右翼系版元、左翼系版元ってあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
文春、産経は右翼系
岩波、朝日は左翼系
と言われてはいるけれど。
2無名草子さん:03/03/13 02:40
左翼系出版社=週刊金曜日、噂の真相
以上
後はみんな転向しちゃったよーん。
3無名草子さん:03/03/13 03:29
講談社は?
4山崎渉:03/03/13 15:43
(^^)
5無名草子さん:03/03/13 22:05
よほどマイナーな出版社まで探さないと右翼左翼といえる出版社は実際ない
6無名草子さん:03/03/14 13:04
明石書店=まだサヨ
7無名草子さん:03/03/14 13:19
     o
  o_ /)
  /<< パンパンパンパンパン
8無名草子さん:03/03/14 22:53
本郷の出版社は大抵サヨ。
9無名草子さん:03/03/14 22:55
右翼・左翼をウヨ・サヨと表記するヤツはたいてい童貞
10無名草子さん:03/03/14 23:25
最近はこんなスレ立てるガキばっかだなあ
11無名草子さん:03/03/14 23:48
9はインポ
12無名草子さん:03/03/14 23:52
山手書房が右翼
13無名草子さん:03/03/14 23:58
「童貞」が煽り文句になると思っている奴はたいてい童貞
14無名草子さん:03/03/15 00:37
>>1いちいち挙げてはきりが無いくらい沢山ありますよ。

で 、 そ れ が ど う し た ?

あ?
15無名草子さん:03/03/15 01:28
↑じゃぁ、一部で良いから挙げてみろよ
宝島とか鹿砦社とか洋泉社とか元活動家のいる版元=
左翼系なんていわないでくれよ
知りもしねぇくせに
1614:03/03/15 02:42
>>15最近呼んだのは光陽出版かな。

で?
17無名草子さん:03/03/15 12:49
白山書店・青木書店・大月書店・かもがわ出版・学習の友社・光陽出版・
合同出版・新日本出版社・旬報社・創風社 ・どうぶつ社・日本共産党出版
局・部落問題研究所・芽ばえ社・リベルタ出版・日本機関紙出版センター
だ。ゴルァ
18無名草子さん:03/03/15 12:59
あかね図書販売、柘植書房新社、前進社出版局
19無名草子さん:03/03/15 13:01
>>17
サヨじゃないのも混ざってるぞw
20無名草子さん:03/03/15 13:16
亜紀書房・第三書館・同時代社・風媒社・インパクト出版会・雲母書房・
三元社・社会評論社・新幹社・新泉社
21無名草子さん:03/03/15 13:22
文春は内調から金が出てると古くからある話だけどどんなもんなんでしょうね。
http://www.google.com/search?q=%93%E0%92%B2%81@%95%B6%8Ft&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
22無名草子さん:03/03/15 16:14
左翼系版元
日共系、革マル系、NRの会系いろいろあるようだけど
人文書だと初版1,000部以下だろうな
いわさきちひろの絵本が一番売れるんでしょうね。
23極右:03/03/15 16:51
よく経営が成り立つよな。
それで。
カンパに頼っているのだろうか?
24無名草子さん:03/03/15 17:48
噂の真相来年四月で廃刊とのこと
25無名草子さん :03/03/15 18:35
>>24
え、それホント!?
売れてなかったのかな?
これで新左翼も発言の場が全くなくなるなぁ。
26無名草子さん:03/03/15 22:06
27無名草子さん :03/03/15 22:24
今後は大月良寛が後を継ぐわけね
方向性は正反対みたいだけれど
28無名草子さん :03/03/15 22:37
いわさきちひろが共産党員って以外と知られていない
29無名草子さん:03/03/15 22:37
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
30無名草子さん:03/03/15 23:02
こぶしが挙がってないね
31無名草子さん :03/03/16 10:22
こぶし=あかね図書販売
32無名草子さん :03/03/16 12:55
>>1
模索舎逝ってこい
33高野聖 ◆ctwJT1n.IY :03/03/16 13:52
>>15
鹿砦社は一水会の機関誌レコンキスタの復刻版出したとこだよね??
今でも売ってんのかな??
34無名草子さん :03/03/16 14:44
>>16最近呼んだのは光陽出版かな。

光陽出版読んだことを自慢するとは
すごい感覚の持ち主
35無名草子さん:03/03/16 15:45

株式会社金曜日
36無名草子さん:03/03/16 15:56
>>35得意気だな(藁
37無名草子さん:03/03/16 16:50
最近、今まで聞いたこともないような出版社が北朝鮮を扱った本を出して
電車の中吊りまで派手に広告出してるけど、どこから金が出てるんでしょうかね。
38無名草子さん :03/03/16 23:18
>>33
噂の真相も、一水会とは仲良しだったからナ
新右翼も新左翼も反体制、ポスト保守革新時代という点では一致しているのかな
3914:03/03/16 23:30
>>34 だから呼んだんだってば。
40無名草子さん :03/03/16 23:33
↑取引先なのですか?
4114:03/03/17 02:02
>>40 ゴメソ.内緒。

>>15 で?
42無名草子さん:03/03/17 03:53
14必死だな(w

例の感じで並べて使ってください。

43無名草子さん:03/03/17 04:33
うよけい
展進社
芦書房
日本教文社
高木書房
文春

あとどこだ
44無名草子さん:03/03/17 08:23
フランス書院はどっち系なのかな?
45無名草子さん:03/03/17 08:32
>>44
官能系
4645:03/03/17 08:40
くだらないことを書いてしまった・・・
マジメになろう。
>>43
展進社→展転社じゃなくて?
あとそっちの芦はわかんないけど福岡の葦書房は出してる本はウヨ系ですね。
実際はどうだか知らんが。
版元が右か左かは歴史書コーナーの現代史の棚を見ると良くわかる(w
お勧めキーワードは南京大虐殺、大東亜戦争、歴史教科書かな。両者入り乱れております。
47無名草子さん:03/03/17 13:37
草思社はウヨ系じゃない。出す本が文春と似ている.
48無名草子さん:03/03/17 16:56
春秋社は?
4945:03/03/17 23:13
>>47
仏教系。大法輪閣とともに二大仏教書版元ですがな。
50無名草子さん:03/03/17 23:36
ミネルヴァは間違いなくサヨケイ
51無名草子さん:03/03/18 00:04
三一書房を忘れてマスタ
52(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 00:27
社会評論社。すごいぜここの電波は。
53無名草子さん:03/03/18 00:35
だから潰れてしまったのか
最近の別冊宝島は昔の同志を飯の種にしているが........(以下略)
54無名草子さん:03/03/18 00:38
>>52 おまい、このうんこスレ、どうするつもりだよ。
     ↓
>2ch版的逝ってヨシ出版社は?

>1 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/17 23:43
 取り合えず『岩波書店』だろ?
 あと『社会評論社』って、すげぇ電波。っていうか、まるっきり総連の広報機関だな。

 他には?
55無名草子さん:03/03/18 00:55
日本評論社

サヨ系の本多し。
でも中立のいい本も多いからサヨとは断言できない
56無名草子さん:03/03/18 01:01
10年ほど前「過激派に蹂躙されるJR」とかいう本を出してた版元は
明らかに右翼系ですね
なんて言いましたっけ?
57無名草子さん:03/03/18 01:13
>>56
日新報道。”創価学会を斬る”を出版したことで有名。
58無名草子さん:03/03/18 02:03
『広辞苑』が載せた「朝鮮人強制連行」のウソ
新井佐和子

《どこの国の辞書なのか》
 岩波書店の『広辞苑』第4版に「朝鮮人強制連行」が登場した。長年、旧樺太残留韓国人
の帰国支援運動に携わり、彼らが樺太に渡った経緯を熟知する筆者は、「日本による強制
連行、一部は従軍慰安婦に」などのデタラメな記述に仰天する。

 代表的辞書として広く普及した『広辞苑』に記載されてしまった事実は重い。他の歴史辞典
も一斉に右ならえした。しかも「朝鮮人虐殺事件」「南京大虐殺事件」「三光政策」など、続々
と加えられた一方的見方による自虐的項目。教師も生徒も辞書を疑わない。政治家も「既
に辞書にもありますように」と答弁する。

 こうして、謝罪風潮に迎合した誤まれる記述が歴史的事実のごとく確定して行く。一体これ
はどこの国の辞書なのか。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/1998/9805/omo-1.html
59無名草子さん:03/03/18 02:06
>>58
それは要約ですよね?凄く頭悪そうな文章ですが…。
6059:03/03/18 02:13
なぜ頭悪そうなのかというと…
ミステリの紹介であれば、犯人をネタバレするような文章。
ノンフィクションであれば、結論を先に言ってしまうような
文章だからです(w。
61無名草子さん:03/03/18 02:28
つまらんミステリーと低俗なノンフィクションしか
読んだことない>>59は段違いに低脳ですw。
62無名草子さん:03/03/18 02:34
>>61
は、はい。私は高尚な『正論』など読んだことがありません………
63無名草子さん:03/03/18 02:46
晶文社はどっちですか。
左っぽい印象があるが、坪内祐三とかの本も出してる。
あと、筑摩書房は保守系ですよね
64無名草子さん:03/03/18 19:35
>>60
この文章をミステリー紹介文に例える神経がわからんのだが。
それとも、自分の気に食わない結論が冒頭で出てくるといきなり拒絶反応
起こしてロクに読まない類の人かな?
65無名草子さん:03/03/18 23:12
幻冬社って売れればなんでもいいって感じだよね
戦争論が良くも悪くもどういう影響を与えるかなんて全く考えていない
無責任かつ軽薄極まりない出版社です

株価暴落して欲しい
66無名草子さん:03/03/18 23:36
小学館はウヨ系。3大の中であそこまでハッキリしてるのも珍しい。
67無名草子さん:03/03/18 23:40
>幻冬社って売れればなんでもいいって感じだよね

hagesiku doui...
68無名草子さん:03/03/18 23:46
売れればいいなんて、実際のところたいがいの出版社がそうだろうが…
それに>>65は自分で「良くも悪くも」と良い面もあることを認めておきながら
単純にダメ出ししてるのがトホホだ。
「書き込む」ボタン押す前に、少しは自分の書いた文を読み返そうな。
69無名草子さん:03/03/19 00:03
つうか、右翼左翼の定義を勉強しなおしてきた方がいい奴が多いんじゃないのか
7065:03/03/19 00:26
きみに説教を受けるほど落ちぶれてはいない
ドバカな書き込みは他でやれ
良くも悪くも、とは社会的に良く出ようが、悪く
出ろうが結果に責任をとらない無責任な本って意
味なんだけど
売れればいいなんて、そんな短絡的な出版社は少

みんな、社会的体裁を考えてます

ガキには手取り足取りの初歩的説明が必要なんだな
71無名草子さん:03/03/19 00:33
>社会的体裁
( ´,_ゝ`)プッ
72無名草子さん:03/03/19 00:34

意外にファミマガの徳間書店が右なのはビックリ。左派的な東京書籍は、一般書では右的なのも書いてる。

でも、どんな出版社もジャーナリズムも、思想的信条よりは、大衆迎合のような気がする。
73無名草子さん:03/03/19 00:37
>>71 70じゃないけど、何で笑ったの?
74無名草子さん:03/03/19 00:41
陰謀論な本を出すところは右が多い。左も多いけど。

たとえば日ユ同祖論は優秀なユダヤと日本との
つながりを示すことで間接的に日本をマンセーしているわけだ。

精神史的には、大本教につらなるオカルトの人って多いね。
75社会的体裁w:03/03/19 01:00
>>70
改行すらメチャクチャだし、まずは茶でも飲んで落ちつけ
76無名草子さん:03/03/19 01:18
いらぬ先入観をもって本を読むのは不毛
77無名草子さん:03/03/19 16:06
うむ。
78無名草子さん:03/03/19 20:55
しかし購入するときの目安にはなる
79無名草子さん:03/03/20 02:34
本の内容で選べよ。
せっかく判断するための頭があるんだからさ。
80無名草子さん:03/03/20 03:27
人生と金銭は有限だ。カス本をつかみたくないだろう。
81無名草子さん:03/03/20 08:29
月刊誌「噂の真相」の記事によって刑法の名誉棄損罪に問われ、1審・東京地裁で
有罪判決を受けた同誌編集長・岡留安則(55)、編集部員・神林広恵(37)両
被告の控訴審判決が18日、東京高裁であった。山田利夫裁判長は「被告の控訴の
主張には理由がなく、1審の量刑が不当だとも言えない」として、岡留被告を懲役
8月、執行猶予2年、神林被告を懲役5月、執行猶予2年とした1審判決を支持し、
両被告の控訴を棄却した。被告側は上告する方針。

事件は、岡留被告らが、同誌の1993年6月号、94年1月号で、作家の和久峻
三氏(72)やコンサルタントの西川りゅうじん氏(42)らの執筆活動や私生活
に関する記事を掲載し、両氏らの名誉を傷つけたとされるもの。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030318i302.htm
82無名草子さん:03/03/20 09:10
>>81
今度、名誉毀損を刑事で立件されたら、ブタ箱入りか。

近年の名誉毀損の民事訴訟は出版社側の敗訴が多いし、
損害賠償金も一様にかなり高くなっているのが気になるな。

これは右とか左に関係ないと思うよ。
83無名草子さん:03/03/20 09:35
勉誠出版は真正右派かな。昭和帝の教科書に採用された、白鳥庫吉「歴史教科
書」を文庫で復刊するくらいだから。
警察関係の立花書房は、警備公安警察御用達で、右翼・左翼・日共の解説本な
んかを出している。当然なんだが体制右派。
分からないのは小学館で、何でゴー宣や小学館文庫を売っている傍ら、「本の
窓」に「人民中国」の広告が載っている?
84無名草子さん:03/03/20 21:53
>>83
>分からないのは小学館で、何でゴー宣や小学館文庫を売っている傍ら、「本の
>窓」に「人民中国」の広告が載っている?
君が all or nothing でしかものを考えられないカチコチの頭だから「わからない」のだと
思われ
85無名草子さん :03/03/21 00:05
すずさわ書店ってありましたが、まだ有るのかな
人文系に強かった取次の鈴木書店の倒産で、
政治色の強い版元は、配本が厳しくなっているはず
86無名草子さん:03/03/21 14:36
>>84
>君が all or nothing でしかものを考えられないカチコチの頭だから

その批判は当たっているから、特に弁解もしない。

でも、いくら大出版社でも、片方では雑誌ぐるみで中国を悪魔呼ばわりし、片
方で中国の御用雑誌の広告を載せるというのは、やっぱり節操が無いというか、
何か変だと思うんだよ。
例えて言えば、産経新聞に新日本出版社の広告が出ていて、正論と新聞は違い
ますからというような。
87無名草子さん :03/03/21 15:00
小学館、
あそこまで大手になると、どっちかに偏るって出来ないんだろう、
いろんな意味で
文春だって、旗艦雑誌文芸春秋では、一応バランスを取ろうとして
る、その努力は感じられる





88無名草子さん:03/03/22 05:41
>>86
「頭コチコチ」なだけでなく現状認識もできていないな君は。
「雑誌ぐるみで中国を悪魔呼ばわり」ってのは多分SAPIOの中国批判のことだろうが、
どのあたりをして「悪魔呼ばわり」と言っているのかな。
例えば中国によるチベット・ウイグル弾圧などは中国側ですら寺院の99%を焼き払ったことを
認めているような問題だし、この件に関しての欧米からの批判はSAPIOの比でないんだが。
にも関わらず、日本のマスコミでは滅多にとりあげられない。それどころかチベットの民衆が
中国軍に抵抗したのを「反乱」などと書く大手新聞がある有様だから、君のように
中国批判をはなから「悪魔よばわり」程度の認識しかできない人が出るのもやむなし
かもしれないが。

後半に関しても見当違いな理屈をこねているが、広告が載っていても構わずそれを
批判しているのと、広告が載っているものに関しては批判しないのとどちらが
まともか考えてみたらいい。
89無名草子さん:03/03/23 09:37
『経済マスコミ』が煽る『中国投資バブル』の罠
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200303170000000000013290000
中国のWTO加盟後異常なまでの中国経済ブームを煽動いる
のが日本の『中国利権マスコミ』である。産経新聞記事によれ
ば日本の中国投資の過熱化は民間シンクタンクに中国人のエコ
ノミストが来て各地で中国市場の魅力を講演して回るようにな
ってからだという記事である。

 朝日新聞や毎日新聞の如き悪意ある反日中国利権マスコミだ
けでなく、経済マスコミと呼ばれる、「日経新聞」「日経ビジ
ネス」「週刊ダイヤモンド」「週刊東洋経済」などがこの極め
て危険な「中国投資バブル」を煽動している。まるでITバブ
ル時代の「ヤフー株」や「光通信株」投資の煽動のようにであ
る。これらITバブル株の末路がどうなったかもう一度、企業
家やビジネスマンは思い起こすべきである。

 これら低級経済マスコミや大手マスコミであるNHKや朝日
新聞やテレビ番組のの中国びいきは異常である。特に最近は中
国にとって都合の悪い報道は全くなされなくなったようだ。中
国の金融機関の破綻や、巨額の不良債権の実態、中国国内での
ビジネスでのトラブルも徹底して黙殺されている。
90無名草子さん:03/03/23 09:42
中国、日本の出願資料を横流し?商工会議所が報告書

