★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part45★

このエントリーをはてなブックマークに追加
692無名草子さん
>幻冬舎の弁護士が言う通りランディの「盗作」は著作権法上は別に問題はない。
>すくなくともランディは「犯罪者」ではないわけだ。
>しかし、このスレでランディへの誹謗中傷している奴らは明らかに犯罪者だよ。
>お前ら早く逮捕されちまえよ。

たしかにはっきりと限度を越えていますね。IPを記録するようになったら
金銭目的の弁護士たちがここに飛びつく可能性もあります。
告発本も読みましたが、あきらかに問題ありと思えるのは、MYCOMに
連載していた女性ライター氏の件だけでした。それでも法律的には
引っかかりませんが。(それにしても彼女は可愛そうだと思いますよ。
田口氏に自覚がないだけに精神的な追い込みは大きかったでしょうね)

このスレットは2ch側で放置した責任もありますし、このBBS自体の存続に
関わるような問題に発展する可能性もないとは言えません。
私は普通のリーマンですが、企業内で主に著作権に関わる法務全般の仕事をしています。
693無名草子さん:03/01/31 00:04
>>692
>それにしても彼女は可愛そうだと思いますよ。
>田口氏に自覚がないだけに精神的な追い込みは大きかったでしょうね

意味不明。
田口氏の自覚の有無を他人のあなたがどうして断言できるのか、
あなたは超能力者か? ああ、本人か? …は別にして、
行為者の自覚の有無が、被害者の精神的な追い込みにどう関連するの?
694無名草子さん:03/01/31 00:18
>>692
必死ですね(w

>私は普通のリーマンですが、企業内で主に著作権に関わる法務全般の仕事
>をしています。

新しいキャラですか(w

限度を越えてるのは「田口の盗作」ですよ。
695無名草子さん:03/01/31 00:21
自分が盗作しているということに対する自覚の有無は不明ですが
「彼女を精神的に追い詰めている」という自覚や
「悪いこと」をしているという自覚がなかったのは自明の理だと思われます。

そして自分の習性に無自覚な人の悪戯ほど、他人を追い込んでしまう
ものですよ。どうでもいいけどこんな簡単なことを大人気なく質問して
あなたはいったい何歳なの?
696無名草子さん:03/01/31 00:21
>>692
>IPを記録するようになったら
全板記録は始まっていますが。
>スレット
スレッドだと思います。かな入力での入力ミスなら失礼。
697無名草子さん:03/01/31 00:27
>>692
アナタが属する企業が気の毒だね。
698無名草子さん:03/01/31 00:27
http://randy.jp と入力しようとして、間違って、
jp を com にしてしまった。ワロタ。
699698:03/01/31 00:31
あっ。なんか真面目な話してたんだ。ゴメン。オレは無視してください。
700無名草子さん:03/01/31 00:31
ローマ字入力での間違いでした。我ながら情けない。
701無名草子さん:03/01/31 00:41
>>696
IP記録は2ちゃん側がさほど大々的に公表してないので、よくわからない人が
いるのも当然だと思います。
(qbサーバーで実験的にと言ってすぐ、全サーバーになったりして)
それと、「スレット」ぐらいの誤入力はさして問題ではないと思います。
私個人の感想では、全体として、>>692さんの意見は拝聴に値するものだと思います。
702無名草子さん:03/01/31 00:42
つまりここの連中はIPを晒しながら誹謗中傷を繰り返すガッツがある奴ら
だってことだな。
「猿」だの「産廃」だの「人殺し」だの好き勝手に喚いてるけど、それがどうやら
君らの命取りになりそうだ。まあ自業自得だわな。

匿名で無責任な発言ができた薔薇の日々はもう終わったよ、道化さん達。
703無名草子さん:03/01/31 00:44
>>653
>>692
これどっちもまだIP記録されてないと思ってる人が書いたみたいだね。
なんつーか毎晩ご苦労様。
704692:03/01/31 00:48
>>703
いや同一人物ではありません。
653を見てIP記録されていないと勘違いして書きました。
705無名草子さん:03/01/31 00:50
法務のお話聞かせてよ。>>692
IPは取ってるんだよ。
どうやって金銭をとるんでつか?
706無名草子さん:03/01/31 00:52
「自明の理」とか「薔薇の日々」とか素敵な言語感覚の持ち主が
いらっしゃいますね。

ところで…………このスレが具体的にどう命取りになるのか。
誰がどういう罪に問われるのか。

教えてもらえませんか。
707無名草子さん:03/01/31 00:55
「産業廃棄物」という表現が問題だとして、
最初に使用した『噂の眞相』の記事には飛びついてこなかった
「金銭目的の弁護士たち」が、このスレには飛びついてくるだろう
と推測する理由がよくわからない。
708無名草子さん:03/01/31 00:59
ていうか誹謗中傷よりも何でこいつら無料掲示板勝手に占領して
営利活動(本の出版)なんてできるわけ?と常々思います。
この掲示板なしであの本は出せなかったみたいだし。
営利目的で無料掲示板を使うことって許されるのかな。
だとしたら妨害目的の無制限の荒らしも許されるってことだな。
709無名草子さん:03/01/31 00:59
>>692
あのー、あなたの引用している

>>幻冬舎の弁護士が言う通りランディの「盗作」は著作権法上は別に問題はない。
>>すくなくともランディは「犯罪者」ではないわけだ。

自体が問題アリな記述なんですが。田口ランディ本人が、他人の「著作権を侵害」
したことを認めたって報道されているし、筑摩の日記に本人が書いた文章も
確かそうなっていたんですが、それなのに「著作権法上は別に問題はない」を
全肯定してお話を進められても……。
710無名草子さん:03/01/31 01:01
>>692
前から法律詳しい人に聞きたかったんだけど、
乱Dがこのスレを訴えたらいくらくらい取れそうなものなの?
10回も書き込んでない私はいくらくらい払わされるの?
教えてくんでスマソ。
711無名草子さん:03/01/31 01:02
>>708
このスレに書き込んでいる人と検証本に書いた人が100%重なっている
わけではあるまいし。
だいいち、「占領して」いるんだとしたら、あなたのような人が
書き込めていること、それ自体がおかしい。(w
712無名草子さん:03/01/31 01:03
>>708
禿しく同意です。
part45まで到達したこのスレの始祖、朝倉ユキさんがそもそもいけないんです!
713無名草子さん:03/01/31 01:05
>>706 「道化さんたち」というのも素敵だなあと思いましたよ。(くすっ)
714道化さん:03/01/31 01:08
じゃあ朝倉ユキを告訴汁!
715無名草子さん:03/01/31 01:11
>>708
「無料掲示板」?ひろゆきはお金払ってるよ。
書き込む人がお金払ってないという意味だとして、
営利目的ならスポンサーになれというのはまあ一理あるかもね。
で、それと「無制限の荒らし」はどういう関係なの?

というか荒らしの擁護する人なんて2chで初めてみた。
716無名草子さん:03/01/31 01:12
訴訟起こしてバタバタする、そんな無駄な時間を使う出版社はなさそうだが。それとも個人で?自分の罪をきちんと受け止めて反省するまでは、また読者を逃がすだけだと思うけどな。ちゃんと認めて謝罪してれば、ここまで煽られることはなかったのでは?
717無名草子さん:03/01/31 01:16
>>708
>営利目的で無料掲示板を使うことって許されるのかな。
>だとしたら妨害目的の無制限の荒らしも許されるってことだな。

何でまた前の文と後ろの文を「だとしたら」でつなぐことができる
ものやら、さっぱりわかりませんが、「無制限の荒らし」というので、
昔の雑誌板のスレの荒らしや、ここのPart20の頃のエロAA貼り付け
荒らしを思いだしてしまいました。
つかまっていない=許される、と考えてしまうと忸怩たるものが
ありますが。
最近の文学板のスレを荒らしたYahooBB218118138070.bbtec.netさん
もスゴかったですね。
718無名草子さん:03/01/31 01:16
そもそも私刑自体が日本の刑法で明確に禁止されていることなんです。
こういう魔女裁判みたいなことをライブでやっちゃダメですよ。
名誉毀損だけじゃないんです。もう少し表現に気を配る必要がありましたね。

田口氏の著作内の表現は、法律的には100%問題なしという結論に
なります。残念ですがグレーゾーンにさえならないはずです。
この辺は法律ですからあきらめてください。
あちらが訴えない理由は今のところありません。
719無名草子さん:03/01/31 01:20
>自体が問題アリな記述なんですが。田口ランディ本人が、他人の「著作権を侵害」
>したことを認めたって報道されているし、筑摩の日記に本人が書いた文章も

いやそう言われましても・・・、法律が悪いとしか言えません。
本当にグレーゾーンですらありません。
720無名草子さん:03/01/31 01:22
>>718
>そもそも私刑自体が日本の刑法で明確に禁止されていることなんです。

全くの素人なので知りませんでした。(恥)
検索して調べてみたいのですが、何条とか何罪とか
教えてもらえませんか?

>あちらが訴えない理由は今のところありません。

時効とか無いのでしょうか?
結構びびってるので教えてください!
721無名草子さん:03/01/31 01:23
>>719
別に誰も田口を告訴するなんて言ってないけど。
だから法律論は無意味。
722無名草子さん:03/01/31 01:25
>>718さんのお説によると、「法律的には100%問題なし」で
「残念ですがグレーゾーンにさえならない」のにクレームをつけて
きたのが、藤森氏&ヒヨコ舎であり、日本エディタースクール出版部の
『気ウォッチング』担当編集者だったわけ?
あちらにも弁護士がついていて、彼らの意見というものもあっただろうに、
どうしてそんな断言できるのか不思議。
723無名草子さん:03/01/31 01:30
早く告訴してくれよ!早く早く!
全IP晒してやろうぜ!
誰が擁護してるのかがわかっていいんじゃないかな?
だいたいからしてスレ自体、掲示板自体を訴えると言う発想がばかげてるね。
世間に広く誰が悪いのかを問えばいいぜ。
724無名草子さん:03/01/31 01:33
>>720
いい機会なので著作権法も含めて自分でしらべてみてください。
『私刑』に関する記述はネット上にもたくさん存在します。

このスレッドによって彼女の職や地位を奪おうとしてますよね。
それはいろいろなことにいろいろと抵触することになると思います。
725無名草子さん:03/01/31 01:34
そうか。「他人の著作物の無断使用」というのは、
「法律的には100%問題なし」の行為だったんだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/01/20020402k0000m040138000c.html
どういう条文または判例から、どのように導きだされたものか、
参考までに知りたいもんです。
726無名草子さん:03/01/31 01:37
このスレのどこが私刑になるのかな?
誹謗中傷だの名誉毀損だのっていうんなら早く訴訟しなよ>ランディ。
「被害者」本人が告発しなきゃ裁判にはならないよ。
727無名草子さん:03/01/31 01:38
ちなみに、「著作権を侵害したと認めていた」との報道は、こちら。
http://web.archive.org/web/20020220012115/www.asahi.com/culture/update/0216/002.html

> インターネット・コラムなどで人気がある作家の田口ランディさん
>(42)が、直木賞候補作となった小説「モザイク」の一部に無断使
>用があると指摘され、著作権を侵害したと認めていたことが分かった。
>田口さんは謝罪し、作品の一部を書き換えることで合意した。
728無名草子さん:03/01/31 01:38
>このスレッドによって彼女の職や地位を奪おうとしてますよね。
>それはいろいろなことにいろいろと抵触することになると思います

その「いろいろ」が何なのか知りたいんですが。
参考にさせていただきますので。
729無名草子さん:03/01/31 01:39
>>718
法律でメシ食ってるって本当かい?
730無名草子さん:03/01/31 01:41
>>709
幻冬舎が盗作を認めてます。
絶版は田口一人の判断ではできません。
幻冬舎が最終的な決断を下しているのです。
731無名草子さん:03/01/31 01:41
>>724
>『私刑』に関する記述はネット上にもたくさん存在します。

だから調べるの諦めたのか。
確かにGoogleのTOP10に条文は出てこなかったな。
732無名草子さん:03/01/31 01:42
>>718
たしかに私刑は禁止されてるが、ランディの行為が法律的に問題なしというのは
どういう頭から出てきた言葉なのか、理解に苦しむ。
じゃあどうしてランディは自分の小説を書き直したのさ。ひどい言葉とはいえ、一応
謝ったのは何故?
ああ、それは道義的責任を感じたからだ、と言うんだね。
733無名草子さん:03/01/31 01:42
>>724
>それはいろいろなことにいろいろと抵触することになると思います。

降参ですか?
734無名草子さん:03/01/31 01:42
掲示板、スレ上での表現を穏やかにすれば、この手のネタでも存続はありということでしょうか?人の口に板は立てられないから、どの程度まで可能かなあ…。でも、色々言われる覚悟がないなら、第一線に居続ける事は無理かと思いますが。
735無名草子さん:03/01/31 01:45
裁判起こすことができるのは田口さん一人。
田口さんに何の関係もない人が「名誉毀損」とうるさく騒ぐのはなぜ(w?
736無名草子さん:03/01/31 01:46
>>724
>このスレッドによって彼女の職や地位を奪おうとしてますよね。

「彼女の職や地位を奪おうとして」いるのは、このスレッドではなくて、
他ならぬ彼女自身の仕事に対する姿勢だと思いますよ。
盗作報道直後に、藤森氏の悪口をグチグチ書き連ねたのも本人、
筑摩書房の小説の連載や日記をサボりまくったのも本人、
メルマガの発行を休みまくったのも本人。
彼女は文章の量だけではなく、質も(かつて自分が書いたものと
比べても)がくんと落としましたが、これもこのスレの責任だとでも?
737無名草子さん:03/01/31 01:49
ミリが「新潮45」に2ちゃん批判書いたみたいに、
乱Dさんも書けばいいんだよ。裁判裁判と脅してないでさ。
738無名草子さん:03/01/31 01:52
>それはいろいろなことにいろいろと抵触することになると思います。

これはいろいろなことにいろいろと使える便利な表現だと思います。(w
739無名草子さん:03/01/31 01:53
>>737
そんなことをしたら、いろいろなことにいろいろと差し障りが
出て来るのでまずいと思います。
740無名草子さん:03/01/31 04:06
>>720お前こそがどう考えても素人。
イイ機会だからいろいろ勉強してね。
このスレがリンチになるかどうかはそれこそ憲法判断のレベルだよ!
そんな難しい訴訟を2ch相手にするかっつーの。
741692って:03/01/31 04:33
何者なんだろうか。
何のために、そんなこというのだろう。
田口さんの友達なのか?

ここはここで議論してるのだから、あなたが言うことではない気がする。
このスレッドには一部行き過ぎがある発言があったとしても、
当初ネットや2チャンネルを利用していたのは彼女なわけだし、
いろいろ読んでいくと、盗作された作家の権利は何も認めていない。
マイノリティーは引っ込んでいろ、ということか?
とにかく692には心が見えない、

やはりおかしいよ。
日本がおかしいということか。


742無名草子さん:03/01/31 05:14
>当初ネットや2チャンネルを利用していたのは彼女なわけだし、
>いろいろ読んでいくと、盗作された作家の権利は何も認めていない。

ここポイントですよね。
さんざん「ネット」を利用してた田口。
ネットからしっぺ返し食らうのは当然。
743無名草子さん:03/01/31 05:20











きみたちは
744無名草子さん:03/01/31 05:20

















のろ
745無名草子さん:03/01/31 05:21



















われ
746無名草子さん:03/01/31 05:21



















ているぞ
747無名草子さん:03/01/31 05:22

















身内に不幸が・・・・・
748毒蛇:03/01/31 05:23
















ロ゛ロ゛ロ゛ロ゛
ゲゲゲゲゲゲゲゲゲロ゛
749無名草子さん:03/01/31 05:25
上の空白多用の書き込み、今までで一番サイテーだね。
ほんとサイテー。反吐が出る。
呪う人間に呪いは返ってくるものだよ。
750無名草子さん:03/01/31 05:46
>早く告訴してくれよ!早く早く!
>早く告訴してくれよ!早く早く!
>全IP晒してやろうぜ!
いいなそれ。住所、氏名どころかIP如きでビクビクしてる奴らには良いお仕置きになるな。
ネットも私生活も同じように生きてる俺にとっては何にも関係ねえな。
で、このスレとは関係ないけど、いままで他スレで俺相手に吠えてた奴ら。
せっかくIP解るんだから、直接俺の家まで来て、俺の目の前でその戯言を言ってみろよ!! ・・って、なんか怖い方向に書き込みがむかってますが・・
ぼくは極めて紳士的に真摯な会話をするタイプです(苦笑)。
751無名草子さん:03/01/31 07:45
文学板のスレを読まれていた方ならお判りでしょうが、
スルーあるのみですよ……。
もしくは「・・」をNGワードに指定するのも有効。
752無名草子さん:03/01/31 10:09
>>692
作家は影響力を持つゆえに、言論に対し、一般人以上の注意義務を有すると思
われ。自覚が無いから仕方ない、責を問われないというのは通用しないと思わ
れ。でも、判例集をチェックした訳じゃないから断言できないが、判例として
具体的に出ている訳ではないんだな。
753無名草子さん:03/01/31 10:49
>自覚が無いから仕方ない、責を問われないというのは通用しない

判例としては、柳氏のプライバシー侵害のあれがあるのでは。
754無名草子さん:03/01/31 11:01
>>753
最高裁のウェブで検索しましたが、主要判決情報には未収載ですた。
判決文が何処かにあったら、提供キボン。
755watashi_baka_yone:03/01/31 12:46








田口ナンディを、告訴しましょう・・・。

そして、無罪を勝ち取りましょう。

これって・・・ヘン?
756三河憲市:03/01/31 12:48










ナニ・・読んでんのヨ・・・・

オダマリ・・・・。
757無名作家:03/01/31 12:50









それは、事件だ・・・・・(笑)
758無名草子さん:03/01/31 12:51












史上最低のカキコ・・・・・・(笑)
759無名草子さん:03/01/31 12:52
論壇誌で批判されたことを根にもち、

「田口ランディ盗作騒動」を捏造し、

2チャンネルを使って、恐喝的手法で、

「出版妨害」と「言論弾圧」に狂奔するネット汚物(ネット・ヤクザ?)

→『大月隆寛』はマスコミのダニ? →マスコミから追放するために、

マスコミに通報し、その犯罪的手口をチクリましょう(笑)   


 ネット・汚物=大月隆寛を社会的に抹殺する・市民会議(笑)


760無名草子さん:03/01/31 13:29
なんだ、こっちにも出張か。
御苦労さんだな。
761無名草子さん:03/01/31 13:32
>>759
> 「田口ランディ盗作騒動」を捏造し、
捏造じゃねえんだよ!
762無名草子さん:03/01/31 13:34
しかし、ランディ擁護って、揃いも揃って見事に低脳揃いだね。
信じられないけど。
763無名草子さん:03/01/31 13:34
見つかりますた。
最高裁、平成13年(オ)第851号事件、「石に泳ぐ魚」出版差止め訴訟上告審。
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/dc6df38c7aabdcb149256a6a00167303/ece81e29f8c8de0849256c55000e50e2?OpenDocument

しかし、あまり参考にならなかった。もう少し判例を掘り下げてみます。

>>758
最低のカキコだって、自判してるよ。この、yah(ry
764無名草子さん:03/01/31 14:29
定期的に、違法でなければ何してもいいという論調の人が飛来しますが、
ランディの場合、それほど著作数もないのに盗作容疑がこれだけ出てくる時点で、
プロとして失格なわけですだ。

例えパクッてなくても、似たような作品が既に発表されていたらボツにして
違うネタで勝負する、っていうくらいの気概がないと。

違法性とかよりも(ランディは黒ですけど)
もう商品イメージとして駄目。
765無名草子さん:03/01/31 15:23
>>764
>もう商品イメージとして駄目。

もう盗作家、あるいは企画物の一発屋
としてイメージが定着してきていると思うが、
『オール読物』が「本誌初登場」という鳴り物入りで
田口を使った神経がわからない。

日記に『オール読物』の編集の山田(?)とかいう奴と
飲み友達だということが書いてあった記憶があるが、
そういうシガラミから使ったとしても、
『オール読物』のイメージが悪くなることは避けられないわけで、
それを承諾した編集部そのものの姿勢を疑う。
そこまで落ちぶれているとは思わなかったな。
766無名草子さん:03/01/31 15:25
>765
落ちぶれているのは、オール読物が?
767無名草子さん:03/01/31 15:26
>>759 出張荒らしごくろうさん。
元荒らしの犯人はIP同定されてます↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<HR>
<font size="4" color="#ff0000"><b>大月の「田口ランディ盗作騒動」の捏造</b></font>
投稿者:<font color="#555555"><b>文芸評論家</b></font>
<font size="2"> 投稿日: 1月27日(月)00時08分57秒
<!-- Remote Host: YahooBB218118138070.bbtec.net, Time: 1043626137 --></font>
<p>
<blockquote>
<tt><font size="3">論壇誌で批判されたことを根にもち、「田口ランディ盗作騒動」を捏造し、
2チャンネルを使って、恐喝的手法で、「出版妨害」と「言論弾圧」に狂奔するネット汚物
(ネット・ヤクザ?)→『大月隆寛』はマスコミのダニ? →マスコミから追放するために、
マスコミに通報し、その犯罪的手口をチクリましょう(笑) <br>
</font></tt><p>
</blockquote>
<p>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
768無名草子さん:03/01/31 15:29
>>765
そこは文春ですから。
直木賞候補にもしてしまった手前グズグズになってるんでは。
こないだ週刊文春で大河の武蔵の盗作疑惑を取り上げてたんで、
よく言うよ、と思ったもんです。
769無名草子さん:03/01/31 15:36
>>767
だから、IP晒すだけじゃあんまり意味無いって。
770無名草子さん:03/01/31 15:40
IPドメインサーチ ( IPやドメインから分かること )
 http://www.mse.co.jp/ip_domain/
771無名草子さん:03/01/31 16:31
固定IPじゃなきゃ意味無し
772無名草子さん:03/01/31 16:53
ヤフーBBといえども完全に固定されたIPとは言いがたいので、
このIPから即座にユーザを特定することは困難です。
ただし、IPログはプロバイダに保管されているでしょうから、、
警察レベルの捜査ということになれば、このIPデータでも有効でしょう。
まあそれは警察沙汰になった場合の話ですけどね。
なお、この荒らし犯人YahooBB218118138070.bbtec.netは、
野坂氏ファンのサイトのBBSを荒らし、大月氏だけでなく
まったく関係のない人物と企業についての名誉毀損と営業妨害に
なりうるカキコミを行ないました。ですから被害者が動き出せば
この荒らしは犯罪として立件される可能性があります。
773無名草子さん:03/01/31 17:00
何か頭の悪そうな奴に限って
「わたしは法律の専門家ですが」なんて書き込むのはなぜ?
本人なら、訴訟でも何でも、さっさとやったらいいんじゃないの?
ただし、訴えた本人がアラシでそのスレに書き込んでいたら、
シャレにならんよ?
774無名草子さん:03/01/31 17:16
>>773
ただ単に本物でないからじゃないの
775無名草子さん:03/01/31 17:20
そういえば心理学のプロだのジャーナリストだのと強がる人がいたねw
776無名草子さん:03/01/31 17:21
藤本美貴の新曲ってどこかで聞いたことあるんだよなぁ
777無名草子さん:03/01/31 17:27
専門は自然科学、とかいきがっていた万引き猿もむかしいたね。
778草医女史:03/01/31 17:58






専門は、ウンコですが・・・ナニか。

毎朝、ちゃんと、ウンコしろよ・・・・。
779大月流感:03/01/31 18:00
なお、この荒らし犯人YahooBB218118138070.bbtec.netは、
野坂氏ファンのサイトのBBSを荒らし、大月氏だけでなく
まったく関係のない人物と企業についての名誉毀損と営業妨害に
なりうるカキコミを行ないました。ですから被害者が動き出せば
この荒らしは犯罪として立件される可能性があります。

780大月流感:03/01/31 18:01




なお、この荒らし犯人YahooBB218118138070.bbtec.netは、
野坂氏ファンのサイトのBBSを荒らし、大月氏だけでなく
まったく関係のない人物と企業についての名誉毀損と営業妨害に
なりうるカキコミを行ないました。ですから被害者が動き出せば
この荒らしは犯罪として立件される可能性があります。



へえーーー。となりに、ヘイができたってね・・・。

ヘーーー。ソウカイ。


ははははは。
781無名草子さん:03/01/31 18:08
批判要望板で勉強してこい。
スレ荒らしを続けると、またIP晒されてアク禁になって
プロバイダにも通報されるぞ。とりあえず。
782無名草子さん:03/01/31 18:17
>専門は自然科学、とかいきがっていた万引き猿もむかしいたね。
某県 (都ではない) 桜ヶ丘のメアド自体は本物じゃねーの?
回送してたかはしらねえけどな。
ウィルスを自分で飼ってるっていってたヤツだから。

783無名草子さん:03/01/31 20:22
>>768
グズグズで押し通していれば、そのうち文春の責任も
あやふやになってしまうだろうという、読者をナメた態度が気になるんだよね。
文春は給料が高いそうだから、あまり危機感がないのだろうが、
松沢呉一氏が日記に書いていたように、こういう無責任体質こそ読者離れを加速させていると思う。
http://www.pot.co.jp/matsukuro/021118_554_shinrensai.html
松沢氏は3月創刊の『月刊あれこれ』にも書いてくれるそうだから期待しているよ。

