貧乏人の味方、近所の図書館
今、熱く語るべきだ!
購入費が削減されたらしく、予約してから届くまでにやたらと
時間が掛かるようになった。削るところを間違ってる!
前月の新刊が翌月には入荷するのが原則みたいだ
相当特殊な分野の本でない限り、購入もしてくれるよ
4 :
通りすがりの図書館員:01/10/27 18:21
>> 相当特殊な分野の本でない限り、購入もしてくれるよ
「高価な本」という条件も付け加えてくださいませ
>>3さん
最近の図書費削減は、マジでシャレになっとらんのよ…
近所に図書館がありません・・・。
過疎地か?
図書館のおじさん、滅茶苦茶偉そうなんだけど・・・
書庫にある本を出して貰うの、何だか頼みづらい。
うちの近所の図書館は親切だなあ
市内の図書館同士で、貸し出し競争しているらしく職務熱心な感じがする
定期の休館日も無くなったしね、ほぼ1週間通しで利用可能
今は子連れで図書館に来れるようになったね。
でも、中でガキンチョが走り回ってても平然として
注意しない親には頭にくるわいな。
10 :
無名草子さん:01/10/27 22:17
それよりも本に書き込みをする奴を何とかしてくれ。
赤線がびっしりひいてあるとか…
語るよ、熱く。
自分は図書館で十代をすごしたようなもんだ。
いちばん深く感謝している公共施設は、図書館だ。
いつでもたいてい図書館の本を借りている。返却期限がなかったときはない。
引っ越したときも、まず第一に図書館をチェックするよ。
もちろん引っ越した当日に、だ。
12 :
無名草子さん:01/11/06 18:19
スゲーエ
まるで図書館が精神面の親代わりじゃん
13 :
無名草子さん:01/11/06 18:45
14 :
無名草子さん:01/11/06 19:22
以前住んでた所では午後7時までやってたから、
夕方に行ってマターリするのが好きだったんだけど、
今の図書館は5時までだから、普通に働いてる人は土日しか行けない。
こういう所に一番財政を使うべきだと思うんだが・・・
15 :
無名草子さん:01/11/06 19:24
うちはさいたま市になって、5時閉館が
7時までになった。
たまに、遠くの分館まで行くと、意外な本が
あって新鮮。
130 :90 :01/10/20 17:06
図書館に、なかったです、群像。
田舎はこれだから困るよ……。
子供用の絨毯スペースで、うつろな瞳のおじいちゃんが、
小栗虫太郎「人外魔境」を2階に聞こえるほどの大声で朗読していた。
田舎はこれだから……(涙
---------------
創作文芸板よりコピペ。すげえな。
17 :
無名草子さん:01/11/06 20:35
>>15 うちんとこもさいたま市になって、もと三市すべての館で借りられる
ことができるようになった。うれしい。
でも、県立図書館だけは未だコンピュータ化されてない。
あれはわざとか・・・?
18 :
無名草子さん:01/11/06 22:32
俺の住んでいる市の図書館は、平日は中央図書館が8時30分、地域館が7時
しかも、月1の整理日を除いて休館日無しになる
19 :
無名草子さん:01/11/07 00:15
杉並中央図書館には世話になった。
小学生の頃から通っておるが、当時から勤務している司書さんもいて、
朝たまにすれ違うと「フケたわねぇ」などと失礼なことを思ったり。
(自分も十分フケたっての)
ちなみにここの近所には「かつら文庫」という、児童文学家の方が自宅を
開放してやっている子供専用の図書室もある。
本好きにはかなり有難い環境だったといえる。多謝。
20 :
無名草子さん:01/11/07 00:18
図書館通いの者全てに告ぐ!
鼻糞はまじカンベン!
石井桃子センセイだよっ! <かつら文庫
ちび黒サンボ、クマのプーさん...編著訳書を挙げたらキリがない。
善い環境なのね、本当に。
どうということないけど、うちもさいたま市。
>21さん ご存知でしたか! 嬉しいぞなもし。
最近、新しく新築されて近代的な図書館になったけど
前の時は図書館の中にホームレスのジジイが居眠りしてたりしてヤバかった!
書籍棚を曲がると、突然・・・ヤバイ臭気漂ってたりして・・・(冷汗)
かつら文庫について
石井桃子『子どもの図書館』岩波新書(旧青559)1965で読みました。
東西の児童文学・絵本、個人文庫についての格好の入門書では。
ちょっと古くなってしまった様ですが。
『石井桃子集 5: 新編子どもの図書館』岩波書店1999>これは未見。
26 :
無名草子さん:01/11/08 08:38
>17
三市合併する前から、図書館は共通で利用できてたよー。
知らなかったのね。
うちは与野だけど、浦和の図書館利用してた。
「かつら文庫」のご近所のかた、うらやましい。
あと「東京こども図書館」とか。
27 :
無名草子さん:01/11/08 10:20
都内在住の時は、リクエスト当然、近所の本屋より図書館の方が入荷がはやかった。
文字通り精神・文化面の親がわり。これがあたりまえと思って成長し、
うっかり超過疎地に図書館状況も調べずに引っ越したら、最悪。
貸し出しは一度に4冊。リクエストは1度に一冊。しかも入荷は半年後もザラ。
車に乗らないと行けないのに4冊はないよ。
建物老朽化・図書電算化を理由に過半数を除籍処分の後も新しいものは入らない。
どうなってるの。
おかげで、書籍費がばかにならない。ブックオフも無いし、辛い。
28 :
無名草子さん:01/11/08 10:22
図書館は託児所・保育所じゃねえぞ、ゴルァ!と言ってもガキ公害はやむ気配なし。
あとこれからの季節は乞食公害にも困るね
悪臭ばら撒いて、本も読まずに限られた席で居眠りなどしてやがったら
ぶっ殺したくなるもんね。
税金払ってねえくせに、ウジムシごときは消えろ!!
29 :
無名草子さん:01/11/08 11:02
堺中央図書館には毎週行っている。
ひそかに「図書館警察」と名付けた怖そうな男性が居る。
ああ、期限通りに返さないとあの人が…。と思って緊張する。
30 :
無名草子さん:01/11/08 11:07
おれも図書館利用するよ
調べもの、絶版の図書、全集の一部の小説なんかを読むときね。
だけど、新刊図書ってのは自分で買うのが本筋だろ。
発行部数の少ないその地域の出版物とか、学術書なんかに金を
かけてほしいもんです。
「プラトニック・セックス」を何十人も待ってる、ってのはへんじゃねぇか?
そんで、1年後にはブックオフに100円でずらりだぜ。
図書をとりまく「環境問題」ってのもあるんじゃねぇかな。
31 :
無名草子さん:01/11/08 13:43
>>29 ひょっとしてキングファン?(w
ところでウチの市の図書館は文庫はほとんどない。
文庫でしかでない海外のミステリとか読みたいんだけどほとんど入らない。
文庫版ってやっぱり持ちが悪いからあまり入荷しないんだろうか?
32 :
無名草子さん:01/11/08 17:58
>28
乞食は税金払ってないだけではなく、準公共財の図書館を食い尽くしている
就学児のいる馬鹿親も公立小にアホガキ行かせていたら当然、税金持ち出し
生活保護者になると最強である
両方とも共通点がある。「うちらの税金で…」
33 :
無名草子さん:01/11/08 18:04
>>26 ひーん。
知らなかった・・・!!
高校の頃(10年前)は駄目だったのにー。
10冊借りられるってのも知らなかったよー。
34 :
無名草子さん:01/11/08 18:30
ノートパソ使えるようにしてもらえないかな。
なんで禁止なんだよーーー
35 :
無名草子さん:01/11/08 21:24
愛蔵版まんが道があるので、そのためだけに行くよ。
最近は文庫本も古本で安く買えるからねぇ。
36 :
無名草子さん:01/11/08 21:45
スターバックス会長のハワード・シュルツの本が
どうしても読みたくて、でも買ってまでは
読みたくなくて、
さいたま市立図書館にリクエストした。
なんと、県立川越図書館から取り寄せてくれた。
すげー
37 :
無名草子さん:01/11/08 23:02
杉並区立図書館はマニアックでよいね。
38 :
無名草子さん:01/11/08 23:49
私の住んでいる市は、
「全国住みたい市ワースト1」である。
もちろん超貧乏市。でも、図書館だけは超がつくほどマニアック。
2万円以上する「ナム語辞典」があるのには驚いた。
うちの市の図書館の職員は最低、最悪!
まるで、自分の本をイヤイヤ貸してやる!ってな雰囲気です。
前に期限を過ぎた本を返しに来た人がおもいきり嫌味&叱咤を浴びせられてた。
それで、その人が(初老の男性)その言い方はあんまりじゃないかねと言うと
職員はヒステリックに叫び声をあげてました。
ちなみに私は利用の際には、”こっちはお客みたいなもんだけんね!ひどい対応
だったらこっちにも考えがあるけんね!ムムムッ”
と身構えて行きます。
本は準公共財だから自分の本を貸している態度はよくないが、
返却期日を遅れたら罵倒されるのは当然である。
最近、何でもかんでも「民間では」なんてのたまう住民がいるが、
民間の企業が相手で債権の返済期限過ぎたら大変だぞ。
相手が役所だから横柄になっているね、住民も
41 :
無名草子さん:01/11/09 10:25
返却期限をすぎて注意されるのはわかるが、罵倒されるのはどうかと思う。
大阪の中之島図書館では3回以上延滞すると、一定期間貸し出し禁止になってたよ。
42 :
無名草子さん:01/11/09 10:52
>>29 堺市の図書館はいいよね。
中図書館が一番好き。
んで泉北コミュニティをまとめて読むのが好き。
図書館にとって一番の直接的な損害は資料の紛失・盗難でしょう。
大阪市立図書館では2000年度約8000冊が行方不明になったとか。
(2001/10/27朝日新聞朝刊「お作法不作法-使いやすい図書館を育てるには-」)
金額的に最も多いのは、
督促・通知の為の郵便・電話・NETなどの通信費なのだそうです。
横浜市立図書館の例ではリクエスト(予約)図書の通知の費用が年間1000万円(!!)を超えたため、
NTTの協力で自動応答の電話システムを構築したそうです。
http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/yoytel.html <「予約図書情報ダイヤル」開始--横浜市立図書館-->
ややスレ違いですが...
アメリカの図書館は勿論原則完全無料制なのですが、
図書資料の延滞にはお金がかかります。
聞くところによると、貸出しカウンターにレジスターがデンと置かれて居り、
遅延した利用者は通知と図書資料をもってきて、50セント程を支払うそうです。
これはペナルティ(罰金)という意味合いは殆ど無く、
通知のためにかかった実費なのです。
当然と云へば当然ですが、はじめて聞き知った時はなるほどと思うたものです。
>>44 図書館カウンター業務やってます。
長期の延滞に関しては、日本もそういうシステムにした方が
いいような気がします。
実際、数人に一人は延滞してますし・・・。
その本を待ってる人がいる、という事も考えて欲しい今日この頃。
46 :
無名草子さん:01/11/09 15:05
>45
その通りですね。
それからリクエストの連絡に莫大な費用がかかっていることには驚きました。
私も毎週連絡もらってるので、月に50円位は負担かけてるのね。
47 :
無名草子さん:01/11/09 15:14
>42
中図書館てソフィアのとこですか?
泉北コミュニティって読んでるとハラ立つんですけど、面白い?
48 :
無名草子さん:01/11/09 15:21
吉祥寺の図書館、期限過ぎても何も言われない・・・。
この前、「すいません・・・期限過ぎちゃったんですけど・・・」と
オドオドしながら言ったら、「あ、いいですよ。べつに」と言われた。
いいのか?べつに。
49 :
無名草子さん:01/11/09 16:07
>>48 うちの近所もなにもいわれないよ
あまりに多いからきっと諦めてるんだろう
50 :
無名草子さん:01/11/09 16:52
昔、図書館で本選んでたらおばちゃんが「五体不満足ない?」と聞いてて
そしたら「今の所500人待ちですが」といっててびびった。
宮部みゆき、東野圭吾も予約まち凄い。
質問ですが皆さんの最寄の図書館でこの雑誌置いてる!っていうの教えて欲しいです。
豊中の図書館ではMYOJO,JUNON,MORE、anan,噂の真相なんかが置いてて嬉しい
うちの市では分館ごとに本のラインナップに偏りがある。
SFばっかだったり、文章読本が多かったり…。
発達心理学かなんかの調査してるとか?
52 :
無名草子さん:01/11/09 18:00
インターネットで平塚市の図書館の蔵書の検索が今年の春から出来るように
なって便利になった。最近は隣の市の図書も借りられるようになったん
ですが、そこはまだインターネット検索ができない。出来るようになると
かなり便利になるんだが...。
53 :
無名草子さん:01/11/09 18:19
俺の住んでいる町は図書館環境に恵まれている。
市内に18館、中央図書館は地下1階・地上5階で大型書店も顔負けの規模。
各地域館の蔵書の揃えも結構充実していると思う。
全館オンラインでCP検索可能。自宅でのネットでの検索も可能だ。
電話での予約も可能。
普通の新刊なら、翌月には入荷するし、結構マニアックな本でも大抵リクエストすれば、
購入してくれる。
近所の地域館に無い本も、原則翌日の夕方までには他館から取り寄せてくれる。
中央図書館は、ホームレスも多いあまり柄の良くない地域にあるが、
屈強な警備員が入口で眼を光らせていて、侵入は難しい。
子供の数も多いが、騒いでいるのは見たことないよ。
図書館員も親切できちんとした真面目そうな人が多く、自分としては嫌な思いをした記憶は1度もない。
前に住んでいた町の図書館は、蔵書は大したことがないくせに、横柄な態度の図書館員
が多くて、とても腹立たしかった。
ここまで持ち上げると図書館の関係者かと疑われるかもしれないので、不満点を2点だけ、
1 ネットで予約が出来ない。管理上の問題があり、難しいことは理解できるが、
将来的には、ぜひ、検討して欲しい。
2 ネット上では、蔵書の確認だけで、貸し出し中か否かの在庫の確認が出来ない。
これは、やってる図書館もあるらしいのでお願いしたい。
とかく、2ちゃんねるのようなサイトでは、マイナス面のカキコが多いが、
あえて、実名を出してこの素晴らしい古代バビロニアの図書館の再来とも言うべき
図書館を称えたい。
横浜市立図書館マンセー!
付記 A区の館員の女の子は可愛い、
H区の女の子はもう少しだけ優しくして、ただしテキパキしている点は好感度大
54 :
無名草子さん:01/11/09 18:33
>53
>2 ネット上では、蔵書の確認だけで、貸し出し中か否かの在庫の確認が出来ない。
> これは、やってる図書館もあるらしいのでお願いしたい。
俺んとこはできるよ。平塚、茅ヶ崎、厚木は予約の数も確認できるね。
いずれ、どこでもそうなると思うよ。 後は盗難の防止。 東京都の
世田谷中央図書館のように万引き防止装置を付けてほしい。
55 :
無名草子さん:01/11/09 18:35
>>54 本屋のように入口に警報装置付けるといいと思うが
56 :
無名草子さん:01/11/09 18:41
>55
世田谷中央図書館はそうなっている。
57 :
無名草子さん:01/11/09 19:07
>>41 回数じゃなく、延滞の日数によってペナルティがつきます。
50日以上延滞すると、3ヶ月貸出停止。
(ちなみに3週間〜7週間延滞は1ヶ月)
心当たりのある方は気をつけて。
ちなみに、大阪も図書館は充実してると思います。
他の図書館の蔵書も検索できるのがグー。
相互利用もしやすくて、利用者には嬉しい。
会社のある文京区は区内の図書館なら借りたのと別のところに返してもおっけー、
冊数制限なし!おかげで借りた本がたまってたまって会社の机が埋まってしまった。
あそれから、住んでる中野区某所の図書館は返却した本を自分で本棚に返さなくては
ならないが、文京区はカウンターに「返しまーす」ってって置けばいいだけ。助かる。
中野区もそうしてくれって何回か投書したんだけどやる気なさそう(中央図書館
は職員が戻してくれるシステム)。書きこみ問題だが、眼鏡をかけて本を漁っていたら
ある本を開くなり「眼鏡をかけて図書館にいる女はすぐやらせてくれる」と書いてあった。
本当にそうなら根拠も書いとけ!!いや、書いちゃいかんが(カウンターに出して
撤去してもらった)。
59 :
無名草子さん:01/11/09 19:19
延滞本の返却のとき、オバチャンの期限が悪いとねちねち絡んでくる。
60 :
無名草子さん:01/11/09 19:52
横浜は1回に6冊まで貸出し期限2週間、
ただし、家族のカードも利用可能。
返却は、近くの図書館でOK、
12月からは定休日(毎週月)が無くなり、原則1週間中利用可能
開館時間は、平日が中央のみ9時30分ー8時30分
他は7時、土・日・月は全館5時まで
他の市の図書館の方が便利な点もあるなあとは思うが、
蔵書数と館員の接客態度には、満足してる
図書館無い
62 :
無名草子さん:01/11/09 20:05
>60
弘明寺の南図書館、ちょっとでも返却遅れると
矢の催促だった。あすこは窓からお墓が見えてね。
塔婆を眺めながら、マターリ
いまはさいたま市。
一回10冊まで。家族のカードも使うと20冊。
重すぎ。
予約に関してはメール自動返信でやって欲しいね
64 :
無名草子さん:01/11/09 21:27
南図書館は行ったことないなあ、
弘明寺(ぐみょうじ)の近くなの?
あと、何日くらい遅れたのかな
65 :
無名草子さん:01/11/09 23:51
日本経済新聞の文化面で今月5日から9日まで連載していた「本はよみがえるか」
という企画で、図書館と作家のそれぞれの言い分があって興味深かったです。
図書館利用する人ばかりだと、作家もお手上げなんでしょうね。
でも、図書館だけでなくブックオフ等も、作家にとっては敵だろうな。
自分が買って面白かった本は、ばんばん友人達に貸しちゃう私も、作家から見たら敵かも(藁
66 :
無名草子さん:01/11/09 23:57
↑スレ違いなネタだったかも、すみません。
海外在住なのですが、近所の図書館といえるのかな日本人コミュニティ向けの施設の
図書室を利用しています。
一冊日本円にして20円くらい払って一週間借りられます。
延滞するとさらに一週間につき同額をチャージされる。
返却督促作業(電話)はなさそうなので、次回の図書購入費用にあてられてるはず。
合理的で良いと思います。
>>47 そうそう。深井の近くの。
うちには泉北コミュニティ入らないんで、救急車の出動の話を読むのが楽しい。
本だけじゃなくて、地元のミニコミ誌が充実してるのはいいよ。
68 :
無名草子さん:01/11/10 00:15
>64
京急弘明寺駅の隣り。
私が住んでるときに新しくできた図書館。
なので、蔵書がすべて新品ですんごく
気持ちよかった。
何日遅れると督促がきたかは、詳しくは忘れた。
一週間くらいかな。
何度か引越ししてるけど、ここが一番きびしーかったよ。
69 :
無名草子さん:01/11/10 02:15
東京都大田区の大田図書館は、22 万冊を擁する書庫に割と自由に
出入りさせて貰える。半開架で 22 万冊ってのはひょっとして
日本最強?大学時代はあそこの書庫でまったりしていることが
多かった。
70 :
無名草子さん:01/11/10 03:45
桜坂からちょっとのとこだね。俺も書庫に入って本を探したことがある。
>69
俺もあそこは高校が近かったから利用してたな。高校の頃は大田区のほとんどの
図書館に歩きで行った事がある。最近は近所のしかいってないけど。
72 :
無名草子さん:01/11/11 04:10
西成の図書館。
ホームレスの溜まり場になってる。
いつ行っても座るところがあったためしがない。
本を読まないやつは来るな〜。
冊数も少ないし、本も汚い。
でも貧乏だから行ってしまう。。。
73 :
無名草子さん:01/11/13 10:42
↑住宅地にある図書館はジーサン、バーサンのたまり場になっている。
やっぱり本は読んでいない。
↑ 西成には「人権文化センター」というのもなかった?
図書館の隣りではなかったっけ?
いつか映画の上映会で出かけたことがある。
75 :
無名草子さん:01/11/14 14:22
著作権で大問題。
新刊を大量に入荷している図書館情報求む。
76 :
腹が立つこと多し!:01/11/14 14:45
ホントに『五体不満足』とか『プラトニック・セックス』とかを何冊も買う
のはやめてほしい。予算のムダだ。出版社も著者も泣いておるぞ。
漏れの住んでいるところの図書館は結構設備もいいし、コンピュータの検索も
やりやすいからよく使ってるけど、『谷崎潤一郎全集』みたいなのが入ってない。
谷崎について調べる用事があったとき、絶対あるに決まってると思って逝った
ら所蔵してなかったんで愕然とした。
Z武なんか1冊も要らんから、谷崎くらい買っとけ。ばかばか。
そう言えば、吉川英治について司書のオジサンに聞いたら、「それはどんな本
を書く人ですか?」と聞かれて、泣きそうになった。
77 :
無名草子さん:01/11/14 16:25
>76
イマドキ公立図書館に司書なんてほとんどいないよ
ただのおっさんだよ、多分
78 :
無名草子さん:01/11/14 19:13
公立図書館にいるのは、単なる自治体の職員なんでわ?
たまたま図書館に配属になった、ってだけの。
79 :
無名草子さん:01/11/14 19:26
>76
吉川英治を図書館の職員が知らないなんて・・・まずいでしょ。
80 :
無名草子さん:01/11/14 19:36
76の人の行ったのは、中央図書館なのだろうか?
近所の小さな地域館では、全集ものの揃えは弱いよ。
これはどこの市も同じだと思う。
近所のみなと図書館のくさ〜い集団をなんとかしてほしい。
物は食べるは、靴下脱いで足を拭き始めるは、やりたい放題。
それに加えてあの悪臭。鼻が曲がって腐りそうだよ!
隣接の公園なんてベンチは占領されていて洗濯物まで干してある。
一度図書館の人にそれとなく言ってみたが
「公共の場なので出入りを制限する事は出来ない」ってさ。
わかっているけど、高い税金払ってこんな不快な思いをさせられるなんて
な〜んか、納得いかないんだよね。
82 :
無名草子さん:01/11/14 20:14
ここは堺市民がいらっしゃるんですね。
私は堺の図書館に幼少の頃通っていた影響で現在司書です。
現在勤務地は関東ですが。
ウチは万引き装置を設置してるんですが、
そこで捕まえても結局注意以上の対応しかできないんですよね。
しかも、雑誌とかは切り抜かれることが多くなりましたよ…。
臭い方々は警備員さんが何とかして下さるので有り難いです。
83 :
無名草子さん:01/11/14 20:30
佐賀市立は館内放送がうざい。
ドラゴンボールの声優使って、意味の無いルーチン放送するな。
やかましい!
84 :
無名草子さん:01/11/14 22:00
わざわざバスで片道1020円も賭けて隣町の大きな図書館に通ってる私はバカ
でしょうか?だって私の住んでる町にはへぼい小さな”図書室”(館じゃないし、、)
しかないんです。どうにかして、、、何故隣の市の本が借りられるかというと、それは
私達の町に図書館がないから特別に貸してくれているそうです。う〜ん。惨めかも。
85 :
無名草子さん:01/11/14 22:07
やべ。南浦和図書館の本、もう一年以上返してねえなあ。
最初の三ヶ月位は電話きたけど、最近来なくなった。
86 :
無名草子さん:01/11/14 22:14
>>85 もう君の後ろに、図書館警察が来てるよ(笑
87 :
無名草子さん:01/11/14 22:43
うちの図書館の司書さんに「家畜人ヤプーありますか」と聞いたら、
「新書でありますよ。上中下どれですか?」と即答された。
本に詳しいのはいいんだけど、なんだかすごーく怖い…
88 :
無名草子さん:01/11/14 22:56
えー、結構大きな市の中央図書館です。
そうかあ、あのオジサン、司書じゃない可能性もあるのね。そうかもしれない。
よく「図書館職員は本当は本嫌い(本が増えると仕事が増えるから)」と
冗談めかして言うけど、ある意味真実かもしれないと思ったりして。
>>87さん。本を知ってるだけでありがたいと思わなきゃ。
90 :
無名草子さん:01/11/15 00:26
うちの大学図書館も延滞すると金払わなきゃなりません。
え!ホントですか。
延滞の度合いによって一定期間利用停止というのはよく聞きますね。
どれぐらいの金額を徴収されるのですか?
92 :
無名草子さん:01/11/15 02:16
福岡市総合図書館は乞食ばっかでマジ臭い
93 :
無名草子さん:01/11/15 12:38
>81
税金は関係ないでしょ?
臭い人や騒がしい人だって税金払ってるかもよ。
私は図書館大好きだし、どんな人が利用したっていいと思ってる。
いっそ、ホームレスのシェルターに本借りに行ってると思ったらいいかも。
94 :
無名草子さん:01/11/15 14:02
職員にはもっと低姿勢でテキパキ仕事してほしい。
おまえら普通の会社入ったら即クビだぞ!っていうほどだから。
利用者はお客なんだからもうちょっと親切にしろよ。
若いバイトらしき奴等もそうだぞ!
95 :
無名草子さん:01/11/15 16:30
>94
ウチの市では、図書館ボランティアってのがいるんですけど、
利用者としてはなんかなー。職員と見分けがつかないし。
アメリカみたいにボランティアの名札つけて欲しい。
96 :
無名草子さん:01/11/15 16:45
うちの近くの小さめの図書館は、勉強席が一人2時間しか使えない。
人が待っていなくても、基本的には2時間。なんだかなぁ。2時間じゃまともな
調べ物はできないよ。怒怒怒。
97 :
無名草子さん:01/11/15 16:46
>>94 素朴な疑問なんですけど、何で、ボランティアと職員を見分けたいの?
ボランティアの人は聞いても何も分からないとか?
最近引っ越したけど(都内江東区→文京区)
江東区の図書館の方が概ね態度はいい。上品。
文京区は(マニュアルっぽくない、ということかな?)態度がガサツな感じ。
99 :
無名草子さん:01/11/15 20:05
うーん、治安というか風紀の悪い図書館が多そうだな。
横浜中央は、前に書いたけど、入口に屈強な警備員が眼を光らせてる。
他の所で図書館無いの?
>>98 文京区の図書館は、落語のテープが豊富だった記憶あり、うらやましい。
100 :
無名草子さん:01/11/15 21:11
>76
俺んとこの図書館の司書(?)は「折口信夫」を読めなかった(藁
「信夫」という苗字の方が居てびっくりした。ノブオじゃないよ/W
102 :
無名草子さん:01/11/16 00:26
活字中毒だからしょっちゅう行くんだけど、司書の兄ちゃんに惚れられたみたいで、
少々困惑。あの、別に本微笑みながら手渡ししてくれなくていいです。
103 :
無名草子さん:01/11/16 00:35
>>102 あなたは女性だよね?
男性だったら、非常に恐い話しだ。
都市伝説である。
104 :
無名草子さん:01/11/16 06:27
図書館員って利用者のうわさ話ってするのかな?
