【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.53

このエントリーをはてなブックマークに追加
542413:2013/05/01(水) 11:19:57.66 ID:H+T0eifD
だいぶ亀ですが、幽霊ビルの作者です。
感想および指摘ありがとうございました。
入り方と描写不足に対する指摘が多かったので、まずそこから直してみます。
色々と率直な意見が聞けて、かなり参考になりました。
晒してよかった。感謝します。

※黄昏乙女アムネジア、未読だったので調べてみました。
被ってますね…それで許されるか不明ですがとりあえずヒロインの名前変えますw
543この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 11:30:32.96 ID:GwT1m48v
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3107.txt
【ジャンル】 中世ファンタジー
【タイトル】 エルの冒険
【評価基準】
1.続きを読みたいと思えるか
2.ライトノベルとしてはありか、なしか
3.主人公に興味が持てそうか
4.その他、思いつく感想がありましたら、なんでもお願いします

【改稿】可。

物語の導入部分のみとなります。
読むのに耐えられる部分までで結構ですので、
耐えられなかった理由を教えていただけると嬉しいです
544この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 12:34:32.23 ID:t8h7E4WS
>>543
最後まで読みました。結構好きなタイプの話です。
ただ、村が壊滅するにしても伏線なさすぎかと。まさしく『どうしてこうなった』状態なので。俗に言う死亡フラグがないので非常に唐突に感じました。

主人公、キャラは立ってると思いますが、地味だなあと。もう少しワクワク感が欲しいな。
伝説の勇者にしろとは言いませんが、冒頭のエピソード、もっと凄みとか人間味を出しても良いのでは。

ラノベとしては最近ファンタジー回帰の波が出てるのでいいんじゃないでしょうか。ヒロインさえなんとかすれば。
流石に二十代中盤以降の、母親みたいな女性との生命の営みが、中高生はもちろん、大人にだって受けるとは思えません。
対象読者層が似通ってるロードスやアルスラーンや十二国記やブレイブストーリーだって、美少女出してますよ。
これなら、開き直って女っ気を一切出さない方がマシな気がします。
545この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 12:50:41.90 ID:spKbNtT5
>>543
> 1.続きを読みたいと思えるか

分量が分量なので判断に困る。
上げられた分から読み取れるのはありがちな導入。
この作品ならではの魅力を仕込んであるところまでは書いてほしい。
「セールスポイントが書かれていないのでもっと読ませてほしい」と
「セールスポイントはわかったのでもっと読ませてほしい」は違うので。
この分量では前者、後ろ向きの意味で「続きを読みたい」といったところ。

> 2.ライトノベルとしてはありか、なしか

この作品のどういうところがラノベとしてありかなしか、
と問いたくなったのかを逆に聞きたいな。
個人のラノベの定義や好みは色々あると思うけど、自分は「あり」

> 3.主人公に興味が持てそうか

上げられた分から読み取れるのはありがちな主人公。
でもそれは欠点ばかりというわけじゃなくて、わかりやすい、という利点もある。
ちょうど主人公がこの先どうしていくか、という興味を惹く重要なところで
切れてしまっているので、せめてそこまで書いてほしい。

> 4.その他、思いつく感想がありましたら、なんでもお願いします

文章は日本語としては特に問題ないと思う。

「メートル」「キロ」という単位がさらっと出てくるところに違和感。
「中世ファンタジー」というジャンルをどう解釈すればいいのか悩ましいけど。
「学者」が使うのはまだしも「田舎者」を自称する隠れ里の村人が使うのは微妙かな。

> 物語の導入部分のみとなります。
> 読むのに耐えられる部分までで結構ですので、
> 耐えられなかった理由を教えていただけると嬉しいです

全部読んだ。
最初にも書いたけど、せめてこの作品のセールスポイントまで書いてから上げてほしい。
546543:2013/05/01(水) 13:06:42.25 ID:GwT1m48v
>>544

感想ありがとうございます。

実を言えば、「どうしてこうなったか」を解明する為に主人公が旅をする、という話になります。

ソード・アート・オンラインが大流行している中で、敢えて「俺ツエ−」しているキリト君に、
なんの能力もない一般人の主人公が知恵と勇気で立ち向かう話にしようと考えています。

ヒロインについては、プロットの段階ではなかったのですが、ラノベということで無理矢理登場させました。
出せばいいとか、そんな単純なものじゃないですよね。
基本的には敵側がモテモテにする方向ですが、うまくいくかどうか悩んでいます。

色々と参考になりました。
また機会があったらよろしくお願いします
547543:2013/05/01(水) 13:17:41.90 ID:GwT1m48v
>>545
感想ありがとうございます

単位についてはもっともなご指摘だと思います。
あまり複雑にしても説明過多になってしまうので、できるだけ使わない方向で模索してみます。

物語をもう少し進めたら、また挑戦してみます。機会があったら、よろしくお願いします・
548この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 14:27:30.51 ID:OY7d1gVg
>>543
読んだ。まあタイトルは仮だろうからいいとして。

1.続きを読みたいと思えるか

最後がなければそれなりに。この導入だと知識TUEEぽくみえるね。
最後があるので、まあ最終的に失敗が約束された物語なんてあんま興味ないなって感じ。

2.ライトノベルとしてはありか、なしか

なしの基準が分からんけど、ラノベぽいとは思うよ。
そもそもラノベなんて、出した人間がラノベと言い張ればラノベなんじゃね?
まあ、ラノベを主に読んでる読者層に受けそうかって話なら、それなりにあると思う。

3.主人公に興味が持てそうか

この描写の短さでは難しいな。
でも苦手な描写もないよ。まっとうな正義感、倫理観もってそうなのは好感がモテる。
ヘタレでないことを祈るのみ。

4.その他、思いつく感想がありましたら、なんでもお願いします

ヒロインはマザコンかなんか狙いなのかなって思う。
それに、導入の大半が、主人公の女関係に関して使われてるよね?
そこまでする割に、強烈なヒロインていうわけでもないし、薄い感じするな。

ざっと読んで読み取れるコンセプトは、
・人妻+マザコン系ヒロイン狙い?  ・知識TUEE? ・復讐モノ? ・苦境モノ? ・ヒロイン即落ち?

ってとこですね。
549この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 16:57:43.57 ID:ewEb+J35
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3104.txt
【ジャンル】学園ギャグアクション
【タイトル】二人三脚のブラッドノア
【評価基準】今回のMFで三次選考落ちだったものを改稿したやつです。
改稿前のを一度ここで晒しています。
評価して欲しいのは、どこまで読めたかと改善点。読んで思った感想を書いていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
【改稿】可
550この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 17:32:08.14 ID:q6xDUkEw
>>549
読み終えてないし時間がないので一言レスですまんが
>生きて帰られる保障などどこにもない。
これ、「保証」じゃね?
551この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 17:51:37.66 ID:Mvqz2JVR
>>549
一応、男子10人と先生が対決するところまで、で、一旦置きました。
読めなくなったわけじゃないんですが、「飽きた」。
txt横書きのままで読んでたんだけど、この形式で読んでも苦痛じゃない(暇なら最後まで読んでやろう、とは思う)あたりに力量を感じる

