●○ 森 絵都 ○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
ゴールド・フィッシュ、宇宙のみなしご、カラフル等々の著書もあり、
DIVE!!もとうとう完結しましたので、今一度、彼女の著作に
ついて語りませんか?
2無名草子さん:02/08/20 21:04
前にあったスレッド落ちちゃったのか。
宇宙のみなしごが初読だったけど
この人の話は読んでるうちに
どんどん登場人物がいとおしくなってくるのがスゴイ。

つきのふねも良か。
3無名草子さん:02/08/20 21:09
>>2
そうなんですよね。何時の間にかに落ちてたみたいなんで、
「森絵都」初心者レベルですがスレたてちゃいました。
4無名草子さん:02/08/20 21:27
DIVEは4巻で完結ですか。
まだ読んでないけど今度の主役は誰だろう

自分競泳やってたからこの本読むとプールが恋しくなる。
5無名草子さん:02/08/20 21:38
完結って言わない方が良かったですかね?
でも、一気に読み進めてしまいました。


自分的にはピンキー山田に萌えました(w
6無名草子さん:02/08/20 21:56
祝・森絵都スレ復活!!1さんありがとう。
>5
DIVE4まだ読んでないけど、ピンキー山田がどうしたのか非常に気になる・・
実は今まで図書館から借りて読んでたけど、買って読んでみようかな。
個人的には要一が一番好きなので彼に活躍してほしいなあ。
7無名草子さん:02/08/20 22:37
1さん、復活スレたて乙です。

それにしてもピンキーおいしいなぁ(w

自分も競泳経験者ですが、
飛び込みのマイナーっぷりに、
読んでいてばつが悪い気持ちになりました...
84:02/08/20 22:46
そうそう。>7
競泳が県大やって賑わってる50m公認プールの彼方の、飛び込みプールで。
そういえば飛込みをやってたなあ・ギャラリー少なかったなあ・とか。

これ読むまで飛び込みのことほとんど意識したことなかったけど
悪かったよ・・・とか思った。でもシドニーでは応援したぞ。
よくわかんなかったけど面白かった。
97:02/08/20 23:02
>7
私の地元のプールもそんな感じ>彼方の飛び込みプール
私はヘタレスイマーでしたので、
合宿の時なんかに、よく罰ゲームで飛び込み台から飛ばされてましたが、
あれもコンクリートドラゴンへの冒涜だったかなと、反省しますた。
シドニーには間に合わなかったけど、アテネではしっかり応援しようと思います。

スレ違いsage
10無名草子さん:02/08/21 10:55
秋葉原は戦場なんだよ!
11B37 ◆lPJpzlnU :02/08/21 20:59
DIVE4巻もう出てるの?
12無名草子さん:02/08/21 21:36
>>11
8月に出たYO!
13無名草子さん:02/08/21 21:44
今日買った
14無名草子さん:02/08/21 22:03
私も買った。
表紙グレーか、意外だな。もっと派手な色かと思ってた。
これから読みます。楽しみだあ〜。
15B37 ◆lPJpzlnU :02/08/21 23:07
おれは二巻どまりなので給料入ったら3,4買って一気読みだぁー
16無名草子さん:02/08/22 22:03
やた――!
4巻オールスター総出演。
17無名草子さん:02/08/23 07:44
はやとちりage
18無名草子さん:02/08/24 20:11
4巻早く読みたい。読みまくりたいYO!
19無名草子さん:02/08/28 15:35
ピソキーage
20無名草子さん:02/08/28 15:41
プロフの出身校が専門。
潔いというか。
高校や大学?どこだったんだろ。
21無名草子さん:02/08/28 16:14
4巻初刊かなり少ないらしいね。
だからあんなに本屋巡ってもなかったのね・・・。
22無名草子さん:02/08/28 16:15
皆さん落ちやすいから一日1ageで。
23無名草子さん:02/08/28 22:55
シンクロってシドニーからだったのか。
こっちの方が素人目には面白かったけどな
24無名草子さん:02/08/30 22:18
森絵都って知名度低いの?それともこんなもん?
「宇宙のみなしご」のキオスクって実際いそうだよね
25無名草子さん:02/08/31 20:15
age
26無名草子さん:02/09/01 11:08
そかな。平積みしてあったけども>>21

秋葉原は戦場なんだよウケた。
サッチン好きだ。
27無名草子さん:02/09/02 12:19
何気にレイジ、がんがったね!

オメデ(・∀・)トウ!!
28無名草子さん:02/09/03 21:50
age
29無名草子さん:02/09/04 21:00
小学生の頃、夏休みの宿題の読書感想文の題材を探していたときに何気なく
読んだ「リズム」がこの方との出会いでした(確か小5だったかな?)。当時は
ガキだったから曖昧にしか分からなかった場面もあったけれど、それでも多分
初めてじゃなかったかな、両親に買ってくれと頼んだほど好きになったのは。

個人的に一番好きなのは、「宇宙のみなしご」でしょうか。中学時代、この本には
随分と救われました。

あれから約8年。今ではもう大学生だけど、それでも森絵都さんの本は本棚の一番
取りやすい場所に大事に並んでます。
30たろいも:02/09/05 17:23
おお、前のスレが落ちたと思ったら次スレが出来たなw
前スレでも度々出現していた否コテハンです。よろしくー(

って、もうDIVE4巻でてたのか!?(@@)
うわぁ…いつの間に…やられた。すぐ注文してこなきゃ…

今年の読書感想文はカラフルで書いてやりました
31無名草子さん:02/09/16 15:38
┌───┐
│帷子川│
├───┤         
┴───┴──────   
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
あげ・・モキュ   
32無名草子さん:02/09/23 00:28
DIVE、好きでつ。
33 ◆hMd0Whcg :02/09/23 00:55
うちの娘が小学生の時に大好きで、クリスマスのプレゼントに何冊か買って上げました。
今の児童文学って大人が読んでも結構イケル作品が多いよね。
34無名草子さん:02/09/23 13:01
ええ、全然イケますよ。
35たろいも:02/09/23 19:32
児童文学といいつつ、カラフルやDIVEはヤングアダルトでも良い分野だと思ふ・・
中学生や高校生に当たるパターン。小学生よりもむしろこっちに読者が多い話のような気が。

俺も高校生だけど、児童書大好きです。
36無名草子さん:02/09/28 21:46
宇宙のみなしご、古本屋で見つけてつい買ってしまった。
この表紙の絵がけっこう好き。
37無名草子さん:02/10/01 16:46
オレも初心者です、というか評判聞いて、図書館で借りたのがつい先月。
浪人だから暇なんだよー。
「カラフル」と「つきのふね」読んだけど、凄い対照的で面白いね。
一方はファンタジーが前提にあって、人の繋がりをみつめなおす話で
もう片方は、ファンタジーを信じているのに、現実を見るしかなくて、しかも個人個人の問題を解決する話。
どっちもすっごい好きだけど、つきのふねは思わず泣いちゃったよ。
38無名草子さん:02/10/09 13:26
つきのふね、表紙だけなんだけど桜沢エリカの絵がハマってると思った。

宇宙のみなしご、今読むとかなり荒削りな感じだ。
でも、魅力とか勢いとかで、ぴちぴちしてる。
39たろいも:02/10/09 17:15
DIVE!!4巻ようやく届いたよー。
レイジの章でかなり泣いた。強い子だなぁ…サッチンの章も良かったなり。
40無名草子さん:02/10/12 20:26
>38
それが、桜沢エリカの表紙だから「げっ」て買わない人も結構いるらしい。
あの絵苦手な人もいるからね。
「まずちょっと読んでみて〜〜!!」って叫びたい。
41無名草子さん:02/10/18 21:53
うわあ、前スレ立てた者ですが、落ちてたのでショックで、
今の今までこのスレの存在に気づきませんでした。1さん、ありがと!

DIVE!!4巻は結構評判いいみたいですね。
私も好きです〜。大団円!って感じが。
スポ根はこうじゃなきゃな!と。
最後までオリンピック出場は○○だと信じてましたが(読んでない人のために伏せとく)
ピンキー山田の予想外の出張りぶりに救われた感じです。

しかし一番萌えたのはコーチの動向に動揺しまくってる要一くん・・・。
42無名草子さん:02/10/19 23:48
お知らせいたします。

●●〜児童書板 試験運用開始しました〜●●

児童書板(暫定)
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1719/juvenile.html

上記アドレスでで児童書板を試験運用はじめました。
みなさんふるってご参加ください。
43無名草子さん:02/10/26 22:27
ピンキーage
44無名草子さん:02/10/28 11:35

ダイブ長かったけど4巻は鳥肌ものだった
飛沫のスワンダイブage
45無名草子さん:02/11/07 23:41
さがりすぎage
46無名草子さん:02/11/08 00:38
DIVE!4巻はイマイチでした・・・。別につまらなくはないんだけど
今まで1巻ごとに主人公一人、の構成だった分、なんか話を早送りにして
進めてるみたいで慌しかった。

後・・・私は違う人にオリンピック行って欲しかったんだよね。
選考会で優勝した彼が主人公になってる巻が一番好きではあるんだけど、ね。

それから採点方法を忘れちゃってたので(これは自分が悪いんだけど)、
点の推移がすごく分かりにくかったよ・・・。
最初の方にルール説明のページがあればいいのにな、と思った。
47無名草子さん:02/11/21 23:08
いやはやピンキーには参った。侮れませんな。
48無名草子さん:02/12/03 17:30
読了あげ。
DIVE4読了〜。凄いよ森さん。凄すぎ。。
こんどは誰の章だ〜!って感じで読み進んじゃいましたw
トモの好きな花に笑&感動。。
49無名草子さん:02/12/03 20:12
ピンキー大人気(w
50無名草子さん:02/12/04 23:03
DIVE4。9月に買ったのに未だ読んでない。なんかこれで
トモとか要一とかに会うのが、DIVEの世界に入るのが最後だと
思うと手をつけられない(再び読むのもいいけど一回目が最後ってことで)
こんな気持ちになったの初めてで・・・。つうわけでカラフルを今日で
30周目終了してしまった・・・・。いい加減にしなよ、漏れ
51無名草子さん:02/12/05 23:43
>>50
その気持ち、よく分かります。

感傷に(´・ω・`)ひたってもいいじゃないですか。
52無名草子さん:02/12/09 23:32
要一はコーチが好きなのかも?とかって感じの考えを繰り広げてしまいました。
自分的には飛沫が好きでした。
DIVEはもう買って良かったと思います。一気に読んじゃって、たしか5時間で一冊読んじゃった気がする。
おもしろかったです。森絵都大好き!!!!
53無名草子さん:02/12/09 23:45
私も要一×コーチ萌えだYO!
くっついてほしいとかじゃないけど、
妙な緊張感とか反発心とかがたまらん(w
54無名草子さん:02/12/11 02:49
カラフルを高校生の男子が読んでたら、おかしい?
55無名草子さん:02/12/11 17:08
全然OKだと思うよ。森絵都の本は、あんまり年齢を問わないかんじでいい。
56無名草子さん:02/12/16 17:15
DIVE、映画化ならないかなぁ
57無名草子さん:02/12/16 21:51
>>56
「カラフル」の悪夢、再び!
にしたいのですか?
5856:02/12/17 21:21
>>57
「カラフル」の映画版、そんなに悪かったですか?
あの森田芳光脚本のわりにはよかったと思うんですけど。
阿川佐和子もかわいかったし。
訳のわからない看護婦のコスプレにはびっくりしたけれど。
59たろいも:02/12/21 23:28
ついにリズムとアーモンド入りチョコレートのワルツを入手したぜいえぁ。
リズムは正直あまり面白くなかたよ。森絵都の本でつまらないと思ってしまったのはこれが初めてだ。
アーモンド入り〜のほうは良かったな。どれも短いぶん濃かった。短編集好き。

>>56=58
俺にとってカラフルの映画は悪夢以外の何物でもナカタヨ…
60無名草子さん:02/12/22 20:02
森絵都さん好きです。
友達に進められてからはまったなぁ。
でも、個人的にはカラフルはダメで
つきのふねとDIVEがお気に入り。
トモのキャラがすごい好きだった。
紹介してくれた友達に感謝。
61無名草子さん:02/12/26 21:32
沖津白波って、「おきつしらは」?「しらなみ」?なんて読むんだっけ?
62たろいも:02/12/26 23:12
>>61
「しらは」だったと思われ
63無名草子さん:03/01/03 21:15
ありがとう。家の人のほとんどが海の名前なんだよね。たしか。
64無名草子さん:03/01/03 21:17
カラフル、泣けた
65無名草子さん:03/01/10 23:44
「つきのふね」全部読みました。
なんかあったかくなった。。。も一回読もうっと。
はじめは智とさくらがくっつくのかなとかそんな単純な考えでしたが、
あの終わり方もあったかくていいですよね。もう感動。
66山崎渉:03/01/13 04:13
(^^)
67無名草子さん:03/01/19 12:43
森絵都さんの本、丁度1年前に知ったばかりの初心者ですが…
こんなにハマったのは初めて。DIVEとつきのふねが特に好きです。
感情移入がしやすいというか、人物描写が上手ですよね。
68山崎渉:03/01/23 04:11
(^^)
69無名草子さん:03/02/02 21:14
DIVE、素直に入れました。

またこういうの読みたいな
70桜 楽:03/02/08 20:29
森絵都LOVEっす!友達も読んでて、「ちょーはまる〜。」って言われて読んだら
みごとハマリました。DIVE読みたい!
71無名草子さん:03/02/09 01:53
図書館とかに置いてある?
72無名草子さん:03/02/09 18:08
置いてあるよー。
73無名草子さん:03/02/24 23:02
森絵都スレハケーン!!
かなり好きです。先生の書いたのは全部よみました。
これから通わせて頂きます

age進行でオケ?
74たろいも:03/02/25 18:28
三月の終わりに「永遠の出口(だっけ?)」出るらしいですね。
今までは児童向けだったけど、年齢層上がってるらしい。
詳しくは知らない。でも楽しみ。誰か知ってたら詳細きぼん。

>age進行で
いいと思う。一般書籍板はそれほど荒れないし・・・
75:03/03/04 17:00
永遠の出口、楽しみ。
そういやこの前、森絵都さん朝日新聞に写真つきで紹介されてたYO
76無名草子さん:03/03/05 23:14
こないだ「宇宙のみなしご」を初めて読みました。
十代の時に出会いたかったなあ。
(もちろん今でも楽しめたけど)
これから他の作品も読んでみます。
77無名草子さん:03/03/06 00:30
>>75
いつの朝日新聞ですか?
78たろいも:03/03/06 20:24
>>75
俺も>>77さんと同じく、詳細きぼん。日付いつ?
79:03/03/10 19:43
>>77-78
スマソ、いつのかはちょっとわかんなくなっちゃったけど…
確か2週間位前の夕刊です。
8077:03/03/10 19:51
>>79
レスありがとうございます。
知人が朝日とってるんでちょっと調べてみます。
81たろいも:03/03/11 13:06
さんくーっ>>79(米さん)
てか、夕刊だったのね・・・
図書館のバックナンバーで朝刊を一か月分漁っても出てこなかった訳だ。
夕刊取ってるんだろうか、うちの市立図書館・w・;;
82無名草子さん:03/03/11 16:57
ドラマ作りがうまい。アニメっぽいとゆうか。
ライターからの転身かなんか?
83無名草子さん:03/03/11 20:18
確かそうだよ。脚本書いてたんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
84山崎渉:03/03/13 16:10
(^^)
85無名草子さん:03/03/19 10:12
ブラックジャックだったと思う。深夜にやってて、
スタッフロールに名前出てきた時びびった。
86無名草子さん:03/03/21 20:04
遅いんだけど、私もDIVEかなり好きです。
トモが好きだった・・・。
何度も読み返してます。
87無名草子さん:03/03/22 15:45
森さんの本好きだyo!始めて読んだのはつきのふねだったかな。
図書館の児童書コーナーでみつけて借りて読んでみたらすごい面白くてはまった!
スレあったなんて嬉しいな
88無名草子さん:03/03/27 22:26
50ですけどやっと今日DIVE4読みました。もう一章一章読み進む毎に
速く次を読みたいって気持ちとあぁもう終わってしまうという気持ちが同時に
去来してもう身がよじれそうですた。感想はもう大満足って感じ。
自分の中でつきのふねと並んで殿堂入りと相成りました。
89無名草子さん:03/03/29 12:52
「カラフル」をNHKFMのオーディオドラマでやっていたときからの
森絵都さんファンです。映画とは大違いで泣けたyo。

「永遠の出口」読んだ人いらっしゃいますか?
年齢が近いので笑えた。千葉の田舎ってどこでしょうか?
「京成線駅に(安っぽい)駅ビルがあって、ちょっと前まで村だった…」
京成八幡、八千代台、勝田台…どこらへんだろうと、つい。

90たろいも:03/03/29 19:32
永遠の出口ーーー!!注文してたのに、してたのにっ!!
何で発売日に入荷してないんだ書店!!くそー、やっぱ地方の本屋では駄目か…

というわけで、まだ未読です(号泣)>>89
91無名草子さん:03/03/31 17:54
3/30の朝日に「永遠の出口」の書評みたいなのが載ってたね。
漏れも早くみたい。
9289:03/04/05 17:57
あっというまに読み終わってしまいました。
最後の章のために…という朝日の書評になっとく。

会社の近くの本屋はわりとヒラ積みされていましたよ。

93無名草子さん:03/04/05 21:30
明日「週刊ブックレビュー」に出演するよ。
BS2で朝8時からと再放送が深夜0時から。
94無名草子さん:03/04/05 23:01
森絵都はリズムシリーズ以外は傑作だと思いまつ
リズムはなんであんな微妙なのを書いたのかと
小一時間問い詰めたいくらいイマイチだった
ここにいる人はそうでもないのかな…?
95無名草子さん:03/04/06 08:55
>>93
情報サンクス。司会者が内藤<ウォーリーを探せ>アナウンサーに
変わってた。
可愛い人でした>森さん。
96たろいも:03/04/07 15:44
よし、入手。読了。>永遠の出口
児童書に無い読み応えがあって、児童書にある爽快さが無かった。
まぁ一般向けなのでこういう風になるのでしょう。良かったです。
まだリア工なので、主人公と同年代の人が呼んだときに感じる感慨の、
10分の1も実感できてないんではないかとふと・・・

その書評は朝刊だよね?>3/30
探さねば・・・朝日新聞購読していないことがこのスレでとことん悔やまれる・・・
97無名草子さん:03/04/07 19:44
たろいもさん、リア工だったのか。
前スレからいたよね?
永遠の出口の主人公っていくつくらいなの? 未入手なので……。
98たろいも:03/04/07 21:10
>>97
うい、たしかに前スレからいたたろいもです。実はリア工だったんです。恥。
ストーリー自体は10歳から18歳くらいまでの短編集(一年に一話)なんだけど、
大人(30は回ってそう)になった主人公が昔を思い返すという形式で語られているので…

時代の感覚が平成生きてる俺とずれているというか、
まだ10代の渦中だから思い出して語られるのに頷くほどの余裕が無いというか…
エピローグできれいに締まっててそれはそれでよかったんですけどね。
99無名草子さん:03/04/08 01:48
カラフルをホワイトデーに彼氏(31歳)からモロタ。好きなのだそーな。
一気に読んだけど主人公が美術室で唱子と会話するまで
その正体に気づかなかった私・・・(;´Д`)ニブスギー
主人公が母親にきつく当たりすぎなのと(何か和解しないままな気が)、
ひろかのバカギャルぶりにムカムカしながら読んだ記憶が・・・。
最後は泣きますたが。
とにかくプラプラが大好き。会ってみたい・・・(w
100無名草子さん:03/04/08 01:55
           __________________
   ___   /
 /´∀`;::::\<  うほほ〜い
/    /::::::::::| |  
| ./|  /:::::|::::::| \__________________
| ||/::::::::|::::::|

101無名草子さん:03/04/08 22:56
↑プラプラ?
102無名草子さん:03/04/09 12:09
えー!?
103ぷっ:03/04/09 12:12
あひー
104無名草子さん:03/04/12 21:00
リア工だと「お誕生会」とか話題としてキビシイのかな?
習慣ブックレビューの内藤アナ(たぶん45歳前後)は
「僕でも懐かしい感じがする」とおっしゃっていました。
105無名草子さん:03/04/14 16:45
今更ですが、DIVE!!4ヤバイです。
飛沫のスワンダイブを見た恭子が泣いているシーンで、
僕の目からも涙が……。
そしてジャッジが満点をつけたシーンでまた涙が……。

いつも終わり方が好き。
「好きなことは、ダイブ!」
106無名草子さん:03/04/14 20:24
『カラフル』大好きです。
映画は真に対するみんなの優しさとか、ラストのプラプラとのせつない感じが
出てなかったので、ちょっと残念でした。

じわ〜っとあったかい気持ちになるので、
森さんの作品は好きです。
107山崎渉:03/04/17 11:42
(^^)
108山崎渉:03/04/20 06:10
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109無名草子さん:03/04/21 19:29
高校の時の国語の先生が最後の授業に「お勧めの本」という
手書きのプリントを配ってくれて、森絵都さんを知りました。
(カラフルが書いてた)
卒業後そのことをふと思い出して読んだら最後号泣してしまいました。
本をあまり今まで読まなかったので、どんどん読んでいきたいと思います。
先生ありがとう!!

