本屋でもらうブックカバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
絶対集めてる奴いるだろ
2無名草子さん:02/04/25 20:10
1よ、お前が集めろ
3無名草子さん:02/04/25 20:13
横浜の有隣堂のブックカバーは色が五色ぐらいあって、客が色を
選べるようになっている。いいサービスだとおもう。色も綺麗だし。
4無名草子さん:02/04/25 20:55
有隣堂は全店で同じサービスじゃないの?
上質な紙を使っているから、保存して他の書店で買った本にも
使っていますよ。

あと、書泉グループもいいよね。動物イラストがキュート。
5無名草子さん:02/04/25 20:58
書泉はカバーと手提げだけ。店員はほとんど糞
6無名草子さん:02/04/25 21:17
集めてコレクションしてたんだけど机の上置いてたらおかんが捨てよった・・・・
切れても返ってくるものでもなし・・・・鬱です。
また集めなおします・・・・
7無名草子さん:02/04/28 02:20
その書店オリジナルならいいけど、企業の広告のつけられると
なんかイヤな気分。
8無名草子さん:02/04/28 02:37
有隣堂のは8色か10色くらいあった気がする。。。
いつも同じ色つけてもらっちゃうけど・・・それはダークブルー(はぁと
9無名草子さん:02/04/28 02:39
リブロのは包装紙みたいで自分は好きではないな。
どこのでもいいけど茶色の紙に店名なんかを刷り込んだ
ふつーのがいい。広告カバーは自分もイヤ。
10無名草子さん:02/04/28 02:44
外国ではカバーかける習慣なさそうだけど・・・どう?
日本人は無類のラッピング、包装好き。
カバーかける手間もばかにならないよ。
大きい本は特にめんどくさい。
11無名草子さん:02/04/28 03:42
新宿福屋書店でサザエさん買ったら
アトムのブックカバーかけてくれた。(誕生記念で独自に作ったらしい。)
旧時代と新時代のマンガが激突。
12無名草子さん:02/04/28 03:42
いつだったか、陽水のカバーもみかけたな
13無名草子さん:02/04/28 17:34
教文館のカバーが一番好き。
オレンジとブルーと変わりばんこにもらってます。
14無名草子さん:02/04/28 17:39
うちにあるのはbook1st、ジュンク、丸善、丸山書店、あとは小さい書店のオリジナルもの。
15無名草子さん:02/04/28 17:43
横浜や蒲田にある栄松堂書店の店員のカバーをかける技術はすごい。
あらかじめ折ってあったりするのではなく、1冊づつペラの状態からカバーをかけてくれる。
(文庫は折ってある)。
おなじ判型でも製本屋によって微妙にサイズが違うので、きっちり本にフィットしている。
そのスピードたるやベテランのような人だと1冊7・8秒か?あっぱれ。
有リン堂もカバーにあわせて折ってくれるのでいいですね。
要は、本よりカバーがでかいと余るでしょ上。あれが醜いのよ。
16無名草子さん:02/04/28 18:49
>>15
学生時代にリブロでバイトしてたけど、あそこは(お店によって違うと思うけど)
文庫サイズ、新書サイズ、ハードカバーサイズの紙があって、
一辺だけ、折ってました。
で、お客様がお買い上げの際に、本の下方を折ってある側に合わせて
上一辺に折り目を入れ、折り込む部分を揃えてから折り目>カバーリング
という感じでした。1冊5-6秒だったと思います。

妙にブカブカのは、確かに持ちづらいし、見た目も美しくないですよね。
17無名草子さん:02/04/28 20:20
全国展開の文@堂で「カバーかけて下さい」とB6の文芸書お願いしたら
「用意してませんので」といわれた。要は折ったものを用意していなかった
らしく、ペラの紙を折ってかける気はないということらしかった。
怒って「じゃあその紙下さい、自分でかけます」と言った。
店舗数は日本一でもこれじゃあ一流になれないわけだな、と思ったよ。
18:02/04/28 20:55
tinnko ga kusai
19無名草子さん:02/04/28 21:03
資源の無駄。
20無名草子さん:02/04/29 14:08
>>19
あなたが生きている方が無駄
21無名草子さん:02/04/29 16:33
>>17
常識では考えられないな。店にあるカバーでは小さくてかけないならわかるが、
B6サイズなら紙を切ってカバーをつくってさしあげるだろ。
22無名草子さん:02/04/29 17:21
>>20
あなたが生きている方が無駄
23無名草子さん:02/04/29 17:24
>>20は人間の屑だろうな簡単に馬鹿なこと言うようじゃ、どんな本読んでも無駄。
24無名草子さん:02/04/29 17:41
レスの無駄
25無名草子さん:02/04/29 17:47
そうゆうこった
26無名草子さん:02/05/04 12:13
読んでる時カバーがはずれるのがウザイので、いつも読む前に
表紙をカバーの折ってある部分に入れ込んでる。
でもたまに折り方が斜めってたりしてちゃんと入らない時あるんだよね。
それでも自分で折って入れてる俺几帳面(藁
27無名草子さん:02/05/04 21:40
>1
「書皮友好協会」のHPを見よ。

_____________終了___________________
28無名草子さん:02/05/11 02:09
結局、こうゆうブックカバーって、どこが作って
本屋に卸してるんだろ?
個人で作ってもらえるんだろうか?
29無名草子さん:02/05/16 06:59
八重洲のが好きだな
30無名草子さん:02/05/16 09:13
私は潔癖症のけがあって、本がベトベトするのが凄い嫌だからブックカバーは良いと思う。
でも、カバーかけてると中身がわからないんだよね。

だから、最近は一度読んだらカバー捨てる事にしてる。
読んだ後にカバー見ると、汗吸ってることあってやっぱ手も発汗してる事がわかる(藁。

皮製のブックカバー買った事あるけど、端がつっぱってて読む時気になった。
まぁ、慣れれば気にならないのかもしれないけど、やっぱり紙製が一番かな。
31無名草子さん:02/05/16 11:18
汗かかなければ良いじゃん。
32無名草子さん:02/05/16 11:22
アメリカじゃブックカバーつきの本はポルノと相場が決まっているそう
だ。来日して電車に乗ったアメリカ人は誰しも「日本人のポルノ好き」
に仰天するとかいう話もある。
33無名草子さん:02/05/16 23:39
リブロの昔のカバー好きだったなあ
白地に青と緑の本が少しずつめくれていく模様。読書欲がわいてくる。
あれに戻ったらリブロまた通いつめるんだけどなあ
34無名草子さん:02/05/17 00:12
わたしも有隣堂のカバー好き!
その本の雰囲気によって色を選んでる。
いちばん好きなのは水色っぽいグレー。
35無名草子さん:02/05/17 00:21
良スレですね。
>>8・15・34
私も横浜なので、有隣堂と栄松堂使います。
有隣堂はやっぱり色がキレイ!(文庫のカバーです)
栄松堂はあの手さばきに見とれちゃいます。自分でやってみてもうまくいかないんです。
さすがプロですね。
文庫は有隣堂、単行本は栄松堂と使い分けてる私はヘンですか?
置いてある本は同じだしカバーってお店を選ぶひとつの基準だと思います。
36無名草子さん:02/05/18 16:41
楽天ブックスで注文したらカバーつけてくれるのに、
amazonだと全然つけてくれない。鬱だ…
37無名草子さん:02/05/18 16:50
amazonは昔はつけてくれたよ。いつのまにかやめてた。

ここにスレもある宮脇書店だがカバーの上下を折り返してない、
一枚の紙を二つ折っただけの糞カバーつけてくれる。
やっぱり日本一駄目な本屋だ。
38無名草子さん:02/05/29 22:50
銀座の近藤書店もカバーすごいよね。
紙一重のデザイン・・・
39無名草子さん:02/05/31 13:21
いつも、このネタに出てくる書店て、がいしゅつばかり、はっきり言って飽きたね。
新顔希望。
40無名草子さん:02/06/12 03:41
age
41無名草子さん:02/06/30 03:39
age
42無名草子さん:02/06/30 03:42
カバーって自分できれいにかけなおすよね
43無名草子さん:02/06/30 10:20
個人経営の小さな書店で、年期の入った親父が
熟練の手さばきでカバーかけてくれると、なんか嬉しい。
ただ折るだけじゃなくて、ハサミで切り込み入れて
簡単に取れないようにしてくれるとこもあるですよ。
44ai:02/07/05 16:15
くまざわ書店のは、背巾ズレると気になるから好きくない。
有隣堂が近所になくて悲しい…… 評判いいね。

カバーはその都度本の大きさに合わせて折り直してる。
読みやすいし何より本が傷みにくい。

スレ違いかもだけど、
アニメイトでマンガ買うと透明のカバーが付いてくる。
45無名草子さん:02/07/22 22:39
紀伊國屋の素っ気なさがカコイー。
新潮文庫や岩波文庫のカバー取った状態が好きなのと同じ嗜好つーか。

八重洲ブックセンターのファンシーなのは嫌い。
まるで80年代のティッシュ箱に多かった花柄のよう。バイトしてたけど…
でもあの手は店員からすると上下の区別がないので楽なのです。
46無名草子さん:02/08/14 17:42
age
47無名草子さん:02/09/12 04:25
どっかのオタクな本屋で
カバーが天野ヨシタカの描き下ろしだったような...
どこだったかな...
48無名草子さん:02/09/12 08:20
旭屋書店のカバーが私は好き。
49無名草子さん:02/09/23 18:03
都会はいいなぁ〜ヲイ。
こっち岡山だけど、ブックカバーかけますか?と聞かれる確率35%くらい。
このまえ丸善でかけてもらったブックカバーなんてただの紙切れだったよ・・・。
50無名草子さん:02/09/26 21:07
有隣堂みたいに、ピシッとカバーかけられるのと、
とれとれにかけられるのと、どっちが好き?
とれとれのやつは、すぐとっちゃう。
51無名草子さん:02/09/26 21:27
カバーなんてわざわざもらう必要ないだろ。
新聞広告でも折って自分で作れ。
52トリ ◆MlSPfKqU :02/09/26 21:29
>>51それ、カバーの意味なさそうだな