個々の場面場面や、セリフ回しは、面白いです。問題なく、楽しんで読んでました
だけど、「飽きた」理由は
@プロットの方向性が見えない
(細かい小ネタ的シーンの集積であって、ここまで読んでもストーリーが始まってない気がする)
A主要キャラとモブとの区分が薄い。特に序盤。主人公以外の、誰が重要なキャラなのか、判別できない
 キャラ立ての問題だと思うのだけれど。特に、モブ男子勢は名字だけ出てきて、他に特徴がないもので、イメージが散漫になるだけな気がする
 あ、ここまででヒロイン?候補っぽい女生徒キャラが3人、教師が1人、出てきてると思うんですが、出し過ぎじゃないすかね……。
 1人1人をもうちょっと描いて欲しいと思います。特に、学年2位の女の子。役割的に重要そうだし出番多いのに、一番キャラ立ってない気がします

これくらいかなあ。序盤はもっと丁寧に描いてもいいんではないでしょうか。ガチャガチャしてて、すっきりしないんですよね。
やけにコマ割が細かくてキャラが一杯出てくる漫画だな、てのがトータルの印象でしょうか。
大ゴマで見開き2ページ! みたいな、インパクトがあるシーンがないですね。
個々のシーンは面白い、というか退屈しないんですけど、いっこうに「話が進んでいない」気がしてしまう。
恋愛が絡むのかどうかは知らないですけど、もしそうなら、メインヒロインが誰か、ここまでにはっきり提示して欲しいなと思います。

バカテスの変形パターンかな、と思いましたけど、これはこれであり、だと思います。
ただ、ブラッドノアの設定について、冒頭で2行くらいでさらっとすまされたのが残念です。雑だ、と感じました。後で詳しく出てきますけども、遅い気がします。
この語り手「俺」の語りはけっこう面白いので、この語り口でももうちょっとイメージしやすく、説明して欲しいなあ、と。

でも、もう一度いいますけど、読んでる瞬間は面白いですよ。これから最後まで読みます
552551・続き:2013/05/01(水) 18:37:42.77 ID:Mvqz2JVR
>>549
 読了。
 ああ、うーんw て感じ。
 本筋に入るのが遅すぎる、ってのが一番でしょう。
 分量的に前半1/3越えて、やっと話が動き始めるってのはまずくないすか。
 
 そして本筋に入る直前、健康診断を覗く計画のあたりから急に面白くなくなってきました。
 クラスの女子と男子の関係、なんでこんなにフツーなんすか???
 奴隷と女王様、くらいの勢いだったじゃないすか、前半。なんでこんな普通のクラスメートっぽいんでしょう。特に女子。
 男子も、あんな奴隷扱いされてるのに、覗きたいですかねえ……女子の裸。

 そこから先のメインストーリー、よくあるテンプレ展開ですし、メインヒロインの覚醒なんかも予測できることですけど、別にそれはいい。悪くないです。
 問題は、後半の展開が、前半と関係が薄いから、ですねー
 特にキャラの位置づけがまずい。
 後半の主要キャラの半分が、序盤に出てきてない人だ、というのが違和感の元ですね。
 ラスボスも、ヒントくれる男の保健医も、全部中盤以降出てきますよね。
 これ、最初から出ている担任の先生とか、学年二位の女じゃダメなんですか?
 この学年二位の女もわからない。なんで手助けしてくれるの?
 なんか主人公に対して好感度上がる理由あんの?

 そして、それ以外の女生徒。ちょっと、名前が出てきてたキャラ、序盤に他にいたと思うんですが
 あいつらはどこにいった……男子も同様。まー男子は全員モブっぽかったですからそこまで気にならないですけど。

 一人称の語り手である俺のキャラは、まあ、ぶれないで、それなりにキャラクター性を感じます。
 だけど、それ以外のキャラがとにかく印象薄い。描写が足りない、とか思わないでください。(増やしてもいいかもですが)
 描写が足りないんじゃなくて、物語の中の役割の位置づけが曖昧なので、読み手が把握しにくいんです
 特に男子たち……全員名前ついてますけど、読んでいくうちに気付きました。こいつら、実にどうでもいいよな、と。
 漫画ならいいんじゃないすか。顔が違う、髪型が違う、でモブなりに区分できます。
 小説だとダメですね。わからない。全員、同じ役割・同じ機能しかないんだったら、些末な個性を出しても意味ないですよ。
 「ギャルゲーっぽい情報通の友人」が1人いれば足ります。 
 
 おっと余計なことを書きましたね。これは書き手であるあなたが検討することでした。
 でもまあ、私はこの晒しスレで初めて?長編を最後まで読みました。中盤以降は流し読みですけど。
 面白いラノベになる可能性を秘めている、んじゃないでしょうか。次回作、また晒すのでしたら、読みたいですね
553この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 19:29:55.63 ID:spKbNtT5
>>549
> どこまで読めたか

最後まで。

> 改善点

- 単純ミス?

「十」を示す字が「十」だったり「○」だったり、そもそもなかったりと統一されていない。
閉じカッコの前に句点。
開きカッコ前に話者が誰か書くのはどうなんだろう。
複数人の言葉が重なったとき、カッコを二重三重にする場合と『』の場合の違いは?

「俺のクラスには二○人の男子生徒」→「今日いる男子はたったの十人」→「残りの十五人は皆欠席」→ん?
「小中高一貫性」→誤変換
「明確な格差を店つける」→誤変換
「補修室」→もしかして「補習室」?
「自主学習」→「自習」でよくないかな?
「サドスティック」→「サディスティック」
「違和感を感じさせられる」→覚える
「スパーキング」→「スパンキング」?
「許しを請った」「助けを請った」→「請うた」
「体系」→誤変換
「健康調査」→「健康診断」ではなく?
「私はもちろん、ムツキさんも」→ここは読点ではなく句点?なんか文のつながりがおかしい。
「寝不足から」→もしかして「寝不足だから」?
「携帯電話」→「携帯端末」と書かれている中、ちらっと混じっている。
「気押した」→誤変換
「私の変わり」→誤変換
「東堂はさらに」→ここで切れているのは意図的な描写なのか、ミスなのか判断に迷う。
「この魔法、」→2行連続で文頭。
「一王や二王」→もしかして「一王や二鬼」
「確立」→誤変換
「即答す俺」→「即答する俺」
『……そう」「君が如月さんと』→同一人物の会話文
「殴りかかる。」→文頭にtabが入ってる。あんまり関係なさそうだけど。
「知りたかったkらだ。」→「からだ。」
「五以下の上位」→数が小さくなっても上位なのだから、「五以上」でいいのでは。

- 描写の不足

陳腐な表現を使うとおもちゃ箱をひっくり返したような感じなので、
全体的にもっと丁寧だといいかも。

「周りに被害が出ないようにするシェルター」→「気絶するまで無くなる事は無い」→そのわりには外に放り出された人がいるような。というか廊下の大きさがよくわからないのとシェルターが引っ込んだのはいつ?
「それも、一部の例外を除き」→何が「一部の例外」なのかわかりにくい文。

主人公が如月に協力しようと思った心情の描写がもうちょっと欲しいかな。
反対に、主人公に協力する天野の心情の描写も欲しい。

視点の変更時に誰に変わったのか書いてある箇所と書いていない箇所でバラバラなのは何故?
むしろ、視点の変更はないほうがいいんじゃないかなあ。

覗きの部分はまるごと要らないかも?というか、男子は奴隷じゃなかったでしたっけ?
男女間の関係が最初のインパクト以降、途中からさっぱり消えてしまった感。
個別に名前のついてる男子のキャラも薄くて印象に残らない。
というか、その場面場面で都合よく使われているに過ぎない感じ。
554この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 19:31:30.37 ID:spKbNtT5
>>549
続き。

