【注意】
現在、大魔王が倒せないというTUEEE小説に対する攻撃が行われています。
特定の作品を貶め、話題にするなという発言はスレで禁止されています。
スレ住人はスルーして、普段通りの大魔王の話をして下さい。
何かウザいの居るな
擁護のふりした落としめか?
何でそうなるんだよ
ごく単純に、スレの意向に沿わないから止めましょうって言ってるだけだろ
そういうレッテル貼りがアンチ臭くて嫌だ
>>2はどう見てもアンチだろ
大魔王以外の話はするな、って書いてるだけだ
書かなくて良いものを書く必要はない
大魔王スレたてて隔離しようって流れにならないことを切に願う
オバロみたいな流れは嫌だな
何故そうなる……
別に大魔王以外の話もすればいいよ
ただ、別スレ建てろとか言うアンチのせいで大魔王の話がしづらくなったら嫌だっただけ
オバロもお前みたいなのが各所で暴れて強制的に隔離されたんだよ
天然なのか知らんがsKd+CauEはもう喋らないでくれ…
あー言われてみれば似てるな
ファンといいつつ、アンチ広報する辺り
同一人物の可能性あるわ
各所って……TUEEEスレでしか書き込んでないよ
さっきから単発が沸いて鬱陶しいわ
レッテル貼りの単発は荒らしだろ
大魔王の人気に嫉妬している奴だろ
相手にいたら調子乗るだけだからやめておき
>>9 ごめん、なんか雰囲気悪くしちゃったみたいで
もう自重するけど、単発でアンチのレッテル貼ってる奴も同一人物だと思う
では以下通常進行にお戻り下さい
ゼンドリック漂流記が5か月ぶりに更新してた
もう内容もキャラもうろ覚えで読み返す気力が・・・長すぎるよ
>>15 アレちゃんとTUEEEしてるのか?
正直TUEEEしてたのは最初だけで後は苦戦ばっかな覚えがあるんだが
>>16 なんか男のエルフ相手にTUEEEしてたよ
ゼンドリックは設定上TUEEE
主人公等の強化以上に敵を強化するので
相対的にTUEEE出来ない
戦闘をもっとこうドラマチックに描いて欲しいわ
>>19 でもTUEEE小説でドラマティックな展開は難しいよな
ピンチになったらTUEEEが損なわれるし
自重するとかいってなかったか?
どんだけ図々しいんだよ
俺TUEEE作品だと相手に不覚を取った時点でそうじゃない派もあるからなぁ。
俺無敵作品と俺TUEEE作品は別物として区別するべきなんじゃないかなとも。
無敵という時点でフラグ臭がするのは
某艦隊のせいだろうか
ゼンドリックは仲間と強大なボスに挑む感じだから主人公最強ではないな
それでも知力TUEEEではあるかも
結局味方に足を引っ張られるか能力を制限されるかしかないんじゃね?
個人的には精神的に優位を保ってさえいれば多少後れを取るのは構わん
後で倍にして返せばいい
竜生に似た気色悪さはあるが、一応TUEEEに重きが置かれてるから読める
なろうの追憶のシオンが更新してないけどtueeeだった。既出ならすまぬ
ゼンドリックは、
>>25の言うような味方に足引っ張られてTUEEE阻害される系じゃないのはいいところだな
ただやっぱり、圧倒的強者がいたりゲームオーバーに至りかねない要素があったりするから
場面としてTUEEEシーンは期待できるとしても、世界観に対してTUEEEキャラとまでは言えない感じかね
>>19 流れとしては生半可なTUEEEを上回る敵の無茶を攻略する主人公TUEEEって感じで
いい感じだと思うけど、人情や装備の絡んだ勝負の伏線がほとんどないあたりがいかんか
あの作品では主人公の技能もアイテムもほとんどドラマによって得られたものじゃないからなあ
>>27 オーソドックスなTUEEEで文章も良いんだけど途中に関係ない奴のレイプシーンがあるのがちょっと注意かな
文章も上手くて続き待ってるんだがエタってるのがな・・・
>>29 なろう異世界ものの一般的な世界観で女がみんな綺麗なままなわけがないと思っているので
あのシーンは結構好きなんだが、当然嫌いなやつもいるんだよな
あの作者はIS二次でもTUEE書いてたけどにじファン閉鎖とともに音沙汰なくなっちゃった
お気に入り小説が追加されてるからなろうにはいるみたいだけど、もう書かないのかな
ゼンドリックの戦闘ってターン制バトルみたいな事しててリアリティ薄い
お互いに相手の攻撃に対して攻撃の手段を変えて対応するのを0,秒ごとに繰り返しまくって上回った方が勝つ
何かわからんがくらえッ!
>>31 ブリーチみたいな感じ?
オサレポイントシステムとか
シーカーみたいな感じ
最初の方は面白いんだけど後の話になるほど淡々としてて臨場感が無い
具体的には5章最後の56話で炎巨人ザンチラーさんとの戦いとか
作者が飽きて来たんじゃないかなと思える
元々のD&Dがターン制バトルで、そのシステム守って書いてる以上そこは仕方が無い部分かなと思う
この間の章は戦闘を延々としている話で作者も最後の方は辛そうだったな
今後もボスとの戦闘では苦戦するだろうし負けることもあるかもしれないので、このスレ的には微妙だと思う
基本システムがD&Dなのにターンごとの行動に文句言うのってどうなのって感じだな
そんな説明あったかな……?
それって作者が意識して書いてるってレベルの話じゃないのか?
もしあの世界がターン制に縛られてるって設定だったらゴメン
ターン制っていう言い方が悪かったな
なんか目にも留まらない高速で将棋をしてるような戦い方
基本システムがターンごとの行動なら
天地魔闘の構えぐらいすれば俺TUEEEになるんだろうか
あの世界の戦闘がターン制の不条理に縛られてるという設定は無いと思うけど
何かが縛られてるわけじゃなしに「戦闘内容はターン制で解釈できるものだ」という前提で
(元ゲームでの進行・ルール・効果を適用できるものとして)書かれてる気がする
把握済み・準備済みのルールやスキルや能力や作戦が行為達成の裏付けになってて
感情や話の勢いがそういう成果にあんまり関係してなさそうというあたりが
淡白さとかターン制ボードゲームっぽさにつながるのかね
(TRPGリプレイっぽさからくるある種の淡白さを除いて考えるとしても)
前にも言われてたけど、何でゼンドリックの主人公ってハーレム作っちゃったんだろうな
序盤〜中盤は「いずれ日本に帰るから仲間に手は出せねぇ、後腐れない娼館利用しよう(キリッ」っていうスタンスなのになぜか2人とセクロスしてるし…
帰還を諦めたら目標が無くなるからヤリ捨てる気だとしか思えないんだが
ハーレムの是非はともかくとして、セックスしたら何か未来にまでかかる責任が発生するような言い方、純粋でいいと思います
島>童貞。純粋。セクロス=責任取る
都>娼婦で卒業。セクロス覚えたばかりのサル。手近な女に手を出した
こんなイメージ
あいつは都会に行って変わってしまったよ・・・的な感じか
行きずりなら兎も角、今後も行動を共にするような仲間とヤると色々面倒くさそうだネ
それだ
あの身体は確かに童貞だから肉体に精神が引っ張られてヤリチンになったのか
>25
精神的にTUEEEなら負けても相打ちでも構わないし倍返しもいらないと迷宮の王に教えられた
>43
自称俺TUEEE作品だとセックスどころか盗賊に襲われている所を助けただけで未来までかかる責任が発生するのが多すぎ
>>44 島の若者って漁師のイメージしか無いな
酒と女しか娯楽がなくて、閉鎖的で、未亡人とかの家に夜這い掛けたりする船乗りっぽい感じ
島>10代後半で童貞卒業。20くらいで結婚
都>娼婦で卒業。30前位に結婚
こんなイメージ
読んでいる途中だが紹介。異世界転生英雄殺し
主人公は転生者で王子様。
戦死した父親に代わり、国民10万人犠牲にして敵を倒したり、国民が餓死するのも構わず篭城戦して相手を兵糧攻め。
戦う力は無いが、悪辣な作戦をする知力TUEE、精神TUEE.
地雷要素としては国民の犠牲を厭わない主人公がキチガイ。主人公よりもTUEE格上のキチガイがいること。
ネット用語がたまにあること。他にも転生者がいること。
>>51 ううん。惜しい。
>他にも転生者がいること。
せめてこれさえなければ、外道・格上キャラ・少々のネット用語は
何とかやり過ごせて、1つ読むものが増えたのに。
英雄殺しって見ると
止流うずの英傑殺しを連想してしまう
見た感じ内容も英傑殺しっぽいしこりゃうずさんのパクリか?
他にも転成者居る場合、高確率で踏み台の揶揄対象か
主人公より最強補正ついた嫉妬対象で、微妙に乗り切れない場合あるからなぁ
読んできた。まあよくあるネット定型句乱舞で痛々しいハイテンション系。ポルナレフがないのが救いか
英傑殺しとは設定に多少類似点があるぐらいで影響された作品ではないと思う
鬼畜キチガイ道を駆け抜ける爽快感みたいなのはあった
>>52 ごめん。
正直に言うと作者が読者に語りかけてきたりロリ多いとか地雷要素がまだあるんだ。
転生者は主人公含め六人(各地にバラバラ)で一人死亡、一人役立たず(部下)、一人戦闘tueee(他国で教主)
転生者の役割はその世界の英雄を倒すことだが、転生者陣が弱すぎるから更に追加の可能性アリ。
主人公の土俵(戦略)を脅かす転生者は今のところいない。
>>57 > 作者が読者に語りかけてきたり
特大の地雷じゃねぇか!いい加減にしろ!(迫真
ストレスフルな要素いっぱいですね
18禁を最初にいった方がいいんじゃないのか?
作者が読者に語りかけるとかよりも、やっぱり転生者複数なのが気になる。つか俺TUEEE物で複数でよかった奴はあるかな?
ゼロ魔の外道主人公系でなにかあったような気がするけど
いわゆる複数転生者物(単に主人公の知り合いが後追いしてるとかは含まず)で完結作だと無さそう
単体転生モノでも完結っていうとすぐには思い浮かばないっていう
理想郷のヴァルチャーとか複数でも上手く個性出して主人公強いまま完結した気がする
他は……うーん、思いつかない
Re:Creatorは、複数転生者、主人公TUEEE、他の転生者圧倒、完結、の要件を満たしてるかね
複数転生者物で完結作品があまり思い浮かばん
転生者ゴロゴロだと、後はウォルテニアとかだが、あれは他の転生者の影が薄いだけだし
>>65 転生者が主人公・ヒロイン・敵の三人しかいなかったと思うけど
一応複数転生者で完結で主人公TUEEEだったな
あれは十分なTUEEEのおかげか複数転生者があんまり障害にならんかったね
転生者と関係なく暴力ヒロインにされるがまま系の演出が頻繁だからそういう面ではTUEEE的にアレかもしらんが
個人的には複数転生者や暴力ヒロインよりもパロネタ強めのハイテンションなノリがTUEEE小説として読むのを妨げる
濁流のフェルナンは主人公はゲスくて面白かったな。
最終的に他の転生者はかませだったしね。
ReCreaterは主人公が小者っぽい話し方をするのもマイナスだろう
型月パクりとメイド暴力を除けば厨二ですきだった
異世界転生英雄殺しの他の転生者はそんなにウザくないな。
最強の英雄天帝マグナスちゃんが10万の軍隊を11人で虐殺して大陸中央部を支配した。
そしたら国民虐殺して公称人口を11人まで減らした基地外だからな。
コイツらに対抗してる最強転生者の教皇はマグナスちゃんの仲間を5人殺すいい仕事をしてくれた。
主人公視点では、転生者教皇は聖戦発動しまくりの侵略大好きキチガイ英雄。
主人公的にはキチガイ同士が殺し合いしてるから共倒れしてほしい状態だよ。
主人公はホモの独裁者が支配する女を生産用でしか生かしておかない共和国と対抗するのに忙しいしね。
主人公だって後発の転生者から見れば、敵の軍勢を首都に引き込んで首都人口の8割と一緒に焼き殺したキチガイ英雄だもん。
その直後の騎馬民族の侵略では、死んだ人間がまだ新鮮だから食料は豊富だとか言って籠城戦で勝ってるからな。
キチガイほど強い世界観だからしょうがないね。
この小説で一番の地雷要素は主人公の性格だと思うわ。
ちなみに主人公のチート能力はちんぽ突っ込んだ女をアヘらせるエロゲ能力ですよ。
>>65 Re:Creator
Re:Monster
Re:ゼロから始める
これ全部同じシリーズだと思ってた
Re:で始まるヤツは同一作者が別名義で展開してると思っていた時期が俺にもありました
まあ、ゼロから始まる〜はTUEEEっつっても精神TUEEE系だと思うんで、スレ的には微妙かな
ルーントルーパーズ 読んできた
要するに自衛隊TUEEE
万単位で攻めてきた帝国軍に対して30人の自衛隊員で銃火器無双
指揮官に対しては狙撃銃で無双
編隊を組んできたドラゴン部隊に対しては砲撃&短距離ミサイル無双
メテオに対してはスタンダードミサイル無双
でも、バカスカ撃ちまくってるけど燃料とか弾薬大丈夫なのか?
補給できるアテないだろ。長くても数ヶ月で払底するんじゃね? と思った
なろうから二作紹介してみる
魔族のハーレム
TS、女主人公、ハーレムと地雷要素が溢れてるが個人的にはいい俺TUEEEだった。
内容は主人公は魔族の王族として転生し、領地を与えられ自分の夢(ハーレム)を叶えつつ経営していくって話。
逆ハーレムではなくハーレム、TS女だけど女囲っちゃう。でも主人公が無理やり囲っているような感じのせいか、百合百合した感じはあまりないので気にならなかった。
文章力も低めだけど、終始我の強い主人公が自分の主張を押し通す感じで進んで行くのでTUEEE好きには割とオススメ。ストレス展開もないし、頭空っぽで読める。
貴族になったが、未来がヤバかった
内容はタイトルの通り。第一次世界大戦前のドイツ貴族の次男に転生。
今は前世知識を生かして著名な人材を集め起業したり、内政TUEEE。
おぎゃーから始まらず、転生16年後のある程度評価を得てる所からスタートなのはグダグダしなくてよかった。
まだ三話、これから始まる戦争パートに期待。
>>74 >オギャーから始まらず16歳から
もうこれだけで期待してしまう
0歳から小刻みに上がっていくタイプはダメだ。絶対にエタる
陶都物語とか不安でたまらない
まあ幼児無双が無いだけマシだな
補給考えずに色々やりすぎだよな。飛竜部隊相手にミサイルとか
費用対効果的にどうなの?最大限引きつけてからの狙撃だけで十分じゃないんですか?
あと、空から急襲してきてるってときに脱出地点で対空防御もしてないのにヘリで脱出しようとして突っ込んできた飛竜にヘリぶっ壊されるとか ばかなのしぬの
平和()を尊重する自衛隊も結構だけどさ、ジュネーブ条約だのなんだのって
こちらの常識も単語も通用しない異世界まで迷い込んでそんな文字通りご丁寧に「世迷言」吐く脳みそしかないのはどうかと思った
戦国自衛隊だったか、異常を異常と認められず補給できるあてもないのに
明らかに存在しないであろう港を確認しに行って燃料減らしてくる馬鹿とか、貴重な車両を即潰すアホなことやってなかったか確か
自衛隊モノって馬鹿係率どうなってんの
異世界転生英雄殺し、結構面白いな
文章のノリが軽快だから分量多い割にはサクサク読めるわ
ただ、あらすじ見る限りじゃ俺TUEEEを期待する作品じゃないんだろうなこれ
自衛隊物のダブルスタンダードと
補給を考えない火力無双は伝統だからなw
>>78 やっと読み終わったが意外と読めたw
フェルナンみたいな他に揶揄対象のテンプレ転生者いるのは肌に合わないけど、
こっちはキチガイばっかで楽しめた
文章とかノリが、理想郷のリリカルマジカルキルゼムオールに何か似てるね
貴族になったが、未来がヤバかった
数あるNAISEIモノのなかでも質の悪い方
16歳とかで読みに行ってみたが年表状態だった
異世界転生英雄殺しと魔族のハーレムも読んでくる
貴族になったが、未来がヤバかったって確か作者がネギまとか恋姫の二次書いてた人の奴じゃなかったっけ?
二次はどっちもTSで受け付けなかったんだが、こっちはTS無し?
オバロのあとがきワロタw
TSなしだよ
こういう考証が適当でもいいから仮想戦記のTUEEE物でおすすめあったら教えてほしい
帝国戦記、ルーマニア戦記、幼女戦記あたりは読んだ
帝国戦記がいけるなら蒼の混沌もいいんじゃない?
複数転生で女0
あ、タイトルは提督たちの憂鬱外伝か
大魔王は風呂敷を広げすぎだと思う
このペースで畳めるワケ無いじゃん
大魔王の戦いはこれからだ!
どう見てもエタるフラグです本当にありがとうございました
大魔王はコメディ色強いからまだ終わりやすいだろ
>>84 作者的にもwebアインズはアホの子だったんだなw
>>42 あれ、ヤっちゃってたの?
大体どこらあたりの話で?
「めんどくさいなぁ、もう」ってつぶやけば即解決
ソードマスターヤマト並に素早く完結できるよ
魔王地上は戦闘員と違って、コメディなのにちゃんと本人がTUEEEしてるから好き
魔王地上はいつでも完結できそう
みんないわないからあえていうけど
大魔王と魔王地上って似てね?
