【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
・次スレは>>980当たりの人が立ててください。

☆本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393058294/

☆前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393666333/

☆関連スレ
【ラノベ】自作を晒す人と感想人が語り合うスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1314635641/

◎誘導用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
>>○○
俺の意見はこっちに書いたから言いたいことあるならこっちにレスしてくれ。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393666333/
---ここまで------------------------------------------------
2わふー ◆wahuu./hjA :2014/03/11(火) 08:35:03.77 ID:SktTya9/
    \ /
   (_O|・|O)   _ ,..-、
   /ィ从从', }  ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!  罵れ……もっと罵りあえ……
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' ./  r ヾ∵。
   ノノゞミl†iゝl二|.   |  ゚U
  //(从ト。 从  ̄ ̄
     し',ノ
3この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 14:28:14.05 ID:/I2INCh9
誘導用テンプレいらなくね?
誰も使ってないし
4この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 17:29:51.25 ID:TbOy/3OO
>>1
スレ立て乙!
5この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 18:56:18.50 ID:64NJqhz7
電撃まであと1ヶ月
二週間後友達に見せてコメントもらい
修正して提出するんだが
展開は固まってるんだがまだ歯抜けなんだよなあ
6この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 18:58:33.71 ID:/4+C+5sg
どうしたって遠慮フィルターのかかる友達に見せる前に
一度晒してみればいいんじゃね
7この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 19:49:16.50 ID:64NJqhz7
友人に見てもらって直した後で
さらにここに晒してコメント貰ってるともう時間が無い気がする
別に投下するのが嫌な訳じゃないよ
まあ一次落ちしたらそのとき晒すよ
三次落ちでも四次落ちでも一次落ちって言って晒すよ
8この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 20:04:03.59 ID:hmmJVBJE
友人に見てもらうのと、ここで感想をもらうのを同時進行にすれば良いんじゃね?

ここの感想は、作者の方で取捨選択が必要になるから、難易度高いけどね
94代目ロダ製作者:2014/03/11(火) 20:51:20.62 ID:DNf+WWmY
ご意見ありがとうございました。
言われて気づきました、
確かに単なるロダなんですから、
ロダとして使えたら大半の方は後はなんでもいいですよね。
久々に見たらよくわからないけど非難されてて
意味もなくビビってました。

DL数を残してほしいという意見が結構あったので
ロダはそのままおいておくことにします。
他なにか問題あったらメールで知らせて下さい。
10この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 21:32:39.32 ID:liHM3D2G
ロダなんてどこでもいいんだから、テンプレから専用ロダの文句はずせばいいじゃん
テキスト直リンもできるし使いたい人はこのままここ使えばいいだろう

> ・投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
> ・他サイトリンクはTXT直リン以外スルー
> ◎専用ロダ
> http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
> ※最近落ちること多いので二代目ロダ推奨↓
> ロダ二代目
> http://wanabees-2.appspot.com/

上全部削除で「・投稿はTXT直リンで。」で十分だろ
個人的に直書きはあってもなくてもどっちでもいいが
11この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 21:55:05.82 ID:RdLDNcJO
>>9
まあ、そう腐るなよ、おまえには感謝してるからさ
それよりDL数をリストテーブルにも加えてくれ、ちょちょいと頼む
いちいちディテールをクリックするの面倒くさいんだよ、だから便利にしてくれ
12この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 21:56:30.46 ID:wfpAL0y8
>>1

>>9
>よくわからないけど非難されてて
皆評価機能について理由言って反対してたが
あんたの中では皆が一方的にあんたを非難してたことになってんだな
もういいよ
どうせいずれ管理放棄して荒らし放題になるんだろうし
それまであんたの好き放題できる庭として遊び倒したら
13この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:02:35.50 ID:s6WBCmxN
>>12
確かに、非難してたのはお前ぐらいのモンな気がする
14この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:11:18.07 ID:DNf+WWmY
>>11
腐ってるというよりは、何かあるたびに
ビビってどうしますか?みたいな書き込みして
自分自身が人間小さいなと思ったので。
まあ他人からすればそんなもんだよなと、
これからは気を大きく持とうと思ったのです。
DL数は今はちょっと無理ですけど、時間取れたらそのうちやっときます。
15この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:22:36.29 ID:wfpAL0y8
>>13
自分の敵は一人だけってか?
おめでてーな
16この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:23:40.23 ID:QfeQ1IZ/
つーか本当に嫌なら5代目立てるから
そうなってないってことは、文句言ってる奴らはただの荒らし
反応するな。奴らに餌を与えるな。
黙っててもこっちはちゃんと感謝して使わせてもらうから
17この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:25:03.73 ID:wfpAL0y8
自分は困らないよ
テキスト直リンできるロダなんて他にいくらでもあるし
困るのはここしかロダ知らない単発IDだけでは?
18この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:26:40.04 ID:s6WBCmxN
>>17
ちゅーかお前ロダの作者を敵だと思ってたのかよw
そこが一番驚きだよw
19この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:27:49.46 ID:wfpAL0y8
>>18
非難を受けているとご自分で仰ってますが
20この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:29:20.44 ID:RdLDNcJO
>>14
おおサンキュー、楽しみに待ってるぜ
ついでにタイトル周りのフォントがデカすぎなのも修正すると、ぐっと見映えするぞ
いまの半分ぐらいが望ましい、改行減らして、天地がリストテープルよりも小さくなるように
レイアウトすると引き締まると思う
もっと贅沢いうと、踏んだリンクのフォントカラーが別の色に変わるとより親切になる
21この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:39:14.10 ID:s6WBCmxN
>>19
そりゃお前みたいな馬鹿に絡まれたらうんざりするだろw
22この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 22:44:27.55 ID:4YuE7kQO
管理人がここに書き込むから荒らしが湧くんだよ
文句言ってる奴らが新ロダを作らないってことは、投稿者でも感想人でもないってこと。無視していい
せっかくメアドのっけてんだから、要望ある人らはメールでやりとりしてくれ
23この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 23:50:55.81 ID:3svSLuzP
これは...自演やり取り!
24この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 23:57:53.29 ID:TbOy/3OO
本スレで晒す人は大部分単発だから、公式ロダはないと不便だと思うなぁ。
25この名無しがすごい!:2014/03/11(火) 23:58:55.22 ID:liHM3D2G
> 文句言ってる奴らが新ロダを作らないってことは、投稿者でも感想人でもないってこと。
ロダなんてどこでもいいのだから専用ロダが存在する必要性を感じないね
それでもまあ「まともな2ちゃんねらー」が作ってくれるならありがたいとは思うが、サイトをウェブ上にアップした時点で管理責任が発生するんだから、こんなとこでボランティアしようなんて考えるまともなねらーは居ないだろうな

新ロダを作らない=投稿者でも感想人でもない

意味わかんねえよ
お前はとりあえずまともな人間でもねえわ
26この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 00:13:39.09 ID:4fj3Lv7i
新ロダを作らない=投稿者でも感想人でもない、じゃなくて、文句言ってる奴が新ロダを作らない=投稿者でも感想人でもない、だろ

これなら普通に納得じゃん
27この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 00:25:39.95 ID:yx5XyzMC
ロダないと全員困るわけじゃないしなあ
28この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 00:43:37.33 ID:kpwOKGhH
困る人は出るんだよ、現に俺は困る
元々この晒しスレに来た時点で過去の誰かがロダを用意してくれてたから
わざわざ探すことも無かったし、正直2ちゃんにそこまでどっぷり浸かってるわけでもないから
他にあるロダ使えとか言われても面倒だなあぐらいには思うんであるなら残しておいてほしい
だから推奨として提示されてるロダが嫌なら他を使えば良い話でさ
文句言ってる奴は素直に他を使うんだろ? それで話は終わりだ

ところで本スレの感想で「とりあえず電撃」と言ってる人たちはマジなのか?
29この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 00:45:14.18 ID:SkBc75Rc
俺も公式ロダないと困るな。
他のロダなんて知らないし。

>>28
電撃は締め切り近いからじゃない?
30この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 00:58:15.57 ID:veXZcuzG
それくらいで困る奴が2ちゃんやんなよw
31この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 01:55:33.81 ID:gwES25Nt
あれならどこに出しても結果は同じだろうから別にいいんじゃない?
32この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 11:00:17.31 ID:AoU2nG6g
電撃の近くだと記憶にあるだけでも3/31のMF 4/30の講ラ 5/1のスニーカー あとファミ通えんためと富士見ラノベ文芸も4/30付近のはず
とりあえず何も動きがない限り電撃だけはやめておいた方がいい


あと誰もロダを作らないから不満はないんだ! というのは選挙に出馬したことのないやつは政治を語るなレベルの話のすり替え
33この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 11:04:59.02 ID:7DSprZ+V
いや、不満があるならロダを新しく作れよ
選挙と違って大金不要なんだし
お前の方が酷いすり替えだわ
34この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 11:48:08.59 ID:Hy+fwIF2
>>32
何こいつ。噂の三木って単語だしたら発狂するヤツか?ラノベ志望者スレにでも引っ込んでろよ。
35この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 12:02:03.01 ID:/EQbDzhp
>>32
えっ電撃目指してきたのになんでだめなん
不安になるわ
36この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 12:24:39.25 ID:ubLyrXTY
このスレに書き込んでいる⇒文サロを読んでいる

文サロを読んでいる⇒電撃文庫の騒動を知っている

騒動を知っているのに>>35のようなレスをする⇒知っているのに知らないフリをしている

ふーん、なるほどなるほど
やっぱ電撃ってクズだわ
37この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 12:49:19.70 ID:/EQbDzhp
>>36
俺の場合一行目が成り立ってないな
クズかどうかは自分で判断するから早くいえよ
38この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 13:26:04.64 ID:ubLyrXTY
釣りじゃないと仮定して答えてやる


事の発端は、電撃文庫の親元であるAMWが2chを荒らしていたという物証が出たこと
荒らされていたのは19回受賞作「塔京ソウルウィザーズ」のスレ(当然ファンが立てたもの)
これを受けて証拠が出る以前の「塔京ソウルウィザーズ」に対するレスを調査すると、
「塔京ソウルウィザーズ」を持ち上げつつ他作品をこき下ろすレスが大量に発見された
更に●流出騒ぎでAMW関連のIPが発掘され、個人の犯行ではなく組織ぐるみで荒らしが行われていたことが判明する
この事実について電撃文庫のカリスマ編集者とされていた三木一馬のtwitterに質問が言った途端
三木はそれまで毎日のように行ってきたツイートを停止する(現在も沈黙を保っている)
また親元であるAMWも、この騒動に対し一切の謝罪もコメントもしていない

↑ここまで事実 証拠はログあされば大量に出てくる 気になるなら電撃スレ池
↓こっから上を元にした推測

電撃文庫の内部からアクセスできる複数の人間(●のアカウント数から、一人二人の騒ぎではない)が
なぜファンが立てたスレを埋め立てて荒らさなければならなかったのか
またカリスマ編集としてさんざん持て囃され、俺妹やヴヴヴの宣伝を行っていた三木のtwitterが突然停止したのはなぜなのか
その疑問への回答として、「電撃文庫はステルスマーケティングを行っていたのではないか」という疑念が広がった

疑惑の真偽は実際のところどうでも良い
問題はスレ荒らしの物証が出てしまって、電撃の作品の話題が出るたびにステマを囁かれる状況になってしまっていること
電撃文庫のブランドイメージが失墜した以上、これまで通り投稿する価値があるか、ワナビとしてもう一度考えた方がいい

個人的な意見を言えば、感情論じゃなく打算で考えて電撃には送りたくない
痛くもない腹を探られ、好意的な読者にもいちいちステマ疑惑が向けられ、それどころか全く無関与のステマの犯人にされる可能性すらあるからな
39この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 13:27:19.18 ID:oCdnIMJB
電撃大賞作品の売れ行きは触れちゃいけない地雷ネタ
40この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 13:47:21.99 ID:AoU2nG6g
去年とはまるで違う、数々のリスクを負って電撃で受賞しても売れないしな

まあ、俺が電撃を中から浄化してやる! とか俺の作品はいかなる逆境にあっても出版さえされれば必ず大ヒットする! とか思ってるなら送ればいいんじゃね
実際ハルヒとか時代を変えるレベルの作品を書けるなら可能だと思う
41この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:22:49.80 ID:/EQbDzhp
答えてくれてありがとう
要はネットで組織ぐるみでステマしてそれがバレてだんまりしてるってことか
確かに気持ち悪いくらいヒドい話だが、でもそれがすぐ電撃大賞に対する信頼性の話に繋がるかな?

そのスレだけを読むと、ステマがバレたことに対しては開き直って
せめて2chの噂の域を出ないようにと完全黙殺する姿勢ってことでしょ
だったら気にする必要ないんじゃないの
ここに書き込んどいてなんだが、2chは2chだよ

もう一つ
仮に応募して大賞をとり、作品がシリーズ化したとしても精々10巻(3年)、短くて1年のお付き合いでしょ
ステマがバレて大炎上して居辛くなったとしても
その後で別の文庫に移ることはできる
もちろん新人賞に応募し直したりする必要あるのかもしれんが
少なくとも作家として10年20年書き続けようという人には些細な問題なのでは
42この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:26:11.93 ID:6OfrTtJm
電撃は最大手だから喧嘩別れしたらその後の仕事にも影響が出る
これまではなんだかんだでマシな部類だと思われてたから特に問題なかったが
クソ野郎ばかりで手を切ることもできない核地雷だとなれば最初から関わり合いならないほうがいいという考えもある
43この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:32:05.89 ID:ubLyrXTY
>>41
ステマ騒動の台風の目となった「塔京ソウルウィザーズ」の作者が今何やってるか教えてやるよ

行 方 不 明

別に作者一人が荒らしてたり工作してたりしたわけでも無いのに
一巻が出て以降、続刊の話すら出てこない完全な使い捨て
俺も2chで騒がれてるだけなら構わんさ
「騒がれた瞬間に1巻切り確定ですよ」と行動で示した電撃文庫に好きこのんで投稿したくはないと言っているだけ
あとワナビなら三年縛りの話は知っておいた方が良いぞ
44この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:34:20.64 ID:/EQbDzhp
なるほどそれは一理ある
だがまあ社員になるわけでもないんだし
45この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:39:03.35 ID:m/GYj/WZ
>>32
不満があるなら行動しろよ、同調するなら誰かついてくる。
それこそ選挙と一緒だろ。
俺は不満ないからお前がロダ作っても使わないけどな。

釣りとかじゃなく俺は電撃送ろうと思ってるんだが。
(ステマ疑惑にはあまり詳しくない)
ステマ疑惑とかって一般読者は知らないし、
いうてSAOとかストブラとか人気作も揃ってるから
電撃でデビューしたほうが条件いいのは変わらないと思う。
46この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:40:19.33 ID:AoU2nG6g
ステマ・荒らしと書けばかわいく見えるが、要は犯罪だからな
朝日新聞でさえ謝罪した事案
しかも電撃のは自社への利益誘導が目的とさらに悪質

分かりやすく言うと 佐村河内未満
47この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:41:20.83 ID:plyBAtHq
三年縛りってこのラノの話やん
48この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:46:04.03 ID:/EQbDzhp
>>43
続編凍結は厳しいな
訴訟に勝てるレベルじゃん
49この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:46:49.99 ID:gwES25Nt
最近新人賞の締め切りが近いから電撃寄りの人がいろんなところで書き込んでる印象
ラ板とここの電撃スレに「編集叩きあきた」とかねw
VIPのワナビスレも露骨にスレタイで電撃投稿うながしてたな
50この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:53:14.97 ID:Nc4DSIN5
一般読者は知らなくても別にいいだろうけど
ワナビ的には電撃関連にかぎらず、業界の動向には目を向けた方がいいと思う
大手だからというだけで選ぶのは良くない
就活だったら企業研究するのと一緒で考えて選ぶべき
51この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 14:56:40.08 ID:6OxdCfUR
最近書き始めたなんて人もいるだろうし、電撃の事件を知らない人だっているだろうからねぇ。
電撃向けに書いてる人を止める気はないが、さすがに投稿先として電撃のみってのは微妙な気もするが。
ただそろそろこのスレで話すことでもなくなってるかなぁ、と思う。

もし晒し人からの問いに電撃だけを書いてる人がいたら、短くてもいいから感想書いて「他にこんなところはどう?」
みたいに勧め先を被せるくらいのスマートな対応ができるといいのかもね。
52この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:01:57.32 ID:xnDUpp7Z
電撃の事件知ってるけど応募しますが何か
53この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:05:33.98 ID:6OxdCfUR
>>52
シベリア行くと同志がけっこういるから、行ってくるといいよ。
書き込みしろとは言わないけれど、あそこにはまじめに電撃向けに書いてる人が集まってるからね。
54この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:07:46.70 ID:JBEuQX8S
本スレの感想離れて電撃批判するのはスレチだな
俺も電撃に送る気は無いが、メリットデメリットを勘案してそれでも電撃にって奴を止める必要もない
デメリットを知らないまま送って割を食うような奴が出たら可哀想だとは思うが、
それも結局は情報収集を怠ったツケだ。損得勘定ができないバカだったってだけの話
個々人で判断して送れば良いんでねーの? 作家を生贄にして逃げ出した天下の電撃サマにさw
55この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:13:07.34 ID:AoU2nG6g
>>52
想像力のない、危険予知もできないかわいそうな人なんだなとしか


あとこのラノに限らず業界全体の暗黙の了解として三年縛りはあるよ
HJの坂井テルオなんかは受賞者だがそれで一作切りされた
このラノは拾い上げが印税5%三作縛り(ゴパーサンシバ)が明確に契約としてあるってだけ
56この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:17:48.88 ID:uWaL6KQi
>>43
>ステマ騒動の台風の目となった「塔京ソウルウィザーズ」の作者が今何やってるか教えてやるよ
>行 方 不 明

ええー、これは知らんかった。
電撃の騒動なんか最初は面白かったけど、すぐにどうでも良くなって追わなくなったから、
「でもまあ、その塔京〜書いた人は気の毒だなw」くらいに思ってたのに。
電撃の編集部から書き込まれてたわけだから、むしろステマ工作に作者は全然関係ないだろうし
(間違いなく担当編集者と、その周囲の人間は関わっているだろうが)

何があったんかなあ
悪意の第三者から矛先を向けられて、書くのが嫌になったとかかな……
57この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:28:08.47 ID:uWaL6KQi
ああ、でもまあそれはそれとして、電撃に送るのは全然良いとは思うけどね。なんだかんだ最大手だし
目に見えて業績が右肩下がりになってきたとかになったら考えた方が良いけど
「俺、次の電撃に送るつもりなんだ〜♪」ってレスに、いちいち憤って噛みつくのは違うと思う
58この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:31:42.31 ID:gwES25Nt
ステマ以前にあれだけの応募数で大賞作品が微妙なのばっかりなのがな
ちゃんと審査してるのか疑わしいレベル 編集さんのお仕事他にいっぱいあるしねw
59この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:32:43.76 ID:ubLyrXTY
>>56
もっと簡単な話だと思うぞ
上に書いたことからも、電撃の方針は「無反応を貫いて何もなかったことにする」で決まってる
だけど「塔京ソウルウィザーズ」の続刊を出してしまえば、騒動が人目につく機会が増える。これは編集部の方針に反する
だから「シリーズ化はやめて何もなかったことになるまで待ちましょう」となったわけ
作者の意志なんか関係ない。続刊出すと面倒だから出さない。それだけの話

編集部の都合で続刊出せないなら他に行く?
電撃・MF・スニーカー・ファミ通文庫、全部角川系列の会社です
電撃に喧嘩を売るってのは、角川に喧嘩を売るってこと。誰がそんな面倒な新人拾ってくれるんだ?
ISほど売れたわけでも無い限り、ラノベ作家としての道は閉ざされたも同然だぞ
60この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:36:43.11 ID:4fj3Lv7i
見方を変えれば角川に貸しを作ったとも言えるな
61この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:36:52.31 ID:/EQbDzhp
>>55
三年縛りなのか三作縛りなのかどっちだ?
あと暗黙の了解ていうがそんなの契約に入ってなければなんの意味もないよ
62この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 15:38:38.46 ID:uGg32yuD
よそでやろう
63この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:06:10.87 ID:/EQbDzhp
だが断る
64この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:16:47.97 ID:B6f1Qjyc
もはや無法地帯だな
まだ晒しや感想で荒れてた頃の方がマシだったぞ

なぜ志望者スレ行かないんだろ
65この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:21:21.46 ID:4fj3Lv7i
ラノ文、コバルト、星界、文藝、美少女、メフィストあたりでこのスレ的にスレチなところってある?
一般もありにするとか言ってたみたいだけど
66この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:23:17.68 ID:AoU2nG6g
業界の慣習が三年
宝島社は明文化しただけ(これも作家の暴露だけど)

まあ暗黙の了解などどうでもいい!無視する!
というなら投稿すればよかろう
理由はそれぞれでも、やはりこの状況で電撃に投稿しようって奴は愚か者しかいないなと確信を深めるだけ
67この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:24:26.81 ID:m29JB1Ny
結局は新人賞取ったからって輝かしい未来が待ってるわけじゃない
本一冊だしてまったく売れなくて作家人生終了ってのが大半

そんな現実を知っているか?
新人賞すら取れないレベルの人が何年もやってるとかもう諦める悪すぎだろう
初めて送ったもので新人賞を取ってもそれで終わって食っていけなく
辞めて普通のリーマンをやる人ばかりなんだから
68この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:31:07.56 ID:7t7Bq+NB
新人賞ネタ・作家デビューネタなどはこちらへ移動お願いします

ライトノベル作家志望者が集うスレ 153
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1394164803/l50
69この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:43:15.46 ID:SkBc75Rc
電撃は単純に倍率高いから送らない。
拾い上げ含めても6000分の10〜15で、デビュー確率0.25%以下でしょ。
その3〜4倍の受賞確率がある賞があるんだから、俺はそっちに送る。デビューしちゃえば
後で移籍や複数レーベルでの仕事もできるみたいだし。
70この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:44:11.64 ID:4fj3Lv7i
>>65はラノ文、コバルト、星界、文藝、美少女、メフィストあたり(に投稿する予定の作品を晒す場合)でこのスレ的に(無論、このスレってのは議論スレのことじゃなくて本スレのこと)スレチなところってある?
ってことね

当たり前だけど
71この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:49:41.48 ID:7t7Bq+NB
新人賞ネタ・作家デビューネタなどはこちらへ移動お願いします

ライトノベル作家志望者が集うスレ 153
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1394164803/l50
72この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:51:47.22 ID:SkBc75Rc
少女向けは昔晒された事あるな。
スレ違じゃないとは思うけど、感想人の属性的に的確な感想が貰えるかどうかは不明。
文章力に関してだけとかならいけるだろうけど。
ミステリーは好きな人がいる印象。だが、ミステリー好きのミステリーに関する感想は
独自の価値観に基いている場合が多いので注意だ。
73この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 16:55:14.22 ID:7t7Bq+NB
星海社あたりに送る作品ならここでもスレチってことはないだろうな。
美少女もスレチではないだろうけどあそこって新人賞やってるのか?
少女向けは晒してもまともな感想は期待しないほうがいいかもね。マリみてみたいなのは大歓迎だが。
74この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 17:00:11.78 ID:uGg32yuD
文藝は軽めの作品が多いから、ラノベに近いといえば近いけどいかにもライトノベル的なキャラクターっていうのは登場しない
レーベルを無視して考えるなら結局ラノベはキャラクター小説だと思うので文藝に出すつもりの作品なら晒してもあまり参考になる感想はもらえないと思う
「キャラが薄い」とか突っ込まれても困るでしょうし
75この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 17:02:00.32 ID:SkBc75Rc
そう言えば、フランス書院も新人賞やってるんだよな。
ここで晒すと板分類的に駄目だろうけどw
76わふー ◆wahuu.1qww :2014/03/12(水) 17:16:51.13 ID:TnFIKhDZ
>>43
盗作しといて平気で次の作品書けるような奴もいるんですがそれは
77この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 17:19:34.01 ID:SkBc75Rc
2chで他の作家ディスりまくっといて、ダンマリ決め込んでる作家もいるな。
まとめウィキは圧力かかって消されたそうだが。
78この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:08:23.44 ID:gOKCd1Nl
本スレ336さんへ
どうもテンプレに書いてあるから大丈夫だと思っているかもしれないけれど
他の晒し人はキミ以外で直貼りしてる人いるかな?
いきなりダーッと本編載せられて、しかもage進行で非常に心象が良くない

感想なんかつかないよ、だから日記書くなら他所でやれって言われてるわけ
内容が日記みたいだ、ではなく、本スレを落書き帳にしないでくれーってことなんだよ

あのテンプレの直貼りOKの是非にどうこういう資格があるほど
長くないからなんとも言えないけれど
とりあえず、
「直貼りしたもの全部まとめて」
「txt直リンでアップして」
大多数の晒し人と同じようなやり方で晒してくれないかな。
そしたら感想が付くかもしれないよ
でもって、それ以降はそういうやり方でやって行くようにする。
自分の成果を晒してしっかり感想貰えるなら、たとえ辛口でもそのほうがいいはず

とりあえず、数行進んで逐一感想渡すみたいな、
家庭教師みたいなことはできないし、何を感想人に期待してるのかわからないのだけれど

今のやり方ではただの荒らし状態だってことを自覚して欲しいかな……
79この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:13:15.34 ID:nFBfumEB
つか本スレのアレって荒らしじゃなかったのか
最初から荒らしだと思って気にもしてなかったわw
80この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:13:32.75 ID:m/GYj/WZ
もうやっぱ直書きって禁止でいいんじゃない?
4KB書いてきたところでせいぜい1DPぐらいでしょ?
そんなもので評価してもらいたい項目なんて見えてこないだろう。
336みたいにテンプレ理解できなくて連投してくる奴もいるし。
81この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:16:43.60 ID:0zmqSCzj
荒らしだよ荒らし
何日同じこと繰り返してると思ってんだあのグズのカスが
82この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:17:19.56 ID:4fj3Lv7i
>>74
キャラの薄さに関してはMWとかでも同じじゃないか?
一番売れてるビブリアでもヒロインは病院でしゃべってるだけだし
83この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:19:52.80 ID:SkBc75Rc
次スレでは直書きOKの削除と、新ロダを上に持ってくるテンプレ改定が必要かな?
84この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:23:40.83 ID:CJzdSqTG
ロダはどうでもいいけど、直書きOKの削除には賛成
85この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:26:22.95 ID:oL15oRn2
直書き禁止には賛成
86この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:28:12.79 ID:m/GYj/WZ
ロダロダ言ってるとID:AoU2nG6gが発狂するから
とりあえず直書き削除だけでいいんじゃない?
87この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:31:42.04 ID:fTIJbEAt
むしろtxt以外禁止にして欲しい
88この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:32:30.54 ID:4fj3Lv7i
そうなってくると一般スレとの統合も必要かもなぁ
89この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:33:27.34 ID:BN/4iUt9
電撃キチガイには触らないほうがいいぞ
常連のやつは触っちゃいけないってこと知ってるだろ
90この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:33:47.08 ID:7t7Bq+NB
未だに旧ロダに上げる人がいるのは困るんだよな。旧ロダは安定してなくて読めないから。
今の書き方だとぱっと見は旧ロダがメインだから、上に持ってくる修正はして然るべき。
感想人はあまり気にしない領域かもしれないけど、三代目は予備という位置づけにしたほうが優しい。

◎専用ロダ
http://wanabees-2.appspot.com/

※予備ロダ(http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
91この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:43:39.87 ID:CJzdSqTG
最近落ちること多いので二代目ロダ推奨って書いてあるんだから、不親切ではないと思うがね
URLの部分に書いてあるのに、読まないような晒し人なら自業自得だろ
92この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 18:47:07.86 ID:SkBc75Rc
いっそ旧ロダは>>1から消して、>>2に補助的に載せるくらいでいいと思う。
93この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 19:19:24.09 ID:uWaL6KQi
本スレ336、
まあこのスレに最近(一週間くらい?)棲みついている荒らしなわけなんだけど
単純にロダで上げる方法がわかんないんだろうな。バカだから
あと、ある程度の文量が溜まるまで書き上げるなんて無理だろ。根性ないし
94この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:54:29.58 ID:xPeEEU0j
え、なんで俺だけ怒られてんの?
頭悪すぎて荒らしの自覚もないと判断して皆レスつけてんじゃないの
95この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:58:16.60 ID:xnDUpp7Z
>>55
あなたも同業者みたいですね
なんか必死だしw
96この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 20:59:21.77 ID:4fj3Lv7i
>>94
お前のレスまで含めて全て計算尽くだと思うが
97この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:09:56.37 ID:veXZcuzG
専用ロダじゃなくて推奨ロダにしてくれ
98この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 21:41:28.76 ID:kpwOKGhH
>>97
他サイトリンクはtxt直リン以外スルーって書いてあるだろ
何度も言われてるがtxt直リンさえ満たしてりゃロダは何でもいいんだ

ただ晒しスレで晒す目的「専用」のロダがあるんでこれ使ってもいいですよ
ってのが現行ルールってことなんじゃないの
99この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:39:46.19 ID:veXZcuzG
> ・投稿は専用ロダにTXT形式で。
じゃあこれ消そうよ
100この名無しがすごい!:2014/03/12(水) 22:46:22.85 ID:4fj3Lv7i
・投稿は専用ロダに。゚(゚TXT゚)゚。形式で。

こうすれば問題ない
101この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:34:04.20 ID:Gi1RjHii
あら? Wロダ落ちてる?
102この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 00:36:43.01 ID:oetXkW84
今はどっちも読み込めたよ。
103この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 14:32:19.92 ID:500aCfcI
ロダ落ちてるのか? 全然いかない
104この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:04:44.95 ID:nZCkfy32
見れるよ?
105この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:16:04.10 ID:Uge/28IU
中間の数秒で消える宣伝画面? が死んでいるみたい
アドレスをコピペしたら行けました
106この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 15:23:16.65 ID:500aCfcI
ああ中継が死んでたのかコピペでいけましたサンキュー
107この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:07:33.95 ID:nZCkfy32
平日昼間だというのに晒し多いな
春休みの学生かね
108この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:19:19.33 ID:gqHdwlx5
今春休みなのは大学生だけ
その大学生はずっと前から春休み
109この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:29:48.84 ID:8PQlmAp8
受験終わった組がいますよ。
110この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:39:09.23 ID:8PQlmAp8
西部劇は素直に一般行ったほうがまだチャンスはありそうだけどなぁ……。
今どきどの中高生が開拓時代の雰囲気に憧れるんだろうか。
こういう作品の感想は難しいね……。
111この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:43:29.11 ID:nZCkfy32
あれはタイトルの時点で、オリジナリティがどうとか聞いてきたのが
何かの冗談かと思った俺はダメなんだろうなーと思った
112この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:50:33.83 ID:8PQlmAp8
テンプレに書いてある通りタイトル自体は仮題で構わないって部分だからな。
あまり気にするものでもないだろうし、本気で付けてもいない可能性もある。
むしろ今どき子連れ狼とか知らない人のほうが多いからかえって新鮮かも。
113この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 16:59:08.87 ID:VqburO8j
本スレID:8PQlmAp8の語り口が非常に気持ち悪い
なんなんだあの一昔前の子供向け教科書に出てくるようなキャラクターみたいな口調は
煽ってるんじゃないならやめてほしいわ
114わふー ◆wahuu./hjA :2014/03/13(木) 17:04:30.98 ID:ZrznVEea
別のスレで悪口言ってるお前の方が気持ち悪いよ
陰湿女かな
115この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:05:29.11 ID:8PQlmAp8
>>113
ごめん。高校生なんで許して。
116この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:12:13.79 ID:mpx/mitz
>>113
お前のレスの上に書き込んでるから直接言えよw
非常に、って言うほどおかしい訳でもないけどな
117この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 17:31:46.22 ID:oetXkW84
>>110
一昨年の電撃で大賞取ったのが西部劇ものだったよ。
売れなかったみたいだけど……。
118この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 22:59:17.33 ID:PNU0Uhrj
>文字情報はその長さ、多さがそのまま時間密度になります
>つまり書けば書くほど読者の頭の中はスローモーションで再生される訳です

これって事実?
119この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:06:56.75 ID:8PQlmAp8
基本的にはそうだね。
120この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:07:40.89 ID:nZCkfy32
スローで再生されるならまだいい方で
下手したら思考停止→そっ閉じコースだわ
121この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:13:07.56 ID:TGKwTu//
スポーツアニメでもまれによくある現象
試合残り時間数秒なのにキャラがしゃべりまくってて妙に体感時間長いとかなー
122この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:17:52.39 ID:mpx/mitz
>>118
上一行には、まぁ同意
たしかにそのように書くこともできる
例えば映像作品ならマトリックスの例のシーン
あんな感じで弾丸が螺旋を描きながら飛んで行くシーンを綿密な描写で書けば、シーンが進まないわけだからな

ただ、脳内でスローモーションのように感じているかどうかは別の話だな
それが正しかったとしてもスピードコントロールなどできるのかという疑問もある
それ以下の文章(メリハリだとか演出だとか)に説得力を持たせるためのハッタリ、という気はしなくもない

しかし、あれはアドバイスしてるようでアドバイスになってないよなぁ
結局は脳内理論のなかの理想を持ちだしただけで、「どうなればいいのか」という部分は作者に丸投げだろ
123この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:19:21.90 ID:TGKwTu//
戦闘描写しか評価してほしくないみたいなんだからそれでいいんじゃね
124この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:19:58.27 ID:PNU0Uhrj
ということは、

(a)銃弾が彼の肉に赤い花を植えた。
(b)弾丸は魔術によって鋼と化した彼の体躯を引き裂き、その血を暴きだした。

これだと弾の当たった瞬間がbはaよりもスローになってるわけ?
125この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:24:01.95 ID:TGKwTu//
赤い花という直喩で思考停止する可能性もある
例文出すなら比喩使うなw
126この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:24:16.84 ID:CmcCwcF+
時間だけではなくズームや演出効果も文章には含まれる
>>124のaが普通に撃たれて出血ならbは傷口をアップで映してるようなイメージもある
127この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:25:24.78 ID:TGKwTu//
隠喩だった、まあ、どっちでもええか
128この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:31:51.90 ID:mpx/mitz
>>124
そういう疑問が浮かぶよな
そりゃアニメや映画みたいに実時間と作品時間を比較できるような媒体なら、そういう気もするが、
マンガや小説のような実時間とは切り離されたものでは全く関係ないだろう

「スローモーション」というのは言葉の綾で、伝えたいのは他の部分だと思うぞ
129この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:35:28.18 ID:seUe26wD
読書スピードは文章量に比例するから、
文章の長さ=時間の流れというのは全く間違ってはいないと思う。
130この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:37:25.84 ID:8PQlmAp8
例文を書こうか。

<A>
 ジョニーの銃口が火を吹いた。
 撃ちだされた九mmのパラペラムバレットは回転しながら一直線に進んでいく。ベネットの横っ腹までの距離はわずかに十メートルだ。
 ベネットがその弾道を視認することは不可能だった。それどころか、銃声に気づくことすらできなかっただろう。
 銃弾が刻一刻とベネットへと迫る。無防備な身体、その皮のベストを捉えて。
 そして、弾丸はとうとう――ベネットの体躯を貫いた。
 ジャケットから紅い綿がはじけ飛ぶ。ベネットの身体がくの字に折れる。
「ぐぼぼぉぇぇ――っ!」

<B>

 ジョニーの銃口が火を吹いた。放たれた弾丸は一直線にベネットの横腹へと突き刺さった。
「ぐぼぼぉぇぇ――っ!」
 ジャケットから紅い綿がはじけ飛び、ベネットの身体はくの字に折れた。


どっちがスローモーかって話。
131この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:41:17.25 ID:PNU0Uhrj
>>126でいうズームっていうのは映像なら明らかだが、
文の場合ズーム的かそうかでないかってのは分かるものなの?