> 読んで思った感想

単なる好みを言わせてもらうと「w」とか○での伏せ字は苦手なほう。
他にも苦手な、いわゆる定石を外したような書き方があって何度も投げそうになったけど、
物語に吸引力はあると思った。ただ、先にも上げたけどキャラの関係性がいまいちかも。
描写をもっと丁寧にしてたらいいと思う。それでも持ち味は削がれないと思うので。
555543:2013/05/01(水) 19:51:38.19 ID:GwT1m48v
>>548
感想ありがとうございました


どうせなら、もっと分量を増やしてからにすればよかったと後悔してします。
また機会がありましたら、よろしくお願いします
556この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 23:00:21.96 ID:Q6bCRmhq
>>549
3分の1ぐらい読んだあたりまで読んだ。
どうしてもバカテスの影がちら付く。それにインデックスを足せばこんな感じになるのだろうか
個人的には本気でウザいくらいの女子と、虐げられる男子がバトルってのは好きなタイプの物語です。是非大逆転して泣かせて欲しい。が、他の人の感想を見た感じ違うのね
ブラッドノア周りの設定が薄いのでは。ブラッドて。学校で使う名前じゃねぇ!血を魔力にってのも怖い。
言っちゃ駄目なんだろうけど、「ランクが上の者は、自分よりランクが下の者を服従させることが出来る」これ自体が人権侵害では。
個人的に「バフ○リン」とか、○でパロディ元を隠そうとするのは寒い。アニメのパロディでピー音ネタ出る時ぐらい寒い。個人的に。
学校にヒーリング昨日があっても痛いし血も出る(だろうなと想像)っていうようなのは血みどろ過ぎるんじゃないかなぁ、処刑道具まで持ち出してるし。ギャグでは済まない。
首があっさり飛んだりするのは読んでいて怖い。どこのアメリカ小学生向けアニメだ。男子はなんでこんな学校に通い続けるんだ。これも突っ込んではいけないシリーズだとは思うが、説明があると嬉しい
557この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 23:14:17.03 ID:3FaXR4ZO
>>549
前も読みました。うーむ。
掛け合いには光るものがあると思います。
ブラッドノアはありがちだけどまあラノベだしいいんじゃないと思います。
男子が虐げられる設定にも、需要はあるとは思う。
でも設定が生かせてないんじゃないかな。

具体的に言うと、大きな問題が二点、前回から残ったままだと思う。

ひとつめは、如月さんが虐げられ設定から浮いてる。
この奴隷場の中にあって如月さんは唯一の希望であり、だからヒロインであるはず。
でも現状だと女性優位の設定と噛み合ってなくて、如月さんのキャラはブラッドノア
設定さえあれば成り立っちゃう。

ふたつめは、ラスボスな東堂が空気。
最初にボコられる以外にまともな出番があるのは2/3が過ぎたあたり。
前回は最初の方で出てなかったと思うし、改善したと思うんだけど、まだ足りてない。
東堂こそが、女性上位の象徴であり、如月さんとの対比役なんだから。
主人公と如月さんとで三角関係やるぐらいの勢いで、描写を増やさないといけないと思う。

この二つのせいで、読者が求めるカタルシスすなわちブラッドノアによる女性上位からの
逆転があれーどこかに行っちゃったぞ? となってしまっている。
二人三脚物語にしたいんなら、

これはかなり致命的で、改善しづらい問題だと思う。
なにか絡めないと難しいんじゃないかな。
558この名無しがすごい!:2013/05/01(水) 23:16:24.69 ID:3FaXR4ZO
途中書き込みしてしまいました。ラスト5行だけ訂正。
======================================================================
この二つのせいで、読者が求めるカタルシスすなわちブラッドノアによる女性上位からの
逆転があれーどこかに行っちゃったぞ? となってしまっている。
タイトルは二人三脚なんだけど、前半2/3がそうなってない。

これはかなり致命的で、改善しづらい問題だと思う。
プロットから方向性を絞らないと考えなおさないと難しいんじゃないかな。
559この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 01:04:33.01 ID:6z2AmAAy
>>549
 他の人とだいたい同じ感じの内容になってしまうけど、途中まで読んだので。

 読めたのは十人対先生のくだりのくじ引きが始まるところまで。
 文章については誤字脱字がけっこう目立つし、描写が少なく場面を想像
しにくいのがネックかな。
 コメディ的な表現については好みが分かれる部分かと思うからなんとも
言わない。ただ、伏せ字にしてある元ネタのあるギャグについては、どんなに
有名な作品でもその作品を知らない人もいる。知らない人にとって伏せ字
のギャグは伝わらず、むしろ白けさせる要因になってしまうので、表現方法を
考えた方がいいかも。元ネタを知らない人にも伝わるような形で書ければ、
そうしたものも問題はないと思う。

 ファーストシーンは面白いと思った。
 凄惨な場面かと思ったのに、コメディに落とし込めて行ってるところは
うまいと思う。
 各シーンも、上記の描写の点は気になるけども、テンポがよくて楽しめる。
 でも物語がいつまでも始まった感じがしないので、上記の場所で読むのを
止めた。
 長編小説においてはどんな物語が始まって、どんな風に展開していくか
の期待感がページをめくらせる少なく要因だと思う。ライトノベルにおいては
主人公がどんなことを考えて行動していくか、というのが読者の一番の興味
なんじゃないかと思う。
 逆に物語の始動を早くできれば、いまよりかなり面白くなりそうな予感はする。
 それをするにはおそらく、全面的な構成の組み直しが必要になると思うけど。

 読んだところまでの感想でしかないけれど、もっと面白くできそうな作品では
あると思った。
560この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 01:06:53.28 ID:B620JUXt
>>549

>どこまで読めたか
前回と同じ図書館まで
そこから一応流し読みで

>改善点
>感想
纏めて
改稿版という事でしたけれど、率直に言って「小手先だけでやっちゃってるし、そりゃ変わらんわ」って感じでした
事実、前回と何にも変わってなかったです
ちょいちょいとブラッドなんとかについての言及があったり、掛け合いの中身が変わったりはしてる気はしますが、構成もほとんどそのまま、根本的な問題点も大半が残ったままでした

まず以前読んだ時は、ヒロインとの話が動き出すまで、主人公のモチベーションがまったく見えないと、一点だけ感想を書いたように思いますが
そのアンサーとして今回追記されてたのは

>(やってやる。やってやるぞ!)
> 俺は力強く拳を握った。
> 魔法学校に入ったからには、学校一のブラッドソーサラーになってやる。そんな夢見がちな決心をした時だった。
以上三行でした

また同じ事を繰り返して書きますけれど、全然動機になってませんよ、これ
「学校一のブラッドソーサラーになってやる」という目標は分かりましたけど、一番大切な「何の為に」が何もない
そりゃ感情移入できませんって
例えば作者さんの知り合いが突然「俺、強くなる!」って言いだしたらどうします?
これこれこういう理由で強くなるんだって話してくれれば「応援するから頑張れよ」と言ってあげられるでしょうけど、理由も言わずに強くなるんだって一人で張り切られても「へ、へぇ……」ってなりません?
そういう事です

他の方からも、メインヒロインの登場、絡み出しが遅いとか、ラスボスの問題とか、的確な指摘を多数頂かれていた筈ですけれど、ほとんどそれが積み残されたまま
そりゃ正直、結果に大差は出ませんよ
というかこの小手先改稿で結果が出るなら、前回二次落ちだったかの時点で受賞してますって

