【マイナーの集い】小説家になろう88【コテお断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
「小説家になろう」のマイナー作家とマイナー作品について語るスレ。
一日のユニアクが少ない人、お気に入りや感想一件で歓喜する人、マイナージャンル作者、
そして日の目を見ていない作品を発掘して楽しんでいる人、そういう人たちのためのスレです。
伸びないアクセスや評価に日々悪戦苦闘している底辺作者は思う存分語り合ってください。
自晒しも歓迎。sage進行推奨。コテ・荒らしお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>950

前スレ
【マイナーの集い】小説家になろう87【コテお断り】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1377779499/

関連スレ
【投稿サイト】小説家になろう647【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1378217614/
【推薦スレ】小説家になろう12【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1358099438/

【作者専用】小説家になろう作者スレ6【読専お断り
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375475065/

※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付ける等、作者本人による晒しであると確認できるようにすること。
・短編から長期連載まで晒し可。文量は基本的に問わないが、あまり長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・主にどういった点についての感想・批評が欲しいのかを事前に告げると尚良し。
・荒れる可能性など十分に考慮の上、晒すべし。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、放棄しない。
・他の人が晒している間はそれが一段落するのを待つ。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・晒しは1スレに1人1回(別作品でもダメ)。
2この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 23:24:27.54 ID:cjr1nPWr
>>1乙と申し上げざるを得ない
3この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 23:41:28.29 ID:LCFXfmSK
>>1
4この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 23:56:01.24 ID:BsXwmEG9
>>1乙です
5>>1乙:2013/09/04(水) 00:28:49.37 ID:V6864p1C
             _,、-''"´`"`‐-、._              ─┐
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.              │
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .   ─┘ 
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、       ┌─┐
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      |  │
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    └─┘
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       ヽヽ
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         __ノ
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            ノ‐┬‐
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               丿
6この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:00:17.97 ID:KdpV6fpQ
コロッケ…
7この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:11:00.41 ID:XPUbntI3
あのさあ、先に誤っとくよ、長文スマソ

今日さあ、新連載見つけたの、魔王と勇者とか言うごくありきたりな奴やわけ
そんでさあ、日本語壊滅的だったから、感想書いたわけ。

そしたらさあ、その作品、お気に入り4件もGETしてんのよ。たった一話で

こちとら、7万文字書いてお気に入り10件なわけよ マイナージャンルだけど

なに? このあからさまな貧富の差ってやつ?

テンプレでも、文章壊滅でも売れ線を踏襲してれば、お気に入り増えるわけ?
そういうもんなの? なろうのシステムって?

ほんとにがっかりだ……

ああ、前スレ埋まってるのかなあ。変なタイミングで憎悪の念を書き散らしてごめんね

まじチラ裏だ
8この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:15:29.15 ID:NMn/xxqQ
おら、ガタガタ抜かしてねーでこっち来て全裸で四つんばいになって尻をこっちに向けて自作を晒せや。
9この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:17:56.29 ID:XPUbntI3
泥酔してるけどそれだけは勘弁……
三点リーダーを打つ余裕ぐらいは残ってるんだ!!
10この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:24:37.94 ID:dmoO6UQ5
>>9
そうか、それで本当にいいのか?
晒せば確実に感想は貰えるぞ。
受けないとか受けるとかは実際読む機会があるかないかに、かかってることもあるぞ。
知ってるだろ? 泣かず飛ばずのマイナーが、ここや本スレに晒したとたんに日刊入りしたこともあるんだぞ。
同じことがお前サンにも起こらないなんて誰が決めたんだ?


ところで、悪魔ってのは誘惑するときは叫ばないらしいな。迷っている時に、耳元でそっと導くように囁くんだとさ(ゲス顔)
11この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:26:07.44 ID:nD/oeufF
>>9
どうしてみんな、そんなに人を信じられなくなっちゃったの? なにがあってそんな風に荒んだ心の持ち主になってしまったのか、僕にはわからない。
ただ、そうやって人を疑って、疑い合って、生きていくのは悲しいことじゃないかって。さびしいことじゃないかって、そう思う。
もっと素直な気持ちで、嬉しいことや喜ばしいことを分かち合って、時には怒りや悲しみも共有して解決して、そうやって過ごしていくのがいいって僕は思う。
12この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:27:23.43 ID:LsJwv8+L
>>1乙!
前スレ1000は鬼だな
13この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:34:14.71 ID:fdeF0PY4
やっぱアレなんじゃないっすか。
読者を喜ばす心、オモテナシの心
そういうのが感じられるのが
うけるんじゃないっすか。
文章力とかそういうのは
自分の為に使ってるだけでは
駄目なんじゃないっすか。
テンプレとか批判されてますけど
それって読者を楽しませようと
してるんであって
14この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:36:23.43 ID:XPUbntI3
晒し……
http://ncode.syosetu.com/n2338bt/

あのね、先に断っとくけどね、マジでチラシの裏なの。
レスは作風とかネタ的に有りか無しだけでもいい。

ほんとごめんね……
7万文字って嘘なの、6万5千なの。お気にも16件あった。

数ヶ月前に別作品を晒したものですが、今書いている小説は自分のやりたいように
やってるだけです。
なのに、固定読者が付いてしまって、逆に路頭に迷っています。
基本はギャグなので、ネタ的な記述がどれくらいの人に受け入れられるか知りたいです。
ほんと泥酔状態で申し訳ないです。
ID変わると思うけど、明日の午前中にはちゃんとレスします。
15この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:37:23.31 ID:LsJwv8+L
>>14
後半は思ってても書くなよwww
16この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:37:24.48 ID:bq9ACteG
>>9
>>10に騙されるんじゃないぞ
晒して日刊入りするのはだいたいテンプレ物だ
入る入る詐欺に希望を見ると心折られるよ
17この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:48:41.08 ID:mMCQWo7u
>>14
あらすじから心を折りにくるな……。
俺は2話でSAN値が尽きて発狂したので何も言えない。
ただ、メタ的な描写はよほど上手に使わないと寒いだけだと思うとだけ……言いたいカナまじプリティ。
18この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 01:55:26.38 ID:uVklsO4F
>>14
有り?
斜め読みなので、文章があまり頭に入ってないまま読んだけど、
固定読者が付くというのは納得。ついていけない人も多そうだけど
そのまま突っ走って自分のやりたいようにやればいいんじゃないかな。
19この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 02:04:58.69 ID:fdeF0PY4
>>14
ざっと読んだけど、ちょっと感想を書くのが難しい…。

書いてる話的に、突き抜けたギャグとかキャラとかが必要だと思うんだけど
そういうのがちょっと、足りないような…。
例えば、この話、漫才でやって舞台で爆笑させられるかっていったら、僕はちょっとないと思う。

ただ全く面白くないという訳でもないし、駄目という訳でもないと思う。
突き抜けなくとも、もうちょっとキャラが身近に感じれるくらい書けてたら
また別の感想になったのかも知れない。
20この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 02:21:42.22 ID:fdeF0PY4
あっ、でもその作品、アクセス凄!
昨日1,484アクセス、更新した日は1000を越えてる…。
人気あるじゃん。点は低いかもだけど読まれてるからいいじゃん。

僕の作品のこの一週間のアクセスは…。1000を越えた日なしか…。(´・ω・`)
ポイントは…。あぁ、今回はやはり2点止まり…。さて寝るか…。(´・ω・`)
21この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 02:24:54.49 ID:+LqkAIyt
>>14
タイトルも、あらすじも、タグも、ストーリーも、文章も、前書きやらなにやらも、
…ことごとく読者の心を折りに来ている。
22この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 02:35:52.34 ID:mMCQWo7u
>>20
お前はひどいヤツだ……
高アクセス低ポイントとか最悪だろ……。
23この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 02:36:55.14 ID:XPUbntI3
まだ、ギリギリ起きてます

>>17
>SAN値が尽きて発狂
ある意味褒め言葉です ありがとうございます

>>18
>自分のやりたいようにやればいいんじゃない
やっぱりそうですよね!

>>19
>キャラが身近に感じれるくらい書けてたら
参考になります 序盤でキャラに親近感、それは重要だと思いましたっ!
ありがとうございます!

>>21
そうですよね〜。
でも>>20さんの言うとおりで、タグとかあらすじから検索キーワードを
削ったらアクセスが減ったという前歴があります
あと、数日前まではサブタイトルでも心を折ってたみたいです

そろそろ寝ます >>14でした…… 続きは明朝ですっ!
24この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 04:31:34.98 ID:BbzNPCCd
別に敬語じゃなくてええんやで
晒すからって謙虚にも卑屈にもなる必要はないと思ってる
25この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 07:08:13.61 ID:vUVIV0mX
>>24
卑屈になる必要はないし、敬語じゃなくても構わないと思うけどさ
読んでくれたという嬉しさがあると、感謝の気持ちを込めて丁寧な返事になると思うよ

晒しを読んで感想書いて、感想をバッサリ切られたら、何こいつと思っちゃうもん
人間だもの
26この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 07:15:20.39 ID:8LROAAsr
>>105
WEB小説もピンからキリだぞ。
幸い俺の作品は一日数千人が読んでくれているが、
100人読んでくれたというだけで喜ぶ人もいるそうだ。
そんな奴は自分の才能がないことに気付いた方が、みんなが幸せになれるのにな。
27この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 07:41:24.74 ID:EEeZ50WR
>>26
本人が好きだったら一人は幸せやん
中にはWeb上にアップするだけで幸せを感じる俺の様な奴もいると思うぜ
28この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 07:45:41.92 ID:WY/hCrYu
>>26
一日、数千人か。才能あるな
小説家になんでなれないんだろうな
29この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 07:59:47.95 ID:elithCUx
>>28
瞬間風速なら、なろうじゃ難しくない数字だからな。
俺も一つ前の作品は、一日のユニークが七千人越えだったけど、今の作品は、PVですらようやく三桁。
結構読者は、シビアだよ。
30この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 08:10:15.97 ID:wY06AFRo
金とれる価値もない内なんざ、五十歩百歩だろう
しょせん読み捨て扱いの素人芸よ
31この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 08:48:11.25 ID:IwCrpbd6
http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9511bs/

晒します。
評価点100超えて嬉しいけど、感想で冗長杉とか言われちゃったよ。
今日体調悪くて会社休んでるんで、どの辺が冗長なのか教えてください。
夕方前には晒し中タグ外します。
32この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 08:57:40.31 ID:m1RNHnin
>>28
数千人は日刊乗ったら割とすぐ行くぞ
33この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:00:26.08 ID:fWgH37IC
>評価点100超えて嬉しいけど
>今日体調悪くて会社休んでるんで、

こういう誰に向けてだか分からないアピールを優先しちゃうところが冗長さの原因ではないかな
34この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:08:48.25 ID:VBToei+r
>>14
本当に好きな様に書いてるみたいで好ましい
ちょっと昔の個人小説サイトによく置いてあるタイプ
固定読者が付くのも頷ける
中身は半月のヒロインがすごく明るかったらこんな感じなのだろうかって感じ
35この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:10:12.79 ID:IwCrpbd6
>こういう誰に向けてだか分からないアピールを優先しちゃうところが冗長さの原因ではないかな

ぐぉ……。仰る通りですね。
なんか会社休んでるのに2ちゃんとか小説書いてるのとか内心で申し訳ない
気持ちでいっぱいあああああああああああああ。
これがいけないのか。
36この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:10:40.40 ID:5C0UUuBl
>>14
落ち込んで同情を誘うような書き込みしやがって、掲載作品はコメディか、
ギャップでかすぎだろ。
しかも前にこのスレでネタになっていた「かずのこ天井」作品じゃないか!
言っておくが俺はその時、即興ネタを書き連ねた者だ。

そしてなんだかんだ言ってお前の作品も「魔王」ものじゃないか
テンプレといえばテンプレだ。

で、ネタ作品なんだね、そりゃ当然灰汁も強けりゃ癖もある。
一般読者は寄ってこないの最初から分かっいたろうが。
しかし内容的には中2病とラブコメか……。

好きな奴は好きなジャンルだよな? 商業的にもよくある。
黙って2か月、10万字まで書き連ねるといい、愚痴はそれからだ!

俺は嫌いじゃないぞ、こーゆーの。
突っ走れよ。
37この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:23:16.05 ID:3ibwwLoO
>>31
私も熱で休んでるから最初のながったらしい駅まで何分とかで読むのやめた
病人でも読めるくらいサクサクお願いしやす
頭痛いんで
38この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:37:59.31 ID:VBToei+r
>>31
とりあえず1話読んで後は流し読み
1話
>新宿駅で14:45に部下と待ち合わせだ。今は13:35だ。
ミステリならともかく時間表記要らない
他にも無駄な数字表記多い
一部には数字見ただけでブラバする数字アレルギーな方も居るので気を付けるべし
数字に細かいところが後々重要なフラグだったりするなら仕方ないですが
後、同じ言葉を出た直後に2回繰り返しがちの模様
無駄に文が長くなるので工夫しよう
それと、走馬灯のシーンがちょっと長いかな?

まあ丁寧に書いてる事は伝わってくるので変えなくてもいいと思います
細かく書いているせいで話が中々進まないのは仕方ないでしょう

感想の方もそこまで冗長と思っているわけではないと思われるので、気にせずとっとと更新しましょう
話が進んだり新たな情報が増えたところまでまとめて投稿するのも良いかもしれません
39この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:38:20.42 ID:IwCrpbd6
>>37
 なるほど、つかみは重要ですもんね。
周囲の状況や(作者が大切だと思ってる)設定の説明ってあんまりいら
ないんですかね? こういうの無いと、行動やセリフが不自然(なぜ、
そんな突飛、またはありえないような行動を今しなければならないの
か)になると思うんですよね。

 なにも知らない読者を置いてけぼりみたいに思えちゃう。

 私も他の小説を読んでいて、不自然だな、と思ったりするので。
また、多少読者を置いてけぼりにしても、その直後に種明かしがあれ
ばいいのですが、ある程度進んでから、あれは実は○○だったのでこ
ういう行動をした、とか書かれても、後付けでいま考えただけだろ、
話を進めるために都合のいい設定後付けしてんじゃねーよ、とか思っ
てしまう訳でして……。

 なんか変ですかね?
40この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:43:29.80 ID:VBToei+r
>>39
言ってることはわかるけど、なろうではそれが正義なんだよ
それがウケるんだよ
なろうの読者層の評価基準はかなり独特です
人気になりたいのなら、それに沿った書き方をしなければいけない
41この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:44:13.10 ID:ABIpPYEG
>>37
素直に寝てろよwwwwww
42この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:44:29.35 ID:5C0UUuBl
>>31
なろう作品群を2か月も眺めてたら気が付く「お約束」部分をこれまた丁寧に書き連ねたなぁ。
ナンバリング&箇条書きで、状況の説明をできるだけスピーディに(会話を省く)努力は
したようだけれど、やっぱり丁寧に状況説明を繰り返している印象はある。

その丁寧さを長所と取るか、短所の「冗長」と取るかは個人差だよね。
説明でお話が巻き戻っている回もあるよね?

きちんと考え、作った設定があるようだけど、基本「何処かで見たネーミング、状況」ばかり。
なので読者視点から見ると「この作者のオリジナリティはドコだ?」になると思うぞ。
現に、お前さんのお気に入り作品群との差異は何だい?

お前さんが自作品や自分の分身的な主人公に思い入れを持つのは分かるが、一読者にしてみれば
既に人気が確定している作品との違いは「少なくともまだ」見られない。

で、お前さんや、初掲載を始めてまだ一週間かよ。
そりゃ客もこねぇよ。
どうせやるなら3ヶ月&10万字、丁寧に物語進めて山場のひとつでも描いてから来なさいな。

最近の若いもんは堪え性が無くていかん。(45歳主人公に向かって)
43この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:46:44.24 ID:IwCrpbd6
>>38
 感想ありがとうございます。
了解しました、今後は気をつけるようにします。

まとめて投稿の方は……、考慮してみますが、毎日更新より週に一
回まとめて、のほうが良いのでしょうか?
44この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:51:21.84 ID:IwCrpbd6
>>40
 わかりました。考えてみますね。
45この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:53:50.97 ID:IwCrpbd6
>>42
 オリジナリティは重要ですもんね。
もう少し長い目で見てやってくだsって3ヶ月頑張ってからもう一度
ほざきに来ます。
スレ汚し申し訳ありませんでしたm(__)m
46この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:00:05.99 ID:5C0UUuBl
>>31(ちょっと追加)
なろう作品を読んでいて、説明が少ない部分や描写不足には、俺も不満や違和感を感じるが、
それでも「自作品」の設定や状況に個性化が出せない(ない、丁寧に描くだけ)と分析したら、
ホットスタートにするぐらいの工夫はするなぁ。

第一話を一章のクライマックス直前描写にする。
もしくは中盤の強力無双シーン。

そして幼少期については回想と説明で終える。だってそれが大事だと思えないもの。
ショタの微笑ましい成長ぶりとか、ロリとの微笑ましい親交を描くのがテーマなの?
それならこのスタイルで良いよ。
でも、題名から推測するにそうじゃないんだろ、青年期以降での活躍ぶりがメインじゃないの?

なら、プロローグ的な部分は長すぎるよ。
その長さが丁寧さであり作品の売りだというのなら「プロローグ(幼年期)」終わってからが
作品評価のスタートだろうから、それ全部書ききってから「冗長ではない丁寧なのだ」と言うべきだ。

がんばって長編大作を描いてくれ。
47この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:15:53.51 ID:Y23+NYkj
最近、長文さんが出てこないな。リアルが忙しいのか?
48この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:20:29.70 ID:IwCrpbd6
>>46
 ありがとうございます。
ホットスタートですか、参考になります。
一番感銘を受けた感想でした。
本当にありがとうございます。

 別に「冗長ではない丁寧なのだ」なんて全く思っていないのですが、
自分では出来るだけ無駄な部分をそいでいるつもりではあるんです。
でも、皆さんが「長い」と感じられるのであれば、そんな気もしてき
ました。とにかく切れるところはばっさり行ってみます。

 あと、長編大作って長編ってどのくらいから言うんですかね?
私の感覚であれば
単行本1冊まで  短編
単行本5冊くらい 中編
単行本10柵くらい 長編
それ以上     長編大作
単行本数十冊   大長編
って感じなのですが。
ちなみに単行本一冊の文字数は20万字くらいかな?
49この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:23:57.01 ID:l5plCSqF
>>31
んー、冗長っていうか、今後必要なの?ってのがちらほらあるよね
部下の売上とか、スイカの残額とか、取引先とか
救った女性との間には別段何も芽生えることはなかった。じゃあ何故書いた!?

その場限りで今後出て来るかどうか分からないものを削ればいいと思うよ
・・・・・で挟んだ部分丸ごと削っても差しさわりない場所とかあるんじゃない?
50この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:24:00.41 ID:1xt5AS9e
勉強のためにスレイヤーズを読んでいるが すげえなw
設定はきっちり練り込んでいるが子供にもしっかり伝わる描写
ギャグ回とシリアス回の線引き
すげえなあ……参考にはなるが難しいわ
これを身に付ければ俺もマイナー脱出だ
51この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:32:58.00 ID:ABIpPYEG
>>47
ほら、学校が……

>>48
短編は1〜3万文字くらいだろ
10万超えるようなら中編、30万超える程度から長編だと思ってる
52この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:37:37.51 ID:HwtZWV5p
ラノベは1冊ごとに山を持って来ないと盛り上がらないからなぁ……
文字数の制限のないネット小説は気楽でいい
53この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:40:15.44 ID:BCJ1rU1U
マジレスするとネット小説は一話ごとに山持ってくるレベルを求められる
54この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:43:13.54 ID:qeQi4XgY
>>53
それは言い過ぎ
55この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:44:04.95 ID:HwtZWV5p
1話(二千字)毎に山をもってきたら読み手も困りそうだ
二万字とかならギリギリいけそうだけど、ネタが尽きるぞ
56この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:48:04.76 ID:enU0zLFS
いま人いる?短編だけど晒そうか迷っているんだけど
57この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:49:32.07 ID:0H0bsfKX
たとえ4000文字でも起承転結は必要だと思うけどな
58この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:49:56.10 ID:ABIpPYEG
その点Mr.No Goodは凄かったよな
数話に一度はクライマックスになってた
59この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:51:47.67 ID:dJ/50Du7
>>31
本編はこれから読むけど、まずあらすじにやる気が感じられない。

>列車事故で死亡した主人公(45歳サラリーマン)は異世界に生まれたばかりの赤ん坊として転生した。
>なぜか特殊なスキルも持っていた。
>自身の才能の希少性、優位性を理解し、二度目の人生において主人公は覚悟を決める。

設定なんざ味付けなんだよ。この状況で主人公が今後何をしていくかがこの話のキモだろ?
それを最初に読者にアピールしなくて、どう読者を誘引するんだ?
本編の良し悪しなんて、まず読んでもらえて初めて言ってもらえるようになるんだぞ?
60この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:53:07.22 ID:5C0UUuBl
>>48
長編大作と言ったのは半分勢いだ。気にしないでくれ。
個人的な感覚ならこんな感じ。

 単行本で3〜6編(30〜90頁)…短編
 単行本で3編(100頁あたり)…中編
 単行本1冊…長編
 単行本5冊以上…長編大作
 単行本10冊以上…大長編

あなたの作品の細目説明っぷりを見ていると、主人公が思春期に入るだけで20万字行きそうな勢いだ。
20代の青年期になって、国取り&運営を始める頃には50〜60万字超えてそうだなと感じたんだ。
改行・空白しだいだと思うが、10〜20万字あたりでライトノベル1冊分じゃないかな。
61この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:53:17.57 ID:BCJ1rU1U
いやそら2000文字程度でしっかり山作るのは難しいと思うけどさ
まず文字数があって起承転結を作るんじゃなくて起承転結を作って文字数が決まるんじゃないのか
つまり、一話ごとに山を作るんじゃなくて山を作って一話を終えるんじゃないのか
毎日更新ならまだしも、週一更新とかでなんの起伏もない展開してたら切られるぞ。少なくとも俺は切るし切られた
62この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:55:39.93 ID:hGLsd/2r
>>56
どうぞ
63この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 10:56:41.28 ID:uQF8QfNZ
ここで晒されてるのを幾つか読んだけど、あの程度でもテンプレ作品書けばアホみたいに反応があって愕然だわw
そりゃ中には勘違いした奴も出てくるだろうなあ
64この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:01:47.40 ID:enU0zLFS
>>62
晒し中が影響されるまでちょっとお待ちください
65この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:08:21.88 ID:enU0zLFS
コメディは初めてでちょっと緊張しますがよろしくお願いします。
優しくしてね?
http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8831bt/
66この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:12:19.36 ID:0H0bsfKX
肩掛け携帯電話は糞重いので有名だな。よく拾ってきたなと感心する
オチはくすっとした
でも途中がなんか微妙というか読んでてまるで頭に入らなかった

肩掛け電話とオチに全てが集約されているなぁと思いました
67この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:17:59.51 ID:IwCrpbd6
>>49
 わかりました。今後は削ることに心を砕いてみます

>>59
 最後の行、本当にためになります。ありがとうございます。

>>60
 うーん、ほぼ貴方の予想通りのペースを考えていました。
 一章は20万字くらいで、二章が同じくらい。三章の青年で30万字、四章大人編
 で同じくらい、五章で10〜20万字くらい。
 全部で200話前後かなぁ、と。どうやら長すぎるようですね。
 今後は削ってみます。
68この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:33:46.69 ID:hGLsd/2r
>>65
何というかiPhoneの宣伝?
まあクスッと来た
69この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:37:47.30 ID:enU0zLFS
>>66
>>68
ありがとうございます!
途中は自分でもすこし微妙かなと思っていました(苦笑い
70この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:39:00.28 ID:ASYOUbHm
>>65
面白かったけど気になった点が一つ
メリーさんの説明があったほうが親切かなと思った
自分もうろ覚えだったからなんとか分かったけど、メリーさんをよく知らない人にとっては意味の分からない話じゃないかな
71この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:44:46.21 ID:enU0zLFS
>>70
わかりました。
72この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 11:50:49.11 ID:nD/oeufF
何だよこの話?と油断してたら、やられてしまった
73この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:10:11.55 ID:+LqkAIyt
メリーさんの事知らないから分からなかった。
でも悪くなかった。オチも良いね。
74この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:24:20.08 ID:5C0UUuBl
>>57
>>61
俺は1話1話で起承転結までは意識してはいないが、1話毎の文末印象を大事にしている。
「次回への力強い期待」
「大ピンチ!」
「爽快感」
「達成感、ほっこりした気持ち」
みたいな。

1.虐げられている娘がいる「やめろ!」主人公は飛び出す。→爽快感
2.「勝負しろ!」「望むところだ!」→次回への力強い期待
3.しかし俺はあいつに勝てるのか…、いや、勝ってみせる!→次回への期待
4.剣戟、五分五分の勝負、そこに吹き矢が!→大ピンチ
5.こんな卑怯な奴に負けるものか! 根性の大勝利→爽快感
6.ありがとう、娘からの御礼。仲間からの賞賛。→ほっこりした気持ち
75この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:28:14.49 ID:dH9r/J4z
>>65
細かいけど、発炎筒の炎は赤いけど煙は白色だよ
76この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:29:49.61 ID:+Yf1J185
ふと気になったけどiPhoneとかの商品名ってそのまま使っていいのか?
77この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:34:20.16 ID:SyomQCna
>>65
面白かったしオチもよかった
ただ意外感が少ないというか
コメディだからもっと突拍子もないネタが随所に欲しかった
78この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:37:18.11 ID:kAiuuo1C
>>76
http://www.raitonoveru.jp/howto/54a.html

ワシもこれにほぼ同意。
79この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:39:39.49 ID:enU0zLFS
>>76
たしかにそうですね。後書きを追加しました。
80この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:49:48.02 ID:MGcrms5o
チート転生のテンプレのまとめは見たことあるけど、
チートリップのテンプレってどんな感じだろう?
81この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:55:45.41 ID:C1pWNx8g
>>65
オチいいね、笑ったわ。
ただ晒しじゃなかったら、ちょこちょこ笑い所がないと最後までは読もうとは思わないかも
捕まった後の「私のクソでかい携帯電話は没収された」ってのは状況的にシュールで面白かったけど
82この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 12:59:42.97 ID:enU0zLFS
>>81
やはりちょくちょく笑いどころを入れる必要があるのか…。
やっぱりコメディって難しいですね。
83この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 13:16:35.04 ID:C1pWNx8g
>>82
コメディ書いたことないから読者的視点になるけど、
「コメディ」というジャンルで、真面目にストーリーを進められたら読者は帰ってしまうと思う
すでに面白い作品を量産してるというブランドがあるならともかく。
それでオチまで読者を引っ張るため、節々で笑わせて帰らせないようにする必要があるんじゃないかな

でもまあ文字数も多くはないし、余計に笑いをはさみこもうとすると劣化するかもしれんから、今回はこのままでもいいかもね
84この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 13:23:08.87 ID:xWKzQEg3
>>65
>ナイフを背中に突き立てられたまま私は家の中に入れられた。
やばい

起承転結がきれいにまとまってていいと思う
ただパロネタは存在してるだけで人を選ぶので必要ないなら入れないほうがいい
現代ネタにかぶれたメリーさんっていうシュールな面白さを出したいならもう少し分かりやすく。
85この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 13:48:44.57 ID:ska6H+vt
>>65
面白かったけど、メリーさん自体知らない人が多いから
最初に昔のメリーさんの話を10行ぐらいで入れた方がいいか
も。

あと、最後のオチが解らない人も居ると思うから、情景描写の
中で街頭のTVで見たあのCMの描写も入れておいた方が完璧
になると思う。

ついでに言うと、精神年齢が歳くってるのか幼いのかよく解らない
感じだったな。それ以外は申し分無い出来だったと思うよ。
86この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 13:55:35.93 ID:enU0zLFS
>>84
わかりました。訂正しておきます。
>>85
昔のメリーさんの話を今考えています。なかなか思いつかない。
87この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 14:36:38.09 ID:vwngwvsX
俺は都市伝説好きだから、メリーさんが、「金だ。金が必要だった」って言ってるだけで笑えるw
そういう意味では、知ってる人には笑いどころがちょこちょこあると思う。
知らないときついんだろうね。
88この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:29:53.02 ID:kZoP9u+F
>>65
コメディにマジレスも無粋だと重々承知で突っ込む

・アナログ通信による通話は暗号化してない
・アナログ−デジタルの変換は基地局の交換器で行ってて、
端末でやってる訳じゃない
・アナログの移動通信サービスは前世紀に終了していて、
現在ショルダーフォンによる通話は不可能

元通信インフラ屋だもんで、都市伝説パワーで解決としても
上記前提を踏まえない記述が気になってしまった
89この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:43:16.04 ID:VZI88hYS
 こないだエタった作品を一年ぶりに投稿した。仕事した感がパネエ
お気に入りあんま減っていないけど、その人たちが読んでくれてんのか気になるなー
90この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:45:33.84 ID:P5Vi2OPt
>>89
その場合、投稿したらお気に入り減る可能性が高いぞ
91この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:49:05.75 ID:BFFeeCz+
急にアクセス数が上がると、どこかで晒されてるんじゃないかと検索するよな。
まあアクセス増えてもお気に入りは……
92この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:49:31.91 ID:22QkMpBB
メリーさんとか都市伝説は二次創作になるのかね?
ならないならいいんだが。
93この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:59:57.68 ID:VZI88hYS
>>90

今さら惜しいとも思わないけどマジで?なんで?