53無名草子さん:02/09/26 21:29
カバーはコレクタぶるアイテムのひとつなのだよ。
かっちょいいカバーなら絶対につけてほしいもの。
54トリ ◆MlSPfKqU :02/09/26 21:32
かっちょいいカバーってどこが付けてくれる?
かっちょよくないけど、丸善のカバーが私は好きだ。
55無名草子さん:02/09/26 21:34
文教堂のはきちんと、ついたままれした。
これは、ピシッとと、とれとれの中間れす。
56無名草子さん:02/09/26 21:36
>>11
福岡の福家書店はブラック・ジャックのカバーもあった
文庫がアトムで単行本がB・J
アトムは即ゲトしたがめぼしい単行本がなかったから
B・Jはもらわなかった。もらっときゃよかったな・・・
57無名草子さん:02/09/26 21:43
かっちょいいカバー、なにがあったかなあ・・・
と棚をひっくり返してみたら、俺って結構集めてたんだな。
いろいろ出てきた。
ここにある中では、「書原」のカバーは原稿用紙のデザインが良い。
「ブックス烏山」は毎回違う色を付けてくれて楽しかったな。
あと、大型書店ほどつまらんデザインだ。
58無名草子さん:02/09/26 21:44
えーー、えーーーー、えーーーーーー。
ワクワク。
59無名草子さん:02/09/26 21:48
闘志がでてきたど!
見せてもらうけど、自分れも作るのら。
私の絵は白黒ちんだから、コピーできるもん!
60無名草子さん:02/09/26 21:57
なんか、カバーのデザインを傾向で分類できそうだ。

1 版画風
2 パターン模様
3 ファンタジックまたはシュールなペン画
4 その他

てなとこか。
61無名草子さん:02/09/26 22:03
文庫のカバーになんかの漢文が載っていて、
それがそのまま入試の問題に出ててビックラコイタことがあるよ。
別に前もって読み下していたわけではないので
役に立ったかというとそうでもないw
62無名草子さん:02/09/26 22:08
ふんふん。
おちかったね。
63無名草子さん:02/09/26 22:15
私も新刊を買うときは、平積みにされている本の上から3冊目を買う、
しょうもない男です。また、紙のカバーも請求しますし、
しおりも1冊買うごとに4枚ぐらい貰ってきます。
さらに店員のカバーの付け方(折り方)が雑なので、
「カバーを下さい。あ、付けなくて良いですから、そのまま下さい」と言って、
家に帰って自分で付けます。そして、しおりをはさんで安心し、
ろくに読まずに積読状態―というのが毎度のパターンです・・・。
64無名草子さん:02/09/26 22:18
雑な折り方だと、ガカーリね。
初心者バイト君とか。
4枚ももらうんかい。
65無名草子さん:02/09/26 22:19
カバーかけたら本わかんなくなっちゃうじゃん。
背表紙にマジックでタイトル書くんですか?
66無名草子さん:02/09/26 22:22
>>63
私のも、ちみにあげるよ。
67無名草子さん:02/09/26 22:37
>>63
そのままもらったカバーは、すこし丸めて持ち帰るの?
68無名草子さん:02/09/26 22:42
>>65
それが不思議と分かるんですよ。
あいうえお順に並べてありますから。
本の冊数も多くないですしね。
69無名草子さん:02/09/26 23:03
>>67
僕の場合は本屋さんが付けてくれる、普通の紙のカバーを付けているだけです。
他の方達みたいに、カバーのデザインに凝っているわけではありません。
なので、持ち帰るときも特に大事に扱うことはなく、
単に四つ折にしている次第です。
70トリ ◆MlSPfKqU :02/09/27 20:45
書店で売ってる透明カバー、
微妙にサイズが合わない。
71無名草子さん:02/09/27 20:50
>>68
あいうえお順ね、なるほど。
漏れは文庫本にカバーかけると確実にわからなくなってしまいます・・
ハードカバーだったら月に1、2冊買うくらいなのでかけてもわかるかもしれない。
72無名草子さん:02/09/28 08:08
透明カバーなつかしい。教科書につけるのが、楽しみだったな。
73無名草子さん:02/09/28 08:26
透明ビニールカバーは香水の匂いがした。……なつかすい。
74トリ ◆MlSPfKqU :02/09/28 21:43
>>72教科書に付けてたのかー。えらいなぁ。
教科書、3学期が終ったらぼろくそになってしまってたよ
>>73香水?マジで?
75無名草子さん:02/09/28 21:45
八重洲のが好き。
76トリ ◆MlSPfKqU :02/09/28 21:46
>>75どんなの?
77コギャルとH:02/09/28 21:47
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
78無名草子さん:02/09/28 21:50
地方ネタで申し訳ないが秋田市の加賀谷書店のブックカバーは
秋田の江戸時代の城下町地図が印刷されている。
こんな感じのはコレクター的にはオッケィなのかな?
79無名草子さん:02/09/28 22:02
>>74
うぇーーーん。えらいって言ってくれた。
80無名草子さん:02/09/28 22:25
 わたしはカバーの背に本のタイトル書いてますが……あとなぜかパソコンに
あらすじと版数と初版発行日と発行日と判型と……打ち込んであったりする。
別になにするわけでもないが。
 何かまえ組み立て式のカバーかけてくれたことがあった。両面テープのつい
てるの。厚紙でしっかりしていて結構お気に入り……金かかってそうだけど。
81無名草子さん:02/09/28 22:29
組み立て式ってなんれすかいな?
82無名草子さん:02/09/28 22:39
 なんというか……ペーパークラフトみたいになっていて折って作る
というか……文庫本のサイズがあってそこに折り曲げる部分がくっつ
いているというか……
 まず右側の部分上下右に折り曲げる部分が飛び出していて右を折っ
て本の表紙を入れ上下の折りしろを折る。両面テープがついていて留
める。左は厚みにあわせて折る。
83無名草子さん:02/09/28 22:43
カバーつけるの下手ならやらないで欲しいな。
秋葉のラオックスコンピュータ館(改装しちゃったが)
は、ブックカバー大量に置いてあって、欲しい人勝手に
もっていってね。って方式だった。
これはよかった。

栄松堂はいいね。
漏れはカバーコレクターではないが綺麗につけてくれる店
でなるべく買う。

浜松町のなんとかってデカイ本屋は最悪だった。
デカイ本に文庫用(と思われる)チッコイ カバーを
付けられた。
84無名草子さん:02/09/28 22:47
そだね。やっぱり有隣堂はよかったな。
ピシッとつけてくれるし、
厚めのカラフルな紙で「どれにしますか?」って聞かれる。
85無名草子さん:02/09/28 23:17
 名古屋駅なら鎌倉文庫第三店がオススメ!ビシッとかけてくれる。すぐそばに
鎌倉文庫あと3つあるけどほかはしらん。三省堂と星野書店はあらかじめ折って
ある。
 文庫のカバーはサイズにほとんど合っているが新書のカバーが大きすぎる。星
野書店はカバーの横のサイズが短い。分厚い本だと足りなくて読んでるうちに外
れてきてうっとうしい。
86無名草子さん:02/09/28 23:20
読んでいるうちにうっとうしくなると、勢いあまって、
もともとのカバーまで外しちゃったり。。。ごめーーん。
87無名草子さん:02/09/29 07:10
『日のあたる白い壁』江國ちんの本。
カバーが白くて、また、汚れやすい紙ら。
みたら、少し変色しつつある。
これは、カバーをしないとだめらーーー。
この本の変色はゼターイよくないな。
88無名草子さん:02/09/29 07:19
近くの書店は人間の皮でカバーを作ってくれる。
怖くて近寄れない。
89無名草子さん:02/09/29 18:14
>>88
えっーー?
90無名草子さん:02/09/29 19:27
>>88
バカー
91無名草子さん:02/09/29 19:28
でもね、そのうち見れるはるなんれす♪秘密。
92トリ ◆MlSPfKqU :02/09/29 21:08
>>88そりゃすげぇ!!
93無名草子さん:02/10/01 21:50
>>88フォークト=カンプフ検査でつか?
94 :02/10/11 21:32
チンポの皮で作ってもろうた。
95無名草子さん:02/10/12 23:38
>75 と同じく八重洲のが、いい。
薄めのさらさらな茶色の紙に、横文字と花がちりばめられてる。
紙質も、多色使いなのも贅沢っぽくて、いい。
96無名草子さん:02/10/13 03:55
お菓子を包むような包装をするところって知っている?
シールのリポンじゃ本に負けちゃうね。
写真集でもシールのリボンかな?
そういう時は、自分でやるしかないのかなぁ?
97トリ ◆BMuOl5iNE6 :02/10/13 21:20
今まで、そんな包装をしてもらった事は無いなぁー。
それなら、自分でやるか、ラッピングのお店に行くしかないんじゃないかな
98無名草子さん:02/10/14 20:57
正面にブックカバーをしている少年がいて
見たら、左に「P」右に「BC」の文字が。
これはパルコかな?
99無名草子さん:02/10/15 00:45
前に文庫用のビニルカバーどっさりもらって重宝してるけど、
やっぱし紙のがいいかな。自作したいけど意外に向いてる紙
ってないもんだね
100トリ ◆BMuOl5iNE6 :02/10/16 22:05
>>99ビニールカバーどっさり・・・羨ましスィー。
  紙より、ビニールのが水にも強いし重宝な気が・・・。
  コレクトするなら紙のが良いけどなぁ。
101無名草子さん:02/10/16 22:44
>>100
トリさんいつもこの時間にやってくるね。
また来てちょ。
102無名草子さん:02/10/17 21:16
ABCのカバーすき
103無名草子さん:02/10/17 21:18
今や懐かし沢野のイラストのカバー。
104無名草子さん:02/10/17 21:18

あたいもカバー好き。
105無名草子さん:02/10/17 21:42
カバーいいよね、すき。
106トリ ◆BMuOl5iNE6 :02/10/17 22:01
>>101温かいお言葉ありがとーう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

新潮文庫で、20冊分ためてもらえるカバー貰った人いる?
あれはどう?
107無名草子さん:02/10/17 22:56
紀伊国屋が一番いいな。色が落ち着いてる割に自己主張が強くて大好き。
あとはABC(青山ブックセンター)もかなり見てて落ち着く。

