【小説家になろう】底辺作者が集うスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレ。
過去作のうち一つでもお気に入り登録件数が三桁に達したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。
自晒し歓迎。sage進行。荒らしお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393776516/

関連スレなど
>>2-10辺り

※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。

お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
2この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 17:59:10.45 ID:TScGzkOq
◆▼●アクセス数が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・タイトルを見直してみませんか?
読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです
普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります
インパクト重視で行きましょう
英字タイトルは基本的にNG

・あらすじは大丈夫ですか?
次に読者が目にするのはあらすじです
短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG
3〜5行程度でわかりやすくまとめましょう

・タグを追加してみませんか?
タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります
小説を読もう!で見れる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります

・背景色を弄っていませんか?
格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読み辛くなって読者が逃げている場合があります
暗い話だからって背景色を黒にするような真似は止めましょう

・更新時間について
読者が多い時間帯は
通勤・通学中の7〜9時
昼休みの12〜13時
夜の20〜25時
辺りとなっております
読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクセスが増えるとは限りません
更新される作品の少ない時間に更新すると新着一覧に乗る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません
結局のところ誤差みたいなものです

・どこかで晒してみませんか?
マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します
自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?
3この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:00:23.36 ID:TScGzkOq
◆▼●アクセス数があるけどお気に入り登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆

・その読者は本当に人間ですか?
なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません
毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
小説家になろうで読者に好まれるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます
具体的にはジャンルとしては剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは恋愛(戦記とか冒険とかで投稿いるファンタジーも含む)、
テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです
そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3〜5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります
この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です
最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう
改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の刃

・諦めて完結させましょう
なろうの読者が最も忌避する物事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなる)ことがあります
本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう
未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます
打ち切りでも良いから完結優先で行きましょう
4この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:30:56.93 ID:5dDlk8sn
スレ立て乙です
男向けの現代モノ恋愛メインってどういう検索すりゃいっぱい見つかるんだろう
5この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:32:37.69 ID:ALdTcnIT
1おつー
6この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:38:04.34 ID:PORDpBJI
>>1
7この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:39:14.20 ID:XNnlT87x
1おつー

日常系の話だけど、一話読み切りにするのもありかもな
8この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:43:09.23 ID:PORDpBJI
>>7
今のところ1話読み切りという感じで、続いても2〜3話で終わるようにしてるんだ
やっぱり面白くないのが原因かなと思える、悲しいけど
9この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:44:03.07 ID:ppWPlnQs
>>1乙ー

>>7
その路線だと3日スパン更新くらいにした方がいいよ
一話完結日常系を毎日更新するとネタ切れ起こして迷走待った無し
そしてしっかりしたストーリー物の書きやすさを知る
10この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:18:53.41 ID:zv3/UTlC
累計 96,636アクセス 13,698人

なんでこれでお気に入り百人いかへんの
なんかおかしいんちゃうん.orz
11この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:20:29.98 ID:TScGzkOq
そりゃもう、タイトルとかはともかく中身が面白くない、としか
12この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:44:26.92 ID:dltEaUe3
>>1おつー

>>10
あとは、面白い部分もあるが、途中で入るつまらん展開で逃げられてる、とか
13この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:50:20.97 ID:vvPdtdJW
>>10
更新頻度じゃね?
一月そこらでその数値なら時期に100は超えるだろ
3〜4ヶ月でそれならそんなもんだろ
14この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:00:31.75 ID:Hq/f7kdj
PVやユニアクからお気に入り数の目安って出せるもの?
ジャンルにもよるかもしれないけど
15この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:02:18.78 ID:bssUspIm
開始日が2/20……
16この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:13:36.43 ID:ceCe/RmS
二桁な時点で強そうに見えますよっと
17909:2014/03/12(水) 22:27:35.12 ID:lL+2j5hd
>>1おつです。

前スレで感想をくださった方、申し訳ありませんでした。
間違って1つのスレに複数晒してしまったので、もう一度こちらで晒します。

http://ncode.syosetu.com/n4816bo/
感想は甘口でも辛口でも構いません。
続編でも書いてもう少し長くしようかと考えているのですが、読みたいかどうかを聞かせてください。
18この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:30:59.80 ID:vvPdtdJW
>>17
前スレで指摘されたところは直しておこうぜ
当人は取り下げたつもりでも印象よくないぜ?
19909:2014/03/12(水) 22:32:09.63 ID:lL+2j5hd
>>前スレ911
あらすじで躓かせてしまってもうしわけありません。短く纏めようとして失敗してしまったみたいです。
長編に改稿しても読まないというご意見として受け取りました、読んでくださってありがとうございます。

>>前スレ928
様々なご指摘、ありがとうございます。
あらすじの語法で戸惑われる方が多いようですので、考え直します。

「にぃにぃの為に、初潮がきたよ!」のくだりは、時系列が一気に飛んで2人がティーンの頃になっています。
あらすじにナイフと書いたのは、包丁と書くとキッチンナイフの事になって、意味が限定されてしまうので、なるべく簡潔にするため用途を限定しないようナイフにしました。
ナイフのイメージと包丁のイメージがまったく重ならないのでしたら、申し訳ありません。

>現在も本気なのでこの物語があるんじゃないの?
「疑わしい」という事はどちらか明白なのではなく、どちらでもありうるグレーなのだという事でどうかお願いします。

>ヤンデレの設定て周りを気にせずエライ事を平然とやってのける所ら辺に魅力があると思うんだけど。
そう思われたのでしたらたぶんお互いの認識に齟齬があるものと思われます。
私はヤンデレをラブコメによくあるアナーキストの変形として書こうという意識がまったくありませんでした。
たぶん、内向的で感情を外に出すのを我慢して鬱屈してしまった病的な精神状態の美少女として書いたと思います。
それだとキャラが弱いというご意見は確かなので、考え直してみます。ありがとうございます。
20この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:35:29.20 ID:2yKQusbf
前スレの議論だと宣伝目的の晒しは嫌われるっぽいな
完結した日に晒して完結ブーストと晒しブーストで一回くらい日間に……
とか思ってたけどやめたほうがよさそうだ
21909:2014/03/12(水) 22:37:51.27 ID:lL+2j5hd
>>18
失念していました。

ちょっとここ2、3日は間が取れない状態なので、申し訳ありませんが後でまとめて修正させていただく形にさせてください。
22この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:39:58.94 ID:nffgIQZQ
>>20
完結した後、晒して意見を取り入れて、改善の努力をするなら嫌われないと思うよ。
晒して投げっぱだと叩かれて終わりな気がするけどさ。
23この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:43:17.51 ID:XT7XVilE
>>21
三話でそれだけpt貰って何が不満なのか。
ぶっちゃけ晒す必要も無いだろ。
それにあれだけアドバイス貰っていながら修正もせずに2度目の晒しすんなよw
24この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:43:47.05 ID:eXTXoecr
>>20
蒸し返す事になるが、宣伝目的でいいと思うよ。

プロが本を売るために宣伝して非難されるか?

小説をより多くの人に読んで貰いたいって気がないのなら
日記帳に書いておけと思うよ。

宣伝目的で晒すから非難は書き込まないでください。って言うのは
どうかと思うが、非難も賞賛も含めて受け入れるから読んでくださいって
言うのはありだと思う。
25この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:44:21.50 ID:3lhwbU3R
文庫1冊分終わるまでの来場PVが1000に到達しそうにないw
26この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:44:53.56 ID:2yKQusbf
完結した後だとそもそも改善しようがないと思ってたけど
話を読みやすくしたり次作に生かしたりは出来るね、そういえば

まぁでもやっぱり完結作品晒しはなんか宣伝っぽく見えそうな気がするんで
いつか連載中の作品を宣伝じゃないですーって顔で出そう
27この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:46:18.16 ID:vvPdtdJW
レベル99領地もお気に入り90ちょいで晒していたし
宣伝目的の意図の方が強かっただろ
28この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:46:20.53 ID:r4gL6zAi
素朴な疑問なんだが、何でお前ら宣伝晒しにそこまでうるさいの?
他人が楽して成果を得るのが許せないなら素直にそう言えよ。
マナーがどうこうとか言わんでさ。
それと、意見反映させないまま晒し繰り返すのの何がいかんの?
反映させるほど価値ある意見を言ってるの?
自分達が敬意を払われるべき存在だとでも思ってるの?
礼儀がどうこうとか意見くれた人に申し訳ないとか言ってないで、
俺達が言ってやった意見を四の五の言わずに受け入れろって素直に言っちゃえよ。
29この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:50:18.77 ID:eXTXoecr
>>26
結局それは前スレに書かれていた

>意見感想が欲しいです……と書きつつも本当は宣伝だけが目的のフリ野郎だけは許さねえズラ
>良い子のみんなはそんなことしないよな

って事になるんだよな。
本音で晒せる雰囲気が欲しいよ。
30この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:50:23.56 ID:euD/SXXi
小説家になろうの底辺作者が傷に塩をぬり合うスレになってきたな。ここ最近
31この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:52:24.80 ID:ceCe/RmS
俺はお気に入りPV問わずがつがつしてる奴より本当に感想欲しい人の方が感想書く気は出るけどな
そもそも宣伝のために書いてる人が感想を受け止めてくれるかわからんし
32この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:52:42.23 ID:U77PRXvM
塩を送り合うスレでありたい
33この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:52:43.90 ID:ck/tWjvg
底辺ではあるけれど、みんながみんな低俗なわけではないからな
34この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:53:59.92 ID:E8rYW47P
>>30
つ春休み
35この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:54:18.97 ID:b4PfPGqE
宣伝っていうか、きっかけはなんでも読んでくれる人が増えれば嬉しいな
感想ももらえて、少しでも改善できればなお嬉しい

晒す勇気ないけどw
36この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:54:34.97 ID:ceCe/RmS
>>35
チラッ
37この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:54:56.16 ID:eXTXoecr
俺もぶっちゃけ、宣伝晒しやマルチを嫌う人間の
根底には嫉妬があると思ってる。

宣伝が卑怯だと思うなら自分もすれば良い。
それで人気が出るかどうかは、結局最後には作品の質が問われるだけなんだから。
38この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:55:08.44 ID:JBTakZZH
素直に言うと、俺が糞みたいな文章を頑張って読み込んで批評したのに実際は宣伝目的で批評は不要だったってのはきにくわない

あと底辺は底辺たる理由があるから底辺な訳で、それが直ってないなら何回晒しても底辺なのを理解してないのが見てて切なくなるからきにくわない
俺が底辺スレで学んだ一番大切な事は、運が無くて底辺ってのはあり得ないって点だ
39この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:57:25.08 ID:TScGzkOq
ぶっちゃけ、そいつが本音のところで何を目的にしてるかよりも、
書き込みに滲み出る人間性。
同じ宣伝目的でも、うぜえ、と思える奴と、応援したくなる奴に分かれるし。
40この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:59:46.28 ID:ceCe/RmS
卑怯と思うならすればいいと思うのは語弊があるような……卑怯って思ってる人いるのかね?

宣伝の目的のため「だけ」に感想求むのはイメージ悪いし、大体そういう人のせいかね
41この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:59:58.33 ID:2yKQusbf
宣伝目的でも別にいいけど宣伝目的のときはそれを前面に押し出すべきということか

でもまぁ多分たいがいの晒す人は
批評もほしいし宣伝もしたいって感じなんだろうなぁと予想

批評されたらそれを真摯に受け止めて改善するよう努めるべきってことだね
42この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:02:08.28 ID:eXTXoecr
>>40

だから宣伝目的ですって晒しには感想付けなければ
いいんですよ。
晒す方も主目的が宣伝なら感想が付かなくても納得するでしょう。
43この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:03:15.93 ID:XNnlT87x
宣伝目的だけで晒すのが横行すると、本当に批評が欲しい奴が晒しても、
ちゃんと読んで批評してくれる人がいなくなりそうだからまずくね?
批評受けるだけじゃなくて宣伝も目的にありつつ改善しようってなら問題はないし、
逆に宣伝目的じゃなくても、自分の作品に自信あって改善する気ない奴なら晒して欲しく無いな
44この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:04:25.37 ID:ceCe/RmS
>>42
言い方が悪かった
まあ他の人と同じこと繰り返してるだけだけど、
宣伝目的しかないのに「晒しまーす 辛口でお願いします><」というのはウザいよなって言いたかったのです
45この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:05:24.26 ID:PORDpBJI
なんか自分のことを言われているようですごく心が痛む
申し訳ない……
46この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:05:32.25 ID:r4gL6zAi
気に食わない奴に適当な倫理的名目をでっち上げてみんなで排斥する。
どう見ても陰湿なムラ社会です。
本当にありがとうございました。
お前ら、自分達の頭の中にしかない薄っぺらい伝統と理不尽な年功序列を強要して
「最近の若い奴はだらしない」とかのたまう田舎の老害みたいになってるぞ。
こんなクソみたいな前提のスレで気取ったムラ社会形成するのはやめとけよ。
猿山で風紀委員やってもみっともないだけだぞ。

>>41
問題は真摯に受け止めるに値しない意見を言う奴ほど
俺の意見を採用しない奴は礼儀知らずだと騒ぐってことだな。
47この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:08:35.56 ID:vvPdtdJW
おい、喧嘩してるなら晒してる奴の感想でも書いてやれよ
48この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:09:14.39 ID:TScGzkOq
宣伝「だけ」が目的なら自晒しスレが既にあるわけだし。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1342949312/

まともに機能してるかどうかは知らん。
49この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:09:32.36 ID:eXTXoecr
>>44
そう、だから繰り返しになるけど、「宣伝目的で晒します」
って言うのがその事で叩かれる雰囲気は無くしたいねって事。

今は宣伝目的でも、叩かれるのが怖いから、感想お願いしますって
なっているから。

>>43
>逆に宣伝目的じゃなくても、自分の作品に自信あって改善する気ない奴なら晒して欲しく無いな

これで宣伝目的でなく晒すって場合が有り得るのか?
50この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:10:08.01 ID:3lhwbU3R
『他人の晒し中は一段落するまで待つ』
素朴な疑問なんだが、宣伝が横行したらこれ利用してスレ占拠する連中が出るよね
底辺常連の宣伝合戦にはならないの?
51この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:14:07.55 ID:Jmo5Gbr1
晒した人のレスが、試行錯誤の痕がある、問題点を洗いだしてポイントを絞って意見を募っている
みたいな感じだと、返ってくるレスも真面目で具体的になると思う
逆に>>44の三行目みたいなノリだと、「こいつ本当に意見聞きたいの?」ってなるわな
52この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:13:27.38 ID:r4gL6zAi
今だって一段落するまで待つだけの知能の持ち主は
ほとんどいないしいいだろ別に。
馬鹿が占拠しても馬鹿が気にせず晒すよ。
53この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:15:13.12 ID:XNnlT87x
>>49
賞賛が欲しいだけのような奴を考えてた。実際にいるかは知らんけどね
54この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:15:29.91 ID:dltEaUe3
なんかつまらん流れでスレが消費されてるが……

前スレで出てたあらすじの書き方読んで「はっ」として
書き換えたらお気に入り1人増えたど

たまたまかもしれんが、みんなありがと
55この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:15:42.01 ID:zXh47hTh
宣伝目的なら本スレいけよ
このスレよりずっとPV増えんぞ

ただ、こっちのほうが真摯に意見をもらえるのを確か
本当に改善したいのならこっちに晒せ

これが結論じゃないか?
56この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:15:42.71 ID:U77PRXvM
正直マナーさえ良ければ宣伝目的でも構わないかな
宣伝目的ですってしっかり言ってくれれば面白ければお気に入りもするし
宣伝目的が嫌だってのはよくわからん
57この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:17:11.89 ID:JBTakZZH
>>50
現状でも駄目だったら垢捨てて新作やればいけちゃうからなぁ
結局個人の良心に任せるしかないんだよね

まあ無意味だと思うけどね
底辺の理由が直ってないなら何度投稿しても底辺にしかなれんよ
58この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:18:07.10 ID:eXTXoecr
>>56
これでいいと思う。
59この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:18:39.12 ID:ceCe/RmS
>>49
俺の勝手な思いを言うと宣伝する勇気もない人ならもうそれは自分の責だと思うんだ
今は状況的にあれだけど、普段はちゃんと言えば宣伝目的で晒せる程度の雰囲気ではあると思うんだけど

というかそもそもスレの目的が傷を舐め合うスレであって、本当に宣伝意欲あるなら他でいいじゃんと思ってしまうわけで
60この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:26:09.97 ID:OlOCUcaY
いくつかのスレで晒したけど、
正直底辺スレでもらった意見が一番勉強になった

お前ら本当に底辺なん?
61この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:27:22.96 ID:flchMRuK
霧切さんのつもりで書いていたけど
よく見ると俺の小説のメインヒロイン
キミキスの二見さんだな(露骨な宣伝)
62この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:27:46.60 ID:h2zWuXCu
>>17
本文でヤンデレヤンデレ言ってて鼻につくから、晒しじゃなければ即ブラバ
属性が分かっていても、あえて言わずに別の表現をするのが暗黙の了解みたいなもの

キャラクターの容姿を表現するものが少なく、想像しにくい
こういったものは、最初にどうにか容姿を説明したあと、ことあるごとに少しずつ容姿表現を混ぜる
セリフ率が高すぎる場合は、わかりきった発言は書かずに、地の文だけで表現する方法も探す
二つ合わせると、自然にキャラクター表現ができる

最初、過去と現在で視点が飛ぶが、どこで飛んでいるのか理解不能
ここは分かり易くするべきで、記号を書かないのであれば、妹が小さいことなどを書き、示唆する必要がある
10年がどうとかでは20台の可能性もあり、分からない

総評としては、妹の狂気度云々よりも、過去と現在での落差がないためにヤンデレものとしては微妙
普通の好ましい妹が段々と狂気に落ちていく過程と、
それに気がつかず、気がつけば手遅れだったというどうしようも無さがヤンデレに必要なものだと思う
最初から狂気では読み手が感情移入できないので、一次作品としては良くない展開だろう
キャラクターの魅力もあまり伝わってこない書き方なので、続編は不要だと思われる

病み落ち理由の設定はまぁまぁ良かったし読みやすかったが、ヤンデレ好きでもうーんと首をひねる出来
63この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:28:09.75 ID:FPNYNCxn
ガンバの二川?
64この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:28:10.34 ID:Hq/f7kdj
宣伝目的なら作者スレでやる必要なくね?
作者スレで晒すのって小説書いてる者同士で切磋琢磨しようって意味合いがあると思ったんだけど
だからみんな具体的にこう書いた方が良いとか感想や意見出すわけじゃん
宣伝だけが目的なら作者スレじゃなくて、読者もいるようなスレに晒した方がPV増えるよ
何でわざわざ作者スレで宣伝する必要があるの?
65この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:28:29.02 ID:5dDlk8sn
正直前スレのほうで次スレで投下し直すって言ってた人に宣伝乙っぽいこと言ってるレスは
見ててうわーってなったな。そういう風潮のスレだとは思われたくない。晒しなんて極論言えば全部宣伝だ
66この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:35:41.16 ID:eXTXoecr
>>17
文章は読みやすくてすいすい読めたが、時系列がごちゃごちゃになった。

最初妹15歳の時に事件が起きて10年離れていたのかと思った。

>「にぃにぃの為に、初潮がきたよ!」
> ある日の朝、妹は俺に嬉しげに報告した。
> 俺が初めて自分の過ちに気づいた瞬間だった。
> 妹が15、俺が17の時だ。
> 軽い目眩を覚えた。

この文章があの位置にあるからだと思う。
67この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:36:57.05 ID:qqfsKEAO
ぶっちゃけるとどんなに真面目だろうが晒しは邪魔
話が流れるし晒している間は占領されるし
晒しは晒しのスレに行け!といつも思っている
これが勉強目的ではなく宣伝目的ってなったら
ふざけんじゃねええてめええええってぐらいにはイライラする
これが正直な気持ち
怒りのままに凸ったらゴメンな
感想をユーザーのみにするぐらいの対策はしといてな
68この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:41:32.70 ID:flchMRuK
>>67
はいはい(笑)
良い子は早く寝ましょうね、チュッ(笑)
69この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:42:42.43 ID:b4PfPGqE
晒しとその感想を読んで自分のを省みるって点では参考になることもあるから、自分は晒し自体は気にならないな
確かにそれでPVも伸びて宣伝にもなるだろうけど、それはやっぱり副次的なものじゃないかな
興味なかったら感想のために読んでもそれっきりだろうしね
70この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:46:43.28 ID:P6P5Znom
>>19

んー?いや、まあ、なんというか、本文に包丁と書いたなら、あらすじも包丁にすればいんじゃね?
あらすじのナイフで行きたいなら、本文もナイフにすればいんじゃね?

後は>>66の指摘の通り。
十年ぶりの再開の後ならば、
『年を経るごとにそれはエスカレートしていった』
はおかしい。
十年ぶりに合った妹は、更にパワーアップしていたぐらいじゃないの?

後はやっぱキャラかな……。

しかしスレのスピード早いな。去年は荒れてもこんな速度出なかった気がする。
71この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:47:23.61 ID:h2zWuXCu
このスレ、大した話題がいつもあるわけじゃないし
暇つぶしにはちょうど良い
極論言って悦に入るような奴が気持ち悪い
72この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:47:22.38 ID:r4gL6zAi
>>67
邪魔されて困るほど御大層な話をしてるわけでもあるまい。
くだらん話がくだらん話に流されるだけのことなんだから落ちつけよ。
73この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:49:17.02 ID:TScGzkOq
なんかいちいち攻撃的な奴が混じってるのは春だからなのか
74この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:53:52.54 ID:ceCe/RmS
>>17
嫌いじゃない
けどヤンデレフラグ多用が安易に頼ってる感がして微妙に感じました
あと物語として仕方ないんですけど妹が中々ウザくて読むのが辛いですね……
にぃにぃ好き好きだけでなく、せめてもう少し可愛いところを見せてくれるといいかなと思いました
75この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 23:56:54.96 ID:qqfsKEAO
>>72
お前はくだらないかもしれないが俺にはくだらなくないってだけだ
晒しはいいが宣伝はダメ
宣伝もいい
そういう奴等の中に晒しじたいが不快って奴もいるってだけだ

だから晒しをするならそういう奴もいるってことを忘れるなよ
俺はこのスレにいる
76この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:00:05.12 ID:b4PfPGqE
>>17
文章は読みやすいのですが、他の方もおっしゃる通り時系列が頭に入りませんでした。
包丁とナイフの件も、あれ?と思います。
ヤンデレな妹に振り回される主人公ですが、無邪気な可愛さと、病んだ状態との落差があまり感じられず一本調子に感じました。そうすると主人公の切実さも曖昧になってしまうように思います。
77この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:00:17.12 ID:eXTXoecr
>>75
否定する訳じゃないけど、その考えでスレにいるのは辛そうだね。
78この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:02:56.66 ID:hkHK+8b3
>>75
確かにお前はこのスレにいるべき人間のようだ。
このスレのくだらんレスに有難味を感じるレベルじゃ
そら確かに実力的な意味での底辺ですわ。
79この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:21:55.30 ID:Nlev+SxQ
ああ、分かった。
妹がヤンデレの割に小さくまとまりすぎてるんだよこれ。

ヤンデレ名乗るなら、刺した後に泣いてちゃダメ。笑ってないと。
初潮が来るって宣言するだけじゃダメ。全裸で迫りながらか、兄の布団に潜り込みながらじゃないとインパクト弱い。
多分、その辺の迫力がないのは、妹の目的が定まってないからだと思うよ。
ブラコンは分かったけど。最終的にどうなりたいのか、びしっと書かないと面白くない。
一応『結ばれないと』と書いてあるけど、これだと弱い。
結婚なのか、セックスなのか、子作りなのか具体的に絞るといいかも。
後は、そのための障害を作ることかな。
80この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:45:03.03 ID:EaZ1tWqo
>>78
そう俺はここにいるしかない
だから専用スレがあるというのにここで晒す奴を不快に感じたり
ただの宣伝で無駄に流され怒りを感じてもしかたないだろう?
ただ真面目に勉強したい晒しは不快でも我慢出来る範囲
だから今まで我慢出来た
これが宣伝で無駄に流されたってなったなら我慢したくない範囲
だから怒りのままにレスした
81この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:48:23.92 ID:bMqKgbp6
レベルの低いオサレポエムかな?
82この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:56:01.44 ID:EaZ1tWqo
別にポエムでもなんでもいい
晒すなら死ぬ気で勉強していけ
ただそれだけだ
83この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:05:03.67 ID:bHw1oY1z
宣伝目的晒しがアリなら、他薦晒しもアリ?
84この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:06:42.22 ID:bMqKgbp6
>>83
気にすることない
キチガイが一人で騒いでいるだけだ
85この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:14:41.61 ID:hkHK+8b3
>>80
お前専用スレに行った方がいいよ
86この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:17:13.70 ID:eCMipZi6
もういいから
87この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:23:57.09 ID:EaZ1tWqo
>>85
お前がここにいるべきって書いたじゃないか

>>83
宣伝はなしだ
他薦は本スレに持っていってやれよ
せっかく誰かに晒されたのにここじゃ可哀想だろ
88この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:27:31.17 ID:DL2cA8PU
俺もまったく人のこと言えないから自分に言い聞かせるつもりでレスするんだが、
ここで心血注いで長文レスするくらいなら小説書こうぜ!
たぶんこのスレでのゴタゴタに関わることって、自分の本当にしたいことと比べたらゴミレベルだぞ
89この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:28:01.53 ID:Bzvf2szj
>>87
孤立してるようだが、ポエムはともかく言ってる事は賛成よ
宣伝って言い切って晒し始めちゃうと収拾つかずに、宣伝レスばかりで埋まって感想が追っつかなくなる
段々過疎になっちまうからなあ
90この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:32:37.87 ID:bHw1oY1z
紹介他薦はナシなの…ショボン

お気に入り100未満の底辺から良作を掘ってきて紹介して
それがきっかけで日刊に入ってブーストかかってメジャー作家の仲間入り
「やったぜ!あの作品を一目見たときからなろう受けするのは分かってたんだ!」みたいな、
青田買い・山師気分をスレに蔓延させようと思ったのに。
91この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:32:50.02 ID:5hOJRDQ8
>>89
前の晒しが落ち着くまで次の晒しはなしって言うのは
スレのルールなんだから宣伝だろうがなんだろうが守る必要があるだろ。
宣伝おkでもそればっかりにはならんよ。
92この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:34:07.78 ID:bgEboKUs
>>90
本スレで自信もってスコップしてきたって言えばいい
ここは底辺スレ
93この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:34:55.34 ID:R9JorCCO
>小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレ。
ここは作者同士の交流スレだから宣伝は単純にスレ違いだ
なんでこんな馬鹿な話が続いてるんだ?
94この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:35:22.79 ID:5hOJRDQ8
>>90
禁止事項ではないからしてもいいと思うよ。
良く思わない人はいるかもしれんが。
95この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:37:07.35 ID:fakqom3p
スコップして来たと言うためには最低でもジャンルランキングに入って
ないとダメなんだよな
96この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 01:58:52.56 ID:hkHK+8b3
>>87
実力的には底辺なんだが
自分がスレに何か決定権のようなものを持っていると思い違いをする
我儘な性格が他人とスレを共用するのに向いてない。
それと、
>せっかく誰かに晒されたのにここじゃ可哀想だろ
だなんてお為ごかしな建前を持ち出さずに
素直に目障りだから宣伝すんなって言っちゃえよ。
今更取り繕ったって遅いんだから。

>>88
半日張りついてスレのルールの誘導に成功するより
一時間エディタに向かって千字でも二千字でも書く方がいいよな。

>>93
こんな作品書いてるから読んでみてくれってのも一つの交流だと思うが。
それで「つまんねえ」とか「おもしれえ」とかわいわい言われるようなら完璧。
97この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:13:16.81 ID:582UbcJi
どうすれば評価が増えるか、作品のどこが悪いのか自分じゃ分からないから底辺な訳で、
それを他の作者さんに聞くっていうのは良いと思うけどな。

そして、このスレの住人って他人へのアドバイスは的確だったりする。
98この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:16:44.54 ID:57PoVU3s
底辺だとはいえ、一応ここは作者スレだからスコップ他晒しは無し
読み専は別スレへどうぞ

宣伝自晒しは禁止じゃないが
晒しが続くと、スレの流れがそっちに持っていかれて
執筆上の愚痴を垂れたい他のスレ住民からは嫌われる

だいたい、そんなところじゃないのかね
99この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:25:33.72 ID:R9JorCCO
>>96
>「つまんねえ」とか「おもしれえ」とかわいわい言われる
これを目的として晒すから一時的に晒し中であることを示したり
どんな意見が欲しいのかを事前に申告したり、1スレに1回の制限があったりするんだ

ただ「読んでみてくれ」だけが目的なら、ここは目的が違うスレだからそれをするためのスレに行け
他晒しについても一緒
100この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:30:54.17 ID:Bzvf2szj
今度は馴れ合い専用スレができかねないな
101この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:50:50.50 ID:0/ntbM3G
何を勘違いしているのかこのスレに書いてなくとも宣伝OKのスレに
・アクセスアップ向上のための宣伝はこのスレで
と書かれ宣伝はそこでするとしっかりルール化されているだろ
知らないやつは板にあるスレも確認出来ない2ch新参?
102この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 02:57:44.46 ID:HBpwCMma
ごめん、前スレからの流れ作ってしまったマルチについての質問した者だけど
自分は一度底辺スレに晒していて、そこではもちろん批評やアドバイス目的だった
この話が完結したので宣伝目的として本スレに晒そうとしていた
その時の同じ底辺作家の心証は如何なものかとと思い質問した

今の流れは、このスレにて晒す目的が宣伝目的を第一とするものはよろしくない、これはよく理解したけれど
では、このスレで批評目的で晒したものを本スレにて晒すのは別に問題ないという考えはいかがでしょうか?
晒しの理由は違えど、根本の目的は多くの人に読んでもらいたいためではある
ちなみに、もうこの行為をする気はないです
103この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:01:54.52 ID:HBpwCMma
>>101
あのスレ存在は知っていても機能しているようには見えないんですよね……
104この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:06:30.56 ID:tecccc6x
スコップがダメならスキップすればいいじゃない……

やべ、俺今めっちゃツイストの効いたセリフ言った
メモしとこφ(、、 )
105この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:09:39.93 ID:HBpwCMma
>>104
いいIDだね
106この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 03:34:55.53 ID:wtHDnFq6
もしかして各話のタイトルが言葉みたいなのは引かれる?
107この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:18:39.39 ID:oP+VaLpn
一話 中に誰もいませんよ?
二話 誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君誠君
最終話 良い船

俺はちょっと引く
108この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:26:20.14 ID:ZV6u/Ii3
自信が無きゃ話ごとのサブタイトルは付けなくていい
109この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:28:01.41 ID:tecccc6x
>>106
例えばタイトルがネタバレになっているなら結構な割合で嫌う人がいる
かといって各話タイトルをつけなければいいかというとそうでもない
上手につけようとすると苦労する要素だから
つけずにやるのもkskするための一つの手法
110この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 04:29:49.93 ID:dESzn1Xd
本気で書くのはつけない方がいいけど
習作ならサブタイつけた方が訓練になるだろ
111909:2014/03/13(木) 06:17:06.49 ID:hLTrvUKe
感想ありがとうございました。
一人一人への返事は今日の夜にさせていただきます。
これからの方針を決める際に、参考にさせていただきます。
112この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:31:01.29 ID:Esa3aQfo
やっぱ厨二系チート野郎を主役に据えて一人称で書くと反応が違うな
番外編のつもりで差し込んだけ中編だけど、その編始めてからお気に入り3件増えるわストーリー評価1pt上がるわ感想付くわでマジ漲るわー
こっちを本筋にした方が良い気さえしてきた
113この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:36:01.93 ID:bMqKgbp6
無能系無個性主人公に自信ニキいる?
114この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:44:09.33 ID:V1nWp9bd
いらない
115この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 07:50:17.32 ID:NCugjzWz
汝、一人称ものか→いいえ
汝、チートものか→いいえ
汝、少年を主人公にしたか→いいえ
汝、ハーレムものか→いいえ
汝、異世界ものか→いいえ

こんな感じなんだけど、カテエラをはねのけて上位進出した人ってどんなものがあるの
自分の不人気をジャンル違いのせいにしたくないんで、そういう好例があれば教えて師匠にするから
116この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:22:21.13 ID:5RjytQnX
>>102
硬いかもしれないけど、自分の考えを言うならばオススメはしない
自分の事だけを考えるなら、やってもいい。

結局のところ、次代の事をどう思うかだよ。
自分がやった。で終わる問題じゃない。102がやった。じゃあ次もやっていい。
底辺で晒した奴が、本スレで宣伝行為が定番化。
どう思うよ?
本スレの人は思うだろうね。「またか」と。
底辺作者も思うだろうね。「バカバカしい」全員が思うわけじゃない。一部が思えば
その一部は消える。もしくは真面目に指摘する気持ちが消えるかもね。
本人以外に得するのだろうか?

