本を自分で探せない・探そうとしない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
いるよねこんなバカ
2無名草子さん:03/09/14 20:46
>>1のことか……
3無名草子さん:03/09/14 20:47
>>1

これって本を読まない人のこと?
41:03/09/14 20:51
本屋で題名も作者も出版社もわからんのに「こんな本ありますか」とか
聞いてくるやつ。
それらの情報がわかっていても見つけられないやつ。
最初から自分で探す気がないやつ。
こんなバカどものこと。
5無名草子さん:03/09/14 20:53
ああ、いるだろな。




          で?




61:03/09/14 21:01
ムカつく。本屋に来るな。
7無名草子さん:03/09/14 21:18
そういう人もいるのは確かだが、有能な店員ならなんらかの方法で調べるはず。
無理な場合は、説明すればいい。それだけの情報ではわかりませんと。
ただ、こんなスレたてた1は本屋で働く資格がない。
8無名草子さん:03/09/14 21:26

 ただ、こんなスレたてた1は 生 き る 資 格 が な い 。
9:03/09/14 21:29
>こんなスレたてた1は本屋で働く資格がない。
働いてませんけど。そうゆうバカがレジで長々と粘っていると
後ろに並んでいる俺が迷惑する。無知な店員の替わりに俺が教
てやったことが3回ほどあった。そのうちの1回はバカが俺の
ことを店員と勘違いして「なら早く持って来い」とほざきやがっ
た。俺が客だとわかっても謝りもしないので、「足が滑った」と
いいながら足を払って転ばしてやった。俺は少林寺拳法の有段者
なもんで。
10無名草子さん:03/09/14 21:38
ちょっとしたことで、キレて暴力をふるう。 相手が悪くてもわかるが。

やっぱり1にはどうしても、同情も、好感も 持てない。


11無名草子さん:03/09/14 22:15
しかも9のレスは嘘八百。
12無名草子さん:03/09/15 15:12
>>10
×相手が悪くてもわかるが
○相手が悪いのもわかるが
13無名草子さん:03/09/15 15:22
ブックオフでこんな本ありますか?って聞いてる奴がよくいるけれど、
バカだねぇって思うさ。
14無名草子さん:03/09/15 15:44
はたで見ててムカムカする事はある。

ふらっと店に入ってきて「古事記や日本書紀は無いか」と
聞いてる中年男性がいた。
この時点で、"古事記と日本書紀じゃ大分違うだろ”とか、
”岩波くらいみてから言えよ”との突込みを入れたかったが、
店員がすぐに、中公や岩波をはじめ数冊持ってきたら、
暫く眺め「いやー、もうちょっと簡単に読んだ気になるような本
有りませんか」と言い出す。
”少しは手前で探せよ”と横で聞いてて腹がたってきたが、
店員が、選書や新書を中心に概説書を数冊持ってきてやって
「こういうのが有ります」と提示されて、店員は忙しいので
去りオヤジはしばらく眺めてたが、結局何も買わずに帰った。

意味わからん。

勿論、タイトルや著者のわかってる、お目当ての特定の作品が
見当たらないならすぐ店員に聞くけどね。
15無名草子さん:03/09/15 16:09
そうゆうオヤジはいくらでもいるね。人の振り見て・・・
糞オヤジはそのまま一生人にいらぬ手間を取らせて死んでいくのだ。
どうすればいいか?まさかころすわけにもいかんしな。
16無名草子さん:03/09/15 16:35
僕は店員に本があるかを聞いている人を見つけると、店員より先にその本を
見つけて渡してあげるのが趣味です。
まだ店員に遅れをとったことはありません。
でもトルストイの「戦争と平和」くらい聞かずに探せないのでしょうかね。
17無名草子さん:03/09/15 16:45
おばあさんが上手く本を探せず店員さんに尋ねると、親切にその本のあるコーナー
に案内して目当ての本を探してあげる。
おばあさんが丁寧にお礼をいってうれしそうに本を買っていく。店員が礼を返す。
そんなあたりまえにいい光景だってしょっちゅう目にする。
自分で探せよ とは思わない。
18無名草子さん:03/09/15 17:24
>>1=問い合わせに対応できない新刊書店バイト説
19無名草子さん:03/09/15 22:29
探してもらって当然だという態度の人だとちょっと・・・
それが仕事なんだけどね。
「探せない」人じゃなくて「探さない」人が最近多いです。
20無名草子さん:03/09/16 00:07
>>1
>無知な店員の替わりに俺が教て
>やったことが3回ほどあった。
>>16
>僕は店員に本があるかを聞いている人を見つけると、店員より先にその本を
>見つけて渡してあげるのが趣味です。

