特 電撃 大賞から大物出ず。銀賞は好調。拾い上げは1冊切りも。電撃大王との連携も強み
――【王者の壁】――
優 富士見 リニューアルでWeb投稿が可能に。ハイスクDDは成功したが、アニメの爆死が目立つ
MF 角川と合併。萌え路線が功を奏し躍進中。平坂読がエースの座に。準主力層が厚くなってきた
――【駒数の壁】――
上 ファミ通 井上堅二クラスは出ないが、一冊切りは少なくなった
靴 ザ・スニーカー復活。奨励賞↓は出版確約ではなく、数年本が出ない場合も。新作が全重版がかかる
――【大物輩出の壁】――
中 GA ニャル子、信奈アニメ化。ハピデス爆死で、ロリ萌え路線が優勢に
SD 佳作↓は1冊切りも。紅、ベン・トーの成功で賞出身作家に光が当たり始める
HJ 銀賞↑は3冊書かせてもらえるが、奨励賞は1冊切りも。増刷があまりかからない
Cノベル ファンタジー路線重視。そこそこ活躍しているが、茅田の存在大きく
ガガガ 異色な路線でもおk。人退がアニメ化。渡航が新人エースの座に
――【新人実績の壁】――
下 講談 Cカップで二期制に。味噌がプロモーションアニメ化
このラノ 創刊ラインナップは全員受賞作。営業力に見合った大物が不在で迷走
幻狼 デビューを絞っている印象。学生優遇
星海 第四回は受賞作なし。編集の座談会が物議をかもす
スマッシュ 年中作家募集中その1。文庫の発売日が不安定
あとみっく 年中作家募集中その2。R15路線
京アニ 奨励賞のうち一作が文庫化へ。メディア展開がどうなるかは不明
――【新人輩出の壁】――
外 一迅 運営能力疑問。第2回、大賞・入選該当作なし……。新人賞リニューアル
スクエニ リニューアルしても出版意欲の無さは変わらず
JNGP 規約に罠&WEB掲載だけでそれっきりが多い
公募\(^o^)/オワタ 徳間 朝日 メガミ
05年〜09年の五年間にデビューし、
●デビューレーベルで四冊以上出版した作家の割合
1位 93.3% MF文庫Jライトノベル新人賞 28/30人
2位 80.0% 電撃小説大賞 20/25人
3位 77.3% 富士見ファンタジア大賞. 17/22人
4位 61.5% スーパーダッシュ小説新人賞. 08/13人
5位 52.9% スニーカー大賞 09/17人
6位 25.0% ファミ通えんため大賞 06/24人
05年〜09年の五年間にデビューし、
■2010年にデビューレーベルで一冊でも出版した作家の割合
1位 83.3% MF文庫Jライトノベル新人賞 25/30人
2位 64.7% スニーカー大賞. 11/17人
3位 64.0% 電撃小説大賞 16/25人
4位 63.6% 富士見ファンタジア大賞. 14/22人
5位 61.5% スーパーダッシュ小説新人賞. 08/13人
6位 25.0% ファミ通えんため大賞 06/24人
・年一回募集
〆切 総数 一次 二次 三次 四次 結果 最速発表媒体
このラノ 1/10 2/中 3月 4月 - 8月 HP
ネクストF. 3/31 5/20 6/15 6/15 7/20 - 7/20 一二次Web,他雑誌
幻狼大賞 3/31 非公表 - - 6/30 HP
電撃大賞 4/10 6/10 7/10 8/10 9/10 9/10 10/10 チラシ
えんため 4/30 6/10 7/10 7/25 - - 7/25 HP
富士見F 8/31 9/20 1/20 1/20 3/20 - 5/20 雑誌 *一次11/20より遅延
ガガガ. 9/30 10/21 12/1 1/20 - - 3/18 HP
一迅社 9/30 11/20 5/20 - - - 9/20 チラシ *blog速報を中止
C☆NOVELS 9/30 12/10 12/10 2/10? - - 3/20 メルマガ
SD 10/25 12/15 12/15 1/15 2/2 2/15 4月 HP
HJ 10/30 11/8 1/7 1/28 2/15 - 2/15 総数チラシ,他HP
・年複数回募集
MF 3/31 7/25 6/中 7/25 7/25 - 7/25 一次メール,他チラシ 年4 通年大賞8/25
GA 11/30 12/7 2/10 3/13 3/30 - 3/30 blog 年2 通年大賞4/30
スニーカー. 10/1 12/31 2/28 4/30 4/30 - 6/30 雑誌 *年一回時点のデータ
スクエニ 10/30 12/17 12/17 ? 3月 HP,漫画誌
講談社ラノベ文庫. 4/30 - - 3/18 HP
創芸社クリア文庫 3/31 7月中旬以降 HP
>>1 乙 もうお前に用はない
○
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/ ( ノ
| ヽ|/
/ ○
∧_∧
( ´・ω・)
>>1は受け止めてみせる…!!
( つ O━ヽニニフ
と_)_)
清々しいほどの中二病ワードを出したとして、そこにツッコミは入れた方がいい?
それとも登場人物全員不自然に思わない方がいい?
清々しいほどの中二病ラノベを書こうと思うんだ
作風によるんじゃない?
達観こいてるような主人公の一人称ならツッコミ入れても良いと思う
個人的には三人称でとことん恥ずかしげなく突っ走った厨二が好きだけどね
>>9 三人称で突っ走る気マンマンだ
でも中学生が考えそうな明らかにフザけた中二病ワード考えたからどうしようかと思ってた
ギャグワードでも構わず突っ走った方がカッコよさでもギャグでもプラスかな?
>>10 それは地の文、君の腕の見せどころでしょ
ダサいけどかっこ良い技なんていくらでもある。トリコの釘パンチ、ベジータのファイナルフラッシュ。技ではないがベントーの最終半値印証時刻(ファイナルハーフプライスラベリングタイム)
作品の雰囲気に読者を完全に引き込んでしまえばなんでもアリだと思う
キャラや作者が恥ずかしがるのが一番白けるかなぁ
>>12 まぁそうだな
ただ、そのフザけた中二病ワードってのが計算してカッコよく、或いは計算してダサくしたものじゃないんだ
意味の誤用、中学生のセンスの無さ、つまり「カッコよくしようとして失敗しちゃった感」を計算してダサくしたものだ
トリコの釘パンチなんて明らかに大人が頭使って考えたダサい名前だからな
俺のは素で作者中二病じゃね?って思えるようなダサさ
まぁ、それで笑ってくれればもうけものなんだがな
1乙ー
SAOめっちゃおもしれー
説明の仕方うめー
めちゃくちゃ引き込まれるー
計算してるってよりむしろそこまでしか考えられない感が漂っている…っ
まあそれでも面白いって言われるものが書ければ勝ちなんだけどなー
>>16 いやいや、いろんな作風で書いてるよ
一言に中二病ワードとは言っても作風に合わせたいろんな描写を考えられる
というかそれを説明出来る事自体が書き分け出来てる証拠
何せ俺は中二病マニアだからな
なんで一迅社スレって無いん?
一迅社だからさ
それ以上の説明が必要か?
ネットやってる人はわざわざ一迅社に送ろうだなんて思う人はいないでしょ
一迅社よりは、似た路線でより勢いのあるGAに送るだろうな
一迅社スレを立ててもいい?
勝手にしなはれ
ネット上での人気で興味を持ちつつも見れずにいたまどマギをこないだまとめて見た
そしたら、自分の書いていた作品がまどかと酷似していることに気が付いた……ワロス……ワロス
まどマギの設定そのものは何も斬新ではないけれど、今これを賞に出したら落とされるのかなぁ
自分のは魔法少女ではなく変身ヒーローものなんだけれど
まどマギのプロットで変身ヒーローってそれ仮面ライダー剣じゃないか
アイディア練るのヘッタクソな癖に情弱でオヤジ趣味だなー
本当にデビュー目指してんのかよ
>>25 自分を魔法少女にした奴が敵→初代仮面ライダー
魔法少女で殺し合い→龍騎・剣
ループしてる世界をヒロイン一人だけが把握してる→ひぐらし
どこがまどかに似てるのか知らんけどどこが似てても
それは「まどかに似てる」んじゃなくて「単に割りとよく有る設定」ってだけじゃ……
何も問題無いだろ
だいたいそれが駄目なら今4人組の軽音部の話書いてる俺はどうなるんだ
しかも俺の場合確信犯だぞ
>>28 まどかブームになった理由ってホントにわからないんだよな。
設定が斬新だって良く聞くけど、まどかの設定って、
よく見かける設定を組み合わせただけの設定なのに……。
つまり、昔あった設定って今は斬新な設定として扱われるのでは?
例えば、スターウォーズのルークとダースベーダーの関係とか、
指輪物語の指輪の設定とか……。
人間は常に周りの影響を受けてるんだから自分の作品が何かに似ているのは仕方のないことなんだ
「似てるし後出しだけど俺の方が面白い」とか言えるように精進あるのみ
スポーツものやヒーローものは、パクりやネタ被りを恐れていたら書けないぜ
ストーリーラインで差別化すりゃいいんだよ
魔法少女ものってあまり見なかったけど、
まどかは最後まで見れたな
3話のマミの戦闘シーンは燃えたし、
さやかのソウルジェムを投げ捨てたあたりの激変も良かった
既存の論理で作らていない魔法少女もの
ってのがやっぱり一番の目玉だったからな
なのはもそういう傾向はあったが、それを尖鋭化させた感じ
平成ライダーの初期も、だいたいそんな感じだったし
そんで今は、魔王や勇者ものに斬新さやひねりを加えたのが多かったりするじゃん
>>30 魔法少女モノのタブーをいい意味でぶち壊したのと、
演出がうまかったからだろうね
俺はビブリアがあんな大ヒットした理由が未だに分からん。
あれはシナリオライターの知名度も大きいだろ
「あの虚淵が魔法少女もの!?」「しかもあんな可愛い絵柄!?」
っていう放送以前の盛り上がりが相当のものだったし
そのおかげで非公式な宣伝効果も大きかった
ある作家がまどマギについてどう思うか聞かれて「羨ましい」って答えてたよ
「自分も同じものは思いつくが(実際まどマギ以前に魔法を鬱く描いた作品は書いてる)
自分がやってもあそこまで評価されないだろうしそもそもやらせてもらえないと思う」
とのこと。
俺たちはまだ何でもできるんだよな…
>>37 伊藤ヒロあたりが言いそうだな
まあ、運というか巡り合わせというか
不確定要素が、創作には必ず絡むもんさ
魔法を鬱く書くというが
そもそも指輪物語からして魔法を捨てに行く話だからなあ
まどか何とかは一話切りだったな
潰れた顔に拒否反応あったのと、暗くて意味不明だった覚えが
指輪は映画しか見てなかったせいか、底の浅い理解しかしてなかったな
人間が神話から脱却してきた過程と被ってるのだろうか…
年内に時間つくって読んでおかないと
正直宣伝効果とかあんまり関係ない気がするんだが。
実際放送されるまで俺は作者すら知らずノーマークだったけど
放送開始時→「ふーん、またいつもの魔法少女ものか・・」
3話ぐらい→「うげえ、グロ!なにこれグロい」
6話ぐらい→「なんか救いのない話なんすけど・・」
9話ぐらい→「おいぃ、これは許されないよ!」
ここで震災で2ヶ月ぐらい開いて
最後→「なんとなくよかったのかな・・」
って感じだったし。種明かしがだいぶ後で引き込まれるようにできてますがな
鬱とかループとか、そういう設定の雰囲気と形式じゃなくて
プロットの秀逸さを考えるべきでは?
時間遡行者が出てくる作品って書き難くない?
例えばヒロインが逆行者の場合、主人公とヒロインの関係(出会ったばかりの
はずなのにもの凄い好意と信頼とか)の壮絶なネタバレになるんだけど、本編の
流れのどの辺でどの程度の分量を割いてヒロインの過去話入れるかでこの間から
七転八倒状態になってる……)
暗い設定の魔法物は多い以前に起源考えれば当たり前だろうけど
魔女っ子・魔法少女でそれやった奴はそれほどいないってことじゃないの
そういえば地味にアニメ化した児童書の黒魔女さんが通るも魔女っ子ものなのに
古めかしい黒魔女みたいな悪趣味なことをさせられる上にクラスメイトが微妙に嫌なやつだったりアンチ魔女っ子風だったな
虚淵は失敗しない人だからな
言っちゃあなんだが、ここでよく誉められる秋山なんかより、よほど作品づくりの参考になる
特にエロゲで手掛けた作品は
引き込みがうまく、起承転結がしっかりしてて、ラストも話を収集させてるし
まあ、アイツの場合は、作品づくりのベースが映画とかあの辺の脚本術な気がする
>>37 某信者が沢山いるライターが脚本手掛けたアニメは
途中から糞みたいな出来だったのに凄い売れてたな
当時の虚淵にあそこまで信者いたとは思わんから、アニメ自体の評価も合わさってのことだとは思う
まあウロブチにせよだーまえにせよ、なんだかんだでエロゲ内ではそれなりの地位を得ていた人らだからな
とくに鍵なんてだーまえいなかったらそれこそ今の葉みたいな目も当てられない状況になってたろうし
>>36 アソコまでのヒットは予想外だけど
面白いし売れると思ったよ、俺が普段あまりミステリー読まないのもあるのかもしれないけど
なにしろ連作短編でサクサク進むのが面倒くさくなくて心地いい
宮部とかの長編読んでも面白いといえば面白いけど「長いよっ!」って途中で窓からぶん投げたくなるし
俺みたいな人情ミステリーの初心者が大量に飛びついたんだと思うわ
なにより栞子さんのおっぱい触りたいと思うし
大ヒットするのに必要なのは読んだ奴が神レベルで面白いと思うことじゃなくて
かなりの人数が600円くらい出していいかと思うことだしな
2chは玄人志向というか情弱とは嗜んでるものが違うぜみたいな傾向があるから
さくさく読めるのはあまり受けないんだろうけど
>>51 あービブリアは文庫だったってのは大きいと思う
ハードカバーの値段は今の時代にはキツイよ、1500円超えてたら俺だって絶対買わなかった
まあ書店側のプッシュがあったとはいえ良く売ったわ、MWは広告費そこまで使ってないでしょコレ
書店行っておいてある場所みれば一目瞭然
ビブリアだけMWの棚じゃなくて他の一般書籍に混じって店頭に平積みされてる状態
中身的には正直お話の形式で作品紹介してるだけだし
別にミステリにもなってない
ニッチ層向けだと思ったが、そのニッチ層が推薦する本屋大賞ノミネートで
書店プッシュ力が強くなって今に至る
54 :
25:2012/07/13(金) 18:09:45.20 ID:uDOw5HOy
>>28 変身ヒーロー:謎の眼により力を得た者たち。多くが中高生。主人公はイジメられっ子。
怪物:変身ヒーローの成れの果て。力の行使により体を蝕んでいきやがて自我がなくなり怪物と化す。
力を与える眼:宇宙からの侵略者。戦闘能力は高くなく、人間同士で殺し合いをさせ地球を制圧しようと企む。
実を言うと他にも被ってるなぁと思った作品はあるんだけれど、一々気にしていたら何も書けないか。
先ずは最後まで書くことにするよ。
ビブリアはえらくヒットしてるしそれなりに面白いのだろうけど、
書店員の心を惹きつけそうな話はわりと有効な手法のように思える…
ビブリアや図書館戦争みたいな題材は胸直撃なのかな
>>55 >書店員の心を惹きつけそうな話はわりと有効な手法のように思える…
最近かなり重要になってきてると思う
お薦めコーナー、店員のオススメとか何処の書店でも設置してるし
大手書店だけなら営業の頑張りで、おすすめコーナーにもゴリ押し、いい場所棚取れるかもしれないけど
中小書店全国なんてカバーできるわけないし
最近は書店が仕掛けてるよね、本屋大賞が特にそう
後は東京ら辺だと本屋によってお勧めです!って中央スペースの本が違ったりして面白い
>>57 いいことだと思うわ
まあ比較的当たり多いと思う本屋大賞、そうでもない?
当然何かしら出版のゴリ押しはいくつか入るだろうけど
会話中に唐突に懐からポケット瓶取り出して飲み出す奴はクズ度でいったらどの位のレベル?
>>56 TSUTAYAの店員のおすすめ映画みたいなものか
ヴィレッジヴァンガードのPOPが実は全国共通の支給品だったのを知ったときのなんか騙された感
>>61 某レンタルビデオ店のバイトだが送られて来たのを切るだけの簡単なお仕事だぜ
>>36 ビブリアが一番謎だと思う
斬新さもないし、作風も地味
謎解きはキャラの掛け合いで売れたんだなって分かるけど、ビブリアはキャラも普通だし
試しに買うかで300万部
やはり一般ライト層は大きい
ええみんな、ビブリアそんな低評価なの?
ミステリーあまり読まないけど謎解きもそこそこ、動機とかの部分も面白かったし、栞子さんのギャップもかわいいし
面白いと思ったんだけどなあ
ちなみに氷菓とビブリア比較するとどんな感じ?
それとできたら同じくらいのページ配分の短編連作ミステリーでオススメ教えてもらえないかな
トリック重視より動機や人間模様が面白い日常ミステリで
いまさらあんなド直球のテンプレが大ヒットしたので、
編集から作者からワナビから、みんなが驚愕した。
>>65 本棚にあるのはこんなもん
怪盗ニック登場
カーデュラ探偵社
ジーヴズの事件簿
サイモン・アークの事件簿
サム・ホーソーンの事件簿
>>65 いや、面白いとは思うんだけど
ここまでの大ヒットに繋がったのは何だったのかなぁと……
>>67 ありがとう
日本人作家なしですかあ
ワナビになってから翻訳モノ読むの減ったけど、どれか一冊読んでみます
所詮、水物
少し前の晒しスレかなんかで、読点の位置についての指摘をされてたんだよな。
たとえば
「突っ込むと男子がどっと笑い崩れた」
って一文があるとする。
これを俺が口に出して読むと
「突っ込むと、男子がどっと笑い崩れた」
って、一旦区切っちゃうのよ。
で、文章を書く時もその通り読点をつけちゃうし。
読点が少ない文章なら、自分で勝手に区切って読むこともできるけど
読点が多いと、ペースを握られて読み難いって、人もいると思うんだ
その辺、何が正しいんだろうな
・突っ込むと男子がどっと笑い崩れた
突っ込みから男子たちが笑い崩れるまで間がない
・突っ込むと、男子がどっと笑い崩れた
突っ込んでから一瞬の沈黙の後男子たちが笑い崩れる
イメージ
何を突っ込むんでしょう
俺は一文の中で行為の主体が違うとき、読点を入れたくなるな
(突っ込んだ人と、笑い崩れた人たち)
それにテンポや読みやすさで読点打つか決める感じ
全然関係ないんだけど、ジャイアニズムのマブラヴ特集号でキーコーと進撃の巨人の作者の対談があったんだけど
そこで「普通コンテンツを作る人間はユーザーをいかに満足させるかに腐心するのにマブラヴオルタはユーザーを
傷つけようとも表現したいことを表現する狂気がある」って進撃の作者が言ってたんだけど、
俺としてはやっぱりまずはユーザーをいかに満足させるかに腐心するほうに行きたいなと思った
仮に毒を出すなら、ユーザーにトラウマを与えるようなのじゃくて、毒なんだけどなんか安心するような作風にしたい
まあつまりユーザーを安心させてから突き落とすアージュのやり方にはあんまり共感できないんだよなあっていう
それ自体はスタンスとしてありとは思うけどね
>>69 日本人の作品なら、北森鴻の香菜里屋シリーズがマジおすすめ
「花の下にて春死なむ」から「香菜里屋を知っていますか」まで全四作
このシリーズは料理の描写が上手くて、そういう意味でも参考になると思う
作者、もう死んじゃったけどな(涙)
>>78 ありがとう
まだまだ若いのに死んじゃったみたいですねえ
ビブリアともしドラの大ヒットの共通点。
それは、一般小説+ラノベ的な表紙絵。
一般小説にしてみれば、美少女(美人)の絵が表紙ってのはインパクトあるんだろうな。
>>81 もしドラはそれプラス、題名のインパクトがあったな
ビブリアは正直タイトルの魅力は弱いかなあ
どうでもいいけど五体不満足って500万部くらい売れてたのな
俺も四肢切断して本書いてみるか
それとも凶悪犯罪起こしてあとで出所してから手記書くか
本気で言ってるわけではないと思うが、笑えない冗談だぜ
こんな馬鹿がいたってことで、1万部ぐらいは売れるかもな
こんな馬鹿を生んだってことで、いろんな人がものすごい迷惑を被るだろうけど
すんませんでしたっ!
中妹全巻買ってきて100回読みます
>>82 子供二人作って生活のために魔法使いものを書くって選択肢もあるぞ。
10代の女の子が自殺するって作品を知らない?
どうしてもヒロインを自殺未遂させないといけないんだが、行動理由が鬱蒼としたものしか思い付けなくて困る
その点、神メモはうまく自殺させたと思う
窓際のトットちゃん読んだことある人いる?
580万部売れたんだからやっぱ面白いのだろうか
エッセイ風とかじゃなくて、ちゃんと一人称小説になってるのだろうか
>>88 御影先生の神栖麗奈とかでありそう
俺はデビュー作と箱マリしか読んでないけど
>>89 普通に小学生時代の回顧録エッセイだぞ
個人的には面白かった
>>81 もしドラは
>>81>>82プラスで作者が秋元康の関係者
秋元康は業界に相当なコネを持ってるから、その宣伝は凄まじい事……。
自殺の理由って難しいよな
レイプとか重い理由だと自分自身が嫌だし、
理由が軽すぎても「こんなので?」ってなるし……
そんで、家出にしたら捗った
>>88 「世界は密室でできている」
「プシュケの涙」
>>91 面白くてもエッセイなのかやっぱり
図書館にあったら借りてみる
>>93 人の気持ちなんて、人それぞれ
悪口とかって、言った人間にとっては大した事はなくても、
言われた側にとっては、ものすごく傷ついたりする。
家族のように可愛がっていたペットが死んだときの悲しみは、そのペットの飼い主しか理解できない。
どんなことでも、人の数だけいろんな捉え方があるから気にする必要はない。
>>96 もう応募しちゃったから書き直せないけど、
タメになる話ありがとう
>>97 おk
遺書残すときは、そう書くわ
それは人殺しの理由だ
世界を救うためとか自己犠牲的な理由なら多少は許容できるかな
中高生向けエンタメで生々しい理由は勘弁してほしいかも
うむ、小中高で自殺する人が増えているが、その中には「ゲームのように世界をリセットしたい」と本気で考えている人もいるようだ
中高生向けのラノベで自殺の描写をするならばしっかりとした理由付けがないと、な
少なくとも、生々しいのは二次三次で落とされそう
あー電撃落ちの傷が中々癒えん……
早く気持ちを切り替えなくては
主人公が一週間かけて自殺するだけのラノベあるぞ
>>101 オッサンだが普通にリセットしたいんですけど
>>88 天使のいない12月ってエロゲか
ナルキッソスってフリゲをやれ
リセットしても結果だいたい同じだろ
>>105 ……お前もうコテつけたら?