別に似てない
どっちも最強の天然系美少女コメディ
それ以外はあんまり似てない
大魔王は昆虫観察じみた全体俯瞰の印象
魔王地上は特定一人にスポットを当てた喜劇
天然美少女ってまとめるにも、実際読んでるとかなり方向性違うもんな
大魔王は子供のミニ四駆大会に一人だけUFOで参加してるような感じで
作中の天然さも次元の違いから来る言動の結果だから、ぶっちゃけキャラはあんま可愛くない
魔王地上はスペック高いけど本人がかなりアホの娘で発展途上、
アホの娘がアホの娘なりに頑張って勘違い発生するギャグでキャラ的に可愛い
大魔王この風呂敷畳む気無いだろww
道具袋しょっぱい文章力にもめげずに読んでたんだけど、あまりに危機感の足りない描写にとうとうギブアップしてしまった
シルフって風の精霊が電子妖精として現実世界に散らばって、新技術のOSとして普及していくってエピソードがある
んで主人公勢を快く思わない地球の神様とやらが、反撃を開始していくんだけど……
シルフ「最近、妙な連中が電脳世界の私達を脅かそうとしてるけど、全然問題ないよ!私がやられるわけ無いよ!」
シルフ「そういえば原因不明のウイルスが流行ってて、私の分身が次々感染してるよ!調査しようとするとこっちまで感染しちゃうよ!」
シルフ「でも特に問題ないから大丈夫だよ!」
頭おかしいでしょコレ
さすがにこれ以上付き合いきれんかったわ
むしろよくそこまで読めたなと
あれは目を滑らせながら流し読んで高山の国ヤッホーでくすりとしたあたりでそっと閉じるのが正解だ
大魔王も魔王地上も最近の話はあんま面白くなかったな
大魔王は登場人物が多すぎて長編のDみたいに話を纏めきれずにやっつけ最後だったし
魔王地上はコンボネタを二話続けてやられても俺TUEEE的に誰得?だった
俺は魔王地上のあの天然拷問シーンは面白かったぞw
魔王地上の今の話はつまらんね
テンポよく短くまとまってたのがgdgdになってる
ゲームのコントローラー操作にスパロボとか作者のオナニーが酷すぎ
竜生の外伝でスパロボ勇者と隠しボス竜が好き勝手やってたの作者が黒歴史で消したけどそれに通じる痛々しさがある
あれつまらんとおもってたの俺だけじゃなかったのか。
メタネタと同じでああいうパロディとか地球ネタって、ネタ知ってる知ってないに関わらずなんか楽しめないわ
ほぼ毎日更新二話でつまんないって厳しくね?
水中入るまではwkwkしたけどな
前振りも何も無しで唐突にスパロボやり始めたから拒否感あって当然
ていうか魔法が効かないって設定ぶち壊しじゃん
ハイエルフの上位魔法程度でダメ入るんだから普通に倒せるだろ
スパロボやる必要が全く無い
ハイエルフの家にほいほいついて行って飯食ってるところで
あれ?なんか違うと思いはじめたけどな
その上スパロボだからエーーとなるわけだ
俺は廃人達の異世界神話が結構好きなんだが、あんま話題にならねーな
やっぱTSがいかんのか?
俺も嫌いじゃないな更新早いし
中二とTSとVRMMOが無理な奴が多いんだろ
>>107 まあ毎日更新で面白い作品なんて書き溜め意外じゃ滅多にないからなぁ
ただ更新速度落とせば面白くなるという保障もないが
修正前に追い付いたけど
結局幼女は首ゴキされたか。
お前らハードル高いね。俺はもっともっと下にハードルあるから
魔王地上も割りと楽しんでるよ。
ハードルというより趣味とか性癖じゃないか
方向性の違いみたいな感じ
魔王地上の天然拷問は面白いと思ったけどな
まあ不評のハイエルフの話もそろそろ終わりっぽいし次に期待
>>113 そこそのまま出すならほぼ改訂した意味ないよなw
展開思いついてくれてるといいんだが
魔王地上読んでみたが飽きてきた
毎日更新してるのが一番の長所だからな
まとめて読む程の価値は無いに決まってるだろ
新聞の4コマ漫画みたいなもんだ
魔王地上途中で読むの辞めたんだが
スパロボ展開とかやってたのかw
昨日から大魔王とか魔王地上に辛辣だな
どっちも面白いのに何があった
大魔王は3章の神様チートもらった奴が奴隷からボロクソ言われた辺りからなんか微妙
テンプレ小説と違いを出したかったのかもしれないけどちょっとブラック過ぎ
地上の方は今のハイエルフ関連が微妙
スパロボとかそれ以前にリーゼロッテがアホなことしてもつっこむ奴が居ないしリーゼロッテTUEEEあんまりないし
大賞やってるせいで変な奴も便乗してそう
大魔王も魔王地上も上位にいるからな
それだと真っ先に月が導くとかネクストライフが叩かれるだろ
大賞上位のポイントおかしいからな、特に1位
面白いならいいんだけどねぇ
>>124 俺TUEEEスレではあんまり話題にならないタイトルなだけ
他スレで普通に叩かれてたぞ
ネクストライフは元から叩かれてたんだけどな
ネクストライフの主人公と周りのおバカっぷりも慣れたきたけど
月が導くの方は作者が何をしたいのかホントに分からんな
学園編で修行パートに入らないのなら主人公の未熟の描写は要らんかった
大賞の1〜4位まで全部切ったやつだった
これらが上位ということは面白いと思ってる奴が多いってことで……
俺の感覚がおかしいんだろうか、う〜んわからん
こんなの小説だと認めたくないようなものまであるしなぁ
小説と「なろう系」は別ジャンルだから気にするな
うわー、俺は月が導くネクストライフに票入れてるわ。
おまえらと趣味が合わないな。大賞のランキング1ページのうち3割は読んでるし
なろう脳化してる
>>77 弾薬は補給効かないけど剣と魔法の時代の戦闘員だって補給なんか効かないんだぜ
死んだドラゴン補充するのに何十年かかることやら
月導くを見て思い出したけど
異世界は赤い星と共にはTUEEだと思うが上がってないな
上がってたし叩かれてもいたよ
ネクストライフより更に存在感がないが
大魔王は幕間でいろんな勢力が動いているみたいだけど
次回にはすでに解決してそうな気がするんだ
あそこまで“大魔王VS○○へ”を連発した時点で前フリにしか見えなくなってきたんだが
ネクストライフは名前出た後しばらくは更新する度突っ込まれたり叩かれたりしてたが赤星は名前が出てからフルボッコにされて以降さっぱりだな
累計ランカーとの差だろうな
ツッコミどころならいい勝負だし
大魔王がしつこく話題に出るのは作者と信者がそれだけ必死なんだろうか
更新が最近多いからじゃね
地上も更新多いから話題になるしね
更新なければ話題に出来ないし無理に話題に出したらそれこそ信者って言われるでしょ
俺も大魔王の話題はしつこく感じるな
正直このスレの住人の好みと俺も若干ずれてる気がするわ
俺も
>>130と同じく結構読んでるのあったし
幼女や大魔王があんまり好きじゃないからそう感じるのかもしれんけど
VRMM転生トリップ
このテンプレが無い作品ってだけで大きい
>>134 あれは拍手押すと出てくる今後のネタ予定を文章化してみただけって感じじゃね
だから逆に一話で消化されるとかはなさそう
テンプレ使ってないってだけで評価する感覚が分からんなぁ
テンプレ使ってても独自色出してて面白いものあるし、テンプレなしでもクソつまらんものもあるし
テンプレは序盤の展開が他作品の模倣だからな
ネクストライフとか赤い星はテンプレ抜いたら糞しか残らない
>>138 ところがおまいさんが出している魔王地上も第35章では同じくらいの頻度で話題にあがってるんだよな
ID追ってまで引き合いに出す意味がわからん
気持ち悪い
大魔王信者が必死なだけだろ
>>145 2chブラウザだと全部表示されるからじゃね
個人的にTUEEEとコメディは相容れんなぁ
ネクストライフはそのつもりがなくても抜けた感じになってるのが残念だが…
確かに信者にみえるかもしれないが、同じくらいの頻度で出てるのに片方だけをけなすのはどうかと思ってね
俺は別にどちらの作品もしつこいとは思ってないし話題を縛ってしまうとなんでもぎちぎちに固めていくことになるじゃない
もともとこのスレが出来た理由は自由に語るためだったんだから荒らす目的じゃないならいいんじゃないの
好き嫌いがでてくるのは仕方ないことだしさ
2次創作や2次オリで良作をゴロゴロ見つけたが、いえる雰囲気じゃないな(汗)
>>148 さすがにかませな敵とギャグな戦闘はわざとだろう
アレが意図してないなら作者、天然過ぎるw
ID出して来る奴って空気よめない奴だよなー
>>152 これが上から目線で荒らしにみえるならもう言うことはないわ
>>153 ID:t68rDFS/だ
ID追うのは気持ち悪かったんじゃないのか?
?
昨日も大魔王の話題で暴れてたじゃん
>>150 頼む流れを変えてくれ
魔王大魔王どっちもうんざりだ
昨日のIDはID:WpFbgoAOだ
一昨日はさっきあげたID:t68rDFS/
完全に関係なくなってるから俺のIDに関してはもういいか?
ID書いて証明になるとでも思ってんの?
大魔王厨って毎回他作品と比較して絡む手口だよな
コテ酉つけてるわけでもないし証明にはなるわけないしできるわけないだろ
証明云々言い始めたら
>>153が矛盾するからな
お前の場合ID追うのは気持ち悪いとか言い初めてID出してきたりで矛盾多すぎるわ
関係ないこと言い初めて巻き添え荒らしにしたいだけか?もう付き合いきれないわ
自分の嫌いな作品はNG登録しとけよ
それで済むだろ
もう大魔王は作品ごとNGでいいよ
アンチならしてやったりかもしれんが、どうせ信者だろ
主張が対立している相手のIDを抽出して、
相手が別の話題してるのに目をつけて反論材料にしているのが
粘着質で気持ち悪いなと思っただけ
昨日初っぱなから荒らしてたID:sKd+CauEはID追うまでもないだろ
それが矛盾だとか頭大丈夫か?
無駄な捨て台詞の後は発狂モードで荒らし行為か……
その荒らしていた馬鹿と同一人物扱いにされたら誰だって嫌だろうがw
先代録更新やっときた!毎日確認する癖ついちまったじゃんかよ!
もう一作品につき一日3レス、って制限つけようぜ
それならスルーできない信者も粘着も納得だろ
まさか自分だけは語りたい、なんてことはないよな
一つの話題が続くのが嫌ならこのスレ向いてないよ
気にせず同じ話題で盛り上がってればいいんだよ
変に反論すると、〜信者とか、〜厨とレッテル貼る連中が溢れて収拾つかなくなる
話題が嫌ならROMるか違う話題出せってことだな
魔王が地上でハイエルフ編が話題になったのって今日がはじめてだろ
11日連続更新してるのにもかかわらず。更新頻度が違いすぎる
大魔王が叩かれてるのを巻き添えさせたいようにしかみえない
まーたはじまったw
先代録は色んな作品から能力&セリフネタとってきたり、女主人公、主人公一人称の時にハイテンション主人公臭がそこはかとなくしたりと俺的地雷要素が溢れてるのに面白い…
やっぱ料理する人次第だなぁって思うわ
すげえ盛り上がってると思って覗いてみたら何なんだよこの有様w
取り敢えずID:JrqN/NJAが香ばしいのは分かった
香ばしくていいから無駄に煽ってくんなよ
せっかくもとの流れにもどってるんだからいちいち絡んでこなくてよろしい
どの面下げて……
この厚かましさがID:sKd+CauEと同一人物と言われる所以だろうな
先代録はにじファン分は終わったのか?
あとPIXIV読みにくいんだけど、お前らはなにか工夫していたりするの?
にじふぁん分は終わって新しいの始まってる
今は文と先代の過去がメインの話になってる
レスの仕方でバレバレなのが笑えるwww
魔王地上全体通しては好きだぜ?
主人公馬鹿かわいいし
ただ、最近の展開は好みじゃないってだけ
塔の陰って今頃気づいたが、ヒーローズエンブレムの人だったんだな
エンブレムは途中でギブアップしたから、今度はちゃんと最後まで読めるといいな
>>177 pixivは読みにくいのは慣れるしかない
面白いタグついたりしてるしコメント欄あるし慣れれば気にならないよきっと
先代録読めればなんでもいい
レスが加速してるから何事かと思ったらなんだこの流れ
とりあえず無双商売が読者置いてきぼりにした。
アルファポリスの方でやってるせいか、更新が多いのは良いんだが……
あからさまに短いのはどうにかして欲しいな。
普通に読んだら1話分くらいのを無理矢理2〜3話にして更新数を稼いでいるのが結構目に付く。
>>183 あれはもうギャグっつーか何つーか、何なんだろなホント
首ゴキの後は真っ二つか。
もうどうやっても蘇生不可能だろ……
やっとキモロリコン殺ったかw
豚の血で天使が穢れる
なんの話してんだよ……話題にしたいなら作品名くらいだせや
また話題に出すな厨が出てくるぞ
>>189 話の流れからすると無双商売ってやつじゃないの?
無双商売でググッたらノクタのヤツがヒットした・・・
とりあえず最新話あたりを読んでみたが、いろいろとゲンナリさせられた挙句、
首ゴキも真っ二つもなかったぜ
Undividedの話だと思われる
もうめんどくせぇからURL貼れよ
お前らは紹介するのにタイトルだけ出すけど検索する手間を省こうって考えは無いのかよ
内緒話しようって発想が女々しいよなぁ
まあこんなスレに居るのが女とは思わんけど、そうなると女々しい男ってことになる
>>193 トンクス
なんつーか、とりあえず最新二話だけ読んできたが、
ノリ的にはノーカン先生(ただし主人公はベーゼ)みたいな感じだな
好みが完全に分かれそうだ
お前は女々しいの使い方を間違ってる
そういやノーカン先生エタってるな
ネクロマンサー少女(名前忘れた)とベーゼぬっころして飽きたか
エタり宣言してなかったっけ
そろそろ書きたい事書き終わるんで、多分続き書かないって
最後まで読者を置いてきぼりにしていったか。
さすがノーカン
わからない話なら流していいのよ
「ヤダヤダ!みんなぼくちゃんが知ってることか、知らないことは理解できるように話してくれなきゃヤダー!」
とか幼児TUEEしなくても
名前出さずに話してたことなんて今まで何度あったと思ってるんだよ
なんか最近荒らしがスレに居付いたな
既に止まってた話を蒸し返してるお前らは荒らしじゃないとでも?
そうだなすまん
じゃあ別の話を
滔々と流れる大河のように(仮)
今まで淡々と進んでていい感じだったんだけどいきなり奴隷ハーレムが出現して台詞が増量
おまけにハーレム要員が自我を感じさせない白痴でキャラクターのNPCっぽさが際立ってしまった
作者はまだ扱いをどうするか決めかねてる感じだけどこのままヒロイン扱いになると悲惨そう
前作の時も思ったけどこの作者は人間関係ゼロのソロ主人公の方が向いてる
ヒロインは盗賊の親分さんですから
>>204 主人公の性格の嫌味な部分が、まんま感想欄で滲み出てる作者の本性と重なる点が面白い。
この辺をどう自覚的に書くかが一流との差の一つなんだろうな。
分からない話はスルーしろってのは全くその通りだと思うけど
>>186-188はどんだけ以心伝心してんだよってレベル
>>204 まあでも、あと少しで終わるんだろ
扱いとかどうでもいいと思う
>>207 更新来たら唐突に話しだすのはこのスレじゃ珍しいこっちゃない
>>201-202 直近で名前が出てるわけでもない作品の話をタイトル伏せられて語られてもな
読んだことない俺TUEEE作品なら、タイトル教えろよって話になるだろうよ
なんでそんな偉そうなんだよw
タイトルが気になって質問することは別にいいんだが
俺様に最初から説明してて当然って態度はどうなんだろう
まーた議論ですか
おかたい連中増えたな
気楽にいこうぜ!
ここの治安はTUEEE作品が豊かかどうかによって変わるから
今は枯渇状態に近いから皆さん荒んでます
やっぱTUEEEはストーリーの盛り上がりが難しい分
一にも二にもキャラクターの魅力が大事なんじゃないかな
キャラクターに魅力があれば会話が多くなってきても楽しめるし
滔々と流れる大河のようにだと、平々凡々の差別化さえよくできてないハーレム要員が5人来てもおもしろくないのは自明
逆に例えば内密はストーリーには魅力ないけどヒロインの魅力でもってる感じ
>>199 割烹見てきたら「ぼくのかんがえたかっこいいオリキャラ公募」してたからやる気はあるみたいだ
はーれむ要員とか設定くれくれしてブチ■す気満々だけどなw
217 :
113 186:2012/09/08(土) 15:12:38.94 ID:YYIkjueo
タイトルが読めないし携帯なんでコピペもできない上、
殺ったのがソラトさんじゃなかったせいで
どう書き込んでいいか分からんかった。(てへペロ
今年こそ何か書こうと思いながら早数年
今年も何も書かないまま明日で夏休みが終わってしまう…
お前らまた文句言いすぎ。人が読んでる滔々先生にあれこれケチつけて
また更新停止されたら、読んでるこっちが困るんだよ。
こっちはお前らが繰り返しマンセーするオバロだの大魔王だの地上魔王だのと、
とんでもなくつまらない作品の名前を出されても我慢して批判せずに
スルーしてるんだから、お前らも作品に難癖つけるだけで優越感に浸るのはやめろよ。
たしかに人の趣味はそれぞれなんだからけなすのはやめるべきだわな
特に作者叩きとかは本当に要らない
これこれこういうこと所がだめだと思うと、根拠をはっきりして批評することにしたらええんや
そうやって分析することで、ここの住人がTUEEE小説書くのに役立つかもしれん
もちろんここは評価できるみたいなこと書いとくと無駄に荒れなくてすむ
根拠ある評価も受け入れられないのは心が狭いってやつだぜ
そういうのも見たくないなら、ここを見るべきじゃないと思うけど。作者も読者も
ただ無根拠に批判するのは当然ダメだと思うけど
批評に関してなら一方を持ち上げてもう一方を落として評価するようなやり方はやめるべきだとは思うね
まあ嫌いなら読まなきゃ良いだけの話だからな
225 :
この名無しがすごい!:2012/09/08(土) 19:00:43.98 ID:VTi9jyqM
嫌なら読むな!嫌なら読むな!(シコシコシコシコ
226 :
この名無しがすごい!:2012/09/08(土) 19:05:32.59 ID:FcLb6Ed8
ゼロの大冒険以外でポップが俺TUEEEしてる小説教えろ下さい
えっ、ポップが人間にZETUBOUしてクズ化したアバンやらなんやらぶっ殺しまくるSSがよみたいって?
