辞書なしでペーパーバックを読む人のスレッドです。
どうしたら読めるようになるのか?
みんなで語りましょう!
3ぐらい
辞書なしでは読めんでしょ。
読んでいる間は辞書を引かないでしょ。
読み終わったら辞書は引いていいのだから、「辞書なしで」とか
をやたらと使うのは誤解のもとだぞ。
正しく理解してないカルトな1さんよ。
ペーパーバックって何ですか?
>>1 まず一年で50冊読め。わからない時は辞書を使ってな。
話はそれからだ。
ところでスレタイの
【100万語】
って何だ?
10 :
無名草子さん:03/08/20 22:49
>>9 SSSのやり方で本当に読めるようになるの?
11 :
無名草子さん:03/08/21 07:51
どんな本を読みたいかタイトルをあげてみてください
>>11 Л.Н.ТОЛСТОЙ “ВОЙНА И МИР”
トルストイ…でつか?
ロシア語もひゃくまんご読めば辞書なしで読めるようになりまつか?
という指摘でつね。
14 :
無名草子さん:03/08/21 21:04
親愛なる編集者殿、私の本を読んでいただけませんか
何年もかかって書いたものなんです、ちょっと見ていただけませんか
リアという男が書いた小説を下敷きにしてますが
私は仕事がほしい、ですからペーパーバック・ライターになりたいのです
ペーパーバック・ライター
いやらしい男のいやらしい物語です
奥さんはまとわりつくばかりで理解がありません
息子はデイリー・メイルで働いています
固い仕事ですが、ペーパーバック・ライターになりたがってます
ペーパーバック・ライター
15 :
無名草子さん:03/08/21 21:04
長さはだいたい1000ページですが
1、2週間あればもっと書けます
スタイルがお気に召せばもっと長くできますし
どうにでも直しはききます、なにしろペーパーバック・ライターになりたいのです
ペーパーバック・ライター
ほんとうに気に入っていただけたら、権利はさしあげます
一晩で莫大な稼ぎをあげるかもしれません
お返しになるときはこちらにお送りください
でもわたしはチャンスをつかみたい、ペーパーバック・パイターになりたいのです
ペーパーバック・ライター
16 :
無名草子さん:03/08/21 21:52
>>11 Dick Francis
Patricia Daniels Cornwell
Robert B. Parker
Stephen King
Tom Clancy
Jeffrey Archer
Jack Higgins
Raymond Carver
この辺の作家は全部の作品を原書で読破したいです。
翻訳でも随分読みましたが、もう一度原書で味わいたい作家たちです。
>>11 おっと大事な作家を忘れてました。
この二人もぜひ読みたいです!
John Grisham
Scott Turow
18 :
無名草子さん:03/08/21 22:23
>>16 >>17 SSSで読んでいけば、この辺の作家は間違いなく読めるようになると思う。
とくに John GrishamあたりはSSSの書評や掲示板でも評判いい。
Patricia Daniels Cornwellは酒井氏も個人的な趣味みたいだけど。
SSSでGRをたくさん読んだ後、ペーパーバックへのつなぎ本として
Sidney Sheldonを読む人が多いみたいだ。
SSSの書評で見ると「内容は薄っぺらいが英語は易しく読みやすい」
まあ試してみれば?
http://www.seg.co.jp/sss/index.html
19 :
無名草子さん:03/08/21 22:55
Stephen Kingの作品を原書で読みたいと思っています。
SSSのホームページで検索したら"IT"という作品がレベル10となっていました。
レベル10まで行くのにだいたいどのくらいかかるのものでしょうか?
20 :
無名草子さん:03/08/21 23:29
>>19 SSSの掲示板で聞いてみなよ。
ゲスト(まだSSSを始めていない人)用の掲示板があるよ。
その時にはあなたの英語歴を書いたほうが向こうも答え易いみたいだよ。
すみません。ちょっと覗いてみたんですけど、
電車の中で小声で音読してる人の話とか
ちょっと気持ち悪かったです。
SSSの多読三原則
1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3.つまらなくなったら止める (1 2 の原則で読めない本は読まない)
…なんかこんなんで本を読んでもちっとも楽しくないんじゃないの?
