1 :
この名無しがすごい!:
2 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 01:06:01.46 ID:2Xrecp5i
3 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 01:07:41.00 ID:2Xrecp5i
4 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 01:08:24.83 ID:2Xrecp5i
挙動不審……
6 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 12:42:32.28 ID:1NvyJNDv
受賞するとワナビの新人賞対策がゴミだということがよくわかるは
俺が思うに、西部劇の決闘で勝つのは速い奴でも強い奴でもなくて「立ち姿がカッコいい奴」だと思う
特にセルジオ・レオーネのマカロニウエスタンなんか顕著で、明らかにイーストウッドの方が銃抜くの遅いのになぜか3人ぐらいまとめて倒しちゃうし
一人でワナビやってると、だらけるよね
「どうせ読んでくれる人いないから習作書いてもなー」「大賞かーまだ実力不足だしなー」
なんてことを考えだして筆が止まる毎日
お前らはどうやって克服してる?
ワナビは全力でトップつもりで書いて、ようやく習作レベルだぜ。一部をのぞいて受賞作であってもそれは同じ。
だから、どうせ習作だからなんて思ってたらいつまで経っても先へ進めない。
現実は厳しい
アニメの世界へ逃避したい
次元の壁を超える力が欲しい
エンジェルビーツのゆりはハルヒにひている
ハルヒにひている
ぱぱききのヒロインもハルヒににている
ハルヒににている
ハルヒにひている
書くのが日課だからだらけるって感覚が無い
むしろ書かないと次の日落ち着かない
あにめのせかいへいって
ひろいんにちやほやされて
えいえんにいきたい
なのに未だ受賞できずにいるのか
俺の書くみすてりーは大抵
神のごとき完璧探偵がいて
その助手のしょぼいやつが主人公というパターンが多い
先生が世界的事件の捜査でいない間に
「なに、任せておきたまえ、なにせ私は○○先生の弟子なのだからな」
と勝手に依頼を受けてゆきづまって苦労するパターンが多い
しかし、毎日目が覚めてからすぐ2chをやり
寝るまで2ch
俺の人生ってなんなんだろう
俺が食べる為に死んでいったブタとか牛とかが
まるで馬鹿みたいじゃねーか
ひゃはーーーーー
ちょうひゃっはおーーーwww
2chなどをやらず
完全にねらーから足を洗う
それが俺に課せられた真実の使命なのかもしれん
大地よ、母よ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>8 読んでもらえないじゃない、評価が欲しけりゃどんな手段を使ってでも読ませるんだよ
根本的に他人依存、ゴールなしの時間無制限マラソンじゃいつかだらけて筆を置きたくなる
10万字書くことでも作中で決着をつけることでもいいから、他人の評価以外で仕事に区切りが付けられるよう取り組まにゃ
区切りがついたら一旦筆を置く、リフレッシュしてからもう一度筆を取る
中だるみするなら最初から一度切るつもりで短期集中執筆すればいいんだよ
まあ、はっきりしていることは
お前ら全員デビューできにゃいということさ
無意味な努力をやめニートだとしたら
一切を放棄しろ
生きててもどーせ無駄なのさ
定期的に糖質が湧くなこのスレ
>>21 当たり前だろそんなのw
ここはとうしつスレよw
人生に夢やぶれた敗残者たちのつどいよww
創作をやってる人間は壊れる場合がありましてね
治ればいいけど永久に元に戻らないことがありますの
きっと参考書としてSAN値の下がるような魔道書を読んだんだろう
またはくねくねした何かの正体を知ってしまったか
おまいら、隕石がロシアにおっこちたらしいぞ。
今のうちに関連するニュースや動画を見ておけ.パニックや混乱の初期状態がライブで進行中だ。
締め切りラッシュの時期が近づいてきたか
本命作品は電撃にぶつける人が多いのかねえ
◆第26回冬期ファンタジア大賞 13日
◆ヒーロー文庫・ラノベ作家になろう大賞 28日
◆第9回MF文庫Jライトノベル新人賞・第四期予備審査 44日
◆オーバーラップ文庫キックオフ賞 44日
◆第20回電撃小説大賞 54日
◆第3回講談社ラノベ文庫新人賞 74日
◆第15回えんため大賞 74日
◆第1回ラノベ文芸賞 74日
◆第19回スニーカー大賞・春の締め切り 75日
◆第6回GA文庫大賞・前期 105日
◆一迅社文庫 New Generation Award 2013 197日
◆第8回小学館ライトノベル大賞 227日
◆第19回スニーカー大賞・秋 228日
◆スーパーダッシュ小説新人賞 252日
◆第3回講談社ラノベチャレンジカップ 258日
◆第6回GA文庫大賞・後期 288日
岡田斗司夫さん(@ToshioOkada)の 2013年2月15日 - 6:37pmのツイート。
大人向けマンガは簡単なんですよ。複雑な事象や心象を「複雑なまま」描けばいいから。
どんなに複雑で結論が出なくても「大人っぽい」「本物っぽい」「リアル」って誉めてもらえる。
でも『ガンバの冒険』『母を訪ねて三千里』みたいな子ども向けって、いかに制作者がエゴを曲げて単純化できるかが大事
岡田斗司夫さん(@ToshioOkada)の 2013年2月15日 - 6:40pmのツイート。
そういう「制作者がエゴを曲げて描いていること」に気づくか気づかないかで,アニメやマンガの見方は大きく変わる。
今日、ジョジョの荒木さんが「オレ、エヴァ嫌い」って言ってたの見たけど、やっぱ「少年漫画」を苦労して貫いた人にとっては、「若者の苦悩」は逆にヌルく見えるんだろうなぁ
オタキングのくせにちょっと感銘受けちまった
そうなんだよ、ガキ向け作るには製作者は大人になってなきゃいけないんだよ。これはライトノベル書いてるとマジで思う
パヤオ最強って事?
正直パヤオは言うほどガキ向けじゃない気がする
少なくとも千と千尋あたりのパヤオを支持してるのは「これは子供に見せるべきだと思い込んでる大人」だと思う。ガキはせいぜいラピュタかトトロまでじゃね
耳すまという名作を忘れてはいけない
押井守なんかは何気にオナニー回避と言うか難解(っぽさ)なとこ含めていい意味で「ガキ向け」に作ってるような気がする
少なくともエヴァのそれとは対極だと思う。実はエヴァに一番接近していたのはパヤオ、てのが俺の考え
ちなみに一番離れてるのは高橋大輔。
むしろこのじきに電撃狙わない奴は所謂変人。
既に一作品は送ったしニ作目間に合うかな。
去年は二次まで受かったから今年はまじでとりにいくきだ。
ポニョとか子供が見てもポカンだろ
>>34
作品名をさらしてみろ
みんなで確認してやるよ
けいおん位のリアリティが丁度いいんだよな
あれが実際の人気軽音部をまともに取材したリアルな超スパルタ部活動アニメだったら人気はなかったと思う
そう言えば押井守は「宮崎駿は世間のイメージにがんじがらめになってる。好きに作品作って欲しい」みたいなこと言ってたが、
その押井守に対してオタキングが
「押井守は自分の作風にがんじがらめになってる。宮崎駿の方がよっぽど自由に作品作ってる」って言ってて面白かったな
人間自分のことは全く把握できてないもんなんだな
まあ一言でいえば
宇宙からの侵略者から身を守るため一兆度の炎を受けて
死んじゃいました
助けてゾフィー兄さん
みたいな感じ
「安心しろ、私は命を5、6個持ってきた」っていう
パロ漫画があったな
好きな女性キャラを作るってのはそんな難しいことじゃあないんだよな
ラノベでもっとも難しいことは可愛いと誰もが思うキャラを作ることだなぁ
何も考えずにキャラ作ると、どれもこれも似たり寄ったりになっちまう
>>40 誰からも愛されるキャラってのは難しい
三タイプくらい作って、自由に動かす方がやりやすい
って、それはハーレムもんか
>>29 オタキングの論旨とはかなりずれるが、
現実には大人も(こそが)幼稚だ。「まほうのはこ」のイニシエーションを受けて幼稚になった世代が
老人となりつつある時代がそうなることは、テレビの害悪を真剣に恐れていた当時の人からすれば当然すぎるほど当然だろうが
リアルに「バレンタイン中止のお知らせ」やったり、ホロコーストの犠牲者についてレクチャーされた場所で認知不全のような態度を催す
しかもそんなのが受ける
あきらかに異常だが、すでに異常が恒常化してしまってる
それに合わせるのはすでに非常に大きな苦痛だ。決して楽なんかじゃない
全然関係ないんだけど、新興宗教にかぶれてる人って妙にハイスペックだったりする
俺の知り合いの某創価大学の人もめっちゃ頭よかった
なんかこう言うのってラノベに活かせないかな
>>43 学会員ではないが創価学会は宗教団体という表の顔よりも
同じ信仰を持っている人たちの共益団体とういう側面を重視すれば、
入信してその旨味を味わうのはかなりおいしいと思う。
というか頭が良いからこそ、そこに気がついたのかもしれないよね。
たとえば会社経営から営業マンまで創価学会に入信さえしておけば、
学会経由でいろんな情報やお客さんの紹介があっておいしい思いができるし、
会社がつぶれても学会経由で再就職先を紹介されたりといたせりつくせりじゃないか。
そして仕事面だけでなく、やくざに脅されたって学会に相談すればなんとかなるんだから、
利用しない手は無いと思うけどな。
この頭の悪さ
創価だというだけで手に入らない情報や、宗教だということで忌避される場合がいくらでもある
通常の会社への就職率はしぶくなるだろう 全体的に言ってコミュニティが日本の社会に対しては狭いことは言うまでも無い
そもそも頭の悪さを宗教は救ってくれはしない そういう現実に目が行かないのがいわゆる狂信である
この中で「もしプリキュアに自分自身を投影したオリジナルキャラクターを出したら」と言う妄想をした奴は直ちに名乗り出なさい!
繰り返す! 直ちに名乗り出なさい!
女になって2穴使ってみたいとかは思う
あああああああ今の俺のレスなかったことにしてくれ!
お願いだみんなスルーしてくれ!!!
なんでこんなレスしたんだあああああああ消し去りたい!!
もう一生黒歴史決定だよああああもうやだあああああああああああああ
49 :
この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 23:24:56.31 ID:SluMA2BB
電撃チャンピオンロードに応募する人いますか?
>>45 黙っとけば良いじゃん
フリーメーソンリーと同じだよ
若い頃に高IQだった人は、教科書通りの勉強をするのが得意でさ
逆に言うと教科書が世の中の全てだと信じ込みやすい
そういう人に立派な宗教の教本を読ませるとどうなると思う? 完全に感化されてあっさり洗脳されてしまう
共産主義者や宗教信者に高IQが多いのはそういった理由でさ。俺の同級生も一人そうなった
特に持論やこだわりをもたない人が危険でな。例えばラーメンの麺とスープを同時に食べる奴は宗教に騙されやすい
これは、スープを先に飲むとラーメンが冷えてマズくなることを気にしない、いわゆる情弱な奴だということを示している
同じ奴なのか知らないが、ヘタで想像しにくい例えと嘘っぽい経験談
引きこもりは最初から絶望的に不利だなあと思う
なんで同時って言ったすぐ後にスープを先に飲んでるんだ?
>>52 引きこもりになる前にたくさん経験があればいいけど
そうでもなきゃ創作にマイナスでしかないだろうな
俺も鬱で1年くたばってた時は創作がそんなに進まなかった
>>53 お前は何をいっちょるんだ
本当にスープから先に飲んだら麺しか残らないじゃないかw
そんなのギャグでしかないだろww
麺を食い終わるより先にって分かれよw
かまってになりがちなのも痛い
孤独を心地良いと思える境地に立つ鬱ってのも乙なもんだがな
最近、炎上したときは下手に釈明せずひたすらウェブ上で(テキトーに)謝り倒し続ければ収まると言うことに気づいた
クレームってのはな、顔を上げてるから直撃するんだよ。
頭下げてりゃ、勝手に頭上を素通りしてどっかに消えていく。
ココロコネクト事件でも謝罪文が掲載されたらなんだかんだで収まったしな
特に日本は謝ったもん勝ちなとこがある
なんせ、土下座の解釈の違いでユニットが分解しちゃうお国柄だしな。
62 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 04:36:47.65 ID:qDtnGCZp
韓国人は日本に必要ないってことだな
匿名掲示板ですらレスストッパーとか、人生終わってんな
65 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 09:20:26.83 ID:TIJxw9fY
アアアッww愛国烈士が湧いてるな
この業界は在日が多いのか何なのか
この手の話は盛り上がる
>>67 ネトウヨなんて言ってる時点で
私はゴキブリ韓国人ですと白状してるようなもんだ。
日常では何の役にも立たない酷士サマうぜえw
労働して納税して、消費して経済回せば十分国に貢献してる
戦時中の兵士じゃないんだから
>>58 炎上ってのは、つまるところ発信元と受け手の齟齬からくるからな
リーマンとかやってる兼業作家とかなら、ある程度社会の事が分かってるから、そういう事が少ないんじゃない?
この手の炎上ってだいたい、社会経験の無い学生や専業作家(出版社とか日常と乖離した社会経験しかない)、
自分の手に余るビックマウスを話す奴が出火元やで
>>70 そこは平時の兵士って挙げるべきだろ
自衛隊員の退役時挨拶的に考えて
そういや自衛隊の人が書いたっていうラノベの人気はどうだったんかね
なあおまえら、主人公に年相応の幼さや青臭さって与えてるか
思い返してみると、ラノベ主人公って中身的にはあんまり若くなかったりすることが少ない気がする
この辺の主人公に対する共感の問題に意見求む
>>74 俺はあえてその辺の青臭さを一切排除した主人公にしてる
思い返せば思春期時代そういう青臭い主人公好きじゃなかったし
俺も青臭い奴は好きじゃないが、でも達観しすぎてると何だかなぁって思う
絶園のあいつとか今までは理知的で結構好きだったけど今週で評価下がったわ
正論吐くにも限度がある
そういう青臭さはどっちかつうとヒロインズの担当だな。
でなきゃ可愛い我が儘に見えない。
>>74 普段は冷静沈着で理知的で鋭い洞察力を持つのに、変な所で小学生ぽくなる主人公にしている
小学生ネタを振り撒きつつ、時にそれで一流の戦いをするというギャップで勝負
>>76 達観は俺も嫌だ
ジョジョ主人公みたいに言動に一貫性がある奴が理想ではある
あと行動主義と言うか目的と行動をはっきりさせるとか
大人視点で中高生を見下して書いてはダメだ
中高生でもこんなにすごいんだって、中高生が読んでも楽しめるものを書くべき
>>74 幼さや青臭さね
今のガキは成長も経験も早いし、はっきり言って社会経験以外大人と変わらん
人によっては、その辺の大人を超えてる奴もいるしな
それよか、学生的なノリをどう入れ込むかを考えてる
高校生的なノリや大学生的なノリ
クウガの五代雄介とか若さと諦観をバランスよく兼ね備えていると思う
綺麗事だってわかっているけど、だからこそ現実にしたいみたいな台詞をよく覚えてるけど
あんなふうに頭ではわかってるけど捨てきれない理想っていうのがベターかもしれんね
余計な台詞はいらんのだよ
ああいうキャラは達観というかべらべら喋ってるだけだから
俺の場合、台詞はなるべく一行で済ませるね
大人と子供の違いはスルー力。
読者は台詞しか読んでないぞ
サイコパスのこーがみさんのような、内外両面の強さを持った主人公がくれば
こーがみさんは、多分に怪我やらしてくれるので、そこら辺がリアルでなお良いし
そこでオールセリフの一人称ですよ
高みからものを言うんじゃなくて、同じ目線かあるいは下からものを言うのが理想だけど、これ結構難しい
と言うのも、作者ってのは物語の神みたいなもんでデフォルトの状態が「上から目線」だから、意識してないと主人公と作者が(悪い意味で)同一化しちゃって結果「達観した上から目線の主人公」になってしまうということ
流し読める程度で深みがないのが普通のラノベ。
流し読んでも面白く、じっくり読むと味があるのが理想のラノベ。
じっくり読むことだけ前提にしてるのがブンガク作品。
オエッ
>>74だが
間違った
少ないじゃなくて少なくないだわ
それはそうと
主人公に対して、共感と憧れのどちらを読者に抱かせるべきなのかは答えがでないな
共感が似た者への嫌悪に発展してしまうこともあるだろうし
お前ら理想の主人公や、逆に毛色の合わない主人公っている?
もちろん、ラノベ限定で
理想の主人公は俺TUEEEな八頭大ちゃんかな。まったく高校生に見えないけど。
毛色が合わないのは、そもそも最後まで読めないんで印象に残ってるのがない。
キョンは嫌う連中が多いが俺は意外と好き。
上条やキリトも作者の技量の問題でアレに見える部分はあるが基本スタンスはかなり好きだな
逆に作者の技量は完璧だけど好きになれなかったのはイリヤ主人公
ハマる人はどっぷりハマるんだろうなーとは思うんだけど
嫌いな主人公=嫌いな作品ではない
イリヤの主人公とか俺はやっぱりすきじゃないな
状況を踏まえてもだ
主人公は行き過ぎた難聴鈍感にはしないようにしてる
あと作品世界そのものからの不自然な補正はかけないとか
理想はマリみての福沢祐巳
まぁAWの豚よりキリトのほうが人気があるのはわかる
>>100 あいつも結構好きだったけどなあ
アニメはイケボじゃなくてもっと三枚目寄りな感じでもよかった
しかしAWアニメ化で驚いたのは「主人公がデブ」に拒否反応起こす視聴者がそこそこいたところ
えっ、お前ら主人公の容姿とか結構気にしてたの!?って思った
そりゃ気にするんじゃね
自己投影したい人はもちろん、豚がイチャラブしてるの見てもなぁって人もいるだろうし
人間の豚姿は全く人気ないけどアバター形態の豚イラストの需要はそこそこあるんだよな
>>99 三年になってからのハイパー菩薩モードかそれまでの市民系姉的妹キャラかによって話が違ってくるぞ
ピンク豚は完全にマスコットだしな。
フルメタのボン太くんみたいな感じで。
>>104 マリみては知らないが、ハイパー菩薩モードって言葉に笑ったw
飛鳥文化アタックに通じるものがあるな
クールで端正で少し子供っぽい顔の主人公がいいな
基本伏し目で髪が綺麗で女装もOKなのがいい
最近原稿書いていてマジで萌えとエロの境界線に悩まされている
おまえらに本気で訊ねたいんだがな、
ストパンのブルーレイでぱんつやおっぱい見て
本気でオナニーしたヤツこの中にいる?
あの作品は7:3でエロ成分が勝ってると思ってるんだが。
>>104 その変遷の過程がいいんじゃないか
終始そのままじゃあ魅力半減だ
ちはやふるの主人公は
部長なのかちはやなのか良く判らないな
部長かもしれん
ハルヒの主人公は明らかにキョンだがな
最終回
谷川流がぶっ壊れ
ハルヒの「こんな世界なくなってしまえばいいのよ!」
というセリフで終わる
あるいは、キョンが死んで「こんなのってないよ!」
とハルヒが叫んで、世界がリセットされ
入学式が始まって終わり
マリみてはレイニー止めでかなり悶々とさせられた記憶があるな
あそこまでああいう意味で早く次が出ろと思った物もそうないかもしれない
まあ単巻完結の話がラノベの基本だからってのもあるけど
ウイングマンの最終回は
読者の私が叫びたいよ
「こんなのってないよ!」
ついでに行っとくと俺は自分の人生に叫びたい
「こんなのってないよ!」
生まれる主観に戻ってパラメーターをIQ200とかHPを1万とかにしたい
マイナスCP沢山つけないといけないな
個人的に、エロ成分は昆布をお湯にさっと通して
出汁をひきだすくらいがちょうどいいかな
きゃわ萌え成分は多めになるけど、エロが消えない程度
2::8くらい?
エロねぇ〜
もう、主人公とヒロインお互いにべた惚れっていう相思相愛ものは飽和してきてる
あと、主人公が難聴体質っていう女がベタ惚れ設定もな
主人公が女にベタ惚れで、女が難聴体質ってどうだろうか
探してみると、案外ない
相思相愛が飽和とか言っちゃう時点で…これだから童貞は
119 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 16:38:33.61 ID:91OOhc2i
スターシップ・トゥルーパーズ面白かった
ああいう、イデオロギー批判を盛り込みつつ単純な娯楽活劇としても面白いってのが理想だな
>>120 小説と映画のどちらの感想かで発言の意味が大きく違う
原作クラッシャーだからなあw
119のbmpファイルなんなん?
しらんが、あちこちにばらまかれてるから、毒入りか何かなんじゃね?
ラ板にも来てた。
>>127 ブラクラって運営に通報すると即アク禁だったはず
最近友達がどんどん受賞していく……。
先週くらいに一人が青い背表紙の文庫から電話あったって自慢されて
昨日別のもう一人が白い背表紙の文庫から電話あったって自慢された
取り残されてく感じがすんごい辛い。俺もGA一次通ってたけど。一次じゃまだわからないよな。
>>129 そういう友達すらいない俺にはわからない心情だ
でも実際そういう知り合いいたらキツイかもなあ
さくら荘みたいに嫉妬との戦いになりそう、なる(確信)
チキショウ面倒くせえ
プラグインとかよくわからんからJane再開すんのにやたらと手間がかかった( ゚д゚)、ペッ
>>129 そんなことでコンプレックス丸出しにするなよ
それよりも面白い作品を書くことに集中しなさい
周りがどうとか時期が早いとか遅いとかは、創作に大して影響がないから
自動設定だとグロ画像踏みまくるだろうし、いないと思うけど
画像を自動的に開くにしていると対策関連スレに行くだけで落ちるな
そもそもこのスレも開けないと思うけどちょっと注意
今の子はスクールカーストでの立ち位置がその後の人生を決めると思い込んでるらしいがどうなんだろう
まあ昔から学生時代は学校内でリア充になれるかどうかで人生決まると思い込んでるもんだけども
もしそうだとするとあんまり学園ものをリア充賛美的にしちゃうのは考えものなのかもしれないなーとか思ったりする今日この頃
>>135 俺もそう思ってる時期があった
成績が良くないと人生が破滅するんじゃないかと本気で思ってた
でも実際はそうでもない
この刷り込みっていつからできたんだろう?
