どれもこれも新潮文庫。なぜ?
ほかの会社と比べて、文庫本の中では、一番読みやすい文字だからかもね。
新潮ならまだいい。
漏れの本棚は早川と創元ばかりに…
読みたいと思った作家がほとんど慎重なのは何故だろう?
昔の人のはほとんど慎重なんだけど・・・何故だろう?
手広いからかな
いい匂いだから
また新潮社の宣伝スレか・・・・・・
安いし
パンダもらえるし
気が付けば創元社ばかりの私はミス板にいけってことで・・・
11 :
無名草子さん:03/01/07 23:00
売れない翻訳(大部分そうよ)は3年以内に絶版!
でも、ブックオフとか古本屋行くと山ほど絶版本がある。
創元は売れなくても絶版にしないのだね。
12 :
無名草子さん:03/01/07 23:02
新潮文庫のどこが糞かって、それは製本の汚さだよね
ビンボークッセーんだよぉ
13 :
無名草子さん:03/01/07 23:11
値段は創元などの3分の2というのがまあ、魅力かな。
昔は同じ作品が新潮と角川と岩波で文庫で出ていて、値段を比べて買ったものだ。
新潮文庫はてっぺんが裁断してないので、在庫をまた書店に出すとき、掃除機でほこりを取るらしい。古本屋ももちろん、そうしてる。
14 :
無名草子さん:03/01/08 00:42
15 :
無名草子さん:03/01/08 00:58
>>2 結構ねちっこいイメージのある字体じゃない?
読みやすいとは思うけど。
筒井康隆の文章は新潮文庫の文字がよく似合うと思う。
あと新潮文庫は唯一しおり(っていうのかな)が付いているね。
>>15 >筒井康隆の文章は新潮文庫の文字がよく似合うと思う
「虚人たち」だけは似合わない。
17 :
無名草子さん:03/01/08 03:45
薄くて字がデカイ
これが印象のすべて
昔の活字のが文庫を読んでる感があってよかった(ほかの会社もだけど)
18 :
無名草子さん:03/01/08 03:46
ああもう一個
ほかの文庫より少しのっぽなんで本棚で並べると見栄え悪くて困ります
19 :
無名草子さん:03/01/08 03:49
やたらふりがなが多くないか。
例の芥川賞受賞作とかは漢字が読めてありがたいが。
なんでのっぽかというと、上をカットしないからだよ。
20 :
無名草子さん:03/01/09 13:36
>>15 いいよね秀英明朝。
でもあれ大日本印刷のだけでしょ?
新潮じゃなくても使ってるところあるし。
…最近フォントで製本会社がわかるようになってきて禿鬱。何の役にも立たないし。
クロスポスト&スレ違いすまそ:
講談社学術文庫の本文活字は何という書体なのか、ご存知でしたら教えて下さい。
>…最近フォントで製本会社がわかるようになってきて禿鬱。何の役にも立たないし。
確かに役に立つことは無さそうですが; 憧れてしまいますよ、その才能。
印刷関連の方ですか?
22 :
無名草子さん:03/01/09 15:04
新潮文庫のスピンも書体も好きだが、最近の文字のでかさにはついていけない。
昔の文字の大きさの方が読んでるって感じしたよな。
23 :
無名草子さん:03/01/09 15:57
新潮文庫は渋いね 安いし
最悪は集英社 下品で低脳センスなし高い
24 :
無名草子さん:03/01/09 23:11
逆に読みにくいというか、好きになれないフォントは中央公論の文庫本
早川epi文庫のフォントが読みやすい。
26 :
無名草子さん:03/01/12 00:55
はげしくフォントスレとなってるなあ
(^^)
しまった。新潮文庫を語るスレだったのか。
新潮文庫良いねー。パンダかわいいし。
(^^)
31 :
無名草子さん:03/02/26 22:13
工房時代、文学かぶれだったので三島、太宰、夏目、川端etc.
ほとんど新潮ので揃えたよ。
特に三島の表紙のデザインが大好きでさ。谷崎の表紙デザインも好き。
あのなんとも硬派な感じがたまらんかったのに、なんで変えちゃったんだろ・・・。
むかしのは表紙てっいうかカバーが良かったね。
最近はマンガだったり映画のスチールだったりして萎える事がある。
翻訳物のはイマイチかな。ドストなんか表紙で引いちゃってるヤシ多そうだ。
33 :
無名草子さん:03/02/26 22:40
片手で持って開いたときの
しなり具合もよろしい。
34 :
無名草子さん:03/02/27 06:36
菊と刀の版権を激しく新潮に買ってもらいたい。
35 :
無名草子さん:03/02/27 16:22
>>22 ホント最近の文庫は文字でかい。
団塊世代や普段あんまり本を読まない層はでかい方がとっつき易いからだろうけど、
漏れは逆にうまく文章を消化できない。絵本読んでるような気さえしてくる。
まあ贅沢な悩みなんだろうけど…。
36 :
無名草子さん:03/02/27 16:56
>35
だしかに谷崎潤一郎の『吉野葛』だっけ?
太宰の『もの思う葦』だか『津軽通信』だかなんだか忘れたけど、滅茶苦茶字のでかい文庫が新版で出たな。
あれはいただけない。確かに絵本だよ。1ページに18行入っている文字の小さい昔の文庫が好きだ。今は大抵17行だけど、まあこれでもよい。
37 :
無名草子さん:03/02/27 17:48
ひさびさ36
55らぶ。
38 :
無名草子さん:03/02/27 17:55
海外作品(古典的な作品ね)のほったらかしぶりが最近目に付かないか?
もう岩波にお任せってことかいな
39 :
無名草子さん:03/02/27 18:12
おまえら新潮買うな
岩波買え
40 :
無名草子さん :03/02/27 18:15
岩波高いんだもん
41 :
無名草子さん:03/02/27 18:16
文芸文庫に比べりゃマシだろ
42 :
無名草子さん:03/02/27 18:18
岩波のラインナップはすばらしいですね
本棚全部岩波だったら上品な感じ
43 :
無名草子さん:03/02/27 19:18
岩波文庫の紙って何処かに売ってねぇ?
44 :
無名草子さん:03/02/27 23:19
岩波は翻訳者がいいということで有名らしいけど、本当?
新潮はしおりひもと紙のチープさとアタマ部分のガタガタ具合がスキ(´ω`)
46 :
無名草子さん:03/03/01 06:59
>>42 岩波の背は、光に当たると、だんだん黒くなるぞ。
うちの岩波文庫も数年でリンゴの腐ったよーな色になった。
47 :
無名草子さん:03/03/02 02:33
新潮文庫って、昔出した本を復刊したりはしないのですか?
岩波は復刊、重版情報をこまめにHPに載っけてるんですが
新潮はHPに何も書いてありません。ご存知の方います?
48 :
無名草子さん:03/03/05 20:12
長年、新潮文庫を買ってきたけど、先日初めて紐栞が途中で切れてて
役に立たないのに当たりました。
なんか嬉しいです。
49 :
無名草子さん:03/03/05 22:45
山本周五郎がたくさん読めるのは嬉しい。
50 :
無名草子さん:03/03/05 23:36
星新一は新潮文庫が似合ってる。
51 :
無名草子さん:03/03/05 23:46
幻灯社の文庫がいちばんひでーよな。
ノルマに達するために強引に文庫にしたようなのばっかり。
あ、それは角川春樹事務所の文庫か。
52 :
吾輩は名無しである:03/03/05 23:59
岩波みたいにリクエスト復刊をやるべし。
新潮文庫には不当に葬られた作品が多すぎる。
>>52 新潮文庫や角川文庫のリクエスト復刊、いつの間にか終わっちゃったね。
(^^)
55 :
無名草子さん:03/03/14 22:44
作家により、背の色が決まっていて(三島由紀夫ならオレンジとか)、集めていく楽しみがあるよね。
新潮文庫は。
>>55 大江が好きで、本棚がどんどん茶色くなっていったよ俺。
筒井で真っ赤になった。筒井は他の出版社のも赤いから。
で、町田康の「夫婦茶碗」が出たとき、新潮文庫の町田本第1号だから、
何色かな、デビュー作が「くっすん大黒」だから黒かなあ黒だったらいいな好きだな、
と思いながら本屋に炒ったらさえないオレンジ色じゃん、何か違う、と思っただよ。
そして去年、ついに「くっすん大黒」文庫化!ってんで本屋に煎ったら、
文春文庫も追従してさえないオレンジで!何か違う。町田はずっとオレンジなのか、
これから講談社文庫に入るであろうエッセイ集もオレンジなのか、
あのひどいオレンジが裏表紙にまでべったりと!という不安。
57 :
無名草子さん:03/03/16 22:03
>>45 激しく銅イオン
(・∀・)イイヨイイヨー
58 :
無名草子さん:03/03/18 02:06
新潮文庫の翻訳は絶版になるのが早い。
2年くらいで絶版が当たり前。
ブックオフとかに行くとずらっとあって感激したりする。
59 :
あチャットのお知らせ:03/03/18 02:06
60 :
無名草子さん:03/03/24 14:49
文春は名前も聞いたことないような新人作家しか翻訳しないじゃない。
それに比べて新潮はほら、以下にも古今東西の名作が揃ってるからだと思う。
61 :
無名草子さん:03/03/24 14:51
>>60 >それに比べて新潮はほら、以下にも古今東西の名作が揃ってるからだと思う。
昭和40年代の新潮文庫なら、ね。
63 :
無名草子さん:03/03/27 22:10
新潮社は佐藤亮一、隆信のファミリー企業なんでしょ。
新潮社のセンスはそのまま佐藤親子のセンスなんじゃない?
つーか、出版社はたいていファミリー企業。
たとえ株式を上場していたとしても実質は同族会社というパターンが多い。
映画会社も同じ。
65 :
無名草子さん:03/03/29 00:38
パンダカワイイ
66 :
無名草子さん:03/03/31 13:42
67 :
無名草子さん:03/03/31 23:47
ところで、新潮文庫のキャンペーン応募したことある?
俺はマークをカバーから切り取りたくないから応募したことないんだが。
68 :
無名草子さん:03/04/01 00:43
>>67 応募しまくってます…
はじめは切り取るの嫌だったんだけれど、グッズ欲しさに応募しました。
幾つか送りましたが、マグカップが一番のお気に入りです。
69 :
無名草子さん:03/04/01 00:47
>>44 ほんとかどうかはその真意は測りかねるが、
ニーチェの「ツアラトストラ」の訳は秀逸だったと思う。
70 :
無名草子さん:03/04/01 02:37
71 :
無名草子さん:03/04/01 02:43
新潮文庫が楽しみです。では早速。
72 :
無名草子さん:03/04/01 22:04
新潮文庫好きなんだけど(栞と上の揃えてない部分萌え)絶版多くて嫌だな。
あと、最近文字がでかくて読みにくいったら!
最低でも春樹の「世界の終りと…」の大きさがいい。
理想なのはドストの大きさなのだが。
皆さんは文字って大きい方がいいのでしょうか?
三島の「豊饒の海」が改版されたので、思わず昔の本を慌てて購入しました。
わざわざ文字を大きくして改版はしないで欲しかったなぁ…
73 :
無名草子さん:03/04/01 22:12
へー、「豊饒の海」が改版されたのか。今度みてみよう。
私は一巻、二巻がすばらしいと思う。
74 :
無名草子さん:03/04/01 22:27
>>73 4巻だけがまだ改版されていなかったと思います。
75 :
無名草子さん:03/04/01 22:49
76 :
無名草子さん:03/04/04 15:51
高校の現代文の先生がヨンダ?の漱石の腕時計しててすんごいひきました
77 :
無名草子さん:03/04/04 15:53
78 :
無名草子さん:03/04/05 12:01
新潮文庫はひも(何て言うのか知らない)がついてるのがいい。
79 :
無名草子さん:03/04/06 06:16
ドストエフスキーの「未成年」復刊してくれよ!
何でどの出版社も絶版になってんだよ…
新潮文庫で集めてるから新潮で復刊して欲しいんだけどなぁ。
出版社の方見てるならお願いね。
80 :
無名草子さん:03/04/06 06:52
ヘルマンヘッセのガラス玉演戯はやく復刊して欲しいな〜
角川リバイバルで読んだけど漢字が旧漢字ばっかで読みずらかった
なんで新潮って行数が少ないの?
もっと1ページあたりの文字数増やしてくれよ
82 :
無名草子さん:03/04/06 09:30
新潮って、一ページ一ページ薄くない?
84 :
無名草子さん:03/04/06 11:22
岩波みたくリクエスト復刊やるべし
85 :
無名草子さん:03/04/06 14:33
岩波だと!おまいらみんなドキュソか!
時計とコーヒーカップほしい。
87 :
無名草子さん:03/04/06 16:44
確かに最近文字が大きすぎるね。
実際読みにくいもんね。
大江の「遅れてきた青年」、改版された時は古いほうを持ってて良かったと思ったよ。
ちょっと他の新潮文庫では見かけない活字で、気に入ってた。
ただ表紙が変わってたりすると、欲しくなることもあるかな。
太宰の新しい表紙は好きだ。
89 :
無名草子さん:03/04/06 22:06
>>87 本当に文字でかくなったね。わざわざ文字をでかくして改版するのはどうだろう。
三島の「豊饒の海」も改版されて文字が大きくなったが、昔の持ってて良かった。
山崎豊子の本にも興味を持っていたのだが、最近改版されたよね。
古本屋行くか、改版前のを置いてる本屋で手に入れるか…
どっちにしても早く捜さないといけないな。
90 :
吾輩は名無しである:03/04/07 00:16
でもやっぱ、新潮文庫で生きてるだけ幸せだよね。
大活字は、なんていうか、世間のバリアフリー化(wに無駄に反応しすぎという感じもするが。
91 :
無名草子さん:03/04/07 00:32
大活字は元々の読者を離れさせているだけのように思えたりして…(w
小野不由美の「屍鬼」も5冊に分ける程のものか?と、思ったしな。
絵の入っていない絵本を読んでいるかのようだよ>大活字
92 :
無名草子さん:03/04/07 00:34
改版で思い出したが、
ミッシーの豊饒の海をネットで4冊買ったんだが、
3冊は改訂版1冊は改版前ので
凄まじく鬱になって返品しようとしたくらいだよ。
やるんだったら一気にやってほしかった。
あと表紙までかえんでほしかった。
個人的には金閣寺程度の文字の大きさとか形とかが好みだ。
93 :
無名草子さん:03/04/07 00:38
>>92 禿銅。
豊饒の海は改版前のを持っていますが、改版したのを見た時萎えた。
新しい表紙はまぁまぁ好きだけど、買いなおしたいとは思えない。
文字の大きさはドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」が好きだな。
大活字賛成派って見ないな
>>94 いないんじゃないの?
だって読みにくいじゃん。
新潮は読みやすくなりましたって帯に書いてるけど頁をかせいで本の価格上げたいだけじゃん。
ハードでは1冊(2段組ではない本)だったのを薄い上下巻にしたりとか…
京極の本のようにキューブ型の文庫にしろとは言わないが(w
読者の事を考えるのであれば、価格を上げるのってどうかと思うね。
大活字は賛成派がかなーり多いらしい。
私は小さいのが好きだが。。。
小さくても苦にしない世代はもともと
人口が少ない上に本を買わない。(読まない)
上の世代は人口が多い上に本を
まあまあ読む。うちの区の図書館でも
大活字版はなぜか大好評。。。
97 :
無名草子さん:03/04/07 01:23
>>96 マジっすか。出来れば元のサイズに戻して欲しかったけど、無理なのか。
新潮文庫好きだからこの文字サイズにはガッカリしたんだけどな。
本当に本が好きで前から読んでいた人には賛成派は少ないんじゃなかろうか。
と、考えていたんだけど、甘かったのかな。
文豪達の本をあのでかい文字では読みたくない〜
情緒も何もなくなってしまいそう。
うちのじいちゃんは新潮文庫が読めるようになったと喜んでた
99 :
無名草子さん:03/04/08 23:40
いや、文字でかくなりすぎだろう…幾らなんでもあの大きさは引くよ。
絵本じゃないんだからさぁ…
100 :
無名草子さん:03/04/08 23:54
100
101 :
1989年監禁コンクリート事件の真実!!!!!:03/04/08 23:57
地獄の41日間の真の内容
女子高校生が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでもかかわった人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。。(深くかかわったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
また膣をタバコの灰皿代わりにさせられる。
重い鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を縛り、膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。(このゴキブリの件に関してはもしかしたら間違ってるかもしれないうが、あとは絶対事実です。)
また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
その間の食事はほとんど牛乳1本。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた
死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった
sfsf
裁判記録は目もあてられない。コンクリート詰め事件で検索すればわかる
czczcz
102 :
無名草子さん:03/04/09 00:03
>>101 あのね?
もうそれ色んな板で見飽きたの。
何の為に貼り付けてるのか解らないけど、うざいよ?
確かに新潮が多いな。装丁も地味でいやらしさが無いと思う。
百關謳カに惚れてしまい、仕方なく旺文社文庫を買うことが多いのだけれど、
このフォントが理想的だと思っている。
104 :
無名草子さん:03/04/11 15:37
age
105 :
無名草子さん:03/04/12 01:22
age
106 :
無名草子さん:03/04/12 23:27
age
どれもこれもハヤカワ文庫。なぜ?
……SFファンだから。
フフ、字を大きくしたり解説を入れたりしてカサを増やして無理矢理大幅
に値段を吊り上げたり、100ページの本に420円という値段をつけたり、
やってくれるぜ早川書房……。
108 :
無名草子さん:03/04/15 20:42
新潮の「泣ける本」フェアのオススメってなんかありますかね?
109 :
無名草子さん:03/04/16 17:24
>>108 帚木蓬生「閉鎖病棟」いいですよ。泣けまつ (´Д⊂
110 :
無名草子さん:03/04/16 17:27
講談社学術文庫はいかにも、バカは読むな!という装丁だよね。
ああいうのは、いやみだね。
講談社文芸文庫の装丁はわりと好き。
でもすごく高い。あれじゃ単行本と変わらないよ。
(^^)
112 :
無名草子さん:03/04/19 00:59
:
113 :
無名草子さん:03/04/19 01:15
>>110 巻末の付録が充実してるから高くても(・∀・)イイ!!!
すでに単行本が手に入らないのが多いから、俺は我慢しまつ。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
110と114のどっちが馬鹿そうかと聞かれたら114と答える
117 :
無名草子さん:03/04/28 00:00
118 :
無名草子さん:03/04/28 00:11
講談社学術文庫は内容的には気に入っているけど,使われている書体が
どうにもなじめない.
その点,新潮文庫は読み易く感じられる.
120 :
無名草子さん:03/04/28 18:23
テリー・マクミランの
『ため息つかせて』『ママ!』『えくぼ消さないで』『ステラが恋におちて』
どれも絶版のようですね。こないだの引越の時に処分してしまい、
また読みたくなったので大手の書店に行ったけど、ありませんでした。
今どきのアメリカ黒人女性を描いた小説はあまりないので
これだけは絶版にしてほしくなかった。
非常に残念です。
これだけはなんて言う位ならとっとけばいいのでは…
122 :
無名草子さん:03/04/30 22:28
気付けば、読んでいる出版社は、PHPと中公と講談社ばっかり。
123 :
無名草子さん:03/05/01 00:07
…ばかり ってのはいい傾向じゃないだろ え ちがうか おい
124 :
無名草子さん:03/05/01 13:07
新潮文庫は、何年か前から、カバーのタイトルが急にでかくなった。
他社の文庫に負けないようにしたためだと思われるが、品がなくなったと思う。
新潮文庫ファンとしては残念。
文庫に限らず、新潮社装丁室の最近の仕事はよくない気がする。
がんばってほしい。
125 :
無名草子さん:03/05/01 13:15
俺の本棚も、半分新潮。
不思議だ。
なんだかんだで新潮文庫は名作駄作を問わずにコンスタントに買えるからいいよな。
これ以上絶版をしないで
127 :
無名草子さん:03/05/19 08:41
幻冬舎アウトロー文庫よりゃましだろ。
何せ100年余りの歴史をもっているんだから。
128 :
無名草子さん:03/05/19 11:33
『想像力と数百円』。
このコピーが好きでした。
文庫本の値段も高くなりました。
どんな文庫本でも、
千円札だして、お釣りでランチが十分食べられたものだったが。
デフレの時代だというのに・・。
129 :
無名草子さん:03/05/19 19:32
>>128 へー!そんなコピーあったんだ!