田口の件で同様の問題意識を持った人は松沢氏ひとりではないと思うよ。
発言する人がこれから続々と出てくる可能性がある。
文春は『オール読物』で田口を使ったことで爆弾を抱え込んだことは
自覚した方がいいと思う。

斎藤美奈子氏も、アエラムックで田口と一緒に使ってもらって
ヘラヘラと偉そうなことをのたまっている場合ではないと思うよ。
784無名草子さん:03/02/01 01:03
一部の人だろうけど、田口氏のことを「人殺し」とか言ってるのはすごいね。
だって、殺してないし。
問題の無名ライターの自殺のくだり、どこをどう読んでもいかなる意味でも
殺してないね。明らかな誹謗中傷。
ただ、そんな匿名ライターはくず中のくずとして、
大月氏は名前出してやってるのがすごいっつうか。
そんな肝の座った自分に酔っているのかな?
785無名草子さん:03/02/01 03:17
>>784
栗原さんなんかは、塚原さんの死と田口は関係ないって言ってるよ。
786無名草子さん:03/02/01 04:07
明らかな人殺しである鬼畜の宅間を擁護していた猿もいたよね。
だってホントに殺してる宅間とかを屁理屈こねて擁護しちゃうんだもん。
明らかな殺人擁護。
ああいう顔出してやってるのがこわいっつうか。
ただ、そんなクズばかり書き散らしていたから
読者が悪酔いして離れていったのかな?
787無名草子さん:03/02/01 04:26
>どこをどう読んでもいかなる意味でも
>殺してないね。
なるほどね、自分のしでかしたことをそう捕らえているんだ。
便利な脳みそだね。
788無名草子さん:03/02/01 05:36
「東京トップレス」で松沢呉一氏がやってる対談。
著作権についての中で田口ランディの名前が出てます。
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/38.html

対談全体の目次
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/
789無名草子さん:03/02/01 09:56




大月、とうとう「本の雑誌」のお座敷もしくじったか。
どうしようもないクズ「物件」だねえ。
面白い原稿がかけない才能の限界を感じたら、
早く出版業界から撤収すればいいのに。
余生は北海道で馬の世話でもしてれば。

790無名草子さん:03/02/01 09:56





わたし
791無名草子さん:03/02/01 09:57











ばかよね
792無名草子さん:03/02/01 09:57












おばかさんよね(笑)
793無名草子さん:03/02/01 09:59

















バーカ。なに、見てんだよ・・・。
794無名草子さん:03/02/01 09:59










おまえが、いちばん、大バーーーーカ。

ペッペッペッ。
795無名草子さん:03/02/01 11:03
>>787
>>どこをどう読んでもいかなる意味でも
>>殺してないね。
>なるほどね、自分のしでかしたことをそう捕らえているんだ。
>便利な脳みそだね。

しでかしたこと、ねえ(笑)
あなたはあれを「人殺し」だと思うんですか。しかも「自分」って・・・誰?
まああなたのような「便利な脳味噌」な人ばかりではないと思いますけど、
アンチの方々も。784、785にあるとおり。
796無名草子さん:03/02/01 11:18
>>788
その対談なかなか面白いですね。なるほど、と思いました。
大月氏も要するにこういうことをいいたかったのかしら。
これくらい明瞭にいってくれればよかったのに、どうしてわざわざ
まわりくどいこと言うんだろ、「イマドキのブンガクのありよう」とか
いって・・・ありよう、って。
797無名草子さん:03/02/01 11:39
>>786
必死でつねw
798無名草子さん:03/02/01 11:55
ま、適当に擁護ちゃんもいないとスレが盛り上がらないからな。
799無名草子さん:03/02/01 12:02
>>798
馬鹿やアラシじゃない擁護ちゃんが欲しいと思うのは贅沢?
800無名草子さん:03/02/01 12:09
>>784
>どこをどう読んでもいかなる意味でも

「いかなる意味でも」ねぇ……。
まあ塚原氏の件については、田口ランディおよびその信者からの
嫌がらせが彼の死の間接的な原因になったかもしれない――と
いうので、ギャラリーを激怒させたわけではないと思います。
少なくともメインの原因ではないでしょう。
(頼まれもしないのに鬱病の患者にまとわりつき、勝手にイライラして
甘ったれるんじゃない!と罵倒したら彼は自殺――という件とは違って)。

塚原さんの件で他人の感情を見事に逆撫でしたのは、ランディ得意の、
死人に口なしのその態度。私の文章が好きだから一方的にからんできた
塚原氏、売られた喧嘩を軽く買っただけの私、なんてデムパな図式を
いけしゃあしゃあと垂れ流したので、やれ死者への冒涜だ、死者を
二度殺すような諸行だと言われるんだと思います。
801即アポ、逆アポ:03/02/01 12:12
http://www3.to/hawai
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
802無名草子さん:03/02/01 12:19
しかし過去に塚原さん関連の話が出たときには、異様なす早さで、
彼の死とランディはいっさい関係ないと主張する事情通が登場と
なっていたのが、ある意味興味深いです。
「関係ないだろう」とか「関係ないと思われる」ならまだわかるの
ですが、100%関係ないと妙に断言するから、どうしてそこまで断言
できるの?とかえって疑問に思われたり。
比較的最近では、「闇の医療相談室」にご登場の人とか。

それから、今回もそれが不思議なんですけど、ランディは人殺しだとか
そういう話題で盛り上がっているわけでもないのに、ランディは人殺し
じゃないとかわざわざ書き込む人の動機というか、書き込みにいたった
きっかけが不明ですわ。具体的なことはあまり書いてくれないで、ただ
漠然と、ランディを人殺しと書いている人も多いとかいきなり言いだすし。
803無名草子さん:03/02/01 13:00
>>788
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/38.html の 2つ前、
http://tokyotopless.com/text/matsuzawa/interview/36.html に書かれて
いることも興味深いです。ネットというものへの侮蔑または敵視が出版界の
人のベースにあるから、田口ランディのような物件に引っ掛かった(いくら
何でももっとマシなのがあるだろうなどとは思わなかった)り、ネットでの
自浄作用 (w すなわち盗作や文章力の不備が指摘されても、所詮ネットで
騒いでいるだけだから活字畑の住人になった田口ランディは大丈夫だろうと
甘く見たりしていたのかな、などと思いました。

>松沢: ちょっと話は戻るんだけど、出版社がネットの対応ができていないの
>は、どこかでそういう驕りもあるんだと思う。「なんのかんの言っても出版
>界は大丈夫」って、根拠のない自信。「ポッと出のネットに、歴史ある出版
>界が負けるわけがない」とか。

>工藤: 編集者と話していても、どっかでネットを敵視していて、自分たちの
>商売の邪魔をする存在みたいにしか考えてないんじゃないかとも思うことが
>あります。敵じゃなくて、それを取り込んで、出版とうまくリンクすると
>か、ネットは独立した商売のツールとしてとらえるとか考えてもいいと思う
>んだけど。
804無名草子さん:03/02/01 14:18
>それから、今回もそれが不思議なんですけど、ランディは人殺しだとか
>そういう話題で盛り上がっているわけでもないのに、ランディは人殺し
>じゃないとかわざわざ書き込む人の動機というか、書き込みにいたった
>きっかけが不明ですわ。具体的なことはあまり書いてくれないで、ただ
>漠然と、ランディを人殺しと書いている人も多いとかいきなり言いだすし。

今回書き込んだものですが、692あたりで誹謗中傷の話になっていたから
誹謗中傷といえば、ってことで思いついて書いてみました。
おとといの晩ですよね、692って。この話題、そんなに「いきなり」でしたか?
自分にとって不都合な話だからそう感じる、とかではなくて?>>802
それから自分は「ランディを人殺しと書いている人も多い」とは書いていないと
思いましたが。むしろそういう人は、「アンチ」内でも一部だろうとふんでいます。
805無名草子さん:03/02/01 14:18
ニフティのFBOOK系フォーラムのコアな人脈につらなる人なら
田口ランディ「だけ」が塚原尚人の死の原因ではなかったことは
誰でも知っている。しかしそれを適切なタイミングで書いて
擁護する人間が誰もいなかったことがランディの人望のなさを
裏付けているのだろうな、とも。
806無名草子さん:03/02/01 14:24
>塚原さんの件で他人の感情を見事に逆撫でしたのは、ランディ得意の、
>死人に口なしのその態度。私の文章が好きだから一方的にからんできた
>塚原氏、売られた喧嘩を軽く買っただけの私、なんてデムパな図式を
>いけしゃあしゃあと垂れ流したので、やれ死者への冒涜だ、死者を
>二度殺すような諸行だと言われるんだと思います。

「死人に口なし」でいろいろ言ってるのは、あなたも僕も同じですね。
ちなみに僕には、上記のランディの言は結構的を射ていたんじゃないかと
思っています。本当のところは本人に訊けないから、わかりませんね。
807無名草子さん:03/02/01 14:27
>>799
類友でしょう、アンチと擁護
808無名草子さん:03/02/01 14:29
ま、「人殺し」扱いは誹謗中傷だったというのは、
なんだかんだいってアンチちゃんも認めるところのようだね。
今後は反省して、控えたほうがいいね。
809無名草子さん:03/02/01 14:29
>>805 なるほど
810無名草子さん:03/02/01 14:31
>2chってスケープゴートを作るのが好きな人が多い。
>電波発見、遊んでやろうみたいな。
>これは、管理側の性格も露骨に影響している。
>場合によっては、正論を言ってても、2chの常識と離れていると
>スケープゴートにされることもある。
>一度スケープゴートにされると数の暴力により、
>全く議論の余地さえなくなることが多い。
>こいつは攻撃してもいい相手なんだと認識すると、彼らは容赦がない。
>集団認識にのっとって行動すれば、自分は確実に安全に攻撃できるわけである。
811無名草子さん:03/02/01 14:42
>>804
だから、どんなことについて、どういうふうに「人殺し」と言っていた
内容の書き込みのことを指しているのかよくわからないんですよ。
塚原氏の件については、彼の死後に勝手なことを書いて、と激怒していた
人の書き込みも覚えているんですが、そこでランディが人殺しだーなんて
書かれていた記憶はないし。
うつ病の人を罵倒したエッセイについては、心理学を本格的に勉強していた
とふいている割には、うつ病の人に言ってはいけないことを言って、あげく
彼の自殺の原因はわからないとは何ごとか?これは間接的な殺人とすら
言えるんじゃないかという話の流れがあったようですけど。
812無名草子さん:03/02/01 14:47
>>800
なるほど。人を殺したから人殺し、ではなくて
死んだ人を「冒涜」したら、人殺しと言われるんですか。
なんかおかしいですね?「死者への冒涜」が問題なら、「人殺し」呼ばわりは
やはり誹謗中傷だったと思うのですが、それはお認めになります?
813無名草子さん:03/02/01 14:49
>>806
そう、本人でないとわからないかもしれない。
わかるのは、生前塚原さんと親交のあった人を激怒させる内容であったこと。
で、第三者から見てもその怒りはもっともだと思わせるにたりるものだった
ので、それで叩かれても同情の余地はない――つまり、田口ランディは自業
自得で墓穴を掘ったなあということ。掘った墓穴はこれ一つとは言えないけど。
814無名草子さん:03/02/01 14:50
>>811
>だから、どんなことについて、どういうふうに「人殺し」と言っていた
>内容の書き込みのことを指しているのかよくわからないんですよ。
>塚原氏の件については、彼の死後に勝手なことを書いて、と激怒していた
>人の書き込みも覚えているんですが、そこでランディが人殺しだーなんて
>書かれていた記憶はないし。

あのー、検証本にかかれていませんでしたっけ?
田口が殺した・・・とか。
815無名草子さん:03/02/01 14:54
>>813
なるほど、そういうことですか。一理ありますね。
個人的には田口氏には十分「同情」できますけど。
816無名草子さん:03/02/01 14:55
>>812
>「死者への冒涜」が問題なら、「人殺し」呼ばわりは
>やはり誹謗中傷だったと思うのですが、それはお認めになります?