例えば、「あの人はいつも**を借りていくよ」とか。
105 :
無名草子さん:01/11/16 07:00
板橋区立中央図書館--
建物が古い・階段急。
椅子軋みすぎ。
でもイイ!!(・∀・)
106 :
無名草子さん:01/11/16 10:38
>97
まず、職員とボランティアの仕事を分離しているのかどうか心配で。
個人情報の問題もあるので、ボランティアにはカウンターの中に入って欲しくない。
それから、利用者としてボランティアなら知識がなくても対応がお粗末でもあきらめられるというか…。
107 :
名無し草子:01/11/16 12:00
可愛いねぇちゃん、いるよね。
でも惚れない。行った時に運よく
シフトに入ってりゃいいなって
程度だよ。最近、会ってないけど(w
108 :
無名草子さん:01/11/16 14:48
貸し出しカード忘れると電話番号で確認できるんだけど、
口で言うことを要求される。小さい声でこそっと言ったら
「もっと大きな声で!」てヴァヴァアに。でことさら大声で復唱された。
近くに目つきのぁゃιぃ兄ちゃんが居るっしょ。
痴漢も常駐してる図書館なんだから考えてほしいよ。
109 :
無名草子さん:01/11/16 15:00
>>108 図書館に痴漢って多いの?
うちの近くの図書館も「ヘンな男がいるから女性専用席をつくったぞ」と
いう張り紙が。(じっさいはもっとていねいなコトバ)
私はいっぺん棚から棚へつけまわされたことがあるよ。
2・3回なら偶然と思うけど、いくら棚をかえても追ってくる。本みてないし。
そいつのカバンについてる鈴がちりんちりんちりん・・と鳴っていて
まるでホラーのようだった
110 :
無名草子さん:01/11/16 15:19
ひいいーっ
近くの図書館には日曜日、いつもブーブーおならしながら本を探すオヤジが
いる。その音のクラクション効果で皆逃げ回る。ホント嫌で仕方ない。
司書がなんとかして欲しい。
痴漢いるよ。マジ気をつけて下さい。
ミニスカートで閲覧席にいるとモノ落としたフリで覗く。
席を外してもどったら、席においといた服に●液つけられたとか。
おつむのネジ飛んだ人が独り言つぶやきながら誰かを追い回してたり。
図書館も困ってます。
113 :
無名草子さん:01/11/16 21:25
児童モノのSFについて調べる必要があったので、児童読書室の棚を見てたら、
アカラサマに警戒された。
窓口のお姉さんがみんなでこっちを睨んでる。
ロリでも誘拐犯でもねえよ〜。タダのライターだよう。
>93
ヤダ!!
区立図書館の運営って区でやってるんじゃないの?
区の税金払ってるの区民、法人じゃないの?
115 :
無名草子さん:01/11/16 22:12
>>113 それは災難だ(笑)
児童室って独特の雰囲気だよね。
女のわたしでもちと入りにくいよ。
116 :
無名草子さん:01/11/16 23:35
うーん、横浜では児童室はそんなに入りにくい雰囲気ではないな。
レイアウトの差かもしれないけど。
一般の閲覧室が満員の時、児童室で新聞読んでOKということもあった。
児童向けに書かれた平家物語を見たいと思い探していた時も、
特に嫌な思いは無かったけど。
117 :
無名草子さん:01/11/17 06:03
児童室。なんか母と子の場所って雰囲気がある。保育園みたいな。
子どもいないけど絵本が好きで、児童室を利用してる。
司書もだけど、母親の目線の方がもっとが気になる。
絵本は大人がみても、いいものがあるのに、
大人が入ってもいけないのか。
小学生の頃住んでいた北九州市小倉に、「母と子の図書館」っていうのがあって
よく行ってた。
今でもその名前なんだろうか。うるさい方面から改名しろとか言われていないだろうか。
119 :
無名草子さん:01/11/19 19:42
カウンターにいる人ナンパしたいんやけどなんていったらええやろか?
120 :
無名草子さん:01/11/19 19:51
ベタなネタを考えてしまいました
「君は借りられないの?」っていう
121 :
無名草子さん:01/11/19 22:38
↑クサッ!
「申し訳ありません。こちらは館内閲覧のみになります」
123 :
名無し草子:01/11/19 23:55
>>122 上手い。ワラタ。逆に「貸し出し、二週間になります」
ってカウンターの子に言われる展開も怖いが(w
何だか子供の利用者が来ると露骨にイヂめる司書が
いるんだよね、ウチの近くの図書館。
利用法の勝手がわからなくて司書に聞くんだけど、
態度が邪険なの。傍から見ていてホントに可哀相だよ。
124 :
無名草子さん:01/11/20 00:06
そいつは司書じゃないかモナー
125 :
無名草子さん:01/11/20 00:13
児童室で働いてますが、最近はヤングアダルトの充実で
大人の方の利用が増えてます。(有り難いことです)
大人の方の利用はむしろ大歓迎です。
年配の方はお子さんの本を探す風に。
若い方は、研究目的風に来れば全然怪しみません。
全力投球でレファレンス致します。何でも聞いて♪
>125
>大人の方の利用はむしろ大歓迎です。
ありがとう。そんな図書館増えるといいな。
でも、図書館によっては…ねえ。
司書でも母親でも、絵本が大人も楽しめるということが、
知られていない気がして。
私は研究目的ではなく、読者として絵本をみています。
本をさがして、借りたら、すぐ帰っています。
127 :
無名草子さん:01/11/22 00:37
図書館痴漢多いよー。気をつけてねー。
特にお母さん、子供を図書館に置いて正面のスーパーに買い物に行ったりしないでねー。
…図書館は安全だって思っていただいてありがたいけどさ。
128 :
無名草子さん:01/11/22 01:02
うちの近くにココロ(以下略)
129 :
無名草子さん:01/11/22 01:07
CDコーナーにビートルズ20枚組位のがあった。重そう。
130 :
無名草子さん:01/11/22 12:19
本やCDの解説に線ひいたりするのってだれがやってんの?
一生のナゾ。
今のところ年寄りか知的障害者の人だと勝手に思ってるんだけど。
ほとんど全ての本にやってあるんだよね。手口は同じ。相当の読書家かな?
でもなあ、公共物を汚すなーーー!!!
ホント許されんよ!
131 :
無名草子さん:01/11/22 12:22
何故か鳥山明のサインがあった。
>125さん
私はどうも研究者というより、フリーライターっぽいラフな格好だったようで。
そう言っていただけるとありがたいです。
133 :
無名草子さん:01/11/22 13:22
>130
司書さんに言ってあげましょう。
調査すれば誰がやってるかわかるかも。
>>126 >>132さん
喜んで頂ければ何よりです。というか、実際職員は
不審に思ったりはしてませんよー。
児童室の職員は、大抵児童書が好きなので
大人の人が借りてくれると嬉しいです。(本当に)
ちなみに、線引かれたり破られたり(涙)するのは
司書でも分かりません・・・。
誰が何を借りたかというのは、どんな状況であれ
詮索してはいけませんので。スミマセン・・・・。
でも、一冊一冊消しゴムで消したりテープで貼ったりしてます。
135 :
無名草子さん:01/11/23 01:57
>130さん
う〜ん。ウチの職場の本だと意外にガイドブック系に書き込みが多いので、
私は、普段あまり本に接しない、思い入れのない
普通の人がやっているのではないかなぁと思っています。
必要なとき以外、自分であんまり本を買ったり読んだりしない人って
本を雑に扱うこと多いんですよね。
>113さん
ウチの図書館も>125さんのところのようなカンジです。
大人の方大歓迎ですよ。
図書館名をあかせないのが残念です(笑)
136 :
無名草子さん:01/11/23 04:23
絵本も、破れているのを見かけます。
そこをセロハンテープでなおしてある(司書じゃない素人っぽい)けど、
日数がたったものは、テープがぱりぱりにとれたり、
はった所が変色しているのを見かけます。
自分でセロハンテープでなおすのはダメだろうね。
やっぱり、破いたときは、司書に知らせるべきだと思うのですが。
利用者のマナーの問題ですね。
137 :
無名草子さん:01/11/23 08:55
うちの地元の公民館内の図書室。いつもヒマなのに
貸出時間にうるさい。開館は5時までだが、「貸出時間は
4時50分まで」と大きな張り紙が貼ってある。
小学生の男の子2人が閉館10分前にふらりと入ってきたら
「君達、今日は借りられないからね」だって・・・
市立図書館も職員の態度がデカイ。施設もボロく、他の図書館に比べ
閉架率も高い。母親が文句を言ったところ
「こちらの図書館は本の収集が目的の図書館です」と言われたそうだ。
図書館は多くの市民に本を利用して貰うためではなく、研究本を収集
するために存在するらしい。市立図書館なのに。。。。
138 :
もぐもぐ名無しさん:01/11/23 09:47
>>137 民館館長と本庁に密告・・行政サービスをどう心得る!と
>>137 各図書館で[収集方針]が定められています。
場合によっては気軽に見せてくれないところも在るようですが、
情報公開法に基づいて手続きすれば閲覧は可能です。
もし本当にその様なふざけた方針が明文化されているなれば非道い事です。
個人的な苦情では埒があきませんから、
然るべき方法でモウションを起こすべきであると思います。
140 :
無名草子さん:01/11/23 12:16
>>136 本の修理にセロテープは絶対ダメなので、司書さん以外のシロウトのしわざ
と思われ……思いたい。
141 :
無名草子さん:01/11/23 13:53
児童コーナーには、時々変な人が出没するんですよ。
一人で本を読みに来てる女の子とかにポケモンの
カードを見せて、おじさんの言うこと聞いたらカード
沢山あげるよとか言ってたり・・・。大人より低い
位置に座って読むため、どうしてもカウンターから
死角になるんです。頭痛いです。
142 :
無名草子さん:01/11/23 15:10
>>92 福岡県立図書館は失業者&ホームレスの巣窟だぞ。
AVルームは彼らが朝から列を作り、オープンと同時に全席占拠。
新聞のブラウジング・ルームでもほとんどの新聞をオッサン連中が常時キープ。
基地外が奇声を上げながら毎日館内を徘徊。
カバンは館内に持ち込み放題(持ち込み禁止なんて誰も守ってねえ)。
頭痛えよ、マジで・・・
143 :
無名草子さん:01/11/23 15:13
茶髪や金髪の司書って絶対狙ってるよね。若い子を。
うさんくさい。態度が違うもん。若い子が借りるときと。
144 :
無名草子さん:01/11/24 04:58
>141
そんなやつがいるから困るんだよね、
普通に児童書、絵本を見る大人としては。
145 :
無名草子さん:01/11/24 16:27
へん質しゃだめ
146 :
無名草子さん:01/11/25 23:27
無茶苦茶アイソ悪い人がいるんだけど、リファレンスの時にお世話になった。
アイソ悪いですねと言ったら、苦笑しながら図書館の職員はアイソ売るわけじゃないからと言われた。
まぁ、公務員にアイソ求めた俺は役所の仕事の本質を知らないDQNなんだなって思ったよ。
147 :
無名草子さん:01/11/26 00:23
うちの最寄の市立図書館、本の並べ方がいまいち。
900番台のなかで、
日本の現代文学・小説だけをなぜか"F"という請求記号にしている。
それはそれで分かりやすいのかもしれないけど。
それで"F"の書架は当然著者名のアイウエオ順のはずなんだけど、
「ア」のコーナーのなかが順番にならんでないので、
赤川次郎だろうが阿川弘之だろうが浅田次郎だろうがごちゃまぜなんだよね。
探しにくいことこの上ない。
大仏次郎はFのダに分類されてたし…
>147 「ダに分類」・・・かなり痛いね。
149 :
無名草子さん:01/11/26 01:21
>147
それは図書館運営に関して例記されているね。
郷土資料とか児童の絵本とか、ね。
150 :
無名草子さん:01/11/26 03:17
落語の本を探してたとき、興津要を探したけど、1冊もない。
オカシイと思ってよく探したら、「こうづかなめ」で登録されてた。
困るんだなあ、こういうの。
さすがに「だいぶつ」には負けるが。
151 :
無名草子さん:01/11/26 05:42
取次が分類してラベル貼ってるんじゃないの?
そういう図書館もあるよ。
(実習に行った図書館はそうだった。
で、何冊もの本のラベルの間違いを指摘した…。)
配架の時ラベルしか見てないと気付かないもんだよ、結構。
152 :
無名草子さん:01/11/26 12:15
大阪の平野区の図書館では、閉館前にシャンソンを流してた。
なんて言う歌か知らないけど、けだるくてイイ。
153 :
無名草子さん:01/11/27 00:43
>151
ウチは取り次ぎですね、確かに。
ラベルどころか書誌データとかも間違いが多いですね。
データが間違ってたら検索できないと思うのだが…。
図書館流○センターよ…。
規模が大きい図書館なのでいちいち自分のところで
データ作成、ラベル・バーコード・ブッカー張りなんてやったら
他の業務に大きく支障が出てしまうよ。
154 :
無名草子さん:01/11/27 22:30
各図書館でホームページ作れば便利なのに、と思っています。
特に置いてほしい本の投票とか、すさまじいメリットがあると思いますが
・・・贅沢なんでしょうね・・・
あと郷土資料とか戦争の映像のビデヲはあるんですが一般のビデヲはほとんど無い
OR貸し出されないので何とかしてほしい、って予算がないんでしょうけど。
TUTAYAにいきなさいとも。
蔵書数も少ない!練馬。BGMもないぞ。カップル騒ぐな,図書館ですよ!
正直、BGMは絶対に要らないです。
>閉館前にシャンソン
イイッ(・∀・)!!
156 :
無名草子さん:01/11/27 23:37
私の住んでいる市の図書館では
なぜか「柄谷行人」の本がほとんど万引きされています。
彼の本は高い本が多いから、気持ちはわかるが
貧乏な私は悲しい・・・。
157 :
無名草子さん:01/12/03 11:44
昨日、図書館で小学生が「ハリー・ポッター」を予約していた。
回ってくるのは、忘れたころだと思うと気の毒だった。
私のを貸してあげようかとも思ったが…。
158 :
無名草子さん:01/12/03 11:45
159 :
無名草子さん:01/12/03 15:00
うちの近所の図書館はサティのジムノペディだよ。閉館ミュージック。
雨の日とか、ああもう一日終わっちゃったのね、と懶げにひたるよね。
160 :
無名草子さん :01/12/03 18:43
図書館が充実している所は幸せ
都内だとその違いが如実に現れる
友人の家に遊びに行った時、返却しにいくのにつき合ったがビクーリした
だって「閲覧する所」がないんですもの・・・
小金井市民の人が少し可哀相に思えた
お〜!そういえば小金井に住んでいた時に1度も図書館利用しなかったぞ!
5年くらい住んでたけど。
162 :
無名草子さん:01/12/07 09:59
だれかかきこめ
163 :
無名草子さん:01/12/07 11:59
164 :
無名草子さん:01/12/07 20:43
↑練馬区もやりなさい!!!
スバラシイ杉並区。住んでる人うらやましか。
165 :
無名草子さん:01/12/08 17:45
食える
166 :
無名草子さん:01/12/08 20:55
大阪の図書館はよいのです。
HPでの蔵書検索も出来るし、相互利用もかなり充実。
図書館によっては、検索した本の貸出状況から予約数まで分かる。
電話すれば予約も出来る。有難う自治体。たいへん助かります。
167 :
無名草子さん:01/12/08 21:09
以前都内に住んでて、そこの図書館は設備も充実してるし
マイナーな本じゃなければ大体揃ってた。
でも利用者も多いから、貸し出し中とか予約中ってのが多くて
人気のある本は実際にはほとんど借りられなかった。
そんで、現在は実家に戻って地元の図書館を利用してるわけなんだけど、
これがまた田舎なんだ。なんか蔵書が異様に偏ってて、
園芸関係、戦争関係がちょっとヒくほど充実してる。学術関係はグダグダ。
で、私は主に小説を借りるんだけど、品揃えはイイとは言えない。
でも、ハリー・ポッターだろうが宮部みゆきだろうが浅田次郎だろうが借り放題。
私以外だーーれも利用してないんだね…。
そりゃ都合はいいけどさあ、なんか切ない。
別に本読んでりゃ偉いわけじゃないけど君らそれでいいんかと、小一時間(略
168 :
無名草子さん:01/12/09 15:01
週末あげ
区内の図書館の図書館って
区役所の定年上がりのおじさんの
第2の職場化してて、なんか、
職員全体、モラールダウンしてきてる。
本に無関心な人が増えて、ウツだ。
>>169 >区内の図書館の図書館って
意味がわからないよ(藁
↓
「区内の図書館の職員って」でしょう
171 :
無名草子さん:01/12/11 15:23
小さい頃から本好きだったんだけど
近所の図書館で閉館まぎわまで児童室で本を選びあぐねてたら
司書の人が「いくら時間かかってもいいよ」と
言ってくれたのが忘れられない。あの人元気かなー
172 :
無名草子さん:01/12/11 18:26
>>170 >「区内の図書館の職員って」でしょう
意味がわからないよ(藁
へたれツッコミ晒しage
173 :
無名草子さん:01/12/12 14:10
図書館って本たくさんあって何読んでもいいって言う感じがなんか落ち着く。
いつも利用してる川越図書館は7冊までしか借りれない。
すぐ近くの、さいたま市は10冊借りれるのに。
すぐ借りにいける距離だから、さいたま市でも借りたいなぁ。ムリだけど。
川越図書館の建物と周りの雰囲気が好きです。
ここのスレ見てて行ってる人いるかな。
174 :
無名草子さん:01/12/12 15:52
司書のみなさん、浮浪者対策はどうなさってますか?
うちは冬場になると居座る人がいて困ってます。
175 :
無名草子さん:01/12/12 22:06
こまめに(男の職員が)巡回、ちょっとのマナー違反でも細かく注意・・くらいしかないですかねえ?
居座る連中はどうにかしたいものです。
176 :
無名草子さん:01/12/12 23:17
浮浪者は警備会社の人が何とかしてくれるんだけど、
それよりウチは高校生を何とかして欲しいです。
図書館の座席は自習するためのものじゃないのに。
お菓子食べまくりジュース飲みまくり、騒ぎ放題で注意すると逆切れ…。
177 :
無名草子さん:01/12/13 00:00
最近引っ越しました。
今回の住所は、まわりの5市、すべての図書館の利用ができるという
ラッキーなところです。グルグル回って日替わり、週替わり。
貧乏になったけど、引っ越しして良かった。
>>173 さいたま市の10冊ってすごいですよね。
でも・・浦和の図書館とか行くんですが微妙に
本棚がガラガラ。みんな、借りまくってんのね・・
178 :
無名草子さん:01/12/13 00:05
市立の中央図書館の漫画コーナーでで職員に思いっきりにらまれました。
見詰め合うこと数秒。その人は回れ右してカウンターの中去っていった。
どうやら「万引き視」されてたらしい。
そこの図書館は漫画が盗まれるのが多くて苦労しているという話を後で聞いた。
ごめんよ。派手な化粧して真昼間から図書館で漫画読んでて。
差別をしないのが公共図書館の信条じゃねーのかよ。
図書館の職員=公務員=お役人
利用者は低所得の
ビンボー人と認識されてると
>>178 そうやって
常連利用者を巧妙に排斥するのも
図書館職員の大切な仕事です
>180
別に常連じゃないよ。
時間空いたから漫画読みにきただけ。
睨み返してやればいいじゃん。
183 :
無名草子さん:01/12/14 21:17
はぁ?という顔して見つめ返してしまいました。
心あたりがなかったし。
184 :
無名草子さん:01/12/14 21:35
漏れも似たようなことがあって、窓口で険悪な雰囲気になったが、ぐっとこら
えて閲覧室に向かった。
すると、
「館内で不審なこと、迷惑行為をした場合は、退場していただきます」
とヒステリックな声で館内放送された。マジむかついた。
185 :
無名草子さん:01/12/15 14:06
頑張って生きていこうよ(笑)
別に悪い事してないんだから、堂々としてればいいよ。
むかつくけど。
これから図書館行って来ます。
声出して本を読むおっさん、今日もいるかなぁ。
186 :
無名草子さん:01/12/15 14:36
公務員のくせに市民に奉仕しないで偉そうにしている窓口の人むかつく。
187 :
無名草子さん:01/12/15 15:17
公務員だからといって、利用者にヘイコラする必要はないと思うが、
何で利用者よりえらそうにするのか。何かメリットがあるのだろうか。
別に本の知識がなくてもオレはバカにはしないし、オレが図書館のリファレン
スに問い合わせるのは、かなり特殊な本についてだから、司書さんが知らなく
ても不思議とは思わない。でも、何で司書さんが知らないことを聞くと、司書
さんは逆ギレするのか。オレは、あんたのプライドを傷つけるのが目的で質問
してんじゃないんだけど。
「市民に奉仕なんて」
そんな事を期待するなら
長野県にでもいきたまえ
大体
公務員の人は
なにかをすれば、
どっかから
必ず
批判されちゃう
不思議な職業
なんです
190 :
無名草子さん:01/12/15 18:04
会社で働けば公務員のヌルさがよくわかりますよ
世間知らずなんです。
191 :
無名草子さん:01/12/16 15:27
ベンチャーで働いてみなさい司書の方々。
一日で鬱病になるよそんなんじゃ。
192 :
無名草子さん:01/12/16 18:57
193 :
無名草子さん:01/12/19 09:13
司書の態度でかい
控えめにな・・・
兵庫の芦屋図書館は便利。
ビデオも見れます音楽も聴けます。
ビデオの数はすげぇ豊富。
ただ、後ろからガキが覗きこんでくることはあるけれども…
すぐ横に谷崎順一郎記念館もある。
いつか、図書館にいたガキが親らしき人に
「谷崎順一郎ってどんな本書いてた人なの?」
って聞いてて親が返答に困っているのを見た。
195 :
無名草子さん:01/12/19 17:53
都内在住図書館ヲタです。熱く語らせていただく。長文になったから二つにわけるぜ!
目黒区はいい!
一回受付10冊3週間(何回借りてもいいので冊数無限)
建物どこも立派(目黒駅前除く)品揃えよし。漫画全巻一括袋入りで貸し出しシステム有り。
一度、変質者にあった時、あまりの怖さに声が出ず、予約票に
「変質者がいます。ずっとあとをついてきます。青Tシャツ、下はジャージ」と
おばさんの司書に書いた紙を渡した。「今もいる?」と聞かれうなずくのがやっと。
そしたら、あわててカウンターの中に入れてくれた。
ダッシュでカウンターを飛び出した司書のおじさん。とっても格好良かったです。ホレタヨ!
変質者はその剣幕に驚いて走って逃げた。
「落ち着くまでカウンターにいなさい」と、優しいお言葉ももらった。
騒ぎにもならなかったのでホッとしてすぐに離れたけど。
その後も、私が安心して本を選べるようにつかず離れずの場所にいてくれて
「警察に連絡して近所をパトロールしてもらってます。気を付けて下さいね」と
外に出て見送りまでしてくれた。
当たり前のことかもしれないけどすごく感謝してます。
197 :
無名草子さん:01/12/19 18:24
今度はダメな都内図書館。本当にどうにかして欲しいところだけ書く。
ちなみに私は図書館利用歴25年。マナー良いです。
世田谷
基本的に建物古い。トイレが奥まったところにあるので変質者出没の張り紙べたべたの所多し。
「新代田」おっさん司書横暴。(5年前の話で恐縮だが)
取り寄せした本が間違っていたので、指摘したら確認もせずに、舌打ちして「これですよ」と
間違いの方の本を投げてよこした。カウンターから滑り落ちた本は足の甲に直撃した。
その本を投げつけてやりたかった。その夜は悔しくて眠れなかったYO
結局目的の本は他の図書館で借りた。
閉館ギリギリに返しに逝くと、「今日は本借りないで下さい」と言われる。もちろん舌打ち付き。
自分には甘く、若いかわいい女司書にデレデレで話しかけてる。こんな奴と働いてる司書さんが可哀相。
この図書館に通うのが嫌で引っ越ししました。
「下馬」常連ホムレス多数。臭くて本どころじゃない。司書さんはとってもいい人です。
渋谷区
「代々木八幡」ものすごく狭い。ババア司書が近所のババアと井戸端会議。
大声で嫁の悪口やワイドショーネタ。いつ逝っても静かだったことがない。大福食ってた時もあった。
注意しても「あらあらうるさかったですか?すいませんね」で終わり。
姿が見えなくなると「いやぁね。感じ悪い」とヒソヒソボソボソ。狭いから筒抜けなんだよヴォケ!
これはあまりにもひどいので渋谷区に苦情出した。その後逝ってないので改善されたか不明。
マナー良いって言うか・・普通です。
館内騒がず、期限は守る、本は汚さない。
当たり前のことだからね。
199 :
無名草子さん:01/12/19 19:27
横浜の図書館は平和だな、都内は良い意味でも悪い意味でも個性的みたいだね。
197さん、もっと都内図書館奇談キボーン!
とても楽しく読んでます。
200 :
無名草子さん:01/12/19 20:05
西葛西図書館。ガキうるさい。逝ってよし
>199
大した話はもうないです。ごめんなさい。名指し批判はやりすぎたかなとチト反省。
でも他の人の引っ越しする時の目安になるかもしれないので
これからも、ぼちぼちと書いていきます。
普段、図書館の話なんてしないから、すごく嬉しいです。ウレシクテチョウブンニナッテシマウ~
横浜はすごく良い図書館多いですよね!うらやましいです。
バーコード導入するのも早かったですよね?
消防の時にあざみのの図書館逝ってビクーリした覚えがあります。
親戚の家に夏休みに遊びに来たときしか利用しなかったのでカードを宝物にしていました。
みなとみらいの図書館もすごいですね。
夜遅くにトイレ探して、美術館みたいな重厚な建物に入ってうろついてたら
階段の脇に檻が降りてて、その先のガラスの向こう覗くと
外国の映画に出てくるような階段のある入り組んだ形の図書館でした。
人のいない図書館はとても幻想的でした。
階段を上がるたびに檻の降りた入り口があるんですよ。階ごとに表情が違って色っぽかったです。
薄暗い照明の中に浮かぶ本棚の美しさに大興奮。オリがまたいい味出してたんだ、これが。
べろんべろんに酔っぱらってたので記憶が定かではありませんが(w
絶対昼間もう一度来る!と思ったきり今まで忘れてました。逝かなきゃ。
みなとみらいに図書館ってあったっけ?
203 :
無名草子さん:01/12/19 23:25
横浜の図書館が多い?
寝ぼけたことを。
人口割りで考えると政令指定都市で軽く最下位クラスだぞ。
都内なんて図書館密集し過ぎだよ。
安物買いの銭失いだな。
204 :
無名草子さん:01/12/19 23:38
>>203 違うよ、201は図書館の数が多いのではなく、良い図書館が多いと言ってる。
あざみのの図書館とは、山内図書館だと思うが、
みなとみらい図書館とは、なんぞや?
最寄駅レスキボーン!