110無名草子さん:03/04/22 02:41
>>99
私も、最後まで気づかなかった。
自分自身だということを知ってかなり衝撃が走った・・・。
111無名草子さん:03/04/22 11:11
時々出る「ギャグ」の量が半減すればおもしろいと思うんだが
112無名草子さん:03/05/01 16:40
にんきものシリーズのギャグは好きだよ。
武田美穂さんの絵が相乗効果で(・∀・)イイ!
113無名草子さん:03/05/01 21:50
カラフルだけ読んだことがある。最初のところを読んでいて、
「実は本人でした、なんてオチだったりして」
と思っていたら本当にそうだった。元々疑り深い性格なので…ハハ…。

なんというか、癒された。
丁度、高校受験のときに読んだのでタイムリーだったし。
114無名草子さん:03/05/04 21:11
電車にある、アエラの吊り広告を見たところ、
森絵都さんが取り上げられてるようだね。
森絵都一人で一つの記事、ではなく、ある記事の中に
取り上げられた数人の内の一人として取り上げられてるようだけど。
115たろいも:03/05/05 22:25
↓新生児童書板にもスレが立ってましたよー。

「 【カラフル】 森絵都 【DIVE!!】 」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051973499/l50


>>104
お誕生日会…あったようななかったような、けど小4の頃にはなかったような…
貧富の差とか、そう言うものがリアルな感覚では無かったです。
微妙に時代錯誤感を起こしてしまいますた。俺側が^^;
116無名草子さん:03/05/06 09:51
「永遠の出口」読みました。児童文学の人って文章上手いですね。
次は「カラフル」読んでみます。
その次は何を読むべきでしょうか?
117無名草子さん:03/05/06 12:10
お誕生会、5年生ぐらいまであったなー。
男子はやらないだろうけど、女子はわりとチマチマやっていた記憶が。
118無名草子さん:03/05/12 02:01
「永遠の出口」小学生編がよかった。あーゆー懐かしさって年代を超えて感じると思う。
119無名草子さん:03/05/13 22:34
>>116
ショート・トリップなんかもいいと思う。
DIVE!!一気読みも乙かもね。
120無名草子さん:03/05/14 09:37
ショートトリップ面白かった?
私はいまいち。面白いのも数本あったけど。
121無名草子さん:03/05/14 21:53
DIVE!今日読み終わりました。
私としては、要一に優勝してシドニーに行って欲しかった・・・。
まぁ、結果的にシドニーには行くんだけど。
122無名草子さん:03/05/15 12:42
永遠の出口、出来は秀逸です!
最近は児童文学出身の方が絶好調ですね。
それと68年組(森絵都・鷺沢萌・柳美里など)
+1960年代生まれの女性作家が輝いてますね。
この作品では、バイトの章が良かったです。
著者は、千葉市で育ったのかしら?
大体推測するに、花見川団地付近かなあ?
誰か知ってる人、よろしくね!

123無名草子さん:03/05/15 15:34
えっっ 森絵都ってそんな歳だったわけ!
この人、ナニ大出身とかプロフがないから謎。
隠されると知りたくなるよ。
124無名草子さん:03/05/16 01:09
永遠の出口ではじめてこの人の読んだ。同年代。
私は小学校の先生の章、バイトの章はいまいちです。
「ふーん、それで?」って感じ。
おばちゃんの手紙の章も、悪くはないけど、そうまとめちゃうの?って感じ。

同年代の作家では、私の中では鷺沢めぐむが図抜けていい。
ミリはだめだめ。この人はそこそこイイ位置かな。
同年代のノスタルジーなし(世代の固有名詞なし)の大人向け作品を読みたい。
12589:03/05/18 23:30
>>122
近くの本屋のお薦め文には「八千代市じゃないか?」と
載っていたけど、どうなんだろう。

京成線の人だったら、
千葉に行くなら京成で津田沼経由のほうが楽じゃないのかな?と
思ったけど、当時の小学生にはそんなリッチなことはできなかったんだろうな。
126無名草子さん:03/05/19 09:10
永遠の出口はやく読みたいナー。
127山崎渉:03/05/22 01:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
128無名草子さん:03/05/28 03:23
「永遠の出口」は最初のお誕生会のと、千葉のデパートに行くのがよかった。
ああいう何気ない日常のひとコマが描ける人はそういないと思う。
奇をてらわなくても、あたりまえの日常にたくさんドラマは潜んでると思う。
129bloom:03/05/28 03:25
130山崎渉:03/05/28 16:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
131無名草子さん:03/06/14 00:12
最近でた新作、見たい。
132無名草子さん:03/06/25 23:48
大人が呼んでも面白い小説を書くよね〜この人。
133無名草子さん:03/07/09 09:47
52 :なまえ_____かえす日 :03/07/08 18:28 ID:NSDtLVTF
ダイブもラジオドラマ化するらしいね。
前にカラフルやってた枠かな??


53 :なまえ_____かえす日 :03/07/08 18:29 ID:NSDtLVTF
『DIVE!!』(全20回)
【放送日】
8月4日(月)〜8月8日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
8月11日(月)〜8月15日(金) 22:45〜23:00(6-10回)
8月18日(月)〜8月22日(金) 22:45〜23:00(11-15回)
8月25日(月)〜8月29日(金) 22:45〜23:00(16-20回)

--------------------------------------------------------------------------------
原作:森絵都
「DIVE!!/講談社」
脚色:丸山智子
選曲:伊藤守恵
演出:吉田努
技術:西田俊和 金子泰三
効果:米本満 浜口淳二

--------------------------------------------------------------------------------
出演:海宝直人 藤間宇宙 斉藤亮太 中野若葉
野添義弘 佐藤拓之 厚木拓郎 森聖矢 椿直
坂松芽伊 羽柴真希 新田亮
134無名草子さん:03/07/09 15:06
「...せっかく千葉まで来たんだから、千葉のことだけ考えよう!」

「永遠の出口」のデパートに行くやつね。
いや、本筋とは何の関係もないし、千葉に対する差別の意識も
別にないんだけど、何度読んでもここで笑っちゃうんだな。

この年の子供たちの空間認識を見事に表現してるよね。
135無名草子さん:03/07/11 22:58
コワゴワ日記読んだ。作家の日記で面白いなんてうれし涙。
旦那さん編集者なのかな。
136山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137無名草子さん:03/07/20 16:03
世界水泳、飛び込みは当然のように放送されないね・・・
138無名草子さん:03/07/20 20:28
カラフルしか読んだ事無いんだけど
森絵都さんの本でどれがオススメ?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
140無名草子さん:03/08/31 14:09
日記読むと・・・・お金持ちでいいなあ・・・・と思う。
141無名草子さん:03/09/08 21:07
おっっち。
142無名草子さん:03/09/10 08:48
>138

永遠の出口に尽きる!
特にあなたが30代後半以上ならたまらん。
中学生の娘はリアルタイムでおもしろかったらしい。
143無名草子さん:03/10/02 18:11
この人どこの大学出たのかな。2部?
もしかして後輩になってたらうれしいかも。
144無名草子さん:03/10/11 23:14
早稲田の二文?
145無名草子さん:03/10/19 15:20
ここはageでいいのかな?
それはそうと、私が最初読んだのはカラフルでした。
たしか読書感想文かなんか(懐かしい・・
同じ作者としらず『つきのふね』読んで、そのときにしりました。
それから『ショート・トリップ』『アーモンド入り(略』『宇宙のみなしご』『リズム』
を小学生の時よんだんですが、
『DIVE!! 』って面白いんすか?
146無名草子さん:03/11/26 03:17
あげいん
147無名草子さん:03/11/28 14:01
森絵都良いよね。
初めて読んだのは月のふね。
表紙と主人公の名前に引かれて図書館で借りた。
自分はDIVE!!が最高に好き。
カラフルも好き。映画版は最悪だったけどね。
148無名草子さん:03/11/29 10:51
中高生があつまってきた
149無名草子さん:03/12/05 23:10
月のふねって主人公の名前何だったっけ?
150無名草子さん:03/12/08 18:17
>149 鳥井さくら
151無名草子さん:04/01/10 13:20
保守
152無名草子さん:04/01/11 18:30
カラフル最高〜!
153無名草子さん:04/01/30 21:37
保守

>>143
児童書の専門学校と履歴にあったようなきがします。
154無名草子さん:04/01/31 15:55
ダイブの
「LOVEはよけいだったか…」に笑ったひと〜!!
155無名草子さん:04/01/31 23:38
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
156無名草子さん:04/02/09 08:07
>>153
最近、本人がWEB上の日記で、大学の夜間部に入ったとのたまっていた。
ちなみに、彼女の出た専門学校は高田馬場にある。
157無名草子さん:04/02/11 12:55
カラフルのラストにすごいがっかりした。
途中で「まさかこうなるんじゃ…」と思ったとおりで。

でも、ラストを除けば大好き。
158無名草子さん:04/02/14 02:01
>>157
ラストは結構好き。結構はじめの方でわかった。


森絵都の本って続きも想像出来てイイ。
真はその後どうなるんだろうとか色々妄想
159無名草子さん:04/03/15 18:56
小4か5の時に初めてこの作家知って、初めての「好きな作家」になりました。
そのせいか多少盲目的になってる部分はあると思うけど、どの作品も好きです。
『永遠の出口』を久々に読み返しました。『恋』の章にすごく共感できます(自分は男ですが)。
自分が薦めまくったせいか、周りにも森絵都ファンは多いですよ。
160無名草子さん:04/03/16 13:01
私は月のふねが1番好きだな。
161無名草子さん:04/03/21 12:30
学校の図書室借り出しランキング?みたいなので「カラフル」が1位だったよ。
162無名草子さん:04/03/22 03:16
>>161
ごく一部の女子が熱狂的に支持してるんだろ?
熱病のように
163無名草子さん:04/04/02 15:01
・・・やはり自分みたいに男でこの人の作品を読むのは少数派なんだろうか?
164無名草子さん:04/04/05 17:06
図書館でカラフル借りてきて読んだ。
一晩中読んでて、ラストに近づく明け方頃には号泣してしまった…これいい本だね
165名無しのオプ:04/04/19 06:09
図書館で児童コーナーにおいてあるから、借りにくい、ましてや予約は…
「永遠の出口」よかった。でも唐突に中学で悪い道にいくのにはびっくりーした。
166名無しのオプ :04/04/19 08:54
カラフルを大人が予約するのって恥ずかしいかな?
いつも貸出中でない。。。
167名無しのオプ:04/05/05 19:06
児童図書が本スレ?
168無名草子さん:04/05/21 22:26
ほっしゅ
169無名草子さん:04/06/22 09:49
絵都さんの本って、文庫本にならないのかなあage
170無名草子さん:04/06/22 22:47
ならない
171無名草子さん:04/07/09 18:02
森絵都と聞くと森茉莉を連想するんですけどまったく関係ないですよね?
森茉莉子供いないし。
172無名草子さん:04/08/06 20:43
関係ない
173無名草子さん:04/09/15 23:46:53
眠れない夜にはひろかを思いながら真の体を満足させてやることもあった


今の小学生ってもうこういうの理解できるの?
174無名草子さん:04/09/16 21:52:57
考えるんじゃない
感じるんだ!
175無名草子さん:04/09/17 08:36:17
「森絵都の本」って買った人いる?
176無名草子さん:04/09/17 16:31:57
>>173
男ならわかる。

>>175
そういうタイトルの本が出たの?
177無名草子さん:04/09/18 09:40:19
別冊宝島からこの前出た。
森絵都のファンブックみたいなやつだよ。
あさのあつこと二人で話してたり、宇宙のみなしごの漫画が載ってたりする。
森絵都ってこんな人だったんだって初めて知ったよ。
178無名草子さん:04/10/30 07:34:17
今更ながら、つきのふねを買いました。
最後のシーン、さくらと梨利があう場面で泣きました。
心底から「生きたい」そう思いました。
179無名草子さん:04/11/16 10:45:07
ほしゅ
180無名草子さん:04/11/24 17:36:47
「アーモンド(略」の不眠症の話がすごい好き
甘酸っぱい・・・まぶしい・・・
181無名草子さん:04/12/02 21:34:33
嘘つきな女の子の話だっけ。
あんな恋愛してみたかった。
182無名草子さん:05/01/02 15:00:23
正直な女の子の方が好きです。
183無名草子さん:05/01/22 11:10:11
あげ
184無名草子さん:05/02/11 17:00:40
森絵都大好き!
リズムに惚れた!!出てくる言葉1つ1つが大好き!あぁ…ステキです。
185リア工♀:05/03/06 19:10:39
初めてカキコする者です。
一番先に読んだのがカラフルでその時の感想は「結構(・∀・)イイ!!」
で、たまたま図書館につきのふねがあったので読んだら
すっごく(・∀・)イイ!!
あれ、最初から途中までは読んでてあまり面白くないんだけど(でも何故かひきこまれる)
途中から最後がヤバかったです。
あのスピード感と、えーどうなっちゃうの?みたいなじれったさとか。
早く次のページ読みたいってそればかり思ってました。
その時はじめて【森絵都】さんの本を全部読んでみたいと思いました。
カラフルも、つきのふねも違う話しだけど根っこの部分で繋がってると思う。
私はちょっと病んでる部分もあるので、余計心に沁みた。(智さんに自分を重ねてしまった)
でも、不安とか、怖いものは誰にでもあるんだろうと思います。
この本をリア工の今読めてよかったです☆
これからダイブを読みます!!
186無名草子さん:2005/03/28(月) 23:46:30
近日発売 いつかパラソルの下で 角川書店 \1,575
2003/03 永遠の出口 集英社 \1,470
2002/08 DIVE!!〈4〉コンクリート・ドラゴン 講談社 \998
2001/07 DIVE!!〈3〉SSスペシャル’99 講談社 \998
2000/12 DIVE!!〈2〉スワンダイブ 講談社 \998
2000/06 ショート・トリップ 理論社 \1,365
2000/04 DIVE!!〈1〉前宙返り3回半抱え型 講談社 \998
1998/07 カラフル 理論社 \1,575
1998/06 つきのふね 講談社 \1,470
1996/10 アーモンド入りチョコレートのワルツ 講談社 \1,365
1994/11 宇宙のみなしご 講談社 \1,365
1991/11 ゴールドフィッシュ(リズム続編) 講談社 \1,155
1991/06 リズム 講談社 \1,155
187無名草子さん:2005/04/10(日) 19:58:59
森絵都(・∀・)イイ!
つきのふね、不覚にも泣けてしかたなかった!!!
新刊が待ち遠しい作家さんの一人!
188無名草子さん:2005/04/11(月) 18:36:30
森絵都大好き!
「カラフル」を中学生の時に初読み→感激でボロボロになるまで何度も読み返した。
高校に入って、本屋で「永遠の出口」と遭遇。一番最初にあとがきを読んでしまい、『あー作者の人結婚したんだ?え?画家になったの?え?何が書きたいんだろう…』と訳わかんなくなってた。
物語を全部読んでからあとがきを読んだら、一番最初に書いてあった文を読んで『えぇええ〜!?』と、まんまと騙しにはまったw
やっぱりあとがきは最初に読んだらだめだねorz
189無名草子さん:2005/04/26(火) 23:09:57
新刊発売してましたね
190無名草子さん:2005/04/28(木) 12:29:25
今朝ラジオで目黒孝二が「いつかパラソルの下で」を絶賛してた。
読んでみたい。
191どんぐりちゃん& ◆MNyWUpchsk :2005/04/28(木) 20:14:00
わたしも森絵都さんの本が好きです!妹に「森絵都の本は面白いよ!」と進
められたので森絵都さんの本を読む事にしました!(>0<)
読んでみたらとても面白ろいので、はまってしまいました!!今は森絵都さん
が書いた本の種類をたくさん読んでいます!中でもとても面白かったのは
「宇宙のみなしご」です!森絵都さんの本はとっても面白いのでぜひ読んでみてくださいね!(^0^)
192無名草子さん:2005/04/28(木) 20:25:33
>>190
イマイチでした
193セブン◇ ip-west-819.enjoy.ne.jp:2005/04/29(金) 15:05:15
今日新刊買いました。
大人向けのハートウォーミングストーリーですね。
途中までしか読んでませんけど結構おもしろいですよ。
この本も何かの賞を受賞するのかな?
194無名草子さん:2005/05/15(日) 23:09:38
「いつかパラソルの下で」の感想はこっちの方が
良かったのかな?児童書の方に書いちまったな。

この人の『カラフル』との出会いはちょうど発売された頃かな。
BSの「週間ブックレビュー』で児玉清が
やたらと「これ面白いですね〜」と連発してたので購入。ど嵌まる。
全部集めたいけど「にんきもの」シリーズだけはやっぱ買えないな〜。
あと「あいうえおちゃん」モナー。

日記サイトが終わっているので(スウのやつ)情報が得難くてツライ。
19545さよ:2005/06/15(水) 15:47:46
カラフルしゅき・ω・
196無名草子さん:2005/06/16(木) 11:40:32
初書き込みしまっす!自分は中学の時に「宇宙のみなしご」読んで面白いなと思って、それから「カラフル」を読んだ瞬間!!!すごい衝撃を受けました。心が救われる気がしたんだなぁ(>0
<)自信を持って紹介できますわ。最近「つきのふね」を図書室で見かけて、読んだらこれまた最高じゃないですか!やっぱ大好きです。みんな読んでくれー!ってなカンジですネ(^皿^)
197眼鏡印:2005/06/28(火) 13:26:32
今、DIVEを読んでいます。知季カッコいいよ(><)
でも、私はリズムかな?それとゴールドフィッシュ!!テツマジでカッコいいし、素朴なとこも好きだし。
さゆりも切なくてかなり可愛いじゃないですか。だってさ、真ちゃんを思い出さないように勉強して
倒れちゃうんだもん。さゆりをそこまでした真ちゃんが許さん!!ヤッパリ最初に読んだ本ってすきになるね。
皆さんもぜひリズムシリーズを読んでくださいね。っゆーか、読め。
198無名草子さん:2005/06/28(火) 16:24:05
最近森絵都が人気でてるので読んでみようかなぁ・・と思うんだが何から読んだらいいですか?
児童文学?ときいているので読む本によってははずれがあるんじゃないかと。
近くの図書館に取り寄せてもらおうと思ってるのではずれは引きたくない。
199無名草子さん:2005/06/29(水) 00:22:06
>>198
青春スポ根?を読みたいなら『DIVE』
少女少年の揺れ動く心理は『月のふね』
個人的におすすめは『カラフル』かな?
森絵都は独特の皮肉がきいた表現が面白いですよー。と宣伝しておく
200無名草子さん:2005/06/29(水) 13:41:21
アーモンド入りチョコレートのワルツが角川文庫の夏の100冊に入ってるね
201無名草子さん:2005/06/29(水) 19:26:31
>>199 d
読んでみます
202無名草子さん:2005/07/02(土) 23:47:06
「女王の教室」が、「永遠の出口」の黒い魔法とコッペパンににてる気がする・・・。
203無名草子さん:2005/07/03(日) 18:38:21
ttp://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi16.html
↑と角川文庫の写真と同じ人には見えない
204無名草子さん:2005/07/09(土) 22:09:33
「女王の教室」すごく黒魔女の話と似てる!!
けど原作調べたら違った気が…
205無名草子さん:2005/07/10(日) 12:21:53
『永遠の出口』と『女王の教室』ってソックリですよね??でもドラマのスタ
ッフに原作がのってなかったよな…もしかしてパクリなのかなぁ…??
206無名草子さん:2005/07/10(日) 20:06:44
>202,204,205
児童書板の森絵都スレッドに公式サイトの掲示板で問い合わせた人がいたよ。
でも人の目に触れる前に削除されたらしい。後ろ暗いところがあるんだろうなぁ……

たぶん人海戦術で掛からないと動かないと思う
みんなで日テレに問い合わせませんか?
10週逃げ切られたらもう追いつめられないから早いほうがいいし、
昨日視聴者センターに電話掛けてみたけど繋がらなかったから月曜にでも
207無名草子さん:2005/07/11(月) 00:42:19
>>206
メールしといた
皆でがんばりませう
208無名草子さん:2005/07/11(月) 18:21:52
私もドラマの掲示板に書き込みしたけど、ムシされた↓↓森絵都さんの本
はすごくイイのに、それをあたかも自分達がオリジナルで作りましたってい
う感じで、なんか悔しいわぁ・・・ 
209無名草子さん:2005/07/13(水) 03:16:07
>208
君だったのか、しつこくドラマ板で書き込みしてる人は。
書き方とかやり方には気をつけようよ。
あれがパクリでも(その可能性大だが)、楽しんでみてる人は
「突然ここに来て何言ってんの?ハァ?」ってなるんだよ。

おかげで児童書板の森絵都スレは、荒らされてます。
空気を考えて書き込みしてくれ。
210無名草子さん:2005/07/13(水) 18:37:51
>>209
208が書き込んだのはドラマ板じゃなくて、
ドラマの公式サイトの掲示板じゃないの?
211無名草子さん:2005/07/14(木) 18:07:48
208の者です☆私が書き込んだのは、ドラマの公式ホームページです。
森絵都さんのスレが荒らされえているのは嫌ですねぇ↓↓
212無名草子さん:2005/07/16(土) 18:21:48
>203
まったく謎の作家だったのに
ウエブ日記連載でふつうのお姉さんだったので少しショックを受けた。