>>129 もっと悲惨なやつしってる
サークル仲間がドラえもんやサイボーグ009で伝説を作って、
一人だけ夢破れて故郷に帰り、日雇い労働者
スクールカーストスクールカーストっていつから使われるようになったんだよ
最近の子供はそのスクールカーストってのを重要視してるって情報元はニュースとかでありそうだな
人間は地位と名誉と財産を積むのが生きる目的だけど
じゃあ実際にそれらを手に入れたら、人は幸せなのか? と言うとそうでもないんだよね
お金持ちの人の話を聞けばそう思うはずだよ
>>139 ここ数年、ネットで広まったスラングだと思うけど
>>139 大々的に使われるようになったのはコロンバイン銃乱射事件かららしい
アメリカ発祥の用語
>>141 見たことはあるかもしれないがアホっぽい言葉だったから覚えてないのかもな……
>>142 そう言われればそれ関係で聞いたことがある気がする
Wikipediaでみたらスクールカースト自体はネット用語っぽいな
それに近い現象は色々言われていたのでネットで名前がついて一般にも広まった感じらしい
>>140 と、貧乏人がソースも無しに申しております
>>135 スクールカースト内での順位を気にしすぎてるというよりは
スクールカーストの外、先に希望を抱きづらいんだろうな
ある意味では正しくもあり間違ってもいるが
スクールカースト以外で見返したからなんになるんだよ、っていうのが本心じゃないか
言葉が出来たことで、底辺かどうかとか意識しちゃうことになるのがな。勝ち組負け組みてのもそうだが
ブルーハーツでも聴こっと
148 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 18:52:57.66 ID:YdnrmuNT
ソースはいらんが140みたいな思想はうんざり。
反吐がでる。
国民年金のそこ辺社員が幸せなんてありえないから。じゃあ彼等は何故笑う。笑わないとやってけないからだ。
>>145 俺の家は両親合わせて年収1500万以上あったが、自営業の出費と住宅ローン、三姉弟を大学に行かせる学資で生活は貧しかった
高校は見栄張ってボンボンの多い進学校に行ったし、姉は医者になって金持ちに嫁いだ
そして金持ちの歪んだ家庭環境についてたくさんの話を聞いた
お前らが思ってる以上に奴らの家庭内はすさんでいる
金があれば無条件でハッピーになれるわけじゃないが、ハッピーになれる確率はぐんと高くなる。
貧乏人にはその確率が眩しい。
>>148 イタリア人なんかまさにそれらしいぞ
彼らの明るさの裏には並大抵の努力では仰せない階級の差があるとか
俺は金さえあれば幸せになれる自信あるがなー
じゃあこういう話をしよう
ある人は父が勤務医で年収1000万以上あった
しかし勤務医というものは過酷なもので、父は病院近くに別居、週末にすら家に帰ってこない
当然、子供や妻の面倒など見ない。妻も次第に適当な家事や育児をやり、昔から住んでいた自宅はゴミ屋敷と化した
息子である彼は、金持ちの通う私立の小中高を過ごし、御曹司のようにやわやわと育てられた
それから私立の医学部に進学したが、所詮はカネコネ入学である
医師免許を取ることはできたが、肝心の医者になってからミスを連発し、同僚に多大な迷惑をかけたという
そして父と母の不仲は絶頂に達し、彼とも不仲になり、父は絶縁された
結婚するまでは確実に不幸であったのだろう、妻が言うには酒に溺れていたという
>>153 それがただの一例にしかならないってことをわかれよ
貧乏人が不幸になった例の方が比較にならないほど多いぞ
だから幸福になるための確実な方法は存在しないってだけだろ
@ファミ通文庫の問題点
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エンターブレインとしての営業が動いているため
ファミ通文庫まで手が回ってない
結果的に売れた本とその年の新人とだけ仕事する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同じ過ちを繰り返す
なぜ売れなかったのかそれを次に活かせない
だから同じように売れない物を出して爆死する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
編集長が無能
原稿のOKを編集長が出すが原稿を読むのが遅い
シリーズものの続編は優先的に読むが
発売の決まってない新作原稿は気が付いた時に読む
その上売上に繋がらない直しやボツも多いからサイクルが遅い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>154 幸福を感じるのは暮らしが以前より良くなった時でさ
最初から高いレベルの暮らしをしていると幸福を感じないんだよね
戦前から生きてるジジババは今の社会が良いと思うのだが
現代を生きる若者は今の社会が悪いと思っている
ラノベを読んでくれた読者を楽しませつつこっちも儲けさせてもらってみんなでうはうはしようぜ!
だから早く書きやがれ☆
>>153 じゃあこういう話をしよう
ある人は父が鬱になって精神科に入院してしまい収入が無くなった。もともとが貧乏なので貯金だってほとんどない。
母親はパートで働いているが生活費がやっとで、とても暮らしに余裕なんかない。
兄は高校に通ってバイトをしていたが、足しになるという程度だ。思いあまって生活保護を申し込んだが水際で蹴飛ばされた。
それに対抗する知識や知恵を得るための時間も金も捻出できない。仕方なく高校を中退することになった。
学歴中卒で出来る仕事は限られる。自分一人ならなんとでもなるが、家族の生活までは届かない。父親の入院費だってかかる。
そうこうしているうちに、今度は母親がダメになってきた。病人抱えて息子に学校諦めさせて、それでも食っていくのがやっとなんて生活は心が荒む。
さて、彼はここからどうすればハッピーになれる? 金無しで、だ。
>>157 お前が言いたいことはわかった
贅沢な悩みに聞こえてしまって文句をつけたくなってな
そこまで贅沢な悩みでもないな
>>156 ファミ通以外も何かしら問題あるから気にするな
>>138 テラさんは名前も作品も残ったけど、もう一人いるんだよ…。
努力する仲間の中で自分もその一人だという自惚れと甘えの中で脱落していったヤツが…。
ちなみにときわ荘系漫画ではほとんど登場しないので名も知られていない…。
>>149 ポルシェ一台買ったら生活できなくなるような家庭は中流です。
本当の金持ちの家庭は修羅場のような争いも無く平和でほのぼのとして、
そのためにお父さんもお母さんも家族を守るために外界では鬼となって戦っている。
だから子供たちはにこやかに暮らせるし、それを学ぶから大人になった覚悟も自然と備わってくるわけだ。
ちなみにイギリスではそういう思想の引き継ぎを含めてノブレスオブリージュと呼ぶらしいな。
幸福になる為には知恵が一番大事だな
金も地位も名誉も所詮は手段でしかない
それら手段を的確に扱える圧倒的な知恵があって始めて幸福になれる
他人の言う事に耳を傾けない知恵の無いお前らにはどんなに出来のいい道具が手に入っても上手に扱えないよ
2週間で1作書き上げる事が出来ないと思い込んでいる内はせっかくラノベ作家になっても低い時給でこき使われ続ける割に合わない重労働をしていく事になる
2ヶ月で1作のお前らは2週間で1作書き上げるやつらの1/4の時給しか貰えないんだよ
>>159 知らんなそんなことは……
まずは君もバイトをするこったな
今売れてる劣等生の主人公は、あれだけの力を持ちながらあえて学生の立場に甘んじている
みんながみんなではないだろうが、今の子たちが求めてるものってそういうのなんじゃないかな
>>158 これから思いっきり汗を流して、そのあとで書きながら、思いっきり酒を飲むんだ。
>>159 簡単じゃ無いかw
そんな境遇に追い込んだ両親を切り捨てて、
自分だけの幸せをつかむために歩き出せば済む話だろ。
そして先人は当たり前のように行っていたから、
「共倒れ」という一言で済ませる言葉まで作っているだろ。
つまり真理なんだよw
>>167 それも立派な答えだな。
要するにそういうことなんだよ。
金があっても手に入らないものはいくらもあるが、金があれば棄てなくてすむものもまた多い。
この場合は家族がそうだって話になるわけだ。
金がないなら市の図書館にでも行ってくれば?
知識の源泉はいくらでもある
>>168 絶縁すれば両親は生活保護で生活安泰、
自分は新天地に向けて歩き出す道が開けてなお結構。
そして新天地を手に入れて余裕が出来たら迎え入れれば良いし、
それがいやなら嫁と子供を養って、新しい家庭をつくればいいじゃないかw
十分ラノベのテーマにも沿ってるぞw
>>159 自殺する
唯一の正解
死後は神様によって完全なる幸福が約束される!
たとえば何年だってもデビューできないし一次も通過できない
ワナビがもう50代とかになった場合の幸福への道も
自殺する
神様によって救われ天国で悠々の暮らし!
しかないのだぞ
何夢見てんの馬鹿なの
死ねば蛋白質の塊になるだけだよ
>>172 言っちゃ悪いが、そこまで追いかけると奇人だからな。
おれらが骨董品見てもときめかないように
奇人には奇人の喜びがあるかもな。
常人には理解できない。
話ははずれるけど言葉って便利だよなー
寄生親「家族を見捨てて逃げるのか!」
自立子「僕の巣立ちを祝福してくれないんのですか?」
これで勝負決まり!w
ただまあ、俺自身学園もの好きだったから普段は学校に在籍してる一般人だけど実は……的な設定にワクワクする気持ちはわかる
スーパーヒーローなんだけど正体は隠してて学校では冴えない底辺に甘んじてるみたいな
アニメキャラと恋愛をしたいとするね
選択はひとつしかない
声優と結婚する
それ以外不可能である
スプリガンですねわかります
学校(職場)だと地味な学生(リーマン)だけど実は作家で超稼いでる
イイね!
>>176 平凡な高校生がヒーローのほうが読者の共感を得られて良いかもしれないけど、
正体がばれれば生活どころか都市経済活動が破綻しかねない名士がヒーローをやっているバットマンのほうが
リスキーなのでかっこいいと思う。
その平凡な、ってのを辞めようぜ
最初からおかしな奴がさらにおかしくなった方が面白いよ
その辺は書く人の好みだから好きなようにすればいいんじゃね
俺は平凡(と言う評価を他者から受けている)な主人公は実は…系好きだな
どのへんがかっこいいのか全くわからんし
どこがかっこいいのか説明できていないのは作家としてまずくないか?
>>183 それを言うならねらーの時点で人間としてまずいだろww
しゃべーやつw
185 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 20:16:25.06 ID:8cAcseP2
俺TUEEEE系の作品って努力する者をバカにしてるよね
努力しない才能ある者が凡人の努力家を無双して世の中才能が全てといっているようで不快になる
186 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 20:16:59.22 ID:501i8p5P
>>185 物語の中くらい超人にひたらせてくれよww
たのむからww
努力する凡人を血筋の力で打ち砕くのがジャンプ漫画の面白いところだろう
かつて平凡とか一般的と呼ばれてた中間層の立ち位置が危うくなりかけてるのが今なんだろうな
危うくなりかけてるというのがきもで
本当に危うくなるよりもよほど不安に駆り立てられているという罠
でも「努力すれば夢は叶う」系の言説は裏を返せば「お前が上手くいかないのは努力が足りないからだ!」と言う言説に繋がりかねないから、俺は努力を全面的に肯定できないんだよな
努力しない自分への自己擁護はNG
191 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 20:21:08.60 ID:JYN2U7Ev
努力しても道が開けない人間は、そもそも努力の仕方が間違っていたのではないのだろうか
>>187 血筋を否定したら経営陣を否定することなるからなw
193 :
この名無しがすごい!:2013/02/16(土) 20:22:06.76 ID:501i8p5P
>>191 まあ競争社会だからな
どうしたって負けるものはでるさ
欲しくもない才能のせいで苦しむ人だっているんだぞ
才能がそんなに欲しいか?
金になる才能なら欲しいわ
>>190 >>191 努力論はこーゆーめんどくさい議論に発展するから嫌い
才能vs努力、理系vs文系とか対立煽るスレッドはいつも大人気だよな特にVIP
>>194 ほしくもない才能で苦しむ人って漫画にはよくでてくるけど、
そもそもその世界に触れなければ才能が目に付くことも無いんだから苦しむこともありえんよw
あのさあワナビだからって毎日毎日アニメとかばっかり見ているこちらの身に
もなってくれよ
体が弱いから作家にでもならないと働けないしさ
デビューしないとまずいんだよ本当に
そこらへんの事情を考慮してさ、白紙おくっても即デビューとかしてくんない
かなあ
白紙文庫ってどうよ
体弱くて働けないやつとかが毎月全ページ白紙のラノベを出すのよ
福祉枠として国民に一冊は買う事を義務づけるの
良い案だと思わない?
>>198 うざいからNGIDに放り込んでたけど、
その発言は爆笑したので、それに免じて解除してやるw
>>197 時代が時代なら平凡な幸せな人生が送れたはずのこの人物。幸か不幸か時は乱世。軍指揮の才能があり…
田中芳樹あたりはこの設定をよく好んで多用していたなぁ
時代の波に流される的な才能の開花というのは話作りとしては使いやすそうではある
凡人が努力系の話は俺もいくつか考えたことあるんだけどさ、例えば主人公を平凡スタートにしたとして、バトルもので主人公が修行するとするじゃん、
でも努力論のセオリーに従えば、修行を始めたのが早い時期のヤツ、
それこそ幼少時からずーっと遊ばず努力してきたヤツが一番強くて、主人公がほんの短期間努力したところでその連中の土俵に入れねえわけじゃん
だからいつもそこでどん詰まりになって結局挫折するんだけど
だから「努力」とか「修行」を上手くかける人間って尊敬する
俺は出来んからバトル書く時はスタンドパワーで頭脳戦みたいなことしか書かない
なんのために努力するのかも大事だと思うけどな
勝負に勝つためとはいえ、なぜその勝負をしなければならないのかに必然性がほしい
そこでよく使われる都合のいい言葉が「努力する才能」ですよ。
テニスの王子様とか主人公は金持ちで子供の頃からテニスの英才教育を受けていた。だから強い。
あんな漫画なのに中途半端に説得力がある設定なんだよな
変なところが現実的というか
幸不幸っていうと、節操のない右手のせいでことある毎に不幸だと呟いていた、どこかの上条さんは
最近不幸だって台詞あったっけ。
散々命を狙われたり利用されたりで、ついに脳内物質の分泌量でも狂ったんだろか。
だって「物語」は現実を「トレース」するもんじゃないし
まぁ、普通に考えて、すごい能力を手に入れたりしても、普通は訓練すると思うんだけど
自分に置き換えると、いきなり炎操れるようになりましたとかって言われても、
どれぐらいの火力が出せるのか?
持続性は?
出したり消したり自由か?
トレーニングで操作性や威力は調節できるか?
これぐらいは確認しないか?
そして、確認しても、トレーニング続けると思うが
>>202,204
ジャンプほどではないけども、入れ替わりの激しいマガン時で、
「はじめの一歩」が長寿を保っていられるのもそれが理由だろうね。
>>206 目立っていないけど一緒にいてくれるイカ娘がいるから幸せなんだゲソ
「ちはやふる」とかあの辺のシビアな部活もの、競技もの書いてる人らは本当に凄いと思うわ
ああいうのってなまじ「公平な場」での勝負だから、どうしても「努力と才能」の問題に取り組まないといけない
これがジョジョみたいに「なんかヤバいヤツと戦わなければいけない」だと意外とその辺スルーできるんだよ、俺の経験上
ああ言うのは「(公正な)ルール無用のなんでもあり」だから公正な勝負より幅が広いと言うか、例えばだまし討ちで勝つみたいなことも書けるわけなんだよ
だから俺の書くバトルはだいたい「生き残るためになんでもやってやるぜ」系になると言う話
>>210 得点の乗らない部活は、ラノベと親和性高いのかな、そういう意味では
バレーやバスケや野球で、初心者チームが強豪に勝つなんて不可能だけど、
写真や美術なんかは、才能や見せ方で、賞を取るぐらいはできるし
少年マンガでも「1年目の部活動で全国優勝」みたいなのはたくさんあるけど
じゃあそれに対して「現実にはそんなことあるわけない」なんて批判は集まるわけでもない
極端なことを言えば、現実にはあり得ないことを書くからこそ面白いし、人気も出るもんだと思うがなぁ
競技ものというと銀盤カレイドスコープやロウきゅーぶか
写真や美術を題材にしたラノベなんてあるんだ?
>>212 今やってるジャンプ・マガジン・サンデーで、創設一年目で全国大会優勝やらかした漫画などないが
ちょっと下の年齢も見ようと思って、ライバルも確認したが、やっぱねーし
親指シフト入力の人いる?
切り替えようか考え中
ローマ字と比べて疲れにくいなら練習したい
>>214 クロガネ結構好きだったのに打ち切られちゃった……。
「3月のライオン」なんかもやっぱり努力と才能の話になっててやっぱこの手の話はそう言うテーマをスルーできないんだなあって思う
ジョジョの上手いところは基本的に主人公を「負けたら死ぬ」って状況に徹底して追い込むことで、読者が「主人公が勝つ」に対してある程度許容できる状況を作ってることだと思う
これだと実はある程度無理やりな勝利でも「ああ勝ってよかった」と読者が納得してくれたりする
これが公正なスポーツ、将棋とかだと毎回「主人公が負ける可能性」があるから逆に勝たせるにはかなりの説得力が必要だと思うんだよね
その分常に負ける可能性があるからハラハラさせることが出来るんだけど
>>214 「風光る」で1年目甲子園準優勝とか「カペタ」で1年ごとにステップアップ→F3優勝とか
ないわけじゃないよ
それに、創設1年目も嘘くさい……というか嘘なんだけどw
主人公が入ったから2年目3年目でトップまで辿り着けましたってのも
現実からみたら夢物語に近いっしょ。
まあああいうのは大抵、主人公と近しい才能を持つメンバーが
何人か集まってみたいな流れが主流だけど
>>216 クロガネは創設一年目じゃねーから
部長除いて、いきなり主力が加入しただけやから
>>216 クロガネ、俺も嫌いじゃなかったけど、ネットでは「やっと終わったwww」みたいな意見ばっかりだったから
調べてみたらちょっと痛い作者だったのね……
>>219 俺も「創設」1年目と書いた覚えはねーぞw
>>215 前の職場で親指シフトにこだわっていたヤツがいたけど、
マイナーな配列だとIMEやショートカットを多様するソフトで困ることがあるから勧めない。
ローマ字入力からかな入力に切り替えるだけでだいぶ効率が違うから、
それで十分だと思うよ。
>>218 F1レーサーはそれぐらい才能に左右される職業なのでおかしくない
>>222 親指シフトとかな入力って違うのか
知らんかった
ありがとう
>>223 というか、単に月刊ペースだからF3の2年目とかやってらんなかったんだろうけどなw
カペタ、10年かかってマカオ終わって、来月最終回だよwwwwww
>>217 ライオンはラストの印象がどうなるか楽しみだなー。
変な言い方だけど終わり方が気になる。
獅子王タイトルを零が獲って終わるんだろうけど相手は誰になるのかな。
そういや今回の体罰問題、場所によっては「本来は単なるクラブ活動なのに常に実績を求められると言う現在の体育系部活の体制が問題では」なんて意見もあるらしい
もしその考えが広まったら部活系は存続の危機かも。まあありえんだろうが
ぶっちゃけシビアな部活系が嫌いな俺としてはどうでもいい事だけど。でもあだち充の仕事が無くなるのは困るからやっぱ体育系部活は存続してくれ
>>225 あの作者は天才や情熱かを描くのがうまいとおもう
とブックオフで立ち読みしただけの俺がしたり顔で言ってみる
甲子園常連校は、元々強い奴らで構成されてるから強いのもあるが、本当に強い理由として、
つバックアップ体制の充実(父母会・OBOG会・その他後援団体)
つ潤沢な資金と施設
つコーチの充実(バッティング・守備、顧問と監督とコーチ、複数指導体制は当たり前)
がある
こんな所相手に、どんでん返しは無い
今はこれらが構造化してるから、昔みたいな一発逆転は不可能
努力でも才能でも、着地点が無難すぎるのはなんかもやもやする
この辺の話って、ある意味
>>29のTweetに通じるものがあるな
>>229 そしてラノベも構造化されてるのに気がつかないワナビがぼろぼろと破れていくわけだw
>>231 今さらながら
>>29を読んだ
それはそうなんだけど
ライトノベル自体が子供向けと大人向けの中間なのが難しいところだと思う
少年漫画はなんだかんだで小学生読者もメインターゲットに据えてるだろうけど
ラノベは中高生が対象だ
子供向け臭に一番敏感なのがこの年代だと思うぜ
>>233 まあ、その辺は作者側がどっちを目指すかじゃね?
少年マンガっぽいのを狙うか、青年マンガっぽいのを狙うか。
結局、どっちつかずのものがはじかれていくんじゃないかと。
シリーズものを狙うなら、青年寄りにした方がいいんじゃないか?
一巻では読書年齢高校生でも、シリーズ終盤では大学生や社会人になってるわけだし
でも、大ヒットを狙うならやっぱ少年寄りなんじゃないかと思うんだよね
メディアミックスも狙えるし
もちろん一般やMW文庫辺りでの大ヒット作でもメディアミックスはあるし
あっちは実写化が多いから、受けたときの盛り上がりがまたすごいけどw
>>222 かな入力って入力ミスがしやすそうだけどそうでもないのか?
手の大きさとか関係ありそう?
>>236 でも、ラノベでジャンプの大ヒット漫画みたいなのはまだ出てないよな
つまりどういうことかというと、明らかに子供向けではあるんだけど
不思議と大人も楽しめるようなの
いわばドラゴンボールやワンピースか
まあ、例が特殊かもしれないが
>>238 うーん、その辺り文章メディアだと難しいのかなぁ
>>238 少年マンガですら数作品しか出てないからな、そういうの。
売れててもNARUTOとかBLEACHとかリボーンとかは違うもんな。
>>191 ダルビッシュ有「流した汗は嘘をつかないと言いますが、考えてやらないと平気で嘘をつきますよ」
小学生でラノベ読んでる奴は少ないやろ
やっぱ中高生をメイン層に持ってくるべきや
つまり、小学生がほとんど読まず、中高生が興味しんしんなものを考えるべきではなかろうか
少し前の漫画だけど、ろくぶる・GTO・からくりサーカス辺り?ああいうのを目指すべきなのかな
禁書は視野に入ってないの?
今年に限ってはSAOのほうが売れたけどさ。
>>237 なぜかかな入力は派遣の女の子に多いのが不思議なんだよねー。
これは想像なんだけどワープロ検定とかで仮名入力の方が有利だからじゃないかと思ってる。
たとえばローマ字は基本2キー入力だけど、かな入力は1キーで済ませられるので、
ローマ字に比べても倍のスピードがだせるし、ミスしたときの損害も1キーですむのが強みなんだろうね。
ただローマ字が基本3列なのに比べて、かなは4列になるのがデメリットだと思うんだけど、
手が大きいは負担が減るのでメリットの方が大きいと思う。
それとタッチミスの心配はキー幅が原因では?
