【投稿サイト】小説家になろう442【PC・携帯対応】
乙スコップ
>>1乙
貴様には、ヒロインの戦闘力が上がるスキルをやろう
好きなだけ打たれるが良い
劣等生→魔法科高校の劣等生
内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
盾→盾の勇者の成り上がり
無職→無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
オバロ→オーバーロード
ドバロ→エステルドバロニア
黒魔→黒の魔王
ヘルモ→俺の人生ヘルモード
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
イモソ→イモータル×ソード
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
バリスタ→ネクストライフ
オンリン→《Blade Online》
先輩→聖女の帰還〜果たされる誓約〜
祝福→この素晴らしい世界に祝福を!
窓口→こちら討伐クエスト斡旋窓口
シドさん→永遠の戦士
それエルフでもなければスコップでもねえから!
1000取り失敗…
スコップの代わりに俺が砕け散った
結局なにが面白くなるんだ?
俺がスレを立てたことは内密にな
>>9 前スレより
[964]この名無しがすごい![sage] 2013/04/09(火) 01:15:33.80 ID:PyAUYKhL
>>896 なろうならおっさん成分が多くてヒロインが少なければ読む
[1000]この名無しがすごい![sage] 2013/04/09(火) 01:37:28.84 ID:PyAUYKhL
>>1000なら俺の好きな作品がもっと面白くなる
つまりガチホモ作品
>>1乙
尻にバーコードを入れる権利をやろう
ところで、ウィキペディアあてにならないな
スコップの呼び方が大きさよって変わるとか地方によって逆とか書いてあるけど
俺関東だけど、四角いのがスコップ、尖ってるのがシャペルだと思ってた
>>1 乙だ。
ご褒美にシドさんが家庭訪問してくれるぞ。
シャペルってどういう誤字だよ、シャベルのまちがいです
最近読んだので覚えてるのは
The Elect On-line
Parallel world Online
only yggdrasil online
Ability Grow Online
妖精の断罪者〜魔砲少女の陰陽師テイマー〜
亀が好きすぎる魔法使い
サモナーの主人公の小説いいのないっすか?
キーワード検索でヒットするのはほとんど読んだと思う
話が変わるがスコップの手入れってどんなんすればいいんだ?
ファンタジー世界にトリップ時に持っていたオールステンレス剣先スコップって設定なんだが、
武器として使う際の注意点を教えて欲しい。スコップを題材にする以上慎重にならないとな。
全スコップファンをがっかりさせたくない。
サモナーが主人公っていうのが
ケモナーが主人公に見えた
ホモナーかよ
>>18 賢者の弟子を名乗る賢者
主人公が召喚術師
>>17 チルドレン・オブ・チャペル計画で生み出された天才少年少女達がどうしたって?
スコップは刃物なんだから刃を潰さないように使う、のが当たり前だろう
地面やら刃の素材より柔らかい何かを掘るものであって、石を割ったり岩に突き刺すものではないってこと
>>20 アルミ合金製なら異世界では聖銀でオートバリアー付きになるよ
正直すまんかった
許してください
お願いだからホモ呼ばわりは勘弁してください
ヒロインが少なくておっさんが多い作品の方が心理描写に共感しやすいかと思ったんです
あとヒロインが多いと正直虚しくなるんで
俺はホモじゃない
>>26 つまり普段は鈍器として使えばいいんだな?
刃は緊急時に使い、砥ぎを忘れずにっと…
>>27 それはミスリルじゃないか?
シャヘルは、カナン神話(ウガリット神話)における曙(明けの明星)の神。
イザヤ書の「曙の子ルシフェル」という言葉は、聖書で唯一のルシフェルへの言及であるが、「ヘレル・ベン・サハル(輝ける曙の息子)」というヘブライ語の意訳である。
よって、シャヘルはルシフェルの父とも解釈できる。
/)
///)
/,.=゙''"/
>>28 / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>29 鈍器がいるなら鈍器を使え
首とか生身を狙えって話
インテリジェンスなのがシャベル
そうでないのがスコップ
アルミはオリハルコンじゃね?
ケモナーなおっさん達が数少ないヒロインを取り合う話とかあったかなあ…
>>32 俺と同じ読みのやつがアレな目にあいかけてる作品を紹介しやがって
>>34 だれうま
(論理的なのがスコップとか考えてたのに)
>>33 ありがとう、参考になる。
雑務をこなし、鈍器と刃物、両方を併せ持ちながらも繊細な武器。
こういうとかっこいいな。どんどんアドバイスして欲しい。
VRMMOものでカンスト値が256とか65536とかだと凄くイラっとするんだけど
あー、そこは255とか65535にすべきだな
ちょっと気になった事ならあるなそれ
44 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 02:14:12.04 ID:bEqrVi9e
プログラマーが懐古趣味なのかもしれぬ
シドさん水樽の優先順位高過ぎて草生えた
荷車はオーガにでも曳かせたら良いんじゃないですかねぇ…
中型バイクなんかの399ccに類するものがあるな
様式美というか、ネタだろ
>>45 オーガの扱い悪すぎるだろ
シドさんからすればオーガも人間もエルフも同じ原住民だぞ
FFFFで65535だから65536はおかしいってことか
前スレ
>>975 魔物に発見されなくなるマントあっても、隠れられるの自分だけだからじゃないのか?
他のプレイヤー連れ帰るには、マントが複数あるかモンスターを倒して通るしかないだろう
52 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 02:32:24.29 ID:CoDcxb2l
>>29 言っちゃ悪いが、スコップは消耗品だから大事に使ったとしても戦闘目的に使えば、そんなに長くは使えないぞ
鈍器として使うならそもそもスコップである必要がない、刃先を薄くならないように研いでおいて無茶な使い方をしないようにすればいい
なまくらな剣と打ち合えば、スコップなんか強度や厚みで負けるんだからあっという間にぼろぼろになるし
金属鎧とか、そんなもん着た相手に鎧の上からぶつけてもやはり同上
露出している部分とか、防具で守られてない部分を狙うが正しい使い方だろうが、ステンレス製とかいっても魔法か何かで強度どうにかしないといつかは壊れる
勇者、あるいは化物と言われた少女、元の2次のときは
傑作だったが、再構成版はどうも重くて鈍い感じだなぁ
元を知ってるせいかね?
この作品だけ読んでいる人の感想が知りたい
ならば発想を変えて投擲武器として使えばよいのではないか?
千のスコップを召喚、とか
>>53 ピンクが出たあたりまでは呼んだけど、そんな違和感は感じなかったな
ただ、DQ勇者っていうのが無いものとして説明しなきゃいけないって感じになってるから
若干、説明が増えた?とはオモタ
それよりも、主人公が前よりやさぐれてる気はする
掘るという概念を強化して“ガオンッ”な武器にするとか……あかん厨二病が再発しだした
>>51 そもそも救助活動とかでなく、他プレーヤーから隠れるために自分からダンジョンに引きこもったんじゃね、って推測段階で居るかどうか確定してない
居るかもしれないから見に行こう、の段階であって連れ帰るとかって話ではないはずなんだけどな
必要なのは偵察能力のはずなのに何故か現地でバトルする準備中
掘るという概念とかもうゲイ♂ボルグにしか
>>57 ステルス系の装備持ってても、万が一それが効かない敵とか状況が発生したらやばいって可能性はあると思うが
ゲームとかだとディテクター能力ある敵がいると、ハイドとかしてても見つかるからそれだけに頼るのはリスキーだと思うってのはありえる
戦いになってもいいように準備をするってのは、時間とかあるなら無駄じゃないと思うぞ
>>56 エンチャントによる強化がされたミスリルスコップとか考えたな
付加された能力は地属性破壊
瞬時に足元を切り崩して体勢を崩したり、土系モンスターを一撃必殺とか
俺の筆力じゃ書ききれないだろうけど
もう異世界産のステキ金属で作った魔法スコップを全身に仕込んだバトルスーツにでもしちまえよ
手首とか肘とか膝とか爪先とか色んな箇所から仕込みスコップが飛び出す
ホームセンターから、商品を一時的に召還するチート主人公とかふと頭によぎった
召還コストは通貨と魔力で、実際にホームセンターで売ってるものなら何でも召還可能、ただし1日で消える
ただしスコップは尻から出る
>>62 ワールドオーダーじゃね
あれ自分専用コンビニとかデパート召喚してたろ
マジレスすると、個人的には、スコップは町売りの量産品なのに、
主人公がスコップ無双できる異能持ちとかのほうが燃える
普通の武器はマイナス補正がつく呪いとかでもおk
量産品じゃなくてBBA口調で喋るスコップも捨てがたいが
なあ
春休みって終わったんだよな
なろうスレに残った傷痕ふけえ
具体的にどういう傷跡かね
>>65 あれはなんでもアリのチート能力だからなぁ
>>62みたいな制限された中で戦う物語の方が俺は好きだな
今、積んでいた作品を読んでいるんだけど、誤字脱字に文法ミスが連発すると読むのがキツイな
>>53 連載中の作品への鈍いとか遅いとかの感覚って当てにならないから、
気になるようならある程度の量が出揃うまでは置いておいた方が良いかもよ?
永遠の戦士にも変な読者が出てきたなぁ
まるで一般図書に対してわかりにくいのでラノベのように書いてください
って言ってるかのような
正直、序章みても作風分からないならそのまま戻れよって思ったわ
>>39 個人的には、溢れるパッションとか抑えきれないリビドーが感じられる作品が読みたい
何日も同じネタについて意見を求めて他人におもねるばかりな奴の作品には期待出来ない
オンリンとスマホのアプリがコラボだって
林檎にこんな営業力があったのか
それとも、アプリの開発者が創価学会の信者なのか
小松菜でもコラボしてたから、つてがあるんだろう
>>73 林檎はソーシャル展開最初っから狙ってたよ
第一陣で犠牲になった、攻撃魔術の使えない魔術師とかGREEでソーシャルゲームにして出してるし
まあ、ソーシャルゲームって言っても有象無象にあって、乱造劣化コピーとかがはびこってるから売れてないようなもんが多いけどな
>>74 ああ、あの攻撃魔法使いまくりの・・・
オンリンもコラボしたら、原作の影も形も無いのが出来そうだな
>>71 春だからなのか、ひとが増えてきたからなのか、どっちだろうね
薬にならない不満なんぞチラ裏に書いておけばいいものを
あの作品は毒者様と呼べるような輩が何人か寄生しているけど、
他の作品でも同じような汚物を巻き散らかしているし、困りものだわ
ブロック機能をもっと気軽に使っても良いと思うよ
その結果SAOみたいになるんじゃね
……あれ?
「話」を「話し」と間違える作者がものすごく多いのは何でなんだ
変換ミスとも思えないし別に使い分けが難しいわけでもない
読み物での使用頻度を考えたら間違って覚えるようなものでもない
小学校で習うようなことだと思うんだが…違いを認識してないのか?
変換ミスだろ
>>77 なろうに人が増えてきてるってのはあるんだろうなぁ
分母が大きくなれば変なのもでてくるんだろうけどお気に入りに限って変な絡まれ方されててがっかりするわ
せっかく盛り上がったの共有したくて感想読むのに
推敲する→投稿速度が遅い→人気でない→死ぬ
推敲しない→投稿速度が速い→人気出る→勝った!
>>80 話が全部話しになってたりするからミスって感じじゃないんだよな
だいたい話しなんて話し合うとか話しかけるとかくらいでしか使わんだろうに
どうしてことごとく話しになってるのか……
母ちゃん……俺の作品読んだんだってさ……
>>83 それはね、MS-IMEがおばかさんだから
俺のPCも第一変換が「話し」になるよ
しまいにゃあ、「はなし」が、「は」で変換を始めて、話しにすらならなくなる
…も三転で単語登録しても、たまにド忘れしてくれるおばかさん
これ打ってる時だって、「おばかさん」で「おば加算」に変換してくれやがる
叔母加算
↑うちもMSIMEなんで試してみたが、これはちょっと俺にも責任がある気がする
MSIME糞すぎてgoogleのに変えたわ
単語登録しても、変な変換したら「ちせつ」→「血 説」みたいに勝手に分割して変換して
リセットするまで戻らないお馬鹿さん
作者だと余計なストレスで壁パンしそうだな
いちゃもん毒者が湧くのは仕方ないよな
ただの言い掛かりや悪口なだけの感想は人気作の証みたいなもんだ
俺もなんちゃって戦記モノ書きたいけど
ファンタジー戦車や銃器とか出したらミリオタに叩かれそうで怖い
誤字脱字報告ならともかく
文法とか表現の指摘するやつすごいと思うわ
表現の仕方とか間の取り方で作品の雰囲気でるのに
北方謙三に文章多いっていうくらい無粋
戦記系はそれを好んで掘る層自体が声大きいのばっかだしな
なんにせよ人目に触れなきゃ要らん心配ではあるが
>>89 北方謙三はキャラ描写がなろう作品並みにテンプレだからな
水滸伝〜楊令伝にも、ある属性のキャラが死んでしばらくしたら同じ属性の別キャラが登場するし
貴族や武将みたいな支配階級転生の戦記は
何故か嫁がペド一歩寸前とかロリのイメージ
一時期は戦記書く作者は皆ロリペドなのかと思ってました
>>90 マイナー戦記掘ってて数少ない感想が
自称自衛官の長文知識披露だけだった時は作者でもないのに心が折れそうだった
まあ書いてもないのに要らん心配だわな…ww
ランキングのつまらなさはほんとに嫌になる
>>89 あるある
論文とかの学術物ならともかく、文芸物は表現それ自体も要素の内なのにな
このスレでも時々言われるけど、一般に「名作」と称される作品にまでケチを付けそうだわ
永遠の戦士が抱腹絶倒のギャグ小説だと気が付いてない読者が
まだ存在するみたいね、感想眺めてたら。
「これギャグなんだよ、気が付けよ!」って作者の苛立ちが話数が進むほど
滲み出てるなw
毒者様といえば、まのわに湧いていた毒者様は結局はブロックに処されたようだな
作者もあんなのに集られて気の毒に
>>96 一々タグとかで警告しなきゃ分からないのかね、ああいうのって
>>96-97 他人の感想見ればわかるはずだし、わざと批判してるんじゃないの
タグつけても無意味じゃねぇかな
スレで話題になる作品だと特に絡まれるし
永遠の戦士感想欄変なの多いな
作者も変な感想に積極的に返してるっぽいし何か狙ってるのかね
>>100 単純に考えると火消しだろうな
もし何かを狙ってそれをやり遂げたんだったら、逆に感心するw
> 「心配はするな。俺は部下の家族に手を出すほど外道ではない。多少の無礼は笑って許す度量はあるつもりだ」
フラグ立ちまくりじゃん
ワロタ
なんだか風聞するところだと、風疹流行が日本への渡航のリスク扱いになってるらしい
それにしても異世界へ転生した主人公は体は丈夫だな
他人の意見なんぞに左右されずに書いて欲しいよな
商業じゃねえんだしよ……毒にも薬にもならんような文章が読みたいわけじゃないんだっての、安心感が欲しいなら金払うわ
ほええ
商業よりなろうのほうがよっぽど安心設計系の小説が多いように思えるんだが
>>103 トリップならともかく転生なら現地人と同じ条件だろ
ストーリーや設定が安心設計でも、文章や欲望の駄々漏れ具合が不安設計やん
>>102 アキムェ・・・
嫌な予感、俺らにとっては面白い展開になる予感しかしないぞwww
>>宝くじを握り締めオレは死んだ。 当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
違和感バリバリなんだけど気のせいかい?
「だが」に違和感を覚えるな
まのわって徹夜テンションでついお気に入りから消しちゃって何話まで読んでたか忘れたせいで再読しにくい
>109
アキムの場合シスコンだから妹さえ無事なら特に問題ないんじゃないか?
