〓ヲタ〓岡田斗司男を読もうと思うのですが〓ヲタ〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
947無名草子さん:04/06/27 23:04
海外出張で使った経験で言わせてもらうと、アメリカでは絶大な威力だよ。
<金カード
「満室です」と断ってきた飛び込みのホテルもフロントでアメックス金見せると
揉み手で空き部屋用意するし。
ま、知らないことは恥ではないけど、知ったかぶりは恥ずかしいよね。
948無名草子さん:04/06/28 14:15
限度額も違うんだっけ??
高須クリニックの社長は黒持ってて、自宅で自家用飛行機買えるとかなんとか
西原マンガで見たような。

>普通に使うんならゴールドとかいらない
年会費など気にならない余裕な生活してるなら
そりゃいっぱい使える方がいいんじゃネーノ、だって
海外のサイトでロケットおもちゃとか買いまくらなきゃいけないしw
949無名草子さん:04/06/28 17:21
海外出張なのになぜか飛び込みで、ゴールドいきなり見せんの?
ふーん。
950無名草子さん:04/06/28 17:43
そろそろこっちが適当な悪寒
【クレジット】 アメックス・ゴールカード総合スレッド4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1078043816/l50
951無名草子さん:04/06/28 18:11
>>949
当たり前じゃないの?
出張で日延べや追加は当然でしょ。
エコノミーみたいに帰りの便が決まってたらビジネスできないし。
952無名草子さん:04/07/05 21:13
東大卒で経済を語れる森永卓郎。
東大院卒で性能が段違いの東浩紀。
斗司男ちゃんの出番ないじゃん。
953無名草子さん:04/07/05 23:36
オタク業界の現場にいた経験から語れるのは強みではない?
954無名草子さん:04/07/08 13:59
というか評論家なんてカスでしょ。
何にも作れないくせにあいつら口ばっか。
955無名草子さん:04/07/27 00:20
>>939
大阪芸大で教授だってさ。
956無名草子さん:04/07/27 12:27
教授?
('A`;)何考えてんだ最近の大学は
957無名草子さん:04/07/28 15:20
教授?
非常勤講師とかじゃなくて???
ソースきぼん
958無名草子さん:04/07/28 15:36
まあ大阪芸大ならありうるな。
小池一夫も教授やってるし、オタクな客(学生)寄せに必死だから。
あと非常勤ってのは授業一回一万円が相場だから、
東大みたいな宣伝になる大学以外はメリット無し。
959無名草子さん:04/07/28 19:28
岡田は客員教授だよ。
これで生涯安泰だね。
960無名草子さん:04/07/28 20:19
客員てことはあれか、名義貸しみたいなもんか。
961無名草子さん:04/07/28 21:22
岡田が教えられるものなんて何にも無いじゃん
962無名草子さん:04/07/28 21:23
客員だと2〜3年くらいの契約ってのが
割りと多い
963無名草子さん:04/07/29 00:35
あーあ、情けない。
オタク代表として岡田斗司夫は、まがりなりにも大学教授まで登り詰めたんだろ?
同じオタなら自分たちの仲間なんだから喜んでりゃかわいいのに、
必死になってあげあしとったり、こきおろしたり。
ここに書いてる奴のいかほどが、大阪芸大の客員教授以上のステイタスなんだか。
964こんなの見つけた:04/07/29 01:42
キャラクター造形学科 教員プロフィール
学科長:小池一夫
教 授:里中満智子・永井豪・バロン吉元・池上遼一・吉田幸一・岩崎冨士夫・野間夏男
助教授:家始繁光・遠藤賢治・管本順一・藤村泰宏・高田光治
短期大学部助教授:畑雅弘
客員教授:伊藤有壱・岩谷徹・大月俊倫・岡田斗司夫・奥村慧太郎・梶研吾・叶精作・木下小夜子・沓澤龍一郎・澁谷克彦・高岡一彌・立原えりか・西村しのぶ・八田陽子・福島啓介
非常勤講師:大平雅雄・川田潮・木下芳博・駒原稔子・小林麻実・菅沼完夫・津堅信之・林日出夫・速水久夫・牧文彦
965無名草子さん:04/07/29 01:47
キングの大月も客員教授か。
教授の半分くらいと客員は完全に名義貸しだね。
年に数回、授業とも呼べない講演やって終わりというパターンと見た。
966無名草子さん:04/07/29 03:30
age
967無名草子さん:04/07/29 11:38