ヴィトンのヴェルニーなんて、なんんてミーハーなの! と・・。
213無名草子さん:2005/07/16(土) 19:42:25
髪の色が・・・・
214無名草子さん:2005/07/18(月) 00:28:56
既婚というのも結構ショック。
215無名草子さん:2005/07/19(火) 09:41:27
結婚していたんだぁ・・・
ショック
216無名草子さん:2005/07/20(水) 16:29:16
「DIVE!!」文庫化しないかなぁ
217無名草子さん:2005/07/25(月) 23:34:29
>>216
俺も希望。
218無名草子さん:2005/08/07(日) 12:23:18
青春アドベンチャーで「DIVE!!」やるね。
219無名草子さん:2005/08/15(月) 21:20:10
ウソ?!マジで!?もう終ったかなぁ…。
220無名草子さん:2005/08/17(水) 09:59:11
またやるの?
221無名草子さん:2005/09/03(土) 08:16:28
こんなスレがあったとは!自分は小学校の時カラフル読んで森さんのファンになったよ^^高校なってまた読み返したけどやっぱり良い本!!他のも買って読んでみます。
222無名草子さん:2005/09/04(日) 01:10:28
【ドラマ】「女王の教室」にネタ本?大騒動−週刊ポスト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125763275/
ネタ本として取り上げられるのは、恐らく森絵都の単行本『永遠の出
口』だと思われる。この小説の第二章「黒い魔法とコッペパン」に女王
の教室とストーリーが酷似している箇所があり、以前に日経エンタテ
イメント!でも指摘されていた。
223無名草子さん:2005/10/09(日) 18:03:55
ホッシュ
224無名草子さん:2005/10/28(金) 10:20:29
>>222の件につき
「女王の教室」放送中に事情をしり森絵都氏の作品と比較
した上で非常に問題であると感じた者です。
なにか出来ないかと日テレさんや各スポンサーに問い合わせメールを
数度送りましたがどうも無視のようで回答はありませんでした。
このままなし崩し的にDVD発売、スペシャル放送に向かっている
ようですが森絵都氏のみに関わらず作家の方々や出版社の権利を
守るためにも皆さんでもう一度メール等で問い合わせ、抗議を行いませんか?
日本テレビ、集英社、各TV誌とどこでもよいと考えます。
私も微力ながらもう一度送付したいと思います。
225無名草子さん:2005/10/28(金) 23:27:58
>>224
ドラマ板かどっか行ってやってくれる?
ここでそんなこと書き込まれるのは、はっきりいって邪魔だから。
226無名草子さん :2005/10/31(月) 00:19:27
>>225
第三者の目から見て、貴方の書き込みのほうが邪魔だから。
227無名草子さん:2005/10/31(月) 00:30:17
>>226
第三者から見ると、224-226まで、
いやこの書き込みも含めて224-227まで全部邪魔だと思う。
ドラマネタに相応しい場所でやろうよ、そういうことは。
228226:2005/10/31(月) 00:32:53
うん、そうですね。。
今後気をつけます。
229無名草子さん:2005/10/31(月) 23:38:53
それをいうなら>>222からじゃないかね。
ってこれも邪魔か。退散すます。
230無名草子さん:2005/11/01(火) 00:18:27
こんなに過疎化してて邪魔も何もないと思うがな
231無名草子さん:2005/11/01(火) 03:38:23
じゃあ何か話そうかね。
といっても、特に話題がないのが実情か……。

しっかし、この人の本って全然文庫化しないよねえ。
「アーモンド入り〜」くらいか?文庫化してるのって。

単行本の収納場所がキツくなってきた自分にはツライ……。
232無名草子さん:2005/11/07(月) 21:25:54
DIVE読んでます。
麻木コーチがいけすかない。
飛沫の赤裸々恋愛期が何か古い。
233無名草子さん:2005/11/20(日) 18:07:07
カラフルでハマって読書感想文に入選、
それ以来森絵都の魔法にかかったように他の作品も病的に読んでいます。
映画版のカラフルってそんなに酷かったんですか?
234無名草子さん:2005/11/26(土) 12:41:23
『つきのふね』も文庫化されるみたいよ★
235無名草子さん:2005/11/26(土) 16:40:32
カラフル大好き
236無名草子さん:2005/11/26(土) 20:40:28
自分は男ですけど「カラフル」ではホント泣きました(ToT) 。
237無名草子さん:2005/11/30(水) 19:43:33
『いつかパラソルの下で』って面白い?
238無名草子さん:2005/11/30(水) 23:32:43
つまんない。
239無名草子さん:2005/12/01(木) 08:06:13
マジで?!買ってしまった!!テスト終わったら読もうと思ってたのにな…
ショック…
240無名草子さん:2006/01/03(火) 23:47:44
スレのびんなぁ
241無名草子さん:2006/01/15(日) 22:06:03
( ´_ゝ`) なにしてんの
242無名草子さん:2006/01/19(木) 22:54:20
??????????
243無名草子さん:2006/01/25(水) 21:39:48
「いつか・・・」結構おもしろかったです。友達が、それにはまっています・・・。
244りんご☆:2006/01/29(日) 14:23:55
学校の図書室に『カラフル』があったので読んでみました。もう感動して、何回も
読み返しました。どんどん話に引き込まれて・・・・・。カラフルを読んでから森絵都さんが
大好きな作家になりました!!私はまだカラフルしか読んだことがないのですが、次に
読みたいのは、『アーモンド入りチョコレートのワルツ』か『DIVE』です。
今図書館にお願いしてて、来月ぐらいにくると思うので楽しみです(≧ワ≦)
245ぽんすけ:2006/02/05(日) 23:07:00
大好きです。「カラフル」でぶっとび、「つきのふね」で号泣しました。
246無名草子さん:2006/02/16(木) 03:57:19
カラフルやアーモンド入りチョコレートの
ワルツはよかったんだけど、つきのふねは
どうしても登場人物が好きになれなくていまいちだった…
247無名草子さん:2006/02/19(日) 16:15:28
私は永遠の出口が一番好きだな。
248無名草子さん:2006/02/22(水) 13:46:09
>247
私も。なんかいいんだよね。あぁ〜って最初から最後まで共感しっぱなしだった。
最後のあとがき?みたいなの読んだ瞬間、「はぁ!?」って叫んじゃったよw
249無名草子さん:2006/02/22(水) 22:11:46
>>246
つきのふね同意
最近読んだばっかりのに内容ほとんど覚えてないや、登場人物の名前すら覚えてない・・・
あんまり集中しないできないで、惰性で最後まで読んじゃったから
最後も、それで?お綺麗なお話ですね〜としか思わなかった

以下ネタバレ

なんだかなー万引きだのなんだのの直接の問題よりも、友達を裏切ったって
のに焦点あてて主人公が気に病んでるのが気にくわなかった・・・気がする
捕まって店長に問いつめられてる時にSOSを感じ取って、精神病の人が助けてくれた
だからあたしも今度はその人を助けなきゃって・・・えー・・・って思った・・・気がする
根比べで負けたから万引き許すっていう店長の発想も理解不能。犯罪だよ犯罪。
おまけに甥も犯罪者に手かしてるんだよ
男の子はうざいけど比較的好きなキャラだったかも
250煌 ◆uyBOASgJA6 :2006/03/09(木) 12:56:35
俺もカラフルはまりましたぁ。
当時リア厨のころ読んだのでリアルに物語とシンクロする所があったり。
学校の先生が「(まことの)かぁちゃんとはもう嫌ってほど話しまくったけど」みたいなシーンに
周りの隠された優しさみたいな物を感じました。
カラフルは本のメッセージがイヤミっぽくなくすんなり自分の中に入ってくるんですよね
251ヨド*:2006/03/22(水) 17:11:38
カラフルは森絵都の作品で最初に読みました!
それからハマっていろいろ読みました!!!!!
オススメは「宇宙のみなしご」かな。
屋根上りのスリル、楽しいんかなあ(方言丸出し)。
最後のキオスクと陽子達が手をつなぐシーンが良かった!
同じような年の子の話だったから余計読みやすかったかも。
252無名草子さん:2006/04/10(月) 02:28:12
リン萌え
253無名草子さん:2006/04/30(日) 17:57:01
「DIVE!!」6月に文庫化だって(角川文庫)。
>>122 >>125
絵都さんがエッセイで引退した琴富士関と同じ学校だったといってた。
千葉市花見川区の武石町辺りではないかと思われ・・・。
254無名草子さん:2006/05/01(月) 07:07:30
>>253
mjsk?
うおーwktkしてきたぜ!
255無名草子さん:2006/05/01(月) 21:34:21
>>253
琴富士関は花見川区長作町だよ。
絵都さんはその近くにいたんじゃないの?
256無名草子さん:2006/05/01(月) 21:43:17
カラフルだな。
森絵都はカラフルに限る。
できれば厨二ぐらいで読むべし。
257無名草子さん:2006/05/01(月) 23:40:32
『リズム』と『ゴールドフィッシュ』が合本!!
青い鳥文庫(講談社)から6月17日発売予定だって。
258無名草子さん:2006/05/02(火) 21:12:28
>>257
おおっ、またまた文庫情報だ!!
5月にも新刊が出るし、お金貯めておこう。
259無名草子さん:2006/05/02(火) 21:24:08
文庫本!最高!
安いし(笑)
260無名草子さん:2006/05/03(水) 20:22:12
他の本も文庫化してほしい・・・
261無名草子さん:2006/05/04(木) 05:24:55
「いつかパラソルの下で」
厨房が読むと何がなんだかわからずに終わってしまう。
工房が読んでもいまいちわからんという感じになってしまうかも。
詳しくは本を手にとってみて。
なんせ・・・いきなり始まってしまうんで・・・
今までの森絵都ワールドに浸ってると、いきなりガツン!!
と殴られた感じになるよ。
262無名草子さん:2006/05/04(木) 16:21:43
>>281
激しく同意。
『永遠の出口』の路線で行ってたら評価が違ってたと思う。
いきなりぶっ飛んでしまうのには正直ついていけなかった。
やたらと自然描写が多いのは、取材で見に行って感動したから
「伝えなきゃ」という気持ちがあったからかもしれないが、
一歩間違うとマス目を埋めただけという印象になりかねない。
難しい言葉が多いのもひっかかったところ。一念発起したんだろうけど・・・。
父親の過去の歴史探訪に議論が集中しがちな感は否めなかった。
最後は大団円で丸く収まる姿勢にブレがなかったのは唯一の救いかな。
今までの作品とは違って「現実」を描くというよりも「物語」を描きたかった
のだろうと思う。
   
263無名草子さん:2006/05/05(金) 17:36:05
>>237 >>238
わかるなあ、その気持ち。何がなんだかわかんなくなったよ。
読み終わったときから放心状態が続いているんだ・・・。
>>261 >>262 さんの考えも判らなくもない。
>>262 さんの>>281>>261の間違いでOK?
264無名草子さん:2006/05/05(金) 21:57:38
>>262
OK!! スマソ・・・。
265無名草子さん:2006/05/06(土) 20:47:57
「いつパラ」かなりショックを受けた。
なんか道端にひとり取り残されたような感じ。

266無名草子さん:2006/05/06(土) 21:32:09
公認ファンサイトでも
「いつかパラソルの下で」については書き込みが少ない。
読者対象年齢を一気に上げすぎたんじゃないかな?
267無名草子さん:2006/05/06(土) 21:44:37
集英社文庫と角川文庫の写真はそれほど変わりがないのに
野性時代4月号ではガラッと変わっている・・・。
268無名草子さん:2006/05/07(日) 20:37:48
・・・いわれて見ればそうだ。
髪の毛アップさせてるもんね。
269無名草子さん:2006/05/09(火) 23:07:22
「風に舞いあがるビニールシート」
5月31日発売だってー。
楽しみだなー。
270無名草子さん:2006/05/11(木) 01:25:02
5月11日NHK教育テレビの
7時35分から5分間
「ぼくだけのこと」が放送されます。
271無名草子さん:2006/05/11(木) 20:11:27
>>270
うわー、見逃した・・・
272無名草子さん:2006/05/13(土) 20:28:51
ほっしゅ
273無名草子さん:2006/05/16(火) 22:41:40
あげ
274無名草子さん:2006/05/22(月) 19:38:54
>>269
発売まであと10日にせまりました。
みなさ〜ん、予約はもうされましたか?
275無名草子さん:2006/05/28(日) 18:03:25
発売まであと3日!!
276無名草子さん:2006/05/30(火) 12:43:06
カウントダウン開始!!
277無名草子さん:2006/05/31(水) 00:03:22
「風に舞いあがるビニールシート」
ついに発売!!
・・・やっと来たか、この日を待ってた・・・
278無名草子さん:2006/06/02(金) 00:46:32
昨日の朝日新聞(朝刊)の広告欄に出てたね
写真つきで(笑)
279無名草子さん:2006/06/03(土) 20:40:06
タイトルと装丁のそっけなさになんとなく惹かれて図書館で借りた
「いつかパラソルの下で」で初めてこの作者さんの本に触れ、そしてたいへん気に入ったのですが。
もしかして、この作者さんの中では異色の作品なのですか?
280無名草子さん:2006/06/04(日) 03:12:04
>>279
もともとは児童文学系でヤングアダルトをターゲットにしていた方です。
一般書扱いされはじめたのは「いつパラ」のまえに出された「永遠の出口」(集英社文庫)
という作品から。
一般書扱いされてから2作目なので異色とは断定するにはもう少し時間が必要かもしれません。
新作としては、短編集の「風に舞いあがるビニールシート」(文藝春秋)。
児童書板にもスレが立っているのでググッてみてはどうでしょう?
281無名草子さん:2006/06/05(月) 17:34:49
>>280
返信ありがとうございました。
二つの板にスレがある作家さんとは珍しいですね。
282無名草子さん:2006/06/09(金) 23:12:21
280です。
>>279>>281さんへ
7&Y(セブンアンドワイ)の「本」部門で
「風に舞いあがるビニールシート」がトップに紹介されていますよ。
クリックするとすぐに申し込めるようになってる。
他の作品もチェックできるように設定されているので
ご覧になってはいかがでしょうか。
283無名草子さん:2006/06/12(月) 18:13:51
こないだ、学校の図書館でふと目にとまった「カラフル」を
だらだら読んでたら、最後のほうはジーンときて泣いちゃいました。
それからというもの、彼女の作品を読み漁る毎日…こんなに
本を読みたいと思ったのははじめて。

ちなみにいまはDIVE読んでます。まだ初めのほうですが、今後の展開が楽しみ。
とりあえずage
284無名草子さん:2006/06/21(水) 21:19:08
「DIVE!!」上下巻、発売まであと3日。
待ちどうしいですね〜。
285無名草子さん:2006/06/22(木) 05:54:12
「小説現代」7月号に藤田香織さんとの対談
「作家生活15年目の"リズム”」が掲載されていますよ〜
286無名草子さん:2006/06/22(木) 08:59:17
DIVE!!はNHK-FMの青春アドベンチャーで聞いてたなあ
287無名草子さん:2006/06/23(金) 06:29:26
直木賞候補 おめ
288無名草子さん:2006/06/23(金) 22:45:13
>>287
作品は?
289無名草子さん:2006/06/24(土) 11:04:28
>>288
たぶん【ビニール】
てか探してみて。
290無名草子さん:2006/06/26(月) 14:22:16
「DIVE!!」角川文庫の広告が
今日の朝日新聞(朝刊)2面にでてるよ。
>>289
候補作の選定はまだ先だと思うけど、ちょっと調べてみる。
291無名草子さん:2006/06/30(金) 20:13:08
下がりすぎ・・・あげ
292無名草子さん:2006/07/03(月) 11:06:59
>>290
選定はもう少し先だよ。
候補としては「風に舞いあがるビニールシート」
だろうけど。
かなり売れてるみたいだし。
293無名草子さん:2006/07/03(月) 18:25:47
>>287 >>289 >>290 >>292
「風に舞いあがるビニールシート」
直木賞候補決定!!
13日に選考会がありその日のうちに決定されるそうです。
294無名草子さん:2006/07/05(水) 23:05:21
森絵都大好き。
あと梨木香歩や芥川龍之介、宮沢賢治も好き。

子供の頃は楽しく読めて、大人になって読み返すと感動するタイプの作家だと思う。
大人になってから理解できる児童文学って感じ?

他にこういったタイプでお勧めの作家さんはいますでしょうか?
もしよかったら教えてください。
295無名草子さん:2006/07/10(月) 03:54:26
>>294
湯本香樹実さんはどうでしょう?
『夏の庭』なんかはこれからの季節にいいのでは?
296無名草子さん:2006/07/12(水) 16:23:36
さて運命の日まであと1日ですね。
午後7時のNHKニュースで発表ですから・・・。
297無名草子さん:2006/07/13(木) 19:28:28
直木賞、おめでとうございますーーーーーー

298無名草子さん:2006/07/13(木) 19:32:15
あれ、なんで書き込みないの
直木賞オメ!
299無名草子さん:2006/07/13(木) 19:53:18
知名度低いからな
300無名草子さん:2006/07/13(木) 19:56:38
伊坂オタがグタグタいってますね・・・

直木賞おめでとうございます
301無名草子さん:2006/07/13(木) 23:06:35
直木賞記念age
302無名草子さん:2006/07/14(金) 00:05:01
この人の顔、女優のミムラにちょっと似てるね
303無名草子さん:2006/07/14(金) 00:13:38
直木賞!おめでとうございます
304富田派:2006/07/14(金) 02:17:29
この人ってなんか金髪DQN風だった人だよね?
305無名草子さん:2006/07/14(金) 07:12:58
>>304
昔の一時期はねw
306無名草子さん:2006/07/14(金) 08:14:27
>>304
金髪だとどきゅん?世間が狭いよチミ
307無名草子さん:2006/07/14(金) 13:13:12
森絵都 チャッチャッチャッ!!!
308無名草子さん:2006/07/14(金) 17:46:14
早稲田に入った甲斐があったね。
その肩書きなしに受賞作を書いても「所詮児童文学の書き手」と見られて
賞を射止めることはなかっただろう。
これ森さんにじゃなくて、選考側がもつ先入観に対する嫌味ね。
309無名草子さん:2006/07/14(金) 20:10:28
「風に舞いあがるビニールシート」
セックス描写が上手とナベジュンさんにいわれてる(夕刊フジ5面)。
結構そのことも反映された結果なのかもしれないな。
310無名草子さん:2006/07/14(金) 20:11:55
311無名草子さん:2006/07/15(土) 05:44:04
いわれてみれば、ミムラにどことなく似てるかも?
312無名草子さん:2006/07/15(土) 16:48:07
DIVE!!買ってきた。
ウォーターボーイズみたいなんを想像しながら読み始めます
313無名草子さん:2006/07/16(日) 23:01:24
「風に舞いあがるビニールシート」
どこのネットでも【予約扱い】。
相当儲かるだろーなー。
314無名草子さん:2006/07/17(月) 06:28:05
ミムラにそっくりじゃん!
315無名草子さん:2006/07/18(火) 20:56:19
そっくりそっくり。
316無名草子さん:2006/07/20(木) 06:11:06
今日の読売新聞に、森絵都さまの記事が掲載されておりますよ。
317無名草子さん:2006/07/20(木) 07:24:19
森嫌い。
318無名草子さん:2006/07/20(木) 09:04:49
神の国発言で?
319無名草子さん:2006/07/20(木) 15:17:09
絵都ちゃん、最高やん。
320無名草子さん:2006/07/20(木) 15:53:49
>>316
ますます、気が抜けないw
321無名草子さん:2006/07/20(木) 18:04:06
アーモンド入りチョコレートのワルツ買ったよ!
試験が終わったら読むだWKTK
322無名草子さん:2006/07/20(木) 18:15:34
文章はたしかに巧いとは思うが、人としての中身がいけない。
323無名草子さん:2006/07/20(木) 19:53:46
>人としての中身がいけない

どんな中身があるの?
324無名草子さん:2006/07/20(木) 21:19:19
常識と、人に対してのやさしさ。
325無名草子さん:2006/07/21(金) 12:41:47
絵都ちゃ〜ん
326富田派:2006/07/21(金) 17:23:11
>>306
金髪(で)DQN風

だから別に金髪がDQNと言っているわけではない
327無名草子さん:2006/07/22(土) 13:31:31
絵都さんの翻訳「すき」「おやゆびひめ」「永い夜」って
読んだことある人います?
原作は絵都さんじゃないし、なかなか見つからないし買おうかどうか悩み中です。
てか、おやゆびひめって普通の童話のおやゆびひめなのかな??
328無名草子さん:2006/07/22(土) 13:52:43
絵都さま〜
329無名草子さん:2006/07/22(土) 15:19:44
絵都さ〜ん
330無名草子さん:2006/07/22(土) 22:03:32
絵都っち〜
331無名草子さん:2006/07/22(土) 22:49:11
絵都さま、おやすみぃ〜
332無名草子さん:2006/07/23(日) 06:52:12
絵都さま、おはようございますぅ
333無名草子さん:2006/07/23(日) 21:36:24
絵都ちゃん、かわいいぃ〜
334無名草子さん:2006/07/23(日) 22:09:50
エトロフ
335無名草子さん:2006/07/24(月) 06:11:49
絵都さん、キュートやなぁ
336無名草子さん:2006/07/24(月) 20:53:51
絵都さま、こんばんはぁ
337無名草子さん:2006/07/24(月) 22:20:21
絵都さん、あなたはどうしてそんなにキュートなの?
338無名草子さん:2006/07/24(月) 22:29:42
みんな、ほんとの顔をしらないんだね。可哀相。