(a)日が沈んでいく。 ←これニュートラルだからどの程度ズームかは分からんよね。
(b)夕空の底が黄色く焼けている。←比喩化した場合。

bはaよりもズームかそうでないか。
132この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:43:20.44 ID:rgDRygyE
くどいとは思うけどスローモーションに感じることはないな
133この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:44:06.32 ID:PNU0Uhrj
刻一刻とっていう弾の速度に比べてありえない表現使ってるからスローに見えるだけなんじゃないのそれ。
「神速の歩みを見せる亀」の逆でさ。
134この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:50:20.39 ID:8PQlmAp8
それもあるがスローに見せるために欠かせないのは現在形と過去形の使い分けだったりする。
135この名無しがすごい!:2014/03/13(木) 23:55:52.66 ID:CmcCwcF+
>>131
そういうのはそのときどきで総体的に判断するとしか…
他にも海岸を走っている場面なら日が沈む描写とひとつの画面にきれいに収まるけど
室内でチェスやってる場面ならどうやったって日が沈む描写とはひとつの画面に合わさらない
そうなると沈んでいく太陽をアップで想像したあと室内の絵に移行することになる
いろいろな兼ね合いがあってイメージは決まってると思うよ
136この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:06:17.91 ID:IpL9a7zG
>>134
例文付きでkwsk
137この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:10:51.64 ID:z7PzmTJ1
本スレ373は闇雲に集めた素材を下処理せずに煮込んでテキトーに味付けした感じ
138この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:12:45.98 ID:he73f0vW
無意味に長いと読み飛ばす可能性。
139この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:26:33.37 ID:kQvX+Dn5
ジョニーの携えた銃が火を噴いた時、俺の超加速能力はすでに発動していた。
その弾丸の速さはもはや亀の歩みにも等しい。
時間が止まったかのような世界で弾丸をリンボーダンスのような動きでかわす俺。
これなんてマトリックス? 

スローモーション戦闘描写できた!
140この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:31:43.42 ID:R5OqRs87
>>135
そういうものか。分かった。

軍師物と、ラブワールドダイブがラッキースケベ堂々と入れてるけど、なんか読んでむなしくなってきたね。
こういうんで名を立てたいわけじゃないんでー(手)みたいなプライドが邪魔をする。
141この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 00:57:57.58 ID:UYhZ3oEo
ラノベはああいうのも有りなのか
ちょっと衝撃的だな
あの手のエロは苦手だわ
142この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 01:07:39.44 ID:5amQ5yar
男性主人公が戦闘力のためにヒロインのおっぱいを吸う、というのが今のエロコメの基本型だからなぁ。
143この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 01:13:30.46 ID:5amQ5yar
スニーカー受賞したHxHを読むとわかるんだけど、本当に作品としてのレベルは低いんだよね。
編集ついての改稿をしてなお、文章力は皆無だし、設定は二番煎じだし、ストーリーは微妙だし、と。

けどそれでも受賞させられるくらいエロコメっていうジャンルは優遇されがちなんだよな。
読者へのサービス精神って部分の加点はやっぱりバカに出来ない。
144この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 01:18:03.83 ID:sIXdkro6
下劣になりきらずにコメディらしくギリギリでエロいラインを攻めるにはそういう才能が必要だからな
枠があるんだろう
145この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 01:35:02.67 ID:WHw1Q8jg
作品としてのレベルとか言い出したらFAIRY TAILとかも相当酷いけどHHより人気だぞ。エロも少なめだし
146この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 01:37:02.07 ID:he73f0vW
エロ少なめか?
147この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 08:04:18.45 ID:tf52tTe5
エロ路線はやりすぎると扱ける
さりげないエロくらいじゃないと厳しい
148この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 08:08:41.67 ID:tf52tTe5
エロってのはキャラクター自体がエロい服を着てたり、エロい雰囲気を出すだけで
成立しちゃうからね

過度にやりすぎると冷められて一気に支持層失うよ
エロゲなら最初から割り切れてるからいいけど
149この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 08:16:59.58 ID:tf52tTe5
>>146
エロくはないだろ
ただ、服を着てないシーンをサービスで見せてるだけだし
そこから無理してエロい展開にもっていくシーンはぜんぜんないからな

エロやるにしてもこれが王道だろうね
キャラクターの服でサービスする程度
シャワーとか風呂とかそこらへんだね
150この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 10:59:06.82 ID:BP1g3Tsn
ラッキースケベはラノベの基本よ
要らないと思ってるのは電撃くらいでしょ
151この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 12:23:03.12 ID:J9kYa+aU
本スレ373を読もうと思ったら旧ロダまた落ちてるな。
やっぱテンプレの順番変更ぐらいはしたいな。
152この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 12:23:47.22 ID:Di/N0TIq
エロ直球のラノベの文章が幼稚なのは編集も大してチェックしてないからだろ
R18のエロゲーレベルの文章で十分売れるということを既に市場が証明してるからな
エロに文章力は必要ない
市場が求めてないからだ
153この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 12:41:51.55 ID:tf52tTe5
最近は完全なエロ路線でアニメ化までこぎつけたラノベなんて少ないよな
漫画なら結構あるけど
154この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 13:03:47.81 ID:erEkpnlz
ISってそうじゃないの?
155この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 13:06:45.58 ID:tf52tTe5
>>154
あれのどこらへんがエロいの?
ただの爽やかハーレムアニメじゃないの?

ハイスクDですら主人公がちょっと変態願望持ってるだけで
ぜんぜん内容も中身もエロくないし
まぁアニメだと服とか見た目でエロさを演出してるけど
実際は発言とかもぜんぜんエロくないしね
156この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 13:20:30.16 ID:SgPatpIO
>>151
夜中は読めたのかな
157この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 13:35:49.87 ID:T2kqMY2g
>>151
注意書きしてこっち推奨って書いてんのになあ
以前から使ってて>>1なんかもう読まんのかね

>>156
昨夜は普通に読めたぞ
158この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:03:24.20 ID:5amQ5yar
荒らしだからとか言ってるヤツはなんなんだろう。
159この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:10:03.05 ID:n6Eg/In2
書いてる本人がやっつけ、適当と言っているんだからしょうがない
160この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:11:37.69 ID:9aeEWuBt
向こうに書くのはアカン行為だが実際荒らしだししゃーない言いたくもなる
161この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:19:17.65 ID:5amQ5yar
あぁ、いつもの子なのか。
作品読んで初めてなんかニオイを感じた。
162この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:22:25.08 ID:5amQ5yar
しかしやっぱ小説って作者の人間性が出るよな。
作品としてはゴミではあったけれど、なるほど、こういう作品書くヤツが荒らしてるんだなってちょっと興味ぶかかった。

やっぱりイケメン主人公ってそれなりに精神イケメンな人間にしか書けないんだろうし、
エロコメとかも読者を楽しませる視点に立てる人間にしか書けないんだよな。

うん、なんか勉強になったよ。
163この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:27:58.39 ID:9aeEWuBt
名前欄でバカみたいに名乗ってるし今日も上でアホ丸だしな時点で読む前からお察し
読んでみても創作活動する気ゼロってのが見てとれる
164ようふー ◆youhuujjco :2014/03/14(金) 16:28:12.05 ID:P82pxfpv
    \ /
   (_O|・|O)   _ ,..-、
   /ィ从从', }  ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!  でもお前らが晒すようなラノベっぽいキャラや文章を研究しました!
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' ./  r ヾ∵。ってワナビラノベよりこういう破天荒な小説のが読めるんだよな、なんでだろう
   ノノゞミl†iゝl二|.   |  ゚U
  //(从ト。 从  ̄ ̄
     し',ノ
165この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:28:14.12 ID:R5OqRs87
いつもの子ってだれよ。特定とかできるもんなの?
166この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:29:01.32 ID:WHw1Q8jg
>>162
つまり杉井は繊細でイケメンで受け身だけどやる時はやるタイプの優男ってことか
167この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:29:48.35 ID:sIXdkro6
>>162
統計を取って分析すれば内容と人間性の相関も見出せるかもしれないけど
安直に作品と作家を結びつけるのはやはり軽率よ
168この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:36:35.87 ID:5amQ5yar
>>165
sageを入れられない子

>>166
杉井の主人公全部同じだけど、イケメンとは思わないな。
杉井はさ、デビューの軌跡だったか何かのまとめで見たけど、
新木伸と鷹見一幸に理不尽なくらいボロクソに言われながらも、何年も二人から小説学んでたじゃん。
あれってなかなかできないと思うんだよね。少なくともただのクズではなかいと思う。
イズルを出すなら反論しないけど。
169この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:40:06.91 ID:tf52tTe5
>>162
それは分かる
>>380のあの主人公のイメージ設定は俺自身だからw
作ったようなキャラ作りしなくて済むから書くのが楽だわ
今んところ4つ同時に書いてて自分を主人公にしたのが>>380
他に書いてるやつの主人公は個性がないご都合主義のロボットみたいなよくいる作られたキャラにしてるしね
170この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:45:34.10 ID:J9kYa+aU
>>169
お前は一作でも仕上げたことあるのか?
171この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:46:38.54 ID:kan4TP31
ワンパターンな主人公しか書けない奴は無能
172この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 16:49:24.74 ID:tf52tTe5
>>170
ないよ
今年の3月からラノベで一発あててみるかって感じの思いつきで始めたから
だから出来上がって送ってなんの成果もなかったらその時点で辞める
別に思い入れもないからね

で、4つのうちの一番気に入ってる奴は結構書いてるよ
平行して書いてるからどれが一番先に80DPまでいくかわからんけど、
とりあえず>>380で晒したのが一番文字数少ないかな
173この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:20:10.82 ID:5amQ5yar
>380を最大まで強化してできるのがこのラノ文庫の「ファンダ・メンダ・マウス」なんじゃないかなぁ。
あの作者は間違いなく天才の部類だけど、ラノベに魔改造して駄目になったね。
ラノベじゃなくて一般とか純文学とか行ってればそこそこ成功したんだろうけどな。
174この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:28:30.32 ID:tf52tTe5
>>173
よくわからんけど、ラノベって基本的に深夜アニメ見る限り
主人公をハーレム、エロは控えめだけどポイントになる程度はどっかで入れる
女どもが水着になってデレる回、主人公がもてすぎて別のメインの女どもが嫉妬展開

この辺りは絶対いれないといけないんでしょ?
俺の感覚ではどんなギャグだろうとシリアス作品にするにしてもこれらは絶対に外せないと思ってる

だったらこれらのイベントを強制的に作って無理やりにでも作品にぶちこめば
ラノベとして成立するんじゃないの?
もちろん作品の展開にあったニュアンスでさ
175この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:39:27.86 ID:5amQ5yar
>>174
とりあえず、お前は「ファンダ・メンダ・マウス」を読むべきだと思うよ。
あれはそういうラノベ的な媚びが一切なくて「くそったれ」っていう形容詞が続出するクズが主人公。
暴力的でイカれててプロットなんてないけど読ませてくる話。一部にものすごい評価がよかった。
お前が文章読めない人間なのは大体予想つくんだけど、読み終えたら得るものはあるかも。

ただ、その作者が編集者から「ラノベを意識しろ」って言われて萌えエロぶちこんで出来た作品が
「オカルトリック」と「絶名のドラクロア」って作品なのね。
その2つはボロクソだった。

要するにいくらラノベとはいえ下手にラノベ要素を入れるのが正解とはいえないし、
ラノベ要素を追加すればラノベ市場でやっていけるって話でもない。

エロとか水着とかはお前が考えてるほど安易な要素じゃないんだよね。

もしお前がラノベ作家を目指してるならこの作品の作者ってのは知っておいた方がいい。
読ませるものを書けるけどラノベの人間じゃない人、それがどういう道筋を辿って行くのかがわかるかも。

強制的にイベント作って作品に打ち込んだ結果、作家として死んだんだよね。「ファンダ・メンダ・マウス」の作者は。
176この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:50:22.90 ID:kan4TP31
ファンダメンダマウスってのは読んだことないけど、ラノベ行って潰れるくらいなら最初から一般に応募すりゃいいのに。

なんかラノベ志望者ってやけに一般の文芸賞を忌避する傾向にあるよな。
読みゃ分かるけど、別に文章力だってネタだってそんな大して変わんねーのに。ラノベの方が一部の底辺が平均下げてるだけで、売れてる層はマジで大差ねー。
177この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:52:04.43 ID:tf52tTe5
>>175
なるほど
よくわからんけど、俺とはそのプロの人とは考えが違うようだ
とりあえず、後でググってみるよ
>>380で書いた設定はすぐにファンタジーの世界に移行させるからね
リアル世界をゲームの世界にするから一般向けから遠ざけるつもりだよ
何かしら非現実な要素を入れないとラノベじゃないって話だしね
このまま普通の屑だけのリアルっぽいのを書き続けてたら物語自体がないし
とりあえず>>380はファンタジーにするよ

後書いてるのは中学生の日常を描く話で女主人公で、恋バナとクラスのいじめとか描くつもり
クラスメートの兄貴とかに惚れさせたり、転校生とか、先生がガチキチとかいろいろ広げていく。特に設定上に目的はなく学生生活の中でのイベントを淡々と書く。

もう一つは高校生のギャグものだね。これは心の中で馬鹿みたいに突っ込みまくってる作品

最後の非現実要素をリアリティがあるように書くシリアス調のサクセスストーリー物語かな
この最後のが個人的にはかなり気に入ってるよ

とりあえず、1回新人賞ってやつに登校して駄目だったら即辞めるから、深夜アニメによくある王道路線は全部入れてくつもりかな
178この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:55:42.60 ID:J9kYa+aU
>>176
忌避してるわけじゃないんだけど、
一般って何を求められているのかイマイチわからんのだよな。
仕上がってもこれ一般の読者が読んで面白いのかって思っちゃう。
179この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 17:56:28.07 ID:WHw1Q8jg
文章的なことを言い出すなら純文>>>ラノベ>一般、だと思う

純文が良くて一般が悪いとかじゃなくて、書きやすや的に
純文が書きにくいのは言うまでもないけど、ラノベも以外とわかりやすく且つ視覚的に且つ誰でも読みやすく且つ感覚的に書かないと文句を言われるが、
一般はストーリーが良ければ脚本のト書きみたいな文章でもおkというかむしろそういうのが望まれているようなフシがある
180この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 19:53:17.34 ID:sIXdkro6
ラノベの賞に応募する人なんてよっぽどのラノベ好きか本読まないけどラノベならいけるんじゃね?って馬鹿のどっちかだし
一般を避けてるというかそもそも知らない
181この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:12:08.88 ID:AiC8+phV
>一般はストーリーが良ければ脚本のト書きみたいな文章でもおkというかむしろそういうのが望まれているようなフシがある

おまえはの読んでる「一般」ってのはなんなんだ?
182この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:24:07.14 ID:WHw1Q8jg
一般と言えば宮部、東野、山田悠介でしょ
183この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:25:40.40 ID:kQvX+Dn5
そのメンバーに山田混ぜるのやめろw
184この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:53:31.46 ID:5amQ5yar
読解力や忍耐力は 一般文芸読者>>>ラノベ読者 だからな。
山田悠介レベルの文章力でも問題ないってのは事実。
185この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 20:58:27.57 ID:R5OqRs87
キャラがエセ関西弁だと何言わせても笑えてくるってことお前らある?

「やめろ!そいつの言うことを聞いてはいけない!」←普通の主人公のセリフ
「やめい!ほいつの言うこと聞いたらあかんで!」←ギャグっぽいノリ
186この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:01:00.86 ID:5amQ5yar
笑えるっていうか、冷める。
187この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:06:11.73 ID:kQvX+Dn5
ゼクスってアニメ見ると答えがわかる
エセ関西弁のシリアスブレイカー力は異常
188この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:08:05.20 ID:YduxCyap
>>177
本スレ388です。こっちも見ているようなんで本スレのレスへの回答をば。

文章をどう書いていいのかがわからない状態、なのかな?
その辺になると細かに説明するより、出版されてるプロの小説を読んでみた方がわかると思う。
図書館辺りでもライトノベルをおいてあるところがあったりするみたいだから、買うでも借りるでもして読んで、
自分の文章とどう違うか比較してみるといいと思う。

まだなにかあったら、自分もへたっぴ投稿者なのでたいしたことは言えないけど、下記スレでなら答えられる範囲で答える。
【ラノベ】自作を晒す人と感想人が語り合うスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1314635641/
直近で自分が書いた文章ってぇと、志望者スレの732。その程度の文章しか書けない雑魚なので、質問されても
大したことは答えは期待するな。
189この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:10:43.99 ID:5amQ5yar
文章の質問ならワイも答えたるで。
ワイが書いた文章は>>130やけどな。ワハハ。
190この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:17:02.77 ID:3OWrClmT
>>150みたいなのは本気で言ってるんだろうか?
電撃がラノベ黎明期にエロでのし上がって現在の地位を確立したのを知らないとか、無知にもほどがあるんだが
191この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:19:20.13 ID:3OWrClmT
>>189

>>134について例文付きで詳しく説明たのむで。マジで
192この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:24:51.62 ID:tf52tTe5
>>188
わざわざどうも
自分の書いたものと732が大きく異なるのは、地の文と呼ばれる文章と心の声が一緒になっているということと
地の文あるいは心の声で過去形を使った次は現在形 現在形を使った後は過去形と順番に繰り返してるってことかな

ついでだから一つだけ聞きたいんだけど、一人称で心の声が特徴ある話し方をする人だった場合は
その口調で終わらせてもいいのかな?
たとえば、〜だよな。って感じで
それともその心の声も〜だ。〜だった。って書くべきなの?
193この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:31:27.15 ID:37IaqJQU
>>192
質問の回答は語り合うスレの方で。レスもあちらにお願いします。
194この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:56:29.11 ID:5amQ5yar
>>191
ちょっと考える時間をくれ。
これ説明するの難しいんだよね。描写と説明の違いが何であるかから言わないと正確に伝わらないだろうし。
そもそも語り合うスレの>>584氏のように現在形と過去形の違いを特に考えなく使ってる(読んでる)人もいる。
大半の読者に対しては有効なんだろうけど、全ての読者に均等に伝わるのかも疑問だったりする。
その辺ふまえて説明したいので時間ください。
195この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 21:58:49.09 ID:5amQ5yar
そいや日本語の現在形と過去形の使い分けって一般や純文学だと間違いなく意識されてるんだけど、
ラノベだと結構あいまいだったりするんだよね。村上春樹のアフターダークとかほぼ全編が現在形で書かれてるんだけど、
それが何を意味しているのか、どういう効果を狙ってるのか、村上春樹が何を狙っていたのかを正確に汲み取る人が
どの程度いるのかって、ときどきちょっと疑問に思うことがあるんだ。難しいよね。
196この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 22:01:32.18 ID:3OWrClmT
>>194
まってるよー
ホントにまってるからねー
197この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:00:05.69 ID:1gkv3Pke
俺の文章中で過去形は、客観性の高い事実に使われていることが多かった
逆に現在形は主人公の思考に寄るところの大きい、主観性の高い描写によく使われていた

意図していたわけじゃないけど、そんな傾向があった
まあもっと重要なことっていっぱいあるんだろうけど、使いこなせるなら使いこなしたいね
198この名無しがすごい!:2014/03/14(金) 23:13:06.77 ID:WHw1Q8jg
ちょくちょく板が落ちてる気がする
199この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 00:42:46.17 ID:SACaqhNY
一見更生しててワロタ
200この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 01:17:49.56 ID:xVLNQY12
てかまた同時かよw
201この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 01:32:42.33 ID:mSnV2a69
MFが発表あったらしいからな
たぶん時間的にも更新せずに書き込んでしまったんだろ
202この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 01:42:32.20 ID:TFJE3XkP
>>192
さっさと消えろよカス
203この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 05:02:40.48 ID:KM4G+Ffb
きみたちよく構ってるね
204この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:20:15.95 ID:qiC0BCnp
本スレ直書きageの奴はもう問答無用でNGすることにした
205この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 13:22:52.54 ID:DKwkJMSI
構うからこうなる
まぁ、次から直書きNGってことになったんだし
そうなればさすがに皆スルーするだろ
206この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:03:52.11 ID:AN+KkQus
神経質な人間が多いな
もっと大らかな心を持とうぜ

そもそもこのスレと本スレが別になってる事が理解に苦しむ
一つに統一した方がどう考えても良いと思う
207この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:04:54.86 ID:xVLNQY12
ヲチスレなんだから統一したら意味ないだろw
208この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:12:17.64 ID:AN+KkQus
というか、二つのタブ開かないといけない分、面倒ってのがある
わざわざ同じような題材語るのに二つに分ける神経が分からん
感想が飛ばされるってのはわかるけど、それもスレの醍醐味じゃないか
2ちゃんやってたらそれも2ちゃんの魅力の一つじゃないか?
たま〜にキチガイが来て対立煽りしてさ
一日で100レスくらいしていくキチガイみたいなのにみんながどんどん
不満を書いてくだけでスレが終わるみたいな

こういうのも見てる分には面白い
209この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:20:23.07 ID:dnRWwaHC
見ている分には面白いかもしれないが
晒して感想欲しい人には死活問題だな
210この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:28:30.81 ID:AN+KkQus
>>209
晒す人も空気を読めばいいってことだよ
書き込みが少ないときに晒せば問題ない
ばんばん書き込みがされまくってるときに晒してもあっという間に流れていくでしょ
だからそくらいのタイミングは晒す側が測ればいいと思う
211この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:33:23.83 ID:dnRWwaHC
結論としては、現状維持が良いって事か
212この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:36:35.74 ID:xVLNQY12
中途半端にマジレスするとここ2chじゃないから
213この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:38:57.53 ID:AN+KkQus
>>212
ヒント:URL欄
214この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:54:45.98 ID:AN+KkQus
407で大物が着たぞ
お前ら評価してやってくれ

小説は読んでないけど、お前らの評価も結構楽しく読んでるんだぜ
215この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 14:55:09.91 ID:jcx43/rM
ID:AN+KkQusは障害者っぽいな
さっさ氏ねよ
216この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:14:48.77 ID:JOPO8DJ1
ちょっと前に作品追跡するのよくないとか言われてたけどさすがにこれはスルーするわけにもいくまい
昨日発表されたHJの受賞作の金賞がvol57の262っぽい
みんな序盤で閉じたって感想だったけど俺はちゃんと最後まで読んだもんねー
見る目あると褒めてくれて構わんよ
217この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:21:40.30 ID:xVLNQY12
てか去年は授賞級ないとか言われてたよな
218この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:24:31.91 ID:AN+KkQus
>>215
確かに適当にレス漁ると障害者もいるようだ

162 :この名無しがすごい!:2013/09/14(土) 02:52:09.55 ID:StlC05YY
一度でいいから一次突破したらワナビやめるあきらめがつくんだけどね

164 :この名無しがすごい!:2013/09/17(火) 23:34:39.99 ID:dAgsIBxN
何歳?
仕事?

165 :162:2013/09/17(火) 23:37:05.20 ID:9M160UHo
41歳
障害年金受給者(無職)

166 :この名無しがすごい!:2013/09/22(日) 19:02:40.90 ID:9cTvjRUm
ああそれ最後まで諦められない人のパターンだわ。
219この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:25:02.46 ID:+AZLy4i7
また受賞作を産んでしまったのか。
220この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:27:17.80 ID:xVLNQY12
去年は授賞級がなかった(笑)
221この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:28:47.18 ID:PdsvW4FZ
>>216
過去ログ見てみたが、感想の数は多いのに誰一人として褒めてなかったな

せめてお前だけでも褒めてやればよかったのに
222この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:31:19.56 ID:+AZLy4i7
ま、絶賛されてたらHJじゃなくて調子に乗って電撃に送って三次落ちだったかもしれないし、
受賞できたのならそれが一番めでたいことだよな。ここを観てないとはおもうが、おめでとう、出版されたら買わせてもらうよ。
223この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:31:27.28 ID:AN+KkQus
結局、ここで評価してるやつらなんて何のあてにもならないってことだな
どこの馬の骨とも分からない素人が評価してるんだからそりゃそうだ

評価してるやつらが新人賞とかに投稿したら百発百中で最低でも最終選考くらいまで
いくレベルの人らなら話もわかるがなw
224この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:31:28.32 ID:dnRWwaHC
おお、あのロリ&ロボが受賞していたのか
どれだけ変わったのか楽しみだ

電波少女の魔王さまは残念だったのかぁ
225この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:32:33.93 ID:xVLNQY12
>>222
電撃の受賞作がHJの受賞作より格上だとも言えない気がするが……
226この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:34:12.09 ID:+AZLy4i7
昔から晒しスレの感想っていわゆる「ラノベ的要素」に対して批判的なんだよね。
エロコメ、ラッキースケベ、萌え。ハイテンションな主人公。そういう類のものに厳しい。
逆にどう考えてもラノベじゃないだろって「純文学的要素」に対しては好意的だったりする。

できるだけラノベ的要素を高く評価しようとは心がけてるんだけどな。
227この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:36:07.64 ID:AN+KkQus
>>226
感想をいろいろ読んでる限り、内容よりも文章に評価をおいてるように見える

お前ら見てるところ違うだろと突っ込みを入れたくなったなw
228この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:36:11.40 ID:xVLNQY12
>>226
俺は逆な気がするな
ちょっとギャグの入った軽い話が最も高評価がとりやすいきがする
229この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:39:07.36 ID:AN+KkQus
まぁ、お前らの評価が正しいなら189は賞を取ることになる
189のときだけ高評価しか並んでなかったからな

これでこのスレの住人の査定の感度レベルが図れる

まぁすでに>>216でやらかしたらしいがw
230この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:39:40.74 ID:+AZLy4i7
>>228
どうだろうな……。
ギャグもラノベ的なノリと、一般文芸的なノリがあると思うが、
やっぱりラノベ的なノリのギャグが入ると「テンプレ」とか「寒い」みたいに言う人が多いイメージはあるよ。
ぶっちゃけ多少テンプレでも加点要素だとは思うんだよね。大切なのは楽しませようって意識だと思うし。

俺はギャグシーンについては「好みの問題だから」って言及しないことにしてるけど。
231この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:41:51.97 ID:JOPO8DJ1
>>225
俺は最後まで読んだけど途中で止めた人の気持ちも分かるくらい序盤の文章があれだったし
レベルの高低というより相性の問題で電撃だったら消去法で弾かれた可能性は十二分にありえる
俺もキャラとアイデアは褒めたけど文章と細かい設定には難ありと思ったし
実際に審査員のコメントでも文章や設定は粗いって書かれてるしね
232この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:42:44.77 ID:+AZLy4i7
あとテンプレ要素、ともすればパクリともとれそうな要素に対しても厳しい。
オリジナリティや文章力に評価の比重が偏りすぎてるのは間違いないと思う。
受賞する作品は、それぞれ今風の題材の二番煎じであることは多いわけだし。

ただ、それはそれで良いとは思うんだよな……。
感想人が感じた事を書くのが正しいとは思うし、アドバイスを鵜呑みにするべきではないって晒し人もわかってるだろうし。
難しいね。
233この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:43:49.20 ID:AN+KkQus
自分の読感力のなさを認めないやつがいるな
>>216を否定した奴はもうオワコンってことなんだよ
感性がすでに終わってるわけ

だからいくら考えても理解できないよ
自分が楽しくないと心から思った作品が実はプロからすれば面白いんだから
234この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:45:31.86 ID:17Nuv3z8
>>226
「自分がこれを誰かに売る」という視点と「自分がこれを店で買う」という視点の違いだな

誰かに売る視点で見たら良質な微エロを世の中の青少年に届けたいと思うし
自分が買う視点なら当然自分に刺さらない、刺さったとしてもすでに通り過ぎた微エロならスルーするだろう
235この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 15:47:51.62 ID:AN+KkQus
まぁ、一人称だとか三人称だとか句読点だとかくだらない言葉遊びしてる間は
賞とは無縁でしょうな

ようは相手に理解させればいいわけで、そんなルールは分かるように書けばいいだけなのよ
理屈ばかり考える人間はおそらく理解できまい
236この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:04:05.18 ID:jcx43/rM
ツイッターでフォローしてる人だった
237この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:05:58.04 ID:AN+KkQus
下読みと呼ばれる者が読んでみて、お、何これwwこれ受けるわwww他の奴にも読ましてみてぇええwwww

って作品が上にいくと思うよw

相手も人間だからそういう事を考えて作るべきだと思うぞ

そもそも運とかなんとか言ってるが、下読みと呼ばれる人間にもいろいろな奴がいる
それならどんな人間にもこれは他の人にも読ませてみてぇって内容じゃないと駄目なんだよ
打算的にそういう作りにしないと駄目ってこった
238この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:12:51.99 ID:78Bd8S/L
逆に考えようよ、あのボロクソを受けて序盤を直したから受賞したって。
みんな序盤で閉じてるんだからストーリーの良し悪し語ってる感想なんてないし。
後文章に突っ込まれるっていうことは、
読み進められないほど気になるってことであって、
誰もが文章に注目しているわけじゃない。
239この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:15:26.78 ID:xVLNQY12
皆が序盤で閉じるような話を書く奴が良いストーリー作れるのかね…
240この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:17:49.59 ID:AN+KkQus
クスっとなる展開が多いギャグやら萌えやらエロ路線がおそらく一番通過しやすいと思う
シリアス展開は、壮大な世界でおおすげぇなこの世界観の構築は
シリアスやって世界観もありきたりの狭い世界で寒い展開だと最悪扱いされそう

ってなるような作品じゃないとおそらく上げてもらえないと思う
文章はあくまで表現にすぎないんだよ
文章とかぎ括弧の中身は関係ないからね
文章と世界観の設定は関係ないからね
文章とどう内容が進んでいくのかは関係ないからね

これが答えだよ
241この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:18:22.87 ID:PdsvW4FZ
まあ、出版されたものを読めば自ずと分かるんじゃないの?
ちなみに俺は評判が悪かったのでスルーした
242この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:22:28.23 ID:AN+KkQus
いい文章が書けたところで、
キャラが起こす行動がつまらなければ
洒落た文章にしたところで結局のところは薄っぺらく内容がないわけだよ

いい加減、文章が重要だと思い込んでる病気から目を覚ますべきだね
243この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:28:38.08 ID:+AZLy4i7
ストーリーを作るのは得意でも冒頭を作るのが苦手って人はかなり多いよ。
想像力はあるのに人に物を伝えるのが苦手、ってタイプだとそうなりがちだね。
要するにコミュニケーション能力の部分に短所を持ってる人。
まぁ、こういうタイプは総じて文章力もない。

何から伝えればいいかわからない、どこから物語に切り込んでいけばいいのかわからないってなるので、
冒頭が重くてわけのわからないものになってしまう。あるいは必要ないシーンから始まる。
これは晒しの大半が当てはまると思うね。

ただそれは今後の地力の付けかた次第でおぎなえる部分ではあるからね。
HJも育てるつもりで取ったんだろうさ。

晒しを読めなかったから何とも言えないんだけど、キャラ造形の能力はかなり高かったんだろうなぁ。
まぁ、期待する。
244この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:31:07.05 ID:AN+KkQus
>>243
冒頭って言うほど重要じゃないってことだろう
>>216の評価を見る限り

ようはプロは全体の中身を見てるってことがわかっただろう
俺たち素人が冒頭がつまらないと酷評してしまったが、
冒頭によるポイント稼ぎなどプロの目から見ればどうでもいいことなんだろうな
どっから入ろうが作品がよければ評価されるってことでしょうな
245この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:34:46.74 ID:AN+KkQus
逆に考えると冒頭がすごい面白いのに中身が冒頭以上は今後なくどんどんダレていくのと
冒頭が退屈だけど、読んでいったらどんどん引き込まれていくって中身だったら

相対的に後者を評価したくならないか?