>>92

著作権とか出てきそうにないもんなら大丈夫だろ
94この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:05:10.25 ID:sw7hLKdX
そもそもメリーさんの権利は誰が管理しているのか、という話になってしまうな
95この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:09:39.47 ID:bq9ACteG
>>91
2〜3日前に妙なお気に入りのはいり方してたからピンときて検索してみた
したらスコッパー速報みたいなのに載ってたわ
一瞬本スレにタイトル出ただけなのにちゃんとまとめてあらすじとかアップしてくれる人がいるんだね
有り難いことです
96この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:13:02.65 ID:xWKzQEg3
あらすじは大事なのにテキトーにすませてしまってる人が多すぎる
すごくもったいないわ
97この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:36:40.36 ID:0H0bsfKX
たとえばどういうあらすじが受けるんだろう
98この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:39:31.10 ID:V99GfQpa
>>92
ならないという認識でいいと思う。

>>94 の言う通り、
そもそも都市伝説なんて誰が言い始めたか分からないから都市伝説なんだし。
なろうで5年以上都市伝説モノ書いてるけど、
運営からも読者からも、そういう指摘を受けたこと無い。

実在の芸能人取り扱ったモノは光の速さで消されたが。
99この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:40:17.99 ID:BFFeeCz+
>>97
俺は第一章の流れをラストの部分だけ省いて書いてる。
あとは一行ほどの世界観の説明とか。
たぶんそれほどいいあらすじじゃないかも。
100この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:43:06.69 ID:22QkMpBB
>>98
マジかよ……芸能関係は厳しいんだな
101この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:43:41.21 ID:yF4/BzNu
エリュシオンにピックアップされたいという夢の夢を見る
102この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:44:23.45 ID:f+3I2qt6
>>100
そりゃあそうだろ下手すると名誉棄損だし
103この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 17:20:28.68 ID:xWKzQEg3
>>97
良いか悪いかはわからんが、お手本なら書店のラノベコーナー歩いてるだけで読み放題
起承転結の起承だけをざっくり書いて、その先を読みたいっていう引きを作るのがいい

幼馴染のヒロイン1と一緒に学校に通う主人公は、ある日突然事件に巻き込まれてしまう。
謎のヒロイン2のおかげでなんやかんやで助かったのもつかの間、
黒幕として主人公の前に現れたのは幼馴染のヒロイン1だった!
主人公たちが通う学校にヒロイン2も転入してきて、いったい主人公の学園生活はどうなってしまうのか!?
主人公とヒロインたち、そして愉快な仲間たちが繰り広げる
ドタバタ学園スタイリッシュ斬新活劇(聞いた事ないような造語ジャンル)!

雑ですまんがよくあるのはこんな感じよね
商業臭いけど淡々と「学園モノのドタバタアクションコメディーです」って流すよりは魅力的に見えるし、読んでもらえると思う
104この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 17:28:58.47 ID:vUVIV0mX
作品にもよるけど、なろうのあらすじは商業に近いタイプより投稿の時に付けるタイプの方が合っている気がする
コメディ混じりなら>>103の感じが良さそうだけど、そうでなければ
プロットをさらにギュッと圧縮したようなので、完結まで考えてますよ感がある方が良い

>>103だとどうなってしまうのか→作者も考えてないんじゃねえ?
という疑念を持たれかねない
もちろん、それまでに完結作があるかどうかなどで、変わってくる部分もありそうだけどね
105この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 17:47:59.80 ID:dJ/50Du7
なろうのあらすじに一番多いのは、
>>103なら最初の一行、

>幼馴染のヒロイン1と一緒に学校に通う主人公は、ある日突然事件に巻き込まれてしまう。

ここであらすじを切っちゃうパターン。
せいぜいこれに、主人公が一人暮らしだとか、幼なじみがツンデレだとかが付け加えられてる程度。
106この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 17:52:14.49 ID:bq9ACteG
>>103
商業ならいいんだろうけど、なろうで
〇〇はどうなるのか!?
〇〇の運命は!?
みたいな煽り方されても知らねーよってなるな
ぶっちゃけなろうでは商業の真似はしない方がいいと思う
107この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 17:57:59.32 ID:dJ/50Du7
商業で煽り書いてるのは編集とかの他者だけど、
なろうの場合は作者本人だからねぇ……
「〇〇はどうなるのか!?」くらいはまだいいんだけど、
「感動の大河ロマン!!」みたいな煽りは本人が書いてると思うと寒すぎる。
108この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:06:34.69 ID:80CmdIZ4
(こいつらあらすじの事で偉そうに物申してるけどおまえらも結局読者を惹き付けられるあらすじ書けてないからここにいるんじゃないかよなんて言えない、言えないな)
109この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:09:37.22 ID:sw7hLKdX
全米が泣いた!!

最近みないなー
110この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:16:35.73 ID:bvDgPvZD
全俺が泣いた、みたいな小説なら読んでみたい
111この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:22:41.58 ID:bq9ACteG
>>108
すまんかった
四桁風情なのについ調子にのっちまった
五桁の大台に乗せてから語るわ
112この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:23:49.00 ID:VZI88hYS
あらすじ考えるのって、ぶっちゃけ物書く上で必要な要素が詰め込まれてる気がする
テーマを良く練って何を読ませたいのか把握し、要点をまとめなきゃいけん。それで人惹きつけるだけの力がありゃ、適当に流行り物書いてればすぐ日刊いきになりそうなもんだ
113この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:28:29.76 ID:QTqC5WWp
 平凡な村に住む青年A。彼は幼い頃から人ならざる者に好かれていた。
 そんな青年の願いは――普通の友達を作ること!?これは人外ばかりに愛される青年が、普通の友達を作ろうとがんばる物語です。



今作ってる物語のあらすじ考えたらこうなるけど、ブラバしちゃうかな


 ちなみに人外には力が人並外れた者(勇者や魔王)も含むし、アンデッドやゾンビも含む。
114この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:33:00.53 ID:aFs9gySm
>>113
あー俺これ書きたいわ。
書いていい?
115この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:35:15.08 ID:1s2iehYz
>>113
獣っ娘にしたらかなり人気出ると思うよ
少なくともブラバはないだろうね
なろうってエルフとか猫人間とかケモナーな奴覆いらしいし
116この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:37:17.30 ID:YVQUudcJ
勇者として召還された主人公が「人外っ娘が好きだから」って理由だけで魔王軍に寝返る話とかふと思いついた
117この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:38:01.00 ID:vUVIV0mX
>>108
ディスカッションですやん
しかも、別に全否定してませんやん
あなたの考えで論破してくれてもいいのよ?
118この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:38:12.95 ID:wY06AFRo
おれはあらすじにさりげなく命題の手がかりを仕込んでおく派
物語が終盤へ差し掛かるか、洞察の深い人が気づいて楽しんでくれたらいいかなって
集客はあんまり考えていない。マイナー道歴半年なり
119この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:44:54.75 ID:V99GfQpa
>>110
そのタグ入れたら読んでくれる?
120この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:45:52.50 ID:XSrkNzaO
なろうで「○○○(○○)」みたいに文章書くと、カッコの中はルビ扱いになってしまうんだよね?
三人称背後霊視点の地の文で主人公の一人ツッコミみたいな感じで書きたいんだけど
カッコがルビになっちゃって使えないならどうしたらいいのか
121この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:47:28.68 ID:xdYGb+Kl
>>89
おまえもう一作品平行してやってたのも更新止まってて、再開前に別作品を二つ連載開始してたろ
ずっと再開を待ってた
122この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:49:13.87 ID:vUVIV0mX
>>120
|を入れたら大丈夫だよ
俺様|(変態)と打てば、普通に俺様(変態)と出る
123この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:49:59.72 ID:5C0UUuBl
ブレインストーミングだな、大いに思いつくままに語るのだ。

>>113
悪くない、悪くないよ!
「キツネしっぽ娘」「座敷童」「湖の女神」「木霊」
「お社の土地神」「土蔵の付喪神」
どんどんヒロイン呼んじゃって!

「砂かけ婆」「子泣き爺」「一反木綿」「ぬりかべ」…あれ? これって。
124この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:54:07.88 ID:XSrkNzaO
>>122
そうなのか!ありがとう!
125この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:56:57.48 ID:bvDgPvZD
>>119
目を通してはみる。読みづづけるかは内容によるがな
126この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:57:48.69 ID:QTqC5WWp
>>123

クトゥルフ萌え(ニャル子さん)があるなら日本神話萌えがあってもいいですよね
127この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 18:57:57.38 ID:VZI88hYS
>>121

全然ちげーよ。そんなにネタもねえ。最盛期にpt三桁だったとだけ言っとく

誰だか知らねーけど、こーいう事言ってくれる読者がいるのスゲー裏山
128この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:07:13.93 ID:xdYGb+Kl
>>127
あ〜、うん?
その……ごめん
129この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:13:19.76 ID:FcUSqGcl
「ウェブだと改行はもう一文ずつぐらいのが読みやすかろ」って感覚はずれてたんだなあと思い知ったぜ
130この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:16:54.10 ID:6guOOaCA
朝2ポイントアップだったのがさっき見たら6ポイントもアップしとるwwwww

バブルやwwwwww

ポイント祭りやwwwwww
131この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:18:32.38 ID:QTqC5WWp
>>130

いいですね、その調子です
132この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:18:44.55 ID:V99GfQpa
>>125
まあ、オレの作品は時が来たらそのうち正式に晒すからその時は頼む。

ちなみに今調べたらそのキーワードで2件ヒットした。
133この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:20:38.35 ID:elithCUx
>>126
便器の中から、女の子のマ○コに突撃する神様がいる神話で、敢えて萌えなんかで抑えると。
134この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:26:59.20 ID:OSmeeLmQ
>>130
高く登れば登るほど……落下の衝撃はとてつもないものになるッッ!
お前は鳥じゃない、イカロスだ! 堕ちる定めを背負い、飛んでいるんだ!
135この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:27:43.43 ID:IiUTGFyL
最近晒された作品の中でなにかオススメありましたか?
エラーがでて中々自力じゃ調べられないんだ。
136この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 19:37:54.00 ID:elithCUx
>>134
そうでもない。
一度高い場所を経験すれば、落ちてもこんなもんかで済む。
むしろ、高いときがおかしかったんだなと吹っ切れちゃう。
137この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:00:02.28 ID:bvDgPvZD
>>132
マジか。読んでくる
138この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:15:41.44 ID:V6864p1C
長編を書きあげる
 ↓
お気に入りが三人つく
 ↓
埋もれる
 ↓
寂しいのでここで晒す
 ↓
まあまあ好評
 ↓
埋もれる
 ↓
宣伝がてらTwitterのなろうコミュニティに参加
 ↓
そっちが楽しくて執筆に手がつかなくなる ← 今ココ
139この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:18:09.75 ID:b6PjK+Qq
>>138今こそネット断ちの時
140この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:19:52.46 ID:Re2WQzxO
>>138
俺もそんな感じ。俺は以前ここで晒しても好評じゃなかったけど
141この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:24:23.36 ID:Dx53lm2w
>>138
君に必要なのは所謂カンズメだ
ネットのない環境でノートPCを使って完結までひたすら書き続けるんだ
142この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:25:43.43 ID:rMHoZ2Y2
小説を読もうの作品検索の並び替えで、「おまかせ順」って
あるけど何が基準か知っている人いる?
誰か教えて。
143この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:35:44.75 ID:t2jbGmev
サーバに負担の掛からない順序だとかどうとか。
だから基準なんてないんじゃないの?
でたらめ順。
144この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:40:34.68 ID:rMHoZ2Y2
サーバーに負担の掛からない順序ってどういう事?
短いほど良いって事じゃないよな。出てきている順序みれば。
145この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:45:18.54 ID:P5Vi2OPt
>>144
ウメ ‏@ume_y2009 11年8月22日

検索方法に大きく影響しますが、おまかせ順は新着順に対し約40倍以上高速になることを確認しています。

ウメ ‏@ume_y2009 11年8月22日

小説検索システムはMYSQL(+Senna)を利用していますが、本日実装の「おまかせ順」ではorder byを利用しないことで高速化を行っております。そのため、順序はMySQLが返した結果となりますので、順不同とさせていただいております。


mysqlのorder byっていうソート機能は結構負担かかるんだよ。
146この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:50:50.81 ID:dJ/50Du7
最初使った時は、完全ランダムだと思ってクリックしたんだけどなぁ
一定期間は同じのが並ぶのを知って愕然とした。
147この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:51:14.60 ID:t2jbGmev
おまかせ順はなろうの改悪で最悪のものだったな。
これになるまではタグの検索でもデフォで新着順だったから
マイナーでも投稿し続ければ、目立って上にあがるチャンスがあった。
148この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:52:54.27 ID:rMHoZ2Y2
>>145
ありがとう。
おすすめ順とかそういうわけじゃないんやね。
よろこんで損した。

でもあれで一番に検索されたらラッキーやね。
少しでも読んでもらえるチャンスが増えるから。
149この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:04:58.95 ID:ABIpPYEG
>>148
特定した
150この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:15:53.55 ID:rMHoZ2Y2
>>149
絶対違うよ
151この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:15:59.44 ID:6FLNuQrF
時代小説を投稿したいなと思ってるんだけど、やっぱなろうじゃ厳しいかな?
152この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:22:05.26 ID:3ibwwLoO
出来による
池波やら藤沢やら山本やら山風くらい面白ければそこそこの読者はつくでしょ
内容が良いものは場所を選ばずに評価されるもんだ
153この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:22:28.59 ID:rMHoZ2Y2
>>151
多くの読者を得ようと思ったら無理はあるんじゃないかな。
でも、書きたいジャンルで良い作品を書くのが一番いいんじゃないかな。
素人の特権なんだし。
154 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/04(水) 21:25:12.66 ID:EM8nYFMZ
なろうはカテゴリがあまりにも主流から外れてるとプロでも普通に埋もれるんだぞ
そういうのを気にせず投稿できるならゴーよ
155この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:26:39.99 ID:uQF8QfNZ
おい、杉井光スレで杉井本人っぽいのがお前らのことコケにしてんぞw
全力でいくぞwww
156この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:27:37.82 ID:l9N8D14X
更新すると評価ポイントもお気に入りも増えるのう。嬉しいのう
157この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:35:49.18 ID:BCJ1rU1U
ランキングのりたいとかなら無理
158この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:36:25.13 ID:VdTm2Epc
評価ポイントか…。そういうのもあったね。
159この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:37:26.02 ID:3DsTZ9UA
江戸であるは時代小説をラノベ風にした感じかなって思う
160この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:39:50.66 ID:enU0zLFS
悪ノリで更新した短編が連載している小説の評価を追い抜いてどんどん伸びていくんだが…
嬉しいといっちゃもちろん嬉しいんだが…。俺の一年はなんだったんだ…。
161この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:42:15.79 ID:6ZKp7QDF
>>160
短編でランキング入りという快挙を成し遂げるかもしれませんな
だとしたら嫉妬と羨望を込めて『祝ってやる!』
162この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:42:16.25 ID:+Yf1J185
日刊に載る簡単な方法

八割の人が面白いと感じる作品を書けば良い
163この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:44:17.65 ID:QTqC5WWp
それが簡単に出来たら苦労しないですぜあんちゃん
164この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:47:25.54 ID:Z7g6yx6E
鬼畜王ランスからエロ抜いて、主人公を元オタクとか元ニートの転生勇者にして、
タイトルとあらすじに過激な感じのものをぶっ込めばイケるかな。
165この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:47:51.30 ID:enU0zLFS
>>161
コメディのランキングに載ってたwww
多分今日ここで朝に晒したこともあるかもしれんが、みんなありがとう
166この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:51:21.71 ID:V99GfQpa
>>162
そんな作品はなろうどころか
世界中の本を探しても存在しないと思うぞ。
167この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:01:27.47 ID:SKLtH/Rr
>>162
立川のジョニー・デップ似「世界的ベストセラーの書き方知ってる? 私の事を書けばいいんだよ」(ニッコリ)
168この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:02:20.55 ID:DSEekMio
ぶっちゃけ、グループでも作っちまえば日間に入ること自体は余裕
友達が四人いればおk
169この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:09:21.56 ID:SKLtH/Rr
>>168
>友達が四人
なろう攻略無理ゲー過ぎだろ……
170この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:09:47.44 ID:ABIpPYEG
>>168
なにその無理ゲー
171この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:16:51.26 ID:enU0zLFS
>>168
さすがにそれで得たランキングはちょっと…。
172この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:18:46.99 ID:dH9r/J4z
>>165
日間に入っていたからここ卒業できるかもよ
173この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:21:13.29 ID:6FLNuQrF
どのぐらいポイント取ったら、ここから卒業できるの?
174この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:21:52.68 ID:enU0zLFS
>>172
なお本気で書いている小説は6ptの模様
175この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:24:31.20 ID:BCJ1rU1U
>>174
そういう言い方はやめろよ
176この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:24:34.89 ID:NMn/xxqQ
>>174
もうとことん手を抜いて書いたほうが人気でるじゃね?
キーボードの上を猫に歩かせてだした文字列を「獣王の託宣」とか名付けて投稿してみるとか
177この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:29:24.74 ID:b6PjK+Qq
>>176都合の良いことに、獣王の歩みの方向と入力された文字などの情報から、
読者により複雑な暗号が発見され、大ブレイク
大人気となるも、筆者は短編のつもりだったと言い張って長編化はしない
というところまで妄想した
178この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:44:31.65 ID:qeQi4XgY
マイナーは馬鹿
証拠にこのレス↓

115 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/04/20(土) 08:57:15.91 ID:0UIeMC91
リアルに意見求められたら適当に褒めておくな

だってそいつがいい作品作ることより今後の付き合いの方が大事だから
リアル知り合いの意見がガチとかあほか

120 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/04/20(土) 09:40:38.16 ID:0UIeMC91
>>116>>118
俺は知り合いと本音をぶつけ合えるなんて思ってるなら
気を使われてることに早く気付いた方がいいよ^^;
見えないところで「正直言ってあいつの小説面白くない」って言われてるから


あと「知り合い相手でも厳しい意見を言える(キリッ)」って言ってる奴は
厳しい意見を言う自分に酔ってるだけだから聞いても大したことのない方が多い
179この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 22:46:00.31 ID:wPH0M4Xn
まあ最低2000ptくらいかな?
あーでも、2000程度ならゴロゴロいるか
180この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:04:33.49 ID:ABIpPYEG
現在、総合評価数で検索できる下限の作品が2796ポイント
このポイントを超えればメジャー入りと言えるのではないだろうか


個人的にはマイナーを定義したくないけどね
181この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:09:04.85 ID:BFFeeCz+
へきへきタグって、まだ存命中なんだね。
182この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:11:41.03 ID:rMHoZ2Y2
>>180
自分がマイナーだと思っていればここに来ればいいけど、
具体的な数字を出さなければ良いんじゃないか。
100でも10でもそこまで行かない人からすれば
それで不満を言うのは贅沢にしかならないのだから。
183この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:13:24.05 ID:SKLtH/Rr
テスト
184この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:14:32.95 ID:UK8lzmel
>>181
懐かしいな
いつだっけ?
185この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:16:41.47 ID:SKLtH/Rr
マイナーの定義
・あなたの想像する悲惨な状況のなろう作家を想像して下さい。十万字越えても感想がない、ポイントが無い、お気に入りが光の速さで消える。

そ の 二 十 倍 悲 惨 な の が こ の ス レ の 住 人 で す
186この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:18:01.05 ID:rMHoZ2Y2
>>185
いや、そこまで悲惨じゃねえからw
187この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:18:21.10 ID:enU0zLFS
>>185
やめてくれよ(震え声
188この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:20:45.98 ID:80CmdIZ4
>>402
あだ名がザビ(ドズルじゃなくてフランシスコの方)の俺にあの世で詫び続けろ
189この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:21:46.73 ID:SKLtH/Rr
>>188
スレ間違えてんぞカッパ
190この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:24:12.25 ID:Z7g6yx6E
>>188
うわーハゲのひとがいるよー
191この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:29:13.17 ID:Geu0lJIs
>>188
どうしたハゲ。ハゲてるからって気にすんなよ、俺がハゲましてやるよ。ハゲしくな。
誤爆は気にするな。ただ毛根なことはするなよ。
ところでお前の頭なんか眩しくない?
192この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:35:01.26 ID:KdpV6fpQ
>>188
ドンマイ!
193この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:35:31.42 ID:3DsTZ9UA
>>189-191
彼はまだハゲじゃないよ
きっとバーコードだよ
194この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:38:18.45 ID:rMHoZ2Y2
>>188
もうそこまで行ったら潔く全部剃ってしまえよ。
その方がかっこいいぞ!
195この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:45:30.73 ID:jHtJckAw
お前らひでぇな
ハゲがハゲていたとしてもハゲと言ってはいけないんだぞ
なぁ、ハゲ
196この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:48:45.22 ID:80CmdIZ4
誤爆に今気付いた。すまんかった
おまいらのナイスフォローで画面が滲んで見えねえよ
197この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:51:30.31 ID:16NtVFqi
>>195
せめて気をつかって
頭髪が不自由な方とか奔放な前頭部をお持ちの方とか輝いている人とか言うべきだよな。

昔さ、禿げてる人が「お前ちゃんと床屋行けよ? 俺なんか周一で行ってるからな」と言われ

「……え、どこ切ってもらってるんですか?」

と聞いてしまいすげー怒られたよ。
ちなみにカット代は普通の人と変わらないらしい。なぜだ。
198この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:52:16.41 ID:enU0zLFS
マイナースレの住民だったのか…
199この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:53:12.47 ID:16NtVFqi
>>196
それから、実在のザビエルはあの髪型してないらしいぞ。例のハゲザビエルは江戸時代にかかれた想像図だ。
200この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:58:43.42 ID:QTqC5WWp
 彼の頭上は陽光に照らされ、眩いほどに光輝いている。目視出来ぬほどの光量。人はそれを畏れ、こう呼んで敬う。

 『ハゲ』、と。
201この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:59:54.14 ID:Zz7r4Ir+
あれキリスト教的にアリな髪型だったはずだしザビエル絵がそうでもいいんじゃねえの
202この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:06:21.72 ID:c8gii3QW
>>201
でも実際ハゲてないのに後年ではカッパハゲの代名詞の扱いされるのって聖人から祟り神になってもおかしくない屈辱だと思うの
203この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:15:25.49 ID:5vaBTshV
更新して数時間はPVが300ぐらいになる。やっぱ、新着って見ている人多いんだな。
204この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:15:59.71 ID:l+l62cY2
ナウい髪型じゃなかったけザビエルの髪型
205この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:23:40.38 ID:K3bd4BTx
>>204

ナウいってお前ヤングマンだなw
206この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:31:24.25 ID:Rw6f5Mmo
ケモノっ娘が出てる場合タグになんてつければいいんだ??
207この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:32:06.73 ID:K3bd4BTx
>>206
ケモノっ娘
208この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:38:09.51 ID:PZQmYw76
>>205
俺の一人称小説、「ひゅーひゅーだよ」とか「飛んでも八分歩いて十分」とか普通に使ってるわ。
温故知新、みたいな。
209この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:40:14.66 ID:J2+ktyvB
今更新してきた。
何とか週一を守れたぜ
210この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:42:50.38 ID:tSNNK7BL
ほう、つまり投稿時間が今からちょっと前で、
以前の投稿が1週間前ギリギリくらいの奴を探せばいいんでげすね。
211この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:44:49.06 ID:K3bd4BTx
>>208

「ひゅーひゅーだよ」って牧瀬里穂のドラマの奴?
知ってる奴いるのかよw
212この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:45:06.95 ID:wDGBtTKv
ケモノっ娘は獣人が多いな
ちょっと変えてケモナーとか
213この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:45:11.63 ID:J2+ktyvB
0時30分ちょうどに投稿してある。
まぁ探してみてくれ
214この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:50:24.93 ID:PYqTl681
てきとーに書いてるのがポイント高くて、自信あるのがポイント低いとへこむね
215この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:52:50.31 ID:IuYZUfAq
>>213
多分特定した
長いこと続けて凄いな……
あと結構ポイントもらってるじゃねえか
216この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 00:55:22.88 ID:J2+ktyvB
>>215
まぁね。もうすぐ100部目なんだけど書き始めて1年半になるんだよな。
思えばずいぶんと書いてきたもんだ
217この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:00:33.54 ID:l+l62cY2
ケモムスとか?
218この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:09:26.13 ID:PZQmYw76
>>211
そうそう、それそれ!
219この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:14:35.31 ID:K3bd4BTx
>>218
今の高校生はまだ生まれてない時代じゃないか?
220この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:23:21.36 ID:J0yjgGF7
俺らがマイナーなのって、単純におやじだからなんじゃないかという気がしてきた
221この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:27:39.00 ID:dA0wR3Cp
>>220
残念ながら
関係無い
222この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:29:04.55 ID:MrDhnCte
>>201
あれってユダヤ教徒の髪型じゃないっけ
大昔のカソリックならあるのかもしれんけど
223この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:35:38.76 ID:85UHRL25
普通にキリスト教にもあるよ
まあ今ウィキったらイエズス会の習慣にはないとかあったけど
224この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:48:18.89 ID:Zm0Yn0GK
人気タグをてんこ盛りにしたら、更新から一日ちょっとでPVが1000超えた
やっぱタグの力ってすげーわ