エロゲ伝道師とか
108 :
この名無しがすごい!:2012/07/13(金) 23:32:22.27 ID:iSxHu3jH
>>88 やはり、女の社会絡みがしっくり来そうかな
女の社会って男よりもハードな同調・協調が求められるきっつい社会だし
そういえば、投稿用のあらすじに本編の会話文抜粋を用いることって許されるのだろうか
それが一番手短に作品のテーマを表せそうだったりする場合
ー ' { \丶 / .:.:|:.:.:.:..ヽ ヽ..:.\:.:\:.:.ヽ\ } ` ー―く / /
ヽ \ /:'.:i .:.{:.{:i:.:.:.:ト:.:.:|:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ / 丶./
日 日\ / :! :{:. .:.:、\、:.{_ヽ:i/ノ:ノ:.i:.l:.:.ト:.:.ヽ:i:.:V つ `<
|耳_| \.:|.:.:、.:.:.{:.ヽ.:ト┬/|爪ヽ:.}:|:.:.|:l_;斗、く ま /  ̄
ノ /.:{.:.:.ト、::ヽ{ \.ノィ ≦ミyノ:.:.K_三斗〈 ん i ==
\ ;':.:廴_:| ヽ{ `′'{ {:::::..i }i:.:.:.i l´ || ト、 ね |―一
十 ヽ !、.:.:.:.ト{≧='\ Vツ リ:.:. ハi, |||i | {
ノcト |::\.:.V{ 「::ヽ /, /:.:ィノハi || |:::} 事 l
l__ .{.:.:.:i:.`:弋Vぅ} , _ ノ彡ィ.:. |li! |! |::j 〉
. cト、 ィ|.:.:| {:小. `¨ /'⌒ヽ }:.:..小i. |l |ノ___ /
_{ |:|.:.ハ:、.:ヽV/′ {{ } |.:.: ||∧, |i |::::::::::::}\ /‐- _
ヽ. / |ハ:.|ハ ヽ 込 ヽ.___ ノ イ:.:.:.|l`ーV||.|¨¨¨`ヽ. \/
ヽ / { { ト |:`丁{≧ z---、イ }:.:.:.リ! /Yト、ーミ. \ \
}′ 廴 廴}.:|.:.:.i:.:|::>‐ァ´ ∧ ノ:.:./|f⌒|i !, Y ヽー、ヽ. \\
/ / ノ:::}.:.ノ:.:{ / / {V:.:ノ} | .} ∨ | } | }ハ 丶
// / / /::::/|/:.:.:.V / ||/// l!/ .ノ{ ノ ノ' ノノ } \ \
>>105 ナルキッソスは良かったな
2もいいけど、3も良かった
末期癌患者と医者の男二人が旅にでる話が特に
ああいう男だけの地味な話を書いてみたいぜ
ラノベ作家にエロゲライターは多いし、エロゲもやった方が勉強になったりするのかな
物書きの端くれだから書けるのであって、エロゲやってたから書けるわけじゃない。
>>95 黒柳徹子が特別嫌いじゃなければ読んで損するようなものでもないけど
ラノベの参考にはならんだろうなあ
サザエさんとかちびまるこみたいなもんだよ
好きな作家に、一般小説や古典の作家を挙げる人も確かにいるけど
そう人たちって、えてしてラノベの王道からははずれた作品を書いてるからな
ラノベの王道()
パロネタって、やっぱり新しすぎてもわかってもらえない可能性があるのかな
あと、昔と違って最近って、オタなら誰でもわかるアニメや漫画って地味に減ってるから、有名な作品でもマイナー気味な作中ネタだとつうじなかったりするのか
>>117 昔のでも、ネタ次第じゃね?
未だに『ひざの高さから落ちて死ぬ男』とか通用するし……。
>>118 いや、半端にマイナーな最近のネタよりも
むしろ、ある程度メジャーな昔のネタのほうがウケがいいのかと思ってさ
たとえば、ガンダムネタを使うにしても、00とか種運命のネタをもってきてもわかんない人が多そうでしょ
流行のネットスラングみたいのも最近は少なくなってきてるし
ヒロインってどこまで感じさせていいの?
パロネタが通じないってのは、ある意味すべるよりもキツかったりするからな
のうりん なんかだとヒストリエのパロをイラストつきでやってたけど
あれは認知度的にキツいと思う
>>121 どんなチャレンジャーだよと思って検索してみたら……
本文の方はわからなかったけど、パロと認識されなくてもキャラの挙動としてありっちゃ
ありなカンジかな
>>122 多分元ネタ知らなくても吹く
あのシーンは前フリが完璧
前知識なしだと、パロとわからないパロってのも何気に多いな
三分間だけ待ってやる
40秒で支度しな
なんて言われても、わかんない人には、ただの言葉だし
ツレを起こさないでやってくれ。死ぬほど疲れてるんだ
パロネタ禁止を自分に課そうかと思う
一冊の間で主人公が複数居るラノベってある?
>>127 『ブギーポップは笑わない』がそれを流行らしたと思う。俺もあれ系だ。主人公誰かって一概に言えないしすごい完成度
パロなんか捨ててかかってこいよ!
パロは作者の趣味丸出しになるし、それでしか笑いを取れないと思われる諸刃の剣
まず現実に引き戻されるし、ネタの古さで作者年齢が滲み出るのもちょっと
と思うけど、最近そういうの増えてきたよね
そういや、何かの規制でパロディストが死滅するかもしれないんだっけ
今書いてるやつの初稿がほぼ終わったんだが、
終盤に一か所、およそ3ページに渡る会話という名の説明ラッシュができてしまった
うーん、この駄作
>>132 今すぐブックオフに行って「ひかりのまち」を買ってくるんだ
>>132 ガンダムX最終回というものすごい前例があるから心配しなくて良い。
小島が作るゲームは全部そうだなw
→ラストで延々と説明会話
ゲームって止めるべきかなぁ
時間がどうも吸われすぎな気がする……
受動的にやっているからそう感じるんだ
何かを得ようと積極的な姿勢で挑めばいい
今って、中高生の大半がやってたり知ってたりするゲームってあるのか?
モバゲーなどの携帯ゲーム
モンハンとかじゃね?
ポケットモンスター ちぢめて ポケモン
今やってるのはパロディという名の無許可パクリネタがほとんどだからなぁ。
元々知り合い同士やツテでやってたことを『こういうのっておkなんだ。俺も勝手にやろう』と勘違いした一部のクリエイターが馬鹿やってるだけだしね。
クリエイターが知的財産に対してルーズなのはいかんでしょ。
ただ、既存の何かをネタに笑いをとるの自体ははよくあることなわけでさ
落語や漫才だったら時勢や芸能人をネタにしたりするじゃん
ただ、ああいうのも見識が狭い人にはつうじんだろうな
>>143 それに関しては現在進行形で法整備してる最中でしょ
今後はパロ自体が違法になるからルーズな奴はいずれ逮捕されるよ
最近はパロに対してそこそこ寛容というか相手側が知らないって場合が殆どだよね
ある意味では知名度低いからこそできる手段
元ネタは知らなくても、ニコニコなんかでネタになっているからと
話題の共有をするとかになってるしなぁ
けれど、執筆から発行までのタイムラグが大きい新人賞公募だと
かなり危うい手段だな
ニコネタも扱いは難しいけれどね
中高生はニコネタが好きでも、心が中高生の2ch住人はニコネタに嫌悪感を抱く者も多かったりする
昔よりは2ch住人とニコニコ住人の対立は和らいできたがそれでも時々対立していたりするから
パロディってギャグ並に使い方が難しい気がする
ニコ厨は死ねよ
そうはいっても最近はラノベでもニコで宣伝イベントをやったりしているから無視はできないよなぁ
俺もニコ自体はそんなに好きじゃないけれど
プロになったら考えれば?
あえてキレイな世界を徹底的に書くって意外としんどいな
実は自分を曝け出して相手が不快になるような作品のほうがずっと書きやすい気がする
バトルものとかでグロに走りたくなるのと同じだなw
ドラマチックな悲劇よりナチュラルな喜劇書く方が難しい
>>153 綺麗な世界だと派手なイベントやインパクト出しづらいからねえ
文章や表現や感性の基礎的な部分の勝負になる
一回やってみたいけど、今はまだ無理だわ
かと思えば人が死なない前提で鬱シーンを入れるのもそれはそれで
今話題のイジメとかどう扱おうか・・・
俺が今書いてる作品がちょうど人死になしのイジメありでやってるんだが・・・
それに汚い部分を描かない作品って完成度高くても理不尽に評価が低かったりするんだよな
どうも人間は、登場人物が苦難に合ってそれを乗り越えなければ満足できないらしいというか
その意味じゃハルヒは可能な限り汚い要素や鬱要素を取っ払いつつ一定以上の評価を得たすごい作品と言えなくもない
>>156 俺もいじめつうか、差別感情からくる暴力を扱ってるな。
まっとうにその理不尽さを描写すればいいと思うが。
たんなるトラウマネタの材料にすぎないと思われないように。
まぁ、むしろその後の処遇をどうするかも問題だろうな。
俺の場合、法的には示談で処理したと思ったら、
のちに被害者側から加害者側へ私的な報復が行われていたという話。
AWの豚がいじめられる描写をもっと書くべきだったかといえばそんなこともないだろうしなぁ
アニメはさすがに削り過ぎではあるけど
ナチュラルな喜劇を書くのは難しくないんだよ
ただ、いまどき新人賞に出す作品がコレでいいのか? って疑問が湧いてきてダメになっちゃうんだな
丁寧だけど華がない作品は、そういう疑念とも葛藤せねばならぬ
もう昔みたいに伸びが無いな、ちょっと前はラノベがニートの目標第1位だったけど
今は何なんだろうな
単純に人がツイッターに移ったんじゃないかな
mixiなどのSNSも年々、会員数も減ってきていてかつての勢いがなくなった
同じように2ch全体で見ても勢いが減りつつある気がする
鬱な環境でも綺麗に笑えるような奴が主人公なんだと思うぜ
むしろ鬱な環境でニヒルに笑う主人公をば
自嘲しかできなかった奴が、人を暖かくするために笑えるようになるのが主人公。
>>156 それを送って選考期間を経て受賞する(といいな)頃には別の事件が起こってるか同じような事件が起こってんじゃね?
「自分のなりたい理想」を主人公像にするのってありかな
はがないみたいに不快感を煽るだけだからやめとけ
>>168 それやったら物語の最後に俺が逮捕された
痴漢か淫交のどっちだってばよ
略取かな
いや例えば俺が「阿部寛みたいな渋いうほっイイ男になりてえなあ」と思ってて、作中にそういう男を出すのはいいかなあって
文庫本一冊分って、物語の尺としては本当に微妙な長さだな……
シリーズものの一巻とか読んでると、一冊使ってこの程度しか話が進まないのかとため息が出る
そういうのはよっぽど上手く描かないと
読者は他人のオナニーを見てる気分になる
176 :
705:2012/07/14(土) 20:41:56.16 ID:xuPwTFYj
「主人公は一度どこかで挫折させるべき」って意見よく聞くけどさ、承太郎って挫折とかしてないよな
>>177 承太郎は監房に入った時が挫折というか、普通の生活を諦めてた感じだな。
ジョセフと監房で対面したときに考えを改めたというか、
火がついて、DIOに立ち向かう決意をするみたいな感じだな。
ジョジョの主人公は開始時はホントにやる気が無いけど、
何かのきっかけで火がついたら、つきっ放しで終わりまで進む。
>>179の文章……ここまで来たら「感感俺俺」にすればよかったw
承太郎の監獄のあれとかって、なんつうか挫折ではあるかもしれんが「惨めな挫折」ではないよな
なんかこう、みていて居た堪れなくなるような挫折とそこからの泥臭い復活があると
読者は喜ぶけど、
そういう要素がなくても面白い作品は書けるよな?って思っているんだけど確証が持てない
挫折はわからんが苦戦はさせるべきだろうなーと思う
ただ劣等生とかが売れてる辺り、今の中高生にはもうそんなのも受けないのかもしれないな
現実世界が本線から逸れただけで半分人生終了だものな
俺TUEEと夢は安定した公務員は同義語なのかもしれない
>>181 挫折を入れなくても書けるけど、俺つええ作品か、頭脳バトルのどちらかしか書けない。
ジョジョはアカギが挫折しないのは、一歩間違えれば死んでしまうような
そんな「シビアなストーリーだから面白い作品」になってる。
じゃあ、「挫折しないけど、シビアじゃないストーリーは?」それが俺つええ作品になるわけ。
挫折のない主人公のストーリーは常に人生イージーモードの「俺つええ系主人公」、
もしくは常に人生ハードモードの「死と隣り合わせの主人公」しか存在しない。
確かに今の時代、「挫折から這い上がる物語」より「一度挫折したら二度と這い上がれない物語」の方がリアリティを感じるかもな
>>184 挫折を書かないだけでそこまで狭まるのか……
そこまで狭まりはしないと思うけど……
でも、確かに勝ち続けてたりする話は大抵俺Tueeか
天才とか血筋とかの理由で勝つって話ばっかな気もするな
というか有名な作品で挫折して這い上がってカッコよくなる、みたいなのは余り無い……かな?
冷静に見ると大抵は俺Tueeで、苦戦させるのが上手いってだけなような
一般だと挫折なんか書かなくても受けてる作品は結構あるぜ
池波の剣客商売の主人公なんかもデキのいい一人息子がいて、若い嫁さんもらって剣は無双で時の権力者に気に入られて・・・って感じだし
もちろん苦い話系統がまったくないわけではないが
突然だけどアニメ化目指す作家をたしなめる人いるよね
あれ自分は反対
アニメの脚本家になりたいのか、とか、小説書く気ないのか、とか言うけど
アニメ化目指してる人っていうのは人気作家になりたいとイコールだよね?
アニメ化するぐらい人気の作品書きたいわけであってアニメの脚本書きたいとは思ってないだろうに
なによりも人気の指標としてわかりやすい
何万部売れた、だと詳しくない人には「それって凄いの?」ってなっちゃうけど
アニメ化した、だと万人にひとしく「へぇ凄いね!」ってなる
それに発行部数だと刊行数が多いと必然的に合計も多くなるから人気がわかりにくい
平均とって一冊当たりの発行部数でも刊行が続いて終盤はあまり人気がなくなりと
平均値が薄くなって大作なのに一冊当たりの部数が減って過小評価されてしまう
だからすくなくとも現状のラノベ業界が人気がある=ドラマCD化、漫画化、アニメ化、ゲーム化
する仕組みになってる以上、人気作家を目指す作家たちがアニメ化目指すのはむしろ自然な流れだろう
>>188 剣客商売はドラマしか知らないけど、
剣客商売の主人公ってもはや悟ってる年齢の人だからな……。
いい歳したおっさんが挫折されても、それはそれで困るわけで……。
虎徹! 気にするんじゃあない! お前はおっさんじゃないぞ!!
>>189 アニメ化目指すのはいいけど、作品がアニメ化を前提にしてるとしか思えない出来になってるのがいけないんだろう
まあつまり面白さこそ正義
>>187 挫折から這い上がる主人公でパッと思いつくのは、ゼロの使い魔の平賀サイトだな。
ガンダールヴの力で無双してたけど、ある日、その力が無くなってしまう。
自分にはルイズを守る力が無くなったから、ルイズの騎士で居られない
だから、傍には居られない(挫折)と胸の大きなエルフの少女の所へ行ってイチャイチャする訳だが……。
それはともかく、アニエスという女騎士に説得されサイトはルイズの元へ戻るために
アニエスから剣を学ぶわけだが……これが、挫折から立ち直った主人公の例かな。
壁にぶつかった時にどう対応するかで人間としての強度が測れるからな
俺は一話に一回くらいのペースで主人公を負けさせてる
アニメ化前提で書くなって要は脚本ではなく小説を書けってことじゃない?
アニメ化するならここは削るなり改変するなりご自由にどうぞーってくらい心理描写、情景描写をしっかりかけってことじゃないかな
ドラマ化された一般小説でも原作と違うってことはよくあるし(テレビの規制云々含めて)
テレビ寄りに書くのではなくテレビじゃ流せないだろでも面白い純粋なエンターテインメントを目指せみたいな
巌窟王とか復讐モノはだいたい挫折してるね
>>191 虎徹さんは能力劣化と共に頭とメンタルも劣化したとしか思えない……。
一期と二期でキャラが違いすぎるよ、虎徹さん……。
198 :
この名無しがすごい!:2012/07/14(土) 23:55:00.29 ID:JUOCxFAr
探偵物なんて挫折殆ど無くね
>>198 基本的に俺tueee小説だからなぁ
失敗とか読者も望んでいない感じがする
犯人追い詰めすぎて死なせちゃったとか
何そのコナン君
一ちゃんもやったよね
主人公が犯人と名指しした人が実は冤罪でのちに自殺してしまう
こんな探偵はダメだろう
挫折とはいかないまでも、探偵が完全勝利できない話はけっこうあるんじゃね?
すべてがFになるとか
>>203 挫折ですませんな
みたいな総攻撃を受けそうだな、遺族から
全てのトリック解明できないのってたまにあるね
犯人の自白で明らかになる
犯人が白を切り続ければ捕まらなかったのにってのも
渦中にいながら次々殺人が起きるのとかもあるしね
京極堂も女郎蜘蛛ではやられたし
208 :
この名無しがすごい!:2012/07/15(日) 00:40:26.52 ID:pzcw/lqL
あとSFも挫折とかなくね
主人公の成長物語以外で挫折って必要ないだろ
そんな話をやったらラノベじゃねーから
突如始まるスルー検定
金田一は結構犯人が死ぬよな
最初の事件とか、トラップがあるのが分かってたのに
撤去せずに、ただ発動時間を遅らせるだけだったし
コナンは月影島の成美先生の件があってから
そこらへんちゃんとやってるんだけどね
殺人犯の真犯人がだいたい普通にそのまま準レギュラー化する戯言もすごいけどな……
5巻までの犯人で警察に逮捕されたと思われるのは2巻だけだし……
お前ら地の文とセリフの割合どんな感じ?
俺は7:3だ
セリフもうちょい増やした方がいいかな
>>214 小説書くの初めてならかまわないけれどもね
2作目以降でその質問してるようだったらアカンと思うよ
僕のチンコ右曲がりですけど直したほうがいいですかって風俗嬢に質問してるようなもん
つまんねーやつ
変な時間帯に来るとこんなやつに絡まれるのか
俺はお前みたいな奴すきだよ
>>216 おそらく始めて小説カいてると仮定して教えたげるけど
黄金比ってのが小説にも当てはまるんだとさ
1:1.61803・・・
漱石、三島、山田悠介あたりは、ほぼこの数値に近いらしい
もちろん売れてて大幅に黄金比からずれる作家もいる、尾田なんかは会話文が8割超える
参考になるコレ?
お兄ちゃんが私の金玉を殴るなら
私はお兄ちゃんのおっぱいを殴る
>>214 というより、なんで割合を気にしてるの?
別に割合なんて作風でいくらでも違ってくるだろ……。
>>192 >>195 明らかにアニメ化を前提にしたラノベってどんなラノベでたとえば何?
地の文の量に関してはもとからラノベ自体純文学よりセリフが多いのが特徴
だしギャグ系とかは読みやすさを考慮して重くならないようセリフばかりに
なったりしてる。
もしもセリフが多い、動きが多い、容姿説明が多い、作品をアニメ前提とか
言っているのであればギャグやアクション小説の多くはアニメ前提だし
そうでなくてもそれはアニメにしたほうがおもしろい内容、であって
アニメ前提だとか小説を書く気がないとか批判されたら作者が可愛そうだと思う
>>223 これまで商業出版された中に、明らかにアニメ化を前提にしたラノベなんてのは存在しない。
上の人は素人が書く作品のことを言ってるんでしょ。
素人ってワナビの中のワナビのこと?
新人賞で原稿と一緒に設定資料集だけじゃなくて声優名とかつけてくる奴は
本気で何考えてんだと思うけどね
会話文の多さなんてのは、言いかえりゃ掛け合いの多さだからな
主人公が他の登場人物と居合わせる場面が多ければ自然と会話は増える
>>220 ネタのつもりだ書いたんだけど
あんまりネタっぽくない・・・
大嘘なのでこれ
日常シーンは会話文多めだしバトルシーンになると殆ど喋らなくなるし
状況によって使い分ければいいじゃない
(……っ! こいつ、直接脳内に!?)
クソワロタw
会話ばっかり書いてると虚しくなるし
地の文ばっか書いてると読者に退屈されそうで不安になる
一つのシーン書くときは
先に会話を全部書いて、何度か推敲
その後に地の文の描写を加えて、また何度か推敲
そうした方がトータルでは一つのシーンを完成させる時間が短くて済むことにある時気づいた
なんかこう「正義とはなんだ?」ってシリアスな問いをしてるとこに「あ?知らねえよ。だが俺はファミリーを守るぜ」
みたいな己の道を進むキャラクターの話が書きたい
書けばいいじゃない、むしろシリアスに答えれるキャラを書きたいわ
235 :
この名無しがすごい!:2012/07/15(日) 17:42:18.65 ID:mR+ezR26
もう、何を書いたらいいのか分からない
この質問にこのキャラならどう答えるか?みたいな事はよく考えるな
「なぜ人を殺してはいけない?」みたいなのは考えがいがある
237 :
この名無しがすごい!:2012/07/15(日) 18:30:07.38 ID:izpyIF1L
厨二たる者、善とか悪について一度は真剣に考えたことがあるはず
あるあるw
>>237 そう言われると返す言葉もないけど「法で裁けない悪を裁く神」
なんて中学生が考えそうなことを書いたデスノートみたいな作品もあるわけで
どんな思想も突き詰めれば物語のテーマになると思うんよ
でも、よく言われることではあるけど
テーマなんてのは後からぼんやりと浮き上がってくるのが普通であって
ハナからテーマありきで書くと、全体的にはぎこちない構成になることも多いとか
鬱モノって嫌われたり逆に変に持ち上げられたりするけど、よく出来た鬱モノってなんか読んでて気持ちいいんだよね
いや救いがなくて落ち込むんだけどさ、逆にどんどん悪い方向に行くのが爽快になったりするんだよな
映画だけど「ダンサーインザダーク」を見たときもなんかそんな気分になったわ
戦争はどちらも正義と信じるからこそ起きるもの
戦争への道は正義で敷き詰められている。
戦争をしているのはお偉いさんだけで兵隊がしているのは殺し合いだってじいちゃんが言ってた
自分の書きたいテーマを突き詰める芸術家となるべきか、人々の記憶に残らない職人としての小説家に徹するか、それが問題だ
>>242 破滅のカタルシスだな。
鬱ブームは、たまにやってくる。
一時期の文学なんて鬱展開でないと許されないみたいな雰囲気あったし、
ホラーも鬱ブームの変種だと思う。
意外と体調がいい時とか、気分がいい時ほど鬱モノって見たくなるんだよな
落ち込んでる時は「そういうのはいいよ」ってなるんだけど、調子がいい時はたまに「もっと鬱を見せろ!人間の闇をえぐり出してくれ!!」ってなるわw
「セブン」やら「ミスト」のラストなんて鬱過ぎて笑けてくるからな
人間の闇を求めるやつは何気に狭量だからな
自分の見たい鬱しか見ない傾向が強い
人の善悪や復讐の是非、虐殺は好きだけど
暗いイジメや孤独、歪んだ性癖には興味がないとか
マクロ型とミクロ型の違いがわりと大きい
ただ万全の体調の時でも「ファニーゲーム」は結構こたえた
しばらくアクションもの見れなくなったもの
まあ3日目にはCODで敵兵殺しまくってたけど
>>250 俺の場合、鬱モノを見たくなる時は「普段なら見たくないもの」をとにかく見たくなるな
それがつまり「俺がみたい範囲の鬱要素」なのかもしれんが
つまり自分の痛いところを突かれる作品とか、普段だったら目を背けてしまう内容とか、
三日は落ち込みそうな内容とか、とにかく普段は絶対見ないような作品をとにかく見たくなるなんだよな
セブンのラストのおっちゃん刑事の語りは最高だよな
「ヘミングウェイは”人生は素晴らしい、戦う価値がある”と言った。後者の部分には賛成だ」
あっちの人ってこういうしゃれた言い回しが本当にうまい
ああいうのって安易に日本語で日本人にやらせると劣化村上春樹みたいな気取った感じになっちゃうんだよな
あえて気取った感じで突き抜ければいいかもしれんが
>>242 ダンサーインザダークはラストがとても爽快だった
未来日記とかダンガンロンパとかの破滅的なラスト付近もゾクゾクする
あの不快感がたまらない
ダンガンロンパいいよね。
ラストの絶望的な状況とか、それに立ち向かう主人公たちとか
2が楽しみだ
次は富士見か
ちなみに次のファンタジアか、Cノベルス、スニーカーのどれかに出す予定
もう8割できてるからあとはつめるだけ
俺の努力が評価されたらいいな・・・
ちょいと意見求む
野球でもラノベでもボクシングでも競馬でもなんでもいいけど
現実に存在する業界をネタにした作品を書くとして、どのやり方がラノベ向きだと思う?