本当に受賞を目指して改稿するつもりがあるなら、前回と同じ話になりますが、スクラップアンドビルドで一から見直すしかないんじゃないかと思います
そんな感じです
561この名無しがすごい!:2013/05/02(木) 16:58:54.78 ID:X/sAm6Se
>>549
初見です。切るつもり満々でよんで、結局切りきれずに最後まで読みました。いやあ、読ませるじゃないですか。

で、感想としては>>552>>557が優れた指摘だと思います。
そして、素直な疑問としては、>>556ってとこですか。
まあ、バカテスの女性キャラを超うざくしたらこうなるかなと。

キャラに関しては、主人公とヒロインはいいけど。男子はどうですかね……。
モブすぎて空気。この程度の個性なら名無しか、一人でもいいんじゃないんですかね。
さらに、最後のほうまでギャグなのは全く感情移入できませんね。その上最後までヘタレ揃いだし好きになれません。
ラスボスとの対決も男子取り巻きはギャグテイストでしたが、そういう場面ですかこれ?違いますよね。

あと、序盤の奴隷描写どこいったんでしょう。中盤から普通になってませんか。
というか、前半余り要らないと思います。後半のほうが全然おもしろいし。
キャラも主要キャラは後半過ぎてからの人ばっかだし。後半だけで良いいんじゃないかなこの話。

つか、女性が男性をバカにしてる話から、学年1位が抜かれてぐぬぬって話に変わってるんですが、
これ後半の題が主軸なら、別に前半の描写いらなくないですか……。前半と後半の話のブレはいたるとこにありますが。

また、ラスボスは良い感じにクズでいいのですが、主人公が結局弱反撃に留めるのでカタルシスが回収できてないです。
正直言って、超絶ヘタレたようにしか見えません。ここは締めなだけに非常に残念でした。

地の文は面白いし、話の設定や構成変えればもっと良くなるかな−って思います。
キャラも、苛つかせるキャラに関しては非常に優秀な描写だったかと。
女性全般イライラしますが、特にラスボスのクズっぷりは素晴らしい。敵として申し分ありません。
反面、好感度の高いキャラが殆どいません。ブレてるキャラが多いので、軸の通ったキャラを描写して欲しいです。
現段階では続きは読みたいと思いませんね。でも一回読ませるだけでも立派です。以上です。
562561:2013/05/02(木) 19:56:17.45 ID:X/sAm6Se
優れた指摘→共感する指摘。 他の方を貶める意図はないんでご容赦を。いい間違えた。
563この名無しがすごい!:2013/05/03(金) 16:53:03.19 ID:0mzCF/CV
>>549
今回のMFで三次選考落ちだったものを改稿したやつです。
改稿前のを一度ここで晒しています。
 前回も読みましたよ
 前回はたしか二次落ちだったはず
 ひとつ上がったんですね

どこまで読めたか
 最後まで読めました
 そもそも一度目に最後まで読んでるから二度目が読めないはずがない

改善点
 他のレスでも言われてるけど前回とあんまり変わってないよね
 ネタを残すにしても
 文章や構成はやっぱり最初から書き直さないと良くならないと思うわ
 ここはおかしい!と言える致命的な部分があればそこを直せばいいんだろうけど
 この作品はそれなりに無難にまとまっていてそういう部分がないから
 構成についてはとりあえず章立てしてみるといいんじゃないかと思います
 章立てすると一章ごとに始めと終わりを意識するから起承転結がはっきりとしやすい

読んで思った感想
 設定が多いなーと思った
 シンプルで類型的だから覚え切れないってわけじゃないんですけどね
 むしろ少なくても入り組んでる設定に比べたらよっぽど覚えやすい
 ただ設定が多いとどうしても全部を使い切れてない印象を受けちゃうし
 ただ見せるだけの設定にしては設定厨に受けるほど緻密なわけではない
 あとは他人の魔力が使えるならとりあえず試しておけよwとも思った
 普通は使えないってことだけど試したら死ぬってわけでもないんだし
 先生に至ってはなんか成功しそうなこと知ってて黙ってる始末
 教えてあげればいいじゃん……
 あとやっぱりキャラが薄いかな
564この名無しがすごい!:2013/05/04(土) 17:41:25.07 ID:GQLLWZYc
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3110.txt
【ジャンル】サスペンス、ローファンタジー
【タイトル】ひとつの悪魔的な倫理
【評価基準】
1.最後まで読めたか
2.ラノベとして成立しているか
3.文章や構成について
4.その他、ご自由にお書きください

初めて小説を書きました。いろいろ後悔しています。
駄作だと思いますがよろしくお願いします。
565この名無しがすごい!:2013/05/04(土) 19:47:15.92 ID:lPohXutS
>>564
 プロローグのところまで読みました。
 そこまでを読んだ限りライトノベルとしては成立していると思います。
 文章については後述するとして、構成についてはプロローグのところでもかったるさを
感じてしまい、読むのを止めました。

 物語全体の約一割を使っているプロローグですが、そのうちの半分は主人公の境遇に
ついて書かれていて、このスレでも何度も書かれていると思いますが、物語を読み進め
るための期待感が薄い状態です。
 例えば自分であれば、「そこまでよ」から始める。ないし、そのもうほんの少し前辺りから
主人公の境遇をちょっと出した後に「そこまでよ」とやると思います。なぜ事件に巻き込まれた
かは後から沸く疑問で、それに答えるのは一章に入ってからでも遅くはないかと。

 文章については表現が固めですが、これは一人称視点のため主人公の性格も反映
しているところなので、読めないと言うことはありませんでした。
 気になったのは「。……」という三点リーダの使い方をしてるところが二カ所あるところ。
「……。」の書き間違いかな、と思ったので確認を。
 それからプロローグのシーン、時間がわかりませんでした。飛ばし読み気味だったので
読み取れなかったのかも知れませんし、雨が降ってる中で銃の色が見えたことやキャンプ
場であることがわかったところから昼間ではないかとは思ったのですが、いまひとつわかり
ませんでした。
 全体として改行が少なめに感じはしましたが、その辺りは個人個人の技法によるところ
なので、読みやすければいいかな、というところです。

 これは推測ですが、おそらく小説は初めてでも、他にある程度文章は書いてきた方なの
ではないかと思います。
 てにをはや句読点の打ち方にはとくに問題は見られず、流れるような読みやすい文章と
は言えないと思うのですが、一文一文は読みやすいです。
 ページをめくろうと思う期待感は薄めな感じがするのですが、時間があればプロローグで
話が動き始めていますし、その先も読んでみようかと思います。
566452:2013/05/04(土) 19:50:29.13 ID:FvVZTrC3
txt縦書きにに変換して読んでみました

1.最後まで読めたか
 普通ならプロローグで切ると思う。
 もうちょっと我慢してもバイト先で食事してるところで切る
 一応最後まで流し読みしました。

2.ラノベとして成立しているか
 ストーリーが動き出したら、まあラノベっぽい。世界観がとても陳腐で薄っぺらいけども、作者がこういう話を書きたいならしょうがないよね
 それにしたって、もうちょっと……「悪魔」なんて言葉で、全部説明できてる気になってるのはどうなのかという気はします
 ありきたりな上、手抜きくさいよね。「ここは悪魔がいる世界なんです!」それだけかよ。 

 あと、ラノベについて誤解しているよね。ラノベは小説の1ジャンルであってシナリオじゃない
 会話で全部説明させたらラノベだと思っていやしないか。むしろテンポが悪く感じる
 