つまり、冒頭でテンションマックスは避けるべきだろう
246この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:38:22.32 ID:HIFmwLbd
新晒しエクストリーム裁判の人か
さすがに学校裁判ってところは変えてきたな
247この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:38:26.33 ID:MHUYQu/n
冒頭の退屈の程度によるわな
冒頭がクソだったらそもそも読んですらもらえない訳で
248この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:40:23.25 ID:AN+KkQus
>>247
下読みはそんな露骨なことせんだろw
それが仕事なのに
最低でも全部読むのが義務だろ?

>>216だって冒頭がつまらないと言われてる割にちゃんと読まれたから賞を取ったわけだしな
249この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:45:14.62 ID:MHUYQu/n
>>248
仕事、つまり金を貰わないと読まれないような作品ってことだろ?
そんなもん誰が金払ってまで読むと思うの?
250この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:48:35.38 ID:AN+KkQus
>>249
そういう理屈はいいよ
現実は>>216なんだからさ
現実がそうである以上、冒頭の是非は作品にとって重要ではないかも知れない
俺もその作品を読んだことはないからわからんけどねw

俺が本スレで読んだのは201だけでタクシー代金で早く降りとけばよかったって失敗したってところまでだから
他人の作品について評価はしない


ただ、客観的に見るとこんな感じなのかなと指摘しただけだよ
251この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:55:53.81 ID:AN+KkQus
>>243
>何から伝えればいいかわからない、どこから物語に切り込んでいけばいいのかわからないってなるので、
>冒頭が重くてわけのわからないものになってしまう。あるいは必要ないシーンから始まる。


エロゲによくあるパターンだね
冒頭で意味不明な小難しい言葉並べて表現してるの
あれ全部カットしていいと思ってるよな普通の人はw
何が言いたいのかサッパリだし
書いてる側のオナニーだなw
252この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 16:57:58.34 ID:MHUYQu/n
>>250
みんな序盤で閉じたって言われてんじゃんwww
253この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:09:55.39 ID:mSnV2a69
ここは晒しスレで、あっちは新人賞だ
完読する義理もないわけで、そこがやっぱり新人賞とは違う評価になりがちだろ
いつでも読むのをやめられるし、読まずに切り捨てることだって出来る
これまで晒しで好評価かつ結果を出した作品は特にレベル高かったってだけじゃね

私的な意見としては別に「俺はちゃんと晒し時点でこの作品評価してたぜ」という自慢には
何の意味もないとは思う。たまたまお前好みの作品だったってだけ
254この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:13:59.51 ID:xVLNQY12
新人賞用のスレなんだけどな、一応

てか>>253みたいなこと言い出すと晒し作品の半分程度は受賞してもおかしくないレベルということになってしまう…
255この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:14:54.07 ID:AN+KkQus
>>253
論点はそこじゃないんだよ
このスレの住人の観察眼がないことが論点なんだよ
いくらここの住人に高評価もらっても今回の件によって精度がまったく宛てにできないというレッテルが張られてしまった
つまり、本スレで感想をもらった人らも宛てにならない人たちからの感想を参考にしていいのかっていうねw
256この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:19:37.62 ID:rFBoxhxB
つか、全体を無理にでも読めば面白かったのかもしれないけど
冒頭の時点では面白くありませんでした無理でしたってだけの話じゃないの?
別に選考に携わる人が皆、冒頭で可否を判断してるわけじゃあるまいし。
257この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:23:34.10 ID:ZFDGkIad
>>255
こき下ろしたいならこき下ろせばいいだろうけど俺はここの住人に見る目がないとは思わないぞ。
ここ来る前に出した奴は一次落ちで、ここ来るようになってから出した奴は一次突破したし。
一次二次の低次突破にはここの指摘は有用だし、他人の指摘でも読んでいて参考になる。
正直一次落ちでもらった評価シートよりはよっぽど役に立った。
それ以降の高次になると好みが強くなるから参考にならんけど、
それはそれでそんな感想を持つ人もいるんだぐらいの気持ちで見ればいい。
そもそも、発売せんことにはその重っ苦しい冒頭を直したかどうかもわからんだろ。
258この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:23:53.51 ID:xVLNQY12
>>256
受賞作が晒されてしばらく経った後の晒しで、
「序盤がつまらん」と言われてお前とまったく同じこと言ってた晒し人がいたな。
確かに、感想見ると複数いる完読者にはそこそこ評判良かったみたいだから言ってる事自体は正しかったんだな
当時は大いに反論されてたけどw
259この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:25:23.46 ID:mSnV2a69
新人賞を目指すのは分かってるよ
俺が単にそう思ってるだけかもしれんが、ここで感想くれるのは言い方悪いが一読者にすぎない。
新人賞は編集者が「売れる作品」を選ばなきゃいけないし、内部事情知ってるわけじゃないんだから
いくら「編集部の奴らは見る目ねえな」とか言っても負け惜しみにしかならん
結果として出てないんだから

俺が晒す場合の話だけどどんな感想もらっても「いろんな感想持つ人がいるんだな」程度のいち意見として
参考にするだけだわ

>>254
スマンがどこに対して「半分程度受賞してもおかしくない」ってことになった?
俺は「完読できたら」=受賞レベルとは言ってないし、好評価=受賞レベルとも言ってないぞ
260この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:25:39.61 ID:AN+KkQus
>>256
いや、だから冒頭で面白くありませんでしたから全体としても
駄目でしたって結論付ける

って評価をしてしまうのがこのスレの稚拙な感想人ってことなんだよw
つまり、冒頭だけで判断してしまうくらい宛てにならない人らが適当に感想をつけてるってことになるでしょw

そもそも選考に携わるつもりで感想しないなら感想つける意味がないんじゃね?w
晒してる側にも失礼だろうw
261この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:25:50.28 ID:rFBoxhxB
>>258
まあ、色々な本とか見ても「冒頭が大事!」ってのは絶対に書いてあるからなw
冒頭がつまらない=受賞とか無理って考えの人が多くても仕方ないんじゃね
262この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:29:09.07 ID:AN+KkQus
>>261
その理屈が崩れ去って今に至ってるんだがw
つまり、そのいろいろな本と呼ばれる存在もいい加減なもんなんだろうよw
そんなもん当てにしないほうがいいってことだな
263この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:30:50.03 ID:rFBoxhxB
>>262
そういうハウツー本読んで賞狙おうって時点で間違ってるんだろうな
とにかく書き上げて、色々な人から感想もらうって使い方でいいと思うわ
264この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:31:51.12 ID:AN+KkQus
ラノベ 書き方

とか打ったら下読みが作ったらしいサイトなんかにたどり着くだろ?

あれを全部信じ込んでるのがお前らってことなんだろうなw
265この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:33:34.24 ID:PdsvW4FZ
今となっては件の晒しの冒頭が本当に駄目だったのかなんて分かるはずもないし、
冒頭を何人もに駄目出しされた改稿したかもしれないんだから、今言うのは無意味だろ…
自演につられんなよ
266この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:33:45.76 ID:xVLNQY12
>>259
・低評価だった作品を、「自分だけは晒し時点でこの作品評価してたぜ」という事実は自慢にならない
・しかし比較的多くの住民から高評価だった作品も「授賞してもおかしくない」ということにはならない

この二つの条件を同時に認めると「晒しへの感想は受賞するか否かに関しては全く当てにならない」という結論になってしまう
267この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:34:23.81 ID:Etta351y
ゆのっちのAAでも貼るのが正解の流れなのかな?
268この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:35:19.52 ID:AN+KkQus
>>265
現実を受け入れろ
冒頭が大事なのはみんな認めてる
当然俺もだ

ただ、冒頭くらいで是非が決まるもんじゃないってことだ
冒頭で引き込めなければ終わりみたいな考えしてる人間が多いようだからなw
269この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:36:51.52 ID:+AZLy4i7
大手レーベルの審査員と中小レーベルの審査員の違いもあるだろうけどね。
よりどりみどりの電撃大賞なんかは冒頭切りをしても良い受賞作を選べるわけで。

逆に応募作全体のレベルが低い新人賞なんかの場合は冒頭だけで絶対に切れないよね。
HJの場合は400作品から5つの受賞作を出すわけだし、そうなると磨けば光るものを探してやってくしかないわけだ。

だから今回はHJの編集者の応募者への向きあい方を賞賛すべきなんだと思う。

冒頭で判断されて切られるパターンが0になるとはどうしても考えられないんだよね。
なもんで感想人が「冒頭で切りました」って意見を持つのは正しい。これは有用な感想だと思う。
270この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:36:52.36 ID:ZFDGkIad
一番効果的な使い方は作品を晒して、
誰もに突っ込まれるような明確な欠点がないかどうか確認することだよ。
〇〇がダメだって何人にも言われたら下読みもそう思う可能性が高い。
高評価とか低評価とかそんなに重要じゃない。
271この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:38:55.76 ID:AN+KkQus
>>270
そうかな
賛否両論がある作品の方が個人的には作品として成立してると思うんだけど
272この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:39:29.70 ID:xVLNQY12
>>269
>よりどりみどりの電撃大賞なんかは冒頭切りをしても良い受賞作を選べるわけで。
選べてないから電撃の受賞作は地味なんだろw

>HJの場合は400作品から5つの受賞作を出すわけだし
該当なしという可能性……
273この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:41:59.55 ID:AN+KkQus
冒頭にやけに執着してる奴がいるな
自分が偏りのある人間だと理解できてないんだろうな

音楽に例えるとイントロがよくなかったらもう聞かないとかいってるような
変な人みたいだw
274この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:44:03.30 ID:+AZLy4i7
>>272
電撃の受賞作って面白くはないけれど完成度だけは本当に高いんだよ。
文章力・伏線の使い方・設定の練り方、そういったものは応募作の中じゃやっぱ抜けてる。
面白くはないんだけどね。
275この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:49:28.54 ID:mSnV2a69
>>266
>晒しへの感想は受賞するか否かに関しては全く当てにならない
いや、その通りだと俺は思ってるよ
ただ、その結論で
>半分程度は受賞してもおかしくないレベル
にはならなくね? って話

まあこれ以上言っても所詮俺の持論だからやめとくわ ゆのっちAA(ry
晒しスレにはいろんな感想の付け方する人もいれば、いろんな使い方する晒し人もいるってことで
276この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:52:36.36 ID:Z7gt80Er
ID:AN+KkQusはなんか色々はしゃいでいるが、
おまえは文章が〜とか設定が〜とか論ずるに値するレベルに達してないから
てゆーか知能が低過ぎて、何をどうしたらいいかもさっぱりわかってないだろw
277この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 17:52:48.48 ID:mSnV2a69
>>270
長々と喋ったが俺もこれに全面同意だわ
晒す目的は好評価を得るためじゃない「感想をもらう」スレなんだ
278この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:01:38.74 ID:AN+KkQus
煽り体制ない奴が本当に多いなこのスレ
もっと仙人みたいな精神コントールしようぜ
279この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:04:10.10 ID:xVLNQY12
>>275
いや、俺は「晒しへの感想は受賞するか否かに関しては全く当てにならない」とは思っていない
感想は作品のレベルを如実に表し、評判が良ければそれだけ受賞する確率も高まると思っている

そのことを前提としつつ、「酷評だった晒しでも俺は見抜けてたぜ」をNGとすると「半分程度は受賞してもおかしくないポテンシャルがある」という結論にたどり着くというだけ
280この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:11:00.35 ID:Z7gt80Er
晒す際、「アドバイスを貰おう」なんて思ったことは一度も無いな
何処の誰とも知らない素人様からご指導受け賜るほど低くないっていうかw
そんなふうに考えてるうちは駄目だろ

ただ、素人一読者の反応を見るという意味では役立つ
サンプルの絶対数が多ければさらに役立つ
281この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:18:25.22 ID:ZFDGkIad
>>280
どんだけ上から目線か知らんが、直す気もないならそもそも晒す意味が無いと思うが。
編集部や下読みに受けなきゃここでの評価なんて何の意味もないんだし。
282この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:23:46.23 ID:i5mx/6u7
まあ、第三者の感想意見は参考程度にしとけってこったな
283この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:28:25.53 ID:HIFmwLbd
正直ここに長いこといると何が面白くて何がつまらないのか分からなくなる
284この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:29:55.63 ID:+AZLy4i7
多くの受賞者を輩出してきた晒しスレだけど、
感想人のおかげで受賞したって人は多分いないだろうからねぇ。
それは感想人としてもわかってるんだよね。

何かのきっかけを見つけてもらえればそれでいいよね。
地味にこっちの勉強にもなるし。
285この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:42:17.31 ID:MR4W5iqq
>>284
俺は受賞したらtwitter、ブログ、あとがき等どんな形になるかは分からないが、晒しスレのおかげで受賞したって書くつもりだよ。
晒しスレ出身の勇しぶの人も書いてたしな。
まあ受賞してないからまだここにいるんだが、感想を参考に改稿して一次あるいは低次落ちが高次まで行ったことならある。
286この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 18:48:14.73 ID:cADU+L8H
>>274
不思議なのは、1次落ちする作品に受賞レベルの予備軍みたいなのがいっぱいあることだよな
受賞する作品が優等生だとしたら、1次落ちする作品は優等生目指してなりきれなかった感じ
1次は作家とかが選考して、2次以降は編集が選考するから、前者ははっちゃけた作品を望んで後者は手堅い作品を選ぶ みたいな感じなのかも
287この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 19:34:05.12 ID:+AZLy4i7
まぁ、ここの感想人と似たような趣向の人が下読みやってるのかもしれないしね。
288この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 19:39:36.93 ID:xVLNQY12
>>286
最終は作家だろw
289この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 19:42:33.96 ID:NC2jM4+/
一次を新人作家、売れない作家が担当することもあるみたいよ
ただのバイトなんだけど
290この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 20:02:36.20 ID:oXdgELPY
わーいあと一週間だー
291この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 20:19:00.11 ID:AN+KkQus
>>281
晒す理由なんて単に露出狂気質だから
感想がつくかどうかはおまけなんだよおそらくな
晒して見てもらうことで完結してるんだよそいつの中では
292この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 20:33:13.54 ID:AN+KkQus
よく一次落ちたの晒しますって晒す人いるじゃんか

あれって、見てくれよ俺のこの高いレベルの作品を
こんなに高品質な小説でも一次落ちるんだぜ
お前らの低レベルな作品なんて話にならんだろうな

って意味で書いてるんでしょ?
293この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 20:53:05.47 ID:QujPuxaF
独特のギャグが面白いな
どの辺がハイブリッドなんかはわからんが
294この名無しがすごい!:2014/03/15(土) 22:53:35.97 ID:G6TM66eK
久しぶりに受賞作が出たと聞いて飛んできました。
ロボもの苦手だから読まなかったと思うけど、スレ出身って事で出たら買うよ。
295この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 02:13:46.89 ID:uVM1hP16
海の上を何かの機体で飛んでってるってな感じの冒頭のやつ?
296この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 04:46:45.78 ID:oIX1i5JX
57の262を流し読みしてるが、内容はさておき読み進めるのがつらい文章ですな
選評でも文章は荒削りと書かれてるし、冒頭で切った人が多いのも仕方ないかと
まぁ編集者が指導して徹底的に書き直せばモノになる、という判断なのかな?
297この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 08:09:16.92 ID:CN2AuQ7S
文章直すだけでなんとかなるならまだマシだからな。
どこをどう修正しても売り物にならないものもあるわけだし。

まぁ「自分ならこれを売り物にできます」って言った編集者がいたんだろうね。
298この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 08:58:12.02 ID:78kM2Sku
>>297
そんな適当で賞を取れるのか?
299この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 10:20:47.56 ID:78kM2Sku
33 :この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 09:58:15.36 ID:RvjBYqAj
そもそも晒しスレで面白い作品を見たことがない。
あそこは精神安定剤的なスレでしょ。

34 :この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 09:59:29.40 ID:1CUjwXuk
基本的に自信がないから晒す訳だしな
300この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 13:52:21.16 ID:izWvhvPH
>>291
>>292
釣れますか?
301この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:46:47.91 ID:D6UFQNfO
>>297
知ったかぶりは恥ずかしいよ
>>300
お前がな
302この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 14:52:13.34 ID:boXui9aK
晒し作品が受賞すると、俺もがんばろうって気になる
303この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:00:46.46 ID:78kM2Sku
晒し作品が受賞しようがしまいが俺の人生になんの変化もないから正直どうでもいいw
304この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:05:30.02 ID:sDnjloFq
>>301

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
305この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:07:15.45 ID:Vj6g0neq
久し振りにモナ-を見た
306この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:15:01.75 ID:HZKoVGFs
晒し作品が受賞しても不思議じゃないだろ。
307この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:17:51.95 ID:CN2AuQ7S
大半はレベル低いけど極稀にレベル高いのあるよな。
普通に市販されててもおかしくないなってものはある。
308この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:19:08.59 ID:sDnjloFq
今回授賞したのはそのレベル低い晒しだったみたいだけどなw
309この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:27:22.05 ID:3TFERD4b
晒せる勇気は出版社に持ち込む勇気みたいなものなのだろうか
310この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:31:34.42 ID:JT0vPK/c
文章のレベルだけ低くて他は高かったんだろ
読んでないけど
311この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:38:06.10 ID:78kM2Sku
>>309
晒すくらいなら誰でもできんだろw
晒したくなるときってのは暇なときだよ
晒して反応を見たいときに晒すんだよ
感想がついたらその感想は話半分にしか受け取ってないもんだ
312この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:42:07.02 ID:Q+n84mnc
 小さな崖があった。
崖の上に、彼の教えた百年松が根をはっている。
老人は、しばらく崖を仰いでいたが、やがて杖をとりなおすと、道端に支点をつくって
ふわりと、大気の中に浮いた。ひらひら空を舞いつつ崖の上に降り、下草のうえをけもののように走った。


どうですか
313この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:48:30.47 ID:78kM2Sku
>>312
何が?
老人のボケ防止用の詩集ですか?
314この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:55:59.58 ID:Q+n84mnc
書き込めない
315この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 15:59:14.33 ID:Q+n84mnc
できたすまん
>>313どこが変なの?
316この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:01:27.01 ID:ASLEAplA
頭良さそうに書こうとして
何が言いたいのかよくわからん文章の典型
そしてスレチ
317この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:02:18.28 ID:IowA4Fyu
>彼の教えた
誰?

>支点をつくって
意味が分からん

>ひらひら空を舞いつつ
爺さんにチョウチョの羽でも生えてんの?

>けもののように走った
小さな崖なんじゃないの? 走れるほど広いの?
318この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:03:13.29 ID:78kM2Sku
>>315
ラノベを書こう
これじゃ詩集w

まず一人称に比べると味気ない三人称にしてもこれでは地の分が詩集化している
内容が凄くないのに文字数が多い
これを伝えるのに半分以下の文字数で済むのに、詩集的なノリで倍以上の手間をかけている
319この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:05:38.92 ID:bU/QbOSQ
小さな?
彼の教えた?
道端に支点?
大気の中?
ひらひら?
けもののように?
この全ての意味が理解不能
320この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:10:22.10 ID:Q+n84mnc
>>316これでも頭良いんですが
321この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:11:42.53 ID:78kM2Sku
あのな
いい文章ってのはシンプル活、必要ない言葉は極力カットすることだ

すらすら頭に浮かんだことを書いていっても
後で見直すとかなりの無駄があってもっといい名詞や動詞を採用したりカット作業することになる

>>315は初めて小説を書こうと思ったんだろうな
俺が読んだ小説はこんな感じだったとw
322この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:11:54.67 ID:Q+n84mnc
結構有名な賞とか取ってるんだけど
323この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:13:30.48 ID:bU/QbOSQ
盛り上がってきたな
誰かに怒られるまでここにいてネタ提供してくれていいよ
マジで頭の弱い人みたいだから
324この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:14:01.15 ID:Q+n84mnc
>>323は?
325この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:14:29.95 ID:UXibiJJo
青空文庫のどっかからコピペしてきたの?
百年松とか出てこねえでしょ
326この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:15:24.04 ID:ASLEAplA
コピペ?
じゃあ書いた奴じゃなくて貼った奴が頭悪いんだな
作品は評価されるべき場所と形で発表されないと誰も真面目に見ちゃくれないよ
327この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:20:17.59 ID:Q+n84mnc
>>326司馬遼太郎の本も読んで無いのに頭良い奴は〜
って凄いね
328この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:22:12.23 ID:S//0ACgY
議論スレに文章晒して「どう?」ってやるような人に触っちゃダメだと思うの
329この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:23:16.02 ID:Tfu5EbEK
名文をボロクソ言うとはラノベ読んでる方の発想力は前衛的ですなぁw流石だw
330この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:23:17.38 ID:HQegFr3f
>>308
晒されるのは改稿前の奴だからな。
感想を受けてどれだけ良く出来るかは晒し人次第。
今回のはそれができる人だったんじゃない?
分かり易い問題点が一つか二つってのは、改善しやすいし。
331この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:23:49.79 ID:ASLEAplA
そうだね
釣ってバカにしたいだけの人に構うことなかった
332この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:24:04.83 ID:78kM2Sku
ラノベスレで詩集的要素が強い小説のコピペしたのかw

ラノベを読む層を考えると誰もそんなもの読まんよw
333この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:24:11.83 ID:Q+n84mnc
>>328否定しか出来ないのは変だと思う
前々から思ってたから1つだけ言いたかった
334この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:24:50.00 ID:boXui9aK
最近、VIPPERが暴れてるな
うざい
335この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:25:36.00 ID:78kM2Sku
>>329
国語の教科書に書いてある文章読んでて面白いと思ったことあるか?w
俺は一度もないね
336この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:25:37.27 ID:st2ExwPz
このスレのレベルが低いことなんてみんな昔から知ってるだろ
何を今更
337この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:27:23.79 ID:UXibiJJo
春厨ってやつか・・・
338この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:27:31.40 ID:ASLEAplA
そういうスレだよ
339この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:27:54.49 ID:Q+n84mnc
>>331

316 :この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:01:27.01 ID:ASLEAplA
頭良さそうに書こうとして
何が言いたいのかよくわからん文章の典型
そしてスレチ


コピペ貼った自分も普通に文句言われるのは当然だけど
どうよこれ
自分の読解力が低いだけじゃない
340この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:30:01.24 ID:Tfu5EbEK
>>337
一般教養レベルの作家も知らない大人は凄いですねw
341この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:30:17.33 ID:Q+n84mnc
>>335
それはお前が変だと思うわ
342この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:30:33.03 ID:st2ExwPz
素人の駄文をけなして悦に入る奴らが集うスレだからな
自分から肥溜めに突っ込んできて「ウンコくさい!」って言っても仕方なかろ
343この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:32:28.64 ID:l96QlcuZ
何か変なの増えてるけど何かあったの?
ID複数使ってんのかね
344この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:33:30.08 ID:st2ExwPz
>>343
その発想が怖いわ
自分の気に入らないレスする奴は全部同じ奴に違いない!って?
345この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:35:20.28 ID:bU/QbOSQ
司馬遼太郎なのか
だったら>>319のところの意味答えてくれよ
意味分かる人なら誰でもいいよ
346この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:35:42.32 ID:6Q8Lm5qy
直木賞の一文に喧嘩を売るラノベ作家をご覧下さい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394954383/
347この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:36:03.12 ID:rWCq0TyX
>・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
>☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
>☆スルーできない人もスルーしましょう。
>・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
348この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:42:00.68 ID:Q+n84mnc
>>345全文読めば分かる
まず一般教養を知らないのが恥ずかしいだろって言ってる
349この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:43:13.05 ID:bU/QbOSQ
釣られて悔しいやつらはそれでいいけど
せめて引用元の作品名はってけよ
梟の城って奴でいいのか?
350この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:43:34.21 ID:78kM2Sku
司馬遼太郎って誰やねん
小説は読んだことないっていってるじゃねーかw
351この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:43:53.56 ID:IowA4Fyu
>>348
で、司馬の何て作品の何ページにある文章なの?
352この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:45:01.94 ID:Q+n84mnc
>>349あってる

まず他人に何か言える立場の人間なのかてめーら

と僕は思います。

あと陰翳礼讃とか沈黙の春くらいは知っとけよ恥ずかしいぞお前ら
353この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:46:24.32 ID:78kM2Sku
一般小説なんてどうでもいいよ
面白くないし

映像化されたものだけで十分
354この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:47:18.01 ID:Q+n84mnc
>>350お前は中卒以下の脳みそしかないのか

>>351梟の城の10ページ目
本文中で普通の老人が急に崖を跳び越す
とか出てきて普通の人なら印象で先ず間違いなく覚えている場所
355この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:48:29.34 ID:78kM2Sku
>>354
しょうがない
興味がないものは一切どうでもいい
これでも大学くらいは出てる
356この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:48:49.54 ID:bU/QbOSQ
>>348
残念だけど俺は司馬遼太郎の作品を一般教養とは思わないな
坂の上の雲がちょっと前ドラマになってただろ
一般教養がNHKでドラマになったりはしない
精々21世紀に生きる……や洪庵のたいまつが小学校の教科書に出てきたくらいだろ
357この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:49:30.80 ID:Tfu5EbEK
>>355
親に無駄な金使わせちゃったね。謝ってこいよ。
358この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:50:06.63 ID:UXibiJJo
司馬って一般教養か? 大衆小説だと思うんだが・・・
ま、荒らしに何言っても無駄か
359この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:50:56.08 ID:8a2egm2p
というか、司馬遼太郎氏では著作権切れてないだろ。
引用であることを引用者が意識しながら、引用元を明示せずにコピペなんてしたら、一発アウトだろ。

いまのところ著作権法が親告罪のままだし、そんな細かいところまでチェックしてないだろうから大丈夫だけど、
何度も繰り返してたら悪質ユーザーとしてプロバイダごと規制くらいかねんな。
360この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:51:36.16 ID:CN2AuQ7S
文章の好き嫌いって好みの問題がデカイから、よっぽどのミスじゃない限りは本来指摘できるようなものじゃないんだよな。
本スレの>>321みたいな指摘はあまり意味がない。別にいいんだけど。

>>345
正確に伝えようとしてない文章なんだよ。
写実主義ではなく印象派みたいな感じ。ふわふわしてんのね。
ま、ラノベの文章じゃないね。


ただ>>312の文章でラノベを書いても厳しいのは間違いないよ。ラノベ向きではない。
だから否定しちゃった人も別に恥ずかしがる必要はないね。その感覚は別に間違ってないので。
361この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:52:23.06 ID:HQegFr3f
ミリオタだから司馬さんは戦車兵として知ってるけど、話盛るから
あまり参考にはならない(ミリオタ的には)人なイメージ。
362この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:52:34.28 ID:Q+n84mnc
>>359
本文とは代名詞微妙に変えてますよ
363この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:52:40.47 ID:UXibiJJo
著作権は切れてても引用元は明らかにした方がいいと思うよw
364この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:52:41.06 ID:O2Iyhz3N
>>359
ワロタ
365この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:53:55.06 ID:VJCwQrHL
論破されたら荒らし認定
んで今度は著作権持ち出してくるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうやばすぎるwwwwwwwwwwwwwwww規制くらいかねんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカァーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:54:16.79 ID:78kM2Sku
ほんとお前らオタクばっかりなんだな
活字の言い回しがめんどくせー本なんてよく読む気になるよ

俺も書いてるけど、こんな俺でも読んでもいいやってくらいの本を書こうとしてるからな

だいたい、いい作品は映像化されんだからそれで十分だろ
映像の方がおもしれーし
367この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:55:18.23 ID:O2Iyhz3N
>>366
ワロス
368この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:55:25.45 ID:bU/QbOSQ
無学のニートもいれば学生もいるしちょっとした文系や理系もいる
このスレで価値観共有するのは無理だな
いずれにせよ梟の城は自分の祖父の本棚にあったのを覚えてるからちょっと読んでみるよ
369この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:55:30.66 ID:Q+n84mnc
>>366書いてから言え
370この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:56:01.61 ID:l96QlcuZ
いつもの人とお客様が混ざってなかなかカオスだな
ついでに引き取ってくれんかな
371この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:56:45.28 ID:78kM2Sku
活字の本を1冊読むのに時間使うなら
1クールアニメを最後まで見るわw
372この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:57:02.68 ID:O2Iyhz3N
>>371
バロス
373この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:57:16.78 ID:UXibiJJo
早稲田のコピペがばれそうになってる卒業生なんじゃね
374この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 16:57:28.30 ID:Q+n84mnc
>>371ならなんでラノベの晒しスレにいるんだよ
375この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:00:09.98 ID:3rewVfdW
すげえな
312が出た直後に
老人のボケ防止用の詩集 なんてな正解が出るなんて
このスレの層は厚い
376この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:00:55.53 ID:Q+n84mnc
>>375それは思った
377この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:01:06.81 ID:78kM2Sku
まぁあえていうなら俺は本が好きなんじゃなくてアニメがすきなんだよ

自分が書いてアニメ化してくれりゃテンションあがんだろ?