例えばゲーム業界をネタにしているとして
@メーカー、人物、 ほぼ実名
○ニー、セ〇、任○堂、久多良木等々
Aメーカー、人物をモデルにオリジナル化
ソミー、セダ、ナンテンドウ等々
B業界構造から何から完全オリジナル
日本のゲーム業界はユタニ社の独占状態にある的設定
>>260 どれがラノベ向きかはわからんが、俺は2で書くことが多いな
しかし深く考えずに自分の好きなようにすればいいと思うぞ
これで落とされることはないだろうし
実際にあった事を書くなら@でもいい気がする
モデルありきで創作するならAの方がいい気がする
モデルも何もなくて完全に創作ならBがいい気がする
ただ、ネーミングがまずいと出版の際に編集から待ったがかかると思うから投稿作は好きなように書いていいと思う
>>260 パロディなら@でもいいと思うが、そんなニッチなパロディ受ける層なんて狭いし
Bが面白い作品になりやすいと思う。ユタニ社がゲーム業界を独占して若年層を洗脳しようとしているとか
Aみたいにリアルの業界を描いてもラノベ的に楽しめるとは限らない
いや、ユタニ出しちゃったらパロじゃなくてパクリになっちゃうだろw
野球漫画だと
あぶさんなんかは@で、メジャーはA
ワンナウツはBだったりするじゃん
んで、何が問題かというと
@は現実とリンクしてるから無茶するには限度がある
Aは自由度は増えるけど、まだ現実縛りがある
Bは好き勝手できるが、そのジャンルのファンの関心が薄れる
例えば、またジャンルが違うけど
イニシャルDの愛車がオリジナルメーカーのオリジナル車だったらあそこまで人気があっただろうか
>>260 ゲーム業界の嘆きを描いた超次元ゲェムのラノベ版を書きたいかによるとしか
ただ、素人作家がラノベ業界の嘆きなんて分からないだろうし、ギャグにするのならモジるんだな
編集とのやりとりで改変させられるとは思うが、実在の企業名も勝手に使うのは訴えられることもあるからな
スポーツ漫画で実在の選手を出すのは取材等できちんと許可を取ってるから
水島漫画は特殊な例って感じで今は実際の人物を使うスポーツものって少ないよな
昔は結構あったんだけど
>>268 ファミスタも実名からもじった名前になっているしな
この前中妹のアニメ観て、「やっぱ最近のラノベなんてこんなハーレム系ばっかだよな」ってすげー自作に自信持てた。
今日氷菓のアニメ観て、「……俺の作品ってこの世に存在しなくてもいいんじゃないかな……」ってすげー思ってる……
面白い作品読まなきゃ面白い作品書けないけど面白い作品読む度自信が無くなるんだが
氷菓はちゃんと観てないが、よくできたシリアス読むとそんな感じになるよな
ネビュラ賞取ったSF辺りとか……
うん俺のコメディ作品なんてクズですわ
コメディでもいい作品はあるだろ。
シリアス系のラノベといえば何があげられるのだろう。キノとかか
>>272 十年前? そんな古い感じしないなと思ったら……
ブギーポップ→14年前
キノの旅→12年前
灼眼のシャナ→10年前
クビキリサイクル→10年前
とある魔術の禁書目録→8年前
10年前ってけっこう最近じゃねーか……年取ったなぁ俺……
アニメなら、深夜アニメよりプリキュアの方を参考にするな
氷菓はなあ。ミステリとしては完成度高いが、ぶっちゃけラノベとしてはそこまで評価されてたわけでもないしな
米澤穂信はミステリ作家としては優秀だけどラノベ作家としてはどうなんだ。まだ谷川流のほうがラノベとして成立してんじゃないか?
>>270 B級映画があるからこそシリアスな作品や社会派、芸術系にアンチハリウッド映画が出てこれるからな
山田洋次が「日本映画が衰退したのはB級娯楽作品を軽視してしまったから」って言ってた
アンダーワールドはアメリカ映画だけれど(雰囲気作りのためキャストはイギリス人)イギリスやドイツって、
未だに吸血鬼や狼男が人気だよね
これは日本で言うホラー映画の黒長髪女幽霊のようなものなのだろうか
アンダーワールドは設定や用語だけならラノベチックだよね
279 :
この名無しがすごい!:2012/07/16(月) 07:29:36.49 ID:4M6uSx+Z
>>276 日本推理作家協会賞受賞者がラノベ作家とはなかなか粋なことをおっしゃるな
>>278 向こうの人はあんまり怨霊を怖がらない感じがする
悪魔の手下である吸血鬼や狼男の方が敵ってイメージなのかも
ファンタジア用のをそろそろやっつけなければ……
とはいえまだ全然出来てないや。甲羅用にした方がいいかも
>>279 角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞受賞者がラノベ作家ではないとはなかなか粋なことをおっしゃる
>>280 唯物論が強いから、目に見えないものはピンとこないっぽい。
物理的に襲ってくるのが相手でないと恐怖を感じない。
そのかわり、日本人には理解しがたい「信仰を試される恐怖」を持っているっぽい。
>>278 それこのまえ観たけど超つまんなかったなあ
なんか劣化マトリックスってかんじだった
ベッキンセール大安売りって感じだったな。
おれも、もうちょっと、こう、なんとかならんのかって思った。
初めて長編書き上がりそうだよ。
まだ60DPで、起承転結の転の最初までしかいってないけど。
頑張れ
そして感動できるラノベを作ってくれ
一度もラノベで感動できたことがない
初めて作り上げた時の感動ったらないよなぁ
そしてそれを友人に見せてこき下ろされた時の無力感もw
>>279 直木賞作家が一応ラノベやってる時代に何推理小説家ごときでデカい顔してんの?
桜庭一樹
もうラノベレーベルで新作は書かないらしいがゴシックだけは一応完結まで書くとかなんとか
>>288 親しい人に見せる時は、プロット時点で一度意見をもらっとくといいよ
そうすることにより、プロットからしてダメなのか、プロットは悪くないけどに書き方が悪かったのか照らし合わせることができる
プロットにいい悪いとかあんのか?
せいぜいオチのハッピーかバッドかの違いと
作風がレーベルにあってるかの判断基準にしかならんと思うけど
前者はともかく後者が素人に判断かのうかと言われると…
でも、プロは編集にプロット提出するところから始まるしね。
プロットは大事なんじゃない?
295 :
この名無しがすごい!:2012/07/16(月) 14:43:50.12 ID:4M6uSx+Z
>>289 桜庭はもうラノベで書かない言ってただろクッソワロタ
>>282 古典部もうあれラノベ扱いじゃないだろ……
アメ公が幽霊見ても
「オゥ、ファッキンシット! マザファッカー! ファッキンゴゥスト! オゥ! ゴッダミッ! ファァッック!」
みたいな感じだろうから全然雰囲気出ない
キリスト教じゃ、そもそも死者の霊が地上に滞留するって概念がないってばっちゃが言ってた
死んだらすぐに煉獄なり何なりに行かないと、教義の根底が崩壊するって聞いたけど、
真相は知らない
基本的に仏教もそうだったはず。
輪廻に入るから。
日本の幽霊も、仏教じゃなくて、なんだったかな?
299 :
この名無しがすごい!:2012/07/16(月) 15:29:54.85 ID:klhnCf1v
群像向けと電撃向けを並行して書いてるから文章が混ざり合って変な感じになるは
教義の根底なんてのを気にするのはヒマと教養のある層のみ
無知な貧民は土着の神様をお祭りしていて、辻褄を合わせるために
しかたなく祭りの日を神の子の誕生日に設定したりするもんだ
>>297 キリスト以前のケルト文化なんかの影響で、死者の霊という概念はある
ハロウィンなんて西洋版のお盆だし
その辺は「狼と香辛料」読むとちらっと出てきて面白いよね。
教会の定義と、土着の神。
妖精も、もとは土着の神だし、仏教は、他教の神様を弟子にしちゃうし。
>>298 先祖崇拝とかも仏教の考え方じゃないもんな
>>300 クリスマス=太陽神の祭りですね分かります
>>297 その割には、アメリカ人も幽霊大好きだよねぇ
そういや昔聞いた話だけど、映画版ファイナルファンタジーが大コケした理由の1つが
欧米に輪廻転生の概念が基本ないからだとかなんとかかんとか
>>298 今、読んでる本によると、怨霊信仰が低俗化したもんが幽霊の根元らしい。
>>302 弟子にしちゃうどころか、神様だって仏様になりたいんだよ、と説いたりもする。
それと、土俗の神様は仏の仮の姿なんであって、
愚民どもにわかりやすいようにしてやってるつう言説もある(和光同塵)。
そういうのに反発してだかなんだか、神道の神様こそが本来の神で宇宙の根元つう説が登場する。
仏教や道教でいう仏や神とかはその枝葉にすぎんとか。
で、本来、人と宇宙には神が普遍していて、それゆえに一体なんだという思想もでてくる。
まあ、その教説の始祖は思いっきり道教の影響を受けていると言われているけど。
愚民どもにわかりやすい
306 :
この名無しがすごい!:2012/07/16(月) 16:21:58.39 ID:klhnCf1v
続きをかけそうな話ってむずいな。
どうしても一巻で完結する話になっちゃう
>>306 あるあるある
んでも、応募するんなら、1巻完結で良いと思うよ。
万が一商業ベースになったとしたら、出版社側が変えるから。
アメ公でアンデッドといえば最近ロリポップチェーンソーのステマがウザすぎる
ゲーム誌でやたら持ち上げてるがあのキモイ主人公からして誰得なんだよ
あの主人公ってなんかランブルローズっていう変態ゲームのキャンディ・ケインってキャラ思い出すんだけど、
ああいうツインテールリア充キャラってアメリカじゃ一種の典型キャラなのか?
日本でいう「黒髪ストレート清楚な読書少女」みたいな
>>287 ありがとう。がんばる。
果たしてこれは面白いのかと思うこともあるけど、とりあえず突っ走るよ。
312 :
この名無しがすごい!:2012/07/16(月) 19:23:02.55 ID:4M6uSx+Z
>>311 ラノベ作家志望でミステリ好きだったらいけないの?
本屋ウロウロしてて見かけた
「女子が男子に読んで欲しい恋愛小説NO.1」
この帯考えた奴天才だろ、卑怯すぎる
でもあれ挿絵が西島大介なんだよな
作品に罪はないが俺、西島大介のやることなすこと全部嫌いなんだよ
自分でも理不尽だと思うくらい
自分語りは.txtファイル作ってそこでやれ
しかしでもさ、例えば小説の帯が「男子が女子に読んで欲しい小説ナンバーワン」なんてあったらさ、
「いやそんなこと言った覚えねーよ」って思うじゃん
女もそう思ってると思うよ
>>316 それは言ったもん勝ちでしょ
劇場満足度100%とか〇〇の間で話題沸騰中みたいな単語が乱舞してるんだし
それも使い古されてインパクトが弱くなってきてるから、ひねってピンポイント攻撃に走るのが光る
そういうセンスは見習いたい
まぁ何故か嫌いな奴ってのはいるわな
そういうのを不倶戴天の関係って言うんだろう
>>313 俺は昔からこういうのを見ると、意地でも従うかって、思ってしまう。
「下読みさんにウケる書き方」とかあったとしても、たぶん
そこに書かれていることには、反発してしまうと思う…
不倶戴天ってのはどっちかが死ななきゃどうしようもないから
殺し合いをする間柄のことだぞ
片方がもう片方を一方的に死ねばいいのにと思ってる関係はちがう
おっとこりゃ失礼……辞書引く癖はやっぱり付けた方がいいのかな
「不倶戴天の敵」ってのが、ひとつの言葉だと思ってた。
カッコ良けりゃいーんだよ
>>312 いけなくないけど変な勘違いしてそうだな
>>286 俺も今初小説書いてるわ。今87DPであと30DPもすれば終わりそう。
とにかく長編一本書いた事有るのと無いのじゃ天と地だし、書き終わるのが楽しみだ。
他に書きたい作品とかも出てこなくて浮気せず完走できそう
328 :
この名無しがすごい!:2012/07/16(月) 22:22:25.62 ID:4M6uSx+Z
>>327 笑ってたら突っ込まれんのかよクッソワロタ
sage忘れた
最近スポーツを題材にしたラノベって全然ないようだけれど
もし野球を題材にしたラノベを投稿するんだったらどこがいいのだろうか
できたばかりの星海社、なんでもありっぽいガガガを検討してるのだが……
ワロタ
まぁ勘違いってのはよくいるラノベの賞に【本格ミステリー】や【純文学】を送るような奴ってこと
氷菓とかが好きってことはラノベ書いてるんだろうけどさ
>>331 米澤穂信だと犬はどこだが好きなんだけど
ラノベに本格ミステリあってもいいと思うんだけどなぁ、2つ3つそんな作品があってもいい。中高生向けの本格ミステリとか最高やん
>>313 陽だまりの彼女 のことか
文庫版じゃない方の表紙はネタバレしてるんだよね
尤も読後に表紙を見て分かる話しだけれど
>>330 ラノベで野球かぁ
ゲームならドキドキプリティリーグ、ラノベなら大正野球娘のように女の子が野球する話しにするのかな?
漫画と違ってラノベは基本、オタが読むものだから高校野球をテーマにしたものも感情移入はできないと思う
オタでスポーツ好きの方が少ないでしょ?
外国でゾンビ映画、日本で幽霊映画が多いのは文化の違いなんだろうね
外国:土葬→肉体があるからゾンビとして出てくる
日本:火葬→肉体がないから魂だけの幽霊として出てくる
水葬なら海や川を彷徨う存在となり、鳥葬なら魂が鳥に乗り移るのだろうか
>>334 そうなんだよね
だからそんなジャンルでも畑が違わない新人賞はどこなのかなあと
ただ高校野球を描くというよりは多分高校球児の恋が主題だしどうなんだろう
>>335 うーん……
正直○○が多いのは……とか言われてもゾンビ映画と幽霊映画の比率とか提示してもらわないとなんとも言えないんだけど、そこは置いて
最近流行りの海外のゾンビ映画は「埋葬された死者が蘇る」ものではなくて、「死んだ人間がその場で蘇る」タイプが多いよね
また、日本には土葬の文化もあったわけで
確かに宗教観からの考察は良い線行ってると思うけど、もう少し深く考察したほうがいいかもね
>>330 おい、野球を題材にした作品は去年の新人だけで2本はあるんだぜ
○△×べーす
正捕手の篠原さん
正捕手の篠原さんは知ってたけどもう一つのは知らなかったなあ
野球がベースにあってもラノベ的であればどこでもあまり問題ないのだろうか
>>333 ラノベ×本格ミステリはそもそもミステリレーベルの方でできるしそっちのほうが向いてそうなんだよな
ミステリがラノベ以上になんでもありすぎる
結局ミステリ系のラノベ作家で人気なのミステリ畑で暴れてた西尾だし
>>340 西尾がミステリとかマジで言ってる?
ラノベ×本格ミステリの作品とかねーよ無知を晒すのもいいかげんにしろよ
いままさに同じつっこみをしようとしてたわ
西尾の書いてるのは基本的にミステリにはなってねーよあれ
富士見ミステリー(笑)とかいうレーベルが昔ありましてね……
結局ラノベとミステリは相性悪過ぎでまともなミステリは無かったらしいが
クビキリとクビシメはミステリ扱いして良いと思うけどね西尾
講談社box以降は追ってないので知らんけど
メフィスト系のミステリーに掛かれば西尾なんて可愛いものだしな
あの程度で暴れていたら魚は読めないぞ
346 :
この名無しがすごい!:2012/07/17(火) 00:15:22.88 ID:UOjUOqxf
ミステリーを題材にするとどうしても今までに書かれていないトリックを考えることに固執してしまって人間が書きにくいんだよな
それに人殺す必要があるしラノベと合わなそう
人殺さない軽いミステリーならいまでもいくらでもあるしな
金田一やコナンは現実で真似しないように殺人などのトリックは現実じゃ出来ないようなのに工夫しているんだってね
そういや特殊な建物の構造を使ったトリックばっかだな。
エレベーターが有って人気の無いビルじゃなきゃ使えないトリックとか時計塔が無いと使えないトリックとか
まぁ現実の犯罪に使えるトリックと言われてもまた困るんだが
綾辻…。現実以前に映像化不可郎なトリックはちょっと。、
京極?、いやトリックではないし
西村京太郎の時刻トリック。ないない
350 :
この名無しがすごい!:2012/07/17(火) 00:47:09.22 ID:5ybDwkDS
そこで何故法月綸太郎や有栖川有栖を出さないのか、わたし、気になります!
森博嗣もラノベっぽいとか言われてたけど、どんなものかな
sage忘れた死にたい。連レススマソ
アニメ化したら萌絵が死ぬほど叩かれる姿しか予想できない
アニメ化したら犀川が「まーたやれやれ系かよ」って言われる姿しか想像できない
お前のやった事は、全部全てスリッとまるっとゴリッとお見通しだ!
古畑任三郎のイチロー犯人回でイチローじゃなきゃできない殺人トリックが有ったけど
ダンガンロンパでパクられててワロタ
古畑任三郎で一番面白い回はなんといっても「今、蘇る死」だと思う
>>335 外国(ハロウイン):死者が生者に復讐に来る
日本(お盆):使者が生家に遊びにくる
キリスト教に滅ぼされたマイナー信仰が起源らしいけど
死者は自分だけ死んだ事に腹を立てて生者を殺しにくるらしい
追い払う方法として『この町には先に付いたゾンビさん達がいますよ』
の理由で子供達が仮装をして各戸を回るそうだ
この事件……俺が200ページ持たせてみせる!
みたいな方向ならラノベになるけどもはや本格じゃないことに気づいた
そもそも本格ってなんだよ
ググれカス
昔は地方の風習で死者が家に帰ってこないように(ここにいてはいけないと教えるために)死者が生前履いていた物の鼻緒を切ったりしたんだってな
上とは別でこの世からあの世へ敷居を跨ぐという意味で靴を脱ぐんだってな
死者が靴を履いていないのはそのためらしい
ミルキィホームズはすげー面白かったなぁ。
小林「彼女達が見つけた重要なファクターが有る!」
ネロ「爆破されたビルにはみんな多額の保険金がかかってたんだよね」
エリー「爆破されたビルのオーナーは全て同一人物なんです」
コーディ「さらに全てのビルでテナントがほとんど有りませんでした」
シャロ「よってこのビル爆破で得をする人物は一人しか居ません」
ゲーム版の4人ってすごい難しい事もクールにズバスバ解いてくんだよな。あれ最高にかっこいい。
いつか小説家になれたらブシロードに土下座してミルキィの小説書かせて欲しいレベル
>>359 そうなのか……
でも、心の隅には置いているのかも
一般小説でも明らかに実現不可能な殺人トリックものも結構あるし
ただ、まぁこれらは他小説との内容の差別化の意味で他にはないトリックを考えたら実現不可能なトンデモトリックになったのかもしれないか
まぁ元祖ホームズさんだって舐めているのかと思うような超トリックも多いからなぁ
それも含めて面白いんだけどさ
ミステリってSFと一緒で、高尚なものと捉えた瞬間に終了するような面はある
トリックは意外性がないと楽しくないもんな
ネタが分かった途端、驚きで笑い出してしまうようなトリックがいい
コードギアスの「ゼロ様がいっぱい」大作戦が大好きでした
形は変わっていくだろうが
ミステリーとSFはラノベ含めた小説では、かなり手堅いジャンルだから、いつの時代もある程度以上の支持は集まる
ラノベの軽いノリでミステリーを書いたら「人が死んでんねんで」ってなるな
推理小説 - wiki が面白いね
色々あるけど狙い目は「コージーミステリ」「日常の謎」「青春ミステリ」「バカミス」じゃね
死語だと思ってた言葉が、意外と普通に受け入れられて驚いた
まあ、意味がわかりやすい言葉だからなんだとは思うが
名探偵に憧れるもお馬鹿な主人公。「あなたを、犯人です」が決め台詞。
妄想超絶トリックを解説していていき、幼馴染が「駄目だこいつ早くなんとかしないと」と呆れるも、
まさかのそれが犯人のトリックに近く、適当に犯人だと思った人間が本当に犯人だった話。
洗脳探偵がなんだって
>>373 筒井康隆の12人の浮かれる男みたいに全く関係ない善良な人物を、犯人に仕立てあげたりな。
>>373 それに似たのがファミ通の新人賞にあったよ
つまらんかったけど
推理ものの大事なところ、そして難しいところって
表面のノリと勢いとかほぼ関係なく、「現実味のある状況推移をきちんと書けるか」じゃね
まさに名前の通りだけど理屈をつめて状況を推察するジャンルなわけで
ゴシックとかもある程度そうだけど、どんだけファンタジー溢れる世界観でも
だれがいつどこにいて何をしていたかについてはしっかり書いてて
後で事件関係者の行動をすべて時刻ごとに表にしたとしても、
矛盾や齟齬が起きないような作りだし、そうじゃないと成立しない
そういうところをやらないとアリバイがどうこうどころかリアリティが根本から崩壊して
秀逸なトリックも台無しで「これならなんでもありじゃん」という印象になってしまう
前に誰かが勧めてたJさいろーの作品を読んでるけど
これすげえな
ストーリー的には大した話じゃねえけど、文章含めて小説としての格があるわ
描写や間の取り方も抜群うめえ
けど、売れねーだろうなー
これはさすがになー
丁度ひぐらしみたいな、民俗学的な世界観の本格ミステリを考えてたけど(ひぐらしはミステリでもないが)
シリーズにしにくいしラノベじゃ難しいかなー?