3.文章や構成について
 日本語は可もなく不可もなく。引き出しの少ない文章だとは思うけれど、ぎりぎり許せるレベル。
 ただ、非常に平坦で、読んでいく楽しみはない。会話文は少しだけまし
 構成。冒頭から第一章まで続く主人公の自己省察。なんであんなつまんない部分が必要なのだ
 誰でも知ってるような、どこで見たことがあるような、「普通のこと」をさも重大そうに「普通の書き方」で書いてあるので、大変苦痛です
 すごく、「だらだらしてる」と感じます。全体に展開の波が弱いですよねー。読み続けるモチベを持てない 
 ヒロインも、その他登場人物も、主人公も、キャラクター性を感じない。
 口調が違ったりするからまあ区別はつくけと。

4.その他、ご自由にお書きください
技術的に下手なことを貶めようとすれば、いくらでもできるんだけど、そういうことは望んでないと思うので。
とにかく、全編通じて「好きになれる人物」「好きになれるシーン」「好きになれる設定」が何もない。
晒すなら、もうちょっと、読んでる人間を楽しませるという意図をもった作品を書いてほしいなと思いました
味がついていない料理を食わされた気分
567566:2013/05/04(土) 20:24:47.53 ID:FvVZTrC3
???
名前欄がなぜか452になっていたwww
>>564ということです。
特になにがしかの自己主張の意味はありません
568この名無しがすごい!:2013/05/04(土) 20:36:27.15 ID:BQIGDlfG
>>564
最初の引用が良くない、読む気を削がれる
日記も良くない、まるで興味なかった。ないほうがマシ

主人公が重鬱っぽい感じだが、読んでいくとそうでもない
バイト先でも親切にされているし、幸薄さが感じられない
プロローグから暗くて重い空気なのに、それが台無しになる
(暗い雰囲気を続けろって意味じゃない)

ドロルフィニスとのやり取りは、どっかで見たことがある
謎の彼女Xだったか、そういうイメージだった
個人的にはちょい引く、好きな人はいるだろう
作者の持ち味だろうから、ここはもっと突き詰めてください
なので自信持って欲しい

自殺失敗、日常に戻る、美少女が家に転がり込んでくる
そいつは悪魔で、勢いで契約して、事件が起きる
ラノベ的な展開で、成立してるんじゃないか
文章はまあ読める、流しなんで細かい指摘はしない

最初に助けられた少女に、ようやく三章で再会するんだが
遅すぎやしないかと、読者はもう存在忘れてるぞ
バイト先の梨咲も、魅力感じないし、ご都合キャラ
随所で登場人物の描写が雑

流し読みしまくって、協会のボスが兄だったのは吹いたw
唐突すぎやしないかこれ、伏線見落としてたのかもしれないけど

三章の終わりでギブアップ

ドロルのキャラだけは○、いいと思うよ
ただ、魅力を描ききれていない。惜しい、勿体ない。

初めて書いたにしては上出来なんじゃないか?
駄作とか後悔とか予防線は書くだけ無駄
569この名無しがすごい!:2013/05/04(土) 20:47:42.79 ID:XVXVzvbg
>>564
一応最後まで読みました。
個人的には主人公が駄目だなぁと思います。死にたがってる主人公ってのは別にいいと思うんですが、そこから来る行動が無いですよね。
完全に生気が無い主人公かと思ってたら、バイト先のまかないを人から言われちゃうぐらい旨そうに食べたり。
もっと主人公をしっかりとしたキャラクターにして、それなりに時間がたってから手直しを入れたら面白くなりそうかと思います。
個人的には修正した物を読んでみたい。
570この名無しがすごい!:2013/05/04(土) 21:17:52.81 ID:QGwcYsmY
>>564
最初だけ読んで即死した
これは自分の経験をただ書き並べただけでは?
普通人には理解できないし、何より面白味がない
571この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 01:18:46.52 ID:Nqzijj/F
>>564
> 1.最後まで読めたか

うーん、ごめんなさい。1章の最初のあたりまで。
時間を置いたら続きを読むかもしれないけど……ひとまずここまでの感想を書きます。

> 2.ラノベとして成立しているか
> 3.文章や構成について

「ライト」な感じではないかなあ……というのが感想。
死にたがりの主人公というのはラノベではよくある感じだけど、文章が固くてきつい。
死ぬ気もないくせに軽々しく死にたいとか言ってんじゃないよ、という主人公は
よく見てきたけど、ここまで重苦しい文章を突き付けられると厳しかった。
何だろう、言葉は悪いけど、かったるいというか、だらだらというか……。
文章それ自体はまったく悪くないしむしろ丁寧だと思うけど、うーんという感じ。

このスレでも何度か書いてるけど「この作品ならでは」の事件を早めに起こしてほしい。
ありがちな事件、あるいは勢いがない状態では興味を惹かれないかなあ。
572この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 01:51:09.61 ID:zFMaPG3q
>>564
1.最後まで読めたか
読めた

2.ラノベとして成立しているか
ちょい重いけど自殺行為を主軸に置いたラノベの中ではまだ明るい方だし
成立していないということはないんじゃないかな。

3.文章や構成について
文章:地の文と会話文の比率がアンバランスというか極端だと感じる部分が多かった。
主人公の心理描写がガーっと続いて、読んでる方としてはうわーってなる。
読み飛ばすつもりはなくても流し読みしてしまうぐらいには冗長。
もう少し削れるところは削ってシャープにするとグッドだと思いました。

構成:メインヒロインよりも先にサブヒロイン二人が出てきてしまうのはどうかなと。
既に回想・日記という形で時系列が乱れがちになっているところから更に改良を加えるのはキツいかもしれないけど
この作品において間違いなく主力となっている魅力的なキャラなのだから見せるのは早ければ早いほどグッド。

4.その他、ご自由にお書きください
楽しく読ませて頂きました。こちらに投下された作品で読了できたものは久々な気がします。
相生さんが後々登場したりもしくは伏線になっていたりするんじゃないかと考えていたけどそんなことはなかった。
573この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 04:51:50.01 ID:yuVs/Nel
>>564

>1.最後まで読めたか
一ノ瀬と邂逅を果たした所まで

>2.ラノベとして成立しているか
あなたがラノベと思えばそれは(ry
まあモチーフ的にも十分範疇かと

>3.文章や構成について
>4.その他
まとめて
まず凄く個人的な好き嫌いですが、ドロルフィスの愛称がドロルって、ないわーです
全然可愛くないですもん
それならまだベタでもドロシーとかの方がよっぽど良かったです

で、内容について特に大きな問題点は、構成とキャラ造形の二つかと

まず構成
冒頭の日記が要らないとか重複する部分は割愛しますが
メインストーリーである筈の主人公とヒロインが主従契約を交わし、敵を倒すという軸に入るのが遅すぎる点
これが一番ネックかと
プロローグで思わせぶりな事件を起こしているのはいいですが、それ以降、その話への繋がりが断たれたままサブヒロインとキャッキャウフフ、メインヒロインとキャッキャウフフで、本筋が動き始めるのが三章に入る直前
三章に入る直前と書くと「そんな遅くはなくね?」って気もしますが、文量でいえば半分以上過ぎてますからね
こりゃ遅いですよ
冒頭の事件で興味を持った読者にすれば、プロローグが終わって一章に入ったらサブヒロインと日常シーンでキャッキャウフフ
それを乗り越えてドロルフィスが現れ、やっと話が転がるかと思えば、ここでもまたキャッキャウフフ
そりゃいい加減「読者おいてけぼりでイチャコラしてんじゃねえぞ糞が」になりますよ
早くストーリーを動かす事が一番ですが、それが無理なら最悪でも事件の事を忘れないように、悪魔憑きの存在やそれが齎す災厄を伏線として撒いておくぐらいはしないと興味は続かないかと

