1 :
この名無しがすごい!:
2 :
この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 09:38:37.89 ID:8Cmg3heV
3 :
この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 09:39:11.85 ID:8Cmg3heV
一太郎を使っている人、一太郎上でルビや強調点を使ってテキストで保存するとき
どんな感じになるん?またテキスト保存したものを一太郎で開くとき、ルビとかもちゃんと残ってる?
こういうワードとか一太郎とか技術的な話いいな
一太郎はともかく、ワードはラノベ書くのに手を入れなきゃいけないから、こういう設定の話はためになる
Tex使おうぜ。Tex。
>>4 テキスト保存すると強調点は全部消えるよ
ルビは()でくくられてしまう
>>7 サンクス
ワードでもルビ振った場合ってテキストに残すことはできるのかな?
再度テキストからワードに開くときもルビを残したいんだけど
もし無理なら一太郎に移ろうかな
iPhoneでチェックしたりするから、テキストファイルで統一したいんだよね
ブギーポップの上野は何歳の時に受賞?
うわあああ
いっぱい書いてたのに間違えて消したったああああ
もう一度書くの面倒くせえええええ
スクリプトでタイマーしかけてるにしては、時間のずれる定期コピペだなあ。
>>9 18歳のときに小説書き始めて、
一度サラリーマンになったけど会社辞めてニートになって、
28〜29歳のときにブギポで受賞
ソースは「作家になるには (なるにはBOOKS)」のインタビュー
>>8 スマフォで見るなら青空文庫形式のルビ使えばいい。
青空文庫形式に対応しているアプリ探せ。
今年の電撃の大賞は40代と30代で、10代は誰も受賞してないな
10代で発現するのはどちらかと言うと純文学の執筆能力だと思うけどな
エンタメ系は読書や各種体験の量が豊富なおっさんに有利な面もある
同じレベルなら若い方が才能あるけど
スポーツ選手とかなら分かるけど物書きに年齢ってそこまで重要なのかな
70過ぎても書いてる人もいれば17でデビューしてる人もいるしさ
若者がリスカ・虐待なんかの経験をドヤ顔で告白する文学は、
もうおなかいっぱいです
なんだー、盛り下がってるなー
三連休を満喫かぁ? 世の中高生は三連休とか何してん
知らんこと書くのしんどいわぁ
>>17 50年前から続く伝統芸能になんてことをw
むしろ50年くらい昔の一過性の流行り
自分の人生だし、自分の思うように行動することができる国に生まれたんだから、70だろうが納得いくまでやればいいさ
妹ブームも過ぎ去ってくれないかなー
くれないだろうなぁ
>>22 妹モノ書きたいのか?
ていうか妹はもうブームじゃなくてジャンルだろ
一生終わらないよ
正直おにあいに勝てる気がしない
>>22 ブームはもう過ぎ去ってると思うが。
最近の新刊で妹を前面に押しだした作品あったっけ。
書かないから終わってほしいのさ
供給側じゃなく需要側の話。おみゃーらだって妹キャラいた方が嬉しいんでしょう?
妹キャラは別にいい
血の繋がった異性がそういう対象なのは無理
次はママとか娘とかの孕ませか?
それじゃエロゲか(笑)
自分で書き込んでて、気持ち悪くなってきた
29 :
この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 19:42:29.08 ID:cKIsr0iE
ママとの近親相姦は既にエヴァがやってるんだよなぁ
受賞作のタイトル見る限り、最近はばらけてるというか、あんまりこれといったトレンドは無いような感じだな。
次のブームはなんだろうな。なんとなく人外少女がまた来そうな気がするけど。
今は同級生や姉、年上の先輩をメインヒロインにおいて、妹やロリキャラは、サブヒロインで動かしやすいポジションに置いておく
これが今のトレンドじゃないかな
>>31 同級生がメイン、上や下はサブ、ってのが元々の最初の形だから、
ある意味先祖がえりというか歴史は繰り返すというか。
例えば哲学を齧ったとして、ライトノベルにおいては具体的にどこに活かせるかな
・それっぽいハッタリ要因(全てはシンクロニシティが引き起こした事だったんだよ!)
・作品のテーマと言うか結論(人間の正気とはどんな形であれ神秘主義の妄信によるものである、と最後に結論する)
・かっこいいセリフとして引用する(語り得ぬものに対しては沈黙せねばならない(キリッ
この辺かね?
>>33 こういう勘違いや恥をかかないために、倫理の教科書を読み返すことは大事だと思ったわ
サンキュー
>>33
哲学は齧るもんじゃない。飲み下して尻から出すものだ。
そのまま作品の中に引用するのは他人のウンコを塗りつける好意に等しい。
あ?哲学なんておめーそれっぽさを出す要因として使えればいいんだ上等だろ
バキのシンクロニシティとかあんぐらいんでいいんだよ
応募用に書いた一作目って根拠の無い自信が漲るよな 現実を知らんだけなんだろうが
39 :
この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 20:57:40.97 ID:8Cmg3heV
>>33 ぱっと思いつく最近の作品中の会話
A
「○○さんは性善説と性悪説、どっちを信じます?」
「そういう君は……性善説を信じてる?」
「そりゃ! そう……思いたいんですけど。最近なんだか自信なくなっちゃって……。○○さんは、やっぱ性悪説ですか?」
「もちろん。所詮、人間なんてどうしようもない、くだらない生き物なんだって」
「……そういう考え方って、さびしくないですか」
「だから、頑張らなきゃいけないんだよ、人間は。……って、自分では思うようにしてる」
B
「人間って、地球にとっても、他の生き物にとっても、いいことなんか何もしてこなかった。でも……、そんな人間がそれでも生まれてきて
たったひとつできるいいこと……」
「……なに?」
「それは、互いに愛しあうことだけなんじゃないかって」
シンクロニシティは哲学じゃないし……
社会ダーウィズムやスペンサーの進化論思想、非合理主義と合理主義・ニヒリズムあたりが面白いとおもうぞ
ヤスパースの超越者どうのこうのは見て損がないんじゃないですかね
とりあえずラカンってとこから読んでいこう!
俺は哲学、思想書は一切読んだことないな
ジャック・クリスピン曰く、二十代の男は、知らないことが多いほうが幸福だ
こういう台詞を言っても臭く感じさせないキャラを書けるようになりたい
興味ないことでもあらゆる経験と知識の積み重ねていかんとやっぱ自然に書けないもんなんですかね
自分が興味のないことでも、誰かがそれを楽しんでいるのなら、
その面白さは何か、突き詰めていくことが大切なんだろうな
時間は有限だから、自分のできる範囲で、
優先順位をつけて、低いものはほどほど学ぶ程度でいいと思う
あのね、女の子にとって哲学してる男の子なんてなーんの魅力もないのよ? byルーシー
哲学よりも、女の子のことを思索している時間のほうががずっと長い
むろん二次元の話だけどな!
48 :
この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 21:54:02.01 ID:8Cmg3heV
Cは書き起こしに近い。Dはごく有名な名文として知られる前線からの電報
これのどこが、あるいはなぜこれが哲学なのか、といえば、
Cは大義と現実との隔絶の現場を生き証人同士がやりあっている、Dは哲学実践のもっとも先鋭的な現場、文字通りの前線だから。
C
「じゃあこうおっしゃりたいんですか、我々海軍はなんの大義名分もなく、なんらの見通しも持たぬまま、あえて無謀ないくさを起こし、
強盗侵略戦争を(陸軍に加担して)やったと、そうおっしゃりたいんですか。
自存自衛のために止むに止まれずやったことじゃないんですかっ」
「そうだったらいいんですがね、そう……」
「違うんですか!」
「そうじゃないから問題なんですょ、そうじゃないからこうやって集まって(後世に残すために反省会を)やってるんです」
D
「スヴィヤシスク、東部戦線司令部発
第198-97号
A 23/1013,18
モスクワ、人民委員会議議長、レーニン宛
当地では戦闘が間断なく進行中。現在のところ、死者は数十名、負傷者は数百名。
砲数では当方が若干優勢。組織と射撃の正確さでは敵側が優勢。
我々の部隊が戦いたがらないという主張は正しくない。良い、あるいはかなり良いコミサールがいるところでは、兵士は戦っている。
労働者−コムニストが居合わせることが最も有益である。
彼らのあいだでは、きわめて献身的で勇気ある者がたくさんいる。
これこれの地点が信頼できる人物によって占領されていると指揮官がいいたいときには、彼はこういう――そこにわたしのコムニストがいる、と。
明日はどうなるか――予言するつもりはない。しかし、わたしは勝利を疑っていない。
L.D」
>>6 てふでルビ振ると行がズレるんだが
ズレない方法教えてくれ
男は哲学と同じくらいに女のことを考えている
哲学とはおっぱい
これより世の女性たちのために、男がセックス以外に考えてる事を以下に記述する
記述終了
もう煩悩の塊だよ
金が欲しい楽に生きたい面白い小説を書きたい人気作家になりたい
今見たもの、やってること、心情
それで少しでもネタになりそうだと思ったらメモ、メモ、メモ
仕事の合間も小説の構想ばかりして休みはソファーでパソコン片手ににテレビ見てネット見て書いて書いて書く
小説家になりたいよ、畜生
もう面倒だから、地球の裏側の美少女をヒロインにしようよ。
最近Twitter始めたんだけどこれってTwitter内で人脈作らないとレスもらえないのな
ひたすら独り言つぶやけば誰かが相手してくれるもんだと思ってた
ツイッターやmixiで仲間探す奴は本当に孤独死しそうな奴だと思うわ。
なんせ底辺フリーターで友達が2人しかいない俺が言うんだから間違いない
ついったーって何か益があるんだろか
書き物をするなら何からでも吸収することはあるのかもしれないけど
みくしーもやめてもた
今のところやよいちゃんの新しいパパになりたい、とか緑川なおちゃんを拷問用電気椅子にかけて何分で泣き出すのか調べたいとか呟やいてるけど誰にもフォローされねえ
Twitterやmixiするぐらいなら、地元自治体のやってる歴史講座や、
医者がやってる医療講座、裁判所なんかがやってる法律講座聞いた方が、同好の奴らやネタ拾えるからそっちのが良くね?
え、いや、人の話を聞くってのもあるけど、一応あれらは発信ツールだよね
そこで生まれるかもしれない「やりとり」が何かの役に立つのかどうか
まぁ、自発的に呟き始めることはないだろうなぁ、俺は
>>61 あーそういうことね
全く知らない他者からご意見ご感想いただくのってどうなんだろう
mixiはよく分からんので回答できないが、Facebookとかなら、友達の友達が返してくる時があるな
「女の子を絞め落とす瞬間は絶対射精より気持ちいい」とか呟やいてるけど誰にも相手にされない
話ぶった切って悪いんだけどさ、
皆は電撃大賞の34字43行を基準にして、1日最高何ページ書ける?
俺は本気で書いて12時間で4ページだったわ。
80ページから120ページとかマジでやべー
おい、やめてよそういうの、ホントにびびったーw
あ、さては4時間で12ページだな? はやいなぁ
俺なんて一日1ページいけば良い方だな。マイッタネ
この手の質問もしょっちゅうあるよな……
毎回答えるのに疲れてきたよ
Twiteteは教養がある人もたくさん発信してるからな
学者さん、政治関係、経済、芸術、創作、工芸、または面白い意見をもった人とかさ
そんな何かに秀でた人の発言をタダで読むくらいでいいだろ
何も発信すべきものがない人がたくさん呟いて埋もれてしまうから、まとめ記事とか読めばいい
むしろどうでもいい発言を適当に流し読みするくらいがいいと思うがね、2chと同じで
何かに秀でた人の発言は、その発言の裏にある膨大な知識を共有してないと誤解し易い
あんな断片的な発言しか出来ないシステムだと特に
>>64 1DPは42文字34行だろうが
こういう質問しない方がいいよ?
1時間10DPとか本当の事書いても無能が嫉妬で叩くだけだから
かまちー師匠の作品を初めて読んだ時、ラノベはアニメや漫画よりも情報量が多いからおもしろいと思ってた
でもアニメや漫画よりも情報量が多いのって一部の設定厨ラノベに限った話なんだよね
アニメや漫画に情報量で負ける薄っぺらいのも数多く存在する
そういう脚本みたいな作品を読むとラノベならではの楽しみを得られなかったと感じる
何の為にわざわざこれを活字で読んだのか分からなくなる
どんなジャンルを書くにしろ、やっぱり情報量を多くした方がいいね
心情描写とか設定説明とか、何の情報量に重点を置くかは作品次第ってところ
早漏の不安みたいなもんでしょう
リアルで比べる相手がいないから、自分の立ち位置がどんなもんか知りたがる
早いのか遅いのか、それとも普通なのかってさ
ラノベ作家のインタビューとか見ると、ちゃんと本を読んでる人ってほとんどいないんだよな。
みんなゲームと漫画がメインっぽい。
これははたしてラノベ作家を目指すような人種に読書家なんてほとんどいないってことなんだろうか。
それともラノベ作家になれるような人は本なんか読まないってことなんだろうか。
まぁ、常識的には前者だよな。
仮に前者だとして、みんなは普段どんなゲームをしてるんだろう。
普通に本読んでる人も多いと思うよ
「ラノベ作家インタビューの回答」として、読書家アピールが不要(むしろ余計)なだけなんじゃないかな
実際小説家の中には小説なんて読みませんって言ってる人もいるくらいだしな
映画や漫画も数えるくらいしか見たことなかったり
その超少ない選択肢の中で気に入ったものをひたすら自分流にアレンジして作品作りしてんだとよ
昨日会社に辞表出してきたぜ!
ある程度の貯金と保険としての独立資金も溜まったから
これからはバイトしながら作家目指す
>>72 ラノベは文学じゃないんだから当たり前じゃないか
スレイヤーズが世に出て20年以上過ぎたってのに、まだこの手の話題ってあがるんだな
速筆談義したがってそうな人がいたから代わりにネタ振りしてみただけなんだ。
まぁ、よく考えたらゲーム批評もラノベスレでやることじゃないな。
いや誰一人として答えてないけども。
特に知りたいわけでもない。忘れてくれ。
西尾維新は本読みまくってるらしいな
それも文学系を
ラノベ作家が本を読まないってのはどこ情報だ?
というかその本ってのにはラノベは含まれるのか?
谷川とか小説ヲタがそのまま小説家になったような印象
・プロットをしっかり作ってるor作ってない
・ガシガシ書いてあとで推敲orちょっとずつ直しながら書く
これらのスタイルの違いで一時間当たりのページ数は大きく変わる
プロットをしっかり作ってガシガシ書いてあとで推敲ってのが速筆だと思うけど、
作品当たりの時間数で比べないと意味ない
そもそも受賞できないものをどんなに早く作れても無駄でしかないわけで
81 :
この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 10:53:21.53 ID:6kkUx83B
>>50 エロスにかまけて致命的な失敗を犯したといえば、勾当内侍との別れを惜しんだ左金吾義貞が有名だな
>>72 読んでなさそうだな、といえば、
ビブリアうんぬんでアホなこと書いてる奴にはそれが如実だった(さくら荘アニメのサムゲタンでいちゃもんつけるような馬鹿は、それ未満の論ズルニ値シナイだが)
しばらく前に出た、つばさ文庫版『時をかける少女』の芳山和子は挿絵でセミロングの髪型になっている
清野紘が担当した本文中の挿絵では、さらに重そうな質感の髪型に加え女性らしいボディラインで描かれていた。アニメ映画での紺野真琴とはかなり異なる
原作での芳山和子は「母性愛過多」と同級生に評価される人物で、それを表現したわけだ
時かけが長く読み継がれるのも、たどればに原田知世が芳山和子を演じた映画版(1983年、大林宣彦監督)が大ヒットしたからだろうが、
当時の映像での原田知世をじっくりみてみればよい。ビブリア古書堂のキャスティングでつまらぬことを書いている者の基準らしきものをあてはめれば
‥‥たしかに柏原竜二と似てると思うけどさ
>>80 別に時間掛けて書いたからって受賞出来る訳でもないじゃん
何で同じ受賞出来ない作品同士なら時間を掛けて書いた方が時間の無駄だって考えになるのかな
そして短時間で書いたものは手順とか質とか欠けているって前提がおかしい
単に同じ作業をする効率が違うだけって考えにはならないの?
2行目逆だな
×何で同じ受賞出来ない作品同士なら時間を掛けて書いた方が時間の無駄だって考えになるのかな
◯何で同じ受賞出来ない作品同士なら時間を掛けて書いた方が時間の無駄だって考えにならないのかな
映画化決定してる同じ角川作品の万能鑑定士のサイトで
こちらの主演はご心配なくと書かれてる時点で
角川も良いと思ってるのかと疑うけどな
>>81 ビブリオは別にショートカットだからとか、その一点だけが問題で荒れた訳じゃないぞ?
一歩引いた視点で他人をバカにしたいつもりだが、
考えが足りないバカは自分だったな
優越感に浸りたいってスケベ心が先行するから痛い目見るんだよ、斜に構えた中二病君
>>82 それは全く正論だね。
そりゃいくら時間を掛けても質が変わらないなら早く作れる方がいいに決まってる。
ただ、さっさと作って50点だったものを時間を掛ければ70点に出来るなら、50点を量産するより受賞出来るんじゃないか?っていいたいだけ
まぁさっさと作った物が100点だと思ってるから受賞出来ないんだろうけど
>>86 何で脊髄レス?
>>82の後半読んだ?
たったこれだけの短文なのに
めんどくさいな
コピペで充分だわ
>>82 >そして短時間で書いたものは手順とか質とか欠けているって前提がおかしい
>単に同じ作業をする効率が違うだけって考えにはならないの?
お前が思っているこういう前提の根拠は何?
そしてその根拠は充分なものなの?
速筆なら西尾維新や鎌池和馬がいるけど、そういうトップの人達は速く書いても世の中に受け入れられる文章書いてるぞ?
こんな短文でさえ処理出来ないほど頭の回転遅いから受賞どころか人並み以下の作品書き上げるのにも時間が掛かるんじゃん
お前は自分の作業しか見えてない
執筆速度の違いを自分の作業の中でしか考えてないんだよ
急いだら質が落ちてゆっくり書いたら質が上がるって
執筆速度の違いは人それぞれの作業効率の違いだよ
他人の事が見えてない視野が狭いお前の作品は読者の事が何一つ理解出来てないオナニーなんだろうな
自閉症、もしくはアスペルガーって頭の回転が早すぎて、脳内麻薬出すぎでいかれてるらしい
速筆だと◯◯、頭の回転が速いと◯◯
お前らは本当に自分より優れているものを見ると何かレッテルを貼るよな
そんなに自分が劣っているのを認めたくないか
>>87 お前も俺のレスの意味が理解出来てないみたいだな
じっくり書いて質が上がらないならその力がないだけ
あと既に作家として食べている人と比べるのはナンセンス
彼らは50点を量産することを選んでるだけ。それで十分だから
こりゃ大人と子供の議論だな
急にオナニーとかいって読んでもいない他人の作品批判するとかねーよ
みんなは普段どんなゲームをしてるんだろう。
ID:yFYT1xvlを擁護する気はないけど、時間をかけてプロットを組んだりするより、
勢いで一気に書いたほうが面白いものが書けたりするから困るんだよな
速筆型のプロ作家って、勢いがウリのタイプが多いし
50点を選んでるんじゃなくて、勢いを選んでると感じてるわ、俺は>西尾とか鎌池
受賞できる質に至らないなら、早かろうと遅かろうと等しく駄目じゃん。
人様に読ませられる作品になっていないってことなんだから。自分勝手な喚き立ての妄言に同じでしょ。
>>95 それ言うと一次落ちと最終は違うとかいいだすからやめとけ
あれ? お前らタイムリープしてね?
自分のやりやすいスタイルでやればいいんじゃないですかね……
その自分のやりやすいスタイルに到達できてないから他人がどうやってるか気になるわけで
遅筆よりは速筆の方が良いし受賞できないなら速筆自慢しても無駄というが
実際に速筆になった方が面白く作りやすくて受賞の確立が上がるとなるなら
その自慢は無駄にはならないんだよ
書けば書くほどレベルアップするからね
仮にも芸畑人を気取るなら、もっと面白い話しろよっ(無茶振り
自分にとって面白いと思える書き方やネタといったスタイルはいくつもあるけど、他の人が読んでも面白く思ってもらえるってスタイルはそんなに無い。
両者がきっちり噛み合ってるかどうかは自分では判断できないので、いくつも書いて送って反応を見るっていうのはかなり大切。
それにはある程度の速さはやっぱり欲しいよね。
えー、なんかばっちいの踏んだー
これで遠隔操作されて誤認逮捕で有名人の仲間入りかぁ?
困ったものです
はなざわかなは天野遠子だと思う
たとえ本人が否定しようがそれはゆるぎない真実
平野綾が涼宮ハルヒであるのと同じくらいの真実だ
声優=アニメキャラ
俺は……、そう信じる!
>>72 一日に三冊から五冊ほど、読んでいる。
速読を使っているし、忙しい時分にはペースも落ちるが、だいたいそのくらいの数を消費している。
気分転換できる。未読の本はあったろうか?
まったく本の調達ときたら、いつも一苦労である。
一週間自宅にこもろうとすれば、30冊以上のたくわえが必要だ。
図書館をフルで活用しても、20冊以上。
だからなるべく分厚くて読みでがある、学術書等を読むことが多い。
うまくすれば一日一冊ですむ。どうしても困難な時は、聖書を読む。
オカルトを好むなら、聖書は宗派別に持っている。それを読み比べる。
それでも駄目なら辞書を読む。辞書はいつまでも読んでいられる。
小説は駄目だ。速読対象である。たいていは結末から読む。
そうすることで読書を短縮できるのだ。娯楽目的ではない。分析目的だからだ。
人の書いたものを読んで楽しむおれではない。
ホイ一般的なラノベ作家の読書量ねこれ
そんな読書ができるラノベ作家が書いたものがちゃんと売れていたら……
気分転換で読んでるのか分析目的で読んでるのかはっきりしろよw
聖書は文語訳が読みたくなるときと、口語訳を読みたいときがあって困る
学術書を一日一冊ワロタw
文字追ってるだけじゃねーかwww
>>110 新共同訳は使えるが、その前の共同訳はだめだぞ。
聖書より韓非子
西洋ものは何かと回りくどいし、読みずれーよ
おまえらまだまだ
おれは二宮金二郎の本をのぞき見してる。
あれになんて書いてるのか知ってる奴いるか?