前スレにもあったように、やったけど何もなかった。とある。
確かにひとりふたりやったことで、何も変わらないかもしれない。
だけど、自分だけがって意見は好きじゃない。
いいよと言って免罪符を渡す事はしない。

宣伝目的の晒しに時間をかけて感想を書くのは非常に馬鹿らしい。
102は真面目に意見を聞くつもりだった。
だけど他の人がどうかはわからない。底辺と本スレ2箇所で宣伝できる。マルチの言い訳が
通用する。
そんな前例を作るのも自分はオススメしない。
117この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:23:45.34 ID:bgEboKUs
>>115
どれも程度の問題があるから、自分で累計を上から順に探せとしか言えんだろ
現代恋愛ジャンルなら大体当てはまるし
118この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:25:36.99 ID:Q911WVxP
>>115
累計70位の「辺境の老騎士」はどうだろう?
いわゆるテンプレからは外れてて人気で書籍化してる
冒険ファンタジーだけどファンタジータグもついてないし
119この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:27:36.07 ID:bMqKgbp6
ただ評価が欲しいだけなら
それなりに文章力をつける
テンプレものを30冊くらい読みまくる
自分の個性を完全に捨てる
どっかで見たことがあるような世界観・キャラ設定(商業作品orランカーを参考にするのがオススメ)
テンプレに沿ったストーリー(あれ、これ名前が違うだけで展開は○○のパクリじゃね?くらい似せればグッド)

なにか異論ある?
120この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:30:05.71 ID:qd9AJjUD
>>119
それができないからここにいるんだよ。お前もな
121この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:31:36.77 ID:bgEboKUs
>>119
やったね!
122この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 08:51:34.20 ID:NCugjzWz
>>118
なるほど、なかなか良さそうじゃないか
何か取り入れるべきところがないか読んでみるよ、ありがとうね

>>117
俺のスコップはそんなに頑丈じゃないらしく、すぐ折れたのさ……
123この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 09:56:51.49 ID:582UbcJi
>>119
>自分の個性を完全に捨てる

書く意味なくなるなあ
そしてそれで多少評価されたところで、意味あるのかっていう
「自分の作品」が評価されることが必要だったり嬉しいからね
124この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 10:26:44.95 ID:3muANm/S
>>118
横からだけど、面白そうだった
紹介ありがとう

なろうはいわゆるテンプレが多数だけど、力のあるものはちゃんと見出されて評価されるんだなー
自分のがダメなのはジャンルのせいじゃないと改めて思った
125この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:26:50.86 ID:379Huf5z
>>123
日常物の話題と一緒で、流行り物に手を出さずに評価されることが難しいだけだな
もっとはっきり言うと「自分の作品」で評価されるだけの実力がないから
せめてテンプレなどの人気が出る要素でゲタを履かないと勝負にならない
実力があれば「自分の作品」で勝負できるし、新しい流行を生み出すことだって出来る

>>119はテンプレへの僻みや妬みっぽく言ってるけど
ただテンプレ要素がないと評価されない程度の「自分の作品」しかないから
異論ないくらいテンプレに頼るしかない自分の実力の低さを自虐してるだけ
126この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:34:01.07 ID:A/JQIMdh
人気ものになりたいのか、物語を書きたいのか、それが問題だ。
ようは人の為に作品を提供するのか、自分が楽しむために書くのか、ですな。
どっちかに割り切ってしまえば楽になれるよ。

PVとお気に入りが欲しいなら人の為に書こうよ。
自分が書きたいもん書いて人気とろうとか温い。
相手のニーズ調べて、欲しいものを提供するのが手っ取り早い。

物語が好きな人は、評価オフが割とお勧め。
人の評価気にせず無心で掛けて良い。
127この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 11:50:05.30 ID:K652w0kd
別に、テンプレ採用してる人間の全てが、
他人のために自分を殺してたり、人気が欲しいから採用してるわけでもないんだがな。
128この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:21:47.36 ID:wGz2xZ+0
>>106
ひくって引くでもいいんだろうけど、引力的なニュアンス感じるせいか
読者に避けられるイメージじゃないと思うのは俺だけかな
退かれるのほうがわかりやすい気もする
129この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:21:55.61 ID:DL2cA8PU
異世界にきちゃった! 神に選ばれた特別な存在だった! 主人公が大活躍! 多数の美女から矢印の嵐!
俺が中学生の頃は確かにこういう話が大好きだったし、書く内容も同じだったな
これが思春期男子の平均的感性だったのだ、とみなしていいなら、
若い男が集まる場所でこういうものがたくさん書かれて読まれるってのは普通なんだろう
そこから外れてしまえば、テンプレを良かれ悪しかれ客観視しはじめるということで
130この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:26:52.63 ID:wGz2xZ+0
なろうのテンプレって若い男向けかな?
なろうの書籍化されたものの大半って版型もあって書店でラノベじゃなくライトファンタジーとか扱いされてるけど
立ち読みしてるのって30代くらいのおっさんが多いよね
女性向けはケータイ小説コーナーに置かれてるけど読んでるのはこれも30代のおねーさんが多いね
ラノベコーナーにおかれてるようなのはもっと垢抜けてる感じがする
131この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 12:49:03.43 ID:hF9v3GOD
テンプレが人気あるってことはテンプレが好きな人が多いってことで
つまり作者だってテンプレが好きな人はたくさんいるだろうしね
132この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:08:10.03 ID:bMqKgbp6
>>126
せやな
まあワイは貪欲だから、自分が楽しみつつ評価も欲しいけど
133この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:09:23.39 ID:K652w0kd
>>130
知名度と単価の問題じゃね?
店にもよると思うけど、俺が知ってる限りはなろう本ってコーナー的にラノベやコミックの隣とかじゃなくて
どちらかと言えば一般書の近くに置いてあるし、なんでそんな場所に置いてあるかっていえば、
ラノベレーベルの文庫に比べての知名度と単価。あと、什器の都合で大きい本は大きい本でまとめて置く、ということに。
それに、単価が高いと手を出せる年齢層にも差が出る。

外部要因で「若い男向けじゃない」ことになっちゃってるのは否定できないが、
作品内容はラノベと変わらんと思う。
134この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:15:54.95 ID:q34fDt2G
>>126
その通りだな。自分は楽しむために割り切って書いてる
そのお陰で底辺脱出出来る目処が全く立っていない
135この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:25:20.75 ID:MZuS8MWC
>>126
ほんとこれだよなあ。
ただなんか納得できない人も多い、そこら編の折り合いが大変そうね
136この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 13:33:45.81 ID:bgEboKUs
劣化ラノベは見向きもされないのは当然というか

なろうテンプレは商業にほとんどないし、その需要を狙うのは当たり前じゃないかな
テンプレって英雄譚の展開を基本ベースにしてるから、受け入れられやすいのも当然だと思う
美少女に囲まれて云々はラノベでも人気のやり方で、なろうのはそれを刺激的にしただけって感じ

ニッチなやつ書いてるが底辺にいる理由でありがちなのは、
テンプレがやってるような人気の分析をやらないせいなんだろうなぁと最近思ってる

どうにか俺のプロットも英雄譚にできないか試行錯誤中
137この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:14:08.81 ID:vYwbHeSd
テンプレがどうとか
好き勝手にやってるからとか
そんなんばっかだな
138この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:30:19.51 ID:7VmS/jpE
テンプレチーレム書いて人気取りたいのに、どうも開き直って書くことができない
139この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:42:09.03 ID:qJAI2R+a
>>138
なんでか当ててやろうか。
もしテンプレ書いても評価伸びなかったらどうしようかと思ってるからだよ。自分の文章に自信がないんだ
140この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:46:18.44 ID:W6Es7WP0
>>138
経験上こういうことを言う奴の九割はテンプレチーレム書いても人気は取れない
残りの一割は精神病
141この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:03:19.77 ID:bMqKgbp6
>>138
テンプレチーレムで人気取りたいなら、ちゃんと真面目にチーレムの勉強しないとキツいぞ
ロクに勉強もせず書いたことあるが、そらもう悲惨なことになったよ
物語そっちのけでウナギゼリーやキノコの見分け方とかドヤ顔で語っていた
142この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:06:39.21 ID:vuBYW9GQ
>>138
才能なければ書いても無駄
143この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:18:38.40 ID:7VmS/jpE
なんだ、いやに辛辣だな
144この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:20:31.18 ID:vuBYW9GQ
そんなこと聞く方が悪い
145この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:22:44.00 ID:i2fdIOsn
ハーレムとタグを入れて
50万文字超えてもヒロイン一人でてこない作品とかありそうだよな
146この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:32:06.85 ID:7VmS/jpE
いや聞いとらんて
ただの愚痴のつもりだったのだが何やら癪に障ったようで。 悪かったな
147この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:36:56.88 ID:ApeFumOV
>>145
ハーレム(女が出てくるとは書いていない)

なんだホモじゃないか!(歓喜)
148この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:39:59.19 ID:582UbcJi
>>145
それは逆に面白い
149この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:43:51.50 ID:MZuS8MWC
チーレムって、チートとハーレムの事?
150この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:08:34.35 ID:J9bwtE1c
どんな人間でも惚れさせることできる魅了<チャーム>魔術特化のギフトを貰った神様転生主人公が、その力任せに王国を作って、最終的に効果が切れて国滅亡
しかし、たった一人だけ心から惚れてくれているメインヒロインがいた

これも異世界恋愛チーレムものだよな
151この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:25:48.98 ID:tecccc6x
チーレム書く時に絶対に忘れてはいけないのが
綿密なハーレム要員のキャラ設定
全員一緒にいても口調で誰の発言か分かるように
このハーレム要員は工夫しなきゃいけない
会話の時に描写を細かく挟むだけで読む気失せるタイプの読者多いからな
プラスハーレム要員と見せかけてハーレム加入しない魅力的なキャラとか
敵側にも読者にハーレム入りを期待させるような魅力的なキャラがいるのもGOOD
そうして増えていく女性キャラ陣がそれぞれそれなりに立っていないといけないわけで
このあたりの管理が結構七面倒臭い
昔月間トップ10とか狙ってチーレム書いてみたときにはこのあたり随分苦労した
152この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:31:10.58 ID:bMqKgbp6
>>151
それならどうしてお前がここにいるんだ…?(困惑)
153この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:34:46.88 ID:i2fdIOsn
>>151
最後の一文はこのスレに書き込むことではないな
そこは自重しようぜ
154この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:39:32.11 ID:3oa17+Y3
狙って(なったとは言っていない)
155この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:53:43.99 ID:sUvI4lIv
チーレムでも大神隊長みたいに
掘られてもいいと思える魅力があればえぇねん
156この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:58:58.27 ID:Esa3aQfo
書き始めた頃はチーレム要素なんて欠片もなかったが

とりあえずキャラ人気得たいから色んな女性キャラ出し始めて
中盤、物語を円滑に進めるために反則的武器入手させたら

あら不思議
157この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:06:27.93 ID:3muANm/S
少女を主人公にして読者をたくさん得たい場合はどうしたら…?
158この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:10:35.32 ID:sUvI4lIv
>>157
EROに決まってるじゃないか
レッツ!ロリコンホイホイ
159この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:17:11.80 ID:379Huf5z
ノンケ女主人公とレズハーレムも一種の定番だろう
やれやれモテても困るんだけどな系をやるための言い訳にも便利だ
160この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:29:52.92 ID:ho949Ovw
毎日更新してたけど、更新しないで1週間が経った
日あたりのPVが300切り出したからそろそろ書こうかなと思うが
なかなかモチベがあがらない…一回でも毎日更新やめるとだめだな
161この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:34:54.45 ID:MZuS8MWC
狙うとpv300とかいくのか。自分の好き勝手した奴はそれの十分の一だったw
162この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 18:59:23.24 ID:w4/AeTZj
>>160
俺は開始10話で毎日更新やめたら徐々に増えてた一日のPVが30〜50に
約一週間後に新話投稿してもPVは全盛期に戻らず

鼻息荒くして書き溜めを一気に放出しなきゃよかったと思う今日この頃
163この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:03:43.43 ID:i2fdIOsn
一気に放出する機会は
もうちょいで日間に載りそうだなって思ったときに限定した方が良いよ
164この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:13:53.93 ID:3muANm/S
>>158 >>159
やっぱりエロかw
キャラとストーリー煮詰めたらチャレンジするわ
165この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:25:33.64 ID:A/JQIMdh
>>164
ノクタ行ってみろよ、日刊すぐのれるぜ。
166この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:45:43.65 ID:fakqom3p
61万字で12ポイントってよっぽど作品が好きじゃないと書いてられないよな。
底辺の鏡みたいな作品だ。

0次元超弦理論ー並列時空は10の500乗!!!!わたし、どこへ行くの?でも、魔法使いめぐ&Meg,がんばります!!!
http://ncode.syosetu.com/n7219bw/

こっちは61万字で102ポイント
魔法使いルーフィと時間旅行記者
http://ncode.syosetu.com/n4948br/
167この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:53:26.82 ID:ApeFumOV
>>166
そうか、帰れ
168この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:56:33.04 ID:vuBYW9GQ
読み専NGのスレでスコップってアホじゃね
169この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 19:58:45.91 ID:K652w0kd
触るなよ
170この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 20:43:10.11 ID:NCugjzWz
>>145
異世界タグ入れたのに、50万字書いても異世界へ旅立っていない小説ならありそうな予感
171この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:10:10.25 ID:582UbcJi
なろう底辺&初心者の純粋な質問なんだけどさ、
仮に「なろうの読者層(ジャンル・テンプレ・書き方等)に合ってないから見向きもされないけど、内容は面白い」っていう場合
公募狙った方が良いのかな?それとも違うニーズの読者層が集まってるサイトってあるの?

SFならここ、ホラーならここみたいな
あと年齢層高めはこのサイトとか(官能・ノクターン除く)

本当に初心者臭くて申し訳ないけど、小説投稿サイトでは「なろう」が一番ユーザー多いの?
古参底辺の方はそういうの知っていそうなので
172この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:15:34.97 ID:4ZkKths6
>>171
そういうのは底辺に聞くべき内容と思えない
作者スレか出版スレ的なレベルだと思う
173この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:17:42.29 ID:582UbcJi
>>172
そっか、ありがと
色々調べてるんだけどよく分からなくて
どこかスレ探してみます
174この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:18:00.64 ID:ApeFumOV
俺氏、チーレム転生プロット作りを断念
今年度2回、通算8回目の失敗
ランカーの人らはどうやって書いてるんだこれ

>>171
そらなろうはなろうでしかないから他の投稿サイトじゃ受けるものは変わってくるよ
だけどここに居るレベルの作者だと、なろうで受けなかっただけで他では人気爆発ってのは100%無い
175この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:21:59.17 ID:XaS/ztGM
>>171
古参底辺ワロタw
悪意はないんやろうけど、底辺歴が長いって自慢出来る事じゃないよな。
176この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:24:11.42 ID:0/ntbM3G
>>173
スレを探すのではなく探して見つけたサイトに投稿して試してこいよ
5つは併用OKなサイトがあるぞ
で、試した上でわからなければスレ探して聞け
177この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:27:33.87 ID:MDtYSpqE
>>174
ワイ氏は今年だけで5回断念しとるわ。
20万くらいの字数を無駄にした……
178この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:30:51.81 ID:582UbcJi
>>174
例えば「チームバチスタ」が未発表という前提で、
2週間に1回くらいのペースで1章づつ投稿したとして、
「なろう」では大して評価されないと思うんだよね

でも世間では人気爆発じゃない?

>>175
言い方悪かった
ゴメンなさい
179この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:32:47.87 ID:582UbcJi
>>176
色々なところで試してみます
スレ汚しすみませんでした
180この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:34:24.73 ID:379Huf5z
>>174
チーレム転生物と身構えてるから書けないんじゃね?
たとえばファンタジー時代劇の天下取り物語として作り始めたら
ある程度の地位に生まれる=転生
天下を取れるだけの富国強兵=チート
婚姻による内外の勢力との関係強化=ハーレム
てな感じに要素が埋まっていくと思うが
181この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:34:51.51 ID:vuBYW9GQ
>>171
面白けれは多分一定の評価は貰えるとおもうよ
あとこのスレ古参がいるほど古くない
182この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:36:28.39 ID:4ZkKths6
>>178
あれは配役あってこそ
それ以前に出版社のプッシュがあってこそだな

0から人気とるのは難しいから
テンプレをなぞったり、賞に応募するわけだよ
183この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:40:47.57 ID:3muANm/S
>>179
投稿サイト総合のスレはあるけど過疎ってるな、まあがんばってください

ちなみに自分は星空にも投稿してるが底辺だw
184この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:41:41.64 ID:ApeFumOV
>>178
そうだな、大した評価はされない可能性は十分にある

でも底辺にはならないと思うぞ
だって面白い事には変わりないから
テンプレじゃないと駆け上がるのは難しいけれど、そこそこ以上に面白い作品はきちんと浮かんでいく
文章や心理描写などが良ければなおさらだ
本当に面白ければ少なくとも底辺にはならない、そこを理解するのが底辺脱出に一番大切な事だと思うよ
185この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:49:50.70 ID:3muANm/S
ジャンルやテンプレも多少は影響するだろうけど、自分が底辺なのはやっぱりどこか独りよがりなんだろうなあとシミジミ
186この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:53:18.84 ID:DL2cA8PU
タイトル、あらすじ、本文の基本的文法と読みやすさ、あたりで失敗してるとどこに投稿しても同じ扱いだと思う
187この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:53:38.68 ID:N0X2F6I9
あらすじって難しい
188この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:53:55.44 ID:CblITG/w
まぁ、メカだろうが、戦隊だろうが、陰陽師だろうが、コンビニバイトだろうが、PTつくのはつくからな
もっとも、難易度は糞みたいにあがるが……
189この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:54:05.08 ID:Q911WVxP
異世界チーレムなどの流行り以外を書いてる人で
自作を自分で面白いんだけどなって思う人は晒してみたらいいと思う
ここじゃなくて本スレで機を見て晒せば日間入ることも夢じゃないでしょ
190この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:54:41.41 ID:HIcImn+P
>>185
多くは独りよがり。どのオナニー野郎のところに人が来るかどうか
191この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:55:16.63 ID:N0X2F6I9
そういえば前から陰陽師のストーリー少し書いてみたいんだよね
式神っていう響きがちょっとかっこいい

陰陽道なんて全くしらないけど
192この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 21:58:36.11 ID:ApeFumOV
>>180
深く考えすぎだってのは自分でもよく理解してるつもりなんだけどねー
その例だと、ある程度の地位に生まれたなら後に地位の剥奪は必要だと考えちゃうし、富国強兵の手段も間者にバレたら差は無くなるし……とかやってしまう
一つの設定で可能な限り多くの展開を作ろうとしてしまう
193この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:02:03.35 ID:3muANm/S
>>191
式神ならロリから熟女まで各種取り揃えられるし、仲間的なキャラも作れるし、ライバルや妖とのバトルもあるし、いいかもな
194この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:05:36.70 ID:bTI8+pNf
このスレにプロローグだけ晒すのってNGなんだっけ?
会話文が入ってないとまずいのかな。
195この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:12:18.11 ID:bgEboKUs
>>194
その辺はどうでもいいけど、投稿してから1週間にも満たないようなのは勘弁して欲しい
まず自分で読んでから来いよって感じの新参が多いし
196この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:31:30.93 ID:sgT2m4oK
ブラバされるかどうかって基本プロローグから2話位までの出来で決まるから
むしろ字数少ない段階でアドバイスされたほうがいいと思うんだけどね
底辺スレで『これ序盤でブラバされたりしない?』って聞きたい場合は特に

数万字書いた段階じゃ根本的改善って難しいし
197この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:39:25.05 ID:N0X2F6I9
>>193
式神いいよ式神
俺が書くと獣になりそうだけど 狐とか
198この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:44:10.98 ID:3muANm/S
もふもふもいいなw
199この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:48:47.55 ID:N0X2F6I9
陰陽道が異世界で破ァ!とかやる小説書きたいし、式神が可愛い女の子な小説も書きたいし、式神ケモモフも書きたいし、ケモモフ式神目指してたら美少女だっのも書きたいし、逆のも書きたいし

結局書くのをやめる。
200この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:50:10.00 ID:vuBYW9GQ
五行と陰陽は元々は別物
あと青竜は水じゃない
201この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:50:44.92 ID:pZ6N0Rqp
ようし、VRMMOの世界に転生もの書くぞぅ
主人公はニートだ
ヒロインは奴隷だ
ペットはスライムだ
掲示板を導入だ

これで日間に入れなかったら首を吊るしかないな……
202909:2014/03/13(木) 22:53:07.55 ID:+MBSR5Il
遅くなりました、ご意見ありがとうございます。

>>23
>あれだけアドバイス貰っていながら修正もせずに2度目の晒しすんなよw
申し訳ありません、修正することを前提に晒したのとはちょっとちがうので、先に意見をうかがう形にさせていただきました。
宣伝目的ではなく、ちゃんと意見を反映させるために晒させていただいています。

>>62
>本文でヤンデレヤンデレ言ってて鼻につく
メタな単語はなるべく使わない工夫をするべきということですね。

>キャラクターの容姿を表現するものが少なく、想像しにくい
>最初、過去と現在で視点が飛ぶが、どこで飛んでいるのか理解不能
すみません、描写を怠けていました。要諦を書いていただいてとても助かります。

>普通の好ましい妹が段々と狂気に落ちていく過程と、
>それに気がつかず、気がつけば手遅れだったというどうしようも無さがヤンデレに必要なものだと思う
>キャラクターの魅力もあまり伝わってこない書き方なので、続編は不要だと思われる
真面目に考え直します。ありがとうございました。

>>66
時系列で戸惑われたのは、すみませんでした。
以降は書き込みを怠けると伝わらない事を念頭に置きます。

>>70
>本文に包丁と書いたなら、あらすじも包丁にすればいんじゃね?
>十年ぶりに合った妹は、更にパワーアップしていたぐらいじゃないの?
大事な説明箇所なのに、表現が独りよがりでした、すみません。
キャラに関してはどうにかして勉強しようと思います。

>>74
>ヤンデレフラグ多用が安易に頼ってる感がして微妙に感じました
>妹が中々ウザくて読むのが辛いですね……
筆力で解決できなかった点は、申し訳ありませんでした。
このネタを思いついた時点ではいけると思ったんですが、ちょっと難易度が高かったみたいです。
妹の頭の中に兄の事しかないのはさすがに問題だと思いますので、他に夢中になれるものでも登場させればよかったかなと思います。

>>76
>無邪気な可愛さと、病んだ状態との落差があまり感じられず一本調子に感じました。
>そうすると主人公の切実さも曖昧になってしまうように思います。
主人公のキズが疼いているだけですからごもっともです。
もっと過去の事件を血みどろに描写して、それを何度も幻視するという手もあったかもしれないと思いました。

>>79
ご意見ありがとうございます。
話のオチから見直すべきかもしれませんね。
203この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:54:38.87 ID:N0X2F6I9
>>201
視点は一人称で主人公がヤレヤレなのにチョロくてチート持ちでヒロインが妙にチョロくて主人公は頑なにチートを隠そうとするんですねわかります

そんな物語書くはずがテンションあがるとブレるので諦めました。
204この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:58:10.49 ID:bMqKgbp6
>>191
主人公は安倍吉昌の子孫にしよう(提案)
チート補正待ったなし!
205この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:59:02.79 ID:N0X2F6I9
>>202
今からでも自分がキュンとくる可愛らしい仕草とかさせてあげたらいいと思いますよん
アレから変わってるか読んでないので分かりませんが、主人公以下男どもはどうでもいいのでヤンデレちゃんの描写を増やせば面白いんじゃないかと思ってますよー
206この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:00:20.60 ID:sgT2m4oK
主人公は一人称ハイテンション系じゃないとダメ
エルフを見たらエルフ耳うわぁぁぁぁ
ネコミミ見たらもふもふうわぁぁぁ
207この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:01:19.35 ID:+MBSR5Il
>>201
それ全部入れられば少なくとも過去の自分には勝てる気がする。
208この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:04:09.30 ID:N0X2F6I9
>>204
誰だよ……→Wikipediaみる

天文博士・陰陽博士・主計頭・陰陽頭などを歴任。天文密奏宣旨 保有者。従四位上に叙せられる。兄・安倍吉平や父・晴明の師家である賀茂氏の賀茂光栄らと共に陰陽道を取り仕切る存在として陰陽寮を主導する。

……
…………ッ!?


ってなった
つよそうだね。
209この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:04:11.31 ID:WKRk7K5I
いっそ現代物で
護武林と子供に名前つけたらゴブリンの容姿に成長しちゃった話とかでもええんよ
210909:2014/03/13(木) 23:06:26.72 ID:+MBSR5Il
>>205
ありがとうございます。
改稿はまだしていませんが、可愛らしい描写ができるよう頑張ります。
211この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:08:01.34 ID:vuBYW9GQ
陰陽師なら役小角がおすすめ
212この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:09:00.14 ID:BAU4BPpp
役小角と聞くとZENKIが浮かぶオッサン
213この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:09:55.44 ID:K652w0kd
宇宙皇子
214この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:10:48.02 ID:3muANm/S
時代ものが難しければ現代への生まれ変わり陰陽師でもいいかも
なんでもありだな、問題は魅力的なキャラとストーリーだw
215この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:11:26.52 ID:WKRk7K5I
現代陰陽師……久遠の絆とか思い出すな
216この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:12:17.97 ID:N0X2F6I9
>>211
>>鬼神を使役できるほどの法力を持っていたという。

鬼神が ょぅι ??ょなんですねわかります

ただ次のヒロインはアマテラスちゃんって決めてるから……
217この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:14:40.31 ID:vuBYW9GQ
ぶっちゃけ役小角は人より妖怪より
218この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:15:04.18 ID:WKRk7K5I
引きこもりのヒロインか……
ウズメちゃんの方がエロくて良いよ!
219この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:15:50.27 ID:3muANm/S
使役という言葉だけで興奮できるぐらいには変態だった
220この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:23:29.76 ID:+MBSR5Il
陰陽師で変態のチーレム物ならできそうだな。
221この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:24:13.25 ID:N0X2F6I9
変態しかいないじゃないか///
222この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:27:41.75 ID:WKRk7K5I
む・・・そなた呪われておる!
私が破邪の法術で払って進ぜよう
まず服を脱ぎなされ
私がありがたい法文を記述しますゆえ

そして男は筆を持ち、たおやかな肢体へと近づけていった

ほれほれ、はよう脱ぎなされ!
223この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:29:02.20 ID:Bzvf2szj
駄目だこいつらに書かせると鬼童女チーレムものしか出来上がらない
アーグネース、カムヒアー!
224この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:29:43.83 ID:bMqKgbp6
>>208
本格的な陰陽師を書きたいなら、モバゲーの陰陽の如くでも読んでみるのはどうだろうか?
無料だし、かなり丁寧に書かれているからきっと参考になるよ
225この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:31:18.00 ID:N0X2F6I9
>>224
本格的な陰陽書く気ないし書くかすらわからないけど面白そうなんで読んでみる
ありがとー

モバゲのID忘れたけど
226この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:34:27.63 ID:3muANm/S
そもそも源氏物語だってロリ誘拐監禁の上強引な性交渉ですし、義母には子供産ませるしw
鬼や式神は人間じゃないですし
227この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:58:35.71 ID:DL2cA8PU
獣姦や死姦も上等の我が国はまさに誕生しながらのエリート国家といえる
世界よ、これが日本だ!
228この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:42:06.53 ID:IBG4E2Ng
に、日本すげー
229この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 01:58:39.65 ID:t20Rx8sk
日本人の変態性には、良くそれに変態見出したな!?って驚くものあるよな。

ああいう柔軟な発想があれば、色々面白い話かけるんじゃないかと思う。
230この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 02:16:56.46 ID:fwt3CACQ
最近もふもふする小説を書きたくなってる
ふさふさのしっぽに顔入れてもふもふもふもふしたい
式神のしっぽをもふもふするか
稲荷の狐様のしっぽをもふもふするか
単純に犬のしっぽをもふもふするか
狼人間のしっぽをもふもふするか
変化する狸のしっぽをもふもふするか
もふもふを主軸にどのもふもふで小説を書くか内容練ってる
きっと間違いなくその小説も底辺だけどもふもふ出来ればいい
231この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 02:21:31.42 ID:esgy2c1n
>>230
そこまでもふもふに突き抜けてくれるなら間違い無く俺は読む
書いてくれ
王道の猫でいい、むしろ猫がいい
232この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 02:22:09.60 ID:A+4QbyZZ
俺はサフィーがいい
233この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 02:49:16.30 ID:eSReQMdK
>>230
主人公はハゲ
いろんな動物の毛でかつらをつくり
頭に手をのばしてはもふもふ
俺が書くと病気になってしまうので
まともなやつでひとつ頼む
234この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 07:11:57.42 ID:IBG4E2Ng
犬がいい
いぬかわ
235この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 07:16:59.09 ID:/9k3WTGR
>>230はもふもふが好きなんじゃないと思うの
彼の趣向はきっとしっぽだと思うの
236この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 07:21:47.08 ID:o2XLcJjC
「細かい技法等をどうでもいいとさえ思わせる清々しさ」って褒め言葉で良いんだよな?
喜んで良いんだよな?
叩かれる事になれてるから高度な罵倒の様にしか感じられない自分がいる
237この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 07:29:17.83 ID:IBG4E2Ng
清々しさはいいと思うから細かい技法も学んだら?
と遠回しにいってるのかも
238この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 08:18:39.85 ID:4Pcq2OYr
更新したのにお気に入り増えないからもう書かない
239この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 08:20:48.45 ID:JqshJwRq
ふっ、更新するたびにお気に入りが減る俺よりまし
240この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 08:25:29.98 ID:/9k3WTGR
>>236
むしろこれをどう捕らえたら褒め言葉になるのか聞きたい
完璧に皮肉じゃねえか
241この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 09:02:52.08 ID:l+xmUw1h
「清々しいくらいの〜」って、むしろ強調する意味で使うほうが多いような
242この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 09:06:34.30 ID:zkHfcUt2
清々しいくらいの開き直り。
恥を恥とも思わない――


って感じに繋げるな
243この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 09:28:33.13 ID:XnDejcLi
でも俺も下手だけどなんか面白い小説に出会ったらそんな感想書いてしまうわ
褒め言葉と皮肉と半々の確率かな
244この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 11:57:05.65 ID:VIyVaJsQ
また主人公を否定されたよ…
ひどいよ、あんまりだよ…
245この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 12:09:11.08 ID:4Pcq2OYr
特徴あるってことだからいいんじゃないか
246この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:03:44.74 ID:eSReQMdK
嫌われるのも好かれるのも一つの作品への興味だがや
247この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:26:04.08 ID:NDF22kCz
以前晒したものの改訂版ができたんだ。
晒してもいい?
248この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:30:02.99 ID:kan4TP31
だめ
249この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:31:57.30 ID:rprp8Erf
ジャンル別ランキングだけど、コメディーの日間に載れた!
順位は下の方だけどすごく嬉しい、でも底辺から卒業するのは無理そうだなぁ
250この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:32:41.21 ID:VIyVaJsQ
>>248
君昨日のEaZ1tWqoでしょう?
251この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:33:17.74 ID:f/ITvYub
>>247
晒しどうぞ
252この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 15:44:31.96 ID:3Ydvmvxc
人気取りたいなら
ファンタジーとか恋愛なら女主人公で乙女ゲーおすすめ
253この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:08:53.63 ID:NDF22kCz
あっ、晒していいのね。

http://ncode.syosetu.com/n0130ca/

改定前の冒頭をとっかかりやすいように大きく変えた。
日本語は正しいか、冒頭ブラバじゃないか、続きは気になるかなどを評価してください。
評価は甘口だと嬉しい。
254この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:23:28.66 ID:xVyOGTZ5
あらすじしか見てないけど、
「笑えない」じゃなくて「笑わない」とかのほうがいいのでは?
255この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:28:35.09 ID:TFWhyTJM
>>253
1話まで見たが、あらすじから続く日本語の不器用さが目に付く。
だけど話の流れ自体は読みやすく出来てると思うし、理解できないほど支離滅裂な文章もなかった。
細かい技法等をどうでもいいとさえ思わせる清々しさがあるよ
256この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:36:29.30 ID:O6RCtko+
インデックスの影響なんだろうが、
何故超能力が科学に分類されるのか。
いや、するのが悪いとは言わんが、何の説明もなく当たり前に受け入れられる、と
作者が思い込むのはどーなんだ。
257この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:37:24.39 ID:xJrN194U
>>253
改訂版……? えっ? ってなったけど旧作見たら納得した、凄い改訂されてて努力が感じられる
文章もヒキもきちんと書けているから、自分で気になっていた部分はキチンと直せたんじゃないかな
ただまだ目が滑る感じがする
特に説明シーンが説明だけで終わってるのが滑る原因かと思う
あと改訂版ってタイトルはあんまり受けがよくなくない?
タイトルが伏線とかじゃない限り弄った方が良いかもね
258この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:47:11.93 ID:MxCk1jIz
最初は説明だらけにしないように、ある程度語句を放置したままにするのは正しいと思うよ

>>253
1話を映像として考えたら、結構面白い入りだと思う。
だけど、小説だからかなぁ。インパクトが伝わらない。

参考程度でいいんだけど。最初に持ってくるのが「モノレール」って勿体無くないか?
自分ならここは、最初に「血だらけの体」の描写を持ってくる。
インパクトがあるから。
その後に背景描写。血だらけの体。死にそうな主人公→状況はこれ→さてどうなる
現状最初にモノレールという普通のもので、損してる気がする。

その後も、少女が傷を直して去っていく!
いいシュチュエーションだと思った。だけどここも勿体無い!
「体を治す」この世界で、どういう意味合いをモツかは知らないが、この後少女は特別な
存在なのだから、もっと主人公にとって印象深いものにするべきじゃないだろうか?
死の淵から、生への移行。それを救ってくれた少女。
心の動きというのはあるはず。絶望から、渇望。安堵。執着や感謝など何らかの動き。
見目も大切だけれども、感情の動きを書いていく事が小説の醍醐味だと思ってる。
259この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:04:29.28 ID:T0TDK8OO
12日に初投稿……初日は46PVのユニーク29……
その日公開した二話の中で話別で見たら
一話目が24で二話が6……
四分の三がブラバって事か……お気に入りはさっぱり増えませんでした


いいんだ! 少しでも読んでもらえればそれでいいんだ!
260この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:05:15.42 ID:NDF22kCz
>>254
これで合ってるよ。後々その理由が出るからさ。

>>255
不器用か……あんまり心当たりがないけど、例はどういったところ?できる限り直したいから教えておくれ

>>256
たしかにアニメ見たことあるから影響されたところあるかも。でもこっちは開発でじゃなくて人間本来の力が覚醒したものって扱いで、舞台もそれを調べるための場所だよ。……改定してからその説明なくなってるや……。

>>257
ありがとう。ここの連中のアドバイスあってだよ。ちなみにヒキって何?