リブロとブックファーストはやや嫌い。

などとこだわってみる
108無名草子さん:02/10/18 00:23
栄松堂評判いいね。
ああゆう風にカバーしてくれる所ないよね。
昔、小さな本屋で文庫買ったときあんな感じでカバーしてもらって
目にも止まらぬ手さばきにすんごい感動したことがある。
109無名草子さん:02/10/18 13:15
>>108
カバーもいいが可愛い店員がいるから通ってるvv
110無名草子さん:02/10/19 00:16
カワイイ子にカバーつけてもらえると嬉しいよな
111無名草子さん:02/10/19 02:01
本にカバーかけて読む人は、日本が一番多いんだってね。
自分もカバーかけて読むけど、やっぱり他人に何読んでるのか
見られるのって、ちょっと嫌だな。
112無名草子さん:02/10/19 11:48
キヨスクで受け取るネット書店(JR西日本ではエキープ)では、
文庫頼んでも、新書頼んでも、必ずキヨスクオリジナルブックカバーと
エキープオリジナル栞ついてる。

ブックカバーは折りたたんで入れてくれるが、
いっつもゴミ箱行き。

JR東日本の方はキヨスクのブックカバーついてます?
113無名草子さん:02/10/22 17:02
キヨスク?
114無名草子さん:02/10/22 17:45
↑鉄道弘済会駅売店のことだろ。
115キャロルくん:02/10/22 17:56
o
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm

そして、私のスレで、

不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/

待っているよん!
(・∀・)!!
116無名草子さん:02/10/22 22:40
>108
そうそう。
一冊一冊キチンとかけてくれるんだよね。
あのカバーのかけ方だけで、栄松堂で買う価値あるよ。
117無名草子さん:02/10/23 00:11
栄松堂ってどこにありますか?
たかがカバーだけど、かけ方って・・・かなり気になる・・・
118無名草子さん:02/10/23 09:32
昔、大学生協の書店じゃ「ご自由にお取り」状態だったな
いわゆるパンフ立てにたくさん入ってた。
数種類あったけど2つくらい、いいデザインのがあったな。
スミに小さく広告付きだったけどね。東京銀行とか電発とか(関西の大学なんだが...)
誰かが取ってたとこ見たことないね。漏れはたくさんもらったよ。

もらったのは数年前のことだけど、ストックがなくなってきて困ってます。
どこかに「ご自由にお取り」状態のとこないかねー大阪梅田近辺で。
119無名草子さん:02/10/23 21:55
>>112
関東在住ですが、JR東日本のキオスクでブックカバーを貰ったことはない。
まあ、俺が買うのが文庫主体だからかもしれないが。
フランス書院とか買ったらつけてくれるのかな?

この間名古屋駅では(JR東海キオスク?)つけてくれたけど、
どーしょーもなくサイズがずれてて、「これなら無い方がいい」って思った。
あと、帰省先のJR北海道キオスクでもつけてくれる。知ってるのは札幌駅の
キオスク経営の簡易書店って感じの店の話だけど。
関西にはあまり行かないけど、JR西日本のやつは2回くらい買ったことがある。
赤と青のセンスが結構良いやつだよね。

>>118
電源開発だったかな。うちの大学(早稲田なんだが)の生協には今でもあるよ。
個人的には一番お気に入りだったりする。
120無名草子さん:02/10/24 11:52
>>119
電源開発のって確かわたしも気に入ってました。
数年前のデザインは濃いブルーの、霜が付いた葉のデザインでしたが
121無名草子さん:02/11/04 14:40
昨日行った古本屋でカバーつけてくれた。
古本屋でもカバーつけてくれたりするんだビクーリ!
122無名草子さん:02/11/04 22:33
上野の明正堂のがすきです。
ていうか 版画のものならどこのものでも
たいていはすきですね。
123無名草子さん:02/11/05 11:01
集めてる、ってわけじゃないが、本棚の本、1冊残らず
本屋で貰うブックカバーがそのまま掛けてある。
漫画とかムック本とかでも、全部掛けてもらうな。
一見すると、全く書名が分からない。
>112
キヨスクで掛けてもらうカバー、折り返しがついてない薄っぺらいやつで
すごく不便なんで、キヨスクではなるたけ買わないようにしている。
うちのほうだけかな?
124無名草子さん:02/11/07 00:45
>>123
不便じゃない?本毎にブックカバーが違うならともかく。

自分は昔はやってたけど、ついにカバーそのものを諦めた。
本棚に並べたときの見栄えを考えるという、恐ろしく邪道な理由で。
125無名草子さん:02/11/07 04:26
いらねえ。
126無名草子さん:02/11/07 04:48
>>123の家に遊びにゆくと、
本棚の本がもうスケベでしょうがないもの凄いエロ本ばかりに見える罠
127無名草子さん:02/11/08 00:35
本屋で働いてるんだけど、うちの本屋は>>26みたいな人のために
店でお客さんの本にカバーをかける時点でちゃんとカバーの折り目のところに
表紙を入れてしまう方法でカバーをかけます。
慣れちゃえば簡単なんだけど、慣れるまではカバーかけに時間がかかる…。
128無名草子さん:02/11/08 00:43
第九書房のカバーがよい。
三鷹だけかな?
129某版元営業:02/11/10 18:28
>117
蒲田・横浜・東京駅。
たくさん買ってあげてね。
新人バイトは初日に100枚くらいカバー渡されて、
「家で練習してきて」って言われるんです。
オレも学生時代バイトしてて、家でセコセコ練習した。
今でも1冊8〜10秒でかけられるよ。
130無名草子さん:02/11/10 18:51
プリンタでオリジナルを作るのが流行ると見た。
131無名草子さん:02/11/10 21:12
ローカルでスマソ
横浜市の京急能見台駅前みどり書房のおじさんの手際の良さ!
カバーの折り紙みたいなできあがりは本にフィットしてずれない。
ほかでこれ以上のカバーを知らない。
文庫本、コミックにつけてもらうと分かる。
誰か同意人いない?ローカルすぎ?
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138無名草子さん:02/11/29 19:07
荒らしでつか。
139無名草子さん:02/11/29 20:17
127みたいな本屋はいいね age
140無名草子さん:02/11/29 22:05
ダイソーのビニール文庫本カバー、一枚で100円は
割高だと思うのれす!五枚入りぐらいにしる!!
141無名草子さん:02/11/30 08:29
ダイソーの商売は、できるだけ品揃えを豊富にする、です。
だから、10円のものを100円で売る一方、110円のものも100円で売るのです。
142131:02/11/30 18:06
みどり書房11月いっぱいで閉店だって(涙)
143無名草子さん:02/11/30 23:50
東京に住んでる方で、原稿用紙をそのままデザインした書皮をかけてくれる本屋さん
誰か知りません?
電車でたまーに見かけるんだけど…
144無名草子さん:02/12/01 00:28
中1の頃、とある書店でコバルト文庫の本を
買ったら、講談社系の乙女チックなブックカバー
をかけられた時は萎えたなあ。今でも折原みと
の絵が、目に焼き付いてます。
145無名草子さん:02/12/01 01:32
>>143
(南)阿佐ヶ谷の書源だと思う。
146:02/12/01 02:42
>>144-145
「書原」ですね。
もう閉まってしまいましたが、椎名町店が私の本屋さんへのデビューでした。
あの原稿用紙柄は、目に馴染んで居るせいもあって私も大好きです。
147無名草子さん:02/12/01 02:45
文庫を30冊レジに持ってきて全部カバーをしとけよ!と吐き捨て、更に10冊持ってきやがった客へ。
二度と来るな凸(`.´メ)
148無名草子さん:02/12/01 02:51
>>144
あーいうのは版元から送られてきて
『この本にはこのカバーをかけてね』と言われるんだよ。
他にもいろんな業者からお金をもらって
『この広告入りカバーを使ってね』という場合がある。
あーいうのってセンス悪いのが多いから
お客さんに「普通のカバーにしてくれませんか?」
って言われちゃうんだよね....。
しかもかけにくいカバーばっかりだし。
149無名草子さん:02/12/01 02:59
>>147 紀伊国屋の人?
150無名草子さん:02/12/01 03:51
>>147
カバーを冊数分いれるって事は言わないの?

漏れが4冊くらい一回で買うとそうされるんだが(某緒戦)
151無名草子さん:02/12/01 04:22
うちの店は「カバーどうなさいますか?」って聞いちゃいけない決まりなんだよ。
文庫が40冊来ても何も聞かずにカバーかけ。つらいです。
しかも、カバーの折り目を表紙に引っ掛けるようにカバーしなきゃいけないし。
152無名草子さん:02/12/01 07:31
どうして本よりカバーの話が盛り上がるのか?
もっとも俺も必ず「ブックカバーを付けて下さい」と言うけど・・・。
153143:02/12/01 23:29
>>145-146
すっきりしました!ありがとうございます。
154無名草子さん:02/12/03 21:36
いちおー書店員だけど。
40冊も文庫買ってもらうんだからカバーぐらい
喜んでかけてやりなよ。
確かにつらいものはあるけどね。
155無名草子さん:02/12/04 03:31
>>154
カバーをかける行為自体は嫌じゃないんだけど
混んでるときやお客さんが後ろに並んでるときは困る。
156無名草子さん:02/12/05 04:48
 最近のブックカバーってはさむだけでしょ。ノドのところをはさみで切って折り、
角は本の四隅に合わせて耳を折りたたむ本式のカバーをやってくれるところは
無くなったのかなあ。
 
 自宅でやるときはノドのところを切った紙を本のカバーと本の間に入れて
本のカバー背表紙保護をしているよ。四隅の折りたたみの耳は、本のカバーと
本本体の間に入れてるよ。(お店では本のカバーの上に耳を出していた)
 マニアックな頃は文庫本の保護保存のためよくトレーシングベーパーでカバーして
たなあ。
157無名草子さん:02/12/06 22:00
>>156
書店員その方法でカバーつけてたら若いバイトの子に
「今のカバーのかけかたは何なんですか?」と聞かれた。
若い子はそのカバーのかけかたを知らないみたい。
うちの店も昔はそうやってたけど、今はやってない。
表紙をカバーの折り返しの部分に入れてはいるけど。
158無名草子さん:02/12/07 00:17
>>156
ノドってなに?
159:02/12/07 05:55
>>156-157
最近はトンと見かけませんねぇ。

>トレーシングベーパーでカバーして
私は始め「パラフィン紙」と聞き識ったのですが、正確には「グラシン紙」と云うそうです。

>>158
www.sanseido-publ.co.jp/conts/binding.html
>>156の文脈から云うと、上掲サイトの図の、
≪「見返し(きき紙)」と「見返し(あそび)」の間の縦の直線付近≫の、
ブックカバーの天と地(上下)にはさみで……、ということと想われ。