それが答えだな

お前ら凡人とは思考が違う
378この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:01:39.63 ID:8a2egm2p
>>362
電撃の某氏は文脈をある程度変更してても、盗作として判定されてるから、名詞の変更程度は引用のうちに入るんでないかな。
先の書き込みをしてる間に引用元記載があったわけだけども。

本当、春だぁね。
こっちでやってる分にはまぁ放っておこうと思うけど。本スレに影響及ばなければいい。
379この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:02:37.53 ID:O2Iyhz3N
>>377
ワロリッシュ
お笑い芸人目指したら?才能あるよ
380この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:02:43.08 ID:bU/QbOSQ
お客さんなら本スレの作品読んで感想書いてやれよ
その方が彼らの為になるよ
381この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:05:26.23 ID:Q+n84mnc
>>380自分はワナビじゃないけど時たま見に行って感想書いてるよ
382この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:07:33.28 ID:Ve31ENCJ
司馬遼太郎も知らない奴がこんな板で何やってるんですかねぇ・・・
383この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:07:53.97 ID:78kM2Sku
まぁ1年くらいしたら俺はいなくなるからこのスレも平和になるだろうよ
俺が住み着いてからだしなこのスレが俺色になってしまったのは

まぁしょうがないと思ってあきらめてくれ
384この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:08:28.57 ID:Q+n84mnc
>>383コピペ化狙うの止めろ
385この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:08:45.66 ID:O2Iyhz3N
>>383
お笑い芸人じゃなくてポエット目指してるの?
がんばってね応援してる!
386この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:11:06.81 ID:UXibiJJo
司馬といえば燃えよ剣で沖田が野グソしてたシーンが印象深いよね!
387この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:12:02.51 ID:Q+n84mnc
まあそういうわけだお前ら勉強しろよ
俺はいまから風俗行くから
388この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:13:45.31 ID:78kM2Sku
俺に吸い寄せられて同族が集まってきたか
たいてい俺が住み着いたスレはこうなるんだよなぁなぜか
389この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:14:05.08 ID:AllfCQgZ
仲間内で駄文晒して悦に入ってるやつしかいないスレに名文のっけても反応出来るわけないじゃん
390この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:14:28.42 ID:VJCwQrHL
>>388
お前演劇やってるだろ
391この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:18:58.02 ID:O2Iyhz3N
>>388
おまえも俺に吸い寄せられてきた人間の一部だけどな
ブラックホールのような男と物心ついたときから呼ばれ続けたこの俺に
392この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:20:33.05 ID:O2Iyhz3N
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
393この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:27:00.09 ID:sDnjloFq
予言する

5時間後くらいに春だなぁ厨が複数名降臨
394この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:36:58.70 ID:BrBPm58M
いや、春とかじゃなくてVIPPERに荒らされてるだけなんだが
395この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:51:47.69 ID:010hB973
文脈をぶった切って一文だけ引っ張ってくりゃ文豪が書いた文章だって駄文だっつーの
演出や展開に応じて適切な文章なんていくらでも変わる
396この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:55:35.28 ID:rWCq0TyX
言い争ってんのVIPPERといつものageカスだけじゃねーか
お前らマジで触れるなよ触れるからつけあがるって言ってんだろ


ageカスが大学出てるのは衝撃だった
397この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:55:43.51 ID:GbjZ/BOj
>>395
俺も梟の城読んだことあるけど
ここの部分はかなりインパクトある場所だけど
398この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 17:58:03.23 ID:sDnjloFq
>>396
芸術系大学というオチ
399この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:05:08.22 ID:SIQX84RV
>>398
芸術系大学って結構カリキュラム厳しい気がするんだが
底辺はともかく、しっかりした芸術系大学は下手な文系理系学生よりみっちり鍛えられるんじゃね?
しっかりした芸術系大学がどこかわからんけど
東京芸術大学とか国立芸術大学あたりはしっかりしてるのかな? 国立だし
400この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:16:44.07 ID:sDnjloFq
>>399
8割はパーだよ
401この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:21:45.33 ID:010hB973
>>397
言い方が悪かった、気を悪くしたならすまない
でもインパクトがあるのは場面であって、文章じゃない
有機的に繋がったものの一部を切り取って良し悪しを論ずるのはナンセンスだと言いたいんだ
402この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:22:05.76 ID:ASLEAplA
藝大ムサ多摩あたりはずば抜けて上手い奴以外は座学も相当やるよ
実技で合格確定しなかった時に成績順に取られるから
武蔵野多摩美以下私大地方大はパー率が急に上がる
403この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:42:37.15 ID:sDnjloFq
>>401
名文集とか全否定かよ
404この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:54:37.41 ID:kqaO0XD7
小説の中から一文引っ張ってくるのなんて、
マスコミが発言の一部を切り取るくらいにナンセンスだとは思うわ
405この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 18:56:44.48 ID:1YXk118x
汎用性の高い「良い言葉」ってのは多々あるだろうけど
○○って小説の一文です、名文でしょうと言われても
前後関係がわからないと良さも半減だろうな
406この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 19:20:26.11 ID:010hB973
>>403
ああいうのって索引みたいなもんじゃないのか?
原典読まずに名文集だけ見て満足するってんなら否定するわ
407この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:22:57.27 ID:O2Iyhz3N
>>406
ワロタ
408この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:25:29.31 ID:rwQnhu44
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
409この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:27:45.58 ID:SIQX84RV
じっさい川端は好不調の波が1作の中でも激しいとは思う
いや、大好きなんだけどね
410この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:33:03.45 ID:rwQnhu44
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
 小さな崖があった。
崖の上に、彼の教えた百年松が根をはっている。
老人は、しばらく崖を仰いでいたが、やがて杖をとりなおすと、道端に支点をつくって
ふわりと、大気の中に浮いた。ひらひら空を舞いつつ崖の上に降り、下草のうえをけもののように走った。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 頭良さそうに書こうとして
何が言いたいのかよくわからん文章の典型
そしてスレチ

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
司馬遼太郎 (梟の城より抜粋)

司馬先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 活字の本を1冊読むのに時間使うなら
1クールアニメを最後まで見るわw
411この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:33:39.42 ID:O2Iyhz3N
>>410
ワロタ
412この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:41:34.01 ID:56alsVM1
川端はともかく、司馬はべつに文章が特別うまいわけではないよね
その点最強なのは三島
413この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:47:34.34 ID:rWCq0TyX
三島由紀夫はほんとすごいと思う
ハッとする一文がごろごろ

というかそろそろスレチにも程があるから自重しようか
いつまで荒らしに反応し続けるんだよ
414この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 22:53:22.85 ID:+bhWORbC
>>413
ageカスにいつまでも構ってるここの住人に荒らしスルーは無理じゃね?
415この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:05:20.66 ID:UXibiJJo
三島の文章は修飾過多の典型で好きじゃないな
あと、人物描写が致命的に下手 風景描写は神なんだけど
潮騒の主人公とかねえわ
416この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:22:19.94 ID:SIQX84RV
俺も>>415に賛成だな
潮騒は主人公もだがヒロインもねえし、一番船長がありえねえと思ったわ
まあ「致命的に下手」って言っても「テンプレすぎワロスww」「こんなヤツ現実にいるかよww」ってレベルであって、キャラ造形が破綻してるほどではないが

沖田が土方達と野グソして緊張を鎮めてるシーンは、当時は一緒にクソして目的意識を共有する的なこともあったんだろうなとは思った
417この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:25:37.37 ID:6/9L78ht
もはや雑談スレだな…
418この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:25:59.54 ID:UXibiJJo
潮騒ヒロインは初対面でおっぱい触らせておきながら
雨宿りで二人で全裸になった後に、焚き火越えてそばに行ったら「ダメ」だからなー
昔の小説だから、キャラは重視されてなかったんだろうがあんまりだと思いました・・・
あのときのおっぱいはなんだったんだろうって!
419この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:30:29.75 ID:SIQX84RV
>>418
あそこでおっぱい触らせてたら確実に最後までヤっちゃってただろw
「あんたと結婚することに決めたから今はダメ」ってのは、まあ乙女のセンチメンタルとして理解できないでもない
男からすりゃとんだ据え膳だがな!
420この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:31:26.69 ID:BrBPm58M
各々スルーするしかないだろ。
変なのにかまってたら永久に暴れまわるぞ。
421この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:32:50.53 ID:sDnjloFq
>>417
もはやというか、ヲチと雑談なら雑談のほうが質的にはマシと言えないこともない
422この名無しがすごい!:2014/03/16(日) 23:38:49.28 ID:UXibiJJo
最新の晒し見たけど「もっと本を読みましょう」ぐらいしか言えない・・・
423この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 00:45:31.49 ID:xUIy0M8D
じゃあそう言えばいいだろ。
424この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 01:20:51.26 ID:uGv0L9aU
むしろ本読むのやめたほうがいいぞ
425この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 04:30:40.19 ID:mzyymvHl
面白いか微妙かの二者択一しかないのか……うーん

「つまらない」という単語を敢えて避けているのは、傷つくことを恐れる現代の若者の、過剰なまでの自己防衛本能がそうさせるのか
426この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 09:01:21.54 ID:JwphKCd1
本なんて読むから平凡な内容しか書けなくなる
何も知らない方がいいものが書ける

お前らも中二病全盛期の方が変な発想できただろ?
あれだよだれ

年食うと常識が磨かれ現実的になってそういう発想力が失われる
だからせめて本だけは読むな
何も知らないで書いた方が良いものが生まれる
427この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 09:13:44.37 ID:JwphKCd1
>>422
本を読みましょうというより、書くのを辞めましょうの方がいいんじゃね?
人生経験が足りてませんとでも書いとけw
まずは外に出ていろいろな経験をしてきてください

これが模範解答
428この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 12:11:09.24 ID:b/iMUguo
>>425
書き手からしたら面白いと言われるか言われないかの二択だよ
429この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 12:49:06.84 ID:Yv6QMo7C
新しい晒しは逆に貴重
430この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:16:31.39 ID:xUIy0M8D
>>427 こいついつもの荒らしか
431この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 14:18:22.16 ID:JwphKCd1
日本語のお勉強は本を読むことで身につくものではない
積極的に外界の人達とコミュニケーションをとることで自然と身につくものさ

本を読め厨こそ外界でコミュニケーションの数を増やせと申し上げたい
432この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 17:40:30.03 ID:xUIy0M8D
言いたいことはわかるんだが、本読む奴でも外でコミュニケーションするぞ?
学校や仕事や交遊で、逆に一日中本ばかり読む人のほうが少なくないかな?
433この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 18:52:52.64 ID:3B2ldLm0
>>431そのコミュニケーションでの道具の一つだけどな本を読めって言われてる理由は
434この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 18:56:54.45 ID:R7MVVvJJ
スレ住人とまともに意思疎通できない奴が何を偉そうに
435この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 19:19:59.10 ID:OQJpqFDc
>>216第8回HJ文庫小説大賞 金賞 水上のヴェリアル

手元にテキストデータがあるが、確かに色々と粗いと思う
各シーンはかなり描き込まれているのだが、文章や設定に難のある作品なのも事実
晒し後に改稿を重ねたとしても、この作品で受賞出来たのは、かなりの幸運というべきだ
他の小説賞では受賞出来なかったかもしれない
しかし、何はともあれ、受賞しデビューする事は出来た訳だ
志木崎イズミさん、おめでとう
436この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 19:27:07.34 ID:SY69Jg7g
イズミって男女両方の名前だけど、ペンネームって男が女のペンネームにしたら変なの?
437この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:16:03.63 ID:Yv6QMo7C
女が男にしても変だよ
438この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:18:44.29 ID:LHwbQsOH
有川浩は男の名前だよな
439この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:21:53.25 ID:r/njGOim
女が男の名前でも許されるからな ハガレンの荒川先生とか
逆は気持ち悪いだけだからw
440この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:22:03.99 ID:7I+Jce8y
伊集院静とか、泣く子も黙る顔してるぜ
441この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:26:32.88 ID:cnMej8st
男で女っぽい名前のペンネームとか、その逆とかけっこうあるらしい、なんて話はどこかでみたな。
「○子」みたいな明らかな女性名で男、ってのはいないと思うけど、どっちか判別つきにくいのはいるだろうね。
黎明期の少女小説、とくにティーンズハートなんて、創刊当初は書ける人をかき集めたらしく、女性名
ばかりだけど半分くらい男だった、なんて話を聞いたことがあるな。別のペンネーム持ってたり、後で改名した
人が多いみたいだけど。

とりあえず本スレのあれにはさわらないでおこう。
冒頭だけ書き捨ててるだけなら、いつまでも投稿にはいたらないだろうし。
小説書き始めた頃にはまる悪性の病気だよね。
10DPくらい書いたときには読んでみよう。

>>440
か、亀井静香……。
442この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:26:37.99 ID:3EfkS3ns
あの喋りがうまいデブい人が怖い顔とか何言ってんだ
と思ったら伊集院違いだった
443この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:29:32.73 ID:beWyH+Lm
俺の個人的な印象なんだけどさ
出だしから世界観の説明とかが入ると妙に読む気失せるんだが、同じように感じる人いる?
444この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:34:10.46 ID:SY69Jg7g
>>443
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、中略、桓武天皇第五の皇子いっぽんしきぶきょうかずらが親王
っていって平家の設定から入ってる平家物語ってクズな冒頭ですかね?
445この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:42:53.79 ID:xxoESU2S
冒頭での設定提示はむしろ定石だろ。難しいがやらなければいけないこと
下手くそだから悪いのであってやってることは間違ってない
やるべきことをやってないやつよりは好評価だわ
446この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:48:03.57 ID:ohRILayh
ID:JwphKCd1って直書きしてた荒らしだろ、相手すんなよ。
447この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:48:18.18 ID:YFq3Ny3t
なんかいちゃもん付けたいだけの人が増えたな……
448この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:49:28.64 ID:PHJdkAXq
>>443
同じだな。プロローグでつまらない作品は大抵つまらないから、読むのをやめてる
449この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 20:51:23.60 ID:cnMej8st
>>443
1ページくらいに短くまとめてくれるか、その世界の説明自体がぐっと引きつけるものがあるなら別だけど、
そうでなく3ページも4ページもやられると読む気は失せるね。

>>444
ライトノベルで、ライトノベルの文体で平家物語と同じことをするなら、やっぱりクズだと思うよ。
ライトノベルと古典文学を直接比較してクズか否か、と問うているなら、それはいくら何でもナンセンスだろう。
ただ、いまから平家物語くらいのすごいクオリティの冒頭を書いたなら、それが世界の説明でも評価はたかいだろうね。
ライトノベルじゃなくなりそうだけども。
450この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:03:08.42 ID:eAeTx507
>>443
前評判がすごいとか、どういう作品かわかってるとかそういうのでない限り読む気しないよな
実際に面白いかどうかはもちろんわからないのだけれど、だからこそ興味惹かれないものに金は払わない
「もちろん出だしはキツイけど面白い作品」ってのも存在するのは知ってるんだけどね
451この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:22:35.74 ID:JwphKCd1
>>443
俺のこといってるのか?w
晒したのはあれはプロローグじゃないぞ
あれは回想だよ
プロローグは別のところにある

何かが起きるプロローグがあって
その後に主要キャラの回想が始まる
だから一ヶ月前と書いてるのさ
452この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:23:09.96 ID:ug55GOeB
ツインテールが魅力の女の子はべつにいいだろ…
いわゆるチャームポイントってやつだよ
453この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:25:26.06 ID:SY69Jg7g
冒頭で面白くない作品はどうせ全部面白くないから読む気しないキリッ
って無関心かっけーしてる人たちはどうしてそうもたんぱくなのか。
そういう他人に関心なくて自分にお膳立てしてくるならまあ見てやらんでもない、な態度が典型的日本人なのか。
454この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:30:24.36 ID:q1/NsK+C
まーた冒頭に設定詰め込んでるヤツが自己申告してんのか(呆れ)
455この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:33:09.09 ID:HiebKQmR
直貼りで荒らしてたやつは書き込み辿れば分かるが一級釣り氏だぞ
456この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:33:15.24 ID:YFq3Ny3t
冒頭に設定といえば田中芳樹だな。
しょっぱなから50ページ設定説明とかあるし。
457この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:34:00.66 ID:beWyH+Lm
>>444
なんか話すり替えようとしてるみたいだけど、別にクズとも悪いとも言ってないし思ってもいないよ
個人的に苦手ってだけ
458この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:40:01.57 ID:PHJdkAXq
保守的な読者ほど、感覚的に冒頭で判断する傾向があると思うね
459この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:43:42.81 ID:eAeTx507
>>458
そのとおりだと思うよ

やっぱり所詮は娯楽だし、お金払ったのに楽しめなかった、じゃあもったいない
何らかの理由で興味惹かれない作品はすぐには買う気にはならないよね
実は面白い作品だったら後で評判になるからその時に買えばいいだけ

逆に言うと、そういうふうに冒頭で説明して読者を切り捨てる作品は親切かもしれない
興味引かれるかどうか冒頭で判断できるわけだから
無駄な時間もお金も使わない
興味引かせておいて、こっちはお金も時間も使ったのにくだらない展開にして大コケする作品のほうが厄介だよ
460この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:47:03.28 ID:JwphKCd1
まぁ確かに冒頭に長々と説明されるとめんどくさいと思う人はいるとは思う
ラノベなんて読む層は普段活字なんて読まない層なんだろうし
書いていって設定を説明させるためのイベント発生させるたびに
設定説明を2,3行挟む方が読みやすいっちゃ読みやすいとは思う

まぁ俺が上げたのは作り始めだからそのうち冒頭の説明のいくつかは
ちょうど説明するイベントを与えていって別の場所に散らばらせると思う
461この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:55:12.06 ID:JwphKCd1
>文中に「中世のヨーロッパに近い雰囲気だろうか。」って出てくるよね?
>この世界はファンタジーものなのになんで「中世のヨーロッパ」っていう言葉が成立するの?
>基本的にルールとして、その世界観の中にない単語は使っちゃ駄目。
>使うととたんにその世界が作り物だと読者に知らせることになって、嘘くさくなるから。


というより言い忘れた
この作品はプロローグで書くが現代世界に沿ってる
世界地図が現代のままということ
リアリティがない作品は書きたくないからさ
462この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 21:59:38.25 ID:JwphKCd1
最初からすべてがファンタジーだとすべてが安っぽくなる
リアリティも糞もない
だから現実をファンタジーの世界にするためのプロローグを仕込むって話かな
463この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:08:41.74 ID:YFq3Ny3t
>>459
それが進化したのがラノベの長文タイトルなのかもな。
冒頭以前にタイトルで説明してる。
464この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:08:49.81 ID:r2P5BSYj
>>453
そりゃあラノベはキャッチーさが第一ですし
冒頭で世界観に引き込ませないと本として売れないんじゃね?
465この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:10:40.35 ID:JwphKCd1
ラノベは絵師だろやっぱ
絵が好みじゃない糞だと内容がいくら良くても感情移入できんし

俺はシンフォギアの調のキャラデザが好きなんだよな
シンフォギア自体は割りとどうでもいいがw
466この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:11:29.10 ID:Yv6QMo7C
冒頭で世界観に引き込まれたラノベって実際なにがあるんだよ
禁書か?
467この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:17:58.26 ID:JwphKCd1
キャラデザでいえば

プリズマイリヤのイリヤ
シンフォギアの調
ポケモンのヒカリ

この辺りは優秀だな
やはり絵師の力が大きい

アニメ見てても内容が悪くないのに絵が好みじゃない時点で一気に魅力なくなるしな
絵による補正はかなりあると思うぞ
468この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:24:55.78 ID:r/njGOim
>>466
ロードスと言う名の島がある(キリッ
469この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:28:40.90 ID:JwphKCd1
>>464
本として売るなら表紙の絵とタイトルに比重が置かれてるんじゃね?
1巻だけ買ってみるかってなるだろ
面白くなかったら口コミとかレビューとかでも
低評価連発で散々だろうしそのまま終わるだろう

冒頭とかいってるのは意味不明
尼レビューとか見りゃわかんじゃね?
470この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:31:24.43 ID:r/njGOim
本屋で選ぶとき、冒頭だけ読む人もいるから大事じゃないの?
ラノベがシュリンクされてる店とか知らんw
471この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:34:37.19 ID:JwphKCd1
>>470
新人のラノベなんて手にとって買う奴はかなりマニアックな奴ってか少ないんじゃね?
いまどきの奴らは楽天ブックスなりアマゾンなり
ネットだろやっぱり
興味ある奴がネットでラノベあたりの新刊チェックして、
誰かが人柱になってくれるの待って
レビューがあがって良さそうなら買うんじゃねーの?w
ネットの評判がよければメール便で送料かからないし
買ってみるかってなるんじゃね?

本屋自体が減ってるしいまどき本屋で買う奴なんていんの?w
472この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:35:19.63 ID:zoIrxATb
冒頭で面白くない作品はどうせ全部面白くないというか、
冒頭が面白くなったらすでにもうつまらない作品と言える気がする

つまらないと思いながら読んでいた作品に驚きの展開があっても、
ああ、うん、そう……ってなる
冒頭と言えども主人公なんかは登場してるだろうから、
キャラに魅力がないのは確定的だしな
473この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:37:43.80 ID:Yv6QMo7C
レディー・ジョーカーとかマジ最悪
面白いとかつまらないとか以前に読めないからなあの冒頭はw
474この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:39:27.52 ID:JwphKCd1
冒頭命君が暴れてるなこのスレw
よほど>>216の自称評論家が冒頭がつまらない認定したのに賞を取ったことによる
自分の価値観や見る目のなさを認めるのが嫌らしいなw
475この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:40:31.78 ID:mzyymvHl
ID:JwphKCd1

ウゼー……
馬鹿なんだから黙ってろよ
一日中居座って、他にすることないのかよ
リアルで相手してくれる友達はいないんだろうけどさ。大人しくTVゲームでもしてろ
476この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 22:51:07.31 ID:zoIrxATb
いつの話持ち出してるんだ……
腹が立つ以上に、なんていうか本当にいたたまれない気持ちになる
477この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:30:43.47 ID:HiebKQmR
>>475
だから一級釣り氏だって
2chで長文書く奴と一日中張り付いてる奴は、頭おかしい奴しかいないよ
478この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:33:56.18 ID:mzyymvHl
単純に頭悪い風にしか見えないけどね……
一級でもないし、釣り師でもない
たんなる寂しい構ってちゃん
479この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:37:26.09 ID:r/njGOim
>>471
なんのためにネットで「試し読み」できると思ってんだよ
ネットでも本屋でもやることは同じだよ
480この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:42:17.66 ID:ohRILayh
>>478
晒しスレでラノベのイラストやアニメのキャラデザの話始める時点で十分頭おかしいし悪いわ。
481この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:42:25.92 ID:gj745ndg
本当に釣りのためだけに長文書いて本スレに上げて全レスしてるなら救いようのないバカだし
かといって真性だとそれはそれで救いようがないから結局どう転んでもダメだな……
482この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:53:04.15 ID:kkeTB/XM
きっと本当は自分でもわかっているだろう
ただ彼はもう自分を止める術を知らない
心に空洞をかかえたまま、うつろな足取りで破滅へと歩を進めていくしかないのだ
これはそんな人間標本なのだ
483この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:56:08.82 ID:Yv6QMo7C
それで一本書けよ
484この名無しがすごい!:2014/03/17(月) 23:56:51.41 ID:mzyymvHl
せめてラノベ一冊分書き上げるくらいすれば、もう少しまともに取り合ってやるんだけどね……
まあ一生無理だろうな
頭悪いし物知らないし、何より根性が全く無い
485この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:09:58.26 ID:I+81tAhv
では、私は話題の彼を主人公にして一本仕上げます!
486この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:10:22.26 ID:4fC2U3N0
またとりあえず一本書き上げ厨かw
だから三ヶ月待ってくれっていっただろ
ちゃんと三ヵ月後には1本出来上がってるから
毎日書いてらんねーよこんなめんどくせーもんは
週に2日くらいしか創作やる気しないし
他にやることもたくさんあるんだ悪いが

ラノベ書くより2ちゃんの定期的に回ってるスレで書き込む方が重要なんだよ
487この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:13:59.60 ID:j9pCVbUh
なら書かなくていいよ
自発的にやらねーなら消え失せろ
本を読まねー奴に本が書ける訳ないだろ
488この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:19:40.63 ID:4fC2U3N0
>>487
最低限の日本語さえできりゃ小説くらい書けるだろう
本は漫画を読んでれば十分だよ
本をたくさん読んできたからって面白いものを書けるわけじゃないしな
一発当てるか気分で書いてるんだから、当たらなきゃ当たらないでもいい
別にこれに命を懸けてるわけではない
ただ、やるからにはいい物を作る気はある

一度送って駄目だったらもうスッパリやめるしな
489この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:21:46.31 ID:Esp6XyIT
とりあえずトリップつけてくんねーかな
いつもageで頭の悪い書き込み連発してるから、ID変わってもすぐにわかるのは良いんだが

いつもの馬鹿
いつもの荒らし
低能
ゴミ
クズ

と、呼び方が統一できない
トリつけてくれれば「○○の馬鹿」と呼びやすい
490この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:26:27.96 ID:oG9h9XMl
実際まともに書けてない奴が何を偉そうに言ってるんだ
491この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:30:38.55 ID:4fC2U3N0
>>489
お前があだ名でも勝手につけて独りでやっててくれ

参考になるか知らんが
ねんどろいどスレでは実銃と敬愛を持たれて呼ばれ
アニメ板のポケモンスレではカスミ厨と敬愛を持たれて呼ばれていた

>>490
しょうがないだろ
書こうと思い始めたのが三月になってからなんだ
2月の下旬に夢を見たんだよ
妙にストーリーがあって見たことのない学校で女の子が俺に告るという夢を

これ小説に書いたらどうなんよ?もしかしたら面白そうじゃね?と思いついたのがそれだ
そういえばラノベっていうジャンルがあったな

ってのがきっかけだ
小説なんて本当はまったく興味がなかった
492この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:32:54.86 ID:Sl+CvFCL
だから相手すんなよ・・・反応するとつけあがるだけだぞ。
幸いわざわざageてくれんだから一発で区別つくんだし。
493この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:33:06.79 ID:Esp6XyIT
>最低限の日本語さえできりゃ
できてない
>小説くらい書けるだろう
小説になってない
>本は漫画を読んでれば十分だよ
マンガしか読んでないから自分がどれくらい低レベルか理解できない(これはそもそもの知能に問題があるせいかも)
>本をたくさん読んできたからって面白いものを書けるわけじゃないしな
とりあえずお前の書くチラ裏駄文はつまらない
>一発当てるか気分で書いてるんだから、当たらなきゃ当たらないでもいい
当たるとか当たらないとか、それ以前の問題
>別にこれに命を懸けてるわけではない
命賭けてたら即死
>ただ、やるからにはいい物を作る気はある
やる気もないし、あってもゴミしか生み出せない
>一度送って駄目だったらもうスッパリやめるしな
そもそも書き上げることができない
一生「俺はやる気にさえなればなんでもできる」と独り呟き続けるだけ
494この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:35:05.34 ID:/L7AJk1J
ちなみに約3ヶ月後〆切のMFに出すとして、最低ページ数は80。
3ヶ月約13週間、週2日の作業として、作業日のノルマは密度6割で2500文字程度。最後にアップした文章の約3倍。
もちろん話を練る期間は考慮してないが、まぁ不要だろう。

……本文に三ヶ月もかけていいなら、楽勝だなぁ。
495この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:36:51.75 ID:XokNlBJY
覚悟の足りないカイジさんみたいっすね
496この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:38:38.34 ID:j9pCVbUh
多分感動する文とか伏線の貼り方とか知らねーんだろうな
俺はページをめくるのを止められないあの興奮が好きで、作家になりたいと思った
まあ駄文しか書けんがな
新しい晒しはまた適当にどうとかほざいてる奴?
497この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:43:52.97 ID:4fC2U3N0
>>494
無駄なものをたくさん作ってもしょうがないんだよ
たくさん作るよりも一つ光るものを作るべきだろう
確かに毎日長時間かけるほど創作が楽しいと思えるならもっと早くできるだろうけどね
書いてて最初は楽しかったけど、2ちゃん見てるほうが楽しいんだよねやっぱり
別に書いてて苦痛ってわけじゃないけど、撮貯してるアニメもあるし
消化しないといけないんだよ
今期だけで20本くらいのアニメ見てるしさ
後、ウイニングイレブン2014のMLOもやらないと腕が落ちるしね

>>495
覚悟すれば面白くなるってもんじゃないと思うよw
498この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:45:35.18 ID:/L7AJk1J
いまさらだけど、感想が少なかった本スレ395と408を読んで感想つけようと思ったけど、両方削除済みか。
自分の作品のことばっかり考えてて、感想つけてないからなぁ、最近……。
499この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:50:47.88 ID:4fC2U3N0
>>496
本で感動することはないな
餓鬼の頃なら感動することもあったかも知れないけどね
あれは思春期以前だけの頃にしか経験できないものだよ

ある意味君が羨ましいよ
まだそういう感情が残ってるってことでしょ?
500この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:52:28.37 ID:rRVuY1b6
>>497
とりあえずトリップつけてくれよ
501この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:52:32.87 ID:7x5vAd6A
すでに三ヶ月で書き上げると言って二週間くらいか
本文が全部同じくらいの速度で書き上がるなら15ページってところかね
502この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 00:56:32.80 ID:j9pCVbUh
>>499
それは個人の価値観だろう
そんなことを言われても困る
君は何がしたいんだ
503この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 01:03:58.44 ID:4fC2U3N0
>>501
まぁ三ヶ月もあればよゆうっしょ
適当に書いてても文字数くらい埋めるのはさ
ただ、書いてると途中でダルくなるんだよね
書きたい内容は決まってるし話しのネタもあるけど、明日明後日でいーやめんどくせ