キーボードって製品ごとにキー幅や傾斜が違うので、買うときにはこだわったほうが良いと思うし、
安物の汎用キーボードよりも、タイピングに特化した高級キーボードを買った方が幸せになれると思う。
>>244 蛇足だけど、ローマ字とかな入力のリスクの違いの詳細
「殺す」を入力したつもりが「こらす」に間違えた場合
ローマ字
KORA(4キー) →[BS]x2(2キー)→ROSU(4キー) 合計10キー(正しく入力すれば6キー)
かな入力
こら(2キー) → [BS]x1(1キー) → ろす(2キー) 合計5キー(正しく入力すれば3キー)
つまりローマ字は1文字間違えただけで5キーを余分に入力しなければならいのに、
かな入力なら2キーの入力ですむので、リカバリーも早くなるので、ローマ字より圧倒的に早くなるのは事実なんだよね。
文章打つならかな入力でよいが、例えばプログラムを組むときなんかは言うに及ばず。
あとURLを打つのにも大分格差がでるがまあ今直接打ち込むなんてまずしないしなぁ。
裏
対人戦とか興味のない俺は参加賞目当てに開幕即降参安定だった。
裏
って誤爆かよ。スレ見間違っていたぜ。すまない。
>>244 タイプ数だけみればかな入力の方がいいんだが
入力のし辛さのせいでそのメリットを打ち消してるように感じてかな入力をやめたんだ
ローマ字入力だったら入力速度もし辛さもキーボード関係なかったからキーボードを選ぶなんて思いつかなかったな
そのうちキーボード変えてかな入力試してみようかな
>>245 。、とか濁点、半濁点をいちいちつけないといけないからそこまで単純じゃなくないか
頭の中で文章を考える速度の方が追い付かないし、どっちでも大差ないと思う。
>>249 大差ならある
自分のことだがタイプ速度はローマ字入力はかな入力の1.5倍は早い
かな入力の場所なんでわかりにくいんだろうな
もっと順番に配置したら使う人多そうなのに
>>244 キーボードの打ち心地ってかなり作業効率に影響してくるよな
>>250 さくっと文章を頭の中で生み出せると、確かにそういう差が顕著に出てきそう。
まずは、そういうレベルになれるように目指してみる。
>>250 それは習熟度の違いだろ
俺はローマ字入力派で、いまさら変えるつもりも無いけれどキ学んでおけば良かったかなって気がしなくもない。
>>252 だよなー
安物のゴムボタンからコイルスプリングを使ったメカニカル式に変えるとタイプミスが格段に減るし、
軍用部品を使った東プレの静電式キーボードなんてタッチ感が断然ちがうもんねw
>>254 かな入力のタイプ動画見てみたけど早いな……
かな入力ある程度の速度になってからは練習しても上がらなかったんだけど自分の能力不足だったか
最後に聞きたいんだがかな入力の人って英字入力も問題なくできてるのか
>>251 あったけど、使いづらくて評判が悪かったとか、「ナーバスブレイクダウン」て探偵もので読んだ気がする
東プレはさすがに高すぎて手が出ない
そのかわりにメカニカルを買った
打ち心地は良好だ
>>257 新JISって呼ばれる方式があったみたいだね。
一応効率的な配列ではあったんだけど今更勉強し直すのも面倒だとか、
あまり積極性のない理由で廃れていったらしい。
そんな中で親指シフトはそれでもユーザーがいて細々とはいえ製造されているんだからすごいと思う。
そして50音キーボードはお年寄りにもわかりやすいので、公共機関とかで使われているよね。
変態親指シフト系のM式配列を使っていたが、これは慣れると、とてつもなく速く打てた。
たとえば「えきびょう」だと、
かな入力なら「え」「き」「ひ」「゛」「ょ」「う」の六打、ローマ字入力なら「e」「k」「i」「b」「y」「o」「u」の七打だが、
M式配列なら「母音シフト+Q(えき)」と「子音シフト+B(by)」と「Ou」で使用キー五つ、
両手同時に打つので、実質三打の時間で入力できる。
おそらく日本語入力キーボードでは物理的に最速の部類だと思う。
慣れたら確実にかな入力より速いんだが、いかんせんマイナーすぎてキーボードの新製品が出ないのでオススメできない……
音声入力で
>>260 優れたテクノロジーが生き残る保証はどこにも無いよなあ
そのM式ってのおもしろそうだが
おれっちは完全にローマ字式に慣れきってるし……
難易度が高そうだ
>>262 それに加えて少数生産のキーボードは高いっていうハードルもあるしな。
めくら打ちできるかどうか
>>263 東プレで確か2〜3万するんだっけか?
キーボードに万札払ったって家族に知られたら
なに言われるかたまったものではないね
>>265 カカクコムで調べれば一万円後半で見つかるよ
けど、コーヒーをこぼしたらサヨナラなんだから、身の丈に合ったキーボードで十分だと思うよ。
1回風俗に行くのを我慢したと思えば良い
現実と漫画の区別がつかないやつもいるがな
霊が見えるだの、遠当てができるだのとなw
おまけに自分がラノベの賞に受かるなどと現実と漫画を混同する者が出る始末
やれやれ恐ろしいことだなw
2週間で1作書けるというがそうなれるまでに具体的に何をしたのか言わないのは不誠実ではないか
何をしたか言うつもりがないなら言わないでもらいたい
ワナビってのはいつでも誰でもどんな時でも
自分が受賞することを疑わないってホントかねぇ
部長可愛いな
>>272 金が無いと思って掘る山師なんていないだろ
最近は受賞しなくてもよくねってくらい自閉症が進んでるな
作品を面白くするのに夢中でばんばんネタを使い込んでる
受賞しないのがおかしいような作品になりつつあるような気もするが、まあそこまでは言わん
ここのスレを読んで、ラノベはアンパンマンやサザエさんをひねた見方すればとりあえず書けるし、売れる近道だと思った
アンパン不味い、もっとよこせと不平を垂れる動物たち。不和と欺瞞に満ちている磯野家。そこにリアリティを感じる中高生は多いはず。
中高生が望むのは、「ウルトラマンの背中にチャック」を見つけるように、背伸びして既存のヒーローを嘲り、自己満足できるものだ
それは第一段階デスネー
277 :
この名無しがすごい!:2013/02/17(日) 02:11:52.22 ID:KAyWuax5
「いちおう幾つか書いてみた。まぁ大丈夫だろ」
↓ 落選しまくり。場合によっては一次すら突破できない。それが延々と続く。
「自分は実力がないから受賞できないんだ。実力をつければ受賞できるはず」
↓ 自分よりずっと若い人たちが次々受賞 更に大して投稿歴もないのにさらっ受賞する人多数
(もしかして才能の壁ってどうあがいても突破できないのか……?)
↓
↓ 投稿歴数年の諸君。ようこそワナビの世界へ。しかしこれはまだ序の口。ワナビ地獄の始まりに過ぎない……。
↓
才能の壁っていうかセンスの壁だよね。
文章なんてテクニックだからある程度やればある程度のものは身につくけど、センスはどうしようもない。
晒しスレとかなろうとか、全然面白くない小説晒してる奴いるじゃん。
本人だけは面白いと思ってるんだろうけど。
ラノベ作家に共通する性格を見つけたぜ。それは、ナルシストとマゾヒスト(正しくはストイック)だ
センスは大切だな
ただ、センスがいいかどうかってのは、究極的には他者に判断を委ねるしかないからなあ
けっこうそれらしい創作理論を語っているワナビでも、書いた小説はどうもなあ…ってのはよくある
あるいは普段からブログやtwitterやってる人は、そのへんの言動である程度センスが見えるというか
これでセンスがもうちょいアレなら化けるだろうに、と思う惜しい人はけっこう見かけるんだよな
>>279 それはラノベ作家というか、創作者全般に言える傾向な気がする
もちろん個人差はあるけど
この世に我の執筆速度に勝てる者なし
>>279 それって自分しか見つめてないヤツじゃね?
目を向けるのは読者だとおもうんだけどなー
>>271 違うわ
そうなったんじゃなくて
元々そうなんだよ
最初に書いた投稿作品は6日で仕上がった
後に人はそれを神の六日間と呼ぶ事になる
最初から速いやつは速いし、遅いやつは遅い
昔から学校や職場で他人を見てれば分かるだろ?
見るからに鈍臭くて仕事遅いやつとテキパキしてて仕事速いやつの歴然とした差を
要するにお前は鈍臭いやつなんだよ
やーいやーい、のーろまーの亀!
お前らに質問なんだけど、デビューしたらどこ行けばいいの?
売れないプロスレ?
新人賞の倍率たけえたけえって言われてるけど
基本ルール守ってないやつを省いたら、そこまで高くないんじゃないかなぁと思う
「新人賞の獲り方おしえます」という本では、著者が「本を買ってくれた人は、私に小説送ったら見てやるよー」という企画があったのだが
続編の「もう一度だけ新人賞の獲り方おしえます」で、「私が教えたことを守ってない奴多すぎてワロタ」と言っていた
ちなみに著者や下読み経験もあり、やはり基本ルールを守ってない奴がクソ多いんだと
ラノベの新人賞倍率高すぎワロタwwwwwwww | アンダーワールド
http://underworld2ch.blog29.fc2.com/blog-entry-2713.html
>>286 ハウツー本を真に受けるとかお前くるくるパーだな
ミステリー書こうと思うんだけど
お前らがミステリー読むとしたら神視点と1キャラの視点どっちで読みたい?
神視点だと各キャラの能力がわかってて
キャラがどう動くのかを見る形になると思うんだ
主人公視点だと他のキャラの能力がわからなくてあたふたする感じ?
わかりにくかったらすまん、どっちがいいだろうか?
>>288 どっちが読みたいか、と言うよりも、おまえ自身はどう描写してどう見せたいんだ?
結局書き方なんてそれ次第だと思うぞ
神の視点でミステリー……倒叙でもやりたいの?
というか各キャラの能力って、それミステリー=西尾維新みたいな把握?
>>280 センスっつーかそいつの人生が出る
創作に打ち込んだ時間と経験に加えて、それまでに得た知識と人生経験が出るというか
生まれつきのギフテッドされた能力なんてのは香りつけ程度に過ぎないよ
まあ俺はギフテッドだが
ラノベのミステリー=西尾維新は正しい
>>284 ラノベ板に自分のスレッド立てればいいんちゃうか
売れるプロになりたいワナビになるだけやん
ずっとここにいればいいよ
基本が云々って言ってる奴が何度も一次や二次落ちなら高性能のブーメランが搭載されてるよな
そもそも、基本を勘違いしてるかも知れないしわからんね
これは社会人になって分かったことだが
簡単なルールを守れない人は本当にいる。しかも一人や二人じゃない
例えば帽子をまっすぐ被りましょうってルールすら一日中、守らない人がいる
しかも本人はそれを何とも思ってない
で、そういう人は当然のようにミスをする。作った製品の品質も悪い
ラノベだって同じことだ
>>296 君の洞察力はすごいな
当たり前のことに気付ける人と気付けない人の差は大きいからな
それが凄いとか日本のレベル落ちすぎワロタ
ぼっちには教えられない暗黙のルール(一般常識)
エスカレーターは片側に負荷かけて製品寿命短くする
電話で会話はNGだけど集団で大声で話すのはOK
etc...
エスカレーター片側とか東京の話だろw
基本ルールって何?
>>288 主人公視点だと、名探偵コナン、
神視点だと、古畑や右京さんになるな
どちらかというと、神視点の方が好きだな
ミステリーと探偵小説って一緒の意味なの?
ミステリーってホラー寄りで謎は解かなくていいしありえない設定もOKなんじゃないの?
社会人とか関係なく、集団を取りまとめる役になれば何度言ってもわからない奴や当たり前の事もできない人間が存在するなんて嫌になるほどわかる
むしろ社会人になって気付くのはわりと遅いし、集団の長とかそう言うのにならなくてもそれなりの数の人間と接してればなんとなくわかるだろ
>>304 ぎゃー、そうだよね
探偵とミステリのベン図は、互いに交わる所もあるけど、そういう所もあるよね
何度いっても聞かないっていうやつに限って
大抵、教える気もないし、責任追求しかしないのも世の常
三回教えてダメな奴は、見切りをつけるねー
○○の様にシート作ってとか、理事に出す書類はこう書いてねーって言っても、三回見てダメなら、次からは違う奴に回す
>>288は能力持ち、能力持ちが複数人居る、主人公があたふたする、って言ってる感じ、雰囲気的には王道なホラーやミステリってよりジョジョからバトルだけ抜いた異能モノみたいな作品なんじゃないかなって思ったわ
てか、丁寧に教えたとしても100人中98人位は教えなくても出来るくらい簡単なことを間違う人間は何度教えてもミスするぞ
指導とか教育とか言うけど、幼稚園児にモノでも教えるかのように懇切丁寧なモンはできない
そんなことにかかずらっていられるほど集団の長は、のほほんとはできない
ラノベ内に出てくるギャグとかボケって笑えるのないよね
俺はちゃんと芸人のコント見て勉強してるからそこには自信がある
ギャグが面白い作家っている?
>>310 強いて言うなら漫才に動きがあるバカテスとかかな
ツッコミがしっかりしてて読んでて爆笑は出来ないまでもそれなりに面白かった
バカテスもあれだけ売れたのに次に続く作家は現れなかったからなぁ
色々とセンスが特殊。真似ようとすると破綻し強引に真似るにはコピペしたほうが早いという
>>310 お前が読んだその作品の作家も、きっとみんなに笑ってもらえると思ったんだろう。
さあ、この流れで一発面白いこと書いて!
>>310 オーフェン無謀編や白人萌乃。シュールギャグなら円環少女。
>>296 社会人になってやっと気付いたのか
小学生の内に気付いとけよ
分析力や創作論持ってる奴は黙って情報独り占めして
さっさと受賞して一山当てて金持ちになれよ
>>310 ギャグって難しいんだよね
意図的にボケてると寒いし、狙ってギャグやってるって知れたら笑いのポイント下がる
だから某相良ソウスキーみたいに、あくまで天然で世間知らずで常識を知らなかった的なギャグにした方が面白いんじゃないかなと
俺が今やってるのはそれだな。小学生になったことのない男(18)が織り成す世間知らずギャグ
あれれー
>>312 邪神大沼はバカテスとためはるくらい面白い思ってたけど、そんなに売れんかった
>>310 テレビのコントやトークそのまま真似したらすげー寒くなるよ。
テレビって演出とか誘い笑いとか共演者のテンションがあって始めて成立するから。
テレビではそんなにオーバーアクションに感じないアナウンサーのリポートですら、撮影現場見るとドン引きするくらい一般人とテンション違うし。
芸人参考にするなら、劇場でのつかみとか深夜ラジオとかクスってさせる程度のトークや言い回しの方が参考になると思う。
俺としては「社会的な簡単なルール」を本当に全て守ってる人なんて極わずかとすら思うけどな
例えば「あと五分早起きすれば朝ドタバタせずにすむ」ってのがよく分かってるはずなのに毎日のリズムが「朝ドタバタする」で固定されちゃってるみたいなさ
一見簡単なルールなのになぜか守れないって言うのはほぼ全ての人間に身に覚えのあることじゃね
このスレってほんと色々な話題でるよな
良いことだが
ここみたく話題がいろいろ出てくるスレって他に何があるんだろうか
芸人サンキュータツオの 漫才文体論オススメ
でも、ジョルノがロケットパンチみたいに自分の右手をブッ飛ばして、ピラニアに変形させて敵の体内を食い荒らすシーンがあったじゃないですか。 ズボッ、ギャーッといくアレ。突然読んだ人は何がなんだかわからないですよ(笑)。作者が頭狂ったかと思うよ(爆笑)。
荒木「それは確かにそうだけど。『少年ジャンプ』ではテレて書いちゃいけないんですよ。そう、これは車田正美先生の教えです(笑)。たとえば、『少年サンデー』なんかだと、欄外に「な〜んちゃって」とか書くんですよ。
宅「ああ、テレ隠しで。
荒木「でも『ジャンプ』ではそういう「言い訳」しないわけですよ。
5部の頃のジョジョの対談(宅八郎との)なんだけど、直球のバトルもの書く人には結構重要なこと言ってるように思う
禁書は間違いなく「テレて書かない」方だよね。だから売れたのかもしれん
よーするにだ
お前らの発言はひとことで片づけられる
うるさいぞ、この馬鹿野郎!!
創作論じたいはあまりやくにたたない
斬新な発想だとか、あっと驚く展開にしろだとか当たり前のことしか書いてない
ハウツー本は言ってることは正しいかもしれないが
「だからどーやったらそれが出来るかで悩んでるんだろうが!!」
という事しか書いてないのである
読まないよりましかもしれないが
その先を我々は知りたいのである
喫煙所で煙たいとかいう人?
言ってみれば恋愛ハウツー本で
優れたファッションセンスだとか
良い雰囲気の店だとか
飽きさせない会話だとか
そういう風に書いているのと一緒だろうか
正しいよ、言っていること自体は!
だからどーやったらそーできるか訊いてるんだろうが!!
>>329 モテ関係で言うなら二村ヒトシの「全てはモテるためである」がオススメ
そう言う「それ以前の段階を教えてくれ!」に答えてるから面白いぞ
わからない人には教えても意味がないし
解っているなら教える必要がない
>>258 タイピング速度600超(ちょっと頭おかしいレベル)、「わ」「ざ」とか入ってなければ700超で叩けたある人は
Gateway(PCメーカー)純正キーボード愛用してた。弘法モードってやつだ
ハウツー本にも当たり外れがあるよ。あたり前のことしか書いてないってのは所謂
「一週間で13キロ痩せます!」みたいなよくある詐欺と遜色ない低レベルなもの
本当に役立つハウツー本には全くの初心者に向けて書かれたとても参考になるものだってある
俺は二冊見つけて知っているが、そういう本を探すには直に本屋を回ってみるしかないよ
なぜ最近の主人公は見た目が不良なんだ?
発端はとらドラだとは思うけど
>>323 なんJとか鉄門生しか知らない話題とか平気で出てくるぞ
ヤンキー×精神異常者×青春恋愛
そういやなんJって焼き豚系語録や淫夢語録を使いこなしてもはや一般人には解読不可能なレベルのレスが展開されてるけど、もしかしたら口語体以前の文語体しかなかった時代の書簡なんかはあんな感覚でやってたのかなあと思った
自分の言葉を一度別言語?に翻訳する感じと言うか
別にラノベには関係のない話だが
王道に則って話を作れば
キャラがどうとか設定がどうとかは些細な事
王道を知らなければ面白い話は作れないかもしれないが
知っていれば具材が何だろうと面白い
血統が大嫌いで凡人が努力して天才を超える話が好きな人はとりあえず梶原一騎マンガ読めばいいんじゃね?
巨人の星なんかも一徹は別に天才野球選手とかじゃなかった気がする
俺のプロポーズの言葉
「一生、俺の姓奴隷になってくれ」
相手の返答
「いやだ」
梶原一騎は、主人公がボロボロになっていく様を楽しむ被虐劇画
獲得の物語ではなく喪失の物語
>>344 そう言う意味でも俺TUEEEEEE嫌いの需要は満たすはずなんだよな
まさに「挫折」がテーマだし
創作論ばかり読んでも上達しないのは確かだね
個人的な印象なんだけど、小説に関する知識は多いのに下手な字書きは多いように感じる
東野圭吾は真逆なんだよな。あいつは中高時代までまともに本を読んでいなかったらしい
だけど、音楽も映画も好きで、創作活動自体は色々していたんだとか
あまり関連しないだろうけど、荒木飛呂彦も音楽と映画は大好きみたいだね
いまロジカルに物語つくってるつもりだったけど
ロジカルに考えるためのソースが経験と勘だから結局ロジカルじゃないことに気が付いた(絶望)
>>335 その前は、クラスもしくは学校指折りのダメっこ設定が多かった
ダメっこ→不良→普通だけど実は〜(今ココ)
次は何が来るのか
ダメっこも不良も役割としてはおんなじな気がする
普通に見えるけど実は…も中核は一緒じゃないの?
北野武が言ってたんだがな
『映画監督になりたい若え野郎は映画を見ろ。批評本ばっかし見てるんじゃねーよ』
ってのがあった
この辺が分水嶺だと思う
映画を見るなと言われても見るヤツ→監督コース
批評本で分析に執心するタイプ→批評家コース
こんな感じか?
本来は批評家こそ映画見なきゃいけないんだけどなあ
映画監督ってちょっと特殊で、様は集団統率が主な仕事だから実は稀に映画はそんなに知らないが集団統率は得意な奴が監督として大成することもある
と言うか日本ではそう言う職人的な監督の方が成功してて、映画オタク系は軒並みダメな感じがするな。前者の代表は三池祟史
海外じゃタランティーノ、ピータージャクソン、サムライミとか映画狂が映画監督として大成する例が多いんだけどね
>>347 ロジカルに物語を組み立てるのは無理だよな。
プロの言う論理的な構成というのは、仏師が「合理的に木を見て、中にいる仏様を掘り出すだけのロジカルな仕事」と言ってるようなもんだ。
たまには少しラノベを読もうかと思って手に取るんだけど
文章が汚すぎて読んでて辛いんだよねえ
せめて改行するとき綺麗に割ってくれよ
そうして〜ありがとうと彼女は言
った
↓
そうして〜ありがとうと彼女は
言った
もうホントこれやってないだけで汚すぎて読んでいられない
大半の本が読めないんじゃね?それ
作家でそう言うの気にしてるのって京極夏彦ぐらいしか知らん
>>337 レベル高すぎて無理だわ
>>347 人に関する推論は経験からできてるから、経験で書くのは
つまり論理的に書いてるってことになるから気にするな
>>354 雑誌や横書きの書籍だと文字数とらわれずに文節で区切る本が増えてきたから、
そう感じる人がいてもおかしくない。
だけどラノベに限らず文庫本は文字数にこだわってるし、
昔の文豪のように文字数を意識して言葉を選ぶような作家もいなくなってきたから、
仕方の無いことだと受け入れるしかないんじゃ無いかと思う。
>>354 中途半端に切られるとさらっと読めないんだよ
というか英語なら常識なんだけどな
改行挟んで英単語を分割するのは汚い文章だから基本的にやらない
こういう簡単な所で読みやすさに差がつくのに、日本人はどうも無頓着で困る
>>352 ロジカルな技術書に掲載されてる定番のFAQだなw
横文字の国ではそう言う一単語だけ飛び出してバランス悪いとか言うのを直すのは印刷時の仕事なんだっけ
うまく単語と単語の間の空白とか使ってバランスを整えるのに苦労してるらしい
>>358 洋書がカーニングを行うのは英単語一つで漢字と同じ意味をもっているから、
分割されると意味をなさなくなるからだろ。
そんなことこだわってどうすんの
表記に母音を使いすらしない(実際、子音のアトモスフィアで読む)言語もあるんだからさ
>>360 いまはInDesignとかが自動で電子版下を作ってくれるので心配要らない。
今まで小説色々読んできたけど、区切りの部分でストレスたまったことはないなあ
むしろ
そしてキリコは言った。「フィ
アナ!」と
より
そしてキリコは言った。
「フィアナ」と
の方が「なんで下空いてるの?」って思う
>>364 そこは字数調整して空白を埋めるのですよ
>>358 日本語がローマ字表記されているならわからないでもないけど、英語と比べても意味ないな
>>366 俺は読みにくいって批判をされるのが嫌なんだよ
自分で読んでても非常に読みにくい、文の割り方によっては意味の解釈が変わることもあるし
少なくとも自分の文章は改行の切り分けを徹底してる
>>367 書き手は本来そうであるべきなんだろうけど、
文庫とハードカバーで改行が違ったりしたら意味がないと思うんだ
>>368 そんなの後で改稿すればどうにでもなるけど
まずは新人賞の規格の中で一番読みやすく書くようにしなきゃ受賞は望めないと思ってる
ビジュアルノベル的なUIを備えてるテキスト媒体、
映画の翻訳字幕からMMOからなにからホントはみんなそう、わかりやすい形式でいえばいわゆる紙芝居的なエロゲは
文字数や改行の制約をものすごく意識しているはずだよ
エロゲのシナリオライターで筋の良い人は、1行の文字数と一度に表示できる行数を、それが読者にあたえるもの込みで
きわめて慎重に書いてるだろう。それでもテキスト表示フォントや大きさの自由度次第で、それほど固定できない
もっといえば、字が表示されない台詞の台本だって、個々の発音数からなにから細かく意識してる
でないと客がおいてかれてしまうから
体裁にこだわるのは実に結構なので、自信があるならそういう世界に関わってみればいいと思う
>>369 電撃はそうかもしれないけど、テキスト入稿だとどんな環境で読まれるかわかったもんじゃいけどね。
そんなこと気にする前に話の中身を気にすれば?