どこのどんな“「人殺し」呼ばわり”をですか?
個人的には、死者への冒涜を、レトリックとして「誰某を殺した」とか
「人殺し」とか表現するのはアリだと思っていますが。
(でも自分では書いた覚えがないから関係ないと言えば関係ないか)。
宮台氏が昔、ワイドショーの御用評論家たちを、酒鬼薔薇に「殺された」
奴らとかいうような表現をして罵倒していましたが、あれを誹謗中傷とは
思わないです。
817無名草子さん:03/02/01 14:56
>うつ病の人を罵倒したエッセイについては、心理学を本格的に勉強していた
>とふいている割には、うつ病の人に言ってはいけないことを言って、あげく
>彼の自殺の原因はわからないとは何ごとか?これは間接的な殺人とすら
>言えるんじゃないかという話の流れがあったようですけど。

あなたの中では「殺人」という言葉は非常に広く定義されるのですねw。
818無名草子さん:03/02/01 15:03
>>806
>ちなみに僕には、上記のランディの言は結構的を射ていたんじゃないかと
>思っています。本当のところは本人に訊けないから、わかりませんね。
「上記の言」とは塚原氏がランディの文章を好きだった、という解釈を
さしてるんでしょうか? それだけは絶対ないと思うけどね。
塚原氏は「嫌いなもの」を放っておけない人だった。
若かったし、自らの才能を恃む人だったから。
「嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする対象を放っておけない」状態を「好き」
とあなたは定義してるの?なんか、さんざん聞き飽きた解釈だなあ。
このスレで批判してるやつは全員ランディが大好き、みたいなね。
ゴキブリみたらスリッパで叩き潰さずにはいられないのは、きっと、スリッパ
もってるやつがゴキブリ大好きだからなんだろうな。
819無名草子さん:03/02/01 15:06
>>814
なんだ、http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 田口が[殺した]塚原尚人、の004号[03/05/02]
の再録のアレのことでしたか。
これには「人殺し」とは書かれていませんのに、これを指して「人殺し」は
誹謗中傷うんぬんと言われても。「殺した」が [] つきであっても、
レトリックとかそういうものとはいっさい認めない(あるいは、認め
たくない)?

で、ここに書かれている塚原尚人氏のランディマジックとやらの解析は、
頭脳明晰な人による冷静かつ論理的かつ情容赦のないもので、実は
ランディの文章が好きだった〜なんて甘ったるいものではないと思います。
大月氏の怒りもむべなるかな。

> だから塚原よ、言わんこっちゃねえ、ついうっかりくたばっちまったばっか
>りに、おまえはこういうキチガイに「ああ、あなたもホントはアタシのことを
>好きだったのねえ」と、勝手にうっとりされて、あまつさえ「究極の依存の形
>」とまでバカにされなきゃならない羽目になっちまうだろうが。
820無名草子さん:03/02/01 15:06
>どこのどんな“「人殺し」呼ばわり”をですか?
スレに散見される書き込みについては、いちいち追いきれないので、
では検証本の「人殺しよばわり」、に限定しましょうか。

>個人的には、死者への冒涜を、レトリックとして「誰某を殺した」とか
>「人殺し」とか表現するのはアリだと思っていますが。
>(でも自分では書いた覚えがないから関係ないと言えば関係ないか)。
あれ、レトリックなんですか?
(ま、あなたが書いたのではないことは、なんとなくわかります。)

>宮台氏が昔、ワイドショーの御用評論家たちを、酒鬼薔薇に「殺された」
>奴らとかいうような表現をして罵倒していましたが、あれを誹謗中傷とは
>思わないです。
もちろんでしょう・・・。
この場合、ワイドショー評論家が「殺された」ということ自体、比喩ですもの。
821無名草子さん:03/02/01 15:10
>「嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする対象を放っておけない」状態を「好き」
>とあなたは定義してるの?なんか、さんざん聞き飽きた解釈だなあ。

「好き」ではなく「依存」と定義しています。
塚原氏の死の件でランディ氏を持ち出すのは、彼の依存を認めている証拠。
かわいそうに、塚原さんも。
822無名草子さん:03/02/01 15:10
>>817
相手が、周囲で死ぬ人は多いけど、私は生き残ってきたと自慢する
田口ランディだからじゃないの? (w
必然性もないのに鬱病の人にまとわりついて、相手を罵倒しまくる
なんて謎の行動もするし。それで懲りずに、ひきこもりのお兄さんを
引き取って同居などという暴挙もするし。
823無名草子さん:03/02/01 15:12
>>822
どうしてそう鬱側の人に肩入れするのか、不思議。
824無名草子さん:03/02/01 15:13
>>821
>塚原氏の死の件でランディ氏を持ち出すのは、彼の依存を認めている証拠。
>かわいそうに、塚原さんも。

確かに >>821のようなデムパがいると、塚原さんもかわいそうに、という
ことになる。田口ランディという奴にベタベタすがりつかれたというだけで
じゅうぶんかわいそうだったのに……。
825無名草子さん:03/02/01 15:15
>で、ここに書かれている塚原尚人氏のランディマジックとやらの解析は、
>頭脳明晰な人による冷静かつ論理的かつ情容赦のないもので、

へえ・・・・w
読み方って人それぞれですねえ。
826無名草子さん:03/02/01 15:17
>>824
821を「デムパ」と呼ぶ根拠は説明できない、と。やれやれ。
827無名草子さん:03/02/01 15:19
>>823
別に鬱の人に肩入れしなくても、十分に不思議ですよ、ランディの行動は。
十年前に自殺した彼にはどうして義務も何もないのにまとわりついたのか。
それはまあ若かった頃の過ちとして、イライラしてはキレる、ランディの
ような人間は、人を癒すのには向いていなくてむしろ壊す、最悪の場合
殺す方向に行きがちだってことは、余程のバカでもないかぎり、少なくとも
何年か経った後には自覚していてしかるべきだったのに、お兄さんとの
同居を決めてしまう。
828無名草子さん:03/02/01 15:23
>>826
>>塚原氏の死の件でランディ氏を持ち出すのは、彼の依存を認めている証拠。

この一行の引用でじゅうぶんかと思ってしまいましたので。(w

 坂本弁護士の死の件でオウムを持ち出すのは、彼の依存を認めていた証拠

とかふくのとあんまり変わらないでしょう。
829無名草子さん:03/02/01 15:29
>>826
ある人が亡くなったとします。その人は生前、イタズラ電話に悩まされて
いたとします。その人の死因は交通事故かなにかで、イタズラ電話は別に
その人の死んだ直接の原因ではないだろうという話になっていたとします。
誰かが、でもイタズラ電話で睡眠不足になっていたのも事故の原因だった
んじゃないかなーと言いだします。それに賛成する人もいれば、いや関係
ないだろうと言う人もいます。
ところがある人は、イタズラ電話が死んだ原因の一つだなんて言う人は、
彼がイタズラ電話に依存していたからだと言っているようなものだ、彼も
かわいそうになーと言いだしました。ある人はデムパと呼ばれるように
なりました。
830無名草子さん:03/02/01 15:32
>>828
その書き込みで、じゅうぶん。どちらが「デムパ」か判断するには(笑)
831無名草子さん:03/02/01 15:34
とにもかくにも、20代後半という若さで亡くなった男性に対し、
生前いろいろあったとはいえ、公開の日記でセクハラ攻撃だけは、
当時40歳(見かけの年齢はもう少し上)の田口ランディのしては
いけないことだった。こういう結論じゃダメ?
832無名草子さん:03/02/01 15:39
>>829
あの、イタヅラ電話は犯罪ですよね、それ自体が。
塚原氏とランディとニフ?で争っていたのには、
どこか犯罪性あるんですか?

犯罪が死の一因だという話なら、
そもそも「依存」というタームは出てこないのでは?

どうもその比喩なりたっていないようですが・・・。
833無名草子さん:03/02/01 15:41
>>831
なるほどね。
そういう感情的な嫌悪感だという話なら、わかりやすくていいですw
834無名草子さん:03/02/01 15:43
だって、>>821の書き込みの全文はこれよ?
>>821解釈では、痴漢のことを「嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする」と
いうんで、思いっきり痴漢のことを罵倒したら最後、その女性は痴漢に「依存」
しているってことになってしまうんだ。ああ、怖い。(w

>>「嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする対象を放っておけない」状態を「好き」
>>とあなたは定義してるの?なんか、さんざん聞き飽きた解釈だなあ。

>「好き」ではなく「依存」と定義しています。
>塚原氏の死の件でランディ氏を持ち出すのは、彼の依存を認めている証拠。
>かわいそうに、塚原さんも。
835無名草子さん:03/02/01 15:43
>>821
塚原氏が「依存」してたとしたら、その対象はあくまでも
「ネットにおけるコミュニケーション」であって「田口ランディ」ではない。その違いは大きいよ。
あんたは、依存=好き=田口ランディが好き、と短絡・飛躍してるけど、
それはあんたの頭の悪さを示すものでしかない。
「依存」の一言ですべてが説明できる、みたいな、近道、つかそういう
トンデモオカルトまがいの心理学、やめようよ。
だから電波だと言われるんだし、だから本人かも、とかの疑惑を招くんだよね。
(前にも来てたよね、ここのスレ住人が田口に「依存」してると「依存」
 をふりかざす依存厨)
836無名草子さん:03/02/01 15:46
>>834

>>832を読んでくださいネ。
痴漢は立派な犯罪ですよ。
837無名草子さん:03/02/01 15:48
何か混乱しているけど、>>821の最後の2行を独立したものだとして
みると、「死の件でランディ氏を持ち出すのは、彼の依存を認めて
いる証拠」というのは、誰かの死の件で誰かをもちだすのは、
死んだ人がその誰かに依存しているのを認めた証拠というトンデモな
理屈になりかねない。
かといって、直前の「好き」-「依存」問題を踏まえて解釈するとしても、
「嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする対象を放っておけない」状態を
“「依存」と定義”という、これまたトンデモ理屈だしなあ。(w
838無名草子さん:03/02/01 15:52

  ……バカ擁護がこのスレにまとわりつく時には
  かならず大月スレにも、用もないのに豚の糞が
  落ちてゆくという罠。 わかりやすいですな。(w

  (一昨年夏の終わりの原爆荒らしのときには、盗作猿を
   SMで“愛している”などと延々と妄言を書き連ねた
   基地害荒らしが来たものだった……。
   「自己愛性人格障害」とでも呼ぶのがふさわしいような[以下略])
839無名草子さん:03/02/01 15:53
>塚原氏が「依存」してたとしたら、その対象はあくまでも
>「ネットにおけるコミュニケーション」であって
>「田口ランディ」ではない。その違いは大きいよ。

なるほど、よくわかります。
ちなみに私も全く同じように考えていまして、
塚原氏が田口氏に依存している、とは書いてません。
821を読んでいただけたらわかっていただけるかと。

>あんたは、依存=好き=田口ランディが好き、と短絡・飛躍してるけど

そう読めたのなら謝ります。そうは思っていないから。

それと、トンデモオカルト心理学を罵倒したいのは私も同じですが
「依存」という用語はオカルト御用達でもないですよ、多分。
840無名草子さん:03/02/01 15:55
犯罪どころか、お子さんを亡くされた悲しい気持ちを手記にして
出版したというだけで、田口ランディから不愉快だと罵倒された
遺族の方々がいましたね。
それこそ、せめて放っておいて、何も書かなければいいものを。
彼女はいったいいかなる心の動きで、この遺族の方々に「依存」
してしまったのでしょうか。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000096.html
841無名草子さん:03/02/01 15:58
>821を読んでいただけたらわかっていただけるかと。

>>821を? 無理です。(藁
842無名草子さん:03/02/01 15:58
>>838
バカ擁護ですか・・・まあいいけど。
いいじゃないですか、こういう議論?も。
ちなみに大月スレ?とか原爆荒し?とか、誓って自分は
関係ないすよ。自己愛性人格障害・・・よくそこまで考えつきますねえ。
843無名草子さん:03/02/01 16:01
>>841
そうですか。わかりにくかったかもね、確かに。
まあ自分は塚原氏の死の一因と呼べるものが田口まわりにあるとしたら
それは明らかに彼のネットへの過度の依存であって、
「田口が殺したライター」というのはやっぱり誹謗中傷だと思いますよ。
844無名草子さん:03/02/01 16:03
>>835さんの書き込みには、なんでもかんでも「依存」の一言で
カタをつけようというのはトンデモオカルト心理学の発想だという
意味のことは書いてあっても、「依存」がトンデモオカルト用語
だとは書いていないのにねぇ。
なるほどよくわかりますの >>839にかかると、

>それと、トンデモオカルト心理学を罵倒したいのは私も同じですが
>「依存」という用語はオカルト御用達でもないですよ、多分。

あーあ。
845無名草子さん:03/02/01 16:06
831、843あたりが結論かな。脱線やめようぜ
846無名草子さん:03/02/01 16:07
>>843
「明らかに」がやっぱりひっかかりますが、まあいいです。
後は、http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
解釈次第かもしれません。
いずれにせよ、「やっぱり誹謗中傷だ」の方が言い過ぎと思いますよ。
(と、たぶん永遠の平行線)。

> で、そういう奴が、なんでそこまで煮詰まっちまってたのか、ってのを後で
>いろいろまわりに聞いてみると、個人的な事情がベースになっていたのは当た
>り前としても、それ以外に、出入りしていたニフティの会議室で田口ランディ
>というババアにケンカを売ってたこと、そこでババアの取り巻きに相当にいや
>〜な仕打ちをうけて、それが心身共に調子を崩してゆくひとつの引き金になっ
>ていた、ってことがわかってきた。
847無名草子さん:03/02/01 16:09
>>845
勝手に「やっぱり誹謗中傷だ」を結論としないように。
「誹謗中傷じゃない」を結論にするなら、そろそろやめよーぜでいいけど。
848無名草子さん:03/02/01 16:10
>>844
なんでもかんでも依存の一言でカタをつけようとしている、という
読み方自体が、とにかくトンデモオカルトを(あるいは件のレスを)
否定したいがための早合点、かもしれませんね。
849無名草子さん:03/02/01 16:14
>>847
831でもだめですか?

