国会図書館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
国会図書館にしばしばいくが、とにかく遅い
コピーとか取るにも一苦労
あと職員はあれはバイトじゃないと思うがえらい短純労働だなあと思ってしまいます
2楽そうな仕事だが:01/11/05 01:40
例えば国会図書館なんて副館長が何人かいるんだが、こいつらの給料が事務次
官級(年収2500万以上)。トップの館長は閣僚級(3000万超)。
図書館だぞ。図書館!!。どう思うよ。
次官なんて行政庁にはトップの一人しかいないぞ。
衆議院事務局/参議院事務局もすごいぞ。(職員数衆1800人/参1300人)
同期のほぼ全員が年功序列で幹部(年収1200万〜3000万)になる。そ
れもキャリアノンキャリア共(日大とかもいる)だ。どこの世界に同期ほとん
どが幹部になる会社(役所)がある?。高給ポストがあり余ってるんだよね。
で、こいつらがほんと暇してる。国会中お茶飲んでだべってるだけで、残業代
が青天井(!)でついてる。一説にはヒラでも行政庁の課長補佐なみに給料が
でてるとか。
あとは国会特別手当って知ってる?。国会期間中というだけで職員の給料が一
割増しになるんだってよ。
目立たない所程甘い汁吸ってる。
3無名草子さん:01/11/05 01:42
入館資格年令下がったね、
俺はかつて採用試験落ちたんだよな・・・すげー倍率だった・・・
一応、彼等は国家公務員のはずです。
4無名草子さん:01/11/05 01:43
阿刀田さん、昔勤めてたんだよね。
5無名草子さん:01/11/05 01:44
>2
民営化できんのかな。
6無名草子さん:01/11/05 01:45
>>2
マジっすか!そんなに給料高いの!?
ふざけてるな…。
7:01/11/05 02:12
昔楽そうで受けようかなと思ったが
倍率100倍以上だった記憶がある
でししょの資格とかいるんだったっけか
敗戦後論の加藤某はこ戸出身だっけ
8無名草子さん:01/11/05 02:14
>7
資格は要らない
9:01/11/05 02:21
とにかくはやくしてほしい
次に煩雑な手続きとかどうかしてちょ
10無名草子さん:01/11/05 03:06
あれ、まったくのコネなし採用なのかな、職員全員。

おとといくらいの読売社会面の下(尋ね人広告の定位置)に
「来年国立国会図書館は変わります」って広告が出てたけど
なにがどう変わるの?
11無名草子さん:01/11/05 12:51
関西館ができるでしょ
12無名草子さん:01/11/05 13:09
>>10-11
あと、資料閲覧の予約や複写請求がネットで可能になる予定だと
日経に載っていた。そうなれば手続きの煩雑さはいくらか緩和されるのだろうか?
13無名草子さん:01/11/05 20:36
地元の図書館や、都道府県の図書館で見つけられるような本や雑誌をわざわざ
国会図書館に調べに行く(要するに資料探しがヘタ)やつが多いから窓口が混
むのだ。
ネットで予約できるようになったら、猫も杓子もろくろく他で探さずに「イン
ターネットは便利じゃのう」とか言いながら申し込んで、今より窓口が混雑す
るんではないだろうか。
雑誌の窓口なんかを見ていると、「お前ホントにその雑誌を閲覧したくて国会
図書館まで来たんか。地元の図書館になかったんか」と小一時間問い詰めたい
やつが多い。
国会図書館には、国会図書館にしかないものを閲覧するときだけ行くようにす
れば、利用者は激減するだろう。オレはなるべく他を当たって、どうしても国
会図書館だけにしかないものだけを国会で見るようにしている。

それから、窓口で殺気立ってるやつが多い。たいてい、自分の探している
ものが所蔵されていないからのようだが、国会図書館に行けばどんな本でも
揃っているという幻想を抱いているドキュソは一人残らず逝ってくれ。

みんなまとめて逝ってよし!
14無名草子さん:01/11/05 20:57
>13
よくぞ、逝ってくれた。100%どおおおおおおおおお〜いする!!。
15あげるぞ。:01/11/05 23:11
>>13
たしかにネットでの受付開始で利用者が激増するだろう。
利用する必要のないやつまで、どっと申し込むだろうね。
「国会図書館に行ってはみたいけれど、仕事が休めないから(地方だから)
行けない」と思っている人は多いから。利用したことのない人ほど
「国会図書館には何でもある」という幻想を抱きがちだ。
そのために増えた業務のために職員を増員するだろうが、
その人件費は税金なんだろ。
何やってんだか。
16無名草子さん:01/11/06 00:27
国会図書館法だかに、出版社各位、お前等新刊出したら
必ずうちに納めろやゴルア、掛け率は0.5〜0.6だゴルア
という感じの条文があり、帝国臣民としては毎度欠かさず納めてる
わけですが、常日ごろから、適当に本体5000万とかの本を作って
納めたら大もうけだなあと考えてます。誰か試してくんないものか。
17無名草子さん:01/11/06 01:23
全部の出版物が納入されているわけではない。
「門前払い」
「タダにしろ」
「○○円でどうか?」
と言われておしまいと思われ。
法律はあるけど、罰則が適応されたことはなかったんじゃなかったっけ?
18無名草子さん:01/11/06 02:35
文学系だと個人が出している「研究誌」も収集の対象になるらしく
知人が出していた雑誌を「国会図書館」のほうからほしいから
「寄贈せよ」と手紙が来てたのを見た事がある
19無名草子さん:01/11/06 04:13
漏れは近代文学研究系の同人誌の発行人だけど、「タダでくれ」
と言われた。
タダであげたらお礼のハガキが来た。まあ、よしとしよう。
20無名草子さん:01/11/07 01:51
国会納本に関する罰則

>正当な理由なく納入をしなかったときは、その出版物の小売価額の
>5倍に相当する金額以下の過料に処せられることとされています。

だそうですが、おっしゃる通り適用されたことはないらしい。
でも納本忘れてると執拗に催促が来るからね。取次のデータを
参照してるんだろか。
21無名草子さん:01/11/07 04:24
納本されなかったら、なにか「正当な理由」をくっつけちゃうんだろう。
また、>16みたいなのが来たらおっぱらって、「高すぎた」という「正当な
理由」をつけるのだろう。
たぶんデータは取次のもの。
あの、トーハンと日販が半年ごとに替わるのって、なんかイヤ。
22無名草子さん:01/11/07 15:10
唐沢俊一の本に、「国会図書館には自分の著書が二冊しかなかった、ズボラな出版社と
つきあってんだな」という感じの記述があった。(ちなみに数十冊の著作がある)
23無名草子さん:01/11/16 10:12
>22
今調べたら、国会図書館の検索で50件出てくるよ。
24無名草子さん:01/11/18 22:28
>21
データは自力で作っているみたいだよ.今時,奇特なこっちゃ.
25無名草子さん:01/11/18 22:34
>24
それをジャパンマークと呼ぶ
26無名草子さん:01/11/19 19:14
>24-25
JAPAN-MARC (マシーン・リーダブル・カタログ機械可読目録)
そのCD-ROM版をJ・BISCという
27無名草子さん:01/11/23 21:39
アルバイトはいないの?
一部の作業には技術が要らん仕事もあると思うんだけど・・・
28無名草子さん:01/11/23 22:57
国会開会中だと職員も忙しいんだって。
29無名草子さん:01/11/23 22:58
ほんと?残業代出るんでしょ?国会ナンとか手当てだっけ?
30無名草子さん:01/11/23 22:58
先日、国会図書館に行ったら窓口に「大いなるドン」の単行本が置かれていた。
どこの誰が何考えてあんなの請求したんだか。
31無名草子さん:01/11/23 23:51
アルバイトはいるよ。
オレの友達がやってる。
32無名草子さん:01/11/24 00:13
国会図書館って出版された本とか雑誌
全部所蔵してるんじゃないっけ?
33無名草子さん:01/11/24 05:36
↑それは大いなる過ち、カンチガイ、誤謬、誤解、間違い、偏見、誤り、先入感、不見識……
34無名草子さん:01/11/24 20:48
というか、32のようなあたかも「スーパー図書館」のような記述、解説は良く見るね。
35無名草子さん:01/11/25 11:12
だから、「取りあえず国会図書館に行けば全部揃う」という安易な考えで、
国会図書館に行くタワケモノが多いというわけで、それで窓口が混むのだ。
別に根拠のある数字ではないが、戦後だけでも、国内の全出版物の半分も
納品されてないのではないだろうかという印象がある。
36無名草紙さん:01/11/25 11:22
新館の複写コーナーで待ってたら、
漫画週刊誌とかグラビア写真誌とか持ってる人が結構たくさんいたんで、
素朴に驚いたことがある。
37無名草紙さん:01/11/25 13:23
小学校、中学校、高校、大学の各段階で、個人研究とかの課題と
あわせて「調査法」をきちんと教えないと。
大学レベルでも図書館や専門情報の調べ方きちんと教えないでしょ。
専門性に即した調査法を教えないから、、「取りあえず国会図書館に行
けば全部揃う」という安易な考えのままで大人になっても調べ物するこ
とになる。
東京なんかこれだけ企業や大学集中しているんだからもっと専門図書館
とかあってもいいと思うのだけどね。
38無名草子さん:01/11/25 15:01
>36 カラーコピーできんのですか? グラビア白黒でもねェ・・・
39無名草子さん:01/11/25 16:21
工房当時、学校のすぐ近くにある国会図書館が使いたかったよ。
でも成人してからでなきゃ使えないのな。
40無名草子さん :01/11/25 17:19
国会図書館の調査員って最近どうやって採用しているの?
昔は大学教員に転出するぐらいのレベルはあったっみたいだけど。。。

官庁の予算削るだけでなくて、もっとこういうところに人材集まるようにす
りゃいいのに。本なんか並べているだけじゃ、なんの役にも立たないよ。
41無名草子さん:01/11/25 22:05
国会図書館じゃないが、大宅文庫でも、1階のPCだけで検索して一丁アガリ
みたいな調べ方をするヤツが多いと聞いた(駆けだしライターとか)。
42名無し:01/11/25 22:09
ライターやジャーナリストが資料の調べ方もしらないようじゃ、ますます
記者クラブのレクチャー頼みだね。
43無名草子さん:01/11/25 22:15
例えば法学部とかで、法令やそのあの行政資料、あるいは立法過程の資料の調べ方とか
教えないの?

情報公開法とかあるんでしょ??
44無名草子さん:01/11/25 22:50
国会図書館、たしかに本を出すにもコピーにも時間がかかるけど、
なんつーか、マターリしているところが好きです。
ちっともおいしくない新館2階のスパゲッティ(決してパスタではない)
なんか食べてると、ほのぼのしてくる。
45無名草子さん:01/11/26 02:36
>>44
そうね、そうね。高い天井、適度な空調、お昼寝するには最適。
46無名草子さん:01/11/26 14:53
>44
あの「カルボナーラではないカルボナーラ」はB級グルメ板でも話題になってた。
ナポリタンは懐かしい味。
窓口には殺気立ってるやつがいるけど、新館の喫茶の前のソファーなんて、
サラリーマンがよく昼寝してるね。確かに過ごしやすい。
47無名草子さん:01/11/26 19:38
本館の仕立てスーツを注文する人って誰?
48無名草子さん:01/11/26 23:48
こないだ国会図書館に行ったとき、「カルボナーラ」食べたよ。
「いったいこれはなんだろう?」と思いつつ……
上の方の階にある、学食みたいなところもたまに行くと新鮮。
どうでもいいような感じでやってる文房具屋さんもいい味だしてるね。
49無名草子さん:01/11/27 15:13
ちよっと前だが、新館の閲覧室でペチャクチャ喋ってたおばちゃんの団体に
学生風のお兄ちゃんが切れてた。
お兄ちゃん、いきなり立ち上がって「この人たちがうるさいと思っているのは
私だけでしょうか!」と演説を始めて、「喋るのなら出ていけ!」と締めくく
った。拍手こそなかったが、結構賛同を得てた。俺も賛同した。
カッコよかったけど、そういうヤツを注意してくれないのね、国会って。
近所の図書館だったら、やんわり注意してくれるんだが。
50無名草子さん:01/11/27 18:17
あの食堂のレトロさ加減どうよ。
フルーツパフェ注文すると、「フルパー、1つ」
って厨房にオーダー通してた。え、フルパーって?
51無名草子さん:01/11/27 18:24
憲政資料室のレファレンス・レベルはまあ許せる。それに
まあまじめな人が多いからから。
竹橋の国立公文書館のレファレンスはひどすぎ。
余りのレベルの低さに「こいつ中学でてんのか〜」と思う。(藁
しかも、まるでやる気のないドキソ。国会図書館からクズ職員
回されてるって話しはどうやらほんとらしい。
52無名草子さん:01/11/29 01:25
今年の試験、面接で落ちました。
面接官がプライド高そうでナメてて感じ悪かったー。
試験の不透明さ、要領の悪さは、受験者の人権を無視していると思う。
53無名草子さん:01/11/30 00:03
>>52
公務員やからねー。。。それもそこそこのお偉いさんでしょ。そりゃーねー…

関西在住なので、関西館うれしいが、京阪奈ってなんやねん。
関西ってそんなに土地ないかな?
54無名草子さん:01/11/30 01:48
>53
見学に行った時に、「予算の関係でこの場所になった」と聞いた記憶があるような…。
京阪奈ってところは地価が比較的お安い所なんですか?
55無名草子さん:01/11/30 13:24
>>2 そりゃひどいね
で、話変わるけど、何で図書館の検索ってなんで「出版者」なの本屋系の検索は「出版社」なのに・・・
わからん??
56無名草紙さん:01/12/01 12:55
>55
まれに、個人で本を出している場合もあるからじゃないか?
57:01/12/01 13:50
>56 その通りだと想います。

とはいえ会社組織にしても法人格があるので、
「者」でも全然おかしくないと想います。

図書館・図書館学で書誌事項の項目としては、
[出版者]と.とるのが普通ですね。

ただ同音異語なのでややメンドイ時があり、
[出版もの]と[出版やしろ]と使い分けて居ます(ウソです)。
58無名草子さん:01/12/01 19:07
明治期(あるいはそれ以前)の本には個人が版元になってるのがおおいね。
5955:01/12/02 01:39
みんなありがとう。そんなみんなにもう一つ質問。
国会図書館は非常に多くの本を仕入れてますが、何十年後かには満杯になると思います。
すると、レファレンス等、対応が難しくなることが予想されます。
いっその事、収蔵文献をすべて電子化する事はできんのでしょうか?
紙だと、どんどん、劣化すると思うのですが。
その為の修復士がいるのは聞いた事があるのですが、その人たちも要らなくなり、そのぶん、レファレンスにまわせられたら良いなとおもんですが。
60無名草子さん:01/12/02 03:58
電子化の計画はあるようだよ。
オレは、電子化は反対。本のほうが扱いやすいから。
一番キライなのはマイクロだな。
61無名草子さん:01/12/02 04:58
>55
滋賀県立図書館が先頭に立って電子化を進めているようですが。
あと、関西分館が立案されたのは震災後、
書誌メディアの保存が検討された事によるそうです。
62無名草子さん:01/12/02 05:08
てゆーか、明治期までの刊行物から順次電子化が進んでる。既に。
63:01/12/02 05:37
実際に電子化を始めては居ます。

物理スペースの観点からの効果は微妙だと想います。
現時点で図像資料については、その威力をいかんなく発揮するでしょう。
未来的には出版行為自体が(結果.紙に固定化されるにしても)デジタル化されるでしょうから、
検索性に優れた、本来のデジタル・データの有効性を享受できそうです。

過去のテキストに関しては遡及するのはほぼ不可能でしょう。
そうでなくとも文字コード問題や異体字など、既に障害が山積しています。
ですから紙と電子の共存は、少なくとも百年単位のタイムスパンで否応無く続くでしょう。

さしあたっては、なによりもフォーマットの汎用性・普遍性が鍵です。
デジタル・データの形式(仕組み・物理的耐久性)が、
「[固定]されて居ない」(by某国会図書館職員)ために、
実はオッカナビックリの見切り発車というのが実情だそうです。

それだけ紙媒体が完成されたもであるというのが、取り敢えずの公の見解です。
穿った観方をすれば、その完成されたかにみえるフォーマットに寄りかかりすぎたとも考えられます。

文字通り、昨今の電子化の様相はインキュナブラ(揺籃期)であると云えましょう。
64:01/12/02 05:50
「文化芸術振興基本法」が成立しました。

>第二十五条 国は、劇場、音楽堂等の充実を図るため、これらの施設に関し、
 自らの設置等に係る施設の整備、公演等への支援、芸術家等の配置等への支援、
 情報の提供その他の必要な施策を講ずるものとする。(美術館、博物館、図書館等の充実)

>第二十六条 国は、美術館、博物館、図書館等の充実を図るため、これらの施設に関し、
 自らの設置等に係る施設の整備、展示等への支援、芸術家等の配置等への支援、
 文化芸術に関する作品等の記録及び保存への支援その他の必要な施策を講ずるものとする。
(01.11.16上程版ttp://www.geidankyo.or.jp/02kihon/1116kihonho.pdf)

どれほどの効力をもつものなのでしょうか?
65無名草紙さん:01/12/02 10:26
マイクロは、複写するとき、つらいんだよな。
たしか、1枚90円だったか。
大正時代の雑誌を調べてて、大量に複写したら、懐が痛かった…。
まあ、コストがかかってるんだろうから、仕方ないけど、
もう少し安くならんもんかね。
66無名草子さん:01/12/02 13:10
読めさえできればよい、というのであれば、デジカメで撮る。
67無名草子さん:01/12/02 13:35
値段より何より、マイクロ複写は読めないことがあるぞゴルァ!
68無名草子さん:01/12/02 16:02
電子化って、問題多いのでは?
第三者が内容を書き換えできたり……
69無名草子さん:01/12/04 12:22
当然画像データでそのまま電子化でしょ。

ついでに言うと、最近のデジタル画像は本のノドの
部分(通常黒くなる)もきちんと補正して撮れる。
70無名草子さん:01/12/09 11:18
あげ鱒
71無名草子さん:01/12/09 11:47
電算機の記録媒体は寿命が短いからなあ。
媒体そのものの物理的寿命以外にも
フォーマットの寿命てのがあるし。
そこらへんも含めて考慮してればいいんだが。
72無名草子さん:01/12/09 13:01
各省庁の図書室って「国会図書館分室」って昔いってたけど、
今でもそうなのかな。ていうのは、そこのコピーは10円で利用者が
勝手にコピーするようになってるけど、これって問題ないの?
73無名草子さん:01/12/09 17:19
国会図書館の古い本って請求された時にちょうどいいからって補修にまわすらしいね。
知り合いがタッチ差程度で補修にまわったらしいよ。
74無名草子さん:01/12/09 20:11
真剣に国会図書館に就職考えてるんですけど、理系博士の活躍できる
場ってあるんでしょうか?

理系の書籍等の調査業務なら知識を生かせそうな気がするのですが、
実際の仕事ってどんな感じなのでしょうか。
75無名草子さん:01/12/10 10:36
百数十倍の競争率だが? 30近くにもなってチャレンジしますか?
76無名草子さん:01/12/13 21:49
今日、国会図書館に行った。
新館のカウンターにホスト系の職員がいた。あんなひともいるんだね。

お昼を2階で食べた。ランチセットに挑戦してみた。
ナポリタン+サラダ+スープ+デザートで690円は、普通のお店なら
「安い!」けど、なにしろ国会図書館のあの店であり…すごい高いと思った。
ナポリタンは量も多く、お腹はいっぱいになったけどね。粉チーズとタバスコ
どかどかかけてたべました。デザートは、紅茶ゼリーらしかった。
微妙に紅茶の味がした。ドリンクは付いていないので別に頼み、
1000円ちかく昼食にかかってしまいましたとさ。

今日のコピーはきたなかったなあ。

どうでもいいような内容なのでsageたいところですが、スレ自体が
かなり落ちていたので、ageちゃいまっす。
77あげ:01/12/18 10:39
新館(喫茶)のランチには時々笑ってしまう。
トーストのおかずがシューマイだったりするから。
公共機関の食堂にしては、ちと高いかな。
78無名草子さん:01/12/18 15:28
しかし、ブックオフにいけば簡単に入手できるほど
大量に流通してる本や、ベストセラーなんかを
ここの図書館の蔵書にしておく意味はあるのかな?
もう少し、選んで購入した方が、税金も節約できるし
スペース的にもいいと思うのだが。
79買ってるの?:01/12/18 15:58
無料でぶんどってるんじゃないの?国会図書館は。
80無名草子さん:01/12/18 18:21
買ってるよ、基本的には半額で。
でも、大ベストセラーって、案外図書館に入っていなかったりする(意外な
有名本が所蔵されてない、特に戦前)から、あんまり本の種類の区別なく、
できるだけ多く所蔵してほしい。税金がもったいないって言うけど、構造改革
(ワラ)すれば何とでもなる微々たる金だろうし。スペースの問題はあるけどね。
81無名草子さん:01/12/18 18:39
>74
真剣に考えているなら、真剣にあきらめたほうが良いと進言します。
82無名草子さん:01/12/19 12:45
国会図書館の予算は、国を代表する図書館にしては
信じられないほど貧弱らしい。あと、司書の給料も
安いらしく、国際レベルで通用するプロの司書も
育ってない。フランス人であるウチの教授(日本語も
当然ペラペラ)は、利用する度に、「どうして国で
最高の図書館に、あんなレベルの司書ばかりなのか?」
と嘆いてます。ちなみに、欧米の最高レベルの図書館の
司書は、数千万円相当の給与を得る代わりに、本の知識の
オバケみたいなのが、いっぱいいるらしい(笑)。
83無名草子さん:01/12/19 14:01
OPAC検索かけても欲しい本があったためしがないんですが、あそこの
オンライン検索はダメダメなんだろうか?
皆ちゃんとヒットするの?
84無名草子さん:01/12/19 16:29
だいたいヒットするのでは?