妹さえ無事なら
妹がシドさんに惚れちゃう展開か
>>113 「妹さえ無事なら」
大事な事ですね。判ります。
>>108 そのむき出しの青臭い欲望
未成熟なガキ作者のオナニーこそがなろうの醍醐味よwww
>>103 それもそうだな。あまり病とかそういう展開ないもの
状態異常耐性スキルで病気知らず
SFとかでは敵対してた異星人とかナゾ生物に人類まけそうになるんだけど
風邪やら人類にフツーにくっついてる病原体で敵皆殺しにしてってのはあったな
まぁ、その辺細かく掘り下げると転移した瞬間に死ぬ可能性も発生するから
スルー大安定なんだろう
宇宙戦争だっけ
あれも地球を蹂躙されたけど
宇宙人が微生物にやられて勝手に全滅したなあ
シドさんと出会った人間は運が良くて死体漁りか生きたまま箱詰めだからなw
海外行ったら必ず日本にない病気にかかるわけでもないし
単にそんな可能性もあるってだけの話だからなあ
そこから話転がして面白い展開になるのとセットで無い限り
やらないのが正解だろう
突如謎の疫病が蔓延するけど元凶はトリップした主人公でした、なんて話ならアリだが
それがテーマじゃないなら、無意味にリアリティを持たせようとしても需要無いだろうしな
シドさんみたいな人造人間なら無菌状態だろうと異世界言語習得しようと問題ないが
海外で水飲んだら高確率で下痢になるからといって
異世界の水で下痢になりましたとかやってもブラバされて終わりだしな
時空のクロス・ロードってラノベが異世界(平行世界)での
病気について扱っていたな
結局は作品の主題が何かが重要で、パンデミック物でもない限り詳しくやる必要なんか無いわな
味付けに使うだけなら主人公が風土病にかかって気弱になったり仲間に看病されたりで十分
トリップで異世界の雑菌と地球の雑菌が混ざり合って、スーパー地球人になってもいいのよ
未知のウィルス発見で密林の奥地とか永久凍土の下とか言うのは政府や軍の陰謀
異世界の存在は隠されているのです
確かに有益な菌もいるもんな
ビタミンB類であるビオチンは腸内細菌が大体合成してくれてるらしいし
異世界の発酵食品食ってる内にムキムキになったりするかも知れない
とりあえず異世界の菌によって魔法使えるようになった、くらいでいいだろ
この菌を培養しまくって毎日飲むと腸と魔力に良い
陰謀論なら出没する山賊が護衛仕事の増加と賃金上昇を狙った冒険者組合のマッチポンプで
輸送コストの上昇による輸入品の競争力低下を目的とした商業組合がスポンサーぐらいにしておけ
あれ、ソマリアの海賊って…
Mac経由のコンピュータウィルスでUFOの航空システムをダウンさせるからな
ウィルスは万能だよ
>>132 高ランク冒険者に八つ裂きにされるリスクを抱えながらも命がけで工作する山賊は社畜の鑑
第三王子メルエムだと思ってたやつ俺以外にいる?
ずっと蟻の王様が将棋指してるイメージだったけどストーリーに全然関係なかったわ
盾の勇者ラフタリアと一緒に寝てるのかよむかつく
むかつくww
喋るシャベル....ふふふ。
猫耳猫、女キャラ増やしすぎて個々の描写が薄くなっちまってんな
レイラは一時的なイベントキャラで終わらせといたほうが良かったんじゃないか?
>>138 すまねえな
そこは100レスくらい前に俺が通った道だ
無理にこっちに来なくてもいいんだよ
>>113-115 仮に妹に手を出されたら(物理的な意味でも精神的な意味でも)、たとえ相手がシドさんであったとしても戦争だろ
アキムがぶっ殺されるかシドさんがぶっ殺すかまで終わらないだろうな
そんな展開はないだろな
あったとしてもシドさんは無傷
最近スレの話題についていけないぜ…
新規作品も読みたいが既存のを積んでるから手を出せんのよ
猫耳猫は読んでないからなんともいえないが
なろう作家のハーレムって単なる記号が多い気がする
出て来たハーレム要因を掘り下げずに次々と出すって感じだからハーレムって気がしないんだよな
物語の中の人なんてその典型だったわ
やたらと女性キャラを出して結局単なる記号でしかなかった
途中できったから今はどうなってるか知らんけど
なろうスレ避難所
http://www1.x-feeder.info/narousure/ passは「narou」
規制中で書き込めない人や、ミニゲームをやりたい暇人向け。
まったりとなんでもありの雑談をしたい方はよかったら使ってください。
何人かスコッパーが在駐していることが多いので、オススメを聞いたりマイナー作品を語る場にもどうぞ。
コテハンは匿名性を保持したいので書き込みをする方は「名無し」で統一をお願いします。
>>139 天啓だと初期に出てきたヒロインが後半は何故か役立たずの脳筋キャラに変わっていたからな
トレインちゃんもそれと似たような感じで単なるポンコツになりつつある
一貫してブレてないのはサザーンだけか
ヒロイン記号化はなろうに限ったことじゃない気がする
これは酷い みたいなヒロインだと逆に印象に残るんだけどね
よく話題になる作品はあらかた読み終わったけど、黒魔だけは目次見ただけで心が折れるわw
黒魔より文章量の多いReゼロは読めたから気持ちの問題なんだろうけどな
>>146 トレインちゃんは割りと初期から単なるポンコツじゃね?
ヒロインがかわいくて白痴化してなくて天才な作品があれば教えてください
>>112 >徹夜テンションでついお気に入りから消しちゃって
分かるわ
時々どうでもいい事が鼻についたりするんだよな
>>112 なぁに、タイトルで何してる回か大体判るから、そう問題はないさ
じゃあヒロインじゃなくてもいいから
頭の冴えてるキャラが出てくる作品を教えてください
>>150 ヒモ、イシュりん
王族ヒロインだとあんまり白痴化しないね。世間体の問題で
かわいさと白痴しないの両立してるなろう作品てむずかしい
猫耳猫はぶっちゃけ、バグと制作者の悪意とソーマさんの奇行で成り立ってるんで、
ヒロインが二の次になるのは仕様としか
そもそもソーマさん、性欲があるか怪しいし
4月だからか、常連先の更新少なくてツラい
お師匠様更新が少ないいい知らせだ
>>154 紐のヒロインは好きだ、
できれば孤高の天才系の女の子が活躍するのが痛快なんだけど
そういうのはいないかな
頭は冴えてるよ、ヘイヘヘーイ
メルティは10歳ぐらいなのにバリバリ領地運営の仕事こなすとか優秀だな
盾ヒロインはラフタリア、メルティ、アトラと10歳ぐらいが多いのはなぜか
落ちこぼれから〜の最新話、今回特に文章ひでーな
他者の成長を促すタイプの設定は好きなのに残念すぎる
>>157 村勇者は緑の魔法使いて題名に変えたらいいんじゃないかってくらい活躍するよ
ヒロインの賢さは死の方程式くらい突き抜けててほしい
ヤンデレは嫌いだけど
>>159 普通に考えれば、さしてイケメンでもない男に恋愛感情を抱いてないし、打算で付き合おうともしてないって所じゃないかね
ラフタリアもアトラも、盾の勇者に命を救ってもらったようなもんだし、幼いゆえに、ある種の妄信をしてるのかも?
メルティは本気で判らんけど、母親に吹き込まれたってのが妥当
>死の方程式
聞いたことないから調べてみたら六話しかない作品だったでござる
>>162 あれは良い魔女だった
打算的でも基本はいいやつなキャラクターが好きだった
萌えないけどあれはあれでとても良い
わーい勇者さんの更新来てたー!白い烏とかレティスから随分とまあ……
>>164 三勇教や姉に命狙われ、今までの価値観を破壊されたところで盾に助けられ
実は盾が被害者で悪くないんですという説明を受けるという、良くある洗脳の手順をまんま踏んでるからじゃね?
>>159 むっつりロリコンだから仕方ないね
シルト系の国家の連中は前盾の奴隷たちを特別扱いした末路なんだろうな
国家レベルで自分達を優遇してくれた盾の勇者という偶像を崇めてると考えると行かなくて正解だったと思う
>>165 自演乙ってこと?
Raison D'etreとか虚構の神の人だから普通に有名だと思ってたけど
>>159 助けてくれた男に打算抜きで好意を持つ年齢の上限があるからじゃね?
盾は特別強いわけでもカッコいいわけでも人格者なわけでもないからな
>>170 その人が話題になったのって結構前だから、しらん人も多いかもね
特になろうは最近人が増えてる感があるから
ラフタリアはある程度攻めるけど歪曲解釈した盾の反応ですぐ諦める
メルティはツンデレセリフをそのまま受け取られる
と攻めまくりで手を緩めないアトラが一番有利な気がする
攻めまくりでウザがられるフィーロ…
ペットポジまで子ドラに奪われそう…
最近まのわっての読んでる
よくあるゲームに似た異世界にトリップするやつ
仲間の老戦士がハーレム作ってると周りから思われてて家族と修羅場になりそうで楽しみ
>>170 うんにゃ
方程式は二週間ほど前に名前出てたみたいだな
知らなかったから読んでみるお
>>172 毎日スレに出るようなタイトルじゃないと
2、3日スレに来ないだけで即流れちゃうしなあ
>>172 もう知らない世代がいるのか
院卒理系作者だしSFジャンル最後の砦だと思ってた
>>175 あれ主人公の女の子の性格がなんか好き。
昨日感想欄に変なの湧いてたけど、大丈夫そう?
>>173 ラフタリア:ストライクゾーンを広く使って勝負
メルティ:変化球主体で攻める
アトラ:ど真ん中への火の玉ストレート一本
こんな感じか
>>179 メルティの場合は変化球投げてるって意識してなさそう。
ただ、好きだけどそれを本人に言うのが恥ずかしいからツンデレてる感じ。
アトラがめちゃくちゃワイルドだw
盾勇者とラフタリア、アトラ、メルティによる合同結婚式
乱入したフィーロが「やー」といって花婿を強奪
までは予想できる
>>178 感想って倒した魔物の能力を奪うのは著作権がどうたらってやつ?
作者よりも他の読者が反応してたな
>>182 そうそう。武器防具装備して戦うのはゲームのパクリだっていう失笑ものの荒らし。
作者が丁寧に反応しちゃってたから心配してた。
まともな読者が間に立ったんなら大丈夫かな。
>>182 武器を装備するRPGは他の作品のパクリとかほざいてた奴じゃね
そのうち敵を倒したら経験値をもらえるのはパクリとか言い出す奴が現れそうだな
>>179 メルティはどちらかと言うとストレートなんだけどコントロールの悪い逃げ球な気がする
真ん中狙ってるんだけどコントロール悪くて見逃されるボール球になる感じで
フィーロはメルティが安全地帯になってしまったのだろうか(槍的な意味で)
作者も失笑してんじゃねw
>>185 そう言えばメルティがいたら槍は近寄れないのか
話題に上がったって事だと偽悪皇帝の人、の方が通りがいいかもなあ
>>144 黒魔のヤンデレハーレムを記号と申すか
ヒロインがわざと妊婦の腹を狙って魔法を撃って胎児をぶちまけたりしてるのに
>>144 「地面を愛する男」やニートハロワのハーレムはまさにそんな感じだったな
単なるハーレム要員であり、キャラを掘り下げることもしないから、
何の魅力もない状態
ハーレム出す前までは結構面白く読んでたのに、どっちもハーレムになってから
さよならしてしまった
>>190 そんなヒロインが居るのか
ヤンデレっつーよりただのメンヘラキチレベルじゃ…
>>190 気持ち悪いなあ・・・それ
作者が一生独身でありますように
黒魔はヒロインのキャラ立ちに関しては文句のつけようがない
キチレベルだけどな
>>191 ハロワはなぜか知らんがエリザベスが好きになれん
出番があるたびイラッとする
他の2人にはそんなこと無いから、俺的にはエリザベスは記号じゃないということなんだろうなw
今更きづいたが、Reゼロは20日から再開かか、無職もそこらへんかな
またスレが賑やかになるな
Reゼロの作者の愛読書ってされ竜なんだな
あれから比べると確かにほのぼのだが、比較対象がひどすぎるから
全然ほのぼのしてねえなあ
そういや最近は男女ハーレムを主人公が外から醒めた目で見るって話も多いな。
>>192-193 適当に抜粋
こんな感じ
これが黒魔の正ヒロインの一人
>「――待って! 赤ちゃんがいるのっ!!」
>先端に火球が灯る長杖スタッフは、その告白が叫ばれた瞬間に動きが止まった。
>フィオナの瞳には、きつく腹部を抱いて蹲る、少女の哀れみを誘う姿。
>「あの司祭の子供ですか?」
>「そうよ……アタシとカレの子なの……」
>やはりその顔は見えないが、それが涙交じりの愛の告白であることは、その叫びを聞くだけで理解できた。
>思いのほか純愛をしていたらしい少年司祭と炎魔術士少女の関係に、思わず微笑みが浮かぶ。
>彼女の熱い思いを、短いやり取りながらもしかと受け取ったフィオナは満足そうにこう言った。
>「それは生贄に相応しいですね」
>狙いは脇腹、少女が愛の結晶を大事に抱える部位。
>焦げ臭い肉片を撒き散らしながら、再び少女の体が宙を舞った。
>心の底から驚いた、というように目一杯に見開かれた少女の目と、フィオナの冷めた視線が交差する。
>もしかしたら「見逃してもらえる」などと甘い期待を抱いたのかもしれない。
>現実は、腹の皮一枚だけ繋がった少女の体が吹き飛んだ勢いのまま、孤児院の壁に激突する結末。
>薄汚れた白い壁をキャンパスに、血と臓腑とまだ形を成さぬ子が混ざった絵の具で赤い花が描かれる。
>>178 パクられたって騒いでたゲームのHP見つけたから見てみたけど
単なる未完どころかスタッフさえも集まってない同人ゲーっぽいね
ttp://ho-mupe-zi.jimdo.com/ 完全オリジナルのRPGゲーム。魔法が無くても本格派、かつ現実的なファンタジー。
魔物を倒すと能力を奪う事ができる。 戦う度に強くなるキャラを育て上げ、一国の主となる王を目指そう!!
【〜魔法が無いRPG・こだわり抜いた現実性・レグバンだけの独自性〜】
【〜夢に命をかける覚悟・信念の冒険・仲間の中の仲間〜】
【〜魔物倒す・能力奪う・共に強くなる・王を目指す・戦士の頂き・現実的ファンタジー・こだわりRPG・フリーゲーム・本格派異世界〜】
ttp://ho-mupe-zi.jimdo.com/%E8%83%BD%E5%8A%9B/ まのわ 〜魔物倒す・能力奪う・私強くなる〜 紫炎
↑(当レグバン・レグニカルバーンに対しての著作権侵害との報告がありました)↑
当作品からのアイデアと、それに基づく表現の盗作・流用は一切禁止しています。
たまたまタイトルの「魔物倒す・能力奪う」という部分だけが被ってしまっただけに思えるけど
黒魔ほんとに嫌いなんだな
テロリスト集団のトップの片割れが妊娠してたからってなんで見逃す必要があるんだよ
やられた奴も妊婦やらなんやらを我欲で大量に殺したキチってことを忘れちゃいかん
>>199 もしかして文句つけてたやつって作者本人か?
>>200 いや、黒魔は大好きだぞ
むしろ、ヤンデレキャラにしか萌えられない俺にはご褒美
わりとマジでリリィに脳味噌を破壊されたいと思ってる
>>200 妊婦を殺すだけならともかく、わざわざ胎児がいる部位を狙うのはさすがに嫌悪されても
仕方ないんじゃ?
