あなたが見つけた盗作、盗用  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
問題にはなってないけれど、本を読む人が一度は思うこと。

「これって、あれのパクリじゃないの?」

登場人物、設定、内容パクリの豪快なヤツから表現をパクる
コソドロ級まで。
2無名草子さん:01/09/18 23:57
ミステリーなら思い浮かぶけど・・・
3無名草子さん:01/09/18 23:58
俺、このスレに似たスレッドを他の板で見たよ。

>>1
疑惑
4無名草子さん:01/09/19 00:08
これは確かじゃないから実名では挙げないけど。
つまり単なる疑惑、っちゅうやつな。
M.H.の「N」という作品はP.O.の「M」に
似てないのかなと思う。構造的に、ってことだけど…。
武勇伝を語る人物が一人だけいる点だとか、
主人公のいる環境とかが似通っている(ような気がする)。
5無名草子さん:01/09/19 00:32
文学板にあるよ
「パクリ文学の集い♪」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=980554253
697:01/09/19 15:49
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=997453685&ls=50
「騙し人落合信彦を笑ふ」は必見
7トリカブト:01/09/19 17:05
フォーサイスの「悪魔の選択」は
田中光ニの「爆発の臨界」のぱくりだ。

でも知名度と大物度でフォーサイスの勝ち
(お気の毒)
8無名草子さん:01/09/19 21:43
>>7
面白いのはどっちさ
9無名草子さん:01/09/19 23:31
似たような内容を先に本を出してるからと言って、後発の人がそれを読んでいるとは限らない。
それ以上におかしく思うのは、先に似たような物を出していたからと言って、すぐにパクリと考えるアホ
先に出した人の作品が駄作だったら、余計にそう思う。
そんなの読んだら、絶対に書く気が起きなかっただろう。
10無名草子さん:01/09/19 23:56
>>7
フォーサイスが田中光二を読んだとも思えんがな。
「東京湾炎上」をどこかで観たのか?
117:01/09/20 08:42
>>10
あんな地味な作家についてこんなレスがつくとは
おもわなんだよ。
俺も「炎上」(駄作)を観たのだとおもふよ。
>>8.9
いや、読んでりゃ、びくーりするくらいそっくりだよ。
「臨界」もまあまあおもろいのだが、田中の悪い癖もでている。
フォーサイスも手堅くまとめてはいるが、6:4でフォーサイスの勝ちか?
12無名草子さん:01/09/20 18:04
ウサギとカメが出てくる物語を書くと、イソップのパクリになるのかな?
なんかそのところが釈然としない。
13ポピィ:01/09/20 19:11
昔どっかの板に、「慣用句ってようするにパクリですよね」っていうスレあったしね。
14無名草子さん:01/09/20 19:37
それに比べて、織田信長とか、豊臣秀吉とかは、誰が書いてもパクリにならないみたい。
もう飽きるほど出版されているのに
15無名草子さん:01/09/21 03:41
>>14
いや、それ史実だから。
16無名草子さん:01/09/21 18:53
源氏物語とか、枕の草子なんかも、内容をそのままパクッて書いても
誰もパクリとは言わないよな。
17無名草子さん:01/09/21 23:07
具体例を挙げれば大藪春彦や立松和平がやっちゃったのが
盗作・盗用ってことなんだろうけど。
18無名草子さん:01/09/22 01:31
どこからとったものかを
作者がある程度明確にしている場合は
ふつうはパクリとか盗作とか言わないだろう。

