【投稿サイト】小説家になろう441【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。
ホスト規制等でスレ立て出来ない場合はその旨を宣言して別の人に立ててもらう事。
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう440【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365279732/
2この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 23:35:13.08 ID:d28l2gDc
劣等生→魔法科高校の劣等生
内密→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
ヒモ→理想のヒモ生活
盾→盾の勇者の成り上がり
無職→無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
ログホラ→ログ・ホライズン
オバロ→オーバーロード
ドバロ→エステルドバロニア
黒魔→黒の魔王
ヘルモ→俺の人生ヘルモード
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
イモソ→イモータル×ソード
大家→異世界最強は大家さんのようです
地面→地面を愛した男
盗賊→異世界で盗賊やってます
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
偽勇者→へんじがない。ただの偽勇者のようだ。
鬼日記→へっぽこ鬼日記
虚ろ勇者→その勇者、虚ろにつき
射手座→射手座の俺と勇者な彼女
バリスタ→ネクストライフ
暴力メイド→フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
温泉→Only Sense Online
オンリン→《Blade Online》
先輩→聖女の帰還〜果たされる誓約〜
4500万→VRMMOで25歳会社員が氷魔法を極めてみた。
お師匠→勇者様のお師匠様
イシュりん→レジェンド・オブ・イシュリーン
祝福→この素晴らしい世界に祝福を!
いちゃらぶ→僕とヤンデレ少女のいちゃらぶライフ
fanntaji→FantasyWorldOn-line
*つちのなかにいる*→ブリューナクな日々
窓口→こちら討伐クエスト斡旋窓口
或る世界→或る世界の勇者と魔王
眼鏡→眼鏡とあまのじゃく
眼鏡職人→ArchAngel/harem night
シドさん→永遠の戦士
刹那→刹那の風景
3この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 23:59:15.74 ID:K2pGSnb9
シーカー読んだことないけど
マリウスより上なのか・・・ぱねぇ
4この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 23:59:28.63 ID:HAHj2Ehm
ここが異世界ね
5この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:00:16.37 ID:wMUrAxQr
異世界と聞いて
6この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:00:20.95 ID:kT4ptrBj
うわぁぁぁ…!
1000のせいでスコップ持ってトリップだぁ…
ヒャッホウ!
7この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:00:23.20 ID:2Q4NXNC5
>>1

1000 :この名無しがすごい!:2013/04/07(日) 23:58:33.14 ID:xL8QS/jK
>>1000なら>>1>>1000が異世界トリップ

幼女TS転生でたのむ…
8この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:00:53.67 ID:DHtgS7qw
満足に安価も張れない前スレ>>1000に失望した
9この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:01:03.64 ID:1U80KARk
>>1
乙。
ある程度の誤字脱字や誤用はスルーするが、何故かイラッとするのは一部ある。
うる覚え だけはダメだ…
10この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:01:43.59 ID:EvTilGjI
異世界なのに現実だった
11この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:02:26.86 ID:/UqJB2r3
異世界なのに俺おっさん どういうこと?神様どこよ?
12この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:02:43.38 ID:oss+5fHw
>>7
TSで異世界系ってなんで幼女が多いんだろうな
あれすっげー残念なんだけど・・・
普通の体型とか年齢でいいじゃんって良く思う。いや別に幼女があってもいいんだけど
多すぎるんだよなぁ
13この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:03:25.12 ID:3r22KvVo
>>11
転生じゃなくてトリップだから
14この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:03:53.45 ID:T5Aa1RuZ
異世界トリップってか異世界が来いよ、みたいな気分なんだけど
15この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:04:23.92 ID:rlsbgDsv
>>1
確かにここ異世界だ・・・
鏡見たら魔物がいた
16この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:04:33.25 ID:QSaTIQAH
マリウスってキャラは知らんけど書籍化前に読んだシーカーは光速とか超えた概念レベルだった気が
異世界トリップじゃないけどガイラルの迷宮も中々のインフレ具合だったな
17この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:05:27.32 ID:VYEcvQEs
スコップで異世界無双出来ないのかよ…
こうなったら現実で夢想するしかないな。
18この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:06:11.62 ID:vmjS1y52
俺のハーレム要員がどこにもいません!
19この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:06:32.21 ID:9l+3xW6N
>>16
マリウスはバリスタの主人公の名前

バリスタが書籍化出来ないのは、やっぱシーカーに近いレベルの主人公無双だからか?
20この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:06:50.17 ID:oss+5fHw
>>16
ネクストライフ
最終的には神も一撃だった。でも動きは光速が限界値の模様
21この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:06:59.98 ID:j8OXMWsB
>>18
俺の穴ならいつでも貸すぞ////
22この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:07:48.94 ID:+fRGV9UM
1乙
シーカーって今流行の俺TUEEEE!!なやつですかね
23この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:07:49.73 ID:wy1TTtuK
>>18
だから奴隷が増えるんだな
24この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:08:19.63 ID:m3yfm43k
>>18
あれ?
お前にはいないの?
俺にはちゃんと脳内にいるぞ
25この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:08:29.95 ID:QW0Ei6uX
>>12
みんな…愛されたいのよ……(遠い目
26この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:08:44.57 ID:Rx5wiNCO
>>18
つ猫
27この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:09:38.74 ID:VYEcvQEs
>>18
つスコップ
28この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:10:37.45 ID:QW0Ei6uX
結局掘るのかよ
29この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:11:17.26 ID:VD3LFVEP
前スレ>>983

「小説家になろうオンライン」という、小説家になろうに投稿された小説の主人公になりきった作者達が小説内に書かれた描写によって構成された同一世界に存在して、
お互いの存在には気が付かず小説のストーリーを演じ続ける世界、という設定を考えたことがあったのを思い出した。

ああ、オチが、何故か同時に複数人存在するSAKATAが、マトリックスのエージェントみたいに周囲にいる他の主人公たちをSAKATAに変容させて、
あらゆる主人公がSAKATA化、
その結果、会話以外の描写が無いためSAKATA以外のあらゆる物が消滅、そして地面や距離、声の概念が消失したSAKATA同士でテレパシー的な会話が行われ、一瞬にして全作品の会話が完了し、ぷよぷよの連鎖みたいにSAKATAが消滅。
そして最後の一人が「暁へ」と呟いて消失Fin
30この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:12:38.35 ID:H9u/smd8
猫耳と狐耳とウサミミの獣人ハーレムが欲しい
31この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:13:41.03 ID:gpgk3T5r
シーカーさんは無限に強くなるとか絶対切断という概念とか宇宙崩壊クラスの斬撃とか、
強いていうならdiesの流出とかその辺のレベル

まあバリスタも最後の方は良い感じに頭悪くインフレしてたけど
32この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:14:47.71 ID:9l+3xW6N
そういえば、シーカーって成長ものなんだよな(白目)
33この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:16:14.56 ID:xQLa59Y8
異世界盗賊譚はいつ三章ミネルバの落ちつけるんだ・・・
34この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:16:22.81 ID:93b3bV30
>>12
欲望
35この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:17:49.97 ID:dArX1h4O
>>30
需要はありそうなのに獣人ハーレムって見かけないよね
36この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:17:53.19 ID:u4eQvRjO
ぶったぎって質問ですまん
逆お気に入りしてくれてるユーザーが居るときに、俺がなんらかの更新すると
相手の人に通知って行くんだっけ?
37この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:19:10.15 ID:hYvrdjM1
>>35
内密にな
38この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:19:25.97 ID:/UqJB2r3
平行ニート、お話としては似てはないんだけど前に読んだ何かに似てる。書き方7日文章なのか雰囲気というか
作者の作品のドラグーンでも脇役勇者でもない気がするけど。

分かりそうで分からなくて、なんかこう気持ち悪い
39この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:20:46.64 ID:VYEcvQEs
標準的なスコッパーの特性ってどんなんだっけ?
地雷に自分から突っ込むドMだってのは知ってるけど。
40この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:25:26.10 ID:Wi2I9CCD
>>16
ガイラルの迷宮はインフレというか
音速、超音速、雷速、光速〜って分け方に最強スレ魂を感じたw
41この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:25:59.89 ID://YhOGRG
>>39
ビジュアルは北斗の拳の修羅の国にいる襤褸
個人の見分けが付かないマスクとボロを身につけて延々地面を掘っている

という勝手なイメージ
42この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:31:31.67 ID:QW0Ei6uX
>>41
公園の砂場で幼女のスコップを奪ってほおずりしてるキモヲタデブじゃね?
43この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:32:17.14 ID:VD3LFVEP
>>39
塹壕と墓穴の区別が付かない
44この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:32:22.09 ID:y3YDZSx7
>>39
スコップが壊れたら、爪が剥がれようともものともせずに恍惚とした表情で指で掘り進める特性
45この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:34:00.69 ID:xp+QvBC+
>>39
賽の河原の石積みをしているイメージだな
決して成果が出ることも無く、ひたすら積み続ける…
46この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:35:26.96 ID:3r22KvVo
そろそろシールドマシンの導入を
47この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:37:50.53 ID:rqbmdOkh
おまえらのスコッパーのイメージと俺の中のREゼロの魔女教徒のイメージがかぶるんですけど…。
48この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:37:57.75 ID:oss+5fHw
スコッパーに一度見た地雷小説は二度と通用しない
49この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:39:07.58 ID:Wi2I9CCD
>>39
ゾンビ 
それもバタリアンに近いゾンビ
50この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:39:37.09 ID:y3YDZSx7
月が導くの最新話を読んだんだけどエリスとアクアが出てきて思わず吹いた

無職のエリスとアクアが頭から離れない
51この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:42:58.49 ID:vZY/oWxT
>>39
生きている
やる気マンマン
扱いづらい 大
上級者向け
マッハ速読
52この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:44:56.68 ID:VYEcvQEs
スコッパーを小説の主人公にするのは骨が折れそうだな…
53この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:45:13.10 ID://YhOGRG
>>50
アクアとエリス、二人合わせてアクエリアス→水瓶星座の黄金聖闘士

ライドウさん時代劇趣味だけあって保有アニメのネタも古いな
54この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:46:38.31 ID:Llex50Sf
青雲を駆ける
いい内政ものだ
チートすぎず、地に足が付いている感じがする
しっかりとした知識の元に書かれているというか
作者の資料なんかも読んでて飽きないわ
55この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:53:39.63 ID:Rx5wiNCO
感想欄に稀によく現れる
なんかちょっとカッコつけたような(スクライドの次回予告とかあのへんのヤツ意識してそうな)文体の感想
痛いからやめてほしい
56この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:53:46.61 ID:wy1TTtuK
>>54
そろそろ領主に目を付けられた?
57この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:54:14.72 ID:uv1Tu4mD
人外転生で主人公が鬼畜外道な奴があったら教えてほしい
58この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:54:56.19 ID:0rmmxvhc
あの資料とかわざわざ読もうとまったく思わないけど
それがちゃんと作品の良さに結びついてるのはありがたいことだ
59この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:54:57.62 ID:Wi2I9CCD
青雲はタニアさんを眺めて愛でるのが通の楽しみ方
60この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:55:38.94 ID:E4ibG1di
>>48
2度通じないのはもはや常識な筈が
主人公の得意技だけは「一発毎に成長してる」とといわれて
3、4発目で吹っ飛ばすんだよね

地雷の中には成長する地雷も在るんだよ
61この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:55:53.62 ID:Ev4eHnlM
青雲は内政ものというか職人ものっぽい
62この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 00:59:24.57 ID:gpgk3T5r
確かに青雲は職人ものだなwww
まあ三章か四章くらいからは引き抜かれて街に行きそう

後いきなり可愛い嫁が出来たのが良かった(小並感)
63この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:00:18.07 ID:epyrnsdW
>>57
半分くらいダイジェストになったあたりから切ったけど
reMonster
64この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:02:02.68 ID:m3yfm43k
>>60
成長といっても毒にも薬にもならない空気作家になるのと
成長して核地雷になるケースがあるな
65この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:03:55.55 ID:vWXH4qwc
remonsterとか地雷もいいとこじゃねえか

と思ったが、チートテンプレハーレム街道を直向きに突っ走ってるだけだから、そういうのが好きな人にとっては面白いんだろうな
66この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:06:05.66 ID:ugJCGOGJ
スコッパーってタグとあらすじを読んだだけで俺は小説読みだと思い込み
スレで誘い受けでちらちらしつつ他人が推薦したものケチつける人たちのことだろ
67この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:06:28.96 ID:9l+3xW6N
>>64
いちゃらぶとかナイフ職人とか純粋にめちゃくちゃ成長してるじゃん

>>65
Re:Creatorの方はリアルタイムで連載されてた頃に途中まで読んだ
確か、勇者ヒロインを巻き込んで主人公の国家がダンジョン大会をする辺りまで
68この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:09:39.77 ID:uv1Tu4mD
>>63
re:monsterはちょっと…
苗床の女を助けてハーレムの時点できつかったです

もっひぎぃとかぼごぉとかそんな感じのがあればなぁ
69この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:09:42.04 ID:4hh2EQQK
>>67
あれは普通に書けばそれなりに書ける人がわざとああやって書いてただけだから、参考にはならないだろ
ナイフはもう累計作品の平均と比べても遜色が無いくらい成長してるが
70この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:10:05.90 ID:gpgk3T5r
reMonster読むくらいならゴブリンの王国を読んだ方が100倍マシだが
アレは主人公が鬼畜どころか格好良すぎるんだよな
71この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:10:42.69 ID:epyrnsdW
ハイテンション主人公に飽き飽きしてた頃に読み始めたから
結構オレはお気に入りだったけどなあ
ああいう作風なんだと思えば楽しめたぞ
ダイジェストと更新がどんどん間延びしたのと、久しぶりに読んだらもうオレには会わなくなったからさようならしたけど
72この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:11:22.15 ID:RgHm7bdb
re:monsterはなんで人間の女がオーガに惚れるか理解不能だった……
73この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:11:41.84 ID:rqbmdOkh
REモンって前世軍人って設定なのに言動が最低チンピラヤクザなやつじゃないですかー。
74この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:12:25.48 ID:q+fk2YkS
キングダムキャ3Dじゃねーか
75この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:12:57.92 ID:q+fk2YkS
嗚呼っと誤爆
76この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:13:13.92 ID:H9u/smd8
よく現れるナイフ職人先生ageは何なんだろう
77この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:13:52.52 ID:q+fk2YkS
龍胴長すぎ
78この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:15:06.14 ID:LXxyzLr2
パラレルニート、謎の朝チュン
79この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:16:53.76 ID:1Vztkb0X
廃人達の異世界神話熱すぎる
やっぱ群像劇は面白いわ
80この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:17:29.67 ID:vWXH4qwc
>>72
確かにあそこが一番キツかった、創作だと割り切ってもちょっと耐えられんかったな

百歩譲って人間から見てイケメンのオーガだったとしても、アンタら仲間殺されとるんで! って感じで突っ込まざるをえなかったな……頭も股も緩い女がばっかりじゃねえかと
81この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:19:32.76 ID:YbJ6hsS/
>>72
あれは、女が壊れてると脳内補完したわ
女の中では、主人公オーガーはイケメン人間なのかも知れないって
ぶっ壊れてるんで、なんで人間の町にいかないのとか、そうう疑問も全部都合よく女の脳内で処理されてるとか
82この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:21:36.25 ID:2JN2zgAh
>>80
あれはストックホルム症候群ってやつかと
83この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:22:08.60 ID:Si3w2DwL
まだ生き残るために打算でボスである主人公に惚れてるふりをしてるって言われたほうが納得がいく
84この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:22:54.39 ID:qIcVd/gq
>>パラレルニート、謎の朝チュン
木崎さん処女だったんですね…
85この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:24:54.30 ID:hqMA1oEi
お前らなんだかんだ言ってもReMonster読んでるんだな
86この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:25:44.29 ID:oss+5fHw
昔呼んだ記憶があるけど
もう内容ほとんど覚えてねぇ>リモンスター
87この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:26:52.55 ID:rqbmdOkh
>>85
読まないで否定するのは何か違う気がするし。
88この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:27:01.54 ID:vWXH4qwc
>>82
ストックホルム症候群を持ち出すなら、もっと説得力のある理屈を並べて欲しかったな

異種姦ってだけでもセックスのハードルは相当高いと思うんだがなぁ
89この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:27:44.83 ID:X6JTc1TM
>>72

あの世界は他種族と秩序と交渉、意思疏通が出来るかどうかが大きな分かれ目だからな。


>>77
90この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:28:49.96 ID:oss+5fHw
リアルでも言葉が通じない動物相手にぶち込むような奴が存在するわけだし
会話が成立する相手ならさほど高いハードルでもないんじゃないか
内容覚えてないからはっきりとはいいきれんが
91この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:31:04.64 ID:+fRGV9UM
でもはじめてみたとき正直転生でよりによってゴブリンってのは結構アレナ気がした
勇気あるなーって
92この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:32:46.79 ID:Us61vZCf
小説を書いてみようとしたけど、冒頭でつまっちまった……
そこで聞きたいんだけど、なろうでこれは引き込まれるって冒頭とか知ってる?
参考にしにちょっと読んでみたい
93この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:33:08.39 ID:tz5ow8Jl
パラレルニートって平行世界の自分はニートでしたのことか
黒魔とかこれとか突拍子もない無意味なエロみたいなのが流行りつつあるのか?
94この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:33:58.35 ID:tz5ow8Jl
さげわすれ
95この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:34:10.92 ID:oss+5fHw
個別の作品は浮かばないけど
分かりづらいシーンを最初に持ってこられると
一気に読む気なくなるな。あと冒頭よりは
あらすじのほうが読み始めるにあたっては重要かもしれない
96この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:34:53.58 ID:YbJ6hsS/
>>90
自分の車が好きすぎてマフラーに○○コ突っ込む方々も居るそうで

そいや、巨人族と小人族が和姦する(まだしてない)ような脇役カップルが居る小説があったような
と思ったが、なろうじゃなかった
97この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:36:08.30 ID:+fRGV9UM
独断と偏見だけど、あらすじでとても個性的な名前のオリ主だと華麗にスルーする
98この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:36:15.31 ID:6+FKQkCW
>>92
無職でヒキオタニートがトラックで引かれる
99この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:37:50.45 ID:3r22KvVo
久々にクソゲオンライン来てる
100この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:38:04.05 ID:9ddkD6rJ
>>93
あれは無職なんかと同系統の話の運び方だな
元からの自分の作風に生臭さの描写をプラス
101この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:38:29.70 ID:1Vztkb0X
>>92
絶望高校は一話見て即お気に入りに入れた
102この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:38:35.66 ID:3r22KvVo
>>96
カー○ックスって奴ですな(違
103この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:39:28.41 ID:rqbmdOkh
>>92
個人的に好きな冒頭は「学園迷宮で会いましょう」「Lucky & Unlucky 魂の継承者 〜アドベクシュ迷宮探索記〜」
物語がすでに動き出してる感じが好き。
104この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:40:35.18 ID:+fRGV9UM
異世界にはいり方って昔はなんか高い所から落ちるとか結構あった気がするけど
いつの間にトラックが主流になったんだ
しかもなぜトラックなんだよとw
元ネタあるのかなー
105この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:44:15.79 ID:+vpPkpFM
>>91
ゴブリン転生最初見た時は確かにインパクト強かったなー
今はオークやスライム、カブト虫まで出て珍しくなくなったが
考えてみるとエルフ転生はあったが主人公がドワーフ転生ってのが見た事ないな
有名な種族なのにやはり需要がないか
106この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:44:26.23 ID:tz5ow8Jl
異世界ホールも忘れないで上げて!!!
107この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:45:32.86 ID:epyrnsdW
一応、ReMonsterは進化で人間のイケメンに近づいてる描写もあったし
その後の巣から色々移動するパートでもゴブリンのまま、首都や村に入れたから多種族慣れしてると解釈したけどな
まあそれでも強引じゃね、とは思ったけど
コイツ、ツヨイ。コイツノコ生ム。とか考えてたらよかったんだけどな
108この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:47:43.58 ID:NMvlRIAB
>>92
一話目開いた瞬間に美少女の絵があるととりあえず読んでみようかなと思う。
 
マジレスすると、最初の10行でその場面が頭に浮かんで、尚且つ不快感覚えない文章なら読む。
そんな理由で躓くようならもっと沢山ラノベじゃない商業作品読むことを進める。
109この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:49:37.45 ID:gpgk3T5r
相手が別種族でも仲間を殺されてても普通に恋仲になっていいとは思うんだが、
もうちょっと過程を大事にしてくれよとは思ったなwww

最初はめっちゃ反発してて段々惹かれるとか、
逆に逆らうと死ぬし打算で惹かれる振りをするがいつの間にか本当に惹かれてたとか
110この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:56:45.87 ID:bdp3ljAp
>>99
>どうでもいい事だがこの猫、正式名称は『猫耳の猫』である。
・・・おk、いいリスペクトだw
111この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:58:19.81 ID:9ip02Pt5
今THE NEW GATEの更新きたから最新話見てたんだけどさぁ
MMOアバターで異世界に、の世界観で自身の強さや技術を誇ってるの見るとやっぱり違和感が拭えないわ
どれだけ廃人だろうとお前がやってたのは所詮ゲームじゃん、ってなる
MMOアバターで異世界トリップは所詮偽物の力〜とか葛藤してるくらいで丁度良いと思う
112この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 01:59:27.42 ID:9l+3xW6N
女が強いオスに惹かれることは、スレイさんが散々証明してるじゃん
Re:Monsterは読んでないけど、主人公が強ければそりゃヒロインは惹かれるだろ
113この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:04:19.58 ID:xp+QvBC+
鬼畜外道系ならノクターンで検索すれば腐るほど出てくるけどな
114この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:07:20.68 ID:99UnR45c
NEWGATEもいいんだけど
別の世界で生きていく条件はいつ更新来るの
115この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:07:44.21 ID:NMvlRIAB
あそこは読者に不快感与えることを第一に考える作者多いからw
116この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:09:34.20 ID:2N0HNUIT
>>111
ログホラ(およびその2次系)だと、その辺うじうじさせるんじゃなく上手く料理してると思うわ。
力はあってもどこか甘い転移者と、逞しかったりしたたかだったりする現地者

あと題名忘れたけど、tueeハーレムしつつそれでも『何故か手に入れた力だから、いつか突然失うんじゃないか』って恐怖して現世帰還の動機にしてたやつも上手いなと思った
117この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:10:20.05 ID:9l+3xW6N
日間2位ってあらすじを読む限りではめちゃくちゃ面白そうなんだよな
中身は地雷だけど

こういう中身とは無関係に読者を惹きつけるようなあらすじを書けるようになりたい
118この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:13:24.85 ID:QW0Ei6uX
そろそろグダりそうなんだが
6位が彼女と幼馴染が修羅場なアニメの主人公っぽくてすきだな
119この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:17:49.24 ID:0rmmxvhc
>>111
今回の現地人相手の自慢話っぽいところは
「あれ、これってゲーム中の経験をリアルの記憶として覚醒した系の話だっけか?」
とか疑問に思いながら読んでた

一応「あんなのゲームじゃなかったらやってられんけど」という旨のことを言ってたから
その自覚分はマイナスの印象を軽減してくれたけど
実際の無双場面じゃなくて武勇伝語りになっちゃうとやっぱりどこか軽薄感が出ちゃうな