それとも落ちた時の言い訳を増やしたいのか?
>>370 俺はゲーム製作の経験があるよ
ゲームならフォントサイズと文字数の管理は常識だし、使える行ギリギリに文字を入れるために色々工夫をする
俺はぜってーそんな配慮しねえ
電子媒体時代だからなぁ
幅も高さも読者が変えられる可能性だってあるわけだから
何処でどう売りたいのか
作者によっても変わってくるわな
>>372 いやだから……読みやすさは話の中身に含まれるだろうに
>>374 読者に配慮する書き手って意外と少ないからね
そういう所で他と差をつけていこうと思っている
>>376 文章の流れもあるから、無理な改行てしないなあ
>>353の調子の文章が続くなら、そちらのが汚く思えるんだが
応募時点では関係なんじゃないか?
改行連発してる劣等生は内容はともかく、すごい読みにくかった
校正さんに赤を入れられたら、その都度、改行にあわせてなおすのか…
本人の勝手だけど、俺はそれほど気にならないな
てか、いちいち気にしていたら読む本がなくなる
>>377 俺も昔は適当に改行してたんだけどな。言葉の流れを重視してさ
でも、それだとせっかく流れを良くした言葉が改行で詰まる
つまり言葉の流れを良くしてかつ、改行を綺麗に割るという二つの課題をこなさなきゃいけなくなった
そうやって一行一行に集中力かけて書いた文は面白いんで、努力の甲斐があったと思う
>>380 最初の話に戻ると読む小説がない
数ページで頭に入らなくなって止める
なんで実用書や新聞ばっか読んでる
>>380 その前にワープロソフトの校正機能で直しておけば、
指摘箇所はかなり少なくなるはずよ。
一太郎なら標準で付いてくるし、WordならプラグインがMSから落とせるよ
大概、面で読んじゃうからなぁ
単語一個一個順番に読むのってめんどくさくね?
俺は文節単位で拾って、ひとつずつ頭にイメージ構築していく読み方だな
昔はかなり適当に読んでたんだけど、
もっと細かく、自分の心の動きを気にするようになった
そんで面白さの構造を捉える感じ
個人的に、文面が気になる
ほどよいスペースがあると嬉しい
メールの文章が長いって家族友人にいわれる奴wwww
自分の作品を読んでみる
面白い、世界一の傑作に思える
これを出版できない世界はおかしいとわかる
だから出版すべくまた書き続ける
世界のどのような書物も自分以下だとわかる
俺の小説が常に最高の傑作であることは疑いがない
これを一次で落とすやつの神経を疑う
見る目のないやつらめ
それを証明するため再び書き続ける
そうだ、完全文学だ
俺は自分の創作の意味を理解する
なんだこいつ
自分の作品を最高傑作と思っていないようなやつにプロを目指す資格はない
俺は、そう思っている……
若いねぇ
何歳かしらんけど
劣等生を読んでいると川原の文章って上手いんだなと認識してしまう
アーティストとは生きている内に認められることだけを目指すものではない
創作する事、それそのものを目的の中心とする者のことなんだ
改行位置より漢字かなカナの比率の方が気になる
まあ言っても判らんとは思うが
お前たち商業主義者とは意味も違えばレベルも違うと言う事なのさ
指先から文化を生み出す事、それがアーティストの使命
この宇宙でただひとつ人間だけが高度な芸術や文化を生み出せるのだからな
懸賞に応募する為だけに書いている、お前たち商業主義の奴隷とは
本質的に意味違うのだ!!
オリジナリティ5つ星あげるから
もうちょっと視野を拡げる努力をしなさい
ずいぶんとレス番号が飛んでるけどブラウザの故障かな?
フェイスブックでやれ
こいついつものホラ吹きだろ?
昨日は家が貧乏で姉が玉の輿とかぬかしてた奴
今日は芸術家設定でやってんのか
基本ルールって何?
サトシ「はじめてーのー?」
ピカチュウ「チュウ」
サトシ「君と?」
ピカチュウ「チュウ」
サトシ「ウフフ」
ピカチュウ「I will give you all my love.」
サトシ「!?」
こういうの大好きだけどラノベには生かせなそう
俺様はずっとショーウィンドウの向こうに並べられた商品を眺め、こう思っていた
誰が金払ってまでこんなもの欲しがるかよ
俺様はこんなものの為にぜってー媚びへつらったりしねー
そうやって俺様はずっとそれらを拒絶してきた
その一方でバカ正直なやつらはショーケースの商品を喜んで買って帰っていった
俺様はそんなやつらをちっとも羨ましいだなんて思わなかった
騙されるやつは勝手に騙されていればいい
だが今日、今まで俺様が拒絶していたのにも関わらず、俺様が迎えに行くまでもなく、商品の方から俺様の方に歩み寄ってきた
そしていつの間にか俺様は合法的にショーウィンドウの商品と同じものを手に入れてしまった
この時確信した、俺様は勝利したのだと
店と客、売買という名の取引はあくまでも勝負
勝負である以上、そこには何らかのシステムが存在している
そして決まって勝負のシステムは勝負を仕掛ける方、店の方に有利に出来ている
その前提で勝利するにはバカ正直にシステムに従っているだけではいけない
勝負を仕掛けるならシステムの裏をかかなければならない
今日、俺様は勝つべくして勝負に勝ち、莫大な利益を生んだのだった
お前らも勝負は受け身じゃアカンよー
矛盾点を探せ?
2つ、いや、3つかな?
わざと破綻した文章書くのって難しいよね
何でも自分が分かる安心出来るレベルに引き下げて考えるんだな
そんな物の見方をしているからお前は物事の本質が見えずに負け続けるんだよ
相手を自分レベルまで引き下げるなよ
自分が相手レベルまで上り詰めろよ
ああア――アア――あああ。右や左の御方様(おんかたさま)へ。旦那御新造(ごしんぞ)、紳士や淑女、お年寄がた、お若いお方。
お立ち会い衆の皆さん諸君。トントその後は御無沙汰ばっかり。なぞと云うたらビックリなさる。なさる筈だよ三千世界が。
出来ぬ前から御無沙汰続きじゃ。きょうが初めてこの道傍(みちばた)に。まかり出(い)でたるキチガイワナビ……スカラカ、チャカポコ。
チャカポコチャカポコ……
……サアサ寄った寄った。寄ってみてくんなれ。聞いてもくんなれ。話の種だよ。お金は要らない。
ホンマの無代償(ただ)だよ。こちらへ寄ったり。押してはいけない。チャカポコチャカポコ……
……サッサ来た来た。来て見てビックリ……スチャラカ、チャカポコ。チャチャラカ、チャカポコ……
区切り(?)の話は終わっちゃった? 俺はむしろ書き始めた頃にこだわっていた
改行で変に切れないよう気を付けたり、17行を意識してページまたがないようにしたり
でも今は、どうでもいいかなって
売られているものは配慮されていない感じだし、別に読み辛くもないんだよね
多分、絵本の感覚が抜けていないんだよ。絵本は文パラッパラで改行なんか無いから
2chとかブログの感覚かもしれない。とりあえず、小説で気にする部分じゃないと思う
文章力上げるために練習でラノベ一冊分全部を丸写しで打ち込んでたら二週間もかかった
俺はただの丸写しするだけの作業だったが、プロの人は短い時間で内容を頭でひねり出しながらこれ全部書いてるんだよな…
そもそも丸写しは文章力の足しになるのか?
改稿改編ならともかく
「坊ちゃん」を書き写した時は結構面白かった
>>407 すっぱい葡萄の話じゃね
お高くて手が出せなかったデパ地下の高級仕出し弁当
だがある時つてか何かで賞味期限切れの破棄を手に入れることができた
俺 様 大 勝 利
とかいう乞食乙なツンデレラストーリー
うーんやっぱり人の言うことは真に受けるもんじゃないな
>>3の下読みの何やら見たら少しどんよりしたわ
雑誌を読んでないと受賞は厳しいってのが書いてあるんだよなー
俺、他人の作品読むのが苦手なのに……
>>411 丸写しするよりも、打ち込みながら気に入らないポイントを
自分好みに直していった方が練習になるような気がする。
>>412 新聞や書籍で良い言葉だな、と思ったものはノートに書き写したりするが、ただ文章を丸写してしたことないなあ
ワナビとして文学研究に励んでいた奴よりも
小説以外の娯楽を熱心に研究している奴のほうが小説家として成功している今の世の中は面白いね
>>418 創作に垣根はないんだよ
小説家が絵を描いたらあかんのか? 画家が音楽をやったらあかんのか? 作曲家がプログラムを書いたらあかんのか?
別にそんな決まりはない。むしろ多芸の人材が不足しているとさえ感じるよ俺は
勉強とはカルチベートされるということだ、
広い心を持つ、ということなんだ
まあ俺は
小説で詰まる→そうだ絵を描こう
絵で詰まる→そうだゲームを作ろう
ゲームで詰まる→そうだ作曲をやろう
作曲で詰まる→そうだ小説をやり直そう
って流れで今に至るわけだがな
飽きっぽくて一つのことを専門的にやるのが苦手なんだ
小説一本でやってると考えが狭くなりやすいしな
趣味織り交ぜながら書いてると自然と筆が進むってもんだ
手広くやるのと浮気性は違う
多趣味と三日坊主も違う
カスタムドールはいいぞー
女子の服装とか髪型とかに関心が向くしな
ビッグサイトには自分で文章書いて挿絵つけてオリジナル同人ラノベ売ってる人とかいないのか? いるよなきっと?
428 :
この名無しがすごい!:2013/02/18(月) 12:40:03.78 ID:1Xk/4yeL
お前らって落ちた作品はどうしてんの?
捨てるの?改稿して使い回すの?ネットで公開するの?
2次より上で残れば改稿する。
それ以下なら捨てる。
落ちたことないから分からない
つーかクソな出来なのは自分で落とす。受賞しないと明らかに解るのに応募なんかしない
みんなは自分賞を受賞してから送らないの?
431 :
この名無しがすごい!:2013/02/18(月) 14:21:52.21 ID:HaG34m4i
「お前日常会話ぜんぜんやってねーだろ。ちゃんと日常会話しろよ」
会社と自宅の往復になってる社会人ワナビの胸に突き刺さる恐怖の批評
日常に異能力を加えるとギャグにしかならんのよな
火を操る能力者にお茶を出す→しばらく飲まずに冷える→「お茶冷えちゃったね、入れ直そうか?」→能力で沸かし直す→「うあぢィッ! 沸かし過ぎたッ!」
とかそんな思い付きが今ここに
レールガンでもビリビリさんがお得意の電撃でIHヒーター炊飯器させられてたな。
わりと古典的な手法だと思うぜよ。
火の魔法で調理しようとするが魔法失敗で爆発、夕飯消滅とかよくあるじゃないのか?
>>433 まあそうだな
しかし俺はそれを無限大に拡張したくなるんだわ
火を操るからお湯が沸く、だけじゃネタが少ないんで、例えば一人で火冷雷風土の全てを使えるようにしてみる
すると、どんな展開になるのか全く予想がつかない。これがやりたくなる
なんでもいいけど結局は見せ方だから
個人的に一番好かないのは火だの水だのいいながら、それを出して攻撃するだけの描写
バーナーや放水機でいいじゃねーかといいたくなる
>>431 いつも思うんだけど、創作内の日常生活の会話って絶対リアルの日常生活の会話じゃないよね
正しくは「みんなが日常生活の会話だと納得する会話」だと思う。ややこしいけど
まあそうだな
だから多少は格好つけないと面白くない。炎を鳥や龍の形に変えるだけでも多少は面白くなるし
ムキになって火炎技を連打する、怒りを込めて火炎を大きく練り上げる、みたいな感情を乗せる方法も古来からある方法だな
>>437 それに限らずリアルとリアリティは違うってことかと
もうアレだよ。魔法少女ミスター味っ娘でもやっちゃえよ。
ぬう。素材の周りを真空にして、一切の風味を逃すことなく封じ込めるとはっ! うーまーいーぞー。
いや、真空にするのと風味逃げないの関係ないだろとかそういうの抜きで。
>>440 おい俺のネタを取るな
能力を使って最強に旨い料理作るネタを……
頭のコンディションが良ければ面白いアイデアが出てくるわけじゃないみたいだなぁ
寝起きの頭でポカンっと出てくる場合があって油断できない
某旅ラノベに書いてあったように、布団の横にメモ帳置くべきだわ
マンvsワイルドのつべ動画いくつか見てるが面白いな
この手の探検家にありがちな「虫を美味そうに食べる」じゃなくて心底まずそうに虫や生肉を食ってるのがリアル(っぽく見える)でいいね
ストーリーラインがしっかりしてる人は一定量いるけれど
キャラの掘り下げ、遊びの部分が上手い人は滅多にいない
いままさに
それになやんでいる
いや、ストーリーがかんぺきとはいえないけど
ライトノベルはキャラクター商売だからなあ
俺はキャラクターを演じる練習とかやってるんでその辺は割と得意
むしろストーリーが結構適当になる
魅力的なキャラなら、たとえ卵かけご飯を食べるだけでもストーリーになる。
>>446 >俺はキャラクターを演じる練習
よくわからんのだが、自室でキャラになりきって演技とかしてるってこと!?
それはない
>>448 そうだな。大体車の運転中にやってる
声優みたいに声出して台詞を言って、読み詰まったりしないか確かめる
特に大事な台詞は実際に口に出してみて、語感が悪かったら即直すよ
こういうのを参考にするのと、バクマンやさるまんを参考にするのと、何が違うのだろうか
ワナビあるあるねた
一次を突破した途端に巨匠にでもなったような物言いをする奴
>>450はプロの作家だからな
さすが言うこと違うわ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ46
941 名前:この名無しがすごい! [sage] :2013/02/18(月) 06:27:20.40 ID:tw8BwNZ6
俺が
>>928なら逃走したと見せかけて追いかける敵を罠にハメるがな
四年ワナビやって最終に三度残ったことがあるけど、受賞ってのは甘くないよな。
紙一重のところまでいくんだけど、その一重の紙のいかに分厚いことか。
奇をてらう作風で頑張って書けばことごとく最終で切られる。
じゃぁ一般ウケしそうなものを、とやってみれば二次で切られる。
まぁ、奇をてらっても一次落ちしなくなったのは成長かもしれん。
やっべやっべ気付けばファンタジアの締め切りまであと1週間とちょっとじゃねぇか
>>459 さってそろそろ始動するか
一週間前からやる
それが一次落ち戦士の常識!
>>452 雄山かっこよすぎワロタ
俺も葉派だから嬉しい限りよ
しかし「オタクが好きそうな要素を(嫌悪感抱きながら)意図的に盛り込んで売れる作品作る」
って、実際やれる奴いたら普通に尊敬できるかもしれない
自分の好きなジャンルを好きに書いてる俺ですら執筆は結構しんどいのに、大嫌いな連中から金を巻き上げる(とは限らないのに)ためだけに小説かくのって、相当な精神力が必要だと思うわ
ヤマカンの悪口が聞こえた
>>463 漫画の「燃えよペン」でも似たようなセリフが色々でてきていたな
>>463 「おめーらみたいなハーレム厨うぜえからサブカプ量産するわ」
で、アニメ化してないのに爆売れしてる作品もあるな
467 :
この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 00:08:10.53 ID:f7LVQVfc
ノーフォーク農法みたいな高度な知識が学べるラノベを書くと人気になれるっぽいな
まおゆう見た感じだと
ウンチクネタを出しながら読者を釣るやり方は一般向けで多用されているテクニックだしなぁ
そろそろラノベにも来るか
自分の納得できる範囲でやりゃいいんだよそんなの
萌えキャラ出すのが嫌でも女を出すくらいならいいだろ?
エロ展開が嫌でも顔を赤くするくらいならいいだろ?
オタクの全てがハーレム欲しい、おぱんちゅ欲しいって思ってる訳じゃないんだから、書きたいものと読者の需要のバランス取りながらやればいい
>>468 筒井康隆の俗物図鑑を思い出すが、ラノベなら西尾や田中芳樹あたりがやってんじゃないの
>>468 俺は理系ネタを使うシーン書いたりするな
例えばアインシュタインの有名なE=mc^2の公式を使ったうんちくとか
この公式は実は非常に恐ろしいことなんだが、多くの人は知らない
そう思って中途半端にやるからNAISEIモノが生まれるわけで
まおゆうも羅針盤とかジャガイモとか風車が脈絡もなく並べられるだけな点は変わりない
歴史の教科書なら名称を挙げて「画期的であった」でいいけど
本気で書くならリアリティの追求のために相当な苦労が必要になる
だったら本気で書きませんが
狭くて暗くてひたすら無音でとことん深みにはまれる世界の終わりみたいな場所ってやっぱり満喫だよね
どこの店に行っても必ずうるさい客っているし、ファミレスはBGMの音量がでかすぎる
図書館は明るすぎるし、家はリラックスしちゃう
車があれば一番いいんだけど東京じゃちょっとなぁ
主人公をクズにしたら共感できないっていう奴何なの?
お前らクズなのに共感できないの?
ラノベ主人公には、ラノベを盛んに読むような層とは真逆のタイプが多いのも事実
477 :
この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 01:53:02.46 ID:f7LVQVfc
>>474 カフェの2階3階あたりの角席がいいと思った(小並感)
>>475 お前の書いてるクズが面白みのないクズなだけ
結局面白かったらクズでもバッドエンドでも何やってもいいんだよね
480 :
この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 02:02:50.67 ID:f7LVQVfc
ラノベはなんでもありだけどなんでもはだめ
このなんでもの問題点は定型があるようで不定型なところ
それでいて一定の定型は確かにあるというところ
唐突だけど俺、風俗行っておいて風俗嬢に「こんなとこにいちゃいけない」とか説教する奴がこの世で一番嫌いなんだけど、ああいう連中の思考回路と同じ構造に陥ってる
フィクション主人公って結構いるような気がする。何といえばいいのか、「お前のやってることは上から目線で説教でその上女の子にかっこいいとこ見せたいって言うゲスの極みなのに
さらに自分じゃ清く正しいことしてると思い込んでるのが最高に腹立つ」
というか
ラノベ原作のアニメって話がクソだからつまらないと思いながらも女キャラに目がいって可愛いと思ってしまう
話がクソだし非現実的な設定の女キャラなのになぜ惹かれて購入欲が沸いてきて悔しい
>>481 説教したあと、過去を受け入れて人生を一緒に歩む覚悟があれば男として正義
説教した後、泣き崩れるソープ嬢をみて悦に浸れたらドエスとして正義
説教した後、怖いお兄さんが「お客さんこまります」とやってきたらドエムとして正義
主人公がヒロイン救う系で
>>481に陥ってしまっている作品ってそこそこあるような気がするんだよな
どれとは言えないが
>>484 こういう説教をすればOKなん?
「君はこんな店にいちゃいけない、ウチの店ならもっと高給を約束できる。君もプロなんだろ?ウチはセレブだけを相手にする最高の店なんだ」
こういう説教はだめなん?
「君の奉仕には愛がこめられている、だけどお互いに奉仕しあえればもっと幸せになれるはず。僕と結婚を前提におつきあいしてください」
作品全体って統一した方がいいの?
サッカー主体の話だったのが次の巻ではテニス主体の話になってたりするのはだめ?
>>486 テーマが別にあるんだったらいいんじゃね?
>>485 うちの主人公が風俗嬢に説教するとしたら
「お前が何をして生きようと俺は知ったことじゃない。だが、今のお前は間違いなく不幸な顔をしている……」
こうなるな
日日日ってそんなに凄い作家の部類に入るのかなぁ・・・
佐高信の阿呆を思いだした
『風俗嬢たちは可哀想な立場の女の子たちなんですよ』
○可哀想、という言葉の裏のインテリ特有の優越感
○風俗=可哀想。逆差別に気づかない遅鈍さ
○下々の者たちにも憐れむ心を忘れない俺sugeee的な下衆の極み
風俗の女の子たちは需要と供給と割り切って
金のために働いてんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
(本人の意志を無視した人身売買系は無論話が違ってくるが)
>>490 需要と供給で割り切って働いてるのがすべてじゃねーよ
店の門をくぐるときには、それなりに厳しい覚悟があっての女がほとんどだろ
>>488 >お前が何をして生きようと俺は知ったことじゃない。 ←無関心なふりして
>だが、今のお前は間違いなく不幸な顔をしている…… ←実は心配してるんだよ
なんか人間が薄くねぇ?
俺とお前らじゃ書いてる作品のレベルが違いすぎる
お前らほんとに自分の作品が読者にとって金払う価値あるのあるものだと思える?
俺はもうそこら辺のプロとか超した本当の意味での商品を書き上げてるよ
>>489 天才の業界ではどれだけ才能に恵まれても才能で金を生む事の出来ないやつは雑魚
日日日は天才の出来損ない、少しも敬意を払う必要は無い
>>481 お前が穿った見方をしてる中二病なだけ
何でも物の見方次第
>>494 >俺はもうそこら辺のプロとか超した本当の意味での商品を書き上げてるよ
凄く嫌な予感しかしない
クソテンプレの萌え萌え作品じゃないことを祈る
>>496 それはそれで需要があるから商売になるだろw
盛り上がっているところに横槍すまん
完璧超人っぽい主人公を書きたいんだが、作者による主人公マンセーになってしまわないかものすごく不安なんだ
自分としては「こいつはなんでもこなせるし、かっこいいからモテるんです」って設定にしたいだけなんだけど
「作者が主人公に自己投影したいがためのオナニー作品」だなんて言われたら嫌だし
そこらへん、みんなどうしてる?