在中国日本商工会議所は21日、中国での日本企業の模倣品被害の実態をまとめた報告書を発表した。
 それによると、ある日本の医薬品メーカーが新薬を1994年に中国で特許出願したが、中
国メーカーが同じ新薬を98年に特許出願し、日本企業の先を越して2000年に登録された。
当局が医薬品の情報を漏らした疑いがあると指摘している。

 また、中国では医薬品メーカーが国家薬品監督管理局に「行政保護」を申請して認可されれば、
特許と同じく医薬品の独占販売権が得られることになっているが、その申請には同局指定
の代理業者を経由し、関連技術の詳細な報告をしなければならない。この代理業者について
報告書は「以前から申請資料が中国企業に横流しされているのではないかとの疑惑があった」とし、
「当局に対する信頼も置けなくなっている」などと、踏み込んで記述している。

 同会議所は報告書を中国語に翻訳し、中国政府の関連省庁に提出し、改善を強く迫る考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030321i512.htm
91無名草子さん:03/03/29 21:12
>>66 >>84 >>87
小学館や文芸春秋は右寄りのイメージがある思われているが、そうとは言いきれないぞ。
文芸春秋は反米左翼のノーム・チョムスキーの本を出版しているし、小学館もかなり左
寄りの本を出している。小学館の捏造ジャーナリスト落合信彦もかなり日本の歴史認識
は左寄りだ。

落合信彦の他の作家も左翼的で雁屋哲の「美味しんぼ」や生島治郎の「片翼だけの天使」
シリーズや松岡圭祐の「千里眼」シリーズ、そして在日朝鮮人の柳美里の本も歴史観が
反日左翼的だ。落合信彦は天皇陛下に対して罵倒した文章を書いたかどうかは知らないが、
雁屋哲も生島治郎も松岡圭祐も柳美里も、天皇陛下を罵倒している文章を本の中で
書いていたりする反天皇的な作家だよ。彼らの本だけ読んでいると小学館は反天皇的な
出版社だとさえ思えてくる・・・

小学館は南京大虐殺が無かった派の小林よしのりの本を出しているから右寄りのイメージ
があるが、意外と左翼的な作家の本も出している。小学館も文芸春秋も売れてばなん
でもありの出版社なんだろう。それにしても昔、「サイン会妨害事件」で柳美里と
激しく論争した小林よしのりが、柳美里と同じ小学館で本出しているんだから小学館も
節用がないよな・・・
92無名草子さん:03/03/29 22:09
中国がチベットでやってることは、言語道断の犯罪に準じる野蛮な行為だと思うが、
SAPIOを無非難に読んでるヤシはイタイと思ふ。
漏れの周りのSAPIOファンは、中国に生まれてたら熱狂的なチベット弾圧マンセー君になってそうなヤシだからだ。
(当然、太平洋戦争はのことは「大東亜戦争」。東南アジアはもちろん朝鮮は日本が、外国のくびきから解放してやりどん底から引き上げてやった感謝しろ的な…
それじゃ中国と大差ないやろ、少なくとも精神的には、と)

要するに、自分だけは正しいってやつ。
93無名草子さん:03/03/30 09:59
>>92
SAPIO編集部は反日反イスラムの落合信彦や松岡圭祐の本の取材に協力しているだろう。
イスラムに批判的で日本の戦争責任を追及をしてい反日反イスラムの落合信彦や松岡圭祐
の本の取材に協力しているSAPIO編集部は、必ずしも「右翼系」だとは思えない。
左翼系の作家の松岡圭祐の「千里眼のマジシャン」(小学館)もSAPIO編集部が取材協力
しているんだから・・・

君はSAPIOは小林よしのり氏の連載しか読んでいないだろう。小林よしのり氏や
恵谷治氏などを除いて、古森義久や落合信彦も反イスラムでイスラエルのパレス
チナ独立運動の弾圧を容認しているぞ。ちなみに落合信彦は「大東亜戦争」と
いう用語を使用しないで「太平洋戦争」と言っており、日本は韓国を植民地に
してすみませんと、韓国で発売した自分の本の印税を、韓国に寄付している
自虐史観者なんですけれど・・・
94無名草子さん:03/03/30 10:33
うれりゃなんでもいいんだよ
95無名草子さん:03/03/30 16:52
>>92
ノビーの本を出している青春出版社は右翼系、左翼系どっち?
ノビーの最新刊である『今がどんぞこ這い上がるしかないじゃないか』
という本を青春出版社は出したけど、この本でノビーは「南京大虐殺
があった」と主張しているぞ。233頁だ。

SAPIOは南京大虐殺無かった派のよしりんと南京大虐殺あった派のノビー
の両方の連載を載せていて編集部も節用がないなあ…
96無名草子さん:03/03/30 18:22
綾小路ひでまろの本を出すPHPはセコい。
97無名草子さん:03/03/30 19:17
野間佐和子はサヨですか?
98無名草子さん:03/03/30 21:45
売れる作家で右左を判断してはだめでしょ
人文や歴史で、誰だおめえはみたいな本を見ればある程度はわかる
99無名草子さん:03/03/30 22:35
>>98
売れなくなった作家は、そっちに行くことが多いよな(w
100無名草子さん:03/03/30 23:13
100げと
101無名草子さん:03/03/31 01:03
>>55
日本評論社から出ている「法学セミナー」は、
法学雑誌のように見えて、左翼系の雑誌にしか思えん。
102無名草子さん:03/03/31 03:43
>>97
【オヤジ雑誌】最近ヘンだよ講談社【反権力】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1043373076/
103無名草子さん:03/03/31 05:03
>>101
> >>55
> 日本評論社から出ている「法学セミナー」は、
> 法学雑誌のように見えて、左翼系の雑誌にしか思えん。

多分君は勉強が足りない
104無名草子さん:03/03/31 20:59
>>103
まともに勉強しようと思う奴は
法学セミナーなんか読まないよ。
105無名草子さん:03/03/31 21:05
小学館て台湾好きよな
106無名草子さん:03/04/04 00:21
>>105
台湾独立に反対している中国共産党べったりの朝日新聞社も朝日文庫から
司馬遼太郎の「台湾紀行」を出しているけどね。
小学館が出した小林よしのりの「台湾論」と見比べてみると、かなり日本
の台湾統治時代の評価に食い違いがある。特に日本人が台湾に神社を作った
点と日本の台湾統治時代の抗日運動についての評価が。
107無名草子さん:03/04/04 01:56
まあ小林よしのりの台湾論は政治思想ありきだからねえ。

産経だか文春だかも毛沢東の私生活って本出してるよね。
確か蒋介石のも出してたと思うけど、どれだけスタンス違うんだろう。
108無名草子さん:03/04/04 12:10
マガジンハウスは左翼系ですか?
ここが出してる「ダカーポ」という雑誌はあからさまに「左」なんですけど
109無名草子さん:03/04/04 12:28
>>106
台湾人と日本精神(リップンチェンシン)―日本人よ胸をはりなさい 小学館文庫
蔡 焜燦 (著)

司馬遼太郎と親しかった蔡焜燦氏のこの本を読みなさい。
はじめのほうに台湾紀行の取材で司馬遼太郎を台湾で案内したときのこと
などが出てくる。
蒋介石時代の本省人大量虐殺、平気で駅前で糞をたれていた国民党進駐軍など、
唖然とするような歴史が語られている。
戦後台湾に帰還した「元日本兵」のなかにはこんな国は嫌だと日本に帰ってしまった
ものもいたそうだ。
110無名草子さん:03/04/04 16:54
>>109
国民性の違いだろうにな…

日本の常識を世界の常識に当てはめ過ぎだ..
111無名草子さん:03/04/04 18:09
おおきな会社では左がかった奴を一箇所に集めるとか、そういうことやるからね。散らばっていると害があるから。

文春だって左がかったヤシ使うこともある。
112無名草子さん:03/04/04 19:03
>>110
読めば分かるけどそんな話じゃないよ。
兵士の規律は乱れ、とてもじゃないが近代的な軍の体をなしていなかったとある。
実際、戦後日本語が禁止され、日本語を通して技術文化を吸収してきた台湾は
停滞を余儀なくされた。
例えば、自動車運転手、電話交換手などは先端技術者?とみなされ
超高給をとっていたという。
日本統治時代には警察、学校などでの汚職はほとんどなかったが、国民党統治
がはじまった瞬間から賄賂、汚職は当たり前の出来事になったという。
蒋介石は戦後賠償を放棄し、一部日本人は感謝すらしているが、とんでもない話で
日本統治時代に残した、インフラ、その他すべて合わせれば、膨大な額の資産が
台湾に残された。本当に日本人はお人好し過ぎる。などと書いている。
安い本だしとにかく一読をお勧めする。
113無名草子さん:03/04/04 23:02
>>112
気付いてないかもしれないけど
君は進歩史観に依りかかってるよ
114無名草子さん:03/04/04 23:32
>>113
俺じゃねえよw
蔡さんの本に書いてあったことそのまま書いてるんだからw
115無名草子さん:03/04/05 02:38
その本は読んでいないが、蒋介石なる人物はとんでも政治家ということでよろしか。
共産党に負けたのもこのおっさんの浅はかさが一番の元凶だと言われているが。
116無名草子さん:03/04/06 10:50
【著者に聞く】李登輝さん 『「武士道」解題』 「やむにやまれぬ大和魂」で
http://www.sankei.co.jp/news/030406/0406boo015.htm
117無名草子さん:03/04/07 19:11
「クレスト社」から出された本は結構もってるな、秀逸だったのは西村眞吾著「誰か祖国を思わざる」
118無名草子さん:03/04/08 00:43
大きな出版社や新聞社なら様々な主義思想を持った人が受験(入社)するはずなのに
なぜ会社として特定の思想傾向を持ちうるのだろう。俺も産経と朝日、文春と講談社
を併願したし。産経は「ウヨク」じゃなくて「朝日を落ちた人」が行くところだろう。
119無名草子さん:03/04/08 00:52
蒋介石は軍閥政治家の域を出てない典型的な小国の独裁者タイプの人物だったが、息子の経国はボンボン出だけど、戒厳令の解除して世襲を自分の代でやめさせたりとかでそれなりに民衆の側に立つ事はしてたよ。
台湾が成長し始めたのは確か経国の代以降だったよね?>詳しい人
120無名草子さん:03/04/08 17:22
右翼左翼なんてことより
本が売れるか売れないかって事のほうが数段大事だ
思想信条で飯が食えるか
121無名草子さん:03/04/08 17:22
本買ってくれるんなら右翼でも左翼でもなんでもなってやらぁ
122無名草子さん:03/04/08 20:15
>>109
この本、小林よしのりの「台湾論」の参考文献の載っているよ。出版社は小学館
ではなく日本教文社になっているけど。この本を書いた蔡という台湾人のおじい
さんは小林よしのりの「台湾論」にも出ていたよ。

司馬は「台湾紀行」で台湾での抗日運動を評価していたけど、「台湾論」に出て
きた許文龍という実業家は実際は抗日運動をやっていたのは庶民を搾取していた
ヤクザで、日本人が来るとそういう利益がなくなるのを感じたのが大部分をしめ
ていたようだ。

それから司馬は「台湾紀行」で戦前の日本人が建てた神社が戦後「中華民国の戦死者」
をまつる「祠」になっていると穏当な変化を遂げていると高く評価しているが、
司馬はまったく気づいていないが「中華民国の戦死者」とはシナ大陸で日本軍と
戦って本省人の台湾人を虐殺した「蒋介石の国民党の戦死者」なんだけど…

ようするに小林よしのりは、台湾人を虐殺した国民党の兵士が奉られている
「祠」に台湾人は素直に手を合わせることができるのかと、司馬の「台湾紀行」
の神社認識を批判しているわけだ。
123無名草子さん:03/04/08 22:36
PHPは、右寄りの人の本をよく出版している

朝日系、毎日系、日経系は左寄り
産経系、読売系は右寄り
124無名草子さん:03/04/09 02:22
PHPって松下と関係あるんだっけ?
125無名草子さん:03/04/09 20:27
>>123 >>124
PHPは松下の松下幸之助社長が作ったと聞いたことがある。松下のライバルの
ソニーの盛田昭夫社長は朝日新聞から「学歴無用論」などの本を出しているね。
だけどソニーの盛田昭夫社長は左翼ではなく愛国者だと思う。石原慎太郎氏と
一緒に「NOと言える日本」を光文社から出した人だから。
126無名草子さん:03/04/09 23:42
ちょっと乱暴なわけ方ですが。
左          どっちも          右
朝日  毎日     中公 講談         PHP 祥伝        
青木  大月     文春 光文         徳間 三笠
彩流社 社会評論   筑摩 幻冬         扶桑 読売
平凡  岩波     小学館(不破の本も出てる) 展転 ベースボールマガジン
河出  高文研    新潮            KKベストセラーズ

角川は出版社特有の色はあまり感じない。著者によって違う、という感じ。
時代の流れとか、誰が編集権を担うか、によって変わっていくこともある。
ベーマガ(恒文社)だって昔は左だったしね。
(あまり専門色の強くない)人文書とビジネス書を一緒に出す版元はたい
てい右。中立なのはダイヤモンドと東洋経済ぐらい(つーかやや左)。
127無名草子さん:03/04/10 03:36
>>126
ダイヤモンドってもともと右系の財界ゴロの機関紙か
何かが出自じゃなかったっけ。
経営陣の体質は右だと思うよ。

もっとも、出版物は売れそうなやつなら
左右構わず出すみたいだけど。
128無名草子さん:03/04/10 22:19
とりあえずきちんと分けられる出版社なんて相当限られてるから
あんまり細かいこと言っても意味ないかもしれないけど、小学館は右に
わけたほうがいいと思う。不破の本は例外中の例外なんじゃないかな。
129無名草子さん:03/04/10 22:29
>>108
70年代の価値観を捨てきれないノンポリなだけです。

これらは?
第三文明社
潮出版社
なあぷる
善本社
光言社
世界日報社
たちばな出版
日経企画
たま出版
130126:03/04/10 22:58
>>127
 坪内祐三の父がダイヤモンドの関係者だったんですよね(社長だっけ)。
 確かに右の体質でしょう。
>>128
 うん、確かに迷いました。ところで僕はよく知りませんが、小学館の
 教育雑誌も右テイストなのかな?最近売り出してる陰山メソッドは
 明らかに反ゆとり教育ですけど。
>>129
 なんか宗教系が多いですが(全部?)わかるとこだけでも。
 第三、潮(聖教も含む)はBIG作先生が韓国の先生と対談して
 過去の反省とか言ってますが、共産党は宿敵なので上のグラフに
 入れられない。
 たちばなはどっちでもないなー。ダジャレ系というか。
 たまは(創業者の息子が作った文芸社含め)・・・・右にしておこう(w

 上の表に入れ忘れてた出版社。
 草思・・・筋金入りで右。創業2作目が文革批判本(まだ革命中だった
      のだから先見の明あり?)。
 集英・・・かつては右よりだったけど、ナショナリズムの克服、なんて
      本が出たりし始めてる。
131無名草子さん:03/04/11 03:14
>>122
台湾論は読んでいませんが、台湾人と日本精神のあとがきで小林よしのりの
台湾論が台湾で空前の大ベストセラーとなり、メディアや教育を支配して反日宣伝を行って
きた外省人があわてて小林よしのりを入国禁止にするなどして大問題に発展。
反日教育を受けてじいちゃんばあちゃんから教えられたことと違うなどと感じていた
若い世代もこれで本当の歴史が読めると、蔡氏は最大限の賛辞を送っています。
この混乱のあおりで蔡氏の本も販売中止になり、その後小学館から文庫で再び刊行されました。
132無名草子さん:03/04/11 05:47
>>130
坪内ってそういうとこの出身なんだ。
彼の仕事ってイデオロギー色薄くして趣味者のスパイスかけました、ってあたりだけど、
そういうこと聞くと「真面目ないい息子」ってカンジで萎えるな。
133無名草子さん:03/04/11 06:01
>>130
あと集英社は今も右だと思われ。

集英社新書は別枠だね。
内容のしっかりしたものを左右問わず出版
(ハンチントン・セン・姜尚中…)してていいカンジだ。

あれは啓蒙的基礎文献=「現代の岩波新書青版」っていう基本コンセプトがはっきりしていて
好感が持てる。かといって岩波のようにこれを読め!って居丈高でもなく、
市場のニーズ対応型なのも良し。
イスラム問題の高まりにハンチントン、21世紀のビジョンとしてセン、
ネオナショナリズムの勃興には姜という風に、出版タイミングもきちんと読めてる.