……なお、ポイントは伸びなくて日間にはギリギリ乗れなかった模様orz
225この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:49:21.91 ID:1GLeFREO
詐欺られてんのが分かってなお
お気に入りやポイント入れるバカは居ないだろw
226この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:49:28.98 ID:fonCfDce
日間って40以上だっけ?
きついよなぁそれ
227この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:50:02.97 ID:ZAWDcHPT
感想欲しさにとうとう「感想を受け付ける(制限無し)」にチェックを入れてしまった……
反応が欲しかった、反省はしていない。
228この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:52:41.92 ID:Zm0Yn0GK
>>225
詐欺じゃなくて、純粋に人気要素いっぱいの新作を投稿したんだ
文字数が少ないから、まだみんなお気に入りに入れてないだけ……と信じたい
229この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:53:25.94 ID:1GLeFREO
>>227
ここの晒し作品についてだけの印象なんだが
「スレに書いてやれよw」というような長文ご意見がダーッと並んでたりよくするなw
230この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:55:54.76 ID:YdjPXZw1
ギリギリぽいんと足りなかったなら数時間おきに更新しとけば日間はいってたかもね。
231この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 06:35:35.19 ID:6+9McRoI
初期は、短くて良いから一日数回更新すると日間に載れて、
アクセス増えやすい気がする。
気楽にお気に入りに入れる層をつかむためには、下手に長くない方が良いみたいだ。
日間載る時は、290位から300位ぐらいだと、下手に250位ぐらいになるよりも、
見てもらえる可能性が高いというw
232この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 07:21:37.62 ID:pXfBMW1J
なろうテンプレだと一話目はその後にほぼ絡まない転生・トリップ前の話や、二度と出てこない神様()との会話だからな
その辺のどうでも良い話が終わって本題が始まるまで3〜5話くらいは待たなきゃならんと知ってるから第一話では読まれない
逆に言えばそのくらいまでは初日でまとめてアップした方が良いとなる
ただ、本当にまとめて投稿するよりかは同じ日の中で時間をずらした方が読者の目に入りやすいのだが
233この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 07:43:18.42 ID:J0pkckSl
筆力が壊滅的でなければ、ポイントが入らないのは理由があるはず。
最大の理由はニーズと書きたい事との折り合いが付けられていない事では無いでしょうか。

私は最大瞬間風速で日刊一位になった事があったと記憶してるけど、
その作品は話が盛り上がる所まで二十話以上、数時間で一気に全部投稿。
ブレない程度に人気要素を入れ、典型的な人気タグを入れ、
タイトルとあらすじは簡潔かつそこそこキレイにまとめて、短い説明文を入れる…ってだけです。
確か、投稿開始から2日かそこらで日刊五位以内になりました。
晒しはしてません。

それに加えて基本的な話の面白さがあれば、日刊なら必ず上位ランクインできるはず。
234この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 08:05:55.88 ID:MrDhnCte
>>233
誤爆か?
ここは本スレじゃなくてマイナースレだよ
235この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 08:13:20.64 ID:QOUyo0ko
四半期とか累計で上位になれない奴が下を見て良い気分になりたいだけだろ
236この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:05:05.63 ID:se6ahiBm
ランキングやポイントのために物語を綴ってるわけじゃないしなぁ
237この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:14:36.97 ID:KeX/sdXO
『にやける』とか『爆笑する』って誤用のまま使っていいかな?
やっぱ誤用なら使わないほうがいいのかな?
238この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:20:54.95 ID:se6ahiBm
類語に言い換え可能な言葉なのにわざわざ誤用で使いたがる必要性が分からないかな
239この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:38:34.18 ID:m+BCyYyV
誤用にごようじんだぜ
240この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:39:36.14 ID:3jma96Mv
>>237
なろう程度でいちいち突っ込む神経質な奴はいないだろうがな
241この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:43:04.21 ID:oDt+9hsW
誤用は神経質とかそう言う問題では無いだろ。
242この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:44:09.80 ID:xt36D2Sx
商業でも誤用は稀によくある
243この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:47:07.81 ID:3jma96Mv
>>241
素人の投稿サイトでいちいち言わなくていいって言っている
244この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:54:14.24 ID:KeX/sdXO
『爆笑』を『大笑い』に変えたら違和感があってな、そこは別の言い回しにした
でもこれからどうしようか悩む
245この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 09:54:32.63 ID:qwk5/HUx
人気がなくても自分の小説が一番かわいい
なんでやろな?
246この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:04:41.70 ID:GIxaOnwf
普段そんなに使わない言葉とかは調べてから書かないか?
自分で間違えて覚えている可能性だってあるんだし
247この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:07:56.27 ID:W1v95+iZ
>>237
知らずに使っていた。ありがとう。
でも、辞書によっては補足という形で付け加えられていたから、
いつか誤用じゃなくなる日も来るかもね
自分もどうしよう
248この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:08:40.67 ID:se6ahiBm
>>244
一言で済まそうとせず、その人物の仕草や身動きとあわせて描写すりゃいいやん
文脈やニュアンス次第で表すべき形容は都度異なってくるわけだし
249この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:10:09.22 ID:W1v95+iZ
sage忘れました。すいません
250この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:11:21.71 ID:GIxaOnwf
爆笑なら”腹を抱えて笑い出した”とか
もっと凄いのなら”その場で転倒し、顔を引き攣らせながら痙攣をしている”とか
251この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:16:31.25 ID:xt36D2Sx
失笑
252この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:28:23.29 ID:KeX/sdXO
反応を見る限り、誤用しないほうが良さそうだなぁ
別の言い回しを考えてみるわ
253この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:41:49.08 ID:tSNNK7BL
誤用じゃないけど、「制服」=「学生服」って何の疑いも無く限定してるのを見ると、
なんかもにょる。

例えば、主人公が謎の怪物に襲われたところに、制服の美少女が助けに現れた、みたいな。

言わんとすることは分かるからいちいち突っ込まないけど、
警察官、軍人、看護士、喫茶店やファミレスのウェイトレス、いろいろな制服姿が考えられるぞ、と。
254この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:46:45.99 ID:KeX/sdXO
>>253
制服のエロ画像を調べたときに女子高生姿の画像ばかり出てくるみたいなものか
255この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 10:47:18.74 ID:GIxaOnwf
そこはほら、妄想にお任せしますという
想像次第で学生服でも良いし、ウェイトレスの姿でもいい
それこそボンテージでもいいし、軍服でもいい
256この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:01:21.18 ID:Pes5Vet2
言葉は生き物だから、誤用が既に「正しい意味」として定着しているなら
わざと「間違った」使い方をしても俺は良いと思うけどねぇ。

故障中→故障して停止中
穴を掘る→地面を掘って穴をつくる

精確な日本語を心掛けようと思ったら
面倒くさくてしゃーない。
257この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:18:49.39 ID:SGl5gN30
恋愛ジャンルって日間とか難しい?
兄妹のほのぼのストーリーを書いているんだが、該当するジャンルが思い浮かばない。
学園ではないし、とりあえずちょいラブありだから恋愛にしたんだが。
258この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:32:59.44 ID:akYhjdw5
恋愛なろうでトップ3入るくらいメジャージャンルじゃないか
259この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:35:27.49 ID:tSNNK7BL
日刊目指すジャンルとして恋愛はアリだが、
その内容で「恋愛」を期待して読んだ読者がポイントくれるかどうかは疑問。
260この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:39:43.52 ID:H5DtYHTV
質問するくらいには気になってるんだったら、使わないほうが無難じゃない?
わかってて使って感想で誤用ですってツッコまれたら多分面倒くさいことになるよ
261この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:56:21.44 ID:qwk5/HUx
言いまわしは状況次第じゃね?
くっそ文章が長いときにダラダラ説明されるとダレるし。
262この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 11:58:09.83 ID:SGl5gN30
じゃあ当てはまるものがないなあ。
なんかその他ってのは選びたくないんだが、その他ってどうなの?
263この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:05:20.81 ID:wdfAjk2d
お前らよく研究してるよな。
作品が面白ければいいって考えの俺には足らんとこだぜ……
いちおー全話を読んでる読者は第一話を開いた人の半分ぐらいなのに
お気に入り登録は全く増えない謎だぜ……これは作品がつまらないんだろうな…
264この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:08:24.39 ID:oDt+9hsW
コンセンサスが得られている誤用はわかってて使うなら良いのかなぁ?
読んでて気になるから個人的には微妙。

「的を得る」「的を射る」「当を得る」関係は脊髄反射で誤用と指摘する奴が多いから誤用とされるパターンでは使わない方が無難。
良くある「確信犯」や「役不足」も微妙だな。
265この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:10:18.65 ID:tyl3TA31
>>262
恋愛要素が9割を切るのでその他です(キリッ
とかどうだろう
読み専には意味が分からなくてポカーンだろうけど

>>263
ページをパラ見しただけでユニアク(PV)つくので、ちゃんと読んでくれたかどうかはカササギさんだと分からないんだぜ
ちゃんと読んでくれたと思う方が精神衛生上楽なので、そう思うことにしてるけどさ
なろうユーザー以外がテンプレチーレムじゃない作品に目を付けて、ブクマしてくれたとでも思おうぜ
266この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:11:55.02 ID:akYhjdw5
そんなに気になるんなら作中で突っ込んじゃえよ
「奴は確信犯だ」
「先輩、それ意味違うっすよ」
みたいに
267この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:13:04.13 ID:3jma96Mv
的を得る!
268この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:13:38.01 ID:wdfAjk2d
>>265
いちおー確実に読んでるであろう携帯アクセスからの推測だが
普通に自作がダメなんだろうなwww
269この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:27:33.20 ID:SGl5gN30
>>264
「役不足」って、多くの人は「役者不足」と間違えてるんだよな。
前に「役者不足」で正しく使ったら、それ役不足の間違いじゃね? って間違いツッコミがあって戸惑った。
それこそ誤用ですよ、って言いにくいんだよなあ。
270この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:30:57.53 ID:oDt+9hsW
>>269
役者不足もつい最近の造語やで。
田中芳樹の発明らしいが。

力不足が無難。
271この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:41:21.80 ID:C0BFRxBl
 アクセスも伸びない、お気に入りも伸びない。
 なので、ここに晒させて頂くのでご評価をお願いします。

http://ncode.syosetu.com/n7411bt/

【タイトル】甘そうでほろ苦い少し切ない恋愛系短編集
【 文字数 】74,753文字
【 話数 】現在:全7部
【作品形式】テーマ短編集

 恋愛をテーマにした短編集になります。

 別サイトの「ライトノベル作法研究所」などで高評価を受けた作品も含むので、
 最低限のクオリティーは確保されている……と思いたいですけど、本作の反応を見ていると自信が揺らぎまくりですorz

 作品に対する感想や批評の他に、
 拙作がアクセス数に比べてお気に入り登録などが伸びない理由など、
 気になった部分や指摘できる部分を、何でも教えて頂ければ嬉しいです。

 作者の心をへし折る酷評も歓迎です。
272この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:43:10.48 ID:l/aVijJr
>>269
役者不足なんて田中芳樹の造語じゃん
273この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:43:53.33 ID:At3Rqskm
>>267
それは間違いじゃないって話もあるけどな
274この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:46:04.99 ID:oDt+9hsW
国語辞典に載ってない間違いなのか否かで議論のある言葉は使わない方が無難だけどな。
275この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 12:54:33.06 ID:H5DtYHTV
>>271
最初のやつだけ斜め読みした
言っちゃなんだけど、ウザイ系テンション高い女子の心理描写は男が読むにはちょっとキツイ
そもそもなろう自体が女性向け恋愛小説が伸びるようなサイトじゃないんだと思う
276この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 13:00:20.25 ID:tSNNK7BL
>>271
ぶっちゃけ、「短編集」ってだけで読むかどうかまず迷う。
だってあらすじからじゃ、各話の内容がどんなものなのかわからないから。
おもしろそうなのかそうでないのかが、まずわからない。
そんなギャンブルして読んでみるより、バラで投稿されてるあらすじの面白そうな短編を読もうと思う。
277この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 13:05:41.61 ID:oDt+9hsW
>>271
どれ読んでもシーンが羅列されているだけで、ストーリーにはなっていない感じがする。
278この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 13:57:14.05 ID:26ypS+LK
ちょっと聞きたいんだけど童話の桃太郎をいじって短いの書こうと思ってるんだけど、著作権切れてなかったっけ?
279この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 13:58:34.31 ID:DumuzLug
>>271
1話ごとの文字数が多いので3000〜5000字くらいに小分けした方が
人気が欲しいだけなら、ランキング作品のテンプレ使って連載モノ書いた方がいい
280この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:05:54.12 ID:jgHoevAC
>>271
あらすじでブラバ余裕ですし
全く関連のない短編は連載にするよりも短編で投稿してシリーズ作品でまとめた方が良いよ
あと、あらすじの半分で他のサイトで好評だったとか書いてあるけど正直どうでも良い
もうあらすじ見るだけで作者が読者を気にせずに独り善がりなオナニーしてる臭いしかしない
281この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:12:12.25 ID:l+l62cY2
少年漫画的な主人公より少女漫画的な超恋愛脳の主人公しか書けないのはなぜだろう?


……女兄弟しかいなくて少女漫画ばかり読んでたせいかなぁ
282この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:14:36.12 ID:uChCiwqI
>>278
そもそも桃太郎の著作権者って誰よ?
283この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:18:52.80 ID:PZQmYw76
>>271
タイトルをジャンル説明的なものでなくて、もう少しこれ!というやつにした方が良いんじゃないかしら。
俺はこの題名だったらわざわざ開かないなぁ。
284この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:20:24.04 ID:akYhjdw5
>>271
このあらすじみて開くやつはそんないないと思う
285この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:20:33.23 ID:26ypS+LK
>>282
わからない、とりあえず書いても問題ないかな?
286この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:23:34.76 ID:SwX56/hc
女兄弟で思い出した。
以前書いてて疑問に思ったんで、知っている人がいたら教えて欲しい。
兄や弟が男なら兄弟。姉や妹なら姉妹。
ここまでは分かる。

姉と弟がいる場合は? 姉弟?
兄と妹がいる場合は?
これ意外とわかんなくね?
たぶん男だろうが女だろうが、兄弟でいいとは思うんだが……。
287この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:24:07.00 ID:uChCiwqI
>>285

問題ないと思うよ。
商業誌でもバンバンパロディーやってるし。
著作者がおらんのに著作権はないと思う。
ただ、なろう的に2次創作になるのかどうかは知らんけど。
288この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:25:09.47 ID:SwX56/hc
訂正。

兄や弟が男なら ×
兄や弟なら   ○
289この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:28:42.22 ID:26ypS+LK
>>287
ありがとう、書いてみます
290この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:29:11.58 ID:gKtge8Cn
>>278
確か桃太郎の歌がつくられたのが明治だし、問題ないと思う
作者がいたとしてももっと前だろう
291この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:30:11.84 ID:85UHRL25
そのまんま姉弟《してい》と兄妹《けいまい》でしょ
姉弟《きょうだい》・兄妹《きょうだい》でも通じると思うけどね
292この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:32:45.80 ID:RgsihoKw
>>285
http://syosetu.com/site/nizi/ で示される二次創作の投稿を受け付ける条件の一つが
>>童話、古典文学など著作権の保護期間が終了している作品を原作とした小説
桃太郎はこれに該当すると思う。

心配なら運営に問い合わせるのが確実。
293この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:34:06.64 ID:15+evn+5
室町時代から保護が続いてるかどうか?
294この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:35:12.08 ID:SwX56/hc
>>291
サンキュー。
長兄 次兄 三男(自分) 長女 次女
こんな家族関係の場合は?
兄弟でいいのかな?
295この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:35:52.20 ID:26ypS+LK
>>290>>292
詳しくありがとうございました。感謝します
296この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:37:05.33 ID:rTM4h/pU
あかん、初執筆中なんだがどうしてもポエムみたいな文章になる
297この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:39:37.36 ID:RgsihoKw
>>293
鳥獣戯画に著作権があると思ってた新聞社があってだな
298この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:40:36.30 ID:xt36D2Sx
>>296
厨二っぽいのは読みたいけど
299この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:45:03.10 ID:85UHRL25
>>294
兄姉とかでよかった気もするが弟妹だったかもしれん
専門的には兄弟姉妹だけど
300この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:49:29.75 ID:SwX56/hc
>>299
専門的っていうか……法律的な臭いを感じる(ケイテイシマイ)w
返信ありがと。書いてるときは適当に書き換えるけど気になってたんですっきりしたよ。
301この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 14:55:21.48 ID:KeX/sdXO
>>285
以前『猛火故に』って小説が童話を題材に熱いバトルをしてたから問題ないかと
もうだいぶ前に見たやつだから今は分からんがな
302この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:04:38.06 ID:l/aVijJr
>>271
恋愛ジャンル読む方だけど、このタイトルとあらすじを見てもあまり惹かれない
他のとこで好評とか言われてもなあ
なんか作者が前に出過ぎ

あとこれ何かつながりある話同士なの?
同じ世界観とかテーマが同じとか
前書き見ただけだけど、なんかバラバラな感じ
連載としてまとめる意味がないような

本編読む以前の問題が大きいと思う
303この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:07:50.75 ID:3AO2qB9L
>>271
最初のやつだけ読んだ
スカート詰めない真面目な風紀委員とは思えない台詞・地の文だけど、そんな指摘はこういう作品では無粋なんだろうね
女性客さえ捕まえられればポイントとか感想貰えそうだとは思う
そのためにはタイトルとかあらすじをもうちょい変えたほうがいいんじゃないかと。
今のあらすじはなろうではちょっと浮いてる感。恋愛作品事情はよく知らないからアリなのかもしれないけど
もしくは短編集じゃなくて普通にそれぞれを独立した短編で投稿するとか
304この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:17:03.83 ID:9TWudiBV
>>271です

>>275
なるほど。他の皆様の感想もあらすじバック余裕という意見ですね。
次回作では他の方のあらすじを参考にしてみます。

>>276
あちゃー、そういう意見は予想外でした。
とても参考になります、他にもなにかありましたらお願いします。

>>277
感想ありがとうございます。
次は面白いと言って貰えるよう腕を磨きたいと思います。

>>279
人気も欲しいですが読みやすさ優先で頑張ります。
御意見はとても参考になりました。他にも何か指摘事項がありましたらお願いします。

>>280
確かにその手がありましたね。参考になります。
今回はやっちまいましたが、このままラストまで完結させます。
作品内容でも感想や意見がありましたらお願いします。
305この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:21:52.35 ID:m+BCyYyV
更新してないのに今日一日でお気に入りが15件近く増えたから何事かと思ってググってみたらスコッパーさんがブログ記事で紹介してくれてた
(アクセス数は別として、ptのプラス効果は現時点でレビューを上回っている)
たまにこんな凄いミラクルが起きるからなろうはやめられんな。これで当分戦えるぜ
306この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:28:12.06 ID:1GLeFREO
>>271
あらすじの文章そのものはいいと思うんだけども
根本的にこれ「他人が作品を褒めるレビュー」の物言いだと思うんよな
307この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:30:18.52 ID:9TWudiBV
>>283
タイトルはやっちまいましたね。
今回は男性読者も女性読者も読める作品を念頭にしてたので、
派手さを捨てた地味なタイトルにしたのは敗因でした。
あと短編集という形式であらすじが弱かったのが作品で勝負以前だったのかもしれません。
作品の方も読み手に楽しんで貰えるよう工夫して書いてますので、もしよろしければどうぞ!!
感想お待ちしています。

>>284
あらすじの魅力のなさは自分の敗因の一つでした。
思わず読みたくなるタイトルとあらすじを書くべきだったと自省しています。
あらすじだけではなく、作品の方もどうぞ。

>>302
作者が前に出過ぎという意見はとても参考になりました。
他の方の意見や作品のあらすじを参考に次回作では狙ったタイトルを心がけたいと思います。
作品の方もよろしければ見てやってください。
ここだけは読者にも楽しんで頂けるように書いてますので感想やご指摘意見などありましたら大歓迎です。

>>303
感想ありがとうございます。
女性一人称のリアリティーに関しましては申し訳ありません。
うまく読み手にも受け入れられるキャラと文章の両立を探ります。
読んで感想を書き込んで貰えてありがとうございました。
二作目とか、作風がガラリと変わるので読んでみると面白いかもしれませんと宣伝。
色々な作風で作品を集めてるので、もしよろしければほか作品もご覧ください。

まだまだ御意見や感想をお待ちしていますので、酷評などしどしお願いします
308この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:31:45.75 ID:At3Rqskm
>>278
鳥に手りゅう弾を投下させて、次に犬で攪乱、しめにゴリラで鬼が島を制圧する話が読みたいわ
309この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:32:28.45 ID:9TWudiBV
>>306
あらすじ詐欺で申し訳ありません……
ただ作品そのものは読者優先の娯楽性重視で書いてますので
もしよろしければ作品の感想も大歓迎です。
他にも御意見などありましたら聞かせてください
310この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:37:06.01 ID:RgsihoKw
>>308
そして鬼を配下に世界制服ですね、分かります。
311この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:42:32.22 ID:rT3dxLnE
>>308
鳥にカメラを装着して偵察、
犬に爆弾くっつけて突撃、
猿の核兵器ボタン押しで終了のお知らせ。
312この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:49:11.93 ID:YnCVMeqe
>>305
羨ましすぎる
折角だからここに晒してブーストかけちまおうぜ?(ゲス顔
313この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:49:18.57 ID:oNbkrqCg
>>308
おじいさんは山へ芝刈りという名目の殲滅戦
おばあさんは川へ洗濯という名目の斥候
314この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 15:59:32.68 ID:8qw6aaz0
こちかめネタやん

他人の焼き直しじゃなくて自分なりのものを作れよw
315この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:22:07.98 ID:PLd+F9LT
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html
かの文豪も通った道なのでぞんぶんにやると良い
桃の字外道すぎ

鬼畜桃太郎ネタは民俗学的な見方をするとコメディでもなんでもなくなるんだよなあ。
伝承ってそういうもんだし。鬼ってのはつまり、迫害された者たちのことだ。
鬼が酷い目に遭うんじゃなくて、酷い目に遭わされた者が鬼という事にされる。
316この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:22:52.30 ID:Zm0Yn0GK
話別アクセスを見たら、あれいまだに二日遅れだったのか
というか、なんであれはPVじゃなくてユニーク表示なんだろ
PVだったらPV、ユニークだったらユニークでマジで統一してほしい
317この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:37:26.17 ID:Rw6f5Mmo
同じマイナージャンルなのに、俺のは更新してもお気に入りが1件も増えない
かたや、同時期に始めた月1〜隔週更新の作品は更新するたびに5〜10件ほど増えてる
10万文字書いてお気に入り38件の俺って一体なんなんだろうな。涙も出ねえ
318この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:41:04.20 ID:l+l62cY2
鬼ヶ島行ったら鬼が予想以上に強くてボコボコにされたが立ち向かった勇気を買われてボディーガードにしてもらい

また鬼が宝を奪ったというのは天狗の嘘で本当は鬼に変装した天狗が宝を奪ってたとかを昔考えたことがあるけど書いたことはない。
319この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:46:29.75 ID:26ypS+LK
しまった、外道桃太郎はすでに定番化してるのかぁ〜。おじいさんとおばあさんが評判の悪い金貸しでいこうとしたんだが、ありきたりかなぁ〜。
320この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:50:10.05 ID:Gse+0Jza
桃太郎をプロレスラーにするのはどうだ?
で、敵に浦島とか黒桃太郎とか出してさ
321この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:52:10.54 ID:26ypS+LK
童話オールスター的なw面白そうだけど俺の力ではかききれないだろうな。
322この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:52:51.12 ID:hKB++7ia
>>317
ふた桁あるだけマシ
323この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:56:15.39 ID:SEkjYx/v
>>317
お気に入りがそれだけありゃ総合評価では100は超えてるでしょ
マイナージャンルでそれなら恵まれてるほうだわ
324この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:56:48.44 ID:PLd+F9LT
>>319
定番を書いた事無い人間に、その裏をかくような物が書けるかね
とりあえず書いてみたらいいじゃん
どうせ書いてるうちにアイデア浮かんでくるよ
325この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:57:09.35 ID:HtCOU+H/
>>320
そういう漫画あったな
326この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:57:31.89 ID:tSNNK7BL
>>321はザ・モモタロウを知らない世代?
327この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 16:58:08.24 ID:QOUyo0ko
>>320
おし〜りふりふり、モンガーモンガー
328この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:02:53.87 ID:26ypS+LK
>>326
知らないかも、来年30だけど
329この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:04:29.15 ID:tSNNK7BL
あと、いいかげんsageろ
330この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:04:40.44 ID:26ypS+LK
>>324
そうですね、書くだけ書いてダメなら辞めればいいだけですもんね
331この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:06:05.91 ID:SEkjYx/v
>>315
何か小学生がムキムキのドラえもん描くようなアレに通じる所があるなw
物語のキャラをリアルにしたり悪人にしたりする文化ってこの時代からあったんだって言うか
332この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:07:05.83 ID:26ypS+LK
>>329
ごめん、sageろってどういう意味ですか?こういう所に書きこむの初めてなもんでよかったら教えて下さい
333この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:11:30.88 ID:YnCVMeqe
>>332
メール欄に「sage」と入力すればよろし
334この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:12:51.19 ID:xt36D2Sx
 桃太郎は優しい青年である。しかし幼年期のトラウマから女性恐怖症を患っている彼にとって、女性とは「鬼」そのものであった。
 これは、桃太郎が鬼の多く住む島に行き、女性恐怖症を克服する物語である。


みたいな物語を考えたけどどやろ
335この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:13:48.57 ID:ovPGcNKk
略奪した宝物を巡って桃太郎と犬猿雉が仲間割れして殺し合うという石川賢のマンガがあったな。
オチが最高だった
336sage:2013/09/05(木) 17:13:53.24 ID:26ypS+LK
そうなんだ、どういう意味なんだろ毎回やらなきゃいけないの?
337この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:15:55.03 ID:tSNNK7BL
ググレカス
ほんとに来年30か?
つーかわざと荒らしてんだろ? なあそうだろ?
338この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:17:17.11 ID:YnCVMeqe
>>336
そこメール欄ちゃう。名前欄や
339この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:17:45.51 ID:tyl3TA31
>>336
それ名前欄
やる意味は、昔は荒らし対策とか色々あったみたいだけど、今はルールというものを守れるタイプの人間かどうかの振るいみたいなもの