参考:homepage3.nifty.com/maruho/201206d.jpg
160無名草子さん:02/12/24 16:11
カバーかけが下手だと、なんかそこで本買って損した気分になるなあ
161無名草子さん:02/12/24 19:06
カバーは自分で作る
162無名草子さん:02/12/26 17:22
>>156
飯田橋の文鳥堂書店と銀座の近藤書店でやってくれるらしい。
「編集会議」の11月号にブックカバーについての記事があって、
それに書いてあったよ。
163無名草子さん:02/12/26 19:29
紀伊国屋書店のふつうのカバーは、
和田誠さんデザインって本当ですか?
贈答用のカバーは安野光雅さんらしいが……
164無名草子さん:02/12/26 19:34
和田誠だ
165無名草子さん:02/12/26 19:37
ちょっとちょっと、ちんこ、どーしたの、
おせーてちょんまげ。
166トリ ◆BMuOl5iNE6 :02/12/26 22:12
>>161
自作のカバーって、どんなの作るんですか?
167無名草子さん:03/01/01 01:56
そういえば、私が利用する書店3店は何処もカバー掛けてくれないよ。
紙袋に入れるだけ。
ココを読んで、昔はコミックスにさえカバーを付けてくれていた事を
おもいだした。
168無名草子さん:03/01/01 02:01
私もカバーは自分で作ったのを使用している。
牛革で作ってます。かなりいい感じ。
これを使うともう既製品のカバーは使えないね。
169無名草子さん:03/01/01 07:59
阪急ブックセンターのカバー大好き!
赤茶色のしぶ〜いやつ。センスよすぎ。
170無名草子さん:03/01/04 21:10
本やコミックって保存難しいよね
・帯、カバーが付いた状態で図書館みたいに透明フィルム
・カバーが付いた状態で透明フィルム
 透明フィルム使うと、本のカバー裏が見れなくなって「秘密」みたいな本だと大変。
・カバーが付いた状態でビニールカバー
・本屋がつけた紙カバーのまま
・カバーはとにかくはずす

トレーシングペーパーが一番なのかな、やっぱり。
本のカバーってすぐ日焼けして色褪せちゃうんだよね…
171無名草子さん:03/01/09 08:45
カバーへたくそな店員さんが増えた。そんなに神経質な性格じゃないんだけど、もらったときではなく読み始めたときに下手さがわかる。
やっぱり熟練工の世界なのかなあ。
172無名草子さん:03/01/09 09:08
>171 うまいっ!(妄想入ってたら、失礼)
173トリ ◆BMuOl5iNE6 :03/01/11 22:53
>>168
牛革!なんだか本格的ですなー。
174山崎渉:03/01/12 18:31
(^^)
175無名草子さん:03/01/17 02:58
おい!ブックオフのブックカバーはどうですか…
176無名草子さん:03/01/17 09:17
大阪の谷町線谷町九丁目駅の地下通路にある小さな本屋さん
ブックス谷9のカバーは薄墨色を基調とし、白い桜の花びらが
舞い散るデザイン。
すごく良いのでそれをずっと使いまわしてます。
177無名草子さん:03/01/17 11:45
ブックオフでもらったカバーは本のサイズに微妙に合わなくて、
いやだ。今は使ってない。やっぱり貰い物はだめだね。
178山崎渉:03/01/23 04:13
(^^)
179無名草子さん:03/01/29 16:06
>>176
そこの本屋結構行ってるのに知らないですね。
漫画用のカバーとは違うやつですか?
180無名草子さん:03/01/29 18:43
>>156
私がよく利用する書店はその方式。しかも紐付き。
181無名草子さん:03/02/04 16:41
>>28
ブックカバーの紙だけ買いたい。
売ってくれる本屋とかあるのかな。
生協に置いてあるやつはカッチョ悪い。
182無名草子さん:03/02/10 15:13
ブックカバーに興味ないのか?
183無名草子さん:03/02/10 18:17
>>156-159
158さんではないけど、そのブックカバー作りに挑戦しました。
頑丈に出来ました
184無名草子さん:03/02/11 01:08
ジュンク堂のブックカバーがシンプルなんだけど好きだな。
他の本屋のカバーはすぐに外すんだけど、ジュンク堂のは何故か外せない。
185:03/02/14 03:20
>>28
>>181

近々、自分専用の(書店のそれを模した)ブックカヴァを創ろうと想って居ます。
宮武外骨の意匠を借りてデザインしようかなぁ、、、。
ロットにもよるのでしょうが、どれほど費用がかかるのかレポします。

<一般書籍板@2ch>のオフィシァル的なものを創っても、面白かろうと想いますが、
如何でしょう。
186無名草子さん:03/02/14 19:17
>>185
おもしろそう!
がんばってくれ
187無名草子さん:03/02/22 21:44
皮age
188無名草子さん:03/02/22 21:44
ageてなかった
189無名草子さん:03/02/23 02:06
 「カバーはおかけしますか?」と聞かれるようになって久しい。 
最初は当然のように「御願いします」と答えていたけど、
店員の「ムッ」とした態度が当り前になってしまった昨今、ついに降参。
「結構です」と答えて、「恐れ入ります」の馬鹿返事に腹も立たなくなった。
 包装紙とか雑誌のグラビアとか、何でも使う。 結構イケルぞ。 
外出する際はたいがい文庫本や読みかけのハードカバーを携えるから、
カバーをしないと本屋に寄れんではないか。 

190無名草子さん:03/02/23 02:38
かばんにしまって即解決。
191無名草子さん:03/02/23 03:14
 言うと思った。
192無名草子さん:03/02/23 04:30
>>185
プライオリティ、プレミアムはつきませんよ(藁
193無名草子さん:03/02/24 01:55
 上野の国立博物館の地下ショップで買ったブックカバーを使っていたけど、
大体が高いし、本を替える度に差し替えてるとボロクソに汚れるし、
かといって使い込んでも味が出るわけもないし・・・。
何回使っても苦にならないのはやっぱり皮製(人造でも)だね。
お薦めの皮製ブックカバー(人造もちろん可、その他何でも可)キボ〜ン。
194無名草子さん:03/02/24 02:25
埼玉のでかい本屋の青空ブックカバーが気に入っていて、
わざわざその店へ買に行ったら宣伝用の茶色いカバーになっていた
おもわず店員に青いカバーは・・? ときいたら、
棚から出してかけて貰えた。
たまたま折ってあったカバーが茶色のものだったらしい
そこまでこだわった客ですみません
195無名草子さん:03/02/26 13:48
BK1のカバー好き。
196無名草子さん:03/02/26 14:38
>>194
書楽?
197地元に有隣堂本社ビルがあるゾ:03/02/26 16:17
有隣堂って東京〜横浜近辺にしかないんだっけか?
有隣堂でカバーをかけてもらうとき何色にしてもらうかいつも悩む。。。
表紙カバーを一度外してぴっちりかけてくれるから、飽きて古本屋に
売る時まできれいな状態に保ててイイね。
198無名草子さん:03/02/27 01:30
表紙カバーを外してかけるカバーのかけかたは好きじゃない。
普通にかけたあと、カバーの端を折り目にひっかけるのが好き。
分かりにくいですね、スマソ。

>>193
デパートの中の文房具屋さんで革製ブックカバーよく見かけるよね。
東急ハンズのバッグ売り場にあるような革製品ブランドからも
ブックカバー出してるところ多い気がする。
199無名草子さん:03/02/27 02:31
>>197
横○賀線ユーザの方ですか?
有隣堂は浦安以外は東京・横浜地域だけですね。
有隣堂スレで新規開店のうわさも出てますがそれも都内みたいですな。

文庫のカバー,私はアイボリー・黒・グレーで適当に回してます。
友人は,買った本の内容に合う色をレジで即断するとか言ってましたよ。
ちょっと面白そう。
200ピンクパンティー:03/03/01 17:29
八重洲ブックセンターの花柄カバーが好きです。
文庫の詩集なんかを可愛く包んでいます。
そんな僕って、ヘンでしょーか。
201無名草子さん:03/03/01 20:19
書店員をしていた頃の癖で、店員の手間を考えてしまい、
カバーも袋ももらわないことが多い。でも、有隣堂はつい
色を選ぶのが楽しくて、掛けてもらっちゃうな〜。
好きなのは赤、黒、ピンクでつ。
202無名草子さん:03/03/01 22:28
あのカバーね。色増えないのかな〜。
真っ赤、がワタクシとしてはキボンヌ。
203無名草子さん:03/03/03 22:10
ハードカバーは個性的なカバーのつけ方する店あるけど
文庫本はどこも似たり寄ったりだな。
204無名草子さん:03/03/10 02:10
茶色の皮カバーをかけて文庫本を読んでいたら
聖書と間違われてしまった。
しかも。2人から・・・
205無名草子さん:03/03/10 22:31
昔は,職人技のカバーかけ店員がいましたねー
206無名草子さん:03/03/11 00:59
>205
おう、わたしゃ今でもできるぞい!
207無名草子さん:03/03/11 02:53
職人級ってどんな風なかけかた?気になる
208無名草子さん:03/03/11 10:23
はさみを使って背表紙の所に
     \ /

     / \ 
こんな切り込みを入れ、
全てを折り込むカバーのやり方じゃないの?
209無名草子さん:03/03/11 20:17
最近それやってる本屋見ないね。とゆーかおいら、一度も見たことない罠
210無名草子さん:03/03/11 21:11
四十代くらいの書店員さんだとできる人多いよ<職人カバー
でも、今は流行らないのに時間かかるから滅多にやらないとか。
NHKテキストみたいなペラペラで柔らかい本が来ると
そのかけかたでカバーする場合が多いらしいです。
211無名草子さん:03/03/11 22:53
ウチでは今でも全部じゃないけど、一部の本にそうやってかけてるよ。
文芸春秋とか現代とか。
頼まれれば「職人技カバー」かけますデス。
212無名草子さん:03/03/11 22:57
213出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 22:58
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi
214山崎渉:03/03/13 16:09
(^^)
215無名草子さん:03/03/15 10:52
絶対集めてる奴いるだろ
216無名草子さん:03/03/27 00:00
八重洲ブックセンターのカバーってダサ過ぎだと思うんだけど
どうだろう
217無名草子さん:03/03/31 22:14
花柄の吉本ばななさんの「つぐみ」の装丁に似てたかな?
関西の者なのであまり覚えてませんが。
ブックファーストの文庫本のカバーがずれやすい。だから好きではない。
紀伊国屋のは薄いから、汗が滲んでしまう。分厚さ(丈夫さ)ではジュンクか
旭屋が好き。
218無名草子さん:03/03/31 23:18
自分もカバーかけてもらう方なんですが、本屋の立場から言わせてもらうと、
本にカバーをかけるかどうかっていうのは本当に人それぞれなんですよ。
かけようとすると「いらない」って言う人だって少なくないんです。
だから、「おかけしますか?」と訊ねられて「めんどくさがってる」と
決めつけるのは勘弁してもらいたいです。
219無名草子さん:03/04/01 00:46
>>218
禿銅
本屋で働いていた事があるので、よく解ります。
表紙すら「これいらないから」と店員に渡してしまう人がいらっしゃいます。
これにはかなり驚きましたが(w
ブックカバーはかけて貰うのが好きなので、大体かけてもらいますが
分厚くてストンと落ちてしまうブックカバーは好きではないので
そういうカバーの店の時は「カバーはいりません」と始めに言うようにしています。
220無名草子さん:03/04/01 01:09
>>208
>>162さんも言ってますが
文鳥堂でやってもらえます。