>>846
>後は、http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
>解釈次第かもしれません。
>いずれにせよ、「やっぱり誹謗中傷だ」の方が言い過ぎと思いますよ。
>(と、たぶん永遠の平行線)。
同感です(笑)。
おっしゃるとおり、そこの解釈が全くが真逆なんでしょうね。
850無名草子さん:03/02/01 16:17
>>839の「ちなみに私も全く同じように考えていまして、」て
何なんだろう? >>821の書き込みでは、
“「嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする対象を放っておけない」状態”を
“「依存」と定義”なんて言っていたのに。
塚原さんがネットに依存していたかどうかはおいといて、彼がネットのことを
“嫌いで嫌いで鳥肌が立つほどぞっとする”なんて言っていたというの?
851無名草子さん:03/02/01 16:19
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
852無名草子さん:03/02/01 17:19
>>839
>そう読めたのなら謝ります。そうは思っていないから。
漏れはあんたがこのスレに何度となく飛来しては荒らしてきた依存厨と
同一人物だと思ってるので、いまさら白々しく謝られてもな。
「心にもない謝罪」は本人が幻冬舎の「お知らせ」でもやってたしな。
ちなみに買い物依存症の人間は実際に買ってきた品物に執着してるわけでは
ない。その違いがわからないので、あんたは墓穴を掘ってきたんだと思う。
その違いにこそ、なぜ田口ランディがこうまで叩かれてきたのか、なぜここの
住人たちがランディに(あんたの誤用によれば)「依存」(Wするかの鍵が
あるわけだが、漏れはあんたが嫌いなので理由は教えてやらん。
853無名草子さん:03/02/01 17:20
ま、多少の誤爆はつきものだということで。
854無名草子さん:03/02/01 17:56
>>836
犯罪じゃなければオッケー?
じゃあ、チビデブブサイクの三重苦の奴が気持ち悪い文章を連日ネットに
アップしていて、たまたまそれが自分が出入りしていた掲示板なので、
腹を立てて相手を罵倒したら、即、そいつはチビデブブサイクに「依存」
していることにされてしますと。
どいつは存在が犯罪的だったかもしれないが、犯罪者じゃない(盗作は
やっていたかもしれないが)として。
やっぱり怖い話じゃん。
855854:03/02/01 17:59
×「されてします」 ○「されてしまう」
×「どいつ」 ○「そいつ」

あまりの恐怖にタイプミスしてしまった。スマソ。
856無名草子さん:03/02/01 18:10
>>852
「依存厨と同一人物」かどうかはおいとくにしても、このスレでの話の運び
だけを見ても、信用できないですよ。
引用されているレスを元にしながらたどっていくと、
>>806>>818>>821(これは>>806としてのレス)→>>835>>839(これは
>>821を書いた者としてのレス)
つまり、口調やキャラ設定は一定していないけど、>>806>>821>>839で、
>>806ではランディが日記に書いた「依存=好き=田口ランディが好き、と
短絡・飛躍」した内容を「結構的を射ていたんじゃないか」と書いています。

>806 :無名草子さん :03/02/01 14:24
>>塚原さんの件で他人の感情を見事に逆撫でしたのは、ランディ得意の、
>>死人に口なしのその態度。私の文章が好きだから一方的にからんできた
>>塚原氏、売られた喧嘩を軽く買っただけの私、なんてデムパな図式を
>>いけしゃあしゃあと垂れ流したので、やれ死者への冒涜だ、死者を
>>二度殺すような諸行だと言われるんだと思います。

>「死人に口なし」でいろいろ言ってるのは、あなたも僕も同じですね。
>ちなみに僕には、上記のランディの言は結構的を射ていたんじゃないかと
>思っています。本当のところは本人に訊けないから、わかりませんね。
857無名草子さん:03/02/01 18:47
田口は塚原氏を殺してない、田口への誹謗中傷だ!
田口は法律的には犯罪者じゃない!
この二つを繰り返し繰り返し、定期的に書く香具師がいるみたいね(w
何回ループしてるか(w
858無名草子さん:03/02/01 18:56
>>857
しかも、根拠なく「明白に」「明らかに」「自明」などを多用するのが
大好きで、何か聞かれたら、そんなことも知らないのかとか、本当に
わからないのかとかで、時間を稼いで逃げようとする香具師。(w
調べれば誰にもわかりますで押し通そうとしたこともあったっけ。
「だとしたら」の使い方が無茶苦茶な電波体質という特徴もアリ。
859無名草子さん:03/02/01 19:36
依存と鬱という学術用語が、一人歩きしているような気が。
2ちゃんねるには「鬱だ氏のう(´д`)」という慣用句があるけれど、本当の
鬱病の人は、自分が鬱だという自覚が無い。
鬱病の病前性格として、執着性格が挙げられるが、これは几帳面、正義感、凝
り性といった形で認知され、神経症の一つである依存とは区別されるべきであ
る。
この程度の事は、何も心理学を専攻しなくても、通俗的な精神医学書や心理学
書に書いてあることなのに、それさえも読んでいないんじゃないかという、自
称心理学厨が各所に増えた気がする。(´ェ`)鬱だ。

ついでに、ひきこもりを医者でもないのに無理矢理連れ出す前近代な香具師や、
それを患者家族の朗報のように宣伝するテレビ局は、悪性症候群で氏ね(オイ
860無名草子さん:03/02/01 21:36
>>857
擁護タンも乱D先生と同じくネタ枯れなのでしょうね。お気の毒です。
861無名草子さん:03/02/02 01:25
>ちなみに買い物依存症の人間は実際に買ってきた品物に執着してるわけでは
>ない。その違いがわからないので、あんたは墓穴を掘ってきたんだと思う。

あなたがその違いに気づいているとは知りませんでした・・・マジで。

>その違いにこそ、なぜ田口ランディがこうまで叩かれてきた
のか、なぜここの
>住人たちがランディに(あんたの誤用によれば)「依存」(Wするかの鍵が
>あるわけだが、漏れはあんたが嫌いなので理由は教えてやらん。

多分あなたの考えている「あんた」は自分ではないと思いますよ。
まあ匿名で言っても仕方がないですね(笑)

それはともかく、上の例で行くと、ネットへの執着を自分への執着と
取り違えているランディ、にむかついているのですか、あなたは?
そんな感情的な理由だったんですか、田口氏が塚原氏を殺した、と
叩いているのって?
862無名草子さん:03/02/02 01:46
>しかも、根拠なく「明白に」「明らかに」「自明」などを多用するのが
>大好きで、何か聞かれたら、そんなことも知らないのかとか、本当に
>わからないのかとかで、時間を稼いで逃げようとする香具師。(w
>調べれば誰にもわかりますで押し通そうとしたこともあったっけ。
>「だとしたら」の使い方が無茶苦茶な電波体質という特徴もアリ。

ネットの向こうであなたを不愉快にする相手を一人格に落とし込もうと
するのは無理がありますね。端的に言って、妄想です。
863無名草子さん:03/02/02 01:46
しょうこりもなくネチネチと人にからんでいるの、
>>806>>821>>839=>>861は。(藁

故人(20代後半)に嫌われていた田口ランディ(40歳)が、
あの人は私の文章が好きで執着していたのよっ、と
妙な妄想を書き散らかしたんだから、「感情的」に叩かれても
しょうがないし、叩く側が感情的になったとしても何も悪い
ことじゃない。

「殺した」うんぬんについては、どこまでレトリックと判断するか、
田口と取り巻きのイビりがスゴかったという話をどれだけ信じるかに
依存するから、感情的な理由だからどうこうというのとは、また別の
話だと思うけどね。まあ、ただただ闇雲に、「殺した」というのは
絶対に誹謗中傷だ〜なんて、感情的に(?)言い張るだけじゃ説得力は
ないかも。
864無名草子さん:03/02/02 01:49
>>862
一人格というのはどういう意味?
同じタイプ、同じレベルとは看做されているけど、
物理的に同一人物とまでは……。
865無名草子さん:03/02/02 01:54
>>862
あなたの言う「あなた」一人だけではなく、いろんな人から不愉快に
思われるというか、嫌われバカにされるタイプだと思うけどねえ。↓

>>しかも、根拠なく「明白に」「明らかに」「自明」などを多用するのが
>>大好きで、何か聞かれたら、そんなことも知らないのかとか、本当に
>>わからないのかとかで、時間を稼いで逃げようとする香具師。(w
>>調べれば誰にもわかりますで押し通そうとしたこともあったっけ。
>「だとしたら」の使い方が無茶苦茶な電波体質という特徴もアリ。
866無名草子さん:03/02/02 01:56
>しょうこりもなくネチネチと人にからんでいるの、
>>>806>>821>>839=>>861は。(藁
もしかしてずっと待っていたとか・・・まさかね?
867無名草子さん:03/02/02 02:08
>「感情的」に叩かれても
>しょうがないし、叩く側が感情的になったとしても何も悪い
>ことじゃない。

そう開き直られても・・・左様で御座いましたか、とでもいう他ないし。
868無名草子さん:03/02/02 02:33
>>857
加えて、ネチネチと不毛に絡むだけが目的の「ネチネチ厨」も何度も
何度もきてますね。ちょっとまえにも来てたか(w
869無名草子さん:03/02/02 04:20
>>854
>じゃあ、チビデブブサイクの三重苦の奴が気持ち悪い文章を連日ネットに
>アップしていて、たまたまそれが自分が出入りしていた掲示板なので、
>腹を立てて相手を罵倒したら、即、そいつはチビデブブサイクに「依存」
>していることにされてしますと。
罵倒した=相手に依存している とは誰も言っていないのでは?
ちなみに 自殺する=相手に依存している でもないですね。
自殺の原因を相手に押し付ける=相手に依存している じゃないの。
つまり、あなたがたがランディを責めることがすなわち
塚原氏がランディ、もしくはネットに依存していたんだ!と声高に叫ぶような
行為に近いと私は思う。それこそ、死者の自尊心をないがしろにしてると
思いますね。彼は閉鎖環境でのいじめで死んだ中学生ではない、
一個の自由な大人だったんだから。
そんなネットなんかとは関係なく死んだかもしれないよ?
ま、そもそもそうは思っていない方も少なくはないようですが、ね。
870無名草子さん:03/02/02 10:30
>>869
>罵倒した=相手に依存している とは誰も言っていないのでは?
>ちなみに 自殺する=相手に依存している でもないですね。

ああ、それはよかった。……と思ったら、

>自殺の原因を相手に押し付ける=相手に依存している じゃないの。

やっぱり電波?
よくわからないが、相手が犯罪行為をやっていたら、自殺とかの原因を
「押し付け」てもいいけど、犯罪とは言えない嫌がらせ行為なら、
自殺の原因ではないか?とか書くと、あなたルールでは「依存」と。

>つまり、あなたがたがランディを責めることがすなわち
>塚原氏がランディ、もしくはネットに依存していたんだ!と声高に叫ぶような
>行為に近いと私は思う。

どさくさにまぎれて、「ランディを責めること」って、「殺した」からずいぶん
範囲を広げちゃっているし。ランディの(それこそ電波な妄想による)、
セクハラ冒涜行為を批判するのもコミで、「依存していたんだ!と声高に叫ぶ
ような行為!」ということにするのか。
871無名草子さん:03/02/02 10:40
それにしても、>>869は、ランディのクローンのようだ。(w

>それこそ、死者の自尊心をないがしろにしてると
>思いますね。彼は閉鎖環境でのいじめで死んだ中学生ではない、
>一個の自由な大人だったんだから。

いじめがあったとしても、「閉鎖環境でのいじめで死んだ中学生」じゃ
ないから逃げられたはずだ、逃げないのは「依存」していたからという説?
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=112190
を読んだときちょっと引っ掛かっていたけど、これってイジめる側の書いた
話として見ると、イジめられる側がシーツを手放さないから悪いんだもんね、
という卑劣な言い訳、開き直りになりかねないんだよね。
872無名草子さん:03/02/02 11:05
まあ、>>856をシカトした依存厨でネチネチ厨の人も、

>罵倒した=相手に依存している とは誰も言っていないのでは?