つまり、嫌がってやらない=話を受け入れる気がない人間という図式が成り立つと、少なくとも俺は思ってる
340この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:17:48.24 ID:5VsDT7ey
>>317
俺も同程度のお気に入り数だが、そこまで悲観的にされると釣られて凹むわ
341この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:18:33.17 ID:PLd+F9LT
>>336
メール欄にsage入れてくれ。毎回。
sageないとスレ一覧でこのスレッドがトップに上がる(age)
すると目立つので荒らしやあまり興味ない人も見に来る。みんな困る
ここみたいな参加者をある程度限定したスレは基本sageで進行したほうがいい
342sage:2013/09/05(木) 17:21:38.71 ID:26ypS+LK
おお、悪りぃ。今までの生活だと2chなんてみなかったからマジで分かんなかったんだよ、何かネラー怒らしちまったんだけどw俺が悪いだろうから誤っとくわ、すいま千円。
343この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:22:51.18 ID:SEkjYx/v
これ釣りだろ
344この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:24:14.97 ID:MrDhnCte
ただの荒らじゃね?
345この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:25:04.94 ID:akYhjdw5
そら30のニートが2ch見たことないわけないだろ
346sage:2013/09/05(木) 17:25:12.78 ID:26ypS+LK
>>339>>341
親切にありがとう、次からは迷惑かけないように自分で最低限の事は調べるようにします、皆さんすいませんでした。
347この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:25:25.84 ID:QOUyo0ko
こんな奴にマジメに答えてた奴wwwwww
348この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:27:12.09 ID:wF9QNqK9
構うなよ…
349この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:28:59.71 ID:MMylu/0w
久々にわらた
350この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:29:13.27 ID:0w3Cskuv
>>347
連鎖あぼーんになっちゃうね^^
351この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:31:19.60 ID:YnCVMeqe
よし話題変えて明るい話しようず!俺セカンド日間載ったんだけどよ!
352この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:32:12.12 ID:xt36D2Sx
おう、妖怪お気に入り減らしでもきたのか?
353この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:33:46.34 ID:SzquYQhH
お気に入りは0で、評価もされないけど
それでもなお投稿し続けてる同士はいるかな
354この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:33:49.20 ID:tyl3TA31
俺さ、前も作者スレで逆お気に入りユーザーについて説明して逆荒らしみたいになったんだわ
にちゃん向いてないのかもな……

>>351
セカンド日間おめ!
355この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:34:36.83 ID:wkDdrwRq
友人の作品が日間を駆け上がって行く悲しみ
356この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:37:54.09 ID:o0oluhD5
>>353
お気に入りがほぼゼロに等しいけど、頑張って投稿してるよ。
ユニークが僅かながらにあるから、多分、ブラウザのお気に入りで見てるケースも結構有るんだと思う。
357この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:39:05.14 ID:GedMxW9T
>>346
屋上へ行こうぜ……
久しぶりに……
キレちまったよ……
358この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:46:36.48 ID:PZQmYw76
>>356
更新するたびに最新話だけ閲覧数が多いのは
やっぱり、登録してない読者が追ってくれてるってことなのかねえ?
359この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:50:06.00 ID:hGDNLC1X
自分が読者なら、最新投稿見て雰囲気掴んでから作品読もうか決めるかな
360この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:57:03.23 ID:o0oluhD5
>>358
多分ね。
まだ、お気に入り機能が無かった頃はブラウザのブックマークで管理して読んでた人の方が多かったと思うし。

最新投稿だけ見て、読むかどうかを決める人も居るのか。知らなかった……。
自分は気になった作品があったら、最初の数話だけを読んで、お気に入り入れるかどうか決めるタイプだなぁ。
361この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:57:06.96 ID:C0BFRxBl
最新話から読む奴っているんだな
俺には理解できない部分だ
362この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 17:59:04.58 ID:JlljZKni
やたら話数が多いやつで一話目がすごいめちゃくちゃな文章だった場合
最新話で少しはまともになってるかなーと覗くことはあるな
363この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:03:56.56 ID:C0BFRxBl
もしよかったら、
短編集で人目を引くあらすじのアイデアを教えて欲しいです……orz

自分でも考えましたが、他人を頼らせてください。
364この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:13:39.82 ID:tSNNK7BL
単なる短編集よりは、「オムニバス形式」と銘打ってある方が若干読む気になる。
個々の短編は独立してるんだけど、共通のモチーフ――例えば「魔法の店」みたいなところから提供された
不可思議な道具にまつわる物語集、みたいな。

他に例えば――それぞれの短編の登場人物達が、実は全員クラスメイト、とか。(そこにギミックを入れるかどうかは別)
365この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:19:47.39 ID:akYhjdw5
そして集められたクラスメイト。
教壇には見知らぬ男。
その男はやや大げさな素振りで手を教卓に叩きつけ、口を開いた。
366この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:23:12.59 ID:hKB++7ia
>>353
僕だっ!
367この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:24:09.15 ID:SzquYQhH
>>356
おお、同士が居たか
俺もユニアクが少しはあるから、ブラウザのお気に入りに入れてる人が居ると信じたい
スレを見てるとお気に入りが二桁は標準みたいな感じで、辛いのう
368この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:28:01.16 ID:m+BCyYyV
>>365
「飼育小屋で飼ってたウサギが死んだ! 何故だ!」
369この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:30:41.31 ID:vo86VpaL
>>269
役者不足を使う奴は禿か禿信者。
370この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:33:59.89 ID:m+BCyYyV
>>369
それを>>402のタイミングで書いてりゃ>>188とうまく繋がってたのにな
371この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:37:17.42 ID:tyl3TA31
確かに、短編連作だと付けやすいよね

>>363
〜叶うものがあるでしょう。
・これらは全て単独で完結しています。話別タイトルで面白そうなものがあれば、よろしければお読みください。

前半部分は雰囲気あるのに、後半部分でぶち壊し感がもったいないと思った
これくらいのあっさり風味の方が、良いんじゃないかな
372この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:43:04.91 ID:Hyijcam0
>>363
商業作品だと、状況設定→主人公がどう関わるのか→物語全体の目的という順に書いてあるのが多いイメージ
373この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 18:52:25.34 ID:9TWudiBV
>>364
ID変わります。
オムニバスという表現でのあらすじは、夏ホラー2013に投稿した過去作「怪談系の短編集」で使いましたが、
明らかにこっちのほうが食いつきも評価も高いですね。
こっちは使える方法を駆使してタイトルと粗筋で釣りまくったおかげでポイント93と健闘(ある調査によるとホラージャンルでポイント100を超えてるのはすべての作品で0.98%と見たことがあるので)
したのですが、今回晒した作品にはそんな強欲さが足りなかったのかもしれません。

共通要素やクラスメイトなど秀逸なアイデアありがとうございます。
実は本作にも作品ごとの共通要素はあるのですが、部分部分でリンクするだけなので、全体を通して繋げるのはきついですね
クラスメイトのアイデアも次回作以降のアイデアに参考させてもらいます。

他にもなにかありましたらお願いします。
とても参考になるアイデアをありがとうございました。
374この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:21:15.27 ID:xMkDTucn
>>365
「俺、留年したけどタメ口でいいよ!」
375この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:25:33.74 ID:hGDNLC1X
ろ、六千字足らず書いた最新話を誤って削除しちまった……orz

バックアップはこまめにとろう(戒め)
376この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:32:14.01 ID:zD9G56TF
自分の書きたい展開になってきてから毎日2件から3件お気に入りが増えて、評価ポイントも入っているよー。
あうう〜、嬉しいぞー。
377この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:36:44.24 ID:85kO4NI9
>>271
3話まで読んで脱落した。
内容のわりに文字数が多すぎる。途中から目が滑って斜め読みになった。
3話目、結局オチは何?主人公を救った旦那が浮気したってこと?

それから、主人公の一人称でユダの何とかって言い出したけど、主人公の言葉に思えない。作者のボキャブラリーが出てきたら一人称ではないと思うよ。

事実を並べただけで山も谷もオチもなくてつまらなかった。そのくせ長いからたちが悪い。
378この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:37:07.19 ID:9TWudiBV
>>371
ご指摘ありがとうございます
改稿部分を参考に修正したいと思います

あとは……作品のクオリティーですねぇorz
379この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:39:47.02 ID:9TWudiBV
>>377
感想ありがとうございます。
感想を拝見して自分の力のなさを感じています。
読んで頂きありがとうございました。
読んでしっかりと本音を書いて頂けて、とても嬉しいです。
380この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 20:23:55.73 ID:awLiV+60
>>271
1話目を読んだ時点で、この世界観をうまく活かした話ができれば面白くなるかもなと思った
そして2話目で世界観が全く関係のないギャグになって、えっ、てなった

最後まで読んだけど、作品ごとの共通要素とやらはさっぱりだった
ただ本当に自分の書いたジャンルの違う短編をまとめたって感じで、一つでも苦手なのがあればその時点でブラバかなぁって感じがする

短編集でまとめるなら、共通のテーマなり世界観なりがあるべきじゃない?
それがあれば、あらすじも書きやすいはず
381この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 20:37:42.22 ID:9TWudiBV
>>380
感想ありがとうございます!!
お時間と手間を費やして最後まで読んで頂きありがとうございます。
ギャグ回につきましては、同じような成分の作品が並ぶと読み手が胸焼けする……と推測して、あえて異物としてぶち込みました。
スイカに塩をかけて甘さを引き出すように、見せたいものを引き立てるために対比ですね。いちおうラブコメですし……(震え声
ブラバ問題に関しましては、作者が実力を過信していたようです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
晒して良かったと思える瞬間です
382この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 20:52:02.60 ID:At3Rqskm
ぶっちゃけぇ〜このスレでは俺がいちばん上手いよ(キリッ
って思わないとやってられないな
383この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 20:57:49.26 ID:zD9G56TF
えっ、そう思っている人しかいないとばかり……。
自分の作品の面白さに気付かない民草が愚か、とまで思っているよ。
384この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:02:30.88 ID:tyl3TA31
>>382,383
そこまでの自信はないわw
いわゆるルールぐだぐだの駄目文章と違って、それなりに読める文章とは思ってるけどさ
俺の場合はきっと話が駄目なんだろうな

それはともかく、ROMの中には5桁の人もいるはずだから、そういう人のはやっぱり光るものがあるんだろうと思ってる
385この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:04:19.95 ID:Gse+0Jza
俺は新着を適当に開いて「なんだよ、この文章w」ってよく思ってるよ
そうすると気分がましになる
386この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:07:12.32 ID:fonCfDce
なんだよ、この文章wなんだよ、このpt……
387この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:08:41.74 ID:eX6dxFof
実際は文章がめちゃくちゃでも読むだけなら別に問題ない場合が多いからなぁ。
文章的な整合性を取ろうとしてダラダラ長くなるのは書き手の悪い癖だよな。
伝えたいものが伝えられる文章ってのはやはりセンスによるのかもしれん。
388この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:09:19.92 ID:hGDNLC1X
厨二の流れだと思ったらいつものマイナースレで安心した。

俺?0ptだけど何か?
389この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:16:00.42 ID:YkOmWLNH
3日間でpt30近く増えた!
毎日こまめに更新するのって大事だな。
……まぁ、本命で書いてる小説は0ptなんだがな
390この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:18:30.94 ID:02HW4fmI
本命より気分を楽にして書いた作品の方が面白いとか良くあること
391この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:23:00.24 ID:YkOmWLNH
>>390

だな。
一応ポイント入ってるのも頑張っちゃいるんだけどな。
392この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:23:56.37 ID:arRzjO/5
本スレで晒したら大体ポイントってどれくらい増えるもんなんだろう
393この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:26:27.47 ID:azUPYXzE
>>392
面白さとかによると思う
394この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:28:40.58 ID:fEt9mkjb
今日初めて感想ついた、まぁ単なる誤字報告だったけど
でも誤字報告してくれる位には気に入ってくれたと思ってもいいよね?
395この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:29:34.96 ID:fEt9mkjb
sage忘れたすまん
396この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:34:05.79 ID:Y/U88Wyy
>>392
大体晒した乗って日刊乗るんじゃないか?
そして高確率でえたる
397あらすじか……:2013/09/05(木) 21:37:37.80 ID:ovPGcNKk
>>365

 この物語を書き終える頃、はたしてそれを読んでくれる人が残っているのかどうか、私にはわからない。
 すでに人類の95%が『覚醒』し、『高次調停者』のもとに集い、世界が『一なる者』に変貌を遂げようとしているとき、このノートにしたためた文字になど、一体何か意味があるのだろうか?
 それでも私は今日、この話を、あえて紙に記録しておこうと思う。
 暗い死の影の谷間に逃れた私の友達と、私の『子供』達が無事に、大きくなった時のために。
 全てが始まったあの夏。私達がまだ『普通の中学生』であった、2013年、最後の夏の記録を……

本編は読んでませんすいません(>_<)
398この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:37:59.80 ID:tyl3TA31
>>394
初感想おめ
読んだからこそ、誤字報告もできるからね
その人から、次は面白いという感想を入れてもらえるよう、誤字は修正して続き頑張れー
399この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:40:09.09 ID:arRzjO/5
>>393
>>396
実は晒したんだけどさ、お気に入りが数件増えただけっていう俺ワロタwwwwワロタ……
ジャ、ジャンル別の日刊には入ったから(震え声
400この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:47:31.40 ID:zD9G56TF
本スレはネタ度が高いかどうかみたいなとこあるからな。
スレで話題にしやすい奴はぐんぐん伸びるけど、それ以外は……
401この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:48:45.42 ID:azUPYXzE
>>399
お気に入り増えたっていうのは評価入るより良いんじゃないか?
続けて見る気があるってことだろ
今後を期待でポイントは保留状態という可能性もあるし
402この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 21:56:18.77 ID:arRzjO/5
>>401
なるほど、そう考えて頑張っていこうかな
スレでもらった評価は「悪くはないし読めるけど逆に言えば特に惹かれるところもない」という
ある意味一番つらいものだった……
403この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:03:05.79 ID:YA4FeJbv
この愚民どもが……。
なろうにいる愚民どもには俺の物語は高尚すぎて理解できないようだ。
何時の世も天才が認められるのは死んでからだしな。
才能がありすぎてつらい。


このくらいは思ってそう
404この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:07:40.02 ID:Uvw6htEY
ぶっちゃけおれの筆力は商業作家並みだと自負してる。
だって大昔にもらった感想にそう書いてあったし。
405この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:08:52.64 ID:xt36D2Sx
やれやれ。自信を持つのはいいが――

――行き過ぎた慢心は、身を滅ぼすぜ?
406この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:14:55.70 ID:J2+ktyvB
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな
407この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:15:00.32 ID:akYhjdw5
>>405
望む所だ
俺が俺を滅ぼせるのなら、こんなに嬉しいことはないさ
408この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:15:39.72 ID:HtCOU+H/
プロでもピンきりだろ
お前の文章なんて宅配コンバット学園レベルじゃねえか

俺はラノベなら田中芳樹、現役で一般なら宮城谷昌光程度の筆力はあるつもりだぞ
409この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:15:43.45 ID:i3AHaGDa
滅ぼす身など既に無い(必死)
410この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:16:20.94 ID:LGV7HyFs
>>404
発想はいいが文章が生理的に無理と書かれた俺と組めば・・・
411この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:17:38.04 ID:hGDNLC1X
卑屈になりながら書いてるよかよっぽどマシだがな

他の作家とpt比べるとそうなるけど……
412この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:19:47.77 ID:hGDNLC1X
>>408

ガイエも宮城谷も好きなので晒してくだしあ^^
413この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:23:11.25 ID:hKB++7ia
どうして人気が出ないんだろうと思って自分の小説を読み返していたんだけど
よく読むと二話が絶望的にひどいことに気づいてしまった。
作者だから会話の内容を理解できるけどこれ読者が読んだら意味不明じゃねーか…。
あると思います
414この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:28:31.35 ID:akYhjdw5
なんか今最終話から遡って投稿するって電波が飛んできた
お前らに拡散してやろう使うがよい
415この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:28:41.81 ID:JRD7vBPQ
あーあ……人気作品になりたいなぁ!

別にワナビじゃないんだ、書籍とかptとかもどーでもいい
人の口に上りたい、話題になりたい、ただそれだけー

そしてそれが極めて難しい、俺には
416この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:28:44.31 ID:mXI64VDS
>>413
客観的に自分の文を見られるようになろう
417この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:29:02.21 ID:KeX/sdXO
ネタはあるのに文章力が無い……
418この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:32:44.57 ID:hGDNLC1X
>>417

それでも書いてかんと始まらん。つーかここ、そんな集まりだぞ
419この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:35:34.12 ID:9TWudiBV
俺の作品がこんなに低評価なわけない
ポイント10点未満だけど天才だから関係ないよねっ
テンプレ・チート・オンライン(タグ)
420この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:39:01.62 ID:hKB++7ia
>>416
そうだよなぁ…。なんだかんだで客観的に見るって大事だもんな。
とりあえず頑張って作り直してくるわ
421この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:40:01.02 ID:zD9G56TF
客観的に自分の小説を読むと「面白い、こいつ天才か!」ってなるぜ
422この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:41:13.99 ID:akYhjdw5
>>421
それな
俺の好きなもん書いてんだから俺は面白いんだよな
もう俺に読ませるために書いてるレベル
423この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:42:50.39 ID:qyEa1VtS
でも人に読んでもらうと自分じゃ気付けないアラがポンポコ出てくるんだよなあ……
424この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:43:58.95 ID:mXI64VDS
ポイントなんて気にすんな
自分以外のPVアクセスがあれば
それでいいじゃないか
425この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:50:51.86 ID:k7ONbDc9
シリーズ物の三作目に突入し、「初見でも問題なく入れる、わかりやすい作品にしよう」と意気込んでいたはずなのに、
気付けばシリーズ屈指の初見バイバイと化していた件。客観性って大事ね……。
案の定、アクセスもptも全然伸びない。それでも書く。己のために。
426この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:01:44.40 ID:3AO2qB9L
>>414
それは俺も考えたことあるな。投稿というより執筆を最終話からというやつだが
アイデア自体はえてしてみんな思いついてたりするもんだ
427この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:07:29.04 ID:fonCfDce
ふと思いついたが、先にクッソ地味な前日譚を長々と描いてまったく人気が無くて
それからチートハーレムてんこもりな本編を始めて人気出まくったとして
前日譚まで読んでくれる人はどれくらいいるんだろうか
428この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:18:21.40 ID:ZJ2LHozn
>>427
人気出れば前日譚を読む人も結構いると思う
読者って基本暇人だから読みたいって気になれば流れるよ

人気さえ出れば
429この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:19:04.05 ID:BYqGfdJW
初めて小説を書いているんだが、プロローグ的なのだけでかなりの量になった
話をうまくまとめられない
430この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:21:24.01 ID:akYhjdw5
プロットたてよう
431この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:22:54.26 ID:zD9G56TF
WEB上で小説を晒すってよく考えたら恐ろしいことだよな。
ずっと残ってるんだぜ。昔に2chに晒したやつが未だにまとめで残ってるの見て憤死しそうになったよ。
432この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:23:28.96 ID:Uvw6htEY
処女作のプロローグって、聞いただけで胸が痛くなるな。
433この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:25:55.62 ID:oM68966U
2chで書いたら多分一生消えないからなぁ
434この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:30:00.60 ID:MrDhnCte
>>427
オレは最初に5万字くらい動きのない日常書いてる
その後がらっと作風の方向性が変わる感じでいちおポイント四桁いってるよ
435この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:31:21.24 ID:H9Js9Qia
ここって自称マイナースレ?
436この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:33:01.98 ID:fonCfDce
嫉妬で腸が煮えくり返りそうだ
437この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:33:46.54 ID:iSDm0qjR
ひとによって、マイナーの定義や程度が変わるだけ

しょせん、正義の反対は、別の正義みたいなもん
438この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:36:08.32 ID:arRzjO/5
pr数ギリギリ二桁の俺はマイナーを名乗って問題無いだろう
だから胸を張ってこのスレに書き込むぜ!
あはははは! はは……
439この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:40:07.63 ID:cLzHfGLR
すまん。教えてくれ。
昨日>>31で晒した者(既に晒し中タグは消してる)だが、今朝から
異常にアクセスが増加して大変なことになってる。
ポイントも激増え。
冗長で他の小説と比べても長所がないと言われてた筈なのに……。
あらすじに「長くなる予定だけどよろしくねん」的なこと書いたく
らいであとはろくにいじってない。
何処かで珍獣的な晒され方でもされてるんだろうか?
怖くなって来た。
440この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:41:09.72 ID:l+l62cY2
主観と客観は違うからマイナーと思ってても人によってはただの自慢でしかないかもしれないから

ポイント何桁とか明言するのはできれば避けた方が……
441この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:42:12.22 ID:iSDm0qjR
>>439
読者の主幹なんて、商売で言う水モノみたいなもんだからなぁ

お前さんの小説を「おもしろい」って思ってくれた人が
無言の評価してくれたんだろ
おめ、と、マイナー卒業だな
442この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:43:31.84 ID:fonCfDce
>>439
>小計 37,487アクセス

すまんがぁ、その作品をしまってくれんか
わしには強すぎる・・・
443この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:44:16.86 ID:Zm0Yn0GK
>>439
他と比べて長所はないかもしれないけど、目立った短所もないからじゃないか
テンプレ系だし、晒せば伸びるのもわかる
444この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:44:31.34 ID:KeX/sdXO
>>439
よくわからんが俺もブラウザのお気に入りには入れておくよ
なろうのお気に入りには余程のものじゃないと入れないけど
445この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:04:52.76 ID:zLU+XSU3
実は、ここの奴らって自称マイナーな累計作者じゃないかと思えてくるんだ
きっと気のせいだよな!!
446この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:08:31.69 ID:VkeA67LF
今日は1822文字も書けた、ふう
447この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:09:00.81 ID:wazohwJD
なんか、コピペの

この2chには、お前と俺とひろゆきしか居ない

っての、思い出しな
448この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:16:01.00 ID:tuSe/aNy
マイナーって更新しない日のPV一桁とかじゃないの?
449この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:16:21.47 ID:syj/ZcxS
>>444
このいじわるさんめ!
450この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:19:02.12 ID:k0bOkLcF
300位くらいにランキング乗ったほうがアクセス増えるとか聞いたけど
日刊の300位ってポイントどんだけ必要なんだろう
451この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:23:43.17 ID:00f7NyG/
>>45
40pt前後。
書きだしで一気にじゃないと、結構つらいかも。
452この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:24:28.86 ID:UGa4j/+4
>>444
全くガンコちゃんなんだから
453この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:30:48.80 ID:U8Pkgbi0
藤子不二雄マンガにいそうな名前 >ガンコちゃん
と思ったら本当にいた。
454この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:30:48.93 ID:fRP3DbMh
>>439
テンプレのおっさん主人公ってある一定の需要があるんだよ。
だってここ、なろうだし。
自己投影しやすい主人公って必要だろ?

と冗談はさておき、大きな欠点が無く、一定の基準は満たされていたってこと
じゃないかなぁ。
よかったね。
455この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:36:05.02 ID:bL8XMizx
そうか、何か妙なことでも起きたかとまじでびびってた。
皆、>>444も含めて優しいな。
ありがとう。
あと、感想に書かれてたんだけど、なろうって改行勝手にするのか。
知らなかったわ。
今ままで全部テキスト中に開業入れてた。
半べそかきながら直してくる。
456この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:45:46.35 ID:zLU+XSU3
改行なんて勝手にされたっけ?ちょっと未投稿の作品を試してくるか
457この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:48:25.90 ID:L6ou9yoT
>>455
上がる時は不思議と跳ねるらしいからね、おめでとう
ま、俺は余裕で日間にも載ったことないんだけどねw
開幕は無理だったから、あとは完結ブーストで一瞬だけでも乗ってみたいと思ってる
458この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:50:44.89 ID:UGa4j/+4
>>439
209しかアクセスない俺からしたら、君はまるで太陽の子だよ......
459この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:52:37.41 ID:YvmggivU
エステバン?
460この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:06:07.45 ID:a1kJUCya
夏休み終了して退会する人っているのかね? 
461この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:07:35.18 ID:UGa4j/+4
そのまま書き込まなくなるだけとかじゃない?
462この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:30:40.19 ID:DJ860eVm
敵に操られたサブヒロインを主人公の別の人格が笑いながら致命傷負わしたあと

主人公にお礼を言うサブヒロインの最後の言葉をうるさいと言って途中で区切って頭を足で叩き潰してさらに肉体を能力で灰にして殺すという展開は人気でないかなぁ
463この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:35:57.95 ID:UGa4j/+4
うーん、最終的にどういうまとめ方になるの?
464この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:37:13.50 ID:8o4Yfh/V
よくある作者がやりたかっただけ小説にしかならないんじゃない?
465この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:44:36.26 ID:roT67AiB
そんな厨二なだけの激寒展開はオナニー臭すぎるのでNG
466この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:45:29.87 ID:rYEcsXTG
>>465に一票
467この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:45:38.91 ID:DJ860eVm
囚われたメインヒロインの救出って感じで主人公の出生の謎とかが明かされてわりと重要なところになる予定

入れ替わった人格はラスボス候補だからともかく歪んでるようにしないといけないからサブヒロインを殺させようと思ったけど

なんか中二の痛々しい妄想みたいになったからやめようと思ってる
468この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:45:54.50 ID:zLU+XSU3
残酷な描写もそれに至るまでの道のり次第だろ
そういう主人公なら疑問を持たれないし、突然キレたようにそんな事をしたら変だろう
469この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:48:25.65 ID:UGa4j/+4
ハンターハンターでいえば、ゴンがゴンさんになったみたいな?
470この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:48:54.92 ID:9TouJe2H
面白いならいいけど、レスだけ見ると、うわあってなる
471この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:50:02.06 ID:mpwtt2zW
俺なんて優しい主人公が狂ったように人殺して自害する展開書いたぞ
痛々しい中二の妄想みたいだけど後悔はしてない
472この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:50:14.55 ID:OcQEkcZO
なろうなんだからオナニーでもいいっしょ
固定客がついてれば叩かれるのも覚悟せんといかんが
473この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:51:07.99 ID:XNSjb3s1
>>467
主人公のメイン人格は意識あって、その一部始終を見ながらなにもできない
ラスボスはそれをプギャーして煽る
それを最終的に激熱展開でブチのめすって展開なら僕の好物です
474この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:57:22.02 ID:UGa4j/+4
>>471
お主、強者よの
475この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:57:53.08 ID:rYEcsXTG
>>467
ラスボス候補てことは終わり方未定なわけね
高確率でエタりそうだわ
476この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:58:17.11 ID:DJ860eVm
気分転換でこれでもかと痛々しい設定を考えて書いてたって感じだからなぁ

ちなみにメイン人格の時の主人公は
殺人を好まなくて親切だけど
特定の人以外に興味を示さないで
特定の人以外は死んでも一切気にしない上に特定の人が殺されたとしても仕方ないで済まして復讐とかは一切考えないタイプでサブヒロインは主人公の認識だと特定の人以外に分類されていふ
477この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:58:20.83 ID:UO0DLYyV
すっげえ冷酷だけど仲間思いな主人公が公衆の面前でいきなりヒロイン(ほぼ攻略完了)に蹴る殴るの暴行を加えるのは?
友達の少ないヒロインを悲劇のヒロインに→同情で話しかける奴増える→ともだちできるんじゃね? という決断を主人公がしたという理由ありなんだけど
まあ、切られる覚悟はある。もともとちょっとしかいないお気に入りだけどね
478この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 01:59:18.73 ID:8o4Yfh/V
いや二つとも中二の妄想そのものだと思うが
しかしそれが好きな層は一定数いるんじゃないのか
なろうならオナニーでいいとは言うがオナニーにポインヨはあんま入らん
479この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 02:01:53.56 ID:DJ860eVm
メインの作品が大人しめの作品だから

痛々しい妄想をそのままつぎ込んだ作品を同時に書かないとなんとなくダメなんだよなぁ
480この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 02:34:30.84 ID:UvEmZ6g9
どうせどんな話にも大なり小なりオナニーになるんだし
ようは、調理よ。内容はさておいて、うまく魅せられればいいわけさ。

川端康成とか読んでるとつくづく思うわ。伊豆の踊り子とか、主人公外道だべ
481この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 02:45:11.48 ID:roT67AiB
うーん、厨二っぽいオナニーでヒロインに冷たくするというのを、真面目に考えた。

全てを手に入れた鬼畜勇者な主人公の前に、池沼気味のお姫様ヒロインが現れて、
主人公と"しやわせ"になると宣言してくる。
主人公はウザがって冷たく弄んでるのに、友達のいないヒロインは唯一の友達、
そして恋人と思いこんですげぇベタベタしてきて、弁当とか作ってくるんだけど、
それを不味いと言って目の前で地面に捨てたり、嫁さんになる準備とか言って
散々売春させて金稼がせたり、悪魔にヤラせたりのエロい目に合わせまくる。
勿論、主人公は一切ヒロインを抱いてやらず、ヒロインはいつか主人公に身体を
捧げて結ばれさえすれば"しやわせ"になれると思って、耐え続ける。

で、最終的には情にほだされた主人公がヒロインへの愛に気付くんだけど、
その時にはもうボロボロになってしまったヒロインがいて、わけわからん悪魔の子を
孕んでいて、しかもそれがこの世全てを崩壊させる魔王の胤ということが判明。
勇者である主人公はそれをぶっ殺さねばならず、泣く泣く約束された勝利の剣で
斬殺、死に際にヒロインが最初で最後の「恋人のお願い」として頬にキスをする。

キスされた頬は悪魔の呪いで十字傷が浮かび、最後の優しい感情すら失った勇者は
世界を救ったにも関わらず、後の世では一人きり抜刀斎と恐れられたという……
482この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 02:57:08.52 ID:UvEmZ6g9
>>481

揚げ足を取るようだけど、お姫様って金もってそうなのに売春なんかするんか?