「ぼくたちの洗脳社会」
洗脳っていうフックがよかった
単行本をめったに買わない俺が
おもわず買ってしまった
初版だったと思う
ものすごく面白かった
NHK BS にでている人が著者だとわかるまで
かなり時間がかかったよ

968無名草子さん:04/07/30 17:38
代アニみたいな恥ずかしい学科やめてくださいよ。
夢見がちなバカガキとそれを食い物にする大人。結局岡田って
そういうところに落ち着くんだなあw
969ドキュメンタリーのルールって何だよ:04/08/01 02:09
 マイケル・ムーアを唐沢さんと対談したときに批判したので、
「正義派」の人たちに怒られてます。
 どうも、世の中には「正義のためならルールは無視していい」と
考える人のほうが多いみたいです。私自身は「ワイルド7」とか好きだから、
そういう気持ちもわからないではありません。
でも、あれはフィクションです。で、我々が住んでる世界は民主主義で、
この政治システムの本質は「愚直なまでにルールに忠実であること」だと
私は理解しています。
 正義の味方かもしれないけど、ドキュメンタリーのルールを無視して
事実の歪曲に無頓着な「ボウリング・フォー・コロンバイン」を私は
ドキュメンタリーとして認めることはできません。
そして、そういう作品を「真実だ」と判断させて選挙に行かせるのは、
とても危険なことに思えます。
 政治的に使うことを前提とするなら、それは「作品」ではなく、
「実用品」でしょう。
 ムーアの「後撮りのカット割り込み」の倫理違反に関しては、
私は映画「ブロードキャスト・ニュース」を前提に話していますが、
はたして何人がちゃんとあの映画を見て反論してるやら。
 でも、「ドキュメンタリーだろうが何だろうが、ムーアは正しい!」と
叫ぶ人たちの気持ちもわかるつもりです。
 なので、これからはムーアのことを「正義のゲッペルス」と呼ぶことに
しました。
 やってることはゲッペルスだけど、目的や動機が正義だったらかまわない、
というわけですね。

 私個人としては正義だろうと悪だろうと、ゲッペルスはお断りですけど。

http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/index.html
970無名草子さん:04/08/01 20:48
ゲッペルス....
971無名草子さん:04/08/01 21:19
自分の標榜していた洗脳化社会が来てよかったじゃん。
972無名草子さん:04/08/01 23:16
>>971
あー、読んでないのに書いたね。
「洗脳社会」の定義、間違ってるよ。
973無名草子さん:04/08/02 00:04
ちゃんと新品金出して買ったけどはっきりいって内容なんか忘れた
くだらねえ与太話という印象しかない。
金返せ。
974無名草子さん:04/08/02 01:16
>>969
表現者としての敗北宣言だな。
975無名草子さん:04/08/02 02:50
ドキュメンタリーのルールについてだが、
もしまったく根も葉もない虚偽を「客観的な事実」として報道したのなら、
それは非難されてしかるべきだろう。昔の朝日新聞の「珊瑚礁KY事件」とかね。 だが岡田が指摘するようなレベルの「編集」は、ねつ造と呼べるものではなく、ドキュメンタリーとしては許容範囲だろうと俺には思える。

「ボウリング…」は俺も見たが、去っていくヘストンを見送るムーアの
カットは岡田の言う「後撮りのカット割り込み」とはちょっと思えない。
町山氏も指摘しているように、1カメでヘストンの後ろ姿を撮り、
ついでカメラをそのままムーアに向けて撮影したうえで、間のコマを
カットして繋いだだけに思える。これって許容範囲じゃないのか?