すごく(・∀・)イイ!!
もうこれ以上値上げしてほしくないよなぁ。
130 :
吾輩は名無しである:03/05/19 19:39
想像力と数百円、俺も好きだった。90年代前半だったかな。
永瀬正敏がキャラクターやってた。そう、Yonda登場前。
あの頃はまだ夏の百冊が楽しみにできたな。
ここ数年ひどいな。絵国やらなにやら何冊入ってんだよ。
131 :
無名草子さん:03/05/20 03:54
ルナールの「博物誌」
愛読書だ。ほんとこの一冊だけで新潮文庫には感謝だよ
132 :
無名草子さん:03/05/20 07:20
すぐに絶版になるのがいただけない。
文字がでかいのが激しく読みにくい。
今の新潮はちょっとなぁ…
133 :
無名草子さん:03/05/20 09:55
活字と言えば太宰の「津軽」や志賀の「小僧の神様・城の崎にて」
で使われてるのがイイ。十数年前の一時期に出版された新潮
文庫だけなんだよね。あれを復活させてほしい。
134 :
無名草子さん:03/05/20 12:13
こないだ買った,野口悠紀雄『「超」旅行法』(H15.4.1発行)。
新潮なのに紐しおりがついてないんだけど,もしかして最近ついてなかったりする?
それとも単なる不良品? この作品だけのデフォルト?
他社なうえに文庫でもなくて悪いけど,
以前買ったアポリネール『異端教祖株式会社』(白水uブックス)が,
丸々20ページ落丁してて激しく萎えた。スレ違い失礼。
135 :
吾輩は名無しである:03/05/21 20:30
擦れ違いついでに。
おれも幻盗舎文庫の唐沢商会の本で、
終わりの数頁(5〜6枚?)がまとめて逆さに綴じてある壮絶なのを見たことがある。
本文に突然逆さまの奥付が現れるの。怖かった。
ある意味買っておくべきだったかもしれない。
136 :
無名草子さん:03/05/21 20:36
個人的には新潮と文春がよみやすい。
角川はカバーを取ったときに赤い地が出てくるのがなんとなくいや。
同じく。新潮が一番読みやすい。
>>136 昔の角川は赤色じゃなかったヨ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
139 :
無名草子さん:03/05/22 06:48
最近、講談社が増えてきた
自己レスを。
書店で確認したら、紐無しはどうやら当作品のデフォルトのようでした。
紐の色が赤やら青やらは時々見かけるけど,無いのは初めて見た。
保阪正康著『昭和史 七つの謎』は、講談社文庫の新聞みたいな横長の
活字がしっくりとくる。
ノンフィクションには向いてるような。
142 :
無名草子さん:03/05/27 22:43
143 :
無名草子さん:03/05/27 22:51
× 紐しおり
◯ スピン
用語は正確に。
144 :
無名草子さん:03/05/27 23:25
茶色の紐しか見たことないよ。
「フランス史」の青はリクエスト復刊の青い表紙に合わせたものでしょう。
同じリクエスト復刊の日本文学は臙脂の表紙で臙脂の紐だし。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
確認してきました。ステラ・ダフィ『あやつられた魂』で間違いないです。
>>146 なるほど,そういう趣向ですか。
150 :
無名草子さん:03/06/03 20:26
>>132 遅レスだが、同意。最近の新潮文庫の字はどうも
大きすぎるように感じて合わない。
それでも最近は慣れてきたけど。
そのうち『坊っちゃん』が300ページくらいに
なる時代が来るんじゃないだろうか。
個人的には昭和60年代から平成9年くらいにかけて
の字体が一番好きだな。
そのうちみんな歳とって大きい字がありがたくなるかも。
それを考えると何も言えなくなるな(笑)。
ジジイになったときに1960年代の
新潮文庫の字体を読めるかというと
自信がなくなる・・・
153 :
無名草子さん:03/06/03 20:59
『シェルタリングスカイ』(著者失念)が新潮文庫にあったと聞いたのですが,
本当でしょうか.
154 :
無名草子さん:03/06/03 21:13
出てますね。作者はポール・ボウルズ。
どうやら今は絶版か品切れのようです。
>>154 ご丁寧に著者まで教えて頂いて有難うございます.
品切れですか.目録でタイトルから調べてみて見付からなかったので,
・品切れ
・邦題がついている
・そもそも新潮文庫に収められていない
のどれかかな,と思っていましたが,このタイトルで新潮文庫に
入っている(いた)のが判って助かりました.
明日から古本屋を探してみます.
有難うございました.
と,今思い付いてNDLのHPで調べたら『シェルタリング・スカイ』でした.
1991年に発行されてるとの事,ん〜品切れ止む無しといったところでしょうか.
昔からある作品でも、字が大きくなっている文庫と
大きくなっていない文庫がある気がするんだけど、その違いは何故なのか?
157 :
無名草子さん:03/06/05 19:20
新潮社が潰れないように読書家達で新潮社に金を送ろう!!!
158 :
無名草子さん:03/06/05 19:46
別に潰れてもいいよ
159 :
無名草子さん:03/06/05 19:58
>>156 そりゃ、「改版する価値アリ」と思ったかどうかでしょう。
洲之内徹の本をさっさと重版しる!!
>>1 俺もだ……気づいたら新潮ばっか
字が読みやすくていいんだけど
163 :
無名草子さん:03/06/25 10:57
うちは単行本の新潮占有率が高いな。
反比例して文庫はすくない・・・・ある意味当然か
164 :
無名草子さん:03/06/25 11:02
165 :
無名草子さん:03/06/30 23:19
あのーけなすようで申し訳ないんですが
新潮文庫の紙はぼろぼろでちょっとひどいと思うんです
本を探していても新潮文庫ってだけで、買うのをためらうほど嫌いです
中公文庫のようにきれいな感じにしてください
167 :
無名草子さん:03/07/04 07:43
165
でもその分値段が手頃だし…
新潮は紙の表紙だからね。
まぁーそれも味の一つではあるけれど。
169 :
無名草子さん :03/07/06 15:38
絶版にするサイクルが早くなったねえ。それがすごく残念
欲しい時に早く買わないと手に入らなくなる
170 :
無名草子さん:03/07/07 00:18
いつの間にか文豪リストウォッチ3つ持ってるが・・
さすがに川端康成時計はできないな。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>168 表紙が紙 いいよね。サラサラしててさわり心地がいい
岩波のようにビニールコーティングされてるのは好きじゃないな
カバーとっぱらって読んじゃう。
背表紙のデザイン(あらすじ紹介 もかなり好き。つい手に取りたくなる。
新潮万セー
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
174 :
無名草子さん:03/08/05 23:56
新潮の紐がだんだんとほどけてみっともなくなってくるのは気にしてませんか、みなさん。
紐をページにはさむ時に折り返してはみ出ないようにしてる。
新潮てなんかタンポンみたいで嫌
でも「気付けば持ってる文庫はタンポン文庫ばかり」なんだろ?w
>>174 ブックオフで買った文庫のスピンがボロボロ。あと2本糸が切れると取れる。
かわりにYondaのしおりでもはさんでおこう。
黄ばんでガタガタにカットされた用紙とか、無造作で好き。
というか、新潮文庫で星新一のSSを皆買ってしまっていて
気付けば持ってr(略
ひもがあるから新潮文庫が(・∀・)イイ!!
181 :
無名草子さん:03/08/31 03:36
昨日、買ったのが新刊の新潮文庫ばかりだった。読了。
「死にゆく妻との旅路」清水久典 362円
そこそこ泣かせるが、冒頭の高山文彦の文章に言われるほどではない。
ミステリーじゃないが、高山の文章をなぜ解説にしなかったのか疑問。
興趣をそがれる。
「宮崎勤事件」一橋文哉 590円
要約すると「俺の推測では宮崎は詐病だ」。これだけ。
新事実なし。吉岡忍の「Mの憂鬱」(文春文庫)がはるかにマシ。
巷間言われる、一橋トンデモバッタもん説、さらに強まる。
「東電OL殺人事件」佐野眞一 705円
評価が高いので気になっていたが、文庫化で買ってみる。
これは買いでよかった。時制がそのままなのが確かに効果的。
本を三冊買って、一冊でも読んでよかったと思えるなら御の字。
しかし、新潮も犯罪攻勢か。つらくなってるな。
182 :
無名草子さん:03/08/31 07:29
僕はみごとに各社そろってばらついてまつが、新潮はたしかにおおいです。
あのひも(スピンっていうの?語源知りたいなぁ80へぇぐらいいけそう)
が好きな人がいるのがうれしい。だって僕もそうだからです。
183 :
無名草子さん:03/09/13 23:43
今のフォントは俺もデカすぎるな〜。
デカくする前に一昔前のあのちっちゃいのを
ちょっとだけ大きく改版してもらいたい。
「カラマーゾフ」とか「パルムの僧院」とか。
ところで、改版の情報ってどっかでわからないの?
新潮文庫 活字好き。パンダ&しおり糸マンセー
講談社文庫 村上春樹と村上龍が同じ色で紛らわしい。
角川文庫 表紙の赤い雲模様はなんなんだろう?
学術文庫 高級品。
文芸文庫 品切れ多し。
岩波文庫 活字は好きだけど、あのマークは尿瓶ですか?
中公文庫 やけに丈夫。なぜか微妙に重い。
ハヤカワ JAとそれ以外の装丁が違いすぎ。
185 :
無名草子さん:03/09/17 20:41
>>184 新潮文庫 気が付けば増えてる
講談社文庫 『聖の青春』のカバーが変わった。時々カバーを変える。
角川文庫 昔はたくさん買ったが。ソフィア文庫を充実すべし。
学術文庫 古典の授業ではお世話になりました。その他、読み応えあり。
文芸文庫 数冊しか持ってない。
岩波文庫 安くてよい。
中公文庫 確かに丈夫だ。
ハヤカワ じわじわと増殖中
ちくま文庫 落語本はよい。
デイヴィット・コパフィールド(岩波)と
デビッド・カッパーフィールド(新潮)のどっちがいいかな?
なんか後者でググっても奇術師の方のネタばっかりひっかかる
気づけばちくま文庫ばっかりという人は多いと思う
188 :
無名草子さん:03/09/19 07:48
古典で岩波
定番新潮
趣味でハヤカワ
だな。
講談社学術文庫のフォントが大好きな少数派です。
189 :
無名草子さん:03/09/20 19:12
カバーの紙質が悪いのをどうにかしてほしい。背表紙がいたみやすい。
天アンカットも伝統だかなんだか知らんけど
汚れやすいからなんとかしてくれい!
191 :
無名草子さん:03/09/21 00:25
>>190 天アンカットはそのままがいいな。
それよりも最近の改版、文字が大きすぎる。
あれはやめてほしい。
192 :
無名草子さん:03/09/21 00:30
岩波ばかりです
193 :
無名草子さん:03/09/21 01:29
文庫は買ったらのり付けでカバーがはずれないようにするべき
安心してずっと読める。
194 :
無名草子さん:03/09/21 01:31
>>192 俺も。
本当におもしろそうで為になりそうな本を読もうとすると岩波が一位で
中公が二位になる。
195 :
無名草子さん:03/09/21 02:37
昔は新潮が多かった。
河上徹太郎や平野謙が文庫であったから。
いまは岩波と講談社(文芸・学術)が多い。
古い本を次々に絶版にした新潮は読者なめすぎ。
やっぱ社長替わってからそうなったの?
197 :
無名草子さん:03/09/21 21:08
>99
同感。
198 :
無名草子さん:03/10/04 19:03
ここで質問でいいのかな?
坂口安吾の「白痴」の表紙、前のデザインはどうだったか覚えてる方いらっしゃいますか?
私は最近買ったんですが、前に本屋で見た時は違ったような。
今のデザインあんまり好きじゃなくて・・・
三島由紀夫のもどんどん変わってきちゃってるから、早いうちに買い揃えておかないと。
(表紙で選んでるわけじゃないけど、表紙が好みだとより読んでいて楽しい)
ご存じのかた、教えてください。おねがいします!
199 :
無名草子さん:03/10/05 07:01
「真珠婦人」の儲け主義のデザインにガッカリ(ドラマそのまんま)
でもドラマにならなければ真珠婦人の文庫化もなかったでしょうし。
菊地寛は「恩讐の彼方に・藤十郎の恋」だけだったもんね。
男は黙って岩波文庫
女は笑顔で新潮文庫
これ常識
203 :
無名草子さん:03/10/22 16:35
>>72 激しく遅スレなんですが、禿同です。
最近の新潮はよく「文字が大きくなって読みやすくなったYO!」っていって改訂してますが、言わせてもらうと、これまでに
「文字が小さくて読みにくい!」って思ったことは一度もない。つーか、大きくなると逆に読みにくい・・・・。
なにやっとんじゃお前ら?>新潮
204 :
無名草子さん:03/10/22 17:09
1ヶ月まえぐらいに「坊っちゃん」買って読んだ時
なんか字がでかいなーと思ったんだけど、もしかして昔は
もっと字がちいさかったの?坊っちゃん。
他の新潮はだいたい1ページ17行なのに。
>198
私の持っている「白痴」は、灰色の地に目玉(の、ようなもの)が
たくさん並んでいるというデザインですよ。
ただ、父の本棚にあった二十年以上前の本なので、
間に何回かデザインが変更されているかもしれません…。
新潮文庫の字がデカくなったのはたぶん、
年寄りどもが「字が小さくて読めんのじゃ〜」という投書を
したせだと思われ。これは、ジジイむけの雑誌をつくっている立場の
人間としての発言だ。多いんだよ、ジジイのこの手の投書。
老眼だとある程度小さい字のほうが読みやすい。
俺は自分が若いので老眼についてはよく感覚として
わからない。でもジジイからの「字が小さくて読めんのじゃ〜」という
投書が多いのは知っている。どこまでデカくれば気がすむのか、
教えてほしい。一ページに1個ぐらいの割合で
巨大な字があれば満足してくれるのか?
言い方が皮肉っぽすぎ
だから今くらいで丁度いいんじゃないの。
211 :
無名草子さん:03/10/26 01:41
新潮文庫の表紙の中にはいまだに「60〜70年代」の雰囲気を
持ってる奴ってあるでしょ。
たとえば松本清張とか安部公房とかの。
ああいうの好きなんですよねー。どこかアナーキーで。
今風に変更しないでずっと古くささ(いい意味で)を守り続けてほしい。。。
確かに新潮のカバーは好きなヤツが多いな。
逆に講談社文庫はほとんど印象に残らんヤツばかり。
よく言えば安定、悪く言えば無個性って事か。
新潮文庫で変な本を持っている。
表紙=虐げられし人々(ドストエフスキー)
中身=ことばと文章の心理学:波多野完治)
この本を買って以来(昭和40年5刷)新潮文庫をチョットばかし信用してない。
214 :
無名草子さん:03/11/22 22:23
今日、人間失格と斜陽を買ってきた。。
おれは大活字賛成派。
今のフォント、大きさは最高。
あんま小さすぎるとどこ読んでるかわからなくなる。。。
ってかただのリア厨です
坊っちゃんはでかすぎる。18行くらいがいい
216 :
無名草子さん:03/12/29 11:50
Yonda? のぬいぐるみ欲しいから
今まで夏の100冊に入ったことないけど面白いという本を50冊教えろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
三島、遠藤、塩野、宮部はほとんど持ってるからいらんぞ。
ついでに翻訳もの嫌いだからそれもなし。
217 :
無名草子さん:04/01/20 19:22
>>216 綾辻行人「霧越邸殺人事件」
星新一の本全部
筒井康隆「笑うな」「虚航船団」「朝のガスパール」
柳美里「男」
向田邦子「思い出トランプ」
こんなあたりでどう?
218 :
無名草子さん:04/02/05 14:51
新潮の大好評のしおりですが、他社が真似しないのは特許かなにかを取ってるからなのでしょうか。
大好評のしおりって何?スピンのことかな。
スピンのことだとしたら他社にもあるしな。
220 :
無名草子さん:04/02/05 17:52
文春が一番多いのは漏れだけ?
221 :
無名草子さん:04/02/05 18:19
スピンは明治製菓だね。なかなかおいしいよ。
222 :
無名草子さん:04/02/05 18:45
新潮文庫って100冊で一単位なんだろ?な?
223 :
聞いてくれよ:04/02/13 14:42
昨日、ネットで加賀乙彦の「宣告」新潮文庫
を買ったんだよ。
そしたら、文字がでかくなってて、上、中、下の三冊になってやがった。
まぁ、それは百歩譲って、許せるよ。
目の悪い人にとっては、文字が大きいほうが、いいもんな。
でもな、カバーの表紙に、デカデカと「文字拡大版」とか
入れるのやめろよ!
メチャメチャかっこわりーよ!
装丁だって、本の一部だろ!
新潮の装丁は割と好きだから、余計ショックだよ!
表紙に、あんな余計な文字を入れるなよ!
バカじゃねーのか、新潮文庫!
ふざけんな!
224 :
無名草子さん:04/02/13 22:34
>>218 コストが、かかるから。
昔の福武文庫もスピン付いててよかった。
>>223 最後に、まあ素人は幻冬社文庫でも読んでなさいってこった、
とか入れるとモアベター。
226 :
無名草子さん:04/03/14 00:26
ヨンダくんの点数をあつめたいがために新潮ばかりをかうのでしょうね。
武満徹「音・沈黙と測りあえるほどに」を早く文庫化せんかいゴルァ!!
いかりや長介の「だめだこりゃ」っていま在庫切れなの?
気がつけば 角川文庫が 増えてきた
230 :
無名草子さん:04/05/06 15:03
231 :
無名草子さん:04/05/07 05:02
新潮だけじゃないけど、各社絶版にするのが早すぎ。
この間朝日新聞の「自作再見」に載ってた、つかこうへいの「熱海殺人事件」(角川文庫)を買おうとしたらないの。
何とかしてほしいなあ。
新潮文庫はこれからも栞紐文化を
継承してもらいたいです。
文庫界における最後の希望を担っているのです。
>>230 アニヲタじゃないよ。
キングの暗黒の塔シリーズと夢野久作の短編集を買ったら角川だったんだよ。
あと、好きなスペイン人映画監督さんの本も角川文庫だった。
角川文庫は背表紙が嫌いだ。
Yondaクラブは新潮社の新古書店対策?
新潮文庫マークを切り取ると、価値が下がるから売れないぽ・・・。
235 :
無名草子さん:04/05/28 15:42
永瀬正敏がキャラクターの時は良かったなー。
夏の100冊も説得力あったし・・。
今のパンダみてーなのは好評なのか?本当に。
もう5〜6年続いてるような・・。
講談社文庫の活字とデザインがすき
でも講談社文庫って、激しく紙が劣化しないか?
