初版・初刷収集という地獄

このエントリーをはてなブックマークに追加
179山崎渉:03/03/13 16:09
(^^)
180無名草子さん:03/03/13 23:08
投機目的・・・ってのはあんまりいないんだろうけどあげ。
181無名草子さん:03/03/19 03:33
>>161
問題は、初刷りとそれ以降のものにそれだけのブランド的価値の差があるかどうか。
182無名草子さん:03/03/19 03:35
>>175
プ
183無名草子さん:03/03/19 10:28
「初版ブーム」が起こったとき、投機目的で新刊を買い集めたやつは、
たいてい失敗した。
184無名草子さん:03/04/03 12:28
ちくまの文庫って2刷以降から紙質が良くなる.
185山崎渉:03/04/17 12:21
(^^)
186無名草子さん:03/04/17 23:44
>>184
ほんと?
187山崎渉:03/04/20 05:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
188無名草子さん:03/05/01 10:54
age
189無名草子さん:03/05/02 10:37
高世仁「拉致」(講談社文庫)の場合
表紙タイトル・奥付にはなんのことわりもないのだが
第4刷に際して数ページ分加筆されている。
なんか損した気分であるな。

そういやこういう場合改めて国会図書館に納本が必要なのだろうか。
190無名草子さん:03/05/02 11:03
>>178
それは全然違う。
基本的に内容に全く変わりがない本の場合とは。
191無名草子さん:03/05/03 16:05
>>190
もと業界人
業界内では初回ソフトを買うやつはバカだ、ということが堂々といわれてる
たいていのソフトが作りかけで出てます。
連中、初回ソフト買った何千何万というユーザーをデバッガーにしてるのさ
192無名草子さん:03/05/18 12:01
海外の幻想文学集めてるんだけど、読者が少ない分野だから
ほとんどすべて初版だよ(W。
193無名草子さん:03/05/18 20:14
ハードSFもそうだよ(w
194無名草子さん:03/05/19 03:37
オレの著作もそうだよ(w
195山崎渉:03/05/22 01:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
196山崎渉:03/05/28 17:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
197素人です。:03/05/28 23:44
「版」と「刷」の違いを具体的にお教え願いたいです。
済みません、基本的な事聞いて。

個人的には、好きな作家の作品は初版が手に入ると嬉しいし、購入するときも気になります。
完全に自己満足なんですけどね(笑)
自慢できるモンでもないし。

198:03/05/29 00:14
199Printer:03/06/16 16:25
本を印刷するときには、まず版を作って、それを使って刷ります。

印刷というのは、まあでかいハンコを押しているに等しいわけですね。
で、まずそのハンコを作るには、活字を拾って並べたり、あるいは印刷
用のフィルムを作ったりするわけです。このハンコを作るのが「版」だ
と考えてください。

一方、刷りというのは、そのハンコを使って実際に印刷を行うことです。
売れそうな本は一度にたくさん刷ります。売れそうになければ少な目です。
そして、それが売れて在庫がなくなったら、同じハンコを使ってもう一度
刷ります。

一方、本自体が大幅に改訂になったり、あまりに印刷をしすぎてハンコが
すり減ってきたり、本のスタイルを変えるために、ハンコそのものを作り
なおすことがあります。これが、改版作業です。

要するに、刷りは同じハンコで何回刷ったか、版は、もとになるハンコを
何度作り替えたか、ということです。

いま、電子製版になると、このちがいがちょっとあいまいになっています。
毎回増刷のたびにコンピュータから直接印刷することもできるからです。
一部の出版社では、ですから刷りのことを「版」と称していて、混乱のもと
になっています。
200無名草子さん:03/06/30 01:16
http://plaza5.mbn.or.jp/~takakosemann/zs1.html
ここって値段高めじゃない?
それともこれが相場なの?
201_:03/06/30 01:17
202無名草子さん:03/06/30 02:15
>>200
基地外沙汰
203無名草子さん:03/06/30 14:37
>>200
高杉
204無名草子さん:03/07/01 00:58
>>200
ぱーっと見た感じ


すっげーたけー
205無名草子さん:03/07/01 01:31
かんがえられん。サンリオの猫みてえ
206無名草子さん:03/07/02 21:05
>>200
まぁまぁ納得できる値付けは「エルマ・ガントリー」位だな。
207無名草子さん:03/07/09 20:40
>>206