文庫ならマジで取れませんね。
ハードカバーにはあんまり合わない方法っぽいですね。
221無名草子さん:03/04/06 14:23
八重洲ブックセンターで初めて買ってみたら、噂の可愛らしい花柄の
カバーで嬉しかったです♪…ただ恵比寿ガーデンプレイス店の店員さん、
私語が多すぎでした。
222無名草子さん:03/04/06 14:26
ごめんなさい。スレ違いなんだけど、
市販のブックカバーで革や布じゃなくて
いいブックカバーがあったら教えてください。
223無名草子さん:03/04/06 16:24
有隣堂の文庫カバーを選べるのは良いシステムだと思うが
上下にスカスカ動くのは何とかして欲しい。また表紙をはずして
それをくるむやり方も好きではない。やはり栄松堂方式にして
もらいたい。栄松堂のカバーはデザインも好きなのだけれど、
上下の切れ込みを破いてつくるのは止めて欲しい。(はさみで切ってね)
カバーは背にタイトルが書けるようになっているのがいいね。
昔の書泉みたいに真っ黒なのは困る。(いまは良くなったね)
224無名草子さん:03/04/07 00:35
>>222
市販のブックカバーで革でも布でもないカバーってどんなの?
紙なんだったら自分で作った方が良いのでは。
225無名草子さん:03/04/09 22:51
>>222
とりあえず文房具屋さんへ行くべし。
デパートの中のお店なんかがよいかと。
226無名草子さん:03/04/09 22:52
好きな包み紙をカバーにする器用な人がいた。
227無名草子さん:03/04/09 22:58
j-phonのカタログを切り抜いて、
包んだりしてる。
228無名草子さん:03/04/09 22:59
そのカバーのついた文庫本の上に寝ちゃって
よだれたらした。
もう1冊もらってこないと、くしゃくしゃになったよぉ。
229無名草子さん:03/04/09 23:00
すごく好きなんだよなぁ。
230無名草子さん:03/04/09 23:06
スレ違いだがj-phonといえば、私、毎日駅にある
等身大のポスターを、朝、夕見てる。
そのポスターったら、手の血管まで見えちゃってる。
なんかいつもどきどきしてる。
いってくるーとか、帰ってきたーとか、むかつくーとか
思ってみてる。好きなんだよなー、でへ。
231無名草子さん:03/04/09 23:08
そのポスターのジーンズ、汚れてるから
「汚れてるよ」って言ったら
「ボケなす、これは、わざとだ」といわれて
恥だった。でへ。
232無名草子さん:03/04/09 23:10
なんでだろー、なんでだろー、本屋のカバーなんか
目じゃない。そういうカバー、あなたは持ってる?
233無名草子さん:03/04/09 23:25
池袋ジュンク堂はかなり丁寧に時間をかけてカバーをかけてくれる。
234山崎渉:03/04/17 12:00
(^^)
235山崎渉:03/04/20 06:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
236無名草子さん:03/04/24 21:41
やっぱ八重洲ブックセンター最強。
237230:03/04/24 21:47
今もあるよん。
みてるよん。・・・・
238無名草子さん:03/04/26 10:55
本当に読みたーい!と思った本は、
机の上で、全部を全部とっぱらって、読む自分がいます。
この本に集中して読みたい!って時は、本屋のカバーはおろか
もとのカバーも全部外して、読みます。集中して読むときって
邪魔だもの。ハードカーバーそのものの状態にして読む。めったいにないけど。
239無名草子さん:03/04/26 16:34
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
240無名草子さん:03/04/26 16:35
241無名草子さん:03/04/27 17:22
本屋でもらう紙製じゃなく、市販品の皮革製ブックカバー使ってる人っています?

ttp://www.rakuten.co.jp/slip-on/382987/385046/387480/

とか気になるんだけど、如何せん値段がなぁ
使い勝手いいんだったら購入考えようかと
242無名草子さん:03/04/27 21:37
>>241
私は市販の皮製ブックカバーで好みのがなかったので、自分で作りました。
買うよりも安い値段で、尚且つ自分がよいと思う革・デザイン・サイズの物になるので良かったです。
結構簡単に作れますよ。試してみるのも手かもしれません。
243無名草子さん:03/05/01 02:55
>>241
そこの店で良さそうなのがあったから注文してみた。
ttp://www.rakuten.co.jp/slip-on/382986/387822/468085/

届いたら使い勝手書きます。
244無名草子さん:03/05/01 03:10
スリップオンはいい仕事してます。
245243:03/05/02 18:03
>>243で頼んだブックカバー届いた。早っ!
宅急便で頼んだんだけど、こんなに早く着くとは思わなかったな。

大体期待通りの製品。しっかりした作りで、布が無駄に余ったりせず、綺麗にカバーできる。
布製だけに、皮のような高級感はないけれど、なんといっても重量が軽いのがいいね。
敢えて不満を挙げれば、しおりの紐が少し太すぎるかなってことぐらい。
安かったし満足です。
246無名草子さん:03/05/02 19:34
角川文庫の抽選で当てた、
チョックラ・ド・フローネのカバーを使ってます。
247無名草子さん:03/05/14 01:08
>>243
俺も買おうかな
248トリ ◆AqSQUBSJwA :03/05/19 23:02
>>246
チョックラ・ド・フローネ!!
羨ましいです。
フローネ、パンダと並んで可愛らしいと思います。
249山崎渉:03/05/22 02:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
250無名草子さん:03/05/26 01:23
今日、社割をして時点のカバー自分でかけて持って帰ったのですが、
まったく読む気が湧きません。
カバー変えませんか?>>本部の方へ
251無名草子さん:03/05/26 20:09
>>233
急いでる客とかだったら切れられそうな
252無名草子さん:03/05/28 16:04
パイロットの革製ブックカバー(文庫用)使ってる。
表紙側も背表紙側も挟み込むタイプだから厚さ自由自在ではないけど
1cmないものから2cm5mmくらいのものまで結構幅広く使えるから便利。
あんまり見かけないしパイロットのHPにも出てないものですが
TRENDER LEATHERというシリーズで確か5色出てたと思います。
253山崎渉:03/05/28 16:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
254無名草子さん:03/06/01 18:46
 
255無名草子さん:03/06/06 10:35
hosu
256無名草子さん:03/06/06 14:18
いらないって言えばエコポイントつけばいいのに
257無名草子さん:03/06/06 15:31
一時は「カバーおつけしますか?」といってたのに、最近言われなくなった。
つけるやつ多いのと、競争時代、つけるのがサービスと勘違いしてるせいだろ
う。いい加減やめればいいのに。

カバーの目的は殆ど他人に「なんとなく」知られるのが恥ずかしいという目的
(汚したくないからは建前)だろうから、本体のカバーを裏返しにするか、店
先にセルフで用意するでいいと思う。
258無名草子さん:03/06/06 15:37
セルフはいいね
259無名草子さん:03/06/06 16:52
セルフにしたら多分あるだけ持っていかれちゃうよ…
買いもしない奴に。
260無名草子さん:03/06/07 10:43
そこまでごーつくな奴はいないだろ・・・
261無名草子さん:03/06/07 11:04
>>261
いるんだよ…セルフだと本を買ってもいないのに堂々とありったけ持っていく奴が。
262無名草子さん:03/06/07 21:01
有隣堂みたいにカバーを数種類から選べる本屋って他に知りませんか?
関西にもあったらいいのにな・・
263無名草子さん:03/06/08 17:21
私の場合、読むときは本屋さんでつけてくれたカバーを使うんだけど
読み終わったら、何の本か分からなくなっちゃうんで、お気に入りの本には
アニメイトとかCOADEとかの透明カバーに付け替えてますね。

ところでああいう透明カバーの四六判サイズのものって、どこかで売ってないですかね?

文庫用とかB6サイズとかあるんだけど、ハードカバーを入れるちょうど良いサイズが
見つからないんだけど・・・
264無名草子さん:03/06/27 02:51
ご存知の方も多いとは思いますが、一応。
有隣堂は文庫本用ブックカバー(10色のやつ)だけ買うこともできますよ。
ちなみに10枚で150円です。
265無名草子さん:03/06/27 03:05
昔から、好きな模様のラッピングペーパーを数種類買い置きしておいて
読む期間が長くなりそうな本の時は、自分でカバーつけます。
カバーにする模様は「海外の新聞」を思わせるオサレな雰囲気のモノw
通常はカバー類は全部はずして、本体のみで読みます。
266無名草子さん:03/07/04 03:08
うちの大学の生協はブックカバー無料で御自由にお持ち下さい
ってなってるよ。
267直リン:03/07/04 03:14
268無名草子さん:03/07/04 10:50
生協でもらうカバーは企業広告丸出しなので速攻捨てるわ
269無名草子さん:03/07/05 17:59
図書館の本によくかけてある透明のシールみたいなカバーは、
どこかで売っているの?
手に入れば付けたい気もするが、古くなってくると表紙が見にくくなるし、
背表紙も妬けやすくなるが・・・。
270無名草子さん:03/07/05 19:05
潟Rアデ企画というところが出してるミエミエという透明ビニールカバーを
置いているお店知りませんか?
271無名草子さん:03/07/05 20:44
誰か答えろよ。
272無名草子さん:03/07/05 21:13
>>270
アニメイトにおいてるよ。
273無名草子さん:03/07/05 21:14
>>271
いつもこのスレをチェックしてる人はいないと思うよ。
274無名草子さん:03/07/05 21:52
おい、答えろって。
275無名草子さん:03/07/06 04:33
>>274
何の質問に?
276無名草子さん:03/07/08 01:32
>269
文具店に売ってます。
でも、カバーするのはコツがあってちょっと難しい。
私は下手くそで「こんなんだったら、しない方がマシ」っていうくらい下手。
友達にすごく上手な子がいるけど、その子は図書館の本にカバーする会社のバイトをやっていた。
277山崎 渉:03/07/15 11:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
278無名草子さん:03/08/01 20:05
age
279無名草子さん:03/08/01 20:40
やはり
荻窪・竹中書店だよ。
鳥獣戯画。
280無名草子さん:03/08/01 21:11
鳥獣戯画いいよね…。
281無名草子さん:03/08/07 03:10
age
282_:03/08/07 03:16
283_:03/08/07 03:17
284無名草子さん:03/08/07 16:41
ツタヤで本を買う気がしないのは
ブックカバーがダサイから
285無名草子さん:03/08/14 01:45
>>284
ツタヤトーキョーロッポンギじゃないよね?
普通のツタヤは知らんが六ヒルのは良さげだ。
誰か買ったヒトいないかしらん?
286無名草子さん:03/08/16 16:13