文春文庫とかも。
改版情報のスレって無いのかなぁ。
最近、改版した作品。
古井由吉 『杳子・妻隠』
三島由紀夫 『近代能楽集』
尾崎紅葉 『金色夜叉』
井上靖 『猟銃・闘牛』
夏目漱石 『こころ』
吉村昭 『海の史劇』
最近見つけた改版本。
コンスタン/新庄嘉章訳 『アドルフ』。芥川賞作家・堀江敏幸の解説が付いた。
夏目漱石 『野分・二百十日』
山本周五郎 『ながい坂』
安部公房 『水中都市・デンドロカカリヤ』
240 :
無名草子さん:04/06/04 22:44
松本清張 『或る「小倉日記」伝 傑作短篇集(一)』
平成10年に改版されたばかりなのに、また改版された。
これで清張の『傑作短篇集』はすべて改版された。
藤原正彦 『若き数学者のアメリカ』
司馬遼太郎 『国盗り物語』
藤沢周平 『孤剣―用心棒日月抄』『刺客―用心棒日月抄』
ここ1・2年、三島由紀夫の改版が多い。
『豊饒の海』『仮面の告白』『金閣寺』『沈める滝』
『美しい星』『近代能楽集』『女神』『鍵のかかる部屋』
『サド侯爵夫人・わが友ヒットラー』『岬にての物語』
近く『盗賊』も改版されるのではないか。
個人的には『殉教(『獅子・孔雀』改題)』の改版きぼんぬ。
それから『アポロの杯』『裸体と衣裳』の復刊きぼんぬ。
井上靖 『しろばんば』
どうでもいいが書体をフォントというのはいかがな物かと
気がついたら春陽文庫が本棚いっぱい。
246 :
無名草子さん:04/06/08 02:30
モーパッサン、O・ヘンリ、ヘミングウェイ、モーム、スタインベック、ロレンス、ハーディ、サキ、フォークナー、マンスフィールドなんかの海外文学短編集モノいいよねぇ。
247 :
無名草子さん:04/07/13 16:44
保守
248 :
無名草子さん:04/08/22 01:46
今さっと手に取った新潮文庫の星新一が260円で、
25年前の安さが羨ましく思えた。
カバーの色が作家別に違っているので、本棚に置いたときにカコイイ。
>>249 しかも長いこと変わらないんだよね。
古本屋で買ったやつと、普通に本屋で買ったやつと。
日焼けとかあるのは仕方ないにしてもさ。
251 :
無名草子さん:04/08/22 17:39
1冊目から何らかの色がついてる人と、白い背表紙の人(2冊目がでたら色がかわる)がいるよね。
あれって、やっぱり有名な人だと最初から色がつくのかな?
たとえば誰?
253 :
無名草子さん:04/08/22 18:31
>>252 最初から色つき→さくらももこ・浅田次郎・小林紀晴・櫻井よしこ・町田康・なかにし礼・田口ランディ・銀色夏生・伊集院静他)
最初は色が白→俵万智・重松清・大沢在昌・斉藤綾子・川上弘美・内田康夫・平野啓一郎・辻仁成・室井祐月・有栖川有栖他)
こうみると有名でも白から始まる人が多いなあ。
そんなにいるのかあ。見てるようで見てなかった。背が白って谷崎潤一郎しかしらんかった。
川上弘美の白背表紙は知らんかった。
グレーのやつしか持ってないや。
256 :
無名草子さん:04/08/22 19:04
>>254 谷崎は背表紙が白でも題字は赤で書いてあるから特別扱いじゃない? 普通は黒で書かれてるからね。
ちなみに重松→黄緑 斉藤→ピンク 川上・平野→グレー 内田→水色 辻→赤 有栖川→紺に2冊目から変わってる。
257 :
無名草子さん:04/08/23 00:13
ホントだ昭和50年代の文庫と最近の文庫じゃ字のでかさが違ってる。
詳しすぎ。
おもろいけど。
259 :
無名草子さん:04/09/17 18:57:48
あのひもが便利だからでそ?
261 :
無名草子さん:04/10/20 23:17:42
age
>>259 短篇小説しか書けなかった作家が文豪とは w
263 :
無名草子さん:04/10/21 13:20:52
石川達三のあの水色がたまらなく好き
背表紙で損得って結構ありそう
井上靖のあの汚らしい色なんかは損だと思う
264 :
無名草子さん:04/10/21 21:44:34
ビバ!新潮
265 :
無名草子さん:04/10/21 21:49:26
266 :
無名草子さん:04/10/21 21:56:52
俺も今本棚を数えてみたら
新潮>超えられない壁>講談社>文春
だったよ。。新潮って力あるんだなぁー
岩波>教養文庫>講談社学術文庫
だった。教養文庫が多いのがなんか恥ずかしいな。
268 :
無名草子さん:04/10/21 22:40:30
何故か講談社ばっか
同じタイトルで違う出版社からでてるやつ(こころ、坊ちゃんとか)は
なぜか新潮を選んでしまう。
270 :
無名草子さん:04/10/21 23:06:07
身長がおおいな
文集は司馬がいくつか・・・
新潮文庫でもっと学術系の本も出せばいいのに。
新潮選書にもいい本あったりするし。
272 :
無名草子さん:04/10/22 00:21:36
新潮と岩波、あとちくまが結構ある。
でも好きなのは新潮
角川ほど俗っぽくもなく、岩波ほど地味でもない。
そしてあのパンダ。
角川・集英・幻冬は若い人向けのイメージ
岩波・ちくまはかたいイメージ
光文・徳間・文春はおやじのイメージ
講談は20代以降のイメージ
新潮は老若男女のイメージ
俺はこう思ってる。
何か新潮文庫っぽくないな。
>>261 損得も何も、もう石川達三って『青春の蹉跌』しか
残ってないだろうに。
しんじょうぶんこってよむのかい?
新庄文庫か。
ちょっと楽しそうだな。
意味なしおちゃん
282 :
無名草子さん:04/11/05 01:32:05
「文字が大きくなって読みやすくなりました」
オビがついていると買ってしまう。
文字大きくなりすぎかもしれないし
たまに新装丁なって、それがぱっとしないこともあるけれども、
「こんなに読みやすくなりました」と改版前と比較されると確かにそうだ、読みやすい。
下手なフェアより注目してしまう。
「おとなの時間」フェアとちょっと品目がかぶっているけれども、
「大きくなりました」オビのほうが好きだ。
283 :
無名草子さん:04/11/05 02:10:07
ブックオフで買うとカバーの端が三角に切られてるが
284 :
無名草子さん:04/11/05 02:15:22
>>283 うちの方のブックオフだと滅多に切られてないよ。
285 :
無名草子さん:04/11/05 07:57:15
ルパンシリーズの改版は評価したい。
全部買った。
286 :
無名草子さん:04/11/05 08:03:45
287 :
無名草子さん:04/11/09 23:13:57
ドストエフスキーの改版が続いてるな。
カラ兄弟、白痴、死の家。
トルストイも復活がなってるな。
カミュのシーシュポスが読みたいけれども
ペストとか幸福な死が改版されているから
ちょっと我慢すれば文字が大きくなるかな?
カフカの変身を改版して欲しい
文字が見にくい
289 :
名無し募集中。。。:04/11/12 15:23:16
290 :
無名草子さん:04/11/27 16:39:27
とりあえず新潮からいく感じです。
291 :
無名草子さん:04/12/09 09:57:37
講談社α文庫とPHPばっかりです
292 :
無名草子さん:04/12/12 01:51:15
yonda君グッズのために、、、になってる私
293 :
無名草子さん:04/12/12 02:57:09
オレは文庫を買う時はまず新潮の棚を見に行くよ。
以下、新潮文庫の気に入っている点。
・スピン(ヒモの栞)がついてる。
・背表紙の色とデザインが落ち着いている。
・裁断の仕方が良い。(上部のでこぼこも良いが、側面も美しい。)
・紙質がよい。においも良い。
294 :
無名草子さん:04/12/16 13:21:42
ここ数年では?
10年くらい前の本を出してみたけど、結構裁断面なんか
凸凹してるし、他の文庫と比べても紙の変色が進んでるよ、うちは。
返本して新しいの取り寄せなよ
296 :
無名草子さん:04/12/17 22:27:30
講談社文庫、少し厚いものならかならず背がタテに割れる。糞製本技術のせいか?
>>296 俺、村上春樹の『アンダーグラウンド』(講談社文庫)持ってるけど、
特に背がタテに割れたりはしないぞ・・・?
読むとき開きすぎなんじゃね?
何時の間にやら・・新潮文庫の数が増え、文春文庫の数に並んできた・・
299 :
無名草子さん:04/12/30 21:53:58
新潮文庫は紐がいい!!
我が本棚の勢力図(文庫版)
新潮合衆国連邦・・・多民族国家。国内、海外問わず200を超える作家からなる。
文春共和国・・・キング、クック、ゴダード、クーンツ、クランシーなどの
海外勢がおよそ大半を占める。
講談社王国・・・200冊近い吉川英治と山岡壮八の2台巨頭による統治。
少数勢力は高杉良、司馬など
神聖岩波帝国・・・お堅い本多し。古典が多いためか、一時期は好調だったが
最近では衰退の一途をたどる。入手が他と比べて困難なため
古本ばかりという高齢化問題も深刻である。
創元国・・・あまり同じ作家が揃ってるということは無い。
多くてラブクラフト全集5冊ぐらい。
早川民主主義人民共和国・・・っていうかホラー文庫しかありません。
>早川民主主義人民共和国・・・っていうかホラー文庫しかありません。
どこかの国みたいだなw
国全体がホラー
302 :
無名草子さん:04/12/31 23:35:04
新潮文庫のヒモね、あれ2,3年でとれちゃうから
すいません・・買った時に、セロテープで固定しているんですが・・・どうなんでしょう・・
>>303 セロテープなんかやめろよ。数年で黄ばんでぼろぼろになるよ。
ええっ
あの紐、『邪魔だなー』と思って
ひっこ抜いてるのは俺だけなのか?
話の流れ的に・・紐を固定するって意味では?
貼っても普通は張り替えるでしょ。数年もそのままにはしない。
じゃあ何のために貼るの?
309 :
無名草子さん:05/01/04 01:45:20
しおりが邪魔だなんて言うのがいるの・・・
>>309 俺は根元から鋏でちょん切ってるよ。
ぷらぷらしてて邪魔なんだもん。
一番前のページに挟んだり読んでないページに挟んでいる人をよく見るけどね。
>>309 俺にはMYしおりがあるんだ。
あんな汚らしい紐など無用
汚らしいとか言うのなら他スレ行け。
紐が良いという人も居るのだから。
314 :
無名草子さん:05/01/09 22:45:51
新潮のおすすめ本おしえてくださいー!
とりあえず今やってる「読者・書店員・編集者が選んだ新潮文庫」
っていうフェアの1位から10位を読めば?
>>314 新潮文庫って書いてある本片っ端から読む。
317 :
無名草子さん:05/01/10 00:43:22
ついでにage
>314
吉村昭の「戦艦武蔵」とか「高熱隧道」(←字はうろ覚え)あたりは如何?
>>314 「マイブック」を読んでみよう!(・∀・)
320 :
無名草子さん:05/01/11 18:01:49
321 :
無名草子さん:05/01/11 18:14:02
新潮文庫のしおりってだんだん先の方がバラバラになってくるよね(´Д`)
それがいいんでないの?
陰毛みたくて。
スレ違いだが、岩波文庫に紐があったのはいつくらいまでなんだろう?
324 :
無名草子さん:05/01/12 02:46:10
325 :
無名草子さん:05/01/25 11:35:47
新潮社マンセー!!
>>323 1969年の末までと思われ。
奥付の発行年月日が翌1970年1月付のものには紐の栞がなく、
代わりに紙の栞が挟んである。
>>321 先端を一玉結びしておく。被害は最小限になる。
328 :
無名草子さん:05/01/27 08:01:59
新潮ケータイ文庫はどう?毎朝電車で読むのが日課。
329 :
無名草子さん:05/01/29 00:21:43
新潮文庫は紐が良い
330 :
無名草子さん:05/01/29 18:31:21
上の凸凹がなんか素敵。紐はなんか腹立つ
331 :
無名草子さん:05/01/31 18:04:58
紐如きに腹を立てるなんて、キチガイですか?
333 :
無名草子さん:05/01/31 18:12:37
いつもこんなに新刊数多かった?
334 :
無名草子さん:05/02/02 19:54:26
新潮って内容紹介でネタバレ結構してない?
こころとか人間失格とか
>>332 メルマガでは
>12月新刊は11月30日発売です
>1月新刊は12月22日発売です
>2月新刊は1月28日発売です
となってるんだけどね。
でいうか、どうでも好い本ばかりだな。
もっと重厚で古典的な作品を意欲的に入れて欲しい。
新潮文庫の新刊で買いたいと思うものって皆無だよ。
336 :
無名草子さん:05/02/04 00:41:47
新潮って右翼なんか?
338 :
無名草子さん:05/02/04 01:40:17
>>337 そんな事どうでもいいじゃん
読めたらいいんじゃね?
339 :
無名草子さん:05/02/04 02:59:45
なんかこのスレで新潮文庫がいいとか言ってる香具師ら
紐がどうこうとか、そんなことしか褒めるとこないの?
新潮文庫終わってる
>>339 紐が良いとか好きって言うのは個人の好み。
その好みを批判される筋合いは無いと思う。
好きな理由を批判する必要があるのか?
褒めるところが其処しかないのか?何ていう事を言われても困るし、褒めるところが其処しかないから、
終わっていると言う変な理屈も不可解。
人によって褒める所も違うだろうし褒め方も違うのに、
人の褒めた所を否定的で馬鹿にしたような物言いはどうかと思う。
でも実際この本がいいとか
内容のある書き込みがないよな
主観をどこに持って来るかだろう。
内容に目を向ける人間もいれば、外側に目を向ける人間もいる。
これは仕方なかろう。
343 :
無名草子さん:05/02/04 16:05:38
本棚に並べるとき、注意しないでただ並べると本の下から紐がビロビロでてカッコワルイ。
でも、あの紐好きだ。
いつまでも100%オレンジのyonda?君でいてほしい。
で、あなたは yonda の?
ちくまのパクリかよw
新潮社が紐をやめて、「で、あなたはyondaの?」と言う栞を挟みだすと・・
一番文庫の中では豪華じゃね?
講談社文庫とか酷い。
348 :
無名草子さん:05/02/24 15:04:16
確かに講談社文庫はひどい・・。
文芸文庫とか学術文庫を見習って欲しいものだ。
349 :
無名草子さん:05/02/24 18:27:00
新潮文庫の紐、ばらばらにならないように結んでた。
今、うちの文庫用本棚の一番目立つところにある新潮文庫、
外側に紐が出てるな。講談社文庫のしおり、ないのかと思う薄さ。いかんね
新潮文庫は古臭さが(・∀・)イイ!
351 :
無名草子さん:05/02/25 19:48:49
講談社文庫の栞は学術文庫の栞ぐらいの厚さがあってもいいのにね。
352 :
無名草子さん:05/03/15 16:13:29
音羽グループに属する出版社の文庫について語らう会
|_|∧∧
|新|´,_ゝ`) プッ
|潮| ⊂ノ
| ̄|∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
354 :
無名草子さん:05/03/20 14:56:41
層化と喧嘩してるから好き
355 :
無名草子さん:2005/03/28(月) 15:59:53
新潮文庫を買うと即ヒモを切る。
あれ邪魔なんだよな。
356 :
無名草子さん:2005/03/28(月) 17:55:19
邪魔な物は付けていませんが?
357 :
無名草子さん:2005/04/02(土) 20:18:59
本棚の33%が新潮文庫w
いまや新潮文庫はその辺の泡沫文庫と何も変わらない
昔の文芸ものの生き残りを除いた8割は低俗路線だからな
>>357の本棚は25%強が碌でもない本で占められているということか
359 :
無名草子さん:2005/04/03(日) 00:29:49
>いまや新潮文庫はその辺の泡沫文庫と何も変わらない
根拠は?
>昔の文芸ものの生き残りを除いた8割は低俗路線だからな
根拠は?
>
>>357の本棚は25%強が碌でもない本で占められているということか
見たのか?
>>358の1、2行目が正しかったと仮定しても、3行目が正しいとは限らんよな。
>>357の本棚にある新潮文庫が、358の言う2割の「昔の文芸ものの生き残り」である可能性もある。
>>357の本棚にある新潮文庫のリストをアップしてもらうってことで。
ああいう不愉快な事言っちゃアップなんてしてくれんだろ。
もともと自嘲気味に言ってたんじゃないの?
w が付いてたし
364 :
無名草子さん:2005/04/18(月) 21:11:49
何年も経った本だと茶色に変色・・
新潮はたしかに茶色くなりやすいよね。
酸化してるんだね。
頁の周囲が数センチ幅で茶色に縁取りされて
最後はパリパリと割れて粉になるんだな・・
367 :
無名草子さん:2005/04/23(土) 13:23:08
在庫切れという名の絶版。それが新潮クオリティー
368 :
無名草子さん:2005/05/02(月) 20:42:07
伊丹十三の文春文庫から出てたエッセイが復刊してるけど、
あれってまだ出るのかな?(現在3冊)
369 :
無名草子さん:2005/05/25(水) 16:14:34
ひも付き新潮大好き
ほかの文庫はなぜこれやめてっちゃたんだろうね。創元とか。
しおりだと宣伝できるからか。
福武文庫もあったな。
しばらくしたら紐はなくなり、ついには文庫自体がなくなったが…
371 :
無名草子さん:2005/05/31(火) 19:10:13
最近、順調に新潮文庫が増えています。
その度にスピンを結ぶ。
372 :
無名草子さん:2005/06/13(月) 17:49:20
新潮文庫マンセー!!
373 :
無名草子さん:2005/06/13(月) 19:50:01
筒井康隆の真っ赤な背表紙がすぐ日焼けして真っ白になる。
おかげでタイトルがわからんくなった!
文春文庫、集英社文庫は赤いままなのに何故?
置いてる場所が悪いんじゃないか?
80あたりで、改版されて文字がでかくなって困るという話題があったが、
俺は、改版で文字の薄さとかすれが改善されるのに助かっている。文字がつぶれかかってたりするからなあ。
376 :
375:2005/06/24(金) 10:09:11
誤 文字の薄さとかすれ
正 文字の薄さと、かすれ
カス スレ
ブクオフで買うとスピンを取り除かれてる・・・
あなおそろしや
379 :
無名草子さん:2005/06/28(火) 10:15:04
>>378 そういうこと、最近ではすっかり減ったけどなあ。
380 :
無名草子さん:2005/07/06(水) 21:27:33
スピンの端を結ぶのが日課です。
381 :
無名草子さん:2005/07/10(日) 22:26:18
いつの間にか増えてる。それが新潮文庫
エントロピー文庫か
383 :
無名草子さん:2005/07/21(木) 14:19:32
で、あなたは yonda の?
だからちくまのぱくるなってww
最近の新潮はつまんねぇな。
新潮文庫と新潮クラシックにでも分けろよ。
100年の孤独とかいいかげんに文庫化してもいいだろ。
386 :
無名草子さん:2005/07/31(日) 15:28:25
文庫化する前に売れるだけ売ります!!
