【pixiv】小説スレpart17【novel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
pixivでスタートした「小説投稿機能」に関するスレです。
作品投稿・相談・愚痴など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

■pixiv http://www.pixiv.net/
■pixivnovel http://www.pixiv.net/novel/

次スレは>>980が立てて下さい。
立てられない場合はすぐに交代してください。

■前スレ
【pixiv】小説スレpart16【novel】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1335523442/

■他板pixiv関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■他板pixiv小説関連スレ

・エロパロ&文章創作板 ※ bbspink/18歳未満立ち入り禁止
【pixiv】R-18小説&SSスレ 4ページ目【エロパロ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1330094746/

・同人@2ch掲示板 ※名前欄にスレ名入力推奨
【一次創作】小説系SNS2【二次創作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1306838921/

■評価スレ

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321660752/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322057990/
小説・文章の評価をするスレ Part13【本人限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1326102814/

■板外活動

・【企画目録】文字数明記同盟
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=64717

・pixno@wiki
http://www35.atwiki.jp/pixno/
2この名無しがすごい!:2012/05/25(金) 20:38:08.98 ID:Tj71O1F2
pixivでの自作限定、評価してもらう方法

■公開する際の手順
(1) 晒し用テンプレを使って、ここに感想希望の意思表示
     ↓
(2) 該当作品に「自晒し」タグと、このスレでのレス番号「>>レス番号」(半角)形式のタグを付ける

■公開をやめる手順
 タグを外してこのスレに報告する。
 ※公開時のレス番号を明記すること

■晒し用テンプレ------------

1【ジャンル】
2【作品文量】
3【評価基準】
4【ほか備考】

---------------------------------

■テンプレ項目説明
1.ジャンル。複数記入可。R-18、R-18Gに該当する場合はそれも記入
2.一話完結の単作なら大まかな字数文量を。連作・続き物ならばそれを記入した上、完結済みかどうかもあわせて明記
3.見てもらいたい場所、気になるポイント等を箇条書きで(面白いかどうか でも可)
4.作品に関する注意事項など。ほかアピール等ご自由に。

■その他注意事項
・BL、百合、その他一般的趣向の範疇にない内容の場合、あらかじめ断りを入れておくのがマナー
・マルチは基本嫌われます
・閲覧数だけ増えても泣かない
・「この作品面白いぜ!」はスレ違い
・このスレについた感想に対するレスは極力控えましょう
・その他ルールとマナーを守って利用しましょう
3この名無しがすごい!:2012/05/25(金) 21:12:14.53 ID:jttmZwDa
■不具合やシステムに関するFAQ
 (不具合はスレ立て時のもので修正される可能性があります)

Q:閲覧数がほかの作品に比べて異常に多い! どうして?
A:携帯の閲覧バグ(仕様)のせいです
  携帯から小説を読むと、
  ・300字で強制改ページされ設定したページ数よりページが増える
  ・閲覧数が1ページ毎に+1される
  上記の仕様により、  長文になればなるほど閲覧数が伸びやすくなります(実証済み)
  (スマートフォンからの閲覧では発生しません)
  パソコンの閲覧バグはすでに修正されています

Q:うさぎが「ブックマークされました」と言ったのにブクマは増えていない! どうして?
A:うさぎの動作はかなり不安定でときどき誤動作します

Q:しおりの消し方がわからない!
A:小説のトップページ→プロフ画像の下「しおり一覧」で削除できます
4この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 04:46:37.46 ID:CZWgS6hn
pixivの書き手の年齢層はどれくらいが多いんだろうなぁ
20代半ばって高齢な部類なんだろうか
5この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 06:27:57.39 ID:zeEjh2/X
さてどうだろうね
数を問わないなら30代も40代もいるだろうが
自分で明かさない限り文章の場合文面だけで年齢は判断しづらい
6この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 06:38:20.79 ID:F3JqBSVu
自ジャンルの年齢明かしてる人には10代後半から40代半ばまでいるよ

ところで、一発ネタ的な作品がスベッた時の恥ずかしさは異常
削除したいw
7この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 06:52:16.88 ID:34ts85zf
スベったってどこで判断するんだ?ブクマと評価か?
そうなると自分別にネタじゃねえけど半分以上スベってるぞ
ブクマも評価も0だもの
一応閲覧4桁あるから尚更何とも言えない気分だ
8この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 08:37:44.70 ID:i2Nlm33H
CPいちゃいちゃほのぼのお菓子ネタを見るたびに
クッキー☆を思い出して笑ってしまうw
9この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 08:45:45.21 ID:1gWA062H
最近pixivの小説特化アプリ出たけど使い勝手どうですか?
というか作者日本人? どこの人?
10この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 10:11:54.37 ID:a5jMK09c
自分で使ってみりゃいいんじゃね?
しかし、AndroidかiPhoneかは知らんが、ここで何度かアプリの話が出たにも関わらず
話題になってないということは、使ってる人かなり少ないんじゃねえの
つーか試しに検索してみたがどれのことだかよく分からん
11この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 10:26:54.11 ID:5x9eq7ob
スマホで公式アプリを何度か使ってみたけど
アプリどうこうというより、私にとってはpixivの投稿小説って消費するものというより愛でるものだから
出先でちょっと時間つぶしっていう読み方できないな
12この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 11:03:54.60 ID:mfgCzyTK
前スレで作りかけてたの俺なんだけど
先越されたかぁ。
途中で心折れちゃったからなあ。
13この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 12:43:30.10 ID:62PGh7uc
どーやっても、改行の頭にスペースが入らないんだが
なんで?ちゃんと一段下げたいのに・・・
14この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 12:48:22.76 ID:KvB21zIs
>>9
http://itunes.apple.com/jp/app/p-xiao-shuo-pixiv-xiao-shuorida/id511236024?mt=8
これのこと?
これなら使ってるけど思ってたより使い勝手がいいよ
まだバグはあるけど、作者対応も柔軟だしイラストや漫画見ない自分には重宝してる
何より縦書き表示できるのがいい
あとは文字の大きさが変えられるようになるともっといいかな
作者乙されそうだけどwwwww
15この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 12:59:50.14 ID:z7SueYMP
>>12
Androidならテスターやるぞw
16この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 13:05:34.69 ID:lGqflu5H
上のはiPhoneだし、アプリは好みがあるから種類が豊富で悪いことなんてない
苦でなければ開発続けいただきたいです
17この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 13:06:24.47 ID:lGqflu5H
脱字。続け「て」
18この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 13:18:36.79 ID:XsDIj3BB
こんにちは。前スレで質問したusersタグ職人です
ご回答くださった皆様ありがとうございました
御礼が遅れまして申し訳ありません

自分は書き手さんへのプレッシャーになるかと考え
users以外のタグ付け・接触などは一切しない流儀ですが
思いの外嗜好タグを望む声があり驚きました
色々と参考にしてこれからもタグ付け頑張ります
19この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 14:12:10.42 ID:6LWdsPNb
>>4
適当に新着見てたら11才です!っての見かけたなー
上はジャンルによってアラフィフいたりするのも見るけど

文章そのものよりキャプとかプロフ辺りで年齢って出やすい気がする
とりあえずR-18のキャプにテストがどうとかクラスがどうとか書くのはやめとけとw
専門なんかもあるとは思うんだけどさ…
20この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 14:23:21.19 ID:YB1M2zzQ
学生で学校生活が多くの比重を占めてるのは分かるんだけど
でもこれが仕事してる人になるとキャプでそういう事書く人は
あんまり見かけないんだよねー不思議な事に
自分も書いてる時は基本リアルから離れてるんで
特に意識してなくてもスタック以外ではリアルはあんま出ないな
21この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 15:41:28.72 ID:G1TXvp7+
小説では見たことないけど、イラストのキャプで毎回日記書いてる人見たなぁ
そもそも本人に興味ないし、絵がすごくうまい人なのに
絵の雰囲気をキャプの日常臭で壊してるのが惜しかった
日記とはいかないまでも、迂闊な語りは絶対やめようと思ったわ
22この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 16:19:02.06 ID:rnJ/iY5X
修学旅行がどうこう言ってるJCの書いたエロとか、
読んでしまうと、しょっぱい気分になる
23この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 16:23:40.00 ID:CZWgS6hn
ブログかツイッターでやってろって感じだな
24この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 16:31:26.35 ID:3mhNqLvZ
キャプも作品のうちっていうか作品より先に見るとこだから
すごく大事というか演出の一部に入っちゃうもんね
下手な事書けば見てもらえなくなるわけだ
なので前スレで見かけたキャプであらすじは自分絶対やれない
そもそもネタバレ嫌いな人もいるし
25この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 17:01:04.35 ID:F3JqBSVu
キャプで毎回日記書いてる人いるなあ
しかも必ず「大した作品じゃないし、後で消します〜」って書いて
消さないで系タグ→じゃあ消しません〜
もう毎回、そこまでが様式美かってくらいwww
26この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 17:51:50.30 ID:rnJ/iY5X
近頃はキャプはもちろん、グループの掲示板でツイートするリアもいるんだぜ……orz
27この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 17:58:34.87 ID:NFjaX6JS
キャプはシンプルなのが一番だと思って
〇〇が××する話 ぐらいしか書かないな
これはこれで説明不足と思われるかもしれないが

キャプション芸ってタグを辿ると
無駄な長文をひたすら改行もなしにだらーっと書いてる例が見られる
あれはさすがにうわぁ…と思うので反面教師にしてる
28この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 19:24:50.59 ID:jy5dzYHf
なんでひとのやることにいちいち文句つけてるの
自分の書くものやスタンスで悩んだり愚痴るならわかるけど
他人が痛ければ自分が上手くなるわけでも自分の評価があがるわけでもないのに
29この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 20:14:48.60 ID:q8pwHK4t
>>13
ワードの自動改行だとスペース扱いされないね
30この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 20:31:13.55 ID:ZXy5BBMJ
>>27
プレミアム会員じゃないと改行できないのでそれは仕方ない >改行もなしに

まあ「無駄な長文」の内容がキャプションだけでも楽しめるようなネタになっていれば
「キャプション芸」に相応しいと思うが
最近はそうでもなく少佐やらルイズやらでも普通にキャプション芸扱いだからなあ……
31この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 22:00:18.75 ID:yuw/Pvap
同じカプの書き手全員をお気にユーザー+ブクマに入れて
暫く待ってもお気に返ししてくれない奴のブクマは
全剥がしってのを延々繰り返してる人がいるんだが

なんだかなー
雰囲気が異様すぎて逆に人が近寄らないんだよな
32この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:33:41.64 ID:5nSkLHyz
あんまり明らかに営業すぎてもねえ…
仲良くなっても何かの拍子で何かされそうで恐いよな
33この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:36:12.72 ID:OTCun8mo
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
34この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 08:35:38.57 ID:o1aikVHy
本文内にあとがき入れられると文字数稼ぎに見える
最初1頁目で注意書きや設定などの内容紹介されるならわかるが
注意書き→本文→あとがきで自作品説明・読んでくれた感謝・萌え語り→本文オマケ
上記のように書く人をたまに見るがどうしてキャプションを使わないんだろう
せめてあとがきを真ん中に挟まないでほしいよ
35この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 10:55:40.57 ID:2j8JSviF
キャプションだと前書きになってしまうから
解説や読後の人への呼びかけは向いてないし、
本文に入れるのは仕方ないのでは。
あとがきを真ん中にするなは同意だけど。
36この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 12:09:12.47 ID:unnG7f4w
キャプションでネタバレを見てしまって以来、キャプション読まなくなったよ。
タグとブクマ数だけで判断して読んでる
キャプでネタバレは本当にやめて欲しいよマジで。最後に書いてくれた方がいい
37この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 12:55:47.03 ID:qL6k5Eby
キャプションでネタバレは良くないけれども
キャプション読まずに苦手ネタに当たっても文句言わないでほしい
自分は注意書きや作者の口上・言い訳を本文に書くのは好きじゃないから
全部キャプションに書いている
パラレルのキャストや設定などを読みやすく1ページ目に置いてくれるのは嬉しいけどね
38この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 13:14:51.18 ID:L/wy1z9Z
全然興味のないジャンルの二次作品だったけど
タイトルがあまりにも印象的で読んでしまい
それが内容も上手くて面白くて大満足
すごい
39この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 13:21:02.02 ID:KTB+jLi/
>38
自ジャンル以外に出会う方法ってランキング?ブクマ辿るの?
40この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:03:58.90 ID:ksfpct1t
>>37
キャプションでもタグでも注意書きしとかないとクレームつく場合もあるからなあ
ほのぼのと見せかけて実は!って落差をやりたくてもグロならそう書いとけと言われるし、
ミステリもどきで「○○(トリック)」とか「××(いないことになってるキャラ名)」とか、
そんなタグ見たら1ページ目で察しが付いちゃうだろーってタグを勝手に付けられる事もある
付けた人は親切でやってるんだろうけど
41この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 15:26:46.53 ID:Jt4AuwqF
とあるゲームジャンルの小説部門が閑古鳥すぎて辛い
イラストもそう勢いがあるわけではないが、他の作品の閲覧数見る限り小説は読み手自体が少なすぎる
42この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 15:54:14.06 ID:L/wy1z9Z
>>39
両方あるね
今回はたまたま好きな書き手さんのブクマで見つけた
タイトルだけで読ませて内容も伴ってるって凄いと思った
43この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 17:35:41.62 ID:fcV/7yRE
>>41
pixivはジャンル依存が大きいからねー。

こっちも超マイナーな昔のゲーム&イラストはぼちぼち・SSは0、なジャンルのSSを投稿したら、
閲覧数が10越えるのに4日かかったよ。
44この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 21:51:42.65 ID:H1EhJbDp
>>33
traintrainplus?
45この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 22:40:50.13 ID:MmRe4mNs
○○usersタグつけたら自作の評価がひとつ増えた(少ないからすぐにわかる)
相手の方がつけてくれたのかなと思うとなんとも恥ずかしいこそばゆい気分
46名無しより愛をこめて:2012/05/27(日) 23:30:47.25 ID:KTB+jLi/
マイピクの申請者がことごとく複アカっぽいんだがどういう現象?
あと、BLでも男性からの申請ってあるもんかな?なんとなく断ってしまった。
47この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 23:33:48.41 ID:BA0CtHa8
BL好き男もいるんじゃね?
百合書いてて女性からブクマ付くことあるし
48この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 23:58:44.40 ID:2j8JSviF
普通に腐男子っているよ。
49名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 00:21:50.16 ID:sRZ7Amba
そっか。ビビって断っちゃって悪い事したな。
50この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 00:32:32.32 ID:XolbkqCb
腐男子とかもしかして都市伝説と思われてるのか?
確かに数は少ないが二次限定でって人は割といるんじゃないだろうか
俺みたいに
51この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 00:48:37.64 ID:wX+FykXO
以前「オフやらない人はジャンル書き手にあらず」みたいな発言をしてた方が
今日、温泉の自分をお気に入りに入れてくれたことが嬉しくてしょうがない
自分がその人のファンだっただけに(自分からのブクマ/お気には非公開)
前は「そっかあ…」って感じてたけど
今すごい嬉しいやったぜーーー!
52この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 00:49:00.86 ID:dJiR3Ih5
>>46
特殊性癖は隠したいから本垢では絡みたくないと考えてもおかしくない
53名無しより愛をこめて:2012/05/28(月) 00:54:10.82 ID:sRZ7Amba
>>52
特殊性癖と言われると。まぁBLは特殊ちゃあ特殊だな。
ごく普通に男子二人がイチャイチャいとるだけだが。だめか。
54この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 01:20:27.85 ID:dJiR3Ih5
>>53
イチャイチャの度合いにもよるけど隠す人は隠すんじゃないのかな
普段全然違うジャンルで交流してたりイラスト描きだったりして他の交流仲間に知られたくないとか
まあそこまでしてでも交流したいと思わせる小説だってことだし悪いことでもないと思うが
55この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 01:27:15.02 ID:vhYBap4Z
BLでもR18だと普通に男性からブクマつく事もあるというか
男性の腐書きさんもいるんで別に腐男子は都市伝説ではないw
つか自分も公開お気に入りは複垢っぽいROM垢ばっかりだ
56この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 01:38:59.35 ID:KyenZhGv
複垢とかよくできるよな
面倒で無理だ
57この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 02:51:25.45 ID:dYEJWfwA
普段ノマカプで書いてるのに衝動的にBLエロを書いて
思わず副垢取った。
58この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 06:50:05.31 ID:4noSy0Ro
リョナ書く用の垢はほとんど放置してるなぁ…
59この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 07:59:43.37 ID:mid+CF6r
>>51

>「オフやらない人はジャンル書き手にあらず」
この辺がまさに読者と書き手の隔絶を感じるよなぁ
読者にしてみれば「この話は本でしか読ませない」なんて
迷惑以外のなにものでもない
60この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 08:41:13.65 ID:wtOl8wv/
>>57
ふだんいちゃラブ甘〜を書いてるが、衝動的にド鬼畜エロを書きたくなって書いて
副アカにあげようと思ったが。カプが少数な上に特殊ジャンルで、
メインカプの受け寝取られとか.... 糸色 文寸 バレる自信が有ったんで止めた。

61この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 08:49:22.90 ID:ySt8Z7Fi
ノマとBLなら垢分けした方が親切だとは思うが
同CPで普段イチャラブな人が鬼畜エロは新しい世界が見られて嬉しい
キャプションと本文頭にでも注意があれば嫌な人は回避するだろ
62この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 10:10:27.98 ID:wtOl8wv/
>>61
なるほど。シリーズ外のパラレルで焼き直してみようかな。
なんか行けそうな気がしてきた。ありがとう。
63この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 14:05:48.88 ID:bEPMBgo1
オフの宣伝(サンプル)しか置いてない人っているんだよなあ
pixivだけで読めるものも置いてもらってないと
本買う気にまではなれないというか
漫画の場合話はあれでも絵柄が好きならまあいいかと思えるけど
文の場合駄目だともう読めなくなる事もあってただでさえ買いづらいのに
64この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 15:53:01.30 ID:+T9XRAAV
原作重視とトンデモパロを交互に書くと長続きする気がする
今まで1番評価されたのは後者なんだぜ……
65この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 17:05:22.05 ID:RrQByfU9
意外と原作に近いなら原作でいいって人いるからね

公式カップルより次ヒロインとのカップルの方が二次で盛り上がるのと一緒
66この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 17:24:56.79 ID:B80A/llV
キャラの名前と容姿を借りただけのトンデモパロは嫌いだな
そのキャラでやる必要がないものはオリジナルでやれと思う
別作品のパロとか誰得だよ。そっちのジャンルにでも籠もってろよ
67この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 18:23:31.64 ID:OMmhQMdy
>>62
鬼畜メインで時々イチャラブを同CPで書いてるけど、わりと反応良いよ
鬼畜のあとにイチャラブみてお口直しできるのがいいらしいw
68この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 00:56:55.51 ID:rDVuEUua
投稿を初めて約9カ月目にして、被お気に入り数が200になった
すごく嬉しい
69この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 02:47:54.95 ID:bTT7Adz1
>>68
おめでとうー!すごいなあ未だに一桁だよ自分
70この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 05:55:01.77 ID:Rzgz3G9Q
作者が多くを語ったり、感想にハイなお礼言ったりするのは
作者うぜえと言われる環境でしか書いたことなかったんだけど
pixivでは反応しない作者は失礼なんだろうか…お高く止まってる的な
ブクマコメは一括、コメントには一人ずつ返事していいのかね
71この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 06:13:31.47 ID:ESL3C5Lu
>>70
いや、自分がしたいようにでいいんじゃないの?
友達作ろうと思うならしないよりする方がとっつきはいいけど
返事をしたくないのに無理にするもんでもあるまい
ブクマコメには個別に返事しない人多いけどそれも決まりじゃないし
自分はブクマコメ自体そんなもらわないんで
プロフで返事はキャプでするよと書いた上で返事してるが
72この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 06:34:07.67 ID:8NutrSqU
そもそもコメもブクマコメももらえないから
お高く止まる止まらない以前に返事の書き様がないというorz
そういう、読み手に何か言ってもらえる作品って何か特徴あるのかな
73この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 07:10:25.10 ID:Rzgz3G9Q
>>71
ありがとう
コメ返の作法があるのか否か疑問だったけど、人それぞれなら良かった
長いコメントには返事も思い付くけど、絶叫系や一言にはどう返したもんかと思って
全部返事しなきゃいいのかと放置してたわ

>>72
自分のは参考にならないと思うけど
続きものにはついて一話完結ものにはつかなかった
続きもののラストで毎回、週刊漫画の引きみたいなことしてるからだと思う
74この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 09:34:30.01 ID:obkQaLN5
>>72
キャプで親しみやすい感じだったりコメ喜んでくれてる人はコメしやすい
キャプが簡素でも作品が胸を打つものや禿げ萌えだと反射的にコメする
先にコメしてる人がいるとコメしやすかったりもするね

ブクマコメだと目立って恥ずかしい時はブクマタグに感想代わりの
なにこれ素敵や涙腺崩壊なんかをいれたりしてるよ
自分はブクマしてくれた人のブクマタグを見るのが楽しい
75この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 10:00:20.45 ID:pWgadtLy
作品の内容と逆のタグをつけられた
たとえるならロミジュリ書いたら「ハッピーエンド希望!」
喧嘩売ってんのかと。ちなみに原作もロミジュリ
ハッピーエンド見たいなら他の人の見ろよ
わざわざアンハッピーにまで己の要望押しつけるな
しかも複数名に似たタグつけられてうんざりしてる
76この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 10:18:02.65 ID:OT/igNuC
全部消したれよ
77この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 13:10:47.88 ID:wcIgCMw0
arcadiaチラシの裏にSSを書いて感想を受けた

pixiv novelには感想を受けることができなかったが
78この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 13:11:55.45 ID:wcIgCMw0
タイトル 投稿者 記事 感想 PV 更新
【短編 一発ネタ】 Present 【センチメンタルグラフティ2】 windasis 1 0 393 2012/05/29 00:40
【短編 一発ネタ 初恋ばれんたいんスペシャル】 小さなアパート windasis 1 0 957 2012/04/22 13:49
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」 IF キュゥマミ windasis 1 5 2403 2012/04/10 01:28
Canvas 「椅子」 windasis 1 5 994 2012/03/27 14:40
エーベルージュ SS 「一点」 windasis 1 5 1259 2012/03/26 13:10
センチメンタルグラフティ2 「世の中ね、顔かお金かなのよ」 windasis 1 7 2738 2012/03/26 01:09
 【短編 一発ネタ Canvas SS】瑠璃子の恋 windasis 1 0 642 2011/07/24 20:41
【短編 一発ネタ エーベルージュSS】二人 windasis 1 3 878 2011/07/24 16:11
【短編 一発ネタ センチメンタルグラフティ2 SS】嫉妬 windasis 1 0 1181 2011/07/24 15:28
【一発ネタ短編】通信簿 【初恋ばれんたいんスペシャル】 windasis 1 0 1156 2011/05/14 04:46
79この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 13:14:46.87 ID:wcIgCMw0
pixiv novel

センチメンタルグラフティ2 「なんでやねんっ」
コメント:0閲覧数:65評価回数:1総合点:10

エーベルージュ 「俺たちに、どうか俺たちに一点をくれ!」
コメント:0閲覧数:52評価回数:0総合点:0


初恋ばれんたいんスペシャル 通信簿
コメント:0閲覧数:31評価回数:0総合点:0

エーベルージュ SS二人の写真
コメント:0閲覧数:68評価回数:0総合点:0
80この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 14:46:12.43 ID:LD4Boi42
>>75
タグロックかけた方がいいんじゃない?

コメといえば先日質問回答系を投下したら作成者からコメがきたが
当たり障りのない返答というのが苦手な自分
どう返事したらいいもんかちょっと悩み中
回答系は気が済むとさくっと消すもんで余計どう返事したもんかと
作成お疲れ様です&お越し頂きありがとうございますだけでいいかな…
81この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 15:01:06.24 ID:0lKpkjCb
それでいいんじゃない?
82この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 15:37:30.07 ID:syWXbeN4
先日、自作した質問に回答してくれた方がいたのでコメントしたんだけど、もしかしたら、
>>80の相手って自分かも…。


もしそうなら、気を使わせてごめん。
無理に返信しなくても、こっちは気にしないから(書きたいからコメント書く人間なので、返信なしでも気にしてない)。
83この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 15:57:02.44 ID:LD4Boi42
>>82
82が御本人かどうかはさておくとして
他コメやブクマコメもらったものには全部返事はしてるんで
それだけ返事しないのも変というか…
質問回答は好きなんだけど社交的な会話が苦手なもんで
小説の内容以外の返しは少し難儀するんだ、見知らぬ相手だと特に
ひとまずお礼以外にもう一言無難な返しを考えてみるよ
84この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 16:59:09.71 ID:Y5mr+RLe
今プレミアム最大1ヶ月無料キャンペーンなんてやってるんだな
クレジットカードの場合は今月31日までっていうのがセコイけど
自分の被お気に入りの数を知りたい人はカードで申し込んで今月中に
解除すれば無料で調べられるんじゃね?
85この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 17:11:45.63 ID:5v/8/zFa
そんなことのためにカード情報を差し出す勇気がよくあるな
カスラジ騒ぎで何がどうなったか知らないのか?
86この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 17:13:22.28 ID:f5tKE1Rb
非公開の被お気に入り数を見るためだけにそんな事する奴いない
87この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 17:50:44.51 ID:RzdL+ehM
少ない字数で素敵な話を書けるタイプの人が裏山
たまにいるんだよな
センスだなあ
88この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 17:50:48.68 ID:9VXHxnlt
>>84
いいこと思いついた!的に言ってるけど
そんなことのためにカード情報自分で拡散する馬鹿は間違いなくお前だけだ
89この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 17:50:50.72 ID:7GBWlTHt
>>84はぎゅっと唇を噛みしめ、背を向けた。
握り締めた拳はぶるぶる震え、赤らんだ頬を隠す役には立ってくれそうもなかった。
90この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 18:11:31.28 ID:Y5mr+RLe
なんかすまんな。以前被お気にの数を知りたいなぁって言ってた人が
いたからどうかなと思っただけなんだ。自分は被お気になんて知らない方が
幸せな部類だからプレミアムとか興味なくてそんなに危険なもんだとは
知らなかった。安易に書き込んでごめんな
91この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 18:18:30.51 ID:f5tKE1Rb
小説でプレミアム入ってる人ってどれくらいいるんだろ
イラストだとまだプレミアムのメリットあるけどなあ
92この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 18:26:35.70 ID:1vWg97KV
いわゆるイタタな人に限ってプレミアム入ってたりするのを見てしまう
そういう人ばっかりでは勿論ないんだけどさ…
93この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 19:06:50.31 ID:5v/8/zFa
>>91
前は絵の関係でプレミアム入っていたけど表紙差し替え自由くらいしかメリットないよ
あとは絵と同じキャプ字数3000字と改行、色変えだね
底にメリットを見出せるならやる価値あるかもしれないけど今は運営に投資する気になれないわ
94この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 19:23:04.61 ID:gedmKVHJ
兎に非公開お気に入り通知させるくらいなら
無料会員にも非公開お気に入りの数教えてくれてもいいじゃないかと思う
95この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 19:32:56.81 ID:tWqf22Gx
オフやってる人はプレミアム入ってるイメージ。
キャプをいじれるから宣伝が見やすいしわかりやすいかな
オンでプレミアム入ってる人はよくわからん

ちょっとずれるが、キャプで中途半端なスペース入れてる人は携帯から投稿してるのかね
文章が変なふうにぶつ切りになってて返ってみにくいんじゃが
96この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 19:55:43.55 ID:QI6B9TkR
「課金すると便利」じゃなくて「課金しないと不便」なんだよな
仮にも小説機能なのに課金しないと改行できないキャプションなんて
97この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 19:57:48.73 ID:02XEU99i
キャプで顔文字とか入れてもずれてる事はよくあるなあ
98この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 20:18:00.77 ID:0NkENEee
現存する最古の小説はなんだろうと調べたら……

なんかちょっとむなしくなった
99この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 21:02:16.65 ID:QtCtb1bV
>>98
何だったの?
100この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 21:56:12.81 ID:5v/8/zFa
>>98
ホモエロか3行ポエム?
101この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 22:45:56.48 ID:dDYLeVU2
調べたい人がいたらと思ったけどばらしていいのかな

129参照

何がむなしいって1から順にブラウザの数字を変えていって出会ったのがこれっていう
102この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 23:47:11.60 ID:GLBBDQly
>>101
それがどういう行為か教えてあげよう

ヲチ
晒し
叩き

どれでも好きなものを選べ
そしてその作品の話をしたいのならスレ違いだ
ヲチ板に「pixiv小説を晒すスレ」でも立てればいい
103この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 23:56:27.59 ID:dDYLeVU2
>>102
そんな心配ないんだね
みにいってごらん
pixivの小説機能について語るスレに公開できるものだから公開したまで
104この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 00:05:57.29 ID:jHczjL3x
何かまた香ばしい流れか?
私怨ならよそでやれよ、ここでは必要ない
105この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 00:28:17.87 ID:/1CP8GeF
>101が言う129番のコンテンツって公式の機能説明ページだよ
>102と>104は確認してないっしょ
106この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 00:32:59.26 ID:cq0hjvGs
むしろそれが1番じゃなかったという点で
ああ、渋って小説機能付ける時にちゃんとデバッグしたんだ、と思えるふしぎ。

実際ユーザの登録した小説は何番スタートかわかんないしな
プログラムやDBの構成で1001番スタートとかの制御も出来るし
107この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 00:44:49.06 ID:V9KMgVR0
字数制限内に収める為に調節中で途中までで更新が止まってるものが
地味に閲覧数が上がってるのがプレッシャーだったりする
済まんな、まだ上手くまとまらなくて他のブツばっか上げてしまって…
108この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 12:19:56.04 ID:+lUelP32
109この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 14:08:07.89 ID:QBmP6QFB
>>108
完全に重複
削除依頼出せ
110この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 15:29:43.01 ID:5J2U6xTN
初の1点評価をもらってしまった・・。
おもったより衝撃受けてないなぁ。
ふーんって感じ。
でも、なにがお気に召さなかったのか気になる。
111この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 15:42:28.71 ID:doiKVzZ4
>>108
なろう系や理想郷だっけ?あっちのスレでやってる勝手にほじくってレビューを
やりたいんだろうけど、pixiv系では嫌われそうな気がするな、ああいうの
112この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 16:30:40.05 ID:2lhgcRKh
というかヲチ行為にあたるんじゃないの
ガイドライン違反では?
113この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 17:14:16.75 ID:DE6Mb2pb
>>110
特殊嗜好の作品とかだったならともかく、そうじゃないなら
嫌いなジャンルだとかカプってだけで1点いれる人いるから気にしなくていいと思うよ
好きでもない作品をわざわざ表示してそういうことするようになったらおしまいだと思うが
114この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 17:39:49.69 ID:HZ2uqEli
一個人をプギャーしたりネットストーカーする行為をヲチと言うのであって、作品を張り付けること自体をヲチとは言わんよ
なろう系は普段から作品コメント欄で互いにダメ出しとか批評をしあってるから耐性あるだろうけど、
ピクシブ小説は普段身内同士でひたすら褒めあってるだけだから、匿名の相手にレビューされたらそれだけでヒステリー起こしそう
115この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 17:46:09.16 ID:IeuEb8ns
なろうは記名、ここは匿名
匿名掲示板で個人の作品晒す段階で、誉めようが何しようがヲチ行為なんだよ
そんなにpixivのシステムがイヤならなろうでなれ合ってりゃいいんじゃね
根本的にお前にはpixivも2chもむいてない
あと、本気で重複だから削除依頼出しとけ。下手するとこっちまで追い出されるから
116この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 17:46:54.17 ID:McsbYQC5
それが正統なレビューならいいんだけどね。「オレの××はこんなことしない」とかだったらごめん被りたい。
117この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 17:58:08.85 ID:doiKVzZ4
前の騒動あった時ににじファンのスレ覗いてみたけど
ランキングの何位はどうこうでpgrな書き込みばっかりだったよ
ヲチ行為とどう違うのかと…
118この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 18:17:38.65 ID:5J2U6xTN
>>113
そのつもりは無かったけど、よくよく見てみたら、そうとも取られそうな
表現があったからそれのせいかもしれないわ。
ありがとう。
119この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 18:36:03.12 ID:ljkkIexr
>>117
にじファンの移籍組多いし、pixivでも同じように晒しや叩きをしたくてスレ立てたのかもな
120この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 19:32:59.53 ID:Fm+EoiNw
嫌なものを見たならさっさと撤退しておしまいな自分には
そういうのはキモチワルイというか余計なお世話だなあ>晒しや叩き

114がそうしたいなら勝手に感想でも批評でも送りつければいいんじゃないの
それが受け入れられるかどうかはさておき
というかpixivの住人は感想は基本こないものだと思って
書いてるというだけの事だと思う
少なくとも自分は大手ジャンル書きでもなし期待に応えてもいないので
自分も読み手にあれこれ期待はしてない

121この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 19:39:15.97 ID:JXjhQ0jW
自分の書きたいものや方向性がはっきりしてる場合
下手に感想もらってもノイズにしかならない事もあるし
といって選り好みするくらいなら感想なしでも自分は構わないな
閲覧数全然伸びないとさすがに辛いが幸いそれはないので
122この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 19:55:38.60 ID:EFOP6+Td
ジャンル二次恋愛もの全盛で読み手の多くが
萌えてすっきりしておしまいな風潮の所で
感想がどうの批評がどうのといっても多くは面倒臭がるだけじゃないかな
今はグループがあるんだからグループ内だけでやればいいと思うし
123この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 21:04:59.26 ID:toy5wbjS
素人が素人の小説批評したって誰得だよな
感想ほしい人はここに自晒しもできるんだし
124この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 21:17:56.91 ID:Ad7g3oVb
いつぞやのゲリコンの二の舞で終わりですね
125この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 23:52:40.27 ID:mUYYxtVM
改行を少なくとも五行以上してるだろっていう話は読む気が失せる
しかもそれを何度も繰り返して十行近くぽっかりと空白スペースができてたりすると、
たとえ話半ばまで読んだとしても、途中で読むの止める
書いてて気持ち悪くならないんだろうか
126この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 00:17:44.65 ID:6mUNd1Bz
自分は改行毎にスペース開けられる方が苦手
それも1行ごとに2、3行空いてるとスクロールするのが苦痛になってくる
まあこれは自分が大きな場面転換でしかスペース空けないせいでもあるが
文字を読んでるのか空間を読んでるのか分からなくなってくるんで
127この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 01:15:57.06 ID:uIz67KV1
「空白行で間を表現してみました!」みたいなのが携帯小説の手法としてまかり通ってるからしゃーない
自分も書き始めた頃はよくやってた
128この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 01:20:08.03 ID:lp5/uF5i
閲覧数を伸ばすのってどうしたらいいんだろうな。
閲覧数に対して妥当なブクマや評価はもらえてる感じはするけど、やっぱいろんな人に読んでもらいたいな。
キャプションにたくさん書くのなんか嫌だったけどもうちょっとちゃんと説明いれようかな…
129この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 01:26:25.57 ID:Alige/tU
閲覧数を伸ばすのなんて簡単だぞ
3万字ギリギリまで書けばあっという間だ
あと流行りのジャンル書くのは絶対な

