◆書店統合スレッド 本屋のホンネ4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940無名草子さん:03/01/04 23:45
>938
937は936に対してのレスなんじゃネーノ?
941無名草子さん:03/01/04 23:57
本屋の持病って 腰痛、肩こり、水虫・・・
かしらん?
ああ腰と肩が痛い・・。
なんかいい治療法知らない?
寝転がって本読む時辛いのです。
なんていきなりじじ臭い話題ですみません。
942無名草子さん:03/01/05 00:03
脱腸。
943無名草子さん:03/01/05 00:44
書店員の仕事と水虫との因果関係を教えてくれぃ
944代打名無し:03/01/05 01:36
夏場は裸足にサンダルで仕事してますが。

ところで、新スレ立てましょうか?
945無名草子さん:03/01/05 01:49
変な話題の所スマソ
この間買った本が乱丁本だったんですが、書店にもう在庫が無い時は
直接出版社に送るんですよね、それって普通郵便でいいんですか?
それとも宅急便?どちらにしろどんな状態か一言メモして着払いで
送っちゃってかまいませんよね?こんな事初めてなんで・・・返答おながいします。
946無名草子さん:03/01/05 01:55
宅急便の着払いでいいでしょ。
てか普通郵便の着払いってあるの?

あ、メモは必須ね。


ところで、その件一度書店に問い合わせましたか?
うちのお店のような気がしますた
947945:03/01/05 02:14
返答ありがとうございます。
>普通郵便の着払い
いや、家の母に聞いてみたらあるって・・・ゆうパックと勘違いしたのかも。
書店にはまだ問い合わせてないんですが、やはり問い合わせてからの方が
良いですか?・・・ちなみに神奈川県内の書店ですよ。
948無名草子さん:03/01/05 02:35
神奈川県民なら誰でも知ってる本屋(横浜に本社がある方)で
客注を出しました。普段使わない店舗だったのでコンピュータに
個人データが入ってなかったんだけど、連絡先を教えようとしたときに
「携帯のメールでもいいですよ」
と言ってくれた。家に掛けられても携帯掛けられても
なかなか出られない人間としては、こういうサービスがあると
また利用したくなったりします。
949sin:03/01/05 04:20
連絡は出来るだけ電子メールにしたい。携帯の通話料高すぎ。
950無名草子さん:03/01/05 05:14
大量の注文受けるときなんか、メールでのやりとりが一番有難い。電話だと
一々書名なんかを書き取るのも一苦労だし、「どれが入荷して、どれが
未入荷」とか伝えるのにも苦労する。FAXでもいいんだけど、返信の際に
原稿を書くのがこれまた面倒で。PCで文章作成して印刷→FAX送信でも
いいけど、それならもう印刷せずにメールで・・・・となる。
951無名草子さん:03/01/05 05:15
なあ全国の本屋さんよ。
あの老医者、日野原なんとかて人の本を大量に平積みするのは止めてくれ。
気がめいる。
な。
4649.
952無名草子さん:03/01/05 07:49
日野原?
あのまったくオリジナリティの無い、空疎な駄文書く人のことかい?
953無名草子さん:03/01/05 07:56
田舎のおばはん、アマゾンの仕方を知りまへん。
田舎の本屋さんヨロスク。
954無名草子さん:03/01/05 09:26
>>948
激しく同意。
一人暮らしだと、営業時間内に家にいないことも多い(&携帯も出られないこと
多い)のでメールで連絡してもらったほうがありがたい。
なぜか電話しか連絡方法がないところがほとんどなんだよなぁ。
955無名草子さん:03/01/05 10:41
ウチ、客注受付用紙にメール欄も設けているけど
書いてくれる人なかなかいない・・・。
956946:03/01/05 11:58
>947
神奈川でつか。勘違いでした。
まったく同じことを聞いてきたお客様がいらしたもので。

直接出版社に送っちゃって下さい。
957無名草子さん:03/01/06 00:29
>956
そうですか。確認したところ在庫も無い様なので、明日早速送ってきます。
ご丁寧に答えていただいてありがとうございました。
958無名草子さん:03/01/06 01:04
>943
いやあ・・一日中革靴履いて突っ立ってると・・・
肉体労働だから汗もかくし・・。
なんか・・・なった・・。
で、治らない。
もうずーっと10年くらい・・。