205 :
無名草子さん:01/12/19 23:38
立川の都立多摩図書館、雑誌がたくさん揃っていてすごくイイ。
三つしかない都立図書館のうちの1つ。
206 :
無名草子さん:01/12/20 17:43
みんなごめんおれが変質者だよ
すみません。検索かけて調べてから書くべきでした。
桜木町の横浜中央図書館だと思われます。桜木町近辺=みなとみらいと思いこんでいました。
館内の写真はあれ?こんなんだったっけと思いましたが、
5階建て階段ありなので多分ココだと思います。
私は古くて味のある図書館に通って育ったので
立派な図書館見るとそれだけでウキウキしちゃうんですよ。
横浜じゃないけど、小田急線相模大野駅の伊勢丹裏の図書館もすごい立派な建物だったので
神奈川は図書館にお金かけてるんだ〜すげ〜と思ってました。
209 :
無名草子さん:01/12/20 19:28
>桜木町近辺=みなとみらいと思いこんでいました。
全然反対方向やがなあ(W、確かに大きくて蔵書数も多い図書館だけど、
197さんの文章で読む方が素敵な感じを受けるね。
208のレスのリンク先の感想は、「何じゃあこりゃあ!」
でも行ってみたい気も・・・
210 :
無名草子さん:01/12/21 13:23
四谷の吐しよかんはカコイイとの噂だがどうなの?
211 :
無名草子さん:01/12/24 14:19
ooo
212 :
無名草子さん:01/12/24 15:58
おいよう、ここのスレの名前いかにも司書がつけたような感じだな。
高田馬場から歩いて数分の
S宿区立中央図書館は
閲覧室の席数もいっぱいあり
いつでも座れてgoodよ。
214 :
無名草子さん:01/12/25 14:42
215 :
無名草子さん:01/12/25 16:15
地元の図書館、職員さんはいい人が多いけど、
利用者の名前を呼ぶとき「○○様」と言うのはやめて欲しい。
「○○様、今日は5冊でよろしいですか?」とか
聞かれると、ぞわっとするよ。マニュアルなのかなぁ。
216 :
無名草子さん:01/12/25 16:29
札幌中央図書館。
藻岩山の下にある。
夜や早朝にこのあたりを散歩してるとクマに会える。
あとオコジョとかエゾシカにも時々。
217 :
無名草子さん:01/12/25 17:40
216はなぜだかワラタよ。
同じ政令指定都市の中央図書館でも、
あたりまえだが横浜とは違うなあ、
横浜じゃあ出るのはホームレスのオッサンか変質者くらいだよ。
北海道だとヒグマだよね、恐いな、
吉村昭の「羆嵐」という本を読んでから、羆にはモンスターのような恐怖を感じてるよ。
まあ、本州の人間だからかもしれないが。
218 :
無名草子さん:01/12/26 16:43
司書のくせに金髪とか茶髪の人ってなんか嫌ですね。
仮にも公務員なんだし、世間のリーマン達はそんなこと許されません。
甘えんなよ。若いの!
茶パツの司書?
そんな人間がお役人なんて
信じられない。
逝ってよし
220 :
無名草子さん:01/12/27 00:44
茶髪とか金髪は別にいいでしょ、むしろ認められてない
一般企業の方がおかしいよ。
221 :
無名草子さん:01/12/27 01:25
そーいやー昔近所の図書館のトイレで覗きようやったなー。
>>213 その図書館の司書で
すっごい綺麗な人が
いたよね
今、どの図書館に
転勤したんだろう
223 :
古本屋店員A:01/12/27 12:35
むしろ青髪の司書が嬉しい(w
>>216 いいなぁー!!!私死ぬまでに一回でいいからオコジョ見てみたいんだよね。
夏の茶色いのではなく、白くてしっぽの先が黒い方。
茶髪の司書は、バイトなのでは?ちなみにわたしもバイトしてます。茶髪じゃないけど。
225 :
無名草子さん:01/12/27 13:01
地元の区立図書館、年内は今日限りで閉館だ。
今まで借りてたのを返却し、年末年始休みに読む本を借りないとな。
226 :
無名草子さん:01/12/27 20:11
だいたい今日で閉館なんだな^
227 :
無名草子さん:01/12/27 22:41
横浜中央図書館は行きづらいのに結構混んでる。
神奈川は裏の見晴らし公園が好き。
都築は駐車場が充実しているのに、本が充実してない。
保土ヶ谷は徒歩圏内の人にはいいかもしれないけど不便。
なんとなく、磯子が一番好き。
228 :
無名草子さん:01/12/27 22:49
>>227 >保土ヶ谷は徒歩圏内の人にはいいかもしれないけど不便。
あれ?相鉄線の駅からすぐ近くじゃん。そう不便ではないと思うけど。
主たるユーザーは、周辺の団地住人だろうけど。
港区のみなと図書館って
場所柄、リーマンの憩いの場だが
時間つぶしてる
保険外交員の女とかがいて
ナンパできるぞ
230 :
無名草子さん:01/12/28 02:26
私も磯子の図書館が好きです。トイレもきれいだし。ただ、いっちゃん奥の
閲覧コーナーにいると、隣の公会堂だかなんだかの音が結構聞こえるのね。
今は金沢区に引っ越したのですが、金沢図書館は汚い上に、喫煙室から漏れる
煙草の匂いと、館内で将棋や囲碁の音がうるさくて、嫌い。散歩が好きなので、
磯子図書館まで2時間歩いて行くぞ。(w
横浜は、図書館間のお取り寄せシステムが良いですね。ただ、「お取り寄せお願いカード」
をオンライン化してほしいなー。端末で番号調べて、それをカードに手書きして、
それを司書が別端末から入力してるぞ。
ムカシ住んでいた兵庫県明石市にある県立図書館も、落ち着いたインテリアと
エアコンの効きまくった隔離された閲覧室が良かったです。
231 :
無名草子さん:01/12/28 03:41
明石の兵庫県立図書館って行ったことないけど
図書館学関係の先生に著しく評判が悪い。(当方兵庫県在住)
所蔵図書について嘆いていた気がするが。
地元は親父が働いてます。借りようにも躊躇。
正月見たかったのにー(TT
233 :
無名草子さん:01/12/28 04:03
>>232 借りたい本お父さんに借りてきてもらえば?
それとも親にいうのが恥ずかしいような本を借りたいの?
でもそれほどドギツイ本は図書館には置いてないか。
234 :
無名草子さん:01/12/28 04:07
大学の図書館って学生じゃなくても入れるのかな?
235 :
無名草子さん:01/12/28 04:30
うちの大学は学生と教員しか入れないよ。
図書館カードを入口でスキャンすると仕切りが開く。
貸出の時もそのカードをスキャンしてもらう。
見学したいって申請すれば入れる大学はあるんじゃない?
236 :
無名草子さん:01/12/28 07:59
>>234 国公立の場合はおおむね、235さんが書いたように申請すればだいたいおっけー。
私学の場合は紹介状を要求されることが多いです。お近くの公立図書館に頼めば閲覧依頼状すぐ書いてくれます。
特殊なコレクションだとか超貴重な本だとかでない限り、だいたいこれで通じます。
ただしこれはあくまで概略であり、運営は各大学ごと様々なので、事前に電話して問い合わせておくべきでしょう。
237 :
無名草子さん:01/12/28 10:49
バイトでも世間にでる以上プロです。
茶パツ禁止。
238 :
無名草子さん:01/12/28 12:46
>231
住んでいたのは、20年近く前。
その頃は、私も図書館デビュー(?)間もなかったから、ちと点が甘いかもね。
閲覧のみだが、美術系の蔵書は、けっこう利用させていただきました。
利用者が少なく、仕事待ち係員がわんさかいたせいか、返却台に乗せた本は、数秒で
定位置に戻っていた。
明石公園の裏で、きれいだから、JRで2駅東に住んでいたが、散歩がてらに行きました。
(あの頃から徘徊癖があったと気づく)
239 :
無名草子さん:01/12/28 12:56
正社員にも、バイトにも、プロもいれば、どーしょーもないのもいるのでは?
なぜ、茶髪禁止なんだろう?
髪を染めていなくても、頭ン中腐って茶色になってるヤツ(がはっと我を思ふ)いるぞ。
綺麗にしてるなら、良いと思うが.....
当方、生物学的理由により、最近白髪街道まっしぐら。
そのうち、ピンクにでもしてみようか.....
でも、色白じゃないと似合わないからなあ。
240 :
無名草子さん:01/12/28 13:10
>237
そーいや、うちのバイト先(図書館)の先輩バイトさん
ちょっと前は髪の毛を青く染めてたなー。
んで、青色が抜けたもんだから、金髪になってた(w
うちのバイト先って凄いな、と思った瞬間。
あ、ちなみにその人は仕事はバリバリこなせる
ベテランさんです。
242 :
無名草子さん:01/12/28 19:34
公立図書館のバイトって
3年くらいやってると
正職員になれるって
ほんとですか?
243 :
無名草子さん:01/12/28 20:29
>>242 まわりに気に入られたらね。
結局、試験を受けてのコネ採用になるみたいだけど。
仕事の質は要求されるよ。
やんわりとした思想調査(本人の価値観みたいな)もされるよ。
244 :
無名草子さん:01/12/28 21:04
>242
また、他の公共図書館の試験を受ける上でも有利。
情報は早く入るし、仕事の経験は買われる。
うちの図書館(新規オープン)にも、そうやって入ってきた人が多い。
図書館バイトの仲間がやっぱり正職員狙ってる。
でも卒論とか、去年の人のコピーして提出とかなのに、なんかトントンと正職員になってたら何かやだな・・・
246 :
無名草子さん:01/12/29 13:07
司書の仕事ってどういうことやっってるん?
出世とかあるの?
>>243 まわりに好かれるかどうかって、
やっぱりそういうのが大切なんですね。
コネ採用ってことは、職員に人が
推薦とかしてくれるのですか?
248 :
無名草子さん:01/12/30 13:04
ね・
249 :
無名草子さん:01/12/30 14:04
俺の友人は簡単になったよ。
ちなみに、某衆議院議員の姪。
250 :
無名草子さん:01/12/30 16:30
しかし図書館というのは本当に良い所だな
新聞、雑誌は揃っているし、何冊かりても無料
水やお茶まで無料だよ、冷暖房完備、トイレ有り、
一週間に1回は行ってるよ
新聞、雑誌、書籍も、ここ数年、買った事もないな
自宅ではネットもあるし
251 :
無名草子さん:01/12/30 17:07
あとは、図書館で
インターネットが自由に
出来るようになれば
いいのだが。
ムリかなァ
252 :
無名草子さん:01/12/30 18:19
253 :
無名草子さん:01/12/30 21:07
251>>
結構できるところはあるね。
でもナローバンドばっかりだけど。
ブロードバンドが普及しだしたのは、ここ一年のことだからまあ、しょうがないけどね・・・
>>251 うちの図書館はできるんだけど、小学生に
「『サマーランド』の『マー』ってどうやっていれるんですか」と聞かれた。
「サマーランド」と入力してあげたら「わぁーすごーい」って言われちゃった。
久しぶりに人に誉められたもんだわ。
255 :
無名草子さん:01/12/31 01:47
年末年始で、入り口を閉ざされた図書館の前でたたずむ。
・・・というのも、なかなか味わい深いね。
そのあとは、ドトールコーヒーでカプチーノを飲む。
小腹がすいていたら、チーズトーストも注文する。
都内23区で
インターネットできる
公立図書館って
ありますか?
257 :
無名草子さん:02/01/01 13:46
あげましておめでとうございます。オタクども。
おおおい
258 :
無名草子さん:02/01/01 14:57
>>242,252
公共図書館の職員=公務員。
バイト、嘱託ならまだしも、正『社員』は無理なんでは?
私立ならどうでしょうか?
259 :
無名草子さん:02/01/01 15:00
260 :
無名草子さん:02/01/02 12:13
どういった仕事をなさっているのでしょうか?
4日まで休みって休みすぎじゃ・・・
>>258 正『社員』とは書いてない。正『職員』だろ。
嘱託を指しているのか公務員を指しているのかははっきりしないが、経験と試験で採用と言っているんだから嘱託職員のことだろうと判断したが。
262 :
無名草子さん:02/01/02 13:15
図書館は、土・日は昼1時〜午後5時、平日は午後4時〜午後9時の間だけ開館、
というのでじゅうぶんだろう。
平日の午前中に図書館にくるやつなんか、浮浪者・失業者・変なガキとか、わけのわ
からないやつらばかりだ。
サラリーマンのため、というのを重視するなら、平日は午後6時〜11時というので
もいいか。土・日なんて昼まで寝てるやつが多いだろうから、午後3時〜午後7時と
いう開館時間でいいかもな。
年末年始に図書館を開館させろといってるやつは、家に一冊も本がないのか?
年末年始くらい、借りた本ではなく、自分の持ってる本でも読み返せ!!!
263 :
無名草子さん:02/01/02 16:26
>260
自分のバイト先は4日に、
年末年始に返却された図書・雑誌の返却作業
+書架整理をしてます。
264 :
無名草子さん:02/01/04 12:34
うお
261
嘱託じゃなくて公務員をめざしてるんです。
アルバイト→嘱託→公務員って
コースはありますか?
266 :
無名草子さん:02/01/05 01:51
公務員になりたいのなら、地道に試験勉強するしかないんじゃないの。
嘱託なら経験重視(筆記試験無し面接のみ)のところもあるけど、
常勤公務員で働きたいのなら、正規試験を受験しないと無理なんじゃないかな。
267 :
無名草子さん:02/01/05 03:01
杉並区の西荻図書館の親父。
「レイプ 男からの証言」っつー本をリクエストしたら、「書名は何ですか?」
って聞くんだよ!書いてあるのに!口で言わせようとしているのが見え見え。
「そこに書いてあるとおりです。」って言ってやったら、不満そうにしてやがった。
あ〜、もう、こういうエロ親父が一番ムカツク〜!
ちなみに、私は大人しそうな地味〜な女です。
268 :
無名草子さん:02/01/05 03:10
そういうのは名前とか押さえておくべき。
269 :
無名草子さん:02/01/05 03:28
270 :
無名草子さん:02/01/05 03:30
うちの大学図書館は7 OR 8日スタートw
271 :
無名草子さん:02/01/05 13:40
>118亀レスだけど、まだ・・・変わってないよ。
「勝山母と子の図書館」でしょ。
272 :
無名草子さん:02/01/05 15:40
高津図書館マンセー!
273 :
無名草子さん:02/01/05 18:45
>>267 その本は読んだことあるけど
もしかしてタイトルとサブタイトルでまちがえたかも。
わたしはアメリカの一般向け性科学書をリクエストした時
顔をしかめられたことがあるんで気持ちはよくわかります。
275 :
無名草子さん:02/01/05 19:35
>>267 その本の正式なタイトルは「レイプ・男からの発言」では?
タイトルが違うので確認をとろうとしたのではないでしょうか。
276 :
無名草子さん:02/01/06 13:28
277 :
無名草子さん:02/01/06 14:30
3 :無名草子さん :01/12/23 21:09
図書館の本に線引く奴は逝ってよし。
278 :
無名草子さん:02/01/06 15:08
結局、267の勘違いだったんだろうな。
タイトル違ったら検索できないしね。
279 :
無名草子さん:02/01/06 16:17
>>267 筑摩書房の奴だろ、書店に今でもあるじゃん。わざわざ借りんな。
280 :
無名草子さん:02/01/06 22:50
うちの近くの図書館はショボいよ。改装しないかなあ。
281 :
無名草子さん :02/01/06 23:11
タウンページってコピー不可なん?
282 :
無名草子さん:02/01/06 23:32
>>281 調査研究の用に供するとは認められないので不可だったと思う
283 :
無名草子さん:02/01/07 05:04
>276
どこも似たような課題でレポートでるんだなと思う。
284 :
無名草子さん:02/01/07 08:55
>>281 こないだコピーさせろ!!ってごねてたオッサン見かけたよ
ごねればOK?
285 :
無名草子さん:02/01/07 10:32
今新しい図書館を建ててる途中。
こんどのはかなり大きくて綺麗でまじ嬉しい。
今使ってる図書館は、階段でゴキブリの交尾を見ました。
286 :
無名草子さん:02/01/07 11:36
ハアハア ゴキブリの交尾ってどんなのだった?
287 :
無名草子さん:02/01/07 11:59
288 :
無名草子さん:02/01/08 02:37
グロいよー
289 :
無名草子さん:02/01/08 18:09
休憩時間何してる?
290 :
無名草子さん:02/01/09 12:43
>>289 2ちゃんみたり、新刊チェックしたりかなー。
291 :
無名草子さん:02/01/09 12:45
杉並中央図書館で、「石井桃子展」やってるよ!
292 :
無名草子さん:02/01/09 13:51
昼何食った?
293 :
無名草子さん:02/01/09 14:49
魚。
294 :
無名草子さん:02/01/09 16:23
てめぇら、本は金払って読め!
図書館で何百人読もうと重版されなきゃ作者には1円も
入らないんだよ。
ヤレヤレ
296 :
無名草子さん:02/01/09 21:57
よく「図書館のせいで俺の本が売れない」と愚痴る作家がいます。
図書館が購入しているからあなたの駄本でも読む人がいるのですよ。
あなたの本が良い本だったらリ、最初は図書館で只で読んだ人がピーターになって自分で買ってくれるはずです。
図書館に置かれなかったら誰も読んでくれないかもしれませんよ。
図書館のせいであなたの本が売れないとしたら、
あなたの本はリピーターがつくほどの魅力がないということでしょう。
私は図書館で借りてみて、気にいった本なら買います。手元におきたいからです。
間違い
ピーター → リピーター
298 :
無名草子さん:02/01/09 22:44
>>281 タウンページなんて、電話ボックスにおいてあるやつからコッソリ破りとれ!
299 :
無名草子さん:02/01/10 17:14
村上龍借りる奴を観察してみな。みんなクズだから。
300 :
無名草子さん:02/01/10 18:56
観察できる程人がいない…。田舎。
書棚の前で張っていろと/W。
万ガ一あなたが図書館職員だとしたら、
途方もないクズです。
281
>>298 そうか!!サンキュー!!って、ええっ??(藁
都立中央図書館スレで
図書館でのセックスが話題になってますが
皆さんの図書館でも、館内でセックスは
行われていますか。
304 :
無名草子さん:02/01/12 01:32
行われてるよ
305 :
無名草子さん:02/01/12 07:26
>>303 市立・区立の図書館では行われていない。
なぜなら、貸出業務が中心となっているため、閲覧スペースをあえて狭くし
ている為である。図書の貸出業務を行わない東京都立中央図書館とは条件が
異なる。同じ都立でも、日比谷のように貸出可のところは市立・区立と同様
である。
306 :
無名草子さん:02/01/12 12:03
お前らきもいから
307 :
無名草子さん:02/01/12 15:12
トイレでのオナニーはやめて下さいね。臭いよ。
308 :
無名草子さん:02/01/12 22:25
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおい1
309 :
無名草子さん:02/01/13 13:09
da
310 :
無名草子さん:02/01/14 13:53
きみを借りたい
311 :
無名草子さん:02/01/14 14:16
313 :
無名草子さん:02/01/15 14:40
きみを刈りたい
ヽ \
./ \ \
∧_∧/  ̄ < はぁはぁはぁ
(;´Д`) i i
/ ヽ _ i i i--、
./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::|.
/ \ヽ/| | ノ__ノ..
/ \\| |
/ /⌒\ し(メ .i i i . .
/ / > ) \ ノノノ
/ / / / .\_ ザックザック
し' (_つ /:::::/::... /ヽ
; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ ,ヘ
'',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
n_ _/; i .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
_ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-'
゙ー ''~ ∨ ̄∨
314 :
無名草子さん:02/01/17 12:28
あでr
315 :
無名草子さん:02/01/18 12:50
久々に近所の図書館にいったんだが、
司書?も貸し出しの人もいい人だった。
でも子供がやたらいて騒いでるのはどうにかして欲しい…
冬休みは宿題におわれてる子でごった返し。
宿題のための本探すの手伝ってると、肝心の本探してた子は
何時の間にかマンガ読んでたりする。
「はい、この本ですよ」って渡すと「あ、そう」っていう態度で受け取り、
引き続きマンガ読んでるし。なんだかなー・・・
317 :
無名草子さん:02/01/19 16:03
おげとけよ
318 :
無名草子さん:02/01/19 17:42
おげとけよ
?、ワラタ
319 :
無名草子さん:02/01/19 17:57
「あ」と「お」をタイプミス?
320 :
無名草子さん:02/01/20 13:24
ハリポタ7月まで借りられない。。。
古本屋にもないし。。。
321 :
無名草子さん:02/01/20 16:17
不要本の寄付コーナーを設置してくれとリクエストを出しているのだが
一向に設置してくれない。なぜだ??めんどいのか?
322 :
無名草子さん:02/01/20 16:22
いいね、不要本の寄付って。
でもゴミをねじこんでく人が出てきそう。
323 :
無名草子さん:02/01/20 16:35
>>321図書館が、ブックオフの100円本の棚以下の
内容になる可能性が高いんじゃない。
耐えられないだろう。
324 :
無名草子さん:02/01/21 11:55
おげ
325 :
無名草子さん:02/01/21 19:01
>>321うちんとこやってる。
こんな本誰持ってくのよ〜〜(藁)なんて思ってても、意外と持って行くもんですねー。
今のところトラブルも無い。
326 :
無名草子さん:02/01/21 23:21
ベストセラーもののみ受け付けるとかできないのか?
リクエストが多いのだけ提示して本の寄付をつのれば。
古本屋で買い叩かれるより公共の場で役立てて欲しいという人もいるだろし。
327 :
無名草子さん:02/01/22 10:43
ハリポタもっと入荷しろよ!
328 :
無名草子さん:02/01/22 18:17
>>327 ハリポタ大量入荷→貸出完了しても多すぎて本棚に入らない→廃棄
→税金の無駄遣いとクレーム(´д`;)
現状維持→貸出に年単位の待ち→なぜ税金を使わない?!とクレーム(´д`;)
正直、どうすればいいんでしょう・・・
同じ本10冊あったって、ある意味無駄遣いだよ・・・
329 :
無名草子さん:02/01/22 21:56
期間限定レンタルっつのは?
3年くらいをメドに本人にお返し。
(だったら貰った方がいいか・・・)
実際問題、予約殺到本の寄贈が増えるとありがたいやね。
つーか少しくらい本買えよ。
331 :
無名草子さん:02/01/22 22:19
332 :
無名草子さん:02/01/23 10:29
>>329 隣の市広報では、寄贈のお願いというコーナーがあります(乙武とかが載ってた)。
どれほど効果があるか不明ですが。
333 :
無名草子さん:02/01/23 11:44
尾とたけ死ね。強欲野郎め。
334 :
無名草子さん:02/01/23 12:11
話ずれるけど、当方の館はリクエストは高価でないかぎり
無条件で受け入れしている。タレント本にリク集中の傾向あり。
そんなに増えてもねぇ・・・。
もうちょっと後々まで役立ちそうな本を集めたいよな。
335 :
無名草子さん:02/01/23 13:17
図書館の存在が消費を押さえてる。
これも官の民の圧迫だな。
東京都が多摩図書館(蔵書14万冊)をいきなり閉館して
蔵書を全部廃棄処分にしようとしている。日比谷図書館も縮小。
許せない。石原ってアフォ?マジで芯で欲しいんですけど。
その他にも、都立図書館は一館だけあればいいから(中央図書館のことね)
同じ資料は全都立図書館で1冊だけあればいい、書庫が一杯になったら
古いものから順次廃棄していく、とか、マジで信じられないんですけど。
古いものから順次廃棄?へえ、貴重な資料はどうするの?一度捨てたら
元には戻らないじゃん、全都立図書館で一冊だけ、って破損したら
どうするの?
とか、全くもって信じられない。
誰ですか、こんなアフォ男に投票したのは。
思わず、反対運動してる人たちのサイト行って、署名用紙も
送ってもらいました。
全く、信じられない。14万冊を今年中に廃棄予定!?
337 :
無名草子さん:02/01/23 14:32
338 :
田中 康夫:02/01/23 21:50
全国で石原の下らん本を焚書。石原は坑埋めにするといいね。
ぼくの本は図書館にどんどんリクエストしてくださいね。
339 :
無名草子さん:02/01/23 21:59
図書館の管理をボランティアがするとか、いろいろ提案してみたら。
340 :
無名草子さん:02/01/24 01:54
341 :
無名草子さん:02/01/24 11:13
都立図書館って区市町村図書館との相互利用が主な役目でしょ。
多摩図書館は多摩地区の市立図書館にとっては重要な役割を果たしてるんだから
相互利用はどうしろって言うんだよ!
細かい話なんだけど、都立図書館って全国の新聞を取り寄せてるけど
基本的に一都道府県に一タイトルのみなんだよ。
福島や沖縄みたいにメジャータイトルが2つある場合は、中央と多摩で分けてます。
(中央…沖縄タイムス、多摩…琉球新報とか)
単に1つにすればいいって訳じゃないんだよ〜
それにしても、なんでここで都立図書館ネタをするんだか・・・
都立図書館スレッドがクソになってるし。
342 :
無名草子さん:02/01/24 16:27
図書館のバイトはどこで募集してるのですか?
343 :
無名草子さん:02/01/24 16:29
ハローワーク
344 :
無名草子さん:02/01/24 17:25
>>336 古い蔵書からどんどん捨てていったら、石原チン太郎なんて
最近の老人ボケ作文しか残らないじゃねえかよ。(爆
それとも太陽族の族長だった時代の“若気の至り”が
あまりにも恥ずかしくて歴史を改竄しようとしているのかなぁ。
345 :
無名草子さん:02/01/24 19:29
資料を破棄ってイコール今まで貯蔵してきた貴重な文化の証(気恥ずかしいが)
を破棄しちゃうことだって、どうして分かんないんだろうね。
石原。
346 :
無名草子さん:02/01/24 20:41
ん?
いいじゃん、本捨てても。
本当に本が文化だと思っているの?
うちにはエロ本しかないぞ。
だいたい、本が文化だったらエロ本も収集しろよ。
寄贈してやるぞ(笑
それに映像も文化だろ。
AVも収集せよ!
347 :
無名草子さん:02/01/24 21:06
348 :
無名草子さん:02/01/25 09:31
>>346 恥ずかしいね、君。国会図書館の存在も知らないの(藁
349 :
無名草子さん:02/01/25 12:04
>>342 住んでる場所によると思うけど・・・
わたしは近くの図書館に直接聞いたよ。
そしたら区に電話と名前を登録しておいたら
募集したときおしえてくれるって。
区報にのったりするとこもあるみたい。
1度どっか近くの図書館で聞いてみると(゚∀゚)イイ!よ。
350 :
無名草子さん:02/01/25 12:23
>348
君って恥ずかしい奴だね
国立の本は市立や国立で借りても館外貸出ししないだろ
お前ってアッホ?