>>198 トラウマシーンのひとつだから見たくなかった……orz
>>199 よくこんな黒歴史ノートをネットにUpできるなあ
普通はこんなの存在すら気づかないから関係者だろうな
>>202 確かに本人な気がするな
倒した魔物の能力を奪えるって割とポピュラーな設定なんだけどな
HASOでも使われていたし、リモンだって食う必要があるけど能力をラーニング出来るし
普通に気持ち悪い
妊婦は敵側の人間てことか
てっきりハーレム内で孕んだ他の女を堕胎させたのかと思った
まあ
>>204が言ってくれてるような感じだけど
嫁が流産を繰り返している俺には直撃のダメージだった
黒魔絶対読まんわ
むしろ「どや!俺一押しの黒魔のヒロインはこんなにも病んでるんやで!超可愛いやろ!」くらいの感じだったんだが、まさかアンチ扱いされるとは思わなかった
炎上マーケティング商法って案外使えるのかもしれんな
最近かなり暇を持て余してるからかちょっとだけ食指が動いた
213 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 11:48:33.45 ID:bEqrVi9e
邪神の加護を貰うために生贄捧げまくってたからな
普通の人を殺すんじゃなく盗賊やカルト集団を殲滅してるだけマシ
ヒロインが善良な妖精と大食いキャラ・・・と見せかけた隠れヤンデレなのが
他のなろう小説と違うトコか
余りヤンデレヒロインっていないからなぁ
アスペすなあ・・・
妊婦を生贄にするのがボーナスポイント高くて加護もらいやすいってだけで
別にそこは病んでるとか関係なくね?元々敵だし
>>215 明らかに捨て垢だろ、生年月日なんてあてにならんよ
メンバー表で企画者の生年月日を強調してるのが怪しすぎるでしょ
だったらリリィはどうすればよかったんだろう
子供産むまで監禁して、産んだ時点で母親だけ殺すとか?
日本だと女の死刑囚が妊娠してたらどういう扱いになるんだろう
いや、普通に気持ち悪いよ
>>219 リリィは少年司祭の脳味噌を破壊した時の「失敗しちゃった、てへっ」という台詞の可愛さだけで全てが許されてるから
ウィキにあった
女性死刑囚は妊娠をしている場合は死刑執行を停止することがあり、日本では刑事訴訟法479条2項で規定されている。
ただし、妊婦が現在の法制度で死刑判決が確定したことがない。確実な記録として日本の歴史上最後に死罪が確定した
妊婦としては明治時代初頭の夜嵐おきぬがいるが、彼女は出産まで執行が猶予された後に斬首のうえ三日間梟首に処せられたという[1]。
つまり、出産するまで監禁しておいて、出産したら即死刑が正しかったわけだな
リリィちゃん、次からは気をつけよう
子供に罪はないからな
黒魔読んでないけど、流石に胎児狙うのはかなり引いた
>>219 普通に殺せばいいだろ。結果として胎児も死ぬにしても、それはどうしようもないこと
別に妊婦だから慈悲をかけろとは思わんが、なんでわざわざ胎児を狙い撃ちにする必要あるのか意味わからん
妊婦だから見逃すって、それなりに文化の発展した国で無いと有り得ない
個人の犯罪レベルなら出産まで死刑執行を猶予とか、江戸時代でも有ったけどさ
勢力自体が敵の場合は、敵の領民であるという理由だけで皆殺しも普通に有り得たからなぁ…
どうでもいいよ。趣味で書いてるもんなんだし、公序良俗に反するとか至極どうでもいい
>>228 え、勘違いしてた・・・
フィオナか
リリイだったら何となく何してもいい気がしてたけどフィオナだったか・・・
>>226 ちゃんと書いてあるだろ
邪神に捧げる生贄にちょうどいいから
>「それは生贄に相応しいですね」
>>198 通報しまくったらノクタ送りにならないかな
まあ創作物だし、殺そうが殺さまいが正当化する必要ないんじゃないか
引く人間も居るってだけで
読んでる人の人格否定するつもりは全然ないし
推理小説とかもう紙屑のように死んでいくしな
>>199 >当レグバンに関する全ての著作物の【著作権・所有権・意匠権・優先権】は全て、発案者である自分に帰属しています。
>レグバンからの盗作、及び著作権法違反が発覚した場合、直ちに法的措置を取ります。
法的措置まだーwww
取る気もないのに法的処置とか言ってたら脅迫罪の用件を満たしかねないんだが
分かって言ってるのかなこいつ
>>232 ■残酷な行為の描写
■反倫理的な描写
なるかもね
サイトのアドレスがho-mupe-ziだからねー
著作権侵害というのがどういうものかを理解しているかも怪しいかも
>>199 >ワンピースと作者の尾田先生に多大な影響を受けた作品です。
・・・え?
>あとアプトムさんには謝っておいてください。
ワロタwww
アプトムさんの成長っぷりは異常
アプトムってガイバーのアプトムだよな…?w
>>232 R15の残酷描写ってどれくらいがボーダーラインなんかね…
実際、コピー系能力者のはしりってなんだろうな
「全ての技を使える」からの派生っぽいが
それについての作者のコメント
>リリィとフィオナは、クロノを心の底から愛している‘だけ’なので、決して猟期趣味があるワケじゃあありません。二人とも真っ当に正義や倫理や道徳やら、といった概念を理解しています。
>しかしながら、それは所詮は三番目ですので、メリットとデメリットを秤にかけた結果、それでも「クロノのためになる」と判断すれば、どんな非道でも躊躇なくやるでしょう。
わからないからできちゃうのよりわかっててあえてやる方がタチ悪いとおもいます
>>238 別に残酷じゃないし反倫理的でもないだろ
これがアウトなら物語の中で人が死ぬこと自体アウトじゃん
>妊婦を生贄にするのがボーナスポイント高くて加護もらいやすいから仕方ない
だとか
>邪神に捧げる生贄にちょうどいいから
っていう擁護が、
>>198の文章以上に気持ち悪い。そもそもその設定を作ったのは作者自身だろと。
「俺はこんなダーク路線が好きだぜ!理解できない奴なんざクソ食らえ!」ってのなら、共感はともかく理解はできるが、
それでなんか擁護したっぽい感じになってるのが心底気持ち悪い。
あの強殖生物になれるかもしれないという確変の可能性を臭わせつつ
かませ街道を突き進むアプトムさんか
〜魔物倒す・能力奪う・共に強くなる
〜魔物倒す・能力奪う・私強くなる
内容ってより
ここに過剰反応しちゃったんだろうけど
まぁ良くここまで被ったなとも言えるけどさ・・・
>>248 その理論だとバトロワも全年齢向けだと思うんだ。
>>248 これ以上にひどい商業作品もあるから小説としては許容できるが、
これが残酷でなく反倫理的じゃなかったら何がそうなのかわからんな
黒魔はもうR18で良いんじゃないかな
アプトムさんは初期は姿変えられるだけだったのにな
通報して残ればセーフ
通報して消えればアウト
たしかに黒魔はR18で自重しない方が面白くなりそうだな
>>246 >>198読んだだけでは、なんで普通に殺さずに敢えて胎児を狙い撃ちにすることが主人公のためになるのかわけわからん
普通に殺すより多くの絶望やら苦痛やらを与えてから殺すほうが、より主人公のためになるみたいな設定があるの?
そういう設定があるのならまあ話の筋としては通ってるけど、そんな話を抜粋して共感得ようとするのは無茶だろw
不毛な争いはやめるんだ
そろそろ他の作品名も出てくるぜ
倫理の歴史は新しいからなあ
260 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 12:25:43.80 ID:bEqrVi9e
アプトムさん究極の器用貧乏
決して最強生物になれない所が愛おしい
そもそもアイデアが盗作になるなら(ryって話になるよな
つかヤフー知恵袋にまで書きこんでる粘着力すごいな
本人乙だろ
>>249 おい上は別に擁護じゃないぞ
BXMjapGXが病んでることの証明みたいな言い方したから
いや、それは効率求めただけで別に病みポイントじゃなくね?って反論しただけだ
露骨な性的描写でもなければ問題ないだろ
スレ内でまで毒者になるなよ……
>>260 コピー系能力者は最強にはなれない定め
超人ロックくらいしか例外が思い浮かばない
あれも強さの基はパワーだから若干違うしな
>>248 抜粋された文を見る限りどう見ても残酷だしどう見ても反論理的
少なくとも普通の人死にとは明らかに異なる猟奇的描写だと思うよ
アプトムさんの「能力を吸収する力」って効果的に新しい敵を引き立てる為の演出道具になってるからなあ
格上連中は大概侵食耐性持ってるせいで、根本的な強化の方向性が現状見出だせないし
今じゃ群体形成まで身に付けてしまったからどれだけ倒されても大丈夫になってしまった
ヤフー知恵袋ってマジかよ
自分がその同人ゲーの作者ならもうやめてー!って叫ぶレベル
>>265 どう考えてもこれに当てはまる程度のR15相当だろ
反倫理的などと言ったら、殺人行為は全て反倫理的だし普通の人死にとは違う
□身体欠損・大量出血を思わせる刺激の強い描写
■いじめ、自傷行為、殺傷行為、薬物使用の描写
どっかのスレ曰く通報者が多数いれば内容に関わらずアウトで済まされるそうなので
通報しまくれば消されるんじゃね?
話を変えるがお師匠の更新が昨日来てた
話題にしようかと思ったが事件の起承転結の起の部分だから話すことが少ないな
更新スピードも相まってか序章部分っぽい勇者の師匠だとバレるまでが結構長く感じてきた
毎日更新の作品ばっか見てきた弊害かもしれん
水掛け論してても決めるのは運営様ですし
ここで争ったって無駄に険悪になるだけだから判断は向こうに任せとけって
ヤンデレ好きのヤンデレアピールによって晒された黒魔カワイソだな
>>263 描写自体はこういうものだとするなら問題はないし、作者が作品で何書こうが自由だけど、
これがヤンデレポイントだって例示としてわざわざ抜粋されたものに対して、
いやそれは単に気持ち悪いって感想述べるのも毒者なのか?
わざわざなろうまで読みに行ったうえで「気持ち悪い」って言ってるならともかく、
このスレに投下された文章に対する感想だぞ?
気に食わないなら読まなきゃいいだけだけど
その辺区別せずに目の敵にしてるように見えるな
ほら、新しい話題も投下されたことだし
>>272の言う通りだぜ
りんりてき ろんりてき
無理だなと思えばNGしてスルーゴーナウ
>>261 まじか…
ここまできたらそのゲームの宣伝のつもりなんじゃね?って思えてきた。
現にここでもURL晒されてるし。
当レグバンに関する全ての著作物の【著作権・所有権・意匠権・優先権】は全て、発案者である自分に帰属しています。レグバンからの盗作、及び著作権法違反が発覚した場合、直ちに法的措置を取ります。
【弱音厳禁】【逃げるな】
キチガイ過ぎわろた
>>278 触った奴がURLとか貼ってくれればいいのに、適当に言うからぐぐりたくなってしまうんだよな
fantajiさんは本当に申し訳ございませんでした、なんか自爆してたけど
>>251 でもまのわの方は文章というかちゃんと繋がる流れになってるのに対して
珍妙な同人ゲームのほうはただの言葉の羅列だぞ
【〜魔物倒す・能力奪う・共に強くなる・王を目指す・戦士の頂き・現実的ファンタジー・こだわりRPG・フリーゲーム・本格派異世界〜】
お前らやめろって…
ほら、スコップの話でもしようぜ?
てか、アイデアは著作権では守られないんだけどなw
2011年発表とか書いてるけど、キャッシュ見ると最近追加された文章なんだよね
まのわ見て、これは宣伝のチャンスと思ったんじゃないかと邪推してしまう
ズゴックの話?(難聴)
俺様ちゃんと僕、とか、姉ちゃんは厨二病とか、ヒロインが天才で主人公が巻き込まれ型のおすすめってないかねぇ
ぐぬぬ、拳豪は新章キタと思ったらプロローグだけで充電か
今後使う予定と銘打ったアイデアをとにかく沢山公開しておいて
似た話や設定を見かけたら著作権侵害だと騒ぐだけの簡単なお仕事です
まのわは災難だよな
下手にブロックしたから毒者発狂したんじゃね
ズゴッグにスコップは持てないだろ…
そもそも、なんでスコッパーって今みたいな意味を持つようになったんだ?
スモックの話だと?
>>288 Q.そういうことやりたいんですけど!!!
A.特許でやれ
>>290 メンバー数人いるみたいだしその中の1人じゃね?
俺ガンダム占いシャア専用ズゴック
>>281 どっかから色々受けそうな言葉パクってきて羅列してるだけじゃね?
そもそも、創作物というものはまず先に形にしないといけないから
この場合いくらあとですごいものができても、確実にまのわのパクリになる
もちろん法的にもな。
法的処置取るって言っといて何もしなかったら脅迫罪になるんとちゃうんか
ネットという全世界公開の場で「盗作だ」って叫びまくったんだから、名誉棄損罪にも問えないかな?
誰も真に受けてなくて全然毀損されてないから無理か。
>>299 法的処置を執ります、と言われた側(この場合まのわ作者)が
その言葉に少しでも恐怖とか不安を感じた場合、脅迫罪が成立する
もちろん、それがただの宣言であり、実際に法的処置を執る場合は脅迫罪には当たらない
でもこれは確実に法的根拠がないので訴えることはできないだろう
確実に言えることがある
そのゲームはエタるw
なろう運営が簡単にさくっとこれはパクリと判断して削除しちゃうってことはないよね?
まのわの作者も災難だな
某所で
「SSを次々読み漁る行為を『掘る』といい、数多ある最低系SSにもめげずにそれを嬉々として行う愛すべき馬鹿どもの携えるアイテム。
また、それを行うものはスコッパーとも呼ばれる。」ってあったし
なろう作品を読む=(なろうという玉石混交の鉱脈を)掘るって発想を知らないとなんのこっちゃになるな
>>296 直接体験したことないからわからんが
ブロックされるとその垢で作品ページやユーザーページにも飛べないみたいなの見た気がする
ブロックされた事をなんで俺が知ってるのかって意味なら、感想欄
>>308 どっから来たんだろうな、その発想。
実際はマウスしか動かしてないし、マウサーとかの方が適当ではないのか(提案)
倒した敵の能力をって、カービーにそんなシステムなかった?
FF5に青魔法というのがあってだな
カービィは倒すんじゃなくて喰らってるからな。ちょっと違う。
FFにラーニングってあるよね。
まのわの場合はタグにラーニングってあるからFF由来っぽい?
つか、そのゲーム商業化したらレリクスのパクリって言われるだろ
>>311 カービィもそうだし、サガフロにもあるし、遊戯王にもあるし、そのほか色々あるだろ
ロックマンをお忘れですか?
敵を「吸い込む」カービィや敵から「技を受ける」FFが違ってもロックマンがあるからな
まのわや未完成のフリゲが初出なんてことは決してない
>>310 どっかのオチ板が発祥じゃなかった?
カニバルかなんかのまとめで見た気がする
カービィは食べて能力吸収
青魔法は食らってラーニングだから厳密には違うかもしれん
倒してゲットというとロックマンとか某悪魔城がすぐに思い浮かぶな
食べて能力を得る→なんか細胞的なもので適応したのかな?
被害を受けて能力を得る→解析能力がすごい
倒して能力を得る→観察とかなかったししても無理な能力有ったよな!?