いま登場人物がどんな表情でこのセリフをいったの?とか
思わぬ場所に迷いこんだ、その場所はどんなところ?とか思った時に
わからないとこを飛ばす、では折角の面白い話も味わえないでしょう。
全訳しようとしてしまうのは有害でしょうが、辞書をひかなきゃいいってのも極論ですね。
ここは気になるってところは、スルーしないほうが結果的に「読書」が楽しめるのでは?
まあ、「英語学習」のためのSSSってことか。
>>21 自分の経験では、本を読みながら音読してしまうのは、
内容がなかなか頭に入ってこなくて、文章にイマイチ入り込めないときだな。
文章に集中しようとして声を出して読んでしまう。
でも、音読すると話すスピードに縛られるので、かえって逆効果だったりする。
24 :
無名草子さん:03/08/22 02:13
>>16 わりと簡単な作家ばかりだね。
SSSとかやらなくても適当に読んでいるとそのうち読めるようになるよ。
パーカーとかならさくさく読めるだろう。だって字の部分が少ないんだから。
25 :
無名草子さん:03/08/22 02:20
このスレは自作自演の新手の宣伝か?
いいえ。古典的な自作自演の宣伝でつ。
>>24みたいなヴァカが釣れるとおもしろいじゃないですか。
>16・17
原文で読みたいという気持ちは分かるけど、小説好きの人間から言わせてもらうと
あなたの本の趣味は支離滅裂では。あるいは単なるベストセラー好き。
英語が読みたいなら何も言うことはないけど、本が読みたいなら
自分の好きなジャンルとか作家とか傾向とか、捜す努力をしてみては。
洋書を最後まで読めずに挫折するという人は自分の趣味じゃない小説を
無理して読んでいる場合が多い。自分に正直になれ!
ほんとはエロ小説がいちばん好きなんです。ごめんなさい
29 :
無名草子さん:03/08/22 07:53
>>27 この人はきっと日本語の本でも乱読傾向が多少強い程度なんだと思うけど。
でも Raymond Carver以外は80年代から90年代に日本でも売れた「エンタテインメント」系作家ばかりだし。
ここにシェイクスピアとかディケンズ、ヘミングウェイ、児童文学とか入ってくると傾向が全く読めないということになりそうだけど。
割とジャンルは絞られていると思うが。
小説好き=趣味もなにもなく支離滅裂に本を読む
だとおもってるんだが、
>>27は小説好きは特定ジャンルを整然と読むひとだと思ってるのか????
>>30 まあどっちもいるわな。
>>27みたいなのは「そんなのは本当の小説好きではない」とかいいそうだけどね。
そのうち小説道とか語り出すかもよ。
それにしてもSSSってこんなとこまで宣伝にきてんのね。
洋書を読む際に辞書を引くのは邪道だといってる人もいるので、いいんじゃないの?
Stephen Kingって簡単だったのか。初耳だ。
35 :
無名草子さん:03/08/23 00:31
SSSは一頃の幸福の化学を思わせる押し付けがましさだ。
そう言えば最近本を送ってこないな…アイツ。
日本人が日本語を修得する過程でも、最初は面倒くさい「漢字の書き取り」だの
なんだのを経ているわけじゃん。
そういった過程をおろそかにした人は、年をとってもきちんとした文章がかけなかったり
たいして難しくない本でも読めなかったりするんじゃないかな?
