うのですか?
512無名草子さん:03/11/12 00:25
>>504
スレタイで、「なのか?」と聞いておきながら、いつのまにか
「無料貸本屋状態で駄目」とか決定されている辺りが、
相変わらずの馬鹿ですな。
513ミス住の母:03/11/12 20:08
>>511
何度も息子を殺して自分も死のうと思ったことか。でも死にきれません。
どうしてあんなバカな息子に育ってしまったのでしょう。
毎日泣きながら暮らしています。
514511:03/11/12 21:43
>>513
>何度も息子を殺して自分も死のうと思ったことか。でも死にきれません。
よーく考えてみてください。
あなたがおっしゃったことには2つの事柄が含まれています。
まず、あなたの息子さんを殺すこと。これが第1段階ですね。
そしてあなたが死ぬこと。これが第2段階です。
まず、第1段階を実行してみては?
第2段階についてはそれから考えれば良いことでしょう。
515無名草子さん:03/11/12 21:53
そろそろミス住に突っ込みどころを与えそうな内容になってるぞ〜
留意を喚起しておく(w
516無名草子さん:03/11/13 00:36
>>515
了解!

わざわざ、どうもありがとう。
517無名草子さん:03/11/13 21:41
>最早金太郎飴的な図書館の乱立

公立図書館の問題について話しているようだけど……

複数の公立図書館を使い分けることが可能な
大都市圏の住人には「専門に特化された図書館」があれば便利かもしれない。が、
地方の住民には図書館の絶対数が少ないため公立図書館の使い分けはまず不可能。

図書館が過疎な地方の住人には
公立の「専門に強い図書館」なんて無用の長物、税金の無駄遣いになってしまう。

公立図書館に求められるのは専門性より汎用性だよ。

専門分野は私立の専門図書館に任せるべきでは?
私立の専門図書館ならあなたの意に叶った図書館があるよ。
(有料の所が多いけどね)
518無名草子さん:03/11/14 02:12
ミス住は、弁当を買う以外の金がないので、有料図書館などはもってのほかです。
519無名草子さん:03/11/14 13:31
>>518
なにしろ数百円の漫画雑誌すらも、立ち読みで済ませるらしいからねぇ。
520無名草子さん:03/11/15 08:36
なんでこっちに書かなくなっちゃったの?
521無名草子さん:03/11/15 09:26
>>520
負けたから
522ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 12:39
図書館全体の問題→このスレ
地域館の問題  →近所の図書館スレ

こういう方向で使い分けるのがベストだな。
今後はこの方向でリードしたく思う。
523無名草子:03/11/15 15:10

複本問題なんて言っている人間の程度は極めて低い。
アメリカの図書館には、どれだけ複本があると思っているのだ。
10や20じゃないんだよ。
ハリー・ポッターの最新作『フェニック騎士団』をロスの図書館は956冊、
シカゴは877冊持っている。
うそだと思うなら手紙を書いてきいてみな。
「無料貸本屋論」なんて、原爆に竹やりで戦えと言っているようなものだ。
524 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 15:28
ミステリ板住人のトリップキーは #papahemingway

ミステリ板住人#papahemingwayは「立ち読みは日本の文化だ!」スレで

> 881 名前:ミステリ板住人 ◆qzqKe0UO2g :03/10/26 14:20
> 漫画板のネーム欄はトリップがはねられちゃうんだよな(長過ぎ)
> 試してみ。
> 他は全てこのトリップで統一している。
> トリップまで同じ場合(見破った場合)は、
> たとえ別人でも、俺がその発言に関して責任を持とう。

と言っている。
ということで、このスレはここからミス住祭りの会場となります。
発言に関する責任は、上記のとおりミステリ板住人が持ちます。
>>524
えっ?マジ?

あっ、オレはデラ弁じゃないよ。
正体知りたい人はメール欄見てね。(わざわざ隠すほどのことも無いけどね。)
ミス住祭りにご参加の皆さまにお願い。

できましたら、メール欄に別人である旨書いておいてください。
そうでないと、デラ弁書き込みリスト作成する時に困ってしまいますので…
527 ◆EL08SovfLs :03/11/15 17:00
テスト
これは失敬した。

何やら偽者もでてきているようだが、僕はトリップを変えて逃げたりはしない。
自分の発言に責任をもってこそのライターだ。
廉価本読者を馬鹿にしてすまなかった。謝罪する。
529526:03/11/15 17:12
>>528 サン
さっそく実行してくださって、どうもありがとうございます。
てすと
531526:03/11/15 17:44
>>530サン
さっそく実行してくださって、どうもありがとうございます。
532526 ◆qzqKe0UO2g :03/11/15 17:46
トリップパスのテスト。
533無名草子さん:03/11/16 00:05
美香ファン必見!!

文学板 美少女作家さゆみとは一体なんなのか?PART2 内に
ブラウスなるペンネームで書き込みあり。見ろ。萌えだぞ!
534無名草子さん:03/11/16 00:15
<美少女作家さゆみとは一体なんなのか?PART 2>

(・´з`・)美香っつー コテハン1個じゃ物足りねんだよバカヤロー!
見破んじゃねえよバカヤロー!