それとも完璧超人主人公なんて論外なの?
普通の感覚だと
「そこらへんのプロとか超えた本当の意味での商品」
は時代をすすめるエポックメイキングとなるような
新規性のある商品だからなぁ
こんなこといって既存の作品のマイナーチェンジだったら
凡人以上に凡人な作家ということ。悲しくなるわ
単に完璧超人だとあらゆるイベントが無意味だからね
読む前から結末が決まってる
なので性格が異常とか変人だとかの設定がつく
めだかボックスなんかがその類いだろう
>>498 開き直ってとにかく称えて称えて称え尽くして、
敵も味方も称え尽くして、挑んでくる敵も絶望を押さえつけて戦いを挑み、
美の女神さえもその美しさに嫉妬し、音楽の女神もその美声に心を奪われ、
戦の神もその勇士に心を奪われ、愛の女神もその慈悲の心に涙するぐらいに書けばいい。
そこまで突き抜ければ誰文句いってこねーよw
>>503 現代を舞台にしてるのに神話の一大叙事詩のような描写にすりゃいいよ。
あの定番の「あ!鳥だ!飛行機だ!いや、スーパーマンだ!」の名文句だって、
街の人々が皆あこがれと尊敬を込めて呼んでるわけだし、
あの崇拝のような憧れの心境を様々なモブに語らせたり、
敵に恐れさせれば良いんじゃ無い?
むしろ主人公はモノローグは少なめにして、
核ミサイルを発射してさえも勝利が確信できない敵のボスとか、
フル装備の戦闘ヘリや攻撃機で全弾発射攻撃をしてる最中でさえ絶望に震える敵の心情なんかを書き切れば、
シリアスならシリアスなほどギャグになるけども、それがまた面白いとおもうけどな
505 :
この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 08:15:32.74 ID:KUlIp3p+
>>500 非完璧超人の場合は成長の伸びしろがあって、それがお話のドラマになるんだけど
完璧超人ならば様式美としてのドラマみたいなものが書けるかなって思って
例えば、別に本人は完璧じゃないけど水戸黄門とかさ
結局印籠出せば解決するわけじゃん
あと、応募するラノベは短いから、コンパクトなドラマが求められていて
だったらドラマはそこそこにキャラの魅力を立てることに重きをおこうかと
劣等生の主人公は顔以外は完璧みたいに描かれているとおもわれ
それでも人気があるのは完璧なのを感じさせない書き方がされているか別の面白さがあると考えるべきだろう
よって超人主人公でも書き方次第で問題はないかと
>>506 顔以外なのか
どうせ完璧超人ならばイケメンにして、女キャラから人気があることに必然性をもたせたいわw
完璧なのを感じさせない書き方だと意味が無いから、それ以外にどういう面白さが盛り込めるのか考えてみないとな・・
たとえばさ、ガンダムファーストで、ギレンザビがコロニー落としを決断し、
宇宙ではジークジオンの言葉が鳴り響き、
ザクやムサイが落下するコロニーを見守りながら勝利を確信しようとも、
そして落下ポイントで天を見上げて最後の瞬間を絶望とともに向かえようとしている
都市に暮らす人々も、あのジョンウィリアムスの曲が流れ出して、
いきなり空の上空に飛び立っていく人を見れ状況は一変するぜ?w
街の人々は笑顔に変わり、ギレンザビの顔は恐怖に凍り付き、
ザクやムサイの搭乗員たちは自分たちの最後を覚悟しつつも最後の抵抗をここ見る準備をし、
そしてコロニーの中で毒ガスに苦しむ人たちも青地にSのマークをつけた男の登場に、
自分たちに奇跡が起きたことを確信するよw
それが超絶ヒーローってもんじゃねぇかなぁ?w
ジョンウィリアムス・スーパーマンのテーマ
ttps://www.youtube.com/watch?v=e9vrfEoc8_g
とりあえず童貞のチンコが勃つような話を書けばいいんですかね?
>>509 童貞つーか、国民総立ちで喝采するような神がそのまま人間の肉体を持ったような存在?w
完璧超人モノは、さらに強い奴を出すのが解決の近道だよ
例えるなら全科目100点が取れるスゴイ小学生がいたとして
そいつがある日、同じ小学生で中学の勉強をやってる奴を目にする的な展開をやる
そして主人公は世界の違いに愕然とするのである
>>511 そいつが登場した時点で完璧超人じゃなくなるだろ
そして更に成長してそいつを倒すとまた新たな敵が現れる
そういうドラゴンボールサイクルをくりかえしていても、
限界がいつかくるから得策じゃ無いと思う。
完璧超人を書く上でこれやるといいよ、って思えるのは「主人公をロクな目に合わせない」だろうか
もちろんモテてもカッコよくしてもマンセーしてもいいけどそれと同等かそれ以上に悲惨な目に合わせれば釣り合いがとれる場合が多い
ノーラン版バットマンだって金持ちイケメン生身で強いの三拍子だけど本当に酷い目にあってる
もちろんその辺書き方下手だと「悲劇のヒーローっぷりが寒い」と言われる可能性もあるが
最初から最後まで何もない主人公にすればいいんじゃね?
お前ら共感できるだろ
>>513 人類が物理的に倒す術を持たない超絶ヒーローを危機に追いやるのは、
友人や家族関係、それに恋愛とかでピンチにするのが早道だろうね。
『せっかく完璧超人になってこれでモテモテだと思ったのに自分が男子校にいるの忘れてた』とかちょっと読んでみたい
いろいろレスしてくれてありがとう
ごめんちょっと言葉が足りなかったかも
完璧超人っていっても、ドラゴンボールとかスーパーマンの戦闘能力の話じゃなくて
例えば勉強もできて手先が器用で運動もできて、みたいな意味だった
もちろん、強いっちゃ強いんだけど
>>513 なるほど
過酷なイベントってことだよね
でも自分の実力が追いついてなさそうだから、やっぱ「悲劇の〜」とか思われるかも
完璧超人者はどこまで完璧なのか? っていう範囲次第だなあ。
あとは、完璧の範囲外のところでの無能をさらけ出して親近感を出していったり。
本当に何でも出来るぜ、隙がねーって完璧超人なら、やることなすこと裏目に出るってパターンだな。
何でもカンタンに出来るからホイホイってやっちゃうけど、結果に結びつかないヤツ。
>>514 境遇が同じ=共感
とは限らないし、共感できれば面白いって訳でもないんじゃないか
共感っての、あくまでイベントとかに親身になってもらって面白さを引き立てる要素でしかないと思うし
>>515 スパイダーマンちっくだな
完璧超人かどうか分からんが
@最初から強くて経験も場数も豊富で頭もいいが、伸びしろがない
A才能に溢れ、非常に性能の高い新技を覚えまくるが、経験に欠ける
B努力の天才で苦労の末に奥義を会得するが、才能の差に屈しやすい
俺はこういうタイプのキャラを用意してる
>>480 上手いと嫌われる。身につまされるから。谷川流がそう書いてた
下手だとわりと看過もされる。リアリティがなければ客体として容易に分離できるし、思い入れも弱いので他人ごとで済む
強くて経験も豊富だが、ロリコン
>>505 水戸黄門だけど、ただ印籠を出せば解決するわけじゃない
事前に代官たちの悪行を調査して動かぬ証拠をつかんで突きつける
その上で悪玉が往生際悪く抵抗するから、武力で制圧して印籠の権威で屈服させるわけだ
そういった『過程』をきちんと描写すれば、完璧主人公でもいけるんじゃね?
>>508 映像が頭に浮かんで吹いたじゃねえかwww
あのあたりは無敵主人公が困っている人に介入する人情ドラマの色が強いからな。
ラノベで言ったらキノとかそんなパターンか
アクションシーンがうまく書けないんだけど、みんなどうしてる?
あまり気合入れて説明しすぎるとテンポが悪くなるし、
かといって「パンチした。避けた。キック!キック!」じゃあ書いてて楽しくないし
映画のアクションシーンとか格闘技の試合を
ノベライズすることから始めるのがいいよ
ここは偉大な先人を真似て
殴った。殴った。さらに殴った。
でいいよ。
531 :
この名無しがすごい!:2013/02/19(火) 12:45:51.02 ID:4cTGpMiA
地の文を長めに書いてもアニメ化されたら数秒で消化されるから切ないよね
小説ならではの楽しみではあるんだろうけど
アニメ化目指すなら3人称で書いたほうがいいんじゃね
>>524 蛇足だけど、これがパロディの利点でもあり弊害でもあるんだよな。
一つの超有名な作品であれば、ミームをすべての読者が共有している前提で書けるので、
余計な演出や描写をしなくても、勝手に読者が想像してくれるから、筆力不足を補えるんだよな。
けれども作品のパワーを借りれば、そのミームに取り込まれるてしまう可能性もあるので、
結果的に二流や三流作品としか見なされなくなる可能性のある怖いものなんだよなぁ
小説でのパロディで良いパロディってどんなのがある?
>>534 良いパロディは技法と言い換えられていろんな作品に取り込まれているから見えてこないんじゃないかな。
結局どんな読者も様々なミームを多様な文化の中から受け継いでいるので、
書き手はどんなミームを作品に反映させるかで読者へ影響力が変化するんじゃないのかね。
だからこそ日本人のミームの源流でもある民話に関する民俗学は書き手にとって基本だとかいわれるんだろうなぁ。
イリヤなんかはよく妖精作戦のパロディというかオマージュみたいな感じで引き合いにだされるな。
んなこといったらそういう落ちもの系はみんなかぐや姫や天女の羽衣のオマージュだしな。
結局創作者と呼ばれる人種はそういう受け継いだミームを現代風に焼き直して世に放ち直してるだけなんだろうな。
>>526 パンチしたことで何が起こったか、受けた相手は、殴りかかった人物はどう感じたのかを書いていけばいいよ
あとは躍動感を持たせるために描写するレベルを調整すればOK
分かりにくいということなら、格闘ゲームのコンボをイメージするといい
掴む→殴る→蹴り上げ→落ちてきたところに追撃とか
繋がりのあるアクションを並べれば、多少は生き生きした描写になるぞ
中二アニメ系ならゲームのムービーを参考にすればいいし
実写系なら殴った蹴られた口が切れた血の味がしたでいいし
作風によるから何とも言えん
途中から別小説始まるのはあまり好ましくはない
主人公の登場シーンがかっこいい作品は名作
パンチの描写?
能力の概念があるなら簡単だけどね
例えば気功の概念があるなら、「気功を込めた拳を放つ」ってシンプルに書くところから始める
段々派手にしていって「全力の〜」「最大出力の〜」「大木を叩き折る威力の〜」「コークスクリュー〜」みたいに肩書きをつけたパンチにする
後は距離の概念を取り入れたりするね
一瞬で距離を詰めるとか、低空を滑走するとか、何十メートル吹き飛ばすとか、最接近してとか
さらには食らった奴の台詞や描写でダメージが分かるとなお良い
俺はその辺をかなり細かく調整する
気絶や致命傷を伴う時は台詞を断末魔にする、攻撃を外して壁や床に当たったらそれを壊す
他にもあるけどバリエーションが多すぎて書ききれない
唸りをあげて襲いかかってくる拳の圧力は凄まじく、◯◯は身体が何か縛らているようですぐには動けず、紙一重でかわすのがやっとだった。
拳は轟音を立てて地面をゆるがし、みると岩の大地が深く割れている
まともに受ければ致命傷になったに違いない。
こんな感じになるのかな
>>542 そんな恥ずかしい出来の例文をよくもまあ投稿できたものだ
>>543 が恥ずかしくない例文を見せてくれると聞いて
死ぬ気で躱したっぽいのに、直後に敵の前で悠長に(恐らく)背後の状況を観察するのは違和感あるな
まあ、あれだな。
アニメ化されてるバトルアクション系のラノベとか小説の同じシーンをとにかく大量に見比べてみれ。
それで、どう書けばどう脳内再生されるかってのがおぼろげにわかってくる。
あとは逆に自分の脳内イメージを文章としてアウトプットしてみればいい。
スピード感を出したい時って短文でインパクトを出すのが常道だとは思ったけど
>>542をみるとそのとおりだと実感する
ダラダラ書いてもあんまり…な
ろくごまるには逆転の発想で、えらいスピード感のあるバトル描写をしていた。
あれはすごいとオモタ。
なんだかんだで(俺が)ワクワクする展開
・あの超人気アイドルが(主人公に関連して)転校してくる
・敵幹部(美少女)と恋に落ちる
・主人公を執拗につけ狙う戦闘狂の敵(美少女)がいる
・登場シーンが演出過剰
・ワンヒットワンキル。無駄撃ちはNG
・主人公を慕うショタがいる
・友人関係ではないが何かと因縁のある一応味方ポジションの食えない男がいる
・上司と正義のあり方について対立する
・ラスボス戦は西部劇決闘方式
スピード感を出すなら一行で書くといいよ
その範囲でギリギリの表現をやる。句読点も削ってがーっと読ませる
>>549 全部嫌いだわ
お前みたいな野郎がラノベ書くからつまんねんだろうな
>>551 どの辺が嫌いなのか参考に教えてくれ
お前の好きな展開もよければ教えてくれ
>>552 斬新なものが一つもない、定番で見飽きた
好きな展開はないが、誰も絶対にやらない話を作ってくれたら好きになるかもな
そうか
俺は逆に斬新すぎる展開はあんまり好きじゃないから期待に応えられそうにはない
すまんな。お互い頑張ろう
俺は敵美少女と呉越同舟シチュが好きだな
理屈どうこうじゃなくて好きなんだから仕方ない
>>549 なんだかんだでこういうのはいいよな
古きよきお約束って感じ
四次元殺法コンビきてくれー
そっと現われては消えていく、話題にならなければ視界にも入らないような多くのラノベの中には
多分たくさんの「今まで誰も使わなかったであろうシチュエーション」があったんだろうなあ
・あの超人気アイドルが転校してくる、という噂だったけど
実際転校してきたのは彼女のパシリのアイドル見習いだった
みたいに少し捻ってある方が俺は好きだ
王道を理解しているかどうかは売上の良し悪しに関係するだけで
新人賞程度なら問題にならないから適当でいい
>>559 話題になるラノベの中にも沢山あるんだから、消えていくかどうかに関係なく総じてそういうもんだろ。
ラノベ読み漁った結果、おまぺろしたいキャラを作れればストーリーはどうでもいいんだと悟りました
キャラクター小説といわれるだけあってキャラの作り方は頑張っているものが多い
しかし作り方がテンプレ化しすぎて同一の役者が複数のラノベに違う役ででてるんじゃないかというぐらい
既視感のあるものになっている
何度もこのスレに書いたけどラスボス戦は主人公とラスボスの一騎打ちに限る
ラスボス戦だけはヒロイン介入なんて俺の作品には絶対に許さない
知ってた
しかもラスボス戦に直前に仲間が一人また一人と脱落していき、最後に主人公一人が残るんだろ・・
>>567 その点で言うならフェアリィダンス編のラスボス戦は好きだな
茅場の介入はチートをチートで封じ込めたようなもんだし
この話前もしたわ
ヤマモトヨーコが完結……だと……?
夜ひとりでいるのは寂しいか
だから2chに来て群れる
ムレリンガーの諸君お元気か
常にひとと接触していたい
それがネット民族!
ネットピープルなのです!
相談者A「人生つまらないんです生きていてもどうして生きるのかって」
回答者D「じゃあ永遠に眠れば、眠ることこそ真なる快楽なのだから」
完璧なる回答
永遠に、眠れ
>>570 マジかよもう内容覚えてねえよ
秋山もはよEGコンバット完結はよ
>>565 ヒロインが役に立つアイテムを作って主人公に渡すってのをやってた
それを使うとただでさえ強い主人公の力がさらに倍になる
ここに俺が中学の頃つくったメトロイダーというゲームがあります
メトロイドのオマージュ作品ですが腕がない為にてもにつかないゲームに
なってしまいました
さて、どうでしょう
ツイッターでやれ
完璧超人とキン肉マンが頭から離れない一応語源の元祖はアレだからな
アカン、一回止まってから何も書けない入れたいシーンやめて変えるしかないのか嫌や助けてくれなにか思いつけ
>>578 書きたいもの書くんだったら新人賞とろうなんて考えないで趣味で細々とやれ
新人賞をとりたいなら書きたいものではなく、客観的に面白いもの、ライトノベルとしてふさわしいものを書け
客観的に判断する自信と能力がないなら、どこかで晒して評価を待て
黙れハゲ
チラ裏にも満たないようなぼやきを書き込んだ挙句、
それにレスしてくれたやつに何の理屈もない馬鹿丸出しの短い言葉を吐いちゃう
お前のラノベがそんなに面白い訳がない
がんもどきみたいな顔した奴に言われたくないわ
>>582 ラノベの面白さと顔面の出来具合は関係ないだろ
お前いちいち言ってることがちぐはぐなんだよ
なんか俺がレスしなけりゃよかったね
みなさまごめんなさま
ところで電気を操る能力ってやっぱりミサカ何とかと比較されちゃうよな
黙れハゲ
>>583 まぁ先に有名になったキャラと比べられるのは仕方ない
御坂だって散々エネルとか他の電気使いと比べられたし
問題は差別化できているかどうかだと思うね
まあ、ラムちゃんがいるからキニスンナ。
黒さん出番です
>>583 電気がだめなら他の何かを操れば良いじゃ無い
金使いの荒いヒロインとか魅力的じゃね?
羽生蛇村は1976年の災害で全滅した実在の村です
2007年のTVクルーが現地で行方不明になり現在も発見されていません
エクスカリバーって言うとFFのイメージが強いかな?
西洋の武器の名前使うときって悩むよね
バハムートって言われたら、問答無用でFFだけど、エクスカリバーは別にそうは思わないなあ。
やっぱり、あれはアーサー王だろう。
幻想世界武器事典、伝説の武器・防具イラスト大事典
こういう本買ったんだけど全部ゲームで使われてるのばっかりなんだよね
あえてゲームやった人が楽しめるように既出武器集めたのかな
悩むわ
約束された勝利の剣ですね分かります。
>>596 というか、その本出してる出版社が基本的にファンタジーゲームのフォロアーを相手にしているところだから。
TRPGからコンシューマーゲームまで手広く、ゲーマーが求めるであろう世界観を膨らませるような出版物を多く出している。
ゲーム中に名前しか出てないような代物とか、そういうものの背景を知りたいってのはオタのサガってもんだし。
当時は今みたいに教えて、グーグル先生! って時代でもなかったし。
既にあるアイテムを別の視点から書くとか
あまり使われないネタを書きたいなら原本の翻訳なんかに手を出してみたらどうかな
幻想なんたらかんたらで興味を持った話を一つ選んだらそれの元ネタを買ってみるとか
カリブの海賊とか海賊ネタをしたいならイギリス海賊史上下巻だけで基本資料として事足りる、みたいな
バハムートをドラゴンの姿に固定化したのはFFの功罪だと思っていたけど
D&Dが先だったのね
602 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 15:33:10.65 ID:MenbXEub
もじるのはオリジナリティがないからいやなんだよね
ggったら名前が被ってるのが多いから一発検索出来ないのも減点
これだけいろんなものが出尽くしてるから、逆にかぶらない武器とか見つけるのも大変だと思う
だから、大胆且つ斬新なアレンジを盛り込むか、定番の解釈をうまく活かすかのどっちか
あるいはあまり題材にされにくいような神話からとってくるとか
あとはゲテモノ武器でも持たせてみるか?
大戦中の珍武器とか面白いかも
別に陰口とか嫌がらせが武器でもいいじゃん
606 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 16:31:31.98 ID:MenbXEub
>>603みたいにすぐ出尽くしてるとかいう人って小説ばっかり読んでる人が多いよね
>>606みたいに小説以外を知ってる人って何がわかるんだろう?
気になるなー(笑)
やっぱり世界史の勉強は必要だよね?
物語はこの四つに大別される
危機が起こりヒーローが登場するパターン
男女が、あるいは同性同士が恋愛するパターン
そして、ミステリ
最後にギャグ
基本この三つだけだ
教科書程度でいいんじゃね? あんまりきっちり調べると、身動き取れなくなったりするから。
吉岡平が「風と共に去るぜよ」っていう坂本龍馬が実は密かにアメリカに渡って大活躍する。
みたいな話を書いたときに、よくよく調べてみるととてもじゃないがアメリカに逃亡するヒマなんかないことがわかってエライ苦労した。
なんてことを言っているし。
つまり完全オリジナルの物語を作りたければこの四つにまったくあてはまらない
物語を作れば良い
危機もなくヒーローも登場しない
恋愛要素がまったくない
ミステリーでもない
ギャグも一切ない
どーだつまらないだろう
やっぱりありきたりが一番よいのだよ馬鹿ども!
ボヘミアとバイエルンが同語源らしいなんて教わらないとわからないが、
そういう感覚をさぐっていけば、もしかしたらトールキンのような名付けのセンスに近づけるかもしれない
ブランディワイン川川とか
ルクセンブルク公の先祖筋にそんなのがいた。ルクセンブルクの呼称も現地語だとリツゥベシみたいな感じ
大晦日でおなじみのシラーは、もともとシルレルで通ってた
そういえばトールはソウルと表記するほうが自然なんだけど、いまだに(おそらく)勘違いが定着してしまってる
ソールといえば、エジプトのルクソールの古名テーベもギリシャ人による付会で、ワセトだっけ
ワセトはフェニキア系の「キルヤト」同様に「都市」という意味しかないけど
キルヤト(テル・エル・アマルナのテルが近いが、これまた後世の誤解が誤解を呼んだ呼称)はギリシャの「ポリス」とおなじくもとは丘を意味したらしい
という脱線はおいといて、エクスはおそらくコナンザグレートのグレートや大カトーのマイヨールに相当する「極大辞」ともいうべき
接頭辞だろうね
ごく個人的にはそんなのよりこっち(日本ふくめた極東アジア)のほうがおもしろい
小説を書いて名をあげようなどという穢れた志しを持っている
ブタ野郎ども!
しっかりときけ!
上の四つのパターンにあてはまらない小説は、あえていおう
カスであると!