面白そうだが、本当に書くならもうちょいマイルドな方がいいと思う。
483この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:02:29.21 ID:OcQEkcZO
>>481
読んでてなんかうわあと思わせるいい感じに中二だな
ただ、愛に気付くの段階を相当上手くかかないと茶番乙にしかならない予感
484この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:04:08.36 ID:U8Pkgbi0
破壊衝動というか、そういうのを書きたいという気持ちがわからないではないが、
逆に読者の立場になった時、そういうのを読みたいかっていうとNOなんだよなぁ。
485この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:04:27.18 ID:roT67AiB
>>482
いや、花嫁修業の一環として、SEX修行させるんだよ。
汚い男に現実世界の単価で一回500円くらいで犯させるだけ。

「おー、10万越えたぞ? 200回かぁ、じゃああと800回だなぁ」みたいな。

まあ、テキトーなんだが、それにしてもノクタ向きだな。
486この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:08:12.89 ID:9TouJe2H
おろ〜
487この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:12:21.52 ID:zLU+XSU3
バッドエンドとか主人公以外との性的な行為は読む人を選ぶからなぁ……
もし書くとしても、タグ詐欺だけはしないようにな
488この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:19:36.25 ID:UvEmZ6g9
>>484が的を射てると思われ

んな誰も救われない後味悪い展開、誰も期待してない罠

俺も考えるか

世界のすべての人々には、誰にも気付かれない爆弾が体内に仕掛けられてあり、ヒロインのみがそれを操作、解除できる。
ヒロインは今まで決してそれを使うことがなかったが、ある日を境に気に入らない奴を次々滅し始めた。
幼馴染みの主人公は唯一ヒロインの力を知っていたが、優しかったヒロインが突然豹変したのに疑問を抱き、問い尋ねる。すると彼女はこう言った。
「わたしはね、主人公くん。レイプされたの」

……駄目だ。こういうの抵抗があって無理
489この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 03:44:37.54 ID:OtG7fN7H
破壊衝動と言えば、主人公交代ものを書きたい
途中で無残に死んで、親友ポジが主人公になるような
490この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 05:13:33.09 ID:cR/6u9cE
>>488
なぜ犯られる前に殺らなかったのか
胸糞悪い茶番なんぞ茶番にすらなれてねえ
491この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 05:55:24.84 ID:00f7NyG/
>>490
レイプものの定番だと、眠り薬で眠らされて、起きたら中に出された後って言うのはあるな。
492この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 05:59:01.66 ID:Z0ZpJegt
>>482
あれ思い出した
姫様が自国の悪役人を暗殺していくってラノベ
命令してるのは賢王と名高い父

ズボンずりさげてケツ穴を拡げて待ってるぐらいにツッコミ待ちの設定で笑ったな、あれ
493この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 06:22:46.35 ID:cR/6u9cE
姫様がAFされる話かと思ってちょっと期待しちゃったじゃねえかクソ
494この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 06:45:54.96 ID:BkvbvKEs
虐殺です☆ミ
495この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 06:49:14.61 ID:Ht9lLwzP
どうせ犯るならそこいらの薄汚え娼婦よりもお姫様だよなあ
あの如何にも高貴そうな純白ドレスをビリビリに引き裂いて汚していくっていう背徳感がたまんねえんだよげっへっへ
496この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 06:54:53.47 ID:l18GonRS
こいつぁとんだゲス野郎でげす
497この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 06:56:45.99 ID:zEqGMjZ6
出番だぞチートども
498この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 07:08:19.69 ID:TglTbZt7
やれやれ、目立ちたくないんですがねぇ(チラッ チラッ
499この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 07:40:24.79 ID:Yoby4BRj
ふっ、俺の右腕の封印を解放する時が来たか……ゴゴゴゴゴ←せりあがる舞台
500この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 08:03:18.77 ID:betHePjX
物語的には

ヒロインが敵国に拐われる

主人公はそれを必死に探す

見つけたが犯されそう

その光景にカッとなって主人公暴走

後悔してる主人公をヒロインが抱きしめる

みたいな展開の方がいいかもね

バッド系な展開はマジで人選ぶから
501この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 08:19:08.90 ID:l18GonRS
だがなろう的には

ヒロインが敵国に拐われる

読者が離れていく

という心暖まる展開がデフォなんだよ……
502この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 08:37:13.69 ID:Yoby4BRj
>>501
だがそこで
ヒロインが敵国に拐われる

サブヒロインがここぞとばかりに迫り、主人公を寝とる

ヒロインターンで、敵国による凌辱拷問プレイ

という展開にすれば、PV爆上げで感想が賑やかになること受け合いですぜ旦那(ゲス顔)
503この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 08:37:41.80 ID:BWO6DalA
マイナースレ的には

ヒロインが敵国に拐われる

だが離れる読者がいなかった

(´;ω;`)ウッ…
504この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 08:38:15.73 ID:czqV2D1j
一番鬱陶しいのは書ききれなくなるやつ
というかその展開が本当に必要なのかとか考えてるんだろうか
505この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 09:29:33.40 ID:RoPpAlBk
>>477
「泣いた赤鬼」か、大好きだ。
でも短編なら良いが、もし長編ならもうひとひねり欲しいかな。

>>480
「伊豆の踊子」の主人公は外道というより、妄想全開のムッツリ野郎じゃないか?
病人の付き添いでラッキーチャンス棒に振るなんて、もうヘたれもいいとこ。

>>482>>492
むかしむかしのアリスソフトで、復讐を誓ったかつての名将軍が、国を守る代わりに
王女姉妹と王妃を騙していろいろな行為を強要させたり、城下で売春させたりするやつあったな。
王妃たちへの説明は「軍費が足りんから身体で稼げ」だったか、もう笑えたわ。
506この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 09:33:38.35 ID:JbMcwf19
>>505
ダークロウズか。今DMMのダウンロード販売にあるな
507この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 09:50:25.28 ID:+armM/HU
俺的にはバッドエンド系はどうしても受け付けないなぁ
一流のバッドエンドよりも三流のハッピーエンドが好き
508この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:11:16.91 ID:ysaHq8cW
バッドエンドは個人サイトで見て心が折れかけた覚えがあるなー
読み始めた時は気づかなかったけど前作のラスボスの過去話で、悲劇に終わるのが確定だったんだけども
509この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:13:08.94 ID:x3k/3lES
エロや悲劇にたよってドラマ作ろうってな、要するに逃げの態度だからねぇ
510この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:15:41.46 ID:U8Pkgbi0
>>31が日刊10位にまで駆け上がってるww
読んでもらえさえすれば評価されるって、
よっぽど、あらすじとか第一話二話あたりの、最初のハードルが高かったんだろうなぁ。
俺は晒されてもプロローグで挫折したが、もう一度読んでみるか……
511この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:20:05.89 ID:RoPpAlBk
俺もハッピーエンドがいいな。

退廃美や破滅の美学を謳って、序盤から前面的に雰囲気作りをしていたとしても
せめて最後でひとつの救いは欲しい。
主人公やヒロインが破滅したとしても、サブヒロインやモブたちは救われるとか、
読後感に一抹の清涼剤はほしい。
512この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:21:48.99 ID:lABjhVE2
マイナーは馬鹿
証拠にこのレス↓

115 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/04/20(土) 08:57:15.91 ID:0UIeMC91
リアルに意見求められたら適当に褒めておくな

だってそいつがいい作品作ることより今後の付き合いの方が大事だから
リアル知り合いの意見がガチとかあほか

120 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/04/20(土) 09:40:38.16 ID:0UIeMC91
>>116>>118
俺は知り合いと本音をぶつけ合えるなんて思ってるなら
気を使われてることに早く気付いた方がいいよ^^;
見えないところで「正直言ってあいつの小説面白くない」って言われてるから


あと「知り合い相手でも厳しい意見を言える(キリッ)」って言ってる奴は
厳しい意見を言う自分に酔ってるだけだから聞いても大したことのない方が多い
513この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:25:38.99 ID:mpwtt2zW
救われない話もいいと思うけどなあ少数派なんだろうか
514この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:30:13.06 ID:5ofqflH2
救われない話もいいけど、演出の仕方次第じゃね?

どこまで作品としてクオリティを昇華していくかで、そう言う
ダーク系の作品って評判変わるっしょ
515この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:45:14.14 ID:6UBnivxj
傍目から見て救われなくても当人が幸福だって感じていればいいと思うの
純文学っぽく言うと心中とか
516この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 10:52:30.96 ID:a0HH3TAU
バンズラビリンスとか
517この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 11:12:25.46 ID:OXoshDZP
お笑いの小説かこうと思ってるんだけど、漫才のネタを考えるのが小説涙みに難しい
518この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 11:14:06.90 ID:OXoshDZP
>>517
ごめん小説涙みじゃなくて小説並みだった
519この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 11:26:57.04 ID:sIdCowiF
お笑いは難しいぞ
滑ったらそこで読むのを止められてしまう
520この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 11:36:22.47 ID:DK55LzCc
お笑いの小説って
漫才やコントのような内容ってことなのか
それとも芸人が主人公ってことなのか
521この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 12:29:31.92 ID:5ofqflH2
センスがなければ、お笑いは計算で勝負だよ
生まれ持ったモノ…センス…才能…天性…クソッ
522この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 12:40:00.45 ID:hO/OyydV
割と万人が納得する主人公てペルソナ4の番長みたいなのかね?
無個性な様で口数少ないが天然でたまに喋ると強力なインパクトを残す…みたいな
523この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 12:50:40.22 ID:sIdCowiF
そういうキャラはサブキャラだからいいんだと思う
万人受けするキャラなんて無理だろうし、考えない方が良いと思うんだがな
524この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:12:22.08 ID:/5YLdZ52
キャラクターの性格はそこまで意識して作らないなぁ。
あくまで物語を動かすために必要なポジションだからこさえる程度で。
525この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:16:07.57 ID:OcQEkcZO
>>510
なろう民は設定の羅列をうまいこと読みすすめる術を得てるんだろうね。ああいうのは他にもたくさんあるし。
俺らは生真面目に読もうとするからこれはちょっと書きすぎじゃない、って敬遠しちゃうけど
526この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:25:18.07 ID:TglTbZt7
>>524
俺は逆にキャラを一番重視している
平凡なシナリオでもキャラ次第で名作になる気がするんだ
527この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:32:14.78 ID:RoPpAlBk
まあ、ライトノベル的なものって
キャラクター小説とすら呼ばれてるからな。大事。
528この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:33:52.82 ID:geJ3lvEZ
私が書いてるのは純文学だから……
529この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:41:45.44 ID:5ofqflH2
俺の小説だっても、挿絵が付けば人気出るはず…
530この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:48:06.82 ID:4xdeFvmk
>>529
ところがどっこい挿絵の出来次第ではさらに悪化するんですよ
人によっては挿絵嫌いな人もいるし
531この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:53:05.01 ID:nEdR3Ecs
読者にとって受け入れがたいものをしっかりと受け止めさせるのが大事かな、と思った
展開に無理があったり、設定に矛盾があったり、
ギャグ系とかほのぼの系なら流してしまうけど、ダーク系だと流せなくなる
まぁ、人によってはギャグとかほのぼのとかでも流せないんだろうけど
532この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 13:54:22.14 ID:nEdR3Ecs
リロードしてなかった……
>>531はダーク系の話題に乗っかったレス
533この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:50:31.60 ID:UvEmZ6g9
ふと疑問
作者コメントってどのぐらいの割合で読んでくれてるんだろうか?
534この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:53:44.69 ID:4xdeFvmk
>>533
お気に入りの作者以外ならほとんど読まないんじゃない?
535この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:56:16.49 ID:Y1H76zQY
>>503
( ゚д゚) 俺じゃないか……

( ゚д゚ )
536この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:57:31.07 ID:zwFbfT1P
今まで一人称で書いてて新作は三人称なんだけどマジ難しい
三人称で書くコツ教えてケロ
537この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:01:17.94 ID:zhVL8Unz
>>529
なろうコンを開催しているクラウドゲートに、一枚数千円で挿し絵を描いてもらえるサービスあるから、
使ってみたらどうだ?
538この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:01:31.80 ID:sIdCowiF
俺は一人称の方が辛いな
一人称なのにいつの間にか三人称みたいな感じになってしまってる
539この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:03:15.41 ID:ysaHq8cW
難しく考えすぎてないか?
最初は今まで通りの一人称の書き方の経験を流用しつつ、
『俺はそう言った』みたいなのを『キャラ名はそう言った』みたいな感じにしつつ、キャラの内心の独白はダッシュか()で使用。
540この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:03:42.51 ID:6UBnivxj
一人称で書くとやれやれ系、三人称で書くと堅物な文章になってしまう極端な例
わたしです
541この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:04:28.03 ID:UvEmZ6g9
うーむ、やっぱそうか
ネタ切れとモチベーションが尽きてエタッてた作品をなかった事にして、また一から書き直す事にしたんだがどうも気付いてくれてないと思ってたんだ

三人称の書き方か。まずは情景描写に徹底することからじゃないかな
むしろオレは一人称のが苦手。キャラが思っている事をつらつら並べるの、きつい
542この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:06:45.42 ID:OcQEkcZO
>>536
むしろ一人称で苦労するからいいアドバイスではないかもしれんが、
作者は一歩引く、とか?
一人称だとある程度感情移入するけど、三人称は完全に映画監督になったつもりで書く、みたいな?
543この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:11:34.95 ID:6UBnivxj
そうだ、なんか忘れてたと思ったら一人称で書いてた話を三人称に書き直す作業するんだった
544この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:17:30.58 ID:RoPpAlBk
>>537
あの会社、役員の不正経理に粉飾決算をしていた会社だろ。
どうにも良いイメージがないんだが…。
545この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:25:37.01 ID:VkeA67LF
いいんだよ、人称なんて適当で
なろうで細かいケチをつける奴なんかいないだろ
まともなの読みたかったら一般書籍を買え
546この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:41:10.46 ID:4xdeFvmk
俺系はよほど外道じゃない限り読者から許されるイメージ。
逆に僕系は読者から必要以上に恨みを買うイメージ。
完全な主観だけどね。
547この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 15:53:08.15 ID:bL8XMizx
>>510
朝起きて手で改行してたという大馬鹿を修正して会社行った。
おまいがそんなこと書くからどうしても我慢できなくて、いま勤務中に確認してみた。
(゚д゚ )

(゚д゚;)

((゚д゚;))

(((゚д゚;)))ガクガクブルブル

夢か?

8位じゃねーか。
みんな、まじありがとう。
頑張って書くわ。
548この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:01:21.21 ID:UvEmZ6g9
>>547

おめでとう
二度とここから出てけ!
549この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:02:09.11 ID:DK55LzCc
おら、メジャーを追い出せヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
550この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:07:00.11 ID:WpSsGR5p
日間一位になった途端に毒者にたかられたのはいい思い出
今にして考えると、あの時やめずに続けていれば
いや、俺にそんなメンタルはなかった
551この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:15:56.99 ID:5ETw4CIE
手で改行してたってどういうこと?
552この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:15:59.01 ID:l18GonRS
この流れなら言える。
初の総合日間入りを果たしたぜひゃっほう!
>>547と比べたら遥かに下だけどな。
553この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:19:36.60 ID:RoPpAlBk
この流れなら言える。
俺も日刊には乗った、ジャンル1位も取った。
しかし>>547のようには伸びなかった!

>>547、総合評価2000P以上、お気に入り800件越えか、おめでとう!
二度とこんなところに来るんじゃないぞ!
554この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:21:26.91 ID:ysaHq8cW
>>547
出所めでてぇ! 二度と戻ってくるんじゃないぞ!
555この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:21:49.39 ID:vgyGnvnq
100ポイントすらいかん俺の前でうろちょろするなよ雑種、消すぞ
556この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:22:28.73 ID:VkeA67LF
いいんだよ、叩かれたって
俺も読点多いんだよボケって罵られたけど、俺の好きな時代小説家や歴史小説家のリズムを真似してんだよボケ
って内心で反論するにとどめて、そのままの書きかたで続けてる
557この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:24:01.82 ID:UvEmZ6g9
ちょっと日刊載った奴多過ぎんよ^〜

日刊って敷居下がったん?
絶望なんですケド
558この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:27:32.57 ID:DpUrz2z/
>>557
100位までだったのが300位までになったんだから、まあ敷居は下がったな
559この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:30:21.67 ID:bL8XMizx
>>551
 俺、文章をテキストファイルに書いてるんだけど、それを
文章の途中で改行を入れて(この文みたいに)見やすく整形
してたんだ。

 なろうって正規表現を実現するためにどうも通り一遍のこ
としかしてないようで、たとえば普通に文章を書いていると、
みたいに行の最後の読点や句点はその一文字前から改行す
る。(この行みたいにね。本来は上の行のように処理しない
といけない)

 だから自分で改行してんだけど、感想欄に変な改行入って
読みにくいという書き込みがあったので、携帯やスマホみた
いな表示範囲が限られている機種で読んだとき
こんなふうに
変な改行になっちゃてたらしい。

 それを全部の文章の行末の改行コードをとっぱらう作業し
てたってこと。

>>552 >>553
もう来んなとか冷たいこと言わないでおくれよ。
思い切ってここのスレで晒したからこそだと思ってる。
どうせまたすぐ沈むだろうし、そんときは俺の傷を舐めてくれ。
優しくなw
560この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:30:50.33 ID:Ht9lLwzP
>>557
300位まで表示されるようになったからな
>>552>>547と比べてどれくらい下なんだ?怒らないから言ってみ?
561この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:35:04.06 ID:FXDas+r1
>>559
塩持って待ってるから早く戻ってこいよ(ニッコリ
562この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:36:26.59 ID:U8Pkgbi0
>>551
通常、画面の右端にまで言ったら、「折り返し」するだろ?
それがわかってるから、普通はどんなに長文書いても、必要がなければ改行しない。
それを、

例えば、
こういう風に、
句点ごとに、
手動で改行する。

ってこと。ここ2chなんかじゃ普通にやってるな。
やっちゃ悪いってこともないんだが、携帯みたいに一列の表示文字数が少ないと、
変なところでブツ切りになって見栄えが悪くなる可能性がある。
563この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:37:06.67 ID:U8Pkgbi0
あ、リロってなかったorz
564この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:40:03.35 ID:5ETw4CIE
>>559
>>562
そういうことねサンクス
565この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:40:39.64 ID:UvEmZ6g9
>>559

晒して成功したのはほんの一部なんだゾ☆ (経験談)
566この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:41:30.60 ID:XOXmjHg7
どうでもいいけど、正規表現じゃなくて禁則処理な。
567この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:46:25.88 ID:zwFbfT1P
晒せば日刊一位は余裕
ただ異常に毒者が沸いてエタリます
累計に入る作品はありません
568この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:47:42.90 ID:bL8XMizx
>>556
おう、それそれ、禁則処理だ。混同してました。
ここでしっかり覚えなおした。さんくー。
569この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 16:49:00.74 ID:bL8XMizx
アンカーみすった。
>>568
>>556じゃなくて>>566な。
570この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:08:27.78 ID:zk2HV8qJ
>>520
芸人が主人公で漫才をするんだけど、始めから解散してしまって、新しくコンビを組んでうまくいってきた所でまた底につきおとされるみたいな、何度もケンカを繰り返しながらも、最後は人気者ではないけど結局こいつと楽しく漫才やってますみたいな終わり。

ちょっと、ありきたりって何すかー!
571この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:12:10.04 ID:OcQEkcZO
>>570
ありきたりとも言うし、王道ともいう
そのルートでいけば、途中で「人気者になったけど、これはこれでなんか違う」みたいな葛藤を挟むのもありきたりだけど定番だよね
572この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:16:33.60 ID:l18GonRS
>>560
総合だと192個下。ちなみに去年一度晒した事がある。300位まで表示される仕様じゃなかったら余裕で圏外ですがな
573この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:19:03.61 ID:zk2HV8qJ
そういうのは挟むつもり、一見主人公は才能があるように見えて実はそれが落とし穴みたいな感じで人気がでてきた時に二人目の相方がそれを指摘するみたいな感じ、最初の解散も一方的に相方のせいにしてたけど主人公の方に問題があったみたいな
574この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:26:40.35 ID:DK55LzCc
>>570
芸人が主人公なんだったら別に漫才ネタとか出さなくてもいい気がするけどなぁ
舞台役者が主人公の小説読んだことあるけど劇の内容はさらっと流す程度だったような

どうしても出さないと駄目な内容だってんなら……
まぁ、頑張れ
575この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:30:00.33 ID:OcQEkcZO
多分レスの内容的にそこら辺は踏まえてそう
たまには漫才の風景書かないといけないだろうし、そこで悩んでるんじゃない?
576この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:35:32.40 ID:zk2HV8qJ
>>574
ありがと、俺もネタ自体内容には書く必要ないかなっと思ってるから活動報告とかを利用してこの時にはこういうネタしてましたよーとそこに書き込もうかな、もし、興味ある人いたらみてねみたいな感じ
577この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:37:40.95 ID:f6BH3sQu
>>462>>467
まずそんなのをラスボスにしようと思ってる時点で間違ってると思う
自分より弱い奴を痛めつけて殺すようなラスボスとか小物すぎて……
578この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:43:37.37 ID:zk2HV8qJ
>>575
そうなんですよね、ネタの一部分を書く時も漫才とか間や流れがあるもんなんで文字にすると何かつまんなくなるんだよな。若手ってのもあってTVみたいな感じじゃなく劇場とかの風景を書きたいんだけどなかなか難しいんですよね。
579この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:48:03.47 ID:Y1H76zQY
>>547
おめでとう!

これで一話長いとか言われたら俺どうすんだよ
もっと長くて30話もあるぞ……orz
580この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:56:38.60 ID:KNthIfqB
>>578
別に実際のネタを出さなくてもいいんじゃないか。

最初の掴みのネタ……客の反応はイマイチだ。
焦るな。まだまだ取り返せる。

とかじゃ駄目か?
581この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:57:44.24 ID:zwFbfT1P
てか一日三話ぐらい投稿すれば日刊なんて余裕だと思うけど、甘いかな?
582この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:59:50.86 ID:rYEcsXTG
>>559
嬉しいのは分かるが
いい加減ちらちらうぜーよ
583この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:00:00.08 ID:sIdCowiF
そりゃ甘いだろう
いくら頻度の早い更新をしても見てもらえなければ意味が無いし
一時的に上がってもその更新を完結まで維持できるのかどうか
584この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:06:16.28 ID:zk2HV8qJ
>>580
いろいろありがと、とりあえずプロっトはできてるんで書いてみる事にします。これから少しだけ忙しくなるぞ〜。

そうと決まればまずは・・・・・・えろつべだな!!
585この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:07:39.85 ID:zwFbfT1P
>>583
やっぱそうか……
いや一度でいいから日刊に乗ってみたくてさ晒しとかなしに
586この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:07:44.98 ID:5aH+VbFj
でもバクマンとかもそうだけど、実際の作中漫画を用意する方が説得力は桁違いだよね
漫才は全然知らないけど、だからこそ読むとすれば大雑把でもこういうネタで受けたよー、とかいう感じを挟んで欲しいな
587この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:10:07.95 ID:geJ3lvEZ
>>583
完結まで書いて投稿すればいい
588この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:14:40.40 ID:zk2HV8qJ
>>586
ネタの全体自体は物語とは別の場所で書くとして、やはり物語の中でも雰囲気をできるだけだしたいので一部分だけでも切り取って書いてみようとは思ってるんですが難しいもんですね、他の作家さんみて勉強しかないかな
589この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:15:40.88 ID:l18GonRS
>>584
漫才ギャングは読んだ事あるか? あれは割と参考になると思うんだが。
590この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:19:19.85 ID:zk2HV8qJ
>>589
ある、印象が強くて自分の話があそこに流れすぎないようにきをつけてる、後ぺしゃりもそうだけど。
591この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:38:16.06 ID:DK55LzCc
そういえば悪役救済的なの書こうとして
本編とは別に作中作考えてたらプロット二つ書いてたわ
どっちも書きたくなったんで二部構成にするか
同時進行にするか迷ってるけど

こういうの二次じゃなくオリジナルでやろうとしたらほんと大変
592この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:42:07.48 ID:VkeA67LF
>>591
作中作なんかで救済されても「は?」って感じだろ
誰特
593この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 18:55:38.60 ID:Z0ZpJegt
夢落ち的なもんだな
594この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:03:32.44 ID:DK55LzCc
>>592
ちげーよw謙虚とかドラグーンのような感じだよwww
ラノベの世界にいって原作の悪役救う的なの書こうと思ったんだよ

二部構成にするならループものになるけど
595この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:07:19.41 ID:JbMcwf19
セルフドリーム小説みたいな感じか
596この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:18:49.71 ID:zhVL8Unz
>>594
仲間がいる。
色々大変だろうが、お互い頑張ってこのスレを卒業しような。
597この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:26:15.37 ID:U8Pkgbi0
そういうの、「歴史改変」だとモノホンの歴史を取り扱った内容っぽく見られるし、
なんて言ったら適当かね?
真っ先に思いついたのは「運命改変」だけど、なんか大仰っぽくてしっくりこない。
598この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:27:24.96 ID:ZtO7bk9c
更新作品見てると、妙にR-15が多いな
どういう基準で付けてるんだろう
自分の作品も付ける必要があるのか心配になってきた
599この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:32:41.04 ID:5aH+VbFj
>>591
一本筋の通った格好良い悪役を仕立てて、華麗に料理すると、スゲー面白くなりそうだね

>>598
俺は、人を殺す描写があるファンタジーだから付けてる
付けるほどじゃない気はするけど、よく分からんで付けたままだわ
600この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:33:35.58 ID:FXDas+r1
>>598
俺のはまだ人殺す描写とか無いけど
モンスターのはらわたぶちまけたり
脳漿ぶちまけたりさせてるから一応つけてる
601この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:35:07.14 ID:ZtO7bk9c
>>599
>>600
別に罰則とかは無いんだよな?
一応、俺も人を殺す描写がある作品なんだよ
602この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:36:20.20 ID:5aH+VbFj
http://syosetu.com/site/ratinga/