535ミステリ板往人 ◆qzqKe0UO2g :03/11/16 15:14
無職あげ
536無名草子さん:03/11/16 18:36
http://www.mars.sannet.ne.jp/anonymus/Bibliothek/Bibliothek.html
私は本という物体そのものをいたく愛しているので、読むか否かはさておき、
本にあふれている場所にいると上機嫌である。じゃあ別に図書館じゃなく本屋でも
いいじゃないか、というと勿論そのとおりで、言うまでもなく私は本屋も大好きだ。
時間が許せば一時間でも二時間でも三時間でも四時間でも・・・・(以下略)居座る。
しかし買わない。本屋においては本を物色するだけにすませて、読みたい本は図書館で
借りるのだ。なぜなら私は貧しい。読みたい本を全部買っていたら借金生活、
裏街道へまっしぐらだ(ちょっと大げさ)。そんな貧乏人の強い味方が図書館なのである。
 それに、私は新書より人が読み継いでいる本が好きだ。破れている汚れているなどと
いうのは論外だが、読み癖がついていたり紙が黄ばんでいたり表紙の角が少しとれて
いたりするのが理想的だと思う。故に古本屋も好き。古本屋で自分が欲しかった本を
見つけると運命を感じないか? 私だけかな。まあそんなことはいい、とにかく図書館
は私の愛する空間なのである。
 前置きが長くなったが、この章は、私の趣味と独善によって収集した本を収納した
図書館に迷い込める章なのである。あなたはここで選ばなければならない。
すなわち、ページをめくってこの図書館に入館するか否かを。
537無名草子さん:03/11/23 18:53
まともな議論の少ないスレですなあ。
図書館長の司書資格
 必要でしょう。といっても、昔司書講習を受けた時、「今度図書館長になるから」
 と受けに来てる40代の人がたくさんいたから、司書がなるというより、役人が
 図書館のことを勉強して、というケースが多かったが。全く知らない人は、上の
 云うままでしょう。
無料貸本屋および大量の複本について
 「大昔、地域の公共図書館は、専門的な本があった」というのは嘘で、古くさい
 誰も読まない汚い本があるだけ、受験生の勉強場にすぎなかった。もっと多くの
 人に本に親しんでもらいたい、また読みたい本がある図書館が欲しいという運動
 などにより、現在の様な図書館が増えた。貸出冊数という指標を重視しすぎるの
 は問題だが、多くの人が本に親しみ、また何かを調べる、ためには今の無料貸本
 屋状態が、理想である。むしろこの5年ほどの図書資料費のめちゃくちゃな削減
 こそが問題。複本は各館数冊程度がいいと思うが、図書館によってはリクエスト
 に答える事を最重要視する館もあってよい。
538無名草子です:03/11/23 20:44


何で複本がそんなに問題なの?
アメリカやイギリスの図書館をインターネットで調査してごらん。
膨大な数の複本を持っている。
数冊くらいで、文句を言うなんて本当におかしい。
要は日本人は貧乏ということなのだね。

539無名草子さん:03/11/24 00:14
>>537
>むしろこの5年ほどの図書資料費のめちゃくちゃな削減
> こそが問題。
そうだろうなぁ。
オレの知り合いが政府系の某研究機関で働いてるんだけど、予算削減で大変だって言ってた。
世の中が不況だってのは分かるけど、こういう分野の予算を削っちゃうと後々大きな影響が出てくる、ってことが分かっていないのが多いからねぇ。
540無名草子さん:03/11/24 00:18
>>538
>要は日本人は貧乏ということなのだね。
貧乏もそうなんだけど、金儲けしか考えていない、ってのもある。
>539に書いた研究機関の予算削減も、その犠牲の一つだよ。

研究とか教育とかって、直接、儲けにつながらないから軽くみられてしまうんだよね。困ったもんだよ。
541無名草子さん:03/11/24 03:14
>>537
>昔司書講習を受けた時、「今度図書館長になるから」
>と受けに来てる40代の人がたくさんいたから、

どこで受けたんですか、それ?
542無名草子さん:03/11/24 12:32
横浜市の海岸部のT大学 歯学部もあるところ
543無名草子さん:03/11/24 13:27
>>542
あそこでしたか。
あそこは講座の規模が結構でかいですよね。
修了後も、指導を受けられるのが売りだとか?

ここで粘着するより2ちゃんからスッパリ足を洗って、金をためて受講する
…そんな前向きの発想が少しでもあれば、そもそも粘着なんてしないよなぁ。
544無名草子さん:03/11/26 01:17
司書を全部クビにしてボランティア運営にすれば図書購入費が増えるんじゃないの(w
能力はともかくやりたがる香具師は多そう。
545無名草子さん:03/11/26 14:45
>>544
>能力はともかく
「あそこの図書館、使えないヤツばかりでダメ」というウワサが広まって利用者が激減してしまう図書館が続出しそうなヨカーン
546無名草子さん:03/11/26 18:34
無料で利用してる上に、本にライン入れる池沼は、マジで死ねよ。
547無名草子さん:03/11/26 23:06
いけぬま
ここは重複スレッドです。
下記へ移動願います。

近所の図書館について熱く語れ!【6】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1068966765/l50

参考:>>1について
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E6%9D%BF%E4%BD%8F%E4%BA%BA+%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97&lr=
549無名草子さん:03/11/27 01:53
548までレスが進んで重複も何もあるまいて。
550無名草子さん:03/11/27 06:53
パート5まで進んだスレでも止められることがあるからな。
ここも削除依頼されればどうなるか分からん。
551無名草子さん:03/11/27 09:04
>>548
検索エンジンで「ミステリ板住人」「荒らし」のワードを入れると
200件以上もヒットするのか・・・・・・こりゃすげェな。
552 ◆qzqKe0UO2g
test