【100万語】ペーパーバック【辞書なし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
77無名草子さん:03/09/11 00:27
"Darren Shan" シリーズが今まで読んだ洋書で1番読みやすかったです。
78無名草子さん:03/09/11 10:24
>77
あれは読みやすいよね。
前に安売りしてたときに試しに買ったら結構おもしろかった気がする。

自分が今まで読んだ児童書でオススメなのは
S.E.HintonのThe Outsidersってやつ。
ダレンシャンやハリポタよりもうちょっと対象年齢高めだけど
英語もそんなに難しくないし一人称だから読みやすい。
勢いがあって話に引き込まれる。
79無名草子さん:03/09/13 21:00
個人個人の語彙力にもよるけど、「辞書引いてはいけない」と
いうことを前提にすると、読める本が余りにも限定されてしまう
んだよな。俺の場合、「辞書なんて好きなだけ引けばいい」と
開き直った途端、随分本買う時の選択肢が広がったよ。ま、英語
力向上に役立つかどうかはわからんけど。
80無名草子さん:03/09/15 06:58
>>79
辞書を引く→難しい単語も全て「和訳できる」と思う→たくさん辞書を引く
→読書速度が落ちる→1ページで10回くらい引いてしまう
→辞書を読んでいる時間のほうが長い→読書ではなくなる
→イヤになって投げ出す

というパターンにはまる人が多いんですよ。

だから最初から辞書はひかないほうがいいんです。

81無名草子さん:03/09/17 20:59
>>80
イヤになって投げ出さないなら、辞書はひいてもいいってこった。

辞書なしで読め、って言うのは
途中で投げ出すくらいなら、わからないとこは適当に流して
読みすすめるほうがいいって事なんだと思うけど、
それを「辞書なしで読むこと自体が目的である」と勘違いしては
いけない。
82無名草子さん:03/09/27 05:40
83無名草子さん:03/10/19 21:38
辞書、特に英和辞典は有害ですよ。
84無名草子さん:03/10/25 21:44
そうそう。辞書は百害あって一利なし、だよ。
85無名草子さん:03/10/26 22:10
86無名草子さん:03/10/27 20:24
>>79
酒井のおっさんも
5年ぐらい前までは成果が上がらなかった。
成果があがるようになったのはテキストが増えたからだ。
っていってた。
つまりGRのテキストの充実というのが背景にある。
87無名草子さん:03/10/27 20:44
俺は英和、英英辞書ありで文法もしっかり理解した上で
100万語以上読んでるけど、たぶんみんなが期待しているほどの効果まではないよ
まぁ、辞書無しの方が効率が上で、100万語で何かが変わると思うならがんばってね。
88無名草子さん:03/10/27 20:50
>100万語以上読んでるけど、たぶんみんなが期待しているほどの効果まではないよ
なるほどね。期待しすぎんなってのはあるかもね。
まあ、俺みたいな英語ダメダメにとっては、
俺みたいな拙い英語力でも、
本一冊(といってもGRのへぼへぼだけど)読めるんだ、
っていうので充分嬉しかったけどね。
英語がうまくなりたいって切に願ってる人なら期待はずれになるかもね。
89無名草子さん:03/11/02 23:10
>>88
かなり英語力のある人(TOEIC800点レベル)が続々とSSSを始めています。
「できる人」にもいいようですよ。
90無名草子さん:03/11/03 14:05
またそういうまったく根拠にならないこと言ってるよ
91無名草子さん:03/11/03 15:18
>>88
っていうか、たかが100万語なんだよねぇ。
ちょっと本好きのネイティブなら一週間にそれ以上の量を読むからね。
ノンネイティブである不利を克服しようとしたら、半端な量ではすまないってこった。
92無名草子さん:03/11/11 00:28
100万語はひとつの区切り。
その後も読み続ける人が多く、
平均して1年で200万語〜400万語を
読む人が多い。
93無名草子さん:03/11/17 17:33
おまえら、SSSは辞書の使用を一切禁じてるわけじゃないぞ。
一冊につきたった三語までなら調べていいらしいぞ。
ttp://www.seg.co.jp/sss/learning/
94無名草子さん:03/12/02 23:45
>>93
それはそうなんだけど、実際は辞書引くのが面倒なので
一語も引かない人が多いみたいです。
95無名草子さん:03/12/03 23:50
>>94
なるほど
96無名草子さん:03/12/06 01:36
SSSって面白そうだね。
97無名草子さん:03/12/06 17:58
>>96
SSSで70万語を読みました。(約半年かかりました)
結果、本当にペーパーバックを読めるようになりました!
シドニー・シェルダンがすらすら読めるのです。