それら愚民の集団が!1
>物語はこの四つに大別される
>基本この三つだけだ
身体を張ったギャグは一レスで止めるが肝要。
615 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 16:50:01.06 ID:MenbXEub
>>607 小説ってどれも似てて型が出来上がってしまってるし
本人が出尽くしてると分かってるものを読んで参考にしても出尽くしたものしか出来上がらないよね
相変わらず話が噛み合わないまま噛み付き合ってるなこのスレは
>>615 否定した言い訳はどうでもいいんだって
大切なのは「それならどうすべきか?」だろ
だから気になるっていってるのさ
使い古された設定にキャラとギャグとストーリーを組み合わせてみたことのない物語を創造する作業
ミッドナイトキーパーズの「噛みあっちゃだめ−」みたいだなw
620 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 17:04:56.63 ID:MenbXEub
>>617 答えを言ってるようなものだったんだが…
出尽くしてないものを書くつもりなら出尽くしたもの読んでもしょうがないよね
「人の作品を読まない人の作品が、みんな似ている理由」を思い出した
>>620 具体的な答えも出せないのに煽ってただけ?
君って最低だね
623 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 17:12:01.21 ID:MenbXEub
何が出尽くしてないかを探すやり方でいく人は一生読書することになるよね
それよりむやみにageないでほしい
デイビークロケットがどうしたって?
>>623 さっきから否定だけで「ならばどうする」って意見が出せないところが君の汚いところだね
既存作から何を学んだのか気になるけど
学んだ結果がこれなのかもとも思う
全ては先人の罪だにゃあ〜
628 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 17:28:53.24 ID:MenbXEub
>>626 ならばどうするかは自分で考えてね
出尽くしてないものを書くつもりなら非効率的だと言っただけだから
主人公負けた!?→ヒロインが涙→奇跡が起きて覚醒
↑
好きじゃない
主人公負けた!?→ヒロインが涙→「泣いちゃいけないぜベイベー(的なセリフ)」
→主人公自力で逆転
↑
好き
>>621 それそれ
下読みなら自分の顎外れるくらい首を上下に振って全力で同意することだよな
本以外のあらゆる「体験」やそこから感じるものが凡庸な人ほど、
変な(完全に勘違いした)自信をもってしまってる。本当にどうしようもない。その頭じゃ一生直せっこないよと
仮に正直に言ってしまったら、またぞろドアホウな反応をかましそうで怖いからそっと放置する
>>628 優しく諭してるつもりだったんだけど、ストレートに言ってやるよ
煽り荒らし
NG推奨 ID:MenbXEub
(ワナビの妄想はもうお腹いっぱいなんだよなぁ…)
え物書きの仕事って妄想をどうにか文章に変えることじゃないの
俺はとんでもない勘違いをしてたのかもしれない
創作は出尽くした、って言い方じゃ語弊があるかもな
確かに、小説というのは使われていないパターンを探して組み合わせれば、
既存以外の小説ができあがるかもしれない
ただ必ずしも、それイコール面白い小説、って訳じゃない
要は、かぶってるだのかぶってないだの細かいこと言わず、いかにデジャビュを感じさせない演出をしながら
面白いこと書けるかどうかが大切なのであって、
読者は筆者の事情より、自分が楽しいかどうかが大切なのであって、
ってなんで俺はワナビに向かってごちゃごちゃ言ってるんでしょうね
ID:MenbXEubのいうことよくわかるわー
既存の作品を見てたら斬新な物作れると勘違いしてる奴が多すぎ
そういう奴らが書いてるのはテキトーに組合せを変えるか、ネタや展開を引っくり返してるのしかない
自論展開は受賞してからツイッターでって言ったじゃないですか
はよう四次元殺法コピペ貼って気持ちよくなろうや
先人ができなかったことをやればいいじゃないか
創作ってそういうものだよ
たとえばハンターハンターは展開こそ面白いが、一人が使う能力のバリエーションに欠ける
そう見たら、一人が色々な能力を使えるようにしたら面白いのではないか、と考える
そのコンセプトで話を作ると、実際面白くなる
こういう風に昔の作品の欠点を突いていくのが新しさを出す秘訣だよ
昔の作品の下位互換を作るのは創作と言わないから
ハンターハンター批判できるとかすごいな
あんな完璧な作品ないのに
実力を伴わない発言に意味は無い。早く受賞してこいよそれからだ
>>636 ブラックジャックの「月光花」かなり好きだけど、徳永英明の某曲のいんすぱいあがあるのはまちがいない
といってもこれは「自分もたまたまそれを知ってる=それしか知らないからそう思ってるだけ」
でまあ、アホの子ほどこのくらいの浅さで、なにか世界の秘密を握ったかのようにはしゃいじゃう
「本を読まない」とはこういうことだよ
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 上を見るのは大いに結構だがキリが無いぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| かといって下を見ると今度はアトが無いぞ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
>>640 あれ週刊で冨樫じゃなかったら打ち切りされてもおかしくないぞ
ちゃんと話を分析してるか?
出されたもの食うだけじゃ生きていけないぞこの世界は
完璧とまで言える作品なんてお目にかかった事無いな
>>644 >たとえばハンターハンターは展開こそ面白いが、一人が使う能力のバリエーションに欠ける
こうやって否定的な意見を出してるけど
逆になんで作者がそうしたのかって考えないの?
作者の実力不足って考え?
狂信者怖いです^^;
649 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 18:17:57.93 ID:FXprFhnv
主人公負けた!?→主人公が涙→ヒロイン「泣いちゃいけないぜベイベー(的なセリフ)」
→主人公復活で逆転
↑
好き
>>645 既存の作品を人並に知ってるつもりという程度では
とうてい新しい作品は作れないですよ
もちろん、それすら端折っては、ただの感想文にすらならないですよ
みたいなことだよ
富樫先生の戦略がわからない人は否定的な意見を言っちゃうんだろうね
富樫は描くと面白い。描かないけどw
653 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 18:23:03.95 ID:DAlRBskY
>>650 既存の作品を人並よりも多く知っている人の作った新しい作品教えてもらってもいいですか?昔のじゃなくて最近の作品でね
ageすまん、許してくれ
イケメンヒロイン、嫌いじゃないわ
独りよがりのポエマーさんまた沸いてんのかよ
暇だないつもいつも
○冨樫
×富樫
ほんとに信者なんですかね
659 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 19:00:55.14 ID:FXprFhnv
根本的な部分でマゾだからか、ヒロインにはイケメンであってもらいたい
っていうか一人がいろんな能力使えれば面白くなるって短絡的な考えだな
考えるとか考えないとか以前の問題で、むしろ何故そうしなかったのかをお前が考えるべきだろ
>>660 単にキャラクター数を増やしたかったんだろう
念能力には問題があって、系統によって得手、不得手があるという制約を課してしまっている
具現化系の人間は放出技を使っても二割の威力しか出ないとかな
つまり「苦手なモノはいくら努力しても無駄」と決めてしまったのが問題
ゴンが操作や具現化を使う可能性を絶ってしまうわけだから話が上手く進められなくなってしまう、というか実際なったと思う
設定でガチガチに縛って話の続きを考えづらくなったのは、長期休載の1つの要因だろうな
だから俺はそういう制約をやらない
ハンターは主人公がいつまでも三番手、四番手辺りで後手ばかりなとこと
蟲編で、キャラをただ死なせていく展開に苛々した
蟲編のイイハナシダナーみたいなオチ以降、読んでないからどうなったか知らんけど、休載も多いし、読まなくてもいいやて作品かな
ハンターハンターは面白いっちゃ面白いけど真似したら絶対にダメな類の作品
>>662 その感情は大事だよ
ハンターの失敗を見て学べばいいんだ
キャラクターを無意味に殺すと後が大変だってのを見たんだろ? そういうのをやらなければいい
ポックルとポンズを殺したらファンサイトが閉鎖に追い込まれたり
キルアとアルカをラブラブにしたら腐女子がリストカットしたり
色々な負の側面があったんだよハンターもな
じゃあここで偉そうに講釈たれてないで書けば?
なんかところどころ上から目線のやつは何なんだろうなwww
不毛な議論を延々
>>657 作家ってのは本来独りよがりであるべきなんだよ
それがお前らは逆
読者に媚び売ることばかり考えている
作家が身勝手な物を書いたのに読者がついてくるんだよ
読者に合わせて書く物じゃないんだよ作家は
同じくジャンプで一京の能力を持つキャラを出したせいで展開が困難になった漫画があったな
まぁ何事もバランスが大事ということで
670 :
この名無しがすごい!:2013/02/20(水) 20:20:17.58 ID:FXprFhnv
グーとグーがぶつかって強いグーが勝ち、さらに強いグーが出てくるのがドラゴンボール。
グーとグーがぶつかって、絆の力で勝つのがワンピース。
グーしか出せない主人公にパーを出す敵が現れるが、危ういところでチョキを出す仲間が助けに来るのがナルト。
グーしか出せない主人公がパーを出す敵に遭遇したら、巧みにじゃんけん以外で勝負するのがハンターハンター。
グーしか出せない主人公にパーを出せる敵が現れたとき、グーでパーに勝つ方法を探り出して勝利するのがジョジョ。
そもそもみんなじゃんけんのルールを知らないのがブリーチ。
ってコピペを思い出した
戦闘シーン書いたけど自分で読んで呆れた、才能なすぎて死にたい
しっているかお前ら
コミュニュケーション能力が低いとー
どんなに天才でも
日本じゃ成功しねーーーーーーーー
日本人にとって必須なのはコミュニュケーション能力だ!!
ということを天才が言えば説得力がありなるほどと納得するけれど
いかんせん阿呆である
>>671 映像、漫画は数え切れないほど見たから想像には困らないんだけど
活字ボキャブラリーが少すぎて同じく泣いてるよ。
血が噴き出しましたね、また出ましたね、またまた出ましたね。
……はぁ。
格闘シーンで悩んだらとりあえず夢枕獏読もうぜ
折角格闘シーンの話題になったんで一つ伺いたいんだけど。
一人称において、戦闘描写表現がどうしても三人称によってしまう場合
いっそ、場面転換で三人称視点でやっちまってもいいんだろうか。
全力の一撃を受け止めるだと!?とか、頭を掠めた、あぶねぇ!!とかじゃなくて
俺の全力の攻撃を軽々と受け止めて奴は笑った。とか
ほぼ反射に近い動きで頭をずらした瞬間、高速の一撃が目の前を通り過ぎた。とか
何となく第三者視点になってしまうんだが。
SAOの一巻がそんな感じの一人称だったような気がする
主人公が格闘家とかなら違和感ないな
SAOは廃ゲーマー設定だったし、知識と技術があるやつなら別に
人称とかどうでもいいっていう風潮なのがラノベ()なんで
俺がラノベ業界を変える(キリッとかの目的ないなら適当でいいです
勘違いしがちだがそもそも視点人称は
読者が混乱しないようにするためのルールであって出版上のルールではない
混乱さえしなければいいわけだから神経質にならず好き勝手やった方がいいで
>>676 そこまで違和感ないけど。
『俺』視点の一人称として読める範囲かと。
>>668 ID変わってるからどれかわからん
少なくともラノベは商業に限りなく寄ってるもので、流行りや廃りが激しいジャンルっていうのもそれを表してる
お前の心意気はたいそう立派だけれども、ラノベという一ジャンルとしての商業のあり方を考えれば読者第一になるのは当たり前
それが嫌ならなろうにでもでこにでも勝手に書いてろって話で、あくまでプロ目指して投稿してるここの人間に、批評家気取りのお前が説教たれていい筋合いは全くない
一人で騒ぐだけなら結構だけど、それを俺らに押し付けてくるのは全くのお門違い
それが理解できないのなら、やっぱり読者の気持ちなんて理解できるわけ無いんだから諦めろ
昔と違って、こういう作法じゃ無きゃダメ。面白いとか言う以前の問題。
みたいな読み手は少ないし、ラノベにはもっと少ないから気にしなくて良いと思うよ。
まあ、面白さのために役に立つならっていう大前提があるけど。
でこにでも、じゃねえな。どこにでも、だわ
ところで、異能バトルは甘えっていう話を聞いたことがある
異能バトル抜きでもストーリーを上手に書けなきゃダメですね
物語だと
>>668が主人公側で
>>682が敵側だよな
策も無しに理想論しか語ってない主人公側が現実主義の敵側にご都合主義で勝っちゃうんだよな
改めて見るとリアルじゃ絶対にありえない展開だわ
まぁ異能もそうだが必殺技があるって結構重要だな
上条の説教パンチや承太郎のオラオラッシュとかどんな必殺技にもインパクトがあるのは事実
バトルの時に話も組み立てやすいしライバルの必殺技破りとか熱い展開もやりやすい
プロのネーミングよく出てくるもんだと感心する。
SAOってアマ時代だよな。中高生に魅力的ないい感じのネーミングしてるよ……。
アリシゼーション編でマザーズ・ロザリオ出されたら泣くかもしれん。
ネーミングなんて言語を知ってれば作れるよ。英語が分かれば大概は問題ない
ドイツ語とかフランス語とか、他の言語は文化的な見識を問われるので下手に使わない方がいい
それと、あまりにも名前負けするネーミングはお勧めしない
禁書目録や超電磁砲は本のタイトルとしては都合が良かったけど、中身がそこまで派手か? と言われると若干の疑いがある
少なくともあのネーミングは他の人には勧められないと思った
>>676 一人称でも俯瞰的な見方は必要だと思うがな
何やってんだか、どういうものだか読者に伝えないと
「汝ふたたび故郷へ帰れず」てボクシングの小説は一人称だけど、
「瞬間、ヤツが消えた。リズムを変えようと、肩口からまっすぐ
突き出すストレート気味のジャブを打った時だった。続いてハート(心臓)に衝撃〜」
て描写が延々と続く
でも、文藝賞受賞作品なんだよね
あれだなとりあえず酒の名前つけときゃかっこよくなるはず
ジンとかデュボネとか
英語か……苦手だけどやるかな。さんきゅー。
構文より単語だよなあ。名詞と動詞に絞ってちとやってみるわ。
694 :
この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 00:29:43.11 ID:f27+pLRN
残酷なものにはわざとに陳腐な名前をつける
軍籍にない人間を発見し次第追跡して射殺する無人兵機を"アフチャールカ(牧羊犬)"呼ばわりさせるとか
地の文で…とかで終るとき、読点ってつけるもんなの?
いろいろ見たけど。よーわからん…
つける作家もいれば、つけない作家もいるな
そこで選考の判断材料にはならないだろ
三点リーダーをどういう表現で使うかだろうな。
「ばかね…。」と読点を打てばちょっと余韻をもった感じだけど、
「ばかね…」と読点をなしだと余韻を引きずり続けてる感じに読める。
基本は「。」をつける
ただ「……」を「?」や「!」と同じような扱いにする向きもあるので、つけないのが間違いとも言えない
外人の作家で三点を?代わりに使う奴がいるらしい。
>>697-698 おお、thx
凄くわかりやすいというか、今まで書いてたのを書き直さずに済みそうだぜ!
703 :
この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 01:01:31.61 ID:f27+pLRN
>>702 けどな、中高生が句読点一つにそこまで気がつけるか疑問
コンピュータのお陰で気づく奴はものすごい気づくぞ
たとえばプログラミングとかWebデザインとかかじってるだけで表記ゆれには非常に敏感になる
>>705 校正的な意味出来付くヤツはいるだろうけど、
読点をつけなかった作者の意図にまで思いを馳せるヤツは少数派。
でも、表記にかぎらずゆれって発明や発想の原動力なんだよね
たとえば、教科書的に富本銭が日本最古の鋳造貨幣ということになってるけど、
「本」の字を当時の日本人はみんな間違って覚えてた。当然ながら富本銭の「本」もその異体だった
>>707を補足すれば、
だから「日本」号も「日夲」がある意味正式なんじゃないかといえなくもない
もう22歳だから今年がラストチャンスだと思ってる俺
>>709 漫画家だとそろそろプロアシかアシを洗うか選ぶ時期に近づきつつあるけど、
ラノベなら心配いらねーじゃね?
公務員やサラリーマンやりながら書いてるヤツなら何人だっているぞ
単に大学生で就活あるからってだけだろ
それに執筆活動続けるにしても新卒時代は業務的精神的に厳しいもんがあるから
その時期に覚悟決めるのは英断だよ
公務員やればいいのに
>>712 仕事が楽なのは下級公務員だけ
一種や二種は鉄や残業当たり前
28だけどまだまだ余裕
大丈夫だ。問題無い。まつりたん見ろ。川原を見ろ。江戸川乱歩は30までに作家になると、途中で潰れるというておる。
だから、安心していったん筆をおいて就職してから戻って来い。
電通とか博報堂にはいくらでも兼業作家やライターがいるからがんばれや
あいつら作品が人気でると、同期つかってドラマ化とかアニメ化平気でやれるからおいしいぞ
履歴書を書く日々で趣味欄と学生時代に打ち込んだ事欄に困らないのは
ワナビやってて良かったと思うことの一つよ 評価されるかは別として
ていうかおまえら「学生時代に一番打ち込んだものは何ですか?」「キーボードです」ってネタじゃないのなwww
>>717 今最強は「東北で被災者救援ボランティア」らしいよ
22歳越えると感性が大人になるからライトノベル作家目指すのはもう手遅れだと思う
>>719 アニメの脚本家はどーすんだよ
オタク経験のないやつらまでいるぞ
趣味どんなふうに書いてるんだ?
ワナビ歴短くて雑学とかもあまり知らないから書けないのかもしれないが俺は趣味欄に物書きって書けないぞ
>>719 何言ってんだよ
このスレにいる若者なんか歳は若い癖に感性が年老いてるオヤジ趣味のやつらばっかじゃん
若い癖に若さが武器になってない痛いやつらばっか(笑)
723 :
676:2013/02/21(木) 10:43:41.67 ID:dY2D7VqR
色々回答ありがとうございました。
成る程、それほど違和感が無いなら無理に三人称にしなくてもいいのかもしれない。
これが心に引っ掛かって今一筆のノリが悪かった気がするが、これで心置きなく書き上げるよ。
>>722 普通に萌えアニメ萌えラノベ買ってたら「もっと中身のあるもの読めよ、これだから最近のゆとりは」っていうくせに
俺達が子供の頃に影響を受けた物の知識では最近の若者には通用しないんだよな。
最近流行ってるものをチェックしないと。
PS4の参入ゲームメーカーにAMWと角川書店がはいってんだけど、
何出すんだろ?
いつも思うんだけど、「若くないと最近の若者にウケるものが書けない」が真実とするじゃん
そうなると、仮に20歳でデビューしてもせいぜい5、6年しか活動でいないじゃん
残りの人生どうすんの? また就職活動すんの?
>>728 冲方丁みたいに時代小説に方向転換するとか、
桜庭一樹みたいに一般文芸に移るとかか、
岩井志麻子みたいにホラー小説家になるとか色々ある。
とはいえ、笹本祐一や筒井康隆みたいな現役もいるので感性次第じゃないの?
それだったら最初からそっちの方向でやればよかったのに…と思わんでもない
桜庭なんかはラノベ時代と一般でやってることほとんど変わってないのが凄いな
>>730 ラノベはアニメみたいに企画ありきで、編集もストーリーに注文をつけてくるから、
ある程度書き続けていると、実力有る作家は自由をもとめて別ジャンルに移りたくなるのが定番らしいよ。
いやいや、流石に私の男なんてラノベで出されても困るぞ
>>730 ラノベとか一般とか拘るのはワナビくらいで、食っていく手段で色々とやって、当たったのがラノベだったんだろ
>>724 言わねぇよ
俺は歳だけでなく感性も若い
ぶっちゃけ典型的萌えラノベ書けたらもう万歳だよ
それさえ書けないようなやつばかり
ラノベかどうかも分からないオナニー書くやつばかりだ
贅沢言えるほどワナビは人材に恵まれてない
>>731 萌えラノベが大好きな俺もプロになれば一般に移りたくなるのかねー
>>735 萌えブームが去ったときに一緒に消えるだけじゃね?
>>735 60、70になってもネットスラング駆使して、キャッキャウフフなハーレムものを書ける自信があるなら良いんじゃないの
流行意識して思考停止して書くだけの奴は三流
何故流行ったのか、過程等を全て調べ上げて二流
独創的な発想が出来て流行を作り出せたら一流
>>738 >流行意識して思考停止して書くだけの奴は三流 ←パターンの再構築だけで書いて一作で消えるヤツ
>何故流行ったのか、過程等を全て調べ上げて二流 ←流行を自分なりに形に出来る職人
>独創的な発想が出来て流行を作り出せたら一流 ←新ジャンルを生み出せる天才か偶然の一発屋
しかし桜庭ってあんだけ本読んでれば色んなジャンルが書けそうなもんだが、ほとんどの作品は少女の一人称でストーリーもだいたい似たようなもんなんだよな
もちろんバラエティには富んでるけど、不思議といえば不思議
絵描きと同じで、その作家のパターンなんて言うほどたくさん無いってことだろう。
曲がりなりにも書いてるなら幅広げるのは難しいってことぐらいわかれよ
744 :
この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 14:52:12.08 ID:L0dWBUic
田中ロミオとか一見バリエーションに富んだ作風に見えて根っこは似たり寄ったりだもんな
ラノベじゃないけどアラレちゃんとドラゴンボールが同じ作者というのははじめ信じられなかった
あとハガレンのひとが今農業テーマで学園モノを描いているというのもにわかには信じがたい
>>745 銀の匙とハガレンは枝葉をそぎ落とすと癖が見えてくる
この時期にあとラスト30DP書かないといけねえ(予定)
手のひらに嫌な汗が滲んでくる
それなのにラスボスとのバトルがうまく描けない
胃に穴が開きそう
/: : : : : : : : : : : : : : :.Y^^_、: : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : : : : :|: : : : : : :.:| _: : : : : : : : : : : : :ヽ
,: : : : : :.: : :.:.:|: : : : : i : | ___: : : : : : : : : : : : ヽ
. /: : :rv: :.: : :.:/|: : : i:.:.| : | ,,´ _: : : :__: : : : : : :
/: : : :.Y: : : : :, |: : : |.:.:|:.// ,x==zュ、 ヾ:./ r、ヽ: : :i: :
,: :/: : : |: : : |: | |: i:./}、:/ y'"{::f:゚i::} 「` j {:ヘ }:.:.:|: :
i:/i : : : |: : : |‐|-j:// j/ ″弋う:ソ _j:ソ /: :.:ト、:
| |: :.:./|: : : |V,斗=ュ、 ´ _/: : :.:|
. |{: :.i 、: :.:ト {{ V::rj /: : / : :.:|
八:.:| ヽ: : ヾ ゞ' 、 / V:./ : i:|
ヾ i: : : ヽ __ イ ′ V: : :从
|:!: : : :.ヽ ` ー ´ /}:.∧ ヽ
. 从: : : /i:个: . . / / j/ Y:ー
/ i: :}/i:{ ヾ: : : : : :≧=‐くヽ__/ / : :
|:!/ ,リ }:/i:_; ィ:´:i r‐ 、 / : : :
. 从 / / : : : : : ,' |O| ヽ / : : : :
,.イ: : : : : : :i | | ヽ / : : : : :
/ {: : :.: : :.:人_/! ! 7/: : : : : : :
みんなは私を越えるヒロインを描けたのかしら?