ちなみに来年の電撃を考えてる
出してみりゃわかるよ
ダメなら落ちるし
>>381 どういった理由で落ちたのかなんて一概に分からない気がするけど
本格ミステリだったらミステリ系のとこに出せばいいんじないのォーッ?
>>382 一次で落ちても評価シートがもらえるMF/GA/HJあたりに出してみては?
……と書いて気づいた。
この三つだと伝奇系ミステリを受け入れてくれるんだろうか?w
ちょっとはカテゴリーエラーとかレーベルカラーと言う言葉の意味を
考えてみたらどうなのだぁーーー!(声:子安武人)
>>379 そんな感じなの今年電撃に出したけど一時落ちだったよ。
どうせ閉鎖的な村で土着宗教の生贄に捧げられた黒髪の美少女を救う話だろ
なんとなくカメラを武器に幽霊と戦うゲーム思い出した
>>387 いや、村民が遥か昔落着したUFOの異星人の末裔で、その血を強く
受け継いだヒロインには超能力が……という話になるんじゃないか?
ボケが高度すぎてツッコめない><
ボケじゃないもん! 『天孫降臨』は民俗学の一大テーマなんだからね!
田舎伝奇は、10年ぐらい前のエロゲでちょっとしたブームだったな
ああいうのはビジュアルがあったほうが田舎を強調できるのだろう
TRICKのヒットに便乗しただけだと思う
>>392 田舎エロゲーは果てしなく青い、この空の下であたりがきっかけなんだろうな
田舎の権力者(悪)、田舎の伝統風習(エロ)、田舎の閉鎖空間(ミステリーお約束)
話は転がしやすい
ただ、伝奇は現実のなかに非現実を織り込むせいか
もともと非現実な世界を描くよりもアリエネー感を抱かれやすいのが難しい
山の神様が本当にいました
マヨイガは本当にありました
やはりあの村は異界に繋がっていたのです
因習の裏では北の某国と某巨大宗教団体が暗躍してました
こういうのにマジギレして叩く人もいる
とある閉鎖的な村の地層にあるレアメタルを狙う世界各国のエージェントが
土着宗教に翻弄される話とかどうよ
神様ドォルズみたいな話か
>>397 >神様ドォルズみたいな話か
思い付きがまさかの既出
>>396 そういう、ちいさな舞台にでっかい話的なのってどうなんだ?
俺は好きだけど、やっぱりトンデモなのか
>>399 最後は突然の致死性の伝染病の発生のニュース報道と自衛隊による村落の封鎖と
情報統制の中で、在日米軍が緊急出動して既に生存者が存在しないと判断された
村全体が空爆されて劫火に包まれて終わる……というのが今風です
アウトブレイクを思い出した
カテゴリーエラーとかレーベルカラーとかあんのか
ジャンル問いませんって書いてあるし、面白ければなんでもOKだと思ってた。
まぁあるか常識で考えて
プロットなくしちゃったから記憶だけを頼りに書いている。
思い出しながらだから時間かかるわ。
>>402 実際問題、面白ければ大抵の作品は穫ると思うんだよ
カテエラだけが理由で落とされる作品はあまりないと思うし
ただ、もし一般エンタメ的な面白さの作品が送られてきたらどうするのかは興味がある
電撃なんかだとMWもあるし、有川辺りは一般文芸の編集部が受賞前から目をつけてたりしたが
他のレーベルだとどうするんだろうね
外界との交流を完全に断った山村は都合の良い舞台だものな
「ここから先、日本国憲法の適用外です」よろしく日本の常識は通用せず、その村には恐ろしい因習があった
主人公が迷い混み村人に襲われるホラー物、山村の中で物語は進み読者は主人公の視点を通して異世界を見るサスペンス物、
特殊能力を持った村人と謎の組織によるバトル物などなど山村は創作物のテンプレの一つである
荒木飛呂彦はその手のホラーを「田舎に行ったら襲われた系」ってジャンル分けしててワロタ
しかし的確だw
話題を横切ってすまん
キャラ同士の他愛もない会話がうまく書けない
普段人と会話しないからなのかもしれないが、なんとなく説明的な、
ストーリーを進行させるうえで必要な会話を的確にしているような会話しか書けない
他愛もない、日常チックな会話を書こうと意識すると
ほんっとにどうでもいいすっからかんの、特に惹かれる訳でもない会話になる
誰か助けてくれ
キャラの人格のコアをしっかり掴んだ上で、本当にそのキャラらしい発言をすれば
すっからかんな会話にはならないはず
参考に、ギャグ漫画やギャグラノベの会話を読み込んでみるといいよ
無駄にたくさんキャラが出てくる作品じゃなくて、数人で話を回してる奴
ハリウッドのアクション映画の会話シーンも小気味良くておすすめ
>>408 キャラの魅力づけには日常会話は必要欠くべからざるものだぞ。
というか、「日常会話」なんてラノベには無い。全部「キャラアピールシーン」だろ。
リア充のキャラ書くときはそのキャラがいかに遊び人かわかるアピールを書かなきゃいけないし、
天才音楽家を書く時はそいつがいかに音楽のことしか考えてないかアピールしないと。
俺はその点で一番参考にしてるのは「クビキリサイクル」だ。西尾の小説は9割は無駄話で構成されてる。参考になるよ
一見さりげない雑談のようで
深いというか、キャラの内面を強烈に印象づける会話を考えつく才能がほしい
「死ぬの怖いの?」
「怖いよ、オレ人生捨ててないし」
とか
「おれ、他人の常識って嫌い」
「どうして?」
「だってキモイから」
とか、こんな感じの
>>411 そういうのを理詰めでできるようになれば、
キャラの描写なんてほいほいほーいって言いながらできるよな
413 :
この名無しがすごい!:2012/07/18(水) 18:23:26.75 ID:0vrS1Wh9
全然さりげなくないだろw
>>411 言ってることは解るんだが、例がアレだからよくわからなくなってきた
俺の尊敬する作家先生いわく
台詞、描写含めた文章なんてのは、その人なりの言語力に依存するしかないんだってさ
普段、友達宛てに書くような文章がその人の等身大の実力で
文章力が秀でているように見える人は、そもそもそういう言葉を日常的にアウトプットできるんだと
ただ、読者が一番共感を覚えるのは、読者自身の思考レベルに近い文章なんだそうだ
それじゃあやってみますか、さりげない会話で強烈な印象づけをしてみよう
お題は
「ある男は人生を捨ててない、だから死ぬのも怖い」
「他人の常識はキモイと思ってる男」
砂糖菓子の「好きって残酷だよね」みたいなののことを言ってるのかな
ああいうの決まればカッコいいだろうけどあんまりワザとらしくても冷めちゃうな
>>415 ガンダムの監督が、なんかのアニメ見たときに
「アニメしか見ていない人間がアニメを作るとこうなる」って批判したらしい
ラノベもそうで、恐らく書く方はいろんな本を読んでいろんな作品(活字に限らず)に触れて
言語力も含めて、引き出しをたくさん作らなくちゃいけないんだな
それで、その上でラノベとして文を書かなくちゃいけない
と思いました!!!
>>417 女子高生が主人公の小説で、男子がみんなジャガイモに見える、みたいなフレーズがあった
これも、その主人公のキャラをなかなか言いえてるなって思った
>>418 ただ、富野や手塚が言ったその手の言葉に対して
「あんたらの時代とはアニメも漫画も歴史や作品の厚みが全然違うでしょ」
って反論してる作家も多いし自分もそう思うと岡田としおが言ってた
以前見た昔の映画で、今週のAWみたいに罠に嵌められた主人公が上司から確認を受けてるシーンで、
上司「じゃああいつ(主人公に罠をかけた人物、連続殺人犯だが釈放)をリンチしたのはお前じゃないんだな」
主人公「ええ」
上司「なぜそう言い切れる」
主人公「私なら殺してる」
って言ってたのがなんか主人公のキャラクターを的確に表現してて面白かった
コマンドーも的確にキャラを表現しているセリフの宝庫だぜ
「手荷物はありますか?」
シュワ「これだけだ」銃をつきつけてる敵を指差して
こういう「ゲス野郎相手ならどんな暴力も許されるぜ」って話は最近じゃなんか倫理的にダメじゃね?みたいな風潮だけど、
やっぱりあったらあったでスカッとして楽しいんだよなあ
映画は2時間か三時間そこらの作品なのに中身が凝縮されてるからな
キャラの立たせ方を学ぶには最高のジャンル
>>419 富野も手塚も、土台を築き上げてきた人たちだしなあ。どう反論しようがかなわねえやな
>>423 激しく同意
特にハリウッドのは、キャラの薄み(いい意味で)が丁度いいし
特にアクション映画とかはブレないから、そのやり方とか参考にするといいかも
ツタヤ行ってくる
>>420とか
>>421とかのはつまり、ひねりがきいたセリフってこと?
確かに印象に残りやすいよね
>>424 富野なんて、年端もいかない子供キャラに「大人は自分たちに都合の良いことばかり言う!」
とか言わせて、身勝手なこましゃくれた理屈をこねさせてばかりだったように思うけど……
ラストバトルはどう締めくくられているのが多いでしょうか。
ラスボス陣営と因縁のある味方キャラの一対一の戦いでストーリーを構成していますが、
逆に両陣営の総力戦(ラスボス陣営3人VS味方陣営4人)も捨てがたくなってきました。
風の聖痕は1巻では主人公&サブヒロインVSラスボスで、そしてヒロインVS黒幕の対決が描かれました。
2巻〜5巻では一対多数で、6巻は一騎打ち。
一対一のシチュは燃えますが、多対多ってまったく見かけないような気がします。やはり書きにくいというのもあるんでしょうか・・・
映画のキャラクターは俳優の個性に依存してる側面がデカいから抽出に苦労するな
ヘビィだって? 未来では重力が変わるのか!?
戦国コレクションは映画のパロディで一作を2時間からさらに30分まで圧縮してあるので何気にお勧め
主人公グループに一人で挑む敵キャラ格好良すぎるぜ
俺がヒロインなら惚れてるところだ
>>427 多体多は純粋に書ききれないんじゃない?
例えば複数人が入り乱れて取っ組み合う描写は、よほど工夫しないと
説明だけで文章が間延びすると思うし
>>428 じゃあ個性派っていうか、劇によってまったく違うキャラになる俳優の映画を見れば安心だ
ブラピとか
>>432 そういう見方もありますか・・・
>>433 書くとなるとだいぶページ数が必要になりそうですしね。
>>416 「なんつうか、今こそ死んだほうがマシてな状況だわな」
「そういえばそうだな、うん。でも、まだいけるよ、たぶん」
「どこまで楽観的なんだよ、おめぇは」
「いやだってさ。真剣にそう思ったなら、人に宣告する前にさっさと自決してるよ。
つまり、まだ死ぬほうが怖いてことだ。だから、なにか解決策があることを直感してんだ」
「いや、おめぇがそういう常識なのはいいんだが、押しつけてくんな」
「なんだ、キモいな、その態度」
「いやさ、俺とおめぇとは思考が違うってことをわかっちゃいないつうことが、なんかキモいんだ」
>>435 嘘くささでイラっときた
これが台詞による印象の操作というものか・・・・
関係ないんだけどさ、例えば男主人公が、一応敵サイドで悪人の女キャラになんか恫喝っていうか乱暴な扱いするのって
読者の心情的にはあんまりよくないかな
例えるなら第2次スパロボZのシオニーさんみたいな敵キャラの胸ぐら掴んで怯えさせるようなシーンってやっていいのかどうか
>>416 「俺はあの子に殺されるために生きてるんだ。だからお前に殺されるのは困る」
今書いてる主人公がこんな感じ
キャラクターの主義主張なんてセリフではっきり明言するんじゃなくて
地の文やちょっとした行動、断片的なセリフで匂わす程度にすべきだと思うのだが
>>439 ケースバイケース
そのキャラが言ったことでそれがなされたばあい、
地の文のときとは違った種類の説得力がうまれる
推敲していると全部書き直したくなってくるぜ……。
>>416 「大丈夫か!〇〇!」
「言ったでしょ……私は生まれつき人よりも毒が効きにくい体質だって
でも……この傷はどうかなぁ。傷口が深くて直らないかも」
>>437 つきツキ!2巻のしのむんみたいに熱い説教じゃなくて、純粋にガチ暴力を匂わす態度ですかね?
結構ラブコメラノベみていますが、女キャラの胸倉掴んだ主人公っていませんね。
冷酷で知られる風の聖痕の主人公もそこまではしていないはずですし。
>>439 そういうやり方も好ましいけど、
あるべき論でくくるもんじゃない気がするな
あいつは何を考えているんだろう? と周囲から思われてるようなキャラが、
ストーリーの山場でぽろっとこぼすように言うとか、感極まって思わず口走るとか、
演出として嵌まれば結構熱いものになる
要はやりようだと思う
>>443 要するに女キャラを敵キャラという理由で気兼ねなくリョナりたいんだ
>>444 あっと
具体的な例を言うと、「のぼうの城」て小説を思い出した
主人公は、周りから何を考えてるかわからん変人扱いされてる。
でもって、主人公でありながら、主人公の視点(主観)で彼の信条が語られること(独白など)は無い
物語の中で、主人公は周りの人間の視点から、観察対象として描かれる。
で、ある場面で、主人公は自分の信条(心情)を漏らす。
それを聞いた人々は、こいつはこういう人間だったのか、と驚き、理解する。
そういう演出。十分ありだと思うんだが、どうだろ
視点保持者の性格に依るわな
言行一致、言行不一致、不言実行、有言不実行etc.etc.
人にも色んなタイプがあるし
のぼうは時代小説に前フリにハードボイルド文体を持ち込んだ感じかな
心は書かずに動きで見せるみたいな
敵キャラの女で、自分の陣営が優勢の時は無茶苦茶調子に乗ってドSキャラになり切ってるのに
ちょっとでも一転攻勢が起きると途端にヘタレだしてちょっとのことでビビり出すようなのってあると思います!
なんだただのシオニーちゃんか
>>449 あの一発ビンタしたらポカンとして、二回目振りかぶると「ひいっ」っと身構えそうな感じがたまらん
452 :
この名無しがすごい!:2012/07/18(水) 22:38:41.61 ID:3wUnsmQB
思ったんだけど、主人公の性格を考えるのが一番難しくないか?
鈍感でごく普通のイケメンとかなら、問題ないけど
誰からも愛されるような主人公を作ろうとすると難しいよな……。
アニメの話だがシンフォギアみたく一番最初に主人公死んじゃいますよってのは主人公のzキャラ造形によっぽどの自信がないと無理。
やばい。告白シーンに差し掛かったんだが、どうしたらいいか。
作者が告白であわあわしちゃってる。。。
ならば冒頭で、ヒロインは寝取られますよと
見せてしまうのは…
>>455 丁度今期アニメでそういう紹介CMがあったぞ。
アレを超えられるんならやれば?
>>439 マカロニペンギンは2つの卵を産み・・・大きい方だけが孵化するという
>>455 そこから後味すっきり終わらせられるならいいんじゃないか?
めちゃくちゃ難易度高いけど
寝取られものは大好きなんだが、ライトノベルの読者層を考えたら、
絶対に避けたいな
どうしてもやるなら、カタルシスというか、ヒロインざまあwwwで終わらせるために
浮気したヒロインが改心して主人公に縋り付くも、主人公はそれを振り切って、
自分の夢のために歩んだり、新しい彼女とくっついて終わり、くらいしか思い浮かばん
こうなると、果たしてそれはヒロインなのかという問題も起きるが……
ラノベでNTRというとハーフボイルドがよく話題になるけど
あれってNTRた幼なじみが魅力さっぱりなうえに、主人公はなんだかんだで幼なじみより魅力的なヒロインといい関係になってるから、実は鬱でもないんだよな
ただ、あれは主人公と読者の共感について考えさせられる作品ではある
読者は幼なじみが嫌いでも主人公は大好きっていう
人によっては失礼だと感じるかもしれないけど、あえて率直に言わせていただきますが
NTRってかなり屈折した嗜好じゃない?
愛憎ドロドロってジャンルがあることにはあるけど
それって昼どらとかで、主婦のおばちゃんが見るようなもんだし
寝取られたヒロインを奪い返す(ヒロインの相手と競って勝つ)って展開もあるけど、
中高生からすれば「いや、もうそのヒロインは要らないから」だろうし、
……
エンタメに昇華出来そうにないわ。やっぱ避けた方が良いな
硬派を気取ってるやつでも
こと恋愛に関してはガラスハートな場合も少なくはない
例えば、主人公がヒロインにふられるけど、諦めきれずにアタックする
それに対して、「なんで一度自分を嫌った相手にヘコヘコしなきゃなんねんだーっ」と嫌悪感を露わにする人もいるし
本当は主人公が好きなヒロインが洗脳されてNTRれて、
作中でもときたま洗脳に抗って主人公への思いを言葉態度に表しつつ、
主人公はヒロインを助け出そうとして奮起するも洗脳が強力過ぎてなかなか解けなかったが、
最後は二人の絆で(主人公だけの努力でなくヒロインの思いもあって)結ばれるハッピーエンドなら……
でもヒロインがよっぽど魅力的じゃないとな〜
>>462 NTRは愛憎劇じゃない。もっと屈折してる。
あれは自虐と被虐の極致だよ。
シンフォギアみたいに、エピローグで
やっぱり寝取られてませんでした、と
…いや、本投げるだろこれw
>>462 愛憎ドロドロてのはあまりピンと来ないな
自分の大事にしてる物、関係性そのものへの破壊願望に近い
ヒロインの今カレが主人公、元カレは主人公の宿敵
途中でヒロインが主人公陣営を裏切り宿敵陣営へ
主人公発狂し宿敵を倒す
ヒロイン発狂し、主人公と戦う
>>469 ガンダムのシリーズで近いの有ったな
あのやたらドデカイ装備付けて宇宙飛んでいく奴
>>469 それなんて0083
それなんてマクロスプラス
それなんてカウボーイビバップ
>469
ラノベだと「ヒロインは非処女」って読者の一部が暴れだして
変なレッテルつけられて終わりそう
ラノベにも一応、そういう制約みたいなのはあるんだな
ヒロインに処女性がーみたいな
>>427 多人数VS多人数は描写しきるの無理だろ。結局一人と一人がすごい事やってる間、
他の皆は描写できず棒立ち、みたいなことになりがち。
そもそも小説でバトルシーンって基本難しいよ。自信が無ければ長くしない方がいいと思う
>>445 上条さんは敵の女をよく鉄拳制裁に処すけどあれはスッキリするよな。
でもなんか、主人公がそれを愉しむ的な描写が有ると引く
上条さんの場合は素手で殴らなきゃ
逆に殺されるからな
>>444 「僕はね、正義の味方になりたいんだ」 のことか。
終盤まで何考えてるか全然わかんないケリィだけど、最終的にあのセリフが一番印象に残ってるし、
ダントツで一番人気のキャラになったと思う。虚淵見直したわ
多対多でも、双方の戦術展開さえしっかりしてれば描けると思うが。
……ずいぶん前、TRPG系エッセイ集で、「戦闘のプロのはずなのに、戦術が
全然なっちゃいないのは読んでいて萎える」ってあったなぁ。
>>427 書きにくい書きやすいは、全然関係ないと思う。
戦略的状況と戦術的展開をまっとうなものにすれば、両陣営の員数は関係ない。
逆に、これさえしっかりしてれば一対一のケンカでも数十万対数十万の大会戦でも、
問題なくかける。
わかりやすく言うと、そのバトルの深刻さの度合い(命がかかるかどうか、など)と、
その深刻さに見合った知恵比べをバランス良く配置していけば、読んでいてつまらない
バトルシーンにはならないと思う。
479 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 02:04:58.36 ID:InMBot4z
新しいタイプのヒロイン考えたわ
ツンデレのデレがないツンツン状態で天然
天然ってのも間違って恥ずかしがるとかじゃなくて
自信たっぷりで間違いに気付かないって感じ
呼び方はツンネンとかそんなんで
>>479 r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
482 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 02:13:12.17 ID:InMBot4z
>>480 え?そんな悪いか?
読者が不快に思うかもしれないけどそこは作家の腕次第だし
>>479 悪くはないと思うよ
連想したのは、ちょっと頭が悪くて最後ポニーテールにしない涼宮ハルヒ
最後の最後まで一切デレないとなると、それは終わったあとじーんと響くような余韻がなさそう
まぁそれも含めて「腕次第」か
>>480 と言うか「先人がやらなかった事」なんてもう無いけどな。もうだいたいやられてる。
ただ、「先人がやっても流行らせられなかったもの」に挑戦するのはいいことだと思う。
「ボクがこのジャンルを地球史上一番上手く書けるんだ!」って自信が有るなら。
まどかマギカもコードギアスもそんなカンジでしょ。
だから
>>482は間違って無いと思う。地球史上一番上手くそのヒロインを書く自信が有るなら
485 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 02:20:25.83 ID:InMBot4z
>>483 だから最後の最後で
主人公告白→微笑みながら私も好きだぞ
みたいな感じで強烈なデレを一回入れて
その今までのギャップを利用したいなーと
>>485 最近のなんちゃってツンデレの中で輝く硬派ツンデレとして
存在感はあるんじゃないか
がんばってくだちい
ただ、半端にデレナイ以上物語途中でだれないよう
そこそこうまく引き込むように書かないと、ね
487 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 02:30:35.32 ID:JxtdFE0b
そもそも
ツンデレってのは
時間経過による心情の変化を言って
ツンデレ=暴力女になったのは
そちらのほうが主人公に対する想いの変化が明確で分かり易いから
多少の攻撃なら、可愛いと思うけど
今のはいきすぎだよね
>>452 何言ってんだこいつと思ったけどヒロイン中心のラノベ書いてる奴は主人公の性格なんて考えて無いのか
キャラ小説なんて主人公がどういう奴か、どんな魅力を持つのかから考えるもんじゃなかったのか
>>478 いや、SNやってねーからわかんない。SNにも有ったのこのセリフ
個人的に好きだけどそれ普通にクールかつ阿呆なだけじゃね
490 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 02:54:59.93 ID:8Vm8SkWp
>>489 クールキャラは主人公のことが好きでたまにデレたりするから違うんじゃね?
じゃあ俺は敵女キャラで一見ドSだけどちょっと責められるととたんにヘタレ出してこっちの嗜虐心を煽りまくるキャラを提唱したい
俺、病弱キャラに萌える
レイプ目っていうんだっけ?あれやばいわ
いつも包帯巻いてたり眼帯つけてるミステリアスな子が好きだ
○○キャラが現れた。
ヒロインにして欲しそうにこちらを見ている。
>>479 それってさあ世に言う高飛車キャラお嬢様キャラから
セレブさだけ取り除いたもんじゃね
>>495 いわゆる姫キャラって奴だな
古典の部類じゃねーの?って思う
連レスすまん
498 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 12:28:35.72 ID:InMBot4z
>>495 詳しく言うと軍人みたいに何かを背負っていてツンツンしてる感じ
いわゆる銃の扱いとか戦闘に関しては天才的なんだけどそれ以外の日常では抜けているみたいな
でもその抜けていることに関しても軍人の時と変わらずツンツンして
自信ありげにどこか抜けている
詳しく言うとこんな感じだから姫キャラとかツンデレのツンとも若干違うツンだと思う
説明不足ですみません
相良宗介を女にしたみたいなキャラ像というか
フルメタアナザーのヒロインってそんなんじゃなかったっけか
500 :
この名無しがすごい!:2012/07/19(木) 12:48:36.96 ID:InMBot4z
>>499 そのキャラは分からないけど
ようは自分が迷子なのに「あいつら迷子になって子供か……」
って言っちゃうようなキャラ
なんか分かりにくいこと言ってすみませんでした
キャラの魅力はココじゃなくて作中で語れよ
訊いてみたいんだが
みんなの作品は、わりと目的がはっきりしてて着地点が予想できるタイプ?