あのシリーズ誰が企画してるんだろ? かなり切れる編集者がついてるようなきがする。
134無名草子さん:03/04/11 08:46
>>125

左翼な人たちも、主観的には愛国者だと考えてると思うんだが。

むしろ右翼だから愛国者と考えてるのなら非常に危険。ほんと危険
135無名草子さん:03/04/11 23:54
>>134
「民主と愛国」な話は、最近小熊の本を読んだ知識ひけらかし厨房が多いんで食傷気味。
136無名草子さん:03/04/12 01:35
「一ツ橋グループ」=小学館・集英社・祥伝社・白泉社
以上右とみなしてよろしいか?
>>107 産経(扶桑社発売)で「毛沢東秘録」ってのがありますな。
ほかに「マッカーサー秘録」「スターリン秘録」
137無名草子さん:03/04/12 01:42
>>136
「─秘録」って。なんか、誰かの「─の霊言」シリーズみたいですな(w
138無名草子さん:03/04/12 01:47
>>134
危険ってことはないよ。
彼が馬鹿から脱却出来るかどうかだけ。
アホにマジレスは本人にとってありがたいはずだが、
果たして気付くかなw

若くても正しい認識の人は沢山居るものですから、
若いときにわからない人は大概大人になっても
同じだったりしますな。
余計なお世話ですまん。
139無名草子さん:03/04/12 10:54
>>134
これでも読んで目を覚ましな

台湾精神と日本精神                
李登輝前総統「日本李登輝友の会」設立大会記念講演
http://www.emaga.com/bn/?2002120060890621018390.3407
140無名草子さん:03/04/12 13:45
左右だけじゃなくて宗教系もあるよ
141無名草子さん:03/04/12 15:28
角川春樹事務所はどうでしょう?
福田和也とか西部邁を出してますが。
142無名草子さん:03/04/12 17:32
 宗教系ですと「未来書房」(実は創価系)が週刊誌に
とりあげられましたね。
 北朝鮮拉致問題に関して共産党の責任を追及する内容の本を出してるのだが 
潮出版社や第三文明社のような有名どころだと創価の息がかかってるのが
すぐバレてしまうので休眠法人を使って出版したらしいということだった。
143無名草子さん:03/04/13 12:03
高明と弐教って犬猿の仲ですね。組織体質は瓜二つなのにね。
占拠近くになると見苦しい罵り合いが始まって、鬱陶しいばかり。
この2党にだけは投票したくないもんね。
144無名草子さん:03/04/13 14:11
創価は選挙前の住民票移動で議席を維持しているので、三ヶ月以内に抜き打ち解散
総選挙を行えば、公明議員は軒並み落選する。
145無名草子さん:03/04/14 00:05
>>144
それ本当?
じゃ、ぜひ抜き打ち選挙をやろう。
住民票異動の組織票選挙なんて、八百長もいいとこだ。八百長選挙で当選している
議員なんて、その組織に利用されるだけだものな。

146無名草子さん:03/04/14 08:41
池田大作は帰化人
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/130626ikeda-naturalized.html
カルト犯罪教団創価学会の実態
http://www.toride.org/
147無名草子さん:03/04/14 16:58
>>106-107 そのへんは上坂冬子が文春から出してる本に詳しいな。
148無名草子さん:03/04/15 22:52
小林よしのり氏の「戦争論」や石原慎太郎氏の「弟」を出している幻冬舎は右かな?
でも幻冬舎は高見広春の「バトル・ロワイアル」の文庫版を出しているところ
なんだけど・・・アンチ日本でアメリカ万歳な内容の「バトル・ロワイアル」の
文庫版を出して置きながら反米で日本万歳の小林よしのり氏や石原慎太郎氏の本
を出している幻冬舎は右でも左でもなんでもありの出版社かな?
149無名草子さん:03/04/15 22:57
どう見ても違うだろ。
馬鹿すぎて話にならん。
150無名草子さん:03/04/16 03:26
糞過ぎるスレッドなので、巡回に入れとこう。
151無名草子さん:03/04/16 18:16
>>148 角川から分派した会社だから基本的に売れれば何でもいいんだろうけど、
社長の見城徹は自他ともに認める石原慎太郎の子分なんだとか。
152無名草子さん:03/04/16 19:16
読売が中公に続いて新潮も傘下におさめるとかいう話が出ているようだが
最近は右よりでしたかねえ。
153山崎渉:03/04/17 11:30
(^^)
154無名草子さん:03/04/18 12:13
左  株式会社あれこれ(本多勝一 月刊あれこれ)
155無名草子さん:03/04/18 22:59
岩波をはじめとして左翼版元が総力挙げてあれだけ石原を批判しても、あっさり
300万票で都知事再選されるってコトは、左翼版元の社会的影響力は、限りな
くゼロに近い、というコトですな。
哀れ
156無名草子さん:03/04/18 23:08
そういや週金でや噂真で石原批判やってた斎藤貴男の経歴は
日本工業新聞(産経グループ)→週刊文春だったな。
157無名草子さん:03/04/18 23:14
>>156
なんかすごい経歴だね。転向?
158無名草子さん:03/04/18 23:15
>>155
都民?今回の都知事選しょぼすぎじゃん。
石原嫌いな漏れだって石原いれたもん。
159無名草子さん:03/04/18 23:31
確かにそう人が多かったみたいですね。
ドク中松の得票が意外に高いのもその証明ですな。
160無名草子さん:03/04/19 00:05
 週金にコラム持ってる山口正紀っていう読売記者が連載をやめる
よう上層部からせまられ、これを断ったがために営業にトバされた、
とする記事が月刊「創」に出ていた。
創出版=左、ってのはがいしゅつだったかな。

161無名草子さん:03/04/19 00:22
左 ロッキング・オン

>>157 そこまではちょっと…
噂真の対談記事で昔の産経は活気があったみたいな
ことを言ってはいたけど。
162無名草子さん:03/04/19 01:33
ロッキング・オンって音楽雑誌だっけ?そうなの?
163無名草子さん:03/04/19 01:49
文春は体質的に右だけど、出版というものはどこに限らずいいものはいい、として出すワケ。
それが基本じゃなきゃね。
ウヨサヨにこだわって、それで世界をわかった気になりたい、みたいな
>1みたいなお子様はいい加減にしなさいよ、って感じ。
164無名草子さん:03/04/19 01:51
左 ダ・カーポ
なんか最近走りすぎ。
165無名草子さん:03/04/19 02:01
>>161-162
革命志向だからな
毎号のようにロック界では革命が起こってるらしい(w
166無名草子さん:03/04/19 02:15
渋谷陽一は保守的ですがね。
ラディカルという言葉を好みつつ、売れてる物が良い音楽と宣う。
その過激さは、ネオコンのそれですよ。
そんなところが音楽評論界のチャウシェスクと呼ばれる所以かもね。
167無名草子さん:03/04/19 02:16
国文社は?
168無名草子さん:03/04/19 02:43
>>162 潟鴻bキング・オンが出している
「SIGHT」という雑誌を見ればわかりますよ。
169無名草子さん:03/04/19 03:01
一ツ橋グループは 小学館 集英社 祥伝社 白泉社 などだが
秋田書店もかつてはそうだったらしい。
漫画以外は歴史ファン向け雑誌くらいだから右だの左だのってものではないが。
170無名草子さん:03/04/19 03:18
国文社は?

171無名草子さん:03/04/19 09:48
>>169
戦国のロマン!とか言ってる歴史ファン雑誌はウスーク右だよ。
172無名草子さん:03/04/19 10:20
渋谷陽一って、音楽評論家としては最低最悪ですね。
音楽の構成が分かってないらしく、とんちんかんもはなはだしいもの言いばかり
さらに、ろくに勉強もしない勝手な思いこみで駄文を書き連ねている
音楽ファンとしては怒りすら覚えますね
こいつがこの業界で生きて行けてるのは、文才では決して無く、商才に長けてい
ただけ
商才は確かに出版界では抜きん出ているね、この人。
173無名草子さん:03/04/19 12:22
文春は出版部門は結構ニュートラルっぽいけど報道・雑誌の部門がウルトラ右で
声が大きいもんだから、出版部門はついてけなくて困ってるとか何とか
むかし噂の真相でよんだおぼえがある。 
174無名草子さん:03/04/19 12:31
文春は右でも左でもないよ。
売れれば正しいという菊池寛創業以来の社風でつ。
だから真っ先にチョムスキー再ブーム作ったのは文春ってのも
別に不思議じゃないし。
『諸君』だって会社が政治的に右とか左とかほとんど関係ない。
プチ右翼の「お座敷保守」大衆ってのが飛びつく雑誌だと
編集長自身がはっきり言ってたよ、二年くらいまえに。
そういう「冷静」なソロバン勘定は、ある意味りっぱ。
それに釣られてる床屋談義のジジイどもは単なるアホ大衆だと
足下を見られちゃってるわけでつ。
175無名草子さん:03/04/19 12:43
しかし、左翼系反体制的作家、出版社に対する敵意・憎悪は一種猛烈なモノが感じら
れ、まれに左翼文化人の論文を載せても、その直後の号にその文章を徹底的に貶しま
くる論文を載せたりして、文春雑誌での左翼系作家は晒し者でしか無かったりする、
と思われ
やはりウルトラ右翼出版社と見て間違いないです
筋金入りです
そんなそろばんはじいてレベルの人たちではありませんよ>>文春は
176無名草子さん:03/04/19 14:30
http://www6.plala.or.jp/X-MATRIX/data/ma.html

L 彼は初代の『諸君』の編集長をやったが、あの雑誌は日本文化会議の機関
誌として、小林秀雄、福田亙存、三島由紀夫などが中心で、その周辺に集まっ
た反共文化人のために、内調から頼まれて田中健五の編集により、文藝春秋社
から出すことにしたのです。なぜこんな政府の御用雑誌を出すのかと、文春で
内紛を起こした問題雑誌だが、結局は田中のタカ派路線がリベラル派を押し切
った。その後、田中が文春本誌の編集長になったので、文春も急激にタカ派の
顔ぶれで賑やかになり、その頃にあなたが田中と喧嘩したのです。

F そのようです。私の読者で警察庁の幹部だった人がいて、警備局長時代の
川島広守の直属部下でしたが、何かあると川島が「田中を呼べ!」と怒鳴り、
駆けつけて来るのが彼だったと教えてくれました。田中健五は内調の使い走り
で出世して、遂には社長になって権力を揮いましたが、この経緯を『インテリ
ジェンス戦争の時代』(山手書房新刊)に書いたので、別の形のトラブルを更
に体験しています。


例えばこれってどの程度本当なのかな?
177無名草子さん:03/04/19 19:04
花田紀凱が干された本当の理由を知りませんか?
彼は文春辞めた後、根無し草のごとく(以下略
178無名草子さん:03/04/19 23:38
朝日に入ったときはビックリした。
何を口説かれたか知らないが、今まで徹底して批判してた会社の軍門に下るとはね。
この時点でこいつは終わってるのだが
179無名草子さん:03/04/19 23:43
クビになったのだから仕方ないだろ。
通貨、朝日系列は良い本多いから問題ない。
岩波だってよく見なさい。素晴らしい書籍群ではないか。
180無名草子さん:03/04/20 00:32
花田はクビにはなっていないはず
それに良い本出していれば言動不一致も許される的な論理は説得力に欠けますな
石原慎太郎擁護論が岩波から出たらみんなビックリするだろう
それでもいい本だしてれば「問題」無いのか?
181無名草子さん:03/04/20 00:50
問題無いというのは言い過ぎかな。
そんなにおこらんで呉。
花田の真相は詳しく知らないけど、編集降ろされるってのは
クビってことでしょ。
わりと彼は好きなので、少し弁護気味かなw
182無名草子さん:03/04/20 01:41
>>171 じゃあ歴史モノが多くて薄く右かもしれないところを考えてみる。
新人物往来社
成美堂出版
廣済堂出版
プレジデント社
テーミス
光人社
学陽書房
青春出版社
183無名草子さん:03/04/20 04:40
>>182
学陽書房は教育・生涯学習系で寧ろ左に近いような。

成美堂出版・廣済堂出版・青春出版社は右左以前に、売レセンであれば何でもござれ的な印象があるね。
184山崎渉:03/04/20 05:37
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
185無名草子さん:03/04/20 14:28
>>174
>文春は右でも左でもないよ。
>売れれば正しいという菊池寛創業以来の社風でつ。

菊池寛自体がエリート大好きの上に,文壇の戦争協力の元締めとか周りよりも圧倒的に
お上に協力してたからなあ.右の体質はあるんじゃない?
186無名草子さん:03/04/20 14:38
廣済堂は火葬場利権を握ってるバリバリの右翼だよ。
出版傾向に関してはよくわからんが。
187無名草子さん:03/04/20 15:45
 最近月刊誌などが左がかってるとされる講談社ですが
音羽グループ関係は光文社以外何がありましたっけ?
三推社は・・・まあどっちとも関係ないようなもんしか出してないし。
188無名草子さん:03/04/20 15:48
>>187
講談社「日録20世紀」とか読むと、そんな感じがしないでもない。
嫌いじゃないけどね。
189無名草子さん:03/04/20 16:44
小学館は右翼系なんてことあるかな。
190無名草子さん:03/04/20 16:44
あってもいいんじゃない
191無名草子さん:03/04/20 16:47
>>189
井沢元彦氏の著書多し
192無名草子さん:03/04/20 16:51
井沢元彦の本出してるから右、佐高信の本出してるから左なんて単純に分けられんだろ
193無名草子さん:03/04/20 16:57
単純に分けようぜ
194無名草子さん:03/04/21 23:32
企画に飢えている弱小出版社は、イデオロギー(死後?)に関わりなく、売れそうなあるいは話題になりそうな企画には食らいついてきますよ。(元手がかからないことが条件だが)
もっとも、ばりばりの左翼万歳・右翼万歳の本が売れるはずがなく、政敵にダメージを与える暴露や非難あるいは茶化した内容の企画の方が一石二鳥で通る可能性が高い。
195126:03/04/21 23:49
>>192
 佐高の本は徳間からも出てるしね(最近ないけど)。
>>182
 新人物は左かな。新しい教科書の批判本出したし、従軍慰安婦
 を「捏造」wした吉田清司の本もここから。
196無名草子さん:03/04/22 02:05
今、メジャーどころは分けられないな。何処も生きるか死ぬかで
商売熱心だからね。
マイナー出版社をカテゴライズしても虚しいけど。
197無名草子さん:03/04/22 03:23
文春徳間は吉本隆明を出してるがこの人の位置付けって?
頑固な護憲派で読売試案や石原小林福田和也をメタクソに批判しといて
社民共産が大嫌い。朝日岩波の空想平和主義が中ソを増長させたとか
言ってますけど。
198無名草子さん:03/04/22 04:17
こぶし
199無名草子さん:03/04/22 11:04
>197
中道
娘は、世界中で作品が翻訳されている吉本ばなな
200無名草子さん:03/04/22 12:15
>>197
>文春徳間は吉本隆明を出してるがこの人の位置付けって?
>頑固な護憲派で読売試案や石原小林福田和也をメタクソに批判しといて
>社民共産が大嫌い。朝日岩波の空想平和主義が中ソを増長させたとか
>言ってますけど。

ここまで書いといて何を質問するかと思えば…
201無名草子さん:03/04/22 14:19
>>200
197の頭の中は
護憲=朝日系=しゃみん=共産=中ソ
VS
改憲=サンケイ系=自民=保守=英米

っていう二元的な対立図式だから、そのワクからはみでてる
吉本が気持ち悪くて仕方ないのさ(笑
202199:03/04/22 20:47
20代前半だけど、吉本隆明って吉本ばななの父だったんだ・・・と名前を覚えた。
親米反共カトリックの阿川弘之も、阿川佐和子の父だったんだ・・・という認識。


203無名草子さん:03/04/22 21:25
>>201
2ちゃんって単純な対立構造しか考えられない白痴が多いよね
その点ここにいる人たちは教養があるね
204203:03/04/22 21:49
以前吉本は、朝日で書いてたけど
205197:03/04/22 22:18
吉本は産経でもかいてました。
マスコミ板で吉本はほぼ無視されてますね。
何度か話題にしてみたんですが
「左翼にとってのタブーを持ち出して内ゲバやってるだけの親父だろ?」
といった反応。
206無名草子さん:03/04/22 22:52
>>205
吉本は戦後論壇の一方のスターだったけど、
将来的には「共同幻想論」くらいしか残らないんじゃないの?
っていう危惧もあるね。

花田清輝と論争して当時は吉本の勝ちって言われてたみたいだけど、
今や花田の方が注目度高い。

ギャルソン論争に至っては(略

オウム論微妙だし。
207無名草子さん:03/04/22 23:57
吉本隆明は知らないことを平気で語るオッサンだよね。
面白いときと面白くないときが両極端なひとかな。
最近ちょっと呆けてるのが玉に瑕。
208無名草子さん:03/04/23 23:59
要するに組織が嫌いなんでしょうね。
本当の知性は当然そうなるのだが。。。。。
209無名草子さん:03/04/24 00:11
ちゆ12歳
tp://tiyu.to/
サヨ17歳
tp://ww6.et.tiki.ne.jp/~czar/neta/sayo.htm
ウヨ…………

がんばれウヨ!
210無名草子さん:03/04/24 01:51
吉本の本は売れる部数の予測が立てやすいんで
出版社はわりと喜んで出す、って話を聞いたことがある。