そもそも客観的な事実があったとして、それのすべてをそのまま撮影する
ことは不可能だ。必ずそこには作家の視点での「取捨選択」が入るわけで、
これはテーマの選定から、最後の編集に至るまですべての段階に存在する。

どうも岡田は「事実を事実のまま報道する」ことがドキュメンタリーの
ルールだと考えているようだが、そんなドキュメンタリーはそもそも原理的に
成立しえない。あるのはただ「制作者の視点による“偏向”報道」だけだ。
“偏向”、言葉を換えれば「主張」といってもいいが、それを肯定しうるか
否定するかは観客しだいということになる。

『華氏911』が、もし岡田のいうような意味で非難されるとしたら、
それは「ブッシュ政権の悪行を“ねつ造”してあたかも事実のように
報道する」 ケースということになるが、批判派ですらそんなことは言ってない。
最低限のルールは守っている映画だと俺は思うよ。

岡田も、だから単に「ムーアの主張はこれこれこういう理由で気にくわない」
と言えばいいんだよ。
976無名草子さん:04/08/02 09:59
ムーアの映画は「ニュース」ではないからな。
具体的に岡田がどこを指して批判してるのかワカランガ
977無名草子さん:04/08/02 10:43
>>975
で、岡田の指摘してる「ブロードキャスト…」との比較問題は?
978無名草子さん:04/08/02 11:29
ムーア擁護派の代表・町山は自分のサイトで「たしかにムーアの映画には反則があるけど、
それはプロレスラーの反則と同じ」と言っている。
つまり擁護派の代表ですら、ムーアの手法が褒められたもんじゃない、
と認めてるわけ。
それでも町山は、ドキュメンタリーのルールなどクソ食らえ、
それよりブッシュを引きずりおろす方が重要だ!と吠えてるわけ。
で、この町山のアジテーションに引きずられて、まだ「華氏911」を見てもいないはてなユーザー
たちが、ムーアマンセー祭りを起こしてる。

ちなみにムーアの手法がタチ悪いというのは、2ちゃんの映画板でも検証されている。
いろんなサイトで紹介されてるけどな。
http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000514.html
ドキュメンタリーとはなにか、を発言するんだったら、最低上記のサイトを読んでから。
http://www.kurandomitsutake.com/column/2003bowling.htm
こんな本も出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060763957/250-2363932-9477855

岡田のドキュメンタリーの定義は、放送作家岡野のサイトでかなり論議されたけど、
「事実を事実のまま報道することがドキュメンタリー「というスタンスではなかった。
放送関係者を巻き込んでの議論で、かなり読み応えがあったのは事実。
なので、ドキュメンタリーの定義などで岡田を批判するのは方向違い。
979無名草子さん:04/08/02 12:04
>>978
君のいいたい事はわかったけど、
最後の1行はヘンじゃねーか?
980無名草子さん:04/08/02 12:44
>>975

岡田は「事実の歪曲に無関心なボウリング・・」と批判してるのであって、捏造とは言ってない。
しかし>>975は「ねつ造ではなく許容範囲」と定義をずらして反論している。

次にヘストン邸での後撮り割り込みだけど、ヘストンの背中にムーアの声がかぶってる。
つまり、後撮りシーンを割り込みかけて、さらに音声に細工している。
これは岡田の指摘する「ブロードキャスト・・」では、登場人物が自分の好感度をあげるために
素材に細工して後撮りインサートをする、というシーンに対応してる。

もちろん、ドキュメンタリーといえども作者の視点が入るのは当たり前。
しかしそれを無条件に許容すると、ドキュメンタリーとプロパガンダの境界線が曖昧になる。

>>975
>どうも岡田は「事実を事実のまま報道する」ことがドキュメンタリーの
>ルールだと考えているようだが
といってるが、岡田の書いてないことで、まだ>>975自身が見てもいない華氏911を擁護するのは
さすがに同意しかねる。

981無名草子さん:04/08/02 14:13
ああ、なるほどね。岡田がなんでムーアを毛嫌いするのか、なんとなくわかってきた。
岡田という人、かつて「インデペンデンス・デイ」を評した時に
「そのとき、大統領がタンスからヘルメットを取り出して…」と
映画に存在しないシーンを「引用」して語ったような人だ。
まあ、これは本人も勘違い(思いこみ)だったと後で認めているし、
未だに冗談のタネにされるくらい彼の周囲では有名な話だが。
そのくらい、話を面白くするためには手段を選ばない人でもある。