ってなる
集中力が続かないっていうかね

まぁ最初に出来上がるのはバンドマンになろうって感じの小説だろうね
全然熱い話ではないけどね。むしろクールなストーリーかな。

>>502
いや、本当に感動なんて当の昔になくなった感情だからさw
いろいろ経験をすると子供の頃に感じられたような感情はなくなるよw
綺麗な所とかいったり、うまい飯くってもふーんって感じだしねw
504この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:34:29.11 ID:JPiP2Ge3
ただの中二病やないか・・・
505この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:44:12.99 ID:/i1p/DPA
いやただの荒らしだから
506この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:45:05.26 ID:B5tD7cSF
感情はVIPのネタだよな
507この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 02:47:17.48 ID:/V98DFTt
わざわざ駄作書いてまで、手の込んだ荒らしだな。
508この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 03:02:30.12 ID:OV9W0UI6
言いたかないが精神的にあれな人かも
病なら仕方ない
509この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 03:08:27.13 ID:4fC2U3N0
まぁこうやって叩くくらいでしか平静を装えないんだろうな
それだけ効いてるってことかw
510この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 03:14:21.21 ID:0gLgzVHJ
まぁこうやって叩くくらいでしか平静を装えないんだろうな
それだけ効いてるってことかw
511この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 03:57:37.96 ID:Nd0hYCth
創作に使えるかも知れない心理学【ストローク理論】編

人間なら誰しも、他人に承認されたいという欲求を持っています。
褒められたり認められたり、心の中を知って貰って、愛されたいと願うもの。
このような「周囲からのプラスの反応」を、ストローク理論では「正のストローク」と呼びます。
正のストロークは人間関係を豊かにし、人生を実りある物に変えてくれるでしょう。

では「正」のストロークの反対、「負」のストロークとは何でしょうか?
それは侮蔑や否認、無理解、憎悪といった、およそ幸福な人間関係には存在しないマイナスの反応のことです。
このような反応を受け続ければ、誰だって性根がねじ曲がった人間になってしまい、結果として人生を大きく損ねてしまいます。

正常な精神状態にある人なら、誰だって正のストロークを受けたいと思うでしょう。
しかし異常な精神状態に陥った人々は、「自分から」負のストロークを求めてしまうこともあるのです。
その人々とは、今まで誰からもストロークを受けたことのない、つまり一生の間無視され続けてきた人達です。

彼ら彼女らの多くは、しばしば社会的な迷惑行為に及びます。
小さな物では掲示板荒らし、性的な露出行為、それが肥大化すると政治的ヘイトクライム、性的暴行、さらには秋葉原の無差別殺人のような凶行にまで発展してしまうのです。
世界は彼ら彼女らの行為を憎み、軽蔑し、大罪人として追放するでしょう。
ですが世界の全てから無視され続けてきた人々にとっては、嫌悪や拒絶などの「負のストローク」ですら、非常に貴重な「他者からの認識」なのです。

創作上、このように負のストロークを求め歩くキャラクターは、徹底的な悪人として描写できます。
彼らは他人から憎まれることのみを至上の行動原理としているので、悪が悪である理由を考える必要が無いのです。
よって負のストロークを得て狂喜する狂人は、読者に最も憎まれるべきキャラの一つの類型となるでしょう。
512この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 07:31:08.92 ID:dHfvNJgB
二代目ロダがおかしくなってるな
513この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 07:58:23.18 ID:DNo5nz4S
2IDで自演して反応されてるように装って、ご苦労なことだな
名作や話題作が来れば一発で流れてしまうというのに
514この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 10:44:08.50 ID:H+csdh3R
自宅警備員に感情はいらない
515この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 11:11:53.55 ID:VcSPUDei
>>513
ageグズトンマのマヌケキチガイカスがいるときに晒すとアレに触れられそう
アンドあれの話で逆に流されそうででいまいち晒しにくい
516この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:11:38.74 ID:rwxoH/ub
小説書いてるつもりで設定書いただけのやつはもうスルーしろよ
プロットスレとかの方があってるだろ
517この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:40:02.78 ID:DNo5nz4S
自演だよ
518この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 12:56:39.19 ID:InIjjsnA
またいつもの人が暴れてるのか
まぁ、冒頭でつまらなかったら終わりとか言っちゃってるような人だもんな
冒頭で判断できるとか言ってるのが冒頭だけ晒すと最後まで書いたのかとか言い出したり
もうむちゃくちゃやなw
519この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:55:22.45 ID:beEaUB0d
このスレもう息してないな
何で同じやつに毎回触れちゃうん? ageてる時点でNGぶっこめばおしまいでしょ?
520この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 13:58:57.04 ID:iiXX9lPb
>>515
それはタイトルですか?
名作の予感
521この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:12:28.31 ID:oG9h9XMl
誰か晒してこの流れを変えてくれ
522この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:35:20.21 ID:B5tD7cSF
アーマードREXの人来ないな・・
523この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:47:08.44 ID:4WvE+SvR
つーか、最後まで晒す奴ってリスク管理出来てないよな
524この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:49:42.66 ID:Sl+CvFCL
>>523
何がリスクかよくわからんが。
別になろうに掲載中の作品だって応募できるんだし問題なくね?
525この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:54:56.81 ID:B5tD7cSF
リスク管理というワードを使ってみたかっただけ
526この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 14:59:04.71 ID:4WvE+SvR
>>524
コピペされて、ちょろっと固有名詞を改変されて、勝手に投稿されてしまうかもしれないというリスクだよ
なろうは自分の作品を盗作されたって簡単に主張できても、ロダから消えるここでは簡単に主張出来ないだろ
527この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:06:56.87 ID:B5tD7cSF
>>526
馬鹿かこいつ。その場合でリスク管理ができてないのは投稿者のほうだろw
528この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:13:54.79 ID:4WvE+SvR
>>527
だから、最初からそう言ってるだろ

全文晒す奴→正当な投稿者 盗作リスクに対して無防備だねって俺は言ってるの
529この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:15:42.53 ID:5M1iDHAc
投稿者、ってか盗作者の方のリスクが管理されないね。
最悪ブタ箱コースまでが用意されたレールの上に乗って、各出版社から閉め出し食らいかねないことを考えないで
やるのは、よほど頭のネジが飛んじゃった人だけだろうねぇ。
530この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:18:11.95 ID:B5tD7cSF
>>528
は? 盗作されるリスクなんて考える馬鹿はいねーよ
盗作して投稿するやつだよリスクとリターンがわかっていないやつは。ハイリスク・ノーリターンなんだからな。盗作だけに倒錯しているとしか思えんよ
531この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:21:44.64 ID:Sl+CvFCL
>>526
まあ対策はできねえよな。そんなコトする奴がいるとも思えんが。
どれがデビュークラスの出来かなんてわからないし、
デビューすりゃまず発覚するだろうし、
そもそも他人の作品でデビューしたところで2作目が続かん。
郵送と印刷の手間の無駄だろ。
あえて対策するとしたら、投稿するときにトリップでも付けるぐらいか?
532この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:31:05.32 ID:7x5vAd6A
商業作品から盗作してる人もいるしなあ
まあ、そんなレベルの完成品が晒されるなんてそうないだろうけど
気になるなら縦読みか何か仕込んでおけばいいんじゃない
盗作者が受賞した後に自分が書いたって証明できれば投稿する手間が省ける
533この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:46:22.94 ID:Esp6XyIT
本気で
「本気で」晒された作品改変して投稿されてどうこう、っていうのが晒した側のリスクだと考えているのなら、
ID:4WvE+SvRは真正のバカか小学生

てかこの話題、一定の周期を置いて思い出したように出てくるね
たいていは頭の悪いにわかが「俺凄いことに気づいちゃった!」みたいなノリで言い出すだけだけど
534この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:53:48.44 ID:InIjjsnA
盗作とかださい話だな
本なんて読むから盗作なんて発想しちまうんだよ
本なんて一切読むな
535この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:55:47.04 ID:4WvE+SvR
そして、一定の周期でリスクはないから全文晒せと促すよね
まあ、盗作されるリスクがないと本気で思うなら全文晒せばいいよ
自作が盗作されたことに気がついた時には糖質扱いされて、相手にされないけどな
536この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:58:30.48 ID:InIjjsnA
>>535
まぁここの晒しで盗作する価値があるとすれば俺が書いたやつくらいだろ
やっぱりここに晒されてる低レベルの作品とはレベルが三つくらい違うし

お前らは心配しなくてもいいよ
どーせ盗作したところで一次落ちの作品だろうし
537この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 15:59:57.79 ID:dHfvNJgB
どのみち著作権は書いた人間のものだからな。
晒しを盗作受賞したとして訴えられたらまず勝てない。
それどころか出版社からも新人賞を台無しにされたと訴えられるし、
数万円じゃ済まないだろう。

というか不思議なことに晒しスレから受賞してる人って7割くらいは全文晒しなんだよね。
538この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:03:39.67 ID:InIjjsnA
そもそもここの自称評論家じゃどれを盗作すれば当たるかすらわかってないだろw
見る目がないのがバレてるし

冒頭だけ読んで自分好みの発想力やオリジナリティのない作品を盗作してそうだなw
539この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:03:50.06 ID:WyuBdxbD
「晒す」って言葉なだけで「一般公開」なら書籍でも一緒なんだけどな
本当に盗作されたらガッチリ証拠おさえて弁護士雇って訴訟しろ
無料相談窓口もあるから
540この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:06:01.84 ID:WyuBdxbD
sage忘れ連投失礼
あと「盗作されたら」じゃないわ「商売になってる作品に盗作されてたら」だ
541この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:07:14.01 ID:dHfvNJgB
結論だけ言うと「やれるもんならやってみろ」って事にしかならないんだよな。

盗作がバレるのは出版後だろうし、その出版にかかった費用とか広告費とかも賠償だろうから、
ふつうに数百万規模のリスクはあるよ。晒しの盗作を投稿するのは。
542この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:08:05.30 ID:5M1iDHAc
無料公開されてる作品でも、勝手に利用したりすると著作権法違反(刑事事件)で逮捕されるという前例もあるしね(呉七事件)。
ネットにアップした時点で、プロバイダやアップロードサーバに履歴が残るから、捜査となったら言い逃れもできない。
アイディアレベルでならパクリとかはあり得るとは思うけど、本当に受賞レベルの作品を全文晒してて、
盗んだアイディアを使って受賞レベルの作品に仕上げられる人でないとあまり意味はないからな。
ライトノベルで要素だけ見たら過去の作品と似たり同じだったりする部分をまったく持たない作品なんてまずないし。
543この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:09:22.93 ID:InIjjsnA
自意識過剰が多いな
盗作したところで受賞できる保障なんてないのにw
544この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:14:01.43 ID:dHfvNJgB
新しい晒しこないかな。
昨日アップロードできなかった人のがロダに残ってて読み終わってるんだけど、
感想くれってレスがないからどうしようもない。
545この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:28:26.84 ID:j9pCVbUh
これは無視だな
新しい晒しこねーかな
546この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:29:28.07 ID:Esp6XyIT
>>543
おまえ何ID:4fC2U3N0からID変えてるの?
馬鹿なだけじゃなくて卑劣なクズなのか
547この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:30:34.29 ID:j9pCVbUh
いい加減に無視しろよ
反応してあげるからつけあがるんだぜ
とっとと消え失せて欲しいのはわかるが
548この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:32:55.88 ID:InIjjsnA
>>546
さっきモデムのコンセント抜いただけだが何か
549この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:36:08.52 ID:RckS+h7J
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
550この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 16:46:53.59 ID:Sl+CvFCL
だから反応すんなよ、特に本スレに消えろとか書いてるアホ。
551この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 17:44:58.87 ID:R69C56pe
ID:4WvE+SvRは盗作を恐れて、暗号化して保存とか考えちゃうタイプだな
大した作品じゃないだろうに、自意識だけ過剰

もし盗作なら発売された時点でばれるし
大炎上間違いなしだから、何の問題も無いのにね

てか、過去にここに晒して受賞した人たちは、大体全晒ししてるよ
むしろ、最後まで書き切れないような人に受賞は無理
552この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 17:49:02.43 ID:InIjjsnA
書ききるだけならサルでもできるだろ
受賞が目的と書ききるのが目的じゃ目的が入れ替わってる
553この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:00:30.37 ID:DNo5nz4S
最近見なかったけど、ただのデビュー君だろ
放置で
554この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:12:17.85 ID:B5tD7cSF
デビュー君て個人名じゃなくて称号なの?
555この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:16:56.67 ID:WyuBdxbD
>>552
一定量書ききる(又は一定量書き続ける)+高評価=受賞
556この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:23:35.69 ID:InIjjsnA
>>555
一定量書ききらないと投稿できないだけでしょ
投稿したといって受賞できるのは一握り
その一定量を書き上げてくるのは数千人単位
つまり一定量書ききった人間の99%は落選するわけだよ

だから書ききればいいってもんじゃないよ
質が伴ってなければすぐにその書いたものは捨て去るべきだろう
いくら書ききったところで最初から落ちるものを書いたところで時間の無駄でしょう
557この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:27:40.48 ID:Sl+CvFCL
暴れるアホとそれに構うアホで2人いれば
他全員がスルーしててももうスレが成り立たなくなるんだな。
ある意味勉強になるわ。
558この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:31:26.46 ID:B5tD7cSF
お前は構うアホだけどなw
559この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:33:13.63 ID:DPDEMn5B
>>557
お前が言うなw
560この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:34:38.74 ID:WyuBdxbD
>>556
過去一度でも(又は何度も)書ききっている=その結果の試行錯誤なら、その通り
一度も書ききれず、すぐエタる=書ききることで得られる物もある

人によるな
すぐに反響が無いと書ききれない奴は、そもそも問題外
561この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:41:04.00 ID:WyuBdxbD
連投失礼
訂正:

すぐエタる=すぐ捨てる
すぐに反響が無いと=結果が出ないと
562この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:43:49.86 ID:InIjjsnA
>>560
というか、芸術の世界を舐めてないか?
こんなものは努力じゃなく才能の一点だよ
数学みたいに答えが決まってるんじゃないんだから

後、勘違いしてるかも知れんが書ききれないだとか
反響が欲しくて晒してるわけじゃないぞw
563この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:45:15.34 ID:4S1yf00Y
書き切って応募するのは階段の一段目。
一段目でゴールに到達する人もいれば、100段登っても受賞できない人もいる。
564この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:46:41.95 ID:R69C56pe
少なくともここに晒して受賞したいなら、全晒しした方が良いのは確かだ
というか、結果論だけど全晒しできるくらいのやる気があって、更に実力もある人が受賞する感じ

まぁ、ぶっちゃけHJの人のは俺も途中で投げたけどw
アレをどう改稿して売り出すのか興味があるわ・・・
565この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:50:11.08 ID:InIjjsnA
たくさんの本を読めと連呼してる人も勘違いしない方がいいよ
資格の勉強ならそれで正解だけどね

読もうが読むまいが受賞する奴は受賞するし、受賞しない奴は受賞しない
たとえば役者や声優を見ればわかるだろう

それと大差ない
566この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:50:18.14 ID:B5tD7cSF
本スレまたageカスかよw
567この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:53:30.49 ID:IdaUBEht
>>564
あれは要所要所の盛り上がりはあったから
改稿する素材としてはわりとやりやすそうだと思う
568この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:55:16.35 ID:WyuBdxbD
>>562
才能+努力だと思うけどな
努力だけでもダメだが、努力はそれなりに報われる
才能だけで努力しない奴は、何やってもダメ

さっきから極論ばっかだな
569この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:00:22.26 ID:rRVuY1b6
はいはい努力とか才能とか言い出したらくだんねー持論振りかざす馬鹿が出るから
そういう主張はレスじゃなくて作品でな。作品が面白かったら言ってることは正しい
570この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:00:32.91 ID:4S1yf00Y
文章力はあるけど構成(見せ方)がダメってタイプが、このスレを一番有効に活用できている気がする。
過去の受賞作や高次通過見てると。
571この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:01:01.42 ID:NB2C1pQ1
>>564
一応晒したことで改稿すべき点が把握できた結果の受賞なんじゃないか
多くの人が序盤で閉じたって言ってしかもちゃんと理由も述べてたし
参考にするところはあったんだろうな
572この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:01:26.91 ID:InIjjsnA
>>568
才能のある奴が努力する>>>才能のある奴が努力しない>>>才能がない奴が努力する>>>才能がない奴が努力しない

残念だけどこれが現実なんだよな。
たしかに現実を受け止めるのは辛いかもしれんが

才能のあるやつは最初のステップだけは飛び越えるからね
たとえばサッカー選手にしたって才能のあるやつはプロにはなる
そこから本人の環境で伸びないことはよくあるが
才能のないのは最初のステップのプロにすらなれないってのが現実
573この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:05:48.61 ID:WyuBdxbD
>>572
「努力」の量が考察に入ってない
才能+努力>努力のみ>努力しない
だと思うぞお前の極論で言うなら

サッカーでも、才能あっても練習サボる奴はどれ程の才能があってもプロにはならん
「プロ(受賞)レベルの最低限の努力をしている」っていう前提なら話が変わるけど
574この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:11:08.23 ID:rRVuY1b6
お前らほんと好きだなー才能だの努力だのの話
575この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:16:27.58 ID:5M1iDHAc
新しいまじめな晒し作品が来てるんだから、読んで感想つけてやろうぜ。

自分はあらすじと書き出し部分までは読んだんだが、感想がつけにくいことに気がついた。
割と書き出し部分の雰囲気が嫌いでない分、描き方が気になって先が進まなくなった。
いまは時間がないから後で読めたら感想を書くことにする。
576この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:18:14.50 ID:/i1p/DPA
ageてたからNG登録したわ
577この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:27:11.92 ID:InIjjsnA
>>573
わかってないな
才能があるから練習をサボる以前に与えられたものを簡単にこなせちゃうんだよ
他の選手にとってはそれがなんど兆戦しても難しくて才能のある選手はそれが
一発で簡単にできちゃうんだよw

それが才能の有無の差
レベルが上がってくると才能がある集団しかいなくなるわけだから
そこで初めて努力の差がつく

つまり最初から才能のない奴がいくらやったところで時間の無駄
単純労働をやるべきなんだよそういう人間は
578この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:34:17.83 ID:WyuBdxbD
>>577
これで最後にするけど、非常に短絡的な発想だな
才能のあるトッププロたちが、「何でも簡単に一発で出来た」と思ってるなら
「努力すれば必ず報われる」と手放しに思ってる奴と同じく、頭がお花畑

才能の埋蔵量とそれに見合う努力の量が結果になるんだよ
579この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:37:11.15 ID:WyuBdxbD
>>577
最後とか言って、連投失礼

お前は一回何かプロで食ってる「才能のある人」と、実際に話してみるといいよ
みなさん努力も苦労もしてるし、はじめから上手くいく奴の方が努力せずに潰れていってたりするから
580この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:38:36.73 ID:Sl+CvFCL
お前ら好きでそのageカスと絡んでたんだな、ならもう好き放題やってくれ。
581この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:40:48.14 ID:WyuBdxbD
>>580
ゴメン
楽しくなってきちゃって
あと、今日ヒマで
582この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:49:07.64 ID:NB2C1pQ1
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
583この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:49:40.26 ID:InIjjsnA
>>580
自慢じゃないがどのスレでもお前みたいなのに粘着されるんだよな
まぁそれだけ相手の惹きつけ方を理解してるってことなんだけどさ

いくら連投したところで内容がないつまらない書き込みはスルーできるもんだよ
でもそれができないってことは

もうわかるよな

これも一種の才能さ
584この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:54:06.80 ID:60t7gyhD
コツコツと書く努力はイヤだけど承認欲求だけはいっちょまえ
空気も読めず、社会性もなく、したがってリアルで友達もいない
あとは、ありもしない自分の中の「才能」にしがみ付くしかない
それでようやく自分の自尊心を保っているのだ
こういう底辺は自分を認めない社会にヘイトを貯めて、やがて犯罪に走る
彼に構ってガス抜きしてやることで、我々は未来の犯罪を防いでいるのだ
585この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 19:59:49.18 ID:NB2C1pQ1
>>2ってなんだ
誘導テンプレも>>1に含まれてんだなこれ
586この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:04:46.60 ID:B5tD7cSF
英数字を統一しろとか言ってるヤツいるけど、
たぶん漢数字に直せって意味なんだろうけど、
英数字であることに意味がある場合は英数字と漢数字が混じってても別に問題ないんだよね?
587この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:09:59.17 ID:WyuBdxbD
>>583
ゴメン、ちょっと買い物行ってた
粘着はお互い様だけど、まずレスに回答しろよ

ちなみに、某有名アニメ監督と飲んだ時に
「この業界は体力と忍耐力。自分より才能ある奴いっぱいいたけど、みんな潰れた」つってたぞ
小説関係なくて悪いけど
588この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:13:28.96 ID:F055Xnqw
マジかんけーねーな
アホかこいつ
589この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:16:36.20 ID:4WvE+SvR
>>586
そもそも英数字を統一させろっていうのはそいつの常識だから、気にするな
ラノベ読者は読みやすけりゃそれで良いんだから、そこから外れないのであれば作者の自由だ
590この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:16:39.26 ID:WyuBdxbD
>>586
理由や規則性があるなら問題ないはず
サイトで掲載する場合には「全角半角統一しろ」っていう可能性もあるけど
591この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:18:40.98 ID:B5tD7cSF
>>588
ただのブラック自慢だよな……
社畜すぎて引く
592この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:20:15.98 ID:/i1p/DPA
ていうか荒らしに感想付けてるやつ多過ぎだろ
593この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:21:51.70 ID:j9pCVbUh
流せよ
つかまともな方に感想つけてやれよ
自演だったりしてな
594この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:29:46.53 ID:WyuBdxbD
あまりにバカなんで、つい白熱して絡んでしまった……
申し訳ない
595この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:36:41.72 ID:Esp6XyIT
>>577
今まで晒してきた駄文で、才能なんか欠片も無いことが充分に証明されたな
もう無駄な時間も労力も費やさずにすんで良かったじゃん
消えろ
596この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 20:57:56.71 ID:beEaUB0d
荒らしの言ってることに意味や道理とか求めなるなよ
ただなんでもいいから全員に無視されるまで構ってほしいだけなんだから
597この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:01:06.97 ID:beEaUB0d
>>595
うわこいつ全レス荒らしに対してだったか
自演露骨なのな
598この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:01:37.27 ID:InIjjsnA
あらしがどうたら文句をつけるやつに限って人をひきつける文才がないから
嫉妬しちゃうんだよな
別のスレでも同じ流れだったし

>>595
まぁ、あのおっさんニート君は別に主人公として活躍しないから心配するな
さすがにラノベ書くのにおっさんニートを主役にするなんてあほなことはしない
あれはただの切っ掛けというか布石だから
いかに違いを出すかってために作り上げたキャラ
599この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:03:38.13 ID:beEaUB0d
一人で会話すんなw
じゃあせいぜい時間無駄にしなさいな
600この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:04:47.11 ID:WyuBdxbD
ゴメン、見つけちゃった

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393058294/

>>586
って、上の>>458のこと?
ID:B5tD7cSF=ID:InIjjsnA
かな?違ったらゴメンよ

ああ、今日はヒマ過ぎる
601この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:05:52.77 ID:B5tD7cSF
>>597
お前もそうじゃねーかw
602この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:21:00.16 ID:Esp6XyIT
>>597
馬鹿じゃねーの
コイツは自演でもなんでもするカスだろうけど、的外れな自演指摘は調子に乗せるだけだぞ

>>598
お前自身に才能が無いって言ってるんだよカス
誰がおまえのチラ裏について論じるかよ
603この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:24:26.53 ID:InIjjsnA
>>602
まぁ、俺以上に人間味溢れる面白いものを冒頭で示せるなら見せてくれ
うp待ってるぞ
604この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:25:35.17 ID:4S1yf00Y
とりあえず才能至上主義者の人はこんな所にいないで、2〜3作書いて応募してみるといいよ。
で、受賞するなり筆を折るなりしてくれ。
605この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:29:48.80 ID:InIjjsnA
>>604
俺は設定至上主義なんだよ
設定によって複線を作る
後、急激な変化が大好きだな
歌にすりゃAメロBメロが叫んでるだけなのにサビになって急に綺麗なメロディになるような

小説にもこういうのが必要なんだよ
変化っていうのは全部話が変わるくらいの変化ね
しかも矛盾もしないし、話も壊れないという前提を守る

例えば学園ラブコメずっとやってたのにいきなり暴走族ものにすりかわってるとか
606この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:31:41.54 ID:4S1yf00Y
>>605
だったらそう言うの書いて応募すりゃいいじゃん。
607この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:34:30.33 ID:InIjjsnA
>>606
そういうのも一つ作ってる
ただのギャグものだと思ったら部活で萌え
部活でハーレムがメインになるかと思ったら
ハーレムぶったぎって完全真剣バトルものに切り替え

こんなのね
608この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:37:04.00 ID:4S1yf00Y
>>607
それ完成させて応募して、結果でたらもう一度おいで。
「○○の一次落ちです」とか言って晒すと感想つきやすいかもよ。
609この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:38:53.33 ID:InIjjsnA
>>608
ただ、作るのにも優先順位がある
まずはお前らと約束した3ヶ月に以内にさっき晒した奴を完成させる
その後に4つくらい起と承だけ作ってある奴のどれか仕上げるわ
610この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:45:19.30 ID:2B8nwab1
スレが結構 進んどるの
611この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 21:59:07.80 ID:WyuBdxbD
>>609
絡んだお詫びに、読んで感想書いてやったぞ
正直、悪くないから頑張れ
もう少しちゃんと書ければ、後は読む人次第

さっきのサッカーの例えで言うと、運動神経や勘はあるけど
ルールもシステムも知らない感じ
それじゃ試合に出られない
誰かにコーチングしてもらうか、何かから学ばないと評価以前の状態だよ
612この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:01:08.78 ID:InIjjsnA
>>611
おーさんきゅー
やっと才能を認めてくれたか

本は読まないから間違ったところあったら指摘頼むぜ
どーせ1年しかやらないんだからいまさら本を読むなら書くべきだろうしな
613この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:12:48.30 ID:WyuBdxbD
>>612
「本を読め」とは一度も言ってないが、学ぶ努力はしろ
公募を目指すなら、その公募の規定や書式、ルールに合わせないと読んでももらえない

「ルール」「基本」「テクニック」が基準を満たしてない
サッカーに例えるなら、シュートは出来てもパスをもらう動きが出来てない
さらにボールを手で触る、オフサイドを知らない感じ
614この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:21:26.00 ID:preFMkfP
2分でレス返すとかすごいですね
615この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:32:31.46 ID:InIjjsnA
>>613
OK
お前の得意なサッカーの話が来たぞ
評価してやってくれ

俺がサッカーの話を作るなら
日本人は胸板の厚さが足りない
筋トレが必要だって話を書くな
日本のサポーターは歌いっぱなしで試合を見てないとか
そういうった方向でセルジオ越後みたいな方向性で
神視点で書くかな
616この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:34:42.37 ID:60t7gyhD
彼は佐村河内の設計図レベルの「設定」の構築こそラノベの根幹だと思っている

「設定」の構築に比べたら、規定枚数に原稿を埋めることなど、ただの
単純作業であり何の才能も必要ない、つまらないものと割り切ってる

だから「設定」だけ増えて、我々には何の意味もない冒頭だけのゴミを量産する

つまり彼にとって必要なのは「設定」をカタチにできるゴーストライター
誰か名乗り上げて黙らせてくれ 金はちゃんと貰えよw
617この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:35:23.63 ID:WyuBdxbD
>>615
とりあえず、メルアドの入力欄に「sage」って入れてご覧
話はそれからだ
618この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:46:43.01 ID:URLDcSBd
その設定をやめなさい!
619この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:51:31.14 ID:cPQA+E+Q
>>618
URL
620この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:53:40.45 ID:cPQA+E+Q
しかしデビュー君がいくら自演頑張っても、本スレに力作投下されると一瞬で存在感なくなるのが哀れだなw
621この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:55:38.59 ID:IdaUBEht
なんかえらく評判いいの来たな
あといつぞやのサッカーのリベンジも来た
622この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 22:57:06.89 ID:InIjjsnA
>>620
俺のこと言ってるんか?w
まぁ最初しか晒してないんだからこんなもんやろ
完成レベルのものを晒したらもっと絶賛のあらしやろ
なんたって部屋で独り言してるだけの場面しかまだないんやでw
623この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:09:56.56 ID:dHfvNJgB
最初だけのほうがボロは出にくいけどね
624この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:14:26.14 ID:InIjjsnA
>>623
そうか?
キャラが増え始める頃が一番面白いと思うんだが個人的に
個人的にはメインキャラクターが揃ってからの方が話が固まってきだしてダレるわ

まぁ、今は女を何人出して男を何人出すかはまだ決まってないけどな
適当に10人くらい出してデートさせまくっておけば文字数も埋まるやろ
625この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:17:22.89 ID:dHfvNJgB
何気なく流れ読まずに書き込んだら荒らしにコメントしてた時の背徳感
626この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:22:37.50 ID:InIjjsnA
まぁ、仮に俺が誰かの晒しスレの小説まじめに読んで
俺が感想して指摘したところ俺の指示通り直したらたぶん、かなりの良作に生まれ変わると思う
たぶん、誰かが書いてる感想とはまったく別方向のアプローチで感想を入れると思うから

めんどくさいから絶対読まないけど
627この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:22:40.40 ID:FEELuiDy
のびてると思ったらこれだよ
628この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:23:32.97 ID:NB2C1pQ1
>>625
今度から気をつけような
629この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:33:15.90 ID:InIjjsnA
サッカーの奴そっと開いたけど、
いきなりめんどくさそうな名前が短い行の中に連発されとるやん
これだけでマイナスだわ悪いけど

名前変えるか、名前は後でばらばらに公開にしたらどや?
630この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 23:36:10.96 ID:InIjjsnA
よくみたらあらすじやったわ
なら関係ないな
631この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:25:05.45 ID:4jpxuhFN
やっぱり良晒しこそ晒しスレの生命線やね
良晒しが来たら、馬鹿荒らしのことなんぞどうでもよくなるわ
632この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:29:27.69 ID:qb5Gu1Vp
荒らしは別の板の「読書嫌いだけど作家になりたい人」みたいなスレでずっと前からくすぶってた奴だから、一作も完成させることすらできない底辺中のド底辺。
633この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 00:51:24.66 ID:fT2ykBeJ
>>632
そんな意味の分からないスレがあるのか……(絶句
634この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 12:44:02.09 ID:Ptk0YOlo
テレビゲームの縛りプレイかなんかかな
635この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 12:53:57.05 ID:TSE4TwOh
何がどう作用して作家になりたいと思うに至ったのだろうかね
やっぱ、なんでもいいからすげー職業になりたい→一切スキルないけど作家ならいけそう!! みたいな?
にわかには信じられんが、その道が3k労働みたいなもんだと理解してないんだろうな
636この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 12:56:30.89 ID:R+DLTqIx
活字を追うのは嫌いだけど、自分の妄想書き散らすのは好きとかそんな感じじゃないの
それが小説の体を成しているのかどうかは別として
637この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:27:42.15 ID:JbLCXFUL
いろいろな経験を積んでる人間と
そうじゃない人間が書くものでは雲泥の差がある
経験がなければ書けない話は腐るほどある
本だけの知識では想像で書くことになるのでリアリティが出ない
「あーあるある」っていう共感をもたれ難い
638この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:33:40.77 ID:TSE4TwOh
>>637
本読むのはいろんな経験のうちに含まれないの?
本読んだ経験しかない奴って地球上に存在するの?
639この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:34:04.88 ID:STVi7sSt
確かにわたモテは読んでてあるある過ぎて死にそうになったな
引きこもりとか非モテとかもそれはそれで一種の経験なんだよね
640この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:43:54.42 ID:36mQ+6DI
>>637
経験してないときの方が素敵な想像ができる、なんてこともあるから、個人的には経験は絶対だとは思ってないな。
想像で書く場合も、リアリティというか、勢いによるものでもいいけれど、説得力は必要になったりするけど。
もちろん、一番いいのは様々な経験をした上で、想像の翼を羽ばたかせられることだとは思うけどね。
641この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:47:40.04 ID:JbLCXFUL
>>638
例えばの話、小学生から中学生にかけていじめといじめられるを両方経験したりさ
クラス全体を見て個々がどういう立ち位置ってのをしっかり把握した人は理解力が高いと思う