ああ!漏れもやったことあるヨ!
気が合うな。
一度などは台湾人だった。まあ外国人の場合は店員に聞くのもドキュソとばかりいえんだろう。
漏れも洋書を探してたとき、ずらりと並んだ背表紙から目当ての本を見つけにくいというか、アルファベットの洪水で脳がオーバーフローするというか、結構苦痛な作業だったヨ。
多分本を読みなれてない人には、母国語でも本を探すのは大変なんだろうな。
21無名草子さん:03/09/16 00:13
ナンパの手段じゃないの?
22無名草子さん:03/09/16 00:19
逆に考えると、そういう輩に素早く対応できるほど
知識豊富な書店員がいれば、客を増やすチャンスでもある。

「あそこの店に行けばわかる」と客に思わせれば、
その後も来店するようになると思うんだが。

いまの世の中、嫌な客は相手にしないというスタンスではやっていけないぞ。>1
23無名草子さん:03/09/16 01:00
週刊誌とかで、カウンターに直接きて「○○ください」って金を出す客は困る。
毎週出る日も出す場所も同じなのに、自分で探そうともしない。
私を含め店員にとっては(というか客にとっても)ある場所を探すのはかんたんなんだけど
カウンターから出てその場所まで走って行っても戻ってくる間、
レジに誰もいなくなるので困る。
本屋は基本的にセルフサービスだということを理解してほしい。
24無名草子さん:03/09/16 01:03
まぁ、そういう人が来ても書店の人間が答えられるぐらいの
本を作らないといけないということですね。

今だったら「へぇの本ください」で、どんな書店員だってわかるだろ。
「柴崎コウが感動したっていう、世界の何たらって言う本」とか。
25無名草子さん:03/09/16 01:36
同年代くらいの人に>>24の最後みたいな聞かれ方すると
ネットに浸りきってる自分は「なんで家で少しは検索してこないんだよ」
って思ってしまう。
さすがに年配の人や子供にまでそうは思わないけど。
26無名草子さん:03/09/16 01:41
店員に聞くっていうのは検索の手段の一つだろ。
27無名草子さん:03/09/16 01:42
なんていうか、プロ意識の無い店員が一番問題だと思うよ。
28無名草子さん:03/09/16 01:55
全部じゃないけどコネで入って来てる人に
プロ意識なんかそうそう育たない無いよ・・・
29無名草子さん:03/09/16 02:17
バイトにプロ意識なんで無理だろ
俺もだが・・・
30無名草子さん:03/09/16 02:25
そういう職種を高級で雇う本屋はないのかね
図書館司書ともまた違う、
ソムリエみたいな・・・

自分で言っててプッ
31無名草子さん:03/09/16 03:04
>>30
ブックアドバイザーとか?(w

大型書店なら可能かもしれないけど、
小型の書店だとそんな金はないだろうな。
32無名草子さん:03/09/16 03:05
>>30
欧米のオークションがメインの古本屋ぐらい。
日本じゃ新刊・古本問わず使われの身で高給を望んではいけません。

