胸が痛くなる恋愛小説

このエントリーをはてなブックマークに追加
935無名草子さん:04/09/08 23:48
>>934
飯島愛なんかどお?
936無名草子さん:04/09/20 12:36:03
ブラームスはお好き 
狭き門
僕の美しい人だから
937無名草子さん:04/09/21 00:03:54
ボリス・ヴィアン読んだことある方にお聞きしたいのですがー。
ハヤカワ文庫の「うたかたの日々」
新潮文庫の「日々の泡」
どっちの訳の方がオススメですか?
本屋でちょっと見比べてみると、ハヤカワの方が平易な訳な感じで
新潮の方がちょっと高尚?っぽい気がしたんだけど
文章は新潮の方が美しい感じなのですが
ちょっと、もってまわった表現とも感じて
ハヤカワの方が感動するかな、とか思ったり。
うーん・・・
938無名草子さん:04/09/26 15:05:14
「天使の卵」読んでみた
俺はダメ派
個人的に「あなた○○の本好き?わたしも○○好きなの。他にも○○が好きなんだけど読んでみて」
みたいな好きな作家の話とかされる小説が生理的にダメ
ありえん
939無名草子さん:04/09/27 21:33:06
>938
そりゃさあ〜、しょっちゅう
ありえるような恋愛話だったら普通すぎて
物語にもならないじゃない。
多少の事ぐらいは目をつぶってあげても良いと思いますよ。
そういう私も、あの手のは駄目なんだけど
(もちろん君とは違う理由でね)
そういう部分で否定されると書き手としては
ちょっと困るんじゃないかなって思う訳ですよ。
940無名草子さん:04/09/29 01:08:49
>>939
もちろんその理由だけでダメなわけじゃないんだけど
好きな作家の話されると作者が
学生時代本ばっか読んでたけどわたしはちゃんと恋愛してましたよ
みたいな作者の妄想のような自己投影をありありと見せつけられてるような気がしていやなのよね
とまあ好きな子と好きな小説について語り合ったことがない嫉妬みたいなもんもんです
941無名草子さん:04/10/02 20:50:04
俺も天使の卵読んでみたけど、いまいちだったな。
なんつうか、全体的にエピソードが安っぽい。連ドラにありそうな感じというか。
あのアゴ医者が訪ねてくるところとか。
でも、読みやすいし引き込まれて一気に読めましたけどね。
ただ胸が痛くなることはありませんでした。
942無名草子さん:04/10/02 22:21:55
樋口一葉のたけくらべが最高の恋愛小説だと思います。
物語も文章も美しく、いつまでも心に残ります。
そして、恋愛の一番大事なことがわかります。
読みやすいので、ぜひ読んでほしいです。

943無名草子さん:04/10/09 00:31:45
>>942
青空文庫にありますな。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000064/files/389_15297.html
…オレ、読むの無理かも。
944無名草子さん:04/10/12 01:19:05
三浦しをん「月魚」

男の人同士の友情以上の微妙な話なんだけど、
全然ヤラしくないし、「恋愛小説」だと思う。
「好きだ!」「愛してる!」みたいなんじゃなくて、
もっと秘やかで、切ない感じ。
945無名草子さん:04/10/12 22:28:56
>909
カメだけど、あなたが毒女なら、
江國香織の『ウェハースの椅子』をお勧めする。
辛くなるけどね。
946無名草子さん:04/10/12 22:34:18
ただ恋愛だけを扱った恋愛小説より
何かを伴った恋愛小説のほうが愛着が持てる。

例えば、東野圭吾「秘密」
947無名草子さん:04/10/12 22:41:18
藤堂志津子の短編集「寂しがり」や「恋愛小説傑作選」。
恋愛しようが結婚しようが、人間はそもそも一人なんだって姿勢が痛切ない。
948無名草子さん:04/10/14 15:05:29
片思いの切なさを描いたオススメの本ってありますか?
友情と愛情との間で悩む〜などの描写があると嬉しいのですが。
949無名草子さん:04/10/14 22:43:35
>>948
すぐ上にでてきている「秘密」は究極の片思いを描いた恋愛小説。
お奨めです。
950無名草子さん:04/10/20 00:53:37
私も「秘密」はお奨めです。切な過ぎです。