地雷回避のためには何処がダメだったかの報告だけでも有り難いよ
推薦レスは悪い部分を書いてない事が多いし
もちろん難癖つけてるだけみたいなのは役に立たたないが
229 :
この名無しがすごい!:2012/09/08(土) 19:14:43.82 ID:FcLb6Ed8
アバンが屑化とか、それこそ実はウェルザーが人類のことを思って大魔王と戦っていたとか言い出すレベルの妄想
納得するだけの理屈をつけられないなら、最初からつまらないのが決定しているな
>>229 えっ……マジで読みたいの……
火水の法則、十分にスコップを手入れしてから挑戦しろよ
超うろ覚えで言ったから今確認したがポップがアバン殺したわけじゃなかったわ
最後に酷いことになるだけで
>>219 我慢せず批判しちゃってて色々台無しだわ
>>204 これって読んだこと無いけど、どんなTUEEEしてんの?
>>233 生き急いでるみたいに淡々と強くなる主人公が気に入ってたんだがよく考えるとTUEEEしてないかも
傲慢な物言いで精神TUEEE感はある
>>226 ポップTUEEEならUSBでいいんじゃね
最終的に闇の衣ゾーマと同格
ただし逆行TSものだけどな
火水の法則はそうとう古いからこの手の話だと有名。
そこまで構えなくても普通に読めるよ。
あの作者の人は書く物大抵TUEEEだから大好きだわ
天地燃ゆとか立身出世物の中じゃ個人的にベスト3に入る
>>237 あれはポップじゃないと思うw
女性陣と一緒に温泉入っても反応しないなんて……
241 :
この名無しがすごい!:2012/09/08(土) 21:07:25.54 ID:FcLb6Ed8
火水の法則なかなか俺は好きな流れだ。スコップ硬い方じゃないんだけども。
ただベギラマだのイオナズンだのものすごい強い武器だのに何回も攻撃されてしなないはずの勇者達が
一般人の槍ごときで即死するとか違和感がひどい。
>>237 そうだったTSなのが違和感強すぎて途中でやめたんだった。読み直してみる。
不能化した魔改造横島に通じるものがあるな
首ゴキとか真っ二つとかなんの事かと思ったらソラトさんの話か。
改訂騒ぎから放置してたから全くわからなかったわw
首ゴキって首がゴキブリにでもなったのか
>>244 首の骨をゴキッと折られて殺されちゃったんだよ
で、その後死体を恋人(と言うかご主人様)に投げつけられて
受け止められたところをご主人様もろとも真っ二つ。
ネトゲトリップ系だし
首程度、しかも死亡直後なら蘇生する展開もありだと思ったけどなー。
火水の法則読んでみた
クリア後に、ヒュンケルがパプニカ領民に恨まれて殺されるのもまあいい
ダイが庇って一緒くたに殺されるのもまあいいとしよう
何でそのあとレオナまで殺そうとするのか、そこからサッパリ分からなかった
その後も、論理が飛躍していて置いてけぼりな箇所が散見される
ダイたちを殺されたポップが、パプニカに復讐する所までは分かるとしても、
何故そのあと人類全体を滅ぼそうとするのかが分からない
メルルと子供まで作っておいて、何故そこまであっさり捨てることが出来るのかが分からない
分からない……分からない……
もういい・・・!もう・・・休めっ・・・!
シュトリ豆腐だな
これはエロフラグか
臭豆腐だな
これはゲロフラグか
2点
次からはもう少しおもしろく秀逸な改変を心がけましょう
無双商売やべー
何だあれ乾いた笑いがとまらねえw
>そう微笑むのは……コイケ!
クソワロタ
>>208 あの作者のの「あと少し」は50話くらいらしいんだが……w
>>251 ソラトさんの改訂だけど……どこか変わってた?
楽団と獣王のいざこざも、
交渉を持ちかけたチャラ&キモに反撃されてまんまと逃げられたのに、まだ手下にするのを諦めてないとか抜かすところも、
キモの天使を部下が何となく殺すところも……だいたい前に見たまんまだったと思うんだ。
元の世界に帰りたい男を初代改訂要因な部下が取り込むとか、
売り時を逃した年増元処女が敵対勢力に謀略を掛けるとかは記憶に無かったんだけど、
どうでもいい話だから抵抗なく抜け落ちたのかなと。
……まぁ、一話がこんなに短かったっけ? って疑問の方が大きいけどw
って、50話きてたのか……本当、雑魚に煩わされるソラトさんとか誰得だよ。
まさに君が覚えてない部分が変わったんだと思うよ……全面改訂の必要があったかは疑問だが
入り込もうとして上手くいかず逆に連れてきた百鬼夜行の部下が何人か殺られる
→ソラトさんブチギレ→ギルド同士の抗争を画策して赤い外套で殴り込みっていう部分が丸々削られて
余裕のソラトさんが最初からスマートに暗躍っていう形になった
あとイザベラ回と終始ソラトさんにべったりだったカイムの単独行動
(代わりに楽団の窮地に割り込んだ時シュトリの出番が増えた)
→サブナク加入は新規に書かれてると思う
改訂前はシュトリが幼女首ゴキするまででモヤモヤ改訂だったから
鉄平と彰吾殺してようやく人心地ついたって感じ
>>256,257
わざわざありがとう。
NPKとしてより謀士としてのメンツを保つ方向へと変えたのか。
その割に部下が簡単に疑心暗鬼に陥る描写を最新話で入れたりして……よくわからんな、この作者の改訂フラグは。
>>259 この作者性格悪そうってのは同意だがこれくらいいいんじゃねーの
自分が気に入った作品がギャーギャー批判されてるの見ると文句言いたくなる気持ちは分かる
作者TUEEEは頼もしいから文句ないよ
ケンカしに突撃してきた奴らに負けてエタるのは最悪ですからな
火水の法則の口直しに天地燃ゆ読んでるが面白いな
同じ作者とは思えない出来
>>239が言わなきゃ読んでなかったわ、ありがとう
>>259 あー、どっかで言ってた不用意な発言ってこのことか
確かに不用意だな。間違っちゃいないが言う必要がまったくないw
作者の人格とかはどうでもいい。作品がよければ。
完結を想定してプロット立てて書いてくれるから別に悪い作者ではないと思う。
まあ、女5人を奴隷でって記述があった回から切ってる俺が言うのもなんだが。
俺TUEEは欲しいが奴隷やハーレムやエロは不要なんだけど少数派かね?
どんな凄いこと書いてるかと思ったら
アインズに対するシャルティアみたいな部下ヒロインとか
奴隷をそのまんま道具として扱ってるのはいいだけど
敬語はやめてよとか奴隷をわざわざ対等に扱ってご主人様の度量すごい→好き!みたいなのは
童貞の妄想すぎてきつい
滔々の奴隷ゲットはハーレム云々ではなく主人公の馬鹿さが際立ってるところが難。
これの主人公って作者ご都合か唐突にとんでもない馬鹿キャラに成り下がるから読んでる方としても困ってしまう。
それも性欲や物欲に負けるのではなく、下手な言い訳を盾に自己弁護するお人好し系馬鹿なところが特に。
>>259 この程度で批判されてたのかよw
自分の知らない間に日本に「読者様は神様です」って概念でも産まれたのか?
この程度のことにイチャモン付けるのは、自分が他人を批判するのは良いけど、
自分が批判されるのは絶対嫌だっていう子供みたいなやつだなw
作者乙としかw
いや、そういうのは少数派とか多数派とかじゃなくて、
個人の嗜好の問題だろ
理非とか正誤とか優劣で論じるようなシロモノじゃない
・・・エロと奴隷はあってもいいが、ハーレムは(作者の各キャラへの配慮が)ウザい
>>262 俺も火水の法則が合わなくて天地燃ゆ読み始めたが
本当に同じ作者かと思うくらい面白かった
史実編も統一編もあって最後までずっと主人公TUEEEだし名作だわ
>>239教えてくれてthx
滔々はスレチじゃないのか
全然TUEEEしてないと思うんだけど
でも迷宮で襲ってきた五人組を容赦なくモンスターの餌にした場面はスッとしたね
>>272 盛り上がらないから微妙だけど若干TUEEEしてる感じはする
今追いかけられてる盗賊を倒したらTUEEEすると思ったんだけどなあ
どうもそれが最後で完結しそうだわ
今回のあとがきで「他の冒険者はどうしてるんでしょうね?」とか書いててアホかと思った
中身的には内容のない薄めすぎたカルピスみたいなものなので、よほど暇してる奴にしか進められない
おいおい、そんな露骨におすすめしないでくれよ
>>266 オバロ厨wオバロなんて糞みたいな作品を例に挙げて、他作品貶すなよw
オバロなんて糞屑同然のキモキモ小説で、ここで語るに値しないんだからなw
商業作家を貶めるのはどうだろう。
>>279 ここはオバロ信者多いな。今までシーカー・英傑・ウォルテニアと
散々商業移行作品の作者を馬鹿にしてきたのに、オバロだけは
特別で攻撃しちゃいけないとか。
>>259 お前がやってることと作者の言動を比較すると作者を擁護したくなる
お前の人格は明らかに劣悪だ
リンク見たけどそんなにゲスい思考が分かるようなの書いてた?
わざわざ魚拓取ってる
>>259の方がゲスいように見えるけど
だいたい作者がうざいとかの書き込みは意味がわからない
そんなに気にするとこかよ
基本的に感想は見ないから、前書きや後書きでウザいことを書かない限り作者の人間性が気になるような事にはならない
でもたまにお気に入りの作品だったのにそういった点が目についてダメになることがある
前書きとか後書きなんてものは見えないように設定出来るようにしてほしいわ
あるいは割烹に書けよと
>>259 魚拓みたけど、何処が問題なのかさっぱりわからん。
イチャモンつけてるようにしか見えないが。
神経質すぎやしないか?
作品を公表してない奴に批判する資格なんてないからな。風生さんマジ正論
え・・・?w
>>283 iphoneの小説Viewerが前書き後書きが最初から非表示だぜ
まあiphone持ってないとダメだけど
作家を批判していいのは作家だけだとか政治家を批判していいのは政治家だけだとか
医者を批判していいのは医者だけだとかニートを批判していいのはニートだけだとか
本当に思っちゃってる人っているのね
ランキングが上がると偉そうに・・・とあるが、
259の作品は日刊に載って無いんだよな。
他所の感想でランカーの自作を叩かれたことを愚痴っている思われてもしょうがない。
作者じゃなくて作品について語ろうぜ
それにオバロの話題が少し出ただけで過剰反応するやつはなんなんだよ
ファンがおおいから書籍化までされてるんだろ?
そら賞賛とか大量に書かれればウザすぎるけど、他作品と同程度のとりあげられ方でとやかく言うなよ
>>290 題名見たことあるし8.15ごろの日刊のことだろう
投稿者: kazu [2012年 09月 08日 (土) 23時 11分] −−−− −−−−
▼良い点
面白くない
▼悪い点
日間ランキングで上位になったが不幸
▼一言
中身はスカスカ、中身はゴミみたいな話
評価できるのは「定型文」の順当でゴミ
いや〜やっぱゴミW
日刊にあがるとこういうのが湧いてくるし、怒るのもわかるな
まぁ、でも日刊ランキングを上から読んでいったけど
だいたい途中でこれはダメだと思って諦めるのが多かったよ
こんなアホな感想を書こうとは思わないけど
>>292 こういうふざけた感想書く奴は運営に通報してアカウント消してもらうべきだと思うわ
最低限ルールぐらい守らないとな
作者様と信者様から「俺が気に入らない感想」の通報が押し寄せてきて運営涙目なんやな
ゆーてもなろうなら作者自身で感想削除してブロックできるしな
毒者感想はいちいち運営に持ってこないで作者の方で対処してちょって意図だからそれだけの権限与えられてるんじゃね
詰みかけはダウンローダに作品ごとの一言メモで残した感想が、「糞。宝くじ()」で評価は☆0だったな
内容忘れてたけど思い出した
しかしどうでもいい
俺含めて糞作品のレスに時間割くぐらいなら他の作品読めばいいのに
反逆の勇者と道具袋の更新でPDFのページ数が減ってたので、妙だと思って調べてみたら
いつの間にか書籍化決定されてたのか。
しかも今月発売。
書籍化するからと言ってウェブ版消す作者の本は絶対買わない
エンブレとフェザーくらいじゃね消さない所って
まあ最近のアルファポリスの食い散らかしは見てて辟易するな
アルファは虎の群れがやってきたハイエナみたいな心境だろうな
消すのは構わんが書籍化による作業とかで更新頻度が落ちたり更新しなくなるのはもうダメだと思う。
ウォルテニアとかランペイジとか今更更新してももう読んでる人間凄い少ないと思うんだが。
書籍買うレベルのファンは読むだろうけど
数ヶ月に一度とかまで更新頻度が落ちてしまうと読んでる人は少ないだろうね
ぶっちゃけ金払ってまで読みたいレベルの作品は無いような……無駄に高いしw
死神は買うと思うな、絵が酷くなければ
>>302 で、書籍もWEBもエタって未完になる
書籍化しない方がまだ完結のWEBが可能性あるだけマシのような気がする。
オバロとか気合入れたのか、書籍版大幅加筆変更で別物レベルにしたのはいいが
絶対完結しないよアレ。
×完結のWEBが
○WEBが完結の
まおゆうが流行って、SAOと劣等生が立て続けにヒットになったけど、
それ以降は確かに食い散らかしてるだけだよなあ。
買うかどうかはともかく、死神はちゃんとした商業ラノベの水準に達してるとは思うな
少なくとも、web版完結前の見切り発車的書籍化作品よりは評価できる
電撃がおいしいとこだけ持っていった感じだな
まあ作者にとってはいいモチベーションになるだろうから悪い事ばかりじゃないと思う
そもそもまおゆうが流行ったのが良くわからないからな
まとめブログで流行っただけだろ
なんかの賞に応募した結果だっけ?
いくらなんでも話題がスレチ
というわけで既出の作品だけど感想書いて流れTUEEE関係に少しでもしよう思いました
提督たちの憂鬱
仮想戦記・複数憑依・完結済み
会社員の主人公が1905年の嶋田繁太郎に憑依
明治維新あたりから史実で評価の高くない人物に現代から割りと多くが憑依している
憑依者の組織でで日本を影から操る
憑依者の中には動機が不純だったり、軍人が同人誌書くとかいうふざけたのもあるけど
行動自体は国益のために動いてるので、それだけで切るほどじゃない
改変の影響は大きく、時に第2次大戦では史実とはだいぶ異なる展開に
ご都合展開もあるけど、自分的には許容出来る範囲だった
終盤でびっくりするくらいTUEEEしてたのは良かった
仮想戦記にしっかりとした考証を求める人には向いてないと思うけど
とりあえず日本TUEEEが見たいって人にはお勧めかな
少なくとも堅苦しい雰囲気では無いから、読みやすくはある
WANDEREЯとかいうのがTueeeするかな?と思っていたらエタ宣言だった
枡田が確かプッシュしたような。>まおゆう
商業本で「火の国、風の国」が100円コーナーにあったから泣きダッシュ以降読んでなかった部分を読んだんだが、
ラストがハーレムエンドとかなろう連載笑えないレベル。
この人だって普通にファンタジア大賞で賞取った人なんだがなあ。
大賞はせいぜい一冊分の評価のはず……長編をきちんと書けるかは別物
>>312 面白そう
いま天地燃ゆ読んでるから終わったらそれ読むわ
天地燃ゆ気になるけど歴史の知識人名がわかる程度でも楽しめる?
なろうに毒されたせいか黒背景に漢字の量が多くて敷居が高く感じてしまう
ルビはないが、俺も分からない名前はググるなりテキトーに読むなりしてる
そして歴史を知らないほうが楽しめると思う
キモオタみたいな、史実の細部を脚色して主人公の手柄とする場面が多々あるから
勝家ファンにオススメ
320 :
この名無しがすごい!:2012/09/09(日) 22:29:29.71 ID:NNIPSQIu
自衛隊かイージスが俺TUEEEする小説教えろ下さい
ゲートでも読んでろ
>>314 展開だけで見ればそうかもしれんけどさ、
それはなろうをなめすぎだわ
>>314 いやあ、あれ確か王様になったんでしょ?
そりゃ普通に後宮持つでしょw
俺と糞ゲーの続編来てるじゃないか
ちょっと楽しみだな
そう言えば、ゲートの外伝が発売するって話だけどいつ発売なんだろ。
>>313 TUEEE連載の最近出てきた候補がひとつ消えて残念
書籍化で悪しき例を作ったのはシーカーだな
アレが売れてしまったばっかりに他の書籍化が一気に進んだ感じがする
>>326 9月27日ぐらいだったかと。
道具袋も同じ日にでるみたい。
>>320 釣りじゃないならルーントルーパーズがええよ
ここじゃ叩かれてるが話としては割と面白い
しかしWEB小説のTUEEだけで話題を維持しろってのも辛いな。
そもそもここの住人が求めるTUEEってなんなんだろうな。
とりまwikiの作品でも読みあさって、ここに話題を提供してくれよ
ここは別に商業の話題だって有りだが
小説総合だからな
でもラノベは本スレで語って欲しいわ
商業といってもラノベは本スレの領分になるけどな
そこはライトノベル板に俺tueeスレがあるんだからそこで書けって話だろ
元々はラノベ板にしかなかったのをネット小説の話題うざいから他所でやれって追い出されて出来たのがここ
その経緯もあってここでは媒体に拘らないって方針だったよ
SAOェ……
キリットさんが「二刀流な俺TUEEE」すると思ったら
「神聖剣(笑)」に負けて唖然
たしかシステムのサポート受けてて、ライフが一定値以下に減らないチート使ってるんじゃなかったっけ
あとスキルはモーションに入ると止められなくて、茅場はキリトがスキル使うの待ってたんだよ
リーチかけたらツモ切りしないといけない麻雀みたいなもん
あくまでTUEEスレであって雑談スレじゃないから
天地燃ゆの主人公の出生の秘密だけど
これもしかして最後の最後ギリギリまで判らないままとかじゃないよね?
読める時間少ないから、アルスラーン戦記みたいなのなら途中で放棄する
俺も途中だけど、信長死ぬまでは秘密にすんじゃないの?