それからベストセラーでも所蔵するのは、著作物の記述内容に関して、
裁判などが起きた場合、国会図書館の寄贈本があれば証拠として審理できるから。
回収本やらは完全に紛失してしまうケースも考えられるから。
85無名草子さん:01/12/19 17:10
国会図書館てあくまでも一般書にかぎって使えるとこなのか?
全然研究書とかで欲しいのがあったためしがないんだけど
86無名草子さん:01/12/19 18:38
だから予算少ないんだってば。研究書や専門書の
類を購入するには、1冊あたりの予算を、もっと
引き上げないとね。
87無名草子さん:01/12/19 18:58
オンラインでは乙部図書がまだ検索できんだろう.
館内ではできるようだが.
88無名草子さん:01/12/21 04:00
ここって、入館時に名前とか
書かされるじゃん。
あれに、本名とか
書いてますか。
89無名草子さん:01/12/21 13:25
>>82
国の文化政策が根本から違うんだよね〜。悔しいね。
90無名草子さん:01/12/21 16:54
>>88
本名、書きますよ。
逆に、書かないとしたら、その理由は何?
91無名草子さん:01/12/21 17:50
ブラックジャックの単行本未収録の話が読める(らしい)から許す
92無名草子さん:01/12/21 22:12
館内でSEXしてるカップルは多いんだろうね。
93無名草子さん:01/12/21 22:55
国会図書館に限らず、名前を書くときに絶対本名を書かない編集者を知ってるよ。
国家に監視されるから書かないんだそうだ(ワラ
94無名草子さん:01/12/21 23:41
ホンカツの変装みたいなもんか。
95無名草子さん:01/12/22 11:54
本名を書かないと旅館法違反になるぞ!
96無名草子さん:01/12/22 11:58
食堂の議員席で議員なんか見たことないぞ。
テレビはなぜか2時まで。
97 :01/12/22 21:02
昼寝は4時まで。
98無名草子さん:01/12/23 22:16
名前かいてどうするんだろ?
99無名草子さん:01/12/23 23:25
>>98
ビジネスホテルみたいに、アダルト業者に売るんだろ。
100無名草子さん:01/12/23 23:55
共産党関係の書籍を閲覧した記録が残ると、
公安がマークするって噂が、まことしやかに
流れてましたが‥‥本当かな?
101無名草子さん:01/12/24 04:12
それって、どこの図書館でも聞くよね。
大学の図書館でもやってるって噂があった。
ただ、そんな調査をするメリットって、正直あるのかね。
102無名草子さん:01/12/24 19:36
無署名運動でもやるか??
103無名草子さん:01/12/25 13:29
公安って、左翼・共産関係の調査以外に
仕事が無いんじゃ? 日本にはイスラム
自爆テロなんて起きないし。
104無名草子さん:01/12/28 01:00
つーか、
なんで、入館するだけで
名前とかが必要なの?

やっぱ、この図書館って
なんかあるの?
105無名草子さん:01/12/31 02:03
税金の無駄だろ
106無名草子さん:02/01/02 15:10
>>104
やっぱ貴重な資料を所蔵しているからでは?
だから館外に資料を持ち出せないし、20歳以上との年齢制限がある。
あと、建物は特別の耐震構造だそうだ。大地震が東京を襲っても、
国会図書館で昼寝してたら寿命がのびるね。
もっとも地下鉄の構内を歩いてたら、お陀仏だ。
だから、地下鉄を降りたら、足早に図書館へ向かうことを心がけたい。
107無名草子さん:02/01/03 02:11
ここの所蔵品を持ち逃げする奴なんかいんのか?
108無名草子さん:02/01/03 02:50
「東スポ伝説」という本に書いてあったのですが、
国会図書館の東京スポーツには欠号が多数あるようです。
勝手に持ち帰られたみたいだということでした。

東スポは貴重ではないですか?
109無名草子さん:02/01/03 14:27
東スポは貴重。
ていうか、私マスコミ勤務ですが、雑誌資料を集めるとき、
一番使えるのが国会図書館。たとえば、
「女性自身」とか「平凡パンチ」とか、普通の図書館に置いてないのよ。
あとは大宅文庫だけど、あそこはコピー代が高い。
だから、読み捨て雑誌をみるには国会図書館しかない。
110無名草子さん:02/01/07 05:31
漏れは仕事柄、戦前〜昭和20年代の雑誌を探すことが多いが、
ほとんどゼロとは言わないが、かぎりなく所蔵されていない。
大宅文庫は古いものが探しにくいし。
ともかく、雑誌はないがしろにされすぎ。
111無名草子さん:02/01/09 22:46
>>107
397 :無名草子さん :01/12/24 04:08
図書館の本を借りて、そのまま返さない教員は結構いるよ。
国会図書館の本を返さない議員もいるって話をよく聞くけど、
そんな感じかな。
112無名草子さん:02/01/11 17:32
今日逝ってみたけど
館内ガラガラで貸切状態だったyo。
コピーのおじさんも、今日は対応が丁寧だった。
113無名草子さん:02/01/12 23:01
くわしい人がいたら教えてチョ。
いわゆる何の特権もない私など、入口で「青いカード」を受け取って、
めんどくさい手続きを行なうのですが、
ときに「黄色いカード」を持ってる人がいますね。
あれはどういう立場(地位)の人?

あと国会議員が優先的に使えるのは知ってるけど、
たとえば国立大学の教職員とか、何か特権があるもの?
114:02/01/13 06:19
>>113
2つの疑問の共通の答えになると思いますが、
[一般研究室制度]です。

公用・調査等のため申請により、承認を受ければ若干の優越が在ります。
期限は1年、年間約300人の登録が在り1996年度の一日平均利用者数は115人だそうです。
その[一般研究室制度]の利用カードが[茶色]なのです。
115無名草子さん:02/01/13 06:32
国会図書館にいったとき、検索データベースで間違いを見つけた。
(記事のタイトルが間違っていた。変換間違いみたいなやつね)
館内に「ご意見箱」みたいなのがあったのでその旨書いて投函して
おいたら、後日、国会図書館から直接「ご指摘ありがとうございました、
指摘の件は修正しましたので」てな電話が来てビビった。
116:02/01/13 07:45
>115
天下のNDLで在ってもやんぬるかな.ですね。

今は直って居るか知れませんが、
柳田國男[ヤナギタ クニオ]
が[ヤナギダ-]で登録されて居ました。

柳田邦夫は[ヤナギダ クニオ]なので紛らわしいことこの上ないのですが。
117:02/01/15 14:02
>>114
[若干の優越が在ります]
とは、どんな優越が認められるの?
「一般研究室制度」の資格条項は?

知りたい、知りたい。

とゆーか、こういうことって、全部国会図書館法の条文に書いてあるんだろうな。
118無名草子さん:02/01/28 00:08
Web-OPACって
> 国立国会図書館が所蔵する
> 和図書データ(1948年以降受入分のみ・約200万件)、
> および洋図書データ(1986年以降受入分のみ・約20万件)
> を検索することができます。

って書いてあるけど、それ以前の図書の所蔵って直接問い合わせしないと
いけないの?素朴すぎる質問スマソ
119無名草子さん:02/01/29 20:00
誰も上記の疑問に答えないねえ。
国会図書館員はみてないのか?
あんたら公務員だろ?
広報のつもりで、書き込めや。
120無名草子さん:02/02/06 03:39
OPACに載ってないのはカードだろ、バカ
121無名草子さん:02/03/02 20:51
下がりすぎ
最近みんな行ってないのか?
122無名草子さん:02/03/02 23:47
来週逝かなきゃ。
123無名草子さん:02/03/03 11:14
国会図書館で文献数点の複写をお願いしていたOさんから、以下のような報告メールがありました。
下記のうち「植村論文」というのは、1956年に刊行された学術誌所収のもので、マイクロフィルムからの複写となるため、
同論文の複写代として1万7640円が同館から請求され、
それは全く構わないのですが、規定枚数より多いため2度に分けての複写となり、
1度目は無事終了、日を改めて後半の複写にOさんが同館を訪れたときのこと。

124無名草子さん:02/03/03 11:14
《国会図書館で植村論文のマイクロフィルムを請求した所、
「今、書庫にない」と言われました。そこで、植村論文が複写中なのか、
マイクロフィルムを修理に出したかどうかを調べてもらいましたが、
いずれでもありませんでした。可能性として、(1)他のどなたかが借りた 
(2)図書館の職員がマイクロフィルムの書庫にいれる場所を間違えた 
の2点しか考えられません。「他のどなたかが借りたか? 
ということを調べてもらえないか」と尋ねましたが、
「機械化されていないので分からない」とのお答えでした。
「もし、もう一度請求しても取り寄せることができなければ、
『行方不明の資料調査書』を提出して」とも言われました》。
 これに対する私の返信は以下のとおり。てめえら国家公務員のミスなのに、
利用者に労を転嫁して「行方不明の資料調査書」を提出しろって、
その硬直した発想が許せないなあ。
《国会図書館の蔵書やフィルムは館員の私物ではなく、
税金でまかなわれているものです。
そのことを(彼または彼女に)思い知らせたほうがいいようなので、
担当館員の名前を私に教えてください。
このタイミングで他の人が借りるということはありえないでしょう。
まずは、館員に責任を持って探させてください。
だめなら、なぜそうなったかを文書で書けと言ってください》。
 結果、ちゃんと出てきて後半も無事複写完了。Oさん、ご苦労様でした。
館員さん、ご愁傷様でした。
125無名草子さん:02/03/03 13:47
>>123-124
なんか面白いですね。
ところで、Oさんという方のことは兎も角、「私」って誰ですか?
126無名草子さん:02/03/03 23:27
時代が時代なら在り得る・・・コワ
127e:02/03/07 01:29
aged
128無名草子さん:02/03/10 01:56
昨日久しぶりに行ったら、
雑誌ゼロックスカウンターの気になってた胸元チラチラ系の萌え萌えねーちゃんがいなかった。
辞めちゃったのかな?
129無名草子さん:02/04/03 22:51
あ・げ
130無名草子さん:02/05/01 21:15
ずいぶん下がってるからsage進行でやってるのかとおもったら
そーでもないみたいね。

今日国会図書館に行って、お金ないので喫茶店じゃなくて
自販機でジュース買おうと思ったらジュースの自販機ってないのか?

それにしても、洋雑誌が関西に逝ってしまうのはつらい。
131無名草子さん:02/05/03 01:24
詳細は知りませんが、紀田順一郎『人生を賭けた一冊』によれば、昔ここから
マルクス『資本論』初版をかっぱらったやつがいたそうな。館員がドイツまで
足を運んで当地の共産党重鎮から譲り受けたという逸品。
盗難発覚後、即座に日本中の古書店に通報出すなどの対処をしたところ、神保
町某店に持ち込んだ犯人を逮捕、本も無事回収したとの由。
それはそれでめでたしめでたしなのだが分からないのは、犯人逮捕にあたって
は入り口で書く例の身元カード、あれの記述も有力な手がかりになったとか。
パクろうってのにまた何で身元特定されるようなこと書きますか?
って、ミステリー板向けの話題になってしまいましたが、衝動的な犯行だったの
でしょうか。やでやで。
まあ、あのカードの御利益こんなんありましたけどということで。
132無名草子さん:02/05/03 02:23
きょう、国会図書館関西分館を見た。
まだなかには入れそうになかったので、
外観をみただけだが、でかかった。
とりあえず金はかかっている。
ただ、あんまり一般人には関係なさそうな
イメージの建築だったな。
図書館というよりはちょっとおしゃれで、
なかでなにやってるかわからない民間の研究所みたいな。
変な外壁に囲まれていて、通用門ももうしわけ程度にあるだけ。
というか一般人は利用できるんだっけ?
133無名草子さん :02/05/03 11:37
国会図書館、エロ本片手に暗がりでシコシコやってる奴がいるもんなぁ、マジで。
あと端末の蔵書検索でいかがわしい文字ばかり打ち込んで一人でヘラヘラ笑
ってる奴とか。こういう奴のためにカウンターが混雑してるのかと思うと嫌
になることであるなぁ(あるよ)。
134無名草子さん:02/05/03 12:32
マイクロフイルムの見方がわかりません…
送り方がわからなくて指で送ったので、フイルムに指紋をベッタベッタ
つけてしまいました。他にも変なところにひっかけて傷作っちゃたり、
貴重な資料なのにいいのかしらん?やっぱ、高校生にいきなりなんて
無理ですね(年齢を偽って入館した自分もちょっとは悪いけど)。
国会図書館なら、ちゃんとした本の形で見せて欲しいです。

135無名草子さん:02/05/05 02:27
Web-OPACって,なんで逐次刊行物の検索ができないんだろう。
すごーく重要な機能だと思うんだが。

要望すれば実現するかな?
136吾輩は名無しである:02/05/05 10:46
>>135
雑誌記事索引採録誌一覧見れ、ってことなのかな?

とにかく館内の端末でできること(昭和23年以前の資料の検索とか、
雑誌記事を含んだ検索とか)がWeb-OPACでできれば、わざわざ国会
図書館へ→ねーぞゴルァ!ヽ(`Д´)ノ ってことも減るのにね。
137無名草子さん:02/05/05 13:40
>>134
ぅむー,本の形では場所を取るし保存も難しいから
マイクロフィルムやマイクロフィッシュにしてるんだろう。
ていうか,図書館の役割には当然資料の提供というものもあるが,
もっと重要な仕事に資料の保存という役割もある。
国会図書館は資料の保存に重点を置いているのだろう。
貴重な資料だと目録作ってマイクロ化して,現物は非公開というものも当然ある。

そういうわけでマイクロフィルムは保存公開の最後の砦,大事に扱ってね。
わからなければ館員に聞けば教えてくれるだろうし。
138ともチャン:02/05/05 13:52
>>130
自販機あるよ。
上のほうに食堂と売店があるので、そこで買ってください。
139無名草子さん :02/05/05 13:57
食堂も6階のは結構充実してるよね。御寿司なんかも食べられる。
140ともチャン:02/05/05 14:37
充実してるけど、奥のほうの食堂より手前の食堂のほうがおいしい。
そして二階のちょっとしたところでは食べないほうがいい。
141無名草子さん:02/05/26 13:07
age
142無名草子さん:02/06/08 04:06
なんか下がってるんでage
143無名草子さん:02/06/08 12:11
国会会議録のデジタル化作業をやっていたことある。
OCRで読み取って、手作業で体裁整えたり、外字の処理したり。
精度98%以上じゃないと納品できない。
秀丸やらVZやらで、マクロってる人もいたけど
ハッキリ言って自力で入力した方が早かった。
かなりアナログな作業だったよ。
144無名草子さん:02/06/09 10:33
>>100
オウム事件の捜査では、
毒ガス製造に必要になりそうな資料を借りた人を
閲覧申込書から虱潰しに調べたそうですね。
145無名草子さん :02/06/09 23:33
国会図書館も持ち込みパソコンにコンセント提供してくれるようになったね。
おれも次回あたり持参しようと思う。
146無名草子さん:02/06/10 00:06
そーいやコーラン盗んだヤツがいたなぁ…。
147無名草子さん:02/07/11 23:51
今日の朝日夕刊で、京都府精華町に国会図書館関西館ができることを
初めて知った。
148:02/07/12 00:08
>>147 いよいよ10月に開館ですね。是非見学に行きたいです。
149無名草子さん :02/07/14 14:01
10年近く前の話なんせすが。

資料のコピーをするのに枚数が多いときに申し込みだけをその場で行いコピーは後日取りに来る場合の話です。
申し込み用紙に必要な項目を記入して資料と一緒に出すのですが、この申し込み用紙には、申込者の氏名・住所のほかに「電話番号」の欄がありました。
当時私は一人住まいをしており、自宅には電話がありませんでした。携帯電話も持っていませんでした。
そこで私はこの時電話番号欄は空白にして出したのです。
すると、窓口の人は、
「電話番号を書いてください。空欄があると受け付けられません。」
と言われてしまいました。そこで私は電話を持っていないという自分の状況を説明したのですが、
「電話番号の書いていない書類は受け付けられない。」
と繰り返すばかりでした。そこで私は、
「私のような者の場合はここに何を書けばよいのですか。」
と聞いたのですが、帰ってきた答えは、
「こちらでは分かりません。」
の一言でした。そこで私は、
「自宅に電話の無い人は申し込み出来ないのですか。」
と聞いたのですが、
「そのようなことはありません。」
との返事。
 かなり頭に来てしまった私は、もう一度だけ、
「ここに何か書いてありさえすればいいんですね。」
と確認した上で、手元にあった国立国会図書館のパンフレットに書いてあった国立国会図書館の代表番号を書いて出しました。
「ふざけるな。」
と言われるかと思ったのですが、そのまま通ってしまいました。

今でもこんな状況なんでしょうか。
150無名草子さん:02/07/14 14:46
>>149
役所仕事だから、いい加減なんでしょ。
所謂 事なかれ主義
151   :02/07/14 15:26
>>149
笑わしてもらいました(149にとっては笑いごとじゃないが)。
アホ丸だしですなあ、国会図書館。

152ともチャン:02/07/14 15:37
職員のお昼休みがなくなったよね。たぶん。
153ともチャン:02/07/14 15:39
ていうか、資料請求受付の時間はお昼もOKになったという意味でした。
154無名草子さん :02/07/28 20:08
>>149
公立の図書館でコピー業務をやってるところって形式的に○○協会みたいになってるところって多くない?
国会図書館はどうなんだろう。
まあ、そういうところの方が硬直した対応しか出来なかったりして・・・
155無名草子さん:02/07/30 14:13
初めて行こうと思うんだけど、やっぱ迷うかな?
本の出し方とかコピーんもし方とか
156無名草子さん:02/08/14 01:34
こないだ初めて行ったけど、迷いそうになったのは最初だけで
あとの記憶は待ち時間長いのねということでした
157無名草子さん:02/08/24 22:39
18歳未満は入れないって本当ですか?
身分証明の提示とかあるの?
158無名草子さん:02/08/24 22:51
ロリ写真集もあるから驚くよ!
159無名草子さん:02/08/24 23:04
Web-OPAC で
「ミニスカ」で検索→11件ヒット!
「ろりこん」で検索→10件ヒット!
「パンスト」で検索→8件ヒット!
「2ちゃんねる」で検索→7件ヒット!
160無名草子さん:02/08/25 03:24
おお、このスレまだ生きてたんだ。

洋雑誌が関西に逝ってしまったのはつらいっす。
ピンポイントで見たい資料がある時しかもう使えないもんなあ。
適当に借りてくなかで、掘り出しモンの文献見つけたりするのは
楽しかったのに…。
161:02/08/25 04:22
>>160

関西館に東京のソレと同じような所蔵・機能をもたせるべく司書から出た意見に対し、
お上の一喝。

>正倉院が二つも要るか?

それはそうなのですけれど、ネェ?
162無名草子さん:02/08/27 01:34
>>157
一応18歳以上ってことになってるみたいだけど、
身分証の提示は必要は無かったよ
でも見た目があまりに若かったら求められるかも、提示

いや、知らないけど
163無名草子さん:02/08/28 08:24
>>162
レス感謝です。
ってことで近々逝って来ます。
164無名草子さん:02/08/29 00:38
>163
待ち時間長いよー
地方者なので結構焦りますた
165    :02/09/08 23:57
論文の製本に10ヶ月かかるんですって。
こんなにかかるはずないよな、利用者のことを考えていない。
投書箱があったので、その旨投書してきました。
166無名草子さん:02/09/09 00:24
信長級の革命家が16年後に政権を掌握すると堺屋が予言している
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
167無名草子さん:02/09/09 00:28
>165
とんでもない量の未整理資料があるんだろう多分
順番にやってくと、その論文の番になるまでに10ヶ月かかるんでないか?
何にしても国会に速報性を求めるほうが無理
168無名草子さん:02/09/09 00:50
>>165 あなたは、
こんなにかかるはずないよな、と図書館のことを考えていない。
169無名草子さん:02/09/09 02:39
関西館のできるところは精華町ですが、
精華町ではもうすぐ精華祭が開催されますので、そちらもよろしく。
吉本の芸人とかも来ると思う
最寄り駅はJR、近鉄祝園ですしかし歩くと30分はかかります。
(ゆるい上り坂で)
170無名草子さん:02/09/11 01:42
国会図書館って、戦後間もない時期に、
当時、参議院議員だった歴史学者の羽仁五郎さんが中心になって、
設立に漕ぎつけたらしい。
「真理が我らを自由にする」がキャッチフレーズ。
なんでも、国会図書館長は、三権の長と同一の格付けとし、
三権の長の仲介者としたいと考えていたようだ。
何だか、どことなく古代ギリシアの都市国家を彷彿とさせる発想だ。
まあ、何を隠そう、俺は、案外、羽仁さん好きなんだけど。
171無名草子さん:02/09/12 01:02
関西館って東京のと同じようなのでしょか?
手続きとか色々が。
172:02/09/12 22:21
みしりマンセェー!

と最近知った用語をしたり顔で使ってみるage
173無名草子さん:02/09/12 22:44
関西館にはどんなジャンルが移転ですか?
京都精華大学のそば?
あそこは、マンガ学科があって、講師に竹宮恵子を迎えたりして
がんばっていますよね。
タクの西のメッカにする計画なのかな。とりあえず地盤が地震に強いということ?
174無名草子さん:02/09/14 07:30
増築された国際子ども図書館。
ホームページで見るとなんかよさげ。
行ってみる。
ttp://www.kodomo.go.jp/whats/now.html
175     :02/09/14 18:38
洋雑誌は移転するね
176無名草子さん:02/09/14 23:07
>173
> 京都精華大学のそば?

