シドニー・シェルダンを語ろうよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
414無名草子さん:2008/04/27(日) 01:32:44
うつ病だったんだっけ?


私も子供の頃「真夜中は別の顔」か「私は別人」
どっちだったか忘れたけど
読んでドキドキしたけど
なぜか家には下巻がなくて
生殺し・・・

415無名草子さん:2008/05/09(金) 01:12:07
保守
416無名草子さん:2008/05/09(金) 01:19:42
高校生のころはまったな
時の砂のエロい部分探してオナってたw

30過ぎた今でも楽しめるのかなー?

417無名草子さん:2008/05/26(月) 17:44:09
age
418無名草子さん:2008/06/02(月) 12:45:29
天使の自立読みました。

何で息子殺したし (つA`)
419無名草子さん:2008/06/05(木) 13:56:07
真夜中は別の顔、明け方の夢をようやく読み終えた。
時間さえあればさらーっと集中して読めちゃうよね。
キャサリンとノエル、前半でかなりエロシーンが続く所がある。
友達にセックスだの処女だのってそんなの読んで楽しいのかと言われた・・。
420無名草子さん:2008/06/16(月) 17:21:58
「遺産」で、最後にジュリアと名乗る女性が出てくるのは、どういった意味があるのでしょうか?
421無名草子さん:2008/08/27(水) 01:56:17
age
422無名草子さん:2008/08/31(日) 10:59:17
「逃げる男」これから読みます。
423無名草子さん:2008/09/05(金) 09:02:46
↑おもしろいでつか?
424無名草子さん:2008/09/05(金) 14:06:21
どれも一緒だ、金太郎飴だ!!
425無名草子さん:2008/09/06(土) 16:17:40
すいません、>>420をお願いします・・・
426無名草子さん:2008/09/09(火) 01:01:12
>>405
ルチアは可愛いけど、性格良いと言えるのかどうか。
親の仇とはいえ二人も殺してるし、
その親自体が悪人だったのにその所業は何とも思ってなかったわけだし。
修道院を隠れ家代わりにしたり、黄金の十字架をくすねて質に入れようとするのが小悪魔的で、
彼女が勝ち逃げしてくれたのは嬉しかったが。
427無名草子さん:2008/09/09(火) 01:03:25
>>420
またお調子者の自称相続者が現れたってことで、
一悶着ありそうな事を匂わせてENDでしょう。
428無名草子さん:2008/09/10(水) 22:39:50
>>427
なるほど。ありがとう
429無名草子さん:2008/09/17(水) 18:23:11
「ゲームの達人」でエロいスナッフビデオが作製されてるシーンを読んで
もやもやした気分になった当時の自分はまだ小六だった
430無名草子さん:2008/09/17(水) 18:24:18
あ、スナッフビデオは「ゲームの達人」じゃなくて「血族」だった
431無名草子さん:2008/10/17(金) 02:45:06
懐かしいな…
中学生の頃ノエルパージのエッチなシーンでオナニーしてたら突然オカンが部屋に入って来たの思い出したわ! その時のオカンの顔には殴られた跡が…
その時、部屋の外から階段を駆け上がるオトンの足跡が聞こえてきた…
432無名草子さん:2008/11/20(木) 02:20:39
日本語でおk
433無名草子さん:2008/11/21(金) 09:10:51
このスレ5年も経ってるのに、誰も指摘してないから俺が敢えて触れるが

シドニーシェルダンは、ハヤカワから出ていない。

ハヤカワから出たのはシドニーシェルドンだ。超訳を馬鹿にするのは同意だが、ハヤカワのシェルドン訳なんか大正5年生まれの人だから、くどくて結構大変だぞ。ただ、初期(ゲームより前)の作品だから内容は満足。
434無名草子さん:2008/11/21(金) 22:49:40
異常気象を読み始めたんだが
超訳って糞なんだな……