キャプションは長々と書くより冒頭分かりやすくした方が効果あるんじゃね
いろんな人に読んでほしいというなら、グループに入って交流してみんのもいいかもな
130この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 01:28:12.49 ID:pkcC3sZt
>>128
エロ書けばいんじゃね?
131この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 01:30:31.36 ID:Alige/tU
R-18ならランキング入るのは簡単だけどいろんな人に読んでほしいつーのが無理じゃね
132この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 01:40:46.72 ID:ANHOHi4h
流行っているジャンルで流行っているネタA+ネタB÷2で書くといいよ
長さは8000から一万字
これぐらいが一気に読めて、満足感もあるみたい

あとはコツコツ連載が基本かね
133この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 02:57:26.96 ID:I1UZN51d
>>128
自分が閲覧する場合
この辺が押さえてあると読むきっかけになる
・タイトル部分にジャンルが入っている(【ファンタジー】とか【推理物】とか)
・タグが充実している
・表紙がその作者特有のもので目に付く
・キャプションに簡潔で分かりやすい説明がある

本文を読む前に目に入る情報が大事
キャプションがあまりに長々してるものは大抵読み飛ばすので
分かりやすい言葉でどんな話か簡単に書いてくれるだけでいい

いろんな人に読んでもらいたいなら
pixivに拘らずいくつかの小説SNSに投稿してみるのも手だと思う
134この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 08:07:47.61 ID:Uxb0OjPi
pixivの公式小説機能の説明読んでいて判明したが
前々から絵にもシリーズ機能あったら続き物のまんがとか読む側としてらくちんなのにって思ってたけど
小説でまとめられるからこれ使ってねっていう意図があるんだね

しかし現状文字書きと絵描きの間には深くて深い溝がある
135この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 10:07:02.41 ID:hTSjvI+3
前からちょっと気になってたけど
R-18作品の場合はツイッターマークの横に数字が出てないよね
誰かに呟かれてもわからないんだね
136この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 11:23:18.25 ID:dmzEmm7j
タグにこういうのついてるのが結構多くてもやんとするのは自分だけだろうか。
『○○様(書き手)は天才!』とか『○○様(書き手)の○○(キャラ名)は天使!』

感想コメントを送るって感じじゃ駄目なのかね?そしてそういうタグついてるのって結構な確率でR18なんだ。
要するにただヤってるだけの話…それなのに天才?え?ってなる。

ピクシブはやっぱりキャラがいちゃいちゃラブラブしてる方が人気あるんだね。
ダークな話ばっかり書いてる自分には肩身が狭い…。
137この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 11:36:08.94 ID:yDKIo4wx
ランキング上位作品のタグのずらずら感は異常
これが流行りジャンルってやつかーってぼんやり見てる
138この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 12:07:32.91 ID:ZEivRfKE
>>134
そんな意図が…
でも小説ページに表示されちゃうんじゃシリーズ機能使う絵師いないだろw
139この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 14:17:02.11 ID:YL/ovezb
改行って一般的にはどこまでが許容範囲?
大きな場面転換以外でも改行や改行+スペースをしてしまうんだけど、間を表現してみました(キリッ)って言いたい訳でもなく単に文字がみっちり並んでるのが苦手で適当な場所でどうしても空けたくなる
縦書きだと気にならないんだけどな…
140この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 14:35:39.84 ID:iJlVaHBI
とりあえず2chでは適度に改行してくれw
141この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 14:39:41.73 ID:AJd85AaA
自分は横書きも縦書きと同じ感覚で読むから
特に意味もなくスペースあるとそれだけで気になるタイプ
なるべくなら大きな場面転換以外では避けてほしいのが正直なとこだが
段落ごとに1行スペースくらいなら許容範囲かな
ただ、その段落もせめて3、4行はほしいとこだけども
少なくともやたら空間あると自分はPCからなんで読むの苦痛だ
142この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 14:51:55.30 ID:4CcMiXMu
小説っていっても携帯小説以外読んだ事ない人もいるのかねえ
自分はとっかかりは学校の図書館の児童文学だったけど
ま、児童向けは紙の本でも文字みっちりはしてないが
読むの慣れてくるとページめくって文字少ない方がつまらなくなって
高学年用の普通に文字ずらずら並んでるの読むようになった
143この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 14:59:31.39 ID:Uxb0OjPi
>>140
うまい!
144この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:02:05.49 ID:v24IFe14
>>136
自分はやるこたやってるけどそんな甘くも幸せでもないんで
R18でもやはり好みは分かれるようだ
ちなみに感想タグもついた事なし
ああいうタグは手軽にテンション高く叫べる系というか
言葉悪いが誰でも想像ついて簡単に萌えるものの方がつきやすいんだろ
作り手も同じテンションならいいが自分は元々テンション低いし
別にああいうのはつかなくてもいいけど
145この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:11:19.66 ID:db0CoTn9
小説本はどれだけ詰まっていようが気にせず読めるが
ネット小説はちょくちょく行間がないと自分は読みにくい

スクロールする場合とか指が滑って目が迷子になるから
空白を目印にしたりしてる
146この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:17:23.85 ID:sNV3Kkgt
>>139
2chみたいな改行以外は気にならない
147この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:18:42.95 ID:lp5/uF5i
>>128です
色々と意見をありがとう、愚痴みたいなもんだったからこんなにアドバイスもらえるとは思わなかったww
流行り物を嫌う性格じゃないけど流行りだからって食いついて小説を書くのは嫌だし
譲れない部分は色々あるけど、出来る範囲で工夫していこうと思う。ありがとう。
148この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:19:26.52 ID:TjqjagJ/
>>140
ごめんw
ここじゃないけど、自分と同じ位の改行をしてた人がそんなに改行すんなハゲ!って言われてるの見て以来、2chでは改行を減らしたんだ
>>139は自分でも改行しろって思うよw

>>141
まさにそんな感じ>段落ごとにスペース、4行以上
後は改ページする程ではない大きな場面転換に2行スペースにする位かな
あまり空き過ぎるのもよくないって聞いたから気をつけてるんだけど、今でギリギリかもしれないって事か

どうでもいいけど自分のIDがLoveだw
149この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:34:33.21 ID:/EJB8anV
空間で間を表現というけれど
いや、感情とか情景とか言葉で表現しきるのが小説なのであって
まあ文末に(泣)とか////よりはいくらかましとはいえ…
150この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:49:07.86 ID:pkcC3sZt
そういうのは好みだからなあ
自分は画面開いて改行による空白が目立つと中身読まずにバックするけど
逆の人もいるだろうし

ネットで読むとおもしろくてもオフで読んだら中身スカスカに感じたり、
逆にオフならわかる上手さがオンだと伝わらないとかもあるから
媒体によって許容度も変わる
151この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 15:59:35.21 ID:zs5/dwp7
ちょっと文続いたら五行ぐらいの改行、しばらくしてたらまた同じくらい改行ってのを
繰り返されるのはどうもなあ
自分は多くて三行ぐらい
そして一ページに何度も大きな改行入れるぐらいなら、改ページして整えようとしてしまう
152この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 16:03:07.22 ID:/b6WZIKn
オフ同人誌の話になるけど、たまにネット同人から入って本出すようになった人いて
そういう人の本って妙に改行多くて紙面が白いんだよね
ネットでは読みやすくても、紙に印刷されているとなんか物足りなく感じる
逆に紙媒体で読むの前提で書いたものをネットにそのまんま転載すると
文字がぎっしり詰まって文章として認識する前に文字の塊と認識してしまったりする
よく言われるケータイ小説の鬼改行だって携帯の画面で読むなら読みやすいのかも知れない
媒体によりけり、ってのもあるよね

ネットなら適度に空間空いてる方が目に優しい感じがする
「適度に」の好みは人それぞれだと思うけどさ
流石に有名人ブログみたいに次の写真見るまでにずーっとスクロールしないと
いけない的なのは自分は流石にちょっと、と思ってしまうけど
153この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 16:22:04.93 ID:WTjZY2u8
それこそ携帯の場合pixivだと300字で強制改ページなんで
改ページによる場面転換が意味を成さないんだよね
なので自分は大きな場面転換には大きくスペースを空ける
代わりにそうでない場合は空けない事にしてる
154この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 16:28:18.89 ID:6/eYd0VA
字数にもよるんじゃない?
それが数万字なら改ページもなしに文字ずらずらだと敷居が高く
目が疲れるから空間で一息つきたくなるけど
そんなに字数ないものでやたら空間あると物足りないとか
155この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 16:40:38.91 ID:fS4XKslv
話ぶちきってもうしわけない

皆、話書くときって何使ってる?
自分はパソに最初からついてるメモ帳にちまちま打ってるんだけど、
書いていて文字数もわからないし読み返しにくい。
ワードは家人の諸事情で自分は使えない。
もしフリーウェアでお勧めがあったら教えて欲しいんだ
156この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 16:52:49.54 ID:ZEivRfKE
フォントのサイズとか行間の幅とか閲覧者側である程度調節出来るんだから、下手な小細工はむしろ邪魔では?
縦書きの時と同じような程度に改行されてる文章のほうが、読みやすいように各自で調節できる汎用性がある気がする
これが改行の多い文章だと、例えば文字のサイズによっては文末の数文字だけが次の行にまわってあとは空白、とか多々起きて見苦しい
投稿者自身の環境ではベストな文章形態でも、閲覧側の環境がまちまちな状況では、読みやすいようにと独自の工夫を凝らしても、
それは「私が想定してる通りの行間文字サイズで読め」という押し付けじゃないかなあ
157この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 16:56:52.50 ID:UquTp6JF
ここで聞くのはスレチだと思うけど…
自分の場合下書きも清書もブログの管理画面で打ってるから
正確な文字数は無論分からないけど
数こなすと登場人物の数とエピソードの数で
大体の文字数って把握出来るもんじゃないかなあ
自分は予測して大体400=500字くらいの誤差で収まるし
字数制限ギリギリなら正確な文字数把握してないと困るだろうが
自分は今の所それで事足りてるな
158この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 17:22:26.65 ID:/b6WZIKn
>>155
過去ログで幾つか出てたことがあるな
フリーだとTerapadとかサクラエディタ辺りが評判良かった気がする
使いやすいかどうかは人によりな部分あるのでベクター辺りでフリーのや
シェアの試用版幾つか落としてきて使ってみるのがいいんじゃないかな
かなり高機能なのがフリーでもあるしね
159この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 17:44:48.47 ID:HOQvWd1S
1点ならまぁそういう人が来たんだろうと思うけど、9点入れられると気になる
誤字か??誤字があったのか―??!
160この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 17:46:51.31 ID:sNV3Kkgt
手が滑ったんじゃないかな?
10点入れようとして間違って半端な点を入れてしまうなんて、たまにあるし
161この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 18:33:03.10 ID:fp75b/cd
むしろ一点のほうが気になる
特にニッチ産業な作品になるとなおさら
162この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 19:10:31.27 ID:kJtlEzfa
1点は単なる食わず嫌いで
9点は上でも書かれてるが手が滑っただけの場合もあるけど
それ以外の半端な点数の方がむしろちゃんと読んだ上で
評価した結果、と言えなくもない
まあいずれにしても正確な理由は分からないままだけど
163この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 19:47:57.04 ID:YL/ovezb
>>139です
活字では小さめの文字でみっちり書いてある方が好きなんだけど
自分もネット小説では目が滑るからある程度改行が欲しくなってた
色んな意見が聞けて参考になったよ、ありがとう


話は飛ぶけど、何とかちゃんねる形式じゃなくて
普通の小説で「辛いんだけどwww」「うはwwwまじww」
みたいな草だらけの会話が成されてるのはどうなの?
これも好みと言っちゃ好みだし
書き方は個人の自由だけど、初めて見た時ビックリしたw
164この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 20:15:47.73 ID:kJtlEzfa
普通の小説で文末が顔文字のも見た事あるよ
作中にメールの文面を引用したというのでもなさげだった
165この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 20:18:26.38 ID:eB2Z297X
>>155
eMemoPad アウトラインプロセッサ

開発停止されてるのが何だけど
レジストリ使用しなくてとにかく軽い(だからUSBにソフトごと入れて持ち運べる)
背景色とか文字色とかカスタマイズしやすいのでずっと使ってる
166この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 20:25:42.65 ID:ZEivRfKE
ラノベなら珍しくないが一般文芸では見たこと無いな
167この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 20:28:15.76 ID:H2OetxXM
新規に投稿する時うさぎを働かせるかクビにするか悩むな…
働かせておくと耳が立たないとはらはらするし
耳が立ったら数字が変わらないとまたしょげるし
人間は勝手だなあ
168この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 20:34:20.39 ID:fS4XKslv
155です
色々アドバイスありがとうございました。試してみます!
そしてスレチ申し訳ありませんでした。
>>167
うさぎがはたらかなさすぎるので
サブ垢でブクマつけたりはずしたりして遊んでたら
怒ったのかそれからまったく働かなくなりました。
169この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 20:36:22.96 ID:lp5/uF5i
投稿して一日で3回も一点いれられると流石に凹んでくる。
特定のカップリングのときだけ一点を入れられるんだけど三回も入れられたのは初めてだ
170この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 21:49:52.15 ID:oPlCcPA0
>>155
上でも出てるけどTerapad使ってる
そこそこカスタマイズできるし、なんといっても軽いのがいい
文字列カウント for Terapadってツール入れると字数行数その他カウントしてくれるよ
171この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 22:04:59.99 ID:TvdqQhcs
サクラエディタならデフォルト設定でも
Ctrl+Aで全体選択したらバイト数じゃなく字数・行数表示してくれるが
172この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 22:26:21.02 ID:gZefZvso
>>169
それだけ見てもらえてるってことだよ…
173この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 01:08:27.59 ID:MMY5VdNn
>>155
>>170と同じ使い方だ。

で、1行の文字数をpixivの画面に近い数字にしておいて
(勿論、だからといってセンテンスの途中で改行したりはしない)
大体の見た目を考慮しながら書いてる
174この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 17:14:06.04 ID:RZJyjzia
某二次ジャンル(小説の投稿される頻度は全体で週に一本前後くらい、イラストより小説の方が投稿量がやや多い)で
普段から小説投稿してたんだけどvipまとめスレ風のネタを別垢とって投稿してみた

そしたら閲覧が普段に比べて圧倒的に伸びる事もなくブクマも普通だったんだけど
ツイッターで普段仲良くしてるフォロワーさん達に
「このジャンルにもついに2ちゃんネタがww」「あれ原作読み込んでなくても書けるからねー」
「投稿して見たいけど小説も絵も書けないって人にはいいよね」「てか○○がvipにスレ立てるとか違和感w」
とボロクソに叩かれまくってた。
ちょっと高尚系のジャンルだと○○ちゃんネタは抵抗感示す人多いんだなぁ……
やっぱり別垢で投稿して正解だったかなと思った
175この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 17:14:58.14 ID:k493olPO
R18新着欄見てたら
検索避けの為にR18にしてますなんてキャプを見つけた
そんな事する位なら全公開で載せない方がいいのではと思った
176この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 17:21:22.43 ID:SFo/Dl6g
あー、最近多いな。検索に拾われたりしたくないんだろうが
素直にマイピク公開にするか、自前で検索よけサイト作れとは思うが

公開とマイピクのみの中間で
登録者のみ閲覧可能 とか お気に入り登録者のみ閲覧可能
なんてオプションがあるとちょっと嬉しいかも知れないと思った
177この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 17:21:23.29 ID:oEqR9GFZ
いや、まあちゃんねるネタのあるジャンル自体が
高尚でないとは限らないわけだがw
同ジャンルでもキャラやカプによってあるのもないのもあるしな
さすがに企画で広めようとするのはどうかと思うけど
178この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 17:25:48.43 ID:CFyRaGKv
>>176
お気に入り登録の旨味も増えるからいい話だが
でもそれプレミアムでしか付かなさそうだ
179この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 17:36:51.92 ID:TX9B8iMf
高尚っぽい作風の人が多いジャンルに限らず
旬ジャンル者でもランキングがちゃんねるネタ占拠でうんざりしてる人は一定数いそうだからなぁ
180この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 18:00:43.62 ID:NU42whJq
ちゃんねるネタ大好きなんだが原作(゚听)シラネとかやられると凹む
原作も派生系も知りません二次知識だけです><
とか堂々とやらないでwwwせめて黙っててwww
181この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 18:31:27.51 ID:LFxbQW1I
ちゃんねるネタに限った話じゃないよそれw
原作もアニメも見てませんここで二次読んだだけの知識で書きました
書いてる人いっぱいいるんで流行ってるみたいだし便乗とか
キャプでぶっちゃける初投稿の人を何人見かけた事か
182この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 19:17:55.39 ID:SFo/Dl6g
昔からアニメは見てないけど同人読んではまっちゃいました☆
みたいなアタタなのはいたけど、せめて黙ってろよと思うなあ
知識はwikiだけですとかそれ原作好きでやってる訳じゃないんじゃと
183この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 19:21:18.29 ID:6C6zNFT+
原作知らないっていうのは黙ってて欲しいね
原作の設定と違う部分が出ても間違って覚えてたのかなで済むのが
知らないってぶっちゃけられると色々考えちゃうし
184この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 21:52:27.78 ID:DfT0N/IL
キャプとかで○○愛してる!って散々愛を垂れ流した後、名前の漢字間違ってたりすると萎える

それとは別でタイプミスや脱字を見付けた時に言っていいのか悩む
自分が見掛けるのは良い作品の時が多いから、他の人にも完璧な状態で見てもらいたい!
という気持ちなんだが、細かい奴と思われやしないかと思うと足踏みしてしまう
185sage:2012/06/01(金) 21:59:05.36 ID:2t7dBbRf
誤字脱字は私も悩む。言っていいのか悪いのか・・・・。
タグがあいていたら×帰来○嫌いっていう風に指摘することもあったが、
今はもう見なかったことにすることが多い。
理由、誤字脱字が多すぎて、きりがないから。
186この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 22:06:23.61 ID:SFo/Dl6g
タイプミスもだけど予測変換での間違いも最近多いっぽいよね
pixivに限った話ではないんだけど
誤字脱字とか肝心のところでカミカミとかありがちだから気をつけよう…
けどそういうのってうpってからでないと見つからないんだよな
187この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 22:07:19.66 ID:iov0g5XF
>>174
なんか知らんがツイッターって怖えな
188この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 22:07:47.78 ID:6C6zNFT+
誤字脱字は作品の感想を添えてメッセージで言う分には大丈夫じゃないかな?
報告だけだったら言いにくいし
189この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 22:15:45.87 ID:DfT0N/IL
感想か…一回も書いた事が無いからその発想はなかった
よほど気になる様なら感想のついでに書いてみるよ。小説書くより苦手だけどw
190この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 22:37:31.88 ID:ba2K9/dA
>>184
名前とか、原作読み込んでたらそこ絶対間違えないだろ、ってミスがあると萎えるよなぁ
今はまってる作品で一番好きなキャラがよく間違われてて凹む
191この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 22:40:59.64 ID:pRsUVOP8
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
192この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 23:30:46.95 ID:SFo/Dl6g
プレミアムの宣伝のポップアップうぜえ
193この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 00:05:21.81 ID:Btr8AJHI
さっき増えたブクマがもう消えてる。手が滑ったのかそうかそうか。
194この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 01:12:25.39 ID:kTHOIjQt
「検索避けのためのR18」鬱陶しい
R18はおまえのご都合に合わせた機能じゃねえよ
エロもないのにR18ランキング入るし
ジャンル者でもエロが読みたい、読みたくない
どっちの人も探しづらい
検索されてまずいなら最初から全体公開避けるか
検索避けした自サイトでやればいいのに
195この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 02:11:32.79 ID:AGOI5RQP
実際言う程検索ってされるものなのかねえ
するとしてもそれでわざわざ見にくるのは
最初から同人ものを見る目当ての人だけな気もするし
見られるの前提でUPしてるんだから堂々としてれば?と思うんだけど
R18だとそれだけで結構閲覧は上がるので
ある意味それを悪用してるとも言えるよなあ
196この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 02:30:43.62 ID:pF10Bc4v
「キャラ名 キャラ名」くらいで検索して検索結果に支部の小説ページが出ちゃってることはあるよ

自分は18禁だけ支部じゃなくて自サイトに投稿してるんだけど
そっか逆に18禁は検索エンジンに引っ掛かったとしてもログインしないと見れないのか
197この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 02:50:29.47 ID:3ngKrzJ9
>>192
「プレミアムに登録すると広告が消えます」
って、広告主に失礼なのでは? と思ってしまう
198この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 03:27:29.87 ID:buxpD3RZ
>>196
だからこそ検索避けしたいならそういうサイトに
載せるなって事なんだよな。

タグで指摘しとけば?
「不適切なタグ」とか。
付けておいてもらえるとこっちも助かるし。
199この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 03:30:02.36 ID:sfS2dH1d
ノベリストみたいに会員登録者にのみ公開 がpixivにもあればいいんだけどね
マイピク限定の上が全員に公開で、R-18以外は検索にも引っかかるし
どうしてもpixiv使いたいなら上のようなのを作ってくれ、と要望出す方が先だろうと思うんだがな
200この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 10:11:51.52 ID:MjhhO16M
検索されたくないならタグ自体付けなきゃいいのにって思う
キャプに作品名とか入ってれば引っ掛かるけど、タグが付いてなければ少なくとも自分は読まない

タグといえば、タグで保険かけたり誘い受けしてるの見ると
タグって何で付けるんだっけ?と思ってしまう
201この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 12:01:42.32 ID:EuR/b/Wl
タグ無しでも文中のキャラ名や固有名詞で検索エンジンに拾われるよ
202この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 14:05:30.81 ID:KvIlZBSg
見られたくない奴がいるのならそもそもネットに(ry
お気に入り公開があればいいのにな。マイピクはハードル激高
203この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 14:29:54.50 ID:fTFhlHpa
しかしお気に入り公開が選択出来るとなると
新着やランキングはますますバラエティが無くなりそうだね
というわけでプレミアムだけの特権になりそう
204この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 14:36:14.65 ID:EuR/b/Wl
>>197
トップの右上に出るキモイお面の広告消せるなら
お金払ってもいいかな…と思える
それくらいあの広告はブラクラだわ
誰が買うんだあんなキモイお面
205この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 17:20:52.74 ID:fTFhlHpa
「検索避けの為」で検索したら
今の所それでR18にしてるのは特定ジャンルに限った話のようだけど
まあジャンル柄そうしたい気持ちは分からなくもないが
正直あのジャンルにいい印象持てなくなったな
というか他のジャンルに波及してもらいたくないなあ
206この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 17:29:31.34 ID:jBYmPCRb
検索してみて大百科見てみた。やっぱり三次か
あんなことするなら最初から検索にひっかかるところにアップしなきゃいいのに
検索にひっかかるpixivにアップしといて「検索避けの為R-18にしてます」って
頭悪いのかこいつら
207この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 18:02:44.32 ID:yvJQViqB
18禁でもないのにR18タグ付けたらエロ目的の人たまらんだろ
検索したら関係ない作品ばっかで埋もれるだろうし、タグ荒らしって言うんじゃないのこれ
悪いのは全部ピクシブの仕様のせいにして、自分はマイピク作るの面倒だからって他人に迷惑かけるなや
208この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 18:30:38.29 ID:jSo0YeDC
検索除けのエロくない18禁を読むために、年齢詐称する娘もいるんだろうな
エロ目的で詐称するより捻じれてて訳分からん
209この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 19:47:12.95 ID:EuR/b/Wl
>>207
R18ランキングにも入りまくったりしそうだな
健全より少ない得点でも入りやすいから余計に厄介だ
210この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 20:08:33.38 ID:yvJQViqB
>>209
この「自分ルール」が他のジャンルに広がったらもっと厄介
その前にページ下の情報提供ボタンで運営に知らせるかしといた方がいいかも
211この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 21:11:24.75 ID:lMOECvC8
特定ジャンルってどこ?
自分が近寄らないジャンルみたいなんで流れがわからん
212この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 21:30:52.15 ID:sfS2dH1d
いわゆる半生ジャンルってやつだな。もぐらなきゃ隠れなきゃの意識強くて
それならマイピク限定って手もあるし、他の投稿サイトだってあるのにね

腐向けは子供に見せられないんだから全部R-18でいいだろなんて
極端なこと言う人もいるみたいだし、子供に見せたくないからR-18つけました
……ならまだ理解もできるんだけど、検索よけのためです、って言われると
自分勝手だなというのが先にきてしまうよな
213この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 21:43:52.39 ID:pTj8r1on
他の投稿サイトだと見てくれる人が少ないからだろw
大勢の人に読んでほしいけど検索避けしたい。だからタグ荒らしになろうと
ジャンル違いのランキングに入ろうと構いません!
公式からジャンルが隠されれば他のpixivユーザーの不都合なんてどうでもいいんです!
と、公言してるようなもんだなあれは
よくここで「どのくらいの内容でR-18付ければいいんだろう」というような悩みがあがるが
あいつらはそういう葛藤なんか理解できないんだろうな
214この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 22:40:17.21 ID:kTHOIjQt
他の書き手や読み手に迷惑、不都合というのは勿論あるけど
R-18設定する時って「性的な表現」に「・」するわけじゃん
そんな表現無いのに自分で自分の作品に嘘をついて「・」して、
誰より自分が心苦しくないのかな

pixiv以外だと検索避けにうるさいジャンルは他にもあるから
これが波及して複数のジャンルで取り入れられたり、
でかいジャンルが影響されたらほんと困るな
カテゴリ分けする意味が無くなってしまう
まあ、ちょっと考えればそのくらいの危惧は思いつくのが普通だから
そうそう広まらないだろうとも思うけど
215この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 23:03:10.14 ID:+Y9PrJsN
検索避けにR-18使うとかないわ…
ルール守れないんならpixivに作品上げるなよ
自分さえ良ければ他人の事などお構いなしなんだろうね
ほんとこの悪習広まったら嫌だなぁ
216この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 23:04:42.92 ID:y74yqEkA
下の作品のSS予定はないでしょうか?
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
初恋ばれんたいん スペシャル PS版は あまりのテンポの悪さ,ロードは遅い(パラメーターが上がる度に、いちいち読み込みに行くらしい・・・)
のせいで、悪評が集中しました。ですが 初恋ばれんたいん スペシャル PC版は テンポ,ロード問題が改善して 快適です。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版 プレイをお勧めします!) 初恋ばれんたいん スペシャルはゲームシステム的にはどうしようもない欠陥品だけど。
初恋ばれんたいん スペシャル のキャラ設定とか、イベント、ストーリーに素晴らしいだけに SSがないのが とても惜しいと思います。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版は XPで動作可能です。)
2. エーベルージュ
科学と魔法が共存する異世界を舞台にしたトリフェルズ魔法学園の初等部に入学するところからスタートする。前半は初等部で2年間、後半は高等部で3年間の学園生活を送り卒業するまでとなる。 (音声、イベントが追加された PS,SS版 プレイをおすすめします。)
同じワーランドシリーズなのに ファンタスティックフォーチュンSSは多いのに似ている 魔法学院物なのに ネギま、ゼロの使い魔 SSは多いのに
エーベルージュのSSがほとんどありませんでした。
3. センチメンタルグラフティ2
センチメンタルグラフティ1のSSは多いのにセンチメンタルグラフティ2のSSがほとんどありませんでした。
前作『センチメンタルグラフティ1』の主人公が交通事故で死亡したという設定でセンチメンタルグラフティ2の
主人公と前作 センチメンタルグラフティ1の12人のヒロインたちとの感動的な話です
前作(センチメンタルグラフティ1)がなければ センチメンタルグラフティ2は『ONE 〜輝く季節へ〜』の茜シナリオ
を軽くしのぐ名作なのではないかと思っております。(システムはクソ、シナリオ回想モードプレイをおすすめします。)
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。) SS
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
個人的には 「呪い」 と「花言葉」 を組み合わせた百合奈 シナリオは Canvas 最高と思います。
Canvasの他のヒロイン SSは多いのに Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSSがほとんどありませんでした。
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
似ている 伝奇バトル吸血鬼作品なのに 月姫、Fate、痕(きずあと) SSは多いのに
MinDeaD BlooDのSSがほとんどありませんでした。
8. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
9. アイドルマスターブレイク高木裕太郎SS
10. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒 SS
11. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
217この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 23:05:25.05 ID:y74yqEkA
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世 SS
12. BlackCat
イヴ×リオンのSS
13. . MURDER PRINCESS マーダープリンセス
カイト×ファリスのSS
14. 真・女神転生CG戦記ダンテの門
ダンテ× ユーカのSS
15. 大竹たかし DELTACITY 全2巻
16. 鬼切丸
鬼切丸×鈴鹿のSS
17. ヴァンパイア十字界
蓮火×花雪 OR 蓮火×ブリジットのSS
18. ロードス島戦記 IF
(1) ナシェルのロードス統一
(2) ロードス島戦記の破壊の女神カーディス復活 VS ロードス連合軍
(3) 新ロードス島戦記の終末の巨人復活 VS ロードス連合軍
19. このネタを使ったキュゥマミ
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
218この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 23:34:01.96 ID:Blwz+9vJ
pixiv小説を読み始めてもうじきやっとこ1年という若輩者なんだが
もう小説ページのデザイン変更前の画面を思い出せない
人間慣れってすごいね
219この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 23:35:56.08 ID:RQl4Vo8q
検索避けにR-18使う是非はともかく、登録者のみ公開機能はほしいなぁ
閲覧者が多いことと、点数やブクマで読んでくれた人からのレスポンスがわかりやすいことに魅力を感じるんだが、
一般的な単語で引っかかりやすいジャンルなので投稿を躊躇してしまう
pixivに登録してる人なら、腐向けタグでよけてくれるだろうからいいんだが
220この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 00:05:39.52 ID:7/Ip1Bcl
ダメもとでpixiv運営に言ってみるのもいいかもね
会員登録者のみ と お気に入り登録のみ公開欲しいわ
そうしたらR-18つけるアフォも減りそうだし
マイピク限定すればいいんだろうけど、交流ない人と繋ぐのは抵抗ある人も
多いだろうしなあ
221この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 00:25:43.52 ID:+x6zm+vf
ピクシブってそもそもは二次創作のためのサイトじゃないし
そこまで同人者に都合のいい機能なんてつけてくれるとも思えないが
上で言われてるR-18とかそこまで検索避けしたいなら自サイトでやればいいよ
隠れなきゃって意識とピクシブの現状は全くかみ合ってないんだからどっちかを諦めるしかないだろうに
222この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 00:55:13.54 ID:8AuzIKe1
元は登録会員のみが閲覧できた作品を誰でも見られるように仕様変更したpixivが
いまさら会員のみとかお気に入りのみに戻るような変更をすると思えない
運営としては普通の検索エンジンからもじゃんじゃん見つけてもらって広告を見てほしいし
会員になってほしいだろうから
223この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 03:06:15.42 ID:4bHn0/w+
通報を受けた運営が
いっそR18も検索に載る仕様にする方向なら有り得るかもしれんが
自分の首を絞めないうちに検索避けの為とか言ってる人は
自重した方がいいんじゃなかろうか
下手すりゃ居場所をなくすぜ?
224この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 04:22:38.29 ID:E4GsIPpq
ただの閲覧数稼ぎでしょ
R18タグ付けておけば閲覧数が格段に伸びるもんな
常識的に考えて、本当に隠れてたいならそもそも投稿なんてしないって
検索よけっていうもっともらしい理由を考え付いたのは頭いいなぁとは思うが
225この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 05:59:05.61 ID:TR2pBl9i
どっちにしたって看板に偽り有なのは間違いないし
それをやってんのが今の所特定ジャンル者だけなのも事実だ
それを容認してる時点で該当ジャンル者がおよそ常識的じゃないのもな
226この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 06:25:01.98 ID:7/Ip1Bcl
素直にマイピク公開にするか、言い訳でなくR-18にすればいいのにね
描写ぬるいけどR指定してますよ、なんて作品いくらでもあるんだし
わざわざ検索よけが〜とか言うからなんだこいつ?と思われる訳だしさ
227この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 07:16:03.14 ID:ZWAX1sgr
おそらく何人かの読者が指摘したんで
キャプで釈明するに至ったのではないかと思うが
実際朝チュン程度でも念の為R指定、という作品いっぱいあるし
少なくとも匂わせるシーンくらいあれば文句は言われないわけだし
それを考えても正直頭悪いなあと思うわけで
228この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 08:10:24.24 ID:X1gNwVJM
話違うんだが
みんながツイッタはじめる一因を発見した
同人誌即売会でツイッタのフォロワ数に応じて割引します制度があるんだ
ま当然仲良くなったらツイッタで宣伝したら義理も手伝って買うはめになるのもあるだろうけど
229この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 09:15:18.91 ID:/3IQ/OZo
>>228
そんなのあるの?初めて聞いたわ。
それは、サークルでやってるってこと?
それとも主催者のツイッターをフォローすると参加費割引とか?
230この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 09:44:04.29 ID:4Xt4kejo
>>228
スレ違
同人板に帰れ
231この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 09:57:47.62 ID:KWV0VFFt
あーやっぱこういう流れになったなw >R-18検索避け叩き

自分はその問題の半生者。
とにかくマイピク限定をやりたくなくて(申請の面倒さとマイピク限定作品ですって後からやられるたびに腹立つので)
ここで嫌われてる検索避けR-18って手段を使ってる

が、検索避けがR-18ランキング荒らしになることはよく知ってるので
全公開で投稿して閲覧数の伸びがある程度止まって、落ち着いたらR-18閲覧制限かける
それからタグには絶対にR-18つけないようにしてる

ここでも言われてるように運営にお気に入りのみに公開とか
ユーザーのみに公開とか要望は勿論出してるけど無反応でした
232この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 10:16:40.18 ID:x2E+XfrK
>ここで嫌われてる検索避けR-18って手段を使ってる

はあ?
ここで嫌われてる? 1ジャンルが勝手にマイルール作ってることに対して
あれこれ言ってんのに、なんだこの言い草
被害者面してんじゃねえよ
あれこれ対策書いてるが、そんなんお前らの都合のためでこっちは全く関係ない
特撮だかドラマだか知らんが、そこまで検索避け検索避けというなら
自分のサイトでやったらいかがですかね
233この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 10:21:53.38 ID:7/Ip1Bcl
自サイトは色々面倒だし人呼び込めない、他の投稿サイトは軒並み閑古鳥
だから人の多いpixivがいい、という気持ちはわかるんだけど
公開の場所選んでおいて自分たちの都合でシステム利用するのってどうなの?
ってことなんだよね
数字板で昔っから議論されている検索よけも何もされてない場所で
変な伏字やあだ名使って暗号みたいな会話すんのなんで?ってのと一緒

いくら内容ぬるぬるでも子供に見せたくないからR-18つけるよ、ならまだ解るんだけどな
ユーザーのみ公開が選べる他の小説投稿サイトだってあるんだけどね
234この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 10:36:00.07 ID:7/Ip1Bcl
あと、ヘルプ見るとR-18を選択したらR-18タグもつけろ、とあるよ
タグの数足りないから、とか>>231みたいな理由なのか削ってる人よくいるけど
235この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 10:44:10.43 ID:E4GsIPpq
>>231
いや、「サイトの決まり<自分の都合」な考えが叩かれてる原因でな
ランキングに入らないよう工夫してるからと言われても、だから何?としか
申請が面倒だとか要望を聞いてもらえないだとか、愚痴ばっかだな
誰だって外部に見られたくはないだろうけど、それでもルール通りにやってるぞ?
236この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 11:04:48.60 ID:Z9OvU5UZ
まぁ現状検索避けのためのR18がランキン石鹸してるってわけじゃないからなぁ
R18だけで検索する人がそんなに多いとも思えないし
実害が出始めたら運営も考えるんでね?
237この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 11:13:13.87 ID:Uzbt9pI5
別にどうでもいいと思っていたが>>231の自己擁護と開き直りはひどいw
ほんと素直に「ヘタレだから自分のサイトやっても誰も見てくれないし
他のSNSは過疎ってるから嫌なんですぅ><」と言えばいいのに
「叩き」とか「嫌われてる」とか、被害者ぶるのが気持ち悪い
238この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 11:58:51.88 ID:Z9OvU5UZ
小説の場合本文中かキャプションに見える形にでも入れて囲んどいたら検索避けになるプログラムタグ誰か開発してくれないかな。
239この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 12:33:42.17 ID:w/NffHjp
さっきドマイナージャンルで投稿したらブクマ1閲覧0になってた
新着で見かけてとりあえず見失わないようにブクマしてくれたのかなと思ったけど
閲覧せずにブクマって入れられるの?自分ではできなかったんだけど
単に表示数バグかな
240この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 12:46:37.57 ID:BNo+kiJQ
>申請の面倒さとマイピク限定作品ですって後からやられるたびに腹立つので
>検索避けがR-18ランキング荒らしになることはよく知ってる
救いようのないバカがいるもんだ
241この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 13:08:54.66 ID:pRcMyuhl
>>231
批判されるだろうことは予想してたのになお開き直るとはひどい

多くのナマモノ腐の仲間に読んでもらいたい気持ちと
一般人から隠れるため検索避けしたい気持ちはどちらもわかるが
これは同時には両立しない願いなのでどっちかにすべきでしょう
なのに「マイピク面倒」の一言でルール違反とかどうかしてる

グループ機能をうまく使ってナマモノ好き同士でマイピクしあって公開
これが一番平和的だと思うんだけど駄目なの?