7000部だったか一万部だったか忘れたが、
その部数は必ず売れるけど、それ以上もそれ以下も基本的に売れないらしい。
要するに熱心な固定ファンしか(略
211無名草子さん:03/04/24 20:30
>>162
ロック雑誌がおまえら嫌韓差別厨を批判してたぞ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046776157/
212無名草子さん:03/04/25 00:51
建艦じゃないけど、"差別"は余計な言葉だと思うけど
213無名草子さん:03/04/25 21:48
>>202
阿川はカトリックじゃないぞ、確か
214とおりすがりの猫なんだけど:03/04/27 17:16
まぁ、今、韓国の味方みたいにしてる連中ってのは、昔は嫌韓だったんだよね。
昔の政治思想関連の書籍見ればすぐにわかっちゃう。在日さんにぜひ見てほしいね。
215無名草子さん:03/04/27 19:01
そうですね。
以前の右派と今のネオコンらしき嫌韓○は正反対といえますね。
216無名草子さん:03/04/29 19:48
>>191 >>192
反日の柳美里や松岡圭祐の小説も小学館は出しているけど・・・
井沢元彦や小林よしのりの本だしているから小学館は右翼系で
反日の柳美里や松岡圭祐の小説も出している小学館は左翼系だ
と簡単に分けられない出版社だ。小学館は・・・

小学館は、はっきりいって幻冬舎と同じで、売れれば右翼系でも
左翼系でも、なんでもありの出版社だということ。小学館は、
思想(イデオロギー)ではなく商売(ビジネス)で本を売ってい
る出版社だろ。
217無名草子さん:03/04/29 21:11
>>216
「反日」なんて言葉を恥ずかしげもなく使うってのはきもいな。
小学館の社内事情を聞くとコバァに影響を受けている社員が
増殖しているらしいね。
218無名草子さん:03/04/30 02:47
昔勧告の味方をしていた人が兼官になってたりする。
やだねえプロパガンダって。
219無名草子さん:03/04/30 03:59
>>218
実証的に説明せよ。じゃなければ、君の書いていることは
印象流布のプロパガンダにもならない駄文だ。
220無名草子さん:03/04/30 04:10
まあ韓国も北朝鮮もプロパガンダで成り立っている国家なわけだが…
221無名草子さん:03/04/30 04:22
ま、とりあえずこのスレでも一通り読んでから発言してくれ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1044953226/
222無名草子さん:03/05/01 01:01
>>221
下らない駄文を読ませるな。
223無名草子さん:03/05/01 02:26
今更右も左も無いのだが。
しかし、出版社は何処も苦しいから、逆にイデオローグを育てなければ
逝けないのだろうな。
これはこれでやんなる。ある意味マッチポンプだな。
224無名草子さん:03/05/01 09:00
>>217
あなたは反日小説家の柳美里や松岡圭祐の信奉者なの?もしくは、奴らの小説を
一冊も読んでいないんじゃないの?柳美里は朝日新聞、連載の小説に天皇陛下を
侮辱した文章を書いて、この板を始めとして批判にさらされているよ。松岡圭祐
も「千里眼 洗脳試験」(小学館)で天皇陛下を侮辱した文章を書いているよ。

奴らは小説の中で天皇陛下を侮辱した文章を書いているから、このセリフは小説
の中の登場人物の言葉で作者とは関係ない。フィクションですからと言い逃れで
きる、ものすごく無責任な所があるね。小林よしのり氏の影響を受けている社員
が小学館に増埴しているというけど、そのわりには、柳美里や松岡圭祐に書きた
い放題書かせているじゃないか?意外にも柳美里や松岡圭祐の信奉者が小学館に
増埴していたりして・・・
225無名草子さん:03/05/01 09:29
>>224
本性を現わしたね。戦犯ヒロヒトの信奉者か(ぷ
226無名草子さん:03/05/01 10:41
ここもチョンが荒らし始めたな
227無名草子さん:03/05/01 19:33
>>226
チョンという言葉で思い出したけど実際に朝鮮人が書いた漫画を掲載している
コミックバンチという漫画雑誌があるね。タイトルは「プレンギル」という
漫画だけど、日本の朝鮮統治や豊臣秀吉の朝鮮出兵を批判したりして反日左翼
っぽい漫画だ。よく考えたらコミックバンチの出版元は、保守系と言われている
新潮社なんだけどな… 

新潮社のオピニオン誌は在日朝鮮人の柳美里の「仮面の国」というくだらない
社会評論を載せていたこともある「新潮45」という、他の「正論」や「諸君」
の保守系とは毛色が違ったところがあったから…同じ週刊誌でもコミックバンチ
と違って「週間新潮」のほうはアメリカのイラク攻撃に賛成したりウヨっぽい
ところがあるけど…
228無名草子さん:03/05/01 19:38
>>224は資本主義を理解していない北鮮体質。(w
229無名草子さん:03/05/01 20:07
ウヨ厨ってどうしてこんなに信じられない位、頭が悪いんだ?

今時よく天皇制なんて支持できるよな。
浅田彰は皇居前に集まった人間たちを見て「土人の風習」と、
あえて差別的に言ったが、天皇制支持する奴なんて単にバカでしょ。
先般は、福田和也もいよいよ逃げ出したくらいだぜ。
それとも角川書店も左翼ってか。いい加減にしとけよ。

色分けで全てわかると思うのが世間知らずで子供っぽいんだよ。
大手出版の社員何人いるんだ。みな考え違うし右派と言われる所も組合もある。
出版に関係してる以上、表現思想の自由は大きい。あからさまに社に背かなければ
何出版しようが関係ない。228のいうように利益優先。アホか。
230無名草子さん:03/05/01 20:47
みなさん本当に議論が大好きなんですね。
231無名草子さん:03/05/01 22:38
200レスを越えていよいよ本番ですねw
232無名草子さん:03/05/01 22:55
>>229
福田かずやが逃げた下って,どこからの情報?
233無名草子さん:03/05/01 23:12
>>226
畏れ多くも、「天皇陛下(戦犯)」の出身地を汚す発言をするとは(爆笑
ウヨ厨房は歴史を知らないのが多いからな。
234無名草子さん:03/05/02 02:03
歴史論争は、解釈で荒れるから勘弁してほしいわな。
ハン板あたりで、似たようなスレ立ってるし(荒れているし)。

しかし「反日」って東アジア反日武装戦線じゃあるまいし、
その筋のアホが"脳髄反射"で使いたがる言葉ではあるな。
左翼が「反革命」みたいな言葉を使うようなもんだよ(w
235無名草子さん:03/05/02 03:19
 「近代日本の発展ほど世界を驚かしたものはない。その驚異的発展
  には他の国と違った何者かがなくてはならない。果たせるかな、こ
  の国の歴史がそれである。この長い歴史を通じて、一系の天皇を戴
  いてきた、という比類ない国体を有することが、それこそ今日の日
  本をあらしめたのである。私はいつもこの広い世界のどこかに、一
  カ所くらいはこのようように尊い国がなくてはならないと考えてい
  た。なぜならば世界は進むだけ進んで、その間、幾度も戦争を繰り
  返したが、最後には、闘争に疲れる時が来るであろう。この時人類
  は、必ず真の平和を求めて、世界の盟主を挙げねばならぬ時が来る
  に違いない。その盟主こそは、武力や金の力ではなく、あらゆる国
  の歴史を超越した、世界で最も古く、かつ尊い家柄でなくてはなら
  ない。世界の文化は、アジアに始まって、アジアに帰る。それはア
  ジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。我々は神に感謝する。
  神が我々人類に日本という国をつくっておいてくれたことを。」
              ・・・・アルバート・アインシュタイン
236無名草子さん:03/05/02 04:46
東アジア反日武装戦線かw
あんたも好きだねぇ。そうゆの。
子供たちは知らんと思うよ。

でもその意見には賛成ですね。
237無名草子さん:03/05/09 23:54
書籍板はウヨ厨房が簡単に駆逐されるんだよな。嬉しいことに。

で、ウヨサヨ論議に乗っちゃうと、「JI出版」はトンデモ宗教右翼出版社。
昔、某書店でよく立ち読みしていたけど、ミカエルなる天使の言葉遣いが
汚いのなんの。とても「天上界」の人々の文章だとは思えなかったな。
今ごろになって、千乃裕子が有名になったんで嗤っちゃったよ。
238無名草子さん:03/05/10 00:05
というか世界最大スケールのトンデモがマルクス主義だったわけだけどね。
239無名草子さん:03/05/10 00:38
>>238
日本最大級のトンデモは天皇主義・天皇教かな(w
240無名草子さん:03/05/10 07:06
>>238
最近ではそうだがさらに時代を遡るとキリスト教そのものでしょう。
カルトもメジャーになるとカルトじゃなくなるんだな。
241無名草子さん:03/05/10 11:01
ウヨサヨどっちもいらない。
ウヨ厨房もサヨ厨房も2元論ヲタも別板に行っとくれ。
242無名草子さん:03/05/10 14:03
>>241
それをいうなら、こんな馬鹿馬鹿しいスレッド自体要らない。
あなた自身がスレストかごみ箱行きを管理者に申請してみたら。
243無名草子さん:03/05/10 21:24
つうか、1やその類似者を笑うスレだろ。
244無名草子さん:03/05/10 21:38
>>243
嗤える書き込みお願いするよ。
245無名草子さん:03/05/12 23:45
まあ思想をモロに出してる本を出版してるかどうかが一応の目安ってところ?
小学館だって柳美里とかは小説でしょ?コバなんかはまんまイデオロギーだし。
そういう意味では体質は右だと思うけど。もちろん一概には言えんけど。

まあこのスレ自体不毛だけどね。
246山崎渉:03/05/22 02:03
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
247山崎渉:03/05/28 16:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
248t-akiyama:03/06/03 12:58
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
249無名草子さん:03/06/11 17:16
大塚英志が青少年にサヨク思想を植え付けるために企画した
「新現代」なんて雑誌を角川が出すのは過去の腐れ縁か。
儲かってるようには思えないんだが。
250無名草子さん:03/06/11 17:54
↑「新現実」だな。5月発行の2号を見かけた。
次号発行日が見当たらんかったが・・・季刊くらいかな。
251新井宣 :03/07/08 23:23
おれは、アンチ小林よしのりである。戦争変に、正当化するからである。
252新井宣 :03/07/08 23:24
だからいま、小学館のものは、買わない。クソサピオめ。
253新井宣 :03/07/08 23:34
右翼系、php, 、小学館 、三笠書房 
254新井宣 :03/07/08 23:38
左翼系、三一書房、太郎次郎 社、明石書店  、右翼系、洋泉社、青春出版社、潮出版社。 
255無名草子さん :03/07/08 23:40
新井宣、圧倒的、邪魔な、携帯男。
256新井宣 :03/07/08 23:46
あとは、右翼系,幻冬舎、ダイヤモンド社 、左翼系、岩波書店
257無名草子さん:03/07/08 23:47
カルト系:潮出版社
258新井宣 :03/07/08 23:48
すいませんでしたね。無名草子さん。
259無名草子さん:03/07/08 23:53
ワラワラ
260山崎 渉:03/07/15 11:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
261無名草子さん:03/07/19 00:31
>>251 >>252
あなた、反小林よしのり氏派の巣窟になっているマスコミ板、一回も行ったこと
ないんですか?小林よしのり氏はマスコミ板では左翼扱いされていますよ。
理由はイスラエルを批判してアメリカのイラク戦争に反対しているからです。
大東亜戦争はアジア解放戦争で正義ですが、アメリカのイラク戦争は侵略戦争
で悪だというのが、小林よしのり氏の歴史観です。それで、いまマスコミ板で
は、親米親イスラエル主義者と思われる人からボロクソに小林よしのり氏は
批判されています…
262無名草子さん:03/07/19 00:44
マス板の場合、常駐右翼の巣だからな。

自分達と違うものは徹底的に排除し、都合の悪いスレは操作する。
同属嫌悪となればなおさら。
263無名草子さん:03/07/19 01:32
マス板なんて同じような腐ったスレばっかの板をうやうやしく
「一回も行ったことないんですか?」なんて問うのはどうよ。
見るだけムダな板。同じような連中が現実とかけ離れたレス
繰り返してるだけ。あそこを基準にすること自体間違ってる。
264セイラ:03/07/19 12:54
265無名草子さん:03/07/19 13:14
週刊新潮に「天下城」を連載中の佐々木譲。
「エトロフ発緊急電」とかけっこう好きだったのに、彼のHPをみて愕然。
相当な左翼思想の持ち主です。北朝鮮擁護論者です。

http://www.sasakijo.com/index.htm

近況、独想録など参照。
最近の鴻池発言に対しても興味深いコメント。
266無名草子さん:03/07/19 20:14
売れりゃあ、右も左も関係ねーよ。
だよね、宝島、鹿砦、洋泉、噂の真相のみなさん。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
268無名草子さん:03/08/07 20:21
>>245
フィクション以外で小学館が出してる左寄りの作家は山中恒とかかな?
「国家が愛国心を必要とするのは戦争だけです」みたいなこと言ってた
269無名草子さん:03/08/29 13:55
俺が好きな版元は、岩波・河出・青土・青木だな。
270無名草子さん:03/09/06 15:23
271無名草子さん:03/09/06 16:00
大日本図書は名前がナショナリズム感じさせるのに赤いんだ!間違いない!
272無名草子さん:03/09/06 16:15
>>271 長井秀和
273無名草子さん:03/09/07 00:27
新日本出版社だっけ?なんかそんな名前のがあったと思うけど、
名前からして右寄りかと思ったら、バリバリ共産系だった。
274無名草子さん:03/09/07 02:14
過去にも何度か出ているけど、明石書店は手の施しようがない最悪な左翼出版社。
あきらかに採算度返しで出している本は数知れず。
275無名草子さん:03/09/07 02:18
度返し→度外視
276無名草子さん:03/09/07 04:06
鹿砦社はジャニーズをたたいてるから何となく右よりと思ってたけど、そうじゃないの?
277無名草子さん:03/09/07 04:32
>>276
鹿砦社がジャニーズをたたいている理由は、「SMAP大研究」(だったかな?)の
本を出版した時、事前に内容などをジャニーズ側にチェックしてもらうなどして友
好的に本を出したにも関わらず、寝耳に水で出版差し止めの仮処分をくらい、その
ことに腹を立てた松岡社長が、狂ったようにジャニーズ関係の暴露本を出すように
なったのです。つまり、差し止めを食らわせてくれたジャニーズへの復讐。おまけ
に利潤がよくて一石二鳥でやめられないだけ。昔の鹿砦社はちゃんとした理念は持
っていたけど、今の鹿砦社はただのナンパ出版社です。ただ、噂の真相とはメチャ
クチャ仲がいいので、もしかすると…。
278無名草子さん:03/09/07 15:28
>>274
採算度外視なんかするわけがない。印税を支払わないか、制作費を著者から
もらってるんじゃないの?
279無名草子さん:03/09/08 00:42
>>277
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

ジャニはそういうの多いなー
280無名草子さん:03/09/09 02:07
>>278
採算度外視で本を出すことって、意外とありますよ。特に小規模出版社は自分たちの
主張を本にして書店流通させたいだけで出版社を立ち上げているところもあり、自分
たちの広報活動の一環のように本を出していたりします。つまり、本を売ってお金を
儲けることより、自分たちの主張を世に伝えることに重きを置いている。また、小規
模でなくても出すことはあります。例えば、上の鹿砦社(十分に中小出版社ですが)も
ジャニーズ関係の暴露本を乱発していた時、「芸能人とプライバシー」なる本を出し
ましたが、これは論点をスリ変えることと自分たちのやっていることを正当化するた
め、採算度外視で出した本で、実際に売れなくて赤字になったか、かろうじて赤字に
ならなかったところのようです。
281無名草子さん:03/09/09 09:31
>>280
あれ? そもそもは明石書店の話だったはずでは?
282無名草子さん:03/09/09 23:14
>>275
明石書店が最悪なのは、採算度外視してるからってことなの?
283無名草子さん:03/09/10 02:21
鹿砦社って、もともとが左翼系出版社じゃなかったっけ??
284280:03/09/11 02:43
>>281
言葉が足りなかったようですが、明石書店も含めたという話です。私は明石書店とは
そこから著書を出している人の紹介で編集部長と一回だけティーを飲んだだけしか関
係はなく、詳しい内情はわかりませんが、あきらかに本を売って儲けることより、自
分たちの主張を言いたいからやっているということが伝わるものでしたよ。

>>283
鹿砦社は左翼系ですね。しかも超がつく。学生運動が盛んだった時には、そんな学生
をあおるような本をバンバン出してましたし。でも、そんな本が売れなくなり、どん
な本が行けるかを手探りしていた時にジャニ関係で>>277で書いたようなことが勃発。
今に至ります。今はただのナンパ出版社ですが、根本が左なのでいつ昔のようになる
かはわからず、そんな予兆を感じるような本を出しているのも事実。でも、今まで築
いたジャニ関係の情報網(ファンの)は他には負けないため、それを主力としてはずす
ことはできないでしよう。編集スタッフも、そんなのが得意な人ばかりですし。
285無名草子さん:03/09/13 01:16
なぁ〜んとなく、左翼はホモ全肯定ってイメージがあったが、それは偏見か(w
286無名草子さん:03/09/13 02:48
左翼は「ホモ」とは言わない。「ゲイ」だよ。