まぁ、お話読んで、ひたってればいいよ。
たぶんね、知ってる人が他にもいるかと思うけど、みんなを可哀相、って思ってるよ。
339無名草子さん:2006/07/24(月) 23:00:29
あの小学生が書いたような……
いや、違う。
頭の悪い小学生が書いたような文章を書く人
340無名草子さん:2006/07/25(火) 13:20:52
さて、新作はいつごろになるのでしょうか?
341無名草子さん:2006/07/25(火) 15:45:16
今日
342無名草子さん:2006/07/25(火) 20:23:16
絵都さまって、悪い人なん??
343無名草子さん:2006/07/25(火) 21:01:17
絵都さまと、お話ししたい
344無名草子さん:2006/07/25(火) 21:21:49
実際は、ほんとにえと‘さま’を強要するよ。
345無名草子さん:2006/07/25(火) 21:38:51
絵都さまなら、ええよ。絵都さま〜!
346無名草子さん:2006/07/25(火) 21:44:58
344さんは、絵都さんと関係者なのですか?
347無名草子さん:2006/07/25(火) 21:58:47
絵都さまはかわええから何でも許しちゃう。
348無名草子さん:2006/07/25(火) 22:23:47
同級生。
349無名草子さん:2006/07/25(火) 23:13:52
絵都さま、大好きです。
350無名草子さん:2006/07/26(水) 05:41:23
おはようございます、愛しの絵都さま。
351無名草子さん:2006/07/26(水) 20:23:01
絵都さまとデートしたい
352無名草子さん:2006/07/26(水) 21:39:22
話したとしてもつまんないよ。自己中だし。
353無名草子さん:2006/07/26(水) 21:47:39
絵都さまなら、自己中でも何でもいいの。
354無名草子さん:2006/07/26(水) 22:44:02
なんか直木賞受賞以来スレが荒れてるな。
355無名草子さん:2006/07/27(木) 05:42:28
絵都さま、お美しい〜
356無名草子さん:2006/07/27(木) 05:55:42
絵都さまは、サイン会をやらないのでしょうか?
357無名草子さん:2006/07/27(木) 23:10:30
愛しの絵都さま、サイン会やってくださいませ。
358無名草子さん:2006/07/27(木) 23:47:06
サインくだサイン
359無名草子さん:2006/07/28(金) 00:02:12
「えと」って本名?
360無名草子さん:2006/07/28(金) 00:20:20
自己中。サインなんて書かない。本名は違う。
361無名草子さん:2006/07/28(金) 06:34:50
絵都さまの悪口は、やめてください。
362無名草子さん:2006/07/28(金) 08:53:32
絵都さまの本名って何ていうんですか?
363無名草子さん:2006/07/28(金) 09:16:25
絵都さま、愛してます。
364無名草子さん:2006/07/28(金) 10:01:34
絵都さま、ステキです
365無名草子さん:2006/07/28(金) 10:44:35
絵都さま、かわいすぎます。
366無名草子さん:2006/07/28(金) 18:20:01
絵都さま、大好きです。
367無名草子さん:2006/07/28(金) 19:52:46
絵都さま、お美しすぎます。
368無名草子さん:2006/07/29(土) 00:21:16
>>359 >>362
ウイキペディアで調べてみたら?
369無名草子さん:2006/07/29(土) 17:55:59
↑ありがとうございます。絵都さまの御本名が判明いたしました。
370無名草子さん:2006/07/29(土) 21:01:30
絵都さまぁ〜
371無名草子さん:2006/07/29(土) 21:21:10
>>369
いえいえ・・・。

月刊誌『ダ・ヴィンチ』8月号に絵都さまの
特集が載ってますよ。「森絵都 解体新書」
という題名です(笑)。
372無名草子さん:2006/07/29(土) 21:23:53
>>371
間違えました(泣)。
「森絵都 解体全書」でした。
お詫びして訂正いたしまする〜。
373無名草子さん:2006/07/29(土) 21:32:42
DIVE!って文庫化してたんだね。最近見つけて買って読み返したけど色褪せてない。やっぱりおもしろかった
リア厨の頃かっこいいなって思ってた要一より年上になってしまったのが少し淋しいけど
374無名草子さん:2006/07/29(土) 22:07:56
372さん、貴重な情報をありがとうございます。絵都さまの特集ですか。明日、書店に急ぎます。372さんも、絵都さまのファンですか?
375無名草子さん:2006/07/29(土) 22:12:27
本物を知ったらビックリするのになぁ。残念だね。

可愛くないよ。
376無名草子さん:2006/07/29(土) 22:26:56
悲しいこと書かないでください。
377無名草子さん:2006/07/29(土) 22:48:08
>>374
そうですよ〜!!
378無名草子さん:2006/07/29(土) 23:09:59
377さんも、絵都さまファンですか?嬉しいなぁ〜 共に絵都さまを応援して行きましょう!
379無名草子さん:2006/07/29(土) 23:11:37
知ったら本当に哀しくなるって!
一般常識もないしね。
すごーく嫌な事があったから、忘れられない。
380無名草子さん:2006/07/30(日) 00:05:14
>>379
そんな個人的な話こっちは知ったこっちゃねぇんだよ
仮に事実だとしても、本人と知り合う可能性が限りなく少ない読者が集まるこのスレ住人には関係も現実味も無い話

荒らしたいのはわかるがいちいち見苦しいんだよ
381無名草子さん:2006/07/30(日) 06:09:04
絵都さまの悪口は、やめてください。
382無名草子さん:2006/07/30(日) 09:36:58
さま とか ちゃん とか気持ち悪い。
でもまぁ、せいぜい美化して妄想の中、ごゆっくり!
383無名草子さん:2006/07/30(日) 12:49:02
絵都さま、絵都さまぁ〜
384無名草子さん:2006/07/30(日) 15:09:25
なんかキチガイが一人住み着いちゃったようだな。
直木賞取れなかった作家のファンか何かか?
385無名草子さん:2006/07/30(日) 17:05:27
いいえ、絵都さまのファンです。絵都さまぁ〜
386無名草子さん:2006/07/30(日) 21:36:32
どこにも、「ダ・ヴィンチ」が売ってない…絵都さまぁ〜
387無名草子さん:2006/07/30(日) 21:42:44
あのぅ。変態的に妄想家の森信者の貴方達の方が、よっぽど危地骸だと思います。
なんか、すごーく厭な感じ!!
388無名草子さん:2006/07/30(日) 22:04:57
変態・キチガイよばわりされようとも、私は、絵都さまのことが大好き!絵都さまぁ〜
389無名草子さん:2006/07/30(日) 22:51:15
気持ち悪い〜。
390無名草子さん:2006/07/30(日) 22:56:00
気持ち悪いといわれようが、私は、森絵都さまにドップリ状態なの。
391無名草子さん:2006/07/31(月) 01:33:01
だったら作品について語ってみろよ
392無名草子さん:2006/07/31(月) 06:40:36
森作品を語ることは容易なことです。しかし、森先生を嫌悪し、かつ何も知らない貴方に語ってどうなるのですか?また罵るだけでしょう。それとも、彼女の魅力について知りたいのですか?
393無名草子さん:2006/07/31(月) 07:23:48
絵都さま、絵都さま、絵都さまぁぁ
394無名草子さん:2006/07/31(月) 07:24:58
絵都さまと、お茶したい。
395無名草子さん:2006/07/31(月) 09:37:56
知り合い。
396無名草子さん:2006/07/31(月) 12:28:45
「知り合い」なら、絵都先生もあなたがどういう人間かご存知なんでしょうね??あなたが一方的に知っている(つもり?)だけならば、「知り合い」ではなく、「知人」です。よく言葉を選んで投稿してください。
397無名草子さん:2006/07/31(月) 13:31:02
煩いからもう。
398無名草子さん:2006/07/31(月) 13:32:26
でももう一回!知り合いなので!!
サヨウナラ。馬鹿みたい。
399無名草子さん:2006/07/31(月) 14:34:15
自演してまで荒らすのやめてくれません?
ここは書籍板なんだから、同じ森絵都好きでも作品と絡めて語りましょうよ。
400無名草子さん:2006/07/31(月) 20:17:16
はぁ?
わけわかりません。知り合いならでは、のアンチですが。昔っからのは、とても厭。
401無名草子さん:2006/07/31(月) 20:57:28
エトロフ
402無名草子さん:2006/07/31(月) 21:02:33
おもんない・・ 森大先生
何で賞取れるか?? (ビニール)
まじ、今までで一番つまんない直木だ!
ホント金返せ。
403無名草子さん:2006/07/31(月) 21:09:52
禿同!! 
日本文学の恥!
面白くない!!
児童文学かいてりぁそれなりに、お子様に指示されてたのに・・・・
勇気だして言う!つまんなかった! 
404無名草子さん:2006/07/31(月) 21:16:05
人によって読後感は違うと思いますが、何もそこまで酷く書くこともないのではないでしょうか?それ以前に、あなた方は文学を理解できるのですか?
405無名草子さん:2006/07/31(月) 21:45:14
文学専攻。少なくても、貴方達ヲタより、勉強しています。
406無名草子さん:2006/07/31(月) 22:03:43
>>405
ふーん。文学専攻で少なくても私達ヲタより勉強している人の感想が、

「面白くない!!勇気だして言う!つまんなかった!」なんですか?
407無名草子さん:2006/07/31(月) 22:04:45
森作品に対する評価の仕方が文学を専攻している方とは思えませんね。文学の名が泣きますよ。何なら、あなたが直木賞に応募してみたらどうです(笑)
408無名草子さん:2006/07/31(月) 22:08:58
406・407に同意。小学生レベルの感想やね。
409無名草子さん:2006/07/31(月) 22:16:23
403 ×指示→○支持 ホントに文学専攻?どこの大学?
410無名草子さん:2006/07/31(月) 22:22:41
じつは403が三浦しをん。
411無名草子さん:2006/07/31(月) 22:25:19
なるほど、妬みですか。
412無名草子さん:2006/08/01(火) 08:25:01
あのさぁ、此処は「森先生さまぁ、愛してる!大好き!全部の作品読みますよッ。すべての本が素晴らしいッ森ヲタ!!」スレなのか?
「森絵都」を語る場なら、どんな意見だって、寛容に受けとめる度量は、此処に群がるヤツ等には、ないのか?
ただの「森絵都」スレじゃねーか。いろんな意見があんのは、当たり前。皆それぞれ、絵都さまぁ、とか、おはよう、なんて、気持ち悪いの。
絵都ヲタって、他の人の書いた「文学作品」って読んでねぇんじゃねぇの?
森で、「文学」に目覚めたか?まぁヲタだからな…。
もう少し、広く世の中を知っとけ!!
413無名草子さん:2006/08/01(火) 08:33:42
早稲田に入って、文春から本だしたら、確実に受賞率UP。
「貴方が書いて出してみれば?」って、…はぁ?
ガキの喧嘩ぢゃねぇんだし。っつーか、森児童文学をこよなく愛してるんなら、理解も出来るな。
414無名草子さん:2006/08/01(火) 08:36:27
>>412
だからまず具体的に批判意見をかいてみろっつってんだよ 文学士様w
415無名草子さん:2006/08/01(火) 08:58:12
一部に媚びる様子が不愉快。
題材、内容。明らかに……用、なモノを選んでる。
416無名草子さん:2006/08/02(水) 12:45:01
カラフルで読書感想文を書いた人いますか?僕も書こうと思ってるんで
すけど・・・・参考にできるようなことありますか?
417リン:2006/08/02(水) 16:45:19
何となく私的、森さんは『DIVE』の知季みたいな感じなぁと思います。小説家になる
ために必要な才能をもって生まれた未知の大器って感じで。小説家になった理由が「
ほめられたものが作文くらいだから」だったらしいですから。知季も練習はそこそこ
で、楽しんでいて結果も似の前でいい、だったような・・・森さんも本格的に活動を
始めて、結果直木賞ですもんね。(知樹のオリンピック的な・・・)とにかく森さん
の書くヤングアダルトが好きです。小学生の自分でもそう思います。
418リン:2006/08/02(水) 17:13:04
マジメにかたってみる。(笑)
スレなんだから何いってもいいとは思わない。やっぱり感想をいいあうのが平和
なんじゃないですか。読む範囲をひろめるのにも一理。でも森絵都が好きなんです。
「つまんない」とかいうのは森ファンとしてはかなり傷つきます。
419リン:2006/08/02(水) 17:17:39
つまんないとヒトリでぼやくのも勝手ですがそれは黙っててほしい。でも何か
児童文学やヤングアダルトの方がおもしろいような気がします。
420リン:2006/08/02(水) 17:21:59
それに比べて森さんを支持するボヤキはまだいいんじゃないですか。悪影響
も特にナシ。嫌な気にもならないし。
421リン:2006/08/02(水) 17:23:35
>>403
その言い方はないと思う。
422リン:2006/08/02(水) 17:33:42
お子様で悪かったですね。
423無名草子さん:2006/08/02(水) 17:43:08
一部に媚びるのは森さんが好きだからでしょう。っつーか色んな意見があんのも
いいですけど、悪口は非常に不愉快。上から見下すような住人もまた然り。
424無名草子さん:2006/08/02(水) 17:54:22
森児童文学をこよなく愛す物です。(笑)
小学生のツッコミがずらっと並んでますね〜
425無名草子さん:2006/08/02(水) 18:05:09
常識ないってそれが天才肌ってやつじゃないですか。そういう部分しかみてないんですよ。
もしくは。それにあんたが嫌なやつなんじゃねぇの?勝手に
悲しくなってて下さい。具体的に嫌なことをはなしてくださいよ。本当に見苦しい。
たまにいますよね、そういう嫌なヤツ。だいたい最初から入ってこなきゃいいのに。>>
379文章がいいんならすべてよし。
426無名草子さん:2006/08/02(水) 18:11:56
ダイブ!!の解説で森さんのことほめてますよ。それを見るかぎりいい人ww
427無名草子さん:2006/08/02(水) 18:22:29
=紙一重、ってヤツですね。なるほど、それなら○遊びもいい、と。

まぁ、解説で酷評する事もありえないし。

ただ、あんた達のヲタぶりがあまりにも…、だったので。あんた達も、紙一重なのか?と羨ましく思うほどです。
思わないけどね。
428無名草子さん:2006/08/02(水) 18:37:06
まぁものはいいようですね。ww世の中にはいろいろな考えのひとがいるし
429リン:2006/08/02(水) 18:37:36
そうですね
430無名草子さん:2006/08/02(水) 18:44:14
一般人が森さんほどの本をかけるのかww(笑)コドモの喧嘩。
431無名草子さん:2006/08/02(水) 18:50:35
ぢゃあ、おまいが書けば→そのまんま。
子供の喧嘩ですね。
やはり、その程度でしたね。信者たち。
432無名草子さん:2006/08/02(水) 19:33:33
直木から悪スレ多いな。性格はどうあれ森さんのヤングアダルト好きです。
ネットだしウソ情報じゃないんですか。
433無名草子さん:2006/08/02(水) 19:38:58
直木候補ファンのひとじゃないですか?解説と反対のこと言ってますね。見事に。(笑)
嫌なひとならそこは書かないんじゃないんですか?書き手ですし・・・まぁ
「文章がよければすべてよし」。
434無名草子さん:2006/08/02(水) 19:52:12
誰か普通に森絵都さん好きなひといないのかなぁ・・・.。o○
キチガイや荒しじゃなくて。ハァーはじめのころは平和で納得できたスレだった
のに。有名になると何でも、こうだもんなぁ・・・意見を述べ合うだけの2チャン
に戻りたい・・・(>3<)人
435無名草子さん:2006/08/02(水) 20:09:44
じゃあここは《ヤングアダルトの女神・絵都。森ヲタのみ!》の危地害スレにかえましょう。
436無名草子さん:2006/08/02(水) 20:29:09
そうっすね。普通に感想いえばいいのに。「絵都さま〜」じゃ本人もひくわな。
437無名草子さん:2006/08/02(水) 20:31:13
つきのふねを小学生の頃みて登場人物の智が好きだったのをよく覚えていますww
438無名草子さん:2006/08/02(水) 20:32:04
おっ久々に水々しいイケン!!
439無名草子さん:2006/08/02(水) 20:32:51
確かに優しそうなひとだよね。
440無名草子さん:2006/08/02(水) 20:40:08
あそこまで部屋をシンプルに仕上げるトコもすごいと思う。
441無名草子さん:2006/08/02(水) 20:46:10
確かに。(笑)ひとがらがでてます。
442無名草子さん:2006/08/02(水) 20:55:28
映画カラフルを見たことあるひと
恐ろしくつまんなかったってウワサ
443無名草子さん:2006/08/02(水) 20:58:18
見ました!ホント、あれは悪夢です。
444無名草子さん:2006/08/02(水) 21:02:24
マジですか?やっぱり原作のイメージだけは壊さないでほしい・・・
445無名草子さん:2006/08/02(水) 21:09:11
それは必須条件!
446無名草子さん:2006/08/02(水) 22:16:22
ココには妄想ヲタと森絵都を愛するひと(好きな人)と嫌うひと(おもに知人?)
正論のスーパー小学生がいるんだな。
447無名草子さん:2006/08/03(木) 08:50:49
対立気味と見えたww(;・3・)人
448無名草子さん:2006/08/05(土) 14:50:26
8月12日のTBSテレビ『王様のブランチ』に
森さんがゲスト出演されるらしいですよ。
449無名草子さん:2006/08/05(土) 15:54:05
今電車の中吊り見て検索でここにたどりついたけど信者がうざくて全然参考にならない
450無名草子さん:2006/08/05(土) 16:16:45
『見た目』はやさしそう、に見えるんだろうな。
結局はマスコミ向けだしねW。
451無名草子さん:2006/08/05(土) 16:28:33
この人の信者って、あんまりたくさん『読書』してないみたいだ。
ここは一般書籍だけど、せいぜいヤングアダルト止まり。で、森を『神』と思う。もっとたくさん、いろんな世界を広げてみた方がいいんじゃないの?
まぁ、森も、それを狙ってるんだろうけど。
森って、太く短いタイプ。
もしかしたらいつか、エッセイとか出して、かなりファンも減って終わりかも。
蛙じゃ駄目なんだな、結局。
452無名草子さん:2006/08/05(土) 16:30:41
神とかエト様とか言ってんのは一人か二人だと思うんだけど。
さすが夏休み、お客さんが多い多いヽ(´ー`)ノ
453無名草子さん:2006/08/05(土) 16:41:59
>>451
読書をたくさんしている人の文章とは思えませんが。
454無名草子さん:2006/08/05(土) 16:47:39
まぁッ!あなたも、蛙のお一人かしら!!
高い壁から、外の世界を見て御覧なさい?
きっと、自分の愚かさに気付くでしょうWWW。
455無名草子さん:2006/08/05(土) 16:57:14
>>454
よろしければ、あなたの言う「広い世界」に
含まれる作家名を教えていただきたいものですが。
でなければマトモな会話にすらなりませんので。
456無名草子さん:2006/08/05(土) 17:08:26
信者と話してもムリなので、ご自分で図書館なり書店なり通って、もっと世の中を御覧下さいませ。

歴史小説等は、頁を開くと、あんまり細かい字なので、お気を付け下さい。
では、ご愁傷さま。ごきげんよう。
457無名草子さん:2006/08/05(土) 17:16:15
>>456
結局は挙げられずに逃げるだけですか。

私の場合、別に森絵都を神だなんて思ってませんがね、普通に好きですよ。
歴史小説の方はあまり読みませんけどね。
あえて言うなら吉村昭と、戦争物としての大岡昇平くらいでしょうか。

話を元に戻しますと、ドストエフスキーにはドストエフスキーの、
安部公房には安部公房の、そして森絵都には森絵都の良さがありまして。

対象(内容・読者層)を全く異にしたものを同列に語る方が、
よっぽど読書経験の少なさを露呈していると思われますので、お気をつけくださいね。
458無名草子さん:2006/08/05(土) 17:32:39
最初に書いた意味から伝わらなかったようですね。
ずいぶん知識のある、お偉い御方なご様子で。たいしたものです。

ここでほかの作家さんを羅列したところで、なんの意味もありませんよ。どの位の読書量か、存じ上げませんが、書いて満足しましたか?
どうもご苦労さまでした。
ヤングアダルトの森、児童書の森、についての信者扱いの書き込みはここではあまりに幼稚臭くて、見苦しいと思います。という意図でした。
459無名草子さん:2006/08/05(土) 17:40:30
他の作家を引き合いに出すならまず同じ畑の佐藤多佳子やあさのあつこ、
続いて扱っているテーマとそれを扱う手腕の確かさで重松清、
青春小説らしい描写の瑞々しさでは川上健一にも引けをとらないし、
プロットレベルでの趣向の凝らし方には山本文緒を連想させるようなところもある。


『風に舞い上がる・・・』は別冊文藝春秋に載ってた表題作した読んでないけど、
『つきのふね』『カラフル』『永遠の出口』『DIVE!!』から得た印象でいうと間違いなく、
北上次郎が言うように近年稀に見る才能を持った作家でしょう。
460無名草子さん:2006/08/05(土) 17:41:02
ミスった
×表題作した
○表題作しか
461無名草子さん:2006/08/05(土) 17:44:35
稀にみる、「枕作家」。
462無名草子さん:2006/08/05(土) 17:54:13
田口ランディが目と鼻を整形したかのような顔しているw
463無名草子さん:2006/08/05(土) 17:56:47
>>459
個人的には川上健一よりも平均点が高いっつう印象かな、森は。
最高点は川上健一の方が上。
464無名草子さん:2006/08/05(土) 18:00:26
さっき電車の中吊りみて来たって書いた者だけど
>>459
の書き込みを見て読んでみようかなと思った

批判も評価もこのくらいのこと書いてくれれば良いのに・・・
あまりに幼稚で盲目的な中傷やマンセーが多すぎるよ
465無名草子さん:2006/08/05(土) 18:05:42
>>464
つかね、直木賞受賞以来なんか荒れてるのよこのスレ
それ以前にも日テレのドラマに文句つけてる馬鹿みたいなのもいたけど
466無名草子さん:2006/08/05(土) 18:06:23
所詮、森なので勘弁。
デビュー前のも、媚びていてキライだった。
467無名草子さん:2006/08/05(土) 18:37:40
お金積まれたり、枕したら、そりゃあ選ばれやすいし、大御所さんからだって、いい事も書かれるでしょ。
そういうの(選評)を、読んだり、受賞された文なら尚更に、それだけを鵜呑みにして読んでみて、鳥の学習みたいに、「いい本だ」っていう人が増えるし、ミーハーなヤツも出てくる。
そんな中でも、長く生き残れるか、って事。永遠に積み続けてれば別だけど。

直木賞だって、最近は結局、身内の祭りじゃない?