そして本筋に入るまでが冗長な事に繋がる部分ですが、無駄なエクスキューズが多すぎる
特に主人公回りの思考プロセスが邪魔

例えば冒頭の日記なんかもその類いですが、「主人公がこんな言動や思考をするのはこんな理由からなんですよ」という説明はもちろん必要です
けれどそれを前もって語ってしまうと、ダルく、つまらなくなって確実にページをめくる手が鈍ります
まずはエピソードとして動きで見せて、その行動や思考に対して読者が疑問を持った時に、適宜必要なだけ情報を与える
それがベターかと
更にいうならすべてを明らかにするんじゃなく、意図的に一部を「謎」として残す事で読み進める為の推進力に出来ればモアベターかと思います

「何故このキャラはこんな行動を、思考をするのだろう」とか「何故この世界ではこんな事が起きてるんだろう」なんて具合に読者が疑問を持つタイミングって、言い換えれば読者が興味を示している事に他ならないかと
だからそのタイミングだと単なる設定説明でも受け入れてもらえる訳です
興味もないのに聞いてくれる筈がないですよね
その辺りを全体に見直すべきかと

最後にキャラ設定
特に主人公の死にたがり設定ですが死んでるのは設定の方でした
まったく機能していないどころか、シークエンス毎に持って回ったような口調以外は人格がバラバラといってもいいぐらいです
心理的な変遷を経ての変化と見るには、それを納得させるだけの心情描写がない
だからバラバラ
キャラに属性を付ける時は「この属性だとこの場合、どんな言動になるのか」を常に、徹頭徹尾シミュレートしながら動かさないと、キャラのブレが生まれます
その部分を詰めて、本当にこの設定が必要なのか、もう一度見直す方がいいかと

ともあれ文章自体は少し固さはあるものの、特段大きな問題は感じませんでしたし、ストーリーも王道をきちんと踏襲してあると思います
面白く見せる為に必要なのは偏に構成能力かと
とはいえこれが初執筆という事のようですし、作劇の構成を学ぶ機会はいくらでもあると思います
市販の小説などを読む際に、プロの作品はどんな構成を組んでいるのか、といった部分に意識を向けて読むのが一番手っ取り早いかと
そんな感じです
574この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 21:06:39.38 ID:HIbWbJA9
>>564
1.最後まで読めたか
 最後まで読めました
 途中からはラノベラノベしてくるからそこまで進めればあとは楽勝ですね

2.ラノベとして成立しているか
 1.にも書いたけど途中からは完全にラノベよね
 でも序盤はやっぱキツいかな

3.文章や構成について
 文章はいいんじゃない
 こういう崩してない文章のほうが自分は読みやすい
 まあ雰囲気が厳しくなりすぎるってのはそうだけどね
 構成については序盤にシリアスが集まりすぎかなーと思った
 その割には話が進むにつれご都合主義的に主人公が幸せになっていくっていう
 例えば序章を衝撃的な一場面に絞る→第一章はドロルとの日常から始める→回想で鬱ってた過去を語る
 みたいに前半と後半の空気の落差を減らす工夫があるとよかったかな

4.その他、ご自由にお書きください
 ジャンルにサスペンスってあるけどサスペンス……?
 まあサスペンスも広いジャンルだからそうだと言えばそうなのかもしれないけど……
 キャラクターの行動原理がわかりやすくハッキリしていたのはよかったです
 おかげで設定が出揃った終盤は読みやすかった
 しかし一方で陳腐な印象も受けたかなやっぱり
 唐突な兄さん登場とか親の仇とか
 まあしかし処女作でこれなら大したもんじゃないですか
 わかりやすい物語が書けるってのは読者の目が意識できてるってことで
 これは一番重要な才能ですよ(多分)
575この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 22:51:32.19 ID:5S7fOf7h
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3115.txt
【ジャンル】ホラー
【タイトル】禁忌の館  狂気の家族
【評価基準】
 ・これから話を膨らませていこうとしているが、この話が面白い、または怖いか
 ・文章におかしなところはないか
【改稿】 可
576この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 22:55:11.15 ID:39jlROTQ
怖くはない
577この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 22:59:58.57 ID:oLca2VPQ
>>575
人称交代が理解しにくい
夫→妻→娘
の順だと思うけども。理解したところで、別に面白くないしな。

特に感想はなし。
山なし落ちなし意味なし、とでもいいますか。
過激な舞台設定・過激な?展開、のつもりなのかもしれないですが
全く心が揺さぶられないw
グロ鬱展開も好きなんだけどね。登場人物の誰にもドラマがない
全員が自分の立ち位置を一言ずつつぶやいていっただけ、そんな印象

文章? 日本語としては別に。普通。読むのに支障はないというだけ。
全体として、「小説として成立すること」に失敗しているので、個々の文章が多少良かろうが悪かろうが同じ。
評価や感想に影響しないと思われる
578この名無しがすごい!:2013/05/05(日) 23:07:29.38 ID:fxnCIlZl
>>575
話が面白いか怖いかというより、文章がひどすぎて…。
日本語として問題があるというのではなく、お経を聞いてるみたいな退屈さ。
おそらく、考えたことを文章化するのに慣れてなくて、ものすごく時間が掛かってるんじゃないかと。
この文章量で感想聞いて何かするより、書き終わってから自分で読み返してみたほうがいい。
書いたら書いただけ上達する段階にいるから、書き終わった頃に見なおせば、色々発見があると思う。
まずは書き終わるだけの執筆体力を身につけて、文章を書く速度を上げるのが先決かと。
579この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 01:01:08.96 ID:PMWwLpTd
>>575
これ……話、膨らむ? 主要人物死んじゃったし、そもそも転がせるだけの登場人物がいないし。
最初出て来た天使は結局なんだったの?
この天使がおとっつぁんを殺したってことなんかね?
良く言や想像力が膨らむだが、ストレートに言ったら投げっぱなし過ぎる。
ちゃんと意味のある展開を考えて書いてくださいとしか言えんなあ……。
580この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 01:22:58.75 ID:bAAP0bNZ
>>575
つまらないですね。ホラーは好きなので期待して読んだのですが、なんにもない話でした。
語り手が次々と変わるという点は別に問題ないかと思います。それよりも文章が簡潔すぎて
面白みがまるでないのが気になりました。タメや余韻がまったく残らず、作中人物の思考も
超超アッサリしていて拍子抜け。抜け殻のようなひとたちでした。

何やら大層なことを考えているような登場人物なのに、実にサバサバとした性格のように
感じてしまう文章。

文章としては問題がないように思います。他の人のように妙な表現や指示語の間違い等は
目立ちませんでした。物語の導入としても悪くはないかなぁ、という感じです。
展開は若干安易な本歌取りとは思いましたが、こういうのは好みだと思います。

ただ、これだけ読んでまったく興味がわかないホラーの導入というのは大問題だと思います。
581この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 02:10:31.09 ID:FtV3KzBl
>>575
>  ・これから話を膨らませていこうとしているが、この話が面白い、または怖いか

面白いとも怖いとも思わず。今日び昼ドラのほうがよほど陰惨なことやってると思います。
それで、登場人物全員死亡で終わってるようですが、ここからどう膨らむんでしょうか?
せめて、膨らんでいくとっかかりまで書いてから上げてもらえませんか?