でもだからって借り物の力とか言ってどうにもならんことを葛藤うじうじするのはノーサンキュー
(作中でどうにかなる(力を与えた存在がラスボスとか)なら葛藤もアリだろうけど)
120この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:18:40.62 ID:epyrnsdW
日刊2位のあらすじにそこまでの期待出来ないわ
長いし説明しすぎ
あらすじだけでお腹いっぱいになる
121この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:19:16.11 ID:qQwHfE/R
日間一位こんなん今まで日間に入ってたことあったっけ
122この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:20:42.34 ID:rqbmdOkh
個人的にあらすじは日刊5位くらいの長さがいいな。
123この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:25:20.79 ID:WYNdwMlT
>>111
フェアクロで似た様な事は思うな
数百分の一の労力で得たものを、異世界人に技術的なの言ってるところで
124この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:30:02.70 ID:1QzRmKCC
フェアクロはノウハウさえわかってれば異世界人でも同じような成長ができるような設定じゃなかったか?
125この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:36:51.15 ID:dArX1h4O
主人公たちは成長が速い設定だったはずだよ
126この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:37:58.36 ID:hYvrdjM1
あのゲームはログアウト中もやらせておけば勝手にスキル上がる仕様なんだよな
あと、ゲーム時間は実時間の何倍かだったはず
127この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:39:16.44 ID:YyRECoFW
>>123
フェアクロの生産職は、ゲームとしては超人的な努力が必要
主人公の弟子たちのスキルは、現実としては信じられないほどの伸びを見せている

というところでバランスは取れているのだろう
128この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:39:27.37 ID:9ddkD6rJ
フェアクロくらい生産に細かい手順が要求されるなら誇ってもいいと思うわ
129この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:41:03.15 ID:hYvrdjM1
と言うかゲームでも窓呼びだして「作成」じゃなく普通に作ってたの?
もうリアルで職に就けるじゃんw
130この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:43:38.02 ID:ov9eoUY3
VRゲームはどこまでプレイヤースキルを要求するんだ……
そんな時代に生まれなくてよかったぜ
131この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:44:39.69 ID:xQLa59Y8
MMOアバターかどうかってあんまり関係ない気がするけどな
異世界に行く前からチートだった奴とかでも単に生まれ持った才能ってだけだし

というか主人公が過去の武勇伝を自慢げに語る場合で読者からの主人公への評価って普通上がらないと思う
132この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:48:23.33 ID:Z04qvNJQ
日間って一日に何度か集計分を更新されてポイントが増えて順位が入れ替わっていくから、見ていると結構面白い
日曜だと言うのに最初に1282ptが入ってからその後の更新でさっぱりptが増えない、とても奇特な症例を見れた。
ランキング上位の作品としてはありえないわけで、分けてくる小細工ぐらいはしてくれないと真っ黒認定せざるをえない。
133この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:49:21.95 ID:hYvrdjM1
そういうのは読者からの主人公への評価を上げる場面じゃなくて
自己投影して気持ちよくなる場面だろ?
134この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:53:19.44 ID:1Vztkb0X
肉体はステータス依存だから主に技量だな
ゲーム内で剣の達人ならそこら辺の剣道経験者には勝ててもマジものの剣の達人には勝てないはず
そこら辺の剣道経験者に勝てるだけでも凄いんだろうけど時間の流れが違う+スキルにアジャスト機能付きという設定多いからまあ

逆にマジものの剣の達人がゲーム始めてもステータス依存でヘボいはずなんだが
KOBUJUTSU使いが普通に活躍できるふしぎ!STRもAGIも低いだろうに
135この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:54:40.70 ID:xQLa59Y8
>>132
日間の集計方法ちゃんと理解してるか?過去24時間を日に3回更新だぞ
あと、小細工はしてるとは思うけどお前が思ってるほど大がかりのだとかなりの人員を要すると思うのだが
136この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 02:56:46.45 ID:PzTQG1pb
>>135
クラス単位、学校単位で工作してる場合は問題ない
窓口とかはその類だろ
137この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:01:19.46 ID:KWLAOeFP
一人で50垢近く作って自演してた馬鹿も過去にはいまして
小細工で別の作品も評価とかやってたら分らんからな
138この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:01:28.42 ID:h+Uwwop9
青雲評判だったから読んできたけど面白いな、良い職人物だ
何より作者がハッピーエンド主義と明言しちゃうのが好きだw
安心して読める
地味に戦があったとかいう過去設定があるのが嵐の予感

>>92
猫耳猫のリザードマンの罠が印象深いかな
猫耳猫オフラインの糞ゲーっぷりを端的に表す良い序盤イベントだった
139この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:06:20.07 ID:bdp3ljAp
>>138
初めての相手に猫耳猫とかひどいw
140この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:09:21.84 ID:3r22KvVo
冒頭といえば姪ブリッジ
141この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:11:22.10 ID:NI2TlRYu
>>55
黒帽子さん! 黒帽子さんじゃないか!
142この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:16:18.42 ID:+fRGV9UM
風と炎は分かるけど光ってのは無理あるよね、正直
143この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:16:54.26 ID:+fRGV9UM
誤爆なので許してください
144この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:17:10.44 ID:YTicNFCs
>>117
目次に青い文字びっしり詰まっててなんかビビった
個人的で妙な地雷がまたひとつ増えたお…
145この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:19:07.88 ID:xQLa59Y8
>>136
それなんだけど、新しく作られたアカウントがなにを評価してるか個人的に調べてみてもいまいちでてこないんだよね
といってもあたらしめのアカウントを数百くらいしか調べてないんだが
2pt狙いで非公開お気に入りのみで稼ぐって一日何アカ作ってんのか
それとも潜伏期間として既に大量のIDを取得済みなのか
どちらにしてもIPとか考えると現実的じゃないかな思って
支えてはいるだろうけどポイント数的にはさほどでもないって俺は結論づけちまった
146この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:26:35.76 ID:PzTQG1pb
>>145
一応言っておくと、何十人で集まって相互で点数を入れあう
こういうのはマナー違反ではあるものの、規約違反ではない
そして日刊ランキング上位に簡単に入れて、結果ポイントの伸びもよくなる
最近多いやたらポイントが入ってるけど理由がわからないのはこれが原因
147この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:32:04.24 ID:XumQTVbA
異世界で黒の癒し手ってどう?
読み始めようと思ったけどside使いだしそれなりに長いしで後に回そうかと考え中
148この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:34:46.95 ID:gPk9B516
つまらものが日刊にのってる理由のひとつだろうね
149この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:36:42.05 ID:xQLa59Y8
>>146
そりゃもちろんわかってるっていうかむしろ読んでもらう為にはある程度しょうがない
なんで調べたかというと内容のわりに落ちるのが遅いと思って調べてんだよね。意味無かったけど

というか>>136の工作ってのを俺が勝手に深読みしちまったようだな。すまん
150この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:36:50.36 ID:NI2TlRYu
あれ
バザウのザンクは絶対に相棒ポジに収まると思ったのに……
151この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:37:00.16 ID:Z04qvNJQ
手動でやったら面倒だけど自動プログラムだろうから一人でも平気だろ。
業者レベルになるとID取得・管理までやるBOTまで組んでやるわ。個人でそこまではちょっとアレだけどw

というか、日中から深夜までスレでの反応まで対応してるとかマジ業者なんじゃねーかって疑念があるわ。
窓口擁護もワナビって言葉が過剰だったし、ワナビ向けの狡い商売でも始めるつもりの実績宣伝用テストでも驚かないぞw
そのうち作者に簡単にランカーになれるとかってDL紛いのものを送りつけられはじめたりして。
152この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:37:59.10 ID:Z04qvNJQ
DLじゃねーわDM。もうねる。
153この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:38:42.00 ID:h+Uwwop9
全体が少ないと組織票が力を持つから、俺らも良いと思ったものには積極的に票入れないとな

>>147
昔の事なんで記憶が曖昧だが、とりあえず最後まで読めた作品ではある
俺はside使いが気にならないタチだから、参考にならんかも知れんが
154この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:42:32.92 ID:Lp7JB6tu
その手の工作でランキング入りした作品って叩かれることがあるよ
作品に何かしら光るものがあったから評価を得たんじゃないんだから、粗ばかりが目立つのは当然なことだけど

実際に組織票で最近ランキング入りしたやつが思いっきり叩かれて割烹で愚痴ってたし
仲間は仲間で、それが嫉妬だとか評しちゃったりしてた
155この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:43:07.34 ID:YyRECoFW
>>147
俺は全部読んだけど、主人公の思考垂れ流すだけで
何の進展も無いような回がイラついたりはした
156この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:43:29.33 ID:I71eaeAq
>>92
「ミルクたん萌ぇ〜、もうフィギュアでもいいから、ペロペロしたいぉ!我慢出来ないぃぃ!!ペロペロペロペロちゅぱちゅぱジュル…レロレロ……はぁ満たされてる…凄い、5倍のゲインだ!」
人を選ぶだろうが、主人公の性格を端的に現すぶっとんだセリフを持ってくるのはいい手法だと思った。
157この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 03:50:07.69 ID:XumQTVbA
>>156
人を選ぶにもほどがあるわ!
158この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 04:11:39.44 ID:h+Uwwop9
ま、まあ最初に読者選別した方が後々困り難いし(震え声)
159この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 04:48:11.78 ID:s0mUhgPD
バザウが賢過ぎるというか、人間が馬鹿過ぎる
だが笑えない
160この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 04:59:26.10 ID:Cp7dZm3L
日間ランキングちょこちょこ見るぐらいだったんだけど
たまたま現代ってキーワード押しちゃって、たまたまそこで引っかかる短編読んだんだけど
「やさしくしてよ、イブだから」っての良かったわ
こういうのがランキングに乗ってほしい
161この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 05:23:46.21 ID:QW0Ei6uX
たまに恋愛ランキングであぶりだすとおもしろいのがあるぜ?
162この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 06:49:28.34 ID:qD3Bd9Vl
窓口はここにも工作員いたな
163この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 06:53:52.64 ID:+RJhKe4W
ランキング入らなくても作品の内容には関係ないし(震え声)
164この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:02:32.39 ID:dUI5lyci
窓口は個人の工作でどうにかできるレベルを超えてた
10人雇ってもあんな伸び方はしない
165この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:06:53.62 ID:gPk9B516
単純に春やすみと日刊の他の新参がつまらんかったからと推測してるんだが
166この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:07:47.51 ID:8/9QAujk
fantaji先生が例にある
ランキングにのりゃがっつり伸びる作品と、のってものらなくても関係ない作品があるんだ
167この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:09:09.99 ID:FtTTbb3G
窓口は騎士団行くまでは悪くなかったけど
一気に失速したわ
168この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:12:30.40 ID:+RJhKe4W
短いから評価もあっという間に伸びるんだろうか
累計一位っていっても利用者の一割もポイント評価してないしな
169この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:19:32.44 ID:yp0HPNMP
なんだ、結局疑ってる人が多いじゃない。
170この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:22:53.81 ID:CbM8nGVG
話数が多いと評価するのが難しいってのはあると思う
最終話の後にしか評価欄が無いからどうしても完結するまで待つって人は多いだろうし
自分は章ごととか区切りの良いところまで更新されたら一気に読むタイプだから連載中の作品に評価をつける機会がほとんど無い
171この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:24:56.51 ID:gPk9B516
累計に乗るようなオモロサかとゆう疑いならあるが
特に盛り上がりなかったら もうみないかもね
172この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:31:04.30 ID:gHQzWDfz
窓口は春休み効果と言われてもいまいちスッキリせん伸び方
どうなってんだろな、あれ
173この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:35:34.30 ID:jhkpQGq7
このスレだと評価は完結してからって感じだけど
この頃増えた人達は既存分読み終わったら評価してるんじゃね
だから話数短いのとかが増えたのかなと思ってた
174この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:39:59.98 ID:rqbmdOkh
お気に入りの作品とかにすらポイント入れてないんだけど、入れた方がいいかな。やっぱり
175この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:56:06.65 ID:38YIuiTU
本来なら目立たず消えてくだけの話を無理やり分不相応に目立たせたりなんてしたら
そりゃ多数の感想が付いて、その感想はあまり良くない物になって
結果叩かれてると被害妄想起こすような状況になっちゃうだろうねえ…
176この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:57:13.37 ID:qD3Bd9Vl
日間にはつまらないものが多いって思ってるなら、もっとマメに入れた方がいいんじゃないの?
1人12P入れられるし、10人も入れたら120Pになって日間下位には入れる
多少なりとも変化は起こるだろう
177この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 07:58:54.69 ID:Rx5wiNCO
完結した時用に4ポイント取っておかないといけないから8ポイントが限界なんだよね
178この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:00:52.92 ID:38YIuiTU
加点ポリシーはまあ人それぞれだけど
それで○○みたいなのばかり伸びるなんて!とか言ってるならアホだな
そうでなければご自由にとしか
179この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:01:08.52 ID:W84Jen6c
えっ
180この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:34:52.16 ID:ZUF5jw34
>>179
意味分からないのか?
181この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:40:45.29 ID:mmA+s1WG
どれに対してのえっなのかわからん
182この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:43:14.50 ID:uj+HARhV
寝て起きて夜中の更新作品を見たら、刹那と完全装甲士だよ
寝起きには重過ぎるよ
183この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 08:46:52.66 ID:IkWdMi3v
>>174
俺は自分が書くようになってから、お気に入り作品は評価するようになった
それまでほとんど評価入れてなかった
メジャーなら入れやすいけど、マイナーだと評価者一人とか二人で入れにくいな
でも評価者が少ない作品で続いて欲しいなら、評価した方が作者のモチベは上がると思う
誰だって評価して欲しい、俺だって評価して欲しい
ただ、評価=10じゃない
たとえ合計3くらいでも、評価に入ると読んでもらえたというのが嬉しい
184この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:35:43.43 ID:mmA+s1WG
ひょうかひょうか(そうかそうか)
185この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:36:11.42 ID:+/sttLrU
評価の積み重ねがあの累計ランキングなら別に点入れる必要ねーやって思った
186この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:38:38.64 ID:x69PKqck
窓口疑ってるやつはさっさとここが怪しいから〜って通報してくればいいやん
自演できるレベル超えてるだろ あほらし
187この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:44:39.33 ID:SbW04O1r
どうせ大半の読者は気軽に最高点つけちまうんだから、評価ポイントなんて一人1点持ってりゃ十分なんやな
188この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:45:50.61 ID:cFWzpX/z
>>186
人間はわけのわからない現象に出会うとなんとか説明をつけようとするからね
神様はそうして生まれたわけだし

つまり窓口のポイントの伸び方も神様の仕業だってことだよ
189この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:47:27.29 ID:qD3Bd9Vl
お師匠様も話数少ないのに評価高いって言ってる奴いたな
190この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:47:51.87 ID:x69PKqck
ここでぐちぐち言ってないで通報してこいよって話だよ
推定有罪でも運営は調査してくれるんだし
googleで評価者一覧出してID見りゃ評価点つけた奴全員分かるんだから
191この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:53:55.56 ID:mRQ85Tjo
完全装鋼士は作者が4時更新っていう変な遊びを覚えてかわいいなw
鈍色…
192この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:55:13.35 ID:KWLAOeFP
予約投稿じゃねぇの
193この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:57:42.32 ID:Si3w2DwL
鈍色は死んでないからな!ロリじゃなくなるけど
194この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 09:59:04.52 ID:4kAAvN4J
窓口ばかり叩いてる奴って何なの?
お師匠様だって、話数であのポイントはおかしくね?
195この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:01:46.97 ID:Si3w2DwL
それは悪いことしてかーちゃんに怒られる時にあいつもやってるのになんで俺だけ怒られるんだよ!って言うのと同じ事だね
つまりそんなこと言ってたら余計叩かれるだけだ
196この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:03:10.93 ID:a/dytpHD
俺にはどれも同じテンプレチートにしか見えんからランカーなんて9割以上自演に見えるわ
197この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:04:06.46 ID:KWLAOeFP
まーた窓口作者ファビョってんのか
198この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:06:51.50 ID:3zEzRURZ
>>194が一瞬ランキングでズルしてますよっていう自首に見えた。
199この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:10:25.90 ID:4kAAvN4J
>>198
不思議には実際思うんだ
何でこんなポイント伸びたのか
200この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:11:49.85 ID:ZUF5jw34
嫉妬だろ
俺も小説かいてランキングはいってるけど上位にいきたいとはおもわねぇ
ひっそりとやっていきたいわ
文句いってんの実は作者本人だったりしてなw
201この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:12:35.80 ID:BDBwj4OE
春休みだったからじゃねーの
みんなポイント入れてるし、俺も入れとくかーみたいな
202この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:15:18.98 ID:+/sttLrU
過去には数年物の劣等生に三か月で並びかけた工作もあってな
あの頃は今ほど自演で稼ぐ点数のハードルが高くなかったから露骨だったけど
今は良くも悪くも規模が大きいから個人レベルじゃ厳しいよなあ
203この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:17:52.16 ID:3zEzRURZ
>>199
んー。やっぱり、設定が目新しいからなんじゃない?
感想見て見たら、「設定が面白い」っていう意見一人や二人じゃなかったし。
そろそろ読者が設定に慣れてくるころだろうし、内容がよっぽど面白くなければあと一週間もすれば伸びは落ち着くんじゃないかな。
204この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:19:56.57 ID:n0eqSzIe
流行とかブームでも
なんでこんなのが流行るの?ってのがあるじゃん
そういうことなんだろう
埒外にいるものには何がそんなにいいのかさっぱりわからない
窓口もそういう面があるんじゃないかな
205この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:22:03.96 ID:hqMA1oEi
日刊上位に載り続けてる割に、累計TOP20の中で窓口だけ抜けて文章・ストーリー評価が低いからな
お気に入りでポイント稼いでることになるが、どっから毎日あれだけ湧いてくるのかが不自然に見えちゃうんだよね
まあ、単に春休みだったからなろうに人が流入してたんだろうけどさw
206この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:22:10.09 ID:qD3Bd9Vl
窓口が工作とか言われる理由の一つって>>194みたいな奴が沸く事にあると思う
お師匠様は単に謎で片づけられてるのにね
207この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:22:51.42 ID:4kAAvN4J
窓口は春休みということでいいとして
その前からお師匠様はポイントがあったから
何でそんなに入ったのか不思議だった
208この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:22:51.81 ID:x69PKqck
>>195
悪い事した証拠だしてこいよ
209この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:28:02.36 ID:4kAAvN4J
>>206
窓口を叩いてるわけじゃないんだ
申し訳ない
210この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:32:28.29 ID:x69PKqck
とりあえず感想欄、PV、評価者のIDが偏ってるとか不自然なところは見つからなかった
それ以上の検証は盗作スレでも無理だわ
211この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:32:53.25 ID:qD3Bd9Vl
>>207
落ちこぼれだけど〜というのはなろうのメジャー設定だし、超美少女勇者との恋愛を期待した人が
結構いたんじゃないの?
今のところハーレムになる気配はないから、ヒモにポイント入れる層あたりなんかが
恋愛系は割と日間に載りやすいジャンルの一つだし、話数の少なさ以外はそこまで不思議ではない

窓口も設定が目新しくて、主人公は実は凄い系だから今後の展開に期待してお気に入り登録だけした人が
多かったのかもね
212この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:35:50.81 ID:x69PKqck
ざっとID調べてきたけど、
女読者、女作者が評価入れてる割合が他のチーレム作品より高いんだわ
それなんじゃね
213この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:37:16.48 ID:4kAAvN4J
>>211
なるほどそういうことか
納得できてすっきりした
214この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:39:45.46 ID:KWLAOeFP
最近の日間の中じゃ突き抜けてクソだから疑いたくなるのも判るわ
215この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:41:16.02 ID:7mbPgQUC
お師匠の上がり方は、まぁこれぐらいだったらたまにあるかなぐらいのレベルだったけど、
窓口は前例のない上がり方してるので目立つんだよな
速いと言われた無職やアルカナより速いだろあれ
216この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:43:27.84 ID:qD3Bd9Vl
>>215
ユーザーが増加してることを考えると結局アルカナが一番異常だった気がする
217この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:43:41.62 ID:LPHC5Q9L
窓口は読んでないから中身の評価は出来ないけど
お気に入りに対して評価点が低いのはむしろ不正の疑いは薄まるような気がするんだ
複垢自作自演ならお気に入りだけじゃなく評価もするだろうし

ちょっと気になって軽く調べてみたけれど
累計上位ですら連載中の場合、評価者人数はお気に入り数の10〜20%くらい

これが30%とか40%とかいってる作品のほうが怪しいんじゃない?
自演で自滅したそらがくは全部の垢で12P入れてたような記憶がある
218この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:46:07.00 ID:3zEzRURZ
>>208
横レスだけど、
そういう「推理物で追い詰められた犯人」みたいな反応するから余計疑われるんじゃない?
219この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:47:39.86 ID:+/sttLrU
読んでないから知らんけどタグの通り勘違いをうまく書けてるなら妥当なんじゃないの
話数文字数の少なさが気になるけど上手く扱えるなら強烈な面白さを生むのが勘違いだからね
あと俺の中じゃ魔界の雷帝が工作トップだわ
220この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:48:14.93 ID:x69PKqck
>>218
じゃあ通報してみればいいじゃん
ビンゴなら対応してくれるよ運営は
盗作スレに持って行っても門前払い物件だろどう考えても
221この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:50:49.59 ID:qD3Bd9Vl
>>219
あれって削除されたの?
自主的に退会したんじゃなかったっけ?
222この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:54:57.97 ID:3zEzRURZ
>>220
んーとね、そういうこと言いたいわけじゃないんだよ。
例えば、「おまえ○○ちゃんのこと好きなんだろ。」って冷かされて、
「そ、そんなわけねえだろ!どこがそうなんだよ言ってみろ!」って
めちゃくちゃうろたえながら言われたら、本当に違ってもそういう風に見えるよね?
3割位本気でそう思いながら冷かしてるのがここの人間。
全力で否定してんのが>>208とかの人たち。
223この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:57:05.39 ID:+/sttLrU
>>221
消えた経緯については知らない
なろう見てない間になくなってたからなあ
224この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 10:57:49.72 ID:x69PKqck
累計なんてどれも糞面白くないと思ってる奴もいるんだから
糞作品が一つ増えたところで根拠もないのに自演自演いうなって話だよ
225この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:00:04.60 ID:7mbPgQUC
まぁ水掛け論しかできない物を延々と続けても不毛なのは確か
226この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:01:10.92 ID:RV+VZv89
ベストセラー読まない病に近いかもな
227この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:01:35.90 ID:4kAAvN4J
>>212
検証までしてくれてありがとう
女性作者、読者の評価が高いのか
ちなみに工作はしてない、そんな暇はない
正直言うとお師匠様の作者です
更新してないのに変に伸びるから何でこんなになってるのか不思議だった
2ちゃん見つけて書き込みに来たのはMMOスレ以来だけど、ざっと流れを読んだら似た様な状態の窓口だけ叩かれてるし
気になって
>>214
クソですみません……
やっと休みなので書いてこよう
228この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:03:15.58 ID:qD3Bd9Vl
刑事に「ちょっと事件の事で話を聞きたいんですけど」と声をかけられたら、「俺はやってない」「俺にはアリバイがある」
「俺がやった証拠はあるのか」と必死に主張し出すのがID:x69PKqckみたいな奴
229この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:03:43.65 ID:9l+3xW6N
ぶっちゃけ、自演であれだけポイントを取れるならとっくにやってるわ
毎日何百アカウントを作り続けなきゃいけないんだよ
それだけの数のアカウントを、盗作スレの連中にバレないように管理する自信なんて無いぞ
230この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:07:20.59 ID:x69PKqck
>>229
アカウント造り直したって不可能なんだよ
IDがうまくばらけないといけないんだから
231この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:08:42.76 ID:qD3Bd9Vl
ポイント稼げないと書籍化オファー来ないならワナビが必死に自演するのは分かるけど
エンブレはポイント度外視してチェックしてるからな
その分狭き門だが
232この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:09:26.11 ID:hhaNQ4/S
日間に下位でも入れば、内容次第で上位に行ける。
日間一位も数日前にここで紹介されてから
しばらくして90位台に入り、後は上る一方だった。
233この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:11:55.01 ID:1BMmEIY3
主要キャラはやっぱり魅力的に越したことは無いんだなー
俺はロリババアならなんでもいいんですけど
234この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:15:31.53 ID:+RJhKe4W
属性といえばホモジジイはバハラグとランスでしか見たことないな
正直言って誰得だが
235この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:16:04.01 ID:EMO/lGTN
マギクラフトは1章終わる前くらいから読んでたけど気付いたら1位になってた
236この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:17:56.75 ID:06infvGI
同人系のスレで言われてたことだけど、最近オタクになったばかりの人間は、
SNSで人気の作品=強い=そんな作品が好きな自分もすごい的なところがある
237この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:23:30.23 ID:2DPICCCP
>>236
人気作にいちゃもんつけつつマイナーっぽいのを持ち上げて
違いの分かる俺最強的なやつもいるけどな
238この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:26:52.47 ID:AgQTf1kh
>>237 そんなわかりやすくて可愛いやつはいねーだろww
239この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:28:37.32 ID:v7qZpktT
>>236
それはわかる
買ったラノベがアニメ化したら俺見る目あるんじゃね?
って優越感に浸ったことがある。恥ずかし事に