「アメリカの鱒釣り」は文庫になったな。
388 :
無名草子さん:2005/08/07(日) 13:48:46
改版しました、装丁変えました、HPにこれらの情報載せてください。
389 :
無名草子さん:2005/08/07(日) 20:41:06
新潮文庫8月新刊
天国からの道 星新一 500
ふしぎな夢 星新一 500
司馬遼太郎が考えたこと(10) 司馬遼太郎 700
おもしろ大江戸吉原百科 北村鮭彦 500
機長からアナウンス(2) 内田幹樹 420
ローマ人の物語(17) 悪名高き皇帝たち(1) 塩野七生 420
ローマ人の物語(18) 悪名高き皇帝たち(2) 塩野七生 380
ローマ人の物語(19) 悪名高き皇帝たち(3) 塩野七生 380
ローマ人の物語(20) 悪名高き皇帝たち(4) 塩野七生 420
転々 藤田宜永 620
京都スタイル 甘里君香 420
そこが知りたい「脳の病気」 天野恵市 420
天文台の電話番 長沢工 500
葬送 第二部(上) 平野啓一郎 660
葬送 第二部(下) 平野啓一郎 660
鳶がクルリと ヒキタクニオ 620
なるほどの対話 河合隼雄 吉本ばなな 540
あのころの未来 最相葉月 540
疑惑の絶壁 クリントン・マッキンジー 熊谷千寿/訳 940
ビュイック8(上) スティーヴン・キング 白石朗/訳 740
ビュイック8(下) スティーヴン・キング 白石朗/訳 700
未亡人の一年(上) ジョン・アーヴィング 都甲幸治/中川千帆/訳 820
未亡人の一年(下) ジョン・アーヴィング 都甲幸治/中川千帆/訳 820
390 :
無名草子さん:2005/08/07(日) 21:34:09
星新一の新刊なんて出るんだ。ほえー
ローマ人の物語は絶対買う
391 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 01:26:54
京都STYLEと星新一さんの本を買いたい。
392 :
無名草子さん:2005/08/14(日) 16:34:10
夏目漱石の背の色が好きだ。
393 :
無名草子さん:2005/08/14(日) 23:13:18
早々と新潮文庫9月新刊
BRAIN VALLEY(下) 瀬名秀明 660
BRAIN VALLEY(上) 瀬名秀明 700
いっぽん桜 山本一力 540
ふたり道三(1) 宮本昌孝 660
ふたり道三(2) 宮本昌孝 660
ホームズの息子 ブライアン・フリーマントル 980
ローマ人の物語(21)危機と克服(上) 塩野七生 380
ローマ人の物語(22)危携と克服(中) 塩野七生 380
ローマ人の物語(23)危機と克服(下) 塩野七生 380
愛の続き イアン・マキューアン 740
隅田川 慶次郎縁側日記 北原亜以子 500
交換殺人 サイモン・カーニック 900
司馬遼太郎が考えたこと(11) 司馬遼太郎 700
私の遺言 佐藤愛子 460
十兵衛両断 荒山徹 700
深尾くれない 宇江佐真理 660
石に泳ぐ魚 柳美里 420
千住家の教育白書 千住文子 500
退屈姫君 恋に燃える 米村圭伍 500
吐息の成熟 神崎京介 540
冒険の国 桐野夏生 380
北村薫のミステリー館 北村薫 660
聚楽 太閤の錬金窟 宇月原晴明 980
394 :
無名草子さん:2005/08/14(日) 23:17:56
>>393乙
ローマ人の物語、続々新刊クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
五賢帝の時代が迫りくる
395 :
無名草子さん:2005/08/17(水) 23:48:53
「司馬遼太郎が考えたこと」は一体何巻まで出るんだ?
新潮のホムペに書いてなかったっけ?
397 :
無名草子さん:2005/08/19(金) 15:26:26
新潮の文庫についてるスピン思い切ってやめてほしい。
殆ど使わないし、スピン挟まず外にぶらぶらさせておくとグチャグチャにほつれてみすぼらしくなってしまう。
本の扱い雑だけどページの染みとスピンのほつれは凹む。
398 :
無名草子さん:2005/08/19(金) 15:33:51
>>397 除ける必要ないでしょう。
ぶらぶらさせるのがお嫌なら御自分で切ればよいでしょうし、
一番最後のページに挟んでおくとか対処法はあります。
解れない様に、玉結びをすればよいでしょう。
対処も何もせず、止めてくれと言うのは馬鹿馬鹿しい話。
399 :
無名草子さん:2005/08/19(金) 15:43:04
すいませんでした
スピンのない他社文庫でも
どこに挟んでたっけ?と探してしまう俺ガイル
昔は、岩波文庫や角川文庫にもあったのに
最近では福武文庫にもあったけど、
やがて廃止され、ついには文庫自身が…
403 :
無名草子さん:2005/08/19(金) 19:52:32
スピン無くすの勘弁してくれ。
404 :
無名草子さん:2005/08/27(土) 13:41:27
かって何年も経ったスピンのもじゃもじゃ感はいいなw
「新潮文庫とかけまして、ダメ女と説きます」
「その心は?」
「ひも付きでございます」
406 :
無名草子さん:2005/09/06(火) 21:26:22
少しブラックでユーモアあふれる作品, 2005/05/07
レビュアー: ダビデ 埼玉県さいたま市
(中略)
なぜ星5つではないかというと、昔の文庫本よりも文字のサイズが大きくなっているからです。
新潮文庫自体の問題です。バカ本ブームなどでなるべくアホな若者にも読んでもらおうという作戦でしょうが、
個人的にはあの行間の開いた大きな文字にはいらいらさせられます。
一ページにびっちり入っているほうが電車でめくる手間もわずかながら省かれます。
最強に阿呆なレビュアーですな。
若者なんて目に入ってませんよ。団塊の世代がターゲットなのは明白。
>>406 わざわざ晒してる君も同程度だと思うが。
408 :
無名草子さん:2005/09/07(水) 00:07:38
>>407 何でスルーしないんだ?
お前も同程度の馬鹿だ。
409 :
無名草子さん:2005/09/09(金) 18:07:14
目が悪い人もいるから、字が大きい方がいいね。
俺も視力が悪いから助かる。
字の大きさはともかく・・・
開高健の作品に使われている微妙にまるっこい字体がイヤだ
見易いのは見易いのだけど
文字の大きさの問題じゃない。
フォントの選択と文字間のバランスが悪いから
見た目が汚いんだよな。
412 :
無名草子さん:2005/09/14(水) 15:33:15
文庫も新潮、カレンダーも新潮。
413 :
無名草子さん:2005/09/20(火) 21:19:21
何時の間にやら新潮文庫10月新刊
ウォーク・オブ・フェイム シャロン・クラム 980
コールドゲーム 荻原浩 660
サイレント・ゲーム(下) リチャード・N・パタースン 740
サイレント・ゲーム(上) リチャード・N・パタースン 860
しをんのしおり 三浦しをん 460
ねっとのおやつ 佐藤雅彦 460
マイブック2006年の記録 大貫卓也 540
またたび さくらももこ 420
黄色い目の魚 佐藤多佳子 660
裁判官が日本を減ぼす 門田隆将 540
「三島由紀夫」とはなにものだったのが 橋本治 660
司馬遼太郎が考えたこと(12) 司馬遼太郎 700
釈迦 瀬戸内寂聴 540
新宿熱風どかどか団 椎名誠 580
太鼓たたいて笛ふいて 井上ひさし 380
津山三十人殺し 筑波昭 540
馬鹿な男ほど愛おしい 田口ランディ 460
不肖・宮嶋国境なき取材団(下) 宮嶋茂樹 620
不肖・宮嶋国境なき取材団(上) 宮嶋茂樹 620
明治大正昭和 華族事件録 千田稔 620
流浪の男(下) アラン・フォルサム 980
流浪の男(上) アラン・フォルサム 980
[図解]さかな料理指南 本山賢司 460
ゴミばかりだな・・
415 :
無名草子さん:2005/09/20(火) 23:23:43
宮嶋茂樹のをかるーく読みたい気もするが
買わないかもしれん
司馬遼太郎が考えたことは、何巻まで続くの?
田口ランディがようやく…。
お、「黄色い目の魚」が文庫化か。
これと「ねっとのおやつ」買うかな。
本を読み始めたころ、本棚の殆どが新潮文庫だった。
だがいつの間にか岩波やちくまが増え始め、講談社学術・文芸文庫を買うようになり、
古本屋で旺文社文庫を買い求めるようになった。
それ以来新潮文庫は一冊も増えてない。
新刊案内も見なくなった。
>>419 平凡社ライブラリーが入ってないのが不思議。
422 :
無名草子さん:2005/09/30(金) 13:40:19
新潮文庫マンセー!!
423 :
無名草子さん:2005/10/17(月) 20:50:36
新潮文庫11月新刊案内(11/29)
4TEEN 石田衣良 540
CIAは何をしていた? ロバート・ベア 860
yoshimotobanana.com(8) よしもとばなな 420
お金とモノから解放されるイギリスの知恵 井形慶子 500
ぬしさまへ 畠中恵 500
パイロットの妻 アニータ・シュリーヴ 860
パラノイア(下) ジョセフ・フィンダー 700
パラノイア(上) ジョセフ・フィンダー 700
暗黒の塔(1)ガンスリンガー スティーブン・キング 740
「閑」のある生き方 中野孝次 420
巨頭会談 ビートたけし 460
司馬遼太郎が考えたこと(13) 司馬遼太郎 740
時代小説 読切御免(4) 新潮社 420
時代小説 読切御免(3) 新潮社 420
真剣 新陰流を創った男、上泉伊勢守信綱 海道龍一朗 860
水曜の朝、午前三時 蓮見圭一 460
博士の愛した数式 小川洋子 460
本格小説(下) 水村美苗 740
本格小説(上) 水村美苗 820
模倣犯(1) 宮部みゆき 780
模倣犯(2) 宮部みゆき 580
模倣犯(3) 宮部みゆき 580
役小角仙道剣 黒岩重吾 980
424 :
無名草子さん:2005/10/17(月) 21:08:57
うむー新潮・・・
小川洋子だけちょっと気になる程度かな
ブックオフの新潮に
泡坂妻夫 「しあわせの書-迷探偵ヨギガンジーの心霊術」
っていうのがあった。
スゴイ本だったよ・・・。
マニアックで絶版本かと思ったら今も売ってるぽぃ。
柳美里の新刊のカヴァーがいいな(カヴァーだけね)
>>419 同じだ。
今ちょうど岩波、ちくまが増殖してるとこ。
429 :
無名草子さん:2005/10/30(日) 15:37:55
>>423 遅ればせながら乙。
閑のある生き方が気になる・・
430 :
無名草子さん:2005/10/30(日) 16:09:09
清貧の思想の延長みたいな本じゃないのと勝手に想像
>>428 >>423じゃないが、みんなそんなもんだろうね。
新潮文庫は一通り必要なものを買い揃えた後は
棚に近づくこともなくなる。
まともな新刊が皆無だから。
432 :
431:2005/10/30(日) 19:06:03
よしもとばななのもどこまで続くんだ?デキゴトロジーくらいまで続くのか?
図書館でよめるからと買ってなかった名作をブッコフで買いあさったら新潮ばっかになった。
でもそろそろ買うもんなくなってきた。
435 :
無名草子さん:2005/11/04(金) 10:01:47
んだね。過去の名作買い漁れば終わりかな。
世界の現代文学シリーズを文庫に下ろせば良いのにな。
M・フーコーを文庫化したら神だが
>>435 いいねー
新潮学術文庫初回配本M・フーコー「監獄の誕生」「狂気の歴史」「言葉と物」
1冊1500円までなら出してもいい
できれば新訳で頼むw
新潮学術文庫 (・∀・)イイ!
だけど10冊くらいで終わりそうな予感 w
438 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 13:53:35
新潮は売れないものは端から出さない。
そこをなんとか電車男で儲けた金をまわしてくれよぉ
それなら、あんなことは必要悪として割りきるからさぁ
440 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 16:24:18
新潮社じゃ無理。
441 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 16:26:47
世界の現代文学シリーズで
ナボコフ「マーシェンカ」
クレジオ「調査」
バース「キマイラ」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」「愛その他の悪霊」「迷宮の将軍」
リョサ「緑の家」
このくらいは文庫にしていいんじゃねーか?
「エーコの文体練習」を文庫にするくらいなら、他に文庫にするのあるだろうがっ
リョサ「緑の家」 これは昔新潮文庫で出てた気がする。すぐに消えたけど。
443 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 20:40:50
そういえばあったかも。
集英社でも南米の作品が続々文庫化されて、いい時代になったなと思った時もありましたw
カフカの『城』も『変身』も文庫にしてるのに、『審判』がないのが・・
それと絶版じゃないのに刷ってもいないっていう微妙な状態にある作品を、
絶版にするならさっさと絶版にして欲しいし、しないなら少しくらいは刷って欲しい・・
445 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 22:43:40
審判ないの?昔買ったけど
審判は98年に絶版になりました
447 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 23:03:56
うそーんw
新潮終わっとる
「変身」「城」「審判」の三点セットは残しておこーよ
>>441 現代の世界文学シリーズ、文庫になってないのが多すぎ。
予告された殺人の記録、ホテル・ニューハンプシャー、イギリス人の患者
ソフィーの選択といった映画化された作品ぐらいじゃない?
まあ、リョサがノーベル賞でも取ったら、復刊or文庫化するんだろうけど。
ピンターの全集は12月に復刊するみたいだし。
449 :
無名草子さん:2005/11/05(土) 23:20:40
「予告された殺人の記録」って映画化のせいか。
なんでマルケス作品でこれだけが文庫になったのか不思議だった。
装丁を変えるならさっさと変えて欲しい・・
安倍公房の銀の背表紙はいいと思うから、砂の女と箱男以外の作品も
早く変えてほしいわぁ・・
>>450 安部の装丁は変えて欲しくないな。
安部真知の装丁、好きだけどな。
>安倍の装丁
あれって表紙の絵も変わっちゃってる・・・?
Yonda?のmugcupが欲しい
>>448 イギリス人の患者とソフィーの選択も絶版になりました
新潮も岩波みたく定期的に一括重版すりゃいいのにな。
15年くらい前だっけ?100冊ぐらい復刊したけど、
そんなに売れなかったんだろうな。
岩波文庫の60周年記念復刊が当たった頃だね。
この時は確か角川文庫でも復刊してたな。
今現在定期一括復刊しているのは、俺の知る限り岩波と創元推理だけ。
あとは不定期で中公が時々数点やっているくらいか。
今度ちくまが一括でやるらしいけど、これも今回限りだろうなあ。
ちくまは復刊する書籍を読者にアンケートとったみたいだが、
どう見ても初めから編集部が決めたみたいなラインナップだった。
459 :
無名草子さん:2005/11/10(木) 19:37:09
三島由紀夫の文庫が山積み。
>>459 池袋リブロの文庫本コーナーの売り上げ第1位はやっぱり春の雪だった
461 :
無名草子さん:2005/11/10(木) 20:44:10
三島由紀夫は、よく売れているね。
自決後35年や映画化の影響だろうね。
夏目漱石の文庫本の表紙を比べてみたが
新潮文庫 味わいのある絵
岩波文庫 全部漢字の象形文字
ちくま文庫 夏目漱石全集 簡単な絵
角川文庫 漫画のような絵、漱石の写真
新潮ぶっちぎり。
463 :
無名草子さん:2005/11/10(木) 21:34:26
名鉄の労働組合が300円カンパしろと命令してきた。
このお金で何に使うのだろうか 一人300円集めて余ったら飲み代に消えていくのだろう
名鉄不正だ いい加減にしろ 名鉄隠蔽するな いい加減にしろ 名鉄犯罪だー
労働貴族でも嫁w
465 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 14:24:15
新潮文庫のカバーって質が悪い。
もうちょっと耐久性のあるもんにして欲しい。
466 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 14:28:15
新潮文庫は紐がウザイ
寝転んで読んでると垂れ下がってきて迷惑
467 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 14:36:29
自分の扱い方は言わないの?
読んでいる最中は、読まないページとかに挟んだりしないわけ?
ちょっとは考えなよ。
私も邪魔だから切ってる。
あれって手作業で付けるそうだけど、もういらないと思う。
使い難いし、下手すると紙が破けてしまうよ引っかかって。
469 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 18:58:28
そんな経験一度もねーよw
470 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 19:20:14
日常的な読書において、スピンで紙は破れるわけがない。
本の扱い方やスピンの使い方の問題。
使い難いとか言うけど、使い方を知らないだけでしょ。
馬鹿じゃないの。
スピンの使い方さえ知らない新潮文庫の読者ワロス。
スピンって何?
473 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 19:42:47
紐のこと
↑ありがと。使い方って・・・・・・しおりだよね?
475 :
無名草子さん:2005/11/11(金) 20:02:13
久々に上がっているのを見たが、アホ揃いだな。
まあ新潮文庫を買ってる奴らだからな
>>468 みんなで爆笑したよwww
どんな使い方したんだろ??
ひもは邪魔だから引き千切ることにした
479 :
無名草子さん:2005/11/15(火) 20:37:33
新潮文庫12月新刊
CIAは何をしていた? ロバート・ベア 860
アブラクサスの祭 玄侑宗久 340
クルスク大戦車戦(下) デイヴィット・L・ロビンズ 740
クルスク大戦車戦(上) デイヴィット・L・ロビンズ 780
コーランを知っていますか 阿刀田高 580
ジャンヌ・ダルク暗殺 藤本ひとみ 780
ダーク・タフー(3)運命の三人(下) スティーヴン・キング 740
ダーク・タワー(2)運命の三人(上) スティーヴン・キング 620
ホワイト・ホット(下) サンドラ・ブラウン 700
ホワイト・ホット(上) サンドラ・ブラウン 700
ヨッパ谷への降下 自選ファンタジー傑作集 筒井康隆 500
家にいるのが楽しくなる本 中山庸子 420
金融庁が日本を滅ぼす 東谷暁 460
司馬遼太郎が考えたこと(14) 司馬遼太郎 740
沈船検死 夜明けの新聞の匂い 曽野綾子 460
天涯の船(下) 玉岡かおる 700
天涯の船(上) 玉岡かおる 660
不味い! 小泉武夫 380
文人暴食 嵐山光三郎 660
文明の憂鬱 平野啓一郎 460
模倣犯(4) 宮部みゆき 700
模倣犯(5) 宮部みゆき 700
旅の途中で 高倉健 460
さっそくCIAを出してるな。
司馬はラス前か。セット販売はするんだろうか・・
模倣犯はラスト・・・?
481 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 00:45:32
カミュの表紙の写真に萎え
482 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 00:50:02
いや、萌えw
483 :
無名草子さん:2005/11/16(水) 01:40:15
小川未明童話集の表紙好きだな
中身に合ってる
484 :
無名草子さん:2005/11/18(金) 07:06:31
充実の新潮だね
485 :
無名草子さん:2005/11/30(水) 23:22:39
映像化で春の雪や氷壁、風林火山がジャンジャン売れそうだ。
486 :
無名草子さん:2005/12/01(木) 00:16:27
志賀直哉や角田光代の背表紙が白抜きと黒抜き二種類あるのはなぜ?