目が滑る……文章に意味を持たせられてないってことかな?

>>258
モノレールの描写を頭に持ってきたのはここが科学国家だっていうファクターを持ってきたかったからなんだ。

実はこの時主人公は自分の感情に気づいてなくて、最新話でそれに気づく描写があるよ。ちなみに気づかなかったのは全無能だから、じゃ理由不足かな?。
261この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:27:15.52 ID:MxCk1jIz
>>260
密室殺人が起きた時、「密室だ→死体がある」 と 「死体がある→密室だ」
どちらがインパクトを感じるか。と同じだと思うけど。
ただこれは自分の意見だから、意味があるのならそれを押し通してもらっていいと思う。

あの後2話目も読んだけど、基本的に感情の描写が少ないね。
心の声の事じゃないよ。主人公の感情を示す描写。
2話めであるから、とかじゃない。何も感じないのなら、あまりのことに声も出なく呆然とするとか
なんらかの描写があるはず。

とりあえず、個人の考えを大きく言うのもなんなので、これくらいで。
262この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:37:10.96 ID:fwt3CACQ
>>235
失礼な!
特にしっぽのもふり具合がいいから特にもふもふしたいだけで他ももふもふしたいに決まっているだろ!
人型設定にして全身毛長で後ろから抱き付いて体全体でもふもふを味わうとか天国じゃないか
ふかふかの背中に顔を埋めてすりすりもふもふ最高だろ
ただ猫と聞いて猫又で何本ものしっぽをいっぺんにもふもふしたらたまらねえなとは考えた
263この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:39:17.86 ID:NDF22kCz
>>261
恥ずかしい話なんだけど、僕は小説、特にライトノベルは『デュラララ!』しか読んだことがなくて、小説の描写についてあまり詳しくないんだ。
だからその意見を聞いて、あーなるほどなー、って思えたよ。初めのインパクト、いいことを聞かせてもらいました。

たしかに言われてみれば感情の描写が少ないね。「怒りに歯を食い縛る」「悲しみで涙を止められなかった」とかそんな感じ?
264この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 19:52:46.04 ID:f/ITvYub
>>253
>一見して無邪気さに彩られたそれの端々には

>その顔に張り付いている錯雑の笑みを考慮しなければ


難しい表現が多すぎる。
その方が小説らしい雰囲気が出る気がするのだろうけど、読み辛いだけです。

普段自分が話す言葉や考える言葉に代える方がいい。
265この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:05:50.63 ID:hQtBLNNu
評価が無さ過ぎて……俺も意見が欲しい……
晒してもいいですか?
266この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:08:55.90 ID:BR+rvIL6
初投稿です。感想いただければ。
ttp://ncode.syosetu.com/n2277ca/
267この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:11:57.09 ID:xJrN194U
>>266
1話ブラバした
感想は書いたから言うけど初作品の投稿1日目でここ来るのはさすがに違うと思うぞ
268この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:15:17.62 ID:MxCk1jIz
その前に前晒しが落ち着いてからにしてほしい
269この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:18:10.13 ID:eOi1WlOK
>>253
俺は1話の始まり方、好きだな
広がりが感じられるし、日常的な風景から血まみれという急展開
なんだなんだ?って引っ張られる
いきなりインパクトもアリだけど、これもアリ
どっちもテクニックのひとつじゃないかな

1話でケチを付けるとすれば、最後の
>この出会いが二人の笑顔を探す物語の始まりであることを、二人はまだ知らない。
「二人の笑顔を探す物語」、個人的には、
なんだせっかくドキドキして読んできたのにそれじゃ続きは読まなくていいや、
とちょっと思ってしまった
それまでの展開に少し負けてるかな、綺麗な表現なんだけどね
270この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:19:52.97 ID:yVOYAX2S
>>266
・晒しタグを付けろ
・前の人の晒しが一段落するまで待て
・というか>>1を読め
・てにをはをしっかりと勉強しろ
・会話が会話になってない
・感想を書いてくれた観音様みたいな人に返信しろ
・以上を理解したら半年はこのスレに書き込まないで見るだけにしろ
271この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:21:27.04 ID:IVkPATuW
>>266

出だしでちょっと

もしかしたら面白くなるのかもしれないけど読む気にならなかった
272この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:21:57.91 ID:hQtBLNNu
晒すタイミングを逃した……
273この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:26:14.00 ID:3M7WXvaD
>>272
>>253の話がまだ終わりきってなかったから
ちょうど良かったとポジティブに考えよう
274この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:27:16.47 ID:hQtBLNNu
>>273
ありがとう。
空気を読んで落ち着いたら晒します。
純粋にどこがダメなのか意見が欲しいので。
275この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:28:03.56 ID:f/ITvYub
>>272
タイミングが面白すぎてかわいそうだけど笑ってしまった。
ここは辛抱強く待つしかない。
276この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:30:32.24 ID:eOi1WlOK
>>266
あらすじで引いた
言いたいことは判らなくもないが、キツイ言い方をすると
異世界に渡るのが前提になってるが、頭は大丈夫か?
仮想の世界で万難を排する? それは現実で頑張れ
ってな具合
なろうの読者ならまあニュアンスは判ってくれると思うけど

で、1話目冒頭「アメリカ合衆国市長」でブラバしてしまった、ごめん
せめてニューヨーク市長にしてくれ
277この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:32:34.86 ID:BR+rvIL6
やらかしたぜ!すまんな前の人!

>>276
いかん大統領だった名残だったんだけどそこ直してなかったか 指摘サンクス
278この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:51:52.46 ID:uRe71SDT
>>253
2話以上は辛いなぁと思った

とにかくダッシュと三点リーダーが多すぎて、読むのは厳しい
ダッシュは二個で十分だし、三点リーダーもダッシュも不要な箇所が多すぎる
また、読点が非常に少ないので、気をつけて読まないと飛んでしまう
一行以上書いているのに読点がないのは異常、と判断していいと思う

最初、なぜ惚けているのか描写が微妙なので、
目が覚めて、光景が視界に入って、痛みが走りっていう段階を丁寧にした方がいいと思う

無能で喧嘩が非常に弱そうな描写をしていたのに、突然超火力展開なのでかなり戸惑う
理屈がないので超展開としか思えない
あの性能を持ちながら不良相手に死にそうになっていたことと、躊躇い続けた理由付けを少しでいいから匂わせて欲しい

展開というか、映像的にかなり面白い書き方をしているね
記号を使わないように努力して、読み手を意識すれば面白くなると思う

>>266
臭い
>>270に従え
279この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:03:21.02 ID:IZfS7PoT
>>253
まあ、甘口って事だからちょっと最初に書くね。
あらすじって大事だと思う。出版社の賞でもあらすじを一緒に出させるのが殆どだしね。
選考員はあらすじを見て、文章的におかしかったりひどいものは本文そこそこに落選させると思う。
短い文章で不明、矛盾、破綻、説明不足があるなら、本文はもっとひどくなると思われる。

多分、誰しもが自分の中では傑作になりうるアイデアを持って小説を書いてる。
でもそれは「自分の中」での話。それを誰しもに分かるよう正確にアウトプットしないと駄作になる。
情報不足、言葉足らず、不明点、矛盾、破綻、誤字脱字。これを潰さないと、キミには読めるけど、他の人には読めない。

まあこの辺で。以下見てみたよ。

>天才、超能力者が集まる科学国家で何でも屋を営む少年はある日、ゴミ掃除中に無能狩りに遭って死に瀕していた。
前作見てる人なら分かるけど、説明が不十分。『無能狩り』とは一体何なのか分からない。
好意的に読むならば、天才、超能力者が、『能力の無い者を虐げる』科学国家、となるが……。無能な人の取り扱いが、分からない。
無能な人は殴っても罪にならないレベルなのか、即殺害が奨励されるレベルなのか、それとも単に奴隷扱いなのかとか。
本文読むとネオナチが許容される程度かなと思うけども。そこを上手く1、2行で表現しないと。
この辺は子供にも分かりやすい様に書かないと。少年が無能力者であることも先に明示しないと。
あと読点の位置もおかしい。ある日を抜くべきだろうな。
というか、『天才、超能力者が集まる科学国家』という表現が合わないんじゃないか。
これだけの文だといい国の様に思えるよ。

>彼は自分を生んだ世界と自分を否定する人類を呪いながら命を諦めようとした。
これもちょっと、言葉を吟味すべき所がある気がする。
『自分を生んだ世界』と『自分を否定する人類』なんだけどね。これでいいの?
『自分を生んだ世界』となると、試験管ベビーって事?
『自分を否定する人類』もちょっと範囲が大仰過ぎない?科学国家以外での無能の人の扱いは違うんでしょ?
ちらっと一話読んだだけど、自分の汚れた四肢とそれを否定する社会とかにすれば?

>――――彼の目の前に、白い少女が現れたその時までは。
おk。
と言いたい所なんだけど、なんか微妙。言い回しを気に入ってるのはわかるけどね。
ただ事実を述べるなら、『白い少女が現れたその時』、『命を諦めよう』とするのを『止めた』のかな?
事実は白い少女が現れて、彼女が奇跡みたいなもんで救ったんでしょ?
言い回しが気に入ってるなら、これを変えないようにして、前文を変えればいい。
例えば『呪いながら、死に向かいつつあった』→白い少女が現れたその時まで
なら文章が通じる。

>笑えない少女と出会ったことで道化師へと生まれ変わる決意をした無能の少年は、少女の心を殺した世界へと牙を剥く。その果てにあるのは少女の笑顔か、それとも――――
出会うというより助けられたにすれば?それで彼女を笑わかすために道化になったとかにすれば?まあこのへんは好みかな?

あらすじを見ていたら、本文に入れなかったでござるの巻。
280この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:24:21.67 ID:rprp8Erf
ちょっと質問があるのですが、先日本スレで晒したんだけど
再度このスレでの意見を聞いてみたいから晒すのってアリですか?
281この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:29:01.30 ID:eOi1WlOK
>>1
晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。

が守られてればおk
つまりちょい待て
282この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:35:52.10 ID:hQtBLNNu
せめて俺が晒すまで待って……
283この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:38:52.42 ID:IVkPATuW
常にタイミングの悪い男
284この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:40:50.57 ID:rprp8Erf
>>281 >>282
今日は晒さないので、とりあえず確認だけしたかったんです
答えてくれてありがとうございます
285この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:41:56.47 ID:hQtBLNNu
よし! 一段落ついたようなので、晒します。晒しタグもOKです。

自分では何度読んでも面白いんだけど、まったく評価されなくて……
内容が「なろう向き」じゃないのは分かってますが、そんなにダメでしょうか?

多少繋がりはありますが、一話完結モノなので何話から読んでもOKです。
ちなみに三話は、思いっ切り「なろうウケ」を狙ったつもりです。


【タイトル】 写楽堂へどうぞ。
【ジャンル】 ダークミステリー&コメディのショートショート
【アドレス】 http://ncode.syosetu.com/n8399bz/
【評価基準】 ご意見やアドバイスが貰えれば、もう辛口でも何でも結構です
286この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:45:03.51 ID:IZfS7PoT
最近は進んで肴になる奴が多いなw
つーか、なんか最近落ちたり人大杉が多くない?
鯖のスレとか転載禁止の流れとか見てると、2ちゃん運営きびしいのかな?
287この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:46:06.12 ID:gKMNOazM
まあ253がしばらく来てないからもう晒してもいいだろ
終わるまでじゃなく一段落ってのがミソ

まあこの辺半年ROMって覚えてくれ
これくらいも我慢出来ない奴はどうせ下積みを我慢出来ずにエタる
288この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:13:28.63 ID:IBG4E2Ng
とりあえず、黄色見にくいな
289この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:16:01.31 ID:xJrN194U
>>285
背景色付き文字色付きで勘の良い奴をカカッとブラバさせ
気付かずページ開いた相手には挿絵でロゴマークを叩きつける隙を生じぬ二段構え
ネタでやってないなら相当のもの

まあそこは我慢して内容に入ったとして
文章を書き慣れてるのは何となく伝わってくる。が、小説を書くのにはてんで慣れていないというのも伝わる
キャラクターが凄まじく生きてるのが本当に惜しい
文章力や掛け合い、発想なんかはなろう平均より上だけど、小説としては最底辺間違いないです


とりあえず本を読んでください、ネットの小説や文章ではなく本です
今のあなたに足りない物は小説の基礎の基礎全てです
なろうなんて所詮web小説だろwww楽勝wwwwwwとは思われがちですが、それでも求められているのは小説なのです
小説の体を成していない状況では、評価も糞もあった物ではないです
味噌汁なのに出汁どころか味噌すら入ってない状態で具に凝ろうとしている、と言った感じでしょうか
まずは不味くてもいいから味噌汁と認識できる物を作ろう
290この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:27:31.49 ID:hQtBLNNu
>>288>>289
背景色は、元がデザイナーなもんで目が疲れないようにと工夫したんですが、
白の方が良さそうですね。速攻直します。

>>289
小説の基礎ですか……。
具体的には分かりませんが、もうちょっと色々な作品を読んで勉強してみます。
291この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:27:40.97 ID:IBG4E2Ng
>>285
1話読みました。
諦めました。
ホリックっぽいかなと思ったらそうでもなかった。
感じたことは色々とありますので箇条書きにします
・背景色はやめよう
・ロゴは百歩譲って2話目からに
・前文と後書きは漫画・アニメじゃないんだからいらない
・読者に語りかけるのは禁じ手
うまく扱えればいいけどこれはあまりよろしくない
・大体話の流れが唐突で置いてかれる
・心の変化に必要な要因が揃ってないのに唐突に心変わりするのでキャラに魅力を感じない
・幻覚なんだぞ?→うわあああああ
そんなすぐ信じるのになんで今まで幻覚って気付かなかったの?
・流石にそこまでなにも言わない先輩性格悪い
・結末が全く腑に落ちない
・全体的にノリがストレスたまる
・アニメをそのまま実況してる感じ

文章や話の構成力はそんなに酷いと思わなかったのですが……とりあえず小説読めばいいと思います
292この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:28:53.86 ID:uRe71SDT
>>285
1話と3話を読んだ

向き不向きっていうより、あんまり面白くないのがなんとも
俺と感性がズレているのかもしれないし、ありがちな作者の中でだけ傑作というやつなのかも

あらすじは作者が露骨に出てくるのがキツイ
俺はこういうの嫌い

ところどころ発想が飛ぶのが微妙なのと、感情移入出来ないのがダメなのかなぁ
1話で言えば、明らかにFFポーションドリンクの説明なのに、ポイズンって書いてあるから毒ってなんだろう
ドクロマークとかやらかしてる方面に行った方がいいのでは
薬か毒か判断がつかないなら、毒だって主人公が思い込むのも変だし
オチの付け方も正直無理矢理な印象を受ける

感情移入については短編では厳しいのだろう
デート回を複数回混ぜるとか、彼女について掘り下げが必要かもしれない
彼女についてと主人公についての掘り下げが少なすぎて、ああそうなんだ、と冷めてしまう
濃さではなく、回数と多角的さが足りない

3話についてはバカにしてるんだろうなぁって印象しかない
まずウケないだろう
微妙にテンプレから外そうという意図が大失敗している典型なので、完全にレールに載せた方がまだ良い

最後もメタ要素が強すぎて2chでしか通じないんじゃないかな
特にストーリーテラーがオチをつける必要性も無さそうだし、
売れません→歩きながら疑問符→異世界NPCからいろいろ言われる→グルグルオチとかでもいいんじゃない

前にもどっかで晒してなかったっけ
293この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:30:34.42 ID:A+4QbyZZ
>>285
語りかけがやりたいのかもしれないけど、人気がほしいならやめるべき
書きたいように書くか人気を求めるか、どちらかを選ばないと
294この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:35:49.86 ID:MxCk1jIz
>>285
晒しでみたきがする。
一回ここで晒した? その後改定したん?
295この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:40:16.50 ID:hQtBLNNu
>>291
なるほど。>>289さんの言うような「小説の基礎」ですね。
色々な本を読み込んでみます。

書く時にマンガ(や映像)をイメージしてしまうので、
ついつい表現がマンガ的になっているのかも知れません。

>>292
ショートで感情移入って難しいですよね。
1話の文字数は増やさずに、深みを出す……方法を考えます。

結構前に前スレで一回晒してます。
そこで頂いたアドバイスを全て盛り込んで大幅改稿しましたが、
まだまだですね……
296この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:42:20.93 ID:IZfS7PoT
>>285
うーん。リンクからサイトを見ましたが……。うーん。
まず小説自体はいいと思いますが、世にも奇妙な物語のようでオリジナリティはというと……。

まあ、うん、なんというか、うん、そうだなあ、うん。
理想郷とかラノベ研究所とかに転載しまくればいいんじゃないですかね。
あとはなんですかね、アマゾンのkindle自主出版という方法はいいと思います。
でも少額であれお金を取る本に「この本、読む価値ナシ」は無いと思います。

後は、なんでしょう。
稀代の天才作家なんて自分で言う人と、関わり合いになりたいと思いますか?
そんな人がなろうの底辺スレに感想を聞きに来るというのは、作風と違うというか戸惑うというか面食らうというか。
ぶっちゃけ良くない方向のジョークか、嵐を狙っているのかとも取られかねませんよ。

なんとも言えませんが、なんとか言うとそんな所です。
297この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:43:33.39 ID:hQtBLNNu
>>293
「書きたいものを書く」が基本理念です。
でも、読む人に楽しんでもらえるよう技術的な面は研鑽したいと思っています。
ノリとテーマはそのままに、クオリティを上げたい感じです。

>>294
>>295です。
298この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:44:48.09 ID:QQdiE+bv
>>285
以下はあくまで私個人の感想です
私は全ての人間の代表者ではないし普遍的な価値観を持っているわけでもない
そのことを踏まえた上で感想をお読み下さい

まるで破綻がなくて綺麗な文章を書いています
そして小説自体の面白さがまるでない、これはかなり凄いことです
どこを修正したらいいのか、私には全く分かりません
修正すべき点がないのに面白くないという高難度の技を見事にやっています
これ以上は感性の問題であり、技術や知識を得てどうこうなる問題ではありません
あなた自身はこれが面白いと考えているのなら、そこで満足するべきです

1つだけ修正するとしたらキーワードです
あなたの小説らしきものはダークでも奇譚でもミステリーでもブラックでも
ジョークでもSFでもギャグでもオカルトでもありません
かろうじてコメディではあると思いますがファンタジーですらないと思います
魔法さえも適切な語句ではないと思います

感想では面白いと言われています
あなたと同じ感性を持った人がいることに自信を持ってください
ポイントが欲しいとか日間ランキングに載りたいとかは考えないほうがあなたのためです

以前も私は、ここで晒された同作品の1話目を読んで批評しました
その際は映像化前提の脚本としてならありだが小説としては表現方法が悪いとか
短編としてはオチが弱いなどと言いました
でもそれは間違いでした、ごめんなさい
繰り返して言いますが感性の問題です
もはや完璧な出来ですが、ただ残念なことにつまらないのです
299この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:45:50.26 ID:NAM79LJu
>>285
さんざん言われてるけど、ロゴと読者への語りかけがしんどい
自分ならロゴと語りかけでブラバ
こーゆう表現がしたいならレイアウトテンプレがあるような投稿サイトじゃなくて、
個人サイトでもやった方が自由度も高いし投稿サイトでやるよりは評価されるよ、まだ
300この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:47:03.95 ID:NDF22kCz
>>264
なるほど。もしかしたら文章を執筆してる時に難しい文章書ける俺カッケー、みたいに酔いしれてたかもしれない。今後は自重させてもらうよ

>>269
ありがと。まあ258みたいな意見もあるからなんとか折り合いつけるよ

>>278
分かった、ちょっとそういった面を気をつけるようにするよ。
理由付けは後でちゃんと出てる。流石に詰め込み過ぎたら破綻しそうだったから勘弁してくれ

>>279
あらすじの説明不足か。じゃあちょっと変えることにするよ。
それとごめん、しっかり感想をくれたところ悪いけど返答に頭がパンクしそうだ。だからこの辺で


みんな感想ありがとね。良かったらまたお願いします
301この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:47:57.27 ID:hQtBLNNu
>>296
確かに、話のタネにオリジナリティは皆無です。
話作りやボケ、全体のまとまり、小説としての完成度向上を目指して書いています。

あぁ、オリジナルサイトはこの際置いておいて、
「なろう」の作品の改善点についてアドバイスを頂きたかったんです。

あれはまあ、演出というか趣味というか……
302この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:50:37.19 ID:DQizMS3g
>>285
晒す前に無駄にハードルあげてたから一話を読んだ。
言うだけあって俺は結構良い出来だと思うよ。
多少メタ要素があるけど、店主の語りとか雰囲気でて悪くない。
文章的にも特に引っかからず読めた。
ただ、肝心のストーリーが退屈かな。
漫画だと絵でごまかせるけど、文章でこの形式をやるならもっとストーリーを練らないと読んでても面白くない。

未読なら商業だけど玩具修理者とか読んでみたらどうだろう。
参考になるかも?なんとなく読んでそうだけど。
303この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:55:09.62 ID:hQtBLNNu
皆様、詳細なご感想ありがとうございます。

>>298
なるほど。まず面白くないんですね。そこ、一番大事ですもんね。
もうちょっと感性を調整してみます。

ランキングなんて雲の上は、今はまったく目指してません。
ただ、読んだ人がどう感じるのか知りたかったので。

地道に研鑽を重ねて、面白いプロットと、お話が書けるよう頑張ります。

>>299
ロゴ、背景色、文字色は速攻変更します。
読者への語りかけは……今作はそこメインなんで……

何はともあれ、面白い話が書けるよう試行錯誤してみます。
304この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:55:49.91 ID:VIyVaJsQ
>>303
ロゴ好きだよ。消さないで…
305この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:03:27.41 ID:IZfS7PoT
>>301
あのうオリジナリティは皆無ですとはっきり言われてしまうと、もうどうしていいか分かんないです。
なろうの多くはテンプレと呼ばれる作品ですが、それでも枠の中で、自分の色を出してptを競っています。
というかオリジナリティは皆無って、書きたいものは別にないってことでしょうか……。

完成度なあ……。完成度なら高いんじゃない?
ただ箇条書き過ぎる。
流れるように進むのはいいことだけど、箇条書き過ぎると読者がおいてかれたまま流れる。
それの典型になってるよ。
306この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:04:29.94 ID:hQtBLNNu
>>302
なるほど。まずお話(元ネタ、展開)がツマラないんですね。
そこは薄っすら気づいております。

「玩具修理者」調べて読んでみます。

>>304
公式サイトには残すので、ご安心を。


皆様のご意見大変参考になりました。「面白くない」は結構ダメージが……
話のネタ作りや、色々な小説を読み込んで感性を磨きます。

本当にありがとうございました。

それにしても、ここで聞く意見がが一番参考になりますね。
数カ月後くらいにまたお世話になるかもしれません。
どうぞ宜しくお願い致します。
307この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:08:15.48 ID:FAN/3HnE
>>285 
タイミングの悪い男とは言い得て妙だと晒しを見て思う
まず、大きなロゴに驚いて一歩ひいた。これで画面半分潰れた。
ページ毎の大きなロゴはやめたほうがいい。というかやめて、お願い。3話連続ではさすがに拷問クラス。もう少し工夫できないかなと思う
あとは語りかけている店主の性格がそうさせるのか、初っ端から文章が押し付けがましく感じる。感情移入する前にこれをやられると引く
二歩もひいた状態ではまともに読めない。かなり損していると思う

ここからは個人の好みでの感想。参考にしてもらうと責任もてないが
285は、展開で読ませたいのか、文章の巧みさで読ませたいのかをはっきりさせると化けそう。
例えば、我が出過ぎたナビゲーターを、冷静で巧妙な語り口のナビにするだけで違った意味でかなり面白くなるんじゃないかな。それができる数少ない方だと思う。なろうで受けるかは疑問だが。
308この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:09:37.15 ID:Nu+r2yKI
語りかけメインとはいえ、ストーリーテラーに「今回もいいお話でしたね!」とか言わせているところにドン引きしました。
そこは作者が言っちゃいけないでしょ。
309この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:09:58.84 ID:FAN/3HnE
ごめん、タイミングが悪いのは自分だった…
310この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:10:37.89 ID:eOi1WlOK
>>285
1話だけしか読んでないけど、う〜ん、微妙
ブラバするほどじゃないけど、1話でごちそうさま、というカンジ
文章は悪くないし、基本的なアイデアも良いと思う
強いていうと、肝心の魔法のボトルを使った時の(読者としての)驚きが何もない
ありがちすぎて、へー、で流してしまった
結果、次話が読みたくなるほど不思議な店じゃないねえ、という読後感
俺の印象を分析するとそんなところ
311この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:11:09.85 ID:DQizMS3g
あーゴメン>>298が俺が言いたいことをほぼすべて言ってるな。
リロードしてから書き込むべきだった。
さすがに言いすぎだと思うけど……
文章は問題ないんだし、もっと内容を練れば多くの人が面白いと思える作品が書けると思うよ。

……>>298には横レスになってスマンが二段落目の後半二行は書く必要がないと俺は思う。
312この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:11:44.82 ID:fY3KIkmr
>>285
全部読んでみて思うところ

まあ語りかけはそういうのにしたいのかな?と思うからここは何も言わない。

自分は最大の問題としてコメディが本筋の話と合っていない点だと思う。
重たいエピソードと、「何かと引き替えに何かを失う」魔法道具の話というシリアス系のストーリーなのに、
コメディがブラックジョークとかクスリと笑わせるものではなく、ギャグ漫画のギャグだからかみ合ってなくてしらける。
313この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:15:04.13 ID:5RtekklT
>>296
世にも奇妙な物語っていろんな作家の短編を集めたようなものじゃなかった?
オリジナリティがない例としてはふさわしくない気がする
314この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:16:49.43 ID:IBG4E2Ng
耐えられないくらいつまらなかったけどセンスが会わなかっただけなのか……
個人的にだけど、語りかけは一気に物語の世界観が崩れてくから嫌いだし、そのせいもあるのかも
315この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:23:46.37 ID:hQtBLNNu
>>305
あ、いやタネといか「道具の効果」や「不思議の真相」にオリジナリティが無いんですが、
話の流れや表現はもちろん自分のテイストを目指してます。
あと、プロットも徐々にオリジナリティを出そうと思っています。

箇条書き……話のテンポですかね。見直してみます。

>>307
ロゴ、速攻削除済みです。そして背景色もデフォルトに戻しました。

>>308
店主の語り……不評過ぎますね。やめようかな……
雰囲気軽くなるかなって思ってやっちまうんです。

>>312
実はそれ前回も言われ、そして自分でも悩んでるとこで……
もういっそ「笑いナシ!完全シリアス!」か「ギャグ!」に振り切ろうかな。
ちょっと数日悩んで結論出します。

または一回完結させて、新しいプロットでリスタートを考えようと思います。
316この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:26:46.24 ID:hQtBLNNu
>>313
小説自体が初心者なんで、古典的なタネで話作りをしてみたかったんです。
そして完成度や言葉づかい、展開、盛り上がりやオチを色々試したかったというか。

>>314
た……たえら……
語りかけ、やめます。
317この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:29:05.27 ID:sSx0i8wd
>>285
一話だけ読んだ感想だけど、
毒の瓶の使い方があまりうまくないと感じたかな
毒がカノジョを見るための心の網膜を焼き尽くしたみたいなことだと思うんだけど、
この話って毒がなくても成り立ちそうだし
むしろ、彼女の死っていうデリケートな問題が不思議アイテムでぽんっと解決するのはあまり感じがよくないかも
そしてまだ心の中の彼女がどうとか言ってる主人公に、それも幻覚と大差ないよ! なんてことを個人的には思うのだけど
そういう風に読んでると、この「いい話ですねぇ」っていうのが皮肉に見えてきた
いい話を装ってるだけでいい話を書こうとしたわけではないのかな
318この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:29:59.23 ID:YjmB1hWv
>>316
練習作ならそれで構わない
好きなとおりにやればいい

ただ、受けないのはわかったと思うから
渾身の作を作るときはニーズに合わせなきゃ駄目なだけ
319この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:31:18.27 ID:pjQXUhrz
>>285
チラッと読んでみたけど語りかけもロゴもいいんじゃないかな。背景色はいただけないけど。

ロゴは作品としての完成度は高いと思う。ロゴとしては、ね。
問題は1話の頭にあるところ。
目次のページのランキングタグで入れたらいいと思う。

語りかけは雰囲気出るし、やりたいことがそれならいいと思うよ。
ちょっと引っかかるところもあったから推敲は必要。喋らせる言葉一つ一つに気を配らなきゃ台無しになるかも。

で、肝心の内容がイマイチ。
他の人も言ってるので細かくは書かないけど、とにかくキャラのノリがつらい。
短編だからって感情移入できないわけじゃないよ。
キャラ同士の掛け合いが読者を突き放してる気がする。そこは引き込まないと。



個人的には小説よりもお前のタイミングの悪さのが面白かった。
無事晒せてよかったな。
320この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:38:10.09 ID:DQizMS3g
>>315
個人的な考えなんで反論はあると思うけど、新しいプロット作るなら一つだけ言わせて。
読み手としてはよほど優れていない限り、ショートショートがワンアイデアだけだと面白くない。
2回ぐらいどんでん返しを作って欲しい。

むかし某雑誌に連載されていた四コマ漫画でいうとこんな感じ。
@プロ野球のドラフトで横取り制が導入される
Aヤクルトの野村監督が巨人のドラフト一位を横取り
B巨人軍の長島監督「魚屋のゲンさん」を指名
Cうなだれる野村監督とそれを嘲笑う長島監督
D「魚屋のゲンさん」大活躍で最多勝を獲得
321この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:39:14.42 ID:IBG4E2Ng
>>316
あ、なんかすいません
語りかけは個人的な意見なんで半分に聞いてくださいな
どうやら賛否両論なようなんで、敢えて否を切り捨てるのもそれはそれでありだと思ってます
これが本当にただの練習で、本来沢山の人に見てもらう目的ならやめた方がいいと思いますけど
322この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:39:58.66 ID:hQtBLNNu
>>318
次回作は、ニーズやムーブメントも考えて新しい話のプロットを考えてみます。

話のまとまりや言葉づかいは最低限問題ないくらいになったようなので、
後は色んな作品を読み込んで「展開」を学びます。

>>319
ああ!あのランキングタグってタグ貼れるんですね!そうか。
今度、有効利用してみます。

キャラのノリも作風に合えばいいんでしょうが、きっとミスマッチなんですね。
内容、プロット、タネ、オチですね。考えます。

あと、アオリコピーも「タイミングが悪いでお馴染み」に変更します。
323この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:44:45.70 ID:hQtBLNNu
>>320
なるほど。もっとオチと設定を詰め込む感じですね。

>>321
今回の作品は習作のつもりなので、次回作の参考しようと思います。
324この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:48:41.21 ID:hQtBLNNu
大変参考になりました。ありがとうございました。
今夜はふて寝しますが、しっかり練った面白い次回作を目指します。
325この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:52:53.17 ID:O6RCtko+
ふて寝、て……
晒しじゃなければスルーするが、こういうの見ると作品に使われてる語彙を疑うな
326この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:59:28.35 ID:VIyVaJsQ
ふて寝wwwww
せめて徹夜で推敲しろや
327この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:04:22.06 ID:IBG4E2Ng
徹夜で推敲って俺だとミス見逃しまくるんだけどみんなやってるもんなのか……?
328この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:05:11.69 ID:fY3KIkmr
まあそれをわざわざ書かなくてもいいとは思うけど
さすがにフルボッコだったんだしふて寝くらいさせてやれw
329この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:09:19.47 ID:/YN9EJr1
推敲自体に文章を正すという意味があるから、文章は助長じゃないのか?
330この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:10:28.05 ID:/YN9EJr1
冗長だな
間違えた
331この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:13:52.30 ID:5RNPzRI/
すみません訂正します。

……枕を濡らします。
332この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:14:34.54 ID:xE6dLXiM
推敲だけは眠いときは駄目だろ
走り書きは眠い時とか関係なしだけどな
333この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:16:22.65 ID:ZazwG/Rb
>>331
その悔しさを明日への糧にするんだ!