そばじゃありません。
精華大は京都市の北。

けいはんなは京都府の南。
177無名草子さん:02/09/21 00:38
>>174
あげとく
178無名草子さん:02/09/23 05:55
国際子ども図書館は、荷物をあずけなくてはいけない登竜門が
あちこちあって、使いづらいな。
しかも到着するまで、青いブルーシートのお山を、何十と見なくては
いけなかったよ。またね。
179ヤ?フ?ハJチラフ?ミlマ?ユ?ユ?フ?:02/09/29 13:25
用雑誌関西に逝っちゃうの。
漢籍・古典、アジア資料だけかと思いっきり思ってたよ。アヴォーン。
ワシら用雑誌どこで見ればエエンじゃ。
 ところで、国図新館の吹き抜けのタペストリー何億やったっけ。
180匿名@個人情報保!:02/09/29 13:30
↑池田満寿夫のだっけ! 違った?
181無名草子さん :02/09/29 19:19
あの下でよく昼寝させてもらいますた
「天の羽衣」のはず(違っていたらスマヌ)
182無名草子さん:02/10/03 18:44
さっきニュースで関西館のことをちょこっとやってた。
ロボットが本を探してくれるらしい。ハイテク。
183非公開@個人情報保護のため:02/10/05 19:26
>182
ロボットが本を探してくるというのは、自動倉庫のシステムの応用ですな。
特に図書館のために開発されたものではない。幾つか種類がある。
1.ビデオみたいなサイズが一定のもの→意図簡便
2.サイズが異なる→請求記号の幾つかの図書を一つの大きめの箱(箱の大きさ
  は皆同じ)に入れてる。 その箱に入っている何冊かの本を箱単位で持って
  くる。

結果として、収容可能蔵書量を飛躍的に増やすことができるが...
古い図書館でこれを導入すると、床の強度に問題あり。だって、ぎちぎちに
詰めることは考えてない。
地震で床抜ける可能性大。
184:02/10/08 00:44
祝!関西館OPEN。

初代館長は安江明夫氏。
岩波書店社長だった(故)安江良介氏の弟さんとは知りませんでした。

www.con-con.org/conconlib/yasue01.htm
上の記事が印象に強く残って居たのですが、
果たして酸性紙問題にいち早く取り組んだ方だそうです。
185無名草子さん:02/10/08 04:28
186無名草子さん:02/10/12 15:10
図書館はあなたの本棚です。

市内にお住まいのかた、
通勤・通学し ているかたは、どなたでも無料で利用 できます。


ということは市外の人はどうなんでしょうか?
借りれるのかなぁ・・・・


立川で借りたいんだけど福生市に住んでるんです。。。通勤通学もしてないので駄目か?

187無名草子さん:02/10/12 16:11
図書館司書は人生の負け組み
188名無し:02/10/12 18:42
>>186
自治体によってちがいます。
直接利用したい図書館の窓口で聞いてみたら?
189名無し:02/10/13 12:54
関西館いった人いる?
190無名草子さん:02/10/19 10:35
せめて東京館のみ24時間は開館しておく必要はあるだろう。
17時以後は議員、議員秘書、官庁関係の人間専用ということで。
議員、議員秘書、中央省庁の政策担当職員でここを必要とする人間は山ほどいる訳
だし、会期中でなくとも資料探索に利用する議員や秘書だっている。
しかも、会期中でなくとも深夜に資料作成のために必要としている議員や秘書も、
多いぞ。
中央省庁なんて夜中の3時や4時まで働いているのに、ここの館の職員は国会会期
中以外は早く帰っているらしいし、本来必要としている人に対するニーズを反故に
しているんでは?と思えて来るぞ。

191無名草子さん:02/10/19 22:50
両方に同じ機能を持たせた方が有意義だと思うがね。
完全保管の意味もかねて
二つでひとつの機能をするには遠すぎる。
192無名草子さん:02/10/20 18:40
193無名草子さん:02/10/20 22:08
194無名草子さん:02/10/20 22:49
都市伝説だよ。
195無名草子さん:02/10/20 23:10
研究所の調査室に勤めているのですが、自前の出版物を取りまとめて、
国会図書館に納本する業務がありまして。納本後、しばらくすると受領書が
返送されてくるのだけど、たかが受領書1枚に誤字があったりするのよ。
宛名に「御中」も書いてないのとかさ、こいつら大丈夫かと思うよ。
書誌も平気で間違えてるし。そんなに忙しいのかなあ。
196無名草子さん:02/10/24 04:06
最近頻繁に行ってたら、窓口の人の愛想がよくなってきた気がする。
しかし、出来れば顔を覚えられたくなかった・・・
197無名草子さん:02/10/28 04:18
無愛想よりは愛想良いほうがイイっしょ

顔覚えられても別にいいんでないの?
よく借りる本をネタに脅されるわけでもないじゃろ
向こうは沢山の利用者を相手にしてるんだから何も気にとめてないと思うぞ
198無名草子さん:02/11/02 23:53
食堂のチケット売りのおばちゃんよ、
かつ丼と頼んだら、はい500万円と言うのは止めてくれ。
びっくりするじゃないか。
199無名草子さん:02/11/08 01:46
利用者登録したぜい
200無名草子さん:02/11/08 01:48
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
201無名草子さん :02/11/08 23:31
>>199
利用者登録しても、閲覧室の使用時間が長くなるだけで、資料請求とかコピー
とかの申し込み時間が長くなるわけではないんだよね…それは鬱。
202199:02/11/09 04:13
>201
地方在住なのでどっちにしろ直接行く事はそんなに出来ないんだけどね
複写申し込みがネットで出来るから良いかなと登録したのだ
でもサービス開始は1月からなんだよな
203無名草子さん:02/11/09 06:09
おれは地方に住んでいるのだが、
このあいだ地元の図書館のカウンター
で、どうしても国会図書館から本を
取り寄せてほしいというやつがいて、
司書がここになくてもほかの市立や県立にあるかもしれないし、
隣の県の図書館にもあるかもしれないから、
そちらのほうが早いかもしれませんよ、といっても
どうしても国会図書館からといってきかないようだった。
どこかの雑誌で国会図書館の職員がわざわざ国会図書館まで
ベストセラー本をみにこないで欲しいといっていたが、
大半はそんな感じの利用者なんだろうと思う。
204無名草子さん :02/11/10 14:41
漏れはハリ・ポタは国会図書館所蔵のでしか読まねぇぞ、ゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
205無名草子さん:02/11/10 14:49
あなたキチガイですね。
206無名草子さん :02/11/11 13:35
グイン・サーガ全巻読破するまで国会図書館に通いつめるぜ、ゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
207無名草子さん:02/11/11 13:50
そーだ、そーだ。
208無名草子さん :02/11/21 13:51
みんな国会図書館行けよ、ゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
209無名草子さん:02/11/23 22:15
すまぬが、明日って開館しておるっけ?
HPが見れないので確認でけん・・・・
210無名草子さん:02/11/24 00:11
食堂のカレーはなんかなつかしい味がするぞゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
211無名草子さん :02/11/24 00:48
>>210
それもその筈…あの食堂のシェフは生き別れたお前の母親だゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
212無名草子さん:02/11/24 00:50
>>211
いいかげんな事言うと承知しねえぞゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
213吾輩は名無しである:02/11/24 00:53
>>212
そんで俺はお前の生き別れの父親だぞ、ゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
214無名草子さん:02/11/24 01:26
ほ、本当か・・・
215無名草子さん:02/12/17 00:48
「おあしす」のラーメン、しょっぱすぎますage
216gongo−dodan  :02/12/28 12:14
行って見てみたい、昔のツボ・指圧の本。ツボといえば必然性のないヌードだった。
217G:03/01/09 02:38
国会図書館に入りたい
218無名草子さん:03/01/09 02:41
使いづらいなこの図書館。
219無名草子さん:03/01/09 22:07
>217
満18歳以上であれば入れるでよ
220F:03/01/09 22:15
国会図書館から出たい
221無名草子さん:03/01/10 02:31
夕方5時になりゃ追い出されるだろ
222山崎渉:03/01/12 18:28
(^^)
223無名草子さん:03/01/16 18:50
雑誌の蔵書検索ってできないんですか?
224山崎渉:03/01/23 04:14
(^^)
225無名草子さん:03/02/17 03:25
0
226無名草子さん:03/03/08 16:04
かぜっぴきだと借りれん。
227無名草子さん:03/03/08 16:05
国会図書館に宅配ってあるの〜?
おせーて。
228無名草子さん:03/03/13 04:33
本の複写って本文の半分までですよね。
これって、2回に分けて頼めば1冊全部複写できるってことですか?
229無名草子さん:03/03/13 04:52
>>227
確かあったはず。3000円超えるとサービスでコーラかウーロン茶が一本付く。
230無名草子さん:03/03/13 05:06
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
231無名草子さん:03/03/13 13:06
>>220
誰だおまえ
232山崎渉:03/03/13 15:42
(^^)
233無名草子さん:03/03/20 03:14
   
234無名草子さん:03/03/20 14:34
前に新館の新聞のところにいたら、大声で「さっきから最新刊の新聞がないんですけど〜」と
文句を言っている香具師がいた。話に耳をすませてみれば日刊スポーツだとよ。
職員さんもたいへんやな。。。
235無名草子さん:03/03/29 14:43
23区内でCDケースに入っていて棚に陳列されてるCDがある図書館てありませんかね?
なぜなら
貸し出しカード持ってないけど図書館内ならパソコンもしくはMDに入れたいんです
236無名草子さん:03/04/05 01:58
>>235
マルチウザイ
237無名草子さん:03/04/13 13:18
まんこ
238山崎渉:03/04/17 11:50
(^^)
239無名草子さん:03/04/18 08:21
     見えなくて幸せなこともある
 ──────y───────────────
        ∧_∧
        (´゚'ω゚`) ビシッ
       (lllO) /ヽ、
       / η/ (_)
      ./ ,ω'⌒l
      / /  r |
    .i⌒_ノ   .(_) 

240無名草子さん:03/04/19 03:53
質問なんですが、
ttp://opac.ndl.go.jp/index.html
の右側の検索窓で検索し、出てきた本のタイトルをクリックすると、
その本の詳細が出てきますよね?

その画面の下にある『所蔵詳細/申し込み』のボタンをクリックして出てきた画面に
東京本館   関西館   国際子ども図書館
とあって、そこに丸が付いていれば、その場所にその本が所蔵されているということですよね?

当たり前のことを聞いているかもしれませんが、お願いします。
241山崎渉:03/04/20 05:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
242無名草子さん:03/04/24 21:01
利用者登録が済みました。
出してから一週間ほどしか経ってない。
思ってたより速くて驚きますた。
243無名草子さん:03/05/16 21:33
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
( 先月からバイト始めたけど、誰にでもニコニコしてる自分が
( 偽善にしか思えない…
( かといってここ(2ch)に依存しちゃダメなのかなぁ何て言えないよなぁ…
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   |  Ο   |   |         |
  §  ο  § §       §
   |   。   |   |         |
   |       |   |  ∧ ∧  |
  §∧_∧ § §∩ >∀<ミ§ 矢バト
   |( ・∀・) |   | ミ∧ ∧ つ
   |(    つ   | (,,・∀・) | タシカニミテルトイタイデチ!
   |─l  ) ).|  .|-⊂  OO-|
    ̄(__ノ__ノ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ..,,,,;;;;;::;;;::,,...   ..,,,,;;;;;::;;;::,,...
    """"""     """"""



244諸無系常連:03/05/18 07:13
国会図書館で選挙公報を片っ端から見ては大爆笑していますが何か?
245bloom:03/05/18 07:24
246山崎渉:03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
247無名草子さん:03/05/24 19:15
他大生ですが、東大図書館(中央館と某学部図書館)に行ってきました。
東大は、学部ごとに図書館があって、いわば「分権型」だが、
やっぱり、全体として蔵書の質・量がすごい。
国会図書館以上か?
248無名草子さん:03/05/25 05:05
>247
あ、そうだった?
そういえば、都内の図書館についてまとめた本があったなぁ。
249山崎渉:03/05/28 17:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
250無名草子さん:03/06/03 10:50
国会図書館に限ったことではないのだが、所蔵LDなんかは有料でいいからmpgへのコピーを認めて欲しいです。そうじゃないと地方の人間が資料を視る事が出来ません。
251無名草子さん:03/06/10 18:24
しつもん。

国会図書館の所蔵する非図書資料は、
マイクロフィルム・マイクロフィッシュ・マイクロプリント・ビデオ・スライド・レコード・テープ
地図・楽譜・カード式資料・静止画像・博士論文・文章類・新聞切り抜き・
点字、大活字・その他1点
          『1990年3月(国立国会図書館年報)』
ってあるんだけど、

この『その他 1点』ってなに?
たった1点だけ、どのジャンルにも含まれない非図書資料なんて考えつかない。
碑文とか甲骨文字とか木簡とか、そういうものなの? 教えて。
252無名草子さん:03/06/12 01:29
>>251
CDだ!

なんだろうね。気になるな。
253無名草子さん:03/06/12 02:46
無形文化財じゃね?w
254251:03/06/13 01:40
う〜ん。ここに職員の一人ぐらいいるんじゃないかと思ったけど…。
しょうがない。近くの図書館で聞いてみる。
255無名草子さん:03/06/16 12:31
あげとく
256無名草子さん:03/06/16 22:17
工事中なんで迷路のようだね
マイクロフィルム借りて閲覧室で見て必要箇所をコピー取る
これ3回くらい繰り返すと死にそうになる
257251:03/06/17 01:56
だって256を殺そうとして迷路にしてるんだもん。
258無名草子さん:03/06/18 04:14
ラビリントス・ウェルバールム。
259無名草子さん:03/06/18 11:18
20年前に迷ったきり国会図書館から出られないので、清掃係やってます。
260無名草子さん:03/06/19 19:11
私も20年前に迷ったきり国会図書館から出られないので、紙魚やってます。
261無名草子さん:03/06/20 13:46
どこでバイトの募集かけてるんだろ。1回働いて見たい。
262無名草子さん :03/06/21 11:55
>>251
>マイクロフィルム・マイクロフィッシュ・マイクロプリント
この区別がよく分からない
263無名草子さん:03/06/21 12:03
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
264無名草子さん:03/06/24 08:15
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
265無名草子さん:03/07/12 02:33
>>262
マイクロなんちゃらってのは、元の資料を小さい写真に収めたもの。
んで、マイクロフィルムってのは、写真が縦にずらずらっと並んでて、
映画のフィルムみたいに巻いてあるやつ。集容量は多いが、検索しにくい。
マイクロフィッシュってのは写真が5×5ぐらいで一枚のカードになってるやつ。検索しやすいが、収容量は少ない。
マイクロプリントってのは上記二つのものをプリントアウトしたもの、らしい。

>>251
うわさによると非図書資料のその他1点は、
国会図書館のカウンターの上にある『真理は我らを自由にする』
っていう、大理石に彫られた言葉そのものらしいよ。
266山崎 渉:03/07/15 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
267無名草子さん:03/07/15 21:34
4月に利用者登録して、今日はじめての複写申し込み。
どのくらいで届くのかな?
やった人います?
268yuta ◆yuta/1aRV. :03/07/16 12:23
カレントアウェアネス-E購読している人っている?
まぁまぁ面白いと思うんだけど。
269無名草子さん:03/07/16 21:39
関連スレッド
「川崎・横浜の公立図書館統一スレッド 」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1058358718/l50
270無名草子さん:03/07/16 21:47
>>260
紙魚やってるって何だと思って辞書引いてはじめて知りました。
紙魚って言葉は今も流通してるのかな?
271:03/07/17 03:17
>>270 シミ目シミ科の昆虫で、身近かに存在しますが、
書籍の害虫としては最近あまり人気(?)は無い様です。
好物は澱粉質ですから、近来の造本には和ノリは使われない為に、和本の頃程はお目見えしない様です。

以前から誤解の在る様ですが、紙魚は蠧蝕〔トショク〕(くいばしむ、つまりトンネルを掘る)の犯人ではありません。
文字通りシミを残すだけだそうです。

www.funet.fi/pub/sci/bio/life/insecta/thysanura/lepismatidae/lepisma/saccharina-1U.jpg
雲母虫(キアララムシ)とは云い得て妙です。英語ではシルバー・フィッシュと云うそうな。
272:03/07/17 03:18
↑"雲母虫(キララムシ)"です、すみません。
273無名草子さん:03/07/17 21:01
>>228
私もこれを知りたい。
だれか知っていたら教えていただけませんか。
宜しくお願いします。
274無名草子さん:03/07/27 15:45
http://www.sankei.co.jp/news/morning/27iti003.htm
平成国立ネット図書館、18年度起動 削除されたウェブページ閲覧OK
--------------------------------------------------------------------------------
300億円かけ1000兆バイトの巨大サーバー

 インターネットのホームページ上などに膨大に蓄積されながら、
ときには短時間で更新、削除されてしまうウェブページをきめこまかく保存して
一般に公開する「平成国立インターネット図書館」(仮称)の構築に、
総務省と国立国会図書館が来年度から共同で取り組むことが二十六日、
明らかになった。手軽な更新作業で最新の情報内容に変わっていくさまざまな
ホームページ上の情報には、資料価値の高いものも含まれているためで、
総務省は平成十八年度の実用化を目指す。
275橘隆志:03/07/27 15:51
本を頼んでおいて、散髪。
コピーを頼んでおいて、昼食。
変換する前に、喫茶。
帰る前に、ナンパ(注1)。
 
 ※注1 ナンパ 今まで一面識もない異性に声をかけて、親しくなること。
276無名草子さん:03/07/30 00:56
>>274
その記事自体が即行削除されてんじゃんw
と思ったら下に移ってた。

http://www.sankei.co.jp/news/030727/morning/27iti003.htm
277無名草子さん:03/07/30 12:47
削除されたサイトの収集っていったって、エロサイトとか愚にもつかない落書き
サイトが大部分を占めるだろうし、個人がパソコン付属のHP作成ソフトかなん
かの練習用に立ち上げたサイトなんて天文学的な数のはず。
その中から、これは国会図書館で保存する価値があるのないのって検証する
だけでも膨大な時間がかかってまう。
それとも、所謂「公式HP」のみを収集の対象にするのかな?
278無名草子さん:03/07/30 20:56
>>277
個人のHPって5〜10MBくらいでしょ?
ハードディスクの値段も1GBあたり100円切ってる時代だし、
妙に人手かけて選別するよりGoogleみたくロボットでの自動収集にした方が安上がりだろうね。
どうしょうもないHPと思って捨てたら、10年後に作者が有名人になったりするかもしれんし。
得ろサイトもこの時代の性風俗の資料として使える。
てか国会図書館ってエロ本も所蔵してるんじゃなかった?
279無名草子さん:03/07/30 22:17
国会図書館の廊下で、エロ本広げてハァハァしてる人を見たことがある(マジ)
たしかにエロ本は「使う」ものだし、持ち帰れない以上そこでやるしかないよな、
と妙に納得。
でも、そいつが使用した後の本を書庫に戻す司書のネエちゃんが可哀想だ。
280_:03/07/30 22:19
281無名草子さん:03/07/31 00:08
>>279
国民のモラルとか知性って上がってるかナ、下がってるのかな
よくわからん・・・
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
283無名草子さん:03/08/06 23:27
>>273
残念ながら規定では無理です。
まあ、別の日時にやればバレないとは思うけれど、、、
284無名草子さん:03/08/07 01:25
勝手に他人のウェブページをコピーしてもいいのか。
作者に無許可でやったら著作権法上問題ありだと思うぞ。
285無名草子:03/08/10 09:18
>273
人によってはチェックしてますよん。(コピーするとき)
窓口の人が変わっても、メモが置いてあって質問されるっぽい。

分煙されて、煙に悩まされずに食事できるようになりました。
とってもありがたいです。
286無名草子さん:03/08/11 03:51
国会図書館には全ての本があるって聞いたのですが有害指定図書も見れますか?
287無名草子さん:03/08/11 04:01
えっと286ですが、エロ本とかじゃないです(´Д`;)
288無名草子さん:03/08/11 04:06
(´・ω・`)今日はもうここ閉館してるヨカーン。また今度来まつ。
289無名草子さん:03/08/11 07:43
>>286
http://opac.ndl.go.jp/index.html で検索してみて下さい。
所蔵していていれば見られます。
290無名草子さん:03/08/11 18:50
>>289
ぬおお!このような物が。有難うございます。
291無名草子さん:03/08/27 21:25
職員でクラシック音楽きちがいがひとりいますね、ここ。
チケット取りで私用電話、コンサートで逃亡、音盤を不必要に買い込む。。。。。
背の高い、キモい目付きとキモい声のスダレ禿が目印。
292無名草子さん:03/08/28 01:22
個人攻撃はやめとこうよ。
293無名草子さん:03/08/29 00:08
>>291は職員と思われ。
294無名草子さん:03/09/07 04:23
国会図書館て、どれぐらいあるの? 関西館と子供館だけ? 
295無名草子さん:03/09/07 07:00
久しぶりに行ったら、一般閲覧室の場所変わってた。
一日中、一度に借りれるの3冊までにしてほしいなぁ。
296無名草子さん:03/09/09 03:04
国会図書館にはどんな本でもある、という伝説がありますが。
これは正しくありません。少し深い調べものをすれば分かりますが、
出版されたが所蔵していない本など、たくさんあります。
とくに古い資料については顕著です。
297無名草子さん:03/09/11 01:27
国書総目録でかんにんしてくんろ。
298無名草子さん:03/09/11 01:49
>296
誰でもしってるんじゃあ?
299無名草子さん:03/09/11 10:13
国会図書館って最寄り駅は何処ですか? 霞ヶ関あたりですか?
300無名草子さん:03/09/11 11:44
国会議事堂前駅。
301299:03/09/11 13:37
サンクス
302無名草子さん:03/09/11 22:11
有楽町線の永田町駅が一番近いかな〜。
後は、丸の内線、千代田線の国会議事堂前駅。