「マイピク申請めんどくせwwwだからR18であげとくわwww」
こんな態度じゃナマモノまとめて運営やら公式に違反通報されても知らないよ?
242この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 14:23:08.68 ID:VN0w5TvM
あんな開き直った言い種じゃあ他のジャンル者に
特撮者全体が非常識な連中だと思われてもしょうがないね
そもそも殆どの者がぬるくてもエロ要素有な奴だけR18にしてるんだ
そういう努力もしないで検索避けと閲覧増の旨味だけ利用するのか
今度見かけたら悪いけど通報させてもらうよ
243この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 15:54:03.72 ID:M7ra9vZH
あれだったら非公開グループ作ってそこに作品直接投下すれば?
非公開グループなら外部に書き込みは見られないし
メンバーの承認はマイピクよりは気が楽でしょ
そこからマイピクになってもいいわけだし
ルールに抵触してんの分かってて悪びれもしないより何か工夫したらどうよ
244この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 16:10:11.22 ID:8a9fGH7a
半生腐で検索避けのため、R18設定の呼びかけをしている
やり取りを小説でUPしてるのを発見した
これが発端?

そのやり取りはまさに>>231
他者への迷惑は省みないようだ
245231:2012/06/03(日) 16:12:45.51 ID:KWV0VFFt
開き直っていると取られたら・・・・・うん、今読み返して思った。
受け取られ方にもよるが自分の言い草はひどいですね、すみません

お叱り頂いた皆さんの言い分は非常に正しいので胆に銘じておく
ただ自分は別に被害者ぶっているつもりではないし 
「R-18(性的な表現)」の(性的な表現)だけでも無ければと思うことはある

ただ自分はこのままの状態でいくとは思うので
(そう頻繁に投稿するわけじゃないけど)
万が一見かけて不快だったら通報でもなんでもしていいと思う
実力行使したらいい

逆にそうやって徹底的に叩き潰されて絶滅するところまでいった方がいいのかもしれんね
結果がデレばそちら側の言う非常識な連中(無論その中に自分も入ってるだろうが)も目が覚めるよ
246231:2012/06/03(日) 16:15:46.73 ID:KWV0VFFt
>>245
×結果がデレば
○結果が出れば

デレる話じゃない
247この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 16:23:40.41 ID:dvpG31+2
運営に通報されたり、反感買って事務所や関係者に通報されたりする危険性を認識した上でやってるのか?
後者の場合ジャンル自体が衰退する危機だし、それで一番迷惑かかるのはパス付き検索避けサイトで潜って活動してる同ジャンル者だと思うんだが…
マジで自分の都合しか考えてないのか…
248この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 16:34:47.62 ID:Uzbt9pI5
>>245
>実力行使したらいい
だからさあ……こういう言い方をお前がするなって話なんだって

>結果がデレばそちら側の言う非常識な連中(無論その中に自分も入ってるだろうが)も目が覚めるよ
そちら側が言う非常識な連中、ということは自分含む半生側は非常識なことだと思ってないんだろ?
お前自身がそうなら、もし通報したって
「ジャンルつぶそうとしてるふじこ!」って被害者ぶって喚きだすんだろうよ

小説書いてるにしては言葉づかいひどすぎて笑えるんだけど
これって、わざと反感買おうとしてるのかもしかして
249この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 16:41:21.59 ID:8AuzIKe1
正義のヒーローをネタにした小説書いているくせに
自分は悪と言うのも恥ずかしいようなみみっちいルール違反を改めず
不快だったら勝手に潰せで済ませるのか
怒り通り越して情けなくなった
素人の投稿小説とはいえ人前に自分の書いたもの晒すなら
もう少しまともな覚悟を持てよ
250231:2012/06/03(日) 16:52:13.38 ID:KWV0VFFt
ごめんなさい
全面的に自分が悪かったです。
251この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 16:59:03.90 ID:7/Ip1Bcl
もぐらなきゃ隠れなきゃジャンルが危ない!っていいながら逆に悪目立ちしてるんだよね
実際ここで書き込みしてるジャンル外者は検索よけが〜がなければ別に気にもとめなきゃ
ジャンルそのものに興味すら持たなかったんでないのかね

どんなダブスタだよと思うが、半生ジャンルって以前からあそこ検索よけしてない!と
2chで晒し上げてより検索に引っかかりまくってるとか馬鹿な話も聞くんだよな…

ジャンルものが言う「ジャンルの危機」自体が都市伝説とも言われてるがな
252この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:02:04.76 ID:M7ra9vZH
結局そういう投稿は止めないし何らかの対策も立てないっていうなら
どう見ても開き直りにしか取れないじゃん
何が面白くてジャンル者全般に泥を塗るような発言してんの?
自分自身は該当ジャンル潰れても全く問題ないけど
他人様に迷惑かけずに活動している人はいい迷惑だろうね
253この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:05:08.91 ID:Uzbt9pI5
>>251
全くだ。俺もここで話題にならなきゃ見に行ったりしなかった

しかしまあ、こうやってしゃしゃり出てきて余計注目集めて
潰したければ潰してみろ、みたいに言うって馬鹿すぎるよなあ
潰されて困るからシステム悪用してまで検索避けしてんじゃねえの?
254この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:08:33.74 ID:M7ra9vZH
>>244
ああやっぱりそんな事か
読者が指摘したんでなければ
何人かが示し合わせてるんだろうと思ってたが
やっぱ駄目だ、あのジャンル自体にいい印象持てねえわ
255この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:17:49.02 ID:hOL+SEpf
よくわかんないんだけど、R18設定なりタグつけるなら
朝チュンでもなんでもいいからそういうシーンを入れればいいじゃん
とってつけたようなハリウッド映画的な
それで解決
256この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:30:16.04 ID:fdytPvKi
>>255
上でも何人かはそうしたらと言ってるんだけど
ここに現れた自称ジャンル者は聞き入れてない風なんだよね

そんなに隠語が好きなら登場人物全員名前変えれば
全公開にしても元ネタで検索には引っかからないし
どうせやるならそこまで徹底すりゃいいのに
やる事中途半端な上に迷惑かけてるの分かってて止めねえって何様だよ
257この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:35:24.04 ID:Fbi+NSA6
ルールあっての機能なのにね。
258この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:37:12.51 ID:Uzbt9pI5
半生ジャンル様だろw
傍からみれば危ない橋渡って二次やってる、という事実に酔ってる悲劇のヒロインたち
というだけにしか見えんが
二次は何か問題が起きたらおしまい、というのはどのジャンルでも同じだと思うんだがね
259この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:49:20.05 ID:pRcMyuhl
R18じゃない健全のランキングにもナマモノよく入ってるよね?
ドラマや特撮や映画、お笑い芸人や実況者まで…
検索避けうんぬんを言うなら
あれだってジャンル外の人の眼につくわけだけどいいのかな?

支部に来てる人は一般人より二次創作に理解あるとはいえ
ナマを不快に思う人もいると思うし
公式関係者が見に来てる可能性だってあると思うんだが
260この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:57:11.12 ID:qoDd2R7q
グループ作成ってプレミアムじゃないとできないのか

生系でpixivは本来ジャンル者からすればそもそもご法度だろうが
それでもpixivでやりたい場合現状最善はマイピクしかないよな
声かけてみるしかないな
261この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 17:59:57.77 ID:W4IrY13o
ドラマに関しては潜れとか隠れろというのは一昔前の話と言われてる
ドラマ二次ったって全部BLとも限らないし
今回問題になってるジャンルは主な視聴層が子供だから
ジャンル者があれこれ気を遣ってるわけだが
本来気を遣うのなら子供でも年齢詐称してR18見てるの
珍しくないような所に嘴突っ込むべきではなかろうよ
262この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 18:06:47.26 ID:E4GsIPpq
と言うか半生に限らず同人なんてどれも他人からすれば不快に感じさせる可能性はあるでしょ
検索よけと言うならみんなやって良いことになるぞ
263この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 18:16:26.54 ID:Z9OvU5UZ
しかしイラストならともかく本来の視聴者層である小学校低学年が小説読むとも思えないけどね。
264この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 18:37:50.71 ID:W4IrY13o
まあ小説機能に気が付かなければ読む事もないんだけどね
イラストも小説も投稿してる人を見かければ
そこから芋づる式にというのはあるかもしれんし

他ジャンルの人間だって大抵は検索されるの歓迎というわけでもなし
それでも多くの人間は自分の都合を優先させてないんだ
特定ジャンルだけお目溢しというわけにはいかないよ
しかも複数で示し合わせてとなるとね
265この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 18:40:44.48 ID:/3IQ/OZo
性的というわけじゃないけど子供には不適切な作品というのを分ける方法が
欲しいというのはちょっと感じるな。
266この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 18:48:28.15 ID:DlF2cwnI
R18GばかりではなくR15Gがほしいと思う事はある
いずれにしても閲覧制限守るかどうかは見る側の良心次第だし
作り手の方で看板偽るような事をしたら
見る方にもルール守って見てねとは言えないわけだ
267この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 19:05:16.09 ID:y6bCx0K+
どっかで、キスシーンにR12を付けて欲しいと言ってる奴がいたぞw
268この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 19:14:34.73 ID:bJa9qbza
キスはさておきww閲覧制限の所に暴力流血表現有とか
飲酒喫煙表現有で選択してR15くらいにすると
それで今回の連中もR18にはしなくて済むかな?
検索に引っかからない仕様になるかどうかは運営次第だが
269この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 19:22:38.91 ID:X3zJj3ns
>>268
しなくて済むわけない
「検索避け」で検索してひっかかったのは
腐(同性愛)ばっかりだったから
男同士のキスシーンを小学生に見せたくないのでR-12で制限させろ!
くらいの感覚だろうよ

言ってることはわかるんだけど
ルール曲げるより先に自分達で自主的にR-12タグをつけとけよとは思うわ
270この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 19:29:07.81 ID:y6bCx0K+
>>269
俺が見たR12希望者は、小学生自身www腐ではないらしいw
271この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 19:50:44.46 ID:X3zJj3ns
>>270
小学生が「キスはまだ私には早いの!」って言う訳か
……分別わかってるやん
272この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 19:56:08.61 ID:7/Ip1Bcl
>>271
11歳だけど大人向け書けちゃうアテクシ!かもよw
273この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 20:05:09.84 ID:y6bCx0K+
>>272
作家・処女作執筆中(懐かしいw)、って奴だったよw
同級生に長編を書くと宣言したはいいが分からないので
そのヘンの大人に書き方を聞いて回ってる
274この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 20:10:01.08 ID:7/Ip1Bcl
>>273
なんかなごんだ
10年後位に本人的黒歴史にならないといいなw
275この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 20:56:56.99 ID:/3IQ/OZo
今時はこうした若気の至りがワールドワイドに晒されてるから怖ろしいなw
本当に、ノートにいろいろ書き綴っていた思春期の頃に
ブログとかpixivとかツイッターとか無くて良かったわ。
276この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 21:15:01.10 ID:y6bCx0K+
さっきちらりと見かけたら、その小学生が、執筆経験豊富な大人に
上からアドバイスしてた……。いつか、うああああってなるんだろうなw
277この名無しがすごい!:2012/06/03(日) 22:58:29.65 ID:qB18jc1i
ヲチになりかけてるぞ
278この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 01:08:13.98 ID:DUI7qR/F
ついさっき、ツイッターで自分より遥かに上手い同じジャンルの人とやり取りさせてもらってたんだけど、最後に一緒に腐トークやりましょう的なこと言われちゃった。見てる分には全く問題無いんだけど、やっぱりそこに混ざるのは抵抗あるんです……。
279この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 01:21:40.37 ID:GpNeEuoW
分かった
とりあえず適当なところで改行入れてくれ
280この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 01:22:11.32 ID:uFhsdatT
それここで書くことじゃなくね
普通にいいですって断れば良いだろ、もし逆切れされたらそれだけの人だったんだよ
281この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 01:43:32.98 ID:SPx4M7Ny
ブクマ詳細みると、不思議なタグで登録してる人っていない?
自ジャンルに小説が投稿されると、よほどhtrな作品でない限り真っ先にブクマするROM垢がいる。
わりと投稿数多いジャンルなんだけど、大体の作品のブクマ一人目はその人。
まあここまではむしろ熱心な人だなーで済むんだけど、不思議なのがその人のブクマタグ。
CP名とか作品名じゃなくて、「鍵」「謎」「☆」「×」とか。
本人なりの暗号みたいなもんなんだろうけど、×とか付けられてる作品の書き手は嫌だろうな〜
282231:2012/06/04(月) 06:40:35.86 ID:oEoGYxB9
>>281
「×」は掛け算のことなんじゃね? 文字通り
他のブクマに○とか△とかがあるならバツかもしんないけどw
283この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 07:17:46.63 ID:VAUFIlAX
pixivにおける閲覧評価数はある程度の作品の質を保っていたらあとは交流が大きい
としみじみと自ジャンルみていて思う
284この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 07:38:12.45 ID:kjU6fmbr
>>283
絵はそうかもしれないけど字は違うんじゃないかなあ
交流好きはそりゃある程度稼げてるだろうけど
上にあがってくる作品は内容は好き嫌いがあるからともかく
一応読める文章力のものばかりだよ
人気ジャンルほどその差は歴然としている
ダメな人は人気ジャンル書いてもダメ
285この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 07:40:58.23 ID:kjU6fmbr
>ある程度の作品の質を保っていたらあとは
スマン見落とした。これなら同意
286この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 07:47:18.19 ID:hg70zzLc
>>283
交流で稼げる閲覧評価数なんてたかがしれてるよ
評価されてる人間は交流で点数稼いでると思いたいのかもしれないが
一切交流なしでも面白く読めるものはちゃんと評価される
287この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 08:14:52.62 ID:wveu3HIQ
割と交流好きですが、閲覧数はさほど伸びません・・・
これが自分の実力か。
288この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 09:01:49.54 ID:qQl3Zl6Z
小説の方がイラストよりも交流は重要な感じ
読んでもらうまでが大変だもの
絵と違ってサムネじゃ良し悪しは分からんし
289この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 09:45:41.28 ID:H2D6tlZ8
純粋に閲覧数は稼げるんじゃない?
交流してない人よりは読んでもらえるきっかけが多い訳だし
でもアップするタイミングや携帯バグもあるから、閲覧だけあってもなあ…って感じ
290この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 10:12:50.52 ID:DUI7qR/F
>>280
スレ違いをご指摘の後に、アドバイスを下さるとは何て優しい人なんだ。
本当にすみませんでした。
291この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 11:34:36.50 ID:l9DfhClY
交流してる人は、閲覧や評価はさほど稼げなくても
※数はかなり稼げてると思う
自cpはマイナーだから内輪ノリもあるんだろうけど
短文作品でブクマ一桁でも、たいてい全てにブクマ※が付いてたりする
まあそれも良し悪しだけどね
根本的に交流SNSだからそれもアリなんだろう
292この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 12:12:46.94 ID:5kZReK12
よく的外れなブクマ※をくれる人がいて、自分の力不足なのかとヘコんだが、
他の人の作品に対してもそうだったので、ちょっと安心した
293この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 14:19:29.72 ID:D13a0I8c
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
294この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 15:56:15.55 ID:EPZalqAt
携帯で小説を見るとページ数50を越える小説がザラになるんだけど
一気にページ数を飛ばす事って出来ないの?
1ページ目から30や40ページ目に一気に移動したいんだけど
295この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 16:19:45.50 ID:VlqNuTfW
アドレス確認してページ数になってたらおおよその数字に変えて直実行してみたら?
やったことないが
296この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 19:39:30.67 ID:oEoGYxB9
おおおおお久々にpixiv表示がカオスにwwwww

Win7、IE8で閲覧中
297この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 19:52:08.89 ID:DeJaWmag
ついったで交流とかしないと、感想とか企画とか声は一切かからないんだよね…
閲覧数やブクマは伸びても、感想聞けるのはマイピク申請された時だけで
なんか欲が出てきてしまった
選択ぼっちのつもりだったけど意志が弱いな自分
298この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 20:56:07.41 ID:QtfSXiZ4
今北産業
299この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 21:01:50.46 ID:VlqNuTfW
鯖が重かった

>>297
でも基本ぼっちがちまちま書いてる続き物について「続き楽しみにしてます」なんて感想もらうと
期待外したらどうしようとびくびくして続きが書けなくなる ←今ココ
300この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 21:13:25.39 ID:XeogFFux
ガチでぼっちの自分は続き物にして期待外れにさせるのも怖いから
基本水面下でちまちま書き溜めて、終わったらいくつかに分けて投下してる
ブクマとブクマコメで反応もらえるし、それで十分だ

そのぶん外すと長編だとしても反応さっぱりなんだけどね… ←今ココ
301この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 21:15:00.26 ID:riu5C0GE
>>299
おま俺
ちまちま連載してて初めて続き全裸待機タグいただいた
張り切って続き書いたらブクマ数半分以下
もうひとつ続く予定だったから書いてるけど、どこでハズしたのか分からない←今ココ
302この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 21:50:56.85 ID:DeJaWmag
>>301
続きものって、一話目にブクマしたら続きにはブクマしない人が結構いない?
自分のも二話でブクマ減ったけど、閲覧数はそう変わってない気がした
303この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 23:02:12.67 ID:khGBMIwC
1>2>3と徐々にブクマ数と閲覧数が減ってゆく…
でもきっと、最終話を書ききったときのブクマと閲覧数が、私の大切な思い出になると思うんだ!



…と、思って書かないとやってらんねーよ
連載物ってモチベ下がるとすぐ放置してしまうから、被お気にの人に忘れられてお気に外されそうでガクブル
304この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 23:04:35.80 ID:riu5C0GE
>>302
ここでもたまにそんな話きくけど
自分のはシリーズ6連作でブクマも評価も閲覧数も上がったり下がったり
内2作はR‐18だけど、ブクマ数ダントツに多いのと少ないのがあったり

まぁ反応があるだけありがたいんだけど
305この名無しがすごい!:2012/06/04(月) 23:50:19.59 ID:khGBMIwC
>>304
個々の話によって評価違うのか…
連載にしたら、どうしても盛り上がりのある話と無い話も出るからそうなるのかな

でもそれぞれの話より、連載作品全体としての評価ほしいなー
連載終わったら感想来るとかある?
306この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 00:28:44.53 ID:pKzJvTQ7
長編連載を2回ほどやったけど
ブックマークは 1>それ以外 だったが途中で上がり下がりしてるなー
話の途中でも萌えシチュがあるところはやっぱり少し増える
評価はダントツでラストが高い
感想は……聞かないでくれ


ところでいつもはブクマ数が公開:非公開で2:1ぐらいなんだけど
先日初めて全員公開ブクマ(非公開0)という状況をくらった
なんか新鮮で嬉しいw
307この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 00:52:45.14 ID:Hgz9/T97
いろんなジャンルをひとつふたつだけ投下してると、マジでお気に入り増えないね
最高ブクマは50あるのに、お気に入りはずっと一桁だ
まあ、飽きっぽい性分だからこのスタンスは変えないけど

新しく書き始めたジャンルが、他の字書きのレベルも高くて凄く楽しい
その分求められるハードルも高い気がするけど、読者としては嬉しすぎる
308この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 01:14:01.05 ID:fpPL+8xC
小説の落ちをばらすのとか○○死ねみたいなタグを見ると嫌な気分になる
タグつけてる人は楽しいんだろうが、小説読む前のネタばらしはウザいし、キャラが好きな人からすれば不快だわ
309この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 17:27:45.57 ID:QH1V/DDn
長編書きだけど、1つめのブクマが一番多かったことが一度もない。
最終話>1つめ>>途中 みたいな感じだ
山場の配分がへたくそなのかもしれない。
最後まで書いて、ゆっくり見直してから上げたらいいのかなあ…
310この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 18:57:47.83 ID:5Thb7u0w
自分は1話目はとりあえず興味あるんでブクマ
最後のはお疲れ様でしたのブクマ
途中でブクマするのは特に気に入ってる話の場合
最初の場合以外はいずれも大抵ブクマコメしてる
評価は毎回するけど全話ブクマはよほどじゃないとしない
1話目にブクマあるなら殆どの人は継続して読んでると思うし
感想は最後まで取っとく人も多いのでめげないでね
311この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 19:10:08.83 ID:LkIa8/WF
>>307
二次の場合は読み手は作家ではなくジャンルやカプにつくからね
継続して書いてないとファンとかご贔屓にまではならず
お気に入り登録に至らないんだと思う

自分は一応大手になるジャンルで丸3年くらい書いてるが
交流ないし人気カプでもないからお気に入りそんなに増えてない
というか多分非公開が多いW
でも評価は3桁つくようにはなったな
1点爆撃もないので嫌われてないだけよしと思う事にする
312この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 20:36:12.45 ID:K9N/Tuyz
>>311
ジャンルに付くってのはあるね
評価されててもジャンル変わればそっぽ向かれるなんて良くあるし、
この人でなければ読めない、っていう独自の作風がない限りジャンルを超えてついていくのは厳しい…
ましてや書いた数が少なくてそのジャンルに根付いてないなって分かると、この先も読もうって気にならない
313この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 20:52:14.04 ID:3PT9q/Cb
ちょっと萌えてひとつ書いてみた的なものをあげるのにはpixivって凄い向いてるし
気の向くままに書くのは悪いことじゃない
が、タグ検索なり新着なりで見かけたら読んでみよう、はあっても
お気に入りいれて追いかけよう、というのはなくても仕方ないんじゃないかな
次のものが好みのジャンルとは限らない訳だからさ
314この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 21:32:14.16 ID:S/cTLE/p
常に安定の閲覧者数から自分の非公開お気に数がわかる
投稿時は着々と1ずつ数字があがる
一気に上がった数は携帯からのページ数と同数
そうやって計算ができるほどの閲覧者数イエ―イ
315この名無しがすごい!:2012/06/05(火) 22:04:12.86 ID:MHAyh1IN
涙拭けよ
316この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 00:07:02.08 ID:IHtsShBD
クロスオーバー厨が未だ定期的に湧いてくる自ジャンル……
なんか失笑さえ出ないタイトルが検索画面に並んでるとオゥフだよ
317この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 00:13:25.47 ID:s2WLM4bk
クロスオーバーって、自分の好きなキャラを他ジャンルのキャラにもマンセーさせようって
感じのが多くて、どうにも好きになれないわ
キャラヘイトのためにクロスオーバーさせるのが流行ったりもしたし、あまりいいイメージない
318この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 00:21:45.53 ID:BCz2ksUF
特ににじファンからの移民が凄いんだよな>クロスオーバー
本人たちは楽しいんだろうけど読み手によっては該当ジャンル複数に一気に喧嘩売ってるの
自覚してほしいよ
319この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 02:01:13.30 ID:rvcWAUP4
正直タイトルで丸分かりなのも多いけど
タグは入れておいてほしいよなクロスオーバーは
それで避けるから
320この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 02:17:33.87 ID:teW+6GCw
継続は力なりというのは
カプの片方が大勢の書き手とは左右が逆で
ウケよろしくないの分かってても好きで書いてて1年以上続けてたら
最近になってじわじわ評価とブクマが上がってきた事で実感中
書いてるの自分1人しかいないってのもあるけど
自分が思ってるよりは読んでくれる人いるんだなあ
321この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 02:42:39.15 ID:7e/9QrJM
推敲の重要さを改めて実感した
自己満足・好きで書いてるってのはあるけど
読み手がいる以上、他人にも伝わる文法じゃないとなあ
322この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 04:05:50.54 ID:rFWQtsub
というか推敲からが本番だろう、一番時間掛かるのはここなんだし
323この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 07:52:25.05 ID:WV0etyIm
「初めて小説書きました」って人がいきなり1000user越えして
その後も同じシリーズで一気に人気ランカーの仲間入り
人気絵師のイメレスや三次創作が続々と出て、本人もオフ進出
純粋に今後どうするのか興味あるなあと思ってたら
やっぱり別シリーズ書くのが恐いって言ってて
これからもずっと同じシリーズ書き続けるつもりらしい
ちょっと気の毒な気がした
324この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 07:58:29.33 ID:sVxDZDUy
ちょっと質問させて頂きたいのだが
「長編」って、どれ位連載したら、長編分類されるんかね
325この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 08:23:01.34 ID:vUPeZkVU
>>324
10万字
326この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 08:25:12.01 ID:h+1lBxo3
>>324
今まで何度か同じ話題が出ていたが、結局のところ人によるとしか言えん
書いた本人が長編といえば長編でいいんじゃね?
ただ、ピクシブでは上限が3万字なので一般的な感覚よりも「長編」は
短めだと思う
327この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 08:30:28.36 ID:CbZx5x0e
>>324
個人的にだが10話以上で10万字程度
1話が4000字に満たないなら20話以上
328この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 12:00:26.12 ID:Xl12UH3h
投稿してから暫くして非公開ブクマが
一気に5つもついてしまった…
オチられてんだか何のかよくわからない
329この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 14:17:20.44 ID:axysdw5Q
しおり代わりでブクマしてる人なら非公開にしてる事は多い
ブクマは全て非公開の人、ジャンルによって非公開の人もいる
ここでも何度か話題に出てるけど非公開ブクマの理由は様々だが
別に書き手や作品に理由があるわけじゃない場合が殆どだよ
少なくともオチ扱いしてビビるような話じゃないと思うが
330この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 14:26:55.62 ID:1NRawAfg
5つ程度ならブクマした誰かがついったーででも紹介して
それ見た人がブクマしたとも考えられるし
それでヲチ言ってるようじゃむしろ本人が作品に
何かやましさを感じてるように受け取れるんだけど?
331この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 14:53:13.63 ID:DZ9jDDMq
話の長さに関わらずナンバリングが10超えると
長い話と思いこっちも読むのに気合いが必要かと感じる
けどその分満足いくハードルも上がるので
話の1つ1つがよく出来てないと最後まで読む気にはならない
332この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 15:12:32.21 ID:lb8rgRol
なんで人気作品ほど気持ち悪い長文タグが付いてるの?
絵のほうもそういうのあるけど
小説のほうは人気作品ならほぼ100%そういうの付いてる
333この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 15:23:57.34 ID:B2mOgoLh
それが腐女子の文化だからw
まあ書き手も大抵消さないから
読み手もそれがいい事だと思い込んでるんでしょ
自分は長文でなくとも感想タグの類は
ネタバレ嫌いなんで大嫌いなんだけどね
334この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 15:53:15.50 ID:Xl12UH3h
>>330
やましいというよりは引かれそうな話だと思ってた
ランキングも滅多に入らないようなジャンルで
特殊な設定の18禁だったから

今思えば疑心暗鬼もいいところだね…
これからは非公開ブクマも好意的に受け止めるよ

ともかくレスのお陰で安心したよ。
ありがとう。
335この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 16:00:48.77 ID:B2mOgoLh
18禁なら人様に知られるの恥ずかしいからって非公開の場合が多いよ
無論作品自体がやましいとか恥ずかしいのではなく
読者自身の外聞の問題なので書き手は気にしなくていい
336この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 16:09:41.31 ID:+hj5VkV6
>>332
身内同士で閉じた交流を重ねるうちに馴れ合いが生まれてるんでしょ
小説はジャンル内だけで交流が完結してその中でベタベタしてる場合が多いから身内臭がキツくなる傾向あるね
イラストは絵柄で評価するしジャンル関係なく回ったりするから、交流も浅く広くなって馴れ馴れしいネタタグは付けづらい
絵はサクサク評価出来るから次へ次へと沢山見て回るし特定の相手にベッタリも少ないと思う
337この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 17:06:25.41 ID:CbZx5x0e
まったく交流なくても長文タグは毎回付くよ
長文タグある方が閲覧数上がるし好意だと思うから消さずにいるが
users入りタグを消して感想タグ追加されたのは迷惑だった
一言感想ならコメかブクマコメ欄を活用して欲しいわ
338この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 17:27:37.91 ID:+hj5VkV6
>>337
まあ過度な交流を始まりとして、今に至っては皆の共通認識としてタグに感想加えるのが広く定着してるってことかな
ランキング作品に長文タグが溢れてりゃ閲覧側もそれが普通のことだと感じてタグ付けに躊躇無くなると言うか
339この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 17:33:04.17 ID:B2mOgoLh
自分は一応大手ジャンルにいるけど
感想タグ1度もついた事ないから作風にもよるのかもね
1度ついてタグが残ってればそれで皆が付けるようになるんでしょう
まあ自分は閲覧数上がってもそういう読み手は要らんというか
あちらのご所望のカプでもなかろうから別になくともよいけれど
340この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 17:50:05.43 ID:h8KJyadM
へえ、長文タグあると閲覧上がるんだ
類は友を呼ぶという事かな
自分はあれ見ると本文読む気力が半減するけど
最初からがつがつ宣伝入ってるというか
面白いと思えと強要されてる感じがして
先入観なしで読みたい者としては正直苦手だ
341この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 18:25:06.94 ID:lb8rgRol
なんでただの感想なのにコメント機能つかわないの?とは思う
長文タグなんて検索に使えないし閲覧数UPには繋がらないんじゃないの
342この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 18:29:30.20 ID:Q/dUG4ex
コメントはつけた人が投稿者以外にも分かる=身バレするのがイヤなんだと聞いた記憶がある
343この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 18:36:23.24 ID:dvbZrVjo
長文タグがついた小説とついてない小説があったらまず前者から読むなぁ
勿論コメ欄やブクマコメにかけよというのもわかるし、そういう長文タグは多いけど
やっぱりぱっと見でキャッチーだし
タグにわざわざ感想載せるような内容なのかなと期待するから

自ジャンルに限って言えば長文タグ付きはそんなに外れがない
344この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 18:42:37.71 ID:pyWjbymn
ほぼ同時に投下して自作2ブクマのうちにあっちはすでに7ブクマ…なんという差
しかもそのうちの一つは自分だよあとその人の全他作品のブクマのうちの一つもだけど
神ィ…くやピク…

でも点数は一緒なのが謎だ
点数入れずにブクマ入れる人って結構多いのかね
345この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 18:48:44.96 ID:KQ2EXkxV
>>344
お気に入りの人が投稿すると、基本点数だけいれるかなー。
お気に入り=作品全部ブクマって感覚だから、ブクマはよほどツボ中のツボをつかれないとしない。
346この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 19:14:39.97 ID:BUsbGIlG
自分とこのブクマ多い作品はブクマ数>評価回数だ
読み終わってから点数入れるというのを意識してない読み手は多い
点数は書き手の評価、ブクマは読み専の評価と聞いた事がある
347この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 19:29:41.21 ID:P/orQ6hm
一般向けに書いたものは評価>>ブクマ
R-18のものはブクマ>評価

読み返したいのは後者なんだろうということか?
348この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 19:53:18.53 ID:S3SID9Wt
お気に入り=新作きたら読みたい、連載の続き待ち
評価=面白かった
ブクマ=読み返したい、連載応援したい、人に勧めたい
かな、自分の場合。ちなみにR18ふくめ全公開
すごい好きな話は、評価いれてブクマコメしてTwitterで紹介する
フォローしてる相手なら感想も伝える
長文感想苦手だからメッセージはあんま使わないけど

自分も書いてるから、宣伝と受け取る人もいるんだろうな
相互フォローしてる相手でも、ピンとこない話はスルーするけどね
349この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 19:59:43.27 ID:lj5SFjoP
自ジャンルはうち含め評価>>ブクマだわ
ジャンルによって読者の傾向が違うのかね
350この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 20:14:29.15 ID:LJ/LzBrb
○mazonみたいにお勧め小説を宣伝できる横枠があったら面白いね
諍いの元にもなりそうだけど
351この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 20:30:57.76 ID:P/orQ6hm
>>350
イラストの方には
「この作品をブックマークした人はこんな作品をブックマークしています」
って出るんだよね。小説にもつけてくれたらいいのに
352この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 21:29:09.46 ID:s/LCUiWd
絵(漫画)は繰り返し見たり読んだりするけど
小説は自分以外の作品読み返さないのでブクマしない
おもしろかった時は評価にする
オフならおもしろかった小説本は何度も読み返すんだけど
pixivではなぜかその気にならない
たぶん横書きのせいだと思う
自分で投稿もしているけど、いまだに横書きの小説読むのストレスだ
353この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 21:30:15.68 ID:s/LCUiWd
ちなみに自分の作品も印字して縦書きで読み返してる
pixivのほうは読み返さない
354この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 22:34:46.60 ID:pyWjbymn
>>352
pixiv pinoで検索するといいよ
と言いたいがさっき久々に起動したら広告が本文の上に被っててクソ読みにくいなんぞこれ
355この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 22:39:44.51 ID:xjuSKIBW
よっしゃ来たぁぁぁバレンタインネタ以来の100評価超え!