芥川とかも。
19無名草子さん:01/09/22 01:38
>>14
パクリではないかもしれんがプライバシーの侵害にはならないのか?
三島の「宴のあと」はアウトだったのに。故人ならいいのか?
20無名草子さん:01/09/22 02:09
ごめん。かるーくうけたよ。
信長や秀吉にプライバシーがあるのか。
21無名草子さん:01/09/22 08:43
>19
そういや、最近無関係の他人が有名人の本を出す事があるけど、
あれって、どうみてもプライバシーの侵害だよね。
本人に断って書くならともかく、問い合わせもしないで書いたりして。
しかもろくでもない悪口を書いたりして。
それで文句を言われたら、言論の自由とか見当違いの言い訳してくる。嫌だねー。
22無名草子さん:01/09/23 00:51
ショート・ショートの懸賞の類で星新一の話を盗作して、
賞をもらっていた作品を読んだことがある。
23無名草子さん:01/09/23 01:27
>>22
星新一自身、自分で1千作も書いててネタかぶったこと無いのかね?
24無名草子さん:01/09/23 01:30
それはわからないけど、その盗作ははっきり話の設定から結末までいっしょだったよ。
25無名草子さん:01/09/23 01:51
>>24
そりゃスゴイ。
でも審査員も星新一の作品なら途中で気付く人が
一人くらいいてもよかったのに
26無名草子さん:01/09/23 03:23
>>16
「とりかへばや物語」(?)が
源氏の模倣だとかなんとか
どこかで読んだことがある。
27無名草子さん:01/09/23 09:14
松本清張。
ちょっと込み入っているんだけれど。
何という題だったかなあ・・・。松本清張の作品なんだけれど。
新進女流作家が、小説のネタに困って、彼女を落とし入れようとする別の女性から
それとは知らずにトーマス・マンの小説の筋を実話として教えられ、それを小説に
書いて失脚するという話がある。
ところが、それより前に発表されている松本清張の作品に、そのトーマス・マンの
筋そっくりの、というより、前出の作品の中で新進女性作家が書いた小説そのもの
があるんだ。それは「春」という題だったと思う。
どういうことだと思う?・・・
28無名草子さん:01/09/23 18:49
>>27
可能性その1
・実際に誰かが松本清張を失脚させようとしたことがある。
清張はそれを小説化した

その2
・自分がマンをパクった「春」を発表したのに誰も指摘しなかったので
調子に乗ってその顛末を後に小説化した。

その3
・自分がマンをパクった「春」を発表したらパクリを指摘されてしまったので
「実は自分は知らずに陥れられたっ」とゴマカス為に
後に小説化した。
29無名草子さん:01/09/24 07:10
その2とその3の中間ぐらいかなあ・・・。二つの小説が書かれた時期がわかれば
もう少しは推理しやすくなると思うんですけれど。
 それにしても、日本の盗作問題といえば、よく山崎豊子が槍玉に挙げられる
けれど、問題になっているのは、こう言っはなんだけれど、資料的部分とか
表現の一部とか、いわば瑣末なところでしょ。そんなことを問題にするくらいなら
骨組み全体を剽窃した松本清張や、森村誠一の作品と全く同じ筋を小説にした
乃南アサを問題にすべきだと思うんだけれどなア。
30無名草子さん:01/09/25 07:30
筒井康隆「邪学法廷」age
31無名草子さん:01/09/25 07:55
ライオンの子供が出てきて活躍する物語を作ると、手塚治虫のパクリだと批判されるわけです。
潜水艦が出てくる物語を作ると、海底二万里のパクリではと疑われるわけです。
これが表現の自由とどう関わるのかは不明です。
32無名草子さん:01/09/25 08:52
>>31
あれは、トラの子供でやっててもパクりだと言われたと思う。
これが表現の自由とどう関わるのかは不明です。
33無名草子さん:01/09/25 09:48
>>32
象の子とか、熊の子ぐらいにすると、大丈夫だったのではないかと
思う。
でも「ライオンの王様」は別に盗作じゃない気がしたけどね。
テーマが、平和は暴力で勝ち取る、それがジャングルの掟、じゃな
い? 「大帝」とは相当違う。
34無名草子さん:01/09/25 11:31
人語を解する表情豊かな動物たちが登場するお話ってことなら
ディズニーの方が先でしょ。治虫の方がぱくってる、に一票。
35無名草子さん:01/09/25 11:42
盗作と翻案ってどう違うの?
36無名草子さん:01/09/25 12:48
盗作騒動って、不思議と売れてる作品にしかでないね。
37無名草子さん:01/09/26 05:00
鷺沢萌「川べりの道」age
38無名草子さん:01/09/26 15:15
ハム太郎はおるちゅばんエビちゅのパクリだと思う。
39無名草子さん:01/09/26 15:18
>34
そのディズニーより先に、「表情ゆたかな動物たち」の出てくる話は
「不思議の国のアリス」をはじめとして無数にある。