俺は知っている。
>>113 誤解があるようだが
聖書は西洋ものじゃないぞ
どっちかというとアジアに近い
>>115 夕暮れになって、残り一時間くらい働いた人が、朝から働いた人と同額の賃金て例え話は、韓非子だったら「翌日、村中の人が夕暮れ時に集まった」と難篇でネタにしただろうな、とニヤニヤしてしまう
聖書、PDFで検索するとゴロゴロ転がってんのな
118 :
この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 21:16:54.46 ID:Zj7ZACSm
報酬といえば、荷物番を前線の兵士とすべて同じ分け前にしたダビデの話から、
彼が軍事的なセンスのきわめて高い人物だったことがわかる。日本軍など、その域に遂に最後まで達しなかった
>>85 NHK大河太平記で勾当内侍を演じた宮崎ますみは、
原田知世の主演した時かけと同じ1983年に映像女優としてデビューしている
デビュー作となった映画の原作が『1980アイコ十六歳』
非常に優れた小説だと俺は思う。ポートピア博覧会の開かれた当時の、
今はあまり感じられない際外主義の息吹で鼻腔が満たされるような気分になる
聖書、聖書言うけどあれに何を求めてんだよw
そんな興味あるならキリスチャンにでもなれよ
>>118 兵站の重要性は頭ではわかっていても、
前線の兵士にはなかなか理解されないからね。
>>119 じゃあ、コーラン。
ラノベ的には72人の処女が待つ天国。
健全なラノベとしてはアラビアンナイト(コーランじゃないけれど)
>>120 前線の兵士にも、後方の指揮官にも、戦争をしたがる政治家にも理解されないからね。
改善されたしもういいじゃん
論語を読もう(提案)
>>119 聖書そのものより、それを糧としている人々の言葉や書籍の方が好きかな。マザーテレサや曽野綾子のエッセイとか
バトルもので生死に向き合うから、文面には出さないけど、キャラ立ての意味もあり、参考にしてで書かせてもらってたな
送ったやつが、上手く伝わればいいけど(笑)
>>123 今の自衛隊は災害対応という後方に近い仕事が一番目立つからね。
>>115 聖書の舞台は北アフリカ・アラビア半島・中近東だしな。
国で言うと、エジプト、アラブ、ソマリア、イスラエル、ヨルダン、シリア、レバノン、イラク、イランあたり。
ガチで映像化したら、白人なんてまずいなくて、黒人と中東の人間しか出てこないだろう。
ベツレヘム・エルサレムなんて、トルコどころかその南のシリアの、さらに南のイスラエル中部で、
地理的にはエジプトの近所。
イエスだけが最後まで石を投げ続けていたんですね、わかります。
イエス
ジョジョ6話のEDの入り方カッコよすぎわろた
あの感じが今のアニメには足りない
聖書もいいけど、平安貴族社会で生まれた物語とかもためになるぞ
ここ見てる奴らは、穴が空くほど源氏物語とか読んでると思うが、他のもいい
正直、平家物語を超える物語は存在しないと思う
源氏物語を穴が空くほど見るなら
ハルヒを穴が空くほど見るわ
知ったかの臭いがぷんぷんするぜ
2ちゃんやwiki程度でしか概要知らないのに聖書や古典語るワナビ多すぎだぜ
>>134 末摘花さん登場のくだりは、もはやコメディ
しかもあれで結局見捨てない源氏はんは、ぐう聖やで
137 :
この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 22:02:38.37 ID:Zj7ZACSm
ダビデといえば、
>>48のスヴィヤシスクの攻防戦の指導者は当時生きた伝説になったな
「光彩陸離」はそのときの彼のために前もって用意された四文字熟語ではなかろうか
>>135 「神の国は何に似たるか?」
「芥し種のごとし」
「育ちて樹となれ」
なんて文章で使えるほど、造詣と度胸があればいいと思うよ
139 :
この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 22:09:36.06 ID:U2m5s3KM
ガチの古典や、明治から昭和初期にかけての古典文学に手をつけてみるやつはわりと多いのに
70年代から90年代前半の作品に手をだすやつは意外と少ない
>>139 ちょうど文学がダメになっていった時期やん
お前らそんな古典に詳しいのになんで受賞せえへんの?
>>139 時の洗礼を受けていないからだろ。
フィッツジェラルドは別にして
近すぎるのは版権騒動になったら困る。
>>100 時間は有限なんだよな
同じように受賞出来ませんでしたでも、どれだけ多く無駄に時間を使っていたかで被害の大きさが変わる
同じように2年間ワナビをやってきたにしても、どれだけ多くの作品を投稿出来たかで2年間の質が変わる
どう転んでも遅筆は不利なんだよ
自分に才能あるか分かるのに10作投稿が必要だとして、
そこに辿り着くのも遅筆は遅い
いつまで経っても「まだ送ってないから自分の作品には可能性がある」って薄っぺらい可能性にすがりつくだけ
速筆はトライ回数という経験があるから、投稿した結果「自信が無くなった」と言っても「手応えを感じて自信がついた」と言ってもそれなりに説得力がある
遅筆は同じ事言ってもどっちにしろ経験が浅いから説得力が無い
青臭いお前に何が分かるんだの一言で終わる
ワナビってのは何も受賞する事だけがゴールじゃないんだよ
自分に見切りを付けて諦めるのもゴール
才能あるか分からない間だけ「確かめる」という意味でワナビを続けられる
でも才能が無いと分かったらワナビはもう続けられない
時間は有限だから、才能無いなら時間を別の得意分野に割くべきなんだよ
金儲けの手段はラノベだけじゃないからな
遅筆である限り、その卒業に辿り着くまでも時間がかかり、いつまでも勘違いしたままカッコ悪く負け続けるだけだ
>>90 お前は自分にとっての50点なのか他人にとっての50点なのか区別出来てない
>>141 ちょっと昔のほど、クソ時代遅れを感じさせるからな
例えるとひと昔前のスーツとか、くっそダサいのと一緒でさ
クールビズスーツという半袖半ズボンスーツ。
無能で説明できる現象に悪意を見出してはならない
遅筆で説明できる現象に才能の有無を見出してはならない
ハインラインの剃刀って何気に深いな
>>146 それをラノベに当てはめた場合、ここ数年で古いものにタイムアウトしまった作品はどこらへんだろうね
高橋良輔監督は富野監督の演出家としての才能の差に絶望しつつ、それでもサンライズに「ロボットブームだからなんでもいいからロボットアニメ作れ」と言われ、
同じ路線じゃ絶対勝てないからと誰もやってないような路線でロボットアニメを作ろうとしたんだって
例えばガンダムは空軍、海軍をベースに作ってると分析して、じゃあ俺は陸軍だと言う意識でダグラムの重戦車チックなデザインが生まれたとか
WOWOWの映画アフロ田中おもしれぇw
みんな博識だなぁ。俺は無学でいくよ
誰にでも書ける物ばかりだけど、誰も書かなかった物語を目指している
淡々と書きたいのに、見直しするたびに情景描写とかが増えていく(´;ω;`)
>>144 じゃあ自分が100点と思う作品出せばいいだろ。自慢の速筆でさ
で落ちてゴールしろ。
よかったな、速筆だから早く諦められるぞ!
諦める奴は賞取れないよ
成功する奴は成功を信じている
そして常に昨日の自分より何歩か前に進んでいるのさ
まあ、ことワナビに関しては成長がわかりにくいけども、進んだり戻ったりしつつも少しずつ成長していくものなのさ
成長せずに書き続けてるならそりゃ無駄ですがな
>>155 はいはい。妄想垂れ流しは他のスレへどうぞ
>>149 2003から5年あたりかな
あくまでも俺基準になるが
この時期、ハルヒとか革新的なのが出てきたけど、前時代的なもの、詩的なのとか淡々系のが全滅したような気がする
WOWOWや深夜にやってた、ちょっと考えさせられるようなのが、表舞台から消えた
聖書とか源氏物語を読みたいとは思うけど読むことはないだろうな
ないな
中高の頃にそっちに興味もってれば読んだだろうけど
ワウワウの深夜アニメどれも好きだったな
バッカーノはあれも悪くないんだけど、
新たにエピソード単位で作ってくれないかなぁ
何ページくらいでヒロイン出す?
>>154 バカじゃないの?
西尾維新や鎌池和馬が自分にとってはともかく、少なくとも他人にとって100点の文章を書いてるから売れてるって話じゃん
自分にとっての100点を書けばいいって言ってるのはむしろお前の方だろ
頭バグってんの?
病んでいる時に聖書なんて刺激強そう。知らんけど
>>161 ちゃんとヒロイン出るのに20DPくらいかかっているんだけど
待ちくたびれちゃうかな? しかもそれまでヤローばっか
>>162 アレが本人にとって不満であることを祈る
>>164 まぁ、粗いってのは俺も思う
でも世の中の多勢に認められてる時点で、あれは商品として成り立ってるんだよ
>>165 文章で売ってるわけじゃないから、100点の商品、って言った方がより普遍的じゃね?
>>166 確かにその方が無難だけど、文章でも売ってると思うよ?
あの文章が好きという層は多い
>>163 他の書籍読んでいて思うのは、苦難に耐えて心を改めれば死ぬ時にはそばに神様がいるという話だし
仏教関連だと死ぬときは独りだと悟って受け入れるみたいだけど、悟る人て目を潰したり足を斬ったりして悟りを求めているんだよねえ
無理ッす。
みんな執筆してどのくらい?
書き上げるけど、どれも面白くない作品ばかりで少し創作意欲がなくなってきてる
ガールズ&パンツァーみたいなノリでプロレスが女の子の嗜みの一つみたいな世界観で美少女女子プロ全国大会とかやったら面白そう
女子プロはキューティー鈴木以降ならだいたい把握してる
>>170 まつりスペシャルが好きだったが、終盤みたいな展開はやめてね
新日の「ぶかつのじかん」みたいなノリも欲しいな
>>172 熱意さえあれば題材はなんでもいいというのはガルパンが証明してるので好きなだけやりなさい
宗教は無縁でいいな、人生にも作品にも。めんどくせーもん
>>170 むしろ咲みたいな感じでなんちゃって能力者バトルなら興味ある
ガチでやられたら、ついていけない自信がある
>>162 お前読解力なさすぎ。頭大丈夫か?
お前が速筆でもすごい奴はいる、自分も含めてな!って言ってるから、
じゃあどうぞその速筆で自分が100点だと思う作品を書きなさいって言ってるだけ
もちろんお前が思う100点は俺にとって10点かもしれないし、200点かもしれない
それは個人のレベルによって違うだろうから、あくまで自分が書ける最高の物=100点って考えろ
それで落ちるなら遅筆より早く諦められるからいいってお前が言ってるんだぞ?
そのバカ壊れたレコードみたいに同じフレーズ繰り返してるだけだから
本当のガチだったらメスゴリラ集団がギャーギャー喚いてる地獄絵図だからなw
美少女達がエロく気高く闘うようなので書いてみようかな
結局は遅筆バカにしたいだけだよね
で、そういうのに限って遅筆っていう
足早い人が足遅い他人を必死に罵倒しますか?って話し
>>178 その地獄絵図をガチで描いた漫画があったなw
女版バキとか言われてた
以前、プロレスものは書いたけど、見事に脱落したな学園ラブコメで
講評がないレーベルなので、悪いのが文章なのかネタがなのか、両方なのかわからないままだが
やっぱ、わからないとどうしようもないなあ
一次で落ちたなら両方だろうね。
高次落ちなら、選評あるところにそれ目当てで送って見ればいいんじゃね。
最近だとヨルムンガンドとか見てると漫画なのに情報量多い作品だなと思ったな
idA1rv8Lはまだ他人から見た100点の作品を書けないんだろう
でもそのうちその100点のが書けそうだと思ってるから諦めるという選択肢はない
自分は違うけどお前らは諦めるって選択肢があるんだぞって言ってんだろ
ただ、題材が戦車でもプロレスでも麻雀でも
ネタ的な世界観じゃ物語のふれ幅が狭いし、部活的にやるべきことが決まってると着地点がワンパターンになりやすいからな
あと、専門的な題材を扱ったアニメや漫画は、ネタみたいな作品でもびっくりするぐらいガチなアドバイザーがいたりするからなめるなよ
ストパンですら軍事考証専門のスタッフがいるんだぜ
ぶかつのじかんもなあ・・・
ストパンですらと言うかストパンはミリタリー全く見ない俺でもミリタリー調べまくってんだなって言うのはなんとなくわかった
京極夏彦すごすぎて泣けてきた
こんな天才がいたんだな
32年間生きてきて一番衝撃受けた
>>187 京極は間違いなく天才だろうな
ミステリも評価されてるし
京極さんみたいな本書くにはどうしたらいいんだよ
麻雀って小説じゃむずかしいだろうな
無理って訳じゃないけど常に手牌を書かないといけない
それだけでページ数だけくって中身すかっすかになるだろうし
まあ、漫画でも同じなんだけどさ進み遅くて心理描写だけでくってんのわね
金字塔としては麻雀放浪記あたりかね
小説の場合はプレイシーンを極力避けてそれ以外で見せていくしかないからね
麻雀繋がりじゃないけど福本作品みたいなのを小説で再現できないかと考えた事あってさ
今は福本ってギャンブルってよりミステリーゲームみたいなの書いてるじゃん
冷静に考えるとそういうの題材にした作品ってごまんとあるんだよなw
しかもそういうゲームってのは大金と対価に命や命と命みたいな
王道でバトロワ
小説ならクリムゾンの迷宮はめちゃくちゃはまった記憶があるw
>>193 今でも需要ってかヒット作には必需品じゃね
SAOもそうじゃん
SAOでも言ってるじゃん。
ゲームではあっても遊びじゃ無いって。
キリト「死なないゲームなんてぬるすぎるぜ」
やだカッコイイ
>>191 読者の中に社会人や大学生がいるけど、中高生がコアターゲットである以上、麻雀ってどうなのかな
麻雀・ビリヤード・ダーツ・ボーリングって、一応スポーツだったりまっとうな競技だったりするけど(ボーリングは国体競技だしね)、
なんかよろしくないイメージがあるんだよね
まあなwSAOが仮にゲーム内の死がゲームにログインする権利を失うだけなら
しょぼいもんなwww
マトリックスみたくカプセルの中に閉じ込められてて、ゲーム内で死んだらあとはカプセルの中で食っちゃねしながら一生を終えてください。
とかなら、洒落にならんだろうが。
>>200 そういうもんじゃないのかなと思う。
なんていうか命と対価くらいのモノ。
大金とか独裁的に強制的に参加させられるとか。
イズル先生みたいに妹の学費程度じゃだめだってこったwww
>>199 てかAWは秘匿性のところで無理ありすぎて受け付けんわ
加速能力でホームラン記録塗り替えたはワロタ
全国レベルでリアルバレしてますやん
203 :
この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 13:07:55.18 ID:0NWNVGvb
204 :
この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 13:14:35.25 ID:MnYVoB0x
電気炬燵じゃないと猫もおこたのなかには入りにくいね。あぶなくていけねーや
ただ、一般論で言えば、描きかたとしてそのアングルでは隠れてるものを外に出して表現したりすることもある
今の漫画作法ではないからピンと来にくいが
ただし、今の作法でも、汗をかかせたり飛び散らせて焦りや驚きを表現するのはこれだね。本当なら目に見える汗などかいてないわけだから
猫といっしょに暮らしたい。
都会の奴にゃあわからないかもしれんが、田舎じゃあ両親いない時俺が学校から帰ってきてこたつの中に猫が入ってたってのはあるんだぜ。
まあ、足が接触したら互いにびっくりするけどなw
ネトゲ系で緊張感あるペナルティの設置と言えば、今SAOアニメでやってるフェアリィダンス編はなかなか上手いと思った
SAO編みたいに「ゲームの死=リアルの死」は王道と言うかよくある設定だけど、今回みたいな「人質救出、タイムリミットあり」って言うのはありそうでなかったんじゃないか
普通ならマイナス要素の「死んでも問題ない世界」が逆にフェアリィダンス編だといい方向に働いてると思った
だから「ベイカー街の亡霊」でしょう?
リミットまでに誰かがクリアできなければ脳細胞破壊されて死
ゲームオーバーになった時点じゃ死なないけど、他のプレーヤーのクリアに賭けるしかないし、
バーローは規格外だけど、あとは皆小学生で高校生混じっているの知らん人は絶望でしょ
否定するわけじゃないけど、新しい試みってのは別に無いよね? 見てないんだけどね
時間制限付き人質救出ゲームは基本中の基本
ジャンプのバトルものが展開に困ったときに開催される可能性が高い
絶望的な状況に、知恵者じゃなく、あえて無力な弱者を持ってくるのは定番だよな
弱者だから仕方ないのを理解しつつ、やきもきしながら主人公たちを見守るしかないというか
> 時間制限付き人質救出ゲーム
なんか、聖闘士星矢を思い出すな
悪魔超人編、ジョジョ三部、サイヤ人編、フレイザード編、四聖獣編
のことかっ
ミート君!
趙公明編もな
一階ごとに人質がいるゲーム仕様
脱出系とか、見知らぬ部屋にいた系って何が元なんだろう
>>207-209の流れにワロタ
だから10年以上昔の作品からパクれって言ってるじゃないか
SAOだって昔の作品から丸パクリしてるけど何分パクリ元が古いから問題ナッシング
ネタは古いに限る
>>215 脱出系は出エジプト記、三枚のお札なんかの昔話
見知らぬ場所に放置系は、アラビアンナイトなんかの冒険譚でよくあるパターン
>>207とか見ると、読者がどんどん新陳代謝しているのを感じるな。
>>218 作者にも新陳代謝が必要やけどな
次から次へとネタを提供しないといけない
西尾維新みたいに、いろいろなところのネタ拾ってきたりとかすごいと思うぜ
西尾は新陳代謝とは全く無縁だろ
安心の金太郎飴
>>220 いや、話の端々に、よくこんな事知ってんなーってのが出てくるじゃん
ああいうのを言いたかったんだが
金太郎飴には同意する
222 :
この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 17:27:03.57 ID:0NWNVGvb
SAOは第1回電撃ゲーム小説大賞『クリス・クロス 混沌の魔王 』のパクリだからなw
223 :
この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 17:27:23.58 ID:Z5wrhWmg
>>217 出エジプトどころか、まずもって大洪水は有名だし、ほかにもケドルラオメルら5人の王からのロトほかの質の奪還、ロトらのソドムとゴモラからの脱出、
10人の兄によるヨセフ放逐、そのヨセフの謀略による攻守逆転(兄たちへのリミットを切った人的補償要求)…
創世記にたくさんある
書き添えると、ケドルラオメルほかの記名は実際に古い時代の人物名らしいこと、その記述からは今の死海に相当する地域(のすくなくとも一部)が
シディムという低地であったと記述されていること。俺個人の感触ではそこで虚飾は感じられない
空想上の地名を書いてるようにみえない。お客さん臭い文章を読むのは嫌いなんだが、シディム云々の記述は非常にシンプルで、空想的なところがない
まるでガリア戦記みたいだ
224 :
この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 17:31:58.53 ID:Z5wrhWmg
>>223 > ほかにもケドルラオメルら5人の王
4人に訂正
言い訳するつもりじゃないが、既に存在する展開を上手く組み合わせて新鮮に見せるのは立派な作者の手腕だと思うぞ
「この展開は昔からある」「この設定は時代遅れ」って否定してばっかじゃ何も書けやしない
お前それをよりによってここで言うか
SAOに新鮮味を感じていることといい、色々周回遅れだぞ
>>225 同意。審査員だろうが読者だろうが、求めているのは
面白さ>>>>>>>>斬新さ
なんだから。
どんなに斬新でも、面白くなければ面白くない作品であり、
どんなに古いネタでも、面白ければ面白い作品。
斬新なだけの作品はウケないが、面白いだけの作品はウケる。
なぜなら「面白い」と感じさせたってことは、「古臭い、つまらん」と
思わせなかったってことなんだから。
>上手く組み合わせて新鮮に見せるのは立派な作者の手腕
面白ければね。
いや、そういうのが通じない時代があった。
斬新さがない、テンプレすぎる、そういわれてハネられる時代。
五年ほど前の話。
「面白い」てのは万能語だから
この手の「面白ければなんでもいい厨」に反論するのは無駄
無視するかNGしとけ
↓四次元殺法コンビのAA
俺も若い頃はもう少し集中力があったんだがなぁ。いや、気のせいか
どうやって集中保っとるん?
こういうときは、実際に近年の受賞作と照らし合わせてみるのが○
昔に比べて今のが集中力は上がってるな
何をするにしても面白いと思うようになってから気が逸れにくくなったかな
しっかし面白いの書けないなー
おいおい、メイン層の中高生が、一読した瞬間、「あーこんなの読んだことあるわー」って、購読やめるとは思えんが
それなら、ジャンプとか読まないだろ
話としてはどこかで読んだようなネタが絶対いくつかあるわけだし
お前らを喜ばせるために書くわけじゃないしなあ
如何に既存のものを、新鮮に見せるかなんて、創作の基本であり全てじゃん
何十世紀まえから当然とされてることを2012年のネットでするなよ、創作者なんだから
創作物の肝は大まかなあらすじや設定やキャラ属性じゃなくてそれをどう表現するかだからな
同じ設定を使っても作者の構成・演出の腕次第で面白さは天と地ほども変わるし、
同じ属性のキャラでも細かな立ち居振る舞いや台詞の違いで萌えるかどうかがガラリとかわる
モミジとカエデほどの差
作る側が「これは斬新だ」なんて思っていると痛い目見ますよ
いつも怯えている。これは何かの単なる焼き増しになっていないかと
わからずに書くのか、わかっている上でちゃんと自分色になるよう書くのか
設定なんかより文章の書き方の方がずっと悩むけどな
結局悩んでもしょうがないって結論に至りそうだが
ハルヒだってあんなん身も蓋もない言い方すれば既存のSFネタと萌え系ネタから引っ張ってきてパッチワークで纏めただけだからな
>>242 むしろ「凄いよマサルさん」にSFやギャルゲ要素をぶちこんだ感じがした
花中島マサル = ハルヒ
フーミン = キョン
セクシーコマンドー部 = SOS団
文章の上手い下手は年齢やカテゴリーに関係がないのかもしれない
ライトノベルしか読んでなかったけど
一般小説の有名な作家の本読んでライトノベルと一般小説の文に違いがあるのか見比べてみた方が良かったか
いつの間にかライトノベルを下に見てたようだ
女はみんな、バナナとミルクがすき!
変な部活を作るというライトノベルは多いが
俺の書いたものはひとあじちがう
入学そうそう、校庭で、女生徒が他の女生徒を食っているのを見た主人公が
「みたなあ」
監視するため、その女生徒の文芸部に強制入部させられてしまうというところ
からスタートする
その先輩の女は妖怪で、人間を食わないと生きていけないのだ
軽い感じの物語がこうして始まる
>>246 つなぜ主人公が喰われないのか
つ校庭で?他にも目撃者いないの?
つ軽い感じと書いているが、人一人いなくなったらすごい事件にならないか?
つ人ひとりいなくなったら、全然軽い話じゃないが
とりあえず気になった点な
>>227 × 面白さ>>>>>>>>斬新さ
○ ブヒれるヒロイン>>>>>面白さ>>>>>>>>斬新さ
>>246 主人公が「みたなあ」言うのおかしくね?
妖怪のセリフだろそれ
秘密を知ってしまって監視、ストーカーされる(逆も可)ってテンプレだろ
一味違うように見せるってのは、テンプレを使った上で、さらに何があるのかって話であって
>>246に、その他の作品とは一味違う「何か」はどこにも見当たらんのだが
つなぜ主人公が喰われないのか
妖怪はレズなので、主人公はノーサンキュウ
つ校庭で?他にも目撃者いないの?