糞すぎるぞ!!
435無名草子さん:2009/01/21(水) 15:35:25
最近又この人の小説を読み始めてる。

ゲームの達人がやっぱり一番面白い!
真夜中は別の顔は、ノエルの事を考えると切なくなる。酷い女なのに・・・。
私は別人も終わりがちょっと切ないなー
436無名草子さん:2009/01/24(土) 00:35:01
超訳なんで評判悪いの?
文章上手いし面白いのに
437無名草子さん:2009/01/25(日) 23:05:42
95年前後まで読んでて、最近また読みたくなった者ですが
マキシミリアム・ミアポントとかそんな感じの名前が出てくる本のタイトルを
教えてください
438無名草子さん:2009/02/06(金) 15:20:45
原文で読んでみたが改めて超訳は糞だと解った
原作者が必要だと思ってるから書いた文章をあっさり削るとか最悪だ
印象は全くの別物
まともな読書家が軒並み超訳を嫌うのは当然
439無名草子さん:2009/02/06(金) 20:43:36
そうかなあ。
確かに「全くの別物」なんだろうけど、別に描写力や表現方法を売り物にしている作家じゃないからいいんじゃないの?、というのが私の意見。
この人にして、超訳あり、というか。
といっても、翻訳(超訳)はほとんど読んだこと無いんですけどね。
440無名草子さん:2009/02/08(日) 03:17:49
超訳の何がひどいって、タイトルでネタばれしてる作品があること。
原作どおりのタイトルにしておけば良いのに・・・

読んでいくわくわく感を、タイトルでぶっつぶすって
どんだけ配慮のない出版社だよ。
441無名草子さん:2009/02/11(水) 05:11:54
>>437
明日があるなら
442無名草子さん:2009/03/22(日) 15:15:03
血族
443無名草子さん:2009/06/09(火) 12:02:26
保守
444無名草子さん:2009/08/03(月) 06:49:10
hosyu
445無名草子さん:2009/08/03(月) 22:21:09
10年以上前にはまって読んでた。
もう面白くて面白くて、トイレまで持ち込んでw
「真夜中は別の顔」が一番好きだった。
446無名草子さん:2009/08/27(木) 21:56:19
普通の新訳を出して超訳と読み比べたら面白そうだ。
447無名草子さん:2009/09/05(土) 20:51:17
この人本当にベストセラー作家だったの?
向こうでの赤川次郎的存在?
448無名草子さん:2009/09/13(日) 16:33:21
赤川次郎とは次元ちがうでしょ
松本じゃね?
449無名草子さん:2009/09/24(木) 19:56:18
超訳はわざと書き換えてるだけじゃなく
普通に語訳も多いのはわりと知られていない
450無名草子さん:2009/09/24(木) 19:57:04
×語訳
○誤訳
451無名草子さん:2009/10/12(月) 09:45:58
もう読んだのは20年近く前になるけど、ゲームの達人のラストについて。
あのラストは「ケイトがかつて自分の息子に仕掛けたことを、今度はひ孫(だったか)に仕掛けて
経営者にさせようとする」ということだと思ったんだけど、違うかな?

アマゾンだかどっかのコメントを読んでたら「やっとケイトも幸せになれましたね」とか
「やっと普通のおばあちゃんっぽくなれたね」とか書いてあって「?」な気分だ。
452無名草子さん:2009/10/17(土) 11:27:33
私も>>451さんと同じように解釈しました
死ぬまで相変わらずなケイトちゃん
453無名草子さん:2009/11/19(木) 16:28:01
この人、一時期よく名前を聞いたけど最近は全然だね。
みんな飽きちゃったの?
454無名草子さん:2009/12/11(金) 21:41:59
血族の最後 真犯人はアレックだったの?
455無名草子さん:2009/12/12(土) 01:10:19
Yes
456無名草子さん:2010/01/30(土) 15:49:35
長くて疲れるからこの人の本嫌い
457ZENON2236 ◆jLQj/dE5I/.Z :2010/02/06(土) 17:10:47
「私は別人」を読み終わった。