というレベルの人間です。
次に書こうと思っているネタはどう考えても1評価付けばラッキーと見込んでいます。
356この名無しがすごい!:2012/06/06(水) 22:41:11.17 ID:xjuSKIBW
あ、100評価って「100人」じゃなくて「100点」な
こないだちょっと減ったお気に入られも盛り返して20人台後半。
357この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 00:19:56.35 ID:qfz1udib
うちのジャンルには台本形式でしかも作者の独り言(ジャンルタグついてるよ)
そんで20ブクマ200評価とかあるからなー

プロの作家が書いた一次が1か月くらい0評価0ブクマで
このスレの何人かでハラハラと見守っていたこともあった

ブクマ評価がつくと嬉しいが
究極的には中身とは何も関係ないと思ってもいいだろうね
たぶん中身よりたまたま目に触れたかが目安、そして触れるかどうかはジャンル次第
358この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 00:25:19.22 ID:78oFJsd5
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
359この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 01:06:28.75 ID:8FjaXoiU
>>357
中身とは何も関係がないってのは言いすぎな気がww

一次と二次じゃそもそも評価の基準が違うからなぁ
二次だと萌えたり共感できたりすることにウェイトがあると思う
一次の場合、作者の実力も必要だし興味持って読んでもらうきっかけがないと閲覧評価に繋がらない
360この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 02:29:23.92 ID:sMF7+et2
しかしまあそうなると萌えや共感が他人様とちょっとズレてると
途端に読むものがなくなるわけだww
一次は読みながら登場人物と世界観を理解するという作業があるから
それをする時間と気力が必要になるんで二次より敷居が高くなるんだと思う
361この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 03:16:37.98 ID:kDKAJUx6
実際オリジナルって全く伸びないしね
イラストみたいにオリジナルランキングがあれば状況も変わるかもしれんが
362この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 03:18:17.94 ID:6V9cRZ0u
二次だけど自分の作中におけるキャラ描写とか特徴が
大体こんな感じというのを箇条書きにしただけの
半分キャラ語りみたいな設定に予想以上に閲覧がある
ブクマはないけど評価はついたので余計びっくりしてる
そんなに自キャラ分かりづらかったんかw
363この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 08:26:02.77 ID:R3Ha8eud
こんなの書きたいとか没ネームなんですけど、みたいなメモっぽいの
上げてるのたまに見るんだけど、あれは、ぜひ書いてください!!みたいな
反応が欲しいのか?全く反応無かったらお蔵なのかな?
364この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 08:31:37.52 ID:RREDSL3e
やりたいと思ったことが何度もあるのだが
書けるパーツが揃ってたらそんなことしないで書いてるわいw
冒頭だったりクライマックス前だったりのわりと重要なプロットが
抜けてたり、満足いかなかったりして書きあがらないから没になる
個人的な感想だと、助言もらっても結局書けないからスルーしてくれ
365この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 08:49:59.77 ID:bE2OwB6a
二次でも超評価もらってるのは、発想の勝利みたいな部分もあると思う。
上の方でも出てたけど、それこそ小説初心者みたいな人が、誰も書かなかったパターンを書いて
猛烈な評価もらって一気に有名字書きになったの見た事ある。
その後、そのパターンが鉄板の一つみたいになって、皆書いたり描いたりするようになったけど
何事も最初にやるのが重要なんだなと。
イメレスでイラストや漫画が大量についてたのは羨ましかったな。
366この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 09:19:27.82 ID:R3Ha8eud
>>362
キャラ語りってネタバレっぽくで出来ないわ。
話の流れが予定調和になりそうで怖くないか?
367この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 11:06:57.87 ID:v1FtfAhs
>>363
「ただのメモだけど誰かと共有したくて…」という作品を
誘い受け乙wと思いながら読んだらツボに入って
思わず公開ブクマと「是非読みたいです」コメントしたことある
むしろ自分が書きたい位のいいシチュエーションだったから、つい発破かけてしまった

自分だったらそんなメモは絶対投稿しない
そこで満足して書かずに終わりそう
368この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 12:10:43.61 ID:3m+Ybwhn
とんでも設定でオチも肉付けも出来なかったからメモ・設定のみです〜って出したら、読みたいです!てくる
嬉しいけど…著作権?あげるからあなたが書いてくれ

連載してるんだけど、書けなくなった→被お気にの人が待ってる(妄想)→焦る→余計書けない
前の自分はどうやって文章書いてたのかすらわからんorz
369この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 13:51:17.81 ID:mHSSKG+d
面白いものに遭遇したことがないから、プロットや、キャラ設定だけの投稿は、
言ってみれば人前でパンツ姿を晒しているような印象
370この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 14:49:37.28 ID:MUsb7jaN
プロットにしたらありがちだよなあという話を読ませる話に仕上げてる人がいて、
筆力あるなあと感心してる
371この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 14:54:15.14 ID:i4WYOoYI
>>366
そもそも二次なんで原作からのキャライメージはある程度踏襲してるから
キャラ語りといっても自分的にはそこから半歩踏み出した程度だし
もう4年書いてて作中から共通項を箇条書きにしたもので
なので既に予定調和と言えば予定調和だなw
まあ裏設定にあたるので見なくても全然OKだから
気が済んだら下げようと思ってたら閲覧意外とあったって事で
372この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 15:20:20.20 ID:qB2jc2Dv
人間関係複雑にしすぎたなと思って(二次だけど)
9割以上自分の為に人物設定も相関図も上げてるけど
別にネタバレしてる感じはしてないなあ
話の進行に応じて随時更新してるせいもあるけど>人物設定
設定読まずとも本編読めるがよければどうぞとキャプでリンク貼るが
それなりに閲覧はあるし設定だけブクマしてる人もいる
373この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 15:40:25.01 ID:8FjaXoiU
二次だとキャラ解釈が自分と合うか、地雷っぽい要素がないか、萌えそうな話か
事前に知ってから作品に進みたいって時もあるから、キャラ語りや設定公開は意外と嬉しい
長編連載物とか読む方も気力いるし、事前に判断できる要素があるのは個人的に有難いよ
374この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 15:41:44.51 ID:ZBOCRqzc
>>372
永野護乙
375この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 17:48:07.73 ID:IJxKlKA0
>>374
一応誉め言葉と受け取っておこうww
376この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 19:12:05.80 ID:R3Ha8eud
>>373
読ませる魅せる長編書いてなんぼだと思うが...とか言ってみる。
どちらにせよ需要と供給ってことだろうなぁ。オフィシャル意外のキャラ語りとか
気に入ればいいけど、気に入らない場合「かってにきめつけんな」感が尋常じゃないと思うし。
そういう意味では、自分と同じ解釈だけ読みたい人にはいいのかもね。
逆に書き手としては、被らない方向行けるし。キャラかぶりはネタかぶりの一歩手前だ。
377この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 19:35:21.48 ID:nddrGAuz
書き手の書きたい方向性がはっきりしてる場合は
読み手にそれを提示する意味では語ってもいいんじゃねえの
無論読み手は選ぶ事にはなるけど逆に親切でもある
378この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 21:06:30.38 ID:Usf4FLcD
自分は最近二次を始めた。
それまで二次経験全くなかったけど、文を書いたり妄想したりは好きだったから、
拙いながら作品を投下してたくさん評価・ブクマをもらえて嬉しかった。
だけど最近、話を書くときに「これって萌えるかな」とか「これはこのジャンルでは受けないな」
とか考えてる自分がいる。たくさんのブクマ数にかえって焦ってる。次も萌えるの書かなくちゃとか。
心に浮かんできた物語を無心に書いていた頃を思い出してしんみりした。
次は自分の書きたい物を書こうと思う。自分語りごめん。
379この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 21:21:37.45 ID:NQKqdsh1
どの作品も閲覧数が4桁〜5桁、ブクマ数も大体2桁〜3桁で
公開ブクマもお気に入りも0、キャプにも余計なことは書かないって人を見かけた
DRとWRで見かけたことある人なんだけど、ランクインしたことについて
キャプでもスタックでも一切話題に出していなかった
物凄く潔いぼっち志向の人なんだなぁと思ったし、
ここまで一切媚を売らない人でもちゃんと評価されてるんだなと思うと励まされた
割と硬い文章の人だったんだけど萌え所もあって内容も上手かった
支部内で目標にしたい字書きさんに会えて嬉しかった
なんか自分も頑張ろうって久々に創作意欲沸いたよ
380この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 22:14:48.21 ID:pQrhLSWj
オリジナルでそれなら凄いけど
旬のジャンルだからでしょ
381この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 22:54:45.14 ID:Eiolpabq
旬ジャンルじゃなくてそれだったら本当にすごいなぁ
382この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 23:30:10.06 ID:qfz1udib
二次だったら交流なんてしてもしなくても関係ない
というかよっぽどマイナージャンルでない限り、最低限>379くらいいかないようなのは底辺
383この名無しがすごい!:2012/06/07(木) 23:35:15.36 ID:PuCsNPcb
あらやだ、底辺だわw
384この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 00:08:50.68 ID:pznp0KQM
カプはともかくジャンルはマイナーではないので自分も底辺ww
閲覧数は一応4桁あるけど
ブクマに関してはカプ次第なとこあるんで自分の本命じゃないブツのが
ブクマは多かったりするし書き手としてそれを体感してるから
他人様の作品見る時もブクマや評価で判断はしない
文字数とキャプの文面とタグで見るか見ないかは判断する
385この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 00:19:39.16 ID:awUHGypI
ブクマや評価の多い作品=自分にとって良い作品じゃないからねー
でも、自ジャンルのように、だいたいの作品にそこそこブクマ評価つくところで
ブクマも評価もつかない作品がたまにあると焦る
自分も今度こそそうなるかと…
そうなってもいい、自分は書きたいんだと思って毎回投稿しているけどね
386この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 01:30:50.81 ID:cxd9vovq
二次の場合根本的には他人様のもので「自分のもの」と思ってないからな
だからって手を抜いてるわけでもなく楽しんで書いてるけど
数がないから底辺と思われても別にどうでもいいのと同時に
万一自分の作品が人気出ても「自分の手柄」とは思えないだろうな
まあ今後ともそういう事には縁はないと思うけどw
そもそも二次書く目的が人気を得る事ではないし
たまたま自分と波長の合った人がいたらラッキーという感じだ
387この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 01:31:56.88 ID:R3MeYepE
作品タグで検索しても、小説が20〜30程度のジャンルで
やおいやBLじゃない普通のエロを書いて、200ビュー評価なしの俺ちんは、いつになったら底辺を抜け出せますか?
388この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 01:44:19.04 ID:lvE1ln4C
>>387
382はよっぽどのマイナージャンルでない限りって書いてるんで
自分とこはマイナージャンルだと思えばいいんじゃないか?
まあ可能なら別の人気ジャンルで客寄せをしてみる手もあるけど
何度も出てるが読み手はジャンルやカプにつくのでな
必ずしも本命ジャンルのブツに目を通してもらえるとは限らないし
389この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 01:59:22.42 ID:eht8Rjx2
試しに今の人気ジャンルで何か書けば
底辺なんて簡単に抜け出せるかもしれんが
それで387が満足や納得がいくかどうかは保証は致しかねる
390この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 02:34:35.70 ID:HYh0vBGd
>>382
ホモ二次とそれ以外ではその最低限を割るぐらいの差があると思うけどな。
腐向けがメインではないこっちのジャンルだと数十ブクマが最高だし。
391この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 02:40:11.93 ID:6QB7ZWG5
pixiv小説つかいだしたけど2次が多すぎ偏りすぎでこいつら普段何食って(視聴したり読んだりして)生きてる種類のオタクなんだろうって少し不思議になった。
普段小説とか読まんの?
392この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 03:02:29.22 ID:vjeCKjg9
>>391
創作書きだが、むしろあなたが何食って生きてるのか不思議に思った。
二次でも、評価受けてる人達の中にはその辺の一次書きより色々読んで聞いて経験してる人多いと思うよ
もうちょっと偏見捨てて色々読んでみれば?
393この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 03:03:26.04 ID:awUHGypI
>>391
読んでるよ
pixivではホモ二次しか読まないし書かないけど
394この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 03:11:14.46 ID:PCOUJzy1
二次もそうだけどpixivでは商業では手に入らないような作品を探して読みたい、ってのもあるよね
二次に限らずで、余りにニッチ過ぎてエロゲには登場しないようなエロシチュ読みたい
って人がここかpinkのスレにいたな
395この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 06:15:09.82 ID:ww6oUKON
普通の小説の場合、面白いもの読みたければ
ネットあさるより図書館行った方が確実だからな……
396この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 06:48:37.06 ID:pdeXnLR+
何だかんだで商業でまがりなりにも金取って読ませてる人のは
好みの問題はあるけれど素人のよりは洗練されてるのは確かだよね
まあそういう意味では同人二次自体が隙間産業なのであり
そこで人気がどうの底辺がどうのと騒ぐのも詮無い事かと
上でも出てるけどどんなに面白いものが出来ても
根本的には「自分の手柄」ではないんだし
397この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 07:06:31.31 ID:PCOUJzy1
別腹なんだよね
図書館で借りて読む面白い小説とpixivに大量にある二次同人作品は
読む理由もその面白さも違う
よくオタクはアニメしか見ない、漫画しか読まない、ゲームばっかり
みたいなことを言われるし、そういう人もいるかもしれないけど
二次にしろ創作もやるようなオタクは活字好きな人も多いよね
下手な一般人よりよっぽどいろんなもの読んでたりするよ
398この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 07:22:54.47 ID:uCUhyLht
二次ホモ書きだが最近は書く為の事前学習が必要なので
学術書の類ばっか読んでて相対的にアニメや漫画に割く時間は減った
そして某国営放送を見る時間が増えたww
見聞したもの全部を作品に反映させてるわけでもないし
高尚なものを見たとしても高尚なものとして還元するわけでもない
むしろ自分はそれは野暮だと思ってわざとデフォルメしたりもする
399この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 08:14:14.39 ID:J53vPl1K
釣り臭い煽りにそこまで全力でレスしなくても
400この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 09:04:01.43 ID:TBi3hrUS
でも本気で「1次(を書ける俺)>>>>>>>2次(しか書けない輩)」と思っているのもチラホラ見かけるからなー。
vipに質問スレたててたプロの官能小説家も、もろにそんな態度だったし。

自力で世界観やキャラクターを構築して話を作るのは確かにすごいと思うが、
それが出来るから2次オンリーの人より面白い話を創る実力がある…と考えているのなら、それは勘違いの傲慢だよとツッコミたい。
401この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 10:15:57.04 ID:6QB7ZWG5
いやまあ、勝手がわからず放言気味になった無礼があるならお詫びしたいという感じだが、
二次そこまで書くの楽しいかね? という素朴な疑問だったんだ。
読むのは楽しいよ。だけど書く側に回ると「原作ファンの怒り」ばかり
顔色うかがうイメージで、どうにも手を付けにくいエリアでねえ。
俺地震が自分の好きなジャンルの二次とかだと
「ええいなんだこの下手くそな文章で設定も原作と矛盾してるじゃねーか語尾くらい原作準拠にしろカス!!」
みたいな怒りを持ちがちで、でも俺が書いたらやっぱり読んだ人は
俺と同じような怒りを持つんじゃねーのかなと。
402この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 10:30:00.25 ID:TBi3hrUS
>>401
じゃあ貴方は、
原作からかけ離れた絵柄(但しそれが絵描きさん本来の絵柄)で描かれた2次イラストを見た時でも同じ怒りを抱くの?

「ええいなんだこの下手くそな絵柄で設定も原作と矛盾してるじゃねーか目の描き方くらい原作準拠にしろカス!!」みたいな怒りを感じるの?
403この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 10:31:57.13 ID:llpmFHwz
>>401
そのジャンルの傾向にもよるかなあ
自分は二次小説を真剣に読み漁るのも書くのも今のジャンルが初になるんだけど
ジャンル内書き手の妄想の方向がもうなんでもありですごくて、さらに書き手のレベルがすごすぎるんだ
よくこんな発想思いつくっていうネタを持ってきてその文章の書き方も見事で
だから二次こねくり回しの怒りを持つ前に感激して今に至るって感じ
キャラ性格ももはや自由自在だし、キャラの外面だけ借りたオリジナル発表会になってる、と自分は思っている
そして皆それを許容しているし追従している
404この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 10:40:17.59 ID:WZ/LVxLv
>>403
金とってるわけじゃないから別にレベル低くても設定カオスでもいいじゃねーか
二次ってそーゆーもん
405この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 10:40:25.51 ID:6QB7ZWG5
絵柄も文章もだけど技術と個性の両輪だから、似てる似てないより上手い上手くないのとその絵柄自体の好みが合えばいいんじゃないかな。
もちろん服飾とか髪型とかの小物は「可能な限り原作の設定を自分の絵柄に落とし込む」作業をしてほしいと思う。
絵の場合崩して書く芸風、とかが個性になる場合もあるし
崩した絵柄でも記号的に「これはあのキャラ」ってポイント押さえてるのは
ああうまいなあって思うけど、小説の場合「崩した文章で個性的な二次創作」
ってのはよほどのことがない限り見当たらないし、そもそも崩した文章それ自体が
読みにくくて読者に対する不親切かなって思う方だから
「ヘタウマ」がありえないジャンルとして、まともに二次小書くのって
割と修羅の道かなーって思ってるし、技術面をクリアして個性を出して、
っていう労力かけるなら、書き手としては完全オリのほうがやりがいあるんじゃね?
って思うのさ。

手柄云々の話が出ていたのでなるほどと思った。
上手い上手くないって拠り、みんなでワイワイやるのが楽しいんかな。
406この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 10:46:29.29 ID:6QB7ZWG5
補足としては別に煽っているわけでもケンカを売りたいわけでもなく本当に素朴な疑問で、
「書けた労力とそれに対する評価、成果の喜びや悲しみ」が、オリ小は経験則で言うとある程度釣り合うんだけど
2次ってジャンル依存激しいから労力対評価の釣りあいとれてねえじゃん、明らかに。
マイナーで超上手い2次よりはメジャーで普通の2次のほうが
結局のところブクマも点数も多いわけで。
pixiv2次小の書き手たちはその辺どう思ってるのかなーってねえ。
407この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:00:07.95 ID:oSuYIWue
二次書かないのに二次書きの気持ちを分かりたい、ってことか?
そのわりに、しょっぱなから二次のこと馬鹿にしまくり上から目線で
自分の意見しか言わない
とても会話する気があるとは思えない、というかオタの典型
408この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:11:27.43 ID:6QB7ZWG5
読むのはわかるし、書くのも経験ないわけじゃないよ。つーか現行で書いてる。
いろいろ悩んどるのよ。
同人誌をたくさん売って、客や仲間と盛大に打ち上げしたいというなら
そらあなた、なんのためらいもなく水物2次を出しますけどね。
今自分が書けるのはどの程度で、それを読んだ人はどういう評価をして、
というバロメーターとして投稿サイトpixivを使おうというモチベーションの時
2次じゃぜんぜんわからんちんだよねー、うーん、みたいな。
つーかあんたも言い捨てやないかw
409この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:14:40.72 ID:RY3R1+2W
二次創作って、結局自分の「萌え」を具現化してるわけなんだよね。
原作になかったエピソードとか、隙間を埋めるような作業とか。
書きたいから書く。でもって、「そうそう、こういうのあったらいいよね!」
と同志で盛り上がりたいと。
原作にないCPを楽しみたいという願望を叶えるために書いていたりもするけどw
文章の上手さとか物語の組み立ての秀逸さとかはあんまり求められてないし、
そっちを評価してほしくて二次を書いてるわけじゃないと思う。
でも二次でも文章上手い人とかいるし、そういうのに出会うと嬉しいと思うよ。
作品書いたら読んでほしいって思うのが人間というもので、
pixivは登録人数が多いからマイナージャンルでも読んでくれる人がいるかも、
もしかしたら仲間ができるかもって気持ちで投稿してたりするんじゃないだろうか。
410この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:17:20.02 ID:TBi3hrUS
どうみても喧嘩売ってます煽ってます、本当に(ry
とっとと自分の巣に帰って自分のオリジナル小説でも書いててください。

vipにスレたてた官能小説家といい、
なんでこう「1次を書ける俺の方が2次しか書けない輩より実力は上だ」と無条件に信じ込む自称オリジ書きって多いんだろうねぇ。
411この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:18:21.62 ID:6QB7ZWG5
コミケの同じ島で隣のサークルと〜〜と××って絶対フラグ立ってるよねとか
そういう感覚に近そうだなあ。
マイナージャンルでもたった一つだけでも同じジャンルのサークルがあったりして
意気投合して飲みに行って10年来の付き合いになってしまったりするもんね。
近いかもと思って微妙にずれてて物別れ、とかもあるけど。
投稿&評価システムがあるからってみんながみんなガチの技術比べ個性比べしてるわけではないんだな。
412この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:22:05.41 ID:6QB7ZWG5
投稿する際のモチベの話をしているのであって、上手い上手くないはどんなジャンルの書き手でもそらいるだろう。
誰もそんな話しとらんこってすよキミィ。
ただ、読者と作者が簡単にコミュニケーションとれる分、
下手なもの書いたらファンが怖いし、下手なもの読んだらファンである俺の怒りが有頂天だ、
といったワガママな感覚とみんなどう折り合いつけてるんかね、って聞いてるのであって。
413この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:23:32.06 ID:6QB7ZWG5
そんなこといちいち気にして書いてねーよ、というならもうまんたいです。
俺は気にしちゃうんでね。下手なものを書いた時の自分への怒りも、下手なもの読んだときの怒りも。
414この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:32:57.87 ID:9f9QPDYo
最近のプレミアムポップアップが大変ウザいんだが
あれ、嫌だったら課金しろってことなのか、運営
415この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:37:23.25 ID:qCLM7Qcv
しおりの数見られるようにしてくれたら
50円ぐらい課金してもいい
416この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 11:56:45.53 ID:Id+Qa0Pw
課金して表紙変えたあとに課金やめたらどうなるんだろ
課金することないけど
417この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 12:00:33.72 ID:5q6UJ2OS
2次書いてるけど、なんだそりゃー!っていうお怒りの言葉なんかもらったことないな
まあ、コメントとかもほとんどないけど
418この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 12:05:12.72 ID:Cr+au2ZR
>>416
差し替えた表紙そのまま残る
419この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 12:19:56.90 ID:Id+Qa0Pw
>>418
おお、ありがとう
しかし絵でも小説でも課金して利用できるサービスがあんまり魅力ない気がする
もっとがんばれ運営
420この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 12:21:57.83 ID:RY3R1+2W
怒りのコメント出したところでどうしてほしいんだよ、と。書くのやめろとでも?
自分の気に入る二次しか書いちゃダメって? 自分の価値観が最高ってかw
下手くそな二次読んでも怒らないよ。もう二度とその人の作品は読まないだけで。
ハズレにあたっただけだって思う。自分の好きな作品をまた探すだけさ。
つか、下手なオリジナル読んでも同じだよ。
もう二度とその人の作品は読まない。怒りの折り合いは自分の中でつけるのが大人ってもん。
421この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 12:33:26.36 ID:Y/mQyk6k
>>419
ソート出来ることくらいしかメリットないしな
小説は半分見捨てられてるようなもんだし期待はできん…
422この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 12:42:12.30 ID:mLV5MJ/v
字数検索。お気に入り公開。10万字。
これぐらいできれば課金考える
423この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 13:07:51.50 ID:awUHGypI
労力対評価のつりあいはオリジナルと二次では違うからなあ
二次でもオンとオフでは違う
pixivを使うか、自サイトを持つかでも違うんじゃないかな
労力という点では、pixivは一番コスト低いじゃん
中身だけ作れば、装丁も人に見てもらうための工夫も原則必要ない
pixivに投稿する二次創作って、原作依存であると同時にpixiv依存でもあるんだよね

自分はオリジナルも書いているしオフ活動もしてるけど
pixivはそういうところだと割り切ってるよ
中身に手を抜いているわけではないけれども、
オフやオリジナルと同じリターンは期待しない
424この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 13:14:42.52 ID:awUHGypI
ヘタなもの書いたら、ていうかこんなキャラ解釈したら怒る人いるだろうな、叩かれるかも
ブクマ評価0かもという不安はある
しかしタダで書いてタダで読んでいるのだし、詰め込みアパートみたいに同じ画面に
同じフォーマットの作品がダラダラ並んでる中の一つをクリックするかしないかだけの話だな、
と考えて、数や評価をどう貰っても、これが本当に大事で必要なのはどのみち自分だけだと思い直して投稿する
425この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 13:27:36.01 ID:llpmFHwz
課金して10万字OKになったとして10万字の小説投稿したら
課金やめた時どうなるのかそこが気になる
3万字のところでごそっと後ろが消えたりして
426この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 13:55:43.96 ID:Y/mQyk6k
一万字を超える作品ですら数%しか無いのに、そんな長文投稿機能なんて特に必要とされてないでしょ
字数検索はちょっと欲しい
427この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 13:56:41.92 ID:2FbtfkM5
自分が二次を読む場合、下手くそでも、怒りよりも萌えの方が上回る。
だから書くときも恐れない。
100人が怒り1000人がスルーしようとも、1人でもこのシチュに萌えてくれればいい。
萌えを共有するのが目的なのよ。自分の文章を評価してほしいのはその次。
428この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 14:19:21.78 ID:V2u6Td8y
今物凄くハマってて、片っ端から読み漁ってるジャンルがあるけど
キャラ解釈が合わなかったり、口調とか間違えてたりしても怒りにはならないな
好きだから自分でも投稿してるし、そのキャラへの思い入れも半端なくあるけど
うわーつまんね、とか思うことはあってもスルーするだけだ
429この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 14:45:08.33 ID:JdcLh/wF
420が上手い事を言った
そもそもオリジであろうと二次であろうと
自分の作ったものが万人ウケする前提で投稿するってんなら
413は何も発表出来なくなるんじゃないの?

二次創作物の場合、大抵の原作が絵付きで
読み手は自然とその絵(と原作の言動)に基づいたイメージを
脳裏に浮かべながら読むものなので
無論人によってまたは作品によってそれへの依存度は異なるが
かなりそこに助けられてる部分はあるから
そういう意味では「自分の手柄」ではないけど
殆どの人はそこは承知の上でやってて
手柄というか最初から多くの見返りを求めて書いてはいないと思う
そして仮に誰かに怒られて一時めげても書くのは止めない
根本的に書くのが好きならそうそう簡単に止められないよ
それはオリジでも二次でも同じ事ではないのかな
430この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 14:56:07.64 ID:PCOUJzy1
>>408
>今自分が書けるのはどの程度で、それを読んだ人はどういう評価をして、
>というバロメーターとして投稿サイトpixivを使おうというモチベーションの時
>2次じゃぜんぜんわからんちんだよねー、うーん、みたいな。

そんなバロメーターとしてpixiv使ってる奴なんていんの?いやマジで
前に湧いてた二次馬鹿にしながら数字のために二次書いてるって奴といい
なんでこうズレてんだ

そもそも二次で文章評価してもらおうとは思わんけどな
この人の書くものだから読みたい!って思ってもらえれば本望だけど
それはこの文章だから、の前に萌えポイントが合致したから、が先に
くるんじゃないのかね
431この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 15:10:31.07 ID:92sc06vQ
そうそう、二次の場合原作に基づくキャライメージと
それへの愛と萌えが先にくるものであって
書き手自身はあくまでその次に位置するものだと思う
そして殆どの書き手は自分自身の手柄とかリターンというのは
最初からそこを割り引いてというか差し引いて考えてるものじゃないかね
まあ一部ランカーにはうっかりカンチガイしてる人もいるかもだが
432この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 15:22:57.50 ID:Wn3F6dUu
好きだと労力といっても大して苦に思わないものだしなあ
413は根本的に二次を書くのが好きなわけじゃないんでしょ
だから殊更に自分の労力に対する見返りを求めるのではないのか
自分は天の邪鬼だから全然反応なしよりは怒りの方が
かえって戦闘モードになるかもw
あくまで一次創作物ありきなのを前提とした上で
基本大した見返りは求める事なく楽しむというか
自分の出来る事を追求するのが二次の面白さだと思うよ
433この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 15:51:27.69 ID:4FJuhgRw
話逸れたかと思ったのに……
434この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 16:27:27.32 ID:3BZ1zu+p
基本的に二次が上手い人は一次だって上手いと思うんだが。
逆に二次だからって手を抜くような人が一次で良い作品書いてるとは思えん。
一次や全然知らない別ジャンルに移動されても読み続けてる書き手さんが
何人かいるなあ。
文章があまりに上手いから。
435この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 16:35:48.48 ID:SISboxwK
実際労力()なんて言ってたら二次も一次も書けないよな
創作なんて自己満足だろjk
萌えたから書く迸る萌えを昇華したいから書く
読みたいから書く布教したいから書く納得したいから書く
二次ってそういうもんじゃねえの
436この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 16:36:35.24 ID:rECHOX0e
話を逸らしたければそらしつづけないと

pixiv運営が投稿してる小説機能について書いた最初のやつって
直リンクを>>1に加えてもいいんじゃね?
437この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 16:51:25.93 ID:QpOHMv/a
ここは掲示板なので話題を変えたいなら
自分で新しい話題を振りましょう

こないだまでホームで表示されてたC.C.レモン擬人化って
小説も参加OKだったらカオスになってたよねきっと
ファンタ擬人化とかペプシ擬人化とか勝手に加わって
バトルだの行き過ぎた友情だの恋愛だの
誰か絶対やってたと思うんだw
438この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 18:41:03.26 ID:DK7Udnrt
なんだ虹小説的に通常運行じゃないか
439この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 19:01:19.62 ID:6OAq6OZ3
うんまあ何が嫌なのか分からんけど流れが変わらないからって
文句だけ言ってもね
440この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 19:04:53.29 ID:4FJuhgRw
>>437
擬人化なんて小説でやったってつまらんだろ
そういうのなら、以前ローソンがやってたようにお題出した方がいい
441この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 21:45:18.95 ID:s4zqublk
一次は二次に愚痴り、二次はクッキー☆に愚痴る
クッキー☆はホモに愚痴り、ホモはポエムに愚痴る
それがいつもの通常運行のスレ

>>437
その手の企画ものって小説自体が不向きのような気がする
タグをクリックしたら変なサムネがずらっと並んで吹く、とかいうのは小説では期待できないし
「ネタ」を昇華できる人材が揃わないのでなおさら
442この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 22:45:59.33 ID:OrQprmVb
RRのカウントって1〜7日までなんだよね
8日朝に投稿したやつが24時間以内に閲覧1000越えたんだけど、100位くらいならランクイン出来るかな?(今の100位が7日昼投稿で1000閲覧だった)
物凄いマイナーな斜陽ジャンルなのでこれを機に活性化してくれたら嬉しいな…ランクイン報告したら他の皆も書いてくれそうだ
443この名無しがすごい!:2012/06/08(金) 23:13:09.94 ID:L5tC3AWZ
冒頭二、三話書いてみた連載ものが脳内で完結して、書かなくても満足してしまった
でも書いたほうが達成感はあるよね
頑張って書こうかな…
444この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 01:50:06.90 ID:uXX6xdET
200点に満たないけど自分的評価点数記録更新。
原作でマスコット的なキャラを後日譚で突っ込まれるキャラにしたので
1点爆撃とはいかなくとも低評価多いだろうな……と思ったらそうでもなかったらしい。
445この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 02:56:57.90 ID:IZtbnldJ
基本大人しい描写の多いキャラを残虐な女装メイドさんにしたもんで
キャラ崩壊と非難されるかと思ってたら
UPして1年近くも経ってからじわじわブクマがついてる件
今更閲覧も伸びてるがお蔵入りしてた次のネタ上げてもいいのかこれ
446この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 08:27:25.43 ID:Nxd5lLLJ
初めてブクマ100超えた!!
まあ、旬のジャンルだからなんだけど、それでも嬉しい。
1点爆撃とかいつも受けててちょっと凹んでたんだけど、
これだけの人が評価してくれてるんだって思うと、もっと頑張れそうだよ。
447この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 09:50:12.91 ID:/UrDzkmK
新作が不発ですさんでたら旧作が閲覧数五桁行ってた
ありがたやありがたや
448この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 11:08:10.16 ID:j+aaZPtP
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
449この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 22:39:31.41 ID:fM6sxR8T
なんとなく、グループに入る勇気がない
450この名無しがすごい!:2012/06/09(土) 23:13:52.16 ID:CneymNSG
管理人とランキング上位者を取り巻きがマンセーするだけのグループばかり
無理して入るもんでもないし、ツイッターで十分だわ
451この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 12:46:22.36 ID:69YkMx3P
しおりの数はどのようにして確認するのでしょうか?
自分の作品に自分でしおりをはさむ→自分のプロフィール下の「しおり一覧」をクリックする→しおり数が確認できる、
という書き込みを発見したので同じ操作をしたのです、以下の様に表示されるだけでしおり数を示す表示は見当たりませんでした

しおり一覧 1件

 ┌────┐
 |       |  タイトル
 |       |   by作者
 | 表紙   |
 |       |  タグ
 |       |  キャプション
 └――――┘
 1P / 5ページ中
    削除
452この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 12:55:28.15 ID:nJmuaLLR
>>451
いつぞやの仕様変更で見られなくなった
453この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 13:00:38.56 ID:69YkMx3P
>>452
そうだったんですか…
プレミアム登録したら確認できるよ!とかそんな風になりそうですね…
レスありがとうございます
454この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 13:12:00.32 ID:Ceb9pDVN
八割がた書けてて、あと少し加筆したら完成なんだが
よし推敲ついでにもっかい読み直すか→自分の物語に満足してパソコンオフる
このループから抜け出せない
助けて下さい
455この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 14:11:30.58 ID:bLNPvf3y
1.きりのいいとこで切って前編としてUPする
2.知り合いに見せて感想を言ってもらう
要するに終わらせるのが勿体ない、すなわち
次に書きたいネタ浮かんでないので今の作業を終えたくないのかと邪推w
456この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 14:22:37.76 ID:kLeMPC7m
某グループの書き込みに
「何でも書けますがまだ投稿した事はないです」(意訳)
いや素直にROM専でいいじゃんw
そして何でも書けるからといって何でも上手いとは限らないと思った
457この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 14:40:57.04 ID:UAriM3Zv
上手いかどうかはべつとして、なんでも書けるってすごいねー
自分二次でもオリジナルでもここは書けないってジャンルあるし
二次創作読むのは大好きだけど一行も書けないジャンルもある、
ていうかそういうの多い
よって読み専としてはあっちこっちしてるが書き手としては移動しない
458この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 14:43:11.34 ID:UAriM3Zv
なんか言葉変だな
>二次でもオリジナルでもここは書けないってジャンルあるし
→ここでいうジャンルはSFとかファンタジーとか内容の仕分け
>二次創作読むのは大好きだけど一行も書けないジャンルもある、
→こっちは原作のこと
459この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 17:29:55.17 ID:t8gTzUPj
>>454
なんという俺w

自分はそれに加えて、連載する時はせめて全体の8割書いてからという風にしてるんだが
途中で必ず追いついてしまうw
ラストシーンできてるのに中盤とか転のあたりができてない状態で始めてえらいことになりますた
460この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 18:56:48.63 ID:1oulwzW6
ちょっと相談