みんなとっくにお手つきなのだ。男はタマ抜かれるので見ないふり。最後まで知らなかったのが主人公。
つ軽い感じと書いているが、人一人いなくなったらすごい事件にならないか?
誰もいなくなってなどいない。気持ち良くなっているかタマを抜かれているだけだ。
まあ、こういう感じなんだろう。
「食う」は性的な意味なのか?w
>>246だと一回目は性的な意味っぽいけど二回目はガチの食人っぽい表現にも見えるが
死んじゃうぐらいエロいんだろう。
たまに人間でもそんなのいるじゃん。
いない。てかワナビやりだして最近。リアル女への興味が恐ろしい程になくなってきた。
食べられた女の子の保護者は心配しないの?
普通に失踪届けだしたりして警察沙汰だろ
モブに人権無いのは最近の流行だから、乗らない理由はない
面白ければなんでもいいんだよな実際
>>255 そもそも女と小説書くことの両立が無理だわ
どんだけ速筆やねん
偉い作家曰く、小説なんて女子供を騙すために書くものだそうじゃないか
自分はそう思わないけど、それが大事なら、女への興味も持っておいて損はないはずだが
あらゆる人生経験は創作に通ず! だからな
何事も経験しておいて損なことはない
だけど仕事か学校しながら女との交際に時間と金を割いてさらに小説を毎日書いてるって
凄い事だと思う
リアル女の本性が糞なんで嫌悪の対象でしかないな
恋は盲目ってやつだが、その盲目になれないから、もう無理
それでも妻を愛し子を育む男性のみなさんはカッコ良いし尊敬しまくり
今の恋愛教に乗る気もないけど、かと言って別に現実の女を極度に否定する気もない
◯◯才までに恋愛してない奴はあらゆる面でダメ、みたいなのはなんであれ氏ねと思う
恋愛って決してキレイな行為じゃないし、それで成長することもあるかもしれんがそれ以上にダメな方向へ行く可能性もあるってことを恋愛教の連中はわかってねえんだ(イチャモン)
議題:泥酔状態、あるいはある程度の飲酒状態で執筆は可能か、シラフの時以上に効果をあげることは可能か(他ワナビスレ転載)
パーティーで酒飲んで、自宅に戻って執筆、またパーティーに戻ってを繰り返す作家がいた。
そういった過去の例をあげれば、執筆は可能
シラフ以上に書き進められるかは、人や作品によりけり
推理小説など構成が物を言うのシラフであるべき。また心情描写などは、酔うことで出てくる言葉もあるだろう。
シラフ以上の質になるかは人それぞれだろうし、検証対象がないので「大多数の人間は効果を落とす」という当たりまえの返答しかできない。
俺の悩みは「時間が作れても執筆する気が起きない」かな
一般小説というのはあれだなライトノベルとやってること変わらないな
題材の傾向が違うだけで
今日わかったことは自信に繋がりそうだ
一般エンタメはラノベと同じく娯楽小説だからね
学べる点は少なくないよ
ちょっと不安になってきたから、誰か
「小説とは○○が書かれているものである(書かれていたほうが面白く見える)」
系の知識お披露目してくれさい
俺は「小説とは人間関係を書いたものだ」と聞いた
そもそもラノベと一般の違いなんて
アニメ絵みたいな絵が付いてるか
付いてないかの違いしかないからな
>>270 あと想定する読者の年齢。
ラノベで主人公がおっさん、ヒロインが30代なんて設定はどんな編集も引き止める。
あくまで設定上はなw
キョンなんてどう見てもどう考えても二流企業勤めの30代リーマンだもんなww
>>271 ハリウッド的なのでも駄目なのかな
ランボー・M.I.P・トランスポーター・M.I.B、
邦画なら西部警察やあぶない刑事とかさ
恋愛要素を極力落として、メインヒロインを謎の組織から逃げる少女あたりにして、オサーン同士の友情入れれば、
もろもろの層を一本釣りできそうだが
それは、もう一般でいいだろ。
一般エンタメは確かに幅広いけど、ハリウッド的な派手派手ノリノリ作品はあんまし目立たないけどな
Cノベとかでいいんじゃね?
>>260,269
そういう文脈において女子供というときの女は、性別というより無知と弱さを意味する
小説による描写は根本的に不充分なものだ。小説は眼と耳がとらえるものを仮借でしか再現できない
近代小説は、この事実をおもに糊塗するように、みないよう・なかったかのように取り繕う傾向を強めたが、
ライトノベルでそれを踏襲することはない
一般の年間ベストとか見るとなんというかベストセラー以外は買わないミーハーな女に買わせてナンボな雰囲気が
ミステリは斬新なアイデアひとつあればデビューできるからラノベより楽だよ
文章力とかストーリーとかキャラも最低限で良い
占星術殺人事件並のデカイやつ誰か考えてくれ。または前例のない叙述トリック
デビューした後のことを考えると頭おかしくなりそう
そんなホイホイ秀逸なトリック考えつかねーよ
ないないw
散々出しつくされた今の時代にミステリに挑戦する奴はすごいと思う
安易な考えでモノ言っちゃいけないよw
つか、今まで発表されたトリック把握するだけで一苦労だよ。
ミステリ、とくに新本格系は本当にミステリ好きで飢えてるヤツ以外はもはや手も出せない領域だろう。
ミステリは定期的にネタとして挙がるな
最近は、カイジやライアーゲームや嘘喰いみたいに、頭使う系が一大ムーブメントなんだと思うんだけどな
どんなイカサマ使ってんのかとか、どうやって勝つのかとか、結構続きが気になる仕組みだし
って言ってもぽっと思いつきで勝負する奴もいるんだろうな。
それが流行ったとしても俺ならシリーズ完結するまでに寿命半分縮まってるかも
>>283 ゲーム系はまだ開拓されてない部分もあるからだいぶんましだと思うぞ
探偵推理系はもう無理だろw
てのはオリジナルゲームってのは自分の中にしかないから
読者には土台そのものから見てもらうからいくらでも誤魔化しきくんだわ
今まであったような推理小説ってのはもう土台はできあがってる上での勝負だから
これは馬鹿にはできないんだわw
>>285 探偵推理系をラノベでやるのって、少なくとも、
1 主人公らがどうやって事件と絡むのか(一介の中高生に現場は見せないし、関係者も口を開かない)
2 主人公らはどういう立場なのか。ポジション立ての難しさ
3 動機・犯行方法・アリバイ立ての難しさ
をどういう着地点に持ってくかが大事よね
ヒロインを説得する主人公が描きたいが俺自身がガンコな性格のせいか
説得されるキャラクターというのが全くイメージできん。
無理に書こうとしても全部「素敵!抱いて!」みたいな茶番になる
最近の人気作の説得は大抵噴飯モノの茶番だし別にいいんじゃね
俺は説得自体あんまりやらんけど
説得なら大泉実成だな
一水会の鈴木邦男が「弱いからガンコになる。かつての自分がそうだった」と語っていた
「怖がりだから、相手を頭から否定してかかるのだ」と
個人はともかく、議論と論理に弱い日本人が集団としてこの傾向から回復するのは、おそらく無理だろう
△日本人
◎人類
>>293 昨日、突如として浮上した炎上界の新星
イズルや葵東を押し退けて、堂々DQNラノベ作家の首位に上り詰めた
葵東ってのは自分のラノベが違法DLされてるのが気に食わなくて
食って掛かった人だろ?
あと東北に寄付してて貧乏だろうに凄いなと思ったんだが
あの人叩かれてんの?
>>290 やっべ、俺以前この作者のラノベ買って先日感想Twitterに載せちゃったよ
ヤマカン以上のアレっぷりとは
俺も問題発言して炎上させたいなぁ
>>290 いきなりスマッシュ文庫と喧嘩して契約切られたなんて少し前に話題になったけど
次はこれかよ
もう作家人生悟って狂いだしたのかw
SNSなんてほんと地雷だな
俺は賞取っても絶対やんねぇ
作家はネット切らないと狂うぞ、っていうのはあながち間違いじゃないかもしれん。
なんせ、どうでもいい書き込みにちょろっと反論されてもID真っ赤になるまで言い返さないと気が済まないなんて時もあるわけだからして。
必死になって書いた小説なら、なおさらだ。
多少なりとも謙虚で、煽りをスルーできるメンタルの持ち主なら、
ツイッターをうまく使いこなせるだろう
…と、少し前まではこう考えていたけど、
作者が無関係なところでも炎上するケースがあるから悩みどころ
Twitterをやってる事が第一のバカ
他人の批評を見たのが第二のバカ
他人の批評に腹を立てたのが第三のバカ
報復しようとしたのが第四のバカ
大問題になる手段で報復したのが第五のバカ
事件後の対応も含めたらあとどれくらいバカを重ねたのだろう
DT-Oの作者もそうだけど、こういうやつが普段2chでワナビをバカにしているのかな
どんな糞でも作者にして見れば膨大な時間と労力を注ぎ込んだわけだしなあ
それを貶されたらまあ発狂したくもなる
ただ、この話題とは別にウッカリ発言して叩かれて逆ギレするパターンあるよね
さかもと未明のアレとかさ
本人にしてみれば誤解だって部分もあるんだろうが、まず第一にとっとと謝ればいいのになあって思う
Twitterやらない、発言に気をつけるが大前提としても、やる以上はそういうウッカリ発言してしまうのが人間だし、
そこできちんとミスを認めて後の批判はスルーすりゃいいのにと思うがそう上手くはいかねえんだろうな
晒されて目立つのはそこまで考えられないバカだから
そこまで考えられるやつならそもそもミスをしない、とまでは言わないけど確率は低いな
よくも悪くも「バカだけ」発見器なんだよ
完成した作品を友達とかに見せて酷評を貰うとそういう耐性がつくよ
>>302 DTOの作者って何かやったの?
インタビューしか読んでないけど「受賞しても友人には言わなかった。嫉妬されたら嫌だから」
って言ってて頭大丈夫かコイツ?って思ったな
俺は内容に対する批判は全部受け止めるべきだと考えてるけどこんな性格で
デビューしてしまったら即潰れそう
俺はデビューしたら絶対に2chを見なくなるだろうな
ファンレターを読んでニヤニヤしてやるぜ
>>306 ここの講談社スレに降臨して暴れまわってた
決定的だったのは、同じレーベルの他の作者の作品にサクラでレビュー書いて、
2chでDT-O作者だろって指摘されたらそれに反応して本人がAmazonのレビューを消した事
今やつがどうなってるかは知らん
ツイッターは他のクリエイターの作品を褒めるか、自分の作品の宣伝以外に
使っちゃいけないことを俺たちに教えてくれる反面教師だな
>>308 ファンレターもヤバいのが結構多いらしいですぜ旦那
黒子のバスケの殺害予告もファンレターだったはず
まあメール2chTwitterよりはフィルタリングかけられる余地があるからまだマシだろうけど
作家がTwitterやめられないのは誹謗中傷まみれな一方、ファンレター以上に自分を褒めてくれる感想が溢れてて、それを見たい衝動が抑えられないのもあるんだろうな
あまり読者の評価を創作の活力源にしちゃいかんってことかね
自室に閉じこもって自分の本を一人で眺めてニヤニヤするのが最も健全かもしれない
>>302 ワナビであること自体が敗者なのだから
プロに馬鹿にされるのは当たり前なのでは?
2ちゃんもそうだけどキチガイの方が声がでかいしな
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
>>315 敗者を馬鹿にするのは大人のやることではない
幾ら心の中で見下げていてもだ
>>317 普通に夜勤だが
お前は?
>>315 あぁ、お前か
受賞して爆死して作者生命落とすのが本当の敗者だよ
>>312 十朗「ハッハッハ。悪い人ってのはかわいそうだよ」
魔美「だって!! あんな酷い評論をかいたじゃない!」
十朗「マミくんそれはちがうぞ。公表された作品については、みる人ぜんぶが自由に批評する権利をもつ。どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。それがいやなら、だれにもみせないことだ」
魔美「でも、さっきはカンカンにおこってたくせに」
十朗「批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!! あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」
(エスパー魔美「くたばれ評論家」より)
叩かれて腹が立っても『それでこの一件はおしまい!』って割り切らないと、
クリエイターなんかやってけんぜ
評論家と作者が一対一でdisりあえた時代はそれでよかったが今は第三者が押しかけてくるからなあ
そもそもデビュー前に十分ボコられてるはずだろ普通は
今更雑魚の批評の一つや二つがそんなに気になるかね
図星突かれて顔真っ赤なのか
前にレスした内容なんだけど、斎藤美奈子って評論家がデビュー時の東浩紀に「僕僕連呼しやがってきめえんだよ、自分語りすんなデブ(意訳)」って言う批評載せたら、
斎藤のところに「文章で「僕」ってどうしても書いてしまうんです、どうしたらいいですか」って相談にくる文筆家が後を絶えなかったらしい
文筆家って俺らが思ってる以上にメンタル弱いのかもしれない
多分入社一年目のゆとりよりナイーブなんじゃないか
>>320 これ今じゃ「ぼくはおこった!」じゃ済まないよなw
怒った時点で永久に難アリ作家の烙印を押されるよw
>>322 批判されるのに慣れる人間なんていないだろ
現にプロですらやらかしてる
そうかね
素人の書いたネットの片隅の作品にすら親でも殺されたのかってくらい気合入った暴言が飛んでくるこのご時世
しばらく書いてりゃ慣れるもんだと思うけど
まあアマゾンで長文星1レビュー×50とか食らったら死にたくなりそうだけどw
>>323 そりゃ、自分語りこそ日本文学の伝統だしなw
批判しているんだ、批判されもするさ
読まずに書かれた批評に意味はない
酷評を受けても読まれたことには意味がある
アマゾンのレビューとかはよっぽど糞じゃない限り高評価じゃね?
大体信者か身内しかレビューしないだろ
ヒットしている売れ線のペラい(誉め言葉)ラノベは
低評価と高評価が入り乱れて星3くらいになっていることが多い
〜古
ネットが普及する前、有名人がボロを出す機会は今より少なかった
ネットが普及して有名人が一般人と接する機会が多くなり、ボロを出す機会も増えた
結論的に、有名人はかつて俺らが思っていたほど人間出来ていなかった
嫌な事があれば怒る、ただの人だった
俺らはそれをずっと知らなかっただけ
だってあの小室哲哉でさえTwitterでは煽り耐性ゼロのクソガキなんだぜ?
いいかげん人間に幻想持つのはやめた方がいいな
そもそも大金稼いでファンも腐る程いてファンレターも大量に送られてくるプロなのに無料で誰でも利用出来るTwitterにハマってる時点でおかしい
それだけのものを持っておきながら、リアルタイムで本音を吐き出せて、リアルタイムで取り巻きに持て囃される事にこだわる
これはもう、一つの中毒だよ
>>331 面白い意見だな
テレパシーが実用化されて世界中の思考がTwitterみたいに連結されたら
もっと酷いことになるだろうな
三島由紀夫とか井上ひさしとかネットのない時代ですら煽り耐性のなさやクズっぷりが知られ渡ってたしな
この辺はまだ「天才故の性格破綻者」って美化されてるけど今の時代じゃそんな余地もないわな
平井和正とかわざわざ短編小説まで書いて読者に文句言うからなぁ
ほれ、お前らの希望のアナザーストーリー書いてやったぞ。これでいいんだろクソどもみたいなことまで言ってたし
おみゃーら作家に詳しいのなぁ
好きな作品はあっても好きな作家はいない俺とは読み方が違うのかにょ
フォローしている作家とかいるのかい?
>>332 そうなったらすぐ、思考波遮断装置が作られるさ
ちょっと脱線かもしれないけど、
少し先の未来でSAOのようなVRMMOが現実ととってかわったらおもしろい事になるな
容姿が全く意味を為さなくなるから、人間としての美しさの大部分が人間性に重視される
そうなったら当然人間性の優れているやつらが評価される訳だ
でも優れた人間性には2種類ある
天然の優れた人間性と演技による優れた人間性
後者は後天的に身に付く技術だ
そうなると、ラノベ作家のようにはたから見て美しいキャラというものを日々研究してきた人達は有利だ
ラノベ作家は未来のイケメンなのかもな
>>335 好きな作家は川原礫
Twitterは観覧用にだけやってる
川原礫はフォローしてない
人間が根本的にダメなものだと分かっているからな
本当に尊敬している人は特別扱いする
醜い部分を見る機会も作らず作品だけでその人を見るって形で
逆に大して尊敬してない三木はいくら幻滅してもいいからフォローしてるw
その頃には人間性もいくらでもマスク可能になるだろ
もっと過激に人間性そのものをファッション感覚で変更するようになるかもしれん
イーガンの世界みたいに
人間性も課金制アプリで提供されるだろうな。
あるいは人間性代行屋ができるとか。
必要性に応じて人間性の演技に特化した廃人たちが代行する。
単一存在単一自我という神話が崩壊し、複数の人間が一人を演じる可能性もあるし、
一人が複数を演じる可能性もある。
そして目の前にいる人間が本人である保証はなくなる。
それってついったーじゃね?
アイコンが第二の顔なわけだし、ついったー上の性格も作ればいい
好きな作品は作品だけで評価するのがいいよね
VR現実物は今おれが書いてる。
コンピューターで計算した受賞確率は99.99%……フフフ、負けることはない。
>>340 コミュニケーションツールの話じゃねーよw
本人に代わって理想的な応答をするソフトとかそういうのが出るから人間性も大した意味を持たなくなるという話
人間性が課金アイテムになっていても驚かない。
さらに人間性の著作権を取得した団体が、「CR人間性」とかいうパチンコを作っても不思議ではない。
『亜玖夢博士のマインドサイエンス入門』人間性が商品になる話
経済入門の方が面白いけどね
ライトノベルは人間性に金を出す商品とも言える
iPhoneで執筆する時に便利なアプリってないかね?
>>346 メモ帳最強
縦書きアプリ探してみたけどいいの無かった
>>335 イズル大先生
>>337 川原はツイッターでの解説が杜撰すぎるから見ないのは賢い選択だな
>>346 スマートフォンで執筆はそもそもどうなんだろう。
iPadで執筆してるおれは勝ち組
>>350 オウムが代わりに喋ってくれるやつか。あれは笑った
>>350 イヤリングの話じゃない?
あれだけで長編一本にできるのに、濃いよねぇ、星新一
全ての解説なんて出来る訳がない
必要最低限の部分で読者が一番気になる部分だけを解説すればいいんだよ
その説明は作品の中で充分にした
川原礫は読者が求める疑問点を嗅ぎつけるのが上手い
痒いところに手が届く作家だ
Twitterでの説明なんてせいぜいファンサービス
完璧に説明する必要は無い
何かいけない事があるとしたらTwitterで説明をしようとした事自体がいけない
川上の真似だかなんだか知らないけど、基本全ての説明なんて無理だから
疑問というのは興味と表裏一体なんだよ
興味を持つ
↓
疑問を持つ
↓
疑問が解消される
↓
更に興味を持つ
↓
更に疑問を持つ
↓
この永久ループだ
どこまで行っても続く以上、全ては答えられない
この事を分かってないのは川原礫の未熟なところだな
読者をある程度のところまで引き込ませたら、疑問や不満を持たせたままでも作者としての義務は達成しているんだよ
川原「え? ああ、うん……(困惑)」
作品の外で解説するのってクリエイターとしてどうなの
あとがきやインタビューで作品語りする奴
内田康夫の悪口が聞こえた
あちらはあとがきで自画自賛なのでタチはもっと悪いが
あとがきはギリギリセーフだが、Twitterはいらんだろ
説明したいならファンブックでも出して気になったファンにだけ手を取らせればいい
作品内ではあたりまえの事であって、わざわざ解説するようなことじゃない
でも、正直よくわからんもの、誤解を招きそうなものはどこかで
フォローしてもいいんじゃない? あとがきでカモッラとマフィアの違いを説くように
川原は別にアニメ版に関わってるわけじゃないからTwitterのアレは別に解説ってわけでもないけどな
これはどういう意味?
作者「アニメオリジナルなので俺もわからん」
原作改変アニメの虚しい流れだった
>>360 実況しているついでに質問に答える感じだっけ
だったら尚更質問に答える必要は無いわな
好きでやってんだしええやん
元々自分のサイトで似たような事やってたし
文学少女という小説があるが
あれは、作中の人物である井上ミウが書いたという設定である
最終巻で、主人公は自分の実体験に基づいて
文学少女というタイトルの小説を執筆し、出版しベストセラーになり
映画化され、ドラマ化されて終わる
で、ヒロインの遠子というのは、ある夫婦が大事にしている赤ん坊が死んで
しまい
人形を赤ん坊だと思って育てていると事故って死んでしまい
その怨念を受け継いだ人形が成長して高校に通っていたという設定である
最後は主人公と結婚する
いきなりどうした?
え? トウコって人形だったの?
映画見たけど、そんな設定なかった
こ、これが噂の「ついーと」? 脈絡も反応も無い。言葉の砲丸投げやぁ
>>368 映画は確か5巻くらいまでの内容
トーコが人形であることが判るのは最終巻である8巻
ネタバレだけど少し書いておくと
トーコの弟の透人だっけ? あの女ったらし
あれの母親、つまりトーコのおばさんの親友がトーコの母親で、トーコの父親は
透人の母親の担当編集者だったわけ(母親はすげー有名な作家で、井上ミウが
作品を出した時、審査員をしていました)
で、その母親は(つまりトーコから見ておばさんは)、トーコの父親の事が好きで
不倫をするの
で、本当の遠子(編集の父さんとその妻の娘)は透人の母親が嫉妬のあまり絞め殺して
しまうの
あまりのショックでその赤子の死体を隠して、人形を遠子だと思って夫婦は
育てるの
するといつもまにか人形のトーコは命をもって娘になるわけ
すべての謎が8巻で明かされるの
ここ何スレ?
一人がトチ狂ってるだけさ。ほっときな。
ストパンとかガルパンとかガンスリみたいな「女の子が兵器持って戦う」的なシチュは好きじゃないんだけど、それは「女の子に残酷な事させるなんてけしからん!」
っていう倫理観じゃなくて、なんか拒否反応が出てうーんってなんだけどなかなか共感が得られない
じゃあ話を戻して
最初の冒頭部って難しいよね
キャラや話がある程度動いてるところからなら書けるが、出会う前とか話が動き出すところとかが難しい
なんかコツみたいなものはないかな?
鳥山明のヘタッピマンガ研究所を読んだら
「キャラクターには必ず弱点をつけましょう。なかったらつまらないです」
って書いてあって、ラノベとそう変わらないのかなぁと思った
いや、ラノベのキャラ作りが、マンガを土台にしているのかな?
どうでもいいけど、ラノベだと弱点が萌え要素に繋がったりするから、本当に大事よね
> 「キャラクターには必ず弱点をつけましょう。なかったらつまらないです」
そういう話はよく聞くが、最近人気のSAOの主人公って完璧超人だよな
それでも人気が出てるんだから、あんましそういうの関係ないと思う
コブラとか承太郎とかなw
でも弱点って別に「直すべき欠点」とかそういう類に限らないと思う
コブラだったら女性に弱いし承太郎はガンコすぎる性格が仇になってたりするし
>>377 SAO本当に読んでるのか?