六本木ヒルズのは、ブックカバー違うのでしょうか?
同じだったら鬱だな。
287無名草子さん:03/08/17 21:10
>>286
違うと思うよーたぶん。
佐藤可士和デザインのおされなのだと思われる。
288無名草子さん:03/09/06 02:13
保守 
289無名草子さん:03/09/07 07:29
10年ほど昔、東京駅前の某大型書店でバイトしてたんですが
そこにはコンビニのコピー機大のカバー折り専用の機械がありました。
各サイズのカバーの天地に予め折り目をつけてくれるんです。
激忙しい店だったので折ったものをレジ下に各サイズストックしてました。
もっとも同じサイズでもシリーズや出版社で微妙にサイズが違うから、
実際にかけるときは手で微調整してかけてたんですが。
それと天地の片方だけ折っておくというような技もその機械でできた気がする。

「作ってた会社が倒産して、替わりがないから大事に扱ってね」と社員さんに
言われたような記憶がありますが、あそこの書店専用の機械ではなさそうでした。
他の大型書店にもあったのかな…ご記憶の書店員経験者さんいます?
290:03/09/20 14:56
最近神保町のグランデで文庫本を買ったとき、カバーが8月はクジラの絵、
今月はボートに乗ったクマ親子の絵。月代わりなのかな。
291無名草子さん:03/09/27 00:54
どこかブランドもの等でおすすめブックカバーありませんか?
気合入れて高価なもの買いたいので・・・
292無名草子さん:03/09/27 01:37
>>291
ブランドにこだわるのなら、こんな感じでオーダーしてみれば?
ttp://www.butuyoku.com/shopping/a04.html
293無名草子さん:03/09/27 06:20
手触りのいい革のブックカバーほしいな。 ブランドより革の質だ。
294無名草子さん:03/09/27 07:15
>>291
ブランド物の鞄でも裁断して勝手に作れば?
295無名草子さん:03/09/27 10:45
>>294
ブランド物の爪きりでも加工して勝手に作れば?
296無名草子さん:03/09/29 21:36
age
297無名草子さん:03/09/30 03:41
>>293
売ってない?100円ショップで安っぽいのなら売ってたけど。
298無名草子さん:03/10/01 00:23
>> 293
使い込めば使い込むほど…っていうの良いね。
ロフトとかで売ってるのって良いのかなー。
299無名草子さん:03/10/01 00:56
俺は布製がいいなぁ。
革も買ったけど重くなるのが嫌で使わなくなった。
300無名草子さん:03/10/01 06:38
合成皮やら布製だったら100円ショップでも売ってるね
301無名草子さん:03/10/02 15:00
ふ〜ん、ちょっと買ってくるか。でも質が悪そうだ。
302無名草子さん:03/10/02 22:33
布って汚れとか吸収しやすそうでなんかなあ…。
その点多少革ならはじいてくれそう。

無印のもよさそうだった。2900円くらい。
303無名草子さん:03/10/03 02:48
本がありすぎてカバーなんかつけられるかよ!
304無名草子さん:03/10/03 03:21
>>303
全部の本につけるんじゃなくて、読む時につけるんだろ。

頭悪すぎ……。
305無名草子さん:03/10/03 03:59
読む時だけ付けててもなあ・・・と自分も思う。読む時だけ汚れるわけじゃないし。
付けるんだったら常に付けてたいし、でも自分も本いっぱいあるから
どれに付けるか迷う。
>>304
むやみに人の悪口を言ってはいけません。常識を身に付ける本を読みましょう。
306無名草子さん:03/10/03 04:16
305が大正解。神降臨!
304は究極のバカ&知的&低学歴!( ^∀^)ゲラゲラ
307無名草子さん:03/10/03 04:17
304は本を2〜3冊しか持っていないということでよろしいか?
308無名草子さん:03/10/03 04:24
>>305-307
必死だな( ´, _ゝ `)プッ
309無名草子さん:03/10/03 05:40
>>308
必死だな( ´, _ゝ `)プッ
310無名草子さん:03/10/03 05:49
311無名草子さん:03/10/03 11:01
え?保存時は書店の紙カバーで読むときだけ布・革カバーつけるんじゃないの?
とりあえず見やすいように背表紙にタイトル書き込んでるけど…

>304は究極のバカ&知的&低学歴!( ^∀^)ゲラゲラ
↑誉めてる…


312無名草子さん:03/10/03 11:02
あ、ずれた。知的ってところね。
313無名草子さん:03/10/03 11:38
カバーは電車の中で本を読むときは必ずかけます。
で、読み終わったらはずして本棚に並べます。

友人にすすめられて通販のフェリシモで文庫本のブックカバー買いました。
マジックテープで厚さ調節ができて、持ち運ぶときは
本を包むようにしてマジックテープで止められる。
バッグの中で表紙やページが折れることなく快適です。

難点はフェリシモなもんでどんな色のものが送られてくるかわからない。
まあ使う人の男女を選ばない無難な色・デザインですが…。
あとマジックテープで止めるのでちょっと厚みがありすぎるかな?

私の場合、電車内がおもな読書タイムなので
急いでバッグに突っ込むものだから
気が付くと本がぼろぼろということがよくあったのですが
それが解消されたのがいちばんうれしいですね。
314無名草子さん:03/10/03 11:41
313です
ゴメン、スレタイは「本屋でもらう」でした。

有隣堂のカバーが好きです。(店員は好きじゃないけど)
264さん、買えるなんて知りませんでした。
今度買ってみようっと。
315無名草子さん:03/10/03 12:49
文庫でもしっかりとした素材のカバーをかけると、存在感が増すっていうか、
大事なものに思える。そしてカバーした本は、今読んでるのはこれ今は君に夢中っ
ていう認定をされたもの。カバーを付け替えることは一冊読んだなよし次だという
儀式的なものになった。 え、ナンパ男の心理みたいだって?
316無名草子さん:03/10/03 20:53
↑?
317無名草子さん:03/10/05 01:12
バーバリーの布バックカバーあったよ。
318無名草子さん:03/10/05 01:44
そのブックカバーを使ってる奴の読んでる本を見てみたい。
319無名草子さん:03/10/05 02:45
>>318
最近の色薄め柄だからすぐ汚れそう。
コーヒーなんかこぼした日にゃ…(泣
320無名草子さん:03/10/05 03:43
>>314
有隣堂のカバー、俺も好きだった。
買う本の傾向にあわせて色を選んでいた。
源氏物語に、渋い臙脂色のカバーをつけてもらったり。
(語呂合わせじゃないよ)
昔はあのカバーが欲しくて、わざわざ買いに行き、
前色そろえるのが夢だった。
321無名草子さん:03/10/05 15:14
有隣堂すごく良いんだけど
大学の生協で買うと本1割引だから迷う…
カバー買ったら+−0になるし。
322無名草子さん:03/10/05 17:23
ツタヤで文庫買ったら、全面的に広告の入ったカバーつけられた。
帰ってソッコー外した。
前は普通の茶色にロゴ入りだったのに…
323無名草子さん:03/10/05 17:35

俺も地元の本屋でそれをやられた。
大切な顧客に看板持ちをさせて小金をSAVEしようとは、いい了見だと思った。
で、その本屋には二度と行ってない。
324無名草子さん:03/10/05 18:26
未読の本はカバーをつけたまま、
読破した本はカバーを外して本棚に並べる。
どんどんカバーを外して行ったるぜ、という意気込みで
本を読んでる…のかもしれない。
どうしても、1冊読み終わる前に新しい本を買っちゃうんだよなぁ。
325無名草子さん:03/10/06 14:37
有リンドウ、新書サイズでもあのカラーのカバーを
作ってくれないかなあ
326無名草子さん:03/10/09 18:11
パイロットの革カバーおすすめ。高級感もあるよ。
売ってるのはあんまり見ないけど取り寄せてもらえると思う。
327無名草子さん:03/10/09 20:49
>>324
同じだ。未読本が紙カバー被ったまんま棚にならんでる・・・

100円の本であんま愛着の無い本はカバーもかけずに、むしろ汚す位の気持ちで読んでるけど
328無名草子さん:03/10/14 13:57
amazonのブックカバー、使っている人いますか?
270円の文庫本カバーが今3,900円以上書籍を買うともらえるらしい
ちょっと欲しいような気がするけど
デカデカとロゴが入っているのもなんだなー
329無名草子さん:03/10/14 21:08
ブックカバーですらもらえない漏れ
330無名草子さん:03/10/18 19:57
>>329
イ`
331無名草子さん:03/10/29 22:17
ローカルだけど、高円寺文庫センターのカバーが好き。
332無名草子さん:03/11/16 14:00
A4、B5など大きい本にカバーしてくれる店があったら教えてください
333無名草子さん:03/11/22 11:23
薄い紙のブックカバーはすぐ切れる
334無名草子:03/11/23 00:47
ここのスレ読んでブックカバーに興味を持ったんだけど
表紙の紙すら嫌いで外してしまう
335無名草子さん:03/11/23 22:11
買った本は全部、書店のブックカバーがかかったままで自宅の本棚に
並べてある。
おかげで本をさがすとき苦労する。
336無名草子さん:03/12/07 19:58
カバーではないが、辞書の箱は買ったらすぐ捨ててしまう。
使うとき使わずに、使わないとき使うものだから。
337無名草子さん:03/12/08 02:22
>>336
お風呂のふたと一緒ですね?
でも、学生の頃とかは、鞄に入れて持ち歩くときに、
傷み防止で必要でしたよ。
338無名草子さん:03/12/08 23:13
帯付けてる奴見ると引きちぎりたくなる。
339無名草子さん:03/12/09 07:52
>>338
本屋でやれ
340無名草子さん:03/12/15 18:34
ちょっとスレ違いな話かもしれないけど…