33無名草子さん:03/09/16 03:14
高級・高給な接客を希望するのなら、対価を支払うのが筋だと思うが。
34無名草子さん:03/09/16 04:36
本屋に普段行ってない人が、本というのはこんなに
種類があるのか、なんてわかるわけがない。
スーパーの食品売り場程度の感覚で行くからな。
ネギだったらネギで、まさか店員に、
「どの農場の誰が作られたネギでしょう」なんて
聞かれるとは思うまい。
35無名草子さん:03/09/16 17:53
>>34
ネギ買ってろ!
36無名草子さん:03/09/16 17:56
おらの丹精こめたね、葱をばがにすんのが? クズ本書くよりよっぽど
手間ひまかけてんぞ。 1本3000円すんだぞ。3000円。
37無名草子さん:03/09/16 18:49
スーパーと同様セルフサービスが基本でしょうな。
聞いてもかまわないが、店員に聞くなら聞くなりの
最低限の要件を満たしているべきですね。
まず、探してから言うのが最低限のマナー。
そして、聞くのは「何々の分野の棚はどこですか」と
案内してもらう、あるいは、「誰々の何々はどこありますか」
くらいに留めるべきでしょう。

特定の書籍ではなく内容に踏み込んで、
「こんな分野のこんな本」を探すなら、
棚を案内してもらい自分で探すべきだと思います。

本屋の兄ちゃんたちに、司書や古本屋のオヤジのような知識を
求めるのは意地悪というもの。
スーパーのレジのおばちゃんに商品知識などありません。

個人的には、本屋はいろいろサーチして回るのが好きなので、
新刊などで特定の書籍が見当たらない以外で、
店員に聞くという気持ちはわかりません。
担当を置いて、多少の商品知識があるようなことが
売りの書店もあるようですけど需要あるんですかね。
38無名草子さん:03/09/16 18:55
ここの「愚客日記」は面白いよ

痛快!書店裏話
ttp://www.shotenin.hmcbest.com/top.htm
39無名草子さん:03/09/16 22:05
そうだよねぇ・・・カウンターにきて「文春と新潮ください」っていう人は
スーパーのレジにメモだけ持っていって「白菜とねぎと白滝と牛肉300gください」
っていってるのとおんなじようだと思う。
スーパーならそういう人はお断りするんだろうけど、本屋は律儀にも
探して持ってきてくれるからねぇ・・・
40無名草子さん:03/09/16 23:59
でも「ご来店している」お客さまになら、そのくらい
持ってきてあげても別にいいやと思う。
電話で在庫を聞いてこられて、さんざん棚を探してきて(でも3,4分)
「大変お待たせしました」と言ったら「すごいわね、こんなに待たせて」
と嫌そうに言われたときは力が抜けた。
41無名草子さん:03/09/17 00:48
中年〜熟年で男女を問わずマナー悪いというか、むかつく態度の人が意外と多いね。
人を不快にさせても気にしないとか、気配りが出来ないとか大人として×。
こういう人達は一定数いるが、減るどころか増える一方だね。若年層は当然多い。
客と店員のやり取りだって、言葉遣いひとつで不快になったり、逆にうれしかったり
するんだろうに。「一期一会」などというが、もう死語なんだろう。

42無名草子さん:03/09/17 01:29
<<40
4分は長いと思います。カップラーメンができちゃうくらいの時間です。
電話で保留の音楽が10回以上リピートされるとさすがにげんなりするんでしょう。
お客さんが直接店にきて探すよりはもちろん短時間なんだけど
そんなこと考えもしないのが普通の客。
43無名草子さん:03/09/17 15:17
しかし、あの「世界の中心で、愛を叫ぶ」という奴、
タイトルを正確に言えて、タイトル・出版社も分かって
書店に買いに行った人間は、○十万部を買った中の何人ぐらいなのか知りたいよ。
俺も、タイトルが正確かどうか自信がない。
44無名草子さん:03/09/17 15:18
>>43
「タイトル・出版社も分かって」じゃなくて「著者名・出版社も分かって」だ、失礼。
45無名草子さん:03/09/17 23:52
まぁ最悪タイトル言ってもらえれば・・・
46無名草子さん:03/09/17 23:57
図書館にあるような本の検索システムは本屋さんにないの?
47無名草子さん:03/09/18 01:03
>>46
有ったり無かったり。