すごく繊細で皮肉屋で人付き合い苦手なやつだぞ?
劣等生の主人公なら本当に完璧超人だけど
>>379 一応、web版からの読者です
繊細も皮肉屋も、俺には女を引っかけるための長所にしか見えん
SAOかあ、弱点というかリアルじゃ恵まれてないしな
ファッション弱点とか言われてたが全くその通りだと思った
物語上の障害になってないんだよな
つっても昔のハードボイルド系なんかも「孤独な姿に女は惚れる」みたいなノリでずっとやってたしなあ
個人的には「主人公には必ず障害を与えなきゃダメだ」的なのはあんまり同意できない
障害というか、「主人公はどこかで挫折しなきゃダメだ」というか……上手く言えんが、とにかく「こうしなきゃダメ、これはダメ」っていうのは疑ってかかっちゃうな俺は
弱点で酷い目に遭ってた記憶があまりないな
SAOはキリト=読者なんだから弱点でひどい目に遭わなくても問題ないだろ
弱点と長所は、要するに言い方変えただけだってばっちゃんが言ってた。
なんか知らんけど批評家連中でけいおんの「無菌系(って言うらしいああいうの)」とかハーレム系を極度に毛嫌いしてそうじゃないのや前者二つを揶揄した作品を絶賛するけどあの手の連中はしねばいいのにって思う
おまいらの好みがどうのこうのという展開になったな
他の作品が好きな奴に敵意を向けるのはやめたほうがいいと思う
>>388 多分向こうは向こうでしねばいいのにって思ってるからお互い様だと思う
キャラに欠点付けるにしたって、何の為に付けるかよく考えないといけない
主要キャラのように魅力を出さないといけないキャラなら何の救いも無い決定的なマイナス要素を持たせる意味はない
ただ単にダメなキャラを誰が好きになってくれるんだよ
欠点と一言に言っても、「この欠点のおかげで親近感が持てる」とか「この欠点のおかげで可愛く見える」とか、そういう意味やメリットが無いといけない
どんな欠点でも作品的には一回りしてプラスにならなきゃいけないんだよ
それを考えれば欠点なんてものは「決定的な欠点」ではなく、「欠点に見える個性」でいいんだよ
ラノベ作家ってのは非リア風リア充で読者騙す仕事なんだから、読者視点でそういうキャラをただのリア充だと言っているようではダメだ
自分だけは種を知ってないと
キャラの欠点て、書いていくうちに出てきそうな気がするけどなあ
マンセーにならないようには書いているつもりだが
ルパンにとっては不二子が弱みか
あんだけひどい目に遭っているというのに
惚れたせいで
「欠点」じゃなくて「弱点」だからな
そこを突かれたらヤバいという
分からないならジョジョ読んどけ
特に弱点のない承太郎とスタープラチナ……
だからこそ窮地が映えるよね
欠点、弱点って大差あるかな? わかりやすいところで
料理が全て「黒コゲの何か」、素直じゃない、刀を振ることしか出来ない
物語とともに変化するのがいいね。そういうの成長って言葉が適当かは疑問
主人公といることでの変化。相手の内側を変えるのは、ある種の快感
>>394 「欠点」だろうが「弱点」だろうがそれがもたらす効果について考えないといけないのは同じ
アンパンマンの顔が弱点という設定も、それがあれば緊張感のあるピンチを演出出来るというメリットがあっての事だろ
リア充に文句付ける素人の読者が望むような本物の非リアを主人公にしたって、結局読者は満足出来ないんだよ
なのはや遊星みたいな取り立てて弱点も欠点もない主人公は需要あるぜ
まぁ突き詰めると主人公の立ち位置によるという話になるけど
なのはの弱点つったら、あれだろう。
フルボッコの肉体言語以外はまるでノーサンキュウなところ。
>>393 こういうのはいいよね
基本、二枚目なのに、こういうのを入れて、親近感をつくるとか
主人公をモテモテにすりゃあ「こんなのがモテるなんておかしい」と言い実際に非リア出せば「こんなキモい奴だすな」という
あああああああああああああああもおおおおおおおおおおおおううううう
軽い男には見えないけどさり気なくモテそうな感じにすればいいんじゃないの
ハーレム系だけど読者からの好感度も高い主人公とか
それでも今時の萌えは〜ハーレムは〜とか言う奴はいるだろうが
そんなのは初めから叩きたいだけで顧客候補にもならんからスルーで
>>332 そのネタ、ザンヤルマの剣でやってたな。懐かしいw
今振り返ってみても、色々と時代を先取りしていてすげーと思うよ。やっぱ開拓期からのプロ作家は頭良いわ。
AWのハルユキがモテるのはおかしーと思います。見てないからよく知らんけど
あんな面白タッチが許されるのは小山田まん太だけ
いくらもててもネットゲーの利用価値があるから豚に媚びているだけという構図があまりに残酷すぎる
黒雪姫ですらそのために近づいたんだし
>>405 ハルユキは、クラスメイト評価とか低いやん
あくまで、BBを通じて知り合った奴ら
まぁ、顔とかよく知らん奴もいるしな
現実世界でも、顔見せ無しのチャットやブログを通じて仲良くなったり人気だったりってのもあるからな
まぁ、狭い世界の中では人気やモテモテってのはよくある
多少、強引ではあるがな
利用価値から接近して惚れるパターンなんていくらでもあるやん
あの世界の女の子は皆デブ専なんだよ!
ってのは無理があるか
いや、モテるのはいいんだけど、明らかに浮いているじゃないか
比喩的な意味での輪郭線が。別のアニメから連れて来ちゃった感じ
・イケメンがモテモテ→は?そんなの書いて何が面白いの?
・ブサメンがモテモテ→は?ブサメンがモテるわけねえだろハゲ
・ブサメンがモテない→は?(以下略
ああああああんもおおおおおおおおおおおおううううういいいいいい
やる夫がモテるのはゆるされて、
ハルユキがモテるのがゆるされないのはなぜ?
>>410 ラノベの話なんだから、アニメの話はいいんだよ
絵師の絵は、「※イメージです」と考えとけ
>>411 よくあるイケメンがモテないにすれば万事解決だろ
残念イケメンにするとか
つ顔はいいけど、生活力がない
つ顔はいいけど、運動神経or頭脳最悪
つ顔はいいけど、口がすごい悪い
つ顔はいいけど、暴力的
こんな感じでさ
西尾の球磨川禊とかがいい例か
球磨川はあの立場のキャラとしては秀逸だと思うが主人公にしたら途端に糞になりそう
サブキャラだから立つ。悪役だから立つ、という、そのポジションじゃなきゃ出ない魅力ってのはありますからな。
418 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 00:26:08.28 ID:i0mYimIt
419 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 00:32:39.07 ID:i0mYimIt
話を切って申し訳ないのだが、皆の観点からして京アニ大賞ってどうなの?
やはりアニメ会社だし市場少ないしラノベ作家志願者としては微妙なもんなのかね。
大手の一角になるより、こういうとこで目立つ方がいいなと夢見てるんだけどどうなんかね!
てか皆どこに応募してる?俺はここがいい!とかある?
>>419 大多数は電撃だ
京アニ大賞は売れる作家目的の奴には向いてない
そして売れる作家が目的なのが大多数だ
>>419 京アニ大賞はちょっと怖いな
実力があれば受かるだろうが売れるかどうか分からない
それに描きたいものより京アニの株をあげる作品を書かされる気がする
出来れば電撃で受かりたいな
無理ならガガガでひっそりと好きなこと書いてたい
422 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 01:00:45.59 ID:i0mYimIt
fm。
でも中二病でも恋がしたい!をみた時ちょー羨ましいとか思っちゃってさw
結局実力なきゃ話にならんけど面白そうな道だなと思って魅力あるんだけど
>>420 売れる作家目的には向かないってでは何向き?
趣味の延長でやってきたいと思ってる人とか、そういう系?
京アニはあくまでもアニメのネタを求めてるんであって、小説を売り出したわけじゃないだろう。
だから、原作者目指すならともかく作家を目指すには向いてないと思うけどね。
新ジャンル:原作者
425 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 01:18:57.09 ID:i0mYimIt
>>424 たすかにwwww 原作者ってラノベ作家も含まれるよね?
>>422 売り上げは置いといてアニメ化してもらいたい人向けだろう
趣味の延長ってんならなんの賞でもいいし
京アニ大賞はネタを求めてるだけって言う奴がたまにいるんだけど
本当にそう思って言ってるならいいんだけど
そうじゃなくて京アニ大賞に応募しようとしてる奴が
賞に応募する奴を減らすために悪い印象を与えようとしてるんじゃないかと勘ぐっちゃうんだよな
フリーターを主人公にしたいから、高卒18歳を主人公にしようと思うんだけど
中高生じゃないだけで、割とカテエラになっちゃうかな?
一応電撃目指しているが、MW文庫にはさっぱり興味ないんだよね
漠然と現代ミステリぽい話にしようと思っているんだけども
>>416 むしろ球磨川って典型的な西尾主人公タイプのキャラだと思うがな
球磨川は絵がイケメンな上に自分でもイケメン宣言してるんだよなw
登場初期の話
そして文面ではその宣言だけが唯一のイケメン描写
他のキャラからはイケメン扱いされた事はない
女子にモテはするけどルックスでモテた事も一度も無い
>>427 いやになるくらいよくある質問だが答えてやる
中高生読者を突き放すようなキャラクター、ストーリーでさえなければ主人公の年齢などただの数字でしかない
431 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 01:36:53.55 ID:i0mYimIt
>>427 主人公をフリーターにしたいなら高校中退にすればいいと思う。
なんか孤独感出るし、友達は高校生だし、中退理由もネタや伏線で使えるし。
俺はそう思うなっ!
爆売れ状態になっている作品がどのように売れているか分析出来た人いる?
433 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 02:20:01.98 ID:i0mYimIt
>>432 以前TVでヒット曲を完全分析して曲作ったってやつやってたよ。
ネタとしては面白かったしそれっぽい物にはなっていたけれど、ぽいもの以上にはなってなかったね。
小説も同じじゃない?正解が無いもんなんだし俺は分析とか半信半疑だな
>>433 何と言えばいいかな
とりあえず爆売れ状態になった理由を分析するのとは違うんだよ
現在進行形で爆売れ状態の作品があったとして、それは具体的にどういう売れ方をしているかという、見たままの状態の分析
答えは一つだけじゃないと思う
435 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 02:28:10.15 ID:i0mYimIt
>>424 あぁなるほ。把握!勘違いしちゃったンすんまへ!
てか売れ方の分析ってつまりは商業的な分析でしょ?難しいねw
>>435 そうそうそんな感じ
理由を求めるのも大事だと思うけど、結果そのものを分析する事も大事
ピンポイントで売れた理由を分析するのはかなり難しい
それなら結果の方を分析し、後からそれを再現出来る方法を考える方が簡単
一つの結果を再現出来る方法が複数あるという、ピンポイントな売れた理由にこだわらない考え方だよ
同じ結果を再現出来るなら別の理由でもいい
そしてその理由は自分で都合よく作り上げる事が出来る
ゴール地点から複数あるスタート地点に戻るという事だね
来た道が分かれば、たとえ最初のスタート地点とは違うスタート地点にたどり着いてもゴール地点に戻る事が出来る
437 :
この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 02:43:09.23 ID:i0mYimIt
全然関係ないけど
ハンガーゲームって
1部と2部で全然違う話だよね
個人的に
「この主人公は女に興味がなさすぎる!! この年の男ならなんでもセックスしたいはず!!」
みたいなことを毎回言う人たちは死ねばいいと思う
『結婚できない男』とか見たらあいつらどうなるの?死ぬの?
>>399 遊星はクールなようですぐ熱くなるのが弱点だろっ
話変わるけど中二病がan otaku who's read too many bad light novelsって英訳されてるの見てクソワロタw
ラノベ一点集中攻撃かよw
アンチや暇人ならわかるが、サムゲタン問題にしろワナビ側からすりゃあ然程興味ねぇわ。
とらたぬってのもあるが、ひとの不幸をよろこんでたら自分が大成できない気がする。
>>441 その作者がキチガイだったというだけの話
ここ最近で俺たちに直接関係あるのはアマチュア盗作家が二冊目を出すことぐらいじゃないか
>>442 サムゲダンとココロコネクトは他人事じゃないだろ
自分が全く関与していない所で評判が下がるんだぞ
てか大魔王といい、この手のとばっちりを受けるのって何故かいつもラノベ作家だよなw
読者層がオタクという低能人種だからな
今放映中の原作ありアニメも設定すら変えられてるのたくさんあるのに韓国出ただけで何も見えず騒ぎよる
このスレは仮に創作者の集まりだから騒いだヤツなんて一人もいないだろうが
気に食わないから叩いてるのに、韓国だけ我慢しろっておかしな話じゃありません?
原作改悪は程度の差あれどみんな叩かれてる
サムゲタンだってその延長線上の行為でしかないのに中立気取ったアホに特別擁護されてる
球磨川とかそうだけど西尾キャラって最初悪ぶってひねくれて斜に構えるけど最終的にジャンプ的熱血路線にシフトチェンジするよね
俺ああいうの好きじゃない
>>445 お前はオタクじゃないのか?
客を馬鹿にする奴に、客が本当に狂喜する商材は作れないぞ
オタクに限らず大衆は常に勝手なものだし、そこまで考えて行動するのが製造業者の力量というもの
>>448 中高生&オタクがターゲット層なんだから、教養がないオタクが大多数だろボケ
まさか出版社や作家が「教養が高い人々」という読者を想定してラノベ書いてると思ってるの?
おまえは「韓国って出ただけで、叩かれるんだろうな」って読者がバカなことくらいイメージできるし、炎上するネタは書かないだろ?
もし物語上しかたなく書くことになっても、過剰反応されるの分かるだろ? 読者が馬鹿だから。
これは馬鹿にしてるんじゃなくって、読者層が馬鹿ってのを、客観的に捉えてるってだけの話だよ
サムゲタンなんてのは、さわいでみせた個人の社会性のなさと頭の悪さの観察対象にはなる。そういう質の低い人間も描写のうちだから
篠山半太もそうみたいだが、ああいうのは乳児の快不快レベルから進歩していない。
「快」のときに大仰に品性や立法を語ろうが、「不快」に晒すと根の愚かさまは炙りだされてしまう。質の低い者の典型的人格だ
弱さの描写といえば、鳩山由紀夫元総理はたぶん良いのを書けるんじゃないかな。頭よすぎて端折りが過ぎるか、逆に凡人に噛んで含めてくどくなるかもしれないが
作風はアレクサンドル コンスタンティノビチ グラズノフのような感じか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1350642608/965 おそくなったが、これの一桜は「かずさ」の置換だ。丸戸史明の新刊はかなり好調のようだから、彼の妙業をまねぶのは無駄ではなかろ
おまえらの大多数に真似ができるとも思わんが
>>449 「低能人種」という表現を使っていながら
どこが馬鹿にしていないと言い張るのか
失笑しか漏れてこない
知人の子がメールで文末によく「失笑」という言葉をつける
嘲笑の意味ではなく苦笑の意味で使ってるらしい
正しいんだろうか
>>451 俺は低能人種だと思ってるから、低能人種っていっただけだよ
どうせ言い返せなかったんだろ?
どうせ出版社は「教養が高い人々」を相手にしてない事実に対して反論できないし、
韓国ネタ使うと読者馬鹿だから荒れる、ってのも自分で馬鹿だって分かってるから、言い返せなかったんだろ?
こっちが失笑したわw
GA文庫締め切りまであと四日!
みんな推敲進んでるか!
俺は今から寝る……
サムゲタンは中国料理だろ
いい加減にしろ
さむげたん萌え
――なにかが俺の脳裏をよぎった
>>452 失笑は葬式なんかで思わずやっちまった「吹いたわw腹筋返せw」な意味のはずだから、どっちも違うかと。
このスレってマジレスするのがはやってるの?
なるほどww
なるほど(苦笑
なるほど(失笑
>>453 いや、ライトノベルが一般大衆をターゲットにしていてインテリ向けではないのは
分かっているし、反論するつもりもない
それは
>>448からも読み取れるはず
ただ、主要な顧客層を見下していては、その顧客層を本当に楽しませるのは
難しいだろうと言いたいんだ
ラノベ板のワナビスレに篠山みたいなやつが現れて必死に篠山擁護してるんだけど
基地外というコテで今はまたコテとも別人を演じてる
それをわざわざ報告するなよ
他の奴がやったらお前は「何マジかうおー!」と食いつくのか?
へたすりゃペンCレベルに気合いの入った長老ワナビだろ? 黙ってスルーしとけばいいじゃん。
ワナビの長老とか特定されるレベルの古参って……切なすぎるな
たとえばサッカー小説を書くとして、オフサイドとかのルールの意味って説明する?
それともある程度読者が分かってるものとして書く?
解説役置いて分かりにくいところだけ解説
つまり男塾
上でオタクは低脳だのなんだのとか言う話あるけど、少なくとも頭いい奴に向けて書く小説よりそうじゃない奴向けに書く小説の方がよっぽど難しいとだけ言っておく
>韓国ネタ使うと荒れる
今売れに売れてるSAOさんに韓国人キャラがいるけど荒れてないよ
さくら荘は芸能人のサムゲステマとリンクしてタイミングが悪かった
あの回だったら、サムゲより七海のサービスシーンカットの方が
よほど改悪だと思うけど、暴れてる奴は誰も指摘してなかったw
改悪に怒ってる人がどれだけいたのか疑問
参鶏湯は何も知らずに見ても無茶苦茶不自然なシーンなのがまずかった
同じ韓国料理でもまだお粥や胃に優しいスープのなんかならまだわかるんだけどさ
思うにあの場面は
簡単な家庭料理だけど気持ちが嬉しくてほっとできるってとこなのに
異国のめずらしい食べ物ってのが駄目だったんだろうな
それって登場人物の心理描写事体に影響を与えることだし
あのストーリーのなかでお粥のくだりは結構大切な場面だった
むしろどうでもいい場面だったらそんなに荒れなかったのでは
>>469 SAOや劣等性は韓国ディスる方向だから問題ない
むしろ小・中学生にはそういう過激な方がウケる
さくら荘はサムゲダンが好意的な表現だったからダメなんだよ
これに懲りて改変しなくなるといいですな
>>466 ルールわからんキャラ置いて、ルールわからん人はそいつに共感できるようにする
そいつに教える形で、読者に伝える。可愛いとなお良い
でも本格的にやるなら、マンガ向きな気がするなぁ
次は剛力が控えとるから
>>472 失礼ですが、あなたの言う小中学生とはあなた自身の妄想を差しているのではないのでしょうか?
>>475 まぁ実際に小中学生がそう言った証明をしろって言われても困るけどさ
オタク界隈で韓国を褒めても良いことが何も無いのは常識でしょ
disる必要はもっとないけどな
中華人民共和国朝鮮省にしておくのが正解
現実みたいな行動をさせて韓国人たちを貶めたくないし
>>477 ・ネトウヨが味方につく
・先走ったネトウヨが勝手に「アンチは在日!」って言って庇ってくれる
久米田作品に見られる傾向である
俺の負けだ、韓国disはガンガンやるべき。ファンは増えるわスカッとするわ一石二鳥
俺はそんなゲスで幼稚なマネぜってえしねえけど
どう頑張ってディスっても、伝わってくるニュースですぐに陳腐になるからやめておいたほうがいい
韓国disる行為をゲスで幼稚だとdisる行為はゲスで幼稚ではないと言う理論
まあサムゲタンされる余地を潰しておくために韓国を世界地図から消しておくのは有効だと思う
プロになったらな
言い方が悪かったよすまん
韓国dis、いいんじゃないかな
俺も今度の投稿作でやってくる
まさにチョン理論
奴らに対し理屈や道理は通用しない
>>484 いやいや、無理だから
過去にあった本当のことを淡々と触れるぐらいにしとけって
国際色豊かだなお前らの作品は
俺のは日本人しか出てこねえわ
俺のはヒューマアンドロイドとか未来人とか根暗とかでてくるから勝った
>>472 普通に味方キャラにも韓国人いたでしょ
米中韓をdisったのは味方キャラ登場から大分後だよ
それでも別に荒れてなかった
最近「よかれと思ってやった結果取り返しの付かない間違いを犯す」って言うのに興味がある
例えばヒロインを救うために行った行動が結果的にヒロインを惨死させる結果になった、正しいと思ってやった事は実は敵に有利になる事ばかりだった、etc
ラノベじゃ「最終的に正しい選択をした奴」しか書けないけど個人的にそういう間違いを犯した奴の末路ってのが気になる
「俺は悪くねぇ」、「槍でやり直せる」でググろう
>>490 ああ、それ分かる。
シンジがロンギヌスの槍抜いちゃうようなw
後悔して、それから復活していく過程を書きたい。
ただ、なろうだと書いている途中で叩かれやすいし、
上手く書きたいものだ。
イリヤ読もうぜ
溢れんばかりの善意がやるせない物語だ
そんなQも破を上回るペースで売り上げを更新している
>>490 OVAジャイアントロボの悪役が、そういうのの亜種だな
親父の遺志を読み違えて真逆やっちゃったことに後から気づいちゃう
「悲劇は登場人物全員が善人であるところに起きる」って言ったのは寺山修司だった気がする
全員悪人じゃ悲劇じゃなくてただのバイオレンスだしな
破ラストもQラストも綾波を助けようと頑張るのは一緒だしいいじゃん
というかインパクトが起こったのも一緒だし
Qの方は綾波のためというより現実逃避に見えたなぁ
こんな世界嫌で嫌で仕方ないから何としても無かったことしたかった、
だからカヲル君から何か言われた程度じゃ止まらなかった的な
エバってなんで映画作ってんの? 腐女子なの?
>>499 Qって、綾波を助けるためだったんだっけ?自分も現実逃避だと思った。
元の世界に戻るんだ、っていう強い願いみたいな。
そういう、飢えた感情を一人称で書いても面白いのかもなー。
自意識の病理というかそう言うの書こうとするとこっちの精神がやられかねない
エヴァとかサイカノとかイリヤとかようみんな作れるなあ、尊敬する
もっと内面に入り込まない淡々としたノリなら書けるんだがそれじゃあ感動を与えるのは難しい
>>457 さむげたそ〜
にしても、やはり上位学生はおもしろいな。ネガティブキャンペーンは笑った
テニサー相手のレスリング部のネガティブキャンペーンは、相手のテニサー連におまえらのような馬鹿が多いと
真に受ける可能性があるから、下位学生のいるところではやりにくい
そういうのこそ、感性が鈍いと書けないだろうな
技量だけで書いても薄っぺらくなる
クロスチャンネルみたいな話は真似できても、あれの主人公は真似できんんよ
差別的な表現って海外作品じゃ普通に出てくるよね。
アメリカドラマ見るようになったばっかの時は、主人公が中国人ディスったり同性愛ディスったり普通にしてるの見て衝撃受けた。
アイ・カーリーの露骨なオタク差別とか
日本でも普通に出まくってるよ
ただしテレビを除く
アニメだとエクセルサーガDTのあの安心感と言うか、主人公たちがのびのびとしてる様がすごい好きだ
内省的に悩むのもいいけど俺はああいうノリの方がいいな
ジャイロゼッターもおもろい
ディストピアコメディでFOXが野蛮人に受けてたのは笑った。馬鹿が見るものの代名詞なんだな
>>505 神メモなんかは、差別的暴力的の嵐だぞ
通常パートとの脈絡のなさで、逆にギャグっぽくもあるが
いつにも増して勢いねーなーおい。ヒロインの体型の話でもするかぁ?