それって出生の秘密とTUEE要素はあまり関係なかった気がするけど何かこだわりでもあるのか
出生の秘密というほど大げさな扱いだったっけ? 序盤でさくっと公開してた気がするけど
公開しないと中盤以降の展開に支障きたすからな。読んだの数年前なのでうろ覚えだが
序盤から伏線張りまくりで、多分小学生でも分かる
多分
>>342は「秘密を公開するシーン」それ自体が見たいんじゃないかな
>>339 更に最初の決闘ではあり得ない高速で動けるアシストシステムも使って勝ちをもぎ取ってたなw
酷いよ神聖剣()さんw
ネクストライフはメインヒロインのキャラがもうちょっと何とかなってれば
もっと人気でたかもなぁ
戦闘員、派遣します 完結
毎日更新してきっちり終わらせたのはすごいね
まだ読み始めたばかりだが安心して読めるわ
ライフシリーズの話はいいよ
>>349 えー終わったのか
ちょっと読んでこよう
基本ギャグだから良質なTUEEEEかっていうかと違う(TUEEE描写が少ない)けど
最後の最後でヒロインをバッサリ行ったのには笑った
月が導くは学園行ってから停滞してつまらんな
教師やるのも店やるのも良いんだけど、話に全然関わらないから意義を感じられない
女神の干渉を防ぐ方法を探して学園に来たはずなのに、その辺りの描写が無いから話の連続性が断絶してる
ドラゴンボールのアニメであった、ひたすら似たような戦闘シーンの回を見てる気分
月が導くは主人公の力が倍加したところで受け付けなくなった。
TUEEEは読みたいんだけれど、あまりにも一気に飛びすぎると醒める。
段階を踏んで強くなってくれたら楽しんだけれど、一気に強くなると面白くなくなる
ゲームで改造して全て最強にした状態で遊ぶようなものだからかな。
楽しいのは最初の数分だけで、すぐに飽きる。
そもそも界ってのが分からん
>>354 倍加してるのは総魔力量。魔力を使う蛇口の大きさは変わんないし強くなったというわけでもない。
>>355 神様にもらった便利結界だったような。
自分を中心にした球体状の範囲の空間の性質を変えられる、んじゃなかったっけ。
危機管理意識がずれてる主人公にちょくちょくイライラさせられるが
最近のお気に入り作品だな。キャラが良い。
>>354 TUEEEスレではその意見は少数派かも知れないぞ
>>356 学園にいく直前くらいまでは俺も随分と読めるようになってきたと思ってたんだけど、
最近は対して話が進まないわ妙なところで話をぶちきって短く頻回更新する乞食状態になるわでかなり萎えた
ちょっとしばらく貯めてから読もうと思った
>>314 王様なんだから別に問題あるまい>ハーレムエンド
あのラノベの問題点は泣きダッシュとその復活展開の安っぽさに尽きる
別に主人公がイベント1つでいきなり一気に強くなっても構わないが、
強さを魅せるための相手役にも相応の強さが居るから、先の展開が難しくなるだけじゃねとは思う
そんなの主人公が弱かろうが同じ事じゃん
王様になるけど俺は政治できないから放浪に出る。
クラウディアとは結婚式挙げたしついてくるのは分かるが、今まで出てきた女キャラが素敵抱いて状態で全員ついてくるエンドとか失笑物。
師走の適正は短編もしくは5-6巻までの中篇だよ。
あれはハーレムというか……ハーレム状態から結局誰も選べないまま保留エンドの亜種というか
政治的状況や騎士としての忠誠から、姫が別格なのは当たり前だけど
結局男としては誰も選んでないも同然だから
王になってハーレムというなら空の鐘の響く星での方がよっぽど潔く終わった、まぁ二人だけだけど
物語冒頭でもないのに適当な過程でいきなり最強に成るような小説は
パワーバランスがテキトウだから谷を作るとかいって逆ご都合補正でピンチになるのが多いよね
ああいうの本当イライラする
戦闘シーンないと俺TUEEEとしては辛いと思うわ
内政TUEEEとか生産TUEEEとかもいいけどやっぱり戦闘でTUEEEしてくれるのが一番楽しめるし
その辺りは好みだよな
「俺」TUEEEだと戦闘のイメージがあるけど内政というか陰謀TUEEEが好き
精神TUEEEは好みとか超越して標準装備して欲しいな
ウジウジグダグダやられると、どれだけ強くても萎えるしな
精神TUEEEというよりは落ち着いてるというか成熟してるというか
多少弱くても大人な感じのが良いわ 力に振り回されてるのか溺れてるのか知らんが頭悪いの多い
あまりにも精神的に未熟だと、大体が都合よく利用されてるからな
それでいて不満にも思ってないし
精神と言えば、葛藤による苦戦みたいなを描くために突然精神YOEEEになるのってたまにあるよね
主人公は言うに及ばず味方キャラなんかでもあれやられると萎えるわ
いちばん後ろの大魔王ってのもハーレムTUEEEだったな
逆ご都合主義って書き込みがあったけどあれは最悪だな
作者の都合だけで主人公側が苦戦する展開はやめてほしいわ
ああ……
あれ正義のヒーローみたいのが出てきてから買うの止めちゃったな
その後アニメになったから試しに見てみたけど、やっぱり世界観が定まってない感じでつまらなかった
そろそろスレチ
苦戦するの自体はTUEE的にNGかもしれないけど作品としては別にいいと思う
ただ、ご都合的に主人公が苦戦する展開なのは話がつまらないんだよな。
主人公も完璧じゃないでしょ^^みたいに言っといて陳腐だし流れが変になるし
>>373 主人公が知っておくべき重要情報があり、しかもその気になればそれを知ることができるのに
知らない・聞かないまま次の急展開へ、情報がないせいで苦戦・敗北とか状況が悪化したりとか
ホントいらつくなそういうバカ展開(別にバトルや戦争ものに限らない、ヒロインとの関係とかでも)
作者的には主人公が適切な情報を持ち事前に適切に対処されちゃ急展開にならないんでしょうがないんです
みたいなつもりなんだろうが、それなら予測不能な、これはしょうがないわっていう状況をちゃんとつくれっての
本来は対処可能なのに急にキャラが知能障害を起こして苦境に陥るって展開だきゃーもうね……
そういうのってリアリティなんだろうけど、そもそも根本的な問題として娯楽小説にリアリティは必須じゃない
リアリティはなくてもいいけど
説得力は必要だと思う
TUEEE小説に必要なのは何よりも勢い! 説得力をねじ伏せる圧倒的パワーだ!
要約すると作者がバカな作品はダメと
リアリティは結局許せる最終ラインの位置の差の問題だと思う
そういえばゴルゴ的なtueeeないよな
どんなTUEEEなのか
ゴルゴはSUGEEEだけだろ、と思ったが単独で大隊規模の敵を壊滅させたりと
TUEEEもしていたという
最近完結した戦闘員つながりで、
悪の秘密結社物と正義の味方物の俺TUEEE掘ってみた。
とりあえず前スレで見かけた悪の女幹部と僕の仕事は悪役、銀色ペルセウス辺り読んでみた。
女幹部は第一幕での私TUEEEは良かったと思う。
ただ、最近私TUEEEな考え方がすごく独善的で、それを全部正義の味方に八つ当たりしてるから
読んでて主人公が気持ち悪くなったけど、最近ちょっと作者も意識してるみたいで
改善されてる気がする。
僕の仕事は悪役ですは、普段は隠してるけど本当は俺TUEEEな要素だな。
仕事してるときは俺TUEEEしながら、相手をひょいひょい躱していく感じが良い。
コメディシーンも楽しかった。
銀色ペルセウスは、上二つと違って正義の味方側視点。
俺TUEEEなんだけど設定上あんまり俺TUEEEしてくれない。
ただ、変身シーンから敵倒すまでは俺TUEEEしてくれる。物語後半で一気にくる感じ。
どれも気に入ったんだけど、このスレには受けなさそうな感じはしたな。
ペルセウスは暴力ヒロインウザいし、主人公がイエスマンすぎて序盤で投げた
女幹部は槍使いの正義の味方倒した所まで読んで理由は忘れたけど投げた。たいしてTUEEE感は味わえなかった
悪役です読んでみる!
おのれ理不尽系暴力ヒロインめ……
こやつのお陰で一体いくつのTUEEE小説が台無しにされてきた事か……
銀色ペルはストーリー構成が丁寧だな。そのまま商業ラノベに移植しても違和感出なさそうな作り
ただ、王道ヒーローものだからあんまTUEEE感はない
悪役です、はヒーローを翻弄する主人公の姿にはTUEEE感があるし面白いけど、大学パートが少し冗長に感じる
理不尽系暴力系はなんというか便利なんだろうね
毎回同じパターンの暴力突っ込み描写だけで字が埋まるからな
話の1割がヒロインの暴力描写なら10話も書けば1話まるまる稼げる
銀色ペル読んで見たけど、言うほど理不尽暴力要素ある?
暴力ってより出だしはパワハラな感じ。
それも後半は殆どないし、商業作品の方がよっぽど気持ち悪い感じだった。
サブヒロインの行動は賛否ありそうだったけど。
女幹部は戦隊ヒーローものオマージュSSとしては割りと好きだけど
TUEEE成分が乏しすぎてこのスレの管轄じゃない気がする
天地燃ゆ長い上に面白いとかどんだけ時間泥棒なんだ
しかし戦国妻いいわークソみてえなヒドインが氾濫してるからめっちゃ癒された
男尊女卑の時代背景あってこそだが、他の世界観であんな風に一途な愛情を感じられるモノを書けないものかね
ヤンデレヒロインなら一途な愛情と尽くす女性を描けるのでは。
ただし、他の女性に手を出せば、後ろから刺されるだろうけど。
もしくは、ノクターンの強欲の迷宮みたいに、主人公に依存させるとか。
他の女に興味持った瞬間凶器を突きつけてくるから、TUEEEじゃないって喚く奴がいっぱい沸くと思うよ
>>394 あれ出てくる妻が軒並み良妻ってどういう事だよ、羨ましすぎるだろ
現代に生きる俺らに絶望を与えるつもりなのか……
主人公じゃなく他の女の方を刺すようにすればいいじゃないか。
と思ったが、主人公でなくヤンテレtueeeになるな
>>397 実際女狐みたいなのとか酷い女も当然いたんだろうけど、あれに出てくるのはいい女ばかりだからな
まぁ必要なければ無理に悪女とか出さなくてもいいと思うし、創作物としては正しい姿なんじゃないの
ただ現実にあった時代を元にしてるからどうしても今と比べてしまうし、それで絶望感を覚えるのも確かw
今でもどん底時代を献身的に支えてくれた嫁の話は聞くけどな
糟糠の妻を捨てて金目当ての女と浮気する馬鹿男が多いだけで
The Islands War 反撃の章 の自衛隊TUEEEっぷりがいい
敵戦闘機・戦艦の全滅っぷりにスカッとするけど、その殲滅が始まるまでの破局の章と合わせて敵超UZEEEEE
あまりにもウザすぎて敵側の描写は流し読みというか眺める程度にしか見なかったけど。
これがカタルシスというものなのか
相手が後悔するシーンが殆ど無いのが残念なんだよなー
実は次の章で書く予定、とかだったのかもしれないけどエタってるからなぁ
本土航空戦の続きをやるやる詐欺してそのまんまだからなあ……
あと、モブの男女(ということにしておく)の恋愛が救われない
えー、エタってるんですかー!やだー!
9/9の一週間後ぐらいに3章が投下されるかと期待してたのに
>>403 あれは誰もが恋愛担当の主人公カップルだと思い込んじゃうよなw
>>394 ただしイケメンに限る……
主人公の嫁達も最初に惚れたのはその絶世の容姿だったし
407 :
この名無しがすごい!:2012/09/11(火) 21:27:59.58 ID:i2d1USHA
絶世の容姿を持ってるから一番いい嫁を選べたのか
>>404 一応作者HPのほうに兵器の資料とか
外伝(長い)があるから読んできたら?
後々の複線になりそうよ
>>406 ん、まぁ主人公に関してはそうだね
でも主人公の嫁さんたちもいいけど
どっちかってーと光秀とか作中で死んだ武将の嫁の一途っぷりが良かったなって
尽くす女性ってTUEEと結構相性いいと思うんだけど、大抵はヤンデレとか依存に寄っちゃうんだよね
やっぱ世界観とか時代背景に因る部分が大きいのかな
>>409 天地燃ゆを読んでるとヤンデレって安易だなと思う
劇薬だから分かりやすいけど、正統派の良妻を見た後だと胸焼けするというか
そして妻もそうだが、夫連中が愛妻家ばかりなのも読んでいて心地いい
こんな親を見て育ったら、そりゃ子も影響されるよな
ウラヤマシス……
>>395 あれ他の奴隷買ったらヤンデレ化しそうなんだよな……
しかも感想の返信で近々買う事がほのめかされてる
ヤンキーヒーローのターン!
エデン更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
エデンは装備製作の辺りで1年ぐらい更新間隔が開いて設定忘れた
エデン?
ああ、エデンね
ん・・・どのエデン?
ああ、あのエデンか
結果、ちがうエデンでした。
416 :
この名無しがすごい!:2012/09/12(水) 02:12:41.59 ID:fJEhMIfK
なんで今更エデンの話題だすの?ひどいよっておもったら2レス上に更新報告きてた。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
417 :
この名無しがすごい!:2012/09/12(水) 02:18:27.52 ID:fJEhMIfK
三ヶ月かけてこの長さかよ4分で読み終わるとかちょっと・・・
割烹見る限りストック無さそうだから次回更新は大分先だろうな。この調子じゃ強盗プレイヤー襲撃終わるのに後一年はかかるんじゃね
更新無いアルカナ、ランペを切ったけどエデンもそろそろ見切りつける時期かなぁ
おう、はよ切れや
ついでにラピスも切っとけよ
そういえばラピスの心臓は6月の時点で謹慎編半分は出来てたって言っていたな。次はいつかね
ラピスはエタら無ければいつまでも待つわ
数少ない読める物だし
>4分で読み終わる
速読だな
師範代さん
身内の裏切りから、麻痺毒くらって瀕死なところに、ヒロインが駆けつける展開くるー?
424 :
この名無しがすごい!:2012/09/12(水) 04:15:27.66 ID:fJEhMIfK
アニメみたにわかうぜぇ
web版から見てますがー
426 :
この名無しがすごい!:2012/09/12(水) 04:25:27.88 ID:fJEhMIfK
じゃあもっとうぜぇじゃん。テクノブレイクでしね
最近このスレ以心伝心する奴多いよな
お前が劣等種(オールドタイプ)なだけだろ
ピンとこないレスは自分的NGな作品の話題だろうからスルーすればよろし。
エデンの出版ブームに乗りたいだけの更新感が半端ない
出版とか絶対ないって言い切れない所が怖いな
このレベルでも余裕で出しそう
このレベルってかエデンより微妙なの結構出版されてるような
今なら昔の個人サイト全盛時代の小説なんかガンガン出版できただろうな
むしろエデンは内容に関して言えば上位だと思うが
アルカナとか道具袋なんかが書籍化されてるんだぜ?
出版したけりゃコンスタントに更新してファン離れを防がないとダメだろ
エデンは放置期間長かったし、今更感がなぁ
魔王地上はオワコン
不評だったスパロボらぶらぶエルフ編が終わりマシになると思いきや次も恋バナですよっと
本当にTUEEEと恋愛って合わないのな
あれはあれでYOEEEEになったわけじゃないし楽しめるわ
ちゃんとリーゼロッテのキャラが可愛いのが大きいな
>>423 TUEEE的には、
今回いちゃもん付けた奴の傍に裏切り者が→いちゃもん野郎ごとパーティー壊滅の危機に
→主人公TUEEEして蹂躙
→別行動のヒロインピンチ→そこに駆けつけてTUEEEする主人公
くらいの展開は欲しいな
あと主人公毒の類は効かない体になってたんじゃあ……?
TUEEE出来ない時点でスレ的にダメだろう
パッと出のロリ神()の恋愛をメインに据えて主人公がサブキャラ化してるしな
TUEEE主が恋愛>TUEEE出来ない
TUEEE主以外が恋愛>主人公が蚊帳の外
どっちにしろTUEEEは絶望的
始終TUEEEしてる作品なんてほとんどないし
元々そこまでモロにTUEEE需要狙いだったような作品でもなくね
期待値でかすぎじゃない
毎話TUEEEしろってそれは無理じゃないか?
できたとしてもすぐやることなくなってエタだな
スレ的には全否定じゃなくて馴れ合えよってのがまず最優先じゃね
話の流れでもなくわざわざ叩くために話題に出されても…
TUEEEのある作品でTUEEEとは縁遠い話をやってる間は単にスレで語らなけばいい
TUEEEが来たら「しかし非TUEEE長かったな」と回想すればよし
TUEEEが来なかったらそのまま語らなければよし
>>439 じゃあここの需要から外れてきたし話題にするのは控えようか。また俺TUEEEしたならまた話題に出したい人が出せばいいし
恋愛要素は恋愛要素で楽しめるのかも知れないが、俺はこのスレに恋愛モノを探しにきてるわけじゃないし大多数もそうだと思うんだよ
思ったけど魔王地上って変なアンチに憑かれてね?
TUEEE原理主義の奴らに絡まれてない良作品のほうが少ない。
>>443 前回のエルフ編がどうたらから
>>435まで一切語られてなかったのに
過剰反応しすぎだろ
病気?
>>444 というより大魔王ネタで一通り遊んだ荒らしの次のネタだろう
同じようにそのうち頭悪い信者を装って単発煽りに長文で絡み出すんじゃね
>>435 俺TUEEEと合わないと自分で考えてる恋愛ものに移行したと思ったなら話題に出すのは控えようか
>>446 >>435や
>>436がありならすぐ俺TUEEEに関わりないレスで埋まると思うけど
ヤンキーの次回予告「和解」で一瞬ビビった
>>447 一切触れられてなかったってことは魔王地上の読者が俺TUEEEには関係ないと思ったから話題に出してなかったんじゃないの?俺は読んでないからそこら辺は知らないけど
で、話題に出した
>>435も続けた
>>436も、俺TUEEEとしては微妙に思ってるっぽくないか?少なくとも文面からはそう思ったけど
俺TUEEEとして微妙だと自分らで判断した作品の話題をこのスレで出すことに何かいうのが病気とまでいわれるほどおかしいか?