それに、手塚がディズニーに影響を受けたということは、自伝や評伝に
必ずといっていいほど出ている。影響を認めないのがパクリ。
40無名草子さん:01/09/28 07:35
手塚が元祖ではなかったわけだ。
なら何故偉そうに何かにつけ手塚の影響を受けたと言うの?
41無名草子さん:01/09/28 10:43
>40
意味不明。何をさして言ってるのか?
ライオンキングの盗作疑惑の弁護を意図しているのか?
42無名草子さん:01/09/28 12:34
ネット歩いてると、おかしな手塚ファンに会いませんか。
何かにつけ「あの作品は手塚治虫の影響を受けた」とか。
それで手塚アニメが嫌いになった人もいるでしょう。
43無名草子さん:01/10/02 21:43
375 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/02 21:39
少女板より
大阪教育大のサイトに、山岸凉子の「夜叉御前」をまんっまパクって小説にした
ものが載せられてるよ。
http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/siori/sio97_20.html
376 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/02 21:40
掲示板はここ
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/bbs/tnote.cgi?book=book4
44無名草子さん:01/10/22 02:32
ノンフィクション作家の佐野眞一は有名だね。
「巨怪伝」もそう。「旅する巨人」もそう。
参考文献のパッチワークで書かれていて、
佐野のオリジナリティー、ゼロ。
それがバレないのは、参考文献の巻末一括表示のため。
45 :01/10/22 02:37
湯本香樹実の「夏の庭」は思いきり
スタンドバイミーのパクリだってことを
何故誰も語らないのか。
オマージュの範囲なのかあれは。
46無名草子さん:01/10/22 02:48
>>42
激しく同意。

それに加え、映画や小説など何を見ても「なんかエヴァみたいな感じ」とか
ほざく、底の浅いアニメオタとかも同様にむかつく。

オマエはそれしか知らないだけだろが!と小一時間は問いつめたい。
47無名草子さん:01/10/22 20:00
>>43

教育大学・学部って、盗作は平気な人が多いんでしょうか。

去年だったか、Niftyの教育フォーラムで、日の丸・君が代問題に関して他人の著作の一部を丸写しして、自分の意見として書き込んだ某大学教育学部助教授がいたね。

しかも盗作だと指摘した人間を、名誉毀損で訴えると息巻いていた。
48無名草子さん:01/10/22 23:11
>>47
教育大学・学部に限んないでしょ。
盗作を指摘された人は誰でも、
とりあえず「法的措置も含めて対応します。
貴兄も慎重に対応ください」とか言ってくるよ。
4947:01/10/23 13:12
>>48

こういう人を「盗人猛々しい」というんでしょうか。

しかも、その大学助教授を「立派な業績のある学者だから」という理由(?)で、
「あれは剽窃ではない」と擁護したのもいたな。
50無名草子さん:01/10/23 20:52
>>47-49
学者の世界ならたとえ盗作を擁護されても、信用は失墜すると思う。
けど、歴史小説とかノンフィクションの世界は
学問の世界のように引用のルールが確立されてないから、
盗作・盗用がまかり通ってる。
>>44の○野○一なんかいい例だ。
51名無し:01/10/23 21:09
あれは許容範囲かと思う>>45
52無名草子さん:01/11/08 08:58
佐野眞一の小説って、なんかエヴァみたいな感じ
53無名草子さん:01/11/14 01:33
>>52
佐野眞一って小説も書いてたの?
奴の書くのがノンフィクションじゃなくて
フィクション同然ってことならわかるが・・・
54無名草子さん:01/11/14 02:32
馳星周の短編(タイトル失念)にホワイトジャズの
被害者家族の設定をパクったものあり。
主人公二人の親同士がスワッピングやってて、父親が?
もしかして姉弟かも!?って設定。
まあ、この人はエルロイ信者だから・・・
55ai:01/11/14 17:00
>>51
うんうん。
56ホモ野郎 ◆wJT1n.IY
ライトノベル板のほうが良いのかもしれんが

「能無しワニ」(ハヤカワ文庫/作者忘れた)
設定からオチまで魔法の国ザンスの完パク