ワナビによるワナビの為の文学賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ワナビによるワナビの為の文学賞をやるかもしれません
賞金とかはまだ考えてません
ただ、審査員も全員ワナビです
勿論、受賞しても主催しているのがワナビなので出版なんかされません

ただ、ワナビによる審査なのでより近い立場からあなたの作品が評価
されますし順位も決められます
多分、受賞者や最終選考に残ったあたりまではワナビによるコメシが
メールで送られると思います
アドレスなどは近い内にはると思います

期待してください
2この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 06:28:15.18 ID:2PBiywUl
規約

基本的に使いまわしは禁止です、あなたの夢をこめた全力の作品を送って下さい
他の文学賞との二重投稿はOKですが、他の文学賞の方で禁止している
場合が多いと思います
上記したように最終選考以上に残った全作品にはワナビ審査員からの
コメシが送られます
規約違反や余計なものをつけた原稿は、その時点で審査の対象外となります
3この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 06:45:54.73 ID:2PBiywUl
送られた全作品のタイトルが公式Webで載せられます(届いていない
場合即効で確認できます)
一次から最終まで、すべての審査の結果が公式Webで掲載されます

応募は近日中に公開(されるかもしれない)公式Webサイトに掲載された
アドレスへ原稿を添付ファイルで送ってください
原稿の形式はワードかテキストデータでお願いします
メール本分に
PN 小説のタイトル 過去の応募歴
作品の面白いと思われる部分のアピール

原稿は本分以外に、800字程度のあらすじをつけて送って下さい

はっきり言っておくが
あらすじを見て、即落とす、ということもやりますのでそのつもりで
まあワナビの文学賞なのでそんなに応募数はないと思うので
どーせ40作も送られてきたらよいほうでは?
たぶん丁寧にすべての原稿を読んで審査するとは思いますが
4この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 06:48:49.41 ID:2PBiywUl
だけれどもあまりにもつまらないと10ページ切り
というのもふつうにあり得ますのでそれなりに自信がある原稿を
送ってきて下さい

で、受賞作については物凄く細かい添削とかもつけて超細かいコメシを
送るつもりです
5この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 06:52:19.44 ID:2PBiywUl
繰り返し言っとくが受賞しても
デビューとかその先とは、一切ないから
だって俺自身ワナビだしww
6この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 07:04:12.12 ID:2PBiywUl
それに引導を渡すという意味もあるかもね
たとえば電撃とかスニーカーとかで一次を落ちても
「まだまだ俺の才能はこんなこんじゃないプロの賞で一次落ちOK!」
とか余計な未練といらぬ希望を持つかもしれないが

どしろうとのやるこのワナ文で一次落ちしてみたまえ(笑)
もう完全に駄目だろww
もう作家志望者などやめたまえ!!
というとどめをさしてくれる、そう言う意味では最後の文学賞だ
容赦なく私がとどめをさしてあげましょう!

このどしようとの賞で一次落ちするくらいだったら
君の原稿は、もう駄目です!!
7この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 07:07:25.85 ID:2PBiywUl
もし全応募作が40作以下ならば
公式Webのワナビ座談会で
全応募作を話題にし、なで切りにする事お約束しよう!!
君の作品が無視される事は(応募作が40作以下なら)
絶対あり得ない!!
8この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 07:34:43.49 ID:2PBiywUl
公式HPができました
今のところトップだけですが
数日中に募集要項などのコンテンツを作る予定です

http://space.geocities.jp/oglebajge/
9この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:40:13.33 ID:2PBiywUl
第一回のキャッチフレーズ

ここで一次突破もできなければ、もう作家は諦めろ!!
作家志望者最後の砦、ワナ文!
10この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:49:00.74 ID:HUHn/YgB
これ>>1が個人で企画したのか?
11この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:54:25.25 ID:2PBiywUl
>>10
基本的にはそうだ
どこの商業のヒモもないです
12この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 09:04:46.53 ID:HUHn/YgB
「使い回し禁止」と「電撃落ちたのに引導を渡す」って矛盾してないか?
あと商業目的じゃないなら他の賞の禁則にはひっかからないと思うんだが
13この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 09:17:28.19 ID:2PBiywUl
>>12
そう? 商業目的でないから引っかからないか、なら二重投稿OKだ
それと「作家としての才能」という意味での引導だから
単なるひとつの作品への引導じゃなくてね
14この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 09:32:35.82 ID:HUHn/YgB
あよく読んだらこれウェブにタイトルのせるのか
それだと二重投稿の禁則にひっかかる可能性もあるな
というか使い回し禁止はやめた方がいいぞ
真面目にデビュー目指してる人間が本気で書いた新しい作品をパクられるかも知れないこんなとこに出すと思う?
そもそも使い回しかどうかはどうやって確認するの?
15この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 09:35:42.25 ID:/X+B//GH
マジレスするだけ無駄だよ
こんな賞が審査まで行ったら鼻からスパゲッティ食ってやる
16この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 10:28:31.92 ID:umyfZ6sA
単に他のワナビをディスって安心したいだけだろ。
17この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 11:09:14.80 ID:msiVj/Fy
それか盗作な。クソスレsage
18この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 11:19:33.50 ID:2PBiywUl
>>14
現実的に言って確認しようがないね
ただ、そう書いておく事によってどういう姿勢でやるのかを示したって事
こっちも真面目に審査する以上は使いまわしの駄作なんて読みたくもないので
それに極端な事を言えば、商業賞に出したところでぱくられる可能性そのものは
あまり変わらないと思うよ
19この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 11:21:37.60 ID:2PBiywUl
公式に応募要項とQ&Aが付け加わりました
20この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:04:51.46 ID:2PBiywUl
応募の為のアドレスが公開されました
今持っている原稿でも、それしかないとか、自信があれば送ってもよい
ですよ
ただ、応募要項に書いてあるように基本的には新作にして下さい
21この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:07:15.51 ID:msiVj/Fy
プロの下読みよりワナビの審査員()のほうが圧倒的に盗作率が高いだろうな。
星海社ごっこは友達同士でやってろ
22イラストに騙された名無しさん:2013/08/02(金) 12:10:41.17 ID:2PBiywUl
審査員は盗作はしないです
これは保証します
23この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:11:37.12 ID:6d2JA3XX
審査員()の方のレス一応貼っておきますね

ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
131 :この名無しがすごい![sage]:2013/08/02(金) 06:04:12.95 ID:2PBiywUl
美人の悪魔と契約した主人公が
酒池肉林の限りを尽くし、憎い相手もぶっころして
悪魔の戦いに巻き込まれ
めくるめく魔術の世界を体験して
最後に、悪魔の邪悪さやなんかをしり霊的な戦いに巻き込まれ
回心して天使によって魂は救われて終わるという話を書いて友達のよんで
貰ったら
「ふざけんな!」
と言われた


それと殺人事件が起こって密室殺人で
どのようなトリックを仕組むことも不可能で
名探偵とかが挑戦するんだけど
全部敗北して
最後に衛星軌道上に宇宙船がいて
「転送」って言って終わるミステリー書いたら
これも「ふざけんな!」って言われた



きっとこういう作品が受賞できるのでしょうね^ ^
参考になりました^ ^
24この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:13:07.85 ID:s8UJ1pjW
>>20
とりあえずお前の戦歴と作品サンプルを晒せよ
実績なし、それどころか小説を書き上げたことない奴に審査されても無意味だからな
25この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:15:45.92 ID:umyfZ6sA
なんの担保も無い保証って、空しいよね。
詐欺系の迷惑メールの保証並にアテにならんw
26この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:27:36.37 ID:2PBiywUl
>>24
当たり前ですが審査員のプライバシーは明かすことはできません
安心してください、きちんと審査します
細かい審査方法などについては公式を参照してください

>>25
盗作というものは自分の実力がないと後が続かないので結局なんの意味
もないと思いますが?
27この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:34:35.12 ID:umyfZ6sA
盗作行為に意味があろうがなかろうが、それがなされないという保証にはならないんだよねw
優れたアイデアがあれば、あとは自分でそれを組み立てて独創的に仕上げられる!
とか思ってるヤツはいるし。
デビューさえすれば、あとは何とでもなる。必要なのはきっかけだ!
と思ってるヤツもいる。

なによりも、そんなことは無意味だからやりません。信用して下さい。

ってのは騙す側の常套句。

金銭をだまし取っても、捕まってしまえば結局は損をするのは自明の理です。
そんなリスクの高いことをするほど、私は愚かではありません。だから、安心して投資してください。

ってね。
28この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:35:43.37 ID:2PBiywUl
あのですね
今の時代なろうなんかで事前に作品をさらすことは結構行われていると
思うんですよ
だからそこまで神経質になる必要はないと思います
29この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:38:21.37 ID:msiVj/Fy
>>26
世の中にはアイディアやネタだけ盗むってのもあるんだよ
プライバシーじゃなくて作品サンプルくらいは晒せるだろ?
お前らが審査員()したいだけのド素人じゃないってことを見せてくれよ
30この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:39:26.67 ID:2PBiywUl
基本的に送られてきた作品はきちんと審査をします
だから安心して送ってきて下さい
ただ応募要項をきちんと読んで送ってきて下さい
31この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:39:34.75 ID:6d2JA3XX
プライバシー糞ワロタwwww
その友達に「ふざけんな!」って言われた作品晒せばいいじゃんwww
32この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:42:58.14 ID:umyfZ6sA
作品を晒す、というのは一種の安全保障行為なんだよねw
なぜならば、晒した時点で時系列を伴った検証が可能になるから。
だから、晒されたモノをパクるというのは遡って検証されるとバレる。つまりリスクが飛躍的に高まるんだよね。

しかし、クローズドな投稿をパクられると検証行為が出来ないんだよね。
あれはあの時に送ったものだ! と立証するのは難しいし、それを第三者が検証することはほとんど不可能に近い。

競作大会が機能するのはオープンにして、第三者の検証が容易な体制を取っているからなんだよね。
なろうはオープンにしてるからね。
パクれば速攻で足が付くw
33この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:43:31.32 ID:s8UJ1pjW
小説を書き上げたことのない審査員()に送ってなんになるの?
34この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:44:21.17 ID:2PBiywUl
この賞に送る利点は幾つかあります
商業出版をするわけではないので、審査基準が「面白いか、面白くないか」
だけであり、「売れるか、売れないか」は度外視されます
従って、プロの人でも決して出版して貰えない、自分の趣味に走ったような作品、
自分の色を強く出した作品でも、受賞する可能性が高いということです

また当然、電撃のように6000も送られてるわけがありませんし、審査するのも
プロではないので
かなり敷居が低くなると思われます
恐らく、ふつうに小説になっていれば一次は突破するのではないでしょうか?
商業の賞は厳しすぎてまったく通らないひとにも、やる気が出る、結果がでる
珍しい賞になると思います

そしてコメシや公式の座談、論評などで自分の作品が話題にされることで、それが
参考になったり、普通ではあり得ない、一応、賞において自分の作品が話題に
される、という喜びを味わえる可能性が高くなる、ということです

商業の賞でない、ワナビの立場から賞を創設することはいずれは商業の賞に
ステップアップする過程としては以上のようなメリットがあるわけです
まず、自分の作品を書いて出してみてくださいませんか?
35この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:45:07.43 ID:umyfZ6sA
まあ、一番の問題は。

デメリットしかない代物に時間と労力をかけるようなマゾいワナビが何人いるのかっていうw
36この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:45:15.36 ID:2PBiywUl
この賞はある面、もっともハードルが低い
素人が審査員である唯一のライトノベル賞として

ライトノベル作家を目指す人にとってはもっとも意味のある賞になると思いますよ
37この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:45:32.89 ID:msiVj/Fy
>>34
まず、あなたの作品を見せていただけませんか?
38この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:48:52.54 ID:2PBiywUl
商業の賞でない賞には
それはそれでそれなりの意味があるということです

恐らく、これはライトノベル文学賞としては、非商業の素人が大体的に主催している
賞という意味では、唯一の賞ではないでしょうかね?
39この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:49:54.35 ID:6d2JA3XX
ライトノベル作家目指してるなら最も意味の無い賞(正確には賞ですらないけど)だろ
あとお前の友達に見せた作品とやらは奇を衒って滑りまくっちゃってる典型的なタイプなわけだけどああいうのが審査員さん的には面白い作品ってことでいいの?
40この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:52:40.54 ID:qkRz+IWg
>>38
ワナビ審査員()なのに、自分の作品を晒せないの? 
41この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:53:17.80 ID:umyfZ6sA
作品を読んで貰いたい! というのが目的なら、なろうでもアルカディアでも自Webページでもいくらでも選択肢がある。
プロになりたい! というのが目的なら、全く役に立たない。

どこの誰かも分からない人間によって、アンタが大賞!

と褒められたい人間にしか、価値が無いね。
真面目な話。
42この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:53:33.64 ID:ixwwmCR9
ここまでうさんくさいスレ初めてみたわw
43この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:53:40.22 ID:2PBiywUl
こう言ってはなんですが
売れるとか売れないとか、金がどうしたとか
そういう下世話なことに縛られない
純粋に読んで面白いかつまらないかだけで受賞できる

唯一のライトノベル賞です
そういう意味では、電撃やスニーカーなんかと違って
本当の意味のライトノベル文学賞といえるのではないでしょうか?
金に汚されていない、本当の意味でのライトノベルの楽しさだけが審査される賞
なんです

是非応募してみてください
44この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:58:14.17 ID:6d2JA3XX
だめだ会話になってねえwww
日本語わかってるのか?まあ「大体的」とか言っちゃうあたりわかってないんだろうなww
45この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:59:51.45 ID:Etj82MJv
物書きで飯を食う事を目標にしている連中に向かって、金に縛られないとか
わけわからん。
46この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:00:01.06 ID:umyfZ6sA
その、面白さの判断基準がさっぱりわからないから「まずはおまいが晒してみ?」と言われてるんじゃないかなあw
審査員が何を面白いと思うのかさっぱりだしーw

ぶっちゃけ、売れ線を心底面白いという人間もいれば、どこが面白いかわからないという人間もいる。
それはどっちも正しい。
面白さには色々な形や理解がある。


だから、ごく少数の人間が「面白いものを選びます」ってものほど、アテにならないものは無いんだよ。
47この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:07:55.94 ID:2PBiywUl
ワナ文以外に純粋にライトノベルとしての面白さで受賞できる賞はありません
売ることを目的としていない
というライトノベル賞としては画期的な賞です

応募をお待ちしております
48この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:09:54.46 ID:2PBiywUl
>>46
商業の賞でもそれはそうでしょう?
第一回はどんな色なのかどんなものが受賞するのかさっぱり判らず
誰でも手探りで送るはずです
49この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:20:47.58 ID:umyfZ6sA
商業出版のエンタメ系の審査手順は極めてシンプルなんだよねw

つまり「より多くのユーザーを楽しませることの出来る作品」が求められる。
多くのユーザーに支持されれば、それだけたくさん売れる。

面白いってのは審査員にとって面白いではなくて、審査員が想定する読者像にとってどうなのか?
だ。
まあ、それでもよく外すけどw
それは審査員も人間なので、その辺を読み違えることは避けられないから。

面白さには多様さがあることを認めた上で、より支持される面白さを選ぶ。
それが商業の新人賞の基本。

じゃあ、このわな賞だっけ?

それの面白さの基準って何よ?
単に主催者にとって、面白かどうかだろ?

それとも、絶対的な面白さの尺度とかあんの?
50この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:21:09.07 ID:2PBiywUl
エントリーシステムについて解説します
小説を書き上げるまで一カ月くらいあるでしょう
それまで動きがとまらないようにするためのシステムです
メールで、言ってみれば投稿予約をするのです
エントリーした人は一種のSNSみたいなところに案内されます
そこで他の投稿者と交流したり投稿作品の制作経過を言い合ったり色々できる
わけです
もし、本当にエントリーする人がそれなりの数出た場合エントリーシステムは
構築されます
51この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:22:33.12 ID:2PBiywUl
ただエントリーシステムはじっさいに構築するかどうかはまだ判りませんが
52この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:28:48.99 ID:fkOI2bL7
だからさ、実際に小説書けるかも分かんない自称ワナビにに賞をもらって嬉しいの?
お前は見ず知らずの人に賞をもらって喜びを味わえるの?
53この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:38:16.55 ID:ogLXAN4Y
その辺の晒しスレやラ研未満のものでしかないわな
あっちも大概クソだがこれに比べりゃまだマシ
54この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 13:45:13.22 ID:fkOI2bL7
136 :この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 06:59:30.74 ID:2PBiywUl
君たちの原稿がスニーカーとか電撃とかの凄い賞で
賞を受賞する(笑)
笑わせないでくれ、あり得ない!
一次突破だって無理だろうよ!

だが、このワナ文ならば!
ひょっとしたら受賞! あるいは一突破のチャンスが!
お前達のワナビ人生の中で唯一の、そして最後の一次突破のビックチャンス!!
さあどんどんワナ文に応募してみるんだ!!


こんな駄文の奴に小説が書けるわけがない。それとビックじゃなくてビッグな
55この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 14:46:39.82 ID:5IqpNhQR
これ自体、純文系の一角のパクリ
【純文学】一角専用スレッド【同人誌】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1340713839/

まぁ、それでもデビューのあてもない一角に送り続ける作家はいるからなぁ
56この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 14:53:52.88 ID:fkOI2bL7
>>55は批評し合いたい人の集まりだろ? 
小説を書けるかどうかも怪しいド素人、しかも無駄に上から目線で一方的に審査()されるだけのゴミよりはマシ。
57この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 17:23:53.82 ID:2hDWb86j
HPから
>>しかるに、いきなりプロの文学賞しか世の中にはふつうにいってありません

こんなひでぇ日本語のワナビに審査されたくないです^^
58この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 17:26:28.02 ID:ixwwmCR9
文章ひどすぎて釣りにしてもひっでぇwwww
59この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 18:27:01.14 ID:UcJQPjVM
わざとこの文章書いてるとしたら天才だな
60この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 18:39:26.20 ID:HmHgmQn4
>>8
15年くらい前のホムペを観ているようです
61この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:41:16.34 ID:2PBiywUl
>>60
まあテキストサイトやね
それと読者として小説を評価することは素人でもプロの作品を幾らでもきちんと
評価できるよ
ワナビがワナビを評価するって審査システムはプロが審査するのとそこまで
極端な違いはないさ
62この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:46:46.95 ID:2PBiywUl
>>49
私は極めて一般的な読者としての感性を持っているので
大抵のヒット作は面白いと思う
つまり私の感性で面白いものは一般的に言っても面白いものということ
それに商業とは違うのだから、趣味に走った商業では評価されないような
作品も評価できるということさ
さっき書いたようにね

>>41
非商業で、たとえ素人であろうが審査員がいて、競う賞というのはここだけさ
単に他人に見てもらいたいんじゃないが商業ほど厳しい審査もごめんだ
という中間的な人たち
商業の賞にステップアップするという面もあるし、趣も違うと言う面もある
単になろうなんかで人に見て貰うのと意味が違う
上位に入れば詳細なコメントシートすらメールで貰えるのだから
63この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:47:51.54 ID:2PBiywUl
とやかく言うまえに
お前がワナビであるなら、まず作品を書いておくってみてくれ
こういう試みが面白い試みであることは事実なんだから
どうせプロになるためには色々な賞に送らないと無理なんだから
この賞に送ったところで別に損はないさ
64この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:54:15.54 ID:2PBiywUl
金がからんでいないしデキレースもない
純粋に実力のみで選んでもらえる
まったくクリーンな賞だ
売ることが目的でないのでステマもなにも一切ない

これほど価値のある賞が他にあるか?
65この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:55:16.73 ID:Etj82MJv
問題は得が無い事。
ワナビをこじらせると、こうなるのか…
66この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:58:05.72 ID:2PBiywUl
つまり読者としての目があれば審査員としては十分です
さらにワナビである以上、プロの審査員より遥かにあなたたちと近い目線
で審査ができるでしょう
審査の過程ですら公式で克明にさらされるかもしれません
あなたの作品がどういう理由で落とされ、また通過するのか克明にリアルタイム
で理解することができる唯一の文学賞なんです
ためらう意味はありません
ここまで面白そうな、すべてが素人目線で明らかにできる賞は存在しません!!
さあ、送ってきて見て下さい
金の為にやっている他の賞とは違い、一切のしがらみがない、自由な賞!
こここそが最高のライトノベル文学賞です!!
67この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 19:59:59.03 ID:2PBiywUl
>>65
ありますよ
金にはならないけど
一次通過する可能性がここほど高い文学賞はないでしょう
賞を受賞する可能性がここほど高い文学賞もない
そういう意味では、商業賞で受賞するためのステップアップ、中間的賞という
今までなかった大きな意味がある賞です
創設の言葉を読んでみて下さい
68この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:01:05.26 ID:ogLXAN4Y
言っていることが曖昧かつ支離滅裂であり計画性も感じられない点から
少なくとも知的能力と誠実さには信頼が置けない
釣りか知的障害を疑いたくなる
不誠実な馬鹿にまともな評価ができるとは思えんね
69この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:04:04.64 ID:2PBiywUl
まあひとつ言えることがあれば
送って損をすることは別に何もない
批判するまえに行動したまえ
議論するために賞を作ったんじゃない
この賞に価値があると思い審査して貰う為に作品を送ってきてくれる人たち
だけを相手にしている
君の作品を待っている
70この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:06:35.20 ID:2PBiywUl
何度も言っているが
中間的な賞、商業のためのステップアップのための大きな賞というのは
絶対に意味があるんだ

このチャンスに文句をつけてふいにするか
それとも商業作品を書く為のステップアップにするか
すべては君次第だ
71この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:12:45.62 ID:ixwwmCR9
結局ただのアフィカスか盗作狙いのワナビってことでいいの?
企画の意味がまったくわからない
それともただの善意・無償の企画ですって奇麗事いって喜ぶ人間がいると思ってるキチガイなの?
72この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:13:55.04 ID:2PBiywUl
まあどうせそんなに数は多く送られてこないだろうから
応募された全作品に
商業賞では考えられないレベルのコメントシートをメールで送ってもいいですよ
それはもちろんここの晒しスレなんか問題じゃないくらい
詳細な評価シートです

そんなことをしてくれるのはここだけですよ
まあさすがに1000も送られてきたらそれは無理ですけど
なんで今までこんな賞がなかったか判る?
素人の書いた作品を何十作も何百作も、ボランティアで読んでくれて審査してくれる
賞なんてふつうに言ってあると思う?
ないよ! ここだけだ!!
一切、金にならないのに、他人の、素人の長編小説を読んで審査してくれるなんて
事をしてくれる人間はふつういない!

ここだけだよ!!
このチャンスを是非、いかしてくれ!
73この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:15:31.01 ID:ZU1+ATUN
だからさぁ>>57みたいな日本語書いちゃう奴らに賞もらって喜ぶバカいんの?
74この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:15:46.37 ID:2PBiywUl
言っておくがメリットがないのは君たちじゃない!!

私のほうにこそまったくないんだ!!

ということくらいちゃんと理解してくれ
75この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:15:25.06 ID:ogLXAN4Y
ああ、そうか、久しぶりだなAMG
76この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:16:33.40 ID:ixwwmCR9
日本語通じないねやっぱ
ただのキチガイですわ
77この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:20:16.43 ID:2PBiywUl
無料でやたらてまがかかることを
しかも大半は面白くもないだろう原稿なのにやる
その意味をじっくり考えてみるんだね

当たり前だけど今までこんな文学賞がふつうあるわけもないだろうし
何故なかったのかも誰でもすぐに判るだろう(主催者に何のメリットもない
賞なんてふつう開催するわけがない)

冗談抜きでこんなチャンスは滅多にどころか
多分、今しかない!!
一回目を開催して賞を決定したら、私だって二度とやりたくなくなるかもしれない!!

このチャンス、是非いかいてくれ!
私自身なんでこんな苦行のような賞を開催したのかよく判らん
よっぽど自分と同じで小説を書くのに苦労している人たちを助けたいんだろうな!!
78この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:23:30.99 ID:2PBiywUl
私が君たちがいうところの知的水準が劣っている(?)人間だらこそ
物事を計算高くやらない人間だからこそ
開催する賞だ!

自分の利益なんて小賢しく考える計画性があったら
誰がやるか!! こんな賞!!
79この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:25:52.55 ID:ZU1+ATUN
>>78
盗作の恐れありで通報しました
80この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:32:18.80 ID:umyfZ6sA
なるほど。
これが誰とくというやつかー。
81この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:39:23.42 ID:2PBiywUl
まあ私の作品を読みたいという気持ちもわからんでもない
それについては一考しよう
ただし今から作品をやり始めないと九月の締め切りまでは間にあわないから
私が作品を公開しようがしまいが
もう始めた方がよいと思うぞ

それともう書いたが審査員に必要なのは読者としての視点であって
作者としての腕ではない
私はライトノベルを面白いと思ってけっこう読んでいるので
審査する目としてはそんなに外れてはいけないと思うぞ
82この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:41:44.17 ID:2PBiywUl
それでは誰でも審査できるのでは?
出来ない

素人の書いた長編小説を何十作も何百作も金にもならないのに
賞を主催して審査してやる人間なんて
私以外にいると思うか?

私以外にこの手の大手の非商業ライトノベル賞を主催出来る人間は
ふつうに言っていない
83この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:43:44.67 ID:13DVwizU
>>私以外にこの手の大手の非商業ライトノベル賞を主催出来る人間は
ふつうに言っていない

審査員ごっこは日本語がちゃんと書けるようになってからな
84この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:45:35.91 ID:2PBiywUl
審査員はあなたひとりなんですか?
審査員の詳細が明かされることはまったくないと思うが
数人はいる可能性を指摘しておく
たとえば作品が40作も送られてきたら
さすがに私ひとりでは全部読むのは少々つらいだろうからな
85この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:49:51.35 ID:5IqpNhQR
ID:2PBiywUl
が主催者?
一ヶ月のラノベ及び一般文芸、何冊ぐらい読むの?
一日3冊は当たり前だよな
86この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 20:55:21.81 ID:2PBiywUl
この賞の最大のメリットは

上位者には商業賞では考えられない詳細なコメシが送られることと

一次で落ちた場合は、何故、自分が一次で落ちたのかはっきり判ること
公式かメールでその理由がはっきり通知される

何故一次でおちたのかきちんと個別に教えてくれるライトノベル文学賞は
ワナ文だけ
87この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:09:05.29 ID:2PBiywUl
数が少ない場合、賞は成立するか?
基本的に成立する

たとえば10作以外であっても送る側にメリットがある
上記したように詳細なコメシが貰える
一次落ちの理由が教えて貰えるというメリットである
はっきり言うが送られてきた作品が10作でも一次落ちは存在する
また100作でも水準を満たしていない場合は賞の該当作なしということもありえる
その辺りは真面目に厳しく審査する
と言っても商業ほど厳しくはないだろう。あくまで中間の賞だからな
寧ろ、送られてきた数が少ない場合、コメントシートは信じられないくらい詳細になる
ため
送る側のメリットはかなり大きくなる

だからどちらにしろ安心して送ってきてほしい
数が多くても少なくても問題なく、この賞は成立する
88この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:12:21.77 ID:13DVwizU
みんな飽きすぎワロタ
クソスレはこのままsageで
89この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:19:17.74 ID:2PBiywUl
まあもうひとつ大きなメリットがあるとすれば
純粋に作品の出来だけが問題にされて
応募要項をみれば判るだろうが
学歴も性別も年齢も一切不問であることだ
PNや作品タイトルなどを書くような規定があるが
個人情報は一切明かす必要はない
つまりエントリーにメアドとPNなどの作品に関係する最低限の情報さえ書けば
他には何も必要ないという
ライトノベル文学賞で唯一の賞だ
学歴や職歴、年齢や性別、本名など一切書く必要がないというのは
ある意味、大きなメリットだと思うよ

こちらの目もまったく曇らないしね
90この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:19:53.06 ID:h78G/aZG
お前の賞が、お前のコメシが欲しくないんだ
91この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:24:10.82 ID:SrImvl/2
ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
131 :この名無しがすごい![sage]:2013/08/02(金) 06:04:12.95 ID:2PBiywUl
美人の悪魔と契約した主人公が
酒池肉林の限りを尽くし、憎い相手もぶっころして
悪魔の戦いに巻き込まれ
めくるめく魔術の世界を体験して
最後に、悪魔の邪悪さやなんかをしり霊的な戦いに巻き込まれ
回心して天使によって魂は救われて終わるという話を書いて友達のよんで
貰ったら
「ふざけんな!」
と言われた
ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
132 :この名無しがすごい![sage]:2013/08/02(金) 06:11:08.88 ID:2PBiywUl
それと殺人事件が起こって密室殺人で
どのようなトリックを仕組むことも不可能で
名探偵とかが挑戦するんだけど
全部敗北して
最後に衛星軌道上に宇宙船がいて
「転送」って言って終わるミステリー書いたら
これも「ふざけんな!」って言われた


こんなものを面白いと思って書くようなヤツが
>つまり私の感性で面白いものは一般的に言っても面白いものということ

っていっても、まるで信用出来ない。
92この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:25:52.35 ID:2PBiywUl
おまけに賞を受賞したとしても
商業賞ではないから
出版権だの映像権だの様々な諸権利は
一切基本的に君が有したままだ

まあせっかくの賞なのだから受賞者には、ある企画が提示される
同意すれば面白いことが出来るかもしれん

だが基本的に商業出版と違い、一切の権利は君が持ったまま、という事だ
93この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 21:59:31.71 ID:De9Ot7ec
>>1の熱意に打たれて描き下ろしを用意した
実際はただの手慰みついでに書いたものなんだけど、この賞に向いてるかな?
よければこれで応募するけど
ちゃんと書けって? まともなのを書いたら普通の新人賞に送る
後、余所のスレでの宣伝は迷惑なのでやめてくれ
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3316.txt
94この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 22:26:51.18 ID:5IqpNhQR
はやぶさ書房のステマ?
95この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 22:46:42.35 ID:2PBiywUl
公式Webに公式掲示板が設置されました
賞についての書き込みにご利用下さい
96この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:12:16.82 ID:2PBiywUl
今年はファンタジアでもスニーカーでもなく
ワナ文に送ってみたら?
商業をいきなり狙うよりよっぽど意味があると思うよ
きっと詳細なコメシも来るしね
97この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:23:38.57 ID:Er4YhzDT
こんな感じの執拗で偏執的な書き込みをする奴がワナビスレに昔からいたよね
98この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:25:37.94 ID:itoFitDr
いいからスルーしとけ
99この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:27:27.45 ID:5IqpNhQR
主催者()がタイトル変えてKDPにアップしてもばれないもんなぁ
アブねぇ
100この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:36:18.41 ID:2PBiywUl
二カ月で長編はきつい?
安心して下さい
短編も可です
応募要項をご確認ください
101この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:41:32.12 ID:2PBiywUl
長編と短編、どちらが有利?
ふつうの商業賞なら出版する関係から長編が有利と言われています

だが、このワナ文は、別に出版を目的としていない為
短編だからと言って必ずしも不利になるとは限りません
あくまで、内容勝負です
102この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:57:28.87 ID:2PBiywUl
短編が不利にならない
長編と対等に戦えるライトノベル文学賞は
ワナ文だけ!
103この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:01:07.29 ID:2PBiywUl
ふつう商業出版に送れば
一次落ちの原稿など粗略に扱われ、シュレッダー送りだろう

だが、ワナ文ならば
すべての原稿を(データだが)大切に扱い
きちんと読んでコメシを送る!
すべての原稿をまともな作品として扱い粗略にしないライトノベル文学賞は
ワナ文だけ!
104この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:16:19.51 ID:E8+Kj5su
何度か言ったけど
出版社とか大先生とかのヒモつきでないから
一切の力関係がないから

純粋に作品の内容だけで評価して貰えるよ
たぶん、純粋に作品の内容だけで評価して貰えるライトノベル文学賞は
ワナビによるワナビの為のライトノベル文学賞だけだと思うよ
何の金銭がからむ思惑もないからね
105この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:21:22.10 ID:g6deH1St
新しいライトノベル文学賞の創設!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375452196/

出張させんなよ隔離しとけよちゃんと
106この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:22:52.31 ID:Y8Blo1iC
端的に皆の意見を纏めるとすると。
「日本語があやすい自称ワナビに評価されて賞を貰っても嬉しくとも何ともないし、何の価値も認められない」
ってことに尽きると思うの。
107この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:23:52.40 ID:E8+Kj5su
>>97
今宣伝しなければならないんだからしょうがないだろう

>>99
そんな事はしないよ
108この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:25:03.77 ID:E8+Kj5su
>>106
すでにかいたろ
読者としての視点が確かであるならば問題ないし
読者としての視点ならふつうにライトノベルを読んでいればたいてい確かだ
単にこんな手間をかけて審査する人間がいないだけだ
109この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:28:17.63 ID:Y8Blo1iC
確かだって自分で言ってるだけで、本当に確かかどうかなんてわからないの。
ってさんざん言われてるのに、俺は正しいから安心しろだけじゃ説得力が皆無なの。
110この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:32:17.25 ID:E8+Kj5su
何度か書きましたが
非商業ベースで大々的に開かれる唯一のライトノベル文学賞です
そういう面でもまったく画期的な賞だといえるでしょう
111この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:36:14.00 ID:E8+Kj5su
>>109
そう思うんだったら自分で作品を作っておくって確かめれば?
実際に審査して、賞が決定されたりする過程で
私の言っていることが確かかどうか判るだろう

そりゃプロの審査員に比べれば確かじゃないかもしれないさ
だが、審査が緩い中間の賞であることも素人がやる売りのひとつだからね
112この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:38:36.56 ID:Y8Blo1iC
そんなどうでもいいことを確かめるために労力も時間もかけたくないの。
113この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:39:57.14 ID:2BZ6GUwG
俺的小説賞ってのがすでにあるけどな。
せめて賞金用意したら応募とか増えるんじゃなかろうか。
114この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:49:21.54 ID:E8+Kj5su
判ったよ
ワナビだからそんなに出せないけど
大賞は三万くらいだそうか?
金がからむのはあんまり好きじゃないんだが
115この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:49:37.05 ID:WGV7vP14
画期的とか斬新と聞くとこれを思い出す
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
116この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:52:43.43 ID:qshtV/5W
丸山健二文学賞に刺激されて、そちらの理念とは全く別に
出版社に対しての逆恨みだけをこじらせて突っ走ってるんだろうなーとしか思えん
やたらと出版社の新人賞を敵視する発言を繰り返しているし
117この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:54:11.28 ID:E8+Kj5su
>>116
なにいってんだかさっぱり判らん
私は別に敵視してない
単にワナビの為の中間的文学賞が必要だと言っているだけ
118この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:55:37.14 ID:E8+Kj5su
とりあえず
新しいライトノベル賞が創設されたということ
そして大賞には三万円賞金がでるということ

君たちがすべきなのは、まともな作品を書いて応募することだけ
119この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:58:47.36 ID:Y8Blo1iC
ま、真面目な話をすると審査員が匿名の賞なんて賞金が百万でも送らないけどね。
信用を保証する物が何も無いんだから。
120この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:59:54.12 ID:E8+Kj5su
>>119
さっきもいったけど
いまどき送る前に評価をみるためになろうとかにさらすなんてけっこうやられてる
んだよね
そこまで神経質になるようなもんだいか?
121この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:03:40.62 ID:Y8Blo1iC
なろうの場合は誰がいつ投稿したかわかる仕組みだし、そもそもWeb小説発表のためのレンタル掲示板みたいなものだろうが。
どこの馬の骨かもわからん人間に原稿を丸投げするようなのと一緒にすんなよ。
122この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:05:01.05 ID:E8+Kj5su
じゃあこうしよう
2chでさらす気はさらさらありませんが
私の腕を知りたいとかまったく正体不明は嫌だというのなら
実際にきちんとした作品を応募作として送ってきた人には
私の作品を一作添付ファイルでお送りしますよ
123この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:05:54.84 ID:Knuh8fKL
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/03(土) 00:58:32.95 ID:jkgTAPmM0 [18/19]
そんな2chにつり遊びで書いたような内容わざわざコピペせんでよろしいw

お前達がすべきなのはきちんと応募要項を読んで
全力で小説を書いて応募することだけ!