病気かはしらないが
文章はおかしいな
普通にレスを読み限り病気だわ
>>452 病気だろ?
だってお前も感染してるもの
俺TUEEE好きがすでに病気
当たり前だろ。
中二病なんだから。
天地燃ゆやっと完結編まで読了した
面白かったわ〜!
主人公はどっちかと言うと知力TUEEEだけど、現代知識みたいな突拍子のないTUEEEじゃないのが良い
養父と諸国を巡った設定があるので、使う知識も当時使われていた技術を寄り合わせた物のみ
合戦も通して読んで負けは無かった気がする。迫る上杉謙信に2000騎で突入して退却みたいのはあったけど
以前名前の出た火水の法則ってのがもう本当に酷かったんだけど、後書き見ると作者が練習で書いたのがダイ二次の作品群みたい
天地燃ゆの方は別人かと思うくらい読みやすくなっていた
ネックは文量が多くて、時間ない人は読み切れないかも
天地燃ゆは主人公SUGEEE主人公TUEEEが結構露骨なんで「そこがいい派」と「さすがにくどい派」で別れそうだなと思った
なんとなく劣等性を思い出すわ
それはあるね
でも史実を土台にしてるだけあって、安易な「周りsage」が無いから俺は大丈夫だった
内政パートでも合戦パートでも、歴史が評価した技術やらを使うからTUEEEしても納得できるし
主人公オリジナルの戦術「車輪撃ち」もSUGEEEのが納得できた
何か最近天地燃ゆ人気が突然上がったな
一体どうしたんだよ
ワールドオーダーおかしくなってる気がするな
国滅ぼそうとか、お前のような30代サラリーマンがおるか
聖将記が更新来たでござる
天地燃ゆは最近あちこちで連鎖的に紹介されてっから、それで新規読者増えたんでしょ。
個人サイトは紹介されない限り読む機会は殆ど無いからね
俺は
>>239の紹介に心惹かれて読んでみたわ
作中に注釈が度々入るわ同じ文章を繰り返したりするのが鬱陶しいし、
戦記モノとして見たら合戦の様子をあまり彫り込んで書いてないから不満足かな
ただ、立身出世モノとしては面白いと思う
好き嫌いはともかくあの文章量で最後まで書ききったのは純粋に凄いと思う
中身も悪くないと思うし
でもちょっとだけ「あっははは」がウザい
>>468 クカカカカカッ!とか笑い出す主人公も世の中にはいるんだからそのくらいは許してやって
>>469 登場人物全員笑い方があっはははなのは許されますか…?(震え声)
登場人物全員はちょっとキツイなw
言われるまで全く気にしてなかったのに
指摘されてからは「あっはは」が気になって仕方ない
どーしてくれる
>>470 天ち以外で面白い立身出世ものあるんなら教えておくれ
新史・太閤記
どんな作品だろうが、「トッププレイヤー」という文字には()が付いてるようにしか思えない不具合
深淵の覇王厨二くせーと思いつつ地味に楽しみにしてたのに明らかにエタるフラグたってて泣けた
更新あく→唐突に新しい連載スタート→仕事の都合で月一以下の更新報告てどう考えてもこのまま自然消滅じゃねえか
ソリオンも音信不通だしアルカナに至ってはせっかく書籍化果たしたと思ったらハロワ通って職見つけたら更新再開しますとか
やっぱWEB小説に過度の期待は禁物だな
なろう民が増えてからスレの愚痴とか雑談の割合増えすぎ
>>476 いや俺も経験あるけど無職は辛いわ…
無職で思い出したけど、過去に戻って幼馴染と再会したらとんでもないツンデレだった
の作者も最終更新からもうじき1年なるけど生きてるんだろうか…
内容はTUEEEよりもSUGEEに分類されるだろうけどエロくて俺は好きだったよ
>>473 ここは
>>239に期待しようじゃないか
ベスト3に天地燃ゆが入る……つまり、残り二つを紹介してもらえばいいんだよ!
けっきょくDARKQUEENがいちばんTUEEEでSUGEEEんだよね
ほんとうにTUEEEすきのスコッパーなら
どんなじらいでもほれるように
がんばるべき
俺はヌルいからみんなのオススメだけ読むよ
自力で掘り返すにはあまりにも広大過ぎる
スコップ砕けるくらいの大物地雷なら逆にネタになるからまだいいんだが
最近は目が滑るばかりでなあ……
天地燃ゆって何らかの知識ないと駄目なの?
原案とかあるんだがそれ知っておかないときついのかね
何も知らなくて大丈夫
天地燃ゆがキツいのはサイトの色だな
途中からつらくなって全部落として自分で縦書きPDFにして読んだよ
>>384遅レスだが、ハードボイルドtueeeってこと
どんな地雷でもいいから毎日更新してくれたら読む
習慣になっちまってるからな
道具袋とか魔石はさすがに無理だった
毎日更新する産廃でも限度がある
楽園みたいなランキング型小説検索サイトまた誰か作ってくれないかな
pdfって全然いいイメージがないんだけど
txtとかの方が扱いやすくない?
なろうになれると他のサイトが読みにくくて敵わん
全てのWEB小説はなろうに集結しろよ
スタイルシート弄れよ
毎日更新に良作は少ない
小説なんて月単位の更新が当たり前なんだから、自分が耐えれないのはともかくそれを理由にしてスレで貶めるのは良い加減やめてくれないかね
たった2行で矛盾とは恐ろしい文才やな
そういうのもいいから
病気か
生来のな
>>485 ありがとう
ちょっと不安だったけどそれなら読めそうだ
天地燃ゆみてみたけど、歴史評価技術()とかw
テレビ番組でやってた歴史話を盛り込んだだけにしか見えない
対軍神様の話だと鉄砲運用とかトンデモすぎるw十字砲火の件は良い、ただ三段撃ちとかありえんw
大体が命中率なんて名手で三割だし、マスケットですら名手で5〜6割
日本が火縄銃魔改造してたといえライフリングないのにどんな命中性能してんだよ
まして200丁しかないのに有効射程は300m、これを分散使用、これだと少し手勢さけば一気に近寄られて切り殺される
1万の動きとめるならこれに弓の射撃なり火計も混ぜないと足止め理由にならん
武田の変装に関しても、不吉とされる武田の投石攻撃に耐えれたのが上杉くらい
ましてやたら神秘化図ってた上杉軍が信玄の変装で動揺するのも考え難い
逆に越後の脳筋集団の揚北衆が喜び勇んで突撃する、奴ら毘沙門の加護受けてると思ってる連中なんだし
織田軽視し、難敵の信玄存命時の武田、後北条と戦う事に喜び見出してた戦闘民族だからw
計略で脳筋ではない斉藤、直江が引っかかったのは揚北衆より頭の切れる武将を手玉に取ったと書きたかったんだろうが
あの二人が引っかかりぱなしという違和感が残る
ファンタジー戦争とすれば納得は出来るけどw
合戦描写も普段の生活面でも出てくる人間の考えが当時の武家の発想じゃないから硬派に書いてる分そこが凄い目に付く
逆に合戦以外なら最近のNHK大河みてる気で見てたら面白いのかも知れない
基本、腕白関白を硬派にした感じのTUEEEEだけど下手に硬派な書き方、説明の入れ方のせいで
腕白関白とよりハードル自分で上げてしまい子供っぽい作品になった印象を受ける
硬派に書くならもっと硬く、今の内容でいくならもっと崩した方がまだましな気がする
落ち着け
お、おう
502 :
この名無しがすごい!:2012/09/13(木) 14:27:28.60 ID:CF58UIOh
読んでないけど、その情熱を作者につたえてきなよ
歴史オタが迷い込んできたのか?
そもそもゲームの二次創作じゃないの?
知識が薄いor適度なスルー力は史実改変物に必須なスキルだから持ってないと彼のように暗黒面に落ちることになる
天地燃ゆは現代風チュッチュしだすのがちょっと…
なぜ正体隠し系は設定だけで
作品内だとまったく隠す気がないのか・・・
久しぶりになろうを自分で掘ろうと思ったら一作目でもうお腹いっぱいになったわ
直後の反応だけで十分だろ
数で嬲るなよだせえな
TUEEEEスレ民なら少数派から圧倒しろよ
空気になるよりマシだ
前にここで刃金の翼が初出した時、なろうの推薦スレで見つけたと言っていたから見に行ってみたけど……
酷いなあそこ、見るに堪えないw
あんなんじゃ推薦しようにも出来ないじゃんか
あそこは流れが遅いから変なの住み着いて淀んで濁った感
5か6ぐらいまでは見てたけど見なくなったな
しょうがないな……とっておきを出すか
「度を越した最強プレイヤーはいろいろと大変です。」
よくあるVRMMOだがこのゲームのシステムがすごい、他の凡百のやつとは一線を画してるから
そして最強主人公がヒロインのためにカスプレイヤーにTUEEするシーンが早々に用意されてるから安心
>>513 読んでみた
すげえな…突っ込み所の多さが一線を画してやがる
この作者は100%ネトゲやりこんだ事ないと断言できる
515 :
この名無しがすごい!:2012/09/13(木) 21:16:20.76 ID:CF58UIOh
実のところ云々いってるけど・・・ウェブ小説で書いてるネトゲ知識を元に書いたんじゃねーの。
SAOがアニメ化されてこういうのでてくるのは自明ではあったけどさ。
SAO意識したんだろうけどこれはひどいwとしか言いようがなかった
まあSAOとかもかなりMMOしてないし、それを見ただけで書けばMMOっぽいものですらなくなるのも当然といえる
>そういう方程式が存在すると言い切ってもいいぐらいである。無論、例外はたくさんあるけれど。
例外がたくさんあるなら言い切っちゃダメだろ。
最強とチートを混同していたり、MMOやVRの理解が浅かったり
・・・なんかこういろんなところが歯がゆいな。
MMOして無いとか言われても良く知らない層からしたらどうでもいいけど
MMOってぶっちゃけた話サーバ人口内での制限人数なし多人数参加型ゲームってことでしょ
SAOはボス部屋がMMOではなく侵入制限がおきるってことでMOと言えるかもしれないけど
あとはMMOとして別に間違ってないんじゃない
ていうか延々と批判続けるのやめたら
TUEEじゃないならスルーすればいいだろ
誰も反応しなければ流れる
522 :
この名無しがすごい!:2012/09/13(木) 22:02:32.91 ID:CF58UIOh
君は会話相手と話かみ合わない事多そうだね
>>493の発言がなければ同意したいとこだが・・・
そっすね
聖将記が二日連続だと……!?
最強の能力って言ったらやっぱりドラム缶によるコンクリート詰めじゃね? リアルの恐怖を生きたまま海の中で体感溺マス
>>522 MMOの仕様云々で言い合ってるだけでこれは良作TUEEだって意見は一つも見当たらないからスレチだと思ったんだが何かおかしいか?
528 :
この名無しがすごい!:2012/09/13(木) 23:53:09.59 ID:CF58UIOh
ごめんね
>>520に言おうと書き込んでるうちにレス増えてるの気付かなかったんだよ
529 :
この名無しがすごい!:2012/09/13(木) 23:54:34.35 ID:CF58UIOh
感想欄みると否定意見しかないし心折れてエタりそうだね。
昨今量産されてるVRMMOモノは普通に異世界トリップものでええですやんみたいな
というかネトゲの延長線上だと逆にあたまおかしいのばかりみたいな
手探りの新作RPGより、過去の経験を生かせるリメイクRPGの方が色々と安心なんだよ。
あまりうまくない
世界設定考えるの面倒だし数値とかスキルとか表記したいからゲームにしましたって感じがするね
べつにそれはそれで構わんけどさ
このスレには荒らしが住み着いてるから構うのはやめてくれな
単発レスが続いたら自演だからスルーしてな
なろうのゴミを何故かこのスレで批判してる粗大ごみのことですねわかります
異世界で
死亡確認
お手軽つええで軽く見るのに良かったのに
死亡確認するまでもなく
wと///でスコップ砕け散るだろ
wはオタク的表現としてのみ使いドコロはあるが、///は何処にも何にも使えないよな
wもねえよ
///とwはテキストエディタで消して読んだが、それ以外でも結構くるぞ
地の文で時々作者のツッコミが入ったりな
このスレでwを抽出しても大量に出てくる程のもはや文化になってるし今さらだな
役不足でいちいちひっかかってるタイプにはつらいんだろうけど
にちゃんの落書きと小説を同列にする感性だとしたら驚きだけど
「w」出てくるモノを小説ではなく落書きレベルのゴミだと言っているなら賛同しよう
なろうに行かなきゃいいだけの話なのにね
wが出てきたら小説じゃなくなりますwwwwwwww
脳が硬直化したらこういう老害になるって見本だな
>>542 ラノベは小説じゃないとか言っちゃう人?
草生やしたラノベって既にどっかにあったような気がするが思い出せない
はがないだっけ?
>>546 いやぁ……
今は結構あるよ
あくまで「おたくの笑い声」とか「おたくの一人称視点」みたいな限定された使い方だけど
wがあろうが///があろうがTUEEEなら構わぬ
ならば(´・ω・`)や口元をω(こんな風)にして、を許せるか否か
その他の部分が文句無く面白いってなら許せるよ
面白いものを書く作者でそんなん使うのみたことないってだけで
>546
白人萠乃と世界の危機 メイドinヘヴン
とか?
wwwとか使われると主人公が俺みたいにフフップフォとか引きつったキモイ笑い方してるの想像してしまう
萎える
フヌカポゥとか言わせてるラノベはあるぞ
>口元をω(こんな風)にして
これなんだっけ、俺妹だったかな
小説なんだからwとか///は文章で表現するべき
そんなことができるなら神様転生やVRMMOなど氾濫していない
新しい表現技法として定着していくかもな。
>>551 めっちゃ懐かしいタイトルだなおいw
昔絵師買いした
>>555 最近読んだ殺人鬼って小説は字を逆さにしてたりするけど、あれもアウトなのか?
>>551 はは、俺も買ってあるわ。 読んでないけど
で、それはTUEEなの?
またスパロボ引っ張り出しやがった
もうダメだあの作者はやく何とかしないと
そうカッカすんなよ
生身リーゼVSロリ神操縦ロボでここの需要通りTUEEEEになりそうじゃん
> ロリ神操縦ロボ
うわぁ…
いかんのか?
イカんでしょ
魔王地上の今の展開は何とも女性作者らしい展開で苦手
チマチマした機微ってのが苦手だし、鈍感難聴主人公のフワッフワした対応、言動が苦手
TUEEEに許されるのは下半身事情全開なハーレムか、既に決着の着いた結婚生活だけだよ
ところで魔王地上の作者さん、「一一歳」じゃなくて「十一歳」って書こうぜ……
なろう思考に染まってますね
>>569 最近の展開ってチマチマした機微なんてもの微塵もなかった気がするんだが
スライムって男じゃないの?
女作者臭さは感じない
エルフ>幼なじみ、吸血鬼>騎士、元巫女>勇者、ロリ神>?
恋愛展開が多すぎ、現在進行中でもある
作者は片っ端からくっつけるつもりかよ
本気でつまんねーんだけど
は?なにその不等号
>>566のレスで魔王地上読んでないのかと思ったら詳しくてワロタw
吸血鬼>騎士
これも恋愛に数えるのかよ・・・
とりあえずつまんないなら読むのやめれ。感想書くのも
///はともかくwはオタとかネットユーザーのセリフとかで使う分には有用だろ
地の分とかオタ系に無縁なキャラがw使うのはないと思うが
魔王地上が次の標的か
まあ頑張れ
今までロリ神嫌いだったのに魔王地上のロリ神は可愛いと思ってしまった
魔王地上の露骨な持ち上げはよく分からんかったな
長編2つほどはエタらせてる作者が恋愛脳だからすぐ横道逸れそうだし
なろうスレで作者が宣伝してたしこっちにもすり寄ってきたのかと思ったが・・・
>>571 悪い分かりにくくて、「恋愛要素」全般の話ね
魔王地上に関しては、今の章が恋愛題材にしててかったるい
滔々、女が絡むと本当にださいヘタレ君に成り下がるなw
まぁ主人公がどうと言うより、作者の覚悟が決まってないくさいが。
>>582 感想を見る限り作者が結構なヘタレだからなあ
>>577 それにしても音として表現出来ないwとかを安易にセリフに組み込むのはなあ
ネットユーザーの書き込みだとか書いた文字にならあってもいいと思うが
wが許せるのはMMOだけだな……
つまり恋愛要素のない大魔王が最強ってことですね
女主人公って最大の障害がががw
ところで夏休み終わって、総じて更新頻度はやっぱり下がってんのかな?
恋愛要素さえなけりゃ女主人公も大した問題じゃなかろ
wはないわー
元々(笑い)を略したもんだろ?
折角文章書いてるんだから略さずちゃんと表現しろよって思う
笑いでもニヤニヤとか苦笑とか爆笑とか種類あるしな
最近はアルファポリス大賞の為に、皆頑張って更新してる気がする。
ニンジャスレイヤーは俺TUEEE的にどうなの?
wikiの説明じゃどうなのか分からなかったんだが
滔々は毎日更新でありがたいがハーレム展開になってからがちょっときついわ
まだ一人で黙々とダンジョン潜ってるほうがマシだった
それぐらい見ていられない展開
神様出てきたとこでぶん投げたんだが面白いの?
滔々の主人公ヘタレならヘタレでもいいけど
ヘタレてる言い訳をぐちぐち書いてるのがほんとキツイ
毎日更新ってだけでも有り難い部類だし、女がメインの回はハズレだと思って割り切ってるよ
主人公がヘタレな上に作者のあとがきが毎回目障り
女でうだうだってる回を見なかったことにするなら毎日更新じゃなくなる件
毎日更新(する姿勢)だけでも有り難い
こう言えばわかるかな
うだってる度合いでいえば大魔王が一番最悪だな
更新遅いし大魔王パート以外はバズレ回だから他よりもキツい
魔王地上最近読んでなかったけど神様降臨してたのかよ
しかも性格悪いスイーツ脳ロリババアとか核地雷じゃないか
このままレギュラーキャラましてや味方キャラとかにならないといいけど
白銀の聖騎士読んだ。
ミサワをこじらせすぎて馬鹿にしか見えない主人公に対し、過去バナからいずれ花開くはずと我慢しつつ読んでいたらようやく覚醒フラグktkr!