「探してください」ってのは小売店としては歓迎。
気付いていなかった売れ筋を発見することも多いからね。
48無名草子さん:03/09/18 02:29
>>16
>まだ店員に遅れをとったことはありません。
えらい!
が、店員にとっては結構プレッシャーだと思う(経験者)。
49無名草子さん:03/09/18 03:57
>>46
うちは検索システムあるけど、本の詳細情報だけで、場所がわからない。
もちろん、だいたいどのジャンルかっていうのは出るけど不確実。
たとえば宇多田の翻訳絵本は、検索するとたぶん「絵本」ででるけど
子供用の絵本というわけではないので、むしろタレント本コーナーに置いてるとか。
場所の登録をしょっちゅう変えればよさそうなものですが
そのときの売れ筋のものと一緒に置いたりするので
あまりにも頻繁で、実際はそこまでできないのが現状ですね。
図書館は、背表紙のシールに貼ってある分類番号順に必ず並んでいて、
場所が変わることがないから、検索すると場所もでてくる。
というか、分類番号がわかれば誰でも場所がわかるようにつくられている。
50無名草子さん:03/09/18 03:57
弟が本屋の店長をやってる。
先日来た客。
客「この辺りに美味いラーメン屋はあるか?」
弟「はい?」
客『お前本屋なんだから、その位の知識あるだろ?」
弟『ラーメン専門の情報誌をお探しですか?」
客「違う!!この近所のラーメン屋だ!」
弟「???近所にはラーメン屋ないですよ」
客『お前、本屋のくせにラーメン屋も知らないのか!」


ただの基地外ですか?
51無名草子さん:03/09/18 14:04
>>37
書店員死ねよ。そんなんだからブックオフに駆逐されるんだよ。
セルフが基本って言うなら、入り口に「当店はセルフサービスです。
店員は皆無能です」くらい書いておけってんだ。
52無名草子さん:03/09/18 17:30
51は万引きを書店員に見つかって、書類送検され職と彼女を失った。なむ。
53無名草子さん:03/09/18 17:51
本屋に行って本棚の間を散歩して
目当て以外の本に出会ったり
昔懐かしい本に出会ったり…
それが本屋へ行く楽しみの一つだけどなぁ。
探してもらっちゃったら楽しみが減っちゃうと思うんだけどそうでもないのかな?
54無名草子さん:03/09/19 01:12
>>51
わざわざ書かなくても、セルフなのはみんな知ってます。
スーパーマーケットがセルフだってどこにも書いてなくてもみんなわかるでしょ。
あと、無能だから対応できないとかそういうことではなくて
薄利でやってる商売なので人が少ないから
場所がわかるんだったら客に自分で持ってきてほしいだけです。
ブックオフだっておなじでしょ?
55無名草子さん:03/09/19 19:36
>>13
あるネット古書店の主人が書いた本に、ブックオフでこんな会話を聞いたことが
あると書いてあった。

客:「ハヤカワ文庫はどこですか?」
店員:「ハヤカワブンコってジャンルは文庫ですか?」
客:「・・・・文庫です」

客:「アガサ・クリスティーの本はありますか?」
店員:「アガサ・クリスティーって何を書いている人ですか?」
客:「・・・・ミステリーです」
56無名草子さん:03/09/19 19:39
世の中、DQNが多過ぎる。
57無名草子さん:03/09/19 19:44
ぎゃはははははははははははははっはははははあはっはっははっはははははあははは
ぎゃははははははああはははははああははははああははははっははははっははあはあははっは
ぎゃああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁあはっははひぃぃぃぃいいあああああああ゛ああああべし
58名無草子さん:03/09/19 20:00
目がイターーーーーーあ””””
59無名草子さん:03/09/19 21:47
>>55
どっちもマニアックだから仕方ないね。
60無名草子さん:03/09/20 01:22
>>59
ブクオフバイトハケーン
61無名草子さん:03/09/20 11:20
>>59
アガサ・クリスティーがマニアック?
本読まない奴はこんなに馬鹿なのね。
62無名草子さん:03/09/20 11:31