議事堂前から、議事堂に沿うようにてくてく歩いて、図書館行くのもいいよね。
おまわりさんと目が合いやすくなるけど。

永田町駅2番出口から出てすぐの横断歩道から見る最高裁判所の風景が好き。
303 :03/09/11 22:14
みんなで行ってみない?
国会図書館。
今週の日曜日。
304無名草子さん:03/09/11 22:32
おっ、国立オフか?
305無名草子さん:03/09/11 23:08
暇つぶしに来ているジジイ大杉。
ほとんど役人なんだろうな。
306無名草子さん:03/09/11 23:08
それから雑誌の切り抜きも
いいかげんにしろ!
307無名草子さん:03/09/11 23:32
>>303
今週の日曜は休みです
308無名草子さん:03/09/12 22:22
眺めがあんまり良くないよなー。
309無名草子さん:03/09/13 08:51
そりゃ議事堂より高く建てちゃいけないかだろ
310無名草子さん:03/09/15 08:35
ねぇ、国会図書館のHPが昨日から見られない(表示できない)んだけど、
これってうちだけ?それともメンテ中か何か?
311無名草子さん:03/09/15 09:44
仕事で新館の新聞の部屋によく行くのだが、DNQな客がいつもいる。
某大手広告代理店のバッチを胸につけ、子分らしいアルバイトの学生を
2〜3人連れている。で、見ているのは1ヶ月くらい前の東京版の日経新聞。
しかも、大声で携帯で話しているし……。
あそこなら社内の資料室にもかなり充実した資料があるのに、何故、わざわざ
時間を掛けて見にくるかなぁ、サボリか?
312無名草子さん:03/09/15 10:35
>310

>・ NDL-OPACは、サーバメンテナンスのため、
> 9月14日(日)4:00〜9月16日(火)7:00の間、
> 利用できません。

313無名草子さん:03/09/15 11:10
チュプ向けの雑誌の出ていた節約のところで、
「本や雑誌は買わないで図書館を利用しましょう。特に国会図書館には
漫画雑誌なども含めて全ての本や雑誌があるので、懐かしい気分を味わう
ことができます。……」
お願いだから、こんな記事を載せないでくれ。そうでなくても混んでるんだし
これ以上DNQな客を増やして欲しくない。
314無名草子さん:03/09/15 19:25
>>313
読んでるあんたも(ry
315無名草子さん:03/09/15 21:30
>>313
自分とこが出してる本が売れなくなるんじゃないかな、と思ってしまう。
316310:03/09/15 22:37
>>312
お礼が遅れましたが…
教えていただきありがとうございました。
317無名草子さん:03/09/16 03:10
国会議員って、国会図書館を使うにあたって、それなりの特権があると聞いた。

具体的に知ってる人いますか? いたら教えて。
318無名草子さん:03/09/16 09:31
>>317
・資料の持ち出しができる
・朝9時半前、夕方5時以降にも申請ができる
・コピーが1枚10円でできる
・飲食・喫煙しながら資料を読める
・資料の気に入った箇所を切り抜くことが許される
・著者近影への落書きが許される

他にもあるかも。
319無名職子さん:03/09/18 01:18
7.議員でいる間、地下8階の書架にひきこもれる。
8.国会答弁の製作をさせる事ができる。
9.エロ本を借り出した時にポケットティッシュがつく。
10.えっちの時の喘ぎ声に「こっ、こっかいとしょか〜ん! こっかいとしょか〜ん!」と叫ぶ事ができる。

どうもまだまだ真実から遠い気が。誰か教えて!
320無名草子さん:03/09/18 03:27
国立国会図書館法という法律があると聞きました。

これはどこで読めるのでしょうか。
どうやって入手したらよいのでしょうか。

バカな質問ですが、誰か教えてください。
321無名草子さん:03/09/18 03:38
読むのは簡単ですが、入手には相当な困難が伴います。
たかが書物のために命を捨てる覚悟はおありですか?
322yuta ◆yuta/1aRV. :03/09/18 03:40
国立国会図書館:国立国会図書館について:主な法規
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/laws.html

人に聞く前に自分で調べて下さい。
323無名草子さん:03/09/18 14:31
マーチやその他無名大からの合格者はいるとはいえ、実際は
国T受かっても落ちた人とか沢山いるらしいよ。そうとうの倍率
だから、受かったら超ラッキーってくらいかも。1次の時点でもう
接戦でしょ。
324無名草子さん:03/09/19 09:13
>職員の皆さん

1次の教養のボーダーと、2次の外国語のレベルを教えていただけない
でしょうか?英語か仏語にしようと思ってます。
325無名草子さん :03/09/22 03:58
>>296
新しい本でも(現在書店で買える本でも)
所蔵していないものはかなりあるよ
たぶん出版社が納本していないからだと思うけど
326無名草子さん:03/09/23 00:30
私は辞めたくなりました。心底いやになりつつあります。
327無名草子さん:03/09/23 13:41
>>326
どんなところが?
328無名草子さん:03/09/28 22:53
わかってるでしょ。
329無名草子さん:03/10/03 01:14
330無名草子さん:03/10/03 19:54
わかりません
331無名草子さん:03/10/04 00:29
よーくかんがえてみよう。あなたにもわかるはず。
332無名草子さん:03/10/04 01:13
つまらんネタなのに随分とひっぱるな。
333無名草子さん:03/10/04 21:48
地下八階にしまっちゃうぞ。
334無名草子さん:03/10/05 19:02
よーくかんがえよー。お金は大事だよー。
335無名草子さん:03/10/07 03:49
どなたか、国会図書館で受付をしている女性の
請求番号をご存知の方はいませんか?
ぜひとも…!!教えていただきたい!!
貸し出しができないのなら、もう館内利用でもかまいませんから!!
336無名草子さん:03/10/07 19:52
>>335
それはあなたの顔と財布次第です。
337無名草子さん:03/10/08 06:24
えっ!お金が要るの?ただかと思ってたよ。
にしても、そんなにいいのかな?
338無名草子さん:03/10/08 22:29
ただよりたかいものはない…
339無名草子さん:03/10/09 20:24
今日調べ物をしておりましたら
うとうとしまして・・・
そしたら、でかい蜘蛛が現れて、大量の蜘蛛を生んだ夢を見たのです。
何かありましたか?
はっと気づいたら、4時でした。
340無名草子さん:03/10/09 20:33
今まで見た中で一番デカカッタよ。
でも最後は籠の中に入れられていたよ。
341無名草子さん:03/10/11 11:06
これのことかな。>>339の全文を連想検索したら一番上にこれがきた。

http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&BKID=B9008912
342無名草子さん:03/10/11 11:09
連想検索自体はこれ。

http://webcatplus.nii.ac.jp/
343無名草子さん:03/10/11 16:49
連想検索使えないw
普通の検索はよく使うのだけど。

ちなみに夢占いではクモは「束縛を意味し、あなたの自由を奪う人物を暗示している。
また、だれかを思いどおりにしたいという願望を表す」だってさ。
344無名草子さん:03/10/12 15:31
連想検索 素人にはとっつきやすいけど
そんなに画期的ともおもえない
345無名草子さん:03/10/13 04:02
連想検索って、何気なく検索したりすると楽しいけど、
あんまり実用性はないよね。
346無名草子さん:03/10/13 10:37
ネット登録したが便利だね。金はあっても、大学の籍はもうないから
論文ほしいときに、国会図書館にあるものを簡単にとり
よせられるのはラクチンだ。
347無名草子さん:03/10/13 22:46
え?
ネット登録なんてできるの?
それをすると、どんな風に便利なの?
今は、雑誌論文が必要な時は、
近くの図書館で取り寄せてもらってるんだけど、
けっこう面倒なんだよね。
348無名草子さん:03/10/13 23:21
>>347
他大学図書館所蔵の雑誌論文だと、自分の大学の図書館を通すと貸出・
コピーがわりと簡単だけど、公立図書館を通して申請しても、先方が応じ
ない場合がある。
国会図書館のサービスはやっぱ嬉しいよ。
349無名草子さん:03/10/14 01:11
>>347
国会図書館の検索フォームのとこからID、パスをいれて
はいっていくと複写申し込みのページにいけますので、
そこで文献名を検索して、国会図書館にあれば年、号、ページ
とタイトルを記入して送信すれば1-2週間で郵送
されてくるのです。
料金はいっしょにおくられてくる小為替かなんかを
あとで郵便局に払いにいけばいいのでそれ以外
家で全部処理できるのがラクチンです。

でも348を読むと国会図書館以外の他大学の文献もネットで
とりよせられるみたいにも読めるけど、それは知らなかった。
350348:03/10/14 10:57
>>349さん
あ、そういう意味じゃないのですぅ。

学籍がなくなると(なおかつ首都圏を離れると)紀要論文の入手が難しく
なるけど、国会図書館の文献複写サービスがあればかなり入手が簡単
になる(国会図書館に全部あるとは限らないけど)、って意味だったんで
すぅ。
351347:03/10/14 19:59
お〜!! ほんとだ!
>>348さん >>349さん、詳しく教えていただいてありがとうです!
これで、煩わしい思いをしなくて済みそうです。

でも、引き篭もりに拍車がかかりそうな予感……
352無名草子さん:03/10/14 21:08
国会図書館に入館する時、今は紙に名前・住所等とか書く→入館カードを貰う、
ってシステムだけど、近々個人専用カードを使うシステムになります。
もう受付を開始してますから、国会図書館に行くときは身分証明になるものを
持参しましょう。
353無名草子さん:03/10/25 04:03
改装中でわけわからん
354無名草子さん:03/10/25 07:26
立法調査の職員募集してるね、でも論文も出さなきゃいけないのか。
355無名草子さん:03/10/28 09:02
ぼふー。
国会図書館員になってみたいと思っていたけど、
転勤多そうで、しょぼーん。36箇所て。
それとも一度配属先が決まったら、ずっと勤められるんでせうか。
ちなみに二種でうけるつもりですた。
356無名草子さん:03/10/29 05:33
>>355
とりあえず、にちゃんやってる時点で、
規則正しい生活を送らなければいけない公務員は
お前に無理だから。あきらめて正解。
357無名草子さん:03/11/01 02:53
2chを決まった時間に閲覧する公務員
358無名草子さん:03/11/05 23:42
359無名草子さん:03/11/06 07:47
このすれ微妙に伸びるよね
360無名草子さん:03/11/06 10:40
図書館関連のスレがこれしかないからじゃないの?
361無名草子さん:03/11/08 01:23
図書館スレはいっぱいあるよ。↓ここのリンク辿ってみれば?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1067865650/
362無名草子さん:03/11/12 02:25
363無名草子さん:03/11/19 02:18
このスレの上のほうにありましたが、国会図書館ってエロ本あるんすか?
何でもあるって聞いてますが、いくらなんでもエロ本は・・!?
『デラべっぴん』とか、『投稿倶楽部』とか置いてあるんですか?
だとしたら面白いですね

春画とかならまだわかりますが

ところで、国会図書館には、勉強(自習)している人はいますか?
国会図書館は自習オッケーなんですかねぇ?

今はちょっとはなれたところにいるので使う気は無いのですが、将来そこの近くに引っ越すかもしれないので・・

364無名草子さん:03/11/20 04:16
>>363
厨房は入れない。
漫画喫茶にでも逝け。
365無名草子さん:03/11/30 08:50
マンコー
マンコー

大 マ ン コ ー !
366無名草子さん:03/12/07 00:26
コピーコーナーの用紙記入例の名前が「永田町蔵」になっててワラタ。
パンクな担当者がいるのか?
367無名草子さん:03/12/16 02:30
国会図書館の工事はいつまでやるんだ
ちなみにエロ本はほとんどないがな
368無名草子さん:03/12/16 22:54
前、「薔薇族」のバックナンバーからホモマンガのコピーして
アプした人がいると聞いたが

先週、久しぶりにいったけど、変なひとが増えたのかね最近
コピーの順番争いで怒号するおっさんと
競馬新聞つみあげて、ノートを数字でビッシリうめて
数学的に勝ち馬の法則見つけようとしているのがいたぞ
369無名草子さん:03/12/16 23:27
無線LANを入れてください。>国会図書館様
370無名草子さん:03/12/18 06:59
本一冊コピーしたいんですが著作権をくぐりぬける方法ないですか?
あと江戸時代の本もコピーしたいんですが、著作権が切れてれば全文コピーは可能ですか?
371無名草子さん:03/12/21 03:20
こないだ何ヶ月ぶりで行ったら、すごいアナログ図書館になっていて
けっこう面白かったな。まあ、職員の皆さんはごくろうさまです。
372無名草子さん :03/12/21 13:41
>>370
時間を空けて2回に分けてコピー
373無名草子さん:03/12/22 23:51
いつまであんな状態が続くんだよ
それから来年10月から7時まで開館時間延ばすらしいが
おれの学生生活が終わる年にそんな事決めるなといいたい
374礼二:03/12/23 03:40
>>370
前者はともかく、後者はOK。
著者が死亡してから50年経過した翌年の1月1日から著作権はない。だからこそ、「青空文庫」のようなサイトが運営できるんだ。
ただし、アメリカの著作権(通称ミッキー・マウス保護法)はかなり長いから、気を付けろぉ!!(長井秀和風)
ま、とりあえずは問題なしって事よ。


ちなみに俺は作家志望だが、自分の死後は著作権を放棄するつもり。これからの時代は、パブリック・ドメインの時代だもんね。生きてる間は古里の市役所なぞに寄付したりと、地域発展のために使おうと思ってるのサ。
375無名草子さん:03/12/23 06:56
>>374
で、著作権の心配をする前に、おまいは売れてるのか?
376無名草子さん:03/12/25 09:29
>375
これからじゃんじゃか売れるんだよ。
そしたら国会図書館以外にも寄贈な!
すまんが、公共図書館だけでも沢山あるぞ・・・。
あと大学と研究図書館、最近では病院。
377370:03/12/25 10:15
>>372
>>374
ありがとう。
コピー代高いけど頑張るか。
貴重書籍は仕方ないよね・・・。
378無名草子さん:03/12/25 17:08
国会図書館ってエロ雑誌・同人誌とかも置いてあるの?
379無名草子さん:03/12/25 17:31
>>378
ないよ
380無名草子さん:03/12/27 22:14
なんだ、たいしことないな ガッカリ
381無名草子さん:04/01/06 10:30
国会図書館は、土曜と平日どっちが混んでますか?
382無名草子さん :04/01/07 02:10
>>381
どっちも
383無名草子さん:04/01/07 02:42
清岡センセのぷちとまはまだあるよー。
384無名草子さん:04/01/14 23:45
age
385無名草子さん:04/01/22 22:31
関西館は周囲が妙にただっ広くて、バスで行き来する場合、悪天候や足腰が弱い場合に
困るのではないかと思った。
386無名草子さん:04/01/23 06:04
ていうか、わざわざ国会図書館まで出かける意味がわからない。
近所の図書館で複写依頼できるし、
国会図書館ですら全部揃ってるわけじゃないし。

皆は何しに国会図書館まで出向いてるの?
387無名草子さん:04/01/23 21:43
>>386
近所の図書館で複写を依頼すると届くまでが長いとか、
国会図書館はすべての本が揃っていなくても、二位以下を2,3倍引き離す
巨大図書館だから、他では読めない資料を申し込みたいとか、
行く人には色々理由があるにきまってるだろ。
388無名草子さん:04/01/23 21:47
>>386
ウチら国会議員秘書にはいろいろメリットがあるから。
389無名草子さん:04/01/23 21:59
使いたい人にとっては行く理由はあるでしょうけど、Last Resortとしての国会図書館には本を子々孫々まで残す使命もあるんだから、使わないに越したことはないはず。

問題は、自治体の図書館の共同目録なり相互貸借制度が整っていないので、国会図書館が要らぬような利用者の依頼にも国会図書館を使ってしまいたくなる現下の状況。
戦前の内務省がらみの歴史が気になるのは(住基ネットでバカをやっているから不安になるのは至極当然だとしても)仕方がないとしても、やはり自治省あたりがそういうのを整備して、地方自治体の図書館で隣県や同一府県内の相互貸借がやりやすくならないとダメだと思う。
かといって、国会図書館がイニシアチブをとるような問題でもない。
一番簡単なのは国立情報学研究所のNACSIS-CATに接続することなんだけども、腐った書誌が腐るほど作られて後始末をする図書館なり本家本元情報研に皺寄せが来るのは必須。
解決策は・・・・ 次の内閣の文部科学大臣がなんとかしてくれることを期待する。

390無名草子さん:04/01/23 22:21
あんたも大変だな。
391無名草子さん:04/01/23 22:25
ま、な。
392無名草子さん:04/01/23 22:27
うちの図書館、ハリ・ポタの同じ巻を5冊も仕入れたのに全部貸し出し
中だって。仕方ないから、国会図書館に読みにいくか…\(´ー`)ノ
393無名草子さん :04/02/01 14:11
>>392
全国の自治体の図書館の予算がそういうものにかなり使われているわけで、
394無名草子さん:04/02/05 23:16
ホストっぽいロンゲの職員もいるよな
395無名草子さん:04/02/05 23:32
ヘアヌード写真集を借りて見たいが、どこで見ればいいだろうか?
借りるのは恥ずかしいと思わないが、あの広い机で広げてみるのはさすがに。。。
396無名草子さん:04/02/07 10:58
机にもっていくまでに周囲にはバレバレなんだから気にするな
397無名草子さん:04/02/16 20:39
ちなみに読みたい本を見つけるならこの三つは最強だと思う

http://www.isis.ne.jp/

http://www.maromaro.com/

http://www.tomita.net/
398無名草子さん:04/02/19 22:52
>>397
マルチウゼェ
399無名草子さん:04/02/19 22:53
国会図書館には、昔のビニ本や裏本もあるよ。
400無名草子さん :04/02/21 11:05
400
401無名草子さん:04/03/06 23:09
保守してみるテスト
402保守:04/03/29 10:45
保守
403無名草子さん:04/03/29 13:44
俺の母はここに勤務してるわけだが内部で対立があったり
副リーダー格の奴が金持ちのボンボン(しかももうすぐ結婚するらしい)
だったりと結構大変らしい。
404無名草子さん:04/03/29 13:47
>>403は関西館の話です。
405無名草子さん:04/04/04 00:50
さてと、明日は「ガラスの仮面」の単行本未収録でも読みに行くか。
406無名草子さん:04/04/04 01:00
>>392
国会図書館にはハリポタおいてないんじゃないの?
たしか児童なんとか館においてるって検索結果がでたような
407無名草子さん:04/04/11 11:55
不景気で本売れない…図書館本にも補償金
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040411-0004.html
文化庁は10日、公共図書館が無料で貸し出す本の著者に国が著作権料として補償金を支払う
「公共貸与権(公貸権)」の制度を2008年にも導入する方針を固めた。
景気低迷などで、本の購入を控えて図書館を利用する人が増加、著者の利益侵害が大きくなっている。
同庁は、6月に再開する文化審議会著作権分科会で「日本における公貸権の在り方」を検討してもらい、
3年後をめどに著作権法など関連法改正案をまとめ国会に提出したい意向だ。



408無名草子さん:04/04/13 21:51
署名お願い:人権救済申立(国会図書館利用不可)
http://www1.jca.apc.org/aml/200404/38534.html
国会図書館「18歳未満利用禁止」に人権救済申立
http://www.janjan.jp/culture/0404/0403272480/1.php
409無名草子さん:04/04/17 18:28
スキャナ持っていって自分でコピーするのってダメなの?
410無名草子さん:04/04/17 19:52
図書館内にはでっかいのは持ち込めない
前行ったときは透明な袋に全部入れ替えられた
411無名草子さん:04/04/17 20:41
本が傷むので、やめて下さい
412無名草子さん:04/05/17 12:45
東京の国会図書館、10月から月曜、土曜の休館なくなるね。
はやく新システムに移行してくれ。
413某国立大学図書館員:04/06/15 17:52
>>389
腐った書誌の増加と生ごみ餃子には、反対ニダ!<丶`∀´>
414無名草子さん    :04/06/21 11:08
今週は新システム移行準備で臨時休館だね。
旧館エレベーターのところ工事で狭すぎ!
早く工事終わってほしいね。
415無名草子さん:04/06/29 07:02
マウスをくるくるマウスに替えてよ。
おれ、寄付しようかな。
端末100台ぐらいか?
416無名草子さん:04/07/07 00:48
国会図書館ホームページの近代デジタルライブラリーの資料ってとても便利です。
私はパソコンの画面で資料を見るのが苦手なので、目的の資料を全部ダウソして印刷してから見ようと思いました。
が、ページ数が多くてダウソに時間がかかってしょうがないです。
目的の資料を一括でダウソするようなことはできないでしょうか?
417無名草子さん:04/07/11 01:58
国会図書館の書庫でパート同士の陰湿ないじめがあるって本当ですか?
去年、書庫で働いていた妹が仕事を辞めてまもなく自殺しました。
遺書にはいろんな悩みが書いてあり、国会図書館の書庫で働いていた
時のことも書いてありました。具体的な人物の名前も何人か書かれて
いました。誰か実情を知っている方おりませんでしょうか?
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:04

やっぱり神奈川は朝鮮だった。
  ↓↓↓

http://www.infogogo.com/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C.html
神奈川県(かながわけん)は、関東地方の県。この地方(県域)には、
朝鮮系の住民が流域に多く住んでいた「韓川」(からかわ)という名の
川があった。この川の名前が変化して、神奈川となった。
419無名草子さん:04/07/11 22:28
ほー。
俺、神奈川県民だけど知らなかったな。雑学が増えました。
420無名草子さん:04/07/19 11:11
既出かもしれませんが、国会図書館には漫画の単行本、絶版になってブックオフでも見つけるのが大変な漫画も幾つかあります。

421無名草子さん:04/07/25 10:41
質問ふたつ ヨロシク

国会図書館のWebの資料検索を便利に使っているのでが、
明治大正昭和戦前の書誌情報って、収蔵本はすでにすべて登録済なのでしょうか。


明治期から昭和の戦前までの本の出版された本の何割くらい収蔵されてると
考えられるのでしょうか。

資料検索に引っかからない本を寄贈制度などあるのでしょうか。

422無名草子さん:04/07/25 10:42
>>421
質問みっつでした。
423無名草子さん:04/07/26 21:02
コミック誌とかも借りられるの?
424無名草子さん:04/07/26 23:02
もうどこにでもあるような本は閲覧禁止にしたらいいのに
425無名草子さん:04/07/27 09:00
>>423
国会図書館の書籍は、通常は、貸し出ししてない。
図書館内での閲覧のみだよ。コミックもあれば閲覧可能。
426無名草子さん:04/07/28 08:40
ただ、コミックは80年代以前は壊滅状態だという話も。
出版社の納本対象じゃなかったんだと。>コミック
427無名草子さん:04/08/05 22:29
最近の文藝春秋をのんびり読んでるようなジジイは
暇つぶしに来てる役人としか思えない
428司書:04/08/12 07:01
国会図書館には館長、副館長各一名です。 
429司書:04/08/14 04:27
>184
次の副館長は安江明夫氏?
430無名草子さん:04/08/20 23:31
no syokuin!
431無名草子さん:04/08/28 20:03
日曜日もやってくれたらいいのに
432無名草子さん:04/08/28 20:08
ところがどっこい、職員だと実質的には貸出しておる。
要は持ち出し、翌日返却。
本来は翌日までだが、何日も借りてるのもいる。
433無名草子さん:04/08/28 20:10
>>432
東京本館の話?
楽で楽しそうな職場でいいな
434無名草子さん:04/08/28 20:14
古ーい非常勤職員はコネ採用。国家公務員系奥様方とか。
当然、司書資格なし。
435無名草子さん:04/08/28 20:29
やっぱりそうだよね。
9/19のから休館かー。
436無名草子さん:04/08/29 01:19
>>433
あんた関西館のひと?
つらくてつまらない職場だと証言しているようなもんだよ

2ちゃんに出入りするなって言われたことない?
437無名草子さん:04/08/29 01:22
>>434
あんたバカ?
国会図書館員になるのに司書資格は要件でない
→当然、司書資格なし
438一般に:04/08/29 01:34
一番いい職場【ラッキー】ラクでたのしい職場
次にいい職場【しあわせ】大変でたのしい職場
まあまあ職場【そこそこ】ラクでつまらない職場
さいあく職場【どうして】大変でつまらない職場

ラクで楽しい職場をうらやむ大変でつまらない職場の人は,
上司にたのんでラクでつまらない職場に異動させてもらうか,
自分で工夫して大変でもたのしい職場にしてみたらどうだろう
439無名草子さん:04/08/29 10:19
>>431
同意。大学4年になると日曜とか分からなくなって、無駄足をしてしまった
ことがある。
440無名草子さん:04/08/29 13:25
>>437
おまいさん、国会図書館の部門と職員数を馬鹿にしてない?
総務、経理etcで働くならいいけどね。ププ
441なに怒ってんの?:04/08/29 15:01
434が司書がアリガタイかのように言うから、国会図書館では
べつにそうじゃないと指摘したまでだが なに怒ってんの???