宮部の模倣犯が棚に並ぶ代わりにまた戦後作家の文庫が消えていくのが嫌だ〜
>>485 「春の雪」は実際売れてる。
「春の雪」だけじゃなく三島の文庫は売れてます。
35周年、生誕80周年てことも関係してるのかな。
488 :
無名草子さん:2005/12/01(木) 18:39:27
家にいるのが楽しくなる本 中山庸子 420
金融庁が日本を滅ぼす 東谷暁 460
沈船検死 夜明けの新聞の匂い 曽野綾子 460
旅の途中で 高倉健 460
コーランを知っていますか 阿刀田高 580
ジャンヌ・ダルク暗殺 藤本ひとみ 780
この辺りは文庫に入れるな。邪魔だ。消せ。
490 :
無名草子さん:2005/12/01(木) 19:26:08
ほんとに要らないものばかりだな
平野啓一郎なんて下衆を押してる限り新潮では絶対本を買わないことにしてる
>>488 うん、だから
映像化で売れそうだと、言うから
その通り映像化をきっかけに売れてるよ、という意味で言ったの。
「暗黒の塔」でしばらく御世話になりそうだ
新刊の新潮文庫を買うのなんて何年ぶりだか・・・
495 :
無名草子さん:2005/12/14(水) 15:10:57
ラヒリやマキューアンなんかのクレスト・ブックスが文庫化するのはありがたい。
496 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 19:53:41
新潮文庫1月新刊案内
狼の領分 花村萬月 580
司馬遼太郎が考えたこと(15) 司馬遼太郎 740
操縦不能 内田幹樹 540
沖縄学−ウチナーンチュ丸裸 仲村清司 580
鼓動 警察小説競作 新潮社/編 660
決断 警察小説競作 新潮社/編 660
「超」税金学 野口悠紀雄 420
帝都東京・隠された地下網の秘密 秋葉俊 700
撓田村事件 小川勝己 820
石の扉 フリーメーソンで読み解く世界 加治将一 580
東京湾アクアライン 十五・一キロの罠 西村京太郎 460
不撓不屈(上) 高杉良 500
不撓不屈(下) 高杉良 500
絹扇 津村節子 500
吾妹子哀し 青山光二 460
あなた(上) 乃南アサ 500
あなた(下) 乃南アサ 500
死にゆく者の日 ジョン・クリード 鎌田三平/訳 700
ダーク・タワー(3) 荒地(上) スティーヴン・キング 風間賢二/訳 780
ダーク・タワー(3) 荒地(下) スティーヴン・キング 風間賢二/訳 780
497 :
無名草子さん:2005/12/22(木) 00:09:24
来月のは超がつく不作だなぁ
498 :
無名草子さん:2005/12/22(木) 08:30:39
欲しいのが一つもないな
狼の領分 花村萬月< 暴力が好きな人は是非
司馬遼太郎が考えたこと(15) 司馬遼太郎 < 14巻を持ってる人は是非
操縦不能 内田幹樹< 現役機長が書いた貴重な小説。現役だけあって現実感が凄い。
沖縄学−ウチナーンチュ丸裸 仲村清司< 沖縄人が丸裸いやーん
鼓動 警察小説競作 新潮社/編 <珠玉の警察小説満載。警察好きなら読まなきゃ損。
決断 警察小説競作 新潮社/編 <珠玉の警察小説満載。警察好きなら読まなきゃ損。
「超」税金学 野口悠紀雄<日本の税制の問題点が浮き彫りに。税金というシステム自体に興味がある人は是非。
帝都東京・隠された地下網の秘密<東京の地下にはもう一つの東京がある!地下が好きな人向け。
撓田村事件 小川勝己<猟奇事件が好きな人は是非
石の扉 フリーメーソンで読み解く世界 加治将一 <フリーメーソン好きは大勢いるはず
東京湾アクアライン 十五・一キロの罠 西村京太郎 <十津川警部ファンは必見
不撓不屈 高杉良<国税局に闘いを挑んだ男の話。よく国税局に睨まれてる人は是非。
絹扇 津村節子< 女の哀しみを味わいたい人は是非。
吾妹子哀し 青山光二<痴呆症の妻を持つ人は是非。
あなた 乃南アサ<初のホラー長編ですよ。初物が好きな人は是非。
死にゆく者の日 ジョン・クリード<データ不足
ダーク・タワー(3) 荒地 スティーヴン・キング<2巻を持ってる人は是非。
超豊作、超豊作、超豊作。
>帝都東京・隠された地下網の秘密 秋葉俊 700
世紀のトンデモ本が文庫化かwこれは買いかもw
新潮文庫ばかり読んでいた頃の私は不幸だった。
知的生き方文庫ばかり読むようになって、私は幸せになりました。
新潮文庫の場合、「最低水準」のラインが結構高いことも「王者」な理由かも。
角川や講談社や集英社は結構いいのも色々あるのに、どうしようもないのは本当に
どうしようもないから。(文春、中公あたりは微妙だが)
いかりや長介の『だめだこりゃ』みたいに、タレント本でもちゃんといいのを選んでるし。
504 :
無名草子さん:2005/12/23(金) 19:55:03
中公は隠れた猛者
505 :
無名草子さん:2005/12/23(金) 20:00:21
古典以外だと新潮弱すぎなんだよな。
時々、なんでこんなの文庫になったんだよと驚く事もあるけど
R・クーヴァーとかは結構驚いた記憶が・・・
506 :
無名草子さん:2005/12/23(金) 20:14:52
どの文庫にもいえるが、絶版数が多過ぎ。
実際、文庫の「水準」は最低レベルの作品を見ればよくわかるよ。
新潮の最低レベルの作品と講談社や角川の最低レベルの作品なら前者の方がまだまし。
509 :
無名草子さん:2005/12/24(土) 01:32:54
林芙美子の「うず潮」があった
つい数日前気付いた
たまにジュンパ・ラヒリみたいなのもあるから新潮は侮れない
511 :
無名草子さん:2005/12/24(土) 01:51:14
ブコウスキーとかもそのうち絶版になっちゃうのかね。
海外古典は岩波の次にいいラインナップだけど・・・
逆に「U・エーコの文体練習」が文庫になったのは良く分からんかった。
>>502 それは言えてるね。
中公、ちくまは独自路線なので別にして考えると
新潮は最低レベルが高い。
そのまえに
>>496の中でどれが最低か言ってみろよ。おうおう。
上のラインナップあたりなら西村京太郎あたりかな?
西村よりひどい作家なんていくらでもいるだろう。
オレ的には新潮が本当に偉大なのは、高雅で内省的な
百鬼園先生ですら「オモロイエッセイ」に思わせてしまうところだと思うが。
中公の百鬼園先生は(面白いけど)格調が高すぎる気もするし。
百鬼園先生の弟子の山口瞳も同様。
弟子じゃなくて孫弟子、スマン。
(百鬼園の弟子で山口の師匠の)
高橋義孝のエッセイも新潮から再刊してほしいなー。
要するに、中公・ちくま・岩波みたいに「マイペース」でもなく、
講談社・角川・集英社みたいに時代に順応しすぎてポリシーが感じられないわけでもなく、
時代にあったラインナップを誇りながらも格調高いってことだろうか?
駄目なのは結構簡単に切り捨てるけど。
百鬼園先生があんな綺麗な装丁・レイアウトで復活したのも、その一つだろうな。
文春は、古典関係さえ充実してれば悪くないのだが...
なんとなくだが「文芸春秋・週刊文春の続きの場所」(言いたいこと分かる?)として
位置づけられている気がする。(最近では新潮がそれを真似し始めたけど)
518 :
無名草子さん:2005/12/24(土) 14:48:48
選書メチエが学術文庫に落ちるように、文藝春秋から文春文庫に落ちると言いたいのであろ?
デュ・モーリアの『レベッカ』上下とも絶版になっちゃったの?!
520 :
無名草子さん:2005/12/24(土) 16:41:46
>>519 上巻は生きているが、下巻は死んでいる。(Amazon)
>>518 そう、それが言いたかった。
文春文庫のラインナップはライターはそこそこ良くても
題材が雑誌記事的だからすぐ古くなるんだよな。
しかも、海外作品のチョイスにまでそれが反映されてるし。
>>505 和書なら丸谷才一の『新々百人一首』が代表格だろうな。
専門書ではないが、気軽に読みとおせる本じゃないし。
525 :
無名草子さん:2005/12/29(木) 21:52:18
ビバ!新潮
526 :
無名草子さん:2005/12/30(金) 21:10:09
ふと思ったんだが、新潮文庫の読者平均年齢層はどれくらい?
10代は、かなり少なかったりする?
何と比べて少ないんだ
新潮文庫読者の10代以外の読者の平均年齢層とじゃないか?
529 :
無名草子さん:2005/12/31(土) 10:37:04
530 :
無名草子さん:2005/12/31(土) 10:50:36
PHPばっかりの奴は死んだほうがいい
531 :
【ぴょん吉】 【1229円】 :2006/01/01(日) 10:12:35
テスト
532 :
無名草子さん:2006/01/02(月) 19:52:44
あ、自分も新潮文庫ばかりだ・・・。
山崎豊子の山。
新潮文庫はしおりひもが秀逸!
533 :
無名草子さん:2006/01/02(月) 20:05:02
ぶっちゃけ
Yonda??君目的です。
エ…エヘエヘ
クリスマス前にマグカップ届きました。古い方で応募したから2個セット。また20枚たまってるけど特に欲しいの無い。
535 :
無名草子さん:2006/01/06(金) 14:19:45
まぁ、新潮は手堅いやね。
536 :
無名草子さん:2006/01/13(金) 23:50:54
新潮社 新潮文庫新刊案内(2006年2月)
Lovebrain 黒川伊保子 380
おせっかい 松尾由美 620
さくら伝説(上) なかにし礼 540
さくら伝説(下) なかにし礼 540
ダークタワーIV魔道師と水晶球(上) スティーヴン・キング 780
ダークタワーIV魔道師と水晶球(中) スティーヴン・キング 820
ダークタワーIV魔道師と水晶球(下) スティーヴン・キング 820
ひみつのとき 神崎京介 500
噂 荻原浩 660
九月の四分の一 大崎善生 420
国銅(下) 帚木蓬生 620
国銅(上) 帚木蓬生 620
春になったら莓を摘みに 梨木香歩 460
女(ファム) 藤田宜永 500
小説新潮ホラーアンソロジー 恩田陸ほか 380
小鳥たち アナイス・ニン 580
新落語的学問のすすめ 桂文珍 500
人形を捨てる 藤堂志津子 500
知りすぎた女 ブライアン・フリーマントル 900
東京タワー 江國香織 580
憧れのスイス・アルプスを撮る 小川清美 380
アナイス・ニンか・・・
これだけ迷うな。
Yonda?リストウォッチが欲しい…。
あと32冊…orz
539 :
無名草子さん:2006/02/04(土) 12:47:42
大して良いのが出ていない新潮文庫
540 :
無名草子さん:2006/02/10(金) 23:17:06
トリツカレ男 いしいしんじ 340
新入社員諸君、これが礼儀作法だ! 山口瞳他 540
マンボウ阪神狂時代 北杜夫 500
対談集「気骨」について 城山三郎 460
きょうも、いいネコに出会えた 岩合光昭 620
あきんど 絹屋半兵衛(上) 幸田真音 660
あきんど 絹屋半兵衛(下) 幸田真音 580
大山康晴の晩節 河口俊彦 580
巨大銀行沈没 みずほ失敗の真相 須田慎一郎 620
一勝九敗 柳井正 460
豊田市トヨタ町一丁目 読売新聞特別取材班 540
なんくるなく、ない 沖縄(ちょっとだけ奄美)旅の日記ほか よしもとばなな 460
香乱記(1) 宮城谷昌光 500
香乱記(2) 宮城谷昌光 540
カンバセイション・ピース 保阪和志 700
鬼哭の剣 日向景一郎シリーズ(4) 北方謙三 660
星の王子さま サン=テグジュペリ 河野万里子/訳 380
ダーク・タワー(5) カーラの狼(上) スティーヴン・キング 風間賢二/訳 740
ダーク・タワー(5) カーラの狼(中) スティーヴン・キング 風間賢二/訳 860
ダーク・タワー(5) カーラの狼(下) スティーヴン・キング 風間賢二/訳 780
541 :
無名草子さん:2006/02/10(金) 23:18:45
↑3月発売分
「きょうも、いいネコに出会えた」
に期待
543 :
無名草子さん:2006/02/13(月) 23:26:32
北杜夫と岩合光昭は買う
だって、一番新潮文庫良さげじゃん
「他がひどすぎる」ってのも真理だろうが。
546 :
無名草子さん:2006/02/26(日) 17:19:51
新潮文庫3冊しか持ってない。
メルサスの少年とセント・メリーのリボンとタイム・トラベラー、以上。
548 :
無名草子さん:2006/02/26(日) 22:28:36
新潮文庫のニーチェ読みにくい・・同じ岩波の買っちまったよ><
>>548 ツァラトゥストラなら、一番読み易いのは
中公の手塚富雄訳なのだが・・
550 :
無名草子さん:2006/02/27(月) 02:17:15
551 :
無名草子さん:2006/02/27(月) 10:36:44
Yonda目当てです。
新潮文庫は恩田陸の本豊富だから好き。
>>549 おれもそう思う。というか岩波の方は読んだことはない。
「善悪の彼岸」は岩波だったけど。
553 :
無名草子さん:2006/03/04(土) 05:30:26
蛍光灯の近くに文庫コーナーつくるなって感じ。。色あせとかひでぇ
焼けたくらいがちょうどいい
555 :
無名草子さん:2006/03/05(日) 03:03:23
バルガスリョサの本を全部文庫で出してくれ
掘り出し本で『藤村詩集』が出たのに、改版していない。(´・ω・`)ショボーン
557 :
無名草子さん:2006/03/10(金) 16:35:03
色んなデータとって解析したんですけど
物質としてのクオリティーは新潮文庫がダントツで一番ですね
遠く離されて文春が2位
>557
データうp
>>物質としてのクオリティー
ワロタ
かつて随分もうけさせてもらったはずの石川達三と石坂洋次郎に
何の敬意も表さない算盤勘定のみの恩知らず文庫
>>540 >新入社員諸君、これが礼儀作法だ! 山口瞳他 540
来月じゃないの?(出るのは今月末だけど)
562 :
無名草子さん:2006/03/11(土) 13:08:39
3月発売分って事だろ。
それくらい判らんか?
新潮のHPでは二月末発売のが「三月の新刊」だから紛らわしいんだよ。
雑誌並だな。
ラインナップは雑誌以下だがw
565 :
無名草子さん:2006/03/11(土) 16:45:35
モノとしての文庫本のクオリティーは新潮文庫がアタマ2つ3つ抜きん出ていますね
実際、日本の文庫全てを精密な検査をしてみました(個人的な検査ですが)
まず紐が付いてるのが「こいつ只者じゃないな」と誰しもが驚嘆するはずですよね
製本も完璧です
紙質も持久力が凄い!!
まあ常識を書きましたけどね
それに続いて頑張ってるのが文春
文春はスチーブンのをたくさん出していますよ
あひひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
三番手を野放しで闊歩してるのはハヤカワ
1200は硬いしたいした持ち上げじゃないですね
普通です
俺の本棚は文庫の小説に限ると
新潮>文春>講談社>ハヤカワ>角川>創元>集英・扶桑・サンケイ・徳間
ハードカバーは新潮・文春・角川が多いね
新潮は紐がくっついてるのがいいな。でも読みたい作家の作品は
ほとんど講談社文庫なんだよなあ
でも新潮文庫って、上部が紙揃ってなくてガタガタしてない?新刊で買うぶんには栞紐は良いけど、古本で買うと紐がちょんぎれてて見苦しいし。
紐がちょん切れてるのは、古本屋がやすりを上面にもかけちゃうから。
新刊でも上部がガタガタしてるのは、そういう製本の仕方だから。
天安カットだったかな・・・忘れたが・・
570 :
無名草子さん:2006/03/12(日) 20:06:17
新潮文庫=天アンカット
これは基本。
他に天アンカットの文庫は知る限り
岩波、角川、春陽、創元推理、早川、の5つ。
天アンカットはわざとやっている。
文庫の雰囲気がより出る、埃が積もったときに落としやすい、とかの理由らしい。
それから、製本をする上では、天アンカットのほうがコストがかかるらしい……。
新潮文庫は紙がすべすべしているので好き。
新潮みたいな紙質の文庫って他にある?
余程のボロでも無い限りページが外れないのもいいな。
他のは10年程度でもやばいのがあったりするのに。
新潮文庫の古臭さが好きです
576 :
無名草子さん:2006/03/18(土) 11:16:49
新潮文庫4月発売分(5月の新刊)
生き方、六輔の 永六輔 矢崎泰久/構成 460
僕は人生についてこんなふうに考えている 浅田次郎 460
他人を深く関わらずに生きるには 池田清彦 380
ひと目で見分ける320種ハイキングで出会う花ポケット図鑑 増村征夫 660
あの世この世 瀬戸内寂聴 玄侑宗久 380
哀歌(上) 曽野綾子 620
哀歌(下) 曽野綾子 580
恋ぐるい 諸田玲子 620
杯<カップ>緑の海へ沢木耕太郎 620
小さな贅沢ですてきに暮らす中山庸子 420
奪還 蓮池透 420
漱石の孫 夏目房之介 500
GMO(上) 服部真澄 620
GMO(下) 服部真澄 620
香乱記(3) 宮城谷昌光 500
香乱記(4) 宮城谷昌光 540
絶対音感 最相葉月 660
さよなら、スナフキン 山崎マキコ 620
老人介護常識の誤り 三好春樹 500
夜こそ俺の時間 M・H・クラーク 宇佐川晶子/訳 580
99999D・ ベニオフ 田口俊樹/訳 660
本は読んだら捨てることをモットーにしているので、新潮文庫も意識したことが無い。真剣に読んで捨てる、俺と本は一期一会
579 :
無名草子さん:2006/03/20(月) 16:12:40
>>573 その意見に激しく同意
講談社文芸文庫の質感大嫌い
>>576 欲しいのが一つもない・・・
毎月バルガス=リョサの本が文庫化されることを
祈り続けて裏切られること数年
580 :
無名草子さん:2006/03/20(月) 17:03:21
>>579 バルガス=リョサの文庫化は期待するだけ無駄、というか『緑の家』が絶版になってる
というか新潮文庫はラテンアメリカに冷たい。ガルシア=マルケスの『百年の孤独』は文庫化する気ゼロみたいだし
『世界終末戦争』を文庫化する気概があれば天晴れなものなのに。
気概だけじゃ商売は成り立たないからねえ。ここで愚痴たれてる
連中が「世界終末戦争」を10冊ずつくらい買って在庫を一掃させ
るくらいの根性があれば文庫化もあったかもしれないが……
某社みたいな数千円の文庫というのはやらない方針なので、
どうしてもある程度数の見込めるやつでないと文庫にはならないよ。
582 :
無名草子さん:2006/03/20(月) 20:34:05
もう十年以上買ってない。
新潮文庫? まだあったんだ、って感じ。
一年に一冊でいいからまともな読書人の読める新刊を
出してみろよ。
ホンモノの読書人なら偏りなく読むがね。
似非読書人が何を言っているんだろうか。
>>ホンモノの読書人なら偏りなく読むがね。
(笑)
アンチ不要。
587 :
無名草子さん:2006/03/21(火) 16:05:07
内田百閧フ随筆は文庫化しても、小説はしないってところに
新潮の限界を感じるのも事実。
昔はあったんだけどねぇ・・・内田百閧フ小説
590 :
無名草子さん:2006/03/22(水) 21:14:34
売れないからか・・・
>>589 へえ、あったの。
『阿房列車』の旧バージョンのあったころ?
592 :
無名草子さん:2006/03/24(金) 21:03:10
新潮文庫“便女セクハラのバイブル”
その時殺しの手が動くP11〜P46
男性H及川祐の女性Kとの交際は1970年から一部で
「強姦よりひどい」「被害者女性の同意ある不倫とはいえ強姦より重く
男性を罰するべき」とささやかれていた法律の抜け穴の手口に同じ。
「用をたし用がすめば水に流す便利な女_便女」の特徴から
便女セクハラという。
本書は便女セクハラを許す新潮社の視点から見た
日野放火事件のれぽーとである。
593 :
無名草子さん:2006/03/24(金) 21:13:09
日野放火事件(1)
妻女性Hと交際相手女性Kは流産・中絶を「子供をかき・・・」と表現され
「どうしようもない状態」となった。
男性Hは「どうしようもない状態の妻女性Hを休ませ
その後二年以上妻女性Hを育児に専念させ
仕事環境作りなど妻の仕事を巧みに女性Kにやらせ
女性Kを便女にし自分男性Hはかぞくのために働いた。
「信じてほしい」「女性Kを裏切らない」と交際を続けていた
男性Hは女性Kが「どうしようもない状態」になったとたん
「信じてほしい。その証として私男性Hの身体に傷をつけてくれ」と
どさくさに犯罪(傷害)をすすめたりなどして女性Kをより混乱させた。
野坂昭如再販きぼんぬ。
#週刊新潮みたいな雑誌と新潮文庫が同じ出版社から出てることに違和感。
どこが違うの?
597 :
無名草子さん:2006/03/29(水) 12:49:57
どこに違和感が有るのかさっぱりわからんね。
598 :
無名草子さん:2006/03/29(水) 14:38:50
紐はいらん。先っちょがフニャフニャになって、何だか貧乏くさい。
599 :
無名草子さん:2006/03/29(水) 19:18:05
紐は絶対あった方が便利!