おいお前ら、この賞もどうせつり遊び()だぞ
頑張って送っても「つり遊びでした^^」ってなるのが落ち
まったく信用できません
124この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:07:33.52 ID:E8+Kj5su
>>123
ちゃんと審査します
だがここで煽りをあまり相手にしてもしょうがないので
今後煽りに対するレスはしません
125この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:08:13.79 ID:E8+Kj5su
主に、一次落ちで悩んでいる人は送るとよいと思う
何故一次で落ちたのかそれを明確に指摘する唯一の賞なので
126この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:10:36.86 ID:kchKLSMB
貴方にそれを満足に指摘できる能力があるとは到底思えないのですが……
その辺りは大丈夫なのですか?
127この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:11:10.70 ID:E8+Kj5su
もちろん私じしんもワナビなので
そんなに凄い小説が書けるわけではありませんよ
書けてたらとっくにデビューできてますからね
128この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:13:10.97 ID:Y8Blo1iC
だな。
とりあえず、あれだ。
売れ線のラノベ5作とそんなに売れてないけどニッチな人気があるラノベ5作。
計10作ぐらいをピックアップして、それが応募原稿だったらという過程でコメシを書いてもらいたいな。
それで、どういう判断基準を持っていてどういう読書眼があるのか見当つくからな。
129この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:14:46.99 ID:E8+Kj5su
不思議なのはさ
大した小説も書けないくせにどうしてそこまで盗作なんてことを気にするの?
私だったらとにかく書きあげて色んな文学賞に送ることだけ考えて
自分の作品の盗作どうこうなんて全く考えないけどな

まずやるべきことは書いておくることだろ
どっかの大先生じゃあるまいし
盗作なんてもっと先になってから気にしろ!
呆れてしまう
130この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:16:15.72 ID:E8+Kj5su
俺がお前達の駄作をなでぎりにしてやるよ

口でどうこういうまえにまず作品で語れ
きちんとまともな小説を書いて送ってこい

話はすべてそれからだ
131この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:18:46.44 ID:WGV7vP14
不思議なのはさ
大した小説も書けないくせにどうして賞の運営・審査なんてするの?
私だったらとにかく書きあげて色んな文学賞に送ることだけ考えて
他人の作品がどうこうなんて全く考えないけどな

まずやるべきことは書いておくることだろ
どっかの出版社じゃあるまいし
賞の運営・審査なんて大先生になってからしろ!
呆れてしまう
132この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:19:40.95 ID:lHMLeslg
ひらがなが増えてきたら火病まで秒読みだよな
133この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:20:15.68 ID:Y8Blo1iC
アルジャーノンみたいだなw
ひらがなが増えてくるとピンチってw
134この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:21:09.18 ID:E8+Kj5su
素人の俺にも面白いと言わせられない
俺の審査も耐えられないようなしょぼすぎる作品が

ましてやプロの審査に耐えるわけないだろ!
まず、このワナ文で審査を通過してこそ、商業の賞でも通用するんだよ

話にならないなまったく
素人も面白がらせる能力のないものがプロに審査とか通るわけもないだろ
135この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:21:28.70 ID:v5ap13eS
まだAMGで遊んでるのかお前ら
136この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:25:11.65 ID:qshtV/5W
>>117
他の賞よりこちら『ライトノベルとしての面白さで受賞できる賞』とかぬかす時点で丸わかりだろ
飯の種として選考している連中がつまらないと思った作品を出版までもってはいかないよ
それに発言がぶれすぎだ。
つまらんと10ページで切るとか言いながら原稿は大事に全部読むとか後に言ってみたり
とってつけたように賞金額を提示してみたり
SNSを、なんて発言から『なろう』みたいな立場になりたいとも読めて、本当に馬鹿らしい
137この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:25:45.94 ID:WGV7vP14
じゃあ好きな作品・読んだことのある有名ドコロ挙げてみろよ
いくらお前に受けても世間に受けなきゃ意味なんだからさ
138この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:27:05.88 ID:kchKLSMB
ワナビさんは疑り深いからそんな態度じゃ信用してくれませんよ
ここに寄せられたアドバイスを参考にして、
誠意を見せられる準備をしてから出直してきてはいかがでしょうか?
139この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:27:26.87 ID:E8+Kj5su
とにかく今はひとつでも多くのラノベ文学賞に送ることを考えたまえ
ワナ文も当然、そのひとつだ
140この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:41:19.18 ID:EYx3F2n3
なろうか晒しがあるから今さら
141この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:44:15.58 ID:E8+Kj5su
>>136
ちゃんと読めよ商業をやらないので
売れるか売れないかではなく
趣味に走った面白さでも十分受賞可能だと書いただろう
142この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:44:46.18 ID:QS3ytonS
現在応募者ゼロ、掲示板への書き込みゼロですが、ゼロの場合は賞はどうなるんですか?
143この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:46:51.53 ID:E8+Kj5su
>>137
ハルヒ ビブリア古書堂 聖剣の刀鍛冶
俺の妹がこんなにかわいいわけがない
デュラララも3巻あたりまで読んだし
狼と香辛料なんかは全部読んだな
144この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:49:59.79 ID:E8+Kj5su
>>136
ちゃんと読んでくれ
たとえばあり得ないけど1000作くらい送られてきたら
10ページ切り、あらすじ切りはあり得る
それは仕方がない

だが、常識的にいってそんなに送られてくることはないだろうから
丁寧に扱われるだろうよ
無論、ひやかしの原稿はろくに読まれることなく即切りであることは
どちらにしろ変わらないけどね
もっと肩の力を抜けよ
商業レベルを目指さなくて良い、まともな真剣に書かれた作品であれば
きちんと審査するさ
ふざけて送るのでなければ商業に対しては素人やるそれなりに気楽な
賞という認識でいいさ
短編と長編が対等に戦える賞なんてここだけだぞ
もちろんふざけた原稿は読まれないぞ
145この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:50:01.67 ID:9XZfANbm
>>143
じゃあその作品の批評やコメシをサンプルとして見せてくれよ。
自分の作品がどんな感じで書かれるのかの参考になるからさ。
146この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:52:17.16 ID:qshtV/5W
>>141
えー、「金を払ってでも読みたい作品よりもおもしろい作品」を募集してるってことでしょ?
無いよ、そんなの。どうして趣味に走ると売れなくなるの?
147この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:55:22.36 ID:E8+Kj5su
それと公式にかいてあるように
どう審査されるか判らない不可解さも
この賞の面白ささ
素人が審査するというプロとは違う面白い部分なんだ
そしてそうであるだけに審査過程が克明に公式で書かれることもあり得る
何度も書いたが少なくても、一次で落ちた理由はメールか公式ではっきり明らか
にされる
148この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:58:03.91 ID:E8+Kj5su
一次通りたくないか? 笑
商業だとなかなか人によっては難しいが
このワナ文なら可能かもしれないぞ

非商業の文学賞で、自分の腕を試してみないか?
149この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:00:59.23 ID:Y8Blo1iC
審査員一人で全部見るのに、なんで一次審査にやたらと拘るんだろうか。
150この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:03:01.63 ID:9XZfANbm
あれだな……ワナビをこじらせるとこうなるのか
151この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:03:30.75 ID:EYx3F2n3
>>1
真剣にやる気なら誠意持ってやれ
なろうや晒しの不備を埋めるつもりで地道にやれ
152この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:05:04.94 ID:qshtV/5W
>>144
1000作? 最初は40作とか言っていたのだから、それで通せばいいじゃない
突拍子もない発言をすればいいと思っているのか何も考えていないのか
このスレの中だけでやっている分にはどうでもいいから、せめて上げないでね
153この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:05:06.48 ID:E8+Kj5su
>>142
だから送ってw
154この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:06:31.88 ID:9XZfANbm
以降基地外はスルーで。反応すると嬉しがるから
155この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:07:14.02 ID:E8+Kj5su
>>154
お前スルーしろ
煽りってのは腹が立つな
156この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:08:34.76 ID:E8+Kj5su
>>154
気に食わないのなら文字通りスルーしたまえ
お前のような人間を屑っていうんだろうな
心底腹がたつわ

何かを一生懸命やっている人間をけなしおとしめることしかできない
人間は
ほんとなにがしたいんだろうなこういう人間は
157この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:11:01.77 ID:C0i8J25Y
このスレはID:E8+Kj5suが独り言を喋るスレになりました。
他の方のレスはご遠慮ください。
158この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:12:01.24 ID:Y8Blo1iC
さて。MFの準備に戻るか。
159この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:12:22.66 ID:E8+Kj5su
素人のやってる賞だからそんな完璧なんてないさ
それどころかプロのやってるやつだって問題だらけだ

人の上げ足をとることではなく、少しでもこの機会をいかす事だけを考えるんだね
160この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:15:20.00 ID:E8+Kj5su
今日は宣伝のためにけっこう書きこんだし
基本的に今後もそうするかもしれないが

当たり前だがここに書き込むのが目的ではなく
賞を運営することが重要なんで
そちらの方を優先するよ

とはいえ原則新作にしたから送られてくるまでにそれなりにタイムラグがあるのは
やむを得ないがね
募集要項に書いてあるように自信があるのなら既に書いた作品でも構わないよ
161この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:16:49.17 ID:qshtV/5W
よく分かった。忠告通りにこの機会を生かして、ここのような脇道に逸れないようにするわ
162この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:19:14.52 ID:E8+Kj5su
>>161
ああそうしろ人をわざわざ煽るしか能がない屑は
応募は一切する必要がないぞ
ゴミ
163この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:19:47.85 ID:E8+Kj5su
こういうわざわざ最低の書き込みをするやつって
本当に何がしたいんだろうな
164この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:21:58.82 ID:E8+Kj5su
あのさ、お前達、一体なにがしたいの?
自分たちは2chに書き込む程度で何もできない人間なんだろうが!!
本当に一作でも応募したことがあるのか!!
私は何度もあるよ

2chに書き込んで他人をキチガイ扱する以外、やるべきことがないのか!!
俺は少なくても、作家になる為に色々なことをやってるぜ
今回の試みも、そのひとつだ
165この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:22:52.53 ID:E8+Kj5su
ほんと何もできないし、しようとしない人間に限って
最低の行為を繰り返すんだからな
言っておくが、俺はきちんとやってるぜ
166この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:32:58.81 ID:r2Svxv56
痛々しいので、できるだけ触れないようにしていたんだが、つい…

自分にはなんの得も無いって言ってなかったか?
> 俺は少なくても、作家になる為に色々なことをやってるぜ
> 今回の試みも、そのひとつだ
167この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:35:13.92 ID:qshtV/5W
えー何ブチギレてんの?
>>1の発言に対しての疑問を問うているだけなのに
余程マズい事聞いちゃった?
168この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:43:33.99 ID:WGV7vP14
やたら一人称がぶれてるが
職業病的なものなのか女の化けの皮が剥がれてるのか
なんにせよ情緒不安定な感じで怖いわ
169この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:43:37.12 ID:v5ap13eS
お前らAMGに一貫性や論理性を求めるのは酷だって
昆虫なんかと同じでAMGには今その瞬間しか認識できないんだから
170この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 02:56:42.03 ID:z/ZxjhjO
だからお前らもうソイツに触んなよ
171この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:02:06.23 ID:E8+Kj5su
>>167
キチガイって言葉のどこが疑問をていしてるんだw
かんべんしてくれ
172この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:03:02.36 ID:E8+Kj5su
>>166
ないよ
だが作家になる為の活動の一環と割り切ってやる
実際私になんかメリットがあるとでも思ってるの?
ちょっと考えればわかると思うけど?
173この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:04:21.70 ID:E8+Kj5su
>>>169
論理的一貫性なんてふつうの商業のしょうにもねーさ
ある賞で一次で落ちたのが別の賞で最終に残ったなんてのはわりと
聞く話だ
元々、賞の審査と論理的一貫性なんて何の関係もない
馬鹿か?
174この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:05:48.59 ID:E8+Kj5su
>>>169
これだけ言っても煽るしか能がないのだから
心底あきれるよ
人に上げ足をとるひまがあったら
少しでも作家に近づく為に作品でも書いたらどうだ?
まあ言っても無駄だと思うがね

>>170
お前がさわるな
何度言ってもわからんらしいな基地外

>>168
情緒不安定な作家なんて幾らでもいるが?
夏目漱石も精神病だったんだが?
だからどうしたの?
175この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:09:50.52 ID:E8+Kj5su
今日は宣伝のためもあって
どうしようもない煽りも相手をしてやったが
今後は一切スルーするのでそのつもりでね
176この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:15:22.93 ID:E8+Kj5su
最後にいっておくが
お前達がやるべきことは上げ足をとることではない
小説を書いておくるか、気にくわないのなら無視することだ

まあ多分、これだけ言ってもわからないとは思うがね
俺はお前達には絶対にできない大胆なことをしてやったよ
この機会を利用するかしないかはお前次第だ
177この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:16:05.84 ID:qshtV/5W
>>171
キチガイ呼ばわり以外が真っ当だと思っていることが異常なんだよ
まずこのスレで自分の主張に対して寄せられた意見をよく吟味してみるんだ
そこから、自分がどれだけ突飛な主張をしているのかが読めなければ、この賞に成功は無いよ
それが出来ない人が主催する賞に誰が自分にとっての傑作を投稿するんだ?
178この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:28:36.68 ID:E8+Kj5su
もう一回だけ答えておこう
何か新しい企画を作り上げて実行しようとするやつというのは
どちらかというと理性的なやつというよりも
電波的で、ある面、何言ってるか判らない奴だと思うけど?
そういう奴が既成概念を破壊して、新しい流れを作るんだと思うけどね
だからそういう意味から言えば、現状を変えようとして努力するやつは
みな、キチガイかもな
179この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:32:17.63 ID:v5ap13eS
実績上げてから言え
180この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:38:41.50 ID:E8+Kj5su
まあとにかくはっきりしていることは
ライトノベルに新しい文学賞ができたってことさ
たぶんひとつしかない非常に特殊な大賞がね
比較的垣根が低い、賞をとりやすい
言ってみればワナビに優しい賞
何回も続けられるとは限らないので

第一回の今回、応募してみたらどうだね
応募したところで特に損はない
むしろそっちにとっては得だらけだと思うがね
181この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:50:12.69 ID:E8+Kj5su
何度も書いたが私の審査の力が問題だというのなら繰り返し回答したように
ふつうの読者としての審査眼はあるから大丈夫
寧ろ、商業と違って少ない量で少ない量で精読するだろうから
逆に君の才能に気付きやすいかもしれないぜ
182この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 03:59:01.54 ID:E8+Kj5su
それにお前達は勘違いしているかもしれないが
プロになるだけが小説家の道ではないぞ

素人のための賞だって小説を書く励みとしてはあっていいんだ

狭い価値観にとらわれるな
183この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 04:12:50.50 ID:v5ap13eS
それにお前は明らかに勘違いしているが
賞を取ることだけが小説を書く励みじゃないぞ

文学賞を取ること以外に小説を書く励みを見出してもいいんだ

狭い価値観にとらわれるな
184この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 04:18:31.63 ID:WGV7vP14
賞を取りたい→小説を書く って人より
小説を書く→賞を取りたい って人のほうが断然多いだろ

自己満足で二次小説だったりオ○ニー小説書いてた奴が
他人に読んで欲しい、誰かに認められたい、面白いといってもらいたい
という承認欲求を満たすために応募するんじゃないの?
最初から賞狙いなのは「ラノベぐらいなら書ける」と思ってる一部の奴だろ
185この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 04:24:08.83 ID:E8+Kj5su
何故お前が審査するんだ?

俺だから
としか言いようがないな

お前達には俺のように踏み出す勇気、器量がなかった
だから審査する立場には決してたてない

だが俺は事実として誰にもできないことをした
だからこそ審査する資格が必然的に生じるということだ
186この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 06:36:18.02 ID:WrPeiKia
「お前達」と言われていい気分はしない
「みなさん」が普通だよね?
2ch脳で腐っている
187この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 06:41:00.28 ID:WrPeiKia
コテハンをいまだ使わないから信用なんてNothing!
188名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 07:32:08.34 ID:E8+Kj5su
2chなんだからあるていど言葉づかいは容赦してよw

エントリーシステムについてご案内
原則新作なので、一か月ほど間があくでしょう
そこでエントリーシステムというものを構築するかもしれません
メールで投稿予約をすることができます
メールで投稿予約した方にはSNSみたいなところにご案内します
そして、お互いにそれぞれ交流しながら投稿作を書いていくことが可能となります
さらに投稿後は審査員から審査の途中経過などを教えて貰えるかもしれません

エントリーシステムをご利用になりたい方は
PNを書いてエントリーシステム登録希望の旨をメールでお知らせください
189名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 07:38:41.59 ID:E8+Kj5su
もう一度言います
エントリーシステム(投稿予約)に登録したい人は
公式にあるメールアドレスに
メール本分にPNとエントリーシステムに登録したい旨を書いてメールして
ください
投稿者と審査員だけで交流できるコミュニティにご案内します
詳しい質問などはそこでするとよいと思います
190名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 08:24:55.55 ID:E8+Kj5su
妙なほこりをもつ必要はない
たとえば自分は富士見じゃないと駄目だとか電撃じゃないと駄目だとか
地方の文学賞は駄目だとか
ましてや素人のワナビの賞なんてやってられるかとか

そんな誇りなんて邪魔なんで捨ててしまいなさい
むろん、電撃にも富士見にも出すがいいさ
だが、賞を選ぶな
出せるのなら受かる可能性があるのなら
本当に作家になりたいのなら
どんな賞にでもちゃんと小説を書いてだしてみろ
ましてはこれはお前達ワナビの為の賞だ
そういう事は絶対に経験となって生きる
妙な誇りなんてこの賞に出すことで捨ててしまえっ!!
191名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 08:27:40.72 ID:E8+Kj5su
泥にまみれろ

でないと絶対に君は受からないと思う
192この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 08:28:35.17 ID:WrPeiKia
どこまで上からなんだか
193名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 08:37:01.54 ID:E8+Kj5su
今、お前の前にチャンスがある
受賞できるチャンスだ

電撃? スニーカー?
ふざけるな!!
そんなのお前がとれるか!!

お前がとれるのは今目の前にある手の届く位置にある

ワナ文大賞だけ!!
この賞を逃したら、一生お前はとれない!

今、提示されたこのチャンスを逸したら
結局、電撃もスニーカーも受賞できるものかよ!

すべてはこの先にあるんだ!
まず、この賞をとってみろ、まず、ワナ文に応募してみろ
この程度の賞もとれないようなやつが

商業賞などとれるか!!
この賞に出さないかぎり、お前には先がない!
まずこの賞だ

さあエントリーしたまえ!
194名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 08:39:04.30 ID:E8+Kj5su
はっきり言わせてもらうが
本当にこのていどの賞すらとれないようだったら

お前は一生作家になどなれないよw
断言させて貰おう
195名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 08:41:17.76 ID:E8+Kj5su
一生できもしない夢を追うか?

それとも今実現し着実な夢への一歩とするか?
商業賞にただ出しているだけでは

一生デビューなんかできないよ!

さあ、どうする?
196この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 08:42:15.06 ID:WrPeiKia
なんで審査員の募集はしないんだろうね?
ワナビによるワナビのための文学賞だろ
てめぇがいい気になりたいだけにしか思えない
197この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 08:49:25.40 ID:WrPeiKia
収集目的はプロット
198名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 09:06:40.24 ID:E8+Kj5su
はっきり言いましょう

私は本気で君の作品を待っています
この世の中に文学賞は数多かれど

私ほど君の作品を熱望している審査員はいませんよ
他の賞はしょせん「金のなる木」を探しているだけ

でも私は違う!
そんなものは度外視して!!
本気で君の作品を待っている!

もし君が本気でその作品を書いたのなら
本当にその作品に価値があると私は思っている!

この賞は君の為の賞だ!
君のためだけにある賞といってもよい!

君の小説を待ってるよ、本気で

私だけが君の本当の読者だ!!
199この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 09:11:16.66 ID:WrPeiKia
短編OKって言っている42×34で40枚は400文字換算で約180枚で中編
言っていることとやっていることが違うし
あまりに知識不足
200名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 09:18:48.95 ID:E8+Kj5su
ワナビによるワナビの為のライトノベル文学賞は

商業の賞とはまったく根本的に意味が違います

君の中にある君の小説の中に秘められている絶対の価値を引き出す為の
純粋に小説のためだけの真の文学賞です
恐らくそういう意味ではこの賞は、世界で唯一の本当の意味での文学賞です

一応ランクはつけられますが
他との比較がその本質ではありません

本当にあなたの小説の可能性を引き出すための賞なんです
一生に一度でもいい!

是非この賞に出して欲しい
201名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 09:39:25.93 ID:E8+Kj5su
ある作家にインタビューした時
「作家になって一番嫌なことはなんですか?」
新人賞の審査員をやること
と答えたそうです

彼らは立場と金のために我慢してやっているだけ
商業の審査員なんて、その程度の人間です

私は君の小説を熱望しています
金のためでも立場のためでももちろんありません
純粋に君の小説が読みたいんです
202この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 09:43:43.14 ID:BR5rYBcj
もう諦めろよ
お前のくっだらない講釈をわざわざ全部聞いてくれるような奴はおらんよ
203この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 09:46:31.31 ID:WrPeiKia
>>202
どうもスクリプトくさい
このペースだと来週前半にはスレ落ちるだろう
204名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 09:49:14.99 ID:E8+Kj5su
君は金の為に小説を書いているの?

私は違う!

自分の中の原石を磨きたいだけです
私がプロを目指しているのは金がほしいからじゃない

自分の中の宝石のようなものが商業にも通用すると思っているから
人間としての本質みたいなものが金をこえるんじゃなければ嘘だと思う

私はそれを証明するためプロを目指している
205名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 09:51:19.28 ID:E8+Kj5su
金銭をこえたところに本当の文学の価値はある
と私は思っています
206名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 09:59:45.83 ID:E8+Kj5su
君が下読みであろうが
プロであろうが構わない

送ってきたまえ

私は読みたい
207名無し物書き@推敲中?:2013/08/03(土) 10:17:08.50 ID:E8+Kj5su
商業賞が嫌いなのか
という印象を与えてしまったかもしれないがそうじゃない

ただこのワナ文という賞の特徴をきっぱりと言っただけだ
208この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 13:18:39.13 ID:0R0Ve06Z
金銭のために書いてそれでも名作を残した小説家がいかに多いか知らないらしいな
「純粋な芸術」「芸術への情熱」(笑)
才能のないお前らに芸術を口にする資格はない
209この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 16:20:41.32 ID:seHfN6+s
ラノベでゲージツ言い始めたら終わりってばっちゃんが言ってた。
210この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 16:34:35.54 ID:O7XA6V6i
主催者は他人の作品を読みたいかも知れないが
問題は他人に読ませたい人間は
HPで不特定多数に公開する方がまだ良いし
たかだか数人の批評家気取りな審査員様(笑)に
読ませても仕方ないって事だ
211この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 17:29:24.57 ID:WrPeiKia
URLを書いたコメ、最初の頃の1コメだけ
主催者アホ?
212この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 18:25:16.95 ID:1VgH/1H/
ワナビ審査員()の就寝時間は13〜19時という夏休みのガキかニート。昨日もその時間帯に書き込みが途絶えてる。
ということで、起きてきてもみんなスルーで
213この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:08:27.10 ID:seHfN6+s
職業:自宅ラノベ評論家
214この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:35:24.98 ID:E8+Kj5su
この賞の特徴はもう書いたけど
ふつうの商業賞と違って、売れるか売れないかは度外視するため
作者の趣味に走った小説でも評価して貰える可能性があるということである

商業賞の場合、趣味に走りすぎたくせのある小説は評価から除外される傾向がある
と思うが
あまり一般性とか普遍性はこの賞では重要視されない部分がある
漫画雑誌でいえば
一般の商業賞がジャンプだとすれば
この賞はアフタヌーンだといえば判るだろうか?
かなりくせのある小説でも受賞の可能性が十分あるのだ

だからプロが送る場合も十分うまみのある賞といえるだろう

そういう意味では上記したことでもわかるように
金のにおいのする小説が受かるのではなく
芸術性も十分評価される
極端なことを言えば、純文学みたいなライトノベルが受賞する可能性すらあるのだ
215この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:37:02.05 ID:E8+Kj5su
ワナビが単体で評価する
大手(一般向けに門戸を開いているクローズドでないふつうの文学賞)では
唯一の賞だと思うので

むしろ君たちにとってはかなりメリットのある賞だと思うよ
当たり前だがワナビがこんな賞を開設することじたいがつうじょうではありえないしね
216この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:49:18.30 ID:E8+Kj5su
私の審査する能力について

少なくても上記したように
商業にこだわらない趣味に走った小説でも評価される可能性があるという
意味では

ふつうの商業賞に比べて、審査する小説の質の範囲が広いということがいえる
これはプロに直結する文学賞ではあり得ないことなんだから

金銭に縛られない審査能力の高さだけは、この文学賞には絶対にあるよ
おまけになろうみたいに、異世界転生チートものしかうけない
なんて
話にならない事実上の絶対的しばりもない
ふつうのラノベ賞だから、ふつうのラノベでも十分受けるし
少女向けっぽくっても、ハイファンタジーでも、SF的でも十分受賞する可能性がある

Web小説なんて限定されたせまいひとつの方向性しか認めないようなものよりも

よっぽど幅は広いし、従ってそういう意味での審査能力も高いんだ

まったくここにしかない独自な賞だよ
このワナ文という賞は
217この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:52:04.81 ID:E8+Kj5su
色んな意味で

金が出ない、プロに直結しないということを抜かせば

世界最高の賞だと思うが?
どうだ?

むしろ私だったら商業では評価されない自分の趣味とか芸術性を試すために
積極的に出したい賞だと思うけどね?
218この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:54:55.23 ID:GA80k1/R
星海社の方がまだマシ
219この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:56:17.80 ID:E8+Kj5su
言っておくが商業賞では

金にならないと編集部が判断した賞は受からないんだぞ
やつらが欲しいのは君の小説じゃない

単に、金だけだ

しかし、ここでは、君の心が、精神性が、芸術性が、受かるんだ
受賞するんだ

ヒモつきでない、金に縛られないということでは
電撃や富士見なんかより、天と地ほどの違いがあると思うぞ?

プロの審査員なんてしょせん、小説を金にしか換算できない金の亡者だ
芸術を売り物にしている俗物だよ
彼らはそれで暮らしているんだからな

だが、私は違う
純粋に芸術を芸術として小説を小説として評価する
それ以外の評価基準はない

くどいくらいにいってるけど
この賞がどれほど得難い、特殊な賞であるか
よくわかってくれたかな?
220この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:57:14.13 ID:70TFa/s8
ニート基地外が起床したようです。
決してエサを与えないようご協力をお願いします。
221この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 19:57:23.14 ID:c8KqJgIR
そうか
222この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:04:46.20 ID:E8+Kj5su
以上のように

この小説賞ほどカテゴリーエラーが少ない

つまり事実上の審査能力が高い文学賞は存在しないと
断言出来る

プロの審査員の審査能力こそがたかがしれている
金になるかならないか、という限定された審査能力しか彼らは持たないのだから

それこそ彼らに君の小説の何が判るか!
223この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:08:32.85 ID:E8+Kj5su
商業賞というものがどれほど小説審査の可能性をせばめているか
あるいは、極端に色がつけられサイトとしての好みの傾向がつけられた
Web小説などというものが
どれほど病的で小説の可能性をせばめているか

ちょっと考えれば君らにも判るだろう?

私がそういう縛りから解放してあげよう
金でも傾向でもなく

きちんと君の小説を小説として評価してあげる
そういう小説賞は、純粋な意味での文学賞は

世界広しといえども
このワナビによるワナビの為のライトノベル文学賞だけなのだ
224この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:10:49.50 ID:E8+Kj5su
Web小説なんてものはね


小説じゃないよw

単なる訳の判らない奇形であり
できのわるいファーストフード
悪い冗談の戯曲だよw
225この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:14:47.10 ID:NjNkK5E/
林檎のような悪徳企業はこりごりです
226この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:17:25.12 ID:E8+Kj5su
なろうなんて場所は何の意味もないww

小説というものをまったく知らないずぶの素人が

類型的なそれこそ悪い夢をみているみたいな
駄文を並べているだけの下らない場所だって

あれこそ最低の疑似小説のお遊戯上さねww

私がなにか間違ったことを言っているか?
面白くないとは言わないが

商業ラノベやWeb小説なんて
表紙をみても、内容をみても、はっきりいって区別することすら難しい
ひとつの型にはまり切った

テンプレの安手の最低のファーストフードだ!

本当の文学というものを理解しているものなら所詮のライトノベルのコーナーに
いき表紙をみただけで顔をしかめるだろう

何の違いもない区別すらつかない美少女のオンパレード
もうやめてくれ!!

商業というものがいかに本当の意味で小説をゆがめる最低のメディアという
一面を持っているか、君も判っているはずだろう?

ならば、やはり、この文学賞だ
ワナ文だよ

これこそ世界で唯一の真の文学賞だ
Web小説という奇形児でもなく

商業というひたすら芸術性を無視され暗闇で機械的に虐待された肥え太らされた
フォアグラでもない

本当の小説が受賞する文学賞!

商業は、小説に対する虐待だ!!

もう君の小説をそれから解放してあげよう!

傾向もないし、病的な型もない
君が本当に正しいと思う小説を送ってほしい

ワナ文は、君の心の声としての小説を待っている
227この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:26:32.18 ID:E8+Kj5su
電撃編集部? 富士見ファンタジア文庫編集部? スニーカー編集部?
なろう運営?

やめてくれ!!

やつらは小説を駄目にし、堕落させた悪魔だよ!!
何の価値もない連中だ!!

角川は魔王城だ!

そしてこのワナ文だけがそれに唯一立ち向かえる
正義の文学であり
文学賞なんだ

お前達、いかに自分たちが商業出版の毒にどくされているかよくわかった?

ここには本当に書きたい心のままの小説を送っていいんだ
それが正当に評価される唯一の文学賞なんだ

そういう賞が小説の質の維持のためには必要
だからこそこの賞がある
228この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:35:22.00 ID:E8+Kj5su
私の審査能力がどうこういう人がいるが

以上のようにはっきりと小説そのものの評価ということをいうならば
素人の方がはっきりと審査能力が上だよ

むしろこういういかなるヒモもついてない文学賞の方が
商業賞や偏ったWeb小説賞よりもはっきりと上だと思うが?

そう思わないか?

この文学賞は、純粋な文学を評価するという意味でいえば

電撃やファンタジアやスニーカーより上の文学賞です
ここで受賞した人がいたとしたら名誉に思って下さい

まあ私は口をきわめてこの賞の価値を話ましたが
そんなに大きく外したことは言っていないと思います
229この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:35:33.12 ID:v5ap13eS
>>212
お前凄いな
230この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 20:49:11.19 ID:E8+Kj5su
性別も学歴も年齢も一切関係なく
金も偏った傾向も一切関係ない

純粋に小説を内容だけで審査する

世界唯一の文学賞!

それがワナ文!!