ヒロインの慰めというありきたりなものだがこれでようやく憂さ晴らしが来る!
と期待した直後、余裕綽々で黒幕に挑むもあっさりと罠にかかって瀕死にされ、大ボスに逃がされる主人公+ヒロイン……なんという期待はずれorz
ぶん投げたとこから読み進めてるけど、
現実で戦闘機乗りが24000フィートとか言うのはしょうがないと思うが、ギルド関係や通貨単位を王道という名のテンプレで描写してるくせに、
取り繕うかのように、雰囲気作りで単位系をフィートヤードポンド使うの止めてくれねーかなぁ
異世界では聞いたことのない単位が使われてますが筆者がSI単位系に翻訳してます☆ って体でいいよもう
ツーハンドソード 長さ5ftとかどんだけだよ UZEEE
大魔王のパエリア関連以外は面白くないのは同意
叩くために話題に出す奴がいるとこういう感じで続々と便乗しだして止まらんな
話題に出た作品に対して否定的な事を言うな、とまでは言わんけど
まともにプロット作ってないのに曜日とか単位とか変更してんのはなんでだろうな
ただ読み難くなってるだけだというのに
銅貨十枚で銀貨一枚、銀貨十枚で金貨一枚とかやるなら貨幣の設定なんて作らなくていいよってなるよね
そのくせ貨幣の名前だけは考えてあるのとか
ノクタは衰退しました。
無双商売ェ……回想長くてスコップにヒビが
強欲ェ……分ける必要ないだろ
あと主奴隷はしばらく前にスコップブレイカー食らって以来読んでない
いい加減、TUEEEの話しようぜ
それか、話題がないなら黙ろうぜ
ほんとにな
ここなろうスレじゃないんだからいい加減にして欲しい
一応無双商売はTUEEEしてた。
してたんだが……TUEEE(笑)になっちまってる。
だからそういうのがいらないっての
TUEEじゃなくなったならスレで出すな
批判したけりゃなろうスレいけ
自分で掘らなくても前書きとかタグとかにTUEEEっぽい単語を入れ、
読者を釣ろうとしてる詐欺作品だとわかるんだからいいじゃないかw
TUEE詐欺スレでも作っとけ
狂犬だなぁw
世に溢れるTUEEEまがいの地雷・駄作を進んでいちいち挙げてたら
それだけでスレが埋まって無限ループするわ
当たりがあったときだけ報告して、その作品に地雷要素があったときに
横から注意書きレス入れるなり感想書くなりという程度にとどめておけよ
ループの意味わかってる?
紹介済み作品に対する単なるマンセーレスのほうがよっぽどウザイ。
転落報告のレスならともかく。
実際最近は同じような批判で話題ループしてるじゃねえか
批判する対象のゴミ作品が違うだけで
マンセーレスがうざいことと、地雷報告がうざいことは両立するよね。
いや、まだ地雷報告だけで話が済めばいいけど、
そのあと作品・作者叩きや単なる文章批評に移るのが問題なんだが
結局自分のお気に入りを批判するなって所へ収束するよね、君たちの主張ってw
>>617 馴れ合い推奨スレなんだから、スレに沿った話題がうざいなら
いちいち趣旨の違うスレに寄生せずに見なきゃいいだけじゃね
なんでわざわざ180度方向転換してヲチ・叩きスレに変えなきゃいかんのか
主張の異なる相手に馴れ合えないのはお互い様だと思うけどねw
というか馴れ合いの意味、わかってる?
マンセーはマンセー同士、批判は批判同士で馴れ合ってるのに、批判だけ消えろっておかしいでしょ?
俺もマンセーはうざいけど消えろとまでは言ってないよ?
本当、利己主義。
滔々は親分さん達にハーレムPTヒャッハーされて主人公覚醒すれば良いと思うんじゃよ。
NTRに目覚めた主人公とか嫌だな
>>622 > 批判だけ消えろっておかしい
> 本当、利己主義。
はい?話題が続くだけで発狂しだす奴らを、しょっちゅう見るんだが
どんだけ平等教育に毒されてるんだよ
しょうがないな……とっておきを出すか
[この美しくも過酷な世界の中で]
よくある異世界転生だが、赤子の頃から聡明さを発揮し神の造りし芸術品の様な容姿を持つ主人公5歳が
幼馴染達と鍛錬してるところに襲ってきた中隊レベルの戦力が必要な怪物をいともたやすくぶっ飛ばす
規格外さを見せつけ周囲に驚愕されるというTUEEぶりを発揮
第2部から待望の学園編がはじまり、早速高飛車っていうか会った瞬間に主人公を従者扱いする王族姫を
SAKKIでびびらせるというTUEEっぷりを大発揮、これからも期待できますヨ
最近の作品紹介は公開処刑と同意になっている気がするんだが
>>628 それはしょうがない。このスレは最初はTUEEE系小説を語るスレだったけど、
好きな作品を徹底的に扱き下ろされた人が頭にきて、復讐の為に次からは
特に好きじゃない作品を徹底的に扱き下ろすスレになったから。
自分もそう。TUEEE作品について色々レスしたり、どんな小説があるのか
知る為に見てると言うより、ここで紹介された自分のお気に入りにない作品を
攻撃して、作者を精神的に追い込みエタりに追い込むことを目的にレスしてるから。
好みじゃない作品はスルーっていうことすらできないやつが多いからな
金払ってるわけでもないのにやたらと噛み付くんだよな
なんだ久しぶりにきたけどまだクズさんの信者が暴れてるのか
キチガイは帰って来んなよ
おめーの席ねーからw
軽い疑問を飛ばしたらガチな答えが返ってきていて正直引いたわw
いや
>>629はネタで言ってるんだよ「最初はTUEEE系小説を語るスレだったけど」なんて言ってるし
前にもこんな言い回しが流行ってた時があった
は?ただの私怨化した真性だろ
出戻りで「前にも」とかキチガイは黙ってろよ
>>629 好きな作品を批判されたからスレ荒らし()
駄作者様のにおいがプンプンするな
ていうかその変なとこに句読点打つ独特の文体といい自演でスレ荒らしてた本人だろお前
そういやちょっと前に話に出た「提督たちの憂鬱」を読んでみたんだが、
日本TUEEEよりか日本TUEEEしようとした結果、あらぬ方向に世界情勢が転がりだして
主人公側が慌てふためく様子がなんか良かった。
つーか批判されるのが怖いならわざわざ紹介しなくて良いよ
それぐらいで傷つく程度の豆腐メンタルなやつに紹介される作品だってたかが知れてるだろうし
せいぜい感想掲示板で信者だけで馴れ合ってればいい
とはいえ趣旨はTueeeを紹介してもらうことなんだから、過剰な叩きで紹介がなくなっちゃ本末転倒だろ
スルーできないなら叩きスレでも立ててそこへ行け、
>>1を100回呼んで半年ROMれってなるだろ
それは理解できないわ
作者にとっては、ここで勝手に紹介されて基地外に絡まされているだけじゃね?
無責任な読者がうぜえって話なら分かる
638当てね
批判が怖い云々ではなくて、紹介そのものが駄作晒しになってるパターンが多いじゃない最近
よくみるのが「なろうの日刊にあったから読んでみたけど」から始まる紹介とかな
地雷紹介だったとしても、その地雷が自分にとっては許容範囲であれば読みに行こうって気になるし
逆にちょっと気になってたのがやっぱり地雷だったと紹介されれば時間を無駄にせずにすむ
その紹介の後にひたすら叩きが続かないのであれば別に駄作の紹介でも構わんよ
正直、このスレで紹介されて何か作品にとって良いことってあんまりなさそう。
大概の場合叩かれるし、良作と紹介しても荒探してやっぱり叩かれる。
このスレって検索かけると高確率で引っかかるから、
マイナーな作品だと叩かれた記録だけ残るって致命的だろ。
>>638 だから最近なにも紹介してないわ
なにを出しても絶対批判されるしな
それも生理的に無理みたいなのばっかだし
そもそも俺TUEEE小説として紹介されることは一般的にはマイナスだろ
間違ってもマイナーな個人サイトの小説とか紹介しちゃだめだぞ
時々、単に自分が気に入らない作品を叩いて評判落とすためにわざわざ
「こんなクソ作品あるぜ」って感じで紹介しに来る奴いるしな。
半分くらい変なアンチ用のスレになってる。
ゼンドリックはついに戦闘力で仲間に抜かれ始めたな
そういう意味でTueee作品としては失格
ゼンドリックは本来ならTUEEE四天王どころか十傑にも入らないんだが
他に話題がないので持ち出されている不遇の人
なんか既視感を感じたと思ったら「黒の魔王」みたいにTueeを期待して肩透かしされた感じなんだ
とはいえ黒の魔王は切っちゃったけどゼンドリックの方は普通の作品として読んでいる
もうちょっと分量短くてもいいから更新頻度が高くならないと話を忘れちゃいそうになるのが欠点だが
よくスコップが折れたとかいうが、そいつはどうやって作品を探しているのだろう?
ランキングや評価の上位作品だけ、チェックしてんのだろうか?
「なろう」でも無名の作品を探すと、それなりに良作は埋まっているのに
>>651 それなりというほど良作があるかね?
あとIDがDQNだw
貴方が良作だと思うものが良作です。が、万人の同意を得られるとは限りません
貴方は良作だと思っても、誰かにとってはスコップ粉々の超駄作でしかないこともあれば、
誰かにとっては良作でも、自分からみれば超絶地雷原でしかないこともある
というだけのことでしょ?
そうした感覚の違いを許容して黙ってブラウザバックできるか、叩いてしまうかは、
各読者の器の違い
自分の言ってることが相当にアホなことだってわかんないのかなあ
「ランキングや評価の上位作品だけ、チェックしてんのだろうか?」
というけどその作品自体が一定の層に支持されてるからランキングや評価が高くなってんだろ
それを自分の中で駄作と判定してるなら、自分にとっての良作が他人にとっての駄作の可能性くらいあるとわからんもんかね
浅い所しか掘ってない奴に限って得意顔でスコップ折れたアピールする法則
そりゃ深い所掘れる真のスコッパーは折れることなんてありえないからな
>>654 一定の層に支持されてる・・・この層の中身に問題があるんじゃないか?といいたい。
だから、ランキングを信用しないで作品を探している。 駄作しかないなら、探し方が悪い。
本気で良作を探したいなら、このくらいをやっているのか純粋に疑問だった。
それをしばらくやれば、他人には地雷でも、自分なりの良作はそれなりにみつからないか?
>>658 そりゃ自分なりの良作は見つかるだろうね
というか、誰一人として見つからないとは言ってないよ
見つけるまでの過程でスコップが折れるような作品にぶちあたるときもあるってだけの話でしょ
つか、スコップが折れた=ランキングや評価の上位作品だけチェック って前提がよくわからんよ
ランキング上位に上がってこない作品の方が上がってくる作品より一般受けしないだろうことは明らかで、
スコップ破壊率だって高くなるだろうに
>>659 スコップ破壊率はそんなに変わらないと思うよ
つか、ランキングで読んでたら上位の作品なら大丈夫なんて言えないわ
月間辺りならまだなんとか多少はほんの少しだけどマシって言えるかもしれない
かつての体験EVAクラスの最低SSを味わってもいないキモガキが
軽々しくスコップがとか言ってる時点でおかしい
お前のそれはスコップではなく金魚すくいのモナカだから
人生を最低SSにかけた伝説のスコッパー
>>661さんと比べたら
そこらのスコッパーなんてガキですよねー
まあ、比較ではなろうはまだましだろうとは思うよ
解散前のにじファン掘ってたようなもんだろ?スコッパーって言葉産まれる元になったエヴァ葉鍵の頃は
そりゃ酷い作品を読破するのきついだろうしそういうの批評付きで
紹介する人には感謝の気持ちはあるけどさ
酷い作品を読んだことをさも自慢げにするのはどうかと思うわ
なんだこの気持ち悪いスレは
スコップスレだろ
>>665 次は自治議論で荒らせそうだと思って自演荒らしがネタ変えたんじゃね
手段が何であれ、TUEEE小説を全否定無しで馴れ合って語る流れさえ潰せればそれで目的達成だからな
気持ち悪いレスだな
もうお前ら全員なろうスレいけよ
このスレ俺1人でいいわ
今日からこのスレは俺の日記帳にするわ
公開日記帳はブログでどうぞw
お、ソリオン更新きてる
というかソラトさん話数がずれてる。
また消して再投稿か……いい加減追うのが面倒になってきたぞ?
王都のヤクザ統括して次どうするかで詰まってんのかね
全ての勢力を楽団傘下におさめたとしても王都で騎士団と全面戦争とか無理そうだしな
674 :
この名無しがすごい!:2012/09/15(土) 21:27:47.89 ID:XyW9bQhk
ネクストライは自分も馬鹿になったらなかなか面白いな
>>674 魔王の死に様がアホらしかった、全く盛り上げるつもりがない所がいっそ潔い
ソリオンは二章始まって一年経ってるのに終わらないとか難産すぎるだろ
ネクストタイフは敵が蟻状態なんだが
張り合えるぐらいの敵は出てくるんだろうか
678 :
この名無しがすごい!:2012/09/15(土) 22:08:07.14 ID:IJfKtHEN
国家レベルで最強でも、俺TUEEEになるんだろうか。
>>678 結局は周囲の反応で満足できるかどうかなので、国家レベルでもいいんじゃない
あとsageろ
ネクストライフの権謀術数をアホそうなそこら辺の兄ちゃんが力押しで崩していくってのは新しいよ
まー賢そうなキャラもあんまり賢そうに見えないウォルテニア戦記みたいな感じだけど
>>676 WEB小説に何求めてるんだよ、
商業だって終わらないの多数あるんだぞ
682 :
この名無しがすごい!:2012/09/15(土) 23:03:51.08 ID:cpGftkKn
むしろ商業品の方がおわらないのでは
竜ごろしとヒモ生活が珍しく更新してると思ったら本の発売日が決まって
表紙が公開されたのか。出版社の人に更新しとけっていわれたのかな
ネクストライフは戦闘をギャグで行く気満々じゃね
あの人の真面目な戦闘シーンはイマイチだから、ギャグに徹した方がかえって面白いかもしれん
少なくともあの魔王のアホな死に方は面白かった
>>681 TUEEEを求めてるに決まってるだろ、何スレだと思ってんの
ソリオンは最近冗長になって進まないからサクサク進めて次の章にいってほしいだけ
池沼ばっか
あひひwwwwwwwww
猫耳猫は安定のくまTUEEEE
リンゴだと思ったらくまでした
>>678 舞台設定さえちゃんとしてれば、国家レベルどころか街レベル最強でもTUEEEになるよ。
例えばヤンキー漫画なんかは近隣の高校生との喧嘩という狭い世界でTUEEEしてたりするしね。
要は無駄に世界を広げないことがコントロールしやすいTUEEE世界と言えるかと。
主人公最強は俺TUEEEの一ジャンルでしかないからな
まあ筆力が無いとフラストレーションが最後に得られるカタルシスを上回っちゃうけど
>>689 無限を超えた超々外宇宙ディスってんの?
学園だけの箱庭的世界観も神とか宇宙とか諸々でてくる概念的セカイ系もどっちも嫌だ
やっぱりオープンワールド系のRPGみたいな矮小な人間という立ち位置にいつつ
広がりを感じられる世界観の物語がいいわ
作者が主人公最強にこだわりすぎて肝心の描写が愚かになると、
戦闘描写が抽象的概念的になって神話を読んでるような気分にされる
肉弾戦でも魔法でも、もっと物理的でリアリティ感じられるTUEEEを書こうぜ
ほとんどが「出たな?まおう、す〜ぱ〜び〜む」ビババババ「ほんぎゃー」だから?
ここで話題になってる天地燃ゆって
これが後に伝わる○○の○○だった
ってのがやけに多かったり
歴史上の人物がやった良いところを全部主人公のものにしたりしてる小説かな?
昔読んで横山光輝の項羽と劉邦のかんしんの場面を丸々パクってて読む気失せたが それとは別のやつかな?
>>693 TUEEE小説に関しては戦闘描写なんぞ適当で良い
大事なのは周囲の言動だ
それが大事なのは否定しないけど第一かどうかは人の趣味によるな
現実で他人に認められないからそういう願望強いとかあるだろうし
>>695 「そうだよ」 って言えば満足なのかな?
かんしんの場面ってのはわからんが、とくにかくお前が気に食わなかったって事は理解したよ
というか、同時代の偉人や武将の功績パクリは特になかったと思うぞ
あるとしたら内政面で近代的な制度を導入してるくらいか。まさかこれの事いってるんじゃないよな?
これもどちらかと言うと孔子や孟子などの中国系の文献や歴史をヒントにした(という設定の)ものだしなぁ
これが後に伝わる○○○である〜 ってのは歴史系小説の常套句だろ
ここに引っかかられても困惑するんだが…
でもなんとなくお前は知ってて言ってそうだよな
要するに、好みに合わんのだろう。わざわざ終わった話題を蒸し返してまで言及すべき事だったのか?
>>695 かな? かな?
こんな口調のキャラが居た気がする
安易な作者認定もちょっと恥ずかしいからね?
なろう作者でもあるまいに、個人サイトの作者がこんなとこくるかよ…
つーか何年前の作品だと思ってんだよ…
頭悪い信者装って長文で頭悪い絡み方するのは、今居ついてる荒らしがやる手口のひとつだしな
単発レスの群れに構い続ける芸風だからちょっと違うけど
たぶん装ってなくて素だと思う
素やな
アホらし
大魔王や魔王地上がアルファ登録してるから荒れたんであって、何の関係もない個人サイトの信者()が暴れるわけ無いだろうに
そうだそうだ!
なろうのクソガキが悪い!
?
天地燃ゆは正直主人公賛美がくどいから合わない奴は合わんだろうよ
そういやソリオンが更新してたけど、襲撃事件は一段落したのか?
進みが遅いから一段落するまで貯めてたんだよな
まださっぱりだな
してないよ、主人公ハーレムメンバーがスゲーしただけ
そっかー……
進みの遅さがほんとネックだよな
ちょ、ちょっと待って
シーカーの作者って30代なの?w 30代にもなって書く小説がアレ?
