田口ランディで小説はまりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
184無名草子さん:02/03/03 05:12
まあとにかく、サイコパスな陰湿虐待教祖のランディ猿から
解放されて、精神と思考の、自由と尊厳を取り戻したのは
素晴らしいことです。

ペテン師の偽りの言葉に騙されて、ランディの虜[とりこ]になって
いた人々が一人でも多く解放されることを望んでいますよ。
185無名草子さん:02/03/03 07:09

このサルが「ランディ」と名乗って純真な人々を騙して
きました。

http://kocha.org/gbbs/img-box/img20020227080137.jpg
186無名草子さん:02/03/06 04:36
梨花はマナー知らないヤツだね。
猿教から脱会したのは賢いが、信者掲示板でわざわざ言うのはやりすぎ。
187無名草子さん:02/03/24 03:35
たまにはあげとくか。
188無名草子さん:02/03/24 03:38
>>186
勇気ある発言だと受け止めましたが?>梨花さん
それに続く人たちも出ることでしょうし。
189無名草子さん:02/03/24 03:39
邪魔、このサイト。
190無名草子さん:02/03/24 04:06
1は不幸だ。
もうちょっと読むもんあるだろうに...
譲って盗作を援用と読みかえるにせよ、
その手法を象徴するものは何もない。
文章にも問題があるし、低レベルの語法の間違いも多い。
最低レベルの中途半端さ。
191無名草子さん:02/03/25 23:43
こんど田口ランディさんの泥棒アシスタントを務めることになりました
  

幻冬舎の菊池ガス子です。もう今日だけど石川誠壱のブリヌリウンコ食べたい!

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
192無名草子さん:02/03/26 01:34
田口ランディも末路は石川誠壱だね(笑)。
2ちゃんねるをさまよう妖怪として存在することになるでしょう。
193無名草子さん:02/03/26 02:13
田口の石川誠壱化キボンあげ。
194無名草子さん:02/03/26 02:40
石川って誰よ?
195無名草子さん:02/03/26 15:00
病的アンチウォッチのためさらしあげ
196無名草子さん:02/03/26 15:01
まったくもう信じることが出来ないほど驚いています。
今までデブだチビだハゲだと周りからののしられていた私でした。
でも今はもう違うのですから!
友人から勧められてコンセントを読破したあの日から
もう私の生活は一変したのでした。朝、枕を見てみると、そこには数本の抜け毛が!
そうです、ハゲと言われていた私にもまだ抜け落ちるほどの毛があったのです。
そして今まではどうしても手が届かなかったタンスの上の神棚にも、椅子の上に立つことで
楽々と手が届くようになったの
197無名草子さん:02/03/26 16:51
>>196
あたしも禿同ですワ。
『コンセント』を読む前のあたしは、
この写真左のような人間のクズだったの。
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg

そんなあたしの楽しみといったら、上野駅で緩コヒー飲みながら、
サラリマンオヤジに声かけられるのをまつだけだだ。
ちくしょーはずかしいぜ。
だけど、『コンセント』を読んだ翌朝、鏡を見たら右側のように
変身してますた。
パワーだわ! パワーを感じる。富士山がきれだったなー。
198無名草子さん:02/03/26 18:44
晒しあげ
199無名草子さん:02/03/26 19:45
>>192
あたしは石川のような嘘つきじゃないよ。
あたしのエッセイや小説は、真偽を越えた愛のパワーなの。
一番これを理解してくれたのは渡辺潤一先生なんだ。
「ひひらの夏」で愛を描き切った現代小説界の大作家さ。

渡辺先生は、あたしの美貌を愛してくれた。
その証拠を示そうか。えへへ、ちょとはずかしいぜ。
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg

左があたし。右のおんなと比べれば、美しさにパワーがあるのは
見る人が見ればわかるんだ。
200無名草子さん:02/03/28 15:15
ゲリラ線リバイバルあげ。
201無名草子さん:02/04/02 00:11
駄スレ逝ってよし。晒しage
202無名草子さん:02/04/03 00:53
age
203無名草子さん:02/04/03 01:16
僕の肛門も、小説はさまりました。
204無名草子さん:02/04/03 16:56
アンテナ絶版あげ。
205無名草子さん:02/04/08 00:54
コンセント、序盤はよい。ラストは、、。
どう思う?
206無名草子さん:02/04/09 00:08
いや、でも、いいんじゃないかな。
今までケータイの画面でしか活字に親しむ事のなかった十代二十代が、
活字の物語を読むきっかけになったし。
田口の作品から小説を読みはじめて、
飽きたらず、興味の幅をひろげていく子たちって、けっこう見かけるよ。
田口自身がエッセイで紹介した過去の作家たちに飛んでる子もいるし。
その作家たちのなかには「本物」も多くまざってるからね(ドイツ浪漫派の作品群とかね)

高校生ぐらいでも感受性に長けた子はすでに
「田口さんの小説、なんとなくおかしい」って気づいてる。
相応の年齢で、相当な本読みの方たちでもふりかえれば、
「あれはニセモノだったな」って作家にハマった過去って思い出せるんじゃないの?

問題は、四十代五十代で瞬間的に田口にハマった読書人たちなんだよなー。
そういう人たちって今ホントに肩身せまそうにしてる。
自己弁護に長けた老獪な世代だから、絶対ボロは出さないけどね(笑)
207無名草子さん:02/04/09 00:28
でも、ランディの事故チュー“活字の脱糞”なんぞ読むより、
子供なら『ハリー・ポッター』や『指輪物語』のほうが
よほど良いと思うけどな。

ランディのインチキエッセイを読むくらいなら、江國とか
辻とか(以下略)イタイ物件でもずっとマシだし、
携帯メールにはまってる子たちなら、VOWでも読んで笑って
いたほうが精神衛生上ずっといいと思うよ。
208無名草子さん:02/04/09 00:32
まぁ、パクりもとは「本物」だからね
209無名草子さん:02/04/09 00:42
パクり元を教えてあげたら?
210無名草子さん:02/04/09 00:55
>>209

いきなり大元の作品を示して、読者が手にとったかどうか。
そこがいまの出版業界のディレンマてことにもなるんだろうけど、
ある程度コマーシャナリズムにのっかった作品じゃないと、
若い子は読もうとおもわんのよね(^^;
211無名草子さん:02/04/09 01:03
悲惨な1
212無名草子さん:02/04/09 01:09
こうしたスレで「自分語り」してもうしわけないんですが、
オレは広告制作の業界に浸かってまして、私の守備範囲じゃ
一昨年あたりの「ランディ・ブーム」は凄まじいものがあったですよ。

業界の重鎮みたいな方々の間でまで「あれ、読んだか?」が挨拶がわりになってて、
「どうだった? 癒しだろ? 新しいだろ? すごいだろ?」
ってうるさかったのなんの。
あの作品にどこか釈然としなかったもんで、その通り受け答えしたら
「アンテナの錆びかけたヤツだ」とかなんとか冷笑されて、
ずいぶん肩身の狭い思いをさせられたですよ。

今回のNHKや朝日他報道機関の英断(ってほどのことでもないんだろうけど)
には、頭が下がったのでした。おかげさまで、やっと癒されましたよ(笑)
213無名草子さん:02/04/09 03:20
>>212

うーん、そういうノリでしたか。お猿が肩で風切っているのもムリないか。
当時お猿に乗せられていた親父たちはいまどうしているのでしょう。
214無名草子さん:02/04/09 03:54
ケンジョーは「売れたのだからよしとしよう」ってとこだろうし、
イトイはもうすでにズレまくってるからこれしきの騒ぎなんともおもわんだろうし。
リュウは「発表時の賛否が喧しくても、後年に名作として伝わる作品はいくらでもある」
などとうそぶきつつ、自分が発した軽率な賛辞を慰撫してるんじゃないか?
「名作」っつっても、そもそもが盗作じゃなあ。。。
215向光性:02/04/09 05:42
田口の「コンセント」読みました。始めて小説にチャレンジ
したのですが、こんなくだらないものが話題になってるなんて
日本の文学界はいったいどーなってるんでしょうか?
2度と小説はよみません。
216無名草子さん:02/04/09 08:26