布製のブックカバー(¥550)を購入して、
文庫本に早速装着してみたが
縫製も綺麗(真っ直ぐ)じゃなくてなかなか装着できない。
本の表紙を入れるポケットに、表紙がなかなか入ってくれない…。
元々本に付いてるカバーを外してやっと装着できた。
市販のブックカバーを装着するとき、
元々本に付いているカバーを外すのは常識?
それともカバーを外さないと付けられないブックカバーが問題有り?
341無名草子さん:03/12/29 19:35
アマゾンのブックカバー、裏表紙を挟むやつが糊でブックカバー本体についてるんですよ。
それがぺろっとはがれて本に付きやがりますた。ブチギレですよもうね、
342無名草子さん:03/12/29 20:32
>340
ブックカバーに問題ありだと。
私が買ったモノは すんなり入った。
343無名草子さん:03/12/29 21:09
>>341
臭いし、中国製だし。
344無名草子さん:03/12/29 23:56
>>331
リリーフランキーがイラストを描いているんだよね。
アレはかわいい。
345無名草子さん:03/12/30 04:33
芳林堂のカバーは厚くて好きなんだけど、
池袋店がしまっちゃって鬱。
346無名草子さん:04/01/04 05:14
>>336
なんだかなぞなぞみたいだね
347無名草子さん:04/01/04 23:59
紀伊国屋はハードカバーでも紙のブックカバーかけてくれるけど
他にもそんな本屋あったら教えてほしい
348無名草子さん:04/01/05 00:35
>>347
>ハードカバーでも紙のブックカバーかけてくれる

え??
それが普通じゃないの?
自分が行く店はかけてくれます。
でも地方のチェーン店なんで、教えても、ね。
349無名草子さん:04/01/08 01:36
今までブックカバーなんて、普通の紙みたいなのしかもらったことないけど、
みんなそんなにいいのもらってるの?
350無名草子さん:04/01/13 23:31
初めてツタヤで新刊を買った。カバーを着けてもらったら
見る前から大嫌いなドラマ「乱歩R」の宣伝バリバリのカバーで
すっごく不快だった。恥ずかしくて持ち歩けないっつーの。
微妙に使いにくい紙の厚さ(厚けりゃいいってもんじゃない)、
読んでいるうち外れてきて不快になる、いいかげんな折り方。
マジ腹立った。
本を読む習慣がなく、本を好きでも何でもない奴は
本の売り場のレジに立つ資格なし。ビデオでも貸し出してて下さい。

ちなみに「乱歩R」は見てから文句言おうと思って見たが
4分くらいしか見続けられず、背中を向けて家事をしながら
テレビをつけてるだけでも凄まじく苦痛だった。氏ね>ツタヤ
351無名草子さん:04/01/13 23:57
>>350
凄い恨みようだなw
352無名草子さん:04/01/14 10:44
>>343
嫌がらせのようにMADE IN CHINAと書いたシールが貼ってあったなw
353無名草子さん:04/01/30 00:48
スイマセン。

素人質問で申し訳ないのですが、
ブックカバーって普通に売っているのでしょうか?

アマゾンで文庫サイズのオリジナルブックカバーもらったのですが、
単行本サイズが欲しいのです。
354無名草子さん:04/01/30 01:22
ブックカバーだけ何枚もよこせという客がうざい。
カバー付けたのにそれとは別によこせとかゆーな。
355無名草子さん:04/01/30 03:48
>>353
売ってるよ。
大きめの文具店や東急ハンズ、ロフト辺りだと結構色々置いてある。
俺はこのスレの上の方にリンクのあった「スリップオン」が良さそうだったので
真似して帆布のカバーを買った。
ttp://www.rakuten.co.jp/slip-on/382986/387822/468085/
356無名草子さん:04/01/30 09:46
>>355

レスありがとうございます。
結構ブックカバーいっぱいありますね。
皮製のは高いけど・・。
8オンス帆布のブックカバーを
買ってみます。
357無名草子さん:04/01/30 10:31
俺はpilotから出てる600円のやつ買った。
358無名草子さん:04/01/30 13:55
スリップオンでの発送は
クロネコメール便 とクロネコヤマト便 どっちが
いいのでしょうか?
メール便って使った事無くて。ちなみに埼玉在住です。

スレ違いな質問でスイマセン。
359無名草子さん:04/01/30 14:22
航空便でモスクワ経由で送るといいよ
360無名草子さん:04/01/30 23:06
宅急便:早いけど高め
メール便:安いけど宅急便よりは遅い

俺ならメール便で買うね。
361無名草子さん:04/01/30 23:58
メール便は盗んでくださいというに等しいがな。
362無名草子さん:04/01/31 00:37
カバーもそうなんだけどしおりも言わなくても入れて欲しい
いろんな形や絵があるので使用目的以外でも楽しめるし。
363無名草子さん:04/02/17 12:29
八重洲のブックカバーほど麗しいものは見たことが無い。
364無名草子さん:04/02/17 16:35
スエードの革製カバーを買ったので、
本にカバーを掛けてもらわない事が多くなったな。
お願いするのは、有隣堂くらい
365無名草子さん:04/02/21 23:27
小宮山書店裏のガレージで鴎外著作集(ハードカバー箱入)をみつけて手にとってみたら、
箱の中の本には岩波書店のブックカバーがかかってました。
カバーだけ欲しい。
366無名草子さん:04/02/22 19:48
昔は八重洲ブックセンターの花柄カバーや富山房のピンクのカバーが好きだったけど、今は有燐堂の七色カバーに夢中です。
上下の折り返しが無くてちょっと不便なんだけどね。
367無名草子さん:04/03/10 13:15
>>322
同じくAUのカバーかけられた。
あとで普通のと交換してもらうつもり。
上下の折り返しがないからずれるし、AUが嫌いになった
その書店は立ち読み専用に変更します。
368無名草子さん:04/03/11 01:12
今は亡き駸駸堂のブックカバー。
京都の旧市街の図が書いてあって味があった。
紙質も絵柄の古い感じに妙にフィットしててよかった。
369無名草子さん:04/03/21 19:28
昨日リブロで文庫本買ったら、裏表紙にあたる部分にでかでかと
北斗の拳のゲームの広告が印刷されていた。
ダサすぎ。
ってか、北斗の拳読んでると思われるジャン。
370無名草子さん:04/03/21 20:43
昔、古書店で「書皮報」とかいうブックカバー好きが集まって作った同人誌を買ったな〜。
いろいろ研究されてて面白かった。
371無名草子さん:04/03/21 20:58
八重洲のカバーは美しい。十年くらいすると色抜けるけどね。
それに花柄の位置が頻繁に(毎日か?)変化するので本棚に入れておいても検索が容易。

後は書原、明屋とか好きだな。
有燐堂は行ったことない。行動圏内にないんだよな。
372無名草子さん:04/03/21 21:22
私は東京堂のブックカバーがお気に入り。
デザインがいいし、ふくろうかわいい。
東京堂の1Fの女子店員、カバー付けとても早いよ。
日本一かも。
373無名草子さん:04/03/21 21:24
例の「カバーかけますか?」が多くなったので、断ることにしている。
読み終わったらカバーは捨てるし、行く本屋が限られてるので図柄に飽きてきたのもその理由。
代わりにいろんな店の包装紙を切ってカバーにしている。
誰かのおみやげでもらった饅頭の包装紙とか、和風のが好みです。
わざわざそんなことする人いないかな。


374373:04/03/21 21:35
↑189でガイシュツだった。スマソ
375無名草子さん:04/03/21 21:49
>>223
今も書泉ブックタワーは黒だが・・・サイズによるのかね?
376無名草子さん:04/03/22 17:52
フェルト地みたいなカバーくれた本屋があって
嬉しかった。
377無名草子さん:04/03/22 19:10
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
ビレバンで買ったカバー、集英社文庫につけられなかったよ

ブラジャケットつけれたからいいけどさ(´・ω・`)
378無名草子さん:04/03/25 22:44
age
379無名草子さん:04/04/24 00:31
お歳暮などの百貨店の包み紙を適度な大きさに切って
380無名草子さん:04/04/24 00:32
使ってるよ。昔のパルコの包装紙はアートが入っていて良かった。
381無名草子さん:04/05/23 22:55
その店ごとにカバーの掛け方にもいろいろあるよね
ちゃんと一枚の紙から折ってくれる所って少なくない?
ツタヤとか初めから折ってあってひっかけるだけだからねー
読んでたり、バッグの中で取れてることあってイラつく
382無名草子さん:04/05/23 23:30
スタバの紙袋を切って友達がカバーにしてた。
丈夫でかわいいしよさそうだった。
383無名草子さん:04/06/14 01:52
皆カバー好きなんだね、、、
俺、書店のどころかその本自体の表紙までとっちゃうよ。
いざ読む時に微妙にズレてきたりしちゃうかと思うともう気になって仕方ない。
それに表紙無い方が何となく、本としての存在感みたいなのが
ある気がしてしまったり、、、

自分でも正直、デザインのいい表紙とかもったいないって思うんだけど、
本棚にある100冊近いハードカバーほぼ全部表紙無いし、
それ見ると何か今更やめられないというか、、、

そういや、遠い学生時代にも参考書の表紙とか速攻捨ててたなw
これ書いてたら今何か思い出したw
384無名草子さん:04/06/14 06:30
>>381
そういう物は予め折ってある部分に表紙を入れて使ってる。
折り目によっては調節が必要だったりするけどずれなくていい感じ。
385無名草子さん:04/08/23 18:49
店員にかけてもらわないでカバーだけもらって自分でかけろ
386無名草子さん:04/08/23 21:33
レジの所にあったブックカバー10枚ぐらい取ったら店員にあからさまに嫌な顔された
387無名草子さん:04/08/24 11:26
有隣堂の文庫サイズには10色のほかにノーマルサイズも存在している罠
388無名草子さん:04/09/03 04:43
旭日屋書店でハリポタ買ったんだが、ハードサイズのビニール用の
ブックカバーをもらったんだが、デザインは限りなくダサいが材質は
なかなかいいとオモタYO!
389無名草子さん:04/10/02 22:50:53
>>388
>ハードサイズ