量をこなしさえすれば、辞書を引かなくても英語がわかるようになるというのは、
漢字の書き取りとかを一度もしたことがないけど、簡単なマンガを沢山よんだから
難しい本も読めるようになりました。ってのと同じくらい、幻想のような気がするよ。
King
辞書なしっていっても英英の使用は勧めてるんだろ それなら英語は直読直解
すべしというごく普通の主張(故松本亨氏が40年以上前からいってる)ことをを
「楽して語学を身につけられるかもしてない」幻想を利用してあたかも自分の手柄
みたいに宣伝しているだけじゃん
それに辞書はただ単語の意味だけじゃなくて言葉の裏にくっついている文化を
知るという重要な作業でもある 英米なら特にキリスト教やギリシャ神話
まあガキ向けの本を読んで「英語が読めた」って喜んでいる連中はそれでも
いいんだろうけどな
40 :
無名草子さん:03/08/23 23:29
英語が(・∀・)読めた!
ところで
>>1はいま何か読んでるの?
つうか1はどこいった?
ここまでのレスのうち、宣伝と思われる部分は全部
>>1だろ
44 :
無名草子さん:03/08/25 20:19
でも本当にペーパーバックが辞書なしで読めるようになるのなら、
是非試してみたいね。
46 :
無名草子さん:03/08/25 21:59
>>39 キリスト教やギリシャ神話うんぬんが必要なら、辞書なんぞより、
それについて書かれた本(Bible等)を英語で読んだほうがイイと思われ。
聖書といっても、新約はともかく旧約はとにかく量が多いし、
キリスト教徒でもない人間がいきなりよんでも、「何じゃコリャ?」
って感じなのでは?内容は勿論、文章そのものも。
素人にも分かりやすい聖書のダイジェスト版ってありますかね。
(できれば英語で。しかも無神論者が読んでも抵抗ないようなものw)
新訳聖書については、日本語だけど遠藤周作の
「イエスの生涯」と「キリストの誕生」が非常に面白かった。
無神論者もおすすめw
なんかSSSの宣伝のひとが「10万語」とか「100万語」とかいってるのって、
読んだ本の全単語数のことなんでしょうか?冠詞とかも数に含めるんでしょうか?
今読んでる本の1ページあたりの単語数を冠詞も含めて数えてみると
だいたい200〜250くらいなんですが、仮に200語/ページとすると、
10万語ってたったの500ページなんですよね。
ペーパーバック約1冊分。
自分は年間20冊くらいペーパーバックを読んでますが(3年くらいになります)、
やっぱり要所要所で辞書とか使わないとわかんないですよ。
辞書を全く使わずに読んでた時期もあるんですが、それじゃ英語力は停滞したままなんですよ。
わからないことは、やっぱりわからないままなんですね(少なくともこのレベルの多読では)。
そういうもんなんです。別に辞書引きながらでもいいと思いますよ。
まあ、宣伝にマジレスすんのも、馬鹿馬鹿しいとは思うんですが。
英語板のSSSスレに逝ってみ。あんたみたいなヴァカとSSS信者がはてしない議論してるから。
あと1ページあたりの語数の数え方を知らんとバカにされるから
SSSのホームページをこっそり覗いて調べておいたほうがいいぞ
それから何年読んでますとか言わないほうがいいぞ。
SSSの主張によれば、20%の人が2年で辞書なしでペーパーバックが
読めることになってる。
あんたは残りの80%だったんだね、って言われるだけだよ。
52 :
無名草子さん:03/08/26 03:08
バカは言いすぎじゃないですか?
しょせん英語の本を読むというだけの話。
人それぞれいろんなやり方があるというのが
>>48さんの主張だと思いますが。
53 :
無名草子さん:03/08/26 03:38
>>47 >素人にも分かりやすい聖書のダイジェスト版ってありますかね。
ウォルター・ワンゲリンが書いた『小説「聖書」』があります。
旧約篇・新約偏・使徒行伝篇の3部作があり、徳間書店から
翻訳が文庫版とハードカバーが出てます。
そのうち、使徒行伝篇は、ハードカバーのみ、のようです。
原著が英語で書かれていれば、原著を読むといいでしょう。
あとイエスのほぼ同時代に生きたユダヤ人で、対ローマ戦争を生き延びた
歴史家フラウィウス・ヨセフスが書いた『ユダヤ古代誌』がちくま学芸文庫
から全6巻で出ています。
これの前半は、旧約聖書のダイジェストと呼べる内容になっています。
古代ユダヤ人がどのように旧約聖書の物語を捉えていたかを知ることが
できます。ただし、ローマ人に向けて書かれた側面もあるので、
彼らに対してある配慮がなされた可能性も否定できないでしょう。
こちらの原著はギリシャ語だと思いました。
聖書のダイジェストは比較的多いと思います。
探せばたくさん出てきそうですね。
>>52 なぜヴァカなのか?
それは、自分にできないことは他人にもできないだろう、と思い込んでいるから。
英語板でSSSを批判している連中も、おおよそこのような嫉妬じみた思いが
根底にあるように見える。
といってもおれはSSS支持者ではないけどね。
55 :
無名草子さん:03/08/26 09:48
>>53 情報ありがとうございます。
『小説「聖書」』、アマゾンでチェックしてみました。
面白そうなので、とりあえず旧約篇を英語で読んでみようかと思っています。ドキドキ
まあ、わからなければ日本語訳もあるし。
聖書の押し売りウゼエ
>>56 まあまあ、ここは一般書籍板の「ペーパーバックを読むスレ」なんだから
こういう本そのものの話題があるのもいいんじゃないかな?
いざ洋書を読もうと思っても、実際に何を読むかで迷ったりするから
面白そうと思える本の情報は有り難いです。
聖書以外の本の話題ならいいよ
61 :
無名草子さん:03/08/27 00:33
SSSのサイトを見てきたが、結構カネかかりそうだ。
あんなにカネかけないと読めるようにならんのか。
GRってのは地元の図書館にもまったくないし。
62 :
無名草子さん:03/08/27 13:58
ヤフオクって登録料払うんだよね。いくらだったっけ?
64 :
無名草子さん:03/08/27 22:40
65 :
無名草子さん:03/08/28 15:27
多読も最初はコストが高めなんだね。
俺は図書館で児童書を借りて読んだからタダだったけどな。
>>61 SSSの方式が多読の唯一の方法ではないし、
たくさんカネを使ったからといって、英語ができるようになるわけでもない。
(むしろできるようになる人は、さっさと自分向けの効率的な方法を見つけて
安くできるような気がする。)
まあ、初めの一歩としてとりあえずなんか読んでみよう。
68 :
無名草子さん:03/08/28 21:56
>>67 SSSの多読セットを思いきって買っちまうのが
一番効率的だと思うよ。
多読のノウハウは現時点ではSSSが一番充実してるからね。
自分でノウハウまで開発していくのははっきりいってムダ。
>>68 そういう断定口調は荒れる原因になるから、もちっと謙虚にいけば?