家でずりたいんじゃよ
っていうか、自分のずりネタのために図書館を利用
しようって話のほうが、よっぽど恥ずかしいと思うけど。
それと都立図書館閉館は全く別の話なのに、無理やり
そっちの路線に持っていこうとしてるし。
誰もお前に興味ないよ・・・藁
>351
馬鹿は放置だ。覚えとけ。
353 :
通りがかりの厨房補導員:02/01/25 12:29
>>350 厨房がくやしまぎれにバカなことをほざいてんなよ!
オマエそもそも
>>346で「本が文化だったらエロ本も収集しろよ」
ってほざいたんだろ。それに対するコメントが
>>348だろが。
オマエは貸出のことを言及してなかったし、だから348さんも
貸出でなく収集保存について語ったんだぜ。
なのにオマエは「ずりたい」だとさ。バカ丸出しで見苦しい
逃げをうつなよ。糞ブタが!
オマエ、こんなところに書き込んでないで、
ガッコへ逝け! ガッコへ!
馬鹿は放置だ。覚えとけ。>353
355 :
無名草子さん:02/01/25 12:38
(´ー`)y-~~
356 :
本だいすき:02/01/25 15:46
書籍にラインを入れてあるのを見るとムカツク。
357 :
無名草子さん:02/01/25 23:42
>356
前の人のラインはレポートやるときに便利だからすきだぞ。
レポートに使う資料なんかに愛着湧かないし。
私はひかないけどな。
358 :
無名草子さん:02/01/26 10:36
とりあえずアンチ石原オタが一掃出来たので350は神
359 :
無名草子さん:02/01/26 13:44
司書さんのオススメ本を一冊あげてくださいよ。
361 :
無名草子さん:02/01/26 23:22
ちっこいイスにむりやり二人で座っている高校生男女を見ると
どけどけぇ〜〜〜!!って割って入りたくなる
362 :
無名草子さん:02/01/27 13:40
おまえらカップルでくるなよ!
全員ブチ殺す!
うちもDVDとか借りられるようにしろよ!
全員ブチ殺す!
髪切った?
363 :
無名草子さん:02/01/27 20:31
唖がとけよな
365 :
無名草子さん:02/01/28 17:06
age
366 :
無名草子さん:02/01/28 17:56
はげ
367 :
無名草子さん:02/01/28 21:06
ごげ
368 :
無名草子さん:02/01/28 21:13
東村山でホームレスが厨房に殺された事件、
発端は図書館内でのいざこざだそうだが
税金を払っていないホームレスに
本を借りる権利はあるのだろうか???
369 :
無名草子さん:02/01/28 21:46
>>368 べつに本を借りずに、その場で新聞読んだりしてるだけでしょ。
それだったらよその自治体の普通のひとでもやってることだし。
子供は税金払ってないけど図書館を使えますよね。
370 :
無名草子さん:02/01/29 10:17
>369
禿同。
税金を払っていない低所得者や生活保護者も利用している。
むしろ、そのような読書の機会に欠く人の為に図書館はあるのだと思うが。
371 :
無名草子さん:02/01/29 12:01
ホームレスの連中は本棚の前に体操座りしてたりマナーが悪い。
372 :
無名草子さん:02/01/29 13:09
子供の買い食いだって消費税は取られてます。
図書館はお金が無い人のためのものです。
国民の知る権利を守るためのものです。
沖縄県平良市の市立図書館は、図書の電算化と称して
2001年11月から2002年3月まで図書の一般貸し出しを
行っていません。
知る権利を著しく迫害しています。
この近所の県立図書館は、土曜の午後は閉館してます。
情報僻地です。
374 :
無名草子さん:02/01/29 20:46
子供には納税の義務はないでしょう。親が払ってるんだし。
ホームレスは納税の義務を果たしてないんだから
知る権利も行使できないと思うんだけど。
収入が無いにしても、それならそれで生活保護等で
国なり自治体なりの管理下におかれるべきところを
管理されるのがいやでダンボール箱生活してるんじゃないの?
自分のホームレスに対する認識が間違ってるのかもしれないけど。
375 :
無名草子さん:02/01/29 20:53
>ホームレスは納税の義務を果たしてないんだから
>知る権利も行使できないと思うんだけど。
詳しく説明してみて。
説明する過程でボロがたくさんでるから。
376 :
無名草子さん:02/01/30 02:00
やっと近所の図書館がネット予約を導入しました。
ただ入力事項が面倒なんだよなー。
377 :
無名草子さん:02/01/30 10:29
ホームレスだからって納税してないってきめつけんなよ。
納税者のみが図書館を利用できるのなら、入館の際に納税証明が必要だな。
大体、見かけでホームレスかどうかを判断してるのもおかしい。
家も金もあり、多額の税金を納めてる身なりにかまわない人かもしれないし。
378 :
無名草子さん :02/01/30 11:56
図書館はあんまり行かんけど近所の古本屋には
ホ−ムレスではないが髪の毛はべったりでフケだらけ
その上汗臭いやつが時々あらわれる
おれも身なりは30過ぎにしてはしょぼいが
こいつは酷すぎる・・・
しかも読んだ本が手の脂で表紙がべっとりその上
鼻水鼻糞までついていることもあるとすれば
犯罪のような気がするのだが・・・
379 :
無名草子さん:02/01/30 12:33
もうこじきのwだいはよそうつまんない。
おまえら月給いくら?
380 :
無名草子さん :02/01/30 14:42
32歳で手取りで37万円
賞与は200万円弱
職種は橋とビルの設計だ
つまり土建屋ということだ
けど仕事があんまりないというかほとんどない
営業頑張れ!!
381 :
無名草子さん:02/01/30 14:50
近所の図書館、ガキと汚らしいオッサンの溜まり場になってて
とても本なんて読めたもんじゃないよ。とくにオッサンがキモイん
だけど、どこもそうみたいだな。
382 :
無名草子さん:02/01/30 16:03
図書館って地元の本屋から仕入れてるでしょ?
それはいいんだけどさ、その本屋が不当解雇したり
不当労働させたりしてないかチェックしてから
取引してるのかな?
383 :
無名草子さん:02/01/30 16:12
384 :
無名草子さん:02/01/30 16:14
>>383 一応、国民のお
金を使ってるからね。
健全かどうかくらいは
確認しないとね。
385 :
無名草子さん:02/01/30 16:48
386 :
無名草子さん :02/01/30 17:01
安く卸してくれる書店から買うのが基本です
百万円分の購入なら1割にあたる10万円の
備品を暗黙の了解でおさめてくれるとか・・・
あと今はほとんど無いとおもうけど
酷いところだと商品券や図書券で1割ぐらいをバツク
させるところもありました・・・・
熾烈なんですよ書店の営業というのは・・・
387 :
無名草子さん:02/01/31 13:43
あげ
388 :
無名草子さん:02/02/01 17:33
age
389 :
無名草子さん:02/02/03 17:44
今日はいい天気だったから、混んでたのかなー?<図書館
390 :
無名草子さん:02/02/03 18:10
地元の中学生が社会科見学のように平日の図書館にぞろぞろきてしゃべりながら資料探していたが・・・
まず、学校図書館で図書館でのマナーとルールを学んでから中央図書館にきて欲しい。
あと授業に利用する日程を公表してもらえれば嬉しい。
その日は避けるから。
391 :
無名草子さん:02/02/03 19:47
>390
最近、総合学習とやらで図書館で調べものする子供たち増えましたよね。
それはいいんだけど、同じ質問をする子がいたり、調べものしないで
マンガ読んでたり。ちょっとどーよ?って思う・・
先生いねーのか?と思うと館内におらず、外でそっと待ってたことあったな。
そんで挨拶もなしで子供たちと帰って行った。
まー、いいけどさ・・・。生徒が生徒なら、教師も教師だ。
392 :
無名草子さん:02/02/04 11:56
>391
小学校で初めて図書館デビューした時の事思い出したよ。
最初は、他の利用者のいない授業中に先生に連れられて、使い方の説明をしてもらった。
ちゃんと静かに利用できるようになったら、昼休みや放課後の利用許可がでた。
393 :
無名草子さん:02/02/04 12:04
図書館に喫茶とかおけば必ず儲かるのになあ・・・・
昼何食った?
394 :
無名草子さん:02/02/04 12:08
あるよ
395 :
無名草子さん:02/02/04 12:14
図書館の地下は大抵食堂じゃない?
396 :
無名草子さん:02/02/04 17:16
練馬区は無いのだ。
397 :
無名草子さん:02/02/05 05:05
町田にはあるが、なかで昼飯食べるくらいならそばのマクドにいくな。
398 :
無名草子さん:02/02/05 14:08
観光地のため地下は駐車場・・・
図書館の利用者は肩身狭いよ
400ゲト!
401 :
無名草子さん:02/02/06 19:11
大阪市の図書館、返却した本を自分で棚に戻さなければいけない。
はじめはびっくりしたけど、これって普通のこと?
また、小説とエッセイが混在してあるので、とても選びにくい。なんとかして!
エッセイを小説と同じく著者別にしてるんだけど、エッセイって著者で選ぶ?
皆さんの意見聞かせて!
402 :
無名草子さん:02/02/06 20:51
>401
うちんトコは小説とエッセイは棚が別。でもって著者別。だな
403 :
無名草子さん:02/02/07 00:08
>401
逆に、別々に並べてると「探しづらい」とかクレームが付くんだよ(w
誰にとっても使いやすい本の配置なんてあるわけないから
これは仕方のないことだと思うけど。
エッセイは著者で選ぶこともあると思う。
「○○(タレント・小説家等)が書くエッセイが読みたいけど、出版されてる?」
そんなカンジのリファ受けること多いし。
それに、本を選ぶときの判断基準にもなるしな。
つーか、401はエッセイを著者で選ぶことはないのか?
404 :
無名草子さん:02/02/07 01:41
>401
大阪市立でもエッセイと小説は別の棚にあるところもあるよ。
それって、どこ?
私はエッセイは著者で選ぶなぁ。
うちの近所の図書館もホームレスの方多いなぁ。
だけどロビー付近で仲間同士おしゃべりしたりのんびりしてるだけ。
過酷な夏の暑さや冬の寒さをしのぐためだよね。
彼らがロビーより中に入ってくることはなく、わきまえてると思う。
図書館の職員や警備員などといった方々も、特に注意することもなく
(だって別に迷惑かけてないし…)時にはお話し相手になってる。
そういう懐の広さが図書館のいい所じゃん。
よっぽど、図書館内でケータイ鳴らしたり本のページを破り取ったり
する人たちの方が、どんなに身なりが清潔でもいやだよぅ。
406 :
401です:02/02/07 19:11
>>402-404 大阪の中央図書館は小説とエッセーは別の棚になっています。返却もカウンターでOK。
でも区立の島之内とか天王寺は同じ棚に小説とエッセーが混在しています。
誰にとっても探しやすい棚はないってことですが、棚が別にしてあってそこで著者順に
並べてあれば絶対分かりやすいと思います。
私ももちろん著者で選ぶことはありますよ。でも棚を眺めていて知らない著者でもタイトル
が眼に飛び込んでくるって多いんですよ。「私を読んで」って叫んでます。
そんなことってないですか?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15
どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓
>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。
まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。
でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!
んじゃ!
408 :
無名草子さん:02/02/07 21:35
本の配置については「これが最良!」ってのがないよね。
パソコンの本とワードやインターネットの本が全然違う棚に配架になってしまう
ってのも、利用者からすれば「そりゃね〜よ!」って言いたくなるだろう。
スレ違いスマソだが
司書スレってどこかにありますか?
410 :
無名草子さん:02/02/07 23:53
>409
生涯学習板でみたよ。
>410
おお、どうもありがとう!
借りた本返さないやつ
多すぎる。
漏れの税金だぞ返せよ。ゴルァ
413 :
無名草子さん:02/02/10 10:18
週末あげ
414 :
無名草子さん:02/02/10 18:22
レファレンスサービス利用する人いる?
この間めちゃくちゃ不親切な対応された気がしたよ。
「○○のリサイクルについて知りたいんですが?」っていったら、
棚の位置だけ教えられて、「そこにはなかんたんですが」っていったら
「じゃあ、ありません」といわれた。まあ混んでいたけどさ。
415 :
無名草子さん:02/02/11 11:07
>414
ちゃんと誠心誠意対応してるよぅ〜!<分からないなりにも
タイミングが悪かったんだと思ってあげて・・・。
レファレンスって、時間かかるから・・・。
カウンターに行列が出来てる時とかは
遠慮してくれると有り難いです。
416 :
無名草子さん:02/02/11 12:57
あといっぱい本を抱えて配架してる時に呼び止めるのもヤメレ。
オバちゃんに多いんだよね。「ちょっと待ってろや!!」ってキレそうになる。
図書館好きだなぁ…旅行とか行ったら近くの図書館は必ずチェックする。
ただで新聞見れる、てのもあるんだけど。
それから区内の図書館で、10代限定のヤングノート?とかいうのがある。
内容は他愛もない、好きなアイドルとか本とか絵とか書いてるんだけど。
うちのとこだけかと思ったら隣の区でもあった。
他にこういうのあるとこってある?
418 :
無名草子さん:02/02/12 13:01
>>401 自力で書架に戻す図書館についてですが。
ウチの近所の図書館もそうだ。
転居が多いので数々の図書館にお世話になったが、初めてだった(都内)。
どこにあったかわからない場合はゴメンなさいして指定のワゴンに置くんだけど、
最初からソコで済ます人もいる。
どころか返却カウンターに置いて逃げる人も多い。
私は極力正確な場所に返すようにしてるけど、
いい加減に置く人もいるから、却って整理業務が大変なんじゃないかなあ。
最初から司書の人がやったほうが効率よく正確に配架できるんでは?といつも思う。
419 :
無名草子さん:02/02/12 14:41
>401
私も大阪市で、1度引っ越したので、二つの図書館を利用しましたが、
前の区立は小説とエッセイ別々でしたが、今の区立図書館は
一緒くたです。前のとこは蔵書が多めのとこで、今のとこは、たぶん
エッセイ単独で棚をつくるのがムダというくらい、蔵書が少ないです。
私は別々に探したいので、今の図書館は全然好きじゃない。
小説で何冊か決めて、あとは軽めにエッセイを2冊くらい入れよう、とか
思って本を探すので・・・。
著者でも探すけど、やっぱりエッセイの中で何か、と思うしなあ。
自分で返すのは、普通のことなので何とも思わないです。
でも15年くらい前は、返却用の棚があったんだけど、その棚は
ジャンルめちゃくちゃの棚になるので、けっこうそこから探すのも
楽しみではありました。普段読まないようなのが目に入ったりね。
420 :
無名草子さん:02/02/12 15:41
中央じゃない堺の図書館。
夕方以降、子供達が帰った後の児童室で高校生カップルが
マターリ絨毯に座ってイチャついてる。
児童書借りたくても入っていけないよ…。
あと閉館間際になると「あと7分で貸し出しを終了します。お急ぎ下さい」と
館内放送があるのでめちゃ焦る。
さすがお役所仕事。定時に帰るのね。
昔は言ってなかったのになー。
421 :
無名草子さん:02/02/13 00:22
一般的に閉館時間以降に居座られても困ると思うが。
422 :
無名草子さん:02/02/13 00:37
>420
本屋とかでも閉店時間近くなると、蛍の光辺りの曲流すでしょ。
あれと同じような意味合いで放送してるだけだと思うけれど?
423 :
無名草子さん:02/02/13 00:50
カウンター業務が終われば職員は帰れると、利用者は思っているのか。
424 :
無名草子さん:02/02/13 05:41
>423
思ってるんとちゃう?
悲しいけど、そんなもんだろうな。一般利用者の認識って。
というか図書館職員の仕事=カウンター業務だけと思っている人もいた。
知り合いの大学生ですが、
レファレンス・サービスを受けたこともないらしい。おいおい。
研究室の助手さんや院生衆がヘルプしてやってるんかいな〜。
425 :
無名草子さん:02/02/13 11:17
近所に凄くカワイイ司書さんがいるから行くのが楽しみだ
いつも感じる疑問なんだけど。
図書館職員の人って、利用者のプライバシーを守る義務があるんだよね?
その地域に長く暮らした職員は、
地域の利用客と色んな人間関係(例えば近所付き合い・PTA関係)ができてくるでしょ。
知り合いの借りる本の内容を知ってしまうのって困ることないの?
何か微妙にスレ違いでごめんね。
見て見ないふり。>426
うちは貸し出し履歴が全く残らないので、カウンターにいないと
本当に分からない。から、あんまり気にしてないです。
予約とかで、その人の傾向が分かれば
「あのシリーズの新作、所蔵しましたよ」位は言うかも?
>>418,419
そうなんですよね、初めから司書の人がきちんと返却してくれるほうが棚が
ゴチャゴチャにならずに、結局はいいと私もいつも思います。それに414さんの言われるように
新しく返ってきた本っていう返却棚って新しい本や面白い本がたくさんありますよね。
それに自分勝手だけど本を探すときにキョロキョロするのは好きだけど、
返却棚を探すのって面倒なんです。
またしつこいようですけど、小説とエッセーの棚は別にすべきだと思いますが、
なんで探しずらいってクレームがつくのかな?それって司書さんのいいわけ?
があ
429 :
無名草子さん:02/02/14 20:12
面倒なのか・・・。
私も小説とエッセイは別にして著者別にしたほうがいいと思うよ。
一度提案してみれば?
大阪は各区にある図書館は 大阪市立です。
細かい事言ってすまん。
430 :
無名草子さん:02/02/15 00:07
>401=428
本の配置話はループするからあまりしない方がいいと思うけど。
図書館において、全ての利用者が納得するような配置なんて
絶対ムリに決まってるんだから。
クレームについて「司書のいいわけ?」って言ってるけれど、
司書からしてみれば図書館の配置の基本は十進分類法なので
分類番号通りに別々に配架されている方が正しいし、探しやすい。
なので、そんな風に疑われるのは迷惑。
私個人も分けて並べた方がわかりやすくていいと思う。
ただ、ここのスレに来ている人たちのように図書館に慣れている人、
関心がある人が多数派じゃないんだよ。むしろ少ない。
そういう利用者たちにしてみれば、同じ著者が書いている本なのに違う棚
(エッセイに限らず、別ジャンルの棚)にあることの方がおかしく思えるんだよ。
下手すると1人の著者なのに数カ所の書架を回るハメになるし。
単に探し歩くのが面倒なだけかもしれないけれど。
429の言うとおり一度提案してみたらいかがでしょう?
その場合は文書にすると、図書館もお役所ですので
きちんと回答しますし、職員で検討もされます。
実際ウチの市の図書館では改善された例もありますので
やってみる価値はありますよ。
431 :
無名草子さん:02/02/15 00:15
パソコン関係の本無駄なくそ本ばっかで困っちゃうよ。
もうちっと学術的なのもおいとくれ、と。
432 :
無名草子さん:02/02/15 00:18
>426
私、何年か前、週に3日は図書館に行く生活してたんだけど
(でも司書の人に挨拶したりとかは全然してなかって)
当時清水義範にこっていて、しょっちゅう借りてたのね。
時々予約入れたりもしてたけど、別にそれっばかり借りてたほどでもない。
そしたら、ある日、司書の人が
「新刊入りましたけど、これ読みました?」って
清水さんの新刊を出してくれたことがある。
一時期に借りると印象に残るのかなーって思ったよ。
433 :
無名草子さん:02/02/15 00:28
434 :
無名草子さん:02/02/15 00:38
>432
そういう人は結構いるけど、覚えてるものなんだよね。
私がいま覚えてるのは「中谷彰宏」さんと「西村京太郎」さんかな。
やっぱり同じ本ばかりだとインパクト強いから。
でもプライバシーのこととか考えたら「新刊ありますよ」でも
口に出しちゃう人ってどうかなあ。
親切心だと思うけどまずいと思うんだけど。
>433
迷惑ではなかったし、嫌な気持ちもしなかったけど、
あー覚えられてるんだなーと思ったなあ。
新刊ラッキー!とは思ったけど。
でも清水さんだからよかったけど、あれが例えば
京極夏彦とか江國香織とか村上龍とかだったら
(好きじゃないからそもそも借りないんだけど)
チョト恥ずかしかったかも。
436 :
無名草子さん:02/02/15 05:05
気にされる利用者もいると思うので、
本の話題は振られるまでしないですね。うちの職場の場合。
>421,422,423,424
あぁ…ごめんなさい。
図書館司書の勉強してたのでカウンター業務だけじゃないのは知っているのですが
帰ると書いた私がアホでした。
店の客ではないんだなぁと改めて感じたことと、
昔は蛍の光だったのが直接的表現に替わったことを言いたかったんです。
すいません、のほダメ板に帰りますsage
438 :
無名草子さん:02/02/15 10:19
いや、清水も恥ずかしいね。歳いくつ?
村上龍なんて読むな。あんなエコノミックアニマルのブタ
>438
えーと年は21才です。
清水さんにこっていた時は16、7才の頃です。
まあ、自分の好きな作家だったら恥ずかしくないってのは
言ってみればあたり前の感覚ですよね。
>>429,430
どうも色々ありがとうございます。
一度口頭でお願いしたことはあります。今度文書にしてみますね。
430さんの言うとおりループするばかりなのでもう止めます。
私が図書館の大好きなところは
@書店だと新刊が中心だが、図書館は古い本もある。
A無料で本が読める。
B購入すると家の本棚に入りきれないし、始末に困る。
Cきちんと分類されていて、分かりやすい。
D利用したことがないけれどレファレンスサービスが受けれる。
図書館の嫌なところ
@予約した本がなかなか回ってこない。
A自己責任だけど、少し読んで面白くなければすぐに読むのを止める。
やっぱり図書館大好きです。
441 :
無名草子さん:02/02/17 13:18
司書のみなさん、作家になる夢はどうしたんですか?
そんな仕事毎日して充実してますか?
442 :
無名草子さん:02/02/17 16:41
そんな夢もって司書になる人っているの?
あ、441がそうなんだ。
で、司書にもなれなかったと・・
444 :
無名草子さん:02/02/17 17:00
小学生の時は作家になりたいなー、何て思ったことはあるけれど
現実的に司書になろうと思った時には、そんなこと思いもしなかったなあ。
実際問題、作家と司書じゃあ必要な能力が違うしね…。
445 :
無名草子さん:02/02/17 18:00
周星馳 映画「小林足球」日本公開!
ごめん、チャウ・シンチーじゃなくて馳星周 か。
446 :
無名草子さん:02/02/18 00:17
漫画家になりたいな、と思ったことはあった・・・。
本が好きだからってのが一番の理由かと。
確か、阿刀田さんって司書もやってたはず。
面接試験の時、「どんな仕事をしてみたいですか?」と聞かれ、
「館長の仕事なんか、面白そうだと思います」と言ったらしい。
相手は苦笑で「いきなりは無理です」。
それで合格。何か楽しそうな図書館だよね。
447 :
無名草子さん:02/02/18 00:37
>446
国立国会図書館じゃなかったっけ? この人。
大物の答えだなあ。
>444
同意。ただ、作家さんも調べ物が好きな人じゃないと
なるのは難しそうだなと思う。
448 :
無名草子さん:02/02/18 00:38
司書ってくそ。仕事らく。でいて左翼。くそとしかいえない。やつらは
奴隷のようにこきつかうべきだ。でないと税金の無駄。
またおすすめぼんとくる。てめえのおすすめなんぞしりたくもない。
けいひのむだ。っていいたい。
449 :
無名草子さん:02/02/18 00:40
司書ってじぶんがものしりだとおもってるやつがいる。くそ。
450 :
無名草子さん:02/02/18 03:12
>>446 国会図書館って、昔から採用自体は難しいはず。
きっと、その前の筆記試験で優秀な成績だったんだと思う。
面接試験は、よほど思想的に危なくなければOKなんじゃないかな。
451 :
無名草子さん:02/02/18 04:30
>>450 そうなのか。
野党が政策を打ち出すときに、
ここの職員が関連の調査を行ってる本当なのかな。
452 :
無名草子さん:02/02/18 05:16
阿刀田高はもともと東工大志望の理系少年だったそうだからね。国会図
書館の職員採用試験に限らず、公務員試験は理系科目に強い受験者が有
利なのです。
453 :
無名草子さん:02/02/18 16:34
阿刀田先生は、国会図書館T類採用。
難易度は、キャリア採用の国家T種と同等かやや上くらいだ。
とにかく採用人数も少なく超難関。
確か先生も国会図書館を舞台にした短編ミステリーを書いてた。
454 :
無名草子さん:02/02/20 17:46
それに比べておまえらはいいのかこんな安易な仕事を一生してて
455 :
無名草子さん:02/02/20 18:20
↑三点
デムパ系を装いたいのなら、もう少し文章に工夫を加えましょう。
456 :
無名草子さん:02/02/20 18:27
最近エッセイを読むようになったけど、小説は作者・シリーズで選ぶのに対し、
エッセイは、表紙・タイトルなどで選ぶことが殆ど。なので
別に配架してくれるほうが、断然選びやすいです。
エッセイ読む時、作者気にしてませんしね。
今バイトしてる図書館は別配置なのでありがたいです〜。
457 :
無名草子さん:02/02/21 17:34
ヒステリックなハイミスの図書館員ウザイ
低姿勢で接客しろ
458 :
無名草子さん:02/02/21 17:55
「図書館でむかつく事は?」
のスレに書けば?
459 :
無名草子さん:02/02/24 16:59
帰ってきた本が雨でもないのに濡れてる時は泣きそうになる。
変なにおいするときとか。
460 :
無名草子さん:02/02/24 17:36
手にとった本がベタベタしているときは?
借りようと思ってた本が切り抜きだらけだったり、書架の間から
表紙だけの本が出てきたとき、ため息が出る。
こっそりMY本棚が作られているのを見つけたときは、苦笑。
翌日、続きを読むつもりなんだろうね。
461 :
無名草子さん:02/02/24 18:20
近所の図書館は返却手続き後、返却本コーナーに自分でもってゆくと
職員が返却本コーナーから適宜配架する方式。
返却手続き後、「じゃあ返却コーナーへ」と言われたので
「このまま借ります」というと
貸し出し期間の短い継続貸し出しにされた。
返却コーナーへもっていくふりをしてもいうちど受け付けに並んだときは
通常の貸し出し期間だったのに、無意味な方式だなあ。
462 :
無名草子さん:02/02/24 23:07
459
>>460 アルコール消毒液とかでふきとります。
>>461 それは『無意味』というより…図書館側は利用者を信頼してそういう方式に
してるのでは…。
私の勤め先では継続貸出しは1度だけという規定なのですが、
自己申告制なので利用者が「これが1回目の継続です」というならば、
相手を信用してそれ以上は追求しません。
(というか図書館の秘密保守というシステム上、もちろん過去の貸出し
記録は残らないため、追求できません。)
利用者側の良心(良識)に頼ってます。
つまり461には良心が欠けている、と。
いや、返却コーナーにもっていくのが嫌なの。
カウンターでバーコード通したら
そのままワゴンにでもいれればいいものを
「じゃあ返却コーナーへ」って渡されて
部屋の隅の返却コーナーに運んで
NDCの一桁目で仕分けして返却コーナーにならべて
倒れたら起こしたりするのが嫌なの。
465 :
無名草子さん:02/03/01 12:06
おまえら仕事楽でいいよな
466 :
無名草子さん:02/03/01 12:19
都会の図書館はバーコードなんですかっ?