あれがあるから新潮文庫を選ぶんだから。
601 :
無名草子さん:2006/04/06(木) 03:44:26
O・ヘンリ短編集2巻の「賢者の贈り物」
クリスマスがクスマスになってる。(9ページ)
あと111ページの上のとこ、ハーレムのの悲劇になってる。
俺が持ってるのは46刷だけど、ずっとこれでやってきたのか。
>>601 手持ちの13刷(昭和51年w)は初版なのでページ数がそもそも違っているが
5箇所ほどあるクリスマスは、すべてクリスマス。
「ハーレムの悲劇」の欄外のタイトルも問題ない。
改版時に鉛活字を電算化する際、お間抜けな入力ミスをして
そのまま放置したってことだろうね。
46刷ってのは初版も含めてだろうから、初刷から「ずっと」ではないけれど
それにしても改版が出てもう15年くらいになるよね。呆れたルーズさだな・・
58刷(平成6年)は両方ちゃんと直ってるよ
デスノートのLが読んでた本は紐栞があったから新潮文庫かよと思ってた時期があったなあ
605 :
無名草子さん:2006/04/13(木) 06:25:17
れみぜらぶるは岩波でかった
606 :
無名草子さん:2006/04/13(木) 17:49:52
ジャン・クリストフや罪と罰でも新潮vs岩波になるだろうね。
両方買うかなぁ・・
608 :
無名草子さん:2006/04/16(日) 13:53:24
剣客商売5冊あるから、確かに一番ある。
さんざん既出だと思うが、上の部分が揃ってなくてギザギザしてるのが嫌い…
それ以外は良いんだけどな。
>>609 わかってないねえ、あれがいいんだよ。味、あじ、があるんだよ。
フランス綴じ風なんだよ、おフランスなんだよ。
クレストブックスにも引き継がれてる、おフランスの味なんだよ。
611 :
無名草子さん:2006/04/18(火) 08:40:25
612 :
無名草子さん:2006/04/20(木) 20:31:45
新潮文庫5月発売分(6月の新刊)
面白南極料理人笑う食卓 西村淳 420
ぢぞうはみんな知っている 郡ようこ 420
八月の博物館 瀬名秀明 860
空を飛ぶ言葉 28のケータイ物語 新潮社/編 340
紀文大尽舞 米村圭伍 700
危ないお仕事! 北尾トロ 540
信長 徹底分析十七章 小和田哲男 420
プリンシプルのない日本 白洲次郎 500
銃 中村文則 380
大遺言書 森繁久弥/語り 久世光彦/文 460
太陽の塔 森見登美彦 420
超・居酒屋術 太田和彦 380
100万回の言い訳 唯川恵 620
イノセント 小池真理子 ハナブサ・リュウ 340
赤ちゃん学を知っていますか? ここまできた新常識 産経新聞「新・赤ちゃん学」取材班 460
武器よさらば ヘミングウェイ 高見浩/訳 660
フェルマーの最終定理 サイモン・シン 青木薫/訳 900
痴情小説 岩井志麻子 460
帝都・東京 隠された地下網の秘密(2) 秋庭俊 540
カレンの明日 アマンダ・エア・ウォード 務台夏子/訳 700
『フェルマーの最終定理』がついに文庫化か。
614 :
無名草子さん:2006/05/04(木) 19:43:56
ギザギザを無くしたら
たぶん新潮の売り上げ落ちるよw
あれが新潮の古臭い個性でいいんだよ。
文春や講談社にはない「味」なんだよ。
逆から言えば、
文春らも紙質や体裁で「面白み」を出せば、
文庫本としての魅力が出るんだけどねぇ。
今のは、ただ文字を読むことができるだけのデザインだよね。
615 :
無名草子さん:2006/05/04(木) 19:57:12
村上龍が一冊もないのは何が理由があるの?
616 :
無名草子さん:2006/05/05(金) 01:59:01
↑単純に原稿料で折り合いつかないんじゃないw?
新潮だと文庫として
他社に比べてブランドありそうだけど、
その反面ギャラ安いとか?
幻冬舎文庫が一番です。
618 :
無名草子さん:2006/05/05(金) 02:41:45
フェルマーまじかよ、買うよ俺
619 :
無名草子さん:2006/05/05(金) 08:38:35
俺三笠書房のばっかり
>>615 俺も昨日、全く同じ疑問を抱いたところだよ。
シンクロニシティーだね。
確かに村上龍の本って新潮社から出ていない。
村上春樹の本が角川書店から出ていないようなものか。
上のギザギザはデザイン的には問題ないんだが、
埃なんかがたまると手入れがな……
622 :
無名草子さん:2006/05/25(木) 20:23:13
新潮文庫6月発売分
ほんじょの鉛筆日和。 本上まなみ 380
謀将 石川数正 南原幹雄 660
ごくらくちんみ 杉浦日向子 420
4時のオヤツ 杉浦日向子 460
重力ピエロ 伊坂幸太郎 660
夜のミッキーマウス 谷川俊太郎 340
東京湾景 吉田修一 500
母なる大地 柳澤桂子 420
号泣する準備はできていた 江國香織 420
小さき者へ 重松清 660
ハゴロモ よしもとばなな 420
爆笑問題の「文学のススメ」 爆笑問題 420
冷血 トルーマン・カポーティ 佐々田雅子/訳 940
最後の晩餐の作り方 ランチェスター 小梨直/訳 660
お江戸でござる 杉浦日向子/監修 420
オケアノスの野望を叩け(上) クライブ・カッスラー/ポール・ケンプレコス 土屋晃/訳 660
オケアノスの野望を叩け(下) クライブ・カッスラー/ポール・ケンプレコス 土屋晃/訳 660
623 :
無名草子さん:2006/05/27(土) 20:29:13
新潮文庫マンセー!
ほんじょの鉛筆日和。 本上まなみ 380
爆笑問題の「文学のススメ」 爆笑問題 420
糞本文庫にすんな。
625 :
無名草子さん:2006/05/27(土) 22:15:32
どうせすぐに絶版。
626 :
無名草子さん:2006/05/27(土) 22:16:39
627 :
無名草子さん:2006/06/07(水) 05:53:21
つーか、それらが気になるくらいなら発売分はみるなよ
きりない
628 :
無名草子さん:2006/07/04(火) 05:48:17
新潮文庫で、暗い話(重い話)の本といったら何がありますか?
出来れば登場人物が若い子(学生)のものが良いのですが・・・。
突然の質問ですみません。
何か良いものがあったら、お教えください。
629 :
無名草子さん:2006/07/04(火) 08:02:16
新潮文庫を愛読してきたが、最近の文字の大きいのはちょっと…
っていうひとは他におらん?
個人的には新潮文庫の活字はまだ許容範囲。
他の文庫でもっと大きいのあるし。
無意味な分冊の方が質悪い。
631 :
無名草子さん:2006/07/04(火) 09:28:06
講談社のほうがもっと酷い
632 :
無名草子さん:2006/07/04(火) 12:00:42
やっぱ、しおりついてるから新潮が好き。
633 :
無名草子さん:2006/07/04(火) 17:38:40
>>628 『二十歳の原点』(高野悦子)
『青春の蹉跌』(石川達三)
『猟銃・闘牛』(井上靖)
『沈黙』(遠藤周作)
『個人的な体験』『遅れてきた青年』(大江健三郎)
あたりはどう?
『遅れてきた青年』は、本当にどうしようもないくらい絶望的だから、
落ち込んでるときには読まないほうがいいよ。
634 :
無名草子さん:2006/07/05(水) 07:32:48
>>633 なるほど、お答え有難う御座います。
早速、本屋にいってみてみます!
635 :
633:2006/07/06(木) 03:48:41
>>634 『蝿の王』(ゴールディング)も追加ね。
でも、これもまたどうしようもないくらい絶望的だから
気をつけてね。
637 :
無名草子さん:2006/07/15(土) 18:46:29
「ぬしさまへ」続きは出るのかな
639 :
無名草子さん:2006/10/09(月) 14:40:29
さるべーじ
638らいげつ
641 :
無名草子さん:2006/10/13(金) 21:23:26
安部公房ばっかり
643 :
モンゴルイタリア人18世:2006/10/22(日) 14:45:19
新潮社社長の佐藤さん知ってます?
644 :
無名草子さん:2006/10/23(月) 10:05:29
最近は、文春文庫みたいなカバーを一部だけど採用し始めたね。
「タルトノワール」シリーズとか。
645 :
無名草子さん:2006/10/23(月) 20:23:06
>>644 「タルトノワール」シリーズ
見事に全滅したなw
646 :
無名草子さん:2006/10/28(土) 23:28:03
安部
647 :
無名草子さん:2006/10/29(日) 01:30:26
最近の行数の16行だと少ないと感じて、18行だと少し多いなと感じる
648 :
無名草子さん:2006/10/30(月) 01:53:16
>>647 完全に同意。
17行がちょうどいいよね。
改版される前の『戦争と平和』は19行だったけど、
あれは犯罪的だったなwww
ま、読破した今となっては、あの小さな字と格闘したことも
良い想い出だけど。
649 :
無名草子さん:2006/10/31(火) 23:42:23
リリーフランキーと江国香織、どっちの東京タワーが面白いの??
650 :
無名草子さん:2006/10/31(火) 23:54:57
三歳ブックスばかりだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近、古かったのを改版しているみたいですが、白の帯と色帯がでてますが、
うろ覚えですが両方出してるのもあった気がします。
白の帯が出ているのは色帯がでてますでしょうか?
652 :
無名草子さん:2006/11/06(月) 11:36:43
黒帯
653 :
無名草子さん:2006/11/06(月) 12:41:51
のび太
654 :
無名草子さん:2006/11/06(月) 14:34:49
『ティファニーで朝食を』川本三郎新訳出してください...
655 :
無名草子さん:2006/12/08(金) 21:40:23
大川周明先生に訳してもらいたいね
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:45:27
新潮文庫とかで紐が切れると( ゚д゚ )な状態になる
658 :
無名草子さん:2006/12/09(土) 12:01:24
いっそスピンなんか廃止してしまえ
研磨する時邪魔なんだよ
659 :
無名草子さん:2006/12/09(土) 16:17:20
研磨しないで下さい。
660 :
無名草子さん:2006/12/12(火) 22:32:19
スピンちゃんAGEEE
661 :
無名草子さん:2006/12/19(火) 22:01:06
こんばんわ。弱そうな表紙の新潮文庫が大好きです。
ところで、新潮文庫の『沈黙の春』についてですが、
知ってる限りで今まで2〜3回くらい表紙が変ってるんです。
最新版のは文字がでかくなってるみたいですが、環境系の内容なだけに、
中身は化学用語とか最新のものに言い換えられてたりするんでしょうか。
最新版を購入しようか古本(表紙バックが白)にしようか迷ってます。
個人的なものですいませんが、知っている方いればお願いします。
また、一般的には改版の場合の修正点などについて何かあればお願いします。
662 :
無名草子さん:2006/12/19(火) 23:13:50
弱そうなってどういう意味?
破れとかに弱そうってことでそ
集英社Beは強そうだな
反らないから読みづらい
666 :
無名草子さん:2006/12/23(土) 13:07:09
集英社イナバウアー文庫創刊!!反りまくります!!
なんで新潮文庫って紙質悪いんだ?上側がボロボロ。
668 :
無名草子さん:2006/12/23(土) 15:01:13
天アンカットですもの。
669 :
無名草子さん:2006/12/23(土) 23:57:34
新潮VS文春
670 :
無名草子さん:2006/12/29(金) 01:22:31
いまは
岩波vs新潮
671 :
無名草子さん:2006/12/31(日) 23:27:41
いや、
ピカチューVS青きさやかだろ
672 :
無名草子さん:2007/01/23(火) 21:34:37
673 :
無名草子さん:2007/02/12(月) 02:08:17
パラッ バタバタバタ的な音がたまらなくいい。角川には出せない音だ。
すでにフェチの段階だな。ご自愛めされ。
675 :
無名草子さん:2007/02/24(土) 03:40:38
気付けば五木寛之の作品は、『風の王国』と翻訳『かもめのジョナサン』のみ
676 :
無名草子さん:2007/02/28(水) 20:51:15
「江戸川乱歩傑作集」(だっけ?)
の表紙デザインは、個人的に好き。
意図してのことなんだろうけど、
あの古くさい感じは乱歩によく似合ってる。
上橋菜穂子さんの「精霊の守り人」が新潮文庫化するようで嬉しい。
優れた児童文学、もっと文庫化するといいな。
高いしかさばる本が多いから。漢字表記が増えるのも嬉しいし。
新潮文庫だとベストだ。
678 :
無名草子さん:2007/03/02(金) 21:10:12
4月の新刊か。
宮城谷『青雲はるかに』の2次文庫化は意外。
で、『ハンニバル・ライジング』なわけだが。
679 :
無名草子さん:2007/03/03(土) 21:01:13
何で新潮文庫でライ麦畑でないんだよ
白水社が版権持ってるからでしょ
681 :
無名草子さん:2007/03/04(日) 21:58:58
迷惑な話だ
新潮目線アホスww
683 :
無名草子さん:2007/03/04(日) 23:37:16
新潮には『電車男』でがっかりしたな
フィクションをノンフィクションとして売り出すな
禿胴衣
685 :
無名草子さん:2007/03/05(月) 21:54:48
文庫
新潮>>>>>>>文春>>>集英社>>>>>>>>>>>>PHP
ちくま>岩波>>>新潮・文春・講談>PHP>三笠>>>サンマーク・フランス
新潮文庫ってもしかしてお買い得価格??
筑摩岩波はサブカルっぽいよー!
689 :
無名草子さん:2007/03/06(火) 21:58:24
集英社いれろや
690 :
無名草子さん:2007/03/07(水) 21:53:48
UGE
S・キングと安部公房とドストエフスキーと三島由紀夫とカミュと。
新潮多し。
692 :
無名草子さん:2007/03/15(木) 21:45:57
ライ麦畑だけ新潮じゃないからなんだかなぁああああああああああ
693 :
無名草子さん:2007/03/22(木) 21:40:22
新潮文庫最強伝説揚げちん
新潮>文春>講談社>>>その他
695 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 02:15:19
どの出版社にも面白い文庫はあるけど、新潮文庫はスピンついてるから好き
696 :
:2007/03/23(金) 04:16:54
1ページに、
18行 小さい
17行 普通
16行 大きすぎ ってのがリア工の意見だな。
去年買った『海辺のカフカ』は16行だった。見やすいんだけど、17行で頼む。
古典文学は文字が大きいと難解なイメージが無くなって、取っ付きやすくなった。
読む気しなくて敬遠してた文学も読むようになったし。
やっぱり新潮好きだな。
697 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 09:57:46
>>696 宮城谷の晏子と楽毅見てみな
びっくりするくらいでかいから
698 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 21:13:24
好きなところ
・スピン
・上部の凸凹
・開いたときのヘナヘナ感
・スベスベの紙
・カバーの質感(非ビニールコート)
・著者の写真
・Yonda?
699 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 21:21:24
古本屋で新潮文庫の紐のしおりが千切れてたら買う気失せる。
700 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 23:05:16
研磨処理されてるやつはもっと失せる
701 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 23:08:25
・カバーの質感(非ビニールコート)
私もこれは良いと思う。
文春や集英社のカバーは湿度によって自然に曲がっちゃって
閉じたときに折り曲がることもあるし・・・
702 :
無名草子さん:2007/03/23(金) 23:36:26
そういえば俺も持ってる文庫は新潮と岩波ばかりだ・・・
あれ、おれもだ
704 :
無名草子さん:2007/03/24(土) 02:13:34
パンダグッズほしいから
705 :
無名草子さん:2007/03/24(土) 22:16:58
おらは新潮と文春ばっか
706 :
無名草子さん:2007/03/24(土) 22:35:42
新潮と国民文庫ばっかり。
707 :
無名草子さん:2007/03/25(日) 02:55:25
作者ごとに色が違うんですけど、色の基準ってあるんですか?
重松さんは黄緑、荻原さんは緑くらいしか知りませんが。
それにしても、紙質悪いな。新品で買ったのに本の下側が数ページ凹んでる
708 :
:2007/03/25(日) 03:25:16
新潮の紙はティッシュ並に薄いからな。ヤブレがないか確認すべし。
709 :
無名草子さん:2007/03/25(日) 22:35:24
慎重に確認すべし^^
座蒲団半枚!
>>707 最初の作品は必ず白色
二作品目が文庫化されるときに、作家が好きな色を選ぶ
その後は、最初の作品にも版を重ねると色がつくようになる
ただし二作品以上の文庫化がみこめる、あるいは決定している作家は
最初から色がつく
へー
海外の作家や故人の著作はどうしてるんだろ
ダーツ決め
「文豪ナビ」を店頭で見かけたけど買うべきかなぁ?
新潮の太宰とか川端とか集めてる人間としては本棚に添えておきたい。
でも絶対読みそうにない。
買える時に買っておけば?
古本とか気にしない人なら、たとえ絶版になっても
古本屋で出回るから欲しくなった時に買えるだろうけど、
新品で買いたい人なら、絶版になったらほぼ手に入らなくなるからねぇ。
それに新潮って売れないやつは絶版にするの早いし。
717 :
無名草子さん:2007/03/28(水) 21:35:12
古本で絶版をゲッチュして思うんだけど
新潮文庫って、売れてなさそうなやつでも、90年代前半くらいまでは出版してたみたいだにゃぁ
/⌒彡:::
/冫、 )::: モウ…夏カ…
__| ` /::: 軽であやと。。
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
>>717 新潮文庫は80年代に中島みゆきを入れた辺りから迷走し始めた。
それでも90年代の頭くらいまでは古典的な良書を出し続ける気概がみられたが
今はご存知の通りの惨状。特に新刊はゴミ以下。
720 :
無名草子さん:2007/04/08(日) 22:45:08
中島みゆきVSなかにし礼
721 :
無名草子さん:2007/04/09(月) 02:47:42
これはマジレスだけど、俺の地元にある本屋(大手チェーンではない)の店員が、
客から「一番売れてる文庫はどこですか?」みたいなことを訊かれて、
「新潮がダントツです」って答えてたよ。
ま、内容(硬質な純文学からサブカルまでカバー)、
価格、カバーデザイン、ヒモしおりがついてること、
マーク集めてグッズがもらえること、
などから考えれば、妥当な結果だろうけどね。
ただ他の出版社が微妙なんだけどな。
そそ
丸谷才一の『新々百人一首』(もちろん上下どちらか)みたいに
中公やちくまなら千円は取られそうな内容の本で
七百円かそこらっていうのは凄いと思う。
725 :
無名草子さん:2007/04/11(水) 12:33:38
>>724 ちくまは完全にぼったくり。特に学芸文庫。
>>725 しかし新潮には逆立ちしたって真似できない。
悔しかったらフーコーを文庫にしてみろってんだ。
いや、すみません、どうかお願いします・・
目が悪いから字があんまり細かいと疲れるんだよね。
だから新潮はありがたいです。
書体も綺麗ですし。
新潮フォントっていうのがあるってきいたけど。
728 :
無名草子さん:2007/04/12(木) 07:40:46
文壇の反日朝鮮人作家(平野のようなwww)
の発生源たる新潮社は今年も元気ですなw
いつまで朝鮮人特別枠を設けなさるとつもりですか?
バカは放っておいていいですよ
矢野WW編集長お答え願いますか??????
朝鮮人優遇など卑怯ですよww
殺されますよ????知らないけど
文字がでかくなった分、ページの余白が減って
かなり端の方まで印刷されてるのがバランス悪く感じる。
文庫にそこまで求めるのはどうかとも思うけど。
18行で分厚いのって読む気なくなるな
17行か上下巻なら同じでも読む気になるんだけど
731 :
無名草子さん:2007/04/15(日) 02:17:25
>>730 俺も17行/頁が一番好きだ。
でも、分冊されるよりは、厚い本一冊のほうが俺は好き。
732 :
無名草子さん:2007/04/15(日) 02:30:51
ブックオフ、しおりひも千切れてるの大杉。
おまけにそれを当然のように350円とか400円とかの値段で売るガメツさ
しおりひもの千切れは罪である。
中古なんだから
734 :
無名草子さん:2007/04/19(木) 20:30:57
いや研磨は買い取ってからだろ
研磨したうえに中性洗剤で汚れを落とす。
見かけさえ良ければ好いという営業方針だから仕方ないが
そんなものを買いたいとは思わんな。
736 :
無名草子さん:2007/04/23(月) 15:59:30
ソルジェニーツィンの収容所群島をなぜ絶版にしたのかがわからん・・・
最近ブッキングから再発売されたけど高くて買えない・・・
737 :
無名草子さん:2007/05/02(水) 19:14:12
>>736 武田泰淳の『快楽』もな。
あと田中英光の『オリンポスの果実』。
昭和40年代の新潮文庫の巻末目録を見ると、ため息がでますよ。
ロレンス、モーム、サガン。 いっぱい出ていたではあるませんか。
源氏鶏太も石坂洋二郎も。
石川達三とかも、、、全滅?