まあ俺も底辺だけど
334この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:18:07.13 ID:VhfjqP4l
気持ちを整理してから書いた方が良いわな
混乱しながら書いても、なんもいいことないし
335この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:49:51.80 ID:/YN9EJr1
そもそも写楽という名前がアレだよな
三つ目がとおるで脳内再生される
336この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:50:31.99 ID:Mbqhd5W8
>>331

今日は寝た方がいいよ。
気持ちが乱れていたら良いアイデアも浮かばんよ。

レスはいらないけど俺が1話読んだ感想。

俺は晒しの9割は途中で読めなくなるくらい読書の耐性がないのだが、
スムーズに最後まで読めた。
素人小説とすれば十分に上位だと思う。

内容に関しても薬を飲むまでは惹きつけられた。
残念だったのはそれ以降。

彼女が消えたままだから転になってないんじゃないか。
そこを変えれば面白くなると思う。
337この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 03:34:05.77 ID:lIb9qeIs
>>285
最初みた時はぐいっと来たからいいかなーと思ったんだけど、時間置いてみたらこれ評価出来ないわ。

多分参考にしたんだろうけど、世にも奇妙な物語、週刊ストーリーランドに非常に良く似過ぎてる。
最初最後に出てくる語り部は世にも奇妙な物語、地の文は週刊ストーリーランド(番組だと声で喋ってた)
不思議な道具も、ストーリーランドに出てきたお婆さんだな。

冒頭と最後消して、主人公に、私はこういう名前で〜とか喋らすことをやめないと、この2つのイメージは消えなさそう。
338この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 05:14:05.37 ID:OLEoULEA
痛い作者でも振り切った痛い作者は好き

まぁそれはそれという事で、作品を最後まで読むかは別問題だが

>>285
一話読んだ
会話が最低限過ぎるというか、登場人物に人間性を感じない
いくら短編とはいえ、もうちょっと感情移入しやすい描写を入れて欲しい

電子書籍の概要とか見た感じ、アイデアを出すのが好きっぽいけど
アイデアだけで書き上げた話って基本つまらない
ストーリーもちゃんと凝って欲しい(凝ってるつもりなら申し訳ないが

手垢のついたアイデアで固めた傑作はあっても、ストーリーが面白くない傑作なんて存在しないから

他の人も言ってる通り、スラスラ読めるけど楽しめない
339この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 05:40:33.87 ID:xH88AHBW
一時期ハイテンション作者嫌ってたけどまた好きになったな
主人公のテンションが常に吹っ切れてるのはきついけど
340この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 07:08:39.28 ID:SQ+4tWP+
お気に入り数÷累計ユニークアクセス数×100=お気に入り数登録率(%)

※ユニークアクセスは最新の表示が2日前なので、
 お気に入り数はそれに合わせて2日前の時点での数字で計算する

【目安】
0.25%付近 つまらない
0.5%付近 ふつう
1.0%付近 ちょっと面白い
1.5%付近 まあ面白い
2.0%付近 面白い
2.5%付近 かなり面白い

という仮説を立てた
なお検証はしてない模様
341この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 07:48:13.70 ID:g/qtZCWQ
>>340
日間1位10.280% (2014/03/08〜)
日間2位9.140%  (2013/08/03〜)
月間1位1.505%  (2014/01/28〜)
月間3位1.629%  (2014/01/03〜)
月間2位=日間1位
累計1位0.363%  (2012/11/22〜)
累計2位0.238%  (2011/04/12〜)

とてもではないが、使えるデータではないな
俺の作品(41日目)が1.193%なのも、適正範囲というものよ
342この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 07:54:23.41 ID:SQ+4tWP+
>>341
あかんなサンクス
もうちょっと頑張って使える指標開発してくる
343この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 07:57:38.84 ID:7O8qRZO4
底辺でも本当に面白いのは感想つくよ
ポイントあるのに感想がほとんど無いのはとりあえずお気に入りの物が多い
344この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 08:09:43.90 ID:tL6P/BIv
目安は話数とお気に入り数

20話 1桁 つまらない
100話 100以下 つまらない
 
345この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 08:36:43.03 ID:le8vWxMe
>>340
前スレの終わりに出てた、むくわれ指数も良かったけど、
こういうの好きだな
がんばれ
346この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 09:27:42.56 ID:YXIjgqtR
昨日のアクセスがすごいことになってる!と思ったらそういえば晒したんだった。バカなのか僕は。
347この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 09:47:37.23 ID:djcN0QnB
今日夢でお気に入り1個ついたんだ・・・飛び起きて小説情報見たらお気に入り感想ポイント0ユニーク44だったけどね・・・
348この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 09:54:57.63 ID:tL6P/BIv
さらせよ
349この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 10:03:54.71 ID:/YN9EJr1
一度削除した作品のキャラとストーリーを
今の作品の中盤に挿入してみたら思った以上に話がかみ合って嬉しい
自然な流れで最終章の土台を作れた
やっぱ生徒会長って神だわ
350この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 10:37:02.15 ID:JA9bkYCD
>>285
ここで2度も晒す前に感想返し位してやれよ。
3件も感想付いててガン無視ってどんだけ上から目線なんだろう?
351この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 10:43:49.60 ID:JA9bkYCD
>>285
あと、マルチするな
352この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 10:53:22.28 ID:le8vWxMe
なあ、今10話ちょっとなんだが、タイトルをいじるか激しく悩んでる
カタカナ四文字なんだが、さっぱりしすぎてるんだよな
サブタイ付けた良いのかな?
って、これだけじゃちんぷんかんぷんだな
晒した方が良いか?
353この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 10:56:16.51 ID:tL6P/BIv
さらせよ
354この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 10:57:54.76 ID:le8vWxMe
>>353 ありがとう

http://ncode.syosetu.com/n1028bz/

・さっきも言ったけど、タイトルにサブタイ入れるか悩んでる
 (例えば「マレビト 〜少年ヤマトの冒険〜」みたいな)
・2〜3スレ前に一度晒して、その時のアドバイスは俺なりに取り込んだつもりだが
一部まだどう解決するか試行錯誤してる部分もあり、その辺は許してくれ
かなり直ってるとは思うが
・と、弱気な釘を刺してしまったが、気になった点があれば遠慮なく

よろしくお願いします。
355この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:01:15.86 ID:2j7jPJ8x
356この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:01:51.42 ID:2j7jPJ8x
357この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:20:20.24 ID:tL6P/BIv
サブタイいれたほうがいいかもね。その四文字だとめにとまらない
358この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:23:43.92 ID:le8vWxMe
>>357
やっぱりそう思うか
ありがとう
問題はどう入れるかだな
359この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:37:18.48 ID:JA9bkYCD
>>354
タイトルはいじっても変わらないんじゃないか?
むしろタイトルを最近流行のロングタイトルに変えるとと安っ
ぽさを倍増させる気がする。

この手の話はなろうでは受けないし、この手の話の割には、
お前さんは十分すぎるぐらいポイントを稼いでる。

ただ、あらすじが長すぎるのでもう少し整理した方が良いん
じゃないかとは思った。
360この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:38:07.00 ID:Ihz16VZW
個人的な考えだけど、格好付けたタイトルなんてものは人気出てから改題すればいいんだ
最初はとにかく人目に付く要素をならべりゃいい
商業ラノベの表紙詐欺にあたる部分がなろうではタイトルとあらすじだと思ってる
361この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:40:01.11 ID:JA9bkYCD
>>354
それと非テンプレで4万文字程度でポイントどうこう言うのは早すぎる。
20万字到達してから悩め。
本当に面白いなら10万字超えた辺りから急激にポイント増加し始めるぞ。
362この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:43:56.37 ID:le8vWxMe
>>359
>この手の話はなろうでは受けないし、この手の話の割には、
お前さんは十分すぎるぐらいポイントを稼いでる。
うお、そうなのか?
メジャーから外れてるとは思ってたが……
もうこれが限界??

>あらすじ
これがまた。
実は2〜3日おきに書き直してる
やっぱ長いよなーーー
ありがとう。また直す
363この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:52:51.52 ID:le8vWxMe
>>360
なるほど、そういうのもアリか
まあそうだよな。ありがとう、参考になった

>>361
まずは地道にってことだな
コツコツ書いていこう
そして20万字で日が当たらなければ、思いっきり泣こう
なんかほっとしたよ。ありがとう
364この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 11:54:56.84 ID:ZazwG/Rb
>>354
〜6話まで読みました
つまらなくはないと思います
結構面白いし、文章もいい感じ
ただ、妙に読みにくく感じました
難しい文字もここぞというときに使わなければ読みにくいだけですし、地の文と会話のバランスもあまりよくない気がします

また、内容が全然頭に入ってこない……それは自分のせいかもですけど
読む人が疲れないように書いてくれるといいなーと思いました

作風と言われればそれまでですが
365この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:05:41.52 ID:le8vWxMe
>>364
アドバイス感謝です

>難しい文字、地の文と会話のバランス
>内容が頭に入ってこない、読む人が疲れないように
ううむ。特に後者、その辺を頭に入れつつ、もう一度自分で読み返してみるよ
貴重な感想をありがとう
366この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:08:43.33 ID:IXUZwqp/
>>354
あらすじ直すつもりがあるなら、
まずあらすじで世界の歴史とかいらないから。
せめて主人公に絡めながら説明すべき。
367この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:14:28.25 ID:le8vWxMe
>>366
了解した
俺の中で「補欠のあらすじ」(なんだそりゃ?)がそれに近い
情報が上手く織り込めずに補欠なんだが、こいつをいじってみる
ありがとう
368この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:24:19.50 ID:OLEoULEA
皆バトル好きね
銀魂的な路線で一話完結ギャグ数話連打〜ガチバトル数話のローテでやってるけど
ギャグ回になるたびポイント減るわ減るわ
いつも大体次のバトルローテで盛り返すけど、たまに沈んだままの時あって凹む

ギャグもバトルもそれぞれ特化型で書きたい、でも二作同時は無理ゲって事でこうしてるんだが
安定性を求めるなら絞った方が良いんだろうか
369この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:32:38.24 ID:qfNUuk5e
>>368
バトルが好きというか、お前の作品のギャグ回が壊滅的につまらないと思われてるんじゃないか?
370この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:35:53.15 ID:ErB3WwSP
>>368
気のせい
ポイントやお気に入りなんて読者の気分で変わるものだと思っておけ
そうでもしないとお前みたいな豆腐はエタるぞマジで
371この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 12:42:00.24 ID:le8vWxMe
>>354だが、そろそろ落ち着いたかな?
もう少ししたら「晒し中」を外そうと思う
みんなありがとう

もし感想を書くのが遅れてる人がいても、今日はちょくちょく覗いてるので
遠慮なく書いてもらえればうれしい

繰り返し言うが、みんな本当にありがとう
372この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:21:56.33 ID:2j7jPJ8x
なんかなー。最近>>1読まない。マルチはする。ただの宣伝目的の晒し。
そんなのばっかり。春休みだからなのかなー。
373この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:26:54.15 ID:6G2S2UhM
そんなこといってると

宣伝目的がかけらも含まれてない晒しがあるのか!?

っていうレスがわくよ。
374この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:34:06.70 ID:ZazwG/Rb
春という季節が僕をおかしくするんだ!
375この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:44:14.91 ID:qTf7Hy5t
晒しの作品に作者情報はいるのか?
作者が気に入らないとしてもそれを書き込まずに
作品の感想だけにしておけよ。
他の人間が感想で作品批判しているのまで作者嫌いで叩いているようで感じが悪いわ。
376この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:46:09.69 ID:qTf7Hy5t
>>372
それが嫌なら感想書かないか、作品を辛口で叩けばいいだけだろ。
いちいち言うな。
377この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:47:53.16 ID:Ihz16VZW
>>375
作品、作者の評価じゃなくスレの利用者としてのマナーの問題だと思う
378この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:51:10.33 ID:5RNPzRI/
横からすみません。>>285ですが、お詫びをさせて下さい。

マルチポストの意味を検索しました。
意見が欲しい一心で書き込みましたが、マナー違反でした。本当に申し訳ありません。

>>350
「感想返し」も知りませんでした。すぐにお礼をしてきます。
無知で本当に申し訳ありません……

自分の無力さを痛感しまして、もう晒さずにひっそりと自分の書きたいモノを書いていこうと思います。
ただ、ここの皆さんのご意見は素晴らしく参考になりました。
本当にありがとうございました。
379この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:52:16.30 ID:VhfjqP4l
悪意をもって批評されはじめると、批評する側への不信感が高まることになる
今はただでさえ、晒す側への不信感が高まってるところだ
あまりエスカレートすると、このスレ成り立たなくなるよ
感情的になりそうならスルー推奨
380この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:56:04.21 ID:ZazwG/Rb
なんか混沌としてるな
381この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:57:31.15 ID:2Nl8YO7T
つうか、ここで消費している時間や熱意を自作に振り向けようぜ
・・・俺もだけどさw
382この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:57:53.27 ID:qTf7Hy5t
>>378
まあ、あまり気にするな。
名無しの感想なんて妬みや嫌悪やその時の気分なんかが
合わさって憂さ晴らしになってる面もあろから。
気にし過ぎると良い面までなくす時があるからよ。
383この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:33:29.35 ID:JA9bkYCD
>>378
お前さんの話の場合は、なろうの読者には向いて話だから、
アマゾンでの自費出版を勧めるよ。

自費とは言っても費用は一切掛からないので、儲けるつもりじゃ
無ければ100円位で売れば多くの読者に読んでもらえ十分に
満足感が得られるだろう。
384この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:47:30.00 ID:QcBFMvey
半年もROMれないのは2ch利用者として大問題
お前らが甘やかすから新参が図にのるのか
それとも同じ新参だから甘やかすのか
いったいどっちだろうな
385この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:57:36.95 ID:0pcLdAgH
おおげさやな
386この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:59:53.19 ID:ZazwG/Rb
マナーを守って楽しく執筆!
387この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:00:31.60 ID:/YN9EJr1
佐藤写楽大先生の感想返しは読んでいるとなんだかもにょもにょする
388この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:04:30.81 ID:2j7jPJ8x
このスレの頭でマルチについて散々いってたすぐのマルチだったからなー
とにかく >>378のタイミングの悪さはここでも発揮されたわけだ

どんまいとはいわない。
感想をしてしまった人の中で、マルチ嫌いな人はたくさんいただろうし、自分もそのひとり。
終わった事はしっかり反省し、意見はありがたくもらって次に活かせ
389この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:14:47.70 ID:qTf7Hy5t
>>387
ストーカーきもい
390この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:16:06.14 ID:qTf7Hy5t
>>388
何上から目線でマルチが悪いって結論出してんの?
頭悪いとしか思えないw
391この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:22:07.43 ID:/YN9EJr1
>>389
自分が感想もらえないからって噛み付くなよ。
滑稽だぞ^^
392この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:27:12.59 ID:XWvD0onD
ああもう
また煽りあいかよ
393この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:31:16.68 ID:frhT8XOv
まぁ人が増えすぎてるんだな。休み終わったら元に戻るっしょ

ってか、春休みになると学生が一斉に小説を投稿し、そして一斉に底辺作者が増えるってのも……
笑えばいいのか同情すればいいのか分からんなw
394この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:32:12.36 ID:ZazwG/Rb
底辺がいっぱい
なんとも言いがたいな……
395この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:39:24.42 ID:qTf7Hy5t
>>391
それはマルチや宣伝目的を非難している奴等の事じゃないか。

「えーん、あいつ宣伝して評価が上がってくやしいよー。俺も宣伝したいけど、
晒して酷評受けるメンタルないから出来ないよ。よーし悔しいからマルチを叩いてやる」

こんなところじゃないかw
396この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:40:36.95 ID:4Y0DV/wE
なろうで受けてるのを見れば
誰だって「これなら俺も書けるんじゃね?」と思うしな
底辺は際限なく膨らむのみ
397この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:49:12.96 ID:lIb9qeIs
>>383
あれって本当に機能してるの?
自分だったらお金払って無名の作者の本とか買おうと思えないし、あれ使って変な商売してた作家もいるから苦手意識がある
398この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:54:19.89 ID:0O7ze2lj
ええ、感想童貞
感想童貞が許されるのは文字数十万を超えるまでだよね!!

あっ、あれやばい、そろそろリミットが見えてきた
399この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:06:43.42 ID:xTbTe6qR
文字は十万。アクセスは千。これぐらい普通ですよね。
400この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:13:07.95 ID:g/qtZCWQ
>>399
むくわれ指数1%か
相当ニッチな内容じゃないと俺なら無理矢理完結しちゃう
401この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:14:49.81 ID:4Y0DV/wE
>>399
底辺とはいえそれは舐めすぎだ
文字は十万、アクセスは一万
このくらいは普通の妄想
402この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:17:44.36 ID:VMMUZS4B
>>399
仲間だw 完結までめげずにがんばろう!
403この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:46:28.85 ID:ZazwG/Rb
約5万字で約1000PV
470ユニーク

……さて、書くか……(2ちゃんみながら
404この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:51:37.42 ID:VMMUZS4B
一回の更新って何文字ぐらいが読みやすかったんだろう…?
長すぎたかなと反省
あと、明らかに縦書きの方が読みやすい件
405この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:55:32.36 ID:x3I6c95M
文字多すぎびっしりだと、まあ読む前に閉じられるだろうな
ネット小説用に読みやすさを工夫するのは大事
406この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:55:56.29 ID:/YN9EJr1
>>404
状況による
個人的にワンシーンの会話は途切れずに最後まで書き終えて欲しい。
407この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:59:23.32 ID:VMMUZS4B
>>405
それだけが欠点ではないだろうけどw
読みやすい工夫をするのは必要なことだったなと今さら思いついたよ
408この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:02:56.20 ID:VMMUZS4B
>>406
まとまりのあるシーンで区切っていたら2万字とかになりがちなので、描写を過不足なく飽きのこない展開で、せめて1万字程度になるようにしなきゃなあと考えてる
409この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:03:06.61 ID:ZazwG/Rb
個人的には最毎日更新だと5000弱
週一なら10000くらいが読みやすいかなー
410この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:10:44.56 ID:frhT8XOv
縦書きがもっと流行らんかねえ
横書き前提で文章書いてると、妙にぶつぶつとした文体になってゆく気分だよ
411この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:20:03.30 ID:IXUZwqp/
作者の方で、デフォルトの表示を縦か横か選択できればいいのだが、
ケータイとかもあるし難しいのかねぇ
412この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:22:46.69 ID:Ihz16VZW
>>410
縦書きはどうしても数字や英字が読みにくいのだよ
あと文体に差が出るとしたら縦書き横書きじゃなく一行の文字数が原因だと思うぞ
PCだと絶対に縦書きより横書きの方が長くなるから
413この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:22:59.00 ID:VMMUZS4B
昔、携帯でケータイ小説書いてた時は、ぶつ切りだけど展開も早かった
でもそのままでは同人誌印刷には絶対に向かなかったw
今はポメラで打ってパソコンで推敲してるけど、縦書き前提みたいな文章になってしまった…
414この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:06:32.77 ID:6G2S2UhM
縦書きpdfが前提で小説書いて投稿してるけど、
「空白行入れたほうがいい」という感想をもらったことがない。
しいていえばここで晒したときぐらい。
同じような書き方してて「横書き書式に直せ」みたいな感想ついた人いる?
415この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:11:28.51 ID:g/qtZCWQ
>>414
そりゃブラバするだけで感想では書かないだろう……
作者の拘りなのかもしれないし、間違っているわけではないんだから
縦読み需要は非常に少ないだけで、一応はある
416この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:17:31.04 ID:6G2S2UhM
>>415
なるほどそういうことか。
まあでも一作品につき二、三は感想ついてるから、
非常に少ない縦読み需要の中で泳ぎ回るだけでいいや。
なろうのためだけに改行を引き直すのも手間だし。
417この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:17:31.35 ID:5CXvFbn8
空白は読者の要望じゃなくて、どうすれば読みやすいか導き出したなろう作者の知恵
418この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:20:18.72 ID:a6jDG53Y
底辺の理由を垣間見た
このスレは反面教師としての役割が一番効果的な気がするわ
419この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:40:50.27 ID:R1QCQzOk
ふええぇ・・・数週間ぶりに更新したら
3人も入り外しをされてしまったよおおおぉ

お気に入り3桁の道が遠のいた・・・
420この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 19:03:38.85 ID:9tFyIOsH
マイページを見ると雷撃の如く見慣れない小説のタイトルがあがる。
「更新か」
「そのようだな」
「確かめなければなるまいよ」
「うむ」
「読むか」
「読もう」
そういうことになった。

数分後、俺はそっとお気に入りを外した。
421この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 19:16:59.43 ID:tb7ykMSD
入れた覚えのない小説がお気に入りに入ってるときがあってすごいビビる
たぶんあらすじだけ読んでとりあえずお気に入りに入れて忘れた、とかだろうけど
こんなんなんで入れたんだって思うような作品もあってたまにアカウントもしくは人格の乗っ取りを疑う
422この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 19:18:25.44 ID:tL6P/BIv
タイトルかわったのとちがうん
423この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 21:32:16.64 ID:/YN9EJr1
ワイ将、最終章を書いている最中で謎の号泣
424この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 21:56:52.42 ID:Xqhc6Ow+
落ち着いている様子なので、晒させてもらいます
完結してますが、宣伝目的ではないです
批評して欲しいポイントは以下の通りです

・いじめに発展する起因が不自然ではないか。唐突ではないか。
・心理描写から主人公の心の変遷が読み取れるか。
・読了後の内容とタイトルがちゃんとリンクしているか。
・いじめ描写は軽いか重いか。
・ラストの展開で今までのフラストレーションが払拭されるか。
・また、それはどのくらいか。払拭され具合は少しか、あるいは多かったか。

読了後とかラストとか言ってますが、別に完読した人限定で聞いてるわけではないです
ただ、途中リタイアの場合は、どうしてリタイアしたのか少しだけでも理由をもらえればありがたいです
例えば「あらすじor冒頭ブラバ」とか「中盤gdgdで」とか「途中から読むのが重くなったから」とか
以上です

批評内容に関しては辛めでも甘めでもどちらでも構いません
けれど、できれば辛めでお願いします

タイトル:生きた心地を僕にください
URLは↓
http://ncode.syosetu.com/n3955bw/
425この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:07:58.61 ID:djcN0QnB
俺みたいにお気に入り0のプロ底辺いるの?
426この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:11:16.31 ID:ZazwG/Rb
やっと1話の改稿おわた……
前助言くれた方々ありがとう……

>>424
とりあえず3話まで
>「古本屋」
>(古本屋?)
……? なんかシュール

あらすじがあらすじになってない上、〜3話まで読んでも全くなに書きたい話かわからないので、ブラバすると思います
ネタバレだと思っても最低限の情報は出すべきかと

文章は丁寧で分かりやすく、羨ましいです
ただ、状況を説明しているだけという部分が多いので、もう少し感情が動く書き方だとよりいいかなと思いました
427この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:17:08.92 ID:Xqhc6Ow+
すいません。書き忘れました

>>424に追記
もし私が批評して欲しいポイント以外にも気づいた点などがありましたら、
もちろん、そちらもできれば教えて欲しいです
よろしくお願いします

>>426
早速のご回答ありがとうございます

・あらすじ下手
・展開進むの遅いor展開に繋がりがない
・心理描写にみえる描写が皆無

といったところでしょうか
こちらの要望どおりプラバ理由までありがとうございます
今後の参考にさせて頂きます
428この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:17:57.21 ID:tb7ykMSD
まずあらすじがあらすじになってない
主人公の名前以外何もわからない

本文はどういう意図かわからないけど漢字じゃなくひらがなを使ってる単語が多くて読みにくい
統一して使ってないところからして何かしら意図があるんだろうけどわからん

主人公がいじめにあう話が読みたい、って人しか読まないんじゃないか
429この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:42:22.13 ID:ZazwG/Rb
>>424
ブラバはしてないですよ!

読み終わりました、好きな感じでした
気分は人間失格読み終わった感じで、暗い雰囲気にはなりましたが面白いと思います
読み返そうとは思いませんがw
雰囲気が山田悠助に影響されてそうなイメージでした、あんま本読んでないけど……

以下感想
・序盤は描写がないなと思いましたが、後半から増えてきていい感じだと思います
ただ、序盤が大切なネット小説としては微妙なところですが……
・やはり、本文内容に対してあらすじが意味不明です
・終わり方が少し不完全燃焼……余韻を残すということなんでしょうが、あまり終わったという感覚がありませんでした
・顔ぼこぼこなのに周りの反応が……
見て見ぬふりという描写が一言でもあるとより深刻さが出てくるかも? と
出てきてたらすいません

基本平坦ですが、そういうのを意識してるのかな?
短編ですが面白く読めました ありがとうございます
僭越ながら評価させて頂きました
430この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:45:46.01 ID:WkevWtih
>>425

ふtぅ、俺みたいに5万文字14話も書いて完結ご祝儀込みで14ptに比べれば可愛いものよ
431この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 23:06:57.46 ID:g/qtZCWQ
>>424
4話ほど読んで、あとは飛び飛びに展開だけ追った
基本的には、あらすじ、タイトル、タグで内容が掴めないのが厳しい

あらすじの最後は「批評、感想、大歓迎/2013年12月13日完結」くらいで良いかと思う

序盤がどうにも薄いうえに退屈で、あらすじ的にもどこに期待していいのか分からない
序として設けずに1話とし、いきなり刺しあう場面の一部を持ってきてから、暗転して学校描写に入る形を取った方が良い

どこに期待したら良いのか、っていうのは小説では非常に大切
この作品の場合は最後に期待するべきで、そこまでフラストレーションを溜めることを強いる必要がある
そのための方法論を模索しないと読み手は付かないだろう

この作品の場合、ラノベ的なキャラクターの魅力があまりないので、特にそう

序盤についてはとにかく薄い
高道たちは主人公の友達としては釣り合わない存在だ、と初登場時に示す必要がある
そのための心理描写や、態度などを書いた方が良い

何かしら女性キャラを最初に配置しても良かったかな
悪役、委員長、幼なじみ、なんでもいいから
彩りがないとモノクロなイメージになってしまいがち

内容的には面白いけど、掴みが頂けない感じ
432この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 23:23:19.35 ID:le8vWxMe
>>424
新規一般読者のつもりで読んでみたけど、ごめん、06話で耐え切れず終了
理由は、タイトル・あらすじ含めてこの先に光明があるか一切不明、
どこまでこの鬱話を読まなきゃいけないか我慢比べに感じ始めたから

純文学ならそれはそれで内容次第だけど、これ、投稿ジャンル学園だし

何の話か分からず読み始めてこの展開だとみんな逃げ出すと思う
良いエンディングを用意してるなら、タイトル・あらすじでもうちょっと前情報を出さないともったいない
もしくは、文中に良展開を期待させるフラグとか

ひらがな表記は狙い? あまり意図が読めなかった
それと、細かいけどスクールバッグ(bag)、な
ん? こいつも狙いか??
433この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 23:44:02.43 ID:Xqhc6Ow+
あらすじ:
>>428さまの「まずあらすじ〜」この冒頭の一言が全てを物語ってる気がします
レギュラーキャラの名前、いじめ発生を明確に、などを踏まえて修正してみます

ひらがなと漢字の併用について:
あえて狙ってやっています
とある小説家さまの「読みやすい」文章に憧れて。でも現状、全く正反対の評価ですね
実がともなっていない
もうちょっと基礎から勉強し直して、それから漢字とひらがなのバランスを模索していこうと思います

以下個人返信
>>429
早合点して申し訳ありませんでした
終わり方は、仰るとおり余韻と言う意味で、あえてあんな感じにしたんですが、
不完全燃焼という印象を与えるようなものになっているようなので、失敗だったという他ないですね
周りの反応に関しては、確かにメイン以外の周囲が空気過ぎました
見て見ぬふりの描写の挿入が必要。参考になります
序盤の平坦さは意識したものですが、終盤にそれは意識していないので、
全体的にそう感じられたなら、これもまた失敗ですね。ご指摘ありがたいです

>>431
あらすじの書き方、参考にさせて頂きます
>いきなり刺しあう場面の一部を持ってきて
なるほど。サスペンスで言う冒頭で死体を転がせの精神ですね
色彩に乏しいというのは、なんか非常によく自作の欠点が分かりました
今後、彩り気にしてみます
あらうじと掴みは、本当に自分の命題になりそうです

>>432
ブラバの理由をありがとうざいます
読者さまへのストレスが過度になっている状態ですね
もしかしたら>>431さまの意見を参考にすれば、それは解消できるかもしれません
ご指摘ありがたいです
スクールバッグも狙いです……なわけない。真っ先に修正します
ありがとうございました

改めて皆様、ありがとうざいました
434この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:32:14.76 ID:rV+JZQ8v
もう30話近く話が続いているのだが、やはり途中でつならない話があると読者的には盛り上がる前でも離れていってしまうんだろうけど、話の展開上つならなくというか平坦な感じになってしまうのは仕方がないことなんだけど・・・。
どうすればいいんだ?
435この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:34:42.98 ID:/JfnZEas
つならない?
つまらないってことかな?
436この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:35:42.52 ID:rV+JZQ8v
>>435
すみません・・・
誤字りました。

そうです、つまらない です
437この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:38:03.09 ID:LxBf8EKt
50話のうち48話がただ会話するだけの小説もあるからへーきへーき
438この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:45:46.06 ID:bG6YbQei
それって全50話のうち、48話「だけ」が会話のみって意味
それとも、まさか1話〜48話まで会話のみってことか?
439この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:50:01.42 ID:rV+JZQ8v
でも、ずっと同じペースで連載して人気を集めていると言うのならば 
それが好きで固定したファンが増えているということですよね。

うーん。
やはり、小説を描くというか盛り上げる描写をすることは難しい
440この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:51:48.63 ID:wGuGrZZj
>>434
平坦なストーリーの回になってる理由はなんだろうね
大体そういうのは、新鮮みのある要素を入れれば紛れると思って、俺は書いてる
新サブキャラを説明役に据えたり、会話する場所を新しいところにしたり
マンネリ化してるだけなら、いろいろ理由を付けて別のところへ行ったり

文自体、面白いのが一番いいんだけどね
一人称は割とその辺融通利くから楽しい
441この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 01:57:23.01 ID:rV+JZQ8v
>>440

新鮮味のある内容ですか・・・。
中々に難しいですね。
女の子と目的地に向かう道中で駆け引きを持ち掛ける話が個人的にどうなのかなー、と思ってしまいがちなんです。

そうですね。
もっと緊張感というか手に汗握るような緊張感が出るような描写を考えてみます。

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
442この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 02:03:01.04 ID:LxBf8EKt
>>438
基本的に会話しかしないよ。
学校の屋上で会話→学校の教室で会話→家で会話→以下これの繰り返し
443この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 02:19:53.13 ID:bG6YbQei
>>442
なるほど。後者の意味だったか
台本形式みたいなもんで、会話のみでも好きな人には好きなジャンルなんだろうね
個人的にはどっちも小説とは思えんけど、んなことのたまってたら老害とか言われて時代に取り残されるんだろうなw
まあ、主流は変わったとしても、今ある小説の形式が淘汰されないことを祈るばかり
とか言いつつ、2chのレス群つらつら読んでるのも楽しいんだよなあ
444この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 02:33:54.34 ID:wGuGrZZj
>>441
展開やストーリーの話をしているのに、描写の改善に行くのかw
シーンに拘るとろくなことないぞ
伝えるべき情報や言葉を選んで、あとのシーンに合体できないか判断してもいいと思う
移動描写なんて大抵切り捨てられる
445この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 03:09:24.36 ID:LxBf8EKt
>>443
一応言っとくが台本形式じゃないぞ?
推理だから会話しか基本ないの
446この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 05:54:49.13 ID:fqKSBY22
>>425
おう友よ、どこまでゼロを並べられるか競争しようか

>>430
おう5万字でポイント入るとか、うらやましいじゃないか
447この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 08:16:54.75 ID:4YlOqj8f
>>424
うーい。(オライ、オライ
というのは冗談として。6話だったか7話だったかまで読んだ。そこでギブ。
文章的には誤字脱字や矛盾指摘レベルは脱しているが。うーん。

ぶっちゃけ言うとつまらない。作者は物語の展開に無理がないかとか、心理描写に間違いがないかを気にしている。
しかし問題は、イジメが発生する過程をどれだけ正確に丁寧に描写しても面白く無いと言うこと。
例えばだけど、碁を分からないのにヒカルの碁を読む人は沢山いる。
しかし40代ぐらいのオヤジが、上司への付合いから碁を覚える為、碁会所に通うというストーリは面白そうか?
後半読んでないけど、作者がやってるのはそういうことだと思うよ。
ただイジメの描写をするだけなら、ノンフィクションの方が迫力がある。
いじめる奴らも含めてね、全員常識的すぎておもんない。

ちょっと自分の小説に行き詰まってるから適当に改善案書くわw

1.古本屋設定を活用案(果てしなき物語案)
首尾よく古本を万引きする事に成功する主人公の面々。ところがその本を開いた途端、主人公たちは異世界へと転送されてしまう。
2. 古本屋設定を活用案(実事件案)
万引きに気付かれ店主に追われる主人公グループ。
踏切で振り切ろうとするも、運悪く電車が来てしまい、主人公以外の3人が電車に引かれて即死する。
3.そんな事より野球しようぜ案
「万引きぐらい経験しないと」→「それよりナンパしようぜ。したことないし」→「ファッ?!」

オススメは実際にあった2。これかなり話を広げられる。
三人の悪霊が出てくるホラー話にも出来る。
もしくは、その後の主人公の立ち直りの話にもできる。
実際はその後の古本屋は万引きが多発して潰れる。贖罪のため主人公が、古本屋を手伝うハートフルストーリもできる。
勿論、どの話にもツンデレのヒロインは必須やで。

あと書き方も隙が多い気がするよ。
冒頭に担任教師が出てくるけど、6話7話まで行っても不要じゃね?
最後に見せ場あるかも知れないけど、冒頭で書く必要はない。
あと展開遅い気がする。一話目で万引き失敗まで行くべきだろうね。
448この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 08:18:33.83 ID:JuTYCNx7
俺なんて10万字時点ではお気に入り20件はあったぜ

そして今は28万字でお気に入り11件だ
どうだ参ったか
俺は滅入ったぜ
449この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 08:54:12.63 ID:DMTOjEAV
10万字お気に入り一桁は駄作確定でよろしいですか?
450この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 08:55:56.07 ID:Gidq8lQO
>>449
晒してから判断しろ
運が良ければお気に入り5桁になる良策かもしれない!