うちの田舎は貸し出しカードですよ、
書籍の後ろカバーに貸し出し期間をスタンプする紙がついてますよ!
え…
オイラの住む杉並区は一枚のカードで杉並区立の図書館ならばどこでも借りられるし、
返す時もどこでもOKです。その図書館に無い本をリクエストすると、他の図書館から
取り寄せてくれます。オイラは文庫や新書は自分で買うことにしていますが、ハードカ
バーの場合はほとんど図書館にお世話になっています。
図書館…卒論でお世話になりまくった。
美術書が充実してる図書館って多くないから。
469 :
無名草子さん:02/03/05 11:36
うちの図書館andOR検索できないよ・・・
うちのほうも出来ないよ。タイトルと著者名からしか検索できないし。
先にネットでデータベース検索とかしてって、必要な本を何冊か見つけてから
図書館にいって、それらの本を探すようにしている。
せめてネットでOPACに接続できるようにしてほしいな。
でも予算ないんだろうな。
471 :
無名草子さん:02/03/09 22:27
そう。OPAC設置やネット検索や…ができるようにしようと思うとほんと金かかるんだよ…。
資金のない行政だと、かわりに何かをやめなきゃならなかったり。
…誰か宝くじあてて寄付でもしてくれ。
472 :
無名草子さん:02/03/11 09:30
OPACって何ですか?
473 :
無名草子さん:02/03/11 12:31
今朝の朝刊(地方版)によると、
千葉市の中央図書館、開館1年行かずに100万人突破だとさ。
まあ、図書館だけじゃなくて生涯学習なんたらも併設だからね。
ちなみに図書館だけで80万人弱入館。
今後ともよろしく。
475 :
無名草子さん:02/03/11 20:01
>467
私は大阪市だけど、大阪市内にある図書館も同じ。
各区にある市立図書館(24館)のどこで借りてもどこで返してもいい。
だから大きい中央図書館で借りて、自宅の近くの図書館で返せる。
あと、ネット上で大阪市立図書館の蔵書検索ができて、予約ができて
近くの図書館に届いたらメールで知らせてくれる。
大阪市立図書館マンセー!
476 :
無名草子さん:02/03/11 22:46
474って誰…。まさか同じ職場の人間がこのスレにいるとは思わなかったよ…鬱。
神戸の中央図書館1階の眼鏡かけたオヤジ。
同僚(部下?)に怒鳴り散らすのが聞こえてきてうざい。
もうちょっと回り見て仕事しろ。
479 :
無名草子さん:02/03/12 12:11
OPACって何?
480 :
無名草子さん:02/03/12 12:45
千葉市にある県立図書館のカウンターのオバサンに、
貸出しカードを
「これダメ!」と投げ返されたことがある。
「あ、期限切れてますね、も一回手続きして」くらいのことが言えなくても
司書にはなれるつーことか。
最近ホームレスが多いの勘弁して
482 :
無名草子さん:02/03/12 18:13
近所の図書館が新しくなって、ネットも出来るように
なったんですよ。それで私も利用してみたんですが、割と
2ちゃんを見てる人が多いのにびっくりしました。
プロレス板見てたのは誰なんだ(笑)
483 :
無名草子さん:02/03/12 19:15
図書館に勤めてるのがすべて司書とは限らない。
でも、こういう態度とる人に限ってちゃんとした有資格者の
公務員だったりする。
窓口業務は私たちのような人間がする仕事ではない!とマジで思ってたり
するから、たちが悪い。
484 :
無名草子さん:02/03/12 19:56
教えて欲しいのですが、福岡の東区図書館って
どんな感じですか? 最近こちらに引っ越してきたのですが
HPで見る限り福岡市総合図書館は結構良さげですが、遠いし…
本の品揃えとか司書さんの感じとか、もし知ってる方いたら
教えてください。
485 :
無名草子さん:02/03/12 20:13
世田谷の奥沢図書館最高。
>477
あんたこそ誰よ(藁
さすがに利用者はいるとは思っていたが・・・ううむ。
≫472≫479
一応マジレス.
Online Public Access Catalogの略.
<お(-)ぱっく>と読みます.
誰でも利用可能な(インターネットとは限らない)オンラインの目録.
一般的には図書館の蔵書検索端末のことです。
488 :
無名草子さん:02/03/13 11:53
仕事、楽?
489 :
無名草子さん:02/03/13 17:08
図書館の規模、スタイル、それに部署によって違う。
一概に楽だのなんだのは言えない。
490 :
無名草子さん:02/03/13 19:08
札幌市の地区センターにある図書室のスタッフの方達は
親切だし、ひんぱんに通っている私の顔と名前は
すぐに覚えてくれて、よそから引越してきた私は感激しました。
図書室にはいると、「あ、予約していた本が2冊、入ってるわよ」なんて
教えてくれます。名前を覚えてくれているのも嬉しいけれど
入荷した本の冊数まで覚えているところに、プロ!を感じます。
491 :
無名草子さん:02/03/13 20:47
>>490 初めは嬉しいかも知れないけど、そのうちイヤになるよ
人がどんな本を何冊予約してようが、いちいち覚えて欲しくない。
分かっていても知らん顔してくれるほうがよっぽど嬉しい。
読書ってやっぱりプライバシーでしょ
491さんに同意。聞くまでさりげなく無視して欲しい。
493 :
無名草子さん:02/03/14 15:53
最近、千葉県市川市に引っ越しました。行徳図書館を利用してます。
しかし蔵書検索で読みたい本を探すと全部、中央図書館と表示されます。
で、予約カードを記入して係りの人に渡してます。
蔵書46冊なんて本もあるのに、表示は中央になってる。
行徳に無いはずないのに。実際、予約カードを渡したら棚に案内されて借りられたこともある。
なんとかして欲しい。
494 :
無名草子さん:02/03/14 21:48
なにげにムカツク事スレを引き離しはじめてるね、レス数で。
すみません。スレ違いでした。
496 :
無名草子さん:02/03/15 22:54
いや、いいんじゃないですか?
むかつくスレとここ、そんなに内容はかわりないし。
千葉の図書館職員もいることだし。
497 :
無名草子さん:02/03/18 01:03
好きだった司書さんがいなくなっちゃった。
転勤とかあるのかなあ?
498 :
無名草子さん:02/03/18 01:43
地方自治体が建てている公共図書館で働いている
図書館員だとしたら、転勤は当然のごとくありますよ。
なんたって、公務員ですから。
大体3〜5年位で配属替えになるハズです。
自治体によってまちまちですが、転勤先も図書館とは限りませんし…。
499 :
無名草子さん:02/03/18 18:28
>497
私、週に3日くらい地元の区立図書館に通ってて、見かけなくなった司書の人を
久しぶりに行った中央図書館でハケーンした時は、なんか嬉しかったよ。
話しかけそうになっちゃった(w
500 :
無名草子さん:02/03/19 10:55
>499
そんなことってあるんですねえ。
けど、司書さんと気軽に話したことないからなあ。
柏図書館にホームレスが大量発生して
この乾パンはよるくうべえとかこの服はどこで拾ったとか
さーて市役所のベンチで3時間くらい寝てくるかとか話していて
なんともはや。とりあえず便所を汚すのは勘弁。
しかし何らか対策をしてやらんとな行政も。
502 :
無名草子さん:02/03/21 12:55
職場近くの図書館が貸出上限10冊で2週間、
地元の図書館が6冊で3週間。
10冊で3週間がいいな〜と思ってるんだけど、
皆さん利用の図書館てどんな感じ?
なんで統一されてないのかもわからんし。蔵書数の違いかな?
503 :
無名草子さん:02/03/21 15:47
なんで統一しなければならないかがわからんが?
504 :
無名草子さん:02/03/22 00:15
2週間・冊数無制限、という図書館がありました。
知ったときはすごいと感激しましたが、いざ使ってみると、
2週間で読める本の冊数は、私は5冊が精一杯でした……。
たくさん借りられても、その人ごとに読むスピードは違うから、
貸出期間内で自分なりに調節するのがいいのではと思います。
505 :
無名草子さん:02/03/22 00:38
私がバイトしている図書館も
「2週間でお客さんが読める冊数でしたら何冊でもどうぞ」
と言う形をとってます。
下手に多めに冊数を制限するよりも、皆さん自分に合った冊数を
借りていっていかれるみたいです。
(冊数を制限すると、その冊数一杯一杯まで借りても結局読み切れない
ってことがあるらしいので。)
お答えありがとう。
冊数無制限てかしこいね。
上限まで借りとかないとソンだと思った自分はアホだ。
ただ、期限が3週間だったら図書館に足運ぶ回数が
少なくて済むからいいなと思っただけなんだ。
507 :
無名草子さん:02/03/22 11:27
何で司書さんの手は凄く荒れてるの?
508 :
無名草子さん:02/03/22 13:57
図書館によって、
*貸し出し冊数と日数に違いがある
*返却を自分で行なう所もある
というのは知りませんでした。
私は東京の港区ですが、6冊2週間・カウンター返却。平日9時-8時、土日5時。
ですね。杉並と同じく共通カードで区内図書館どこでも利用可、です。
共通カードとコンピューター検索制度(館内端末のみ)が同時導入されて
便利になりましたが、学生の時やった各館で貸し出しカード作って同時に
6冊以上借りるというのは出来なくなりました。
あと年々本の知識のない館員(バイト?)が増え、全く違う場所に本を
返す(誤読等)率が増えているような気がします。まあ気付けば自分でも
直しますが、年に一遍くらい"整理のため休館"というのはこういうのを
直すためなんでしょうかね。
509 :
無名草子さん:02/03/23 03:40
>507
紙は手の皮脂を必要以上に取っちゃうからだときいたよ
510 :
無名草子さん:02/03/23 15:23
>509
じゃあ、職業病だねえ。結構大変な仕事だなあ。
511 :
無名草子さん:02/03/23 19:02
職業病といえば
本が詰まった箱を移動するから腰痛に悩む司書も多いらしいです。
512 :
無名草子さん:02/03/23 23:05
たとえ、ほんの知識があまり無かったとしても
配架間違いはしない。
513 :
無名草子さん:02/03/24 00:19
そうそう。職員の配架間違えよりも、利用者が読み終わった本(借りずに館内で読んだだけ、とかで)を場所がわからず元に戻せなかったり、ということが多いですよね。もちろん職員も間違えることはありますが。
あと、整理のための休館中の作業は「曝書」といいます。本来この字は虫干しを意味していたらしいのですが、現在では大体『蔵書点検(整理)』を指します。
図書館の規模(蔵書数)によっても違いますが、うちでは一冊づつをすべて機械(小さな端末機)に通したり書架の整理をしたり、その他諸々の作業にあたります。
これがまた、毎年かなりの体力を消耗…
「長い期間休めていいわねえ」などと言われるたびに、力一杯「仕事してるんですううう!!!足腰たたなくなるくらいー!!」と説明したくなります…。
うわー、すみません。
改行ちゃんとしてないから読みにくいですね。
失礼。
515 :
無名草子さん:02/03/24 14:58
蔵書点検期間中、みんなが殺気立つ中、正面玄関からピンポーン♪と呼び出し音が。
職員「なんですか?」
男「新聞読みたいんですがー」
516 :
無名草子さん:02/03/24 20:30
東京都の北区の坊図書館(卯木間)の若い女司書員のゲラワライがうざいだけど
517 :
無名草子さん:02/03/24 23:40
>515
ワラタ。
うちは裏口から入ってきて、うろうろしている人がいた。
「いやぁ。ドアが開いてたから」って。
あのね、シャッター半分しまって、自動ドアも動かず
しかも、ドアの中央に置いた看板に「本日は休館日です。ここは職員入り口です」って書いてあるでしょ。
518 :
無名草子さん:02/03/30 12:08
age
>>474 >>477 おお!あそこの職員さんがいるとは!
質問なんだけどさ、自分が今までに借りた本一覧とかって、どっかに存在するの?
時々、もう読んだのか読んでないのか分からん本があるんで、そういうの見られるサービスあったらすごく嬉しいんだけど。
520 :
無名草子さん:02/03/31 13:45
>519
千葉じゃないけど(藁
利用者がこれまでに借りた本ってのも「個人情報」の
一つなので、記録には残りません。(少なくともうちは)
読書傾向を知られたくない、って人もいるからねぇ…。
スケジュール帳などに、その日読んだ本のタイトルなどを
書いておくと、後で見た時ちょっと楽しいよ。
521 :
無名草子さん:02/03/31 16:35
図書館行ったら浮浪者の人が椅子に座って本読んでた。
なんか謎の食べ物をちぎってボロボロこぼしながら…。
うえ〜ん、見なきゃよかったよー。
>519
520さんの言ったとおり、返却された時点でそのデータは完全に消えます。
このことは時々質問受けるんだけどねー。ノートとかに、自分の読んだ本をチェックしている人は結構いますね。
#ちなみに「その本が何回借りられたか」のデータは取ってる
523 :
無名草子さん:02/03/31 20:59
小汚いオッサン「AVビデオ置いてないの?」
真面目な顔して聞くんだもんなー、いやんなるよ〜DQNオヤジ
524 :
無名草子さん:02/03/31 21:04
自分の読んだ本の一覧が図書館にあったらビックリです。
520さんが<読書傾向を知られたくないって、人もいるからねぇ・・>
って皮肉ぽっく書かれていますが、そんなこと当たり前でしょ。
友人の本棚を見るとその人のことが分かるでしょ!
友人だからいいけど、他人に知られるのってトンでもないですよ。
519さん読書傾向はプライバシーだということに気づいてくださいね。
525 :
無名草子さん:02/03/31 21:30
たくさん読む人はぜひ自分で記録つけて欲しいです。
自分が予約した本を忘れて、同じ本に何度も予約入れる人も
結構います。
telで私:「予約した本が入りましたよ〜」
利用者:「それ、もうずっと前に予約で借りて返しましたよ?」
あたり前のように(しかも偉そうに)言われるとがっくり…
>>524さん
519さんは他の人の読んだ本が知りたいとは言ってないでしょ。
519さんに同調したわけでもない520さんに対してもキツい口調だし。
プライバシーの考えに関しては、あなたの言うことに賛成だけど、
もう少し柔らかい言い方もあるということに気づいてくださいね。
ってネタだったら思うツボだが・・・
>>515,
>>517はほんとに困るよねー
ウチも「閉館日」看板のゲートを越え、
閉めてある自動ドアを力尽くでこじ開けてくる人がたまにいる。
「閉館日なんですけど…」「頭の堅いことを言うな」
(公共施設が堅いこと言わなくてどうするよ。)
個人の記録が残らないこと(利用者のプライバシー保護)については、
図書館員には常識でも、一般の人にはなじみがないからねえ。
じゃあ図書館の基本…『図書館の自由に関する宣言』
第1 図書館は資料収集の自由を有する
第2 図書館は資料提供の自由を有する
第3 図書館は利用者の秘密を守る
第4 図書館はすべての検閲に反対する
プライバシー保護は3番目ですね。
・読者が何を読むかはその人のプライバシーに属することであり、
図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない。
ただし、憲法第35条にもとづく令状を確認した場合は例外とする。
・図書館は、読書記録以外の図書館の利用事実に関しても、
利用者のプライバシーを侵さない。
・利用者の読書事実、利用事実は、図書館が業務上知り得た秘密で
あって、図書館活動に従事するすべての人びとは、この秘密を
守らなければならない。
この理念に基づいて、過去に借りた本のデータはすべて消去されて
います。ご参考までに。
ちなみにうちの館でも、「今まで自分の読んだ本が知りたいんですけど
データ見せてもらえるんですか?」ということは、本当頻繁に訊かれます。
530 :
無名草子さん:02/03/31 22:10
去年、必死の形相で自分の貸出し履歴を聞いてきた利用者。
もちろん本来は絶対教えないけど、あまりにもしつこくて根負けして
本人確認してしぶしぶ履歴を出した。(所詮機械、探ればでてくる)
自分の借りた本を一冊一冊探してたかと思いきや「見つけたーー!」
本の中に10万円入れっぱなしだった模様。マジで。
531 :
無名草子さん:02/03/31 22:24
司書の方は土日の勤務は休日出勤扱いになるのですか?
また、月曜しか休めないのですか?
532 :
無名草子さん:02/03/31 22:59
ごめん。皮肉っぽく書いたつもりは無かったのです。
ただ、データとしてでも残っていれば、色々役に立つこととか
あったりするから、自分としては残しておいて欲しい派なんですよ。
(たまに聞かれたりもしますしね)
533 :
無名草子さん:02/03/31 23:13
土日出勤分は平日振替とることになってる。
月曜だって出勤してるぞ。うちの館は。
534 :
無名草子さん:02/04/01 00:51
4週8休だから、うちは土月とか日月で休みだ。
祝日は休日給か振休どっちか。
どんどん休休館日が少なくなる。ローテがわけわからん。
535 :
無名草子さん:02/04/01 00:55
>>83 超遅レスだが禿同
ただ、あそこのCDのそろえはまあまあ好みだ。
あそこでフェミ・クティを知った。
そんでそのあとフェラに見事にハマったよ…
貸し出し履歴といえば、映画「セブン」(ブラッド・ピット主演)にも
そんなシーンありましたよね?「こういう傾向の本ばかり借りてる人物」を
むりやり検索させて、話し聞きに行ったら逃げられたって。
日本でも公安に睨まれてると履歴とられてたりするのかなあ、と思って見た記憶が。
>>536 もし現在
>>528の第4がちゃんと守られているのなら、検閲は無いはず。
昔は大いにやってたと思うけどね。
538 :
無名草子さん:02/04/01 21:40
自分が読んだ本の履歴を自分で見てなぜ悪いか?
それは権力の怖さを知らないから出てくる疑問ではないでしょうか?
たとえパスワードを入力しないと他人に分からないシステムでも
その気になれば解読できるはずだし、公安ににらまれていなくても
昔中国で焚書があったように時の権力に都合にいいように利用されます。
読書の自由ってそれほど大事なことだと思います。
539 :
無名草子さん:02/04/01 22:18
>>530 ネタでなければ、その図書館システムは何というのですか?
540 :
無名草子さん:02/04/01 23:40
貸出履歴>
個人の借りた本についてとはちょっと違うのですが、
確か某オ○ム事件の折、劇薬だったか兵器だったかの作り方が載ってる本の
貸出履歴を出してくれと警察がどこだったかの図書館へ申し込んだ、というのを
当時新聞で見たことがあります。
そこの図書館がどういう対応をしたか、生憎忘れてしまったけれど、
もし自分がその本を借りていて、警察から色々聞かれる羽目になったら
やっぱり嫌だなぁと思います。
541 :
無名草子さん:02/04/01 23:57
レンタルビデオ店なんかは、猟奇殺人があって警察から
「スプラッター系のホラーとか異常殺人ものを借りまくってる奴のリストを出せ」
って要請があると、すぐ出すよ。
図書館は一応公的施設だけど、はっきり言って警察には逆らわないところも
多そう。
542 :
無名草子さん:02/04/02 00:00
DVDって置いてるとこ多いの?さいきんは
543 :
無名草子さん:02/04/04 02:37
>>540 貸し出し履歴を見せなかったんで新聞で取り上げられたってことあったよ。
同じ話かわからないけど。
過去には「横浜事件」などもあったし、国家権力に図書館がどこまで
抵抗できるかはあやすい…
貸出履歴データを残さないってのは、そういう事態への保険の意味も
あるんだろ。「ない袖はふれない」から。
少なくともうちの(N○CのL○csシリーズ)はそう。過去の履歴は
利用回数しか残らない。
>430のはマジでどこのシステムだ?かなり問題あると思うぞ、それ。
いやー、ためになったよ。そうかー、そもそもないのか。
みなさんに感謝。
・・・・オレ、ズボラだから記録付けるのはムリかもしれんが、頑張ってみるよ。
>>523 >小汚いオッサン「AVビデオ置いてないの?」
うちのところでは、ビデオブースで勝手にAVみていたオヤジがおったぞ。
後ろから覗いてる餓鬼共々失せろ。
547 :
無名草子さん:02/04/08 05:40
>>540 国会図書館で、サリン関連の本を借りた人を調べたって話でしょ。
確か国会図書館は協力したはず。
ただ貸出履歴というよりも、入館時に書かされる利用申込書の調査が目的だったと思う。
オウムなら名前や住所は当然ウソを書いてるだろうけど、指紋は残ってるからね。
548 :
無名草子さん:02/04/08 06:14
2月に予約した「エレガントな宇宙」が音沙汰なしなんですけど。
549 :
無名草子さん:02/04/08 15:57
図書館とか購入して欲しい本を募ってるけど、
ああいうのって毎月予算があってそんなかから
決めてんのかな?
551 :
無名草子さん:02/04/08 18:46
>>550 うーん、選書能力がない図書館ほどリクエストに応えてくれる
優秀な(笑)司書がいると自分で予算を食いたらかして(作品社とか揃えるよなぁ)
リクエストも同市内他館が購入するとまず買わない(笑)
集中選書みたいなドキュンシステムはさらにリクエストは遠くなるね
552 :
無名草子さん:02/04/08 20:11
練馬区の図書館は今年からやっとこさインターネット始まるそうだけど、
具体的にはいつから?
ああ、図書館が充実してるところは、いいなあ。
私の地元なんて図書”室”だし、近くの市町村も本の数も質もよくなくて・・・
ベットタウン的なけっこう人口多い街なんだけどな〜
>>550 図書費はフツウ年間じゃないかな。毎月ってとこはないと思われ。
図書館によってリクエストの方針も異なるので一概には言えないけど、
ウチはリクエスト本は値段と内容にさして問題がなければほとんど通り
ます。
大きな図書館ではないので、専門書は通りにくいかな。
>540>547
うろ覚えだが受付だかが警察にビビって捜査令状も無いのに
その期間の貸し出し履歴を丸々提出して、
それが調査後に国会図書館に還って来たかかどうかは
ハッキリしない、コピーをとられているかもしれないってやつでしょ。
自分の通ってる大学の図書館学の先生が怒ってたよ。
捜査令状を持ってくるまでは脅されようが何をされようが
利用者の秘密を守れって言われた。
>556
図書館でバイトしてた者だが
はっきり言って渡部氏の本って多すぎ。
その図書館で廃棄した他の著者も調べたら
きっとサヨの著作も多いと思うよ。
佐高信とか。
さあ、明日は通勤電車で読む本かりてこよーっと。
実際、みなさんの図書館ではどうですか?
延滞した場合の罰則とかありますか?貸出制限とか罰金とか。
大学図書館なんかではよく罰金制やってますよね。
ご近所の図書館でも、1ヶ月貸出できないようになる、とか
やってるみたいです。
うちの図書館(公共)ではなーんにもしてません。
561 :
無名草子さん:02/04/16 21:42
うちは鞭打ち
>>557 と、思ったら、廃棄されたのはウヨな本ばかりだそうで。
563 :
無名草子さん:02/04/16 23:36
杉並区立図書館
区内全館で10冊+CD2枚まで
練馬区立図書館
一館あたり10冊、全館で30冊まで
中野区立図書館
一館あたり7冊+CD3枚
練馬区は多数借りられる上、
漫画、それも凝ったのが多くて嬉しい。
(風雲児たち、山原バンバンなんてマイナーなのから、韓国、遊人の漫画まで…)
年末に大量に借り出して堪能するのが楽しいのだ。
ちょっとー、大阪市立旭図書館で「銀河英雄伝説1」パクったヤツー!!
さっさと返せ、ゴルァ!!!
一巻だけいつまでたっても読めないじゃないかー。
565 :
無名草子さん:02/04/18 01:59
566 :
無名草子さん:02/04/18 07:14
>>564 うーん「銀河英雄伝説1」だったら取り寄せよりブックオフとか行けばすぐ見つかって、早いよ。
値段も缶コーヒー程度だし、それくらいなら、ねえ。
たしか加筆改訂なんかもしていないはずだから、どの版で読んでも同じだし。
以下余談。
いるんですよ、再刊されるたびに朱筆入れまくる作家が。そのこと自体はいいんだけどねー。
研究的に読みこもうとすると、全部の版の異同をチェックしたくなってくるわけ。
ところが、だ。図書館は意外に文庫が穴なんだな。ハードカバーはわりと残っているけども、文庫本はあんがい購入していなかったり、紛失している例もあったり。
さあ面倒だ。
567 :
無名草子さん:02/04/18 20:31
司書って仕事楽そう。
図書館勤めは資格がないと駄目なのかな。
568 :
無名草子さん:02/04/19 00:51
566さんの書き込みを見て、ふと思ったんですが、
行きつけの図書館に文庫本って置いてますか?
うちの行きつけは、文庫本は置いてません。
理由を聞いたら文庫本コーナーを作れる場所が無いから、だそうで。
文庫オリジナル以外は、大概ハードカバー版のがあるから
今のところ読むのには困ってませんが(私は)、場所がない、という返事には
ちょっと拍子抜けしました(笑)。
文庫コーナーあるけど、一棚ペリーローダンなのはどうなのか。
570 :
無名草子さん:02/04/20 01:17
予約している本の返却が遅いとちとイラつくよ。
すこしは遅れるのは仕方ないが、1ヶ月以上も遅れるな!!
サブカル系の本は遅くて困るよ。若い奴が多いからか?
たく普通に返却できねえなら図書館で借りるなっつうの。
中学生以下が当たり前の児童書室に
高校生〜大人が自分が読むために逝くのって恥ずかしいこと?
572 :
無名草子さん:02/04/20 13:21
ペリーローダンって何?おもろいの? 厨房な質問でスマヌ。
574 :
無名草子さん:02/04/20 16:06
>571
恥ずかしくない。堂々と行け、堂々と。
児童書室の職員は、たいてい児童書が好きだから
子供以外が読んでくれると、すごく嬉しいぞー。
回転が早いから、目的の本探すの大変だとは思うけどね。
ただ、うん十年前に読んだ本とかのレファレンスはやめれ。
探偵じゃないんだからさ。
575 :
無名草子さん:02/04/20 17:05
ねえ、ねえ、本の分類番号ってなんか意味あるの?いつもばらばらなんだけど・・・
576 :
名無草子さん:02/04/20 21:55
千葉県船橋市にある図書館は、
勉強禁止だった。
そんなドトールじゃあるまいし・・・
持ち出し禁止の本とか、たくさんの本を
調べながら書き物したいときとかどうすんだよ。
577 :
無名草子さん:02/04/20 22:13
持ち込み学習の禁止というだけで、
図書館資料を介しての学習は推奨されるべき事でしょう。
というか、市民の調査活動の援助を明記した図書館法違反になると思いますよ。
578 :
無名草子さん:02/04/20 22:27
自習禁止とは言ってるけど、あまり注意とかはしないと思う。
図書館の本を使って勉強するのは当然だよ。注意されるはずない。
でも、持ち込んだ参考書とかで、まる1日同じ席を占領するのは
あまり良い事とは思えないなぁ。(疲れたら寝てるし…)
その席を使いたい人がたくさんいる、って事も考えてほしい。
579 :
無名草子さん:02/04/21 02:00
1冊返すの忘れていて・・「返せゴラァ」というはがきが
何度か来て、あげくのはてに「お付き合い停止」みたいな
はがきがきてしまいました。
港区立図書館(東京都)です。
その本は既に返しましたが、お付き合い停止は解除されますか?