無理
208山崎 渉:03/07/12 08:31
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
209山崎 渉:03/07/15 11:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210無名草子さん:03/07/21 02:58
太宰治「斜陽」の初版っていくらぐらい?
211無名草子さん:03/07/21 03:16
初版にはこだわらないけど戦前の本は戦前に出た版で欲しい。
簡体字って丸っきり子供字で耐えられない。
芥川や漱石が今売っている自分の本を見たら絶句するだろう。
212無名草子さん:03/07/21 10:19
>>211
俺も同感。森鴎外なんか当時案として出ていた「新仮名」を徹底的に攻撃していたのに、
現行版はほぼすべてその新仮名。無念だろうな。
213無名草子さん:03/07/21 14:21
>>200
ここの寒いホームページ見てたらパソコン固まった。
俺だけか?
214無名草子さん:03/07/21 18:49
初版なんかに異常なこだわりをみせるのは初心者にすぎないんだがな。
おめえらみてえな高卒には無理なんじゃねえのかwww
215無名草子さん:03/07/22 01:34
>>213
見る価値ほとんど無し。
付け値が高すぎ。
216無名草子さん:03/07/24 02:20

様々な板に寄生する195 ◆IyApGKf56Q。彼のものと思われるヤフオクIDが
有志の手により今明らかになりました。400程度の取引で10個も悪い評価を
貰っている超極悪IDです。出品する人は即座にBLに。彼からは落札しないように
心がけましょう。

極悪報復の一例
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=omakijirusi&filter=-1
なんと4月11日から7月まで延々と報復を行っています。
「数百円の買い物しかしないくせに要求が多い」だの
「ウエスト68cm・11号・LLサイズの方が高々500円の品物であら捜ししてクレームつけてこられちゃ迷惑」
だの。落札者の容姿にまで難癖。犯罪的で許し難いですね。

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=chihiro0925&filter=0&pageNo=2&author=yosinobum
商品説明にマーカーラインとしか書いておらず、予想外のラインの多さに激怒した落札者。
当然評価でクレーム。しかし極悪犯罪者こと195は、電話で「評価を変えないならこちらにも考えがある。楽しみにまってろよ」という脅迫。
許し難い行為ですね。
    
画像盗用は朝飯前。商用サイトの商品説明すらも盗んで勝手に使っています。
あなたならこんな人と取引きしたいですか?トラブルが起きたときは電話がかかってきますよ?
彼の出品は書籍から刀剣、洋服まで多岐にわたっています。

どのカテゴリーにでも出没します。注意が必要です。

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
218無名草子さん:03/09/06 04:42
age
219無名草子さん:03/09/06 08:00
新明解国語辞典第4版の初期の「刷」。

 【動物園】 生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて
  来た多くの鳥獣・魚虫などに対し、狭い空間での生活を余儀無くし、飼い
  殺しにする、人間中心の施設。

おなじく第4版の10「刷」あたりからか

 【動物園】捕らえてきた動物を、人工的環境と規則的な給餌(キュウジ)と に
 より野生から遊離し、動く標本として都人士に見せる、啓蒙(ケイモウ) を
 兼ねた娯楽施設。

こんだけ変わっていても同一の「版」なんですね。
220はるきち:03/09/09 19:48
今晩は。はるきちです。僕も分からんのですけど、エラリークイーン(ことバーナビ
ーロス)の「ドルリーレーン最後の事件」を読むと、シェークスピアの初版本の損壊
が人の生死を分ける位、人間の歴史に関わる大きな問題になることがあるようなので、
これは初版本の問題というよりも、「文明史という歴史のダイナミズムと個人の生と
どっちが大事か論」に繋がる恐るべき問題の片鱗を為してるということのようです。
ドルリーレーンの4部作(X、Y、Z)はまさにこの特異な殺意の成立を約束するため
の壮大な序章な訳で非常に勉強になります。人の生がどうれ位歴史と関わってるかと
問題の一点で意味深ですねこれ。PS、結論じゃないけど歴史は非情な物なので、
初版本の存在は時に人の生をなめてやがってって位にすかした存在感を主張します。
やれやれですね。うーん、なんか僕ってこういうウンチク語り出したら止まらない
んだよなあ。また面白い話題があったらお会いしましょう。ではでは。
221無名草子さん:03/09/09 20:14
>>220
面白くないです。
222無名草子さん:03/09/09 20:20
固定ハンドルつけるやつって
たいがいつまらなくてセンスないね。
それでいて自己顕示欲旺盛。ゴミだよゴミ。
223無名草子さん:03/09/25 23:16
224無名草子さん:03/09/29 07:30
AGE
225無名草子さん:03/10/17 01:06
226無名草子さん:03/10/17 01:36
>>200
この値段はありえない。なに考えてるんだろう?
227 :03/11/05 23:33
228無名草子さん
age