ほんとうに読者のチカラから、ふつふつ湧き出るような、すごく魅力的な新しい作家って、いつでるんだろう。
468無名草子さん:2006/08/05(土) 18:45:55
森の作品を読んだとき
「コイツは教科書に載るのを狙ってるな」と思った。
469無名草子さん:2006/08/05(土) 19:19:57
悪口はやめてください!
470無名草子さん:2006/08/05(土) 21:02:43
>>464
扱ってる題材が題材だけにダイレクトに心情を刺激するというか、
矢も楯もたまらず
「すごい!感動した!」
という盲目的な感情の発露に飛びついてしまう人が多いのも分からないではない。
物語を読みなれていなければなおさら、自分の心を揺さぶるだけの力を
その作品に与えている技術的なベース、語りや構成の上手さへは目が届かないだろうし。
(そういう意味では、>>451の一〜二行目には一理無くもない。)

ただ、読み手がそれを語る言葉を持たないからといって、
その"すごい!"と思った感情が嘘や偽者なのか、作品のレベルが低いのかというと、もちろんそんなことは無く、
実際、「泣ける」とか「感動した」といった謳い文句がつく作品には端から斜に構えて読む癖のある
スレた読者(要するに俺)さえも揺り動かすだけのものは持っている。

人には好みがあるから絶対とまでは言えないが、
まず自身を持って他人に薦めることが出来る作家の一人ではあるね。
471無名草子さん:2006/08/05(土) 21:52:22
ID導入してくんねかなこの板(・ω・)
472無名草子さん:2006/08/05(土) 22:17:26
今、『永遠の出口』を読んでます。
473無名草子さん:2006/08/05(土) 23:07:17







ここは森先生の悪口を言うのは禁止です

気に入らないなら来ないでください





474無名草子さん:2006/08/05(土) 23:37:58
>>472
「永遠の出口」か。
最後の章がいいんだよなあ。
475無名草子さん:2006/08/06(日) 00:39:07
最後の手紙が良いのは『つきのふね』だな。
ありゃ泣ける。
476無名草子さん:2006/08/06(日) 03:42:58
信者が来た。
管理しようとしてる。

しかも、悪口、だなんてよっぽどガキなのか?

読み方によっては、たまには批判意見もあって当然じゃないか? あんた、嫌いなもの、厭なものは、避けて通る温い生き方をしてるようだが、まだまだだね。
やっぱり此処は「森ヲタ大集合!」スレなのかね。

やっぱ信者って、気持ち悪い。世間が狭すぎる。
ニンゲン、いろいろ。気持ちも感想もいろいろ。そんな、あんたみたいに、向上心もない、許容範囲も異常に狭いヤツは、進歩しないぞ。
477無名草子さん:2006/08/06(日) 03:50:48
国語の苦手な小学生みたいな
読点の付け方してる奴が言っても説得力ねえなw
478無名草子さん:2006/08/06(日) 04:01:09
>>476
> 読み方によっては、たまには批判意見もあって当然じゃないか?

それは当然というか、その方が健全なスレだけどね。
ただ批判意見とやらのほとんどが、作品に対してじゃなく
作者本人に対する中傷まがいのものばかりだからなあ。
ちゃんと読んだ上での批判なら受け入れられるんじゃないの。
479無名草子さん:2006/08/06(日) 08:03:40
ガキだから、いちいち句切っておかないと、わかんねぇかと思ったんじゃないの?WW。
ここの信者は、世間を知らないガキばかりらしいから。
もっとマトモになってみろよWWW。

実際生活、森って嫌われてる。
480無名草子さん:2006/08/06(日) 08:09:06
森絵都の文は、反吐が出る。
481無名草子さん:2006/08/06(日) 15:36:39
>>479
なに別人のフリしてんだ?w
476って明らかにお前自身じゃねえか。
自分の文章がおかしいことに本気で気付いてないんだな、お前w
482無名草子さん:2006/08/06(日) 15:54:43
はぁ?


おまえになんぞ、何がわかるものか。
やっぱりここのヤツ等は、バカばかり。森も最低だが、信者ともなると、螺旋が10本程も足 り な いようだね。
483無名草子さん:2006/08/06(日) 16:07:18
馬鹿は自分の文章に癖があることがわからないんだなw
語尾にWWをつけたくらいじゃ別人のフリはできないよ、お馬鹿さんw
とっとと国語の宿題やって、終わったら蝉でも取りに行ってこいよw
484無名草子さん:2006/08/06(日) 16:15:56
ぼくは、バカじゃ、ありませんよ。
文章に、くせなんか、ありませんってば。


こうですか?わかりません(>_<)
485無名草子さん:2006/08/06(日) 16:31:14
>>484
ワロスw
でも馬鹿がうつるからやめといた方がいいぞ。
馬鹿は、うつるから、気をつけないと、いけないなw
486無名草子さん:2006/08/06(日) 16:39:45
同じだと思うヤツをすべて列挙してみろ。
当たったら森の写真やるよ。
487無名草子さん:2006/08/06(日) 16:54:12
>>486
どうせ当たっても「違う〜」とか言って逃げるからなあ、馬鹿はw
まあいい、見る人が見ればわかるだろうから多少挙げてやるよ。
面倒くさいから450以降からな。

>>450,451,454,456,458,461,466,467,476,479,480,482

ざっと見たところこんな感じだな。

あ、森絵都の写真なんかいらねえからw
別に作者本人が好きなわけじゃねえし。

まとめてみてわかったが、相当ヒマだなコイツw
俺は出掛けてくるけど、その間にせいぜい自演でもしておいてくれw
488無名草子さん:2006/08/06(日) 17:01:28
妙に伸びてるから何ごとかと思えば……。
アンタらどっちも暇人だよ……覗いて損した。
489無名草子さん:2006/08/06(日) 17:19:07
気を付けて行けよ。

あと、そんなに書いてねぇから→ハズレ。

自分もこんな写真やら原稿いらねー。捨てたら呪われそうだし。どうすっぺ?

よっぽど暇だったんだな。おまえ。
490無名草子さん:2006/08/07(月) 05:46:08
風に舞い上がるビニールシートって、明らかに映画アメリカンビューティーの神聖なシーンをパクってませんか?
491無名草子さん:2006/08/07(月) 23:14:38
本気で基地外しかいないのかこのスレ
492無名草子さん:2006/08/08(火) 00:09:57
っつーか、素直に感想を述べればいい物を。何をそんなにむきになっているのだろうか・・・
反吐がでるっていうヤツもいるし信者はそれを見ればむかつくだろうけど少しは世界を広め
ろっての。ヤングアダルト書いてんのは森絵都だけじゃない!オレは普通に森絵都好きだけ
ど梨木カホとかその他等々読んでるし。
493無名草子さん:2006/08/08(火) 00:28:50
>>490
亀だけど、、、
似すぎてるね
あの場面は雨ビューで唯一綺麗な絵だ
DVDで監督のレビューつき観ると、もっと分かるよ
494無名草子さん:2006/08/08(火) 00:30:54
>>491
「信者」という言葉をNGしとくとだいぶマシになるよ。
あとはageレスもあぼーんできると本当はいいんだけどね。
495無名草子さん:2006/08/08(火) 01:43:02
アーモンド入りチョコレートのワルツに入ってた嘘つき少女の話
読んだんだけど、年齢=彼女いない暦で25歳の俺には凶器の
ようなお話でしたorz
涎糞尿を垂れ流してしまいそうだ。
496無名草子さん:2006/08/08(火) 03:50:03
アメリカンビューティーゲオで借りてきたけど絶句
497無名草子さん:2006/08/08(火) 17:30:20
DIVELOVE
498無名草子さん:2006/08/08(火) 23:27:13
いいよなぁ。さわやかスポーツマンww
499無名草子さん:2006/08/09(水) 21:51:04
>>496
どの辺りが? 
やっぱりセックスシーン?
500無名草子さん:2006/08/09(水) 22:12:13
>>495
青春してるからねー、あれ。

そんなあなたは川上健一の「翼はいつまでも」も読んではいかが?
悶絶死すること必至w
501無名草子さん:2006/08/10(木) 10:05:00
LOVE BEEL
502無名草子さん:2006/08/10(木) 11:45:11
森さん『王様のブランチ』出演まであと2日に迫りました。
ビデオやDVDの録画準備に忙しい方はここにおられますか?
503無名草子さん:2006/08/10(木) 14:22:12
よかった〜。日本にいない!
504無名草子さん:2006/08/12(土) 06:54:44
毎日、森さんの作品を読んでる。
いろんな作品があるけど全部面白い。
505無名草子さん:2006/08/12(土) 14:29:49
>>468
教科書会社から教科書用の原稿依頼があったが、
できあがったものが相手側がイメージしていたものと違ったらしく
お蔵入りになったことがある。

教科書に載るのを狙ってるなら、その時に相手に合わせて
いくらでも手直ししたのではないかな?
506無名草子さん:2006/08/15(火) 08:43:32
次回作の内容が気になる・・・。
507無名草子さん:2006/08/16(水) 18:07:29
http://d.hatena.ne.jp/solar/
仲俣大先生は児童文学を大変嫌っておられる模様wwwwwwwwwwwwwww
508ゆカ:2006/08/17(木) 10:18:58
森さんの『つきのふね』読んだことある方
いらっしゃいますか?
私、中2なのですが・・・とても感動してしまって
読書感想画でつきのふねを書こうと思っているのですが
どういう絵にすればよいと思いますか?
できれば参考にさせてください。
509無名草子さん:2006/08/17(木) 17:30:11
ラストの屋上シーンじゃない?
一番印象的。
んで絵の端っこに船の絵入れるの。
510無名草子さん:2006/08/18(金) 21:06:16
>>509
禿同。
欲をいえば、火事のシーンと船をどう描くかで決まると思う。
511無名草子さん:2006/08/18(金) 21:08:47
【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
512無名草子さん:2006/08/20(日) 17:42:22
8月27日(日)NHK・BS2(午前8時〜8時55分)
8月28日(月)NHK・BS2(午前0時〜0時55分)の
「週刊ブックレビュー」に『風に舞いあがるビニールシート』
が紹介されるようです。
513無名草子さん:2006/08/20(日) 17:48:02
ワケあって今頃DIVE!!読み終わった。


なんだこの最高傑作は( ゚д゚ )
今まで読んだ本の中で一番すがすがしい気分になれた。

他の作品にも手を出してみようと思う
514無名草子さん:2006/08/21(月) 17:06:53
森絵都さんの作品を現代文の問題で読んで以来、
ハマりすぎてます。何だかいろんな意見があるみたいですが・・
でも初めて読んだ時の感動は忘れられません。
あまり本を読んで泣いたりしないのに森絵都作品には弱いです。
これからもこんな本を読みたい!!
515無名草子さん:2006/08/22(火) 08:22:31
さて『オール読物』買ってきますか・・・。
516無名草子さん:2006/08/23(水) 01:28:36
直木賞授賞式おめでとう
517無名草子さん:2006/08/23(水) 18:02:23
ここって4年前にたったスレだったんだ。

盛り上がらないね。
受賞前も受賞後も。
518無名草子さん:2006/08/25(金) 06:47:29
盛り上がってんじゃん。
受賞後に一部の基地外がさw
519無名草子さん:2006/08/25(金) 13:20:00
ここ見たけど盗作で賞とったんだって。賞金500万円…
  ↓

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

520無名草子さん:2006/08/25(金) 23:44:27
『風に舞い上がるビニールシート』ですが
2冊目(3冊目だったかな?)の大人向け本と聞きましたが
1冊目の大人向け本って『永遠の出口』かな?

「DIVE!!」は当然のことながらYAですけど・・・
YAと大人向けの境界線が分からない・・・
521無名草子さん:2006/08/26(土) 08:49:31
>>520
1冊目が『永遠の出口』
2冊目が『いつかパラソルの下で』
3冊目が『風に舞いあがるビニールシート』

大人とYAは18〜20歳を分岐点にしてるのではと思われ・・・。
あくまでも物語の内容からすると。
522無名草子さん:2006/08/26(土) 21:52:37
絵都さんのふくらはぎが見たいです
523無名草子さん:2006/08/27(日) 05:19:15
この人の作品は女性ウケするものが多いの?
524無名草子さん:2006/08/27(日) 19:34:52
>>522
(苦笑)
525無名草子さん:2006/08/27(日) 20:35:14
ファン歴8年目
526無名草子さん:2006/08/27(日) 21:58:30
>>519
見た。詐欺犯は佐藤ってやつ。盗作で賞金500万円とったって
     盗作本「バルタザールの遍歴」
  ↓

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!



527無名草子さん:2006/09/03(日) 17:16:45
>>506
20代の女性を主人公にしたファンタジックなものになりそうだって
週刊ブックレビューで言ってたよ。
528無名草子さん:2006/09/08(金) 15:02:58
今週発売の『週刊朝日』と『週刊文春』に対談が載ってるよ。
『朝日』は林真理子さん『文春』は阿川佐和子さんとのもの。
林さんは直木賞つながり、阿川さんは映画になった「カラフル」
つながり。
でかい賞をとってしまうと、いろいろたいへんだ。
529無名草子さん:2006/09/08(金) 18:22:33
カラフルすごく好きです。今までで1番感動しました。
530無名草子さん :2006/09/10(日) 14:34:52
直木受賞した時は一ファンとして素直に嬉しかったんだけどな…
このスレッドの荒れ様みてるといっそのこと
とらない方がよかったのかな、とすら思う。
531無名草子さん:2006/09/10(日) 15:37:52
>>530
目を覚ませ
2ちゃんのスレッドがそんなに大事か
532無名草子さん:2006/09/10(日) 21:53:44
直木賞取っても取らなくても関係ないです。
直木賞の約1週間前くらいに「つきのふね」読んで、気になる作者になり
先ほど、読み終わった「DIVE!!」でファンになりました。
あとは「カラフル」しか読みたいのありませんけど・・・
533無名草子さん:2006/09/11(月) 15:10:23
>>526
見た。えらく面白いスレ。盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
 「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴

   ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中。盗作犯人同士がバトル?!

534無名草子さん :2006/09/11(月) 18:41:31
>>530ありがとう全くその通りだ。(笑)ただとって有名になる前は純粋に作品のことについて語ってる人が多かったからここの版結構好きだったんだよ。読む人の数だけ見方も色々あるだろうからわりきらなきゃいけないんだろうね。
>>532「つきのふね」良いよね。中学時代読んで衝撃を受けた!!児童文学狙いなら「宇宙のみなしご」も感動だから是非読んでくれ〜。
535無名草子さん:2006/09/12(火) 02:07:51
>>532
「つきのふね」と「DIVE!!」が好きなら
「アーモンド入りチョコレートのワルツ」もいけそうな気がするけどなあ。

気が向いたら読んでみて。
536無名草子さん:2006/09/12(火) 20:41:49
『宇宙のみなしご』と、『永遠の出口』もいけるんじゃないか
537無名草子さん:2006/09/14(木) 17:39:05
『永遠の出口』最高!!
538無名草子さん :2006/09/14(木) 18:45:55
『永遠の出口』は終結の仕方が賛否両論だよね。私はあの感じ結構好き。
539無名草子さん:2006/09/14(木) 18:54:49
「春が来る――」って一文にやられた。
あのカタルシスはヤバいね。
540無名草子さん:2006/09/14(木) 23:18:55
>>514
俺も
541無名草子さん:2006/09/15(金) 01:52:54
>>539
そこいいよね。
それまでの全てがその部分のためにあると言っても過言ではないと俺は思ってる。

正直なところ、エピローグは蛇足だった。
542無名草子さん :2006/09/16(土) 12:09:13
おしつけがましくないところが読んでいて清清しい。
543無名草子さん:2006/09/20(水) 00:36:51
>>542
同意!!
544無名草子さん:2006/09/24(日) 23:31:25
次回作はいつになるのだろう・・・。
545無名草子さん:2006/09/25(月) 11:16:09
美人が送ってきた人生だのぉ・・と作品を読むとおもうのでふ
546無名草子さん :2006/09/27(水) 15:38:30
作品と作家は関係ない。

と思って私は読んでるよ。
547無名草子さん:2006/09/27(水) 18:54:13
今日の朝日新聞・別刷「be Extra」に
長嶋有さんとの対談が載っていた。
絵都さんが読んでいる本が多く紹介されている。
結構勉強になる。
548無名草子さん:2006/09/28(木) 01:38:35
>545
どうでもいいことだけど、美人と思ったことは全然ないぞ。
549無名草子さん :2006/10/01(日) 14:19:24
美人だからこういう話、直木とったからこういう話
って考え方がよくわかんないんだけど。

550無名草子さん:2006/10/01(日) 22:01:55
>直木とったからこういう話

違うな。

直木賞取りたいから、それにあわせたコンセプトで話書いたと言うべきでしょ。


551無名草子さん:2006/10/03(火) 19:02:14
>>545
分かる気がします・・・別に貶める気はないです。

俺は作品には著者の内面が映し出されていると思います。
そして容姿はその人の内面にも大きな影響を与えると考えます。

重ね重ね言いますが森絵都さんを貶める意味ではなく、彼女の文章には
ひがみっぽいところがなく健やかな読感を覚えるので、その意味で
545さんに同感です。
552無名草子さん:2006/10/04(水) 01:05:27
確かに容姿の悪さが内容に出てる作家もいるね。
553ミミィ:2006/10/04(水) 07:29:01
はじめまして。
私も森絵都さんのファンですw
と・・・いうよりもファンになりました。
私はこないだ『月の船』を買いました。
読んでみたんですがすごくいいですね!!
1日で読み終わりました。主人公の気持ちがすごく伝わってきました。
今後も森絵都さんの小説をどんどん読みたいなと思ってます。
皆さんが好きな森絵都さんの作品はなんですか?
554無名草子さん:2006/10/06(金) 00:19:05
×・・・『月の船』
○・・・『つきのふね』

基本をまず押さえよう。絵都さんが意味を考えて
ひらがなの題名にしたのではないかと考えられるから。

それはさておき、
『カラフル』『DIVE!!』『永遠の出口』
あたりがお勧めです。寝不足になるのが欠点(笑)。
それだけ面白いんです。
図書館ではずーっと貸出状態なので何とか本屋で手に入れてほしいです。
『カラフル』は単行本のみですが、『DIVE!!』『永遠の出口』は
文庫本が出ているので安く買えますよ。
555無名草子さん:2006/10/06(金) 17:10:08
来た。確変。
556すてぃっち:2006/10/06(金) 18:45:56
はじめまして。
あたしも森絵都さんのファンです♪
今日『つきのふね』読み終わりました!!
『つきのふね』、最後感動して泣きそうになりました。
それから、森絵都さんの本はほとんど読みました。あと読んでないのが『ショート・トリップ』だけですね。
557無名草子さん:2006/10/07(土) 22:55:50
っていうかさ
>>553>>556
なんの芸も感じさせないイタイタシイ自作自演やめなよ。
558無名草子さん:2006/10/10(火) 17:07:50
確かに、自作自演にも「格」というものがあるわなw
559無名草子さん:2006/10/12(木) 17:27:25
生活クラブ生協の『本の花束』というカタログに
「風に舞いあがるビニールシート」の申し込みと
絵都さんのインタビュー記事が載ってる。
560無名草子さん:2006/10/20(金) 21:27:01
「風に舞いあがるビニールシート」
売り上げ、どうなのかな〜。
561無名草子さん:2006/10/22(日) 23:57:46
カラフルの文庫落ちを待ってるんだけど、
もしかして期待できそうにもない感じ?
562無名草子さん:2006/10/23(月) 20:30:59
>>561
単行本が売れに売れているから発行元が
著作権(?)を手ばさないのが現状かも。
563無名草子さん:2006/10/24(火) 23:09:51
理論社が文庫持ってないからなぁ。
角川、講談あたりは狙ってると思うんだが
564無名草子さん:2006/10/28(土) 16:26:05
>>561 >>563
本屋行ってみてみたら「カラフル」48刷だった。
1刷につき何冊刷っているのか気になる・・・。
565無名草子さん:2006/10/28(土) 16:36:26
>>533
★盗作犯佐藤が盗作手口を「赤裸々告白」?!?★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1160022536/3-21