もしかして俺TUEEE書いてる作者ってみんな…
心は十代だよ
>>715 70過ぎてラノベレーベルデビューした人もいることだし年齢と作風や文体は関係ないと思うよ
ある程度こなれた文章を書くのには経験が必要だろうしな
デビューするほどの才能はないけどWEBで作品を公開してる程度であればそりゃ年配が多かろう
筒井は東にそそのかされて書いただけだろ
>>715 お前の好きなあの作者もその作者も、み〜んな30代だよ
>>720 それぐらいは分かってるよw
俺が言いたいのは30代にもなってインフレ前提の俺TUEEE&ISもビックリの尻軽女ハーレムを
書いて、しかもそれが殆ど世間に認知されてないってこと
あれが中学生だったら別に「へー」って感じだし、むしろ書籍デビューもできてよかったじゃんってなるよ
しかもその作品が落魄れちゃってるとかもうね…
ID:bAzdjKYF
/ _ノ \
| /゚ヽ/゚ヽブツブツ・・
| (__人__)
| |'|`⌒´ノ
. |. U }
. ヽ }
ヽ ノ
新参で恐縮なんだが、俺TUEEEってのは常にTUEEEしてるものを指してんのか?
最初弱いけど最後に強敵倒して大団円ってのは違うの?
>>723 >最初弱いけど
手早く強くならないとスレ住人が発狂します。
苦戦したら発狂します。
弱音を吐いたら発狂します。
女性の登場人物が主人公に惚れないと発狂します。
物語の緩急を入れると発狂します。
惚れるのは必須ではないけど助けた女が別の男と結婚すると発狂するな
それはなろうに毒されてる奴だけだろ
助けられる度に股開いてたらどんだけユルいんだよって言われてたじゃん
そんなん言われても貶しに必死だなとしか
月蝕更新きてるな
最近読み始めて、おいついたところだったからうれしい
>>724 上3つはまぁTUEEEって銘打ってる以上、発狂はしないまでも必須ラインではある
一度や二度強くあるだけでいいなら、物語の節目で修行したジャンプ主人公でもクリアしてくれる
ただ、女はどうでもいいなぁ
緩急は魅せ方次第
>>723 それって普通の王道物語だからな
趣味によるだろ
力を使わなければならない理由(復讐等)と強烈なデメリット(激痛や吐血や寿命が縮む等)を
組み合わせればいい感じの作品になるんだけどそういうの小説やラノベだと少ないよな・・・
あってもデメリットが形骸化しているのばっかりだ
>>723 紙の本だと、主人公がどんなにヘタレでも一冊目の中盤くらいには一つくらい成果が出せるが
なろうだとそこに行くまでに最低で数週間、場合によってはその前にエタるから
書く方も読む方も誰も得しない
最近は気持ち悪いが流行ってるな
生理的に無理とか気持ち悪いを多用するのは女子供か頭のぬくい男が増えてきたんだろうな
禿同。俺達は小中高とオタクグループに属して大学ではサークルに入れず
ラノベ・アニメ・漫画・ゲームに青春を捧げたエリートだから気持ち悪いだとか
そういう言葉は許せない。俺達の世界を攻撃するものは女とガキ。
煽りたいのか自虐的な自己紹介なのか
おそらく煽りたいんだろうけどプロファイル限定され過ぎて当てはまる人いないんじゃないの?
やっぱり気持ち悪いとか使いたがるのはアホなんだなー
きんもー☆
うわ懐かしいな…
おかしいな…夏休みは終わってるはずなのに
(ID:I0fKoniwは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
雑談も煽り合いもよそでどうぞ
白衣にな
白衣はもうなんというか……色々と終わりすぎていて全く楽しめないわ
白衣はルミナスとシェリルが出ないほうがおもしろい
何このテンプレ的な流れ
内密にな
白衣は一度読んで挫折したからもういいや
なろうの日間から目ぼしいのないか見てこよう
ランキング逆ハーばかりじゃん(震え声)
最近、女主人公増えたよね。
何でだろ?
女主人公は読まないからランキングとかで評価高くて
話数も多いやつ見つけてwktkしながら開いてガッカリするんだよ。
女主人公とTSは読みません(キリッ
女主人公でも恋愛タグがなければいける
腹減ったから夜食にソーメン食った
ここはお前の日記帳じゃねーです
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳だ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ 好きなように書け
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
コンビニ行こうかなーどうしようかなー
女主人公っていうと
元の年齢が30とか40超えてるのにトリップ先では幼女扱いってのが気持ち悪いよなぁ
あれは何が元ネタなんだ
一番最悪なのは中年のオッサンが幼女に転生したり憑依したりするパターン
そろそろ巣に帰ってくれないかね
女主人公はパスって人は自己投影型なのかな
TUEE好きってそういう人が多いイメージ
またかー
この後、一端話が収まったと思ったら、また次の日に誰かが蒸し返すのがいつもの流れだけど
今回はどうかな!
げ、私のことっぽい
ごめん、空気読めてなかった
スルーしてください
好みのうるさいやつは必然的に、良作を知る機会が少なくなる。
それは自業自得だからいいんだけど。
このスレまで巻き込むな。
日間83位の
「異世界に来て最初に見たものは、知らない天井ではなく異様な存在感を放つ獣耳でした」
っての読んでみた
CUと言う超能力者がいる現代世界から、獣人が迫害されてる異世界にトリップ
主人公最強系とのことで期待したが、早々にギブアップ
最初の村で襲われた時に、「相手を操る能力」を発動したのは良いんだけど、
>不甲斐ない。情けない。悔しい。歯がゆい。非力。無力。力不足。
>ぐるぐるとそんな言葉が、凛の頭の中を渦巻いていく。
……と、能力行使に否定的な陰々鬱々としたダウナー系主人公だった
あらすじに「何を思うのか――」とか今時「知らない天井」とかもつらい
地雷原注意の看板無視して突っ込んでギブー!ギブー!とかなんのコントだよ
最近の日間は感想欄を先に読んで
読者の反応を見て読むかどうか決めてるわ
ある程度これで間引ける
感想って信者が集まってる方が高くない?
そんなんやるんだったら一、二話見て決める方が早そうだけど
ワーズワードさん おひさー
また理系が騒ぎ始めるぞ・・・
とりあえず今回の更新分は理系さん関係ない話だったけど
これから継続的な更新がはじまるのかねえ
ついでに言えばTUEEEシーンでもないからスレ住人的にはまだスルーでよし
今読んでて思ったんだけどさ、ゆっくりSSってにんげんさんがTUEEEしてると言えなくもないよね
女作者の女主人公の物語って、ファンタジータグとかがついてても、ほぼ必ず恋愛メインになるから困る
恋愛メインになるなら最初から恋愛タグにしてほしい
779 :
この名無しがすごい!:2012/09/17(月) 06:35:18.37 ID:Um+mJENU
恋愛がメインになるほどのは流石に少ないと思うぞ
それより逆ハーが鬱陶しい
780 :
この名無しがすごい!:2012/09/17(月) 07:46:21.09 ID:43Zt1W3w
死神と大魔王
TUEEE小説は作者の願望むき出しでハーレムがセットでついてくることが多いが
そのタイプの作者は主人公最強設定は作っても何故かTUEEE描写は薄味なことが多い気がする
ハーレムになる理由としての最強だからじゃね
ハーレム書きたくてセットでTUEEE付けてるんじゃね
ハーレムが第一に来るから主人公がヒロインの尻に敷かれてたりのTUEEEとしては糞要素普通に付けてくる
>>779 逆ハーTUEEEなんて見たこと無いんだけど、どんなタイトルがあんの?
タイトル忘れたが錬金術師シリーズの転生女オリ主モノがあったな
アビスに召喚されてルークとレオンを餌付けして洗脳して他キャラフルボッコアンチヘイトしてたゴミクズ
「とある転生者の工房物語」と「とある錬金術士と異世界の話」だな
ttp://www.geocities.jp/kagetsu_yue/index.html 封神演義がはじまらない(コミック版封神演義)
フレイと奈落の物語(テイルズオブアビス)
コズミック・イラ☆と私(ガンダムSEED)
フレイと神々の戯れ(聖闘士星矢)
BASAフレ!(戦国BASARA)
屍を越えろだと?むしろ踏み抜けと言いたい(俺の屍を超えていけ)
ポッケ村滞在記(モンスターハンター)
リリカル…リリカル?(リリカルなのは)
テニスの国の錬金術士(テニスの国の王子様)
別にTUEEEはいい弱点とかリスクとか燃費を考えればいいから。ただハーレムの意味が解らない何らかの理由があれば別だが……元王様だったから、とか?
理由は解った。つまり『私の愛馬は“最凶”です』ね
後は何が最強か、だな。ただの腕っぷしだけじゃあ駄目だなぁ……
逆に目立つ存在なのに女が絡まない方が気持ち悪いわ
王とかならハーレムでも許容できるんだけど
ただの冒険者がハーレムなのはおかしいに限る
このスレに該当する冒険者がモテないなんて逆におかしい
まあそうだよな
現実の女だって速攻股開きそうなスペックだろうし
>>791 ハーレムじゃなくて行く先々で女をやり捨てしていく冒険者ならいいんか
一晩限りの大人の関係か……色んな女とやるなんてヤダとか言う奴いそうだな
時代劇だと助けられた女が惚れるのはあまり無いよね
許婚とか恋人がいて助けられたらケッコーンありがとうございましたってのが多い
そりゃ時代劇だと十代で結婚とかザラだし
時代劇なら一桁結婚もあるだろ生理始まったらだし
俺様男と暴力ヒロインさえ出なければハーレムも逆ハーも許せるようになった
良作の途中からハーレム化は許せないが
絡みの時だけ主人公&ヒロイン('s)が今までのキャラ造形を無視して別人になるのが嫌。
てんぱってるだけならいいが、そういうのを通り越して別作品レベル。
……ぱくってるのか?
絡みの時限定ならまだましだな
学生とか勇者じゃなくて、創造神とかアザトースみたいな奴が主人公でチート級の敵を
暇潰し程度、あるいは舐めプレイで倒していく小説ないかな
シーカーとか劣等生よりそっちの方が本当の意味で俺TUEEEだと思うんだけど
ただの最強物じゃん
>>801 ハーレム要員の数だけ拠点フェイズなる蛇足を延々続けられるとさすがに萎えるよw
そういえば相手が女ってだけで行動方針がぶれまくる主人公も多いな。
大魔王でいいんじゃね。女主人公ダメならアウトだが
うん、自己投影の余地がまったくないねw
>>805 キノとか人退とかスレイヤーズ好きだから女主人公なんて全然問題無し
よく考えたら神様に自己投影できるってのも凄いな
>>800 そんなもん主人公&ヒロイン('s)の恋愛経験で変わるだろ
逆にそのギャップがいいんじゃないか
まあうまく表現できてるのに限るけどね
>>802 転生後学生やってるがさようなら竜生 こんにちは人生はそんな感じだな。
ただそんな展開だと上の作品みたいにマンネリ化してしまうんじゃね?
うーん
人間の姿をしていてくれればなおのこといいんだけどね
例えば達也とかハッキリ言って人間の姿をした何かじゃん
>>810 ありがとう!
まあマンネリ化はするだろうねw
そこは細く長い人生よりも太く短い人生ってことでw
>>807 TUEEEは別に最強である必要はないだろ
残念ながらここで語られる俺TUEEEは作品内で最初から最も強く挫折もしない主人公のみとなっております
成長モノや俺もTUEEEをお探しの方はお帰りください
お前はこのスレでどんな闇を見たんだ……
>>810 だからギャップの範疇に収まってないって言ってるのに……
>>814 俺もTUEEEって同格や格上が存在してるパターンか?
そんなん驚き役のSUGEEE具合でどうとでも印象変わるだろ
釣られんなよもう
強くてニューサーガ久々に読んだらTUEEEじゃなくなってた
やはりサマルタイプはダメだな
殆ど何でもできる全能に近いような神様クラスのキャラが人間の姿をしていると萎える
元から人間ならまだしも竜や狼→人間だとさらにダメ
何故だろうか
知るかよ
マジカルチン○はtueeeに入りますか?
絶対にマジカル○ンポになんて負けたりしない!
マジ○ルチンポにはお世話になってる
>>822 入るに決まってるだろ
死王剣に裏切らせて
残り2人の十剣王の片方くらい倒せば
他の英雄殺しがなんとかしてくれそうだ。
あるいは死王剣同様天帝も陥落させるとか。
826 :
この名無しがすごい!:2012/09/17(月) 20:36:28.90 ID:/mZ+T6lR
てめーの性癖を見ず知らずの人に聞くなよ。かーちゃんにでもきいとけ。
どん底から這い上がって復讐系とか好きだけどね。
なろうにはあんまり無いね。
>>827 毎日飢えて過ごし栄養失調で体躯も貧相な女の子が僅かな食料を奪われ殺される場面から復讐するのならあるで
そう言えばシェラたんはどん底から成り上がった復讐ものだな
>>827 月が導くも最初そんな雰囲気だったけど、あっという間に強くなって生活が充実しちゃったからな
まあ女神に復讐するカタルシスは失われてないんだから、これ以上ダレる前にとっとと進めて欲しいもんだが
シェラたん、死神を食って不老になったのはいいけど
復讐が終わったら何して生きてくんだろ・・・
農家だろ
地上最強の農家
美味しい物を食べたいってことでコックじゃね
元軍人のコック
時々事件に巻き込まれてテロリストの手首へし折るのか
>>832 あれってもう最終巻出たん?
同じ作者の殿様気分でHAPPYを先に読んだだけに烙印の硬派さにちびった
セガールはTUEEEのお手本みたいなもんだな
烙印のヒロインは飾り
>>828 ノクタの「異世界転生英雄殺し」
主人公の能力が「マジカルチンポ」
いわゆる魅了+催淫+絶倫のハーレムスキルです本当にありがとうごz(ry
他の詳細は上のほう参照
>>832 でもあれ棚からぼた餅で復讐してるからちょっと違うんじゃないの?
ケモノガリみたいに自分だけの力で復讐してくんないと
ケモノガリは段々ダメになっていった
東出は東京バベルも微妙だったしあやかしびとの一発屋だったね
>>841 ありがとう
ノクタなら不思議じゃないな
>>843 確かに俺もあやかしびと以外途中で積んじゃったんだよなあ
あやかしびとの最終決戦はまさにTUEEEだったな。
2大怪獣大決戦とか
エヴォリミットのビッグバンよりスケール大きいバトルは少ないと思うわ
風魔環太郎とはなんだったのか
カタログスペック的なスケールどうこうが無意味なのはシーカーのバトル描写をみればわかる
>>848 グレンラガンもあんな感じじゃなかったか?
マジカルチンポ最強だな
マジカルチンポはマジカル四天王の中でも最弱……!
HxHの人形遣い読んでみた
雑魚無双はあるけど俺tueeeeeeじゃないし精神yoeeeeeeeeでどうして推薦されてんだこれ
完結してるし良作だとは思うけど俺tueeeeeの爽快感は無かったわ
どこで推薦されてるんだよ
スレ内検索したけどお前しか名前出してねーぞ
人形遣いでググると去年は話題に上がってたみたいだな
あの主人公は最強でもない普通の強キャラだよな
あとレズの相棒がとてつもなくウザかった覚えがある
たまにはスレだけでなくwikiも検索してあげて
理想郷でHxHの二次創作っつったら人形遣いって宣伝されて
>>1wikiにもあったから最後まで読んだ
結果はお察しください
昔はちょっとでもTUEEEシーンがあったら結構受け入れられてたんだよ
どっちかというとTUEEEしてて面白い小説どんどん来いみたいなスレだったし
住人が変わっただけだから気にするな
今は原理主義が蔓延ってるわけかw
だから最強物と俺TUEEEEを勘違いしてるだけだろ
旅団壊滅させたりとか原作組の勘違い成分含め、十分TUEEE・SUGEEEあったと思うが
なにがお察し下さい()だよww
>>858 前にTUEEEはほどほどでいいから面白い小説を紹介してくれと書き込んだら
スレ違いと言われて首を傾げた覚えがあるわw
>>861 ほどほど具合にもよるな
このスレでは何よりもTUEEEが優先されるから、いくら面白かろうと全然TUEEEしてくんないと失格
わざわざ完結した作品を引っ張り出して批判してる時点で察せよ
個人的には最強じゃなくてもいいと思うんだがな
主人公と同じくらいの強さのキャラがいても、
しっかりTUEEE、SUGEEEシーン書いてくれればな
逆に最強でも爽快感がなかったり、メンタルYOEEEだったり、女の尻に敷かれてたりだとつまらん
俺TUEEEに最低限必要なのは筋を通す「作者」だろw
相手によって出したり引っ込めたりする勇気は偽物ってなんかの漫画にもあったように、
作者ご都合で勝ったり負けたりヘタレたり尻に敷かれたりする作品は俺TUEEEじゃねぇ。
結局いつも結論は同じだな
主人公の精神TUEEEと作者の精神TUEEEが最強
お前はいつも漫画からの引用ばかりだな
そんなことではろくな大人になれんぞ
臭い人がいるなw
>>868 いや、あんたの漫画の引用からの自論もかなり大概だから、なんというかあまり係っていないというか
なんで引用持ち出したん?と突っ込みを入れたくなる感じだ
お前らそんなに煽りあいが好きかよ
俺TUEEE系を読み過ぎて血の気が多くなってるのか?
あ、やっぱ個人特定系の電波様でしたかw
俺自身漫画の引用なんてこれが始めてですが、
敵はただ一人って妄想全開でファビョってるお方の直感に引っかかってしまったようでw
リアルミサワのエスパー、格好いいですw
変わった頭だね。病気?
ID:dYcL5yR1 [3/3]
ただいま真性様降臨中です
やめろお前らがTUEEEのは分かったから小説の話しようぜ!