規模の大きさや庶務の存在することと、司書資格が現に要求されてない
こととかんけーねーが

あと、それとは関係なく「職員が多くて部門がたくさんある組織だから
尊敬せよ」というあんたの考えには同意できねーな

>おまいさん、国会図書館の部門と職員数を馬鹿にしてない?
たしかにバカだと思うが、それがなにか
442無名草子さん:04/08/29 15:49
ここで荒らしてるのは、夏休みの宿題を国会図書館でやろうとして、
当てが外れた奴と思われ。







たとえ日曜日開いてたとしても、厨房は使えませんから!残念!!
443無名草子さん:04/08/30 19:04
たんに司書資格の要件の有無の問題




厨房だろうが工房だろうがそれはかわらない!残念!!
444無名草子さん:04/09/01 00:43
>>432

あんた職員だね。でも利用すべき場所についてはなんら限定
がないし悪質事例もほんとに限られるって実態は知らないなん
てほんとーに下の下のオバカな職員だね(w

そんなことより合法的な図書館協力貸出の実態でも調べてごらん
445司書:04/09/03 00:30
「合法的な図書館協力貸出」を利用して国会図書館から貸し出して貰ったけど問題は自分が貸し出しを頼んだ図書館内で読まなきゃいけないことです。
446無名草子さん:04/09/03 00:37
たしかにそれは不便だ。
せいぜいコピーしてしのぐとか。
447無名草子さん:04/09/04 01:16
国会のためだけの図書館に特化する。
中途半端にぱんぴーに使わせない。
おまいら程度の用じゃ市の図書館で十分。
448司書:04/09/04 02:54
公共図書館に頼む積もりだったんだけど断られちゃったらNDLがILLに反応してくれた結果だった。
国外にも郵便で送ってくれるんだよね。
449無名草子さん:04/09/05 04:14
3年前に立ったスレか・・・
随分と長寿だな
450無名草子さん:04/09/05 04:30
つーか万引き、紛失大杉だ
ハン板で誰かが告発してたが
在日の民団の若いのが
朝鮮に都合の悪い書物を大量に貸し出して紛失してるそうだ

大阪の図書館なんて職員が悲鳴をあげるほど
盗難の嵐だそうな・・・

そういや図書館に外人の増えたなぁ。。。。

日本って変な国だよな
本国人が外人に差別され、いじめられとる…
451無名草子さん:04/09/05 11:35
借り出して返さない国会議員も多そうだな・・・。
452無名草子さん:04/09/05 19:58
>>450
ここは国会図書館のスレです。
453司書:04/09/14 06:53:39
>430 no syokuin ってどういう意味? 


454無名草子さん:04/09/14 06:56:15
今度東京に行く。
時間に余裕があるので、はじめて国会図書館にいってみるつもり。
すごく楽しみだー
455無名草子さん:04/09/14 09:53:01
>>454
東京本館は、新しいシステムの導入のため、
9月19日(日)から30日(木)まで、休館です。ご注意下さい。
456無名草子さん:04/09/14 10:00:29
また休みですか。職員て楽そうだな。
457:04/09/14 10:05:13
国立国会図書館に限らず、多くの公共図書館では、
休館日であっても職員は出張って居るのが普通です。

休館日=職員の休日、ではありません。
458無名草子さん:04/09/14 11:07:33
仕事してるふりしなくてもいいですよ。
システム導入でしょう。シス管以外の人って何やんの。休日
みたいにのんびりやれるんじゃないの。
それと休館日って入館者いないから仕事やりやすくて楽。

地方の公共図書館のカウンターの中を見ると人が全然動いてない
でイスに座ってるよ。アルバイト募集してたからやろうと思って
るんだけど。すごい楽そうで。
459無名草子さん:04/09/14 11:26:59
>>456
国会図書館がシステム替えるのは、15年以上ぶりの大事業だよ。
460無名草子さん:04/09/14 12:43:47
国会図書館のトイレに入ったら、ここの仕事楽だって落書きがあったよ。
461無名草子さん:04/09/14 15:03:11
>>458
国会図書館のお仕事がカウンター業務だけだと
思っているのなら相当おめでたいですね。

あと、新システム導入ってのは、それに伴う業務変更で
阿鼻叫喚の大騒ぎになるのは民間でもよくある風景ですが。


学生さんはさっさと宿題やりなさい。
462無名草子さん:04/09/14 16:17:35
そういえば、前回の新システム導入では、
全く予定通りに機能しなくて、大混乱だったな。
何冊借りてるかなど自分で確認するために、
入館カードに磁気で表示するというのは、うまくいかず、
そのうちカード自体が変わってしまった。
今回は是非すんなり移行しますように!


463無名草子さん:04/09/15 12:21:52
>>455
どうもありがとうございます。
10月入ってから行くから大丈夫みたいです。
はじめて国会図書館のHPいってみたんだけど、
開館時間が長くなるとあって、有難かった…
464無名草子さん:04/09/16 03:59:12
>>461
大変そうなふりしなくてもいいってw
図書館の仕事が超楽ちんだってみんなわかってるから、そんなに
必死に仕事してるふりしなくてもいいですよ。
耳がいいから図書館員が仕事の話してるの耳に入るし。
つまんなくて楽だって。
465無名草子さん:04/09/16 04:06:42
国会図書館で昼ごはん食べてたり、2階じゃなくて1階や階段のぼっていろ
いろ行くと、国会図書館内の仕事の話をしてるのが聞こえてくるよ。
すごい楽みたいね。
仕事が楽でいいと思いますよ。キツイ仕事をするの事が良いこととは
思いませんもの。
466無名草子さん:04/09/17 10:16:13
最近行ってないな
467無名草子さん:04/09/17 14:44:17
食堂がしょぼい
468無名草子さん:04/09/17 14:45:04
>>454
すごく
休館日の多いところなので
よく確認してくださいね
469無名草子さん:04/09/17 16:42:09
>>468
10月から、休館日は少なくなるよ
日曜、祝祭日と第三水曜、あとは年末年始
470無名草子さん:04/09/22 09:06:57
地方者ですが、地方の公共図書館で
国会図書館から蔵書のコピーを送ってもらうにはどういう手続きを踏めばいいんでしょう
471無名草子さん:04/09/22 20:40:21
>>470
国会図書館のwebページに書いてありました。

http://www.ndl.go.jp/

サービスポイントの部分や登録利用者制度の部分を
読まれてから、利用する公共図書館に確認後行くのが
無難だと思います。
472無名草子さん:04/09/22 21:03:49
> 食堂がしょぼい

食堂も売店も謎の仕立屋・靴屋も、あそこだけ昭和だもんねw。
ま、どれも5年以内になくなる(変わる)でしょう。
473無名草子さん:04/09/22 21:22:06
>>472
あの靴屋は凄い。ちょっと気になる靴があるんだが、
10年以上前からずっと置いてある。
474無名草子さん:04/09/23 04:27:26
図書館関係者の方々、

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1095317976/96-104

このへんでバカ書店員が香ばしい雰囲気を醸し出しているので、
ちょっと叱ってやってくれませんか。
475無名草子さん:04/09/26 17:38:54
図書館員って勝ち組だよね…
こんなにマターリ適度に忙しくて
たいして難しくもない仕事を
やれて、静かな職場でそれなりの給料もらって
年金もらって老後は世界一周旅行して
本から得た色々な趣味を楽しんで
静かに死んでいく、、、うらやますぃ
476無名草子さん:04/09/26 19:21:14
>>475
そんなにうらやましいんだったら
なればいいだけの話。
477無名草子さん:04/09/27 13:46:45
なりたいけどなれない。あと一歩だったんだが・・・。
478無名草子さん:04/09/30 23:49:37
明日からリニューアル再開だけど、行く人はリポートよろしく。
479無名草子さん:04/10/05 10:17:47
もちろん、下町とか地方でもさびれた街の
図書館員にはなりたくないし、別物。

国会図書館とかー
海の見える綺麗な図書館とか
高級住宅街近くの図書館のことです。

480無名草子さん:04/10/06 22:39:03
>>479
この〜ぅ、ロマンチストさんめ(はあと
481無名草子さん:04/10/08 19:35:21
>>479
\\
 \\\  @@@  あんた!ヒキコモリのくせして、
   (⌒\@# _、_@  2ちゃんばっかやってないで人生やんな!
    \ ヽヽ(  ノ`)
     (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧ OKOK。
  /\丿 | (    )  母ちゃん待て!ときに落ち着けって!
  (___へ_ノ ゝ__ノ
482無名草子さん:04/10/11 13:30:22
東京に住んでいた去年、国会図書館によく行っていたが
奈良に引っ越したら、また国会図書館が近所にあった!
すげー嬉しい。
483無名草子さん:04/10/11 22:45:37
>>482
おいらもまったくおんなじ状況だ。
484無名草子さん:04/10/14 11:58:44
二種や三種でも国会図書館レベルだとかなり難しいからな
485無名草子さん:04/10/23 22:27:44
オンライン複写は、やっぱり早いし楽だしいいねえ。
改装期間中みたいに、アッチコッチにウロウロしなくていいし、
なにより名前などを何回も何回も書かなくて済むのが楽。
486無名草子さん:04/10/29 06:54:21
久々に行ったらシステムが新しくなってたんでびっくり。
アルバイトみたいな(?)解説スタッフが常駐してて、おじいちゃん相手に大変そうでした。
487無名草子さん:04/10/29 07:56:11
行ってみるか。新システムは入るとき免許証いるの?
488無名草子さん:04/10/29 08:29:53
>>487
持っていった方がいい。無くても入れるだろうけど、
登録利用者カードを作るとlきに必要だと思う。
半年くらい前に作ったから、
実際持ってなかったらどうなるかは分からないんだけど。

書籍と雑誌、別のカウンターで申し込まなくてすむ分
確かに便利になったね。
489無名草子さん:04/10/31 09:21:25
>>488
サンキウ!!
自分の借りた本のタイトルが全部記録されて、ずっと残るのは気持ち悪いけど、
まあ国の所有物を見せてもらってるからしょうがないか。
490無名草子さん:04/11/09 05:31:12
関西館って難波からチャリンコでどれくらいかかるのかな?
491無名草子さん:04/11/09 10:06:49
歩きなら暗がり峠経由で生駒まで6時間
492無名草子さん:04/11/16 00:25:50
今日の午後、東京の本館に行ってきました。
入り口でコンピューターに申請するようになってた。
係員がいるんだけど
二十歳ぐらいの女の子が二人いた。
その片方が超ミニスカートでびっくりした。
黒の透けたストッキングをはいていて
ふくらはぎや膝頭はともかくとして、ふとももも丸出しなの。
膝上何センチっていう世界じゃなく
パンツがぎりぎり隠れているくらいの超ミニスカ。
国会図書館に不似合いで驚いた。
あの超ミニスカ、ストッキングガールには意表をつかれたよ。
493無名草子さん:04/11/16 07:57:01
そんな日もあるさ。
494無名草子さん:04/11/16 15:45:49
若気の至りで大いに結構。
495無名草子さん:04/11/16 17:32:46
あのミニスカガールには来館者が全員萌え。
496無名草子さん:04/11/16 19:33:05
あれには俺も心がひかれたよ。
497無名草子さん:04/11/16 19:38:30
興味なし
498無名草子さん:04/11/16 22:58:36
超ミニと図書館は良くあう。
499無名草子さん:04/11/17 22:56:25
ああいう超ミニスカが受付にいるようでは、俺も身だしなみに気をつけなくてはならないな。
女子高生の生脚ミニスカには慣れていたが
あのような黒タイツミニスカには驚いた。
500無名草子さん:04/11/18 00:28:34
全面的に電脳化の影響で、窓口からおばちゃんがゴッソリ消えた
501無名草子さん:04/11/27 23:42:53
ああなのに昨日はシステム障害。

502無名草子さん:04/12/01 01:54:31
国会図書館でオナニーした事のある奴の数→
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1100927319/
503無名草子さん:04/12/04 03:33:10
専門室の映像資料を閲覧するのって手続き複雑なの?
レンタルされてない映画を探してるんだけど
卒論のためとかだったら大丈夫なのかな。

利用したことある人
状況教えてください。
504無名草子さん:05/01/03 20:39:22
国会図書館の食堂はおいしいよね。さすが、
議員さん向けだ。
505無名草子さん:05/01/10 23:59:22
homegoroshi no tsumori nandarou kedo,
jitsuwa hontouni oishikute eiyouga aru noda.
gakushoku wo motto yoku shita kanji.
506無名草子さん:05/01/13 02:11:10
2Fの貸し出しカウンターとか検索端末の説明員の人達って国家公務員??
学生のバイトっぽく見えるのだけど・・・。
507無名草子さん:05/01/14 20:19:45
n'nakoto shitte dosuruno? kichinto service shite kurereba iijan.
508無名草子さん:05/01/17 15:00:27
司書の給料ってどこが払うの?
509無名草子さん:05/01/29 00:20:41
ローマ字運動の人がいますね。
510:05/01/30 21:36:25
>ローマ字運動
511無名草子さん:05/01/30 23:12:42
>>506
東大経済卒童貞。帰宅するまで寄り道は禁止ってご家庭のご子息ですよ
512無名草子さん:05/02/06 05:59:51
>>503
簡単にですが説明します
1
調べたい資料を検索後申し込み用紙に記入
(2003年以降はNDL-OPEC 2002年以前は専用の検索機で調べる)
2
カウンターで利用許可申請書を貰い記入
3
記入した申請書と申し込み用紙を渡す
4
10〜15分後に資料が到着
入館カードを渡して手続き終了後指定された場所で視聴

大体こんな感じです

513無名草子さん:05/02/06 06:08:36
>>512補足
正当な理由(調査、研究等)であれば大丈夫です
利用枚数に制限が有るので注意してください
(詳細は利用案内カタログを見て下さい)

514無名草子さん:05/02/06 15:22:04
産経新聞に噛み付かれてる。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/06iti001.htm
職員の皆さんがんばってね。
515無名草子さん:05/02/07 00:36:36
俺は最近小学○年生とか見て懐かしさに浸りたくなったので、ちょっと逝って
来ようかな。
516無名草子さん:05/02/07 11:02:31
>>515
そんな気安いところじゃないぞ。
普通の図書館のイメージでいってはならん。
基本的に書庫にははいれないから、パソコンで検索してだしてもらうんだが、これが時間がかかる。
517無名草子さん:05/02/07 11:03:03
イメージ的には病院にちかいかな。
518無名草子さん:05/02/07 18:52:59
>>516
>>515は、別に初心者ってわけじゃないと思われ。
小学○年生なんて、ふつうの図書館には置いてないからね。
519無名草子さん:05/02/07 20:20:12
>>518
いまうってるやつじゃだめか?
だめなんか。
520無名草子さん:05/02/07 20:59:27
付録なんかはどうなってるのかな?
やっぱり別室に連れて行かれるのかな?
521515:05/02/09 21:33:19
>>516
やっぱ検索に一時間くらいかかるとなると、何か暇つぶしの道具が要りますかね。
しかし、図書館に暇つぶしの道具持ってくってのも変な話だな。
というより、よく考えてみればまだ18になってないんで無理ですわ。
522無名草子さん:05/02/10 14:24:08
おお、そうだったな。
高校生くらいいいような希ガスけど。
筆記具意外は基本的に持ち込めないぞ。
時間つぶしには本でももっていけw

手荷物ロッカーは返却式だから、みまわると500円くらいすぐあつまるぞ。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/in.html
523無名草子さん:05/02/10 15:00:08
> 手荷物ロッカーは返却式だから、みまわると500円くらいすぐあつまるぞ。

そんな、ローカル図書館で一日中取り忘れ百円を張ってる
ホームレスみたいなことすんなよ
524無名草子さん:05/02/11 19:43:31
付録は基本的に保存されていない。帯、カバーがないのと同じ。
525無名草子さん:05/02/11 19:47:58
ビデオボーイとかオレンジ通信とかの、エロ本目当てに
通ってる連中って?
526無名草子さん:05/02/11 19:51:48
国会図書館にわざわざ行かなきゃ見れない本って実はそんなに無いような。
527無名草子さん:05/02/11 21:19:12
そうだよ。だからあんまりウジャウジャ来るな。
暇つぶしに来て文藝春秋の最新号読んでるジジイ、あんたのことだよ。
528無名草子さん:05/02/12 18:16:44
この前、本が出るのを待っていたら「ハリポタ」を出してもらっている人がいて
びっくり。チュプ向け雑誌にも「国会図書館に行けば、懐かしい漫画やベストセラー
も順番待ちをせず読めます。お得で(ry……」という記事が出ていた。

そんな本は地元の図書館で読んでくれ。そうでなくても時間が掛かるんだから
529無名草子さん:05/02/12 20:36:01
国会図書館で自習とかウザイですか??
ていうか、そんなのできる雰囲気じゃないですか・・・?