>>61


              ニヤニヤ


63無名草子さん:03/09/20 11:35
アガサ・クリスティを知らない店員ばかりになって、ブックオフでアガサ・
クリスティの本を探す人はそして誰もいなくなった。
64無名草子さん:03/09/20 11:50
俺もアガサクリスティーって名前しか知らねぇや・・_ト ̄|○
65無名草子さん:03/09/20 11:59
>>64
名前も知らん奴よりましだよ
66無名草子さん:03/09/20 13:42
40代以上のオッサン・オバハンというのはどうしてああも無遠慮なのか・・・
書店に限らず、どんな店でも店員に対して偉そうで繁忙時でもTPOをわきまえないオーダーをしてくる。
傍で見てるだけで腹が立つ。
67無名草子さん:03/09/20 15:07
これからはマナー悪いやつには皆で注意しよう。 さされても殴られても。
人に何かいうからにはわが身も振り返ってみるわけだし。
言ってギクシャクする場合もあるが、見てみぬふりではもうどうしようもない。
68無名草子さん:03/09/21 16:18
神田の某書店でミステリを2冊買おうとしたら、レジで桃電なんとかという本が
ないかと長々と聞いている20代のサラリーマン風の兄ちゃんがいた。
「今日発売なんですけど、攻略本か普通の本かわからないんです」とか言ってた。
それぐらい調べてから来いよ。
店員はわからないので他の店員を呼び寄せた。2人になったから1人はこちらに
対応してくれるかと思いきや、2人して桃電男の話を聞き始めたので、買うのを
やめて本を元の場所に戻してきた。店を出る前にまだレジの前にいた桃電男にわ
ざと肩をぶつけてやった。
69無名草子さん:03/09/21 17:02
>肩をぶつけてやった。

DQNは死んでくれ。
70解説:03/09/21 17:03
>>69は桃電男その人である
71仮説:03/09/21 17:05
>>70は男前
72無名草子さん:03/09/21 17:08
>>70はこんちう師匠その人である
73無名草子さん:03/09/23 14:31
age
7420:03/09/23 15:11
>>68

桃電つまり桃太郎電鉄なら色んなゲーム機から出てるシリーズだけど、友達三四人と騒ぎながら遊ぶと無茶苦茶面白いよ。
ネクラに読書しているよりよほど健全かも(笑
各地の物件を買い占めてビジネスを拡大していく双六のようなモノポリーのようなゲーム。
読書家としては、このゲームが西武の堤義明のビジネス戦略をモデルにしている(実話)ことを解説したり。
ブンガク読みとしてはさらに辻井喬(アニキ)にまで話題が飛んだりして嫌がられたり(笑
75無名草子さん:03/09/23 16:58
>>74
申し訳ないが

              君、バカだろ?


76無名草子さん:03/09/23 17:59
>>75
申し訳ないとは思わないが

              君、バカだろ?

77無名草子さん:03/09/23 18:06
鸚鵡返し
78無名草子さん:03/09/23 18:16
>>74
>>68は桃太郎電鉄を知らないわけではないと思うんだが
79無名草子さん:03/09/23 18:18
>>76

776 名前:無名草子さん 投稿日:03/09/23 17:58
>>771
転売屋死ねや!