スレチかもだが、進撃の巨人のOPカッコいいな痺れたわ
あんな戦闘描写書いてみたいが超絶難しいんだろうなぁ
宣伝ぽく聞こえてしまったらすまん。
240この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:32:18.10 ID:9l+3xW6N
進撃の巨人の主題化がLinked Horizonなんだよな
リンホラ目当てで見ようと思ってたけど忘れてたは
241この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:35:28.93 ID:coVDggpS
>>237
ここにそんないいやつはいない
人が上げた作品に一方的にケチつけて自分は何も晒さない屑しかいない
242この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:36:46.65 ID:6j7PFpzK
漫画やライトノベルがアニメになると
原作でなくなるイメージがある
単行本が6巻くらいしか出ていないでアニメ化して中途半端に終わったら腹が立つ
243この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:43:37.25 ID:mauLHT4x
>>242
完結済みの作品がアニメ化なんてとんと見かけないもんなあ
広告的な使われ方って印象だから先が気になるとこで終わっても原作読んでね、で済ませられる
アニメそのものが勝負かけてるの少ない気がするのはそういう事だと勝手に思い込んでいる
244この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:46:54.97 ID:PZ4CWaby
鋼の錬金術師(2期)や武装錬金は稀有な例だね
245この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:48:56.30 ID:vWXH4qwc
>>241
2chで何言ってんだって感じだがな……大体このスレの住民にしたって、掲示板で好きな物晒すことのバカらしさをわかってる人間の方が多いだろ
246この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:53:35.74 ID:X6JTc1TM
>>244

HK変態仮面 以上は無いんじゃないかな?
247この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:54:17.60 ID:CPP3IAeF
作者の迷惑になるから良作晒すなとか、お為ごかしほざく奴までいるくらいだからなw
248この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:55:30.13 ID:6j7PFpzK
好きなもの、批判されても
そう言えばそうだなと思える奴の方が女性との交流はしやすいだろうな
249この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 11:57:28.02 ID:gPk9B516
良作さらしても毒者ばかりだったらあんまりだーっていいたくならないか
250この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:01:18.67 ID:H9u/smd8
>>242
HOTDの悪口はやめて差し上げろ
悪いのは佐藤大輔であって佐藤ショウジは全く悪くない
251この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:01:20.12 ID:39D9fRKV
252この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:01:30.70 ID:+R44/0Ge
○○って読んでるやついる? この板でぜんぜん話題にならないんだけど
↑きらい
253この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:01:46.34 ID:jHbJyt8b
言われて進撃巨人おp見に行ったけど歌に耐えられないし、それほどかっこいいとも思わなかった…
おれも年くったんだなっておもたよ
254この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:02:30.06 ID:39D9fRKV
255この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:04:08.27 ID:/dVRaeKq
何が受けてるのか分からないのは何時もの事だろ
いちいち気にしてたらハゲるぞ
256この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:05:57.02 ID:9l+3xW6N
>>253
まあ、陛下って歌は上手くないからな…
作詞センス作曲センスは化け物じみたレベルなのに
257この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:08:58.40 ID:gPk9B516
ちゃんと自分の面白いものにはポイントいれないからだよ
258この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:09:17.75 ID:CPP3IAeF
なにが受けてるか判らないって奴は、どうせそういう作品を大して読んでないだろ?
とりあえず1日2日程度じゃなくて、数ヶ月は日間上位を(即ブラバとかせず)読み続けて、
同ジャンルで全く評価されてない作品と読み比べてみたら?
多分そこにある差異が判るようになってると思うよ

まぁ俺はそんなことするのまっぴらご免だけどよw
259この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:09:36.69 ID:QW0Ei6uX
・ブラック出版社による販促つうか、ネット世論操作
・劇団田中方式の組織票
・2chが1chに仕掛けたような、あるいは
 劇団田中が類似作品に仕掛けたようなネガキャン

つまり、窓口叩いてるのは類似作品の作者もしくは信者
現在ランクインしている窓口類似作品は……ニート教官?w
260この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:11:29.88 ID:39D9fRKV
>>258
登録してまで評価するのがメンドクサイ
261この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:15:10.19 ID:jHbJyt8b
>>258
洗脳された結果、なろうに染まりすぎて一般書籍が読めなくなりそうな予感
262この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:22:41.69 ID:39D9fRKV
すまんレス間違い>>260>>257へのレス

改めて>>258
半年くらいかな、半数はは誤字脱字と文章力の無さで挫ける

読んでるのは、The New Gate、フェアクロ、老騎士
刹那は別視点の章が多すぎて切った、主人公の時折出てくる「なっ」とかいう語尾もイメージに合わない
クロも半分くらいで切った、Only Senseは誤字脱字多すぎて挫折
263この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:23:04.00 ID:+03nXnGT
窓口が新しいとか、後追いの類似作品が、とかいう発想がよくわからん
ギルドものは前からあったし、目立ちたくないとか言いつつバレバレってのもテンプレだと思うが
あえていうなら春休み効果って奴だとしか思えないな
264この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:34:08.79 ID:QW0Ei6uX
もしくは動員されてる【ぶんげいぶ】のなかの
作者と仲が悪いヤツとかかもなー(笑
265この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:35:47.64 ID:sgSPLwAO
>>251
某ファミリーに入っている作者の作品は
今、盗作スレの証拠集めで人気なんだと思うよ
266この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:42:50.32 ID:o5nHslsd
>>260
禿同
携帯だと特に
お気に入りもブクマで済ませちゃうしな
267この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:42:56.47 ID:hqMA1oEi
ファミリーといえばfanntajiの作者がBANされたらしいね
268この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:43:03.26 ID:QW0Ei6uX
ところで、何度更新を読んでも、キャラとストーリーを記憶できない
認識阻害をかけられるような作品がいくつかあるんだが、なぜだろう?

ブックマークでチェックして読むと、そこそこ読めるのに
どうしても記憶に残らないんぢゃよ……トシかのぅ……orz
269この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:45:29.88 ID:RV+VZv89
総ポイントの評価比率が高い作品って何が理由かしらね
完結してると評価数多くなるけど
270この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:48:08.64 ID:ZrjIBC3C
ちょっと聞いてもいいか?
スピリット・マイグレーションみたいな、複数のダンジョンを攻略する小説ってないのか?
ひとつのデカいダンジョンを攻略するのはたくさんあるけど、複数ダンジョンって少ないんだよな…
お前らそういうの興味ないか?有るやつはおススメ教えてくれ!
271この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:49:03.06 ID:39D9fRKV
>>268
ストーリーと題名・登場人物名の類似(パクリ)
なんでこんなに同じ名前が多いんだ
田中芳樹さんだっけ、名前集めるのが一番苦労するって言ったのは・・・
272この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:49:48.88 ID:Js5RRrFs
延長が迷惑な野球番組とか日曜にやたらやってるゴルフ番組とか何が面白いのかさっぱりわからないけどずっとやってる
世の中そんなもん
273この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:49:52.64 ID:oonIba1a
嫌だよ
下手に名前挙げたら作者乙される
日間から地道に探してくれ
274この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:50:11.18 ID:YbJ6hsS/
>>268
ハンコキャラやテンプレ展開だと、他と混同しちゃうよ
あと、急に5,6人増えたときとか
でも、ネトオクのディアナさま(刺青ハイエルフ)や、内密のロクサーヌ(超絶回避犬耳奴隷)、大魔王のパエリア(大魔王できゃわわ!)ちゃんなんかは、ちゃんと認識できるだろ?

トシのせいばかりじゃないよ
275この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:50:26.29 ID:o5nHslsd
>>270
確か内密さんも複数ダンジョンだったはず
276この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:51:22.00 ID:/dVRaeKq
>>268
良い方向でも悪い方向でも突き抜けてる方が印象に残る
そこそこだから忘れられるんじゃねーの
277この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 12:55:38.06 ID:+03nXnGT
>>270
VRMMOものならよくあると思うが、それ以外で同時攻略してるのは内密さんくらいかな
278この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:00:18.15 ID:aK0oxSIY
人類は無為な議論と水掛け論ばっかりしてるから
シドさんに虫を見る目で見られてしまうのだ
279この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:03:17.27 ID://YhOGRG
複数平行攻略、だと>277程度であまりない
というか特定の街とか活動範囲に何個もダンジョンがあるって設定自体がゲーム系のにしかない
長編だと順番にクリアしてくのは探せばいくらでも。ヘルモとかな
280この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:03:24.24 ID:6j7PFpzK
>>270
複数同時攻略のメリットと行う理由とは?
281この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:03:28.95 ID:cGkhaM1o
歳と言われれば年齢だがトシと言われればタカがでる
282この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:17:38.07 ID:0Lg+Mf2Y
週間1位の弓と剣って作品あらすじがファンタジーしてて興味あるんだが
やたらと番外編が多くて読むの躊躇う

全73部中42部が番外って本編より多いじゃん
283この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:20:17.35 ID:PzTQG1pb
>>278
水掛け……?
水を寄越せば命は助けてやろう
284この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:21:07.61 ID:mmA+s1WG
>>281
ケンちゃんと言われればチャコちゃんとかいいそうだな
285この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:21:55.59 ID:9ip02Pt5
>>280
メリットとかじゃなく純粋にいくつものダンジョンを攻略する冒険モノが見たいんだろ
一つの迷宮を巡る話だとどうしても話が小さくまとまるからな
それが利点でもあるんだろうが
286この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:23:18.04 ID:qD3Bd9Vl
>>270は同時にとは言ってないからな
一つのダンジョンを攻略した後、別のダンジョンを攻略する話でもいいんじゃね?
内密さんくらいしか心当たりがないんだが
287この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:24:12.35 ID:CbM8nGVG
>>270
初心者ダンジョンの次は中級者ダンジョンみたいな感じ?
それとも各地にあるダンジョンを攻略していく感じなのだろうか
288この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:24:51.28 ID:g8DIXukj
>>270
ゲームそっくりの世界でよければ、猫耳猫とかフリーライフとか
289この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:25:43.10 ID:NI2TlRYu
内容触れずに窓口のポイントの謎()とか、マイナー作品だけ読んでる違いの分かる俺カッケーとか
真に賢いものはお気に入りを晒さない(キリッとか、ポイント入れずに俺が好きな物が評価されないのはおかしいとか

順調に昔へ回帰してんな
Welcome to Underground
290この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:26:23.01 ID:sgSPLwAO
>>282
主人公以外の視点の話を番外編扱いしているだけで
番外編=sideな感じ
291この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:38:11.62 ID:VwyolQUh
窓口は故郷に帰るまでは面白かった。最近窓口に立ってねぇけど
292この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:44:50.49 ID://YhOGRG
中身なんざランキング載り始めた頃にしゃぶり尽くされてんだろ
もう中身には語るような所が残ってねえんだよ
293この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:47:01.03 ID:+WJW0iVB
祝福一気読みしてたけど四章入った辺りで飽きてきた
まぁダクネスでいいじゃんっていう心情の表れなんだけど
めぐみんとかどうでもいいわー
294この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:47:55.27 ID:CPP3IAeF
上の方で紹介されてた「やさしくしてよ、イブだから」っての読んでみたけど、かなりの良作やん
お前らどんどんこういうの晒していいんだぜ
295この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:51:01.60 ID:AgQTf1kh
弓剣オーガ倒した後なんもしてないじゃんはやく話転がせよ。
296この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:55:18.11 ID:dUI5lyci
>>294
マイナー晒すと自演扱いされるこんな世の中じゃ
297この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:56:29.93 ID:ByyDvl/U
>>295
よく見ろオーガじゃねえオークだ
298この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:59:57.78 ID:Pmb5x/gk
>>293
読み終わって同じ事が言えるかな。今ではダクネスこそどうでもいい
299この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 13:59:58.89 ID:0Lg+Mf2Y
>>290
サンクス
とりあえず読んでみるわ

>>293
>ダクネスでいいじゃんって思っていた時期が私にもありました
4部終盤から始まるめぐみんの圧倒的ヒロイン力
300この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:00:48.00 ID:6j7PFpzK
>>285
普通の王道ファンタジー読めばOK
301この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:01:40.31 ID:ZzZVLchv
今後の予定

祝福三部読了「もうダクネスでいいじゃん」
祝福四部読了「もうめぐみんでいいじゃん」
祝福五部読了「もうめぐみんでいいじゃん」
302この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:02:28.14 ID:YSw+sVSW
@『めぐみんがメインでいいよもう、めぐみんめぐみん。めぐみんENDにしようぜ』

三部だと、ダクネスダクネス言ってたじゃないですかヤダー!
四部に入っても、散々めぐみんは影薄い影薄い言ってたのに!謝って。謝って!


作者の割烹のこれには笑った
303この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:02:33.82 ID:dUI5lyci
>>301
アクアの逆転サヨナラホームランあるから(震え声)
304この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:02:54.40 ID:AgQTf1kh
>>297 おお間違ってた!オークのが豚っぽいイメージやで。
305この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:04:20.90 ID:9ip02Pt5
>>300
>>270に言ってやってくれ
具体的な解決策とは思えないが
306この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:04:44.09 ID:H9u/smd8
ダクネスのサヨナラヒットはあってもアクアの巻き返しは難しい
親から生贄としてこめっこが捧げられる可能性の方がまだ高いと思う
307この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:06:46.01 ID:lQqCTJzY
今のめぐみん無双状態から読者をアクシズ教徒に改宗させられたら本気で作者を尊敬するわ
308この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:07:05.99 ID:CszmtEdh
アクア「ででーん。五部のヒロインが消えました」
309この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:08:33.05 ID:+WJW0iVB
わかったよ。もうちょい読み進めるよ
しかし四部の方が話数多いんだな。そんなところにもshit
310この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:09:56.83 ID:NI2TlRYu
平常運転なのに、ちょっと描写が増えただけで既にアクア様がバ可愛すぎる
311この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:10:29.69 ID:VwyolQUh
こめっこの逆転はあるな
312この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:10:48.89 ID:xmumxh4L
ずっとアクア様が俺のメインヒロインだからなんともないぜ
めぐみんは性格がちょっと好みでない
313この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:11:06.24 ID:+svKrLNv
大穴ゆんゆん
314この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:17:57.49 ID:7mbPgQUC
むしろ、4部終盤から始まるクズマさんの圧倒的クズニート力の方が
315この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:19:46.11 ID:m9+bccti
>>156
まさか俺以外にアレを愛読してる人と出会えるとは……
316この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:20:40.58 ID:NI2TlRYu
なんてことを言いやがる
てめえも百二十点にしてやろうか!
317この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:21:32.63 ID:ZrjIBC3C
270だが色々答えてくれてありがとな。
とりあえず挙げてくれた小説は読んでみるぜ。
個人的にはドラクエWのアッテムト鉱山なんかみたいな、以前入ったダンジョンから新たなダンジョンが見つかるのがすんげぇ好みなんだ。
ダンジョンと地上で出てくる敵の種類も変わってれば尚良しなんだがな…
地上は生物タイプでダンジョンは無機質や不死系の敵みたいな感じで。
318この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:21:45.72 ID:YSw+sVSW
>>315
喪女面白い?
319この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:26:27.69 ID:CszmtEdh
ダンジョンというとウィズ系で
DQとかは旅行型ってイメージだわ
320この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:27:00.50 ID:ihOHg/A8
>>311
こめっこは一撃必殺の「私で我慢してください」があるからな
アクア様は好きなキャラではあるけどヒロインかというと…作者の腕に期待だな
321この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:27:18.12 ID:m9+bccti
>>318
ハイテンションが好きならね
俺はテンション低くてドシリアスなのはあまり好みじゃないから面白いと思ったけど
テンション高くてノリが軽いのは付いて行けないって人は読まない方がいいと思う
322この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:30:34.37 ID:ZrjIBC3C
>>319
自分が求めてたのは、ドラクエタイプだったのか…
確かにドラクエでダンジョン入るのは必要なときだけだよな(そもそも全部行くんだが)。
323この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:31:54.51 ID:0rmmxvhc
ゲームだとフリゲのイストワールとかネフェシエルとかあのへんの
ダンジョン同士が変な繋がり方してるやつを>>317でイメージしたわ
324この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:32:30.76 ID:vmjS1y52
>>301
エリス様忘れるな!糞が!
325この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:32:36.60 ID:6j7PFpzK
>>317
ボスを倒すとボスの能力もらう
オンラインゲーの奴でいいじゃん
326この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:34:44.87 ID:ZrjIBC3C
>>325
何それ?ロックマン?
ロックマンでオンラインダンジョンゲームって出てたの?
327この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:35:59.46 ID:0qdp/xcL
洞窟をくだったら古代の地下都市が! とかテンプレだけど小説じゃなあという気が
328この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:53:01.99 ID:1Sy62r7l
窓口のポイントの勢いががっくり落ちた……
329この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:55:54.52 ID:gPk9B516
もう春休みは終わったのよ
330この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 14:55:57.19 ID:YSw+sVSW
>>321
サンキュー読んでみる
331この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:04:17.13 ID:JAX3uKK7
迷宮・ダンジョンが出てくる作品多いけど、それらがなんであるのか、出現するのか、
攻略するのか理由が書かれてるのが少ない。なんとかく、そういうもんでしょ、他の作品でもそうだしって感じで書いてる気がする
332この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:12:13.39 ID:fQpqg0E7
魔法を使える世界から日本の戦国時代あたりに飛ばされて
俺TUEEEEEやったら受けるかな?
333この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:12:40.15 ID:W+A3248F
何度も言うけど、作者の腕次第
334この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:13:10.50 ID:lM/vvTxE
>>326
なろうであったよ
スミスなんとかオンラインって名前だった
お気に入りに入れてあったけど、最後まで読んで除外した
335この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:17:47.05 ID:qD3Bd9Vl
HASOか
336この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:20:13.96 ID:VwyolQUh
気になって

「ミルクたん萌ぇ〜、もうフィギュアでもいいから、ペロペロしたいぉ!我慢出来ないぃぃ!!ペロペロペロペロちゅぱちゅぱジュル…レロレロ……はぁ満たされてる…凄い、5倍のゲインだ!」

を読みに行っちまった
337この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:20:16.90 ID:3TuFwNwd
>>332
トリップした先がファンタジー世界なら作者の設定次第である意味何でもありだけど、
逆に現実の過去を下敷きにした世界に来るとなるとちょっとした設定でもガンガンツッコミが飛んできて辛いと思う
338この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:23:28.57 ID:m9+bccti
仮想日本とかにしとけばいいじゃん
「この世界は中世日本と極めて『酷似した』世界です」とか
339この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:24:57.07 ID:lM/vvTxE
ファンタジーの世界で東方の国としておけばいい
東方の国を平定したら世界に話が広げられる
340この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:26:01.36 ID:/dVRaeKq
酷似した世界にした上で細かい所をぼかすようにすれば大体いけそうだな
341この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:28:14.18 ID:Si3w2DwL
わかりやすいからいいんだけど
どのファンタジーでも大体東方の島国よね和の国っぽいのは
342この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:31:57.55 ID:wTtlK87x
キャラクターメイキングをして異世界〜ってハイグラシアとは別の人なのかな
もはやパクリと言っていいほど同じだけど
同じ人が書き直してるだけなのか、そのわりには作風違う気もするし……?
343この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:34:01.93 ID:VwyolQUh
少なくとも、東方の島国でないものよりも
日本に近い文化や歴史になりやすいからじゃないかな
344この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:35:59.44 ID:iUZ77zYJ
和風の世界だと僧侶と陰陽師が魔法使い役になるのか
345この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:38:07.73 ID:qD3Bd9Vl
>>338
酷似してる世界なら○○でないとおかしいと叫ぶ毒者様が沸いてくるよ
346この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:38:35.74 ID:QW0Ei6uX
『東方の島国』って表現しないと和をイメージしてもらえないからさ〜
347この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:42:20.47 ID:lM/vvTxE
神主や坊さんやイタコ・修験者・僧兵・アイヌ的宗教観
琉球神道なんでもござれ
348この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:42:54.65 ID:2JN2zgAh
>>331
なぜ攻略するのかに関してはほとんどの作品に「儲るから」って立派な理由があるじゃないか
あと狩っておかないと地上に溢れてくるってのもたまにあるね

ダンジョンが何なのか、なぜ出現したとかは迷宮の王が詳しく書いてた
349この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:43:45.51 ID:oss+5fHw
>>298
おい、貴様
売り言葉に買い言葉的にそういったんだろうってのと、四部の終盤以降のめぐみんが半端ねーのは認めるが
どうでもいいは言いすぎだ、四部が終わってもまだダクネス派な人な俺みたいなのにも配慮していただきたい
350この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:47:16.50 ID:L3IJTram
一応シーカー()のダンジョンにも「邪神を倒す人間の育成施設」という名目はあったな





ダンジョンで鍛えに鍛えた英雄達の誰一人として邪神と戦うことさえできず、
挙句の果てにはダンジョン関係無く独自に鍛えた人間が邪神倒してたりするがw
まぁあの作品の本当の問題点はそこじゃないんだけど
351この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:47:22.68 ID:lM/vvTxE
日本の歴史小説でやって欲しいのは、
アイヌの歴史(謎だらけでダメだがw)
琉球三国時代だな←特にこれを書いて欲しい
352この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:52:24.98 ID:QW0Ei6uX
琉球はやめとけ
朝鮮と東南アジアを足したようなひどくいいかげんなものにしかならん