なんか怖くてきけないんです。教えてください。
今度から貸し出し期間は守ります・・
580 :
無名草子さん:02/04/21 09:46
>579
その図書館の利用説明に書いてあるはずだよ〜。
××日遅れたら、返却後××日貸し出し停止とかね。
一度調べてみたらどうかな?
延滞くらいで、完全に切られる事は絶対無いのでご安心あれ。
581 :
無名草子さん:02/04/21 19:35
おまえらいい給料で楽な仕事で恩給つきなのに
その接客態度は何?民間で修行してこい!ぬるま湯つかりやがって。
582 :
無名草子さん:02/04/21 19:58
たしかに。
びっくりする態度の職員はたまにいる。
でも、仕事が楽なのと、接客態度は別だと思うが。
その人個人の性質なんじゃ。
583 :
無名草子さん:02/04/21 20:54
同意。接客がなってない人はいる。
サービス業のつもりで利用者に接しられんのか?
ネームにチャックいれて、名指しで市に苦情いれてもいいか?
司書資格なくても図書館で働ける?バイトかなにかで。
585 :
無名草子さん:02/04/21 23:36
586 :
無名草子さん:02/04/22 00:06
7年くらい本返してない・・・
しかも友達に又貸しして無くされた・・・
調べたら絶版になっているらしい・・・
ど、どうしよう・・・
本はヤングアダルト情報源みたいなソフトカバーのものです。
587 :
無名草子さん:02/04/22 00:07
>>584 東京23区はじめ司書職制度とってないとこ多いからね。
バイト募集はそれぞれの図書館に聞いてみないとわからん。
23区の一部の区では窓口を民間委託したから、そっちから
入るという手もある。
588 :
無名草子さん:02/04/22 01:54
市や区に苦情入れるのは回り道。
直接図書館に苦情入れたほうがいいかも。
借りた本にメモがはさんであった。
ピンクのペンで丸文字。少し綺麗な字だったから中学生くらい?
本を次に借りた人あてのメッセージ。
内容は「ゴマキはブス」だの下らない内容ばっか。
「(精神病の本に)この病気の人本当にいるの?キモチワル」なんてのも。
ヘタレ絵がはさんであったこともあった。
時々そういうものが挟まっててイライラする。
お前ら何がしたいんだと小一時間(略
590 :
無名草子さん:02/04/22 03:08
うちの近所の図書館は、借りられる冊数が増えて20冊、3週間。
20冊ってすごくない? それとも普通なのかな。
591 :
無名草子さん:02/04/22 03:19
すみませんすみませんすみません。
ペットボトルを腰にぶら下げて
本をいじるのは止めてください、本当に。
お茶室があるでしょうにー(TT)
>>591 飲んでたの?それともぶらさげてただけ?
>>592 飲んでるんだよ。
司書が本を棚に戻しながらグイッと。
来週抗議に逝くつもりです。
>589 メモが挟まってるなんて、まだ可愛いほう。
マーカー引いてあったり、切り抜かれてたりするとマジ切れするYo!
>594
それはホントに悪質だ!落書きやライン、鉛筆書きのはよくあるよな。
いちいち消すけど、マーカーだったらマジ切れしていいと思う!
けど>589のはまさしく「イライラさせたい」んだろうなあと思うから
煽りと一緒、黙って捨てるのが吉かと。
>>594 確かに捨てりゃいいけどさ、気分悪くなるのも確か。
597 :
無名草子さん:02/04/23 14:03
昨日借りたなんだかタバコ臭い本。
鉛筆で誤字・脱字を修正してあった。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
598 :
無名草子さん:02/04/23 16:02
延滞した本、返却ポストでも郵送でもいいから返して。
599 :
無名草子さん:02/04/23 23:42
>>590 20冊は多いね。近所の図書館は10冊。だけど家族のカード勝手に使うから
40冊まで借りられる。そんなに借りないけどさ
>>586 無くしてその本絶版ですって言ったら著者の他の本でもいいので買って来いと言われた。
600 :
無名草子さん:02/04/23 23:56
便所によくゲロが散らばってる・・・
掃除のおばさん
くさくて大変そう・・・
601 :
無名草子さん:02/04/24 00:09
入り口横の雑誌新聞コーナーにきったないオヂサマがたくさんたむろしてる。
はっきり言って、怖い。睨んでくる人がいるんすけど(´Д`;)
小学校のまん前にあるのになぜ小学生がいないんだ…本来いるべきなのは小学(略
図書館の本はきたないのでさわりたくない。デジタル化してネット上で読めるようにして欲しい。
604 :
無名草子さん:02/04/24 18:20
汚いよぉ〜。仕事してると手が真っ黒になる。
中には分けのわからない毛が挟まってたり、謎のしみがあったり。
抗菌のブッカー貼ってるけど、キレイとは言いがたい。
なんて、脅かしてみたり・・・。
でも、書庫とかの埃っぽいようなにおいはなんとなく好き。
605 :
無名草子さん:02/04/24 20:12
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
司書の仕事って何してるんですか?
606 :
無名草子さん:02/04/24 21:49
本きたないね。
家に持ち帰ってから拭いてきれいにするよ。
みんな気にしないのかな。
607 :
無名草子さん:02/04/24 22:19
カバー被せて読んでる。
司書さんって大変なんやね…
資格を取りたいけど、大学逝かなきゃ駄目なんだっけ?
609 :
無名草子さん:02/04/24 23:45
>>608
短大でOK・・・
実務経験が無ければ四年制大学卒が前提では?
・・・私はバイトでいいや
612 :
無名草子さん:02/04/25 21:57
試験はムズイの?募集してるところなんてないだろこの時代。
クイズの本借りたら、答え書のき込みあり。
なりきり書評を書き込む方もおったな。
614 :
無名草子さん:02/04/26 01:29
公務員試験?
615 :
無名草子さん:02/04/26 06:29
司書の資格自体は通信教育や短期集中講座でもとれるよ。
ただ正規職員として働けるかどうかは別で。
ちゃんとした職員として採用されるには、
公共図書館なら公務員試験通らなきゃなれないし。
ちなみにウチではパートのおばさん達は資格もってません。
持ってませんけどレファレンスもある程度ならこなします。
616 :
無名草子さん:02/04/26 09:19
図書館司書の資格持ってますよー。
本好きなら夢のような仕事ですよ。
大学や短大で司書の勉強をする時は「図書館整理学」みたいなことを学びますよ。
何百番台が文学、とか、理系は何百番台とか、勉強します。
いつのまにか暗記してしまいますよ。
仕事は楽だと思う(実習でのただ働きや、バイトをたくさんしたことがあるけど)。
問題は、司書の資格をとっても、
ほとんどが、司書にはなれない(司書の募集は少ない!)ことだ!!!!
617 :
無名草子さん:02/04/26 09:40
最近、派遣の司書みたいなのがあるみたいだね。
618 :
無名草子さん:02/04/26 10:06
北海道の道立図書館は最悪…。
国立図書館みたいに、昔の雑誌の蔵書がたくさんあるんだけど
(それこそ昔の少年ジャンプとか、ビックリハウスとか、昔の明星とか)
一般人には絶対に閲覧をさせないの。(職員は閲覧できる)
あと、日曜休みだし5時に閉まるし、貸し出し不可の本が多いし。
>仕事は楽だと思う
↑もちろん、お金を貰うことだから楽なことばかりではないのですが
好きな本にかかわっていられるから(゚д゚)ウマーなのです。
あと、図書館に来る客は、まぁホームレスのオッサンや、ウルサイ子供や
困った厨婦(閲覧・貸し出し用の本に書込みしたり、切り取るのは
厨婦が多い。主婦向けの雑誌や本はかなり悲惨なことに。)
もたくさんいますけど、そういうのをさしひいても、それでも
他の接客業??に比べて、断然ドキュンが少ない!
620 :
無名草子さん:02/04/26 10:40
図書館職員が館内で中学生に金を渡してわいせつ行為って事件があったね。
館内でか・・・・
622 :
無名草子さん:02/04/26 23:54
>>615 公務員試験て地方とか二種とか?
そんなむずかしいの無理や・・・
公務員試験受かったら普通の公務員になるよ。その上、司書の資格かい・・・
623 :
無名草子さん:02/04/27 00:11
>622
615じゃありませんが
国家U種 = 大学図書館勤務
地方(県・区・市など) = 各地方の公共図書館勤務
って感じになりますね。
国立国会図書館は国会図自体で試験を行ってます。
まあ、地方自治体の殆どは、一般事務職職員を図書館に配属させてますから、
司書資格持って無くても普通の公務員になっていれば、図書館に配属されるかもしれませんよ。
624 :
無名草子さん:02/04/27 02:59
>>618 >北海道の道立図書館は最悪…。
>国立図書館みたいに、昔の雑誌の蔵書がたくさんあるんだけど
>(それこそ昔の少年ジャンプとか、ビックリハウスとか、昔の明星とか)
>一般人には絶対に閲覧をさせないの。(職員は閲覧できる)
うん? おかしいな。よほどの貴重書というわけでもなし、公共図書館で
一般閲覧禁止のはずは……
あの道立図書館のコレクションを活用して立派な書誌を編纂され、ネット
で公開されている方がおられますが、一般人のはずですよ? なにかの間
違いでは?
エロイ描写のある小説ってなんか変なにおいすることない・・・?
妙なしみとか・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>624
間違いじゃないですよ。
自分はコネがあって閲覧できたけどね。
>>626 >>うん? おかしいな。よほどの貴重書というわけでもなし、公共図書館で
>>一般閲覧禁止のはずは……
>間違いじゃないですよ。
>自分はコネがあって閲覧できたけどね。
そうなんですか? うーん。
未整理とかで閲覧制限をするケースなどもあるのでしょうか。
コネがないとしても、例えば研究目的等を明記した申請書などを提出して、閲覧許可を得るなどはできるのでしょうか? まあ自分は東京なんで実際行くことはないのでしょうが。
図書館は「保存」と「公開」という相反する二つの目的を同時に果たさねばならない。その兼ね合いが難しいのだと思いますが、貴重な資料だと思うので、利用しやすい形で公開されてほしいですね。
628 :
無名草子さん:02/04/29 14:13
大学の図書館なんだけど、文庫もハードカバーもカバー取って、表紙にシール
貼ってあるだけなのね。透明の保護シートもないし。背表紙も読みにくい。
図書館の、本に対する愛着が欠片も感じられない。盗難防止なのかもしれないけど、
本がボロボロになるのは構わないんだろうか?
(実際、人気の本なら新着本でも一月後には手垢にまみれて汚いし、メンテの仕様もない)
ついでに、女子大なのに池波正太郎とか柴田練三郎の全集入れるのはどうかと。
いや、読む人もいるだろうけど、それより村上春樹とか江国香織を置いた方がいい
と思うんだけど。(個人的には読まないけど)
629 :
無名草子さん:02/04/29 14:52
∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!ウチの近所の図書館は金を取ります!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
630 :
個人消費の拡大:02/04/29 16:21
図書館をなくします。
>>629 ・・・・みんな税金で前払いしてると思うんだが。
なにか、入場料をとるのか?漫画喫茶なのか?
632 :
無名草子さん:02/04/30 20:29
司書はコネが無いと成れないのでしょうか・・・
633 :
無名草子さん:02/04/30 20:44
都市部ならなれるよ。
634 :
無名草子さん:02/04/30 21:03
>>628 女子大に、池波や柴連(読まないけど)。おかしいっす。確かに渋い蔵書だ。 で、そーいう意見を、じゃぁ投書してみれば?
(管理の仕方とか) 私もあなたの意見に賛成だなー。 ビニールカバーいいよね。見栄えするし。
635 :
無名草子さん:02/04/30 23:39
>628
教授のための本だったりして(笑
村上春樹とか江国香織は、好きなら自分で買うだろう、ということかも。
大学の図書館なら、公営図書館で読める普通の読み物のたぐいより
手に入りにくい資料や高くて手の出ない本をたくさん置いてもらいたい・・・
そういえばウチの高校には筒井康隆があったなー。
個人的には快哉を叫んだけどちょとビクリシタヨ
636 :
無名草子さん:02/05/03 01:13
うちの高校には眉村卓があったな。全部寄贈で。
OBだそうで。
>616
>何百番台が文学、とか、理系は何百番台とか、勉強します。
NDCを理解しているとはとても思えないのだが。
638 :
無名草子さん:02/05/03 06:36
>637
確かに。
「文学」はまだしも、「理系」っていう区分けはないだろう。
しかもNDCは何百何十何って読み方はしないし。
(例えば935なら「きゅうひゃくさんじゅうご」とは読まず「きゅうさんご」と読む。)
639 :
無名草子さん:02/05/03 09:56
うちでは普通になんびゃくなんじゅうなんてんなに
と言ってますが。客は素人だに、分かるように言わないとね
640 :
無名草子さん:02/05/03 19:48
>639
お客さんには分かり易さから、なんびゃくなんじゅうなにって言ったとしても
大学・短大で勉強する時にはちゃんとした読み方で読まなきゃマズイだろうよ。
>616は
> 大学や短大で司書の勉強をする時は「図書館整理学」みたいなことを学びますよ。
> 何百番台が文学、とか、理系は何百番台とか、勉強します。
って言ってるんだからさ。
641 :
無名草子さん:02/05/03 21:39
>>639 「きゅうひゃくさんじゅうさん」と「きゅうさんさん」は、
分かり易さは同じ気もするが。
642 :
無名草子さん:02/05/04 00:49
>>629がネタじゃないなら、どこの図書館?
せめて公立かどうかだけでも。
>NDCのよみかた
うちは「にいちさんてんろく」だな。言いながら棚までお連れするよ。
「○門」という言い方はさすがに分かりにくいと思うので使わないようにしてるが。
643 :
無名草子さん:02/05/04 01:23
644 :
無名草子さん:02/05/04 16:52
移転アゲ。
つっても今はやすみなんだよな。
645 :
無名草子さん:02/05/04 17:06
646 :
無名草子さん:02/05/04 23:58
>>645 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ごめんね、バカで…
648 :
無名草子さん:02/05/06 05:39
図書館なくせば消費拡大につながると思うヤシがいるとは・・・
立ち読みして買わん。
客を馬鹿にする立ち読みNO書店はさらして潰す。
>647
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
バカだたーのか…
649 :
無名草子さん:02/05/06 06:13
図書館も民営化すべきだね。
650 :
近所の図書館:02/05/06 06:21
乙武と大平光代が50冊ずつ入ってる状況をなんとかしてほしい。
他の本を購入して。
651 :
近所の図書館員:02/05/06 11:23
ベストセラーがまわらない(予約とかで)とそれはそれで
クレームが多いんだよ〜。ごめんよ。
図書館としても、同じ本はたくさん購入してもブームが
さったあと困るので、やなんだけどね。
買って読み終わった人が積極的に(ブーム真っ只中に)寄贈して
くれると、非常にとってもかなり嬉しいです。
652 :
無名草子さん:02/05/06 12:47
買えというクレームはあっても、買うなというクレームは眼に見えない
からねー。
653 :
無名草子さん:02/05/06 13:20
うちの市立図書館、近いうちに自宅からネットで在庫の検索ができるようになるらしい(広報より)。
要するに、今その本が図書館にあるかないか、貸し出し中かどうかがわかる。
あー、便利だ。というより、やっと世間に追いついたのか。
個人情報が垂れ流しになっていく。。。。合掌。
655 :
無名草子さん:02/05/07 01:01
絶対洩れてるな
656 :
無名草子さん:02/05/07 03:02
育児版で
図書館は娯楽の場だから雨の日2遊びに行く
多少の遊び声はしょうがいないじゃんってほざいてます
657 :
無名草子さん:02/05/07 08:09
>>656 俺もそう思うよ。子供がいる家庭は、本当、雨の日に遊ばせる場所に困るんだ。
658 :
無名草子さん:02/05/07 08:19
馬鹿な利用者のせいで図書館が腐っていく…
659 :
無名草子さん:02/05/07 09:05
>>658 市民図書館なんてそういうものだよ。
何サマ?
>>658 気取りたいのなら、大学図書館とか国会図書館を利用すればよし。
県立の、原則として貸し出し不可のところとかさ〜。
660 :
無名草子さん:02/05/07 09:44
>659
そうそう。
書店でも利用してなさいってこった。
661 :
無名草子さん:02/05/07 12:19
子どもの遊び声より、親同士の会話がうるさかったりする。
子どもは「シィー」「走っちゃ危ないよ」とか言えば
言う事聞いてくれる。ただ、その程度の注意でも
逆切れしたりする親はかんべんしてくれ。
>>659=
>>660 おまえみたいな臭い乞食が来るから公立図書館にいかねえんだよ(w
ゴミ箱でもあさってろ!!
663 :
無名草子さん:02/05/07 12:51
>>659 >>65の税金もつかわれてるんだから
>何サマ?
っていうのはどうかと思うが?
665 :
無名草子さん:02/05/07 13:18
図書館て、ページをめくる音もひっそり
静かに過ごす場所だと思ってたけど?
よく行く図書館では、
閲覧室で読み聞かせしてるバカ親までいるよ
>663
そういや、知り合いの図書館職員が言ってた。
「あんたのお給料は俺らの税金から出ている」って
毎週からんでくる利用者がいる。
「それなら××円は貴方にお返ししますから、もう二度と来ないで」
って言いたくなるのをぐっと堪えて笑顔で対応してる。
うーん、結構大変そうだ。
>654,655
どうしてそれで個人情報の垂れ流しになるのかよく分からんが?
図書館システム(利用者情報含む)をそのまんまwebOPACにしてる
とこなんてないと思うよ。
うちは書誌情報と資料(在庫)情報だけ切り出して流してるけどな。
まさかリモホとかのこと言ってるの?
668 :
無名草子さん:02/05/08 04:39
>>665 そういう図書館もあれば、子供が遊びに来る図書館もあるんですね。
まぁ、うるさすぎる子供には、怒鳴りつけてオトナの怖さを教えるのもいいが、
多分図書館嫌いになっちゃうだろうな。
難しいところだ。
669 :
無名草子さん:02/05/08 04:53
>>668 戦後、子供たちが図書館好きになったのか?
野放しだけど。
670 :
無名草子さん:02/05/08 06:21
>>669 ていうか、子供が利用する図書館、という概念すら戦前はなかったんじゃないかな。
児童図書館とかその手の歴史はよく知らないが。
読書行為の大衆化は、俺は否定的ではないので、妙に権威ぶった図書館は、ちょっとね。
671 :
無名草子さん:02/05/08 06:38
怒鳴りつけたら→ 嫌いになる
怒鳴りつけなかったら → 嫌いにならない
この構図に疑問があるんじゃない?
>>669は
戦後の図書館運動は母親が子どもに「いい本」を
読ませてやりたいというところから始まった。
で、いまは不況の煽りを受けてか
「納税者のための図書館」をスローガンとして掲げている
ところもでてきた。
決して子どもを軽視しているわけじゃないが、
実際問題こども少なくなってきてるからなあ。
で、個人的にはおれも図書館でこどもがうるさい
のが気に障っていたが、最近はそれでもいいかな
と思ってきた。図書館では静かにしなければならない
と思うのは本を読むことに権威的なイメージを抱いて
いるかなと思ったから。そんなに気張って本を読むことない。
長い歴史でいえば黙読なんて習慣はつい最近のものらしい。
音読せずに本を読むなんてどこか気のおかしい人が
やることと思われていた頃もあったそうだ。
674 :
無名草子さん:02/05/08 07:32
図書館は騒いではいけないところ、というのは正しいんだが、過度に静かにしなければならない、というのも微妙。
いや、俺も電車の中で騒いでる子供は怒鳴りつけるタイプなんだけどね(w
「市民図書館」レベルの図書館ではあまり気にならない。集中力の問題か(←少し違う)
図書館がどうたら、という話ではなく、「こういう場所でこういうことしていると、迷惑に思う
人間がいる」という、公衆道徳の話でしょうか。
それだったら、本を破ったり落書きする奴のほうが、俺はむかつくな〜。
675 :
無名草子さん:02/05/08 13:31
>662 来るんじゃねぇよ!
676 :
無名草子さん:02/05/08 21:24
674もいってるけど、
図書館が云々以前に、公共の場所では騒がない、って
マナーの問題じゃないの?何か論点おかしくないか?
「権威」とかって何か違うぞ。
図書館は子どもの読書の手助けを重要視しているところが
ほとんどです。子どもさんにはぜひたくさんきて頂きたい。
だけど公共図書館は子どもだけのもの、というわけではなく
老若男女問わずみんなが読書を楽しむ場所です。
別に怒鳴りつけなくても、「図書館はみんなが静かに読書を
楽しむ場所なんだから、静かにしてね」とお子様には
教えてあげればいいと思いますが。
実際私はそうしてます。
最近は図書館を子供の遊び場所として利用する若い親御さんが
多いです。
中に放り込んだら後は結構安心だし、自分は友達とおしゃべりが
楽しめるし。暴れ騒ぐ自分の子供にまったく何も注意しない(というか
公共の場所で騒いではいけない、という観念がないようにも見える)
とか、形だけ注意して結局静かにさせてくれなかったりとか。
頼むから図書館員に注意されて逆切れ、ってのだけはやめて欲しい。
677 :
無名草子さん:02/05/09 21:43
>>667 >うちは書誌情報と資料(在庫)情報だけ切り出して流してるけどな。
どうしてそう断言できるんだ。
個人情報が混じってても不思議はないと思うが。
678 :
無名草子さん:02/05/09 22:11
>>677 誰がどの本を借りたか、なんてデータは、本を返したら消去しちゃうんじゃないの?
679 :
無名草子さん:02/05/09 22:28
680 :
無名草子さん:02/05/09 23:03
>>679 そうか?
うちのシステムは返却されたあとで利用者情報なんぞ残さないぞ。
最終返却日の履歴だけはつけるが、個人情報は残る余地ない。
>>530のこともだけど、どこの会社のなんだ?貸出者履歴もってるシステム組むのは。
OPACについては微妙な感じがする。
個人情報をOPACで照会できるなら、常に危険性はあるだろう。
軍事にも金融にもハッキングかける奴はいるしな。
書誌情報だけを別サーバにして(動態情報は区分化して)、データ更新はオフラインでやればいいのかもしれんが。
681 :
無名草子さん:02/05/09 23:50
682 :
無名草子さん:02/05/09 23:59
c公務員じゃないんだけど司書
ってなれる?臨時とか非常勤狙ってんだけど。
みなさんはどういうつてで入ったの?
683 :
無名草子さん:02/05/10 00:37
>682
紹介。割とすんなり入れた。
司書資格を持ってるのが第一条件だけどね。とりあえずは。
>>676 図書館、べつにうるさくても気にならない。
むしろ市民図書館レベルではうるさいくらいで安心。
つーか、うるさいのがいやなら買って読めよ。
たかだが本借りにいくくらいで…
>>676 子供がうるさいかどうか実際、個人のメンタリティーによって差が
あるのだから、注意するほうも注意されるほうもわかっていてもいやな気持
ちが残ってしまうだろう。そしてその問題は図書館の規模がおおきくなるほど
むずかしいものとなる。
70年代から始まったの市民図書館運動は、母親が集まって自分たちで
本を集めて文庫をつくっていったところから始まった。そこでは
規模は小さくとも責任のある自由な雰囲気があったと思う。
いまの一般的な公共図書館は官主導で規模はおおきいかも
しれないが、そのぶん官僚的事なかれ主義におちいりやすい。
そしてそういう雰囲気のところにいって本を楽しめるというのはやっぱり
中産階級の保守層に限られてしまう。そうなっては公共図書館としての役割
は薄くなる。
公共の場所でのマナーに関して異論はありません。
しかし、そのことと本や人間が本来持っている多様性、受容性はどう関わって
いくのか。「公共」という言葉にもいろんな位相があることをまず考えて
考えてほしい。
686 :
無名草子さん:02/05/10 06:15
>>685 あおりじゃないしケンカ売ってるわけじゃないんだけど…。
すみません、言ってる意味がよく判りません…
結局どういうことをおっしゃってるのか???
子供は体が小さいし、図書館なんて遊ぶにはもってこい。
かくれんぼしやすいし。中央図書館レベルの大きさだと特にね。
小さい規模の分館が充実してるところならまだしも、見栄や
体裁のためにつくられた図書館がまちにひとつしかないような
ところではいろんな人がきて混乱するのはしょうがない罠。
>686
公共の場所で静かにしなければならない、ということよりも、
その公共の場所の質のことが問いたい。図書館を公共の場所と
いうならとうぜんその地域に関係ある人ならだれでも気分よく利用
できるはず。それなのに現状としていまの図書館が
そのようなものとしてあるとは思えない。685さんが
どのような図書館を利用してるかわからないからなんとも
いえないけど、やっぱりいまの官主導の図書館活動は発想が貧弱。
このまえ東京の上野に国立の国際こども図書館ができたって新聞に掲載されていたけど、
そんなの日本のほかの地域に済むほとんどの親子にはなんの
メリットもない。地区単位でこども図書館をつくる運動からすべきなのに。
そういう貧弱な図書館状況で子供が本に愛着を持てずただ遊んでしまうことがある
のは、しかたがないと思うんだ。それなのにただうるさいって叱って
終わるだけでは、その図書館は一部の人にしか利用できないものになり、
公共的とはいえない空間になってしまう。現実的にそんな雰囲気がある。
実際、公共図書館の利用率ってすごく低いでしょ。
要するに子供に自信を持って叱ってやれるほど、
公立図書館は公共的な空間にはなっていないということ。
公共図書館というたてまえと現実はちがう。
こどもが騒ぐにはそれなりの原因があるとおもうんです。
ま、おれも煽ってるわけではないので。長文すまぬ。
5行目 685さんが→686さんが
逝ってきます。
>>683 コネないとやはりだめか・・・
どういうつながりだったの?
691 :
無名草子さん:02/05/10 22:30
あげておこう
692 :
無名草子さん:02/05/11 00:03
693 :
無名草子さん:02/05/11 00:13
コネだけでもない。とおれは思う。実力さえあれば登用されることもある
きがする。
たとえば地方の古文書館が併設されたような図書館であれば専門的な知識を
もった司書を必要とすることはありうる。
つまりなにか郷土史において論文があるとか研究業績があることにより採用
された人がいるんじゃないかとおもう。
694 :
無名草子さん:02/05/11 08:13
>>692 ずいぶん前に話題になっていた。
朝日新聞は取り上げるの遅すぎです。
やはり「左寄り」だからかな。
695 :
無名草子さん:02/05/11 08:26
人権に関する本が大量に廃棄されてたら早く報道すると思うよ。
産経が遅いだろうことも想像にかたくない。
696 :
無名草子さん:02/05/11 12:48
図書館って開館時時間がだいたい9時から19時までじゃないですか。
ということは司書のかたはその間ずっと仕事してるの?