ロックマンって敵のパーツを組み込んでいるんだと思っていたけど、どーなの
倒した敵の能力をといえば悪魔城ドラキュラにもそういうシステムのゲームがあるよね
ソウルスティール的な
倒してゲットするといえばどろろ
要は珍しくもなんともない、そんだけだな
エヴァ2次でスコップで無双するシンジ君がいてたいそう人気だったそうな
そこからスコップ装備というネタが一人歩きしてスコッパーになったと聞いた
どろろは自分の体を取り戻すんじゃなかったっけ。
328 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 13:03:18.27 ID:9XzOoIEE
>>322 ロックマンは倒した相手の武器チップを回収する
どろろは逆に弱体化するだろ
>>324 どろろは肉体ゲットするほど仕込み武器が消えて弱体化するから違う
>魔物を倒すと能力を奪うことが出来るという、今までに無かった独自のアイデア!!
この一文が激しく笑いを誘うよな…
彼等は平行世界からのトリッパー集団かも
Re:Monsterが能力吸収じゃなかったっけ
漫画だけどハーメルンに出てくるギータっていう名前の敵キャラが斬った相手の能力だったか魔力だったかを
自分の体に取り込む体質だったのをふと思い出した。けっこう古い作品なんで知らん人も多いだろーけど。
切るんだっけ? 喰うだったような
>>331 長い間封印でもされていた存在かもしれん
どれくらい前から封印されていればオリジナルになれるのかは知らんが……
倒した敵の一部を食べて能力を取り込む、なんて考えは数百年じゃ効かないくらい前からあるからなw
インディアン「殺した相手の脳みそと心臓食って相手の力を取り込む」
>>333 悲しいぐらいの最後だったなあいつ
ギャグパートで死んだ
そういや小説版のスレイヤーズにもいた気がする。
90年代だから新しめだけど。
あと、ギリシャ神話に出て来なかったっけ。
剣道も茶道も、しまいにゃ卵かけごはんまで自国のものとして公開したお国が隣にあるじゃないか
レグなんとかの作者はきっと半島下半分の人なんだと思う
ハンタのクロロ、うえきのカルパッチョ、最近だと問題児の耀
コピー系能力者は多い
独自のアイデアとか言われてもな…どんなキチガイな理由で絡まれるかわからないから怖いな…
>>333 当たればケストラーを瞬殺できる設定の聖母殺人伝説の犠牲者のことか
能力獲得にとどまらず魔力も加算されるからかなり強いはずなんだけどな
ギータさんは強いだろいいかげんにしろ
いや本当に強いんだよ、強いでいいんですよねギータさん
みんな俺と同い年かそれ以上かw あと血を飲むんだったね、うっかり。まぁ中学生相手にマジになっても
しょうがないよね。あとレグニカなんとかのHPにあるイラストはふつうに上手いな…。
ジークフリートも入るか…?
>>331 こんな斬新なアイデアを考えたのは自分が初めてだろう→先人がとっくにやってたorz
っていう誰しもが通る道を初めて経験したせいで発狂してるんだろ
もしくは当たり屋か宣伝広告
ここ半年、巡回範囲でハーメルンの名前を見ることが多いんだけど、最近ハーメルン作品、作者関係で大きな動きが有ったんだろうか
そろそろ「今話題()のゲームやってきた」っていう人がスレに現れそう。
特にはないな.続編が作られたが打ち切られたらしいし
単に世代なだけだろ。ハーメルン好きなやつは祝福好きに多い気がするわ
2013年3月23日 08:50:19
キャッシュで見ると↑の時点では↓の奴書かれてないですねー追加されたの最近ですねー
【〜魔物倒す・能力奪う・共に強くなる・王を目指す・戦士の頂き・現実的ファンタジー・こだわりRPG・フリーゲーム・本格派異世界〜】
>>350 まじかwww
まのわのが先じゃねえかwww
なろう作品のタイトルをパクってから逆に攻撃を仕掛けた痛いサークル関係者ってことかい?
世の中、変なのが多いからなぁ
俺も二ヶ月くらい更新が滞ったら
「続き書く気がないなら私が書きます。権利下さい」とか言って来た中学生が居た
続編は時代にあわなくてあっさり打ち切られたけどな
どっかで続きを書いてるって話は聞くが実際は知らない
ハーメルン好きな世代なら祝福とかどストライクじゃね?
そのキャッチもパクリか
なろうではVR技術をMMOにしか使わないの多い
メタルギアなんかはVR訓練とかやれば優れた兵士出来てたしビビらなくなるんだっけ?
異世界転生して喜ぶ学生とかはVR訓練の成果だ
わるいことしたらばれる
という事を我々は学びました
しかし人は喉元過ぎれば熱さを忘れる生き物なのです
ネットウォッチ化してきたな
ハーメルンのケストラーは実力性格ともに理想的なラスボスだよな
大魔王を名乗るくらいならあれくらいのキャラじゃなきゃな
あの作品も相当に嗜虐的な作品で鬱成分多かったなあ
ギャク分が多めじゃなかったら耐えられん
>>350 頭の中では2010年からあたためてたんだー、とか言い出しそうね。
スレチで申し訳ないけどハーメルンは続ハーメルンという新作が一応あるんだけど…知ってるよね? 後日談的な。シェルチンクより前の時期の。
>>357 VRMMOプレイ中に「何故か」異世界に飛ばされる奴らは異世界侵略の尖兵なのか
御しやすそうな性格の奴らが選ばれてるんだな
お前らって現代人が異世界トリップする小説で初めて人を殺した時の反応ってどんな感じが好み?
@「殺人なんて大したことないな、モンスターと同じだ」 そしてそのまま話は進む
A「やっちまった…やっちまった…!うわぁぁぁ!」 主人公逃亡、吹っ切れるまでを数話かけて描写する
B「つらいけど…今は先にやるべきことを…!」 罪悪感を感じつつもその場で割り切る
C「俺は最低だ…」 そう言って隠れてウジウジやってる所を仲間に活を入れられ立ち直る
D「俺は人を殺したんだ…お前らと一緒に居られない」 しかしヒロイン達にあなたは悪くないと言われ立ち直り、そのままベッドイン
俺はBだな。うまく描写できてればCもいいんだけどな。
>>366 リアルと変わらないVR訓練受けてるしナノマシンで感情を抑制出来るから問題ない
>>357 軍事利用されてた技術が一般用途に降りてきたと考える方が自然じゃね
>>366 5とかギャグみたいだけど
前になろうで見たことあるから笑えねぇ
357
>>365 バーチャロンは人型ロボット兵器バーチャロイドのパイロット選考用のゲームだった
という設定を不意に思い出した
>>367 VRMMOじゃなくて普通のファンタジー異世界の場合のことだよ。
>288
だいたいミケが先にやってるから成立しないよ
>>366 5以外ならどれでも可
もちろん、内容が伴っていればの話だが
ガッチリした話をかけない作者なら1以外やっちゃダメだと思う
状況によるけど基本は@、
その後に関わってくるなら徹底的に悩んで欲しいから
A
どうせVRやるならバルドフォースやBREAK-AGEみたいなのやってみたいねえ
小説では描写がムズいから無理だろうけど
>>366 しっかり描かれていれば1と3と4かな
どんなに上手く書かれていても2は個人的にはダメだ
5は論外
さ、殺人なんて大したことないな!モンスターと同じだ(震え声)
シミュレーターだと思ったら実戦やらされてたってのは、
1977年にエンダーのゲームがやってる
そういや映画はこっちではやらんのかな
奪命思い出した
人間は殺してはいけない!
ただし無知で野蛮な異世界人は人間じゃないので殺してもOK
命の値段は人種や職業で変わる
>308 >310 >320
元は
これまでで最低なエヴァFFは? part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1052827711/ 647 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/06/01(日) 12:36 ID:???
口から溶解液を吐いたり、無数の触手を生やしたり、鼻から怪光線を
出したり、メイン武器がスコップというスパシンはどうかな?
が初出 ここから「シンジやエヴァの武装としてスコップを使う」ネタがスレ内で大流行し
984 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/06/06(金) 18:04 ID:???
1000ゲットした香具師には、軍用スコップざっくり丸をプレゼント!
コレをうけて次スレで
これまでで最低なエヴァFFは? part9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1054640467/ 208 名前:前スレ1000[sage] 投稿日:03/06/06(金) 18:54 ID:???
1000と999を取ってしまったわけだが
どこかに探索に向かったほうがいいのだろうか?
209 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/06/06(金) 18:54 ID:???
>>208 とりあえずざっくり丸を受け取りに逝け(w
210 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/06/06(金) 18:55 ID:???
>>208 そしてジオフロントを掘ってください。その手で。
211 名前:前スレ1000[sage] 投稿日:03/06/06(金) 18:55 ID:???
>>209 ざっくり丸の受け取り場所はここでいいんじゃないのか?
212 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:03/06/06(金) 18:57 ID:???
>>208 ざっくり丸で、埋もれた最低FFを掘り出せ
213 名前:208[sage] 投稿日:03/06/06(金) 19:02 ID:???
ざっくり丸片手に最低FF掘り出し作業開始します! く(゚Д゚ )
コレで最低FFを探す事を「スコップで掘る」と呼ぶようになった
殺しても殺しても湧いて出てくるような状態で色々悩んでたら、
悩んでる間に殺されるよな(恐慌して逃げるのは即でいいけど、悩むのは安全圏で)、とか思うけど
「俺は最低だ」とか延々呟きながら無感動に殺していく主人公ってのも面白いな
個人的にはその時は興奮状態で平気だったけど
後からフラッシュバックでパニックを起こして身内を襲ってしまうみたいなのも良いかもと思うが
それだと読者に逃げられる可能性大
別に異世界行ったからって殺人しなくてもええんやで?
>>373 最強の当たり屋対策かもしれないミケさんマジ天使
>お前らと一緒に居られない
この部分だけはアテクシ不幸並にイラッと来るかも
>>383 「ああっ異世界に来てまで人を殺し続けるなんて、僕はなんて罪深く最低最悪の屑なんだっ!」
あれなんか違う
6実際殺してみたら何ともない自分が怖いからうろたえた振りをする
>>385 普通それでいいんだよな…でも、不殺ってのも難しい。
でも、盗賊だの何だのが全く出ないのも不自然だしな。
>>385 テンプレな盗賊や何故かギルドで因縁つけて来る奴が必須ってわけじゃないしな
魔物多すぎて人間が団結しないと減らない
小金ぐらいなら魔物を狩れば手に入るので討伐されるリスクを犯す盗賊になるなんてアホ
偉ぶって実力を誇示するぐらいなら高ランク討伐してこい、金も溜まるからチヤホヤされるぞ
そんな世界でもいい
異世界ががっちり法整備されて日本以上に平和な場所の可能性だってあるぞ
>>366 E「とんでもない星だな、ここは」特に気にしないシドさんタイプ
>>382 10年前か・・・今頃ざっくり丸の使い手は何にやってるんだろうな
>>391 そりゃいいな!最高だ!
時には二元論もいいな。
殺人に忌避感あってもいいし悩んでもいい
でもその価値観を現地人に押し付けるのは見ててぐぬぬってなる
>>388 なんとなく元の世界でも複数ヤってしまっていそうな雰囲気がこあい
いや、
>>388のやつは確実に元の世界でもやってるだろう
殺人への忌避感なのか、死体などを間近にみて死を想像した感情なのか、そのミックスなのか
殺し屋が異世界トリップ
あと、なろうじゃ基本異世界の通貨って金貨・銀貨・銅貨だよな。
ゼルダみたいな宝石が通貨だったり、ザブングルみたいな実はただの石ってのはないのだろうか。
殺し屋1が異世界トリップ?
弾丸が通貨くらいの斬新さが欲しい
ゴルゴとシュワちゃんとシドさんとマクレーン刑事を密室に一週間閉じ込めるとどうなるの?
>>402 それが物語の根幹に関わってたり、その設定自体面白いと思わせることができるならいいけど
奇をてらうだけにテンプレを外しても逆に駄作になるだけだぞ。
殺し屋じゃなくて警官かもしれないじゃないか
っていうかアメリカ人ならそんなこと悩まないと思う
>>402 金貨の上に宝貨がある作品ならたまに見かけるぞ
なろうスレ住民は商業ならどんな雰囲気の作品が好き?
ちなみに俺はメガテンみたいな現代怪奇風
>>402 違ったら何かが変わる訳でもなし、どうでもいい事だな
舞台設定に矛盾を来さなけりゃ何でもいい
魔物退治も金銭収入に直結させる為に素材買い取りシステムにしようが
魔物を倒すと宝石に変わるドラクエ方式にしようが好きにしろと
メガテンが現代怪奇?
デビサマなら分かるがメガテンは世紀末だと思う
>>406 一国に統一されているから信用通貨でもいいってのはどうだ?
もしくは、金属は装備品や装飾品用に使われてるとか。
現実のお札も保証がなければただの紙だしただの石が通貨でもいい
偽造で量産できるだろソレ、と思わせない設定があれば
魔力が云々とか鑑定スキルがあるから云々とかで
>>411 真Uくらいじゃね?他は大体出だしは現代な…あっSJやってない
話の本筋に絡まないのなら通貨や制度などはテンプレのほうが読みやすい
>>412 そこの設定をいじって、ストーリーが何か変わるのか?
変わらないけどやりたかっただけ、とかならもっと他にすることあるだろと
どんなに頑張って通貨の設定を考えても
通貨の設定に労力かけるよりも文章に労力かけろの一言で切って捨てられる運命
418 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 14:17:29.44 ID:qHxrDf4m
>>402 なぜか金貨何枚とかの数え方で
通貨の単位が無いのが多いよな
結局、他とは違う設定にする俺かっけーっていう独りよがりなオナニーに陥るのがオチ
まぁ、それもそうだな。
テンプレってのも時には楽だな。
分かりやすいほうが良いからな
狼と香辛料みたいに主人公が商人とかならね、通貨の設定がんばってもいいよね。
金の単位は適当でもいいが流石に円はやめてくれ
ぶっちゃけ無料の素人小説にそこまで求めん。
細かい設定よりも展開とか更新速度を頑張って貰いたいわ。
勢いって大事だと思うの。
>>418 昔は色んな地方でレートも名前も違ったが、協定で統一したってのはどうだ?
5エリス玉と50エリス玉は穴が開いてるのに500エリス玉は穴がないとかなら許す
トレニー銀貨の安定感
金の含有率の話なんかされても困る
水晶のような透明で色のついた石が通貨で赤 青 緑 黄色等があり
単位はジュエル
赤 1000ジュエル
青 500ジュエル
とか考えたけど
金貨などがやっぱ一番楽だと気付いたし 読者にもわかりやすい
>>422 通貨それ自体が問題を生み、話のメインになるならいいんだけどね
>412みたいな信用性完璧な統一通貨の設定をどうするかとか、真逆を行く完全にどうでもいい話だな
世界観の設定を綿密に作るのは悪いことじゃない
けどそれを表に出すべきかはまた別の問題
村の住人が100人とかのレベルならわざわざ貨幣で取引せんでもよくね?と思うことはあるな
自分でなめした毛皮売って銅貨3枚ゲット!とか
それいちいち銅貨いるか?っていうか
漢用数字で書けるからだよ
1500円って書くより、銀貨十五枚って書いた方がたて読みには良い
なろう異世界の通貨レートってどのくらいだ?
金貨1枚=銀貨100枚=銅貨10000枚ってとこか?
10ある設定の3ぐらいを使って残りの7をちょこちょこ補足したり匂わせるくらいでいい
ただ芝村は勘弁
>404
それって西部劇の定番じゃね?
>>407 そんな事は無いんじゃないか?