と思い込むんだ
451この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 09:21:05.84 ID:/JfnZEas
>>447
横からですいませんがそれは流石にないと思いますけど……
ネタだったらすいませんが、改善案が意味わかりません
452この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 09:40:39.88 ID:BIoS3ab/
なんというか、いやーすごい親切だと思うよ
>>447
ただそこまで弄るともう>>424のお話じゃなくなる気がするね
453この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 09:43:09.45 ID:Abq3VgDw
>>448
晒せよ100ポイント入れてやるぜ
454この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 10:32:42.53 ID:O3wOYB7b
>>424
さもありなん、至極単純、平々凡々、事実の再確認、〜なぞ
これらの妙に捻った地の言葉が、文章に合って無くてイライラする。
4話まで軽く流し読みして、最終話だけ見てみたけど、最後になると
コレが無くなってんのかな。

話の展開からして、第一話から第三話まで一つに纏められる。
序盤の内容が薄いっていうのは、これで一気に解決できると思うよ。
毎日投稿を目的にやってたんだろうけど、それだと逆に薄い内容を一個一個読む羽目になるから、
小説の密度や内容を求めるのなら、ある程度固まって出した方がいい。
アクセス数うんちらとかと逆の話になるけどね。
455この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 11:29:33.16 ID:RQZpLBLq
>>425
真のプロ底辺はお気に入りの数を競わない (0が前提なので)
ユニークアクセスの数をこそ競うのだ
456この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 11:49:14.02 ID:CnKBHbGL
>>455

素晴らしい(握手

by 0
457この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:02:01.98 ID:hscO+6fs
>>445

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
458この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:03:12.80 ID:xBB5Ia27
毎日更新に変えたら、お気に入り三件増えたんだけど。
最初から毎日更新にしときゃあよかったわ。
459この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:30:28.44 ID:jFiH2686
毎日更新は諸刃の剣やで…
460この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:33:05.22 ID:oVpaqDBe
止めた途端に見向きもされなくなるぞ
461この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:45:14.26 ID:LxBf8EKt
なんだかんだ言いつつも今の作品は、増えたお気に入りは一度も減ったことないなー
やっぱり似たような作品がないからかな?
462この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:52:58.84 ID:IN+50GfO
>>424
俺も一言
耽美な描写に拘泥してないか?
生々しさがちょっとたりない
くだらなさが足りない
人間てのはね
下らない理由で殺し合える生き物なんだよ
それこそバカバカしい話なんだけども
なんていうかバカバカしさが足りない
463この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:54:26.86 ID:sL09v9uq
>>461
いいえ、単純にお気に入りの数が少ないだけです
464この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:55:36.78 ID:LxBf8EKt
>>463
一応二桁だから(震え声)
465この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:55:46.46 ID:LHVR2U89
>>424
全部読んだ。

イジメ発生から夏休みまでは、ちょっと心理描写が少ないところはあるけど、そこまで不自然さはない。
心理描写については変遷というか、両親のが致命的なダメージになったのは読み取れる。
でも正直両親の「意思を持つな」が余りにも突飛すぎて、主人公に致命的なダメージを与えた印象が強い反面、
イジメは三人からやられている以外の描写がない(クラスメイトは関与してない)から逃げ道が結構ありそうに映ってしまい、
余りイジメが原因になった感がない。そういう意味ではイジメの描写が軽すぎたところはあると思う。

自分としては上記のようにタイトルの「生きる心地」がないっていうのは家で両親に絶対服従を強いられていて
自分の意思を持てないことと思ったから、最後の場面でも「ああ、そっちにいっちゃうんだ」と思ってしまって、
根本的な原因になった両親には何もないという意味、そして結局壊れて自分も死んでしまうという意味で
結末が救いようがなくて読後の爽快感は全くなかった。
466この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 12:56:09.99 ID:/JfnZEas
いじめの話にくだらない殺害理由なんて必要なのか……?
ちょっとよくわからない
467この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:06:23.14 ID:IN+50GfO
必要だよ
悪意がなくとも他人を害せる
それが人間の特質だからね
468この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:19:04.57 ID:O3wOYB7b
いじめが殺害理由だからあまり不自然さは感じないような……
469この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:30:36.49 ID:/JfnZEas
悪意がなくとも害をなせるが、悪意があればより一層害を為す理由になる
そもそもいじめられているのにそれが理由じゃなく殺害に至る必要がわからないんですけど……
470この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:46:43.45 ID:IN+50GfO
いじめが悪意の表れなんじゃなくて
理由のない加害衝動がイジメなんじゃないかって事が言いたかった
つまり自然にしてるだけで他人をいびり倒すのが愉しくて楽しくて仕方がない
そういう名状しがたい個でない種としての人間の業を言いたかった
科学的に言うならば競争原理という本能による加害衝動ってことなんだけども
471この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:47:59.68 ID:Abq3VgDw
更新頻度バラバラでお気に入り登録してくれた読者こそが真のファンなのダ(お気に入り0)
472この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:55:15.10 ID:rV+JZQ8v
じゃ、じゃあ、更新頻度がバラバラで毎回更新する度にお気に入りの数が増えるのと同時にある程度減るのは、お気に入りに登録した人々をふるいに掛けていたということかッ!!
473この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:04:28.52 ID:UiGJ9Tug
もうぼちぼち>>1

・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止

を削除していいのではないだろうか。
474この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:14:37.67 ID:xpZ3XGTw
>>473
それがないと晒した作者そっちのけで意見の押し付け合いになるから必要
475この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:18:16.52 ID:O8TGnpoI
横レスしまくっている奴は、荒れるからやめてほしい
476この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:34:40.08 ID:IN+50GfO
反応した俺も悪かったそれでおさめてくれ
すまなかった
477この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:47:22.97 ID:WhNkC8sS
晒したい―
俺の六万文字越え、お気に入り3件を晒したい

だが、一作だけぎりぎりお気に入り百超えてるぅぅぅぅ
先週までなら大丈夫だったのに.orz
478この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:50:24.14 ID:XeC/dmwc
二尾も追った影響で2作品ともエタるんですね
わかります
479この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:01:26.28 ID:BjPRH2n9
>>477
卒業おめでとう
さようなら
480この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:15:16.09 ID:rV+JZQ8v
正直言ってどこまでが底辺なんかわかんね

三桁行ったら底辺ダッシュツなのか?
481この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:16:23.51 ID:NUsIde95
完結した過去作がお気に入り100超えてるけど
現在の連載作はド底辺ってパターンには救済があってもいい気がするけど
面倒臭いからみんな卒業でいいか
482この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:22:21.61 ID:ynTg1fZ0
>>480
>>1を読め
483この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:23:57.15 ID:rV+JZQ8v
>>482
 すまんな読み逃していた

さよなら
484この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:58:17.63 ID:A2A/LGcb
連載完結で底辺ではなく作者脱出になった友達がいる……。
485この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:59:39.88 ID:DMTOjEAV
筆を折ったのか
486この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:15:07.91 ID:vCIm2yE0
各話の切り方が上手いとお気に入りや評価が増えやすいって聞いたけど
実際そんなに差が出るもんだろうか?
487この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:22:56.33 ID:naQ/pr6j
>>486
引きは大切らしいと聞いたけどそんなに変わらん気が
話がいまいちでも切り方が上手ければもう1話読んでみようと思わせられるだろうけど
結局面白くなければお気に入りまではいれないんじゃね?

だからアクセス数は増えてもお気に入りは増えない現象が起こる
488この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:25:22.76 ID:DMTOjEAV
アニメとかでも続き気になる切り方されたら来週も気になって見るじゃん。もしくは録画しとくじゃん。
489この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:27:20.46 ID:wGuGrZZj
内容によるんじゃないの?
日常系で引きを作ってもうざいだけだし
490この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:28:14.39 ID:vCIm2yE0
>>487
なるほど、難しいね
面白くする方に力を注ぐのが基本であり王道ってことだ
分かっちゃいるんだけどな
491この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:33:23.06 ID:vCIm2yE0
絶好の引きで終わる話を投稿すると、
なんか次の投稿をわざと遅らせてみたくなる

ちなみにそれでお気に入りが増えたことはないけどさ
492この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:38:37.51 ID:NUsIde95
竜頭蛇尾
終わり良ければすべて良し
こういう言葉がある様に作品の印象を決めるのは最後の部分

綺麗にオチを付けるにしても、続きが気になる引きにしても
読者の気持ちを盛り上げて終わるってことが大切で
いわゆる興奮さめやらぬ状態にすると、誰かと話しあいたいという気持ちになって
それが感想がつくことや、どっかのスレとかで話題になることに繋がるかもしれない
何よりもっと読みたいという気にさせなければ新作を読んでもらえない
493この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:43:02.89 ID:ynTg1fZ0
竜頭蛇尾は意味逆だぞ?
初めが肝心って意味やで
最初は立派だが後の方になるとお粗末
494この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:44:31.58 ID:4YlOqj8f
>>492
おい、おいw
495この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:50:45.13 ID:LxBf8EKt
尻尾の部分の下書きがないでござる
496この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:51:18.32 ID:NUsIde95
>>493
竜頭蛇尾ははじめが肝心って意味じゃないよ
良いのは最初だけで終わりはショボかったという意味で
終わり良ければすべて良しの逆方向で、最後の印象で全体の印象が決まることを言ってる
497この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:56:40.74 ID:4YlOqj8f
竜頭蛇尾 意味
初めは勢いがよいが、終わりのほうになると振るわなくなること。
頭は竜のように立派なのに、尾は蛇のようにか細くて、前と後とのつりあいがとれない意から。
498この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:01:11.78 ID:xpZ3XGTw
とりあえずみんな一回辞書見ればいいんじゃね?
499この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:01:13.87 ID:ynTg1fZ0
そもそも最後まで読み続けてくれる人を継続で新作に引き込むよりも
出だしでどれだけ引き込めるかの方が重要だからな
エタ作家とか監視してるのはスレ民とごく一部だけ

そもそも蛇足で付き合ってたから完結したからといって次作も読むとは限らない
逆お気に入りが相当数いるならエタは避けた方が良いけどな

だから本当は良くないことだけど、無駄だと思ったらどんどん新作に移った方がポイントは増える
500この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:09:20.90 ID:Fa3EscnQ
竜頭蛇尾 ゴットオブウォーシリーズ、TV版エヴァンゲリオン
終わり良ければすべて良し まどかマギカ

たぶんこんな感じ
501この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:16:44.81 ID:4YlOqj8f
>>499
受けの悪い作品を捨てるのは悪いことじゃない。

「スティーヴン・キングだけど何か質問ある?」
Q: 出版業界にどうアプローチしたら良いのか、作家の卵にアドバイスをお願いします。拒否されたときにはどう耐えていますか?
A: 自分はすぐ次の小説に進んだ。拒否されたものはどうにもならないので、ひたすら書き続けて、ドアをたたき続けるしかないね。
502この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:21:33.87 ID:Fa3EscnQ
なろうで書くのは、常に読者を意識しないといけないからな。
自分が書きたい物と読者が読みたい物がずれてると殆どポイント入らない。
でも、自分が書きたく無い物は書くのが苦痛なので書きたくない。
そのジレンマに苦しむ。

俺は結局自分が書いてて楽しくて、自分が面白い物を書いてしまうからいつまでも底辺なんだけどな。
503この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:24:59.26 ID:BjPRH2n9
小説の基本で竜頭蛇尾を心がけろと言われているのは出だしで読者の心を掴まないと
全部読んでもらえないというとこから来ているのにどこでどう間違えたのやら
ちなみにミステリー小説版だと冒頭では死体を転がせと言われている
あとこれが小説の基本的な話に使われるのは本当に竜頭蛇尾で最後はお粗末でもいいという意味ではなく
あまりにもお粗末な出だしを書くやつが多いから使われている
504この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:40:49.43 ID:uFsUGcnx
竜頭蛇尾が基本だって言ってるのはラノベ研究会くらいっぽいのだが
505この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:41:35.38 ID:LxBf8EKt
竜頭脱皮とか偉そうに言っているが、どうせお前らエタるだろ
結局最後は自分が満足できるかどうかさ
506この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:42:23.27 ID:LxBf8EKt
自分のレスに満足できなかった
507この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:43:38.22 ID:oa0FBkN1
竜頭蛇尾って言葉はマイナスの意味なのにな
間違えて使ってるのか、負のイメージのある言葉をあえて使ってインパクトを出してるつもりなのか
どちらにしろ馬鹿っぽくて嫌だな
普通に最初が肝心とかでいいのに
508この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:47:32.40 ID:IN+50GfO
>>501
キングの場合メモ用紙数枚でハードカバー一冊分書けるような
化け物じみたセンスもってるから
そのQAが本人の言葉だとしても誰の役にも立たないぞ

すさまじい逸話があってだな
唐突に書きたくなって何の準備もなく書き始めたら
上下二巻のゴシック・ホラーになっていたとか……
509この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:00:11.13 ID:NUsIde95
>>507
読むかどうかは序盤の描き出しで決まる
よってここに全精力を注ぐべきである
読みはじめてから最後まで読むかは中盤で決まる
当然、ここに全精力を注ぐべきだろう
作品の評価は最後で決まる
クライマックスに全精力を注がなくてどうする
510この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:01:27.12 ID:4YlOqj8f
いや、受けないんだったらいつまでも改定続けず、新しい作品書けってのはまっとうな意見じゃん。
511この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:03:15.31 ID:dpwnThTK
出版社に持ち込んだけどいい反応が貰えなくて
それでも諦めきれず自費出版やWeb公開をしてみたら
評判になってベストセラーにって例もあるよね。
512この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:12:53.60 ID:IN+50GfO
>>510
出だしばっかり練習していても良い経験とは限らないんだよ
例えが悪いかもしれんけど
バストアップの絵ばっかり書いていても全身図は上手く描けない
短編中心でやっていくならいいんだろうけど
早めに見切りばっかりつけたところで
長編描ききる実力は身につかないということもあるのでは?
513この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:18:36.10 ID:Flmc90NY
書きためができない子、正直に手を上げなさい
514この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:19:03.79 ID:n1BMJuh7
それでも練習してるだけマシじゃない?
ただ何も考えずに次に移るだけだと練習どころか悪影響しかない
きちんと自分で悪い所を見つけれる様にならないと上手くはならないよね
515この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:20:13.64 ID:NUsIde95
>>510
出版社にボツにされたもんにいつまでも拘るくらいなら新作描けって正しいと思うが
でもそれは完成した作品の話で今の話とは無関係だよね?
516この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:20:47.97 ID:A2A/LGcb
人気が出なかったら、それを使って打ち切りの練習をしよう。
517この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:25:13.51 ID:oa0FBkN1
序盤に力を入れる。全力を尽くす。これは別にいい意見だと思う。

だけど竜頭蛇尾は全く意味が違う。
仮に出だしが上手く行ったとしても、その後は適当に手を抜いて終らせろという意味になってしまう。
竜頭蛇尾には最初が凄いという意味よりも、最初に比べて後が酷すぎるという意味の方が大きい。
518この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:30:54.32 ID:EapFDgG5
話は変わるが、新着一覧や更新一覧見てみると
こんな言い方もアレだがここの底辺住人よりもさらに下とか平然と居るんだよな
1万文字以下で0ptはごろごろいるのは解るが
10万文字以上書いてて20ptくらいしか無く、唯一の評価が2ptとか驚きだよ

ずっと上ばかりみてきて長編=pt4桁のヘンタイ揃いと思ってたよ
519この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:36:29.46 ID:ETn+hRV1
ヘビの尾でもいいからとにかく完成させろ、ってニュアンスが行間から伝わった気がした
520この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:38:36.86 ID:Abq3VgDw
「お気に入り登録はしないけどこの作品は一応マークしておこう」って思ってる読者とかいるの?
521この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:50:28.35 ID:jFiH2686
>>513
書き貯めしようと思ったのに
部屋の掃除で1日消えました(白目)
522この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:53:37.23 ID:bG6YbQei
>>519
西村ケイチョウ(字忘れた)だか松本セイチョウ(字忘れた)だかが、それらしいこと言ってた
ムリヤリだろうとなんだろうと、どんな形でもいいから書き始めた作品は必ず終わらせろ、とか
アイデアとか冒頭ばっかですぐやめる自分には、一番もっともだと納得させられた言葉だった

>>520
俺俺。完結するまでは不安で、なかなかお気に入り登録はしない
523この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:00:58.61 ID:Abq3VgDw
>>522
きっと俺の読者はお前(白目)
524この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:05:02.60 ID:bG6YbQei
>>523
いまブクマしてるもの、片っ端からお気に入り登録してみた
これでそっちの登録数が1つほんとに増えてたら笑えるw
525この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:21:12.82 ID:4RHhwjad
>>513
隔日で五千字目安で更新してるけど
ちょっとずつストック増えてって精神衛生上非常によろしい
ポイント?初期ブースト?なんだそれ食えんのか?
526この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:21:41.24 ID:Abq3VgDw
>>523
総合評価 0pt
評価者数:0人
お気に入り登録:0件
文章評価
まだ評価されていません

ストーリー評価
まだ評価されていません
⇒評価について[マニュアル]
527この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:30:20.12 ID:4YlOqj8f
>>511
何か話が混じってない?出版社って小説の持込は断るんじゃないの?
賞に落ちた小説をwebで公開したらってストーリーならありそうだけど、あるの?
大体は先にwebで評判の小説に出版社が声をかけるんじゃないの?

>>512
うーん、ちょっとこの辺になろう特有の問題がある気がするんだけど。
なろうは一作長編主義に陥りがちだけど、初心者は長編を書くべきではない……気がする。

このスレで、一作書ききらないと実力が付かないというレスがあった。
自分で書いてみると確かにその通りでね。
完結させないと、中々推敲が出来ないし、勢いで書いていて矛盾が生じてしまう場合もあるけれど、連載中は直すことが困難。
完成させてみて、初めて気付く点も多くて、冗長で一章丸ごと書きなおしたりとか、逆に付け足したりとかもした。

そういう自分の体験から言っても、連載中ってマラソンの選手みたいな感じでね、やってる時は夢中だよ。面白いしさ。
東京マラソン走った事もあるんだけど、マラソンを走り切るには、十キロを歩くことから始める訳。
で徐々に距離を伸ばしていく。走った後は自分のタイムとか体長とかもしっかりチェックしていく。
いきなり長編を書くというのは、松ちゃんに東京マラソンに出ろと言うのと同じな気がする。
それに完成させた醍醐味というのもあるしね。

まあ受ける受けないの話じゃなくなってるかな?
上手く言えないけど、初心者は長編より、短編とか、6〜12万字で終わる作品を複数書いたほうがいいと思う。
それで受けない話は切って、受ける話を探して賞に応募するのもいいと思うしね。
528この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:31:33.51 ID:JuTYCNx7
>>524
今日更新してないのにお気に入りが一件増えたんだがまさか……
いや冗談とかじゃなくガチで
529この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:54:03.65 ID:4YlOqj8f
>>515
というよりも、自分の中でジャンプシステムみたいにすればいいと思う。
最初は話を小さく書いて、人気が出たら長編にすればいい。
530この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 20:37:29.40 ID:bG6YbQei
人気出たら長編みたいなやり方は、後付センスがないと人気の維持が難しくないか?
最優先がポイントやアクセス数、登録数じゃなく書くこととかだったら、とりあえず好きに書いて、ここで晒して意見もらうのが一番な感じ
正直、ここの意見ってかなり的を射てるものが多い

>>526
ありゃ残念
オールクリーンな人も何人かいたよ
晒してみれば?

>>528
だったら凄いな
ここに常駐してる住人がどんなものか知らんけど、確実になろうよりは少ないだろうし
531この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 20:38:13.58 ID:hFOLvXkI
2、3個前の底辺スレで晒して、指摘してもらったところ直したらPVめっちゃ増えた
お前ら大好き
532この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 20:40:15.61 ID:DMTOjEAV
どの作品よ
533この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:12:08.54 ID:bBZiirRR
>>530
あれは受ける作品を選ぶことより
受けない作品を感覚で理解するのが目的じゃないかねー

自分は自己顕示欲の塊だからさ
やっぱり読んでもらえてるって実感がほしいんよね
534この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:34:44.50 ID:uFsUGcnx
連載作だが書いてるうちにいつものノリとまったく違う話になってしまった
数少ないお気に入りがめちゃめちゃ減りそうな悪寒
535この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 00:27:13.11 ID:rx17q/nk
やはり俺のセンスでは好きな小説と評価のもらえる小説は両立できないんだな
536この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 00:42:31.97 ID:8PH1etoo
自分のセンスと一般の流行が一致してるかなんて書く前からわかるだろ
大事なのは自分の好みを世間の流行でパッケージング出来る実力か
流行の方を変えてしまえるほどの有無を言わさぬパワー
537この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 00:46:50.21 ID:76cNWSoN
先週から公開し始めて9話目で総合PV430のユニーク110とか
お気に入りも感想も0! 世の中甘くないな……
538この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 00:48:17.24 ID:Pm6DEHZb
>流行の方を変えてしまえるほどの有無を言わさぬパワー
この辺は、もはや商業レベルの人たちでも稀有な存在だな
ネット系でそれができてる人は見たことがない
大抵、大なり小なりテンプレ要素がある
539この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:07:17.71 ID:oTCNfUsj
五万字書いてお気に入りが2です
540この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:15:27.47 ID:SgsYJzO3
>>539
嘆く前に晒せや
541この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:16:09.70 ID:DiryiMBC
>>537
そのPVでお気に入りや感想がないのは悲観するほどじゃないが
9話でそのPVは少ないな
普通に考えれば、タイトル・あらすじで逃げられ、1話目で逃げられってパターンか?
542この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:18:29.38 ID:Pm6DEHZb
>>539
大丈夫。何万文字書こうともオール0な人(俺)がいる限り、お前は最底辺じゃない

ついでに、
>>530の冒頭安価なしレスは、大して流れや相手も見ずにマジレスしちゃったから無しってことで
真面目に返しててアホだ。シカトしてくれ
543この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:24:34.74 ID:rx17q/nk
評価なんて贅沢言わないから感想は欲しいよな
改善点を教えてもらえれば真面目に改善するのに
まあ、そのための底辺スレなんだが…
544この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:33:43.88 ID:SgsYJzO3
>>543
次第に熱狂的な感想なんかいいからレビューくれって思い始める
そうすれば浮上できるのに・・・という考えが出てくる

謙虚な姿勢はどこにいったのやら
545この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:35:21.10 ID:DiryiMBC
>>543
面白そうだから読むんであって、
面白くなければ途中で別のを探す
それが普通の読者
546この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:46:55.26 ID:rNDLT0hL
やったー
書いてる小説3つともお気に入り一人きたー
嬉しい
547この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:52:42.65 ID:NdHevZbg
私は5万字前後でPV5000のユニーク550
主人公にチートも転生もないファンタジーだし、まぁこんなもんだろうなと思う
お気に入りは7件、感想0件
ちなみに女主人公の異世界ファンタジーで女性向け作品です
548この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:54:57.39 ID:NdHevZbg
間違えた2000PVでした
549この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:55:24.47 ID:rNDLT0hL
PVってなんぞ
550この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 02:08:57.87 ID:76cNWSoN
>>541
アクセス解析を見ると
PV      ユニーク
公開初日46   29
二日目 93   33
三日目 131   30
四日目 116   24
五日目 45

と言う感じです……
話し別だと最新分で
一話2人 二話2人 三話3人
四話2人 五話2人 六話2人
七話8人 八話16人
でした。ちなみに9話は公開したばかりなので集計されてないので……

一話からして数値低いから読まれる内容では無いって事なんだろうね。
いや好き勝手書いてるから仕方ないとは思ってるけど……
551この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 02:13:27.11 ID:rx17q/nk
>>550
たかが五日でガタガタ抜かしてんじゃねーよ
ぶっ殺すぞ。せめて数年後に来い
552この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 02:24:48.06 ID:nE3EBEvy
>>551
落ち着けいいから
初めはそうだったろ、日刊とか見て、これなら俺もちょっと頑張れば人気とれると思って投稿したろ?
553この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 02:26:57.76 ID:5fO8yfVa
ブーストかかるのは人それぞれ違うからな
スコップされて上がるのもあれば最初から飛ばすのもあるし
554この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 03:17:50.20 ID:e+5ufUMT
ほんのちょっとのエロ要素の為に
ノクタで公開してる作者みつけて
すげえエタりたい気分
官能小説じゃねえって致命的なリスク負って
読者も少なそうなのに楽しんで書いてる
お気に入りゼロがデフォなプロ底辺の俺より
お気に入り多いとかマジふざけんな
555この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 03:39:26.32 ID:UQXIAnXf
ノクタの年間1位はエロある回の方が少ないけど、すごく面白い
現代モノとかも強いし
556この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 04:33:00.50 ID:e+5ufUMT
見てきた
作者ドロンしたくなる
557この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 05:18:31.08 ID:4bPg2RHF
総合PVとユニークの比率って、ユニーク多い方がいいのか少ない方がいいのか
>>537 がだいたい自分と同じ話数とPVなのに、ユニークの差が二倍違って疑問に思った
ユニーク多めPV少なめ→興味は沸いたけど中身つまんね、帰るわ
ユニーク少なめPV多め→なかなか手にとってもらえないが、内容が人気

こうなのか? 自分は後者のほうがいいんだが、前者よりだわ……
558この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 05:24:50.41 ID:5fO8yfVa
>>557はもっと重く見た方が良い
それはタイトルとあらすじが微妙ということを指しているのだから
読んでくれているとわかるならばこそ、考え直すチャンス
559この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:07:09.06 ID:wSuTG2A5
神は言っている。ここで諦める運命ではないと。
さあ晒すのです(ゲス顔
560この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:15:03.39 ID:e+5ufUMT
>>559
だって……>>559君とのこと噂になったりしたら恥ずかしいし(メス顔
561この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:19:57.79 ID:DiryiMBC
今更なんだが、
同じ作品にもう一度評価を入れようとすると
前回のを上書きしますかみたいなの聞かれるじゃん?
あれって、その作品の獲得ポイント的には
一回目で獲得したポイントが修正集計されるの?
それとも二回目のも加算される?

前者だとすると、常に新規読者を獲得して行かなきゃ
上には上がれないシステムってことなんだよな
562この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:23:34.41 ID:HEtzeEEc
総合では修正、だからポイントが減ることもある
だけど日間では+されると聞いたこともある。ソースはっきりしないので真偽は分からない
563この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:32:26.22 ID:1ZAO9u7N
日間はその日ごとの集計だから入るよ
けど累計に関係はない
564この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:36:03.74 ID:DiryiMBC
なるほど、ありがとう
すっきりした
やらなきゃいけないことは変わらんがwww
565この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:38:10.03 ID:zlSv0IH9
お気に入り16件あるけど
この内何件が「とりあえず」なのか非常に気になる

そういえばすごく今更なんだけど、お気に入りしてくれた人を隠す意味ってあるのか?
566この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:42:37.10 ID:1ZAO9u7N
いまいちよくわからないのが逆お気に入りユーザー
お気に入り入れてくれるのはありがたいんだけど、作品には一切ptいれてないんだよな
567この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 08:43:39.41 ID:e+5ufUMT
>>565
トラフィック増大抑えに
SNS並みの交流なんてされたら
それこそ今のような規模のサーバーじゃまかなえない
小説投稿サイトとして本末転倒になるので
足あと的機能は不便な状態で正常
568この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 09:47:37.50 ID:0tqBs8N+
短編の多い作者なんかはお気に入りユーザに入れてる
で、読むときは一気にたくさん読むんで一つ一つにポイント入れず
結局お気に入りユーザではあるが何も評価してない、みたいな

そして逆お気に入りユーザって見れるんだなはじめて知った
いつの間にかハートついててビビる
569この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 13:30:03.95 ID:cIhk1ko2
ぼく3話投稿で総ユニーク54なんですけどどうですか?生きてる価値有りますか?
570この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 13:32:40.20 ID:uyaVAb5W
>>569
晒せばその権利が与えられる(ゲス顔)
571この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 13:56:23.72 ID:FG+eoQsi
逆お気に入りはマジでビビる。

誰も見てないと思って割烹に備忘録とか設定とか書いててやたらとブログっぽくなってなんだけど、逆お気に入りされてるのに気付いて自重するようになった。
短編なんて全然書いてないんだけど。

そもそも逆お気に入りに入れられるほど作品自体のお気に入りないから、なんで逆お気に入りされたのかわからん。
572この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 13:58:02.87 ID:6AY5af9O
昨日の昼頃完結編投稿して、
今日はPVずっと一桁台か0だったんだけど
10時だけ50になってた。

これってどこかで紹介してもらったとかそういうことかな?
ただの偶然なのかな?
573この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:04:15.28 ID:sHeAhSk8
男主人公で、
「自分の夢」 と 「彼女の命」を天秤にかけての選択の場面があったとする。

その場合、どうせ彼女の命だろうッて思ってしまう?
究極の選択としては釣り合いがとれていないかなぁ……
574この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:05:44.53 ID:uyaVAb5W
彼女への想いの強さによる

ゲームだと好感度が足りなくて自分の夢をとるルートへ……
575この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:07:14.39 ID:6AY5af9O
>573
釣り合いがとれてないってことはないと思う。
命を懸けて追ってた夢とかなら十分迷いの理由になると思うし。
その状況描写が小説の醍醐味だよね。
576この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:17:04.88 ID:rNDLT0hL
七話でPV280ユニーク103なんだけどいいほうなのか?
お気に入りはなぜか解除されてて0なんだけど
577この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:19:48.15 ID:omldoCFk
>>576
まごうことなくド底辺
578この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:19:55.37 ID:B9KKpW6P
夢のために人殺してきたとか、多数の人間を不幸のどん底に落としてきたとか、人類や社会に多大な貢献をする夢だとか
そんな感じだったらありかと思った
現代先進国で言われるような「将来の夢」レベルだったら難しい
579この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:21:23.63 ID:sHeAhSk8
>>574-575
ありがとう! とりあえずは成立しているようでよかった。
冒頭での投げかけだけど、ここで「どうせ彼女の命だろう」って思われるようじゃ
先に進めないしね。
ご意見助かりましたー
580この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:31:30.36 ID:7+LBtOMR
>>572
何話まである作品なんだ?それによって違う。
ある程度話数があるなら1人が最初から読んだ可能性が高い。

どこかで紹介されたにしてはPVが少ないし、1時間だけ増えるのも
おかしいと思う。
581この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:32:13.45 ID:6AY5af9O
>>579
逆に
「彼女の命と天秤にかけるほどの夢って何?」
って、興味をひいたりもあるかもよ。
582この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:40:03.69 ID:Xx+8VlSn
普通に考えりゃ、個人の範囲にとどまらない社会的な大義とかだろうなあ。
虐げられている人種そのものの解放だとか、国家レベルの組織の打倒だとか?
583この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:45:24.46 ID:6AY5af9O
>>580
4話まであって、1日1話更新して
木・金・土・日って、うPした。

PVは最終話UPの日曜が500ちょいで
今日までの4日合計で800ほど。

そうだよね、紹介されたにしては少なすぎるよね。
584この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:57:27.45 ID:0tqBs8N+
始めてから四日で底辺かもしれないとか考えなくていい
585この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 15:10:36.49 ID:rx17q/nk
何年も底辺を彷徨っているとそのうち感情を失う
586この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 15:39:10.74 ID:LwI62mLP
>>585
いつの間にか何やっても文句言われない、好き勝手出来る底辺万歳って感情が生まれてきてしまったんだが…
587この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 15:56:25.53 ID:1t1Ls6By
今日初投稿。一週間後、俺はここにいるのかそれともいないのか
楽しみである
588この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 15:58:18.50 ID:0tqBs8N+
書籍化を目指してなろうにやってきたが、いつの間にか底辺スレの常連になった
一攫千金を夢見て冒険者になったが結局酒場でくだ巻いてるごろつきみたい、と考えるとちょっと楽しい
こうなったらごろつきらしく、書籍化目指してなろうに来た新人を騙してポイントを巻き上げるしかあるまい
そして新人は悔しさをばねにチートを得て書籍化するのだ……
589この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 16:12:40.36 ID:UQQ/C0YM
俺、いま書いてる物語完結させたら底辺抜け出すんだ…
590この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 16:18:18.62 ID:e+5ufUMT
底辺からのいく先一覧

昇天 スコップで作者スレ行き
笑点 大喜利でも見て悲しさを紛らわす
現世 作者という仮面を脱ぐ
解脱 プロ底辺を目指す(目指せ十万文字あたりの累計PV一桁/年)
樹海 様式美として登場
591この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 16:47:45.92 ID:6AY5af9O
572だけど
15時にまた50アクセスになってた…
ホントなんなんだろ、これ。
学生の休み時間にかぶってるとかかな。

他の時間帯はアクセス一桁。
そんなことあった人いる?
592この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 16:52:20.01 ID:Z6KOOfeA
>>591
俺の場合大学の講義時間とかに読んでるかな。
593この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 16:57:37.42 ID:s/OisPQW
俺の場合大学の抗議はないけども
ウェルシュコーギーが膝で寝てしまって
起こすのが忍びない時におきるまでガン読みするな
594この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:04:06.76 ID:DiryiMBC
>>591
何かの検索結果で、何ページ目かでたまたま一番上に表示されてたとか
ゼロがもうひとつ多ければまだ別だけど、その数だと誤差とか運の範囲かと
595この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:22:33.78 ID:7+LBtOMR
>>591
2日待ってユニーク出てから書き込め。
ユニークがPVと同等なら不思議だがあまり数出てないと思う。
596この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:23:57.03 ID:7+LBtOMR
>>591
一回晒せよ。
見てやるから。
597この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:28:13.50 ID:s/OisPQW
プロ底辺がこんだけ雁首揃えて待ち構えてるんだ
>>591
そろそろ白状しちゃいなよ
なあにケツ穴の拡張調教の進度を曝け出す程度の恥ずかしさだって
598この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:51:10.28 ID:DiryiMBC
>>591
晒しかもーん

俺は一昨日晒したけど、昨日朝の更新からこっち、お気に入り率が異常だ
ユニークはまだ判らないけど、100PVあたりお気に入りひとつ増えてる感じ
これもみんなのお陰だ(みんなありがとう!)