作家にも宮部みゆきなんかはバラエティ富んでると思うけどな。ミステリありファンタジーあり子供向けあり時代劇ありで
作家以外で考えると、映画監督だったら例えば芸術系映画撮ってる人がB級アクション撮っててそれも面白かったりするんだよな
例えば007スカイフォールの監督とか
監督は脚本書かないからと言う意見もあるが一方で脚本家も色んなジャンル書いてるしな。不思議な世界だ
>>747 ラスボス戦が上手く書けない?
そりゃあんた能力に頼りすぎだ
そういう時は能力をお互いに使いまくって、いちど魔力や念力を全て使いきる
後は己の拳のみで決着をつけろ。下手に能力を使うより間違いなく面白い
ちなみにこの展開、俺は最初の10DPでやった
>>713 消費者庁の審議官の飛び降りおもいだした
ロボコップ面白いな
デザインがギャバンの流用なのは有名だがストーリーも石ノ森系特撮によくある復讐譚でよかった
何よりロボコップの重量感ある動きがいいね!やっぱパワードスーツ系はこうでなくちゃ。ロボコップはパワードスーツじゃないけど
女の子のパワードスーツは空をビュンビュンして欲しいが男のパワードスーツは重装甲でズシンズシンするに限る
軋む関節、焼け付くモーター、装甲を掠めた弾丸が残した金属の焦げる匂い。
数秒後には蓋の開かない棺桶になって、ぐしゃぐしゃになった身体と残骸から血とオイルが混ざって流れ出す。
やっぱ、男の装甲服ってのはこうじゃないとな。
>>751 ただ、ロボコップ人気のせいで
日本特撮の似たようなロボヒーローが
みんなあんなうぃーがしゃな動きになってしまったw
>>753 RXのロボライダーとかなw
ジバンに至ってはギャバン→ロボコップ→ジバンという逆輸入っぷり
バーホーベン監督は偉大やで
お前らが読むのはラノベだけ?
ラノベなんて読まない
俺が読むのは聖書だけだ
>>756 あんな矛盾だらけの駄作を信じてるの?w
大体ラノベかな
ラノベ読まないと今風に合わせられないし
知的な表現と黴臭い表現の違いは分かるようにしておきたい
ラノベ作家が一般に移るのは少年漫画描いてた人が成人誌に移るようなもんなのかな?
760 :
この名無しがすごい!:2013/02/21(木) 18:47:58.45 ID:LOlOBXTW
んぐ
エロ漫画家になった元少年漫画家とかいんのか
ファミコンロッキーの作者がそうだったような。
>>754 より高性能なロボットと言うことでは人間の動きに近い方がいいんだろうけど
まあこの辺は「わかりやすさ」だったんだろうな
アシモですらあの頃の動きを超えているというのにW
>>761 かつて少年誌で書いていた漫画家が
エロで書いているなんてことはそんな珍しくない
>>755 参考に目は通すが、大概は一般小説の作家や海外の作家とか
>>755 ラノベだけ
作家志望者○○先生が読む小説はラノベだけ
さいきんラノベは読んでも何かを学ぼうとして楽しむのが二の次ににににににににに
娯楽をまるで薬やサプリでも飲むかのようになってはいかん。
>>751 男のパワードスーツは、ウインスペクターとかの思い入れが強いのか、ミッションクリア後のメットばさー、
汗ブワーってのが様式美に思う
あと、ダメージ受けて無駄に弾ける火花と、メット半壊による目だけ見える描写が好きだな
主人公を才能血統以外で手っ取り早く強くする方法でもある故便利>>パワードスーツ
ロボコップは3あたりまで映画になってるけど、
その後もTVシリーズだかで続いていたことを知っている人は多くない そして、それがあんまり面白くない
>>770 今日みたロボコップはメット外し、火花、半壊による目チラ全部やってたな
監督は日本の特撮観てないだろうによくあんだけ特撮ファンの好きな要素をわかってるなと思った
最近のパワードスーツ系といえばISだろうか
MS少女と言うか、実用性ゼロの露出全開スーツも嫌いじゃない
ただし男でそれはNG。てめえのボディラインなんざみたかねえよ!
今書いてる小説で
主人公がTV見てたら東大首席卒業で官庁に入る女のことがニュースでやってて
「生意気な女め、世の中には決して乗り越えられない壁があることを思い知らせて
やる」って言って黒革手袋とでかいサングラスかけてバイクででかけて
そしてその女に襲いかかって滅茶苦茶にしておかしまくって深夜の官庁の前で
しばりつけて「私はおまんこが大好きな女です」って看板を背負わせる話で
「すげーヒーローだぜ」って思いながら書き終えて、友人に見せたら
「主人公に全然感情移入できない」って言われて
あれ? 何故、このヒーロー感が伝わらないんだろう、ってとこだな今
>>774 梶原一騎だってクズ主人公は最後に死ぬとか仲間に刺されるとかして因果応報オチをやってたからな
なんか俺の書く主人公って自然災害みたいなやつがおおいな
何かを見ていちゃもんをつけて徹底的に不幸に落として
勝利してそしてさっそうと去っていくっていうタイプ
権力とか金とかこの世の道理とかが一切通用しないジャスティス
>>747 驚かすんじゃない。
思わず締め切り日変わったのかと確かめてしまったじゃないか。
本業が忙しいのか、推敲に時間かける人か。
>>777 面白そうだな
興味あるから短編か落選作品あったら見せてくれない?
>>779 悪いがネットにさらすのはやっていない
あくまで友人に見せるくらいだな
>>780 そっか、残念だな
でもまあそういう作風は趣味で完結させるのが一番かもしれない
ラノベ版の明稜帝梧桐勢十郎か
見せ方を考えれば使えそうだな
終わりのクロニクルの佐山が梧桐勢十郎に近いな
まぁ、違う部分も多いが
>>773 デザインはギャバンを参考にしてるんじゃなかったけ?
ラノベ読むと神話のオマージュ作品が多くて嫌になる、誰か助けて
他ラノベやエロゲのパロディ作品よりマシ
ヒロインがうんこする時の擬音どっちがいいと思う?
わかりやすくブリッ!ブリブリッ!
もしくはリアルにパスパスパスッ……ミチィッ…………ブリョッ!ブリョリョボチャボチャ!!
>>785 それの何が問題なんでしょうねぇ
にしても神話も全キャラチート能力持ちなのにバランス取れてるから感心するわ
そうかな。進化論ふくめてバランスのバの字もないのばかりだと思うけど
目には目を、チートにはチートを のスタンスだしな
俺、ラノベしか読んでないけど一次通った
ぶっちゃけラノベ小説家になりたいならラノベを読みまくるしかないよ
他のジャンルの小説を読んで学ぶのは確かにありかもしれないけど、学ぶのはラノベじゃなくて他のジャンル
ラノベなのに、他のジャンル学んでも仕方が無いでしょ?
>>786>>788 パロもそうだが最初から他の作品のネタを使ったり、似せようとするのはどうなんですかねぇ…
書いた結果、他人の作品に似ていたならまだわかるけど最初から被せて行こうという人の気持ちがわからない
天照大神が引き篭もったイキサツがマジキチ過ぎて笑える
タランティーノみたいに既存の映画のツギハギやってたら逆にオリジナルになってる人もいるしな
二次くらい通ってから言えよ
>>792 だよな、二次創作やりたいなら同人でやれって思うは
>>792 それが流行を分析した結果だったり、売れ線狙いてやつなんだろ
売れ線とか気にするんなら、編集部に就職しろよwwww
と、思う。
お前ら書いた作品てだれかに見せてるの?
投稿するんなら未発表じゃないといけないらしいけどネットとかで晒すのは危ないよな
それぞれの規定による。電撃とかは普通におkだ。
友人に見せれば良い 誰だってそんなヤツ一人くらいなら居るだろう
書いていることを知っている奴はいるが、恥ずかしいので見せていなかった
最近、一次通ったので人に見せるだけの最低ラインはクリアしたと思ったが、やはり恥ずかしいので見せていない
編集だけが頼りです
親友に「俺の原稿読んで感想を教えてくれ!」
って頼んだら
「君の書くお話はそういう手合いに読んでもらえたら御の字じゃないかな?」
って返された
おまえ、親友、だよね?
ちょっぴり夜空のエア友達のトモちゃんの事が脳裡をよぎったんだぜ
親友だからこそそう言ってくれるんだろ感謝しろよあと親友を押し付けるのはよくねえぞ
>>802と一緒で知り合い連中には一切こういう事を話してないので誰にも相談出来ない
というか本を読む奴が一人も居ない
やっぱり脳内エア友達を作ってソイツに読んでもらうしかないのか
そんなにネットに上げるの嫌なのかよ
つーか的確なアドバイスできる友人いるならもう友人が代わりにラノベ作家目指せよ
そんな都合のいいやつなんかいねーよ
いるのかよいていいのか!?
生の声が良いな
>>806 晒して良い場所が分からないし未発表の物って書いてあるからその辺りに抵触するんじゃって心配とちゃんと書けているのか内容が破綻してないか文章におかしな所が無いかとか分からないっていうジレンマががが
別に、生でもゴムしてても気持ちよさは変わらねえよ。
という知識を最近、ネットで得た←どやぁ
>>774,777
自然災害にやり場の無い怒りを感じるヤツはいても、
感動したり共感するヤツはいないだろうな
ましてやそれが擬人化されたキャラだったら復讐心が湧いて当然だろw
ちなみに作劇用語でそいつはヒーローじゃなくてヴィレインって呼ぶんだけど、
自殺サイト殺人事件の犯人がネットにUPしてた小説の主人公とそっくりだわw
警察に捕まるようなことすんなよ!
>>809 やらないとすぐに膣が硬くなる風俗嬢にあたり、彼女が語るところの処女を体感させてもらったが、
硬くて入るのがきつく、さほど気持ち良いものでもなかった
相手との関係性やイメージが大事なんだな
俺はレイプなんて出来ないな。抵抗されたら引いちゃう
そんなヒーローを書くなら悪事が巡り巡って人の為になってしまうタイプにするか
何か本人なりの信念があってその為には他の事は全て気にしないというタイプにするか
それか悪役が魅力的なキャラだと良作の理論に従って、主人公にしようってレベルにまで練り込んだキャラを悪役に回して自分ならどう倒すかって方に持っていくか
>>808 pixivとかなら絵師が挙げるってのはよくある事だが、物書きはそういうの少ないよね
アマチュアの星○○とか、少ない
>>774 まず、女が何も悪いことをしていないな。
なのに、主人公及び作者が偏った感情と思考で悦に入っているようにしか見えないからじゃないの
>>814 自然災害と自称してるところ見ると悪意があると理解してると思うんだけど、
その悪意をギャグとして笑ってるなら気狂いだし、エロとして興奮するなら異常性欲者なので、
フランス書院文庫にでも持ち込んだ方が良いと思う
>>806 そうはいってもネットにあげるってことは盗作の危険を孕むものだしな
例えばグラフィック系の職種では昔からネットで拾ったイラストを
あたかも自分が描いたかのようにプレゼンし就活するって手口が横行している(しかも実際就職できた例もある)
きちんと著作権云々の記載があるイラスト画像でさえそんなことに使われているのだから小説もまた然りだろう
>>816 余計なお世話なのは承知で言わせてもらうけど
「言い回しがおかしくね?」
どこがおかしいのかさっぱりわからない
819 :
この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 01:32:24.81 ID:DAiFilW8
今回の大賞と銀賞どうだった?俺的には銀賞が少しいまいちだったんだけど……
小説は絵と違って金になるからな
絵なんてのは単価数万でしかないが、小説の単価は下手すりゃ数百万〜数億円にも達する
>>820 どこが連語なの?同義語を連続して使っていないよ
>>822 「○○する事は」で連語が成立してるだろ?
判ってないやつが多すぎるなw
女のくせに東大首席で、更に官僚を狙おうということじたいが
大いなる罪だろうがw
このていどもよみとれねーとはな
つまり自分の分を弁えないものには
自然災害、大いなる神の裁きが下るというメッセージだ
権力にも金にも理非にも常識にもとらわれない
超越した存在である理不尽な男
それがヒーローという事なのだよ
そのかっこよさを理解できないようなやつに小説とか語る資格はないけどな
>>824 おまえ、アニメの1話アバンか、4話あたりのどーでもいいエピソードでサクッと逮捕される犯人みたいなこと言ってるぞ?
理解力が低いやつがおーすぎるぜw
さすがは2chだな
呆れたよw
ま、つまり何ものにも縛られない
モラルにも一切の制約がない
自由な男のロマンがあるという事なのだよ
誰しも胸にかっている獣を解放するのが物語というやつさ
>>826 女ががんばるのは悪いことなの!?w
すげー理不尽で笑ったw
>>826 >権力にも金にも理非にも常識にもとらわれない
めっちゃ囚われてるじゃん。学歴にもw
たとえばすげー有名な金持ちとかの特集をやって
中睦まじい一家団欒、豪邸での優雅な暮らしが報道されたりする
「世の中をなめるな!」
黒手袋をつけ大きなサングラスをかけてまた正義が出撃する
「お願い夫が見ているのやめて!」
「るせー。この世の天国を経験させてやるぜ!」
子供と夫が見ている前で強姦
そして翌日には三体の死体が豪邸を彩る
言ってみればバランサーの役割を主人公ははたしているのかもしれん
>>832 あーw
犯罪者の心理そのものだわw
ラノベじゃカテエラなので文芸にいけ
>>826 ノヴレスオブリージュってな
地頭良いんだから、それを有効に活用することはいいことやで
くっそ頭良いのに、場末のスナックで風俗嬢やってる奴よか、余程いいと思うが
つまり、世に多くの悲惨や不幸な人々がいることを忘れ
ちょーしにのっている奴を叩き、不幸に落として人生そのものを教え込む
そういう暴力的な天使みたいなのが主人公だ
当然、警察とのカーチェイスとか警察幹部との死闘とかも描かれる
>>835 わははははw
ただの嫉みで動く主人公かよw
まぁ、本気で文芸向けだな
>>832 ラノベの出版コード的に無理
人間としても発禁処分もんだわ
最後は警察権力を倒し、日本を裏から牛耳る闇の権力である大御所政治家を
射殺して終わり
で、警察とかの不正がマスコミとかにすっぱ抜かれて
彼は真のヒーローだったってラスト
夜の闇の中に正義の黒バイクが走る、彼はこれからも正義の為に戦い続ける
完
ラノベ読者の中でウケるとしたら、悪い方に厨二こじらせちゃったやつかモノホンのスクールカースト最底辺野郎だけだろうなあ
>>835 >そういう暴力的な天使みたいなのがXXだ
このフレーズ、今書いてるコメディに使いたい。
というか、小バカにした言いまわしだよな
で、戦いの中でその大御所政治家が主人公の両親を殺した真犯人だった事
が明らかにされる
そういう物語
「俺をこのような立場に落としたのは、そうか、最高の権力者、この世界
そのものだったのか!」
真相を知った主人公は権力そのものこの世界そのものへの復讐を決意する
「待っててくれ、父さん、母さん、俺は復讐を果たす」
って言って、腰ぎんちゃくの警察権力者とかをぶっころしてく
さっき書いたが最後は権力に勝って夜の闇の中をバイクで去っていく
つまり彼は不幸を背負っていて
この世界のすべての人間に復讐する正当な権利を持っている
正義とは、そういうものだ……
で、ラストとして書いておくが
女のくせに東大いってるとか生意気だし、首席や官僚狙いとかもはや
世界に対する冒涜に等しい訳よ
この正義ってやつを胸に宿してねーやつはちょっと駄目かな
>>842 とりあえず「悪の教典」とか「模倣犯」って作品を読んでみ?
きっとお前は感動するはずだから
>>844 教師のくせに生徒を殺す主人公になど何も感情移入できません
自分の知能の証明とやらのために無意味な殺人をおかすやつになんら共感
できません
まったく判ってないな
正義の意味を理解していないやつには力が抜けてくるよ
>>845 作者も同じ事をお前に言うと思うよ
つまりどっちも社会からみれば異端者で、世間の常識の主流じゃ無いってことだよw
だから、女のくせにチョーしにのるな
幸せを世の中に見せびらかすな
というのは正義なんだ
主人公は理不尽でもいいけど、最低限の正当性が必要な訳
不幸な生い立ちを持っている主人公は世の中のすべての人間に復讐する権利が
あるわけ
言ってみれば生まれたことじたいが、彼の不幸であり、免罪符でもあるわけだ
>>847 世間はその理屈を「悪」って呼ぶんだよw
で、主人公が本当に戦っているのは
自分をこんな不幸な世界に生まれさせた根源的なものなわけ
この物語では象徴的に主人公の両親を殺し、一国を裏から支配する闇の大御所
政治家なわけだ
なまいきな女とか、幸せみせびらかすセレブとかに主人公は対抗したいんじゃなくて
根源的にはこの世に不幸をまき散らす理不尽な根源的な力に対抗して戦っている
わけ
だから、東大出の女とか金持ち一家とかをぶちのめしても主人公はゆるされる
訳
それは本当に強大な悪を倒す為の布石みたいなものだからなの
>>849 じゃあ金持ち一家の親戚も敵討ちのために主人公を殺す資格があるねw
>>850 わかったないな
ないよ
何故なら主人公は主人公で、物語世界の正義の代表者だから
その他大勢の一般人ではないから
物語の構造上、主人公はただの脇役とは対等ではあり得ないから
主人公の理不尽はあるていど許されるわけさ、当然
>>851 自己愛性パーソナリティ障害www
1.自己の重要性に関する誇大な感覚。自分の業績や才能を誇張する。
2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人や施設にしか理解されない、または関係があるべきだと信じている。
4.過剰な賞賛を求める。
5.特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7.共感性の欠如。他人の気持ちや欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。9
9.尊大で傲慢な行動、態度。
>>852 主人公が物語世界の中心であるのは当たり前だろ
そんな事が理解できない訳がないだろうが
馬鹿馬鹿しいのでこれでおしまい
主人公と作者のメンタリティを同一視しているらしい幼稚さもわけわからないし
>>853 お前のことだとは一言も言ってないだろw
ただ、その理屈はパーソナリティ障害だから、主人公は確実に気狂いってことでOKだってことだよw
これほどあからさまな釣りもないのになぜ構ってしまうのか
しかも一目見てわかるほどに常駐してるやつじゃん
>>855 ブレストってそういうヤツの意見も大切なのよ
ちなみに此奴らしき晒し人がUPした作品が晒しスレにあるんだけど、
一応ある程度の実力は有るから、狂気もそのうち化けるんじゃ無いかと期待してる。
つまり、自分こそが宇宙の中心であり
自分はこの世界に復讐する資格がある
そんなのは当たり前でしょ
ということ
わかったかい?
つまり、お前たちは純然たる脇役だ
俺がこの世界の中心ってことさ
言って理解できるとも思えんが
いちおう言っておくかな
純然たる事実だけを言おうか
私は神だ
そしてお前たちは単なる人間だ
それが現実だよ
そりゃこれじゃ一次落ちだわな……
随分とレスが飛んでるんだけどブラウザの調子が悪いのかな?
最近漫画版の馬鹿が全裸でやってきた読んだ身としてはコレが天才なのかな?って気がしなくともない
全裸以上に自分の性癖さらけ出してるじゃないかww
彼がカテエラの壁を乗り越えた時が楽しみだ
>>864 雰囲気から同一人物っぽいヤツが晒しスレに作品を公開してるから読んでみたら?
たぶん前作と思われる作品に比べるとだいぶマシになってるけど、
露悪趣味が抜けきれなくて、だいぶ損をしてる感じ。
>>792 むしろ方言と同じなんだよ。キャラを演じることに慣れた世代、いいかえると「キャラ性の地元」への自然なアプローチ
社会学っぽくいえばシミュラークルの全面化のまにまにいる世代の用いる「方言」性を意識したもの
ここのところで二次創作のたとえはあたっている。オリジナルと二次創作の並列した観念が生じやすい状況がある
だから、そういう状況に向けた創作がいわば「演じる世代の地元弁」を使うのはあたりまえ
嫌悪感をいだくのはどちらかというとどっぷりそこに漬かって相対化できてないからだろう
ワナビってどうして新しい単語を覚えたら気取って使いたくなるの?
>>866が何を言いたいのか全くわからない 0点に近い文章と言える
シミュラークルとは、文化模倣の神話的形態への考察から生まれた言葉
>>785が発端だからそこまで考えれば実に都合のいい言葉だとわかるはず
またこの場合はミメーシス〜ミームの文脈にも近い
「方言」は、役割語・世代語などをいちいち説明せず大雑把に地域性という比喩からまとめただけ
方言をどうして使うのか?それが日常だから。同様に、キャラ的表現がある者の日常に入り込んでいるなら、
それを用いるのは「作品のパクリ」というより「日常の反映」だよ、といこと
で、こんなことをいちいち説明しないとダメなのか?
つまり、創作する人が自分の世代の知ってる作品に内容を似せたり
その中で自分の知っている作品に使われていたフレーズを使うのは当たり前なんじゃない? という文章を
ミサワ、あるいはが言うと
>>866になるってことか 解説いらねーな
あるいはスクエニの野村がいうと だったわ
パロディは作品に親近感を持たせるための良い手段だと思うね
>>871 それだけだと作者側の視点しかないから、そういう表現はできないんだよ
作家志望なら視点の移動に非常に敏感だろうから、そこは手を抜いてない
読者(作家志望者)のことを考えなければ、視点を無視して雑にまとめてもいいかもしれないが
つまり、読者の問題な
男子高校生の日常を読むのがいい。いたるところでキャラ的ふるまいがあり、
それが仲間の帰属意識を生成するサイン(役割語)として機能している
>>866 シュミラークル化するようなミームの断絶が創作文化に生じてないので、
その「まにま」が意味するもの伝わってこないな。
おかげで、それ以降が何を言おうとしてるのかさっぱり理解できない。
簡単な言葉に直せば「断絶しかけた文化の合間にいる世代がお約束にオリジナリティを加えだした」と言いたいの?
>>867 その場のレベルに合わせない衒学ってのはあんまり気分のいいもんじゃないが、
スタジオI.G.あたりの作品なら使いそうな用語なので覚えておいて損は無いよ。
シュミラークル:
途絶えた伝統文化の再興を意味する言葉から、
オリジナルなきコピーとか、本来の意味が失われたまねっこの意味として使われてる。
専門用語を使う必要のない場面で、専門用語でしか表現ができない奴は、相手に伝える気がないただの馬鹿だ
俺の大学の先生がいつもそう言ってたよ
>>870 >駄目なのか?