>944
いいなーサンダル履き。
それだったら治りそう・・。
許されない会社なのよ。
959sin:03/01/06 01:55
>>955
 ウチはホームページがあるからメアド伝えるのも
簡単なんだが、上はやってくれない・・・
960無名草子さん:03/01/06 02:07
客としては、舐めた態度とったりされなきゃ店員がラフなかっこ
してようが気にならないんだけどな〜。
あと大学みたいに10パーセント位値引きしてくれたら
言うことなし。
961無名草子さん:03/01/06 04:12
客注連絡をメールで送るのはいい案かも。
今度上に提案してみよう。
962無名草子さん:03/01/06 05:00
質問です
文庫本や漫画雑誌などの単価の安い書籍の仕切値はいくら位なのですか
自分が住んでいる町は人口120万人ですが都心部を外れた郊外店などは
とても儲からないと思うのですがなかなか潰れないので昔から不思議に思って
いますので、ぜひ教えてください。。。既出なら申し訳ないです
963無名草子さん:03/01/06 05:19
書籍の話題とは微妙にずれてしまうのですが、図書カード販売に関して聞きたいことがあります

磁気が消失してしまって読み取りができない図書カードの受け入れはみなさんはどのようにしていますか?
うちの場合は「裏面に記載の日本図書普及にこのカードを送って下さい」と案内することになっています。
先日も読み取り不可の図書カードを持ってきた客がいたのでそのように案内しました。
ところがその客は「あんたのところで買った図書カードなんだから今すぐ新しいのに交換しろ」と言うのです。
うちで買ったのなら仕方ないかなあとも思ったんですが
よく見てみるとそのカード、ノリがべったりとくっついていました。
どう考えてもその客がつけたノリで磁気が消失したとしか思えません。
丁寧にお断りしたんですが一向に立ち去る気配がなかったのでとうとう交換してしまいました。
なんか釈然としないんですが、うちの方針が間違ってるのかなあ?
964無名草子さん:03/01/06 07:22
>>963
どう考えてもその客がつけたノリで磁気が消失したとは思えません。
965963:03/01/06 07:39
>その客がつけたノリで磁気が消失した
これは私の推測なので実際は違う原因で磁気が消失したのかもしれないです

ただ、うちでは売り物にそんなノリつけたりしないですし
保管にも十分に気を配っているので
販売した当初から磁気が消失していたというのはまず考えられません。
明らかに客のほうに過失があると思われるのに
交換しなければならなかったのが納得できなかったんです。
長文スマソ
966無名草子さん:03/01/06 09:50
>>963
カードリーダーに、磁気消失時の連絡先が書いてなかったっけ。

俺が以前そういう客にぶち当たって、連絡先へ電話したら、営業時間外・・・・
967無名草子さん:03/01/06 11:29
はっきりいって磁気消失の原因を特定するのは難しいと思われ…。
普通にサイフに入れてるだけでダメになるみたいだし。
磁気消失が頻繁すぎてこんなもの客に売っていること自体を
申し訳なく思います。
子供なんかが図書カードだけを持って買い物に来たあげく
磁気消失だったりするとかわいそうで…。
大人なら渋々現金で買って行きますが。

というわけで私は図書カード反対派です。
お客さんにはなるべく図書券を薦めます。
ホントなんであんな不便なもの普及させようとするんだ?

長文でスマソ。
968無名草子さん:03/01/06 11:44
それで利権狙ってる団体と企業があるから。
パチンコと一緒だっぺ
969無名草子さん:03/01/06 12:06
>>962
75〜79くらいじゃないかな?
郊外だろうと都会だろうと、圧倒的に強い競合店がいなければやっていけます。
970 :03/01/06 12:30
>963
店で交換はする必要はない。
図書普及に連絡後、ダメカードを送ってやれば
残り度数分を使えるカードに作り直してくれるぞ。