書く気のなくなったネタのプロット載せたら二人の方から作品化したいってきた

知らない人だが丁寧な文面だったしどうせ書く気はないんだし気に入ってもらえてありがたい

しかし二人に「いいですよ(^^)」って言ってしまっていいものか

ちなみにどちらも絵描きさんでAさんはなんかハイレベルで固定客ついてる
Bさんはマイペースで一人楽しく描いてる感じだった
461この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 19:57:21.18 ID:KlVSnL4k
2人はマズいでしょ460がネタ被りを演出する形になってしまう
そこは作品見てAさんかBさんか460がより描いて欲しい人
どちらか1人に許可を出してもう1人には先約があるのでと
お断りした方がいいんじゃないの?
462この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:09:06.55 ID:NcpPMXIK
2人ともに許可を出すなら先様に作品化したいって言ってる人が
もう1人いる事はきちんと説明するべきだろうが
まあそうなったらどちらも自分はいいですと辞退する可能性もある
描いてほしいなら460が1人選んた方がいいだろうし
選ぶのが気が引けるとか面倒臭いのならどちらも断った方がいい
463この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:09:42.61 ID:9Mkx03OZ
別に良いんでないの、2人とも描いてもらえば
一つの作品に複数イメレスが付くのなんか珍しくもない
464この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:11:19.04 ID:cOt1S30A
>Aさんはなんかハイレベルで固定客ついてる
>Bさんはマイペースで一人楽しく描いてる感じ

460がAに書いてもらいたいんだなって気持ちがじんわりと伝わってくるな…
465この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:15:34.66 ID:GqQixQ9H
しかし460にはどちらもメッセで申請をしてるようなので
イメレスという形にするなら個別にメッセに返事するんじゃなしに
キャプでイメレス歓迎って書いた方がいいよな
466この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:28:02.82 ID:iTP9yhO9
個別に返事だとどっちか1人だけ特別に許可出した感じが
してしまうからね…どっちにも描いて欲しいというか
その他の人も歓迎というならそのネタのキャプで説明しといた方がいい
467この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:30:47.58 ID:IzGh3bS4
>>460
両方にOK出したいのなら
それぞれに「もうお一方作品化したいと言ってくれてる人がいます」と
教えておいたほうがいいと思う

それと作品のうpだけど
仮にAさんが先にうpした場合、Bさんが後からそれに便乗か追随したと
ROMが誤解する危険性もあるので
「お二人から同時に作品化を申し込まれました」とかキャプに追記して
あくまで二人とも同時だったことを強調したほうがいい
468この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 20:57:19.29 ID:eKVLrcmh
>>467
いや、そこまでやると今度他の人もそのネタでとなった場合に
460を煩わせるみたいで躊躇するじゃん
460がどっちにも(その他大勢にも)そのネタ使ってもらいたいのか
今回たまたま2人から申し込みがあったが基本受けたくないのかで
対応は変わってくると思うが
複数許可出したいのなら2人ともにイメレス歓迎なので
作品出来たらイメレスしてくださいと返事した上でキャプにも記述
そうでないなら上でも出たけどどっちか1人選択、でいいと思う
469この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 21:14:21.00 ID:cgjCYLhy
まあ同じネタを使ったからといって
出来上がるものがどうなるのかは出来上がってみないと分からないし
AさんもBさんも絵だから尚更違いは出てくるんじゃないかな
なので467までいくとちょっと先回りしすぎだと思うんだ
イメレスなら同じネタにレスするんだから被りはある程度許容範囲だろう
そしてどっちが先にUPするかもこっちは事情を知ってるので
問題にするけど知らない人にとっては問題にはならんだろう
少なくともそれは460が責任を負う範疇には当たらないと思うが
470この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 21:50:25.60 ID:AhVIJgH7
「私が○○なんて呟いてたらA様とB様が食いついて下さいました!
A様の作品はこちら(リンク)、B様の作品もうpされたらここにリンク貼らせて頂きます!」
なんて自ジャンルだと良くあるキャプだが。
そのプロットのキャプに上みたいな事書いときゃ良いんじゃないの?
471この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 22:43:01.79 ID:WqCAQiV+
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
472この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 23:31:48.86 ID:+eUV3un7
投稿したばっかりなのに妙に閲覧数が多いな〜と思ってたらR-18タグのせいか…

ごめんこの回まだR-18シーンないんだった
注意書き忘れてたから今してきた

なんか申し訳なくなったわ
473この名無しがすごい!:2012/06/10(日) 23:34:58.03 ID:b1xrYn7y
また小説がおミソにされているところを発見した
既出かもしれないけど

お気に入りしている相手がブックマークしている作品て
絵の場合、その作品のブックマーク数をクリックすれば相手の名前が文字大きく表示されるよね
小説はブクマ数クリックしてお気に入りの相手がそこにいても名前表示変わらない
474この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 00:09:43.22 ID:8+mCxigD
小説がハブられてる機能を挙げたらかなり数ありそうだなw
475この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 00:21:11.67 ID:lJRaHsYA
ハブられてるというか同じシステム入れればいいのになんで微妙に違うシステムで
動かしてるのかと聞きたい機能多いよな…
大抵イラストよりダウングレードなのが
476この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 08:57:06.74 ID:a6J+k/PS
絵で使っていた旧システムを流用してんでないの
477この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 09:40:36.01 ID:0lkl1tgb
>>473
以前はマイピクと被お気に入りにブクマされると文字サイズ・色は変わってたよ
それ見て嬉しかった覚えがあるから間違いない
今見たら変わってなかったから機能が劣化したのかもね
478この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 09:48:31.39 ID:WcAd7WS6
進化することはあっても劣化することはないと思ってたわ
なんであった機能を取り除くんだろう
プレミアム専用ってわけでもなし
479この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 10:24:06.11 ID:xfBEqZ2e
わざと劣化させる→元に戻す、の流れを「改善」とか「新機能」とか言い張る某ゲームメーカーの例もあるからな
pixiv小説に関しては「やっつけ仕事」という言葉がぴったりだがw
480この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 10:26:54.24 ID:0lkl1tgb
477だけど間違えた
被お気に入り→× お気に入り→○
以前も今もプレミアムには登録してない一般だ
もしプレミアム限定機能になってたとしても金を出す価値はないよな
481この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 16:09:08.34 ID:2FQFXSFc
最近のランキングの内容がカオスだ
腐話ばかりなのは変わらないけど、やたら多い2ちゃんネタ、別のジャンルが流行っても
当然のように2ちゃんネタ
挙句モブがスレ主とか憑依ネタが普通にある
それって前は夢とか言われてて結構隔離っていうか区別しっかりしてなかったっけ?
書き方も(笑)とか→とか、2ちゃんネタじゃなくても使われてるし、水増しのような無駄改行
過剰改行もふごろごろしてる
今はやりのバスケは一人のキャラがハイスペックキャラ達から好かれてりゃ何でもいい
みたいだし、他のも公式に沿った話より、「わたしのかんがえたさいきょーの○○タソ☆」系ばかり
もちろん従来の二次や書き方をしてる人もいるけど、比率でいえばだいぶ少なくなって気がする
なんだかカオスだ
482この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 16:18:52.66 ID:5LR178No
ランキングに殆どカスらないジャンルだから知らなかったけど今そうなってんのか
まあ年齢層低いし、そっちに受ける傾向のが台頭してくるのも仕方ないんじゃない?
従来型の人は元々pixivには参入してない気もする(pixiv参入二次書きが少数派)
483この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 16:20:47.99 ID:J6X/Ll3l
昨日の上位のモブ手紙形式の話は
ジャンル知らなくても面白かった(ヲチみたいで申し訳ない)
こんな書き方があるのかーと普通に感心したし

愛されわいきゃいが流行るのはもう様式美みたいなもんだろ
三ヶ月後には別ジャンルが同じすげ替えでランキング制覇してるよ
484この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 16:51:17.81 ID:M8tEHwsk
ランクに見るべき(読むべき)物はないってばっちゃがゆってた
腐の流行の推移くらいしか分からんよ
485この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 17:02:57.05 ID:rGtW05Wh
二次でも正統派な文章で書いてる人もいて、上手い人もいるんだけど
本当に目立たないんだよもったいない

ところで、よく言われるけど
「ウケる文体」と「好きな文体」と「書きたい文体」って違うよね
同様に「ウケる内容」と「好きな内容」と「書きたい内容」も違うし
支部に上げる物はその兼ね合いでいつも悩ましい
好きなの書いてりゃいいったって、どうしてもウケ狙いに行ってしまう
486この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 17:28:40.40 ID:5LR178No
具体的にどういうのが受ける文体なの?
一人称のほうが読みやすいって前にどこかで見たが
487この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 20:17:30.21 ID:tUhHg03l
質問というか相談なんだけど

 CAの801カプ最大手の二次ジャンルでノマカプABとCDで活動してるんだけど、
もし同じアカウントでAとCの友情話をあげたら閲覧者からはどう思われるかな?

ちなみに被お気に入りの方々は、殆どがノマカプで活動している人達です。
あと、前に別ジャンルで男の友情ものを書いたら、「これ友情というより、凄く…ホモ臭い」と言われましたorz
488この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 20:25:56.00 ID:erpDheIV
それはあなたの作風ってことだからきっと
「これ友情というより、凄く…ホモ臭い」
って言われると思う
489この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 20:29:35.54 ID:VcEFQqjF
タイトルでもキャプションでもいいから
「ABとCD前提」って書いておけばいいんじゃないかな
490この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 21:06:29.64 ID:WRd95zPc
あくまで友情だというならキャプでnot恋愛と書き
腐向けタグもつけない、それでOKなんじゃないかと
可能なら脇役でBとDも出せば腐向け色も薄れるだろうし
491この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 21:09:20.38 ID:QP4Ltwjn
友情ってタグつけとけば深読みする人もいなくなると思う
492この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 21:19:12.44 ID:5LR178No
お互い彼女いることを匂わせるシーンを入れる
493この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:04:30.09 ID:tUhHg03l
>>487です。
アドバイスありがとうございました。

見事に男しか出てこない話なので、キャプションかタグで軽く説明を入れようと思います。
494この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:10:11.82 ID:Oszw+qyY
>>479
表示変更のアナウンスが無かったことを考慮に入れて
運営の動きを個人的に推測

おーしちょっと時間取れたから小説のコード弄るかな
→あれ、ちゃんと動かないや。バグ取れねえ
→仕方ねえな、弄る前のソースに戻すしかないや
→あれ、バックアップ取れてない……弄る前に戻せない
→仕方ねえな、バックアップ取れてる最新のやつに戻そう
→あれ、前バージョンのソースしか無いの?仕方ねえ、動かないよりはマシか
→旧バージョンに更新(?)完了。また時間があるときにソース弄ろう
→あーコード弄る時間ぜんぜん取れねえや←今ここ
495この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:27:40.71 ID:zMax+qWl
>>481
賛同
憑依とかチートすぎて意味不明。なんでうけるかわからない
完全にモブ=俺の夢小説だろ
そーゆーの書く人はにじファンから流れてきた人達らしいって愚痴スレで書いてたけど、どうなってんだよにじファンって

2ch実況ネタで、同じ空間にいる10人中9人が何故か2chでやりとりするという話を読んで目が点になった
その状況だと全員ずっとPCか携帯見てた事になる
っつーかチャットだよ、それ
何でもかんでも2ch風にすればいいと(ry
496この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:34:52.14 ID:5LR178No
なんでにちゃんなんだろ
Twitterとかmixiとかでもいいだろうに
むしろ馴れ合いはあっちの方がしっくり来るだろうに
497この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:42:30.83 ID:AMt4SMFM
>>496
Twitterやmixiは画像がないと雰囲気出しづらいからじゃないの
イラストならTwitterネタが1位になったことあるよ
498この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:45:53.84 ID:H9ir5T3z
ネタ帳と称して500〜800文字そこそこの
ありがち箇条書きネタをうpする人達何なの?
このネタ私がいつか書くから他の人は書くなという牽制なんだろうか
その割りに誰でも思いつくような王道ネタしかないから困惑する
たまに「〜なネタを誰か書いて下さい」みたいな他力本願系も良く見るけど
ネタが被ったりするとまるでその人からアイデアもらったみたいに思われて嫌だ
どうせなら本気で誰も思いつかないような奇想天外なネタにしてくれ…
499この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 22:49:01.93 ID:8+mCxigD
>>495
2chネタはにじファン騒動前から流行ってたしにじファンは関係ないと思うよ
3月末くらいからの移住騒動の前も後もたいしてランキングの様子変わらんしなあ
500この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 23:08:56.04 ID:8+mCxigD
>>496
2ch形式だとID表示を省略出来るからな
ツイッターとかだと発言にIDが付くから、誰が何を言ったかとか考えてそれぞれキャラ立てる必要がある

本来小説内のキャラ同士の会話ではそれぞれの個性を考えてセリフ回しが行われるはずだけど、もはやそれすら面倒なんだろう
キャラ立てしないもんだから、スレ住人の性格が全員同じで息もピッタリという不思議なスレになる
501この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 23:22:05.52 ID:zMax+qWl
>>499
確かに2chネタはあったけど、転生・憑依・無敵とかではなかったと思う…たぶん
そこまで把握してないからあまりキツく言えない

にじファンのぞいてきたけど、転生や無敵とかばっかりで吹いた
百歩ゆずって転生や無敵でもいいけど、2ch風じゃなくて普通の小説風にできないのかな?
502この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 23:23:01.93 ID:WRd95zPc
なるほどね、それじゃ発言者が殆ど100%作り手まんまだだ漏れで
予定調和ちっくにもなるわけだな
ますます2chものを見る気がしなくなったよ
503この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 23:25:06.96 ID:h6Egy0Bu
>>501
pixivじゃ2chものが流行してるから
pixiv向けに改編したつもりなんじゃないの?
504この名無しがすごい!:2012/06/11(月) 23:38:06.82 ID:zMax+qWl
>>503
そうなのか…

2ch風だと簡単に文字数が1万字以上いくからうらやましいと思ってしまうんだ
遅筆な自分が1万字書くのにこんなに苦労しているのにと思うと…結局ただの嫉妬だよ、はは
505この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 01:13:41.61 ID:CVmAH/b5
>>501
タイバニで流行り始めた頃はモブキャラ視点位で転生憑依なんて見たことなかったけどな
今流行ってる冬木の方で増えたのかな?
にじファンからの移民の傾向ともなんか微妙に違う感じもしないではないけど
あっちの転生だの憑依だのは「原作についての知識もった俺が主人公になりかわって
ストーリーに介入しておれつええ」の方みたいだしなあ
506この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 01:22:40.25 ID:zM8txHt9
>>505
>今流行ってる冬木の方で増えたのかな?
たぶんそれだ

>あっちの転生だの憑依だのは「原作についての知識もった俺が主人公になりかわって
>ストーリーに介入しておれつええ」の方みたいだしなあ
現在進行形でそれが増えてると思われ
507この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 01:35:21.58 ID:qKXUi4qa
ランキングに上がってる転生モノ書いてる人らって騒動前から小説投稿してる人が多いな
ピクシブ組が移住組から学んで、ランキングで広めてる感じか
もとから土壌が整ってた感はあるが、嫌な感じに同化してきてるな…
508この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 01:40:16.74 ID:CVmAH/b5
アニメでも何でもやりながら、自分があそこにいたらこうやってああやって
活躍するのに、とかあの物語の世界に入って、●●タンといちゃいちゃしてえ、って
妄想自体はある程度通過儀礼的にやってることだとは思うんだけどね
いわゆる夢小説的なもの好きな層がそういうのに感化されたのかな?
にじファンから来た人は「原作ブレイク」とか「△△(作品名)の能力だけクロス」とか
妙なタグつけてる人多いからなんとなくわかるんだけど
509この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 07:24:21.14 ID:lVP9m0oM
つまり夢小説と厨二病と2chが合体するとあんな感じになるという事か
昔はそういうのはノートに書き散らしてしばらくすると
黒歴史として闇に葬り去られたわけだが
今はなまじweb上なりPC上なりに保存出来てしまうのが厄介だなw
510この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 11:01:17.57 ID:juJvyYiH
というかランキングに憑依だのがあがってくるということは
評価ボタン押してる人が大勢いるってことでしょ?
モブの活躍なんて見て楽しいのかなあ…
511この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 11:19:58.25 ID:Gc4ptmQZ
逆に言えばそれも評価ってことでしょ
電車男が有名になった時やケータイ小説がブームになった頃と一緒じゃん
放っときゃ治まるよ(ってか別のブームが来るよ)
512この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 11:59:13.94 ID:Gz1pIOmN
話の流れ、最後を考えてから書き始めても、その通りにいったことは殆どない
だいたい予定より逸れたり、最後が通過点になってしまったりする
キャラが勝手に動くって言ったら「そんなのちゃんとプロット練れてないだけだろ言い訳乙」と
いう人もいるだろうけど、興が乗って自動書記みたいになると、どうしてもそんな感じになってしまう
厄介で自分でもまだ続くんかい着地地点見えねーよって思ったりもするけど、それはそれで
面白いからいいかとそのままでやってる
元の方向に修正しようとすれば、手は止まって全く進まなくなる
理性知性より、本能で書いてるようなものだろうか
513この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 12:28:07.02 ID:zM8txHt9
>>512
うわぁ。同じ症状
キャラの好きにさせる→違う話に
無理矢理軌道修正→キャラが動かない

しかし、キャラが動かない→元々考えていた話のオチに無理があった
という、単にキャラへの考察・設定不足だったりする自分の力不足
514この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 14:57:25.30 ID:6V/wUn4V
某作家がインタで「キャラが勝手に動くこともあるけど
神様の思惑もあるからね」って話してて
キャラが暴れてもを掌の上で御せるくらいが
ちょうどいいんだろうなとおもた
515この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 15:24:13.11 ID:tiwFIYtA
ちょっと前のスレでそういう話があったね
まあ二次の場合はキャラが勝手に動くというか
こっちの言う事聞いてくれないのは割とよくある話だと思うよ
人が全然その気じゃなくてもあれよあれよという間に
(脳内で)話完成させてて書かざるを得なくなる事も自分はよくあるw
516この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 15:58:56.24 ID:f1xZG9e5
着地点は見えているのに中間地点の書き込みがたくさん出てきて終わらないことはある
必ずしも必要じゃないんだけどこれは書きたいとかこれは書いたほうがいいとか
設定詰めるの楽しいんだけど書けば書くほどENDが遠ざかるとかどういうことなの…

そして安定のコメント・ゼロ
いいんだ…牛の歩みでもブクマ増えたし
読んでくれる人がいるだけいいんだ
でも完結したらコメを…!コメをくれ…!
517この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 16:06:52.74 ID:GaedYg4f
マイピク限定にアップしても非公開ブクマなのね
公開ブクマしてほしい
518この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 19:31:52.90 ID:DPwSueM1
マイピク限定で非公開ブクマって面白いなw
限定だと気づいてないんじゃあるまいか
519この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 19:57:31.50 ID:TZ0GMjRj
公開範囲はいつ変わるか分からないからね
それにブクマはどれでも一律非公開の人いるし
520この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 20:24:25.75 ID:4ynZtTA1
人のブクマを見た時にマイピク限定を公開ブクマしているのって嫌いだから非公開万歳だ
521この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 21:40:01.39 ID:02GvtLGY
自分が活動してるジャンルに神が現れた。
キャラ掴みがものすごく上手いうえに、すっきりした文体と山場の盛り上がり、
爽やかなカタルシスでいつも萌え転がらせて頂いている。
ただ、話が素晴らしすぎて、他の書き手がそれを読んで満足してしまうのか
投稿がぴたりと止まってしまうw
人の作品で萌が完結してしまうなんて…!と思いつつ今日も神の作品を読んでしまう。ああ…
522この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 22:19:47.94 ID:lu9a3TqI
半年くらい前に書いた1ブクマだけだった小説にもう1ブクマついた
嬉しいけど、昔に書いた話になればなるほどブクマや評価が何故か恥ずかしい
たぶん書き直したいのかな・・・
523この名無しがすごい!:2012/06/12(火) 22:29:11.92 ID:2kcSC9GR
>>521
そんな人に、私はなりたい。読んでみたいじゃないか
524この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 01:07:23.36 ID:8LNVXC5D
>>521を自分のことだと思い込んで褒められた気分になろうぜ
525この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 02:34:31.45 ID:sPOa6aUD
先日上げたブツに評価はついてもブクマは0な自分は
とても521だとは思えないww
まあいい、自キャラの心は満たしたというか叫びは成仏させたから
526この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 02:42:20.44 ID:Tmi11CN0
>思い込んで褒められた気分
がすごくあるあるwと思ってしまった

ものすごく好きで憧れてる方がいて、その方がたまにツイッターで
「今日読んだ○○(キャラとかシチュ)の小説、すごくよかった!感動した!」
みたいな事を呟かれるんだけど
それが、自分が作品をうpした次の日とかで、内容も一致してたりすると、
もしかして自分の作品…!いやいやまさか、自意識過剰乙!と一人百面相してしまう

でも、いつかその方に作品を読んでもらえて、感動してもらえたらいいなと思いながら
頑張ってる
527この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 09:21:39.88 ID:OuYF7wCK
2chネタも、上手に作りこんでる人はどこぞの板在中かって位上手なんだがな
でも、そういう人に限って、大変だったからと余りやってくれない罠
自サイト用の整形が大変だったと書いてあったんで、見にいったら、
スタイルシートまで改造してまんま2ch仕様にしてて驚いたけど

けど、改行すらチェックしねえ奴。テメェは駄目だ
528この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 10:00:17.06 ID:ocSa9/JT
改行もだけど、コテハン間違ってたら萎える
529この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 10:04:59.32 ID:3OKDLfBp
凝る人は凝るよね。そして上手い。>2chネタ
一度やろうとした事あったけど、日付とIDをコピペ・調整する面倒さに詰まり、
ただの自分の脳内チャットになってるのに気付いて完全に投げた。
530この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 10:31:17.04 ID:3nOYVg6K
今はIDどころか日付すらないのがそこらじゅうにあるんだぜ…
その上で無駄改行だったり改行ミスだったりなかなかすごい事になってるんだぜ…
そりゃIDでない板もあるけどさあ、名前欄がどう見てもVIP弄ったやつなのにIDなし日付すらなしって
しょっぱすぎるだろ
2ちゃん見たことありません><っていちいち宣言して予防線はるぐらいなら書くなよ…
凝る人はこるし面白い話書く人もいるけど、なんかお手軽に書ける手段の一つとして使われてて、
スレ主マンセーキャラマンセー、住人というモブ別名メアリー・スーが活躍するオレTUEEEEE話が
ごろっごろしてるのは流石にうんざりする
531この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 12:17:57.80 ID:7qLIwxga
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
532この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 15:02:18.32 ID:OcHSdOxI
小説って絵よりもずっと右へ倣えな人多いからなあ
まあ二次の場合は作者が前面に出る方がむしろ嫌がられるんで
ここに時折出てくる様式美だけを楽しんでる人が多いって事じゃないか
なので読み手も書き手も本物のディティールにはこだわってない
533この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 15:15:52.47 ID:MpHUggjE
ほのぼのいちゃいちゃラブラブが見たい人ばかりのpixivでは
言うに言えない心情とか描写してもウケないし
書く方としても書いててしんどいんだけど
まあ自分の叫びをちゃんと形に出来た時点で
半分以上は報われてるんでそれ以上の事はおまけだと思っておく
所詮物書きなんて孤独な生き物さ…
534この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 18:46:20.58 ID:sEeDveY+
>>533
ジャンルによりけりじゃないかね
自ジャンルは、ランキング占拠ほどではないけどそこそこ盛り上がってて
シリアスから甘いのからギャグまで入り乱れてるし、人気順で上から見ても雰囲気もCPもバラバラだ
ここから愚痴
キャラ崩壊の定義ってなんだろう…わからなくなってきた
例えば男前キャラがきゃるるん☆とかはわわ…!となったら、確実にキャラ崩壊と言えるけど
別にそこまでやってないけど、キャプに毎回キャラ崩壊注意って書いてる自分は怯えすぎなのか
535この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 19:31:07.96 ID:WcwVqCVh
>>534
そこまで気にしなくていいんじゃないかな
少しぐらいなら気にしないよ
ギャグなら余計に気にならない
536この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 19:44:25.46 ID:Ii7Yg0tz
前にジャンルの他の人の新作読まないっていう人がいたけど今ならわかるわその気持ち
自分の萌えが素晴らしすぎて他の人の作品に求めるものがだんだんなくなってきた
傾向がまるで違うから自分以外にこの萌えを見事に昇華できる人がいない
537この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 19:58:08.30 ID:ZTvvtRkk
>>536
あるある
滾る萌えが落ち着くと人の作品に手を伸ばすようになったりするけど

ブクマに小説が増えないから人の作品を読まない高尚だと思われていそうだ
お気に入りにいれてしまうとあまり作品にはブクマしなくならないか?
538この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 20:00:44.02 ID:MpHUggjE
>>534
二次だからね、キャラ解釈が合わなければもう読まないってだけで
大抵は別に文句つけたりはしないよ
むしろキャラ崩壊って突飛なの期待してた人が肩透かしかもしれんしw
539この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 20:07:54.80 ID:eITZtAXq
>>537
そうか?自分は文のブクマは絵のブクマのl/20以下だけど
スタック見る限り小説書きの多くは文のブクマのが圧倒的に少ないぞ?
ジャンルにより供給量に差はあるが旬ジャンルの書き手だからといって
積極的に小説ブクマしてるわけでもない
好みのものはブクマしてんなら高尚には当たらないでしょ
540この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 20:11:58.68 ID:eITZtAXq
ちなみに自分はお気に入りでもマイピクでも
好きな作品は公開ブクマしてるが
別に相手がそうじゃないからって責める気はない
というか読んでもらう事自体強要する事でもないしな
541この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 20:18:57.36 ID:UTQvV/GR
キャラ崩壊だけだと今ひとつ具体的じゃないから
女装してるとか暴力的だったりとか陵辱の対象だったりとか
具体的に注意書きの出来る範囲じゃないなら敢えて書いてないな
542この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 20:57:36.23 ID:1/M63p6e
自分も字のブクマは少ないな
というか好きな書き手さんが決まっててそのお気に入り新着以外見てない
タグ検索全然利用してないや
543この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 21:27:52.66 ID:DCrceIXx
第一話を投稿してから10ヶ月近く経過してる完結まで20話以上続くオリジナルを連載してた。

閲覧数は2000前後くらいで評価とコメントも結構貰えてるんだけどなかなかブクマ10にならなかった。
でも、ここ最近何故かブクマが一気に増えた。
嬉しいけど原因がわからん。
544この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 21:54:49.81 ID:TrH2uRRx
ストーリーが佳境に入って面白くなってきた!ブクマしとこう!
ということじゃないか
545この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 22:56:38.16 ID:PmCFQB4f
>>536
自信すごいな…
俺は逆に、他人のを読むと自分の才能の無さに凹むから読めない
546この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 22:59:04.45 ID:gR2MauIh
才能云々を抜きにしても
書くことで自分の萌えポイントが今までよりも具体的に把握できるようになって
他人の文章を読んでも明確化した自分の萌えと合致しなくなる
ってことはあるよなあ
547この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 23:28:15.49 ID:DKe5Bg0W
自分はそもそも取扱カプは今誰も書いてないから読みたくても読めない
まああっても読まないとは思うが
546じゃないがお気に入りさんなら他カプでも読むには読むけど
自分のツボとはどうしてもずれてるから満たされないんだよなあ
といっても自分の方が読み手にはウケてはいないがw
548この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 23:49:22.62 ID:dkGHNoaO
同人含む話で悪いが、昔1000円も出して買った二次同人小説の出来があまりにもお粗末だったのがトラウマになってて、未だに他者(素人)の小説を読むのが憚られる自分みたいな変人もいる
「こんなんで壁サークルになれるのかよ畜生!」とひとしきり憤ったなあ…そう考えるとタダで読めるpixivはいいところや
549この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 23:53:51.42 ID:YP6rvd/a
最近評価40の壁があってここ一月くらいどれも超えてなかったが
最新作がそれを超えた…がブクマは0
40の壁を超えなかったものはブクマは2、3あるんだ
喜んでいいのかそうでないのか判断に迷う所だ
550この名無しがすごい!:2012/06/13(水) 23:59:34.82 ID:f+IwtFmC
スマホの感度が良すぎて、読む気もない他ジャンル小説を一瞬ブクマしてしまった。
すぐに外したけど、こういうのもスタックにあがるんだろうか……あがるよな。
なぜよりにもよってあのジャンルのR18だったんだ!
被お気に入りさん達に誤解されたら死んでも死にきれん。
少し気分転換して、週末にはうpできるよう書き進めるつもりだったのに、手につかない。
ピクシブタッチの触ったら即公開ブクマというあの仕様、何とかしてくれ orz
551この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 00:00:56.10 ID:o6lGMhMc
スタックに通知しないよう設定すればいいじゃないですかー
552この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 00:06:25.75 ID:yYHgg45x
>>548
自分はコピー本しか出した事ないけど
最近は小説でも皆オフ本にするから
印刷代回収しようとするとそれくらいの値段にはなるのか
でもpixivでは憤らないでくれw

まあでもpixivはオフ同人の影響は多大に受けてるから
そこの流行から外れた所はそんなに多くはないし
全然目立たないよね
書いても書いても反応なしで止めようかどうしようか
自分はしょっちゅう考えながら書いてるよ
553550:2012/06/14(木) 08:23:08.61 ID:fxqNbloQ
>>551
だな。設定した。
パニクってたが書き込んだら落ち着いた。

豆腐メンタルな上に作風変えたくて思考錯誤しながら、でも支部での反応が気になって書き進めないジレンマにはまってたから
過剰反応したけど、気にしないようにするわ。
554この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 08:53:35.93 ID:sc3QLpBH
お気に入り大量だからスタック流れ早すぎてみる気もしない
555この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 09:14:56.61 ID:8ce/wwly
小説ってイラストより更新速度早くて読みきれない
お気に入り1000人とかしてる人って全部読んでるのか?
556この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 09:45:29.11 ID:fPCPH00A
小説で壁ってすごいな オフは詳しくないがよくあることなのか?
557この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 10:02:04.95 ID:gSSc2D9L
壁ってなに?
558この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 11:06:38.72 ID:Ov4A7UUB
>>555
絵描きと字描きのお気に入り比率とジャンルによるとしか…
更新しない人も多いし自ジャンル以外は読まないから実質一日に読む量は少ない
移動中に読んでるとあっという間に読めてしまうよ

通勤通学の時間帯の閲覧数が多いから移動中に外で読む人多いんだな
559この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 11:09:58.99 ID:CZsuakt4
>>556
絵描きの相方がいるんだろ

壁は同人用語で、イベントで壁側に配置されるサークル=かなり売れると見込まれたサークル
つまり大手サークルがこれにあたる。まあスレ違いなので詳しくは同人板で
560この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 13:03:51.84 ID:gSSc2D9L
>>559
へぇぇ!
そういうのって適当に配置されるんじゃないんだね。
温泉なので勉強になった。ありがとう。
561この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 13:12:34.00 ID:rMQDeV5p
>>560
行列ができるような場合、壁際じゃないと邪魔になるからね。
あまり人が来ないであろうサークルがクッションとして
大手サークルの谷間に配置されることもある。
562この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 13:35:41.21 ID:8ce/wwly
>>560-561
スレチだよggrks
温泉は言い訳にならん

小説ってスマホで見る人が多いよな
ブクマ詳細見たら、2/3はピクシブタッチで登録されてるし
563この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 14:42:56.27 ID:VGC2CQ20
自分萌えたら顔がにやつくからとてもじゃないけど
出先というか人目のあるとこで読めないわw
564この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 15:09:59.02 ID:Kcy1mhs8
評価はついてもブクマされないというのは
結局面白くないという事かな
最近閲覧も伸びてないし真面目に店をたたむ事を考える時期がきたかな
565この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 15:11:58.31 ID:8ce/wwly
イラストは人目があると見づらいけど、小説なら電車で普通っぽく読めるからか?
といって電車で隣の人がpixiv小説読んでたら吹く
566この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 15:24:03.99 ID:Wz3i0kGl
休み時間に1人になれるならありかもしれんが>出先で読む
というか自分読む事だけに専念しないと文章頭に入ってこないから
読む時は基本人の気配も音もあったら気が散るんだよなあ
そして一旦入り込むと完全に外界を認識しなくなるww
567この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 15:35:19.39 ID:9dkzErCF
何度も読みたい話をブクマするというが
自分は内容憶えてて脳内で再生するから
好きでブクマしてても殆ど再度読みに行ったりしない
それともこれって本当に好きではないという事か?
568この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 15:39:07.77 ID:9dkzErCF
おっと途中送信してしまった
ブクマするまでに何度か読む事はあるけど
(1回読んだだけでブクマは滅多にない)ブクマ以降は殆ど読まないんだ
でも無論気に入らないとブクマしないし以後外す事もない
569この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 16:19:01.87 ID:Ov4A7UUB
お気に入りに入れている場合は書き手をブクマしているようなものだから
作品にはブクマしないで評価だけするという人が以前いたな
すごく萌えたり応援したい時は作品ブクマもする
570この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 16:41:40.66 ID:DkSUDKdQ
キーワード入れて本文検索してたら、数ヶ月前の作品でもの凄く燃え萌えな話を見つけてしまった。
しかし閲覧もブクマも少ない…「もっと評価されるべき」とリアルに思ったの初めてだ。
でも普段オリジナルしか書いてない人っぽいから、二次もっと書いて下さいというのも憚られ
ちまちま閲覧数を増やしているチキンですいません。
571この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 17:20:21.44 ID:9dkzErCF
>>570
それこそ「もっと評価されるべき」タグつけてあげたら?
572この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 17:31:25.89 ID:mkPf2+ab
ブクマがないのは慣れてるけど閲覧数が200以下になってるのが
最初の頃のは閲覧その3倍以上あるだけにきつい
同カプで同じシリーズだから固定客以外は読まないという事かもしれんが
といっても評価はあるけどブクマはされてないんだよな
これはもう止めた方がいいって事かな
573この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 17:50:16.62 ID:nfWrzKeI
>>572
シリーズの長さとお気に入りの数はどんなもんよ?
お気に入りいれてしまうと一つ一つにブクマはしないってのは上にもあるけど
長いシリーズだと新規はなかなか手が出せないってこともある
一本ずつの文字数がさほどではなくとも、同じシリーズで10以上ナンバリング
されてたりすると新着やタグ検索で見かけてもなんとなく手出ししないなあ
それしかないのなら、軽めの短編なんかたまに書いてみるとか

まあ仕事でやってるわけじゃないし、やめ時と思ったらやめるのも
それでも書きたいから書き続けるのも、本人の選択次第だけどね
574この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 18:00:39.95 ID:NYhEXQsv
流れ読まずに愚痴投下

ジャンルの中心的な人が、熱が冷めたらしく創作全部下げた
好きな作風で、仲良くしていた人だけにショック……
自分もいつかは冷める時が来るけど、作品は消さずに残したいと思ってる
でもやっぱり消さないといけないのかなと不安

あと、自分にとって神でも、ジャンルが違うならやっぱり追っかけるべきじゃないかな?
他ジャンルで活動してるのは知ってるんだけど
追いかけて行ったらウザがられそうで怖い
やっぱりジャンルの切れ目が縁の切れ目なのかなー…
575この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 18:10:38.88 ID:nfWrzKeI
>>574
少なくとも>>574が新ジャンルに興味があって、前ジャンルから読んでました程度で
追いかけていくだけなら問題ないんじゃね?
新ジャンル見る気もない、嫌い、だけどあなたの作品は好きですとか、前ジャンルからの
お付き合いで云々で変になれなれしいとかそういうのでなければ傍から見てる分には
別に気にしないけど、本人がどう思うかは本人にしか解らん
576この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 18:21:48.04 ID:hR8aQ35M
>>574
私だったら自分の作品が好きだからって理由で別ジャンルのも読んでくれたら
嬉しいと思うけどな。まあこれは>>575も言うように、人によって違うけれども。

pixivじゃない話だけど、私は自サイトで多ジャンルの二次創作を上げてる。
中に原作知らなかったりゲーム未プレイだけど小説は読んでくれてるゲストが
ちらほらいて(さらに私の作品から原作を読んでファンになってくれた人もいる)
そういうメッセージもらうとすっごく嬉しい。
お付き合いの仕方にもよるけど、そんなに気にしなくてもいいんじゃないだろうか。
577この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 18:24:31.50 ID:l3rrfPLs
>>574
>でもやっぱり消さないといけないのかなと不安