端的に言えばこういえるね
231この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:02:46.48 ID:E8+Kj5su
つまり、審査員は素人でないと逆に意味がありません
くどくどと書いてきたように

君が面白いと思って全力をこめて書いた小説を評価する為の文学賞です

今の流行りも傾向もそういう要素は一切関係ないんです

君がハイファンタジーが好きならハイファンタジーを書いて送ってきて下さい
ギャグが好きならギャグを送ってきて下さい

君が一番書きたいものだけを書いて送ってきて下さい

それが通用するのはここだけです
それを正当に評価できるのもここだけです

昨日も書きましたが

これは君の為にある文学賞です
232この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:16:09.80 ID:E8+Kj5su
審査員を募集してほしいの?
募集してもいいけど?
まあ管理方法は色々工夫しなければならないが
233この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:20:45.03 ID:E8+Kj5su
確かに私は自分が仕切るのが好きだし
自論を展開するのが好きだよ
だからこの賞を創設したという面があるの否定しない
でもそういうのは意欲につながっているのだから別にいいさ

>>225
商業とは一切関係ない
>>218
せいかいしゃより自由だよ
>>212
ラノベのメインターゲットじゃないかね
>>213
だから審査員になれるんじゃない?
>>220
エサはいらんが小説をおくりたまえ
234この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:28:52.55 ID:E8+Kj5su
>>199
電撃の応募規定
ページ=42文字×34行で
〔短編〕 = ワープロ原稿の場合 15〜30枚

ほんとねらーって呆れるくらい無知だな……
昨日もVIPで新人賞はプロは送れないとかあほなこといってきてるのが
いたし
ファンタジアはプロアマ不問だし、スニーカーも確かそうなんじゃね?
235この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:30:22.92 ID:E8+Kj5su
少なくてもお前達より、小説についても新人賞についても知っているのは確かだ

だから安心して送ってきたまえ
お前達が自分で評価するより、遥かに正しい評価をお前の小説に対して下して
やろう
236この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:31:39.67 ID:BR5rYBcj
短編おkって言う割には必要ページが多すぎると思うんですが、それは……あっ(察し)
237この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:32:59.84 ID:E8+Kj5su
実はお前達って新人賞とかに送ったことないんじゃね?
なんか読んでるとそうとしか思えない無知っぷりなんだが

ひょっとして小説書いた事もないのかね?

だとしたら俺の方がたとえ素人でもずいぶんと上だと思う
238この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:35:01.64 ID:E8+Kj5su
それと作家志望者が夜起きてて昼間ねてるのは当然だから

本当にこいつら小説書いたことあるのかね?
239この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:36:06.07 ID:BR5rYBcj
>>238
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
240この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:37:04.60 ID:BR5rYBcj
これじゃ書いたことねえみたいじゃねえかワロスwwwwwww

マジレスすると、その生活リズムはヒキニートに多く見られる
241この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:40:05.79 ID:E8+Kj5su
まあ大体
どんな文学賞かわかったと思う

私も公式をもっと充実したり色々、応募作を募る為にやることがあるので
もうあんまりここに書き込むべきではないのだろうが
242この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:40:38.45 ID:GbIyDH6o
>>240
基地外は反応があると喜びます。エサをやらないでください。
243この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:41:13.89 ID:BR5rYBcj
ほんとそれ
ごっこ審査員やるにしても、お前スクリプト状態だよ
こんなスレを見てる奴なんてそうそう多くないんだし、もっと色々他のことをやったほうがいい
244この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:48:47.01 ID:E8+Kj5su
ワナ文

それは魔王城である角川に挑む
正義の文学賞

小説の質と価値を守るために生みだされた
世界でただひとつの文学賞
245この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 21:49:51.60 ID:E8+Kj5su
世はまさに悪の帝王KADOKAWAに支配されている時代
だがたったひとつこの世にはひかりの小説戦士がいた

彼こそがワナビ審査員である
246この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 22:22:23.83 ID:E8+Kj5su
Webで公開?

それ自体ではワナ文とは比較にならない
ワナ文は君の小説を精読する
そして、細かいコメシをつけるレベルで評価する
ワナ文は君の小説を味わって読む

だが、Webの無責任な読者など適当に飛ばし読んでるのが大半だろう
正式な賞であるワナ文とは
まったく比較にもならないよ
ちゃんと一次審査、二次審査もあり、賞も決定される

何故、正式な小説賞であるワナ文とWebで公開を同列におこうとするのか
まったく意味不明である
247この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 22:23:10.65 ID:seHfN6+s
まあ、実際の話、素人審査のコンペティションは数多くあるから、唯一でも何でもない凡百なんだけどな。
僕僕先生の仁木先生もそういうところの出身だし。
248この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 22:26:11.71 ID:WrPeiKia
メンタルクリニックも盆は休むぞ
行くなら来週
249この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 22:35:32.11 ID:0hx5lj+i
削除依頼出されててワロタ
まぁ自サイト誘導、マルチで宣伝、連投荒らしだから
250この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 22:54:28.09 ID:E8+Kj5su
段々Webとかも充実させるつもりだ
ろくに準備もないで始めたので

やりながら準備しよう
着々とな
251この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 22:55:32.48 ID:E8+Kj5su
>>247
まあ厳密にいえばそうかもね
ただ単純にいえば唯一だ

大抵、世界唯一なんて宣伝文句、さがせば幾らでも類似があるものさ
252この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:00:04.23 ID:E8+Kj5su
2chは宣伝とちょっとした意見交換として役に立てばよいのである
賞の本格的な稼働する舞台はあくまで公式Webだ

>>248
ここが俺のメンタルクリニックよww
253この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:00:54.64 ID:WrPeiKia
勇気は、無謀と見えるぐらいに大胆になる必要はあるが、無謀であってはならない。無謀は、理性的な謀(はかりごと)を欠いた、合理的な計算をしない、危険に関する単細胞的な対応である。
254この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:05:00.76 ID:WrPeiKia
意識高い系のラノベ作家ワナビってのも新しいから、文芸社からなら電話かかってくるかもしれない
255この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:18:05.42 ID:E8+Kj5su
その内ようつべとかでもワナ文の宣伝動画が流されるだろう

どんどんそういうメディア展開をするつもりだ
256この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:22:07.13 ID:E8+Kj5su
オタクショップとかとも提携したいな
だがそうなると金銭がからむからやらないだろうけど
257この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:26:40.77 ID:bcWYil74
荒らし認定されてIP焼かれたら、お前の住所特定できるからな?
258この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:30:26.73 ID:E8+Kj5su
まず公式Webサイトの再構築とか色々やることがあるから
それほど頻繁には2chに書き込まなくなるかもしれない
まあストレス発散のために書き込むかもしれないけど
259この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:34:19.16 ID:qvRnqPCW
>>254
自分が正しいと喚いて回り誰も付いてこない人は
意識が高いとは別の人種
260この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:34:31.38 ID:E8+Kj5su
とりあえずこのスレは稼働させておいて
950の人は次スレを建てて

自分は応募するとか、どんな内容で応募するとか
レーベルの色についてとか
そういう話題でも盛り上がっていてくれ
261この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:36:14.36 ID:v5ap13eS
レーベルの色は真っ黒だな
262この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:41:40.31 ID:WrPeiKia
冗談で書くには枚数制限きついんだよな。
ワナビ未満による賞だからわかっちゃいないんだろうけど。
263この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:46:11.68 ID:r2Svxv56
信用も信頼も実績も無い、何一つまともな形にできないワナビが
なにをやってんだか。そんなに高尚なものが書けている自信があるならば、
一作でも晒せばいいだろうに。面白ければ付いてくる人間が出てくるかもよ。
個人的な理想を押し付けるだけで、人がついて来ると思ってるんだろうか。
順序が違うよ。
264この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:52:07.93 ID:WrPeiKia
こいつ、このスレで出てきた反応やいろいろをチェックしながらHP更新してやがる!
許せねぇな
265この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:52:49.09 ID:wbZogsaj
住所特定という文字が出た瞬間、明らかに威勢が落ちたな
266この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 23:54:56.11 ID:v5ap13eS
折角だから魚拓取っとけよ
万が一のために
267この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:13:25.22 ID:xX6QmyMS
書き始めたから、やっぱ止めるとか言わないでよ。
268この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:26:47.12 ID:A/t8tdqj
住所特定でスレ止めたとかクッソワロタwwwwwwwwwww
269この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:37:30.56 ID:Hu+HELX3
住所特定……それは基地外すら黙らせる破壊力
270この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:45:41.42 ID:RK4SydwV
しかし、短編の場合も梗概を書けってのも手抜きもいいところだな
そんな文学賞ないよ
271この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:48:58.41 ID:RK4SydwV
こいつ、なろうでも罠文の宣伝してやがる!

http://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8102bs/
272この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:53:47.65 ID:vPsjEgfR
巣から出すなって言ってんだろ
273この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 00:55:18.13 ID:VLLoHAev
宣伝ばっかりでウザイ。VIPにまで宣伝すんな
274この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 01:06:13.18 ID:+txtWcNz
宣伝のためだから、マルチは当然って言い切るヤツに何を言っても無駄w
つっても住所特定の一言で逃げちまったみたいだからな。
もうこねえだろw
275この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:07:06.28 ID:2QJlwYfH
は?
なにをいってるんだ?
わけわからん

ワナ文はワナビ最後の希望
送ってきたまえ
276この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:08:11.32 ID:2QJlwYfH
特定したら警察に通報して逮捕してもらうんで
それはきっぱり言っておくよ
別に俺は犯罪をおかしたわけでもなんでもないので
住所を知られたところでどうってことはない

洒落にならない脅迫にはきっちり対応するよ
どういうつもりで言ってるのかしらないが
277この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:09:08.20 ID:2QJlwYfH
なんかねらーって妙な病的な勘違いするんだよなw

ばっかじゃなかろうかww
278この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:10:35.66 ID:2QJlwYfH
説明しないと判らない馬鹿な頭脳しかもってないみたいなので
説明してやろう

HPがしょぼいとか色々指摘されたので
HPの再構築とかに時間を使うので
ここには滅多に来ないかもしれないよ

これだけはっきりいうと理由はわかったかい?
それとなんかそちらが違法な行為をして問題を引き起こしたら
遠慮なく警察に通報するからな

あくまで洒落になる範囲でレスしたまえ
279この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:11:41.46 ID:2QJlwYfH
ああ、258でちゃんと書いてるじゃん
ばっかなのかな?
こいつら
280この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:12:59.24 ID:G5dDjxqK
やたらと一次に拘る→一次落ちばかりだったんだろね
電撃、富士見、スニーカーを敵視→何度送ってもダメだったんだろね
ついには、なろうまで扱き下ろし始める→人気出なかったんだろね

ワナビを長くこじらせたせいで同じワナビを蔑視できる立場を求めていたところ
丁度現れた丸山健二文学賞に影響されてこんな事を始めたんだろう
言っていることがあれの劣化版でしかないし
まぁ生暖かく見守ってやろうじゃないか
281この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:13:44.26 ID:2QJlwYfH
257
住所を特定した時点で警察に通報します
はっきり警告しとく
282この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:15:23.32 ID:2QJlwYfH
なんかねらーって思いもよらない事をいってくるな

なんで俺がそんな脅迫に屈すると思ったんだろう
このスレのお前達のログはきっちりとっておくからな

こっちはなにもそんな事話題にしてないし、違法な事なんてかけらもしてないのに
ほんと不愉快な連中だな
キチガイならまだ許された
今回ははっきりとレッドゾーンだぞ
283この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:19:25.52 ID:2QJlwYfH
本当に警察に通報してやろうか?

なーんであんた事書いたんだろうこいつ
本当に不愉快だ

まあ警察がこの程度で動く訳ないので通報は勘弁してやるが

二度と法律をたてにした脅迫なんぞするんじゃないぞ!!
今、心底腹が経ってるよ、私は
284この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:20:56.39 ID:2QJlwYfH
以後、純粋に文学賞の話だけするようにな
じゃあ、私は多分、たまにしか覗かないので
このスレをまわしてください

まあ、ストレス発散のために意外としょっちゅうくるかもしれんがね
285この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:24:30.13 ID:2QJlwYfH
今回のことで心底わかったけど
本当にお前達ってろくでもないね

人をののしっておとしめることしか考えてない
腐りきった最低の人間
俺がどんな人間だかまだわかってなかったんだ?
俺は脅迫されておとなしくひっこむような人間じゃないぜ?
寧ろ激怒してやり返す人間だ

それはしっかり覚えておけ!
ほんとに屑みたいな連中だ、2chが心底嫌になりつつあるな
286この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 02:30:17.41 ID:RK4SydwV
あのひどいHTMLを直すとなったら、その頃にスレが落ちているだろうな
<h><p>タグを勉強するところからだもんなぁ
287この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 03:23:19.55 ID:2QJlwYfH
似たようなことを考えた人がいますねw
もっともこっちはラノベ専門じゃないらしいですが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1364821426/l50

まあひとりが思いつくことは必ず誰かも思いついてますからね
288この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 04:59:36.18 ID:2QJlwYfH
上のアドレスの場所で私を煽ってきた馬鹿がいたよ
まさかあんなところまで主張して煽るやつがいるとはね
こんだけ説教されてもまだ判らないんだ

糞だな
お前たちの下らなさは限度がない
いいか二度とするなよ
まあこの言葉すらとろうでおわるのかもしれないがね
289この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 05:09:14.96 ID:2QJlwYfH
お前達ネットの屑の特徴は
自分の感情の満足のためなら平気で無関係な第三者を巻きこむということさ
無論あっちで煽ってきたのは煽りたいから煽っただけで
そのスレの住人のことなんてまったく考えてないよ
雰囲気を悪くしようとどうしようと
ひたすら自分の気に食わない相手を煽りたいっていう
最低の感情の満足のためだけにしただけ

まあこれだけいっても屑であるお前達にはなにも理解できないだろうというのは
大体予想できるけどね
290この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 05:16:29.42 ID:wbv8pc1t
お前そんな態度で主催者が務まると思ってるのか?
291この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 05:28:19.12 ID:2QJlwYfH
さてこんなところで煽りを相手にしているよりも
HPの充実など賞かんけいのやるべき色々なことの充実に集中したいと思います

ここはあくまで賞について書く、盛り上がる
という平常運転でお願いしますね

たとえばどんな賞になりそうだとか
自分はどんな感じの小説を送るとか
そんなふうな賞関係の話で盛り上げてください

そして950の人は次スレをたててください
以上
292この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 07:08:30.37 ID:w3r00oxz
賞を取ったことのない小説化志望者である>>1が自分に賞を与えるために作ってそう
293この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 08:24:02.07 ID:LwZkRSGb
脚本板にもいたなー
自分が賞取れないから賞主催してる奴
294この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 08:57:09.54 ID:eEnuE9tm
両親に物書きをあきらめてハロワに通えと言われる。親類縁者の視線も痛々しい。
デビューできないのは自分のせいではなく、認めてくれない世(出版社)が悪い。
なにかしら成果(受賞)が残せれば、ワナビ生活を延命でき、痛々しい視線んも
多少和らぐだろう。
出版社開催のものは無理だから、自分で作ろう。出版社に認められていなくとも、
世間では認めてくれる人が多いと証明(正確には捏造)できる。

だったら、すごい。
295この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 11:19:21.62 ID:NwsfQsSP
五年ほどワナビを続けてみたが、いまだ一次落ちばかり。
三年前に一度一次通過したのが今でも自慢。
どうして角川は俺の作品をちゃんと見てくれないんだ。
そろそろ「作家志望」という職業を名乗るのも厳しくなってきた。
俺の持っているスキルで今から社会の役に立って人の上に立てるものなんてないだろう。
いや? 俺はラノベを大量に読んでいる。
今時のラノベは本当クズばかりだ、こんなもんばかり流行る意味が理解できない。
だったら俺が俺流のラノベを選んでやろうじゃねえか。
評論なら俺も出来る、何しろ読み込んでいるからな。
よし、俺様が主催してやろうじゃないか。そして、ワナビが俺に群がって俺がその上に立ってやろうじゃないか。

そんな>1の人生逆転ゲームが今始まろうとしていたが、多分すぐ飽きる。
296この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 14:57:44.31 ID:2QJlwYfH
君もラノベ賞の審査員に?!

もし、君が過去に、三次に残った、最終に残ったなどという証拠をきちんと
示せるのなら
公式からメールを送ってそれを提示すれば
ひょっとしたら、ワナビ審査員のひとりに選ばれる、かも!!

ライトノベル賞審査員になれる唯一のチャンス!
こっちの方でも君も応募してみないか?!
さあ、公式のアドレスからメールを送ってみよう!
297この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 16:09:19.71 ID:bGeSKRoF
>>293
お金を儲ける算段がつけば何でもいいや
298この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 19:34:41.37 ID:2QJlwYfH
これからは電子書籍の時代となります
今までと違って、出版社の力なくして
個人が書籍を出版することがかんたんに可能となる時代になったのです
流通経路はすでにネットとして確保されています
寧ろ、ありすぎるほどあるわけです

これからは個人出版の時代が来ます!
私は、それをみこしてこの法人ではなく個人によるラノベ大賞を創設しました
今、この時代だからこそ意味のある素人の小説賞の創設です!

出版社の力によらない自由な出版
その先鞭としてのワナ文!

自由な出版の為に作品を送って下さい!
ワナ文は、いわば、電子出版時代に出版社から脱却する為に作られた
最初の文学賞です!!
新時代をにらんだ、それにふさわしい文学賞は、今、この文学賞しかありません!!

まあ第一回はあくまで審査して賞を決定するまでしか出来ないとはおもいますが
299この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 22:30:29.86 ID:hhCscMCF
自分は一次も通らない癖に周りには三次通過経験を求めるのか
300この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 00:14:36.38 ID:kbMlV+Wz
>>298
だんだん、本音が出てきたな
結局、ビジネスか
301この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 00:34:56.05 ID:VrbpbBbD
本当にビジネスなら、まだマシなんだけどな…
302この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 01:38:18.67 ID:AD7UCNih
ビジネス臭にすら行き着いてないところがまた、なんとも…
303この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 01:43:41.43 ID:e0pMKr4C
何度もレスしてくれたおかげでようやく特定できたわ
覚えてろよ
304この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 02:23:26.59 ID:bZDNCq45
>>303
問題を起したら警察につきだすだけだよ
この間も言ったがね
まだこりてないんだこいつら
あきれるわ
305この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 02:27:44.83 ID:bZDNCq45
>>303
不思議なんだがこういうやつってなんで自分が正しいと思えんだ?
俺がやってるのはやや挑発的な文学賞の宣伝にしかすぎない
あるいは悪くとっても単なるネット上のお遊びだ

特定したとかなんとか脅迫する行為は、リアルの犯罪行為に繋がる言葉
まったく次元が違うという事が理解出来てないのな?
ネットってこういう根本的に勘違いしたのがいるね
実は自分が最悪の事をしようとしているのに正しいと勘違いしている奴
306この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 02:29:33.09 ID:bZDNCq45
もう一度警告するが
お前もワナビなら下らんことはやめて小説を書きたまえ
では賞を充実させる作業に集中する
307この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 02:38:54.82 ID:AD7UCNih
横からすまないけれども、一度疑問に思ってたことを質問させてほしい。
四の五の言わんと小説書け、って発破かけてる人は、何が望みなんだろうかと思うことがある。
何故、書かせるんだ?こんな匿名掲示板でそんなことを言っても、あなたには何の見返りもないのに。
その「誰か」が書くことによって、何かが動くから?
「誰か」が書くことを渋ったり放棄したりしているのは、その何かが動くことに対してあまりよい感情を持ってないからじゃないの?
そして発破かけてる人は重々承知で人前で「書け」って言わざるを得ないってことは、ある意味そこまで言っても
回りは認知してくれるという自信がどっかにあるんじゃないの?
だとしたらその自信はどっからくるの?
というか、あなたたちの関係って一体何なの?
領主と農奴ですか?或いは農奴の監督者と農奴ですか?

うん、実は見ていてなんだかすごく怖いので聞いてるの。
308この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 04:10:57.80 ID:bZDNCq45
公式に動きが!!

ついに文学賞が本格始動か!!

http://space.geocities.jp/oglebajge/
309この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 04:23:22.12 ID:bZDNCq45
ワナビ審査員によると
今夜さらに幾つもの項目が更新されるという

一度見た項目でも再びチェックせよ!!

>>307
まあどっちも農奴でどっちも貴族だと思うね
310この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 06:35:14.50 ID:bZDNCq45
公式Webがかなり更新されたぞ
是非みにきてくれ!
311この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 06:37:27.43 ID:PhJJXYrh
そうだねちくわだね
312この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 09:08:55.61 ID:y6mbHq0R
ジオシティーズって何か久々に見たな。
313この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 10:28:22.56 ID:J7sNMaUC
このヘッダ全く意味なくね?
314この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 12:00:14.35 ID:DpnzCN0G
使い回し不可なのはかわらないのな。

大手の出版社賞でも使い回し禁止なんてしてないのに、なんでアマチュアの賞がこんなに偉そうなんだよ!
315この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 16:01:26.00 ID:OhTb6ILT
使い回しされると、自分がパクって投稿した時にバレル
316この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 19:17:19.41 ID:kbMlV+Wz
ワナビによる罠のための文学賞
317この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 22:47:25.71 ID:+yqSF3T4
てか狼と香辛料の書評って30分くらいで書けるだろ
318この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:00:19.43 ID:A1WyWI7q
素人による素人の為の文学賞。ワロスwww
319この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:11:03.84 ID:kbMlV+Wz
今時、フリーのHP作成ツールでも、もっとまともなHTML吐くぞ
センタリングもおかしいところあるし
320この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:15:13.01 ID:Ial2naXO
ワナビによるワナビのための文学賞なのに書評は有名ライトノベル狼と香辛料
ワナビのためなのに書評はプロの作品、しかもいつサイトにのるか未定&期限決めてない
だいたい8月の終わりには、9月の初めにはサイトにあげます的文章すらなし
ミステリアス(笑)な>>1の口約束(しかも気分で内容がコロコロ変わる)オンリーには信頼する要素0
大手に人が集まるのにはそれなりの信頼と実績、マナーがあるからなんだよ
321この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:18:34.77 ID:kbMlV+Wz
でも、送ったのいるみたい
旧BBSに書いていた
あいつBBS削除しやがったけど
322この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:47:49.07 ID:y6mbHq0R
>>321
あったとしてもネタに決まってるだろ
323この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:58:16.60 ID:VrbpbBbD
おまいら優しいなあ。
ものすごくわーっと盛り上げて、引っ張って引っ張ってさ。
誰も送りませんですた! とかやるかと思ってみてたけど。
ちゃんとフルボッコしてあげるなんて、いいとこあるじゃまいか。
324この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 00:04:44.36 ID:uMMJgWpN
主催者まさか大人(成人)じゃないよな?
中二病真っ盛りの中学生に決っている
325この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 00:05:42.90 ID:6laUyUbn
ワナビは夜起きてる(キリッ とか言ってる割には来ないね
宣伝()でもやってるのかな?ww
326この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 00:13:19.03 ID:uMMJgWpN
>>325
親バレしたんじゃねw
327この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 04:04:02.90 ID:nSE/gnIi
>>324
そもそも独自ドメインも取れない時点で…
328この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 09:22:18.91 ID:MMLH1JrF
中高生と言われて顔を真っ赤にしないあたり小学校高学年の線も
329この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 09:24:40.07 ID:ZDNrargO
とりあえず、ラ板に沸いてくんな。
330この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 11:22:31.70 ID:2nlvmjwF
>>325
HPの更新と宣伝をしていました
2chのスレに書きこむことはもうあまりないかもね
それよりも賞を充実させることに集中したい
できれば2chなんか覗きたくないな
たとえば自分がプロ作家だとして自分のスレを見たい?
それと同じように自分が主催する賞のスレはあまり見たくないだろうw


>>327
まあとるって
単なる素人の賞だからそれは覚えといて
331この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 11:53:42.63 ID:2nlvmjwF
>>320
もうひとつ
大手に信頼ねえ
君は電撃を信頼しているわけだ?
電撃に限らず、プロの賞というは裏でどろどろした醜い要素が凄い渦巻いていると
思うけどね
寧ろ、ワナ文の方がよっぽどクリーンで信頼にあたいすると思うよ
どう考えても
332この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 11:54:51.81 ID:6laUyUbn
>>330
日本語でおk
できればってなんやねん、見る必要なんてないだろうが
こんな胡散臭い賞の宣伝なんて2chですら誰も相手しないぞ
333この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 11:56:32.87 ID:6laUyUbn
>>330
あと、このスレ立てたのお前だろうが
アンチスレとは話が違うんだよ、見たくねえんなら最初から立てんな
334この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 11:56:37.72 ID:YpoC33ay
てか狼と香辛料の書評って30分くらいで書けるだろ
逆にこれが30分くらいで描けないなら、そもそも送られてくる作品全てに書評なんてかけるわけがねえwww
335この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 12:00:46.26 ID:2nlvmjwF
素人の文学賞の方が余計なものが一切からまず
よっぽど小説そのものを評価して貰えると思うけど?

私がこれを創ったひとつの理由は、勿論私だってプロになりたいことはなりたいが

商業賞に失望した
ということも大きな要因なのだよ
336この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 12:07:50.72 ID:2FuPPDr5
訂正が必要でしょ。曲がりなりにも物書きを目指しているならば、
ちゃんと書かないと。

× 商業賞に失望した
○ 自分の力作が一次も通過させてくれない商業賞に失望した

しかも、
> 寧ろ、ワナ文の方がよっぽどクリーンで信頼にあたいすると思うよ
とか巨大な突っ込みポイントがあるよ。
この「信頼」って、なにから生まれるものなのかを説明してくれ。
土台もなければ、自分の実力も明かさず、信頼?なかなか面白い事を言うな。
337この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 12:08:27.66 ID:YpoC33ay
ラノ研とかじゃ駄目なの?
338この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 12:53:42.43 ID:bTO1iSw1
>>335
商業に絶望したってことだけど、どこかの賞で何次までいったとかあるの?
339この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 13:07:04.22 ID:ZDNrargO
商業に失望した人間の賞が、なんで商業を目指すワナビのセカンドステップになるねん。
340この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 13:08:30.94 ID:j5nEGkua
触れなければスレ流れるんだしほっとけばいいんじゃね
341この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 13:17:08.88 ID:MMLH1JrF
>>更に、審査員の、ここの為だけに書かれる、新作オリジナル小説がここで掲載される?!

最初見たとき「、」がなかったけど「、」さえつければいいもんじゃないぞwwwww
342ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/06(火) 13:23:49.81 ID:fL/km4K8
ていうかどんだけ自分が大物のつもりでいるんだこの間抜けは
343この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 13:33:54.36 ID:MMLH1JrF
俺的の過去ログとここのスレ見比べると、
態度の重要性について勉強できるね
344この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 13:50:49.50 ID:pgtvwJiy
それだったら、今審査員の新作オリジナル小説を読みたいなー
345この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 18:53:14.59 ID:XPH5xyvw
新作じゃないとダメってのは、例えば最終選考まで行った作品を知らずに一次で落として、恥をかくのを避けたいだけなんじゃないかと。
まあ、タイトル変えて送れば分からんから、後からそう言えばいいんだが。
346この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 18:58:22.48 ID:uMMJgWpN
>>345
当然、坊やの狙いは無断kindleだろ?
他社応募してあるのだとばれる可能性が高い
347この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:14:41.37 ID:2nlvmjwF
でさ
朝も言ったように、商業賞ってそんなお前たちの考えるような価値があるの?
本当に?

冷静に考えれば小説を書くということそのもの、小説そのものに価値を見出している
人にとっては大したことないと思うんだよね
単に金が貰えて出版して貰えればそれでいいわけ?

なんか違うだろ、それは
根本的に多くのワナビは考え違いをしているよ

私は金が欲しいから小説を書いているわけじゃないんだ
小説というものそのものに価値をみいだしているからなんだよ
348この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:18:25.47 ID:2nlvmjwF
なんかお前たちはさ
根本的な考え方が間違ってないか?

純粋に小説を書くこと、小説を愛するというか、そういう部分がまったくないだろう?
そんなに電撃とかが好きか?

なんで素人が作る小説賞を徹底的に叩くのかというと
ひとつには小説に対するスタンスがしょせんは金がほしいからやっているという
ことではないんですか?
私はそんな叩かれるようなことはしていませんよ
素人が素人のために賞を作るのは勝手でしょ?

単にネタか本気か判らないから叩いているというだけではなく
そんなただ有名になりたい、金がほしい
そういうにおいをお前たちから感じるんだが?
これは邪推なのかい?
349この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:22:16.86 ID:uMMJgWpN
>単にネタか本気か判らないから叩いているというだけではなく
なんだ自分でよくわかっているじゃない
あなたのHPを見ても、本気を感じない
本気ならHTMLの本を一冊でも買って来て、書評も即日で出す
350この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:24:16.56 ID:2nlvmjwF
単にお金が欲しくて有名になりたいか?(笑

だからラノベの新人賞がアイドルオーディションみたいになって
出版社がずにのってつけあがってくんだ!!

馬鹿野郎!!
お前たちみたいな欲望だけの奴が商業出版を駄目にしてるんだぞ!
少しはそれを考えろ!!
351この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:39:32.63 ID:YpoC33ay
>>350
それだとワナビのためにやる意味がないじゃん
てか「ワナビによる」って書いてあるのに商業系に興味ないんじゃ、>>350はワナビでもないじゃん
352この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:47:29.54 ID:6laUyUbn
そんな薄っぺらい演説を誰が聞くとでも?
てめーみたいな胡散臭い審査員気取りに、俺が思想と情熱を込めて書いた作品なんて一瞬たりとも預けたくないね
言ってもどうせ無駄だろうが
353この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 20:54:23.89 ID:9syzQkE7
ここまで板違いもマルチもスルーして好き勝手に宣伝して。

結果がまるで出ないということの意味を、少しは考えた方が良い。
354この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 21:00:48.61 ID:2nlvmjwF
私はね
小説を書いてから数年間はプロになろうなんてかけらも思わなかったよ
もちろんじぶんの実力など大したことはない
とてもとても
と現実を認識していたということもあるけど
書くこと自体に意味を見出していて
そこに金だとかプロになりたいだとかそういう考え自体を持っていなかったからだ

お前たちはそういう純粋な部分はかけらもないと思うよ
最初からライトノベル大賞を狙って小説を書き始めるなんて論外

まず好きだから、楽しいから、小説を書くこと自体に価値をみいだしているから
書く、数年書き続ける
そしてあるていど書けるようになったら
プロになりたい……
プロを目指そう!
そうやって新人賞に応募する
それが小説を愛するものの本当の姿だ
言って判るかどうか判らんがね

ちゃらちゃらと最初から新人賞を狙う為に書くそれが主流らしい現在
お前たちは間違っているんだ!!

少しはそのこと、本当に小説を書くということの意味を問い直しながら
ワナ文に送ってこい
商業賞は唯一の目標なんかであってはいけない!

ワナ文は小説を書くものにとって
そういう意味では明らかに商業賞の上の賞だ
プロに判断して貰うということが小説の価値の本質じゃない!!
そんなことすら判っていないとはね
とうぶん、公式Webの充実などに集中するよ
355この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 21:05:08.34 ID:6laUyUbn
お前何なんだよ割とマジで
すっげえ下らなくて薄っぺらいことしか言ってないけど、演説する俺KAKKEEEEEEEEEしたいの?
356この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 21:15:36.00 ID:2FuPPDr5
作家を目指していた人が、書くこと自体に意味を求めようとしたら
もう潮時だよね。
今までの(自分なりのクソのような)努力を無駄にしたく無い為に、言い訳と
しかいえないような理由や目的を作って、いままでの時間の無駄使いに対する
免罪符とするかのような行動に出る。
しかも、やるからには徹底的にやろうとしていない。しょうもないページしか
作れず、作る事へのこだわりもない。そんな奴に小説らしきものすら書けるとは
思えない。底も天井も知れてるよ。

とりあえず、ハロワに行け。
357この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 21:29:42.02 ID:uMMJgWpN
なんたらかんたら言っても、売れたもの(今は無料サイトもあるから読まれたも入るかな?)が勝ちの世界だよ
オナニーで公開している奴でプロになった奴はいない
358この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 22:17:23.13 ID:5gjA8eSQ
金を稼ぎたいから書くに決まってんだろ。
好きだから書くなんて言う奴はいらねーんだよ。
359この名無しがすごい!:2013/08/06(火) 22:19:48.16 ID:s5E+6zWo
基地外に説教したってのれんに腕押し。スルーしような
360この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 01:00:01.17 ID:NHeQoUZ6
>>357
いっぱいおるがな
361この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:36:37.63 ID:Q9/+5C7j
公式Webが見難いという人が数人おられますが
PC環境が違う為かな?
私には問題なくすらすら読めるレベルで見れます
勿論、修正させて頂きます

>>357
だからさ商業を否定しているわけじゃないってば
単にそれだけがすべてじゃないし、本質じゃないと言っているの

>>359
君たちにひとつ注意しておきたいのはキチガイという言葉を使いすぎる
幾ら2chでももうちょっと考えて言葉を使いたまえ
あまりにも不用意すぎる
君の場合は特にネットでのネタとして言っている訳ではないだろうからね

>>360
うんいっぱいいるね

>>356
ちゃんと読んで
いつ作家を目指していたのが書くことじたいにと書いたの?
逆でしょ

>>355
そう思うんだったら勝手にしたら?
この言葉すら響かないのなら文学的には死人と一緒だから
362この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:39:56.45 ID:Q9/+5C7j
>>353
あのさ、素人がやっている素人の賞なの
結果としてまったく成功しないなんてことは幾らでもあり得るだろうよ
ただそんな事を気にしていたら文学に限らず、何にも挑戦できないよ

>>352
じゃあそうすれば
お前の思想とか魂をこめた小説をまともに評価してくれるような文学賞は
素人がやってるワナ文くらいだと思うけど
商業はあくまで金になるかならないかがすべてなんでね
363この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:42:54.84 ID:Q9/+5C7j
>>351
ちゃんとよめよ
何度商業を否定しているわけじゃないと何度いえばw

お前ら本当に作家目指してるの?
なんでこんなに読解力がないんだよww
呆れるレベルだな
公式Webとかここでの書き込みをきちんと読めば十分、私の言いたいことは
判ると思うがね
364この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:47:43.63 ID:Q9/+5C7j
>>353
はっきり言えば君たちだって素人の書いたしょぼい小説を送って何度も
落選して受賞してないわけでしょ?
その理屈でいえばもう送るのやめちゃえば?
ということにしかならないよ

君たちのやっている事なんて、私が文学賞を創設することと同じくらい
素人の下らないお遊びだし、意味のないことなんだから
実力というものを勘案した厳しい視点から言えばね

ワナビがワナビの文学賞を否定するなんてお笑い草だし
あってはならないことだと思うがね

君たちの送った小説が果たして2chの下らない書き込みと
次元において何の違いがあるのかね?
紙屑であり、駄文だろ?
客観的にみて本当に価値があるとでも思ってるの?
人にはプロレベルの厳しい視点を向けておきながら、自分のはスルーするという
都合のよさには脱帽せざるを得ないな

ここは優しい賞だから、プロレベルの厳しい視点では見ないよ
気が向いたら送ってきたら?
365この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:50:47.18 ID:Q9/+5C7j
まったく呆れてしまうのは
君たちが小説を書いて送ることが、私が文学賞を創設することと
なんか違いがあるとでも思ってるだろうか?