だから、塚原さんがランディに依存しているとは、実は誰も言っていなかった、
というオチでいいのでは。私の文章が好きで、あんな突っ掛かってきたんだわ、
――なんて顰蹙電波日記を書いていた田口ランディ先生は別だけど。

この死者への冒涜を「殺した」とレトリック表現するもよし、「徹底的に
やり返すのよっ」と吠えたという田口または周辺の人間の嫌がらせが
あったものと判断して、それも含めて「人殺し」と糾弾するもよし、と。

ところで、既婚女性板では、例のちくしょう殺してやるコラムの話題で
盛り上がっているけど、田口のようなサイコさんは、ほんと何やらかすか
わからないという好例だね。しかも本人が自分で単行本に書いた事例。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034848390/727-
873無名草子さん:03/02/02 11:10
>>861
>あなたがその違いに気づいているとは知りませんでした・・・マジで。
違いがわからないから教えてくれ、と素直に書けばいいものを。
教えてくれと頼まれても教える気はないから無駄だけどな。けけけけけ。
>多分あなたの考えている「あんた」は自分ではないと思いますよ。
「自分」って誰のことだ?
>まあ匿名で言っても仕方がないですね(笑)
と書いてあるところをみると、自分=>>861あんた自身ってことか? だが、
>ネットへの執着を自分への執着と
>取り違えているランディ、にむかついているのですか、あなたは?
こっちの「自分」は誰だ?すさまじい悪文だが、自分=ランディとしか
読めん罠。
ああそうか。あんた自身=ランディなので、あんたとしては
「自分」的に筋の通ったレスなんだよな。
……とかこういう説明不足の、短いのに指示代名詞の統一もとれてない悪文を
書いちまうから本人が来てる、とか思われるんだyo
>そんな感情的な理由だったんですか、田口氏が塚原氏を殺した、と
>叩いているのって?
ほかの連中が田口ランディを叩く理由は知らんが、
漏れがあんたを叩くのは頭の悪さと文章の下手さ加減のせいだろうな。
874無名草子さん:03/02/02 11:25
当方、アンチ・ランディだけど、塚原氏とランディは遠因はあっても直接の原因とは
断定しがたいのだから、その点ははっきり線を引いておくべき。
じゃないと、半可通の擁護にあらぬ言いがかりの根拠を与えることになる。
875無名草子さん:03/02/02 11:57
>>874
直接の原因と断定しているような書き込みは過去にもほとんど
なかったと思いますが……半可通の擁護は漠然と「人殺し」は
誹謗中傷とか、ランディを責めるのは依存とか言いだしますから。
ランディの人殺し体質が話題になっているわけでもないタイミングで。
具体的に特定の発言を引いたりする手間をかけてもくれないんで、
発言に気をつけようにも。
876無名草子さん:03/02/02 12:12
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034848390/727-
しかし、この「あせらないでね」と言われただけで「殺してやる」に
なったエッセイを読むと、田口ランディって、本当に怖い人です。
トークショーとトークショーの間の数カ月間、しっかり怒りを持続
させているのも怖いし、似顔絵を描いたりとか妙に行動力もあるし、
スタッフをも巻き込んで「あせらないでね」の女性を捜したり、
足留めさせたり。そして相手を楽屋裏に引きずり込んで脅す……。

「あせらないで」と言われただけの人にここまでできるのだから、
裏フォーラムにランディ批判を書き、ランディ本人に「やられたら
徹底的にやり返すのよっ」と言われた塚原さんはいったい、どんな
目にあわされたのかと、やっぱり考えてしまいます。

こんな人が、大手を振って、世間を歩いていてもいいのかな、とも……。
877無名草子さん:03/02/02 12:23
>>869
>つまり、あなたがたがランディを責めることがすなわち
>塚原氏がランディ、もしくはネットに依存していたんだ!と声高に叫ぶような
>行為に近いと私は思う。それこそ、死者の自尊心をないがしろにしてると
>思いますね。
こういう考え方は旧態依然で凄く問題あると思う。「ネットに依存する」のは
恥ずかしいことだから「声高に叫」んじゃいけない、って、何それ?
精神障害を患っている身内を座敷牢に監禁する発想と同じでマジ信じられない。
それならランディがお兄さんのことを書いた『コンセント』はどうよ?
お兄さんの「自尊心」はないがしろにされてないとでも?
(ちなみに死者についていうなら「自尊心」じゃなく「尊厳」だと思う)
頭のあったかなランディ信者なら別にいいけど、もし本人だったらと思うと
ゾっとする。こういう「座敷牢思想」で、今までメンヘル系ネタに
してきたのかってね。精神に問題を抱えることが恥ずかしいこと悪いこと、
隠すべきことだと実はランディが思ってるというのなら、それはそれで非常に
筋がとおる。鬱病の人を罵倒したり、犯罪被害者の遺族に「不愉快だ」と
平気で書けたり、それこそ死者の尊厳を平気で無視してお兄さんをネタに出来たり。
全部根っこは一つなんだろうと思う。弱い人間=悪ってことで見下してる
からそういうことができるんだろうな。
878無名草子さん:03/02/02 13:27
>こういう考え方は旧態依然で凄く問題あると思う。「ネットに依存する」のは
>恥ずかしいことだから「声高に叫」んじゃいけない、って、何それ?

>全部根っこは一つなんだろうと思う。弱い人間=悪ってことで見下してる
>からそういうことができるんだろうな。

この主張あたりが、実はアンチ(のなかでも誹謗中傷するやつ)の
本音なんだろうな。違う?
オレはこの主張自体間違っているとは思わない。お兄さんのことは
ランディの書いたもんからだけ判断している(ランディを
信じている?)ところが笑いどころだとは思うが。
でも、「弱い人間を見下しているところを糾弾する」なら、
「人殺し」呼ばわりくらいのヒステリックなスタンスは
よくある。ただのルサンチマンと間違えわれやすくはあるが。
879無名草子さん:03/02/02 13:40
>>859
>依存と鬱という学術用語が、一人歩きしているような気が。
たしかに「依存」は加害者と被害者を逆転させる便利な言葉として
使われてると思う。便利に使ってるのは依存厨と呼ばれてる擁護だけどさ。
依存の対象が「物」なのか「行為」なのか、また何故依存は起こるのか、その
メカニズムさえわかってない人間が、どうやら「依存」の一言で他人を貶めたり、
落ち度を加害者側から被害者側に転嫁できると思ってるらしい発言を読むと、
危ういことこのうえないと思う。
「いやよいやよも好きのうち。アンタはほんとはあたしが好きだから依存してるだけでしょ」
みたいな俗悪きわまりない都合のいい概念として依存をとらえているところが
もう頭悪いというか何というか。依存厨が本人だったらマジでやばいと思う。
こんな浅薄な理解で人の心をネタにしちゃ駄目だ。
それこそ漢方薬は親子一緒に飲みましょうどころの話じゃないよ。
880無名草子さん:03/02/02 13:46
>>869
>塚原氏がランディ、もしくはネットに依存していたんだ!と声高に叫ぶような

どさくさにまぎれて、「ランディ、もしくはネットに依存」と、ランディに
依存というのを復活させていますね。
ところで、塚原氏が「ネットに依存」というのも、どうなのかなと思います。
>>877さんの言う通り、ネットに依存=恥ではないと思いますが、ネットに
依存していた様子の証言とかあったっけ、と思ったので。
ランディが『くねくね日記』(P.110)に書いたこれとかは、根拠薄弱な思い
込みによる強引な結論づけにも見えるし、他人のことを書いているはずが
優れた自己分析になってしまういつものパターンかという気もしてきますし。↓

> Tさんは、ネットの中で発言するときは強烈な攻撃的自己主張をする人
>だった。
> それもまた何か不自然なほどだった。彼は実はネットの人間関係がもの
>すごく嫌いだったんじゃないかな、って思う時があった。感受性の強い人
>だった。嫌いなのに、そこに存在する。否、嫌うためにそこに存在する。
>人はそういうことをするのだ。
881無名草子さん:03/02/02 13:48
>>873
なんかイジワル
お話になりません、ですね
こういうのとか↓

>違いがわからないから教えてくれ、と素直に書けばいいものを。
>教えてくれと頼まれても教える気はないから無駄だけどな。けけけけけ。

あなたのほうがよほど悪文です。
ところで、一体誰がランディご本人なんですか(笑)
882無名草子さん:03/02/02 13:49
>>878 あせらないで、もっとわかりやすい文章を書いてくれ。(藁
883無名草子さん:03/02/02 13:54
>「いやよいやよも好きのうち。アンタはほんとはあたしが好きだから依存してるだけでしょ」
>みたいな俗悪きわまりない都合のいい概念として依存をとらえているところが
>もう頭悪いというか何というか。

そんなこと本当にいわれているか?869では言って無くないか。
「そう思われてるんだ、キーッ!!」って君を苛々させてしまう
そのスイッチはどこにあったのか、実に興味深い。
884無名草子さん:03/02/02 13:56
>>878
>お兄さんのことは
>ランディの書いたもんからだけ判断している(ランディを
>信じている?)ところが笑いどころだとは思うが。

意味不明。>>877さんの書いたことは、

>それならランディがお兄さんのことを書いた『コンセント』はどうよ?
>お兄さんの「自尊心」はないがしろにされてないとでも?
>(ちなみに死者についていうなら「自尊心」じゃなく「尊厳」だと思う)

これに対して「書いたもんからだけ判断している(ランディを信じている?)
ところが笑いどころ」って、あなたが笑い者になってもおかしくないですよ。
885無名草子さん:03/02/02 14:01
>>878
>お兄さんのことは
>ランディの書いたもんからだけ判断している(ランディを
>信じている?)ところが笑いどころだとは思うが。
まさに「死人に口なし」ってやつで、ランディのお兄さんには本人の死後も
ネットに書き込んで死者の「自尊心」を擁護してくれるような知人がいなかった
だけでしょ。塚原さんと違って。『コンセント』で書かれてたようなことぐらいは
鍵あけるのが仕事の人なんかのドキュメントを読めば書いてあるんだよ。
だから嘘を書いてたとは思わない。身内の死について第三者と同じように
書けたことが「文学者の冷徹なまなざし」なのか、ただの「情なし」なのか
意見の別れるところだろうけど。
>でも、「弱い人間を見下しているところを糾弾する」なら、
>「人殺し」呼ばわりくらいのヒステリックなスタンスは
>よくある。ただのルサンチマンと間違えわれやすくはあるが。
これも悪文だけど(文頭の「でも」は余計)、ようするに「お前ら弱い人間が
ルサンチマンからヒステリックに田口ランディを糾弾しているんだろ」という
ことを言いたいのだと理解しますた。「依存」を「ルサンチマン」に入れ替えた
だけ。御苦労さん。
886無名草子さん:03/02/02 14:02
>>879の書き込みを読んで、どこから
“「そう思われてるんだ、キーッ!!」って君を苛々させてしまう”
というのが出てくるんでしょう? 別にイライラしているふうには
見えなかったですが。
「そう思われてるんだ、キーッ!!」の>>883の書き込みそれ自体は、
「キーッ!!」が効いていて、あれっ、これを書いた人はもしかして
イライラしているのかな、という感じです♪
887無名草子さん:03/02/02 14:11
>>872
>だから、塚原さんがランディに依存しているとは、実は誰も言っていなかった、
>というオチでいいのでは。私の文章が好きで、あんな突っ掛かってきたんだわ、
>――なんて顰蹙電波日記を書いていた田口ランディ先生は別だけど。

いいんじゃないですか多分、それで・・・・。田口氏の文章は、私は
電波日記とは思わないけど、そこはもう、考え方の相違でしょう。

>この死者への冒涜を「殺した」とレトリック表現するもよし、「徹底的に
>やり返すのよっ」と吠えたという田口または周辺の人間の嫌がらせが
>あったものと判断して、それも含めて「人殺し」と糾弾するもよし、と。

レトリックね。(笑)
それはいいけど、その嫌がらせがあったものと判断して、って何?
君は、そういうことがあったかもしれないと思っているの?
それとも、「人殺し」という言いがかりの余地を捻出するためだけに
そういうこといってるんですか?
888無名草子さん:03/02/02 14:13
>「いやよいやよも好きのうち。アンタはほんとはあたしが好きだから依存してるだけでしょ」

これを堂々と公の日記に書いて、しかも出版までしてしまったのが田口ランディ
ですね。『くねくね日記』P.109より

>それからふと、もしかしてTさんって、私の文章がけっこう好きだったの
>かもしれない、と思った。気になるから突っかかって来たんじゃないのか。
>そうでなければ無視するハズだ。
889無名草子さん:03/02/02 14:14
行間が空いてない書き込みは、読みにくいな。

ところで、争点になっている依存は
どういうメカニズムで起こるの?
890無名草子さん:03/02/02 14:18
>ようするに「お前ら弱い人間が
>ルサンチマンからヒステリックに田口ランディを糾弾しているんだろ」という
>ことを言いたいのだと理解しますた。

あ、違います。>>878の意見はもっともだと思いますよ。
アンチランディが例え弱い人間だったとしても、弱い=悪ではないです。
891無名草子さん:03/02/02 14:23
あらら、一人称が「僕」だったり「私」だったりする、三点リーダの
入力できない人は、今度は二人称を「あなた」から「君」にシフト
させてきましたか。(w

>>887
>君は、そういうことがあったかもしれないと思っているの?