なんで不安になるのか全くわからん
消したきゃ消せばいいし残したきゃ残せばいい
特にきまりがあるわけじゃなし
その人は飽きたジャンルのは消したかったから消したただけだろう
578この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 19:02:17.81 ID:rMQDeV5p
人の勝手とは言え、いちどアップしたものを取り下げられるのは
気分のいいものじゃないな。
よほどの事情がない限り消すべきじゃないと思うけどなあ。
579この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 19:16:36.15 ID:K5G8yNfq
webのものはいつ消えるか分からないのが大前提だし
二次の場合ジャンルを離れる理由が
必ずしも萌えの自然消滅とも限らない以上
作り手の事情で消すのは仕方ないと思うけど
ちなみに自分は自分の精神衛生上一時非公開はよくやらかす
580この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 19:22:17.27 ID:nfWrzKeI
アップしたものを消すかどうかは本人の考え方次第だしね
前にここで言われてたような長編書きかけたけど反応ないし続き書けないから
なかったことに〜とか恥ずかしいからすぐ消します!消さないで!の様式美とか
そういうのでなければまあ仕方ないんじゃないかなーと思うかな
下のような例は消すことそのもの以外の部分でなんかなー、と思うが
581この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 19:40:37.16 ID:uRh6vNgJ
pixivtouchの知らん間に公開ブクマ機能ほんっと迷惑なんとかして!
帰宅したらぜんぜん意図しないブクマしてたよやめてくれよ
きっと「さっきついたブクマが消えた」ってこういう事情だよ
582この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 19:46:05.96 ID:K5G8yNfq
>>573
公開被お気に入りは35と36をいったりきたり
シリーズは1話読み切りなんでシリーズとしてまとめてるけど
ナンバリンクはしてないがキャプで共通の設定とリンク貼ってるんで
分かる人にはシリーズだと分かる
まあ最初の方の閲覧も1年以上かけて到達した数なんで
気長に構えればいい話なんだけど…どうするかもう少し考えるよ
583この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 20:16:10.59 ID:QADpIsVU
一度ブクマさえしておけば
非公開にされようがマイピク限定にされようがpixiv退会されようが
一応は読める方法知ってるんであんまり気にならない
元々マイピク限定で上げられたらお手上げだけどね
584この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 20:23:54.43 ID:qwc6xTGR
そんな事ここで打ち明けられても
書き手としては気分はあまりよろしくない
585この名無しがすごい!:2012/06/14(木) 21:59:44.13 ID:LILVW44E
sourceでも打ち込むんだろ
でも隠されたらそこまでしてみたいとは思わないけど

ジャンルの仲良しどもがキャプションで褒め称えあうのがいらつく
別アカ取って文句つけたくなるくらいいらつく
さすがにそれは人としてやったらだめだって思うけどでもいらつく
いらつきすぎて読まなくなった
586この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 00:07:43.75 ID:+A0yRCYA
どうもそこまでいっちゃうと書き手に対する好意というより
収集欲とか自己顕示欲に見えるんだよね
少なくともこの場で「隠されても読めちゃうから平気な自分」とか
語っちゃってる時点でさ
やる分には好きにすりゃいいがそれをここで言うのは節度がないと思う
587この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 00:33:41.37 ID:CviPbJK1
違うよ自慢したいんだよわかったげてよ!
588この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 00:33:53.89 ID:JMpA42gM
裏技知ってるアタシ凄い!、って言いたいのが透けて見えるなw
589この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 00:35:26.77 ID:CviPbJK1
前も同じ話題振って前も同じく興ざめな反応を受けていたからもう次はないだろ
590この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 00:39:17.37 ID:2k0rHm3e
書き手が多いスレで、
お気に入りの小説を保存する方法教えちゃうぞ☆
と言われてもそりゃ反発されるだけだわなw
591この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 10:13:18.42 ID:HNW4h1rb
>>585
なんかわかる
自カプはB※の応酬がすごい
書き手が少ないから内輪ウケがすごくて、ほぼ全てのブクマに※付いてる
しかも交流してない書き手の作品は総スルー
ちょっと羨ましいと思ってる自分にも自己嫌悪
592この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 12:19:21.09 ID:C0REacaW
小説のランキングがエラー表示になる
とうとうランキングからも排除か…いや冗談だけど
593この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 12:35:46.86 ID:MyOXa+1z
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3092944.jpg
絵と小説をコラボさせるやり取りをヲチしてた時なんだが、
上記の投稿者が「この絵で小説書いてくれ」と募った結果、
幾人かがSSを書いたようだけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3092947.jpg
これ、桂正和御大の尻絵のほぼ丸パクリのようだわ。
今朝確認したら別のまとめスレでもすっぱ抜かれてた。
知らずにSS書いてた人たちかわいそうだな。
594この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 13:20:03.66 ID:xg5OjtcM
ヲチ板でやれカス
595この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 13:29:10.30 ID:tiYHk2ID
>>592
全ランキングが停止してる
596この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 20:03:37.85 ID:DgTiXxdl
>>591
マイピク限定とかでもマイピク募集してませんとかイラッ
お誕生日おめでとうございます!を公開するとかイライラッ
マイピクならマイピクで出せよ
仲良しはいいですともよ、でもそうも前面に出すなっていう程度オーバーしてるんだよね
このジャンルから冷めたらどうなるんだろなあの人ら
597この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 20:26:45.38 ID:rAs0fX9/
いらつく気持ちちょっとわかるけどpixivって本来交流の場だよね
べつに腕を磨く場でも上手い書き手探す場でもない
まして小説は絵のオマケ
キャッキャしないほうが場から外れてるんだよね、自分もだけど
598この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 20:36:50.69 ID:UUD09eGP
現在マイピク募集してませんとか絵描きでもいっぱいいるじゃん
お誕生日合わせのブツといっても全公開してる人もいっぱいいるけど
(自分も誕生日祝ってほしい企画参加したマイピクさんに
作品贈ったけど全公開だ)
自分は逆に見せてもらって嬉しい方だが
そこまで言うとむしろ交流羨ましい裏返しの嫉妬に聞こえるわ
599この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 20:37:35.15 ID:GciIwaHK
ぼっち大好き

ぼっちサイコー

黙々と面倒な付き合いせずに自分の好きな物あげて
たまに評価されたり1点やられたりブクマされたりウサギに騙されたり
なかなか楽しんでいますw

やっぱコミュ障だわ自分wwwww でも楽しいからいいw
600この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 20:45:44.83 ID:OU+dOVaO
自分はマイピクさんが『お誕生日祝って』イラ上げて、そこにあった
欲しいもののうち自分が書けそうなものがあったから反応したが
別に『交流』してるつもりはないな
お互い今はメインジャンル違うし
そういう機会以外お互いにさしてやりとりがあるわけじゃないので
601この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 21:07:55.62 ID:Do0uXG83
年賀状と同じだよね誕生日祝いって
数年というか相手によっては1度も顔合わせてなくても
相手の事知ってて自分の時間が許せばやってもいいやって程度で
面倒な人はそれも面倒なんだろうけど
こっちは単純に好意でやってて実際そのブツ以外ブクマもないが
はなからそんな目的でもないしな…それを端で見ていらつかれても
痛くもない腹を探られてるみたいで何だかなーという感じだ
602この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 22:57:23.31 ID:7lvyk4AJ
イラストならリクされたキャラ描いてお誕生日おめでとう!とか文字いれたらいいんだろうけど、
キャラや内容に関係無く、誕生日プレゼントとして小説書けるってすごいな
自分はこれだ!って思いついたのしか書けないから、リクエストで書くとか無理だ…
603この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 23:07:47.56 ID:CwwqkHau
イラストで「おめでとう!」くらいなら気にしないけど
漫画や小説中でキャラに「○○さんおめでとう!」と言わせて更になんか内輪ネタ満載やられると
マイピク限定かツイッタ内でやってろよ、って思うけどな

ちゃんとした作品として上がってて、このキャラが好きな○○さんへの誕生日プレゼントですとキャプに書いてあれば
関係ないけど見せてくれてありがとう、と思う
604この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 23:25:18.10 ID:ZEZxbnCm
SNSなんだから内輪だろうが交流だろうがいいじゃん
関係ない人間の目まで意識してたらキリがないわ
605この名無しがすごい!:2012/06/15(金) 23:51:19.33 ID:kza5LlI0
絵や小説の形で交流するのはSNSとしてありなんじゃないの?
というかそれがpixivでしょ?
606この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 00:09:09.15 ID:Yf/BCN/8
なんとなく文章が書きたくなって、ふらっと登録したんだけど
腐の方々が多くて場違い感がすげぇ
どうしたらいいんだよ
607この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 00:38:28.01 ID:t0myt+4b
そんなあなたには「小説家になろう」
608この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 00:44:44.40 ID:OzEkvjui
そうかー、SNSだったのかー
>>606 とは違う意味で、場違いを感じている

マイピクってなにすんの?で半年過ごしてしまったので、申請する機会を失っている気分
609この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 00:47:05.14 ID:wGC1CqEV
>>606
別に馴染む必要はないので我が道を行けばいいと思うが
腐に関してはそういう場所なんで慣れてください、としか言えない
610この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 00:53:34.68 ID:tYqtR+LY
>>608
別に早いも遅いもないというか入会時期なんで
殆どの人はそんな気にするもんでもないから
申請したければしていいんじゃないの?
まあ別にマイピクいなくても支障はないと思うけど
作るのもまた自由なので
611この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 01:06:34.10 ID:2lbaoLwy
マイピク一人もいないしお気に入りもデフォだけでブクマも付けたこと無いから
30人弱のお気に入られで十分すぎるほど満足しつつまったり書いてる俺が来ましたよ
今月書いた2作の閲覧数の2500と12という大きなギャップを自嘲しつつ
次のをねちねち練ってるところ。
612606:2012/06/16(土) 01:20:08.77 ID:Yf/BCN/8
>>609
了解した。気ままに書くことにするよ
613この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 10:48:55.64 ID:DDM2hqok
腐でもエロでも二次でもない普通のオリジナル小説で
結構な評価や感想コメントをもらってる作品を読んだ事あるよ
文章力あれば充分楽しめると思うよ
614この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 10:52:19.19 ID:clehtnVY
小説にも男女別ランキングできればいいのに
615この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 11:18:59.23 ID:d2w5lvY1
運営がやる気を出せばね…
あとオリジナルランキングも
616この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 11:30:10.45 ID:zNhHc1wc
運営にやる気を出させないとね
小説書きが課金しまくるとか質の良い小説が投稿されまくるとか読まれまくるとか
使う人がいないと後回しになる、それが現状
とりあえず最低限投稿できればいいと思っているから自分は課金に興味ない
でも新しい機能つけるよりしおりとかなんとかしてほしい
617この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 12:35:01.05 ID:d2w5lvY1
まあ一番のネックは投稿作品の質なんだろうな
セミプロや壁サークルレベルの作品がランキングに並んでるイラストと、
今の小説ランキングとを見比べたら、扱いの違いは仕方ないかなという気がするよ
618この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 15:25:39.56 ID:p9b5qb6N
セミプロレベル作品もあるところにはあるんだろうけどね
ただサムネでわかる絵と違ってそういうのは一目では見つからないから
「ランキング」に載るのはジャンルや傾向依存とかいう話になるわけだ

イラストと同じシステムじゃ小説を抽出できないのは自明だが
運営はたぶん単に小説の質は低い、くらいで済ませてるような気もする
619この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 15:41:44.60 ID:PFPlSVJ2
どうせランキングにするなら
もっと細かくジャンル分けをしないと作品が埋もれてしまうのは確か
今投稿数の多い二次ジャンル専用とそれ以外の二次とオリジと
R18でもNLとBLと分けるくらいすれば日の目を見る作品もあるだろうが
まあ運営そこまでやる気ないだろうなあ
620この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 16:02:41.25 ID:9b4xSE6d
R18はNLとかBLじゃ分けきれないと思うがw
やるなら異性愛と同性愛とその他が必要
621この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 16:15:13.84 ID:PWBX7rIl
その他というと動植物とかモンスター系か?
622この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 16:22:02.85 ID:EwKYJYKl
そんなに細分化したらみんなで仲良くランクインシステムにしかならんぞ
下の方はずらりとブクマ0〜1が並ぶとか
623この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 16:46:35.45 ID:byURpCvQ
>>622
むしろタイミングとか交流とか作品クオリティ以外の部分でしかランク入りできなくなりそうだなw
特に元々ブクマさほどつかないジャンルだと
624この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 17:50:08.39 ID:NGU5Zgjv
絵の方は性別とか地方とかランキング増やしまくったせいで価値暴落してる気が
625この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 18:32:26.41 ID:6LY/KYav
ジャンルの斜陽化が進んでてタグが全く動かない
数カ月ぶりに小説書いたから上げたいんだけど、ジャンルタグで検索した時一番上に来るのが嫌なんだよね
ヘタレだし自信もないし一番上にあってもブクマ付かないままだったら悲しいしw
でもまだこのジャンル好きな人に見てほしいという気持ちもありつつ迷うー!
626この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 19:02:17.98 ID:s1VDZdZB
>>625
もともとマイナージャンルで自分で書くしか他にない状態の身からすると
そんなので迷ってるのもったいないぜ。
照れるなブクマつかなくても泣くな。どんと行け。
627625:2012/06/16(土) 20:05:56.81 ID:6LY/KYav
>>626
レスに励まされたのでドキドキしながらも早速上げてきた
ブクマ付かなくても泣かないwありがとう!
628この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 22:57:11.93 ID:2eT8kp06
3万字超えてしまった
オリジナルで、需要も供給も皆無なジャンルだから分ける勇気もない
削ったら超駆け足展開になったし…
短くまとめる文才が欲しい
629この名無しがすごい!:2012/06/16(土) 23:59:31.07 ID:gMF2yP7t
自分は今3万字超えるかどうか微妙なとこなんだが
調節はしてるけどどうしようもなかったら適当なとこで切って分けるよ
いや、分けるのに勇気が要るってよく分からないけど
(ちなみに二次だが全然人気ないカプで閲覧は3桁届くか届かないか)
削って納得のいかないもの上げるよりは分ける方を取るよ
630この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 00:30:54.51 ID:LG3TK8RN
そういや自分も自分しか書いてないカプなのに
最近量産しすぎだな…無理して書いてるわけじゃないけど
といって閲覧数取れるわけでなしブクマや評価は言わずもがななんで
もしかして鬱陶しがられてるかなと思わなくもない
631この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 00:51:13.35 ID:7GarQdS9
キャプションに何書いたらいいかいつも悩んでたんだけど
最近自ジャンルに現れた神がすごいシンプルなキャプで目からウロコ落ちた気分
例えば「AとBが海に行く話」みたいな感じで大抵1行、多くても2行。自分語り萌え語りゼロ
でも話はすごい手が込んでて読み応えがあって、このキャプある意味詐欺だろって思う
自分もシンプルなキャプにしたいけど、今まで無理矢理ハイテンションでやってたから
いきなり1行とかになったら冷めたのかと思われないか不安だ…
632この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 01:50:48.56 ID:rYujWlAg
>>630
同類だ()マイナー故に熱心な読み手が増えていく。
ロム専が増えていく。頑張ってくださいとか言われ
せっせと書く自分がいるよ。なんだ此のスパイラル。
633この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 02:01:54.83 ID:hOFIkzGz
「このタグないと思ったらあった!記念」で新規参入してくれた人がいた
いいぞどんどん増えろ
モチベが上がったので今から書くぞ
634この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 07:15:25.71 ID:tAbZ3X5o
キャプションは悩むね
ハッピーエンドで終わらない話についてそれを明記するのが本当は親切なんだろうけど
自分はR18やR18Gやよっぽどの特殊性癖やそれこそ死にネタでも出て来ない限り内容に言及したくない
でもどうせ閲覧数2桁だし、でも2桁の貴重な方々に悪いかなとも思ったり、でも結果評価も低いしまあいいやハッハ
だいたいいつも思いっきり書いたキャプションを投稿直前に1行にするってそんな感じ
一度思いっきり書いたキャプションを読むと満足するんだなこれが
635この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 07:16:41.59 ID:WTsLLfx/
ブクマ1桁閲覧数3桁の作品に全裸待機タグついた
今までブクマ少ないのに待機タグ付いてるの全部痛い自演だと思ってたわ
嬉しいけど二重の意味でちょっと恥ずかしい
636この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 07:40:21.30 ID:XiRVZxK6
>>629
レスありがとう。同じような境遇の人って結構いるもんだな
最近漫画を分けて投稿したら、後半の方が全然閲覧増えなくて涙目になったから、
ちょっと及び腰になってた
もう一回見直して、無駄そうなところがなかったら分けて投稿するよ
637この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 09:21:55.65 ID:2iC45txP
>>635
まさに同じ経験をしたばかりだ

まあまあ人のいるジャンルだけど、他に書いてる人がゼロなCPだから
待機タグついて自演疑われたらどうしようかと思った
その後に続き投稿したら、ブクマ増えたから安心したよ
誰が気にする訳でもないのに、ホラ自演じゃないよ、みたいなw

しかし、誰も書かないCPでブクマつくと嬉しいなー
ちょいエロだったからだと思うけど
本命CPと同じだけ気合入れたから、ほんとありがたい
エロにつられてでもこれを読んでくれてありがとう!って感じだw
638この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 09:47:10.82 ID:zZMIGKxU
本アカで書いてるBLより別アカのリョナの方が伸びの良い不思議
同じキャラを題材にしているというのに……
639この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 10:43:31.82 ID:0YxC/sGF
>>631
自分も最近そういう神と遭遇してポカーンとなった
サラッとシンプルなキャプなのに内容良くて文章巧くて…
なんなんだこの神!!ってビックリしたよ
なんかカッコイイし憧れるよね、そういうの
640この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 11:27:47.06 ID:xnAO6Yw6
皆さんって、シリーズものを書いてる途中で
他の作品を書きたくなった時ってどうしますか?
やっぱり今書いてるのをちゃんと完結させてから書くんでしょうか
641この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 11:29:58.99 ID:emr1APFo
>>631
自分のキャプション、そんな感じだ。褒められたと思って喜んでおこう。わーい。
642この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 13:42:24.65 ID:HeUBwoHQ
>>640
自分はほったらかしてる
大筋決まっていてあとは書くだけだけど、他の作品でネタ消費してしまいそうだけど
でも気持ちが動かないから書けない
多分書き出したら楽しくなるんだろうけどね
少し長くて疲れる話筋だからってのもあるんだろうな
643この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 13:51:50.49 ID:73oyDShl
>>640
腹を括って並行する

というかシリーズものを書いてる時は大概2〜3回くらいストック作ってあるせいもあるんだけど
(少し寝かせる時間を取りたいのでシリーズものになると思ったら一気には投稿しない主義)
自分の場合は大概、シリーズ途中で急に投稿したくなるのは単発ものだからかなー
シリーズ書いてて他のシリーズ思いついちゃった場合はちょっと考えるがw
644この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 15:11:40.47 ID:rFV4gC2V
自分は最初から気まぐれで更新は不定期ですって宣言してるんで
シリーズものも気の向くままだ
あまり人来ないし作風からして全裸待機には縁がないせいもあるけど
気まぐれ更新なのでシリーズものといってもナンバリングしてないし
どこからでも読める作りにしてるので別のも並行して書いてるよ
というかむしろ単発の方が別カプなのでブクマも評価もあるww
645この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 17:30:41.15 ID:WTsLLfx/
自分の場合は両立できなくなること目に見えてるので並行連載やらないけど
できる人なら問題ないと思う
単発は遠慮せずに書く

ただしR-18シーンはきちんと区切り付けてからにしている

646この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 17:56:40.24 ID:/WHRzH3c
〉640
自分は並行しつつ書く
でもアップするのはシリーズが完結してからにする


毎回の事だけど、一本書きあげて一晩寝かせて読み返した時の身もだえ感はどうしたら
推敲が進まない
647この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 18:35:59.95 ID:pBh3D+Dn
>>646
>身もだえ感はどうしたら
>推敲が進まない

おまおれw
それを克服するために近年では一旦非公開で全文アップロードして
実際の表示内容を見ながら推敲することにした
なんかテキストエディタ表示で見るのと全然違う文章に見えてかえって新鮮に他人事のように読める気がする
648この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 19:11:40.25 ID:PTGpPDtg
いってもせいぜい8千字前後の話しか書けなかった自分が、自分なりに真面目にプロット作りに励み、2万字超えの話を書き上げた。その後慎重に推敲をして、達成感を得ながら投稿。
閲覧数伸びねええええええ!!!
ブクマ&評価こねええええええ!!!!

ちょっと泣いた。何で前作の5千字のやつのが伸びてんの……。もう何が何だか分からない。
649この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 20:52:48.86 ID:9lI0QUnx
ちゃんと形に出来た(完成した)時点で報われたと思おうよ
他人様の反応はおまけさ…そう思えばなしでもそんなもんと思える

ちなみに自分は最新作上げた後に閲覧止まってたそのすぐ前の作品が
何故かじわじわ伸びて最新作が全然伸びない
前のがまだよかったという事なのか…まあ気にせず更新しよう
650この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 21:11:01.94 ID:J+rVYtT8
前に書いた2万字の続編が、今度は5万字になったが
終わった時点で気付いたがどう考えても前の方が出来がいい これはマジ失敗した
しかしブクマ評価は後の方が良い 理由は何もわからん
まあ評価ってのはそんなもの
651この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 23:12:34.79 ID:EXLAE72D
プロだって作品の出来の良し悪しと売り上げは関係ないからねー
上手さはそれほどでもなくてもネタも文章も親しみやすい作品のほうが伸びるんじゃない

投稿前にはいつも、こんな話じゃ今度こそ誰もブクマしない評価しない閲覧も伸びないだろうと
半ば諦めて投稿するけど、何日かたつとだいたい同じ数字で落ち着く
きっとこのジャンルはジャンルについてる読み手が多くて、
よほどヘタ打たなければ誰が何書いても一緒なんだろう
それで気楽になるかといえばそうでもなく、やっぱり今度こそ今度こそ誰も…と諦めながら投稿する
652この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 23:16:30.63 ID:RPki8uSc
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
653この名無しがすごい!:2012/06/17(日) 23:41:18.29 ID:rYujWlAg
シュチュリクに応えて1万半書いたところで、なんか何処かで見たよーな設定で
なんか楽しくなくなってきた。なんか媚てるような気がして。
こーゆーのを期待されてるんだろうなに、ノろうとしたらノれなんだ。
取り敢えず、練り直そう。
654この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 01:07:00.04 ID:xS1gPXz6
同時に3人の人が同じ作品をブクマしてくれた瞬間に遭遇した
全く旬でも何でもない、落ち着きまくったジャンルなのに
なんかすごく感動した
655この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 09:07:46.90 ID:88pz6y8F
自分が書いてる側だからかも知れないけど
キャラクターの名前の漢字を間違えてる作品が気になってしょうがない

○斎藤 ×斉藤 
みたいな違いで、確かに間違えやすいことこの上ないんだけど
大好きです、とかキャプに書いてあるの見ると
そんなに好きなら間違えるなよ、としか思わない…
誤字脱字はそうまで気にならないし、読む人は気にしないんだろうけどね…
656この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 09:32:33.79 ID:gTa2PMGC
名前より一人称や言葉遣いのミスのがいやだ
マッハで1点つけるよ
657この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 10:17:31.63 ID:QFNcUEBo
あんまり堂々と間違えられると検索避け?とか深読みしてしまうが
pixivでそれもないわな。
思い込んじゃっててそうとしか見えなくなってるとか?
漫画ドラえもん読んでもしずちゃんはしずかちゃんと読んでしまうみたいに。
658この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 11:27:13.89 ID:n14zW/g+
長編連載(投下頻度は月1)してるんだが、遅筆+リアルの多忙で最近なかなか続きが投下できない
スタックで「更新遅れます」って告知したら、被お気に入りの垢から抗議メールがきた
他ジャンル短編書いてる暇があるならこっち優先してとか
忙しくても、発表して読んでもらってる以上きちんとやれ、こんなルーズな人の作品はもう読みたくありませんとか
確かにこちらにも非はあるけど、この長編は思い入れが強いから書きたいときにゆっくり書きたいんだよ
そして自分にとって二次創作>>仕事にはできないんだよ。オフやってない上あくまで趣味なんだ
ちくしょう、もっと時間かけて凄く燃える作品に仕上げてやる
愚痴すみません
659この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 11:53:18.07 ID:sBEPgQ04
愚痴なら反応する必要ないんだろうけど
それはファンじゃなくゴミだ
触らず腐らず営々と励まれよ
だけど抗議もせずにひっそり待ってる「ファン」が
必ずいることも憶えておいておくれ
660この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 13:04:50.83 ID:ymf+zWJ9
名前の誤字とか商業誌でもやらかすのに確認一人に求めてもな

無いほうがいいだろうが
661この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 14:24:59.52 ID:yaxMdh6g
そんなに気になるならそれこそ作品の感想も込みで
そういえばって質問の形で指摘すれば?>名前の漢字
あと言葉遣いに関しては状況により敢えていつもとは違ってる方が
自然だというのもあると思うので何とも言えん
ひとまず自分は1それだけでは1点はつけない
662この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 14:36:39.05 ID:vD0ITFre
しかしまあいくら続き待ってるからといって作り手脅したり
ミスがあるからといって即1点とかさ
暑くなってきたので皆キレやすくなってきたのか?
663この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 16:07:24.50 ID:JGMuI2XE
まさかちゃんねる系資料がランク入りするなんて……
素直に原作見ろよ!
664この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 16:10:12.28 ID:n14zW/g+
>>659
優しいレスをありがとう
腐らないように気をつけるよ
結構なマイナージャンルで活動してて、メールなんてきたの初めてだったから
「もしかして感想…!?」と舞い上がって読む→ど凹みだったんだ…
でも淡々と長編を練ることにする。絶対良い作品にするよ。
待ってくれてる人に気付かせてくれてありがとう。
665この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 17:18:33.32 ID:SUn9g6wh
>>663
まじか

この頃ちゃんねる系も雑になったな
前以上にカオスというか…堂々夢主とか載せてる奴いるし
丁寧に書いてた人軒並み更新停止だしあるいは連載終了だしで
残ったのの残念度がパない
後なんかこれじゃない的な飛翔するのも多くなったな…どうしてこうなった
666この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 17:24:17.58 ID:qS80VcLL
ちゃんねる系って読んだことなかったんだけど電車男的な奴かと思ってたら
夢小説もどきとかなり代わりとかどういうことなの
にちゃんは匿名じゃなかったのかー
667この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 18:29:11.92 ID:a/Zizd1h
名前とか言葉遣いはまあ読み流せるけど、
止むを得ないがやんごとないになってるような間違いだったら
1点付けたくなる気持ちはわかる。
668この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 18:55:13.97 ID:JGMuI2XE
未だにちゃんねる系の(バッってやつの元ネタがわからん
VIP発祥なの?
669この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 18:56:46.61 ID:hFREY0Bj
ニコじゃね?
670この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 18:57:35.00 ID:hFREY0Bj
それかpixiv。俺はpixivで初めて見た

途中送信失礼
671この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 19:18:00.96 ID:qS80VcLL
エロパロ板で見たのが最初だった
次投下分ですぐシコれるように全裸で待機しておきますねの略
下ネタだって分かって使ってるのかな
672この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 19:27:19.09 ID:1lX35w78
デイリーランク100のうち18?くらいあるな>ちゃんねる
2割近いってけっこう多いよね
ほとんどがFateみたいだけどこれ以上流行ったら嫌だな
ルーキーとかR18も入れたらもっとあるんだろうし
673この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 19:47:58.20 ID:jsITGxtB
ランキング見る人って結構いるんだね
小説のランキングとか二次だと原作知らないと楽しめないからまず見ないよ
オリジナル作品のランキングでも作ってくれたら見るんだけどね
674この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 19:53:14.01 ID:b1ne56G/
pixivではタイバニから流行った記憶
モブ視点から架空のテレビ実況とかやってるの見るのは楽しかったけど
今のfateでは転生メアリースーだらけとかいってたよね
元ジャンルの差もあるんだろうし、流行りなんだろうけどな

絵の方ですらランキング細分しすぎて敷居低くなりすぎたなんて言われてるのに
今の状況でオリ小説ランキング作ってもどうしようもない気がする
結局宣伝したもの勝ちかよ云々みたいな愚痴消えないだろうし
675この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 20:33:00.68 ID:YCOcedPb
デイリーの枠を増やしたりルーキーを作ったりしたのは単にランクインできる人数が増えただけ
オリジナルという特定のジャンルをピックアップするのとはまた違うと思うよ

まあ今オリジナル枠作っても腐小説で被お気に入りを稼いだ人らがオリジナルにも手を広げて無双するだけと思うけど
676この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 20:37:10.63 ID:+XTu7t9Z
pixivのランキングなんて友達多い奴を上から順番に並べただけだろ
例え真っ当な評価もらったところでしこしこ積み重ねた宣伝と上っ面の友情に蹴落とされるのがオチ
それならランキング見なきゃええねん
677この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 21:37:50.74 ID:hCRWHy32
>>663
あれアフィとか他サイトへのリンクはってるけどいいのかね
つーかε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャーとかヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆を使う奴なんて見たことないんだけど
顔文字多用は叩かれるとか知らん奴があれ見て、ツイッターのノリ+馴れ合い+顔文字多様+夢
+原作キャラsageもしくはdisな2ちゃんパロ()とか書いちゃうんだろうな…
678この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 22:12:57.74 ID:qfI0lzsG
>>676
友達の数は関係ねええええ
交流なしでマイピク1ケタ(これもやむなく作品閲覧のために増やした)の自分も
デイリー30位以内に入れた奇跡があるから ぼっち主義でもなんとかなる

でもジャンルの威力はでかい、と思う・・・・・・
679この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 22:29:36.37 ID:SwGhJvO9
>>673
自分も滅多にランキング見ないんだけど
たまーに知らないジャンルの二次をランダムにクリックして読んでみたりする
案の定キャラが最後までつかめず、話もよく分からないw
680この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 22:42:34.86 ID:+q6RiVQl
>>676
マイピクお気に入りそれぞれ0の自分でもデイリー10位以内には入れたよ
交友よりもジャンルの勢いだと思う
681この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 22:47:37.97 ID:1lX35w78
デイリー1位を見てきたらら評価回数が300回以上
ブクマも300以上あったよ
これを友達の多い順というならどんだけ交友関係広いねんって話だよね
それよりジャンルの力でしょ
件の1位もそうだけど今は黒子がめっちゃ強い
682この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 22:52:06.43 ID:1+4SgXTA
よそのジャンルで1位になったような話をもってきて
それの名前を勢いのあるジャンルのキャラに変えたらそこそこいくかもね
そうまでして得る順位にどんな意味があるかはまた別として
683この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:12:48.27 ID:YCOcedPb
人気ジャンルであることが大前提であり、交流の効果とか他の要素はジャンルあってのこと…
だからみんな人気版権に飛びつくし、Fateが終わったら黒子一色になるだろうな
684この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:28:08.25 ID:wkWrWDkS
>>682
それは所謂「テンプレ同人誌」といった類のものでせうか。
685この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:48:04.79 ID:QXViZEe+
どっちにしても似たような年齢の男がわらわらいて
よりどりみどりですよ系統だよな流行るのは
つまり腐女子がいぢりやすいものだ
686この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:50:27.28 ID:qS80VcLL
すんごい感想送りたい小説書きがいるけど
同じジャンルで投稿し始めちゃったからすんごい送りにくい
交流は求めてなくてただ感想伝えたいだけだけど、暗にこっちの作品も読んでね^^って伝わりそうで嫌だ
個人サイト時代だったら匿名で拍手から送るのに…
687この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:54:07.79 ID:yix0AsId
pixiv始めた切欠が、はまったジャンルの作品が山ほどある!
だったから、ジャンルが衰退し始めて、pixiv見る回数も減ってきた……
次々と人気ジャンルにはまれたら楽しいだろうなぁ

いちゃらぶしてれば良いって話題があったけど、お気に入り作者さんに
腐要素無しカプ無しだとブクマ500とかなのに、腐向けカプ話だとブクマ50以下の人がいる
向き不向きってあるんだなーと思った
688この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:55:56.85 ID:b1ne56G/
>>686
ここに書きこみしてる人みんな気にしすぎだっての。自意識過剰もいいとこだ
どんな人かなー?と見に行くくらいはしても作品読みたきゃ読むし
読みたくなきゃ読まないって
689この名無しがすごい!:2012/06/18(月) 23:56:15.89 ID:IEyBQkAI
>>686
最近覚えた秘儀を伝授しよう
一時的に投稿作品をマイピク限定にしてスタックにもつぶやいておく
返事あればその時点で、なければ一週間くらいしたら元に戻す
これでアナタも気楽にpixiv小説エンジョイ
690この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 00:04:29.98 ID:VhCzN0zC
>>686
敢えて私も同じジャンルで投稿してて云々とか書かない限り
宣伝とは思われないと思うので安心して感想をどうぞ
というかおたおたしてるうちにその人作品下げたり垢消したりするかもだし
webとはいえ縁は縁なのでどうしてもそうしたいなら
タイミングは逃さない方がいいと思うが
691この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 00:18:31.90 ID:puyVX+4C
感想送って返事来てそれで終わりなら別に交流でもないと思うし
大抵の人はそこまで交流に飢えてはいないだろうし
ジャンルの規模にもよるだろうが686が
よほどマイピクやお気に入りが膨大でもないなら宣伝とも思われるまい