やっぱ、ボン・ボン・キュッなわけ?
自意識の病に囚われて日々苦しんでいながらも人並みに暮らす主人公を書きたい
病を治すのではなく一生付き合いながら生きて行くのである
いや、キュッ、キュッ、キュッ
つまりロリ
胸なんて乳首があればいいんだよ!
執筆スタイル晒さないか?
俺は会話と最低限の動き、説明だけをダーッと書いて、
1日置いて細かい描写とかを肉付けって感じでやってる
凝り性だからなかなか進まなくて、このスタイルに落ち着いたんだけど
極端に言うと、1秒ずつの出来事を全部書き起こしている感じ
そのくせ全部の言動に意味を持たせているからめんどくせー
ここいいる人の中で俺が一番トロいと思う
俺は北方流だな。
最初に練りに練ってからもうひとつ練って、一気に書く。
書き直したら死ぬくらいの気持ちで。
書きたいシーンを先に書いて
それをもとに最初から最後まで通して書いてく
後に付け足し
普通に書いてるとしか言えんわ
ただ綿密にやってるだけ
他のやつと違うのはキャラの絡みの割合まで計算しているところ
シナリオプロットが色々な視点で複数存在している
作る順番で言えば、おおまかな世界観→おおまかなキャラ設定→世界観の肉付け→キャラ設定の肉付け→おおまかなシナリオ→キャラの仕上げ→世界観の仕上げ→シナリオの仕上げ
キャラは思想や発言パターンや背景まで詳しく書き、特にコスチュームに力を入れてる
最近は情景描写に力入れるようになったな
ああいうのは読む側に立ってみると、
どれだけ細密に書いても書きすぎることはない
もちろん、不必要な情報は最後にばっさり切り落とすけど
>>520 それは書く側の視点だろ
読者なら情景描写は読むのめんどくさくてダルいわ
写真を見てるんじゃないんだよこっちは
ストーリーとキャラクターを楽しみたくて他はオマケでしかないんだよ
情景描写はさっと読んでぱっと頭に浮かぶもんだろ
別にめんどくさくもダルくもない
つーか情景描写がないと真っ白な空間でキャラが演技してるだけになるわ
そして一文でもダルい文はダルい
執筆スタイルかあ。基本順番通りに書いて、文が思い浮かばなかったら飛ばして後から埋めるみたいな、たぶんすんごい普通の書き方だな俺は
>>522 だからそれが作者視点なんだよ
必要最低限あれば充分なのに、過剰に演出しているのはダルいんだよ
ちょっと考えれば分かるだろ
文章で映像を伝達するのは直接映像を見るのよりも非効率なんだよ
読者の頭の中で映像イメージを展開する方法としては文章を解読するよりも想像で補う方が効率いい
重要でない映像なら最低限の描写だけで後は読者の脳内補完に任せればいい
例えばどうでもいい移動中の通学路だったら「〜〜な住宅街」って一文で説明すれば勝手に脳内補完してくれる
人によってその映像は違うだろうけど、違っても何の問題も無いだろ
風景描写に読者を付き合わせる事って、洗濯機のあるこの時代で洗濯板を使わせるのと同じ事だからな?
そんなに思い描いた風景を伝えたいなら漫画描けよ
小説というメディアを理解しろよ
普通に書いてるとしか言えんわ
ただ綿密にやってるだけ
他のやつと違うのはキャラの絡みの割合まで計算しているところ
シナリオプロットが色々な視点で複数存在している
こういう中二的な発言がさらっと出てくる奴が強いんだろうな。
>>524 いやそんなどこもかしこも情景描写をギッチリ詰め込めって話じゃねーぞw
数行程度の上手い文章なら、見た瞬間情景が脳内に展開されるから直接映像見るのと大差ないってだけで
その辺りの配分は秋山瑞人さんがやっぱ理想的だわ
秋山瑞人は良いねー。
個人的には、バッテリーのあさのあつこも良いと思うな。
秋山って天才だと思うけどなんで評価されないの?
あれで評価されてないなんて言ったらほとんどのラノベ作家が憤死するぞ
ある程度売れてはいるけど才能を評価されてない
執筆中のことは感覚的なことが多いから省くが、俺はこんな感じ。
@プロット制作。7日間厳守。
いまの実力で書けるものしか書けない。理想を追って本読んだりネタ探ししたりとか現実逃避。死ねゴミクズ。そう諦めと慰さしめて7日できっちり。これ絶対厳守。
Aキャラクター作り。
@のプロットで漠然と頭に生まれたキャラクターたちを、しっかりと練る。
B資料集め。
これを@Aの前にしてしまうと、使いたいネタばかり増えたり、飽きちゃう癖があるので、必ずBの順番を守る。
資料は@Aに「本当に必要な物」だけを集めることに専念する。
資料で妄想弾けて、もっと凄いものが書けそう、という邪念を振り払うことに苦労するが、ここでも圧倒的スルーが求められる。
80点のプロット(妄想)は所詮ゴミ。70点の「完成品」を作って、初めてスタートライン、と言い聞かせてる。確実性を取るべし、と。
Cプロット・キャラの精度をあげる。7日厳守。
Bの資料をもとに、@とAを肉付けして、鮮明にしていく。
ここで理想を追い求め、7日を過ぎるようなことでは、いつまでも完成できないので無視。圧倒的スルー。
7日厳守を守ることが一番大事。
D執筆。
一日に自分が「絶対に書ける」というページ数から、応募を目指す賞に合わせて行程表を作っておく。
絶対に書けるページ数なので、事故が起きないかぎり賞には間に合うことが確定している。
E完成
F推敲
G応募
H受賞or@に戻る
>>531 受賞できてないんだから
そういう自分を否定しろよ
なんで受賞できない自分を肯定してるの?
その工程続ける限りいつまでたっても変われないよ?
おまえらはもっと自分を追い込めよ
なんで自分のできる範囲のことしかやらないの?
>>532 何を根拠にお前の妄想で決めつけてるのか知りたいは……
>受賞できてないんだから〜
やり方変えたら受賞するわけじゃないし、正しいやり方があるわけじゃない。
俺がこのやり方で受賞したら、俺の創作スタイルは正義になるのかよ? ならんだろ。
「完成できない奴」「完成できる奴」俺は後者でいたいから、いまのやり方やってるが、それが間違いとは言わせんよ
>受賞できない自分を肯定しているの?
人それぞれ。性格や環境に合った、そいつなりのやり方でみんなやってるんだよ
>いつまでたっても変わらないよ?
確実に一作を書きあげることで、メキメキ成長してるよ。
完成させて、次はもっと良い作品を書ける自分でいるための、俺なりの創作スタイルだよ
ワナビ歴2年半で電撃三次までいけたし、変わってないといわれても、どこが? と訊ねたいわ……
>>530 売れてることが客観的な評価そのものなんじゃないの?
誰からどうされることが評価されたことになると思っているのか気になるな
まさか雑誌や商用webなんてことはないだろうけど
>>534 すいませんでした
制作スタイルが決まってるあなたに嫉妬してこんなレスしてしまいました
全く制作が進まずにイライラしていました
謝罪します、ご迷惑おかけしました
>>535 アニメ化されてヒットして映画化されるとかいろんな展開がある
影響受けたと公言してる作家がいる
これが評価だけど
秋山は一切ない、俺は尊敬してる
>>536 本当に制作できずイライラしてるなら、2ちゃんは毒でしかない気がするんだが……
>>537 そうならなかったということは業界相手には奮わなかったということなんだろう
それと読者がどう思うかっていうのはわかっている通り必ずしも一致するわけではないし
影響を受けたと公言するしないはそれこそ自由なんだから
そこまで言ってくれる程の人はいなかったんだと納得するしかないんじゃ
そこは自分がプロになってから堂々とやればいいんだと
むしろ楽しみにとっておけると思えば悪いことばかりでもないだろう
久しぶりにワナビに戻ったんだけど、ここいらまったく進歩していないみたいだね
「ワナビ」にかぎらずマクロからいえば、
ごく一部の私学上位を除く全般的な教育の貧困が全般的な“無未来”の根本にあると高村薫が断言していたな
(「改革」をうたう者らが、すべきことの逆をやろうとしているという、絶望的なニュアンスで)
高村があまりに惨憺たる暗い語りしかないものだから、聞き手が滅入ってしまって無理に明るい話にもっていこうとしたそうだが
15年前の自分が甘すぎたと自己批判しながら
>>450だが、ラ板の新人賞スレへの書き込みが古参固定「基地外」とやらの自演扱いされて笑ったぞ
怖がりなうえに馬鹿なのは仕方ないが、当たり散らすな
>>526 それはイメージがしやすいだけだよ
やっぱり文章が短いと伝わる情報量は少ない
そして文章で伝わった内容の映像と想像で補った内容の映像は別物だし、
どう足掻いても文章は映像実物と比べて遥かに情報量で劣る
まぁ、俺が言いたいのはあくまで
>>520の「書きすぎる事はない」事への否定だから
>>527 見切りを付ける事は確かに大事だな
一つの作品に時間掛けるより、ある程度力を入れたら次の作品に移った方が成長は速い
プロットの組み上げの各段階も執筆も全て別の作業だけど、
それぞれの作業における経験値は全体の工程の途中で溜まってるんだよね
その各技術の進歩を活かす為にも次の作品にすぐに移った方がいい
こういう見切りを付けられないやつがとんでもない遅筆なんだろうな
ただ、機械的にスケジュールを日数で縛るのはどうかと思うよ?
縛るにしても7日厳守じゃなくて7日基準でいいんだよ
作品によってプロットの量は変わるものなんだから
あと何日でどれくらいの事が出来るという具体的な展望があればオーバーしていいんじゃない?
漠然的な展望で作業をするのは論外
>>542 受賞歴もない素人がよくもそう偉そうな発言ができるよな
おまえには羞恥心ってもんがないの?
545 :
この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 08:53:57.70 ID:AQOF9JvX
会話って多い方がいいのかなぁラノベって。
会話ばっかじゃ小説の意味ないだろうとか思うけど最近で有名なのって会話ばっかじゃん?
秋山先生最強すぎるわ
>>545 作品によるとしかいいようがない
でもラノベってキャラ小説なんだよ
キャラ小説って事はキャラを出す台詞やキャラ描写の地の文に割を食う傾向がある
そこが肉の部分だからな
台詞と地の文のバランスについて考えるならまず何を表現したいかという自分の目的が定まってからだ
別にバランスは応募要項で決められてる訳じゃないんだから敏感になる必要は無い
小説で一番大切なのはテンポ
それをわかってないやつが多すぎる
重要なのはどこまで書くか
主人公の朝起きてから寝るまでを描くんじゃなくて
事が起こる場面だけを書くこと
朝起きて登校するだけの何気ないシーンなんていらない
無意味さを省くことが重要
>>546 制作が進んでなくて嫉妬してるんだろ?
素直になったら心の広い俺がアドバイスしてやるよ
何で困ってるか言ってみ?
>>545 内話(心的内話)と会話との相互性、したがってenactorを両様で現すこと
語りの文法や語彙が高尚に感じられるとして、それはenactorの画一・統制・単旋律からくる錯覚であること
それはそれで使いでがあるものではあるが、ライトノベルにおける重奏性は、より難しく、高度であると考えるのが
自然だ
>>551 登場人物が多くなりすぎて困る
学園物で生徒15人くらい名前つけたし先生も3人くらい名前つけた
重要なメインキャラが5人なんだけど1シーンくらいにしか登場しない脇役には名前つけないほうがいいかな?
>>547 いつまで秋山秋山言ってんだよ(失笑)
もうそういう時代じゃねえし
今の編集に秋山好きだとか行ってみろよw
あーwあの人ねいい作家だったよねーとか遠い目で言われるだけだからなw
秋山さんが最後に本出したのいつ?
>>554 秋山さんがミリタリー系ラノベの頂点
あの人の知識は最強
上手く日常生活とミリタリーを融合してる
>>556 わかってるっつーの
あの人が良い小説を書いていたのは俺も知ってるからな
でも今の世情には合致しねーんだよ
試しにお前の周囲の二十代前半位の奴等に秋山を語ってみろってw
もう過去の作家だって思い知らされるから
これは俺の体験でもある
>>557 一緒に秋山復興活動しよう
もし受賞したら秋山先生に憧れて作家になったって言おうな
イリヤの空の秋山?
UFOの夏の秋山さん
飴咥えてるあの写真もイケメンでかっこいい
ミリタリー系の頂点か。ブス界一の美女みたいだな
>>561 わかってないな
おまえ読んだことないだろ
イリヤの8割ぐらいの作品をあと2、3シリーズ書いてたらこんなことには
イリヤをもっと長編にしたらよかったのかな
秋山完かと
イリヤは上手いけど、糞つまらなかったわ
ラノベ最高峰だの凄いだのネットで好評だったから期待外れだったなぁ
>>566 UFOとかミリタリーに興味ないでしょ?
>>558 したいけど君に任せるよ
もう今のラノベの傾向を見ると秋山路線では絶対成功しないと思うもん
>>568 わかった
君の思いも背負って頑張る
秋山路線が再び見直されるときも来る
新しい物を作るだけがラノベ創作じゃない
>>567 UFOもミリタリー大好きだけど、同じ題材を書いた凄い作者さんをたくさんいるんだぞ?
あの雰囲気も、あれ以上の作者が、一般にはゴロゴロっているから、大したことないし
文芸→ラノベから入った人からしたら「こんなもんか」って感じな人も多いんじゃない?
>>570 主人公が夜のプールでイリヤと出会うシーンは名シーンとして語り継がれてる
教科書のよう
>>569 うぬが受賞したら10冊、いや100冊買ってやる
無理だと思うからこそ約束したるw
なお新刊が出ないのでファンは増えん模様
>>571 瑞々しい文章も、SFも、出会いも、青春も、イリヤ以上の本に出会ってるから、失礼だが首を傾げたくなる意見だ
まあ、一番の問題はネットですごく評価されて興味湧いて買ったから、期待高く持ちすぎて、余計に残念だったのかもしれない
ワナビ始めてから初投稿するまでの期間はどれくらいだった?
俺は始めてから半年は越えたけどまだ投稿してない
平均があるとしてそれよりも遅いか?
>>577 1作目から受賞しようとすると心が折れて挫折することになるから
最初は早めに適当なの送ったほうがいい
>>578 早めに投稿したいけど遅筆なせいでまだ一作も書き終わってなくて推敲もしたことない
ペースは遅くはなくなってきてるんだけど
適当ってのがわからない適当な設定のことか?
>>545 >会話ばっかじゃ小説の意味ないだろう
んなことない。漫画やアニメやゲームはいやだ、でも超能力バトルやハーレム恋愛の
物語を見たい、となったらラノベしかないだろ? 充分に意味はある。
会話ばっかじゃ小説じゃなくて脚本だろ、と言いたいかもしれないが、
それがどうした?
ラノベ=ただの脚本だとしても、それならそれで脚本として買えばいいだけのこと。
炊飯器を使って蒸しパンを作るがごとく、その製品が持ってる肩書きに拘らずに使えばいい。
また、脚本じゃないラノベが読みたい、と言われても、自分の好みと世間の流行が
剥離してるってのはどうしようもない。
俺だって、主人公がプレイヤーの意志を無視し勝手にペラペラ喋るような、
「ロールをプレイングしてない『あーるぴーじー』」が大嫌いで、だからもう何年も
新作RPGは買ってない。古いのばかりやってる。
そんなことはない? ちゃんと主人公が喋らないRPGもある、お前が知らないだけ?
なら、会話ばっかじゃないラノベもある。個々の作品によって違う。ただ、大勢というものは
あるけどな、ということだ。
>>581 確かにな。
「セリフばっかじゃ小説の意味ねーだろ」以上に、
「セリフばっかじゃ漫画の意味ねーだろ」の方が切実だ。
あっちはなにしろ、漫「画」なんだから。字・セリフより画が主体でないと。
普通、何の機器も使わず手軽に物語を楽しむ媒体といえば
漫画の小説の二択。となると、「セリフばっか」は小説が引き受けるべきだ。
絵の漫画、文字の小説。突き詰めればこうなんだから。
電撃大賞長編の応募総数四千越えって
受賞するの東大合格するより難しそうやし…
そーいう業界の末端に就職してコネで本を出させてもらおう
>>585 「"恐縮だが"コネ目当てで就職するのは諦めてもらえるかな」
おまえらって漫画やアニメとラノベを一緒にしてる
どうせ絵が描けないからこっちきたんだろ
>>587 それを覚える時間を作るのが難しい
そもそもアニメみたいな絵を描きたいと思うのはアニメや漫画が好きだから
それらを見る時間を書く時間に変える忍耐力が身につきにくいのよ
>>587 「おまえら」「こっち」のそれぞれを規定する境界線があるように思えるのははっきりいって危険だ
あと就職はあきらめた。そういうのはよくないよね
>>587 言ってることが矛盾してるな。
>一緒にしてる
一緒くたに、ごちゃまぜにしてしまっているなら、
>こっちきたんだろ
「こっち」と「そっち」の境界線なんてないはずだが?
「こっち」と「そっち」をキッチリ線引いて区切っているからこそ、
「来た」とか「行く」とか言えるはずだ。
>>590 言ってること間違えてるよ
一緒にしてても違うもんは違うよ
もっと頭使おうねお猿さん
>>590 こういうバカなお猿さんは排除していきたいね
万年受賞できずにいるのになんで偉そうなのかね
最初にキャラを仕上げる人には呆れられるだろうけど、
作中でキャラを育てるやり方だと、たまに暴走してやべー
でも自分では思いつかなかったことやってくれる。誰が書いてんだよコレ……
一緒くたに、ごちゃまぜにしてしまっているなら、「こっち」と「そっち」の境界線なんてないはずだが
これどういう意味?
596 :
この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 13:49:06.93 ID:Mi+Uv7tE
よくネタにされるコナンだが、じゃああそこまで詰め込まれた作品を創れるかというと、それが案外難しい
小説ですらね
>>590さん聞いてくださいよ
漫画やアニメとラノベを一緒にしてるって言うのが全部の区別がなくなることだとして
そこに境界がなくなるとしましょうよ
でも僕のレスでは最初に「おまえら」って言ってるわけですよ
僕は自分が境界をなくしてるなんて言ってませんよ?僕は境界をなくしてないんですよ?
わかります?
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
だから君たちには「こっち」と「そっち」の境界線がなくなって
僕には「こっち」と「そっち」の境界線があるんですよ?
>>598 職場から書いてるんだぜ。昼休みって知ってるか?
毎日のように投下されるスクリプトもどきに真面目に返事しなくてもいいと思うの。
一緒にしてるって言うのは2つの別の物を同一に考えてるって意味のほうが近いんじゃないですかね?
例えば維新の会と太陽の党が一つになりましたけど
これは「一緒にしてる」じゃなくて「一緒になった」ですよね
一緒にしてるって言うのは何かの力が働いていないと別々に離れてしまう物って考え方が近いんじゃないでしょうか
一緒にしているって言うのはそれらが最初は別々の物であると認識できていますよね
だから一緒にしているって言うのは境界を認識できているんじゃないですか?
結局形式としては別々な物なんですから
自民党と公明党は連立して一緒になってても投票先は別なんですから
ここまでテンプレ
ラノベ作家で名前が全て平仮名なのは「おかゆまさき」しかいない
これ豆知識な
あおしまたかし
あかつきゆきや
あかほりさとる
「ゆうきりん」は? 「ゆうきりん」はどうなったの?!
ろくごまるに
ゆうきりん
ノベル関係ないけど5D'Sの遊星はいい主人公だと思う
ターミネーターみたいな未来になるのを
日曜朝7時系の理論で打ち破ったのはすごかったな
ハンターハンターが売れる訳だ
こんな主人公を書いてみたい
漫画のほうはこれは人の名前なのかみたいなペンネームが多いけど
ラノベはそんなに多くないんだよ。
かきふらいに対抗したえびふらいの誕生が待たれる
名前もホストみたいなイケメン風ネームにして
作者紹介欄のイラストもイケメンにした方が売れる
自分の実写の顔載せてるのって秋山先生くらいだよな
受賞最優先で行くより
デビュー作をどの出版社で出すか選んで投稿するべき!
>>577 二年
投稿した時もさんざん苦労して書いたから受賞するなんてまったく思って
なかった
だから落ちても全然ショックじゃなかった
それ以降も何年に一回か投稿しているが、毎回自分の欠点が凄いことを思い知ら
されるので思ったほど落ちるのはショックではない
さすがに何回送ってもデビューできないのはやる気をすぐけどね
シンジくんの苦悩ってスポーツか武道か軍隊かとにかく体動かすことさせれば自然と解決したと思う
まずまともな長編小説を完結させられるだけでも
何回か、短編的なシリーズものを書かないとむり
原稿用紙三百枚ていどのやつをきちんとしたスリーリーをもった意味のある
文章として書くだけでも
実際は数年かかる
水野良も中学くらいの時から書き始めたけど長編小説を書けるようになるまで
かなりかかったとか言っている
だから、ふつう中学から書き始めたとしたらどんなに才能があっても受賞する
までは7年くらいかかる
>>608 5D'Sは蟹と言い満足さんと言い良キャラ揃ってるよな
ハーモニカ吹いて登場する満足さんのあのモチーフって色んなアニメとかでやってるけど何が元ネタなんだろうな
スレ開いたら遊戯王の話してるから別のスレと間違えたか思った
遊星は良い主人公、というか良主人公って言われてる主人公って
「喋りまくる奴」か「あまり喋らない奴」しかいないと思う
ラノベはメディアの都合上、前者ぐらいしか目指せないけど
無口主人公の間の持たせ方とかはやはり漫画とアニメに分がある
無口というか口数の少ない主人公のモデルケースは相良宗介か?
あれも良主人公として名前が挙がることが多い
短編で書きたいのが思いつかな…くもないかな
短編書こうと思ったことなかったなそういえば
>>620 良主人公なのは間違いないけど、設定ほど口数が少ないとは感じなかったんだよね
趣味とかに関しては割としゃべってるし
とはいえ、銀英伝の某提督なみの無口はサブキャラじゃなきゃ無理
短編を書くメリットが思い浮かばない
>>619 別に無口でも主人公そのものは成り立つ以上、無口主人公で良主人公が書けないとも思わない
その辺は作者の技量じゃないかなあ
今のジャンプに主人公がモノローグでしか喋らないギャグ漫画があるけど
ああいう感じで一方的に話しかけてくるキャラ+主人公のモノローグって形式なら成り立たなくもないかもしれない
それをするメリットは思いつかないけど
なんだかんだで表現の視点で言えば小説と言うか活字の世界が最も自由度が高いと思う
夢枕獏は小説より戯曲の方がさらに自由だとも言っていたが
もちろん漫画アニメ実写のほうが読者の受け入れ度が高いけど、その分表現はかなり節制されてるように思うんだよな
暗殺教室おもしろすぎる
あいつ天才じゃね?