後はいろんな奴と話をして見るもの経験に繋がる
ただし、大人になってからじゃもう駄目
大人になると考えが現実的になって個々の考え価値観が近くなる
だから幼少から高校生くらいまでの期間の人格でしか得られない経験だから

このときにバイトなり、悪ふざけなり、いじめられっこや、普通に見える人
こういうった人らがどんな感情や感覚、またはどんなプライベートの生活をいるのかを把握しとかないといけない

こういったものを肌で見て体験して、知ってるか知らないかじゃ、書ける話の範囲がまるで違う

>>639
なるほど
自分が引きこもりとか顔のコンプレックスの塊だったなら自身の当時思っていた感情になぞらえてそれを書くのは一番相手に伝えられるものだね
642この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:54:01.04 ID:JbLCXFUL
>>640
簡単に言わせてもらうと
20代入ってそこそこくらいまでの女は男を外見や強そうに見せる態度に惹かれる
これはまだ内面が子供だから

大人に入ると、周りの環境が変わり結婚という誰もが当たり前にしなければ置いていかれるという
固定観念に縛られるようになる
これが女性の大人化

こうなると考え方が変わり、一般的な考えしかしなくなる

ようは大人になる前に普通の人ができないほどの浅く広くのたくさん経験を積めということだよ

本はあくまで知識を補充する材料に過ぎないからね
本をたくさん読んだところでパクることはできてもオリジナリティのあるものは経験でしか補うことはできない
643この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 13:59:03.30 ID:QtPyg9Dh
確かに固定概念にとらわれるとダメになりそうだなー、と思った今日この頃。
644この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:09:17.91 ID:TSE4TwOh
>>642
あんたのレスは本を読むことに否定的に読めるが、俺はそうは思わないね
うまく経験を積むのにだって経験は必要だよ
オリジナルな絵を描くにも、その前段階でトレスなり模写なりで勉強するのは間違ってはいないだろ
オリジナルじゃなくてもオリジナルの下地にはなりうる
645この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:13:42.18 ID:JbLCXFUL
>>644
だから経験がないなら本を読めばいいんじゃないかな?
経験がないからこうなったらこう来るとかそういった想像力も弱いでしょ?
本は経験がない人のための道具だよ
軽い疑似体験的なものの

絵と原作は別物じゃないか?w
絵の体験なんてものは見て書くことでしか得られないだろw
一緒にしたらあかんと思うぞw
646この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:19:11.93 ID:TSE4TwOh
ああ、こいつ会話成立しねー奴だ
647この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:19:27.39 ID:2/U5VVgt
いつもの人がsageを覚えたからな
648この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:21:56.47 ID:JbLCXFUL
>>646
だってあんたの言いたいことは
本を読むのが絶対なんだ
本を読まない奴より本を読む奴の方が絶対に上だ
この考えが絶対なんだ

って考えなんでしょw
そんな人とは噛み合うわけないよw

本を読むことは否定しないが、本を読むことが絶対だとは思ってないしね
649この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:23:05.79 ID:TSE4TwOh
sage進行のスレでageろよと思ったのは人生初です
650この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:25:17.52 ID:gdLjT3aM
 俺ら自由奔放のagesageブラザーズ!
   当スレではage、sage自由だぞ!
  ─────v────v──────
        (゚∀゚,,)    (,|゚Д゚) age            
        /(  )ヽ   ('-´)           ∧_∧ r───────────、
          ,ヽ´     `/、   sage     ( ´∀` )< 更新は一ヶ月以内らしい。|
                               (     ) `ー──────────'
651この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:26:18.70 ID:TSE4TwOh
俺の言いたいことを言いたい相手が言ってくれるという圧倒的不思議感
なんだ、やっぱり自分でも分かっててわざと言ってる荒らしなんだな
手を洗うなら握手してやってもいいよ
652この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:26:55.42 ID:gdLjT3aM
>>651
自演乙
653この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:27:54.67 ID:JbLCXFUL
言っとくが、俺は本を読むことを否定したわけじゃないぞ
ただ、本を読むことが絶対だとは思っていないってことだ

ただ、このスレの一部の人間は本を読まない人間に面白い小説が書けるわけがない
というレッテルを張る固定観念に縛られた考えを持つ輩もいますがねw

柔軟な発想ができないわけですよww
654この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:28:28.48 ID:4jpxuhFN
誰だsageろとか言った奴
ID切り替わったら最初例の馬鹿だってことわからないから、普通に会話しようとして嫌な気分になる被害者が出るだろ
655この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:30:00.28 ID:gdLjT3aM
>>654
なにその不自然な説明口調
自演か?
656この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:32:21.33 ID:4jpxuhFN
>>655
なんの自演なんだよ……馬鹿かオメー
てか自演しか言えない馬鹿か
657この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:35:42.05 ID:kZwy1KQe
ここまで自演です(´・ω・`)
658この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:48:38.58 ID:C9q6xT+E
ageろよksが。
レスつけたら不快な思いするだろ。
659この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:49:20.07 ID:TSE4TwOh
なるほどなあ
お前は間違っていて俺は正しいという固定的(かつ杜撰)な構図を急に現れて急に押し付けるからつい反論したくなる
その上で自分の正当性を聞きかじった意見でしか補強しないので決め付けていて頑固なのにも関わらず主張に一貫性がない
スレを加速させた上で前後に脈絡なくその場その場反射でそれらしい正論言ってれば相手の主張を理解しようとレスを辿る反論側を煙にまけると
こうやればうまく荒せるんだな、これはこれで興味深い
660この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 14:57:36.77 ID:+EDQcfK9
本を読まないで書くのは
野球で上手い人のプレーを参考にせずに練習するようなもんだろ?
それは上達の速度が違うんじゃないかなぁ
661この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:01:54.26 ID:JbLCXFUL
>>659
ようやく本を読むだけが小説家になるための必須課程じゃないことに気づけたようだな
まぁ、そうやって分析するのは大事だと思うよ
俺はアニメと漫画を見てきた知識でどうアプローチすれば盛り上がったり、
ここでどう仕掛ければ退屈になりかけてるあっさりした一本道路線から路線変更させて空気を変えられるのかっていうのが感覚的にわかってしまうから

そういうのが感覚的に理解できる人間とそうじゃない人間じゃ大きく違う
俺は感情豊かな人間だからここでこうやって仕向けたら読者はただあっさりと読んでるだけに過ぎず退屈してくるだろうなってのがよくわかる

これが才能の一種なんだよ残念だが
これをもってる人間とそうじゃない人間で成功の有無が分かれるほどの才能だと思う
662この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:04:30.96 ID:1BAKOHrW
>>653
>ただ、このスレの一部の人間は本を読まない人間に面白い小説が書けるわけがない
あなたの論だと"本を読む"という経験をしなければ、本を書くという行動が出来ないと思うんですけど。

映画を撮るのに撮影技術や音響技術が必要なように、面白い本を書くにも面白さを伝える技術が必要なんじゃないですか?
本を書くためには良いネタも必要ですけど、構成や文章も同じように重要な要素だと思うんですが。
663この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:08:19.19 ID:TSE4TwOh
>>661
アニメや漫画作ればいいんじゃない?
ネーム賞とか脚本コンペとか調べればあるよ。ぶっちゃけ明らかにそっちのが儲かるし
664この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:09:17.47 ID:JbLCXFUL
>>960
野球はわからんからサッカーで例えてくれ
俺はサッカーに限っていえばようつべで映像を見ただけで、何が悪いのかすぐに判別できる
例えばJリーグのスタジアムは陸上トラックだらけだし、サッカー専用だといわれてるスタジアムも
欧州のスタジアムと比較するとピッチは遠いし、最前列がピッチレベルより高い位置にあって鉄筋が丸出し
Jリーグのサポーターはゴールが決まっても何の変化もなく同じ歌を歌いっぱなし

こういったものにすぐに気づけるんだよ
こういうのを指摘すると海外厨だとかすぐにレッテルを張って批判される
つまり、Jリーグのファンもそれをわかっていて認めたくないということになるんだよそれは

つまり、相手の嫌がることがすぐにわかるんだ俺は
それだけ、核心に迫るというか、相手の図星が感覚的にわかってしまう
ただの文章からでも

これがいろいろな人間とコミュニケーションをとってきたから成せる経験だよ

本ではこういう経験を身に着けるのは不可能
665この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:10:27.02 ID:gdLjT3aM
とある文芸板の怪獣目録


・ageカス
この荒らしがすごい!ランキング堂々の第一位
現在最も勢いのある荒らし

・豆腐
「どきどきした」がキメ台詞。自己顕示欲の強い痛い晒し人
感想を書く場合は高橋源一郎バリのべた褒めを貫いたいたが現在は迷走中

・SON-KAN
感想の終わりに「そんな感じです」と付け足す自己顕示欲の強い痛い感想人
基本的に辛口で、編集眼線のコメントが多いが……

・必殺煽り人
荒らしを見たら煽らずにはいられない悲しい人々
自覚がない分だけ荒らし本人よりタチが悪いが、本人たちがそのことに気がつくわけもなく……

・村上春だなぁ厨
「伸びてるかと思ったら……学生ってもう春休みだっけ?」
上記のような愚にもつかない戯言を垂れ流した挙句、自分は物事を一歩引いて客観視できる人間であると錯覚している最悪のバカ

・自演僧大和路
本人以外には理解不能なタイミングで「自演か」と呟く白痴
「荒らしに反応しているIDは荒らしの自演である」ということらしいが、じゃあアンタ自身も荒らしの自演てことでいいんですかね?

・デビューくん
実態のない概念のみの存在。この板では荒らしの別名ともなっている
関連項目:アンリマユ

・ワナ文
意味不明の文学賞を設立し一時は板民を大いに沸かせた統合失調症患者
現在作品審査中

・努力くん
「努力しない奴は死ぬべきなんだよ。うわああああああああ」
みたいな書き込みを延々とする人

・女性の権利
「おおかみこどもの雨と雪のハナは現実の女性の権利を侵害している! 俺はキモヲタに奉仕するだけの女キャラは絶対描かない!」
みたいな書き込みを延々とする人。努力くんと同一人物か?

・伝説の超自治厨(レジェンド・オブ・パーフェクト・ガード・フォース)
本スレにちょっと余計な書き込みがあると議論スレでぎゃーぎゃー喚く潔癖症患者。テンプレ改変なんて問題外
完璧に統制された空間がいいならなろうにでもラノ研にでも行けばいいのに、彼らがなぜ2chにこだわるのかは不明

・紅茶先生
電撃スレで有名なワナビ
一時は紅茶専用スレとまで言われていた。得意分野は音楽

・友江少尉
一次通過すると注意になるらしい凡夫
666この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:24:22.55 ID:pKcxx+6Q
ID:TSE4TwOh
ID:JbLCXFUL
↑は同一人物だろ
667この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:31:34.24 ID:qb5Gu1Vp
一作も完結させたことのない人が何か最近偉そうww
668この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:34:59.91 ID:TgRmjmvg
>>666
これは認定していいと思う
669この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:37:31.13 ID:TSE4TwOh
>>668
すまん、ちょっと調子乗りすぎた。スレ汚し失礼。ROMる
670この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:51:46.36 ID:+EDQcfK9
>>664
ちょっと何言ってるかわからない
ようつべで見てんじゃん?それで悪いとこわかるんなら自分のプレーに応用できるんだろ?
なら本でもそれやったら上達早くなるだろってことなんだが?
そんなこともわからないのか?
671この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:54:38.92 ID:5VuQo+dN
>>664
相手の嫌がる事がすぐにわかるのに、なんで延々このスレ荒らしてるの?
672この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 15:56:57.53 ID:5Fimtyv7
全員黙れ
673この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 16:04:28.19 ID:kWTS2Ib0
>>670
言ってる事がプレーについて何一つ言及してない時点でお察しよ
大体サッカー後進国とまではいかなくても国内リーグが停滞してる上に国土が狭い日本のスタジアム環境が悪いのは当たり前
674この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 16:29:00.61 ID:JbLCXFUL
>>670
ようつべでアニメみりゃ十分って話なのにそんなこともわからないのか?

>>673
プレー面でもわかるぞ
フィジカルが弱い
スプリントを続けるだけの体力がない
玉際にガツっと行かない
シュートレンジが狭い
パスに傾倒しすぎで縦突破のドリブルがない
というよりそういうテクニックがない
プレスをかける場面で相手に近づくまでは早いがその後
そのままガツっと削りにいかずに1メートルくらいあけてお見合いごっこ
Jリーグでこんなことばっかりやってるから国際舞台じゃ通用しない
つまり、暗黙の了解で馴れ合って温いサッカーやってんだろうよ
Jオタが削りあいは日本の国民性に合わないとかなんたらで言い訳する

まぁ上げればキリがないw
675この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 16:30:52.18 ID:gdLjT3aM
サッカー晒しもコイツの作か?
676この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 16:32:43.78 ID:TgRmjmvg
>>675
反応すんなよ。特定できてんだから勝手に好き勝手語らせてりゃいいんだよ。
677この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:07:09.72 ID:d1pRO+Tx
例文を書こうか。

<A>
 ジョニーの銃口が火を吹いた。
 撃ちだされた九mmのパラペラムバレットは回転しながら一直線に進んでいく。ベネットの横っ腹までの距離はわずかに十メートルだ。
 ベネットがその弾道を視認することは不可能だった。それどころか、銃声に気づくことすらできなかっただろう。
 銃弾が刻一刻とベネットへと迫る。無防備な身体、その皮のベストを捉えて。
 そして、弾丸はとうとう――ベネットの体躯を貫いた。
 ジャケットから紅い綿がはじけ飛ぶ。ベネットの身体がくの字に折れる。
「ぐぼぼぉぇぇ――っ!」

<B>

 ジョニーの銃口が火を吹いた。放たれた弾丸は一直線にベネットの横腹へと突き刺さった。
「ぐぼぼぉぇぇ――っ!」
 ジャケットから紅い綿がはじけ飛び、ベネットの身体はくの字に折れた。


どっちがスローモーかって話。
678この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:07:34.61 ID:qb5Gu1Vp
読書は嫌いだが作家志願の会 3回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1342786310/

巣に帰れようぜえ
679この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:11:21.88 ID:MFu1yZ1S
サッカーとアニメはOK、でも野球は勘弁な!

なるほどよくわからん
680この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:22:11.84 ID:LKGDjIbl
本もロクに読まねえ野郎が小説書けるわけ
ないだろwwお前の妄想だか才能だかしらないが、小説を書く上で何の意味も
ねえよ
てか、相手の嫌がる事がすぐ分かるんだって小学生の揚げ足取りかよ恥ずかしい
681この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:30:01.36 ID:JbLCXFUL
理屈派と感覚派に分かれるからな
俺は感覚派なんだよ

例えばサッカーの釜本や野球の野村が「なんであそこでダダダってできないんだよ。あそこは左いって右いって前いって下がってだろ」
って言うだろ
俺はこれで何が言いたいのか一瞬でわかるんだよ

理屈派はこの感覚がよく理解できない

これが感覚的な理解力の差なんだよ
682この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:35:03.32 ID:5VuQo+dN
>>681
自分がウザがられてるのは理解できる?
こんな所で息巻いてないで、はやく一作完成させなよ。
683この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:35:54.00 ID:8or3o2ST
>>677
早く読ませたいなら、比喩を使うなよ
「血が飛び散った」で十分だろ

>>678
存在そのものに驚いていたんだが、3スレ目かよ
常識外の世界ってのはあるんだなぁ

読書が大嫌いな高校生ワナビが主人公
よし、プロットを練ってみるか
684この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:42:35.94 ID:5VuQo+dN
それまでその分野に馴染みのなかった人が、始めてみたら急に才能開花ってのはよくある
テンプレだな。今アニメやってる弱虫ペダルもその系統。
一応他分野でそれまでに積み重ねてきたものあっての話が多いけど。
まぁでもフィクションだよね。虚構と現実の区別はつけた方が良いと思う。実際には有り得ない事だから
話として痛快だし面白いんだ。
685この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:45:45.54 ID:gdLjT3aM
いや、それは結構あると思う
てかある
686この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:45:47.99 ID:kWTS2Ib0
感覚派とか抜かしながら
その感覚派に野村の名前出した時点で一般教養すらも怪しくなってきたな
687この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:46:16.84 ID:LKGDjIbl
釜本も野村も死ぬ気で努力を積み上げた末で感覚を会得したんだよw
何の努力もしていないのに感覚で分かるとか馬鹿にし過ぎ
688この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:47:32.59 ID:5VuQo+dN
>>685
例えば?
689この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:48:17.05 ID:gdLjT3aM
>>688
デザインとかプログラミングだとよくある
690この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:49:39.39 ID:5VuQo+dN
>>689
実例出して実例。
691この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 17:51:04.50 ID:8or3o2ST
あぼーんしてたから気付かなかったが、野球の話か
一瞬なんJかと思ったぜ
692この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:01:01.79 ID:gdLjT3aM
>>689
デザインやIT系の専門学校なんかに行くとわかるんだけどねえ、
その手の専門に行く人ってのは入学時点では99パーセントがなにもできないカスなんだけど、
やっぱりその中でもプロになる人ってのは結構出るわけよ。半分くらいはプロになるのかな
でも、努力でプロになるやつってのは3割もいないね。専門なんか行く奴は元々努力なんかできない人たちだから
するとやっぱり、感覚っていうか、才能の部分が大きいわけだよね

最終的に良いデザインに仕上げる人や、良いソースコードを書き上げる人は、やっぱり感覚的な部分でわかってるからやってくうちにスイスイ上達しちゃうんだよ。特別な苦労もなくね…
693この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:05:13.92 ID:8or3o2ST
あれか、芸大の入試で荒削りの現役(才能アリ)が合格して、
とんでもなく技術に長けた浪人が落ちるって噂話だな
 だけど、才能ある奴だって最低限の鍛錬は積んでいるはずだぜ
筆なんてロクに持った事がない奴が、才能を他人に見せるなんてできないはずだから
694この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:05:59.44 ID:5VuQo+dN
>>692
お前はその手の専門学校行って才能開花しなかった組なの?
つーか、プログラマーなんて言語覚える努力なしに才能だけでなれるもんじゃなかろう。
695この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:09:06.43 ID:5VuQo+dN
プログラマーってなんかエロイな。
おっぱいが大きいプロの人みたいで。
696この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:14:43.25 ID:gdLjT3aM
>>694
自治組が出張ってきそうなので別スレに避難したいところではあるが……

「printfは文字を出すよ」「if分岐だよ」「for文は繰り返すよ」
この辺りまでならまぁ誰でも出来る範囲なんだが、じゃあ上のやつを応用して「“ぬるぽ”って入れたら十回“ガッ”って言うプログラム作ってみてよ」って言われて、感覚的にできちゃう人と考えれば出来る人と考えてもできない人wがいる
これが才能の差だと思うね
697この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:17:07.91 ID:5VuQo+dN
>>696
応用できるのは基礎があるからだよ。
応用効かないのは基礎をよく理解できてないんだよ。
698この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:25:11.22 ID:IDMniXsm
>>681
>野球はわからんからサッカーで例えてくれ
>これがいろいろな人間とコミュニケーションをとってきたから成せる経験だよ
お気づきだろうか、自分が理屈派だということに
経験則からの判断に感覚は関係ないのよ
699この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:27:17.57 ID:gdLjT3aM
>>697
じゃあ、その基礎をよく理解できるか否かが才能の分かれ目なんじゃないか。いくらやったって出来ない奴はできないしできるやつはちょっと言っただけでできるんだよ
700この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:29:07.28 ID:5VuQo+dN
>>699
そりゃ個人差はあるさ。でも勉強できるかどうかを全部才能だと決め付けちゃうのは、努力を嫌うがゆえの逃げだと思うぞ。
701この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:31:09.12 ID:gdLjT3aM
>>700
てかそもそもこの話って「始めてみたら急に才能開花」はあるかないかって話でしょ。全部才能かどうかは置いておくとしても、急に才能開花パターンはあるよ。小説だと山田とかがそれなんじゃないの?
702この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:36:08.36 ID:fT2ykBeJ
みんな消えろ
703この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:37:18.03 ID:htVY4L7T
しかしやっぱ小説って作者の人間性が出るよな。
作品としてはゴミではあったけれど、なるほど、こういう作品書くヤツが荒らしてるんだなってちょっと興味ぶかかった。

やっぱりイケメン主人公ってそれなりに精神イケメンな人間にしか書けないんだろうし、
エロコメとかも読者を楽しませる視点に立てる人間にしか書けないんだよな。

うん、なんか勉強になったよ。
704この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:37:46.42 ID:5VuQo+dN
>>701
そもそもの話は>>700で合ってると思うぞ。 急に開花はその派生の話だろ。
そして、プログラマーでも急に開花してる訳じゃないよね?
705この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:44:54.54 ID:gdLjT3aM
それなら別にフィクションでも急に開花してるわけじゃないと思うが……
706この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:47:42.92 ID:CCxULIAi
感覚的っていう言葉でふと思ったんだが
(新刊)ラノベを読んでいない人間の感想ってやっぱり分かっちゃうよね
感性がラノベ読者のそれじゃないっていうか
707この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:49:02.04 ID:JbLCXFUL
>>686
野村はお前何型?って聞くとB型ですと返ってきた
そうするとなら大丈夫だ
B型はできるからな

だってよw
これが感覚派じゃなくてなんなんだ?
708この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:51:11.66 ID:5VuQo+dN
>>707
野村は人をその気にさせるのが上手いんだよ。
もしA型だと答えてたら、それに応じてやる気にさせる言葉をかけただろうさ。
709この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:55:15.76 ID:JbLCXFUL
>>708
それは絶対ないと思うぞw
あいつはB型を優遇してたし
駄目だった選手はやっぱりA型かってテレビで前喋ってた
A型は野球向いてないしな

とまでハッキリぶっちゃけてたしなw
710この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 18:57:03.92 ID:5VuQo+dN
>>709
阪神時代に野村に見込まれ、育てられて大成した赤星はA型だった気がする。
711この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:00:40.16 ID:JbLCXFUL
>>710
というより、野村がB型だもんなw
自分と同じ血液型を持ち上げたくなるんだろうなこいつの性格上

ググれば野村は近代的な理論があるのになぜ血液型占いでO型とB型を優遇して選手を決めていたのか
なんてのがわんさか出てくるw
712この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:05:19.93 ID:eohurLyF
ノムは原が嫌いなだけだろ。
自分B型、原A型だからそう言う事言うだけ。
A型の田中まー君の事は絶賛してたじゃないか。
そんな発言一々真に受けんなよw
713この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:10:07.05 ID:KpfrGN0L
血液型性格診断を信じてる人多いんだなぁ。
とか思ったのはともかく、すでに晒し作にもスレにもまったく掠りもしない話ですやん。

以降の雑談は下記でどうぞ。
★ 雑談しようぜ!@文芸・書籍サロン ☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1287650312/
714この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:10:15.08 ID:kWTS2Ib0
>>707
論理的だろ?A型はダメ、B型はいい
合ってるかどうかは関係無しに野村の中ではそう言う持論がある、直感的ではない

原「大田を見てやってください」
長嶋「わかった」
で背番号55で期待が大きかった大田を素通りして直接指導したのは中井
感覚的っていうのは長嶋みたいな選手に使うんだよ
715この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:18:24.58 ID:OAx/4UIf
馬鹿が集まるとこうも荒れるのか
716この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:27:59.72 ID:KpfrGN0L
つか、こいつワナ文じゃないか。今更ながら気づいたよ。
次下げを知らないとか、読点の打ち方知らないとか、書き出しからなにも考えてないとことか、文としては
理解できても文章としては怪しいとことか。
スレの書き込みのやり口とか、主張とか、雑談に持っていってごまかすとことか、まさにそのままだったよ。
自分でつくった二作しか応募がなかった賞の発表に半年近くかかって結果も出せてないのに、いまさら何しに
現れたんだ。
717この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 19:58:20.81 ID:JFZJTiEF
>>675
>>676
本スレ471です。JbLCXFULさんは私ではありませんよ。私はどちらかと言えばJオタの部類ですから。
サッカーに対する考え方は各々あっていいと思います。が、日本人として、Jリーグを見ない、
自国のサッカーリーグを貶して海外リーグばかり見るというのは、やはり寂しいものですね。
ところで、前作未読という方が多かったので、アドレスは張りませんが、一応前のもあげておきました。
もし興味がある方がいましたら、比べてみてください。
718この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:02:15.53 ID:4o3JRgiT
サッカーってタックル的なものもあるしジャンプ時のボールの奪い合いもあるから
体格って重要だと思うけどなんでボクシングみたいに階級制取ってないの?
技術が五分だったらマレーシア対オランダとかめちゃ不利だろ?
719この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:14:22.29 ID:kJspiksI
俺達が普段見てるのはライト級だよ
ちょっとつついただけで転んで、泣きそうに顔を歪めながらタンカで運ばれていくからな
720この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:31:29.43 ID:kWTS2Ib0
>>718
サッカーがそのタックルやらを競う競技なら階級分けでもすればいいんじゃないの?
でもサッカーって球技だから、タックル一番を決める競技じゃないからね
721この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:45:04.91 ID:VCt4juri
サッカーと将棋の共通点ワロタ
結び付けようと思えば大概のものは結びつくよね
722この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 20:49:57.50 ID:4o3JRgiT
>>721
サッカーと将棋はどっちもDQNがやってるところが共通してると思う。
将棋はなんかおとなしそうなやつがやってるみたいなイメージあるけど、
わりと見た目があれなだけで中身はDQNだぞ。
723この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:10:45.19 ID:pKcxx+6Q
>>722
お前のことだな
724この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:14:22.13 ID:yXq5HnMk
>>721
文化系のスポ根って普通にジャンルとしてあるからな
アニメだけど咲とかそうだ
725この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:24:27.46 ID:JbLCXFUL
>>718
体格が不利になるから体格差を補うサッカーをやってるのがJリーグ
自陣でバックパスと横パスを連発して時間が過ぎるのを待つ
1試合のうちの多くはこの作業で誤魔化す

>>717
海外のサッカーは縦にシンプルで早い
その反面、Jリーグが同じ事をやるとボロボロになる
なぜかといえば、人種の違い
とりわけスプリント力の違いとスプリントを継続する基礎体力の違い
Jリーグのクラブが海外のクラブ相手に縦にシンプルにやろうとしたら
虐殺コースになる
そもそも日本人がサッカーに向いてない

安全な後ろでポゼッションすることで時間を稼ぐというのはそういう意味
卑屈な擬似バルサの真似して自尊心保つくらいが関の山
726この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:26:55.83 ID:07CgFGIQ
延々と関係ない話してるゴミクズの ID:JbLCXFULはさっさと失せろks
お前人格に問題あるだろ?
だから俺が言ってやるよ、お前は害虫だからさっさとこのスレから消えろ
727この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:48:11.22 ID:JbLCXFUL
書き始めた頃は結構楽しかったんだけどな
書きながらニヤニヤできたり
最近は書いてても楽しいとも思わなくなった
慣れって怖いな
2週間くらいでそうなっちまうもんなんだな
ただの作業プレーになっちまってる

やっぱりお前らも慣れるとこうなっていくんだよな
728この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 21:50:38.05 ID:gdLjT3aM
とある文芸板の怪獣目録

・ageカス
この荒らしがすごい!ランキング堂々の第一位
現在最も勢いのある荒らし。最近sageを覚えた

・豆腐
「どきどきした」がキメ台詞。自己顕示欲の強い痛い晒し人
感想を書く場合は高橋源一郎バリのべた褒めを貫いたいたが現在は迷走中

・SON-KAN
感想の終わりに「そんな感じです」と付け足す自己顕示欲の強い痛い感想人
基本的に辛口で、編集眼線のコメントが多いが……

・必殺煽り人
荒らしを見たら煽らずにはいられない悲しい人々
自覚がない分だけ荒らし本人よりタチが悪いが、本人たちがそのことに気がつくわけもなく……

・村上春だなぁ厨
「伸びてるかと思ったら……学生ってもう春休みだっけ?」
上記のような愚にもつかない戯言を垂れ流した挙句、自分は物事を一歩引いて客観視できる人間であると錯覚している最悪のバカ

・漆黒の達観者〜怒りのNGアピール〜
春だなぁ厨から「春」というキーワードを抜いた存在。「またバカ共が騒いでるのか」「はい、NGっと」のような汎用性の高い文句を使用して悦に入ってるゴミカス
季節を問わず存在する害虫として忌み嫌われる存在だが、例によって当人はそのことに気がついていない。

・自演僧大和路
本人以外には理解不能なタイミングで「自演か」と呟く白痴
「荒らしに反応しているIDは荒らしの自演である」ということらしいが、じゃあアンタ自身も荒らしの自演てことでいいんですかね?

・デビューくん
実態のない概念のみの存在。この板では荒らしの別名ともなっている
関連項目→アンリマユ

・ワナ文
意味不明の文学賞を設立し一時は板民を大いに沸かせた統合失調症患者
現在作品審査中

・努力くん
「努力しない奴は死ぬべきなんだよ。うわああああああああ」
みたいな書き込みを延々とする人

・女性の権利
「おおかみこどもの雨と雪のハナは現実の女性の権利を侵害している! 俺はキモヲタに奉仕するだけの女キャラは絶対描かない!」
みたいな書き込みを延々とする人。努力くんと同一人物か?