プロレベルの視点から言えば、素人の下らないお遊びの次元だろうに
君たちがプロになれると思って小説書いて送ることじたいが
じゅーぶんキチガイだと思うよ?

それなりに才能があって、選考通過したり、プロになれる人以外は
90パーセントくらいのワナビは

まったく私と次元のおいて違いがないことをしてるんだけど?
自覚がないんですか?
呆れかえりました
366この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:53:32.05 ID:Q9/+5C7j
まったく人に対しては無限に厳しい視点を送ってくるくせに
自分たちのやってる事ななんだと思ってるんだろ?

くっだらね

しょぼいHPを作って、文学賞を小説しました!
と宣伝することと

まったく変わらないよ、お前たちのやってることは!!
367この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:54:19.52 ID:WPgzDcjc
>>364
商業章に絶望したとか言ってただろ
否定してんじゃん
368この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 22:56:22.43 ID:Q9/+5C7j
ワナビがワナビが作る文学賞を馬鹿にするなんて事があってはならない
という言葉の意味がわかりました?
判ったら送ってきて下さい

昨日も書いたがここはあまり覗かないことにしましょう
2chの自分関係のスレなんて覗いたところでプロ作家だって不愉快になるだけ
でしょうから
369この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:02:24.83 ID:Q9/+5C7j
>>367
絶望はしたが否定はしない
私だってプロを目指しているワナビだ
本当に完全否定したらプロなど目指さない
それとプロにステップアップするための「中間の賞」なんてわざわざ作らない
私の言ったことはこれでそこそこわかっただろ

商業に関してどうこう言っているのは商業が陥っている事実としての現状と
文学の本質が商業でないと示す為であると同時に
このスレでも言っているように

ワナ文がどういう賞がはっきりと特徴を印象付けるため
きっぱりと違いを示す為なんだ

今、狼と香辛料の書評を書くので忙しい
一週間はかかるかなあ
単なる書評なら30分もあれば出来るだろうが
当たり前だが文学賞を創設! とぶちあげちまったので
誰もがうなるような書評を書かねばならないからな
まあプロの評論家じゃないのでとてもそれは無理だろうが
せいぜい頑張らせて貰う

是非、送ってきて欲しい
370この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:09:08.72 ID:3T9tiETF
お前その上からのしっちゃかめっちゃかな物言いで、本当に誰かから作品を批評してください!と申し出があると思うの?
面白い試みだ、とワナビに企画に理解を示してもらえたとしても、お前のその態度だともれなく逃げてしまうだけだよ。
371この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:10:22.40 ID:Q9/+5C7j

この賞が成功するかしないかということについていうと
しようがしまいがやるさ

せいぜい書評の練習とか新作を書く為の土台だとかWebサイトづくりの練習だとか
思ってやることにするさ
何か新しいことを始める時には最初から結果など求めてはいけない
それこそ、誰もが最初は一次落ちするのと似たようなことかな?

気が向いたら送ってきて
きちんと評価するからね
372この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:21:28.70 ID:Q9/+5C7j
もうひとつだけ
どうせ素人が新人賞を成功されるなんて無理だと思ってんだろ
だから叩いているんだよな?
最初から出来もしない事はやめろ! と

その言葉そっくりお返しするよ

単に新人賞を貰って本を出す人ですらしょせん一握りさ
ましてやプロとして食っていけるレベルなんてどれくらいの人間がなれると
思ってるんだ?

お前たちがプロになるう?
新人賞を受賞するう?

無理です!!
自分に対しても少しは現実的で厳しい視点を向けろ

最初っから出来もしない事なんてやめてしまえ!!
373この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:23:17.34 ID:Q9/+5C7j
まったくどっちが出来もしない事をやろうとしている
恥ずかしいキチガイだと思ってんだこいつら

あほらしい!!
374この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:27:04.42 ID:iGZdPCeG
単に得体の知れない名無しさんに自分の原稿を預ける気にはなれない。
つってるだけじゃないかなあ。
375この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:27:15.11 ID:Q9/+5C7j
私から言わせればプロの作家なんて目指してる時点で
じゅーぶんとうしつレベルのキチガイだって

私とお前たちとに違いなんてなんだということを
忘れるなよ!!
376この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:38:49.56 ID:Q9/+5C7j
そういう風に言うとするならば
お前たちは文学賞の甘い言葉に惑わされ
最初から1パーセントも可能性がないことの為に
ひたすら何百時間も無駄な時間と労力を使って
シュレッダーに送られる無意味な文章を書き連ねて送る

ただの馬鹿
ドンキホーテだぞ?

私から言わせれば、6000も送られてくる電撃の方が
よっぽど罠文だと思うがね?
あれが罠文じゃなくてなんだっていうんだね?
お前たちの殆どが受かる確率は最初から0パーセントでしかないというのに

ワナ文の方がよっぽど受かる確率は高い
金はでないが、少なくても褒められて受賞するという意味では
労力が無駄にならない可能性が高いというのに
377この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:41:55.59 ID:WPgzDcjc
>>372
やめてしまえ!ってやめたらお前の章に応募する奴もいなくならないか?
賞の宣伝に来てるんだろ?
378この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:42:39.96 ID:Q9/+5C7j
現実をまったく認識できない
言っても判らないキチガイは
果たしてどこのどなたでしょうかね?
どうせ親や兄弟やプロ作家が
馬鹿なことはやめろ! 馬鹿な夢をみるな!
と言ってもきかないんだろう?
ガトウショウジとかは、「どうせ言ってもきかないだろうけど、作家など目指さすに
ふつうの勤め人をやれその方が絶対いい!」
と言ってるぞ?

自分たちの姿がまったく見えていない
お前たちは余りに哀れだ……
379この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:44:24.79 ID:iGZdPCeG
学生はともかく、普通は勤め人しながら余暇を利用してるもんだと思うが。
380この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:46:28.66 ID:LJqoZt5j
(アカン)
381この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:49:21.52 ID:3Uwl2NyM
考えや行動も含めてだけど、自分を否定されるとヒステリーおこすのな
他のスレでも思ったけど長文と連投多すぎだし

侮辱の大半がイメージや想像、そうであってほしい願望で「僕の考えた最悪のワナビ」ってゆー仮想敵と戦ってて痛い
都合が悪くなると何か(大手企業やスレにいる奴らの人格)を否定して相対的に自分の評価をあげようとするし
382この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:50:11.26 ID:jlaEgvnC
書評のための書評に一週間もかけるのは社会人としては落第
それに今更、狼と香辛料なんて
二世代前のラノベだぜ
レイヤーズとか言い出さないよりマシ程度の作品セレクト
383この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:52:42.29 ID:Q9/+5C7j
まあ厳しいこと言っちゃったようだけど
俺とお前たちとは同じさ、違いなんかない
そういう風なことではね

勿論、作家を目指すのは君たちの勝手だ
それと同じように、新人賞を創設することも私の勝って

是非、送ってきてほしい
そしてこのワナビによる最大のイベントを盛り上げようぜ……
中間の賞は、絶対に必要なんだから
384この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:58:40.52 ID:LJqoZt5j
三年後の>>1にこのスレを見せてみたい
385この名無しがすごい!:2013/08/07(水) 23:59:47.72 ID:WPgzDcjc
>>383
さっき辞めろとか言ってたのはなんだったんだ
386この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:03:48.35 ID:qYoxpTEy
>>383
同じってことは今まで攻撃していた内容はブーメランだったってことか
やけに具体的な内容だと思った
387この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:16:03.59 ID:awidxnx3
HPが見えづらいってのが数人いるけど
老眼っかっつーのw
ふつうにみれるっつーーんじゃww
388この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:20:30.02 ID:awidxnx3
あの程度よめねーでよくネットができるよ
素人がビルダーで作ってるHPには
黒字でダーク系の文字でかいてるような
嫌がらせとしか思えないやつが幾らでもあんのになw
389この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:23:21.38 ID:qzaCVkUB
>>388
白背景に黒文字っつー普通のことすりゃそんなの言われないんだよ?
390この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:23:36.95 ID:3dWI1cfr
下を出してきて「だからこれはマシだろ?」って言い出したら終わりだな。
391この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:24:04.52 ID:qzaCVkUB
あ、あとあの変なセンタリングとページいっぱいの文章とかも直そうな。
392この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:24:08.47 ID:awidxnx3
言ってみればあ
電撃は凄いアイドル美少女だと言えるねw

お前らみたいなブサ面のピザ、相手にするわけねーじゃんww
そんくらいも判んないで送ってるところが笑えんだよww

まさにアイドルオーデションに送る勘違いした小娘レベルだろw

もうちょっと妥協してワナ文にしとけ
それくらいならお前たちの身の丈にあった文学賞だ
ふさわしい

アイドル美少女よりも、平凡な素人娘

ワナ文への応募を待ってるぜ
http://space.geocities.jp/oglebajge/
393この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:25:56.38 ID:96kCK+sp
センタリングやめて白地に黒にしてくれよ。
あと、ジオやめてCSSのちゃんとできたブログかなんかにしてくれよ。
394この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:26:54.47 ID:DtrqAQ+y
とっとと書評かけ
395この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:27:39.39 ID:awidxnx3
考えれば考えるほどお前ら笑えるよねww

おまえらていどが電撃に応募www

あまりにむりくりすぎ!

さっきも言ったがほんと滑稽なやつらだなww
396この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:29:26.04 ID:E/+u4gLA
なんでキャラ変わったの?
397この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:29:40.83 ID:awidxnx3
キモいから近づかないでw

ホント、そーいうレベルwww
398この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:33:57.58 ID:awidxnx3
ホント
自分の姿が見えてないって恐ろしいですねw

冷静に考えれば、お前たち駄目ワナビの為に文学賞を創設するってのが
どれだけ凄いボランティア活動か
誰にでもわかると思うんだが?

実力はないくせに誇りだけは高いんだから
おまけに目は悪いしよw

オタクってホント始末におえないわ
399この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:37:14.67 ID:awidxnx3
ワナ文は素人のための素人救済のための文学賞です

別の言い方

ワナ文はどうしようもないゾッとするほどの屑野郎のための、そいつを更生させるための文学賞です!
まあ前にも言ったが、引導を渡すという意味もあるのかもな
400この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:42:08.39 ID:awidxnx3
なんかある意味
真面目にお前たちの相手にするの馬鹿馬鹿しくなってきたな
あまりにも自分の姿が見えていなさすぎる

まあ言った以上はやるけどさ
狼と香辛料の書評
なかなか厳しいものがあるな
401この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:44:41.06 ID:awidxnx3
真面目に忠告しておくが
お前たちのやろうとしていることは
ブサ面のビザのオタク男がアイドル美少女に告白するようなもんだよ

つまり、最初から無理
1パーセントの可能性もない滑稽な素人遊び

それでもやりたいんだろ?
じゃあワナ文に送ってこい
プロ作家を目指すことじたいがまったく無意味で無駄な行為だと思うが
少しだけ手伝ってやろう
402この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:44:54.10 ID:ntU45G4S
>>400
webを豪華に装飾してやろうか?
俺は、馬鹿を騙せる程度のwebデザイン力は持ってるぜ
403この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:49:12.07 ID:1w6Oy/5J
HPみた
もう話題になってるかもしれんが「、」が多すぎて疲れる文章だったな
404この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:52:02.89 ID:awidxnx3
客観的に眺めてみるとよくわかるな
今まではワナビ仲間としての視点しか持てなかったが
こうして距離をおいてみると

いかにこいつらが愚かでどうしようもない存在か……
405この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:55:15.36 ID:ntU45G4S
>>404
愚か者を騙すのなら、形から入るべきだ
この俺が、PHP研究所のスマッシュ文庫のページより綺麗な新人賞のサイトをデザインしてやる
406この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:00:05.54 ID:ATIFAa4t
最初っからワナビよりもぼくちゃんの方が偉いんだぜってオーラを全開に出しておいて
今更客観的に眺めてみると、とか言われてもなぁ
全方位に敵意を振りまくだけで他が全部ブレにブレまくっている演説はどうでもいいから
さっさと書評書いてこいよ
407この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:21:53.71 ID:awidxnx3
一つ困ったことがあって
有名な一流ラノベを書評するとなると
批判しようがないというか突っ込みようがない
ワナビの視点からみると素晴らしい、としかいいようがなくなって
今困っている……
408この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:26:45.31 ID:ATIFAa4t
書評=批判だとでも思ってんの? 馬鹿なの?
ほら、さっさと書評書いてこいよ
409この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:29:02.30 ID:ntU45G4S
>>407
俺は非常に仕事が早いので、3日もあれば確実にスマッシュ文庫と同等かそれ以上のwebページをデザインしてやるぞ
無論、広告は消せないだろうが、パッと見まともな新人賞かと疑うほどのクオリティは保証してやる
410この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:31:13.64 ID:awidxnx3
>>408
審査員としての腕をみるための書評だ
おおっと思わせる視点で塩味がきいていなくては話にならない
書評の作成に集中するとしよう
411この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:32:02.56 ID:JOeEY1PY
ワナビの視点でどこが素晴らしいか書けよ
口だけで何も結果出せねえから応募数もゼロ、アクセス数も100未満なんだよ
412この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:40:42.10 ID:BMx/xFD5
>>410
せっかくWebデザ請け負ってくれるような人が来てるのにスルーなのかよwww
やっぱりネタなんじゃないのこれ
ネタというか釣りか
まぁネタにしても釣りにしてもWebは綺麗な方が良いと思うが
413この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:44:24.51 ID:ATIFAa4t
>>410
えっと、要するに批判が書評の核だと思っているんだよな。それが人をあっと言わせると
それって書評じゃなくて粗探しって言うんだよ
414この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:48:33.69 ID:awidxnx3
素人のくせに出来もしない花火をぶちあげて
いま凄い後悔していると思っているか?

ば、馬鹿野郎!
そんな事あるわけないじゃないか!

俺に出来ない事なんてこ、この世界にはないんだからな!!
415この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 01:51:32.37 ID:HIhVE8o7
なんだか、映画「ニュースの天才」と『うめけん』君と同じなってきている

「ニュースの天才」では記事の捏造を疑われた記者がちんけなHPをAOL上に作って、
ドメインもなくて、捏造がばれる

『うめけん』は何も実績がない頃、流行語大賞もらってから、「ディジタルネィティブに反発する大人は老害」と
で、今はマスコミのお座敷もかからなくなった

ワナ文も、彼のなんらかの実績作りのためでしょ
まぁ、詐欺師としては三流以下だけどwwwww
416この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 03:20:24.21 ID:UAvH07C0
>>375
投稿してくれるかもしれない人に基地外だの糖質だのはマズくないかw
まあ、思うぶんには問題ないが
417この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 03:26:31.41 ID:UAvH07C0
ID:ntU45G4Sがなんか可哀想なんだがww
418この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 07:57:08.88 ID:awidxnx3
何年やってもどうしても一次を通らない場合
選択肢はふたつある
ふたつしかない

ひとつ、ワナビをやめる
ま、当たり前のことだな
ふたつ、ワナ文に送る
受賞した場合、あるいは一次を通った場合
最後の満足を抱いたまま、ワナビを引退できる

さあ、どっちにする?

第三の選択肢はないんですか?
無い!
世の中なめんな
419この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 08:01:33.69 ID:awidxnx3
最後に最後にお前たちを救うための
最後の思い出づくりの為の

おもいっきりお前たちワナビに優しい賞
ワナ文

作家になると夢を抱いて東京に出てきたお前たち
故郷に帰る前に最後の思い出づくりとして
ワナ文に投稿だ
大丈夫、来年の4月には実家に帰って父親の家業をついでいるお前が
「最後に一次突破できてよかった」
と微笑んでいる未来になるさ!!
420この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 08:05:38.66 ID:awidxnx3
故郷の両親がお前たちを待ってるぞ

さあお前たちが人生の最後に書く長編小説として
ワナ文に送ってこない

悩む必要はない!
最後の最後にすべてをこめて送ってこい!!
もうこれでお前のワナビ人生ラスト
思いっきりすべてをこめて送ってこい!!

俺が評価してやる
ワナビ審査員はお前たちの最後の救世主
ラストクルセイダーズ
421この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 08:07:34.18 ID:awidxnx3
俺が受け止めてやる

俺が諦めさせてやる
辛い数年間だったな
思いでもあるだろう

俺が貴様の夢を一刀両断に切り捨てる!!
最後の壁となる!!
422この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 08:14:27.67 ID:awidxnx3

お前さんはどうなんだよって?
俺は作家になるさ
人の夢をぶち砕く正義の戦士である
ワナビ審査員が作家になれなかったら俺の言葉が嘘になる

故郷に帰る前に
夢をあきらめる前に
一打入魂だ

今年の夏はお前たちのされごとにつきあってやる
423この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 09:00:01.34 ID:2T0YKeZI
ID:ntU45G4Sが不憫でならない
424この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 10:54:26.13 ID:FaLTdP3v
こんなに日本語が不自由なやつに「文章力がない」とか批評されるのか
宮澤賢治も檄おこするレベルだな
425この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 10:58:11.70 ID:fsqZuiq/
はい、かいさーん
426この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 11:15:50.06 ID:btTupXCw
>>423
自分より明らかに有能そうな人が嫌いなんでしょ。
あと、引っ掻き回されるようでいやだとか。
427この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 14:08:48.35 ID:BMx/xFD5
WEBが良いだけで必要以上に盛り上がった企画って結構あるのにな
釣塔大学とか
>>366みたいなのを見ると、あえて糞みたいなページで続けることに意味があるのかもしれないけど
428この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 15:10:17.19 ID:E/+u4gLA
>>420
>さあお前たちが人生の最後に書く長編小説として
>ワナ文に送ってこない

やるじゃん
初めて面白かったぞ
429この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 15:32:16.06 ID:rkfU4x6J
一人なのにクルセイダーズとはこれいかに。
430この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 17:42:28.35 ID:PgfUP0h7
431この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 19:24:23.04 ID:HIhVE8o7
>>429
既に相方に逃げられて、それでもやめないからじゃね?
432この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 19:28:03.07 ID:HIhVE8o7
>>420
>故郷の両親がお前たちを待ってるぞ
お前もリビングで両親が待っているぞ
ワナ文が終わったら、ちゃんと学校に通おうな
夏休みは永遠に続かない
433この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 21:31:26.10 ID:awidxnx3
まあともかく
賞金もでないし出版もされないけれど
ワナ文は気楽に出せる賞ということ
たぶん今まで一次通ったことない人でも一次通れるだろうということは言えるだろう

プロの賞はハードル高いだろ?
ここは低いぞ、100とか200くらいまでの長編ならきちんと読んで評価して
やるから(1000になったら不可能だけどw)
あまり構えずに気楽に送ってこい
君の挑戦をまってるよ

http://space.geocities.jp/oglebajge/
434ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/08(木) 21:32:46.05 ID:DeKwjlXV
いいから書評はよ
435この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 21:38:02.05 ID:nKiAl6/i
なしてそんなクソほどの価値もない賞に送らなあかんのや
盗作されるリスクの代償に受け取れるのは素人の書いたクソみたいな書評
おまけに主宰者は重度の池沼、こんな賞誰が送るっちゅうんねん言うてみいや
436この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:37:23.97 ID:umBeEOxN
釣りじゃないにしろ釣りにしろ
WEBデザインダメでこの企画をやろうとするなら、誠意が足りない
437この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:38:27.48 ID:awidxnx3
>>435
受賞する可能性もあるぞ
人をどうこういうまえに
まず自分から実行してみろ
昨日も言ったように大した実力もないくせにプロ目指してる時点で
お前も十分池沼だからw
438この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:41:23.68 ID:UXSmUREs
>>437
で、Webデザはどーすんのよ
439この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:43:29.07 ID:awidxnx3
>>438
真HPの構築はとりあえず書評が終わってからな
リクエスト通りそれなりのHPにしてやろう

だから送ってきたまえ
440この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:44:04.17 ID:HIhVE8o7
ワナ文のHPにF5アタックかますか?
441この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:44:16.35 ID:ntU45G4S
>>439
俺の頼め
書評が終わる前にそれなりのHPにしてやる
442この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:45:20.46 ID:awidxnx3
いつになったら書評が終わるのって話があるけど
今本を読むのに忙しくてね
犬とハサミは使いようだとか
今話題のラノベだ
そういうのいっぱい読んでおかないと審査の腕も磨かれないからな
443この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:46:31.40 ID:umBeEOxN
いつになったら書評が終わるかっていう話より
いつになったら>>441に頼むかがきになる
444ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/08(木) 22:47:10.68 ID:wZCy5htn
じゃあ2ちゃんやってる時間を書評にあてたら良いじゃん
それは言い訳っていうんだぞ
445この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:47:39.63 ID:awidxnx3
別に支倉凍砂さんとかに審査員を頼んでもいいんだが
それだと趣旨がまったく違ってしまうからな
あくまでワナビによるワナビの為の大賞だから

>>440
やめろw
446この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:48:54.55 ID:qYoxpTEy
相変わらず自分に都合の悪いことはスルーすんだな
447この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:52:22.13 ID:awidxnx3
金とかそういう汚い要素を排除してやるところに意味があるからな
どっかの出版社が協賛しているわけでもない
ヒモつきでない
一切の力関係がない
ただ絶対的審査員としてワナビ審査員がいるだけのところに意味がある

完全にクリーンな唯一のラノベ大賞だから
448この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 22:56:13.88 ID:hApZWGmS
誰か応募するといいねー。
俺はしないけど。
449この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:05:26.07 ID:qYoxpTEy
書評遅いから送られても対処難しいだろうに
やたらと後ろ糧なし、理想の中間のラノベ大賞(笑)をプッシュする(この時点であやしい)けど
能力不明で気に入らないことが起きればすぐ罵倒する審査員が関係しているって時点でゴミじゃん

世間で全く認められていない、権威の全くない大賞(無価値なのに大賞)
ワナビが目指しているところとは正反対なのにそんなに送ってもらいたがるとか乞食なの?
450この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:06:04.37 ID:PgfUP0h7
じゃあ犬ハサミの書評書けよ
あれ大概酷いし、ボロクソに書くことが書評ならかなり向いてる作品だぞ
>>441は画像でいいから見本作ってやれよ、今のままは酷すぎる
451この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:07:46.66 ID:UAvH07C0
>>439のいう「それなりのホームページ」がどの程度なのか気になる
センスあればうっかり送る奴もいるかもしれない
452この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:12:04.24 ID:HIhVE8o7
盆があけても、まだやる気があったら本当の既知外だ
453この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:17:57.47 ID:HIhVE8o7
応募要項を読んだけど、日本語と特定されていないからエスペラント語の原稿を送ってもいいんですよね?
454この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:20:00.39 ID:umBeEOxN
犬とハサミ書評するとしたら
「なぜ編集はこの作品を商品にしようと考えたか」と
「なぜこの作品がつまらないといわれるのか」の二点を考察したらいい書評になりそう
455この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:20:45.26 ID:awidxnx3
まあなんだかんだ言って
非商業の間口が広いラノベ大賞はワナ文だけだけだから
唯一の非商業の一般募集の大賞って宣伝してるけどそれは正しいから

短編も募集してるから
気楽におくってきてほしい
つかまわし可だけど、出来ればオリジナルで勝負してくれ
456この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:22:55.79 ID:qzaCVkUB
この噛み合わない感じは糖質くさいんだけど通院歴とかあるのかね
457この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:24:23.38 ID:HIhVE8o7
きっと、今にラノベの起源は半島だとか言い始める
458この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:24:29.02 ID:3dWI1cfr
だからさ、非商業の大賞なんてお前が知らないだけで山ほどあるんだって。
459この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:25:22.76 ID:awidxnx3
>>458
一般から広く募集している間口の広い
言いかえれば大手のってことさ
460ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/08(木) 23:27:24.97 ID:wKc7Qm3Q
出来たばかりで大手とはこれいかに
461この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:31:22.35 ID:ntU45G4S
>>450
よし分かった、俺も馬鹿を騙して作品を送らせるという趣旨には興味があるから、
俺のデザインで騙されるアホが増えるのなら、それはやってみる価値があるというもの
ダミーサイトの制作に入ろう
462この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:32:26.82 ID:3dWI1cfr
過去には100作近く集まったのはあるな。
463この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:32:27.55 ID:umBeEOxN
>>456
都合の悪いレスを意識して無視してるような感じじゃないしな
464この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:35:00.14 ID:awidxnx3
かこはかこ
げんざいはげんざい

ふつうにいって現在では唯一だ
465この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:38:45.53 ID:awidxnx3
200作も集まれば
HJ大賞くらいはこえたことになるな
466この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:39:25.90 ID:UXSmUREs
>>461
(*´ω`*)
467この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:42:42.41 ID:3dWI1cfr
ちなみにその賞の優勝者は、その後受賞してデビューして今では作家になっている。
準優勝者もゲームのシナリオライターになってる。
468この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:44:04.73 ID:FaLTdP3v
>>465
ちょっとググればHJに去年何作品送られてきたかわかるんだから無知晒すなよ…
469この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:45:24.98 ID:awidxnx3
>>467
ワナ文も200作も集まれば
その程度の実力者はくるだろうさ
どっちにしろ中間の賞なのだから沢山送られてくればいずれは商業賞を受賞となる
者もいるだろう

まとめサイトとかでもどんどん取り上げられてる
ワナ文は発足からわずか一週間で定着したといえるだろう
それに中間の賞であると同時に
小説の本当の価値を教える賞でもある
プロデビューなどひとつの結果にしかすぎない
470この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:46:18.55 ID:awidxnx3
>>468
初回のはなしだばかw
誰が去年の話をしているかw

こっちは初回なんだから初回とくらべたまえw
471この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:46:23.80 ID:ApGnDuba
きっとヒトラーユーゲント大賞か何かのことを言ってるんだろう
472この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:47:48.96 ID:HIhVE8o7
>>463
なんらかのまともな精神科的に見ても問題のあるコミュニケーション障害を抱えている
統失の可能性が一番高いってのは同意
しかし、これだと精神科医やカウンセラーとのコミュニケーションが取れるかも問題になるレベル
473この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:49:48.80 ID:awidxnx3
何度説教くらっても下らん煽りをやめないやつがいるな
どこまで腐りきってんだろうw
2chで相手をとうしつ認定して何か自分が偉いつもりなんだろうかね?
とうしつ以下の人間の屑でしかないレベルとしか判定できないが
474この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:50:24.77 ID:nKiAl6/i
>>437
その賞になんの価値があるっちゅーねん
俺が何やってるかなんて関係ないやろが、話すり替えんな
そもそも俺だって毎日オナニーで小説書いてんだよ池沼
大した実力もない? クソみたいなレスしか書けないお前に言われたかないね
根本的に書き続けてりゃうまくなるってことが理解できてないんだろ?
475この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:50:54.20 ID:awidxnx3
2chにはとうしつなんて腐るほどいるだろうよ
俺もそうかもね
だからどうしたの?
とうしつにあいたくなければ2chなんかやめて
どっかお上品な掲示板だけのぞいてちょうだいな
ばっかばかし
476この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:53:31.26 ID:FaLTdP3v
>>470
今より全然ワナビも少なくて、ラノベユーザーも少なくて、流用も禁止されて、それでも220作品来たのに、このご時世お前は200しか集められないの?
477この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:55:11.74 ID:nKiAl6/i
で、出た〜www「嫌なら見るな」言奴〜wwwwww
開き直ってんじゃねえよアホが、池沼審査員主催の文学賞なんてどうしようもなさすぎるわ
そもそもお前が他のスレでマルチしてうぜーからこうやって煽ってんだよ池沼
478この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:55:20.32 ID:ATIFAa4t
まぁこんなでも価値があると思う奴もいるかもしれんよ?
ところでつまらん演説はどうでもいいから、さっさと書評を書け
479この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:56:15.25 ID:awidxnx3
ttp://teriaf1.hatenablog.com/entry/20111113/1321174398

はいよ
第一回は222だったね
200じゃこえないやw
でも200前後という私のいー加減な記憶は正しかったわけだ

微修正

222以上くればHJくらいは超えたといえるだろうな
これで納得したかね?
480この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:56:21.95 ID:HIhVE8o7
ゲシュタルト崩壊したようですね
481この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:58:51.62 ID:awidxnx3
毎度思うけど
ワナビってのは下品で頭が悪いな
すぐキチガイだのトウシツだのという差別をはじめるし
言っても的外れなことを言ってきて判った風になってるし

少なくても俺の頭はお前達より健康で優秀だよ
これでわかったかね?
482この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 23:59:05.71 ID:FaLTdP3v
>>479
>>476読め。ラノベ作家志望の多寡や流用についてもちゃんと答えろカス
483この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:00:07.98 ID:McTala5t
>>478
少なくとも俺はそうは思わん、そして我ながら俺はまともな感性を持っていると自負している
484この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:00:44.75 ID:N3kVanDW
>>476
はあ?
なにいっちゃんてんの
とうじからワナビなんてくさるほどいましたが?
寧ろ2chのワナビ関係のスレなんて人気スレじゃ一分で一回書き込みがあった
くらい盛り上がってましたが?

なにしったかしちゃってんの?
このおばかおぼっちゃんはさwww
485この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:01:25.47 ID:zF9qBoBy
>>481
わかったかって?
分かるのは、お前のレスから万年一次で落ちるだろう文章しか書けないんだろうな、くらいだぞ?
486この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:02:19.64 ID:N3kVanDW
そういう盛り上がりをあてこんで
ホビージャパンがライトノベル賞を創設したんだけどね

今の方がよっぽどもりあがってねーっつーのww
487この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:03:47.40 ID:oR9PRqco
こうやって、なれ合ってgdgdになっていくんだな。
488この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:04:52.74 ID:N3kVanDW
それなりにライトノベルに明るくて詳しくないと

ライトノベル大賞を創設しようなんて思いません
細かい知識はともかく大きな意味では
ここを覗いている大抵のやつより詳しいだろうな
489この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:05:23.03 ID:nKiAl6/i
>>481
どの辺が的外れなんですかねぇ……(困惑)
差別じゃなくて区別な、未だにそんなこともわからんのか
少なくともミステリアス文学賞()とか作家志望者最後の砦()とかほざいてるお前より、そこらの中二病学生の方がまだ優秀さね
あとワナビってひとくくりにして罵倒してるのは典型的なキチガイの行動な
490この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:05:27.01 ID:gKibOgad
だから、この賞は何語で送ったら受け取ってくれるんだよ
応募要項に日本語とは書いていない
エスペラントでもゼントラーディ語でもいいのかよ!
491この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:07:46.22 ID:N3kVanDW
とにかくライトノベル事情に少なくても君らより詳しい
俺がライトノベル賞を創設したんだから

全部で300くらいは送ってくるべきだろうな
さあつかまわしでもいいと言っているんだ
とっとと送ってきたまえ!
492この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:08:23.61 ID:JTa5OJRw
じゃあ電撃大賞の応募総数が年々増えていることについては?
493この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:09:42.08 ID:McTala5t
誤字脱字にひらがな混じりで上から目線極まりないいかにも焦りまくりな文章
よほど都合が悪いようだなwwwww
494この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:09:51.59 ID:zF9qBoBy
>>490
指定が無いなら人類が使う言語の範囲で自由ってことだろうな
異世界とか他の銀河系で使われている言語だと辞書買えないし
495この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:10:14.80 ID:bKtvCy+y
この賞の応募作は公開すんの?
まあ出版は絶対できないだろうからな
496この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:10:59.54 ID:N3kVanDW
編集者の経験とかまったくないお前が審査員とかわからすなって?

ワナビの経験ならあるし
これはワナビによるワナビのための賞なんだ

お前達の気持を誰よりも判っている俺が審査してやる!
ミキカズマ
君もおくってきていいのだぞ?
電撃編集部
お前達も送ってきたければ送ってきたまえ
編集者であろうがプロであろうが差別はしない

私が公正に審査してやろう
497この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:12:12.29 ID:N3kVanDW
>>495
公式参照
498この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:12:17.98 ID:gKibOgad
>>494
それでもライトノベルなら評価できると言うことだよな?すげぇな
世界的にアピールしないと
499この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:13:28.90 ID:gKibOgad
>>494
俺、Java言語で短編を書くわ
500この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:14:10.94 ID:N3kVanDW
>>498

そーだ
宇宙人だろうが異世界人だろうが送ってきてかまわんぞ
なんだったら未来人とか超古代人類でもいっこーにかまわん!

是非ライトノベルを書いておくってきてほしいww
501この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:15:25.95 ID:CfsI2DUs
可哀そうだから誰か一作くらい送ってやれよ。
このままだと応募作ゼロなのにエア書評書き始めるぞ(`・ω・´)
502この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:15:34.10 ID:McTala5t
>>496
そもそも審査っていうのは商品レベルのものを出してる人間がやらないと意味がねーんだよアホ
世に名前も出せなかったお前の評価なんざ受けて何になると思う?
その評価すらまともなものか分からねーってのに
503この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:15:43.94 ID:JTa5OJRw
じゃあ俺はこの前ウチの猫がキーボードに乗って遊んでた時の文字列おくるわ
504この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:15:59.47 ID:N3kVanDW
ただのラノベワナビ「だけ」には興味ありません!

この中に宇宙人、未来人、異世界人、超古代人がいたら
私にラノベを書いて送ってきなさい!!

なんだったら天使や魔王でも構いません!!