はっきりいうと支那のプロパガンダに利用されるよーなもんしかできんよw
353この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:53:29.49 ID:uv1Tu4mD
ゴブリンの王国にもダンジョンの説明あったな
354この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:56:21.13 ID:Us61vZCf
ダンジョンの謎で思い出したけど、内密さんはいつになったら「何故自殺サイトのバナーが異世界に通じてたのか?」を説明してくれるんだ?
神様〜レベルでいいから理由が欲しいんだけど……
355この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:57:36.50 ID:BjyJtAnk
そんなものはかえって理由なんて無い方が神様云々よりそれらしい
356この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:57:48.23 ID:W+A3248F
そういうのって説明されたらされたで萎えるからスルーで良いと思うんだよね
猫耳猫も最初の打ち出の小槌どうこうで切りかけたし
357この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 15:58:49.24 ID:9ip02Pt5
>>354
あれってえらく親切だよな
文化やら戦争の気配やらまでこっちで決めて任意の世界行けるんだぜ
なろうに蔓延る神様関連よりよっぽど便利
358この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:00:15.67 ID:o5nHslsd
和風ダンジョン黄泉
黄泉比良坂がスタートでゴール
ラスボスは黄泉比良坂の壁
常に「振り向くなよ!絶対振り向くなよ!」叫んでいる
359この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:02:20.34 ID:lM/vvTxE
和風大ボスは、天照
奴の策略で仏教が布教された
360この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:10:12.87 ID:Us61vZCf
>>355
不思議パワーでクローゼットと異世界が繋がったとかならまだわかるけど、
不思議パワーで自殺サイトに異世界と繋がったバナーが出現したとかイマイチ納得できないんだよな……
クローゼットは超自然的な現象で有り得るとしても、バナー出現は何者かの意志がなければ絶対不可能に思えるって違いだろうか
361この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:11:03.85 ID:tdJDgbra
>>354
今付いてきてる読者の99%はそんな出だしを忘却してると思う
言われても思いだせんかったw
冒頭のチート取得で上手いとかダメだこりゃみたいな作品ある?
自分は滔々の1泊目で取得したら神様から誉められたの
神様が二度と出てこないのがGJだった
362この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:11:19.06 ID:qD3Bd9Vl
>>355
>>356
明かされない方がいい謎ってやつだな
363この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:12:23.46 ID:G/QWg+uc
もう前世で平凡だった俺が、もしくはオタクだった俺が異世界でチーレムしてます系は飽きた
むしろ超リア充でイケメンモテモテ
曜日ごとに彼女がいて成績優秀金持ちでスポーツの才能がある主人公が異世界に飛ばされて困惑してますくらいの変化球がそろそろ欲しい
364この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:14:39.37 ID:ZrjIBC3C
元々冒険好きだった主人公が異世界でワクワクしながら冒険するってどうだろ?
365この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:16:07.92 ID:lM/vvTxE
>>363
リア充から奴隷になったようです
ホワイトカラーからブルーカラーになったようです
366この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:19:31.03 ID:aK0oxSIY
クールで人間味のないエリートが異世界で人の心に触れて丸くなる物語とか?
367この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:20:39.21 ID:EBBdws1G
シドさ・・・、いやなんでもない
368この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:21:34.98 ID:J7+0Veol
あれは丸くなるどころか周囲の人間を尖らせていってるだろ
369この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:22:22.74 ID:0rmmxvhc
>>360
だからってハーレム完成直前で無料期間終了のお知らせとかやられても嫌だぞ
370この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:23:23.65 ID:flLFWzTL
リア充が爆発して転生する話か…
371この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:23:59.85 ID:93b3bV30
>>369
金なら後から来る奴に請求しろ
372この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:27:57.63 ID:BjyJtAnk
>>364
>元々冒険好き
現代で冒険って…
373この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:28:55.21 ID:YQ5mAyzX
>>363
作者もリア充じゃないと現実味のある話が書けないじゃん
374この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:29:09.59 ID:JwNkJwRP
>>363
読む気にすらならない設定だな
375この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:29:30.36 ID:1qyT2NC9
>>372
いるだろ、鞭持ってる人とか
376この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:30:59.31 ID:Bd/pM9H/
現代人が冒険するなんて、ネトゲかエンダースクロール以外ないな
だからVRMMO物が人気なんだよ、きっと
377この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:31:28.18 ID:VgIMqZvY
>>373
今なら助手席の友達殺してその彼女と付き合った話でいいね
378この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:31:32.14 ID:+svKrLNv
川口浩か
379この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:32:35.92 ID:3TuFwNwd
>>369
……それいいな

異世界生活にニートをのめり込ませた所で急遽見返りを要求
元の世界に戻されたくなければモンスターを狩り続けろと
380この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:36:55.62 ID:NI2TlRYu
まあ内密の場合は絶対そんなことにならないだろうがな
内密だし
381この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:38:08.71 ID:3TuFwNwd
>>361
チート取得の過程が面白かったのは天啓とかかな
典型的なトラック神様転生だけど
382この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:39:02.00 ID:2JN2zgAh
>>372
現代でも冒険家いますって
最近ロシアで交通事故で亡くなった冒険家もいたし

冒険から何度も生還しても交通事故で亡くなるってのが無常だよね
383この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:43:53.09 ID:RV+VZv89
マグロ漁船に乗れば冒険者気分が味わえるんじゃね
384この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:44:09.00 ID:lM/vvTxE
この世界の冒険と
異世界の冒険は、意味合いが違うような・・・
385この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:46:09.17 ID:qD3Bd9Vl
現代の冒険家ってエベレスト登ったり、手作り帆船で海を渡ったり、気球で世界一周したりってイメージだな
異世界だと古代の遺跡とか海底神殿とか水中都市とかかな
386この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:47:18.71 ID:1Sy62r7l
>>360
一行見が良くて二行目が駄目ってそれただの好みやん
387この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:48:29.96 ID:Bd/pM9H/
資源を得るために開拓する人と、スリルを味わいたいから冒険する人じゃ、根本的に違うしな
388この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:49:30.85 ID:1Sy62r7l
もし自分が北朝鮮に拉致られた被害者だったらとか考えたことない?
かなりの冒険だよ
389この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:49:34.76 ID:9ddkD6rJ
最近成功した冒険っていうとダイオウイカのやつかな
映像が金になる
390この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:50:30.91 ID:nEe3X3f2
昔より細かい設定考えすぎだな
ドラえもんがタイムパトロールに捕まらない理由考えるようなもんだろう
ブリーチみたいな作品があってもいいじゃないか
391この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:54:17.90 ID:Vacr4XFN
ドラえもんがタイムパトロールに捕まらないのはそれが正史だから
392この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:54:42.32 ID:7mbPgQUC
>>381
トラック神様はトリップ・トラックだろう
アルミ無双が笑った
393この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:54:55.94 ID:Bd/pM9H/
素人がオサレ師匠の真似したらアカン
あれは天才のみ許された表現だ
394この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:56:27.21 ID:9l+3xW6N
>>390
商業だとタイムトリッパーにはほぼ必ずタイムパトロールの類からの妨害が入る
なろうではそれが無く、タイムトリッパーな主人公が制約無しに無双する話になる

読者の求めてるものが違うんだよ
395この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:58:08.17 ID:NX85fN1e
なろうの異世界はゲームとかそんなのりでやってるから、国と国や町と町、村と村が街道とか整備されてて襲ってくるモンスターを撃退して流通とか成り立ってるけどさ
普通の住民にとっては、隣村とか隣町に行くだけで十分な冒険だし、旅人にとっては知らない土地に行くだけで冒険だとおもうんだが

冒険者とか名乗ってるごろつきにとっては、古代の遺跡とかそんなものじゃなくても人里はなれた深い森や山岳、未開の地に行って帰ってくるだけでも冒険だろう
そうやって地図を作ったり、未知の場所を開拓するのが昔の冒険家の仕事みたいなもんだったはず
396この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:59:32.16 ID:BjyJtAnk
大体のなろう異世界だと地図の価値がちょっと安すぎるよな
397この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 16:59:48.70 ID:oss+5fHw
>>394
そんなことないと思うが
398この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:00:49.20 ID:lM/vvTxE
>>395
はじめてのおつかいも冒険だしな
399この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:01:21.39 ID:SbW04O1r
伊能忠敬が異世界トリップして測量TUEEEすんのか
400この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:02:46.92 ID:NX85fN1e
そういえば、なろうの主人公とかって「俺チートだけれどばれたくないしー(棒)、権力とか他人と関わりたくないわー(チラッ)」って奴ばかりだよな
いまさっき>>395を書いてて気がついたけど、貴族とか商人をパトロンとかにして資金集めて、未開の地を冒険とかするのを見た記憶がなかった
401この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:02:47.04 ID:epyrnsdW
大体のなろう異世界だと地図なんて出ない
402この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:03:18.10 ID:uv1Tu4mD
>>396
なんかの作品で世界地図を譲り受けたのが最大の収穫とか書いてあったな
ごちゃまぜになってる
403この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:03:44.69 ID:ZUF5jw34
携帯てす

>>99
≫99
>>99
〉〉99
404この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:03:54.38 ID:aK0oxSIY
最近太ってきた嫁と不良の娘を持つ30歳のさえない宇宙船技工士のところに
コールドスリープしていた王族の美少女がやってきて惚れられて
冒険したい・・・いやいや家庭が・・・と悩む話とか
405この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:04:38.00 ID:lM/vvTxE
冒険するなら紙衣最強
406この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:04:39.22 ID:vmpDFFQM
冒険の意味が違いそうだw
407この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:05:01.78 ID:rqbmdOkh
この世界の冒険で思い出したけど海底に沈んだ大航海時代の船を捜して引き上げて当時の金貨GETだぜ、みたいな
番組を昔テレビで見た気がする。
408この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:05:02.36 ID:Bd/pM9H/
破壊の御子では簡易な地図が出ていた
409この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:05:47.24 ID:+svKrLNv
冒険してもいい頃ってエロ漫画あったな
410この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:05:47.83 ID:9l+3xW6N
黒魔の今回の話、いくらなんでも短すぎだろ
3000文字もねーぞ

結局ネルの羽根がクロノを救ったか
スロウスギルも倒しちゃったっぽいし、未だにリリィフィオナが出てこないって彼女らの役回りは何なんだ
もうやること残ってなくないか
411この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:05:52.33 ID:gHQzWDfz
冒険者と冒険家はイメージが違うな
前者は金のためで後者は某赤毛の人みたいに趣味が入ってる感じ
412この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:07:26.07 ID:3RRZ4Kx/
ヨハネスブルグとか
殺人事件(1日当たり43.6件)
武装強盗事件(1日当たり277.9件)
強姦を含む性犯罪事件(1日当たり181.3件)

だから山賊とかオークが毎日暴れまわってるようなもんだなw
413この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:07:49.02 ID:NX85fN1e
>>396
時代によっては、他国の人間が自国の地図持ってるのがばれたら、つかまって死刑ってのもあったからな
今でも、中国とかだと国内の測量とか外人がやろうとすると、スパイの容疑でつかまるって話だ(外国企業が工場建設のための調査してて実際にあった話)
414この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:07:49.55 ID:XewFAV2+
冒険モノなら藤岡弘だな
あれはノンフィクションだから凄いよな
415この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:08:47.17 ID:wJj/5x4x
>>400
その考えってよく文句言われるが別に普通じゃないか
批判のための言葉みたいな感じ
416この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:09:11.81 ID:O5ydJPsh
黒魔短い上に超高速展開だなwww
最近の黒魔には唖然とさせられる…まさか第三の試練が一瞬で終わるとは
417この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:09:49.55 ID:ZUF5jw34
>>410
これはひどいw
そして出番がない羽道
418この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:10:29.71 ID:YSw+sVSW
黒魔説明で終わったワロタ
419この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:11:35.46 ID:qD3Bd9Vl
>>400
最後まで隠さず堂々とチートを貫いたネクストライフさんをディスる気か
420この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:11:41.80 ID:TMylG5vA
これで終わったんならヤンデレの立場がないな
ラブコメ要員に格下げか
421この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:13:25.20 ID:tdJDgbra
>>394
タイムパトロールの話なんて殆ど聞いた事がない
洋画だと1本、小説でも短編以外なんかあったけ?
藤子が印象に残ってるからそう勘違いしたのか?
422この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:13:47.10 ID:DvYkdxoc
違うだろ
俺たちの知ってる怠惰はこんな簡単に終わるようなやつじゃない
きっととんでもない執念とどんでん返しを見せてくれるさ
423この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:14:11.11 ID:4B7daD8E
age
424この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:14:30.15 ID:No+3As3M
>>331
俺はむしろ、どっかで見たような二番煎じ設定の説明も、独自のわけわからん設定の説明も遠慮したい

>>332
なろうで受けるかどうか、の観点だけで言うなら、現代日本で生まれ育った主人公が転生トラックで魔法世界に行って、そのあと戦国トリップした方が良い

>>363
異世界じゃなくてデスゲものだけど、デスゲで俺は最強スライムの主人公がスケコマシ設定
作品自体はすごい好きなんだけど、あの設定は最後まで好きになれんかった
425この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:14:37.88 ID:0cAwZ4Bf
>>422
そうデス!
426この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:14:49.77 ID:BjyJtAnk
……あなた、「怠惰」デスね?
427この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:15:19.92 ID:9l+3xW6N
>>420
いや、逆だろ
羽根を通して天癒皇女アリアの存在を強調することで、むしろネルのヒロイン力をリリィやフィオナと同格に持ち上げようとしてるように思える
それに、ネルにはネロという最大級の病み要素が残ってるから問題無い
ネルがクロノのために兄殺しをしたら、それこそ狂気でリリィフィオナに並び立つ訳で
428この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:15:28.25 ID:lM/vvTxE
>>421
タイムパトロールじゃないけど
時間自体が強制的に歴史を元に戻すって展開あるよね
タイムウォーカー零ナツカシス
429この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:16:41.25 ID:O5ydJPsh
脳が震える…スロウスギルは実に…実に怠惰な退場の仕方デス!
430この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:16:43.09 ID:9l+3xW6N
>>421
パタリロとかもそうじゃん
431この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:17:25.43 ID:5rcISp02
まのわの作者が著作権侵害()に反応しちゃった件について
432この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:18:12.40 ID:qD3Bd9Vl
怠惰担当はストーカーよりも勤勉だし、暴食担当はペット任せで本人はなかなか出てこないし
強欲は会話が成立しなかったらブチ切れるDQNだし
根本的に何か掛け違ってる気がするな
433この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:18:55.45 ID:VBefndsq
> 30 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/04/05(金) 19:59:15.47 ID:tESg2Rzb
> >>26
> とは言っても、リリィが貰った「愛する人と一つになる力」って明らかに今回にぴったりな伏線だからな
> 羽根は今回じゃなくても活用場所がありそうだし、多分リリィだと思う

はい残念でしたー
434この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:22:37.10 ID:0cAwZ4Bf
リリィさんは性的な意味で一つになってヒロインレースぶっちぎってくれるよ
435この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:24:03.76 ID:kdYdtIMe
黒の魔王ついに感想だけじゃなく後書きすら書かなくなったな
最近作者が目に見えてやる気なくしてるよな
436この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:25:50.61 ID:Vacr4XFN
やる気がないんじゃなく、時間がないとかスランプとかかもしれんだろうに
437この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:25:54.83 ID:I76qq+yl
後書きはないほうがいい
438この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:26:57.58 ID:9l+3xW6N
>>434
クロノさんは幼女に欲情出来るのか?
ぶっちゃけリリィもフィオナもクロノから見たら妹的ポジションだよね
恋愛対象って面から見たら、ネルが一番リードしてる気がする
439この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:28:34.41 ID:NI2TlRYu
いかがでしたか? とか聞くんじゃねえよ
面白かったら感想書くんだから黙ってろ
440この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:28:42.56 ID:O5ydJPsh
しかしネロ結構面子潰されてるけどどうすんのかなこれ
足手まといのテメェがいなきゃ勝てたんだよ!とクロノに詰め寄る
→ネル含めたヤンデレーズが目撃してネロへのヘイト急上昇→ネロ行方不明

とかそんな感じだろうか
441この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:31:17.47 ID:GmdgGoOv
後書きはものによるな。本編の補足解説なら良いんだが
442この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:31:34.92 ID:9l+3xW6N
>>440
絶対ネルが兄殺しをする
そうじゃなきゃ、リリィの人体実験、フィオナの妊婦の腹狙い撃ちに狂気で対抗できない
443この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:33:46.03 ID:DvYkdxoc
>>438
クロノさんの興奮度

シモン>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>大人リリィ≧ネル>フィオナ
444この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:34:56.65 ID:O5ydJPsh
俺のシモン、シモンの唇柔らけぇ…の話はもうやめて差し上げろ
445この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:35:07.93 ID:TkeZIEpL
まのわの感想にやばいのが湧いてるな……

> 投稿者: 正義の重みのか [2013年 04月 08日 (月) 15時 03分] 15歳〜17歳 女性
> ▼悪い点
> 嫌な気分と言ったらいいでしょうか
> ▼一言
> 倒した魔物から能力を奪うというアイデアと表現が、
> 去年に公開されていたレグニカルバーンという作品と被っていて、明らかな著作権侵害になっています
> また、武器やアイテムを装備するRPGゲームという点でもかなり似通っていました
>
> ふりーむというフリーゲーム開発メンバーを募集出来るサイトに、
> レグニカルバーンという作品がアイデアと表現と一緒に、
> 去年先に公開されていた事を偶然覚えていた事もあり、
> 発案者の心情を思うと気分が悪く、まるで楽しめませんでした
446この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:35:10.55 ID:flLFWzTL
リリィさんは大人モードが使えるからロリだからまだダメ〜とか言い訳にはできないだろ。
447この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:35:58.44 ID:3TuFwNwd
>>424
二段階転生するよりは、ゲームで育てた廃キャラデータで戦国に行った方がよくないか?
448この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:36:05.50 ID:qD3Bd9Vl
読んでないから知らんが、シモンってやつはまだ生きてるの?
ヤンデレが複数いるなら、行方不明になってるんじゃないのか?
449この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:36:11.91 ID:izN2wGli
>>412
まあ、そんな南アフリカより日本の方が旅行先として危険とされているんだが
http://www.cbc.ca/news/interactives/travel-warnings/
450この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:37:12.71 ID:I4NflOjS
黒魔の最大の伏線は既に移動を開始してる騎士団じゃなかろうか
愈々十字軍クルー?
451この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:37:13.65 ID:GjELR8bS
武器やアイテムを装備するとかほとんどのRPGがそうだろ…
452この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:37:19.94 ID:0qdp/xcL
>>440
それ言うなら「最初から打って出れば良かった」ってほうだろう
早期に解決してれば生徒に被害もでなかったしな
453この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:37:26.32 ID:m9+bccti
>>445
年齢で察しろ
17歳以下の奴が入れてる否定的な感想は言いがかり9割だから
454この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:37:48.49 ID:oss+5fHw
戦国時代は作者が作ったファンタジー世界と違って
下手なことすると凄まじい勢いでつっこまれるだろうから書くのめんどくさそう
455この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:38:29.66 ID:9l+3xW6N
>>448
まだ死んでないというか、シモンはシモンで自分のヤンデレハーレムを持ってるんだよ
だから、リリィフィオナネルがシモンを殺そうとすれば、全面戦争
456この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:39:05.80 ID:qD3Bd9Vl
>>449
アメリカの方が日本より安全って時点で信憑性ゼロだろ
457この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:39:27.79 ID:izN2wGli
>>445
ひでぇw
ここまでの言いがかりはめったに見ないな
458この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:39:49.77 ID:I4NflOjS
>>438
真央さんは兎も角作者は12歳をメインヒロインにしちゃう真性のひとだからなー
459この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:39:52.51 ID:BjyJtAnk
>>449
アメリカのランクに吹いた
460この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:40:31.13 ID:tdJDgbra
>>430
連載中エピソードの単なるオチじゃん
トリッパーモノでTPに介入される話だと寡聞にして聞かないって事
しかしパタリロとはまた古いモンをw40巻過ぎから買わなくなったな
461この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:40:44.98 ID:PrmXI7tc
>>445
久しぶりの完全なキチガイだな
462この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:41:31.87 ID:BDBwj4OE
>>449
これがカナディアン・ジョークか
463この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:41:58.74 ID:uv1Tu4mD
強姦率の異常に高い韓国が安全って時点でね…
464この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:42:35.43 ID:izN2wGli
>>456
福島原発付近が立ち入り禁止だから「Avoid some areas」とされてるらしい
ということを鑑みても、めちゃくちゃな基準だけど
465この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:43:28.46 ID:DvYkdxoc
なあなあ南極って安全なん?
466この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:46:55.94 ID:gHQzWDfz
>>445
>武器やアイテムを装備するRPGゲームという点でもかなり似通っていました
ごめん、笑ってしまった
467この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:47:08.97 ID:qD3Bd9Vl
>>465
行って帰って来てたら有名になってドキュメンタリー化されるくらい安全だな
468この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:47:47.15 ID:5rcISp02
黄砂にPMなんとかに危険なのは間違いない
469この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:49:27.59 ID:m9+bccti
>>449
日本やタイより韓国の方が安全とかギャグか
470この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:50:12.17 ID:Siws/T4j
>>449
日本は原発が爆発して放射能ダダ漏れでも特にあわてない人外魔境だと思われてる予感
471この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:53:03.45 ID:3zEzRURZ
>>445
あんまりにもあんまりな言いがかりに思わず笑ってしまったww
紳士に返答してる作者いい人だな…
472この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:53:09.34 ID:o5nHslsd
>>466
武器やアイテムを装備しないファンタジー系のRPGのが珍しいな
473この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:53:57.44 ID:NMvlRIAB
>>465
それなりの装備があれば安全なんじゃね?
474この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:54:34.60 ID:GmdgGoOv
>>466
ナイスジョークだよな。全くこの世はジョークばかりだぜ
475この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:57:24.47 ID:O5ydJPsh
おかしな俺理論でこの展開はおかしいとドヤ顔で指摘する奴は、
これは○○のパクリだからやめろとか言うキチガイは定期的に沸いてくるし
いちいち紳士的に相手をしなくてもいいとは思うがな

行き着く先は自分の意思で返信してるのに
どんどんイライラを溜めていった無職作者になっちゃう!
476この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:57:55.27 ID:izN2wGli
キリスト一気に話が進んだけど、マリアって何かあったっけ?
雑魚マリアちゃんが足を引っ張るとは・・・
477この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:58:21.04 ID:5rcISp02
>>471
本当は下手に構わない方がいいけどね
478この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:58:41.14 ID:cGkhaM1o
これには天下のドラクエも苦笑い
479この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:58:41.93 ID:AgQTf1kh
まーたスレチで自称愛国者さんが湧いてるよ。
480この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:59:21.11 ID:DZHxHwhs
正義の重みのか 性別女性

小説や映画やゲームなど、ファンタジーを題材とした作品が好きです
専らの読み手側です


お気に入り小説
こちら討伐クエスト斡旋窓口 (鬼他)
キャラクターメイキングをして異世界転生 (九重遥)
理想のヒモ生活 (渡辺 恒彦)
フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜 (気がつけば毛玉)
異世界迷宮で奴隷ハーレムを (蘇我捨恥)
ユグドラシルの樹の下で (paiちゃん)
詰みかけ転生領主の奮闘記 (氷純)



ああ、分かり易い
481この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 17:59:30.90 ID:7mbPgQUC
>>475
フェアクロ作者も最後にはぶち切れてたな
482この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:00:57.69 ID:3zEzRURZ
>>475
そういえばフェアクロだっけ。
紳士に対応しすぎて危なくなってたところに読者に無視すれば?ってアドバイスもらってたのって。
483この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:01:20.97 ID:Us61vZCf
>>470
ゴジラとかの影響か、消防の頃は放射能を浴びると進化するとか強くなるとかガチで思い込んでたな
当時の俺だと逆に積極的に放射能を浴びようとしたかもしれね
今はさすがにこんな子供はいないと思うけど……
484この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:01:44.58 ID:x69PKqck
女が内密とか読むんだな
485この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:03:20.88 ID:Bd/pM9H/
良い小説はよき作者とよき読者の二人三脚だって、ばっちゃが言っていた
小説に限った話じゃないけどね
486この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:04:43.47 ID:0heK20Rn
単に荒らし用の垢なんじゃね
487この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:06:48.07 ID:T5Aa1RuZ
毒者とかとりあえず反応もらいたくて、滅茶苦茶なこと言ってるんだから
ちょっとでも相手すると喜んじゃうんだよね
馬鹿にされて逆ギレされる前に、無視してあげるのが優しさ
488この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:08:09.39 ID:NX85fN1e
モンスター倒して、そのモンスターの能力取り込むゲームで、ついでに武器とか防具装備できるってさ
初代のローグライフ辺りからもうあるよな、文句つけてる奴が生まれる前には存在してるわw
489この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:09:55.24 ID:j8OXMWsB
もしかして:青魔法
490この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:10:29.86 ID:dgoO8RY1
本気で書籍化とか狙ってないならアクセス数とか気にせず楽しんで書くのが一番いい気がする
491この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:10:41.59 ID:qD3Bd9Vl
武器や防具を装備するという概念がないRPGってあるの?
492この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:11:14.11 ID:PrmXI7tc
もう運営に通報していいレベル
493この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:12:42.03 ID:0qdp/xcL
明らかな著作権侵害ってフレーズがなんか笑える
494この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:12:42.06 ID:j8OXMWsB
>>491
微妙なラインだがポケモン
495この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:12:55.29 ID:xp+QvBC+
>>485
真面目な話、読者なんて関係無いだろ
今でこそネット等で一般の読者とコミュニケーション取れるようになったけどさ
昔の文豪やら何やらが読者とってのは聞いたことが無い、編集者となら分かる
496この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:12:59.63 ID:3zEzRURZ
>>491
ごく初期の魔物育成バトル系とか?
テリーのワンダーランド(GB版)みたいな。
最近のだったら、105円の携帯アプリですら武器防具装備してる気がする。
497この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:14:14.58 ID:O5ydJPsh
キリストがまさか、という程ではないが意外な展開を見せてるwww
やっぱアルティは目的のためには手段を選ばないんだなぁ…所詮魔物か