とんと見かけないね。
源氏鶏太と石坂洋二郎に再読する価値あるんか?
特に源氏。
741 :
無名草子さん:2007/05/08(火) 01:39:12
気付けば新潮文庫からいなくなった(なりかけている)作家
石川達三
石坂洋次郎
五木寛之
伊藤整
尾崎士郎
源氏鶏太
武田泰淳
立原正秋
田中康夫
丹羽文雄
742 :
お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/08(火) 02:09:25
>>1 棚の出版社分けmagic.せいでは?
つい其の周りの本のtitle.を見てしまう。
>>741 伊藤整以外は消えてもおかしくない面々ばかりだし。
>>743 おまえ武田泰淳読んだことないだろ。
あと尾崎士郎・石川達三・五木寛之
このくらいは残しておくべき。
残りはイラネ
745 :
無名草子さん:2007/05/13(日) 11:11:24
柴田錬三郎の作品が改版されていく裏で絶版もされています。
田辺、瀬戸内…はたして次に大量絶版の憂き目に会う作家は
746 :
743:2007/05/13(日) 12:19:03
>>744 ごめん、確かに武田は残るべきだろうな。
あとはいらないとおもうけど(特に五木)。
747 :
744:2007/05/13(日) 12:29:55
>>746 あ、武田泰淳だけわかってくれればいいよ。
あの三人は書いてみただけwだから、概ね同意。
なーんだ。
五木みたいなサヨ→説教爺のどこがいいんだかって思ったし。
749 :
無名草子さん:2007/05/14(月) 19:59:37
ひかりごけは残るやろ〜
ひかりごけはランク(売れてるものに4段階)がついてない。
751 :
無名草子さん:2007/05/19(土) 21:58:59
ランクってどこにのってるの?
>>751 たぶん本屋が注文する際に使うリストのこと。本屋に勤めてないとわからない。
俺が働いていたころは「ひかりごけ」はCランクだった。
でもSランクでも既に絶版になってる本があれば、無印でも残ってる本もあるから参考にならないような。
ランクなしはよっぽどのことがなきゃ刷らないのかな。
754 :
無名草子さん:2007/06/04(月) 14:53:49
嵐が丘読んでかんどー。
755 :
無名草子さん:2007/06/26(火) 19:32:38
キルケゴールの「愛について」がいつのまにかオンデマンド書籍になってるのにがっかり
756 :
無名草子さん:2007/06/26(火) 23:46:37
754
赤と黒もかんどー
∧_∧:::
(l||l´д`)::: hitigatu haa...
/⌒ 丶' ⌒)::: munewarui YUU
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ / /l:::
/ \ ヾミ //:::
(__/| \___ノ/:::
〉 /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
(\ ヽ:::::
| \ ヽ:::::
| .i:::\ ⌒i::
| /:::: ヽ 〈::
| i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
758 :
無名草子さん:2007/07/01(日) 00:42:25
----------------新潮文庫------------------
芥川賞受賞作
------------------------------------------
安部公房 壁
石川達三 蒼氓
井上靖 猟銃・闘牛
石原慎太郎 太陽の季節
遠藤周作 白い人・黄色い人
大江健三郎 死者の奢り・飼育
尾崎一雄 暢気眼鏡
開高健 パニック・裸の王様
加藤幸子 夢の壁
菊村到 硫黄島・あゝ江田島
北杜夫 夜と霧の隅で
河野多恵子 幼児狩り・蟹
小島信夫 アメリカン・スクール
五味康祐 秘剣・柳生連也斎
米谷ふみ子 過越しの祭
庄野潤三 プールサイド小景・静物
高樹のぶ子 光抱く友よ
辻仁成 海峡の光
759 :
無名草子さん:2007/07/01(日) 00:46:09
平野啓一郎 日蝕
古井由吉 杳子・妻隠
保坂和志 この人の閾
堀田善衛 広場の孤独
松本清張 或る「小倉日記」伝
三浦哲郎 忍ぶ川
宮本輝 螢川・泥の河
安岡章太郎 質屋の女房
山本道子 ベティさんの庭
吉行淳之介 原色の街・驟雨
吉行理恵 小さな貴婦人
∧_∧:::
(l||l´д`)::: hitigatu haa...
/⌒ 丶' ⌒)::: munewarui YUU
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ / /l:::
/ \ ヾミ //:::
(__/| \___ノ/:::
〉 /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
(\ ヽ:::::
| \ ヽ:::::
| .i:::\ ⌒i::
| /:::: ヽ 〈::
| i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本居宣長 下巻 改版再発行 うれしい。
ずっと上巻だけあった。
昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
763 :
無名草子さん:2007/07/06(金) 23:55:52
新潮文庫:名作をリバイバル
新潮社は絶版となった新潮文庫の名作を「人生で二度読む本」と題して
毎月数点ずつ復刊させる。団塊世代向けの企画。
7月末の第1回は柴田翔『贈る言葉』、島尾敏雄『出発は遂に訪れず』、井上靖『後白河院』、林芙美子『風琴と魚の町・清貧の書』の4点。
リバイバルは当分の間続ける予定。
(毎日新聞、2007年6月28日)
もうちょっと文学的なのを復刊して欲しいよ。
吉田健一の『シェイクスピア』etc.を復刊した時みたいに。
∧_∧:::
(l||l´д`)::: madakaruikeru
/⌒ 丶' ⌒)::: nanntokana
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ / /l:::
/ \ ヾミ //:::
(__/| \___ノ/:::
〉 /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
(\ ヽ:::::
| \ ヽ:::::
| .i:::\ ⌒i::
| /:::: ヽ 〈::
| i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
 ̄(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
766 :
名無し募集中。。。:2007/07/27(金) 00:19:39
>>761 全集で上下ともゲッツすると4200円もするからねえ
767 :
無名草子さん:2007/07/27(金) 00:59:32
講談社はほとんどミステリなイメージ
768 :
無名草子さん:2007/07/28(土) 15:51:18
絵のない絵本について教えてください!
770 :
無名草子さん:2007/07/31(火) 01:04:20
復刊出たけど…
なんで林芙美子に色が付いてんだ??
なんで島尾敏雄と柴田翔は白いんだ??
柴田翔ってたしか赤と橙の中間くらいの色じゃなかったっけ
収容所群島復刊してくれないかなー
ブッキングの3675円なんて買えない
772 :
無名草子さん:2007/08/24(金) 02:03:12
『ツァラトストラかく語りき』やっと改版ですね。
773 :
無名草子さん:2007/09/01(土) 10:10:16
人生で二度読む本―名著復刊シリーズ―
2007年8月:柴田翔『贈る言葉』(小池真理子)
林芙美子『風琴と魚の町・清貧の書』(川本三郎)
井上靖『後白河院』(縄田一男)
島尾敏雄『出発は遂に訪れず』(堀江敏幸)
2007年9月:江藤淳『文学と私・戦後と私』(福田和也)
福永武彦『忘却の河』(池澤夏樹)
柴田翔『贈る言葉』は文春文庫のイメージが強いんだけど、新潮文庫でも出ていたのか
復刊シリーズいいね
講談社文芸文庫と違って値段も安いし、ついつい買ってしまうよ
776 :
無名草子さん:2007/09/02(日) 10:49:22
>>773 今さら
10月は
五味康祐『薄桜記』
舟橋聖一『絵島生島』(前・後)
そろそろ外国の本が読みたい
777 :
無名草子さん:2007/09/03(月) 17:51:26
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l
/ / / / / /
/ / / / / /
./ ./ ./ ./ ./ ./
/ / / /. ┌; _/ /
/ { / { | | /,.-'__ .{
{___) {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
. _,..-=" ̄ヽ ⌒ヽ ヽ (/'┘
l.イ.r―^j. r | } ~`イ
. `" Y´,イ / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:' |…─────…‐
-="~L_ニ`' - 'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
778 :
無名草子さん:2007/09/11(火) 19:54:02
新潮の文豪の作品の表紙はいいですね
谷崎や太宰はほぼ統一されてるのが嬉しい
三島の白地に赤い大文字でタイトルが出てる表紙は酷いですが
どんどん改版されていってるね
779 :
無名草子さん:2007/09/11(火) 21:53:57
ドストエフスキーの表紙はフョードルのままでいてほしかった…
780 :
無名草子さん:2007/09/13(木) 20:46:29
「二度読む本」に比べると
「おとなの時間」はあまり大きく扱ってないように見える。
781 :
無名草子さん:2007/09/14(金) 16:30:12
『ツァラトストラかく語りき』は旧字旧かなのまま文字を大きくしてほしかった。
せめて旧かなだけでもなあ。
谷崎の『細雪』あたりはそろそろ文字がおおきくなってもいいんじゃないのか・
『レ・ミゼラブル』や『女の一生』とかさ。
782 :
無名草子さん:2007/09/14(金) 16:39:17
>>781 いずれも長編で、お年寄りには荷が重いかと
783 :
無名草子さん:2007/09/14(金) 22:54:18
その前に藤村改版せよ
784 :
無名草子さん:2007/09/15(土) 18:29:26
石坂洋次郎あたりは「二度読む」に入れていいだろう。
背表紙のデザインで一番変わってる作家って山本有三かな…
タイトルが□で囲まれてるし
786 :
無名草子さん:2007/09/17(月) 06:58:02
小川未明童話集。表紙は、有名な絵本作家の安野光雅のイラストで、レトロ感漂うタイトルデザインとも合い、小川未明の作品のイメージに、合っているとおもいます。同じ新潟出身の私としては、宮沢賢二のように、もっと多くの人に読んでいただきたい作家です。
活字、レイアウト、装丁とかが一番洗練されてるし
書目の選定もよさげだからな新潮は
しかしドストエフスキーは以前のカバーの方が良かった・・・
789 :
無名草子さん:2007/09/17(月) 21:09:04
小林秀雄は変える気ないのね
790 :
無名草子さん:2007/09/18(火) 18:20:50
読み潰すのも新潮文庫が多い
791 :
無名草子さん:2007/09/19(水) 06:12:06
『青い山脈』、『若い人』希望
792 :
無名草子さん:2007/09/19(水) 09:26:50
坂口安吾の講談社文庫なんかから出てる小説全部新潮で出して欲しい
793 :
無名草子さん:2007/09/20(木) 00:51:02
『青い山脈』は今も刊行中。
『若い人』は2000年に合本して再刊。
794 :
無名草子さん:2007/09/23(日) 17:33:43
分冊はコストがかかるそうだけど、
まえに上下巻だったものをまとめたのは、
・・・売れゆきに自信なかったのだろうか。
795 :
無名草子さん:2007/09/23(日) 22:26:55
集英社VS講談社
新潮VS文春
796 :
無名草子さん:2007/09/25(火) 15:18:20
ヘッセの『ガラス玉演技』、『旋風』の復活希望。
前者はノーベル賞作品。
後者は、その続編である『青春はうるわし』が残ってるのに
前編がないのは落ち着かないから。
昔はリラダンの「残酷物語」やギッシングの「蜘蛛の巣の家」も新潮文庫で出ていたんだな
798 :
無名草子さん:2007/10/03(水) 20:53:30
ヘッセの『旋風』に併録された『秋の徒歩旅行』は良い
800 :
無名草子さん:2007/10/07(日) 09:02:33
月と菓子パン、箸の上げ下ろしなど、エッセイの新刊続いてうれしいです。電車で読むのには、もってこいです。
801 :
無名草子さん:2007/10/07(日) 13:01:43
書店に行くと新潮文庫のアーヴィングの作品が2冊(6か7)が抜けてるのは何でですか?
>>801 まともな新潮文庫が買えるのは古本屋だけ、と云うことです。
803 :
無名草子さん:2007/10/07(日) 15:21:43
清水義範をもっと復活希望
804 :
無名草子さん:2007/10/12(金) 20:55:06
『ポー詩集』のオビの「芥川龍之介さん絶賛」は笑える
805 :
無名草子さん:2007/10/14(日) 07:39:39
では『鼻』は「夏目漱石さん激賞」だ
806 :
無名草子さん:2007/10/16(火) 06:08:39
サガンをもう少し復活させてもいい
堀辰雄だとか島崎藤村の小さい字の本早く改版してくれ
808 :
無名草子さん:2007/10/17(水) 02:52:11
『桜の実の熟する時』『家』『藤村詩集』をさっさと改版。
んで『嵐』『新生』を復刊。
藤村の主要作がそろうじゃないの、新潮。
元々新潮文庫はそういうものだったんだが・・
今が駄目過ぎなだけ。
810 :
無名草子さん:2007/10/18(木) 14:44:13
『シーザーの晩餐』は朝日文庫だったけど、
これを推薦した作家の某『クレオパトラ』が新潮文庫で出たくらいだから
これも新潮から復活してかまわん。
資料に使ったという『晩餐』のほうが面白いし。
811 :
無名草子さん:2007/10/22(月) 06:51:25
古典の新訳ブームでよその文庫がノシてるけど、
新潮は対抗策を考えてるんだろうか。
古臭い翻訳を一新するくらいのことはして欲しいな。
中野好一とか龍口直太郎とか...
まあシャーロック・ホームズの延原訳みたいに、部分的に修正すれば
今でも十分してる翻訳もあるけど。
間違えた、中野好夫だ。競輪選手じゃあるまいし...
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科
以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
816 :
無名草子さん:2007/10/26(金) 23:37:54
人生で二度読む本―名著復刊シリーズ―
11月は井伏鱒二『駅前旅館』
有吉佐和子『一の糸』
817 :
無名草子さん:2007/10/27(土) 01:42:47
個人的には文庫よりノベルスの方が読みやすいけどな〜
818 :
無名草子さん:2007/10/29(月) 00:18:56
『一の糸』よりも『美っつい庵主さん』とかを復刊してほしかった。
『地唄』は講談社文芸文庫に迷惑がかかるから、ないだろうけど
93-94年にあった文庫100冊復刊みたいなことをやって欲しいな
吉田健一の『シェイクスピア』とか中村真一郎訳のネルヴァルとかを復刊したやつ?
あれはある意味講談社文芸文庫以上だったな...
>>820 隔世の感があるね。現行のラインナップからは想像もできない。
今は中村訳『火の娘』はちくま文芸、吉田『シェイクスピア』は平凡社ライブラリだからね・・・
822 :
無名草子さん:2007/10/31(水) 12:28:14
安東次男の百人一首本が新潮文庫から出てた時代もあったんだね...
倉橋由美子の桂子さん三部作も中公か講談社文芸に譲ればいいのに。
823 :
無名草子さん:2007/10/31(水) 19:53:09
シェイクスピアはかつての作者サイン模写から
絵に全部カバーが代わってるけど、ヘッセは同じのとそうでないのがある。
なにが基準だろう。
824 :
無名草子さん:2007/11/02(金) 22:26:20
>>823 改版したらカバーが変わることが多い。
ヘッセも『ガラス玉演戯』とかね、あるのに。
いろいろ絶版にしちゃったね
作者毎にカバーが統一されてるのはいいよな
文学はそういうの多いね
826 :
無名草子さん:2007/11/04(日) 14:17:03
ヘッセのノーベル賞は『ガラス玉〜』なのに、
あれは売れ行き悪かったらしいね。
復刊したら買う。
もっとも、新訳の全集で先日出たけど。
827 :
無名草子さん:2007/11/08(木) 14:57:17
「おとなの時間」は誰が決めてるんだろう
828 :
無名草子さん:2007/11/12(月) 13:45:15
『賭博者』が復活(?)してるのは
新訳『カラマーゾフ』の影響だろうか
829 :
無名草子さん:2007/11/17(土) 00:49:50
星新一作品2冊復刊。
ノーベル賞のレッシングといい、先の改版復刊といい、今年は復刊の年
830 :
無名草子さん:2007/11/17(土) 12:29:55
つついやすたかまんせー
831 :
無名草子さん:2007/11/23(金) 14:53:59
『若い人』、見つけたら買おうと思ってるけどまだ出会わない。
832 :
無名草子さん:2007/11/24(土) 00:16:31
>>831 新刊書店ではまず不可能。
返品を忘れたような書店じゃないと見つからない
古書店じゃ「古い人」になっちまうしな。
>>833 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
835 :
無名草子さん:2007/11/25(日) 07:03:00
『青い山脈』を発見したのも大学の購買部だったな。
本棚の整理がおっとりしてるんだろうか。
それとも、若者向けということで敢えて?
836 :
無名草子さん:2007/11/27(火) 00:56:02
『青い山脈』は絶版になってないけどね
837 :
無名草子さん:2007/11/27(火) 21:44:41
ともかく角川文庫が一番つまらん。
838 :
無名草子さん:2007/12/01(土) 10:35:22
何が復刊するのかHPで大々的にとりあげてほしいな。
840 :
無名草子さん:2007/12/03(月) 09:19:32
12月の「人生で二度読む本―名著復刊シリーズ―」
はリルケ『神さまの話』と志賀直哉『清兵衛と瓢箪・網走まで』
でいいんだろうか?
841 :
無名草子さん:2007/12/04(火) 09:06:03
『若い人』注文しようとしたけどダメだった。
842 :
無名草子さん:2007/12/05(水) 00:33:10
>>840 あきらかに志賀直哉じゃなくて大仏次郎だろう
大佛次郎
844 :
無名草子さん:2007/12/24(月) 09:41:44
人生で二度読む本―名著復刊シリーズ―
2007年07月:柴田翔『贈る言葉』(小池真理子)
林芙美子『風琴と魚の町・清貧の書』(川本三郎)
井上靖『後白河院』(縄田一男)
島尾敏雄『出発は遂に訪れず』(堀江敏幸)
2007年08月:江藤淳『文学と私・戦後と私』(福田和也)
福永武彦『忘却の河』(池澤夏樹)
2007年09月:五味康祐『薄桜記』
舟橋聖一『絵島生島』
2007年10月:井伏鱒二『駅前旅館』
有吉佐和子『一の糸』
2007年11月:リルケ『神さまの話』
大佛次郎『赤穂浪士』
2007年12月:小島信夫『アメリカン・スクール』(江藤淳、保坂和志)
吉行淳之介『美少女』(村松友美)
845 :
無名草子さん:2007/12/27(木) 20:23:34
見沢知康がいい。
お目当ての本があるときは
新潮文庫→岩波文庫→角川文庫
というふうに書店で探してしまい
後々、角川文庫で買った本が新潮文庫からも出ていると知ると新潮文庫版も買い揃える俺がいる
新潮文庫はドストエフスキー以外の表紙はカコイイ(・∀・)
847 :
無名草子さん:2007/12/27(木) 23:34:55
新潮は江原本が致命傷
848 :
無名草子さん:2007/12/28(金) 00:39:04
その致命傷本最新作を発売日に購入
850 :
無名草子さん:2007/12/31(月) 08:28:41
>>839 「対訳付き」の源氏物語なんて恐ろしいものを「文庫で」出してる角川ソフィアはある意味神。
最近の新古今和歌集も対訳・解説と無茶苦茶丁寧だし...(対訳もろくにない岩波版とは雲泥の差)
角川ソフィアの神っぷりは異常。
852 :
無名草子さん:2007/12/31(月) 22:59:37
あれで小説とかも出してくれれば何もいうことは無いのだが...
角川は安東次男訳のコレットなんて恐ろしいものを昔出してたりするし、
そういうのをソフィアで復刊して欲しい...