それとも着地点が見えないタイプ?
どういう意味かというと
主人公の目的や目標がはっきりしてたりライバルがいたりして物語のオチをある程度のパターンに絞れるタイプか
特に目標が目的があるわけでもなく、話の転がり方がどこか行き当たりばったりなタイプかってことね
>>502 自分は結末を考えておかないと書けないタイプだから、
どうやったって着地点が見える。
過去の受賞作から統計を取った方が有意義だと思う
俺はいつもラストシーンから逆算してシノプシスを重ねて行くな。
今みたいにシリーズ前提が当たり前だと厳しい作り方ではある。
理想の最終回があってそれに梯子をかけるように書いてるな
背景(設定)
登場人物
ターニングポイント
ラスト
とりあえずこれらが確定すれば短編だったらなんとかなる経験上
>>502 ……終わり方考えないで小説書く人って居るんだ……
と思ったが
>>503-506見るにやっぱそんなの少数派だよな。
俺もプロット作んないタイプだけどそもそもクライマックスから先に書いちゃうわ
書き方じゃなくて連作に向いてるかどうかの話だろ?
要は主人公の内面が変わらない狂言回しタイプかそうではないかの意見を聞いてるんじゃないの
あー、シリーズ化した場合の終わり方? それは考えて無いな。取らぬ狸って感じがして
短編連作(キノとか)のあらすじってどうなってるんだろうか
一話一話分けて書いたりするのかね?
三人称が上手いラノベってあるかな?
すまぬ
質問のニュアンスがうまく伝わらなかったみたいだ
忘れてくれい
俺が言いたかったのは書き方云々じゃなくてストーリーの話ね
よくある日常を舞台にした作品なんかは、バトルものに比べて話の展開が見えないじゃん
それはつまり、主人公やキャラに目的らしい目的がないからだよねってのを言いたかったんだ
例えるなら、部活なりテストなり目的意識を持って学生生活を送るキャラと
目的はなく、ぼんやりと学生生活を送るのの違いというか
自己解決しろ
>>513 自分が書きたいように書けとしか言いようが無い。
話の書き方なんて人の数だけあるんだから、好みの問題でしかない。
主人公の性格や考え方なんて、書きたい話次第なんだから……。
むかしむかしあるところに3匹の子豚が暮らしていました
3匹はいつまでも仲良く暮らしましたとさ めでたしめでたし
商業作品でこれが許されるのは4コマ漫画だけだろ
ついでに言うとその4コマ漫画でさえ最終回付近は環境や人間関係に変化をつけて物語に仕立てるもんだろ
>>513 そんなもの、鈍感ハーレム主人公が「俺はただ平穏な学園生活が送りたいだけなのに」
とか真顔で呟きながら、周りにいる女子のありとあらゆるトラブルに首を
突っ込んで行って、トラブルが解決するたび季節が進んでハーレム要員が
増えていく展開になるだけに決まってるじゃないすか……
まずもって、ストーリーなのか、主人公の考え方なのか、イミフ。
ストーリーならある程度起承転結必要だろうし、終わりは見えないとダメだろう。
主人公なら別に無目的でやる気のない人間でもなんでもいいとしか。
あ、ごめん、なんか勘違いしてたみたいだわ
つまりSAO書くかハルヒ書くかってことか
まあ書きたいもの書けば良いんじゃね?
ハルヒの方が腕が要る気はする
お前らに聞きたいんだけど、ゲス野郎をオーバーキルなくらいの制裁を加えるのって今でも大丈夫なんかね?
例えばジョジョだとよく悪役がオラオラされてボコボコにされてるけどさ、なんか最近って
「ゲス野郎であってもむやみにリンチしてはいけない(戒め)」みたいな風潮があって、それに従わずにムカつくやつをボコってスッキリしても大丈夫なのかっていう不安がある
そういう部分に自分なりの個性を込めないでどうするつもりなんだ、マジで
設定による
ジョジョとか北斗の拳とか戦わなければタヒぬみたいな世界観ならオーバーキルもやむなしだが
現代の高校生がなんやかんやするぜって最近のラノベじゃ倫理観云々で躊躇するだろ常考ってことだろう
ハルヒの一巻は奇跡の完成度だからなぁ
あれを基準に考えるのは厳しい
それだけに2巻以降は蛇足感が半端ないけど
倫理観気にしてラノベは書けんと思う
PTAいいよ、こいよ!くらいに構えないと
>>520 主人公が残虐非道の外道キャラでも上手く書ければMF以外なら大丈夫じゃね?
GAのニャル子なんか犯罪組織の幹部を笑いながらミンチにしてぬっ殺してたし
絵空事で、人の生き死にや人格を好き勝手に作り上げて操ってんだから、倫理なんて今さらに思える
批判に対してはヒヒ、サーセンで済ますか正面からぶつかっていくかのどちらかじゃないの
違う
仮に現代の高校生が主人公なら主人公に現代の倫理観がないとおかしい
だからそんな主人公なら「あいつ悪役だよし殺そう」なんて思考にはならないだろって話だよ
なんで作者側の倫理観の話になってんだ
まぁ確かに人を傷つけることに迷いがなさ過ぎるってのは時々思うな
テイルズで主人公が当たり前のように人を殺す仲間を見てドン引きするシーンがあったけどああいうのは重要だと思う
>>527 話題出した側は主人公の倫理観のリアリティ云々じゃなくて世間が暴力的な話を許すかって話だと思うけど
あと承太郎だってほとんど現代の高校生みたいなもんじゃないか
あれくらい凄みがあれば相手を殺してもそこまで違和感はないだろうけど
逆に一般人に近い仗助は(多分)人殺してないな
このスレって毎スレその話題ループしてるけど、1スレ過ぎると忘れちゃうぐらい馬鹿なのか
それとも毎回別の人が現れて同じ話題だすのか知りたい
似たような話題だと女に手をあげるのは許されるのかとか。
ていうかなんかここ話題のパターンがものすごく偏ってない?
住民入れ替わってるのに未だにこのスレにいる君がおかしいのさ
普通は受賞するか諦めるかしてこのスレを去っていく
昔、ファンロードに漫画教室みたいなコーナーがあって、「漫画家はサービス業です」「『けっ、女か』みたいな蔑視な表現は止めましょう」とか書いてあったが、倫理つうか、問題視されるのでは、叩かれるんじゃないかとか気にする人が多いのではなかろうか
だから違う
誰が世間体の話をしてんだよ
作品内で悪役ボコっても平気なのだろうかと訊かれたから「設定による」と返した
舞台設定、世界観、主人公像、時代などなどで暴力が許されるか否かが別れるって話をしたんだよ
主人公の倫理云々は
>>520の本題とは違うに決まってんだろ
>>525 ニャル子に関しては何の躊躇も無く人型のヒロインの手を
フォークで突き刺すような主人公だからな……。
俺がききたかったのはどちらかと言うと作品としての倫理観」だな
日常が舞台のジョジョ4部ですら、(殺人こそ犯していないが)ハイウェイスター戦みたいに自分をコケにした相手をわざわざ一度治してから
フルボッコ→再入院させてスッキリする主人公、って言うよく考えたらなかなか外道なシーンがあったように、「俺に屈辱を与えたゲス野郎をボコってスッキリしたぜ」
と言う正直倫理的には怪しいラインだけど、読者の願望としては存在することを思い切ってやっちゃってもいいのかな?
って言うことを聞きたかった
もちろんその返答としての
>>522の意見もすごく参考になった
作品内だったら別に好きな時に都合のいいように書きゃいいだろ。主人公が悪役ボコった時はスルー、悪役に仲間がやられたときは世間体を組み込めばいいじゃん。
なんでも統一すりゃいいってもんじゃないでしょ。作者に都合のいいように自然に物語を進められればいいんだよ。んで続刊出してネタに詰まった頃に『昔(1巻)ボコった悪役がその時のことを根に持って世間に悪評をばらまいてる』とかやりゃいいの。
きちんと統一して設定作る所とある程度幅持たせて後付で設定加えられるようにしてればおk。
作品内にアラビア数字が出てきた場合って縦中横にしてる?
別にしなくてもいいのかな?
小説家って一体どのぐらい資料読み込んで本を書いてるんだろうな・・・
疑似歴史もの小説書こうとして資料本買い集め始めたら1時代のために100冊こえそうなんだけどw
とはいえ、本当にわからないことだらけ
ファンタジーの世界観でヨーロッパ風とかやるだけでなんとなく知ってるじゃ
済まないレベルのことが多すぎる
ググってでてくる限界をはるかにオーバーして調査を進めるべき世界がある
本気の野外戦を1つ書くために歴史上の会戦の流れをみるのはもちろん
当時の武器の流通経路を調べたり大砲の規格や軍の実情
軍規がどうなっていたかとかから、食事はどうかとか
マジでこういう雑多な情報をきっちり参照元まで明記した種本でてこねーかな
ファンタジー辞典みたいなやつの中身のなさとか酷いし
まあ資料読み込みはやり出すとキリがないからな
歴史モノで、可能な限り当時のリアリティを出したかったら何百冊も読む必要が出てくる
あまり言われないがじつはプロには「書きながら読む」なんてのが結構いるらしい
つまり書いててわかんないとこがあったら的時資料を探して(あるいは既に準備した資料を)参照するっていう
資料を徹底的に読み込んだ歴史モノは結構好きだからがんばってくれ
もうあれね、まじでいっそその世界にとばされたいわ
そこで自分の目でみて書きたいわ
想像力たりないとわらわれるかもしれないけど
世界の全てが今と違う時代ならそれが一番早いと思うわ
俺もいま歴史もの書いてるけど、半分は書きながら読む方式だ。
でも資料が正しいとは限らないし、資料で補える範囲には限りがある。
ある程度は想像で補ってるよ。
自分ができてるかは棚にあげるけど、資料を活かしつつ魅力的な世界観を作り出す、魅力的なストーリーやキャラを作り出すのが作家の仕事なんじゃないか。
資料は大事だけど論文書いてるわけじゃないんだし。
司馬遼太郎大先生なんてあんなに資料読みまくってあえてデタラメ書きまくってるんだからすげえよな
司馬遼太郎の歴史観が本物だと信じ込んだ少年少女がどれほどいることか
司馬が高知県にいったときにタクシーの運転手が私は竜馬がゆくに出てきた誰それの子孫なんですよって話しかけてきて
そのキャラ創作なんだけど・・・っていう話思い出した
まあ、資料に基づいた事実と作家のオリジナリティ(嘘と言い換えても良い)の兼ね合いだわな
中世ヨーロッパで一世風靡した、パイクによるテルシオだって、騎馬突撃を無効化するためって
本では説明されてるけど、俺が物語で書くなら、戦争に参加したくない主人公が、密集方陣の一部にされて、
逃げる事も出来ずに戦場を前進していく様子を、感情の吐露とともに描くだろうし
>>539 もう、書きながらで構わないでしょ。「疑似歴史もの」ならなおさら。
俺もいわゆる中世型ファンタジーをベースに世界観つくろうとしたけど、肝となる
システムを登場させるには違和感ありすぎだったので、そのシステムがある国だけは
近代っぽくした。絶対王政とか啓蒙専制君主とかのあたりに。
あと、歴史ものを意識するなら、著者の歴史感覚がもろに出るから、それをどう整えるか、
だろうね。政治・軍事・経済・宗教、あるいは知識や文化も含めた各分野において、どのような
階層が主導権を握っているのか、という視点。これがなっちゃいないと、「歴史」という厚みは
出てこないと思う。
>>547 そのへんの歴史の教科書よんでればわかるラインはずっと昔に卒業したかな
>>548 なら、あとはもう作家の個性の問題だな。
主導権保持者がどのように変遷してきたか、を上手く描ければ、架空世界でも読者は
歴史を感じられるだろう。たとえ現実とは違う流れになった世界でも、ね。
つまりスターウォーズか
最近DVDになったピープルvs.ジョージ・ルーカスは面白かった
>>520 全然いいんじゃない? ゲス野郎をチリにするのはスカッとするし、禁書を見てみろ
木原くんなんかお星様になっちゃったんだぞ。でも一方さん人気キャラじゃん。
麦野とか人気の女キャラだけど仲間を真っ二つにしちゃう外道だし、それでも人気キャラじゃん。
誰か俺の友達を救ってくれ
25才までPC持ってなくて、就活する為にPCが必要という事で買う事になったんだ
それでPC買って一番やりたい事がVIPにあるようなSSを書く事らしい
典型的ニコ厨で何かネットにうpしたいけど出来そうなのがSSしかないからだって
SSまとめサイトを読んで感動し、憧れたらしい
でもVIPや2chは恐いから近寄れない、SSは外部の投稿サイトに投稿する予定
SSくらい携帯で書いちゃえば?って言ったら携帯はダルいと言われた
なのに現在紙のノートに手書きでSSを書き溜めている
わざわざPC買うくらいだし、そこまでやる気あるなら小説書いて新人賞送れば?って言ったら、
地の文が難しいから無理、SSで練習して段階的に小説に近づけたいとの事
機械音痴なのにちょっとPC勉強したらPCで仕事出来るくらいになれるとか思い込んでる
電気屋の店員のすごい初歩的な解説を聞いて興奮してた
どういう風にアドバイスしたらこいつの為になるんだ?
好きにさせれ
お前に迷惑かけたんだったらともかく
余計なことすんな
放置していいなら放置したいところだ
俺だって面倒だよ
だが放置したら今度は友達としての責任を追求されそうだ
将来的に失敗したら本当に迷惑掛けてくるかもしれないしな
大津いじめだって周りが放置した結果なんだから
案ずるより産むが易し
>>552 今時PCを持ってないのも不利な面が多いし、PCを勉強すればするほど役に立つのも確かだ。
結論・その友達は何も間違ってないと思うけど。パソコン教室とか通えばワードエクセルもすぐ覚えられるぞ。
なにより履歴書何枚も書くのがデジタルだとすごい楽なんだよ。就活にPCは欠かせないと思う
二十五歳と中学生をいっしょにすんなよ…
そいつが宗教団体に洗脳されて金を使わされてるとか
ヤクザに脅されて金を使わされているんなら話はべつだが
正直他人の買い物や趣味に干渉しようとするお前のほうがよっぽど非常識だわ
>>552 仮にもワナビなら要点まとめろよ。ほとんど関係ない文ばっかりじゃないか
>誰か俺の友達を救ってくれ
>25才までPC持ってなくて、就活する為にPCが必要という事で買う事になったんだ
>機械音痴なのにちょっとPC勉強したらPCで仕事出来るくらいになれるとか思い込んでる
>電気屋の店員のすごい初歩的な解説を聞いて興奮してた
>
>どういう風にアドバイスしたらこいつの為になるんだ?
これだけで充分だろ。エクセルとワードでも使えるようになれって言っとけ
>>556 うん、PC買う事は悪くないし俺も否定してないよ
ただ世の中知らなすぎだし甘く見すぎだと思うんだ
PCあればもっと有意義な事が出来るのに何故にSS?
高齢者レベルの機械音痴なのに何故にPCの専門家になれると思い込んでるのか?
なんというか、世の中渡り歩けるような考え方じゃないんだよ
宗教やらヤクザに振り回されるほど頭が悪かったとして、その頃に教えても手遅れでしょ
じゃあいつ教えてやればいいの?って言ったら今しかない訳だよ
要点を言えば考え方の話、具体例無いと伝わらないでしょ?
そっくりそのまま友人に言えばいいだろ
かまってほしいだけならVIP逝けカス
じゃあワナビスレだからワナビスレらしいアドバイスを
世の中を甘く見ずにすむような内容のラノベを書いて
友人に読ませてやれ
>>559 まぁ息抜き程度ならいいんじゃねーの。SSとかも。
つーかこのスレ小説家志望が集うスレのくせに文章が冗長な奴多いよな。三行にまとめろよ
>>560 初心者にキツイ事言うべきじゃない。むしろPCの専門家になれると思い込んでるのは良い事。
何故スレチのゴミを擁護する馬鹿が湧くのか不思議でならない
だからどう言えばいいかお前らに助言してほしかったんだよ
ちなみに友達はすごく短気でプライドが高い
本人にとっては自分と同レベル以下の相手しか友達に出来ず、
自己主張強くて自分の意見をただ文句言わずに聞いてくれる人を友達と思い込んでる
俺は反論もせずただ話聞いてやってる、都合のいい友達のふりをしているポジション
反論するとムキになってすごく面倒だから、適度なところでいつも流すんだよ
だから俺の話は到底聞いてもらえないだろうし、キツい話なら尚更
直接言うにしても相当言葉を選ばないといけない訳よ
>>564 「好きにさせておけ」 マジメにこれが俺的最良のアドバイス。
PCを勉強するのは悪い事じゃない。息抜きにSSを書く事をここに居る誰が責められようか。
やる気あるんならそれを損なうようなこと言わない方がいい。あとお前は文章の才能が無い
>>562 >息抜き程度ならいいんじゃねーの。SSとかも。
その程度に割り切ってればいいんだけど、幻想持ちすぎなんだよ
書いたら絶対褒められるとか、SSがイラスト並にすごいスキルだとか思い込んでる
PC買ったらSSに本気出す!とか息巻いてるのがよくない
現実に直面した時痛い目見る
>むしろPCの専門家になれると思い込んでるのは良い事。
いやいや、向き不向きというものがあるから
自分に出来る事と理想があまりにもかけ離れていてそれに気づかないと現実に直面した時痛い目見る
25歳って、もう何も考えずに夢見ていい年じゃないよね?
いいから小説を書け
>>565 それを言ったら
>>554に戻るね
ワナビとして情報管理能力が無いのは才能ないよ?
2chのてきとうなレスで文章力無いと判断していいなら君も文章力ないし才能もないよ?
まぁ、ようするにSSなんて書いてもバカにされるし、片手間でやるべきものであって本気でやるべきものでないって事
ラノベだって同じだよね?
この中にまさかデビューさえ出来れば人生一発逆転出来る、周りから持て囃されると思ってる人はいないよね?
売れるのはごくひと握り、ヲタ向けのレッテル張られてるラノベなんて書いてて世間一般から褒められる訳が無い
本当に自己満足の範囲内であって、決してラノベに依存した人生設計なんてしちゃいけないんだよ
それが分かってないやつこそ現実見えてないやつ
もう一度大津いじめの話をするけど、いじめの相談を受けた教師が「お前さえ我慢すれば丸く収まる」と言ったの知ってる?
「好きにしろ」と放置するのはそれと全く同じ事、対処可能な段階で適切な対処をしない事なんだよ
ここに書いたのはワナビならSSのポジションの低さをよく分かっていると思ったからだよ
VIPに書いて「SSは素晴らしいものだ!」とかバカの同類に言われたらたまったもんじゃないからね
でも残念ながらこっちではお前らのウィークポイントに触れちゃったみたいだね
よくよく考えてみれば人生設計へのダメ出しとかお前らが一番恐れている事じゃん
現実から逃げてラノベ書いてる事自覚しているからそれと向き合う事が恐いんだ
正直な話、とらたぬなんかで恥ずかしげなく盛り上がれちゃうくらいだからここにいるやつの殆どが現実見えてないんだよ
他人がダメ出しされるのを見てそれに自分の姿を重ねちゃったね
やたら排他的になるのもそれが理由だ
そうだね、他人をバカにする事が趣味のお前らでもネタは自分に関連しないものでないとダメだよね、めんごめんご(笑)
どうも創作っぽいな
他人の足を引っ張るのは適切な対処とはいわん
普通ひとはそれを嫌がらせという
もう一つ言う事あったわ
お前らよく「なろう」とか外部を駄サイクルってバカにするけどさ、
こうやって現実見えてない人にダメ出しをして改善を施さない環境こそが駄サイクルじゃないの?
「好きにすればいい」で済ませるとか無責任もいいところ
匿名で好き勝手言える環境なら駄サイクルじゃないと思った?
そうじゃないんだよ、好き勝手言える環境でありながら相手の欠点に気付けない環境こそ駄サイクルなんだよ
本当に駄サイクルでない環境があるとしたら、
お前らが今俺に感じている怒りや嫌悪感、そういった感情が飛び交う殺伐とした環境じゃないの?
非駄サイクル気取ってカッコつけてるんじゃねーよ身の程知らず(笑)
この人の友達って多分嫌々友達やってあげてると思う
気持ちいい答え帰って来なかったからって荒らすのやめて欲しいわ
「俺のリアルの友達がこんななんだけどさ〜、お前らならどうするよ〜?」って、そんなの知らんよ
どうでもいい。勝手にしろ。好きにしろ。それ以外に何もない
スレチのレス乞食に餌やるとどうなるかこれで理解できただろ
せめて、友達を幼女。おまえを美少女という設定にしろよ。
一般行け一般
まあこういうのも悪役の参考にはなるわな
悪役ってのも意外と難しい
言ってることがむちゃくちゃだと馬鹿に見えるし
言ってることがまともだと悪に見えなくなる
本人が悪を悪と理解していないとキチガイに見える
>>568 その友人、自己愛性パーソナリティ障害じゃね?
つきあってると精神衛生に悪いから、心理的に距離おいたほうがいいぞ。
ネタとしての観察対象としてはおもしろいが、あまりに毒なんで小説にするには難しいけどね。
まあ、その友人がはてしなく増長するようなタイプなら、かまうだけムダだと覚悟しといたほうがいい。
他人を莫迦にするのが生き甲斐だから、そういうの。
V
I
P
で
や
れ
初っ端からどう見てもワナビ見下して悦に浸りたいだけの
デビュー君の類だろうにお前らは本当に大好きなんだな
電撃一次で落ちて更なる磨きがかかってたな
他人に言われて変わる気持ちなどたかが知れてる
他人に動かされて自分があるんじゃない自分があるから自分が動くんだ
とか厭世的なことを言ってみる
文削除で心がけてることとかコツとかってある?
改稿作業中なんだけど、大幅に(50DPほど)削らないといけないんだ。
ないよ
思い切ること
自分が必要と思っている場面も
実は無くてもなんとかなったりする
思い切って消しちまえ
>>583 ちゃんとやるなら……
文章の要点書きだして、それと見比べながら要らない部分を探す
そうすると、文章構成を変えることで削れる部分も見えやすい、筈
最終手段としては、書いてきた文章をプロットがわりに新しくもう一回書いていく、とか
度合いにもよるけど
描写や台詞を削るよりは、エピソードを減らしたほうがまとまりがいいんだよね
ただ、話の本筋がはっきりしてるなら削る部分はわりと見つけ出しやすいけど
主人公の語りすら作品の売りにしちゃってるようなあえて無駄を多くしてる作品だと削るのは本当にキツい
暑すぎて進まない
じめじめ、むらむらでやる気が全くでてこねぇ……
ムラムラ?
おちんてぃんから、勢いよく飛ぶと言いますけど
いったい、どういう仕組みになっているのでしょうか?