僕がこの十年で読んだなかで
最も上質で面白かった小説のひとつだ。

村上龍
 
217無名草子さん:02/04/09 09:13
ランディはぜんぜん読んでません。
村上龍との対談? あの「共生虫なんとか」で
気持ち悪いと感じたから
ランディって頭悪そうですよね
知識もないのにパッチワークしてごまかして
っていうのをあちこち読んでみて、つくづく思った
今も、創作文芸にいってみたけど
今度は妖精になってるらしい あほかっ!
相談にのるわ って盗作のコツでも伝授してくれるのかな(w
218無名草子さん:02/04/09 16:03
あの初期の日々のわたしたちは幸福に酔いしれていた。だれもかれも、そして
とりわけ若者たちがそうだった。<人間の再発見>がその緒についたばかりで、
補完機構は宝庫を底深く掘りかえし、古代文化と古代言語、
それに古代の災厄までも復活する仕事にとりかかっていた。あの完全化の悪夢は、
わたしたちの祖先を自滅の瀬戸際まで追いこんだのだった。
いまや(この部分不明)の先導のもと古代文明は大陸塊さながら、
過去の海から隆起しつつあった。 このわたしも一万六千年ぶりに、
はじめて郵便切手を封書に貼った男である。(この部分不明)を連れて、
最初のピアノリサイタルを聴きにいった男でもある。
わたしたちはタスマニア島でコレラが放出される光景を視聴機械で見物したが、
そこに見るタスマニア人たちは、もはや保護されずにすむ喜びにあふれて街路で
踊りくるっていた。世界各地で人生はにわかにスリルに富んだものとなってきた。
219無名草子さん:02/04/22 17:50
盗作ざんまいあげ
220無名草子さん:02/04/25 04:43
青いビニール傘あげ。
221無名草子さん:02/05/12 23:21
倉庫行き直前だった。
222無名草子さん:02/05/26 01:09
age
223無名草子さん:02/06/11 07:42
結局はまりませんでした。
224無名草子さん:02/06/11 08:19
田口ランディで小説はまいりました。
225無名草子さん:02/06/18 02:42


僕がこの十年で読んだなかで
最も上質で面白かった小説のひとつだ。

村上龍
 
226無名草子さん:02/07/02 00:11
検証本あげ。
227無名草子さん:02/07/04 14:50
裁判アゲ。
228無名草子さん:02/07/08 21:31
ばななとくされ友達あげ。
2291:02/07/08 22:22
            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            ( どうやって誘拐しようかなぁ〜。。
          O  ( 最近溜まってるからナぁ。   
        ο    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        。    そんな犯罪をしないで、http://fun.to/muke
 
___∧_∧__
   ( ・∀・)
――(    )―┘、            マツデチ!    キャッキャッ!!
‐――┐ ) )――┐         ≡≡∧,,∧   ≡≡∧ ∧
    (__ノ__ノ    . |         ≡≡ミ,,>∀<ミ ≡≡(,,・∀・)
                     ≡≡ミ_u,,uノ  ≡≡ミ_u,,uノ
                   "~"    """  :::     "~""~"
                """    :::


230無名草子さん:02/07/11 16:05
231無名草子さん:02/07/11 16:13
さげるぞ、ばかやろーどもが。
232無名草子さん:02/07/11 16:29
  こういうゴミスレを上げておいて「アンチは無用なアゲをする
から邪魔なんだよう!」と言いがかりを付けるヤクザが監視スレに
襲撃をかける予感……。(藁
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