>  ・文章におかしなところはないか

字下げしてないとか三点リーダを使ってないとか基本的なこともありますが、
1,2,3と番号が振ってありますがこの短さだと一体いくつまで振るつもりなんでしょうか?
582この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 05:02:48.88 ID:KvmSiF/l
>>575
そもそも怖くなるような書かれ方がされてない
日記に内面を綴る風の文体はどうして採用したの? 複数の人物の視点で話を進める意図は?
当人以外には奇妙で陰惨に見える事が全部、前もってネタバレされてるだけじゃない
特にオチになってる娘の父への好意があらかじめ説明されてるのは致命的
583564:2013/05/06(月) 06:27:20.03 ID:akpA68/Z
皆様感想ありがとうございました。

>>565
プロローグで読む気を削がれるという意見をここまで頂くということは、やはり相当な問題があるのだろうと感じました。
次は序盤からうまく読者の心理を掴めるよう工夫したいです。
「。……」という書き方についてですが、これは僕の好きな作家がよく使う表現を取り入れたものです。しかし効果は薄かったみたいですね。
文章自体は許容範囲ということで、ありがとうございます。

>>566
世界観が陳腐で薄っぺらく、手抜きくさく、魅力がなく、読者を楽しませようとする意図がない(少なくともそのように見える)という指摘は甘受するしかないと思います。
文章についても難ありということですので、>>452などの「引き出しの多い文章」を読んで勉強させていただきます。

>>568
確かに引用は要らなかったかもしれません。
日記も、「これは退屈かもな……」とは薄々思っていて、やはりそうか、といった感じでした。
ご都合キャラ……まったくもって、その通りだと思います。
全体的に、舞台装置を配置するようなイメージだけでつくってしまったものが多く、それがいけなかったのかもしれません。
ですがドロルのキャラだけはお褒めにあずかり、本当に嬉しいです。
仰る通り、謎の彼女Xを意識して描いたシーンもあります。
惜しいですか……もっと、精進します。

>>569
主人公の言動を一貫させろ、ということでしょうか。
そうですね。確かに芯のない男でした……。

>>570
すみません。自分の経験ではありません。
ですが普通人って10代のうちに不必要に死にたくなる時期が訪れるものだと思ってました。

>>571
文章が「だるい」という指摘は重く受け止めたいと思います。
仰る通り、序盤は軽快さをまったく欠いていて、興味が持続しない、というのはかなりの問題だと思いました。

>>572
高評価ありがとうございます。恐縮です。
やはり無駄に冗長な文章、というのが重大な改善点の一つのようですね。
構成についても再考してみます。

>>573
貴重なご指摘ありがとうございます。
自分の最大の欠点は構成力なのだと痛感いたしました。
構成や設定の出し方を意識しながらプロの作品を読み込む、という勉強を始めていこうと思います。

>>574
サスペンスじゃなかったですね。ごめんなさい。
後半からは読みやすかったということで、ありがとうございます。
そしてやはり致命的にまずいのは構成なのでしょうね。
次回からは全体を俯瞰し、バランスよくギミックを配置する工夫を心掛けたいと思います。
584この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 08:52:56.23 ID:tIXxxTVW
>>575
短いから全部読んだけど、やってることは凄惨なようだが
文章がアッサリすぎて、全然まったく怖くない。

こういう導入って、意味不明な言動をしてる登場人物がいる、
その理由は?ってので話を引っ張っていって、理由は中盤以降で
明かされるってのがセオリーじゃないかと思うんだよね。
もしくは登場人物自身にもわからない「何か」に突き動かされて・・・
みたいな感じか。そんで「何か」の正体が明かされるのは中盤以降とか。
なんか、全部説明しちゃってて(しかもやたら簡潔に)、
恐怖も得体のしれなさも何もない。
ホラーの導入でそういう感覚を得られないのは致命的だと思う。
585この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 11:20:27.11 ID:TPJT14T8
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si3116.txt
【ジャンル】 青春、コメディ
【タイトル】 ハートノッカー
【評価基準】 アドバイスその他何でもよろしくお願いします。
586この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 12:31:23.25 ID:D9lG/45z
>>585
回想シーンで飛ばし始めて、2ってなったのでちょっと眺めてから閉じた。
段ボール入り娘でやっと話がラノベっぽくなるのかと思ったら、会社の話とかすげーどうでもいいよ…。

自分の好きな作家なら、この先で面白くなるのがわかってるからこれでも読むけど、
知らん作家だったら買ってきた本でもこの辺で一旦閉じて休憩入れる。
ましてや素人となったら、ここまででこれじゃあ面白くならないだろうなあと予測してしまって読めない。

文章はこなれてるからハイワナビだと思うけど、構成とかが多分苦手なタイプだろうか。
盛り上げるため、楽しませるためのイベントが少なすぎる。
この数で引っ張るには、キャラをもっと濃くしないと難しいんじゃないかな。
でも、キャラを濃くして書くタイプじゃないんだろうと思うので、設定のご開帳なんかよりも、
もっと楽しい(興味を持てる)、読者の読みたい部分を優先して、今の倍くらいイベントを入れるようにしてみて。
先に興味が持てれば、この文章なら問題なく読めると思うので。

どうでもいい間違いだと思うけど、イカリのついた革ジャンは、多分田舎じゃなくても浮いてると思う。どういう間違いで錨になったんだ。
587この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 12:34:11.66 ID:KkzPP1hc
>>585
読んだ。とりあえず読んでる最中のツッコミを並べる。

・長いなおい! 40*34に落としたら192ページあったぞ。受け入れる新人賞って星海社ぐらいじゃないか?

・バンドの話じゃなかったのか。なんでギャグでもないラーメン語りに1ページまるまる使ってんだ。

・社会人になってんのか。飛びすぎじゃね。
 二年後ぐらいにしとけば? ラノベで受け入れられるかな。

・香流の話は何処に行った! おめーの過去はその後だろ!

・どうでもいい社会人話だと思ってたらラーメン屋だった。
 なんだこれ、ラーメン的アイマスな話なのか?
 だったら極めれば需要あるかもな。

・この回想いつまで続くんだ、香流いつまでたっても出てこないぞ。

・香流はいいキャラしてるかと思ったがニートアイドルというと
 劣化双葉杏な匂いが。まあそれでもいいかも。しかし話が進まんな。
 ちゃんとプロデュースを描写してくれ。

・やっとプロデュースしはじめた。ここまで40P。どんだけ長いんだ。4Pでまとめてくれ。

・当たり前のことしか起きないし、人物もあんまり考えてないなあ。
 なんか事件ないのか事件。何のひねりもなく歌がどうだのキレイ事を
 言われても、何を楽しめばいいかわからぬ。

・動画サイトにアップか。そのシチュエーションだけは個人的にヒット。
 しかしなんの工夫も宣伝もなく一晩で八万再生、そして百万だと?
 ファック! 一度は再生数百未満で絶望しろよ。困難のない物語など価値がないわ。