そういえば、鹿砦社の社長がSMパーティ(?)に参加したときの
全裸写真を噂眞がグラビアページに載せたことがあったなあ。
287無名草子さん:03/09/13 23:13
なこと言ったら鹿砦社は左翼じゃねーじゃん。
ジャニーズ関連の本でホモホモ連発してたぞ。
288無名草子さん:03/09/14 00:02
右翼にホモが多いのは本当です。

ヤクザ、刑務所、自衛隊、みなマッチョにあこがれます。
289無名草子さん:03/09/16 13:13
左系。
忘れてたが解放出版社。出たかもしれんが第三文明社。ここら辺りと
明石書店って、もう本の題名見ただけでそれと分るからな。
290無名草子さん:03/09/16 15:27
>>289
第三文明は創価学会系だよ。
291無名草子さん:03/09/17 00:11
>>290
知ってるよ。新潮叩きもその繋がりでしょ。
佐藤忠男の本なんかも出してるけど、だいたい創価本だからね。
292無名草子さん:03/10/11 12:31
創価系って左とも言い切れないんじゃ。
293無名草子さん:03/10/22 02:55
「スキャンダル大戦争」、またジャニーズネタだね。
294無名草子さん:03/10/26 06:09
創価系は一概に右左で区分けできないんじゃない?
思想的には左に近いのが多いかもしれんけど。
新潮叩きは学会批判の反撃だからあんま関係ない。
295無名草子:03/11/26 23:59
じゃあ晩聲社に帰ります。
296無名草子さん:03/12/23 15:20

今夜の実況は こちらで

突入せよ!あさま山荘事件
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1072143006/
297無名草子さん:03/12/24 17:24
:出自カミウングアウトの限界時期に来ると思われるが :03/12/23 07:59 ID:Yz9hfZmr
石原の血はどっちみち汚い血だろう、朝鮮説部落説、いったいどっちなんだよ
石原秘書でもなんでもいいから早く、どっちか認めてくれよ
但し四国の武士だったなんった作り話は聞き飽きてみんな、石原のほんとの
出自しりたがってるんだからな、朝鮮人でも帰化してるんだから日本人だし
部落だって有名な議員沢山いるんだから自己の出自恥じる必要は全く無し
これだけネットで噂でてるんだから石原陣営がみてないはずがない、いつまで
待っても益々噂ネット以外に広まることはわかるだろ、すでに石原都知事
ってあっちなのね、って言うOLはごまんといる事実、もうこのへんで自己の
出自カミングアウトする限界時期だと思うがね、どうでしょうか。
貴方は他人の出自を不特定多数に公開した卑劣な過去を持つ人間だ。
当然自分の出自を公に公開する道義的義務が」あるのに、いまだ梨の礫だ。


↑いつまでとぼけているんだよ!石原事務所じゃ1時間ごとみてるんだろ!
298國見総業*菊の紋入り:04/02/14 13:24
弊社は不良債権管理回収業者「國見総業」と申します。
この度は貴殿の利用されたプロバイダー及び電話回線から接続された
有料サイト利用料金につきまして運営業者様より未納利用料金に関す
る債権譲渡を受け、当方が未納利用料金の債権回収を代行させて頂く
事になりました事を通知致します。
本状発送消印日より一週間以内に貴殿より誠意ある回答が頂けない
場合、即刻回収作業に踏み切らせて頂く事を最終通告致します。
当方どもは一般の回収業者とは異なり、法的解決などは一切執行及び
受付は致しません。貴殿の不良債権を全額回収するため、貴殿の親、
兄弟、親族、友人に至るまで、貴殿の身辺を調査し、貴殿と関係があると
見受けられる全ての方から全額回収致します。無論回収作業に当たり
発生する費用は、貴殿負担とさせて頂き別途ご請求させて頂きますので
ご了承下さい。
当方と致しましては、円満な解決方法を望んでおりますが、貴殿の対応
如何により近日中にこの通告の意味を十二分にご理解頂けます。
尚、貴殿の処遇におかれましては、近日中に何らかの形で措置を取らせて
頂きます。
本状と行き違いで本件がご解決済みの場合は、あしからずご容赦下さい。
299國見総業*菊の紋入り:04/02/14 13:24
1、依頼会社 ラブセレクト
2、未払内容 有料サイト利用料金未納
3、管理番号 お-076682
4、請求金額 利用料金 67298円
         解約手数料 35000円
         遅延利息 13071円
         調査費用 73351円
         債権譲渡請負費用 80000円
         合計金額 268720円

※回収作業に入りますと本状記載請求金額の他に必要に応じた
 回収費用が加算されます。

差出人 國見総業
住所  兵庫県神戸市兵庫区西柳原町○−○○−○○ 城山ビル5階
連絡先 078−641−○○○○
300國見総業*菊の紋入り:04/02/14 13:25
301無名草子さん:04/02/16 00:17
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html
2004年2月14日(土)
■世界の中心で、愛(?)をカタチにする企業
これまで分かっている情報を元に、株式会社ウェディングと悪マニの関係(主に、マスコミ周辺)
を、図にしてみました。間違いや、書かれていないつながりがありましたら、是非教えてください。

  ┌→ 京都府自治経済協議会 ←┐                  CMタレント
  │ ___                │加盟  ジェムケリー ─→  米倉涼子
  │↓┌→ 京都府警 ←─┐     │    /
 理事長          ̄ ̄| |贈賄  │   ./ グループ     CMタレント
山段芳春     捜査情報.↓ |       |   / ┌─────→  井川遥        
    │             株式会社ウェディング ────────────┐ 
支配│              | スポンサー↓  ↓                   |
    └→ KBS京都 ←─┐ │    PRIDE  NOAH(ノア)            │
             株主| ↓    ↑TV放映  └三沢光晴           │
                フ ジ テ レ ビ                 クレーム│
                         フジサンケイグループ            │
  アールビバン ─→フジサンケイリビング                   クレーム  ↓
    ↑  \販売.   │  ↑            産経新聞 ────→ 悪マニ
版画 │    \  販売.| フジサンケイアドワーク
 天野善孝    \   │ /         ↑   販売差し止め
きたのじゅんこ.   \  | /販売  複製原画|←────────水木杏子
etc...         アニオタ      いがらしゆみこ
302無名草子さん:04/02/16 03:32
鹿砦社は、元は極左系だったが、経営不振になり、
現在の松岡某が鹿砦社を買った。
だから、昔と今とでは全然違う。
303無名草子さん:04/02/16 10:35
>>302
松岡某は鹿砦社を発売元にしていたエスエル出版会の経営者だった。
その松岡某が鹿砦社を買い取ったんだよ。
エスエル出版会はロシア革命のときの社会革命党(エスエル)から
取った社名なんじゃないの?
304無名草子さん:04/02/19 12:13
産経新聞アド・ナショナルって…
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1058273814/37
> 37 :文責・名無しさん :04/02/13 22:41 ID:pkdaXpWj
> 産経に載ってる広告で代理店のメディアナショナル(またはアドナショナル)は
> あやしいよ。福岡にある会社だ。
> 学校紹介のスポンサー募集ということで全国の(特に福岡)
> 高校卒業生の名簿を手に入れ自宅に電話し、○○高校の連絡係の▲▲ですが
> 最近■■君学校卒業して仕事してます?ときき
> 仕事をしていたら何とかして勤務先を聞き出し仕事中でも平気に
> しつこく勧誘してくる!!
> まるで自分も卒業生のように装ってるからたまに教える奴おるんよねぇ。
> しかも学校紹介の紙面も学校の許可を得てやってるわけでもないし、
> 社長が適当に作ってるだけ。金額は1万5千円!!
> この不景気に誰がはらうんだ!?
> 特に社会人なり立ての男性諸君!
> メディアナショナル(またはアドナショナル)には気をつけろ!!
305無名草子さん:04/03/07 15:27
たま出版は完全に左翼。
306無名草子さん:04/03/07 15:59
>>305 なんで? オカルト出版社だろ?
307無名草子さん:04/03/07 16:10
「悲しい日本人」田麗玉著や天皇批判している鹿島昇の豚でも本
を出版しているから、たま出版は左翼。社長の兄弟が日本共産党
らしい。
308無名草子さん:04/03/07 17:02
>>307
竹内文献とかのいわゆる「偽史・偽典」を認める立場からすれば、
反天皇は当然じゃないの。ウヨサヨとは違う切り口ってこと。
それよりあなた自身が天皇制を信奉するウヨなのかな?
309今年6年目:04/03/08 01:44
立花書房は警察関係の本を出しているけど、右翼運動百年史といういい本も出版
しているよ。
310無名草子さん:04/03/08 01:49
/////////////////////////////////////////////////////////
本日発売 赤旗日曜版3月7日号 創価ヤフーBB事件特集号 
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/
■ヤフーBB事件の闇・恐喝未遂で逮捕された創価学会の幹部

 インターネット接続業界第一位の「ヤフーBB」で起きた、
史上最大の452万人もの顧客情報流出事件が衝撃を与えています。
流出規模の大きさとともに、流出したデータを悪用して会社を恐喝しよう
とした容疑者の正体(創価幹部)が意味するものは。大手新聞が書かないタブーを報じています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/sunday3-7top.jpg (竹岡容疑者の顔写真など)

赤旗日曜版(200円)が購入できる場所〜各地区委員会にいけば、購入できる
(東京都内の地区委員会)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/tokyo_.html
(全国都道府県別の地区委員会)
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/tiku_add/
http://www.jcp.or.jp/akahata/address-sokyoku.html

国会で、もっと取り上げて欲しいかたは、各議員に電話・メールしる!

衆議院議員9名:
http://www.jcp.or.jp/diet/syu-giin.html
参議院20名:
http://www.jcp.or.jp/diet/san-giin.html

「450万人」のユーザーが注目する事件なので、貴誌でもトップ面で特集すれば売れますよん
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
311無名草子さん:04/03/08 02:00
小出版者は右左はっきりしてる所も多いけれど、
大手は結局、売れりゃどっちでも良いのでしょう。

312無名草子さん:04/03/13 22:27
この間ロシア関係の研究者に鹿砦社の暴露本
みせたらぶったまげてたぞ??

あそこってエスエル(ボリシェビキとメンシェビキとか
いろんな派閥がいたころのロシアのいちだんたい)に
冠する本やってたってホント?信じられん。
313ディストリビューター:04/03/14 09:18
たとえ、3000円でも4000円でも、全国の、図書館に、2000冊も強制的に、納入してるんだよ。
たちの悪い、左翼系、人権系は、十分儲かってるよ。
314無名草子さん:04/03/14 10:10
>>313
半可通さんですか?
あなたの言うとおりだったら、どんなにいいことか。
315無名草子さん:04/03/14 22:13
明石書店さっさと潰れろ。
316無名草子さん:04/03/15 15:11
明石書店か…
あのほれ、教科書批判がピークになったとき、岩波なんかと慌てて
「批判本」出したとこね。もうちょっと説得力があるならまだしも、
相も変らず「左翼史観」からの批判だったから、十年一日な感じ。
もう読者は飽きてんのにそれにさえ気づかないというかね。

岩波の批判本が出たとき、編者だったのが小森陽一。この人も、
「天皇の玉音放送」(わざわざ「天皇の」をつけた真意がはかりかねる)
なんかを出してた人で、保阪正康なんかに斬って捨てられるような
左翼史観の持ち主。やや左の小谷野敦でさえコミュニストと看做して
構わない、てなことを云ってた。

明石ではほかに、田中克彦の言語学(差別語がどうのこうのという)
の本を出してたので、それを立ち読みしたことあるけど、あの人も
終わってるね。「意味論的に」白川静批判を試みるも、全然批判に
なってない。「かたわれ」という言葉の意味すらご存じないらしい。
この田中も、若手の言語学者からチョムスキーが分ってない、と叩
かれてたけど、そんな学者がのさばってていいのかしらね。
317無名草子さん:04/03/16 12:40
新国民社って右?左?鹿島はヒロヒト批判はしているけど
神道の素晴らしさを世界に広めようなどといっている。
318無名草子さん:04/03/16 13:16
南朝派には天皇に対する複雑な感情がある。
319無名草子さん:04/03/16 16:56
>小谷野敦
小谷野って学者として認識されてたのかぁ

それに左よりなんて初耳だ
諸君正論的が似合う人だと思う
実際に書いているかは知らんが
320無名草子さん:04/03/16 18:00
>>319
まあ、本人は「中庸」って言ってるけど、「ナショナリスト」で
「左」だし。一時期、「左のナショナリストがいた!」と驚きを
もって語られたことがあったらしい。でも、「イエ」制には明ら
かに批判的だし、天皇制も認めてない。こういう点で「左」。
但し、フェミニズムは大嫌いで、始終かみついている。学者とし
て「認識」されてるかどうかはここでは問題じゃない。けど、田
中優子よりも明らかに優れているとは思われ。…しかし最近、ち
ょっと手を広げすぎて本人も困ってるみたい。ネットも嫌い。
…ところで、小谷野の奥さんが「美人」っていうのはホントなの?
321無名草子さん:04/03/16 18:09
>>317
「ヒロヒト」って明記してるのなら「左」なんじゃないの?
三島由紀夫も仮想敵として「共産党」を選んだのかもしれないけど、
昭和天皇は天皇に不向きだった、てな事を言ってたなあ。だから、
「天皇制」は認めるけど、昭和天皇は適格かそうでないか、という
事なんじゃないのかな?
322無名草子さん:04/03/16 18:10
>>321
の後半は、もし「ヒロヒト」批判をあからさまに行なっていなかった
場合の話。判りにくくてスマソ
323無名草子さん:04/03/16 23:28
天皇制なんて護持する奴はバカな右翼。
それ以外の何ものでもない。
京都へ帰って一般的宗教として自由競争に晒されろ。
それなら文句はいわん。
324無名草子さん:04/03/17 12:16
>>323
そうとも限らんぜ。たとえば大塚英志は、抑止力としての「象徴天皇制」
を認めてた(いまはスタンスを異にしてるけど)。それに、「京都にお帰り
になるがよい」と君みたいなこと言ってる「保守派」もいる。
いまは二元論で峻別できる時代じゃないってこった。
325無名草子さん:04/03/17 13:50
>>324
2元論じゃなければ4元論か。で、きみはどの立場?

1.左翼・差別の権限、フィクション粉砕。あくまでも原則貫く天皇制廃止派
2.左翼・やっぱ憲法守りたい。戦術上やむなく象徴天皇制支持派
3.右翼・万世一系心のよりどころなんだから何が何でも天皇制護持派
4.右翼・憲法擁護のアキヒトは大嫌いだよ。もう京都にお帰りなさい派

ついでに、こういうのもあるかな。
5.右翼・アキヒトは正統じゃないので、別の天皇もってこい派
6.右翼・天皇制は左翼用語。そんな議論に乗っからないよ。スメラミコト崇拝派
7.左翼・天皇にも職業の選択を! もうそろそろ自分で退位したらどうだ。
8.ウヨ一般人・天皇がいたっていいじゃん。よしりんが言うんだから。
9.一般人・いたっていなくったって関係ないよ。おら知らん。

ハイ、ヨタ話でした。
326無名草子さん:04/03/17 14:53
>>325
それにしてもなぜ、そう結論を急ぐのか(カテゴライズに拘るのか)分らん。
割り切れなければ何か「しこり」が残るとでも? 君の四元論は、左右の下
位分類に依ってるだけ。誰も「二元論じゃなきゃ四元論」なんて云ってない
し。俺はとにかく、両翼にステレオタイプな主張を押し込めることだけに躍
起になる動機が分らん。ここに「天皇抜きのナショナリズム」も加えること
が可能ならば、「象徴天皇制」を組み込んだ新自由主義や戦後民主主義派を
も加えることが可能だろうし、別に彼らが「右翼」「左翼」呼ばわりされる
筋合いもないだろうて。
俺はサヨでもウヨでもない積りだが、天皇制廃絶論者ではない。と云うか、
「廃絶」に特に拘泥する者ではないといった方が正確か。何が何でも天皇制
反対! という情熱も持ち合わせていないというか。
327無名草子さん:04/03/17 15:21
俺は天皇は話題に上らない状態がベストだと思う。
江戸時代を見よ。
328無名草子さん:04/03/17 15:53
>>326
まあ、このスレタイに立ち戻ると、あほな2元論を前提にしているわけなんだが。
ウヨサヨ談義の好きなプロ2ちゃんねらーこそ、粉砕の対象化もね。
329無名草子さん:04/03/17 15:54
>>328
訂正
粉砕の対象化もね。→粉砕の対象かもね。
330無名草子さん:04/03/17 15:57
>>327
そうさな。もともと、天皇制に懐疑的というか廃絶論者が増えはじめ
たのは、昭和天皇の「戦争責任」をめぐって議論されるというコンテ
クストが素地になっていると思う。まあ、江戸時代とはいっても、あ
れでしょ、国学なんかの継承者ならまだしも、大衆レヴェルにおいて
は、「天皇」というタームがまだ浸透も機能もしてないし…。
331無名草子さん:04/03/17 16:30
「廃絶」という言い方より「廃止」のほうが一般的だね。