私は思っていますよ。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034848390/727-と>>876
話もあるし、大月氏が書いたこれもあるし。
> で、そういう奴が、なんでそこまで煮詰まっちまってたのか、ってのを後で
>いろいろまわりに聞いてみると、個人的な事情がベースになっていたのは当た
>り前としても、それ以外に、出入りしていたニフティの会議室で田口ランディ
>というババアにケンカを売ってたこと、そこでババアの取り巻きに相当にいや
>〜な仕打ちをうけて、それが心身共に調子を崩してゆくひとつの引き金になっ
>ていた、ってことがわかってきた。
http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
892無名草子さん:03/02/02 14:24
アンチランディが、自殺した塚原さん(ライター)は田口に殺された、
という表現が誹謗中傷か否か、ですね、もともとの争点は。>>889
893無名草子さん:03/02/02 14:26

http://sv3.inacs.jp/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
によると、筑摩日記の原文はこうだったんですね……。
「それが依存の究極の形だと思う。」って単行本からは削除されて
います。さすがに、「依存」のトンデモな使い方はマズいという
判断がはいったのでしょうか。

> 塚原さんは、ネットの中で発言するときは強烈な攻撃的自己主張をする人だ
>った。それもまた何か不自然なほどだった。彼は実はネットの人間関係がもの
>すごく嫌いだったんじゃないかな、って思う時があった。感受性の強い人だっ
>た。嫌いなのに、そこに存在する。否、嫌うためにそこに存在する。人はそう
>いうことをするのだ。それが依存の究極の形だと思う。
894無名草子さん:03/02/02 14:29
>あらら、一人称が「僕」だったり「私」だったりする、三点リーダの
>入力できない人は、今度は二人称を「あなた」から「君」にシフト
>させてきましたか。(w

妄想です。まあいいけど(苦笑)

いやそれにしても、そのリンクにある大月氏のコラムに対する判断が
全てかもね。それでランディを最低!と思うかどうか。
私はむしろ「大月さんそれいっちゃってるよ」の印象が強烈。
>>891
895無名草子さん:03/02/02 14:31
「中学生の頃、そういう男の子がクラスに居たな。なんか私にケチばっかりつ
ける奴。
でも、2人っきりになるとけっこう中が良かったりするんだ。」
(「中」は元の文では「仲」だったはず)も削除されています。
セクハラっぽい要素を薄めるための削除? よくわかりません。
896無名草子さん:03/02/02 14:32
>>891
では君にとっては「人殺し」というのは、
単なるレトリックではないわけ?
897無名草子さん:03/02/02 14:37
嫌いなら無視するはずよ、好きだったんでしょ!のランディ(当時40歳)は
イッちゃっていると思わなくて、大月さんはいっちゃっていると思うの
ですね。(藁 >>894

大月さんのサイバッチだけならまだしも、他ならぬランディ本人が、
トークショーのお客さんをスタッフ使って待ち伏せして、楽屋裏に
連れ込んでスゴんだ話とかを書いてしまっていますからねぇ。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034848390/727-
このサイコさんパワーは人を痛めつけるに充分で、最悪死人が出ても
おかしくないなとは思います。
898無名草子さん:03/02/02 14:44
しかし、斉藤美奈子さん、あなたは私の本を読まんでいい!のあれと言い、
どうして日記から記述を全削除とかしなかったんでしょう。
単行本収録の際に、丸ごと削除された日記というのもけっこうあるのに。
899無名草子さん:03/02/02 14:46
>>897
「嫌いなら無視するはずよ、好きだったんでしょ!のランディ」というのが
そもそも大月フィルター内でのランディ像じゃん。
それくらいは読めるってふつー。
900無名草子さん:03/02/02 14:47
私は891ではないし、塚原氏の話はよくわからないけど
たしか心理学に詳しいはずの田口が、鬱の人に酷い言葉を発したあと
その人が自殺したという話があったよね。

それは人殺しと言われても仕方ないよな、と思う。
自ら不特定多数の読者に向けて書いちゃったんだから自業自得だね。
901無名草子さん:03/02/02 15:03
>>881
たしかに>>873は根性悪いです話にならないです。
だからイジワルはいけないという>>881さんが依存のなんたるかについて

「依存依存と得意気に振り回すわりには依存について本の一冊すら読んだことも
 なさそうな悲惨な>>861

にレクチャーして差し上げればいいと思いま〜ふ。よろすく。
902無名草子さん:03/02/02 15:07
>>889
>ところで、争点になっている依存は
>どういうメカニズムで起こるの?
どさくさに紛れてまた「近道」さがしてるし。
自分で調べようとか思わないのかね?
903無名草子さん:03/02/02 15:19
で、「田口が殺したライター」=誹謗中傷表現 ってことで
よろしいか?

確認とらんでも今後は安易に言わんと思うがナ、さすがに。
904無名草子さん:03/02/02 15:20
>>902>>889漏れは親切な人なので教えちゃいます。
えー「依存」はですね、実際には愛着があるのに意識上ではそれを認めたく
ない場合に発生します。逃げるゴキブリが視界に入るとつい叩きつぶして
しまう、あるいは痴漢されたOLが痴漢を罵倒するなどの事例がそうです。
これらはすべて「ゴキブリ」や「痴漢」という対象への依存として説明されます。
同様に馬鹿にされても嫌われれも特定のスレへの書き込みがやめられない、
こういうのも「依存の究極の形」です。ソースは某日記本。んじゃ。
905無名草子さん:03/02/02 15:22
>>899
別に大月フィルターでも何でもなくて、ランディ本体の書いた日記、

>それからふと、もしかしてTさんって、私の文章がけっこう好きだったの
>かもしれない、と思った。気になるから突っかかって来たんじゃないのか。
>そうでなければ無視するハズだ。

この歪んだ小汚いフィルターを通った文章だけで十分。
「中学生の頃、そういう男の子がクラスに居たな。なんか私にケチばっかりつ
ける奴。でも、2人っきりになるとけっこう仲が良かったりするんだ。」で
ダメ押しまでしていた、と。ああ、サブイボ。(藁
906無名草子さん:03/02/02 15:22
>>902
889=900なんですが。
正直、依存のメカニズムはよくわかりません。
科学的に解明されてるのでしょうか。
薬物やギャンブルや人間関係も同列に語れる「依存」なのですか?
907無名草子さん:03/02/02 15:23
すみません。リロードしてなかった。
>>904さん、どうもありがとう。
908無名草子さん:03/02/02 15:27
>>900
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream026.html ですね。
これも、マズい箇所は単行本(『もう消費すら〜』)から削除されていますが。

>「わからないに決まってるじゃない、あたりまえじゃない、甘ったれたこと
>言わないでよ、誰も他人の痛みなんかわかるわけないじゃない、みんなそれ
>ぞれに苦しいのよ、いっしょうけんめい生きてるのよ、あんただけじゃない
>わよ、ふざけないでよ、自分だけ苦しいような顔をしなでよ、えらそうなこ
>と言う前に、働きなさいよ、理屈ばっかこねてないで、自分から世界に出て
>いってみなさいよ」

>彼は反論しなかった。
>ただ、黙って死んでいったのだ。
909無名草子さん:03/02/02 15:29
>>903 やーだよ♪ よろしくないね。
(ていうか、ちゃんとレス読んでないね)
910無名草子さん:03/02/02 15:31
>>903
よろしいか?って誰が誰に聞いてるのか不明だけど、「誹謗中傷」で
訴えることが可能なのは田口ランディ本人だけ、しかし本人自身、
このスレに書き込んで荒してきた疑惑が濃厚である以上、訴えを
起こすのは諸刃の剣で、むしろ本人側にこそダメージが大きい、
ぐらいのことは全員承知だと思うよ。ま、あんたもこれだけバカに
されおもちゃにされつつ書き込んできた以上、何か「成果」みたいな
ものがなければ虚しすぎるよな。
911無名草子さん:03/02/02 15:32
>>905
>それからふと、もしかしてTさんって、私の文章がけっこう好きだったの
>かもしれない、と思った。気になるから突っかかって来たんじゃないのか。
>そうでなければ無視するハズだ。

↑これと、

>嫌いなら無視するはずよ、好きだったんでしょ!のランディ

↑がイコールなのは、すでに大月フィルターかかっているからでは。

温度が違うというか。目ざすものが違うというか。
912無名草子さん:03/02/02 15:36
>>911
>↑がイコールなのは、すでに大月フィルターかかっているからでは。

違います。

>温度が違うというか。目ざすものが違うというか。

目ざすものというのも意味不明。温度は同じくらいです。
913無名草子さん:03/02/02 15:37
粘り気はむしろ、田口の原文の方がずっと上かも。
ねとーっとしているもんね。
914無名草子さん:03/02/02 15:41
>>907駄目だよ〜>>904なんて信じちゃ〜
>>904は田口ランディによる脳内解釈を応用したトンデモ依存理論だよう(泣
915無名草子さん:03/02/02 15:45
>>910
まあ、おっしゃるとおりなんですよね。私は本人ではないし
訴えとかはできないんで関係ないといえばないんですが。
ただ、今後あなた方が安易に「田口に殺された」、とか
言わないでくれればいいか、くらいですかね。
916907:03/02/02 15:48
>>914
信じてません。嫌味です。ご安心を。
真面目に説明できる人がいないということはよくわかった。
917無名草子さん:03/02/02 15:48
>>915 逆効果でした。(きっぱり)
私はこれまで田口ランディは人殺しとあまり書いてきませんでしたが、
これから書くようになるように思います。

彼女の、人の死に魅せられる傾向、死者と比べて生き残っている自分を
自画自賛したり、幸運だと喜んだりする傾向が以前から気になっていま
したし。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000046.html
918無名草子さん:03/02/02 15:53
>>913
ねとっとしてるのはいいじゃん。

私は、大月系要約(何故そこだけ取り出して要約する?)に
深い心の闇を感じます、むしろ。
別に一おばはんが「あたしのこと好きだったのね」っていったとしたって
いいじゃん。おもろいじゃん。そんなに罪深いことか?
(盗作は罪深いと思いますがね)

まあニフで何があったのかは知らないので何もいえないかな。
ネットでの感情の行き違いは、たかがネットされどネットで、
そりゃあ大変なことになっているのですかね。
919無名草子さん:03/02/02 15:56
>ねとっとしてるのはいいじゃん。

やだよ。

>おもろいじゃん。

全然。

>別に一おばはんが「あたしのこと好きだったのね」っていったとしたって

そのおばはんのことを「人殺し」っていたとしたっていいじゃん。(藁
920無名草子さん:03/02/02 15:58
>>917
最低。

なんか田口氏に申し訳なくなってきました。
関係者でもなんでもないけど。
書くんじゃなかったですね。ごめんなさい。
921無名草子さん:03/02/02 16:08
>>920
大丈夫、大丈夫。書かないよこいつらケツの穴ちいさいから(笑)
大月も逃げて久しいし。
922無名草子さん:03/02/02 16:43
>>920
擁護が書き込むほどに馬鹿を晒し、本人疑惑も強まるという現状をかんがみるに
あんたが「書くんじゃなかった」と判断するのがもう少し早かったら、と
惜しまれる。まったくもって「田口氏に申し訳ない」ことをしてきたと思う。
「ごめんなさい」は誰に言ってるのかしらんが、スレ住人に一体何を謝ると
いうのだ? ただし(ここを読むほとんどの人間が疑ってると思うが)あんたが
「本人」であった場合は自業自得なので誰も恨まないように。
923無名草子さん:03/02/02 16:54
>>916
正確には「真面目に説明する気のある人がいない」だろうね。
「できる人がいない」ではなく。
理由としては、「田口を塚原殺しというな〜」擁護がきわめて
特異にして歪んだ「依存」の定義を信じており、それが田口ランディ
本人が日記で書いてる定義となぜかそっくりである、よって今後とも
ある種のマーカーとなり得る、面白いからこのままにしとこうぜ、
みたいなことではないかな。嫌味は精神衛生に悪いよ。
924無名草子さん:03/02/02 16:59
だいいち、田口ランディは人殺しか問題なんて話題になって
いなかったんだから、>>920のやったことはやぶ蛇。
久しぶりに塚原さん問題を思い出して、怒りを新たにした
あたりが収穫かな、ってくらいで。
いい燃料補給をありがとう。
925無名草子さん:03/02/02 19:11
>>879
>それこそ漢方薬は親子一緒に飲みましょうどころの話じゃないよ。