これだよね。ものすごく笑える盗作・・・。



566無名草子さん:2006/10/28(土) 18:03:54
カラフル・・・俺も待ってるんですけどね。
出版社が出版社ですから。おそらく文庫は他社でしょうし。
最悪、別に森さん嫌いじゃないし買ってもいいんですけど。
最近は殆ど、文庫本ばっかりだしwたまには単行本も・・・
けど買ってすぐ、文庫化決定とかなったら相当のショックだろうなw
567無名草子さん:2006/11/01(水) 14:38:42
>>561 >>566
年末商戦での文庫化だったら嫌だよねw
568無名草子さん:2006/11/12(日) 19:36:16
>>567
いまのところ文庫化の話はなさそうですね・・・。
569無名草子さん:2006/11/19(日) 05:37:33
この人の作品の中の登場人物たちの会話のセンスが好きだ。
なんていうかこう、洋画を見ているみたいな、嫌味を感じさせなくて、
アメリカンジョークっぽいシュールでお洒落な感じが。
570無名草子さん:2006/11/26(日) 23:10:51
風に舞い上がるビニールシートの最後の話泣いてしまった。。。

571無名草子さん:2006/12/09(土) 19:52:53
新刊ま〜だ〜?
572無名草子さん:2006/12/14(木) 07:14:43
宇宙のみなしごのリン萌え
573無名草子さん:2006/12/15(金) 21:27:14
>>572
「リン萌え」のひと多いね。
『宇宙のみなしご』はリンがいないと成立しないからかなぁ。
574無名草子さん:2006/12/16(土) 18:05:18
ああ、リンは萌えるよね。
つーか親友の様に仲がいい年子の兄弟という設定にも激しく萌える。

ところでみんなはビニールシートではどれが好きなんだ?
自分は守護神。読み終えた瞬間に明日も頑張ろうと思えた。
575無名草子さん:2006/12/17(日) 18:26:44
うる覚えだけど、風に舞い上がるビニールシートは犬を祖母が引き取ってくれるって言った場面が
うるっと来た。
576無名草子さん:2006/12/28(木) 11:11:32
関係ないけどこの間テレビに
森絵都さんの本の装丁の人が出てた
「永遠の出口」と「カラフル」と「風に舞い上がるビニールシート」
577無名草子さん:2007/01/01(月) 15:27:44
児童書板がたいへんなことになってる。
578無名草子さん:2007/01/07(日) 13:44:08
>570
私も。「〜ビニールシート」の、女の子の将来の夢のとこで。
自室で読んでいてよかった・・・。

永遠の出口の主人公のお姉さんがいかに非道か(「もう一生・・・」のあたり)を
妹と語りあいたいが、
「あんただってさあ」と過去を蒸し返されるのが目に見えててできないw
579無名草子さん:2007/01/08(月) 00:02:24
公認サイトにある「森絵都クイズ」
マニアックな問題が揃っている。
580無名草子さん:2007/01/12(金) 16:20:36
あげときますね。
581無名草子さん:2007/01/13(土) 20:34:52
新刊情報求む!!
582無名草子さん:2007/01/13(土) 21:50:52
甘い蜜の吸いすぎで、終わりなんじゃねー?
583無名草子さん:2007/01/19(金) 22:22:33
>>582
ほんと、そんな気がしてきた。
絵都さん、頼みますよー!!
584無名草子さん:2007/01/19(金) 23:18:58
直木賞もらって変なプレッシャーで書けなくなってたりしてね
585無名草子さん:2007/01/22(月) 20:08:42
『オール読物』(文藝春秋)2月号キター!!
連載「ラフスケッチ」。
586無名草子さん:2007/02/01(木) 17:28:58
過疎ってるなー
587無名草子さん:2007/02/01(木) 17:45:35
流行りもんで、終わりっスね。


賞もらってメディアに出まくって、おいしい思いをさんざんしたから。もういいんじゃねーの?

第2の銀色夏生になりそう。
588無名草子さん:2007/02/01(木) 22:37:08

「おもいッきりテレビ」にも、ウソ・改変疑惑…あるある糾弾した「みのもんた」、どう答える?★3【ニュース速報+】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170306663/l50
589無名草子さん:2007/02/06(火) 16:47:23
↑ここのスレタイとどんな関係があるの?
590無名草子さん:2007/02/06(火) 19:27:38
宣伝にレスしてどうすんのよ。
591無名草子さん:2007/02/12(月) 21:51:36
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。
片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...
でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。
貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
592無名草子さん:2007/02/21(水) 22:35:37
風にまいあがる〜
よく出来ている話しですが、つまらない。
593無名草子さん:2007/02/22(木) 19:08:15
『オール読物』(文藝春秋)3月号
「ラフスケッチ」
なんか30代女性の酒の飲み方みたいな設定だな。
594無名草子さん:2007/02/22(木) 19:39:41
もう、出尽くした。或いは、貰いまくったんであとはいいやぁ、みたいな気では?
595無名草子さん:2007/03/06(火) 17:11:11
『yom yom Vol.2』(新潮社)でエッセイ書いてる。
596無名草子さん:2007/03/13(火) 05:48:39
DIVE!!を今読み終えた
青春スポーツ(?)系では群を抜く爽快感と面白さだった
597無名草子さん:2007/03/16(金) 04:32:26
「器を探して」って辻は最後窯元の見習いの子に
抱かれたの?
598無名草子さん:2007/03/21(水) 18:38:24
美女スレで自演する時間があったら、新作はやく出せよな。
599無名草子さん:2007/03/29(木) 00:33:48
『オール読物』4月号の「ラフスケッチ」。
題名は「チェリーブロッサム」でした。
なんか今回は絵都さん自身の体験談が書かれていたように感じました。
読むのにたった10分しかかからなかった。もっと長い文章だったら良かったのにな。
なんか尻切れトンボのような終わり方のような気がしたものの、
読者に「考えさせる」終わり方のような捉え方もできるので、これはこれでよしと
思いました。
600無名草子さん:2007/03/29(木) 15:04:08
ラフスケッチは短編小説なのかな?
601無名草子さん:2007/03/29(木) 20:32:58
それにしても、賞とった後の作品が少なすぎ。
マスコミで、おいしいところを覚えてしまって、堕落したようにも思える。
しをんはそんなじゃないく、作品、バンバン出してる。
デビューから賞をとりまくってるのも、今にすりゃあ不思議な感じ。確かに巧いんだろうけど、裏がありそう。コネとか。
対抗出来る作家がその頃出てこなかったのがラッキーだったんだろうけど、あまりに不自然な数の賞。
あさのあつこは、どうなんだろう。たぶるんだけど。
もう児童には戻らなさそう。官能に行きそう。
後はエッセイやつれづれみたいなの出して、ファンを逃がしてしまいそう。銀みたいに。
今は美女スレ自演でいっぱいいっぱいだろうね。
602無名草子さん:2007/03/30(金) 21:57:14
↑ヤングアダルトも含めて。
なんか、第2の林真理子になりそう。勘違いしてて。
603無名草子さん:2007/03/31(土) 17:15:06
絵都さまの自演じゃないです。ファンの純粋な声ですよ!
604無名草子さん:2007/03/31(土) 17:17:15
なんというアンチ
605無名草子さん:2007/03/31(土) 20:28:11
自演に思わせるのが狙いw
606無名草子さん:2007/03/31(土) 21:53:43
絵都さまの美貌と才能を妬む人間が多くて困りますね!
607無名草子さん:2007/03/31(土) 22:07:53
そりゃお前だろ
608無名草子さん:2007/03/31(土) 22:57:15
バルサのストライカー:エトー
西武ライオンズ:江藤智
609無名草子さん:2007/04/01(日) 08:03:42
久々に、動く絵都を見た。さっきのNHKで。
あいかわらず、普通のおばちゃんだな。
もちろん森ヲタの皆も、見たんだろうな。たとえ森の名前がなくとも、新聞見ただけで、絵都教なら絶対気付くはず、だよな?
610無名草子さん:2007/04/01(日) 19:20:30
見逃しました…(泣)
611無名草子さん:2007/04/02(月) 01:15:35
>>609
NHK「直木賞作家が見た難民の現実」ってやつですね。
私は寝ていて見れなかった。起きて新聞読んで「あっ!!」と気づいた
頃にはもう時すでに遅し・・・。
再放送やらないかな。
612無名草子さん:2007/04/02(月) 08:09:02
↑同感です。
613無名草子さん:2007/04/07(土) 03:05:58
昨日塾のテストで国語の問題に永遠の出口が出た。
614無名草子さん:2007/04/07(土) 05:35:35
それはすごい!
615無名草子さん:2007/04/08(日) 02:50:45
>>609 >>610 >>611 >>612
『別冊 文藝春秋 Extra』2007年5月号に
絵都さんが【特別寄稿】「ミッション・ポッシブル」〜難民キャンプ訪問記
をお書きになっていますよ。
NHKの出演はこれと関連しているのではと思って買いましたが、
NHKは一緒には行ってないようです。
(私もテレビ見逃したので何ともいえませんが、文章の中にNHKの文字はありませんでした)
『風に舞いあがるビニールシート』でお世話になったUNHCRとユニクロの
タイアップで実現したことを難民キャンプを通して見てみませんかと
誘われたのがきっかけとのこと。
難民キャンプのことが絵都さんの視点から日記という形で描かれています。

>>613
試験問題どの時代が出ましたか?
小学校・中学校・高校・その後、と大まかに分かれると思いますが・・・。
616無名草子さん:2007/04/29(日) 15:46:17
>>600
短編小説ともエッセイともとれず、微妙な位置にあると思います。
『オール読物』5月号の「ラフスケッチ」。
題名は「第三幕、太陽のうた」。
>>615の「ミッション・ポッシブル」の体験をもとに難民側の視点からの
描写で、いままでの「ラフスケッチ」とは趣が違っていました。
「ミッション・ポッシブル」を読んでいないと理解するのに時間がかかるかも
しれません。
617無名草子さん:2007/05/19(土) 23:10:50
来月、「ショート・トリップ」文庫化(集英社文庫より)
なんか子供向けっぽいけど18の俺でも大丈夫かな?
ちなみに、カラフルは読んで点数つけるなら70点くらいです。
618無名草子さん:2007/05/20(日) 00:54:11
絵都って、直木賞とってから、変わった気がする。
よくも悪くも。
619無名草子さん:2007/05/20(日) 01:01:52
あ、傲慢な林真理子みたいな種はあると思うよ。
もう少ししたら、なりそう。
謙虚さあっての森であって、森作品だったのに。残念。
児童書にはもう、戻りそうにもないしね。
アダルト路線に走りそうだ。編集のいとー氏、離れていくばっかだね。たくさん美味しい思い、した?身体もHも、あんまりおいしそうじゃないけどね。
620無名草子さん:2007/05/20(日) 21:17:20
>>619
>編集のいとー氏
どこの出版社の人?
621無名草子さん:2007/05/20(日) 21:25:43
フリーだ
622無名草子さん:2007/05/20(日) 21:59:14
どこの、って知ってどうすんの?
偉そうにあなたも、業界の人?編集者?
いっておくけど、かなりの地位にある方だ。あなたなんか、足元にもおよばないくらい。
623無名草子さん:2007/05/21(月) 07:09:26
フリーか。
どの作品のときにフォローしたんだろう?
624無名草子さん:2007/05/23(水) 04:10:16
『オール読物』6月号の「ラフスケッチ」。
題名は「パパイヤと五家宝」。
駅ビルが舞台。4月号に続いて絵都さんの体験談ぽい感じ。
短時間に起きたことを細かく書き綴っている『風に舞いあがるビニールシート』
から続いている「現代の森絵都」風でした。

しかし「男も牛も同じ肉だ」のフレーズには、のけぞっちゃいました(苦笑)。
625無名草子さん:2007/06/14(木) 11:23:09
DIVE、週間少年サンデーにて漫画化記念age
626625:2007/06/14(木) 11:29:05
sageてたorz
627無名草子さん:2007/06/14(木) 13:27:48
>>625
気になるな。俺のなかでの森さんの作品で一番好きだからな。
買う気はないが立ち読みはすると思う。
サンデーなら、どっかで単発でアニメとかやらないかな。NHK教育
628無名草子さん:2007/06/15(金) 22:39:24
週刊少年サンデーのダイブ読んだけど糞
629無名草子さん:2007/06/16(土) 13:33:48
元本が糞だから。っつーか、体で賞とりまくってるヤツの何がいいんだ?
馬鹿。
630無名草子さん:2007/06/16(土) 14:57:41
629の出す本に大期待。
631無名草子さん:2007/06/26(火) 18:54:56
『ショートトリップ』文庫化記念age
632無名草子さん:2007/06/26(火) 21:09:00
DQNはまた屋内で花火すんのか?
633無名草子さん:2007/07/05(木) 13:56:04
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
634無名草子さん:2007/07/06(金) 18:14:51
DIVE!!映画化決定。
たぶん、もうすこししたら角川映画から正式発表。
635無名草子さん:2007/07/07(土) 09:04:59
また寝たのか。もう40なんだから、いい加減止めろよ。
636無名草子さん:2007/07/07(土) 19:10:19
映画化決まったんだ。やると決まったからには壮大なスケールでお願いしたい。
正直、地味なスポーツであることは否めないので。キャスト気になるな
637無名草子さん:2007/07/09(月) 04:22:02
今日の読売新聞にインタビュー記事が載っていたよ。
638無名草子さん:2007/07/14(土) 22:43:29
絵都さまは、超美女。
639無名草子さん:2007/07/15(日) 18:17:46
絵都さま、ビューティー!
640無名草子さん:2007/07/15(日) 18:18:25
絵都さま、ラブリー!
641無名草子さん:2007/07/15(日) 19:32:44
絵都さま〜
642無名草子さん:2007/07/16(月) 17:40:15
絵都り〜ん
643無名草子さん:2007/07/18(水) 22:19:40
ショート・トリップがまったく合わなかった私は、もうオッサンですかね…
644無名草子さん:2007/07/19(木) 05:39:13
絵都さまはかわいいなぁ
645無名草子さん:2007/07/19(木) 06:33:48
>>643
逆に子供なんじゃないのかな?ショートトリップは中学生には笑えないと思った。

かなり本読んでる人じゃないと笑えないかもという、外しの美学満載の作品だったから。
646643:2007/07/19(木) 20:10:46
>>645
子供ですか。外しの美学、興味ある言葉ですね。もうちょっと教えてもらえませんか?
647無名草子さん:2007/07/20(金) 15:46:32
>>646
漫才のネタを解説するようなもので、外しの美学て書いて、
ぴんと来ない人には解説しても意味無いと思う。
648無名草子さん:2007/07/20(金) 20:25:45
>>646
「外しの美学」って言いたいだけで、言った本人もわかってないから気にすんな。
649無名草子さん:2007/07/20(金) 20:30:44

そんな風に考えるのも良いと思う。
650無名草子さん:2007/07/20(金) 20:55:06
どこのスレにもいるよね、自分はわかってる みたいな上から目線の人。
651無名草子さん:2007/07/20(金) 22:53:26
絵都さまは、スーパー美女!
652無名草子さん:2007/07/20(金) 23:11:32
大嫌いだ、こいつ。
性格、えらい悪い。文は巧いけど、ご機嫌とりでやだ。
653無名草子さん:2007/07/21(土) 07:58:16
絵都さまは最高!
654無名草子さん:2007/07/21(土) 08:36:46
>>652
それは角田だぉ。

絵都さまは、早稲田へ通っちゃったから、ちょっと性格悪い臭が出てるだけ。
本根から腐ってるのは角田。
655無名草子さん:2007/07/21(土) 08:39:00
>>654、だって森と同じクラスだったもん。DQNだったよ、性格が。
656無名草子さん:2007/07/21(土) 08:41:16
同じクラスって専門学校のか
自分は作家になれないから妬んでるわけねw
657無名草子さん:2007/07/21(土) 09:23:16
絵都さまとお茶したい!
658無名草子さん:2007/07/21(土) 09:31:23
絵都さまって、なんてかわいいのでしょう!
659無名草子さん:2007/07/21(土) 09:33:18
絵都さま〜
660無名草子さん:2007/07/21(土) 10:36:11
>>656、馬鹿?
早稲田だよ
661無名草子さん:2007/07/21(土) 10:38:16
また絵都教がわいてきた。気持ち悪っ。
662無名草子さん:2007/07/21(土) 10:52:52
>>660
もしかして、守護神の彼?
663無名草子さん:2007/07/21(土) 10:54:04
カラフルとつきのふねしか読んだことない。カラフルはともかくつきのふねは
あんま印象に残らなかったなあ……。
中学時、朝読書なる時間が設けられていたが、そのときに図書委員からお奨め
として配られたプリントに森絵都の作品やら言葉やらが載っていた。
その作品一覧と、作者の言葉読んでの感想……なんだかなあ。微妙に薄っぺら
い。ぴんとこない。
読んだ人の気持ちを暖かくさせるのはわかるが……。
この人の作品、女子しか読んでないし、読む女子も(ヲタではなさそーだが)
成績いいけど抜けてる、みたいな人しか読んでなかったぞ(人はそれを天然
というのか)。
つまり幼稚ではないケド生温いということだ。
あと、荒らしでなく「評価」という目的で書き込んでいる人がほとんどだろう
と思うので、信者の人は敵みたく攻撃しないほうがいいぞ。
己のなかではずいぶん影が薄い作者だったが……このスレではDIVEなるものが
人気のようなので読んではみよう。
664無名草子さん:2007/07/21(土) 10:56:45
>>663
笑うほど自分ワールドを是として生きてるなぁ。
女子校?
665無名草子さん:2007/07/21(土) 11:32:40
絵都さま、超好き!
666無名草子さん:2007/07/21(土) 11:35:51
ダミアン
667無名草子さん:2007/07/21(土) 13:13:29
こいつの信者って、数か月おきに蛆みたいに出てくるな。
668無名草子さん:2007/07/21(土) 13:21:43
>>654
擁護はよしとして、別人を引っ張り出すのが正確悪いよね。気持ち悪い。
669無名草子さん:2007/07/21(土) 13:41:13
絵都さまは、なんてお美しいのだろう!
670無名草子さん:2007/07/21(土) 13:51:30
>>663、わかる気がする。
読んだ後、「で?」って感じ。読み手に共感は与えるかもしれないが、その後にくる感想が出てこないモノばっか。
ほんとに形ばっかりの薄っぺらい子供の日記みたいなもん。それに感動しまくってる信者って、どれだけ人生経験少ないんだ?
しょぼいヤングアダルト。
671無名草子さん:2007/07/21(土) 13:59:19
坂木司みたい
672無名草子さん:2007/07/21(土) 17:28:49
絵都さまって、超かわいい!
673無名草子さん:2007/07/21(土) 17:44:34
ショート・トリップではじめてこの人読んだんだけど、このスレって>>672みたいなのばっかなの?
674無名草子さん:2007/07/21(土) 18:30:07
そう。馬鹿でウンザリ。
作風が読者を呼ぶ。DQNはDQNに好かれる。
675無名草子さん:2007/07/21(土) 18:47:57
>>673
いわゆる信者とアンチしかいない模様。
しかも作品に対してではなく、作者本人に対してだからタチ悪い。