・業界話になってきた。だとすると今までの物語は序章だったのか。
 100ページ使ってんぞ。20ページでまとめようぜ。

・実は俺国際指名手配されてんだ、の告白はよかった。だがフリとツッコミが足りん。
 コメディなんだからもっとページ割いてギャグネタに使ってくれ。

・成長したな香流って、なんも成長した風に見えんぞ。
 困難にぶつかっていないからだろうな。一度落ち込んでから立ち直るのがヒーローだろう。

・今頃何の変哲もないイジメを告白されてもなあ……最初に再開した時に言っとけ。
 あとmei全然出てこないぞ。序盤に病院に行くフリぐらい見せとけばいいのに。

・最後まで流し読んだ。なんだこりゃ。社内派閥で事件作るのは別にいいが
 リアリティぐらいはもうちょい意識してほしい。
588この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 12:34:44.30 ID:L/BT4Rr7
>>585
最初に目的を明示しないとダメだよ。何をしたい話なのかよく分からない
面白くなるまで読ませるのに時間がかかりすぎだぞ、最初の1〜2ページで投げた
589この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 12:35:44.46 ID:KkzPP1hc
つづき、読んだ後の感想です。

アイドルをプロデュースする話は、自分がアイマス好きなのでいいと思った。
でも構成がおかしい。まず長さをどうにかしないと普通の賞には応募すらできませんし、
星海社に応募したとしても『長い!』の一言で落ちるだけだと思います。

こっから勝手な改稿案です。
長さの原因。まず登場人物が多すぎる。幼なじみ三人衆だけでいい。
サブキャラの役割は基本全部、三人にぶち込むぐらいの勢いで。

そして物語の都合上どうでもいい日常をカットする。
具体的には前半百ページのうち、香流の成長に絡まないシーン全部。
社会人なんてやってるから会社描写が必要なんだ。フリーにしてしまえ。
そうすりゃ年齢も若くできるだろうし。

空いたスペースに香流が成長するための障害をぶち込む。
動画サイトで全然ヒットせず、ヒッキープギャラと罵られてもいいかも。
そっから主人公の愛の力でも歌の力でもなんでもいいから、立ち直るわけだ。
困難を乗り越えてこそ人は成長したと認識するものだし、歌の力を信じるわけでしょう。

物語構成に読者を楽しませようという意識が見られない。ラーメン屋も結局意味なかったし。
ラーメン哲学とアイドルの融合ぐらいやんないと。でもところどころの少ネタは悪くないと思う。
文章も安定してるし、構成を意識すれば今後伸びるんじゃないかと思った。

雑ですが、以上です。
590この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 13:06:08.38 ID:hx40eYG9
>>575の者です

>>576
率直なご意見ありがとうございます。
為になります。

>>577
「小説として成立すること」自分で読み返した時に感じた違和感の正体はまさにこれだったのだと思います。
私の書いたものはただただ登場人物たちの独白程度にしかなっていませんでしたね。

>>578
ご指摘痛み入ります。
おっしゃる通り、私はたったあれだけの文章に物凄く時間を掛けています。
頭の中に書きたいことはあるのに、上手く文章にできないというのが今の私の現状です。
とにかく、一度物語を書き上げてみようと思います。

>>579
伝わりにくい文章で誠に恐縮です。
説明させていただくと、父を殺したのは新しい妻で、天使とは新しい妻から見た娘のことを指していました。
このような稚拙な文章に目を通して頂きありがとうございます。

>>580
文章が簡潔すぎるというのは手痛いご指摘です。
それは作者である私自身も感じていました。
おかしな文章にならないようにと意識しすぎた結果、逆に今度は簡素になりすぎてしまいました。
興味の湧かないというところは大きな改善となりそうです。

>>581
私の考えとしてはここから一つ一つのストーリーを掘り下げていくこと
そして、その後にこの館で何があったのか調査をしに来た者と娘の霊との対決などを考えています。

>>582
父、妻、娘の狂気がより恐ろしく伝わるようにとこのような形をとりました。
しかしながら、私の文章力ではまだまだそのようには伝え切るここができませんでした。

>>584
そういったセオリーは改稿するにあたって是非参考にさせて頂こうと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。


沢山の感想、ご批評ありがとうございます。
皆様から頂いたご意見の中でも特に
・文章自体が簡潔すぎる
・ホラーになっていない
この二つが多く、最重要の改善点だと感じました。
この二点を特に意識して改善していこうと思います。

最後に、私の稚拙な文章に皆様の貴重なお時間を割いて頂き、誠にありがとうございました。
591この名無しがすごい!
>>585
大変、感想が書きにくいです。
ちょっと冒頭で挫折しかけましたが(どうもここに晒す人は導入部に無頓着な人が多い気がする……)
一応最後まで読みました。これ、原稿用紙何枚分? めっちゃ長いよね

「だらだらしたお話でした」(小並感)
一言で言うとこんな感じ。散漫・冗長・物語の緊密度が薄い、という印象
おもしろかったか、と言われると、微妙。読むのが苦痛ではないけど楽しくはなかったです。

文章力は、けっこう高い、と思いました。その一方で、単調です。
個々のシーンの描写だとか人物描写だとか、毎回同じパターンですよね。
これは構成の問題とも絡みますけど、メリハリが少ない。
ストーリーも、悪くはないんだろうなあ、と思います。見せ方の問題なのかな
もっと、省略すべきシーンがあるんではないか、と思いました。
物語ではなくて日記を読まされているような気分です。
大事なシーンに絞って書いていくと、2/3には縮められそうだなと。
たとえば、香流の父親のプロレス料亭の話とか、いらなくないですかw
丁寧、というより冗長。これは文章も含めた話。
読んでいくと香流ちゃんはけっこうカワイイ……気がします


副社長派の妨害工作がつまらない、というか子供欺しすぎる。
そんな暴力に訴えるしか脳がない刺客って、すごく駄目じゃないすかね……
この、「子供欺し感」はなんとなく全体に感じます。
コメディ的なものを狙っているんだったら、失敗してると思います
プロレス料亭は明らかに滑ってますし……。
それと、後半になってから、各キャラの秘密が連続して暴露されていきますけど、特に伏線もないのでなんか困惑します
アル中とかシーシェパードとか……。いえ、伏線なしでこういう秘密が飛び出すのも悪くないですけど、あまり意味ないですよね?
アル中設定出てきた、と思ったら、すぐにセラピーに通い出す、とか。なんかキャラ作りの一環としてしか機能してない気がする。。
物語に絡まない設定というのは、読んでる者にとってはどうでもいいです。

なんでしょうね、私の知る範囲で、似たような作品・参考になりそうな作品を強いてあげれば
「青春ラリアット!」(電撃文庫)「ビッグボーナス」(講談社・ハセベバクシンオー)とかかなあ。

全体に、ストーリーや場面を演出するという考えが欠けてる感じがしました。
抽象的でごめんなさい。なんでもかんでもシーンとして描写しよう、台詞を出さなきゃ、しゃべらせなきゃ、と思わない方がいいんじゃないかな、と思いました。
たとえばライブイベントで香流がトークするシーン。うん、いかにもニコ厨っぽい感じではありますし、それなりに台詞も練ってると思いますけど
これ、しゃべる場面を実際に書かない、という方法もあると思います。むしろしゃべると安っぽくなる、というか。
副社長と刺客の女の密談してる場面とかもですね。なんだろうな〜もやもやするんですよ。
「この小説の世界だと、これでいいんだろうけど、リアルだと、こんなアホであからさまな話し方する人間いないよなー」とか中途半端なリアリティが邪魔してる感じです

別の作品から例を引くと、「ガンダム」の終幕のギレンザビの演説(ネタ的に有名ですね)。これ、アニメですとBGMのように全文流れているわけですが
小説の場合、これを全文掲載する(ギレンの台詞としてしゃべらせる)ことが、果たして適切か?
というような問題です。

いろいろ書きましたが、次回作がんばってください

リアリティを維持したコメディ路線?という観点からのおすすめです。もし未読でしたらどうぞ