・伝説の超自治厨(レジェンド・オブ・パーフェクト・ガード・フォース)
本スレにちょっと余計な書き込みがあると議論スレでぎゃーぎゃー喚く潔癖症患者。テンプレ改変なんて問題外
完璧に統制された空間がいいならなろうにでもラノ研にでも行けばいいのに、彼らがなぜ2chにこだわるのかは不明

・紅茶先生
電撃スレで有名なワナビ
一時は紅茶専用スレとまで言われていた。得意分野は音楽

・友江少尉
一次通過すると注意になるらしい凡夫

・NGリスト
自分が荒らしと判断したIDを公開してコピペするという意味不明の行為を繰り返していたバカ
表向きは自治を装っていたが、ガチのバカだったのか意図的な荒らしだったのか、その真意は今だ不明
729この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 22:16:43.27 ID:jFjc+1TQ
無駄なものをたくさん作ってもしょうがないんだよ
たくさん作るよりも一つ光るものを作るべきだろう
確かに毎日長時間かけるほど創作が楽しいと思えるならもっと早くできるだろうけどね
書いてて最初は楽しかったけど、2ちゃん見てるほうが楽しいんだよねやっぱり
別に書いてて苦痛ってわけじゃないけど、撮貯してるアニメもあるし
消化しないといけないんだよ
今期だけで20本くらいのアニメ見てるしさ
後、ウイニングイレブン2014のMLOもやらないと腕が落ちるしね
730この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:16:38.93 ID:0RxiJXKv
亀レス失礼

>>639
高校時代はガチオタでボッチだったが、わたモテに『あるある』は全く感じなかったなあ
クラスで孤立してても全く何とも感じなかったし
級友の顔と名前が一致してないから、校外で会っても気づかず、テンパったりしない
731この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:21:22.80 ID:JbLCXFUL
>>730
そもそもあれは自意識過剰という感情を持ってる人間にかかる病気
君はその手の羞恥心がないから感じない
鈍感なんだよ感覚が
感度が敏感な人間はすぐに周りの視線を感じる
732この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:28:16.57 ID:ZOBdpFMb
自意識過剰という感情
733この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:29:09.60 ID:v4SVckK6
>>728
スレ監視お疲れ様ですw
734この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:33:13.60 ID:JbLCXFUL
この手のタイプは二通り

まずは、中学校いくのに親から車で送ってもらうケース

1 堂々と校門前につけて堂々と降りて何事もなかったかのように学校に入る

2 学校から誰も見えない位置に止めてもらって、他の学生がいないか確認してからこっそり降りる


これのどっちを選ぶかでまず君が自意識過剰なのかどうかがわかります
735この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:55:28.08 ID:4o3JRgiT
どうでもいいけどマンUって響きがえろくね?
736この名無しがすごい!:2014/03/19(水) 23:57:53.02 ID:yXq5HnMk
豆知識。イングランドでマンUって言うとぶっ飛ばされるよ。気をつけな。
あとスレチだからどっか行け。
737この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:15:27.81 ID:ZjIolb/H
サッカーの次は野球とかこの示し合わせたような感じはなんなのか
ちょくちょくあるよねこういうこと
738この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:21:39.63 ID:ybf368vi
735 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/03/19(水) 23:55:28.08 ID:4o3JRgiT
どうでもいいけどマンUって響きがえろくね?
739この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:38:29.80 ID:q50W90Rw
サッカーのほうがこなれてた気がするな
まあラノベとは違う気がするが
740この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:40:35.29 ID:98cQl/JK
会話回しとテンションは、ああラノベだなと思うし
文章として普通に読めるけど、なんというか面白くない
ほかの作品もこのノリで書いているなら2次落ちというのもわかる気がする

もうちょっと感想まとまったらちゃんとレスしよう
741この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:47:14.19 ID:ip93kBCZ
野球、ものすごくどうでもいいけれど
「四―三」って書くより「四対三」て書いた方がよくね?
ニュースとかでも「4−3」と書いて「よんたいさん」て読むじゃん
最初413て何かと思ったよ
742この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 00:57:39.16 ID:l71K7t7T
>>741
いや……普通は縦書きになるから。
743この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:43:35.34 ID:y0vUMS9x
>ちゃんと完結してるし、こなれている分だけ一次の「下読み」には落とされにくい。
>ただし二次で「編集者」は確実にコレを落とす。間違いない

編集者が確実に落とすものをどうして下読みが通すんですかね……
まぁそれはともかくとしても、こういう妙なところで謎の自信に溢れているというか、出版社眼線みたいな感想多くない?
話は良いけど売れなさそうだから2次まではいくだろうけど3次どまりですね、とかw
そんかんとかもそんな感じだけどさぁ・・・
どうなの?
744この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:45:23.59 ID:l71K7t7T
色んな所でまとめられてるが、下読みは完成度と面白さだけで通過か落とすかを決めてる。
商業的なことを考えるのは二次以降の編集者に任せてる。

一応こっちも色々な下読みの発言やらを研究して感想書いてる。
745この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 01:52:48.38 ID:LrhV7IrV
そりゃ下読みって基本バイトだし、
面白いか面白く無いかを判断させるほど信用しないでしょ。
とすると、技術的な部分だけ見てもらって、通す通さないを決めるって言うのは合理的だと思う。
数が減れば編集者が商業視点で十分見られるんだし。
746この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 02:22:58.75 ID:KSof9/qV
下読みに変な幻想抱いてるヤツ割と多いよな、ただのバイトなんだけど
ここみたいに、つまんねって思ったら流し読みしてるだろうし
現に三点リーダの使い方がおかしいだけで内容関係なく落とす鬼畜もいるんだよな
747この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 02:42:15.15 ID:h9IXf/5n
野球嫌いな人ばっかりだなこのスレ
748この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 03:54:24.85 ID:ZF3qSlzh
小説でスポーツ系は難しいな。ロウキューブもロリついでにスポーツみたいな路線だったしな
749この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 04:02:31.77 ID:dBzi8FMp
ラノベだとファンタジー要素が強いか
日常系ならギャグ方面でないとなかなか受け入れられない印象がある
750この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 04:11:55.89 ID:WiONd/cr
>>748>>749を合わせて考えると、
遥か昔に晒された、ラミアが出てくる格闘技ものは良かったってことになるんですが……
751この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:23:34.79 ID:h9IXf/5n
投球に名前付けてボールから龍やら虎やらでてくるくらいの演出は欲しいなラノベだと
タイガーボールみたいな
ネオタイガーボールとか

ドライブボールとかでもいいし

バットに当てるときもバットが映像化して萌る女が出てきて相手がその女にメロメロに誘惑されて
一瞬止まってしまってそのまま一塁に行くとか

そういう演出こそスポーツもののラノベだよ
これが一瞬で思いつかない人はラノベ向いてない
どのジャンルやるにしてもそういう機転が働かないと
今こう書いたからおそらく俺の意見丸呑みでパクられるんだろうな
752この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:32:22.72 ID:4qTlcDgX
いやセンス無さすぎ
十年前のラノベならそれもアリだろう
だけど、今どきのラノベでそれやったら寒すぎて話にならない
753この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:37:58.20 ID:h9IXf/5n
>>752
サッカーだとキャプつばとかイナイレとかあるけど
野球じゃそういうのあまりないからいけると思うぞ

投げた必殺ボールが炎をまとっててかすった選手のユニフォームが燃えて慌てて消防活動するとか

俺ならそういう路線で書くな野球なら
まじめに野球の試合見てても面白くないし
754この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:45:24.96 ID:bRkuj3mj
巨人の星くらいの時代でだいたいやりつくした感がある
755この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:45:30.84 ID:9Z0yYCOA
そういや大正野球娘ってラノベだったな
スポーツとなると古臭い青春小説っぽくなっちゃうってのが個人的なイメージだけど、
競技するのが女子なら、萌え力が高まってラノベらしくなるな。ロウきゅーぶも女子籠球だし
素直に男子のスポーツを描いたラノベって、あんまりないかも?
756この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:47:39.28 ID:YX+PXIQL
本スレの感想の中の
「編集は確実にこれを落とす( )」
ってなんだよ
ジェラシー全開で痛々しいわ
自分のポリシーと違ってるだけだろ
757この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:50:19.57 ID:h9IXf/5n
>>755
女子だとスポーツ部に所属する萌えストーリーになるからな
今なら女子サッカーが盛んだからそれもいいかもな

高校野球ものなら
まじめに甲子園を目指す新人が入ってきたところ
そういう後輩をいじめるのが大好きな先輩がいじめる話を長々と書くかな
最後は野球部廃部になって終わり

こういう野球ものなのに野球をまったくしないストーリーを書いてしまいそうだ
758この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 12:59:54.68 ID:l71K7t7T
>>756
実際落としてんじゃん……アホか
759この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:35:47.94 ID:QIhB+pkr
小説、ましてやライトノベルのスポーツものなんて需要ないから書くだけ時間の無駄だぞ
それなりに書けてても二次で落とされるのがオチ
760この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 13:37:15.41 ID:U3n3qhX1
>>755
剣道球道空手柔道とか個人競技ならまだできるかもだが球技は難しい出来てもテニスバドぐらいか最高4人だし
トンデモならまだしも素直にやるとしたら男女混じってってのは無理ある
いても男装とかの理由付けて一人ぐらいだから女子比率が格段に落ちる
それなら萌えを取っ払ってバッテリーみたいな感じにした方がはるかに読みやすい
761この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 15:47:55.05 ID:h9IXf/5n
>>759
だな
スポーツものは漫画だからこそ意味がある
文字のスポーツなんて誰も求めてないもんな
スポーツ部に所属する奴らの人間物語ならいいけど
スポーツはやらなくてもいいよ
762この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 16:00:02.37 ID:KSVF6w4K
投球に名前付けてボールから龍やら虎やらでてくるくらいの演出は欲しいなラノベだと
タイガーボールみたいな
ネオタイガーボールとか

ドライブボールとかでもいいし

バットに当てるときもバットが映像化して萌る女が出てきて相手がその女にメロメロに誘惑されて
一瞬止まってしまってそのまま一塁に行くとか

そういう演出こそスポーツもののラノベだよ
これが一瞬で思いつかない人はラノベ向いてない
どのジャンルやるにしてもそういう機転が働かないと
今こう書いたからおそらく俺の意見丸呑みでパクられるんだろうな
763この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 16:13:59.36 ID:QSEZaqYt
スポーツ物のラノベ書くんだったらまだロボット物のほうが書けそうだわ
764この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 16:16:31.57 ID:h9IXf/5n
>>763
ロボットだけは無理だわこの俺様でも
まずガンダムとか見てても意味不明な理論を並べないといけない
俺は自分が理解できることしか書けない
例えばガルガンティアみたいな擬似ロボットならなんとかなりそうだけどな
ありゃロボット関係ないし
初代ガンダムみたいなのは絶対無理だわ
765この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 16:22:10.22 ID:h9IXf/5n
そもそもロボットもの見てても面白いと思ったことがないんだよな
特にロボット同士の戦いや、ブライトが乗って指示出してる宇宙船とかの
やり取りとか見てても全然わくわくしてこない
それよりかはロボットに乗ってないときの方が楽しめるんだよな残念ながら
766この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 16:27:10.14 ID:PoBKJti0
感性薄いよ! 何やってんの!
767この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 17:28:41.95 ID:4G29tyVI
ID:h9IXf/5nが志望者スレでも一日中張りついてわめいてるな
本当にネット以外、他にすることが何もないんだなー

生きていて楽しいんだろうか
768この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 17:36:15.59 ID:h9IXf/5n
>>767
自分のこといってるのか?w
いまさら感のあるこんな書き込みしてる時点でおまえ自身が鏡の自分に言い聞かせてるようにしか見えないぞ
俺はお前が心配だよ
悲しい奴だよな前
よほど俺に構われたい構ってちゃんなんだなお前
そもそもいまさらそんなどこにでも溢れてるテンプレ書き込みで何か感じると思ってるの?
もう少しない頭絞って書き込んだ方がいいぞ

これも文才がない奴の典型的パターンだな
面白いと思って書き込んでる本人が傍から見ればつまんねって思われてることにすら気づけていない
769この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 17:46:39.89 ID:4qvFS8xk
767 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/03/20(木) 17:28:41.95 ID:4G29tyVI
ID:h9IXf/5nが志望者スレでも一日中張りついてわめいてるな
本当にネット以外、他にすることが何もないんだなー

生きていて楽しいんだろうか
770この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 19:28:20.08 ID:sf7+reB+
ID:h9IXf/5nが今日のageカスか。
771この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:12:45.96 ID:wkru0OJe
スポーツものは小中高で経験してないと中々厳しいだろうね
そもそもスポーツものが少ないのは、ラノベを書く層にスポーツ経験者が少ないってのが
大きな要因だろうな
772この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:15:37.39 ID:/axNM+/P
>>771
それは想像力不足で勘違いな意見だと思う
773この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:18:54.22 ID:3ey5URCa
読者のほうも、べつにスポーツ好きじゃないしな
MMOのプレイ動画を小説にしたほうが受けそうだ

ちなみにラノベでスポーツ物を当てる方法は一つしかなくて、主人公を監督の立場に据えて、
ヒロインたちを駒として自由に配置・指揮する構図にする、これだけ
774この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:20:40.38 ID:y0vUMS9x
>>773
リトバスみたいな感じ?
775この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:29:08.43 ID:KawvNYj1
リトバスじゃなくて小学生は最高だぜ!の方だろう

これが一般文芸になると話は変わって来るのが面白いよな
あっちだとティーンズを主人公にした運動部モノって結構たくさんある
776この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:29:50.27 ID:bRkuj3mj
もしドラ……はラノベじゃないか
どっちにしろスポーツ主軸じゃ厳しそうだね
777この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:34:13.15 ID:wkru0OJe
>>772
いやいやw
もちろん絶対とは言わないがかなり難しいよww
778この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:44:19.61 ID:y0vUMS9x
>【タイトル】GNH ―とある本が読めない作家志願者と鋼の少女―

なにこれ
またageカスネタ?
779この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:46:24.23 ID:ZjIolb/H
スポーツが難しいというか豚を釣る以外の方法でヒットするのが難しいというか
別に特別なマイナス要素ではないと思うよスポーツは
780この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 20:52:55.12 ID:3ey5URCa
>>776
男ばっかの部活に女子マネか女子監督放り込むのは
ターゲット女の子向けとして成立するかも

>>779
ラノベ読者はスポーツできない人が多いから……
書き手側から見ると、スポーツはルール説明が面倒だし、何が面白いのが表現しにくい
やってる人たちは脳汁だくだくでハイになってるから楽しいだろうし、
観戦するだけならそれが伝わってくれば見ていられるが、ラノベにするとなったら、とたんにハードル上がる
スポーツの対決単体で面白さを伝えるのは、ものすごく難しい

読者視点で言うと、勝利の向こうにある目標というか、それに勝ったら何が得られるの?というところでつまづく
スポーツの勝利の向こうには、何もないからね。せいぜい推薦とれるくらい?
仲間とのつながりとか、スタメン落ちしたらあってないようなもんだし
なんで戦ってるの?なんでそんな努力してるの?そのあとに何が得られるの?

そう考えると、殺し合いのほうが読者的には納得できる
781この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:03:01.93 ID:y0vUMS9x
本スレの491ちょっと読んでみたけどやっぱageカスだったわw
6Pで自己紹介してる
782この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:08:40.88 ID:20nfWdcr
>>781
不快な思いをさせてごめんなさい
書いたのは、どきどきしている愚か者です
こんなところに出てきて更にすいません

筆力は圧倒的に低いですが
一応、きれいな話でまとめたつもりです……
783この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:15:20.60 ID:2tgJZGnE
>>781
ちらとだけ見たけど、たぶん別人だと思うよ。
なにしろ、読点使えてるもん。
784この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:16:40.40 ID:ZjIolb/H
>>780
オタクは恋愛できないからラブコメ読んでると言われる一方でオタクは運動できないからスポーツもの読まないと言われる矛盾
俺Tueeeeで無双すれば意外といけると思うんだけどなあ
785この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:26:26.64 ID:St0kHxmT
世の中には野球やりながら異能バトルやってるゲームが存在してな……
786この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:27:02.74 ID:U3n3qhX1
>>784
大抵の連中は
恋愛はしたいのにできない
運動は興味ないからしない
だから矛盾はしない恋愛と運動じゃ連中モチベが違う
787この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:28:44.46 ID:h9IXf/5n
>>781
そうやって迷惑かけるなよ>>782が可哀想だろ
俺が晒すときはちゃんと俺だってあからさまな痕跡をちゃんと残す
788この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:30:25.79 ID:h9IXf/5n
>>783
句読点ってのは書いてる人の自由でいいってググったら書いてたぞ
何で嘘つくん?
789この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:31:32.70 ID:E5wdMQ4O
やっぱり所詮は娯楽だし、お金払ったのに楽しめなかった、じゃあもったいない
何らかの理由で興味惹かれない作品はすぐには買う気にはならないよね
実は面白い作品だったら後で評判になるからその時に買えばいいだけ

逆に言うと、そういうふうに冒頭で説明して読者を切り捨てる作品は親切かもしれない
興味引かれるかどうか冒頭で判断できるわけだから
無駄な時間もお金も使わない
興味引かせておいて、こっちはお金も時間も使ったのにくだらない展開にして大コケする作品のほうが厄介だよ
790この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:34:52.29 ID:4qTlcDgX
ラノベじゃない作品をラノベとして評価しろっていうのは傲慢よね

どんなジャンルを書くにしても、ラノベのお約束を守らなきゃ相手にされない
言い換えれば、どんなジャンルでもお約束さえ守っていればラノベは何でも許容する
791この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:39:22.95 ID:6h2ssH+W
>>790
言い換えが言い換えになってない
逆裏対偶も知らないの?
792この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:43:26.68 ID:2tgJZGnE
>>788
別に読点は好きに使えばいいよ。句点は別だが、読点が多いか少ないかはその人の文体によるものだし。
ただ、文脈の中でつなげると読みづらくなる場所以外、二行だろうと三行に渡る文でも、読点を使わない文章を
書いてるのを見ると、さすがに好きに使うじゃなくて「使えない」と思うよ。
793この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:44:55.33 ID:4qTlcDgX
>>791
元気いいねえ
何かいいことでもあったのかい?
794この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 21:49:41.98 ID:h9IXf/5n
>>792
好きに使えばいいよと認めてる割に、使えてないと断定するのはおかしい表現だな
逆に考えると句点を使おうか使うまいがそれは作者の判断なわけだからな
つまり使えてないと思い込むのはただの自分だけの主観だと認めてるわけだ


本スレの495は読んでないが496を読む限りこの言葉が相応しい



 高年齢の方がラノベの新人賞をとりにくいというのは、別な所に理由があります。
 それは柔軟な発想が出来ていないとか、ラノベにしては内容が重すぎるなどです。

 社会生活を十分に経験してしまっているせいで、色々なものが見えすぎてしまっているんですね。
 一般小説ではそちらの方が好まれるのですが(ここが一般小説で高年齢受賞者が多い理由です)、

 ラノベでは若い人がメインターゲットですから、現実をしっかりと認識させるようなものよりも、
 作品を通して夢を見て貰えるようなものが欲しいんです。

 戦場が舞台でいきなり周りの親友達が特攻し始める話は一般でやって下さいな、と。
 参考になれば幸いです。
795この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 22:18:46.17 ID:2tgJZGnE
>>794
自分で使い方わかんないから適当に打ってるだけだ、って言ってたやんけ。
まぁでも、君はそのままでいい。そのままでいてくれ。変わる必要なんてない。
796この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 22:25:46.09 ID:RIIuHDQ/
>>767
自分のこといってるのか?w
いまさら感のあるこんな書き込みしてる時点でおまえ自身が鏡の自分に言い聞かせてるようにしか見えないぞ
俺はお前が心配だよ
悲しい奴だよな前
よほど俺に構われたい構ってちゃんなんだなお前
そもそもいまさらそんなどこにでも溢れてるテンプレ書き込みで何か感じると思ってるの?
もう少しない頭絞って書き込んだ方がいいぞ

これも文才がない奴の典型的パターンだな
面白いと思って書き込んでる本人が傍から見ればつまんねって思われてることにすら気づけていない
797この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:07:09.63 ID:4G29tyVI
そんな泣くほど悔しがらんでいいじゃん
わざわざIDまで変えて2回もw

たんなる「呆れ」と「疑問」だよ
おまえみたいなバカ相手だったら、こんな普通なら人に対しては出来ない質問をしても失礼にならないしさ
マジで毎日生きていて楽しいの? おまえの人生なんにもないだろ
798この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:13:05.85 ID:RIIuHDQ/
797 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/03/20(木) 23:07:09.63 ID:4G29tyVI
そんな泣くほど悔しがらんでいいじゃん
わざわざIDまで変えて2回もw

たんなる「呆れ」と「疑問」だよ
おまえみたいなバカ相手だったら、こんな普通なら人に対しては出来ない質問をしても失礼にならないしさ
マジで毎日生きていて楽しいの? おまえの人生なんにもないだろ
799この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:18:47.17 ID:FZGKBcTW
ID:h9IXf/5nはもうトリップつけちゃったら?
関係ない晒しに暴言吐く人間とか出てきてるわけだからさ、あんまりこういう状態つづくと確実に晒す人とか減りそうなんだよね
どうせすぐ特定されるんだし、あんまりデメリット無いでしょ。むしろ、すぐに気づいてもらえるんだし、他の人と誤解することもなくなるだろうし、NGも楽だしで、いいと思うんだけど
800この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:23:45.21 ID:OZ2gUPcb
最新の晒しは一行目のProrogeを見た時点で閉じたくなった、Prologueだろ阿呆め
801この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:24:49.11 ID:4G29tyVI
>>798
なんて言い返してくるかと思ったらまたコピペか……
まあ頭悪いから反論とか反証とかできないもんねw

あと、ナチュラルに2つ以上のID使いわけんなよ
普段から自演してるのがモロバレじゃん
802井村傑:2014/03/20(木) 23:26:46.64 ID:h9IXf/5n
トリップは付けないけど名前くらいは付けてもいいぞ

>>795
まぁ君にはいろいろ教えてもらったし感謝はしてる
ところでこういう書き方ってあり?

店内に入ると同時に「いらっしゃいませ」とバイトと思われる店員から
803この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:29:42.46 ID:FZGKBcTW
トリップもコテハンもたいして変わらないと思うけど。なんでトリップは嫌なの?
コテハンだけだと変なやつが騙り入れて余計荒れる原因になりそうだから、つけなくていいよ
804この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:32:24.12 ID:E6JuKGCx
コテハンでいいよ
騙りいれる変な奴もまとめてNGできるし同じ事
805この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:33:39.82 ID:uWX+a/+L
>>802
その手の質問はどこか別のスレでやってくれ。
一章分くらいの晒しをしない限りは文章について質問されても返答する気も起きない。
語り合うスレか、埋めついでに志望者議論スレ辺りで。
806この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:35:39.94 ID:FZGKBcTW
NGに入れるような分別がある人はそうだろうけど、そうじゃない人のほうが多数派でしょ、最近の流れを見る限り
荒れるもとになるだけだと思うけど。まぁこっちがいくら荒れても構わないから本スレの晒し人が減るようなことはやめてほしいかな
807井村傑:2014/03/20(木) 23:39:27.20 ID:h9IXf/5n
>>806
荒らしとか関係ないと思うぞ
せっかく495の人が善意で晒してくれたのに496、497見てたら
誰も晒したくなるなるだろ

上手く調整したれよ
808この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:41:55.87 ID:7v40s8kW
とりあえずトリップつけてくんねーかな
いつもageで頭の悪い書き込み連発してるから、ID変わってもすぐにわかるのは良いんだが

いつもの馬鹿
いつもの荒らし
低能
ゴミ
クズ

と、呼び方が統一できない
トリつけてくれれば「○○の馬鹿」と呼びやすい
809この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:46:57.05 ID:4G29tyVI
トリの付け方がわかんないんだろ……
sage覚えるまでに何日もかかったくらいの馬鹿だし
810この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:47:25.54 ID:FZGKBcTW
>>807
ごめん、俺の説明不足だったかも
このスレの>>781みたいに君と関係ない作品でも、勝手に君が晒した作品だって勘違いして暴言吐く人がいるよね
もちろんこれは君が百パーセント悪いんじゃなくて>>781が屑なだけなんだけど、一応遠因を作ってるのは君なわけ
それは、分かるでしょ? 君が割りとふてぶてしいというか傲慢な態度をとってそれに反感を持った人間が荒々しい言葉でレスする。そういう雰囲気が醸成される大きな要因の一つは間違いなく君だ
別にスレのテンプレに外れた行為をしてるわけじゃないから出てけってわけじゃない。ただ、他の人にとばっちりが行かないようにわかりやすい目印を付けてくれると嬉しい
俺も君のこと応援はしてるから。頑張ってね
811この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:51:28.09 ID:FZGKBcTW
一応トリップの付け方を教えとくと名前欄に#(これはキーボードの3をShiftキーと同時押しにすれば出てくる)と適当な文字列を入れればいいから、#lightnovelみたいな風に
専ブラを導入すればクッキー消えても記憶してくれるから楽だよ
http://janesoft.net/janestyle/
ここから無料でダウンロード出来るから、良かったら導入してください
長々と失礼しました、もう日付も変わるから黙っときます
812この名無しがすごい!:2014/03/20(木) 23:58:33.16 ID:i2cyOlpU
二度とこなくていいよ
813 ◆Obs.FOC.4Mkq :2014/03/20(木) 23:59:25.12 ID:h9IXf/5n
なんでそんなにトリップに拘るのかわからんが、やってやったぞ感謝しろよ
814この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 00:04:11.47 ID:qXQ8Ekmc
ありがとう、執筆頑張ってね
815この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 09:52:43.61 ID:E1VnBEaE
本スレがそろそろ次スレの季節だけど、結局テンプレ変えるの?
816この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 10:45:38.96 ID:P0T6r/3W
変えるとこあるか?
なんか問題にあがったのは専用ロダのとこぐらいだろ?

現状でも問題は無さそうだと俺は思うけど
817この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 10:50:20.29 ID:E1VnBEaE
直書きOKを削るかどうかとか。
818この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 10:56:21.58 ID:oWU5HWkT
あってもなくてもどっちでもいい、っていうかないほうがいいかな
現状テンプレ無視の荒らしにしか使われてないっしょ、直書きって
819この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 10:58:07.01 ID:noQFuQR3
とりあえず、直書きは消したい。
ロダは順番ぐらいは入れ替えたい、スレが荒れそうならこっちはそのままでもいい。
820この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 11:10:25.21 ID:noQFuQR3
後一般と統合するかっていうのもあったな。
MW向けとすればどっちでもよくね?って話から。
821この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 11:10:26.83 ID:P0T6r/3W
ああ、直書きは確かにいらないな
ロダについては現状の文言で大丈夫なんじゃないかなーとは思うが
二代目(四代目?)をトップにする方がいいのかもしれんな
822この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 11:35:31.00 ID:iVlq6GPf
直書きは嫌われてるしほぼスルーされるので、無駄に容量食うだけ
無意味だから削除でいいんじゃないか
荒らしに利用する奴もでてくるし

ところで本スレ499の
>名誉ある?怪獣目録に登録して頂きましてありがとうございます
これどういう意味?
823この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 11:45:49.21 ID:PGB2nWm/
豆腐メンタル氏かな?

テンプレについてはアップローダー入れ替えと、直書き削除に一票で。
824この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 11:57:06.25 ID:P0T6r/3W
>>822
>>728の豆腐がそうらしい
825この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 12:14:27.05 ID:iVlq6GPf
>>824
ああ、サンクス
NGだったから透明あぼ〜んされてて気付かなかったわw
826この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 12:36:00.12 ID:tVtQSZ53
うわあ伸びてると思ったら・・・春だなぁ
NGが捗りますねー




これ何点?
827この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 17:11:20.15 ID:O1pB1SQl
書いてるとつまらなくなってくるな
確かに1作全部書き上げてみろっていうのがよく分かる

話の範囲を広げれば広げるほど書くのがだるくなるなw
飛ばし飛ばしで書くと今書いてるものがそういう傾向になりつつあるから
繋げてシュリンクさせる作業が超だるい

同じ場所に留まるものが楽なのがよくわかるわ
ちょこちょこ新しい場所に移動させるものは背景描写と心理描写が超めんどくせー
一人称だと心理描写の説明に力入れないといけないからさらにめんどくせーわ
828この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 18:42:47.88 ID:sS0IA5Zj
>>503のスルーされっぷりwwwwww
829この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 18:49:16.10 ID:PGB2nWm/
本スレの503か。感想ひとつもついてないな。
読んでこよう。
他にまだ残ってて感想少ないのあったら読んでこよう。
830この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:12:44.95 ID:O1pB1SQl
感想がつかないってことは読んでても光るものがあるあるいは酷すぎるとか何かしら特徴がないとつかないんだろ
普通はそれなりに何か特徴があれば誰かしたら観想つけてくれるだろうに
831この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:16:56.54 ID:E1VnBEaE
短すぎるよ。
832この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:22:28.04 ID:DV/yHjC4
まずタイトルの時点で無理
833この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:27:35.46 ID:O1pB1SQl
510も評価してやれば
一人しか評価してないぞ
834この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:37:02.29 ID:axc2TUsP
冒頭だけとか感想書く気にならん
下手に感想が多くつくと、冒頭晒しだらけになりそうだしね
835この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:38:43.54 ID:O1pB1SQl
お前らよくもそんな長ったるしいもん読む気になるな
逆に凄いわ

俺くらいになるとカーソル動かさなくていいくらいの分量だと助かるし
そっちの方が感想付けてやる気にもなる
836この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:40:03.18 ID:E1VnBEaE
>>835
それはただ感想付けたいだけなんじゃないのか?
俺は稚拙でもいいから作品が読みたい。
837この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:44:14.81 ID:PGB2nWm/
一晩寝て起きたらトリップもsageも忘れたワナ文だぞ、それ。
838この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:53:28.51 ID:Ipj56fBB
書いてると完成まで先が長くて、冒頭部分でいいから反応が見たくなる気持ちはわかる
冒頭だけでも、読めるレベルになってれば喜んで感想つけるんだけど
839この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 19:58:59.24 ID:O1pB1SQl
>>838
だよな
起承転結を4つに分けるとして
3つを全部平行して書いてるからどうしても繋がらないんだよな
あるていど文字量が増えて最初から綺麗に繋げていくシュリンクができるまで
かなり時間がかかるし
840この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:13:38.32 ID:DZV73Ovt
パーツ分けして平行して書いてるのか。すごいな……。
841この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:13:43.93 ID:oi80tHL1
いっそ「冒頭を晒すスレ」でも作ればいいんじゃないかと思う
点数付けるスレが放置状態だからそっち流用してもいいし
そうしたらこのスレの無駄な諍いもなくなるだろ
842この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:15:45.71 ID:DZV73Ovt
>>841
それいいね。建てちゃう?
843この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:23:34.70 ID:axc2TUsP
>>838
それで完成させたものは殆ど見たことない
受賞したものを見たことは一度もない
844この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:25:20.51 ID:PGB2nWm/
板のルールに沿ってるなら建てることを止めることはできないけど、最新アップローダーをテンプレとかに書くなら、
一応ここ用として用意してくれてるものだし、他のスレでも利用していいかどうか確認した方がいいだろうね。
問い合わせはメールでできたと思うし。
他のところ使うなら問題ないが。

冒頭の定義は、スレ建てたらそっちのスレでやるといいだろうね。その定義はっきりさせるだけで1スレ使い切る
かもしれないが。
845この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:26:49.32 ID:oi80tHL1
>>842
たてなくても点数付けるスレを流用でいいんじゃないの?
ほかにも放置状態になってるスレなかったっけ? そっちでもいいし
846この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:37:03.22 ID:Ipj56fBB
>>843
冒頭で晒す理由の1つに、その段階ですでに音を上げつつあるっていうのがあるだろうしなあ
完成が最初の大きなハードルであるのを実感するわ
冒頭晒し自体の良し悪しは、俺は判断できねー
847この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:37:32.20 ID:noQFuQR3
敢えて分けるほどじゃない気もするけど、そんな晒し多いわけじゃないし。
むしろテンプレに途中or完成とか加える?
848この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:39:24.52 ID:RNV53wbS
あんまり規約を増やすと過疎るぞ。今でさえ一週間ぐらい音ざさ無しも珍しくないのに
849この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:41:20.66 ID:sS0IA5Zj
>>848
じゃあそろそろ一般も正式にアリにするかね
850この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:42:11.22 ID:6iVpTesE
> 音ざさ
851この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:48:55.93 ID:oi80tHL1
ただ、冒頭晒しくんもどうせすぐに居なくなりそうだよね
落とそうとしてるスレをむやみに延命させるのは避けたい気持というちもある
もう少し様子みてからでも構わない

とりあえず一日程度、賛成・反対の意見きいてみようか
ロダとかの問題も考えなきゃならんし
本スレとうまく噛み合せて、妙なトラブルが起きないようにしたい
852この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 20:51:20.80 ID:E1VnBEaE
個人的に分ける必要はないと思うけど、いつぞやの蟻雲さんみたいに冒頭晒しの嵐の中で
ちゃんとした完成作の晒しが流れちゃうのはかわいそう。一作書き上げるのは大変な労力なのに。
853この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 21:02:41.45 ID:DV/yHjC4
冒頭晒しの何が嫌かって読むに堪えないゴミばかりなんだよな
854この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 21:12:07.41 ID:PGB2nWm/
読むに堪えないものまで含めて、このスレの醍醐味くらいに考えておいた方がいいかも? とは思う。
下は日本語からして怪しいものから、上は商業レベルまであるのが、投稿を考えてる人が集まるこのスレの
あり方なんじゃないかな。
書き殴っただけの読む必要のないものはともかく、それぞれに考え、自分で見つけきれない問題を指摘してもらいたいとか、
最後まで読んででも、途中まででもいいから、自分の作品にどんな印象を受けてどんな感想がつくかと思って
まじめな気持ちで晒してるんだから。