ま、たまたまの可能性もあるけど、晒すと良いことあるかもよ?
599この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:53:03.06 ID:G/wVZtYK
>>591
晒せ、評価ポイントを送ってやんよ(5、5評価とは言ってない)
600この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 18:09:07.84 ID:6UAlVq4K
初投稿の短編に9pt入ってた
嬉しい
あとPV1000ぐらいあるとか凄いななろう
601この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 19:28:11.07 ID:LXpISuyp
日刊一位の書籍化作者が自演で垢バン

飯が美味すぎる。やはり悪は滅びるんだな
602この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:07:48.09 ID:B9KKpW6P
自業自得とは言え気の毒だな(ニヤニヤ
603この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:10:58.81 ID:rNDLT0hL
一話1000~2000文字って少ない?
もしかして文字数も重要?
604この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:12:15.92 ID:w7/ejeCY
少ないとか言う次元じゃねえわ
その程度の文字数で何書くのってレベル。3000文字でも少ないってのに
605この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:18:09.82 ID:rNDLT0hL
マジか
これからもっと増やしてみるわ
5000文字くらいがちょうどいいのかね
606この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:20:55.40 ID:HEtzeEEc
文字数少ないのは2chでは不評だしポイントの上限があるけど
携帯とかの奴がポイポイとお気に入りにいれるから初期ブーストが早かったりする
どうせ底辺ならその狭いところ狙ってもいいけどね
2chで嫌われるけど
607この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:28:04.87 ID:yRknykN1
少なくとも累計上位はどれも最低3000以上のノルマはこなしてる
608この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:48:42.36 ID:cIhk1ko2
3話投稿で6025文字・・・人気が出ない理由はこれかッ
609この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:54:11.91 ID:8yAJif8t
多けりゃいいってものでもないが、
むしろたった2000字でどうやって各話をまとめているのか聞きたい気分
610この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:56:20.82 ID:8PH1etoo
一話の分量は多過ぎると悪いけど短くて悪いことはそうないと思う
ただ2000文字が3話しかないとか、全体量が少なすぎると問題だが
611この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:58:36.02 ID:wSuTG2A5
ところでみんなコイツ知ってる?かなり有用で、投稿時に遣わしてもらってるんだけどさ。

ノベルチェッカー
http://ranove.sakura.ne.jp/check.php?post

これ小説の文を入れたら【台詞:地の文】の割合をパーセンテージで出してくれるわけ。
ちょっと有名な人の小説をいくつか入れてみたんだけど、台詞2で地の文8だった。
他にも他人のやつをいくつか試してが、台詞より地の文が少ないものは無かった。
で、自分の小説チェックすると、台詞6の血の文4なんわだw
確かに半分会話劇だけど、この辺も気を付けるべきなのかな……。
612この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:59:53.94 ID:cIhk1ko2
まあ処女作だしまだ連載1週間しかたってないし適当な学園日常物だから・・・
駄目ですか・・・?
613この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:02:06.58 ID:rx17q/nk
殺人鬼に対して、武器持って戦いを挑んだのにあっさり吹っ飛ばされて
「落ち着け、話し合おう」と懇願する様は読者にはどう映っているのだろうか?
614この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:03:14.51 ID:UQXIAnXf
文字数が少ないと、描写も比例して薄くなってしまう
あんまり気にしないで、4000文字〜1万文字程度にしとこう、くらいがいいと思う

1万文字以上はどこまで読んだかの管理がしにくく、ウザがられる印象
1000文字みたいに小分けしまくったのも同じ
615この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:09:52.53 ID:7+LBtOMR
>>613
そんな切り取ったワンシーンの印象聞かれても答えようが無い。
晒せ。
616この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:11:22.12 ID:FG+eoQsi
文字数なんて気にせず投稿して、1話の文字数が3000くらい。
だからそれ以降の文字数もそのくらいにしてる。少なめだけど書きやすいし区切りやすい量なんだよな……

お気に入りはつかないけど。
読者にしてみたら読み応えある方がいいんだろうな。
617この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:13:44.86 ID:7+LBtOMR
文章の上手い読ませる小説ならいいが、殆ど違うので
長いとそれだけで尻込みする。
618この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:14:31.95 ID:HEtzeEEc
一気読みする分には文字数は気にならないが、お気に入りに入れて更新を追っていると
3000文字未満は進展があまりないまますぐ終るので、後でまとめて読もうかという気になり
それが数回続くともういいやとお気に入り外しになる

10話まで3000文字、それ以降を5000文字平均にすればどうだろう
619この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:18:46.00 ID:cIhk1ko2
>>618
それイイ
620この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:19:30.58 ID:sbx6zHKd
本来は文字数で区切るより
話の筋道で区切るべきなんだけどな
621この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:41:18.17 ID:0tqBs8N+
文字数にこだわってだらだらと余計な文を書かれても読み飛ばすけどね
細かい通貨の設定とかステータスだのスキルだのの設定とか
622この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:21:09.99 ID:SVW5KIXA
文字数多いってただ無駄な描写入れてるだけに過ぎないでしょ
俺は3000から4000文字ぐらいだけどちゃんと話は進ませてるよ
623この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:22:43.05 ID:z5vaBp9f
本当に今さらだが底辺スレで晒してアドバイスもらってもアドバイスもらった相手が底辺住民じゃ意味がないような
624この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:24:36.36 ID:cIhk1ko2
うん・・・自分では面白いと思うんだけどね・・・
625この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:44:55.85 ID:m25P8l3P
>>620
本当はなろうで読みやすい4000文字前後で区切れるようにするのがいいのでは……
そんなこと考えながら書けないけど
626この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:47:27.48 ID:NdHevZbg
私はプロット切った通りに進めてると大体5000〜6500字になる
更新遅いからこれ以上少なく出来ないし、自分も書きやすい
627この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:56:15.12 ID:h2g4TOwZ
>>624
3話で5000文字、連載開始から1週間だけどユニーク数は350だ

ユニーク数54は文字数よりタイトルやあらすじが問題な気がする
628この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:06:24.87 ID:Ez5+hTCj
>>622
いたたた
629この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:12:03.03 ID:m25P8l3P
プロットを細かく作ってるのか……
1作品はかなり大雑把な流れしかかいてないし、もう1作品については脳内プロットやわ……
細かく書いた方がいいのかしら
630この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:19:22.64 ID:m7tl8mRm
>>623
ここの住人はプロの底辺だからな。
何がウケないか、は知り尽くしてるのさ。
だから、作品を否定させたら、ここの住人の右に出るヤツはいないだろ?
631この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:24:47.44 ID:FG+eoQsi
ストーリーの進みは早い方だと思うけど、それは単純に描写がスカスカなだけっていう……
一話分書く前にこの話はここまで進めるって決めることが多いけど、それでだいたい3000字越えるくらい。

読む人がどう感じるか、どう感じて欲しいかって考えながら言葉を選んでるはずなのに、イマイチな描写になる。
悩んだ挙げ句無駄を削ぎ落として、結局スカスカな描写に。
負のスパイラルから抜け出せん……
632この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:31:23.93 ID:UQQ/C0YM
そこまで言うなら晒せよ
633この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:43:34.89 ID:NdHevZbg
>>629
EvernoteのTo Doリストで各章ごとにフラグ一覧作って消化していくようにしてるけど結構面白いよ
このフラグは今回入らないから次で回収しようかなとかそんな程度で進めてる
ただ私は最後まで箇条書きでフラグ一覧みたいなものは作ってるね
メモみたいな箇条書きでも平気だからプロット作ってみたらどうだろう
634この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:49:54.46 ID:m25P8l3P
>>633
フラグリストか……面白そうね さんく
evrnote丁度使ってるからやってみるかも
どや顔で伏線回収したい

脳内の方はだいたい決まってるから文に起こす気でないけど……そういうのが駄目なのか……
635この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:50:32.60 ID:UQXIAnXf
序盤はメモなしでも脳内でどうとでもなる
結末意識しだすと、無いと無理
636この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:56:32.04 ID:A/m3350G
書いてて悩むのはセリフと時間経過の差だな
たとえば放課後部室で会話してたら辺りが暗くなったとするときに
セリフ何文字分入れるべきか、みたいな
637この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:32:10.76 ID:Sf/DkZ40
お気に入り1件/1万文字のセミプロ底辺な俺

戦闘で強い相手を出した時にどう攻略するかが凄い悩む
主人公覚醒ネタはお腹一杯だし、何かいい手法はないものだろうか
638この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:35:34.05 ID:Vr/7684w
1万文字って初日レベルじゃん
アマチュアもいいとこ
639この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:36:49.47 ID:rEh7pzhX
何事も計画性が大事
640この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:38:54.32 ID:TSkI65BC
プロ底辺ってファンタジーとかVRMMOとか書いているのに
ポイント稼げない奴やと思う。
641この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:27:53.27 ID:A6i3wr5a
これは僕の作品を晒していいのかな。
流れをぶった切ってはいないかな?
642この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:33:04.17 ID:hw+goGYV
>>640
プロ底辺はテンプレ書いててポイント稼げないやつだよ。

転生なしファンタジーだと普通に低ポイントがゴロゴロしてるし、
VRMMOも非デスゲーム系のマッタリ系は人気出ないな。
643この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:34:12.00 ID:E0ZbDTJV
>>641
晒すのはかまわんが、まずsageろ
そんなんだと、>>1を読んでるかどうかも不安だぞ
644この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:40:52.32 ID:A6i3wr5a
すみません、2chは初めてでして、sageがなんなのか良くわかっていませんでした。
ここは、作品自体の感想を書き込んでもらうための場所であって、僕の投稿している小説家になろうでの作品にポイント評価などをいただける感じではないんですかね?
何分初めてでして、無知ですみません。
645この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:42:43.73 ID:iBzaxVwd
とりあえず1からここまでを全部読んでみれば
646この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:46:30.46 ID:KlktelL+
初めてなのにいきなり晒すのか…(困惑)
647この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:50:04.42 ID:A6i3wr5a
まとめサイトとかは読んでいますので、かなり辛口なのはわかっております。
とりあえず読んできますね。
648この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:50:24.15 ID:djVJEheW
春だなって言っていいだろうか

>>644
ここはお前が思ってるような場所じゃないし、2chにそんな場所はない
お前のために言うが、こんなとこはもう覗かないほうがいい

どうしても評価されたいなら、なろうの交流サイトにそれらしき場所があったはずだから、そこ行け
649この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:54:00.77 ID:A6i3wr5a
了解しました。
御意見ありがとうございますっ
650この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:56:44.66 ID:D7DbHhY+
…つまり、ポイント評価もらうために晒そうとしてたのか

2chに慣れてないならやめとけ
651この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:20:43.91 ID:1IBM5z0g
ねらーだってバラすことはそこはかとない羞恥心を伴うものだと思うんだけどな
今はここもただのSNSとして見ている人のが多いのかしら
652この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:35:43.73 ID:JVmjsBgh
とりあえず勢い余って晒さなくてよかったな
653この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:38:35.14 ID:8HnDeHdf
>>611
初めて知ったけど、使えるな
自分がよくやらかす、!の後の空白忘れを指摘してくれるのが有り難い

台詞と地の文の割合は総計で22%だったけど、話によっては45%になったり10%になったり安定してないわ
654この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:43:39.00 ID:tgMPWkn6
1.晒そうと思ったら卒業した
2.前に晒した人のクオリティが高くて尻込み
3.晒す事に何も思わない。むしろチャンスだと思うけどタグもあらすじにも「晒し中」を入れない
4.マルチ
5.晒したはいいが、推敲していない駄文
6.文章は良いが凹凸がないおもしろみもない文章
7.ジャンルが受けないとわかってるのにポイント増えないと嘆く
8.空気を読まず(前の人のが終わっていない)に投下
9.前回指摘されたところを直していないのに投下
10.何も問題無く、運悪くスコップされていなかっただけ。晒しを期に日間入り

1〜4は論外
5〜7はここで晒す事で向上する可能性アリ
8〜9帰れ
10晒すところ間違えている
655この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 07:52:00.94 ID:EKRMO4y8
スコップされるなんてことはなかった
656この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 07:52:53.89 ID:9u7eNVv0
そして俺はフゴッフしてダメージを受ける
657この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 08:08:55.42 ID:lTSeNUly
>>654
初めて晒すやつはみんな10を夢みて晒すのさ
そして(以下略
658この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 08:32:02.04 ID:eR+UuJ+G
晒した日付を書いてたら作者特定できるな
659この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 09:44:21.61 ID:ttmHoPAv
>>592-599
ありがとう。
昨夜晒そうと思ったら、アク禁だった…

いまのとこ、PV900 ユニーク260だ。
660この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 10:01:16.23 ID:hw+goGYV
ノクターンでエロ小説書いてる時はチンコおっ立てまくりで
筆が走りまくりで凄く楽しいのに、なろうで小説書いてる時は
頭を掻きむしっても全然筆が進まなくて辛い。

やっぱ俺はエロに生きる人なんだなと自覚した。
661この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 10:34:00.28 ID:ZKGEVIow
自分のほとばしるパトスに忠実ならいいんじゃねえかな

なろうはテンプレで面白いものが共有できてるのはいいところだと思うが
同時に面白くない最大公約数も抽出されきってるので
少しでもその要素がチラついたら一気に先の展開まで予測させられて
熱が冷めてしまう部分もあるな
なろうに慣れればなれるほどその傾向が強まってくるけど
ほぼそれと同時に作品がエタるのがもはや救いにも感じられてきた

テンプレもいいがそこに作者独自の欲望を反映して欲しいわ
先の予測がつかないような、さ
662この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 10:36:35.63 ID:JVmjsBgh
>>660
エロ妄想してるときの脳内映像密度は以上
視覚だけじゃなくて五感全てで再現できそうな勢いだから凄い

あとエロ小説は上達の近道なのでどんどん書いとけ、ってどっかで聞いたことあるな
663この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 10:37:25.69 ID:JVmjsBgh
誤字。以上じゃなくて異常な
664この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:40:23.02 ID:I4SSWjAr
2ch初心者です。みたいな評価目的の人達っていったいどこから流れてきているんだ。
最近本当に多いから、どこかで紹介してそうでこわい
665この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:41:26.08 ID:hw+goGYV
たださ、俺みたいにリアルで男女合わせて200人切りぐらいの場数踏んでる変態紳士だと、
ノクタで主流のひらがな連呼の隠語セリフとかって、AVでも有りえねーって感じでドン引きになってさ、ああいうの書けないから人気は今ひとつなんだよな。
普通セックスしても、「あんあん!」や「はあはあ!」言う女はいてもあんな隠語連呼する奴は居ないっちゅーのw

なろうでも、戦いながらベラベラしゃべってる奴が殆どだけど、舌噛んで死ぬわと思うわ。
666この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:42:03.43 ID:+aOqqBZx
>>664
学校でだろ
2chに晒したアクセス数伸びて日間載った
よしおれも!
667この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:44:21.86 ID:hw+goGYV
>>664
ログホラじゃね?

ログホラ見る→ググる→小説家になろうで連載か→そういや昔小説ちょっと書いてたから試しに書いてみるか→誰も見て貰えないぞ!→なぬ?底辺板で宣伝すればランキング入るのか?→晒してみる

たぶんこんな感じ。
668この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:45:42.36 ID:PnEUTLJp
>>654
勝手に晒しの基準を作るなよ。
また終わりのない論争したいのか。
マルチは外せ。

宣伝目的でも晒せばいい。
ただ宣伝だと言わなければいいだけ。
宣伝云々言わなければ分からないのだから、その辺は上手くやればいい。
669この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:49:02.93 ID:PnEUTLJp
宣伝目的の晒しを嫌う奴の気持ちが分からん。

他者の人気が出ることに嫉妬しているとしか思えん。
こういう奴らに限って自分の作品は晒す勇気の無いチキン野郎なんだろうな。
670この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:52:26.35 ID:I4SSWjAr
>>666-667
あー。学校とかありそうだな。盲点だった!
ログホラアニメ化してるもんな。確かになろう人口増えてそうだよね、その通りだわ。
納得したー。ありがとうな
671この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:59:32.44 ID:PnEUTLJp
>>665
さらっと書いているけど、男女合わせてってw
そっちも有りかいw
672この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:18:34.29 ID:RVMTecYB
いや、友人関係を切られての”200人切り”かもしれんぞw
673この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:19:29.16 ID:D7oLcQ2f
マルチはそもそもマナーの問題だから違うな
674この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:43:43.94 ID:KlktelL+
別に宣伝はいいだろ
世の中には稀代の大作家(自称)と散々豪語しておきながら底辺のヤツもいるんだ
面白ければ伸びるし、面白くなければいくら宣伝しても伸びない

マルチはただのマナーの問題だろ
675この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:49:15.14 ID:LyK0Bxej
マルチと宣伝を何故一緒に考えているのかわからない
宣伝は大いにするべきだと思うけど
676この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:51:38.58 ID:+MI9lZpB
宣伝は宣伝用のスレがあるからスレちだろ
677この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:52:33.61 ID:I4SSWjAr
個人的には宣伝がしたいなら、何も作者スレにこなくても本スレに行けばいいのに。と思う。
作者スレの醍醐味って同じ作者の目線から意見がもらえるってことだし。
マルチは嫌いだから、宣言はしてほしい。読まないから。
678この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:53:22.64 ID:ZKGEVIow
>>665
いい年した(してなくてもだが)女が
「ひぐぅううう」とか「らめぇええ」とか、萎えるのは確か
セリフじゃなく描写のほうがエロくなると思うんだが、エロゲの影響なのかな
679この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:53:32.87 ID:9u7eNVv0
俺いいこと思いついた

女子○生「宣伝はせんで……ンッ」
680この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:57:27.34 ID:ZKGEVIow
女子○生「らめぇっ! 稚内はらめっ、稚内だけはらめなのぉ!」
681この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:00:44.26 ID:bkZZQggV
おっかない流れになってやがる…
682この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:01:20.41 ID:I4SSWjAr
おい。今は昼だ。更に言えばここは全年齢板だ。
683この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:04:04.48 ID:e+1ujCIV
不覚にも笑ってしまったw
そんなに面白い文を書けるのにどうして皆底辺スレにいるんだ
684この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:04:29.00 ID:PnEUTLJp
宣伝したいからマルチするんだろ。
マルチを否定するって事は宣伝を否定するも同じだよ。

マルチもほっとけばいいんだよ。
中身の無い作品なんてどこで晒しても酷評受けるだけで宣伝にもなりゃしないよ。

結局晒して人気が出る作品はそれだけの内容があったって事だから
正当に評価されただけなんだよ。
685この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:07:58.16 ID:E0ZbDTJV
>マルチを否定するって事は宣伝を否定するも同じだよ

イミフ
686この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:11:32.32 ID:FNtZZhUV
マルチをほっとけって言うのはわかる
けど、誰かがマルチするなってレスしてくれるのはありがたい
それでそいつがマルチしてるのわかれば無駄な時間使うことないし

しっかり読みこんでレスした後にマルチ発覚とかやってられんわ
687この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:15:26.66 ID:E0ZbDTJV
マルチが嫌われる一端は、
既に出てる意見を繰り返し書き込む無駄が嫌だ、というのがあるからな
688この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:28:55.50 ID:PnEUTLJp
感想なんて自分の主観に基づいて書くんだから、他に誰がなんて
書いたかなんて関係ないだろ。
貰う方にしても同じ意見が何人にも言われるって事は信憑性に繋がるから
ありがたいんだよ。

マルチ嫌っている奴に聞きたいが
「マルチはあちこちで晒して宣伝目的な感じがして嫌」って以外に
理由があるのか?
俺にはそれ以外嫌う理由が考えられないのだが。
689この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:34:16.03 ID:+MI9lZpB
>>688
お前はマルチを検索してこい
Wikipediaにも載るレベルの嫌われる行為だから
690この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:41:46.84 ID:I4SSWjAr
結局マルチポストって行為は、路上に嫌って言うほど張られているピンクのチラシと一緒なんだよな。
宣伝するのはいい。だけどルールと節度を守ってほしいわけ。
住人が嫌がる事を「宣伝だから」という理由だけで、やっていい訳ないだろ?

個人的な理由でも、相談する人が「相談に乗って欲しいんだ」と自分だけに聞いてくるのと、
誰かれ構わずそこら中に相談しまくる相手。どっちのが親身になれるかなんてわかりきったことだ。
この板だけで聞いてくるから、しょうがねー読んでやる。って気持ちになれる。
だけど、あっちでもこっちでも聞いてる相手になんか、面倒で答えてられるか。あっちの板で答えてもらってこい。
俺はしらん。そういう気持ちになるだろ。

気が付かれなければいい。確かにそうだけど、その場合、相手を裏切っているのは確か。
俺だけにきたなら親身になる、そういう思想は人間ならもってるものだろ?
もってない人もいると思うけど、そういう人ばかりじゃない。相手に合わせるのがマナーじゃないのか?
691この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:44:57.60 ID:PnEUTLJp
結局は嫉妬なんだろ?
私は他人が宣伝して評価されるのが悔しくて堪りませんって事なんだろ?
お前らの方がよっぽど鬱陶しいんだよ。
692この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:46:14.68 ID:E0ZbDTJV
>貰う方にしても同じ意見が何人にも言われるって事は信憑性に繋がるから

貰う側の都合しか考えてないな、お前。
書き手自身がわかってて同じ意見をあえて繰り返し言うことと、
知らされずに同じ意見を結果的に書くことは、書き手にとっては意味が違う。

全てとは言わんが、書き手の中には一定数、
「既に言われてるのが判ってたら、わざわざ書いたりしなかった。無駄な時間使った」
と不愉快になる人間はいるんだよ。
例えば、同じ誤字の指摘なんざ、一人がすれば十分。

マルチは「他の場所で誰がどんなことを書いていたのかわからない」って点が重複内容を生む。
読み手がありがたろーがなんだろーが、書き手がそれを不快に思うからマナー違反と言われるんだよ。
693この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:49:34.17 ID:I4SSWjAr
すまない。春だったな。盛大な釣り針に乗っかってしまったようだ。
以降消える。
↓以下通常運行してくれ。
694この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:49:44.26 ID:LyK0Bxej
そもそもマルチするやつが評価された件をオレは知らない
ハハッ、嫉妬するなどご冗談を
695この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:50:25.08 ID:8HnDeHdf
作者目線で批評がもらえるって有り難いことと思うんだよね
でも宣伝目的での晒しが増えたら、どうせ批評したって聞きゃしないんだろ、なら批評しない、って奴が増えると思う
批評もらえることは大事なことって思ってるから、宣伝目的でここに晒すのはアウト

マルチにしてもそれを見た人は、あれ、宣伝目的じゃない?と思う可能性が高いからやめてほしいな
そう思う人が一定数いるだろうし、そういう人たちの中には次から批評せん、ってなる人もいると思うし
696この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:51:31.59 ID:JVmjsBgh
おいッ! 今のお前ら、10分で300〜500文字書いてるんだぞ
一時間でなろうの一話分だぞ
697この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:51:43.86 ID:PnEUTLJp
感想書いている奴らは偽善者の集まりなのか?
貰う側に一番利益がある事が善意だろ?
書く側の意見を尊重してどうするんだ。

もし、重複した意見を書き込むことがいやなら書かなきゃいい。
感想なんてリアルでも聞いている可能性があるだろ。
重複していないなんて本人しか分からんよ。
698この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:53:43.08 ID:E0ZbDTJV
ID:PnEUTLJpには想像力がない
699この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:55:17.56 ID:ZKGEVIow
マルチは信用を・信頼関係を毀損するんだよ
だから嫌われるんだよ、その場だけ自分だけ良けりゃそれでいいのかっていう話

本来のマルチは良い娘なんだがな
700この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:56:29.96 ID:PnEUTLJp
まあ、お前らがマルチや宣伝が嫌いって言うのは分かっているよ。

でも俺はそいつらはただ嫉妬しているだけだと思っているから
虫唾が走るくらい嫌い。

まあ、こういう奴もいるって事を分かってマルチや宣伝を非難してくれよ。
701この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:59:00.31 ID:E0ZbDTJV
マルチ嫌い=嫉妬

これ以外考えられないとは、哀れな奴だ
そもそも、マルチが嫌われてるのは「小説の批評依頼の場」だけの話じゃないんですが、
そこでも嫉妬が起こるのかねー?
702この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:01:48.21 ID:+MI9lZpB
ネットマナーが全くわかってないし勝手に決めつけてそれが事実と思い込むってまるきり厨行動
703この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:03:08.24 ID:jZSvtyY8
マナー違反として嫌われているところで主張して
尚且つそれをわかってやっている

それをわかれとは……
704この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:03:20.75 ID:PnEUTLJp
じゃあ宣伝目的の晒しはお前ら的に許せるのか?
705この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:04:18.19 ID:PnEUTLJp
もちろんマルチじゃないやつな。
706この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:05:09.87 ID:8HnDeHdf
マルチ嫌いは嫉妬が原因、なんて思い込み激しすぎだろw
そんな思い込み激しい奴がいることを前提に書け、なんぞ無茶ぶりにも程がある
707この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:05:26.16 ID:+MI9lZpB
>>704
許せるも何もここではスレちだ
708この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:05:52.40 ID:E0ZbDTJV
はい、話を逸らしだしましたー!
709この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:07:15.21 ID:RlvqD5lg
マルチをするやつは人の話を聞かず人の意見を取り入れようとする心構えもないクソ
だからほかのところで聞いた批評に納得できずに、俺を誉めろ俺を誉めろとマルチをしでかす

哀れ
710この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:09:16.43 ID:jZSvtyY8
まず訂正以外の連投も嫌われると言うことをわかった方が良い
711この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:13:23.44 ID:PnEUTLJp
宣伝も認める奴いねえじゃねえかw

結局嫌なんだろ?宣伝も。

でも、勇気を出して晒している人間中には宣伝メインの多いよ。
ここで俺を叩いている人間は晒したことないのか?
もし晒したとしたらここで注目浴びて日刊入りって気持ちはなかったのか?
そういう気持ちすらない奴は何の為に小説書いているのか俺には理解できない。
712この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:14:48.12 ID:E0ZbDTJV
だから、話を逸らすなよ。
713この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:17:47.41 ID:jZSvtyY8
そもそも宣伝目的なら底辺作者スレで晒す意味がわからない
勢いがある本スレで晒すべきだし
ここは改善を求める者たちが晒す場所だ

それに勇気勇気って晒すのに勇気もクソもねぇよw
714この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:18:26.90 ID:PnEUTLJp
俺にとってはマルチ=宣伝だからマルチが嫌いで
宣伝は許せるならそれでも良いって事。
715この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:18:27.76 ID:ZKGEVIow
宣伝は別にいいんじゃねーか?
マルチはダメでしょ
俺もさらしたことあるがマルチはしたことないぞ
ちなみに宣伝目的じゃなく追悼儀式の一環としてさらしたけどなー
716この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:25:55.27 ID:iBzaxVwd
なんか頑張ってる奴がいるな
717この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:26:11.68 ID:+MI9lZpB
宣伝はスレちだ
2chのルールは守ろうな
718この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:27:59.02 ID:e+1ujCIV
最近話題がループしてるね
どうしてこなった……
719この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:28:00.20 ID:E0ZbDTJV
>俺にとってはマルチ=宣伝

お前がそう思うならそう思え。
だが、マルチ嫌いの人間は宣伝かどうかに関係なくマルチが嫌いだ、という想像を働かせて、その上で発言しろ。
想像できてたらマルチ嫌い=嫉妬なんて阿呆な言葉は出てこない。
720この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:34:31.38 ID:ZKGEVIow
宣伝つーか宣伝目的の晒しはいいと思うがな、口に出したりマルチしなきゃさ
宣伝はスレチだが宣伝目的の晒しをスレチと一概に言ってしまうこともできないのは実情でしょ
晒す側の内心まで言い出したらキリがない
この作品面白いですよー、いついつ更新しますよーみたいなのと同列には扱えないと思うがなあ
721この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:43:59.54 ID:+MI9lZpB
>>720
嘘つくやつがいるかもしれないからルール緩めようってのは間違っている
722この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:47:46.05 ID:PnEUTLJp
>>720
マルチに関してはネット的に嫌われる物で
それで嫌だというなら俺が悪いよ。
知識不足だったし。
ただマルチが宣伝目的だから嫌って言うのじゃなけりゃあ、マルチを叩けばいいさ。

何作か前の晒しであったけど、「完結作だけど宣伝目的じゃありません」って
言わなきゃならないくらい宣伝は悪って空気が嫌なんだよ。
723この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:49:04.67 ID:ZKGEVIow
>>721
緩めようつーか弾力的運用をってことなんだが
原理主義じゃルール生かしてスレ生きずになるだけだよ
それをいっちゃおしまいよ、で終ってしまう
724この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:53:26.18 ID:ZKGEVIow
>>722
気持ちはわからないでもないが、場の空気にあわせる必要もあるんじゃないのかな
自分が吸えない空気だからみんなも吸ってる空気も排出してしまえってのは乱暴でしょ
断りも、言わなきゃいけないって思ってるみたいだけど、義務だと思う以前に思いやりだと思うんだけどな
725この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:56:04.24 ID:jZSvtyY8
まあ、あれよ
喫煙所に来て、妊婦いるからたばこ吸うなっていってるようなもん
妊婦が出て行くのが正しい、そんなような情況だよ
空気読めって話
726この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:59:18.11 ID:1IBM5z0g
>マルチが嫌われる理由を無理矢理3つ捻り出すと

1.興味がない内容を何度も見せられるとイライラする←コピペ連投への心理に近い
2.スレごとの住み分け境界線を壊しかねない←まとめ民がなんj語使いまくって顰蹙買ってるのに似てる
3.空気読めない新参に腹が立つ←過去の2ch初心者の行動へのイライラが蓄積されている
727この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:00:55.24 ID:+MI9lZpB
>>723
いらない
ルール破ってOKなんてしだしたら
お気に入り三桁いってもOKになるし
感想への横レスもOKってことになる
これはよくてあっちはダメなんて勝手な考え方は崩壊しか招かない
728この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:07:07.17 ID:ZKGEVIow
>>727
弾力的にというのは、ルールを変えるとか、そういうことじゃないんだけどね
決められたルールを守れない人には退場してもらえばいい
お気に入り何人とかそういうわかりやすいものなら、別にそのまま適用すればいいんじゃないかな
今度から気をつけてね、とかさ

ルールに合致するか微妙な状況・・・たとえば晒されてる作品がいったいどんな意図で晒されたのかわからないが
人によっては宣伝目的かもと疑義を唱える場合など・・・弾力的にというのは
そういうケースでは晒した人の態度なども鑑み都度判断したほうがいいんじゃないかな、という提案なんだけど
729この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:08:00.61 ID:Vr/7684w
>>723
宣伝と言わず、修正頑張りますって言えばいいだけなのでは?
修正したくない、これで完璧なんだ!ってやつが、少人数の作者スレに晒して、何か意味あるの?