ようするに岡田とムーアは「同類」なんだろう。
同類が、自分よりうまくやっている同類に嫉妬する、同族嫌悪だな。
982無名草子さん:04/08/02 14:24
>>980

あなたが「ボウリング」のあれ、「後撮り割り込み」だと
考える根拠は?
音声にしても「同時録音」だったと思わないのはなぜ?
いや、確かにあなたや岡田がいうように「後撮り」だったのかも
しれないが、「1カメによる同時録音」でもあのシーンは成立するよ。
もちろん「編集」は必要になるけどね。このレベルの
編集は許容範囲だと俺は思うけど?

本当のところはムーア本人か、その場にいたスタッフ以外には
わからないことだと思うがね。
983無名草子さん:04/08/02 14:58
>>982
1カメの同時録音だったら、音声が繋がったままカット割りできるはずない。
パンするしかないだろ?
その程度の知識もなくて、なにが「許容範囲」だ。
984無名草子さん:04/08/02 16:03
>>982ではないが、別に映像技術には興味ないし、どうでもいい。

ムーアと岡田が同属だというのは同意。
TVでの自分を「あれは演技、演出」とことあるごとに言ってる品<岡田
985無名草子さん:04/08/02 16:15
町山のムーアインタビューより
http://www.eiga.com/special/bowlingfor/02.shtml

ムーア「「『〜コロンバイン』を観ればわかるがヘストンのインタビューはワンカットでまったく編集してない。」

この嘘吐き野郎!
カットバックしてるくせに、なにか「編集してない」だよ!
986無名草子さん:04/08/02 17:27
>>983
へえ、できないの。ずいぶんと半端な業界通さんだね(W
それともムーアはホームビデオ並の機材で撮影してんの?
987無名草子さん:04/08/02 17:47
>>986
俺の知ってる地球の機材ではできないね。
じゃあ教えてくれ。
どうやってムーアは1カメのみでヘストンの後ろ姿に向かって糾弾する自分をカットバックで入れたのか。

それができたらお前、神だよ。
俺の知ってる放送局、どこでも紹介してやるよ。
988無名草子さん:04/08/02 17:58
同時録音した音声をいったん抜き出して、
編集後にミキシングすればできるんでないの?
989無名草子さん:04/08/02 18:06
>>988
だからそれを>>980は指摘している。
>つまり、後撮りシーンを割り込みかけて、さらに音声に細工している。

ムーアは「無編集・ワンカット」と言い張ってるけど、後撮り差し込みして音声もミキシングしたら
さすがにそれはドキュメンタリーとは言えないだろ。

990無名草子さん:04/08/02 18:37
ムーアが無編集・ワンカットといってるのは
あくまでヘストンの「インタビュー」部分。
それ以外を編集している。べつにムーアのに限らず、
「編集してないドキュメンタリー」なんて俺の知る限り
1本しか存在しない。

その1本とは、A・ウォーホルの「眠る男」(笑)。
でも白状すると、俺はこれを部分しか見てないから
本当に無編集かどうかはわからない。
まあ、フィルムはワンリール10分が普通だから、
10分ごとにリール交換はしているだろう。
991訂正:04/08/02 18:38
×それ以外を
○それ以外は
992無名草子さん:04/08/02 19:12
http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000514.html
やっと読んだ ↑
ムーア、信用できねぇ
ヘストンのシーンとかの問題どころじゃないよ
タイトルのボウリングもねつ造らしいし・・・
993無名草子さん:04/08/02 19:25


 ・・・・・


 もう気が済んだらムーアの話は映画板でやってくれ。
 ここは書籍だからな。

 岡田の最新作の食玩、読んだ奴いる?
 俺の住んでる三島じゃ、まだ手に入らない。
994無名草子さん:04/08/02 21:14
食玩は書籍なの?
995無名草子さん:04/08/02 21:55
封入の冊子が本体で
模型がおまけ     だっけか。
996無名草子さん
わけわかんねえな。食玩の本体はお菓子でしょ。
冊子も模型もオマケ。