わたし、気になりますっ!
口癖にもセンスが必要
中でも「わたし、気になります」は平凡で最悪と言っていい(俺調べ)
「そうそれ」
じゃあどうすればいいんだってばよ
口癖はアホみたいに連発すると冷める
5話に一回くらいでいいんだよ
口癖といえば
>>593のナルトなんか相当普及率高いよな
その割に殊更目立って注目はされたわけでもないというのもポイント高い
「ほえ〜〜〜!」 「はにゃーん?」 を考えたCLANP先生は天才過ぎる
「バカばっか」 「あたしもけっこうバカよねぇ」 も超可愛い。
「絶対、大丈夫だよ」は口癖と言うより決め台詞か
そんなの聞いてない!
嘆いても何にもならないことだけれどエロゲシナリオライター兼務は作者買いもあるようだから羨ましいな
シナリオライターになれれば経験値も積めるし良いのかなぁ
映画の世界だって今日本を代表する映画監督たちも新人、若手時代はピンク映画撮って映画の手法を学んでいたようだし
エロゲライターに比べて話題にならないけど
アニメ監督や脚本家もラノベや小説を書いてることが少なくないよな
古くは富野で最近は新海誠とか今度映画やる細田とかか
高橋監督もボトムズのノベライズ書いてたような気がする
関係ないけど監督と脚本をどっちも担当する人の映画は実写もアニメもつまらないのが多いような気がする
もののけ姫って古来日本を舞台にしているんじゃなくて、割とガチなハイファンタジーなのかな?
十二国記みたいな
良いアニメは監督と脚本の化学反応って感じするよな。
谷口悟朗と大河内一楼とか、山田尚子と吉田玲子とか。
ギアスはストーリー原案もこの2人ってなってるんだよな
ああいうアニメのノベライズってどれぐらい人気あるんだろうな
そんで、評価とかどうなんだろ
>>601 明らかに中世の日本だと思われるが
ハイファンタジーと考えた理由は?
中世の日本にはあのような猪や狼、あるいは神様のようなものがいたんすか?
>>604 化け物居るからだろうな……。
まぁ、妖怪、呪い、幽霊とか科学的根拠が無いオカルトが強い作品は
ファンタジー作品っぽく思えるよな。
でも、いなかったと否定できる明確な根拠もないよね
というか十二国記もいちおうトリップものだし定義上は
ローファンタジーだと思われるが
>>598 ピンクとかエロだからじゃなくて、仕事を選ばずにきちんとやってきて、その上で色んな手法を学び試してきたてことでしょ
>>605見て、昔知り合いとジョジョの話してて、六部のDIOとプッチ神父の会話であった「ダヴィンチがスタンド使いかもしれない」
って言う話題を出したら「は?お前(現実の)ダヴィンチがスタンド使いだと思ってんの?バカなの?」って理不尽に嘲笑されたの思い出してムカムカしてきた
アニメ脚本家がノベライズを書くのはある意味ラノベのご先祖だしな
あまりに昔から行われたやり方だ
あかほりのラノベは基本脚本の派生みたいなもんだったしな
>>607 いや、悪魔の証明的な話じゃなくて……
妖怪や幽霊とかって普通に日常的に遭遇することが無いオカルト的存在で
そんな非日常的なオカルト設定で固めたらファンタジーっぽくなるよな?って話だよw
614 :
この名無しがすごい!:2012/07/20(金) 20:53:36.86 ID:UrsNm0wn
細田守が書いた奴はどんなんなんだよ
616 :
この名無しがすごい!:2012/07/20(金) 20:57:12.58 ID:UrsNm0wn
そういや、今日ちょうどテレビでサマウォをやってるな
ああいう感じに、ギリギリ一般層も狙えそうなラノベって最近なんかある?
ヲタ的な素養がなくても楽しめるような
そんなのは自分の作品に決まっている
ヒットしたかを度外視するならメディアワークス文庫のがレーベル丸ごとそういうのなんじゃないの
MW=ベンチ磨き
ビブリアって本当に一般人に受けたのか?
俺はラノベも好きだから面白いと思ったが中身が完全にラノベだぞ
キャラとか
ビブリア自体知らない
表紙絵と新聞広告に釣られてついついビブリア買ってしまった身としては
あれはラノベでもないし純文でもないどうしようもなく中途半端な作品だった
受けたは分からないけどとりあえず売れたわな。都内大型書店のどこに行っても大抵一般の棚に平積みだったし
その上ミリオン突破の煽り文句とセンスのいい表紙があったら、とりあえず手に取ってみる人はいっぱいいたんじゃないの
萌えが当たり前なラノベで硬派を連呼する奴もうるさいが、一方で硬派を全部否定してちょっとでも男っぽい、あるいはアウトロー的なものへの憧れを示すと厨認定やホモ認定ナルシスト認定してくる奴もウザい
ビブリャーは普段読書しない人に売れた
ラノベと一般文芸の中間的なのって、いまだとビブリアみたいや有川作品みたいにラノベにしてはちょっと品がある感じのが多いけど
一昔前って、大槻ケンヂとか滝本みたいな一般文芸にしては品がない感じのが多かった気がする
オーケン系はメフィストに引き継がれた感じか
舞城王太郎あたりはまさに「品のない一般向け」だったけど、最近ああいうの見なくなったな
今は星海社がメフィスト系を目指してる感じなのだろうか?
>>600 逆、逆、脚本が書けない監督の作品のほうが圧倒的に糞
黒澤明しかりヒッチコックしかりスピルバーグしかり宮崎駿しかりさ
名監督の名作品というのは監督が脚本を兼ねてることが多い
633 :
この名無しがすごい!:2012/07/20(金) 22:28:51.23 ID:UrsNm0wn
まぁエヴァも脚本と監督一緒だしなぁ
>>632 そいつらは脚本に関わってはいるが一から全部書いてるわけじゃないだろ
お互いに引き出しが少ないのに「〜な気がする」とか印象論をぶつけ合うとロクなことにならん
ビブリアや謎解きはディナーの後ではラノベとはまた違うと思う
ギリギリ一般小説じゃないのかな
あの辺はラノベの手法(と言うか漫画の手法)を引用したキャラ小説ってとこかね
確かダヴィンチあたりでもそんな感じで紹介されてた
大槻ケンヂや滝本みたいなのは、いまだとガガガに多いイメージ
>>636 謎解きは読んだ時に、推理小説にキャラ萌え、キャラ立ちはいらねー、って思ったなぁ。
一般人が読むラノベ入門、って感じ?
まぁベストセラーなんて本を読まない層を捕まえてナンボだしな
そして本を読まない層が圧倒的に大多数の世界だ。
逆に言えば本読みにとってはベストセラー本はつまらない本ランキングになりがちである
ビブリアとかディナーは赤川次郎の変種って感じ
すまん、実はどっちも読んでない
忘れ去られたベストセラーなんて腐るほどあるしな
謎ディナーは過去のこの作者の作品と謎ディナーの違いとか見るとわかりやすいかもな
ここまで自分の個性を殺して一般層に媚ないと売れる本にはならないのかと
いつものオヤジギャグはどうした。野球ネタもないのかと
今までのファンにとっては不満だらけな本だろう
>>640 人は映画なら「大ヒット公開中」、本なら「10万部! 20万部!」の煽り文句に弱いからねぇ
ゲームだとネット上で隠れた名作を買った人が「何でこんなに面白いのにor深いのに売れないんだ」と口を揃えて言っていたりすることがある
名作と隠れたの差はどこにあるのかと言ったら内容云々ではなく売り込むための宣伝費にいくら使ったのか、これに尽きると思う
映画も興行収入ランキングに入っているのはどれもCM、雑誌の特集、テレビ番組での宣伝などしているものばかりだ
>>642 KAGEROUを覚えている人は今、何人いるんだろうなぁ……
消費社会って何なんだろうな
>>639 むしろ推理小説ってキャラ立ちしやすいジャンルじゃね
ホームズとか
いや好き嫌いはあるだろうけど
金田一とかルパンとか明智小五郎とかな
人気があるのはキャラが立ってるものばかりだよな
本屋を覗けばビブリアや謎解きはディナーの便乗を狙うライトミステリーが大量生産中だしな
どう見てもこんなもんを書く作風じゃ無いだろうと思う人まで書いているし
一般は一般で大変だなって感じ
ラノベはラノベで売れているからハーレム書いてくれと言われていそうだけど
東川は意外性を求めすぎてほとんど偶然の事故になってる希ガス
中途半端な密室とかはひどいと思う。西尾並の発想
古書堂も安楽椅子物だけど思考の推理とか下調べが丁寧で質重視っぽくてよかった
事件が大人しめなのが残念、あと無駄にドロドロ
安楽椅子流行ってんの? 好きだからいいけど
最近は一般作家も個性が必要な時代だし、大変だな
個性を上手く出せば勝手にメディアが宣伝してくれるという見方もできるけれど
美女と野獣コンビ、私がもらって当然さん、イケメン現役大学生作家誕生などなど
ミステリー脳は全く持たない。
とても挑戦できん
>>649 少し前はもしドラ二番煎じ出版ラッシュだったなw
そういや講談社ラノベ文庫に数学ミステリーを書いていた人が来ていたな
編集「君のミステリーは売れないからあっちで萌えラノベ書いてくれ」
作者「え」
の流れをふと予想してしまった
ミステリーはにわかに人気が高まってきてるけど
サスペンスはどうなんだろ
この二つって一見近いようでファン層が違ったりするのか?
>>647 ああ、そうキャラ立ち。京極とかもそうなんだけど、キャラは立ってる。
だけど萌えがいらない、って感じ。
いや、ホームズとか萌えるけど、方向性が違うと言うか・・・。
なんだろうなぁ。
657 :
この名無しがすごい!:2012/07/21(土) 00:44:08.72 ID:8RHfPNuB
両方読んだけど謎解きはマジでゴミ、文章も下手だしカス
謎ディナーの作者ってもう10年ぐらいこの世界にいるベテランだよな
枯れない作家なんて居ないさ……。
ミステリー作家の東野圭吾ですらインタビューで
これ以上は作品が作れないとか言ってたぐらいだからな……。
芽が出る前に枯れる心配をするとは
661 :
この名無しがすごい!:2012/07/21(土) 02:01:44.65 ID:edF91DGI
>>660 ここでごちゃごちゃ言ってるうちは
芽なんて出ないだろ
アクセルワールドのアニメつまんねーな
2クール目は欝話と修行パート、しかも黒雪姫全然出ないから売れる訳無いじゃん
アニメ化において重要なのは4巻までなんだから原作の時点で考えて作れよ
原作も3巻4巻はすげー退屈だったけどな
三木は偉そうにアニメ化意識して書くなって言ってたけどやっぱ意識して書かないとダメだよ
その点SAOは全巻にわたって全く無駄が無いわ
売れるのも当然
>>662 消費者が切るに切れない2クール目中盤、文庫3〜4巻に持ってきた手腕は、
評価すべきだと思うけどなあ。
あとAW3巻〜の話をただ退屈だと思って読むのはすごい勿体ない気がする。
>>663 別に狙ってそこを2クール目に持ってきた訳じゃないだろ
1クールにつき2巻は殆ど基本みたいなものなんだから
3、4巻は川原の文章が上手くて世界観おもしろいから惰性で読んでただけだわ
SAOに比べてAWは読者の需要に合ってない
その点トッポってすげーよな、最後までチョコたっぷりだもん
ほんとだよ俺らはとっぽみたいに隙間なく楽しめるラノベを書くべき
大体何がカタルシスだよ
それを得る為に退屈な作業が必要なくらいならカタルシスなんていらねぇよ
ラノベのあり方を狭めてるんじゃねーよ
三木のバーカバーカ
お前がここでどんだけ罵倒しても三木はヒット作を連発していく
現実ですっ……これが現実っ……
隙間無く楽しめるって相当な力量が必要だと思うんだが
プリキュアみたいな全体的にハイな作品でも鬱回はあるわけで
隙間なく面白いためには設定、構成はもちろんそもそも会話、地の文とかの文章自体に魅力が必要だよねー
いつものマルチだぞ
ホライゾンの設定とか見てると勉強になるなぁ
細かい所までよく決めれるものだ
話ぶった切ってすまん
下読みの達人だと複数作品の投稿は正確な実力がバレてしまうから控えるべきってあるけど、みんなは複数投稿してる?
>>672 ワナビスレとかで何個送ったとか書き込み見たことあるし
過去の通過者の中には複数が通ってる人もいるからそれなりにいるみたい
サイトを読むかぎり時期をずらせば同じ下読みに読まれる確率も減りそうだし
この賞でしかデビューしたくないとか思い入れがあるなら
複数応募でも何でもするしかないんじゃない?あとはペンネーム複数使うとか
>>664 おお、そういえば俺も3巻の途中でテンションが下がって、しばらくの間
一旦放置状態になってたことを思い出した。
最新刊まで読んでる状態だと、3〜4巻の話も必要かも……と思えるけど
確かに、初見だと楽しくないよな〜あの展開w
こんなところで大槻ケンヂの名前を見るとは思わなかった
くるぐる使いとステーシーを読んで俺も作家になろうと志したものだ
いつか会って話がしてみたい
バッキーバッキードルバッキー
叶えておくれよドルバッキー
文章解析ができるサイトで教えてほしいのがある
文体診断ロゴーンに似てるけど違うやつ
体言止めが多いとか地の文が多いとか解析してくれるやつ
昔みたんだけど名前忘れた
>>678 おおサンクス
俺が前に見たやつとは違うけど、機能は似てるからこれでいいや
>>673 そだね。せっかく3作できたから、時期ずらして応募することにしてみるよ
ラノベ書くようになってから、作品を無心に楽しみにくくなった
心から楽しめるのもあるにはあるんだけど、以前は気にならなかった些細なアラに敏感になったっていうか
この作品、ストーリーはいいけどキャラに魅力ねえなあとかあら探ししてしまう
映画なんかでも絶賛レビューより辛口のレビュー見まくって「確かにここって変だよな」とか穿った見方になる
作品を作る上ではすごく勉強になるし、いい事だと思うんだけど
酷評されまくってる駄作より実力のないワナビが目ばかり肥えてどうすんだよってたまに自己嫌悪する
ふつうの人は好きとか嫌いではなくどうでもいいと感じると思われ
好きな人は割と居ると思うけど、許せないってくらい嫌いな人はあんまり居ないカンジじゃないかな
安っぽいでっち上げネタは好き。
幼さは罪を知らずか
子供が昆虫を拷問してコロしたりするのも純粋な好奇心からなのだろうね
イジメも当人からすれば遊びの延長線なのだろう、外部からすればイジメ以外の何物でもないが
以前、某テレビ番組である人が「万引きを武勇伝みたいに語る奴がいるけれど、語るのも恥ずかしい名称に変えればなくなるんじゃない。例えばチ〇引きとか」って言っていたけれど一理あるよなぁ
イジメもイジメという言葉そのものを潰すか、恥ずかしい言葉に変えればいいのにな
そもそもイジメも万引きも罪の重さに比べて言葉が軽すぎる
687 :
この名無しがすごい!:2012/07/21(土) 15:01:24.15 ID:Mfrr0o/i
今書いてて思ったんだけど応募規定が80枚〜なのに
その内の戦闘シーンが15枚〜20枚なんだけどさすがに多い?
力とかでのごり押しじゃないから細かく書くとどうしてもそれぐらいになるんだけど
それこそケースバイケースだが
必要な内容ならあっていいと思う
たとえばされ竜みたいにやたら細かい描写そのものがウリになっているとか
あるいは戦闘シーンの中でもちゃんと人物の心情の動きがあるとか
戦闘シーンどうこうじゃなくて章毎にページ数が安定しているかどうかのほうが重要じゃね?
ちょっと純文書く息抜きにラノベでもかいてみようと思ふ。
萌えが無くても行けそうな賞はない?
>>691 ありがとう
ラノベの格式張らない自由さはいいんだけど、
なんかこう、女の子メインで萌え萌えっと進むのは苦手で……
693 :
この名無しがすごい!:2012/07/21(土) 15:34:02.46 ID:Mfrr0o/i
>>689 数えてみたら16枚、16枚、28枚なんだけどまずいか?
>>692 今、真剣にホモラノベ書いてるわ。ホモっつか野郎どもの友情もの。
キャラの関係性だけで魅せるし、完全にラノベのつもり。
電撃はなんでもござれだし、三木が「同性愛も全然オッケー」っつってたし
萌え抜きとかホモでエンタメやりたいなら他にもっと向いている所あるんじゃないのと思わなくもない
いつからか友情=ホモって認識になったよな、主に腐連中のせいだが
女と違って男には友情ってのはあるのに
友情の名のもとに損得関係なく友達助けるなんて良くあるのにね
最近はその描写だけでホモーと煩い奴が増えた
>>695 そうなのかもしんないけどさ、女性向けラノベとか「今日からマのつく自由業」しか読んだ事無いんだよ。(面白かったけど)
というか小説なんて電撃のラノベしか読まずに生きて来たし、まずは電撃に送りたい
萌えがなけりゃという声があるのなら、ラノベ以外でもいいかな。
正直、伊坂幸太郎なんか萌えのないラノベにしか見えないし、他でもやる場はあるのかもしれない。
そもそも 萌え とは何なのか……
人の数だけ萌えがある
属性はただのきっかけ
デレるのが萌えキャラ
>>697 サンデーの漫画だが『今日から俺は』とかが好きな俺からしたら、全力で君を応援したいわ
そういや西森さん小説書いたんだったな。読んでみるか
今日からマ王は女の子向けで500万部以上売っている化物シリーズなんだよな
彩雲国にしてもあれだけ売れたものはターゲット外の男が読んでも結構面白いことは多いな
ただまあ結構ホモを意識した友情ものって昔からあった
「さらば友よ」って言うブ男のおっさんとイケメンとの友情を扱った映画があるんだけど、
作中でサウナシーンがあったり二人が上半身裸で身の上を語ったりするシーンがあったりあからさまにホモくさいシーンがあったな
ちょっと、何かイカ臭くない?
結局、ラノベもそうだけれど萌えも本人がそう思えばそうってことでいいのかな?
カテゴリーとしては児童文学の精霊の守り人もアニメ化したためかラノベって言っている人が知り合いにいて、
ハヤカワJAの南極点のピアピア動画も内容はSF小説なのに表紙が所謂萌え絵だからこれもラノベだろって言っている人がいる
俺としてはどちらもラノベとはまた違うと思っているんだけれど……
まあ萌え系じゃなくても作者がヒロインに情熱や欲望注ぎ込んで作った作品はあるだろうし
ラノベの定義の適当さはいわずもがな
昔SFが現在のラノベのように低く見られていたころ、
明らかにSFな内容の作品がSFとは扱われずに売り出されたことがあったという
カテゴリ分けってのは分ける必要がある人のためにあるってことだ
>>710 そのSFも国内産は衰退しちまったけどな
外国のと比べればわかるけど日本のは無理に理屈つけようと必死になり過ぎ
MFとかの萌え特化はその後追いを助長しそうで怖いわ
712 :
この名無しがすごい!:2012/07/21(土) 23:21:33.53 ID:1Iw8pQA8
「都合のいい女なんか持たなくたっていいじゃないか」
「女なんて面倒なだけ。モテたってしんどいだけ。モテない方が寧ろ幸せ」
と思える作品を書いて、モテない人間を励ましたい
……でも、客は2次元でもいいから都合のいい女が欲しいのだろうな
他人にちやほやされなくても逞しく生きていく姿とか需要ないのかな?
>>712 それ、さんざん遊び倒してきた男が言うセリフ。
モテない人間からは殺されそうだ。
逞しく生きていくヒロインなら需要ありそう。
男主人公でも、斜め上のマイペース人間なら人気出そう。
SFなんて難しく考えなくても人類は衰退しましたみたいなものでもいいんだよな
あれはsci-fiよりhi-fanの分類だろう
ファンタジーは順調にSFの後追いしてるらしいね
なんか昨今ファンタジーに理屈を求めすぎる風潮が云々みたいなのコラムで見たわ
魔法のシステムが適当だとファンタジー警察にボロクソ言われるとか何とか
え、今それ以上の進展があるの?
一ヶ月前くらいのコラムだからそこそこ最近の話題なのかなと思ってたんだけど
そんなアホコラム鵜呑みにするな
>>718 あ、いやいや、展開じゃなくて、コラムはもうTwitterでも2chでも話題が出尽くしてたなー、
と思って。
あ、鮮度が古いって意味か。だったら確かにそうだね。今更言うほどでもなかったか
ああ、専業作家になりてぇ……
ニーヴンが1970年代に始めたことだろうが
なんJでやきうラノベについて議論してるスレがあってワロタ
こないだやきうラノベ書きたいって言っていた人もいたのかな
また一人エロゲシナリオライターがラノベ作家デビューか……
初長編が書きあがったよ。
92DPだった。とりあえず、少し時間おいて推敲加筆修正だな。
>>726 乙。
あかん……130DP以内には楽に収まる予定やったのに……
キャラを引き立てる追加エピソード次々思いついてもう97DP……足りるか……?
>>725 まぁ、エロゲシナリオライターって社員だけど食えないからな……。
中にはフリーの人も居るのかな?
>>725 丸戸は信者力でいったらロミオに倍するからな
うまくやれば、とらドラとかあの辺が好きな層を釣れそう
730 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 03:01:12.45 ID:HTwNjm9O
>>712 モテなくたって、と割り切れる男はむしろモテるよ
ソースは、彼女ができたとたん女の子に親しくされるようになるという現実
悟りが開けず女叩き始めたら女絶縁の人生が待ってる
調子が良い時は何股でもいけるのに、関係が切れるときは本命浮気を問わず一斉に切れて、
一気にゼロになってしまうのもその延長線上で語れそうだな
「我が家のお稲荷さま。」みたいな
恋愛要素薄のホームコメディみたいなのを送るならどこだと思う?
もし電撃以外で行けそうなところがあるなら教えて欲しい。
GA、SD、MF
MFはどうなんだろうな?
このラノは?
MF以外ならどこでもありだろ
>>726 おつかれさん
俺も富士見用のを書き終えた
規定枚数60P超えをなぁっ!
俺も早く肉付けしなきゃな……
こんな事言うとアレだが、クソな水増しページでも
あれば「最悪これで送ればいいか」的な安心感がある
738 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 11:42:22.48 ID:HTwNjm9O
>>731 ハーレム系のラストがそれだったら、壮絶だな…
739 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 11:48:18.98 ID:cT86Piry
>>731 それで思い付いたけどモテキみたいに急にモテるようになる時間を好きに操れる能力を
主人公が手に入れて調子乗って能力を使いまくって最初はモテモテなんだけど
終盤モテ期の残量が無くなってみんな離れて行く
でもヒロインだけは主人公の能力関係なしに主人公のことが好きでした。めでたしめでたし
っていう設定を思いついたけど誰か使っていいよ
>>739 そういう少年漫画的、対象年齢低めの少女漫画的なラブストーリーの展開って、ラノベでもたまにあるけどあまりウケないんだよな
キャラが評価されることはあるけど
なんだかんだでグダっちゃうような話のほうが物語評価は高い
いまは終わりなき日常こそ至高の贅沢品だから。
現実での成功なんてもうないし、終わりなき日常を終わらせる理由が読者の方にはない。
物語が終わるのは、いまや出版社と作者の都合だけ。
さいきん80巻も続いてた格闘漫画が終わったけど20年近く書き続けた作品を終わらせるってどんな感じなんだろうな
最後の一行に一週間くらいかけそうだ
743 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 12:33:29.46 ID:pKPbveXW
グダるのがどうして評価高いんだよw
例あげてみろよ
グダグダになったのがいい味出してるよな(笑)って作品あるか?