上手くいったぜ→なんだよ…これ…というReゼロ並みの上げて落とすっぷりだったわ
498この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:15:30.24 ID:x69PKqck
>>495
なろう作者は文豪じゃないから(震え声
499この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:16:04.28 ID:AgQTf1kh
>>495 むしろ盛んにファンと文通していた文豪も多いぞ。ヘルマンヘッセとか。
500この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:16:16.20 ID:/dVRaeKq
変な影響受けるくらいなら感想閉じてる方が良い
501この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:16:42.81 ID:+vpPkpFM
そういった基本設定一部被りならいいんだけれど
(というか設定一切被らないように書くの無理じゃ?)
某MMO設定○パクリの眼鏡は最初の方読んだだけでブン投げた
あれはちょっと酷いと思う
でも日刊ランク上位なんだよなー
502この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:16:52.38 ID:DvYkdxoc
火を盗むってトリックスターの御家芸だったな
503この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:17:12.82 ID:9l+3xW6N
>>498
SAKATAは文豪だろ
504この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:17:45.18 ID:5rcISp02
>>491
ソーシャルゲーは一応RPGらしいけど装備ゲーム多いかな
505この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:19:19.83 ID:5rcISp02
装備がないだった
506この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:19:45.76 ID:O5ydJPsh
毒者「作者との二人三脚ならどんどん口出ししてもいいんだよなぁオイ?
オラァ!無職作者!もっとルーデウスをチートにしやがれ!
龍神なんてゴミみたいに倒せるくらいによぉ!!」
507この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:22:11.92 ID:9l+3xW6N
今はいつも更新が来る度に無職の話題で埋め尽くされるし、少し前は猫耳猫、その前はアルカナの話題一色だったじゃん
劣等生が無敵の一位だった頃も、このスレは劣等生の話題一色だったの?
508この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:22:23.54 ID:I4NflOjS
>>491
メガテン3
509この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:22:32.71 ID:o5nHslsd
>>491
恋愛シミュレーションRPGとかそっち系だとあるかもしんない
510この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:23:54.81 ID:xp+QvBC+
>>499
一部の稀有な例を出されても…
大多数の作家がというなら、そうなのかと思えるのだが実際は違うよね
511この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:24:51.94 ID:lM/vvTxE
>>498
文壇だからな
512この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:25:21.95 ID:izN2wGli
スライム転生物語が怒涛の更新してる
てかこれってあまりポイント伸びてないな
513この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:26:21.42 ID:iFF3Y/1r
ラヴクラフトも交流型作家だね
クトゥルー神話はシェアワールドだし
514この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:29:57.06 ID:G/QWg+uc
実際感想?に左右されるのはプロでも良くあるからなぁ

有名どころではモンキーターンの作者
あとはうる星やつら

いちご100%だっけ?あれも読者の意見が通ったんだよな
全部ヒロイン絡みだけど
プロですら読者に言われてこうだから
なろう作家なんて簡単にオチるさ
515この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:31:11.72 ID:AgQTf1kh
>>510 昔の人ほどそれこそ活版印刷技術がない時代なんて周りの人くらいしか読む人いないわけだし希有な例ではないと思うが。むしろ読者の声はありがたかったんじゃないかなあ。
インターネッツのおかげでその辺が過剰になってるということでしょ。
516この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:32:28.04 ID:I4NflOjS
黒魔の話だがネルはすんなりクロノパーティに入れるんだろうか?
ヤンデレコンビは拒否するだろうし翼道も引き止めるだろうし

そしてこういうことをあれこれ考えちゃってる俺は作者の掌の上で弄ばれちゃってるわけだな
517この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:32:56.41 ID:izN2wGli
いっそのこと、朝のガスパールみたいに読者の指示通りに作っていけばええんや
518この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:34:16.41 ID:9l+3xW6N
>>516
リリィもフィオナもクロノの前ではいい子の振りをしてるから、多分表立っては拒否しないぞ
翼道がネロ以外全滅してたら楽なんだが
519この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:34:24.53 ID:izN2wGli
>>516
ネルちゃんはもうウィングロードの連中が何を言っても聞かないだろうな
Wヤンデレの方はなんだかんだで諦めそう
自分たちより特別扱いしてたら嫉妬で排除するだろうけど、
クロノはネルのことを特別好きにも見えないし、排除するより3人目として受け入れるのでは
520この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:35:50.31 ID:I71eaeAq
それにしても最近の黒魔の展開は超速だな。びっくりだわ
521この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:36:19.03 ID:BjyJtAnk
しかし ヤンデレに 理屈は通じなかった!
522この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:37:40.24 ID:NX85fN1e
ふと思ったんだが、剣と魔法の世界に冒険ときてあるべき筈のものがなろうにはきわめて珍しいことに気がついた
酒場とか祭りとかよくあるけれど、吟遊詩人ってほとんどの作品で出てこないよな
523この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:38:21.32 ID:3RRZ4Kx/
黒魔はここから視点変更で5話〜10話くらいかかるだろ

とかいってたからなw
524この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:39:09.67 ID:0qdp/xcL
>>516
立場を利用して色々貢ぐのがネルの特性っぽいからなあ……
525この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:39:11.79 ID:trvr5q6i
このままのペースで進んで今月中に完結
526この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:39:31.87 ID:izN2wGli
キリストの方がマリア視点で5話溜まってるのが読者にも悪夢だ
1話で済ませてくれ・・・
527この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:40:19.02 ID:O5ydJPsh
クロノは今回の知れんで炎と魔王の怪力、土と雷の何か(合わせ技で砂鉄装甲?)
528この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:41:18.03 ID:3zEzRURZ
>>522
そういやそうだな。2,3作品くらいしかぱっと思いつくのがないわ。
詩を作るのが難しいからかな。
529この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:41:56.02 ID:O5ydJPsh
途中送信www
合わせ技で砂鉄装甲?を手に入れたんだよな
エレメントマスター全員なら最下級の使徒なら行けるか?
530この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:42:10.25 ID:DvYkdxoc
黒魔、ウスバー、鼠色猫は上で挙げられるのとは真逆で
読者を玩ぶプロだよな
531この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:42:25.49 ID:5rcISp02
>>522
吟遊詩人に金渡して噂広めたって作品を最近読んだ
532この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:43:26.12 ID:I4NflOjS
>>520
感想で遅い遅いと叩かれてた反動つーか
漸く書き溜め部分が終わって感想が反映された結果なんだろうな

視点変更といえば
闘技場で ネル乱入→お姫様抱っこで退場 を客席から一部始終見せ付けられる羽目になった
受付嬢視点が気になる
533この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:44:50.13 ID:a46JiTnA
ネルはネルで二人のことを肝心な時にいない臨時パーティ程度の信頼関係と思い込んでるしファーストコンタクトが楽しみ
ぶっちゃけ今章は試練よりそっちを待ってた
534この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:46:45.47 ID:+svKrLNv
羽道問題は主人公との関係をより悪化させてまだ続くだろ
最終的には悲劇的結末しか思いつかないが
535この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:48:02.85 ID:9l+3xW6N
>>532
受付嬢たんは果たしてヒロインなのだろうか…
いつぞやの全滅展開みたいに、悲劇を演出する虐殺要員な気もする
536この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:48:18.86 ID:5PSbHqab
拳豪記が二章完結してた。
色々と物理だったわ。
537この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:49:04.86 ID:0qdp/xcL
リリィとフィオナは仲は良いしな……仲は
ネルはそこらへんどうやってつりあいを持たせるつもりなのか
538この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:50:13.05 ID:rqbmdOkh
吟遊詩人ってそれなりに練習や勉強が必要そうだし旅をする上で武術も必要だろうから貴族や豪商の仕事のあぶれた子供がなってたりするんかな。
噂や作り話を広めるって言うならあるいはNINJA的な側面があったのやもしれないね。
539この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:50:23.80 ID:O5ydJPsh
翼道が絶頂期からドン底に落ちればネロが呪いの武器にもなり得るし
もうちょっと伸ばしてもいいかもな

最強の武器はライバルという名の噛ませでした
540この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:52:10.16 ID:I4NflOjS
>>535
今んとこスパーダ侵攻での犠牲者ポジション筆頭だよね
541この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:53:07.29 ID:3RRZ4Kx/
ヒロインは殺さないっていったじゃないですか

ヒロインではありません

みたいな流れになるのかw
542この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:53:10.43 ID:XewFAV2+
>>538
NINJAじゃなくてNINZYAな
543この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:54:13.53 ID:TkeZIEpL
売春の事を援助交際とか言う人ってまだ居たんだな
544この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:55:02.43 ID:Siws/T4j
>>522
吟遊詩人本人はあんまり見かけないが、存在する作品はたくさんあるじゃん
主人公達の活躍や昔の伝承を伝えるマスメディア的な舞台装置としてだが
545この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:55:06.70 ID:NX85fN1e
>>538
大抵の異世界ものの場合、文明レベルも低いし書物も高価って設定だから
町や村を訪れる旅芸人や吟遊詩人とかが、数少ない娯楽の一つだろうな

主人公とかがその世界の伝承とか情報とか、集めたり広めるなら吟遊詩人とかを使うのはいい考えだと思う
546この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:56:24.04 ID:h+Uwwop9
>>517
ゲームブックにすれば少数派も安心

但し作者が死ぬ
547この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:58:07.37 ID:8n4Qk2eL
黒の魔王の牛歩っぷりに疲れてきた
548この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:58:09.55 ID:NX85fN1e
>>544
主人公と関わる形で、吟遊詩人という人物が出てくる作品は少ないと思うぞ
ゲームとかのジョブで、バードとかいうのが居るのを抜かすと
549この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 18:58:18.29 ID:/dVRaeKq
作品中でそれなりの位置にいるキャラの吟遊詩人だと十中八九身分を隠してる類だな
550この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:01:07.02 ID:RV+VZv89
たしかナリスの弟がそんな感じだったな
551この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:02:30.87 ID:qD3Bd9Vl
主人公と接点が多いと大抵主人公と要人の連絡役だったり、要人が身をやつしていたするな
552この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:02:35.37 ID:fY89xgiI
今日の黒魔は話が短すぎ
553この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:02:50.41 ID:0qdp/xcL
さすがにスパーダは滅びないと思うけどな……
ただ使徒は現状で戦っても、優勢→本気モードには全然通用しませんでしたって感じになりそうだけど
554この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:06:50.86 ID:O5ydJPsh
しかし妖精と魔女はゲスな真似をしてまで強くなって正解だな
第一の加護だけでも結構強かったし全部の加護をクロノが得たら
まず間違いなく置いていかれてた
555この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:07:26.31 ID:9l+3xW6N
地球にいるクロノの家族が白の研究所に召喚されて、廃人にされた状態でクロノと戦わされる展開はまだ?
あ、もちろん都合よく自我を取り戻したりはしない方向で
556この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:08:28.73 ID:ZUF5jw34
でも話が短くて展開速いのと話が長くて展開長いのはどっちがましなんだろうなw
557この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:09:14.19 ID:WP6UL8os
>>553
今のところクロノ達って全力出したところは左目をやられたときに見ているけど
使徒それぞれにあるらしい専用武装は見てないからそれ絡みで敗北はありそう。
558この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:10:27.90 ID:2JN2zgAh
そういやMMOのジョブ以外の吟遊詩人ってすぐに思い出せないな
登場してないけど無職世界ではポピュラーな娯楽っぽい

しかし氷と炎の歌のせいでろくな目に合わないお仕事なイメージだ、吟遊詩人
559この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:14:28.13 ID:0qdp/xcL
>>557
能力封印とさらに本人が本気出してるかもまた別だからな
でも武器に負けて専用装備手に入れるぜーって話になるのは分かりやすいかも
560この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:15:57.94 ID:9l+3xW6N
>>559
ヒロイン達はともかく、クロノに専用装備なんてあるのか?
それこそ呪いの武器を集めた理由が無くなるじゃん
呪いの武器で使徒を殺さないと、悪食のフラグが回収出来ないし
561この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:17:11.09 ID:iHsmqjIW
俺もみんなも、イラスト見て不幸になる人はいないと思うんだ!スバルは不幸になる可能性あるけどね!
スバルは不幸になる可能性あるけどね!
ス バ ル は 不 幸 に な る
な、なんだってーΩ
おいマジでやめてスバルはハッピーエンドにしてやってよぉ…
562この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:18:09.95 ID:VD3LFVEP
>>558
あの世界の道化と吟遊詩人はなあ……
563この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:19:17.59 ID:cGkhaM1o
吟遊詩人といえばバード、バードといえばFE
564この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:19:23.91 ID:Aou55efr
最近話題になってる面白い作品ってなんよ
半年くらいに戻ってきたんだ
565この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:20:33.03 ID:ByyDvl/U
>>564
永遠の戦士
566この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:20:43.80 ID:s0mUhgPD
>>558
吟遊詩人に喧嘩売ると死ぬってクフーリンの兄貴が言ってた
567この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:21:10.78 ID:izN2wGli
>>561
作者も太鼓判を押して断言しよう。ミミに殺される可能性だけは今後、一切ない。


良かった
スバルはミミには殺されないんだ
(他の奴には殺される可能性あるんだ)
568この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:25:46.89 ID:fY89xgiI
>>533
修羅場期待かw
569この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:26:18.64 ID:9l+3xW6N
サッカー小僧の更新が来てた
これくらいの速度で更新してくれるとかなり楽しく読めるな
570この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:26:49.81 ID:NI2TlRYu
>>564
半年前なら無職も一応入るのか?
この素晴らしい世界に祝福を!
バザウ、君は賢すぎる
あたりを上げとく
571この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:28:53.75 ID:QSaTIQAH
>>564
内密、盾、無職、祝福、黒魔、リゼロあたりが熱い
最近になって話題って意味なら永遠の戦士

半年ぶりというと作品じゃないけど鬼日記の作者が処分された
572この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:29:07.83 ID:x+hy4ly2
『俺は風呂に入った』という文章を黒魔で表現すると

今までの黒魔…1話:俺は脱衣所に行った 2話:俺は服を脱いだ 3話:その時俺はこう思った 4話:俺は風呂に入った
前回の黒魔…俺は脱衣所で服を脱いで風呂に入った
今回の黒魔…入浴した
573この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:29:17.17 ID:h+Uwwop9
>>564
青雲を駆ける
この素晴らしい世界に祝福を!
賢者の弟子を名乗る賢者

あたりが最近開始の作品でお気に
574この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:29:17.60 ID:/dVRaeKq
>>564
イモータル×ソード
575この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:29:39.07 ID:izN2wGli
>>564
超人気作以外だと、盗賊とキリストとタナカが俺のお気に入り
576この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:29:39.90 ID:8n4Qk2eL
>>564
マギクラフト
破壊の御子
まのわ

スレで話題になってたかは知らんけど最近の中ではおもろいと思う
577この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:31:26.41 ID:Aou55efr
>>565,>>570,>>571,>>573-576
サンクス
とりあえずお気に入りにぶっこんで少しづつ選別していくわ
578この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:32:52.72 ID:izN2wGli
そういえば

> fanntaji→FantasyWorldOn-line

これ削除されちゃったんだね
作者もろとも
579この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:36:02.44 ID:PrmXI7tc
>>564
スレだと殆ど書かれないけど(書くことないから)
物騒な嫁もいいよ、ひたすら砂糖ぶちまけてるだけの作品だけど
チーレムに飽きた時にでも読むと言い
まじで砂糖ぶちまけてるだけだからこのスレで書く事は皆無だけどねw
580この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:37:28.28 ID:vVu2NX+J
あれ、昼に見たら普通に見れたがアカウントが消えてるな
581この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:39:51.60 ID:9l+3xW6N
>>564
>>579も言ってるけど、様々な理由でスレで書くことが無い作品もあるからな
僕の嫁とか、イシュりんとか
後は、シロガネは中二全開で面白かったし、精霊使いとかもこのスレでの評価は恐ろしく低いけどかなり面白い
582この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:41:44.00 ID:1Vztkb0X
なにかしらツッコミどころがないとスレでは盛り上がらないからな
583この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:42:12.97 ID:dArX1h4O
>>564
僕の彼女は相殺呪文の詠み手
584この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:43:50.72 ID:yV/AvJSX
>>579
俺の嫁はひたすら主人公爆発しろ!って感想
ただ物騒な事情ってのが全部判明したら砂糖だけでもなくなるかも

同作者の俺たちの魔王はこれからだ。も長いほのぼの後に急展開きたからな
585この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:44:55.18 ID:9l+3xW6N
>>582
イシュりんが内容の話で盛り上がったのって、閉じ込められてた敵キャラがいきなり無双した時だけだったもんな
作者はラストまでのプロットを完璧に組んでるらしいが、それ故に突っ込み所が無さ過ぎて話すことが無い
話題の取っ掛かりさえあれば、このスレで更新の度に話題になる作品の仲間入りが出来ると思うんだが
586この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:46:16.01 ID:9l+3xW6N
あ、ここ半年だったら学園四天王も入るのか

シロガネの契約者
俺様はダンスで世界征服を目論む
僕の彼女は相殺呪文の詠み手
抜け忍、普通の高校生を目指す
587この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:46:41.17 ID:+svKrLNv
>>581
精霊使いの面白さってブラックファントム・ゼロ先生方面だろ
588この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:46:52.33 ID:Lp7JB6tu
>>578
運営によるBANだな
589この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:47:25.03 ID:Aou55efr
>>581
精霊使いってのは魔法使いと風精霊のことかな
あれは昔から好きな作品だ
同作者の物語の中の人も同じ。

いしゅりんは悪いけどあらすじでもう無理だった。
僕の嫁は俺たちの魔王はこれからだ。と同じ作者か。ちょっと期待してる
590この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:48:58.36 ID:9l+3xW6N
>>587
いや、あれ良くも悪くも普通のラノベって感じだろ
個性が薄いから駄目というのは分かるが、それはよく分からん
591この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:49:43.30 ID:m9+bccti
>>578
fantajiiの作者は自演と言うよりは迷惑行為な気がするわ……
何故かはわからんけど俺の割烹に嫌味残して行った時には「は?」ってなったし
592この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:50:35.55 ID:eo5l1AKU
>>588
あれ?fanntajiさんって消されるようなことしてたっけ?
最近エタったって聞いたような気がしたけど
593この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:51:17.54 ID:9l+3xW6N
話は全く変わるけど、日間72位って面白い?
あらすじを読む限りでは恐ろしく面白そうなんだが
594この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:51:25.10 ID:vVu2NX+J
>>591
kwsk
595この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:51:55.45 ID:NI2TlRYu
>>589
そいつ春休み前後かその前くらいから荒ぶってる奴だから、気にしない方が良いぞ
596この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:53:21.67 ID:yqhWvIDU
友傘だっけ?あれの中にいたから何か巻き込まれたんだろ、fanntaji
597この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:53:43.22 ID:izN2wGli
ID:9l+3xW6Nさんは、聖剣さんとナイフ職人が大好きな例の人かな
598この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:54:02.79 ID:BZO0wi9j
THE FIFTH WORLD -Awakening-
aaaaが喋った
599この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:54:18.45 ID:Siws/T4j
>>591
なにそのリア友いっぱいいそうなすごいID
600この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:54:19.19 ID:9l+3xW6N
fanntajiさんって調子に乗ってツイッターを作ってた覚えがあるんだが、本人のコメントが見たくて探してみたけど見つからなかった
601この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:55:17.32 ID:m9+bccti
>>594
特定されたら嫌だから詳しくは言わないけど
ちょっとネガい感じで「これ何とかなるんかなぁ」的な事グチってたら
それから10分も経たないうちに「ムリムリ」とか書き残して行ったからな
602この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:55:30.09 ID:Lp7JB6tu
>>592
割烹のチャット使用とかあったらしいけど、何でBANされたのやら
fanntajiさんは日刊に載ったあと、友笠ファミリー()という閉じた温室で増長しちゃったんじゃないかな
603この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:56:46.29 ID:9l+3xW6N
>>597
いや、シロガネと一緒に精霊使いを挙げてるんだから俺の好みは分かるだろ
あの手の劣等生系統が好きなんだよ
最近だと或る世界とかも好き
604この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 19:59:08.03 ID:+svKrLNv
>>590
話のメリハリが全くなく、どんな場面にも話を聞かない女テンプレが入り込んできて
ただひたすら煩わしいだけになってる

そういうコメディならわからないでもないけど、現状では俺的には悪いお手本の代表例みたいな話なんだ
605この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:00:52.59 ID:hqMA1oEi
fanntajiさんは中学生なのに年齢詐称してノクタに入り浸っていたそうな
606この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:02:30.21 ID:iFF3Y/1r
fanntajiさんは中学生なのにノクターン登録してた=年齢詐称でBAN
無邪気にチャット割烹の謝罪割烹で自爆
607この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:03:42.16 ID:CnqPrJGD
今、学校で欧米の植民地支配について学んでるんだけど、なろうの小説でキリスト教をモデルにした宗教が登場して、
その宗教を植民地に広め、現地の人間を虐殺する場面がある作品ってあるかな?