971無名草子さん:03/01/06 12:41
本屋やる気あんのかなー?
972無名草子さん:03/01/06 13:36
ミステリの老舗版元TS社で、営業部の部長と課長が替わったそうです。
新しい部長は紙や印刷の手配をする製作部出身、課長は商品管理出身で、
このふたりは部下のこともまったく信用しておらず、
部下を紙や商品のように徹底的に管理しないと気がすまないそうで、
営業部員全員に、毎日毎日、何時に外回りに出て、どこの書店で誰と誰に会い、
何を何冊注文取ったか、何時に帰社したかを報告書を書かせているそうです。
さらに、かかって来た電話、掛けた電話、
そこで受注した注文も報告書に書かなければならない上、直行直帰禁止、
書店の人とお茶を飲むのにさえ上司3人のハンコが必要だそうです。
営業部はぼろぼろだそうで、みんなやる気をなくしているそうです。
今までの部長からは信用されていて、
何でも自由にやらせてもらえて力を発揮していた、
業界で有名なとても優秀な美人女性営業マンSさんも、
部長と課長のいじめにあって退社したそうです。
973無名草子さん:03/01/06 13:46
>>972
で?
スレたて怖くてできないから、いろんなとこにマルチしてるわけ?
私も御社のことよく知ってるけど、こうゆうの辞めたほうがいいんじゃない?
社内のことは社内で管理すべきで、わざわざ表ざたにして、
信用を失墜させる必要はないでしょ。
銀行取引停止とか、書いた本人の予想しなかった結果になったらどうするの。
974無名草子さん:03/01/06 13:50
>>972
今までが相当なぬるま湯だっただけでしょ。

975無名草子さん:03/01/06 14:15
>>970
そう言ったら客がゴネた、って話だろが。

でもお客さんにしたらなんで店で交換できんの?って思うのも
無理ないかも、って少し思う。
976無名草子さん:03/01/06 14:57
>>972
自社のことは自社で解決してくれ。
迷惑だ。
977無名草子さん:03/01/06 21:23
967>
図書券も図書カードも反対。
図書券なんてお年玉でもらってる子供が不憫でならない。
978無名草子さん:03/01/06 23:36
そろそろ手帳コーナーも終いだね。
しかし、4月始まりの手帳なんてそんなに
需要があるもんかね?
979無名草子さん:03/01/06 23:59
>967
おつり出すたびに利益を削っていく図書券がいいっていうのは
どうかと思われ。
980無名草子さん:03/01/07 00:15
>979
あくまで性能の問題として言ってるだけです。
図書カードでもいいけど作るなら、普及させたいなら
もうちょっとマシなの作れと。
あとは説明書きを裏にでっかく書くとか。
ウチの店では使う客が多いからかとにかく磁気エラーが多すぎて。

>978
四月始まりは学生さんとかビジネスマンには需要あるでしょ?
981無名草子さん:03/01/07 01:17
>>978
学生だけど、別にどっちでもいいよ。
filofaxのシステム手帳にはまってからは、完全に1月派になったけど。
982無名草子さん:03/01/07 09:16
>980
いや、機能的に違いはないのにわざわざまた
コーナーを作って販売するだけのものなのかと思って。
少しの需要しかないなら、その分書籍を売った方がいい訳だし。
うち新店だからデータがないのよ。
983無名草子さん:03/01/07 18:11
そろそろ新スレの季節でつが、>>950はご在宅かね。
984無名草子さん:03/01/08 00:34
新スレ立てたろうかいと思いますたが良く見返してみたら
このスレ立てたの漏れでしたのでやめときまつ
985無名草子さん:03/01/08 01:36
>972
えつ!
Sさん辞めたの?
「慟哭」売れたの彼女のおかげだったのに・・・・
986950:03/01/08 01:40
>>983
在宅ですが何か。・・・ああ、次スレですか。少々お待ちください。
987950:03/01/08 02:05
次スレ立てましたー

◆書店統合スレッド 本屋のホンネ5◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1041958513/l50




つーか連続投稿規制マジでウザ過ぎ。
988無名草子さん:03/01/08 02:06
> 業界で有名なとても優秀な美人女性営業マンSさんも、

この業界で優秀って、なにを基準でいっているんだか。
経済情報にやたら詳しかったとか?
人の数倍の読書量だったとか?
会社の売り上げを倍増させる経営手腕の持ち主だったとか?
簡単に優秀だなんて言葉使わないでくださいよ。
美人には優秀であって欲しい、ってことなんじゃないの?
989無名草子さん
何が目的かわからん。
Sさんのストーカー的なファンなのか。
それでSさんの復讐を、とか。