このスレで作品について語ることは諦めた方が良さげ。
676無名草子さん:2007/07/21(土) 21:17:16
作品は語るまでの深みがない、って事では?
677無名草子さん:2007/07/21(土) 21:28:19
絵都さまは、なんてステキなのだろう!
678無名草子さん:2007/07/21(土) 22:01:01
馬鹿ばっかり。
つーか、本人?
679無名草子さん:2007/07/21(土) 22:04:54
>>676
深く素晴らしい作品は語りようがないんだけどね。
680無名草子さん:2007/07/21(土) 22:30:20
いや、でも誰ひとりとして、作品に触れてない。
へたれだから、語りようがない。書く方も、読む方も。
結局、話題に乗っかるミーハーばっかり。アホくさ。
681無名草子さん:2007/07/21(土) 22:44:53
深く素晴らしい、枕の作品W
682無名草子さん:2007/07/22(日) 05:48:59
絵都さま大好き!
683無名草子さん:2007/07/22(日) 06:07:50
絵都さまは、なんてかわいらしいのでしょう!
684無名草子さん:2007/07/22(日) 06:14:27
絵都さま〜!
685無名草子さん:2007/07/22(日) 07:37:26
本人、早朝から乙。
それしか考えられない。
686無名草子さん:2007/07/22(日) 09:53:52
絵都さまは、なんてキュートなの。
687無名草子さん:2007/07/22(日) 12:39:30
>>685
いや、どうだろう世の中には、想像もつかない吉外が多いし。
もしくは、ファンを装った荒らしなのかもしれない。
688無名草子さん:2007/07/22(日) 12:57:57
えーっ。本人ぽい。
689無名草子さん:2007/07/22(日) 13:04:43
絵都さまのことが、超好き!
690無名草子さん:2007/07/22(日) 21:01:31
絵都さまのことが愛おしくて愛おしくて…
691無名草子さん:2007/07/22(日) 22:47:53
絵都さま、おやすみなさい。絵都さまの夢がみられますよう…
692無名草子さん:2007/07/23(月) 06:01:38
絵都さま、おはようございます。
693無名草子さん:2007/07/23(月) 06:28:51
絵都さま〜!
694無名草子さん:2007/07/23(月) 10:33:28
絵都さま〜!!
695無名草子さん:2007/07/23(月) 18:28:25
絵都さま〜!!!
696無名草子さん:2007/07/23(月) 18:47:39
絵都さま〜!!!!
697無名草子さん:2007/07/24(火) 15:19:33
絵都り〜ん!
698無名草子さん:2007/07/24(火) 19:02:03
絵都っち〜!
699無名草子さん:2007/07/24(火) 23:33:03
こういう馬鹿しか読んでない本が何故……?
DQNにはDQNを、か。
700無名草子さん:2007/07/25(水) 00:28:34
この人綺麗だよね。
701無名草子さん:2007/07/25(水) 06:02:24
綺麗ですよね〜
702無名草子さん:2007/07/25(水) 06:54:27
綺麗の定義がわからない。
やっぱ…馬鹿?
703無名草子さん:2007/07/25(水) 13:48:57
あんたが馬鹿なんですよ。
704無名草子さん:2007/07/25(水) 14:52:03
馬鹿に謂われるなんて…。
705無名草子さん:2007/07/25(水) 19:32:43
だって、あなたバカなんだもの。
706無名草子さん:2007/07/25(水) 20:09:36
ショート・トリップ(文庫)の紙は綺麗だったね。
707無名草子さん:2007/07/25(水) 20:14:42
紙じゃなくて絵都さまでしょ?
708無名草子さん:2007/07/25(水) 21:18:00
おまぃら目は確かか?
バカにバカっていって、何が悪い?バカが!
709無名草子さん:2007/07/25(水) 21:20:02
ちゃんと文学書を読もうぜ。
ニッポンのこれからが不安だ。バカ。
710無名草子さん:2007/07/25(水) 21:33:11
文学書ねえ……例えば?
711無名草子さん:2007/07/25(水) 21:40:36
とりあえず、森じゃないのを、2〜3冊で桶。
712無名草子さん:2007/07/25(水) 21:50:00
西尾維新とか
713無名草子さん:2007/07/25(水) 21:50:30
世界十大小説のうち半分ほど読んでますが、それでOKですか?
714無名草子さん:2007/07/25(水) 22:17:32
森を知ってる人って、だいたい、森嫌い。だって性格最悪だもの。
715無名草子さん:2007/07/25(水) 22:25:14
知り合いだが、優しくていい人だよ。
716無名草子さん:2007/07/25(水) 22:47:34
えーっ!!。
それは稀な。なんかあげた?。土地とか犬とか家とか酒とか、まさか男とか…。
まぁ40にもなりゃ、少しはまぁるくなんのかね。
717無名草子さん:2007/07/25(水) 22:50:26
絵都さま最高!!
718無名草子さん:2007/07/25(水) 23:11:58
劣化の激しい原田姉妹のよう。
このうざったい森新教(狂)、なんとかならんかね。


奥が深い作品じゃないから、映像化してもショボくなるんだが…。結局、うったえるものが何もなく、タラタラ過ぎる走馬灯のように。
文作りは確かに巧いけど、ただそれだけ、って感じだWW
719無名草子さん:2007/07/25(水) 23:38:20
具体的に書いてくれ。
性格がどういいのか、どう悪いのか。実例をあげれ。
720無名草子さん:2007/07/25(水) 23:47:32
>>718
走馬燈言いたいだけちゃうんか。
721無名草子さん:2007/07/26(木) 01:08:07
バカ
722無名草子さん:2007/07/26(木) 13:31:17
絵都さまファンは、みなさん天才で超善人。
723無名草子さん:2007/07/26(木) 15:27:20
特に叩く対象の作家では無いかと。
724無名草子さん:2007/07/26(木) 16:42:52
絵都さまは、超キュート!
725無名草子さん:2007/07/26(木) 17:46:12

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!! 絵都どぇーす! 私を見て(はぁと
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)



726無名草子さん:2007/07/26(木) 18:06:29
あんまり叩くと埃が出てくるからやめな!
727無名草子さん:2007/07/26(木) 18:23:54
絵都さま〜
728無名草子さん:2007/07/26(木) 19:15:06
絵都さま愛してます。
729無名草子さん:2007/07/26(木) 19:18:31
いい加減作品を語らないか?
730無名草子さん:2007/07/26(木) 22:52:58
絵都さまさま
731無名草子さん:2007/07/26(木) 23:43:45
>>729
ここアンチしかいないから無理。
732無名草子さん:2007/07/27(金) 03:21:50
っつーか、語れるような本がないからムリムリ。
733無名草子さん:2007/07/27(金) 05:46:46
絵都さまさま〜愛してますよお
734無名草子さん:2007/07/27(金) 09:06:51
弁天さんに殴られればいいのに。
735無名草子さん:2007/07/27(金) 14:59:50
絵都さまは、絶世の美女!!
736無名草子さん:2007/07/27(金) 15:40:40
絵都さまさまさま〜
737無名草子さん:2007/07/27(金) 21:06:28
絵都さまとお茶したいです。
738無名草子さん:2007/07/27(金) 21:14:01
ここって、こーゆーのばっかなの?
ツマンね〜。
739無名草子さん:2007/07/27(金) 21:37:15
絵都さまの美貌について語らいませんか?
740無名草子さん:2007/07/28(土) 09:04:46
絵都さまの美貌がわからん人は、眼科に行きなさい。
741無名草子さん:2007/07/28(土) 09:33:19

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!! ←絵都さま。本人が来ているスレです。
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)



742無名草子さん:2007/07/28(土) 13:46:01
絵都さま超好き!
743無名草子さん:2007/07/28(土) 20:27:30
絵都さまビューティフル〜
744無名草子さん:2007/07/28(土) 20:30:04
絵都さまプリティー〜
745無名草子さん:2007/07/28(土) 21:14:50
絵都さまラブリー〜
746無名草子さん:2007/07/29(日) 00:11:17
いい加減にしないと通報するよ?君の日記帳じゃないんだから。
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:56
>>746
もういいからしちゃってくれ。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:14:10
美人云々の書き込み、本人がしてるなら失笑ものだが、本気で第三者が思って書き込んでるなら、病院逝け。
749無名草子さん:2007/08/02(木) 10:10:21
森絵都VS村山由佳、どっちが綺麗か?!
750無名草子さん:2007/08/02(木) 12:15:26
もちろん絵都さまでしょ
751無名草子さん:2007/08/02(木) 15:20:37

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!! 絵都どぇーす! 私を見て(はぁと
    :ノ⌒', −、'^', 
    :(,,人,_,,ω,_人,,)


752無名草子さん:2007/08/03(金) 09:06:13
やっとカラフルが文庫化されるね
753無名草子さん:2007/08/03(金) 22:51:38
ばんざ〜い
754無名草子さん:2007/08/05(日) 20:24:26
>>752
どこの出版社ですか?
755無名草子さん:2007/08/06(月) 09:21:00
文春文庫だと思う
756無名草子さん:2007/08/09(木) 04:34:13
この人よく『あたしはだけど〜』とかいう微妙に間違った言葉つかうけど
これって個性をアピールしてんのかな
普通に『だけどあたしは』でいいのに
757無名草子さん:2007/08/09(木) 13:59:02
絵都さまだからいいの!
758無名草子さん:2007/08/12(日) 00:25:02
DIVE!!映画化だって
来年公開みたいだよ
759無名草子さん:2007/08/12(日) 00:32:03
あ、すいません>>634に既出でしたね…

もうすぐクランクインみたいです
760無名草子さん:2007/08/12(日) 13:27:31
役者さんは誰だろ?
オーデションとかしたのかな?
761無名草子さん:2007/08/12(日) 18:20:56
飛沫役はJUNON BOYの子らしいよ
762無名草子さん:2007/08/13(月) 20:05:54
絵都さまが特別出演!
763無名草子さん:2007/08/13(月) 20:48:07
おばぁ役?
764無名草子さん:2007/08/13(月) 21:25:19
んなわけねえだろ!!!!
765無名草子さん:2007/08/14(火) 15:03:47

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!! 絵都どぇーす! 自演スレでーす
    :ノ⌒', −、'^',  私を見て(はぁと
    :(,,人,_,,ω,_人,,)



766無名草子さん:2007/08/16(木) 18:33:46
なんかスレが澱んでるな…
まあ、気にせずに進研模試でファンになった異端な俺がきましたよ。
文章が面白すぎて小説ほとんど満点だったわ。
767無名草子さん:2007/08/18(土) 04:24:29
『バッテリー』の巧をやった子(林遣都)がDIVEに出るらしい。
知季かなぁ…
768無名草子さん:2007/08/18(土) 05:26:03
林遣都が主演らしいから知季だろうね
飛沫がJUNON BOYの溝端淳平らしいけど本当かな?
769無名草子さん:2007/08/18(土) 12:29:13
ソースもなしに らしい ばかりでは
770無名草子さん:2007/08/20(月) 16:52:56
林遣都主演は確定
DVDでーたに掲載
溝端淳平も間違いない
本人がブログで言ってる仕事内容とDIVE!!のスケジュールが全く一緒
771無名草子さん:2007/08/20(月) 21:48:16
>>770
帰化したブラジル人サッカー選手?
772無名草子さん:2007/09/02(日) 00:22:44
金沢周辺のプールで撮影中かな
773無名草子さん:2007/09/04(火) 19:13:40
監督:熊澤尚人 (「虹の女神 Rainbow Song」「親指さがし」「ニライカナイからの手紙」など)
原作:『DIVE!!』(森絵都著・角川文庫刊)
出演:林遣都(映画「バッテリー」主演など)
    池松壮亮(映画「ラストサムライ」NHK大河ドラマ「風林火山」など)
    溝端淳平(TBS系「世界ウルルン滞在記」出演など)
    瀬戸朝香(映画「デスノート」「それでもボクはやってない」など)
ほか多数
774無名草子さん:2007/09/04(火) 21:08:32
>>773
> 監督:熊澤尚人 「親指さがし」

地雷決定
775無名草子さん:2007/09/05(水) 20:34:18
絵都さまの新刊を買いました。
776無名草子さん:2007/09/06(木) 01:06:23

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!! 絵都どぇーす! 自演スレでーす
    :ノ⌒', −、'^',  私を見て(はぁと
    :(,,人,_,,ω,_人,,)


777無名草子さん:2007/09/06(木) 06:50:01
わたしったらなんてキレイなの〜!
778無名草子さん:2007/09/11(火) 22:48:10
>>775
つーか新刊出てないだろ? 『カラフル』の文庫のことか?
779無名草子さん:2007/09/13(木) 05:49:55
『カラフル』のことですわよ。
780無名草子さん:2007/09/20(木) 20:26:44
新作はいつなのかな〜?
781無名草子さん:2007/09/20(木) 20:49:26
落ちてきたから勢いもなくなったな。このおばさんW

甘い汁はそういつまでもつづかんよ。文豪でもあるましい。

家の中で花火でもやっとれ!
782無名草子さん:2007/09/22(土) 11:18:03
カラフル、文庫になってたので初めて読んだ。
凄くいい話!!というのをネットで見てたのですご〜く期待して読んだ。

で、凄くいい話っていうからにはまさかラストのオチも私の想像通りって事は
ないよね、さらにその上を展開してくれるんだろうとワクワクしながら読んだら…

何の先入観もなく読んでたら素直に良かった!って言えた本だと思うけど
期待しすぎただけにちょと残念。
783無名草子さん:2007/09/23(日) 09:45:27
絵都さまの悪口はやめてぇ
784無名草子さん:2007/09/23(日) 20:24:44
ネタバレ怖いからログ読んでません。

今日、文庫カラフルを買って読みました。
タイトルに聞き覚えはあったけど何気なくつかんで。
どこがそんなにいいのかわからないのに、ふつうなのに、
鼻の奥が痛くなるぐらい感動した;д;

「主人公の罪」とそれに付随する部分は
たしかに予想つく人が多いとおもう。
けどミステリみたく主眼が謎解きにあるわけじゃないから
マイナスポイントとは感じませんでした。

…でもやっぱり解説で触れちゃいけないよね´・ω・`
785無名草子さん:2007/09/25(火) 16:38:45

      :: _, ,_
     :(゙( ^ё^)'):  アッ!! 絵都どぇーす! 自演スレでーす
    :ノ⌒', −、'^',  私を見て(はぁと
    :(,,人,_,,ω,_人,,)





786無名草子さん:2007/10/09(火) 21:57:37
俺今、DIVE読んでる。上巻まで読んだが、
飛沫がこんなかっこいいやつだとは、思わなかった
787無名草子さん:2007/10/16(火) 01:22:15
俺も今読んでるよ
788無名草子さん:2007/10/30(火) 08:11:41
風に舞い上がるビニールシート読了
感想は読みやすかった。しかし、よく調べて書いてるな〜と思いました。
この方の本ははじめて読んだのですが、他の作品で面白い本があれば教えてください
789無名草子さん:2007/10/31(水) 22:48:19
カラフルがよかったよ
790無名草子さん:2007/10/31(水) 23:19:19
カラフル微妙。ダイブの方が好き
791無名草子さん:2007/11/07(水) 20:50:31
アーモンド入りチョコレートのワルツ読んだ
彼女のアリアは燃えたけど残り2作は微妙
つきのふね読もうかどうか検討中
792無名草子さん:2007/11/18(日) 20:44:09
今日の朝日新聞の14面に『カラフル』の書評があるよ。
単行本59刷22万部・文庫初版12万部・・・すごい・・・。
793無名草子さん:2007/11/18(日) 21:31:53
もうすぐクランクインみたいです
794無名草子さん:2007/11/20(火) 21:07:20
プラプラって40代くらいのおじさんなの?20代くらいの青年だと思っていたけど
映画でもおっさん。ラジオドラマでもおっさん・・なんかショックだ。
795無名草子さん:2007/11/21(水) 23:48:59
>>794
おれもニコニコでラジオ聞いたときショックだった
796無名草子さん:2007/11/25(日) 20:08:07
おっさんにシークレットシューズとかオナヌーとか見られるなんて、やりきれないな。
797無名草子さん:2007/12/15(土) 00:01:55
「リズム」と続編の「ゴールドフィッシュ」
厨房時代にはまった。
久々に読み返してみるか。
798無名草子さん:2008/01/09(水) 13:48:07
絵都さま〜
799無名草子さん:2008/01/10(木) 10:09:44
今この人ったら、何してんの?
800無名草子さん:2008/01/11(金) 20:35:14
マックでバイトしてたの見た。in千葉。
801無名草子さん:2008/02/18(月) 17:20:51
森絵都さんの作品で、学生時代の青春というか恋愛、日常みたいな話のもの
ありますか?
802無名草子さん:2008/02/22(金) 23:47:02
「永遠の出口」はまさにそれだよ。
文庫されてるし、オススメです。
803無名草子さん:2008/02/23(土) 04:31:57
日常かどうかは疑問だけど、彼女のアリアはおすすめ
804無名草子さん:2008/03/01(土) 20:00:05
4月25日に「いつかパラソルの下で」の文庫版がでますね。
805無名草子さん:2008/03/26(水) 18:11:55
いきなり始まっちゃうやつねw
806無名草子さん:2008/04/28(月) 17:49:50
電車乗ってたら角川文庫の広告(カラー)が掲げられていて
朝日新聞に角川文庫の広告(白黒)が載ってた。

絵都さま、麗しゅうございます。
807無名草子さん:2008/04/30(水) 18:33:35
>>800
いつごろのこと?
確かに絵都さまのご実家は幕張(の山んなか)だけど・・・。

絵都さまは、いま東京都内(23区内のどこか)在住で
愛犬「スゥちゃん」の散歩が日課のはずw
808無名草子さん:2008/05/07(水) 03:27:57
絵都さまって・・・きもくない
809ラジカル:2008/05/27(火) 17:56:52
810無名草子さん:2008/05/28(水) 17:13:40
>>809
絵都さまと何の関係があるの?
811無名草子さん:2008/06/07(土) 00:46:38
絵都、消えたね。
スッキリした。

だって嫌いだもん!!
もう書けないと思うよ。
アレだから……。
812無名草子さん:2008/06/23(月) 21:20:08
新作出てたからどんなもんかと初めてこのスレに来てみたが
何でこんなに過疎ってるの?!
一応直木賞作家なのに…
813無名草子さん:2008/06/28(土) 14:58:49
ランってのはおもしろいのかな、
単行本だからあまり買いたくないんだよな
814無名草子さん:2008/07/10(木) 22:00:39
いつかパラソルの下での文庫買った
個人的に一番好き
815無名草子さん:2008/09/23(火) 23:47:48
森絵都の君と一緒に生きよう
ttp://mainichi.jp/life/mori/

変態新聞のサイトなのがアレだがw
816無名草子さん:2008/09/27(土) 08:24:40
>>813
亀だけど
俺は面白いと思ったよ。
817無名草子さん:2008/09/27(土) 12:14:22
ラン、やばいわ
絶対読んだ方がいい
こんな笑えて感動してすっきりしたの久しぶり
818無名草子さん:2008/09/29(月) 04:07:51
自分もけっこうランすき
中盤ちょっとダレてる感じするけど
(屋久島ジュウソウの、レポみたいな感じ)
前半・後半は泣けるし笑えるし、けっこういいと思う
819無名草子さん:2008/10/07(火) 14:20:02
>>815過去記事が消えてたのでぐぐってみた

最終回(9月19日)
ttp://maxparu.exblog.jp/9113581/
ttp://ameblo.jp/kwukyo/entry-10145471795.html

25回(9月5日)
ttp://ameblo.jp/kwukyo/entry-10136860676.html

6月27日&7月11日
ttp://blog.livedoor.jp/wanlife1/archives/51355589.html

その他(感想等)
ttp://arknashippo.blog90.fc2.com/blog-entry-142.html
ttp://futakoinuneko.a-thera.jp/article/1502776.html

感想ブログは多数引っかかったものの転載はなかなか見つからん
他にあったらキボン
820無名草子さん:2008/10/07(火) 18:06:52
ランけっこういいな、半分くらい読んだくらいだけど
なんかカラフル思い出した
821無名草子さん:2008/10/09(木) 22:08:48
>>819
泣けた。
ありがと。
822無名草子さん:2008/10/20(月) 20:12:04
亀ですが
「いつかパラソルの下で」
読みました
解説が、この作品だけじゃなくて
「カラフル」のネタバレまでしてるのって…
そこバラしたらこれから読む人面白くないじゃんーと…
私は読んでいたので良かったですが。
823無名草子さん:2008/11/26(水) 23:24:58
>>815が更新されてて書籍化すると書かれていた
824無名草子さん:2009/01/16(金) 17:54:36
つきのふね
魔法使いは読んではいけないと思った
825無名草子さん:2009/01/18(日) 00:53:22
http://www.tvlife.jp/news/090115_06.php

この人の作品のドラマ化ってことでいいの?
826無名草子さん:2009/01/24(土) 20:27:34
>>825
>森絵都原作の直木賞受賞作品「風に舞いあがるビニールシート」が
>NHKの土曜ドラマ枠で連続ドラマ化されることが分かった。
とあるからそれ以外あり得ないだろ。
827無名草子さん:2009/02/19(木) 13:04:00
828無名草子さん:2009/02/20(金) 11:24:43
この人の本ってそこらへんの本屋で普通に買える?
829無名草子さん:2009/02/20(金) 17:16:27
>>828
文庫なら簡単、新書は都内有名店でもギリ。
830無名草子さん:2009/02/20(金) 17:51:25
>>829
d
やはり取り寄せか尼かな
831無名草子さん:2009/03/04(水) 19:07:22
>>827
出版社が変態新聞社だから売れないだろうな。
変態に金が入らない方法(図書館、中古等)で読むことも可能だし。

俺は変態嫌い<森さん好きだから迷った挙句予約したが
売国奴と罵倒されるのは確実なのでリアルでは絶対に隠し通す。
832無名草子さん:2009/03/10(火) 14:23:47
「君と一緒に生きよう」小説じゃないうえに出版元が変態だから
まず本屋では手に入らないと思って間違いなし?