少なくとも67は読むことに興味を示してるんだからさ
71 :
無名草子さん:03/08/31 11:38
72 :
無名草子さん:03/09/03 07:33
児童書を読んだ人へ
おとなでも楽しめる児童書を紹介してください。
74 :
無名草子さん:03/09/04 07:01
76 :
無名草子さん:03/09/10 23:43
77 :
無名草子さん:03/09/11 00:27
"Darren Shan" シリーズが今まで読んだ洋書で1番読みやすかったです。
78 :
無名草子さん:03/09/11 10:24
>77
あれは読みやすいよね。
前に安売りしてたときに試しに買ったら結構おもしろかった気がする。
自分が今まで読んだ児童書でオススメなのは
S.E.HintonのThe Outsidersってやつ。
ダレンシャンやハリポタよりもうちょっと対象年齢高めだけど
英語もそんなに難しくないし一人称だから読みやすい。
勢いがあって話に引き込まれる。
79 :
無名草子さん:03/09/13 21:00
個人個人の語彙力にもよるけど、「辞書引いてはいけない」と
いうことを前提にすると、読める本が余りにも限定されてしまう
んだよな。俺の場合、「辞書なんて好きなだけ引けばいい」と
開き直った途端、随分本買う時の選択肢が広がったよ。ま、英語
力向上に役立つかどうかはわからんけど。
80 :
無名草子さん:03/09/15 06:58
>>79 辞書を引く→難しい単語も全て「和訳できる」と思う→たくさん辞書を引く
→読書速度が落ちる→1ページで10回くらい引いてしまう
→辞書を読んでいる時間のほうが長い→読書ではなくなる
→イヤになって投げ出す
というパターンにはまる人が多いんですよ。
だから最初から辞書はひかないほうがいいんです。
>>80 イヤになって投げ出さないなら、辞書はひいてもいいってこった。
辞書なしで読め、って言うのは
途中で投げ出すくらいなら、わからないとこは適当に流して
読みすすめるほうがいいって事なんだと思うけど、
それを「辞書なしで読むこと自体が目的である」と勘違いしては
いけない。
82 :
無名草子さん:03/09/27 05:40
83 :
無名草子さん:03/10/19 21:38
辞書、特に英和辞典は有害ですよ。
84 :
無名草子さん:03/10/25 21:44
そうそう。辞書は百害あって一利なし、だよ。
85 :
無名草子さん:03/10/26 22:10
>>79 酒井のおっさんも
5年ぐらい前までは成果が上がらなかった。
成果があがるようになったのはテキストが増えたからだ。
っていってた。
つまりGRのテキストの充実というのが背景にある。
俺は英和、英英辞書ありで文法もしっかり理解した上で
100万語以上読んでるけど、たぶんみんなが期待しているほどの効果まではないよ
まぁ、辞書無しの方が効率が上で、100万語で何かが変わると思うならがんばってね。
>100万語以上読んでるけど、たぶんみんなが期待しているほどの効果まではないよ
なるほどね。期待しすぎんなってのはあるかもね。
まあ、俺みたいな英語ダメダメにとっては、
俺みたいな拙い英語力でも、
本一冊(といってもGRのへぼへぼだけど)読めるんだ、
っていうので充分嬉しかったけどね。
英語がうまくなりたいって切に願ってる人なら期待はずれになるかもね。
89 :
無名草子さん:03/11/02 23:10
>>88 かなり英語力のある人(TOEIC800点レベル)が続々とSSSを始めています。
「できる人」にもいいようですよ。
またそういうまったく根拠にならないこと言ってるよ
>>88 っていうか、たかが100万語なんだよねぇ。
ちょっと本好きのネイティブなら一週間にそれ以上の量を読むからね。
ノンネイティブである不利を克服しようとしたら、半端な量ではすまないってこった。
92 :
無名草子さん:03/11/11 00:28
100万語はひとつの区切り。
その後も読み続ける人が多く、
平均して1年で200万語〜400万語を
読む人が多い。
94 :
無名草子さん:03/12/02 23:45
>>93 それはそうなんだけど、実際は辞書引くのが面倒なので
一語も引かない人が多いみたいです。
95 :
無名草子さん:03/12/03 23:50
96 :
無名草子さん:03/12/06 01:36
SSSって面白そうだね。
97 :
無名草子さん:03/12/06 17:58
>>96 SSSで70万語を読みました。(約半年かかりました)
結果、本当にペーパーバックを読めるようになりました!