英語嫌いだった自分の変わりように驚いています。
98無名草子さん:03/12/09 00:49
>>97
オレ大学受験のときまでの学校英語しかやってないけどさ、(センター試験190点とれるくらいには英語はできた)
シドニーシェルダンはオレでも読めたよ、
ゲームの達人と空が落ちるを呼んだけど、特に後者はほぼ完璧に読めたよ。

>38 :無名草子さん :03/11/09 22:12
>この人には足を向けて寝られませんな。
>自分も英語で本を読むことが出来るんだ、ということを教えてくれたのはシドニー・シェルダンです。中学生程度の英語で充分理解できます。
>現在、キプリングやアイリス・マードックを原書で読むことができるのはこの人のおかげです。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1063473435/l50

このスレにもこう書かれているけど、シェルダンのような分かりやすく易しく書かれた英文だから読めるのであって、
難しい英文になるとやはり、文法や意識的に単語を覚えることも大切だと思うんだが・・・。
多読を勧める人は、文法や単語の勉強を極端に嫌う人もいるけど、それらも必要だと思うけどなぁ・・・。
99無名草子さん:04/01/05 00:27
100万語ってどれくらいの分量なのか分からん。
平均的なペーパーバックでだいたい何冊分くらい?
100無名草子さん:04/03/01 23:31
100get
101無名草子さん:04/03/02 15:38
とにかく面白い作品を読むようにすると良いと思う。
文学的なものや抽象的なものなどは初心者には薦めない。
私のオススメは、朗読者の英訳本(もともとはドイツ語)
The Readerだよ。
今手元にないから作家の名前忘れた。
102無名草子さん:04/03/02 15:52
ちなみにTOEIC850(中途半端な英語力)の私の意見

家でゆっくり読むときは調べる。
特に簡単な単語が知らない意味で使われてるときとか
よく出てくる単語は調べる。
解らない単語に線を引くようにしてる(どうせ売らないし)
何ヶ月か後や数年後に見ると、線を引いた単語が簡単で面白いよ。
「なんでこんな単語すら知らなかったんだw」って感じで。
電車内で読むときは飛ばしてどんどん読む。

英語を読むのにそんなに慣れてない人は
多分いちいち調べない方がいいかと思います。
1ページに1、2つ知らない単語があるレベルなら調べても良いと思うけど・・。
あくまで個人的意見ですが。
103無名草子さん:04/03/04 10:12
age
104無名草子さん:04/03/07 22:51

105無名草子さん:04/03/24 01:26
友達に洋書を贈る約束なのですが、やっぱりというか、当然ハードカバーでしょうか?
ペーパーバックって、いわゆる文庫本の位置付けですよね。
贈られたほうとしても、ペーパーバックだと何か変ですよね。
それともハードカバーの方が書き込みとかして、気軽に読めそうですかね?

誰か教えてください
106無名草子さん:04/03/24 01:48
プレゼントなら「不思議の国のアリス」のファクシミリ版とかにしてみたら?
現在売ってるかは知らんけど。
107無名草子さん:04/03/24 02:36
>>106
レスありがとうございます。
それはFAXで贈るものなのですか? 面白いですね。

贈る本は決まっているのです。
前から好きだと言っていた「星の王子さま」のフラ語ver なんですが、
ハードとペーパーで迷っているというか、わからない。
その子も自分も、洋書などは読みなれていないのです。