ここでよくネタ被りの話題が出るが
自分の場合作品上げた後でもしかして影響あるのかな?と思う
お気に入りさんの作品が出る事は何度かある
その人がそれまで書かれた事のないカプだったり
出てくる食べ物が同じだったり程度なんで思い過ごしの可能性大だが
自分はそれで読んでくれてるっぽいと確認出来て何か嬉しかった
おかげで書きかけで止まってたブツ仕上げる気力出たし
692この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 09:12:46.16 ID:aUI9Xo4k
影響というかどうか解らんが、原作の解釈やスルーされてる問題点とか無理矢理すぎる
ねつ造とか見ると、いやいやそれはこうでしょーと自作を顧みつつ書くモチベーションが上がる。
不自然と思う点や萌えポイントや解釈は人それそれだとは思うが書かずにいられない時が有る。
相反しているのでネタは被らない。
693この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 09:45:03.37 ID:bMDCR42v
DR(R-18のほう)のお知らせがもう来た……いつも昼ごろ来るよね?
とか思ってランキング確かめたらランキング更新されてた。
知らんかった、いつから早くなったの?
694この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 10:02:35.38 ID:8oqKlGIo
>>692
ネタ被りではないにしろ当てこすり作品にならないように気をつけろよ
695この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 12:28:29.59 ID:aUI9Xo4k
>>694
当てこすれるほどの筆力は無い。残念ながら。
696この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 12:42:04.54 ID:lQbfgFHt
>>692
一度それで腹が立ってほとんど当てこすりで書いたんだけど
(男の乙女化白痴化ビッチ化が二次設定として蔓延してたからこれでもかというほど男らしく書いてやった)
ジャンルで一番ブクマと評価もらって嬉しかったことがある
自分の解釈について来てくれると嬉しいよなー って訳で頑張れ
697この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 14:00:02.19 ID:wwIotpgf
>>693
自分も昨日そのくらいの時間にDR(R18)のお知らせメールきてビビった
698この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 15:27:27.09 ID:bMDCR42v
>>697
そうか、昨日も早かったのか
そういえばランキングが長時間見られないようになった日が
あったなあと思い出した。もしかしてあれから?
699この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 15:40:02.43 ID:aUI9Xo4k
>>696
おーまさにそんな感じ。多数派だし公式って顔して書いてるのがますます嫌だ。
二次から入った書き手とか批判する気はないが、それ公式じゃないですよと。
書いてみるのも手かもな。公式マンセーカプの一派にボッコにされそうだがw
700この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 16:59:44.15 ID:Os6/IX9q
公式設定をうまく利用して隙間話やパラレル話を書いてくる人がいて
その人の作品は腐でもそうでなくても満遍なく面白い
原作愛してるぜ! ってのが伝わって来るのが一番読んでて楽しいんだよなと思う
701この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 17:20:40.49 ID:aUI9Xo4k
公式マンセーカプじゃなく自称公式マンセーカプだ。
大体二次に公式はない。

>>700 同意。やはり原作がいちばんじゃないと。
702この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 18:30:59.93 ID:GnGzBAz9
まあでも原作が一番ならそもそも満足してるので
ネタ浮かばないから二次はやらないという人間もいるw
少なくとも自分は好きでも書くとこと書かないとこがある
そして書かないとこは二次読む気も起こらない
他人の解釈見てみようって気がしないんだよな
703この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 18:42:06.58 ID:lAhje8xF
公式云々はさておき(pixivの小説書きは右へ倣えな人が多いので
単純に人がやってるから自分もってだけで公式面かどうかは微妙)
原作沿いかキャラ崩壊かは書き手より読む人の判断次第なので
どっちにしろウケるものはウケるし嫌がられるものは嫌がられるし
何を動機にして書くのでもいいけど
自分はそこらへんで他人様の事をあまりとやかく言いたくはない
704この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 19:14:48.86 ID:Xc3paWei
ちょっと質問したいんだけど
投稿しようとしている小説と内容が若干似ている小説が先に投稿された場合
投稿を諦めるか、間を空けて投稿するかどっちの方がいいと思う?
705この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 19:19:49.09 ID:3rOJgX1d
>>704
パクってる訳じゃないなら堂々と投稿すれば
後は読者の判断に委ねればいい
706この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 19:31:40.26 ID:Xc3paWei
>>705
ありがとう
そうするよ
707この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 19:55:00.70 ID:j/1PEpDZ
自分と違うキャラ解釈見て、違うこれはこうだろう、と主張したいのが動機なら解るけど
当てつけで書くってなんかいやだな
書いてる受けは男らしくても書き手はいやみなおばさんなんだね
708この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 20:09:19.08 ID:NV+lDRz6
自分も少数派なんだけど
そもそも多数派がどうだろうと興味ないから読まないし
原作沿いのが原作への愛があるみたいな言い方は
何かちょっと違う気がするんだけど
というか数が多いから公式という(のを少数派が言う事)が
そもそも卑屈な気がするけどな
自分は多数派がいくら羨ましくても
萌えないものは萌えないんでしょうがないと思うだけだ
709この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 20:21:58.88 ID:/0oYaoZz
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
710この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 20:43:37.69 ID:RqJqh2Iv
>>703
pixivでは特に顕著だけど、昔からあるよね、いわゆる「同人設定」ってやつ
誰かが勝手につけた設定がどんどん広まって一人歩きしてジャンル内では
それが公式扱いになっているの。けど、実際は原作にはそれは出てこない

原作では全く描かれてないキャラのプライベートな部分なんて結局捏造になるし
受けがきゃるるんとかかわいこちゃんがみさくらみたいなのは設定どうこうではなくて
単に萌えるテンプレに当てはめてるだけだろうしなあ
好みじゃないのと公式じゃないのとは違うんだけど
711この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 21:07:32.37 ID:LIDhs25m
初めて続きを全裸待機タグがついた!
というかジャンルでほぼ付かないタグに等しいに!
そして続きなんてないのに!!どうしよう!
712この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 21:30:26.74 ID:lQbfgFHt
>>707
褒められた動機だとは思ってないよ
だからこんなところでしかバラさない
勿論それだけが理由で書き上げたわけでもないし

よく、「同人設定が嫌だ」「キャラの
コレジャナイ感」とかの愚痴を2で見るけど
周りは気にしなくていいんだなと分かったのは収穫だった
あとどうでもいいけど受けキャラじゃない
713この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 21:54:43.04 ID:Ymyq3VWx
>>711
続きなんていっさい考えてないし思いつかないのに
続きを促すタグつけられると焦るよね
ありがたいんだけど
714この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 22:04:43.85 ID:RqJqh2Iv
全裸待機系感想は面白かったよ!もっと読みたい!くらいに思っとけばいいんじゃない?
続きもので早く続きを!って場合もあるけど作者的にそこで完結してるなら
無理して捻りだす必要もないし
715この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 22:17:07.97 ID:NV+lDRz6
>>711
どうしても気になるならキャプで
ごめんなさい続きはないのですでも嬉しかったありがとうと書いといたら?
716この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 22:35:54.59 ID:GtAp+t/v
いくら好きでも原作で作者が出してくれなかったり
以前は絡んでたけど今はさっぱりな2人が好きだったりすると
話を膨らませようとした時に
原作から逸脱して1人歩きせざるを得ない事もあるんだよね
まさか原作者にもっと出せ(絡ませろ)って訴えるわけにもいかんしw
その場合にテンプレっぽいのを何番煎じで使う事もある
ネタに対する好き嫌いは勝手なんだけど
それで原作愛がどうの公式がどうのとなるとちと話が違うだろうと思う
717この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 23:19:00.93 ID:ePUe1VDI
>>716
それはシュチで公式云々じゃないと思うが。
キャラ崩壊がどうかと思うから当てこすりたくなるんじゃね?
ハナシふくらませたいがために別人設定とかどうもね、とか。
718この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 23:49:40.99 ID:GtAp+t/v
>>717
言いたい事がよく分からないんだけどシュチって何?

上でも出てたけどキャラ崩壊がどうのというのは読み手の判断なんで
元々原作においてあまり露出のないキャラ書いてる自分が
だからキャラ崩壊させてないとは自分はきっぱり言い切れない
二次創作自体が嫌いな人から見たらどれもキャラ崩壊に見えるかもしれん
原作沿いって厳密に考えたら二次なんて書けなくなるよ
719この名無しがすごい!:2012/06/19(火) 23:53:11.28 ID:EJ+eJkwv
自分も全裸待機ついて微妙な気分になってる
続き物だとか、続きがありそうな話ならともかく
全部オチのついてる小ネタ掌編詰め合わせの何に続き求められてるのかがさっぱり分からん
リアっぽいし、言ってみたかっただけなのかね
720この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 00:04:33.18 ID:V5f2HmOy
>>719
例えば同じような感じのを別のキャラでもお願いって意味かも
正確には続きじゃないけどネタが気に入ったって事かな
721この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 00:18:47.04 ID:fsdk1QYR
ああいうタグは様式美だと思っとけばいいんじゃね?
深く考えても仕方ない
少なくともタグ触りたくなるくらい面白かったということで
722この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 00:30:04.36 ID:LjAgHDih
ブクマや評価がつくのは大抵自分が気まぐれで書いたメインでないカプの方
当然のように閲覧数もそっちばかりが伸びる
だが生憎自分が書きたいのはそっちじゃないんだよなあネタもないし
読んでもらえる事自体はありがたいんだが
正直自分の心境としては読者はいるようでいない感じだ
723この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 07:49:47.82 ID:yk27KCRf
時制を三人称単数現在形に統一して書いていたら過去時制が書けなくなった
一人称も書けなくなった

ユーザ名の作品一覧でキャプション部分が表示されないのってなんとかならんのかね
タグだけで判断するしかないってそんなのって
724この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 15:13:41.80 ID:CKHDHQky
なんかすげーいいフレーズ書けたぁ!!と思ってテンション上がった後、冷静になったら
それは私の大好きな字書きさんの大好きな作品に出てくるフレーズだった…orz
無意識って怖い
もしかして無意識にパクってるフレーズとかあるのかもなぁ


725この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 15:51:13.10 ID:rT5EoMqG
ブクマしてくれた人の他のブクマ見にいってみたら
全然自分が書いたジャンルの小説が無くて
いったいどこを気に入ってくれたのかすごい聞きたくなったわ
726この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 16:26:13.38 ID:XF2XpbfA
>>725
自分はお気に入りしてくれた人の他のブクマ見に行ってみたら以下同文w
その人自身も書き手だったんで投稿作品も見てみたら以下同文w

ありがたくて嬉しいことなのだがちょっとどきどきするw
727この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 16:32:08.98 ID:Kd2Fv7zM
!?
評価が星からバラになってる
なんだこのよくわからないマイナーチェンジ
728この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 16:45:08.34 ID:oJIvA9WG
一週間で閲覧100評価30ブクマ2ってどうなんだろう。
支部始めたばっかで喜んでいいのかわからん。
729この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 16:47:49.24 ID:nOEmO/nZ
>>727
Ib公式と連動企画やるからその関係じゃないかな?
自分は真っ先にウテナのゲーム版思い出したがw
730この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 16:50:50.31 ID:L2OfTm8h
評価の部分薔薇になっててなんだか可愛いね
点数つけたら赤いバラになるのか
731この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 17:09:23.53 ID:Z1gIZ3JR
Ib仕様なのか。納得。
自分はローゼンを連想したわw
732この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 17:14:59.36 ID:S8Puamnc
なんかいつもより評価回数が多い
みんな薔薇のボタンを押してみたくなったんだろうかw
733この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 17:15:00.49 ID:UQuHUfix
>>728
ジャンルによるけど、オリジナルとかマイナーならそんなもんかも。
734この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 17:20:06.80 ID:nSbI6Obc
>>732
よし今日中にアップするぞ
735この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 17:21:58.85 ID:nOEmO/nZ
押してみたけど汚い赤だった…もっとキレイな色にして…
736この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 17:27:30.00 ID:s2pBfqs5
薔薇だからホモォ…に完全支配されたってことじゃなかったのかw
737この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 18:07:15.08 ID:F+vDOsPb
小説はハブられてるけどね企画
いつものことだが
738この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 18:16:56.97 ID:ffEfFunA
つかIb企画完全にTINAMIに敵愾心燃やしてやってるんだな
差別化()がすごいw
739この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 18:25:35.66 ID:tgjJ2Jcc
>>728
あれ?すごくいいと思うけど……

1週間だったら閲覧数2ケタが普通かと
740この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 18:46:02.16 ID:j9Xy/RMM
小説が参加できる公式企画はもう行われないのかねえ…
イラストはいつも盛況なのに
741この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 18:59:46.97 ID:yQMZKJUw
腐向け二次作品をブクマしてくれた方のプロフを見た
男性だった
自分なんかが言えることじゃないけど
これはヲチ以外の可能性はあるのだろうか…
742この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 19:03:11.56 ID:iI4X+P/2
>>740
どっかのまっとうな(ここポイント)出版社がスポンサーについて発掘してくれる気になれば
なんかあるかもしれないけれど現状がねー…ホモエロ以外のジャンルが息してないようなもんでは…
743この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 19:11:42.61 ID:75OICFIf
>>741
腐男子、ガチホモ、性別詐称、BLへの拒絶反応以上に作品を気に入った
のどれかかも
744この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 19:17:05.89 ID:S8Puamnc
>>741
性別を偽ってる人多いよ
腐女子は特に
745この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 19:33:34.16 ID:j9Xy/RMM
>>742
やっぱそこか
まあ企業側からも一般人が見にくるだろうし、腐作品ばっかのサイトとコラボするってのは企業としても体面が悪いんだろうね
746この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 20:55:09.22 ID:hzj+N8mz
ああーなんでこんな需要が全くないとわかっている話を一生懸命書いてるんだろう。
747この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 21:05:49.27 ID:3QEFDjSk
あれ私がいつのまに投稿したんだと一瞬思った
748この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 21:23:19.35 ID:l1Q3e1GU
>>746-747
あなたが需要しているからだ。
749この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 22:51:42.90 ID:tKef/ffj
日本語でおk
750この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 23:12:06.95 ID:v23mZLlW
>>742>>745
イラストでは普通にコラボしてるんだから
ホモエロ云々は関係ないでしょ
自虐なのかもしれないけどなんでも腐を理由にするのおかしくね?
pixivはもともとお絵描きSNSで小説は絵が描けない人でも
参加していいよってオマケ扱いなんだから仕方がないよ
投稿者数も閲覧数も違うのだし
751この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 23:24:15.48 ID:S+yOgmed
>>741
自分のお気に入りさんには普通に男性のホモエロ書きさんいるから
(性別詐称ではないと思われる)腐男子かガチホモ好きの人じゃないか?
特にエロだと二次元限定なら別にBLでもいいという男性はいる
752この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 23:28:03.00 ID:OLNhEQW3
>>741
前にも書いたが
自分の書いた百合物をブクマしてくれた女性がいたよ
他のブクマは見渡す限り兎虎腐向けだった
753この名無しがすごい!:2012/06/20(水) 23:36:53.01 ID:L4JBOeLG
>>741
自分の作品ブクマしてくれた人が83歳女性だった時の衝撃を思い出した
754この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 00:10:44.31 ID:vFRyYLvb
違うCP好きな人やジャンル外の人がブクマしてくれると嬉しいな
そういうの越えて萌えてくれたんだと思ってしまう
自分がふだんあまり自CPの小説以外読まないからかも知れないけど
755この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 01:03:38.06 ID:mFCnQek0
>>750
ランキングが全部BL作品、ってのは流石に外部から見たら厳しいものがあると思うよw
756この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 01:28:47.52 ID:fCLluld6
>>753
年齢は当てにならんぞい。
自分なんて92才で登録してる。
757この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 01:55:59.32 ID:3g+wfGAI
文章って言葉の選び方で雰囲気を作れるから
ジャンル外でブクマしてくれると趣味が近いのかなと嬉しく思う
758この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 02:23:53.68 ID:uI2jgUJQ
>>755
750だけど、自分は>>742>>745
「まっとうな出版社ならホモエロ作品だらけの場など敬遠する、だから企画やコラボがないのだ」とでも言いたげだったから
そうじゃなくってpixivという場が小説のためのものじゃないからだろうと言いたかった
だから、もしも小説ランキングにBL以外のオリジナル作品が多く入るようになっても状況は変わらないんじゃない
ていうか企画とかしなくても、小説見てる出版社の人はいると思うよ
759この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 02:37:03.21 ID:ABnX9SqT
お気に入り登録してくれている人が他ジャンル(ブクマも他ジャンル)の人ばっかり
同ジャンル者からは受けないけど他ジャンル者的には面白いのか
それともネタ帳にされているのか
最近同ジャンル者からの反応が薄いんでネガティブになってる、すまん
760この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 11:54:31.45 ID:msj1Mgx2
誤解のあとの仲直り的な話を読んでたら、最後の最後の決め台詞のところで
「別れよ」てなってて話の流れ的に????。たぶん「(僕の事)解れよ」の誤字だと思うが
台無しで人の小説ながら心が痛む。メッセでも送って教えてあげた方がいいだろうか...。
でも実は別れ話かもしれんしな...
761この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 13:46:47.76 ID:zPSYx9qs
漢字の使い方って人それぞれだなあ
自分は「解る」は使った事ないな「分かる」になる
指摘したいなら前も出たけど作品の感想のついでに言えばいいと思うが
本人読み返して気付く事もあるんで
いつUPしたものかは知らないがしばらく様子見かな
762この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 14:10:11.21 ID:PmjK40xa
二年間地名を間違ってたことに気付かないアホもいるんで教えてあげてくれ
先日読み返して初めて気づいたよorz 何回も間違った地名連呼してた

自信がないなら「誤字だと思うのですが違ってたら失礼しました」と予防線張っとけばいい
763この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 15:40:22.28 ID:myptr1Mu
自分は大体「わかる」にしてるな
どこまで開くかとかどの漢字使うかも個人差が出て面白いよね
764この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 16:55:06.34 ID:SsiANA1q
指摘しづらいミスもあったりするんだよなー
ある作品で「犯人の車は○○通りを南下中」ってフレーズが出てきたんだけど
ド地元民の自分からするとその通りは紛う方なき東西道路なんで南下するのは無理なんだw
確かに都内の通りは環状道路多いから間違えやすいんだけど

漢字変換する時は結構拘る派
いい例が思いつかなくて申し訳ないが「ばか」「バカ」「馬鹿」「莫迦」だけでも全部ニュアンスが違って見える
というか自分は使い分けて書いてる
「絵も音声も無い」前提で喋らせるわけだからそういう風にして使い分けないと
とても表現しきれないなーと思う(地の文があんまり書けないせいかもしれない)
765この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 17:08:01.04 ID:+8IJUftb
>ド地元民の自分からすると〜
ドラマなんか観てるとあるあるすぎるw

自分は漢字は表記というか形で決める感じ
見た目というか、表意記号として選んでる
766この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 17:35:42.40 ID:+lRbtXml
自分は馬鹿と莫迦だけはどっちも使うけど
それ以外はなるべく統一してるかな
漢字でなければひらがな表記
767この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 18:17:53.11 ID:msj1Mgx2
「馬鹿」は原色で茶色っぽいけど 「莫迦」はペールで薄緑か薄紫っぽいと言ったら
なんじゃそりゃと言われるが、文章にのせる時はそんなイメージだわ。
768この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 18:53:02.84 ID:96waWbRE
>馬鹿は茶色、莫迦は薄緑
何故か分かるw
あとバカは可愛く表現する時に(ツンデレの「バカ!」みたいな)、
馬鹿は頭の悪さに呆れてる感じで莫迦は古風な口調の人が用いる
大体こんな差分イメージ
769この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 19:03:38.96 ID:mFCnQek0
さらに柔らかくすると阿呆になる
770この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 19:55:09.33 ID:SoTISru8
始めてそろそろ一ヶ月だけどやっぱスレあるのなー
ちょっとアドバイスがほしいんだが、
今ほぼR-18でシリーズをやってるのですが、全話が18禁というわけではない時ってどうしてる?
公開範囲はR-18にして、タグにR-18を入れないようにすれば、シリーズの一話だけが一般ユーザーの目に触れたり、18禁期待してクリックする人の期待を裏切ったりってことを避けられるかな?
771この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:04:38.90 ID:IaMQrFQE
>>769
ひょっとして関西の人?
関東人としては阿呆より馬鹿の方が軽めというか、広い意味があるように感じるな。
東西によるアホとバカのニュアンスの違いで喧嘩したという話はけっこう聞く。
772この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:09:05.38 ID:J2uWjlVb
>>770
普通にR-18設定してキャプに「この話自体にR-18展開はありませんが
シリーズ全体がR-18の内容なので指定しております」くらい書くとか
ちょびっとだけそれっぽい展開いれておくとかしてもいいと思うけど
半端にシリーズの途中だけ浮上するの気にする場合はこうしてる人も
多いんじゃないかな

pixivのヘルプには公開範囲をR-18にした場合、タグもつけろ、と書いてあるよ
R-18を探す人はまずジャンルタグ検索した後R-18のみ表示に切り替えればいいけど
逆にR-18を除外したい人のマイナス検索のためだろう、って話をどこかで見たな
全くR-18を見たくないなら表示しない設定にすれば済むけど、ジャンルによって
これは見たい、これは見たくない、がある場合そういう検索したいこともあるだろうしな
タグの数足らないとか上の方にあった検索避け云々だとか何かの理由で
消しちゃってる人結構いるけど
絵と違って視覚情報がいきなり目に入る訳ではないから、小説ならそこまで厳密に
やらなくてもよさそうだけどね
773この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:12:09.33 ID:mFCnQek0
>>771
生まれも育ちも大阪だよ
アホとか軽くふざけてたり雑談の中で普通に使うしね
会話の中で馬鹿と使われるとドキリとするし普通は避けるかな
関東だとそこら辺のニュアンスそんなに違う?
774この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:34:42.37 ID:IaMQrFQE
>>773
ああやっぱり。
関東だとバカは軽いじゃれあいにも使えるけど、
アホだと根本的に知性が無いと言われてるようで残酷な気がする。
775この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:38:07.71 ID:VxT6Vy8x
関東だと日常会話ではあんまりアホって使わない気がするなー
バカっていうのは結構気軽に使うけど
776この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:38:47.87 ID:iXjTjgZn
771じゃないけど自分は西日本だから
バカよりアホの方がニュアンスとしては軽く聞こえるなあ
でも作中でキャラに言わせるのはバカの方が多い
アホは関西限定の罵声でバカのが全国共通みたいな感じがする
777この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:39:07.64 ID:5+2xYNkP
関東育ちだけど、使う場面とかニュアンスにもよると思う
気心知れた友達とじゃれ合いしてる時に「アホかw」と言われても
普通に流すだろうし
778この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:41:19.60 ID:SoTISru8
>>772
丁寧にありふぁとう!
ベストはエロくすることってわけだな!
779この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:42:27.65 ID:SoTISru8
>>778
ありふぁってなんだよ入れ歯飛びでたのかよ…>>自分
780この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:46:24.76 ID:CxlY5+xP
自ジャンルの閑散ぶりが悲しい
でも他ジャンルだったら絶対物書きする気にならない
だから今日もこそこそ推敲するのであった
781この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:50:04.88 ID:J2uWjlVb
またゲリコンやるのか。今度は何事もなく終わればいいね
782この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:53:57.68 ID:iXjTjgZn
他のカプだったらもっと閲覧数あるのかなと思いつつ
お気に入りさんの小説を見て自分の予想より数が少ないのを見て
自分だけじゃないと勝手にほっとしてる自分がいる
783この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 20:58:49.44 ID:aTTPhIHF
馬鹿とアホの違いはよく聞くけど個人的に意外だったのは
平気と大丈夫だ。関西では平気?って聞かずに大丈夫?って
言う。平気?ってなんか軽いかんじがするんだよね。
関西人キャラを出す人はキャラに平気か?とか言わせないほうがいいかも
784この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:04:05.27 ID:SsiANA1q
>>783
それは初めて聞いた、興味深い >兵器と大丈夫

でも自分関東人だけど、「平気か?」って訊くことはしないな
「大丈夫?」はよく使うけど

勝手なイメージだと「平気」という言葉を使うのは
自分から「平気です」と状態を伝える時が多くて、
相手に問い掛ける時にはあんまり使わない気がするんだけど
関東・関西でそんなに違うものなのかな?
785この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:05:03.99 ID:Sxyqvcjy
>>783
あー自分も西の人間だが何か分かるわ
平気?だとどうも軽く軽蔑入ってる感じもするんだよなあ
心配してる時というか真面目な場合は大丈夫?になる
そういや作品でも平気?は使った事ないかもなあ
786この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:11:57.71 ID:mFCnQek0
>>784
それはあるね
標準語で話してるキャラが平気って言うのと、
関西弁のキャラが平気って言うのとじゃだいぶ違う感じを受ける
方言って面白いねえ
787この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:14:26.25 ID:aTTPhIHF
>>784-785
関西の本屋さんで「関西人とは」みたいな本がよく平積みになってて
どんだけ関西人は自分らのこと好きなんだよってツッコミつつ、たまに
パラパラ立ち読みする。その中の一冊に関西人は平気?って聞かれると
イラッとするっていうのがあったんだ。でも784のレスを見ると関東も
あんまり使わないんだね。やっぱ本だけだとわからんなw
788この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:20:40.89 ID:xuAJaqtH
>>787
関西以外の地域じゃなくて関西で売ってたのかw
でもまあ、自分は関西の人間だけど平気?って尋ねられたら
平気そうだけど万が一って感じで聞かれてる気がするな
つらいって言いづらいというか
789この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:25:17.21 ID:wlbAPZBM
ここローカル話題の板じゃないけどわかってる?


790この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:29:03.75 ID:BNKY4W0d
分かった上で楽しく雑談してんだろ
スレ違いでもなんでも気にしない馬鹿ばっかだから仕方ない
791この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:36:26.01 ID:wlbAPZBM
ごめん言わせて
この板にしかいない私に半年ROMれって思われるくらい最近ひどいよ
792この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:40:22.10 ID:Wy8d7CZp
キャラが関西弁なんで語尾に「わ」をつけるのが
なぜか女の人の語尾の「わ」みたいな感じがしてつけるかつけないかでぐるぐるしてしまい
そもそも自分はできるだけ女の人の語尾にも「わ」はつけないようにしているのだけども
時々わかりやすさに負けてつけてしまう。
東京の女の人は語尾に「わ」ついてんの実際のところ?
793この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:42:22.49 ID:UaFWi60T
メディアに登場するいわゆる関西弁はようするに吉本語だぞ
本来の関西弁は奈良京都の言葉に近くて柔らかい
794この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:45:07.60 ID:IaMQrFQE
言葉に関する話題だからキャラの書き方の参考になるし、
選んだ語も関東・関西で違う受け止められ方をするかもしれないとか
地の文は標準語でも作者さんの出身によって表したいニュアンスが
自分が感じたのとは違ってるのかもしれないなとか、興味深いよ。
さほどスレ違いとは思わないけどなあ。
795この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:47:04.51 ID:IaMQrFQE
>>792
普通の会話ではほとんどついてない。
使ってるにしても年配の人かな。
796この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:52:47.77 ID:wlbAPZBM
うわばかばっか
一年もいると人間入れ替わるんだな
ここいるの気持ち悪くなってきた
797この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:52:50.47 ID:BNKY4W0d
どうもここは文サロ板の他スレと違って住人がワナビじゃなく
二次者が多いせいか同人板と大差ないノリで話してる人多いが
ここ創作雑談スレじゃないぞ?
創作にまつわるあれこれが話したいならそれなりのスレに行けばいい
798この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 21:54:28.78 ID:SoTISru8
女性の喋り方は口調じゃなくて受け答えの仕方だとおも
〜だわ なんてツッコミ的にしか使わない

ところで気になって平気の対義語を調べた。「吃驚」だった。唯一載ってたそこは語学学習者のためのサイトっぽかったので信憑性は薄いがビックリだ。
799この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 22:15:50.14 ID:mFCnQek0
普段から一般向けの板で腐ネタ話してるってのに、スレ違いだの別板行けだの今更だろ
800この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 22:21:50.40 ID:BNKY4W0d
何言ってんだこいつ?
801この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 22:46:12.97 ID:QyjEX9FU
東京だと年配の貴婦人ぽい人なんかだとたまにいるな、
絵に描いたような女言葉

コテコテの山の手女性語は、すでに現代や日常語ではなくて、
お嬢様とか古風を表す道具と考えてもいいと思う
802この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 22:56:10.45 ID:wlbAPZBM
えっ1時間以上経過してこのスレの会話展開が異常って思うのが2人だけなの?
そりゃpixivの小説が過疎るわけだわ
まかりなりにも文字書きが文字書きの板で「w」とかアホかと春先からずっと思ってたし
言ったけどそうかアホかと思ってる人は立ち去ってるのか
803この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:01:13.24 ID:Wy8d7CZp
そうかぁ二人だけなのそんなに悔しいんだぁ
804この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:06:41.27 ID:VJGQkfAp
「現状を嘆くことは愚者でもできる。 賢者は嘆く前に、歩き始めている」
by 俺
805この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:10:48.75 ID:gzm02Ajv
妙な話題続いてるなとは思うけれど
まかりなり、とか素で使ってしまってるあたり
ブーメランブーメランじゃないかね
806この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:19:48.33 ID:mcYf1nt5
ちょっと前に「壁」って何って質問したら、私にも答えてくれた人にも「スレ違い」って指摘されたんだけど、
確かにスレ違いのことを聞いたのがいけないんだけど
いちいち細かく指摘してくる人も正直ウザいです。

字書きが集まってるんだから、こういう話題になることもあるでしょう。
だから許せって開き直るわけじゃないけど…ギスギスしすぎ。

>文字書きが文字書きの板で「w」とかアホかと春先からずっと思ってたし
「半年ROMれ」とか使ってる人が何を言ってるんだか
ここは2ちゃんだし
807この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:27:01.71 ID:PGU6lRKe
ID:wlbAPZBM 香ばしすぎわろた
808この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:28:09.91 ID:hjS93YTj
「文字書きが…」ってキリッした同じレス内で「まかりなり」
これは恥ずかしい

スレの流れが自分と合わないと思ったら
そりゃ黙って離れるか、別の話題振るかが普通だろ
皆低レベル!私は違う!って嫌味満載したって自分の思い通りのスレにはならんよ
809この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:38:44.15 ID:n/C9shXR
最近どこでもこういう「自分の気に入らない流れは許さない!」って
やたら主張する奴増えたよな
810この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:41:11.77 ID:302XdcR6
書けないから見ないようにしようと思っていたスタックをどうしても見てしまう
そしてステキ作品がうpされているのを見て、さらに orz となる
あと一話なのに。あぁ
811この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:45:25.14 ID:ZzrnVzst
気持ちはわかるけどようは言い方だよね
物書きなんだったらその辺も考慮しようという話では
どっちの立場でも文字だけのやり取りなんだし
812この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:46:58.71 ID:gzm02Ajv
とりあえず雑談だけ続けたいのであれば、上にも出ていたけれど
それなりのスレがあるから自分にあったのを探すと良い
意地悪で言ってるわけじゃなく、そのほうが答えが得られるからね

何かの話題に付随して雑談が少し続く程度なら良いと思うよ
ここがpixiv小説スレとわかってる人なら無駄に引っ張らないからね
813この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:47:42.57 ID:0/SA72k0
結構前から投稿してるんですけど、
オリジナルで観覧78とかで死にたいんですけど、みんなこんなもんなんですか?
814この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:52:46.81 ID:UaFWi60T
最近は閲覧数バグもほとんどないし、内輪抱えてないでエロなしだったらそんなものかも
815この名無しがすごい!:2012/06/21(木) 23:56:43.85 ID:0/SA72k0
エロ書いたら伸びるのか。惹かれるな
816この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:00:31.76 ID:Khbj7Zyv
まるで知らないタイトルの、べつにエロでもない素人の小説を
わざわざ読みに来る人は多くないだろうから
それで50人くらい読む人がいたら御の字なのでは
817この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:01:05.42 ID:Fm58hfzS
>>813
うんまあエロでもなければそんなもんじゃないかな
タグのつけ方とあとグループ入って宣伝すれば
もう少し増えるかもだけど

にしても2ちゃん来といてw使うなとかさ
むしろ(笑)にする方が浮くよって前にも1度指摘されたと思ったが
まだ性懲りもなく主張するかい
818この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:03:58.31 ID:utKgb8so
そっかー。二次は結構伸びるから不思議だなー、と。
人気ジャンルでやってるのもあるけどw
819この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:08:33.00 ID:HylojKwV
>>818
やっぱ違うもんなんだな
ちなみに二次だと具体的にどんくらい伸びるの?
820この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:09:34.10 ID:Khbj7Zyv
閲覧数が伸びるからってアクセスした人全員が最後まで読んで楽しんでるとは限らないけどね
人気ジャンルならとりあえず目についたのクリックしてキャプションと冒頭だけ読んで終わり、
という人も少なからずいるんじゃないかな
実は自分もクリックして読み始めても途中でバックして終わるの多いよ
だから自分の閲覧数もあんまり当てにしないことにしてる
821この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:10:20.46 ID:utKgb8so
>>820
20もいかない雑魚です><

煽りみたいになったけど、そのジャンルだと本当雑魚なんで死にたくなる
822この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:10:54.26 ID:Fm58hfzS
>>818
二次の読み手は書き手ではなくジャンルにつくから
オリジも含めて知らないジャンルには大体手を出さないよ
オリジだと読みながら世界観やキャラクターを理解する手間がかかるから
エロシーン目当てでもなきゃ余程暇でない限りスルーだと思う
823この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:10:59.38 ID:utKgb8so
ブクマ20、だ。
824この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:12:55.08 ID:u2iGlswt
え、ブクマ20の壁とかあるんすか
825この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:18:59.64 ID:Fm58hfzS
んーまあ人気ジャンルでも需要と供給のバランスというものはあるからな
自分は最大でもブクマ20いってないけどそんなもんだろうと思ってる
ちなみにやや斜陽気味だがそこそこ書き手も読み手もいるジャンル
826この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 00:43:00.39 ID:pgFpoNFr
オリジナルって数多すぎてどこから手をつけていいか解らないんだよね
リア厨房のケータイ小説ポエムも大量だったりするし
オリジ小説グループなんかもあるし、有志によるコンテスト企画みたいなのも
やってたりするからそういうのに参加してみるのも手だろうね
827この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 01:11:28.70 ID:7vovVAYS
エロ書いても伸びないモノは伸びない
やっぱりジャンル補正が一番伸びる。読み手が気に入ったものを見つけやすいからかな。

そもそも閲覧78ってどれくらいの期間で?
ちなみに自分のオリジは二週間で20弱、長期放置したやつで200くらい。
だいぶ昔に書いたオリジのエロも1000に乗らない。
一方そんなに派手な動きのない二次で書いたのは三週間で3000弱。
ノンエロの小ネタでも1000前後は閲覧貰える。
まあサンプル数少ないし携帯の閲覧数水増し問題もあるから参考にし難いけど

オリジにも作品傾向のタグ付ければ或いは。
学園モノとか恋愛モノとか。
828この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 01:18:49.82 ID:utKgb8so
オリジナルだと観覧78は一ヶ月、最高だと150くらい。評価点は20だなー。死にたくなってきた
829この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 01:36:02.41 ID:J3pYZAIK
そりゃ「閲覧」を「観覧」と書いちゃう語彙じゃねぇ
読者は正直ですよっと
830この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 01:41:00.25 ID:y6UfPlpb
オリジナルでソートしてみると一週間で10ブクマ行けば上位って感じだな
九割近くはブクマ0という壮絶さ
831この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 01:44:43.97 ID:Fm58hfzS
いや別に死ななくても…
オリジならどういう分野が得意かある程度作品数がないと
どういう物を書くのか分からないから固定客はつかないよ
元々二次の読み手の多い所なんだから
一次は数狙うより固定客獲得する方を目指した方がいいと思うが
まあ焦らない事だね
832この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:09:25.32 ID:JDtCIuK5
上でも言われてるけど
オリジなら企画目録で検索して興味のある企画に参加(投稿)したり
交流嫌いでなければ交流したりすればある程度閲覧は増えるんじゃないかね
まあとりあえず死ぬより前にそれなりの努力はしとけよ
833この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:14:14.13 ID:utKgb8so
努力せずに伸びたい……
834この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:14:57.86 ID:HylojKwV
>>833
やっぱりお前努力しなくていいから死ぬべきだわ
835この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:15:58.25 ID:Tb0f7xMq
誤字指摘されても平気で書き込める図太い神経してんだから
その調子で誤字脱字気にせずがんがんがんばれよ! な! 観覧くん!
836この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:16:33.02 ID:utKgb8so
>>834
死ねば伸びますか?
837この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:17:06.53 ID:utKgb8so
観覧車にのって生きていこうと思います!
838この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:17:25.89 ID:Tb0f7xMq
はい、NG推奨 ID:utKgb8so
839この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:20:09.38 ID:HylojKwV
二次では伸びてるっていう時点で煽り以外の何者でもなかったよなコイツ
まぁNGNG
840この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 02:23:08.41 ID:JDtCIuK5
何だ釣りかよくだらねえ
841この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 08:29:45.41 ID:ss/03Klu
処女作は一ヶ月で1200くらいになったけど、3作目くらいから伸びるペースが半分以下で
なんかやっちゃったかな〜と危惧
でも閲覧数ってあてにしない方がいいのかな。自分も1ページ目で帰ることよくあるし
閲覧数全部に対して、評価をくれる人の割合ってのを取ってみてるんだが、
1%くらいwだけどシリーズが進んできたら小数点の下でだけどちょっと増えてるんだよね
でも根本的に、誰かに見てほしいって気持ちで書いてるわけだから、閲覧の数字には
踊らされてしまう。
842この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 09:58:53.84 ID:Il3L1X+n
携帯の閲覧バグがあるからあてにならんよ
ブクマと評価を同ジャンルの他人の作品と比較するのが
一番わかりやすい
843この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 10:11:08.00 ID:7nTvR43c
ジャンル自体が衰退してるのでなければ
まあ確かに作風で人を選んでるのかもしれないけど
評価やブクマが一定数あるなら固定客はついてるという事だから
作風を変えれば今度は固定客が離れる可能性もある
シリーズは完結してから読むって人もいるだろうからな
まだ単発ものを出してないなら書いてみるといいかもよ
844この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 11:14:59.70 ID:snWl+RuU
自分の書くものに自信が持てなくなってきて小話をいくつか詰め合わせる形でしかあげられなくなってしまった。
質より量の方式をとってるけどこれ読みにくいんだろうなぁ…
845この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 11:27:17.32 ID:Zve/wHRh
>>844
そんなことないよ!
読み手は書き手ほど「質より量」を感じないと思う
寧ろ色々な話が読めるとお得感があったり「この人はこんな雰囲気でも書くのか!」と思ったり
別の楽しみ方もあるし。

でも詰め合わせの場合[newpage]とか[chapter]とかの本文タグは有効利用して欲しい
たまに本当にただ詰め込んであって改ページナシだと読む時に辛いw
846この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 11:38:31.83 ID:snWl+RuU
>844
なるほどー
よし、せめて読むんじゃなかったと思う作品にだけはしないように頑張るよ、ありがとう!