ヴォネガットぐらい好き放題やりたい
1DPって平均何文字なんだ?
俺は1000いくかいかないかくらいだったけど、エンタメ日常系でこの文字数は多いんかな?
会話少なめで、900をちょっと越えるくらいだな
スラスラ読める内容なら文字数は気にしなくていいんじゃにゃーの?
>>627 ネウロは正直超えられる気がせんなー
先週からの自立固定砲台ちゃんのキャラ、流れ、オチも秀逸だった
まさか人間ですらない新キャラに一番萌えを感じるなんてな
パンツおっぱいで客釣ろうとしてるラノベが哀れみたいじゃないか
よそで目にした言葉だが
「どれほど深刻なテーマを扱おうと、それが時流とずれていては共感も注目も集まらない」か
価値観の多様化が叫ばれて久しい今の時代に、時流に合ったテーマを描くのは可能なのかね
というか、現代ならではのテーマって何さ
>>632 良く言えば王道
悪く言えば大して考えずに爽快感や萌えを感じることが出来ること
「なんでアニメでも不快な気分にならなきゃいけないんだよ」と思ってる人は多い
>>633 普遍的なテーマというのはたしかに強いが、時としてそれは逃げにつながらないか
とりあえず王道的なストーリーにしとけば叩かれないというある種の保険みたくさ
もし、今だからかこそのテーマを見つけ出せたらラノベ史ぐらいには名前のこせるかもよ
はたしてそれは何か
先の見えない未来への不安?
だが、衰退や滅びへのぼんやりした不安は前世紀末のほうがよほど深刻なテーマだったりする
だからこそセカイ系や終末系の物語がもてはやされていたわけで
「日本の良かったころ」を知らない世代や、もう思い出せなくなってしまった人たちの不安をかき立てても、
「ああ、この先明るい話題は少ないですか、そうでしょうね」
みたいな諦観しか帰ってこないだろうに
俺はこんな時代だからこそ敢えて『人間賛歌』で挑むぜ
四作品くらい書いてやっと自分が書きたいものに気づいた
ラノベで人間賛歌っていうと鷹見一幸みたいな感じか?
こういう時代だからこそ前向きな話はいいよな
ただ、前向きすぎて物語の世界に入り浸ってる人間にはむしろ辛いという意見もあったりする
これって、ベクトルこそ違えど鬱展開を忌むのと同じメンタリズムだと思う
>>634 その諦観そのものがすでに時代遅れだよ。
最近の若い連中は先が見えない状態で精神安定しつつある。
古くさいサブカル風に表すなら、10年代とでもいうべきか。
ゆとり世代の次の世代、いうなれば地蔵世代が誕生している。
この世代の特徴は、それ以前の世代が背負っている「繁栄の記憶」や、
行動原理としていた「社会発展の呪縛」を持っていないこと。
「今が暗い? 十分明るいじゃないか。年上の連中は何を言っているんだろう」
「この先? なんとかなるだろ、たぶん……考えてもしょうがないし」という空気が強い。
若者向けの文化で「若者の悩み」的なネタが見あたらないのは、ぶっちゃけいまの若者が悩まないから。
世界の中心で愛を叫んだみたいなラブロマンスで行くわ
爆発的なヒット狙うにはそこ行くしかない
>>638 ああ、なるほど
悩みがないってのはあんがい的を射てるかもな
東大の教授が
「人間にとって本当の明るさは、苦悩した先にしか生まれない」
って云ってたんだが、苦悩を伴わない明るさなんてのは、綿菓子みたく甘くてフワフワしてて当然なのかもしれん
>綿菓子みたく甘くてフワフワしてて当然なのかもしれん
こいつ才能なさすぎる…
ラノベによくある男性主人公の人格を女性キャラでやったらどうなるだろう
「私は極普通な人間として生きるために平穏な生活を望んでいるというのに……やれやれ……」
うーん、萌える、のか?
秋山さんはどんなラノベに影響受けてるんだろうか
>>640 悩みがないわけではないのだが、悩む精神的文化を持たない、
あるいは、悩みというものを他人と共有しない文化に生きているように見える。
笑顔はみんなの物、苦しみは一人の物、って感じかね。
とにかく公共の場での暗さを嫌う。物語に対しては、鬱展開を受け付けない。
これを見て、「若者は打たれ弱い」なんて言い出す人がいるが、まったくの見当違い。
おそらく文化が違う。
「それ(鬱展開)は大勢の前で出すべきではない」という常識を持っているからこその拒否反応だと思う。
>「若者は打たれ弱い」なんて言い出す人がいるが
誰がそんなこと言ってるの?
やっぱり有能なワナビはこんなスレにこないんだろうな
ここに集まってるのは底辺だわ
ここを見切らないと受賞はない
アッハイ
どうぞどうぞ。
>>642 人類は衰退しましたの主人公はまさにラノベ主人公を女にしたって感じ
今日のお前が言うなスレはここでつか?
>>642 普通にアリ
そして逆もアリ
ただ、シチュエーションによるところも大きいから扱いに注意が必要
>>644 あんた、いい目してるな
悩みを共有する文化がないってのはドンピシャだと思う
流行りのニコ生とか、なんだかんだで楽しみの共有に終始してるもんな
あきらかにかまってちゃんなのに、負の部分を吐き出すやつが変に少なかったりするんだよね
わたしちゃんは時折みせる暗黒面が輝いていたな
これが腹黒萌えってやつか
わたしちゃんは小動物自称しながらえらくたくましいところがいいな。妖精という読者のメタファー的存在も良い。
まどかマギカなんか象徴的なんだけど、仲間で集まって一緒に戦っているのに、誰も苦しみを共有しないんだよ。
相談もしない。
使命感みたいなものは共有しているし、仲はいいんだけど、苦しみの感情を示すときは、自分か相手が死ぬ前だけなんだよ。
聞いて欲しい相手に苦しみを吐露したら自分が死ぬ。あるいは相手が死ぬか、言葉を交わせない存在になってしまう。
あれを見て、ああ、これがいまの心理的なリアルなんだって思った。
思えばプリキュアもそうなんだよ。
まどかマギカはプリキュアっシリーズあたりのパロディだったわけだが、
プリキュアって、シリーズ通して人間の負の感情を敵として戦ってるわけ。
負の感情が倒すべき敵、負の感情を示したものは、倒されるべき(浄化されるべき)敵になるんだよ。
けっして融和もしないし止揚もしない。まどかマギカもその世界観の中にある。
いまの若い人間にとっては、そっちのほうが常識なんだろうなって思う。
654 :
この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 20:11:48.41 ID:o/7khWA3
まどかマギガみて今を実感されても^^;
>>655 萌えキャラ殺すだけならBLOOD-Cにだってできる。
敵キャラ=問題=物語を動かす物であり、その敵を倒せば問題解決
という、子供やオタク向けの単純明快ストーリーのテンプレの延長線上なだけだろ
敵=問題(負の感情)と定義されるのは、至極当然。アンパンマンの敵はバイキンマンレベルのメタファーだろう……
まどマギは平成初期の仮面ライダーってイメージ
まどマギは好きだし、あれほどの良質なアニメはそうそうないと思う
だけどワナビとして物語作りの参考にするんだったら仮面ライダーでも見てた方がいいんでね?
まぁ俺は仮面ライダーよく知らないんだけど、クウガ〜555辺り?
個人的にだけど555好き
>>653 いや、単にエヴァQみたいに、特に明確な理由はないけど、してないだけだろう
シンジに今の世界を教えない
戦う理由も教えない
目的も教えない
のと一緒でさ
ただ、理由はないけど、言ってないという
>>658 ドラマ作りという面では、まどかマギカはあまりいいお手本にはならないとは思う。
ドラマの組み立て方は、あまり常識的ではないし。
ライダーはガチガチにドラマ組むからなーあんまり見てないけど。
特撮が安かったり、役者に大根が混じってると冷めるんだよね……
>>659 作ったときはそうだったのかもしれないが、ファンの反応の激しさが気になった。
なぜあんなに激しく反応するのか。今の人間にしか感じられない何かがあるとしたらどこか。
そう考えて
>>653の結論に至った。
いまのエヴァってパチンコ資本のオッサンホイホイだから、もう今の空気じゃないかな。
ヤマトみたいな感じ。
たまに気になるのは、現代には現代の価値観や空気や苦悩が存在してるのはいいとして
そういう現代の最前線にいる子たちに、旧世代の価値観、空気、苦悩はいったいどういった風に写るのだろうということだな
拒絶か不理解か、それとも意外な共感を呼ぶか
そもそも視界の端にすら写らないのか
具体的なサンプルや実体験がないからわからん
VIPでスレ立てて自論垂れ流してこいよ
東大を主席で卒業して大学院言ったような社会学者がトンチンカンな若者論を提出してるんだ、俺たちに今の時代求められてるテーマなんてわかるわけねえだろ
申し訳ないが俺は書きたいテーマを書くから、と言うかテーマとかどうでもいいから
批判兄貴はNG
子供の頃に幽霊と同居してた記憶がある
玉筋依存症候群
1レスごとに肛門が1m開くスレ
【メリー】2012年サンタ狩り作戦本部【クリスマス】
クリスマスだし弟にオナホプレゼントしようと思うんだけど
「ぱ」「い」「お」「つ」の予測変換がエロかったらおっぱい画像うp
身内が会社の金を横領してるんだけど助けてくれ
なぜロリコンになったか考える
スレタイだけ見てもvipの連中は天才過ぎて怖い……
同じ作者が手がけ、似たような題材を選び、ほぼ同じレベルのプッシュを受けたSAOとAWがなぜあそこまで差がついたかに、今時のラノベ読者が求めてるものを読み解く鍵がありそう
虐待された犬の心理。筋道だった思考などできないくせになんにでも敵をみいだす
騙されまいと重装備で身構えて見張っているつもりだが、防具にしているものが実際にはなんであるかも知らない
あとは島国根性の成れの果てだな
「一緒に読んでて、豚だと言われるの恥ずかしいし……」
>>665 AWは人気で劣るだけで、不人気ってわけじゃないからな
むしろ、大衆人気をSAOが、ニッチな人気をAWが拾ってる意味で、作家として商売としては成功だと思うが
669 :
この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 21:32:38.35 ID:Mi+Uv7tE
やっぱ主人公はある程度イケメンじゃないとなあ!
ああ、学んだ。
だがイケメンだと「イケメンがモテて何が面白いんだハゲ」と言われる運命!
四畳半神話大系の私とかスクランの播磨とかアマガミの橘さんとか、ああいう特にカッコいい感じではないけどブサイクでもないちょっと頭の飛んだキャラみたいなのが一番人気でんでね?
>>672 小説なんだからわざわざ「主人公はイケメン」と書かずに、
自分の容姿にコンプレックスを持っていることにすればいいんだよ。
自己評価と他人の評価が食い違うことぐらい珍しくない。
そーしたら「こいつイケメンのくせにイケメンじゃないと思いやがってボケ」って言うしもうあいつらなんでもイチャモンつけるんだよな
コブラでも読んでろよカスって思ってしまうわ
>>675 コブラはわざわざ整形して三枚目の顔にしているという設定だったね。
やっていることはかっこいいから、結局女にもてるけれど。
フツメンでもラノベの主人公みたいなことしてりゃモテたって不思議ないだろ
もうこうなれば、
アメコミヒーローのようにマスクをつけるのが、ラノベ主人公の義務としようじゃないか。
マスクをつけている限りイケメン行動を許可する。
外している日常状態ではフツメン行動限定。
アクセルワールド?
容姿がウエンツ瑛士系:
女性から可愛いって言われるけど傷つく。やっぱり男らしいと言われたい。
容姿が竹内力系:
何気なく話しかけただけなのに相手が怯むたびに泣きたくなる。
容姿が水嶋ヒロ:
思いつかない
ザブングルのジロン・アモスみたいに、カッコいい理由があればいいんだよ
理由がぼやーってしてるのに、ただカッコいいってのは、なんかちゃうよね
ジョジョでは「結果より進み続ける意思が重要」と言うが、それでも結果が全てなのが現実なんだよなぁと思う今日この頃
物語の中でさえも。ジョジョだって結局のところ結果を残した奴の話でしかない
もうVRMMOの中でもイケメン俺TUEEE超人で、実生活では
デブオタネクラブサイク主人公で、リアル割れの恐怖に怯えながら
ゲームの世界でハーレム三枚という話を書くしか無い気がしてきた。
実生活ではイケメン俺TUEEE超人でも、VRMMOの中
デブオタネクラブサイク主人公で、リアル割れの恐怖に怯えながら
ゲームの世界でハーレムを目指す話じゃだめなの?
現実世界ではネコなんだけど、ネズミと仲良くなりたくて
ネズミアバターでゲームするってのはどうよ
名前はそうだな、それぞれの鳴き声からとって「チュウにゃん」
ダイワニャンかよ
>>683 結果が残らなかったやつの生きざまもかっこよかったのに……
こういう、空想的な容姿における執着と、実用面での無能力
これもいまどきらしい傾向だな。いつでもどこでも他人の評価を来にしている
内的価値がないと自認しているゆえだ
シリアスな現状分析には耐えられないのでそういう言葉を受けるとすぐに逃避するが、
どこまでも「見られ」と順位付けを気にしている。そこに絶対的な価値がないなにかに執着するごっこにふける
これは、逃避としての麻薬や酒と同じだな
誰か訳して
テッド・チャンの「あなたの人生の物語」、に収録されてる容姿の美醜が なくなった世界の話でも読もう
「誰かが受け継いで目的を成し遂げれば無駄じゃない」と言うが、コネも人望もない奴ならあっという間に忘れられるし何より本人は悔恨のうちに死んでしまうわけでやっぱり生きてる間に成功して結果を得ないと幸福とは言えねえなあと思ったり
>>689を訳すの? 自信が無い人ほど髪型を気にする、じゃない?
ここで質問である
世界で最初に超光速推進機関を作ったのは誰でしょう
光速と高速間違えた……
俺ってばひょっとして天才なんじゃないか?
そこに気付くとは、もしや天才か?
夜風に当たりながら深呼吸してリフレッシュした頭でよく考えてみたら勘違いでした
執筆中改めて思うけど語彙が貧困すぎて虚しい
読書嫌いなんだが無から産み出すなんて不可能だし、参考になる本読もうと思う
今熱い展開があるヒーロー物書いてるんだがおすすめの本はないだろうか
三人称時々人物視点で書かれている物、肉弾戦メインのバトル物で頼む
類語辞典みればいいやん
>>553 誰に名前を付けるのかなんてお前の勝手だよ
問題は誰を動かすかだろ
キャラ一人一人の役割をもっと整理しろ
そうすればいるキャラといらないキャラとはっきり区別出来るから
そしてその役割を整理出来ればこのキャラとこのキャラは同一人物でいいとか気付いてよりコンパクトになる
自分でも多くなりすぎたと手に余る時点でそこら辺の整理がよく出来てないんだよ
限られた表現スペースを消費して作品を圧迫するのはあくまでメインキャラだけ
ちょっとしか出ない脇役なんていくら増やしても本編のスペースには影響無いから
メインキャラとそれ以外を分ける基準に重要度以外に登場ページ数も入れて考えてみたら?
類語辞典いれてCtrl+Tab
>>700 冗談じゃなく類語辞典か、なければ国語辞典でもいいから辞書をじっくり読むことをおすすめする。
無理に難しい言葉を使わない方が迫力が出る
>>631 あれはどうせなら二足歩行のアンドロイド化すればよかった
これから段階的に変えていくのかな
とりあえず暗殺教室に足りなかった萌え成分を持つ良キャラだった
ハートフルものならその世界を読者が気に入る魅力的なキャラが必要だからな
カバー出来てなかった方面は主に萌え方面だった
iPhoneアプリの類語辞典意外とやすいな
2000円程度ならぽちりそう
え、類語とか辞書とかそーゆーことじゃなくね?
敵を殴って吹っ飛ばすまでの描写とかで、
しっくりくる表現求めているんじゃないの?
本好きなとこで、何か紹介してやりなよ
そんぐらい自分で探せ、と言いたいとこだがとりあえず肉弾戦だったら餓狼伝がいいんじゃないか?
落ち着けそれは劇薬だ
>>581 これは小説だったら半分くらい地の文で処理するだろw
>>638 若者の悩みならあるだろ
ネットが普及してリア充と非リアの境界線が強くなり、
悩むべきものが何かより具体性を帯びるようになった
>>644 まどまぎとか鬱展開もウケてるだろ
目が肥えて取ってつけたような違和感ある鬱展開を受け付けないだけ
雰囲気にあった鬱展開なら受け入れる
作品ごとに求めるものがはっきり分かるようになって何が無駄か区別が付くようになったんだよ
けいおんのように何も考えず癒されたいだけの作品に鬱があったら邪魔だろう
若者論語りたいなら宮台真司の本でも読めばいいんじゃないか
>>650 何言ってんだ
お前の目の前の画面に映っているものは何だ?
負の感情を吐き出す場所の代表とも言える日本最大の匿名掲示板だろ
Twitterでもブログでも鬱垂れ流すメンヘラはいるわ
>>653 マミさんもメンヘラさやかも悩み吐き出しまくってまどかや杏子が聞いてただろ
聞きてまどかでさえ親やキュウべぇに悩み吐き出してた
自分の主張の為に偏った見方しすぎだろ
アキレスと亀のパラドックスって面白い
というか無限級数って面白いよな。興味深い、小説的
>>661 基本的に子供はその時代の価値観しか知らないから比較対象が無い
比較するのはお前みたいな大人だけだよ
どう思うかって子供に聞いてもこれが普通じゃないのかという答えしか返ってこない
>>700 語彙は見に付いて始めて自分の語彙力と言える
語彙力無いままでもある程度は類語辞典でカバー出来る
でもラノベに出てくるような中二病的な言葉は小説の中にしか載っていない
それらを身に付ける為には強い関心と吸収力がなければいけない
つまりは才能だな
時間と根気があれば、小説読む時気に入った言葉をメモって見れば?
俺はテンポ崩れて小説が楽しめなくなるからやらないけどね
楽しみながら読んでも他に学ぶ要素はあるのに、そうやってわざわざ苦手科目の勉強をするような非効率な努力はしたくない
勉強好きで時間があればやってもいいと思うよ
読者に安易に人生に対する答えを提示せず、それでいてカタルシスを消化できる物語は可能か
719 :
この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 02:56:51.29 ID:RIlqmkKh
いきなりで悪いんだが、誰か教えてくれないか?
レーベルの傾向を考えて複数の作品を書いているんだが、
同時に複数レーベルに筆名で別作品を応募するのってありなん?
そもそも同時応募っていいの?
>>719 同じ作品を別々に送るわけじゃないなら、送ればいいだろ
それぐらい自分で判断も決断もできないのかよ
>>720 おお、ありがとさん。
俺もそう思ってはいたんだが、一応と思ってな。
こんな時間にすまんな。
おぉ、これが巷で噂のツンデレ
そして、好意に気付かない鈍い主人公の図か。もどかしーなおい
>>722 やめろwww
急に可愛く思えてしまった自分は毒されているな。
てか、上では書きそびれたが同じ筆名でも問題ないのかな?
>>723 お前の変な段落と改行癖なに?
web小説でも書いてるの?
PN同じでもいいんだよ
同じタイミングに同じ作品を複数レーベルに投稿するのが二重投稿だからそれだけしないようにな
>>723 癖っていうか、今回の書き込みが人生で三回目なもんで。
こんな感じの書き方でいいかな?
だよな。これで安心して応募できるわ。
>>718 いや、どちらかというと、どうでもいいことを複雑に(粗雑なくせに)考えすぎる
馬鹿馬鹿しさに気づかずに。
京大でとある社会運動(医療系の)を創始した人がそう言ってたよ
頭が良くないのに背伸びして自分を大きく見せたがるような人は特に嵌りやすい。
おそらくその人がかなりの秀才だから、馬鹿が無駄に気張っちゃうのをさんざん見てきたんだろう
分かりやすく物事を口で伝えられことと文章で分かりやすく伝えることってやっぱり一致してるんだろうか
コミュ力と文章力は比例するのかって言う
適当に書いたんだろうけど酷い文章だなオイ
「分かりやすく物事を口で伝えられること」がコミュ力の全てじゃない
「分かりやすく物事を口で伝えられること」をコミュ力という言葉に置き換えてしまうと考え違いをしそう
コミュ力って漠然としてるからな
内容はなくても長友佑都なんかは3単語くらいだけを使いまわしてイタリア人と30分だか1時間だか談笑できるってんだから
コミュ力の本質はもっとノリとか空気感的なものなんじゃないかという気もするけど
ただ、口で理路整然とわかりやすく物事を伝えることができる人は
文章で伝えるのも上手い傾向はあると思う
単純に、喋りの巧い奴は頭が回るって話かもしれん
日本人となら「マジかよ」だけ言えれば30分もつな←マジかよ!?
でも聞きに徹しているだけじゃコミュ力とは言えないな←マジかよ……
文章は視覚で整えられるから口頭よりはどうにかなるでしょ←マジかよ?
>>729 まあ日本人の言うコミュ力というのは、
上司や空気に迎合するスキルだもんな
>>732 ふーん、そうなんだ、会社が新入社員に求めるのとはまた別の、そういうコミュ力もあるんだね
コミュ力の日本語訳は「お追従」「幇間」。
>>733 会社の雰囲気にもよるからね
世の中しっかりした企業ばかりじゃないんだぜ…
会社「おう営業!コミュ力発揮してこいや」
この場合に必要とされるコミュ力の種類はどのようなものになるか
会社的には契約をとってくる能力、社員的には辞表を書く能力です。
某社会学者は「人生で必要なのはコミュニケーションスキル?どうやって身につけろって?健常者なら誰でも自然に身につくわアホ!」って堂々と言い放ってたな
社会学者ってバカなんだなって思った
いくら本当のことでも言ってはいけないことはあるからね、そいつはバカだ
じゃあまあお前らが(正直に言おう、俺が)が発狂する命題を提示しよう
「話の面白い奴の書く小説は面白いか否か」
真実を言えば、話のつまらない奴の小説は絶対につまらない
そう自分を責めるなよ……
>>739 >健常者なら誰でも自然に身につくわアホ!
地域共同体が機能していて、周囲の大人が子供の面倒みてくれてたころの話だよな
共同体が崩壊して、孤立してる人間が増えてる現代じゃムリがある
俺みたいな話がつまらない障碍者は小説もつまらないんだ
資源の無駄だよハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
>>741 _
A∪A=U
という定理よりその命題は常に真
世の中には自分を否定することで逆に安心感を得る卑屈なバカがいる
俺だよ
みずから希望を殺し、自分で作った絶望に安住しているわけだ。
肯定されたくて肯定されたくて、でも否定されたときが怖すぎて、
自分の希望を自分で破壊して、絶望だけで満たされていないと安心できない。
他人が希望を持っていると不安になり、他人の希望が壊れていくのを見ないと安心できない――
そんなところか?