実労働時間10時間?
それとも交代制でやってるのかな・・・
>677
>>うちは書誌情報と資料(在庫)情報だけ切り出して流してるけどな。
> どうしてそう断言できるんだ。
>個人情報が混じってても不思議はないと思うが。
いや、仕事で見てるから(厳密に言うと担当違うけど)としか…
名無しの言うことじゃ信用できんっつったらそれまでだけど。
書誌に付随する資料(在庫)情報に、貸出中か予約中ならフラグ立てる
だけ。そこに個人情報を介在させる必要なんかどこにもないし、
ことなかれ主義の公務員(ワラ)だから、要もないのにそんなリスクの
可能性のあることしたくないよ。
>680の言っている、OPACで個人情報を照会できるシステムってのも、
個人的には履歴の残る図書館システムの存在と同じ位、在りえないと
思うけどなあ…(もしあったのならゴメソ、つうか、早くどうにかした方がいい)
>696
うちは時差出勤でやってます。お金ないから超過手当はつかないの(ショボーン
698 :
無名草子さん:02/05/11 16:21
図書館で借りた本の履歴が残るって言ってるヤシ、ひょっとして
レンタルビデオ店と同じシステムを使ってると思ってんの?
図書館で非常勤やったあと、つ○屋で働いてたヤツ知ってるけど、
全然別物みたいよ。
漏れ的には、読んだ本の履歴より借りたビデオの履歴が残ってる方が
恥ずかしいけどな。(つか何とかならんか)
699 :
無名草子さん:02/05/11 16:39
司書って残業とか多いですか?規則的に生活行える?
>682
自分はそこでバイト経験のある人から紹介された。
もちろん、ハローワークや大学の求人なんかもあると思うけどね。
やっぱ紹介多そうだよ。<人事の人から聞いたけど
あとは、働きたい図書館に行って「バイトしたいんです」と
言ってみるのもいいかも。履歴書渡しておけば
空きが出来たときに誘ってもらえるケースもある。
図書館に、派遣を行う派遣会社もある。
いろいろ探してみるといいです。
701 :
無名草子さん:02/05/12 03:10
>>697 勿論交代制です。常勤職員は大抵早番と遅番の2種。
忙しい時間帯によってショート・ロングのアルバイトを入れる。
忙しい季節にも短期のパートタイマーを雇う。
友の会等のボランティアが手伝うこともある。
通常業務で残業の在るところは殆ど無いと思います。
ところによっては、土日は常勤職員独りきりで、
後はみーんなバイトというケースも散見されます
702 :
無名草子さん:02/05/12 19:38
司書って立ち仕事で辛そうですね。出世とかあるんですか?
館長とか成れるのかな・・・
703 :
無名草子さん:02/05/13 01:10
704 :
無名草子さん:02/05/13 01:12
欲しい本あるから万引きしたいんだけど、図書館で万引きした事ある人いる?
705 :
無名草子さん:02/05/13 02:04
>>704 たとえネタでもそゆこと言わんでくれ。
本気なら頼むからやめてくれ。
706 :
無名草子さん:02/05/13 02:17
>>704 もともとただで読める本をパクってどうするんだよ(w
それに図書館の本はバーコードのシールがついてるから蒐集には向かないだろ。
708 :
無名草子さん:02/05/13 21:39
>>702 ほんと館長とかなれんですかねー。不思議のベールに包まれてる世界や。
司書ってバイトとそんな仕事違わないんですかね?
709 :
無名草子さん:02/05/13 22:36
図書館のソファに寝てる浮浪者なんとかしてほしいよ。
最寄り駅のちかくに石造りの古い図書館があるんだけど、
とてもいい雰囲気です。
ただ日本語の本はないんだよね…当然だけど。
711 :
無名草子さん:02/05/15 12:29
司書の年収いくら?
712 :
無名草子さん:02/05/15 23:41
世田谷図書館はネット検索を導入しる!
714 :
大阪市在住:02/05/17 03:56
市立図書館は
週刊現代はあるけど
ポストは無し
どういう基準でっしゃろ
市の中央図書館のトイレが和式にかわってた。
十分新しい便器だったんだが、なんで和式にするの?
お金もったいないよ。資料費にまわせよ。
高齢者や足の悪い人は洋式派が多いのになんで?
716 :
無名草子さん:02/05/17 07:23
業者との癒着です。また洋式にもどす。。。ぷぷぷ。
717 :
無名草子さん:02/05/17 11:38
金持ちだね大阪市立
中央図書館にあった視覚障害者向けの朗読テープ、あれは
健常者でも借りることってできるの?
だれか大阪市立の館員いませんか〜
中ノ島のあのボロさがすきだ
バイオハザードにはまってるとき、中を歩くだけでも
ゾンビ出てきそうでどきどきした。
718 :
無名草子さん:02/05/17 11:39
>715
あ、大阪じゃないのかな?714の続きでみてたから大阪市立中央
かと思った。ゴメソ
719 :
無名草子さん:02/05/17 13:50
>83
わかるわかる(笑
でもオレは結構好きだけどな、野沢さんの声。佐賀にしちゃよくやったと思うよ。
余談だが佐賀市立図書館って予算有り余ってるのかな。オレ少なくとも20冊以上
購入してもらったぜ。
720 :
無名草子さん:02/05/18 00:13
>>717 録音図書は障害者じゃなきゃ利用できないはず。全国的に。
721 :
大阪市在住:02/05/18 02:47
市立図書館は
インターネットで予約するとき
その本が現在貸出中なのか
予約が何人入っているのかが判って
(信号後何秒で青に変わるみたいな)
イライラしなくて良い
他府県市町村の図書館はどうなっていますか
722 :
無名草子さん:02/05/18 15:17
大阪の図書館は、わりかしその辺りは整理されてるよね。>721
利用者としては大変ありがたいです。
図書館同士の相互利用も簡単だしさ。
障害者用の点字図書や録音テープなどは、私がいた図書館では
図書館の蔵書ではなかったです。ボランティア団体が好意で置いてたみたい。
そういう団体を通してなら、健常者の利用も可能かも?
まぁ、家族が借りにくることもあるから、必ずしも拒否されるという事でもない。
723 :
無名草子さん:02/05/18 18:01
>>673 権威だの何だのは関係なく、ただ単純に迷惑なんですけど。
図書館だけでなく本屋でも同じこと。
本屋に入ってきても屋外と同じでかい声で喋っている茶髪DQNは迷惑でしょ。
子供をあんな風にしたくなかったら図書館では静かにさせるべき。
724 :
つかもとぉぉぉ・・・:02/05/18 18:46
検索マシーンで(今あります)表示が。
棚を探した。ない、ない、ない。
ダメモトで館員に聞いたら、木で鼻をくくったって言うんでしょうか
言い方さえ柔らかければもうちょっと……。ありがたかったのに……。
予約してくださいって、今あるハズなのに? って感じ。
結局あきらめた。ちなみに、予約者の数、までは検索できません。
725 :
無名草子さん:02/05/20 20:13
司書になりたい。。。が、受け皿なし。。。
726 :
無名草子さん:02/05/21 12:26
>724
私も同様の経験あり。
館員に聞いても「誰かが閲覧しているんでしょう。」って言うだけ。
ウチの図書館の場合、「閲覧可能」の表示が出ている本は予約も出来ないんですよね。
毎週、図書館に行く度に同じ状態なので、「閲覧中ではなく、紛失してるんじゃないですか」って言ったら、
やっと調べてくれて移動バスの中にあるのがわかりました。もっと早く調べてくれよ。
727 :
無名草子さん:02/05/21 16:24
図書館のアホ司書どもは殴らんとわからんみたいだな。
728 :
無名草子さん:02/05/21 18:46
殴らないでぇ〜。
「誰かが閲覧しているか、返却されたばかりでまだ書架に並んでいない
場合もあります。」などと答えた後、その本を見つけた時は
その人を探すんだけど、巨大図書館なのでまず見つけられない。
ごめんよ〜。
あと何か聞きたい時は、カウンターのほうで聞いてほしい。
外でうろうろ仕事してるのは大抵バイトだから、上から「あまり答えるな」
って言われてるんだよ。
729 :
無名草子さん:02/05/22 01:04
>>728 そんな巨大図書館だったらカウンターまで行く気になれない。
730 :
無名草子さん:02/05/22 19:52
sis\司書って館長になれるのか?
図書館法の改正によって、館長は司書資格をもって居なくてもよくなりました。
732 :
無名草子さん:02/05/23 20:25
でも公務員の資格はいるんでしょ?
公務員の採用試験を経なくてもよさそうです。
都立中央図書館長だった加藤周一の例も在りますし。
734 :
無名草子さん:02/05/23 22:24
>>731 もともと館長になるのに司書資格の必要はありません。
>>734 1999年に全文削除された「図書館法」第13条第3項
>国から第20条[図書館の補助]の規定による補助金の交付を受ける地方公共団体の設置する公立図書館の館長となる者は、
>司書となる資格を有する者でなければならない。
(略)
が念頭に在ったのですが、私の認識不足でしょうか。
736 :
無名草子さん:02/05/23 23:29
「補助金の交付を受ける」場合には、です
>>735さん
図書館に司書を置くかどうかは地方自治体のきめること。
737 :
無名草子さん:02/05/24 00:17
無資格者が館長になった場合は補助金が貰えないだけの話ですね。
まあ、過去の話ですが。
しかし、規制緩和以降に配置(左遷ともいう)された職員が
いろいろと不祥事を起こしているようですな。
館長の万引きや館員の援助交際(無論、買い手)など、
新聞紙面を賑わしておりますぞ。
738 :
無名草子さん:02/05/24 20:50
館長に選ばれるのはコネですかね・・・
仕事の能力?でも司書の仕事ってあんま能力差が出ないし、
何基準にしてんだろ・・・まさかこの時代に学歴?
739 :
無名草子さん:02/05/24 22:53
だれがほんを頃すのかを読みました
とても面白かったのですが、図書館の存在をあまり快くおもってないのかなあ
と感じました。
私は県にも、市にも住民税を払っていない学生ですが、新刊本はすぐにリクエスト
します。そのあと、他人が予約を次々といれていくのですが、それを見ると、
余計にかえしたくなくなります。そして、みんなリクエストをキャンセルしていき、
それを見計らって返却するようにしています。
740 :
無名草子さん:02/05/24 23:04
図書館は本屋をつぶす張本人だとおもいます
741 :
無名草子さん:02/05/24 23:21
官公庁御用達の本屋は潤ってるけど
742 :
無名草子さん:02/05/25 00:56
>724
私は逆に随分親切に探して貰いました。それでもありませんでした。
で、職員の方に予約しておきますか?って聞かれたのですが、
待ってる間に探していた本に興味を無くしそうだったので、お断りして、
書架をもう一度、全然関係なさそうなとこも全部探そうと思って、見てまわりました。
・・・そしたら、ほんとに全然関係ないとこにありました。
こういう場合ってどこまで言っていいんですかね?
「こんなとこにあったなんて意外でした」なんて言ったら、先方には
「ちゃんと整理しろよ!!」って変換して伝わっちゃうのかしら?
743 :
無名草子さん:02/05/25 01:36
>>742 「ありましたー」って言われたら
「ああ。よかった」って思うよ。
744 :
無名草子さん:02/05/25 05:20
>>738 地方公務員の多くはコネ採用、ってのは常識です。
745 :
無名草子さん:02/05/25 13:13
館長に求められるのは司書の能力じゃないだろ。
746 :
無名草子さん:02/05/25 13:49
大学の図書館は、なぜかもともと付いているカバーをはがし、保護シート
もかけない。汚れに対するガードがなにもない。
実際、新刊でもあっというまに手垢にまみれてしまい、汚らしい。
何が目的でこんな扱いをするのか分からない。教えてください。
747 :
無名草子さん:02/05/25 14:20
図書館雑誌の求人みて愕然とした。
足立区の非常勤館長募集で週30時間程度、月給23万円だって・・・
45歳から。
館長でこんな薄給かよ・・・ちなみに非常勤職員18万円だって。
こんなんやってられないでしょ。
748 :
無名草子さん:02/05/25 14:44
>>747 館長は看板みたいなもんだから、そのくらいの給与でもいいんじゃないの?
実務するわけでもないし。実務する人間のほうが安いのは問題だが。
船橋市立図書館の館長に、井沢元彦、というのはどうかなぁ、市長。
749 :
無名草子さん:02/05/25 15:22
公務員じゃなくても常勤司書になれる?
750 :
無名草子さん:02/05/25 18:13
図書浣腸ってはっきり言ってどんな仕事してるの?
おれ1回も見たこと無いんだけど
近所の図書館さいてーです。
おれが生まれる前(1984年以前)の本(きばんでしみだらけ)とか平気で置いて
るし。ハリー・ポッター置いてねーし。模倣犯おいてねーし。
学問関係はさいやく。歴史の本ない?っていったら1973年出版の世界の歴史シリーズ
持ってきたし。こういうのって新しい発見とかあって日進月歩してるんだから古いの
読んでもいみねーだろ。
752 :
無名草子さん:02/05/25 20:37
>749
なれるよ。私設図書館とか大学図書館とかは公務員じゃない。
ただ,めったに募集はないけど・・・
>750
事務室でタバコを吸ってます。
753 :
無名草子さん:02/05/25 21:57
小さな図書館の館長の仕事は、朝、ぎりぎりに出勤、他の職員が
配架や書架整理をしているそばに来て、くだらない事を話しかけ
馬鹿笑いをする。9時に開館したら、さっさと自席について
一日中、当番表をつくってるか電話してる。
めんどくさい事は嫌いで管理職試験のことだけ考えてる。
超勤つけるのめんどくさがって、出勤簿を見て適当に割り振り
「ハンコ押しといて!」と職員の机に投げる。
時間になったら意味なく五時半までいて帰る。よそは違う
とおもうけどね。
754 :
無名草子さん:02/05/25 22:01
755 :
無名草子さん:02/05/25 22:14
みなさん相当館長に対してストレスたまってるなあ。
出世できる見込みある?ベースアップとか昇給してる?
756 :
無名草子さん:02/05/26 12:49
そもそも司書って昇給とか出世あるのか?
757 :
無名草子さん:02/05/26 13:44
>>740 ごく一部の本屋は図書館特需で儲かっているぞ。
>>757 まあね。見計らいで持ってった本の内、七割買ってくれる所もあるからね。
つーか、図書館は「安定して」「大量に」「確実な金払いで」かってくれる素晴らしいお客様ですよ?
759 :
無名草子さん:02/05/26 16:15
関係ないけど、なぜに書籍に関して、自由に価格競争ができないの?
760 :
無名草子さん:02/05/26 22:23
>760
禿同
気になってる本を図書館で先ず読み、返してから
もう一度読みたくなる本は購入。
図書館は重宝してます。
762 :
無名草子さん:02/05/27 01:24
書店の本が立ち読みで傷んでいると腹が立つ。
図書館を批判するくらいなら、全部ビニールで包めよ。
763 :
無名草子さん:02/05/27 13:53
753…わかる、わかるよ同じだよ。うちでは何か揉め事とかが起きると館長が
まっさきにどっかに逃げてしまう。最初はびっくりしたけどもう慣れたよ…。
上野の国立こども図書館に行った。
世界一入りにくいエントランスだと思った。
中は感じいいんだけれどね・・・
地方図書司書だよ…レファレンスに回答できなかったよ…
本そのものがなかったんで使えねー図書館的な印象をあたえちまった…くやしい
じゃ仕事もどるよ…
766 :
無名草子さん:02/05/27 18:04
767 :
無名草子さん:02/05/27 18:16
空き缶集めのオッサンが休憩がてら雑誌コーナーで雑誌読んでた。
そばに来られると臭い。
あんな不衛生なところは無いので行かない。
768 :
無名草子さん:02/05/27 20:29
司書って一生食っていけるんでしょうか・・・
769 :
無名草子さん:02/05/27 20:32
よく通う図書館の司書の方を好きになってしまったんですが、
告白したほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。(相手は20代、たぶん独身)
770 :
無名草子さん:02/05/27 21:03
>>768 なってしまえば(公共ならば公務員制度が激変しない限り)食っていけますが、
そもそも司書としての職を得ること、司書であり続けること自体が困難な状況だというワナ。
771 :
無名草子さん:02/05/28 00:54
よく通う図書館の司書の方を好きになってしまったんですが、
告白したほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします。(相手は20代、たぶん独身)
772 :
無名草子さん:02/05/28 01:17
>告白したほうがいいでしょうか?
この質問変。
ホントに変な質問だねw
告白?すりゃいいじゃない。玉砕の確率が非常に高いけどな。
片思いしてるうちが華さ。
774 :
無名草子さん:02/05/28 11:21
>769
どうしてそんなことも自分で決められないのですか。
>>770 公共図書館などに勤める公務員の司書さんなら食っていけそうだけど、
公務員資格のない司書資格しかない司書さんは一生食っていけるのでしょうか?
異動とか激しいのですか?
そもそも司書の給料ってどのくらいなのだ?
公共図書館の場合は、公務員の給料に準ずるってどっかで読んだけど、
公務員の初任給くらいで昇給しないってイメージがある。
公共図書館の職員は常勤なら公務員です。
市役所に勤めている人と同じに昇給します。
というより、一般職で市に採用されると、市役所
勤務になったり図書館勤務になったりします。
司書の専門職で採用された人は図書館勤務のみ。
でも、最近は司書を採用する自治体は少ないです。
そういう私は某自治体の公共図書館の非常勤。
時給1200円強。司書資格なし。
>>777 公務員以外の司書有資格者で常勤というのはめずらしいのでしょうか?
採用されたとして、昇給等はあるのでしょうか?
男で一生図書館に勤めるということは可能なんでしょうか?
質問ばかりですみませぬ。
>公務員以外の司書有資格者で常勤というのはめずらしいのでしょうか?
在り得ないはづ。
図書館勤めという夢が壊れました。ああ公務員にならなきゃいかんのね・・・
781 :
無名草子さん:02/05/28 23:04
市民図書館レベルなら、市の職員と同じく図書館以外への異動もありそうだけど、
県立・都立図書館レベルだとどうなんだろうな。
一応公務員とはいえ、図書館以外の異動はなさそうな気もするんですが。
782 :
無名草子さん:02/05/28 23:37
近所の図書館、リストラ、無職、コジッキ−のたまり場と
思われ。みんなの所は、ど-YO!
783 :
無名草子さん:02/05/28 23:40
日本図書館協会のHP内にある採用試験情報です。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/job.htm#oita 県立図書館の募集がいくつか出ているみたいですね。
一般職(普通の公務員ね)とは別に、
「保険士」とか「警察官」みたいな免許資格職としての「司書」の募集であれば
その後のキャリアの中で全く畑違いな職場に飛ばされることはないのでは?
ただ、そういった募集形態を取る自治体は、とくに市町村においては稀少ですよね。
反面、司書になりたい人はとても多いので、
司書職採用を実施する神のような自治体には<全国から>受験者が殺到するという現実がありますね。
784 :
無名草子さん:02/05/28 23:52
図書館はみんなのものです。
本に書き込み、ライン引き、ページの切り取りは犯罪です。
決してしないでください。
785 :
無名草子さん:02/05/29 00:27
うちのところでは、実務を行ってる嘱託職員は全員司書有資格者だけどなあ。
公務員の職員は、半分くらいしか資格持ってないが。
若い男の嘱託職員もいるけど、副業もやってるようだし、一生司書”だけ”で生活というのは給与的に苦しいかもね。
786 :
無名草子さん:02/05/29 00:32
最近,電車の中で図書館で借りた本,読んでる人
多いね。
おかげで、住んでる地域が、ばればれです。
787 :
無名草子さん:02/05/29 01:30
嘱託って期限付きだからねぇ。
割合大きな自治体の図書館の非常勤です。
「カウンターのおばちゃん」ね。
図書館自体は中規模で非常勤10名弱のうち
司書資格を持っているのは1名のみ。
正規の職員でも約10名のうち2名だけです。
来年、通信教育で司書資格を取ろうと思っています。
取っても勤務条件は何も変わりませんけど。
公共図書館に常勤で勤めたいなら、公務員試験を
受けるのが近道ではないでしょうか。
司書資格を持っていれば、図書館に配属に
なる可能性はあると思います。でも、ずーっと
図書館に居られるかどうか・・・
789 :
無名草子さん:02/05/29 20:37
ほんと夢が消えました。採用きびしい、というか皆無ですね。
本の雑誌の図書館読本とか読んで司書やりたいって思ってましたが、無理ですね。
公務員の勉強でもするか・・・
楽な仕事って無い鬱。
791 :
無名草子さん:02/05/29 22:08
おいおい楽な仕事がしたかったのかよ・・・。真面目に答えるんじゃなかったな。
本気で図書館やりたいのに職にありつけない優秀な人材がいくらでもいるんだよ。失礼な奴だな。
793 :
>>768:02/05/29 23:50
794 :
無名草子さん:02/05/30 01:35
うははは。でも楽なのは確かでしょ。民間なんかよりはさ。
本好きだし、静かな人多そうだし、バイトの若い子狙えるし。
おいらの今のブラック会社なんかと比べもんにならんおいしい仕事だと。
たとえルーティンワークでもさー。やっぱ公務員になっときゃ良かった。
もう遅いけど。
もう静かにマターリ暮らすという夢破れて自殺したいです。
796 :
無名草子さん:02/05/30 21:10
そうか、反対はしないよ。
797 :
無名草子さん:02/05/31 19:58
書類選考ってなに見てるの?
実務なくて高卒でシスアドと秘書検2級ぐらいしかもってない20代半ばの女でも通るか?
若さと,顔です。
799 :
無名草子さん:02/05/31 21:08
なにの書類選考か知らんが、
正職員なら大卒の奴がライバルにいれば負け。
実務経験がある奴がライバルにいれば負け。
突出した語学力を誇るとか、そういうセールスポイントはないの?
>799
公共図書館の嘱託で、一次の書類は200人くらい通ることもあるらしいと聞いたのだが。
とりあえず書類通った上でないと履歴書以上のことアピールできないかなと。
・・・・でも、これといったセールスポイントはないけどね。
>>800 嘱託の選考ぐらいなら、一次の書類選考なんか「明らかにダメな奴」を排除する以上の意味はなく、
とくに問題がなければ一次ぐらいは通るんじゃないかねえ。
まあ最終的には実務経験アリの奴が有利には違いないが。
>801
そうか。ありがと参考になったよ。
803 :
無名草子さん:02/06/03 20:30
司書ってバイトの子食える?
804 :
無名草子さん:02/06/03 21:02
お下劣な
>>803 聞いてどうする。
司書はバイトを喰っているからけしからんとかいって煽る?(w
806 :
無名草子さん:02/06/04 00:34
バイトでも、上を望む子は司書(職員)に変な憧れ持ってるから
喰えるんじゃない?
でも、そういう子って真面目な子、不思議ちゃん、不気味ちゃんが多いから
慎重にね。
喰って下手に捨ててみろ。大変なことになるぞw
808 :
無名草子さん:02/06/04 21:43
でもいまどき黒髪でおとなしい子なんて図書館くらいにしかバイトでいねえからな。
狙ってんだよ。
809 :
無名草子さん:02/06/04 22:55
このスレのちょっと前でいかに図書館への就職が厳しいか語られているが
この状況下においてそれだけの理由のために司書になりおおせる奴がいるとしたら、ある意味尊敬に値するな。
810 :
無名草子さん:02/06/04 23:19
811 :
無名草子さん:02/06/05 15:30
よく行く図書館に吉本ばななそっくりの司書がいるんだけど。
812 :
無名草子さん:02/06/05 16:14
近所の図書館、ボランティアってことで金出さないせいか
カウンターなんかにいるのは、おばちゃんばっかり。
50代平均かな。
図書カードが、バーコードに変わったとき驚いた。
カウンターは、おばさん多いなー。
814 :
無名草子さん:02/06/05 22:04
公共機関はバイトでも年齢で賃金格差つけたりしないからね。
同じ金額で使えるのならおばちゃんのほうが安定雇用できていいのだよ。
学生はドタキャンするし試験だから休むとか言うし卒業しちゃうしってんで
雇用者側としてはめんどくさい。
・・・・・とはいうものの、一職員としては職場に華がなくて寂しい・・・・
815 :
無名草子さん:02/06/05 22:40
ごめんね、おばちゃんで。
私も、職場でもうちょっと可愛い男の子見たいよ。
816 :
無名草子さん:02/06/06 01:01
採用しぼっているからなあ。正職員に若いのいないよな。
すべては不況が悪いと・・・
机が全然ない。椅子しかない。
おまけに数少ない机にも「自習禁止」と書いてある。
たぶん、リア厨とかが騒ぐからだろうけど。
818 :
無名草子さん:02/06/06 22:09
学生時代よく「自習すんな」って図書館のおじさんに怒られた。
でも動こうとはしなかった。
今図書館員になって、自習する厨房・工房に困る側になった。
あの時のおっちゃんごめんよーごめんよー。
一応まだ若手。
手と上半身のオサレに燃えてる。
820 :
無名草子さん:02/06/07 16:46
でも、足元は・・・。
821 :
無名草子さん:02/06/08 23:38
ナースシューズとかウォーキングシューズは色気無い。エプロンも。
822 :
無名草子さん:02/06/09 14:04
私、LANの構築とかWEBに詳しいけど、それを評価して図書館の職員とかに
採用してくれないかなぁ。図書館のHPとかだれがつくってんのだろうか?
823 :
無名草子さん:02/06/09 15:22
824 :
無名草子さん:02/06/09 15:35
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career NTTドコモ(携帯) [投票] [もう無い・おかしい]
×ぼったくり。 (02/6/8)
△中途半端 (02/6/8)
○ok (02/6/8)
×ユーザーが多いだけでクソ使えない機能。仕事で使っているが、自分の携帯は絶対ドコモは嫌だ。 (02/6/8)
×端末はかっこいいけど、それ以外に良い点見当たらない、機能的には最低だね (02/6/7)
×料金高い&メール系の性能が貧弱すぎる。 (02/6/7)
×つながんねー (02/6/7)
○22 (02/6/7)
×ファッキン殿様商売 (02/6/5)
×寄らば大樹の陰・・・恥ずかしくないのか!そんな理由で使っているやつ! (02/6/4)
825 :
無名草子さん:02/06/09 19:09
>>822 そういう仕組みになってないんですよね。普通に選抜試験受けるしかない。
公務員の世界にスペシャリストの発想はありませんし。
826 :
無名草子さん:02/06/09 19:28
公務員になって図書館に一生配属とかあるのでしょうか。
図書館業務に全く興味ない職員が配属されたときはかなり困る、と図書館関係の本で
読みましたが。。。
827 :
無名草子さん:02/06/09 19:59
ちょっと前のレスを読みましょう
828 :
無名草子さん:02/06/11 16:35
>821
バレエシューズにしたらかわいいかも。色気はないけど。
足音もたたないし。
829 :
無名草子さん:02/06/11 19:57
踊るように配架、飛ぶように書庫出納。
頭のうえに本載っけて移動できる図書館員・・・
830 :
無名草子さん:02/06/11 20:29
カコイイ・・・
>>829 それで本が傷まなければ最高だね。
内部業務は異動があるけど、カウンタなんかをやってる正社員は
図書館を動かされるケースは少ないよ。(別図書館異動はあるけど・・・)
せっかく得た経験と知識を、無駄にするのは勿体無いし。
831 :
無名草子さん:02/06/14 21:08
今日国立国会図書館の申込書出してきた。記念受験に、と思って…
今まで受けた方いらっしゃいますか?
