前スレの1より。
------------------------------------------------------------
1 名前:双子 投稿日:01/12/23 11:51
鈴木書店がなくなり、ウェブ書店も青息吐息。
書店は相変わらずだし、取次もシェア拡大のみに奔走するのみ。
出版社は発行点数を多くすることで、売上を
減らさないことに汲々としている。
読者にとっては本の値段が安いのみが救いだが(国際的に日本の本は安い)、
見つけられれば僥倖。半年も経つとし出すのも簡単じゃない。
(ウェブで買っても、返品された改装品、つまり「古本」が送られてくる)
結局、いまの流通では駄目なのじゃないか。
僕は版元です。
改めて再販制度も含めて、書籍流通の仕方についての皆さんの意見を伺いたい。
------------------------------------------------------------
関連スレッド。経済板から。
廃止派「再販制度は要らない」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1006772274/ 擁護派「再販売制度を廃止すれば、本の価格は高くなる」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1016570401/
>1
大塚カレー。
>1
Z!
ところで佐野真一の「本コロ」の第2弾が出たそうだが、誰か読んだ?
なんかオモロイネタあったんかな?
読んだ。東京国際ブックフェアで喋ってたことがそのまんま書いてあった。
つうかあの場で朗読してたのかな、もしかして
「(業界本なのに)5万部も売れた(・∀・)」って言ってたよ。幸せなんだろうね。
再販を支えているのってナベツネ?
なんでも鍋常のせいにする陰謀論萎え
「本コロ」なんてお茶を濁した表現使ってからに・・
「本を殺す」というどぎつい表現で犯人探しをしてた
いきをいはどこへやら逝ってしも−とるがな。
10 :
無名草子さん:02/05/14 01:18
11 :
無名草子さん:02/05/14 04:23
12 :
無名草子さん:02/05/14 04:36
13 :
無名草子さん:02/05/14 06:29
>>10 本コロのことはともかく、その人、ちょっとオカシイ。
ルサンチマンで陰謀論に取り付かれている。
14 :
無名草子さん:02/05/20 23:44
スレッド落ちしそうなので、あげてみる。
15 :
無名草子さん:02/05/22 01:27
age
16 :
無名草子さん:02/05/22 02:23
なんか、ageだけではつまらん。面白い話はないのか。
17 :
無名草子さん:02/05/22 03:15
うちのまわりの本屋がだんだん減ってきている
しかもまともな本屋からなくなっていく
19 :
無名草子さん:02/05/22 07:19
>>17 残っている「まともでない本屋」とは?
漫画と雑誌屋?
20 :
無名草子さん:02/05/22 13:43
21 :
無名草子さん:02/06/03 15:57
>>21 まぁこのままで良いとも思わないので、維持が意地になってる
23 :
無名草子さん:02/06/17 18:48
24 :
無名草子さん:02/06/17 19:24
何か再販制度一気に崩れそうだな。
25 :
無名草子さん:02/06/17 19:27
>>24 崩れたら崩れたで出版業界が蛇蝎の如く嫌っている勢力を
あぼーんする最強の武器が手に入るんだから、結果的には感謝すると思われ。
最初の内は岩波を始めとする守旧派があの手この手で嫌がらせするだろうけど。
26 :
無名草子さん:02/06/17 21:12
「独ベルテルスマン、日本で本を値引き通販」
ってゆうか、一年前のベストセラーを値引き?はぁ?
ブオオーフと戦うの?
特定の出版社の古い在庫ホンを割り引きすんのなら
ブックオフとかわんね〜じゃん
27 :
無名草子さん:02/06/17 21:20
>11
氏ね
鈴木の労組から争議解決金いくらぶん取ったんだ?
こちとら教科書返品の洪水にのまれて氏にそうじゃ!
28 :
無名草子さん:02/06/17 21:33
>>26違う所は、今まで「黙認」だったのが「公然」になる位なので
版元、取次は正味下げざる得ないきがするんだよなぁ。
オイラてきには、取次不要論出て来ると嬉しい気がするよ。
無くなりそうな所も居るしさぁ
29 :
無名草子さん:02/06/23 19:14
amazonとかも追従しそう?
米国みたいに絶版本の個人出品(日本では楽天・Easyseekがやってる)は
やらんのかな。
30 :
無名草子さん:02/06/24 21:57
age
24>
そうは問屋が卸さない、でなく版元が卸さない、かな?
やはり取次や書店からの苦情や報復が恐いでしょうね。
B*Lで頓挫した会社の事業でもあり、販売実績を見せるまでは、
版元はかなり躊躇しそう。
書籍は、発泡酒みたいに安くすればもっと売れる、とはならないのでは。
しかし、和をもって尊しとする国では、顧客を含めた全体的な最適化を
迅速に進めるためには、黒船来襲的な外圧も必要でしょう。
情けないけど。
版元の殿様商売が通用しなくなるように、書店はもっと強くならないと。
そのためには、委託販売への依存度を下げないとダメでしょう。
そして顧客の方を向いた「仕入れ」に力を入れないと。
CVS、宅配・通販、新古書店、値引販売業者、そして?
旧態依然の硬直的商慣行は、もう維持できなくなるでしょうね。
32 :
無名草子さん:02/06/26 23:57
>>31 禿胴なんだけど、ベルテルスマンの件、結構衝撃的なはずなのに
みんなおとなしいね。
なんてこと言ってるうちに
___________________________________________
独のベルテルスマンが本を値引きする通販事業で、6月18日に
発送された「会員募集のリーフレット」に名を連ねた日本の
出版社11社のうち9社が、出荷した商品の返品を要請している
ことがわかった。
ttp://www.shinbunka.co.jp/ ___________________________________________
だそうです。「実験」って言い訳は出版社も苦しかろう。
でも問題はこれからなんだよなあ。
33 :
無名草子さん:02/06/27 00:17
例の猪瀬直樹のおっさんは、再版をなくすと本が高くなると言ってますね。
あれ、どうなんでしょう。
私は正直、この問題はよく分からないので、皆さん、教えてください。
34 :
無名草子さん:02/06/27 00:37
>>33 今の卸売り価格(書店の仕入れ価格)だと値引き販売できないからな〜。
「値引き販売を前提にした販売価格」になると思うので、そりゃ本の値段は高くなるよさ。
実売価格はまぁ、売れる本は安くなるだろうねぇ。
そうでない本は高くなる。
35 :
無名草子さん:02/06/27 00:54
・・・・この前、本屋で直取りもしてる本屋があったよ。
取次ぎ何も言わないのかな?
36 :
無名草子さん:02/06/27 05:08
>>32 しかし11社中9社も撤回っていうのは、やっぱりなんか臭いよな。
有形無形の圧力があった? ってことなのかしら。
37 :
無名草子さん:02/06/27 05:10
そろそろ新文化に「再販制度壊滅を狙うホロコースト作戦」とか言う感じの
煽り記事が載りそうなヨカーン
38 :
無名草子さん:02/06/27 06:13
>>37 どうかな? 編集長は業界御用みたいなもんだけど、
一線の記者は違うんじゃないないのかなあ?
39 :
無名草子さん:02/06/27 08:28
40 :
無名草子さん: