オーバーラップ文庫大賞【3ターン目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
オーバーラップ文庫大賞について語るスレです。

■公式
https://over-lap.co.jp/bunko/award/

■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1363333409/

締め切り
第2ターン:2013年11月30日 23:59までの応募分 佳作作品発表/2014年3月25日
第3ターン:2014年2月28日 23:59までの応募分 佳作作品発表/2014年6月25日
2この名無しがすごい!:2013/10/17(木) 21:50:26.27 ID:2GO++pT4
ごめんなさい、前スレはこっちです。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374692267/l50
3この名無しがすごい!:2013/10/17(木) 21:50:28.03 ID:tRBAJJOh
>>1
4この名無しがすごい!:2013/10/17(木) 21:53:59.91 ID:9nnZZla4
Z
5この名無しがすごい!:2013/10/17(木) 21:56:30.46 ID:Xuhm7F/w
乙!

乙!

乙!

俺の勝利記念。

落選のゴミは死ねよマジで^_^

オーバーラップ最高。ユズル先生最高。
6この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 00:05:59.32 ID:3zYmZ0Dx
>>1
7この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 00:44:54.21 ID:YyN0xfrh
小鈴危一
『迷子のペットの探し方』で第6回GA文庫大賞(前期)の二次選考通過

灰音ケンジ
『彼女はロボット』で第6回GA文庫大賞(前期)三次選考通過

木屋車輪
同名タイトルで第4回GA文庫大賞(後期)・一次選考通過

椎堂真砂
『JEs!』でMF第9期3回一次通過

アラキ雄一
『メモリータイムラグ』で23回ファンタジア一次通過
8この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:02:41.37 ID:YyN0xfrh
永村良介
『Necessary Feelings』でMF第7期4回一次通過

志木崎イズミ
『スクエアリンク』でGA5回前期二次通過

宮藤 悟
『コンポジット』でSD第12回二次通過

秋空宗
同名タイトルで第02回講談社ラノベチャレンジカップと15回えんため大賞の第一次選考通過

えいちだ
『やくさい!』で第18回電撃大賞二次選考通過
『改造人間クライシス』は第19回電撃大賞三次選考通過の使い回し
『忘却世界のヒューリスティクス』も第19回電撃大賞一次選考通過の使い回し
一番受賞濃厚な気がする
9この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:17:22.62 ID:YyN0xfrh
蔵樹りん
同名タイトル『着ぐるみ魔王』と
『偽猫耳少女の恩返し!?』 GA第5回後期一次選考通過

大辻いずみ
『えんちゃんと!』でGA第5回後期一次選考通過

詩希名駿彦
『サブキャラも攻略したい!』でHJ第6回二次通過
『魔導書(ウサギさん)の育て方』で25回ファンタジア二次選考通過
『キミガイルセカイ』でヒーロー文庫大賞最終選考通過
『すでにカラフル少年』でGA第4回前期一次選考通過
高い水準を量産 有力候補?

道化童子
あちこちで名前を見るけど寒いタイトル連発でいかにも噛ませ犬って感じ

騙部諦(よめない)
『聖銀のクロイツ』で電撃大賞第20回一次選考通過、別ペンネームでGA第5回後期にも同タイトルの作品が
10この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:19:37.91 ID:xa3a/lSl
>>1

>>7 >>9
気になったんだが、そういうのってどう調べるんだ?
書き手の名前でググるのか?

にしても、他レーベルでそこそこ通過してる人多いな
11この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:26:31.14 ID:xQBx5ANa
道化童子に恨みでもあるのかよw
12この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:41:40.73 ID:YyN0xfrh
電子れいず
『ごねどくの危機にあるスーパーが女の子のせいで別の意味で危機』で第5回GA文庫大賞(前期)・二次選考通過

立月ヒ二三
『イヌより見上げし空は青い』でHJ第六回一次選考通過およびGA第5回後期一次選考通過
『トナリの芝生にばかりハナが咲く』でヒーロー文庫大賞一次選考通過

Tatsuya
同タイトル『春雨ロックンロール』でこのラノ第3回一次選考通過
↓このラノ選評
http://konorano.jp/archives/vol_03/first-vol_03/856.php

色井毬 
『クラップ・マガジン』でガガガ第7回一次通過
『スクール・オブ・ギャング』で第2回講談社ラノベ文庫一次選考通過
『Right Round 』でSD第11回二次選考通過
新作で結果を出している 強者

北条新九郎
『三略のベルクート』でSD第12回一次選考通過

目鍛hyde零人
同名タイトル『クリーンタウンシザースガール ―ハサミ少女と町内清掃― 』で第2回講談社ラノベ文庫三次選考通過
改稿勢 他に作品を送っている様子が見られない この作品に相当こだわりがあるのか

二六零
同名タイトル『俺の姉と妹と幼なじみがみんな鎖で縛ってくれと言う』
『零落勇者の魔王様ライフ』 
『草食少年とカカシ少女』 が第3回このラノ一次選考通過
↓このラノの選評
http://konorano.jp/archives/vol_03/first-vol_03/864.php
13この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:52:12.71 ID:YyN0xfrh
長窪拓弥
『ユーワールド・オーダー』でMF第7期4回三次選考通過
『ウィッチマストダイ』でMF第6期4回一次選考通過
『ロック・ザ・マジカル』でMF第7期1回二次選考通過
『+ SHIFT』でSD第11回一次選考通過
MFで二年通らなかったからバイバイMF、といったところか

赤嶺拓也
『不可思戯―哲学狂と仮想世界―』(哲学狂と仮想世界の元タイトルか)で第3回GA後期一次選考通過
『Words×Work』でガガガ第7回一次選考通過
14この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 01:55:29.13 ID:YyN0xfrh
調べて情報が出てきたのはこんだけだった
前スレのひとのカキコも含めて26人が元々別のところで通過してる実力者ってことで。

>>10
ググる。ひたすらググる。楽しい。ついでだからまとめた。
15この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 02:13:24.02 ID:YlrdBbaU
>>14
俺もググってみたけど、一つじゃなくて別のところも通ってる人いるよ
16この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 02:15:43.97 ID:xQBx5ANa
追加してやれw
17この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 02:16:36.72 ID:g5BmUDp8
道化童子氏に本当、恨みでもあるのか?w
この人はデビューしなかったらおかしいって言われてるワナビ勢の一人だからな
18この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 02:17:24.60 ID:YlrdBbaU
その人い悪いから、黙っておく
不利になることはないだろうけど
19この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 02:24:00.96 ID:YyN0xfrh
しかしこうして見るとGAに送ってたひとおおいな。
新人賞的にGAはSDほどじゃないにしろ硬派で尖った感じがしてラノベラノベしてない印象
20この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 03:39:11.54 ID:0NsNLmm1
道化童子ってGAで一度最終まで行っているけど、あとは一次か二次落ちばかりだよ
そのGAの最終選考まで行った奴も講談社で二次落ち
21この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 03:49:34.75 ID:vzvlwIVJ
>>7-9
>>12-14
他のレーベルで何度か一次通過しているんだが、俺の名前がないなw
22この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 03:56:45.18 ID:xa3a/lSl
デビューしてない時点で、世間的に俺ら全員クソワナビなんだぜ?
叩きもヨイショもうぜぇから心の中だけにとどめといてくれ
23この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 05:18:24.18 ID:/UmlmZKo
設定の項目、他作品に似ていて、オリジナリティがないって書かれているのに、4点ってのが良くわからない。
24この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 05:28:21.67 ID:nhhJA/+x
>>23
設定の、作品内での使い方が上手いってことじゃない?
25この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 08:10:45.81 ID:SnKGnpZu
弓弦イズルが審査って
日本一まずいラーメンで有名だった彦龍のオヤジがグルメの審査員やるようなもんだろw
26この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 09:20:57.59 ID:IYovrTut
>>7-14
前スレとここで、勝手に書くなよ。俺様の名前は削除しろ。

著作権侵害。

まぁ今回は編集部様が一次通過は半分は使い回しwwwそれが分かって傑作www使い回しばかり選んだわけだwwwwww

こんな楽なレーベルはないぜwwwww

一次通過気持ち良いー!
あ、落選したゴミは死んでねwwwニュース見て、腹抱えて笑ってやる^o^

オーバーラップwww最高www!!!
27この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 10:18:24.27 ID:QgZX3X6F
(酔ってたわけじゃなく、地だったのか……)
28この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 10:52:21.40 ID:aYnnpkS9
いい加減にしてほしいわ
29この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 11:04:30.59 ID:s8nZgVt9
狂った書き込みしてるやつは釣りだろ。
誉め殺しアンチ。
30この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 11:24:15.99 ID:wLw4zMK9
ただ荒らしてるだけで投稿もしてないと思う
31この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 12:07:38.07 ID:VwrdaqzA
>>26
人としてはゴミ以下だな。
来月の中旬まで、このうざいコメント続くの?
32この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 12:43:53.63 ID:QgZX3X6F
多分、一昨日まで発表来た来ないで狼少年やってたやつじゃね?
33この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 13:00:49.83 ID:R0hbyqNh
あぼーんあぼーん
34この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 14:26:50.71 ID:WP+PonQB
オーバーラップ編集部は選考した訳で、結局、通過した奴を選び、落選した奴は捨てたんだよ。
特にB未満の人間は完璧にオーバーラップとしては不必要な人間として扱われたのだよ。
ただし選ばれた人間が浮かれるのは早計。12/25まで選考は続く。

ここではっきりしたのは、通過組も落選組も人間として屑過ぎる。

前スレのGA落選者も、オーバーラップ通過者も総じて屑、GA編集部をdisり、落選者をdisる。
そして異様なオーバーラップ編集部アゲ。
オーバーラップ文庫は何を掴んだのか、何を捨てたのかは通期終了、出版段階までは見えないな。
ただ一次通過組の5〜6割は無意識の嬉しさここに吹き溜まってるのだろう。
ワナビ的には、このレーベルの傾向はよく理解されたのでは?
35この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 14:35:48.55 ID:GrtpVOBR
>ここではっきりしたのは、通過組も落選組も人間として屑過ぎる。

で、おまえはどっちの組の屑なの?
36この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 14:45:56.24 ID:ewXNZTIH
それはそうと、ここの評価シートは大変分かりやすいよね。適当に書かれていても、あれのためにOVLの本を買えって気になるよ。
編集部も丁寧だよね。高い評判は流石のOVL文庫。
新刊も楽しみ。
ホームページはひんぱんにログインすると良いよ
時間のlogが取れるし、OVLにやる気が見られるから
通過組の人は名前を書いてみたら?
37この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 15:28:14.43 ID:AH20VvIW
オーバーラップ出してなかったんだけど一次通過したか落選したらマイページで確認できるの?
38この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 15:38:06.79 ID:V89FSRH3
出来る
評価シートも発表と同時にマイページで公開される
39この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 16:12:32.24 ID:dPBnimsu
>>34
分かってねえなあ
ワナビ系のスレって沸いたり荒れたりしにくいから、上に沸いてる様な奴は貴重な存在なんだぞ……。もっと楽しめよ
あとお前さんは俺のレスの意図をまるで理解してねえ。ちなみに落選者をディスってる奴も居ないぜ?
OLアゲは厳密に言えば編集部じゃなく評価シートアゲなんだよ。ここが初投稿だと理解不能だろうけどな

レーベルの傾向を理解したってのだけはその通り。評価シートのおかげだな
40この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 17:14:08.42 ID:FMHl9pZo
>>37
せやで
キャラ・ストーリー・設定・構成・文章力の5段階評価で25点満点と総評価A〜Eの評価がつく
2ヶ月ぐらいで反応があるからせっかちなホモにはいい賞かもしれない
41この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 17:36:10.53 ID:g4K5qXBj
>>917
だけど
今回落ちたやつを改稿して送るのは禁止じゃないって
遠まわしに丁寧に書いてたけど
ただし糞をまたそのまま送るなよって
送るやつかなりいそうだけど
42この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 17:38:28.44 ID:IYovrTut
ま。俺が売れっ子になってやるよ。テキトーに萌えポイント書けるのが強みかな。俺B+以上の66人の仲間でオーバーラップ文庫村だ。

ここの編集部様最高過ぎるよ。楽勝だし、他の一次通過の時に比べて肩透かしぃ

何なんだろうな、ベタベタに褒められてるし、他の500人の落選したカスが、チンカス過ぎたのか。

お前ら、よっぽどゴミを送ったんだよなwwwwww
評価Bで落選とかwwwwwwばずかちいなぁwwww

死んでしまえwww
二次選考まで楽しみ過ぎる。落選したゴミは、もうオーバーラップ文庫村に送るなよ。
初回選考なのに、ここでB+以上じゃないなら、希望はありませんwwwwww
43この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 17:47:10.55 ID:R0hbyqNh
すごい、まだわいてる……
44この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:00:58.37 ID:4XhK+46N
んなもんもうほっときゃいいだろ
賢い奴は落ちた時の事を考えて
とっくに次の新作書いてるわ
45この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:01:43.37 ID:VwrdaqzA
>>42
>ま。俺が売れっ子になってやるよ。
やっと一次通っただけで受賞きどりかよ。
来月、己の恥ずかしい書き込みに堪えられるのか?
いきがるのは、最終通過してからにしろよ、そろそろいい加減にね。
46この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:02:42.17 ID:iPlnuIxH
お前が自演にしかみえねえよ
47この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:08:33.67 ID:fT6rF6vg
なんかそういう楽しみ方するスレになったね。
俺が受賞するまでには飽きてくれよ
48この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:09:26.03 ID:4tRGneo/
第二ターン出そうと思ってるんだが
第一ターンで通った人と落ちた人はどういう評価もらってる?
レーベルの傾向を知りたい
49この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:32:30.95 ID:jOb0dU2C
>>48
二作送って、
通った方・ラッキースケベとか肌色成分が皆無(萌えぽい描写はある)な人とかぽんぽん死ぬバトル系
評価は主に文章と構成やら設定が良かったらしい
落ちた方・学園物の異能バトル パンツ、ラッキースケベとかコメディ多め
評価は意外性がない、可愛いだけで中身がない的な指摘

でも前スレでも萌え系で通った人もいたし割となんでもいけるんじゃね まぁなろうのアレがあるしネトゲ物はわからんが
50この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:39:46.23 ID:aYnnpkS9
面白ければ何でもありって感じだったな
メタネタに苦言を呈されたが受け入れて貰えた。
でも独自性がないと辛いみたい。あれば一次通過って感じの総評だった
51この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:44:07.56 ID:7NInrv+p
おれ、評価Bで通過だった。
52この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:58:29.58 ID:3jecrMWl
総合で18点以上が通過。
18点以上が全体の約1/8だから、大部分は10点代前半かな。
もう一点枠を広げてくれていたらなあ。
53この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 18:59:05.51 ID:YyN0xfrh
参考までに

908 自分:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/10/17(木) 20:45:41.97 ID:y22B+qpp [8/11]
>>840
>>831
>>839
>>841

ここらへんをボーダーとして見るに、おそらく
17→B 一次落ち
18→B 一次通過
19〜→B+ 一次通過

だろうか。
54この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:05:16.79 ID:IYovrTut
オーバーラップ文庫
【応募総数548作品/一次通過66作品】
レーベルカラーはこの66作品とキックオフ先輩にある。

ファンタジーバトルモノ、学園モノ、萌え要素混みでテンプレ作品で楽勝。
イズルさんなどのオーバーラップ村の既存作品で傾向は読める。

まあ二次を考えて、潜伏しよう。

あ、落選組のみなさんwwwwww出版したら買ってねwwwwww
書きなれたテンプレで余裕で大勝利^o^
突き抜けた作品なんていらないんだよwwwwww
B〜B+幅がありすぎワロスwww
55この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:05:50.28 ID:PEhKq3m2
22がB+で23がAらしいからそこもボーダーだろうな。
56この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:05:51.29 ID:Bt+4dBqH
タイトルから推測するに、萌え系はあまり無さそうな感じではある
57この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:11:36.73 ID:R0hbyqNh
そもそも一次ってどこのレーベルだって普通下読みがやってるから
あんまリカラーとかわからんくない……?
編集からこういうのとれって言われてなければ好きなの上げるだろうし。
大賞まで待たないとわからない気もす
58この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:13:20.19 ID:R0hbyqNh
ああ、ごめん、編集がやってるかもしれないのか。
(HJはそうだっけ……?)
59この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:14:28.44 ID:dMfHkCJq
一次だけ通れる作品は簡単
60この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:18:37.36 ID:AH20VvIW
ミステリー物書いてるけどキツイかな?カテゴリーエラーとかじゃないかな?
61この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:20:38.69 ID:R0hbyqNh
完全なカテエラって、美少女が一人も出てこないとか
そういうレベルじゃないと多分ない。ミステリとして面白ければいいんじゃない?
62この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:21:06.38 ID:jOb0dU2C
同じような募集数だったGAが、
528→152→25→5作受賞だったがここは次にどんだけ減るのかね
548→66ときたが3ターン制で佳作を集めて云々あるし、二次で10くらいまで絞るんだろうか
63この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:27:26.87 ID:AH20VvIW
登場人物に女の子はいるが……別に萌えキャラとか意識して書いてないな。
64この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:32:13.84 ID:tPc7cOZk
今月のオーバーラップ文庫の発売タイトル一覧。
10月25日発売。

あんさんぶるガールズ!生徒会騒乱編 上巻 【著:日日日 原作・イラスト:Happy Elements株式会社】
ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/wp/wp-content/uploads/2013/10/ovl_emsamble_cover.jpg
聖剣と魔竜の世界 2 【著:サイトウケンジ イラスト:黒銀】
ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/wp/wp-content/uploads/2013/10/seiken_maryu2_edited-1.jpg
浮遊学園のアリス&シャーリー A 【著:むらさきゆきや イラスト:しらび】
ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/wp/wp-content/uploads/2013/10/AandS-02_H1_rgb.jpg
温泉ドラゴン王国 2 〜ユの国よいとこ、一度はおいで〜 【著:山川進 イラスト:児玉 酉】
ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/wp/wp-content/uploads/2013/10/ovl_onsen2_cover.jpg
ボクが乙女でひとり占め! 2 【著:天草 白 イラスト:東雲 龍】
ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/wp/wp-content/uploads/2013/10/otome2_cs5%E5%B8%AF%E7%84%A1%E3%81%97.jpg

ttp://blog.over-lap.co.jp/bunko/?p=2755
65この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:32:30.62 ID:VwrdaqzA
>>54
よし、買ってやるから、
今、投稿作名を言ってみるがよろし。
今、教えてくれないと、買わないから。
66この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:38:16.11 ID:VwrdaqzA
>>62
3ターンあるから、今回佳作に選ばれるのは、2作か多くて3作か? 下手すりゃ1作ってこともある。
ID:IYovrTutは、普通の年一回の賞と勘違いしてないか?
66作だから10作くらい残って、俺残る可能性高いって感じで。
67この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:38:26.61 ID:c1CKFKtB
>>64
異世界もの多いなぁ…
初期のファンタジアみたいなのを目指してる……か……?
68この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 19:51:28.42 ID:6zgHVofu
>>67
11月25日 発売がこれだな。
たった五冊のみか・・・。

・烈風の魔札使(マージ)と召喚戦争2 著者:森田季節
・あやかしちぇんじ!@ 〜魔法少女は今日も魔法が使えない〜 著者:栗栖ティナ
・灰と幻想のグリムガル level.2 大切じゃないものなんか、ない。 著者:十文字青
・あんさんぶるガールズ! 生徒会騒乱編 下巻 著者:日日日
・僕と彼女とカノジョとかのじょ1 著者:田尾典丈

ttp://overlap.co.jp/Form/Product/ProductList.aspxsellfrom_y=2013&sellto_y=2013&sellfrom_m=11&sellto_m=11&cat=BNK
69この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 20:02:05.27 ID:jOb0dU2C
グリムガルは面白かったから二巻が楽しみだ
70この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 21:00:26.95 ID:j9XgSDmz
>>68
安心しろ年末には俺らの先輩の本が出る



……出るよな?
71この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 21:54:36.93 ID:tPgMwauF
道化童子ニキかわいそすぎやろw
72この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 21:59:02.10 ID:d7szpWy7
>>42
ベタベタに褒められてBってどういうことだ?
普通に考えりゃ賞を取る可能性があるのはA評価の奴だぞ?
73この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 22:07:11.35 ID:IYovrTut
道化童子はGA一次通過が3作品で結局落選か〜。
B通過組はこの辺りなのかな
B+と23点ほどのAは相当の才能だ特に俺は。

何が心地いいかって、66の半数が使い回しなのに、それ以下の落選組wwww500人とかwww

何やってんの???^o^

オーバーラップ編集部村の66作品はきっとオーバーラップ文庫らしい作品だ。タイトル一覧で確実。
二次、三次もこの感じなら使い回しwwwwww
ふぇぇぇwwww

お前が落選するたびに笑ってやるよwwwww
死ねゴミカス共wwwww
74この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 22:19:49.57 ID:R0hbyqNh
おう、点数晒とコメント晒はやくしろよ
75この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 22:25:29.18 ID:tPc7cOZk
945 この名無しがすごい![] 2013/10/18(金) 22:09:36.62 ID:IYovrTut
オーバーラップは神のレーベル。
イズルさんに平伏せクソ共

オーバーラップ文庫編集部様々。

946 この名無しがすごい![] 2013/10/18(金) 22:12:04.86 ID:tPgMwauF
>>945
おは編集T
76この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 22:26:55.72 ID:c1CKFKtB
ホモはせっかち
あと一カ月すれば一転批判(ダマサレテータ)になるから生温かく見守っていればよろしい
77この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 22:42:51.77 ID:eNuX3OSL
初投稿で通過しちゃって浮かれてるんだろうな
俺も覚えがある
78この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 23:00:31.48 ID:iPlnuIxH
>>64
一番したのがもっとレイプ目なら買ってた
79この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 23:05:51.05 ID:3dQvG84R
B評価で落選→そこそこ褒められる。次頑張ってw
C評価で落選→む?才能あるけどここで褒めてはいけない。自作に期待!

C評価落選は前向きに考えるべき
80この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 23:27:50.27 ID:z7Q76NzW
B(16以下)→読める。褒めるべき点があって評価しやすい。ただし致命的欠点多し。上位40%くらいか?
B(17)→面白い場面がある。一次通過との天秤にかかる作品もチラホラ。カテエラもここ。上位25%くらい?
次頑張ってラインはこの辺
B(18↑)→総合的に面白く読める。カテエラは少ないが、レーベルカラーの問題が出てくる。欠点はまだある
上位12%。改稿で化ける可能性もあるし、伸びれば上は目指せる
A→受賞候補。ラノベの様相を呈している。

C上位→初作品、初投稿ならもう少し書いてみれば? それで評価が上がらないなら諦めろ
C中位以下→所謂「読める状態になっていない」有象無象。応募総数の分母としては意味がある
81この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 23:43:50.96 ID:RlatLhHs
>>79
ポジティブ思考もいいけど盲目にはなるなよ
82この名無しがすごい!:2013/10/18(金) 23:51:18.09 ID:z7Q76NzW
前スレで低評価のシート晒してる奴見た結果
>>80の「C上位」をB14〜15、「C中位以下」をB13以下と訂正します。いずれにしても単なる妄想だが

ちゃんと具体的内容に言及があるにも関わらず「斜め読みの歯抜け評価」と言う辺り、もう有象無象としか言えない
「作者以外は作品の内容や背景を一切知らずに読むんだぞ!」←俺が処女作書いたときに友人に受けたアドバイス
最低でも二人か三人にアドバイスもらってから投稿することを進めるぜ
83この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:15:34.33 ID:67/zrRQ9
コメントも高得点者には沢山書いてくれると良いのに
そんな平等、ワナビは求めないだろう
84この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:23:20.15 ID:aCdJ7Hjm
点数が全て。
Aが5点含む23以上。
B−〜B+が4含む平均値で、B−では話にならないと言う事だ。
Cなど完全に論外、作品に唾を吐かれたと考えていい。
コメントの文に意味など無い。本当にインパクトある、超傑作なら必ず脳内に残る。

得点で1〜2が付いていれば、唾棄される糞と言われたって話。
3で底辺。
とにかくCは応募総数の嵩増しの踏み台。B−もゴミ箱行き。
点数のみが全て。通信簿と同じと思うと分かり易い。
85この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:31:01.19 ID:1YU57zDn
>>84
下読みA「これ面白いな。話運び丁寧だし、語彙もあるし、緩急もうまいわ。A付けちゃお」
下読みB「そうか? 展開はありきたりだし、内容もどっかで見たような感じだし、厨二が足りないぞ。俺ならC+ってとこだな」
編集「じゃあ中取ってB-ね。残念だったね^^」

こういう流れもあり得る
86この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:44:35.02 ID:aDrsPIHh
うーん、いや実際あんまりないとは思うけどね。
一次通過ラインかどうかというレベルの作品が人によって
とんでもなく面白さの違うラインになるってことはあんまりないと思う……

ところで84はID変わってもまだやってるっぽいけどさっきから言ってるように
点数とコメント晒せよ、そうでないならただの騙りだと思われんぞ。(思ってるぞ)
87この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:48:24.89 ID:jraLTsu5
いや、Webシート読む限り、書かれている文は完全に一人が書いている。
ここの散々な現状では、下読みが複数人で回し読む可能性はほぼない。
ほめ殺しで残して、応募数としてのみC程度の人は使われている。
一次通過作品はA〜B+で、得点数の数値が結果だよ。
C評価だった人は、本当に投稿作品をバカにされているレベル。
得点結果が全て。
例えば「結果C−」「寸評、素晴らしいの一言。見事な作品」とかあり得ないだろ?
数字と一致しないし、とにかくCは完全に嘲笑されてる、それぐらい酷い点数。
88この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:51:01.61 ID:67/zrRQ9
Aって何人ぐらいいるんだろうね
B+で喜んでたけど、当然Aの人には負けてるんだよなぁ
89この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 00:58:44.24 ID:B21hyWoQ
>>87
「ここの現状」って……
一次選考から複数で下読みしたり、ましてや協議したりなんてところは余所でも有り得ない
Cは本当に「読めない」レベルだと思うぜ。面白いとかの問題じゃ無いのかと
90この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:02:37.64 ID:wV/oaKSa
評価Cだけど、WEB小説として掲載していたときは、見ず知らずの人から
良い評価されてたんです…
そんなわけで、評価Cをあんまりいじめないてあげて
91この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:11:45.52 ID:B21hyWoQ
>>90
それさ、「ライトノベル」として「叩きOK」で晒していた訳じゃ無いんじゃね?
例えば一昔前に大流行してベストセラーにもなった「ケータイ小説」とか凄い「評価」はされていた
だけど、アレは面白いとかじゃなく「読めない」だろ……。そういう事だ
92この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:16:07.80 ID:67/zrRQ9
それブーメランになり得る発言だと思う
93この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:24:16.84 ID:B21hyWoQ
何次まで通過するかはともまく、読めるレベルかどうかくらいは自分で分かるようになるだろjk
ならないようならおhる。まあ批判してくれる講評が無いと難しいのかもね

ここは評価シート良いから、もう少し詳しいところまで分析できるぜ
改稿手伝ってくれた人に指摘される点って、やっぱり評価でも指摘されるんだよなw
94この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:25:55.63 ID:TV7JAMJZ
Web小説とラノベの評価軸は結構と違うので
Webがおべんちゃらだったとは思わんな

文章、特に地の文(Webだとラノベよりさらにアイデア重視が強い)
場面転換の自然さ(Webだとページ遷移で読者の意識も切れる)
一冊としてのまとまり(Webだとメディアの違いで考える必要なし)
その辺
95この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:25:56.44 ID:wV/oaKSa
>>91
叩きOKではないです。
叩かれはしないけど、つまらないと、反響(拍手・コメント)がZEROなんだよ。

評価する人はいるけど、ラノベとしてはアウトってことか。そうか…
96この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:36:22.87 ID:jraLTsu5
>>95
何とも言えんな。
Cは本当、オーバーラップ編集部的にはよっぽどダメだろ。B−やBでも落選なのだから。
とはいえ判断基準が異常性、偏向はここに限らずあるし、GA落選→OL通過も、逆もある。
コメントはボロカス?ほめ殺し?
97この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:40:43.62 ID:I4+CPlfl
ケータイ小説の例もそうだけど、一部の人にとっては評価されてんだろね実際
ただ、俺らがケータイ小説読んで「無理……読めん……」って思うように、
ラノベの大賞にweb小説バリバリのもん出されたら、「無理……読めん……」ってなるよ

投稿サイトの人気作(笑)がマイナーレーベルから商業化、ラノベ市場に乗り込んできて、
アマゾンレビューなんかでボロクソ言われてるのはそういうこと

読み手が違うことくらい考えろよ
98この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 01:51:30.26 ID:wV/oaKSa
>>96
ほめるところは、あまりなかったようでした。
「もっとがんばりましょう」的な…
先生に諭されているような感じでした。

一部の設定や、一部キャラのやりとりは評価してくれたようでした。

人物の気持ちや、行動理由などが不明確。
みたいな指摘があり、おそらく説明や描写が不足していたのだと思います。
地の文が少なすぎたのかな? と反省してるところです。
99この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 02:08:01.29 ID:jraLTsu5
>>98
なら、オーバーラップ編集部的には、改善策を提示してる訳で、
そう言う通信簿だと思って「オーバーラップ編集部に合わせてマリオネット式に書くか」
思い切ってGA、HJ、ガガガに富士見、電撃にスニーカー、MFに講談社、えんため、ファミ通など、
「マッチするレーベル」を選ぶ方が得策かな。
良かったじゃん。
オーバーラップ編集部的には、Cはゴミだが、他社でスマッシュヒットはあり得る。
オーバーラップはなろう系とコラボ企画無茶に立ててるから、Web小説には厳しいのかも知れないな。

『ブギポ』『キノの旅』『バカテス』全て落選、だが粘り勝ちで業界を変えた。
『ブギポ』を捨てた富士見Fは崩壊。
『バカテス』捨てたMF文庫はリクルートに捨てられ、7、8回と言い訳ならない爆死でこの先ヤバい。

個人的にはオーバーラップ編集部のA〜C評価と、点数は気に入らん。他社の評価シートと比較し、偏向し過ぎ。
得点と「言っていること」が乖離しすぎ。
信用度ゼロになった。二次まで様子見るけど、この死産状態で年末年始迎えたら・・・。始まる前に終わる。
何が大切な、超ド級のモンスター作品が出れば起死回生か。
100この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 02:45:11.36 ID:PHE8149e
>>48
評価に「そういうのじゃなくてこういうのがほしいの!」と割と具体的に
二箇所くらい書かれてあったから、傾向というか編集部が求めているモノはわかった。
こういう情報は投稿者の特典だと思うから明かさないけど、投稿を続けてれば知る機会はあるだろう。
101この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 02:56:20.75 ID:B21hyWoQ
そんな風に言われたらバラしたくなるだろ……
「萌え」と「キャラクターストーリー」だよ
まあ典型的なテンプレものを寄越せって事だわな
102この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 03:02:08.18 ID:IPYDQKh6
17点で落選組はさ、もしかしたらよそでは一次くらいは受かるかもしれんとか思っちゃう。
一次審査での通す人数もだいたい普通決まっているし、
一次に通すか通さないかで、18点にするか17点にするかの明暗が分かれたかと思う。
でも、しょせんその程度では受賞は無理かもしれんが・・・。
103この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 03:06:00.59 ID:5minuxCY
>>100
ぼんやりでいいんで教えてくれませんかね?
「おにゃのこをもっと闘わせろ」とか「設定をもっと説明しろ」程度でいいんで
104この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 03:17:39.50 ID:oPfQWEat
なろうでそこそこ人はついてるし読めないことはないと思うけどな・・
C評価くらうと思わなかったわ・・・
105この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 03:18:29.58 ID:TV7JAMJZ
うるさい黙れまたは晒せ
106この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 04:07:51.90 ID:1Tyf+8ZA
そこそこがどれくらいかにもよるが、日刊をひたすらスコップした後でも同じ態度をとれるかな
107この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 04:59:14.68 ID:bDiCEVMn
だからなろうはほぼダサイクルだって言ってるだろ
ネムルバカ読んでから書き込め
108この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 05:02:30.59 ID:t9d5zQZm
>>104
なろうでそこそこと言っていいのは2万ptくらいからだぞ。
これくらいの作品なら、商業的にぎりぎり通用する可能性はある。
数千ptでそこそこ人はついているとか言っているのなら鼻で笑われるレベル。
109この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 05:13:00.31 ID:oqlfYMhc
>>104
晒しスレに晒せば、読んで感想つけるよ
そんなに自信があるのならぜひ読んでみたい
110この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 05:26:33.65 ID:RpicrUaw
出してないからよく分からんけど、ここって一次発表の時点で通過者にも評価シート来るの?
で二次のときにはまた二次分来るとか? 新しいな
111この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 05:35:48.23 ID:E1P+LmmZ
おそらくキングオブコントみたいに加算方式なんじゃないかな。
二次は50点満点で上から何人、とか。
112この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 06:01:59.10 ID:5minuxCY
>>110
せやで
ご丁寧に3つ分の評価シート枠がマイページに設えられとる
113この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 08:30:31.63 ID:wV/oaKSa
>>99
そうなのかな
他のところにも視野を広げてみます
ありがとうございます
114この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 08:53:12.79 ID:l6afoyOD
点数は多分、通過落選判定の後に付けてる気がする
二作送って通過した方は文章5で落ちたほうは3だったりしたし
こいつはBで通過って決めたらその得点を後から割り振る感じで
115この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 09:16:44.66 ID:I4+CPlfl
なろうごときで天狗になってたやつは一度鼻おられてよかったんじゃないの
プロ作家が趣味で投稿しても見向きもされない、それが頭のこりかたまった読み手の現実
妄想オナニーとそれを賛美する信者のたまり場だよ

ラノベ市場で通用する作品は月刊ランキングのごく一部です
116この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 09:39:19.23 ID:9PYTy5rj
>>115
>なろうごときで天狗になってたやつ

ヒーロー文庫は相当鼻息荒いけどな。
117この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 10:15:14.56 ID:E1P+LmmZ
なろうのポイントは実力だけじゃないからな。
とはいえ、信者連れてくるのはおいしいから万単位のポイントあったらビジネスになるかも、程度だな。
古い例えだけど、コミックパーティーってゲームで大手同人作家のちゃん様が商業で見向きもされなかったってのは現実だと思う。
118この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 10:20:20.48 ID:IPYDQKh6
イズルも、普通にワナビで電撃とか送っていたら、
いまだにデビューできているか分からんよね。
119この名無しがすごい:2013/10/19(土) 11:07:02.36 ID:x4l6GrKe
俺なんかは逆に、なろうで見向きもされなかった作品が、ここでは一次を通過しているわけで。
公募狙いで自分のレベルや改善点を知りたいなら、なろうに投稿するよりも身近な人間に読んでもらったほうが
はるかに有益。
120この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 11:11:36.30 ID:wV/oaKSa
身近な人間がいない俺はどうすれば・・・
121この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 11:12:43.11 ID:1Tyf+8ZA
なろう用と新人賞用の書き方は別って電撃最終の人が言ってたって名無しが言ってた
122この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 11:18:20.06 ID:S3y9P6ei
>>120
1.なろうで同じ新人賞投稿派を見つける
2.ライトノベル作法研究所
3.ツイッターで検索
4.親

全部やるのが一番良いよ
123この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 12:09:47.71 ID:t9d5zQZm
普通のラノベとはルールが違うだけで、実力は実力だろう。
ラノベと一般エンタメではルールが違うようになろうにも独自のルールが
あるというだけ。

プロ作家が見向きもされないのはなろうのルールじゃなくてラノベのルールで
戦っているから。ラノベでカテエラの作品出しても全く売れないのと一緒。
プロ作家だろうがルールを読み違えれば結果が出ないってだけで、読者がうんたらとか
筋違いだと思うけどね。これはラノベでも言えることだが。
124この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 12:22:25.36 ID:1ZunlWvS
極端な例、晒しスレでブラウザで開くと「うわっ黒過ぎ、目が滑って読めねえ」と思う
執筆用の縦書文庫フォーマットに流し込むとすんなり読める
ブラウザだと行間が詰まって息苦しいんだよな

ブラウザ前提のなろう小説では対策としてセリフの前後に空行を入れる
これを文庫フォーマットで見るとアホっぽいしスクロールの手間も増えてイライラする

内容に影響しない見た目だけの話でもこれで劇的な差が出る
125この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 12:23:55.96 ID:B21hyWoQ
>>120
正直、書いたら自然に受賞レベルの天才じゃ無い限りどうしようも無い
WEB晒しは基本的に叩き禁止になってるから、意味無いとは言わないが薄い
親は贔屓するし忌憚無い意見を言ってくれない(そもそもラノベ読む親って希)
ツイッターは……。微妙じゃね?

人に意見を貰うのは本当に氏ぬほど大切。有益。読んでくれるだけでも有り難い
126この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 12:26:20.96 ID:1ZunlWvS
まあ待て
この板の晒しスレは叩き禁止どころか、もっぱら叩きスレッドだぜ
なんせ2chですから

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1381489688/
127この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 12:28:41.08 ID:I4+CPlfl
まぁなろうの話は、「なろうでは評価よかったのに一次落ちた」と勘違い発言してる人がいたから指摘しただけよ
ボロクソに言ってるのは個人的な意見だからスルーしてくれ
128この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 13:23:01.78 ID:HtsNV+yn
遅れながら俺は13点でB-
内容も納得できるような物だった
修正点もあったし、これから直して別か他の所に回そ
129この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 14:14:09.57 ID:YkoSWLV3
道化童子は22点だってさ。B+だな。
この人は作品を数字で表現してるけど、作品62ってのは、GA二次落ちの「え? 告白って女子からするもんだろ?」か「素敵な出会いは頑張って作るものなんだろうか?」ぽいね。
彼とか猫又とか、ハイワナビはさっさとデビューして卒業して欲しい。
130この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 14:20:27.78 ID:4DPoIhf4
くそ。童子に点数は負けた。自分も通過はしたし、同じBプラスなんだが
131この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 14:22:10.81 ID:/9J7Ve9a
>>129
でも使い回しにしろ各賞ごとにポンポンアイデア出るのは羨ましいよね
粗製乱造……? それは言わないお約束
132この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 15:12:48.95 ID:k3OatmLs
まぁここでC評価もらったとしても、他に使い回してみれば何かが起こるかもよ。
小説って読む人が違えば、全然評価が変わるものだしな。
133この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 15:28:26.74 ID:IPYDQKh6
>>129
作品62ってことは、今まで62作以上書いたのかよ。
一年で何作書くんだろうか?
普通それだけ書けばデビューできそうなんだけれど。
自分もアイデアだけは結構ストックはあるけど、書くスピードがないからなぁ。
その集中力とスピードがうらやましい。
134この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 15:30:34.19 ID:0tIxVyJj
A通過って何人くらいなんだろね
135この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 15:31:31.69 ID:rqXlEXvm
22とかのひとがもう複数出てきてるし正直オレ含む19のB+はもうほぼ二次落ち確定だは
136この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 15:35:37.03 ID:S3y9P6ei
>>135
選考が複数人による加算方式なのかもよ
一次で19点でも、二次の人が30点つけたら三次に上がれる、みたいなシステムならまだ諦めるのは早い
OLはまだどんな選考過程なのか分かってないんだから、いちいち悲観してないで「俺天才だわ。次のを書いてダブル受賞狙おう」くらい意気込み見せた方が建設的
137この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 15:49:31.76 ID:I4+CPlfl
結果がすべての通るか通らないかの世界だし、二次で落ちたら全て一緒
本人にとって「次に繋がるかどうか」はあるかもしれんが、客観的には変わらんだろ
更に大きく言うならデビューできなきゃ等しく無意味なんだし
138この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 16:04:01.57 ID:wV/oaKSa
>>120
やっぱそのあたりですかね
親に見せるのは恥ずかしいです…

なろうもラ研も有名どころですね。
139この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 16:05:11.65 ID:wV/oaKSa
>>122の間違いでした
140この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 16:12:15.97 ID:3ePWdYDW
評価と点数が全てだろうね。
C評価は二度と送ってるな。そこまでひどい出来だ。そうとしか言えない。
またバトルファンタジーと萌え特化のレーベルなのが判明した。
イズルのISの後追いや昔のMF文庫の感じで取捨選択した。なろう系は異世界ハーレム企画があるのでほぼ不可能と考えていい。
それでもCはあり得ない。
C評価の人間は作家としてはOLから笑って切られた、そう言う意味だよ。
あきらめろん。
141この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:01:51.19 ID:l6afoyOD
66人通過だけど点数はどんな感じなのかね
23〜のAが10人くらい、B+が20人、それ以外がBとかって感じかね
地味にスレ民の通過率高いのが笑えるわ 10人くらいいそうだし
142この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:05:03.04 ID:TrNnKbWP
>>133
彼は同人で出したのも数字にしてるから、65作品出したわけではない
143この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:11:53.05 ID:N8ihLhQV
ここはイズルのISが突出してる。B−は「萌え」が足りないのかも。
IS既刊読み返せばオバラプ編集部が目指すのがこれだと分かるよ。特に7巻はあとがきで新人賞に具体的に言及してるから。
こう言うの出したいのかって思って、あまりに駄作なのでブックオフで売ったけど。
金返せって感じだけど、ワナビがどうしてもここで作品通過させたいならISは読むべきかな。
吐き気がするほど気持ちが悪いけど、あんなのがしたいんでしょ?
ラノベ業界はKADOKAWA一強、なろう系も飽和なので、ISみたいな「バトルと萌え」では全て爆死して責任のなすりつけ合いになるとは思うけど。
それでもCはないね、イズル以下の作品って理解できない。もう書くのは止めるべき。
144この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:25:46.16 ID:/9J7Ve9a
>>143
サンキュー長文
「シャルあざとい」まで読んだわ
145この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:37:34.72 ID:Yt529D7y
18のBで通過している俺は、二次は絶望的なのか・・・?
146この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:39:15.04 ID:1Tyf+8ZA
そらそうよ
147この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:47:07.65 ID:bDiCEVMn
なろうでアクセスあるのにまったく評価がつかなかった自分のが
BなんだからCはよっぽど糞か小説になっていない多分
148この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:48:11.65 ID:sePWOtsr
確かに現状、オーバーラップ=ISアニメ=イズルのイメージ。
二作品送って、「大学生」作品はCの最低低評価。
案の定「萌えとバトル」作品がBで普通の評価だけど落選したった。
多分B評価のはシートにはヒロイン役を複数のハーレム的にすれば可能性あるみたいな。
オーバーラップは現状の萌えポルノ路線なんでしょ。なろうとの異世界ハーレムがあるからそっちはそっちでやっぱり萌え路線と。
イズルが選考委員なので佳作以上はイズル色にするって感じ。
多分、大学生とか社会人とか、後は今までにない作品、例えばブギーポップ的な作品は低評価にしてる。
C評価の作品は可能性0、何でゲロ作品書くの?的な。
149この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 17:57:14.95 ID:l6afoyOD
句点とか文体一緒すぎてID変えてる意味ない気がすんだが
150この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:02:17.82 ID:5cQfeWHK
>>145
それは分からんよ。
普通、2次で読むのは1次とは別の人だからな。
既に1/8まで絞っているのだから、そんなに歴然とした差はないはず。
読む人によって評価は変わって当然。
151この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:07:30.14 ID:aCdJ7Hjm
どうあれ、Cはオーバーラップから自殺しろってぐらいの数字だよ。1や2とかありえん。
Cの奴は二度と書かない、送らない、読者として金を落とせばよい。
1とか本当に文になってないって意味だろ。
152この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:15:41.86 ID:/9J7Ve9a
>>147
貼リバートン
153この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:18:41.26 ID:9A9vnaN9
オーバーラップから自殺しろってどんな言葉だよ
確かにCの奴は小説として成ってないうえに糞なのかもしれないが
しっかりと書きなおして勉強しなおせばいいだけの話じゃねーの
落ち込まずにどんどん書き続けて欲しいけどな
154この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:21:43.38 ID:E1P+LmmZ
最初は誰でもそのレベルだから仕方がない。
下手くそだからって送らないのは間違い。
完成させたこと自体が既に十人に一人の逸材って誰かが言ってた。
155この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:22:00.79 ID:135lXir9
wwww

wwwwwww

まだ伸びてるwww落選C組カス共の阿鼻叫喚wwwwwww
快感wwwwエロゲーで抜いたより気持ちいいよぁふぃぃぃwwwwwww

オーバーラップ編集部は神!イズルさん神よおおお!よいのだ!
山本太郎議員連盟主催いいぃ!
レイシストをしばけ!在日は神^o^
독도는 우리땅

神B+一次!通過記念!ふぇぇぇふぇぇぇwwww
독도는 우리땅
倭猿死ね。Jap18

http://i.imgur.com/yaPSZgh.jpg
156この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:28:54.02 ID:aV+KCr6l
Cだからって諦めることはない
新作書いて送れ
157この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:31:00.53 ID:135lXir9
섬하나 새들의 고향
그 누가 아무리 자기네 땅이라고 우겨도
독도는 우리땅

연어알 물새알 해녀 대합실
십칠만 평방미터 우물하나 분화구

임자없는 섬이라고 억지로 우기면 정말 곤란해
http://i.imgur.com/0gPQlEE.jpg

あっ^_^、台風でちょっと風強かったけど、一次通過シートB+!!!あきゃきゃー!!電車内で見てニタニタして無事でした!!!(≧∇≦)

シャクティパットシャクティパットシャクティパットシャクティパット

ポアするぞ

C組wwwwwww1点2点の倭猿wwwwwww
死にさらせよ?
158この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:37:56.73 ID:135lXir9
【全国キャラバン】山本太郎応援スレ22【参議院議員】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1380141406/
ここと
【現C.R.A.C】元しばき隊ファンクラブ★116
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1382095817/
を繰り返し読めばB+までは上がるかも。
俺はそうだったよ。

後はオーバーラップ編集部神!^_^のTwitterとオーバーラップの文庫を読みまくれ。
でもC評価wwwwいくらなんでもCwwww2点とかあるんだろ?
はずかちぃでちゅねぇ〜wwwwwww

死ね。本当にC評価の知恵遅れは、死ね。
オーバーラップ文庫にクソ扱いされましたで死ね。腹抱えて爆笑してやるよ。
159この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:39:40.12 ID:E1P+LmmZ
なんかあぼーんが3つもある。
160この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 18:42:37.10 ID:iwk6fcF9
在チョンが暴れてるだけみたいだからほっとけ
俺は今から2ターン用に新作書かねば
161この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:13:27.65 ID:bDiCEVMn
>>152
この前貼ったけどアクセスあるだけで反応まったくない
書きかけの方は評価とかあるんだけど、先を思いついていない
162この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:13:49.15 ID:9dCvQnOF
一次発表からずっと暴れている大猿くんも新作書いたら?
どうせ二次落ちするのだから。
163この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:31:36.32 ID:8mlXPQ4E
今マイページの評価シート読み返したが点数の根拠がよく分からん
同じ文でも5と3と書かれた人がいるし あらすじ斜め読みで適当に書いてるだろ
でも適当な萌えやバトルでBで一次通過の過半数が道化童子的な他賞使い回しなのだから、Cはとんでもないクソとしか思えない
1点2点だらけだろうしね 本当に大猿君じゃないけど死ねとか自殺しろぐらいのフィードバックだと思う
164この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:38:14.33 ID:MLb3t02j
>>162
分かりきったことかもしれないけど、これ一次落ちが通過の振りして暴れてるだけだから言っても無駄
165この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:40:41.76 ID:dRTrPjRx
>>161
「モップンゴ」で感想書いたるからあくしろよ
166この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:45:01.70 ID:E1P+LmmZ
真面目に書いてる奴なら、自分も落選を経験してるし、次も通過するか分からないから叩かない。
一次は常に通過してるような人間は一次落ちなんか叩こうとは思わない。
インターハイ出てプロ目指してるサッカー部員が、小学生のサッカーを嘲笑しない。
167この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 19:55:39.33 ID:9PYTy5rj
プロ作家が応募して一次落ちって話も聞くけどね。今回の話の反証になってないことは認めるけど。
168この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:12:21.22 ID:135lXir9
安部信者涙目wwwwwww
ゲリノミクスと他社はオワコン。オーバーラップ編集部こそ神(^_^)v

全く気にしてなかったのに、オーバーラップ文庫メルマガで思い返した奴集合wwwwww

結果=一次通過。B+あきゃきゃー!!wwww評価シートプリントアウトしてwwwVITAを片手にガッツポーズwwwww

お前らは?ねぇねぇ?C!?は?は?ぁあひひひ、うひゃーwwwwww
そんなのだから兄貴のグレートコリアに劣るんだよ。

オーバーラップ文庫!オーバーラップ文庫!
10/25の新刊は!楽天ブックスでまとめ買いか、都内の書店へGo!Go!

叩いてないよ?ただ豚に死ねと教えてあげているのおおお。叩かれていると感じる奴は豚

私たちオーバーラップ文庫を買いなさい。
169この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:12:36.20 ID:pWgCa/gr
Webで投稿もシートも手軽に出来るから子どもも在日も学生も大量にいると思われ。
ラノベブログでは空気扱いってか存在が微妙だったがオーバーラップ文庫レーベルそのものに異常性の臭いが充満している。
544人とラッキー含む一次通過者66人は全員ここをromってはいたろうし前スレの荒れ具合からこの有様は想像ついた。
170この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:16:25.01 ID:NL2GGfTU
HJで受賞して一巻切りされた坂井テルオも、電撃と講談社で一次落ちしたと言っていたし、
プロでもハイワナビでも一次落ちなんて、珍しくもなんともないんだけどね
171この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:37:59.29 ID:IPYDQKh6
二次発表まで、この>>168って居座るの?
いい加減うざいんですが。
毎日何回も同じような猿のコメントしかできないんだよね。
172この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:38:20.58 ID:3ePWdYDW
>>167
>>170
逆に言えばまぐれで一次通過ってのも証明しているな。
道化童子氏なんて通過→落選のループだしその証左。もっと言うなら坂井テルオみたいに一巻切りや新潟へ帰った人もいるぞ。・・・てか新人賞作品で大ヒットするのは既存の枠を超えた作品だからなぁ。どこもかしこも編集部の明らかな掴み方失敗で爆死連発。
ここはキックオフが12月や1月には出るだろ?
金賞 ろりてぃしゅ・かるてっと!
銀賞 秋葉原ダンジョン冒険奇譚
銀賞 幸運の魔導戦隊
特別賞 魔王が多すぎる世の中に告げる!
特別賞 機功美神ダブルイクス
タイトルから既視感と爆死感が半端ないが・・・。これらがAなんだろ?
173この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:44:47.03 ID:PHE8149e
>>172
タイトルって本当に重要だよなあ。作品の姿勢が透けて見える。
174この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:49:26.23 ID:GOti3+ow
>>171
新たな印象操作法なのでは
マイナスイメージを与えるための
175この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 20:54:14.71 ID:IPYDQKh6
この基地外・・、イズルをやけに褒め称えているが・・・

・・・まさかね。
176この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:08:30.14 ID:ZXInf3r+
>>172
新潟へ帰ったってどういうことなの
作家になるためにわざわざ上京したってこと?

デビューできても一巻切りってのは嫌だな
177この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:10:37.78 ID:dRTrPjRx
>>175
イズル先生は短文でキリっとこっちをイラつかせる才能の持ち主
こんな半端長文野郎と一緒にしてはいけない(戒め)
178この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:10:39.58 ID:135lXir9
>>171
二次は楽しみだが、まぬけめ!俺様を選び抜いたオーバーラップ編集部神とPS4は永久だ!

この感覚気持ちいいよぁふぃぃぃwwww
似ているおぇぇぇwww山本太郎議員当選と俺様オーバーラップ文庫B+通過とPS4とVITAと快感wwwwしばき隊大勝利!!!

独島は我が国の領土とオーバーラップ文庫神萌えとバトルで君の日常をリビルド!!!

http://over-lap.co.jp
オーバーラップ文庫
http://jp.dokdo.go.kr/index.do
韓国の島、独島
http://taro-yamamoto.jp
東京都選挙区の山本太郎参議院議長
http://cracjpn.tumblr.com
C.R.A.C.
対レイシスト行動集団 C.R.A.C(Counter-Racist Action Collective)は、反レイシズム・ アクションをさまざまなレベルで実行するためのプラットフォームだ!
평균기온
http://i.imgur.com/MUs9Oo1.jpg
179この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:17:02.71 ID:IPYDQKh6
>>178
はいはい。
二次もがんばってくだされ。
それまで独島にでも行っといてくだされ。
180この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:19:07.82 ID:9A9vnaN9
構わずNG入れとけよ
お前以外全員スルーしてんのに
181この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:20:51.10 ID:1Tyf+8ZA
B+の雑魚が調子にのっているようだな
182この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:22:13.87 ID:IPYDQKh6
>>179
あとさ、他のレーベルのスレを荒らさないでくれるかな。
すごく恥ずかしいし、見てて痛い子にしか見えないんだよね。
まさか、君は中高生ってことはないんでしょ?
もういい加減大人なんだからさぁ。
嬉しくて、落選者を見下したい気持ちでいっぱいなのは分かったから、
そろそろおとなしくしようね。
183この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:23:54.91 ID:3ePWdYDW
>>175
イズルを絶賛しているのはどう言う訳かねぇ•••。
ここは言っちゃ悪いが弱小なので編集部は2chを監視またはカキコしてると本当で思う。根拠は前スレの火消しらしき単発が突然湧いた点。作家かも知れんがWeb特化レーベルだけにあやしい胡散臭い。
でもCに死ねは言い過ぎだけど、普通に考えてCなんて真面目に書いたら点かないので、やっぱり評価Cは死刑宣告で、自殺推奨レベル。
アドバイスするなら、もしもCなんて汚点が点いてたらもう書くのは止めるのが一番かと•••。
まぁ大猿くんを見るとOVLが見定め間違っている可能性もあるが
184この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:27:50.89 ID:iwk6fcF9
そんなにうざかったら荒らし報告してきたらいいじゃないの
あらし報告・規制議論板へどうぞ

つか、さっきから訳の分からん数字書いてる奴はもしもしか?
185この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:31:15.48 ID:Gaz+zzCp
>>184
文字化けだろjk
186この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:35:56.87 ID:8mlXPQ4E
やはり荒れてるな。
一次通過組66人も落選組も総じて屑か。イズルと言いレーベル側も屑か。
スルースキルが無いなら2chに向いていないし、一次通過猿もどうせ落選だ。
今回のターンで佳作無しも検討される可能性がある
ごく少数の評価Cはともかく、B前後の奴だけで今後はスレを進行すればよい
187この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:39:32.97 ID:E1P+LmmZ
新しい嵐が来た。
188この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:42:54.75 ID:GsylrynU
他の単語は何らかの意図があって連呼してるんだろう事は分かるが、PS4とVITAはイミフすぎるw
189この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 21:47:49.48 ID:3ePWdYDW
PS4なんて発売されてんのか?
今流出事件が起きたら電撃以上の祭りかね。
これ、オーバーラップ編集部や作家混じってるだろ。
PSとかVITAとかどこの会社の方ですかね
190この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 22:01:30.75 ID:135lXir9
安定のIS〈インフィニット・ストラトス〉 8 (オーバーラップ文庫)
弓弦イズル, CHOCO

★★★★★やっぱり
By なんかわかんないけどハマるwww - 2013/6/17
Amazon.co.jp
ISは面白い 好きな作品の続きが販売されてとてもうれしいです。 今後も買っていきたいです!オーバーラップも良い感じ←
「このレビューが参考になった」と投票しています。
「このレビューが参考になった」!!!と投票!!!

オーバーラップ文庫は素敵^o^

B+は一生永久に保存だ!都内各所の演説にも持って行こう!!!ねー!

さあみんなhttp://over-lap.co.jpへアクセスして投稿だ!萌えとバトルで余裕wwww

Cとか考えられねえええええ!!!!!
1とか2とかどんだけカス送ったのwwwwww作品にすらなってねえええええwwwwww

萌えだよ!萌え!オーバーラップ文庫編集部様々が使い回し程度のバトルファンタジー取るんだものwwwwwwww
191この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 22:31:41.98 ID:pWgCa/gr
ターン制がこの大失敗の原因だと思う(二階堂さんや温泉路線でコケる。新作爆死予想でほぼ間違い無い)。
キックオフを三ヶ月で無理に行ったのもミスだし3ターンで佳作と300万円大賞を選考するにはWeb投稿やWebでの評価シート即提示の仕組みは全然向いていない。
富士見がWeb投稿でそれなりに成功、MF文庫Jは評価シートで好評だが投稿は紙で評価シートも紙。
両者をごちゃ混ぜにして失敗。企業のマーケティングの失敗で良くあるパターン。

大賞300万円は該当作品無しと予想、最悪予想の極めつけは佳作該当作無しにして、努力賞的なもので作家を腐らせる。
来期から年二回応募に変更などルール変更もあり得る。他賞例えば富士見は来期はルールを変える。
192この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 22:36:46.99 ID:0tIxVyJj
もういい
もういいから
お前は良くやったよ
今回はたまたま運が悪かっただけさ
次はお前が受賞する番だ!
193この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 22:38:28.11 ID:pWgCa/gr
調べたら本スレが荒れ始めた原因がこれ。10/1のこの発表から本スレの読者やワナビ?が荒れまくった。
ターン制より、なろうに投稿した方が良いかも知れない。

752 イラストに騙された名無しさん[sage] 2013/10/01(火) 14:05:04.06 ID:uy0K2esN
小説家になろう×オーバーラップ文庫
第一回オーバーラップ文庫WEB小説大賞開催! 
だってよ

とうとう恐れていたことが起きたな・・・
なろうに投稿すれば、応募したことになる賞
しかも「異世界ハーレム」しか応募できない
これが成功したらマジで新人賞とかなくなって「ラノベ作家なりたかったらなろうに投稿して人気集めてね」の時代になる
194この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 22:45:26.38 ID:135lXir9
勢いwwww長文www必死すぎてワロスwwww

安部信者が必死wwwwwww

もうB+以上だけでいいんだよ^_^

何が不満なのかわかんないよぉ勝ったらそれでいいんだよwwww

ここは俺に任せて福島に行ってこい!!!クズが!!!従軍慰安婦に謝罪して死にさらせ!!!
195この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:04:24.25 ID:l6afoyOD
上の方で出てた使い回し作品を囲ったら結構多くてびびった 24人25作品
でも抜けもあるみたいだしもう少し増えて、半分くらいは使い回しなんだろうな
http://uproda.2ch-library.com/719000yVu/lib719000.jpg
196この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:09:14.85 ID:E1P+LmmZ
24人手書きwww
197この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:10:35.24 ID:135lXir9
著作権侵害

消しなさい
198この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:11:56.64 ID:CTg5DkmM
俺も使い回しだよ
一次落ちした奴だから、タイトルググっても、まずわからないけど
199この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:25:26.89 ID:pWgCa/gr
確か前スレでは26人は使い回し作品。>>198足して27人は使い回し作確定か。
66作で半分使い回しとか在日猿でほぼ占められるのは明らかに・・・。
腐敗臭と既存作品の劣化コピー中国製の印象。キックオフはどうだったのだろう。
200この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:30:38.67 ID:RpicrUaw
『魔王少女の料理人』 白野巨人
『着ぐるみ魔王』 蔵樹りん
『青春の1頁 〜カナデノセカイ 夢に見たメモワール〜』 古ノ宮ユウ
『熱闘! 草野球部』 蒼海堂

これも
別に悪いこっちゃないが
201この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:33:47.63 ID:ZoLAGvPf
まあ別に使いまわしそのものが悪いってことはないっしょ。
一次読む人間が使いまわしかどうかなんてさほど気にしてるわけはなし。
202この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:34:52.36 ID:pWgCa/gr
>>200
魔王
魔王
ラブコメ
ラブコメ

明らかに地雷。特に抽出して魔王×2とか異常。ジャンルが隔たりすぎ。
残りは異能力に俺TUEEE!で終わり。
203この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:53:06.18 ID:GOti3+ow
>>195
検索書けたけど間違ってる
使い回しではないものを囲ってる
それ、迷惑だから止めた方がいいよ
204この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:56:13.62 ID:GOti3+ow
>>195
上に載ってたのは、使い回しじゃなく他の賞でも通ってる人な
おまえ、池沼過ぎるぞ
嘘載せたので、通報しとくけど
205この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:58:40.46 ID:8mlXPQ4E
使い回しは百害あって一利なし。本当に凄まじい超傑作なら『涼宮ハルヒの憂鬱』的に多いに議論されても出版して千金を得る。
他のあらゆる新人賞が使い回しを嫌うのは明らかだし、一次選考で「約半数使い回し確定」とかおかしい。
編集部長のコメントにあるように、驚愕するようなインパクトある傑作を選んでいれば使い回し確定するのは異常。
何かのフィルターを通している。萌えなり、魔王なり、俺Tueeeなり
206この名無しがすごい!:2013/10/19(土) 23:59:19.86 ID:135lXir9
このスレ通報したから!!!!!

このスレ通報したから!!!!!

色んなところに
207この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:03:51.74 ID:cL/Zt6EV
>>205
195は、嘘言ってるの分からないの?
やつは、調べもせず勘違いして囲った画像を乗せた
風説の流布にあたる
195の言ってる、上に載ってるってのは他の賞で通ったことがある人
それを、使い回しと思い込んだアホ
208この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:14:14.96 ID:5/kevKhi
使い回しだろうが新作だろうが、そのレーベルが欲してるものだったら受賞するしそうじゃないなら落選するだけ
気にするだけ無駄
209この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:18:16.64 ID:gpuJFSNc
バカテスが使い回し
それで答えは出てるだろ
210この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:25:45.11 ID:PuwqZlLx
バカテス落とした編集者は飛ばされないん?
30億円の機会損失なんやで
211この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:42:12.14 ID:Rz8RoVpv
バカテスは「改稿」なのは確実で、そもそもMFの落選作品の「ペンネームが同じで当時流行りの学園モノ」とは違う可能性がある。
歴史ある新人賞は高次行った連中が軒並み一次で検査され落ちる。道化童子がその例。
富士見、このラノ、様々な編集部が苦言を呈している。
http://i.imgur.com/k2jo4mp.jpg
ここは新規レーベルで使い回し作品だらけとか最低最悪なパターン。他賞落選を新規レーベルが取れば「ここは落選させた賞より劣る」と読者及びワナビそして出版界隈に判断される。
オーバーラップ文庫的に言っている事とやっている事が違いすぎる。
212この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:46:51.26 ID:cL/Zt6EV
>>211
だから、195は間違いだと言っとろうが
一人の荒しが使い回しでそそこそのラインで通ったと騒いでるだけ
検索してみ。使い回しなんて、ほんの少しだから
上に載ってるってのは、他の賞でも通った経験がある人ってこと
それとも、この流れを維持したい他の編集さんってことでK?
213この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:48:15.28 ID:ZjJ/b427
田中秀和と池上広太って本名みたいな硬いペンネームだよな
214この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:48:22.16 ID:Rz8RoVpv
オーバーラップ文庫編集長の永田のコメント。

全体的な印象としては多様な作品があつまった一方、どこか既視感のある
小さくまとまった作品が残念
多少荒削りであっても、或いはジャンルが定番であったとしても、より突き抜けたアイデアやオリジナリティがあり、作者が書きたい事が十分に書ききれている作品
もっと熱量が感じられる作品を期待したいと思います。

結果。
魔王魔王魔王、学園ラブコメ学園ラブコメ、異能力に俺TUee。
しかも過半数が使い回し。これでは他賞の劣化コピーレーベル。
編集部長の永田のコメントがデタラメで嘘八百と言える。
逆のいい例が『キノの旅』で『バカテス』とは比較にならないヒットとまだ続編が出ているが、あれは突き抜けて特異なので、選考は進めて、落選したのをそのまま電撃ゲーム文庫が拾い上げた。
いわゆるドル箱作家を拾い上げた。これが編集部の腕で、オーバーラップは新規なのにレーベルを劣化コピーにした。
今後のレーベルの趨勢が決まるのだから、この決断は将来的に編集部の責任問題にもなる。
215この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:52:08.79 ID:e8ZLVZcZ
それよりAの人の数が気になる…B+組です
216この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:54:20.76 ID:cL/Zt6EV
>>214
仕事とはいえ大変だな
使い回しはそれほどないと教えてやったのに、強引に話を進めるとは
どこぞと同じ業者ですか?
217この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:58:33.78 ID:ZjJ/b427
前スレのぶん含めて数えてみたけどせいぜい11作品(1/6)でしょ使い回し
218この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 00:59:14.18 ID:cBMhO0zE
しかも使い回しで通ったって行ってたやつは点数も晒さねえから
ほぼ釣り確定だしなwww
219この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:00:56.28 ID:e8ZLVZcZ
>>166
がちで甲子園目指してる名門高校の球児が、地方大会で負けて女と抱き合いながら泣いてるやつをTwitterで
こいつらそんな本気じゃない、本気で甲子園目指してたら女作ってる暇ないって叩いたら
同じゆとり高校球児や女子高生にもてない僻みとかめっちゃ叩かれてた事件があったな
ハイワナビに厳しいワナビスレと似てるな
220この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:07:10.25 ID:cBMhO0zE
>>215
Aはほとんどいないんじゃない?
19〜 がB+で、23がAってことは、Aのラインってきっと
21とか22?って、ああ22でb+がいるんだっけ。
ってことは23点以上なわけで、25点中23点もらえるのってもうほぼ
佳作候補レベルでしょ? そんなに数がいるとは思えない。
221この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:41:34.27 ID:K80W+u0N
>>220
今後、投稿を続けて評価に叩かれまくりながら作品を書いた人の中から
Aが出るのかもしれない。オーバーラップ文庫が求めているものを
知り尽くしているから、即戦力になるだろう。そういう立場と思うよ、Aって。
222この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:47:03.39 ID:uuqQCM/w
ぶっちゃけ一次の点数って一人だけの、しかもそれぞれ異なる下読みの付けた仮の点数だろ?
好みもあるし相対的なレベルによる印象もあるし、アテにできるようなもんじゃねーだろ

俺は次出すか迷ってるだけの出してない男だけどね。
223この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:51:40.70 ID:cBMhO0zE
>>222
ただ実際、Aの平均4.6とかってそうそうつかないだろ……?
とも思うんだが。下読みもよっぽど自信がないと付けられる点数ではないと思うんだけど。

ただB〜B+の点数は結構ブレる気もするなあ、というのはわかる。
それこそ通す作品を決めて点数つけたら、ねえ。
224この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:53:28.11 ID:Rz8RoVpv
永田のコメント、またはオーバーラップ文庫編集部が異常。言ってる事と結果が全然違う。レーベルとして矜恃が皆無。

>>既視感のある
→魔王魔王魔王魔王に学園ラブコメ、テンプレしかない。

>>多少荒削りであっても、或いはジャンルが定番であったとしても、より突き抜けたアイデア
→タイトルで「こいつは違う!」ような作品はあるのか。いや、無い。

>>オリジナリティがあり、作者が書きたい事が十分に書ききれている作品
途方もないオリジナリティのある作品はあるのか。魔王魔王魔王や学園ラブコメしかないのは何なのか。

>>もっと熱量が感じられる作品を期待したいと思います。
どこを見ても責任から逃げ回り「安い安牌」を責任逃れで拾って、結局地雷掴んで自爆するビジョンしか見えない。

根拠は俺も使い回しで通ってしまい困惑中だから。他賞の一次落選なので分からないだろうけど。
編集部長の永田のコメントの真逆「オリジナリティ無し」「熱量無し」「突き抜けたアイデア無し」テンプレ使い回し作品なので困る。

あと気になるのは点数の理由。点数オール4って意味不明。コメントも斜め読みでその場面は違うだろって突っ込みたい。
編集部や永田は責任重大だぞ。このままではレーベル立ち上げ段階で死産。
だから俺は新作を書いて、ここは半年は様子見るよ。
二次通過しても佳作でもどうなのかなぁ、と、ここまで異常を感知したレーベルはワナビ歴始めて。
225この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 01:58:48.19 ID:cBMhO0zE
さすが長いワナビ歴を持つ人はいうことが違う。
デビュー出来なさそうな香りをプンプンさせてやがる。

あとお前は66タイトルをきちんと読めよ。
別にテンプレっぽいわかりやすいタイトルとかそんなにないじゃん……

って荒らしに反応しちまった。あぼーんあぼーん。
226この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 03:05:38.71 ID:ZjJ/b427
『ドアノブと地縛霊』 金治郎
『呪われた魔法師と灼熱の逃亡者』 冬原幸輔
『セカイの平和を願ったら』 五川静夢
『おいでませ、メイ研へ!』 音羽響
『マネシツグミの金枝編』 小鈴危一
『砂原の国』 文月かや
『甘き夢見し玉響の』 田ノ中笹
『ワールド×トランス×リバーシブル』 紙城悠希
『魔法使いのセカンドチャンス!』 水野一太郎
『本心の在り処』 あ助
『嘘つき鳥が啼く空へ』 灰音ケンジ
『忍者な俺が魔王の下僕』 木屋車輪
『彼女の期待と彼の恋。』 やもげ
『きみのかんがえたさいこうのせかい』 椎堂真砂
『追憶の絆』 三剣龍
『夜の乙女は肉食系!』 白峰啓
『relieve』 アラキ雄一
『姉妹と甘味と超能力』 うちだ
『脚フェチな彼に付喪神は似合わない』 藤田一徹
『俺の彼女は魂目当ての魔女』 藤田一徹
『クロス/ユニヴァース』 冬本一
『緋宮綺子の粛清』 宮沢蓮
『魔法使いのエッセンス』 永村良介
『脇役の主張』 黒峰佑治
『夜界月下の旋法士』 志木崎イズミ
『逢魔が時――魔王×2――』 宮藤悟
『剣の意志』 本間
『魔王少女の料理人』 白野巨人
『デビル&ベジタブル!』 秋空宗
『改造人間クライシス』 えいちだ
『忘却世界のヒューリスティクス』 えいちだ
227この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 03:06:12.56 ID:ZjJ/b427
『自爆少女〜今夜も彼女は星になる〜』 能登仁
『いい歳したうちの母が魔法少女に』 うみんちゅ
『俺のバイト先は悪の組織』 千輝紅葉
『着ぐるみ魔王』 蔵樹りん
『妹たる』 進常椀富
『少女剣客事件帳』 早瀬けい
『戦姫は亡國と踊る』 大辻いずみ
『おうかっ!』 詩希名駿彦
『ふわりのリアルメーカー』 井田玲
『肉巻アスパラではかなわない』 道化童子
『聖銀のクロイツ』 騙部諦
『落ちこぼれミルク!!』 蔵樹りん
『彼女は“裸”だから』 ktr
『幸徳井杏奈はエビデンスにうるさくない』 電子れいず
『イヌより見上げし空は青い』 立月ヒ二三
『春雨ロックンロール』 Tatsuya
『白黒の呪術師』 タカトーアヤ
『DTラバーズ』 遊一路
『魔法少女吸血系』 須江竜彦
『妹ルートに入りたいけど、あの子のフラグがへし折れない!』 田中秀和
『レリスト』 池上広太
『舐めきゃなおるって』 荒木貴則
『魔生倶楽部』 色井毬
『アニメの神様』 北条新九郎
『ハサミ少女と町内清掃 ― Clean Town Scissors Edge ―』 目鍛hyde零人
『ディフェクトコード――瑕疵師と兎と女騎士――』 矢交結介
『俺の姉と妹と幼なじみがみんな鎖で縛ってくれと言う』 二六零
『青春の1頁 〜カナデノセカイ 夢に見たメモワール〜』 古ノ宮ユウ
『熱闘! 草野球部』 蒼海堂
『聖母の世界』 夢幻夢想
『ワールド≠クロニクル』 長窪拓弥
『そして小さく拳を握る。』 ササザキササキ
『哲学狂と仮想世界』 赤嶺拓也
『ヌルヌルスル少女と巨大ロボットの話』 タナカ
『"魔法少女"な少女たち"』 森野静寂
228この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 03:24:03.40 ID:ZjJ/b427
頻出ワード

『魔法』→6
『魔王』→4
『世界、セカイ、せかい、ワールド』→8
『少女』→8
『彼女』→4
229この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 03:51:39.58 ID:3dKBdn7E
あっ…(察し)
230この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 06:01:42.84 ID:DecUJiV+
ていうか、ここの住人は道化童子に恨みでもあるのか?
彼はこと創作に関しては侍かよ、とか思うほど自分に厳しいぞ?
最終落ちの時に、同時に送った作品が一次落ちだったから「今回の総評は一次落ちB(送った中で最低評価)だ」と反省したり。
自分の欠点を分かってて、じゃあどうすればいいかを模索してたり。
評価に納得いかないときは編集が悪いと言わず自分のセンスが時代とずれたと考えるし。
吸収できるものは20歳年下の人間からでも下手に出て吸収しようとするからな。
同じ年配でも茜屋なんとかとかえらい違いだぞ。彼はワナビの頃から上から目線だったからな。
231この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 06:07:06.11 ID:RIW6BRBC
恨みなんかないけど、最近どの賞でも名前見かけるし、
twitterや自分のサイトも持っているから、話題に上がりやすいってだけでしょ。
232この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 06:10:57.18 ID:9szr2tkq
なろうスレのみかみてれんとかGAスレのおかきやフリージアとか、みんな蹴って遊ぶのが好きなのさ
233この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 06:39:43.44 ID:3dKBdn7E
俺が道化童子嫌いな理由は、身内っぽいヨイショがきもいからから、かな
名前見ると必ず「あいつすげーな、デビューに一番近いだろ」的なコメントがいくつかわくし
本人のことは大して知らんが、持ち上げてるやつらに腹立ってイメージ悪いわ

まぁワナビ有名税だと思って諦めてくれ
そんな考え方してんなら、本人も気にしてないだろ?
234この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 06:53:31.64 ID:SC98NSNV
他レーベルで受賞して売れっ子になったとき、
「実はこに作品、オバラプで一次落ちしたんです」
というのが夢。
235この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 07:23:10.26 ID:QPNnAhNG
一次落ちは前提か。
236この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 07:34:00.81 ID:fkZfOVJq
22のB+と23のAには高い壁がありそうだ
237この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 07:57:29.75 ID:QPNnAhNG
道化童子さんは同人で実績があるからな。
二次創作やってた頃は、小説なのにとらやめろんに並んでたり、完売したり、ヤフオクで売られたりしてた。
イベンターや絵師とも親しげだったし、そういう人らが応援するのは仕方がないこと。
その界隈の一翼だったからな。
238この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 14:00:57.21 ID:LqPbt4P0
名前が出る度に>>230とか>>237みたいなの湧くから道化童子嫌い
239この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 14:57:34.65 ID:AgkP/RQx
「使い回し」を一括りに否定されてもなあ。キャラ総取っ替え、エピソードの増減、その他加除訂正。ピンキリだろ
他賞で「これを直せ、もっと良くなる」と評価されてしまうと、なんだかもったいない気がしてさ
で、ハッキリ言って新作書くより改稿の方が辛く手間のかかる作業なんだ

例えば2作送って一つはキャラ(構成とか、何でもいい)のみ低評価であとはオール5、キャラだけ「5」であとはダメ
二つを合わせたり、駄目なところを新しく書き換えたり。これをしない、出来ないってのもどうかと思ってる
240この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:01:47.21 ID:VfIKrMgT
>>195はさっさと削除依頼して来いよ!!!
どうせオーバーラップ文庫様に嫉妬した一次落選組だろ?

あと>>228
そうだよ確かに『魔法』→6『魔王』→4
『世界、セカイ、せかい、ワールド』→8
『少女』→8『彼女』→4
これが一次通過のB+様だよ。

Cとかもしいるならあり得ないクソだから死ねよ、な。マジで死んでしまえwwww

落選した知恵遅れが荒らしてるんだろぉおお???^o^
241この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:02:08.23 ID:z790BFt5
>>237
俺はそいつを知らんが、まあ、凄い奴なんだろう、うん。
>>238 に嫉妬乙とか言いたいんだろ? 分かるよ。
だけどな、それは商業出版されて、誰からも絶賛されるレベルじゃないんだろ?
そうするとさ、そいつを知らない奴はお前の言葉だけでそいつを知るから、そいつのハードルが、物凄く高くなると思うんだ。
そいつはそれを喜んでくれると思うか?
お前がそいつとどんな関係かは知らない。
もしかして本人なのかもしれない。
だが、その行為は決してそいつのためにはなってないって事を考えた方がいいと思う。
242この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:05:43.98 ID:v7kWNNWs
使いまわしは、人の自由。
自分の作風とレーベルも相性があるわけで。
各賞を渡り歩くのもいいが、同じレーベルには改稿しての2回までだな。
まぁ、本気でデビュー目指しているやつは、
改稿と新作を同時にしているもんだろ普通は。
243この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:06:37.89 ID:z852xmz9
使い回し否定してるのは>>205ぐらいだが?
ほぼ、使い回しがいくつある、って話をしてるだけだろ
それを「一括りに否定すんな!」って何の話だよw

結局お前、使い回しを否定的に捉えて馬鹿にしながら使い回してるんだろ
だから、他人が中立的にあるいは好意的に使い回しの話をしてても、
「うわあああ一概に否定すんな!」って大声で噛み付く
フェミや反差別リベラルによくいるマジキチさんじゃん、それw

このミステリーがすごい!みたいに毎年選評で使い回し死ね死ね言ってる所なら
そりゃ、使い回し否定すんなって反論から入るのも分かるけどさあ
244この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:20:56.00 ID:AgkP/RQx
>>243
落ち着け。脊髄反射するな。

・使い回しだと思われると迷惑(暗に使い回しを否定)×3
・煽り気味だが使い回しを否定するレス3
・単なる叩きだが使い回しを否定×5
俺にはこう見えた。
・使い回しでも関係なくね? は……えっと2レスか
245この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:25:04.38 ID:z790BFt5
タイトルだけ同じでほぼ別物に書き直した使いまわしはもう、タイトル変えた方がいいんじゃないかとも思う。
246この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:40:09.81 ID:fkZfOVJq
2次ではどんくらいまで絞るのかな
247この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:40:33.41 ID:xs84Orhk
俺も道化童子は嫌い。ババ抜きのババだろ。
新人賞使い回しを肯定するのもある意味で新作や新人賞否定だからなぁ。
使い回しで良いってのはズバリオーバーラップで使い回しで一次通過した奴、違うか?
248この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:45:29.38 ID:LIDuIu0u
そもそも使い回しじゃ現在の実力を推し量れない
確かに相性の問題もあるだろうけど、それは一時にジャンル様々な十作くらいをまとめて送って全落ちしたような奴が吐ける言葉
たかが二、三作送って落ちて「相性が悪い」は単なる言い訳に過ぎない

自分の現在地を知るための評価シートにしたいなら、使い回しは向いていない。新作書いて送れ
逆に相性を知りたいなら過去に書いた作品全部送りつけろ。それで相性が良いか悪いか分かるから
249この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:51:51.30 ID:EVLMgfaS
どの作品が使い回ししてるかなんかはどうでもいいけど
使い回しがいけない事だとは全く思わないな
せっかく書いた作品を二度と使わないなんてもったいなすぎる
実際、一次落ちの作品が余所で受賞する例なんていくらでもあるんだし
受賞を狙うなら使い回しでもなんでも、どんどん作品を送るべきだと思うけどな

毎回新作書いてる人の方がどちらかと言えば正しいとは思うけど
受賞するチャンスをわざわざ潰すのは利口とは言えないな
250この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:53:40.09 ID:ZjJ/b427
二次のあとに段階を踏まずに最終選考なんだし、ざっくり削りそう
なんとなく以前のMFの選考を参考に考えると
 
一次選考通過率 136/494 = 約27.5%
二次選考通過率 42/494 = 約8.5%
三次選考通過率 7/494 = 約1.4%
受賞率 2/494 = 約0.4%

二次から三次(最終選考)へは(1/6)を残している
でも第一回だから数とるために幅を広くするかも
なんとなくだけど15くらい残すんじゃないかなー 
251この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:55:28.79 ID:AgkP/RQx
>>248
だから一括りにするなと

一作書いて、送り、評価を得て、改稿
これって半年とか一年スパンの話だからな。普通は改稿してると、「確かにここは気に入らん!」というシーン(とかキャラ)が出てくる
現在と過去の実力を推し量る機会にもなる

「完璧だ直すところなど何も無い」と思うのなら全く改稿せず、それこそ「使い回す」事になるから
そういう奴の場合は>>248の言うとおり。進歩無いから諦めろ
252この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 15:56:50.86 ID:qh6csf7O
>>249
最終落ちや三次落ちならともかく
一次二次落ちしたクソ原稿をえんえんと送り続ける奴は迷惑でしかないだろ
253この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:00:31.01 ID:cBMhO0zE
>>252
最終落ちで編集もつかなくて、それを改稿して送るとかそれこそありえないだろ。

一次二次落ちした中のものでも改稿して間違いなく良くなってるんだったらいいと思うし
それこそ本人の自由だろ。
254この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:00:58.25 ID:xs84Orhk
>>224の>>編集部の「言ってる事とやっている事が違いすぎる」は永田が本当にいっていたなら正鵠を射てる。
永田のコメントなんて見た事も無いが本気でこんな事言ってたのなら問題だろ。ググっても出ないから煽りか?
>>既視感の無いズバ抜けてて新しい作品
>>突き抜けたアイデアの新作
>>オリジナリティが素晴らしい作品
>>熱量が感じられる大作
これは分かり易い基準。魔王やセカイや魔法なんてゲップが出る。必要なのは業界を一新する化物作だろ?
>>195>>228>>240みたいな既視感だらけの平凡のではなく。
255この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:03:01.19 ID:z852xmz9
>>244
いや、落ち着いてなくて発狂してるのはお前だから

暗に差別しているんだ!って言い出す言いがかりにはもうウンザリしてるんですよ
この朝鮮人が
256この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:03:49.71 ID:fkZfOVJq
>>250
そんくらいかもな
ここは3ターン分の佳作同士でさらに決勝戦あるし、1ターンじゃ2作くらいか
257この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:05:46.38 ID:AgkP/RQx
>>255
OK,お前はまずレスの1行目しか読めない癖をなんとかした方が良い
258この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:07:53.69 ID:cBMhO0zE
業界を一新する化け物級なんてそれこそ送ってこられてなきゃ無いし
世の中でそれが書ける奴が早々いるわけないんだから
テンプレのものが応募の中だって多いだろ?

だから普通に、下読みの中で面白いのをいくつかってやると最近の流行に沿わせた
作品が多めになるに決まってんだろ、あほなのか。

それこそ、もしテンプレのものを通そうと思ってたら、こんな結果にはなってないはずで
魔王とかセカイとか魔法しかなくなってるよ。どう考えたって応募の半分くらい
そういうのだろうし。

結局自分が、今風の書いてなくて落とされたのを
編集部の方向性のせいにしたいだけじゃねえの?
面白くないから落ちただけだよ。
259この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:18:02.28 ID:LIDuIu0u
今風のを書けば17点もらえるからな
四連続一次落ちの俺には驚きだったし、萌えに対する評価の高さに絶望もした
たぶん書きたいように書いたらC評価をもらってた気がする
でもプロになりたいし、萌えを書くしかないと悟った
260この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:22:30.74 ID:VfIKrMgT
>>255
ああ?!このネトウヨが!安部信者が落選して発狂wwwwww

山本太郎先生と市民の会と俺様とオーバーラップ文庫大勝利!!!

>>243
フェミや反差別リベラルによくいるマジキチさんじゃん、それw
クソがwwwwww
フェミニズムとジェンダーと在日への差別の歴史を勉強して従軍慰安婦に死んで謝罪と反省しろ!!!

落選したJap18は全員死ね。本当に死ね。レイシストJapは死ね。笑ってやるよwwwwww

うひゃゃはゃゃ^o^
261この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:27:35.42 ID:VfIKrMgT
まあ今日も評価B+プリントアウトした紙をながめてニヤニヤしてPS3楽しんでるんだよ。

俺以下で落選した奴がいるのが気持ちいいんだよぉぉぉwwwww

VITAでラノベゲーやりながらバトルと萌えテンプレ作品で余裕wwww

>>195の中から見つけられるかなぁ???
無理だろ!倭猿には無理だろ!独島は、韓国の領土。

500人に勝った!!!
262この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:48:03.65 ID:O8Y9odPS
>>258
ラノベ業界を一新したって言える化物作品を調べてみた。
『スレイヤーズ』1989年 ファンタジーバトルモノ
『ブギーポップは笑わない』1998年 学園モノ
『涼宮ハルヒの憂鬱』2003年 ハーレムモノ
『SAO』2002年から Webオンラインモノ

今なら2014年以降の潮流を見て作品を書かないとダメ。そう言う意味で第一ターンが魔王や魔法や学園にバトルと萌え作品塗れなのは中華コピーの臭いしかしない。仰天するほどのモンスターは無いな。
ここはアニメ化して主要な稼ぎ頭がラノベ業界最低作品のイズルのISしかないってのも不安。
俺は第二ターンを出すか迷ってる。永田って編集部長のコメントが気になる。三木編集部長より遥かに小物臭がする。
メルマガでコメント出したのか?
263この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:54:29.71 ID:uuqQCM/w
『ブギーポップは笑わない』1998年 学園モノ
『涼宮ハルヒの憂鬱』2003年 ハーレムモノ

こんな分類してる時点で本質をまったく捉えられてないよな
264この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:57:29.38 ID:O8Y9odPS
>>261
http://i.imgur.com/rerdTwr.jpg
これか。
ムカつく奴だ。どれだ?言ってみ?
265この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:58:08.43 ID:cBMhO0zE
>>262

まず >>228
の頻出ワード足してもそもそも全体の半分しかないのに塗れって言っちゃうアタリ
もうなんというか救いようがない。

さらにいうと20年の歴史で4本しかないのに、それを期待してるアタリ
更に救いようがない。

もっというと調べてみた、ってそもそも読んでもないのか。それで書けるつもりなのか。
既存の作品の研究もろくにできないような奴が語る
もう死んでるよお前。
266この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 16:59:15.05 ID:cBMhO0zE
>>264
ついでにいうとそれは使い回しの作品じゃなくてすでに別のところで1次通ったことが
ある奴らを囲ったやつなんだよ、スレも読めねえのか。もうゾンビだな、お前。
267この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 17:09:16.59 ID:EVLMgfaS
荒らしに構ってるような奴だもの
自演だろ
268この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 17:15:53.00 ID:fkZfOVJq
過疎スレだったのに発表後から雰囲気変わったな
通過報告の数から結構な応募者がスレにいそうだ
269この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 17:22:21.44 ID:eKgjirdC
KADOKAWAと池袋組が2chで大炎上してチャンスなのに、永田編集長は魔法に魔王と異能力や萌えとバトルと脳みそがゼロの使い魔で止まってるとしか。
ガガガとGAが新機軸でイノベーション図って来た。HJとSDも富士見、MFも一次を増やしてきてる。
ここは新規レーベルなのに266じゃないけどオーバーラップはゾンビ状態。ISとイズルしか見えないのか?視野狭窄。
割と笑えないのが大猿らの通過作品が既視感しかない。変なの。
11/30に送るか迷うぜ。大手ラノベブログに一斉にスルーされてるのがオーバーラップ文庫の痛さを感じるが、確かに落選した使い回しを放り込むには最適なんだよなぁ。
270この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 17:22:22.79 ID:ZjJ/b427
それにしても一次通過者Twitterしてるやつ多い
271この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 17:38:53.33 ID:QPNnAhNG
大手ラノベブログは、編集者や営業が直接アプローチしてるからな。
ここはそこまで手が回ってないだけでしょ。
272この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 18:25:20.01 ID:tHObW97K
読者投票で選ぶとかなんとか
なろう賞はなにがしたいんだ
イズル以外終っているから、ちょっとおかしくなっていそう
大丈夫かここ
273この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 18:31:41.77 ID:DecUJiV+
後進は変化球投げないと勝てないんだよ。
274この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 18:43:16.09 ID:qP/hMN1X
>>214
これのソースキボンヌ
要は永田編集長は、今までにないすさまじい大傑作かつ変化球求めるって事でオk?「既視感ない」「突き抜けてるアイデア」「オリジナリティ」「熱量」の新作。

214 この名無しがすごい! Mail:  2013/10/20(日) 00:48:22.16
ID:Rz8RoVpv
オーバーラップ文庫編集長の永田のコメント。

全体的な印象としては多様な作品があつまった一方、どこか既視感のある
小さくまとまった作品が残念
多少荒削りであっても、或いはジャンルが定番であったとしても、より突き抜けたアイデアやオリジナリティがあり、作者が書きたい事が十分に書ききれている作品
もっと熱量が感じられる作品を期待したいと思います。
275この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 18:45:30.94 ID:SC98NSNV
カモネギ
276この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 19:05:52.65 ID:m7aZiF8H
>>272
本スレの読者にすら酷評だな。

※本新人賞の応募中に、他社様より出版打診があった際は、弊社までご相談ください。
応募者様にとってチャンスを無駄にしないよう、最大限の配慮をいたします。

>>976 イラストに騙された名無しさん Mail:sage 2013/10/20(日) 17:39:09.00
ID:M5aXjCZG
ttp://over-lap.co.jp/bunko/narou-award/
>>第1回のオーバーラップ文庫WEB小説大賞の募集テーマは「異世界×ハーレム」!
>>異世界を舞台にして、主人公がバトルなどを通じて、誰もがうらやむハーレム状態を作り上げる!そんな作品をお待ちしております。

【作品条件】
・作品の主な舞台が異世界であること。
 ※異世界:現実社会(日本、海外含む)以外の時代や世界
・主人公(男)を中心に複数の女の子によりハーレム状態になっている物語
・10代後半〜20代の男性読者をターゲットとしたエンターテインメント作品

>>市場に溢れかえってるテーマで投稿を求めるってのがいまいち理解できない
>>無難に書けてそれなりに売れそうなのが見つかればよし、斬新な切り口で書ける人が出ればラッキーってとこだろうか
>>しかし実につまらないやり方だとは思う。新しい大ヒットを作ろうとかそういう意気込みは感じないね
277この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 19:09:17.07 ID:tHObW97K
そもそも読者投票って誰がしてくれるんだ?
イズル先生のファン?
278この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 19:19:47.96 ID:/3+qfNh2
しかしまあ期間内に600作品近くを読んで評価するってのは、すごい作業だよなぁ
好みに合わなかったり、目を背けたくなるほどひどいものでも
評価はしなくちゃならんのだよな。
きつそう。
279この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 20:16:22.31 ID:cbXJXM+M
編集長の永田や山下は元リク。これはリクルートって企業を卒業した旧リクルート社員と言う意味。
MFがリクルート資本からドブに棄てられたのでイズル含め追い出されたのだろう。
この有様は考えるに山下のマーケティングの失敗だと思われ。
リクルートは昔からマーケティングで失敗続きなのでその系譜なんだろう。
Amazonや読者ブログでISはもう完膚なきまでにフルボッコ、あとがきはオーバーラップさんの問題とまで言われる不始末。オーバーラップ文庫他の萌えやバトル作品も売上圏外で爆死。
普通の企業なら引責問題。新規は大きく方向変えないとシュリンクして消える。
ここは時間と金の使い方が決定的に間違っている。
俺ですらなろうで全然アクセス無い時は方向変えるし、他の大レーベルだって萌え、パンツ、バトル、ファンタジーは旧作ばっかり。
MMO系もオワコン。
まあ俺は他のレーベルには送って、ここは第三ターンまでなろうで様子見るけど、多分その時期にはレーベルが腐り死産、勢いゼロの可能性大。
280この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 20:50:00.36 ID:pjBfDB5B
早速蹴り回されているもよう

ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8106693.html
281この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 21:15:22.55 ID:onXSRmFo
全体的な印象としては多様な作品があつまった一方、どこか既視感のある
小さくまとまった作品が残念
多少荒削りであっても、或いはジャンルが定番であったとしても、より突き抜けたアイデアやオリジナリティがあり、作者が書きたい事が十分に書ききれている作品
もっと熱量が感じられる作品を期待したいと思います。
オーバーラップ文庫編集部長 永田

これはキックオフのコメント。
永田は不満ばかり述べている。だから今回のA〜B+はその不満を乗り越えた次元の異なる傑作揃いだと言える。
そうでなければAなんてつかない。

Cは論外なのでありきたりで突き抜けておらず、既視感ある、凡庸な作品だったのだろう。
282この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 21:53:51.71 ID:c8xOYAhk
>>264の一覧の感想と抽出と合わせてみた。
『魔法』→6
『魔王』→4
『世界、セカイ、せかい、ワールド』→8
『少女』→8
『彼女』→4
既視感しかない。新規レーベルは新機軸が唯一の価値なのに。
ガガガやGAの落選作品使い回しの一覧かと思える。
これらを電撃や富士見やスニーカーやファミ通やMF、スクエニに講談社、一迅社、HJ、SD、えんため、このラノとひしめく中でわざわざここで出す理由が見えない。
尖った作品が皆無。VIPスレの感想が「全部無個性」なのは爆死フラグ。
なろうコラボは本気で意味不明だが、そっちに行く方が賢明かも知れないと思った。
283この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:19:26.25 ID:cL/Zt6EV
>>282
この業界に出し続けてると、タイトルってある意味無意味に感じてしまう
タイトルで中身が想像できると思うなら、思い上がりだろうと思える
中身を知られたくなくて、わざと外してるタイトルも多いことだろう
284この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:30:21.75 ID:cbXJXM+M
株式会社オーバーラップは独自の取次取引コードを持ってるな。
0744。日販の返本処理でも使われるが株式会社オーバーラップそのものの資本金はたった900万円だって。
社員は11名。役員が3人なので最大でも合計14人の零細企業。
KADOKAWAつまりMF文庫などの連合が資本金1億以上で社員426名以上だから話にならないな。
オーバーラップは多分ISのアニメで売上高細細と稼いでるのだろうけど
資本金900万円って外資なら年収にもならんはした金だ。
普通に考えてKADOKAWA合併により老害が捨てられたパターンか、単に起業したかっただけかも知れないな。
新作が出版されてハルヒ級のギガヒットしなければ銀行に怒られて泣きつくしかない。
俺は第三ターンまでは様子見。
285この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:35:57.53 ID:fkZfOVJq
いつでるのかわからんがオカルティックナインは出せば売れるだろうな
空想科学シリーズだしいずれはゲームやアニメにもなりそう
まぁ延期やらで本当に出るのかさえ怪しいレベルだが
286この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:47:29.36 ID:V6P2d3bM
編集の選び方が間違ってるだの、
編集が言ってることは立派なのに、受賞させる作品は真逆のテンプレ作品w

だのって言って扱き下ろしてるけどさ、売れる名作なんてOLに投稿されてるわけないだろ。
電撃なんて6000作の応募があるのに、ここ4年間で魔王さま以外全滅なんだぞ。
4年間で2〜3万作品投稿されて魔王さましか出てこないのが電撃の実情なんだ。

つまり、たった数百作品の中から売れる名作見つけられる奴とかいない。
そもそも、そんな作品は投稿されてないから。ないものを見つけろとか無茶言うなよ。
大体、新人賞は電撃に限らず、富士見、MF、靴、ファミ通、HJなんかも全滅してるしな。
OLの問題じゃなくて、ラノベ業界全体の問題だろ。ネタをやり尽くしちゃったっていうね。

そもそも、編集に大した力なんてないだろ。
編集は、読んで面白かった順に受賞させてるだけじゃん。
287この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:48:30.97 ID:cBMhO0zE
そもそも第一審査って普通下読みだから編集関係ないだろっていう……
288この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:53:06.71 ID:0DdNzxue
株式会社オーバーラップの主力商品はポケモンだよ
だから零細企業とか言っても大手レベルだよ
あと一次通過できなかった人の大半はパクリ作品
それに気づいてない
289この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:56:27.28 ID:pjBfDB5B
>>286
編集さんに全部責任を負わせる作者さんサイドに問題はないのか?
290この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 22:57:42.71 ID:tHObW97K
ここだけじゃないけど下読みと編集がかみ合ってないんだろうな
だから糞みたいなんが上に上がって受賞して叩かれる
必死なら全部編集が読めよ 

GAは論外な あそこは編集が偉そうなこと言っては受賞作が糞
291この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:03:27.07 ID:LIDuIu0u
俺を含めてワナビに才能がない
だからつまらない作品ばかり市場に出回ってる
292この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:04:23.04 ID:Wzi5Atjd
GAはあれだけ偉そうなこと言って、売れたのはWEB発のダンまちだけだからなぁ…
他の受賞者は、本来の持ち味全殺しで最近少しスマッシュヒット飛ばしたが評判はボロボロ
293この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:07:27.74 ID:cgcSZ/xB
新人賞出身の新人が結果を残せていないのはどこのレーベルも同じ。
最近台頭した新人はweb小説組とボカロ組がほとんどで既存の流れとは別のところから
来た連中。

GAとHJはなろう作品を受賞させ、自前の作家も俺tueee作品を書かせる方向に転換し
結果を出し始めている。スニーカーも後追いでなろう作家をスカウトした。
MFはボカロ小説を文庫で出している。

従来の流れで浮き上がりつつあるのは、ガガガだけ。
ガガガにしても新人賞の投稿数が激増しただけで、それが成功につながるかどうか
まだ未知数。

オーバーラップの現状の不甲斐なさを叩くのはいいが、自分の都合のいいように
こういう事実をスルーして、こんなのはオーバーラップだけ!とか叩くのは見苦しいぞ。
294この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:20:31.16 ID:VfIKrMgT
wwwwwwwオーバーラップ編集部批判とかwwwwww評価Cの数名がアンチになったの?^o^これでいいんだよ嫌なら読むな
295この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:33:39.32 ID:fXPKQmon
>>286
ロウきゅーぶやアクセルって5年前だっけ
296この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:36:47.09 ID:cbXJXM+M
取引先銀行が一口しかないので、零細ってか同人レベルの経費しか出ないのでは。
普通の起業するにも銀行は三口は金を貸してくれる。900万円はフランス書院以下。
ポケモンは人の褌でレンタル。そっち主力なら萌えポルノつまりR15は全面禁止になる。
297この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:43:19.26 ID:cbXJXM+M
>>286
ここは批判されるべきは永田編集長の言ってる事と目下企業としてやってる事が違いすぎる点だな。
まず既刊のISとイズル一強で、二階堂さんら全て完全に爆死なのは刷ってない、刷れないのもあるし、金の掛け方や広報、企画や人事がミスつまり間違っている。
酷い劣化コピーで出版業界としては現状では目も当てられない。

次にキックオフと新人賞、評価シート辺りも異常性が反応されているので結果的に貧乏くじ引いた様相。またコアなラノベ界隈でスルーされまくり、vipのまとめも全然話題性無しなので失敗。

最後になろうとのコラボ。これも余りにダメなミスなのだが、読者スレでもなろうスレでも10/1から批判と非難の集中砲火でなぜか政治板や変な板まで飛び火して、何かの逆鱗に触れた可能性がある。
なろうで集まったのが145作品程度の萌えポルノでなんと未成年者に有害性あると明記した、危険性ある作品か、全くユニークが付いてない作品しかない。
ロリ、児童ポルノ、扇情的な美少女コンテンツまあISほど酷いのばかりなので
健全な全年齢ポケモンから見切られ、三下り半を突きつけられたら経営的に終わる。
298この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:44:36.78 ID:fXPKQmon
フランス書院がそのレベルだったことに一番驚いたわw
299この名無しがすごい!:2013/10/20(日) 23:53:31.80 ID:VfIKrMgT
おまたむずむずしちゃうのかにゃ????
ふぇぇぇ
300この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 00:01:43.64 ID:cgcSZ/xB
集中砲火。w 話を盛るねぇ。
オーバーラップ関連スレ以外はほとんど話題になっていないよ。
評価シートもGAスレでは良かったと話題になっていたりすることはスルー。

なろうも全くユニークがついていない作品しかないってのも嘘だな。
上位ランカー(累計100位以内)が2人いるし、中堅(1万pt以上)も含めるなら12人。
スカウトで一本釣りしたほうが信者力のある作家を集められるんじゃないのという
意見なら同意するけどね。

R15は変な読者に粘着されないために念のためつけられているだけで、ポルノ小説って
わけじゃない。

「何かの逆鱗に触れた」ってことだけはたしかだな。w
それはたぶんcbXJXM+Mという名の何かだろうさ。
301この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 00:18:18.83 ID:WW9lsvDj
一次が発表された途端アンチ発生とか分かりやすすぎ
302この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 00:26:17.61 ID:FMg1zW+i
一次落ちはちょこっと改稿してよそに送る作業で忙しいからアンチやってらんなさそうなもんだが
303この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 00:43:38.51 ID:OQBmGezN
一次発表前までの数人でスレ回してた頃が懐かしい
304この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 00:48:52.66 ID:FwUaTO0G
アンチキモいよぉ。ふぇぇぇ。嫌なら読まなければいいじゃない落選してアンチとか本気で死んで。死ね。
第二ターンは600超える市民の会とPS4とオーバーラップ文庫最高気持ちいいよぉ
305この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 00:55:09.97 ID:8P5pAL1i
>>300
バカじゃないのか。
>>なろうも全くユニークがついていない作品しかないってのも嘘だな。
文章も読めないのか。そんな事は書いてないよ。情けない奴だな。
検索能力もない。他の板を全く知らない無知ゆえにそんなスカスカな長文になる。GAスレでオーバーラップアゲ荒らしはお前か。
他のスレッド荒らしは止めろ。落選ワナビ君。
306この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:03:24.52 ID:FHbMFyCa
一時落ちでも評価シート送ってくれてダメなとこ指摘してくれるのはありがたいよな?
俺のようなゴミ作品でもいい感じに褒めてくれてて納得できる部分も多かったよ。
307この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:11:08.60 ID:OQBmGezN
発表と同時に点数とコメント付きのシート見られるのはありがたいね
308この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:13:10.02 ID:/aTHYa0i
>>233
有名税って、そういうものじゃないだろ。
税金の対価であるインフラの整備などがバックされてないぜ。
309この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:15:52.11 ID:FHbMFyCa
優しい評価の言葉が多すぎたけどな。今はその優しさが辛いwwww
310この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:33:27.13 ID:qZcfnVW6
いや、一番悪いのは評価シート周りだろ。点数とコメントが適当すぎる。
斜め読みの指摘は前スレから批判されているが、確かに俺の場合も評価シートのコメントの「ヒロインをハーレム的にすれば」とか、それは文脈上意味が違うしあらすじから拾った単語が大量に見られた。
最大の問題と感じたのは点数の根拠。これがコメントとマッチしない。
同じ人の文でも通過作5で落選作3なのは明らかにおかしい。
ID:FHbMFyCa>>309一つも優しい文じゃない。侮蔑の斜め読みの返しだ。
適切なフィードバックではない。具体性皆無で点数の根拠なし、これは電撃やMFやHJやSD、GAの評価シートと比べても「評価」と呼べる内容でも点でもコメントでもない。
あと確かなのは、俺ですらBなので、オーバーラップ編集部は「優しく」C評価には「自殺しろ」と言っている。
1〜2点はカス以下、本当に嘲笑されてテキストデータ消去されていると考えた方がいい。
即日評価シートで「一見優しいコメント」でワナビを応募総数嵩上げの踏み台にしたかったのだろうけれど。
数字が全てだよ。C評価は例外なく「自殺しろ」。
311この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:37:38.44 ID:/aTHYa0i
>>310
そうかなあ
下読みがたまたま悪かったんじゃない?
おれは嫁に評価シートみせたらなるほどって頷いてたぜ。
それもまあ、たまたま俺と嫁と下読みの意見が一致しただけと言えるけど
312この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:41:30.30 ID:qZcfnVW6
とにかく、編集長永田の言っているのと結果が全然乖離している。

こんな志なら、レーベルなど立ち上げるべきじゃなかった。
問題ばかり拡大して、異様に変な流れだし、逆鱗に触れたってのは多分、比喩だろうが予想外の炎上はあり得る思う。KADOKAWA以上の火だるまとか。
ここはWeb特化の泡沫なのだから、来期の社員の給与すらどうなのって感じ。

とにかくオーバーラップ編集部によるCは信じられない程に点が低いので、やっぱり自殺するべきメッセージ。
313この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:49:18.68 ID:/aTHYa0i
お触り禁止マンだったか……
314この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:55:42.87 ID:qZcfnVW6
>>311
評価B-〜A、コメント、ペラペラな誉め殺し内容。Cはほぼいないとして。
嫁に見せるとか正気とは思えない。

>>297の指摘は3点で、正しい。
既刊がラノベで稀に見る憎しみを受けた作品イズルとIS特化レーベル。ヘイトしか稼いでいない。9巻無期限とか読者は怒るだろ。

キックオフ、新人賞、ここの「永田の言っている事とやってる事が真逆。結果は過半数使い回しのテンプレ既視感だらけ」

なろうとの読者×ワナビ×書店連合の、憎しみしか受けていない最悪コラボで、ここが火種になっているのは、ガチ。
ポケモンとISやなろうのエロロリポルノは水と油なので、レーベル瓦解が目に見えている。

俺はあの斜め読み評価シートの点数やコメントでここは志が全くないと感じる。
OVLの最大の問題は迷走しまくる永田らとお粗末なWeb評価シート。
アンチは可愛いもので、生暖かく見守ればオーバーラップ文庫ごと沈没する。
怖いのはサイレントクレーマーなど、無言で憎み、恨みを受ける事で、日本人は本気で憎むと本当に怖い。
315この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 01:56:55.35 ID:VtmT46sJ
>>311
う〜ん、この爆発四散重点
316この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 02:23:02.05 ID:/aTHYa0i
>>315
嫁がいつも遂行手伝ってくれるんだぜ。
すっげえ厳しい嫁だからありがたい。ワナビに理解もあるし。
嫁の同人誌手伝わされるのが対価
317この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 02:32:38.28 ID:zoY92Ap4
>>316
ノロケを詠め。カイシャクしてやる
318この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 03:09:33.07 ID:0pkRPNow
>>316
幸せになって嫁と一緒に同じ墓の下で死ね!
319この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 03:28:43.93 ID:DS6tWhj5
これがリア充ワナビか、勝てる気がしねぇ
320この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 03:35:59.13 ID:heZ8sRt8
ここは試行錯誤状態を超えて迷走状態なのは明らかだけど、貧すれば貪ずるで資本金900万とか、じわじわ追い詰められそう。
評価シートはMF、SD、HJなどキッチリしたものを郵送して来るので、ネットでログインして評価シート閲覧は手軽な反面軽々しいとオモタ
内容はまぁ適当に書いた、褒めて次も応募してねって感じ。
ワナビ=99%が読者だからまぁ当然。

問題は現状、永田のマネジメントかなぁ。
電撃の三木のポジションだけど、不平不満言うだけ言って、じゃあ希代の傑作取ったのか?って言うと・・・無難なテンプレ既視作と大猿掴んでるので、10年は遅れているよ。
321この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 03:47:39.40 ID:C7Yr+f50
>>319
某編集部のラノベ選考委員会の話で、作家の力は「満たされない現実へのアンチテーゼが元力」って話があったのをふと思い出した。
なんでも、ラノベ=空想で満たされない現実への反動力で傑作作品は産まれるとかなんとか。
だから、高齢、ニート、フリーター、引きこもり、いじめられっ子、疎外された人、こう言う人こそ作品を産み出すパワーがあると。

リア充なのか、本当かまぁ嘘だとして、嫁に選考シート閲覧させる程度だから、ワナビなんじゃないかな。
一般のガチ作家は「家族には絶対『仕事』の話はしない」らしいけど、まあリア充で受賞出来したなら、おめでとうと言いたい。
322この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 04:03:25.03 ID:mkCmdVU9
ラノベに限らず、自作音楽や写真など自己作品を家族に見せるのはアマチュアで無限落選するダメ人間の特徴じゃん。
友人など他人に見せるのと意味が全く異なる。でも続ければいいと思うよ。
>>314
9巻未定なのはイズルが書いていない可能性があるねー。どうせオーバーラップ編集部はイズルとISには逆らえねーよ。

永田のコメントはすげーいい事言ってる。激しく同意。
でも結果はテンプレの魔王魔王ラブコメ学園とか吐き気を催す、半分は使い回し的っておいおい。永田編集長は嘘吐きか?
前スレの評価シート晒し読んだけど、コメントに内容無い、点数に理由が無い。点数式なのに評価基準がデタラメで理由が書かれていないって、あんなのもらっても何の意味も無い。
323この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 04:10:55.44 ID:MuHVvg/Y
B落ちの俺が来ましたよ。何気に熱いスレになってんのな。
>>297に納得したので新作書くわ。テンプレじゃないのでここには送らない
IS七巻で背筋が凍るほど気持ちが悪くなったので、僕はアンチに入るのか
324この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 04:18:45.31 ID:zzQxHGwC
多少荒削りであっても、或いはジャンルが定番であったとしても、より突き抜けたアイデアやオリジナリティがあり、
作者が書きたい事が十分に書ききれている作品

自分が送ったやつじゃん なんでBで落とされてるわけ?
325この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 04:23:03.11 ID:0pkRPNow
前提として

面白くて

があるに決まってるからだろ、起きろ、違った。寝ろ。
326この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 04:29:38.89 ID:18Jz6QLP
お、俺も嫁くらいいるし(震え声
327この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 07:16:00.52 ID:NHYrWuHH
そんなん、どこの企業の幹部も同じだろ。
最近の新入社員は覇気がないと言いつつ、入社面接でそういうのを生意気だと落してるわけで。
そこを上手く潜り抜けるのが出来る奴なんだろう。
328この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 08:49:22.01 ID:6bhb3LDL
ストーリーとか構成が2なのはまだいい

ただ文章力が2っていうのは、読める文章という以前に
改行のしかたとかその他もろもろ形になってないと
いうことだよな?

なんだよ。30にもなってクズか俺は。死のう
329この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 09:09:21.20 ID:u3qHccMJ
>>328
ストーリーや構成が2の時点で、
相当つまらない小説と伺える。
文章力は、その相乗効果で駄文に見えるということもある。

オリジナリティのある設定や話。
面白いと唸らせるストーリーを考えれば、
文章力なんて後からついてくるもの。

まぁ、人気ラノベでも読んで勉強するのもいい。
330この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 11:17:31.80 ID:pyPx3Fru
>>328
評価の項目を個別にでなく総合的に見ていくのもいいんじゃないかな
俺の場合、他の項目で指摘された部分を補えば自然と文章力で言われたこともある程度埋まっていくように感じた
とりあえず物語の芯になる部分を引き出して盛り上げれば5点は無いにしても評価が上がると思うよ
331この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 11:20:44.62 ID:fz1p7sUd
別の技術なので埋まりません

ほんと文章力を心の底からナメ切ってる奴しかいないね
332この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 11:21:38.99 ID:k2oCsBYQ
俺なんて以前
「文章力高い。設定も面白い。キャラもいい。オリジナリティ文句なし。だけどストーリーが王道テンプレから外れてるから落とす」
とか書いてある評価シートが来て愕然としたよ
OLじゃないけどな

ぶっちゃけ、キャラにしか新しい物って求められてないんだろうね
ストーリーとか設定なんてテンプレで十分。新しい萌えキャラをたくさん思いつけてブヒブヒ言える作品を書ける奴が一番デビューしやすいんだと思うよ
333この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 11:34:48.62 ID:+Wq4SwnV
328です。もっかい見直してみようと思ったよ笑

言い方はともかく、落選者への罵詈雑言は悔しいが
なにも言い返せない〜(*´ω`*)
全ておっしゃる通りだと思う。

今のままでは何度応募してもまた落ちるってはっきりわかんだね。
勉強しなおします
334この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 11:44:56.90 ID:i6S+gW6N
>>332
それって別なレーベルなら通りそうなもんだけれど・・。
335この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 12:49:10.33 ID:cC4LMeo2
自分の書いたものを客観視するのは難しいし、自分のが優れてると思いたい気持ちもわかる。
実際、一次選考なんて下読みが一人で読んだりするから間違って本当に優れた作品が落とされる可能性はあるだろう。
本当に自分の作品が素晴らしいと思うのなら、レーベルなんてたくさんあるんだから他に出してみればいい。
その方がたくさんの評価が集まって、作品自体のレベルが明確になる。
ここでしかデビューしたくないってのは、おそらく少数派だろうし。
ここはテンプレ以外は通過しないんだと思うのなら、他で受賞してOLは見る目がなかったと笑ってやればいい。
〇○のレーベルは××だから駄目、あそこも駄目、そっちも駄目、自分の作品をわかってくれないって、単なる言い訳でしかない。
336この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 12:57:54.19 ID:Y0MLp2UW
>>332
ちょっとまておい。
その作品、本当にそういう評価なら捨てるのはもったないぞ。
337この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 13:15:31.42 ID:mfmA/zir
>>332
貼リー・オード
338この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 14:19:54.67 ID:DS6tWhj5
>>332
それ、電撃みたいなガガガみたいな何でもアリのとこに送れよ
ただの落とすための褒め文句じゃなけりゃ、受賞できると思うぞ
339この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 16:31:29.37 ID:zxRXNf23
>>338
電撃は普通にジャンル落としあるぞ
340この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 16:50:06.45 ID:FwUaTO0G
>>332
オーバーラップ文庫神!王道テンプレで気持ちがいいのかにゃあああwwwwww

何でそんな高評価なのに落選させんのwwwwその文庫バーカだろwwww
俺より多分小説としてはおもしろいだろうねぇぇでもオーバーラップ文庫の永田さんはイズルさんとISの萌えとバトルしか取らない^o^

でもね

>>328
やっぱ点数が全てなのじゃんじゃん!!!2点wwwwwwうひゃーwwww

本当にありえないから本当に死ね。オーバーラップ文庫様は点数でわかりやすいんだよ1点や2点とかクソ以下の倭猿。Jap18のくせに2点ついてる奴は二度と書くなよwwwwwww

オーバーラップ文庫様々の点数が全てなのきもちいいいいいい
評価Cは死ねの意味
341この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:05:43.45 ID:SMu7kaYU
たぶん二次選考で12作くらいにまで絞られるだろうな。来月には最終選考残った人には電話連絡ありそう。
342この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:08:57.16 ID:GXfQ02iQ
そもそも文章力があるってなんだろうな
343この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:09:58.30 ID:hhVJr8Xw
548作品中66作品通過って結構倍率厳しいな
344この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:14:17.37 ID:SMu7kaYU
>>343
編集の体制が整っていないとこは一次選考が厳しくなる傾向にある。
たくさんの作品が一次選考通っても、数が少なく激務な編集だと選考が雑になりやすいから。
講談社ラノベ文庫もレーベル立ち上げ時はそうだった。
345この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:15:53.83 ID:zxRXNf23
>>343
あと、一次から編集が割と絡んでるとそう言う風になる
HJなんかがその例
346この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:22:11.01 ID:dJEiYiwq
>>332
そういうのは使い回せw
347この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 17:55:45.74 ID:18Jz6QLP
そういやHJとかだと最終選考残って電話くるんだっけ
ここもそうだとしたら緊張するね
348この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 18:00:45.20 ID:tPULGUm2
しねーよ
349この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 18:52:40.94 ID:fmoLkb/j
>>347
俺は以前にHJ最終残ったけど連絡なんか来なかったぞ。
350この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 19:09:13.02 ID:SAEvj2/Y
去年は最終全員に電話掛かってきたみたいだな
351この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 19:14:17.33 ID:zxRXNf23
普通に拾い上げと受賞候補者だけじゃないのか
352この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 19:21:43.80 ID:9WvsCs7X
HJ……幸薄そうだよね
353この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 19:37:58.85 ID:40wpnE7s
HJは今、第5回の受賞者組が新作でヒット飛ばしてる
354この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:03:56.20 ID:EAMruSzt
ここは三菱東京UFJの支店としか資金繰りしていない模様。単一口座?資本金900万は出版としては非常に零細。
取次取引コードが0744?社員10人は昨年度より減っているので退職者が出たのか。
旧MF文庫編集部なので実は『バカとテストと召喚獣』=井上の『受験戦争勃発』を捨ててしまった連中。
MF文庫J第2回で落としてるが、バカテスは530万部以上のモンスター作。大傑作だし、オリコン一位の売上。
それをみすみす捨てたのはこの旧編集部のミスとしか思えないな
本社は恵比寿か
355この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:07:08.55 ID:HGKuo1Gd
>>354
まぁ、会社が潰れようがどうしようが、受賞さえできればどうでもいいんだよな
356この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:11:59.56 ID:EAMruSzt
渋谷恵比寿のアルカイビルって雑居ビルに10人でやってる様だ。
http://i.imgur.com/x2fbQRc.jpg
http://i.imgur.com/z1sse0t.jpg
http://i.imgur.com/cynVyo5.jpg
リンクスジャパン
Betop Japan
NAOC
オーバーラップ
このビルは定礎1991年。テナントの評価としては3点と5点満点の中では低い。
募集面積が33.02坪、平均共益費3000円、平均賃貸借10000円とリーズナブル。
辺鄙な場所なので廉価なのか。いわゆる雑居ビルの一室。
357この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:16:29.75 ID:EAMruSzt
役員名義は全員元リクで、これは旧MF文庫がリクルート資本であるのが理由か。
リクルートからMFは身売りされ、イズルのISと元リク三名がオーバーラップを昨年度立ち上げ、IS七巻〜八巻などで細々とやっている模様で
他の作品は売上圏外なので数百部印刷しか出ていないのか?日販での返本率が気になる。
昨年度はアクエリオンの「禁断合体コレクション」などを行っていたようだが利益率は不明。
358この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:25:05.73 ID:EAMruSzt
元リクの三名は役員なので社員には会社法上当たらないはず。
永田編集長、山下、岩崎の三名。
永田のコメントやオーバーラップ文庫の煽りとも言える挑発的な「面白くないは罪だ!」や「突き抜けた、オリジナリティ、アイデア、温度」「君の日常を再構築」など大言しており、現状は言行不一致感はある。
確かに「言ってる事とやってる事が違う」のは正鵠を射ているとも取れる。
創業が2012年3月1日なので、ブラック企業の臭いはする。
IT系と出版系のブラック企業のテンプレポジションか。
社員の入れ替わりはさすがに昨年度立ち上げで退職者が出たら腐っていると言えるが、
新人応募はしていないが、昨年度社員11人ともあり、これは役員に山下か岩崎が上がったのか、1人退職者がいきなり出たのか不明。
ただしとにかくブラック企業臭が半端ない。
359この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:34:41.67 ID:NHYrWuHH
なんか突然やたらとあぼーんだらけになった。
360この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 20:48:20.14 ID:SMu7kaYU
一次落ちたのがよっぽど悔しかったんだろうな
361この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:02:30.50 ID:EAMruSzt
文庫創刊そのものは2013年4月25日で、これは旧MF文庫を意識しているのか同じ。
2012年12月29日の年末に弓弦のIS七巻と支倉の出版を発表している。
ただ当時からラノベブログ、読者やワナビに書店に出版業界とスルーや無視に近く、IS七巻のあとがきのあとがきがひどくてAmazonなどでは読者レビューは阿鼻叫喚。
永田は『バカテス』を捨ててしまったが、逆にエロゲライターでMFで稼ぎ頭を揃え萌えとファンタジーとバトル『ゼロの使い魔』『緋弾のアリア』の成功体験から抜け出せず、錯誤に陥っている可能性が大きい。
合計20名の執筆はエロゲライター傭兵主力とチグハグ感。
永田の過去の成功体験のゼロ魔やアリアは過去の遺物。
なろうとの企画も突然慌てて出しているので、憶測だが社内企画のマネジメントと言う点で問題が内外にありそうではある。
362この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:11:49.41 ID:EAMruSzt
http://i.imgur.com/VLlvz3e.jpg
アルカイビルはトイレや洗面所とバルコニーがあるが、エレベーター直結と階段は狭そうだ。
評価を見ると
駅距離3
環境3
エントランス3
雑居ビルとしてはまずまずか。零細の印刷系と出版系の雑居ビルは、狭い階段はデフォで多い。
国道305号沿いにファミリーマート恵比寿四丁目があり、もっと近所にローソン恵比寿三丁目もある。
363この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:16:13.57 ID:0pkRPNow
いつからここは探偵スレに……?
364この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:21:37.97 ID:EAMruSzt
リクルートの柏木CEOがMFを株式譲渡公表が2011年10月。
永田ら11〜14名がなぜメディアファクトリーに残らなかったのかは、恐らく「残れなかった」事情があると見る。
イズルらは作家なので実は極めて自由だがオーバーラップ編集部つまり経営陣は銀行や他社との兼ね合いで相当に煮詰まり
キックオフやなろう企画や乱発。だが余りの手応えのなさに危機感はありそうだ。
出版不況で稼ぎ頭がイズルのISでキックオフ以下12/25まで目立つ弾がないのは厳しい。
365この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:22:20.50 ID:dJEiYiwq
>>360
どこの新人賞スレでも同じ流れだね。もし受賞してもしんどいぞ→編集部批判。
他人を諦めさせようとしたり誹謗中傷に見えて、実は諦めようとしてる自分に同意してくれる声を求めてる奴。
そんな人間だから駄目だったんだよ。
ニヤニヤして私はこういうのを見てる。
366この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:31:16.25 ID:EAMruSzt
メディアファクトリー創業は1986年の老舗。
代表は芳原で資本金は会社情報では1億円だがこれをリクルート資本が保持しておりKADOKAWAが買収して2013年10月1日に統合された。MFのマーチャンダイジング事業利益は相当にあるようで社員も168名。
平成22年度の3月期決算は20,658百万円。株式は3,150株で全て売却された。
MF文庫本社は、NBF渋谷イーストで超一等地のオフィスビルディング。
地下二階付きに竣工平成4年。
http://i.imgur.com/nXGeE3C.jpg
367この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:32:09.10 ID:HGKuo1Gd
くっそワロタwwwwwww
368この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:43:54.45 ID:ZMxvjXBp
もうミステリ書けばいい
369この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:46:09.73 ID:S8L5Tynt
いや、凄いわ
その情熱を他に向けろよ
370この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 21:48:49.42 ID:EAMruSzt
アルカイビルは現在は雑居ビルとしては機能しており、
http://i.imgur.com/dgNKdLd.jpg
このエレベーターホールが特徴らしい。
オーバーラップの文庫をAmazonで買おうとしても殆ど在庫がないか、温泉ドラゴンや二階堂さんのように在庫が11など調整が不自然と言えるがこれは印刷会社との関係性に原因があるのだろう。
永田のコメントは尖っており、期待できる一方で彼の年齢もあり過去の成功体験から脱却が必要とも言える。
11/30に二次で通るかは微妙な18点、実は不安だが予算的に佳作なしの危険も出て来る。
二次待ちはもう待つしかないので楽しみな反面、待つのもドキドキ感で期待と不安でよくわからない。
学園異能力の新作を第2ターンに間に合わせるには後20ページだが、通過者やアルカイビルの編集部履歴を見る限り強い萌えやハーレム展開を入れる必要性があると分かる。
371この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 22:04:13.67 ID:EAMruSzt
ここは女性の社員もいて印象はいい。
もし万が一にここで通るなら頑張りたい
給湯室は私は好きではなかった。http://i.imgur.com/8lcB6cv.jpg
お弁当はここが便利だと思った。
http://i.imgur.com/n8yyeBa.jpg
とにかく第2ターンにも新作を送りたい
372332:2013/10/21(月) 22:05:18.09 ID:k2oCsBYQ
なんか「あきらめんなよ」レスが多くて驚いた
ここはやさしいインターネッツですね

まあもちろん使い回しで電撃に送ったよ
でもいいところまでいったけど落とされた
まだ電撃の評価シート届いてないから同じ理由かは分からない
気が向いたら電撃の選評も教えに来るよ
だけど評価シート貼るのはカンベンな!
373この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 22:16:15.18 ID:OQBmGezN
ここは電話とかくるのかね
374この名無しがすごい!:2013/10/21(月) 22:59:03.31 ID:w8q7CzGf
>>373
来るよ真夜中に3コールだけ。気さくな編集の声の裏に女のうめき声が延々入っているらしいけど気にしたら負けだそうだ
375この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 05:10:04.70 ID:nyICpVK5
そしてなぜか非通知
376この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 08:33:56.79 ID:KOJJkuZl
はちままで取り上げててわろた

「最近のラノベタイトル長ぇーーーw」とバカにされまくった結果、今年の応募作品はこうなりました
http://blog.esuteru.com/archives/7373836.html
377この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 09:26:50.75 ID:K71J4wtg
正直バカにされたからタイトル短くしたとかそういうわけじゃないよな
378この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 09:32:37.98 ID:VB7znSyd
あいつらは全部自分たちが影響を及ぼしてると思ってるからな
379この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 09:37:05.23 ID:GgmAN4Ps
>>378
そんなマスコミみたいな考えをしてる恥ずかしい人種がいるとは知らなかった
380この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 09:38:44.90 ID:n2h65GZ9
あれは、編集者がタイトルを魔改造しただけだろ。
「アテレコ」

「声優のたまごが、俺の彼女だったようです。〜ぱんつの中身は大事です!〜」
とかね。

他レーベルでは今でも、一次通過では、ウケ狙いなのか、
無駄に長文タイトル多いけどな。
381この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 09:52:46.47 ID:jYVTxpKy
>>377
タイトルの傾向にうんざりするような偏りが発生してると思うんだけど、普通になったように見えるのか。
382この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 10:07:33.63 ID:KZnMvAM/
くそっ俺ももっとネタにされるようなタイトルにすればよかった
リストにあるのに全く見向きもされてねぇ
383この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 10:36:52.54 ID:5Imc28GG
>>382
編集はこういう記事を見てるのかしらん?
一迅だかの「ちんブチ」(誤った略称)はネットの反響が凄かったから出版されたんじゃないかと個人的には邪推しているんだが
384この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 11:35:13.67 ID:8bxdHXxQ
つっても、タイトルが特殊だから話題になって売れた例って
数えるくらいしかなくね? むしろほとんどはバカにされておしまいだと思うが
385この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 11:56:48.22 ID:MW5w5Cvu
でも書店でなんとなく表紙見てて
手にとって見ちゃうのはタイトルで大まかな内容みて興味ひられたヤツが多いな俺は
386この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 19:09:24.32 ID:L6y8jSf7
って言う結果だよなあ、実際タイトルが長くなったのって。
数が多いとどうしたってあらすじですらちんと読めないし。

長文タイトルそのものは作品の質とはまるで関係ないもんね
387この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 19:24:34.03 ID:RQPxGjSj
>>385
ひられた
388この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 20:51:08.62 ID:L6y8jSf7
進行がゆっくりになったな。あれな人たちは通報されて静かになったのか、
善き哉善き哉
389この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 21:30:15.89 ID:KOJJkuZl
>◆OVL文庫編集部員 平和さんのひとりごと メルマガ版 ━━━━━━━━◇

 こんにちは、ポケモンYをフォッコで始めた平和(編集K)です。テールナー
が予想外の可愛さでした。でもうちの子はオスなんですよね……

 台風をやり過ごしていたら少しずつ寒くなってくる日々ですが、編集部では
つい先日に新人賞の一次選考が終わり、通過作品の発表と評価シートの公開が
行われました。私も読んで感じたことを幾つか挙げてみます。よく言われるこ
とですが、まずは規定を守って欲しいです。未完結作品などは評価の以前に対
象外となってしまいます。あらすじで最後までの展開を書いていないケースも
よく見かけるので注意して欲しいですね。

 内容についてはキックオフ賞に続き、本当に色々なものが応募されていまし
た。「エンタテイメント作品であること」を忘れない限り、どんな作品もOK
ですので、今後もどんどん応募が増えると嬉しいですね。もちろん「ハッピー
エンド以外はNG」というわけではありません。辛い結末でも読み手の心を揺
さぶるものがあれば、条件は満たしているというのが個人的な考えです。傾向
としては皆さんやはりオリジナリティを出す部分に苦労されていると感じまし
た。見慣れた要素じゃないと親しみにくいものの、意外性がなさすぎると埋も
れてしまう。そんななかで独自のバランスを見つけていって欲しいと思います。

 それではまた、次回のコラムでお会いしましょう。ありがとうございました。
390この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 21:31:30.20 ID:KOJJkuZl
>オリジナリティ

うっ、頭が……
391この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 21:36:27.60 ID:8bxdHXxQ
>オリジナリティ
分かった、一次通過タイトルの傾向が似てるのは、
本当にオリジナリティがある作品なんてそもそも応募作の中になかったんだ!

まぁ仮にそんな作品書けたとして、こんなとこには送らんだろうしな
392この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 21:48:39.83 ID:nDX4FiNB
親しみやすいってとこが難しいんだよな
ただ新しさだけを考えてると、誰も興味がないし面白くもないものになってしまう
393この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 21:50:06.81 ID:zintU8Dp
やっぱどこも規定守らない作品はあるんだなぁ 
ここなんて次のターンすぐ始まるんだから待てば良いのに もしくは他に送るか
394この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 22:42:12.20 ID:86EVDaFj
●マゾヒスティック・エクスタシー 2 【著:橘ぱん/絵:しのづかあつと】
●時渡りの〈紅女神騎士団〉 2 【著:諸星崇/絵:パセリ】
●きんいろ・カルテット! 1 (仮) 【著:遊歩新夢/絵:DSマイル】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<金賞>]
●秋葉原ダンジョン冒険奇譚 1 【著:中野くみん/絵:桑島黎音】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<銀賞>]
●白き煌王姫と異能魔導小隊<チート・フォース> 1 【著:桐生恭丞/絵:松之鐘流】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<銀賞>]


新人作
・幸運の魔導戦隊→白き煌王姫と異能魔導小隊
改題後のこの後追い臭……。
ねえ、あんたたちオリジナリティ消してないかい……
395この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 22:50:10.43 ID:y4a0QV26
ちゃんと年内に出ることに安心した
396この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 22:51:20.83 ID:lA682RbB
本スレでこのありさま。
葬式。
25 イラストに騙された名無しさん[sage] 2013/10/21(月) 17:06:21.23 ID:FHIULjYE

なろうからの引き抜きをしようとする上に、異世界ハーレムをテーマにコンテストだなんて開き直る始末だしな
早いとこ認識を改めるか、諦めて美少女文庫化するかのどちらかしかこのレーベルが生き残る道はなさそう
397この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 22:52:58.41 ID:lA682RbB
12/25新刊
オリジナリティ(白目)
既視感ない突き抜けた作品(痙攣)

●マゾヒスティック・エクスタシー 2 【著:橘ぱん/絵:しのづかあつと】
●時渡りの〈紅女神騎士団〉 2 【著:諸星崇/絵:パセリ】
●きんいろ・カルテット! 1 (仮) 【著:遊歩新夢/絵:DSマイル】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<金賞>]
●秋葉原ダンジョン冒険奇譚 1 【著:中野くみん/絵:桑島黎音】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<銀賞>]
●白き煌王姫と異能魔導小隊<チート・フォース> 1 【著:桐生恭丞/絵:松之鐘流】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<銀賞>]
398この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 23:00:28.76 ID:7Fr94DBw
>私も読んで感じたことを幾つか挙げてみます。

本当に読んでるんですかねぇ? お前どう?(ネットリ
399この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 23:15:31.18 ID:zintU8Dp
発売と佳作発表の日は同じなのか
400この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 23:39:09.44 ID:jYVTxpKy
未完のものを送るって、続きが読みたかったら受賞させて書かせろって感じなのかね。
401この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 23:48:43.34 ID:jYVTxpKy
>>394
うん。違和感ありありだけど「それはそれ」で売れ線のも出しておこうっていうならわからんでも。
大賞受賞がこれでもかってくらいの異世界異能ハーレムだったら怒るけど。
402この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 23:57:44.01 ID:zintU8Dp
最後の最後で欲出して変な伏線いれちゃったりしてるのかね。
個人的にはあらすじで最後まで書いてないってのが驚きだわ 
ラノベの裏表紙に書いてあるようなので良いと思ったのか
403この名無しがすごい!:2013/10/22(火) 23:58:36.20 ID:8bxdHXxQ
未完とかあらすじ途中までとかなめすぎだろ
ネット投稿サイトと勘違いされてるな
404この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 00:19:15.41 ID:NpM3OdLm
まあステマでもなんでもしていいから
この>>397先行組にはある程度売れておいて欲しいわ

1発目で爆死されるとそこでレーベルの印象が決まっちまうからな
続く俺が不利になる(とらたぬ)
405この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 02:20:02.81 ID:0c2FReav
ろりてぃっしゅ・かるてっと!
    ↓
きんいろ・カルテット!

「きんいろモザイク」にあやかろうとしているのか?
主役4人キャラが全員金髪ってことに決定されてしまったな。
多少色分けしたほうがいいのに。
406この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 03:01:12.36 ID:FYSn/r7I
金管楽器と、ゴールデンエイジ的なのをかけているんだと思うが
407この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 08:07:27.22 ID:2KvnDmsS
>>396
なんかもうマッチポンプで自分の書き込みを持ってきているようにしか
見えないわ。

マイナーレーベルで独自路線なんてやったってどうせ売れないんだから
後追い上等だろ。独自路線なんて電撃みたいに体力があるレーベルが片手間に
やるもの。それよりはパクリスレスレでもとにかくそれなりに売れる作品を
増やしてレーベルのプレゼンスを上げていかないとどうにもならん。
408この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 08:36:34.71 ID:VhT00uwC
それなりに売れてないから問題なのでは?
ISって取りあえずは名前の知られた看板があるにもかかわらず
409この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 08:41:01.23 ID:jQeAMfo6
で、お前らは新人賞作品買うの?
俺は当然、全買いだけど
410この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 08:45:13.86 ID:uea/tQYg
>>409
オーバーラッパーの鑑
有能
411この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 10:37:01.55 ID:nnS2vaYe
>>405
なんか、ロリ要素ないから変えたとは聞いた
金色なのはやっぱ楽器だとおもう
412この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 10:39:07.14 ID:GaZkRZ05
>>405
結局はあらすじ発表とか実物見ない限りはなんもわからんな
413この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 11:47:48.31 ID:GzzZ9K0K
>>407
逆じゃねーか?
普通
414この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 11:51:57.99 ID:6usCZXCa
>>413
普通の産業なら逆だが
ここはもうベンチャーじゃないだろ、下請けみたいになっとる
イノベーションを期待するのは無理な話
415この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 11:54:44.25 ID:GzzZ9K0K
その割にオリジナリティがないとか言ってるのはどういうつもりなんだろ
416この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 12:07:16.42 ID:IimuIXNn
編集者なりのオリジナリティを出した結果がこれなんだろ
417この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 12:14:05.69 ID:vwE4sN/u
美少女文庫ならともかく、マイナーレーベルが大手の劣化パクリを量産しても誰も買わないだろ
418この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 12:16:25.53 ID:GaZkRZ05
基本的に傭兵作家がメインだろ、今のところ。傭兵作家なんてオリジナリティがどうこうよりも、ある一定レベルの作品を大量生産するのが仕事なんだから、今のオーバーラップにはオリジナリティを感じさせる作品なんてないよ。

だからこそ傭兵作家とかじゃ絶対に思いつかないようなアイデアやテーマが書ける新人を欲しがってるんでしょ
419この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 12:55:25.70 ID:Qu54eZwA
いいえ。
信者というネギを背負ったカモが欲しいのです。
オバラプやヒーローなんかはカモネギ料理店です。
なお、料理人は(ry
420この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 15:09:07.73 ID:/pZFOynu
レーベル立ち上げたばっかりだし、売れ線(?)エロ線(?)を傭兵作家に書かせて
ひとまず食いつなぐつもりなんじゃない?
その体質脱却のために新人賞に力を入れてる、みたいな気配はある。

だから、新人には割と自由に書かせてくれそうな気がする。
てか、そうであってほしい。
421この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 15:19:07.26 ID:GaZkRZ05
>>420
評価シート、レスポンスは最速。
力は入れてると思う。

評価者の当たり外れはあるだろうけど、俺の場合はしっかりと読んでもらえての納得する評価だったし。
レスポンス早い分、すぐに手直しも出来るしワナビにはかなりオススメな賞だと思うけどね
422この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 17:47:49.48 ID:/pZFOynu
>>421
同意。
評価シートもらえる所でも、選考全部終わってからの発送だし。
一次発表と同時に評価シート公開のシステムは激熱だと思う。

賞狙いに行く作品送ったし……二次通ってほしいなぁ……(ぼそ
423この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 17:55:40.33 ID:2k9MYEbF
ここは三次が最終だから二次通過した人には暫くしたら電話くるのかね
424この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:05:33.46 ID:waQVP2I6
>>422
他スレでお馴染一字晒しが出来ないからスレ的にはあんまり盛り上がんないけどね
425この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:07:38.67 ID:IR3JenkA
電話きてほしい
426この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:10:23.70 ID:oY2jTXHF
>>419
カモネギって言い得て妙だよね。
新刊は金賞30000部は売れなければ爆死だし、ヒーロー文庫ですら10000部は出す。ここが転けたら後はないけど、やっぱり他社の劣化コピー後追いするんだろね。
>>415
メルマガでもオリジナリティをやたら強調したり煽るけど、OLでオリジナリティある作品が今まであったのかね?
俺の評価シートはシナリオ「素晴らしいオリジナリティとアイデアで溢れている。よくまとまっていてラストまでの展開に目が離せなかった」→1点。
あらすじ斜め読みしてるだけだろうし、個人的にこんな酷い評価シートは初めて見た。
544→66→2ぐらいだろうけど、百万もの読者に見切られ、書店からそっぽ向かれ、ついには道化童子以外のワナビもこれでは離れるぞ。
427この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:13:03.23 ID:o/5446+T
>>423
最終選考残りました、って電話くるのかな? キックオフ組も電話あったのは間違いなけど、どんなもんなんだろう
428この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:27:20.70 ID:uJsIjZaW
>>426
まあ、具体的に叩かれてうちひしがれてる人は、実は幸せってことね。
429この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:32:28.39 ID:2k9MYEbF
良くない評価者に当たったのか、1点の質しかなくて速攻で流し読みモードに入られたのか
430この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:33:49.42 ID:6usCZXCa
>>426
「素晴らしいオリジナリティとアイデアで溢れている。よくまとまっていてラストまでの展開に目が離せなかった」
→1点。

ストーリーラインの項目か?
その部分だけでいいからスクショ見せて欲しいわ
431この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:35:48.77 ID:FF2gCQJU
なんか笑える。馬鹿にされてるなw
432この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:41:10.82 ID:pw24nrRi
>>430
どうして、あんなにあれたのか俺やっと理解できたよ
けなされた部分もあったけど、ストーリーは5だった
もし、それやられたら俺も切れると思う
433この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:47:28.33 ID:QjbSJ6Y9
今回極端な評価シートもらった人っている?
例えばストーリ−5、キャラクター1みたいな。
ここのレーベルに限らないんだけど、大抵評価シートってどの項目も平均±1くらいに収まってるのしかもらったことないから。
434この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 18:56:55.83 ID:2KvnDmsS
>>426
ヒーロー文庫が1万部ってことはオリコンの話だよな?
受賞作でアニメ化もせずに最初から3万部とか電撃ですら特殊例といえるくらいだぞ。
というかヒーロー文庫ですらって新人対決でヒーロー文庫に勝てるレーベルはほとんどない。
マイナーレーベルなら存在しない。
435この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:07:50.05 ID:2k9MYEbF
まぁでもストーリー1ってどんだけつまんないのか逆に読んでみたくなるな
>>422
ちなみに点数いつくだったんだい
436この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:18:33.11 ID:o/5446+T
>>426
スクショうpはよ
437この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:23:42.49 ID:Hjg08elh
一次通過したけど、構成が2だった
キャラ紹介の部分が長すぎるって書かれてたな
438この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:41:51.64 ID:waQVP2I6
>>426
あくしろよ
439この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:46:51.94 ID:GzzZ9K0K
 ゴルア! >>1逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!>>426でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)
440この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:50:18.52 ID:waQVP2I6
>>436
>>1とばっちりwwwwww
441この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:51:25.85 ID:waQVP2I6
>>440
ごメンチ>>439宛てだ
442この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 19:56:00.23 ID:FYSn/r7I
33 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 13:23:31.33 ID:eBZ38Vui

いままでのプリキュアは水着禁止だったけど
こんどのプリキュアはパンツもスパッツも禁止
しかもミニスカートで常にドキドキした戦いを強いられるのだ
443この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 20:07:21.19 ID:r/Go8/iw
>>437
構成が2で一次通過したってことは、
残りの4項目は4以上ってことか?
俺、構成4だったけど、落ちたよ〜〜。
444この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 22:03:18.72 ID:he0UOOoj
構成は3だったよ、一次落ち。
序章に描かれていない結末(ネタバレ抜き)を持ってきて
問題はないけど、評価者さんは別のシーンにした方が良いと。
んで、今は書き直し中。
それでもう1点が取れていたら、一次は抜けられたのかなー?
445この名無しがすごい!:2013/10/23(水) 22:40:38.29 ID:jM8kafm/
佳作っていくつくらい選ばれるんでしょうねえ
3作くらいでしょうか
446この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 00:01:44.24 ID:gTjhk9XA
構成5でストーリー4だったなぁ……
447この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 00:15:20.59 ID:VXMR+Uc+
同じく構成5だったけど、正直勝つのはキャラと世界観・設定が5のやつじゃねーかな
構成がしっかりしてようが、売れる発想とか売れるキャラだって編集に思ってもらえなきゃ負けな気がする
448422:2013/10/24(木) 00:40:35.47 ID:LgRJMHu8
>>435
設定・世界観 文章が5
あと4の22点B+
オリジナリティがある、って設定以外の点でも言われた。
でも、Aがいるあたりでもう雲行きがあやしい
449この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 00:55:13.76 ID:f/1JiTLR
道化童子さんちーっす!
450422:2013/10/24(木) 01:07:52.73 ID:LgRJMHu8
いや違うからwww
451この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 01:18:38.41 ID:f/1JiTLR
違うのかよ!
でもホントに22点でB+か…………
A何人いるんだよ…………
21点B+組にも夢見させてくれよ…………
452この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 01:33:36.75 ID:LgRJMHu8
>>451
でも、評価者によって点数下げることもあれば上がることもあるだろうし
悲観しなくてもいいと思う(自分に言い聞かす

A……何人いるんだろうな(痙攣 ←結局気にしてる
453この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 01:58:21.49 ID:qc+M1/EQ
俺なんて19点だし、18点の人だっているんだぞ(ピクピク
454この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 01:59:24.11 ID:IC4AiEB0
まあこういうのって、受賞者コメントで、最初は10点もありませんでしたーとか言ってるのが多いと思う。
出た結果を気にしててもしかたないし、次を書いていようよ。
455この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 05:45:37.25 ID:eco3w9cH
高得点盤石新人 1
爆死上等劇薬新人 1
編集一押し新人 2

こんぐらいじゃない?
456この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 09:16:42.89 ID:4Sy2+yJD
受賞発表の10日くらい前が電話リミットらしいぞ。
そこまでは希望を持て。
457この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 09:35:56.81 ID:B9lJoeNx
マイページが2次選考中になてる
458この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 09:44:15.95 ID:eco3w9cH
>>457
マシソンじゃねーかwwwwwwwwwww
よかったフィッシングサイト疑惑が晴れたは
459この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 09:48:08.62 ID:3fI48gd1
結局受賞しなければAもB+も関係ないからなあ
通過者は大変だな
460この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 10:00:46.44 ID:qc+M1/EQ
やべー
時期の都合でここに新作送ることになりそうだは
MF12月遠いねん
461この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 10:38:22.75 ID:3NlDLc8n
来月の発表まで、胃が痛いよ。
462この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 11:36:12.66 ID:O9xbrDqd
他と違って、一次選考通過の中で既にランク付けがされちゃってる分心臓に悪いな
そんな私は21のB+でちゅわ
463この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 11:40:01.88 ID:B/KqUX/W
>>462
それ、公表しないだけでどこでもやってるから
464この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 11:46:44.59 ID:B9lJoeNx
A,B+、Bとかのランクと○○点とかの点数ってどっちをとくに見るんだろ
もし、ランクを重要視するなら点数はランク分けのためだけにあってあまり関係ないのかな・・・
465この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 11:50:30.33 ID:74DhOHCH
1次の結果も考慮するかもしれないけど
別の人が新たに2次の基準で採点するんじゃねーの?
466この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 11:51:34.70 ID:bAPY5uB6
>>464
点数もランクも2次選考には関係ないよ、一次通ったか落ちたかの違い
467この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 11:54:51.36 ID:B/KqUX/W
確かに、別の人が読むから評価ががらりと変わるかもね
ま、様子見ながら新作書いてれば焦る必要もないしね
ただ、SDは一次で上がってきたやつを、どんどん編集が読んでるペースだね
468この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 12:28:41.99 ID:V4ZAxcLY
二次は一次のポイントと合算。
アドバンテージにはなるけど、逆転もある。
469この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 12:33:39.77 ID:btfjlBsZ
まぁでも通過者がわりと多かったこのスレでも
報告があったA評価は一人しかいないし(黙ってる人もいるだろうが)
B+とAは大きな差があるんだろうな
470この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 13:29:54.25 ID:peM1WdOG
一定以上のレベルの作品評価には評価者の好みが反映されてるだろ
それが結局AかB+の違いなんだろ
あまりAに自信を持ってると次で失望するかもよ
471この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 13:35:55.83 ID:e+lIatdY
そうだろうねー。実際22点と23点とかだったらそこまで
でっかい差はなさそう。
472この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 19:58:28.76 ID:YtKGowEy
22点の人、正直に手を上げなさい
473この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 21:45:33.20 ID:z8WTIXev
締め切りも近いし暇すぎるわけでもないから、執筆が進まないいいいいい
474この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 21:48:02.45 ID:btfjlBsZ
そういやここの第二ターンに応募した人とかいるのかね
475この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 21:59:28.54 ID:lraQxseA
佳作は何本くらいでるかな
476この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 22:38:34.94 ID:VXMR+Uc+
GAは第一回の前期で7本とってるけど、2ターン制だし、あてにならんな
MFの第一回は1ターン目で3本とってる このときのMFは3ターンだった

もし3本とってもらえれば、もう1/22っていうね。
なるべくはじめに数とっておくと思うなー。
477この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 22:45:20.17 ID:VXMR+Uc+
はじめに数をとっておくと思うのは、12月に発表される受賞数によっては
3ターン目に送ろうと思っていたひとがその傑作を他のところへ送る可能性があるから。
それはまだ創刊間もないここにとって良くない流れ。
もっともここが、お抱えの新人はオマケ程度で傭兵でやっていくって方針なら、違ってくるだろうけど。
478この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 22:49:54.58 ID:Ve0OtjVw
キックオフとこれとなろうあわせたら初年度の新人は結構な人数になりそうだけど
やっぱり最初はまず頭数を揃えるものなのかな
479この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 22:50:04.35 ID:vRh5vLGb
鬼女の荒ぶり?

なんで都内の鬼女が連帯なの?何した?
480この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 23:38:18.68 ID:VXMR+Uc+
MFに送っちゃうよー
電撃に送っちゃうよー
という牽制
481この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 01:21:33.05 ID:apOygB1f
>>473
この辺りで気を抜く人は締め切り直前までエンジンかからんだろうな。
482この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 11:58:08.16 ID:QddEu1sc
原稿が捗りすぎて俺のリアルが捗らない
483この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 17:47:28.00 ID:jCNofuc3
最終に残ったら電話連絡くる?
484この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 18:42:47.43 ID:x5o6uoPW
第一回だからわかんねえっ(・ω・´)
485この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 22:32:34.59 ID:h1tVZu2D
21点〜の人ってさ
最後の総評のとことかは褒められるだけ?指摘も多かったり?
486この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 22:50:41.45 ID:NVf9ED1J
>>485
苦言の方が多かったり
その方がブラッシュアップに熱意が入るんだけどね
487この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 23:01:37.82 ID:h1tVZu2D
あぁやっぱそうなのか まぁそっちのが良いか
488この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 23:15:50.35 ID:d0Dd4zc4
褒められるだけ
489この名無しがすごい!:2013/10/25(金) 23:38:03.56 ID:uXynJ/Lx
ひたすら褒められるだけだったよ。なら受賞させてくれよって言いたくなるくらいべた褒め
490この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 00:01:59.92 ID:iMc6tUoF
うp
491この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 00:13:58.40 ID:kBnTWz9/
最初だけ評判の良かったGAの手法を取り入れてるのか
492この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 00:30:40.96 ID:XKQhnocn
ひたすら褒められるだけだったな……
493この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 01:27:30.94 ID:EhlHCQ2Y
494この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 01:56:12.82 ID:H7kx83iT
え?
495この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 10:46:34.85 ID:lwmLwzeI
褒めてもOLにメリットないんだよな
496この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 10:51:03.29 ID:RfzY4OQ7
ある程度褒めた方が気持ちよくなって次も応募してくれるかもしれない
ワナビなんてちょろいし

俺が運営側ならそう考えるな
497この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 10:56:56.44 ID:lwmLwzeI
応募数増やしても選考の手間が増えるだけだろ
498この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 10:58:59.65 ID:2fxzOUen
一次落ち→お客様
二次落ち→小説の書けるお客様
最終落ち→パートナー候補
499この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 11:00:22.19 ID:2fxzOUen
>>497
そう考えている一迅社や星海社がメジアンラインにいない事実。
500この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 15:21:15.73 ID:zAnhnxjR
編集にとって、応募者数ってのは一つのステータスなんだろ。
だから色々な事をして増やしたいと考える。
応募者が激減した甲羅やこのラノは嘲笑されてるからな。
501この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 15:24:42.79 ID:lwmLwzeI
適当に水増ししたんじゃ駄目なんかね
502この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 15:28:52.03 ID:LZ4p2sMu
社員や下読みが不平不満を抱えたときの爆弾になるだろ。誤情報でも痛手だからなるべくズルはしないほうがいい。
503この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 15:36:36.11 ID:GNBI90MI
例えば「早くも話題沸騰!」なんていうのは、どこからが話題沸騰なのか、きちんとした線引きがないから宣伝文として好きに使えるけど
「応募数○○」「○○万部突破!」なんて具体的な数字を捏造したら告発で「ほこ×たて」みたいになると思う。
504この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:04:45.53 ID:HIKLvnOR
2ターンの応募数はどうなるかねえ
505この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:18:01.91 ID:LZ4p2sMu
減るんじゃないかなぁ。十分の一くらいまでバッサリ切るって結構怖いだろうし。
506この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:29:51.98 ID:HIKLvnOR
でも結果分るの早い+評価シートも最速、なによりそこ通ればライバルも一気に減るしで
個人的にはそんなマイナスじゃないな まぁ応募数は1ターン目よりは減るだろうけど
507この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:32:46.04 ID:L3mxKy+u
最初の賞はどこも応募数が多いからな。甲羅しかりこのラノしかり。
シリアス系とかハイファンタジー大丈夫なんじゃね?って淡い期待する輩も集まるし。
そして萌えエロハーレム系が受賞して、裏切られたとかレーベルに未来はないとか言い残してみんな去っていく。
508この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:35:30.88 ID:e7oRfadG
>>507
的確すぎわろたw
509この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:35:56.38 ID:lwmLwzeI
そういうのってメフィストじゃ駄目なんかね
510この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:41:20.42 ID:G4K2rpqT
このスレにも、萌えエロハーレム売れてねー、新境地の開拓を!って騒いでたやついたな。
まぁキックオフの落選者なんだろうが。
なんでガガガや電撃に応募しないの、バカなの?って思ったわ。
511この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:48:10.16 ID:L3mxKy+u
>>509
元々シリアスやハイファンタジー系書く人って、一般寄りの小説賞で通用しなかった半端者が多い。
そういう奴に限って「一般に比べたらラノベなんて簡単だろ」って勘違いして、ラノベの賞に応募する。
俺の推理小説のテクニックとラノベを合わせたら凄いんじゃね? みたいな。
512この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:51:34.53 ID:LL12kY9I
>>507
割と当たってそうな指摘。初回だけ数が揃って次から徐々に減る悪循環パターン。
なにせ評価シート最悪、キックオフ作品売れる見込みゼロ最悪一巻切り、萌えバトル特化レーベルと判明。
とにかく評価シートだけでも改善しないと。編集もオリジナリティとか突き抜けたとか嘘や虚言ばっかり言う癖は辞めた方がいいと思う。
>>みんな去って行く
こうなるぞ。
513この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:58:37.50 ID:FlAvhfzO
まあ、ラノベのレベルが低いのは事実だろ
日本語まともに書けなくてもデビューできる
ただし完全下位互換ではなくて特殊ルールが存在する
514この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 16:59:43.10 ID:H7kx83iT
>>511
まさにメフィスト的じゃんw
515この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:00:52.26 ID:HIKLvnOR
>>426さんが戻られたと聞いて
516この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:04:18.20 ID:G4K2rpqT
>>511
知り合いに似たような人がいてワロタ。
メフィストとかに数作応募して酷評されて挫折。そしてラノベの投稿を始めるも、一次落ちばかり。
そして萌えとかハーレムなんてくだらねー、尖ったのも受賞させろやと嘆いているw
517この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:05:25.80 ID:lwmLwzeI
>>512
どうでもいいけど「オリジナリティがほしい」という嘘をつくメリットってないよな。デメリットならたくさんあるけど。そんなことは中学生でもわかる
と、すると結論は2つ
1 本当にオリジナリティを求めているが、そんな作品は皆無なので仕方なく最もマシなものを発刊したらたまたまこのザマになった
2 編集の知能が中学生以下
518この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:12:44.83 ID:L3mxKy+u
どこのレーベルでもそうだけど、オリジナリティってテンプレ+新要素だろ。
いろんな作品が溢れているこの時代、完全にオリジナルな設定のキャラやストーリーなんて無理だと思う。
キックオフ賞でいえば、ろりてぃっしゅはテンプレの幼女+新要素のユーフォニウムなわけで。
オリジナリティってのは、その新要素部分を考えること。
519この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:15:10.60 ID:ko9gwFhl
要するに、バトルものはバトルものでも、ベン・トーみたいな特異な話を考えろってことか?
520この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:19:07.27 ID:HIKLvnOR
そういう意味では温泉ドラゴンとかデスニードとかツギハギとかあるよね
異世界転生でも流行りの俺tueeeとは真逆のグリムガルもかえって新鮮で面白かったし
521この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:22:26.20 ID:+1uaVISk
レベル低すぎるだろ
何で当たり前のことを初めて知った感じなんだよ
522この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:24:34.84 ID:LL12kY9I
>>517
1 本当にオリジナリティを求めているが、そんな作品は皆無なので仕方なく最もマシなものを発刊したらたまたまこのザマになった
2 編集の知能が中学生以下
俺は1と見た。
オリジナリティある作品がこれらしい。
http://i.imgur.com/HFh01L6.jpg
523この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:27:40.21 ID:LL12kY9I
とにかく最悪な評価シートは改善した方がいいかと。
MFやSD、HJやGAの評価シートと比較して「何も書いていない」に等しい。
17点なのはなぜ?褒めるだけで内容ほとんど読んでないの分かるし。
ベタな褒めだけの評価シートなら書かない方がマシ。
524この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:27:44.78 ID:2fxzOUen
ほら、ゲームでも「新感覚」とか書いてあるゲームに名作はほとんどないだろ?
結局萌え+新しい物でないとダメなわけで。
完全オリジナルなんて、ラノベの根本を覆す作品を新人に求めるほど馬鹿な編集はいるまいよ。
525この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:30:19.81 ID:G4K2rpqT
>>522
それって新人賞作品じゃないよね?
基本的に流行りのテンプレは傭兵に書かせて、新人は目新しいものを書くっていうのがラノベレーベルの基本だと思うが。
526この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:37:11.70 ID:LL12kY9I
>>525
新人作品は遥かに酷い。
12/25。もうね、酷すぎる。目安は一万部だが、一巻切りとか最悪なケースも起きるぞ。

●きんいろ・カルテット! 1 (仮) 【著:遊歩新夢/絵:DSマイル】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<金賞>]
●秋葉原ダンジョン冒険奇譚 1 【著:中野くみん/絵:桑島黎音】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<銀賞>]
●白き煌王姫と異能魔導小隊<チート・フォース> 1 【著:桐生恭丞/絵:松之鐘流】
 [オーバーラップ文庫キックオフ賞<銀賞>]
527この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:39:34.86 ID:L3mxKy+u
>>526
貴方はオーバーラップに向いてないです。
ガガガや電撃に応募してください、としか言えない。
528この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:44:17.20 ID:ko9gwFhl
メディアファクトリーの幹部が独立してつくった会社で、年4回のシステム、プロ応募不可等、とても似ているのに、
評価シートが雲泥の差っていうのは非常に不思議だ。
529この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:46:34.81 ID:2fxzOUen
MF文庫Jの編集部が作った編集じゃないからな。
530この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:47:27.83 ID:LL12kY9I
確かに電撃やガガガなら『イリアの空』『ブギーポップ』『キノの旅』『人類は衰退しました』こう言うのは出版するよね。
あとここの編集部は『バカとテストと召喚獣』も捨ててるので、判断基準が変だよ。
>>492評価シートがひたすら褒められるだけってのは一番ダメなパターンで、改善も何もない。
本スレが葬式以下の埋葬状態なのもアニメイト付録すら酷いから?
http://i.imgur.com/rB39XdO.jpg
ここは美少女文庫とケータイ小説の悪い所合わせたレーベルになりつつある
531この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:49:37.70 ID:Gou6P86w
ID: LL12kY9I
キックオフ落ちて逆恨み発狂か
自殺すれば
532この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:54:00.36 ID:cCxNIhsS
なんできんいろだよ
オーバーラップならぎんいろだろ
533この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 17:59:56.42 ID:ko9gwFhl
>>529
>MF文庫Jの編集部が作った編集じゃないからな。

なるほど。言われてみれば確かにその通りだった。ただ、だとすると、編集部員はどこから引っ張ってきたんだ?
534この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:11:30.16 ID:O1R7MJGN
>>531
同意。一次落選の安部信者のクソは自殺しろ。オーバーラップ文庫は正しいし俺ですら使い回しなのにwwwww
B+wwwwwごめんね!ごめんね!あひゃひゃはゃ独島は韓国の領土!オーバーラップ気持ちいいふえええぇぇぇ^o^

俺以下の500人のゴミは死ね。

本気でJap18死ね。萌えハーレムバトルファンタジーで良いんだよwwww

このスレでオーバーラップと韓国の批判は禁止しまさす

オーバーラップ文庫と編集部の批判は禁止します

一次落選のカスは自殺してスレから消えなさい
535この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:16:43.73 ID:MX0jf6uh
>>534
おはよう
まだいたんだ
536この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:22:53.36 ID:LL12kY9I
>>533
違う。旧MF文庫編集部で、今のMF文庫Jとは異なるだけ。
だからクリティカルに『バカとテストと召喚獣』を捨てた編集部、MF追放組。イズルと共にリクルートからKADOKAWAになり、永田やイズルはこうなった。
編集長の永田らはエロゲ作家作品塗れで11年も昔の感覚で、オーバーラップの腐った企画と方向性を腐敗臭垂れ流しで進めてる。
評価シートは一次落ちでもMFやSD、HJ、GAがキチンとしているのにここはそれすら腐っている。
電撃やガガガの『イリアの空』『ブギーポップ』『キノ』『人類は衰退』これはレーベル的にここは出せないだろうね。
萌えポルノハーレム特化。新人一巻切りで食い潰しだけは辞めてほしい
537この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:26:41.05 ID:5G6PW+gc
>>530
はっきり言ってさ、評価シートっていうのは「落ちた理由」なわけ。

キャラに魅力がないから良くしなさい、とか、構成をもっと組み直した方がよい、とか。
落ちた人間の評価シートにはそれが書いてあるだろうよ
でも通過者っていうのは落ちてないんだから、褒めることはあっても改善点を伝えたりはしないよ。
通過してるんだから伝える必要がない。
538この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:33:02.62 ID:7Rs3M/sX
オリジナリティ言うけど王道が王道って言われる理由を考えような
自分のオナニー垂れ流して、オリジナリティがあるものは通過しないんだみたいなのやめてくれよ
539この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:34:11.38 ID:5G6PW+gc
オナニー小説書いて一次で落ちて発狂してるんだろうな……
540この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:35:28.17 ID:LL12kY9I
>>537
ちゃんと読め。
>>488-492
>>褒められるだけ
>>ひたすら褒められるだけだったよ。なら受賞させてくれよって言いたくなるくらいべた褒め
>>ひたすら褒められるだけだったな・・・

全く「評価シート」として機能していない。
一次落ちでもMFやGAは大きく変わって的確な指摘とアドバイス。HJも今回バージョンアップ。SDも改善。
ひたすら褒められるってのは「評価シート」とは呼べない。客離れを止めたかったのだろうけど見事に逆効果。
そんな評価シートなら「書かない方がまし」だし、そもそもオリジナリティだの大言言ってこの惨状なのだから嘘吐いてやる志程度なら、永田らは出版するのを辞めた方がいい。
541この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:38:40.34 ID:2fxzOUen
OLの評価シートが悪かったなんてこれまでだれか言ってたっけ?
なんで突然それを言い出す奴が出て来たんだろう?
ここまでしつこいとなんか目的がありそうだな。
542この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:40:21.19 ID:5G6PW+gc
>>540
なんで通過者の評価シートだけ引き合いに出して発狂してるの?
通過してるんだから、それは評価者が良いって思った作品だよ? 一次評価者レベルの人間から指摘を受けるような作品が一次選考通るわけ無いでしょ?w
543この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:40:58.37 ID:lwmLwzeI
>>537
ってかそれ以前の問題として、ここって通過者にもその度評価シートが来るのか?
それが一番驚いたんだけど
確かに通過作品に褒めシートなら何の問題もないが
544この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:43:19.20 ID:5G6PW+gc
>>543
本来なら通過した人間は評価シートなんて見られないから俺も驚いたなぁ
545この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:43:59.42 ID:ko9gwFhl
>>536
>>533
>違う。旧MF文庫編集部で、今のMF文庫Jとは異なるだけ。

……するとつまり、いまのMF文庫Jの編集部は新人だらけ。はがないを輩出した敏腕担当はいないってことなのか?
だったら、いまのオーバーラップ文庫の書評は優秀なんだ。てことになると思うだけど???
546この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:44:10.98 ID:HIKLvnOR
自信満々で送り出した作品がストーリーライン1点の
ゴミカス判定されて発狂するしかないのだろう  

>>543
通過したけど総評五行の内、
褒められたのは最初の一行半だけで後はずっと指摘だったわ 
547この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:44:24.64 ID:mTWMjigm
>17点なのはなぜ?褒めるだけで内容ほとんど読んでないの分かるし。


ID:LL12kY9Iって一次落ちじゃんw 落ちた奴が発狂してんのかw
548この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:47:15.80 ID:MX0jf6uh
>>544
リアルタイムに複数から評価される仕組みは面白いと思うけどな(複数は通過者になるか)
切手代もかかってないし、一次落ちであれ自分の欠点が客観視出来てローリスクで十分な収穫があると俺は思う
549この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:50:05.39 ID:G4K2rpqT
応募数から推測して一次は複数の下読みだろうし、ベタ褒めだけの人もいれば、欠点を書く人もいる。それだけの話。
ベタ褒めだけの人たちは、同じ下読みに当たったってことでしょ。
550この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:51:53.99 ID:LL12kY9I
>>541
えっ?前スレちゃんと読んでる?
>>B落選でベタ褒めで落とす〜
>>褒め殺しだっt
>>カモネギ
>>斜め読み
評価シートもテンプレ使い回しだらけなのも問題視されてる。
>>426
「素晴らしいオリジナリティとアイデアで溢れている。よくまとまっていてラストまでの展開に目が離せなかった」1点。

評価シートの点数とコメントが意味不明。
さらに通過者の過半数が使い回しで魔王魔王魔王に魔法魔法魔法とテンプレ塗れ。
何か「フィルター」を通していると思われ。さらに今回は褒め殺しで編集部的にはワナビわ繋ぎとめ、ワナビ=質の悪い客として宣伝効果も期待してるんだよ。
551この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:53:33.69 ID:lwmLwzeI
なんの宣伝だよw
552この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:55:04.94 ID:ko9gwFhl
>550
>>541
>えっ?前スレちゃんと読んでる?

2ちゃんで言うセリフじゃないぞー……暇つぶしでやってるんだ。ちゃんと読むわけないじゃん?
553この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:55:35.98 ID:q+A911R+
>>545
『はがない』はMF文庫J時代。2009年。
こいつらOVLの永田らの時代じゃないよん。
永田らは『ゼロの使い魔』。
ここで脳みそが止まってる。
554この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 18:55:40.38 ID:MX0jf6uh
>>550
マイページに「問い合わせ」があるからそこから疑問点を送ってみては?
推奨はしないけど
555この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 19:04:30.92 ID:mTWMjigm
>>550
まともな評価シートくれるところに送れば? はい論破。
556この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 19:05:18.43 ID:O1R7MJGN
ネトウヨが必死。

ここは萌えポルノハーレム独島と韓国特化だからこれで良いんだよwwww

落選したゴミは本当に死んで。死ね。

数名はC評価とかwwwwだろ?www1点とか2点が付くのってどんな気持ち?^o^
557この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 19:16:14.74 ID:q+A911R+
ゼロ魔はエロゲ作家だし、ここはそれをやりたかったんだろ
でもゼロ魔は2004年って中学生が社会人になってるほど昔だし要はOVL編集部が脳死しとるゾンビ状態
MF文庫Jやらアニメ化五本とか凄い展開してるしコンテンツに幅がある
俺は>>555が適切だとオモタ
電撃、富士見、スニーカー、MF、SD、一迅社、スクエニ、HJ、ヒーロー、GA、ガガガと山ほどラノベレーベルはある
ここは永田や山下の「言ってることとやっている事」が違い過ぎるから消えるかも
実際OVLの棚ってコンテンツとしては死んでいる
色々と爆弾抱えてる噂もチラホラ聞くし、俺的にはOVLは使い回し放り込むレーベル
558この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 19:20:12.46 ID:ko9gwFhl
>>557
>色々と爆弾抱えてる噂もチラホラ聞くし

これは是非とも聞いてみたい話です。どうか、ぶっちゃけお願いします。
559この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 19:21:28.51 ID:HIKLvnOR
イズルさんは噂ではなく正真正銘の爆弾なのでそれ以外でおねがいします
560この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 19:40:15.89 ID:5G6PW+gc
>>550
戯言いいからスクショうpはよ
561この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 20:12:07.90 ID:mHplruqa
シリアスでも萌えでもなんでもいいけど
ちゃんとしたところに送りましょうってことだな
一生懸命書いた原稿なんだから
562この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 20:23:42.53 ID:CRYU3wCG
で、第二ターンは何を出すの?
新作?それとも使いまわし?

俺は評価シートに手ごたえを感じたから新作だな
563この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 20:24:37.82 ID:2fxzOUen
まあ、普通書かないなら執拗に責める必要なく、黙って他に移ればいいんだ。
最後っ屁くらいするかもしれんが、それくらいだ。
だから、なんだか怪しいんだよな。何でそこまで執拗なのか。
564この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 20:30:18.54 ID:Mvceq6qw
「べた褒めだけど1点だった」と言ってる奴のスクショを一枚たりと見てない
OLってネガキャンするほど売れてるのか?
565この名無しがすごい!:2013/10/26(土) 22:09:54.52 ID:39yN4wIN
>>532
金管楽器ならきんいろだろ
566この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 00:11:19.24 ID:6T0vU7qN
べた褒めだったけど1点だった、ってネガキャンしまくってるひと。

自分の作品が落選したのがあまりにも悔しくて「落ちた原因は自分にあるのではなくレーベルが全て悪いんだ」って現実逃避してるんだろうな……。
567この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 00:20:24.50 ID:UnMcnbRB
ストーリーラインって項目があるのにシナリオとか言っちゃうあたり
応募してもいないだろうよ みんなそれを知っててからかってる流れじゃないの
568この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 00:44:35.04 ID:q1tRTYfa
>>566
そういう奴は(去年までの)電撃スレに6月ごろよく湧くよね。
569この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 04:15:28.23 ID:FwQsWtZ4
>>562
俺も新作で出そうかな
新作出す→落ちても評価シートウマー→改稿して電撃祭り参加 予定
570この名無しがすごい:2013/10/27(日) 07:40:33.31 ID:evh0m5HC
ベタ褒めで落選っていうのは、作品のポテンシャルを十分に出し切ったうえでなお、その程度のおもしろさしか無かったってことじゃないの?
どこに手をくわえても、これ以上おもしろくなる見込みが無いって判断されたんだろ。
571この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 08:55:18.03 ID:PvYR/98b
少なくともズレた寸評ではなかったよ
572この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 09:29:30.33 ID:q1tRTYfa
「ややありがちだと思う面もありましたが、とても読みやすかったです」
普通の人「やっぱりありがちかあ……改善しないとなあ」
ID:LL12kY9I「べた褒めじゃねえか!」
573この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 10:19:25.09 ID:1fN/zsCh
>>572
守りたい、そのポジティブ
574この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 10:52:32.41 ID:ah6T+oXL
各項目、前半が評価で、後半の文がべた褒めフォローだろう。
575この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 11:07:09.13 ID:q1tRTYfa
俺、5があったけど、確かにそれはべた褒めだった。
しかも「読みやすかった」とかじゃなく「○○なのはさすが」って、お前俺知ってんのかよ、と思うくらいのべた褒めだったけど、これくらいのべた褒めだったか?
576この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 11:29:21.22 ID:9hA+lqJ4
>>575
5なら、完全べた褒めもありえるだろうさ。
577この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 12:24:55.24 ID:qwI2jAqc
俺も無駄がないとか素晴らしいみたいな感じだったな5のは
578この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 12:48:20.19 ID:R+PXkdiz
4あるけど、あっさりしてたかな。
579この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 12:54:35.33 ID:OFcdS7Fg
俺B通過だったけど『ココとココを直したらもっと面白くなる』って書かれてたから、
いま改稿してるわ。
580この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 12:58:25.00 ID:6T0vU7qN
ええいっ、5しかない猛者はおらんのか!
581この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 13:00:43.58 ID:WR0+NIr0
>>580
そういう人は先にどこかで受賞してるんじゃないか。
582この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 13:12:10.19 ID:tOEEM3AH
たぶん二次で落ちるから俺もGAに使いまわすために
評価シートのアドバイス参考にして改稿中ー
583この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 14:30:24.24 ID:PvYR/98b
第2ターンに送るという手もw
584この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 14:41:58.28 ID:FwNLCvYb
ありかな?
585この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 15:07:53.54 ID:WR0+NIr0
>>583
2ターンはそういうの多そうだ。
もう何ヶ月も書いたものより自信を持てるアイデアと書き方を持てていない
ってことは、進歩がないって事だし、使い回すという人にはどうぞどうぞとしか
言わないよ。
586この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 15:12:01.66 ID:l8NEluXj
使い回しの欠点
時事ネタを盛り込んでも「なんだそりゃ? になる」
この前過去作の読み直ししてたら「まーるっ」ってそりゃ何年前だ!!
587この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 15:41:42.05 ID:FwNLCvYb
実際プロになったらボツくらって『じゃあ完全新作』なんてやらないんだろうから、
選評を貰って素直に、的確に直せればかなり優秀だと思ったんだけど。
そうか。585のような考え方もあるわけだ。
588この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 15:46:52.48 ID:AmRtrG5b
新作と使い回しを送ればええやん。
589この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 16:37:34.63 ID:PvYR/98b
只だしな
590この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 16:54:18.29 ID:WMdR3rHc
589がクレイモアに見えた俺はFPS脳だな。
591この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 17:44:08.05 ID:FwQsWtZ4
旧作を改稿しながら新作書けよ
新作書かなかったらワナビとして終わりだろ
592この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 19:18:55.11 ID:YfhKGL/R
訴訟も辞さないって言うのは・・・
593この名無しがすごい!:2013/10/27(日) 21:44:12.54 ID:UnMcnbRB
ここは電話くるのかな 
594この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 12:50:07.89 ID:GcMxnBW5
>>21
誰かと思ったら、
第6回GA文庫大賞(前期) 二次落ち
「母さんは魔法少女(笑)」を
『いい歳したうちの母が魔法少女に』 と改題して使いまわした
高田卯実さんじゃないですか(笑)
うみんちゅ(笑)
使い回し乙です^^;
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/06/index.html
595この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 15:42:19.24 ID:J81svDdQ
>>594
よく調べたよなー 執念感じるわ
596この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 16:10:53.87 ID:RNUfbUo6
>>594
こういうの万が一重複受賞しちゃったらどうなるんだろう?
作家に選ばせるのかな。それとも問答無用で火あぶり吊るしageでドンジャラホイされるのかしらん?
597この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 17:01:16.39 ID:Aem3VbUs
落選してるんだから重複受賞しないだろ?

落選する前に送って重複したら両方から火炙りブラックリスト
落選して使い回した後で拾い上げの電話が来た場合は選択になるな
598この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 17:45:13.54 ID:d9WCNabL
二重投稿アリのとこってないの?
真面目に
599この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 17:53:14.51 ID:WB0q1Fob
>>596
なんかまずいことでもあるの?
使い回しなら問題ないでしょう
600この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 17:54:05.78 ID:TF5L6exm
一次通過人数と通過報告の数的に結構な人がこのスレにいそうだしな

電話があるとしたら来週くらいかね
601この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 18:09:24.11 ID:RNUfbUo6
>>599
いやいや馬鹿野郎だなぁって皆で笑い飛ばしてやろうと思ったので(ゲス顔)
602この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 18:42:59.79 ID:EBQarMKO
>>598
小説すばるが公式に認めている
小説現代が失格になりうると言う微妙な表現
他は応募要項上は禁止
二重が許されて出版に至った前例あるのは電撃、ガガガ、小すば

一般っぽいのを小説現代・小すば・電撃で三重行けるな
ラノベっぽいのだと残念ながらムリ
603この名無しがすごい!:2013/10/28(月) 19:05:45.99 ID:J81svDdQ
>>601
その発想が意味不明w
604この名無しがすごい!:2013/10/29(火) 02:05:37.85 ID:xQwWl4lz
そもそもこの人じゃなかったらどうするんだよ
ちゃんと全員調べたんだろうな
605この名無しがすごい!:2013/10/29(火) 02:46:55.72 ID:I8rkJW1J
晒しあげは伝統行事……とはいえ酷いな
素晴らしい粘着スキルをお持ちのようだ
606この名無しがすごい!:2013/10/29(火) 08:16:41.77 ID:wgI8x+/q
きっとまだ一次落ちを引きずってるんだよ……。
607この名無しがすごい!:2013/10/29(火) 22:25:02.05 ID:QmMHFiGx
なんだかんだで第二ターンの締めきりもあと一ヶ月か
608この名無しがすごい!:2013/10/29(火) 23:44:26.93 ID:nHU/frhi
企業訴訟とか提訴って何が潜在的に起きているのやら
日弁連にみんなの党にアムネスティとか意味不明
民事か公訴?でも丸の内集結って何事か
609この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 01:09:14.41 ID:YM9W6adX
>>607
なんかもう締め切りなんてきにせずにゆっくり完成させたくなってきた。
もっと作り込めばーともおもうんだけど、余計な行が増えるだけなんだろうな。
610この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 11:43:39.67 ID:KXAVEN+C
11月14日に二次発表かな
何人にまで絞られるかな
611この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 11:54:52.14 ID:5XC58/Jt
十人とか、くらいじゃないかな。怖いなぁ……。
612この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 12:23:09.33 ID:DwkRTc60
二次通ったら最終だし十人以下にはなりそう
613この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 12:26:54.59 ID:aCWh4YSo
同じ形式のMFで考えると、4ターン全部で佳作が6人前後だとして、1ターン毎は1〜2人くらいと予想。
二次は十人前後になりそうだね。
614この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 12:45:06.71 ID:6sRoJlOC
何故14日予想?
中旬ってアナウンスしかなかったんじゃないか
615この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 12:48:56.79 ID:KXAVEN+C
>>614
木曜日発表が通例だから
616この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 21:10:57.94 ID:acrN2XJd
あと二週間後には通過作品大虐殺でスレも一気に過疎ると思うと楽しみだは
617この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 21:23:12.45 ID:8oK8Zi48
その頃は締め切り2週間前だからな。
618この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 23:03:34.47 ID:XGKzkku1
オーバーラップやっちまったな
ISのOVA一巻が相当ひどい出来みたいだ
619この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 23:09:09.00 ID:+J30AgXS
それ、オーバーラップの責任なの?
620この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 23:17:21.57 ID:DwkRTc60
エイトビットじゃね
621この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 23:31:32.00 ID:XGKzkku1
責任の所在はともかくとして売れなきゃ困るだろ
あれ頼みなんだから
こけたら後はない
622この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 23:33:50.74 ID:JS374UjK
>>621
ユの国があるから(痙攣)
623この名無しがすごい!:2013/10/30(水) 23:48:08.83 ID:DwkRTc60
推移的に一期からは落ちるがこけることはないぽいし大丈夫だろ
624この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 00:54:47.01 ID:YwkFpNf6
脚本家代わってからクソつまんなくなったからな
一期も面白いとは言い難いが、ちゃんとキャラは可愛く演出出来てた
二期はそれすらないゴミ
625この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 00:56:35.88 ID:xOeZIRMm
生徒会長いらんねん
あの五人でひたすらいちゃいちゃしてればよかったんや
626この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 01:00:35.64 ID:f1NAmbGw
シリーズ構成兼脚本家今なにやってんだろうと思ったらのんのんびよりやってたわwww

やっぱこの人に頼んどいた方が良かったんじゃね
627この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 01:00:53.84 ID:SgGRpPu5
このスレにしばらく居たチョン消えたな
628この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 01:09:10.73 ID:RsamVG9R
もう11月か、早いな。
二次発表まで二週間くらいだけど、電話があるなら来週くらいからビクビクしてなきゃならんのか。
629この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 02:47:18.84 ID:EXBIREXF
ところで、イズルは一次選考から参加してるの?
630この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 06:08:11.05 ID:bJdw+7uB
審査員が見るのは最終選考だけじゃないの?
631この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 12:11:21.48 ID:jevgQ0mf
普通はそうだな
632この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 12:55:08.35 ID:6leoBqGX
MFだけ三次から見てたな。
633この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 12:59:14.09 ID:1qt17iyZ
あれは晶が悪い。
634この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 16:43:14.57 ID:ZS44nnKJ
ファンタジアの一次発表が一ヶ月も延期して、ここの二次発表と重なってしまいそうだ・・・
同時死亡宣告とかマジ勘弁してくれ
635この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 21:38:56.79 ID:5HNIqXie
いよいよあと一ヶ月か
渾身の一作が完成したら送るわ
636この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 22:09:43.59 ID:UcWU7hg8
もうさすがに応募作の魔王ネタ、魔法少女ネタブームは去っただろうか。
637この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 22:44:56.30 ID:PgNvfnhB
実際のブームと審査員のブームにはズレがありそうだけどなw
ここはどんな傾向だろ
638この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 23:12:20.92 ID:RsamVG9R
二ターン目も今回と同じく、一次でごっそり減らすのかね
639この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 23:27:35.32 ID:5HNIqXie
もしも一ターンと同じ日程なら、来年一月半ばには一次発表か
速いなあw
640この名無しがすごい!:2013/10/31(木) 23:55:52.07 ID:qUygjn6B
出来ればこのターンに送りたいけど仕事で11月中はまず殆ど原稿に手をつけてる暇はなさそうだし原稿はまだ50Pしか出来てないしで第3まで出せればいいかなーって感じだ
641この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 01:07:07.01 ID:NiFySFLL
>>636
ラノベではずっと前から人気あるネタだから、増減はあってもそれなりの
数はあるだろう。
642この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 03:31:45.87 ID:af0qjPrP
魔王ものは、ひとつのジャンル化しているから問題なしだが、
新たなるオリジナル要素がないと全然駄目だろう。
魔王や勇者をどうにかする設定は出尽くした感があるから、
斬新な設定を思いつければ、受賞する可能性はあると思うよ。
643この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 17:01:15.95 ID:kx+9Cozi
一時通過にも魔王ものたくさんあるっぽいけど果たしてどうなるか
644この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 17:44:24.53 ID:2xnjznXh
プレ組のあらすじ出るの今日だよな?

これで全部絵に書いたようなクソ萌えだったら…
645この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 19:09:43.78 ID:fVPyYoUY
刊行タイトルに魔王勇者系がまだないからなぁ
一ターンで佳作は二作とかだろうしそれで枠潰されると残りは激戦だな
って思ったらキックオフの特別賞で魔王系が受賞してたのか
646この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 22:06:06.00 ID:fVPyYoUY
キックオフ作品のあらすじ公開きたな
中学生に楽器教える青春音楽系 
現代に異空間出現しちゃった冒険物
無能力者が主人公補正でハーレム築く異世界ファンタジー

悪くはない気がするな まぁ個人的にはグリムガル二巻が出るだけで御の字だが
647この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 22:48:02.60 ID:R/BEEWve
>>646
うむ! 開始直前にオフサイドにならなそうでよかったな(うまい事を言った)
648この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 23:53:17.95 ID:5L2m3ztF
きんいろカルテットの旧題ってろりてぃっしゅカルテットだよな。
中学生ってロリじゃなくね?
649この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 23:56:14.68 ID:S2wTasKv
貴方がそう思うものがロリです
ただし、他人の同意を得られるとは限りません
650この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 23:56:33.05 ID:fVPyYoUY
中一とか十分ロリな気がするが 去年までランドセルやで
651この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 23:58:21.41 ID:5L2m3ztF
遊歩新夢(40歳前半)から見れば、中学生も立派にロリか。
オタクの定義ではロリは小学生までだから、きんいろカルテットに改題されたわけね。
652この名無しがすごい!:2013/11/01(金) 23:59:25.69 ID:Seu0Hqkg
山本太郎先生とオーバーラップ木待ちうひひ
653この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 00:05:29.36 ID:1U7+Tdkv
作中のキーワードが「ブリティッシュ・カルテット」なので、ブリ=ロリとしただけかもしれん。
もともと語呂優先で、ロリにそんなに意味はなかったんじゃないかな
だから改題したと。
654この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 00:08:41.70 ID:qsOM1LBo
なんにせよ今回自分が応募した作品と似てなくて良かった
655この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 00:15:56.50 ID:QJoe0x6o
ロリロリロンリーこまちちゃん!
656この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 09:04:42.09 ID:KjE9POOK
応募時には小学生だったのが中学生に改稿された可能性も微レ存
まぁ、ふつうにただの改題やろ
657この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 12:09:19.21 ID:fnanT4zk
大学時代に高校生と付き合ってただけでロリコン呼ばわりされたわ
だから一般人からすれば中学生は見方を変えればロリ(断言)
658この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 12:12:33.76 ID:wRRrSsZH
ごはんがうまい
659この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 12:30:51.02 ID:aLigD8XL
犯罪者がいるぞー!
660この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 13:54:02.73 ID:R9/aY9Xl
>>657
長野県を除く46都道府県と長野県東御市ではガチの性犯罪者だな
ロリコンかどうかは別問題だが
661この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 14:24:43.26 ID:dwxTgEb8
32歳の夫と30歳の妻ってありふれてるのに20歳の男子大学生と18歳の女子高生が犯罪になる不思議
662この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 14:29:57.94 ID:pOw2t+tr
なりません
663この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 14:46:41.44 ID:B4ZHxSBU
ならないな
あくまで18歳未満がアウトだから、18歳ならセーフ
18歳未満だと年齢差が2学年以内に限りセーフ
だから18歳の高校3年生と16歳の高校1年生なら肉体関係を持っても許されるが
1年経って年長の方が大学生になると淫行に該当して逮捕
664この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 15:22:57.74 ID:pOw2t+tr
17と19とかでも結婚してればいいんでしょ
665この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 15:29:24.36 ID:gSt0TA4y
現実のロリ定義とオタの二次元ロリ定義は違うぞ。
パパ聞きでもヒナと美羽はロリ扱いだったけど、空はババア扱いだっただろ?
ロウきゅーぶのせいで小学生=ロリってイメージが強いしな。
666この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 17:44:42.17 ID:qMcqjuPe
作品による
667この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 17:49:04.01 ID:3FjKprTb
ロリって自覚してる小学生とか正直引くよね
668この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 19:42:01.59 ID:pEcaWGob
殴ってたね
669この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 22:13:02.54 ID:qsOM1LBo
そういやここって現代を舞台にした学園異能バトル系がまだないのか
売れ線だし今回で選ばれそうな気がするな 
670この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 22:17:46.41 ID:F0MmU1cg
インフィ……けほけほっ
671この名無しがすごい!:2013/11/02(土) 22:47:46.63 ID:+CeYhZFa
一応トラベローグが学園異能バトルじゃね?
672この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 05:30:51.20 ID:eqnovE/h
萌え専レーベルって聞いてたんだけどスレを覗いてみるもんだねw どうやら違うみたいだから参戦してみます。評価シート貰えるし。
673この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 08:12:27.51 ID:sh2FBdwl
他人の言葉に惑わされてる限りは本質が見えてこないもんだ
674この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 08:40:16.53 ID:eqnovE/h
なんだよやっぱり萌え専なのかよw
675この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 09:34:37.36 ID:zv4W5Nzv
萌え専ってレーベルは一つもないが。
レッテルならあるが。
676この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 09:37:37.92 ID:tQsW+NaJ
まあ萌え専だよな
677この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 09:51:36.06 ID:ybcNZBjs
>>669
ないわけじゃないと思うが隙間見付けて応募する奴が強いのかもな。
ある程度需要のあるジャンルでいい切り口があればそりゃ歓迎されるだろ。
だから魔王もので審査通る作品は実際に読めばおもろいんだろう。
678この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 10:06:48.36 ID:mwMyOJ8t
蒼天のサムライという存在のおかげで萌え専とは言いがたい
傭兵枠でもいいからああいうのは出していって欲しいな
679この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 16:17:32.99 ID:z87xY+9E
萌え専のレーベルってどこだよ
680この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 16:41:19.96 ID:ozlXaoHJ
MF
681この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 16:49:05.04 ID:zv4W5Nzv
ディバースワールズ・クライシスって萌え小説だったのか。
682この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 18:24:45.57 ID:LUFP/pTv
>>679
美少女
683この名無しがすごい!:2013/11/03(日) 23:46:15.38 ID:WjQJRiTR
一次落ちの評価シート眺めてモチベーションを高める日々
なお、まだ書いていない模様
684この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 01:05:39.30 ID:DwYJYXOq
>>683
晒してみたら?
8割役に立たないけど
685この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 04:07:54.28 ID:WjfZ4IZU
>>683
ここの評価シートはあまりいい評判聞かないけれど、モチベを高める当たりを引いたのなら見てみたいな。正直、ここと某社で応募先を迷ってる。
686この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 04:22:49.29 ID:xPC1fizM
ここは評価シートはネット等に公開しないって規定は無いんだっけ?
687この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 09:14:10.63 ID:wzxJ6JNR
>>686
編集部には誰が晒したのか一目瞭然だけどな。
688この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 12:11:51.19 ID:VJLngLnh
落ちた作品は晒していいんだろ?

てか評価シートついてる作品に感想出したくないな
自分の読みの浅さを笑われそうで
689この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 12:29:40.93 ID:UoOQnt2X
いよいよ来週発表か はやいな
電話あるなら今週中にはあるのかな
690この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 18:03:11.00 ID:9E95sHuX
>>685
レスポンスが早いから結果&評価を知りたいだけならお薦め出来るぞ
ただし、選考期間が短いから当然評価も一、二行で終始してしまう場合がある
あとは要素ごとに評価コメントしてくれるから、某GA文庫みたいに意味不明なレーダーチャートにはならない

自分の成長につなげたいなら多分プラスになると思うよ
でも受賞後の成功を考えるなら他所がいいと思うわ。新規だから苦戦するの目に見えてるし
691この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 19:07:00.75 ID:AkAqpvPI
>>667
傭兵組もかなり苦戦してるからな。
だからこそ新人賞に力を入れてるんだろうけど
講談社みたいに結果をすぐに求めて傭兵レーベルにならないことを祈るよ。
692この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 21:50:14.18 ID:u7OFaMDh
>>690
id変わってるけど685です。なるほど、受賞なんてとんでもないって初心者なんで送ってみます。今日結構進んだんで、間に合うと思う。…たぶん
693この名無しがすごい!:2013/11/04(月) 22:47:00.63 ID:9E95sHuX
>>692
お、頑張ってな
ライバルだけどなw
694この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 20:29:59.82 ID:HUIJpePY
通過者もすぐに評価シートが見られるのはいいね
695この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 21:22:11.93 ID:qOfIJX2r
>>694
通過者にもシートが来るのかw
696この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 21:24:57.90 ID:BjVkChHI
おい通過した方のシート閲覧できなくなったぞどういうことだ
697この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 21:28:27.02 ID:HUIJpePY
>>695
そうそう 選考経過発表と同時にネット公表だから最速で見られる。
だから、前スレ見ればわかるけど一次発表時はわりとスレ盛り上がった 何点で通過した?とかコメントは?とか
通過したシートはモチベ維持には使えないこともない

>>696
確認したが普通に見られるぞ
698この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 21:51:50.92 ID:BjVkChHI
確認したけど状況変わらん
もしかしてむこうで編集中か……
内容保存して無くてオワタと思ったが、スカイプ遡って事なきを得た

>>692
書き終わった後、印刷→一、二週間放置→自分で読む→改稿&訂正→他人に読んで貰う→改稿
これは絶対やった方が良いですぜ旦那。他人がってのが無理な場合は、そこも自分でやるしかねーけど
699この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 22:13:34.24 ID:fUB1JwkB
俺も夕方見たら見れなくなってたな
700この名無しがすごい!:2013/11/05(火) 22:18:18.32 ID:HUIJpePY
あれ 俺も見られなくなった
701この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 01:12:40.21 ID:lGItVgbM
見られなくなったってどんなふうに?
なんか、怖いんだけど
702この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 01:33:45.18 ID:TfWdpLGg
俺は一次通過だけど、見れるな。
696の例もあることから、見れなくなったやつってのは二次通過したってことじゃ………:(;゙゚'ω゚'):
703この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 02:36:04.43 ID:20g7AYuV
今、確認したけど、普通に見れるよ。
704この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 05:06:48.53 ID:v+x4Gg9B
見れる。
これは二次落ちってことか?
705この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 05:11:38.61 ID:V9R5DSY0
それか順番に何か作業してるとか?よくわからないが
706この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 07:44:01.37 ID:UU3Tr++x
一体これは何を意味するのだろう。
通過した評価シートが見られなくなったひとが二次選考を勝ち抜いたのか
それとも、
通過した評価シートがまだ見られる人が二次選考を勝ち抜いたのか
はたまた
まったく関係ないメンテの事情なのか
707この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 08:40:37.84 ID:4g+T5l67
俺10/17のメッセージ出たくらいから見れなかったんだけど?
次の選考始まったから見れなくしてるんだと思ってた
何が起こってるんです?
708この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 08:41:48.38 ID:UU3Tr++x
ちな俺も見られないグループ
709この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 08:43:20.83 ID:vhTKAt6m
>>706
落選シートにこれ以上手が加わる可能性は無いだろうね

無関係メンテだとすれば、一次落ちシート見られなくなってる奴も居る?
710この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 08:46:28.47 ID:89tYLUc1
キックオフのあらすじ見たけど、
やっぱり金賞の遊歩が一歩抜けてる感じで面白そう。
まあ一応全部買うけど。
711この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 08:57:12.68 ID:vhTKAt6m
流れぶったぎって社員の宣伝の様なレスが来たなw
(閲覧不可状態は想定外だからそっとしておいて欲しい)的な

これ多分、一次通過の作品を順次評価して別フォルダに移動→閲覧不可、って流れじゃねえか?
早く読んで貰えた奴にアドバンテージがあるかどうかは知らん
が、何らかの作業をしない限り状態変化は起こり得ないから、変化無い奴は最後にテンプレシート張られて終わりかもな
712この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 09:03:27.10 ID:eb16KNFm
いや、すまんw
俺、投稿してないもんでついw
次ターンでみんなの仲間入りするからよろしくなw
713この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 09:07:54.77 ID:rNdoP+RD
憶測でしかないから、あまり振り回されないほうがいいけど
何かをしているのは間違いないよね
714この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 09:22:44.85 ID:QvW1+VOW
…そうか。
711に言われてみれば、確かに俺は通過発表時の位置が下の方だった。
まじで、通過してるといいなぁ…・。
715この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 10:11:56.22 ID:mRmuI8rx
いや、普通にこれ、データベース使ってるでしょ。
二次の入力後、見れないフラグチェックしたら、バグってて、一次のも見れなくなったと。
SEなんて外注だろうから今朝の朝一で連絡して、今対応中、とか。
716この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 10:46:11.63 ID:FO/0QIQZ
お前ら、評価シート見れなくなったからってあんま期待すんな。
ここの二次は実質最終選考の一つ前なんだから、恐らく一桁まで絞られる。
俺は>>711みたいに変化ない奴はテンプレ張られて終わり(変化している自分は通過っぽい)、みたいな幻想は抱かないことにしているのさ、HAHAHA(`・ω・´)
717この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 10:57:12.92 ID:1Ttyoa/k
確かにID:vhTKAt6mは「俺は評価シート変化してるから二次通った。そうに違いない」オーラが半端ないなw
718この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 10:58:48.62 ID:Q9miOb+B
管理ページの操作一つで応募者大騒ぎなんだよ。
編集部は覚えておかないと。
719この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 13:32:13.92 ID:V9R5DSY0
ワナビは恋する童貞のようなものだからな
720この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 17:11:24.66 ID:LhxVn7T7
一次落ちだけど問題なく評価シート見れるよ?
今見られない奴は2次以上の奴だけなのかな
まあ俺には関係ない話だからどうでもいいや^^ みんな落選しろー^^ノシ
721この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 17:28:47.64 ID:7dpi2Td8
見られないやつらは二次通過してると思う。

おめでとう
722この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 17:33:57.58 ID:lGItVgbM
見られない連中が何点だったか気になる
723この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 17:39:46.83 ID:xxyT62Ht
うわー見られるわ、普通に二次落ち可能性大か…
見られないやつは通ったかどうか、事後報告よろしくな
724この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 17:50:45.63 ID:cEGPQDf5
なにがはじまるんです

マジならさすがにこんな方法で結果を知りたくなかったなw
こんなこと言ってたらまた見えるようになったら笑えるけど
725この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:14:09.95 ID:WO4ktReO
期待してる自分がいるのは間違いないけど
どう考えてもそんなわけないわ
約1ヶ月前から見れないんだもんよ
お前らもあんまり喜んだり落ち込んだりすんなよ……
726この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:18:47.46 ID:cEGPQDf5
>>725
お前の作品が素晴らしすぎるから速攻でシード的な扱いを受けたかもしれんだろうに
一次は何点だったの?
727この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:23:00.04 ID:5TVOFEle
そうだよ言っちまえよ725。
言って楽になっちまえ(・ω・ )
728この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:23:23.40 ID:fLEniOsm
点数は本気で忘れたけどB+で一次通過だった
これがA通過とかならまだ……
729この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:30:42.48 ID:cEGPQDf5
B+は19〜22点くらいだっけ スレでの報告的に。
GAのマッチ棒みたく一人の編集に凄い気に入られたという可能性もあるな
730この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:32:42.62 ID:5TVOFEle
そうか。よく教えてくれたな728。
ありがとう。
731この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:47:59.98 ID:elqyGP51
725=728だけど何でID変わった?
まあいいや、そんな感じですわ
やっぱ蓋開けるまでは分かんないね
732この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 18:58:06.18 ID:6eHcp7u6
いや……おまいら……

一ヶ月前から見られない状態でどうやってシート確認したのかと
733731:2013/11/06(水) 19:08:11.04 ID:elqyGP51
そう言われればおかしいな
半月くらい前か?
結構すぐだったような……
それまで日に何回もマイページ見てさ
ニヤニヤしてたのに急に見れなくなって
ショックで頭真っ白になった記憶があるけど
734この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 19:21:45.85 ID:omnWjQMq
大佐、こちらスネーク
A判定だったが普通に見れたぞ
735この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 19:25:23.11 ID:5TVOFEle
うむ、スネーク。情報提供ありがとう。
736この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 19:31:52.63 ID:UU3Tr++x
もうこれわかんねぇな
737この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 20:09:52.20 ID:a2ZzYhZ8
一ヶ月前ってまだ一次の発表してないじゃんww
738この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 20:44:40.56 ID:NzbB0Cvk
737よ、725は『約一か月前』って言ってるだろ。察せよ。
739この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 21:17:24.57 ID:xxyT62Ht
ありがとうスネーク、わたしも少し希望が持てた。
もうわけわかめですわ、二次結果発表が遠い
740この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 21:24:56.69 ID:rNdoP+RD
お前ら落ち着けよ
まだ十一月の「上旬」だろ?
二次発表の準備をしているために弄ってるのなら、近いうちに見れてる奴も見れなくなるはず
そして、どういう順番で弄るかは分からないんだから気にするな

ラノベとは全然関係ない選考をしたことあるが、ダメなやつから外していったから案外見えてない奴のが落ちているかもしれない
まだ見えてる奴も希望を持てよ
741この名無しがすごい!:2013/11/06(水) 21:27:58.81 ID:NzbB0Cvk
ありがとう740。なんだかんだで一喜一憂してしまうんだよな。
落ち着いて、新しいやつでも書くことにするわ。
742この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 03:08:47.76 ID:brLyZ2g1
ここの編集部何人くらいいるのかな。修羅場ってそう。
743この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 15:23:42.52 ID:rp/yzpVk
いや
ここ見てにやにやしてるよ
744この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 16:43:51.36 ID:DMeB1feB
>システムの不具合により一部のユーザーさまが評価シートを閲覧できない状態になっておりました。
現在、修正対応済みとなります。ご迷惑をおかけしたこと誠に申し訳ございませんでした。

わろた
選考関係なかったなw
745この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 16:50:03.25 ID:AOXhFV18
ですよねー
746この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 17:27:38.80 ID:m35RiMGZ
発表きたー!!!


まで一週間かなー!!
747この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 17:29:14.52 ID:bIheN6K6
三三三三三三三  (     |  編集部!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´

たぶん一番これでへこんだというか損した気持ちになったのは>>725だろうな
748この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 18:04:07.94 ID:DMeB1feB
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
749この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 19:01:42.71 ID:2eIm86Fe
>>744
どこがワロタなんだ?
「システム不具合で閲覧できない状態」って、そりゃそうだろ。むしろ他にどう表現すんだよ

なしかしらの作業を行った結果、システム不具合が発生し閲覧できない状態
↑↑↑
これ、ここを騒いでた訳。もしかして理解してなかった? って745、747、748もか……
750この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 20:45:37.68 ID:DMeB1feB
今さら言うのもなんだけどどうせここ見てるだろうから言っておこう。

投稿リストページの結果発表ってとこの「一次選考」って文字と
総合フィードバックページの評価者の「評価詳細」って文字が
白文字なせいで非常に見えにくいので直して欲しいです。
751この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 20:48:23.82 ID:ms5eLI0T
>>750
え……黒に白で普通に見えるよ
752731:2013/11/07(木) 21:31:08.25 ID:VX2CWbcf
やっと見れた!
それに若干レイアウトも変わったか?
褒められて伸びるタイプなんでこれないと辛かったんだよね
753この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:32:02.48 ID:64SNdol1
ここの第二ターンに応募しようと思ってるけど、なんかスレのノリとしては第一ターンの途中って具合で入り込めない。
3回の選考が連続してってのは2chに書き込む上ではやりにくくて仕方ないな。
754この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:36:27.35 ID:ybkm/AvA
そんなこと気にスンナ(・ω・ )
755この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:37:15.95 ID:DMeB1feB
ズカズカ入っていけばいいよこんなチラ裏
756この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:39:57.90 ID:6iArytaG
二次発表もそうだけど、第二ターンの〆切も近いんだよね
みんな何出すの?
俺は青春コメディかな
757この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:43:11.83 ID:DMeB1feB
不条理サスペンスギャグ
758この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:44:44.19 ID:CjJM3LaA
>>753
文芸サロンでものすごい勢いでスレ埋めればレジェンドになり得る
759この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 22:59:49.13 ID:ybkm/AvA
貧乳が好きな主人公に、貧乳な事を悩んでいるヒロインが『揉んで大きくして』と言いよってくる話し。
だからそうだな。いわば、学園ラブロマンスだな。
760この名無しがすごい!:2013/11/07(木) 23:11:13.35 ID:bIheN6K6
>>753
勝手がわからん一発目だからしょうがない
二ターン目もシートは選考結果と同時だろうし騒がしくなるんじゃね 
761この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 13:47:37.63 ID:ymVMqF+t
差し迫ってきたな。
762この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 16:59:58.75 ID:768HFRw/
タイトルのオーラと独断と偏見で二次通過を予想してみる。

『ドアノブと地縛霊』 金治郎
『マネシツグミの金枝編』小鈴危一
『おいでませ、メイ研へ!』 音羽響
『ワールド×トランス×リバーシブル』 紙城悠希
『魔法使いのセカンドチャンス!』 水野一太郎
『忍者な俺が魔王の下僕』 木屋車輪
『きみのかんがえたさいこうのせかい』 椎堂真砂
『クロス/ユニヴァース』 冬本一
『夜界月下の旋法士』 志木崎イズミ
『魔王少女の料理人』 白野巨人
『忘却世界のヒューリスティクス』 えいちだ
『自爆少女〜今夜も彼女は星になる〜』 能登仁
『着ぐるみ魔王』 蔵樹りん
『ふわりのリアルメーカー』 井田玲
『聖銀のクロイツ』 騙部諦
『DTラバーズ』 遊一路
『魔法少女吸血系』 須江竜彦
『妹ルートに入りたいけど、あの子のフラグがへし折れない!』 田中秀和
『ディフェクトコード――瑕疵師と兎と女騎士――』 矢交結介
『聖母の世界』 夢幻夢想
『ワールド≠クロニクル』 長窪拓弥
『そして小さく拳を握る。』 ササザキササキ
『哲学狂と仮想世界』 赤嶺拓也
763この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 17:43:36.67 ID:2DJ7t6VV
考えてみればここって最終行っても編集付いたり招待されるわけじゃないぽいし
佳作決定時ならともかく、このタイミングで電話とかってなさそうだな(現実逃避)
764この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 17:51:34.06 ID:mxXl1FLr
>>763
受賞確定後(公式発表前)に電話が来るらしい だから素直に2次選考の結果発表を待ちなさい
765この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 18:15:56.16 ID:0Ef1wsnV
何でそんなこと知ってるんだ?
普通に考えてもそうだろうけど
766この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 18:33:49.30 ID:oJHZRAK2
俺応募していい?
大賞取っちゃうと思うけど^^
767この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 18:40:23.76 ID:puQPTEYu
やめろと言ったらやめるのか?
768この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 18:46:18.80 ID:768HFRw/
>>457
プレミアムロールケーキはマジでうまいからオススメ
769この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 18:56:34.75 ID:pEUQWCMn
ガガガ受賞した知り合いは3次(最終一歩前)発表直後に連絡来たみたいだけどな
770この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 19:20:29.23 ID:pnrVbKM1
771この名無しがすごい!:2013/11/08(金) 22:14:41.21 ID:134OdfMF
二次通過したい……
後1週間か……
待ち遠しいけどやっぱり怖くもあるよ……
772この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 00:23:54.37 ID:gmbOniTV
>>762
キーワードは魔王ですね分かります
773この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 00:29:21.77 ID:oNadJrU8
選考結果見るとこがちょっと変わった・・・かな?
一次選考の黒四角の横に二次のシートが来るんだろうな 色々やってた操作はこれもあるのかね
774この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 00:42:49.33 ID:8lJ0C8pg
慌ててやりました感が何とも
775この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 01:03:58.87 ID:Az6UEMqU
第二ターン応募予定だけどここって何求めてるんだろうな。
創刊当初はラインナップに千代丸が名を連ねていたから結構期待したんだけど、
蓋を開けてみればMFを引き継いだだけって印象しかないし、キックオフの受賞作もそれを物語ってる。
一部デュラララっぽい本も、飛空士の追憶っぽいものも混じっているけど……。

やっぱり電撃辺りで出されるエスケヱプ・スピヰドみたいな硬派だとキツいかなぁ。
776この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 01:33:07.92 ID:OWtiycpu
もうそういうのやめろ

硬派だから落ちるんじゃねえ
つまんねえから落ちるんだよ
人のせいにするな
777この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 01:43:43.91 ID:+YRx3tqB
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>777ゲットだ!! >
778この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 03:35:02.44 ID:yCIuu+cu
お、おう
779この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 07:38:36.02 ID:irmpA5ss
お、Oh……
780sage:2013/11/09(土) 07:46:05.47 ID:ru0Cf+gU
>>773
自分は何も変化してないよ。
781この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 07:49:39.94 ID:irmpA5ss
俺も評価シートが来てから一日三回くらいは見ているが
変わったところは無いと思うぜ同志
782この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 08:36:08.28 ID:oNadJrU8
あれそうか なんか変わった気がしたけど気のせいか
783この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 10:08:49.98 ID:8lJ0C8pg
いや明らかに変わっただろ
2つになってたのが1つにまとまってスッキリした
784この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 10:50:28.57 ID:yCIuu+cu
画面保存してたりしないの? いまいち違いがわからないんだが
785この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 10:53:10.56 ID:9vCAEhe8
わかんないならわかんないでもいいだろ
786この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 10:54:18.51 ID:yCIuu+cu
せやな
787この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 11:02:28.63 ID:UEGUCjWw
そう言えば、二番目の評価者の「-」の後ろに女の人映ってるな。
前からあったっけ。
788この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 12:23:50.85 ID:yCIuu+cu
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
789この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 16:45:53.64 ID:yPqC6nSw
>>775
君が思うOL像が、そのままOLの求める作品なのだと俺は思う
OLがここまで出版してきた作品群が導き出す像は?
出すからには当然作品を何冊か読んだでしょ? だったら答えは自分の中にあるよ
790この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 18:17:08.42 ID:GP+NzgYI
秋葉ブログの記事見てあかんこれって思った
次出すのやめるか
791この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 18:18:16.55 ID:yKfukLVs
なにそれ
792この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 20:08:39.17 ID:yCIuu+cu
アンケートとるか
オーバーラップから出てる本をどれくらい読んでる?
俺は一冊も読んでない
793この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 20:18:03.04 ID:yPqC6nSw
>>792
四冊
794この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 21:02:38.89 ID:n6pBV0En
それ以前にオーバーラップってまだ本出してなくね?
ポケモンの本とかって意味?
795この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 21:04:29.35 ID:2ae6RcVh
俺は二シリーズ、三冊。
796この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 22:06:04.61 ID:Az6UEMqU
読みきったのはグリムガルだけだなぁ。
冒頭だけならISをのぞいて全作品読んでる。
797この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 22:40:14.19 ID:EiQLG5gN
>>794
新人はまだだが傭兵のは出てるだろ
798この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 22:46:13.52 ID:kFR1HF1B
そもそも新人を獲得しようとしている第一回であるしな。キックオフも来月だし。
799この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 23:07:11.47 ID:aULigbGA
まずはキックオフ組がどんな評価を得るか、だな。
新人のレベルもそうだが、編集部が新人をしっかり面倒見て
育ててくれるかどうかも見どころだ。
電撃とか、最近は取っては捨ててる感じだから、大手でデビューするか、よりは、
生き残らせてくれるところでデビューする方がいい。
そういう意味で、ここの評価はこれからだと思うぜ。
800この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 23:14:32.68 ID:UEGUCjWw
電撃のまつりたん VS OLの遊歩たんを見ればいい。
二人が12月にシリーズ一作目を発売する。
方や大賞を取って2シリーズ目
方や今回がデビュー一作目の新人
どちらの売り上げが上かでだいたい決まる。
801この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 23:17:08.82 ID:aULigbGA
なんか、その二人の対決って、ある意味因縁めいてるよなw
まつりたんが年齢も作家としても一年先輩だが、受賞時年齢は一緒だもんな。

まつりたんスレでも話題になってるしw
そして、OVL法は大賞なしだったとはいえ、遊歩たんも最高位受賞、
まつりたんといろいろかぶるよな。
802この名無しがすごい!:2013/11/09(土) 23:22:11.10 ID:jVegmMDh
レーベルの知名度&配本数が段違いだから、同じくらいなら遊歩たんの勝ちだな
803この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 00:25:14.06 ID:u/F3CC3L
そんなことよりも2次選考
804この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 05:51:00.62 ID:eFQhgIFh
これからキックオフ組と大賞組が出てくるし、メディアミックスもやる気満々みたいだし、当面はかなり力入れてるよ。ここで失敗したらヤバいと言う意識あるだろうし。
そんで、その辺のでブレイクするのが出たら化けるかもしれないから、賭ではあるけどし悪くないんじゃないかな。
と思ってここにした。
805この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 06:40:58.23 ID:VLBp1pnj
うぉお……現在78DP65247文字。後はエピローグ書いて推敲して終わりだぁ……。感無量
806この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 06:52:20.35 ID:L/tEFSA/
おつかれさん!よくがんばったな(・ω・ )
文字×行数とか大丈夫か?
807この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 07:03:03.63 ID:VLBp1pnj
ありがと!
確か42×34だよね……?
まぁ推敲作業でかなり時間かかりそうなんだけどね
808この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 07:06:52.07 ID:L/tEFSA/
違うぞ、『日本語縦書きで1ページ40字×34行の書式で80〜150枚』だぞ!
そして投稿時にテキスト変換だ(・ω・ )
809この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 07:10:38.23 ID:VLBp1pnj
あっ、OVLはそうだったか……改稿しなきゃっ
810この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 08:18:53.82 ID:HzIlkR4z
それは改稿とは言わんw

大抵は構成をダイナミックに、最低でも章もしくはキャラが差し替えとかそのくらいにならね?
全構成頭に入った状態でもなるなる
なお(少なくとも最初は)刷って改稿しないやつはksだと思っている
811この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 08:22:32.58 ID:uK800ida
刷るのはいいよな。
俺は下書き(横書き)で書いていくから、尚更新鮮味が出て客観的になれる。
812この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:07:43.48 ID:TGkAygME
というか、テキストフォーマットでアップロードするだけなら、変更自体不要なんじゃ?
4234フォーマットで78Pをを4034にしてエピローグ足しても、90Pにもならなそうだから、応募規定内じゃないのかな?
813この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:18:47.83 ID:HmGf4dhT
42文字×34行だと124P。40文字×34行だと128Pか。よし、電撃にもOVLにも送れるな……
あ、40文字×16行だと270ページ、40文字×32行だと135Pだ。富士見とHJに使い回しは無理だ……
814この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:29:02.25 ID:HmGf4dhT
>>805
>うぉお……現在78DP65247文字。後はエピローグ書いて推敲して終わりだぁ……。感無量

いま検索して気づいた。ホームページに
「本編:70,000〜150,000文字程度を目安にしてください。」
てあった。エピローグは4800文字以上にしておかないとまずいかも。ガンバ。
815この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:37:40.79 ID:kHaC4c3h
812、ここはテキストで送って
編集部が読むときに42×34に直して読むらしいから必要だよ。
816この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:53:29.59 ID:EjLk5p8u
50Pで五万字越え
まだまだ先は長い・・・
817この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:54:53.60 ID:TGkAygME
>>815
テキストデータには書式情報は存在しないぞ。
Wordや一太郎なんかのワープロソフトで扱うリッチテキスト系のデータは書式情報あるけど、テキストデータの
書式は読み込むソフト側で設定するものだから、ソフトの書式設定さえ変えれば4234にも4034にもできる。
テキストエディタやWordで書いたものをテキストで保存してメモ帳に読み込んで、ウィンドウサイズ動かしたり
右端改行オフにするとわかりやすいかな?
42文字毎に改行入れてたら変更が必要になるだろうけど、テキストで送るところでそんな整形処理して送る
のはNGなことだし。
818この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 09:57:37.43 ID:HmGf4dhT
>>815
IDがキングダムハーツプラスチック爆弾3ちゃんねるだ。
819この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:07:49.88 ID:EjLk5p8u
>>818
お前の心も爆破してやろうか?(超キメ顔)
820この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:23:48.21 ID:isjqknCw
今、学園もの書いていて、15万字目前で序盤終わったとこなんだけど
この賞に応募するのやめた方がいいのかな?
821この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:30:32.37 ID:kHaC4c3h
817,
そうだったのか……ごめん知ったかぶったわ……すまん。
822この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:36:49.35 ID:kHaC4c3h
しかも815も間違っていたわ。
言いたかったのは『40×34』だった。重ね重ね、申し訳ない。
823この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:48:29.37 ID:FliaMVzX
>>820
この賞どころか短くまとめる技術が無いならラノベの新人賞は何処に送っても無理だろ
824この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:55:25.93 ID:TGkAygME
>>822
うん、そこはたぶん錯誤してるんだろうな、と思ったけれど、文面からわかるからとくに言わなかった。

テキストフォーマットに関する質問は、志望者スレや各新人賞スレでも出る話題だから、一度ちゃんと把握
しておいた方がいいと思う。それもたいてい締め切り直前に。
オーバーラップの他に、富士見がテキストでのアップロード、GAがテキストをCDかDVD、USBメモリに保存しての
投稿になるし、印刷投稿のとこでも整形してたりすると書式が関わったりするし。

自分は人名や組織名なんかの固有名詞にしかふりがなを振らないからとくに気にしてないけど、Wordや一太郎で
ふりがな振ってる原稿をテキストで保存したときの振るまいとかも、ソフトによって違うし。
一太郎は指定範囲の下に()でふりがなが出るようになるんだっけ? とくに修正不要な出方をするはず。
Wordは詳細知らないけど、確か手作業で修正必要な形に変換されたと思う。
人名は同じ文字でも違う読み方があるからふりがなあった方が親切だとは思うけど、よほど読みづらい文字を
使ってない限りは、投稿時はふりがななくてもよいと個人的には思うけどね。
出版される段になったら、出版社側の判断で地の文の感じにもふりがな振られるんだろうし。
825この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 10:55:38.63 ID:kHaC4c3h
>>820
講談社BOXなら上限は無いみたいだが、
ダラダラと長くなってるようなら、確かにどこでも通用しないと思うな。
826この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 11:20:25.05 ID:isjqknCw
>>823,>>825
序盤の学園編だけでブッタぎって応募する事にしてみます。
それでも十分に面白いと思うので……。

今から改稿すると11月応募は間に合わないな〜。
827この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 11:22:42.79 ID:KsKIz2sM
>>820
ほとんど規定枚数上限レベルで、まだ序盤とかw
完結するのに何枚になるんだよw
だらだらと書く、なろうじゃないんだから、
プロットの段階で、規定枚数で完結させようとする構成力がないと…。
828この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 11:46:42.26 ID:gPxINgNb
>>827
前は自分もそんなだったけど、書くべき部分だけ抽出したら
80枚程度におさまるようになったな。
829この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 12:12:03.00 ID:isjqknCw
序盤で応募して落ちたらなろうに公開しようかな〜。

>>827
ノート2冊にプロット書いて今一冊目の1/3ぐらい
内容はそれなりに濃いと思う。

>>828
80枚だとラノベの2話ぐらいにしかならないけど、
2話だけと序盤ダイジェストみたいなのどっちの方が
いいのかな?
830この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 12:18:36.32 ID:PDT1E/u0
>>829
その15万字の序盤でひとつの物語が完結してるなら送ってもいいんじゃないの
「俺たちの戦いはまだまだこれからだぜ!」な締め方だったらキツイだろうけど
831この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 12:27:25.58 ID:HmGf4dhT
やっぱ80枚を少し超えたくらいが理想なのか。>>813でも書いたけど、長いと使い回し効かないんだよな。反省。
832この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 13:10:53.89 ID:SUBGJkCH
ノート二冊分のプロットに15万字の序盤とか逆に尊敬するレベル
833この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 13:16:47.83 ID:BlX1rpOs
40x34に直して読むってのは人によっては重要なことだけどな。
たとえ投稿自体がtxtデータだとしても。
834この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 13:21:09.69 ID:HmGf4dhT
>>833
IDがビックスドロップっぽいけど少し違う。惜しい。
835この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 14:16:50.99 ID:XeGmVLmw
文字数は気にしなくても平気
前回5万以下、ページ数90でちゃんと評価されたから
もちろん少ないなんて指摘はなかったよ
836この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 14:22:49.73 ID:EjLk5p8u
問題は中身とキレよ
837この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 14:26:44.41 ID:D4wrRrXf
うんこみたいだな
838この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 14:57:29.75 ID:oZWOE3rZ
>>835
どんだけスカスカな内容だよw
839この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 15:05:11.55 ID:HmGf4dhT
>>835
>もちろん少ないなんて指摘はなかったよ

じゃ、どんな指摘を受けたのか? 興味ある。「もう少しイベントがあってもいいと思います」とか?
840この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 15:11:20.05 ID:aLZmBRvE
あなたのおかげで応募総数が1増えました本当にありがとうございます。
次回の投稿もお待ちしております。
841この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 15:22:13.63 ID:U91wlIRi
新人賞の目的は応募総数を増やすことではない件
842この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 16:17:18.78 ID:SiyOor0k
あっと言う間に二次発表だなぁ はやいなぁ
843この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 16:23:53.76 ID:6JpCld9z
二次発表は14日だといいなあ
844この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 17:43:45.12 ID:WQLqoQ6q
>>835
それ一次通ってるならいいけど、
通ってないなら……
845この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 22:11:46.91 ID:aLZmBRvE
第二ターン送る人、同〆切のGAと多少は迷ったと思うけどなんでこっち選んだ?
ちなみに俺がここ選んだ理由は評価シートが郵送じゃなくてネットだから。
846この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 22:19:32.50 ID:NZn14OFm
>>845
ソフトバンクは好きじゃないから。
847この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 22:21:34.94 ID:NZn14OFm
あれ、ミスったわ。出来てなかった。すまん。
848この名無しがすごい!:2013/11/10(日) 23:21:41.66 ID:SiyOor0k
>>843
一次が木曜だったしな
時間も同じ感じだと17時40分くらいになるのか 騒がしくなりそうだ
849この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 03:48:41.65 ID:RoZJKSHI
一次通過の評価シートを見てホルホル出来るのも、あと何日かか・・・
850この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 03:49:51.74 ID:H0RYWZUf
希望が絶望に変わる日が、すぐそこまでやって来てる
851この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 03:51:25.02 ID:H0RYWZUf
落ちたら落ちたで、次の締め切りに向けて新作書けばいいだけ。
852この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 05:29:42.49 ID:OTk/tHhl
二次の評価シートがどんななのかは楽しみだ
853この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 09:10:31.32 ID:ImR5xa5A
ここって一次通っても一次の評価シートでるの?
もしそうなら凄いありがたいけど
854この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 09:23:06.01 ID:2rWjyWt2
>>853
一次落ちですら評価でるよー
1作につき最大3つ評価出るのは頭おかしいって前スレ辺りで盛り上がってたぜ
855この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 09:46:15.42 ID:rYkGPVav
>>853
落選通過に関わらず出るよ
856この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 11:10:34.77 ID:NrnOtylU
>>854
それぞれ別の審査員の意見も頂けるってことなら、結構斬新と思った。
857この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 11:48:09.19 ID:rYkGPVav
>>856
1次選考、2次選考、最終選考でそれぞれ評価者が違って、選考毎に評価シートがオンラインで確認できる。
だから一度の選考で複数から、というわけではない
858この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 12:22:34.90 ID:ixM5c2Ta
一次落ちでも
1 五項目のコメント 2それぞれの点数、ランク分け 3 全体の総評
の3つの評価が出るってことじゃないのかね 一次だけだとシート無しとか点数だけのとこかあるし
まぁ個人的には結果とシートが速いってのがなによりも助かるが
859この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 12:32:45.99 ID:rYkGPVav
早いどころか業界最速のレスポンスでヤバイ。とりあえずここに出して自分の作品がどんなものなのか見てもらうってのもありだと感じたよ
860この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 12:42:59.04 ID:kiOWuxSn
それはヤバイなw
電撃まで待つつもりでいたけど一回ここに送っとくかな。三作品ほど。
861この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 12:46:06.02 ID:YoN/fO+7
若者の電撃離れが深刻
862この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 14:00:27.06 ID:NrnOtylU
あんまりおすすめするなよー。
>>861
もうあそこはステマ騒動で一杯逃げたね。
863この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 15:20:34.75 ID:y3TiyXem
今は通過中の身だから持ち上げるけど
たぶん落ちたら手のひら返すわ俺
864この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 15:51:09.81 ID:aSgK+DRc
それは人としてワナビとして正しいあり方
865この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 16:13:33.47 ID:UPIIqHjz
>>863
そんなの当たり前だ。
俺だって落ちたらけちょんけちょんに、こう、けちょんけちょんに……っ!
866この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 17:25:59.73 ID:ixM5c2Ta
新人賞スレなんて臭いの除けば、どこもそんなんじゃね。
落ちたヤツと他に応募してるヤツが叩いて、選考中か応募予定のヤツが擁護してスレ回していく。
867この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 17:29:14.82 ID:vlH2XzvL
今日って、もう中旬なのか?
868この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 18:20:22.66 ID:DkOOuLIC
電話来てないけど、二次通過者には電話来るとか無いよね……?
869この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 18:23:59.99 ID:eoMZiUdW
>>868
「あなたは二次選考通過しました。あと一か月、首を長くしてお待ちくださいね」
とでも言われるのか?多分、無いだろう。
870この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 18:48:43.53 ID:eoMZiUdW
オーバーラップから予告状(メール)がキタぞーッッ!!
871この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 18:50:07.83 ID:NtKrxtrj
遊歩によると、受賞発表後に連絡があったらしい。
872この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 18:50:55.89 ID:J5oiBJXi
最終に残ると電話が来るレーベルもあるらしい
873この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:00:31.89 ID:ixM5c2Ta
盛り上がってきたあああああ 15日は全裸待機だな

>4月より応募受付を開始、8月末日締め切りとなった第1ターンも
>いよいよ編集部内に二次選考の結果が出揃ってまいりましたっ!

>ここから編集部内で「この作品はここがよかろうもんっ」
>「でもこの作品だって負けてないっぷん!」と討議しますっ(会話はイメージです)

>二次選考の結果は11月15日頃に発表する予定です!
>結果発表までしばしお待ちくださいっ☆
>(選考状況により、多少前後する可能性があります。ご了承下さい)
874この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:08:20.50 ID:bpHSE5Rd
15かー
緊張してきた
出揃ってきたってことはまだ微妙に終わってないのね
編集部乙 あわよくばぼくを拾って!
875この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:13:20.61 ID:BwFUN5cf
>>874
それは最終選考やで……
自分の作品が討ち死にしてるかと思うと泣ける
876この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:15:31.39 ID:I0DQcMF5
二次通過すれば最終……とは思うが、ここ拾い上げはなさそうだもんなぁ
受賞しなけりゃ担当がつく可能性もまったくなく、終わっちゃうのかねぇ
877この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:21:55.70 ID:ixM5c2Ta
編集長クラスが気に入った作品なら
最終で作家連中から選ばれなくても佳作にねじ込まれたりしそう 幸い第一回で受賞枠なんてわからないし
878この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:28:26.86 ID:bpHSE5Rd
どうせ俺は落ちるだろーな最低ラインだし
できればドヤ顔二次通過報告するときは
メンテのときに評価シートが見られなくなっていたかどうかも教えてくれな
879この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:29:40.72 ID:0rAyG/jf
ここで10人以下まで絞られると思うと無理ゲー。
しかもターン制だから、受賞は1〜3人とか。
880この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:33:57.96 ID:I0DQcMF5
独立元のMFだと最終までいけば編集部までご招待なんだがな
立ち上げレーベルにそこまで求めるのは酷か
881この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 19:38:20.98 ID:lFS7HbZ6
弾揃える為に多めに掬い上げてくれるといいね
882この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 20:03:43.94 ID:bpHSE5Rd
そういえば当たり前だけど二次だから編集さんに読んでもらえてるのか……。
二次いくの初めてだからなんだかドキドキするわ
883この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 20:04:55.43 ID:NWLz3VZZ
締め切りが同じ日だったのに、ファンタジアの一次発表より、OLの二次発表の方が早いのかww
884この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 20:39:22.48 ID:2d3C/emu
ふ、富士見はほら
どじっ娘だから…
885この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 20:55:03.04 ID:kiOWuxSn
富士見は靴に次いで業界最長クラスの選考だからな。
OLはできたばかりで編集部のモチベーションが高いのかもしれないね。
886この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 21:04:23.01 ID:5t+2L0YA
いいね。なんか盛り上がる寸前のGAのような空気を感じるわ
887この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 21:24:53.74 ID:y3TiyXem
まあなんにせよ、この二次を突破しないことには始まらんな
888この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 21:26:34.71 ID:bpHSE5Rd
道化童子落ちねーかなー
889この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 21:37:12.03 ID:eR2/4o2V
落ちるだろ。
彼は一次通過者の常連だが、二次通過でほとんど見ない。
890この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 21:45:13.59 ID:NtKrxtrj
まつり先生、大人気ないですよ。
891この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 22:13:43.24 ID:+vrpZnxn
発表は金曜か・・結果次第で休日のテンションが変わるな
892この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 22:41:55.24 ID:ppKWSq4+
>>888 >>889
この一連の流れにワロタ
893この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 22:49:08.17 ID:/hxH8wnS
自信があるだけに結果みるのが怖い
894この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 22:57:58.59 ID:kiOWuxSn
早いターンで送る利点ってなんかあるのかね。
ここって第一ターンで佳作とっても第三ターンで佳作とっても、結局全ターン出揃ってから受賞作を選ぶわけでしょ。
受賞作選ぶ前に出版させるなんて真似は絶対にしないと思うんだよな。

第二ターン送ろうかと思ってるけど、第三ターンで送っても正直なにもかわらんよな。
895この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:07:10.87 ID:NrnOtylU
>>894
3ターンに照準向けてじっくり準備しようって2ターンから切り替える人も
多いかもしれんね。
896この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:14:20.56 ID:ixM5c2Ta
個人的には作品がちゃんと出来上がってるなら早く送りたいね 精神衛生的にも。
仮にそれが新作で、たとえば落ちたら電撃あたりに使い回そうとしたら
第三ターンだと一次発表時期的に厳しくなるというのもあるし 
897この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:28:11.09 ID:kiOWuxSn
>>896
俺もそのタイプだなw
電撃ってのがやっぱり一つ大きなポイントとしてはあるよね。
評価シート早いから、電撃の前哨戦みたいな位置づけで第二ターンには確かに価値はあるか。
二次のシートきてからも一ヶ月以上の改稿時間がとれるし……。

むしろ第一ターンに送った人たちの思惑を聞きたい。
898この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:29:51.85 ID:YVo7vQRq
GA文庫は後期の結果が出る前に前期の受賞作出してたし
早く出版されないとは限らない
899この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:40:06.80 ID:kiOWuxSn
新興のレーベルが大賞金帯を妥協するってのも考えにくいけどな。
ただ、OLとしても弾数は欲しいだろうから早い段階で出してくる可能性は確かにあるね。
900この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:53:40.42 ID:eR2/4o2V
一年に複数回あって、その後受賞者で大賞を決める、GAとかMFとかは、大賞決定に近い方が応募者数は多くなるな。
901この名無しがすごい!:2013/11/11(月) 23:56:02.96 ID:+vrpZnxn
スレ民の通過率が高かったから、わりと今まで賑やかだったけど
二次発表以降は静かになりそうだな まあ、すぐに第二ターンあるけど
902この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 01:52:04.01 ID:bSxMBfLQ
>>894
MFとGAは受賞決める前に、ターンごとの佳作(奨励賞)は順次出版させてなかった?
903この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 10:48:01.19 ID:mOCQTakf
あと3日か 
904この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 11:17:20.87 ID:yyL2UWjL
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       11月15日・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       11月15日だが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 何年の11月15日かの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  二次の発表は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
905この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 15:19:41.45 ID:z7xKRQ+i
今OLに好意的なヤツが
数日後には豹変すると思うと胸熱だな 
906この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 15:38:54.89 ID:VGzON0K/
メシウマされちゃう…
907この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 16:32:15.45 ID:mvRCL1BI
66本中最終残るのはせいぜい10本だろう
1/6以下だから、このスレで20数人が一次通ってるとしても、
二次でのスレ内生存者は確率的に3人程度という話になる

それ以外は掌返しだ、よかったな
俺は通過者として選ばれる心づもりだが、選ばれなかったら全力で叩く
評価シートも晒しあげてやんよ
908この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 16:52:48.24 ID:I/nXviSW
10本も選ぶかねぇ。
そもそも佳作ってMFから継承して1〜2作品だろう。
となると最終前の段階だと3〜4本しか残らんじゃない。
909この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:13:37.88 ID:gsgWSZtj
それは最早最終選考なんでわ……
910この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:23:43.58 ID:mvRCL1BI
MF継承するならで〜10本は残すんじゃないか
3〜4本って受賞数(激励賞的なの含めて)レベルの数字だと思う
911この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:24:16.69 ID:g5UjraEM
HJとGAは最終で十数本は残しているぞ。
多ければ15本くらいは残すかもしれない。
912この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:25:08.26 ID:yyL2UWjL
3,8,7,5,5

これ、直近のMFの三次(最終選考)に残った本数。
受賞も基本的には1,2作。
こっちも二次はバッサリいくと思うよ……それはそれは本当に……。
913この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:26:32.34 ID:yyL2UWjL
一行目はMFの第9回の1〜4と、第10回の1期の話ってことね。
914この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:29:17.71 ID:yIz9mCP7
まだ人手のないオーバーラップはもっとたくさんとるかもしれない
という希望的観測
915この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:30:20.13 ID:HXHXzg9Q
一次が結構ゆるゆるだったから、ばっさり切るとは思うなあ
商品にならないレベルを残しても仕方ないし
サービスは一次までで充分でしょ
916この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:37:15.35 ID:a3Amvcdb
つっても550くらいから66だから一次にしては結構絞ってね
まぁここを通ったら最終ってのもあるし落ちたらダメ大きそうだ
917この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:38:26.43 ID:g5UjraEM
てか、一次の通過率はMFよりずっと低かったんだから、MFの例はあんまり参考にならないんじゃないの?
918この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:38:45.86 ID:mvRCL1BI
一次ゆるゆるって言っても、通過率12%とかなんですが

まあ選考過程が少ないから、二次でまたばっさりなのかな
919この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:42:41.03 ID:z7xKRQ+i
後々送ろうと考えてる人間的にも
1ターン目の選考情報やらは気になるところやね
920この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 17:53:57.33 ID:HXHXzg9Q
>>918
あ〜感覚的な意味でな
他賞で一次落ち常連の俺が通過したから、よっぽど競合作品の質が悪いのかと思ってた

まあ次で落ちると思うけど
921この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:01:31.42 ID:a3Amvcdb
2ターン目の応募数はどんなもんになるのかね。一発目の1ターン目よりは落ちるだろうけど。
922この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:04:35.53 ID:I/nXviSW
あんま変わらんと思う。増える可能性もある。
〆切がGAくらいしかかぶってないからな2ターン目は。
923この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:05:44.25 ID:mTgsyHdl
1ターン落選作を改稿して出してくるリピーターとかいるのだろうか。
924この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:07:22.59 ID:a3Amvcdb
>>922
まぁ結果とシートが最速だし、とりあえず出来た作品を送るって人もいるかもな
925この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:10:30.10 ID:I/nXviSW
新作というか、富士見の一次落ちとガガガの二次落ちがいっぺんに送られてきそう。
特に富士見もデータ選考だから、流入は大きい。600とか行くんじゃないかな。
作品クオリティが高いかは微妙だけれど。
926この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:16:27.90 ID:HXHXzg9Q
応募数は知らんが、レベルは低そうだな
この前来たOLからのメルマガには初歩的な注意事項が書いてあったし、お察しじゃね?
927この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:21:22.14 ID:3Cg2Tob0
要項守れない馬鹿はどこにでもいるじゃん
928この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 18:42:12.33 ID:VGzON0K/
>>926
お前の投稿歴が浅いのはよくわかったよ
929この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:21:27.64 ID:tBPfkcob
何作通るのかねえ
次スレって970でいいの?
930この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:27:11.34 ID:tq2Q/i5i
どうなんだろ、その頃って流れ加速してない?
931この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:32:30.02 ID:a3Amvcdb
速い時は立てちゃえばいいんじゃね。 普段は980くらいでも良さそう
それに最近のペースでいくと木曜くらいにはスレ使い切りそうだし
932この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:39:38.42 ID:HXHXzg9Q
>>927
煽りじゃないからちゃんと聞けよ

問題は使い回しが多数を占めていると推測されるOLの新人賞でそんな注意をされるという事実だ
使いまわす=それなりの投稿歴を持つ人々、のはずだろ?
最低限のことを知っているはずの志望者に、最低限の注意をお前はするのかね?
そんな連中の作品が集まるんだから、お察しという意味だよ
933この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:48:15.66 ID:u6Qx9LXO
うちの会社の面接に来る時はスーツ姿でよろしく!
焼肉食べ放題の店だけど、持ち帰りはだめだよ!

絶対に守ってほしい最低限のことだからこそ、厳格に注意を促すのではないでしょうか
934この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:52:34.43 ID:yyL2UWjL
おっと、ソースの二度漬けは禁止だよ!
935この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:55:44.54 ID:uKUU0c2z
自分で推測とか言ってんのにお察しとか草不可避だわ
936この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 20:56:24.14 ID:QVSYIEkU
>>932
使い回しが(他賞に比べて)多数を占めているというのは、根拠のないお前の勝手な推察であってその様な事実はない
一次落選作品を単純に文字通り使い回すただの馬鹿の数が多いのはOLも余所も同じ

メールは一次通過者だけに来たのかねえ? それならお前さんの言い分は分かる
が、そうでないならあの程度の内容くらい他賞の公式にも載ってる。的はずれ
937この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:03:14.81 ID:wBfw1Clu
いつも一次落ちなのに通過したから、嬉しくてしょうがないんだろ
でも素直になれない斜に構えたくなる年頃なんだよ
まぁ、次で落ちるとか予防線張ってるあたりなんか小さいけど
938この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:06:23.42 ID:HXHXzg9Q
>>936
事実がないと言い切れるのは実際に作品を見た人間だけだ
俺のが推察であるのと同様にお前の意見も推察でしかないんだよ

ならメルマガにあえて「今」書いた理由は?
939この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:07:42.10 ID:yyL2UWjL
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
940この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:10:24.37 ID:mTgsyHdl
ウルトラマンだーかっけーっ!!
941この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:10:37.49 ID:CB+f0B2V
>HXHXzg9Q
こいつが一人いるだけで場がしらけるな。
942この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:17:03.94 ID:I/nXviSW
ただそいつのおかげで発表前までに次スレを建てる段階になるかもしれん
943この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:20:01.67 ID:4JphN48K
「今」じゃなくて「前」にもメルマガで
同じようなこと言ってんだよなぁ 知らないみたいだけど
944この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:22:31.34 ID:HXHXzg9Q
誰もクオリティが高いという論拠を提示せずに俺という人間を叩くのか
使い回しが多数というのはこのスレの大意のはずだ
その前提で、初歩的な注意書きがあったことを理由に低いと論じたのだ
俺の論に穴があるなら>>936のように指摘すりゃいいだろ

そして>>943
それが正解だ。
945この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:24:24.27 ID:QVSYIEkU
>>938
知り得る範囲や経験則ってもんがあんだろ
お前さんの推察ってスレの上の方で『確証使い回し検証マイスター』みたいなのが出ちゃってその影響を分かりやすく受けてると思うんだが
あれもよく見ると使い回して使い回して……てのは少ない
確かに作品名やPNを変えるパターンもあるから厳密には検証不能
しかし、冷静になれば『OLは使い回しが多い』というのは一部レス(しかも間違っているというw)に踊らされ、植え付けられたイメージに過ぎないと理解できる

「MF一次落ちたけど改稿上手くいった。電撃回そう」こんなのは良くある話だぜ
メルマガは>>943の通り
「常々」「メルマガ等の定期刊行物や、公式、ツイッター」で「どの編集部も度々」言ってる内容だわな
出来てない奴、多いんだろうな
946この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:25:56.61 ID:Ed5ZIOI3
>>944

> そして>>943
> それが正解だ。

 上から目線すぎてワロタww
947この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:27:06.80 ID:HXHXzg9Q
>>928
五年かけて初めて通過だよ(にっこり
>>937
まったくだ。嬉しくて仕方ない
そして小さいから受賞なんて無理だわ
>>941
俺もしらけてたわ
948この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:30:02.92 ID:HXHXzg9Q
>>945
おお〜
これを求めてました。ありがとう

んじゃ
949この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:31:11.27 ID:QJeq3HTi
>>947
ID:HXHXzg9Q

ヘクションヘクションズゴックてのは無理すぎるか?
950この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:31:39.16 ID:QVSYIEkU
>>944
細かいけど、作家を目指すスレだから気になった「大意」ではなく「大勢」と言いたいのでは?
ちなみに大勢でもねーから。2ちゃんではあの状態を「沸いた」と表現するし、信じる奴に対しての名言()がある
951この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:43:04.02 ID:a3Amvcdb
二次通っても最終発表までは応募者は変わらずに全裸待機してるしかないのかな
952この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:46:44.12 ID:mvRCL1BI
全裸待機以外どうしろと
953この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:47:57.38 ID:yyL2UWjL
まず皮を剥ぎます
954この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:48:11.25 ID:8yBDx7OO
つ着る毛布
955この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:52:18.34 ID:gsgWSZtj
マジで二次通過させてくれよ…………
通過させてくれたら妹ファックさせてやるから……
956この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:54:21.28 ID:yyL2UWjL
とりあえずメンテで評価シート見られなくなってたなら脈アリだよね
957この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:57:35.88 ID:QVSYIEkU
>>956
「一次通過者のみ」が「順次」システムエラーになっただけだ
958この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 21:59:31.55 ID:8yBDx7OO
>>957
俺、毎日三回くらい見てたけど、一回も見れなくならなかったよ………。
959この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:01:04.07 ID:8yBDx7OO
※一次通過者だけど
960この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:03:00.77 ID:QVSYIEkU
すまん訂正する
「一次通過者の一部のみ」が「順不同に」システムエラーになっただけだは

意味するところは知らんからね
本当に単純なシステムエラーでこの状態になったのなら大した物だとは思う
961この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:04:44.42 ID:bvIMSzI/
正直その説は見られなかった人数が10人前後だったら信じる
962この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:09:50.83 ID:a3Amvcdb
どのタイミングで見られなくなったかわからんからな 日中とか確認できないし
まぁ半月前から見られない人もいたみたいだしなぁ
963この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:12:09.48 ID:yyL2UWjL
ちょっとはやめだけど新スレ立てました

オーバーラップ文庫大賞【4ターン目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384261893/
964この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:13:51.54 ID:I/nXviSW
>>963
お疲れ様です。ごゆるりとお休み下さい。
965この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:14:45.86 ID:a3Amvcdb
テンプレ1には次スレは>>970(980)が立てて云々は入れてて欲しかったな
966この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:15:58.38 ID:gsgWSZtj
気持ち分かるけどそんな些細な事で希望つなぐなよ
期待してるとダメージでかいぞ?
べ、別にあたしが異常なかった訳じゃないんだからね!
967この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:18:37.49 ID:8yBDx7OO
≫963
ありがとう、お疲れさん。
968この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:19:47.68 ID:yyL2UWjL
なんか逆にメンテあったらダメな気がしてきた
969この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:22:31.97 ID:QVSYIEkU
OL専用にQ&Aでも考えるか
っていうか残り30レスじゃ手遅れか
970この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:23:53.81 ID:a3Amvcdb
公式のQ&Aじゃダメなんか? 
971この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:26:13.63 ID:QVSYIEkU
>>970
そういうんじゃなくOLの特徴を現した(揶揄した)テンプレQ&Aさ
972この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:27:28.61 ID:yyL2UWjL
いらんでしょ……。
973この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:28:46.67 ID:I/nXviSW
ここの編集長がせっかくラジオに出て色々話したってのに
その動画が50人くらいにしか見られてないこの状況
974この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:37:36.05 ID:a3Amvcdb
1ターン目の結果も出てないし、まだそういうのは早いんじゃね
てかわからないことだらけで書くこともなさそう
975この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:39:22.47 ID:VGzON0K/
色々香ばしいのがわいてきて、2次発表後が今から楽しみだわ
976この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 22:42:25.74 ID:SeWbkxTD
もしかして、GAスレみたいなつまらんテンプレを書きたいのか
977この名無しがすごい!:2013/11/12(火) 23:26:12.71 ID:mvRCL1BI
>>973
アドレスくれ
978この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 06:39:06.96 ID:Y2TS3eli
Qここの強みはなんですか?
A〆切から1ヵ月ほどで評価が帰ってくる業界最速の評価シートです。
Q評価基準はどんなですか?
Aキャラ・ストーリー・設定・構成・文章力を各5点、合計25点満点で1次〜3次でそれぞれ一つずつ、
 最大3つの異なる選考員からの評価が貰えます。
QAとかC+で盛り上がっているみたいだけど何?
A総合評価です。どうやらC+〜(17点以上)が通過基準のようです。
Qご託はいいからさっさと評価しろよ。
Aホモはせっかち

面白みはないけどこんな感じですか
979この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 07:15:00.07 ID:z1XFWrUg
>>978
もっと日本語を勉強しなさい
980この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 08:48:07.96 ID:5kAylBEW
通過ってB以上じゃないの
それに二次以降が一次と同じかはまだわからないだろ
981この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 09:16:50.38 ID:z1XFWrUg
前例がないからな
982この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 10:26:01.47 ID:ghRDdc4e
桃園ひめこ・巴奎依のライトノベル学園

検索したらこんなん引っかかった
983この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 10:42:08.95 ID:z512izy8
Vantanラノベトークイベント http://ustre.am/15S0Q

コレ?
984この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 12:18:29.79 ID:dHJTS7tK
次スレの

Q. 評価基準はどんな感じですか?
A. キャラ・ストーリー・設定・構成・文章力を各5点、合計25点満点。
  一次〜三次の選考過程で各1人の読み手から評価がもらえます(落選でも評価はもらえます)。
  ただし、基本的にベタ褒めなので(ベタ褒めでも容赦なく落とされる)、評価点と照らし合わせて見ましょう。
  また、一次では斜め読みされる傾向も報告されています。

いや、一次斜め読みとか正直どこの新人賞だって変わらなくね……・?
985この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 12:27:48.72 ID:IqzU6+zm
あと二日で二次の評価方法がわかるのになんで先走るのかね
二次や三次は編集や作家連中の評価が加わるんだから一次とは変わるかも知れないのに


>>984
ああいう人達には何言ってもダメだから
986この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 12:39:17.13 ID:z1XFWrUg
>>984
こういう奴は頭悪いから仕方ない
987この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 12:59:21.74 ID:ZZG9PyhD
馬鹿が先走ってアンチがそれを利用するってホントよくあるな
まぁ、NGかスルーしてれば良いこと
988この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:05:31.30 ID:IqzU6+zm
埋めるか
989この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:06:33.12 ID:z512izy8
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉┴r      ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
990この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:16:58.20 ID:b0OK1VHT
                     /  ,.----―‐、ヽ. \
       /            /   ヽ      ヽヽ、_ヽ
      /         _,.-‐''"    ヽ      ヽ  `ヽ
    /        _,,.-‐'"        ヽ      ヽ   ヽ
    /      _,.-'"            ヽ      ヽ   ヽ
   /    _,.-‐'"               i!      i! .._ i
  人_,.-‐"         _,,... _;;.::='' \   i!      i!/   >'
 /           _,,..-''_,.-‐''"  //// 入 /_____/  ,.イ'
 | ,.-ヽ、    _,.-'"_,.-"///   // / |/ ゙ヽ||ヽ|__| |ヾ  r i!
 |/   ヽ.. ,.-'"  r/  /|/|_ニ―'‐-'、,,;  、_;/,.-''ー1  .| |
 i     ヽ |   |;,.-‐'   ``,.ニ~'''''""  `;:---、 i   | |ヽ
 i!     ヽ |   .|    ,.-イ'スi!`    i!  (く.i! {   | | |
 |      i |   |    "_ヾ.ノ_    i  ー‐'  l   | | |
 ヽ      | |   |            ヽ、    l   | | i!
  ヽ、    |  |   |           ,. /    !   | i/
   ヽ、   /  ヽ  ヽ、       ____    /   ,! ,i!
   ヾ`ヽー'   ヾ、   ヽ、     /二二ニ!    /   / /
     ヾ、      `ヽ、  `ヽ、      ,.-―‐-く   / ./
      ``―、_     ` ‐、_  ` ー--/  __ `ヽ/ ./
          `゙゙‐-、    ゙`ー、.._/  i'"  `ヽ  /
991この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:19:34.29 ID:z512izy8
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
992この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:21:06.10 ID:z512izy8
「あんたらみてえな雲の上の連中に比べたら
 おれたち人間の一生なんてどのみち一瞬だろう!!?
 だからこそ結果が見えてたってもがきぬいてやる!!!
 一生懸命に生き抜いてやる!!!
 残りの人生が50年だって5分だって同じ事だっ!!!
 一瞬…!! だけど… 閃光のように…!!!
 まぶしく燃えて生き抜いてやる!!!
 それがおれたち人間の生き方だっ!!!
 よっく目に刻んどけよッ!!! このバッカヤローーーッ!!!!」
993この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:22:34.42 ID:z512izy8
くぅ〜疲れましたwこれにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら「・・・ありがと」ファサ

では、

まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」



まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり
994この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:23:05.11 ID:z512izy8
初カキコ…ども…
俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ?あ、義務教育の辛いとこね、これ
995この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:23:55.91 ID:z512izy8
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」

 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。

「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
996この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:24:49.18 ID:b0OK1VHT
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
 *      i   ,.>、;/ー- 、    l     _/_     _|_ 〃 /  ̄/       /
       ! ∠.._;'____\   |      / /  / /     | |     ./ ―― / /
   +  ,!イ|(●),  、(●) \.、ヽ    ./.   __/   / 、|   ._/    _/ /_/
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ`-=ニ=- ' .:::::::|  }_,,. ‐''´ 
  +      `´\`ニニ´ .::::: / ,ィ_}
          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
 ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
997この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:25:03.20 ID:z512izy8
私ブスだと言われていること知っています。
自分でもそう思っています。
やりたかった仕事について、演技について悩んで吐いて乗り越えて、

ラジオも自分を汚して笑いをとって、
まさか顔のことで嘲笑されるなんて夢にも思わなかった。声優なのに。
でも当たり前です。
声優といっても今は顔を出す仕事も多いですから、言われて当然なのです。
でも悲しすぎて、事務所にアイドル的な仕事をやめさせてくれとお願いしたこともありました。
そうこうするうちに私の需要はなくなって、ヒラヒラを着て歌ったり踊ったりする仕事はなくなりました。
それでもたまにある写真撮影にはとても気を使いました。
ちょっとでもマシに写るように。
またブスと言われるのが怖くて。
色々努力して整形も考えてでもやっぱり出来なくて、
結果心に蓋をすることで解決しました。
愛してもらおうとするのやめました。

でも。やっぱり淋しいし、メッセージが死ぬほど嬉しい。
私は決して応援して下さる方の数が多いわけではありません。いつも主役をバンバンやってる大人気声優でもありません。
声が特徴的なわけでも、すごくいい芝居をするわけでも、ましてや美人なわけでもありません。
それでも、私のことを応援して下さる方がいるという奇跡を改めて噛み締めた新年となりました。
もう肩肘はるのやめます。

応援してくれてありがとう。大好きです。
998この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:25:39.14 ID:z512izy8
wiiの場合
女「あ〜wiiだ〜対戦しようよ〜*^^*」
男「おーしやろっか^^」

PS3場合
女「あ〜これプレステ?映画が綺麗なんでしょ〜?*^^*」
男「そうそう一緒に見よっか^^」

XBOX360の場合
女「なにそれ?」
男「GK乙!!!」
箱○「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」
女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」
下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」
999この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:25:46.53 ID:IqzU6+zm
しれっと福圓さんまぜんじゃねえよ
1000この名無しがすごい!:2013/11/13(水) 18:26:09.73 ID:z512izy8
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」 
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。