おもしろい作品しか読みたくないというなら、プロの作品を読むのがいいだろうしね。
855この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 21:17:53.59 ID:sS0IA5Zj
てかむしろアーマードREXみたいなやつを読むためにスレ見てる
856この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 21:34:29.50 ID:O1pB1SQl
>>840
凄いというよりかは飽きてくるからそうやってるって感じ
順番に書いていくと途中で飽きてきてうんざりしてくるんだよ
そうなったらだいぶ後の場面やらを改行して分けて先に書いてる

まぁ俺が飽きっぽいというのもあるんだけど、起承転結に分けてどういう展開にするかをある程度
考えとけば簡単にできるよ

別々に作ったイベントを書いていけばいいからね
登場人物とか増やした場合は後で足してやればいいし
最後に違和感なくくっつけていく作業が面倒だけど
857この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 21:37:18.58 ID:sS0IA5Zj
新しい晒し来たな

なんか期待できそう
858この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 22:29:40.76 ID:dN97TG0z
メタネタって誰でも一度は思いつくけどやらないネタだよね
859この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 22:31:25.66 ID:sS0IA5Zj
バツグン西尾「そうやな」
860この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 22:57:10.71 ID:UjBzUkBd
しかしageカスは本当に品性が下劣だな
861この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 23:37:55.34 ID:O1pB1SQl
まぁそれは褒め言葉にしかなってないけどな
俺は罵倒するのも好きだし罵倒されるのも気持ちがいい
褒められても貶されてもどっちでも嬉しいタイプだからな
862この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 23:42:23.90 ID:noQFuQR3
最新のやつ、前指摘されたところ全く直ってないな。
863この名無しがすごい!:2014/03/21(金) 23:55:48.77 ID:V4YR59pB
びっくりすくるらい訳が分からないなw
864この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 00:33:34.63 ID:hmQEETc2
>>861
最強だ。攻防できる
どうなんだろう。なんかある意味、魅力を感じた
強くあって欲しい
865この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 00:47:02.31 ID:isf4BfhX
日本語も満足に出来ないクセに創作関連スレに来るんじゃねえよカス
866この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 00:47:51.40 ID:SaUi2u+i
ラノベじゃなくてやる夫だけど評価プリーズ
「やる夫は歴史のIFを駆け抜けるようです」
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51836684.html
集英社ライトノベル新人賞に応募するので力試しに書いてみた
867この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 00:58:14.47 ID:vw4lHJAt
age、ラノベじゃない、まとめサイト、スレタイテンプレ読めない
これは点数高い
良いセンスしてるよ
868この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 01:04:16.10 ID:SaUi2u+i
>>867
有難うございます
まとめサイトや非ラノベはダメなんですね
869この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 01:06:08.63 ID:K18peusB
>>868
まずここは晒しスレでもない
870この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 01:07:36.48 ID:SaUi2u+i
>>869
そうなんですか…
ますますもってすいません
871この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:22:40.00 ID:FL1GtNYY
やる夫っていうタイトルだけで読む気しないんだけど
例えば、ラノベのタイトルで2chのコピペネタみたいなのが使われてたらどう?
俺は拒否っちゃう
872この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:25:35.16 ID:045bzNwf
本スレ>>518は辛口と罵倒を間違えてるだろw
こういう感想人は雰囲気悪くするだけで害にしかならない気がするなぁ。
873この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:25:58.44 ID:Elw1m1B6
>>866
スレ違いなのは分っていて読んでみたけど、正直これって文章やキャラを評価できないよね。
もしも物語の筋や展開を評価して欲しいなら、内容をプロットやあらすじに書き直してプロットスレで晒してみたら?
もちろんあっちのテンプレに基づいた形でね。
874この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:31:15.67 ID:OuMJQrUI
>>872
いや、そんなことないと思う
辛口評価っていっても結局は相手に気を使って中途半端に評価してる奴が多いの現状
この評価人は正直に思ったことをそのまま言葉にした

これこそ本音でぶつかってるし俺は評価したい
投稿者も本音が欲しいだろうし、中途半端な情けなんてかけてほしくないと思ってるはずだ

逆に中途半端な情けをかけて駄作をハッキリ駄作と言わないほうがスレの趣旨に反してるし迷惑だ
875この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:37:00.63 ID:pHAMlRNV
辛口と言葉を選ばないのは違う。
876この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:41:47.93 ID:OuMJQrUI
>>875
感情まで使って感想を真剣に書いてくれてるんだからありがたいと思わないと
言葉を選ぶってことは感情は抑えて書いている

作品を評価する上でも読者の心情は参考になる
877この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:43:13.05 ID:FL1GtNYY
>>875
昔からここはそういう人多いね……

ただ>>518はちゃんと読んでるっぽいしアリだと思ったけど
878この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:48:43.60 ID:Elw1m1B6
>ギタギタにするつもりだったが、そんな気にもなれねー、糞で顔洗って出直してこい。
本スレ518のこの一文を良く見て欲しい。

一見すると本スレ518の文は下手な煽りに見えるが、よくよく見てみると設定矛盾、キャラの作りこみが甘い事による感情移入の妨げ、先を想像させる複線の不備の指摘と、わりとまともに感想を書いている。
更に言えば、上であげた最後の一文でギタギタにすることが目的だった(元々煽り目的の荒らしであること)と明言している。
煽っているが自分が煽り目的の不埒な書き手ですよ。と宣言し、自分の発言を無視しても良いと、書き手に教えてくれているんだ。

つまり本スレ518は、作品の問題を指摘しようとしているけど素直に言えず、ついつい煽ってしまったけどそれをフォローする文も書くという、ツンデレの鏡のような御方。
……という事にしておこう。
879この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 02:52:38.20 ID:OuMJQrUI
>>878
俺はこいつが結構好きだけどな
正直読んでて笑えたし
こいつがこの芸で小説書いてたらそこそこ面白いものが出来上がると思う

キャラが立ってるとはまさにこういうことなんだろうな
キャラが立った人が来るとこうやって話題になる

ラノベでも活かすべきだな
880この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 03:31:06.85 ID:FL1GtNYY
中にはホントに読まなくても書けるような感想しか書いてないのいるからね
それより全然マシ
881この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 03:43:05.92 ID:WuuPWajp
518見てみたら言葉づかいが汚いだけで批判はわりとまともでワロタ
882この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 04:52:54.59 ID:kvSmlAF1
あ、はい。誰もお前の好みとか興味ねーから
883この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 11:52:23.31 ID:ayI3LFSy
元は読んでないけど、518は批評自体はまともだと思う。
あれなら感想もらっといてスルーする晒し人のほうが心狭いと思う。
884この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 12:17:16.46 ID:oNdhD2E5
>>856
ありがとう、勉強になった。
885この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 13:00:02.70 ID:ayI3LFSy
>>884
それageカスだぞ、一本すらまともに仕上げたことのないやつの言うことなんて参考にすんなよ。
886この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 13:50:08.25 ID:6WezFu8m
みずかw
887この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 18:29:50.53 ID:BOOaIpI/
本スレ519はサヨナラを教えてみたいな基地外系鬱話を書かせたら上手そうだ
888この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 18:42:36.32 ID:6WezFu8m
それ前も言われてたな
言ったの俺だけど
889この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 18:53:06.65 ID:pHAMlRNV
そろそろ本スレの次スレを立てたいのだが、直書き削除とロダの順番入れ替えは決定でいい?
冒頭晒し云々は見送り?
890この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 18:56:50.07 ID:isf4BfhX
とりあえずそれでいいと思う
891この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 18:58:26.89 ID:jhlScAuI
>>889
オーケー
892この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 18:59:37.64 ID:TuXQNiBb
それでいいと思う
冒頭のみに関しては全然決まってないし変えるとしたらそこぐらいかね
893この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 19:01:54.13 ID:pHAMlRNV
了解、チャレンジしてくる。
894この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 19:11:30.28 ID:pHAMlRNV
次スレ立った。

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1395482727/
895この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 19:12:58.04 ID:TuXQNiBb
>>894おつです
896この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 19:39:21.26 ID:phG/tQDS
>>894
897この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 20:53:23.49 ID:CSYTXPw8
>>894
898この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 20:58:23.05 ID:BOOaIpI/
>>894

冒頭は今後の晒し次第だな
899この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:06:43.54 ID:6WezFu8m
冒頭はどうでもいいけど最近の流れ見てると一般スレと統合しちゃってもいいかなとは思う
900この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:14:35.48 ID:YbkqbLhi
ん?
あっちまだ500レスくらいだがなんでスレ立てた?
スレ消化するまでどんだけかかると思ってんだ?
901この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:18:11.88 ID:isf4BfhX
>>899
またいってる
つーか一体どの流れだw

一般スレって、元々このスレでも忌み嫌われていた、伝説の荒らしが立てたゴミスレじゃん
そんなものと統合する必要性をまるで感じない

>>900
消えろカス
902この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:19:56.95 ID:KQ6uJbrO
そういう時は易しく半年ROMれカスとかにしといてやれよ
903この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:22:17.19 ID:YbkqbLhi
>>901
まぁお前よりはるかに人間として魅力的な俺の方がここらのスレの人気者だからな
俺に嫉妬して狂うなよw
904この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:22:34.77 ID:6WezFu8m
>>901
いや、最近一般でやれよって晒し多いジャン
統合っちゅーより、一般も可でいいかなと
905この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:24:03.46 ID:xniV/uPu
>>900
スレには容量ってもんがあってな?
906この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:26:08.71 ID:CSYTXPw8
MW向けと言いながら本スレにも一般ぽいのも来るんだから、統合でいいんじゃね?
あっちもこっちに誘導しようぜ。
907この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:30:39.07 ID:hjLGFrdr
なんだあのテンプレ改変厨、懲りずにまた出やがったな
スレの空気悪くなるからやめろってのに、どうしようもねー屑だな、くたばれ、タヒね糞野郎
908この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:30:54.48 ID:1uM8VTFj
教える必要はない。スレ建てねらわれても面倒くさいだろう。

一般との統合は善し悪しな感じがするんだよなぁ。
一般の方は一般の方でライトノベルに接近しているという話を聞くし(あくまで接近だが)、ライトノベルも
昔からジュブナイルあたりまで許容する傾向はなくもないし、中間層狙いの賞もあるし。

別件ではあるが、少女向け(not 18禁)の投稿者向け晒しスレってないんだね。
使う予定はないんだけど、ないなぁ、と思っただけ。
909この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:32:16.64 ID:BOOaIpI/
>>906
住み分けってかなり重要だと思うんだが
910この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:32:56.34 ID:YbkqbLhi
一般との統合より本スレとここ統合しろよ
本スレなんて晒しなかったら過疎ってるじゃねーか
911この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:37:14.42 ID:YbkqbLhi
それより500レスくらいで早漏しちゃったアホは
独断でテンプレ改変するわ、勝手に人が晒したレスコピペするわで
どんだけ屑だよこいつ

前に点数評価スレ立てた奴と同じっぽいな
あっちはシカトされて落ちそうだけどw
912この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:38:45.08 ID:6WezFu8m
>>908
本スレは男性向け専用じゃないんだから少女向けは元から守備範囲だろ?
実際、過去にあったし
913この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:46:38.85 ID:1uM8VTFj
評価スレは別人設定なのか……。ともあれ。

>>912
ここだとライトノベルレーベル向けとはなってるから、少女小説レーベルのが良さそうな作品は来ていても、
ガチ少女小説は来てないからね。
自分は少女小説のがいいんじゃね、と感想のついた作品晒して以来、少女小説系新人賞もちらちらと見てるんだけど、
あっちはライトノベル系スレとは独立してる雰囲気があるからね。
両方見てる人もいるだろうし、両方に投稿してる人もいるみたいだし、ここで晒してる人もいるかもしれないけど。
914この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:47:02.14 ID:KQ6uJbrO
だれかID:YbkqbLhiに容量の話教えてやれよ
915この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:51:24.61 ID:IfkEURZW
>>914
お前それ素なの? わざとやってんの?
916この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:52:43.17 ID:1uM8VTFj
やだよ。
一晩寝て起きたら一度覚えたsageも忘れて、つけると自分で言ってつけてたトリップの存在も覚えられない人に、
そんな複雑な話をしても理解も記憶もできずに、また次回同じこと聞くだろうから。
917この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:56:15.91 ID:isf4BfhX
これまでの言動から馬鹿だってことはわかってたけど
単に頭が悪いとかじゃなく、知能に障害のある人なのかもね
918この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 21:57:15.99 ID:wK+f2KtO
ダニング・クルーガー効果という言葉を広めたい
無知な人間ほど自分を博識と思い込む認知バイアスのことな
919この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:00:00.54 ID:6WezFu8m
>>913
ガチ少女小説というか、少女向けの賞に出すってやつ何回か来たことあるじゃん
920この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:02:34.60 ID:YbkqbLhi
>>917
釣れますか?w
俺は3つくらい先の展開を読んで行動してるよいっとくけどw
どれがあえて嘘でどれが素面でってのは教えないけどねw
まぁそうやって思わせられるだけで意味があるんだけどなw
921この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:03:45.66 ID:phG/tQDS
>>918
へえ、ちゃんとそういう名前がついてたのか
スポーツの、上手くなって上級者との差に気付くのも似たようなものか
小説における文章力とか構成力とかにも言えそうだな……
922この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:05:10.87 ID:NkWbAcIM
一迅社アイリスとかはこのスレの範疇じゃないのか・・・?
まあどのみち評価できる人がいなさそうだけど
923この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:05:27.03 ID:1uM8VTFj
>>919
あったっけ?
すまない、そんなに昔からいるわけでなく、本スレも時間がないと読み飛ばしちゃってるから、見逃してるのがあるかも。
ごく希にあるか、ってくらいであんまりないのは確かだけれども、ここでいいならいいでそれで良いんだけど、
ふとガッツリ少女向けな姫とか巫女とかの甘々恋愛ものとかはみないなぁ、と思った程度。
ここでOKならあんまり気にしないで。
924この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:08:16.14 ID:6WezFu8m
>>923
そりゃ、少女向けなんか書いてるヤツ自体が少ないからな
925この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:28:10.09 ID:xniV/uPu
>>923
ここに少女向けの晒しあったのは一回か二回ぐらいじゃね
926この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:30:18.96 ID:YbkqbLhi
晒しがないとつまんねーな
本スレと統一しちまえよこの糞スレ
927この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:54:48.74 ID:BOOaIpI/
>>923
少女向きうんぬんはともかく主人公が巫女っていうのは珍しい気がするな
928この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:57:12.94 ID:YbkqbLhi
カードバトルの晒しは遊戯王のパクりって書かれてるな
まぁ俺ならカードやるならルールは説明せずにノリと勢いで押し切るだろうな
ルールを考えるのが面倒くさいし
929この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 22:58:58.77 ID:NkWbAcIM
>>927
そもそも女主人公が珍しいし…
ヒロインが巫女なら晒しでも見たことある
930この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:05:14.04 ID:YbkqbLhi
今日は過疎ってんな
執筆活動とかめんどくせーことやめろよ
どーせお前らが書いたところで一次落ちだっつーのに
931この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:10:20.59 ID:1uM8VTFj
>>927
少女向けでは姫嫁巫女(要甘め〜甘々恋愛)が流行で、それがしばらく続いているんだそうな。
少年向けのライトノベルと同じく次のトレンドを探してる様子はあるみたいだが、うまくは行ってないらしい。

ここで晒されることがある少女向けの方がいいかも? くらいの内容の作品は、少女小説の流行ともちょっと違う傾向で、
立ち位置がかなり微妙と言えるかもしれないんだよね。
932この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:11:54.69 ID:pHAMlRNV
みずかちゃん、なんか前回より間延びしてる気がする。
933この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:15:59.49 ID:YbkqbLhi
934 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/22(土) 23:25:19.23 ID:dCppwi4m
晒したいけど完成度低いままだし…
935この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:29:05.36 ID:CSYTXPw8
少女向け来てもいいけど、読まないから感想書けないよな
936この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:32:14.45 ID:YbkqbLhi
誰か晒せよ冒頭だけでいいから
暇だろ

体を張れ
937この名無しがすごい!:2014/03/22(土) 23:33:03.67 ID:xniV/uPu
ウィングス辺りの恋愛要素少なめでファンタジー要素が強い女性向けなら
結構好きだしそこら狙ってる人ならがんがん晒してほしいと思うが
ルルルとかの、バリバリ女の子向けの恋愛メインの話は読んでも望むような感想書けないと思うw
938この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 09:22:14.04 ID:0lWbEQ4J
なんか最近の晒しはパッとせんなあ
やっぱり冒頭がつまらないともう読む気がなくなるって改めて実感したわ
939この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 14:02:36.55 ID:sWX8XuD9
※しかしそれでも授賞は可能
940この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 14:38:12.79 ID:/FZd1KVg
というか新人賞ラッシュの時期だから、まともに作品仕上げようとしてるヒトは晒し貼る暇なんかないんだろう
俺はもう出したけど
941この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 15:30:54.69 ID:sWX8XuD9
てかみずか普通に面白いよなw
942この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:16:02.64 ID:HUoEyKUS
逆に冒頭が面白いって何を基準にしてるのかわからんなw
いきなりギャグでも転がせってことか?w
943この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:24:29.32 ID:XT5vE3nY
書き出しのアンチパターンはあるだろ
朝目覚めるところから始まるとか
何の変哲もない一日が学校から始まるとか
意味深人殺しor自殺シーンとか
世界は滅んだとか
944この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:24:52.27 ID:HUoEyKUS
まぁ晒してるやつの大半はまじめに感想つけてほしいわけじゃないからな
晒して反応が見たいだけの愉快犯的な思考なんだよ
普通の感覚の人は晒さないからな
晒すメリットよりデメリットの方がはるかに多いと思うし

だからこそ晒すようなチャレンジャーはそれが気持ちいいと思える人だけさ
945この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:29:23.17 ID:cbEnw4z6
>>943
それはどうしてまずいのか理由が分からないんだよな。
さらしすれでもそういうのがあるだけで切れるやついるし。
946この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:32:56.71 ID:HUoEyKUS
>>943
ヒカルの碁とかもそれじゃアンチパターンだろうな
あれもなぜか碁が家にあってなぜか主人公に取り付くが、その謎はまったく解明されないまま
ご都合主義で終わった

こんなもんだろラノベの世界なんて
理系脳には理解できないからも知れんがなw
947この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:33:35.97 ID:XT5vE3nY
>>945-946
その他大勢も同じような書き出ししてるからに決まってるじゃん
「プロならまだしも」と言われる理由もここにある
948この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:35:00.82 ID:HUoEyKUS
>>947
その他大勢が同じ書き出しするってことはそれが王道なんだってw
わざわざ王道から外して王道よりつまらなかったらもっと悲惨だろw
949この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:36:22.32 ID:zTImqHnU
>>948
だらだらと続く冒頭の日常シーンを面白く書けるのがプロ
面白く書けないのがそれ以外ってことじゃね
950この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:39:49.91 ID:XT5vE3nY
>>948
だから王道は判断しやすいんだよ
だってその分かりやすいキャラの掛け合いがクソ寒かったら向いてねーよ失せろカスってなるじゃん
951この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:42:34.58 ID:HUoEyKUS
>>949>>950
それはテンプレ冒頭じゃプロより上手く書ける自信がないから
誰も書いてないような冒頭に逃げるって意味にも聞こえるがw

ヒカルの碁が面白かったのは冒頭の設定から始まって
主人公の成長物語だったからな

冒頭とかぶっちゃけ関係ないほどだったし
話がどう動いていくかでしょやっぱ
ただ、鍵括弧連打で喋ってるだけで話がろくに進んでいかないのとか
その会話に意味が込められてないものが多いから駄目なんだよ
その鍵括弧連打にも話が進む展開が仕込まれてるならいいけど
ただの内輪の揉めとかで終わってるものが多すぎるだろうな
952この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:45:39.41 ID:sYQ2gvNH
なんでいつものage荒らしに構うのか分からん
953この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:48:52.78 ID:sxFD1Mbo
NGして、どうぞ
954この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:52:36.59 ID:HUoEyKUS
>>952
そう思うのはお前の感性には響かないからだな
つまり、君が作品を書くと感情がまったくない主人公とかそういうのが出来上がると思うw
自分で言うのもなんだけど、あまりにも的確な発言ばかりだから反応するわけなんだよ周りの人間ってのはさ
君は本質が見えてないからそんな的外れな書き込みしちゃうんだよ
955この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 18:54:30.89 ID:sWX8XuD9
文芸界のケーポチと呼ぼう
956この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 19:02:20.18 ID:vpFRCj9f
ゴミレベルのチラ裏しか書けない、しかも一作すら完成させることのできない低脳ってことが判明してるしなあ
こんなのの相手してたら馬鹿が感染りそう
957この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 19:02:49.72 ID:HUoEyKUS
だいたいここに居るような連中はそれなりの自分の我があるわけだよ
だからこそ多種多様な意見で議論することを好むわけだ
じゃなければ小説なんて書こうとも思わないだろ?
もちろん同意できるものや合わない意見もある

>>952みたいな揚げ足目的の人間は何をしにここに来てるんだ?
明らかに目的が他の住人は違う気がするがな
俺からすれば荒らしは君だよw
何か気の利いたことをいえる才能もないから俺にレス乞食することで
存在感を出そうと構ってもらう気まんまんというかねw
958この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 19:05:25.80 ID:eJvBCTDg
>・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
>☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
>☆スルーできない人もスルーしましょう。
>・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
959この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 19:07:13.79 ID:bck65XhX
>>952
このスレの一部の煽り耐性が低すぎる or 最初に食いついている奴がageカスの自演。
前者ならそいつらごとどっか行ってもらいたい。
960この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 20:44:29.71 ID:/TVNdSbj
こんなもんスルー検定7級の俺でもスルー余裕です。
961この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 20:47:06.09 ID:oG8t7OE/
書き込み欄の上のシーモアの秒速五センチメートルの広告やめてほしい・・・
絵見ただけで切なくて泣きそうになるから
原作も映画も見たことないけど
962この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 22:00:05.33 ID:sWX8XuD9
プロットスレに久しぶりの新作来てるぞ
963この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 23:43:55.27 ID:GDiLS/q8
>>957
ほら、あなたの好きな短いのが、プロットスレに来たわよ
色んな感性で言ってあげると、本人に見えなかったものが見えるかもよ
取捨選択は、本人次第
でも情報が多い方が本人とっていいはず
あなたの出番よ、お願い、行ってあげて!
964この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 23:48:56.83 ID:/TVNdSbj
ここはプロットスレは守備範囲外なんじゃなかったっけ?
965この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 23:49:51.53 ID:MGrRtDBr
アレは集うスレに夢中だよ構ってもらえるからな
966この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 23:53:37.34 ID:sWX8XuD9
>>964
と、いうよりプロットスレが感想以外も書ける
967この名無しがすごい!:2014/03/23(日) 23:55:08.63 ID:HUoEyKUS
>>963
何?w
俺に読んで欲しいのか?w

って最初だけ見てやったけど、めんどくせーわ
UFOって奴だろ?
プロットってのは分かりやすくてなんぼなのに意味不明な単語ばっかり使ってる
誰もそんな小難しい単語は求めてないんだよな

まずは何を書くにも分かりやすくしろといいたい
968この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 00:01:20.81 ID:GDiLS/q8
>>967
そ、私もそうだと思う
何書いているのか分かんない
でも、きっとあなたなら出来るわ
一言、意味わからんでも本人にとって参考になると思いますし、
もう一度熟読して、思う事を伝えてあげてもいいと思います
あなたならできそうだから、書きました
がんばって!
969この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 00:09:30.92 ID:7c+Ni23+
焚きつけるのは勘弁してくれ。
あれを書いた人は真剣に投稿することを考えて晒してるんだろうし、いろいろ足りないにしてもまじめな人なんだろうから。

自分のアイディア以前ネタ以前テンプレ以下のキャラ設定すらまともに伝えられない人になに書かせるってんだ。
970この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 00:14:59.48 ID:zcEgFzRu
お前が一番焚き付けてるけどな……
971この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 00:30:37.56 ID:4PbvuqJ1
>>968
適当に書いてやったぞ
最初の数行しか読んでないからこんな感想にしかならんけどなw
972この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 00:35:05.48 ID:uAFVqT52
今日のage野郎 ID:4PbvuqJ1
973この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 00:54:29.91 ID:AjgGTvZP
>>971
あなた、センスあるじゃない
やっぱり、私の目に狂いはなかった

同じ言葉を繰り返し使い、
何が言いたいか端的に表現できないなんて嫌気がさすし、
さっぱり分かんないって言いたかったのね

的確だわ

でもね、あのお話、面白くなる要素はあるわ
複雑な設定に追われて作ってる感があるからダメ
設定が楽しいのではない
設定を複雑にして楽しいのは作者だけ
読者は、あれではついていけない
また設定も結局既成感の強いもの

でも、私には言えなかった
あなた、なかなかやるじゃない
いいセンスしてるわ
これからは、本スレもちゃんと読んで感想を書く事を強く勧めるわ
あなたは分かりやすいアゲスタンスだから、受け入れない方は無視
するだろうし、光る意見があれば参考するだろうし

感想は、今のように分からない事を分からない
面白くないを面白くないでいいと思うわ
あなたには才能があるわよ
ちょっぴりだけ応援してるわ
974この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:01:23.99 ID:5ZHjCA6M
本日のNGID
ID:4PbvuqJ1
ID:AjgGTvZP
975この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:03:51.54 ID:LOLDNZky
本日のNGID
ID:4PbvuqJ1
ID:AjgGTvZP
976この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:08:40.34 ID:u1/VcxrD
自演なのか別モンの馬鹿なのか
どっちにしろ頭が痛いな
977この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:11:20.55 ID:5ZHjCA6M
見えなければどうということはない
978この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:13:09.43 ID:LOLDNZky
だな
979この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:15:10.12 ID:9U2YbzFe
今度の自演のキャラは濃いなぁ
なんか一周して面白く感じてきたw
980この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:15:28.04 ID:dO0hw0sk
絶対ここで聞く話じゃないとは思うんだが一応聞かせてくれ
NGって専ブラなきゃ出来ねえの?
981この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:20:00.42 ID:5ZHjCA6M
>>980
そう
つかブラウザだと鯖に負担かかりやすいから専ブラ使った方がいいと思う
色々楽だし
982この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:21:01.90 ID:LOLDNZky
とある文芸板の怪獣目録


・ageカス
この荒らしがすごい!ランキング堂々の第一位
現在最も勢いのある荒らし

・豆腐
「どきどきした」がキメ台詞。自己顕示欲の強い痛い晒し人
感想を書く場合は高橋源一郎バリのべた褒めを貫いたいたが現在は迷走中

・SON-KAN
感想の終わりに「そんな感じです」と付け足す自己顕示欲の強い痛い感想人
基本的に辛口で、編集眼線のコメントが多いが……

・必殺煽り人
荒らしを見たら煽らずにはいられない悲しい人々
自覚がない分だけ荒らし本人よりタチが悪いが、本人たちがそのことに気がつくわけもなく……

・村上春だなぁ厨
「伸びてるかと思ったら……学生ってもう春休みだっけ?」
上記のような愚にもつかない戯言を垂れ流した挙句、自分は物事を一歩引いて客観視できる人間であると錯覚している最悪のバカ

・自演僧大和路
本人以外には理解不能なタイミングで「自演か」と呟く白痴
「荒らしに反応しているIDは荒らしの自演である」ということらしいが、じゃあアンタ自身も荒らしの自演てことでいいんですかね?

・デビューくん
実態のない概念のみの存在。この板では荒らしの別名ともなっている
関連項目:アンリマユ

・ワナ文
意味不明の文学賞を設立し一時は板民を大いに沸かせた統合失調症患者
現在作品審査中

・努力くん
「努力しない奴は死ぬべきなんだよ。うわああああああああ」
みたいな書き込みを延々とする人

・女性の権利
「おおかみこどもの雨と雪のハナは現実の女性の権利を侵害している! 俺はキモヲタに奉仕するだけの女キャラは絶対描かない!」
みたいな書き込みを延々とする人。努力くんと同一人物か?

・伝説の超自治厨(レジェンド・オブ・パーフェクト・ガード・フォース)
本スレにちょっと余計な書き込みがあると議論スレでぎゃーぎゃー喚く潔癖症患者。テンプレ改変なんて問題外
完璧に統制された空間がいいならなろうにでもラノ研にでも行けばいいのに、彼らがなぜ2chにこだわるのかは不明

・紅茶先生
電撃スレで有名なワナビ
一時は紅茶専用スレとまで言われていた。得意分野は音楽

・友江少尉
一次通過すると注意になるらしい凡夫
983この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:24:42.73 ID:9U2YbzFe
>>980
専ブラ使わないならブラウザからNGIDを検索してヒットしたレスを読みとばすようにしたら?
984この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:30:25.83 ID:dO0hw0sk
>>981
ありがとう
ありがとうついでにもう一個スレチ、タダで使いやすいの教えてください
985この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:34:44.75 ID:4PbvuqJ1
まぁ、ブラウザになれてたら専ブラなんて使う気にならんよ
UIがブラウザより圧倒的に悪いし
何より見づらいからな
986この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:36:51.17 ID:5ZHjCA6M
>>984
Jane style
昔使ってたギコナビも使いやすかったが今はこればかり
つか多分専ブラ初心者にも使いやすいと思う
987この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:37:18.09 ID:WH2rKEcO
>>984
2ch 専ブラでググれ
自分で使いやすいのを選ぶんだ

有料専ブラってなんだよって思ったけど、iPhoneって有料なんだっけ?
988この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:42:05.06 ID:dO0hw0sk
>>983
今までそうしてきたがそろそろ楽になりたい
989この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:43:28.99 ID:dO0hw0sk
>>980踏んでたのでスレ立て行ってきます
990この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:44:56.26 ID:4PbvuqJ1
どーせNGにしたところで気になってみちゃうんだから意味ないことしなくてもいいんだぜ

たいていのNG宣言してる奴は実際にはNGにしてないからな

人間ってのは心理的にそういう風にできてるんだよ
991この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:46:53.63 ID:LOLDNZky
自分の敵は一人だけってか?
おめでてーな
992この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:48:09.26 ID:4PbvuqJ1
>>991
圧倒的な存在にはどんな行動も霞む
ただそれだけ
993この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:49:14.90 ID:LOLDNZky
さっさと消えろよカス
994この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:53:19.13 ID:uz5KOfL+
一度でもこいつの晒した駄文を読めば相手にする気なんて失せるはずなのにいちいち反応する馬鹿が多いこと
995この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:54:42.65 ID:LOLDNZky
994 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2014/03/24(月) 01:53:19.13 ID:uz5KOfL+
一度でもこいつの晒した駄文を読めば相手にする気なんて失せるはずなのにいちいち反応する馬鹿が多いこと
996この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:55:20.50 ID:4PbvuqJ1
>>994
残念ながらそう思ってる人が少ないということですよ
自分でそこまで書いていて途中で気づかないというのはry
分析力がないと自分の思い込みが絶対になってしまうという典型です
997この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:56:21.92 ID:dO0hw0sk
手間取って申し訳ない次スレです

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1395593545/
998この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:57:02.98 ID:AjgGTvZP
>>996
ほら、あなたの実力が試される時が来たわよ
短いけど本格的な晒しよ
完結しているわ
実力あるホープの一人よ
さぁ、あなたの力を見せて頂戴!
はやく、本スレで戦うのよ
なるべくちゃんと読むのよ!
999この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:57:49.70 ID:LOLDNZky
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。
1000この名無しがすごい!:2014/03/24(月) 01:58:09.95 ID:dO0hw0sk
>>986
サンキュー
スレチにもかかわらずありがとう

>>987
専ブラは●がどうとかみてからずっと金かかると思ってた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。