別に言われたこと全部修正しろ、なんて誰も言わないし、大人のやり方ってものがある
宣伝目的だけなら専用スレがあるだろ
ここは底辺しかいないが、お友達ではない
730この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:08:21.00 ID:PnEUTLJp
俺も馬鹿正直に「宣伝目的です」って言えって事じゃないんだ。
>>720に書いてある事が全てさ。
内心の問題なんだからそうでもそうでなくても書かなきゃいい。
まえの「宣伝目的じゃありません」って晒しにイラっときただけ。

現実は晒す勇気を出した者だけがアクセス伸びて内容が良ければ
評価もされるんだ。
宣伝する勇気も無い奴はプロ底辺にでもなればいい。

不思議でならないのは自分の書いた小説ってなんとかして
多くの人に読んでもらいたいって気持ちにならないのかな。
作品晒さない人間の気持ちは理解出来ない。

マルチ=宣伝で嫌いって言うのは必ずしも成り立たないようなので
マルチ擁護は取り消します。
お騒がせしてすみません。
731この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:11:52.10 ID:92WNH69V
ねらーであるというのは醜聞の類だからじゃないか<晒さない奴の気持ち
732この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:12:59.37 ID:ZKGEVIow
>>729
だからわざわざ口に出さなきゃって前にも書いたよ
そういうことでこのへんでどうかな

>>730
少しでも上を目指す姿勢は大切だと思います
頑張ってください
733この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:14:46.34 ID:PnEUTLJp
ネラーである恥ずかしさ>自分の小説を多くの人に読んで貰える
なのか?
余計に理解できん。
734この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:17:39.59 ID:Vr/7684w
>>730
お前さんの理論はいちいち吹っ飛び過ぎ
もうちょっと自分の中で考えをまとめて、整理してから書け
そんなんだから連投しまくるんだよ
735この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:20:27.39 ID:92WNH69V
一度ねらーであることがばれたら「ぬるぽ!」て言われ続けるって
シュタインズゲートでやってた
736この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:35:20.77 ID:+MI9lZpB
>>728
住人に宣伝目的かもと思われるというのは宣伝目的と取られるような態度を取ったということだよな
それは宣伝(ルール)問題ではなく態度(マナー)問題だ
だから宣伝に弾力的とかいらん
737この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:37:31.07 ID:ZKGEVIow
>>736
ならそれについてはルールがどうのと持ち出して責めるのではなく
ネチケットなりマナーなりを提示して自省をうながしていけばいいんじゃないかな
どうでしょう?
738この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:41:16.42 ID:WyuBdxbD
マルチアレルギーって二つや三つで発狂するから怖いな
本来は数十、数百やる業者を抑止するためだろ
宣伝アレルギーは資本主義社会を一回出た方がいい
739この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:42:31.19 ID:GXMAddU4
ぬるぽ
740この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:44:37.91 ID:e+1ujCIV
>>739
ガッ
741この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:54:13.22 ID:D7oLcQ2f
まだ続けてたんだ
742この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:03:46.03 ID:uxF9tehY
はわわ〜www
743この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:06:12.75 ID:+MI9lZpB
>>737
どうでしょうじゃねーよ
お前が宣伝に弾力的とか明後日に進んだんだろ
宣伝と思われるような態度と宣伝は違う
そして宣伝はスレち
それだけ
自省を促すも何も宣伝と思われるようなとんでも行動しているんだから
住人からその行動を怒られて終了
744この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:17:29.81 ID:hw+goGYV
まぁ、お気に入り50人超えて晒してる奴の殆どは宣伝目的なんだろう。
それは日刊ランカーが続出したこの板だから、そう言うバカが来るのは仕方ないって言えば仕方ない。
ただ、ここの住人が怒ってるのはマルチしてまで晒しまくるバカが居るからだろう。

それはおいといて。

ここで書いてる暇あったら小説書けよw
俺なら1時間で1万字は書けるぞ!

エロ小説ならな……。
745この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:18:29.96 ID:PnEUTLJp
まあお前がどう思おうと心の中では宣伝目的ですって思っているんだけどねw
746この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:20:48.72 ID:WyuBdxbD
>>744
(レス・小説の)内容はどうあれ
その創作力は羨ましい
747この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:28:42.56 ID:ZKGEVIow
>>743
おいおい
そっちがルールじゃなくマナーだと言い出したから
ならマナーでどうでしょうと返したんだが・・・

つーか怒られて終了しないからいつまでもグダグダなんじゃん
もうちょっと柔軟になったらどう?
そうすりゃさっさと収束するよ、そしてもう蒸し返さないほうがいいと思うけどな
どうせそのうちまたゴタゴタするんだし、短くても静かなときを楽しもうぜ
748この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:42:33.66 ID:9u7eNVv0
俺いいこと思いついた

被害者「いてえよー」
警○官「彼はどうしたんだ」
発見者「アナル貞操を奪われたそうだ」
救急○員「あーなるいていそうだ(あーなるほどいたそうだ)」
749この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:46:19.23 ID:+MI9lZpB
>>747
じゃあお前は宣伝だと思われるような態度は宣伝と同じだというのか
ずいぶん無茶苦茶な理論だな
あと怒られて終了しないってどこに態度の悪い晒しがいるんだ?
750この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:50:03.68 ID:9u7eNVv0
俺いいこと思いついた

底辺作者「ていへんだていへんだていへんだー!」
人気作者「三度も自己紹介せんでいい」
底辺作者「ちがうんだって、殺人事件なんだ。くないで人が殺された!」
中堅作者「犯人はおまえだ!」(人気作者を指す)
人気作者「何を馬鹿なことを、俺はずっとお前と語っていたではないか」
中堅作者「凶器はくない。すなわち忍器(にんき)」
人気作者「くっ。そこに気づくとは……うかつだったわ。だが貴様らに私を捕らえることはできまい」
中堅作者「ハチやっておしまい!」
ハチ「わおーん」
底辺作者「忠犬だー!」
751この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:50:30.81 ID:D7oLcQ2f
つまらない
752この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:52:50.82 ID:9u7eNVv0
言い争いの熱い空気冷ますための冷凍攻撃だからな
面白かったら逆にまずい
753この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:54:15.19 ID:uxF9tehY
忍器のくだりまではけっこう好きだぞ
天丼の〆がちと弱かったな
754この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:55:42.17 ID:bkZZQggV
>>753
疲れてんのかな
忍器が性○に見えて焦った
755この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:56:27.52 ID:8HnDeHdf
>>754
ノクターンで書けという天のお告げだよ
756この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:57:28.81 ID:hw+goGYV
>>750
俺、直してやった

底辺作者「ていへんだていへんだていへんだー!」
人気作者「三度も自己紹介せんでいい」
底辺作者「ちがうんだって、殺人事件なんだ、人が殺されたんだよ!」
中堅作者「犯人はおまえだ!」(人気作者を指す)
人気作者「何を馬鹿なことを、俺はずっとお前と語っていたではないか」
中堅作者「凶器は忍器(にんき=人気)だ!」
人気作者「くっ。そこに気づくとは……うかつだったわ。だが貴様らに私を捕らえることはできまい」
中堅作者「ハチやっておしまい!」
ハチ「わおーん!」
底辺作者「ハチって犬かよ!!!」
757この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 17:04:33.02 ID:9u7eNVv0
>>756
ありがとう新しい境地が拓けた

底辺作者「ていへんだていへんだていへんだー!」
人気作者「三度も自己紹介せんでいい」
底辺作者「ちがうんだって、殺人事件なんだ、人が殺されたんだよ!」
中堅作者「犯人はおまえだ!」(人気作者を指す)
人気作者「何を馬鹿なことを、俺はずっとお前と語っていたではないか」
中堅作者「凶器は忍器(にんき=人気)だ!」
人気作者「くっ。そこに気づくとは……うかつだったわ。だが貴様らに私を捕らえることはできまい」
中堅作者「ハチやっておしまい!」
ハチ「わおーん!」
底辺作者「ハチって犬かよ!!!」
ハチ「ぶちゅううううう」
人気作者「ぐったり」
底辺作者「チュー犬!?」
758この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 17:20:18.64 ID:ZKGEVIow
すまん、ついついやってみたくなり


中堅作者「ハチやっておしまい!」
ハチ「わおーん! ぶちゅううううう」
底辺作者「ハチって忠犬かよ、チュー犬かよ!!!」

中堅作者「ハチやっておしまい!」
ハチ「イトークン、オゲンキネー!」
底辺作者「ハチって忠犬、チュー・・・ヤン!!!」

中堅作者「ハチやっておしまい!」
ハチ「チュー・・・チョーヤの!」
底辺作者「ウメッシュ!!!」
759この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:15:37.86 ID:eR+UuJ+G
マルチだの宣伝だの、そういうのにエネルギー使ってるからいい作品ができないんじゃないの
760この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:20:10.42 ID:/2J3alrL
こんな下らん話よく続けられるな

だからお前ら底辺なんだよ!!!!!!!!!
761この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:23:30.13 ID:3s917NBx
まあここで糞みたいな言い合いしてるよりも三題噺でもする方がよっぽどマシだな
運が良ければポイントも付いて自信になるおまけつきだ
762この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:29:07.91 ID:yDGxmmsG
その文字数をなぜ書いてる小説に使わないのか
763この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:48:36.66 ID:PnEUTLJp
底辺なお前らに言われてもなぁ〜w
764この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:55:16.95 ID:kYoA0qUR
と底辺が申しております
765この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:55:18.97 ID:KlktelL+
お前らが討論している間に次話更新したよ〜
766この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:00:32.74 ID:Sf/DkZ40
ぶっちゃけ宣伝目的でもいいんじゃね?
ここで晒さなきゃ永久的に日が当たらないんだし
だが前の人の感想貰っている途中に投稿するのは駄目だな

あと、なろうはチーレムVRMMOが主流だけど
他の投稿サイトも似たようなものなのかな?
767この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:01:42.34 ID:PnEUTLJp
しまった!
ライバルに遅れを取った。
768この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:09:01.93 ID:cGGkcY5j
んなことはないよ。
それぞれでカラーがあるべ。
つぅかむしろ、ここまで一色に染まってる方が珍しいと思う。
769この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:12:57.80 ID:EXkEqzby
他の投稿サイトってどこ?
770この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:16:37.65 ID:/mo+uc08
ライバルに遅れをとるも何も、PnEUTLJpは昼から延々書き込んでないか?
どんだけマルチポストに興味あるのかしらんが、こいつ暇なんだなと思って眺めてたわ
こっちも今日の1話投下したぞ
771この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:16:37.95 ID:Xd7H2ycy
やった! お気に入りが初めて一件入ったぁあぁああぁああ!
(流れ変われ!)
772この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:19:48.33 ID:Sf/DkZ40
>>768
そうなのか、なろうで受けなかったら別の場所で投稿するってのも手か・・・
しかしなろうで大成しない作品が他でうけるか言われたら悩ましいけど駄目元でやってみるかな

>>769
小説投稿サイトでぐぐれば規模の大小はあれどたくさんあるぞ
773この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:22:04.78 ID:lrjmnxhj
ログホラがアニメ化したけど、おまえ等やっぱ自分の作品がアニメ化したらうれしいの?
774この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:29:45.89 ID:PnEUTLJp
仕事中は落ち着いて小説書けないんだよ。
便所の落書きは書けるけどな。
775この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:38:28.23 ID:8HnDeHdf
何人か投稿したって人がいるけど、見直しとかってどのくらいやってる?
オレ、今日の休みで二話分書き切ったけど、まだ見直しとか全然出来てないから投稿できん
776この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:39:53.11 ID:Sf/DkZ40
>>773
嬉しいな。印税とか抜きに、むしろ金があるなら自分でアニメ化したい
このまま書き続けても一生無理だけど
777この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:40:43.75 ID:hw+goGYV
>>775
どうせ投稿しても誰も読まないんだら、投稿してからブラウザーで手直しすればいい。
778この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:50:41.19 ID:Lzog3iMS
落ち着いて小説書けなくても、合間の時間でネタ考えたりメモとったりできるんだがな
いや時間があってもスレの流れが気になって何もできないんじゃないか
もったいないのは時間だけじゃなくて、スレに使う思考力やら集中力やら込みだからな
779この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:00:57.86 ID:PnEUTLJp
それを無駄にするかどうかは本人次第じゃねえか。
想像じゃなくてどう出てくるか分からん相手と議論するのも
作品に活かせるよ。

無駄だと言うならあんたの今の書き込みも無駄なんだがw
780この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:09:02.70 ID:lTSeNUly
>>775
見れば見るほど修正点が出てくる俺は
見直しは一回って決めてる
1話目を予約でUPしてから本公開を決意するまで
10日かかった過去があるし
781この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:10:39.74 ID:i+dNRmZ+
>>780
そこまでじっくり書き直せるんなら、全部書き上げてから見直せばいいんじゃね?
782この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:44:27.33 ID:8HnDeHdf
>>777 >>780
やっぱり早い内にアップした方がいいのかね
見直してるうちに表現はこう変えた方がいいかな、とか色々と考えてしまう……
783この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:09:07.41 ID:+0TZ0YH+
さっさと上げてあとは放置
反省点は次話なり次作に生かした方がいい
784この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:11:22.28 ID:KlktelL+
定期的に読み直して修正している
だから全部に改が付いている
でも最近話数が多くなって読み直すのがしんどい
785この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:11:56.38 ID:/mo+uc08
>>775
見直しは、一本最後まで書き終わってから一回、
しばらく寝かして予備の場所にあげてから体裁を確認しつつ一回、
なろうにあげてから投稿までにもう一回。大まかにわけて三回
それ以外にも細かい修正がときどき、そんなところ
786この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:53:46.74 ID:GXMAddU4
書きたくない時に書いても良い物は書けないって信念でやってきたら最新の更新が2週間前になってきた
787この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:02:15.98 ID:oweGh30j
書きたいときと書きたくないときの意欲の差が激しすぎる
書き溜めがなかったら今頃エタってるわ
788この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:09:16.71 ID:GXMAddU4
書けないー→書き溜めが無いからエタりたくなる→それだけはダメだって思って無理にでも書こうとする→何のために書いてんだ俺→もうやだーやめるー→やっぱり書きたい!→書けないー
789この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:17:39.48 ID:lTSeNUly
気分が乗らない時はここに来ると結構やる気出る
なんだろね
790この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:27:00.35 ID:WRjCeDza
更新する度にお気に入りが1件ずつ増えてくのが嬉しい
まだ9話で8件だけどこれはこれで安定感があっていい
更新が隔週〜月1だから減らないだけ有難い
791この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:34:06.99 ID:GXMAddU4
うらやましい・・・
792この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:44:07.20 ID:EKRMO4y8
妬ましい……
793この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:46:21.86 ID:KlktelL+
そのうち増えなくなるよ^^
794この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:46:55.98 ID:jZSvtyY8
>>790
一話当たりの文字数次第だけど……良いペースだね
でも間隔開きすぎるのがちょっとつらそう
795この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:49:47.72 ID:EKRMO4y8
平均すると2ヶ月に1話やわ……
796この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:55:43.94 ID:Vr/7684w
やる気ないときは下書きしまくってるなぁ
どうせ投稿しないし、と思うと1時間で5000字くらいはいける
出来は酷いけどアイデアはめちゃくちゃ浮かぶね
797この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:59:48.63 ID:YeSep+y3
動画編集でアニメのEDみたいに作品について文字と画像と音楽入れてエンドロール?
作ったら泣きそうになったわ

もう一度いけそうな気がする
798この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:02:13.02 ID:WRjCeDza
>>794
1話あたりは5000〜6500字ぐらいなので、総文字数は5万字前後
文字数は普通だと思ってる
書くペースがもっと早ければなぁ

ちなみに11月から連載してて今PV2200、ユニアク560ぐらい
799この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:02:33.91 ID:92WNH69V
ニコニコとかにあげて割烹で晒すとコミュニティが広がるかもね
800この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:09:16.39 ID:jZSvtyY8
>>798
その執筆速度なら、ある程度書きためてから投稿した方が良かったかもね
週一だと4000字は少ないって言われる可能性があるから、その文字数は妥当かな
801この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:38:48.20 ID:EKRMO4y8
仕事から帰ったら10時過ぎ
帰ってから書くモチベーション保てない……
802この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:47:30.49 ID:Gghwk8bd
俺は週一3000字ペース
なるほど。俺の小説がド底辺なのは、少ないと思われてる可能性が……なわけねえ!
贅沢は言わない。構成力と創造性と閃きと文章力と速筆力と、あと飽きずに継続できる持続性があればなあ
803この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:52:01.08 ID:EKRMO4y8
>>802
それを人類は贅沢と呼ぶのです。
804この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:57:21.74 ID:Sf/DkZ40
さり気なく言ってるがPV2200ユニーク560って本当に底辺かよ
俺その1/100しかないぞ?
805この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:06:35.25 ID:rftvRr+J
>>804
とりあえず晒してみようぜ
806この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:09:58.03 ID:ahC36ldj
>>804
トータルでPV22ユニーク5はいくらなんでも少なすぎるやろ。
短編でももう少し多いぞ
807この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:11:26.90 ID:uC5+ycMH
>>804
>>798のは累計だと信じたい
で、11月からの累計がそれだと1日あたりが……お前さんと一緒だな
808この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:13:14.68 ID:IA+rrZ10
俺トータル2900ユニーク930
そしてお気に入りは4である
809この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:13:35.24 ID:/wrZwfLD
>>807
更新したその日ならばギリギリ底辺……という可能性はあるでしょ
遅筆なので毎日更新に類するものとは違う
810この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:16:43.48 ID:NhR23IAF
トータルか、1日だと思ってた早とちりすまん
811この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:46:07.96 ID:ZzCPDBvB
俺5万字のときはトータル400だったわ
2200とか有能すぎだろ
812この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:49:18.70 ID:Tg0W4pDK
そのうち感情を失って何も感じなくなるよ
813この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 01:26:36.40 ID:TfA2upnO
俺は5万で1100の600だわ。超底辺worz=3
勿論、他はオールクリーン
ぶっちゃけPVやユニーク、評価より何より感想という名の批評が最も欲しい所
814この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 01:38:00.99 ID:ahC36ldj
>>813
晒すしかないね。
今がその時
815この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 06:32:38.04 ID:hENd3DwU
うちの完結済みノク作品は60万文字
累計PV二万満たずでユニーク四千ちょっとよー
部数五十くらいあるから途中で読みやめてる人が多いってまるわかりよー
816この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 07:13:38.44 ID:ZzCPDBvB
今は文字数÷100以上の合計PV獲得を目指しているんだが、全然達成する気配がない
だが、書いた文字数が200万になるまでに、俺は必ずこの高いハードルを越えてみせる
817この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 07:26:26.04 ID:Tg0W4pDK
前スレのレスを参考にした
>PVとお気に入りが欲しいなら人の為に書こうよ。
>自分が書きたいもん書いて人気とろうとか温い 。
>相手のニーズ調べて、欲しいものを提供するのが手っ取り早い。

結論
自分が書きたいもんで評価もらえたらお前らはこんなところにいない
818この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 07:54:21.06 ID:uC5+ycMH
>>816
むくわれ指数ってやつか?
俺は前回更新が調子よくて、ようやく8%(累計PV÷総文字数)
これって同じ小説でも時間が経つほど有利だと思うんだが
投稿開始一か月でこれはどうなんだろ?
819この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 07:59:07.02 ID://dijEH0
求められるニーズの中で個性を出せる人が人気出るんでしょうね
テンプレ書かない俺かっけぇより
テンプレ書いてるのに他と一線を画す俺かっけぇでありたい

なお良いテンプレネタ書けずにグダグダ適当なの書いている模様
820この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 08:04:07.37 ID:mKF7MSNh
>>818
むくわれ指数やってみたら0.1%だった……
そんな俺は底辺がお似合いのようだ
821この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 08:12:50.65 ID:hENd3DwU
テンプレ要素ちょっと入りのなら昔書いてた
連載終えたところで燃え尽きってかんじ
30000pt超えくらいまでは稼いだけども
pt見て楽しむのに飽きてからは
他に楽しみもなくなって苦痛が酷かったかな
以後アカウントごと出なおしてマイペース
背伸びしない自分らしさが底辺でした
822この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 09:50:07.38 ID:sdXO0mmf
文字数10万少々でPV2200位だとマシなんだな。
ちな、お気に入り二件で評価4ポイントだがw
823この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 10:31:45.86 ID:cpxohmMj
ハーレムってエッチしちゃまずいって言うのを聞いて驚いた。
俺知らなくて、ヒロインから雑魚までエッチさせまくっちゃったんだけど……。
824この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 10:43:00.62 ID:gfROAHmD
それは商業作品の場合だな。
ターゲットを中高生にしてるのもあるが、一線を越えないからからこそラブコメが生きる
なろう小説はラブコメをする気がゼロでハーレム要員はアイテムみたいなものだから何してもOKの風潮
825この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 10:49:38.66 ID:Wi1CFzS8
不器用じゃなきゃ恋はできないわ 近づくほど冷めるもの
いつまでも届かないせつなさがいいのよ って曲があってな

くっつくまでが一番楽しい やっちゃうともうあとは惰性ですわ
826この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 10:54:34.45 ID:hENd3DwU
>>823
プロの非エロ作家の鉄則では似たものはあるんじゃない
ノーセックスは当然っていう空気が読者側にあるし
ノー告白もハーレム崩壊要因になりかねないから守った方が良さ気
うまく収拾出来る気がある人はやるみたいだけど

矛盾しているのが以下
パイタッチはちょいエロとして活用出来る
挿絵用として選択されることもあるー
こういうエロ展開は人気キャラを推す作風でやってく人向けだけどね
がっちりと固定ファン掴んだキャラにやらせることで
ファンの煩悩を集めてちゃりーんってな具合ー
827この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 11:09:37.88 ID:S2Gc528y
>>825
小桜さんチィーッス
828この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 11:43:08.99 ID:K3SKujkg
挿絵で人気出るやつっている?

流石にみんな小説読みに来てるわけだから、それ目当てで読む人はいないよな?
829この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 11:46:56.24 ID:hENd3DwU
いないねー
826はプロでの話だからちょっと見解変わるけども
そもそもなろうはアマチュアの泥臭さとかも楽しむわけだから
挿絵とかまで完備された完成された作品の需要がないのかも?
830この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 11:51:18.77 ID:u21GitWv
さらし
http://ncode.syosetu.com/n1844ca/

辛口でも構いません
見ていただけたら、感想がほしいです
831この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 12:07:06.95 ID:Wi1CFzS8
、で改行するのはやめたほうがいいよ
832この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 12:20:39.31 ID:MtkmWaZN
>>830
晒しじゃなければ確実にあらすじバック。
このあらすじにどんな魅力を感じたらら、クリックしようという動機に繋がるんだ?

文章、妙なところで読点改行してるのが気持ち悪い。半端なことするな。

ピッキングうんぬんは黒に近いグレーだが置いといて、とりあえず屋上に来るところまではわかる。
が、そこで野球してバレないとか無いだろ。
屋上というからには屋外で、周囲から見られもすれば騒ぎの声も聞かれる。
しかも、ボールを屋上から降らせてるじゃねぇかww
この状況で未だバレてない、それをネタに可憐が取引を持ちかけるとか、ありえん。

ストーリーの本筋がどうこうは、現段階では何とも言えん。
たった一話で何を言えと。
833この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 12:58:16.08 ID:hENd3DwU
>>830
あくまで個人的な好みだと思ってきいてほしいのね
>>832の内容には前面同意した上できになったとこがいぱーい

総括だけ先に
・書き手が伝えたい事が読者に伝わらない
・書き手が理解して欲しい事が読者には受け入れがたい
この二つが際立ってるかしらー

根本的な問題なのがヒロイン像とそれに対する主人公の感想
ストーカー気質のヒロインに対しての主人公のこの感想がちょっと気になるところから
ぐんぐんと読者がおいてかれちゃう

>意外と素直ないい子なのかもしれないという感想も少しばかりあった
脅迫めいたデートの申し込みの後での感想にしてはちょっと変じゃない?

>可愛くて、従順。
ここで決定的に主人公の感性との間に断崖絶壁が広がってることを大半の読者は気づくんじゃないかしらー
従順ってなんだろう?
脅迫じみたデートの迫り方、プライバシー無視のスマホ強奪に、アカウント名改変に勝手ツイート
こんなにも押し付けがましいことを一日の間に怒涛の如く決める人のこと
従順とは言える人は多分とってもマイノリティだよ

で、ここまで主人公においてかれっぱなしで始まる過去話
要約すると昔の恋を引きずっているけどとくに理由はないってなる
ささやかな幸福を見逃したことで訪れた不幸を描きたかったのかもしれないけど
筆力がおいついてない割にここに文章量割いてないからつたわらなーい

ヒロインに対して前向きな態度をとることが理解できないってのもある
>「まあ、俺も楽しかったかな……」
ファストフードでの一幕にこうあるけど
ここまで読んできた読者が楽しんでいたというふうには受け取ってるとは思えないかなー

もうちょっと読者から共感を得やすい主人公に変えたほうがいいと思う
変わり者路線でいくなら変わり者路線でいくで
パンチのきいた面白いとこのある人じゃないとちょっときついと思うよー
834この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:02:16.88 ID:hENd3DwU
最後にあらすじに関して一言ー
モリタイシさんが作中でキャラに言わせた
「自分で良いと思ってないものを人に勧めるなんて、失礼だと思うんです」
この言葉を引用させてもらうね

作成途中ですっていうあらすじは正直ムカッと来た
ならもっと筆を尽くしておいでよって思わなかったわけじゃないのよー
835この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:33:44.61 ID:tRNbrM2O
>>830
まず話の筋に関わらない、基本的な点から指摘すると、
・あらすじがひどい。タグの方が文字数多いってどういうことだよ。内容がわからないからそもそも間口が狭すぎる。
・見やすいつもりなのかもしれないけど、自分の環境だと1文字余って改行されてたりするから、読点改行が見づらい。
・文章表現がおかしいところがある。
かな。

んで内容の話に踏み込むと、主人公、ヒロインの両方に余り共感出来ない。
まずヒロイン。しつこくつきまとう、脅してデート、途中でツイッター勝手にいじりまくる、なわけで、
正直普通の人ならかなり引いちゃうと思う。それなのに主人公は「俺は彼女の事を愛おしく思」ってる。
しかも主人公の心変わりが謎過ぎる。自分で「頌子という幻想に近い存在」に対して幻想を抱いていて、
これまでは彼女絶対作らないと決めてたのに、今回引くようなヒロインが出てきて、ヤンデレに近い発言されたら
あっさり心変わりするって、主人公の好みや心情の変化に読者はついていけない。

恋愛ものって主人公やヒロインへの共感が大事なのに、共感できない主人公とヒロインだとブラバしてしまうと思う。
836この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:39:29.56 ID:ahC36ldj
>>830
他でも言われている通り改行がおかしい。
対処としては「続いている文章は自分で改行しない」で直るかと思う。

タグに悲劇が入っているのはネタバレで興味が削がれるから外す方がいい。


描写がくどいので初っ端から躓いた。

> そう言ってピッチャーは、手に持ったカラフルなピンク色のゴムボールを、真の近くで、
> キャッチャーをやっている生徒に向って思いっきり投げつける。
> ゴムボールは、数メートル離れたピッチャーの手元から離れ、鋭いストレートが放たれる。
> 真は、ボールとバットが交わるタイミングを計り、見事に芯で討ち取った。
> ゴムボールは、空高く舞い上がり、どこか遠くへと飛んで行った。

ピッチャーの投げた鋭いストレートを真は見事に打ち返し、ボールは、空高く舞い上がり、どこか遠くへと飛んで行った。

これぐらいで十分だと思うが。
837この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:45:06.38 ID:Tg0W4pDK
作成途中の作品です

コメントください

これ
838この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:47:16.82 ID:ZzCPDBvB
>>830
率直な感想
あらすじ・プロフィール・割烹すべてから、やる気をまるで感じない
マジメに書く気がカケラでもあるなら、ほかの人の意見に耳を傾けた方がいい
その気がないなら、直す必要はない。俺やここの底辺エリートより、お前の方がなろう的には立派な小説を書ける

ハッキリ言って、ランカーの工作用別垢か、底辺スレ荒らしを疑うレベル
839この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 16:36:18.81 ID:ehguDXWf
>>830
>黒髪の女生徒がニヤニヤと真の事を見て仁王立ちしていた。

これ、頌子って子のマネしたって事だろ?
こんな事されたら、俺ならキレる
思い出を茶化されたみたいで気分悪い

読み違えてたらゴメンよ
840この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:08:57.46 ID:r7h3iFpQ
はあ異世界異世界転生の馬鹿の一つ覚えみたいなのがランキングに常駐してる
読者に文句が言いたくなるね。レベルが下がり過ぎ
841この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:13:17.74 ID:+m1ZNWrf
そういうのが求められてるんだから仕方ないね
842この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:21:50.78 ID:3CAxST7X
久しぶりにアクセス解析を覗いたら
ほぼPV1、時々話数分のPVでした
Googleさん、頑張っているなー(棒)
843この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:22:04.61 ID:1K8ZaVjx
なんかここ数日、一時間に一度全話読まれるんだけど
これなに?
844この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:32:23.79 ID:3CAxST7X
>>843
前向きに考えたら読むの凄いはやい人が何回も読んでくれてる

だけど十中八九
>その読者は本当に人間ですか?
なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません
毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう
↑これ
845この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:34:22.22 ID:1K8ZaVjx
>>844
最初は後者だと思ってたが
一日で3度置きたりスマホで一気に増えたから恐ろしいことに前者ぽい
なんか嫌がらせかファンだか奇妙な人がいるっぽいし
846この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:16:45.10 ID:IA+rrZ10
ついにお気に入り5件になったぜ
イェアアアアアアア
847この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:22:19.40 ID:5wLnymwO
一方俺は・・・・・・妖怪お気に入り外しが止まらないのであった。
一ヶ月ぶりに更新した結果がこれだよ!
848この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:38:50.62 ID:YvTckoKE
>>830
読んだ。

作の巧拙はともかく、身の丈に合った事柄を等身大の言葉で書こうという内容には好感が持てた。
849この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:43:25.40 ID:Vn6IfRNm
お気に入り一件きたっ!
しかも感想で褒められるとか嬉しすぎるんだが!!
850この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:58:16.34 ID:uC5+ycMH
>>846
>>849
おめでと
>>847
>>俺
そんな日もあるさ
851この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:00:40.44 ID:ahC36ldj
>>849
おめでとう!
それが一番モチベーション上がるよな。
852この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:03:13.91 ID://dijEH0
俺もお気に入り外しが止まんないわ

今まで2日以内には絶対更新してたのに今回は3日開けたからなー……
でも1日開けただけでエタ判定は無いだろうし、純粋に中盤つまんねで外されたのかな
凹むわ
853この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:05:16.18 ID:RT2y6Dhs
なんてレベルが低いところなんだここは






居心地がいいはずだ・・・
854この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:06:30.93 ID:+m1ZNWrf
お気に入り全然増えないな、うらやましい
855この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:08:48.57 ID:3kwYMbIc
忙しくて隔週更新になってるけど
エタ認定されるもん?
856この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:14:07.43 ID:RT2y6Dhs
>>855
毎日更新から急に2週空いたらわからんけど
隔週でもしっかり更新してたら大丈夫なんじゃない?
857この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:39:18.27 ID:08ZcaKwz
愛と勇気とロボット検索だけが友達さ〜♪
858この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:41:33.69 ID:3kwYMbIc
>>856
週間だったのが本業が忙しくて隔週になってしまった
お気入り2が1に……
驚愕の50%オフ
859この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:04:33.49 ID:N6qtvvqI
さらせ
860この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:16:38.18 ID:gbidZdun
ここに晒されるのってクソみたいな作品ばっかだよな
議論してる内容は割と面白いのに
861この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:17:11.32 ID:g8NqVq57
>>830
うーい(オライッライッ。と言うのは冗談として、ちょこっとみていこうかなああああああ。

>「よ〜し、いつでも、かかってこ〜い!」
まあおk。

>そう言いながら、心城真は使い古された金属バットを構え、
>視線の先のピッチャーを見つめる。
読点での開業は基本NG。他はまあ、いいかなあ。

>「打てるもんなら、打って見やがれ!」
会話文は、基本好きにおk。

>そう言ってピッチャーは、手に持ったカラフルなピンク色のゴムボールを、真の近くで、
>キャッチャーをやっている生徒に向って思いっきり投げつける。
表現に凝ろうとして失敗してる。
ピッチャーがキャッチャー目掛けて球を放るのは、当たり前の事。
『真の近くで』を削り、『外角高めに構えたキャッチャーのグローブ目掛けて』ぐらいにしたほうがいい。

>ゴムボールは、数メートル離れたピッチャーの手元から離れ、鋭いストレートが放たれる。
ここも何かおかしい。
多分だけど、『手元から離れ』という表現は、勢いのある物体が放出される場合に使わないのではないか。
後は最初の読点はいらず、できれば主語を人間にした方がいい。
『数メートル離れたピッチャーの手元から、鋭いストレートが放たれた』とかね。
で、プラスして考えると、前の文とこれ繋げちゃえる。

『ピッチャーは、ど真ん中に構えたキャッチャーのミットに向かって、鋭いストレートを放った』
とかね。

>真は、ボールとバットが交わるタイミングを計り、見事に芯で討ち取った。
やっぱり、なーんかおかしい。
『ボールとバットが交わるタイミング』となると、ボールとバットの動きが他人の意思で動いてるように感じられる。
普通に、ボールのタイミングを計り、でいいじゃん(いいじゃん)
あと野球やらなくなって久しいんだけど、ボールを打つのって討ち取るって言うんだっけ?