おまえはいつか知る。希望を殺し、自分で自分を否定してて得られるていどの絶望など、
しょせん自分で作った玩具にすぎないことを。
真の絶望は、ぬるま湯の自己否定を瞬時に蒸発させ、完全な恐怖でおまえの魂を凍りつかせるだろう。
先生、どうすればこの病を打破できるのですか?
教えてください
本当に切実なんです、お願いしまし
評価してるうちはまだ大丈夫
その下に「否定するかどうかを評価する価値すらなし」があるから
さっきエアギア最終巻読んだんだけどラスボスと主人公が問答するのはやっぱダメなんだな
いくらテーマの根幹だったとしてもそれをやってはいけない
希望の否定は決着の否定。
逃げの理屈。
自分のカードをぜんぶ並べて勝負しなよ。
答えはその先にある。
ダメじゃねえよ
エアギアは画集
ストーリーは何だって構わないんだよ
うるせーぼけ
コーラかってこい
>>752 つまり、ラスボスと主人公が問答しても大丈夫、もしくはダメのどちらかである、ということか
>>752 問答しちゃダメなのか?
テイルズとか毎回ラストバトル前に問答してるけど
ダイ大でもしてたよーな。
正義の反対はまた別の正義、なーんて言っちゃうから
主張をぶつけあうシーンが生まれるんだよね。これからの流行は純粋悪
純粋正義って存在する?
なんか、純粋酸素みたいな響きだなw
毒性強そう。
>>759 ラノベ業界って純粋悪と小悪党の違いを理解してる人間少なそう
純粋悪ってこんな感じでしょ?
「ヒャッハァ! ここを通りてェなら通行料を払うんだなァ!
子供一匹50円、大人はその倍頂くぜェ! ヒヒャヒャヒャヒャ」
なんの信念も無いから、正義を示すものが無い
いろんなエンディングがあるのは、世の中お前だけじゃないからだわな
善悪なんてそもそも個人の主観だしなあ
悪の定義でも信念がある『悪の美学』のあるキャラでも人によっては小者と感じたり
信念も示すものもない悪があったとしてもただのチンピラからサイコパスじみた邪悪まで千差万別な訳で
小悪党や純粋悪の分類できるものかどうかっていうと俺には無理
善悪って二極があるにも関わらず単純化できないからこそ長い間使われ続けるテーマなんだろうけどさ
割と有名なネタがソードワールドの正義のファラリス信徒ってヤツだな。
冴えカノは刀鍛冶より数字出たんだな。SAOの影響もあってか、
ごく最近は日常系が厳しめで剣と魔法系のほうが数字出る傾向があったように見受けられるが
「斬る価値も無い」ような小悪党は、見逃さずに斬ってやりたいし、敵に殺されようが助けもしない
助けでもしたら、小悪党は生き残って悪事を重ね、弱者や善人ばかりが酷い目に
元々、剣と魔法系といった、王道の需要下がったことはないんじゃね?
日常の需要があがったりプッシュされたり長文タイトルがさんざん叩かれたせいで目に留まることが増えただけで
規定ページオーバーからエピソード減らすの苦しすぎワロタ
俺は減らす方が楽なんだがな
ジャンルによりけりだけどキツイっていうと群像劇かミステリ辺りか?
問答そのものが悪いと言うより、ほとんどの場合問答がラスボスとのバトルにおけるテンポの邪魔になってるんだ
文字通り問答の時間がバトルのテンポを邪魔してる場合もあるし、問答の内容の陳腐さがバトル水を差してる場合もある
一番の問題はどうやっても納得いく結論が出ないことを討議してイマイチ納得のいかない結論を提示してバトルに勝利してなんか主人公がラスボスを一応論破したっぽい雰囲気になってることだと思うんだよ
SBRの大統領vsジョニィとか、善悪論の会話みたいなのはしてるけどジョニィが大統領を論破してるわけじゃないしそもそもお互い議論する気ゼロだしああいうのでいいんじゃねえの?って思う
「人それぞれだろ」って言われたらその通りなんだけどさ
もういっそグダグダ問答させないで
「お前の言ってることは正しいかもしれないけれど俺は可愛い女の子とイチャコラしてる方が好きだからお前をぶっ飛ばす(要約)」
と言い切らせた方がカットんでて面白いかもなw
>>774 ラスボスの程度にもよるが、基本、組織の首領とか魔王とかだろ?
グダグダ論議してないで、一秒でも早く屠った方がベストなんだよな
ただ、それを言い出すと、喋ってないで、とっとと倒せやってジレンマに近づいちゃう
ガンダムのラスボス戦はだいたいいつもそんなんだな
MF第8回新人賞の三浦勇雄先生のコメントコピペ
いくつかの作品に感じたのは「読後の満足感が少ない」ということでした。
その原因の多くは「エピソードの数が足りない」という点にあります。
ページ数は規定の枚数に達しているものの、肝心の内容が本一冊分の分量に達しておらず、作品によっては物語のプロローグに当たる部分で終わってしまっているものもありました。
要はひとエピソードをコンパクトに濃縮しろってこった
最近そう思うと行動描写とか無駄な会話とか何を削ればいいかわからんw
779 :
この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 21:48:43.35 ID:7jerlDXD
富野ガンダムのラスボス戦は問答と言うよりお互い一方的に主張し合ってるだけって感じがする
TVタックルとかでよく見る光景
MFはそんなのばっか刊行してるからそんなのばっか送られてくるんだろw
みんなどんくらい章あるの?とか一章何ページくらい?とか
そんなの作品によって違うわっての言われるかもしれんが意外に重要なんだよな。
>>780 でもこのスレにもいるじゃん
例えば高校入学して部活をたちあげるまでを新人賞で送ったとか
そういうのってやっぱ俺もダメだとは思うぜw
新人賞応募作のくせに連載前提で書こうとするから、
プロローグで終わりというのばかりになるんだよ。
受賞後に続くような伏線を残して原稿完成。
>>782 そんなんじゃダメなのはわかる
でもMF読んでると「あれ? そんなんでもいいんじゃね?」と思う奴が大量発生するのもわかる
>>743 〜してくれるという期待もさりながら、〜してあげるほうがより重要
なにかをしてもらうことが先に立つ者はコムニケートに難があるのだろう
「ごまめのうた」は交ぜてもらう喜びをたしかに歌っているが、
ごまめを容れるということは、ごまめに対して他のすべての成員が活動の全段階にわたる譲歩をし、恒常的にこれを継続することを意味する
ごまめはいつもいい子いい子してくれているわけではない
わがままで、不満をかこち、悪態をつき、成員の活動範囲を狭め、時間を費やさせ、飽きると離脱しようとする。それを容れ、かつ容れつづけることで、
人付き合いを成員は知る。かつての自分を思い出しながら。公教育での生年月による階層わけはこれを遮断してしまう
たしかに、迎合はコミュニケーションではない。日本の大衆は、無駄なプライドと劣等感との混交が悪循環をきたすのか、
迎合という以上に自発的に発展させることがある。戦中の宗教者、創価学会(の前身)や大本・ほんみちもそういう流れで捉えることができる
彼らの誰一人として、本質的なところで疑義を呈したわけでも、ましてや思想として対峙できていたわけでもない
より正統であるとか、より効率的な戦時体制を構築できるなどと主張したために、弾圧された
例外は灯台社だが、運動は日本の外側にある理性的態度と日本領域内との断絶ぶりをその身に映したもので、日本(人や外地人・在留異邦人)の人的内発性はもたない
嘆いても詮ないことといえ、日本など所詮こんなもの
まあ、MFをどうこうじゃなく
ワナビとして参考にして話せればなと思っただけなんだけどなw
そんなのばっかって言うけどMFは審査の傾向も他と違うぞ
そんなのでなければ通らないからそんなのばっか送られるの
どう考えても死んだヒロインを生き返らせるのが目的なら投稿作で生き返らせちゃった方がいいよな
お前らが何の恨みあるかしらんがいうても業界2位やがな。
もう少し穏やかに広い目で見ろよw
意味ありげな伏線消すようにしたら一次は突破出来るようになったな
最初のは酷かったわ 満足感よりも続きが気になるように書きまくってたらはねられまくった
俺たちで新しい出版社作ろうぜ
>>783 連載前提でいいんだけど話が終わってないのはアホだ
続きを書く事の意味を分かっていない
794 :
この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 22:19:43.01 ID:Zsjq4BxP
でもアクセルワールドは続きまったく想定してなくて苦労したって作者言ってたぞ
>>791 意味ありげな伏線出すだけだして未消化だったら切られるのはむしろ当然じゃ
>>791 >意味ありげな伏線消すようにしたら
これは進行上の話じゃなくて、結末の話ってことでいいんだよな?
前者だったら俺の工夫努力がすべて無駄になるんだが。
最後に主人公が死ぬって言う今までにない斬新なの書き終わった
受賞するわ
1巻で終わるつもりらしかったモノ、そこに出てきたあの中学生は
「そーゆーのが一般的な世界」の演出と、「右手の凄さ」の実演にしては
意味ありげなこと言っちゃってたよね
>>795 若さ故のなんたらだったな
>>796 物語の所々に後々使えそうな伏線を張りまくってた
まぁでも今のも伏線零って訳じゃないけど
ワンピースの伏線のすごさは見習うべき
漫画の伏線って言ったら個人的にパンプキンシザーズだな
メジャーだが伊坂の小説群や高畑のタイムリープかな
漫画の伏線と小説の伏線って少し違くない?
伊坂は天才すぎる
804 :
この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 22:59:20.21 ID:7jerlDXD
個人的に伏線ってそんなに大切なもんとも思わなかったり
秀逸な伏線は確かに凄いけど
作品のタイトル考えてるけど、「アクセル・ワールド」みたいな抽象的なものより
「姑獲鳥の夏」のような一言で作品を言い表せるようなものが好きだ
だけど前者の方がどちらかというと求められているんだよね?
間をとって「アクセル・ワールド〜姑獲鳥の夏〜」にすべきか
俺は書いてて「伏線うめー」なんて思ったことないなぁ
話を少し繋げるためとか、展開に説得力を持たせるための道具にしか見えない
伏線張るのが上手い人からすると、その程度のものじゃないんだろうけどなぁ。俺はよくわからん
鳥山明先生が人造人間編を考えた時は、「なんか昔のやつが唐突に出てきたら面白いじゃん?」
みたいなノリだったらしい。これくらいの気軽さでいいと思ってる
え、そうなの?
タイトルはぱっと見で中身が分かるヤツの方が今は人気なんだと思ってた。
808 :
この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 23:06:46.60 ID:7jerlDXD
銀 凪紗 ‏@rukomisora
【拡散希望】昨日も言った通りライトノベルはゴミです、今すぐ捨てて下さい、
あなたに悪い影響しか与えてません。だからこそいますぐ捨てるのです。
あなたがラノベを書きたいならばラノベを捨てて自分の知識だけでライトノベルを書くのです
作品のタイトルを作品内のキャラが言うの好きだ
全体主義2.0ってタイトルはイカ飯すぎるか
>>808 決まりというか、むしろ有名作で前者以外を見たことがない
815 :
この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 23:16:26.72 ID:7jerlDXD
「キノの旅」なんかは内容まんまじゃね?
少なくとも前者じゃないとダメ!ってことはないと思うぞ
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。もなw
俺妹は確かに衝撃的だった
見た瞬間、ある程度ヒットが予測できてしまうようなインパクトのあるタイトルだった
今ではみんなに真似されてすっかり新鮮みをなくしてしまったが
どうせ編集者に今風の長ったらしいタイトルにされるんだったら、最初から自分でそんな名前つけちゃえ
って思うけど、あれの良し悪しが分からんからつけるのが無理っていうね
電撃の投稿作品見ると、長ったらしいタイトルをちょくちょく見かけたような気がするけど
あれは、編集者が求めそうだからって理由でつけているのか、何となく流行ってて面白いからつけてるのか
どっちなんだろうね?
伏線については一家言がある。
たったひとつ簡単なことに気付ければ誰にだって伊坂は書ける。
と、したり顔で言ってみるものの、わざわざ披露するつもりはないからそれを証明する手立てはない。
ageちゃったごめん
あと申し訳ないが「アクセルワールド」と「姑獲鳥の夏」のタイトルの違いがよくわからかったりする
アクセルワールドは別に抽象的な表現じゃないし姑獲鳥の夏はそれだけ見ると逆に抽象的に思えるし
いや、俺が言いたいのは…アクセル・ワールドって巻を重ねても1,2、3と数字が付くだけだけど
百鬼夜行シリーズは、姑獲鳥の夏、魍魎の匣、狂骨の夢って続いていくでしょ
そんな風に作品毎にタイトルを変えたいんだよ
フルメタみたいなあれか
富士見は今でもその路線維持してんのかな?
電撃・MF・富士見等のレーベルで女性受けを狙う必要性について
まぁ、それはともかくとして、主人公の容姿には気を使いたいよね
無個性的な主人公は好きくない。キョンの影響なのか多く感じられるから
作品ごとにタイトルを変えるには通常の作品と過程を変えないといけない
無名作家が変えるのは不可能
タイトルを変えられるようになりたいなら大物作家になるしかない
伏線って勝手に張ってあるよな
あぁ、このためだったのかよって自分で驚く
作者に予想できないなら読者にも予想できないとは誰の言葉だったか
たしかに「あれ? つながった」っていうのはたまにある
毎回タイトル変えるとして
そうなるとタイトルに内容が引っ張られそうなんだよな
シリーズだとしても全巻との繋がりを作りづらそうだ
>>818 なんか2chだと長いタイトル=馬鹿編集に無理やりつけられたもの、みたいなイメージしかないけど
それなりの需要があるんだから作り手側にそれが好きな奴だっているんだろうよ
俺はああいうの割と好きだぞ。まあ地雷多いから読まないんだけど
>>821 女の子向けだとそんなシリーズばかりなんだよな
まぁ一般もそんな感じなので小説の世界で言えば男向けラノベの巻数表示主流のほうが珍しいのかもしれないけどさ
上手い伏線の貼り方っていうのは、特に意味の無い日常シーンや演出という役割を果たしつつさりげなく仕掛けられ、後に物語の根幹部分にかかわる重大な要素だったと明らかになるという流れかな?
俺は伏線張る時はこれ伏線ですよってバレバレなのを承知の上で張ってる
それで読み返してみると意識的な伏線の他にこれも伏線だったのかって後に気付く無意識に張った伏線もある
伏線というものの形態は二つある
・事前に伏線と分かるもの
・出た当初は伏線と分からないが、後に繋がりが分かるもの
問題は伏線にどのような効果があるのかだな
前者は気になる謎を出す事で読者を作品世界に引き込む効果
後者はつながりを気付かせる事で読者を驚かせて感動させる効果
ようは引きと感動さえ意識していれば無意識でも自然に作品に仕込まれるものなんだな
あまり気づいてほしくない伏線をはる場合は
間をおかず事件を起こしたりして、
他に注意を向けるように工夫をするな
創作者や手練の読者は簡単に気づいてしまうだろうけど、
ささやかな抵抗…
ダブルミーニング的に隠しちゃうな。思わず。
ニャル子はヘタな伏線回収をしまくって伏線回収そのものをネタにしているな
この作品ってあまりプロット練りこまれていないと思う
どうせ下読みも編集もメイン読者層の中高生も斜め読みだから
バレバレじゃない伏線はスルーされるぜ?
メイン読者層はちゃんと読むから
自分がお金払って買った商品なんだぜ?
いいんだよ。伏線なんて半分言い訳なんだから。
あれ? なんでこんなこと唐突に出てくんの? みたいなつっこみへのささやかな防護壁。
だから、スルーして違和感なければそれはそれでよし。
表紙と挿し絵で満足してんじゃないの?
尾田栄一郎って朝5時起きで夜2時に寝て年中無休で働いてるらしいな
億単位で稼いでいるのにお金使う時間無いとかアホすぎる
これだけ金持ちなのにブラック企業勤めと同じとか全然幸せじゃないな
本人は漫画が描ければ幸せなつもりだろうけど、そんなの視野が狭いだけ
これではソーシャルゲーム中毒者と同じ
俺だったら金持ちになったら時間にゆとりのある賢い暮らしをするわ
技術と権威と名声と富を得ても賢くないと幸せにはなれないね
お、おう。
人間が人生の内で、輝ける回数は、それほど多くないってことを知ってるんだろう
連載終わったら一生遊んで暮らせるな・・・うらやま
幸せなんて眼中にない人種もこの世には結構いるのだ
1回ちょっと輝いてあとはまったりやればいい
どんなものにも言える事だけど、ゲームのようにハイスコア目指しだしたら割に合わない人生しか待ってない
俺もハルヒ並みに売れたら休載ばっかで読者苦しめたるわ
そう思ったけど、ある程度ラノベ書かずにはいられないし、続きなんて湯水のごとく浮かび上がるわ
>>843 既に一生遊べるのに、遊べる時間を削るなんて愚かだな
若い時間はいくら金をつぎ込んでも買い戻せないんだよ
連載で読者を苦しめればいいのに
漫画家も小説家もやはり虚業だね
世の中のためとかそういう反吐が出るお題目を建前ですら考える必要がないのが虚業のいいところだ
>>849 文章を書けて、それが消費者の嗜好にうまく合えばスコア(金)が稼げる
最強に楽しいわ
あれだけ面白い物語がぽんぽん浮かんでくるなら、
くだらない一般人に金払ってパッとしない享楽を提供してもらうより、
自分で漫画描いてる方がよっぽど楽しいだろうし幸せだろうよな。
金や時間があったらそれを創作につぎ込む奴が作家になるんだろ
名作生み出すような奴はなおさら
ジャンプでトップに居続けるなんてどんなに金や時間があっても凡人には絶対できないことだしな
まあワンピクラスになると本人がやめたくてもそう簡単にはやめられないだろうが
目指すべきは冨樫か、尾田か
漫画家として目指すとするなら富樫
どっちの人生を歩む?って聞かれたら尾田かなぁ
もし本当に
>>840の言う通り1日21時間毎日漫画書いてて
それを楽しいと感じてやっているならそれはとんでもなく幸せな事だろう
金もらったとしても、毎日じゃないとしても
20時間以上没頭出来る趣味なんぞ持ったことねーや
>>854 昔のNBA選手で例えると、富樫がデリック・コールマンで、尾田がミッチ・リッチモンドかな?
ところで、だ。
暑くもなく寒くもなく、ただ静かでひだまりが眩しくて、なんにもないのに不思議と満たされていて、ありふれてるのにスペシャルな、ケロッグコーンフロスティから始まるそんな朝、
を一言で表現してみてくれないか?
一言が無理ならできるだけ簡潔に。
よそでやってよ
電波
中二病観た
煮豚にのキャラ崩壊しすぎだろ
いくら出番作る為だからって中二病部の活動応援してどうするんだよ
まず常識人って設定なら中二病部を広く知らしめても何も意味が無いのも分かるだろうし、中二病パフォーマンスなんかろくにウケない事くらい分かるだろ
煮豚には絶対こんな事しないだろ
何で常識人なのにハルヒレベルにバカになってるんだよ
六花の可愛さは安定しているが、本当にそれだけだった
六花の心情描写が謎で恋愛部分は相変わらずとって付けたようなもの
恋愛感情についてもっと語らせるべきだったよ
それも中二病キャラ抜きで素の六花に戻る感じで
それくらいしっかりやれば恋愛の展開にも納得がいく
やっぱりキャラの心情変化って丁寧に描いていかないと読者は置いてけぼりになるんだよ
こういう風な経緯でこういう風に思ったから好きになったという段取りを踏まえないといけない
その上でその気持ちがキャラの本心であると分からないといけない
安っぽいキャラ作りにこだわってないで、ギャグキャラでも必要に応じてシリアスモードにしないといけないって事だな
>>861 >こういう風な経緯でこういう風に思ったから好きになったという段取りを踏まえないといけない
その通り
しかし、そこが出来ているラブコメは少ない
>>855 生きがいってものは探せば探すほど出てくるものなんだよ
これさえあればいいってのは視野の狭い思い込みでしかない
年中無休で漫画しか描いてないやつに何が分かるんだって話
お前の人生観は別にどうでもいい
実にどうでもいいですわー
それよりワンピ作者みたいに売れたいですわー
>>863 ひたむきててカッコ悪いよね。無我夢中て引いちゃうよね。
何、頑張っちゃってんのて。ダサいよね
>>862 とらドラは展開遅かったけどその段取りはよく出来てた
別の男が好きだった大河が竜司の事好きになるのも本当に納得いく流れだったわ
しかも本音を話すシーンではどのキャラもヘタなキャラ作りせずちゃんと本音だって伝わった
中二病は前半日常で後半ラブコメとかスタッフが言ってたけど、
そんなたった2話のちょっとの出来事でラブコメにシフト出来ると思うとかラブコメ舐めんなよって感じだ
前半で全く伏線張らずにラブコメ成分ゼロでやってきたのが今頃響いてる
あの時点で俺はラブコメ要素入れとけよってツッコミ入れてたんだよな
どうでもいいというお前の感想こそどうでもいいわ
何?自分の感想が重要なものとか勘違いしてたの?
>>867 頑張るのはいいんだけど、無駄な頑張りはアホだし、
それで頑張ってる自分すごいって自分に酔うのもキモい
それで楽しいだろうけど、はたから見れば非効率で自分を満足させるの下手くそっすねって思うだけだ
>>868 >あの時点で俺はラブコメ要素入れとけよってツッコミ入れてたんだよな
お前すごいな。予知能力者? まじで尊敬する。プロだろ? プロなんだよな?
>>868 クラナドもろくに伏線はらずに超展開させるし、けいおんもラストで主人公に語らせるし、あんなものじゃないの
>>871 ただのド素人の視聴者だよ
そんなん誰でも分かる
ラブコメ推しのパッケージなのに序盤はラブコメ臭なしで大丈夫なのかと思ってた
後半で巻き返すの難しいだろうなと思ってたら案の定これだよ
中二病はキャラの視覚的な動かし方は上手いけど脚本も構成も素人すぎる
>>872 クラナドは知らん
けいおんのラストってどのラストの事?
>>874 「あの頃の私〜」と語らせて、いい話にもっていこうとするところ
>>870 >何?自分の感想が重要なものとか勘違いしてたの?
ブーメランお上手ですね^^
>>873 いやいや、絶対プロだろ
アニメ化されて人気あるラノベの脚本を素人だと看破したり
億稼いでるワンピースの作者を馬鹿にするなんて
実績も名声もない底辺クソワナビにはちょっと出来ないぜ? 痛々しすぎるぜ?