廃止云々の話以前に、明治政府がフィクションとしての天皇制を
でっち上げたことこそ、問いたいね。
真性右翼さんらは日本古来の伝統というけど、伝統もクソもない
のが天皇制。
332無名草子さん:04/03/17 17:02
>>331
おいおい、明治期に変質したのは「天皇制」の「理念」だろ?
誤解をおそれずに言うならば、つまりは「近代天皇制」。
これはもちろん、教育勅語なんかによる「罪」の部分かもしれないけ
ど、イエとしての天皇家は曲がりなりにも代々続いているわけで、右
派の中にはこれをもって「伝統」という人もいるだろう。たとえば、
鈴木大拙が「日本的霊性」を浄土宗に先立つものとして認めてるように。

実際、「大権」の行使者としての天皇は、「元老」「枢密院」なんか
の制約を受けてた。こういう権力の二重性を解消するための「象徴
天皇制」を肯定する「左派」もあるし、だいいち、共産党はその点に
おいて「天皇制」を当面のあいだ認める、って云ったんじゃなかったの?
つまり、君のいう「近代のフィクション」が解体されたという意味
での「天皇制」。「総攬者」としての天皇は一過性のもの、とする
見方ね。
333無名草子さん:04/03/17 17:11
>>331
「物語=フィクション」としての「天皇制」と、実際にはほとんど
自由に動けなかった「天皇」の間に乖離があるのを等閑にしたまま
じゃあ、旧来の「左翼」に収斂されるだけで、トレンドが判ってな
い、と言われるのも無理ないよ。。。
334無名草子さん:04/03/17 17:49
では、違う切り口で。
明治大帝は大日本帝国議会で、自らの「出自」である北朝を
正統ではないと否定した(この史実は右翼の諸君もみとめるところ)。
天皇自らがフィクションと宣言したのが天皇制ってこと。
335無名草紙さん:04/03/17 18:56
物凄い糞スレだが、数名の粘着くんを晒そうと、みんなで盛り上げてやっているわけだなw

江戸時代って、天皇なんかみんな「ハア?誰よそれ」の世界。礼弊使がどれだけ道中惨めな
思いしたかとか、「天子さま?お天道さまのことだべ」発言とかw

まあ、戦前の天皇制主要打撃論や、明治を資本主義と封建時代のあいの子なんてアフォな
理論を未だに共産党が言うからわけがわからんようになるんだが。自己撞着もいい加減にし
ろと。
336無名草子さん:04/03/17 21:18
>>334
論理が飛躍してるというか、論点を意図的にずらしてるね。
君の論理だと、確信犯的な「カタリ派」「アルビジョア派」は異端だからフィ
クション、という話になるわな。そもそも「民主主義」自体が逆説的な問題を
孕みながら存立した(むしろかつては異端だった)ことすらご存じないらしい
ね。「異端」であれば、歴史性すら剥奪されてしまいかねない論調だが、なに、
これでも話を逸らしてる積りは毛頭ない。君がなぜ、こと「天皇制」に限って
「正統な歴史を持っていない」と敢えてその「異端性」を強調するか。それは
極論すれば、君が「天皇」を嫌悪してるからだろ? 初めからそう云えばいい
のに。「嫌いだからダメ」というのは超論理で、しばしば論的の勢いを挫くも
のなんだぜ。

なんとしても「天皇制」という「フィクション」を追放したくて堪らんとい
う「意図」がミエミエだが、何かそんなに個人的な怨嗟でもあるの?w
それとも、ニューレフトかカルスタとやらの信奉者? あるいは党員文学者
気取り? 気取るのはいいけれど、納得した部分はしたでちゃんと示しても
らわないと。君は、「じゃあ○○だとどうなる?」と議論をだんだんシフト
させて、結局「認めたくない」から「ダメ」という、トートロジーに陥って
るよ。だから、小森陽一的言説が大手を振って罷り通ることになるんだって。
337無名草子さん:04/03/17 21:20
>>336
×論的
○論敵
338無名草子さん:04/03/17 23:32
万世一系じゃないからそこを強調したわけ。なんたって大室寅之助に
すり返られたんだからね。秀吉も天皇にゴマすっていたし。信長が
天下を取っていたら日本も変わっていたろうに。
339無名草子さん:04/03/17 23:44
>>338
まあ言いたい事は分るんだけどね。べつに責める積りもない。
ただ、「万世一系」を理由にした「天皇制護持」=「右翼」とは
また、古めかしい図式ですなあ。じゃああなたの眼に、福田和也の
天皇抜きの「ナショナリズム」談義はどう映るのかしら?
あるいは、天皇制を当面のところ認めた「共産党」の理念はどう
映るのか? そういう意味で興味があるなあ。
340無名草子さん:04/03/17 23:47
三一書房はサヨだろ?
ちくま書房も
341無名草子さん:04/03/17 23:52
>>340
ちくまは新書で八木だの西部だの、いわゆる「保守」系を
扱ってるけど、これも「中公新書ラクレ」的な商業主義に
よるものなのかな?
342無名草子さん:04/03/18 00:20
まあ共産党支持だった熊沢天皇だったら、人畜無害・爆笑ものの
象徴天皇制としてオレは認めてもいいと思ってるんだけどね。
343無名草子さん:04/03/18 00:23
>>336
あなたは天皇制を2元論で語るなといっているのに、
多元的展開になったら「論点をずらしている」と?
一定の方向に誘導したがっているエセ多元論者は
いったいどなたなんでしょう?
344無名草子さん:04/03/18 00:25
>>338
附けたり。噛み砕いていうと、つまり「天皇制護持」がどのような
条件下で行われているか、それに盲目であってはならないという事。
つまり、現段階では「万世一系」だけが根拠ではないし、もうそう
いうことを云ってる「保守」もメインストリートじゃない。
保田の「絶対平和主義」を援用しつつ「象徴天皇制」を追認するの
も可能だろうし、すが秀実のように、戦後のほうが戦前よりも神格
化した、と諦観をもって眺めることも可能。「フィクションだから
捨てるべし」というのは、ニューレフトでも哂っちゃう「論理」な
ワケね。「昭和天皇」の戦争責任を追及する文脈での「天皇制」廃
絶論も、もう失効しちゃったし、あとは、「税金」なんかのように、
極めて即物的な理由を盾にするか、新しい理論でも打ちたてないと
ね。ところで君は、「権力」は肯定するわけね?(信長が云々…な
んてお茶目な事を云ってるから)
345無名草子さん:04/03/18 00:27
>>343
「多元的展開」? どこが?(w
だんだん「後退」してるとしか思えないね。
346無名草子さん:04/03/18 00:31
>>343
というか、もっと強力な理論でも引っ提げてくれば、理解の仕様も
あるけれど、とんちんかんな時代認識で十年一日なこと云ってるん
だもん。誰しも、それじゃあ理解してくれないよ。特定のイデオロ
ギーに縛られた奴は除くけどね。
しかも、こっちの問いかけには応えてくれないし。
347無名草子さん:04/03/18 00:34
天皇機関説でいいじゃん。裕仁天皇も認めておられたし。
君主制の方が共和制より安定してるしね。イギリスと
フランスの違いによく出てるな。
348無名草子さん:04/03/18 00:40
>>345
オレ以外のやつを同一人物と思いこんでいる
あなたには多元的展開は理解できないようで。

で、>>342にはコメントなし?
349無名草子さん:04/03/18 01:03
>>348
誤解されたくなかったら、コテハン使うか、「横レス」などと断れば
いいだけの話。しかも、俺にばかりレスを期待するなよ(w
君はちょこっとレスすればいいだけの話だが、いちいち言葉を尽くさ
ねば誤解されかねない微妙なスタンスもあることを考慮してくれ。

じゃあ聞くが、どこが「多元的」なの?
四、五十年前の理論を援用して「廃絶論」の出来上がり、とはあまり
にも杜撰だろ。そういう奴こそ「左右」の二元論的視点を保持してる
ことは明らかなワケね。それを批判してどこが悪い? 俺は「誘導」
なんかもしてないし、もともとニューレフトだったからね。
ただ、結論ありきのシロモノに手厳しいだけの話。
350無名草子さん:04/03/18 01:32
「横レス」失礼(w

>>349
ニューレフトなんてぼかさず、新左翼と書けばいいじゃん。
新左翼を西洋風に味付けしたいってわけ?
属していたのは国際組織なの? じゃ4トロかな?

まあ、4トロの先祖には太田竜みたいなのもいるしな。
351無名草子さん:04/03/18 01:41
>>350
べつに「西洋風に味付けしたい」なんて思っていないってw
ぼかした積りもない。四方田犬彦みたいに、あの経験をどう受容
していくか、ってのはたぶん一生の問題になるだろうな。
この歳になって、堂々と「馴れ合い」することでもあるまいしな。

だからさあ、「天皇制廃止」を訴えた経験もあるし、奥崎がカッ
コイイと思ってた時期もある。ただポンの「ポン大は大学の沖縄」
なんてフフニャけた主張にはとうてい賛同できなかったな。お前、
大学生をナメとんのかと。

でさあ、「多元的」云々の議論はドコ行っちゃったワケ?
352無名草子さん:04/03/18 02:11
>>351
「十字架と天皇」も富村順一も忘れちゃいけないよ。

で、これまでの流れを主観的にまとめると、

だれか:右翼左翼云々
あなた:2元論じゃいかん
私:じゃ4元論ですかと茶々入れ
あなた:お説展開
だれか&私:茶々
あなた:誰かと私を混同
私:茶々やつっこみが多層化してきたことを「多元的」と揶揄
あなた:揶揄を理解できず、こだわり続ける

と、まあこんな流れだね。

私は古典的思考か、2元論か、どうでもいいが、
ヒロヒトには個人的な憎しみを感じる。
アキヒトには個人的な感情はない。むしろいい人かもしれない
と思っている。
でも、彼らには、自由に職業選択ができるよう“解放”してあげたい。
こんな風に思っているだけ。あなたのように理論でもないし、
かつてのあなたのような新左翼的思考の結果でもない。
私は熊沢天皇なら認めるんだから(w
353無名草子さん:04/03/18 02:12
>>352
訂正
誤:「十字架と天皇」も富村順一も忘れちゃいけないよ。
正:「十字架と天皇」の富村順一も忘れちゃいけないよ。
354無名草子さん:04/03/18 02:31
>>352
なあんだ、状況判断としての「多元的」つーのは単なる「逃げ」
じゃん。これは君が「理論」を忌避することの象徴かな?
きわめてマジメな回答には極めてマジメに応えて頂きたいところ
だけど、「茶々でした」「揶揄でした」では俺も立つ瀬がないね。

まあ、君がどういうコンテクストで「憎しみ」を増幅させたのか
当方は知んないけれど、理念としての「反=昭和天皇」は理解で
きる積り。俺の「お説」とやらがオルグめいたものになってきた
のなら素直に謝るけれど、しかし、それにしても、「揶揄」(し
かも掲示板上の状況…なんて云われても)は苦し紛れじゃないか?

まあ、俺も眠いし、スレの私物化になりつつあるからこの辺でやめ
るけどね。「茶々」に応えるのも疲れるのでな。

どうでもいいけど、熊沢の処遇は喜劇ならぬ悲劇だね。
こんなのが二十人も居たなんて、まさに「時代」。
355無名草子さん:04/03/19 00:21
なんで糞面白くもないサヨ出版社が生きてるかというと学校が買うからだよ。
日教組が支配してるからね。
で、そういう本は装丁や装丁のデザイン・カラーが似たようなのばっかり。
白が基調で、そこに淡い図形があるという冷たいデザイン。
で、題名・内容は相変わらずの左翼用語で満ちている。
書き方が直接的でなく、ぼかしたようなかんじ。
356無名草子さん:04/03/19 01:00
>>355
急にお馬鹿な書き込み。
単細胞の阿呆は世の中が右向け右となれば
そっちになびくだけ。
お前みたいなのは症例観察対象だな。
357無名草子さん:04/03/20 13:01
まあ、教育現場における極端な左傾化も懸念されて然るべきなのだが。

インテリジェンスは「右傾化」を心配するいっぽうで、「左傾化」には
あまり言及しないからね。世代的な「負い目」があるからなんだろうか。
358無名草子さん:04/04/14 09:52
亜紀書房は黄文雄の本を出してるかと思えば部落の本もだしてるね。
どっちなんだろ?
359無名草子さん:04/04/14 21:39
新日本出版 大月 三一 岩波 朝日 平凡社 筑摩  中公   新潮 文春 産経
明石書店  社会思想社  東大出版会  飛鳥 東洋経済   講談社    
解放出版社 径書房     勁草  早川  青春 日本経済新聞   徳間
      ミネルヴァ 日本評論社 河出  集英社  光文社   自由国民社
       御茶の水書房     白水社  ダイヤモンド社
       教育社 新曜社 人文書院    小学館
360無名草子さん:04/04/15 03:24
>>359
かなり勘違いが多いな。ちゃんと取材しろ(w
361359:04/04/16 00:26
うーん、大筋では間違ってないと思ったが。
右翼がもっと欲しいんだが思い浮かばない。
まぁ叩き台にしてもらえれば
362無名草子さん:04/04/16 09:03
>>1
その昔、大学にバラまかれていたビラの発行会社は「前進社」と言い、
中核派の機関紙を作る会社だった。今もあるのかどうかは
わからんが...。
363無名草子さん:04/04/16 09:27
どちらかというと、エロ本の版元の右曲がり左曲がりのほうに興味がある。
364無名草子さん:04/04/23 11:18
>>359
よくできてるよ。真ん中近辺のは右でも左でもなく単に商業主義って感じのが
まじってるだけでしょ。
365無名草子さん:04/04/23 14:51
>>364
また一知半解が現れたか。

>>359のアホさをもう少し説明してあげると、

1.倒産・解散した出版社があるんだけどなあ。
2.西部邁らの本出したからといって、右よりにしちゃうのもお笑い。
  その出版社のほかの本を読んだことないの?
3.何でも出す最大手出版社が政治的に右とは唖然。
4.左側の某出版社は某右翼の大立て者を再評価する本を出すんですけど。
  2と同じような思い込み。社名ぐらいは正しく書け。
5.社名がウヨチックだから右に置くという単純さ。
6.組合潰しで右翼を入れたところが左側にあるのはなぜ?

ほかにもいっぱいあるが、そもそも出版社が右とか左なんて
ほとんど意味なし。
展転社、全貌社のような確信犯的右翼出版社とか、共産党系の
新日本出版社とかを右左で分けるのはありかもしれないが、
前述したように、商業出版社ってのはいろんな本を出して成り立ってるんだよ。
366無名草子さん:04/04/27 19:33
社会思想社は?
367無名草子さん:04/04/27 21:38
>>366
だからぁ、もう潰れたんだよ。
368無名草子さん:04/04/28 01:52
以前は総会屋が税金対策で出してる左翼系雑誌ていう
不思議なものがたくさんあったが、最近どうなってる?
「創」なんかは左翼色は薄くなったよね
369無名草子さん:04/04/28 03:21
何このスレ・・・。
ネタチックなスレかと思ったら、ムキになってる人大杉。
もっと健全な本読もうぜ。
370無名草子さん:04/04/29 02:37
万国の労働者、団結せよ!
5月1日はメーデーだ。
371無名草子さん:04/04/29 03:50
>>365
つぶれたの載せて何が悪いんだよ、ゴルァ!
だいたい出版社が一時的に倒産して後で再建するなんて
そこそこあることじゃないか。
講談社、筑摩、河出・・・
372無名草子さん:04/04/30 11:35
講談社が倒産したって、いつの話?
初耳なんで、詳しく教えてちょ(w
373無名草子さん:04/05/09 02:16
緑風出版は共産党出資?
374無名草子さん:04/05/09 17:12
>>373
君は緑風出版の本を読んだことがないみたいだね。
375無名草子さん:04/05/09 23:16
おれは読んだことあるよ。キチガイサヨまるだし。でも共産党かどうかはわかんないな。
376無名草子さん:04/05/14 12:44
>>371
あなた、講談社と中央公論社をまちがってるんじゃないですか?
377無名草子さん:04/07/15 17:11
右も左も関係無い。
例えば、朝日や毎日は学歴が売りだ。小出しにしてくる偏差値ネタに良く出てる。
一方、惨刑や文春は三流学歴が溜まるゴミ溜め。嫉妬なんでしょうな。
378無名草子さん:04/07/15 21:51
age
379無名草子さん:04/07/19 05:51
潰れた出版社が含まれると間違いなんていつ決まったんだ。
潰れたって、古本屋でいくらでも買えるじゃん。
380無名草子さん:04/07/25 01:53
口座貸しで有名なSは左だな。来る者拒まずな経営見ててもそうだが、先日行ったら「金曜日」回し読みしてた。あれは左側アピールのサインかw
381無名草子さん:04/07/25 01:55
第三文明者はD作系出版社。
382無名草子さん:04/07/25 05:24
神社新報社は右。葦津珍彦の『みやびと覇権』再発してくれ。
383無名草子さん:04/08/04 20:20
●●●戦後日本のホロコースト否定・反ユダヤ主義●●●