シドニー・シェルダンがすらすら読めるのです。
英語嫌いだった自分の変わりように驚いています。
98 :
無名草子さん:03/12/09 00:49
>>97 オレ大学受験のときまでの学校英語しかやってないけどさ、(センター試験190点とれるくらいには英語はできた)
シドニーシェルダンはオレでも読めたよ、
ゲームの達人と空が落ちるを呼んだけど、特に後者はほぼ完璧に読めたよ。
>38 :無名草子さん :03/11/09 22:12
>この人には足を向けて寝られませんな。
>自分も英語で本を読むことが出来るんだ、ということを教えてくれたのはシドニー・シェルダンです。中学生程度の英語で充分理解できます。
>現在、キプリングやアイリス・マードックを原書で読むことができるのはこの人のおかげです。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1063473435/l50 ↑
このスレにもこう書かれているけど、シェルダンのような分かりやすく易しく書かれた英文だから読めるのであって、
難しい英文になるとやはり、文法や意識的に単語を覚えることも大切だと思うんだが・・・。
多読を勧める人は、文法や単語の勉強を極端に嫌う人もいるけど、それらも必要だと思うけどなぁ・・・。
100万語ってどれくらいの分量なのか分からん。
平均的なペーパーバックでだいたい何冊分くらい?
100 :
無名草子さん:04/03/01 23:31
100get
101 :
無名草子さん:04/03/02 15:38
とにかく面白い作品を読むようにすると良いと思う。
文学的なものや抽象的なものなどは初心者には薦めない。
私のオススメは、朗読者の英訳本(もともとはドイツ語)
The Readerだよ。
今手元にないから作家の名前忘れた。
102 :
無名草子さん:04/03/02 15:52
ちなみにTOEIC850(中途半端な英語力)の私の意見
家でゆっくり読むときは調べる。
特に簡単な単語が知らない意味で使われてるときとか
よく出てくる単語は調べる。
解らない単語に線を引くようにしてる(どうせ売らないし)
何ヶ月か後や数年後に見ると、線を引いた単語が簡単で面白いよ。
「なんでこんな単語すら知らなかったんだw」って感じで。
電車内で読むときは飛ばしてどんどん読む。
英語を読むのにそんなに慣れてない人は
多分いちいち調べない方がいいかと思います。
1ページに1、2つ知らない単語があるレベルなら調べても良いと思うけど・・。
あくまで個人的意見ですが。
103 :
無名草子さん:04/03/04 10:12
age
104 :
無名草子さん:04/03/07 22:51
105 :
無名草子さん:04/03/24 01:26
友達に洋書を贈る約束なのですが、やっぱりというか、当然ハードカバーでしょうか?
ペーパーバックって、いわゆる文庫本の位置付けですよね。
贈られたほうとしても、ペーパーバックだと何か変ですよね。
それともハードカバーの方が書き込みとかして、気軽に読めそうですかね?
誰か教えてください
106 :
無名草子さん:04/03/24 01:48
プレゼントなら「不思議の国のアリス」のファクシミリ版とかにしてみたら?
現在売ってるかは知らんけど。
107 :
無名草子さん:04/03/24 02:36
>>106 レスありがとうございます。
それはFAXで贈るものなのですか? 面白いですね。
贈る本は決まっているのです。
前から好きだと言っていた「星の王子さま」のフラ語ver なんですが、
ハードとペーパーで迷っているというか、わからない。
その子も自分も、洋書などは読みなれていないのです。
ちなみに自分は初の洋書ハリポタで苦戦している様です。
関係ないけど不思議の国のアリスは電子版ならただで手に入る
ファクシミリ版というのは、自筆稿をコピーして製本したものです。
著者直筆のオリジナル挿絵も多くて、眺めてるだけも面白いですよ。
ただし現在こういう形の本が流通してるかは知りませんが。
また「星の王子様」をプレゼントするなら断然ハードカバーに
するべきです。大判のがせいぜい2000円くらいで買えるでしょ?