自分今地方から上京してて、勉強場所探すのに難儀してるのですが・・・
530無名草子さん:05/02/12 20:54:36
>>529
いや、うざくないし、場所によっては静かに自習できますよ。
6Fのふたつの食堂も高くないし、近くにいるなら、なかなかいいかも。
531無名草子さん:05/02/12 20:59:05
>>530
そうなんですか!ありがとうございます!
532無名草子さん:05/02/13 00:36:51
閲覧室がいっぱいなんてのは見たことないからまあいいけど
できれば調査目的で行ってくれ。区立図書館でも閲覧室とは別に
学習室を用意してるところもあるから、なるべくそっち使って。
533無名草子さん:05/02/14 19:07:54
エロ本やお宝本は殆ど置いてない
534無名草子さん:05/02/14 20:00:04
政治家や官庁のエリートっぽいのがいて((( ;゚Д゚)))ガクブルでした
535無名草子さん:05/02/14 22:28:09
>>528
うわあ、そんなのいるんだ。迷惑極まりねえ・・・。
536無名草子さん:05/02/16 18:25:28
新館の1階のカフェのランチが給食みたいでイイw
537無名草子さん:05/02/17 10:26:54
国会図書館へは、時々行きますが、地下鉄、バスなどを利用するので
結構、交通費がかかってしまいます。
正直言って、他の図書館で借りれる本は、国会で借りないでほしい。
あそこで、仕事だけする人もいるかもしれませんが、スペース的に
限界があるでしょう。 
借りるのに時間がかかりすぎるのが困るんです。
私も朝、早く行って、なるべく一度で済まそうと思っています。
538無名草子さん:05/02/17 21:08:12
朝9:30-11:00ぐらいまでも、人が少ないけど
17:00-18:00ぐらいの遅い時間も人がいないので
おすすめ。
私はいつも文庫本持ち込んで、それを読んでるから
待ち時間はそんな苦痛にならないけどなあ。
539無名草子さん:05/02/17 21:44:02
雑誌のオンライン複写は、採録済みの記事だけじゃなくて
ページ指定だけでもできるようにしてほしいなあ
540無名草子さん:05/02/17 22:19:10
図書館に本を持ち込むというのも、それはそれで泣かせるものがあるなあ。
541無名草子さん:05/02/24 12:32:28
蔵書検索で国会図書に置いてない一般向け本があるとなんか嬉しいな

勝った!って気分になる   のはオレだけか
542無名草子さん:05/02/27 11:16:22
日本一のエロ雑誌、エロ本のデータセンターだなw
543無名草子さん:05/02/27 11:52:38
今年初めていったら、即日複写の回数制限がなくなってた。
昔は、一回50ページで、三回までだったんだよな・・・・・・
544無名草子さん:05/02/27 12:42:05
>>543
でも、1度に10冊以上はだめだけどね。
545無名草子さん:05/02/27 23:56:32
大宅壮一文庫より国会図書館のほうが使えるよな。
というか、いまや大宅文も過去の遺物だな。
546無名草子さん:05/03/01 16:47:41
食堂に「議員席」の矢印看板があるけど
議員席ってある?
見渡してもそれらしき席はなし
とすると、議員もあの雑踏の中でメシ食ってるのかしらん?
547無名草子さん:05/03/02 22:25:59
>>541
もしあなたがその本をお持ちなら、寄贈して、お国のために役立てて下さい。

私は、国会図書館の蔵書検索で見つからなかった本を持っていて、
国会図書館に寄贈したいと電話したら、「送料自腹で送ってくれるなら
もらってやってもいい」という感じの対応をされましたが、寄附しました。
寄附してしばらくしたら、礼状が来ました。

まあ、私の家でほこりをかぶるより、誰かが読んでくれるかもしれないという
自己満足ですが…
548無名草子さん:05/03/02 22:43:19
>>547
541が言ってるのはエロ本の類だよw
549無名草子さん:05/03/04 00:17:36
>>2
もう、公務員以外は負け犬だな。
怒る気持ち分かる。
550無名草子さん:05/03/08 18:44:10
生保恐喝未遂、同僚のPC悪用か…パスワードが共通
(2005/3/8/14:34 読売新聞 無断転載禁止)
551無名草子さん:05/03/19 14:23:30
食堂美味しいね。
さすがに国会議員さんが使うだけのことはある
議員さんがいないかいつもガクブルしながら利用してまつ・・・
552無名草子さん:05/03/20 21:25:07
漏れは議員さんらしき人がいたら思わず道を譲ってしまったw
553無名草子さん:2005/03/23(水) 14:41:59
議員さんと同じものを食べてると思うと、誇り高くなるね
田舎のお袋にも自慢したよ
554無名草子さん:2005/03/23(水) 15:04:59
20年前から国会図書館に通って食堂で飯を食ってるが、一回も著名人を
見たことがない。
555無名草子さん:2005/03/25(金) 18:39:28
お袋に国会議員さんと同じ食堂でメシ食ったと電話したら
嬉し泣きしてた。。。
556無名草子さん:2005/03/25(金) 18:50:19
書庫楽しそうだよね、国会図書館
557無名草子さん:2005/03/25(金) 18:59:58
食堂、いつのまにかShidaxからオアシスに変わってた。
メニューとか変わってない気がするけど。何でだ?
558無名草子さん:2005/03/25(金) 19:28:52
食堂、オアシスともう1個あるけど、あれなんで?
どっちがうまいん?
559無名草子さん:2005/03/25(金) 20:41:08
>>558
味が落ちないように、値段が上がらないように、競合させてるためでしょ
いつもオアシスなのでどっちがうまいかは分からない
560無名草子さん:2005/03/27(日) 20:55:58
俺はいつも一茶食堂だな。おあしす(店の中ではひらがな
表記だった気がする)は単品、一茶は○○定食が多い
印象を持っている。女性はほとんおあしすにしてる
みたいね。
561無名草子さん:2005/03/28(月) 16:10:48
オイラも一茶がいいな。うまいし。国会議員さんも利用してるし。
田舎のかーちゃんに議員さんと同じメシ食ってると電話したら
泣いてたーよ
562無名草子さん:2005/03/30(水) 00:01:21
シダックスって給食事業最大手らしいけど、味・値段的には最低。
563無名草子さん:2005/03/31(木) 08:05:58
ここ、結構可愛いコ多いよね
1人好みのコを見つけた
564無名草子さん:2005/03/31(木) 21:16:17
古い本の閲覧ならここしかないね。
昭和20〜30年代にかけての本って良質のがたくさんある。
むしろ今の本より分かりやすく簡潔に書かれてる。
でも閲覧しか出来ないから後は神保町あたりで探すことになる。
565無名草子さん:2005/04/03(日) 16:56:55
国会議員さんと一緒のメシが食えるだけで幸せダーヨ
566無名草子さん:2005/04/06(水) 15:06:54
司書は泥棒
567無名草子さん:2005/04/07(木) 10:06:22
いなかのかーちゃん泣いてたな・・・
568無名草子さん:2005/04/09(土) 13:53:57
数年前、食堂にいったが、高度成長期のデパートの食堂みたいで
とても懐かしかった。
サンドイッチとコーンスープが当時の味そのもので、機会があれば
またいってみたい
569無名草子さん:2005/04/09(土) 23:41:43
ここは見学ツアーみたいなものあるの?
570無名草子さん:2005/04/11(月) 20:11:20
>>569
ttp://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/visit.html
東京本館の参観について
571無名草子さん:2005/04/12(火) 22:53:20
議員さんと一緒の食堂でメシ食える・・・
田舎のかーちゃんうれし泣きしてた
572無名草子さん:2005/04/22(金) 20:46:57
かーちゃん泣いてたな。。。
573無名草子さん:2005/04/23(土) 17:28:13
女の子のバイトさん?みんな可愛いね
574無名草子さん:2005/04/23(土) 18:10:22
ここで働いてるやつは、女には困らないらしいな。
575無名草子さん:2005/04/24(日) 13:27:27
平日に昔の漫画雑誌を積み上げて読んでる奴がいたら、きっと漏れだと思う。
576無名草子さん:2005/04/24(日) 13:34:38
ああ、漫画を読んでいるのは貴方ですか。
私も定年してから家で粗大ゴミ扱いをされているので
毎日国会図書館に行って、
地下の床屋で髪切ったり6階でお茶を飲んだり、
ソファで昼寝したり
優雅な平日を過ごしています。
577無名草子さん:2005/04/24(日) 14:11:28
>>575
そんな奴は腐る程いる
578無名草子さん:2005/04/28(木) 13:53:30
それにしても入口のカウンターの女どもは
ペチャクチャと喋りまくりで、マジうるせえ奴らだな
ありゃアルバイトか?
上司は注意せんのかい?
579無名草子さん:2005/04/28(木) 14:06:23
売店に国会図書館ならではのお土産とかってあるの?
580無名草子さん:2005/04/28(木) 15:29:59
マイクロのコピーのバイトらしいのも、1人態度悪過ぎ
581無名草子さん:2005/05/01(日) 17:55:40
age
582無名草子さん:2005/05/01(日) 22:58:12
議員さんも利用する食堂おいしいですね
田舎のかーちゃん泣いてたな・・・
583無名草子さん:2005/05/04(水) 14:13:52
>>515
学習雑誌関係は蔵書に無いです
>>520
CDやDVDが付録の雑誌や書籍の場合は保存されてます
映像関係の付録(初回特典版付録やBOX版の解説書等)も保存されてます


584無名草子さん:2005/05/04(水) 14:16:06
別にあそこの食堂、美味くもないぞ
585無名草子さん:2005/05/04(水) 14:27:39
少なくとも、俺の通ってる大学の学食よりは美味い&品目が多い。
俺んとこの学食がダメすぎるだけかもしれんが。
586無名草子さん:2005/05/04(水) 18:58:33
一茶はうまいがおあいそ?だっけ?あっちはまずい
587無名草子さん:2005/05/04(水) 19:52:26
おあしすにしても、十数年前に比べれば、十分うまくなった。
588無名草子さん:2005/05/04(水) 21:32:14
>>583に補足ね。
小学○年生は、国際子ども図書館のほうに
あるよ。
589無名草子さん:2005/05/04(水) 21:58:22
テレビタックルでやってたな
590無名草子さん:2005/05/04(水) 22:19:59
スコラとかエロトピアとかは置いてあるの?
591無名草子さん:2005/05/04(水) 22:52:12
>>590
自分で検索汁!
592無名草子さん:2005/05/04(水) 23:27:20
ゼンリンの住宅地図コピーやってる業者多すぎ。
単に近いだけで国会図書館来るな。

地元の図書館使え。
もしくはちゃんと買え、商売で使ってるんだから。
593無名草子さん:2005/05/05(木) 15:54:18
議員さんと同じ食堂・・・かーちゃん泣いてた
594無名草子さん:2005/05/05(木) 17:00:45
国会議員と飯食えてうれしいなんて思うのか・・田舎の人ってのはそうなのか?
595無名草子さん:2005/05/05(木) 18:31:59
>>594
>>561 ここら辺から続いてるネタだから
596594:2005/05/06(金) 13:51:10
>595
そうでしたか・・自分からしたらおっ、いるよぐらいだったんで世間ではそうなのかと思ったよ
597無名草子さん:2005/05/06(金) 22:24:12
食堂いっぱいあるけど、オススメはどこ?
598無名草子さん:2005/05/07(土) 10:52:42
議員さんと同じ食堂でメシ食える・・・
お前も出世したなとかーちゃん泣いてた・・・
599無名草子さん:2005/05/08(日) 23:13:52
母の日にかーちゃんに電話した
議員さんと同じ食堂でメシ食えるオイラ・・・
かーちゃん泣いてた・・・
600無名草子さん:2005/05/08(日) 23:17:55
真面目な質問。
漏れが国会図書館を利用するのは土曜日なせいかもしれんが、
そんなに議員さんがよくいます? 食堂。
601無名草子さん:2005/05/08(日) 23:37:25
そりゃあもう。
民主党が多いかも。
602無名草子さん:2005/05/10(火) 03:58:54
2階の雑誌カウンターに可愛い子がいる
603無名草子さん:2005/05/10(火) 13:13:58
TVタックルで国会図書館職員の法外な給料についてやってた。
郵政についてはさんざん言われているのに国会図書館だけ治外法権に
なっているのはなぜ?
超高給もらっているくせに働かないで横柄な糞職員の理由が分かった。
604無名草子さん:2005/05/10(火) 14:59:47
>>603
何この頭の悪い文w
605無名草子さん:2005/05/10(火) 23:03:26
本の知識が膨大にあって本当に役に立つ職員ばっかなら文句無いけど
実際どうなの?
606無名草子さん:2005/05/11(水) 00:24:06
>>605
国会図書館で高給取っているのは国立図書館部分ではなく国会図書館部分。
国会議員や官庁の依頼での調査をしている調査員
(修士やら博士号持った大学研究者レベル)
607無名草子さん:2005/05/11(水) 18:10:23
議員さんと同じ食堂にかーちゃん連れていきたい・・・
かーちゃん泣くだろな・・・
608無名草子さん:2005/05/14(土) 11:39:59
国立部分も高給だと思ったが
609無名草子さん:2005/05/14(土) 13:16:25
国会図書館にない本って結構あるね
探してた本が検索してもなかった
610無名草子さん:2005/05/14(土) 20:48:53
>売店に国会図書館ならではのお土産とかってあるの?

「国会図書館絵はがきセット」なんてどうでしょう?w
本棚に本がみっちり詰まってる写真なんか見て喜ぶ人が
いるんでしょうかねえ?


611無名草子さん:2005/05/14(土) 20:57:40
>本棚に本がみっちり詰まってる写真

うっわー、激しく見たい!!
612無名草子さん:2005/05/14(土) 21:14:19
ありゃ、いたw
613無名草子さん:2005/05/14(土) 22:03:40
>>609
ちなみに何をお探しで?
614無名草子さん:2005/05/14(土) 22:24:46
>>609
新刊だと、納入と登録・整理にかなり時間がかかるよ
615無名草子さん:2005/05/15(日) 07:23:38
たまに貸し出し中になってるけど、あれは議員の調査依頼に使ってるって事か?
かなり下らない本だったんだけど。
616無名草子さん:2005/05/15(日) 10:01:50
>>615
日本全国の、他の図書館に貸し出してる場合もある
617615:2005/05/15(日) 11:23:48
そういえば国会図書館の本に
「お貸しいただき有り難うございました ○○図書館」と
いう紙がたまに挟まってるな。田舎の図書館からの礼状みたいなのが。
618>>603,305:2005/05/15(日) 16:24:20
普通の常勤の連中は行政職と一緒で行(一)
ただ、俸給表じゃなくて給料表という。
※中身はどっちも一緒
619無名草子さん:2005/05/16(月) 01:21:45
仕事の都合で国会図書館はしばしば利用します。
新しいシステムはおおむね気に入っていますが、
唯一難点を挙げるとすれば、コピーのシステムが鬱陶しい。
たかが10枚程度のコピーを取るために、30分も1時間も待たされてはかなわん!
人員のムダもあるのでは?

コイン式のコピー機を20台ぐらい置いてセルフサービス方式にしてくれ!
ってかそんなのは区立図書館でもやってるんだからさ!
620無名草子さん:2005/05/16(月) 07:04:27
厳密に言えば図書館でのセルフコピーって著作権法違反じゃないの?
621無名草子さん:2005/05/16(月) 18:28:44
そこの図書館が所蔵している本や新聞をコピーするのは○

来館者が勝手に持ち込んだ個人的な本やノート類を
図書館のコピー機でコピーするのは×
622無名草子さん:2005/05/16(月) 19:08:56
>>619
エッ?コピーは普通15分あれば出来るけど?早いときでは5分で出来る。
30分近くかかることはあるかも知れないけど。
それにしても、数年前に比べれば格段によくなってる。
623無名草子さん:2005/05/16(月) 19:37:05
議員さんも利用する食堂おいしい・・・
田舎のかーちゃんにも食べさせたい・・・
624無名草子さん:2005/05/16(月) 20:17:18
>>619
30分〜1時間かかるのは、雑誌記事のオンラインコピーでしょ。
申請・出納・書類作成・コピーの手続きやってたら
もっと時間かかるよ。これでもずいぶん便利になったよ。
改善された事項については、努力を認めてあげましょう。
625無名草子さん:2005/05/16(月) 22:04:34
>>624
そうだよねえ。10年ぐらい前は、本を受け取るのに40分
複写依頼して、出てくるまでに40分なんてこともあったし
それに、最近は、インターネットで、複写依頼して郵送で送ってもらえるしね
自分は便利になったもんだと思ってる
626無名草子さん:2005/05/16(月) 22:10:43
便利になった分、なんでもかんでも国会図書館で済ませよう
という層が増えてるんじゃないか、という懸念もある。

地方自治体の図書館ももう少し頑張ってね。
627無名草子さん:2005/05/16(月) 23:28:28
それにしても国会図書館は暑くてたまらん
もう5月だというのに暖房が効いてるぞ
空調担当してる奴はもうちょっと考えろよ
628無名草子さん:2005/05/16(月) 23:37:46
国会図書館は冬は半袖、夏は裸でないと新陳代謝の激しい若い奴にはキツい。
あそこの室温は体の冷えきった老人が基準だから。
入り口でコートの類を脱がなきゃいけないからだろうね。
あと照明が暗いので窓側の席にいかないと目が悪くなる。
629無名草子さん:2005/05/17(火) 00:06:55
いやいや、不思議なことに、冬はコート着たまま館内歩いてる人が時々いる
630無名草子さん:2005/05/17(火) 01:29:50
>>621
コイン式は著作権法上は不可。
複写が出来る図書館の条件は文科省の著作権講習会で合格した職員がいること。
複写は職員が取ること。
と要件が決まっている。

理由等はこちらで確認を。
著作権情報センター:ケーススタディ著作権 第3集
ttp://www.cric.or.jp/qa/cs03/cs03_2_qa.html

Q:コイン式複写機を用いて複写サービスを行うことに問題がありますか。
A:コイン式複写機を館内において、自由に利用者にコピーを取らせているとしたら問題があります。

著作権法第31条の規定というのは、物的にも人的にも図書館が主体となって複写することが前提になっております。

631無名草子さん:2005/05/17(火) 08:09:28
なるほど。著作権て難しいんだね。
国会図書館は貸し出しがないからあれだけど、
地方の図書館で借りた本なんか家に帰ってコピーするかもしれないのに、
あまり意味ないと思うんだけど。
632無名草子さん:2005/05/17(火) 10:59:14
つうか古本でも手に入れるのが難しい本はコピーするしかないんだけど
633無名草子さん:2005/05/17(火) 20:25:53
>>631 >>632
まあそういう話は、図書館・著作権管理サイドも充分わかってるよ
ただ目の前で堂々とやってくれるな(こっちに迷惑かけるな)
ってことよ。

藪蛇になるから、コピーに関してはあまり突っ込んだ話は
しない方が身のため。
634無名草子さん:2005/05/18(水) 03:50:55
堂々とコピー機でコピーされると困るっていう事なのか。
著作権から言えば、図書館の本をノートに書き写すのはNGなんだな。
635無名草子さん:2005/05/18(水) 21:43:39
>>634
>著作権から言えば、図書館の本をノートに
>書き写すのはNGなんだな。

え?そんなことないでしょ。
636無名草子さん:2005/05/18(水) 23:39:20
>>634
なんでそういう風に思うのかなあ?
たとえ全文書き写しても誰も文句言わない。

ただそれを、引用元を明記せずに公表するとアウト。
引用元を明記しても、他人の文を引用するだけで
自分の見解がなかったり、全文の半分を超える引用はアウト。

複写(複製を作る)場合は公表しようがしまいが、
全文の半分を越えるとアウト。

ってとこじゃない?著作権法を見たわけじゃないが
自分が認識している一般常識としてはそんなとこ。
637無名草子さん:2005/05/19(木) 00:53:27
嵐だかの番組で、都内の地下をさぐるという特集があって、国会図書館の地下も紹介されていた。
地下所蔵庫はかなり広大な様子。エロ本などもきちんと収蔵されていた。
638無名草子さん:2005/05/19(木) 01:00:47
GOROとかスコラばっかり請求してたら
コンピューターに「エロイ人」ってインプットされないかな???
639無名草子さん:2005/05/19(木) 01:13:56
雑誌部門で、いつもマンガ雑誌の類を見てる常連さんたちは
もうあだ名がついてるんじゃない?
640無名草子さん:2005/05/19(木) 01:14:45
>>636
ちょっと前後が完全に矛盾してて意味が分からないんだけど。
複製(書き写す)は文句を言われず、
複製(複写機)は文句を言われるって。
641無名草子さん:2005/05/19(木) 01:16:34
>>639
あ、それ俺。
642無名草子さん:2005/05/19(木) 01:24:32
>>636
だってパソコンに打ち込んで書き写せば、コピー機の複写よりも綺麗に
複製が作れる事になっちゃうわけでしょ。
それが文句を言われず、汚いボソボソのコピー紙に
写すのは文句を言われるって、
複製の禁止の目的からしたら逆というか、滑稽なんだけど。
643無名草子さん:2005/05/19(木) 02:58:46
コピーに関してはこの辺読んでおくといいよ
ttp://www.netlaw.co.jp/booklet_2/4.html
「手書き」でもphotocopyと同等の扱いになるそうだ
当然コンピューターに手で打ち込むのも同じ扱いだろうね

ただ「手書き」の場合は手間がかかるから、経済的に
みて影響が少ないから、一般に大目にみられてるだけのよう

これ以上は別スレでも立てた方がいいんじゃない?
644無名草子さん:2005/05/19(木) 07:34:15
楽譜はどうなんでしょう?バンドスコアとか
645無名草子さん:2005/05/21(土) 07:31:35
著作者の権利をもっと制限するように法律を改正したほうがいいのでは
品切れの本とかフツーにまるまるコピーしないと研究なんてできないんだし
646無名草子さん:2005/05/21(土) 08:40:50
大体作者の死後50年も保護する必要なんてあるのか?
さらに70年に延長するなんて話もあるし。
作者が生きてるときはともかく、死後遺族が金儲けに走る例って多いよなぁ
647無名草子さん:2005/05/21(土) 11:10:19
孫の代まで利益を被るな
648無名草子さん:2005/05/21(土) 18:17:51
手塚や黒沢の子供なんてそれが商売で、
ウハウハだもんな
649無名草子さん:2005/05/21(土) 18:37:45
作家の子供たちってろくなのがいないから
その救済処置なのかね。
650無名草子さん:2005/05/22(日) 16:41:21
議員さんと同じ食堂・・・・
かーちゃん連れて行ったら泣くだろうな・・・・
651無名草子さん:2005/05/22(日) 16:57:59
持たざる者の僻みにしか聞こえんがw
652無名草子さん:2005/05/22(日) 21:15:16
NGワード:かーちゃん
653無名草子さん:2005/05/25(水) 09:53:01
館内って携帯電話が通じにくいね
ちょっと不便
654無名草子さん:2005/05/25(水) 19:22:09
議員さんが使う食堂・・・おいしい
田舎のかーちゃんにも食わしたい
655無名草子さん:2005/05/25(水) 21:03:43
味は普通じゃないの。20年前の方が美味かった気がするよ。
656無名草子さん:2005/05/25(水) 22:47:00
議員さんが使うから味も最高・・・
日本一のレストラン・・・
かーちゃんに親孝行したい
657無名草子さん:2005/05/25(水) 23:18:52
>>656
やたら議員を持ち上げてるけど
まさか国会図書館の職員じゃないだろうな
658無名草子さん:2005/05/25(水) 23:36:40
>>657
ただのどこにでもいる引き際の分からない粘着だろ