80無名草子さん:03/09/26 19:39
あげ
81無名草子さん:03/09/26 19:49
問い合わせの本を持ってきてお客さんにお礼を言われると嬉しいけど、
さすがにレジに直接「週刊新潮ください」と言われた時は凹んだ…。
若い人はDQNでも自分で探してくれる人が多いけど、おばさんなんかは全然探そうとしてくれないからなあ…。
82無名草子さん:03/09/26 20:30
ワロタ
83無名草子さん:03/09/27 14:52
なんか「昨日の○○新聞に載ってたんだけど・・・」とか聞いてくる親父
が多いな。題名覚えられないならその記事切り抜いて持ってきてよね。
84無名草子さん:03/10/01 19:17
数日前、友人が欲しい漫画があるというので、一緒に本屋に行きました。
友人はまっすぐにレジに向かい、「今日発売のペリカンロード2ありますか?」
と聞きました。おいおい、少しは自分で探せよと思いましたが、僕はその漫画
を知らなかったのでただぼーっと見ていました。
友人は続けて作者と出版社と掲載誌の名前までいったので、すぐに見つかるだ
ろうと思いました。店員は「少々お待ちください」と言って探しに行ったので
僕らはその場でぼーっと待っていると、そばで立ち読みしていたマニアな人が
「ここにありますよ」と教えてくれました。なんと僕らが居た場所のすぐ近く
に積んであったのです。「すみません。ありませんでした」と手ぶらで戻って
きた店員に本を突きつけて無事に購入しました。やはり店員よりマニアな人の
方が頼りになります。ありがとうマニアな人。
85無名草子さん:03/10/01 19:46
だからなんだよ。もう少し脚色して短くして面白くしてから書け。
自分の考えも書け。ついでに俺の背中もかけ。
86無名草子さん:03/10/02 02:15
なんでもパート2が出るな。
87無名草子さん:03/10/03 19:15
>>85
自分で本探せない人はこの程度の文章も長く感じられる訳だな。
88無名草子さん:03/10/03 19:29
ていうか自分で探す努力くらいしろってその馬鹿友人に言っとけ。
89無名草子さん:03/10/03 22:30
世の中には、本当に馬鹿が多いものですね。
まったく、生きるのに疲れてしまいます。
90無名草子さん:03/10/04 02:55
馬鹿なら許せる。卑怯者は許せん。
91無名草子さん:03/10/04 11:31
×「今日発売のペリカンロード2ありますか?」
○「今日発売のペロリンカード2ありますた!」
92無名草子さん:03/10/04 12:03
「〜のムックを探しているんですけど」と客に聞かれて、内線で
「ムックという本をお探しのお客様がいるんですが」と聞いていた
店員がいた。
93無名草子さん:03/10/04 14:05
>>92
大爆笑。ついでに、
ガチャピンという本も探してもらおうか。
94無名草子さん:03/10/06 12:09
知らないぞムックなんて普通は。ブックとマガジン 具体的にはどういうモノ?
95無名草子さん:03/10/06 17:13
ムックを知らない店員なんてガチャピンに食べられてしまえ
96無名草子さん:03/10/07 04:57
>>95
MOOKっのは雑誌扱いで流通する書籍装丁の出版物を指す業界用語。
文庫、コミックみたいに出版物のジャンルを指す言葉ではない。

ゆえに94の書籍か雑誌ってのが正しい。
あとマルチメディア(DVD、CD他)ってのも有るが。
97無名草子さん:03/10/07 19:49
補足すると、ちょっと前の『別冊宝島』みたいなのが代表例だね。
98無名草子さん:03/10/08 02:09
わしズムが書籍扱ってのがまぎらわしい…。
99無名草子さん:03/10/11 14:34
あげ
100無名草子さん:03/10/11 15:03
100get

「わしズム」なんて読む奴は阿呆
101無名草子さん:03/10/18 14:21
あげ
102無名草子さん:03/10/19 14:05
age
103無名草子さん:03/10/19 14:23
いるいる。本当にバカだよね。僕。
104無名草子さん:03/10/19 19:37
1年くらいかけてベストな本探し出すくらいに立ち読みしなきゃ
105無名草子さん:03/10/22 18:40
本屋のレジで長々と道を聞く年寄りは殺したくなる。交番へ行けよ。
106無名草子さん:03/10/29 19:31
あげ
107無名草子さん:03/10/29 19:36
読書してるとなんかこう行きづまることってあるじゃんか。
読んでも大した発見がない本が続いたり。狭い興味の範囲で
満足してたり。読書経験豊富な人なら、その辺のところ汲み取って
次読むべき本をしめすこともできるはず。
108無名草子さん:03/10/29 19:47
109無名草子さん
あげる