マニュアルに説明あった
大量出血っぽいのあるから、俺は付けてて正解だわ
603この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:37:59.18 ID:ZtO7bk9c
>>602
出血描写は無さげだから多分良いんだろうな
ちょっと安心した
604この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:38:28.83 ID:zhVL8Unz
>>598
つけないで問題になるより、つけてそういうシーンがない方が気楽だからつけてる。
605この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:48:53.32 ID:nEdR3Ecs
R15は念の為の意味合いが強すぐるよね
606この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:51:59.11 ID:sIdCowiF
警告されるのなら付けてしまえ、と思うよね
607この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:04:19.42 ID:syj/ZcxS
残酷描写は多いが、中二心全開で書いた作品にR15なんてつけられるか!
と思いつけてない
608この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:08:27.83 ID:EqZuo77v
R-15は、多量出血、身体欠損描写がひっかかると
609この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:08:37.03 ID:ZtO7bk9c
>>607
確かにそれはある
え、俺の作品にR-15かよという躊躇が
610この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:10:21.02 ID:5ofqflH2
自分で判断出来なけりゃ、運営か読者からその内ツッコミ来るんじゃね?
それから付けるか付けないかを、考え直してもいいだろうし
611この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:23:25.63 ID:VkeA67LF
資料ばっか増えていくな
もう5万か10万ぐらい書籍に使ってるわ
612この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:25:41.86 ID:ZtO7bk9c
>>611
伝説の何々みたいな本は文庫本ばっか買ってるわ
613この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:56:49.58 ID:08krPf0B
あー、資料増えるよね。
まあ、そういうの読むのも好きだからいいんだが。
614この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:01:20.46 ID:VkeA67LF
>>612
怪しいムック本にクロウリーの全裸の写真が載ってたのは笑ったわ

執筆のためにと思って歴史や哲学の勉強を始めたけど、いつのまにか、それ自体が面白くて堪らなくなってしまってたな
大人になってからの、自主的な勉強って、どうして学生時代と違って面白いんだろうな
615この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:02:01.55 ID:a641513Z
なろう初心者で日刊とかどこに出てるのかも確認できてないのですが
載るとお知らせみたいなものがあるんでしょうか
評価やお気に入りのように自分で確認しないとわからないものなのでしょうか
616この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:02:56.39 ID:a641513Z
あれ?下げれてない
すみません
617この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:04:54.14 ID:WpKSvyVb
トップページのランキングを見ろ
お知らせなんかない
618この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:05:28.65 ID:ZtO7bk9c
>>615
考えるな感じるんだ
619この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:14:24.69 ID:5ofqflH2
確か、小説情報の最下部にはレビューされた場合に情報が乗った
あとは、一気にお気に入り件数が跳ね上がるし
感想が雪崩の様に来るから、嫌でも分かるぞ
620この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:24:26.27 ID:a641513Z
>>617-619
ありがとうございます
感想もお気に入りもポツポツの間は関係ないと考えておけばいいのですね
いつでも感じ取れるように感覚を磨きつつ頑張ります
ご親切にありがとうございました
621この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:33:17.83 ID:a641513Z
連投すみません
評価もお気に入りも特に動かないし感想も1件のみだったのですが
今見て見たら日刊ランキングの中に入っていました!
ランキングに載ったのを見れただけでも幸せです
本当にありがとうございました
ROMに戻ります
622この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:35:00.19 ID:WpKSvyVb
評価もポイントも本当に動かないなら
日間に乗るわけねーだろ
623この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:38:29.59 ID:00f7NyG/
>>622
減って増えた場合には載る。
だから日間に載っても、見かけ上はポイント動いてないように見えることはある。
624この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:39:13.22 ID:4xdeFvmk
あーそろそろ評価ポイントを一つくらいはもらいたいなぁ
あまり気にないようにしているとはいえ流石にきついわ
625この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:41:54.34 ID:U8Pkgbi0
晒してもいいのよ?
626この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:42:54.49 ID:2JosDz/X
>>642
今晒せば、点数は保証しないが評価入れるんだぜ?

それと、マイナー作品で海戦とか航海ものでいいのあったら紹介求む

自分で検索しても、女の子が海賊船に乗ってそこの船長と〜みたいなのが多くてコレジャナイ感が…
以前ここで話題に出てたばいめた!とかは読んでる途中
627この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:43:04.59 ID:k3NvDn2O
減って増えたが40P分ぐらいでたってことか。んなこと早々あるもんじゃないと思うけどな
628この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:45:35.28 ID:4xdeFvmk
>>625
悲しいことに前スレで晒したのよ。
一応みんなのアドバイス通り修正していったけど…うん。
629この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:45:47.80 ID:U8Pkgbi0
ID:a641513Zの言ってる「感想もお気に入りもポツポツ」がどの程度なのかは、
本人にしか分からんから、完全に否定もできんだろ。
630この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:50:37.39 ID:ShjEywA5
ユニークが見れなくなったから実質来訪者がどの程度なのか分からなくなっちゃったな
更新時のPVが1500前後だとどの程度いってるか凄く気になる
評価ポイントとお気に入りは種まき→肥料やり→発芽→刈り入れ
の構造に似てると思うわ
キャラを引き立てるのはお膳立てが必要だから、そこをおろそかにして進行すると
後後伸び悩む事になる
でも種まき、肥料やりの作業は凄くしんどいんだよなぁ
631この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:01:20.37 ID:5a0kw8pF
>>626
時代設定も欲しいな
イージス艦と帆船だと別作品レベルだし
油断すると美少女の魔法でryだし
632この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:05:31.81 ID:OcQEkcZO
>>628
所詮マイナー民のアドバイスだからな
アクセス・ポイント稼げてない人からのアドバイスなんだから劇的に向上すると思ってはいけない
633この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:10:13.33 ID:tuSe/aNy
まだ初めて投稿してからそれほど経ってないのだけど
お気に入りは増えなくても投稿した分の話数を皆読んでくれているという状態は、
話としては読める話だけれどもまだ評価つけられるほど話数がない
と受け取って良いのだろうか?

それとも数話程度の話だったら皆最後まで読むのは普通なのかな?

お気に入り増えなくてひどく凹んでいるのだけど、少しくらい希望がほしい…
634615:2013/09/06(金) 22:10:46.75 ID:a641513Z
すみません、ROMに戻りますと言ったのに書き込ませていただきます
評価が10ずつと、お気に入りが増えた!と喜んだらすぐ減ってしまって肩を落としまくっていました
増えたお気に入りは実質3件くらいだったと思います
紛らわしい書き方をしてしまい申し訳ございませんでした
635この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:13:41.57 ID:9t4RyS6A
ユニーク50人突破の壁って厚いなあ
100人1000人なんて夢のまた夢
636この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:15:09.89 ID:4xdeFvmk
>>633
ヒント
面白ければ様子見のつもりでお気に入り登録をしておく
637この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:16:29.19 ID:5aH+VbFj
>>633
正直、投稿してすぐだと、ptとかお気に入り数を気にする暇でどんどん次を書いて投稿がんばる方がいい
日間に載って爆上げも、大概は一〜二週間くらいコツコツ毎日更新していてHITするのが多い
投稿して二〜三日でpt入らないと嘆くのは、いくらなんでも早漏すぎる
633がどの程度日数がんばってるのか知らんけどね
638この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:25:08.85 ID:k3NvDn2O
初投稿から1ヶ月ちょっとでお気に入り60
更新した日は意外とお気に入り増えないことを知った
639この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:25:20.74 ID:zEqGMjZ6
晒すべきか晒さざるべきか……
640この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:27:50.65 ID:4VbX8z8I
>>626
海賊話、いいなあ。誰かおすすめあったら教えてくれ
641この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:28:25.88 ID:4xdeFvmk
>>639
晒してもいいのよ?
642この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:29:15.63 ID:tuSe/aNy
>>636
ですよねww そうですよねぇ〜orz

>>637
ありがとう。
少し連投してみてから凹むことにしたよ。
643この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:30:37.20 ID:9t4RyS6A
>>638
1ヶ月で60とかうらやま
644この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:34:32.19 ID:0DYMm68i
ちょっと前にここで晒して批評とか改善点みたいなのをもらったんだけど、
そういうのってすぐに小説に反映させていいのだろうか…。
投稿済みの作品をコロコロ付け加えたり改変したりするのは良い事なのかわからん
みんなはこことかなろうの方で批評貰ったら抵抗なく文章変えてるの?
645この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:38:04.84 ID:00f7NyG/
>>643
何、いつかはお気に入り一気に増えるって。
2週間で終わらせた話はお気に入りが千超えたのに、
本命の小説は、1年半以上かかってお気に入り20orz
646この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:38:23.93 ID:yz05xtOX
ノクタで作品を書いてるんだけど、作者名をなろうと同じにしてなろうの方のマイぺにも来れるようにしたらブーストとか期待できるのかな?
エロい人って思われるから避けてたんだけど、なろうの方があんまり伸びないから試してみたくなった
若干すれ違いかもしれんけど、やってみたことある人とか居る?
647この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:41:25.95 ID:bA6AELmF
>>644
誤字脱字以外ならば個人差とかもあるところだから自分で変えるべきだと思ったところだけ変えれば良いと思うよ
色々言われたけどやっぱり何も変えないというのも選択肢のうち
648この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:43:20.80 ID:85x4TB+T
>>639
晒したいんだろう? 見せてごらん
649この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:43:45.01 ID:9t4RyS6A
>>645
ありがとう、もちっと頑張ってみるよ
本命とサブの差が激しい人って結構いるんだな…
自分は連載1本しかやってないから分からんけど(´・ω・)
650この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:49:29.85 ID:zEqGMjZ6
/n6433bt/

晒します。
修行中でリンク禁止と出てしまいました。小説の番号だけ
ですみません……。
土日に改稿しようかと思っているので、つまらないとこなど
指摘お願いします。
構成的に中盤で谷が入り、最新話付近で山を作っているつもりです。
651この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:49:34.13 ID:UvEmZ6g9
自分のアクセス見てるとスマホからの読者が多いなー。通勤帰宅の電車とかで読んでる人が多いってことか?

となると、朝7、8時か夕方6、7時に投稿した方がPV増えるのかな?
652この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:50:43.90 ID:syj/ZcxS
今日は、晒した人全員に満点をあげてお気に入り登録したい気分
653この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:53:25.22 ID:OcQEkcZO
>>650
とりあえず貼っておいてあげよう
http://ncode.syosetu.com/n6433bt/

リンク禁止って頭のh抜きでも無理なのかな
それなら専ブラなら飛べるんだけども
654この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:56:36.36 ID:ZMUdGHA1
>>652
あの、2000ptしかないんですが登録してくれますか……?
655この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:57:41.94 ID:00f7NyG/
>>650
主人公の名前が。
下手に知名度の高い偉人の名前使われると、そっちのイメージが強くて
主人公の設定と違和感が出ちゃう。

>>653
修行中はそれでもダメ。
http:// を省けばリンクできるし、専ブラによっては飛べるはず。
656この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:58:13.34 ID:zEqGMjZ6
>>653
ありがとうございます。

>リンク禁止って頭のh抜きでも無理なのかな
>それなら専ブラなら飛べるんだけども

おお、知らなかったです。覚えておきます。
657この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:58:17.03 ID:syj/ZcxS
>>654
(……イラッ)
658この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:58:29.42 ID:ZtO7bk9c
>>652
俺だよ俺、ちょっとptが無くてさー
今すぐ指定する小説にpt振り込んでくれない?
659この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 22:59:34.35 ID:czqV2D1j
>>651
描画がって人がいる可能性
PC で読むときは Win/Mac ともに 30px ぐらいにしないとつらく感じる
660この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:00:26.42 ID:WpSsGR5p
>>653
坂本龍馬はふつうの高校生じゃないだろ!
いきなりだが、ツッコまずにはいられなかった。
661この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:02:07.56 ID:U8Pkgbi0
>>650
>普通の高校生、坂本龍馬が悪夢から目を覚ますと、剣と魔法の活躍する異世界へと転移していた。

剣ちゃんと魔法タンが擬人化して活躍するんですね、わかりません。
662この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:02:26.10 ID:syj/ZcxS
>>658
ほら晒せすぐ晒せ(一段落したら)
663この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:03:00.03 ID:VkeA67LF
>>660
父親が坂本先生なのか?
664この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:03:33.03 ID:ZtO7bk9c
普通の維新志士、坂本龍馬が悪夢から目を覚ますと、薩摩と長州の活躍する京都へと転移していた。
665この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:03:55.00 ID:OcQEkcZO
>>656
>>655で無理って書いてあるね。惑わしてしまうこととなって申し訳ない
666この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:04:53.95 ID:bZa2kGmA
>>652
今から書いてくるから待っててね!
667この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:05:59.59 ID:4xdeFvmk
>>653
ストーリーはともかく主人公の名前がアカン。
坂本龍馬とか気になって仕方がない
668この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:09:23.43 ID:5ofqflH2
主人公の名前二度見したわ…
個人的な意見で申し訳ないが、違和感が凄まじい…
669この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:09:25.16 ID:sIdCowiF
>>650
あらすじをもう少し調整した方がよくね?

普通の高校生である坂本竜馬が、悪夢から目覚めると剣と魔法の世界に居た。頼みとなるのは、悪夢の中で手に入れた兵器のみ。
遥かに高度な技術で作られた兵器は強力だが、人の脳に直接繋げないと使えない代物だった。
その兵器は、世界の命運に左右するものらしく、そのせいで世界中の人々から命を狙われる事となる。
これは、いつしか“邪悪龍の猟兵”と恐れられる賞金首となる少年の物語である。

こんな感じでいいと思うんだ
670この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:09:41.37 ID:zEqGMjZ6
>>660
>>663
>>667
なるほど。そこが既に気になる対象だったのですか
671この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:10:43.73 ID:2JosDz/X
>>650
今読んでるが、ファンタジー世界とTIPSのネーミングで違和感

おきまりの「中世ヨーロッパ」とか邪神復活の伝説とか十剣とかS級とか
全体的に詰め込み過ぎに見える
672この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:11:45.84 ID:9t4RyS6A
>>650
ちらほら出てるけど主人公の名前が気になる
673この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:13:32.92 ID:4xdeFvmk
>>650
ただ発想を変えてに本物の坂本龍馬を使えば面白いことになるかも
674この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:15:51.69 ID:hosyGTB3
レビューってすぐ貰えるもんなの?
今まで10万時前後で4作完結させて2作にレビュー貰った。別の人。
これって普通? 運がいいと思うべし?

ちなみにお気に入りが50超えたことのない、安定度抜群のマイナー作家です
675この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:16:44.18 ID:ZtO7bk9c
>>674
70万字の完結作と30万字の連載中のやつがあるけど、レビューを貰えた試しがないな………
676この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:18:18.35 ID:4xdeFvmk
>>674
なんとも言えん。
ただ作品を完結させることができるのはすごいから自信持っていい。
677この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:19:38.83 ID:9t4RyS6A
>>674
自分からしてみれば誇っていいレベル
678この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:22:38.76 ID:zwFbfT1P
>>674
累計作品でもレビューがないやつもあるから誇ってよし
679この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:31:12.04 ID:hosyGTB3
そうか、良い読者さんに恵まれたんだな
680この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:40:45.42 ID:9t4RyS6A
やっぱ第一話って大事なんだな
竜頭蛇尾が基本かね
681この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:41:29.90 ID:ZtO7bk9c
>>680
尾も竜にしろよ
682この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:44:56.91 ID:9t4RyS6A
>>681
それができればなあ…
どうしても平凡な話になってしまう
683この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:54:43.21 ID:UvEmZ6g9
レビューとか、ツイッターとかでつるんでる間柄が頼まれて書くものかと思ってた
知らない人のを自分が書こうとする状況を想像すると、とても書けない
684この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:06:51.68 ID:hpu3wEZZ
作品でやりたかった事を凄く的確に汲んでくれたレビューをもらった時は、ほんと目眩がするくらい嬉しかったなあ。
唯一もらったレビューだけど
685この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:08:14.00 ID:BYylQ9j4
レビューはなあ読ませようって文章力ないと書けないからね
下手に書くと逆効果になりかねん
俺もマイナー作品紹介しようと試みたが断念したわ
俺もレビュー書いて貰えるような作品作りたいが
設定ばかり考えて肝心のストーリーが進まん
でも魔法の名前とか考えるの楽しいなー 詠唱考えるの楽しいなー
誰にも読んでもらえんけどw
686この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:10:25.06 ID:eiwNmMIu
>>650
主人公の名前については、他の方と同様。

主人公のおかれた状況や設定と、実際の言動にちぐはぐなものを感じるなぁ
ひとつ例をあげる。
第1話で、主人公が最初の夢の中で殺されかけ、生き残る可能性を探す。
すると、部屋の奥にエメラルドグリーンの小さな光を見つける
そして、また目覚めると今度はやけに夢が現実的に感じて、殺されないようにエメラルドグリーンの小さな光を必死に探そうとする

まず、主人公はエメラルドグリーンの小さな光をなぜ生き残る可能性と確信したの?
たかが小さな光をそこまで確信をもって探す理由がわからない。直感でもいいから、説明が欲しい。
あと夢だったものを現実だと思う展開も唐突な気がする。
いくら現実的に感じても、最初は「まさか」と思うんじゃないかな?

このように作者の中の設定(エメラルドグリーンの小さな光、夢の現実化)を主人公が当然のように受け入れている
そのため主人公がひとりの人間というより、作者の筋書き通りに動いている人形にしか感じられなかった
687615:2013/09/07(土) 00:18:48.55 ID:ABPO8NJe
>>646
ノクターンではなくムーンライトのほうですが
なろうと同じネームでリンクありにして同じ日に両方に完結済みの連載作品を投稿しました
なろうに本編 ムーンライトに本編に入れられなかったR18部分というかたちでしたが
結果から言うと、お気に入り件数も評価もほぼ同じになりました
とはいえ日刊ランキングには入れたので割と効果はあるのかもしれません
688この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:35:46.86 ID:aOcboVVg
坂本金八でいってみるのは?
689この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:36:55.44 ID:9iWGFSl6
坂本龍一でもいいかもしれん
690この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:38:24.53 ID:rXmKcsp1
アホの坂田ならどうだろうか
691この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:41:00.34 ID:aOcboVVg
>>689>>690
この、ばかちんがぁ〜
692この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:44:02.13 ID:I4DniS99
>>650
気になるのは主人公の名前・あらすじ・展開
あらすじは日本に帰るかどうかが作中の一つのターニングポイントになるのかと思いきや直後に異世界に残るとか書いてるからガッカリ
展開はフェールに同情するのが少し早い気がするけど、まあこれは人それぞれかね
ただカヤのことで敵に啖呵切るって構図はフェールの件と重なってワンパターンに見えてちょっと萎える。
あとはSF成分とファンタジー成分がまだうまくまじりあってない気がする。ファンタジー基本の世界だからSF要素はやっぱちょっと浮くよね
そこは腕の見せ所ということで
693この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:44:30.24 ID:YI6LQnKz
偉人とか有名人と同じ名前だとそっちのイメージが付いてしまうから、主人公として想像し難いよな
694この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:47:26.77 ID:aOcboVVg
竜馬かぁ、異世界もいいけど現代にきてたらどんな感じだったんだろうな
695この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:49:24.34 ID:8hHg6TNi
竜馬におまかせみたいになる
696この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:50:42.80 ID:9iWGFSl6
>>694
偉人とは呼ばれないだろ。流石に。
起業して成功するか、大失敗して埋もれていくかのどっちかな希ガス
697この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 02:59:31.29 ID:fHg26ffF
>>690
ヒロシの事かぁーーーー!!
698この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 03:19:57.38 ID:WUgZM9Ow
>>598
ログインしたら運営からの知らせがあってさ
もしかして僕の作品、出版社から問い合わせでもあったのかと思ったんだけど
そしたら電撃からのデビューのお誘いじゃなくて
あの作品、駄目なんで、R-15付けときました、みたいな…。
699この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 03:35:34.21 ID:156vUJfT
R15タグを外せば運営からお知らせがくるかもしれない嬉しい
と一瞬思ったけど意味ないどころか運営に迷惑かけるだけか。
駄目だ俺…
700この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 03:37:07.48 ID:Y+UVf/01
運営働いてるなー

でもマイナーの作品にR15ひっつけるより、もうちょっと違った方面でがんばって欲しいね
701この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 03:59:20.34 ID:nJgkZGiu
>>626
海戦書く予定ではあるんだが、話がそこまで進んでないんだよなー…
702この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:00:11.80 ID:YU3y41KV
学園ジャンルで投稿し始めてからもう2週間
評価もねぇ、お気にもねぇ、作者は毎日ぐーるぐる
703この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:02:48.57 ID:OpuGnTUx
>>702
タイトルやあらすじのセンスが悪くて人の興味を引かない
文章が壊滅的に悪い
たんに面白くない

と、まあいろいろ理由は考えられるが、実際に見ないことには判断つかない。
つまりは晒せってことです
704この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:04:21.57 ID:TjPTot/Y
>>702
晒してもいいのよ。
今日は気分がいいからお気に入りと評価あげちゃう。
あと感想も
705この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:10:00.81 ID:KIvgH1yx
愚痴っても何も変わらない
晒して自分の欠点を洗い出そう

根性注入棒を持ってお待ちしております
706この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:10:56.22 ID:YU3y41KV
>>703
何かどれも当てはまってる気がする…

>>704
ありがとう、第三者の視点から判断してほしいからちと晒すわ

ncode.syosetu.com/n5488bt/
見れるかな?
707この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:12:21.64 ID:tM0ASJwz
>>626
海戦か、書くの難しいんだよね。
中世風なら索敵→接敵→砲撃戦→風の読み合い→白兵戦→戦後処理みたいな流れに大凡なるけど、魔法があると折り込むの骨だったわ

でもラムや衝角で突撃とか「面舵一杯!」とか「撃てぇ!」とかのシーンに辿り着けると何か滾ってた
消さなきゃ晒せたのに……ッ
708この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:14:44.42 ID:YU3y41KV
>>705
根性注入オナシャス!
709この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:25:28.27 ID:TjPTot/Y
>>706
だから坂本龍馬現象はキャラが乱れるからやめろってんだろ!
一般的なラブコメって感じだけど悪くない
710この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:28:41.19 ID:u83gIP77
>>702
スマソ。
学園ジャンルに投稿始めてから2日かからずに日間載ったことある。
日間載っただけで、結局はこのスレ向きの状況だけどな。
711この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:39:55.01 ID:HKyyM9Tr
昨晩、紅の豚見たせいか空賊の話が無性に見たくなった!
712この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:40:30.49 ID:YU3y41KV
>>709
名前やっぱ安直だったかな…
ちと考えてみます;
ありがとう!凄く嬉しいわ

>>710
まじでか…裏山しか;
いや、日間乗るだけでも自分にとっちゃ偉業だわorz
713この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:47:22.97 ID:KIvgH1yx
>>706
一応全部読んだけど、何か置いてけぼりくらった気分になった
例えば、この作品が視覚効果のある挿絵があったりADVゲームだったら、印象は違ったかも知れない

こういう作品の場合は、ある程度の山の部分まで一気に読めないときつい
714この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 09:52:53.43 ID:KaCV/wJV
>>706
俺個人の感想だから、こういう意見もあるって程度でよろしく

前書き、いるの?
まるまる削っても問題ない気がする

序章でエピローグ、悪いわけじゃないんだろうけど学園ラブコメを期待して見にくる人の方を向いてないような……
ストーリーを重視して読ませるタイプのものなら問題ないんだろうけど、いきなりシリアス風に持ってこられても、思ってたのと違う感が凄い

+++というのを多用しているけど、これ何だろう

時々、会話文の最後に。がついてた
「お餅食べたい。」
「広辞苑で人殺し」
みたいな感じの混ざり方
全部付けるか全部外すかするべき

ひどい言い方になるけど、作者のやりたいこと中心で、読ませるための努力が薄く感じる
自分が楽しければいい、というならそれでいいけど、評価とか欲しいっぽいから気になった
715この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:05:26.47 ID:CJb/Ow1n
>>706
読んだけど。うーん…。正直あまり引き込まれなかったな。
序盤はキャラ立てだけを考えた展開にしてもいいんじゃないかな。
もっと読みたい!って思わせるには、このキャラが好きって思わせるのが一番でしょうし。
好きでもない人がどうなろうと興味ないけど、好きな人は何をどうするのか関心出るからな。
名前にしても、名前からくるイメージってのは大切で
かぐやとか、太郎とか、元の作品のキャラが読者の求めてる人物像かってのも疑問だ。
とはいえ、みんな初めはこんなものだから、反応悪くても別に気にすることもないと思うよ。
716この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:08:57.55 ID:YU3y41KV
>>713
作者の視点でしか楽しめてなかったってことか…
なるほど、頑張って山の部分まで書き上げたいと思います
感想サンクスです!

>>714
前書きいらないなと自分でも思ってたんだけど、連載小説の場合、部分削除出来ないって聞いて…放置してます;
思ってたのと違うって印象を持たせるのはマズいですね…
「+++」区切りとして入れてたのだけど、もしや邪魔?
了解です!会話文統一してきます
作品全体が作者寄りになってしまってたってことですか…
そりゃそんなんで評価付くわけないな
ありがとう!ちょっと作品全体を見直してみます
717この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:15:22.97 ID:g3cARUvb
あ、書き込めるように。
650で晒したものです。

>>669
たしかに、あらすじはもうちょっと整理できそうです。

>>672
>>686
やっぱり名前のせいで皆さん小説に集中できないんですね。
ただ、重要な部分でもあるので熟考してみます。
心理描写については推敲してみます。

>>692
日本に帰るかどうかがかなりのターニングポイントなので、
あらすじ考え直してみます。
ファンタジー要素とSF要素を何とか馴染ませられるように
推敲してみます。
どうしてもファンタジーでSF兵器使ってみたかったので……


主人公の名前がかなり響いていることがわかりました。
全然気づいてなかったです。
皆さん、ありがとうございました。
718この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:17:05.54 ID:YU3y41KV
>>715
キャラ立てか…わかりました、試しにキャラ1人1人に話を書いてみます!
やはり元作品の印象って大きいのか…
キャラ構想から練り直した方が良さげみたいですね、この土日でちょっくら構想し直してみるよ
ありがとう。大丈夫!
むしろ正直な感想が欲しかったから助かりましたw
719この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:19:02.28 ID:KaCV/wJV
ちなみに
「お風呂入ってた。」
みたいな文章を修正する時は「高機能執筆フォーム」を起動して「置換」を選択

置換する文字列に。」
置換後の文字列に」

とすれば、変換漏れが無くなるよー
720この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:21:04.92 ID:c5T3QyF8
>>717
かといって平凡すぎる名前もダメだけどな
721この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:23:03.24 ID:CJb/Ow1n
>>718
>試しにキャラ1人1人に話を書いてみます!

いや、言いたかったのは、そういうあからさまなのとは違って
例えば、この子可愛いなと思わせる描写をさりげなく挟み込んでいく感じがベストかと思うんですけど
でも書き手によってそれぞれベストなキャラ立ての方法は違いますからね、まぁ、頑張って下さい!!
722この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:26:52.55 ID:g3cARUvb
>>720
ラノベやWEB小説とにらめっこしながら独創してみます。
723この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:37:27.34 ID:YU3y41KV
>>719
こんな便利な機能あったのか…サンクスです!