951無名草子さん:04/10/20 15:44:36
俺のお薦めは

だな
952無名草子さん:04/10/22 00:52:40
夏目漱石「こころ」  高校生の頃読んでものすごく辛かった記憶ある

山田詠美「放課後の音符」  切ないけど幸せで、読後感よくて好き
953無名草子さん:04/10/22 21:51:02
だんだんあなたが遠くなる
いいねぇ
954無名草子さん:04/10/22 21:55:40
「落花流水」山本文緒
955無名草子さん:04/10/24 11:14:05
>>579忍ぶ川 三浦哲郎 いいですねー。

あとね、色々言われそうなんで恐る恐る…
クライブ・バーカー「血の本」所収の
「ジャクリーン・エス」
彼女の魂の遍歴と究極のラスト。
だまされたと思って一度読んでみてください。
って今でも売ってるのかな?
956無名草子さん:04/10/27 20:12:18
最近では「二千年の恋」もともとは月9ドラマのやつだったんだけど、
実際小説を読んでみたら、奥が深くて凄く切ない。恋愛だけじゃなくて、
人と人との繋がりの大切さを教えてくれます。
ところで、苦しくなるくらい切なく大人な純愛小説は知りませんか?
こんな時期になってくると、そういう切ない小説を読みたくなります。
957無名草子さん:04/10/28 22:48:08
いい恋愛小説紹介しておくれ
958無名草子さん:04/10/29 20:48:18
小川洋子『薬指の標本』
あのラストは痛さを通り越して怖くなった

959無名草子さん:04/10/29 23:57:33
メトロに乗って浅田次郎著なんかいいなぁ
960無名草子さん:04/10/29 23:59:02
ありゃ恋愛小説かいな?まぁ恋人が消えゆく人となるのにはグッときたが
961無名草子さん:04/10/30 00:04:22
藤堂志津子の「わかればなし」

読んだ当時の自分の状況とにてるうえに、彼氏の名前が一緒だったので・・・
こんなのでもありなのかな?
962無名草子さん:04/10/31 18:50:57
山本周五郎の「虚空遍歴」

時代小説であるが、「おけい」の側からみたら恋愛小説だと思う。
間に入る「独白」に泣ける。
963無名草子さん:04/11/10 00:33:18
東野圭吾の『パラレルワールド ラブストーリー』がよかったなあ。
プロローグでものすごく引き寄せられたよ。向かいあう電車で出会う二人。
964異臭を放った宝石☆ ◆4R30fPnll2 :04/11/10 00:52:11
スペインの庭師
富豪の病気がちな一人息子とその庭師の交情、嫉妬して引き裂こうとする親父。悲劇的な結末。

婦女子的な内容じゃないよw
純文学です。
965無名草子さん:04/11/13 11:41:32
エロゲのKanonで、干からびる位ただただひたすら涙を流した俺。
複数のヒロインが存在し、それぞれに物語があるんだけど、
いずれもテーマは同じ。

日常生活の中で、いつも一緒にいて、ずっと一緒だと信じて疑わなかった女の子が、
ある日突然、いなくなってしまう、心を閉ざしてしまう、正体不明の別れの予感を感じさせ始める・・・。

前半の退屈なくらい、当たり前の毎日から、暗転。
突然、失う。
街の中でいなくなってしまった彼女の面影を探す、
たとえ傷ついても、彼女の傍にいようと決意する、
遠ざかる影を、必死で追い続ける・・・。