間違って人を殺してショックを受けるみたいなドラマや映画はけっこうあるぞ
芝村は開陳された情報は基本的に不完全だったり欺瞞だからなあ
後から後から増えていく、より秘匿レベルの高い情報を漁り続ける無限地獄のようなゲーム
それが好きな人以外にはオススメできない
>>404 魔力が籠った石とかがまさにそれじゃねえの
金本位制で金貨とか銀貨とかのレートが変わったりして面倒すぎる
→地球は楽でよかったなぁ帰りたいなぁという帰還理由になってもいいかもしれない
奴隷制もあっさり受け入れて性処理に使う派と、やっぱり主人の地位を利用してヤるのはなんか・・・・と戸惑う派で分かれる
>>404 メトロ2033はいいゲームだった、特に弾を拾った時のSEは素晴らしい
>>440 銀か金の重さで取引とかあるんじゃないかな。胡椒とか同じ量の金で取引されてました、とかあったし。
異国同士で商売するとその辺の為替とかめんどいしね。
日本でも庶民がただの銀の粒をお金として持ってなかったっけ。
>>441 前者読みたいのにあんまないんだよなぁ
内密さんと被らないようにしてるんかな
>>441 そいつらって結局同類だろw
奴隷を所有しない、ヤらないという選択肢がないんだから脳味噌下半身のw
>>444 性処理に使うと大抵ノクタ送りになるからじゃね?
>>437 間違いなら警官だろうと軍人だろうと悩んで当然だと思うが
実際性奴隷ってどこまでいたんだろうね
古代ローマを舞台にしているセスタスやアレクサンダーの時代を舞台にしているヒストリエにはあまりセグイ描写hなかったし……と思ったけどヒストリエはしょっぱなに主人公が男娼として売られてたな
あとヴィランドサガにも少し性奴隷の描写はあったけど漫画家さんは自主規制しているのかね
身分の低い女など抱く気しないわってプライドの高い貴族と
性奴隷ヒャッハーって貴族とどっちが多かったのかがちょっと気になるな
>>423 伏線として機能するならアリじゃね
ファンタジーに見せかけてダンジョン潜った先に
ドラゴンが突き刺さった電波塔のある遺都が見つかるとかそんなノリ
>>444 内密は色々やってはいるけど線を引いてそれ以上は奴隷に踏み込ませてないもんな
匙加減を間違えて奴隷の事情やら心境やら男女の面倒くささやらが入り込んで元の話がどこかに行く作品が多い
電波塔にドラゴン刺しは浪漫なのかなぁ
寧ろドラゴンが超貧弱な世界にドラゴン最強ドラゴン大好きな主人公がトリップして盛大な勘違いモノを
内密さんみたいに奴隷ハーレムつくるという鋼の意思がないやつが
奴隷もっても無駄
キリストみたいに不幸にするだけや
その点アンコウさんは違うよな
とても若い子を性奴隷として購入し
育ってきたらリリースして次の子を買う
そういうものに わたしはなりたい
こいつホモなんじゃないかと思うくらいの奴は結構多いよね
人外で性欲の塊だって言ってのに耐えちゃうとか、朝チュンくらいあるのが自然だよ
>>454 プロの技な家事に加えて体の相性もいい
若い奴隷には望むべくもない便利さだよな
現代人奴隷購入する前までのデスマーチからはじまる異世界狂想曲とか、
更正後から奴隷前までのニートハロワとか、グリンドワールドとか、
主人公が奴隷相手に脳味噌下半身なこと考えてない場合はさほどひどくならない
ニートハロワは性奴隷購入してから他の女描写までアレになったりして不思議だけど
ようするに、そういうフニャチンとビッチのgdgdで物語の尺と描写が埋められちゃうのが
俺の好みに合わないというだけかもしれん
内密はなんか例外
淡々としてるのが逆にいいのか
まのわに突っかかった毒者の件、他は比較的どうでもいいけどRPGゲームって表現が引っかかって仕方ない
頭痛が痛いとか音速のソニックみたいな感じ
ロール プレイング (Gから始まる単語) ゲーム
さてなんでしょう?
そもそも「ロールプレイ」や「RPG」という言葉もホビージャパンあたりに商標登録されてなかったか
アンコウ更新来ないなから何かあったのかと思って、割烹見に行くと割とどうでも良くなる不思議
内密さんはもしノクターンバージョンがあったら
エロシーンでも淡々と考察しながらやってそうだなw
お前らってファンタジー異世界トリップで第一話はどんな感じで始まるとワクワクする?
俺はしょっぱな海とか川とかに落っこちて流されれば続きが気になるな。
>>465 そんな井上脚本の平成ライダーじゃあるまいに
眼鏡職人はハセヲさんになってしまうん?
クロスボウと魔弾銃を両手に「俺は……ここにいる!」とか言っちゃうんか?
天使も憑神みたいなもんと言えなくもないし
>>466 でもさ、大抵トリップした先は森か草原だろ?
たまには海や川もいいじゃないか。漁師に網で釣り上げられる主人公。
469 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 15:42:24.74 ID:qHxrDf4m
小説家になろうって、どこまでのエロ表現なら許されるの?
内密を読む限り性交渉したらアウトというわけでは無いみたいだけど・・
雪山の洞窟で目覚める
なろうファンタジーはめっさ寒い地域でやんのあんまないかんじ
挿入などの描写を内密にすれば大丈夫じゃね?
>>469 セックスしたよって書くのはセーフ
チンポコをマンポコに突っ込んだって書いたらアウト
>>457 身綺麗にして性病持ってないの確認しないと怖くて手出せんと思う
性病持ってないのってどうやって確認するのよ
つまり「俺には性欲も食欲も睡眠欲もない」と自称しているシドさんはホモだな
行為そのものを描いて昇天までしながら残ってる作品もある
つまりバレなきゃセーフ
ちょっと気に入らない感想貰うと煽りだす作者って中学生なんだろうなぁ
>>475 変な汁出てないかとかブツブツがないかとかじゃね?
エイズや肝炎の類は見分けるの無理だろうけど
あと、ヒロイン登場って早いほうがいいよな。
遊戯王5D'sみたいに何話かあとだと遅すぎだと思わないか?
ヒロインは要らない
童貞が書くヒロインはチープ
脳みそ空っぽなハーレム要員のほうがマシ
童貞とホモしかいないスレだときいて飛んできますた
30過ぎて同定の奴はさすがにおらんよな
>>481 ヒロイン顔見せまでに10話以上、そこから再会するのに15話以上とかあっても問題ないはず
アンコウ(゚∀゚)キタコレ!!
ガキが居着いたらウザいから一々構うなよ
うむ、異世界でヘタレ宣言の更新でもみてくるわ…
内密を一話から読み直してみたけど、改めてみると描写が薄いとかそんなレベルじゃないなこれ
マジで文章に関してはナイフ職人先生に毛が生えたぐらいの感じがする……
書籍版は多少は良くなってると思うけどヒーロー勇気あるな
そんなにひどいのか
まだ読んでないから見てくる
描写がうすいぶんサクサク進むって面もあるけどね
内密系の話で奴隷ごとにじっくりやられたら読む気失せる
内密さんは下手に描写を厚くしてもバランス崩れるだけじゃないかな
495 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 16:30:35.74 ID:i8gXVaGG
なるほど、いま内密のプロローグを見てきたけど薄いというか短いというか簡潔なんだな
分かりやすいが、小説というよりプロットを読んでる気分になる
うわ、ageてしまったすまん
なんでこんなに消化ペース速いの?
エタる可能性の低いファンタジーものを教えてくれ
マイナーというか中堅どころの作品って大抵エタってるから困る
VRMMOと転生以外で
遅い話題かもしれんが、なろうの商標権についての記載が掲載されてたんだな
いつだったかニコ生に公式謳ったのがあったけど、あれ引っかかる部分がでてくるんじゃね?
小説のキャラに対して「ヘイトが溜まる」みたいな使い方をするのって
このスレとなろうの感想あたりでしか見たことないけど、
わりと新しい使い方かな?
EQとかのMMOからの用法だってのは分かってるけど、
小説とかのキャラにたいして使うのは、なろう関係ならではって気がする。
MMO文化と密接に関わりがあるしね。
アンコウ強いじゃん
エタる可能性が低いっていうと、完結実績があるか安定した更新ペースかだな
我輩は神である。名前はまだない。
403 シングル・ルーム
お前ら! 武器屋に感謝しろ!
とかどうや
Reゼロ二十日までお預けか…
ヘイトヘイトいうとわぁたしはぁヘェイトォなミニオンの方を思い出す
変身前はあんなにクールなのに
>>498 俺のおすすめは
異界学園
異世界人と銀の魔女
巻き込まれ異世界召喚記
だな、どれも定期的な更新で安心できる
>>503 Reゼロは番外編と人物紹介がまだ残ってるからそれを二十日までの楽しみにしてる
主人公は細工好きの神が地上GO? (ギリシャ神話だったかな???)
武器がほしい人間の王に年単位で軟禁?
地上世界が武器のせいで世紀末
数年前に読んだけど題名忘れました誰か教えてください
細工師の災難
削除済み
「平行世界の自分はニートでした」
このところ毎日楽しく読んでたのに、打ち切りエンドとは…… orz
>>503 ありがとうございます。
これでもう未練は無くなりました。
感謝します
>>226 遅レスだけど、その妊婦もフィオナと同じことやってるから、あんまり同情出来ない
>>508 連載し始めた理由が
「書かないと同じような作品が出てきて書けなくなりますから……」
の作品に過度な期待をしちゃいけないよ
あぁドラグーンの人だったのか こういう機会でもないと割烹見ないんで分からなかったわ
一旦打ち切って改訂版でやり直すのね。
それでエタになった作品がどれだけあることか…とは思いつつ
おばかアイドルらの暴走で敵対ギルドの評判を落としすぎたのが予定外想定外で修正が効かなくなったとかじゃないのかな〜と。
障害、ライバル、中ボスあたりのはずがかませになってしまったので強化しなおしてきそう…
>>500 二次創作で○○アンチの場合は○○は作品名
○○ヘイトの場合は○○はキャラ名って感じの使い分けしてたんじゃないの?
俺は二次作品ほとんど読まないから詳しくないけど
アンコウとワンコウの戦い…(どゃぁ
まのわの毒者が言ってるゲーム見てきた
肉をもっと食いてぇ〜
国を作る!ドン
意味わかんないんですけどwww
最後までプロット組み終わっていることを公言してて、更新が安定してる人はエタらず終わりそうかな
ゲーム転生系になるが、祝福、無職、猫耳猫あたりが該当するか
しかし、条件に該当するにも関わらず、Reゼロが完走するのは厳しいと思ってしまう
Web小説全体で見れば何年越しで完結ってのは珍しくないんだけどな
なろうは時の流れが早い
ふーん
Reゼロは作者自身も4章が3章より短い宣言を信じきれてないからな
終末世界の創世記
ネトゲーマーにサイコパスな殺人鬼大杉だと思った
いきなりおおきな力手に入れたっつってもなさすがに四肢切り落としてレイプはないやろ
ふぅ・・・テレサさんが小娘みたいで困る
拳豪記が一瞬だけチート無双方向に足を突っ込んでどうなるかと思ったが
また物理で殴る方向に戻ってくれて一安心
とりあえず、ID:ALJeEXHjの嫁が一生流産を続けて死ぬまで無事に子供が生まれませんように
Web小説に限らず小説のシリーズ物って数年かかるよな
むしろReゼロは今のところかなり早いペース
フルメタとかでも十年近くかかってたんじゃなかったか?
十二国記やガルディーンはいつ完結するのだろうか?
また年号をまたぐのかね
猫耳猫はトレインちゃんだったかが登場した辺りで切った。
あれから面白くなるんかのう?
それなら読んで見ようと思う。
>>525 まさにヒロイン力がうなぎのぼりだよな
娘が見たらどう思うのやらw
そこまで読んで駄目だったんなら読まん方がええ
一度自分の意思で切った物を誰かが勧めたからって読んでも面白いとは思わないじゃないの
トレインちゃんはヒロイン力が低くてどちらかというとウザキャラだからなぁ
俺も初登場時は一度切りかけた
王都編からは普通に面白いよ
打ち切りエンドといえば
ヒール最高はなんであんな唐突に終わったのか
バザウなかなか面白かった
挿絵が童話っぽくていいわー
話題にはいりたいんだろw
切ったのなら切ったでいいのに
本当に日本人ながされやすいよな
トレインちゃんかわいいと思うけどなあ
流行から見ると古いところがキャラには媚びるけど読者に媚びない感じでいい
>>526 しかし無双展開で日間駆け上がったし、やっぱなろうの流行は無双なんだよねぇ
むしろトレインちゃんが出てくる前で切るならわかるんだが
トレインちゃんのとこで切るのはあんま理解できぬ
松明シショーまですら読んでない可能性が微レ存
この前ちょっと某ネトゲで遊んでみたら松明シショーってキャラがいてワロタ
>>527 お前の嫁もそうなるように願っとくわ
あと通報しといた
まのわの感想に湧いたアレなやつ結局二回書き込んだだけで諦めたのか
作者には悪いがなんかあっけなさ過ぎてつまんね
自分、かなり昔に某ネトゲでweb小説の同名キャラペアに遭遇してそのファンかと思ってOHANASHIしてたら
実は後から作者御本人で裏ページでプレイ日記つけてたというのを知ったということがありました。
ひょっとすると松明シショーは…
ブロックされたんじゃね?
>>544 作者がブロックしただけ
2回目の返信で宣言してたと思うが
>>544 そりゃブロックされてるから書こうと思っても無理じゃないかな
だから知恵遅れの方で暴れてる
ここまで優良なヲチ物件はなかなか無いなw
ネトゲ色々やってるがキリトとかKIRITOとか†キリト†居すぎ
あのキチガイついに知恵遅れにまでいったのかw
>>551 ググってたらなろう作品紹介ブログみたいなところにもコメントしてた
ちょっと煽るためにウディタか何かで、敵倒すと能力吸収できるゲームでもつくろうかなwww
ID:BXMjapGX
ID:ALJeEXHj
本日のNG
SAOがほとんど無名の時に結城明日奈ってプレイヤーならみたことあるな
今だとたくさん居そう
みんな評価ってどんな感じで付けてる?
俺は「評価しない」か「10点」のどちらかって感じなんだが
一時のクラウドみたいなもんだろう
>>552 アフィブログにまで出没してるのな
粘着な奴だ
>>556 読んだ作品にはとりあえず評価つける
1:1から5:5まで幅広く
ぶっちゃけ評価機能自体使ってないからなあ、正直面倒じゃん?
初期の頃は評価とか使ってたけど
今は普通にお気に入りいれるくらい
これで作者のやる気が削がれて更新止まらないといいんだが
>>556 つける時は55。
付けない時は付けない
10点とか付けた事ないな
クソすぎる作品にはそもそも評価する気が起きないから大体3〜4、稀に5
>>556 俺も基本そんな感じだが、文章はたまに3、4つけたりする
大体評価するのはストーリーが気に入ってる事が大前提だから5固定だな
俺も最初は評価してたけどもうめんどくさいからやってないな。
しかしダンジョンものって流行る時にばーっと日刊に乗るんだがその後エタる作品ばかりだな
話を膨らませるのが難しいんだろうなー。潜ってはBOSS倒しての繰り返しだし。
>>556 それぞれ3〜5までで付けてるな
1,2は付けた事無い
そこまで行く前にブラバするから
>>556 平均点検索が無くて加点はプラスにしかならないようだから、
気に入った完結作品→そのまま評価
楽しんでる連載中作品→とりあえず1:1加点して、完結時に改めて加点
でやってる
アンコウのテレサはもうテレサさんじゃないな
あれはテレサちゃんだ
>>552 オチスレじゃないけどすごくアレだな
>>556 評価はほとんどしたことないな、悩んでしまうから
8点以上なら評価する
Reゼロも無職も更新ないと暇だな
>>566とほぼ同じだわ、2:2以下の点数入れる程度なら、さっさと切ってるな
評価の5はよほど自分に合わないと入れたことないな
評価の敷居高いよなぁ
作者同士評価やら馴れ合いが強くなるんで、もうちょっと敷居下げて欲しいわ
日間完結済を掘ろうかな
続き読みたいと思ったらポンポン評価する
7〜10
それで作者のモチベ上がるなら安いもんだ
まじか
そんなことにまでなってたとは
とりあえず色々見て回ってくるわ
>>572 買ったまま積んでた本でも読むわ
昔は買ったらすぐ読んでたんだけどな
Reゼロは4章が20日からってだけで今日辺り幕間きそう
評価した作品が隠せたらいいなとは思う
自分も投稿してるとなんか評価入れにくい
評価用、っていうか読む用のアカウントでも作ったら?