どんなもんなんでしょう。やっぱ受けるのよそうかな、とかも
思ってたり。
>831
生涯学習板に司書のスレがあるからそっちできいたほうがいいよ
834 :
無名草子さん:02/06/15 09:28
>832
ありがとう、そうします〜。
>826
司書枠で採用されれば、まず図書館勤務だろうね。
(しかし、絶対でもないかも。転勤もないわけではない、みたいな
ことは言われとる)
うちでは近年司書枠がないので、学校事務で採用された人が異動してくる。
知りあいは、市の市民課配属だったけど、ずっと希望出してて、先年やっと
図書館勤務になったよ。
836 :
無名草子さん:02/06/15 13:45
バイトの子と付き合える?
837 :
無名草子さん:02/06/15 14:11
あなた次第。
838 :
無名草子さん:02/06/15 14:18
図書館で働いてるようなのはニキビ面の眼鏡ブスばっかだよ。
ついこの間、声かけてデートしてみたんだけど、そのとき
コンタクトしてきた。でもやっぱブス。
本を運んだりしてるから、体力あるし太ってないけど
その反面、理屈っぽくて、人をバカにしたりするからお勧めしないね。
話題も本のことばっかだし。気に入らない目つきするから、ひっぱたいて
やったら、コンタクトが飛んだらしく、オロオロしてたよ。
もちろんそんなの放っておいて帰ってきた。
839 :
無名草子さん:02/06/15 15:13
見事なまでのステレオタイプな見方に思わず笑ってしまいました。
やっぱりそういうイメージあるんだろうな。
イメージだけではないという罠
841 :
無名草子さん:02/06/15 18:06
838ネタ
842 :
無名草子さん:02/06/15 18:16
エッチ大好きな司書って言うのには萌えるだろ?
俺の知ってる、図書館勤めの子にいるぜ。
ファッションセンスも頭もいい、何より締まりもイイともっぱらの噂だ。
た・だ・し……
男だがな
843 :
無名草子さん:02/06/16 01:15
↑つまんない。
844 :
無名草子さん:02/06/16 01:18
やったー 844ゲットー!
845 :
無名草子さん@わがまま:02/06/16 10:29
近所の市立図書館 少し騒がしい
例えて言うならファミレスみたいな。
隣町の図書館は静かすぎて、少しの音でも響く(気になる)
近所の図書館の児童書室のお姉さんが美人だった。
っていうかうちの図書館、児童室にばっか美人で若い人がいるのはなぜ・・・
847 :
無名草子さん:02/06/18 12:53
>>846 司書の資格持った人が臨時職員で働きやすいからだろう。
図書館に若い女の職員がいるのはさ。
児童室のは若奥さんだよ。子供ネタにして、ツマミ食いも楽しいぞ。
848 :
無名草子さん:02/06/18 20:13
いやバイトの女子高生、大生ねらてるのよ。
849 :
無名草子さん:02/06/19 01:22
>>848 あんたの立場はなんなのよ。あんたが一利用者なのであれば、それはただのナンパであって、
図書館バイト云々は関係ない気がするぞ。
850 :
無名草子さん:02/06/19 01:35
俺の今までの図書館体験では、美人の司書ほどツンケンして応対もあんま良くなかった。
あんま可愛くないか、普通の顔の司書の方が親切に本とかも探してくれたんだよなあ。
851 :
無名草子さん:02/06/19 12:25
>>838 少しは相手を選んでナムパした方がよいと思われ…。
852 :
無名草子さん:02/06/19 15:59
勤務中 ナンパ話に にやりとす 司書(仕事にもどります)
853 :
無名草子さん:02/06/19 16:09
都立中央行ったら整理休暇中で司書はいなくて、そのかわり
青大将を一匹見たよ。
京都府立図書館に出入りするリア厨死んでください。m(__)m
855 :
無名草子さん:02/06/20 20:05
近所に国会図書館がありますです。
なんか浮かないか心配。
ねーちゃんだから・・・
俺国会図書館いってみるyo
図書検索機って画面タッチタイプのしかないのかなぁ。
キーボード置いてほしい・・・
861 :
無名草子さん:02/06/21 08:34
>>860 千代田区の区立図書館関係はキーボードだ。
863 :
無名草子さん:02/06/21 10:44
図書館が民営化したらどうなると思う?
貸出冊数の伸び率を高めるために、ベストセラ本を
多くそろえるのかな。
そういう話具体的にすすんでるのかの。
864 :
無名草子さん:02/06/21 19:17
高価な学術書系は枯渇しそうだな。
そんで価値の低い本ばかりが本棚に溢れると。
865 :
無名草子さん:02/06/22 13:44
司書とか採用はどうなるのだろう。公務員の資格いらなくなるのか。
司書だけもってればいいと。こんなおいしい話ありませんな。
石原が総理になったらしそう。民営化。あと10年は実現不可能くさい。
そんな話、国会に一度も出てないし。それほど民営化のメリットあるのかな?
866 :
無名草子さん:02/06/22 22:50
前の仕事で図書館の警備員をやっていたが、図書館のトイレはラブホテルと化していた
ぞ、大をする便器のところに時折使用済みのコンドームが転がってた。
巡回をしていた時に何故か女子便所から女と男が出てきたこともあったなー。
「なにしてるの?」と聞くと「彼女が突然生理になって」とか言い訳してた。
お前が一緒に入ることねーだろと思ったが深く追求しなかった。
高校生のカップルがヤッテたところを押さえて青少年課に連絡して補導してもらった
こともあったよ。
867 :
無名草子さん:02/06/22 23:18
公務員の「資格」なんてもんないよ。
>>865 公務員採用の司書になるためには、まず公務員試験を通過して「公務員に
ならなくてはならない」だけで。
図書館が民営化したら、そこの図書館の「社員にならなくては」
司書になれないっつーことに変わるだけだと思われ…。
868 :
無名草子さん:02/06/23 06:28
図書館民営化の話って、どこかで進んでるの?
図書館ほど民営に向かないモノはないと思うんだが…。
869 :
無名草子さん:02/06/23 07:23
>>866 さかりのついた餓鬼が公共文化施設でセクースしている現場を
取り押さえたら、合体したまま縄かけて晒し者にしてください。
870 :
無名草子さん:02/06/24 00:40
特殊な図書館なら十分ありうるけどね >民営化
【INAXのトイレと建築に関する図書館】とか、
【ネスレのコーヒーと嗜好品に関する図書館】とか、博物館みたいな感じで。
870だけど、「民営化」じゃなくて「民営の図書館」の話だ・・・。
今の公営の図書館は確かに民営化は出来なさそう。
あんまりやってほしくないし。
872 :
無名草子さん:02/06/24 01:07
図書館サービスの現状に不満がある方が「民営化しろ」と叫ばれますが、
民営化された公共図書館というのがあるとしたら、
それはなにをモチベーションにサービス向上をはかるんでしょうか。
納得できる理論があれば民営化論者へ転向するにやぶさかではないので、
どなたか解説していただけませんか?
873 :
無名草子さん:02/06/24 02:22
郵便と違って民間が図書館業務やっちゃいけないわけでなし。
今の公立図書館のように全方位型の蔵書をもつような図書館は
民間じゃペイしないからやらないだけでは?
委託業者は税金でとりっぱぐれのない稼ぎが期待できるから参入してるみたいだけど。
874 :
無名草子さん:02/06/24 02:27
875 :
無名草子さん:02/06/24 20:21
ほかに行くあてのないスキルなし司書必死だな(藁
876 :
無名草子さん:02/06/24 22:08
新宿近辺で、受験生の多い図書館てありますか?
自習室の多いところで。
周りにライバルがいないとやる気出ません。
制服の学生が多いところってどこでしょう?
公立図書館にとってお役所はお金くれるパトロンって感じ。
そのお金がなきゃ図書館成り立たないのは事実だけど、図書館をお役所感覚で
仕切ろうとするのはどーよ。
あ、これはウチのDQN市だけの話か。(おバカ発言、失礼しました)
878 :
無名草子さん:02/06/28 17:52
あげあげ
879 :
世直しサイト:02/06/28 17:53
880 :
無名草子さん:02/06/29 23:08
age
881 :
無名草子さん:02/07/01 00:05
私大阪市の三区内にある図書館のカード持ってる。
(阿倍野・住吉・中央)
カードって1館につき1枚しか使えなかったっけ?
あと、個人的にガキに多機能オムリス(大阪市内の図書館にあるOPACみたいな物)触らせないようにして欲しい……。
ガキが使った後、7割方くらいどこかおかしくなっている。
入力しようと思って、文字入力が中国語モードになっててかなりビクーリした事があった。
882 :
無名草子さん:02/07/01 00:45
>>881 そのガキが中国人だったつーオチではないですよね(w
883 :
無名草子さん:02/07/01 02:35
>>882 純粋な日本人ですた。
多機能オムリスはウインドウズをベースにしてるんで、変換ソフトはMS−IMEなんだが。
たぶん変なとこいじったものと思われ。
>>883 22年生きてきて今の今まで気付かなかった……。
どうもありがとう。
885 :
無名草子さん:02/07/02 17:42
国立大学の図書館って結構いい。
学外者でも貸してくれるところあるし、私立と違って警備が緩いから
勝手に入れる。あんまり一般的な本はないが・・・
886 :
無名草子さん:02/07/02 17:54
>885
それって古い建物じゃない?
知ってるとこだと入口にバーがあって学生証をスキャンしないと開かないよ。
あと万引防止ゲートみたいなのがあって無断で持ち出すと機械が反応する。
それに部外者は貸してくれなかった。
放大の図書館も、部外者は入り口で名前住所を書かなきゃならない。
コピーは無論金もかかるけど、書名、ページ数まで書かなきゃならないし。
でも巷では絶対お目にかかれない本が山ほどあっていいんだけどね。
「尊卑分脈」で藤原佐為を捜したっけなぁ・・・
888 :
無名草子さん:02/07/04 19:05
>886
そうなんだ。
うちなんか閲覧室は勝手に入れるし、書庫も自由に出入りできる。
学外者への貸し出しもやってるけど、1回でも遅れると二度と貸してくれ無くなる。
889 :
無名草子さん:02/07/04 22:12
>>877 お役所感覚で仕切るというのは具体的にいうと
どのような…?>アオリ ジャ ナイデス ソボク ナ ギモン
890 :
無名草子さん:02/07/04 23:31
887>890
thanx!
まあ、わかっちゃいるんだけどねー、
題名のクソ長い、しかも画数の多い本を何冊もコピーしようとすると、ものごっつ面倒ナンダ。
題名を申請書にコピーしたくなるくらい(笑
でも考えてみれば、昔は貸出カードにいちいち題名を書いて借りていたんだっけ。
楽することを覚えてしまったんだなあ(トオイメ)
887>889
例えば、最近あがったネタとしては、サンダル履きはやめるべき。なそうだ。
お役所ではサンダル履きはもってのほか!だからだそうだ。(ま、それは判る気もする)
でも、うちの図書館では座敷になってるところがあって頻繁に靴脱いで配架しなきゃなんないっつーの。
あーーカキコしてて自分でもアホかと思うよ。
どぞ、罵倒してください。DQN認定証ください。
あ、ごめん887>889じゃなくて877>889だよ・・・鬱
894 :
大阪市在住:02/07/07 02:41
国公立大学の図書館って結構いいよね
あと、私立大学図書館も卒業生には利用可能のところが多い
(近くにあればだけれど)
なんたってガキとホームレスがいないのがGOOD!
>>885 外大図書館さいこーだったのにねえ・・あーあ
>881
以前中央で住吉のカードを使おうとしたら、
中央のカードを持っているのであれば、
中央のカードをつかってくれといわれましたよ。
そういや、8冊×24館?分借りることが可能なんですかね?
そんなに借りても読めないっしょ……
898 :
無名草子さん:02/07/11 23:58
次スレは統合かなあと大分気が早いがいってみる。
900 :
無名草子さん:02/07/15 23:48
900!
901 :
無名草子さん:02/07/18 12:49
そうだね。統合したほうがいいかも。
902 :
無名草子さん:02/07/21 15:32
図書館ナンパしたことある?
よくする。
904 :
コギャルとHな出会い:02/07/21 16:54
905 :
無名草子さん:02/07/21 20:14
平日の昼間に図書館に逝くと、なんか人生の敗北者になったような気がして欝になる。
ソファでグーグー寝てるジジイ、どいてくれ。
906 :
夜勤ドクター:02/07/21 21:37
907 :
無名草子さん:02/07/21 21:58
697 名前: :02/07/21 21:38
といいながら・・・・謝らない親になる
>>696 ↑こういうことを書く人よりはマシですが、
確かに偏狭かもしれませんね。
おれ図書館で名前と住所書かされていじめられたことがある。
909 :
無名草子さん:02/07/21 22:17
>>908 状況が今ひとつよくわからんけども、登録時にお尋ねするのはご容赦いただきたい。
910 :
無名草子さん:02/07/23 16:18
911 :
無名草子さん:02/07/24 20:34
この時期仕方ないかもしれないが汗臭すぎる。
普段公園で暮らしているおっさんとか靴脱いで寛いじゃってるし。
912 :
無名草子さん:02/07/24 20:40
>>905 >平日の昼間に図書館に逝くと、なんか人生の敗北者になったような気がして欝になる。
Oui. 確かに。図書館は嫌いじゃないんだけどな。公立の図書館に行くと
本当にそう思う。
913 :
無名草子さん:02/07/27 14:10
最近何読んだ?
914 :
無名草子さん:02/07/27 15:40
クロイツェルソナタ
915 :
無名草子さん:02/07/27 20:38
916 :
無名草子さん:02/07/27 21:50
インストール予約したのになかなかこないなぁ・・・
3ヶ月は待ってる気がする。
917 :
無名草子さん@もと京都市民:02/07/28 22:12
京都市内に住んでいた頃は、
地下鉄烏丸線「北山駅」そばの府立総合資料館と、
中京区は丸太町通りにある市立中央図書館をよく利用した。
総合資料館は図書館ではないので、貸し出しは出来ないけれど、
閲覧室は広々として非常に気持ちよく利用できた。
受験生用の自習室は別に設けられているので、その点も良かった。
(ああ、そういえばこの季節は自習室いっぱいだろうなあ)
中央図書館は閉館時間が夜の8時半だったので、学生時代などは
ギリギリまでいたっけ。懐かしい。働いてる人にも利用がしやすかったみたいだ。
今もこんな遅くまでやってるのかナ?働いてる人たちにとっては大変だろうけど。
お世話になりました。
こないだ図書館逝ったらメチャメチャクソ暑ー。
利用してるこっちもだが働いてる人の前髪も汗で濡れてる。
利用客のオッサンが「クーラー入れないの?」って聞いてたみたいだけど職員の人に
何℃(よく聞えなかった)にならなきゃ入れないって言われてた。
今時のトショカソってクーラーも満足についてないのかとオモタヨ
にしても暑い処だった。もう逝かねー。
>>918 冷房費の総額は「予算」で決まっています。予算とは、税金です。
その使い途は皆さんの代表であるところの議会で決まっています。
省エネの実践のために基準温度が28度であったりもします。
なんにせよ、そういった場合ほとんどは現場の図書館員が裁量でなんとかできることではないのです。
現場の職員だって、お客様には快適に利用していただきたいと思っているはずです。
(自分だって暑いのはいやですから)
920 :
無名草子さん:02/07/29 21:20
本を借りたらとっとと帰るが勝ち、っすな。
921 :
無名草子さん:02/07/29 21:46
それに、あんまり快適にしすぎると今以上にホームレスとかがのさばりますから。
922 :
無名草子さん:02/07/30 13:56
公務員で図書館配属はどんな気分でしょうか?
負け組み?勝ち組?
仕事楽?
難しい質問ですな(w
図書館っつーのは、働きたいのに職がない人がゴマンといるような仕事なので、
図書館配属を勝ち取ればある意味勝ち組と言えましょうが、
役所内部的には「左遷」と受け止める人が多いのもまた事実であります。
また、サボっても務まってしまうのが図書館ですが、その気になればいくらでも仕事があるのも図書館です。
サボれるんだから全員サボっているはずだ、と思われるかもしれませんが、そうでもないですよ。
だって図書館の仕事って、圧倒的に楽しいですからね。
924 :
無名草子さん:02/08/01 23:54
図書館つーか大学の図書館なんだけど、棚の並び替えかなんだか知らないが、
大声で笑い声交じりに仕事してるのはいただけない。こっちは試験勉強中だっつーの。
何で図書館員は「図書館では静かに」が守れないの?
925 :
無名草子さん :02/08/02 00:33
ネットで在庫のチェックをしたり、
他の図書館からの取り寄せができればなあ。
まあ、図書館でいろいろ探している時間もすごく楽しいけどね。
「今日はぜんぜん知らないコーナーを見てみよう。」とかね。
926 :
無名草子さん:02/08/02 02:24
どうでもいいけど暑いし汗臭いから逝く気がしない
927 :
無名草子さん:02/08/02 19:59
>>924 近所の公立図書館では児童サービスの人たちが私語しまくり。
児童サービスは子供に話し掛けることも必要なんだけど、
子供いなくて暇なら黙っていてほしい。
黙っているのも仕事のうちのような。
928 :
無名草子さん:02/08/02 20:33
近所の図書館自転車で10分だが
蔵書がしょぼい
市立の中央図書館は遠いし、こんなクソ暑いのに
行く気になれない
929 :
無名草子さん:02/08/02 21:52
930 :
無名草子さん:02/08/03 14:13
公務員試験の面接で趣味が読書みたいなこと言うと
司書資格持ってなくても図書館配属の可能性高くなる?
931 :
無名草子さん:02/08/03 14:39
ならない。
面接応答で趣味が読書なんて、「私は無趣味です」と言ってるようなもんだからなあ。
933 :
無名草子さん:02/08/03 14:50
趣味とはなんだろう?
スポーツが趣味というのも・・・変な気が。
読書という趣味はありうるよ。
たださ、面接の場で漠然と「読書」といわれても困っちゃうんだね。
「音楽鑑賞」と並んで苦し紛れに履歴書に書いちゃう代表格だし。
読書なんて、たいていの人は趣味と意識せずにするもんだよ。程度の差はあるけど。
図書館と関係ないのでsage
7時とか8時まで営業(?)の図書館がある市は
やっぱりお金持ちの市なんだろうか・・・
市内の図書館は5時閉館だYO
936 :
無名草子さん:02/08/03 21:02
>>935 うちの市、福祉にお金かけ過ぎてそのうち財政破綻しそうだといわれてるが、
週に二日、8時まで開館しているよ。
937 :
無名草子さん:02/08/03 21:12
今はお金持ちの市なんかないよ。
みんな破産してるもん。
938 :
無名草子さん:02/08/03 21:20
趣味が読書って、
どれくらい激しい読書量をこなしているか
アピールすれば他とは差別化してくれるとは思うが
それがあんまりプラスに働くとは思えないな…
939 :
無名草子さん:02/08/03 22:51
うちの自治体は、配属希望先を「図書館」というと
かなりの確率で図書館以外のとこにまわしてます。
司書資格持ってても同様。
現場の業務に詳しい人は当局の言いなりにならないから嫌なんだと。
なんだかなあと思うが。
そうだね。
特に面接に臨んでは、「趣味は読書です。自分の時間の大半を読書で過ごしてます」という奴よりも、
「趣味は○○ですが、本ぐらい読みますよ」という奴のほうが健全な気がする。
読書が読書なのは素晴らしいけど、やっぱりトップに持ってくるもんじゃないよ。
まあ、この板で言うことではないが。私の趣味も読書だしな。
941 :
無名草子さん:02/08/04 16:38
942 :
無名草子さん:02/08/04 17:31
なんで読書に対して卑屈になってるのか。。。
読書しかない人生だから?
読書する人は内向的な人が多いけどかならずしもあんたみたいな人
ばかりじゃないよ。。。。
ですから、読書自体を否定するものではありません。べつに私自身は卑屈にもなりません。
文脈で判断していただけませんか? 話題になっているのは面接技術のお話です。
おっしゃるような「読書する人には内向的な人が多い」という一般的なイメージを
覆すだけのアピールを、理解のない(かもしれない)面接官相手に短時間でする困難さ。
そのための極端な例示でしたが、伝わらなかったようですね。すみません。
944 :
無名草子さん:02/08/05 08:56
土日に働く身としては、月曜休館は大変困ります。
叫びながら走り回るクソガキ注意したら、オカン出てきた。
外につれだしてオカンも叱りつけた。
暑いし、腹立つから人格全否定したった。
やりすぎたかと思う、ちょっと鬱…
司書、おまえらがちゃんと注意せんから、俺がこんな嫌な役回りすることになんねん。
しっかりせえ、頼むわほんまに。
946 :
無名草子さん:02/08/05 11:24
みなさん、他の図書館から図書の取り寄せができるって知ってました?
私はコンピュータ検索できるようになったころに知って、
便利だなーと思いましたが、『だれが「本」を殺すのか』によると
一般的な図書館でも国会図書館の本を取り寄せてもらえるとのことです。
ほんとですか? だれか利用してます?
947 :
無名草子さん:02/08/05 12:32
>>946 本当です。ただし、国会図書館は我が国における資料保存の「最後の砦」なので、
そこから借りるのは最後の手段です。利用すれば損耗するわけですからね。
承ったリクエスト資料が自館に無ければ県立図書館や県域内の市町村立を探し、
それでもなければ他県立図書館をあたり、
どうしても見つからなければ国会図書館から借ります。
その調査の過程で残念ながら時間がかかってしまうこともあります。
どうやってご提供するか、どこから借りてくるかは、承った図書館が判断します。
できれば、いきなり「国会から取り寄せろ」というのは勘弁してください。
ちなみに、国会図書館の蔵書は図書館内での閲覧だけで、
ご自宅に借り出すことはできません。
なるほど、どーもです。
図書館の利用カードで何個くらい持ってる?
950 :
無名草子さん:02/08/07 15:56
>949
居住地と勤務先が同じ市内なので、1枚です。
951 :
無名草子さん:02/08/07 19:32
>>949 2枚。住んでる所と働いてる所。
一般的かね?
1枚。住んでるところも働いているところ(図書館)も同じなんで。
学生時代から使ってるから、もう15年位かな。今使ってるカードと違うので同僚に見せたりしている。
953 :
自分名義で:02/08/07 21:38
3枚以上持ってる人なんかいるの?
居住地、勤務先、県立図書館、隣町のを広域利用で。
最近は隣接自治体との広域利用協定を結んでいる自治体が多いです。
それだけで、持とうと思えば5枚ぐらい持てる場合があります。
3枚持ってます。おっしゃる通り、あと2枚は持てます。
市境に住んでいるので、複数の図書館を渡り歩いていますが、
よその自治体のカードを間違って出した時は、
なんか恥ずかしかったYo。
思い切り貧乏みたいでさ。いやまあ、そうなんだけど。
956 :
無名草子さん:02/08/09 10:04
>955
どうせなら共通化してくれれば便利だなとは思うんだけど、
そのためには自治体を越えて図書館利用者の個人情報を共有する体制を作らないといけないですね。
ちょっと無理なのかな。
いや、利用者IDだけ共通の番号体系にして貸出返却は個々の図書館が管理すればいいのか。
どこかやらないかな。・・・それとももう実施しているところがあるのでしょうか。
957 :
図書館ナンパマニア:02/08/11 10:25
今からナンパにいってきまーす。
どぴゅ。。。
958 :
無名草子さん:02/08/11 20:01
>>957 いつもどうやってナンパしてんの?カウンターの人?
テク教えれ。
959 :
無名草子さん:02/08/11 20:25
国会図書館の本って言うのは、借りることって出来るのでしょか?
どなたか詳しい方いらっしゃったら利用方法などもよろしくお願いします。
960 :
無名草子さん:02/08/11 20:35
某西O西図書館に午後行ったら、私の近くに、
年の頃なら15,6歳と思われる女の子が、本を見ていた。
しばらくすると、男がその少女の首のあたりに、
顔を近づけたのが、横目に入った。
「カップルかな・・」とぼんやり思っただけで気にしなかったが、
カタカタカタカタという音がして、目を遣ると、
男が、左手をダサいジーパンのポケットの中に突っ込んで
ぐりぐりしてるので、ベルトが鳴っていたのだった。
目を逸らし、横目を遣り、とチラチラしてると
男は、上半身を前に90度倒した。
若い頃の内藤陳みたいな、痩せ型の目の暗い、30台半ばの男だった。
俺はしばらくその女の子がそいつに何か危害を
加えられないようにと、心配した。
それだけ?
962 :
無名草子さん:02/08/12 01:28
>>960 首と服の隙間から胸ちら、ブラちら
覗いて楽しんでんじゃないの?
964 :
無名草子さん:02/08/12 02:20
>>963 いや、それで済んでりゃいいんですけどね (よくないか)
それ以上いくのなら
>>960様の鉄拳制裁が待っているところでした。
いや図書館だけに本の角でぶん殴るのがオチでしょうか。
おそまつさま。
止めてやれやw
俺の住んでいる東京都S区の中央図書館に害基地がいるんだよね
967 :
無名草子さん:02/08/13 17:53
>>966 職員? お客さん?
なんかひどいことされたのかしらんが、ものの言い方には気をつけれや。
968 :
無名草子さん:02/08/13 17:58
>>959 いや、借りられるよ。ただし近所の図書館を経由してね。
国会図書館は本の数がべらぼーに多いので、貸し出し業務まで
手が回らないの。確か佐野の「誰が本を殺すのか」に
出てたような気がする。
969 :
無名草子さん:02/08/13 18:29
>>968 借りた先の図書館内での閲覧までで、ご自宅に持ち帰ることはで来ませんが
それでも国会に直接行けない地方の方にとっては便利なシステムですね。
あと、国会図書館が個人の館外貸出しをしないのは、手が回らないからではなく、
資料の保存が任務だからですよ。
970 :
無名草子さん:02/08/13 18:31
S区って多いな
次スレまだ〜?
976 :
無名草子さん:02/08/16 15:15
そのリンク先は・・・?
979 :
無名草子さん:02/08/28 20:07
次スレたててよう。
980 :
無名草子さん:02/08/28 20:37
>980
それも次スレじゃないし
982 :
無名草子さん:02/08/29 16:48
まともな普通の次スレたてて・・・