>>743 いつもの人かもしれんが買ってやる
グダったのが評価されやすいのは
シンプルなのより、複雑っぽいほうが深みがあるように見えるからさ
言っておくが、物語評価イコール売り上げとはまた違うぞ
とらドラや森橋作品なんかはやけに評価されてんだろ
ラノベ外に目を向ければ、ホワイトアルバムや君が望む永遠なんかもだ
対して、恋愛ものでハッピーハッピーな物語が評価された例はラノベ読者層以上の年齢を対象にしたジャンルではあまりない
「グダる」って言葉で思い浮かべるものがそれぞれ違うっぽいから議論にならなそう
グダっても挽回した作品とグダグダで終わった作品じゃ全然話が違うし
でもまぁ、物語の最初や、途中からでも狙ったハーレムエンドなら、グダグダって
わけじゃないよな?
747 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 13:00:55.23 ID:pKPbveXW
とらドラ
ホワイトアルバム
君永遠
↑グダグダな点をkwsk
「私がモテないのはどう考えてもお前たちが悪い」読んだけど、はがないみたいなオタク要素のある美少女とかじゃなくて、本当に残念なヒロインで面白かった
ああいうのはさすがにメインヒロインは無理だがサブキャラにいたら結構楽しいと思った
恋愛関係にはならない男女関係というか
749 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 13:09:06.16 ID:pKPbveXW
っていうかなに?
みんなはヒロインが書きたいの?
750 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 13:11:52.46 ID:cT86Piry
>>748 私がモテないのはどう考えてもお前たちが悪いの一番面白いところって
リア充の友達ゆうちゃんともこっちの比較だと思うから主人公じゃないとあの面白さは出ないと思う
>>749 人によるだろ。ただ、
魅力的なヒロインがいないとラノベという商業作品として成立しにくい
って傾向は少なからずあるから、それに沿うようにするのも仕方ないかと。
>>747 共通するのは自分に素直になれない点だな
自分がどうしたいのかはっきりしていない
あるいははっきりしてても認めたがらない
だから、向き合ってる問題が余計に複雑化する
これがつまりグダるんだ
ラブストーリーには得てしてそういうグダる要素がある
葛藤や苦悩は切実だからな
753 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 13:24:31.94 ID:pKPbveXW
仕方じゃないとか、じゃなくて
キャラを生かせるストーリーを
ストーリーを引き立てるキャラを
考える必要があるんじゃねえの?
私が〜の乙女ゲー声優の握手会いく話は仮に主人公が美少女設定だったとしても「美少女だからおk」にはならないレベルの残念っぷりですごく面白かった
>>753 そりゃ当然。
俺が今構想してる物語は、ヒロインがいなくても、ぶっちゃけむさ苦しい野郎だけでも
成立するんだよ、物語としては。
けど、それが商業作品として良いかどうかは別問題だろ? だから、商業作品として
良くするために、魅力的なヒロインを作り出す必要性が出てくる。
その作業を嫌がってるだけでは、「じゃ、同人誌でやれ」って編集者に言われるのが関の山。
ヒロイン不在のラノベなんて読む気がしない
商業作品としてよくするためにヒロインを無理に作り出す必然性もないだろ
二言目にはだってラノベはオタ向けだからとか言い出しそう
俺は女の子が好きだから美少女ヒロイン出すんだよ悪いか
ペテン師が人をおちょくりながら旅をするだけのラノベは需要ないですかそうですか…
>>757 確たるヒロインがいなくてもそれなりの商業的成功といえるラノベ作品なんて、
「され竜」くらいしか知らないけどな。
逆に、むさ苦しい野郎だけでなくても成立するなら、俺はヒロインを入れる。
その方が明らかに商業的にプラスだろうからな。
761 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 13:40:50.23 ID:pKPbveXW
>>752 グダるってのは
めちゃくちゃ強い敵がいて、そいつの攻撃で負傷した味方が死にかけ
作者的には殺したいけれど、人気投票で上位に立っているから
編集者の意向により殺すことが出来ず、泣く泣く急な設定を持ち出し
味方が急に生き返って収拾もついていないのに勢いで敵を倒し
大団円で終わる
そんな感じのモノがグダるって認識だったわ
辻褄を合わせるために、新たな設定が次々と生まれ
作者もそれは予期していなかったからうまくまとめれず
作者にもわからないことが読者にわかるわけもなく
物語が収束していく
そんなものだったと思っていました
すんません
出番があっても役割がないと「いらない子」扱いされるけどな
本当は女キャラだけで話作りたいけど
百合は受賞しにくいから
仕方なく男キャラ入れる
>>762 それ、ヒロインに限った話じゃないと思う。
765 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 13:55:51.14 ID:pKPbveXW
まあ
ヒロインについていろいろ言ったけどさ
順序の問題だろうな
理想のヒロイン考えたうえで
ヒロインを活かせる主人公なりストーリーを考えるのも一つの手だと思う
ストーリーを先に思いつきそれに合ったキャラを考えるってのも手だと思う
ただ
ヒロインを前面に出しすぎて主人公空気だけはやめようなw(個人的意見だけど)
私がモテないのは〜とか女だけのゆるい奴とかオタ向け漫画だと成り立つのにラノベだと受けないものってあるよなあ
私がモテないのは〜系列は心内描写を自由にできるラノベでもいけそうなのに
ああいうイロモノ系はネットで気軽に読めたから広まれたのかもしれないが
ラノベだとぱらっと見て面白いから買うとかかなりやりづらいし
喪女モノとか一人暮らしモノはマンネリじゃないか
なにか一捻りしないと
768 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 15:04:20.56 ID:pKPbveXW
一人暮らしって点を誰かが見るか?
みんな基本的に飛ばすだろ
そんなところでなく別のところ捻ったほうがよくね?
関係ないけどラノベとかあの辺ってキリスト教ディスる率が妙に高いよね
悪役の神父率とかなんか神に祈る奴=何もしねえ他力本願みたいな傾向とか
仏教だとそうでもないんだけどな
770 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 15:20:42.05 ID:pKPbveXW
仏教は『無』の極致を求めてるんだっけ?
771 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 15:24:17.63 ID:pKPbveXW
仏教は『無』の極致を求めてるんだっけ?
ラノベに限らず日本人の感性として
宗教は基本的に悪だったり
人に益をもたらさないものとして扱われることがほとんどだな
べつに日本人独特の感性じゃない
大昔の洋画ポセイドンアドベンチャーでは
「神は自分を助けるものを助ける」みたいな異見を持った
聖職者が登場していた
でかい船が沈没するストーリーなんだが、いま船が沈みかけてるのに
神がどうたら言って祈ってるだけでなにもしない連中はみんな死に
その聖職者についていって助かる努力をした連中は助かるって感じ
ポセイドンアドベンチャーは聖職者が主人公だったじゃん
日本だと聖職者そのものが「ただ祈ってるだけ」ってなってるイメージ
お国柄の違いだろうな
神道はあんまり政治に介入しないしねえ
海外では宗教が祈ってるだけの存在どころか歴史を動かす原動力なんだけど
基本的に宗教ディスは社会主義の思想だからな
ソ連が健在だった頃はアメリカにもそういうかぶれは多かった
日本の場合も同様だがチャイナはまだ健在だからな
グラン・トリノって映画(クリント・イーストウッドが監督主演したやつ)に出てきた神父は
ちょいと頭の硬そうな若者神父でストーリー上は傍観者みたいな立場だったけど、最後の方はいい味出してた
あれはいい映画だった
主役が目立ちながら脇役もいい役をやるってのは自分にとってなかなか難しいけど、
いつかああいうのを書いてみたい
779 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 16:37:27.69 ID:pKPbveXW
脇役は重要
>>778 同じ監督のミリオンダラーベイビーのカトリック神父もよかったなあ
やっぱり頭硬そうなんだけど、終盤は残酷な決断を迫られるイーストウッドに親身になってたな
主人公の設定って一番、難しいような気がする……。
主人公の設定を斬新にする場合、読み手に嫌われたら作品を読んで貰えない可能性も出てくるし、
無難な無個性主人公にすると、書き手的に書きにくいという……。
>>779 脇役がいい味だしてる作品っていいよなw
メダロットのひよこ売りとか、チラッと登場してボソっと何か呟くキャラ大好きですw
引用の落差が酷い
いわゆる「無個性主人公」ってすごい変人が多い気がするが
どちらかというと誰でも考えつくことをあたりまえに行動する
主人公が一番いいと思う
パズーとか、個性ほとんどないだろ
784 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 17:32:10.34 ID:pKPbveXW
やっぱB級映画のテンション高い黒人は外せねえだろw
785 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 17:37:36.94 ID:pKPbveXW
>>782は
メダロットのことを引用レベルが低いっていってるの?(笑)
テンション高い黒人っつーと、ヤクルトのホージーを思い出す
当時幼稚園だったが今でも鮮明にインタビューでの奇声やグリップ打法が映像として出てくるわ
>>783 まどかマギカみたいに、等身大に悩んで怯える主人公は感情移入しやすいよね
思考のベクトルが善人であるのは必須だが
>>783 無個性というか、絵に描いたような優等生主人公だな
ガンダムでいうとシーブックとかあの辺の
嫌みはないけど癖がなさすぎてつまらんというか
あーそういやガンダムで感情移入できた主人公はあんまり居ないなぁ
ドモンくらいだ
790 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 18:04:30.39 ID:cT86Piry
広い世界を書きたいから三人称でやりたいんだけど
ライトノベルみたいな軽い感じで三人称って難しいな
普通の小説みたいな固い感じなら書けるけど
キャラが変人すぎると読者が疲れるということはある
主人公でなくても、主要な人物のだれかしらは
読者があたりまえに理解できるタイプにしたほうがいいだろうな
>>790 色々読めばわかるけど
ラノベの三人称は基本的に堅いよ
下手したら一般エンタメ以上に堅い
793 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 18:27:08.30 ID:pKPbveXW
伊坂のグラスホッパー参考にしたら?
キノがあえて読みやすい文章意識してるって聞いた
カッコいいセリフや掛け合いって使いすぎると寒いよな
TE3話見てそう思いましたマル
ああいうセリフや掛け合い好きだけどさ、みんながみんなもったいぶった言い回ししなくてもいいと思うの
TEってなんぞ?
トータルイクリプス
確かになんかTEは平凡なんだよな。活劇してても萌えアニメよりも心が動かないっていうか……
「もうこういう作品何十回も観たしなぁ」っていうか。
最近セリフ回しにショック受けたのは俺つばだわ。「あたしマジオナペコだからぁ」とかすげーカルチャーショック
三人称でも、視点は主人公固定ならそんなに堅くならんと思うが、どうだろう?
801 :
この名無しがすごい!:2012/07/22(日) 21:20:25.24 ID:cT86Piry
>>800 せっかく三人称なら主人公だけじゃなくてヒロイン、仲間、敵視点からも書きたいから硬くなりそう
たったいまNHKにようこそ を読み終わったんだが
こういうのっていまの時代だとどうなんだろ
01年時点で題材にしたひきこもりと
2012年現在に題材とするひきこもりじゃ悲壮感が桁違いじゃない
もうこういうのは切実すぎてネタには向かないのかもしれないな
読者としての個人的な意見を言うと視点が変わりまくる小説は読みづらいので止めて欲しい
>>799 ぶるっきゃおう、ぴらむに
王雀孫はやっぱり天才だと思うわ
まぁ、さすがにちょっと古い若者言葉だったけどさ
俺つばを褒めるやつでも、二章とギャグを一番に褒めるやつとは感性が合わないと確信している
キンナケンカルマチ
マブラヴ自体、フォーマットはガンパレの引用だし無印のアンミリテッド→エクストラの仕組みもノベルゲーだからこそできたことだし、
ノベルゲーという媒体を抜いたら既視感のある話でしかないんだよな
でも、今書いてる小説で一番セリフ回しに影響受けた作品は「ラッキードッグ」なんだよなぁ。
今まで読んだ全ての読み物の中で一番クールかつエキサイティング。
ラノベ書きでラッキードッグプレイした事有る人なんていないだろうし、自分だけの武器にしたいわ
どういう経緯でBLゲーなど……
>>807 自分のPCには入ってるぞ。まだプレイしてないけど。
俺しか見たことがない
俺しか読んだことがない
俺しかプレイしたことがない
そう信じれるだけのマイナー作品を誰しもひとつは持ってそう
BLゲーはあれだけど、女性向けゲームってなかなか面白いのあるよな
主人公の女の子がかわいい
林檎ちゃんもかわいい
女性向け漫画は男が書いてること多い(かった)けど、女性向け小説の方はどうなんだ?
>>808 腐女子な妹がやってるの見ててハマった。いいアンテナになってくれるよあいつ
>>809 なんで持ってんだよw アメリカンなノリが最ッ高にキてっからやったほうがいいぞ
乙女ゲーはヒロインの絵が普通に可愛いので結構楽しいらしい
あと「女オタ視点での男キャラに萌える部分」っていう部分を見るのも面白いとか
女性向けも昔は男性が書いていること多かったけど(コバルトとか)、最近はやっぱり
女性作者が多いんじゃない?
>>812 そうか。やってみる。マフィアだよな?アメリカンなのかwww
関係ないけどBLゲーの音声収録の現場って楽しそう
多分収録直後みんなで大笑いして「今のエロかったよ!」とかお互いを健闘しあってそう
>>816 ドラマの共演がきっかけで結ばれる役者が多いというが、声優ってどうなんだろう
声優同士の結婚率知らんのか
山ちゃんなんて性懲りもなくまた声優と結婚しとるし
>>816 BLCDとかってね、ストーリー本編よりも、おまけのフリートークとかが人気なケースも多いんよ。
やりすぎな部類だと、ビニール袋の音がガサガサしてて、明らかにビール飲んでんのw 楽しそうだ。
腐女子は声優への興味強いし、そういうの洗練されてる
>>819 いや、BLやってて目覚めることとかあるのかなと思って
一昨日、カテジナさんとシーブックも結婚したしな
ラノベ作家は出会いって少ないのかな、それともわざわざ公表しないだけかな
ラノベ作家と編集、ラノベ作家とラノベ作家、アニメ化した際に声優orアニスタと結婚とかないのかしら
>>821 とりあえず女性声優の百合発言は全部ポーズらしいぞ
現実……これが現実ですっ……
ああでも声優って子役時代から芸能界にどっぷりなのも多いし案外グレーゾーン多かったりして。いや知らんけど
>>822 作家は基本単独作業だしなあ
ましてやアニメ化したって声優と触れ合えるのはイベントか打ち上げくらいだろうしよっぽどテクがないとダメだろう
作家同士の結婚はそこそこあるからまあ努力次第で作家同士の繋がりはできるのかも
なんでこんな話してんだ俺
嫁がほしい作家は見合いをすると思われ
でもラノベ作家ですって言ったら普通の女子は「キモ」って引くだろうし、理解ある同業者としか結婚の可能性ないんじゃないん
少子化対策でオタク(AKBオタ、アニオタなどオタ全般)はお金持ってますよ一途で狙い目ですよって紹介していたりするが即離婚だろ
オタ趣味には目を瞑る、だって彼はATMだものだとしてもATMの方から幻滅して離れていくわな
人と場合によるとしか
むふっ
今日も理想の男女比を考えてたら日がくれてたんだぁっ
>>822 橋本紡 ?@tsumugu_h
数千人のライトノベル作家さんを知ってますが、
彼氏、彼女がいる人なんて、十人に一人もいませんよ。
子供を持っている人は百人に一人……いや数百人に一人でしょう。
七年くらい前かな。電撃文庫で書いてる作家が、当時、千人くらいいたと思いますが、
結婚していたのは五人くらいでした。
七年前の電撃文庫作家だと結婚していたのは千人のうち五人くらいらしい(驚愕)
>>823 夢ぶち壊すんじゃねー! あ、でもゆかりんやほっちゃんはもうきっと旦那さん居るんだよね?
うんわかってるから……そろそろ発表してもいいんじゃないかな……
よっしゃ、ちょっと声優オーディション受けてくる
>>828 電撃文庫がレーベル通算1000巻を突破したのが8年前なわけだがw
橋本は嘘を平気で吐く手合いだからほっとけ
よく子供の頃「大人になると誰も注意してくれないから子供のうちに受けた注意をしっかり直さないとダメだよ」
って言われたけど、橋本とヤマカンのTwitterみるとその意味がよくわかってきた
この二人はとりあえずTwitterやめて毎日早起きして体操するといいんじゃないかな
そもそも専業作家1000人もいないだろ
兼業でほかの仕事してるのに嫁を見つけられないのは
本人の資質としか
>>832 そいつらは炎上商法というか、自分が話題になるのが気持ちいい人たちだから
一般人と同じ感覚だと思っちゃダメ
百歩譲って数千人知っているというのが本当だったところで一度二度会った程度の相手にいちいち恋人や伴侶の有無を教えるわけがねえ
プロは見ただけでわかるんだろ。
なんのプロだよwww
ゲイの中でも顔を見ただけで相手がゲイか否かが分かるゲイダーなる能力を持っている人がいるらしいな
それと同じように顔を見ただけで彼女、彼氏、子の匂いを瞬時に感じ取る能力を持っているのかもしれないなw
ワロタ
>>828 相変わらず嘘と見栄だけで出来ているような人だな
自分が結婚していなければこんな発言も絶対にしないだろう
プロの童貞か……
橋本さんパネェっスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
橋本も山本もエゴサーチが趣味だから
伝説のアイドルヲタは一目見ただけで処女がどうか見分けたという
きっとその童貞バージョンだ。
>>840 ファンに自分はこんなに凄いんですよーと思わせたいのかな
某ラノベ作家もブログで学生時代クラスの女子全員に惚れられた、経験してない恋はロボットや宇宙人くらいかなとか書いてるけれど……
夫脚本家、妻キャラデザイナーって夫婦ならいたな。インタビューでそのメリットは?
って聞かれて、
夫「いつ如何なる時でもチェックを入れられることと、」
妻「怖いよ、それー(笑)」
夫「遠慮無くモノを言えること。(問答無用で)『ボツっ!!』とか」
……この夫婦、最終的には離婚したんだけどね……。
女性作家なら編集者を捕まえるのもありだな
栗本薫とか編集長とくっついたんだよな
最後までうまくやっていたみたいで何よりだけど
>>801>>803 基本は主人公視点で固定、閑話休題的に敵対者か俯瞰者視点で1ページ分くらい書く。
ヒロイン、仲間視点は一切なし。
ってな感じなんだが、やっぱり堅い?
投稿作書いてるときに専門的な語句が出てきたときに
その語句に注釈をつけるのっていいんだっけ
>>849 その専門的なことに対して無知なキャラを一人作って
会話の中で説明させてみた
一人称で書いてたせいか、
地の文に説明混ぜたらなんかくどく感じたからなんだけど、
個人的に思ったことだから詳しくはご法度なのかは知らない
>>850 最初そうやってたけど冗長になりすぎて、一般の本のように※1とかして後ろに解説つける形にしたんだよね
注釈をつけちゃうと、漱石とか?外の時代の小説を読んでる気分になるから、やめてとくべきかと。
ちなみにそれに無知なキャラがいないというか歴史物ベースなので中のその時代のキャラは
みんなわかってる状態。わからないのは読者だけって感じだな
>>854 幼女出して、「どゆこと?」て聞く場面を入れればええ
みんな投稿作執筆中のモチベってどうやって維持してんの?
初投稿作を執筆中なんだけど、完結まで書ききれるか不安
書きたいって気持ち、情熱、エロス
>>856 モチベっていうか趣味だわ。俺も今初小説書いてるけど、キャラがみんなとても素敵で書けば書くほど楽しい。
多分みんなそうだろ? 動機と言えばキャラ萌えだな。自キャラへの。
859 :
この名無しがすごい!:2012/07/23(月) 04:33:36.27 ID:IL69G755
>>858 分かるわ
何っつうか「キャラが勝手に動く」ってのを実感すると書くのが楽しくなってくるわな
ニートでもラノベ作家ってなれるもんなの?職歴とか聞かれんの?
つまんねー事聞くなよ!
物書きはほかの仕事とちがって住所不定で
税金払ってない人間でもなれる時はなれる
なるだけならなれるが、
続けていけるの圧倒的に社会人経験者じゃまいか。
社会人経験者ってなんだ。仕事をしてるやつか?人と話せるやつか?
コミュ障で三年くらいニートしてるやつはできないってか。
いや、俺は一年ニートだけど。
作家ってなるのも難しいけど続けるのはさらに難しいだろうな。書き続けるのは難しい。
理想を言えば、作った作品が毎回新人賞受かるぐらいじゃないとプロとしてやってけないからな
それに、一年で3冊、5年で15冊を書けるかと言われたらちょっときついな
専業で生活するのはほぼ無理だから、ニートが新人賞受かってラノベ作家になってもな……
原稿出しに郵便局行ってたら
保育園で全裸の園児が水遊びしてて、それに見とれてたら電信柱に激突して
車道に飛び出てしまって軽自動車に敷かれた
今背中がマックスラジアルに攻撃されたテリーマンみたいになってる
一瞬お前大丈夫かって思ったけど幼女の全裸に見とれてたって部分を見て不思議と労わる気持ちがなくなった。
お前は人間として正しいことをした
その結果がどうあれ、な
まあ、フルメタも火付け役は日常パートだったしなあ
硬派とか気にせずイチャイチャさせればいいじゃん
硬派ラノベってなんだよ?
どこにあったそんなもん
ボーイミーツガールの時点で硬派もクソもないわ
おのスレにどれくらいオヤジいる?
ちゃんと若い感性持ってる?
三木のTwitter読んだ?
若い感性ってのが、今はもう幻想なんだと思うよ
オタクカルチャーのどこを見渡しても
作り手側、受けて側の双方に相当数のおっさんが混じってるわけでさ
本当に若いやつらだけのカルチャーって今何かあるか?