1972年:日本赤軍の岡本公三、奥平剛士、安田安之らがイスラエルの
    テルアビブ空港で銃を乱射。24人を射殺、80人以上に重軽傷を負わせる。

1993年:本多勝一、『貧困なる精神』で木村愛二の著作を湾岸利権研究の書として引用。

1994年:木村愛二、『噂の真相』の九月号に『映画「シンドラーのリスト」 が訴えた“ホロコースト神話”
    への大疑惑』を発表=日本における公共雑誌でのガス室否定記事の初出。

1994年:『週刊金曜日』編集長の本多勝一と木村愛二意気投合。本多が中心になり同誌に木村の論文連載を企画。
    折衝の末、雑誌発表用の論文も完成し本多も了承。
  
1994年:本多勝一、マルコポーロ発表前に西岡昌紀の論文を「うち(週刊金曜日)で発表させて欲しい」と打診するも実現せず。

1995年: マルコポーロ2月号、西岡昌紀『ナチ「ガス室」はなかった』を掲載。国際的に紛糾し、ユダヤ人団体の圧力で廃刊

1995年:本多勝一ら『週刊金曜日』、廃刊事件を受けて連載計画を急遽全面中止。
    アリバイ作りに文春批判と木村愛二批判キャンペーンを開始。木村とは以後数年に渡って中傷合戦に発展し、
    木村側が名誉毀損で訴訟を起こす。

1999年:二月十六日、東京地裁において木村愛二側の敗訴で結審。日本の裁判所が史上初めてガス室を認定。

2002年:辻本清美創設の「ピースボート」関係者18名、危険人物としてイスラエルで拘束。入国を拒否される。
384無名草子さん:04/08/13 17:49
>>366
物凄い遅レス御免。

昭和40年代(多分)発行の『現代の迷信』ってのを古書店で購入したんだけど、
発行時の栞(の様なもの)が往時のまま挟まっていて、それによれば「社会思想社」
乃至「社会思想研究所」ってのは、そもそもが社会民主主義だか民主社会主義だかを
広めることを目的とした組織なんだそうな。

以上、記憶を頼りのいい加減なカキコだが、もしもリクエストがあれば、その全文を
うpしますけど、どう?
385無名草子さん:04/10/24 14:27:06
作品社は全学連?
386無名草子さん:04/10/24 18:48:00
>>385 ぷ
387無名草子さん:04/10/26 10:01:22
現代書館は、左じゃないの
388無名草子さん:04/10/26 22:29:10
草思社は右でしょ。
389無名草子さん:04/11/20 01:14:17
現在、「浜岡厨」と呼ばれるプロ市民が地震板で強引に活動中

【総合】東海地震に備えるスレ その2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1100840714/

浜岡厨=東海大地震で浜岡原発が崩壊し日本が壊滅すると声高に叫び2ちゃんねるにマルチポストやスレ乱立を立てまくる人種の事。
ストップ浜岡に書いてある事を盲信し、仮定にしか過ぎない推測を事実を言い切ってしまう。他の原発には興味は無い。
実際にストップ浜岡で関東圏に被害が及ぶと知るまでは、浜岡原発の存在さえしらなかった。
原発に関する知識や、地震に関する知識に著しく欠ける為、地震板では鼻つまみものである。

反浜岡厨=反浜岡厨と書かれる事が多いが、正確には、反「浜岡厨」と記述するのが正しい。

浜岡厨は時々 反「浜岡厨」のふりをするのでレスをする時は注意が必要。

本スレ
【浜岡厨】浜岡原発を何とかスレ15【左翼】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099238299/
390無名草子さん:04/12/30 19:48:54
学陽書房は、昔は警察実務書を多数刊行していたが、30年くらい前に
停止した。流通していた警察関連の書物は、立花書房のシr−が貼られ
ていたのを思い出した。
391無名草子さん:05/01/30 11:03:58
「出版社大全」っていう分厚い本読めばいろいろなことがわかると思う。
392無名草子さん:05/01/30 17:19:33
>>179
もれはどちらかというと右よりと他人に言われやすいんだが、朝日・岩波系の書籍の優良さは感服するよ。
やはり、いい本を書くためにはやや共産的にすごすことが必要なのだろうか。
393無名草子さん:05/01/30 18:09:54
民明書房は完全に民族はだよねえ、それともヤンキー系?
394無名草子さん:05/01/30 18:46:57
>>392
まあ共産的にすごせば、朝日岩波系の書籍を「優良」と感じるような
メンタリティは涵養されるんじゃないのw
395無名草子さん:05/01/30 20:58:40
涵養!だとよ、ぷ。きどって調子こいてる厨は笑えちゃうぞ。
396無名草子さん:05/01/31 00:09:48
知ったふりしている奴ばっかりだな。
無能なくせに。
397無名草子さん:05/01/31 01:12:33
>>395
おっ、ムッとした?馬鹿サヨちゃ〜んw
398無名草子さん:05/01/31 23:17:55
なんで三一書房って海野十三全集や少年小説大系みたいな本出したんだろ?
戦前の日本は出版業界と作家を使って戦争協力したっていいたのかい?
(これらに収録されてる作品がすべてそういう作品ではないが…)
399無名草子さん:05/02/01 01:51:07
書籍板にもクズがよりたかってくるスレがあるんだな。
400無名草子さん:05/02/01 23:29:03
>>395
>>397

俺も395の発言はあおりにしか感じられない。
なんでこうやって人にからむのかな?
401無名草子さん:05/02/02 10:38:04
セックスは右翼
オナニーは左翼
おれはこう思ってるんだが
皆の意見を聞こう
402無名草子さん:05/02/02 19:49:55
「まあじゃあきっとゾラはインポテンツだったのでしょう」
by夢野久作
403無名草子さん:05/02/03 02:13:21
オナニーの方が気持ちいいことを童貞は知らない。
404無名草子さん:05/02/04 00:53:59
つまりオナホールこそ最強ということだな
オナホールは右でも左でもない、まったく新しい思想なのだ
405無名草子さん:05/02/04 02:51:00
韓国人 高卒中卒 低賃金 田舎者 老人子供や 障害者 彼らを叩けば気持ちいい
自民小泉 自衛隊 桜の紋章 日出ずる国 イラクの戦場飛びこむ彼らを誉める僕は愛国者
東京生まれ 東京育ち 男で大卒 そんな僕が ちょっと無職でも いーんじゃん
国民年金 もちろん未納 年金回収員にビクビク 居留守を使う
アルバイト 動きはとろいし 友人できず 三日で逃亡 店長からの電話かわして 舌を出し
ふだんの会話も 口を開けば あげあし取って 後出しジャンケン 頭い
株価を調べて 経済通 スペック憶えて 開発者 デザインけなせば 評論家
企業の不祥事 まってましたよ価格ミス さっそく注文 抗議の電話 営業妨害
スキャンダル 安倍なつみ 興味も無いのに叩く僕 盗作本 買ってもいないのに「カネ返せ!」
自分より年収ある奴許せない 恨んで叩いて 憂さ晴らし
僕は不愉快 僕は被害者 僕に謝れ 西友札幌 牛肉偽装の 殺到した人 酷似
幼女殺人 2ちゃんねるで犯人プロファイル よく考えりゃ 僕が不審者で
左翼を叩いて 滅亡させて 日本社会に 弱肉強食 徹底させたら 自分がピンチ
右翼は 心のブルワーカー 弱い僕でも 今日即日から 筋肉モリモリ 気分最高
DQ8さっそく購入 スライムいじめて 勇者のつもり 今でもなぜか レベル1
406無名草子さん:05/02/04 04:19:06
>>405
どうかしたのか?
407無名草子さん:05/02/04 20:56:12
>>28
えーーーーーー!!!!
( ̄O ̄;)
本当?すげぇショック
あんな優しい絵かくのに〜
もう買えねえじゃん
408無名草子さん:05/02/26 21:31:09
>>407
松本善明の連れ合いではなかったか?
409無名草子さん:2005/04/03(日) 22:17:19
410無名草子さん:2005/04/28(木) 23:53:45

411無名草子さん:2005/05/04(水) 20:47:17
412山口実:2005/05/20(金) 23:39:07
緑風出版は、とんでもない左翼。

従軍慰安婦・反原発・アンチ天皇・電磁波公害etc.

これらを掲げている連中だ。
明らかに、左翼系市民団体の出版社である。
413無名草子さん:2005/05/25(水) 21:06:28
>>398
遅レスだけど、昔はああいう全集は図書館・図書室が核になって買うので、部数が確実に読
めたらしい。数千部単位だろうが、あの手の全集はこれで充分にイケる。
今は購入費が減ってるからどうかわからないがな。三一書房もきっちりソロバンは弾いていた会社。
414無名草子さん:2005/06/08(水) 14:20:19
小田実ってすげーな。
http://www.tamanegiya.com/odamakoto.html
415無名草子さん:2005/06/08(水) 20:05:15
小田実は自己欺瞞の上に自己欺瞞を塗り重ねるかのように、
北朝鮮の女性と結婚した。
彼女は小田の自己欺瞞の道具とされたわけで、
これが本当の慰安婦だと思う。
416無名草子さん:2005/06/08(水) 22:13:11
語学系の白水社はどうですか?
417無名草子さん:2005/06/25(土) 04:54:46
>>416
ノンポリ。
潜在的には左だろうけど、文脈からは感じられない。
418無名草子さん:2005/07/06(水) 04:17:42
第一章 2chの正体(疑惑) /全七章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/522.html
第二章・2chの二人の黒幕 /全七章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/523.html
2chの正体 第三章・2chがIP販売と総会屋? /全7章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/524.html
2chの正体 第四章・2ch探偵社、そしてNAVERへ提携 /全7章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/525.html
2chの正体 第五章・2chの工作員たち /全七章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html
2chの正体 第六章・2ch管理人・迷言録 /全七章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/527.html
2chの正体 第七章・アクセス数を稼ぐ為の悪質な手法 /全7章
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/896.html
419無名草子さん:2005/07/12(火) 19:41:11
古い話だが>>83

小学館PSの社長
「ちくまも靖国問題もウチの靖国問題も左ですが(笑
小学館がそうだと言うわけではありません。sapioは右翼雑誌ですよね(笑
よく言えば普偏不党、悪く言えば八方美人」
420無名草子さん:2005/07/13(水) 01:13:37
例えば、共産党の新日本出版と新左翼系の三一を一緒くたにするのはどうなのか?
新右翼系出版社は知らないのだが、それと右翼系を一緒に扱うのも納得行かない。
421無名草子さん:2005/07/13(水) 11:31:50
>>420
 何 を 今 更 
422無名草子さん:2005/07/13(水) 18:16:33
人権思想に嫌悪を感じている方へ。
この本の復刊にご協力ください。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1101
この「フランス革命と左翼全体主義の源流」は、邦訳は過去三千部ほど出ただけです。
人権思想と共産主義思想はフランス革命から発生した思想であること示唆しています。
人権のイデオロギーが共産主義と同質のものであると解れば関心の無かった人も反対するでしょう。
広く読まれれば世論にも多少の動きが出るかもしれません。
お願いします。
423無名草子さん:2005/07/13(水) 22:28:35
>>422
424無名草子さん:2005/07/15(金) 01:40:00
>>422
タルモンか〜
呉智英が勧めてたな。「人権イデオロギー」とか呉智英くせえなw
今さら赤狩りかいなゲンナリ
425無名草子さん:2005/07/15(金) 01:48:27
右翼の版元はありますけど書店にはならびません。
ですから右翼に関してのものは個対で接触しましょう。
左翼の版元はかけまくも愚かです
日本それ自体が左翼なのですから
426無名草子さん:2005/07/22(金) 21:26:41
未来社ってなんか気持悪い
明らかに左かつ思想的に他より独特なオーラを感じるのだけど、どう?
427無名草子さん:2005/07/22(金) 21:40:55
>>426
極左じゃないのかなぁ・・・みたいなw
本多勝一、高橋哲哉この2人がいるだけで・・・w
428無名草子さん:2005/07/23(土) 00:45:23
>>426-427
お前らがキモキモ
429無名草子さん:2005/07/23(土) 00:55:22
ホンカツ信者キター
430無名草子さん:2005/07/23(土) 01:27:08
>>428
クソサヨ氏ね
431無名草子さん:2005/07/23(土) 02:52:51
このスレのバカウヨは2人か。
書籍板には相応しくないから、どうぞお引き取りを。
432無名草子さん:2005/07/23(土) 02:56:14
>>431
同意。まあ頭の弱い子たちだから…
433無名草子さん:2005/07/23(土) 05:51:26
反日が幅を利かせるスレはここですか?
434無名草子さん:2005/07/23(土) 09:01:06
>>431=>>432
人様のことをバカウヨとかレッテル貼ってる時点で
あんたも充分「頭の弱い子」ですが。
もっといろんな本を読んで視野を広げた方がいいですよ。
435432:2005/07/23(土) 12:29:47
>>434
別人ですが何か?認定オバカさん。久しぶりにスレをみて呆れたもんで。
随分以前に書き込んだように、出版社を色分けして喜ぶとこなんか幼稚ですね。

431さんではありませんが、「バカウヨ」という印象は正しいと思いますな。
>もっといろんな本を読んで視野を広げた方がいいですよ
2ちゃんのウヨ街宣洗脳しか読み取れないレスばかりの、頭の弱い子にその言葉返しておきますね。
436無名草子さん:2005/07/23(土) 12:59:50
バカウヨは、売国気違いサヨよりマシですよ。
とっとと、北朝鮮でも支那でも何処でもお逝きになってください。
437無名草子さん:2005/07/23(土) 14:55:02
バカウヨさんたちへ

アキヒト天ちゃん自身、天皇家は百済と親戚だって言ってるんだよ。
天皇の祖先は中国大陸、朝鮮を経てヤマトにやってきた。
そんな「不敬」なことを書いていたら、お利口な右翼になれないね。

侵略された縄文人より
438無名草子さん:2005/07/23(土) 15:03:03
人のことをすぐウヨとか認定する奴って日本人なのかね?
現実社会での人種差別などは絶対に許せないことだけど
たかが匿名掲示板でチョンやシナをからかったり
「売国」マスコミを批判したくらいでウヨ認定してくる奴の
必死さ、シャレのわからなさって異様な感じがするなあ。
439無名草子さん:2005/07/23(土) 15:04:27
>>438
池沼は死ねよ
440無名草子さん:2005/07/23(土) 15:10:31
>>439
そう、おまえのことだよ。
何でそんなに必死なの?教えてくれよ。
日本人ならそこまで必死にならないだろ
>>438程度の煽りでw
441無名草子さん:2005/07/23(土) 15:15:43
>>440
池沼は死ねよ
442無名草子さん:2005/07/23(土) 15:16:48
必死さ、シャレのわからなさって異様な感じがするなあ。

pu
443無名草子さん:2005/07/23(土) 15:38:17
サヨは所詮、異様な集団ですから。
444無名草子さん:2005/07/23(土) 15:56:33
>>438
ウヨサヨレッテリングは次元低いんだけどさ、現実社会での差別を絶対許さん人がなぜ?って思うのはけっこうニュートラルな発想だけど?
445無名草子さん:2005/07/23(土) 16:24:13
>>442
シャレにしては次元の低いことで(ぷ
446無名草子さん:2005/07/23(土) 16:37:40
けっこう痛いところを突かれたんじゃないの。日本人じゃないってのが。
「池沼」とか「死ねよ」なんてサヨクが言っちゃいけませんよ。
人権、弱者救済、平和がキミたちの「宗教」の教義なんでしょ?
俺にも平和的に接してくれよww
447無名草子さん:2005/07/23(土) 17:18:24
みんな好きだよね。ウヨサヨ論争。過疎スレが伸び始めると大抵ウヨサヨだよね。
448無名草子さん:2005/07/23(土) 17:55:42
きもちがわるい
449無名草子さん:2005/07/23(土) 18:22:22
>>446
純粋な「日本人」なんていない。君らの大好きな天皇族は
大陸系、朝鮮系。天に唾するようなものだ。暴力的な主張はヤメトケ。
450無名草子さん:2005/07/23(土) 19:13:39
夏厨の季節到来か。
451無名草子さん:2005/07/23(土) 22:57:02
>>449
それ韓国併合正当化の論拠www大亜細亜主義ww
452無名草子さん:2005/07/23(土) 23:46:36
皇太子は網野善彦をかなり読み込んでるそうですね。多分、右サイドの歴史認識には否定的なんでないかい?ワイフの雅子はんの尊敬する小説家って大江健三郎だしね。
453無名草子さん:2005/07/23(土) 23:51:19
網野さんを読んでるから左巻きと言うのもちょっとね。
網野さんは教条主義的左翼の人間に嫌われているしね。
454無名草子さん:2005/07/24(日) 00:26:48
まぁ天皇陛下は戦後民主主義どっぷりだよ。みんな知ってる。
455無名草子さん:2005/07/24(日) 02:03:04
あの人おもろい。浩宮に講義したりもしてて、皇族のやってる事から判断すると皇室自体が脱天皇制を指向してる可能性はありだと「リアル国家論」とかで言ってるなあ。戦中派の希望的観測だと思いますが。まあ、皇室はなんかリベラルぽいけどね。
456無名草子さん:2005/07/24(日) 23:47:15
アキヒトはバカウヨが大嫌いだよ。周知の事実ですね。
だからバカウヨが困ってるわけだ。

>>444
>現実社会での差別を絶対許さん人がなぜ?

