PHPってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
身近にPHP出版勤め野郎がいる。あの雑誌売れてるのか?!
2無名草子さん:02/11/13 16:22
右翼でしょう?
3無名草子さん:02/11/13 16:24
PHPじゃないけど、ある右翼の学術雑誌から知人に原稿の依頼がきた。
400字30000円だった。レッテル貼られるのが嫌で書く人がないと
原稿料がたかいってその人はいってた。PHPも高いんじゃないですか?
4無名草子さん:02/11/14 11:26
やはり右翼?トランペット吹いてる(ホラも)。
5無名草子さん:02/11/14 11:43
松下と関連会社の全従業員に押し付けてそこそこ部数があるんじゃない?
61:02/11/14 11:43
>>4
もしやして、同じ野郎か?
7無名草子さん:02/11/14 12:37
「右翼」の「学術雑誌」ってあるのか? 初耳だな。
しかも「学術雑誌」が「400字30000円」もの原稿料を払えるのか?
なんて言う雑誌だい?

それはともあれ、PHPは屑本ばっかりだね。
まともな本がでたと思って、後書きを読んだら外部からの持ち込み企画ということが多い。
ひところ新書がまだましだったけど、この夏前頃から新書もダメになった。
8無名草子さん:02/11/14 18:21
人間関係マニュアル的御本が多い気がする。
9無名草子さん:02/11/14 18:51
詳しいことは知らねぇが糞新書が多いのは事実
10無名草子さん:02/11/14 18:55
新書のタイトルの付け方に納得がいきません。
11無名草子さん:02/11/14 20:24
PHP関係者で、板を見てる人はいない?
12無名草子さん:02/11/14 20:36
昔々電話勧誘に引っかかる振りして、激怪しいイベント会社の説明に冷やかしに行った。
途中から気づかれたのか、説教された。
「髪型に気を使え」とか大きなお世話の後、PHP雑誌の偉大さを教えてくれた。
おにーさん、心を病んでいたのか?
13無名草子さん:02/11/14 21:13
異常に絶版が早い
14無名草子さん:02/11/14 23:00
保守系の知識人が多いので、オマヌケ学生の私はΡΗΡかなり気に入ってますよ。
西部邁、野田宣雄、テル中西、福田和也、おまけで草野厚とか。
でも何といっても佐伯啓思だね。彼マジで好き!
この人達の著作をガンガン出すよう、ご友人をけしかけてください!
15無名草子さん:02/11/14 23:03
ちなみに、皆さんはどこの新書を読むんですか?
それとも、新書何ぞ興味なしですか?
16無名草子さん:02/11/14 23:05
>>7 言ったらヤバイから言わない。
またの機会に・・・
17無名草子さん:02/11/15 07:17
>>13
>異常に絶版が早い

なんであんなに絶版になるのが早いんだろ。
他社の半分以下の期間で絶版になるね。

「売れない商品は早く見切りをつける」という家電製造業の感覚で出版社をやっているのかな。
18無名草子さん:02/11/17 17:38
>>12
PHP雑誌見出し、病んでいる人にピッタリ!
19無名草子さん:02/11/18 04:08
その出版社から出る本のレベルは、その版元にいる編集者の能力の上限で決まるし、
その版元の編集者の能力は、結局のところその版元の経営者の能力で決まる。

PHPからろくな本が出ないと言うのは、突き詰めれば経営者がDQSということ。
20無名草子さん:02/11/18 09:24
>>12
電話キャッチで説教されて、PHP本薦められた。
人生を噛み締めろ!と暑く語る人で・・・。
21無名草子さん:02/11/18 11:27
>>15
岩波。
22無名草子さん:02/11/18 12:14
>>17
新刊広告を見ると驚く量産体制!
23無名草子さん:02/11/18 12:19
なんだよーーー!
24無名草子さん:02/11/18 12:20
>>17
そうだよーーー!
25無名草子さん:02/11/18 12:24
>>4
私の知ってる人かもしんない。
26無名草子さん:02/11/18 12:26
並べんなよーーー
271:02/11/18 17:22
>>19
経営者はジカに知らないが、編集者もDQSか。
野郎は「いいやつ」仮面!

2825:02/11/18 17:24
>>4
ヒントきぼーん。
29無名草子さん:02/11/18 19:06
>>28
K氏。
30無名草子さん:03/01/08 07:43
このスレ、年を越しても、まだあったんだー。

会社はまだあるのかな?
31無名草子さん:03/01/08 09:12
PHP大好きです
32無名草子さん:03/01/09 10:06
上に同じ
33無名草子さん:03/01/11 21:07
『犬を飼うと、恋人ができる』中谷彰宏 ぜひ読んでね。よろしこ!
34無名草子さん:03/01/12 17:48
日下公人がよく、ここから本出すから、自然とここの出版社の本を読んでいる。
35山崎渉:03/01/12 18:17
(^^)
36無名草子さん:03/01/16 14:46
phpって松下幸之助が始めた出版社でしょ?
スピリチュアルな本もいっぱい出しててたまにおいおい大丈夫かよ
って内容の本もあるけどなんだかんだで結構世話になってるな  良い出版者だよ。

「人生に奇跡をもたらす七つの法則」
「魂の療法」
加藤諦三の本とかいいね
37無名草子さん:03/01/16 14:56
西武流通グループのリブロポートは、西武百貨店の金回りが
悪くなって早々にアボーンされましたよね。
PHPがもし松下あたりのカネを頼っているのなら、誰も予想しない
形で突然アボーンされることもありえますね。
38山崎渉:03/01/23 04:14
(^^)
39.:03/01/24 03:57
PHPの本好きです。
人生の勉強になる
40無名草子さん:03/02/01 14:12
会田雄次サンぐらいだなここの知識人で興味を持ったのは。
彼が本を出してる出版社だから本を買ってたくらい。
41無名草子さん
>人生の勉強になる

( ´,_ゝ`)