以上!!
505この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:16:19.05 ID:enHMXLiX
二重投稿に引っかかりそうだと書き終わってから気づいた。
賞に送ったのと同じキャラを使った番外話って
扱いはどうなるんだろうか。
506この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:16:40.77 ID:McTala5t
じゃあ俺はC++で書いてみよう
507この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:17:41.73 ID:JTa5OJRw
>>505
おい落ち付け、誤爆してるぞ
508この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:18:29.41 ID:gKibOgad
if(document.lang == "Japanese" )
{
parse(document);
}
{
exit;
}
509この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:19:46.34 ID:zF9qBoBy
>>504
まぁ自分のことを宇宙人とか異世界人やらと本気で信じてるような奴しか投稿せんな
その点ではなかなか的を射た募集文句だと思う
公式にちゃんと書いておけよ?
510この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:20:20.87 ID:uMSibNt4
質問です
>>1を主人公にしたラノベって可ですか? 不可ですか?
511この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:23:57.92 ID:N3kVanDW
>>510
なに? 2chでラノベ新人賞を創設しましたって男の話?
見た事実をそのままストレートに題材にするなんて
発想が貧困といわざるをえないな

やりなおし!
512この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:25:44.96 ID:N3kVanDW
さって書評制作に集中するよ
まったく編集長っていうか審査員長みずからに相手をしてもらえるなんて
幸せなひとたちだな

お前らは
513この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:26:56.49 ID:uMSibNt4
発想が貧困wwww現実で笑ったわ
こいつのこの感想から考えると書評も実力が見えたわwww
514この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:27:43.83 ID:OkoLxv5J
うーん。発想自体は悪くないと思うけど
入賞した作品とか投稿者の意思によって作品公開するの?
公開しないらなら、やはりいつまでもパクリ疑惑は付き纏うでしょ
515この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:28:01.90 ID:N3kVanDW
>>513
読解力0だな
「現実をありのままに書くのが発想が貧困」つってるんであって
別に素人が新人賞を創設することじたいをどうこういってるんじゃない

馬鹿かね君は
516この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:29:09.00 ID:N3kVanDW
? ひょっとして発想が貧困という言葉の意味が判らないのかな?
だとしたらゾッとするレベルなんだが?

まさか……ギャグだよな?
517この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:30:12.24 ID:gKibOgad
エンタメがだめとは書いていないな、abさんごみたいのでもいいわけだ
518この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:31:29.84 ID:N3kVanDW
どうやら素で知らなかったようだな
なんだこいつら……

心底馬鹿なんだ……
グーグルで検索してみたまえ
ふつうに使う言葉だから
入力候補としてあがってくるくらいにね
519この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:31:50.37 ID:uMSibNt4
>>515
それはすいませんでしたww
非商業での大賞が自分にしか考えてないとか勘違いしている奴に発想が貧困と言われたものでwwww
520この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:32:28.42 ID:gKibOgad
エンタメオンリーじゃないから、私小説書いても問題ないよ
ティーンが読めればいいってだけ
王貞治物語でもいいわけっすよ
521この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:32:37.87 ID:N3kVanDW
馬鹿馬鹿しいから書評に集中する為もうレス読んでないから誤解かもしれんが

ひょっとしてお前らって信じられないほど低いレベルなのか?
522この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:33:40.27 ID:uMSibNt4
自分のコメをいつでもこっちが見ていて即座に返さないと理解できてない
そんな>>1のラノベ大賞とか
523この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:33:58.58 ID:gKibOgad
>>518
自分で書いた応募要項を誤読しているのはご自身では?
524この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:34:25.35 ID:zF9qBoBy
>>515
おいおい、せっかくノンフィクションラノベなんて新ジャンルに挑戦しようって猛者だぞ
否定したらもったいないだろ
ところで、さっさと書評書けよ
525この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:34:49.09 ID:N3kVanDW
時々2chをやっているとゾッとすることがある
こんな事すら知らないのかってことを本当に知らない奴がいるからな

まあどうでもいいや
今日は書評に集中する
526この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:37:07.02 ID:N3kVanDW
少なくても私は
お前達の大半よりも
随分と上だと思うよ

最終に残ったりする人よりはかなり下だけどね
527この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:37:23.35 ID:uMSibNt4
別に俺このスレ意外見てないわけじゃないからwww

書評に集中する〜、サイトに集中する〜って毎度言ってるけどなんの成果もあげてないのな
528この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:38:12.67 ID:gKibOgad
>>524
こうなったらワナビ審査員をお題にして競作コンテストのほうが面白そうだ
529この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:38:43.65 ID:OBG/1FKT
てか毎度もうここには来ないとか言って一番書き込んどるやんけw
530この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:39:27.30 ID:N3kVanDW
まあ誤解だとは思うが

もし発想が貧困という言葉を本当に知らなかったのなら

相当勉強しないと駄目だと思うよ
幾らワナ文が優しい賞とはいっても

余裕で一次で落ちるレベルだと思う
531この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:41:15.73 ID:uMSibNt4
もう今日はここに来ない→来る
サイト(書評)に集中する→更新0
送ってくれ→送ってくんな→やっぱ送ってきて

これを繰り返すだけのミステリアスな>>1の大賞に期待で胸が熱くなるな
532この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:41:58.16 ID:CfsI2DUs
〜とある無職の逃避書評〜

中卒職歴なし、童貞で引きこもりの>>1は、部屋でアニメやゲーム、オナニーして寝るというゴミのような日々を過ごしていた。
絵は描けないが文章なら……と勘違いして書き始めたライトノベルだったが、そもそもまともに国語の教育を受けていないことに気づいて挫折。
ラ板を開いたパソコンの前で項垂れていた時、>>1の神経に電流が流れたような痺れが駆け抜けた。
「そうだ……俺よりこいつらの方が下なんだ! 俺が審査してやる!」
妄想と逃避が交差する時、物語は始まる。
533この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:42:10.87 ID:uMSibNt4
>>530
お前メールの返信が15分以上経ったらブチギレるタイプだろ
もうすこし辛抱強くなれよ
534この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:42:23.84 ID:N3kVanDW
はっきり言っとくぞ
こんなお前達だけの為の賞で
一次で落ちるようじゃ
お前達はおしまいだ

人の事をどうこういう暇があるのなら
きっちり小説を書いておくってこい!!
笑ってる場合ではないぞ! お前ら!!
535この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:43:17.06 ID:oR9PRqco
来ねえよと言ってからが本番とはよく言ったもんだ。
536この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:43:45.65 ID:TdtaLxy1
とりあえずさ
>>1はいま自分がやるべき事をやろうよ

もし万が一にも本気で件の書評を書いて公開する気ならさ
まずは無駄な自尊心を捨てて
己が身の程をわきまえて
その上で真摯に事に当たりなよ

書評を書くと言って何日経った?

もう一度言うぞ
いま自分がやるべき事をやろうよ

あと念のため言っとくけど
俺がいまやるべき事はこの無価値な賞に参加することじゃないで
原稿送ってこいとか言わないでね
537この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:45:58.90 ID:zF9qBoBy
>>528
そっちの方が敷居が下がって投稿する人がいそうだよな
設定考える手間がかなり省けるだろうし
538536:2013/08/09(金) 00:47:26.44 ID:TdtaLxy1
ごめん、ちょっと修正

>>俺がいまやるべき事はこの無価値な賞に参加することじゃないで
の末尾の「い」と「で」の間に「ん」入れといて
539この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:50:07.34 ID:A6pzyJ3R
ワナ文のメールアドレス、出会い系の掲示板に貼り付けようぜ
そしたらかなりメールがくるかもな!
540この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:58:13.44 ID:N3kVanDW
狼と香辛料もやるけど
とりあえずサンプルでお前達が昔書いた作品をおくってきてごらん
一刀両断にしてしまうかもしれないけど
なんとなくどういう批評をするか判るだろうから

去年電撃に送ったやつとかならすぐ送れるだろう?
それなら最初に送ってきた三作までなら明日の夜までに読んで
批評してやるぞ?
541この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:00:20.84 ID:uMSibNt4
――ふざけるな。
>>1の嗄れた低い声が虚しく辺りに響いた。狭い部屋だから、>>1がこの部屋にいると壁から音が反響する。
>>1は自己顕示欲にまみれ、自身が乞食をしている相手よりも自分を上だと思う、困った誇大妄想癖があった。
わざわざ下に見ている人間から乞食をするのは、山月記で言う臆病な自尊心と尊大な羞恥心によるものだろうか……
自分には才能がある、自分が唯一非商業系のラノベ大賞を考えることができた、そんな勘違いに浸るのが最近の>>1の楽しみだった。
そんなある日、>>1にとって非常に低レベルな質問が来た。
『質問です
>>1を主人公にしたラノベって可ですか? 不可ですか?』
馬鹿かこいつは。現実にあったことをラノベにするだと? ひねりなさすぎだろ。
二番煎じのラノベ大賞をすごいものだと認識していた>>1にとって、それはくだらない質問だった。
「やりなおし!」
そう、その言葉がきっかけだった。
自分の想像上のワナビ達と戦ってきた>>1の激しい舌戦と涙――そう、孤独な戦いが、今始まる。
542この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:02:59.52 ID:N3kVanDW
ただしあくまでサンプルとしてやるから
選評は長くて10行
短ければ1行でやるけどね
543この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:05:05.41 ID:N3kVanDW
別に電撃に送った短編でもいいよ?
それならおしくないだろうし
すぐにでも送れるだろう?
544この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:05:27.92 ID:zF9qBoBy
>>1の書評()の事件手帖〜

>>1はラノベ業界の未来を憂いて新しい文学賞を創設した。
投稿があるかと不安ではあったが、なんと複数の持ち込みが!
異世界人(推測)、宇宙人(推測)、超古代人(推測)、幼馴染(四十歳)。
様々が中年のおじさんが>>1の部屋におしかける。
過ぎ去った過去の昏い青春を追いかける、新感覚ハーレムコメディがついに始動!?

いじれば普通に使えそうなのを考えてみた。
ところで、一刀両断とか吹いてないで、さっさと書評書けよ
545この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:06:24.66 ID:uMSibNt4
どんな批判でもいいから批評してみろよ
まあ、山月記の主人公は秀才だったから>>1の例えに出すのは失敗だったか
546この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:14:38.85 ID:N3kVanDW
俺は別に才能がないわけじゃないよ
驚愕の才能ってほどではぜんぜんないがね
そんなに才能があったらとっくにデビューしてるさ

だが並みよりはあるだろうし
お前達の大半よりも随分上だと思う
547この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:18:06.98 ID:N3kVanDW
それと煽りにしても発想が貧困という言葉をこちらの使ってくるのは馬鹿としか
それをいうならすべての出版社は大して変わり映えのしない新人賞をどんどん
創設しているわけで(審査し賞金を与え、出版する)

すべての出版社は発想が貧困という結論になってしまう
どこも勿論、「素晴らしい独自の文学賞」みたいなノリで宣伝するわけだ

もちろんワナ文だってそうだ
宣伝というのはそういうものだから

あらゆる意味で筋違いの下らない煽り
だから発想が貧困って私に言われるんだよ
548この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:22:36.93 ID:TdtaLxy1
うん、だからね
それを証明するためにも
まずはYOUの見巧者としての能力がどれ程のものなのか
っていうのを明らかにしておかないとさ
駄目じゃない?

>>540なんてその典型だぜ?
順序が違うんだよ
口先だけなんだよ
説得力も無けりゃ何ら魅力も感じないんだよ

あとさ、今さっきやらかした俺が言えた義理じゃないけど
ちょいと誤字と要らない文が多い気がするぜ?

こういった場でも多少の推敲はした方がいいじゃないかい?
549この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:22:55.38 ID:A6pzyJ3R
グダグダ言ってねぇでいいから書評書けよ
550この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:25:43.50 ID:N3kVanDW
つまり別に新人賞の形式が独自で斬新である必要はまったくないの

ちゃんとまともに審査しさえすればね
551この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:26:56.39 ID:OI8KveNh
グダグダ言ってねぇで書評書けよ
552この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:27:42.98 ID:zF9qBoBy
やばい。このスレを叩き台にすると結構アイディアが出るな
今設定練っている話用にもアイディア拾えたし
世の中何が薬になるか分からんな
553この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:28:09.66 ID:8oEf8R0S
コテがせっかく丁度いい短編をあげてたのにスルーするんだもんな
なろうから適当に引っ張ってくるとかでいいからやれよ
554この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:31:11.71 ID:qjszHVx0
グダグダ言ってねえで書評書けよ
555この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:33:33.41 ID:N3kVanDW
君たちは審査員を審査する審査員じゃないってことね

審査はあくまで審査員が行うの
つまり私がね

そこら辺りを勘違いしてるんじゃないの?
556この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:35:12.40 ID:979+TY55
応募作ゼロだと審査できないよ?
グダグダ言ってねぇではよ書評書け
557この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:36:39.93 ID:TdtaLxy1
>>555
それが出来るだけの力があるかどうかが
はなはだ疑問だって言う話だと思うんだけど
そのあたりの事はどう受け止めてるんだい?

>>550
「ちゃんとまともに審査しさえすればね」
これに至っちゃ重複しちゃってるしね

残念だけど立場と実力と才能を勘違いをしてるのは>>555の方かもしれんよ?
558この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:37:03.70 ID:N3kVanDW
じゃあ賞に魅力とか権威がっていうんでしょう?

だからよっぽどじゃない限り一次通してやるっていってんじゃん
そして他賞では受賞できないレベルでも受賞させてやるっていってるでしょ

さらに全員に詳細なコメシもつけるとね

じゅーぶんな魅力だと思うよ
プロにすぐにはなれないタイプの多くのワナビにとってはね
559この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:39:23.68 ID:qjszHVx0
グダグダ言ってないで書評書け
560この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:43:07.30 ID:N3kVanDW
他の賞じゃ相手にもしてもらえないと思うけど

ちゅーがくせいのお前でも受賞できるかもよ
性別や年齢は一切わからないんだ

これほど魅力的な賞が他にあるのかね?
561この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:44:49.27 ID:OI8KveNh
まともに会話にならんから、>>1抜きで雑談しようぜ〜
みんな今日の晩飯は? 俺はハンバーグにキャベツ
562この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:45:30.45 ID:QDYAMH9X
その、わけわからんやつに貰う一次突破という称号に魅力がかけらもないのが問題なんだが
563この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:46:12.09 ID:979+TY55
ラーメンかな。執筆してる時に飯の描写があると、すぐ食いに出かけてしまうw
564この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:48:20.23 ID:qjszHVx0
納豆をかき混ぜているとアイディアが浮かぶ
565この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:52:29.49 ID:2mgfcJsL
カレーはハウス? SB? グリコ?
566この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:52:37.80 ID:TdtaLxy1
>>562に先に言われちゃったけど
折角なんで咬んで含めてみようかなと思う

どこの誰でどの程度の能力があるのかも分からない
そんな人物がくれる一時通過と独りよがりのコメシにどんな価値があるんだい?

さっきも言ったけどYOUの見巧者としての力が確かなら
多少の意味も出てくるんだろう
本当に多少だがね

けどここまでの言葉を見る限り
YOUにそれ程の力はないよ

それでもまだ続けたいなら
先に言った通り、まずはやるべき事をやろうぜ


ちなみに晩飯は冷奴だった
この時期は旨いよね
567この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:53:49.93 ID:zF9qBoBy
>>560
評価基準がさっぱり定まらない賞に魅力を感じたらおしまいじゃないかな
つまらなければ即読了→超丁寧に読んで詳細な講評→余程のことが無ければ一次通過
ただでさえ曖昧な基準がコロコロ変わる。審査に不安を覚えるのは当たり前だ
ただ、お前が今書いている書評次第では巻き返しも可能かもしれない。さっさと書け

>> 563
読んでいる作品にラーメンが出てくるのも危険
けど、逆にラーメンがメインテーマだとそうでもない不思議
568この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:54:19.35 ID:8oEf8R0S
大分中津の唐揚げうまかった
飯描写の上手い作家は尊敬するな
569この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:58:46.77 ID:qjszHVx0
>>566
冷奴はうまいよね。金がない時のローテーションだぜ。
味ポンか青シソドレッシングをかけるとうまい。
>>567
昔ラーメンの擬人化を考えたことがあるくらい、ラーメンが好き
>>568
この時間にから揚げとかやめて。食いたくなってまう。
飯描写がうまい作家って誰だろう? 漫画だけど中華一番は好きだった
570この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 01:59:52.13 ID:N3kVanDW
まださー
中学生とか高校生とか
対して選考とおった事のない人なんかはさ
盗作なんて気にするな!
その時点駄目だよ(なんで何度言っても判らないんだろうな)
アマチュアの段階では
10作でも20作でも、どんどん書ける
この先、書きたいものが幾らでもある!
この程度、お前の賞にくれてやるわ!!
くらいの勢い
俺は五年後、こんな作品なんて問題じゃない傑作を描いてるだろうよ!
くらいの意欲と野心がないようじゃ
低いレベルのワナビの場合、話にならないよ?
なんでこの程度わからないんだろうな
ハイワナビが盗作を気にするのは当然かもしれないが
全然そうじゃないのが大半なんだろ?

気にするところが全然違ってるんだよね
このていどの賞、あっさりとる
とりあえず習作として三作くらい送ってやるわ!
くらいのなにかがないの? 君たち
これを本当にステップアップにするくらいの意欲があるやつが殆どいないのが
驚きで
ある意味なんで君たちがデビューできないのかよくわかる
私が中学生だったらもう半分くらい書きあげてるよ
まだそんな段階ではそんなにちみつに話を組み立てたりしないで
思いつくまま書く段階だからね
571この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:03:00.69 ID:OI8KveNh
>>570
スレチ。ここ晩飯のスレだから余所でやってくれ
572この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:05:23.89 ID:N3kVanDW
私のワナビ仲間でも盗作というのを凄く気にする人がいるけれど
はっきり言えば一行読んで捨てたくなるレベルだから

面と向かって「なんでそんなことを君が気にするの?」
と聞きたいくらい
喧嘩になるからそんな事言わないけど

とにかく最初の段階では金はらってでも人に見せろ!
どんどん人に見せろ!
こんな賞なんてかっこうのチャンスだ!
さらしすれよりもよっぽど細かく選評して貰えるんだから
私だったら四日くらいで長編一作かいて喜んで送っちゃうよ
今の私はそうでもないけど
書き始めたころなんて書くのが特に楽しくて、読ませたくて読ませたくて
とにかく相手が読んでくれそうな人ならかたっぱしから読んで貰って感想
貰ってたけど?
それくらい読んでほしかった
そういう部分が根本的にないのかな
逆に言うとさ2chのさらしすれ見てるやつが盗作しないとでも思うの?
2chこそ特定の審査員じゃなくて誰でも見れるんだけど?
573この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:05:26.08 ID:979+TY55
マジで腹減ってきたな……
まだ開いてる店ってチェーン店くらいか
574この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:06:48.79 ID:OI8KveNh
近所にチェーン店があるだけマシじゃないか(`・ω・´)
俺の家は田舎だから真っ暗や
575この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:10:19.29 ID:QDYAMH9X
コンビニ行って生ハム食いたいな
576この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:11:36.44 ID:N3kVanDW
よく電撃受賞者でもさ
あんまり書いてなかったとか
最初に描いた小説で受かったとか言う人がいるけど
かざってるんだってあんなの!!

なるべく沢山の人にきちんと読んで貰って
ボコボコ叩いて貰わないと、プロとして通用する小説なんて絶対書けないってば!!

あんなの信用しないで、妙な誇りを捨てて
どんどん送ってこいよ
こんな賞に送ってくるのを恐れてるくらいじゃ
とうていプロデビューなんて出来ないよ?
必死で努力して色んな文章教室通って、本を何百冊も読んでさ
それでようやっとデビューできるのが本当なんだから!!
577この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:15:44.54 ID:kLQkNJ66
夜中のコンビニって揚げ物ないよね(´;ω;`)ブワ
から揚げ食いたいお
578この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:16:50.45 ID:N3kVanDW
まあこれだけ言っても多分判らないだろうけど

はっきり言うと、素人がプロから見ればなんちゃって大賞を作ることよりも
君たちが小説を描いてプロになる為の小説説に送ることじたいが

何百倍もあほらしいことだから
何度言っても多分、わからないと思うけどね
579この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:19:58.70 ID:zF9qBoBy
>>569
その発想は俺には無かった。キャラ造りが上手くいけば結構おもしろいかもしれない
昔、ということは、話の展開で詰まったりしたのかな。俺も想像できん
580この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:23:09.26 ID:TdtaLxy1
>>569
味ポンとか青シソドレッシングか・・・
良さそうだね

俺は生姜やネギ、鰹節あたりをのっけて
醤油で楽しんでる


>>578
結構丁寧に言ったつもりなんだけど
まだ分からないかい?

要は信用なんだよ
YOUにはそれがない
それを得ようとする努力もしていない
少なくとも俺にはそう見えるよ

あとここ
「はっきり言うと、素人がプロから見ればなんちゃって大賞を作ることよりも」
これ分かりずらい

「はっきり言うと、プロから見れば素人がなんちゃって大賞を作ることよりも」
の方が意味が通りやすいんじゃね?


じゃ、俺はそろそろ寝ますワン
581この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:23:23.69 ID:OI8KveNh
ここがラ板の晩飯スレですね?
まぁワナビの執筆意欲を支えているのはおいしいご飯ですものね
582この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:27:38.82 ID:kOGBsmDn
あっさりとした塩ラーメンちゃんが、濃すぎる次郎系ラーメンちゃんに嫉妬してしまう展開です
583この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:30:16.05 ID:979+TY55
かなりの個性派で好みが別れるカレー牛乳ラーメンちゃんは出ますか?
584この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:39:17.32 ID:N3kVanDW
もうひとつ書いておきたいのは
ライトノベルに限らず
時間を忘れて読むということは私にはない

活字を読むというのはそれなりにエネルギーを使うことで
たとえば名作って言われているビブリアなんかでも
この賞は何ページで賞を読み終わるまで後何ページだ
というのを計算しながら読む
でないと元々、300ページくらいある活字の集合体というものは
読んでて苦痛だからだ
10代の頃に好きで好きでたまらない小説を読むのならともかく
大人になってから小説を読む場合
どんな小説を読んでも夢中になって時間を忘れるということはまったくない
どんなに面白いと思っても
まだ終わらないかな? と途中から常に思う心は存在している
書評がなかなか終わらないのも
狼と香辛料を読むことが苦痛だからなんだよ
だから逆に私は信じられないほどボランティア精神に富んでいるな、と思う
だって下手をしたら100作も送られてくるようなことをしてるんだから
うまくいったら一作も送られてこないでラッキーなんだけどww
585この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:41:42.22 ID:N3kVanDW
だから送ってくることを望んでいるのか
それとも単なるWebサイトづくりとかの練習で終わってほしいのかw

自分でもよくわからない部分があるww
586この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:43:44.11 ID:NpySLAZY
メンマ、タマゴ、チャーシュー、ネギ、ノリ
トッピングはヒロインの名前に使えそうな気がしないでもない
587この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:48:41.53 ID:N3kVanDW
はっきり言うと
プロの作家になろうと思っていなかったら
私はもう小説なんてほとんど読まなくなっただろうと思う
面白い物語というものは
食事と違って別に生きていく為に必要なわけではないので
もう私の中では飽和状態になってしまっていて
どんなに面白い物語でも「もういいや」という気にしかならない
プロになる為に必要だから
と自分に言い聞かせて読んでいる
588この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:55:37.02 ID:zF9qBoBy
>>578
ちゃんとした日本語でのレスを心掛けてくれ
不明瞭なものばかりで主張が分からんことが多すぎる
お前の書くレスの文章が賞への信頼に繋がる。それをまず知れ

>はっきり言うと、素人がプロから見ればなんちゃって大賞を作ることよりも
>君たちが小説を描いてプロになる為の小説説に送ることじたいが

>何百倍もあほらしいことだから

この一文を見るだけでも、ド素人の俺が指摘できる瑕疵がある

1. 一文の間に意図不明な空行が挟まれている
仮にも小説を書いているのであれば、『文』については最低限気を使え

2. >素人がプロから見れば
主語が定まっていない。この時点で破綻している

3. >なんちゃって大賞を作ることよりも
自身が主催する賞の価値を認めさせるために、その賞を自ら貶める表現を使うのは本末転倒

4. >(略)何百倍もあほらしいことだから
どこかのファイトクラブの真似でもしたいのか。投稿者候補を小馬鹿にする言葉を大にして叫ぶ文学賞を俺は知らない

たった一レスでこれだけ突っ込めるんだから、どれだけ言っても伝わらないはずだよ
ワナビのための賞とか言いながら、実際>>1の自己満足のために他人を巻き込もうって
意図しか透けてこないから晩飯スレだとか言われる。それをまず理解して欲しい
ちなみに俺の晩飯は蕎麦だった
589この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 02:55:47.03 ID:i0KLFax2
さーて、セブンの焼うどんでも食べるか。セブンのは味が濃くてうまい
590この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:01:23.18 ID:8oEf8R0S
マジレスすると向いてないからもうやめなよ
ワナビってみんな大体読むのも好きだと思うんだよ、そこが原点なはず
対価も出ないのに好きでもないことに時間を割くような無駄なことはしないほうがいい
あと本を読むのが苦痛な人に、人を楽しませるものはきっと書けないと思うよ

なんか今までの言動の理由に納得がいった
ホントにボランティアで「読んでやってあげる」つもりだったんだな
そんなことしなくていいんだよ、誰も望んでないよ
591この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:03:02.67 ID:N3kVanDW
つまり本来は
プロレベルの作品を送ってきても私を審査員にした場合
落選する可能性がかなりあるのだが

そこは当然妥協しようと言っているのである
ワナビのための優しい賞なのでね
592この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:04:46.33 ID:NpySLAZY
今日かつ丼作ってみたんだが……あれってダシ汁多めじゃないと卵がボロボロになるのな
593この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:10:51.33 ID:N3kVanDW
お前みたいな大して実力のないだろうワナビに審査して貰いたくない!
という人は
じゃあ送ってこなくていいよw

私が楽になるだけだからww
594この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:12:48.95 ID:N3kVanDW
長編を書いておくってくるということは

私にとってかなりの嫌がらせになると思うんだけど?
www
595この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:13:15.96 ID:979+TY55
カツ丼はすき焼きのタレを使うと美味しいよね
596この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:22:39.84 ID:zF9qBoBy
>> 594 初っ端に長文のみの募集としていながらその言い草はなんだよ
がっかりさせるなよ
長編のみ可→短編でもいいよ→長編って面倒なんだよねー
この偏差はなんなんだ。これが俺たちワナビを救う賞なのか?

>>595
甘辛な味付けが苦手な俺でも丼ものは甘辛なタレをヒタヒタにされるのに弱いんだよな、なんでだろ
597この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:22:44.45 ID:N3kVanDW
小説を書くということ
まずアマチュアが趣味で書いているのだから金はかけられない
受かるかどうか判らない小説のために一文だって私は使わない
つまり取材なんてプロになってからする
それとひとつの作品への興味なんて長くて二カ月がせいぜいだ
小説を書くとはいうけれどもモチベーションなんてそうそう続かない
それこそ金になるわけでもなんでもないし
また元々あきっぽい性格だからだ
勿論好きで芸術だと思っているから書くんだがそれを義務にできる期間はとても
短い
つまり素人が小説を書く場合
基本的にノーコストで短期間でやることが絶対条件となる
なんで締め切りギリギリにやるのかというと
そもそもそんなに興味が持続しないし、締め切りでもないと長編小説を
書くなんて無意味で無駄で大変な作業に関して自分自身にはっぱをかける
事が出来ないからである
598この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:24:36.21 ID:N3kVanDW
よく人間観察がどうこうって言う人がいるし一見正論にみえるけど

そもそもそんなに人に関心を持っていたら小説なんて書かないで
リアルな社会でベンチャー企業でも作ったり
人と関わる建設的な仕事をばりばりやってるさ

あんまり人に関心がないタイプの人間だから小説を書くなんて暗い事をやってるん
だよ
599この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:35:29.30 ID:zF9qBoBy
>>1以外の言葉で参考になる事が多いのはうれしいけど
本気でやるつもりなのか分からなくなってきたよ
600この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:37:09.53 ID:N3kVanDW
文学賞の最大の欠点は
そもそも不確実なことにそんなに手間とコストをかけられないということである
電撃の場合は6000も送られてくるわけで
投資した手間とコストが無駄になる可能性がほぼ100パーセントだ

ある意味作家を目指している人間というのは
そういうリスキーさを計算にいれて無意識に小説に注ぐコストをセーブしている
という部分がある
もうこれ以上ないというくらい手間をかけて送る人の方が少なく
大抵しめきりが近づいてくると達成感を求める修行のような感じで書くと思う
改善の余地はいくらでもあるのだが
では、不確実なことの為にどれほどコストがかけられるのか?
というのが常に問題になってくる
601この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:45:24.28 ID:zF9qBoBy
>>600
へーすごいっすねー
この賞は主催者側のコストが限りなくゼロかもしれないっすねー
エコってやつっすかー?
コスト管理の視点で見れば最高の賞かもしれないっすー
ある意味時代の最先端っすねー
ところで、書評はまだっすかー? さっさと書けよ
602この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 03:46:11.40 ID:N3kVanDW
つまり
読者の興味以前に
作者の興味がそんなに長い間持続するわけでないのだよw
だから興味を失わないうちに書きあげてしまわないといけないのさ
603この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 04:05:54.73 ID:N3kVanDW
少し宣伝をしておくと
よく新人賞は君にしかない作家性とか独創性うんぬんって言うけど
ラノベで売れるのはてんぷれだけだから
君にしかない作家性とか独創性のある作品を送ってもふつうに落ちます

ただこの文学賞だけは商業目的でないので受かる可能性がかなり高いですよ
テンプレでも面白ければ受かりますが
この賞がもっともテンプレ以外でも受かる可能性の高いラノベ大賞です
是非、送ってきて下さい
604この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 04:20:10.30 ID:N3kVanDW
もうひとつわからないのは
プロを目指している以上は
一次選考で落ちた原稿なんて屑みたいなものです
なんでそんなものを後生大事に抱えていて放出しないのですか?
私だったら全部ここに送りつけてやりますけどね
相当自信があって別の賞に送ったら三次までいきましたってなら話は別でしょうけど
大抵なんたら使いまわししても全部一次出落ちてるんでしょう?

そんなの何の為に持っているのさ!
ここにすてちゃなさいよ!!
そんな何の価値もないカス原稿を後生大事に持ってるからいつまでたっても
デビューできないんだってば!!
さっきの盗作うんぬんでも言ったけど
そもそも君らの原稿なんてそんなに出し惜しみするようなものですか?
別に送ってこなくてもいいけれど
一次落ちの屑原稿を真剣に読んでくれる賞なんてここぐらいじゃないですか?

根本的に姿勢が間違ってるんだよな
こいつら
605この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 04:28:20.23 ID:N3kVanDW
自分の原稿に
どうしてそんなに価値があると思えるのかな?

私の感覚からすればとても信じられない
新人賞に受からないような原稿になんて
一文の値打ちもないんだよ?
本当にわかっているの?
606この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 05:12:56.33 ID:N3kVanDW
なんだ
ここのやつら応募要項全然読んでないな
日本語で書かれたってちゃんと書いてあるんじゃんか……
どこまで読解力がないんだろう
ひょっとして書いてないのかと思っちゃったww
2chってちょっと限度をこえてるよね
607この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 05:35:45.90 ID:N3kVanDW
幾ら優しい賞と言っても
応募要項も読めない奴はだめですからねw
その辺りは勘違いしないでね
608この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 07:03:09.94 ID:OBG/1FKT
>>584
> 一作も送られてこないでラッキー

とうとう予防線はりだしたか
609この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 07:48:54.91 ID:gKibOgad
よく寝た。
夏の昼食はそうめんの話は終わったの?
610この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 07:50:03.91 ID:N3kVanDW
応募にあたっての幾つかの注意点を書いておくね
小説はよく考えて書いて
ありきたりの設定だったりありきたりのストーリーだったら
この賞でも100パーセント一次で落ちるので
この賞は公式を見ればわかるように、作家性を重んじる部分もあるので
あんまりにもありきたりだったらちょっとコメシも考えてしまうよ
純粋な作家性で受賞するか、あるいは商業のためのステップアップの為の賞だ
というのを考えて送ってきてね
習作でいいんです、習作であるからこそ、斬新に練り込んで考えて送ってきて
ください
未熟でいいんです、自分なりにしっかり工夫されていれば

それと予告したように公式で座談会みたいなコンテンツを作るからね
もし作品が送られてきたとしてあんまりに酷いやつだったら

バッサリ切るから
ひとつには商業賞に駄文を送って商業賞の下読みが苦労しないような受け皿になる
ような賞にしたいのです
つまり習作の為の大賞ってことかな?

もうひとつ魅力をあげましょうか?
厳密な意味では完結していなくてもいいです
シリーズもののひとつの話でもそのエピソードじたいが終わっていればそれでいいです

どうです? かなり商業の賞に比べて
間口が広いでしょうw
シリーズものを送ってきていいですよw
611この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 07:52:06.22 ID:gKibOgad
>>606
また、追加補正していやがる
こりゃ、信用に値しない
612この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 07:54:55.85 ID:N3kVanDW
つまり純粋に作家性のみによって勝負するか
あるいは商業賞へのステップアップの為の習作を送る為の賞ってことね

商業賞の場合、あくまでプロで通用する人を探してるんであって
習作はあんまり送ってきて貰いたくないでしょうからね

商業賞の下の、駄文の受け皿になる賞になるというのもこの賞を設立した目的の
ひとつです
613この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 07:57:01.34 ID:KF9Z3Hue
なぜ全方位ディスなのか
それがわからない
614この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:02:28.74 ID:QDYAMH9X
これがステップアップになると頑なに言ってるが
どこともなんの関係もないのに、何がステップアップになるのか

出版社が、お、ワナ文受賞した作家か
よし、注目して見るか
ってなるの?なるわけねーだろ
615この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:02:38.42 ID:N3kVanDW
一作も送られてこなかった場合はどうするの?

そりゃうれしそうに報告するよw

駄文を読まなくていいからねww
616この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:05:32.35 ID:bKtvCy+y
どうせ大賞は自分なんだろ?
617この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:06:37.71 ID:N3kVanDW
作家性を評価するなんてことができるんですか!

お前の作家性を評価できる賞はふたつしかない
純文学の賞か、ここか
それだけだ

そして純文学賞ではハイファンタジーなど、ライトノベルなど受け付けていない
618この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:10:11.81 ID:uMSibNt4
書評1つにいったいいつまで時間かかるんだ?
途中まででいいからサイトにあげてみろよ
619この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:17:05.25 ID:uMSibNt4
狼と香辛料読むのに時間かかってんのか
書評を書く事自体に時間がかかっているのか

上なら送られてきた小説を読むなんて無謀だし、下なら審査員に向いてない
620この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:26:13.95 ID:N3kVanDW
絶対にこの作品でデビューするんだ!