まあこれ思いっきり規約違反?になりそうだが
>>576 俺みたいに取り敢えず追ってる作品は1:1入れようず!
>>538 むしろトレインちゃんのかわいらしさでハマったんで
最初の街に置き去りにした時は読むの辞めようかと思ったわ
-評価も必要
>>551 しかも例のサイトのキャッシュを調べたひとが、
実際はまのわの方が先発だったという事実を見つけてここで報告していたぞw
マイナスとかつけたら嫌いな作品蹴落とす工作が捗るだろうな
現状だと地雷作が上がってくるだけで済んでるけど
>>569 無職うぜーReゼロうぜーと言ってた奴は、こういう時こそ自分のしたい話をすればいいのに
>>583 陶片追放は失敗する未来しか見えないだろw
ちゃんと機能する不人気投票とか見たこと無いわ
>>587 ああ、そしてマイナス入りまくりの作品は「嫉妬されまくる傑作」ということになるのか。
そしてプラスの方は自演と信者の組織票という扱いに。
でも今って1点でも入れちゃうと評価が低くてもその作品の点数に入っちゃうわけでしょ
>>584 でもそれってここ以外に伝わってるのかしら
うぜーうぜー言ってる奴らは、単純に作品が嫌いだから言ってただけだもの
あれこれとそれっぽい理由をつけてはいたが
マイナスはともかく0点があれば解決?
平均点とかあれば低得点も意味があるんだろうけどな
今の評価方式でポイントを全部隠せば問題ないと思うわ。
不審な上昇は運営でチェックできればだがな。
>>586 >>591 だからって煽るのはやめようぜ。
マイナスにしかならん。
マイナスはあってもいいけど+-の合計と+-別の合計が見れるようにしてほしいな
某スレイヤーズの人気投票みたいに面白いことになりそうだ
トレインちゃんは石化の時はものすごいヒロイン力を発揮したのに、助けてみたらそんなでもなかった
作者的にはメインヒロインはリンゴなのかなぁ……
俺はメインヒロイン交代とか脳が受け付けないので、出来ればトレインちゃんに頑張ってほしい
無職でも未だにシルフィ派のまま
REゼロだけはレムに鞍替えさせられたが
もっと多角的な評価基準が欲しいところかなあ
現状だとスコッパーの嗜好→日刊追従にしかならない
>>589 無加点がゼロ評価、点数付けたらプラス評価で何か問題あるの?
ゼロでもマイナスでも読者に取っては等しく「時間の無駄」じゃない
読者の読みたいのはプラス作品だけなんだから、ゼロとマイナスを区別する必要は無いよね
マイナス評価のデメリットは、好き嫌い分かれる賛否両論作品がゼロ評価作品と似た点数あるいはそれ以下になりかねない事
「ある読者にとってプラス」ってのは「全ての読者にとって無価値」よりよっぽど需要があるんだから、ニッチ作品は無価値作品より上に来るべき
だからマイナス評価は害がある
大量の1とその五分の一の5が同価値となるわけだ
まあそれはそれで悪くはないのか
>>593 低得点も「ランクの低い勲章」みたいなもんだから
悪評では無くプラス評価だと思ってサクサク付けてるよ
トレインちゃんは元々ヒロイン枠じゃなかった可能性が微レ存
書籍化に伴いスペシャルイーナエディションにする、とか言ってたくらいだから
序盤の描写の薄さは、自覚的にサブキャラとして書いてたんじゃ
>>596 おれおま
未だにエミリア派閥だけど
シルフィ出てくるまで無職は寝かせてる
猫耳猫はハーレムなんだろうけど、あんまキャラは可愛くないからなぁ
確かに評価隠したい。
自分はとりあえず読んだ完結作品につけてる。
連載中作品はすごく気に入るか、お気に入りはずす時につけてるから、余計に
最初携帯からで、見られるの知らないでつけてたなぁ。
しかも結構きびしめに
天啓もそうだったけど、猫耳猫もたいがい駄ハーレムだよなぁ…
評価隠せるようになると自演評価が増える気がする
駄ハーレムでいいんだよ
恋愛ジャンルじゃないんだから、恋愛グダグダ魅力ぐだぐだやられても面白さの邪魔
別に恋愛じゃなくても可愛いヒロインは描けると思うがな
猫耳は知らんけど天啓が駄ハーレムなのはワザとだと思う
祝福ハーレムが最近微妙に羨ましい気がして来たが、やっぱり気のせいだと思えて来たぜ
>>607 しかしソーマさんもカズマさんも、駄ハーレムの中で一番のダメ人間だよな
「最悪です!」とか「すこしずつ、がんばろ?」とか普通言われねーぞw
別に恋愛面で駄ハーレムって言ったんじゃなく、段々キャラの個性が死んできてるって意味で言ったんだけどな
ここでレスを見るまでリンゴの存在自体を忘れていた
単純に増やしすぎなんよ
なんか意図があるのかもしれんが
>>604 先に出たかどうかじゃないんだよ
先にヒロインとして扱われたかどうか
さらに言えば物語開始前から主人公を好きな当て馬系幼馴染ヒロインはメイン路線に乗りにくいのがわかってるのでスルーしちゃう
描写がなくているだけの背景になってるのはあかんわな
平行世界ニート、よくわからん展開になってたから仕方ないか。
感想欄が怖かった作品だったわ。早く仕返しして欲しい、って
なんか我慢できない子供が多かった印象。
まじめなキャラが動かしにくいのと同じで極端ヒロインでないとなかなか個性出すのは難しいけどな
テーマ(メインストーリー)に繋げるか話数で存在感だすかしないと埋もれる
メインが埋もれたら作品としては微妙だよなー
サブがいくら埋もれようが構わないけど
祝福ハーレムは人数少ないけど素晴らしいな
最初から極端なギャグキャラとしてパーティに入れておいて、
そのギャグキャラ性を損なわないまま一人ずつ魅力的な恋愛対象に育ててる
キャラも立ちつつみんなすごく可愛い
あのどうにもならなそうなアクアもどうにかして同じ路線に乗せられるのか、期待している
インなんとかさんの事かー!
アクアは無理だろう。あれは
猫耳猫はハーレム形態はとってるけどハーレムではないだろう
ただ主人公の行動を迷彩するための誘導・ツッコミ役じゃね
メインストーリーに絡ませてるにもかかわらず埋もれるってのはメインストーリー自体が(ry
トレインちゃんの場合は魔王でほとんど話終わっちゃったからな…
水没王子で終わってれば存在感はあった
のに
その後はどのルートなのかも不明だから全キャラ埋もれてる感じ
個人的にはレイラのヤンデレっぷりが結構好きだけどどうみてもレイラルートはないんだよな…
最終的にはアクアまでただのヒロインになってしまうんだろうか
なろう小説としてはそうなって当然なんだろうけどなぁ
アクアさん動物に変身して戻れなくなる展開はよ
>>626 いや、あれがハーレムじゃないってこともないだろ
ハーレム要員が誘導・ツッコミ役も兼任してるってだけだろ
トレインちゃんや猫耳猫は主人公を好きになる過程がちゃんと描写されてるけど
真希はあんなスイスイ動く変態のどこがいいんだろう
三人ヒロインって言ってるのに現状実質単独ヒロイン路線の無職ってのもあるぜ
ルーデウスさんはハーレムを築けるのか、っていうかシルフィはともかくロキシーは恋愛関係になれるんだろうか
あれ?祝福のラストヒロインはぱんつ盗られたお方でないっけ?
ロキシーはルーデウスさん記憶喪失ネタでも使わないと難しそう
無職は祝福で言うと3章が終わったところみたいなもんだからな
4章でめぐみんナデーでダクネスぽいーになったように学園編でシルフィもメインぽく見えるようになるさ
無職作者はそろそろ近況報告はよ
あの人は祝福作者ぐらいメンタル強ければいいんだが
祝福作者の「謝って」にはワロタ
猫耳猫は最初から今までゲームのイベントをクリアし続けてるんだよな
そしてトリップの真希とバグのリンゴ以外はゲームキャラでそれらのイベントは攻略済みなわけで
だからクリアするイベントがなくなるまでメイン張ることはないんじゃ…
すみません……誤爆しました
Go,back!
エリスは赤さん抱えて再登場ノボリが立ってるからなあ……
その場合制服シルフィがどう学園ラブコメやっても最終的にかませフラグ
>>643 シルフィ妊娠させてからの再登場に決まってるじゃないか
>>639 オタマジャクシが自然の厳しさと戦うサバイバル小説かと思ったらSFでがっかりした
かませって無職で誰か一人に絞る展開になと思ってるって事か?
なんか意外でびっくりした
ハーレムヒロインは話の中で重要な役を担えなければただのモブだけど
猫耳猫はそういうモブレギュラー繁殖傾向が強まってるという気はする
いい出番がないときは、ちょい役でレギュラー出演しつづけるよりも
出番来るまで引っ込んでたほうがモブ化を避けられるんだよな、こういう場合
イベントすべてに人気ヒロイン全員連れ回す必要はない
祝福のヒロインズはだいたいどいつも話(コント)の中でそれなりの役担えてるな、今のところ
まのわの作者が割烹あげてるね
とりあえず連載続きそうで安心したわ
>>647 人間は4つまでは同時に認識し易くて、5つ以上になると途端に大変になるらしいな
主人公+ヒロイン3人の構成は実に理に適っている
RPGのパーティーも大体4人までだ
後はゲストやら敵キャラ、と
二股をきっぱり拒否した偽勇者ってのもあったな
まあハーレムっぽいパーティ作ってる表側の勇者へのアンチテーゼみたいな部分もあるんだろうが
「好意を寄せられて告白されてキッパリ振る主人公」って結構珍しい気がする
まのわって面白いの? レビューよろ
>>651 どうせ女主人公は読まないとか言うんだろ?
回避安定だよ
>>652 あれ女主人公だったのか
タイトルバックしてたから初めて知った
チク・タク・ディグ
ステータス表示に後書きでキャラクター同士の台本会話で
逆噴射して帰ってきたわ、ただいま
まのわは番外編みたいのを途中で長々挟んだせいでかなり読者離れたと思う
あと最初はおっと思わせる感じだったのにすぐ凡百な俺TUEEEになってしまったのも残念
更新速度はすごいと思う
めっじゅー
まのわはまずまず面白いし文章も普通に読めるレベルなんだけど
要素が主人公に偏り過ぎなのが惜しい
ラーニングもゴーレムも魔法も切り札もアイテムもと手札多すぎてな、友人がいるんだから良い感じに割り振れば嫌味がないのに
だがそこがいい(90年台臭)
盾と同じで毎日更新だからダラダラ読んでる感じ
週一とかならもう切ってる
女主人公がゲーム世界へトリップして
ゲーム知識とチートな敵スキル獲得能力で
つよい
って話だから、TUEEE好きと女主人公好き以外には凡作かそれ以下だと思われる
たまに掛け声や咆哮で気が抜ける節があるがそこ以外は概ね
>>602 ここまで悪質だと、なろうの運営に動いてもらった方がいいんじゃね?
仕込みまでして盗作騒ぎを起こして、さらに騒ぎ立てて広めて、作者だけじゃなく
なろうの評判も下げようとしてるんだから虚偽風説流布営業妨害が成立するだろう
ちなみに虚偽風説流布営業妨害の刑罰は、3年以下の懲役or50万円以下の罰金
非ハーレムのTUEEEで文章力そこそこってだけでレアリティ高いからなぁ
今後非ハーレムじゃ無くなったら知らない
レグなんとかのサイトにあった
まのわってのが著作〜って文消えてるな
いつ消えたのか知らんが
運営は動かない
書籍化作家でもケツホラの時ですら削除に至らなかった
今回はいちゃもんつけてるのが外部からだから
まのわ作者が個人で動くしかない
けどまのわ作者が割烹で笑い飛ばしているんだから
下手な正義感で周りが騒ぐのはよけいなお世話だ
自分の作品は自分で守れ的なことは規約に書いてあるからな
作者にもパクリ側にも伝わったようでなによりだ
相棒だって達人も唸るような槍の才能とケモ化があるじゃないか
ケモ化すると更にケモノ従えたり主人公に似たようなスキル使えたりするらしいし
動かないならそれでいいんだよ
報告すらしてなくてあっちの言い分だけで処分されてたらそれこそまずいし
こういうことなのでって伝えてあるだけで
個人的には主人公を好きな奴が複数いて、且つそれをヒロイン達全員が
お互いに認識してるにも関わらず一人を選ぶべき的になる作品見ると
どうしてもすっきりしない。一対一じゃなきゃいけない理由ってなんなんだって思う
作者が日本の人間だからの一言で済む
>>672 じゃあ全員が均等になるようにバラバラにして分配すりゃいいのか?
機械仕掛けの神を召喚すれば誰と誰が付き合えばいいのかも一瞬で解決
そのへんは読者の価値観やモラルに合わせてる感じだろ
わざわざ不快感になるように書いてもしょうがない
なろうでは合わせない方の作品も多いけど
>>674 別に均等にとかは思わんが、どっちとも付き合っちゃえよって思う
どっちも幸せにできる立ち位置にいるんだし。
もちろんどうしても片方に好意持てない理由とか一対一じゃないとまずい理由がある場合は別だけど
デス・サトゥ
4-10
>オレが着たのに気がつくと
>女は次いでか?
4-11
>食事を摂る
常用外だから駄目じゃなくて、食事は行為であって摂取する対象物ではない
誤字目立つなぁ・・・
デカスロンは重婚OKな国に帰化したよな
>>672 作品の舞台が一夫多妻制ならともかく、そうでなければ一対多数が成立する背景設定が必要だと思うよ
>>672 ハーレムなり逆ハーなりを生物的に考えると、男なら数十人囲っても同時に孕ませられるし事実上上限無しみたいなもんだな
女だと複数の男の子供を同時には孕めないから、出産可能年齢考えると20人くらい囲うのが限界かな
長寿種族や永寿法持ち、あるいは繁殖目的でなく娯楽目的なハーレムなら何人でも余裕
結局生物的な限界では無いな
一対一を要求する理由としては、社会的あるいは個人的な価値観くらいじゃね
構成要員が全員ハッピーでこそハーレムにする意義がある訳で
ハーレム嫌う奴をハーレム入りさせる訳にはいかない
最終的に選べというぐらいなら最初から一人のほうが好感度高いのに
下半身に脳味噌がないんなら無理にハーレムにしなくていいのよ
二人以上を同時に愛し満たせるほどの甲斐性まではヒロイン側も期待してないという
記号ヒロインだろうとポイント投げてくれる層はハーレム好きだからなあ
途中経過のやきもきするのを楽しむのが恋愛話の肝だから
決着を付けるなら最初から一人に、ってのは本末転倒だがね
ある意味リアルでいいんじゃないの
若いうちは種まいてたけどそろそろ落ち着きたいみたいなもん
>>680 いや、それって単に法的な問題じゃね?