>>721
あ、そゆことですかっ
さりげなく…難しそうですが、意識してみます
ありがとうございます、頑張ります!

感想、助言ありがとうございます!
作者が一人で突っ走ってる状態みたいなので、
一旦ストーリー上のシリアス展開は無くして、
話が落ち着いてきたら混ぜていくようにしてみます。
というわけで、全体的に構想し直してきまつ
皆様、助言等々ありがとうございましたっ!
724この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:43:51.17 ID:NmD+2ODW
>>706
今序章を読み終えた。
良くも悪くも普通のラブコメWEB小説かなー。つまらない、とは言わないけど自分で探して読むことはなかっただろうと思う。
文章とかが俺好みじゃないけど、立ち絵とかメッセージウィンドウとかがついたADVなら丁度いい塩梅な気がする。

なんか悪いところだけ評ってるみたいになってるけど、そこそこ楽しめたよ。
入学式の桃川と犬飼の掛け合いは初々しくて好み。
725この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 10:55:37.83 ID:c5T3QyF8
そういえばみんなって小説読むときにその小説のptとか確認している?
一応俺はあらすじで面白そう→総合評価pt10以上の時のみ読むようにしているけど
726この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:01:12.01 ID:CJb/Ow1n
基本自分の小説以外読まない。読むならプロの作品を読むし、ここで晒しがあったときに読むだけ。
727この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:04:18.73 ID:pwZXjNl+
俺もそうだわ
ラノベ自体読まなくなった
なろうはラノベばっかだしな
728この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:05:51.11 ID:DLCvEQQg
ポイントは気にしない
作者ページでエタ作品が並んでないかとかは気にする
729この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:07:41.05 ID:c5T3QyF8
>>728
それもあるなぁ。エタ作品が一つでもあると読む気が失せる
730この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:09:47.34 ID:rIaEltjG
>>729
日間9位の作者の悪口ならもっとやれ
731この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:23:01.48 ID:KIvgH1yx
日間9位って……兵士か
エタ作品があると確かに怖いよな
732この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:24:17.58 ID:orG7oR/g
有名どころで気になったのは読んで追いかけてる
今はマイナー街道爆進中だが、自己顕示欲は強いので、なろうでウケる作品がどんなのかチェックしてる
どんなに良くても客層間違うとウケないからね
733この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:28:46.54 ID:xjuY/UlI
晒されたのを読んで「おう、こいつはひどいな」と思うことは多々あるけど、
結局なにもレスせずにスルーすることが多い。

>>31が良い例だが、なろう読者が何を許容して何を許容しないのか、おれにはてんで分からん。
だから、感想レスを書いても作者を惑わすだけだと思う。
734この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:36:32.54 ID:YU3y41KV
>>724
遅レスすみません、感想ありがとう!
そかそか、もっと惹き付けられる様な表現力をつけてみます
そう言ってもらえると希望が湧くよ(´;ω;)
サンクスです!その場面は自分でも気に入ってるから特に嬉しいわ
735この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:47:02.93 ID:lF3DW0Yc
>>732
でも中には自演で得点上げて有名になってる奴もいるから
736この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 11:50:07.86 ID:u83gIP77
>>720
鈴木一郎を主人公に、野球小説書くみたいなのが、いけないわけだな?
737この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:09:07.81 ID:AV7wC+AJ
>>735
自演はいかんよね
垢バンされちまえと思う
全部追いかけるのなんて無理だから、面白いのだけ追ってる感じだわ
元々読み専だったから、その時から追ってるの含めてだいたい10コくらいかな
738この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:22:10.44 ID:14kqco+0
初めて投稿してから15分経つけどお気に入り変化なし
初めてのお気に入りはいつはいるのか!?
739この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:26:13.82 ID:nJgkZGiu
>>738
1週間待ちなよ
740この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:27:42.80 ID:14kqco+0
>>739
気長に待つ心が大事なのか……
ま、まあ本気出してないしねorz
741この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:30:51.58 ID:c5T3QyF8
>>738
一話だけなら誰も読まなくね?
せめて数話くらいは投稿しないと
742この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:30:57.41 ID:K4ZLnHPD
どれくらいの文字数か知らんが、15分じゃ読了した奴がいるかどうかも怪しいだろ。
投稿したと同時に発見されて読み始める奴がいる、という稀な確率も加味で。
743この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:33:57.24 ID:lF3DW0Yc
>気長に待つ心が大事

いや全然そんなことないが、15分は流石に判断するにはまだ早いだろう。
744この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:35:10.71 ID:i/hI1/GE
ジャンル次第だよな
異世界・転生・チート・ハーレム
このへんが何個か揃ってれば一話でもお気に入りが増えるよ
745この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:38:22.30 ID:K4ZLnHPD
そういえば、ちょっと聞いてみたかったことがあった。
俺、あまりに1話が短すぎると読む気失せるんだけど、
みんなはどんな感じ?

俺は1話あたりの読了目安の時間が1分〜2分になってる作品は、最初から読まない。
3、4分くらいだと更新頻度を確認してから決める。
746この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:38:50.45 ID:KIvgH1yx
自分で好きな作品を書いて満足するのか
メジャーなジャンルを書いてポイントを稼ぐのかはその人次第だからな
ポイントは稼げても書いていて面白くなかったら、書く意味を見失う

最近は恋愛ジャンルもそこそこ出てきたな
でもファンタジーが鉄板なのは変わらないという
747この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:40:25.17 ID:14kqco+0
と言うか新着小説に出てこない
なぜだ……
748この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:41:22.39 ID:GG3df/mW
歪んだ愛情しかそれっぽいのないと思ったけど新着にでてこないなら違うのか
749この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:43:45.62 ID:c5T3QyF8
>>747
晒せば見てくれると思うよ(ゲス顔
750この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:44:29.93 ID:KIvgH1yx
検索に表示されないとかになってたら笑う
751この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:46:08.98 ID:lF3DW0Yc
新着に出てない新作なら、点が入る訳ないわなw
752この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:48:16.33 ID:u83gIP77
>>747
昨日ぐらいから自分の更新で確認しているけど、
10分ぐらい遅れて出てくる模様。
ただ、予約更新は即時に反映だから、50分〜00分に更新すると、
新着に表示されないまま終わる可能性はありそう。
753この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 12:56:55.22 ID:14kqco+0
>>749
初めてなので怖い
754この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:04:55.49 ID:3KTXRyTL
>>745なろう基準で500文字1分だっけ?
次の話 をクリックするのが多少億劫だから3000文字前後は欲しいけど、俺はどんだけ短くても平気かな
それよりも地の文と台詞の前後に空き行が毎回入ってると、ページダウンを押すのが億劫で読みたくなくなる
しかし、どんだけ面白くても2万文字とかあるときつくなってくるから、俺は短い方が良い派かな
755この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:22:54.17 ID:nJgkZGiu
>>754
ページダウンてなんぞ?
俺、スマホで読むのを想定してるから地の文と台詞は1行空けてるし、台詞も人物毎に行空けしてるんだが
756この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:29:10.06 ID:0zgDLruS
>>745
できれば五千字は欲しいかなぁ。イメージ膨らむ前にシーンが切れちゃうからね
背景やその場の状況に関する言及が乏しくて会話文ばっかりとか、萎えるし
757この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:31:16.25 ID:3KTXRyTL
>>755ノートとかには無いかも知れんけど、PageDownっての押すと8割くらい下に送ってくれるんだ
あと俺の言ってるのは、地の文にも全部空き行入れるやつな、滅多に居ないけど
つっても、空き行は少なめ(無いとそれはそれできつい)が好みだな
758この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:33:02.23 ID:0zgDLruS
>>755
スマホこそ、ページめくる指が疲れるから余計な空行水増しは止めて欲しかったりもするが
どうせ画面狭いから文字の詰まりなんざ気にする規模じゃないし
759この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:38:06.16 ID:fHg26ffF
行間はレイアウトでいじってるだけだな
基本的に余計な空行は入れない派
760この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:50:08.21 ID:xjuY/UlI
縦書きPDFで読むことを前提にしてるので、改行・レイアウトは一切いじってない。
たまに「空行入れて」とか感想がつくけど、そもそも横書きで読むことを想定してないので、
そんなこと言われても困る。
761この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:55:30.79 ID:3Wj8sDu9
文字数より区切りで頼みたい。
中途半端なトコで切り替えは萎える。
762この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 13:58:45.62 ID:0zgDLruS
そもそもTextデータDLできるんだから、レイアウトを変化させたいならそいつ自身の
ローカル環境でいくらでもいじくりゃいいだけなんだよな。ただの転嫁行為や

それを分かってるこっちはまだしも、急に人気の出た(日刊入りしたり)作者さんが
押し寄せる意見に振り回されて文体ブレブレになっちゃってるの見かけたりすると、
なんだかなぁ、って思ってしまう
763この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 14:03:06.60 ID:ndT2BSUB
個人的に空行少なめ行間広めのほうが好みだったが、何人かに聞いてみても空行多めのほうが読みやすいと
言われてしかたなく空行いれてるな。
空行が入ってるだけなら置換で減らすのは簡単だから妥協。
764この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 14:10:52.23 ID:3Wj8sDu9
>>763
同じく。ぶっちゃけ読み比べても変わらないんだが、
需要があるなら……と妥協して俺も空行を入れてる。
765この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 14:18:31.83 ID:ujCzXweX
段落ごとの改行は入れた方がいいと思う
頑固になっても仕方ない事だしなぁ
766この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 14:34:12.85 ID:ljDlxurm
みんな全文字数の何%くらいが空白・空行なの?
俺は10%前後だった
767この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 15:02:49.59 ID:0zgDLruS
>>766
作品単位の総計値を見れる検索サイトでもあるん?

似たような話だと「Nevel House」ってところで作中会話率が表示されてるね
おれの作品は二つとも18%だった。他と比べると低いみたいだ
(単にカギカッコ抽出だとするとどこまで正確な値かは分からんけれどねw)
768この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 15:09:14.73 ID:dKASR0Km
作中会話率かぁ…。
調べなくても僕の連載作品は100パーセントだわ。
会話しかない。

書くの楽だよ (´ー`)y─┛~~
769この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 15:15:37.97 ID:I4DniS99
770この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 15:56:48.91 ID:REw2cMsQ
>>706
読んだ感想として、この先の展開次第で面白くもつまらなくもなりそうだけど…という感じ
序盤で読者の心を掴むなり、山場を作らないと評価されにくいんじゃないかな

それと、他の人も言ってるけど、名前がそれでいいかは気になった
あえて桃太郎の名前を使っている以上、桃太郎が犬猿雉と一緒に赤鬼と青鬼を倒す話になると読める
そんな話になるとか、そう思わせておいて実は…とかならいいけど、そうじゃないなら変えたほうが無難かもしれない

あと、ダブルクォーテーションで括る場合は“……”とすべき
771この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 15:57:22.65 ID:ndT2BSUB
>>768
もしかして:SS

開き直れば面白いけど。キャラが判別つけばだが
772この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:01:17.76 ID:3KTXRyTL
えらい面白いサイトだなぁ……。当たり前だけど、完璧に言い当てられてるわ。
自分の好きなキャラ言い当てるオッサンを思い出した

27.21%……思ったより空いてたなぁ
会話内容の変化、説明対象の変化で一行
時間経過で三行
場所の変更で五行とか……空けすぎかいのぅ?
773この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:04:55.90 ID:ZQIprQFa
作中会話率は40%前後
これだけあると会話文前後のみ空行でも十分読みやすい
774この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:08:13.33 ID:ndT2BSUB
>>772
場所の変化は ◆ みたいな区切りを入れるほうがいいんじゃないかなあ。前後空行で三行。
時間経過三行と見た目の幅は同じになって、且つ違いがわかりやすい。美しい
775この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:08:54.99 ID:I4DniS99
>>772
ドヤ顔のオッサンのやつか
人間に知識に詰め込められないと何も答えられないのに哀れな奴だよ

スレで話題になったから久しぶりに使ってみたけど、やっぱ面白いよな
ついつい今まで書いたやつで確認してしまったわ
776この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:13:37.12 ID:3KTXRyTL
>>774記号で空けてるの、時々見るね〜
確かにその方が分かりやすいわ
ありがとん、やってみる
777この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:31:28.19 ID:4hLpiCbR
俺は

を使ってるな
778この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 16:38:06.73 ID:u83gIP77
>>777
そして、書きこみデータを流出されたのか。
779この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:02:16.91 ID:Y+UVf/01
会話率っても地の文が続くときと会話文多め時が話によるからなぁ
戦闘シーンだと地の文ぎっしりだし
話を展開させる時の準備回だと会話文めっちゃ多くなるしで
780この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:38:06.75 ID:fx9Hub7d
今連載中の作品が嫁に好評で、感想にも女性らしき読者から
書き込みがある。
ジャンルやあらすじ的に女性はあんまり読まなさそうなので、
タグに「女性読者歓迎」とか入れようと考えたのだが、アリかな?
781この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:41:36.09 ID:ljDlxurm
>>780
何か微妙
782この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:43:47.78 ID:X6pOIuQF
>>780
なんとなく出会い厨に見えるからやめたほうがいい
穿ちすぎかもしれんが

どういう感じのやつなの?
783この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:45:33.13 ID:GG3df/mW
>>780

179 pt くらい?
784この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:45:37.07 ID:1WGwMDCt
「女性読者に大人気!かも?」
785この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:53:20.65 ID:cYdecX0G
見たら痩せる!かも
の方が効果ありそう
786この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:53:23.26 ID:07HUd1tD
>>780
ないわー

普通に女性向けとかじゃ駄目なのか
787この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:55:24.31 ID:Y+UVf/01
>>780
女性受けしそうなあらすじに書きかえればいいんじゃないか
788この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:55:48.40 ID:HfqDWnCG
「女性向け」はBLの婉曲表現
789この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:57:46.60 ID:u83gIP77
>>787
ムーンライト見ればわかるが、男が一切出てこない女性向けも多い。
790この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 17:58:09.86 ID:fx9Hub7d
そうか、微妙なのか……。
逆に引かれるかな。

ところで>>783は超能力者か何か?
恐ろしすぎるわw

>>785
残念ながらダイエット効果はありませんw

>>786
女性向って訳じゃないんよね。
普通に男性の方が向きそう。
791この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:01:00.14 ID:fx9Hub7d
>>787
女性受けのあらすじって言うのもいまいち分からんね。

>>788
BLやと思われると完全にタグ詐欺になるね。

女性に読む前から敬遠されるのを防ぎたいだけなんやけどね。
792この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:04:59.33 ID:fx9Hub7d
「嫁(3次)が絶賛!」とかが無難かな?
嘘じゃないし。
793この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:07:10.54 ID:cnJ+NXCD
>>790
敬遠されるのを防ぎたいなら、
男性女性共に楽しんでもらえるよう目指してます。
なんて、あらすじに書くのはどうだろう?
794783:2013/09/07(土) 18:09:52.74 ID:GG3df/mW
>>790

前息子に読んでもらってるとか言う書き込みあったっけ?

んで、嫁とか息子とかの話題出るとあんたかなーと。
795この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:14:53.99 ID:fx9Hub7d
>>794
それ書き込んだの確かに俺やけど、あの時は作品の話はしてないよ
796この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:24:49.37 ID:fx9Hub7d
でもブログまで読んでいたら分かるのかもね。
熱心に読んでいただいてありがたいです。
797この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:30:02.32 ID:Y+UVf/01
このさい晒しちゃいなよ
そこまで話されるとどんな作品か気になるわ
798この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:34:59.63 ID:fx9Hub7d
>>797
一度前に晒したから今度は完成した時に晒します。

タグに「嫁(3次)大絶賛」と入れたのでよかったら読んでください。
799この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:35:01.38 ID:6K/BtV6t
おう晒せ晒せ。嫁が居るとか、リア充補正で鞭威力絶大ぜよ!
800この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:36:48.85 ID:fx9Hub7d
ごめん
「嫁(3次)大絶賛!」です。
801この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:38:27.60 ID:6K/BtV6t
>>798
すまん、書き込み被ったせいで空気読めない発言になっちまった……
802この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 18:43:31.94 ID:EYMixi7p
読めないを嫁いないとかけてると思ったのは少し変なみかたかなぁ?
803この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:00:33.01 ID:TKvHktxR
空気嫁が無いんだろう
804この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:06:35.50 ID:iiGQaFzH
晒しじゃないけど宣伝だけするとか半端ねぇわ
805この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:07:50.62 ID:HaswOzu3
>>803
南極一号「お前それ南極で男だらけでもおんなじこと言えんの?」
806この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:18:33.96 ID:TKvHktxR
>>805
伊集院健さんディスってんの?
807この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:24:59.72 ID:DLCvEQQg
日間二位って数日前にここで晒されてた作品だよね?
文が荒れてるというか主人公のキャラがどんどん崩壊してないか?
ストーリーが進まずにキャラが延々設定語りをしてるような感じなのは元からだけど
808この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:27:25.88 ID:fx9Hub7d
>>804

同じ作品を何度も晒すのは申し訳ないからしていないだけですよ。
晒した方がいいなら晒すけど、最初は作品の特定されるなんて思ってもなかったからね。
宣伝する気はありませんよ。
809この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:32:40.84 ID:0zgDLruS
だがこのスレの効果に味を締めているだろう?w
でなけりゃあんな思わせぶりな話しねーw

初晒しの時にあらすじ欄の改行なんかに関して指摘したのはおれだけど、
今のあれはやりすぎに見えるよ。何ごとも影響されすぎはよくないぜ
810この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:33:13.08 ID:qdx2UqrU
>タグに「嫁(3次)大絶賛」と入れたのでよかったら読んでください。

これが宣伝でないならなんなの?
検索して読んで下さいってことだろ。
ネチネチうぜー。
811この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:33:52.98 ID:0zgDLruS
締めるは誤字、占める、または、しめる、でw
812この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:35:12.02 ID:JcPsH9vR
宣伝が悪いって風潮はよくない
813この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:37:04.85 ID:fx9Hub7d
まあ、そう取られたんなら仕方が無いな。
タグは外しましたよ。

お騒がせしてすみませんでした。
814この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:40:57.45 ID:qdx2UqrU
宣伝してもいいんだが、やるならスパッとやれよ。
読んでくれよと普通に晒すなり、これ読んでくれと宣伝するなりすればいいのに
ネチネチ…。お前、本当に男か? お前の言ってること全部嘘で女なんじゃねーの?
815この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:42:29.43 ID:JcPsH9vR
どっちが粘着してるんだか
816この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:43:47.78 ID:qdx2UqrU
ID真っ赤にしてる方なんじゃないの?w
817この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:44:09.56 ID:8hHg6TNi
久しぶりに来た感想が誤字報告だったぜ
読んでくれてありがとう!
818この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:44:55.61 ID:Ub6nWCH5
宣伝したい時は素直に「晒します、でもあくまで宣伝目的なのでレスは返しませんよ」って貼っちゃえばいい
晒したらアドバイスに返答しましょうという規則はないんだし
怒るやつはそりゃいるだろうが
819この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:47:02.96 ID:cYdecX0G
それならマイナーじゃなくて本スレでやれ
スコッパーを装ってな
820この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:47:47.59 ID:JcPsH9vR
それは本来の意味でのステマ
821この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:48:12.87 ID:8hHg6TNi
略してスコマ
822この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 19:58:03.87 ID:EYMixi7p
そこまで文句言うほどではないな

正直同じ作品を何度も晒されるよりはましだし
823この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:02:44.18 ID:c5T3QyF8
今北産業
824この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:04:40.80 ID:0zgDLruS
ステッパーマ!
825この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:10:32.96 ID:ZQIprQFa
独身が
嫁いる家庭に
憧れて
826 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/09/07(土) 20:12:40.07 ID:jykfyeOR
そろそろ晒しが来てもいいのよ
827この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:12:44.42 ID:JUBOKThi
ないない。
828この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:24:32.95 ID:rXmKcsp1
読者欲しい
嫁も欲しいよ
僕マイナー


575難しい
829この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:34:27.07 ID:59Mfj2YN
読者欲しい
嫁はいらんが
彼氏欲しい
830この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:35:46.34 ID:8hHg6TNi
投稿し
ポイント見るも
変化なし
831この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:36:13.04 ID:9otbeKOk
感想を
お待ちしてます
いつまでも
832この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:37:02.59 ID:I4DniS99
この流れ
誰か止めてよ
ねえ早く
833この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:37:20.37 ID:H+5xYiNN
>>829
ッアッアッア

ッアッアッアッアッアー!

ッアッアッアー!
834この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:44:52.07 ID:8hHg6TNi
とりあえずなんかむなしくなったので晒してみるわ
http://ncode.syosetu.com/n4857bp/
835この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:46:46.00 ID:u83gIP77
>>834
総合500超えでマイナー?
836この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:48:18.53 ID:8hHg6TNi
>>835
以前、スコッパーに発見してもらった時の名残で絶賛停滞中
837この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:48:36.44 ID:c5T3QyF8
>>834
マイナー…?
838この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:48:51.13 ID:FVTeLU1A
1ページ目じゃないならマイナー。
839この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:49:20.72 ID:9iWGFSl6
>>807
ここ数日でそんなに伸びたのか
読んでくる。
840この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:54:27.78 ID:0zgDLruS
>>836
アクセス量見ると、お気に入り登録数の割には読まれてないねぇ
これは扱いに困るかもなぁ(内容の展開次第でどうこうとも言い難い)

うーん、新規読者を呼び込むことに目を向けた方がいいかもね
>>834見る限りではタグ枠余らせまくりだし、10個ほど付け加えてみたら?
841この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:55:26.93 ID:iLDhiCud
>>836
確かばいめたとリーングラードと一緒に本スレで紹介した記憶があるが、実は前作から追ってた
カナかわいい
842この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:55:52.98 ID:zxlcaAMx
>>834
流し読んだ。
しっかり書いているし、我が道進めばいいじゃん。
好きな人は好きだと思うよ。
843この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:56:04.16 ID:8hHg6TNi
>>840
確かにお気に入りに比べてPV数が少ないんだよな
タグってかなり大事だったりするんだろうか
844この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:56:57.62 ID:YrmvYlB6
パッと見た感じテンポが悪い気がする
次のページめくりたくない、次のページも同じペースで同じことが続いてる気がする
あくまで二章まで読んだ主観だけど
設定とカナちゃんは可愛いと思うよ
845この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:57:22.64 ID:u83gIP77
>>843
タグじゃなくても、あらすじに言葉があれば検索でヒットはするけど、
検索ワードが多い方が、検索に引っ掛かりやすいのも確か。
846この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:58:00.93 ID:8hHg6TNi
>>841
あなたがスコッパーか
ありがとうございました

>>842
ストーリーそのものはどんなこと言われても大筋を変えるつもりは無いから大丈夫
847この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 20:59:58.25 ID:JUBOKThi
>>834
丁寧には書けてるけど。それだけかな。
どこが悪いって訳じゃないが、波長が合わなかった。

読み進めればまた違った感想になるかも知れないけど
第1話の中盤で挫折した。読み進める理由がなかった。
848この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:00:51.28 ID:8hHg6TNi
>>844
テンポかー
確かに悩みどころだけど、どうしたらテンポが良くなるかがさっぱりだわ
849この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:01:55.40 ID:8hHg6TNi
>>847
合わなきゃそんな感じでしょうね
850この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:06:07.70 ID:DLCvEQQg
>>834
タグを使ってないのもそうだけどあらすじも硬くてピンと来ないよね
説明としては十分に説明されてるけど、魅力的な宣伝文句ではない
作品の雰囲気を壊すからこれを本当に使うのはお勧めしないが、
『ロリ少女がロボを駆り、鎧男が鉄槌を振るう! ファンタジーバトルここに開幕!』みたいな煽り文句の1つも入れて良いんじゃないかな
851この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:07:36.99 ID:8hHg6TNi
>>850
タグに関してはちょっと考えてみる
煽り文句に関しては勘弁してください
852この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:10:33.60 ID:zxlcaAMx
こういう文章好きな人がお気に入りとか入れてるんだと思うから
テンポを良くしたら離れそう

個人的に思うのは今の話が起承転結のどこなのかがわかんないことかな
853この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:13:32.07 ID:8hHg6TNi
>>852
現状で終盤あたりのつもりで書いてるんだけど
ちょっとダラダラ続けてきた部分もあるから、それが原因かもしれない
854この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:13:37.58 ID:f5xIv2h6
そこそこのお気に入りや評価がされているなら、受け入れられている証拠だと思う。
そのまま自分の好きなように書き続けたほうが気分がいいと思うけど。
855この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:13:44.10 ID:JUBOKThi
41,312アクセス
12,517ユニーク

ユニークに比べて、ちょっとアクセスの数が少ないかも。
856この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:14:18.97 ID:YrmvYlB6
>>848
もっと人物に感情移入さして読者を焦らせたりしたらいいんじゃね
あと常に物語が動いてるんじゃなくて、適当な日常書いて止まらせたりするのも有りかも
ただ見てくれる読者の層が変わるかもね
857この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:14:39.41 ID:0zgDLruS
>>843
読者は、作品の中身以前に期待感と先入観を原動力として読み進める(その作品に慣れるまで)
なろうにおいてそうした先立つ動機を喚起する要素は、作品タイトル、あらすじ、タグ、章題や話別タイトル、
これだよ。あとは第一話を開いた際のパッとした見た目の文体くらいか。

普通、アクセス量はお気に入り数の数倍は出る。ユーザー登録外の読者が相当いるためなんだけど。
この作品はそうした動的な読み手が交われていないように見受けられる。既存のお気に入り登録者たちも
塩漬け(不活性)に陥ってるようだし。理由を考えてみたら?
まぁ、お気に入りを外されないだけマシっちゃマシな状態ではあるんだろうけど。
ただこれだと、物語の山場に決着がついても評価が爆発する期待が薄いよね? もったいないと思うよ。
858この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:14:47.54 ID:6K/BtV6t
俺の作品の話別アクセスがさあ

■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■
■■■
■■






こんな感じになってて超凹む
859この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:16:02.77 ID:8hHg6TNi
>>854
かもしれないんだけど、なろうだけじゃあ感想が少なくて
本当に面白いと思われてるか不安になってくるんだよなあ

>>855
話数は多いから、もしかして第一話でブラバされてるのかもしれん
860この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:16:11.33 ID:f5xIv2h6
>>858
下が最新話だとしたら理由は明白だなw
861この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:20:02.22 ID:0P6Se38w
>>834
30万文字超えか、ちょこちょこゆっくり読んでみるわ
ちゃんと作品を完結させてるあたり、非常に好感持てる
862この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:20:14.80 ID:8hHg6TNi
>>856
日常回ってやつか
でも、それするとさらに話が長くなりそう

>>857
積極的に読もうとして貰ってないってことか
ランク上位でも参考にして、タグを考えてみる
863この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:20:59.64 ID:6d8uuDIN
俺の場合最新話のユニークの方が多いわ

なぜや
864この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:21:18.23 ID:JUBOKThi
話別のアクセスみたら、1話と最終の2話しかユニークない…。
これはちょっと深刻かもな。
865この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:24:24.44 ID:8hHg6TNi
>>861
完結はさせないとなー
好きで書いてるわけだし