三匹目が増えましたw
住人変わってるみたいだし昔のTUEEE小説の紹介でもすっか
エタって久しいけどおばあちゃんは天才剣士とかほのぼのしてていいぞ
>>860 女主人公で性格が痛く精神弱い、キチガイヒロイン、キチガイヒロインの奴隷化、で俺的にきつい設定だった
旅団壊滅の真相は多対一でしか戦わなかったからだし原作クラピカのように無双したわけじゃない
勘違い系≠俺tueeeee系
原作知識の知力tueeeeeは認めるけどよ念なしキルアをフルボッコくらいしかなかったろ
>>863 完結してる作品に語っちゃいけねーのかよ?それどこルールだよ
ここがお前の日記帳だ
終盤にむけててれてれ読み返したけど、やっぱりいいな。
各陣営のバランスがうまくとれてて、つええやった時の爽快感が半端ない。
まあwikiの基準は案外適当で批判続出の奴も乗ってるから騙されたと思う気持ちは分からんでもない
>>880 なんの作品だよ
てれてれなんか作品知らねーぞ
・竜姫はチートを望まない
・最弱竜で生きてます
・理想のお姫様
ランキング上位は竜、チート、女主人公が強いな。
感想欄も荒れてない。
お前らこういうの好きなの?
どう考えてもこのスレやなろうスレと読者被ってないだろうよ
幼女戦記の感想欄にいかにもこのスレ住人らしいのが出現してるな。
>>883 竜姫はなかなかいいと思う
他はちらっと見たけど、体調を整えないと最後まで読めない感じ
自衛隊彼の地にて斯く戦えり読んでると他の自衛隊出てくる作品ってあんまり魅力感じないな。ルントルとか島戦争とか
無能係と必要以上のヘイト稼ぎでどうにかしようとしてる風にしか見えないっていう
ここをなろう本スレと間違えてる奴がいるな。
大して違わねーだろ
なろう以外の作品を出したら作者認定されるし
別になろうでも作者認定されるだろ
それは間違い
なろうと理想郷以外だと既出以外作者認定どころか反応すら無いというのが正しい
>>888 あれは鬱シーン多くね?うさぎの獣人の女王とか
ネトウヨっぽいセリフも出てくるし
おれはルーントルーパーズのほうがいいわ
ルーントルーパーズはイチイチ異世界で自衛隊のジレンマに囚われすぎてイライラする
それが作者の狙いなんだろうけど、そのせいでEX@TUEEEしてもスッキリしない
思い返してみるとそうだな
戦闘シーンだけしか記憶になかったわw
このスレでゲートの話題出るとすぐにネトウヨがどうたらって批判するやつ出てくるけど
右翼的な内容なんてあったっけあれ
商業に行った時編集でどうなったかは知らんけどウェブ小説の時は結構ウヨっぽかった
その内容を聞いてるんだと思うよ
うーんそんなに思い入れのない作品だからウヨっぽかったという感想しか湧いてこない
なんか主人公が朝鮮がどうのこうの言ってたんじゃなかったっけ
左から見ればだいたいのものが右にある。
世界中がネトウヨですよ
昔はともかく、今の日本は元々左寄りだったのが真ん中に近づいてきてるよね
>>898 992 : この名無しがすごい! : 2011/07/18(月) 23:23:58.65 ID:DWLMJsDs [1/1回発言]
ゲートって前理想郷スレで話題になってたけど
「マスゴミは自分たちに都合のいいシーンのみ切りだしてメディアから垂れ流すのだ。しかし、一部の良識ある人達はブログや掲示板でそれが
悪意ある編集であることを知るのであった」
なんて文面あるんでしょ?ネトウヨ臭すぎるわ
993 : この名無しがすごい! : 2011/07/18(月) 23:31:28.73 ID:F6ezgyiR [3/3回発言]
連載版にはあったけど結局改訂版以降では消されちゃったよ
あと他にも国会議員達のマスコミには流れなかったアレな発言のパロディとかしまくってたけど
そっち系のもほぼ削除……国会中継でもみてないと分からないようなのは残しておいた方が面白かったと思うんだよねあれ
ネトウヨ認定されてるのが今20億人以上いるからな
先進国の人間はほぼアウト
ネトウヨか情弱しか存在しない世の中
>>904 別に普通なんじゃない?その程度
事実無根ならアウトだろうけど
右ってほど右じゃなくて拍子抜けだなぁ
ネットが真実()ってのは痛いが、マスゴミが恣意的編集しまくってるのは事実だし
はいおしまい!
ゆっくり読む時間がなかなか取れないし、以前このスレにあったアドバイスに従って、ランキング上位な作品でもまず先に感想欄を読む癖がついてしまった
傾向として主人公の行動に関する疑問・質問が多いものは回避してるけど、今のところこれで不満はないかな
ランキング上位から見るのが間違い
好きなタグ+文字数順で見るのが一番良いと思うわ
ただし坂田って人のは除外な
>>907 ・・・普通?
仮にも異世界召喚ファンタジー小説の地の文でマスゴミだの言ってたら普通は悪臭に感じるんじゃない?
俺は自衛隊って言う時点でミリヲタ特有の異臭パネェってなったしな
なろうの黒龍の強くてニューゲームは
あらすじを読んではいはいいつものかと思って読み始めたらいい意味で裏切られた
>>911 文字数は俺も重視してる
ランキング入ってても5万字行かないのは除外して良いと思う
他人の普通を否定して自分の普通を押し付けるのはよくないよ
ID:qGSBd4ie
ここではお前が異臭パネェようだな
>>915 悪い
5万字ってのは俺の普通の押し付けだったかもな
でも、文庫一冊が20万字だとして、起承転結の起が終わるのがその位かな、と
最低限そこまで書ききれる作者じゃないと
>>901,904
結局ネトウヨ判定って韓国とマスコミ関連(ry
>>912 ゲートって日本に開いた異世界へのゲートを行ったり来たりする話なんだぜ
ちなみにそのマスコミ云々の所は利益をかすめ取ろうとする企業やら諸外国の圧力受けたマスコミが
捏造記事書いたり現地人へのインタビューに適当な日本語訳付けて自衛隊叩いてる時の描写な
ブログや掲示板については作中で自衛官に救助された拉致被害者がこの日本語訳は間違ってるとか書いてるって設定
ルーントルーパーズはTUEEEとはまた違うしこれから本格的にTUEEEになっても
ここの住人はイライラすることが多そうだからこのスレで名を出す作品ではないよな
まあ『劣等生という設定は、学校の優等生と有能な人材は必ずしも同じではないという
アイロニーです』ばりに書きたい対立軸が透けて見える鳥肌展開だな
結局は好みでしかないなぁ。
俺は作中で筋が通ってれば大抵のことは気にしない。
お前ら俺がせっかくドジな勘違いしたふりして和ませようとしてんだからさあ
いまリアルに雷がSUGEEEけど、こうした自然の偉大さに比べれば所詮俺達なんてなんたらかんたらだろ!
よくわからんのだが、マスコミ批判=右翼ってどうなってんの
マスコミ=左翼ってことを前提にしてるからそうなんの?
そのキーワードをそのままググれば良いじゃない
このスレで聞くことじゃないと思うよ
>>913 俺はダメだったな
なんの思い入れもないキャラ出されてクライマックスにされてもなあ
しかも中途半端な長さで、今投稿されてる分は正直いらない
>>923 その言葉を誰が何のために作り上げたかを考えれば難しくない
まあ、スレチなんですけどね
>>925 あらすじで完全に最新話までの説明できてるから本文読まなくても良いなw
なんとなく
>>883読んだ
・竜姫
最強の種族の偉い人の娘に転生したアテクシ主人公がアテクシ平凡ですのよとか言ってアテクシアテクシしてる話
俺TUEEEだけどキツイ
・最弱竜
全く俺TUEEEの要素がない
いい年こいたおばちゃんが十代によくあるハイテンション系愛され女主人公のノリで騒ぎまくる内容
主人公のとぼけ具合が気持ち悪くて男が読むと死にそうになると思う
・理想のお姫様
アテクシ平凡なのがコンプレックスなの! とか言ってるいつものアレ
その美貌と類稀なる発想力と慧眼に♂キャラ達はメロメロ
周囲から持ち上げられまくっててSUGEEEみたいな展開は一応ある
スレ違いに挙がった作品を扱き下ろすなよ・・・
883だけ見ると「女主人公だけどTUEEE小説」としか分からないが
>>928 特攻ありがとう
まさしく女が書くTUEEEだな詐騎士みたいな
時間を無駄にせずにすんだわ
あれもしかして
>>883て誤爆だったりするのかしらん
>>930 よく見ろ
TUEEE小説とはどこにも書いてない
ランキングがどうとか書いてる時点でスレとは1_も関係ないわけだが
>>927 まだあらすじは2行しか消化してないんだぜw
まぁ誤爆だとしても感想書いてくれたのはありがたいじゃないか
読んでみないと本当に誤爆かどうかも分かんないわけだし
実際中にはTUEEEしてるのもあるみたいだし
地雷避けにはなるさ
上で出てる異世界転生英雄殺しがいい感じに鬼畜暴君で面白かったな
女主人公のTUEEEなら、まとめwikiにある「DARK QUEEN」「暗黒!マリーのアトリエ」
後は、まとめwikiにはないけど、暗黒マリーの続編「暗黒!エリーのアトリエ」とか。
暗黒のアトリエシリーズはいい。心が洗われるようだ 血飛沫で
人殺しで葛藤してる惰弱な男主人公とか、心技体揃ってTUEEEやってるマリーさん見習って欲しいぜまったく
俺は白虎戦舞が好きだな
小学生の女の子が頑張ってどんどん血生臭くなってく所がいい
アラレちゃんみたいな女の子だったな
>>917 同意
おすすめされてた山少年の街の日々ってのをtextにおこしたら
146KBしかなくて読むと案の定起序盤の山場をひとこえしたところで終わってた
短くても死神ぐらいの量は欲しいな
DWWのサイトの女主人公は逞しすぎていいわ
白虎戦舞の2部は1部の主人公の弟子が主人公なんだけど
1部の主人公SUGEEとかTUEEEで良かったわ、
まあ、敵側も強いんであまりTUEEE感は味わえないけど
>>937 設定や展開は面白いとは思うし、お気に入りに入れたからちょくちょく読むと思う
ただ、台詞も地の文もメタ過ぎて読みにくい
また状況描写や場面描写が判り難く、物語の推移が把握しにくい
DWWの館見てマリーとエリーっておっかねぇなぁと思った
原作は知らんがアトリエシリーズって修羅の世界にあるんだろうなぁ
ファントムブレイブも重いわ
久しぶりにDARKQUEEN再読してくっかなあ。
転生とかVRMMOでお手軽に最強ってのに食傷気味だわ。
>>946 俺は逆にマリー、エリーが知り合いに引かれてる意味がわからんかった
きちっと自己抑制できてて社会規範に適合した修羅とか、どれだけ強かろうと怖くなくね?
クーゲルあたりまでいくと興味本位に闇討ちとかされそうなヤバさがあるけど
もっと面白い権力者ものでてこないかなぁ
小市民がせこせこしてる話はもう飽きた
でも俺様は嫌い、って言うじゃん。
男の娘嫌い
TS嫌い
女主人公嫌い
何が好きなんだよ!
いわゆるオタク層って基本的に腐女子モノ以外で女主人公求めてる人間が少数なんだと思うわ
国産に限らずRPGとか冒険小説とかだいたい主人公が少年、青年じゃん?
そういうのに慣れ親しんでたらそうなるっしょ
女になりたい欲求はあったりもするんだろうけど
他人のネカマ見てても楽しくない
ってことで
TUEEEEってどうやって引き延ばせばいいんだ?
敵がくる→ワンパン
強い敵がくる→ワンパン
もっと強い敵がくる→ワンパン
最強の敵がくる→ワンパン
次元を超えた敵がくる→ワンパン
これをずっと繰り返してさえいれば少なくともこのスレの連中は釣られてくれる?
結果はワンパンでも、そこに行くまでの過程は色々あるんじゃね?
水戸黄門なんかは印籠出せば終わるけど、色々長く続いてるしな
>>953 いやでもそんなのぐだぐだやってたら爽快感なくね?
>>952 敵がくる→ワンパン
すごい料理をつくる
強い敵がくる→キックで蹴散らす
すごい演奏をする
もっと強い敵がくる→ビームで消し飛ばす
すごい発明をする
最強の敵がくる→魔法で滅する
すごい内政をする
次元を超えた敵がくる→光速を超えた速度で色々する
ワンパンマンは大好評だったが
ここ最近は更新頻度遅いわサブキャラメインになってきてるわでもう駄目だな
>>956 そう言えば劣等生って7巻なんて完全にサブキャラメインになってたけど
もしかして今後もそうなるの?
敵が毎回バトルジャンキーとか無いわ
TUEEEからって本当にワンパンだけで終わらせるのが未熟な証拠だな
公式だけ覚えて応用ができない
テストなら赤点だ
>>950 お前が偏ったジャンルの布教活動に余念が無い奴だと言うことはよくわかったw
空気を読まずに女主人公を紹介してみる
HP:小説家になろう
題名:アルトールの眠り姫
作者:フーリエ変換
病弱な主人公が病院で死んだと思ったらVRMMO内の世界にトリップ。
TUEEE要素:
NPCには無理なスペックで敵を一掃。
廃人仕様の装備で俺TUEEE。
地雷要素:
(おそらく)女作者、女主人公、姫主人公、恋愛物
おすすめ要素:
完結済み、読むに耐える地文
お、おう
お疲れ
>>962 紹介サンクス!
作品自体の良し悪しは別として、いい紹介の仕方だわ
ちょっと読んでくる
965 :
この名無しがすごい!:2012/09/19(水) 17:42:23.95 ID:mYd6RPoH
>>956 今は商業でも書いてるし更新遅くなるのは仕方ないんじゃね
>>960 本当にワンパンだけで終わらせられるのは逆に凄くないか?
未熟だとあれもこれもと長いウンチクやかっこいい技名とかつけたくならりそうだが
漫画だから成立する話しだな
小説じゃ無理
本気で書き込まれた漫画ならギャグ調じゃない癖にワンパンしてるだけだったとしてもSUGEEEってなっちゃうしな
小説じゃネクストライフみたいにギャグにしか見えないだろうな
小説でもいろいろとやりようは有りそうだけどな
やっぱしインパクトのある強さじゃなきゃ!……才能の分だけ手とか足が増える、とか?クモ人間みたいに
なにそのクリーチャー
退治される側じゃないかw
>971
ゲームだがelonaのカオスシェイプだな
13手の13盾で無敵
いやいや、結構馬鹿に出来ない話ですよ?例えば千手観音をベースにした能力が有ったとか……ねぇ。漫画家も『そんな馬鹿な〜』って言って結構それが良い線行ったりビンゴったり、シャーマンキングやハンターハンターが有名
そんな話は初耳だが有名なのか
ジッパーつける能力を応用が利いてカッコいいように描くようなセンスがいるんじゃ?
ロマサガにそんな技があったな
素手の
ロマサガ3だと陣形技だな
死にシステムだった
2ではかなり強かったが燃費は悪い
山田風太郎とか俺TUEEしつつ敵もTUEEだよ。
今読むと古臭いとこもあるしエログロも満載だけど。
山田風太郎はNTRありすぎて無理です
山風は俺TUEEではない。もっとおぞましいなにかだ
あと山風せんせはサブキャラは容赦なく犯して殺すけど
メインヒロインだけはきれいなままにする最低限の良識はありますよ
メインヒロインを守りながら敵の脅威を示すために、死ぬだけが出番のどうでもいい男サブキャラを5人10人単位で味方に用意するよな
WEB版のソードアートオンラインかよと思ったがあれってサブヒロインレイプされるけど殺されはしないか
SAOでレイプといえば、トリップ屋のクラウンさんがいい感じにラスボスっぽくなってて面白かったのに
今回ばかりは復活しない気がする
>>983 ロニティーの事かーっ!!
そういやあの世界どうなってるんだろうな?
性的行為の強制っつーか強姦は法に該当項目
無いせいでOKらしいから置いとくとしても
他人のHP減らす(ダメージ与える)の重犯罪なのに。
まさか膜無いのか?
モブキャラはともかくサブヒロインをレイプはいけないと思います
TUEEEwikiの商業にのってるゴルゴダ読んだら主人公の奥さん輪姦された上に酷い殺し方されて凹んだ
復讐系って殺されただけなら許せるけど性的暴行されてる描写あるとTUEEEしてもすっきりしない
もう守りたいものがない上に穢されてるって個人的にTUEEE系にはやめてほしい
NTRの話になりそうだからここらで止めとこうぜ
っていうか次スレは?
俺はレベルが足んない
つーか
>>1に次スレ立てるスレ番書いてないのは、以前スレ立てのゴタゴタがあったからか?
不便だからテンプレに追加しようぜ
スレ立てTUEEEしてくる
テンプレに次スレ立てる番号追加するの?
>>970でおk?
サンキュー
パーフェクト
ちょっと前や最近話題になってたのを改めて後追いで読んでるけど
伽藍の魔術師は帰還がらみの話もあっておもしろいけど氷王以外の
正当な王が絡んでないのがちょっと残念におもた
魔法の国の魔弾は修正後のせいか思ったより違和感なく読めた。
ただ生かすのなら政治利用みたいなのを周りから固めた方が
納得できたかもとおもた
蒼穹の竜騎士は成長物だけどまだ竜騎士のりゅの字も出てないような状況だな
ザコ、GunZ、勇者互助組合は地の文章がきつくて序盤で挫折した
ヒモ生活は読めるけどなんでここで話題になったのか不思議におもた
うめ
ヒモ生活は序盤SUGEEEになりそうだったからじゃ?
「お主、算数ができるのか!?」をやっちゃったあたりでぽかーんとして
プライドかなぐりすてた種馬調印()したあたりで切った
実際寺の檀家になって人別調査しているような特殊な国でもない限り、算学なんて知らないのが多数だからなぁ
四則演算だけじゃなくて微積まで村長がこなす国なんて特殊すぎるんだぞ
ヒモ生活って書籍化されるんだったなぁって表紙探したら意外と悪くなかった。
ただもうちょっと癖のある絵柄でも良かった気がするけど。
と同時に見た竜殺しの表紙は絵柄は良いけどいろいろと心配になるキャラ配置だった。
ヒモ生活は狼と香辛料の絵の人だろ?
これ以上ない当たりだな
ヒモ生活書籍化ってあれどこに需要があるのw
いわゆるラノベ好きには売れないだろ
ダメンズ好きになら売れるかもだけど
それならもっとヘタウマっぽい女性作家に漫画化してもらったほうがいいんじゃないの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。