854 :
無名草子さん:2008/01/02(水) 02:24:28
中原中也全詩集♪
855 :
無名草子さん:2008/01/03(木) 05:48:24
そういえば20年ほど前に住んでたアパートの近くにあった小さな書店、なぜか新潮文庫ばかり置いてたんだよな。
ということは角川文庫だらけの書店とかもあるんだろうか?
紀伊国屋とか八重洲ブックのような大規模な書店は別としても、
建坪の少ない小さな本屋さんだと、確かに文庫の種類(出版社)に偏りもできそうな気が。
電器店とかでもさ、あるよね、そーゆーの。
街角の小さな家電屋だと『National特約店』とかって具合に。
文庫にも特約店制度とかってあるんだろうか?
あるいは、それに近いようなシステムというか。
いま思い出したが俺の実家の近所にあった小さな書店も新潮文庫ばかりだったな。
856 :
無名草子さん:2008/01/27(日) 15:26:34
清水義範を復活させろ。
857 :
無名草子さん:2008/01/31(木) 15:39:21
辻邦生の『春の戴冠』を図書館で借りたが、思ってた以上に
長い。新潮社だ。
・・・・・・すぐに文庫で出してくれ、と言ってもムダだがな。
でも、読んだあとでほんとに出ても買うかも。
858 :
無名草子さん:2008/02/10(日) 16:05:13
辻作品、復刊にならんかな。
新潮文庫は装幀が気に入ってるんだ
装幀と云えば大層だけど、カバーを外した表紙のデザイン、扉のデザインのこと
シンプルなんだけど、いかにも「書籍の小型版」「重厚な本の小型」って
感じがして、内容まで立派に思えるところがいい
紙質もいい 製本のシッカリさも中公文庫の次にいい
ただ、活字が大きくなったのは重厚感を失わせている 前のがいい
中河与一『天の夕顔』、新しい版が出たのはいいけど、
活字が大きすぎて古い版にあった格調が無くなったな...
861 :
無名草子さん:2008/02/16(土) 00:46:29
大体1980年代から90年代くらいの活字がちょうどいい
漱石時計欲しいから頑張ってるよ〜
ブコフの100円コーナーへ行って
片っ端から新潮文庫のカバー折り返し部分を調査して
応募券のついてるものを片っ端から30冊買えば、
頑張らなくても漱石時計に手が届くよ。
3000円の投資で時計を買うようなもん。
海外小説に限れば今の活字が一番美しいけどな...
>>863 うーん、中古で文庫買いたくないんだ…汚い感じがして
それこそまた売っちゃえばいいともいえるけど
やっぱ漱石時計は欲しいものだけあって真面目に集めたい
だからまだ10冊のみ…
ちゃっちくありませんように!
新潮社員乙
純粋な気持ちだが?
漱石時計の人他のスレでもアピールしててちょっと鬱陶しいな
わざわざこっちまで持ってくるあんたが鬱陶しい
今度椎名きっぺーの本買う予定
あ、間違えた
椎名誠だー
新潮文庫はシオリ紐が付いてるのがいい これがなければファンになってなかったかも
このシオリ紐付きの文庫で世界の名作が出されているのが何と言つてもありがたい
新版・改版等増刷が続けられてきたのが、おいらには助かつたよ
こんなおいらは新潮文庫ファンとしてはヒヨコですか?
スピンをぶちっとしてしまう人も多いな
新品、中古問わず新潮文庫の本手に取るときは
直す時に紐が中に挟まるよう気をつけて欲しい
紐が駄目なだけで購買意欲萎える
それから背表紙の上が傷つかないようにも
875 :
無名草子さん:2008/03/09(日) 11:57:50
カバーのPPコートくらいはしてほしい
他の本とこすられて色移りするのが嫌だ
876 :
無名草子さん:2008/03/12(水) 19:35:11
辻邦生の歴史ものをもっと復活させてほしい
877 :
無名草子さん:2008/03/28(金) 16:36:30
『忘却の河』は意外に読みやすかった
878 :
無名草子さん:2008/03/29(土) 17:39:36
インチキ記事を平気で垂れ流すような出版社の本を
オマイラ平気でよく買うな・・・。
記事によって、作品への評価は変わらない。
また、新潮文庫という纏まりへの評価も変わらない。
880 :
無名草子さん:2008/04/03(木) 21:25:26
新潮社の本は、もうあまり買いたくないね。
出版社の数は増えたし、良心的な出版社も多いし・・・。
881 :
無名草子さん:2008/04/12(土) 21:15:52
美しい少女が読む文庫は新潮文庫がいいなあ
日本・海外問わずいずれにしても純文学がいい
昨日気がついたが 新潮文庫は岩波文庫に似てきているかもしれない
しかし安心 美しい少女に岩波文庫はにあわない
いや そんな美しい少女をみたことがないだけだった
美しい少女が岩波文庫を読んでいたとしたら……いい!すごくいい!
あああどうしたらいいんだ
美しい少女の読む新潮文庫
美しい少女の読む岩波文庫
両論並立と!
何だお前w
>>1 岩波文庫の装丁がダサいから結果的に新潮文庫が増えていくんじゃね?
私は同じタイトルで岩波と新潮のがあったらだいたい装丁を見て新潮を買う。別に出版社で選んでるつもりじゃなんだけど純粋にデザインとして選ぶとそうなる。
因みにゲーテ『ファウスト』の文庫カヴァーを両社で比較してみるとまさに雲泥の差だよ。この本の新潮のカヴァーはマジ格好良い。
ゲーテとか海外文庫なら翻訳者で選ばね?
>>881 マジレスすると小説を読む女はスイーツ(笑)が多くてかなわん。
または文学少女気取りの腐女子か。変にニヒルになってそうで可愛げが無い。
>>884 翻訳者でも選んだよ。元々、高橋訳を探してたし。新潮の高橋訳とちくまの鴎外訳を持ってる。
比較の為に他の訳者でも買うつもりだったが、岩波文庫版は買うのを躊躇った。
何故なら新潮の高橋訳カヴァーの格好良さに比べたら岩波の相良訳のカヴァーデザインの酷さったらないからだ。
勿論、相良氏に罪は無い。
この様に岩波のダサいカヴァーを忌避しているうちに確実に新潮が増えていく。
887 :
無名草子さん:2008/04/14(月) 11:47:51
まあ新潮のカバーは一流の画家が装丁をしているからな
カバー袖の装丁した人をマイペディアで調べたらたいていのってた
888 :
無名草子さん:2008/04/16(水) 21:30:42
おれは両方好きだけどなあ
カバーとかなんとかよりむしろ
内容では日本文庫界に両雄並び立つだよ
清朝のほうがどっちかというと個人的には好き
じゃあ、僕は明朝
890 :
無名草子さん:2008/04/27(日) 13:23:44
新潮は、退潮がお似合い。
891 :
無名草子さん:2008/04/29(火) 10:42:22
青空は史上最大の読書灯である
キャッチコピー復活してくれないかなー
Yonda?になってからなんとなく
「あっ夏だ。読みたい。」という気があまり起こらなくなった。
最近のルビが振ってあるのもびっくりした。
892 :
無名草子さん:2008/04/29(火) 11:50:18
全ルビでもいいよ
戦前はもともとルビ振ってあったんだから
893 :
無名草子さん:2008/05/01(木) 13:51:45
文庫で文字が大きいと違和感有るね。
ページめくる手間が増えるし。
文庫には文庫にふさわしいサイズがあると思う。
今は16行だけど以前の17行サイズが新潮文庫には合ってる。
(ヘッセ、スタインベックなど)
文字サイズ大きくするならいっそ文庫そのものをサイズアップしてはどうかと思う。
ページをめくる手間ね・・・じゃあ読むのやめたら?
何でそこにいくんだよw
896 :
無名草子さん:2008/05/02(金) 03:29:56
いいなあここは。
世間から隔絶されている
のではなかった
間違い 正しくは
脱俗しながら世間に帰属している
理想的
897 :
無名草子さん:2008/05/02(金) 03:30:30
新潮文庫最高
898 :
無名草子さん:2008/05/03(土) 17:01:50
〜私が本に求めるのは〜
@文庫本である事。場所を選ばず、持ち易いので。
A薄い字、小さい字は、中高年にとって非常に疲れるので、
字は大きい方がありがたい。
B本のカバーは大変重要で、読む気にさせたり、
読む意欲を失くしたりするのでデザインに力を入れて欲しい。
C紐付き(新潮文庫は紐付きで有難いです)
以上、最低限のお願いです。
基本的に、文庫に大活字を求めてはだめでしょう。
新潮は字体が堅い。
講談社文庫の方がとっつきやすい。
紐付なのはたしかにいいけど。
最近の講談社文庫はさすがに文字でかすぎだわ
902 :
無名草子さん:2008/05/04(日) 08:31:25
>>899 何も、活字は大きければ大きいほど良いとは思っていません。
中高年にも優しい適度な大きさの、
且つ、文庫本に不自然ではない大きさの活字であればいいのです。
903 :
無名草子さん:2008/05/07(水) 16:32:03
文庫全体が文字を大きくしてるから、
いっそ文庫の規格サイズを大きくしちゃえばいいと思う。
904 :
無名草子さん:2008/05/07(水) 16:33:07
追記
文庫みたいな小さい本にでかい字が並んでるから違和感がある。
それなんてハードカバー?
906 :
無名草子さん:2008/05/09(金) 10:22:28
こないだやっと折り返しのマーク100枚集めて、ヨンダ?に応募したよ
パンダ早く欲しいなー
907 :
無名草子さん:2008/05/10(土) 16:26:49
辻邦生『春の戴冠』が中公文庫のほうで出たよ。
かまわんけど。
908 :
無名草子さん:2008/05/15(木) 18:22:33
あげ
909 :
無名草子さん:2008/05/20(火) 17:40:53
906ですが、パンダ来た!
四ヶ月待ちを覚悟してたら、早い早い。
910 :
無名草子さん:2008/06/10(火) 05:35:04
あげ
911 :
無名草子さん:2008/06/12(木) 14:32:46
事務の早いのは好感度増す。
912 :
無名草子さん:2008/06/13(金) 21:45:09
角川文庫がつまらなすぎる!
913 :
無名草子さん:2008/06/26(木) 21:11:39
age
914 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 01:16:55
安いのがいい。
そこそこ厚い文庫でも500円台
他社なら700〜800円する。
915 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 01:53:21
>>914 そうなんだよね。安い。
400円とかで買えるのがいい。
916 :
無名草子さん:2008/06/27(金) 23:23:22
何ヵ月か前のダヴィンチの「ワンコイン文庫」特集は新潮文庫ばっかりだったね。
500円以下で買える名作ってやつ。
確かに他社のだと500円以下の文庫ってあまり見ないからなぁ。
>>916 『考える人』なら新潮社の宣伝企画と思うところだがw
918 :
無名草子さん:2008/06/30(月) 19:21:09
なぜか今月の新刊(+α)は欲しい本がたくさんで10冊も買ってしまった。
ヨンダマークもだいぶたまったなぁ・・・
これで新グッズでロクなのなかったらヤだな。
『おとなの時間』・・・7月はやらないのか?
920 :
無名草子さん:2008/07/06(日) 19:39:17
『マンスフィールド短編集』や『藤村詩集』は何月ぶん?
921 :
無名草子さん:2008/07/14(月) 19:19:49
あげ
翻訳ものをどんどん現代語にマッチした新訳にしていってほしい
「老人と海」なんて少年が「おとっつぁん」なんて言葉使ってるし
ふつうに「父さんが」じゃだめなのかよ
そろそろ老舗ならカビ臭いそういうの改めてほしい
来年以降も毎年、単色カラー刷りの限定カバーを続けてほしいなあ
毎年揃える楽しみが生まれていい
924 :
無名草子さん:2008/07/21(月) 20:10:08
銀河鉄道の字はこころとか人間失格より小さかった
別に統一されてるわけじゃないんだな
まあ、銀河〜はひらがなが多いから字が大きいと読みづらいけどな
>>923 あれはいいよね。色もカラフルだしシンプルでお洒落だと思う
あれならカバーかけなくても読めるし
毎年出してほしい。むしろ全てあ(ryそしたら本棚も一層オサレになるのにな。
逆にナツイチとかのイラスト系は本当やめてほしいとチラ裏
>>922 そういう雰囲気を台無しにするのは変えていってもらいたいよね
927 :
無名草子さん:2008/07/23(水) 20:44:43
>>922 『老人と海』文庫は、
福田恒存氏の解説が凄く良いので、
新訳が出て他の人に差し替えられるのならば
少し辛い。
「こころ」は初めて読んだみたいな新鮮な衝撃があった
刷りたてのピカピカした新装丁は本当に気持ちがよかった
土産物の包装紙みたいなやぼったい絵の表紙だったら
ぜったいに買わなかったし、読み返さなかった
いや、新潮文庫のカバーデザイン絶対に変えるなよ!
途中で変更されると、角川文庫や講談社現代新書みたいに不揃いになって、
本棚がすっごいブッサイクになるんだよ!
改訂しようとも昔から変わらぬデザインだから、新潮は安心して買えてたんだ。
いまさら変更するんだったら、新潮も見切るよ。
漱石のシリーズは「三四郎」を変えてくれ
表紙の美禰子が不細工すぎる。
>>929 限定カバーじゃないのを買えばいいじゃない
20世紀の100冊みたいにいっそ二重カバーにしてくれればいいのに
933 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 17:08:35
>>929 角川は海外版の背表紙が徐々に変わってるね。
934 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 17:10:16
ところで「人間失格」のピンクは綺麗だけどやっぱり変だね。
あれは血の色にするべきだろう。
肉欲とか羞恥心はピンクっぽいけどな
もしシンプルカバーが来年以降も続行だったらと思い、
カミュ買うのやめた
937 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 19:39:46
>>930 同感。たいていの漱石本は新潮文庫を選ぶけど、
アレのせいで『三四郎』だけは岩波を買った。
装丁ってほんと大事
939 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 10:16:22
漱石のこころのカバーは凄いイイ!!
純文系の作家の表紙は統一されていて気持ちいい
この頃変わってきた鴎外の表紙も素敵
芥川や藤村あたりも早く変えてくれ
北杜夫とかもほんとどうにかしてほしい
942 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 22:10:12
新潮文庫でトルストイ『戦争の平和』やドストエフスキー『罪と罰』のほか、
先ごろ復刊となった『未成年』などを翻訳した工藤精一郎氏が亡くなられました。
合掌。
943 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 17:56:48
新潮文庫復刊がんばってください。
講談社文藝文庫は高くてあまり買えません。
ここのは純文学系とサイエンス系は読まなくてもとりあえず買います。
サイモン・シンの『ビッグバン宇宙論』は一冊にして文庫化してください。
無理やりに上・下二分冊にして価格をあげないでください。
単行本買えませんでした。一冊で2400円くらいだったら買っていたのに。
ソルジェニーッィン亡くなっちゃったね
新潮文庫で結構読んだよ
945 :
無名草子さん:2008/08/05(火) 05:44:13
追悼復刊するかな
946 :
無名草子さん:2008/08/11(月) 15:37:12
age
947 :
無名草子さん:2008/08/19(火) 15:08:44
上にあったから新潮文庫は紐があるスレに行っちまった。
太宰ファンなら新潮! 背表紙の色がよりによって黒なのがナイスだ、年中お葬式。
本棚に黒い一群。 他も内容の重さが色の濃さで解るなw
人間失格の毒々しいピンクには俺も疑問だが血の色はワロタ。
真っ黒なのも面白そうだ、真っ黒はむしろ人間失格より二十世紀旗手だがな。
これが最近の太宰ファンか
今も昔も痛いと思うけど?
年配の解説者なら太宰は若者のはしかのようなものだと言うしな。
人間失格とか読んで心酔するに留まるか、どんどんディープにはまるかのどっちか。
この作家に関しては作者自身がボダの先駆者だからなwww
>>949 で、チミはどんくらい年期が入っておるのかね( ̄ω ̄)
俺は太宰ファンじゃないし嵌ったこともないよ
代わりに三島に傾倒した黒歴史があるけど
同類じゃまいか
上から目線やめぃ
ごめんちゃい
時代性を無視した新訳とか言うのを聞くと、やっぱり翻訳じゃだめなんだな、と思う
957 :
無名草子さん:2008/09/05(金) 11:49:04
なぜいまごろ「おとなの時間」に『それから』?
958 :
無名草子さん:2008/09/17(水) 20:42:11
『イタリア〜』もよくわからん
959 :
無名草子さん:2008/10/13(月) 06:25:06
小池滋の鉄道エッセイは面白かったな。
『坊っちゃんはなぜ市電の技術者になったか』
960 :
無名草子さん:2008/10/16(木) 13:42:40
うん。
新潮版が悪訳と評判の作品があっても、
本棚が同じ文庫で揃うのがいいから新潮にする
突然で
すいません。
新潮社「トヨタ伝」って読み応えありますか?
恥ずかしながら愛知県民ですけど未だに読んだことがありません。
いま現在の東海地区の経済は、いわゆる“トヨタ ショック”に揺れているのですが、
その兆しとも言えるような記述はあるのでしょうか???
>>962 発売当初に読んだのであまり内容は覚えてないけど、
トヨタの歴史や地元との関係を知るのには良いと思う。
トヨタショックと関わりがあるようなものやトヨタに批判的な内容は無かったと思う。
ありがとうございます。
965 :
無名草子さん:2008/12/28(日) 17:59:28
421 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/24(水) 15:18:26 ID:dQMujnEu0
週刊新潮、マームは申し訳程度にしか触れなかったのに
クリスマスを狙ったかのようにまた不二家を叩いてる。
結局、新潮もTBSとおんなじか…
433 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/25(木) 10:07:34 ID:MXH1U84l0
死後2日ぐらいの飯島愛が、自殺か病死かすぐにわからないのに、松阪の医者は優秀だね。
455 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 01:39:57 ID:ADEFLIon0
問題なのは発覚後の水質ではなく、発見された時点の水質がどうなのかが問題だと思う。
警察はなぜその水を証拠として保有していないのか???
453 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2008/12/27(土) 01:28:53 ID:ADEFLIon0
松阪署はなぜ事件発覚時現場保存をし、自殺か他殺かの検証と、その時点での水質検査をさせずに、証拠隠滅をするかのようにタンク内の水を抜き、洗浄、消毒させたのか?
これでは警察が一体となって(主導して?)証拠隠滅を図ったのではないのか?
警察は真実がわかるまで現場の状況を保有するのが通常ではないか?
このことが疑問に残る。 (民主党を含むイオン岡田グループが警察に指示したのか?)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1229228934/453
966 :
無名草子さん:2009/02/01(日) 12:03:48
ヘミングウェイの移動祝祭日
期待してなかったけどなかなか良いよ。
「ティファニー〜」とか「悲しみよ〜」とかの新訳シリーズの一巻だよね?
今度買おうっと
968 :
無名草子さん:2009/02/01(日) 17:49:39
そう、
エッセイなんだけど、ちゃんとした短編集くらいの
味わいがあって面白いよ。
969 :
無名草子さん:2009/02/03(火) 21:21:14
新潮文庫はこれからも月に1冊は復刊なり新訳なりの枠を作るべきだろ
今月は買いたい本が多すぎ。
971 :
無名草子さん:2009/02/10(火) 00:52:54
井上靖の背表紙の色を何とかしてほしい
好きな作家なのに、あの茶色はイメージ悪すぎる
.
.
.
.
いくら心臓があっても足りなそうだから
ちょっと休んでから続き読むね。
銀色の背表紙の新潮文庫読んでたら
背表紙の色ハゲちゃったんだけど
これって俺だけ?
978 :
無名草子さん:2009/03/04(水) 18:09:12
銀色といったら原田宗典やカミュだろうが
それで色あせは見たことないな
書店でみた銀の阿部工房ははげてたなぁ。
というかなぜ水色からかえたんだよ・・。
980 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 17:52:22
保守
981 :
無名草子さん:2009/04/15(水) 18:08:51
保守
岩波や角川しか無いものだって一杯あるじゃん