素直に商業賞に送って下さい

そしてもし、あり得ないとは思いますが
送られてきた賞で商業賞レベルの作品があった場合
大賞を与えるよりも、その旨を通知します
つまり、「素直に商業賞に送った方がよいのではないか?」とメールで感想を
述べます
621この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 08:56:47.92 ID:N3kVanDW
ライトノベルの受け狙いで狙いたい人の参考文献をあげるとするなら
俺ツインテールになります

王道ハイファンタジーの参考文献
烙印の紋章

このレベルなら絶対に受賞するだろうという例
涼宮ハルヒの驚愕

これは駄目ですという例
アリスリローデット

これで目安なるかね?
622この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:00:23.20 ID:N3kVanDW
ミスッタ

ワナ文大賞受賞確実レベル作品は、涼宮ハルヒの消失だ
出た当時のインパクトを持ったという意味でのね

驚愕はワナ文では一次落ちレベルだから勘違いしないで
623この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:06:23.91 ID:N3kVanDW
具体的に私がどんな作品を求めているのか

確かノルウェー人だったと思うけどノーベル文学賞をとった女の人がいて
ニルスの不思議な旅ってのを書いてるんだよ
子供の頃読んだけど

ああいうタイプの作品なら文句なくワナ文大賞をあげちゃうんだけどな
624この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:06:39.71 ID:bKtvCy+y
>>621
アリスリロがダメな理由を簡単でいいから説明してくれないとわからん
625この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:13:09.54 ID:N3kVanDW
>>624
うんじゃあ
端的に言おう
後は書評とかに集中するからね

女主人公、ガンマン、喋る武器、魔法の銃
既視感ありまくり
なんか「これは!」という突き抜けた部分がまったくない
アニメ化とかされて手放しでほめられるようなお祭り感を持てない
前のハルヒみたいな「俺たちオタクの最高の物語だ!」みたいな盛り上がりを
まったく感じることができない

そんな感じだ
626この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:19:29.92 ID:N3kVanDW
もう一言だけ言っておくと
夢を感じさせない作品は駄目なんだ

あまアリスリローデッドがワナ文に送られてきたと過程しても
大賞を受賞するにはたりないんだ
とてもたりない
627この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:29:14.14 ID:dyxMRvoA
>>625
男主人公、異能バトル、いきなり現れるヒロインの方がありがちじゃね?
628この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:31:19.10 ID:gKibOgad
なんかだんだん商業賞の下読みみたいなことばかり言い始めた件
てめぇが見本を見せてみろって言われるパターンだな
629この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:39:13.91 ID:G8THNKja
誰か唯野教授呼んで来い
630この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:39:28.51 ID:JTa5OJRw
要素の抽出で「既視感ガー」とか「オリジナリティガー」は選考では決してやってはいけない原則の一つ
例えば、にんじん、ジャガイモ、玉ねぎ、肉を使ってスープ状と5つも要素を挙げてさえ、できるのはカレー、シチュー、肉ジャガ、ポトフなど全然違うものだったりする
具体的にどの様な展開に既視感を感じるのか言えず、要素でしか物語を見ることが出来ない奴は審査員に全く向いていない
631この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:46:06.41 ID:bKtvCy+y
>>630
そうですね
まあこの程度の書評を書かれる賞ということで
632この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 09:55:10.84 ID:uMSibNt4
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
633この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:08:09.50 ID:gKibOgad
>>630
商業賞でもいるけどね
でも、大抵低迷レーベル
634この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:43:15.78 ID:N3kVanDW
言ってる意味が判らないんだったら別にいいよ
アルスリローデッドは電撃大賞に期待していた人にとっては面白いものじゃない
電撃は最大手なんだから10年ほど前? の他賞の受賞作であるハルヒなんて
余裕ごえしなければならないんだ

ガッカリさ
635この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:46:21.46 ID:eOzlOlKm
以下、朝飯スレ

今日はまるごとソーセージパンですた。98円で腹いっぱいになるのがうれしい
636この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:51:32.60 ID:N3kVanDW
お前達は勘違いしてるみたいだが
ライトノベルにとってはデビュー作がすべてだ
それでスーパーヒットを飛ばせないようだったら
かなり辛いぞ
ライトノベルにおけるメガヒットは昔はともかく
ライトノベルという言葉が生まれてからは
殆どデビュー作なんだからな

アリスにはそのにおいがまったくないと言っているのだ
637この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:53:17.27 ID:N3kVanDW
とにかくアリスリローデッドはワナ文では受賞させないレベル

それははっきり言える
638この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:57:28.81 ID:JTa5OJRw
論点すり替え過ぎワロタwww

俺は今からあげくん焼肉マヨネーズ買って職場で食ってる
639この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 10:57:33.04 ID:Plw5ER3n
既視感ガーとか夢ガーとか幼稚すぎてひどいなwww
こんなクソみたいな書評なんていらねーよwww
640この名無しが凄い!:2013/08/09(金) 11:02:52.99 ID:N3kVanDW
最近の電撃の新人はあまり売れていないと言われるが
さもありなんと思う

面白くないからだ
641この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:03:13.51 ID:Plw5ER3n
ワナビ審査員()の秘められた実力()が分かったところで、ワシは目玉焼きじゃ。
男は黙って醤油をかけるのじゃ。
642この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:05:56.60 ID:N3kVanDW
私の書評がいらないんだったら出さなきゃいいさ
俺もお前の駄文を読む手間がはぶけてハッピーだ

俺の言いたい事がわからないていどじゃしょせんたかが知れているからな
いくら優しい賞だからといって
そこまで俺は甘くはない
643この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:08:29.58 ID:N3kVanDW
結局あなたは超ド級の傑作をもとめてるんじゃないかって?

そりゃ度肝を抜くようなハルヒを超えるような作品が送られてきたらそれに
こしたことはないけどさw
そんなのこんな賞金が出ない賞に送られてくるわけもないじゃんw
別にそこまで期待してないよw
644ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/09(金) 11:13:01.62 ID:xKaBGgkM
で、書評は?
645この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:13:45.78 ID:N3kVanDW
じゃあ電撃で新人賞からデビューしたのならなにを大賞にするかって?
やっぱり狼と香辛料だろ
お留守バンシーなんかよりよっぽど面白い
現にあれは三話で打ち切りだったが狼と香辛料は二度もアニメ化するくらい
ヒットした

俺の目は確か
電撃の審査員よりも確かだぞ
実はこれに関しては俺に限らず素人の目の方が確かだったんだが
確か当時、狼と香辛料が銀賞? お留守バンシーが大賞?
逆では?
という奴が2chでもそこそこいたぞ
646この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:19:35.49 ID:N3kVanDW
前から言われてるけど
電撃にかぎらず
プロの審査員の視点って
実際に買う消費者の視点からずれてるんだよね
たとえばスレイヤーズは入選でなくて確か準入選かなんかだっただろ
入選は確かリュカオーンとかわけのわからないやつで
二巻も出なかった
なにが一番かを決めることにかんしては
本当はプロの目よりも、素人の目の方が、確かなんだ(それは色んなラノベ賞の
結果が証明している)
例外はスニーカー大賞ぐらいじゃね?
647この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:24:16.67 ID:dyxMRvoA
大賞は新しさ狙い過ぎて失敗して銀賞が当たり
648この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:30:13.64 ID:N3kVanDW
繰り返し言っとくけど
最近の電撃の新人賞でデビューした小説は
全部つまらない
結果としてそんなに売れていない
新人じゃなくて中堅のヒット作が売れているだけ
SAOとかおれいもとかね
649この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:33:42.42 ID:Plw5ER3n
>中堅のヒット作が売れている
相変わらずのひどい日本語ですね
650この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:34:59.87 ID:oFyHPM/u
狼って
大賞だったっけ?
奨励だか金・銀賞あたりだった記憶だが
651この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:38:02.23 ID:N3kVanDW
もう一回だけアリスリローデッドの駄目な部分を書いておくと
あっと驚く新しい部分がないんだよね、なにも
上で書いたように全部、既視観のある設定なの
ループものなんてもう飽き飽きレベル
せいぜいループした時ヒロインの性格が変わるくらいじゃない?

なんかこれは凄いさすが大賞! って驚く部分がまったくなかった
狼と香辛料は、当時としては、ラノベの経済小説なんて新しい!
という驚きがあったけどね
652この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:39:57.64 ID:MbFsRzu8
なんで狼と香辛料の書評書かないの? やっぱり口だけなの?
653この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:43:24.96 ID:8oEf8R0S
電撃は基本的に銀賞ぐらいのほうが息が長かったりアニメ化まで漕ぎ着く

参考文献に続刊を出してる当たり何も考えてないんだろうなって思う
いくら消失が良作でも憂鬱ありきだろ、ホント審査員向いてない
654この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:43:48.32 ID:N3kVanDW
ワナ文では驚きがない作品は受賞しないから
これは凄い! っていう
その辺りは気をつけて送ってきて
つまんない作品ばっかりだったら

該当作なし
にしちゃうよ
習作ならではの実験的面白さってのが絶対あるはずだからね
商業以前の
655この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:44:22.89 ID:979+TY55
書評に集中しよう→ずっと2ch
HP作りをしよう→恥ずかしい間違いの日本語を直す
2chなんか出来れば見たくない→一日中張り付く
656この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:46:33.59 ID:oFyHPM/u
あれ?まだ中央揃え直してないじゃん。
クソダサいから辞めろって一回書いたのに
657この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:48:17.84 ID:x0OkzTui
jqueryとか使おうず。
ラクだぞ?
658この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:49:13.12 ID:gKibOgad
昼食で冷やしうどん食った。
この時期の昼食はすっと口に入るものじゃないときついな。
659この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:52:19.78 ID:N3kVanDW

正直に言っちゃおうか?
アニメのデュラララは面白いと思ったけど
原作はまったく面白いと思わなかった
退屈だった
なんでかというと
多分、あの小説はキャラクターが動いて喋ってなんぼの物語なんだと思う
特にあのなんだっけ? ヒロイン
あいつが巨乳の魅力のあるキャラだっていうのはアニメでしか表現しようがない
声が花澤カナだってのも凄い良かった
アニメになって何倍も面白くなったと思う
660この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:54:16.06 ID:oFyHPM/u
つーかまだ書評書いてないのかよ。
なにも何万字以上とかの大層なもの書けって言ってるわけじゃないんだから
4000字くらいのを1日で書けよ。
661この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:56:03.46 ID:l/vY01Lu
いいからはよ書評に集中しろよwww いつまで2chにいるんだよwww
662この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 11:58:27.46 ID:N3kVanDW
ラノベのいいところはね
アニメと連動しているところ
だから単なる小説と違って
イメージを膨らませやすいの

絵とか動画が命に近い部分がある変な文学がラノベなの
挿絵じたいはおまけなんだが
小説だけでは成立しない重要な要素でもあるんだ
663この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:00:57.96 ID:N3kVanDW
絵がないと作者自身もヒロインをイメージできないの
だから私は大抵、ヴィジュアルとしては既存のラノベアニメヒロインをイメージ
しながらヒロインを書いてるの

でないと筆がピクリとも動かないから
664この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:02:57.05 ID:QDYAMH9X
つまりパクってるわけ?
665この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:03:39.29 ID:lWpumC3+
面倒くさいからいちいち連投しなくていいよ。
とにかく今提示しなければいけないのは、「実力」とそれに付随してくる
「信頼」だ。
666この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:10:39.62 ID:N3kVanDW
電撃大賞すら落ちるんだったら優しい賞じゃないじゃなんと思ったかね?

もしあれがワナ文に送られてきたら、という仮定の話だよ

じゅーぶんワナ文は優しい賞だって
別にノーベル文学賞レベルじゃないと受賞させないとか言わないってばw
例が極端すぎたかな
667この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:11:26.58 ID:8oEf8R0S
いっそこっちで書評のテンプレでも用意してやる?
この辺参考に
http://winningnovel.blog.shinobi.jp/Entry/16/
668この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:14:37.66 ID:oFyHPM/u
夏休みいっぱいこのネタで引っ張る気かな?

あ〜宿題かなんかなのかもな。
669この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:28:29.22 ID:N3kVanDW
ハルヒが凄くよいのはね
一見誰でも書けそうな簡単な内容ですらすら読めて
言葉遊びも入ってて
ヒロインも何人も出てきて
超能力者も未来人も宇宙人も神様もでてきて

ラノベの全部が入っていたからなのです

素人くさい内容だけど面白いというのは凄く重要なんですよ
670この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:30:27.88 ID:N3kVanDW
ある意味ある種の傑作というものは
表面上を読んでだけいると
誰にも書けそうに思えるものなんだと思う

ハルヒを読んでると一見、そういう錯覚に陥ります
「なんだこれなら僕にも書けそうだな」
671この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:32:09.34 ID:QDYAMH9X
そんなにハルヒ好きならハルヒの書評かけよ
672この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:35:44.82 ID:N3kVanDW
これはアニメ化された当時読んだ人は誰でもそうだろうけど
あの有名なセリフ
「この中に宇宙人未来人〜」
ってやつね
あれでもう冒頭からひきつけられちゃった
あれを最初に思いついた谷川流、偉いよw
あのセリフがなければひょっとしたらひきつけられなかったかもしれない

ただひとつ重大な失敗をしている
言うまでもなくコンピ研の描写
あれじゃハルヒが屑にしか見えないよ
あれで読むのやめた人が結構いたみたい
まあ当初ハルヒは確かに屑なんだけどww
溜息でキョンに怒られるくらいまでは
673この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:36:14.28 ID:8oEf8R0S
「何の」書評が見たいんじゃなくて
なんでもいいから「書評」を見せろってことがまだわかってないらしい
674この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:49:31.08 ID:N3kVanDW
文章がうまいことが必要か?
あんまり……
あくまでストーリーが面白いこと
キャラに魅力があることが重要で
文章はそれを書くための手段にすぎません
私は文章はうまいんだけど何の価値もないワナビの小説をけっこう読まされた
ことがあります
特にキャラクターが弱いと救いようがありません
何を書きたいのかはっきりさせてください
たとえば魔王との戦いを描きたいのなら
もう主人公が勇者になって旅をしているところから始めて下さい
小さい頃からはじめて剣や魔術のけいこをして学校に通って
なんてとこから始めても退屈で冗長になるだけです
675この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 12:59:32.99 ID:BK8agKIk
書評1個にこんだけ時間かけて応募作全部に書評返せるの?
676この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:05:07.86 ID:BPIZqqoA
文章が上手いことはそこまで必要じゃないと思うが

私は文章はうまい って凄い表現だな
677この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:11:14.69 ID:N3kVanDW
冒頭が戦闘シーンから始まるのは退屈だからやめてください
何かに追われているというのも同様です
朝起きて学校にいくシーンもやめてください(素人まるだしです)
起こるシーンから始まるので、せいぜい許されるのは見知らぬ場所にいた
というていどですが
これもはっきりいって陳腐です
まあうまくかければなんでもいいんですけどね
たとえばハルヒはキョンの意味不明の独白でつまらないはずの陳腐な登校シーン
を面白いシーンに変えてしまっています
それと超能力者だけの学校とかもさけた方が無難です
学園都市も禁止ワードだと思いますw
空から女の子がふってくるのも、テラスにひっかかってるのもやめてくださいw
主人公が平凡な高校生という設定もふようです
無能だと思われていたが実はレベル5をも倒す能力を持っていたというのも
ちょっとw
腹をすかせたヒロインというのはどんなもんでしょうか?
ww
ドラゴンですか?
吸血鬼?
死神?
天使?
うううーんwww
まあうまく書ければ左手に謎の力が
でも、学園としでも、ドラゴンでもアザゼルでもグンニグルでも
エクスカリバーでもなんでもいいんですがww

工夫してくださいww
678この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:16:29.24 ID:N3kVanDW
それと萌えとかツンデレとかを出すなら

照れないで
おもいっきりやって
ぎこちないツンデレや萌えをみてるとこちらがいたたまれなくなるので
商業レベルできっちり思いっきり過剰なまでにやってください
679この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:17:55.52 ID:1A6OxSSj
131 :この名無しがすごい![sage]:2013/08/02(金) 06:04:12.95 ID:2PBiywUl
美人の悪魔と契約した主人公が
酒池肉林の限りを尽くし、憎い相手もぶっころして
悪魔の戦いに巻き込まれ
めくるめく魔術の世界を体験して
最後に、悪魔の邪悪さやなんかをしり霊的な戦いに巻き込まれ
回心して天使によって魂は救われて終わるという話を書いて友達のよんで
貰ったら
「ふざけんな!」
と言われた


それと殺人事件が起こって密室殺人で
どのようなトリックを仕組むことも不可能で
名探偵とかが挑戦するんだけど
全部敗北して
最後に衛星軌道上に宇宙船がいて
「転送」って言って終わるミステリー書いたら
これも「ふざけんな!」って言われた

こういう工夫ですね分かります^^
680この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:22:17.25 ID:x0OkzTui
心配しなくても、誰も送ってこないから安心汁w
681この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:24:03.19 ID:TlsOLY0k
こういうやつがネット上で中傷されたとか被害妄想するんだよな。
そしてリアルで事件を起こすっと
682この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:28:43.43 ID:N3kVanDW
まああんまりいい例じゃないけどさ
始業式が終わって自己紹介の時に後ろの女の子が立ちあがって
「静かにしろ、今この学校は我々○○連盟によって支配された、以後我々の指示
にしたがえ!」
とかいう冒頭が始まるなんてくらいの工夫はしてくれ
とにかくビックリしてギョッしてへえと思って
ひきつける冒頭を考えたまえ
683この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:33:55.59 ID:N3kVanDW
犬とハサミの意外性があってよい部分はね
冒頭で主人公が殺されて犬になるところね

あれくらいインパクトがあるとええって感じになって暫くは読もうかなって
気になる
あれが全体として面白いかどうかはおいておくけど
冒頭に工夫はあったね
684この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:38:06.67 ID:N3kVanDW

昨日も書いたけどプロになりたければ
とにかく書きためたまえ
まあためるというのは単なる表現であるけど

どんどん書いて
そして素人の賞でも習作を送れるところは利用して
プロの賞に送るよりも丁寧なコメシが来るだろうからね
で一次落ち作品を評価するのにはワナビていどの眼力で十分
下読みは別にプロの編集者がやるわけではないのだよ
一次落ちの六割は屑って言ってる出版社もあるらしいが
屑を判定するくらいは私にもできるから
685この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:39:08.11 ID:arimuyo+
逮捕された36歳無職の>>1容疑者は事情聴取で、
「文学賞を開いたがネット上でバカにされ、腹が立った。誰でもよかった」
と供述しているという。
その他に「とにかくビックリしてギョッしてへえと思ってひきつける冒頭を考えたまえ」
などの意味不明な供述を繰り返しており、警察では容疑者の精神鑑定を行い、責任能力の有無を判断するということです。
以上、現場から中継でした。
686この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:43:11.88 ID:N3kVanDW
たぶんどんどん書かなきゃプロとしてデビューすることはできないよ
これは別に私が言っていることじゃなくて
プロの編集者が言っていることだから
そして大抵のワナビはそれなりの年月努力してようやっとプロになるってのは
事実だからね
だから素人の主催するしょぼい賞にもそれの締め切りを利用して書いて送った
方がいい
絶対に経験値になるからね
たいていワナビは締め切りが存在しなければ永遠にやらないから
私もそうだけど
687この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 13:59:43.06 ID:McTala5t
>>684
書くのが大切ってのは同意
下からは完全にアホみたいな言い回しだけど
688ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/09(金) 14:15:53.35 ID:nB88p4ce
書くのが大切と言ってもネットで駄文を垂れ流したって意味ねぇだろ
さっさと書評かけよ
689この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 14:21:20.23 ID:8oEf8R0S
狼と香辛料でも犬ハサミでもハルヒでもいいからこれ使って書け
http://asciimw.jp/award/taisyo/pdf/sample_a.pdf
本募集ではオリジナルのコメントシート作りゃいいからとりあえずこれで書け
690この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 17:57:56.26 ID:gKibOgad
審査員()、体力だけはあるみたい
昨日の21時ぐらいから、今日の14時ぐらいまでぶっとおし2ch
公募の締め切り前の作家でも途中寝る
691この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 18:40:09.70 ID:J1FNQ1Dg
>>679
上の方は「ファウスト」の改悪版みたいな流れだな
692この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:02:57.02 ID:oR9PRqco
来ねえよと言ってから本番とは思っていたが。
さすがに、そのあと追加で60レスも張り付くとは想定外だったw
693この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:36:11.03 ID:gKibOgad
でもさ、今ラノベ作家で勝ち組は有川浩だろ?
それでも、直木賞は取れない。
橋本紡も山本周五郎賞取れなかったし、冲方丁も直木賞取れなかった。
そんなに夢ないんですけどね、ラノベ作家って。
694461:2013/08/09(金) 21:42:40.67 ID:fsJLoWsO
>>450

見よ、素材を使わず1から自作した手作りの温かみが感じられるこのデザイン!
内容は概ね>>392を踏襲!


http://wanabun.ifdef.jp/index.html


騙されよ、情弱のワナビ達!
695この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:44:39.34 ID:QDYAMH9X
本当に作ったのかよ暇人だな
696この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:45:24.30 ID:BPIZqqoA
>>694
見栄えよくなったけど
本文が>>1のものでクッソワロタwwwwwwwww
697この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:46:26.58 ID:gKibOgad
>>694
いい。
スマッシュ文庫よりいいんじゃね。
あなたセンスあるよ。
698この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:48:37.69 ID:gKibOgad
SEOで偽物のほうが上位に来たりしてwww
699この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:50:21.17 ID:zF9qBoBy
>>694
いいな、これ。罠文用としては勿体ないにも程がある
メニューのマウスオーバー効果は要らん気もするけど
700この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:53:02.16 ID:ji6sQPFg
ワナビホームページ大賞だな
701この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:54:11.83 ID:oR9PRqco
>>694
おお、うまいねー。
色使いがいい。落ち着いていて胡散臭さをかなり緩和してるし!
マージンの取り方も絶妙だ。
おまけにちゃんとサブドメインもwanabunになってるし!
702この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:59:29.62 ID:uMSibNt4
>>694のセンスが良くて駄文が冴えるわー
>>1が見たらどう思うんだろうか……
703この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 21:59:55.01 ID:BK8agKIk
最初からこれだったら荒れなかったろうに。
いや、無理か、>>1の性格的に炎上不可避だわ。
704この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 22:24:06.73 ID:McTala5t
>>694
クオリティ高須クリニックwwwwwww
705この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 22:37:28.04 ID:8oEf8R0S
>>694
乙ってか本当に作ったのかよ、しかも見本どころじゃない完成度www
ここまでのクオリティだと>>1にはもったいねぇわ
706この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 22:58:09.77 ID:zF9qBoBy
ふと思ったんだけど、>>1は全巻読み返している最中なんてことは無いよな
707この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 23:17:18.40 ID:8oEf8R0S
>>690を見るに寝てんじゃね、そろそろ起きるかも
708この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 23:35:41.43 ID:G8THNKja
>>694
公式のクオリティがこれだったら本当に騙されるやつでてくるだろうな
709この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 23:58:23.79 ID:TPklQHjz
>>694のHPで>>1が常識人だったら応募数もそこそこありそうなのに、あの基地外だからなぁ。
待てよ……誰か>>1の代わりにやってくれれば良いんじゃね?
710この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 23:59:47.26 ID:ji6sQPFg
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
711この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 23:59:54.98 ID:979+TY55
俺らで乗っ取っちまうか!
712この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:00:25.18 ID:BPIZqqoA
>>709
俺的の過去ログとここ比較するとすんげー面白い
713この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:04:26.31 ID:SZliC6rn
他の誰かに唯一の楽しみであるワナ文奪われたら、>>1はすげー悔しいだろうなwww
714この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:18:31.26 ID:2BvdTZt9
奪ったら長編・短編で審査するんじゃなくて、
特定のシーンと設定を提示した上で誰が上手く書けているか、
のような新人賞用とは別に書いてもいいかと思えるような賞にして欲しい
ワイ杯のラノベ版みたいな感じで
715この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:19:39.68 ID:RPBC4yq8
>>694
良いじゃん!!
716この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:21:48.13 ID:m+5aGIIq
それは奪うっていうか別に企画を立ち上げてんじゃねーかww
717この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:23:14.10 ID:RPBC4yq8
てか、一枚絵じゃなくしっかりコーディングまでしたのか
やるな…
718この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:24:36.00 ID:SZliC6rn
良いんじゃね?
>>694のHP使って五人くらいのワナビが応募者の作品の書評を書くって感じで。
>>1には悪いけどなw
719この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:24:45.63 ID:vdNCyjSW
まあ、常識的に考えてワナビがワナビの書いたものをクローズな環境で受け取るわけにはイカンしな。
かなり限定的な代物にならざるをえんだろうて。
720この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:24:51.33 ID:QTktwCh7
そんなことを言ってると「自主的にみんなで賞をつくってもらうのが最終目的だったんだ」とか言い始めそう(先回り)。
721この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:27:57.92 ID:hgpCaHnV
課題図書決めて書評書き合ってみるのも面白いかもな
ワナビとしては審査員がどういう目線で見てるかの参考にもなるし
722この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:29:03.50 ID:2BvdTZt9
>>716
そうとも言う
でも片手間で参加できるようでないと、誰がやっても投稿無しってことになって
>>1を喜ばせるだけになりそうだ
そうなったらドヤっと「これで君たちワナビより私の方が上なことが証明された」
とかまた謎理論を展開し始めそう
723この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:41:09.16 ID:hgpCaHnV
>>714って「爆発音がした。振り返った。」のコピペみたいなもんか
商業賞までいかないレベルのワナビの賞っていうんだったら、シーン単位は丁度いいな
724この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:42:11.73 ID:C7j1iZgJ
ここで、実は>>1>>694が最初からグルで
>>1の企画と既知外ぶりは>>694を通すための布石だったという新説を出してみる
725この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 00:43:03.73 ID:m+5aGIIq
>>721
課題図書をVIPの安価で何本か決めれば盛り上がりそうだな
726この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:06:21.34 ID:nQnZiwO7
書評大会って楽しそう
コテつけて何回かやれば人によって個性出るし
727この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:14:10.17 ID:ukaK2uyx
どうせならば、本当にワナビの為になる方式にするのは?
例えば、テーマとなるプロットを先に作って、それに作者自身が言葉を考え、
肉付けし、作品として仕上げる。
結末が決まっていないのに、書き始める人が結構多いから、最初のプロットが
どれほど重要かという勉強にもならない?
評価もしやすいし、有象無象を集めるより優劣が出やすいかも。
賞品?そのプロットと応募作の使用権とか?
728この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:21:41.24 ID:ZU1V/Vx1
本気の提案があれば公式の掲示板に書いてくれ
面白そうだったら採用する
ここは忙しいので必ずしも読んでいるとは限らないので
公式に書かれた提案は確実に読むんでね
729この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:23:55.36 ID:hgpCaHnV
骨子は統一だし、評価されるのは作品の皮の部分(文章表現)になるのか?
そこまでいくとフリー素材のプロットで皆が練習するって感じだな
悪くないが、作品として評価するにはプロットは重要過ぎないか?

>>1ならすっこんでろ
730この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:25:53.87 ID:C7j1iZgJ
公式掲示板ってここだろ?
731この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:27:53.99 ID:ZU1V/Vx1
寧ろ面白そうな性格をしている奴の書評の方が役に立つと思うけどw
ひたすら真面目でつまらないやつのよりもww

型破りな私のような者の方が絶対に役に立つ書評をするよw

それともうひとつ応募作について
VRMMOはやめた方がよいと思うよ
私自身かなり食傷してるんでね
体感ネットゲーム脱出できない
ゲーム内の死はリアルの死
勘弁してくれw
そういう心境
もちろんそれでも面白ければ何の問題もないんだが
732この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:30:39.75 ID:mv3KOyac
ID:ZU1V/Vx1
おはよう!
733この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:31:00.98 ID:y2jPnAFQ
型破りっていうのは型を知ってる人間が言うセリフだぞ
734この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:31:34.95 ID:y2jPnAFQ
そうだ挨拶を忘れてたな
おはよう
735この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:33:03.39 ID:2BvdTZt9
>>727
作品一本を書く中で、プロットを書くまでの作業がかなりの割合を占めるから
作品以前にお題のプロットを誰も提供してくれないんじゃないかな
使用権についても「作者のオリジナル作品」の枠から出る気がするし、
人に書いてもらってプロットで受賞しました、なんて作家の作品を続刊させてもらえるのか微妙
お題を出す方も応募する方も手間がかからない、てのが重要だと思う

>>728
罠文への提案じゃないからね
736この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:34:10.28 ID:ZU1V/Vx1
設定をきちっと作り込んで
キャラもストーリーも描写もきちっとやってると考えている人がいるかもしれないが

とにかくつまらないんだよ
素人が書いたVRMMOは
やたら専門用語が出てくるし、設定の説明も長いし
場合によってはWeb版SAOみたいに本編も果てしなく長い

素人が書いたVRMMOものを幾つか読んだけど
本人は凄い傑作のつもりなんだろうね
そう思ってるのが伝わってくる
かけらも面白くないんだけどな

自分にとってだけ面白い設定なんて作らなくていいから
それくらいなら魔法が出てきて勇者が出てきて正義の力で魔王を倒して
世界を救いましたって伝統的物語の方が100倍面白い
どうせ設定を作るんだったら読者が面白いと思ってくれるような設定を作ろうよ

VRMMOものの最大の欠点は
設定とかをあるていど説明しないと物語が成り立たないところで
そして素人の作ったゲームの設定を物語の中で長々と解説されるなんて
誰も面白いと思わないんだよ
737この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:40:27.53 ID:ZU1V/Vx1
そもそも色んな編集者が言ってるけど

流行に載ってそれで売って行く作品はプロになってから幾らでも書けるから
書かされるから

この手の賞には君が独自で考えた独自のこれぞ新ジャンルだ
的な
新しい小説を送ってきてほしい
ましてやここでは商業賞と違ってそれが100パーセント許されるんだからさ
これもよく編集者がいうけど

まあ勘違いした新ジャンルは困るけどねw

具体的に言えばベン・トーみたいなタイプはまったく新しいと言えるジャンルじゃなかったか?
当時としては
探せば幾らでもあるのかもしれないが
ふつうに言って今までちょっとなかったジャンルだったのは確かだ

そういう風に工夫してね
君の原稿を待ってるよ
738この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:42:45.73 ID:0S615HZO
あの、スレ埋まっちゃうんで、妄言は自分のサイトでやって貰えません?
739この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:44:30.74 ID:vdNCyjSW
自分のサイトあるんだから、自分のサイトに書けばいいのに。
こっちは別の企画で忙しいんだからさ。
740この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:47:04.75 ID:ZU1V/Vx1
まあ例としてあげておいてなんだが
因みに私はベン・トーはまったく面白いと思わない
単に奇をてらった変な話だな、と思うだけ

もしベン・トーがワナ文に送られてきたとしたら
たぶん落ちるww

あれは私が求めているラノベとは違う!
741この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:49:55.89 ID:mv3KOyac
>>740
なら売れないプロ作家に50万ぐらいとプロット、設定書を渡して、好みのラノベを書いてもらえば
クラウドソーシングサイトで募集すれば、山のように応募が来る
742この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:52:11.71 ID:ZU1V/Vx1
単にちょっとひねっただけじゃ駄目なの
たとえばあの魔王がコンビニでバイトしてる話
あれもちょっと駄目だったな
変な話だな、と思うだけ

既存の話をひねっただけでは本当の突き抜けた面白さにはなりません
小手先の技だけで勝負しないで

もっと突き抜けた感動を与えてほしい
これは従来なかったよ!
あるいはテンプレでもこれは凄いよ!
と思える本当のインパクトを与える凄い小説を送ってほしい!

魔王がコンビニでバイトなんてちょっとひねくって考えれば誰でも思いつきます
素人レベルです
それじゃ全然駄目です!
そんな誰もが思いつきそうなギャップ的なものではなく
いかにもくだんねーラノベ的なひねりなんかではなく

魔王を出すんだったら
実は最初はすべての超越者や悪でした
年月がたって知恵がついて悪魔族から神が分離して生まれました!
くらいのインパクトのある裏を作ってほしい!
743この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:54:57.25 ID:ZU1V/Vx1
つまり神の方こそが悪魔たちの理想主義的な分派だったとかね

神とか悪魔をラノベの記号として出すな!!
ちゃんと考えて出せ!!

でないと一次で落とすぞ!!
744この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 01:56:48.91 ID:2BvdTZt9
散々書評書けよって言ってきたけど、もう言うのやめることにした
要するに>>742みたいなのが出てくるだけなんでしょ? 期待できんわ
745この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:05:31.23 ID:ZU1V/Vx1
新人賞の作品はあなたの作品の集大成であり
商業賞の場合は作家人生が続く限りつきまとう一生の顔です

ワナ文にはあなたのすべてをこめて送ってきて下さい
商業賞ではないですが
大賞はWebでそのタイトルとPNが公開されるんですから
むろん簡単なあらすじていどもね
746この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:09:36.09 ID:hgpCaHnV
今まで>>679が半信半疑だったけど、>>742のセンス見る限りやっぱ本人だな
>>1のオ○ニー大賞は放っといて、本当にワナビの役に立ちそうな企画考えようぜ
747この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:09:56.31 ID:ZU1V/Vx1
大賞は
多くある商業ラノベの中の
それより下の素人の賞の大賞の一編というわけではありません

どこに出しても恥ずかしくないような内容のものを
大賞に選ぶ予定です
まあそんなものが送られてくるとすればですけどね

メフィスト大賞だって第一回は二編しか送られてこなかったそうですから
ましてや2chで宣伝したような素人の賞
一編すら送られてこない可能性も十分あるわけですけどね
748この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:14:49.11 ID:cx5dHlMb
>>747
詰まらない
君は感想
言うけれど
君の感性
無いに等しき

君さ、とてもじゃないけど人様の文章をとやかく言える目は持っていないぜ
文章力も国語力も絶対的に足りていない

言ってる意味は時に全く不明だし
誤字脱字も酷すぎるんだよ

>>546で「自分はここいる奴らよりも才能がある」なんてこと言ってたけどさ
まず間違いなくここにいる誰よりも文章力、国語力、才能っていう全てで劣ってるぞ


>>742

>>魔王を出すんだったら
>>実は最初はすべての超越者や悪でした
>>年月がたって知恵がついて悪魔族から神が分離して生まれました!
>>くらいのインパクトのある裏を作ってほしい!