恋愛なんてお互いの問題なんだしそいつらがいいならいいじゃん
>>687 自分の好きな人が目の前で他の人といちゃいちゃしてるのが許せなかったら
制度とか関係なく無理だろ
嫉妬や葛藤は世界観次第で無視できるけど、大抵の場合は皆無だと嘘くさいし
でもそこに重点を充てるのもやり過ぎると気持ち悪いだけという
うやむやが蔓延るわけだよ
>>687 周りに認められないと幸せになれない、みたいなことを
似たような話題で言われたことあるな
結局、読者が幸せな結果になると思えるか思えないか
ヒロイン間のヘイトを上げすぎるとnice boat に
>>682 まあフラフラするのが一番印象悪いな
内密くらい突き抜ければいっそ清々しい
>>688 もちろんそうだけど
その辺はっきりさせないで兎に角一対一じゃないと的になってる作品も
結構ある気がすんだよね
>>694 気がするとかじゃ不自然かどうかわかんないから実物持ってきて
「誰にも言わない?」
「言わない」
「どうしよう。司祭様に聞かれたら嘘はつけないよ」
おいw
最初からそういう教育を受けてる奴をハーレム入りさせるのが一番楽かもね
王侯貴族とかさ
まあ、キャラがしっかりたってれば別になんでも良いけど
>>691 商業のカプ厨はそういう理由で争ってるんだろうしな
原作にそんなカプねーよただのファンアートだろ、と思ってても認められたくて仕方ないらしい
そして公式とやらから餌をもらって金を吸い上げられる
奴隷と躊躇なくセクロスできる主人公の話が読みたい
内密とアンコーさんぐらいしか見つけられなかった
俺ハーレム大好きだぜ
もちろんヒロインに魅力がある前提だけどな
記号侍らせても意味無いし
>>687 法的な問題がなくても社会的に認められてないことっていろいろあるでしょ
例えば近親相姦やホモセックスは日本の法律では禁止されてないけど、多くの人が忌避意識を持つ
一対多数の関係もその括り
もちろん、異世界設定なら日本のモラルに縛られる必要はないけど、作者も読者も日本人だからね
女のハーレム要員はもう古いってことだな
これからはショタとおっさん侍らせる青年主人公が流行る!
>>697 本妻お妾さん愛人情人認知etc.
男が手放したくなくてちゃんと養うつもりなら、社会的に認められてる手段なんていくらでもあるじゃん
つまり男側のやる気と女側の執着度合いだろ、その辺しっかり書けてないからgdgdに見えるわけで
道具か能力か知らんが司祭様が嘘発見器でも持ってるんだろ
そんでもって引っかかると「この不心得者がぁ」とか言いながら聖書でぶん殴られる
>>705 ギルティ
冗談はさておき親代わりで嘘つくのが後ろめたい且つ嘘見抜くのが上手い程度の話っぽい
なんか不思議だな
法律上、妹とは結婚できないだけでセックスOKで
16歳の他人はセックスできなくて結婚はOKとは
>>703 激しくなろう受けしなさそうな主人公だな
ハーレムじゃないけど複数のキャラが立ってるといえば「ゴブリンの王国」が真っ先に思い浮かぶんだけど…。
みんなは何が思い浮かぶ?
>>703 なんでそこにおっさんが入ってくるんだよw
ショタだけならまだ一定層には受けそうだけどさ
ハーレムに熟女やお姉さんキャラがいるなら
おっさんだって対義としてありだろう
ヒロイン一人出ただけでハーレム化だ、とか言ったり
主人公の恋愛感情なんて出て無い作品なのに記号化したヒロインがー、とかいったり
アレルギーみたいに過敏に反応しているヤツはいったいなんなんだ?
ヴィルヘルム爺さんなら有りだと思う
主人公に男性の仲間がほれて(漢として惚れている)パーティーに入っているなら
それも、またハーレムでなかろうか?
>>703 侍らせずに背中合わせで戦えよww
それならUMA程度には存在するであろう硬派層にも受けるんじゃないか?(適当)
まのわ気の毒になぁ……
なんであんなのに目をつけられちゃったんだろ
自分が考えた素晴らしいアイデア!と思ってたのに他にやってる人見つけてファビョっちゃったんかな
>>719 俺様系実は内面は繊細なんだぜ野郎と、温和敬語腹黒野郎は鉄板だな
まあアフィブロのアラシはIPとっとけばいいよ
法的に訴えられる可能性あるから
>>710 気が付いたらノーブル級の名前全部覚えてたよ
あと戦死した三匹も
よく考えたら男が2人以上の女作るのがアリなら、それぞれの女も主人公以外の男を
作るのもアリになりそうで泥沼な感じがするな
やだ、何このスレ、BL臭い…
いいぞ、もっとやれ
俺は1人帰らせてもらうが
727 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 21:54:11.82 ID:bEqrVi9e
複数攻略してもヒロイン同士は争わないってのは書き手、読み手にとって楽だからな
ここをリアルに書かれるとめんどくさい。
ヒロイン全てヤンデレで最終的に殺し合いに発展しそうなアレはアレで好みだけどね
アレも表面上は主人公の前で仲良しだから
主人公気づかない→ストレス溜まらないだしなー
┌(┌^o^)┐ホモォ...
正直すまんかった
>>725 別にいいと思うけど
作中にしろその後の妄想にしろ、生まれた子の父親がわからないという絵面はかなりディープだと思うの
>>726 おいおい、トイレに言って何するつもりだ?
金田一少年もじっちゃんに背を向けて逃げるレベルじゃねーか
なろうで連載してた時の劣等生にも基地外いたのかなぁ
>>710 ヒロインのキャラとして立ってるというなら、お師匠の勇者も立ってる気がするな
>>405 ついでにそこにセガールも入れようぜw
ゴルゴとシドさんは敵対者以外は放置してくれるよ、でも敵対したら皆殺しw
シュワちゃんとマクレーンはどうでるかはわからん
>>727 誰得だしな
多少の描写ならば作品に潤いを与えるけど、
主題でもないならば本格的に突っ込むのは無駄に引き伸ばすだけ
他所の観念を現代日本のそれで計ることもおかしいわ
ナマモノはアカン
おっさんと熟女の恋愛モノが読みたいな、ちょっと違うけど紅の豚みたいな感じで。
書き分け難度高過ぎのロリババアハーレムはまだかのぉ…
>>738 アラサーの恋愛モノでいいのがあったから紹介しようとしたらノクタだった、スマン。
月曜日はたくさん更新があったのに火曜日は少ない
寂しい
日刊三位がいろいろと凄いな
というか、誰がどうみてもトヨタにしか思えない架空の企業を叩いたりしてるけど大丈夫なのか……?
前スレにあったけど、
異世界トリップした男が、その男の天寿を迎えた大勢のペットたち(転生して獣耳ロリ)と再会してハーレムを築く話ですね!
誰かがきっと書いてくれるはず
日刊しょっぱいのー
>>745 ラミアの森はそういう展開になると信じていたが
全く違う方向に突き抜けた
巻き込まれ異世界召喚記で、主人公がヒロインと無事結ばれた後
ハーレムのありえなさについて友達と駄弁ってる回があったなあ。あの話好き。
>>747 ヌェムが悪いよヌェムが!(言いがかり)
>>745 異世界じゃなきゃ
商業だけど天使のしっぽがそんな感じの話なんだっけ?
みたことはないから違ってるかもしれんけど
そだしす大分安心して読めるクオリティになってきたなー
こういうスキルアップが見えるのも嬉しいな
ああ、うん
終章っぽい今読んでる作品が1000ポイントちょいで、
日刊一位は一日で3000ポイントか・・・
やっぱ地味めな作品というのは、こんなもんだよな
>>735 セガール入れたらセガールの胃袋無双になるだろ
>>199 そのゲームサイトのぐぐるキャッシュ見たんだが
今TOPに書いてある「【〜魔物倒す・能力奪う・〜」ってやつは3/23のキャッ
シュにない
能力のページに書いてある「戦闘によって魔物を倒すと、"契約"によって相手の
能力を」ってやつは
3/19のキャッシュでは「魔物との戦いを制した時、"契約"によって相手の能力
を」ってなってる
他人の表現をぱくってるのこいつの方じゃね?
もうその話終わった
炎上させて、すこしでもアフィ稼ごうとしてんだろ、ほっとけ
もういいよw
どんだけ遅いんだよ
最近これは読みたいってタイトルやあらすじの小説見てないな…
お前らに聞くけど、事前情報なしでこれは思わずクリックした小説って最近ある?
すでに鎮静した話題だわ
>>761 から揚げにレモンなんざかけたら戦争だろうが!
読んでも後悔しなかった
>>656 それ俺だ
「達良くんの番外編」で離れてしまった
俺様ダンスとから揚げレモンとマインスイーパはタイトルの勝利だと思った
>>761 ある意味話題のゲーム、NeoCommunicateOnline通称猫耳猫オフライン
「オフライン」の吸引力が異常
探してみようと日刊見てたら17位をクリックしてしまった
15位のお師匠様の後だったからどっちが速いか気になって
クリックするまでもなく後追いだったが
>>763 思わず検索かけた。
あらすじかと思ったらまさかの題名だった。
>>761 バザウ、君は賢すぎる の題名とあらすじ
剣も魔法も使えない俺は、最新装備で戦うしかないだろう?
ってのもタイトルがキャッチーだと思ったな
>>761 村勇者のたたかい
冒険者日本へゆく
淳于瓊☆伝
最近ってわけじゃないが事前情報無しだとこんなところか
ところで、無職の割烹来てる
>>767 確かにコミュニケイトオンラインでオフラインっておかしいな。
発売するとき名前くらい変えろよって思わず突っ込みたくなるな。
779 :
この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 22:57:37.43 ID:essalbxb
眼鏡職人も吸引力あるなw
ハーレムタグで回避してたが(まだ?)ハーレムじゃないし面白かった
だがヒャッハー系になりそうでなあ、ログアウト不能の掲示板アリなのにテンプレ的な下衆がのさばってるのが解らん
HASOの晒しやログアウト不能じゃないが剣と魔法の物語の新撰組みたいな制裁も無いし
無職作者はまた旧作投稿するのか
どんだけ手元に完結小説置いてあるんだよ
ヒロイン力を強化する秘孔か
>>776 淳于瓊ってまたずいぶんと渋いとこを
そして姫武将系かと思ったらまさかの正史寄りだったでござる
ボツにした作品であろうと、過去に中編をいくつも完結させてる実績は評価できるな
今シドさん読んでるけど、その人も勘だけど、いくつかネット上にはあげてない作品があるのではないかと思ってる
>>761 最近お気に入りにいれたやつはこんな感じ
<タイトル>
ロリコン彼女
幼馴染の自動販売機にプロポーズするに至った経緯について。
午前三時の回復魔法
<あらすじ>
異世界食堂
魔法少女の育成戦記、今日完結したばっかりなのに今日中に消すとか言ってるな
つまりシルフィは死んでしまうのか
平行世界の自分は〜が打ち切りになった
>>780 放出できるストックは確かこれで終わりだぞ
なんにせよSFもどきに期待
けっこうあるもんだな…
それに気付かない俺の目はリハクか…
もどきとか何で言うんだろう
予防線張らずに単にSFじゃいかんのか
ハイグラシアは結局どうなったの? キャラクターメイキングの人が本人なの? フォロワーなの?
別にSFモドキを自称しようが、SF補佐代理見習い心得を自称しようが、作者の勝手だろ
このスレでよく勃発する、SFの定義を巡るGIRON見ても同じこと言えんの?
>>785 完結して即日削除するってどんな考えなんだろうな
>>794 ポイントが落ちるの、お気に入りが外されるのを見たくない
>>794 誰にも見せたくないくらい自分的にアレな作品だけど、完結はさせときたいとか?
なろう撤退とか何かに応募するとかかもしれん
削除すると知ると、興味なくてもとりあえず保存しときなるな
それを狙ってるんじゃね
感想ゼロでも書ききるのはすごいと思った
読者からの「削除しないで」っていう反応を期待してるんじゃない?
完結したらお気に入り減るかと思って完結したくない
こんなやつは結構いると思う
でも読みたくなるよなー
もう見れなくなると言われると。
子供の頃に目いっぱい遊べる日よりも、二時間だけ遊べる時の方が楽しいこともあるし。
ちなみに明日は電撃の締め切り
淳于瓊☆伝読んでるけど転生先がガチ正史というかプレ三国志で吹いた。しかしなんでタイトルに☆付けたんだw
なるほど色々と理由があるんだな
>>804 せめてなろうで宣伝してるヒーロー文庫の事を出してやれよ……あ、こっちは4/15な。
>>805 たぶん、伏線じゃないか
きっと最終章になると☆が重要な要素となって、気がついたら涙が水鉄砲のように
でるほど感動する
☆がないと固くなりすぎるからだろう
タイトルを「宮本武蔵」にせず「バガボンド」にするようなもの
滔々と削除される小説のように
明日は北朝鮮のミサイルが発射されるかもしれないから(震え声
某国のミサイルで異世界に転生
某国のミサイルが異世界に召喚
ミサイルが異世界に転生しました
もちろん主人公はミサイル
チート持ち主人公らの出番だぞ
はよ発射阻止してこいや
まずトラックにひかれそうな幼女を探します
ミサイルといえば真女神転生だな
チート待っててくれ
>>805 いい意味タイトルに裏切られた感じがする
軽い感じになるのかと思ったら意外とガチで後漢末になりかけ時代で
北朝鮮☆無慈悲シリーズ(ポロリもあるよ
>>785 改訂したり別作品書いたりで更新が止まって切った奴だ
マイナースレとかでも何回か晒してたかな?
作品名も作者名も変わってる辺りなんか迷走っぷりを感じるぜ
待て、これは孔明の罠だ!
トラック転生ならぬ、ミサイル転生の誕生である
不謹慎だ、って感想の炎上が目に見える
>>820 無慈悲なる異世界召喚って言ったらちょっとなろう作品ぽいな。
・・・・ただの拉致なんだろうけど。
ミサイル迎撃に失敗したPAC3が異世界に転生
「俺がもっと頑張っていれば・・・」
>>808-809 しかし今のところ超ガチで正史世界だぞ。しかも20話近くまで読んでもモブですら女一人たりとも出てこないしw
でもこれ当たりだわ。紹介してくれた人に感謝。
北朝鮮でニューゲームな物語をはよ書いてくれよ
現代知識による内政無双も通用しそうだしすごく面白そうなんだけどな
>>825 むしろ存在意義を失うんだから幻想入りじゃね?
>>827 よしんば内政無双したとしても全部将軍様の手柄になる無理ゲー
>>828 何かを迎撃したくてたまらないんだから
異世界で隕石とか迎撃してアルマゲドン展開
とりあえず抱え込みすぎた軍人解雇して植樹でもさせたらいいんじゃないかな
核戦争後の世界から異世界にトリップだな
101のあいつ的な何かがファンタジー世界でも大暴れ!
北斗の拳的な世界に転生だな
世界崩壊で世界丸ごと異世界トリップ
もしくは異世界で発射されたミサイルが異世界に着弾
どの国からの攻撃なのかとどんどん外交がヤバくなる異世界ものを
>>825 「だが今の俺には自由に動ける体がある。次に守らなければならない時は絶対にやり遂げる!」
ミサイル転生〜異世界行ったら着弾する〜
こちら朝鮮中央放送とかにすればいいんじゃね?