>>864
人を選ぶ作品ってのは承知で書いてるよ
866この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:25:08.32 ID:DLCvEQQg
>>851
煽り文句は半分以上冗談だけど、あらすじが固すぎてなろうのメイン読者が手を出さない感じになってるよ
あらすじだけだとオッサン2人が煙草吸いながら事件を解決に向かうのかってくらいの固さ
867この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:26:37.80 ID:8hHg6TNi
>>866
そういう作品は好みだなあ
そんな感じなのを書ければ良いんだけど
868この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:29:07.88 ID:JUBOKThi
人を選ぶ作品なぁ…。うーん…。
869この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:31:03.67 ID:0zgDLruS
>>866-867
あらすじ文は、文章としてのセンスや本文内容との一貫性の問題から容易にいじれないかもしれないけど、
そこで作中要素の端的抽出たるタグ(キーワード)ちゃんの出番なわけよ。
まずは手軽なそっちからがオススメ
870この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:33:52.12 ID:JUBOKThi
前作がヒットしてるから出る、上から目線の言葉なのかなぁ…。
871この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:34:52.05 ID:8hHg6TNi
>>870
うん?
872この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:35:22.40 ID:f5xIv2h6
見せたいだけで意見は聞いていないってことでいいんじゃね
873この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:39:44.33 ID:8hHg6TNi
>>872
タグに関してはなんとか付けようともがいてるよ
874この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:40:54.08 ID:0zgDLruS
>>871
更新してもポイントが増えないとグチって晒しておきながら(つまり評価点が欲しいんだろ?)
大多数に受けなくて構わないと言い切る。ここには態度の矛盾があるじゃん?
どっちなの? と、そんな考えの半端にブレた様がもしかしたら作品にも影響してるかもよ。
875この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:41:05.07 ID:JUBOKThi
なんなんだコイツ
876この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:43:05.90 ID:8hHg6TNi
>874
確かにそうかもしれませんね
評価して欲しいけど、自分の作風も崩したくないと傲慢になってた
877この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:44:51.76 ID:Ub6nWCH5
>評価して欲しいけど、自分の作風も崩したくない
いやまあ分かるけどよ
自分の作風を崩さない範囲で評価もできれば上げたいってのは
878この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:45:10.74 ID:kxv0oDoI
晒して謙虚になれとは言わないけど
鼻につくレスは控えた方がいいと思う
879この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:46:10.99 ID:GGIRfG5A
俺様の意見に従いやがれ、そうしないやつは鼻持ちならない自慢野郎だ……っていうのもどうなんですかね。
880この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:46:29.69 ID:8hHg6TNi
>>878
すみません
ノリが変でした
読み返してみたら全面的にこちらが悪いです
881この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:48:22.27 ID:f5xIv2h6
晒した時に貰える第一印象の意見って結構重要だと思ってたけどな。
それがあれば読むっていうのは晒さないと中々出てこないポイントだし。
882この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:53:07.06 ID:8hHg6TNi
>>881
話が固いのと、変わり映えしないって点がそうなんでしょうね
883この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 21:57:57.62 ID:JUBOKThi
>>879
そういう訳じゃないんだけど。
みんながこのひとの為に良かれと思って書いてるのだから
ありがとうの感謝の言葉くらい、礼儀として必要なんじゃないのかね。
言わないにしても、心の中で持ってたら、こういうことにはならんでしょ。
884この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:00:09.01 ID:0zgDLruS
>>883
そんなこと期待してない
ここはそんな上等な場所じゃない
885この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:01:51.14 ID:iiGQaFzH
荒らしたいんならもっとはっきり荒らせや
荒らしじゃないんなら荒れるから黙ってろや
886この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:03:13.19 ID:8hHg6TNi
すみません
雰囲気を悪くしてしまったみたいで
しばらくROMってます
感想はしっかりと受け止めて、作品に活かそうと思います
887この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:03:13.91 ID:JUBOKThi
誰かに何かして貰ったらそう思うのが普通だろうって話。期待してるとか、欲しいって話じゃない。
888この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:09:37.84 ID:Ub6nWCH5
ケンカはよせ 腹がへるぞ
889この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:11:21.73 ID:K4ZLnHPD
どっちが良い悪いではなく、
出せば空気が悪くなる話題ってあるよね。
890この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:20:56.49 ID:ZAj6X9U8
1000点超えてるひとがマイナー名乗るのがそもそもの間違い。
最初から意見聞く気なかった。
891この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:25:15.72 ID:0zgDLruS
卑屈になりすぎじゃねぇ?
矛盾を指摘したら理解して引いたんだから、ここじゃ十分まっとうな部類だよ。
千点がメジャー扱いはないだろさすがに。晒した作品はもっと低いし
892この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:27:29.48 ID:c5T3QyF8
このスレが終わるまでに短編を作り上げて晒したいと思った(小並感
893この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:31:29.31 ID:ZAj6X9U8
卑屈ですが何か。
894この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:37:28.59 ID:Y+UVf/01
1000pt越えてるけど書きはじめの頃から晒した時のアドバイスを元にちまちま改稿しつつpt増やして来たオレは生え抜きのマイナーだと思ってる
895この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:37:53.59 ID:Ub6nWCH5
晒し側の態度って難しいよね
俺も前に本スレで晒した時は色々言われすぎて怖くなって「色々ありがとう参考になったよ」で逃げちゃったから、かなりアレな奴に見えただろうなあ
言われた部分で直してもいいなあと思った部分の修正自体はしたけど
896この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:50:30.57 ID:GNwr6PqQ
意見はよく聞いて修正は全くしない。これでいい。
897この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:54:23.78 ID:ljDlxurm
短編投稿したけど、晒すのは次スレの方が良いよな。眠いし
898この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:54:24.08 ID:OMZSGWoF
ううむ、俺も晒したいけどタイミング的にあまり宜しくないかなぁ。
899この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 22:59:49.79 ID:GNwr6PqQ
逆にいいかも
900この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:03:49.59 ID:ljDlxurm
晒さなかったら晒さなかったでスレ埋まるの遅れそうだな
俺は寝るから晒さないけど
901この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:08:43.52 ID:Ub6nWCH5
晒してから寝るという勇気
902この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:28:40.01 ID:P3AuFC+p
見る側は晒す側をサンドバッグにしていい。
晒す側は気に食わない意見をばっさり切り捨てていい。
明記されたルールさえ守っていれば互いに敬意も感謝も必要ない。
それが2chってものなんだろうに、どうしてこう、礼儀だの感謝だの言い出す勘違い君が後を絶たんのかね。
誠実な振る舞いを期待できるほど上等な奴を相手にしていると思っているのか、
それとも、誠実に振る舞っていただけるほど自分を上等な人間だと思っているのか。
903この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:31:18.79 ID:c5T3QyF8
短編って初めて書いてみたけど難しいね。
てっきり簡単なもんかと思っていたよ。
904この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:31:27.43 ID:ljDlxurm
>>901
そんな勇気、いらない!(涙を拭って走り出す)
905この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:40:39.55 ID:GNwr6PqQ
妙な奴がまた湧いたか。
906この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:45:20.38 ID:ZFxHa2D3
ID:8hHg6TNiが回線繋ぎなおして泣きながら書いてんだろ
感想欄荒らしてやろうぜ
907この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:47:43.66 ID:ljDlxurm
>>903
わしもじゃ。短編書くのにこんな体力と時間使うとは思わなかった
908この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:49:11.49 ID:P3AuFC+p
でも実際、クズがクズを相手にしてると思えば腹は立たんし、立ったとしても怒る筋合いもないだろ。
相手をクズと思えばクズと承知で話しかけた方が悪いんだし
自分をクズだと思えばぞんざいに扱われても仕方がない。

>>906
そう言うお前はID変えたID:JUBOKThi?
909この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:50:47.28 ID:tr8fOYvB
>>906
ないわー
910この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:55:15.75 ID:h+x1zJIO
ありでしょw
911この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:56:14.83 ID:K4ZLnHPD
いちいち自分や相手に価値(+か-かは関係ない)を付加しないと生きていけないんですね。
912この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:56:27.07 ID:h+x1zJIO
2ちゃんねるなんだからw
913この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 23:59:15.79 ID:tr8fOYvB
>>910
マジで?
感想欄荒らすのは拒否感あるわ
914この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:10:31.63 ID:TCTr/LUk
>>910
てゆうかこれがさっき小説を晒した奴のレスとは限らなくね?
とりあえず喧嘩はやめてちゃんと小説の話でもしろ。
915この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:11:11.76 ID:VR+/EyHD
川柳の流れから見てなかったら、どうしてこうなった
916この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:13:01.65 ID:vE+EAUEQ
>>915
妙に粘着する奴がいるだけじゃね
917この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:15:03.97 ID:lNep96K7
>>913
俺も同意見だ。
2ちゃんねるだからなんて理由で感想荒らしOKなら、もう怖くてここで誰も晒しなんてしなくなるぞ
2ch晒しは、こういうのに荒らされるリスクを承知した上でのものだけど、だから荒らしていいってものでもないと思う
918この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:22:52.31 ID:561MYaj5
>>834
最初の話の途中まで読んだ。

まず「個人向けの奇跡」という言い回しがよく分からなかった。
個人向け、というからにはそれ以外の、例えば社会的?な奇跡とかあるんだろうけど、
何を基準に分けてるのかよく分からなかった。
基準が分からないから、奇跡の具体的なイメージがわかないし、魔奇対の存在意義も分からなかった。
出来て三年って、奇跡が起こるようになったのってそんな最近なのか、とか
それで尚且つ暇な部署ってどういうことなん?と思ってますます奇跡とやらの中身が分からなくなった。

んで、頻繁に視点移動したとこで面倒臭くなってギブ。
919この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:23:40.25 ID:l8JO0PE3
感想欄荒らすんなら荒らせばいいよ。
会員限定に設定されていれば荒らす方もリスクがあるんだから。
自分の正体さらして荒らす勇気があるなら荒らせばいいよ。

それに感想欄だったら作者が削除出来るだろ?
対処しやすいしな。
920この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:25:31.62 ID:AzldheZD
もう晒しタグ外れてるんだからさ……
921この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:26:42.21 ID:vE+EAUEQ
つーか見れば荒らすほどのやり取りでもないし
なんで荒らす荒らさないの話しになんだよ
922この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:27:04.67 ID:+wRAeSxl
2ch2chって言うけど、このスレ、比較的まともじゃね?
少なくとも俺の知る2chのイメージと、少し違う
ちょっと荒れてたけど、双方ともそれぞれ考えがあったっぽく見えたし、
荒らしたいだけって感じには見えなかった

またーりしようぜ、っていう主張もしたいが、それよか、
2chだからと言っておまえらを蔑ろにしたくない、と主張しとく

まぁ、俺は今起きたばっかで、ほぼ無関係なんだが……
923この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:28:10.66 ID:561MYaj5
>>920
別に作者の返信が欲しいわけでもなし、
読んだ範囲で感想書くくらい問題なかろ
924この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:28:11.95 ID:k9FbAlU8
感想欄荒らされたら全部報告してくれると嬉しいなぁ

勇気のあるゴミ屑を知っておきたいしね


(2ちゃんねるの話を外に出すほど寒いことはない)
925この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:28:32.44 ID:LR+0GOe4
>>917
お前みたいな考え足らずが助長する
区別をつけろよ、認識が薄弱だぞ
926この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:29:26.76 ID:VR+/EyHD
>>922

そんだけ皆pt獲得に必死なんですよ
927この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:31:17.84 ID:FsYhjndd
コンビニおでんが美味しい季節になりましたなぁ
928この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:31:51.71 ID:oqCQcwpL
ここそんなにpt伸びるのかい
出来のせいだから仕方ないけど、pt目当てで本スレの方に晒したらボコボコにされた割には……って感じで泣いたわ
元が底辺すぎたからそれでも比率的には伸びたけどさ
929この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:31:42.61 ID:GoA29Ubd
最近は人が増えたせいか馬鹿も増えたな
930この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:33:20.35 ID:kb2mRUp4
>>928
出来が良ければ伸びるし、悪ければ伸びない、それだけよ
931この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:34:04.44 ID:k9FbAlU8
昔は1日10レス晒しがあって50レスくらいだったけど

ブラックライトニングとかが晒された頃から急激に人が増えた印象がある
932この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:36:11.19 ID:yLFlWJ34
去年の中頃にマイナースレを卒業した者だけど
久しぶりにここを見たが、こんなにギスギスしてたっけ
無益な言い争いはやめて、マイナー脱出したい人向けの異世界テンプレ展開について協議しようぜ
933この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:36:25.51 ID:H0PKv08T
2chってすごく恐いイメージ持ってるな
晒したらアカウント削除しないといけないくらい追い詰められて
ネットで生きていけなくなるイメージ
934この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:36:31.04 ID:LR+0GOe4
>>928
本スレ自体は流れが早すぎて自晒しだと効果が薄い
だがレスがいくつか付くとスコ速あたりに載る場合があって、そーするとワンチャンスタート
あとは日刊ランキングの下限を突破できるかどうか。爆アゲの実効はそこからだよ
935この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:39:08.35 ID:kb2mRUp4
>>932
最近は人が多くなってちょっとギスギスとしてるね
ところで、マイナー脱出はどうやったのさ
936この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:40:05.86 ID:fs8QN8Gh
筆を折る
937この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:42:00.36 ID:LR+0GOe4
いや今日なんかむしろ平和な方だと思うがなw
名物な連中もいなくて、ほのぼのしてるじゃん?
938この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:42:09.32 ID:k9FbAlU8
>>932
その頃はまだ緩やかだったから
設定についてののんびりした話とかお気に入りへったとかが多かった。
あと晒しも行き詰って晒す人が多めで
道徳がどうとかの講釈たれはそこまで多くはなかった

しかし本当に人増えたなここ
939この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:42:40.66 ID:oqCQcwpL
>>934
なるほどね
まとめ効果と日刊下限行くかか
まあどっちにしろ載らん・届かんのもまた実力だし仕方ないな
940この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:44:24.33 ID:GzaRPyr6
>>933
もうそれをネタにして、2ちゃんで実名がばれた人がどんな恐ろしい目に会うか妄想したのを小説にすればいいんでね?

ちなみに実際に2ちゃんねるで実名がバレルと、お前の家に黒服の集団が突入してきて無理やり割礼されるから気をつけろよ
941この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:45:20.41 ID:VR+/EyHD
そういや俺も昨年の暮れ頃から居着いたわ
はえーなあ……今頃は劣等生並になってるはずだったのに……
942この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:49:38.11 ID:GzaRPyr6
>>941
俺も去年の今頃は
連載→2ちゃんに晒す→人気爆上げ日刊ブースト→感想ラッシュ! ポイントラッシュ!→「すいません出版しませんか?」「いやいや自分みたいなのが出版なんて考えたこともデュフフフオヘヘフハハホアッホアーキーキーウキャッホ」

そんな妄想をしてんだけどなあ……マスター、焼酎水割り。氷抜きで、梅干し入れてくれ。
943この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:51:26.80 ID:kb2mRUp4
>>942
2ちゃんに晒すという部分以外ほぼおんなじこと考えてたわ
944この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:52:29.88 ID:561MYaj5
わりと最近にいついた人が多いんだな。
おれはこのスレが出来たときからいついているが。
945この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:55:17.34 ID:k9FbAlU8
古さを語ってもいいことはないよ?


一応おれも最初からいたけど
946この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:55:46.73 ID:vE+EAUEQ
>>944
5日前からじゃねーか
947この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:57:12.49 ID:VR+/EyHD
最初から……?

あっ……(察し)
948この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:57:17.20 ID:LR+0GOe4
長老か牢名主か
949この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 00:58:17.73 ID:kb2mRUp4
マイナースレに長く居座るってなあ、胸張るべきことではないよな

専ブラでさかのぼってみたら俺は27から来てるな
まあまあの古参かと思ってたら余裕でその上がいたな。俺どんだけ小物なんだよ
950この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:00:32.30 ID:GzaRPyr6
俺もマイナースレ発生からいるわ。つーか1スレ目から晒したことあるわ。あの頃はボトムズネタがよくやっててなあ……
951この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:00:51.28 ID:dri0RwRW
古参とか新規とかどーでもいいんで
晒したきゃ晒せばいいよ 酷いところは叩くしいいところは褒める
952この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:00:56.43 ID:LyFwl3Z7
今日刊2位の奴、ここで晒してからブーストかかったんだろ?
どんな気持ちなのかなぁ。
心から羨ましい。
妬ましい。

酒飲もう。
953この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:02:37.49 ID:y0FRbh/W
態度が悪くても面白い話を書ける人はいるからな
954この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:03:18.43 ID:vE+EAUEQ
>>951
今の状況じゃあ無理だろ
晒す側が怯える
955この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:03:53.57 ID:VR+/EyHD
酒がないから煙草で代用
わかばマズイ。ケチらずハイライト買えば良かった
956この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:05:59.67 ID:sf296jX8
>>955
俺と全く同じ状況で噴いた
ハイライト美味いよな。でもわかばもたまに吸うと枯葉吸ってるみたいで美味い
957この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:07:33.79 ID:k9FbAlU8
>>950
ひとまず次スレよろしく

(もしかしたら少し前まで970だったこと知らない人いるかも) 
958この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:07:44.70 ID:TCTr/LUk
>>950さん。次スレよろしくね
959この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:08:31.26 ID:y0FRbh/W
>>955
前に登場人物の名前がタバコの銘柄のイタリアンマフィアものを考えてたけど、マフィア知識がなくて断念した
960この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:14:21.32 ID:VR+/EyHD
作家や漫画家なんかは愛煙家が多いイメージだが、レス返って来るのを見るとここもそうなんかな?

とにかくわかば吸うと激しく喉が渇く
タール19は伊達じゃない(タイトル風に)
961この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:15:37.15 ID:/0wd21EQ
金のかかりそうだから酒煙草は一回もやったことない
962この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:15:59.21 ID:QSy+lJ50
生まれてからずっとタバコを吸ったことがないんだけど
あれってどういう感じで美味しい物なの?
963この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:17:11.34 ID:GzaRPyr6
>>957
おラ立てたからな、これでいいんだろ?
【マイナーの集い】小説家になろう89【コテお断り】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1378570485/

は、初めてスレ立てたんだから少しぐらい優しくしなさいよね!(///)カアアアアアアアッペッ
964この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:18:11.59 ID:AzldheZD
おつ
965この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:19:01.54 ID:yLFlWJ34
>>935
長レスすまん
長すぎて入りきらなかったから2レスに分けるね

いくつか脱出できた理由はあると思うけど
列挙するとこんな感じかな

@異世界モノを書く
A主人公orヒロインに何らかの特別な能力がある
B書き方によるが、ヒロインは複数の方が受けはいい(2〜4人の間に収めるのが無難)
C序盤だけでいいから、とにかく王道テンプレ展開を踏襲すること※具体例後述
Dよほど上手く書く自信がない限り、生き死にの関わるシリアス展開は避ける
Eその時流行っているものを掴む(今だと転生・乙女ゲー・脇役ポジションで実力隠しとかか)
F謀略のドロドロや確執とかを練り込むよりは、頭空っぽにして読める水戸黄門的展開の方が比較的受けやすい

で、次にテンプレ展開を列挙したいと思う
人気の出やすいテンプレだとこの辺りかな
「見たことある」って展開ほど、毒者が安心感を持ちやすい反面、差別化の工夫がいるから注意
この展開の枠にはめつつ、既存作品にはない捻りを入れると評価が高くなる
元々コピペだったのをいじってるから、やっつけで挑発的な書き方になってるのは勘弁

【転生テンプレ】
・何らかの理由で死に、転生
・異世界の美形で善良な貴族夫婦の家に生まれる
・メイドに不審がられながらも、幼少時から異世界の把握に努める
・家の書庫で魔法を独学する
・家の領地でNAISEIの初歩を行う
・近所で苛められていたガキ(実は女の子)を助けて懐かれる
・魔法が親バレして家族会議で人生の方針を検討される
・美少女魔法使いが家庭教師の先生になる
・魔法能力が飛躍的に向上して大学レベルになる

【トリップテンプレ】
・何らかの理由(理由なしでもいい)で異世界トリップ
・森の中に放り出される
・少し歩くと、少女が超強力な魔物と戦って苦戦しているのを発見
・魔物と戦って死にかけるが、内在する能力に気づき討伐
・ここが異世界であることに気づき、少女について行って街へ
・討伐した魔物の素材を売る際、倒した魔物が周辺で一番の強敵だったことが発覚
・ギルドに登録して薬草最終クエストを受け、続いてゴブリン討伐
・慣れてきた頃に街に強敵が襲来する。主人公の能力で倒す
・街の英雄になる
966この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:19:30.87 ID:yLFlWJ34
>>935
続き

上のレスの最後で、ざっとなろうでよく見る展開を抽出してみた
異世界系の人気作品はだいたいこれの展開を何らかの形で入れていることが多い気がする
この辺りのテンプレを上手く扱いつつ物語を作成し、まずは10万字を書きためる
そして初日に2万字程度を投稿、次の日から毎日1話投稿を力のかぎり続けること

あと、なろうの読者は属性(異世界・チート・最強・ハーレム・勘違い・従順ヒロイン・迷宮・特殊魔法.など)をかなり重視するから
大量の属性を盛り込み、それをリストアップして、属性の売りやストーリーの売りを盛り込んでいくと、見栄えがいいあらすじになる
あらすじだとお師匠様・窓口・八男・ドラグーンあたりが手堅く(読者層にとって)魅力的なものが書けてるように思うから参考に
タイトルは英語は基本NG。転生、やり直しを匂わせたり、属性に結びつくタイトルとかだと食いつきも良い模様

アドバイスできるのはこのくらいか
連載始めた時はここまで徹底はしてなかったように思うけど
この辺を意識したおかげか、お気に入り5桁を頂くことができたから、一応成功と言っていいんじゃないかな
楽しんで異世界モノを書きつつ、累計ランキングを視野に入れたい人は参考にしてみるといいかもしれない

元マイナースレ民から言えるのはこれくらいです
一緒になろうで楽しく書いていけると嬉しいな
やっぱり、書いてて楽しい作品が作者にとって一番よ
967この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:19:57.44 ID:VR+/EyHD
>>963

968この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:20:09.68 ID:qxQwy9t+
名付けにお困りのあなたに!w

「国内で最もポピュラーな男女の名前を3つ教えて」【海外】
http://www.gekiyaku.com/archives/24410277.html
969この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:21:54.63 ID:k9FbAlU8
>>963
ほんとは欲しいんだろ?お気に入り

(おつ)
970この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:24:06.01 ID:GzaRPyr6
名前なんて適当でいいんすよ
男1=バン
男2=サン
男3=カン
とか
ベンジャミン伊藤とかスタンピード金山とかそんなんでも
問題はどう印象的なキャラクターにするかで
971この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:24:13.17 ID:KbGEj+Gf
このスレの住人は、人気のジャンルを書いてポイントが欲しいのではなく
自分の好きなジャンルを書いてポイントが欲しいんだと思うぞ

……だよな?
972この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:25:22.06 ID:QSy+lJ50
>>970
サン、バル、カン?
973この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:25:36.51 ID:oqCQcwpL
>>963

つってもシリアスな話にベンジャミン大久保彦左衛門とかピストル大名とか出てきても困るしな
無難な線を逸脱したくないってのはあるわな
974この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:26:28.00 ID:qxQwy9t+
>>971
比率的には逆だと思う
そんな理由ならタグなんか気にしない
975この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:27:25.09 ID:k9FbAlU8
マイナージャンルを書いて
目立ちたい自分を抑えるためにメジャージャンルも書いてるって感じ
976この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:27:51.85 ID:GzaRPyr6
>>973
ジョン万次郎とか実在の人物と知らなかったらどこのローカル芸人だよとか思うよな
977この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:29:37.92 ID:TCTr/LUk
好きなジャンルを書いて天下を取る。それがもっとも美しいことなのです
978この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:31:47.80 ID:y0FRbh/W
ちなみにみんなが書いているジャンルってなんなの?
前から気になってた
979この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:31:55.98 ID:LR+0GOe4
皮肉なテーマと終盤引っかけにために意図してメジャータグ避けてたりするよ
むろんその作品で評価点欲しいとは思わない
980この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:32:37.52 ID:k9FbAlU8
妖怪ものとか……
981この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:33:45.34 ID:oqCQcwpL
>>980
俺もだわ
982この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:33:55.84 ID:Pilfz6n/
一つハマれば、ジャンルが違っても同作者の別作品に飛んでみたりするからなぁ
複数作品を未完で投稿してる人とか、エタりそうな空気感じて不安になるけど
983この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:34:26.52 ID:kXU2N0gn
>>965-966
お疲れさん、情報提供サンキューな。

俺も数日だけなら日刊に乗った。
ポイント&お気に入りの「日刊→爆上げ」の大事なトコは
毎日〜3日に1回UPだと思うんだよな、最低でも週1回。
やっぱりさくさくとお話が進むのが大事。
984この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:34:41.52 ID:/0wd21EQ
宇宙もの
not戦争not科学
985この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:36:30.44 ID:kb2mRUp4
>>965,966
思いのほかガッツリ書いてくれてビックリ
ありがとう、参考にして書いてみるかな
986この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:38:12.27 ID:sf296jX8
>>984
ということは宇宙の原初生命体の生態だとか発展だとかを書いているのか・・・・・・?
修羅の道だなあ
987この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:42:11.98 ID:y0FRbh/W
見事にファンタジーいないな
俺はファンタジーだけどかなりラクだぞ
適当な設定作っても「異世界だし」ですませばいいし
988この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:42:47.09 ID:QSy+lJ50
>>987
現実と少しでも違えば、ファンタジーで済ましてしまえるもんな
989この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:45:02.29 ID:uaIx+3sO
ガチSFに分類されるのかな?
宇宙とロボットと戦闘と・・・
990この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:49:19.17 ID:HCjxPhqP
イヤだ! 俺は

1.俺の趣味を、そして俺の趣味だけを前面に押し出した
2.無編集ノーカット無構想に指の赴くままキーボードを叩きまくってできた作品を
3.まったく他人におもねることなく素のまま投稿して

みんなに絶賛されて書籍化されたいのだ!


……という気持ちはないかい。
俺はある。
991この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:49:39.27 ID:VR+/EyHD
VRMMOだが、これはSFに入れるかファンタジーに入れるか悩む。
992この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:49:42.89 ID:+wRAeSxl
>>965見事にテンプレやね
とはいえ、抽象的なイメージだったのが具体化されたわ、ありがとん
993この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:52:24.25 ID:oqCQcwpL
>>990
ありまくり
994この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:54:06.21 ID:/0wd21EQ
>>986
(人類が宇宙に進出したという設定だけでただの日常小説とは言い出せない雰囲気)
995この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:55:53.59 ID:VR+/EyHD
>>1000なら今日晒した作品全部に2pやる
996この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:56:07.30 ID:k9FbAlU8
妖怪ものは書いてて楽しいんだよなぁ

妖怪は実際は恐ろしい妖怪でも妖怪って言葉のイメージのおかげで可愛くかけるし
997この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:56:28.49 ID:HCjxPhqP
>>995
運営に怒られるぞw
998この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:57:29.37 ID:jEFp3lvw
>>996
妖怪お気に入り外しがかわいいだと……?
999この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 01:59:51.93 ID:VR+/EyHD
じゃ、やんない
1000この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 02:00:29.32 ID:HCjxPhqP
1000なら今日つくポイントはぜんぶ俺のものだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。