これだってどうにも読みにくい文だったし
その上この設定さ、むしろベタじゃん
君さ、一体なにをどう考えて言ってんの?
一応答え聞かせてよ


あと皆様方、長文マジごめん
749この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:16:56.61 ID:mv3KOyac
>>746
現実問題として、書けるワナビは自分でセルフパブリッシング(Amazon kindle)やっているのがあたりまえだからねぇ
今更、プロにつながらない公募って存在意義がほとんどないんですよ
750この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:24:36.22 ID:ZU1V/Vx1
あんた昼間商業賞として通用するやつはメールで「そっちに送って」どうこう
っつってたじゃん

何度も言ったように、この賞は商業賞と同じ選考方法とまったく違う選考方法とが
並立している特殊な賞です
現にコンビニ魔王もベン・トーも売れてるんでしょ?
でもこの賞では評価されないの
売れるか売れないかが必ずしも評価基準の根本ではないからなんだ
まあ私が想定するラノベが送られてきたら結果としては売れるだろうしアニメ化
されて祭りにはなるだろうが
つまり習作も送ってこれる駄文評価の為のステップアップの賞という意味では
商業賞の下位互換だけど
芸術性、作家性、文学性、既存の枠をこえた新ジャンルライトノベルを評価する
ということでは
明らかに商業賞の上の賞ってこと
751この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:29:20.04 ID:ZU1V/Vx1
つまり総合的な意味で言うならば

ワナ文の大賞受賞作品には
既存のちょっと売れている程度のライトノベルよりも
上の質が求められます
逆にそういう部分においては素人がやっている凄い面白いと思えるライトノベルに
大賞を与えようとしている賞だけあって

厳しい部分もあるといえるかもしれませんね
読者はそこらに売られているようなちょっと良いだけのテンプレラノベには
うんざりしているのです

ならば素人読者による賞であるこれは
それを超えたものを大賞に選びます
752この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:33:37.00 ID:mv3KOyac
で、君は匿名のままでどうやって出版社に対して、面白さの保証をするの?
最終的なゴールは出版でしょ?
文芸社にもツテがないんでしょ?
あれば、出版推薦ぐらいできるものね
753この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:34:49.62 ID:ZU1V/Vx1
誰かどっかで
絶対に失敗する志しの高い同人誌を作ろうとしている作家志望者の話
大いなる助走みたいだと言ったのがいたが
その通りだよ
私はドンキホーテであり
宮沢賢治だよ

志しだけは高いがって奴さ
754この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:44:03.13 ID:ZU1V/Vx1
それとWeb制作も私がやる
この賞は私がやるからこそ意味があるのだ
私と私の仲間の審査員が審査し宣伝しWeb制作する

私のサークルが開催する文学賞
当然、そうすべきなのだ
755この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:47:54.74 ID:ZU1V/Vx1
2chで審査員を本当に募集したりWebデザイナーとかを集めようとしたり
すると
当たり前だが誰だかしれたものではないので信用できない部分がどうしたって
出てくる
だが、私なら安心だ
少なくても私は私が信用できる人間であることを理解しているからだ

そして君らにもデメリットはない
繰り返し言っているようにここはステップアップの賞であり
商業では通用しにくい原稿を専門に扱う賞だ
従って送ってきたところで君たちに損はなにもない
それこそすぐにでも通用する人はためらうことなく商業賞に送ればよいのだからな

私が信用できるかできないかはさして問題ではないということだ
756この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 02:53:38.13 ID:ZU1V/Vx1
公式サイトのイラストもあんたが書くわけですか?

うーんどうだろうなあww
さすがに半月あまりでイラストを多くのおたくに評価して貰えるくらいの腕に
するのはきついと思うねww

絵なんて一切かいたことないからね
まあ頑張ってみましょう
ピクシーの絵師に依頼するかもしれないし
誰かがアドバイスしてくれたように
757この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:04:23.60 ID:ZU1V/Vx1
星海社的なやり方は正しいか?
ネットで言っている人がいるように
第三者的な意味で見ていると面白い部分は確かにあるのだが
投稿者側としてはまったく面白いといえない部分がある

誰か言っていたが星海社の投稿が少ないのは、大抵60前後だったと思うが
ネット上で座談会みたいにして侮辱を加える為、送る側が躊躇ってしまう為だろう
質の高い原稿だけが送られてくるから少ないわけでもなんでもなく
まともな感性のある人間なら実力があればあるほど
あんな形式では送るのをためらってしまう
あの会社の応募規定がプロアマ不問というのはギャグにも等しい
名のあるプロなら失うものこそあれ得るものはなにもないからである
確かにあの座談会がある限り、意地の悪い第三者にはネタとしても面白さ
はあったとしても
実力のある人にとっては何のうまみもない賞だろうね
編集長は情熱に燃えているのは伝わってくるのだが
もうちょっと冷静になれ
758この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:14:30.16 ID:ZU1V/Vx1
私のような素人がやっている賞ならばネタ的な要素も強い為
読んで面白い座談会的選評というのをネットで晒すのは多いに意味があるのだが

プロの新人賞の選評が読んでいて面白い必要はなにもないし
また公開する必要もない

あの編集部ははっきりと何か勘違いしているよ
少なくてもプロが送るのに対して、あの座談会はマイナスにしか働いていない

本当に村上春樹みたいな才能を発掘したいのなら
最初から大きなことを狙うのではなく
少しずつ投稿作をふやしていっていずれはという形式にした方がいい

即戦力ってのはよく使われる言葉だけど
そんなのはもう第一線で活躍しているから星海社など相手にもしないだろう
あくまで新人賞に送ってくるのはあまり売れていない二流、三流のプロか
まだすぐには使い物にならないプロ未満の人なんだということがなんで判らない
んだろう?
京極夏彦? あんな宝くじにあたるに等しい新人を根拠にして新人賞の運営なんて
本当にできると思ってるの?
伝説的なそれこそ生存バイアスってやつだな
759この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:28:58.60 ID:ZU1V/Vx1
私がもっとも笑っちゃったのはね
純文学より純文学らしくライトノベルよりライトノベルらしいもの
生粋の純文学より純文学的に優れていて電撃の売れているライトノベルより
ライトノベルらしいものっていうようなことを編集長が言っているところ

なんだろうこの人は
と思った
一言で表現しづらいけど

そんなもの本当にあるの? 村上春樹がそうなわけ?

村上春樹みたいな人が現在埋もれていたとして
君に本当にそんな人が発掘できるの?
ってこと

なんか私には「ナンバーズを毎週買ってる、いずれキャリーオーバーで七億
当ててやるぞ!」と言ってる人と大差ないように見える
760この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:31:34.13 ID:ZU1V/Vx1

世間は騙されていると思うんだけど
少なくても村上春樹は必死で小説を書いてたよ
プロになる前に必死で小説を書いてなんとか有名になろうとして努力していた
実はインタビューではっきりそう答えているものがある
なぜかあの野球の試合をみにいったらってのだけが有名になってるんだがww

多分、京極夏彦だって必死で書いてたに違いないと思うよww
きっと君たちは京極夏彦に騙されてるんだと思うねwww
761この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:42:02.24 ID:ZU1V/Vx1
で私は才能というものは確率論的なものだと思う
たとえば1000作送られてきた場合より
1万送られてきた方が傑作が入っている可能性は確実にあがる
10万だったらさらに
100万だったらたぶん絶対に一作はヒットがとばせる傑作がはいっていると
思う
メフィストに関しては時期がよかったんじゃないかとしかいいようがない
少なくても異端の天才作家をさがすよりも
ふつうに売れそうな才能のある作家をさがす方がよっぽど見つけ出せる確率は
高い

星海社は最初から無理なことをしようとしてるんだと思う
大抵新人賞に送るていどの段階ではそんなに凄い作品は出来ない
実はライトノベルはデビュー作が最大のヒット作が多いというのは
変な話なのである
昔は違った、デビュー作なんてカスみたいなものだったが段々うまくなって
5作目くらいで凄いヒット作になり次々とヒット作を飛ばすというパターンが
多かった

なんか変なんだよねそういう意味ではライトノベルって
762この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:43:50.23 ID:mv3KOyac
読書感想文をはよ書け
763この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 03:57:33.24 ID:ZU1V/Vx1
偉そうに言ってるけどあなたはなんなん?

大丈夫だ! 俺には才能がある!!
保証してやる!!
安心して送ってこい!!
後20年もやってれば確実にデビューできる程度の才能はあると
周りのワナビたちも認めてくれているwww
根気が続くかどうかが問題なだけだ!
764この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 04:02:19.93 ID:ZU1V/Vx1
20年にひとりの才能ではなく
20年やればデビューできる才能!

うーグレイトッ!!
765この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 04:22:29.21 ID:C7j1iZgJ
書評まだか
どんな風に笑わせてくれるか楽しみにしてるんだから早くしてくれよ
書評なんて大長編でもなけりゃ長くても一日二日あれば書けるだろうが
766この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 05:12:10.58 ID:ZU1V/Vx1
よく考えたら素人の書いた駄文を読んでも俺には何のメリットもないんだな
なんでこんなことはじめたんだっけ?
そういえばあの日は暑かったな
暑さの、せい……?

で、メールは送られてきたのか?
もう1000通くらいきてんじゃね?
メールが来ているということだけを問題にするなら
大繁盛だよ
767この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 05:41:17.00 ID:m1NgsaCY
プロットがある賞なら応募してみたいかもしれない。
一冊はしんどいから短編っていう前提だけど。
768この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 06:35:22.91 ID:ZU1V/Vx1
真のワナビとライターとの違い
かなり多いんだが元々作家を志していたのにいつのまにかゲームのシナリオ
ライターになっちゃうやつ
そしてのままシナリオライターになってワナビとしてはフェードアウト

もっとも駄目な例です
志しを低くし自分がやりやすい方に逃げないでください
まあケースバイケースかもしれませんが
ワナビはゲームのシナリオの下請けなんかしちゃいけません
勉強になるどころか何のプラスにもならないでしょう
ワナビは芸術家であり先生です
人に使われるようでは駄目です!
たとえ困難でも高い志を持ち続けて下さい
あなたはプロ作家を目指しています
決してゲームのシナリオライターを目指しているわけではないはずです
金にはなるでしょう、実に簡単に儲けられる
でも作家への道はそれだけに閉ざされるでしょう
769この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 06:37:57.63 ID:ZU1V/Vx1
ゲームのシナリオライターの戦闘力がたとえば2万だとしますね
プロ作家の戦闘力は200万くらいです

話にならないほどの違いがありますよ
770この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 06:55:58.43 ID:2BvdTZt9
・賞の設立の告知のためスレを作る
・後ろ暗い目的が言動から察知されて突っ込まれる
・最初は火消しをしようとしたけど、誰も信用しない
・実力を示せと言われ思わず公言してしまった書評の公開
・早く書けとの非難までが書き込まれるように
・都合の悪い書き込みばかりでスレが埋まるのは困る
・自分でとにかく書き込んで都合の悪い書き込みを流すことにした
・追及が増えれば増えるほど加速 ←いまここ
771この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 07:33:28.01 ID:nQnZiwO7
ラノベ作家は
井上敏樹や浦沢義雄の100倍あるんか
龍騎士09とか虚の100倍あるんか
772この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 07:55:21.36 ID:m1NgsaCY
>>768
そうでもないと思うよ。
ロミオとか虚淵とか才能のある奴はプロ作家に登ってくるし。
どっちが上か下かじゃなくて、どの舞台でも活躍できるってこと。

多分、シナリオライターとして終わるような奴は、
プロ作家になったとしても、2,3個シリーズ出して人知れずフェードアウトするタイプだと思うから、
逆に長く仕事が出来る分成功したんじゃない?

文章書き続けて成長しないなら、
それは選んだ道じゃなくて本人の限界なんだよ。
773この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 07:58:46.35 ID:ZU1V/Vx1
まあ裾野の違いね
頂点までいくと作家になれる人のいるけど
作家になるのはふつう新人賞の競争を勝ち抜いた選ばれた人間だけがなれる
事が多いが
ゲームのシナリオライターの下請けはてんで大したことない素人ワナビでも
出来るってことです
そういう意味で戦闘力に凄まじい違いがあるということです
774この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 07:58:55.23 ID:y2jPnAFQ
実際、限界に来てる作家ってどのくらいいるのかね
俺はまだまだ進めそうだから、限界とか才能って言葉がよくわからない
775この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 08:03:03.93 ID:kqN9jETt
>>773
2chに張り付いてんじゃねぇ!!
776この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 09:13:21.72 ID:ZU1V/Vx1
>>765
多分15日までにはHPにアップできると思います
今ちょっと忙しいんでね
777この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 12:08:14.50 ID:zHpGcTVM
なんだよ>>1は無視して俺らで企画立ち上げるんじゃないのかよ
778この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 14:20:40.57 ID:m+5aGIIq
ここの>>1のノリってRPGツクールのディアスに似てる気がする
779この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:17:25.12 ID:hgpCaHnV
基地外ってだけならまだしも、ホントただのクズだな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376114187/
780この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:19:06.74 ID:ZU1V/Vx1
文学賞の宣伝に必死なだけですが?
なんとかして広めようとしているだけ
781この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:20:58.94 ID:ZU1V/Vx1
その宣伝の成果で一週間に2700人以上来ています
しょぼいジオシティーズのHPとしてはこれは快挙でしょう
782この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:26:10.81 ID:b28Rje8e
そういうのは宣伝ではなく詐欺、または釣りという
783この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:27:55.77 ID:ZU1V/Vx1
>>762
実際多くきてるだろう
俺は有能な営業マンだと思うよ
応募するしないは本人の勝手だしな
784この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:51:22.61 ID:TLrM4ClS
2chでマルチは荒らし行為だって知らないのか?
お前、マジでそろそろいい加減にしろよ。
ラ板だけならともかく、他にまで迷惑かけんな。
785この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:54:06.79 ID:HYajVCY/
選挙期間のうるさい宣伝カーのことですねわかりません
786この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:54:11.99 ID:ZU1V/Vx1
VIPはそもそもお遊びつりスレだろうが
787この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:56:12.59 ID:TLrM4ClS
他のスレやなろうでも宣伝してんじゃねーか。
自サイトに誘導やマルチはそもそも規約違反だっつーの。
マジで迷惑なんだよ。
788この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:59:17.03 ID:kqN9jETt
なにが忙しいから書評が書けないだ嘘つきめ
789この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 15:59:22.27 ID:ZU1V/Vx1
とはいえそろそろコンテンツの充実に集中するとしよう
宣伝はもうじゅうぶんだろう

次に宣伝することがあるとしたら書評でも掲載された時にするよ
790この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:01:36.16 ID:hgpCaHnV
宣伝のためなら規約を破ってもいいなんて考えのやつに
作品渡す気にも審査される気にもならんだろ、非常識というかモラルに欠けるな
791この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:05:32.43 ID:TLrM4ClS
マジでIP焼かれるレベルになってきたな。
この板だけならともかく他方に迷惑かけまくってるし、ワナビはこんなもんだと一括りにされる風評被害まで受けている。
多方面でのマルチ、自サイトへの執拗な誘導……容疑は十分だろ。
792この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:10:09.29 ID:YQu//rOT
今までネタで付き合ってきたが、そろそろ本気で消えてほしい。
793この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:15:45.28 ID:ZU1V/Vx1
15日までには書評をアップするので
まずはそれを見て欲しい
794この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:16:13.98 ID:b28Rje8e
なんで今アップしないの
795この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:17:06.64 ID:ZU1V/Vx1
>>794
まだ完成してないからだよ
796この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:20:14.09 ID:p8yZdbvy
もう書評を見たいとかいう問題じゃないのくらい分かれよ。
お前は賞を開くのは個人の自由だと思っているかもしれないが、大人数が不快に思ってんだよ。
なんで他人に迷惑かける? なんでワナビを貶めるようなことをする?
797この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:23:07.83 ID:ZU1V/Vx1
>>796
わかったわかった
もう基本的に宣伝はやめるよ
このスレでやるかなんか進展があった時にうるさくないていどにVIPに
ワナ文文学賞と判るタイトルでやるだけにする
798この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:25:21.87 ID:6RHkJxSc
俺がこの間出したスレの削除依頼が遂行されない。初めてだったから何か要項に不備があったかも。
誰かこいつを荒らしとして通報してくれ。
2chやってて、ここまで自己満のクズに出会ったのは久しぶりだ。
799この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:26:29.95 ID:ZU1V/Vx1
>>798
別に大きな意味での規約違反じゃないからだろ
そっちもあんまりしつこくあおるなよ
何度か既に説教したはずだよな?
いい加減しつこいぞ
800この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:27:26.52 ID:ZU1V/Vx1
お前達は人に対してどうこう言うかもしれんが
お前達の粘着質も相当なもんだということくらい自覚しておけ
801この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:28:11.05 ID:2BvdTZt9
当たり障りのないこと意外返答しないのに
パクり目的疑惑だけは執拗に否定していたっけか、こいつ
でも、周りの人間が迷惑を被ることに一切頓着しない様子を見ると、
どうせパクりも平気でやるんだろうな
光栄に思えとか本気で考えつつ
802この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:29:36.29 ID:ZU1V/Vx1
>>801
当たり前じゃんそんなの
何度も言うが
貴様たちの小説なんてぱくって受かるなら誰も苦労しないんだよ
なんでそこまで気にするの?
あれだけ説教くらってまだわからないんだ?
803この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:30:05.14 ID:4rJ72Efb
>>799
大きな意味での規約違反だよ。
自サイト宣伝、誘導、マルチ行為について規約読んで来い。
誰一人としてお前の味方をしてくれない時点で気づけよ……お前はホントに救いようがねえ
804ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/10(土) 16:34:13.36 ID:3iK2CpLV
特に意味は無いけど見付けたので貼っておきますね

新文学賞ワナ文に動きがあるのか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376086456/
805この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:34:15.27 ID:kqN9jETt
説教wwww何様のつもりだwwwwwww
806この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:34:30.48 ID:ZU1V/Vx1
なんでパクリ目的についてしつこく言うかというと
思いもかけないあほらしい言葉だったから
そういう発想自体がなかったからです
あんまりにも意味不明の発想なので
つい口調が荒くなってしまうんですよ
もちろんあなたがもう少しで受賞できるレベルの人なら別でしょうが
ワナビの殆どがそうじゃないのでね
807この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:36:36.92 ID:ZU1V/Vx1
正直言って殆ど一次落ちだろう
よくても二次だろう人たちが大半の2chにおいて
パクリ目的だという発想じたいが理解できなかったからです

だからどうしてそうなるんだ!
と激しい調子で常に言っちゃうわけですよ

これはひょっとしたら今後もそうかもね
808この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:37:49.79 ID:bAXdWDP6
ゴミクズのIP焼きまだー?
809この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:38:04.30 ID:2BvdTZt9
>>802
色々な批判や意見の中でそれだけに敏感に反応するのがおかしいって言ってんの
そう疑われないようにオープンにした選考をしたらどうかって意見が出ても、
それは全くのスルーでおまえらのクソ小説なんてパクらないと繰り返しただけだったな
説教? 見苦しく蠢いて汚物をまき散らした、の間違いだろ
810この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:38:55.33 ID:ZU1V/Vx1
あんたがた本当にワナビの文章を読んだことあんのかww
俺は何度もあるが
苦痛以外のなにものでもないよw

これは強調しても強調しすぎることはない
前にも言ったが下読みの鉄人かなんかに書いてあったが
プロでももっとも嫌なことだと言ってるんだぞw
新人賞の審査員という立場は
811この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:40:51.95 ID:kqN9jETt
>>810
だからなに
812この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:41:01.60 ID:ZU1V/Vx1
つまりあんまりにあほらしい事を言われると
腹がたつから

どんな大悪人だって大悪人であればこそ

金にもならない糞みたいな小説をぱくったりするか馬鹿ww
そんな事を平気で言えるところがワナビのどうしようもなさなんだよね
はっきり言って
813この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:41:52.14 ID:Eut/DV+q
>>810
誰もお前を必要としていないことになんで気づかないの?
814この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:42:30.66 ID:ZU1V/Vx1
これはもう果てしなく言えるね

お前達の一文の値打ちもない小説を読むと言うことは
純粋なボランディアだ!!

いい加減その勘弁してくれないか?
815この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:43:16.57 ID:hgpCaHnV
自分で勝手にやるって言い出しておいて>>810ならやめろよ…
816この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:43:32.27 ID:vdNCyjSW
別に読まなくてもいいよ?
誰も頼んでないし。
817この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:43:46.38 ID:ZU1V/Vx1
なんで腹がたつのかわかった

善意のボランティアで読んでやろうというのに

物凄い幼稚な言いがかりをつけられるからだ
818この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:44:39.84 ID:ZU1V/Vx1
いいかね
君たちはダイヤの原石なんかじゃない

石炭にもならないただの石ころだよ
少なくてもここいる99パーセントはそうだろう?

それくらい自覚しておいてくれ
819この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:45:44.35 ID:RPBC4yq8
>>779
こんな釣りスレタイで集まると思ってんのかな

こんな奴が商業誌はどうとか偉そうに言ってるのかと思うと、
センスのなさが可哀想になってくる
820この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:46:05.42 ID:2BvdTZt9
>>810
ワナビの文章が本当にひどい? そこだけは多少理解できる
自称ワナビのお前がこのスレで書き散らしたゴミを読むのに
誰もがかなりの苦労を強いられている現状を見ればな
自分がこのスレで上位の文才があるような事を吹いていたけど、
はっきり言って一等賞だよ。もちろん下からな
821この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:47:18.80 ID:ZU1V/Vx1
まあとにかく書評に集中するわ
相手にするのも馬鹿馬鹿しいので
822この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:48:27.93 ID:ZU1V/Vx1
なんでボランティアでわざわざそんな事をするのかっていうと
多分、しきりたいからじゃないかな?

中心になって企画をたててやることに意味を見出しているのでは?
823この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:48:35.94 ID:vdNCyjSW
こういってからが、長いんだよなあ。こいつ。
824この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:49:22.53 ID:HYajVCY/
応募される作品があるといいね^^
825この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:50:30.77 ID:kqN9jETt
こいつよりこいつの作った文学賞()に応募する奴のほうがよっぽどキチガイに思えてきたw
826この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:51:01.04 ID:ZU1V/Vx1
下らない煽りはもうやめろといったはずだけどね?
お前達には日本語の読解は無理だな
煽りでもなんでもなく
私は自分が上位の才能があるって言った?
少なくても常にそう言い続けてはいないね

20年後にようやっとデビューできる程度の才能だ
と昨日あたりいった気がするのだが?
どこまで言っても読解力がないやつだ

私は自分にそんなに才能があるとはいってないよ
素人でも見る目は比較的確かだといっているだけだ
827この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:53:19.34 ID:ZU1V/Vx1
私の書いている文章をそれなりにふつうに読めば
何を言いたいのかわかるとおもうがね
別に私は自分にそんな大層な才能があるとはいっていない

お前達の大半よりはましだと言っている部分があるだけさ
828この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:55:06.35 ID:ZU1V/Vx1

どういう意味合いで言っているのかというと
多分君たちのほぼ全員は一生デビューできないだろう

たけれども私はたぶんデビューできるだろう
そういう意味で君たちの大半よりも才能があるんじゃない?
そう言っているだけ
829この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 16:58:09.85 ID:C7j1iZgJ
この一貫性のない昆虫並みの場当たり的言動は癖になる
830この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:01:33.63 ID:RPBC4yq8
あと20年も親のスネかじるのかよ
831この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:03:50.17 ID:b5R1vBQW
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1173324332/l20

運営に削除依頼出してきました。酷いと判断されればアク禁やIP焼きになると思います。
832この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:04:54.13 ID:hgpCaHnV
下手くそな文章というだけなら、イラつくだけで済む
こいつの文章は吐き気を催すような気持ち悪さがある…

>>821で書評に集中するって言ったのならもう書き込むなよ
元々ない信用を落としたくなければ、15日まで必死こいて書評だけ書いてろ
833この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:05:22.09 ID:2BvdTZt9
>>826
『このスレで上位の』って書いたよな、曲解するのはやめろ
まさか、普通に理解できなかったわけじゃないよな?
周囲の読解力に対して大変疑念をお持ちのようですがー
834この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:08:16.00 ID:ZU1V/Vx1
大体わかったろ
私がなんでパクリ疑惑に対して特に怒るのか

それと審査する立場に立とうと思っているのだから
他人よりも自分が上だと思わないと普通たたないだろう?

後は書評を読んでから判断してくれ
自分の方が上だと思えば出さなければいいし
気にいったのなら出してくれればいい
835この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:13:20.48 ID:ZU1V/Vx1
特に私が君たちに言いたいのは
とにかく否定することしか考えてないだろ?

それをやめろといっているの
>>832
お前なんかその典型だ
気に食わない相手を集団で叩くというのはネットの最大の悪癖だと思うね
836この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:16:17.23 ID:b5R1vBQW
>>835
なんで自分に味方が一人もいないのかと考えたことはある?
なんで集団にお前だけ叩かれるのかという理由を考えたことはある?
837この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:18:44.87 ID:2BvdTZt9
>>835
納得できる部分があればちゃんと肯定しているじゃないか
ほら、ワナビの文章はクソってお前自身を例に証明してくれたところ
それと今回のケースは自分で全周囲に喧嘩を売りまくった結果だからな
被害者ぶるなよ
838この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:22:42.04 ID:ZU1V/Vx1
>>836
それは自分たちにはできない
新しいことを始めようとしているからだ

>>837
いかなる理由があっても集団でひとりを叩くことは許されないことだ
839この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:23:48.19 ID:kqN9jETt
>>830
他に生きるすべがないのだろう
840この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:28:02.35 ID:0S615HZO
いいから書評に集中しろよw

>>821.822
1分しか持たないのかよお前は
841この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:41:52.12 ID:1ZTJBc7M
>>838
まず人に迷惑をかけてはいけません
窃盗や詐欺のような犯罪行為を「誰もしなかった新しいこと」とはいいません
やるなら企画を練りこみなさい。あなたの企画は不備がおおすぎます
あなたの議論は詭弁そのものです。議論の場にたってください
叩かれることには必ず理由があります。言動を見直してください

それでもなお、一人よがりを続けたいのなら誰の目にも届かないところでやってください
お願いします
842この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:45:52.23 ID:ZU1V/Vx1
>>841
窃盗でも詐欺でもないです
いい加減にしてください
843この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:48:17.11 ID:ZU1V/Vx1
何か勘違いしとりゃせんかね?
私がやっているのは何の犯罪行為でもない
そこが君たちのもっとも危ないところだ
自分の木に食わない相手を勝手に犯罪者にしてしまう
君たちとの間に議論が成立する余地があるのか?
無論全員がそうだとはいわないが
けっこう多くの人間に対してそうは思わない
841で立証されたようにネットの悪意には限度がないからだ
ついに窃盗や詐欺扱いする始末
話にならない!
844この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:50:07.17 ID:ZU1V/Vx1
叩かれる理由?
そりゃまったくないとは言わないさ
だがお前達は叩きたいから叩いているだけだろ
ふだんから集団で叩く生贄を探している
それがたまたま目立つ行動をとった私だった
それだけの話さ
本当にとくに841はどうしようもないやつだな
845この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 17:53:03.10 ID:ZU1V/Vx1
>>841
最後に一言
単に素人のやる新人賞を
勝手に窃盗や詐欺という「犯罪」扱いをする
ひとりよがりはてめえだ!!
恥を知れ!!
私がもっとも正義面した奴の嫌いなところは、限度を知らないで調子にのりすぎるところだ!!
てめーの気に障った相手は犯罪者なのか!!
ふざけるのもたいがいにしろ!!
846この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:00:06.50 ID:ZU1V/Vx1
もうちょっと言わないとわからないと思うから言っておく
元々私が大人しい態度をとろうがどうしようが
お前達は叩いたさ
新人賞を創設するという自分たちが出来ない行為をすることじたいが気にくわない
からだ
お前達が私を叩くのは善悪とは何の関係もない
単にひとりが突出した行動をとるのが気に食わないから感情で叩いているだけ
であってそれ以上じゃないよ
どんな態度をとろうが、幼稚だとか企画が未熟だとか上から目線で幾らでも
叩いただろうさ
それくらい自分でもわからないか? 最後は犯罪者扱いするしまつだからな
お前達は単なる評論家だよ
人のやることをああだこうだけなすことしかできはしない
自分ではなにひとつ新しい企画をたて実行する実行力がないんだ
俺がなにか間違ったことを言っているか?
847この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:01:53.48 ID:1ZTJBc7M
そういうのを詭弁というのですよ
そもそも論点はそこではないです

あえて説明しますが
あなたがどれだけ自分の企画を「これは崇高なものだ」と崇め奉ったとしても
「カラスは白い」といったところでカラスが白くならないのと同じように
穴だらけの企画では誰も誰もがあなたと同じ目線に立てないのです

犯罪者呼ばわりされるのがいやならまず企画を見直してください
もう一度言いますが論点は「あなたの企画が詐欺かどうか」「わたしが悪人かどうか」
という点ではなくそれ以前の話です
話をずらさないでください
848この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:04:09.03 ID:ZU1V/Vx1
更に言っておくと
プロの新人賞だって穴だらけさ
実際に盗作する下読みや編集なんて本当は幾らでもいるだろうし
逆に盗作を送っても最大手だって見抜くことすら全然できていない
おかま事件やイラスト盗作のしろうさぎだったか? の事件が電撃でもあったな

お前達が求めているような完璧なクオリティなんて元々あり得ないんだ
結局お前達は新しいことをしようとする人間にいんねんをつけたいだけなんだよ
自分では違うと勘違いしているかもしれないが
本当の本音の部分はそれだけなのさ
以上
849この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:11:50.20 ID:1ZTJBc7M
じゃあ逆に聞きますがあなたは大手でも盗作できるチャンスはあるので
自分の企画もそういった余地を残した賞にしてもいいとお考えなのですか?
もしあなたへの信用が担保というのならば考え直したほうが良いですよ
850この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:16:04.26 ID:ZU1V/Vx1
これで少しはわかったか?
俺のいうことの正しさとお前達の幼稚さが
ギャグかと思っていた部分もあったがやはり真性だったようだな
お前たちにとっては善意からボランディアで新人賞を始めるものは
すべて「自分の作品を盗作している犯罪者」にうつるということだろう
そしてまったく無価値で常に一次落ちしているような原稿がすぐにでも受賞
する最高傑作にしか思えないということなんだろうな

だからあれほど口をきわめて「大した原稿じゃない」と言ったのにな
何度言ってもわからないから激怒するんだよ
俺の言ったことが妄想でもなんでもない事が証明されたな
言ってみれば親の立場に立って「下らない思い込みから覚めろ!」と説教して
やったというのにな
この場合の上から目線はやむを得まい
当初はまったく想定すらしていなかった幼稚さだからな
とにかく何度も言ったようにネットの人間の思いこみと悪意には限度はなく
単になにがなくてもちょっと気に食わない人間は集団で叩く傾向が強いってことさ
本当に段々うんざりしてきた
851この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:18:16.33 ID:ZU1V/Vx1
ほんと私最初は「盗作目的だ!」と言われた時は
ギャグかと思ったよ?
まあこれ以上くどくど言っても意味はないのでここまでにするけどね
852この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:26:12.35 ID:ZU1V/Vx1
ああ、もうひとつだけ
なんで私が盗作問題にこだわったのかというと
実はこだわったのは私ではない

もっともこだわっていたのはお前たち自身だったんだ
もっともお前達自身がこだわっていたから
何度もこちらに言ってきたから
ひとつにはこちらも応じざるを得なかったという面が強いんだろう
ある面まったく逆だよ

盗作というあり得ない幼稚な問題にもっともこだわっていたのは
お前達自身だ
決して俺じゃないな、そういう風な意味では
853この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:26:19.02 ID:0S615HZO
万が一、送られてくる原稿があったとして
その原稿のレベルと、盗作の疑いに関係はないけどな
お前がどれだけ盗作なんてしない
低レベル原稿のネタなんて使えないと言って
それが事実だとしても、お前が信用できるかどうかは別
854この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:28:09.55 ID:1ZTJBc7M
レッテル貼りして話をずらさないように
盗作という話があがった以上、企画を立ち上げたあなたは
それに対して何らかの対策を練る責任があります

要するに信用の問題です
そうやって「盗作気にするやつは送るな」とかいってたら
「あぁ、この人は送られてくる原稿に対して不誠実なんだな」
「こんな人に原稿見せるのはいやだな」
と思われるのは当然ですよ
855この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:30:59.56 ID:HYajVCY/
この賞の主催者真性のキチガイだろ
関わるやつもキチガイ認定されんぞ
856この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:38:10.28 ID:hgpCaHnV
そこそこの文量の作品を上げればそれを担保に信用を得ることもできた
その意見はまるっきり無視して
「俺は信用できる人間だ」「いいからそのクソみたいな文章送ってこい(笑)」
という一方的なスタンスで物を言ってるんだからそりゃ疑わしいわ

>>755>>763に見られる謎の自信は一体どこから生まれるのか…
そして>>754の謎の協力者の存在が気味が悪い、仲間がいるなら出てこいよ…
857この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:43:02.40 ID:mv3KOyac
今、午睡から目を覚ましたが
1時から16時まで2ch張り付きか
何かキメてんじゃね
858この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:45:16.89 ID:ZU1V/Vx1
ちょっとしつこいけど
ひとつ忠告しておくと

最終にまで残ったという人ならともかく
常に一次落ちするとか常に途中で落ちちゃうとかいう人は
自分の原稿に客観的に見て価値があると思わない方がよい
何度も言っけど、無価値だから
もう一度言うけど無価値だから

最後に犯罪者扱いしたことで明白なように
一種の病人なんじゃないか?
こだわるべきところがまったく間違っている
恐らくこれだけ忠告してもまったく無駄に終わるとは思うけど

君たちの大半はプロデビューできない
つまり君たちの原稿の大半は無価値
こんな前提くらい当然理解していると思ったけど
本当にわからなかったのかい?
私に限らず、君たちの原稿を盗作しようと思う人間は恐らくこの世にひとりもいない
正直いって読みたくもないし、読むのが苦痛な人しかいないだろう
ふつう素人ワナビならこのていどのことを認識していると思ったのだけれど?