だめだね。
ここはラノベスレなんだから、住民の知識レベルに合わせた発言をすべき。
ましてや人生逆転を狙ったニートも多くいるのは、多くの発言から推測出来るはずだし、
それを鑑みればアニメや漫画で普及してない専門用語を使えば、
彼らの劣等感を刺激して攻撃してくるヤツが現れるのは想像に難くないだろ。
そこまで想像が及ばないなら、ラノベ作家の適正に欠けていると思う。
ただ、そいつらとは会話したくなく、わかるやつだけで続けたいというなら、
煽ってきたヤツは片っ端からNGすれば済むことなので反論すんな。
どうでもいい言葉のカッコよさにすぐ釣られる奴は作家には向いてないねえ
理想の作家とは誰もが知ってる言葉で面白く画期的な表現をする人だよ
言葉自体に新しさを求めてしまう時点でダメなんだわ
>>877 ついでにお前がわかってるのか確認するけど
シミュラークルの全面化 ←全面化ってどういう意味?
「キャラ性の地元」、世代の用いる「方言」性 ←これは
>>866の考えた比喩らしいけど言葉のソースは?
オリジナルと二次創作の 並列した観念が生じやすい状況 ←これどういう意味?
どっぷりそこに漬かって相対化できてないからだろう ←これどういう意味?
解説してみ
通じる言葉を使おうぜってだけの話じゃん。
2ちゃんにどっぷり浸かってるヤツ相手なら「orz」とか「()」なんか普通に通じるけど、そうじゃないヤツ相手だと何を書いてるかさっぱりわからん。
パロネタなんかでも同じで、通じるヤツ相手だとJOJOネタ一発でかなり多くのことを伝えられるけど、そうじゃなければさっぱりだ。
自分が何気なく使ってる言葉が、どれぐらいの範囲で当たり前として通じるかって割と大切よ。
>>879 俺も理解できないと>875で言ってんだけど?w
ただ、ゲームとしては面白そうなので挑戦は受けて立つ
※シミュラークルの全面化
オリジナル作品で使われた表現や描写が模倣されていくウチに「お約束」に変化し、
時とともに作者の込めた意味が失われてしまい、全く違う意味をもってしまった現象を刺してると推測してる。
※「キャラ性の地元」、世代の用いる「方言」性
オリジナルとなった作品がオンタイムだった世代の共通言語という意味じゃないか?
※オリジナルと二次創作の 並列した観念が生じやすい状況
お約束として使われている様式美のオリジナルを知っている世代と、
既にオリジナルを知らずに使っている世代が混在している状況って意味では?
※どっぷりそこに漬かって相対化できてないからだろう
上記の状況でそれが当たり前になってしまい、「両者を客観的に観察し、比べられなくなった」と言いたいのでは?
こんな感じで考察してるけど、自分の中で感覚的に理解している言葉を
第三者が理解出来る言葉に変換しようとする意識がすっぽり抜けてるみたいなので、
これが正しいとは断言できない。
>>881 それらを踏まえると
>>875の全文を訳すとどうなるかね
全体をとおして何が言いたいかわからない文章になると思うんだけど
>>882 >875の発言は俺の言葉だから、翻訳は無理だ
>>883 >875で一言にまとめてんじゃん。
想像を付け加えるのは失礼だとは思うけど、こういいたいんじゃないの?
現在は断絶しかけた文化の合間にいる世代なので、
オリジナルを知る世代と、オリジナルを知らずにお約束を多用する世代が混在してしまい、
互いが混乱するのは当たり前
と言いたいのでは?
(おっ、顔真っ赤っ赤ァー!)
>>886 そういえばお前の言葉も意味不明だったなーw
馬鹿にはわからん言葉ですからね。仕方ないね。
>>885 なんか違いそう
「まにまに」って「合間に」って意味じゃないからな
それに、その解釈だと
>ここのところで二次創作のたとえはあたっている。オリジナルと二次創作の並列した観念が生じやすい状況がある
>だから、そういう状況に向けた創作がいわば「演じる世代の地元弁」を使うのはあたりまえ
という文章の意味が通らないのではないか
オリジナルを知る世代と、オリジナルを知らずにお約束を多用する世代が混在している状況 に対して
”そういう状況に向けた”創作がいわば「演じる世代の地元弁」を使うのはあたりまえ というのは、これはおかしくない?
”そういう状況における” ならわかるけど
>>887 >お前の言葉「も」
これはwww釣りであった模様?ww
>>889 まにまに→過渡期→混在する世代
と翻訳したんだけど、それなら問題ないだろ?
>>890 お前も>866も同類だって話だよ
二行目は何を言いたいかさっぱり理解できないので、
スルーしても大丈夫?
>>891 問題しか無いだろwww全然意味ちゃうやんww
>>892 現実から目を背けるわけですねwwwわかりますwwwがんばれww
>>893,894
会話に口を挟むにしても、
スタジアムのヤジみたいな一行レスでは相手にする価値もないので、
ID:H1FCobhUはNGにさせてもらうわ。ごめんw
しゃあああああ勝ったああああ!!!
>>891 お前は一体何を言っているんだ 少し混乱してきてるんじゃないか
「まにまに」は進行中の物事の「ただなかにいる」ぐらいの意味が妥当であって過渡とか混在という意味はそこにはないと思うよ
世代が混在している状況 は 並列した観念が生じやすい状況 の訳じゃなかったのか?
>>897 文脈の流れを読めば意訳は致し方ないんじゃないかい?
そこは著者の回答を待とうぜ
ID赤い奴がワナビで人生終わるのが容易に想像できる
はおおおおおおおこれじゃページ数足りないよおおおおおおおおもっと書かせてよおおおおおおおおお
全く流れを読んでなくてアレなんだが、
つーかID真っ赤のレスの積み重なりは読む気をそぐよね
トゥゲッターで話題になってた少年マガジンの「聲の形」
マガジンを久しぶりに買ってきたぜ
これから読むので楽しみ
電撃の締め切りが近づいてきてるが、原稿書く手をいったん止めて
コミックや小説に手を出したくなっちまう
因果なもんやで
まあ神と人との違いを最後に書いておこう
世の中が自分を認めない場合
「世の中は間違っているんだ!!」と思うのが神
「ひょっとしたら自分が間違っているのかもしれない」と思うのが人だ
両者には決して乗り越えられない絶対の断絶がある
まあ勿論、前者の場合、そう思い込んでいるだけの場合はただの馬鹿だが
世の中の間違いをただせる存在が神ということかな
まあ神と人との違いを最後に書いておこう
世の中の間違いをただせる存在が神で、そうでないのが人間だ
2行で済む
>>899,901
ああいうのは、同じ部屋にいても壁に向かってブツブツ話してるようなもんだからNG入れるのがいいと思うよ
これから息抜きにブックオフ行くんだが、読んどけって小説ある?
ラノベでも一般でもいいんだが、夏目川端以外な
>>905 ラノベで一般でもいいから、あえて聞いたこともないような作品を買ってこい
新たな発見につながることが大いにある
>>905 十年以上経っても未だに名前の残ってるラノベで、まだ読んでないのがあるなら買っとけ。
昔のラノベは一冊で綺麗に完結してるのが多いから構成の参考になるぞ。
>>901 ああいう等身大の学生の心情描ける人ってすごいよね
俺は象徴的なキャラしか書けないからちょっと羨ましい
例えばヒロイックなキャラなら「俺の考えるヒーローの象徴」だったり悪役なら「俺の考える悪役の象徴」のキャラクターになる
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
ラノベなんだけど、これは斬新すぎて、ぶっ飛んでて面白い
おまえら絵で判断しているようだけど、これを買って損はない
聞いたことないのと昔の有名なの買ってくるわ
ただし、東京忍者はやめておけ。
あれはなんというか……ヘンなのが感染する。
一時期のセカイ系って主人公とヒロインその他のキャラクターの作り方が明らかに違ってない?
主人公以外は象徴的な、あるいはファンタジックなキャラクターで、主人公だけ実存的と言うか、可能な限りリアルなキャラクターにしてると言うか
今更な話しかな
>>913 そういうのもセカイ系の特徴だな
特定の世代を狙い撃ちたいなら今でもセカイ系は有効だよ
第三宇宙速度で動ける人間が体育の50m走で一般人と同じタイムだったらおかしいかな?
普段手抜きしてるならOK?
速度差がありすぎるので、手抜きがどうこうというよりも完全にモードが違ってるって感じじゃね?
戦闘機で言うと、滑走路をタキシング中の速さと超音速でカッ飛んでいる時よりもずっと大きな速度差になるし。
だれかヒーロー文庫に送ったもしくは送るって人いる?
あそこってこれからどうなんのかね?今ん所信者に頼ってるイメージしかないんだが
>>917 正直わからん
だがスタートダッシュはわりと好調みたいだし、何より販売力がある
ラノベ業界には精通しながらも販売力が弱そうなオーバーラップ文庫とは対照的だな
>>915 バキとか創面を見たら分かると思うが、強い奴は普通の学生生活ができないんだよ
俺なら50m走をしたらグラウンドが爆発してクレーターと土煙が形成され、タイムは見えなかったので測定不能とか書くね
そしてそこから体育の先生がキレてバトルに発展とか繋ぐ
>>918 やっぱまだ出来たばっかだもんな
主婦の友だったっけか?俺の方田舎だけど確かに龍殺しとかあったわ
送ってみたいんだけどこの時期賞が乱立してるからすげえ迷ってんだよな
オーバーラップは今いるやつらが地雷だからな。論外だろ
>>915 第三宇宙速度が体力で出せるなら日常生活は無理だろ。
てか、ソニックブームおきて周りに生徒死んじゃうよ
けどどうせ超常能力でだしてるんだろうし、日常ではカットしてるってことでいいでしょ。
そういやバキでは「イメージトレーニングで常にロードローラー(的なアレ)を引きずってるから遅い」って言う事になってたなw
そうだな、体に重りつければ無事に50m走できるかも
つーかこのシーン意味あるの?
>>923 第三宇宙速度=時速60120km(1時間で地球を一周半出来る速度)
満載の石油タンカーでもひきずるのか?
確かにそういう科学的事実を出されると困るねぇ
第三宇宙速度の設定そのものが誤りだと証明されたな
つーか単位の明確なものは使わないのが基本だし
すまん、今期アニメの問題児が異世界から来るそうですよってのの原作のラノベ読んだら
主人公の速さが第三宇宙速度ってメチャクチャな設定を使ってたから真似ようと思って聞いてみたんだ…
やっぱそういうキャラが普通の速さで走ってたらおかしいよな…
そもそも、明確に第三宇宙速度って明記するのが悪いんじゃないか?
こういうのは、ヘタに現実でも科学的に計算が出せるような設定を付け加えるから、突っ込みどころが増えるんだし
そもそも、第三宇宙速度を出せる位の能力を手に入れた部分がおそらく科学的(理論的)には説明出来ないだろうから、発現原因が不明なのであれば能力の尺度も不明、いわゆる謎パワーで誤魔化したほうが懸命じゃね?
まあ、どのくらいの能力を持ち合わせてるのかって言う点が曖昧になっちゃうけれど、それは作者の筆力にまかせるしか無い
大体はコミック力場とサザエさん時空で説明がつく
>>920 母体の関係で販路開拓済みだから本屋の棚確保に強いらしいな、そこ
大手以外でエース作家を目指す、とかが目的なら下手な弱小レーベルよりそこがいいかもね
第三宇宙速度ってアメリカのどこぞのヒーローじゃあるまいし
しかしだ何でも出来るキャラより速さだけとか
ある一部に特化したキャラとかのほうがキャラが立つと思うんだ
>>926 文系世界ではこの手の間違いがよくある
熱膨張とかやらかすと傷は一生消えない
熱膨張は文系理系以前の問題だろw
ただこう言うのは意外と理論的に正しいかどうかより「言葉のインパクトがあるかないか」の方が重要だったりする
「熱膨張」の敗因は言葉の響きのダサさだと思う
ジョジョ3部の「表面張力を知ってるかね」のインパクトがあればもしかしたら
一年後には電撃でエース作家の予定なんですが
933 :
この名無しがすごい!:2013/02/22(金) 16:55:51.31 ID:vhjRNowh
第三宇宙速度で動けてもそれが能力なら当たり前に普段普通の速度で走ってもいいんじゃないか
そもそも、手でリンゴ潰せる握力の人間でも普通にリンゴ握って食べられるし、別に細かいことは気にしなくていいんじゃ
ウルトラマンだって、マッハで空を飛ぶと明記されてんだし、用語を使ったておかしかないように思うがな
でもまぁあんまりわからん単語を使うのは控えたほうがいいな
マッハとかは想像はつくけど第三宇宙速度
とか言われてもピンと来ないだろうし
キャラを動かすにしても動かし辛くないか?
この手の話題でいつも思うのは、ギャバン蒸着の設定「わずか0.05秒で変身」の秀逸さ
これほどまでに子供心に「なんかすげえ!」と思わせた設定はない
作風によるとしか言えんわな
ところで第三宇宙速度で動いたら、そのまま飛んで行っちゃわないか?
りんご握りつぶす程度の力と第三宇宙速度は程度が違いすぎるだろ
力入れすぎたからグラウンドにちょっと足型の穴があいたとかそんなレベルじゃねえんだぞ
文字通り、砂山から砂粒一つ摘み取るレベルで精密にコントロールできないと50m走のタイム測ってる教師と周りの生徒が霧になるレベル
まおゆうの勇者は力が強すぎて野良作業すらできない設定らしい
幼児、小学生あたりなら科学用語使ってもなんかスゲエで済みそうだが、対象となる層はそういうとこに突っ込んでくるからなあ。見たことも体験したわけでもないのに(笑)
まあ、マッハや第三宇宙速度を超えた超神速だあ、と中二な名称とチートな能力にして、ドラゴンボールの界王拳やらハンターハンターやジョジョみたいに、リスクや制限を設けた方がリアリティあるかもしれん
「パワーアップだけしていくだけの殺し合いはもう沢山だ!」ってセリフがあってな
料理の仕方次第だと思うがね
ウルトラマンとかのマッハ設定はあの頃だから使えた手法なだ。
信じられないけどあの頃はマッハって単語は夢の形だったんだろう。
スペースシャトルがかっこよすぎて月経が再開した80の婆さんさえいるんだ。
俺はゾイド(平成版)世代だがあの頃だって翼竜ゾイドの「マッハ3」とかにワクワクしてたぞ
聖闘士星矢はいまもってアニメやってる。うお座のアフロディーテのフィギュアがちょうど発売か
丘を意味する言葉が都市と通用しがちなのは、本当に丘に城塞都市が立っていたからでもある
スロヴべニ・グラデツやベオ・グラードやグラーツの共通の語源が興味深い
スロベニはもちろん「スロベニアの」、ベオはベラ・ルーシのベラとおなじで。ベオグラードはだから「白い街」だ
グラデツは古く印欧祖語に遡る語彙という
さらにいえば、これはジッグラトと共通した音素なのかもしれない
「寺」「塒」「社」といった漢語がこれまたジッグラトの音写に由来するかもしれない
ソウギャランマが伽藍に、ウランバナが盆に短縮されたように
我が国において、神籬・磐座といい、「(ミ)クラ」は神の陟降し人と交わる聖なる場所とされた
高御座は神意の代行者の坐すたかきところ。漢字の「高」は「」のほうが本来の字形に近く、高倉の象形とみられる
「亶」は高層の構造物のようだが祭壇や羶といった字があり、祭儀と密接な承継だったものと思われる
またdunは古英語で防備の施された丘(ヒルフォート)を意味した。大陸ケルトの古い語彙でも同様で、ベオグラードの古名
これがほんとの丘ルトロジックなんつって
第三宇宙速度も子どもには変わらないと思うが
高速移動の能力者が雨粒で蜂の巣になったアニメがあったなあ
ゾイドとえば荷電粒子砲
戦闘破壊学園ダンゲロスにも高速移動の能力者がいたなぁ……
敵キャラに衝突した勢いに身体が耐えられなくて、自分が破裂して死んでたけどw
速さ?
マッハ○○っていう単純な表現より、ジャイアントロボの十傑集走りみたいに、ちゃんと魅せてくれる方が好きだな
ラノベなら、これをおおっ!と言いそうな描写で見せつけるスキルとセンスが必要になるけどさ
表現が云々言ってるワナビは一生受賞できないだろうな
一日一回は沸いてくるポエマーみたいなのはなんなの?
まともに意見交換する気無くてただ自分の知識ひけらかしたいだけならブログでも作ってそっちでやれよ
表現云々を軽く見るつもりはないが
超高速移動を伏線として利用したストーリー構成と
異能を持つがゆえの主人公の過去のアレコレの掘り下げを頑張ったほうが
手っ取り早く頭一つ抜きん出る方法じゃないかと思わなくもない
>>954乙
上でも話題になってたけどスピード感は大事にしたいな
突き詰めると夢枕貘になるんだろうけど
そういうことになった。
速い方が映えるから俺のやつの主人公も高速移動できるわ
制約とか言い訳とかはいっぱいつけたけど
速い系は某キリトとか某はるゆきのおかげで時期的にヒジョーに扱いづらくありますはい
>>954乙
>>954乙
耐えて耐えて耐えて、一瞬の隙を見てカウンタードン!一撃必殺!みたいなの好きだけど、
地味で玄人好みだし、展開にバリエーションも持たせづらいから脇役の強キャラに割り振らざるを得ん
>>954 乙
俺はやっぱスピードより重厚感の方がいい
耐えるというよりは「もっと撃って来いよ全然効かないぜ」みたいなのがいい
>>964 第三宇宙速度が出せるって事は、
この前のロシアで爆発した隕石が耐えきれなかったほどの大気の衝撃や熱に耐えられるって事だぞ。
たぶん核を含めて現用兵器でその速度を出せるキャラを倒す方法はないね。
重厚感どころの話じゃなくて、砂漠の真ん中で大の字に手足を広げて寝転がり、
アメリカ空軍が全力を持って総攻撃を加えても何の痛みも感じないと思う。
>>953 意見交換?
何が良い何が悪いと嗜好を言い合ってるだけの何が意見交換なんだ?
傾向や流行の研究ならまだしもお前らの好みとかどうでもいいわ
創作ネタにマジレスしてる奴のために火の中に飛び込むと酸欠になる画像はよ
>>965 肯定材料に使うのは、読者を納得させる美味しさなのに、
それがリアルで否定しておもしろみを無くすやつと一緒に見えるならお馬鹿さんだぞ
>ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
>気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。
それっぽい話題でグダグダして執筆の気分転換ができればそれでいいんじゃね?
デートの時って女キャラはスカートをはいてくる(あるいははかせる)のが鉄則なのん?
>>968 科学的検証を否定と受け取ったおヤツは負けだよ。
ポジティブなヤツならそんな化け物なのかって喜ぶだろうよ
そしてお前は前者なんだろ?w
負け組だなw
それは男連れの女性のファッションを観察してみろとしか
彼女や奥さんがいるワナビなら、直接デート時の服装を聞けるのだろうけど
それがリアルであってもラノベの中であっても、俺はスカートの方がうれしい
だから世の中の童貞たちもスカートの方がうれしいだろうと信じて、俺ならスカートをはかせるね
>>たぶん核を含めて現用兵器でその速度を出せるキャラを倒す方法はないね。
>>方法はないね。
>>ないね。
これは否定していないなー(棒
>>969 はかせたほうがあんなことやこんなこと出来るんじゃね?
ズボンじゃ興奮しないし
>>973 俺童貞だけど別にスカートは嬉しくない、ズボンの方がいいです
>>976 直截的なセックスアピールに易々と屈さないとは、貴方は中々どうしてレベルの高い童貞だとお見受けしました
>>974 倒せないと否定なの?w
アスペか!?w
>>976 ズボンで興奮するのか・・・(驚愕)
と言っても服装は自由でいいと思うがね
スカートのほうがイベント起こしやすいだけでズボンがいけないわけでもないし
パンチラがほしいから今回はスカートを着てもらうわ
ありがとなお前ら
>>977>>979 いや、ズボンに興奮するんじゃなくて…
スカートでもいいんだけどミニスカは目の毒っていうか…
何かあったら見えそうだから嫌だ
ミディスカやロンスカならまだいい
最近はミニスカより、太ももむき出しのホットパンツに興奮します
>>981 ああ〜、それならわかるわ。俺も深く胸元の開いた服とか嫌いだしなあ
安い性的魅力は度を超すと暴力的になるというかなんというか
でも文章で表現する前提で言えば、読者が脳内で映像化するにあたり
無意識にマイルド補正かけられるだろうし、さほど問題ないと思われ
巨乳Yシャツの魅力には敵うまい
ぱっつんぱっつんじゃなくて程よく巨乳な感じ
おっぱいを強調したくばとっくりセーターを着せろと何度
二次元にありがちなピッタリとした服よりも、ゆったりとした服の方が巨乳っぽさが出ると思う
今書いているのは、貧乳がメインヒロインだけどね!
>>982 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
上:ビキニ
下:ホットパンツ
この格好のチートっぷり
ホットパンツはウエストとの隙間が神だからな。
上から覗くと、おへそとホットパンツの隙間から魅惑のデルタが見えるような見えないようなっ!
もうひとつ思いついた
アニメを見て楽しくなっている主人公
しかし数ヵ月後、声優のビッチぶりが明らかにされる
HPでも無反省な声優の言動
「俺の思いを裏切ったな!」
黒手袋をつけ大きなサングラスで瞳を隠す正義
数時間後
ボロボロにされた声優が渋谷駅で
「私は○○ハルヒです、私は○○ハルヒです!」
と泣きながら叫んでいる
「そうだ、お前はそれでいい」
黒バイクで夜の闇を切り裂きながら正義がそうひとりごちる
平野にはマジ裏切られたw
芸能人ってこえーなww
もう少し入れ込んでいたら完璧ハートブレイクだったわ
平野綾の比重が強くて平野にギリギリ入れ込みすぎてなかったから
壊れずにすんだわw
平野綾の=涼宮ハルヒの
男とは我ながら馬鹿な生き物だなw
この主人公って無限に話を作れそうだ
顔が気にくわないとか
喋り方が不愉快だとか
アラブの金持ちだったら自分の夕食を眺めて
「世の厳しさを思い知らせてやる!」
ギリッとか
正義の活躍する余地がこの世界にはありすぎるわ
毎週50億円もうかる石油王とかさ
明らかに間違ってるだろう!!
中の人と、外の皮とはわけて考えないとな……
つか、いいじゃん。別に。
中の人が誰とナニをしようと。
敵は石油王って回で
最終的には主人公が地球に超爆弾を埋め込んで
石油王の石油資源を一瞬に燃やしつくす正義を執行
一挙に世界の石油資源が減少するが
石油王は中東の広場で浮浪者みたいな服をきせられてカップラーメン食べさせ
られて
「私はこれで十分です」というプラカードを背負わされて終わりw
なんかこの主人公本当に痛快だ
投稿しちゃおうかな
お前コーラかコーヒーでもキメてんのか?
埋めます
二夜連続で同じネタは飽きるわ
だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。