110 :
無名草子さん:04/04/05 13:18
まともな大学受験経験した人なら電子辞書あれば普通の洋書(映画のやつとか)気軽に読めるでしょ。ただ1冊が4万語あるとしたら25冊も読むことになる。
1年はかかるなぁ。でもSSSは超初級から始めて100万語だから到達点が全然違いますね。
111 :
無名草子さん:04/04/05 16:49
あ、ひとつ思うんだけど、受験の時に模試とか受け終わったときに、友達と内容確認したりしてそのときはお互い意見が合うのに、実際答えみたら解釈が間違ってるってことありますよね。
辞書なしで読んでると同じことが起こり得ると思うけど、それは気づくことなく終わりますね。そして100万語終えて、「スラスラ読める」と言ったところで自己満足なのではないでしょうか?
中学1年の語彙と文法でコミュニケーションも無く、ナゼ成長できるのでしょうか??
112 :
無名草子さん:04/04/05 16:58
バカなこといってるなよ。語句の意味や指し示す対象などは
本人の姿勢次第で読みながら次第に修正されたり範囲が
拡大されてくもんだろう?
本を読むのってある意味でコミュニケーションだよ。
113 :
無名草子さん:04/04/06 09:55
中学1年の語彙だと1行に知らない単語が数個あるけど、そんな状態で読める??
俺がアラビア後の単語を200個くらいと超基本文法知ってたら読めるようになるの??
漢字なら馬鹿ほど知ってるけど中国語は読めません。
114 :
無名草子さん:04/04/06 13:09
>中学1年の語彙と文法でコミュニケーションも無く、ナゼ成長できるのでしょうか??
112だけどスマン、厨市レベルじゃ流石に厳しいな。仮定法どころか
現在完了形もやってないもんな… やはり高卒程度の英語力は必要だ。
院卒>大卒>大学受験経験>高卒>中卒>中一
という区分け?
俺は中二で中退だからちょっと厳しいかな。
なにがいいたいのかわからんけど
大学受験からあとは関係無いでしょ。
英文科ならいざ知らず。
ついでにマジレスすると、中2レベルから再出発するなら
NHKのラジオ講座をきいてみたらいかがかな。
あれって中学レベルでは学年別になってた気がするよ。
ゲド戦記読んでる人います?
有名ファンタジー物のなかじゃ結構難しそうだけど。
大学で読まされたよ〜
なかなか読みやすかったと思う。
ちなみにアチュアンの墓が一番好きだったなぁ
>>118 あ、どうもです。
うーん、じゃあ一冊試しに買ってみようかな。。
一番好きな影との戦いを。
他にSFじゃないけど「夏への扉」にも挑戦。
あ、「アチュアンの墓」って2冊目の日本語タイトルこわれた腕環ですね。
これも結構すきなのでこれにしようかな。
SEGの宣伝ばっかし
122 :
無名草子さん:04/05/17 01:51
ケン・フォレットの「レベッカへの鍵」を読み始めました。
知らない単語が1行に1個ぐらい出てきます。
辞書は引いていません。状況はかすかに解かるんですが
上達の為には、このまま引かない方がいいんでしょうか?
同じ単語が2回めに出てきたらひこう。
何回も出てくる単語は引いた方がいい。
できれば、電子辞書でさっと引いて、どんどん読み進めていった方がいい。
重要だと思った単語は、綴りだけメモっておいて、後でまとめて確認して、
覚えるなり、単語帳にまとめるなりする。
にしても、英語力向上のためにペーパーバック読むの?
自分は、読みたいから読むだけだけどなぁ。
ま、今アメリカにいるから手に入りやすいからだけど…
たいした英語力はないけど、エンタメ系なら普通に意味は取れるよ。
別にそんな必死に取り組むものではないと思う。
125 :
無名草子さん:04/07/26 06:37
原書を苦労して何時間(何十時間?何百時間?)もかけて読む暇あったら、
翻訳で読んだ方が何倍(何十倍?)も早く読めるんじゃない貝?
人生は短いぞ。
アフォか。
翻訳されない本だって山ほどある、
ちゅうか翻訳されない本の方が多いだろが。