大航海時代なんかはスペインやポルトガルが新大陸で虐殺しまくったのに、ゲームの大航海時代オンラインとかではそういうのが
全くないんだよね、なぜか。当時の二国の暴虐ぶりを忠実に再現するべきなのにさ。ゲームでそれをしても罰は当たらん筈なのに。

なろうの小説でキリスト教(というよりそれをモデルにした宗教)国家が、植民地で搾取略奪の限りを尽くす作品ってない?
608この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:04:03.94 ID:ksYrJiJK
609この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:05:10.28 ID:/dVRaeKq
>>593
どう見ても女性向けだけど耐性あるのかい
610この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:05:21.81 ID:9l+3xW6N
>>604
まあ確かに、それは分からなくもないな
gdgdなのは確かだし


>>607
黒魔がそのままそれじゃん
611この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:06:17.24 ID:BDBwj4OE
>>607
何?黒の魔王って言って欲しいの?
キリスト教に限らず、宗教がらみは面倒だからゲームで再現しないのは当然の判断だろ
612この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:07:18.71 ID:v3zQnbSo
>>607
光栄が昔々に出した項羽と劉邦のゲームで兵士生き埋めイベント再現したら、史実なのに非難殺到で結局削除されるに至った。
そういう経緯からか光栄は史実だろうとその手のイベントは出さないようになった。
他の会社も似たようなもんだろう。
613この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:07:27.90 ID:0qdp/xcL
馴れ合い割烹とかこんな感じなのか
614この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:07:28.68 ID:dCfQHtJN
>>608
でもそれなら他の連中は?
615この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:07:30.62 ID:1Vztkb0X
>>607
破壊の御子
カリストという人間の開祖が異種族の排斥掲げて宗教を起こすも処刑される
→今では広まって人間たちは異種族殺して土地奪って捕まえた異種族を奴隷に
616この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:07:33.52 ID:4KYqZxtM
黒魔って言って欲しいというネタ振りにしか見えねえwwwwwwww
黒魔は今第三の試練が終わったので見所ですぜ(宣伝)
617この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:09:06.62 ID:9l+3xW6N
>>609
面白ければ女向けでも平気
618この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:09:53.00 ID:CnqPrJGD
>>610 >>611

言い忘れてたけど、できれば植民地側は多神教、ないし有色人種(アジア系やアフリカ系)。エルフとかの亜人じゃなくて純粋な人間でね。
侵略側は一神教で、ヨーロッパ系などの西洋人。

黒魔って侵略される側は有色人種で、亜人とかじゃない作品なの?
619この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:11:11.46 ID:E3jQ0eow
某ソーシャルゲーからライターのお誘いがきた。アルファだけじゃなく、こういうのもあるのか・・・
他にもこんなメールきたやついる?
突然すぎてびっくりしてるんだけど・・・
620この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:11:35.24 ID:v3zQnbSo
ないなら……書こうぜ。
621この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:12:04.79 ID:epyrnsdW
そんな作品はない
ってか、なろうの作品は異世界人なら大体西洋人だろうが
黒人が出てくるのは稀、アジア人はもっと稀
622この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:12:09.49 ID:izN2wGli
ファンタジー小説で歴史問題を提起しろ!ってこと
(´・ω・`)知らんがな
623この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:12:56.78 ID:ksYrJiJK
>>614
>中学生だったの!?
>まじかっ!…あれ?…おい。あれは大丈夫じゃないだろ。あれ。短編。

というコメントの返事に

>あ、はい。
>なのにやばい小説書ける理由→年齢詐称中。

Rで小説書いてたのでBAN
624この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:12:59.31 ID:Bm2dqfH7
年齢詐称の自白て
しかも詐称して登録してるサイト内での自白て
625この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:14:33.49 ID:dArX1h4O
>>619
低報酬で酷使されそう
626この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:15:14.91 ID:38YIuiTU
黒魔、変に引き伸ばさなかったのは良かったにしても、今回短かったな
前話でいい加減マンネリないつものヒキをやるために犠牲になったんだろうか
627この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:15:39.59 ID:CnqPrJGD
>>621
ん? じゃ、黒人とかアジア人とまではいかなくても、褐色系でいいや。
そんで信仰する宗教は多神教。

侵略する一神教側は、キリスト教、ユダヤ教モデルの宗教で、肌は白の西欧系。

できればアメリカ大陸で起こった、インディアンと白人の争いみたいに完全に異なる文化、文明を持つ勢力同士の戦いが理想。
628この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:15:45.80 ID:XewFAV2+
>>619
いつの間にか多額の負債を抱えるパターン
629この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:16:19.21 ID:9l+3xW6N
>>619
俺もその手の誘いは来たことがある
アルファは自分のところのランキングに登録してる作品にしか声を掛けないぞ
630この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:16:59.80 ID:1Vztkb0X
受ける気がないなら中身晒してもいいんじゃねー?
どこの会社だそんなよく解らんことしてるのは
631この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:17:03.38 ID:E3jQ0eow
>>625
俺もそう思った。悪い噂しか聞かないし、普通の報酬払うならプロに頼むよな
わざわざなろうから発掘するってことは、やっぱりそうなんだろうなあ・・・
でも夢を見てみたい気もする。騙されるやつらの気持ちがよくわかったわ
632この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:17:22.67 ID:BDBwj4OE
>>627
そこまで細かく好みがあるんなら自分で探せよ
633この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:19:15.18 ID:E3jQ0eow
>>629
断った?話だけでも聞いた?
報酬とか納期とかどうなってんだこれ。というか税金どうなるんだ。受ける場合は会社に言わないといけないのか・・・
634この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:22:03.13 ID:CnqPrJGD
>>632
分かった、探してみる。



話題は変わるけど、主人公最強物で、余りにも主人公が強すぎて、思わず敵が可哀想って思った小説は
なろうにある?セガール映画ばりに敵を虐殺していき、主人公は欠片の苦戦もせずに敵を無慈悲に殲滅していく過程で、
敵に思わず同情したことって皆はあるの?
635この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:22:12.66 ID:9l+3xW6N
>>633
断った
多分あの手の勧誘は、何が基準なのかは知らないけど一定の基準を満たしたユーザーにわりと無差別に声を掛けてると思うよ
勧誘メッセージを送ってきたアカウントが、しばらくしたら規約違反で削除されてたし
636この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:22:20.70 ID:epyrnsdW
>>627
合致するのは知らん
宗教戦争で黄金の帝国を思い出したけど合致しない
理想郷の搜索にでも行ったほうがいいぞ
637この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:22:44.73 ID:s0mUhgPD
>>627
ナツメ閑話とか?
638この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:24:04.64 ID:XewFAV2+
>>634
大魔王が倒せない
639この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:27:03.68 ID:dArX1h4O
>>634
ティレアの悩み事
640この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:29:00.93 ID:+svKrLNv
>>627
民族や宗教的な対立を描くような作品は少なくないけど
肌の色や具体的な宗教を持ち出すような作品はないかな
というより具体的にならないようにあえて亜人やらに置き換えてると思われる
641この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:29:21.96 ID:E3jQ0eow
>>635
ある程度はマルチなんだろうな
ポイント五桁もいってないから、こういう誘いが来るとは思わんかった。
報酬の相場とか全然わからないから、小説家になろうのユーザーはいいカモなんだろうな・・・
642この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:29:57.93 ID:pj+rm2k/
>>634
バリスタ
643この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:30:40.24 ID:3RRZ4Kx/
pixvに投稿してる人に
相場無視した依頼してくるって話だしな
644この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:31:15.56 ID:gfs3DjgC
>>634
リアデイル
100話以上ある長編なのにネームドの敵が最後まで出なかったと言う・・・
645この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:32:18.37 ID:VD3LFVEP
>>634
永遠の戦士
646この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:32:33.32 ID:+svKrLNv
>>644
100話以上あるのに主人公の名前が出てこない作品だってあるんだぞ
647この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:33:20.85 ID:E3jQ0eow
>>643
実は絵のほうでは何回かソーシャルゲーの仕事したことある。相場は低いが、酷いリテイクとかはなかったな。仕事としては普通だった
シナリオはどうなんだろうか・・・
648この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:34:05.55 ID:VD3LFVEP
>>646
そんなのあるのか
それはギミックとしてやむを得ず?
649この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:34:12.71 ID:XewFAV2+
>>634
ナイフ職人
650この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:37:31.97 ID:Si3w2DwL
>>633
会社に副業に関する規定があるかどうか
特に副業を禁止してないなら業務に支障をきたさない範囲なら報告する必要はない
所得税は副業収入の場合20万を超える場合は納税しなくてはいけなくなる
それ以下なら申告する必要はない
651この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:38:14.90 ID:/dVRaeKq
絵も文も書けるとか羨ましいなおい
652この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:38:56.77 ID:KWLAOeFP
>>636
黄金の帝国はなろうにも来てるで
まだ序盤だけど

宗教戦争ってよりヒャッハー十字軍撃退話だから多分お気に召さないとは思うが
653この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:39:56.79 ID:wRqOs3pA
>>640
そもそも魔物や獣人、エルフにドワーフと知的種族が複数いる世界だぞ?
肌の色の違いで揉めてたら人間なんて支配種族になれんわwww
654この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:40:04.29 ID:+svKrLNv
>>648
現在エタってるんで作者の本意はわからないけど
多分ギミックではないし、このまま最後まで名乗りそうもない
655この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:40:18.43 ID:CnqPrJGD
>>638 >>639 >>642 >>644 >>645 >>649

教えてくれて感謝。後で読んでみる。気になったんだけど、敵ならば可愛い少女、幼女だろうと構わずブチ殺す主人公っている?
向かってくる敵は老若男女平等に殺す、戦士の鏡とも呼べる主人公。

殺せるではなく、実際に女キャラをブチ殺した主人公ね。
656この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:42:00.36 ID:I4NflOjS
>>655
容赦なく打ち殺すヒロインなら黒のry
657この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:42:10.47 ID:BDBwj4OE
ここまで露骨なクレクレ君もなかなかいないね
658この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:42:15.34 ID:vmjS1y52
シドさんは武器を持って敵意を示した者全てを耕しエルフは箱に仕舞う。
659この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:42:16.30 ID:VD3LFVEP
>>655
永遠の戦士のシドさん
660この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:43:05.91 ID:E3jQ0eow
>>650
おお、サンクス。
20万以下か。税金関係が一番ネックだよなあ
とりあえず詳細だけ聞いてくるわ・・・曖昧なところはっきりさせてこよう・・・
661この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:43:28.37 ID:/ozg+eUt
>>655
鬼畜外道より愛をこめて
662この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:43:40.25 ID:qD3Bd9Vl
ネクストライフの主人公は、敵なら容赦なく殺すキャラじゃなかった気がする
確か魔法で気絶させて捕虜にしていた
魔人とか魔王とかには容赦なくて、命乞いする奴にとどめさしてたが
663この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:44:49.66 ID:XewFAV2+
>>655
大魔王が倒せない
664この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:45:02.77 ID:ksYrJiJK
>>655
殺しまくるといえば 犬っ娘の話・ブラックラベル
が思いついたけれど、これは主人公が少女だった
665この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:45:44.57 ID:SOJlZ1Wh
ノーカン先生は違うか
違うな
666この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:46:43.74 ID:8n4Qk2eL
>>660
金だけ聞いて実際の内容聞き忘れとかないようにな

各カードの紹介文書いてくれるだけだから。お金は8万で

実際はカード500枚の説明を書いてね(一枚単価160円)とかありえるかな
667この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:47:00.41 ID:ERXEQX2J
豚の人読んでて追いついたらロリババホール入手してこれからってとこだった
668この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:47:37.03 ID:CnqPrJGD
>>657
ご免なさい・・・。もうこれで自重します(>_<)
669この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:48:31.57 ID:ERXEQX2J
つーか随分餌やり顕著だな今夜のスレは
670この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:49:01.73 ID:93b3bV30
>>664
犬っ娘は主人公強キャラだけど、苦戦しないほど強くはないと思う
671この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:52:52.47 ID:4UYJ9Foy
>>660
青色申告とか経費の申請とかいろいろ税金の回避の仕方はある。
せっかくだし受けろよ。その後税理士に話聞きに行くのもいいし。
672この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:53:00.93 ID:+svKrLNv
俺tueee系が進みすぎると敵が弱く感じてストーリー性が欠けるからなあ
そこを問題視せずキャッキャウフフしてるのがナイフ職人で
群像劇にして上手く描いてるのが大魔王が倒せない
673この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:56:27.95 ID:GecQUG6x
モノローグで畳みかけるような勢いで死亡フラグを積み重ねていくキリストさんまじぱねえw

マリア視点5話ってことは流石に退場かのう……
674この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:56:42.15 ID:EvTilGjI
キリストのマリア視点って嫌な予感しかしないな
675この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 20:57:12.60 ID:CnqPrJGD
>>669
もし餌をねだっているのがこんな子だったら・・・

http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/22/02/c0155902_19534613.jpg
676この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:01:56.68 ID:U4YhmN2p
>>675
あら



美味しそう
677この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:02:47.50 ID:EvTilGjI
非常食だな
678この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:02:50.40 ID:m9+bccti
>>675
ねらーって何故かキツネ好き多いよな



俺もだけどな!
679この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:04:41.84 ID:BjyJtAnk
エキノコックスこわい
680この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:06:04.86 ID:8n4Qk2eL
>>675
犬なのかキツネなのか悩んだわ
681この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:07:46.85 ID:CnqPrJGD
ちなみに写真の子はホッキョクギツネです。犬ではありません。
682この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:08:56.31 ID:qxiRO7iF
アフィブロガーがネタ集めてるようにしか見えんな
683この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:09:08.46 ID:QSaTIQAH
>>655
迷宮の王
684この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:09:29.14 ID:h+Uwwop9
キリストさんマリアが最強の敵と化したかw
まあヤンデレしかいないから、マリアなどキリストヒロインズ一番の小者…!ってなる気もするがw

>>672
主人公あんまり強いと試練や成長は難しいよな、ゴリ押しでもどうにかなる訳で
水戸黄門形式で、困るのは他人で主人公は華麗に解決する役割に徹するって手もあるけど
685この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:15:57.73 ID:RUB5D10a
>>618
黄金の帝国
686この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:16:53.11 ID:38YIuiTU
ここから延々マリアsideやった挙句に、またいつもの「どうすればいいんだ、落ち着くんだ、???が、ああでも」みたいなのやられると
今の勢いが完全に死にそうだなw
687この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:17:53.26 ID:9l+3xW6N
主人公が最初から最強で、ただ雑魚をボコボコにしていくだけの話はまだですか
こんだけチーレムが好きなのに、そこまで突き詰めた作品が出てこないのが不思議だわ
688この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:18:34.40 ID:DvYkdxoc
>>684
主人公はなんだかんだ中の上か上の下がちょうどいいよね

最近ものはたまにだからスカッとするというか


という訳でそんな作品教えてプリーズ
689この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:19:30.75 ID:n3wrYFMk
>>687
大魔王は突き抜けてないかな
690この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:19:40.36 ID:o5nHslsd
>>687
シドさんが今のところそれだな
691この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:19:46.70 ID:ERXEQX2J
キリストに限らずだけど
確固とした信念無い主人公がうにうにと人様の他人の決意に口出す展開いやん
692この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:22:23.96 ID:n3wrYFMk
>>691
そういうのって、でも等身大の現代中高生な感じがしないでもない
馬鹿なのに賢ぶって生意気な感じが特に…

俺はオッサンだから、最近はそういう主人公にはうんざりするが
若い人には受けるのかもしれない
693この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:24:28.47 ID:Aou55efr
>>655
ものっそいそれって感じのある
今まだ更新されてるかわからんが
「その勇者、虚ろにつき」っての
694この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:26:37.36 ID:CnqPrJGD
2ちゃんねらーって想像以上に年齢が高いんだよな。ひょっとすると60代、70代の人も2ちゃんに書き込んで
いる可能性もあるし。

若年層が殆どだと思っていた自分にとって少し驚きだった。
695この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:27:09.84 ID:Z+mEu0mz
>>686
こっから数話マリア視点とか完全にアカンだろうな
そんな事するんだったらマリア側の事情がわからないまま一連の流れ終わらせて
後から閑話かなんかでちょろっとやった方が構成としてマシだと思う
696この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:27:12.55 ID://YhOGRG
最近は誰も聞いてねえのに自称おっさん多いな
おっさんの自己紹介なんざ誰得だよ、心底どうでもいいよ
697この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:27:36.77 ID:9l+3xW6N
>>689-690
コメディだとあるんだよな、そういうの
チーレムでそういうのが無いのは、やっぱチーレム好きですらそこまでやるのは躊躇するからか


>>691
そういうのが嫌っていう論理が分からん
だって、そういう主人公に説教されたくらいで折れるくらいなら、その説教された側の信念やら決意もその程度のものだったってことじゃん
どっちもどっちであって、なんで主人公叩きにいくのかが理解出来ない
698この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:27:56.19 ID:m9+bccti
>>691
でもそういうのって「相手が他人に迷惑をかけたり悪の道に走ってない限りは」だと思うんだよね
ぶっちゃけ悪の道に走ってるなら大人だろうが子供に説教されても仕方ないわ
699この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:28:30.16 ID:X4wV75tE
VRMMOの非デスゲーム小説でよく主人公が偶然遭遇した苦戦してるパーティーに勝手に助太刀してるけど
あれってマナー違反にならないのか?経験値とか減るし、MMOやったこと無いけど俺なら速攻で匿名掲示板に名前晒して叩くわ
なに勝手にあと数回の攻撃で倒せる敵を横取りしちゃってんの?ぶち殺すぞ小僧
あと主人公の知り合いのβプレイヤーの存在がホントうざい、こいつらってβ版の常識=正式でも常識なのか?
なにかとβ版β版β版β版言いやがって、主人公だけが知ってる情報を根掘り葉掘り聞いてくるしあれもマナー違反だろ?
700この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:29:19.19 ID:Aou55efr
>>697
シーカー読めばいいんじゃね
701この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:29:27.85 ID:flLFWzTL
699がそういう展開の話をかけばいいじゃない。
702この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:29:38.46 ID:Bm2dqfH7
マリア視点読みたいけど5話はさすがにな
1日おきくらいに投稿してくれるならいいけど
703この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:30:00.44 ID:j8OXMWsB
kiritoさんも現実にいたらこういうのなんだろうな
704この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:30:10.21 ID:9l+3xW6N
>>700
別に俺が読みたい訳じゃない
705この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:31:01.91 ID:h+Uwwop9
>>691
キリストは聖誕祭で信念定まったと言って良いと思う
「スキル???うぜぇ。俺の人生は俺が決める」
他人の人生に口挟んだ結果になったのは副次的なもんだと思うわ
実際問題キリストさんはラスティアラを助けたいんじゃなくて、操作されてなければラスティアラを助けたいだろうから助けたい訳じゃん?w

その為に自分の命をベットして、マイホームやら安定したバイト先や慣れた狩り場を捨てた訳で、半端な気持ちでも無いし
706この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:31:06.34 ID:1Vztkb0X
横入りは普通ないなー、助太刀も何もゲームだし
トレイン引き連れてぐるぐる逃げてる人のを一匹釣ったりするならいいと思うけど
707この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:31:29.72 ID:m9+bccti
>>699
ぶっちゃけオンラインは無料のブラウザゲームしかやってないけど
ボスに何人で挑もうがクリア時の一人一人の報酬が減ったりは一切しないな
だから何人増援来ようが全然ありがたいわ
708この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:32:04.58 ID:KQtrtGeS
>>699
とりあえずMMOをプレイしてくるんだ
709この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:32:16.95 ID:aK0oxSIY
シドさんって向かってくる雑魚と陰謀巡らす雑魚倒したら次はどんな展開にするんだろ
710この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:32:41.30 ID:Aou55efr
>>699
横殴り対策でFA制つって、一番初めに殴ったプレイヤーもしくはptに経験値やアイテムが入る仕様のゲームが最近では主流だな。
だから本当に助けただけとは言えるはず
そうでなくてもボス戦などでは貢献度の高いやつに全部入る仕様のゲームもあるし、そのptがそこまで削っているのなら問題ない

β版ってのには同意。αじゃなくてβなんだから信用できない情報なんだよな。
711この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:32:59.68 ID:trvr5q6i
>>699
俺が初めて、15年近く前にやったMMOはダメージ=経験値だったけど
それ以降は最大ダメージを与えた人orパーティ、それも改訂されて最初に攻撃を与えた人orパーティ
ってのしかやってこなかったけど
まだそういうの多いのか?
712この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:33:35.67 ID:n3wrYFMk
>>697
コメディだとある、というより、コメディにしかならないんじゃないかな
713この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:33:52.22 ID:epyrnsdW
あ、MMOの話は避難所でどうぞ
714この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:37:07.83 ID:eo5l1AKU
>>691
いずれ信念さえあれば何を言ってもいいのかと言うことになるだろう
だから大丈夫だ、問題ない
715この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:37:29.86 ID:DA2MD09e
>>697
決意信念もその程度って言ってもぶっちゃけ作者の思いのままじゃん
やっぱり創作なんだし、もやっとした立場の人間に説教とかされると微妙
きっちりキャラクターやら展開設定作れよとか思う
716この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:37:41.15 ID:yY1Py69V
>>699
それで経験値減るとかそんな古くさいシステムにしてるのどれよ
非デスゲームってだけで少数派な印象だけど
717この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:42:43.23 ID:dArX1h4O
>>694
80代も見かけたことがあるぞ
60代は板によっては結構いる
718この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:42:47.15 ID:Lp7JB6tu
>>699
苦戦してるパーティーだったなら別じゃね?
デスペナで云時間分の労力がパアになるのとどっちが良いですか? ってことだろうし

そもそもMMOやったこともないのに想像だけで「ぶち殺すぞ小僧」って言い出しちゃうのって恥ずかしくない?
719この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:43:02.50 ID:5lflFjNR
>>699
横殴り横殴りなんて騒いでいるの日本人だけだぜ
むしろ、昨今のMMO(チョン産は除く)ではちゃんとシステム的に保護されてる
与ダメージ量で変わるとかな

なろうで出てくるVRMMOは近未来もしくは未来なんだし、>>716が言っている様にそんな古臭いシステム使わんだろ
やった事ないならやってから言え
720この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:44:41.96 ID:1Icu61hb
シドさん、砦の偵察任務で威力偵察をして砦陥落
シド「問題なかった」
という一言で終わるとこまで妄想した
721この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:44:51.93 ID:1Vztkb0X
ピンチを助けて感謝されるのはファンタジー的お約束だしいい気持ちになれるんだろうしな
テンプレテンプレ
722この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:44:52.74 ID:rqbmdOkh
最近はブラゲかグリーしかしないからMMOのシステムとかマナーとか全部忘れちった。
723この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:45:25.08 ID:3RRZ4Kx/
シド「威力偵察した結果敵国が全力で攻めてきた」

まである
724この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:45:59.18 ID:ri9RBunc
また、誰もやったことのないVRMMOのシステムに文句言ってるのが来たのか
725この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:46:39.58 ID:v3zQnbSo
そのうちひと睨みしただけで敵軍が潰走し指揮官心臓麻痺で死亡、
グッと力を入れただけで国が崩壊するようなのがでそうだ。
726この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:47:36.71 ID:eo5l1AKU
>>699
横殴りならともかく助太刀なら問題ないんじゃね?
そもそも横殴り云々は公式に認められたマナーじゃなくて暗黙の了解程度のもんだし
最近のなら与ダメ重視でSAOのようなFA制じゃないだろ

あと晒しは私怨に厳しいからな?フルボッコされても泣くなよ
727この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:47:45.20 ID:+svKrLNv
最近はソロ向けヌルゲーばっかりなんでMMO的助太刀感覚は理解できないかもしれない
728この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:49:50.18 ID:n3wrYFMk
>>725
そんな奴が少なくとも数人いる世界なら、かなり複雑で面白い話が作れるような気もする
729この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:50:17.77 ID:m3yfm43k
最後の止め一撃だけとかなら
共闘ボーナス入って普通に倒すよりむしろ経験値多かったりするしな
730この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:51:24.54 ID:v3zQnbSo
ソロ向けゲーをしていたら、NPCが参戦。あと一息で倒せる敵を次々と撃破して去って行き、
そいつが来るたびに「経験値かえせ!」の大合唱が起こるように。
731この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:51:27.55 ID:1Vztkb0X
いくらシドさんでも偵察ぐらい普通に…
今までのはともかく偵察は本職の一環にも入ってただろうし…
732この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:52:19.19 ID:h+Uwwop9
>>721
ただゲームだとピンチ含めてゲームだからな
将棋やってる奴に横から「▲3三桂で詰みだな」とか口出しするのがヒーローの所業かと言うと

>>725
商業だと「心臓破裂闘気」とかいう酷い技を見た事あるわw
まあ敵の技なんだが
733この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:53:18.15 ID:o5nHslsd
>>725
グッと、がゲッツに見えてしまった
734この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:53:25.58 ID:p+/2XHbv
>>730
飛影「よんだ?」
735この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:53:28.87 ID:flLFWzTL
エバクエUとかLotROのように、PT外のPCからダメージが入るとクエストカウント対象から外れたりドロップすら一切無くなる仕様のゲームもあるからな。
ボス等はPT外は入れないインスタンスフィールドでの戦闘になるから問題はないんだけど
一般フィールドのユニークネームド討伐中などにワンアタックされると殺意すら沸くというのは理解できなくはない。
736この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:53:32.98 ID:KWLAOeFP
>>731
仕事の邪魔をする気か。よろしい、ならば戦争だ