俺もお前みたいにプロになりたいぜ・・
ここまで視野狭いのによく作家になろうなんて思ったもんだ
こいつにとっては一生をフェルマーの大定理の証明に費やした数学者たちも馬鹿としか感じられないのだろう
哀れだ
致命的なのは六花が煮豚にに恋愛感情を指摘された時の六花の反応だ
本当に六花が恋愛感情と認めたのかどうか分かりづらい
ここは六花に勇太とどうなりたいかちゃんと言わせるべきだった
終始どういう考えで煮豚にの言いなりになってるのか分からなかったな
基本、六花は子供で中二病で何考えてるのか分からないキャラなんだから
もし煮豚にの前ではっきり勇太の恋人になりたいと断言してたら以降の行動も違った意味を持ってたよ
>>875 それは最終回風にまとめただけで別に話の本筋とは関係ないよ
けいおんはただのゆるふわ日常
視聴者が期待したものを期待通りにやったから売れた
受け手に何を期待させるか作り手は自分でも分かってないといけない
中二病の場合はパッケージがラブコメだから当然視聴者もラブコメを期待するんだよ
なのに以前売れたからとゆるふわ日常をくっつけても期待外れなだけだ
序盤のせいでかなり視聴者離れたわ
>>876 バカかキチガイ
誰もお前みたいに自分の意見押し付けてないわ
俺は垂れ流してるだけだからな
>>877 正しい意見は権威なんか関係ないんだよ
権威を持たないと力を持てないというのならお前は一生権威を持てない
>>878 視野が広いからこそ一見凄そうなものも凄くないと看破出来るんだろ?
俺の考えはお前が思う「凄い」という考えを踏まえた上で何歩も先に進んだ考えだ
お前は一生俺の遥か後ろをノロノロ歩いてろ
アニメ板池
アニメ板でボコボコにされて悔しかったからアニメに詳しくない連中相手に憂さを晴らそうというみみっちい魂胆
>>879 正しい意見だと、お前一人が主張しているだけだろう?
売れている商品は何万人もの消費者が認めている
それともお前は、自分こそが正義だと言い張るつもりか?
もしお前が正しければ、とっくに受賞しているはずだよな?
何年ワナビをやっている? いつになったら受賞できる? 一生出来ないんじゃないのか?
お前ら知的障害者をあんまりいじめてやるなよw
ただいま制作中の作品
まだ、豊臣秀吉が木下藤吉郎と名乗っていたころ
上下に怪しい宗教がはやっていたその名は金目教
木下藤吉郎はその謎の集団を暴く為、飛騨からひとりの忍者を呼んだ
という内容
で金目教の首領は宇宙人で最後は宇宙船で挑んでくる
で、信長は宇宙人が作った生物兵器で
忍者である主人公との壮絶な戦いも見せ場
何故宗教の総本山を襲うのかというと遥か昔に法力使いが
そこに信長の体の部品を封印していたから
それを解放する度に強くなっていく
>>879 頭悪すぎwwwwwwwwwwwww
おまえの意見と、大衆の意見が合致してる?
おまえが求めてるものと、大衆が求めてるものが合致してる?
おまえの「こうあるべきだ」は、制作陣の「狙い」と合致してる?
おまえが重要にしている点が、制作陣が重要にしてる点と合致してる?
制作陣の狙いと重要視してる点を完璧に把握したうえで、その意見を言ってる?
おまえの意見は「オレと制作陣の『狙い』『重要してる点』『意図』という全てが合致してなきゃいけない」というものだぜ?
馬鹿だろ。死ねよ。
ID:AANmFYj1
アニメのことも創作のことも分かってないようだから、仕事いくまえにもう一度。
原作にいない凸守とくみん先輩。
それを登場させたあげく、主要メンバーにしたことを、改悪だ、原作の意味がない、原作の雰囲気を壊してると喚くか?
しかし、このオリジナルの二人がいるおかげで、アニメとして絵的に映えた。
部活のわいわいした空気が出た、キャラを楽しみにする視聴者をゲットできた、キャラの特性が全員差別化していて、みんなのキャラが立つ……
と、いろんなアニメとしてのメリットができ、アニメとしての完成度がハネあがった。
そういったアニメ化するうえでの、制作陣の「狙い」というものがあるんだよ。
煮豚のキャラの崩壊って、崩壊ってレベルじゃねーだろ。
中二病の部活で活動的にできるのは、あのメンバーではモリサマーだけだろ?
勇太が率先して動くか? 六花が全校に向けて何かするか? 他のメンバーは? しないだろ?
モリサマーが動いてあたりまえ。正しい選択だ。
中二病の部を広めることがキャラ崩壊に繋がる?
モリサマーがパフォーマンスに主役として登場するなら、そりゃ「このメンバーの関係者だと全校に晒す」ことを嫌いそうだな?
そして部が全校生徒に「中二病患者の集まり」だと知られている設定が前提の話だよな、そりゃ。
しかしモリサマーが主演か? まだ分からないだろ? 全校生徒の認知度はどうだ?
もしかしたら煮豚が「ダメな人たちを助けてあげるアイドルの森夏さん」というのが狙いかもしれないだろ?
そして、そんな狙いが制作陣にも煮豚にも一切なかったとしてもだ。
唯一活動してくれるキャラを動かし、
さらに「あのモリサマが部の為に動いてくれた!」っていうのは、
中二病嫌いのモリサマがやるからこそ『仲間感』が出るだろ。演出になる。大切なことだろう。
それは「部を広めるのをモリサマは嫌うだろう」というおまえの常識と天秤にかけて、どっちが大切だ?
アニメ的にも作品作りにしても「モリサマも仲間なんだ!」という演出のが大事だろ?
学校のイベントを物語に組み込むときに、動いてくれるキャラを動かすのは、当然だろ?
おまえのやり方で「煮豚はそんなことしない」を通してたら、こんな素敵なイベントも仲間的演出にもつながらないぞ?
つまり、おまえの価値観じゃ、つまらない駄作になりさがったってことだ。
モリサマーも、原作ではダンス部。アニメじゃチアだ。
チアの衣装や動きのが映像的にわかりやすく、かわいいだろう。大衆向けだ。
そういった『アニメ向けの改変』ってのは、制作陣の意図ある。
これをキャラの崩壊の叫ぶか?
これで「俺の考えは正しい」「アニメスタッフが間違ってる」と思うなら、凡人だわ。創作向いてない。
だから二人ともアニメ板か実況板池アホ
プロでもTwitterやブログでの対応や書き込みを読んだ感じだと、創作者に向いてなかったり、凡人ばかりに思えてくるなあ
アニメ見てない俺から言わせてもらうとダンスの衣装のエロさはチアを越えるぞバカヤロー
桐島、部活やめるってよ
おまえ読んどけ
ものすごく勉強になる
こういう作品を書けるってすごい
893 :
この名無しがすごい!:2012/11/30(金) 10:35:29.65 ID:2INF8ZgF
>>890 俺ガイルや邪神大沼の作者さんはツイッターも面白いぜ
ツイッターから興味を持って本を買う奴も結構いる
宣伝になると同時に炎上要因にもなり得るツイッターは諸刃の剣だな
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
質問なんだが新人賞応募作で伏字使った文はまずいかな?
>>894 学校や会社に行く暇があれば書こうぜ!
俺は寝る。
>>888 まあ、エスマじゃなきゃオリキャラもださず、映像での肉付けはあっても原作通りだったろうな
>>898 エスマじゃなきゃ原作レイプされないと思ってるのか?
何ておめでたい奴なんだ
けいおんですら、原作と大して変わってなかったわな
中二病は六花自体はそんなに中二病じゃなく主人公の対応の方がよっぽど中二病だって言う話もあるな
あんまり厨二厨二言う今の感じ、よくないなぁ
「烈風斬!」とか言うの恥ずかしい奴みたいじゃーん
次の内、最も適切な表現はどれ?
A.下着 B.パンツ C.パンティ D.ショーツ
「オーディエンス」を使いたい
>>903 世間ではズボンのことをパンツというからなあ
ぱんちゅ。
これで問題無い。
作風にもよるし、地の文なのか男キャラの台詞なのか女キャラの台詞なのかでも違ってくると思うが
少なくともパンティはギャグで使う以外にはオススメしない
地の文「下着」
女キャラ「ショーツ」
男キャラ「コッドピース」
「下着」は上下含めるのでシチュエーションによってはわかりづらい
「ショーツ」はズボンの短いものを言う
「パンツ」はズボンなどのボトムス全般を言う
「パンティ」マレーシアジョホール州にある地名
ん〜、ありがと。間を取ることにする
肌着の歴史は実は浅いので、パンツに該当するこれという言葉はマジで存在しない。
ボディラインを美しく見せる、という意味合いではファンデーションという言葉を使う。
ブラジャーなんかは補整下着なので、ファンデーションに該当する。
ランジェリーというのは部屋着(寝室)に近い意味合いで、下着とはちと違う。
インナーウェア・アンダーウェアというのはこれらの総称なので、またちょっと意味合いが違ってくる。
聖水防止という意味合いではパンティが正解なのだが、日本ではどうにもイヤンなイメージが定着してしまっている。
そういうわけでおぱんちゅと呼ぶのが最も良いと考えられる。
まずさどういう状況で使うかしらんが、パンツって普通にキャラが口に出してたっけか
あんま記憶ないんだがw
ゆもじの立場は
ぶっちゃけパンツがいちばん違和感ない
次点でズボン
バキューンという擬音も歴史はかなり浅いんだな。80年頃のインベーダーゲームからきているとか
時期的に言えばマンガにおける擬音の多彩多様化と同期しているとのこと
パンツかぶり食べた
なんかメッチャいい響きだよね。叫びたい言葉ってやつ?
パンツはねぇと思うけどなw
キャラも下着だろ
ちなみに地の文ってか一人語りではパンツと下着はどっちでもいいかな
レーベルによっちゃ嫌われそうだが、おまえらも前言ってたじゃん
下劣な笑いより小説は品のある笑いが好まれるって
ヒーロー文庫の賞に送ろうか迷ってる
まぁMFと電撃で手一杯だし、俺の遅筆さではMF間に合わないだろうけど
書いてから送り先を考える方が評価的にはよろしいので、そうしてる。
「象さんのスキャンティ」という言葉を聞いたことがあるんだが……
おちつけ。
それはただのおニャン子だ。
今日でGA締め切り
次に近いのはMFの三月だっけ
一人称視点って少ないのかな?
理屈では三人称視点のが楽だってわかるんだけど、個人的に一人称のが書きやすい
スキャンティは死語ではないよ。ショーツもあまりいわない。パンツでいいけど、生パンというほうがまだ多いかな
模新人賞の作家コメで三人称と一人称がごちゃごちゃになってる作品もけっこう見たってあったから
地の文には苦労してる人多いんだろうね
>>922 逆じゃね?
ラノベはほとんどが一人称か擬似三人称だろ
純粋な三人称ってのは内面描写とかもほぼ出来ないからすげー難しいはず
――僕は〜なんだ。
と、○○は考えた。
みたいな使い方すればおk
漫画家は漫画オタクじゃなくてもなって言い的な雰囲気あるのに小説書きは古典200冊読んでないとダメみたいな風潮あるのが納得いかない
アニメ化を意識してラノベ書いてる奴は多いだろうけど
ゲーム化を意識してる奴はどれくらいいるんだろ
ハルヒとかよくゲーム化できたなって思うわ。中身全然知らんけど
>>928 そこまでちゃんと分けて考える必要もないと思う
ま、読むのも書くのも一人称が一番楽ちんね
サブヒロインに気を持たせるように描いておけば、ゲームで回収するしかないから完璧。
俺妹は本編エンド後に個別キャラのストーリーをゲームにまる投げすると見た。
疑似三人称しか書いたことないや。
最近読みたいラノベが一人称ばかりで、
じゃあ一般文芸でも読むか、と買ったらそれも一人称だった。
>>928 >太郎は、寂しいと思った。
これはたぶん、全能三人称の方。
>太郎は、寂しげな顔をした。
こっちは一元三人称の方。
だと思う。
全能三人称は全ての登場人物の内面を描写することが可能で、嘘をつかない。
つまり、ミスリードはほぼ禁じ手になる。
太郎は寂しいと思ったと書かれたなら、真実、太郎は寂しいと感じていなければならない。
一元三人称の方は登場人物の1人、あるいは存在しない架空の人物の1人に視点を固定する。
この場合は視点主以外の内面に踏み込んではならない。代わりに錯誤によるミスリードが許される。
寂しげな顔をした、というのは「視点主が寂しげな顔だ」という価値判断が入っている。実際に太郎が寂しいと感じているかどうかはわからない。
まあ、面白ければなんでもいいんだよ!
疑似三人称は地の文で色んなキャラの感情表現書けて楽しいんだけど
一歩間違えると読んだ時視点がグッチャグチャになる諸刃の剣だな
ノリノリで書いて後で読み直すと何でいきなりこいつの物語になってるんだよw
と壮絶に変な文章になってることがよくあるw
ちゃんと推敲に時間かけられないなら
やっぱ一人称で書いた方が無難だと思うよ
全能三人称で面白いのは、作者が聡明でプロットがよく練られている場合だけ
自由間接話法と自由直接話法ってどう違うんだろう。
おれから言わせたら
主人公を俺という一人称
主人公を苗字で呼ぶ三人称
ただ主人公を苗字で呼ぶだけでほぼ一人称の小説がある
でもその小説は行動する度に章が変わっていたから
行動描写を書くのが苦手なんだろうなと思った
でもそんな人でもプロなってるんだからな・・・
疑似三人称の成功例なら最近ならニャル子さんか
ただ描写をひねったりコミカルに書ける奴は一人称があってる。
実際見るほうも一人称のが入り込みやすい
>>938 入り込みやすい分、主人公に感情移入できないと一人称モノは辛いよね
共感できる主人公の一人称語りはすごいスイスイ読めるんだけど
まあ、だから一人称は無味無臭な主人公になりがちなのかもね。
ウシジマ君の一人称とか毒がありすぎて、さぞかしキツイだろう。
そういう固定観念から逃れて、知らないところで決められただけの名前から離れて。
一人称とか、三人称とか……。知らない他人の受け売りで自分を規定してしまうなよ。
……そう思わないか?
あんたも。
「男の最大の快楽は女を所有することであり、恋愛とは男が女を隷属させる過程に他ならない」
お前らこれに反論できる?
>>942 その通りの面もあるし、そうでない面もある
文字通り男女の数だけ例があるので、その文ひとつで完結しているとは言えない
こうかな
俺Mだから関係ないな
むしろ所有されたいみたいな感じ?
二次元キャラに
「男の独り語り、ちょーキモイwww」
こうか?
男と女を入れ替えてみればいい
>>942 ラノベなんてモロにそうだから反論もクソもない
女の攻めだって、所詮選んでもらう側の攻めだし
じゃあ恋愛とは所詮男が女を支配隷属させてちっぽけなプライドを満たす醜悪極まりない行為ってことでよろしいか?
そういう側面もある、ってだけじゃね?
>>948 それはちょっと違う
いきなり「恋愛とは」で括るのはおかしい
恋愛の主体は男だけのものでも、女だけのものでもない
ただ、萌え系に限っては男側の欲望が押しでてるってだけ
>>951 乙!
じゃあもっと限定して「お前ら萌えだの俺の嫁だの言ってるが、それって要するに所有と隷属による支配だよね? 最低の行為とは思わないか?」あたりでいくか
そもそも、所有と隷属がなんで最低よ?
ここまでくると狭量すぎて議論もクソもないわな
問いかけがつまらない。「恋愛とは」と、定義する体裁で書きだしたのなら、
つづく言葉はより具象的になるはずだ。しかし「隷属」というこれまたいかようにもとれそうな言葉しかない
「自然数とは雄大である」などという言い回しに意味がないのに似ている
たいしたことは考えていないのだろうとわかってしまう。だからつまらない
もしかして、猿の世界の話してんの? 猿に近い人もいるだろうけど、
ヒトってもっとめんどくせー生き物だと思うなぁ。知らんけど
どうせなら、定義を語った方が面白くね?
「恋愛とは――」
続きをあなたの考えで述べなさい、みたいな。
男でも女でも、童貞だろうがそれぞれの立場の考えがあるし、それって
キャラ立てにも役立ちそうだよ。
いや、いいです
『俺のラノベがホモ臭キツくてやばい 腐女子御用達になる前になんとかしてくれ』
全部書き直す勢いでオナゴを混ぜるしかねぇ……
腐女子御用達レーベルに送ればいいさ
腐女子御用達作家とかかっこいいじゃんさ
〈男にとって女の最大の役割は、自尊心のお守り役である〉
けだし名言だと思う
>>965 その言葉はあなたの自尊心を守ってますか?
>942も>965も「男」を「俺」に書き換えればいいんじゃなイカ
>>965 > 〈男にとって女の最大の役割は、自尊心のお守り役である〉
男は、勝利の女神の下着を拝むために命をかける
テレビでやってたのを久しぶりに観て思ったが、ホームアローンのシナリオが緻密すぎる
無駄な描写がなさすぎて驚愕するレベルだぞこれ
ハリウッドのシナリオの書き方の本が、作家志望者のバイブルみたいになってたりするくらいだしね
ただハリウッドのシナリオは緻密すぎてどれも似たり寄ったりになってしまうってオタキングが言ってた
でもダイハードは参考にすべき
さすがに映画のシナリオ本だけあって、主人公の解放が基本になってるんだよな。
ホームアローンは本当によく出来てるわ
子供の頃はトラップでハメるシーンがすごく長く楽しいシーンだと思ったけど、今見てみるとあっという間だな
規制だらけの今と比べると、この暴力的なシーンを笑いの種にする作品って大丈夫かって思うわ
ただハリウッド映画すべてがホームアローンレベルじゃない辺り、洋画を作ってる人間すべてが優れてるわけじゃないんだろうな
同じ監督でも名作もあれば駄作もありますしおすし
ホーム・アローン4とか酷かったからなぁ
あの奇跡のバランスをまたやれというのも厳しいんだろうけどさ
目覚まし時計をもう一個買って朝に二つ以上はセットしよう
一つだけで起きようというのは無理があったんだ
早く起きれば書ける時間が増える
起きれないと思っていたが起きようとしていなかったんだな
それはそうとホームアローンは面白いよな
ただホームアローンレベルって括るのは早計だぞ
ちなみにホームアローンの監督は伝説のクソ(人によっては名作と言う評価もあるが)映画グーニーズの監督でもある
グーニーズは曲が神すぎる
映画の出来もそんな悪いとも思わんけどあれで一気に名作映画扱い
「所有(モノに)する」とはよくも言ったものだ。「男らしさ」は、女をひとり自分の支配下に置くことで担保される。
「女房ひとり、言うこと聞かせられないで、何が男か」という判定基準は今でも生きている。女を自分たちと同等の性的主体とはけっして認めない、この女性の客体化・他者化、もっとあからさまに言えば女性蔑視を、ミソジニーという。
男と認めあった者たちの連帯は、男になりそこねた者と女を排除し、差別することで成り立っている。
ホモソーシャリティが女を差別するだけでなく、境界線の管理とたえまない排除を必要とすることは、男であることがどれほど脆弱な基盤の上に成り立っているかを逆に証明するだろう。
お前らこれに反論できる?
俺は萌えオタも全ての男もこれに当てはまると思う
そして男のヒーロー、例えばコブラも冴刃リョウもみんな結局は女を支配し差別し屈服させる醜悪さを肯定させた存在だと思う
別の人がさんざん言ってるけど、人によるとしか言えません
そういう人もいるかもしれないけど、少なくとも俺は違うと思います
>>980 コブラとか冴刃リョウとか古いキャラを例に挙げるようなやつが持ち出した話に答える必要はない
反論なんかこれで十分
ついでにわかりづらい言い回しするんじゃない
まあ言ってる通りなんじゃないの
反論出来るだけの知識が無いのが情けないな
感情で言うと別に女を所有してる男が男らしいとは思わないけどな
全ての男、って言い切っちゃった時点でアウト
ホモはどうすんのさ
せめて、例外はいるけど大多数には当てはまる、くらいにしとくべきだったね
つまらなすぎ
>>982 SAOのキリトさんなんでどうよ?
あとは禁書の上条さんなんかもうピッタリすぎて恐ろしいくらいだ
逆に言うと982の条件に当てはまるキャラを書けば受ける
男の最も根本的かつ下衆で醜悪な欲望を煽って肯定するのが受けのいい主人公の条件だね
ピッタリってんならISの一夏だっけ? あれもそうだと思うよ、バトルで勝って惚れさせる的な
けど、すべてのラノベ読者がそういう嗜好だと決めつけるのはワナビとしては危険だと思う
ISが好きな層と、とらドラが好きな層は違うからね
>>986 例えに出すなら最近のキャラの方がいいな
古いキャラを敢えて例えた方がいいこともあるけど
古いキャラを例に出す奴は実際はどうかわからないがおっさん臭さをだしちゃうからな
俺もおっさんよりだからあんまり見たくないなー
無個性な容姿をした主人公が多いけど、これって悪い風習だよね
主人公の容姿もちゃんと考えたほうがキャラクターによるファン獲得のしやすさが上がると思うんだが
一人称視点に関する云々とか、無個性ファッションとか、これらってキョンの影響なんかね?
>>990 ファンを獲得できる特徴ある主人公を考える能力がない人が多いだけ
>>990 男の欲望云々とも関連することだけど
主人公が無個性な方が、読者が主人公を自分と同一視して読めるんだよね
だからハーレムモノが増えると必然的に無個性主人公も増えるっていう
>>990 主役を立てると、ヒロインが霞むからじゃね?
多くの小説や漫画だと、主役が立てすぎると、ヒロインがぼやける
BLEACHやワンピ、ナルトなんかいい例だと思うけど
>>980 それは正論でも理屈でもなくて「無知」から来る意見だよ
女を知らない童貞が、狭い人生観とネット情報で女を語るような滑稽さだな
>>990 昨日も同じこと書いてなかった?
主人公は読者の共感用に使う
個性的なキャラでのウケは他キャラで行う
この手法が良い悪いなんてのはケース次第だから決めるのは無理
あとこれはキョンの影響ではない
ハルヒなんぞより遥かに昔から取られてた手法
ギャルゲがそうじゃん
>>980 の上半分はある本からの引用
ホモですら俺は女を軽蔑し排除することでコミュニティを形成してると考える
悲しいがこれが現実だ。男は女を屈服させ排除することでしか己の自尊心を満たすことはできない
ラノベもまた、オタクのちっぽけな自尊心を萌えキャラを主人公が支配し所有し優越性を示すことで満たさせてやるのが目的なんだ
キョン以前からありふれていた気がするが数えていないからどうだろう
特にファンタジックな設定のない学生主人公だとジャンプですら無難な容姿のやつがほとんどだし
そもそも学園もののキャラデザなんてほとんどが絵師の絵柄だけで区別つけてるようなもんだろ
無理やり変なパーツ作らない限り数種類の髪の毛パターンしかないんだから
>>996 反論しよう
その意見は客観的じゃないなぜならお前は客観的になれていない
自尊心をちっぽけと主観で判断している
人が違う顔を作るのには数種類くらいしか出来ないとか、NHKの秦の兵馬俑特集で聞いた
次スレは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。