>ビニール用の ブックカバー
???
390無名草子さん:04/10/15 20:13:46
391無名草子さん:04/10/21 19:59:36
10年ぐらい前、神奈川に住んでて、
今は文○堂が無い地域に住んでます。
あそこのブックカバーって、今でも白馬岳の地形図なんですか?
社長の趣味が登山だったからあのカバーになったと聞いて、
当時ハゲワラだったんですが。
392無名草子さん:04/10/22 21:42:30
田舎ではカバーかけてくれないところ多い。
電車移動とかあまりしないし、通勤も車が多いから
人前で何読んでるかばれてイヤ、とかはない。
カバーはいらないわな。
393無名草子さん:04/10/22 21:44:43
カバーは本のカバーを護るためのものだろう。
394無名草子さん:04/10/22 21:48:56
有隣堂で八巻ものの文庫をいっぺんに八巻買って、
レジのカバーサンプルを指して「こっちから順番に一色づつかけて」って頼んだ。
店員さん全然いやな顔せずに、「どの巻にどの色をかけるか指定はありますか?」
って聞いてくれた。
有隣堂のいくつかの店舗でこれやったけど、どこも親切にしてくれたよ。
395無名草子さん:04/10/22 21:51:55
八巻物の文庫を何セットも買うなんてよほどいかれているんだな。
396無名草子さん:04/10/22 21:57:54
>>394
有隣堂の店員さんは丁寧な接客してくれるよね。
自分も有隣堂で嫌な思いしたことはないな。
397無名草子さん:04/10/23 02:58:31
そう?店員同士のレジでの私語が多いし声大きいしで
呆れたことあったけど…
店鋪によるんじゃない?
398無名草子さん:04/10/26 18:26:21
自宅近くの本屋で微妙なサイズのソフトカバーを何冊か買った。
カバーをかける店員さんの手つきをボーッと眺めていたら
すごく早くてうまく、めったに見かけないくらいピシッとしていた。
思わず「手慣れてますね。手品みたい」と賞賛してしまった…。

近所に文○堂もあるけど、あそこは昔からダメだね。
本読んだことないようなバイトばっかだからカバーかけも適当。
自分が読まないから、読む人のことも全然考えられない。
大量に本買ってもコンビニ袋みたいなのに入れてよこすし…。
そういえば学生時代に幼なじみがバイトしてたっけ。
いい子だけど本読まない子で、私が大学の教材の古典買おうとして
岩波文庫はどこかと訊いたら岩波文庫というものを知らなかった。
短大生なのに。心の中でびっくり仰天した。
ちなみに当時、その文○堂は岩波文庫を一冊も置いていなかった。
399無名草子さん:04/10/26 22:39:48
>>398
文教堂ね
400無名草子さん:04/10/27 08:14:19
>>398
岩波を置いてない書店は珍しくないと思う。
岩波を知らないバイトは、
「在庫しか知らない」「今まで客注受けたことがない(需要がない)」
と考えれば辻褄合うんじゃねの?
いつまでも殿様商売できる時代が続くわけでもなし……
401無名草子さん:04/11/06 02:25:59
田園都市線で美しいカバーは
住吉書房>>優文堂>紀伊國屋>ブックファースト>文教堂

だな。
深緑の住吉書房のカバーは何とも言えん
402無名草子さん:04/11/08 23:30:11
あっそ
403無名草子さん:04/11/11 00:31:50
>>401
有隣堂たまプラーザ店を忘れるな
404無名草子さん:04/11/11 00:32:23
>>401
駒沢のリブロは?
405無名草子さん:04/11/12 00:52:36
どっちも微妙
406無名草子さん:04/11/19 00:00:21
有隣堂のピンクって色落ち激しいな
407無名草子さん:04/11/20 02:50:18
まんが王は天野嘉孝の絵だよね
408無名草子さん:04/11/21 02:12:02
>>406
ブルーもな。
2年前に買った文庫についてたブルーと最近買った文庫についてたブルーが全く違う。
薄いブルーとあわせて3色揃った。
409無名草子さん:04/11/26 21:56:59
ネットでいい感じのデザイン見つけたら
保存してレイアウトしてプリントして、本の大きさに
合わせて折って、はい自作ブックカバーのできあがり!
た〜まにフォトショで自作するときもある。
安く好みにあったものができるさ。
410無名草子さん:04/11/27 01:22:10
>>409
貧乏臭い
411無名草子さん:04/11/27 01:29:09
俺もブックオフで買ってきた文庫本には自作カバー掛けてる。やっぱカバー無いと電車の中とか恥ずかしくて。

>>410
ブックオフ105円コーナーで買い漁ってる時点で俺は貧乏臭いですが、何か?
412無名草子さん:04/11/28 04:41:13
くだらない
413無名草子さん:04/11/28 14:58:00
>>412
おまえの書き込みが百済(ry
414無名草子さん:04/11/28 20:02:34
漏れも八重洲が好きだな。
東横沿線在住だが、横浜でも渋谷でも新宿でもなくわざわざ
八重洲本店まで行ってる。
理工系の品揃えも豊富だし。
ブランド物のカバーならエルメスが最強かと。
あそこの事だから、革が2重になっていて、中に芯地が入ってたりしそうだし。
つか八重洲のカバーA3サイズくらいで何枚か欲しいな。
今月6マンくらい買ってるし。
415無名草子さん:04/11/29 00:26:45
>>413
書き込み?
プ
416401:04/11/29 22:34:44
>404
南町田にもリブロあるな。

住吉書房>>リブロ>有隣堂>優文堂>紀伊國屋>ブックファースト>文教堂

か。
リブロは好み分かれるな。
紙質はいまいちだがデザイン的には
漏れ好みだ。
417無名草子さん:04/11/29 22:41:48
>>416
オマイの好みなんて聞いちゃいねえよ
418無名草子さん:04/11/29 23:16:14
では俺の好みを。
御茶ノ水のあった「渓」の字のつく本屋の沢野ひとしのブックカバーが好きだった。
419無名草子さん:04/11/29 23:52:02
お前の好みもいらん
420無名草子さん:04/11/30 00:45:40
じゃあ

終了ーーーーー
421無名草子さん:04/11/30 00:50:12
いつも捨てる
422無名草子さん:04/11/30 05:44:51
住吉は柄が無いから面白くないよ。
文教堂の煉瓦柄好きだけどな。
ブックファーストはこすれて色落ちするから嫌。
423無名草子さん:04/11/30 12:16:49
丸善だったっけ?バラの柄のやつって
424無名草子さん:04/11/30 22:17:41
>423
バラは八重洲なりよ。
425無名草子さん:04/12/03 22:02:07
住吉書房のは色が本に移る
426無名草子さん:04/12/14 21:33:17
ああいう書店で使ってるカバーって手に入らないかなあ。
紙製の。
うちの本にかけてやりたいの。
誰か入手方法知っていたら教えてください。
できれば通販でなく直売りしてくれるような店。
427無名草子さん:05/01/11 03:48:40
 
428無名草子さん:05/02/11 01:58:56
うちの大学生協は独自のデザインのカバーつけてるけど、
他の大学もそうなんだろうか。
429無名草子さん:05/02/19 19:22:19
どこだ?
ウチは中大だが、単行本カバー、新書・文庫カバーともに
独自のデザイン。単行本用はたぶん20年近く変わってない。
430無名草子さん:05/02/22 21:33:15
ブックカバーの折り方について調べているんだが
良文堂でやってくれている折り方わかる人教えてくれ

普通のカバーは横だけ紙で覆われていてカバーを上下に動かせるが
良文堂はL型に覆ってあってカバーが動かないんだ

文章自分でもよくわからないがわかる人いたら頼m
431無名草子さん:05/02/22 21:53:44
良文堂のカバーが手元にあるならわかると思うが。
>>156の折り方ですよ。
432428:05/02/24 10:21:55
>>429
中大の生協です。あれって20年も同じなんですか?1年なのでよく知らないのです。
移転したときあたりにデザインを変えたんでしょうか。
433無名草子さん:05/02/25 04:20:17
>>432
記憶では移転前からだったような気もする。
大講堂をモチーフにしたもの。
434:2005/03/22(火) 08:41:45
>【本屋さんのカバー展】
>出版ニュース社刊『カバー、おかけしますか?』刊行記念
>2005年3月24日(木)〜27日(日) 10:00〜18:00(26日・27日は17:00まで)
>場所 : 東京古書会館2階 情報コーナー
435無名草子さん:2005/04/21(木) 11:06:12
>>428-429
うちの父親が中央卒で、その当時買った本についてたらしい
中央大学生協の文庫用ブックカバーが本棚から出てきた。
コーヒー色と赤茶っぽい二色でシンプルな模様と一緒に
CHUO UNIV.CO-OP.と書いてある。約30年程前のと思われる。

ちなみにそのカバーに収まってた本はマックス・ウェーバー。
父も大学時代こんなん読んでたんだなと思うと感慨深くもある。
436無名草子さん:2005/04/27(水) 15:26:56
カバーおかけしますか?なんて聞かれた事無いwww
いつもカバーがかかって出てくる。
437無名草子さん:2005/04/27(水) 18:30:44
俺的にジャパンブックスのカバー好きだな。
シンプルだし、しつこくないグリーンの色だし。
438無名草子さん:2005/04/29(金) 21:17:21
近所の本屋のブックカバーが結構ギラギラした黄色。
人に本貸す時にこのカバーだとインパクトがあるので結構好き。
439無名草子さん:2005/05/16(月) 12:24:40
本屋でカバーをしてもらえません 2
っていうスレは削除されたのかな?
440無名草子さん:2005/05/18(水) 01:04:48
まだあるよ。
441無名草子さん:2005/06/01(水) 19:33:22
梅田のbookstudioのカバーのデザインが主張しすぎるわけでもなく
落ち着きがあってとてもいい。
442無名草子さん:2005/06/03(金) 13:39:49
ブックスルーエ最強
443無名草子さん
>>442
キンシオタニの絵、いいよね