 タイトルからしてSFかなと思って読み始めたんだけど、全然違ったのね。
 どういう意味でこういうタイトルにしたのかな。ジルとジョスパンが別人ということかな
458無名草子さん:2010/03/08(月) 00:21:13
「真夜中は別の顔」か「明け方の夢」で,
デミリスについて,「成功した男は男子の誕生を望むもの」
という趣旨の文章があったと思うのですが,
ここ数年探していてなかなか見つからないので,
お分かりの方がいたら,教えてもらえますか。
459無名草子さん:2010/03/21(日) 14:59:58
厨房のときゲームの達人読んだ。
序盤で南アの地主?の娘がベッドのうえでオナニーするシーンで超興奮しますた。
460無名草子さん:2010/04/11(日) 03:35:18
■ゲームの達人■時間の砂■真夜中は別の顔
■明け方の夢■血族■私は別人■陰謀の日■女医■顔
おー凄く懐かしいシドニーシェルダン。あとダニエルスティールも昔よく読んだ。
何年前だったろう・・・初めて読んだ小説だった。本当に面白(エッチ)だった。

本ももうどこかにいってしまって、よく覚えてないけど
コンスタンティン・デミリスってよくいたな!しょっちゅう居たw

>>453
自分に必要の無いものは見えないだけだと思いますよ。
そう言えば、本屋行くと、コーナーとかありますから、まだまだ現役なんじゃないのかな?
しかし、もう10年くらい前に読んでたのに、未だに同じタイトルの本が並んでたような。
461無名草子さん:2010/04/15(木) 17:52:05
明日があるならを原文読んでて分からないところがあります。
オリエント特急の中で、盗んだ宝石はどこに隠してたのでしょうか。
教えてください。
462461:2010/04/15(木) 20:05:22
461です。次の章で謎解きされてました。
463無名草子さん
     |       .  -──‐-  .._
     |.   /: : :   -──- ヽ: :`: : 、
     | /: :/   -─ァ冖ー‐--ヘ、: :\
     |/: :/ / : :/ : : : : : : : : :  ヽ-┐ヽ
     | : :j/: : : :〃: : : : : : : : : : : : :  :、「ヽ.}
     |/ /: : : :/: : : : :/: : / : : : : : : : : }: : ト、
     | イ: :/: :/; / : /: : /: /: : : ′: : : : : : :j ',
     | ,′ : : {:{ {: イ : : ハ: { : : : i: } : : : : : : : : ',
     |{{: : {: : 从 厂[__"フ7: ト : : i ハ: :}: : | : : : : '.
     |八 '. jノrf爪匚ヾ! 从: : jノノメ、丿: : : : :
     |{ l\ !{!仏ィ:::リ   ノイノィう刈レ': : : }: : : }
   r 、 ト、 | : :\. 弋ツノ     ん:::ハ}}ノ: : : リ ノ : } .
.   \\ } | : : | `         〈シノ ィ : :j/ イ: :jノ
  (二二 ヽ| : : ト、       '   /厶イ// ノ/
  (二二 ヽ} : ',:| \    `’  _. イ丿|: レ'    ageます・・・
     | ` ): :ハ\___`__ -‐ 7フ j/ : : | 八
     |. /: : ' }::.::. 0/::.::/_,厶=彡 : : 人 : :\
     |/: : : :リーァ'´ ̄ .  -─…r─ァ 、ヽ : :ヽ
     |入: : j// : : /       / ,ハ '. } : : ',
     |  |ノl/ : : /丶       / /.::.::} |ノ: : : : '
     |  | 儿ノ/.:.\ \   / /.::.::.::{ |: : } : : }
     |  |::.::.::.厂:::.::..\ \/ /.::.::.::.: }.│ノ: : : }