残りはつらつら見ていったけど、やっぱり同種の誤りが多い気がする。
もっと単純にかんがえてやってみれば。ストーリーはこれからって所だけど、つかみが取りきれてない感じはする。
ただ晒したのはいいことだと思うよ、是非書き続けてよん。
862この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:21:55.27 ID:Tg0W4pDK
>>860
少なくとも俺の小説は面白いぞ
晒したことないけど
863この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:22:08.02 ID:g8NqVq57
>>860
んなことは言うもんじゃないし、結構光るのもあるよ。
そしてここの議論ほどつまんないものはない。
自治厨気取りが自治厨を気取って、自治厨気取りと罵り合いって感じ。

あと>>830に追加だけど。
あんまりなろうで感想期待するもんじゃないお。
他の人の作品の感想を見てみればいい、大体が褒め殺し。
ユーザーのみ感想おkが殆どだから、あんまり批判もしにくいだろうしさ。
書き続ける励みにはなるけど、問題点指摘には程遠い気がする。
864この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:32:51.82 ID://dijEH0
>>863
でもここに晒されるのって大体
・レスで褒められる→運悪く日の目を見てなかっただけの何故ここで晒したしレベルの作品(レベル99の人とか
・フルボッコ→ただの文字の羅列or規格外のクソ(お察し
・ちょこっと触れられるだけで特にボコという訳でも無い→小説としては成立してるけどシンプルにつまらん(お察し

って印象
865この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:38:12.46 ID:uC5+ycMH
>>830
それと、コメントくれた人に対してお礼ぐらいしような

ひょっとしてここに晒せばなろうで感想を貰えると思ってるのかもしれないが
866この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:39:40.36 ID:NhR23IAF
ただの文字の羅列で規格外のクソじゃ読む人もいないしptも増えないよな
俺の作品の事だけども。
867この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:49:00.39 ID:g8NqVq57
>>864
まあね。俺は自分の小説の合間に、気分転換に添削モドキやってるだけだけどね。
ただ、>>253みたいなのもある訳よ。
君の分類で言うと、文字の羅列or規格外で、なにが言いたいか分からない作品になる。
でも他人に伝えられる文章で書いたら、メチャ光るアイデアだったって作品かも知れない。
逆に文章力あげたら、アイデアもゴミと分かりました、と言う事もあるけどさ。
868この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:57:44.30 ID:g8NqVq57
>>866
いやいやwそこまで卑屈にならんでもw
何度も書いたけど、アイデアは良くて、君の伝え方が悪いだけかもしれないでしょ。
例えばだけど、ハリーポッターが英語版しか無かったら、日本の読者の9割はエタるわけよ。
それと同じ。日本語を舐めちゃいけないよ。
日本語が書けるというのと、正しい日本語が書けるというのは全く違う。
869この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:58:31.33 ID:08ZcaKwz
純粋に「運悪く」埋もれた作品ってのは、本当は無いと思う
やっぱりどこかしらが足りない。評価されるべき内容でも、わずかな不足で埋まる
なろうみたいな多くの作品が集まる場所は、そのわずかな不足ってのがマジで大事だ
870この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:19:00.95 ID:Tg0W4pDK
評価されようがされまいが自分の作品を愛せない作者に未来はないよ
871この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:37:14.19 ID:Lu+KBAPN
連載10日処女作で6000文字のを晒したらフルボッコ確?
872この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:38:07.15 ID:1K8ZaVjx
137万字でお気に入り44件を晒しても気にされなかったから平気でしょ
873この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:43:29.61 ID:g8NqVq57
>>871
小説は書き出しが最も重要。

さあ、晒して肴になるのです。(慈愛顔
874この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:17:34.38 ID:Wi1CFzS8
6000字じゃストーリー部分を評価ってのは難しいだろうけど
タイトル・あらすじでブラバされないか
文章表現だけでブラバされないか
序盤で話の先が気になる書き方が出来てるか
くらいなら6000字でも十分わかる
875この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:24:34.93 ID:lpfqxhdL
あれ、一度99まで言ったのに、89まで下がった
卒業できると思ったのに.orz
876この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:25:26.71 ID:+m1ZNWrf
何があったんだよ
877この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:33:49.60 ID:i+dPpj4H
お気に入りが5減ったのか、5・5の評価をしてた人が外したのか。
……でも、元が0なら、減りようがないんだよ?
878この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:36:24.98 ID:Lu+KBAPN
では今度お願いしようと思います。
879この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:42:35.35 ID:Wi1CFzS8
卒業はお気に入り100だから純粋に10人はずしたんじゃないか
880この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:42:38.94 ID:ANSxTyAG
お前らむごいな
連載10日で6000字はフルボッコ確定だろ
881この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:46:56.68 ID:Tg0W4pDK
そこまで卑屈な奴はこのスレにいないだろ(適当)
882この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:50:35.12 ID:ANSxTyAG
卑屈を辞書で引こう(提案)
883この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:54:08.52 ID:Wi1CFzS8
連載数ヶ月文字数10万字超えでもどうせ1万字も読んでもらえないから6000字もあれば余裕

基本チェックされるのはあらすじ、最初の話から数話、最新話だけ
884この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:56:24.90 ID:ahC36ldj
>>877
卒業条件はポイントじゃなくてお気に入りで100だよ。
885この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:59:00.72 ID:g8NqVq57
>>880>>881>>882
黙りなさい。肴が逃げてしまうでしょう(ニッコリ
886この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:03:27.80 ID:hHVigxh7
書き出し6000文字で意見が欲しいと言われればそうする
罠にかけるとかそういう悪意は一切ないよ
ないよ!(大事二度)
887この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:05:16.29 ID:Tg0W4pDK
>>882
ほげっ…
あいたた、やっちまったか。

まあ、6000文字のほうがサクッと読めるから晒すにはいいかもね
888この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:01:49.37 ID:J1xUJPSJ
1話を直したら感想とおきについたから1話って大切だなって思いました。
889この名無しがむごい!:2014/03/20(木) 00:19:03.10 ID:Nv5syyst
タグに自衛隊を追加したらPVが100増えたw
どんだけ好きなんだよw
タグの見直し勧めてくれた人、さんきゅう
890この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:48:24.22 ID:XpgGnnJS
>>889
狙い目タグってあるのかな
そのタグで検索する人は多いけど、出てくる小説少なくてウマーみたいな
んーなんかAdwordsっぽい(笑)
891この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:53:56.35 ID:qQmnxJHp
ハードSFとかハイファンタジーは見たところ狙い目かもしれないけど
この二つは相当世界設定が上手く練りこまれてないと
感想欄が苦情欄になりかねない諸刃の剣
892この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:56:43.15 ID:B9v6yh6F
下手に狙うよりセカンドランキング狙いの人気タグ外すだけにした方がいいかもよ
893この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:06:34.18 ID:YmLkKvjE
2日前から初小説書き始めたけど、適当に1000字書いて投稿しただけでも
50pvはつくんだね。処女作ならせいぜい1〜2pvくらいかと思ってたので驚いた。
お気に入りも一人ついたし。

でも同時に続き書かなきゃというプレッシャーが湧いてきた。
894この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:07:53.66 ID:WqKesFcH
10日で1スレ使い切るか。
スピ=ど上がったね。
895この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:10:25.91 ID:B9v6yh6F
>>893
気軽に書いて、最初の一人に

お気に入り 評価5:5
感想
今年読んだ中で一番面白いです
次の更新楽しみに待っています

とやられたら強迫観念に襲われる
896この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:14:51.66 ID:YmLkKvjE
>>895
仕事みたいになったら嫌だな・・・
897この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:16:05.99 ID:XpgGnnJS
俺のはどっちかというとハイファンタジーでなくてローファンタジー
試しに検索してみたら、出てきたのは驚きの68小説という少なさ
これはウマーかもしれない
が、良く見てみたら週別ユニーク100人未満だらけ
>>892の言うとおり下手に狙っても意味なさそう
そんなに簡単にはいかないね
898この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:22:54.36 ID:B9v6yh6F
セカンド日間に載って
タグに「なんだこれ?」って思わせる方が読者は稼げるかもしれない
鉄下駄とかテコンドーとか

他にも一例をあげると
スケルトン系の話の場合アンデッドじゃなくて虚弱体質にするとかw
899この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 02:25:15.46 ID:ePcp9vkF
感想欄に「斬新な設定に惹かれました」ってコメントが大量につくわけですね
あれ見るたびになんともいえない気持ちになるけど
900この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 02:30:08.64 ID:Ro5ZsbI/
どやっ・・・って取るか、変わったことやってんな(褒めてない)と取るかは人それぞれだけどな
面白いの一言もない場合がほとんどだったりする
901この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 02:45:29.14 ID:uo0CXoIq
よくもらう感想
「描写が丁寧」
「文学みたい」
「読む楽しみがある作品」
「安心感がある」
「視覚に訴える表現」

…どうもストーリーのほうに問題があるらしい。
902この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 02:49:22.65 ID:jKkGNVSJ
珍しいワードで目を引かせるのは新着やランキングで浮上した時に読んでもらう方法
自衛隊のように需要と供給の差をうまくついたワードってのは検索で有効な方法
読者が自主的に検索をかけて小説の少なさにタイトルやあらすじでスルーせず目を通す
確率が高くなるワードってことだな
この二つをうまく使えればきっとかなりのユニークを稼げる
903この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 07:14:53.37 ID:bnt6wbhn
ハッハッハ
今日貴重なポイント12入れてくれていたユニークさんが全て解除して消えていったぜ
1:1でも残し行ってくれよ、チクショウ!
904この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 07:32:10.12 ID:Z+AH3wts
それアカウント消したか、BANされたんじゃない?
905この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 07:34:34.79 ID:178gUIlX
「♪」や「★」を使うのは敬遠されるかな
そういう敵キャラなんだけど
「うひょー♪強烈ぅ」みたいな
906この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 07:36:14.33 ID:bnt6wbhn
>>905
流石に俺もそれ見たらブラバだわw

名前に入ってる分には構わない
ダイヤモンドユカイみたいに
907この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:01:23.11 ID:3R63IT4r
>>905
作風に合ってるならいいと思う
最近は顔文字使ってる横書き本だってあるしな
908この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:22:43.45 ID:qQmnxJHp
印象的なセリフの修飾として使うとか
読者側に意図が伝わるように書いてあればいいんでね?
909この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:25:31.97 ID:YWv8ENiX
ヒソカみたいなキャラがつかってようと全く気にならないw
だけど文法作法がわかってなくて、意味もなく入れている感じだったらブラバ。
自分はこんな感じかな
910この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:33:01.18 ID:WqKesFcH
>>905
いいと思うが、 ?! と同じく、後ろ1マス空けなよ。
俺はオタクのキャラ作って、会話文でwwwを入れたけど、縦書きにするとちょっと間抜けなんだな。
911この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:46:39.95 ID:qQmnxJHp
縦書きと横書きはもう相容れないものと思って
どっちかでやっていくって決めたら
後はその仕様でできることやりたいだけやっていいんじゃね?
912この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:50:01.16 ID:5/dL5dKI
縦書き→改行大杉氏ね
横書き→もっと改行入れろ

とても相成れない
913この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 09:54:35.48 ID:qQmnxJHp
だよな
両用の文章って正直無理ポ
ということで>>910はオマヌー気にせずwwwを使うといいと思うよ
縦書き小説ネット使わないユーザのほうが多分多い
そういうのは出版意欲のある作者だけでいいんだよきっと
914この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:01:37.37 ID:XpgGnnJS
>>902
なんかさ
更新の日 PV500〜600 お気に入り3〜5増加
次の日 PV100 お気に入り増加したりしなかったり
それ以降 PV30平均・ユニーク一桁前半 お気に入り変化なし
最近こんな感じ
更新をまめに出来れば勢いもつきそうなんだけど
週イチ更新だと停滞感がハンパない
検索とかで来客を増やせれば良いんだけどね
915この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:01:57.42 ID:WqKesFcH
いや、公募する段になって初めて気づいたんだ
顔文字も一緒でさあ、猫の鳴き真似する女の子の台詞に
「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」
って使ってたんだけど、縦書きにしたら案の定イミフだったよ。
膨大なネットスラングが一般では使えないって勿体無いね。
916この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:02:18.57 ID:5/dL5dKI
というか書籍化狙うなら
心情を
(――あいつ、俺に惚れたな!)
と()で表現するのも辞めた方がいいと思う
少なくとも一人称でやってるのは論外
そこもちゃんと地の文で表す必要がある

もっとも最近のラノベだと、それも許容範囲内なのかな
917この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:08:27.49 ID:178gUIlX
>>916
その表記俺が読んだ事あるラノベだと禁書くらいしかやってないな
ラノベは狭く浅くしか知らないから断言はできないけど

それでも当然の様に()=心の声的な物って認識してたわ
一体何でだろう
918この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:12:21.73 ID:5/dL5dKI
ラノベで顔文字とか増えだしたのってはがない辺りからかな
出版技術の向上がそれを可能にしたっぽいけど
庶民サンプルあたりになるともっと酷いページの使い方をしている
919この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:14:22.18 ID:WqKesFcH
>>916
池波正太郎という一般小説の大正義がいるんだなあ。
鬼平とか剣客商売読んで見なよ。
カッコの心理表現は当たり前なんだか、なんとこの人、一文改行主義なのなw
本人曰く、小説は商売なのだから読みやすくするのは義務ってな事らしいw
920この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:16:23.88 ID:5/dL5dKI
>>919
マジカ
御大が使ってれば問題無いな!
心理描写()でくくるのは手抜きだと思ってたぜ
921この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:26:32.68 ID:WqKesFcH
>>920
驚くことにカッコでの心理描写は一ページに一個位の頻度である。
それどころか3ページほぼ会話文というのも珍しくない
一文改行は95%ぐらい徹底している、
なろうの作風に近いね
922この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:31:48.56 ID:YWv8ENiX
でも思ったより(心の声)を使ってる小説って少ないんだな。
手元にある小説開いてみてびっくりした
923この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:33:03.06 ID:qQmnxJHp
>>919
本人の前では決して言っちゃいけない言葉だけれども

「商売なのだから読みやすくするというお題目で
あたかも読者を慮ったように偽り
ページ数水増しして稼ぐのは当然の義務」
924この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:37:03.59 ID:2GZFc7/u
小説読んでも、CMみてもそれをヒントにして一瞬でストーリーが構築
出来てしまう俺は稀代のストーリーテーラー。

ただし、なろうでのお気に入りは1桁2桁当たり前><
925この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:43:51.36 ID:WqKesFcH
>>923
いやいやw
ファンだから擁護するけど、金に困る程度の作家じゃないw
多数の人、小学生から大臣、皇族にまでファンがいた訳だし。
やはり読みやすいのは大正義ということじゃないかな?

ただ流石に一行空けの多用はないな
926この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 10:51:25.47 ID:5fvaMHUx
この間晒したけどやっぱりまるっきり伸びないなあ
話別でみても20人ちょっとしか読んでない
927この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:00:31.67 ID:qQmnxJHp
>>925
変なネタ振ってすまんが実は俺もファン
ただ真田太平記は大嫌いなんだな
っていうか真田扱った架空もの全部嫌いなんだけど
しかし超鬼平LOVE
時代劇の方の鬼平はもちろんさいとうたかをの鬼平も追ってる

確か週刊誌上の連載とかが多かったから見本でくる本なんかをみて
他のページ同様にみっちり文字が詰まってるよりも
和やかにしたいってことではじめたんだっけ?
なんかそんなふうに聞いた気がするわ
時代物なんて好むのは壮年以上なんだから
週刊誌のごっちゃごちゃした文字で疲れてるとこに
憩いの連載小説でまでそうするには忍びないといったとか言わなかったとか

たしかに一行空けの多用はないよなあ……
928この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:04:22.70 ID:f3gmVy/H
底辺作者仲間が「2ちゃんのここ以外で降臨したらボコられた」と泣いていたので
「そりゃ、作者降臨の時点で半殺しされるのは覚悟の上だろw」と言ってやったのだが
そのボコられたというスレに中々恐ろしいレスがあった


>○○的な話の展開は地雷だよな。誰得なんだ


>ほぼ100%共感出来る
>だが自分にとっての地雷を踏んだなら黙ってスルーかブラバすればいいだろ
>お気に入りが0件でない限り得してる奴はいるんだ
>理解出来ずとも奴らの萌えを尊重してやれ


>そうでもない
>とりあえずお気に入り入れてる層は一定数いる


>とりあえずお気に入り入れてる層が一定数いるって事は
>本気でお気に入り入れてる層も一定数いるんだよな?


>お気に入りに入れてる人間が全員とりあえず入れてるだけかもしれない
>マイナーになればなるほど割合は増える
>100お気に入りがついてて100人ともとりあえず入れてることもありえると思うけどな

ば、馬鹿な!?
俺の82人のお気入り登録者は全員俺の作品が好きで入れてくれていた訳ではなかったのか!?
あばばばば
929この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:09:04.38 ID:qQmnxJHp
>>928
おまえ……可愛いな
俺おまえまるかぶり
晒す俺お前お気に入り

(φ д、φ)
930この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:11:56.73 ID:5/dL5dKI
>>928
そんなお前は晒せば100人いけるんじゃね?
931この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:12:05.57 ID:WqKesFcH
俺は剣客商売。
なろうで書き始めて、研究のために再読した。
そしたらなろうだけで定石と言われた一文改行主義でびびった。
しかしスラスラ読めるからか、それまでは全く気づかなかったのも事実。
ただ古いといわれる表現もあるみたい。

半蔵は、
「野郎、今度あったら生かしちゃあおかねえ」
などと息巻いて、みんなに笑われたものだ。

これは地の文と会話文の混交で、文途中に読点で改行してる。
池波正太郎はこの表現を多用するけど、現代ではng扱いが多い。
やってみると使い易い表現なんだけどね
932この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:15:49.32 ID:178gUIlX
お気に入り80行ってるって事は充分爆発の可能性秘めてるかもだしな
あと50レスはあるし、晒すしかない
933この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:19:24.89 ID:5/dL5dKI
いやまて!
夜にするべきだ
934この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:22:38.89 ID:XpgGnnJS
>>928
今だったら時間あるし、面白かったら俺もお気に入りするよ
さらにレビューまで書いちゃうかもよ?
935この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:23:35.09 ID:f3gmVy/H
ひ、ひいっ
何かスレが晒す流れになってる!?

いや、素直にありがたいんだが
今のところ更新すると地味に数が減ったり増えたりして総合的には増加傾向にあるので(それでも82だけどな!)
更新して減る一方になるまでは晒しは禁じ手にするつもりなのだ
折角の提案をフイにしてすまぬ
ありがてえ
936この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:23:52.98 ID:5fvaMHUx
>>934
おれのも頼む
937この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:24:31.67 ID:5/dL5dKI
>>935
いや、それだと日間載る可能性減るから、やるときは一気にやるべきだ(ゲス顔)
938この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:25:00.51 ID:WqKesFcH
まあ、晒すなら残り少ないし、次スレがいいね
939この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:30:18.42 ID:qQmnxJHp
>>937
日刊という可能性を提示しつつ
これは俺というガチホモがお前まるかぶりするための策略

(そんなこと言うなよ。皆楽しみにしているんだぜ)
940この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:32:50.46 ID:gQfoWNH6
>>931
のは別に普通に使うやり方だと思うのだが、なろうじゃ駄目なの?

地の文の途中で読点改行が駄目だって言うのは判るけど。
941この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:37:02.13 ID:f3gmVy/H
>>936
読んで面白ければお気に入りぐらいはさせてもらうぜ

>>937
フッ、その手には乗らんぞ
俺は日間などには興味がな――っ!?
ぐ、ぐおおお、手が、手が勝手に自作のタイトルを書きかけて――馬鹿なっ
俺は日間などには興味がにのにいいい!?

>>939
見えぬっ、聞えぬっ、俺は晒さないったら晒さないんだいっ
自力で100までいくんだいっ、やい!
942この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:44:02.24 ID:5/dL5dKI
そしてお気に入り100を達成した>>941は帰れこっち来んなと言われるのだった
その後日間で彼を見た者は誰もいない……


もし、あのとき晒していれば違う結末があっただろう
だが、彼は敢えて選んだのだ。
――修羅という道を。

彼には武器があった。力があった。そして知恵もあった。
しかし、勇気だけが足りなかったのだ。


そんな彼がエタの間際思う事、それは――

あのときに帰りたいだった……


ということで晒しちゃいなよYOU
943この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:48:39.50 ID:cVAas6Qe
>>931
俺普通に使うんだけど駄目なの?
会話文がその行に収まらない時なんかは改行したほうが見易いし
944この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:54:55.25 ID:5/dL5dKI
>>943
統一すれば良いと俺は思うけどね
アドベンチャーゲームとかで

ふっ、俺とした事が、
雑魚どもについつい本気をだしてしまった。

こんな感じで枠にはめる工夫もしてるし
ちなみに一人称のため地の文です
945この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 11:58:25.49 ID:f3gmVy/H
>>942
フフンっ、俺がそう易々と100件に到達出来るだなどとは思うなよ
このペースでいくと最短で三か月はかかるぜ!

それはそうとお前のいう>>941は俺ではないと思うが
「底辺作者の栄光と凋落」みたいなタイトルの主人公
になれそうな男だな
ちょっと読み隊

そろそろ遅番の出勤時間だ
深夜に戻ってきたらら誰か晒してるのを願ってるぜ
あでゅー
946この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:02:57.70 ID:k7n02gHF
>>931は別にタブーじゃないと思うが。
好みの問題で好き嫌いはあるかも知れんが、はっきりNGだと聞いたことはないな。
ちなみに俺自身はこういうの「嫌い」だけど。


ところで、昨日の>>830はどうした? 下手するともうこのスレが終わるぞ。
947この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:05:57.59 ID:YWv8ENiX
830は釣り臭ただよってたし、他ざらしかもしれないね。
皆晒した後はちゃんと晒しタグはずすんだぞー
948この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:06:07.00 ID:5fvaMHUx
>>941
n6024bm/
コードだけ晒しておく
949この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:13:25.77 ID:XpgGnnJS
住人の寿命が極端に短いなろうでは、(お気に入り)100まで生き永らえるものは少ない
大抵の者は、産声を上げるが(お気に入り)20まで生きられずに散っていく

そして、ここに(お気に入り)80まで生き延びた者がいたが、
どうしてもそこからの勢いに乗ることができず、結局なろうの海に呑まれていくのであった

−了−

次回『なんでだか年をとれないフォーエバーヤングなおれ。てへっ』
お楽しみに
950この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:51:16.78 ID:qQmnxJHp
>>948
へへへ
へへへへへへ
ウェルカムトゥーホモワールド
951この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:53:02.04 ID:XpgGnnJS
おう、なんだかスレの勢いを止めちまったぜ
なんか悪いので>>948を覗いてきた

>>948
お前さんだったかwww
こないだもそうだったけど、男ならどーんと晒せ!
レビューは……ごめん、130万字を読み切れる自信がない
952この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:03:00.82 ID:TlFvkAub
ここ数日の晒しのアクセス解析してみると
本スレとこっちでそんなアクセス数変わらないような気がしてきた
953この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:10:44.25 ID:OTI0/gYV
読み専NGだからおかしな話だな
954この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:12:00.28 ID:xPL3reiT
感想書くとかレビューするとか言ってるアホがいるけど、
底辺が馴れ合いで書いた感想やレビューなんてマイナス要素にしかならないぞ
鴉と愉快な仲間達のレビューがある晒し作品見るとげんなりする
955この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:16:25.35 ID:lVcbqMmM
>>946
そのNGはラノベしか読んだ事の無い連中が本格小説を初めて読んだ時にぶち当たる壁らしいよ。
『〜た。』で文章を終える書き方を羅列するとか普通の事なんだけど、ラノベ業界ではダメ出しされるし。
956この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:17:38.38 ID:5fvaMHUx
>>951
プロバイダのせいか、URLが飲み込まれるようになった
957この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:18:15.01 ID:ses48V6L
心の声を括弧で表すのや、>>931みたいに会話文を跨いで地の文があるのは、司馬遼太郎も結構やってるな。
958この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:21:12.07 ID:XpgGnnJS
>>954
そのとおり
で、>>948のはまともなレビューが書けそうもないので
ごめんなさいな訳だ
書くんだったら良いと思ったものに対して真剣に書くのが礼儀だ
959この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:28:14.62 ID:P037xs0p
>>957
ただ跨ぐのと、改行して跨ぐのはまた話が変わらないかな
960この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:31:46.97 ID:qQmnxJHp
ここで晒されたものになろう上でレビュー添えるのが
本気で気に行った時だけっていうのは
そんなに珍しいことだったりするか?
むしろねらバレ嫌ってスレで感想添えるのがデフォに思えるが

俺も昔一度だけメチャクチャ気に入った晒され作品に
堂々とレビューと感想盛ったっきりスレで晒し主の要望どおりに
辛口から甘口までコメントしてるだけだでや
そういう人が多いように思ってるし
961この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:37:29.10 ID:2GZFc7/u
よく、なろうで武闘会はエタの最大要因て言われてるけど、なんでなんだろうな?
962この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:38:18.42 ID:ses48V6L
>>959
いや、改行して跨いでる。
例えば峠の中で、

そのために、
「部下に対する生殺与奪の権さえあたえてくださればおうけいたします」
と、条件をもちだしたのである。

というような表記がある。
963この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:38:40.91 ID:YWv8ENiX
戦闘シーンが難しいからじゃね?
964この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:44:15.49 ID:k7n02gHF
>>961
単純に戦闘がつまらない

読者が離れる

作者がやる気を失ってエタ


戦闘を上手く書けたり、戦闘と戦闘の合間を上手く繋げられたりできる実力がある作者ならともかく、
大概のなろう作家が漫画のノリみたいな感覚で書いてる戦闘シーンなんてつまらんからな。
965この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:46:44.35 ID:EyonVNsz
>>955
そのときAは、
「あいうえお」
と言った。

って書き方は確かに一般でよく見るけど、さっきチラッと見たら「はがない」にも使われてた。
普段ラノベ読んでる人で、はがないのことを日本語がおかしいって言ってる人はいるけどw
俺は読みやすい良い文章だと思う
966この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:47:49.93 ID:qQmnxJHp
武闘会という章を構成するにあたって
構成要素が多くなりすぎるからじゃないかな
盛り上がるクライマックスを迎える為に
並行する時系列の中でいろんな場面を描写することになる
時系列に並べ替えた時これはって思うような内容つくるだけでも一苦労じゃね?

 A 勝ち上がってくるライバルの激闘(熱血もの)
 B 勝ちに固執し場外戦で片付けようとする嫌な敵(勧善懲悪もの)
 C シャワーシーン 特に引き締まった雄の大臀筋
 D 章ヒロインの存在とその散りざま
 E 大会運営の裏側で行われる淫棒(サスペンス要素)
 F 賞金で息子の延命を望む父親との悲しき対決(泣かせ要素)
エトセトラ

こういうのを散りばめるようにしていって上手く纏め
しかも一つの章レベルで短くやろうっていうのは
相当な構成力か時間をを要すると思うんだ
967この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:54:06.91 ID:qQmnxJHp
>>965
そう聞いてBは口端を釣り上げ、
「かきくっくけこ」
これみよがしにAをせせら笑った。

なんとなく中の具にされたセリフに重みが増す用に感じるから
俺もこういう書き方は好きかなあ
968この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:54:12.99 ID:jKkGNVSJ
○○は、
「」
と言った。
の方法は商業でもたまに見るけど
○○○○○、
○○○○○○○
の小説は見ないな
前者は「」を先頭に持ってくるという統一性であまりストレスにならないけど
後者は読者の環境によって改行がおかしくなるからネットではダメだと思う
○○○○○○
○○、
○○○○○
とかになってたらストレスマッハで読者に切られる原因になる
969この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:55:56.64 ID:qQmnxJHp
おっと>>950俺か
立ててくる
970この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:59:01.22 ID:k7n02gHF
>>969
このスレは>>1にあるように970が立てるんだぜ。
……俺が踏みそうだ。もし踏んだら今回はID:qQmnxJHpに譲る。
971この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:02:06.88 ID:qQmnxJHp
>>970
無茶しやがって……
お前の遺志は無駄にしない
次スレ立てに逝ってくるぜ
972この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:05:38.77 ID:zyRvsW++
今書いている小説でこんな書き方しているけどおkかな?

 俺はわざとらしく驚いた表情を作り、「し
まった今日か……」と相手に聞こえる程度の
小声で独り言を呟いた。
973この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:06:38.83 ID:qQmnxJHp
974この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:07:59.08 ID:gyElAJiF
>>965
この形式、2〜30年前くらいの海外小説の翻訳文でたくさん見たな
975この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:08:08.73 ID:JKjoNN6e
逆にその改行でなぜおkだと思ったのか
976この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:08:34.63 ID:EyonVNsz
>>973


972
iPhoneだとこんな感じに見えてますぞw
http://i.imgur.com/BwV7HYr.jpg
977この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:09:27.84 ID:IaRvlQl6
プロでもやっているんだから別におkだろ
やりすぎると少し読みづらいけど

個人的にはこっちが好き

俺はわざとらしく驚いた表情を作り、
「しまった今日か……」と相手に聞こえる程度の小声で独り言を呟いた。
978この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:15:04.49 ID:ses48V6L
改行カギ括弧は新田次郎も八甲田山・死の彷徨でやってるし、小説以外のジャンルで見ると、
旧海軍の大井篤も海上護衛戦でやってるから戦前の教育ではOKだったっぽいな。
ていうか今もたぶんOKだけど、ラノベというジャンルでNG、ってことなのかな。

>>961
16人トーナメントの武闘会を描くなら、主人公4試合を描かないといけない上に、
魅力ある対戦相手を出してきて、その対戦相手を掘り下げる為にさらに4試合くらい描かないといけない。
そうなってくると、合計8試合もマンネリ化しないで戦闘シーンを描かないといけないから難しいんじゃない?
979この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:19:14.92 ID:UWHbQRah
そんなガチで武闘会を描写しようとしてる奴とかおらへんやろ〜
3試合くらいの予定で書き始めて1試合目で戦闘面倒くさいとエタるイメージ
980この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:21:53.28 ID:k7n02gHF
『伝説の勇者の伝説』『いつか天魔の黒ウサギ』の鏡貴也は
ものすごい勢いで改行カギ括弧使うんだよな。

サンプル(試し読み可能なページ)
ttp://www.itsu-ten.jp/story.html

アニメ化もされてるし、評価されてるのはわかるんだけど、やっぱ個人的にはこの文体は嫌い。
981この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:24:44.06 ID:EyonVNsz
>>980
地の文を刺さずによくかけるなw
982この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:29:09.39 ID:IaRvlQl6
>>980
と、
多すぎィ!
983この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:29:59.77 ID:k7n02gHF
地の文を刺す?
984この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:30:52.91 ID:EyonVNsz
>>981
ごめん一番下の読んでたw
985この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:35:52.45 ID:zyRvsW++
ごめん改行は原稿用紙で書いているのでこうなるだけで
なろうに投稿する時は自分で改行はしないので改行の位置は変わると思う。

聞きたかったのは台詞をこんな風に地の文に入れ込むことが
おkかという事。
986この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:37:50.08 ID:k7n02gHF
>>984
ああ、こっちこそリンク複数あるの気づいてなかった。ごめん。
そっちの方は台詞オンリーなのね。そりゃ参考にならんわ。
987この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:40:28.49 ID:k7n02gHF
>>985
おk
988この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:46:51.95 ID:jKkGNVSJ
>>985
別にいいと思う
まあ自分は
入れ込む<「」で改行<「」を混ぜない
だけど
こっからは好みの問題だべ
989この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:55:36.89 ID:zyRvsW++
教えていただいた人達ありがとう。

殆ど使わないのだが、たまに驚いた時とか

俺は驚いて「あ!」と声を上げた。

とかに使うので間違いじゃないか知りたかったのです。
990この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 14:59:28.93 ID:IaRvlQl6
>>989
「あ!」
俺は驚いて声を上げた。

もちろん間違いじゃない。理想はこれだと思うが。
991この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:02:23.43 ID:IN7suPd1
俺は悦びのあまり声を上げた。
「アッー!」

これでもオケ
992この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:06:07.42 ID:EyonVNsz
あ!
驚きの声である。ちなみに日本では古代より驚きは〜(以下1万字の豆知識

司馬遼太郎っぽい
993この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:11:19.91 ID:TlFvkAub
もうスレが990を超えている。

「あ!」

俺は驚いて声を上げた。

こんな風に台詞の前後に1行空ける書き方で貫いてる
994この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:14:05.73 ID:qQmnxJHp
入り口を掠めること幾度か。
ついに侵入を果たす豪棒に、
「アッー!」
Aの口から哀切の音色混じりの声が上がった。
これぞ甘露。雄に生まれたものの性というもの。
A自慢のB社の高級シャープペンシルの狭い穴に、
俺の2Hの屈強な芯をねじ込む作業は格別。

ふーむ>>991にヒントを得てやってみたら
こういう文章だと結構映えるようにも思える
995この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:18:41.36 ID:gyElAJiF
>>989
俺は驚いて、あっ、と声を上げた。

「」と地の文混ぜるくらいなら、改行するかこうするかだな。俺は
>>972の例でも同じく
996この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:37:38.82 ID:qQmnxJHp
作者の不敵な笑み。その視線の先に宿る彼の者の夢想の記録。
流麗にうごめく指がキーを叩く音で刻まれていくビート。
こんな筈ではなかったのに……。

──底辺──

突きつけられる現実。
下唇をきゅっと持ち上げ、虚ろにモニタを眺める作者。


次回
ドラマ 底辺作者が集うスレ 第10夜
    「ポイントワンハンドレッド」
超えられない壁はこの世にないと、僕は信じる。

              To be continued...


これを用意して1000取り合戦待機たんだけど
そろそろ仕事だから諦めた
997この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:42:03.87 ID:+jkHyTXH
1000なら一生底辺
998この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:44:23.60 ID:R3gZoYGu
埋め
999この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:45:41.03 ID:+Kib1cvH
1000ならスレ住民全員卒業して誰もいなくなる
1000この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:45:58.25 ID:OTI0/gYV
なむ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。