っていう、分かりやすい構図で胸が痛くなる小説で、お勧めあるかね?
この上っ面な俺に。

# 最近自分が精神的にマゾなことが気がついた。
966無名草子さん:04/11/14 00:17:33
中山可穂の本なら、どれを読んでも胸が痛い。
967無名草子さん:04/11/14 02:01:31

今年9月に亡くなってしまった
フランソワーズ・サガンの<<優しい関係>>
確か三角関係の話です。
高校生の頃に彼女の作品にはまって読み
1番切なさを感じた作品だったのがコレ。
968無名草子さん:04/11/14 16:45:52
>>967
読みたいと思って探したら絶版だったよー
969無名草子さん:04/11/14 18:07:13
>>968 amazonで検索してみれ・・・文庫でまだまだあるようです。
    ブクオフとかにもありそうだけど、どうでしょう。
    出版社 新潮社 / 品番  ISBN: 4102118071
970無名草子さん:04/11/14 18:18:50
↑に補足、学生なら学校の図書館にも余裕であると思う。
押入れにあったはずだから気が向いたら
久し振りに読み返してみようかなぁ〜・・・
971無名草子さん:04/11/14 20:30:35
ありがとう!探してみます
972無名草子さん:04/11/14 22:52:13
不倫がテーマの小説でいいものはありませんか?
男性が既婚者、女性が独身のものがいいです。
たくさんありそうに思うのですが、実際に探してみるとそんなにないようで
あんまり見つからないんです。
973無名草子さん:04/11/15 16:47:25
>971 あい、どういたまして。
>972 私は存知兼ねるので他の人おながいします。
974無名草子さん:04/11/18 23:23:10
どなたか湘南白百合の女の子に恋をしてしまう少年の小説の名前しってるかたいませんか?
975無名草子さん:04/11/19 02:44:03
トルーマン・カポーティのティファニーで朝食をがお勧め。
オードリー・ヘップバーン主演の映画版見た人でも楽しめるはず。
小説版の方が切なくて、胸がジーンと来るのよ。
976無名草子さん:04/11/19 02:52:00
>>972
不倫だったら横光利一の悲しみの代価が良いよ。
文庫化されてるかどうか分からないけど、全集になら載ってると思う。
最近のウォン・カーウァイ映画のような切なさ。
恋は倫理や理論で割り切れるもんじゃない、そんな小説だった。
そういった意味ではDHロレンスのチャタレイ卿夫人の恋人や、夏目漱石のそれからにも繋がっているのかもしれない。
977無名草子さん:04/11/19 20:39:35
ニコラス・スパークス「メッセージ・イン・ア・ボトル」
30歳以上の、大人じゃないとこの気持ちは分からないが
978[sage]:04/12/12 20:10:04
age
979無名草子さん:04/12/15 20:20:31
>>86
めちゃ亀レスだが、禿同。
あれは、部屋で一人で読んだほうがいい。
私は喫茶店で読んで、涙止まらなくて困ったよ
980無名草子さん:04/12/19 17:24:52
>>979
なんかあんまりなタイトルなんだが、ほんとに泣けるのか、それ・・・。
981無名草子さん:04/12/22 00:04:54
オススメの恋愛小説教えてください。
本屋さんで気に入りそうな恋愛小説探す方法があまりわからなくて・・
趣味が似てる人に聞いたほうがベストかなって。
村山由佳さんの恋愛小説っぽいものはほとんど読んでしまったので・・。

村山さんの、天使の卵、おいこーシリーズ、海を抱くとかが好きです。
青のフェルマータ、もう1度デジャブとかはそんなでもなかったかな。

他の作家さんでは、スプートニクの恋人、サヨナライツカ、世界の中心で愛を叫ぶとか
読みました。

単純な性格なので、ハッピーなものの方が好きかな。若い人の恋愛もので
できたら短編以外で読みたいと思います。

いまは神様のボートを読んでいます。
982無名草子さん:04/12/22 16:27:58
>>981
ここのログ読んだのか? 読んだ上で本屋に行ったけど
気に入ったものが無いので、もっと他に無いですか?ってことなのか?
983無名草子さん:04/12/23 02:47:13
上レスでも書いてあると思うけど、
中山可穂さんの一連の小説が、私にとっては最も濃い恋愛小説でした。
ともかく読むべしです。


文庫なら、
・白い薔薇の淵まで
・猫背の王子
・天使の骨

単行本なら
・マラケシュ心中
・感情教育

その辺。ハマったら抜けられなくなるぐらい強烈です。
溺れてダメになっても良いとさえ思えます(私だけか?)。
自分が経験してきた「恋愛」と密度を比べては、いかがでしょうか?
984981
同じ作品が好きな人に聞くのが一番良いものを教えていただけると思いました。

983さん、中山可穂さんの本、読んでみます。
ありがとうございます