ちなみに自分は初の洋書ハリポタで苦戦している様です。
108無名草子さん:04/03/24 05:47
関係ないけど不思議の国のアリスは電子版ならただで手に入る
109無名草子さん:04/03/24 12:06
ファクシミリ版というのは、自筆稿をコピーして製本したものです。
著者直筆のオリジナル挿絵も多くて、眺めてるだけも面白いですよ。
ただし現在こういう形の本が流通してるかは知りませんが。
また「星の王子様」をプレゼントするなら断然ハードカバーに
するべきです。大判のがせいぜい2000円くらいで買えるでしょ?
110無名草子さん:04/04/05 13:18
まともな大学受験経験した人なら電子辞書あれば普通の洋書(映画のやつとか)気軽に読めるでしょ。ただ1冊が4万語あるとしたら25冊も読むことになる。
1年はかかるなぁ。でもSSSは超初級から始めて100万語だから到達点が全然違いますね。
111無名草子さん:04/04/05 16:49
あ、ひとつ思うんだけど、受験の時に模試とか受け終わったときに、友達と内容確認したりしてそのときはお互い意見が合うのに、実際答えみたら解釈が間違ってるってことありますよね。
辞書なしで読んでると同じことが起こり得ると思うけど、それは気づくことなく終わりますね。そして100万語終えて、「スラスラ読める」と言ったところで自己満足なのではないでしょうか?
中学1年の語彙と文法でコミュニケーションも無く、ナゼ成長できるのでしょうか??
112無名草子さん:04/04/05 16:58
バカなこといってるなよ。語句の意味や指し示す対象などは
本人の姿勢次第で読みながら次第に修正されたり範囲が
拡大されてくもんだろう? 
本を読むのってある意味でコミュニケーションだよ。
113無名草子さん:04/04/06 09:55
中学1年の語彙だと1行に知らない単語が数個あるけど、そんな状態で読める??
俺がアラビア後の単語を200個くらいと超基本文法知ってたら読めるようになるの??
漢字なら馬鹿ほど知ってるけど中国語は読めません。
114無名草子さん:04/04/06 13:09
>中学1年の語彙と文法でコミュニケーションも無く、ナゼ成長できるのでしょうか??

112だけどスマン、厨市レベルじゃ流石に厳しいな。仮定法どころか
現在完了形もやってないもんな… やはり高卒程度の英語力は必要だ。
115無名草子さん:04/04/06 22:14
院卒>大卒>大学受験経験>高卒>中卒>中一
という区分け?

俺は中二で中退だからちょっと厳しいかな。
116無名草子さん:04/04/07 13:20
なにがいいたいのかわからんけど
大学受験からあとは関係無いでしょ。
英文科ならいざ知らず。

ついでにマジレスすると、中2レベルから再出発するなら
NHKのラジオ講座をきいてみたらいかがかな。
あれって中学レベルでは学年別になってた気がするよ。
117無名草子さん:04/04/11 21:08
ゲド戦記読んでる人います?
有名ファンタジー物のなかじゃ結構難しそうだけど。
118無名草子さん:04/04/16 23:58
大学で読まされたよ〜
なかなか読みやすかったと思う。

ちなみにアチュアンの墓が一番好きだったなぁ
119無名草子さん:04/04/20 21:38
>>118
あ、どうもです。
うーん、じゃあ一冊試しに買ってみようかな。。
一番好きな影との戦いを。

他にSFじゃないけど「夏への扉」にも挑戦。
120無名草子さん:04/04/20 21:42
あ、「アチュアンの墓」って2冊目の日本語タイトルこわれた腕環ですね。
これも結構すきなのでこれにしようかな。
121無名草子さん:04/05/15 22:41
SEGの宣伝ばっかし
122無名草子さん:04/05/17 01:51
ケン・フォレットの「レベッカへの鍵」を読み始めました。
知らない単語が1行に1個ぐらい出てきます。
辞書は引いていません。状況はかすかに解かるんですが
上達の為には、このまま引かない方がいいんでしょうか?
123無名草子さん:04/05/17 06:41
同じ単語が2回めに出てきたらひこう。
124無名草子さん:04/06/10 10:30
何回も出てくる単語は引いた方がいい。
できれば、電子辞書でさっと引いて、どんどん読み進めていった方がいい。
重要だと思った単語は、綴りだけメモっておいて、後でまとめて確認して、
覚えるなり、単語帳にまとめるなりする。

にしても、英語力向上のためにペーパーバック読むの?
自分は、読みたいから読むだけだけどなぁ。
ま、今アメリカにいるから手に入りやすいからだけど…
たいした英語力はないけど、エンタメ系なら普通に意味は取れるよ。
別にそんな必死に取り組むものではないと思う。
125無名草子さん:04/07/26 06:37
原書を苦労して何時間(何十時間?何百時間?)もかけて読む暇あったら、
翻訳で読んだ方が何倍(何十倍?)も早く読めるんじゃない貝?

人生は短いぞ。


126無名草子さん
アフォか。
翻訳されない本だって山ほどある、
ちゅうか翻訳されない本の方が多いだろが。