しかし、携帯が使用場所限定なのは分かるが、
メールは別にいいんじゃないかなあ?
誰もいない隅の方でメールを打ってるだけで注意された。
送信じゃなく、打ってるだけなのに。
659無名草子さん:2005/05/25(水) 23:40:52
>>658
傍目には、区別がつかないからだと思うよ
一律禁止にしておいた方が、他の利用者にもわかりやすいしね
660無名草子さん:2005/05/28(土) 21:40:55
議員さんも使う食堂・・・
かーちゃん連れてきたら泣くだろな・・・
661無名草子さん:2005/05/28(土) 22:45:01
議員会館の食堂はまずかったりする。
662無名草子さん:2005/05/29(日) 20:46:15
>>658
通話は禁止だけど メールは大丈夫だったはずだよ。
663無名草子さん:2005/05/29(日) 23:53:55
658は要領が悪い奴なんだろ. 他人から見たら通話しそうなうるさい奴に見えた.
664無名草子さん:2005/05/31(火) 19:18:00
「『罪を憎んで人を憎まず』は孔子の言葉ではないという指摘を受けたが
本当の出典は何か調べておくように」なんていう下らない調査も
やらされてるんだろうか?
665無名草子さん:2005/06/01(水) 22:20:11
かーちゃん・・・
666無名草子さん:2005/06/02(木) 19:26:56
NGワード:かーちゃん
667無名草子さん:2005/06/03(金) 13:05:38
結構ない本あるね
90年代以降は良くそろってるけど
80年代以前がまるでだめ
668無名草子さん:2005/06/04(土) 18:46:32
雑誌コピーに出てくる司書らしき(バイトじゃないな)
メガネっ娘のお姉さんはよい。この人を見ると
「ああ図書館に来てるなあ」という気になるw。
この手の人は百年後も図書館にいてほしいね。
669無名草子さん:2005/06/04(土) 19:53:44
いかにもバイトって感じの奴は態度が悪いが、職員の人は丁寧に
接してくれて好印象です。人間が真面目になるためには、帰属意識って大事な
ものなんだね。
670無名草子さん:2005/06/08(水) 13:38:53
所詮バイトと職員(公務員)とでは給料が何倍も違うから、仕事に対する意欲も違って当然
671無名草子さん:2005/06/08(水) 20:02:11
こないだ行ったらカリカリしたおじさんが多かった
コピーのお姉さん相手にあんなに大声で怒らなくてもいいのに
閲覧室にまで聞こえてくるんだもん
672無名草子さん:2005/06/09(木) 00:49:26
議員さんが使うおいしい食堂にかーちゃん連れていきたい・・・
田舎のかーちゃん泣くだろな・・・
673無名草子さん:2005/06/09(木) 16:35:02
ネットの複写サービスの場合、1回頼んで半分してもらったから
身内の分で残り半分頼むのも無理なんかな?
レンタルビデオみたいにはいかないかな。
674無名草子さん:2005/06/10(金) 13:46:16
複写のワザについては、おおっぴらに議論すると
自分の首を絞めるだけなので、身内でこっそりするように。
675無名草子さん:2005/06/11(土) 00:23:02
>>671
カリカリおじさんのほかには
ダッシュおじさんとか

突然猛烈なスピードで館内を走り抜ける
676無名草子さん:2005/06/11(土) 08:22:49
10年以上前の学生時代、卒論書くために通ってた時期があった。
あきらかに変な常連がいたよ。
一人は「タンクトップおじさん」。
理系の人らしく、それらしき資料を閲覧していたんだが、
年中タンクトップ姿。
研究者って他人の資料ばっか見ないよねえ?
なんか趣味で調べてる暇人に思えた。

もう一人は新聞閲覧室にいた異常な奴。
メガネ・坊主頭でこいつも職業不明。
ぶつぶつ言って、マイクロ資料をカリカリ見ている。
請求に書く字がおそろしくでかくて、ド下手。
時々奇声をあげるのでうざかった。
チラッと見たらオリンピックかなんかの記事を見ていた。
すっげえキモかったです。

というわけでいい印象がなく、行く用事もないので最近は知りません。
677無名草子さん:2005/06/11(土) 08:47:01
駐車場に停まっているゴミ屋敷みたいな車。
誰なんだ?俺が行く度に停まっているんだが。
678無名草子さん:2005/06/13(月) 11:34:31
この間、子供連れの韓国人夫婦が職員ともめてたぞ。
「韓国からわざわざ来てるんだから規則なんて関係ない。子供と一緒に入るぞ」と堂々と主張。
規則は規則なんだから、外国人だけ特別扱いなんてできるわけねえだろ。
結局親父だけ中に入って、母ちゃんが外で子供と一緒に残って解決したようだ。
韓国人てみんなこんな感じかい?

679無名草子さん:2005/06/13(月) 12:09:23
ごねる奴はどこにでもいる
680無名草子さん:2005/06/13(月) 12:48:15
韓国か韓西ぐらいだろ
681無名草子さん:2005/06/13(月) 14:43:01
「日帝36年、我々韓国人をまだ迫害するのか!独島は韓国領だ。
だからここにも入れろ!」とか言ってなかった?
682無名草子さん:2005/06/13(月) 19:01:18
10年くらい前だけど、
請求してからでてくるまでに時間がかかることなどに怒ったドイツ人が、
「ここは本当に国会図書館ですか?これは国辱です、国辱です」
と何度も怒鳴ってるのを見たことがある
683無名草子さん:2005/06/13(月) 21:02:59
でも言うほど海外の図書館ってそんなにサービスが良いもんなのかねぇ
684無名草子さん:2005/06/13(月) 21:06:01
韓国は資本主義国だから帝国とはいわないだろ
いうのは北朝鮮や中共
685無名草子さん:2005/06/13(月) 21:31:46
韓国人は傲慢
法律や規則などくそくらえ民族
自分が法律、自己主張すれば全部思い通りになると勘違いしている香具師ばっか
686無名草子さん:2005/06/13(月) 21:36:15
日本人は卑屈

と同じくらい阿呆な意見だ
687無名草子さん:2005/06/13(月) 22:44:04
国会図書館からはテーマはずれるから
嫌韓ネタは終わり
688無名草子さん:2005/06/15(水) 22:18:33
議員さんも利用するおいしい食堂
かーちゃんに食わせたい・・・
689無名草子さん:2005/06/15(水) 22:23:40
そんなにうまいかなぁ。
安いけど。

うまいのは国会議事堂の地下じゃないの?
690無名草子さん:2005/06/15(水) 22:26:03
>688
はコピペみたいなやつ(文章が異なることはあるが大意は一緒)
たまに見る
691無名草子さん:2005/06/15(水) 22:41:51
>>689
学食みたいなもんだよね
692無名草子さん:2005/06/16(木) 10:58:31
NGワード:かーちゃん
693無名草子さん:2005/06/16(木) 15:01:17

国会図書館ってプチトマトも置いてるの?
694無名草子さん:2005/06/16(木) 21:40:18
しばらく行っていないんだけど、工事は終わったのかな???
695無名草子さん:2005/06/17(金) 17:49:33
>>694
オワタ
696無名草子さん:2005/06/21(火) 23:03:51
借りた本を返しただけなのに
「ありがとうございます」と言われるのはなぜ?
無から有を生み出した気分w
697無名草子さん:2005/06/22(水) 00:07:03
こっちも「ありがとうございました」って言わなきゃ
698696:2005/06/22(水) 17:13:30
>>697
そうだね(´・ω・`)ゴミン
699無名草子さん:2005/06/24(金) 12:44:55
この前行ったら、また怒りんぼうおじさんがいたよ。
国会図書館に行くたびに、必ず怒鳴ってる親父がいるんだよな。毎回別人だろうが。
「もう二度と図書館にはこないからな!」とキレてた。
面白かった。
700無名草子さん:2005/06/24(金) 15:54:57
以前、全身にモンモンの入った恐いおじさんが、入れ墨写真集を全部コピー
しようとして「全体の半分しかコピーできません」と言われて、
「この本絶版なんですよ。お願いしますっ、この通り」と丁寧に泣きを
入れてたのがおもしろかった。
701無名草子さん :2005/06/24(金) 19:53:29
>>699
漏れも今日行ったけど、それらしきジジイがいた。
あいつらかなり頭おかしいぞ。
あいつら入れるくらいなら18歳未満入れたほうがずっとまし。
地域の図書館で読める本読んでんじゃねえぞ。
ジジイはウザイから逝ってよし!

702無名草子さん:2005/06/24(金) 20:37:39
なんでそんなにイライラする事があるんだろうねぇ。
そういう親父に限って国会図書館で閲覧する必要もない
しょうもない本を探しに来てるんだろうな。
703無名草子さん:2005/06/24(金) 22:48:56
>>702
たぶん待ち時間が想定外だったんでしょ。初心者にありがち。
人生の残り時間が少ない奴らと思って大目にみてあげて。
704無名草子さん:2005/06/24(金) 22:51:25
キレやすいのは実は5〜60代の世代なんだよな。
705無名草子さん:2005/06/24(金) 23:58:02
キレるのはたぶん団塊ブサヨです
706無名草子さん:2005/06/25(土) 23:03:49
あの世代は
「役所で怒鳴る」=「反権力」=「正義の味方」
というササヤカな自己満足に酔っているカワイイ人たち
なんですよ。笑って見過ごしてあげましょう。
707無名草子さん:2005/06/25(土) 23:09:33
そのうちフラッシュバックして拡声器で演説しそう
708無名草子さん:2005/06/26(日) 00:08:49
議員さんも利用するおいしい食堂・・・
いなかのかーちゃんにも食わせたい・・・
709無名草子さん:2005/06/26(日) 09:26:56
国会図書館てレポートかいたりするのに便利そうだな
710無名草子さん:2005/06/26(日) 11:32:46
国会図書館て永田町でいいんでしたっけ?
711無名草子さん:2005/06/26(日) 11:38:41
>>710
赤坂離宮に行っちゃだめだよ。
712無名草子さん:2005/06/26(日) 12:13:47
OKです。って今日は休館ですた・・
713無名草子さん:2005/07/05(火) 04:47:18 BE:42765942-##
国会図書館って同時に何冊まで借りられるの?
714無名草子さん:2005/07/05(火) 05:32:03
書籍3件+雑誌3件(同一書籍の複数巻や同一雑誌の複数号は
1件と数える)が一度に借りられる限度。

以前よりは増えたがそれでもまだまだ不便だから、他にある物は
そっちでやったほうがいい(例えば都立中央は書籍も雑誌も
最大6件程度)。
715無名草子さん:2005/07/05(火) 18:03:47
食堂にビール置いてある?
調べもの終わったあとグーっといきたいんだけど
716無名草子さん:2005/07/05(火) 22:30:07
ねーよwww
つーか国会図書館のクソ不味い食堂でビールのんだって美味くねーぞ。
717無名草子さん:2005/07/05(火) 22:52:53
ビールが出ないって
かーちゃんが泣いてた
718無名草子さん:2005/07/06(水) 05:09:58 BE:96222863-##
とくに読みたいのは決めてないんだけど、
パソコンでジャンルごとのリストみたいのは表示できるの?
719:2005/07/06(水) 12:51:28
>>718( ゚д゚)ポンカーン
720無名草子さん:2005/07/06(水) 23:27:27
議員さんも利用する美味しい食堂・・・
田舎のかーちゃんに一度食わせたい
721無名草子さん:2005/07/06(水) 23:32:19
なあ。おもしろいと思ってやってるの?
722無名草子さん:2005/07/06(水) 23:39:59
元ネタはなんだっけ?
723無名草子さん:2005/07/07(木) 15:23:35
ビール置いてないのか…
724無名草子さん:2005/07/07(木) 16:01:13
単行本でなく、漫画雑誌も置いてるんですか?
725無名草子さん:2005/07/07(木) 16:27:57
よほどマイナーじゃなけりゃなんでもおいてある
つーか置かなきゃならない決まりがある
726無名草子さん:2005/07/07(木) 23:08:47
同人誌もあるのか?
727無名草子さん:2005/07/07(木) 23:35:33
ねーよ
728無名草子さん:2005/07/08(金) 00:22:04
>>726
いや、あるらしいよ。
納本してみたら、「私家版」として登録されたというのを「コミケ」会場で聞いた
エロ同人じゃなくて、いわゆる3日目モノだけど
729無名草子さん:2005/07/08(金) 09:06:28
じゃあビニ本は?
730無名草子さん:2005/07/08(金) 16:23:36
なんでそうやってすぐエロに行く?
731無名草子さん:2005/07/08(金) 17:08:40
「かーちゃん泣いてた」はもう飽きて
今度は「〜ある?」でアラシか、暇な人だな。
732724:2005/07/08(金) 17:23:53
普通の図書館と同じ探し方なんですか?
ある漫画雑誌を探してて、年代は特定できるんですがタイトルと季節が不明です。
ジャンルわけなんてしてないだろうし(幼児・ヤング・ヤングアダルトとか)。
そういう場合どうなるんでしょう。
733無名草子さん:2005/07/08(金) 18:41:02
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1119516363/
ここで聞いてみれば?
734無名草子さん:2005/07/08(金) 20:50:19
このスレに掲載されている実績(案件や数値)は、
原則として2003年度までのものであるが、本文の
記述については必要に応じその後の事情を記述している。
なお、2003年度版は欠号となったが、本書には2002年度の
実績が含まれている。

国別の説明は、基本的に地域毎に50音順で掲載している。また、
国名表記は、原則として「在外公館の名称及び位置並びに在外公館に
勤務する外務公務員の給与に関する法律」による。

図表等において、暦年とあるものは1月〜12月の値を、年度とあるものは
4月〜翌年3月の値を示している。また、「支出純額」とは、各々の期間に
おいて被援助国へ転移された金額(供与額−借款等の回収額)を示し、
「交換公文ベース」とは、被援助国との間で交わされた交換公文に記載
されている支出総枠を約した金額(約した事業が廉価に行われた場合等では、
必ずしも全額が供与されない。また、諸般の事情で中止された事業もごく
一部存在する。)を示している。従って、2〜3年度にわたり行われるプロジェクト
の金額は、「交換公文ベース」では交換公文が交わされた年度に一括して計上しており、
返済額は含まれないのに対し、「支出純額」では各年に分割して計上しており、返済額が
含まれる値となっている。なお、我が国の援助は円建てで行われており、ドル表示については
国際比較を目的としてDAC(OECDの開発援助委員会)の定める各年のDACレート(2003年は1ドル=
115.9円)で換算した値である。

各国の「1.概要と開発課題」に掲載されている「主要経済指標等」「我が国との関係」、及び
「主要開発指標」の出典・分類は表−1「各国データの出典」(iv頁)のとおりである。なお、
データの出典が異なる場合は、脚注を付して出典を記載している。また、各地域に掲載されている
「主要経済指標等」「我が国との関係」は、それぞれ各国に記載された同名の表における主要項目の
最新年のデータを集めたものである。
735無名草子さん:2005/07/09(土) 14:47:50
議員さんもおいしいと絶賛する食堂・・・
田舎のかーちゃん連れていきたい・・・
かーちゃん泣くだろな・・・
736無名草子さん:2005/07/09(土) 15:15:14
マジレスすると安いけどそんなにうまくない
737無名草子さん:2005/07/10(日) 21:42:35
議員は利用してないでしょ。見たことない。
738無名草子さん:2005/07/11(月) 05:55:15
>>735
いつ行動に移すの?
そればっかり言ってると、口だけでやった気になって、
本当にやる気になった時はかーちゃん亡くなってるかもよ
739無名草子さん:2005/07/13(水) 12:31:32
かーちゃんに親孝行したい・・・
740無名草子さん:2005/07/14(木) 03:27:19
おいおい、いいネタもってるじゃんか。
741無名草子さん:2005/07/15(金) 14:31:55
決めた
かーちゃんを議員さんもおいしいと絶賛する食堂に連れて行く・・・
そして東京見物させる・・・
742無名草子さん:2005/07/15(金) 17:18:44
かーちゃんシリーズ・・・・・・・完
743無名草子さん:2005/07/16(土) 00:44:15
質問ぬ。
国会図書館Web Page(ttp://www.ndl.go.jp/)のTop画像の金属の栞って売ってますか?
隷書っぽい「書」の文字が格好よいのだが……。

それと、ここってsage進行ですか?
744無名草子さん:2005/07/16(土) 03:28:56
>>741
そろそろ別の展開を熱望してます!
745無名草子さん:2005/07/16(土) 19:21:35
かーちゃんまた野菜送ってきた・・・
こっちでも売ってるのに・・・
746743:2005/07/19(火) 10:55:34
自己レスとか。
6階の売店に行ってみたけど栞は売ってねぇでした。
残念。
747無名草子さん:2005/07/26(火) 23:10:27
関西館、駅から遠いよ・・・
748無名草子さん:2005/07/27(水) 23:56:36
>>732
マジレスすると、ここは主目的が保存だから検索・閲覧は非常に時間がかかる
また雑誌・漫画はかつて切り抜き(税金で購入しているのでこれは立件される犯罪)
が横行したのでさらにガードが厳しくなっている。
保存が主目的な証拠にここの製本課などはプロジェクトXにだしてもおかしくない
匠がわんさかいる。す〜ばる〜  ぎ〜んが〜
749748:2005/07/28(木) 00:24:45
ちなみに
あそこの分類はガチガチなくらい完璧です。
地下深い書庫に分類番号順に整然と保管されてます。
ただその番号に辿り着く書名標目・著者名標目・件名標目は非常にわかりずらいのです。
公共図書館が地域住民の読書サービスを主眼に置かれているのと違い
国立国会図書館は設立目的が資料の保存にその主眼が置かれているからです。
国立国会図書館の業務の一つに公共図書館間の相互貸借があります。
非常に時間がかかりますが、待てるのならばお住まいの公共図書館(県市区立)に頼んでみるのが
良いかと思います。ただし希少本などは館外禁帯・相互貸借出来ても館内閲覧のみのものもあります。
750無名草子さん:2005/07/28(木) 22:14:57
>>732
年代はいつぐらい? で、掲載マンガの著者とか覚えているか?
もし、1990年以降で発行年が特定できるのであれば、
その翌年の春ぐらいに出る「ぱふ」の年間ベステトン号を見る
前年の著者名別作品リストがあるので、それで著者名から引けば雑誌名が特定できるかもしれぬ
あと、早稲田のマンガ図書館で相談する方法もあるかもね
751無名草子さん:2005/07/28(木) 22:32:03
>>732
あと、『雑誌新聞総かたろぐ』が1979年から毎年出ている。
それなら、ジャンル別に雑誌の情報が掲載されている。
もしも、タイトルを見て思い出しそうなぐらいなら、見てみたら?
市町村立の図書館では微妙かもしれないが、都道府県立ぐらいの図書館なら、過去のも保管していると思う。
↓に、本の内容イメージあるよ
ttp://www.databank-mrc.co.jp/periodicals/pp/pp.htm
752無名草子さん:2005/07/29(金) 14:19:06
>748-751
ありがとうございます。
ちょっと探すの難しいかな…年代は80年代半ばから90年代にかけてで、
掲載誌はそのころ大量に出版されていたホラー系少女漫画誌です。
ハロウィン・ホラーハウスあたりなのですがそこら辺がわからなくなってるんです。
サスペリアかもしれないし、ホラーMではないというのはわかるのですが。
著者はわからずです。これでは相互賃借は無理ですね。
雑誌新聞総かたろぐを観てみようと思います。
どうもありがとう。
753無名草子さん:2005/07/29(金) 22:28:59
>>752
あとは、マンガ・ファンの力を借りる方がいいかもね
著者は覚えてなくても、ストーリーはわかるのでは?
2chの該当スレでも、Q&Aサイトでもいいから
「80年代半ばから90年代にかけてのホラーマンガで、こういう話のマンガを探しています。著者などわかる方いますか?」
と書き込んでみる。運がよければ、著者がわかる。で、ぱふのチェックだな
754無名草子さん:2005/07/30(土) 19:23:58
少女漫画板ではダメでした。
あまりにも漠然としすぎてますしね〜。
今度無職になるので平日に行って見ます。
755無名草子さん:2005/07/30(土) 21:51:27
何で三冊までしか請求できないんだよ
756無名草子さん:2005/07/30(土) 22:41:47
>>755
利用者が多いから
757無名草子さん:2005/08/02(火) 12:33:14
図書カウンターの前の椅子が新しくなっていた
758無名草子さん:2005/08/03(水) 17:42:06
>>757
あれ全部で600万もしたんだぜ
落札情報参照

http://www.ndl.go.jp/jp/information/supply/other/rakusatsu.pdf
759無名草子さん:2005/08/03(水) 22:14:40
すごいな
760無名草子さん:2005/08/21(日) 18:33:12
明日、国会図書館デビューしてくるか
761無名草子さん:2005/08/26(金) 23:04:46
こないだ久々に行ったけど、システム変わってだいぶスムーズに本が出てくるようになったね。毎週土曜も開いてるようだし。

762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:54
そう、注文がPC使用になりシステムがかなり変わったよね
多少、注文作業のめんどくさを我慢できるようになったが
受付の人数が相変わらず多い>仕事量に反して

閲覧をパソコンで出来るようになったから次は、返却&コピー作業も
機械導入して欲しいな。
そのほうが、煩わしさがなくて利用者は楽なんだ。

763無名草子さん:2005/09/16(金) 00:11:54
調べものをしてるわけでもなく、ボーッとタバコ吸ってるような爺さんを
毎回必ず見かける。そんなにしょっちゅう行くわけでもないのに
いつも見るというのは、あれは毎日来てるんだろうな。

ま、図書館名物 謎の常連さんは国会図書館に限った話じゃないけど。
764無名草子さん:2005/09/16(金) 01:36:32
国会図書館てエロ本もあるの?
765無名草子さん:2005/09/16(金) 10:23:27
>>764
ウホッまでおいてるってのを聞いた事あるけどどうなんだろね?
766無名草子さん:2005/09/16(金) 22:31:10
>>765
東京本館にあるみたいだよ

請求記号 Z31-679
タイトル 薔薇族
巻次・年月次 1巻1号-35巻382号 (2004年11月)
出版地 東京
出版者 第二書房
出版年 1971-2004
767無名草子さん:2005/09/16(金) 22:38:32
>>765-766
あるにはあるけど、そういう(エロに限らず特殊な)雑誌は、隔離された
係員監視の小部屋での閲覧になります。
768無名草子さん:2005/09/17(土) 00:28:24
切り取りマンが多いマンガ雑誌閲覧も
全部別室扱いにした方がいいな
769無名草子さん:2005/09/17(土) 20:52:15
>749さんほかへ
国会図書館の本は保存が第一なので相互貸借で取り寄せた本は、
取り寄せた図書館から館外持ち出しが一切できません。
また書き込みの通り、概ね1950年以前の本など相互貸出制限資料が沢山あります。
マンガは相互貸出資料の対象ではありません。
東京の場合、区市町村同士の図書館の相互貸借は、ほとんどがマンガは制限されています。
東京にお住まいなら、新宿区にあるマンガ図書館に行かれるのもひとつの手です。