こうなる未来しか見えないwww
737この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:54:05.53 ID:eo5l1AKU
>>730
飛影さんの悪口はやめて差し上げろ
738この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:54:46.58 ID:PrmXI7tc
最強物は最終的に群青劇になるってゴルゴ13が証明したからなー
739この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:54:53.79 ID:3zEzRURZ
>>733
ちょwww
ようつべにあった人類滅亡シリーズ思い出した
740この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:54:54.92 ID:0Lg+Mf2Y
>>692
うじうじ悩んだりする主人公は90年代後半とういかエヴァの影響というイメージが
むしろ最近は俺TUEEEのぶれない主人公が人気な気がする
741この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:57:29.72 ID:R90yfrKQ
742この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:58:05.44 ID:3RRZ4Kx/
シドさんはギルド登録さえ無事にすませない男だからな
最初の計画が守られたことがない
743この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:58:27.47 ID:38YIuiTU
いやまあ、新しい悩み方してくれるならいいんだけど
既にどっかで見たようなありがちウジウジとか
成長しない主人公が何度も同じウジウジ繰り返すとか
そういうのは楽しく無いじゃん?
744この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:59:08.53 ID://YhOGRG
ファーストアタックだろうとダメージルートだろうとシステム的に有利な職で後から来て時間湧きとかのモブ狩っていこうとする奴が出てくるのはしゃーない
745この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:59:31.02 ID:puXrovEK
>>741
オエー
746この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:59:51.28 ID:vWXH4qwc
>>738
ぐ、群青……?
747この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 21:59:53.78 ID:Si3w2DwL
>>741
小さすぎ
748この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:00:09.57 ID:p+/2XHbv
>>741
グロ注意
749この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:00:39.03 ID://YhOGRG
>>742
被害ゼロ、目標達成率100%
全く問題ないな
750この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:01:46.69 ID:nl2U/hN2
>>741
災厄だ…
751この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:03:39.50 ID:h+Uwwop9
>>749
当初計画とズレがありつつも、この戦禍
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な対処できるシドさんKAKKEEEEって事だな(震え声)
752この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:04:39.72 ID:GecQUG6x
シドさんはエルフが絡まない限りはタスクを確実に成功させる男

つまりエルフが悪いな(断言)
753この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:05:22.49 ID:38YIuiTU
「別に倒してしまってもかまわんのだろう?」ってやつですね!
厨二病患者大歓喜
754この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:06:18.88 ID:0OLvyo6s
半年前で更新止まってるらしいけど前から気になってた「ギリギリアウトかもしれない異世界」を昨日と今日で一気読みした。
団長四人に勝ってこれから!ってとこで勿体無いなーと思っていたら今年の2月くらいに作者が感想で書き溜め中みたいなこと書いてて嬉しい。
755この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:08:32.39 ID:n3wrYFMk
シドさん人気だな…おまえらを信用して読んでみるよ

ここで人気の作品は俺の好みのヒット率は2割くらいなんだよなぁ
写真と違う泡嬢が出てくる確率よりは高いけど
756この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:08:37.32 ID:rqbmdOkh
ドレスコードとか正直よくわかんないけど夜会とかでドレス着るなら普通髪は結い上げて肩にかからないように
するもんだと思ってたんだけど違うのかな。
757この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:10:26.12 ID:3r22KvVo
さすが剣の腕より口が立つカズマさん、ペラペラやでぇ
758この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:12:15.16 ID:38YIuiTU
>>756
どの国のどの時代の話かわからん事にはなんとも
759この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:12:42.89 ID:aK0oxSIY
シドさんは「なんで俺の周りでは死体が積みあがるんだ?」とかそういう鈍感さはなく
あくまで「この世界では殺し合いが通常」という価値観をきちんと分析した上で
大問題なことを問題ないかもしれない範囲で淡々と処理している

そういえばガルガンティアというアニメが、SF世界の戦士で超機能を持つロボを操る男が
ワープの失敗で牧歌的な古い惑星に落ちる話で、シドさん思い出した
760この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:13:18.61 ID:ElurEpPc
おっと今回の章のヒロインはカズマさんか(混乱)
761この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:14:20.07 ID:Siws/T4j
>>755
写真と三次は違うのが普通だと思ってた
762この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:14:24.52 ID:n3wrYFMk
>>758
異世界なら常識が違っても不思議でないしな
763この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:16:09.51 ID:RV+VZv89
風俗のパネマジと一応は読者の反応を一緒にすんなよ
764この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:17:23.94 ID:nl2U/hN2
ロリ婆がでる小説紹介ください!
化け物の忍とかラピスの心臓のあの人とか
オナシャス!
765この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:17:31.80 ID:ay9OGDu9
アクアさま・・・ご職業が芸人になっておられませんか
766この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:17:45.76 ID:NswUt0Mv
イスズトラック更新きてたのか
767この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:18:42.31 ID:j8OXMWsB
おっと、これは誘拐というのですよMHF
768この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:22:04.17 ID:39D9fRKV
>>759
>中身を浴びた隣の男が雄叫びをあげる。

中身ってなあに、ボキャブラリーが貧困だなぁ
769この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:30:00.14 ID:EvTilGjI
王女がロリだった。
770この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:30:55.43 ID:GecQUG6x
またしても巧妙なめぐみんage回だったね(ニッコリ)
771この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:34:02.28 ID:YjhkDWmV
セガールが居るところでテロ起こした犯人ぐらい
誘拐犯が危険だ
772この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:34:32.49 ID:vmjS1y52
何気に平和になっても喰っていけるのアクア様だけなんじゃね?
773この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:35:23.19 ID:Z+mEu0mz
>>770
めぐみんもダクネスもかっこよかった

それにひきかえ……アレ?これってアクア章のはずなんだが
774この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:35:30.67 ID:4hh2EQQK
いつも思うんだが、めぐみんが病んでないフィオナにしか見えない
フィオナが病んでるからどうにか違うキャラになってるけど、ほとんどキャラが丸被りだよね
775この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:36:44.30 ID:xmumxh4L
え?ゼロ魔のシャル…タバサがどうしたって
776この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:37:00.53 ID:Z+mEu0mz
フィオナって誰だよ
777この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:37:48.60 ID:h+Uwwop9
ダクネスは貴族としての教養ちゃんとあるし、めぐみんは土木工事のダイナマイトになれる
現世知識を全部換金しちゃったカズマさんはラックで宝籤でも当てるしか…
778この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:39:22.97 ID:3RRZ4Kx/
カズマさんは投資でくえばいいじゃないか
破産フラグだが
779この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:39:41.36 ID:xmumxh4L
スティールは…
780この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:41:11.36 ID:GecQUG6x
>>777
カスマさんにはその平和になっても食っていける女性たちに食わせてもらえるスキルがあるじゃあないか
781この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:41:12.56 ID:Siws/T4j
カズマに春がキター! ・・・のか?これ
782この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:42:59.27 ID:Ev4eHnlM
>>777
ノーパン神として春一番さんと最強タッグ組む道があるから
783この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:43:51.17 ID:hqMA1oEi
>>772
あの世界は魔族居なくなって平和になっても
野菜や動物が超危険だから職はなくならないと思うんだ
784この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:46:20.03 ID:Siws/T4j
よく考えたらこれはカズマさんがスティールされちゃった!
というオチか
次回何事もなく戻ってきてる可能性が微レ存
785この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:49:35.25 ID:/HB9Z8/9
カズマのために酔っ払ったアクアが何かやらかす悪寒
786この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:53:32.23 ID:uv1Tu4mD
>>766
イスズトラックは序盤は好きだったんだけどなぁ
オークションのあたりで読まなくなった
あの手の展開は苦手だ
787この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:54:30.60 ID:flLFWzTL
実はクロノってヒロインポジだったんじゃないか?
そうなるとヒーローは銃使いか使徒かリリィ様で。
788この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:58:23.61 ID:yBtxF2eu
祝福はあれか
五部王女ルートになったのか
789この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 22:58:40.03 ID:4hh2EQQK
>>787
大人リリィ様に廃人にされて下僕にされたい
790この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:00:45.50 ID:M9EVuZoy
これもうダクネスさん押し倒しても拒まないよね
791この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:01:38.03 ID:a46JiTnA
潜伏、敵感知、窃盗、拘束
片手剣
初級属性魔法
千里眼、狙撃
不死王の手、ドレインタッチ
鍛冶

カズマさんがもってるスキルってこんなもんだっけ?
アサシンっぽい構成だ
792この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:02:38.99 ID:1xjF4i3n
一番常識がありそうなめぐみんだが、
改めてブチギレやすい性格してて危ないのもめぐみんなんだな
793この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:03:48.75 ID:3RRZ4Kx/
萌えでごまかされてるけど
頭のおかしい爆裂娘のままです

と作者がいってた
794この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:04:47.53 ID:32YFQja3
test
795この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:06:49.38 ID:tsWPDzRM
ウィズは国的にポジションが微妙だな

手柄立ててる冒険者なのに魔王の幹部で、
街で一番善良なのにリッチーという
796この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:08:43.50 ID:32YFQja3
p2書き込み初めてだけどID普通なんだね、なんか表示されるのかと思ってた
797この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:09:23.37 ID:M9EVuZoy
>>791
あらためてみるとごっちゃ過ぎてひどいなw
ゲームだと中盤から器用貧乏で二軍にいくキャラだw
798この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:09:26.53 ID:tsWPDzRM
板によっては末尾がPになるぞ
799この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:09:31.29 ID:YjhkDWmV
ウィズってあの店にも関わってんでしょ?
800この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:10:10.17 ID://YhOGRG
職業はリッチだけど金持ちではない

どこかの2代目と被るな
801この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:10:46.11 ID:NswUt0Mv
板によっては迫害されてるよP
強く生きていこうぜ
802この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:12:08.98 ID:KQtrtGeS
これだから末Pはとか言われてるね
803この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:12:31.85 ID:I76qq+yl
●は末尾かわらないよ
いじめられないよ
804この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:13:15.91 ID:3r22KvVo
リドルクエストひでぇw
805この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:13:23.25 ID:fY89xgiI
>>731
普通に偵察するつもりだったのに、傭兵団と砦の兵士に挟撃される予定だからな……
返り討ちで皆殺し&砦陥落ENDしかイメージできないw
でも、シドさんのことだからこの予想の更に斜め上を行ってくれるはずw
806この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:13:39.02 ID:32YFQja3
>>798
板によって違うのか、教えてくれてありがとう
P付いてるだけで叩かれてる人たまに見るから怖いわ
807この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:14:22.30 ID:2I3MopPZ
今の流れがそもそも「これだから」とか言われちゃう流れだしな
808この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:15:50.23 ID:hqMA1oEi
末尾iとか末尾Pは関係ない板でも痛い子ばっかりというイメージが定着している
以下お前が言うな禁止
809この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:16:36.55 ID:32YFQja3
自分もよく分からないけど、ノリでPイジメてたわ
810この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:16:41.38 ID:YjhkDWmV
>>804
どうやって風呂に辿り着いたんだよw
811この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:17:04.94 ID:1bAstVsA
俺なんてID変わりすぎで…●買ったのにauの野郎がボボンハウス送りにしてくる
812この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:17:20.95 ID:dArX1h4O
末尾Oもな
813この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:19:04.85 ID:uv1Tu4mD
>>810
最初の回答者がすごいな

というか予想してたけどこれはひどい
814この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:19:56.84 ID:wRqOs3pA
>>805
そもそも星間戦争で偵察って言ったら、威力偵察になるんでないかな?
宇宙空間じゃ隠れるのも無理じゃろ
815この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:20:14.25 ID:UbvJUAxX
痛い言動してなきゃ無条件にたたいてくる奴以外は気にしない
816この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:20:54.04 ID:t3ypLdRy
ここ数日の日刊で、文章が上手い作品ってあった?
永久の戦士、窓口、バザウぐらいな気がする
あくまでも「なろう水準」準拠でお願いする
817この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:21:22.34 ID:32YFQja3
最近アンコウ成分足りないんです、理由を述べよって
書き込もとしたら規制されてんだよ、とりあえず人妻成分を
818この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:21:31.03 ID:YjhkDWmV
たぶん「上は大火事」のがあってそっちも間違ってたから
答え入れ替えてみたとかそんななんだろうけど・・・
さすがに猫耳猫、ひどすぎる
819この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:23:28.83 ID://YhOGRG
きっとオチは『恥を知るもの』
820この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:24:22.50 ID:1Vztkb0X
答えが間違ってるとか理不尽ってレベルじゃねぇwww
今世紀最大のクソゲーの名は伊達じゃない!
821この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:25:07.56 ID:KWLAOeFP
窓口が文章上手いとかまたまた御冗談を・・・
822この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:26:37.22 ID:GbFOqh31
>>791
後は罠発見や罠解除かな
ちょっと変則的な盗賊ってところだろう
と思ったけどもっと適切なクラスがちゃんと作中で書かれてた「空き巣」だ
823この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:26:55.87 ID:I4NflOjS
アンコウはピカレスクロマンな本編と割烹の温度差が溜まらない
824この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:27:04.85 ID:Siws/T4j
さすが猫耳猫スタッフ、クソゲオンラインが良心的に見える
825この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:28:18.44 ID:n3wrYFMk
ってか、シャルル・ダ・フールが、なろうにいつの間にか投稿してたんだな
まだ更新してたことに少し感動したわ

まぁ今のところ昔に書いたのをあげてるだけだが
826この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:28:38.96 ID:Siws/T4j
>>821
あれはは難解だよな
ちょっとなに言ってるのかよくわからないことがよくある
827この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:29:22.13 ID:GecQUG6x
アンコウさんはさっさと親子丼を召し上がれと申し上げたい
828この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:30:24.02 ID:32YFQja3
>>823
あれは本編からの反動なんだろうね…
829この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:31:20.27 ID:FBVC85Hs
まのわに沸いてた言い掛かりが更に凄い事言ってた

作者もこんなのに絡まれて可哀想に
830この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:31:39.46 ID:Siws/T4j
アンコウさんは掛け声だけ見てるとわりと陽気なんだけどな
831この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:35:42.54 ID:KQtrtGeS
>>829
アプトムさん懐かしい
まあ今も続いてるけど
832この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:35:45.46 ID:uv1Tu4mD
>>822
でも斥候系ならもっとしっかりした主人公が見てみたいもんだ

武器は弓と片手剣or短剣or片手斧
スキルに潜伏、隠密、追尾、千里眼、聞き耳、忍び足、暗視、罠解除、罠作成
攻撃用に狙撃、連射、奇襲、首切り、毒付加、製薬、矢弾回収
こんな感じのスキル構成で
833この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:38:44.34 ID:BZO0wi9j
>725
商業の「龍盤七朝ケルベロス」の敵皇帝だな

・秘孔にタガネを突き刺し 武術家にハンマーで叩かせてマッサージの代わりにする

・鉱油を煮立てた風呂に入るがぬるいので月に一度しか入らない

・全裸で不意に身動きをすると周りの人間が全員死ぬ

・盾と重甲冑をまとった近衛兵三列十二人に守られた書記官が
 皇帝がわらっただけで七孔墳血して近衛兵毎即死する

・槍を投げると着弾点の都市が消滅する

>735
エバークエスト2って戦闘中は「PT外のPCからダメージ」がデフォルトでは入らないんじゃなかったけ?
戦闘中のプレイヤーが「救援求む」にすると入るけど この場合文句つけられる筋合いではないような
834この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:39:35.69 ID:+R44/0Ge
跳躍もいれとけ
835この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:39:36.67 ID:h+Uwwop9
猫耳猫w
それはイカんだろwww
しかし感想欄もレベル高ぇな、ボンボエリカ虫ネタとか久々に見たわ

>>822
見つかっても無力化向きのスキル満載という、強盗シフトも可能な万全の空き巣構成!w
836この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:40:32.03 ID:+vpPkpFM
専用クイズゲームってわけじゃないから2000問とか少ないし簡単だろ
と思いきやご覧の有様だよ!
クイズゲームで答えがバグってるとか理不尽にも程があるな
837この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:42:42.14 ID:DO5oHBmE
むしろあんな条件で正解を導き出した猫耳猫プレイヤーがすげえよ
838この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:42:54.94 ID:Rx5wiNCO
倒した敵から能力を奪うといえば星のカービィシリーズだよな
たかがフリゲがオリジナルとか笑わせるわ
839この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:43:21.30 ID:n3wrYFMk
スキルって概念がいまいち理解できん
ゲームの世界ってなら納得するし、異世界がゲームさながらに機能しているなら納得するが

実感が湧かないからか、自分が書く世界設定に組み込めないのが悔しい
840この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:43:32.32 ID:j8OXMWsB
いや、間違ってる問題だけ覚えておけば楽勝だろ
猫耳猫の割にはまださほど詰み度は高くない気がする
841この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:43:36.22 ID:+vpPkpFM
>>832
Undividedのソラトさんがそんな感じじゃないかな
842この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:44:39.04 ID:gHQzWDfz
ミスタイプを考慮に入れて3の4乗の81通り試せばありうる答えは一応出る…のか・・・?
843この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:45:29.13 ID:1Vztkb0X
>>832
とあるおっさん(小声)
844この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:46:18.19 ID:1Icu61hb
倒した敵から能力奪うのは、FFの青魔道師もそうだけど
絡んでる人、スクエニに喧嘩売りにいくのかねぇ
845この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:50:48.98 ID:eo5l1AKU
一昔前武装錬金見て錬金術はハガレンのパクリだ!とか言ってるのもいたし
後の黒歴史になる姿を微笑ましく見てやればいい
846この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:53:03.03 ID:E4ibG1di
>>844
具体的作品名は出せんが
相手の技を奪う(盗む)とか
大昔の講談に登場する忍者とかがやってね?
現在生きてる人間にオリジナルを主張するのは無理だろ
847この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:53:28.64 ID:KQtrtGeS
ロックマンなんかもそうか
848この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:10.12 ID:gHQzWDfz
きっと著作権って言葉を最近覚えて使ってみたかったんだよ
年齢から察してあげろ
849この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:17.27 ID:UunDGsSn
自分が知ってる中で一番古いのがオリジナル症候群
850この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:33.70 ID:1bAstVsA
北斗神拳奥義・水影心
851この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:48.05 ID:uv1Tu4mD
>>841
みてきたけどなんか違う…もっとこう腕利きな感じがほしいんだよ!わかるだろ!
852この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:50.00 ID:h+Uwwop9
>>839
スキル制は「個々のスキルが完全に独立しており、流用不可」ってのが大きな特徴だな
片手剣スキルがいくら高くても、両手剣で戦わせたら弱い

神の加護や精霊との契約に近いもんだと思っとけば良いんじゃね
片手剣神から加護貰ってても、両手剣神が加護くれるとは限らない
853この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:53.03 ID:n3wrYFMk
技を盗むだなんて、職人なら当たり前の芸当ですやん

伝勇伝でもやってたな
854この名無しがすごい!:2013/04/08(月) 23:55:53.64 ID:VwyolQUh
そんなフリゲ聞いたこともない、っていうのが一番の笑いどころ
855この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:00:00.81 ID:1Vztkb0X
こういうキチガイをどうにかできるシステムつけてくれないかな運営さんは
856この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:00:22.82 ID:PrmXI7tc
まのわのキチガイまだいんの?
さすがに通報だろこれ
857この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:02:49.11 ID:1qyT2NC9
>>851
なんかソロで職が暗殺者系の主人公のがあった気がする
蝿のボス倒して執事みたいな格好してたあたりで切ったけど
走り出したら止まらなくなるんだっけか。なんか毒芋虫肉食ってた記憶あるわ
858この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:03:16.66 ID://YhOGRG
奥義は公開試合では使わない、技を見せたら確実に殺せ、ってのは当たり前だよね
虎眼流とか
859この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:05:12.23 ID:C5zcVvMV
まのわのよく分からん難癖については作者がブロックすれば良いだけの話
周りが茶々入れるとヒートアップして訳分からんことになる
860この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:07:11.28 ID:Ov8tP6ih
聞いた話ではエクスカリバーやオーディーン見てFFのパクリだとか言い出す奴が昔いたらしい
861この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:09:09.71 ID:yFRPgvga
つーか盗賊やってますとかぶってませんか?ならまだわかるんだけどな
まぁなろうだと作品数膨大だし設定似てるの多いから問題にならないけど
普通の投稿サイトだとコンセプト似てる作品の後追いはあまり好まれないし

しっかしまぁ能力奪うで難癖つけるのはかなり無理あるかw
昔から様々な作品で使われてるアイディアだし
862この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:09:17.98 ID:5i327YhQ
>>851
「ロスト=ストーリーは斯く綴れり」の作者のサイトに飛んで
「"αμαρτια"  (アマルティア)」というのを試しに読んでみたら?
863この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:09:37.53 ID:Aj4GyWS7
F○ATのパクリだとか言い出す阿呆よりマシだと思います
864この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:09:47.52 ID:essalbxb
新しいって騒ぎ立てられるものって普通に先人がやってるんだよな
膨大な神話や手塚治虫が
865この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:10:29.24 ID:Aj4GyWS7
ああちげぇ
F○TEだ
866この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:10:50.08 ID:cTe9exJk
○に入る文字が分からない
867この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:11:10.48 ID:YWbkv6CM
能力奪うとか能力コピーなんて、無効化能力と並ぶくらいのテンプレだしな…
868この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:11:25.42 ID:4Ah8+jLq
シドさん来たでぇー
869この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:11:55.86 ID:OhFA8bYX
上の方のトリップ前が平凡とかじゃなくてイケメンとかがいいで
ブラッドハーレム思い出して見に行ったらあらすじ変わってた
あのあらすじ見てとりあえずお気に入りしたのになw
870この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:12:20.64 ID:oAgC/jS0
なろうで能力奪うっていうとなんだろ
暗黒大陸とか?なんか石の王種?かなんかが人化して銀髪少女になってたのもあったなぁ
871この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:12:40.29 ID:IAB/5WJp
まのわの感想にまだいるー、と笑おうとしたら、すでにそのネタは終了間近な雰囲気
872この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:13:05.71 ID:3LTyzGHb
そっかー
死体の放置=貯金かー
わかりやすいなー
873この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:15:26.40 ID:4Ah8+jLq
ミアータのSAN値削ってるのはシドさん、あんただw
874この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:15:37.53 ID:wur86pPa
>>840
間違ってる問題の正解を覚えること自体はそう難しくないだろう
問題は>>837の言うように間違った正解を調べるあげることが困難だな
一文字ずつ字をずらして機械的に入力していけばいつかは正解に辿り着くけどかなり根気がいるぞw
875この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:15:52.80 ID:h673jXCu
祝福なんかあの世界皆コピー系能力者だよな
見ないとスキル覚えられないんだもん
職適性合っててポイント豊富なら、一気に高レベルまで上げられるし
876この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:16:18.19 ID:ow7BJMae
ヒロインとかサブヒロインクラスに、ロボットとか人形みたいな無機質系が出るような長期作品とかあるかな。
この際ヒロインじゃなくて準レギュクラスでも文句を言わないから。
877この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:17:21.31 ID:oAgC/jS0
>>876
日刊にあるマギクラフトマイスターとか
878この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:17:35.04 ID:h673jXCu
>>874
――いつから間違いがタイプミスだけだと錯覚していた?
879この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:17:50.05 ID:9AaytsHh
>>875
祝福で見ないと覚えられないのは冒険者だけだぜ?
880この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:18:49.00 ID:yFRPgvga
シドさんが動いて「多少の被害」で収まった事があっただろうか
881この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:20:18.93 ID:IAB/5WJp
シドさんにとっての多少の無礼とはどのレベルだ
882この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:22:22.06 ID:h673jXCu
>>879
あそっか、宴会芸全修得が即できるアークプリーストがいるもんな