どうも違うみたいだね
無論、私も自分の原稿は客観的に見れば今の段階では商業の域に達していない
無価値だ
ということくらい理解している

頼むからそのていどの事は理解してワナビをやりたまえ
今回はちょっとゾッとしたよ
この賞を企画する時に、まさか自分の作品を盗作するつもりなんだろう
なんて言い出す人がいるとは想定もしなかったんでね
859この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:51:28.18 ID:xB1A2XZI
ここだけで隔離する分には許せるんだが、他にまで迷惑かけてるからな
860この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:53:45.62 ID:2BvdTZt9
>>856
そうそう
初っ端から『丁寧に読んでコメントシートを送ります。つまらなければ即切りだけどな』
ってはしゃいでから『お前らの作品はみんなクソ』なんてコンボをつなげる奴だしねぇ
二つ張り合わせてみると『全部即切り』になるのに
ところで協力者については心当たりがある
さっき読んでた作品の中に、主人公が頭の中で悪魔と堕天使に囁かれる下りがあったんだ
861この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 18:59:13.73 ID:ZU1V/Vx1
まあもちろん
指摘したように突出した存在をひたすら叩きたかった
それも偽りのない動機であるのだろうが
お前達が私を叩いた動機は
突き詰めて言えば「自分たちの原稿が無価値だと認めることが怖かった」
そういう事なんだと思う

安心しろ
ゴミだ
安心して送ってこい
なかには優れた原稿を書く人もいるかもしれないが
お前達の書いた原稿の殆どはゴミだ
安心していい

ためらうことなく送ってこい
それこそゴミ箱に捨てるような気持ちでな
人を疑うことしか知らないような穢れた心も投稿と一緒に捨ててしまえ
俺が清めてやる
お前達の屑原稿と穢れきった心をな

ワナ文は君の原稿を待っている
862この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 19:02:40.25 ID:ZU1V/Vx1
ああなんで私が原稿をあげなかったかって?
理由は公式掲示板で一度説明している(消したけどね)

私にもネットでもリアルでもワナビの知り合いはかなりいるんだよ
そして過去作は見せている
だから過去作をアップすると友達感覚で送ってくる人が出てしまう可能性が
かなりあったんだよ

審査はもちろん公正に行わねばならない
だから私の個人情報を一切明かすわけにはいなかったんだ
私だって小説をアップしたかったんだが

そういうわけで出来なかったんだよ
863この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 19:08:41.72 ID:m1NgsaCY
新作でも書けよ、
他に使い回し不可っていうくらいなんだからそれぐらいしろよ。
864この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 19:48:01.22 ID:m+5aGIIq
1は夕食中か
865この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 19:54:20.50 ID:vdNCyjSW
821 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/08/10(土) 16:47:18.80 ID:ZU1V/Vx1 [46/65]
まあとにかく書評に集中するわ
相手にするのも馬鹿馬鹿しいので

こう言ってから、2時間も張り付いて連投してたんかいw
もうダメだな、これ。
866この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 20:25:19.89 ID:mv3KOyac
良い子のみんな、夏休みだからって >>1 みたいな生活リズムになると、
ワナビでも体壊すだけだぞ!
ここのワナビで体調管理が一番できていないのは >>1 だから
867この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 20:50:11.85 ID:b28Rje8e
このスレ見てたらガチの新人賞風企画を思いついちまったぜ…
868この名無しがすごい!:2013/08/10(土) 23:57:27.26 ID:b28Rje8e
そろそろ>>1が目覚める時間かな
869この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 00:05:39.63 ID:mv3KOyac
今夜でこのスレ落ちないかな
870この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 00:07:57.27 ID:5hMnphc6
>>1の企画が信頼されない訳

@これといった経歴のない個人が思いつきで作った
「パクる気なんじゃ?」って意見(不安)に「する訳ねーだろww」ではなんにも解決しない。
『送られてきた小説は全てサイトにアップし、そのうえで評価します』って発言すらない。
(それでも>>1の行動は>>1にしかとれない=嘘をついたり不正しようと思えば、それを抑制する機関がない&堕ちる名前もない)

A実力が不透明&有言不実行&言ってることが二転三転
やるやる詐欺。
自分のカードを一切切らず、他人を動かそうとしている。
そのくせボランティアきどりで自分ってすごい! 偉い! なんて発言が多い。

B自分の言動に非がないと思っている(もしくは自分以外が悪いと思っている)
信頼される行動をとっていないのに信頼されないことに憤りを感じている。例)>>845
自分を否定されるとすぐにイメージによる人格否定をする。例)>>835
無意味に他人に攻撃的・批判的で自分の評価に甘い。 例)>>763>>764>>844
871この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 00:23:42.58 ID:fAwirVrp
ワナ文のyahooメアド、与沢翼系メルマガに登録するなよ!
872この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 01:41:20.02 ID:2B7V6PJH
どうでもいい話だけど
サイトの「公式の呟き」でツイッターでも始めたのかと思ったら違ってたのは吹いた
topと呟きと有難い()お言葉で内容が被りまくってるのもなんとも言えない
873この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 02:47:43.81 ID:fAwirVrp
バカも起きてこないのでアンケート
ワナ文をつぶす、無視する、応募する
どれを支持する?
例のダミーサイトを住人としてはワナ文サイトとして認定すれば元祖はつぶせる
874この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 03:19:51.83 ID:2B7V6PJH
あのデザインは結構好きだし、このまま捨ててしまうのはもったいないよなぁ
いくつか面白い企画も出てたからそれに活用できたらいいと思うんだけど…

無視するのが一番いいとは思うけどね
875この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 03:24:41.59 ID:jaS9ew9W
>>873
放置でいーよ
そうしないとアンチの嫉妬で潰されたとかわけのわからんことを言い出すぞ
でもこっちはこっちで何かやるのも面白いかもね
876この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 09:26:35.93 ID:tgs8qF9L
なんかやる流れなら俺も企画考えたんだけどどう?
多少長くなったからロダに上げた
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3367.txt
877この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 09:28:52.25 ID:Q7wl2qbF
一旦1回目が終わるまで放置でいいんでないか?
並列で立ち上げると>>1が邪魔してきそうだし。
正直コレにちゃんと応募する奴が何人いるのか気になる。
878この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 09:32:10.12 ID:BpV3HwEI
>>877
うーん……
見る人が見れば>>1のパクリ(というか改善・改良)だってことに気づくな

本気でやるつもりならスレたてしたら?
879この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 09:38:51.71 ID:sASeBxj0
>>876
やるなら投稿側で参加するよ。競作スレの上位互換ぽいし
まぁ競作スレもあの過疎ぶりだからもう少しここの反応を見たいけどね……
別スレ立てるのは必須だろうな
ワナ文の末路も気になるっちゃ気になるから
880この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 09:45:28.36 ID:J3WfQCXd
>>1がVIPでクソみたいな統一お題作ってスレを荒らしてたのは知ってるから絶対に参加はしないな
感想が帰ってくることがないのは既に実証済み
881この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 11:48:04.57 ID:Js20O0Oz
HP更新したよ
書評の前に小説が出来たんでアップした
ミステリーだから文体は極限まで簡素だし
Webのテキスト形式公開なんで文頭も下げていない

これで満足かい?
小説を約束通り書いたので書評の方は書かないかもね
2cっは忙しいからあまり見れないから
もし私に感想を見てもらいたいだったら公式の掲示板の方に書いて
882この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 12:00:29.43 ID:zlJe8aNn
もう笑うしかねえなコレは
883この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 12:05:19.96 ID:UZQ9tq63
そうぜつなつりでしたね
884この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 12:12:51.21 ID:Js20O0Oz
私がワナビであることはこれではっきり証明されたわけだよ
10分ほどで発想して書いた即興だから出来じたいは大したことないかもしれないが

この賞のためにWebのために書きおろしたオリジナルだ
解決編は数時間から数日後に公開される予定だ
力作を公開してもよかったが
素人が書いた長編をうんうんうなって読むよりも
さくっと読める方がよいと判断したんだね

後はWeb制作にでも力を入れるかな
2chはあまりもう見なくなると思うが
次スレは950の人がたててください
885この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 12:22:10.87 ID:UZQ9tq63
うん。そうだね
そこで予防線張れるあたりすごいと思うよ
886この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 12:23:59.55 ID:zlJe8aNn
ワナビの証明じゃなくて、実力を証明してほしかったわけだけど
ところでワナビの証明ってなんかかっこいいな
887ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/11(日) 12:42:55.54 ID:xscNmMKE
どうせ伏線も何も無い超常現象が事件の真相なんでしょ?
888この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:03:26.00 ID:jaS9ew9W
書評が書けないからって釣り小説に逃げるとかほんとにツマランやつだな
もうなにも期待できなそうだからスルーしよ
889この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:03:38.35 ID:iEQ1nI//
おまいらが構うから嬉しょん漏らしながら尻尾振るんだからさ。
そろそろ、次の駄スレがたつまえに放置プレイでいいんじゃね?
スレが伸びて次スレ立ったら果てしなくうざいぞ?
890この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:20:21.88 ID:Alj1V1V8
次スレ立つのか?

ところで公開したブツだけど
今のだと本当に大した出来じゃないよ
なぜ地の文で句読点をまともに打たないん?
深く考えずに書いても習慣的に句読点は用いるだろ

次に季節
地の文であっさり「夏」って書いちゃうのもったいなくね?
折角その前に警部のオッサンが暑そうにしているシーン書いたんだから
『体型の事を差し引いても、この時期、西条にとってタオルは欠かす事の出来ない相棒だった。』
的な事をもっとこじゃれて書けばいいじゃん

次、探偵に捜査協力を出す際、いきなり「県警」って言葉が出ちゃってる
最初に細かい舞台を出さずにいたんだから「警察」で通す方が読んでて引っ掛かりを感じにくいんじゃないか?

あと探偵と助手の紹介
まあキャラの容姿はあっさりとした形で済まそうとしてるのかもしれないけど
それでも最初の描写で主人公よりも警部のオッサンの方が容姿をイメージしやすいってのはどうなのよ
何より登場一発目が設定説明ってのも、ね?
この設定説明を入れるなら捜査中にした方がいくね?

 こっからは駆け足ね

死因は「心臓発作」だと言っている警察が
「凶器の類」を臭わせるってどうなのよ

>>「おや、この通風孔、少し変わっているな?」
>>小島鳥が目をやって近づいていく
さっきも通風孔見たじゃん
って訳でゴメン、ちょっといじるね

 小島鳥は改めて目をやると、そちらへ歩み寄る。
「この穴は?」
 それ程大きな穴ではなかったが、通風孔にはいささか不釣り合いなそれに、小島鳥は首をひねる。
「ああ、それはアンテナ線を引き込む工事をした時にいじったそうです。ちょっとだけ穴が広がっています」
 西條が説明した。

人様のに手入れ出来るほどの腕はないと自覚してるけど
まんまり気になちゃったんで
スマンね
ちなみに穴の大きさは具体的に分からなかったんで
適当な描写にしておいたよ

全幅の信頼が寄せられているっぽい探偵が殺人だと言ってるのに
「殺人かどうかわからない。自然死の可能性があるからあと数時間以内に事件を解け」
とはこれいかに
「これ突然死にしちゃ胡散臭くね?
 ちょいと小島鳥の力借りようや」
ってなった結果
「殺人だ」
って言われたんだろ?
それでもタイムリミットを設けるなら、理由がちょいと弱くね?
「あの小島鳥が殺人というならもう少し捜査してみるか」
ってなると思うんだけど

てなとこでザックリな感想でしよん
・・・うん、俺も色々とまだまだだな
891この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:23:29.12 ID:QOo45zq4
俺でももうちょっとうまく書けるわ
892この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:24:18.29 ID:QOo45zq4
>理知的で鋭利な印象を与える四十代ほどに見えるなかなかの紳士である小島鳥は部屋を一瞥してそう言った
この文章だけでクソワロタわ
893この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:32:42.07 ID:Q7wl2qbF
晒しスレでも酷評されるレベルだな。
何故このレベルの低い小説を出そうと思ったのか?
もしこれで評価が一変すると思ってたんなら、本当に小説見る目なくね?
894この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:36:37.57 ID:BpV3HwEI
ワナビの証明ってなんかそういうタイトルの小説ありそうだわ
ちなみに小説は「句読点が全然ない」し「改行の位置おかしい」しダメだこりゃ
895この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:39:34.51 ID:BpV3HwEI
1番ダメなのはやっつけっつーか
「書きゃいいんだろ!」って感じで投げやりなところ
この文才じゃお友達が「ふざけんな!」って言っても仕方ないわ
896この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:40:39.00 ID:zlJe8aNn
やっぱり>>876に乗るのがよくね?
897この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:48:17.50 ID:Q7wl2qbF
>>876なら審査員事前登録式の投票でいいんじゃないだろうか。
わざわざ5人に絞る意味がわからない。
登録時になんでもいいから自作の小説とか書評とか上げることを条件にしておけば、
不正もやりづらいだろうし。
898この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 13:56:32.07 ID:kZZLoafl
糞読みにくい文章だな。
読者にとって想像のしやすい情報を出す順番ぐらい考えて欲しいわ。
899この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 14:07:54.75 ID:sASeBxj0
小説うp後アクセスカウンターが30近く回ってるぞ
このスレそんなに人がいるのか
900この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 14:16:44.82 ID:iJr0iiQy
ロムは書き込む人の10倍いるって
どっかで聞いたことあるわ
901この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 14:50:35.84 ID:Js20O0Oz
小説の解決編も公開したよ
ワナビとしての腕を見るという意味での公開なのだから
小説を公開する方がよほど意味があるので
それは終えたので、書評は公開しないことにする

これで君たちに対する約束は果たしたよ
後は君たちが作品を書き送ってくるだけだ

君たちの作品を待ってるよ
Webサイトも新しく構築したいところだけど
けっこう忙しいのでできるかどうかな
902この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 14:55:12.21 ID:ZZq/FqAK
どんな書評を書くのかわかるように、って話なのに
なんで書評をやらないのか
903この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:02:09.19 ID:Js20O0Oz
まあ
君たちから作品が送られてこようがこまいが
俺はやるだけのことはやったのである

釣りでもなんでもなく
俺はきっちりと言うだけのことはやった
ワナビによるワナビの為のライトノベル文学賞はちゃんと開催されたわけさ
904この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:05:46.06 ID:kZZLoafl
話やキャラを考える気が無い、文章が下手、やる気がないとしか感じん。
この小説は読者にどんな所を楽しんで欲しいと思ってるの?
905この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:08:17.43 ID:sASeBxj0
微妙に本気で書いてそう
906この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:09:06.98 ID:sZlwaRx7
小説見たが……典型的なド素人で切ない気持ちになってしまった。予想以上にド素人だった。
登場人物の心情や情景がまったくない。
言った、思った、説明した……etcと、登場人物の行動を書いているだけ。
907この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:18:35.13 ID:cWZRabGw
>>901
相変わらずウソしかつかねーのな。書評を15日まで書くって言ってただろ。
だから信用されないし応募作もゼロなんだろゴミクズ
908ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/11(日) 15:18:53.74 ID:YgxJOfHY
事件編に無い情報で解決しちゃったwwwwww
典型的な失敗例だろコレ
909この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:41:45.47 ID:tgs8qF9L
今更だけど、応募要項とQAのページ、Operaで見るとセンタリングや文字の色変えが無効になってるのに、IEだと有効なんだな
よくわからん
910この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:42:02.25 ID:HHlOJu3t
自分の小説を大賞にするんだから応募すんなよお前らw
911この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 15:42:47.00 ID:V89wnBEP
>>908
現場捜査時に居たのが警察関係者、探偵、主治医
この時点で主治医しか犯人役が居ないから、
主治医が犯人ってトリックだったんだよ、きっと
912この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:06:29.69 ID:BpV3HwEI
>>1は書評を書くことを完全に諦めたみたいだな
話を自分の頭の中でワナビの証明をするってことにすりかえてるし

こんな話を書いていて説教()、俺の才能()、20年やれば()とか言ってたのか……
妄想も甚だしいというか、身の丈に合ってないというか
913この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:10:07.39 ID:tgs8qF9L
と、いうか、普通に考えてハードル的には小説>>>書評、だと思うんだが、なぜここまで頑なに書評を描こうとしないのか逆に不思議
914この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:20:58.58 ID:ojQaGFvT
一応書いてあるには書いてあったけどやっぱ糞だわな
915この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:23:54.12 ID:Q7wl2qbF
つーか審査するんだから書評のほうが重要だろ。
916この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:43:27.16 ID:Alj1V1V8
また来ちゃった
>>890だよ
長くなるから>>1以外の方はすっ飛ばして頂いた方がいいかも
改行多過ぎって言われたんで二つに分けます

じゃ、始めるね

一言で済ますなら
ご都合主義でどうしようもない

主治医について
「上等な服と安物の眼鏡」
「普通の自動車」
「病院の開業」
元々の羽振りがどの程度かもわからないのに
なんで借金のトラブル相手が主治医と推理できたの?

養蜂家
どこが「異質なもの」だったのか分からない
養蜂家自体は珍しいかもしれないけど
決して異質じゃないだろ
そういうつもりで書いたんじゃなくとも
養蜂家自体が異質と読めちまう

>>「〜〜前日もここには洗濯物が干されていた、間違いなく翌日に着るであろう衣服もね」
洗濯物は干したかもしれないけれど、それを翌日に間違いなく着るとは言い切れないだろ
それとも被害者は衣服を二、三着しか所持していなくて
それを着まわしてたのか?
仮にそうだとして、どこにそんな情報があったよ

>>「〜〜たいてい毎日運動をする人は寸分たがわぬスケジュールでやるものですからね。〜〜」
被害者がそうであるとは限らないじゃん

フェロモンって衣服に付着していた程度でもアンテナ線を通すような小さな穴から漏れ出して
蜂を引き寄せたりするもんなの?

>>「言う必要もないことだが、ミツバチでアナフィラキシーショックは起こらない」
>>アナフィラキシーショックを起こすハチはあくまで強烈な毒を持つスズメバチやアシナガバチである
日本ミツバチでも西洋ミツバチでもアナフィラキシーは起こるんだよ
917この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:44:45.49 ID:Alj1V1V8
続きね
残りはザックリで

蜂に刺された跡くらい初動捜査で警察が見つけるだろう
鑑識が部屋を調べたけど何も出なかったって
一体何を調べたんだ
よしんばこの点を無視するにしても
蜂の痕跡を一切出さずに推理を展開するのは
ストーリーとして破綻している

あと最後の一文が
「三ツ矢君に言われて調べてきました、数ヶ月前の、大森さんの口座からあなたの口座への入金記録です」
なんだけど
これで終わりなの?
尻切れすぎるだろ

俺自身ミステリに詳しい方じゃないけど
このジャンルって結構理詰めで進める部分があると思う
それなのに>>1の場合、あまりに考察不足だろ
馬鹿にすんのも大概にしなさいな

と、これくらいで抑えておくけど
>>890と合わせて>>1の言い分聞かせてよ
どうせ公式の掲示板ってヤツに書かなくてもここ読んでるんだしさ
918この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:59:04.35 ID:iJr0iiQy
一つも書評書けなかったのに、応募作品の書評できるの?
できるならいいんだけど他人ながら不安になるわ
919この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 16:59:50.25 ID:vgx6jtgQ
読んでないけど
密室トリックはワープ装置とかいうあれ?
920この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 17:34:31.20 ID:Q1C6rb5v
>>917
全くその通りなんだが、古典推理小説とか読むとそんな突っ込み所ばかりなんだよなw
921この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 17:58:59.21 ID:Alj1V1V8
>>920
マジかw
じゃ今回は現代に生きる>>1が出してきたブツに対する扱いという事でお願いします
922この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 18:11:18.64 ID:cWZRabGw
>>920
そういうこと言うと、まーた>>1が「わざと古典推理小説っぽく書いただけ」みたいなこと言いだすぞ。
923この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 18:12:37.31 ID:ojQaGFvT
シャーロックホームズの緋色の研究でも矛盾点は指摘されてるしね
ただ>>1のひりだしたビチグソにホームズのような面白さはないけれど
924ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/11(日) 18:15:47.78 ID:4k1I/qmu
古典に突っ込みどころが有るから言いってもんじゃ無いだろ
古典だろうが傑作だろうが駄目なもんは駄目だ
925この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 18:18:22.89 ID:fAwirVrp
せめて、一週間もあったんだから<p>タグぐらい覚えてくれれば……
926この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 18:20:12.23 ID:cWZRabGw
まず小説になってないからな。ド素人がよくやる典型的なシナリオタイプ。
キャラの行動と会話が書いてあるだけの台本。
927この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 18:20:57.30 ID:sASeBxj0
>>925
タグを意識しなくてもHPが作れるようなエディタ使ってるんだろ。MSワードで文章作るノリで行ける奴。ビルダーとか
928この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 18:31:16.07 ID:fAwirVrp
今日の>>1
ID:Js20O0Oz
929この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:02:23.95 ID:BpV3HwEI
矛盾とか考察不足とかどうでもいい
ただ純粋につまらん
930この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:18:27.19 ID:fAwirVrp
なんのために高校生探偵にしたかもわからん
ラノベなのにキャラが動いていない
931この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:18:43.42 ID:BYNzswui
すげーな
こんな恥さらしな駄文見せつけて
やるだけのことはやった、俺には才能がある、20年後にはデビューできる
その自信どっから出てくるの、羨ましいよほんと()
932この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:48:11.33 ID:zcIFIMo+
ネット上でバカにされたからやった……って残酷な事件に繋がんなきゃいいけどな。
もはや錯乱して>>1がなにを起こすのか分からん。
933この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:54:26.91 ID:5s4nOTSW
んなバカな〜そんなことで事件とか〜と普通は思うけど、
秋葉原のも些細なネットでの中傷や荒らしが被害妄想の発端だったからな。
無職童貞ヒキニートで基地外、HP制作や小説もてんでダメな>>1が絶望するには条件が揃っている
934この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 20:18:28.76 ID:cTOTzd3T
あれだな……中学高校の勉強って結局社会に出たらほとんど使わないじゃん!ってずっと思ってきて、
今さら国語の大切さを>>1から教わるとは。
日本語や文が正しく書けることって決して当たり前ではないんだね。
935この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 20:22:51.77 ID:ScWyh1E/
>>934
いや、そもそもなぜあの程度の、どんな賞であろうと一次落ちレベルの作品
しか書けないというのに、これほどえらそうにできるのか。
その点が一番怖い。
やたら一次にこだわっていたのも分かる気がするわ…もうあきらめて就各
したほうがいいよ。
936この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 21:50:57.05 ID:fAwirVrp
自分の賞で一次突破したでござる、って体を張ったギャグ
もう勝手にやれだ
937この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 22:52:44.81 ID:mdozOjF4
とりまトリックはいいとして、凄く読みにくい。
どうしてかなあと思ったら痔の文で「、」を使ってないからかしら?
あと、蜂使ったミステリなのに蜂に関する伏線ないって

しっかしこの文量と小太りの男で六枚のとんかつ思い出したよ
938この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 07:32:12.63 ID:3izawIpY
サンプルとしてあげた小説からわかるように私はミステリーを問題なく書ける
そして、SFだろうが、ファンタジーだろうが、ラブコメだろうが、学園異能バトル
だろうが
ライトノベルであるのなら大抵のものはそれなりに書ける

つまり私にはライトノベル全般を、問題なく、評価、審査することができる能力があると
いうことだ

調子に乗って小島鳥シリーズの第二弾を考えた
まあ掲載するかどうかはまだわからないが
939この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 07:47:43.81 ID:XT5yC0HZ
お、おう
940この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 08:07:54.88 ID:ilKvDkJM
今日の>>1
ID:3izawIpY
941ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/12(月) 09:37:52.00 ID:rYFhJLvz
いや問題あったろ
942この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 09:39:28.15 ID:1kJJ1N0n
そうかアレで問題ないレベルなら

送る価値はないな
943この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 09:41:31.30 ID:snSECl8U
書評はよ書け。
944この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 09:50:53.56 ID:9RDgsaGz
何十、ヘタしたらネタで何百と送られてくるものの書評を書かなきゃいけないのに、
1つ書くのに数日かけてたらダメだろ。30分で書けよ。
945この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 09:58:51.19 ID:pC+hE6KD
×問題なく
○問題しかなく
946この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 09:59:54.83 ID:8jmS2RGc
そもそもミステリ自体がラノベの鬼門
そのミステリを、少し奇をてらった程度のトリック(しかも事件部分で推測するだけの情報を読者に与えず、フェアではない)で書いてもなんの目新しいものもない

あっ、と驚いたのなんて、こいつミステリ書いてるのにミステリの必要十分条件知らねーのかってことだけだわ

他は普通に人が死んで普通に種明かしして……で、お前の言うラノベ的面白さと驚きって何処にあったの?俺頭悪いみたいで全然わかんなかったから教えてよ
947この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 14:22:26.52 ID:PHVqtWB5
十五日がこのスレの釣り宣言記念日だと思ってる
948この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 14:30:42.15 ID:3izawIpY
おい、星海社で落ちたこれ
電撃で二次通過してるぞ

ttp://asciimw.jp/award/taisyo/announce_20_02.html

『天才ww外科医ww雨児w鳰wwwww』 荻サカエ
ふーんw
なんかおもろいな
こういう展開は
949この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 17:10:37.24 ID:NN9Vgv3+
>>948
よかったね
ワナ文の大賞もこれでいいと思うよ
950この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 17:29:25.86 ID:snSECl8U
それが1が書いた奴なのか。
ミステリーよりは面白いんだろうな。
951この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 17:46:03.11 ID:3rLR8imO
1の言うワナビ仲間ってやつはこんな文章を延々読まされて感想求められるのか……地獄か
952この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 18:14:13.98 ID:swS56uIg
>>950
いや、違うでしょ。星海社で草はやしてどうすると酷評されていた作品が、
電撃で2次突破しているって話題をだしただけのこと。
953この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 18:25:54.73 ID:wBwiXimK
>>1はここで酷評されたとしても、自分の作品は見る人によって評価されると遠まわしに言っているらしい。
954この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 18:46:21.69 ID:/BfoJHh+
俺も「小説に草はやすなよwwwwwwwwwwwwwww」とか思ったけど、二次通ったの確認したら吹いたわ
955この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 19:11:48.58 ID:NN9Vgv3+
>>952
勘違いしてたorz
なろうにも嬉しそうに更新してたからてっきりそうだと思ったんだ
956この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 19:37:07.09 ID:ppC3ho/r
まだ見てないけど俺たちがこいつの作品の書評送らないか?
そりゃもう容赦のない書評を
そうすりゃさすがのこいつもおとなしくなるかも
957この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 19:59:45.38 ID:fH4Zm5QH
なるわけねーだろw
958この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 20:06:06.16 ID:XQq4dGsm
書評ってやったこと無かったんだが、上の方のPDFを参考に書いてみた
こんなもんでいいんでしょ?

ストーリー: C
キャラクター: C
設定: C
オリジナリティー: B−
文章力: C

シーン、キャラクターの動き等の描写が一切といっていい程無く、
ミステリーとして最低限守られるべき法則が無視されているようです
文章の拙さも相まって気分よく読み進められる読者は皆無でしょう
舞台やキャラクター等、設定を練るのを怠っているからでしょうか、
キャラクターはミステリーとしては異常に少なく、
記号以上として認識できるものが一切おらず誰も印象に残りません
更にヒロインが不在なのは致命的欠陥です
どのような読者層を想定しているのかを念頭に置きましょう
読者が感情移入をしながら読むことができるよう配慮を心がけるようにしましょう
これを小説として言い張れる大胆さについてのみ、オリジナリティーとして
加点をさせていただきました
959ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/12(月) 20:06:35.82 ID:GMUmeeoG
火に油、さらに水って感じだな
960この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 20:09:40.16 ID:/BfoJHh+
文章が稚拙っていうより、読みにくいんだよなぁ
961この名無しがすごい!:2013/08/13(火) 10:18:00.91 ID:P5HG1e3n
小説ひど過ぎて糞ワロタ
これ商業に文句付ける以前の問題だろ
962ちんちん ◆DCPmUu/AIjbw :2013/08/13(火) 10:56:18.50 ID:PiC7lamQ
第二弾書くつもりで噴いたwwwwww
963この名無しがすごい!:2013/08/13(火) 14:04:18.20 ID:04CTesyk
小説読んだ。
これってプロットきちんと書いてるのか?
序盤に設定羅列しすぎるとその時点で飽きられるって、どこかの評価シートでもらわなかったのか?
漢字のひらく箇所間違ってないかい? そこひらくと逆に読みにくくなるぞって部分が山ほどあるんだが。
キャラが人間臭くないって言うか、特徴がないんだけど、キャラクター小説ってのを意識してるのかい?
段落下げとか句読点とかはまあ、直せば済むと思うが、もう少し時間をかけて真剣に書いた方がいい。
創作舐めんな。
964この名無しがすごい!:2013/08/13(火) 17:41:54.18 ID:vg6ofErf
マジだw 続編の予告があるw
965この名無しがすごい!:2013/08/13(火) 18:53:08.61 ID:tg0e/Y/x
運営者の先生、頑張ろう!
僕は応援します。
そして、何らかの作品を完成させお送りします。
評価 楽しみにしています(^^)
966この名無しがすごい!:2013/08/13(火) 20:21:29.57 ID:Pm/ZNEVq
そろそろ、このスレを落としたいから>>1出てこないかな
次スレ?勃たないだろ
967この名無しがすごい!:2013/08/13(火) 22:51:33.91 ID:Pm/ZNEVq
素人の小説
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1352295497/468-475
なんか、こっちのほうがまともに思えてしまう。
968この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 00:03:51.30 ID:Amf9O0Un
ギニア高知とか俺なんかじゃ一生かかっても捻り出せない地名だわ
969この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 07:09:09.49 ID:zLko6fI/
もう本末転倒だよな
>>1は自分の小説を公開してから、
大絶賛だと脳内変換をしているのか機嫌がいいのか次回作を執筆中
きっと、注目されたらなんでも良かったんだろうな
970この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 10:03:40.81 ID:UPIhJR1U
どうやったら大絶賛に見えたんだろう
キャラがネタ臭くてもいいから個性的だったらなぁ
探偵役の頭にチンコが生えていて、推理小説にありがちな会話シーンで頭のザーメンを相手にぶっかけるだけでも大分変わるからな
まともな推理小説作家だったらこのチンコが何らかの推理の伏線になってるんだろうけど
971この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 10:44:38.15 ID:IBVxYxL/
容疑者の前に立つと勃つとかあれば面白かったかもね
972この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 13:00:15.93 ID:z4BDN8tN
>>970
こういうアホなことをマッハで考えられる脳みそになりたい
973この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 18:15:56.24 ID:Cn4nW0MW
結局企画倒れかよ
974この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 20:32:41.31 ID:gta/sXgW
>>1が一人でぴぃぴぃ叫んでいただけで、別に企画でもなんでもないから企画倒れっていうほどのことじゃないだろう。
975この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 23:00:17.27 ID:IBVxYxL/
まぁ、根本的な疑問だけど、なんでワナビがラノベしかいないって発想になったのか?
一般エンタメ、純文にだってワナビはいるんだけどね
ワナビによるラノベワナビのための文学賞、をやる気だったらしいけど
976この名無しがすごい!:2013/08/15(木) 19:56:46.82 ID:QVdP1K5e
      _
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ,、
        /     ヽYノ
       .|   r''ヽ、.|
       |    `ー-ヽ|ヮ
        |         `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ
                ┼ヽ .  -|r‐、. レ |
                 d⌒)  ./| _ノ  __ノ
977この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 06:22:07.64 ID:Ye1g0aTJ
>>1死んだ?
978この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 13:57:13.57 ID:HnRAYSO6
サイトのアクセス数が常時は10くらいなのに昨日は300近くあったから、またVIPあたりで宣伝はしたんじゃないの
979この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 20:53:46.86 ID:sO70gRuO
昨日あたりVIPにワナビすれあった気がするけど即効落ちたはず
980この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 21:15:13.33 ID:R5pzhnI5
1000まであと20レスだし、そろそろ感想言って、このスレを落とすか

まぁ、コテも持っていない主催者に送るバカはいないだろう
981この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 21:30:56.65 ID:LvcKFUwC
『ワナビ』が蔑称として扱われる理由がよくわかる教材ではあった
意志の疎通ができない人を構っても特に収穫がないという点でも

こういうのって普通は最初、期待感を持ちながら眺めていられるのに、
ここまで最初から残念感しか漂ってなかったのは非常に珍しかったな
982この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 23:27:41.40 ID:AiRdL+DO
WANNABEの原義は「実現のための具体的な努力も何もしていないくせにそれになりたがってる奴」だからな。
983この名無しがすごい!:2013/08/17(土) 23:29:23.33 ID:1pqwZgXL
つまりトリッシュのスタンド『スパイス・ガール』のあの叫びの意味は……?
984この名無しがすごい!:2013/08/18(日) 18:17:04.62 ID:mVmmAyZj
それにしても会話が成り立たない>>1だったな……
985この名無しがすごい!:2013/08/18(日) 22:16:34.91 ID:tyafWh/i
サイト見ても何も進歩してないし、結局キチと触れ合う経験をしただけだな
986この名無しがすごい!:2013/08/19(月) 00:29:03.83 ID:TxZghaKv
なんか小島鳥シリーズが受けたと勘違いして第二弾とか公式に書いてあるし
そういえば、狼と香辛料の読書感想文はとっくに掲載予告期限すぎているぞ
行き当たりばったりの人生にしたから、ニートになったのだろう
987この名無しがすごい!
あっちの意味で本物だったのか、
自分のキャラを作ってかき回したか反応を観察したかっただけなのか
まともに反応が返ってこなかったから結局分からず仕舞いだった
どちらだとしても迷惑でしかなかったんだけどね