私は医学雑誌の閲覧をしたとき、付録のため別室閲覧にされてしまいました。(驚)
770無名草子さん:2005/09/18(日) 04:07:17
>>769
薄っぺらいパンフレットみたいな雑誌1冊にチラシ1枚
はさまってるだけで付録扱い>別室送り。コピーも手続き
面倒くさくなるし勘弁してほしい。
771無名草子さん:2005/09/19(月) 02:52:08
ちょっと前に晴れて申請基準の年齢を越えたので、
「この連休を使って国会図書館に突撃だ!」と意気込んでたら
随分と煩雑な会員登録+日曜+祝日が定休日の所為で行けなくなっちまった・・

特に、日曜+国民の祝日が定休日て
日曜・祭日が一番図書館を使いたい日と違うんかと・・・。
772無名草子さん:2005/09/19(月) 04:03:02
でも、ここ数年で
「書籍・雑誌検索のネット公開」
「雑誌記事検索のネット公開」
「出納申し込みのオンライン化」
「コピー申し込み用紙のプリンター出力」
「雑誌記事オンライン複写申し込み」
「開館日の増加(週4から週6へ)」
などなど急速にサービス向上してるよ。
お役所仕事にしては立派だよw。

日曜開館もいずれ実現するだろうから、
要望は出しておいて数年待て。
773無名草子さん:2005/09/19(月) 23:54:04
要望するなら予算(カネ)をくれ!・・・という世界だからな。

1日開けるだけで300マンかかるってのはどっかで読んだんだが
それが人件費コミだったか施設費だけだったか忘れた。
774無名草子さん:2005/09/22(木) 21:59:57
国会図書館行ったらコレ↓売ってんの?
http://www.ndl.go.jp/images/top_19.gif
775無名草子さん:2005/09/24(土) 12:26:14
国会の上級職員の給料が高すぎるんだよな。
通いなれている奴とか使ってボランティアとか募集すればいいのに。
776無名草子さん:2005/09/24(土) 12:43:24
上級って調査員たちのこと?管理職のこと?
この部門をボランティアは無理じゃない。

実作業(出納やコピー)はすでに委託でしょう。
777無名草子さん:2005/09/26(月) 10:58:47
>>767
それって本当なの?
別にエロ本が読みたいわけではないけど、恐ろしく読みづらそう・・・
778無名草子さん:2005/09/26(月) 12:28:07
エロ本の大部分は置いてない
779無名草子さん:2005/09/26(月) 15:18:34
ここって前は20歳以上しか入館できなかったよね??
もう五年前だけど、まだ19歳のときに行って
「ほんとはだめなんだけど仕方ないから入っていいよ」
みたいなことを係りの人に言われて入館した記憶が。
780無名草子さん:2005/09/26(月) 16:33:53
年齢なんて簡単にごまかせるだろ
781無名草子さん:2005/09/26(月) 17:05:44
偽装身分証明書が必要ですね
782無名草子さん:2005/09/26(月) 17:28:36
今は身分証は不要だけどな
783無名草子さん:2005/09/26(月) 18:07:42
>>776
業務委託(出納・コピー)は、今年4月に入札でワンビシから
日通に変わったんだってね。入札は毎年やってんのかな。
784無名草子さん:2005/09/30(金) 01:10:58
バイトでも倍率高いかな?
785無名草子さん:2005/09/30(金) 01:23:56
>>779
高校生のとき入り口でウロウロしていたら、手招きししてくれて何も言わずに入れてくれたぞ。
係りの人によって違うのかな?
786無名草子さん:2005/09/30(金) 02:00:26
都立中央図書館みたいに
監視員付きセルフコピーって無理でしょうか?
コピー機の入口に係員がいて、頁確認して、
終わったあとに、もう一度確認という方式。










【日比谷】都立図書館【千代田区へ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1128012598/l50
787無名草子さん:2005/09/30(金) 23:59:21
無理だろ。
ここは書籍の保存も業務なんだから。

コピーのやり方なんて、人によって千差万別。
人のものだと思って、背が折れるのも綴じ代が避けるのもかまわず
大きく開いてコピーする奴いるよ。自分がはっきり読みたいから。
それで俺が苦労して探した昔の本駄目にされて、貸すのを懲りた。
788無名草子さん:2005/10/01(土) 02:31:05
国会図書館のコピーって一枚25円もとるのに
コピー用紙は薄っぺらい紙。それなのに、複写申し込み用紙は硬くて丈夫な紙。
ヘンだ。
789無名草子さん:2005/10/01(土) 14:30:50
>>787
>保存も業務
コピーを取るついでに保存という名目で電子化してしまうわけにはいかないんだろうか。
同じ内容のスキャンは1回だけすればよくて、2回目からはデータから出力。
著作権が切れたらネットで公開。
790無名草子さん:2005/10/01(土) 18:14:36
新聞はマイクロフィルム化されてる。
791無名草子さん:2005/10/01(土) 18:43:29
>>787
本とCDは貸したら
帰ってきませんw
792無名草子さん:2005/10/01(土) 21:22:06
ない本もあるんだよな
793無名草子さん:2005/10/01(土) 21:35:20
>>789
著作権の関係で、PDF化はまだ難しい部分もあるかもね
FAX機で、文献を送付するのも制限がかかるようになったくらいだし(JST)
電子機器の進化を想定していない法律の壁があるんだよ

794無名草子さん:2005/10/01(土) 21:41:14
>>793
あ、でも、日本の学術雑誌の一部は、電子化で公開されフリーでダウンロードできるものがある。
この流れが進むといいんだが
J-STAGE
ttp://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
795無名草子さん:2005/10/02(日) 01:39:46
>>2
そんなに給料高かかったのか。
そういえばこの前やってたな。
大した仕事してないのに高すぎるって。
今の総理嫌いだけど、忙しいから給料高いのはしょうがないと思うが、
国立国会図書館の奴なんか総理に較べれば責任軽いし楽だろ。
796無名草子さん:2005/10/02(日) 10:24:07
国会職員のキャリア組の倍率はすごいぞ
797無名草子さん:2005/10/02(日) 11:28:09
>>793
> >>789
> 著作権の関係で、PDF化はまだ難しい部分もあるかもね
複写の手数料だって取ってるんだから、
手間がかからなくなった分権利者に渡るようにできないだろうか。
図書館職員が何度も複写作業をするのは人件費の無駄だと思う。

> FAX機で、文献を送付するのも制限がかかるようになったくらいだし(JST)
制限は昔からかかっていた。公衆送信権という。
こんなの制限しても時間がかかって郵便屋が儲かるだけだと思うんだが。
メールで送信して輸送料分を著作権利用料にでもまわせよ、と思う。

> 電子機器の進化を想定していない法律の壁があるんだよ
流通を促進する機器があるのに活用できないのはつらいよ。

>>794
> あ、でも、日本の学術雑誌の一部は、電子化で公開されフリーでダウンロードできるものがある。
学術雑誌のオープンアクセスの概念は海外からきている。
でも論文執筆者が費用を負担していたりいろいろ問題もある。
現在の学術雑誌は高すぎて買えない大学も多いから適切な費用負担で
雑誌のタイトルをそろえられるようにして欲しい。
798無名草子さん:2005/10/02(日) 13:30:20
>>797
pdfにしてしまうと再配布できてしまうからな。
そこがクリアできない限り無理だろう。
799無名草子さん:2005/10/02(日) 13:52:43
>>798
図書館間でやり取りをして窓口を通せばいい。
現在も図書館間ではE-mailでのやり取りはできるが、
印刷した時点で送信者・受信者両方でファイルを削除しなければならない。
目録データとリンクした中継サーバでも作ってそこに貯めておけば
2回目以降の複写はそのデータを利用できると思うんだが。
800無名草子さん:2005/10/02(日) 14:12:29
できないだろう
801無名草子さん:2005/10/02(日) 15:04:30
昔はソ連・東欧的な酷い対応だったとか聞いたことあるんだけど、
具体的にはどんな感じだったか知ってる古参っている?
802無名草子さん:2005/10/02(日) 18:09:29
>>799
最終的に受け取った請求者がpdfを再配布するのを防げないでしょう。
紙コピーなら、再配布するための複写に手間がかかるが、
pdfならあっという間。
803無名草子さん:2005/10/02(日) 20:35:49
本を開架にすべき
804無名草子さん:2005/10/02(日) 21:46:59
専門図書館のたぐいを全部開架にしたら、かえって利用者にとって使いづらくなるかもよ
805無名草子さん:2005/10/02(日) 22:35:20
そうかね
806無名草子さん:2005/10/02(日) 22:59:48
>>802
スキャンしたデータをHDDに残しておいて請求者には印刷して渡せばよい。
請求者に渡るものは同じだが図書館の作業は楽になるはず。
807無名草子さん:2005/10/02(日) 23:46:28
>>806
この世にどれぐらい多くの雑誌論文が存在するだろう?
過去にPDF化してあるかどうか、複写依頼があるたびに確認する作業が増えるんだよ
で、有無を確認して、あればそれを利用。なければ、新たにPDF化して、複写を提供。
PDF化したものをデータベース化して整理、というような作業が、少なくても必要になる。
それにかかる新たな経費を試算してみれば、現実的でないことがわかると思うよ
新しい文献に限ってのサービスにするとかしないとね
808無名草子さん:2005/10/03(月) 00:57:42
>>795
受け渡し・返却場所でぼーっと突っ立ってる人間がジャマじゃま。
いらない奴ら。
ここの作業手順も、機械化するべき。

コピーの受付受けとりは人間を介するのは仕方ないがなぁ〜。

でもあの図書館で働いてる公務員すべてが、頭良くみえない。
まったく頭良くみえない。
笑ってしまうほどに・・・。
809無名草子さん:2005/10/03(月) 01:11:15
>>804
だから、あの連中に頼んだ本を手渡しされるのが嫌だ
返却するのも、コンピューターまかせで管理してるくせに
利用者に対して、「あと○冊ありますね」と尋ねるのうるさい。
コピーしてるんだよ。
捕るわけないだろう。
810無名草子さん:2005/10/03(月) 01:31:21
> まったく頭良くみえない。

だって利用者が接する人間の大半はバイトだもんw。
811無名草子さん:2005/10/03(月) 02:33:49
あーバイトなの
だから安い服着てるんだ
812無名草子さん:2005/10/03(月) 02:36:37
>>808-809
それ利用者の殆どは同じ事感じてる

来館利用できるだけラッキー
でも嫌なこともあるってこと
813無名草子さん:2005/10/03(月) 02:50:26
>>810
えー公務員じゃなくてアルバイト使ってるんだ!
だから頭悪そうな馬鹿面してるjhgq毛尾hgな‘‘@@;;:
814無名草子さん:2005/10/03(月) 02:51:34
レベルによれば公務員も馬鹿だろう
815無名草子さん:2005/10/03(月) 03:11:34
この前バイト募集してたよ。
もう締め切り終わったけど。
816無名草子さん:2005/10/03(月) 13:08:29
キャリアノンキャリア高卒レベルバイトと階層が分かれてるからな
817無名草子さん:2005/10/03(月) 14:33:50
>>811
たしかにスーパーのレジ打ちが
似合ったそうな人らだ
818無名草子さん:2005/10/03(月) 14:35:38
あそこで人は不要、すべてCP化してほしい。
819無名草子さん:2005/10/03(月) 15:17:49
いくら金がかかるんだ
820無名草子さん:2005/10/03(月) 22:53:20
>>819
税金だよね
821無名草子さん:2005/10/04(火) 01:48:38
>>815
公務員になれなかった堕ちこぼれが面接に行くわけ?
敗北者。
バイトと公務員は雲泥の差。
822無名草子さん:2005/10/04(火) 01:50:54
>817
あそこのバイト作業楽じゃん。楽してお金もらえて。でもアホ。
823無名草子さん:2005/10/04(火) 14:14:00
時々突然入る呼び出し放送が早口で聞き取れん(しかも、どもったり間違えたり)。
あれもバイトがやってるんか? とても国立施設のレベルじゃないよな
824無名草子さん:2005/10/04(火) 18:40:47
>>437 アスカ乙
825無名草子さん:2005/10/04(火) 23:13:58
うぁあーいやだーーーーっ国会図書館に
高卒レベルのバイトがいるなんて
826無名草子さん:2005/10/04(火) 23:16:10
>>819
けれどさ・・・

利用者の声つ【資料の受け渡しのとき鳥肌がたつ】

バイトいらね
827無名草子さん:2005/10/05(水) 00:49:45
>>826
ひきこもっててください
828無名草子さん:2005/10/05(水) 01:23:12
実は食堂のおばちゃんも全員国家公務員キャリア組です。
829無名草子さん:2005/10/05(水) 01:41:02

バイトこそ引き篭ってろ
830無名草子さん:2005/10/05(水) 01:42:02
食堂の飯はまずい


831無名草子さん:2005/10/05(水) 03:04:43
>>830
食堂、二軒ともマズい。喫茶店も。
832無名草子さん:2005/10/05(水) 07:29:01
値段のわりに不味い。何年も変わらない不味さ。
833無名草子さん:2005/10/05(水) 10:47:15
>>832
10年前よりは、ましになってる
834無名草子さん:2005/10/05(水) 10:54:45
828はうそ
835無名草子さん:2005/10/05(水) 14:20:10
中高生が利用できないのがな
836無名草子さん:2005/10/05(水) 15:19:59
>>834
誰にでも分かるってw
837無名草子さん:2005/10/05(水) 15:35:01
>>835
中高生の図書館利用目的は「自習」が大半
のうちは絶対無理でしょう。
838無名草子さん:2005/10/05(水) 15:57:57
中高の多感な時にあの潤沢な資料を利用できないのは痛いですな
839無名草子さん:2005/10/05(水) 18:30:24
本を渡してくれる若い女の子はバイトですか?
かわいい感じの子が多いよね。
840無名草子さん:2005/10/05(水) 19:00:42
学生に占拠された図書館は
さすがに腹立たしいものがあるよ
841無名草子さん:2005/10/05(水) 23:00:51
>>837
資料を使って自習ならいいんだけどね。
中高生の自習は試験勉強のことだからな・・・。
842無名草子さん:2005/10/06(木) 02:39:48
国会図書館でされた嫌なことって
どんなこと?
843無名草子さん:2005/10/06(木) 06:42:21
なんかロビーとかの無駄な広さも行くと疲れる原因のひとつな気がする。
天井とか高すぎだし。貸し出し、閲覧システムのめんどくささ以上に、建物の圧迫感みたいのがイヤだわ。

844無名草子さん:2005/10/06(木) 08:07:53
>>839
女の子は普通に働いてるけど
それに引換え男は屑ばかり
ろくに仕事しない
男イラネ

845無名草子さん:2005/10/06(木) 08:19:49
>>835
資料に何かあったときに中高生じゃ責任取りきれないじゃないか。
846無名草子さん:2005/10/06(木) 11:10:23
そんなのどの図書館でも同じだろう
847無名草子さん:2005/10/06(木) 12:41:13
一緒にするなやw
848無名草子さん:2005/10/06(木) 12:43:57
新聞資料室の奥、トイレに行く途中の休憩コーナー、
いつもオヤジたちがグターっと寝そべってソファーを占拠している。
849無名草子さん:2005/10/06(木) 19:25:34
>>848
さぞかし加齢臭で臭くなってるだろうな、そのソファー
ソファーが臭いからなんとかしてくれと図書館に投書してやれば?
850無名草子さん:2005/10/07(金) 01:32:41
>>848
トイレで歯を磨いてる汚い風貌のおじさんいた
浮浪者?

851無名草子さん:2005/10/07(金) 11:08:56
国会図書館も資格試験の浮浪者でいっぱいじゃんw
852無名草子さん:2005/10/07(金) 12:34:07
まあ、つまり子どもは
来ちゃいかんということ
853無名草子さん:2005/10/07(金) 13:06:26
勉強してるやつってアホそうな顔の奴ばっか
854無名草子さん:2005/10/07(金) 17:59:09
食堂のランチっておかずが毎日へんだ
味は普通
値段は500円でいいそれでもまだ高いほう
855無名草子さん:2005/10/07(金) 18:01:41
>>843
精神疲労肉体疲労がはげしく酷い場所
複写カウンターで返却できればいいな
また二階に上がるのめんどい
856無名草子さん:2005/10/07(金) 21:17:08
何で子供がきたらだめなんだ
857無名草子さん:2005/10/07(金) 22:16:00
違憲らしいけどね
858無名草子さん:2005/10/08(土) 00:00:34
>>856
エロ本もおいてあるじゃん
859無名草子さん:2005/10/08(土) 01:24:21
あまり利用したくない図書館だなあとおもうが
国会図書館にしか目当ての本が置いてない場合は嫌々行く
でも来館利用できるだけラッ気ー
860無名草子さん:2005/10/08(土) 01:26:36
税金使ってるんだから
なるたけ国民全員が利用できるようにするべきじゃ
861無名草子さん:2005/10/08(土) 07:24:05
場所がちょっと不便
862無名草子さん:2005/10/08(土) 09:29:30
だから18禁の本がおいてあるのに国民全員はまずいでしょ
863無名草子さん:2005/10/08(土) 09:40:15
18歳以下は閲覧禁止にすればいいだけの話
864無名草子さん:2005/10/08(土) 10:25:44
場所はいいと思うんだが
865無名草子さん:2005/10/08(土) 12:43:44
>>862
閉架式だから>>863のようにすればいい
866無名草子さん:2005/10/08(土) 16:40:24
閲覧禁止なのに入館してもなにをするのかと。。。。
867無名草子さん:2005/10/08(土) 16:56:35
>>866
スレの流れを読んで書こうよ
868無名草子さん:2005/10/08(土) 21:11:46
でも今のカードの作り方が詐称し放題だから意味ないけどな
869無名草子さん:2005/10/09(日) 14:04:40
はげどう
870無名草子さん:2005/10/10(月) 17:47:41
女子高生が入場できないから華がない
871無名草子さん:2005/10/10(月) 22:41:18
高卒バイト
低レベルバイト
イラネ
872無名草子さん:2005/10/10(月) 23:17:10
受付に無教養な面ばかり並んでるんだモンな
873無名草子さん:2005/10/11(火) 00:36:09
>>872
お前には、あれ位でちょうどいいんじゃないか?
874無名草子さん:2005/10/11(火) 08:50:22
>>873
ちゃんと仕事しろよ
黒ンぼ小僧w
875無名草子さん:2005/10/11(火) 08:57:51
馬鹿面あほ面してて気持ち悪い
876無名草子さん:2005/10/11(火) 11:36:32
>>868
それは言っちゃダメ
877無名草子さん:2005/10/11(火) 11:47:40
ダメだったのか
878無名草子さん:2005/10/11(火) 12:12:36
税金の無駄使い
879無名草子さん:2005/10/11(火) 12:17:22
そこまで言うか
880無名草子さん:2005/10/11(火) 12:18:40
そんなに受け付けひどいのか
881無名草子さん:2005/10/11(火) 12:35:32
ひどいって言うのは、容姿のこと?
882無名草子さん:2005/10/11(火) 17:58:04
ワロた
883無名草子さん:2005/10/11(火) 19:25:58
どうでもいい話だな
884無名草子さん:2005/10/11(火) 20:30:40
受付はバイトじゃないよ
むしろ公務員の方が態度悪い。クレームも入ってるよ。
885無名草子さん:2005/10/13(木) 12:31:05
そうなのか
886無名草子さん:2005/10/16(日) 20:06:22
エロやくざ関係は全然置いてない
887無名草子さん:2005/10/17(月) 01:20:20
幕張にあるJETROの図書館もいいね。
遠いからめったに行かないけど、利用者が全然いないのが実にいいw
それに全部開架だし。所蔵本の分野は特殊だけどね。
888無名草子さん:2005/10/17(月) 15:19:54
ごみくずが働いてる
889無名草子さん:2005/10/22(土) 08:15:30
若いブスばかりが居る
890無名草子さん:2005/10/22(土) 08:16:40
低脳ぶさいく男もかなりいる
891無名草子さん:2005/10/22(土) 10:53:00
本題に戻ろうや
892無名草子さん:2005/10/22(土) 19:26:04
このスレの住人の大半が18歳以下。
国会図書館に入ったことがないか、入館を断られて逆恨みしてる奴ばかり。
893無名草子さん:2005/10/22(土) 20:28:24
違うだろw
894無名草子さん:2005/10/22(土) 20:59:49
無駄に天井が高いw
895無名草子さん:2005/10/22(土) 21:04:37
語尾にwをつけるのが未成年の証w
896無名草子さん:2005/10/24(月) 10:25:06
そうだな
897無名草子さん:2005/10/24(月) 20:26:43
告悔図書館へ行って懺悔しよう
898無名草子さん:2005/10/24(月) 22:41:41
つまらん当て字やめい
899無名草子さん:2005/10/25(火) 00:41:51
頭悪そうだよな。>>897
900無名草子さん:2005/10/25(火) 07:20:22
カウンターにいるおやじの頭は増毛中
付け毛か部分カツラ
901無名草子さん:2005/10/25(火) 14:25:55
>>898
当て字とは、漢字の字義を無視した文字を当てること(夜露死苦とか)。
「告悔」という言葉自体はあるので当て字とは言わない。
902無名草子さん:2005/10/25(火) 18:48:52
屁理屈か
903無名草子さん:2005/10/25(火) 20:15:45
>>899のとおりだったな。
904無名草子さん:2005/10/25(火) 20:50:37
つまらん水の掛け合いだな
905無名草子さん:2005/10/25(火) 20:55:11
じゃあカウントダウンに入らせていただくけどいいな
906無名草子さん
次を立てるのであれば今のうちに