……アークプリーストって何だっけ
883この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:23:34.48 ID:ow7BJMae
>>877
マギクラさんは読んでる。タグがついてるレベルは読んでるんで、隠してたりタグすら載ってないレベルとかだと嬉しい。
884この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:25:34.16 ID:wWIpOlBv
レティシアのぽんこつヒロイン度が予想以上に高いけど、
シドさんが難攻不落すぎてただの愛玩動物と化してるなw

>>880
オーガは半分しか死ななかったじゃあないか
885この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:26:17.85 ID:b2zaXvNw
なんかレティシアのポジションがわかった気がする
886この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:26:31.00 ID:8nI5B+MD
ミアータの精神にとって負担となる可能性がある

おめーのせいだよwwwwwwwww
887この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:29:01.29 ID:xHjmGYWm
あー・・・キャラメイキングだめそうだなこれ
分水嶺だとは思ったけどこのままだと普通のチーレムかなあ
888この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:29:10.21 ID:Jpe8JRJU
いよいよシドさんの友好的な交渉が見れるでぇ
889この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:30:08.46 ID:4Ah8+jLq
>>885
直接的な肉体精神被害担当がレティシア
金銭的風評的被害担当がミアータなのだろうかw
890この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:32:41.95 ID:ATAwPtdW
シドさんはルールを守って暗黙の了解は無視する
891この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:32:59.04 ID:8nI5B+MD
おいちょっと待て

レティシアの杖についてシドさんが気を使ったぞ

世界が滅ぶわ
892この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:34:58.94 ID:LgBOeO46
>>864
手塚治虫?(笑)
手塚なんて基本海外SFのパクリじゃん
893この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:36:33.45 ID:wur86pPa
>>878
なん……だと……
894この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:37:26.03 ID:essalbxb
>>891
ミアータの精神にも配慮してるし
シドさんにデレ期が…?
895この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:37:47.84 ID:hjVlCtVV
うひょー、今日はお気に入りの更新が多いな
896この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:39:12.00 ID:30qpOCWq
お前らってこれがあれば絶対読んでみる要素ってある?
俺は成長要素だな、やっぱり王道が一番だ(テンプレではない奴)。
できればスコップも有ればいいんだけどな。
897この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:39:15.49 ID:1iSHBFEM
>>852
839だけど、解説ありがと

う〜ん、なんとなくは分かるんだよなぁ
ただ、ドラクエのバイキルトがどういう理屈で攻撃力が上がるのかが不明なように
俺にはスキルとか恩恵とかを実感できなくて、記述する能がないんだよね
だって、普通なら片手剣の達人なら両手剣だって基礎は達人クラスであるべきなんだよね
それが両手剣になった途端に素人みたいになるって、あり得ないとか思ってしまう

そのへんをうまく誤魔化す(言葉は悪いかもしれないけど)表現とか設定が必要なんだとは思う
スキルありの良作や名作を読んでると、違和感も少なく受け入れられるから、余計に不思議なんだよな
ごめんなさい、完全に愚痴になってしまった…
898この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:41:32.70 ID:Yw8RMBGl
キャラメイキングは題名通りキャラメイキングした時点で終わってた
残りは蛇足
899この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:42:19.02 ID:wWIpOlBv
>>891
シドさんはずっと捕虜には寛大だぞ

今回だけでも起きるの辛抱強く待ってるし、
錯乱して襲いかってきたレントゥスには手加減するし、
皆が静かになるまで黙って待ってくれるし、
もう気配りの人といっても過言ではないレベル(
900この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:43:23.84 ID:dLiTF92a
>>896
一瞬頷こうとしたが、シドは成長ないな
901この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:43:51.51 ID:xHjmGYWm
>>896
ないなあ、面白ければチートでも全然OKだし(ていうか大多数の人がそうだろうが)
あー、でもこれは読む、じゃなくてこれは読まないってのはある
TSは勘弁、女主人公もよっぽど面白くないと読まないし
やっぱ自分が男だと男主人公以外はちょっと読みづらい

これだけだと質問と違う事答えてしまって申し訳ないので
ある程度無理やり考えるとすればヒロインが可愛い作品は読んでみたい
サブとかに人気取られたりしない純ヒロインで
902この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:45:05.50 ID:dc+5Kp9g
>>897
剣道の達人は真剣や刀を使えないって話があってだな
剣道は当たった瞬間に引くから、そのまま切るっていうのを前提としていないんだそうだ
だから畳を刀で切ったりするのは出来ないらしい

それとは別に、例えば大剣だったら類似する片手剣にも僅かながら経験値が入る
って感じのゲームがあった気がするから、気になるならその設定借りればいんじゃね
903この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:45:57.85 ID:30qpOCWq
>>901
ヒロインは多いと人気合戦になるよな。
ハーレムでないなら二人くらいに抑えないと。
904この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:46:51.68 ID:v+3X45LT
レティシアってこれ、魔法は駄目駄目なん?
905この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:47:57.05 ID:wur86pPa
>>897
基礎スキルで剣修練とか作ればいいんじゃないか?
片手剣や両手剣のスキルレベルを上げていけば自動で上がるスキルで、剣修練のスキルレベル次第でダメージ補正が加わる
例えば片手剣レベル10、剣修練レベル10だけど両手剣レベル1の者が両手剣で戦ったら片手剣レベル5、剣修練レベル5の者と互角になるって感じで
906この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:48:31.58 ID:xHjmGYWm
個人的にさ、別にどんだけヒロインだそうがそれはいいと思うのよ
極論ヒロインが10人いようが100人いてもいい
でも、メインヒロインが食われてしまうってのは作品として失敗だと思うのよ
これ作者の腕に問題があるって事だと思うし

まあ、それでも話が面白ければ確かに読めるけど
でもメインがメインじゃなくなるとどっかで齟齬でるのが多い気がする
907この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:48:46.22 ID:ATAwPtdW
永遠の戦士ははじめスレで話題に上った時は妖怪スコップ砕きの罠と思ってた。
908この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:49:45.08 ID:7wruVq5Y
>>897
他人の書いた話を呼んで納得する場合にはまったく意味ないけど
自分の話に組み込みたいってだけなら
ソードスキルをある程度レベル上げると片手剣スキルを覚えて、更にそのレベルを上げるとシャムシールスキルを覚えて〜
みたいな感じで基礎的なものを大きい範囲でカバーする前提スキルと、より専門的な上級スキルがあるって設定にしておけば
各スキルのカバー範囲が狭い問題は解決できるんじゃね?

こういう設定の話はいくつかあったような気がするけど具体的な作品名は思い出せね
909この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:49:52.56 ID:4Ah8+jLq
>>904
ゴロツキレベルのようだなw
910この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:50:32.25 ID:piZgTP/k
>>897,905
そういうの考えだすと滅茶苦茶メンドイだろうな
杖術とか汎用性パネェ事になりそうやで
911この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:51:03.96 ID:Mw/iZQmw
>>897
片手剣と両手剣は全然違う物だと思うけど
某TRPGでは片手剣技能を持ってれば短剣を使う時に
何も無いよりはマシな感じだった気がする。
912この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:51:37.35 ID:30qpOCWq
まあメイン武器がスコップのはずが中盤から聖剣使いだすくらい本末転倒だな、それは。
913この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:51:49.10 ID:xHjmGYWm
>>910
あんま多すぎたら確実に読者ついてこれないよなw
reモンスター(だっけ?)とかこの典型だと思うわ
いや、需要はあると思うけどね
やっぱり読む側としては多くても10個くらいのスキルに絞って欲しいよね
914この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:53:09.34 ID:dLiTF92a
>>897
現実世界にないんだからどんな天才が考えた設定でもどこかで矛盾がでるし、むしろ違和感覚えるなら開き直ってその違和感を利用した主人公の作品書けば?
915この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:53:12.09 ID:qZptWpnj
永遠の戦士を今までスルーしてきたけど、19万字あるし読むか
コメディ小説らしいから楽しみだわ
916この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:53:31.78 ID:6s/ipnBy
ゲームならまだしも小説でヒロインが5人でも多いよw
917この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:54:21.10 ID:7wruVq5Y
>>906
ヒロインが100人でメインを食わない……
毎話毎話新しく登場するヒロインを貪り喰らい、ちぎっては投げちぎっては投げするハードボイルドなおっさん主人公とか?

おっさんが人間とかそれに類するものだとエロくていい感じで
おっさんが動物とかそれに類するものだとエルフはサラダでいい感じ
918この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:54:39.93 ID:essalbxb
武器マスタリーはなあ
フレイルや三節棍は他の鈍器にはない適性があるが鈍器マスタリーでいいのか
ハルバードは槍であり斧であるが双方のマスタリーがいるのか
キリがない
919この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:54:51.12 ID:1iSHBFEM
>>902
ありがとう
剣と魔法のファンタジー異世界ばかり書いてるんだが、マンネリでなぁ

やっぱりゲーム知識が足りてないのが問題だわ
いろいろ勉強しないといけないか

>>896
タグ的には表しにくいけど、不遇ながらも逆境をバネに頑張る主人公の作品なら読むな
たとえチーレムだったとしても

俺が最初に手にとったオーフェンの影響が強いかもしれん
ただ逆境から解放されたら途端に興味がなくなる
920この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:55:09.84 ID:dc+5Kp9g
ヒロイン100人は全員管理し切ったら面白くなりそうな気がする
絶対俺は書かないけどな
921この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:55:27.92 ID:4zUGMyvj
逆に考えるんだ
メインがサブに食われたらサブをメインにしてメインをサブってことに
かえちゃえばいいや、と考えるんだ
922この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:56:25.21 ID:E2N8ULkE
>>897
スキル制の世界なら片手剣スキルは「片手剣を使う場合に限り各種ステータスにプラス効果」みたいなので
現実で努力していって身につけるのとは違う方向じゃないの
923この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:57:39.32 ID:sk5o3Mj1
>>897
競技の都合上片手と両手とそれぞれ獲物使うけど
ある程度の体捌きは共通してるけど、足の運びとかの勝手が違ってくるからほぼ別物です
片手で使う場合、完全に半身で相対するか四半身で相対するかのどちらか。左手は腰の後ろ
両手で使う場合、身体は正対するか四半身か。腕の振りからして用法が違ってきます
そりゃある程度は共通するけどね。「片手剣が達人なら両手剣も達人」は両方精進してる人だけかなと
924この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:57:40.33 ID:BUtJOE2P
サブヒロイン下克上は浪漫。行き過ぎるとモブキャラの私がメインヒロイン差し置いて
もてちゃったの系へ。
925この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:57:59.96 ID:K17L0p5S
>>897
卓球(片手剣)が上手い人がテニス(両手剣)でも上手いと思うならしゃーない
基礎がどうとか言うなら基礎スキル作ればいい
剣修練からの派生で両手剣修練・二刀流(右手修練・左手修練)・ナイフ修練とかやったりとか
TRPG風味にするなら片手剣スキルで両手剣使うとマイナス補正があるけど基礎が何もないよりましとか
別にスキル=固有技(○○斬り等)にする必要はないしな
926この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:58:32.18 ID:1iajue5P
とわ の ちゃんぴおん だよ
927この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:58:57.28 ID:iPm5JlYg
そういう意味か
メインヒロインが怪物にでも食われて死亡したのかとw

ちなみに>>917も俺とは別の意味で違うよな?
928この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 00:59:36.91 ID:30qpOCWq
重い両手剣を使っていれば筋力くらいは上がる気がするな。
筋力だけだが。
929この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:00:21.47 ID:NcJHSNKb
ハーレムは基本的にチョロインでチーレムばっかで面白くないのが欠点
ヒロインを丁寧にチート無しで頑張って落とせばいいのに
それなら増えても掘り下げがあるから空気にならないし、無暗に増えないし
数人セットでまとめてハーレム入りとか一番萎える
930この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:00:24.12 ID:4zUGMyvj
バリスタあたりはおそらく初期設定だとロヴィーサがメインヒロインだった感じがするけど
設定に失敗した感が出てきて結局途中でバーラとゾフィあたりに食われて
最終的にはアウラニースが全部持っていった
931この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:00:58.48 ID:1iSHBFEM
>>905
ありがとうありがとう
まじ参考になります

スキル制って、もっと単純な機制だと思ってたけど、凝りだしたら複雑にもできるし色々幅が広がりそう
あんまりややこしくすると、俺の頭がパンクしちゃうし、読者にもやさしくないけど
思った以上に、設定作りを楽しめるかも

レスしてみて良かったです、多謝
932この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:01:18.46 ID:xHjmGYWm
あるいは内密さんみたいにするとかな
あのヒロイン視点一切なしの寄り道皆無の姿勢はさすがw
933この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:03:01.50 ID:30qpOCWq
じゃあ、お前らの好みのヒロインてどんな性格?
俺はスコップだな。
934この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:03:02.54 ID:miNrsZWG
遅れてきた勇者がいつのまにかきえてたぜ…

またおまえらのせいか?
935この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:03:41.47 ID:lpGGoF+c
スキルなんて考え方一つだと思うけどね
単なる5つのステータスでしか表せない数値で、まったく同じ数値を持つ人間二人で、
一人はプロ野球のピッチャーで、一人は一度も物を投げた経験のないおっさんとしたら
どっちが、その辺の石を投げてうまく飛ばせるかというのは、自明の理だと思うけど
それがスキルじゃないのか?
936この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:03:59.24 ID:30qpOCWq
ミスった。
無邪気な脳筋タイプだ。スコップは忘れてくれ。
937この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:04:25.94 ID:mJ+tP7NP
>>919
鬼の冠―武田惣角伝(津本陽)
この本だったと思うが、剣術、体術、柔術の繋がりと熟練についてが書いてあった気がする。
参考になるかも知れんが、ならないかもしれんw
本が違ってたらスマン。
武田惣角についての本だったと言うことは確か。
938この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:04:55.89 ID:miNrsZWG
>>917
毎回登場するヒロインが死ぬコ○ラってアニメがあってな…
939この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:05:31.08 ID:qZptWpnj
チョロインハーレムは記憶にあまり残らないようになった
登場の段階で美少女なら主人公に惚れてデレるのが既にわかってるから
いざその場面になるとハイハイと流してる
940この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:05:38.55 ID:4zUGMyvj
>>936
どうすればそんな間違い方するんだよw
941この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:06:15.08 ID:3gHqNhKb
無邪気な納金スコップがヒロイン…
取り敢えずのじゃ口調の威厳オンオフあるロリババア
942この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:06:17.95 ID:sk5o3Mj1
スキルは細分化しようと思えばいくらでも細分化できるもんな
「剣」って中に片手剣も両手剣も武器の手入れも何もかもオールインワンしてるゲームもあれば
片手・両手・逆手・二刀流・兜割・部位狙い(小手・足・頭・喉)・片手突き・両手突き・研ぎ等々これでもかと技能用意してるゲームもある
943この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:06:43.17 ID:30qpOCWq
ヒロインが毎回死ぬって大変だな、おい。
毎回キャラ考えんのか…
944この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:07:11.44 ID:NcJHSNKb
>>933
元気があって明るい子がいい
褐色とか背が低いとかだともっといい
職業は非物理の後衛職か支援職で
945この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:07:46.46 ID:dwSi/iVP
>>933
お姉さん系ヒロインというかいわゆるおねしょたが好みなんだが、なろうでは希少なんだよなあ…
946この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:08:12.65 ID:miNrsZWG
>>937
司馬センセイも作中で描いてたな
新撰組のところに道場破りがきたら
他の道場の竹刀剣術の達人を助っ人によんだとかなんとか
947この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:08:27.36 ID:Mw/iZQmw
スコップの隠語に無邪気な脳筋タイプが使用されるな。
俺の無邪気な脳筋タイプが砕けた。とか
948この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:08:49.39 ID:30qpOCWq
俺は別にスコップが好きって言おうとしたのではなく、スコッパータイプと書こうとしたんだ。
無機物性愛者でスコップがタイプって眼も当てられないじゃないか。
949この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:09:00.43 ID:3gHqNhKb
妖怪無邪気な脳筋砕き
950この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:09:01.78 ID:4zUGMyvj
とりあえず戦闘がある作品では一緒に戦えるヒロインがいいな
戦闘に参加できないヒロインはキツイ
951この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:09:32.80 ID:dc+5Kp9g
100人ハーレム全員の設定考えるの無理すぎわろた
40人が俺の限界だった
952この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:09:57.11 ID:6s/ipnBy
待ちヒロインは共闘ヒロインにさらわれちゃうからな、主人公を
953この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:10:04.82 ID:5i327YhQ
>>933
天啓の木の棒とかヘルモのドリーとか
954この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:10:33.56 ID:h673jXCu
>>896
魅力的なキャラ
格好良い主人公でも可愛いヒロインでも、吐き気を催す邪悪な敵役でも良い
955この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:11:09.27 ID:31k8rsby
まあその司馬先生も、「北斗の人」では竹刀の画期性を力説してたけどな
956この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:11:22.50 ID:30qpOCWq
>>950
下手すると、格闘技漫画のヒロインみたいにフェードアウトする可能性が…
そこでスコップを持たせれば万事解決だ。非戦闘員でも戦えるように!
957この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:11:29.92 ID:1iSHBFEM
ちょっと反応が多すぎて、申し訳ないことにレス返しできていないのですが
めちゃくちゃ参考になりました
個人的に様々な武芸をやっていたので、達人ではないですが、武芸に共通する基礎は分かるつもりです
もちろん、真剣などのリアルな実戦とは違うとは思うけど

やっぱり一人で考え込むばかりでは、発想が貧困になる一方ですな
いつになるかはわかりませんが、再考して書き始めたら、またマイナースレにでも晒します


なんか途中から敬語とか使っちゃってるけど、感謝の気持ちの現れということでお許しを
958この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:11:33.25 ID:ZhXA9N2G
>>933
スコップはレベル高いな
ショベルカーならなんとか
959この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:13:04.72 ID:aNmeifZ4
シドさん仲間増やしたけど
戦闘要員として期待できるのはヴェガスとオーガだな
他はあかん
960この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:13:37.37 ID:E7VAAe8I
>>934
あれ確か1月の更新で止まってただろ
単に作者が飽きたんじゃね?
961この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:13:51.33 ID:30qpOCWq
>>941
いや…スコップがヒロインってのも悪くないか…?
心が宿ったスコップ、悪くない。
962この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:15:24.43 ID:mJ+tP7NP
とうとうスコップが美少女で擬人化する時代がきたのか!
963この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:15:30.02 ID:3LTyzGHb
>>934
あれの迷走してしまった部分はもうどうしようもなかっただろう
一から作り直さなきゃ話を続けるのは不可能なレベルだったと思う
テンプレから抜け出したかった、というのはよく分かったんだが
964この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:15:33.80 ID:PyAUYKhL
>>896
なろうならおっさん成分が多くてヒロインが少なければ読む
965この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:15:43.30 ID:30qpOCWq
このネタを組み込めば、愛用スコップとの別れも盛り上がるな…
ありがとうお前ら!このネタ使わせてもらうぜ!
966この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:15:47.27 ID:VPRq8bKO
というかエルフが多すぎる気がする
レントゥスなんて団の名前を決める回で一回しか名前でてこないぞ
967この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:15:54.91 ID:miNrsZWG
968この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:16:58.52 ID:3gHqNhKb
次スレ無理なら早いとこ指定してくりー
969この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:17:58.26 ID:30qpOCWq
>>962
擬人化なんて必要ない。
時代は非人間萌えだ。
>>953みたいなのも居るしな。
970この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:18:06.55 ID:4zUGMyvj
あ、俺か、気付かなかった
いってくる
971この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:20:02.57 ID:5i327YhQ
スコップより、理想郷になるが THE FOOL のハリセンの相棒を推す
972この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:21:09.12 ID:yFRPgvga
>>896
ループものは目に付いたら読むな
強くてニューゲームみたいなループ単発ものは駄目
あくまで作中で初見の描写のあとループが欲しい
カイロスとかReゼロみたいな
973この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:21:35.35 ID:4zUGMyvj
【投稿サイト】小説家になろう442【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365438010/

我が名はなろうみん。小説家になろうの民にして、なろうスレの次スレを立てる者……
974この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:21:44.48 ID:3gHqNhKb
>>973
乙。無邪気な脳筋スコップを愛でる権利をやろう
975この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:22:25.04 ID:qT5AfrS8
眼鏡職人は「ダンジョン内に引きこもってるプレーヤーを探しに行く」のになんでそのマップの敵を倒せるようにするために頑張ってるんだろうな
すぐ前のエピソードで「魔物に発見されなくなるマント」入手したばかりだろ
976この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:22:44.47 ID:NcJHSNKb
>>896
これが無ければl、ってのはあるけど
これがあれば、ってのは無い気がする
強いて言うなら主人公が真面目
977この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:23:06.55 ID:gXM9hSVZ
スコップ持ったガテン系ヒロインとか考えたけど、赤毛ビキニアーマー女戦士とたいして変わらなかった。
978この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:23:10.40 ID:30qpOCWq
>>973
うらやましいなぁ…喋るスコップ欲しいぜ…
979この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:23:16.61 ID:zto43NlE
>>973
乙、シドさんと旅する権利をやろう
980この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:24:33.31 ID:PyAUYKhL
>>974
ジョジョのジョセフネタをやってみたかったがやっぱり難しい
981この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:25:40.39 ID:qT5AfrS8
スコップって刃物だからな
陸軍で正式装備として支給されるような作業に必須かつ攻撃にも使える歩兵のマストアイテム
982この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:25:51.29 ID:zto43NlE
>>979
つタカさん
983この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:26:50.66 ID:PyAUYKhL
>>973
984この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:26:53.85 ID:aNmeifZ4
>>973
さすがですご主人様
985この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:27:06.31 ID:3gHqNhKb
アンカが異世界に向いている
986この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:30:08.19 ID:1iSHBFEM
そういえば、にじファン時代に、のじゃ口調のなんちゃってゼロ魔二次があったな
あれ好きだったんだけど、どうなったんだろ

埋め
987この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:31:23.50 ID:h673jXCu
>>973乙、我はスレ立て者を労う者…
988この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:31:32.77 ID:30qpOCWq
>>981
それだけじゃない。
カッコ悪いって言われるが、よく見ると曲線が魅力的だろう?
989この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:32:27.66 ID:yd/F1ohV
それはハーメルンに移転した
「コンキリエ枢機卿の優雅な生活」
ではないでしょうか?
990この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:32:54.45 ID:ZvvZVFie
990ならギャオ君がメロウさんNTRで頓死。
991この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:34:26.00 ID:miNrsZWG
ひょっとして1000ねらってる?
992この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:34:29.00 ID:aNmeifZ4
シャベルは戦場でうんこ埋めるのにも使えるんだな
必須だな
993この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:34:50.65 ID:1iSHBFEM
たびたび思うんだけど、それシャベルやないか?

って話は既に解決してるのかな
つまり、地域的な
994この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:35:36.18 ID:30qpOCWq
>>992
汚れ仕事もそつなくこなす。かなりの高得点だな。
995この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:35:39.30 ID:PyAUYKhL
スコップは鋭さと鈍さと重さを兼ね備えたところがいい
996この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:36:13.30 ID:30qpOCWq
1000ならスコップがメインヒロインなのがスタンダードに
997この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:36:25.28 ID:1iSHBFEM
>>989
ハーメルンに移転したのか、あそこ行ったことなかったんで
スレチな話だったけど、最後に感謝
998この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:36:50.35 ID:miNrsZWG
1000なら>>1->>1000全員ドラグーンになる!!
999この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:37:05.70 ID:30qpOCWq
1000ならスコップが流行る
1000この名無しがすごい!:2013/04/09(火) 01:37:28.84 ID:PyAUYKhL
>>1000なら俺の好きな作品がもっと面白くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。