こっちの方が、生命の危険があるだけに、重大ではないかと。葛根湯くらいの
比較的無害な薬ならともかく、ブシ剤の様な扱いに注意を要する薬を、患者以
外が飲んだら、副作用の危険極まりないのです。
文学板で指摘したらドキュソが、漢方は自己責任とか、漢方薬の副作用死は一
日中家に篭るより小さいとか言い出し、終いには反論する事も無く荒らしだし
たので、あきらめたのですよ。
こいつら、金箔やるから、もう吸い込んで窒息して死ねと。

>>889
行動主義の立場から言えば、本人や社会のためにならない、誤った強化付けが
一因ではないかと。
アルコールや薬物のように、それ自体が化学的依存性を持っているのとは違っ
て、人間関係や物への依存の場合、そこに脳内麻薬等が絡んでいるのかも知れ
ません。
フロイト派やユング派(w)なら、また別の枠組みを提示するでしょう。

>>904
初めは本気で言ってるのかと思ってひきましたが、最後まで読んで、キーボー
ドに焙じ茶を吹きますた。
926無名草子さん:03/02/02 21:47
>>922
>擁護が書き込むほどに馬鹿を晒し、本人疑惑も強まるという現状をかんがみるに
>あんたが「書くんじゃなかった」と判断するのがもう少し早かったら、と
>惜しまれる。

やなやつ・・・。

>ただし(ここを読むほとんどの人間が疑ってると思うが)あんたが
>「本人」であった場合は自業自得なので誰も恨まないように。

「ほとんどの人間が疑っている」んですか。妄想でしょう。

「人殺し」については、>>874とかが、まあ一般的な意見じゃないかな。
あと、>>785とか? いまだに言ってる人はアンチの中でも
少数派かもしれないね。バカとは言わないけどね。
あと、ご自分が「本人」に相手してもらっているという妄想・・・・これは
バカかもね。
927無名草子さん:03/02/02 21:52
>だいいち、田口ランディは人殺しか問題なんて話題になって
>いなかったんだから、>>920のやったことはやぶ蛇。

アンチでもないのにここに書き込むこと自体
やぶへび以外の何物でもないわけだが
928無名草子さん:03/02/02 22:07
それにしても、ネットの人間関係で自殺されて、人殺し呼ばわりされちゃ
たまらんわな。大体そんなことで死ぬなよ・・・・
929無名草子さん:03/02/02 22:12
↑こういうループ厨は放置で。
930無名草子さん:03/02/02 22:14
>>925
>文学板で指摘したらドキュソが、漢方は自己責任とか、漢方薬の副作用死は一
>日中家に篭るより小さいとか言い出し、終いには反論する事も無く荒らしだし
>たので、あきらめたのですよ。
あの荒しはほんと、バカでしたね。漢方を擁護してたと思ったら突然意見を
一八〇度変えて中国人差別発言を執拗に繰り返すなどして、もう無茶苦茶。
おかげで誰にも相手にされなくなったけど。
クリニックでリタリン処方された誰かが書きこんでいたのかも。
931無名草子さん:03/02/02 22:17
>クリニックでリタリン処方された誰かが書きこんでいたのかも。

またいい加減なことを。
一行余計だって。
932無名草子さん:03/02/02 22:47
>>930
鬱サベツですか。塚原さんも、死んでも死に切れませんね。
933無名草子さん:03/02/02 22:56
>>932
尻もしないであんまり塚原を美化するなよ。
934無名草子さん:03/02/02 23:03
>>933
お尻愛ですか
935無名草子さん:03/02/02 23:06
>>930
今度、「塩酸メチル」で「フェラ」して「デート」してください。
ウィーザーの「グリーン」アルバムをもって街を歩きませんので、
その荒らしさんと私は全く他人ですが、たぶん誰かさんは判ると
思います。しかしそれすら判らず勘違いしている人がいることも
別に否定しませんけど。
936無名草子さん:03/02/02 23:14
>>928
それにしても、鬱病を罵倒したくらいで自殺されて、人殺し呼ばわりされちゃ
たまらんわな。大体そんなことで死ぬなよ・・・・

とか応用できるところがコワいでつ。醜い本音炸裂。 
937無名草子さん:03/02/02 23:14
>>933
そ、美化しちゃだめ。自殺は自殺。
938無名草子さん:03/02/02 23:16
>>936

>>929読めアホ
939無名草子さん:03/02/02 23:17
そ、美化しちゃだめ。田口はしょせん万引き常習犯。
940無名草子さん:03/02/02 23:20
不機嫌でつね。お薬の効き目が切れますたか?
941無名草子さん:03/02/02 23:24
>>940>>931宛てですた。
942無名草子さん:03/02/02 23:28
>>936
>鬱病を罵倒したくらいで自殺されて、

そんなことで自殺したの、塚原さんって?
それバカにしすぎじゃない、死人を。
943無名草子さん:03/02/02 23:30
>>941
釣り師さんかな?
ふつう、鬱の人は薬が切れると不機嫌にならずに落ち込むんじゃないのかね。
944無名草子さん:03/02/02 23:31
「鬱」の扱いに対して非常にデリケートなスレッドのようですね
腫れ物にさわる扱いですか、「鬱」。
945無名草子さん:03/02/02 23:33
>>943
覚○剤かなんかを想定してるんでしょうかね、940は(笑)
946無名草子さん:03/02/02 23:34
いや。デリケートだの何のというよりも、
田口が何人かを死に追い込んだ件について
無闇な擁護をする粘着さんが突然現われたものでしてね。(苦笑
947無名草子さん:03/02/02 23:39
>>946
むやみな擁護にも見えなかったですよ。
塚原さんの死と田口ランディは関係ない、っていう意見は
アンチ内でも見られました。
盗作話はまた別ですが。
948無名草子さん:03/02/02 23:45
>>926
>「ほとんどの人間が疑っている」んですか。妄想でしょう。

さあ。私もカウントすると、疑っているのは最低二名ですね。

>>947
>塚原さんの死と田口ランディは関係ない、っていう意見

というだけなら「無闇な擁護」と言われなかったでしょう。
人殺しは誹謗中傷だという断言に始まり、嫌いでしょうがないものを叩く行為を
究極の依存だなんて、田口ランディが日記に書いたのとそっくりなトンデモ
理論展開をして、「僕」と「私」、「あなた」「君」をぐにゃぐにゃ変えて
(>>918なんて、一つの書き込み内で口調がぐちゃぐちゃ) なんてことを、
続けなければ。(w
949無名草子さん:03/02/02 23:46
>>942また飛躍・短絡してるし。
塚原さんが鬱病だとか、それを罵倒されたから自殺したとか誰が何番に
書いたのよ?引用してみ。悪いクスリでもやって(以下略
950無名草子さん:03/02/02 23:50
ループですか、結局・・・。
951無名草子さん:03/02/02 23:51
とにかく、「あせらないでね」の一言で数カ月も怒りを持続させ、
似顔絵を描いたり、スタッフに指示して相手を足留めさせたり、
周囲をも巻き込んだ妙な行動力だけはある人ですから。
こと嫌がらせとなると、どうしてこんなマメなんでしょう。↓
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1034848390/727-

これが別板のスレでたまたま話題になっていたというのも、
タイミング悪かったですね〜。
952無名草子さん:03/02/02 23:56
既に作家としては死んでいるのに、ここまで熱く盛り上がるなんて。
幸せ者だな、田口は。
953無名草子さん:03/02/02 23:56
>人殺しは誹謗中傷だという断言に始まり、嫌いでしょうがないものを叩く行為を
>究極の依存だなんて、田口ランディが日記に書いたのとそっくりなトンデモ
>理論展開をして、「僕」と「私」、「あなた」「君」をぐにゃぐにゃ変えて
>(>>918なんて、一つの書き込み内で口調がぐちゃぐちゃ) なんてことを、
>続けなければ。(w

なんかノイローゼ患者の手記みたいだ
954無名草子さん:03/02/02 23:57
>>953
>なんかノイローゼ患者の手記みたいだ

で?
955無名草子さん:03/02/02 23:58
>>949
>>942>>908に引用の件を塚原さんの件と混同してしまっているのでしょう。
「自分だけ苦しいような顔をしなでよ」もマヌケな
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream026.html ですが。

鬱病の人間を罵倒するくらいオッケーなら、田口ランディは人殺しと言う
くらい全然オッケーでしょう。よっぽど、田口ランディの悪口だけは聞く
のが耐えられないという特殊事情の人以外は。
956無名草子さん:03/02/02 23:59
>>953ワロタ
957無名草子さん:03/02/03 00:02
>>956
>>953のどこら辺で笑えるんだろう。不思議な人だね。
958無名草子さん:03/02/03 00:03
>>955
ここ2chだしねえ。「人殺し」くらいの中傷は各所で風景だよな。
959無名草子さん:03/02/03 00:05
「各所で風景だよな」……。sage厨、いい加減にしろ。(藁
960無名草子さん:03/02/03 00:09
>>958
それをいっちゃあね。
まあいずれにしても誹謗中傷には間違いないけど。
961無名草子さん:03/02/03 00:11
各所で風景。顔はマンダラ。田口ランディは人殺しは誹謗中傷。
962無名草子さん:03/02/03 00:14
人殺しっていうのはどうかと思うけど。やっぱりひどいよ。>>955
963無名草子さん:03/02/03 00:19
>>962
必要もないのに鬱病患者にまとわりついて、相手を罵倒して、
あげく何で自殺したのかわからないと嘯く田口ランディは
もっとヒドいってこと。
なんだそんなことで(>>942)って言うならそれでもいいけど、
それなら2ちゃんで人殺しって書き込まれるなんて、全然
大したことないはず。
964無名草子さん:03/02/03 00:27
>>963
「田口ランディはもっとヒドイ」から
人殺し、と呼ぶんですか?
人殺しの事実はないんですね?
965無名草子さん:03/02/03 00:33
>>964
>「田口ランディはもっとヒドイ」から
>人殺し、と呼ぶんですか?

誰もそんなことは書いていません。

>人殺しの事実はないんですね?

わかりませんが、そう呼ばれるに足る言動は、本人がエッセイに日記に
書き散らかしていますね。
966無名草子さん:03/02/03 00:34
>>964
とある人間の死に田口が決定的な悪影響を与えた可能性は排除できない……
控えめに言うとこうなるのではないだろうか。
967無名草子さん:03/02/03 00:46
>>966
それだったら全然わかりますね。誹謗中傷でもなんでもないし。
968無名草子さん:03/02/03 01:50
新スレおながい。
969日本盗作家ぺんぺんくらぶ:03/02/03 02:16
新スレが立ちましたので、ご案内申し上げます。
  ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part46★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1044203572/l50

 それでは盗作猿の監視をつづけてまいりましょう!!!

970毒蛇:03/02/10 19:45
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー、そこのボンクラ!→ 946!   \|   \_/ /  \____
     \____/



ココラーーッ。。。そこのドシロウトのボケカス!

芸術家は、使い回しするにきまっとるやないけ・・・・。

次ぎから次ぎへネタを変えるのは、大衆文学だっぺや・・・。

テメエのアタまで、文学や芸術を語るのは、無理だがや・・・・・。

ぶははははははははははははははははははは。

ボーーケ・・・。
971毒蛇:03/02/10 19:53


970 名前:毒蛇 :03/02/10 19:45
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー、そこのボンクラ!→ 946!   \|   \_/ /  \____
     \____/



ココラーーッ。。。そこのドシロウトのボケカス!

芸術家は、使い回しするにきまっとるやないけ・・・・。

次ぎから次ぎへネタを変えるのは、大衆文学だっぺや・・・。

テメエのアタまで、文学や芸術を語るのは、無理だがや・・・・・。

ぶははははははははははははははははははは。
972無名草子さん:03/02/21 09:05
田口ランディと上野千鶴子は下ネタしか取り柄がない。
前者は盗作以前に文が恥じ知らず。
「コンセント」は
「父は男泣きにワアワア泣いた。」といった稚拙な書きなぐりで満ちている。
ほめる村上龍も文学性ゼロ。
田口はブス度といい、厚顔度といい、林真理子といい勝負。
973山崎渉:03/03/13 17:14
(^^)
974無名草子さん:03/04/01 10:09
このスレにもランディはきてんのかな?
975山崎渉:03/04/17 12:11
(^^)
976山崎渉:03/04/20 05:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
977無名草子さん:03/05/23 23:38
hosyu
978山崎渉:03/05/28 16:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
979無名草子さん:03/06/24 18:13
ランディ・ライオン
980無名草子さん:03/07/13 23:04
綺麗なお姉さんのパイパンおま○こ生写真を発見!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/

これはタマラン…(´Д`;)ハァハァ
981山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