バカじゃないの?差別問題もういっかい(ああ、したことないんだっけ?)勉強してくれば。
君さあ、現実の世界生きてるんでしょ。公と個人のレベル考えたことある?
さらにいえば差別は区別からはじまるみたいなラディカルな話と階層性が違うのよ?
人にバカなこと言って、バカじゃねえの?って言われたことないの?
いやあ、お坊ちゃん育ちは違いますねえ。
ウヨだろ、つまらんバカだね、ってのが「差別問題」!
ほうほうほう。
ごめんなさいね、逝ったら?くす。
457無名草子さん:2005/07/25(月) 00:27:34
差別問題って何だろう。これのこと?↓

在日特権
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免

都営住宅→ 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予

水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
      水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引

清  掃→ ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除


う〜ん、よくわからんなぁ。。
458無名草子さん:2005/07/25(月) 00:32:03
天皇の「特権」には触れないのかな。 >バカウヨ君
459無名草子さん:2005/07/25(月) 00:57:48
>>458
うるさいなぁ、『異形の王権』でも読んでろよおめーは。
460無名草子さん:2005/07/25(月) 01:27:45
>>458氏に呼びかけられて、返事してるんだあ。くす。
461無名草子さん:2005/07/25(月) 01:33:46
>>460
その煽り口調キモいね
462無名草子さん:2005/07/25(月) 02:19:48
463無名草子さん:2005/07/25(月) 03:08:51
在日敵視のウヨ街宣って2ちゃんに多いな。
日本に住んでる人間の半数が在日だとでも被害妄想してるとしか思えない。

自分が日本人であるってことにしかしがみつくしかない子供なんだろう。
わかりやすく敵をつくったほうが安心するし、島国根性には合ってるんだろう。
みんなと一緒じゃないとヤダ〜、だからアレ買ってえ〜、みたいな。

マイノリティでいえばアイヌ差別とかも平気でするタイプなんだろうが、あいにく知識がない。
2ちゃんを鵜呑みだから、その手の在日差別板のコピペ蓄積をお勉強、と(笑)。
464無名草子さん:2005/07/25(月) 05:46:37
>>463
じゃあオマエこの↓在日に「ウヨに騙されてますよ」と説得してこいよ。
http://korean3rd.seesaa.net/
465無名草子さん:2005/07/25(月) 07:05:51
そもそも街宣右翼やってるのが在日朝鮮人なんだがな。
あと2chでアイヌ差別してる人なんて見たことないし。
>>463みたいなのが典型的なホラ吹き在日って奴なんだな。
自分たちが天皇と同等などと思っているんだろうか?
466無名草子さん:2005/07/25(月) 07:08:12
467465:2005/07/25(月) 07:26:35
>>465は私だが>>464は違いますよ。
意見したいのなら具体的な指摘をお願いします。
468無名草子さん:2005/07/25(月) 07:37:20
469無名草子さん:2005/07/25(月) 10:51:49
君ら馬鹿か?
ここは、右翼系左翼系版元を語るスレ。
ウヨサヨ論争は他所へ逝ってくれ。
470無名草子さん:2005/07/25(月) 12:26:26
>>456 何か妙に興奮してるけど、高校生なのかな?
471無名草子さん:2005/07/25(月) 13:15:16
>>469
> ここは、右翼系左翼系版元を語るスレ。

このスレ自体、ウヨサヨ論争を誘発する馬鹿スレなんだが……。
472無名草子さん:2005/07/25(月) 13:39:22
ウヨサヨ論争は控えろ。馬鹿ども!
473無名草子さん:2005/07/25(月) 13:41:15
とりあえず出版社の話に戻しといてよ。
474無名草子さん:2005/07/25(月) 16:15:30
しきりに自治を訴えるヤツだって、出版社の何の話題も振れない。
早い話、このスレ自体いらないってことだ。
475無名草子さん:2005/07/25(月) 17:38:25
またこのバカか>>465
あちこちで街宣してるんじゃないよ。
人権擁護法案デンパ反対派のスレにもいたな。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1048308407/785-792
476無名草子さん:2005/07/25(月) 19:53:05
馬鹿スレだなんだと文句があるならば来なければよい。
ウヨサヨ論争してくださいではなく、ウヨを叩いてください、サヨを叩いてくださいじゃないわけ。
【ウヨサヨ出版社を挙げてください。】
こう言うこと。お分かりかね?君たち。
477無名草子さん:2005/07/25(月) 19:56:45
>>476
だからお前が挙げてみろよ。そんなに糞スレを保守したいのか。
478無名草子さん:2005/07/25(月) 20:00:18
と言いつつ糞スレageる奴って何がしたいんだい?
479無名草子さん:2005/07/25(月) 20:03:09
挙げてみろよだと?それが人に物を頼む姿勢かね?
どういう教育を受けたんだ?
このスレには、この程度の人間しか居ないのか。
480無名草子さん:2005/07/25(月) 20:11:31
>>475の脳内

中国や韓国の市民によるナショナリズム運動、特に反日運動は、
あくまで日本の歴史認識の甘さに対する政治的抗議という性質の強いものであり、
そこまで問題視する必要があるのかという気がする。むしろ、市民の政治参加という面から見れば健全なものだろう。
過去を振り返ってみても、労働運動・公民権運動などの市民運動は、常にラディカルでバイオレントなスタイルを保つことにより、
自らの運動の一体性を確保し、効率的に自らの政治的な「声」をみなに伝えるツールとなり得てきた。
そういう点からみて、中国社会・韓国社会の反日運動は、非常に評価できると思う。

一方で、日本の2chに見られるナショナリズムは、自分たちの社会的な劣等性からくるストレスを
中国や韓国の人々に対する差別意識の共有化によって解消しようという意図から発せられるものであり、
昔のナチスドイツによるユダヤ人差別を思い起こさせる。
ナチスドイツを生み出した原因の1つに、ドイツ人によるユダヤ人への「嫉妬」があったことを忘れてはならない。
そういう点から見ても、2ch的なナショナリズムは、中国や韓国のナショナリズム運動と違って、
かなり矮小で卑怯なものと言わざるを得ない。
特に、2chナショナリズムは匿名で行われていることが最低だと思う。
中国や韓国の人々が、きちんと自分の顔をさらして、街頭で運動を行っているのと比べれば、
その質的差異は明らかだろう。
481無名草子さん:2005/07/25(月) 20:19:55
異常な物を正常なんて言ってはいけないぞ。
482無名草子さん:2005/07/25(月) 20:29:29
>>479
頼んでるわけないじゃないか。ほらほら挙げろよ。
483無名草子さん:2005/07/25(月) 20:29:54
>>475
これらの事情に目をつけたのが吉田茂内閣で法務総裁を務めていた木村篤太郎である
。共産主義運動に手を焼き、1960年の日米安保条約改定に向けて警察力の整備に不安
を抱いていたことから、20万人の暴力団を組織化して共産主義に対抗する「反共抜刀隊構想」
を発案した。これを受けて暴力団に顔の効く右翼の大物児玉誉士夫が動き出した。
児玉は自民党の結党資金も提供したと言われる政界のフィクサーとも呼ばれる人物
であった。この構想自体は吉田の承認を得られずに流れるが、現在では右翼と暴力団
の一体化を進める原動力になったとの評価がある。児玉が働きかけた暴力団の中には
在日韓国人で組織する町井久之の東声会もあり、反共活動に最も熱心だったのは彼ら
だったと言われる。

http://ime.st/ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%97%E5%AE%A3%E5%8F%B3%E7%BF%BC

街宣右翼のほとんどが在日だと言うのは誇張だが、
反共モチベーションの低下した今でも在日が街宣ウヨの中心を占めているのは事実。
484無名草子さん:2005/07/25(月) 21:24:26
>>482
その喧嘩腰は何だ。けしからんよ。
君は人に命令できる立場かね。
喧嘩腰の人間に従う気はない。
黙っていたまえ。
485無名草子さん:2005/07/25(月) 22:19:58
>>484
いったいどこの出版社をネタにするのか、みんな期待して待ってるぞ。
まぁ、書けないだろな。だから糞スレなんだよ。
486無名草子さん:2005/07/25(月) 22:22:46
>>485
お前、今さっきから糞スレ糞スレって言ってるけど何故ageるんだ?
糞スレならageなければいいじゃないか。
487無名草子さん:2005/07/25(月) 22:47:57
ウヨってコピペ馬鹿のことなの?
488無名草子さん:2005/07/26(火) 02:30:37
>>487
コピペというか信頼できるソースを出すのが
サヨクや朝鮮人の妄想に反論するのに一番効率的だから。
だって狂信者とは論理的な対話は望めないじゃん?
489無名草子さん:2005/07/26(火) 05:04:23
490無名草子さん:2005/07/26(火) 06:21:02
466 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/25(月) 07:08:12
>>464-465

468 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/25(月) 07:37:20
>>467

489 名前:無名草子さん[] 投稿日:2005/07/26(火) 05:04:23
>>488

オマイが何したいのかよくわからんが、糞スレageんなよ。
491無名草子さん:2005/07/26(火) 12:12:52
>>488
コピペだけではダメ。
自分の言葉で話しなさい。
いいね。
492無名草子さん:2005/07/26(火) 12:36:54
パンプキン読んでるカー?
493無名草子さん:2005/07/26(火) 15:54:19
新右翼民族派の教祖と呼ばれた故・野村秋介先生の主催二十一世紀書院の野村秋介先生関連の単行本を一読なさい
494無名草子さん:2005/07/26(火) 16:12:24
マンガ家に負けた男か。
495無名草子さん:2005/07/26(火) 20:35:30
>>288
>信頼できるソース

2ちゃんのコピペが。げらげら。
496無名草子さん:2005/07/26(火) 21:39:33
下品な煽りに誤爆アンカーとは
497無名草子さん:2005/07/26(火) 22:56:56
>>495
君はとんでもない事をやってくれたね。
いや、意図的なミスか・・・?
どちらにしても下品だという496と同感。
498無名草子さん:2005/07/26(火) 23:26:48
在チョンがウザイからageんなよ。
499無名草子さん:2005/07/27(水) 00:41:33
500無名草子さん:2005/07/27(水) 00:53:26
>>497
最初からスレ読み直せ、とうに終わってるような駄スレあげんな。
初心者じみたカキコしてんじゃないよ。
>>498
2ちゃん腐らせてる惨めったらしい差別マニアのウヨ厨が。
粘着してるんじゃねえよ。分際知れや。小汚い巣に帰れや。
>>499
晒しのつもりでもいちいちあげんな。
501無名草子さん:2005/07/27(水) 21:08:44
>>500は権力亡者
502無名草子さん:2005/07/27(水) 21:42:35
60年前に日帝がアジア諸国に行った蛮行を忘れて
まるで被害者であるかのように拉致問題で北朝鮮を批判する最近の日本の世論

かつて日本は韓半島で840万人を強制連行
20万人の女性を従軍慰安婦(Sexual Slave)として拉致
100数万人を虐殺
文化や資産の略奪
名前や言語等の人間の尊厳を奪う
都市や歴史的建造物の破壊
韓国戦争を仕向け南北を分断

更に中国では南京市で30万人を虐殺
毒ガスで270万人を毒殺
コレラ菌を撒き43万人を虐殺
戦争中に中国全土で5000万人を虐殺

日本人は被害者ではなく加害者なのである
しかし多くの日本人には罪の意識が無く
歴史に対する認識の甘さがアジアの日帝被害各国から指摘されている
最近の歪曲教科書は被害国への挑発に他ならない
このままでは日本は国際的信頼を無くして国際社会から孤立しかねない
韓国・中国との領土問題が話題になっている今こそドイツのように歴史を正しく認識し
我々の先祖が犯してしまった過ちを悔い改める反省の時期なのである
日本人は自分が「被害国への謝罪と賠償の為に存在している」という自覚が必要なのだ
503無名草子さん:2005/07/28(木) 00:04:30
あの、悪いんだけど、右翼が考えた左翼そのまんまみたいな事書くなよ。恥ずかしいから。
504無名草子さん:2005/07/28(木) 00:22:27
>>503
じゃあ本来の左翼の思想に基づいて訂正してごらん。
505無名草子さん:2005/07/28(木) 00:33:11
「韓国戦争」(ぷ
506無名草子さん:2005/07/28(木) 00:39:25
何がおかしいニカ?「韓国戦争」が正式名称ニダ。
507無名草子さん:2005/07/28(木) 00:44:47
「韓半島」(ぷ
508無名草子さん:2005/07/28(木) 17:20:03
ああ、夏休みだなあ。
509無名草子さん:2005/09/04(日) 17:31:25
【仏像ヲタ】古仏へのまなざし【極右】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124861110/
510無名草子さん:2005/09/09(金) 20:38:54
【統一協会】在韓日本人の50%が統一協会関係者!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126238313/
511無名草子さん:2005/09/09(金) 21:58:58
祥伝社は右派系何じゃないかな。あとPHP総研も少し右寄りかも。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:44:29
phpが左のわけがない。
右の中でもアホ寄りの右。

おりこうさんなら神社新報社の本でも読んでください。
513無名草子さん:2005/10/09(日) 00:59:55
>>511
祥伝社は小学館系と言うこともありかなり右だが、以前ここで出していた
女性週刊誌「微笑」はジャニーズ・バーニング叩きを売りにするなど結構
反体制っぽかたんだがw
514無名草子さん:2005/11/23(水) 12:23:11
右翼なんてばっかさ♪ 
515無名草子さん:2006/01/16(月) 03:14:51
文芸春秋って右系だから村上春樹も大江健三郎も出版物少ないのかな?
春樹は講談社が多いね
春樹とか龍、バナナは極端に少ない。売れっ子抱えられないって痛いんじゃないの?
516無名草子さん:2006/01/16(月) 19:02:31
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い、サヨク君元気かい?
社会主義政権の崩壊w、地上の楽園は拉致国家w、社民党消滅5秒前w、
歴史教育の見直しw、朝日新聞の衰退w、岩波も衰退だなw
次々に心の拠り所が無くなるサヨク君。
君らのような電波がいなくなると、淋しいのでもう少し頑張ってくれw
517無名草子さん:2006/01/16(月) 19:32:31
>516
学校で右寄り教育してるからって安易にそれに従ってどうするw
518無名草子さん:2006/01/21(土) 17:24:07
>>517
隔離病棟の相手するなw
519無名草子さん:2006/01/25(水) 03:59:03
春樹は中国嫌い公言してんじゃん。
520無名草子さん:2006/02/05(日) 21:08:14
 俺は市ヶ谷にある、国の機関の役人なんだけど、
都合で、やむなく知り合いに岩浪書店勤務の東大卒の香具師がいるわけ、
で、やっぱ岩浪に勤務する奴、変だよ。
いきなり俺がそういう機関の機関の
職員だとわかると、それまで普通に話してたのに
口聞かなくかなくなったりさ、常に行政は悪だとか
人権が侵害されてるとかのたまうわけ。常に権力は悪だと心のそこから思ってるんよ。
やっぱ宗教だね、あそこまで行くと。
本人はすっごい頭いいのよ、でも見方が常にゆがんてで、ああいうの見ると
かわいそうになっちゃうなぁ・・・・・・・・・・

521無名草子さん:2006/02/05(日) 21:41:49
郵政省の方ですか。
それとも議員宿舎の管理事務にあたる方ですか。
522某省事務官(霞が関):2006/02/05(日) 22:30:08
文章から滲み出る「知性」……。防衛施設庁の職員かなんかじゃないの?
523無名草子さん:2006/02/05(日) 22:45:45
市ヶ谷なら防衛庁だろうな。文官だったら、余計やばそう。
524無名草子さん:2006/02/06(月) 15:18:17
いや、試衛館のお侍さんでわ。
525無名草子さん:2006/02/10(金) 05:21:34
つかその昔、花田清輝が文章を載せてたのは
ほとんど右翼系の雑誌だよ
出してた本もそういう出版社からだったはず
526無名草子さん:2006/02/10(金) 06:53:44
>>519
靖国参拝には反対してるらしいよ、彼は
527無名草子さん:2006/02/21(火) 13:16:37
右翼系版元かwww
ウチの大学の出版部でおk?www
購買部には神社本庁から今は亡き大明堂。瀕死の国書刊行会。青々企画etc
どんと来い。


528無名草子さん
何やら日本の行く末を暗示する様な情報が掲載されていました。
(転載始め)

■“街角見守りロボット”で子どもの安全を見守ります
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/09005.html
 2月20日から1か月間、“街角見守りロボット”(防犯機能付き自動販売機)を
活用した社会実証実験を大阪市立中央小学校で実施しています。自販機の前を、
ICタグを持った学童が通ると、保護者に通過情報をメール送信するほか、防犯カ
メラや緊急通報装置などの機能で通学路の学童の安全を見守ります。

 問合せ:企画室(内線4423)

(転載終わり)

滋賀県大津市で起きた事件を考えても、この手の政策が推進されるのは避けられそうにありません。
それにしても児童にバーコードを付けるとは遣り過ぎではないでしょうか?


ユダヤフリーメーソン・イルミナティサタニストが1ドル札の裏で、フランスメーソンからアメリカへ送られた自由の女神が、
喜んでいることでしょう。