硬派って言うとあの人が騒ぎ出すぞ
俺は硬派なんて糞くらえと思ってるからいいけど
なーにが血と硝煙の世界だなーにがハードボイルドだ馬鹿らしい
そう言うのはな、ナルシストって言うんだよバアアアアアアアアアカ
アラサー世代の部下にうっぷん溜まってる事は理解できた
俺は幼女を見て若い感性を養う
いくつになっても厨二マインドを忘れなければそれでいいのさ
話題になってるFATEだって「英雄同士を戦わせたら誰が最強か」なんて中学生が授業中にしそうな妄想だし
取り乱したすまん
でもラノベって男ばかりでシリアスな話はあんまやらんくせに、萌えキャラが出てきて、その癖その辺の硬派作品より
よっぽどエグかったり容赦ない展開やったりするよな
それこそ上のマブラヴシリーズとかさ
その辺のバランス感覚はなんなんだろうって思う
ガキにはスプラッタ趣味がウケる
どんなストーリーやるにしても女さえいっぱい出しとけばっていう思惑じゃね
これからの時代に通用するかは別として
逆に戦隊やライダーはぬっるい話でも男女比のバランスが偏ってないから見れちゃう部分はある
>>875 どこがだよ
作り手側にオヤジが混じっていようが成功するのは若い感性を持つやつだけだ
一方受け手側のオヤジも若い感性のものを求めているだろう
お前どうせロボットものやらヒーローものやらオヤジ趣味丸出しのラノベばかり書いてるアホだろ
そういう自分の趣味がウケるという考えこそが幻想なんだよ
読者の需要を考えない事の言い訳してるんじゃねぇよ
若い感性()って素人マーケティング論大好きな奴がやたら使うけど抽象的に過ぎるし、
大体そんなもん必死に意識しないといけない時点で正直もう手遅れ
>>871 見てないけどこういう子が食われるのか……
若い感性が必要だ必要じゃないだとかどうでもいい
今の30代から10代にかけてずっとドラクエ
今の20代後半から10代にかけてずっとポケモン
趣味の多様化・細分化はなされたが『売れ線』のところでは子供の本質は特になーんにも変わってない
>>860 なれるよ、小説の内容の実力勝負の世界だからな
キノの人や伝勇伝(この人は少し事情が違うが)もニートからラノベ作家になったから
キノの人は親族から白い目で見られ続けるもラノベを書き続けてたから
>>881 子供は誰しも厨二病を発症する時期があるからなw
SAWやホステルなどのスプラッタ映画も子供の方が喜んで見てたりするしな
キノの人みたいなのが理想だけど……
もう難しいんだろうな。ニートからそのまま作家って
もうって何が変わったんだよ
必要なのは売れなかった時の覚悟だけだろ
いやなんていうか確率的なもんだよ
今は凄い数のラノベ出てるでしょ?
だから専業やるほどに売れるのはそうそうできないだろうなってさ
まぁそれぐらい跳ね除けられないと、どっちみち専業として生きてくなんてムリなんだろうけど
どう生きるかじゃないの?
結婚して、子供作って、家持って、車買ってを望むのなら安定したサラリーマンになるしかない
今も昔も作家は貧乏、昔のように書いても書いても生活が良くなることはなく餓死なんてことはないにせよ
好きなこと、趣味を仕事にできるのなら他に何を望む?
本出して、人に読んでもらってで充分幸せじゃないか
ラノベ作家で60、70歳まで生きていこうなんてまさか誰も思ってないだろう
ラノベ作家志望者がラノベ作家の人生話してるほど不毛だと感じる時間はないな
_|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
\ /
< お前が言うな!お前が言うな! >
/ \
 ̄|/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\| ̄
∧_∧ ∧_∧
(´∀` ))) ((( ・∀・)
と \ ノ つ
(( ( 、_)_X_(_, ) ))
`J`J しし'
この手の話題は何故か「死ぬほどやりたくない仕事で安定するかやりたい仕事で一生不安定に生きるか」という極端な二者択一になるよな
もっとこう中間点の存在を意識するといいんじゃないかな
昔から作家なんて貧乏と相場が決まっている
昔と違って地方でもやっていけるように
なってるとかあるのかなあ
やっぱ東京にすまないと駄目?
最近はラノベ作家も、○○県在住って見ること多いから、いいんじゃない?
ほぼ、編集者とのやり取りはメールと宅配便、で可能らしいよ。
フラグが主人公に全部向いてればハーレム出来るのに
なんで、ラノベって男キャラを出さないんだろ?
別に男キャラ出したからっと言って、ハーレム出来なくは無いだろと思うのだが……。
>>871 この絵に描かれてる誰かが頭からもしゃもしゃ食われるんだな
よく、知らんけど……。
何で出さないんだろと言われても出してるとしか答えられない
出してない作品もあるだけで
納得いかないと言えばもっとシンプルなモテそうな男を主人公にしてもいいじゃんとか思う
今のラノベ主人公の斜に構えて無気力なフリして一方的に好意を甘受するっていうのは、好き嫌い以前に書くのがすげえめんどくさい
読者の共感を得られるキャラなら良いと思うけど。
モテる男に、誰が感情移入するんだ?
ハイファンタジーならありかもしれないけど。
ていうか、モテるリア充が主人公の少年向けエンタメ作品って何かあったっけ?
最近に限らなくてもいいけど少年向けで
モテる男といってもチャラい感じじゃなくてこいつならヒロインが惚れてもしょうがないなってタイプなのかもしれないじゃないか
男でも惚れるような
モテるつーか、なんと言えばいいのか主人公の魅力は別にあって、付加価値としてモテてるみたいな主人公ていうか、そう言うのは書きやすい
簡単に言えば一昔前のジャンプ主人公。
とにかく外面良くて、他者によく見られることに心血を注いでるけど、
実は裏では・・・みたいな設定を今思いついた。
>>908 ミニッツっていう最近電撃から出た作品があってな
家族を殺されて復讐のために悪と戦うって設定を思いついたくらいのレベルじゃないの
ありがちにもほどがありすぎて直近の被りなんて問題にならないだろう
>>907の続きで、例えば「強い」主人公ってのは付加価値として「モテる」ってのがある場合が多い
もちろん現実じゃ強けりゃ必ずモテるわけじゃないが、物語の不文律みたいなもんで、
強い奴はモテてもおかしくないっていう読者との共通認識があるからとりあえず強い主人公ならある程度モテ描写があっても問題ないんだ
で、ラノベ主人公ってのはそういう「◯◯だからモテてもおかしくはない」って言うのが基本ないから、そこの違和感をどうするかにすげえ悩むんだ俺は
だから書くのがめんどくさいのだ
>>907 今のジャンプ主人公もモテモテでしょうが
一護なんて成績優秀・運動神経抜群・イケメン・学校のアイドルにベタ惚れされてる超人だぞ
>>911 じゃあ強い主人公を書けばいいんじゃないの
今は最強系ハーレムものとか流行ってるっしょ
>>911 大体ヘタレだの無個性だの言われてるキャラが作中でモテる理由が示される場合優しいとかそういうのが多いかな
実際ネットで主人公はこんな扱い受けててなんでキレないんだよドMかよと批判されることはあるし
暴力ヒロインや残念ヒロインというのもヘタレながらそういうのを避けないで相手してやってる主人公を持ち上げるための手段なのかもな
優柔不断なんかも叩かれるけどそれだけヒロイン達に嫌な思いさせないように真剣に考えているという風に書く人もいる
まあうまくやらなきゃマイナスになりやすい要素だけど
優しいの欠点はヘタレ主人公も現実と比較すれば善意の塊みたいなものかもしれないが
他にちゃんとした男キャラ出しちゃうとなんでヒロインは他にまともな男が色々いるのに全員主人公なんかに惚れてるんだ?となりかねないことかも
>>912 モテないって言ってる訳じゃなくて理由がないのにハーレムじゃなくちゃんと理由があってモテてる例としてジャンプ主人公をあげてるんだろうし
そもそも一昔前って言ってるのに今のジャンプのことをいったって何のツッコミにもなってないぞ
あとあれかね、ジャンプにせよラノベにせよ元々「モテる」ってあくまで付加要素だったんだよな
ラブコメにしたってそうだが、つまり旧時代のそれらはまず「目的」があって、それを成すか成さないかがメインだったけど、
もはや明確な目的がだんだん希薄になって、モテや萌えといった付加要素がメインになりつつるのかなあと
ふと思った
別に時代とか関係なく『そういう作風』ってだけでしょ
単にジャンルの違いだよな
昔だって美少女ものは美少女メインに決まってる
ジャンプがラブコメ作品が多くなってきたのと、
冒険物書いてた作者がラブコメ物書き始めたりしてるのを見ると時代は変わったのだと感じる
他の芸風に手を伸ばす動機は人それぞれだと思うが
時代とかで括るの好きだよね
ごめん今の俺のレス忘れて
まじすまんかった
たしかにいま2浪してなお東大合格を目指すような主人公いないよなぁ
ううむ
俺はどうしてもエピソードを盛り込みすぎてしまうらしいことに気づいた
体育祭があったとすると
体育祭の種目ぎめ
他クラスとの因縁の発生
練習
本番
昼食イベント
これぐらい細かなエピソードをどうしても入れてしまう
なまじ日常がメインなだけに削るために優先順位をつけるのも難しいという
時代でくくり出したら次は世代論となり、最終的に「最近の若者はry」になるのは確定的に明らか
時代でくくり出したらそいつの言うことは絶対に信用しちゃいけない
俺が許すから叩きまくって矯正してくれ俺のレス含めて
924 :
この名無しがすごい!:2012/07/23(月) 18:41:38.77 ID:EnAUcEZd
物語の喪失だな
いやまあ他人がどんなふうに時代の空気を感じ取っているかは興味あるよ
語りすぎると角が立って荒れるし
たいていは他の誰かの時代論のつぎはぎ繰り返しになるから
控えたほうがいいかもしれんが
××はオワコンって言ったとして
それに同意するか反論するかは見えている景色によって違うしな
よく言う物語の喪失にしても、いやただ製作側が先達ほどの実力がないだけだろ、テメエの実力不足を時代のせいにしてんじゃねえぞクズ野郎、
そんなんでクリエイター名乗るんなら辞めて死ね!今すぐ死ね!言いたくもなる
>>922 日常がメインなのに体育祭とかいう非日常をぶちこんでしまうところがなあ・・・
>>926 オワコンかどうかはどれだけ売り上げられるかどうかで考えるべきなんじゃね?
中身が良いとか、昔は良かったとか個人の主観が関わる部分は置いといてさ
半日スレに張り付いて自分理論を語る暇があったら、ラノベを書けよ
スレに張り付いてだって小説ぐらい書けるがな
というか自分的には音楽聴きながら小説書けるってほうが信じられん
>>930 自作のテンションと同じテンションの曲をかける
テンション同調で作品の雰囲気が出てくる
って算段
>>905 「テニスの王子様」の越前リョーマ。クールでカッコイイイケメン。まさに男女両方に人気出るキャラだよ。
>>904 最近は主人公がイケメンじゃ無いと感情移入できない人も多いよ。俺もそのタイプ。
自尊心が強い奴はそうなる。ハーレムでも中妹みたいな正義感の塊の主人公は好きになれるけど、
AWとか主人公のビジュアルの時点でもう読めない
俺はビジュアルは別に気にならんなあ
よくAWのハルユキがどーのとか、逆にイケメン主人公に感情移入が出来んとか言うけど、
じゃあ実写映画とかどうなるんだよイケメン嫌いはジョニーデップ主演は全部ダメなのか、ブサイク嫌いはジャックニコルソン主演は全部ダメなのか、
別にそうじゃないだろうそんなに関係することか?って思う
最近は主人公がイケメンじゃ無いと感情移入できないとか言うけど
ただの二次元フィルターをかけると顔が整っている方が余計なこと考えずにすんで目に苦しくないというそれだけだと思う
それにイケメンだという設定が付随しているだけだな
AWは小説を読んでいたときは何も思わんかったけど
映像化したらあの豚の不快さが半端ない。バトル中に出てくる裸の豚すら不快
別にイケメンじゃなくてもいいがAWのハルは体型が別種族過ぎる
学生であそこでまで形が違うってのは無いんじゃないのかなぁと
あの手のはそらのおとしものの主人公で慣れた
あっちはデフォルメ絵ではあったが
そうそうそらおとの主人公はホント駄目だった。ビジュアルとか以前に全てが。
いつの間にかエロゲー、ギャルゲーの主人公もイケメンになったよね
前髪で顔が隠れているのが一般的だったのに
940 :
この名無しがすごい!:2012/07/23(月) 21:11:34.20 ID:VWpdU9Km
男から見ても好かれるイケメン
⇒ハイスペックでもそれをひけらかさない。結局の所イイ奴
男から嫌われるイケメン
⇒傲慢・嫌味で全ての女を食べる。俺様以外の男は消えろとでも思っている奴
何かにかけて他人を見下す。こういうのはイケメンでなくても嫌われるだろう
ネギまのネギとか、藍蘭島の行人とかもいいよな。誠実で勤勉な努力家。
ハーレム系の主人公はけっこうああいうタイプも主流になって来た
例え読者がブサメンだとしても物語を疑似体験するに当たっては自分はイケメンで、女子にモテモテを望むものだよな
特に理由付けがないのなら主人公はイケメンにすべき
私男だけどイケメン主人公大好きです
特に理由を付けてないならイラストレータの描きやすさの意向で放っといてもイケメンになるよ
そういや氷菓の主人公ってどうだろう。この前氷菓スレ行ったらなんかすごい主人公萌えっぽい人が多かったような……
あれは主人公がヒロインも兼ねるような、主人公の魅力で読ませる作品なのか
>>945 アニメ化するまで、特に話題にもされなかったから、考えすぎだろう
それは
>>945と関係なくね?
別に主人公の魅力で読ませるすべての作品が2chのラノベ系スレで話題になるわけじゃないし
ほーたろーは無気力ではあるけど空気つうか別にそれでもいいんじゃねって印象だった
ただ前々回だったか女帝にいいように利用された回は「斜に構えているけどやっぱ童貞やなwwww」って感じで見てた
俺はむしろ女キャラムカつくわ
今季だとTARITARIの黄色とか
>>944 えーそうでも無いよ。例えばハルヒのキョンってイケメンに見えないじゃん。のいぢは古泉みたいなイケメンも書けるのに。
主人公イケメンにして欲しいならイケメン設定にしないと
スマプリのメンバーはみんな可愛い、抱きしめたい
誰か一人選べと言われたらやよいのママを選ぶくらいみんな好きだわ
モノクロレーザー買ってきて印刷してるが速いなマジで。
キョンの場合は普通が強調されてるから
敢えてなんじゃね
キョンはイケメンだろ
ふざけんな
キョンは普通なのにイケメンに見えるいい例だろ
悪い典型で絵はイケメンなのに全然たいしたことなくてしょぼい主人公もいるじゃん
しかもそれがハーレムものの主人公だったりするからすごい不自然
あぁ、ISか
すまん、ちょっと相談したい。
年内を目途に応募作を制作中だが、既存の作品によく似てるものがあることをついさっき知った。
その既存作品と俺の構想作品とにはあきらかに違う部分もあるが、これって編集者の目にはパクリと
映っちゃうかな?
構想作品の方はかなり以前に応募したものと同じ世界観で、応募時期は2004年頃。
また、構想作品と同じ世界観、別歴史のものを2007年から同人誌で発表し続けてる。
一方、さっき知った既存作品の発表時期は2010年。現在も続刊中。
最低でも、編集者にだけはパクリとは思われたくないんだが、これだけ証拠(?)があれば、
納得して貰えるかな?
仮にパクリじゃなかったところでそんな検証が必要になるほどそっくりだったら被り的にダメじゃね
問題にならないレベルならそこから拝借してたところでまあ一部からは批判されるだろうがそれくらいだろうし
それはまたえらくハードな悩みだな……
人間が頭の中で創作するんだ、自分が思いついた設定もすでに他の人が思いついていることなんて良くあることだ
固有名詞こそ違うものの設定や話が似たような作品なんてよくある
大事なのは面白いか否か
借りに編集者、出版後読者に突っ込まれたとしたら証拠を提示すればいい
962 :
この名無しがすごい!:2012/07/24(火) 00:47:35.58 ID:ghEtgKWO
>>958 具体的にどこら辺が似てるんだ?
キャラ及び、主要キャラのメンツ?
ストーリー展開?
とりあえず、既存作品のレーベルは応募しようとしてるとことは別だし、応募予定のところも
そういうのは無いようだから、被りについては大丈夫かな、とは思うんだが。
構想作品と既存作品の共通点:
ファンタジー系、「○」(漢字一文字、実在しない)をあつかってる、学園もの
こちらが違うと思う点:
構想作品は「◇◇」「△△」(ともに漢字二文字、実在する)が重大な要素であるが、
既存作品にはこれら二つの要素がない。今のところこちらが情報収集した限りでは。
こちらは、(◇◇+△△)×ファンタジー=「○@@」というコンセプトだが、
(「@@」は漢字二文字、実在した)既存作品にも「○@@」は登場する。
うーん、あきらかに違う部分を、より強調して描くしかないかなぁ?
ID変わったけど958=963です。
>>962 基本的な設定そのもの(「○」の主なあつかい)、主要キャラの立場(学生/生徒)、
ストーリー展開も一部?(ラブコメだがハーレム志向)
>>961 作品全体を読んで貰ったあとに「似てる」と言われたら、こちらも証拠を提示するつもりはある。
が、あらすじだけで「あの既存作品と似てるからダメ」なんてされるのは、ちょっと……。
>>965 あらすじだけみて似てるからダメなんて絶対言われないから安心しろ
設定や人物配置、あと大雑把なあらすじのかぶりはどうしようもないと思っておくしか。
実際問題、もし気づいたら、どうにか変えてみるってくらいしかないでしょ。
>>964 とりあえず〜と同じ作品、真似たわけではないんですと、ポストイットに
書いて付けといたらどう (笑)
怪しくなるけど、本人がわざわざ違うと言い切っているんだからパクりと問答無用で跳ねられることはなくなるでしょう
作品として読んでもらえて、面白いようならパクり作品かどうか類似性が
どれくらいあるかを精査することになるかと
どうにか変えてみる
↓
どうにか変えられる範囲で変えてみる
先に考えたのがお前だとしても編集からすればすでにある作品と丸被りしてるもの送られてきたって困るだろう
○を扱ったファンタジーで学生でハーレム、程度ならそこまで大したことないと思うけど
世界観設定がよく似てるとかは割とあるだろうし新人賞の一巻完結もので世界観似てればストーリー展開はかぶりやすそうだし
まあせっかくすでに実践してる奴がいるんだからそれを他山の石にして改良すればいいんじゃないか
ヒット作家だって一巻の時点じゃあれと丸被りだのあれのパクリだの言われてた人はいるしよほどのことがなきゃ被りには甘いんじゃないかな
みんなサンクス。
既存のファンタジーがほとんどあつかってないような要素もあるし、誤解はされないと
信じて頑張ってみる。
ポストイット、ちょっと真剣に考えてみる(笑)
360: マロン名無しさん:2008/01/13(日) 01:43:03 ID:???
蛭子さんが根元啓とともにパリ人肉事件の佐川と対談したときの話
佐川君にパリ人肉食事件の時の話をしてもらって、僕も根本君も興味があるから、
どんどんつっこんで聞いていったんです。
お尻の肉はどんなふうに食ったのか?とか。
その時に蛭子さんが一言、「佐川さん、好きな人を食べちゃいけないですよ」って。
それがあまりにも素直な一言だったんで、みんなハッと我にかえったんですが、
その時、佐川君が「小さい頃に蛭子さんみたいな人が友達だったら、
僕はこんな事件起こさなかったかもしれない」って。
蛭子さんは一般的には異常な人かもしれないけど、異常な世界の中ではものすごく正常なんです。
↑こういう話こそ本当の意味で「深イイ話」だと思うんだけど、
どうにかラノベで転用したい
なんかその話の内容にすごい既視感があるんだけど
マルチポストで同じこと聞いてない?
新スレが建つ気配がないのでいってくる
>>932 テニプリって腐ったおなごや一部のウホッ人種がハァハァしてる以外はネタ扱いでしかない気がするんだけど・・・
普通の層に受けてるって印象がまるでないんだが
今でこそアレだけど全盛期は子供にも人気あったんだぞ
初期は普通にテニスブームの火付け役だったしな
どこの学校でもテニス部入る連中がすごいいた
ちなみによくネタにされるテニプリミュージカルは演劇界では異例のヒット&ロングランを記録して
若手イケメン俳優の登竜門になってたりする
コンバッート エーチーゼーン オマエノゴーオルウィー
滅びよとか……テニヌはどこへ向かうんだろうな
場外ホームランしたり
>>981 中学の時は人気だったわ、40人近くテニス部に入部してた
ブーメランスネークの練習してた人もいたしw
数年前は軽音楽部が人気だったようだね、けいおんの効果で
ただ、こちらは本気で取り組む人がいる一方で軽音楽部という肩書が欲しいだけの幽霊部員、
あくまでもけいおんが好きな部活動中はオタ話ししかしない人も多数いたと後輩から聞いた
部活とか趣味の話だと
まったり部活動を全否定する人ってのがたまにいるんだよな
んで、そういう人ってのはある時期をすぎたらもうその趣味や競技からすっぱり足をあらっちゃう
細く長くで和気藹々やるのも楽しみ方のひとつなんだぜ
ああ、けいおん見て「練習しない部活ものとか世も末だな」とか勝手に嘆くタイプの人はいるよな
>>984 練習は軽く汗をかく小一時間、雑談、負けてもヘラヘラなんて温い部活風景みたって面白くないし
>ちなみによくネタにされるテニプリミュージカルは演劇界では異例のヒット&ロングランを記録して
>若手イケメン俳優の登竜門になってたりする
なん…だと…
>>987 部活ものの皮をかぶった日常物にスポ魂とか求めちゃだめー
あの手のものの「部活」ってのはアクセサリーだと割り切らなきゃいかんよ
>>984 そうは言っても軽音楽部に入ったお→楽器には興味ないお→オタ話するだけだお はちょっと違うんじゃない
例えばサッカー部に入部して、いつもサッカーの練習しないで隅っこで話しているだけでは他の部員に色々言われる
まったり部活動を楽しむことに関しては同意するけれど
俺は写真同好会だったけれどわいわいお喋りしつつも街へ出かけて風景や街並みの写真撮ってたな
>>984は要するに息抜きとしてのサークル活動のことを言ってんだろ
サッカーだったら和気あいあいとサッカーやって試合後ファミレスでダベるとか
>>989 時おり感動させよう、何かを成功させよう、て入れるからけいおんは普段、練習してないだろて言われる
まぁ、BECKとかとはまた違うしねぇ、けいおんは
>>992 そういうお手軽感動演出は
まあ、ファン受けするならいいんじゃね
個人的にはアニメ化前に既に切っていた作品だけど
プロを目指す者として見るべき方法論があるなら一考の価値はあると思うよ
けいおんも別に練習を一切してないわけもないんだけどな
文化祭前とかライブ前はさすがに真面目にやってるシーンあるぞ
それはネタがなくて一本調子だから適当にテコ入れしただけでしょ
オチもない4コマに深い意味なんてない
すべてその場しのぎ
>>987 けいおんは「軽音やってる女の子達」を描いた作品だぜ? メインは軽音じゃなく女の子。
女の子達の日常が素敵だったからだな。人気出たのは。
でもあれはストーリーとかキャラ造形よりも、山田の演出がすげーから小説の参考にならん
それを言ったら「青春デンデケデンデケ」だって「文化祭でベンチャーズをやろうとする学生」を描いた作品なわけだが
少なくともアニメに関してはむしろ古典的な日常物語だと思うのだけど、なぜかみんな「物語の喪失」だの「軽音モノなのに練習しない(してるのに)」だの
とにかく特別視したがるのが不思議だ
一応のお話の組立てとして中・短期的な結末を想定した順を追ったシーン作りは必要なことだけど
普段何の努力もしてないのに付け焼刃で大成功じゃ説得力ないよねーってことを言われるのは仕方ないだろう
それが作品のあり方に対してどうなのかってのは別の話だけど
いずれにせよネガであれポジであれアニメで加熱したファン熱ってのは別腹で考えたいもんだな
上手く纏めましたね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。