宅配だと在宅してないといけないから本屋に予約入れるかセブンで注文するか
833無名草子さん:2009/04/05(日) 18:27:25
君と一緒に生きようゲト
834無名草子さん:2009/04/06(月) 21:55:12
ttp://www.amaz○n.c○.jp/exec/obidos/ASIN/4620319287/booksm-22/ref=nosim/
835無名草子さん:2009/04/07(火) 11:41:38
二子玉川いぬねこ里親会
ttp://inuneko-satooyakai.c○m/
のブログで本のことが紹介されてるので貼っておく
ttp://futakoinuneko.aーthera.jp/article/1696538.html

あとはサイトは全部見つけたが本の紹介はなかった

wan life
ttp://www.k4.di○n.ne.jp/~wanlife/
千葉犬緊急救護PJ
ttp://animal-note.c○○l.ne.jp/
えひめイヌ・ネコの会
ttp://ehimeinuneko.c○m/
VOV
ttp://www8.pekori.t○/~vov/

ぐぐると沢山の個人ブログに引っかかる。
「土手に生きる犬たち」の人のブログも発見。
ttp://love.ap.teacup.c○m/kazumi55/716.html?b=10
836無名草子さん:2009/04/08(水) 10:28:51
ブルーノさんがやってる動物愛護支援の会
ttp://www。adachi。ne。jp/users/help/

他に登場人物&団体のサイトあったらキボン
837無名草子さん:2009/04/08(水) 20:30:51
角田嫌いで、森絵都好きなので、角田早く消えろって思ってたのに、
森絵都の方が最近新しい本が出なくなって悲しいんです。

遊んでないで、もっとかけよ。
838無名草子さん:2009/04/12(日) 20:03:33
「パラソルの下で」に登場した懐中時計持った変な女は不思議の国の
アリスのオマージュ?
こいつをきっかけに物語が動き出したし。
考えすぎ?
839無名草子さん:2009/04/20(月) 09:08:23

愛誤本出したおかげで従来のファンからポイされたな

今マンセーしてるのはそれまで森を知らなかった愛誤だけ

そいつらは小説には興味ないから今後小説書いても誰も買わないだろう
840無名草子さん:2009/04/20(月) 09:54:04
別になんとも思わんが…
小説の新刊が出れば普通に買うし
841無名草子さん:2009/04/20(月) 10:07:09
十分稼いだだろうし既婚者だから小説が売れなくなっても困らないだろうからな
直木賞作家の肩書があるから愛誤の講演にも引っ張りだこだろうし
今後は「直木賞作家で愛誤家」として愛誤活動に専念するだろうよ

ファンだったけど全部ブコフに売ってきた
ブリーダーとペットショップから営業妨害で訴えられてください
842無名草子さん:2009/04/20(月) 11:26:46
連載時から脅迫受けてたのにそれに屈することなく本出したぐらいだから
作家として売れなくなることは覚悟のうえだろう。
しかし友人の一言がきっかけでここまでコアなプロ市民になるものかね。
洗脳オソロシス
843無名草子さん:2009/04/20(月) 13:13:58
君と一緒に生きよう:出版で座談会/上 森絵都さん×スギヤマカナヨさん
ttp://mainichi.jp/life/today/news/20090409ddm013100110000c.html
君と一緒に生きよう:出版で座談会/下
ttp://mainichi.jp/life/housing/news/20090410ddm013100151000c.html
844無名草子さん:2009/04/20(月) 13:32:04
あーあ
こんな記事やばいだろ
賠償金で借金生活だなこりゃ
845無名草子さん:2009/04/20(月) 15:30:19
愛誤活動のために風俗で働く馬鹿女の小説書いてたからてっきり反愛誤かと思いきや10年前から愛誤だったのか
846無名草子さん:2009/05/10(日) 22:30:55
「いつかパラソルの下で」
一番好きだな…
847無名草子さん:2009/05/16(土) 21:47:21
本屋の小説のコーナーに新刊があったので内容も確認せずに購入。
ノンフィクションでも文章のうまさ&読みやすさは健在だし
森さんのプライベートが垣間見れてなかなか面白かった。
と同時にペット業界のえげつなさを知ってるものとしては
森さんとスギヤマさんおよびそれぞれの家族が他人事ながら心配になった。
特にスギヤマさんは子供いるのによく危険を冒したものだと思う。
個人的には怖い人達に立ち向かってまで信念を貫き通す人達は嫌いではないが。
(ジャンルは違うが野口健さんとか)
848無名草子さん:2009/05/28(木) 19:07:10
>>345
あの短編で主人公が姑と見つめ合って
「お義母さん…」
「(名前忘れた)さん…」
とウルウルするシーンはギャグかと思った
849無名草子さん:2009/05/29(金) 11:02:14
なんで愛護活動叩かれてんの?
また工作員の自演?
850無名草子さん:2009/05/31(日) 19:37:24
DIVE!!の麻木夏陽子って何歳くらいなの?26,7歳?
もっと若い?
851無名草子さん:2009/06/08(月) 03:08:31
>>849
そりゃ国益に反する活動だからだろ
ボラから引き取る人が増える→ペットショップやブリーダーが儲からなくなる→景気悪化
動物を生かしてやりたいと思う気持ちはわからんでもないが優先順位を間違えてる
直木賞作家なら影響を考えるべきだし売国活動を片棒を担いだのだから叩かれて当然
852無名草子さん:2009/06/09(火) 19:11:33
ペットショップで売れ残った犬達って保健所行きなの?
そう考えるとペットショップもブリーダーもいらね。
853無名草子さん:2009/06/10(水) 18:38:03
>>852は典型的な愛誤脳
人間の経済活動より畜生の命のほうが大事とか狂気の沙汰
君と(ryで初めて森の存在知ったくせに
小説読んだことない奴はこのスレ来るな
854無名草子さん:2009/06/12(金) 14:16:57
よくわからんが森絵都がキチガイに目をつけられているというのは分かった
855無名草子さん:2009/06/13(土) 00:55:20
マジキチのレスって痛いな。
856無名草子さん:2009/06/13(土) 17:01:07
話題チェンジ

7月3日と4日に東京でトークショー&サイン会
ttp://shop.kodansha.jp/bc/ehon/event.html#0905_03
行く人いる?
857無名草子さん:2009/06/14(日) 15:30:10
ほんと
許可の無い繁殖は禁止すればいいだけ。
去勢済みの販売のみとかな。

そうすれば経済的だろ
858無名草子さん:2009/06/14(日) 22:33:19
繁殖に許可かいるの?
859無名草子さん:2009/06/14(日) 22:37:49
准胝観音age
860無名草子さん:2009/06/17(水) 12:54:07
>人間の経済活動より畜生の命のほうが大事とか狂気の沙汰

キチガイ?
命や人間性を粗末にする経済活動の方こそが狂気の沙汰で、
そのツケが現在の世界経済情勢だろーが
861無名草子さん:2009/06/23(火) 05:16:37
森絵都の考え方価値観行動規範は、
現場の人間が何人死のうが投資して利益が上がればOKという、
アメリカ資本が南米でゲリラ使って現地の人を奴隷のように扱い、
文句言う奴をゲリラに殺させているメンタリティとほぼ同一。

性根は、他人に命令して人殺しさせてそんなん私が殺したわけじゃない。
と心の底から思えるタイプの人間。
むしろ命令したことを責められても困る、お前もあんまりウザイと
頼んで殺してもらうよ、それが力なんだよと本当に純粋に思え行動できる
タイプ。

たまたま、その方向性が犬だったり自然保護に向かってるように書いてる
から作家として成り立ってるだけ。というか、そう言えば買う奴がいるだろう
タイプ。

そういうところが好きなんだけどね。
862無名草子さん:2009/07/18(土) 11:24:12
リズムとゴールドフイッシュが講談社から再文庫化されてたから
立ち読みしたけどかなり加筆修正されてた。

ゴールドフィッシュで主人公が担任に呼び出されて
シチュー食べてって言うシーンが一番好きだったんだけどなんかダメだ
いい歳した大人の担任教師が、言い慣れないことをたどたどしく、ポツっと
言うところが良かったのに、それまでのキャラクターからして、言っても微妙に
おかしくないようなセリフに修正されてて先生の印象が違ってた
文章としては上手くなってるのかもしれないけど自分にとっては改悪だった
863無名草子さん:2009/07/20(月) 18:23:37
ビニールシート収録の短編でどれが好き?
俺はジェネレーションX
864無名草子さん:2009/07/22(水) 23:29:40
>>861は名誉毀損で訴えられてもおかしくないレベル
イメージダウンを恐れて実際に訴えることはないだろうが
865無名草子さん:2009/07/23(木) 05:50:32
>>864
えっ?そうなの?

南米で活躍するアメリカ資本みたいに、
南米でゲリラに資金援助してる。

とは言ってないよ、そういう人と同じメンタリティ、そういう作家性だと言ってるだけ。
作家性の話をしたら、名誉毀損で訴えられるのなら言論の自由の否定だと思う。
866無名草子さん:2009/07/23(木) 13:18:43
ペットショップやブリーダーは893が多いからな。
あの本でブリーダー批判なんかしちゃったし
ペットショップは批判してないものの
商売敵の応援した時点で敵に回したことに変わりないからな。

知り合いにもかつてあの本に出てくる人達みたいなボランティアしてた人がいたけど
やはり893からの脅迫が酷かったと言ってたっけ。
有名人がこんな本出したら中傷されて当然。
867無名草子さん:2009/07/24(金) 03:06:41
893が多いとか聞いたことねーよ
868無名草子さん:2009/07/24(金) 11:01:37
>>867
情弱乙
869無名草子さん:2009/07/24(金) 13:23:47
全部とは言わないまでも「多い」のは事実。残りはBKが大半。
元従業員が内情暴露してるサイトの内容がかなりエグイんだがURL忘れた。

動物以外ののボラでもビジネスと敵対する活動は多いけど
人間相手だと世間からの理解を得やすいので叩きにくいのと
真っ当な企業と893の違いだな。
870無名草子さん:2009/07/24(金) 14:40:05
ブームに乗って量産すればいくらでも儲かるボロい商売だからな
妊娠させ過ぎたせいで仔犬にカルシウム取られて顎無くなった犬とか、
近親交配で大量に作り過ぎた“不良品”を“廃棄”する様子とか、見てて吐き気するからね
クリーンなのは店頭のディスプレイだけ
まともな神経で出来る商売じゃない
871無名草子さん:2009/07/25(土) 10:20:15
DIVE以降心に残る作品無いな・・・
872無名草子さん:2009/07/25(土) 22:17:49
>>868
ソースきぼんぬ
「友達が言っていたけど」って匿名で言ってもなんの説得力もないからw
873無名草子さん:2009/07/25(土) 22:28:32
つーかちょっと考えれば分かる話だけどな
生き物扱ってんのにニーズに合わせて流通調整できんだぜ
「ペット業界」とか「ペットビジネス」でググればそんな話何万件も出てくる
874無名草子さん:2009/07/26(日) 22:06:52
>>873 妄想乙。
875無名草子さん:2009/07/26(日) 22:12:24
ペットショップ&ブリーダー工作員は犬猫板にお帰り下さい

↓以下スレタイにそった話をドゾー
876無名草子さん:2009/07/26(日) 23:28:12
何だかんだDIVE!が頂上だと思う
877無名草子さん:2009/07/27(月) 10:42:44
「ペットショップ ヤクザ」「ブリーダー ヤクザ」「ペット業界 ヤクザ」あたりで検索すると沢山出てくる
とりあえずこれ一つだけ貼っておくttp://www.geocities.jp/klcrfamily/real_breader.htm

こんな人達を敵に回す本を出した森さん&スギヤマさんを尊敬する
878無名草子さん:2009/07/27(月) 20:57:36
大人向けの3冊が好き
879無名草子さん:2009/07/28(火) 12:47:11
ビニールシート読んで以来「国連で働く女=ビッチ」としか思えなくなった
880無名草子さん:2009/07/28(火) 22:21:26
>>879
俺は逆に頭の悪いビッチでも、頭の悪さゆえに国連職員という
ブランドと結婚して、それがきっかけで国際関係にも目覚める
事が有るんだなぁって読んだ。

森絵都は、別にゲリラでも政府軍でもなく、商売で都合が良いからって
第三国でゲリラもしくは政府軍動かして、農場に対人地雷ばら撒くような
メンタリティだと思うんだけど、だから書けた傑作だと思ってる。
881無名草子さん:2009/07/28(火) 23:19:33
ビニール&犬の散歩ネタバレ注意


国連カコイイ→難民とか興味ないけど就職→難民の現実を知る→真面目に取り組む
ボランティア面白そう→保健所の様子を見せられる→知ってしまった以上スルーできない
この2作品は共通点あるな。
何かのきっかけでそれまで関心のなかったことに真剣に取り組むようになるなんてありがちだけどな。

個人的には牛丼の例えにあるある。
興味の対象はヲタ方面だけど。

ただビニールに関してはNHKにクレーム殺到したらしいけどな。
ビッチの国連職員の話なんてリアル国連職員に対する侮辱ってことで。
882無名草子さん:2009/07/29(水) 01:32:39
>>881
>ビッチの国連職員の話なんてリアル国連職員に対する侮辱ってことで。

でも、ビッチが少しでもまともになるには、ああ言う経路しか残されて
無いのも事実だと思うよ。あそこまでやればビッチでもほんのちょっぴり
まともになる可能性があると言う事を示した点で非常に優れた小説だと思う。

10000人のビッチがああい具合に国連職員と結婚したら、一人はまぁ、
猟奇殺人者が死体のありかを教える位の善良さを持ち合わせる
可能性があるんだって事に感動覚えたけどなぁ。
883無名草子さん:2009/07/29(水) 01:41:58
ただし、ビニールシート読んで、ビッチがビッチのまま、
国連に潜り込もうと、いろんな嘘ついてごまかして、国連を
食い物にすれば案外儲かるよ、セレブ見たいな生活できるよ
と誤解を与えて、でもそういう誤解ゆえに高校生が無意味に
高論書いて早稲田とか慶応に入っちゃうみたいに国連に入って、
国連がボロボロになる可能性を物凄く広げたという点において、

テロリストや正規軍使って、農場に対人地雷撒いて、農場を独占して、
その後でNGO作って只で対人地雷の除去作業やらせる、資本家みたいな
メンタリティという点も指摘しておく必要は有ると思うし、有ると思うから
書いた。

この点は誤解しないで欲しい、ある種の貧困層やある国土着で善良な市民からは
悪魔のような存在である、この手の極悪資本家と同じメンタリティだけども、
それゆえに良い作品を書いてるとは思う。極悪資本化が大儲けするのと同じ
ベクトルだけど、それがたまたま文学で行ってる分、その分だけは善良だとは思う。

世の中の被害は似たようなものかな?
884無名草子さん:2009/07/29(水) 13:17:20
ゲリラ扱いしてる人頭大丈夫?
どうしてもゲリラということにしたいなら根拠を述べてくれ
885無名草子さん:2009/07/29(水) 15:20:47
このスレ住人はドラマ版ビニール見た?
俺は原作レイプのかほりがしたから一度も見なかったが
886無名草子さん:2009/07/29(水) 16:57:11
>>884
意図的に無茶苦茶な文章で書いてるから分かりにくいと思うけど
1)森絵都をゲリラだとは言ってない、ゲリラを操って労使紛争を解決するような
  一番酷いタイプの資本家と同じメンタリティだと言ってる。
2)例えば、風に舞い上がるでもその傾向は見えて、英語が出来るだけの糞ビッチが
  どうすれば国連にもぐりこめるか手引きしてる。(実際には無理だろうけど)
3)風の所為でビッチが国連の門を叩く確率が高まった、これは人類に対する挑戦だと思う。
  ∴森絵都のメンタリティは1)

>>885 おれもアレは小説で完成してると思ったから見なかった。
887無名草子さん:2009/07/29(水) 17:32:55
直木賞とってドラマ化された小説だから影響受けて国連目指す奴はいてもおかしくないが
(それを言ったらキムタコ主演ドラマとかおくりびととかきりがない)
小説やドラマの影響で職業を決めるようなアフォでなおかつ応募資格を満たしてる奴なんてそうそういないだろうし
(主人公だって英語力のみじゃなくてちゃんとした職歴があったわけだし)
そんな奴が目指したところで落とされるだろうよw
DQNに欲情して採用するエロ人事なんてリアル国連にいるとも思えないし
あれを本気にする奴がいるとすれば「難民って何?美味しいの?」って態度丸出しで面接に臨むだろうから
DQNスイーツ(笑)が採用される可能性などゼロに等しいw

直木賞小説&ドラマの影響で国連目指すスイーツ(笑)急増なんてニュースになったら楽しそうだけどなw
888無名草子さん:2009/07/29(水) 17:41:55
>>887
はぁ?

酷い事する資本家だって沢山いるし、法の網というか法律が無いような
国でそういう事してるので、ある意味合法、ただ酷いだけ。

俺はそういうメンタリティが好きではないけども、唾棄するくらい嫌いだけども、
それゆえにいい作品を書けることも有るんだなって話をしてる。

中南米の現代的な発展は、スペイン人による、南米原住民の大虐殺のお陰といえば
お陰だし。

森絵都を読んでる人で、そこが分かってない人が多そうなので、
なんか変だなぁと思っただけで、文学者なので、表現するなとは言わないよ。
ただ、同じメンタリティだね。作品を評価してるんだよ。
889無名草子さん:2009/07/29(水) 21:10:43
永遠からずっと読んでないけど、いつの間にそういう議論が巻き起こる作家になったんだ・・・?
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:33:29
森絵都公式サイトのダイブ人気投票の有様。
一位 富士谷要一 1.574票。
二位 坂井 知季 1.229票。




三位 沖津飛沫    270票。
891無名草子さん:2009/09/18(金) 16:18:07
過疎ってますな。。。
892無名草子さん:2009/10/19(月) 11:26:46
犬の散歩のボラグループにも主人公にも全く同調できなかった。
収容所の悲惨さを見せるとか脅迫めいてるし、ペットの散歩があるから
昼のパートでなく水商売って行き過ぎというか、水商売ナメてるとしか思えない。
893無名草子さん:2010/02/05(金) 20:45:16
>>1

試験に出る英単語
894無名草子さん:2010/02/11(木) 01:08:48
今更ながら森絵都さんの作品を初めて読んだ
永遠の出口
でも今だからこその感動が凄い
ちょうど主人公と同じ時代を生きてきたので何度となく泣きそうになった
これから他の作品も読みます
895無名草子さん:2010/05/06(木) 22:56:30
>>892
あれは愛誤は基地外ばかりですよというプロパガンダ作品だから
896無名草子さん:2010/05/20(木) 12:17:35
児童書スレでは読売新聞ネタあがってるけどこっちではスルーだったのか。
(つーか、ものすごい過疎スレだな…当たり前か。)だからこっちにカキコ。

○○とか○△とか児童文学出身の女性作家ってなぜかおかしな方向に走りがちだけど
森もまさしくそうだね!
上から目線(←あくあで勘違い)、人と違った視点(←ココ重要!)で社会にモノ申す!みたいなさ〜。
(才能のある私なのに)子供相手ばかりでつまんなくて言いたい事がたまって…つい書き過ぎるのか、
それともしょせん(それ故に)普通の作家と肩を並べられないのか…
いや、違うぞ。今気がついた!(ってわけでも無いけどw)
森絵都あたりからだな。児童文学がメッセージ性の強すぎるおかしな方向に変わってしまったのは。
読売記事読んだ時も、あ〜森あたりが書きそうな勘違いな恥ずかしいコラムだなとは思ったけどw

今日、石川遼も2度目のギネス認定。イチローは5個、タイガーウッズは11個ギネス認定されてるんだってな。
森絵都はなんで浅田真央にだけあのようなひどい穿った見方のコラムを書いたのか? 
森は在日なのか?キムヨナファンなのか?そんなに浅田のギネスがうらやましかったのか?
(そういう風に読者に思われても仕方ないような酷いコラムだったぞ)
897無名草子さん:2010/05/20(木) 12:31:47

森はこのブログを見て顔真っ赤にすればいいよ

ttp://usagiban.blog130.fc2.com/blog-entry-55.html
898無名草子さん:2010/06/11(金) 23:32:49
森って今何してるの?
899無名草子さん:2010/08/21(土) 03:29:39
                     _____ ___
                   '"´ -――‐'-- _`丶、
                /: :_;イ:>'^⌒  ̄\‐:、 \ \
                   /: : 〃: :/: : : : : : : : : :.; : :\⌒ヽ:ヘ
              , ' : : :': : : : : :.:/: : : : : : / : : : : : : : l: :'、
             /: : : /: : /: /: /: ノ: : : : / : : : : : : : : |: : {
              {/: :/: /: : / :イ: _{_ {_ : : : ハ: : : :} : : : : i: 八
           /: :/: :,' : : l∨{x≠八: : ハ{  } メl: : :} : : : : ハ
            {: 八:从 : : Yう'//jV\{ ィァ≠ミl:ヽ/ : : }: : | }
            ヽ{ \{\: {代辷ソ    rイ//j}W : /:ハ: :.j/
              /:|ヽ:_: ゝ.::::   ,  弋辷ソУ/}/:ノ:ノ
                /: :|: :{:人     r‐ 、   :::. /: : ∧: |  ageます・・・
               / :/ |: :∨|:丶、  ー′    イ: : :,': :ヽ|
              / : :/{: ;|: : :'( ̄L..> -‐=≦勹|: : :{: : : :ヽ、
         /: : : :ハ乂|: : : :ヽー `ー‐<Z/}| : : ヽ: : : : :\
        /: : : r─r∧V : : : : }   ` ̄○〈.:.:_人: : : :\┐ :_:_\
       /: : : :.:/|  (: : 〉:\: : ノ  ̄\_:./ ̄   \:_:_ー: ̄:__:_:_:`ヽ、
.      /: : : /: / L_ `く_:人:.∨/二ニ{_}ニ二`\    / ̄|`ヽ\`ヽ: :}\
     /: : : //     \  ̄}: :ハ   _/||\   /  / /  )人_ノ:.ノ\:ヽ
.    /: : : /〈        \ノ_人ヽ_//l || l. ヽ_ノ / /  ー'´\:`く  ヽ }
900無名草子さん:2010/08/24(火) 13:17:07
この人の作品が文庫化されるとかなり細部まで加筆修正されて半分別物
みたいになるのが不満。
「宇宙のみなしご」もハードカバー版のほうがよかった。
901無名草子さん
陽子がキオスクの自殺に関して担任からイヤミ言われた後のセリフ、

ハードカバー:「あんたこそ、いやな奴」
    文庫:「あんたこそ、生徒が自殺したのに世間体ばかり気にする、よくいるタイプの嫌な奴」