一週間足らずで累計一位になるな
ダメだこのスレ・・・はやくなんとかしないと
いつも北の放送してるあのおばさんに転生者が憑依するんだろ
>>837 ウィザードリィのオマージュにニヤリングした遥かな昔の思い出
実際ミサイル発射の警報が出て7分後には沖縄上空通り過ぎてたから
避難しても無駄なんだろうな
>>838 PAC3転生〜異世界行っても迎撃する〜
自分が住んでいた世界が崩壊して、様々な異世界にトリップするって、どこのキングダムハーツだよ
初代一作目、超大好物です
ID:ALJeEXHjの嫁が一生流産を続けて死ぬまで無事に子供が生まれませんように
寝よう
ミサイル転生と言えば竜殺しだな
さしずめトリップミサイルってとこか
MMO用法なのか何かか、触媒を消費する素材みたいに書かれる事が多いが、触媒は消費されないんだし理論上再利用可能なもんじゃないか
ミサイルはやべぇ…あんまり怖くてうな重二杯しか食えねぇよ…
基地外ってこわい
>>848 触媒=消耗品ってイメージしかないわ
媒体とか発動体なら非消費ってイメージなんだけど
北朝鮮って安全が保証できないから避難するように、とか安全な場所を提供するって警告してるのね
なんか南よりも紳士的に思える不思議
俺のカタリストは練り練りしただけで数百単位で飛んで行ったわ
間違えて南の外国人爆撃しちゃったら
フルボッコになるからだろう
いや、それ当たり前の配慮
クレバーすなあ
>>848 んーまーそういうのは触媒って言ってもね
D&Dのmaterial componentsの訳にあてられた単語ってだけであって、化学で言うところの触媒とは違う訳よ
お分かり頂けただろうか?
>>850 ID:ALJeEXHjも同じくらいあれな人だったから、全く同情が湧かない
今だと呪文構成要素になってるよな?
プレイ経験はないがリプレイ読んだ限りでは
お、無職作者のSF来てるな
なんであの黒魔信者はキチガイアピール続けたんだろ
黒魔のネガキャンとしてなら効果的だと思ったけど
>>860 IDをよく見ろ
そいつはPCか何か、こっちはガラケーだ
死亡フラグが全開になってる男を主人公にしたファンタジー異世界トリップを書こうと思ってるんだがどんなタイトルがいいかな?
@この世界は死亡フラグだらけなのに永住できるか!俺は安全な現代日本に戻るぞ!
A歩く死亡フラグ男は自分の世界に帰りたいようです
B死亡フラグを立てる男とそれを折るエルフ少女
Cこんな世界に居られるか!俺は自分の世界に帰らせてもらう!
D死んでも生きたい男は死亡フラグを立てる
E死んでも生きたい!
遺跡を探索していたエルフ少女の軽挙が引き金となり異世界に誤召喚され、元の世界に戻るために世界中を旅する冒険もの。
最終的には主人公はヒロインとフラグを立てて子供が出来た責任を取る形で永住する。
意見をどんどん言って欲しい。
>>859 今の日本語版ルールだと、正確には物質要素っすな
(呪文構成要素ってだけだと、焦点具や音声も含むので)
今日更新すくねぇな
全部、没
>>857 ぶっちゃけ秘薬とか原料とか書くべきだよね
誤訳としか思えん
>>863 ばーか
末尾出ない板で何言ってるんだよ
完結した日に削除とか二日に1回見に行ってたりしてた人たち全員
しらねってことかメモ帳にでも書いてろよ
PAC3がトラックごと転移したら、猫やら犬やらの亡霊が憑依しそうではある
赤と青ならキョーダ(ry
>>869 何かIDでの判別方法が確立されたのかと思ったぜ
>>864 その中からだと4か6だな もっと良いタイトルがあると思う
>>875 全体的に冗長
おまけに、ここにオチまで書く意味が分からない
>>848 本来の定義はそうなんだけど、現実でもあくまで化学反応で消費されないってだけで消耗品だったりする
>>865 おお、そうなのか
触媒のまま広まってるのは「なんとなくわかる」感が強いからかね
イキたい男と嫌がるエルフ、にしろ
>>878 うん…俺が軽挙だったな。このオチは忘れてくれ。
>>881 あらすじと組み合わせればおもしろいかもしれないな。
そういうのなら変にひねらず「フラグブレイク」とか「すぐに死にかけます」とかでいいんじゃね
二人とも一生彼女をNTRてNTRた彼女が幸せな結婚生活を送る呪いにかかればいいよ
ID変わる直前に最後っぺかまして失敗するのは稀によくある
この板もいつから0時丁度にID変わらなくなったんだっけ
異世界から帰ったら俺○○するんだ
>>864 題名だけで読みたいと思うのは無かった。消去法なら3だけど、これも正直イマイチだと思う
凄腕面白いよな
お前らってけっこうタイトル考えんのうまいんだな。
全然思いつかなかったわ。
お前らよく付き合えるな
そもそも死亡フラグが全開になってる男ってなんだよ…
正直タイトルよりあらすじと冒頭で読むかどうか決めてる
拳豪記が充電期に入って残念だなと思ってたらマスター☆ロッドの更新が再開してて思わず笑った
ベジタリアンテレパシスト超展開すぎる。
これで鬱展開あるのか
俺の死亡フラグがこんなに全開のはずがない
>>880 たぶん中ニ的な意味で字面がかっこいいからじゃないかと思う
そういや魔法使う時の杖とか謎物質を触媒と呼ぶ作品もあるけど
そっちなら理系の人にも違和感ないんじゃね
安西先生、俺も脂肪フラグ欲しいです…
>>864 俺は絶対に元の世界に戻る!って感じで前向きな作品か
それだとフラグ立てに無理があるな…全てをなげうってでもっていうハングリーさなら
子供できても帰るだろうし
エルフ+子供が元々の目的を凌駕するってのをうまく表現するしかないのかな
天涯孤独の絶望感から人の心を捨てた手段は選ばん、な主人公と
罪悪感と贖罪の気持ちで心が折れたエルフにして
旅をしながら人の心を取り戻していくストーリーってのは…うん、だめだな
>>891 どんなに気を付けていても死に掛ける奴ってことかな。
>>892 あらすじは大事だよな、これだけは自分で考えないといけないし。
ベジタリアンは世界の終末が近づいてる、って設定自体が鬱要素の塊やん
姉と主人公のキャラと能力のせいで、全然悲壮感が無いが
あぁ、つまりカミジョーさんか
>>898 出来る限りヒロインとの関係をうまく表現するよ、それがキモだからな。
そういやどれとはいわんが、日刊ランクインしてるあの
偽イバーモノってどうなのよ? おもしろいの?
>>891 ファイナルディスティネーションとかデッドコースターの登場人物みたいな感じじゃないか?
>>899 ファイナル・デスティネーションの主人公みたいに死神に魅入られたみたいに死の危険があったり?
それとも、「あ−っと暴れ馬が!」「おーっと手が滑って鉢植えが!」みたいな感じでトラブルを引き寄せる感じなんだろうか
どっちにしてもハードモードな人生になりそうだ
>>905 死んでもシリアスには成らないよ。重い救われない話を虚構の中でまでは書きたくないしな。
そういえば転生系のトラックとかそういうの全部気合で避けて生還するんだけど
その後なんかすっげーマヌケなことで結局死んだプロローグからはじまった作品が
なんか昔あった気がしたなぁ・・・
「ブクマにぶちこんで放置してる小説を読もう」と日に1回は決意する
「追っかけるのキツくなってきたから置いてある小説を読もう」と週1回は決意する
どちらも達成されることはない
と言っても、魔法の素になる不思議成分(マナとかオドとかエーテルとかダークマターそのあたり)→物理的な魔法効果への反応の仲立ち、という意味合いでは”触媒”でイメージしやすいのよね実際。
現実にある触媒でも、「変化しない」が=「消費しない」とは限らないし
トラクターに耕されたと思ったら看護師のうっかりで死んだ主人公のことか
>>907 【ネタ】マッスル×マッスル〜こんな転生は嫌だ〜【完結】だな
理想郷の作品だけど
なんかのSSで凄い身体能力のキャラが
転生トラックを何度も回避するけどジャンプして空中に離脱したら
トラックがロケットみたいに空中に突っ込んできて死亡したって作品があった様な気がする
>>911 あれ伏線なのかね。幸運な男の最後にしては運がなさすぎる気がするが
>>912 あー、アレだったかw
なんとなくなろうだと思い込んでたわ
d
そういえば真面目な鍛冶職人の転生物ってないかな
チートとかない奴
>>914 あのまま現代にいるよりアクアにあって異世界にトリップする方がより幸運ってことかもしれんぞ!
突っ込んできたトラックを素手で受け止めて神様に呼び出されて転生する話もあったな
異世界トリップフラグを全部偶然回避してたら
友達がトリップしちゃった話があったような
辺境の老騎士が上下まるごと使って伏線……なのかなこれ
それともバルドの魔剣の正体に迫る話なんだろうか
以前作者が「実はSF」とか割烹で言ってたのもあって
いい意味でどう話が転ぶかわからん
>>826 女キャラならそのうち出るよ
ヒロインじゃないけどな!
淳于瓊☆伝はもう少し一話あたりの文量があればなーと思わんでもない
>>910 仲立ちなら媒体でいいんじゃ…
始点や原料を媒体というとなんか不適当な感じになりそうだけど
あかん・・・無職作者のSFもどき
一卵性双生児なのに姉弟になっとる
淳于瓊☆伝最新分まで読んだ。やべ、これ無茶苦茶おもしれーわ。
主人公が転生7歳児じゃなきゃ、一般でも十二分に通用する筆力だと思う。
いやほんと、なろうは奥が深いわ。
>>819 この作者の人、三国志マニアって枠からは少々外れてる感じだよな。
まあ☆付けたのは一種の照れなんだろうけどw
ごく稀に一卵性でも男女は生まれるはずだが
感想で速攻突っ込まれてたな
まあ伏線かもしれんし、そうじゃないなら脳内補完で二卵性と思えば良いだろ
>>924 きっと漫画みたいな容姿の双子なんだろうな
まじで?
元々XXYの卵子だったってこと?
>>921 一気読みしたから文量は気にならなかったけど、更新追いかけてれば気になるんだろうなー
主人公が淳于瓊である必然性は一切ないけど、それも含めて滅茶苦茶面白かったなと
ながれぶった切って悪いけど勘違い物でなんかお勧めない?
一卵性双生児で性別違いはコナンであったな
後味の悪い話だった
エラーとか障害とか欠損レベル
その場合は親か姉が病気だな
一卵性で男女はありうるけど、かなりアレだろ・・・
雄の三毛猫みたいなもんだ
>>937 それノクターンって言って別スレの話題になるんやで
扱い的にはハーメルンとかといっしょ
卵子がXXYなら母親が病気
遺伝子型XOなら姉が病気で不妊
>>929 人間2000人一人位は性別を間違えて生まれるから
一卵性双生児にそれが起きれば数十万分の1位で生まれる
両者生殖能力万全は更に低い確率だけど
864だけど、
F異世界なんて真っ平ゴメンだ!
ってのはどうだろう?結構頭捻ってみたんだが。
>>922 連凧しか思い浮かばなくなるからやめろw
ここでノクタリンク張るとか正気かよ
マジかよ別だったんだなw
さすがにURLまで貼ったやつは初めて見たわ
>>942 間違いとかそういうのじゃなくて
遺伝子型の組み合わせからいうと普通に母か娘のどっちかが病気だわ
XXY→クラインフェルター症候群
XO→ターナー症候群
XXYの卵子って言い方は、なんかこう、モヤモヤする
XXYになるとしたら受精卵の段階だよね
>>944 お前にネーミングセンスがないことはわかったまぁそのがんばれ
大体創作ものってのはそのレアケースがぼんぼん出てくるのが普通だしいいんじゃないw
でも義理の妹とかの方が萌える
ヒロインの一族が宇宙人だか異世界人だかを祖先とする超能力者集団だったりするのか
オレンジロード?
>>950 知識自慢なんざどうでも良いからスレ立てヨロ
まあありえないことでも無いんなら
不思議さの演出や超能力者ってことの説得力?が
でていいじゃないか、感想欄で突っ込む奴はけっこう出てきそうだが
しかしノブリスのキャラの正体ばらしは唐突だなあ
妹は実以外認めぬ・・・!
義理の妹などもはや幼馴染みと変わらない
>>957 そういうの、すっかりわすれてたわ〜
なかなかヤルでわないかw
乙w
>>955 世界に数例しかない話だから、いちいち突っ込まれそうではあるな
幼馴染は不遇のポジションなので却下である
すっげぇまれにしかいない致命的なガイ者が、
超偶然生きてたってレベルだからな
>>957 乙
貴様にはオークのスワティナーゼちゃんをやろう
発生異常は必ずしも染色体異常とセットではないがな
前に陸上でXYの女性が失格かどうかとか問題になったろ
胎児の発生段階で、男性器を作る遺伝子がONになりそこなったり、
その遺伝子が作るタンパク質の受容体にエラーがあると男にならないとか原因は色々
まあ一卵性の男女は確認されたら症例報告レベル。確か数例報告出てたはず
本当にこういう話はどうでもいいなぁ
>>957 乙
なろうで表示される広告がすべてBLになる、という夢をみる義務をあげよう
>>954 昔からよく言われるよ、ネーミングセンス無いなって。
ペットの名前が亀太郎や金魚太郎じゃいかんのか?
1本多いだけで顔がゴブリンになるんだぞ?
>>950 母親のエラーは卵子一個で良いんだから、減数分裂に失敗してXX卵子ができただけかも知らん
というかクラインフェルター症候群は多胚化前の卵子であって母親じゃないw
クラインフェルター症候群はチンコ生えてて射精する側だぞw
まあ次スレ乙
一卵性双生児で男女だからって、別にいいのでは?
んな事言い出したら銀髪オッドアイのチートさんは難聴か、弱視や腫瘍があることになってしまうし
現代人が中世っぽい世界に来て水飲んだら腹壊すし
現地人は鼻が曲がるほどくさいって事になる
>>957 乙!
君にはこれをあげよう
「★妹の日記」
一卵性では性別が同じというのが一般的に知られてることだから、リアリティがなくなるだろ
現実にありうるってことと、リアリティは別だと思う。設定として悪手じゃないか
1000ならいままで
>>957がクリックしたエロ広告の履歴が公開される!!
SFとあるし、流産せずに産めるような医療技術があるんじゃないか
まあ何も考えずに一卵性としても、棒を一本足せば解決だな
エロなんて見てないざます
1000なら
>>977が異世界で緑髪の妹におにいちゃん扱いされてストーキングされる
>>978 リアリティ無いから良いんだろ
ふたなりヒロインとかその類
それぞれそのままの名前だよ!
餓鬼だったんだからしょうがないだろ…
>>978 現実にいたからといってルーデルやヘイヘみたいなキャラだしても
リアリティあるとは思えん品
最近致命的な厨2オナヌー小説をあんまみてないな
なんかいいのないかねぇ…
分かってるなら一卵性の男女ってすっげー珍しい!
って主人公が一人称でアピると思うけど、特に触れてないもんな
>>951 XXYは受精卵だなY染色体持つ卵子はめちゃくちゃ狭き門
まあ次スレまで持ち込む話題じゃないよね
>>957乙
そういえば一昨日くらい南瓜で、お前ら兄妹だからな、って運命的な出会いキャンセルしてたのに笑った
>>987 WBCの時のイチローとか物語であのシナリオにしたら
ご都合主義って叩かれるレベルw
リアリティなんぞ便所紙と一緒に流してしまえ
星界の〜では受精卵を修正するのがデフォだったな
リアルさは全く必要ないけど
リアリティは必要なんじゃないか?
>>993 9回2アウトから大逆転したかと思うと微妙なところにあっさり負けたりするのが現実です
案外非情だということも考えねばならんのかもね
なんかの伏線になってたら尊敬するが、そうでもないなら拘泥する所でもないし変えちまえ
後から新規に何回も指摘されるのもアレだし
>>987 閣下は歴史や軍事に興味ないと知らない人のほうが多いから、そのまま設定出しても嘘臭いとか言われるだろうな
一般的に広く知られてることを基準にしないと意味がない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。