最初は改ページだけ使ってたんだけど携帯からだと激しく読みづらいと気づいてからは章分けと併用してるよ
難点はその携帯からじゃ章分けの目次がどこにあるか一瞬わからないという事だ…
847この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 17:34:58.09 ID:LTHNqlk7
スマホだから携帯だとどうなるか分からん気になる心配
1ページあたりの文字数に配慮が必要?
848この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 17:40:56.89 ID:lOfThqoK
>>847
勝手に改ページされるから配慮なんて別にいらないんじゃね
それに携帯に配慮するとPCで読みにくくなる
いわゆるケータイ小説をPCで見てみればいい
第一携帯ユーザーに配慮したところで、携帯ユーザーが読みに来てくれる保証はどこにもない
検索で携帯に優しい作品探してる人なんてほとんどいないだろうしな
849この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 17:51:12.33 ID:pgFpoNFr
意外とモバイルユーザーって多いよ
うちのブクマ、スマホ版からのものが結構あるし
朝晩の通勤時間帯にかなり閲覧回ってたりする
携帯でどう見えるかまで気にして書いてはいないけどw
以前このスレでだったか、スマホだと1pの文章量が多くなると重たくなって
落ちやすいと聞いたことあるけど、改善されたのかな?
スマホアプリも出回りだしてるみたいだけど
850この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 18:04:19.10 ID:Uz9HFcSA
>>849
iphone版の公式appは読み込み中にフォントサイズを変更しようとすると落ちるけど
読み込み終了まできちんと待てばフォントサイズ変更しても落ちない

因みに広告ウザいので旧verからずっとアプデしないやつを使い続けてます(ver3.0.)
851この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 18:04:40.03 ID:Fb2MISjs
スマホと携帯は全く見え方違う
俺が言ってる携帯はいわゆるガラケーな
スマホはPCと同じくnewpageタグで改ページされる
あと俺は二年前のスマホ使ってるが落ちたことない。まああんま小説見ないつーのもあるけど
852この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 18:38:38.89 ID:J9jMN5Co
お聞きしたいのですが今までusersタグのなかったジャンルにusersタグを作りたい場合はどうしたらよいでしょうか
もしくはやめておいたほうがいいでしょうか
アドバイスお願い致します
スレ違いでしたら申し訳ありません
853この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 18:54:15.71 ID:d5Pz6IOC
他のusersタグを参考にすればいんじゃね?
ジャンルの勢いによって10単位か100単位かの違いくらいで
854852:2012/06/22(金) 19:05:58.32 ID:J9jMN5Co
>>853さん
早速ありがとうございます
あまりメジャーではないので10にしようかと思います

もう一つお聞きしたいのですが
今までなかったのに唐突にusersタグを作られたら作者の方々に不快だと思われないかが心配なのですがどうでしょうか
ご意見お願い致します
855この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 19:23:45.04 ID:JnVazXBP
まあ今まで無くて10usersからつけるんだったら
書き手の数にもよるが全部につけてもらいたい気はする
抜けとか漏れがあると何かの工作のように見えるかもしれん
856この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 20:08:09.04 ID:Khbj7Zyv
自ジャンルだったらたぶん煙たがられる
ブクマ数平均5〜30くらいで差があるような無いようなだから
勝手に線引きされたように思うんじゃないかな
ツイッターでつながってる作者も多いし

ブクマ10つく作品が30本に1本くらいのジャンルならいいのかもね
857この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:02:36.09 ID:goYcdtZT
話豚切りごめん。
1ページ目を書く→1ページ目を書き終えて2ページ目にいく、という流れがどうしても失敗してしまいます。
1ページを書き終えて「ページを追加」や「下書き保存」を選んだりしても、プレビューで作品を確認したら1ページ目→空白のページ→本来2ページ目に書いたページ→空白のページ
という感じでページとページの間に空白のページが出来るのですが、解決法はありますか?スレ違いでしたらすみません
858この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:07:42.26 ID:/qGreogt
>>857
どういうツールで書いて
どういうツールから投稿しようとし
どういうツールからプレビューしているかをまず教えてくださいな
859この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:18:54.18 ID:JmVjJr3x
>>857
改ページタグ2つつけてるわけじゃないんだよね?
こんなん↓やったら空白頁できちゃうけど

内容 1P目
[newpage]
[newpage]
内容 2P目
860この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:22:11.03 ID:Jva7QstL
自ジャンルの規模がわかんないよ…
ジャンルとしてはオワコンであり他作品とのクロスオーバーしか話題がない
と思ってるんだがどうやって測ったらいいの
861この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:57:23.59 ID:goYcdtZT
>>858
全てモバイルからです。特殊タグ等は使用していません。
1ページを書き終えたら「下書き保存」ではなく「ページを追加」というボタンを押す、というのは間違っていないでしょうか?

>>859
文末に改行を入れると空白ページが出来るという解釈で大丈夫でしょうか。
使い方が複雑だったため、特殊タグの類は使用していません。
862この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 22:22:07.07 ID:Tb0f7xMq
>>854
それまでusersタグが存在しなかったジャンルだったが
ある日突如つけてくれる人が現れた
驚いたがそれ以上にうれしかったよ
ただ息切れしてしまったのか、100ブクマ超えても今だ50のままだがw
863この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 22:24:36.38 ID:/qGreogt
>>861
ガラケーということでいいのかな? モバイルなら

Q. 特殊タグについて
A. 特殊タグ(ボタン)は下記の通りです。

下書き保存:入力した文章を下書き保存します。
保存してプレビュー:入力した文章を下書き保存してプレビュー(どのように表示されるか)確認できます。

ページ追加:新たにページを追加します。

サブページ追加:携帯端末からですと1ページにに表示される上限があります。
             ページを増やさないで続きを書く場合に使用します。
             こちらはPCには反映されません。

以下略

小説はどうやらガラケー・スマホアプリで閲覧すると(PixivTouchサイトは未確認です)
タグに関わらず強制的に改ページくらうポイントが存在するようです。
自分も投下した時に空白ページが差し込まれたことがあったので(但しこうなってもPCで見る分には改ページされてない)

恐らくは>>859さんの指摘したような状態になっているか
ご自身の指摘する文末改行が原因であることは大いに考えられます。
864この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 22:33:13.86 ID:W7KLN223
>>861
それは携帯の自動分割で最後の空白行が次のページに分割されてるせい
PCやスマホには空白ページは表示されない
携帯でも空白ページが嫌なら、ページ追加ではなくサブページ追加にすれば良い
865この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 23:15:39.01 ID:goYcdtZT
>>863>>864
まとめてのお礼、すみません。しっかりと読ませていただきました。>>863さん、詳しい説明ありがとうございます。
色々試行錯誤したら皆さんの言う通り、私自身のクセによりページ最後で必ず改行をしていた事が原因でした。
これでようやく投稿できそうで嬉しいです。答えてくれた皆さんありがとうございました!
866この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 01:38:41.57 ID:VKf6DRDA
読み専な自分が思ったことなんだけど
タイトルに、無理矢理ネット翻訳した英語をつけてる人ほど小説の内容も面白くない。
英語なんてわかる人口が圧倒的に多い言語なんだから、わかる人が読んだら失笑ものなんだよね。
だけどあえてそれをつけてる人って、自己顕示欲>>他者からみた自分 みたいな気がする。
逆にセンスあるタイトルつけてる人ほど話も面白い割合が高い。
ジャンルの書き手で、ill-humoredなんて単語をつかってる人を見てそう思った。

867この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 01:42:58.94 ID:pdx34Cd4
そりゃあすいませんねえ!!二回だけやりましたよ!!

どうしても日本語がそぐわなかったり出てこなかったりする時ってあるやん…あるやん…
868この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 01:44:29.17 ID:jUYmeC9w
>>860
トップにある「人気のタグ」のとこをクリックしてみたらタグの一覧が出る
ヘタリアなら2万5千、最近増加中の黒子は1万突破、Ibは2千5百という具合に
タグ漏れもあるけどおおよその規模はわかるよ

あと自ジャンルタグをクリックしたあとソートの「古い順」をクリックすると
過去1ヶ月、1週間、1日の投稿数がそれぞれわかるので
最近どれくらい増えてるか、勢いがあるかの参考になる
たとえば最近1ヶ月の投稿数は東方が796、Fate/zeroは2389
869この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 01:55:22.17 ID:A2Myv766
>>866
面白くないのに当たって腹が立ってるのか知らないが
単語直接出すのは晒しに当たらないか?
せめて和訳か意訳するくらいの思いやりは欲しいもんだと
書き手としては思うよ
あとセンス云々は個人の物差しなので書き手にゃ今ひとつ参考にならん

つかまあ自分もよく英語の題名つけるが
出た単語を再翻訳かけて意味が通じるかどうかは確認してるな
皆も翻訳サイト使うのはいいけど出た単語はもう1回日本語訳して
意味が通るかどうか確認した方がいいと思うぞ
ってまあ大体の人はやってると思うがね
870この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 01:57:36.25 ID:5kGJTFhi
タイトル・・・エロの次に苦手なんでなるべく漢字でもひらがなでも
英語でも7文字以内にしている。なぜ7文字以内なのかわからんが
なぜか90%は7文字以内だ・・・。
871この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:03:10.22 ID:xWfC2gW3
一度勢いで書いたエロを「うpしないのは勿体ないけど自慢できるようなブツじゃねえ」と思って
タイトルを英語で誤魔化したことはある
それ以外は英語のときも一応頭捻って付けてる
872この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:07:00.56 ID:gNomcm5F
>>870
そうなのか
自分まず題名決めないと話書くの取りかかれない人なんで
そこはどれだけ時間かかっても手は抜けないわ
候補が2、3あって書いてる途中で変える事はあるけど

というか日本語じゃそぐわないというか直球すぎる時は
英語も、場合にとってはドイツ語も中国語も使うが
866的にはそれもセンスないのかねえww
自分的には話の内容にそぐうかどうかが最優先だけど
何にせよ32文字の制限と闘う方が他人のセンスよりも厄介だ
873この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:12:28.56 ID:hHicNft7
厨房の頃とか、張り切って格好よさげな英語っぽいタイトルをつけようとして
実はローマ字書きの格好悪いタイトルになっていた黒歴史w
タイトルはいつも最後につけてるなあ。なかなかセンス良くはできなくて苦労してる
874この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:26:21.40 ID:0m6OCAw3
タイトルは作品の顔だからなあ
自分は小説のネタと同時にタイトルも浮かぶ方だ
センスあるのかどうかは読み手の判断次第だがこだわりはある
関係ないかもしれないが作中名前を出さないモブでも
名前設定だけはしないと筆進まないから多分夢小説は一生書けないww
875この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:27:27.96 ID:DhoeALmk
>>872
その外国語で考え事をしたり諺が誤用なしにすらすら出たりするくらい熟練してなけりゃ
外国語のタイトルなんて心底恐ろしくてつけられんわ

外人の投稿のタイトルとかキャプションとか
ニュアンスをわからずにつけてるタグとか見てるだろ?
あれを自分がやるって想像して怖くならんのか?
しかもそれでセンスとかスカしたこと言いながらさ
876この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:31:17.08 ID:sITBWa4M
多分そこまで深く考えなくていいんじゃないか
877この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:34:28.48 ID:LGphytz/
>>875
ん?別に怖くないけど?
意味が通じるかどうかは事前に調べてるし
センスというより話の内容にそぐうかどうかだと872でも書いてるだろ
ちなみに二次で原作にドイツ人も中国人もいるんだ
特別意味もなく外国語のタイトルつけるわけじゃない
けど別にそんな自分格好いいと思ってるわけでもない
878この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:35:34.17 ID:vcMn6ehI
人は人
>>875>>875

好きにすりゃいいんじゃねえの
「こいつ英語分かってねえpgr」と心の中で思うもよし
「あなたの英語間違ってますよプークスクス」と教えるもよし

どんなに想いを込めてタイトルつけようとしょせんタダ読み作品のタイトルだ
付ける方も読む方も好きにしろ
879この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:44:48.25 ID:40iFKc9f
でも自分が意味を把握できてない言葉のタイトルってちょっと無理じゃない?
英語でもドイツ語でも、意味わかってる単語だけとか慣用句とか、
洋楽歌詞の一部みたいに用法として有りと分かってるなら使えるけど
ネット翻訳に頼るのはちょっと…
880この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:51:56.98 ID:CbHDWvyt
まあ877は別にネット翻訳だけとも言ってないわけだが
意味が通じるならそれでいいんじゃないのというか
タイトルは確かに顔なんで重要だが問題は中身だしな
タイトルより中身が外国語の方が自分は困るわw
881この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:52:18.65 ID:xWfC2gW3
北京五輪直前の中国で英語看板が流行ったけど
その中で若干数の看板が「翻訳不能」を意味する翻訳サイトの文字列だったとか聞くと
出来上がった文章も調べないと不安だよな
翻訳サイト使ったアメリカ人とチャットしたこともあってその時はさすがに翻訳不能とか無かったけど
その代わりドラマや映画でアンドロイドが喋るような日本語だった

そんな言葉づくりをタイトルにするとか怖すぎる。
翻訳サイトは飽くまで確認用だな
882この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:57:06.23 ID:hHicNft7
センス云々は別として後で(自分的)黒歴史にならんように、くらいでw
883この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 02:59:34.61 ID:rktHccrt
でも無題ってのも検索しにくいんだよねぇ
884この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 03:01:55.17 ID:FtutiFky
そもそもそんな高尚なもの書いてるわけでもないんで
まあ別に笑われてもバカにされてもいいといえばいいけどw
885この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 03:18:20.79 ID:AaJAxZ51
866みたいなのもいるわけだが自分は読み手としては
殆ど言葉の誤用とか拙さとかは気にしない方だな
単語の意味並べて大体把握したらそれ以上突っ込んで調べないせいもあるが
人間知ってる事なんて様々で詳しいとこと詳しくないとことあって
だから何も調べなくていいってわけでもないが
努力してるのなら完璧でなくても別にいいんじゃねえのと思うわけで
何にせよ>>878じゃないが自分は他人様の事はとやかく言えねえわ
886この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 06:10:48.37 ID:5z3nht4q
指摘を受けても直さずに開き直るなら
先日の某ジャンル者じゃないが無知な方が責められても仕方ないが
指摘しないでおいてこうして匿名掲示板で
まがりなりにも名有りで投稿してる者を物笑いの種にするってんなら
物は知ってるかもしれんが人間の器としてはたかが知れてると思うけど
まあこの手の間違いは気になるなら指摘すればというと大抵皆黙るよな
自分も面倒だから指摘はしないがバカにするつもりもない
自分もやらかす可能性あるから気を付けようとは思うけどね
887この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 09:16:55.33 ID:+Y7q77LI
例えば外国人が二次創作で頑張って日本語を書いてたとき、
それが多少文法おかしくても「勉強してるんだな、頑張ってるな」と嬉しく思う
自分ならね
だから英語が多少間違ってようと、本当に英語ネイティブ並の人は気にならないんじゃないのと
海外ドラマジャンルの自分は思うわけです
三国志とかで英タイトル使う奴は分からんが
888852:2012/06/23(土) 09:35:56.51 ID:UQRNBTTN
アドバイスありがとうございます
やはり不要なものと考える方もいらっしゃるようですが
作者さん方同士で交流があるのなら
要らない物であるならば消そうという動きが起こると思いますので
とりあえずやってみよう思います
その際は漏れがないように注意したいと思います
本当にありがとうございました
889この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 10:52:53.90 ID:AHjGx4vR
どんなに時間かけて頑張って書いても見てくれる人は少ないし評価されないし疲れちゃった
評価されるために書いてるわけじゃないけどやる気なくす…はは
890この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 12:27:25.72 ID:rNlfq4gD
いつも誤字だらけだからちゃんと確認してからあげようと確認しつつ書き直しているうちに一ヶ月立った
891この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 12:33:46.65 ID:GONQ1diB
1発当てられるかどうかだな
自分も半年くらいは鳴かず飛ばずで鬱々としてたけど、ある作品がどかっと評価されてからは何を書いても(ジャンル内なら)ある程度は評価されるようになった
まあたまに違うもの書くと見向きもされないんですけどねー……
892この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 14:13:06.49 ID:5kGJTFhi
夜中にノリノリで書いた文を読み返し・・・
無〜〜〜〜〜〜っとなった自分です。
アップする前でよかったわ。
893この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 15:20:44.25 ID:ismN9erT
自分は自分しか書かないカプで1年以上書いてたら
数が多いわけじゃないが一定の評価とブクマはもらえるようになった
たまに書いた自分的メインでない人気カプのが閲覧自体は多いけど
評価やブクマはそれに比例して多いってわけでもない
時間はかかるしジャンルの力にも左右されるけど
固定客を得ようと思うならマイナーでも専門分野があった方がいいのかもね
894この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 17:41:47.22 ID:Yz3XKI3S
星がついてると嬉しいから惰性で書いてる
版権はやっぱ閲覧数多いね。さっきオリジナルを一編を投稿したがたぶん伸びないだろうな。
895この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 18:24:45.49 ID:uwYQzRkq
自萌えなんで自分素敵自分最高こんな話書けるなんて天才と自褒めしてる
逆にブクマコメや感想メッセもらうと不安になる
「本当に面白いの?」と申し訳ないような居た堪れない気分になってしまう
だから返事できなくてその度に心苦しくなってやめたくなる
でもやっぱりやめれなくて新しいの書いては一行目に戻る
どうしたら反応されても平常心でいられるかなあ
896この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 18:25:23.83 ID:+Y7q77LI
うpするのを止めようぜ
897この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 18:47:33.28 ID:d5rVlLrO
まあ反応してもらえるうちが花だと思うよ
898この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 19:47:00.67 ID:3jxNHnmk
初めて1点攻撃を受けた
気にするまいと思いつつも、やっぱり凹むなぁ…
899この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 20:12:00.14 ID:WHDaVHFD
前編上げてから諸事情あって二月程間が空いて後編上げた
最近全体的に閲覧上がってないしコケるかなと思っていたが
閲覧と評価が無事最近の平均値を超えた
普段あまりやらない甘々ラブラブ風味を目指して頑張った甲斐があった
900この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 21:43:30.16 ID:co6XOjN2
何となく気になって集計してみた

6/22小説デイリーランキング
黒子…52
Fate/Zero…22
虎兎…14
P4…3
宇宙兄弟…2
生モノ(ドラマ)…2
ヴァンガード…1
ホームズ…1
忍たま…1
ポケモン…1
ヘタリア…1
(内、ちゃんねる形式…20)

50位までだと、上位3作品が計48作品を占める誰得状態
お前らがランキング見ないって言ってた理由が分かった
901この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 21:57:31.08 ID:40iFKc9f
一時はタイバニで40/50くらい、ベスト20が全部タイバニなこともあったから
3作品で48/50ならまだマシになった
ランキングはジャンルの流行を知るためのものでしかない
902この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 22:03:49.58 ID:3ENxtRxf
あぁ…書けねえなあ…
903この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 22:19:11.79 ID:FX48JqU5
>>900
誰得ってそのアニメ漫画ファン得だろ
集計とかまでいくとヲチになるんじゃないか?
904この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 22:26:22.91 ID:vzFfqU9i
>>868
>>860だけど教えてくれてありがとう
辺境ジャンルだということがよくわかった
905この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 23:21:25.62 ID:taVbpBKa
ランキングはジャンルの隆盛が浮き彫りすぎるな
906この名無しがすごい!:2012/06/23(土) 23:33:19.76 ID:XseZMg2U
書いたヤツのブクマが一個消えては別の小説が一個増えということがずっと続いてるので
非公開だけど誰かが一個ずつブクマして読んでは消していってるのかなぁとうがってしまう
907この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 00:59:26.39 ID:iWsZ3Hue
自作全部とあと別CPを一作だけブクマしてる人がいて
ヲチ目的なんじゃないかとか自分が別赤取ってブクマ数水増ししてるように見せる工作なんじゃないかとかうがってしまう
908この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 01:24:31.89 ID:LMwO1reN
ランキング見ずとも皆のスタック見てると
大体何が流行ってるのかは把握出来るからなあ
そして上位3つのうち1つは原作知ってるけど二次に興味はない

>>907
状況がよく分からないが自作というのは907の作品の事か?
909この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 05:45:11.11 ID:61Ma6xoj
これだけは言いたい




○○ちゃんねるのモブ・憑依・転生消えろキモい夢小説タグつけろシネ
910この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 07:38:12.29 ID:uJf4d2p/
タイバニからだから一年くらいずっと流行ってるし完全にちゃんねるネタ定着したな
911この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 08:31:40.00 ID:f/nWGxj1
>>908
そうそれ ごめんね分かりにくかった
あるROMの人のブクマ=俺の全部、別の人の1
912この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 10:03:29.72 ID:4uDyJ37h
被お気にで尚且つ毎回ブクマしてくれる人が俺の新作に「シリーズ化希望」的なタグをつけてくれたんですが、その気が無い場合何かしら反応した方がいいんでしょうか?
913この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 10:51:28.11 ID:Za/qZV3v
別にどっちでも
キャプションとか同ジャンル次作とかで
すいません当面ネタがないけど浮かんだら考えてみますとか言って
特にこだわらなさそうな人なら、その対応で他の読者にも丁寧な印象を与えるかもしれんし
追っかけてくるちょい痛な人っぽかったら、スールしても構わなくてよ
914この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 11:08:51.41 ID:4uDyJ37h
>>913
アドバイスありがとうございます!
キャプションに書いてみようと思います
915この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 12:31:28.53 ID:SRxGKcL+
話の大筋から場面、そこで使われている小物まで、自分が好きな作家さんと
すごく似通った、というか明らかにパクリだろ!って作品があった
初めて一点付けてしまった…orz
916この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 12:40:09.21 ID:MT9nFIll
>>910
ちゃんねるネタ自体は去年からあったけど
原作キャラが匿名のレスで馴れ合ってるだけで
モブという名のオリキャラがでしゃばるネタは見なかったけどなあ
今は原作知っててもついていけない内容のオリキャラ暴走ものばかりで
完全に夢小説とかにじファンのノリ

ランキングに結構入ってるし書き手もどんどん増えてるけど
このまま支部小説の主流になったら嫌だな
917この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 13:41:19.74 ID:HqzLKGKW
>>915
そういうの見つけたら嫌な気分になるよな 
自分は新人作家の作品のタイトルを丸々パクってるやつを見かけたことあるよ
ものすごく変わった長いタイトルだから明らかに故意で、中身は見なかったけど
モヤモヤしたわ。パロでちょっと変えたりするのはアリだと思うんだけどね
918この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 14:22:19.60 ID:NbA9E0Dp
>>911
なるほど、そうか
まあでもヲチ目的なら全部じゃなくても1個ブクマで辿れるわけだし
公開でなく非公開ブクマでも可能というかむしろそうするだろうし
そんなに心配しなくてもいいと思うが

ちなみに自分は特定カプのだけ1度に全部ブクマついて
1個以外全て非公開だったがその1個も数日して
数変わらずに非公開になったんで誰か特定してしまった事はある
919この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 14:41:56.15 ID:9EO0d0nB
>>916
タイバニで流行り出した頃からモブ視点でのスレって設定のものはあったけど
その場合モブは傍観者や目撃者、視聴者として書かれてたんだよね
最近の転生・クロスオーバーってなんで流行り出したんだろうな
ジャンルの特性の違いってのもあるのかも知れないがそれにしても
あの形式が定着すること自体は別に構わんとは思うけど
小説ではないがよみもの、文章ネタではあるし
920この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 14:46:03.50 ID:pJCh7fLv
最近自分の作品の公開ブクマされ率が増えてきた
前 公開:非公開=3:2
今 公開:非公開=4:1 ぐらい
これって喜んでいいの?
921この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 14:58:25.42 ID:f/nWGxj1
>>918
レスありが飛ん
さっきふとなんかそういう変遷をすべてみている自分が自分の一番のヲチャーだと
思わざるをえないんだな
922この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 15:20:49.89 ID:+4Aq9SND
>>915
一点付けるより、指摘した方が良いんじゃねぇか?
マジパクってたなら、作者はコメントに返事返さなくても、バレてる・・・不味いと思うだろうし
本当にたまたま被ったなら何かしらの言い分は書くだろうし
923この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 15:24:27.00 ID:sM9YDpvU
>>922
匿名で出来ればいいが、強制的に記名になるから
そういった指摘も、普通のコメントさえもしづらいんだよな
924この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 18:19:04.75 ID:f/nWGxj1
ふと思ったのだが、作品Aのキャラ例えばaが別の作品Bの世界に出張するのがクロスオーバーだと思うんだけど
作品Aからa以外のキャラは全く出ない時作品Aをタグとしてつけるのはどうなのかなあ…
だいたいキャラ名タグより作品名のタグの方が規模がでかいわけで、作品名タグを入れたら広く見られるんだろうけど
なんか躊躇…
925この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 18:51:58.39 ID:SRxGKcL+
>>923
そうなんだよ
たとえ言ったとしても相手は去年から活動停止してる様子だから今更な気もするし…
パクられ元も今はもうサイトも無いし
926この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 19:10:03.87 ID:GCSSnhYK
>>925
といってキャラタグつけられても作者のいぢり具合というか
改編ひどいと結局見る人によっては精神的ブラクラだし
作品タグはいいとしてもクロスオーバータグもつけてほしいんだよね
それさえあれば嫌いな人間は避けられるんだから
腐向けとかちゃんねるネタ並に人を選ぶネタなんだし
927この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 19:11:52.95 ID:GCSSnhYK
おっと安価ミスった、>>926>>924
928この名無しがすごい!:2012/06/24(日) 20:43:13.11 ID:f/nWGxj1
>>926
>>924だけどクロryタグつけてるよ!
でもそうだよねーネタが人を選ぶよね。
最近自ジャンルクロスばっかりだからそこんとこ再認識したわ。
ありがとう!
929この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 00:34:36.84 ID:JBz2vK7A
小説書きのグループで新作ごとに宣伝してる人なんかいるけど
あれどのくらい効果あるもんなんだろう?
あんまりこまめに宣伝しててもうぜえとなりそうな気もするけど
930この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 00:58:04.20 ID:ABHGUvfS
>>929
うざいと思われるかどうかはまあ頻度にもよると思うけど
人気のあるものなら皆見に行くだろうけど
そうでなければそれなりに、じゃないかな
自分はそれなりに、の方だけど宣伝効果が全くないわけでもない

どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
タイトルに機種依存文字使うと
Macで見てると文字化けしてよく分からないので
Win使ってる方は出来ればお気をつけて
まあそんなもんに構ってられないならスルーでいいんだがw
931この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 01:15:18.68 ID:zCBST+z+
>>929
元々グループって参加はしても書き込みしない人多いし
それでどうしても宣伝するのも一部の人限定になりがちで
でも別に嘘ついてるわけでもないんだったら
書き込みの頻度がどれくらいか知らないが
それをうざいと言うのも酷な話だと思うけど
932この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 05:15:40.86 ID:oHURebuc
変なノリのちゃんねるネタが増えすぎて本当に気持ち悪い
元々ちらほらあった原作キャラがメインのものから完全に夢小説化してるじゃないか
クロスオーバーなんかなんだよあれ、モブが全前世でキャラに憑依して前世はキャラで今世は○○で〜って
もうそれキャラじゃないよクロスオーバーじゃないよ 好きなキャラが乗っ取られたとしか思えなくて悲しいよ
キャラに対する愛情とかどこいったんだよ 好きだから憑依しましたじゃねーよもうやだ
もうお前ら作品が好きなんじゃなくて夢小説やりたいだけじゃないのと
しかもやたら人気でどんどん増殖するし新着ほぼモブちゃんねるで埋められるしもうやだ
もうやだ……せめて隔離してくれ……お願いだから……
933この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 05:20:34.29 ID:oHURebuc
すまん衝動のままに書きこんだから所々おかしい
全前世でキャラに憑依して〜じゃなくて全前世は普通の女子高生で〜☆とかそんなの
ただ書くな!!とか主張するわけじゃないんだ 住み分けしてほしいんだ それだけなんだ
934この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 07:33:16.38 ID:aiPuuywx
別のサイトが二次禁止になったのも大きいみたいね。
そういうのが当たり前の人らも影響してるだろうし。
935この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 09:04:22.29 ID:RH2rcZar
2ちゃんネタってどうしても面白いと思えないな。
そもそも「小説」じゃねーだろって思う。
自ジャンルは2ちゃん風なのはごく少数だし、ちゃんとした形式の小説が多いからいいけどさ。
936この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 09:32:02.74 ID:oHURebuc
やっぱり某サイトの規制がきっかけなのかな…
でも自ジャンルは規制対象じゃないし向こういってくれないかな…
ぼくのかんがえたさいきょうのオリキャラの話じゃなくて原作のキャラクターの話が読みたいです…
937この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 10:26:24.00 ID:qRobSnnC
なんちゃらちゃんねるネタはにじファンとは関係ないが
クロスオーバーで連投は明らかににじファンから流れてきた人だな
まあ、俺も「【○○】〜してみた【○○】」みたいなタイトル見るとうんざりするが
開いたことはないし、最初から読まなきゃいい
クロスオーバーだって原作のキャラクターが読みたいというなら
クロスオーバーとタグついてる作品読むのがそもそもの間違いだろ
自衛しろよ



つってもタグついてないのもあるけどな……
腐向け多いジャンルで健全ノーマルって珍しいな、と読んでみたら
作者と同じ名前のオリキャラを回りのキャラが絶賛しててドン引きした
メアリー・スーだと自覚してないんだろうがあれには参った
938この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 11:14:32.85 ID:Xpb5AkS8
後書きとか言い訳とか、書くのは個人の考え方だと思うけど
改ページ無しでやられると、余韻台無しだと感じる人もいるって気付いてほしい
特に、緊迫したシーンで締めた続き物なんかのあとにそれやられると
ああ勿体無いと思う…
939この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 12:19:14.50 ID:Dc6c8arH
後書きって蛇足の印象が拭えないけど
知ってほしいことってあるよね
940この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 13:53:34.43 ID:ckw8p5NF
知ってほしいことは作品内で伝えてほしい
後書きは興醒め
941この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 14:28:16.54 ID:825TAtJo
つかどうしても知って欲しい事なら
作品読ませるよりも前に書くものでは?
といってもキャプや前書きがだらだら長いのも自分は嫌だけど
注意書き以外は全てネタバレ扱いで嫌がる人は結構いる
942この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 15:12:53.96 ID:ExeoB4C7
前にも、あとがきはスルーできるよう改ページ等配慮して欲しいって話が出てたね

自分も「つづく」「おわり」にあたる部分に余計なことが書いてあると冷めちゃうな
「一旦切ります」「ここで終わらせときます」なんて書いてあるのも
余韻無く物語から現実に引き戻されるようで少し残念に思う
943この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 15:33:02.16 ID:oHURebuc
>>937
いや、原作のっていうのはクロスオーバーでもそれぞれの原作のキャラってことなんだ
元々普通のクロスオーバーは好きで読んでたんだが、今は検索するとモブちゃんネタばかりだし、
わざわざマイナス検索しても937の言うとおりタグついてないのもあるし
何で地雷まみれの場所歩かなきゃいけないんだろう…断じてメアリー・スーものなんて求めてないのに
944この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 16:24:56.76 ID:825TAtJo
まあでもグループで宣伝投下する時は
せめてもう少し内容説明してくれよと思う事はあるけどな
カプ名だけ書かれても怖くてクリック出来んよ
945この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 16:50:10.30 ID:HseIluZ6
棲み分けとか言ってる時点でpixivが地雷原だと気付かずに今まで歩いてたんだな
946この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 17:00:04.16 ID:UWCz6Y0+
ちゃんねるものもクロスも最初から見ない自分に死角はなかったw
どっちも改編は作者の気持ち次第で合うか合わないかも博打みたいなもん
愚痴る気持ちは分かるけど外れても泣くな、という以上の事は言えないなあ
金払って見たというわけでもないんだし
947この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:01:42.03 ID:vpBAyDeJ
原作キャラがスレを立てました形式のは面白いのもあるし
何度も読み返すくらい気に入ってるのもある…
ただしモブ、テメーはダメだ
948この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:15:34.17 ID:b1bfuIOp
モブじゃなくてオリキャラってタグつければいいのにと思うよ
そのキャラ主役で進んだらもうモブじゃないし
949この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:27:17.77 ID:UWCz6Y0+
二次でオリキャラ出張るとそれはもはやオリジだしなあ
その時点で読む気萎えるんだよな
950この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:32:27.38 ID:6BIDAGG2
でも一応二次なので、原作タグつけないわけにもいかないしオリジナルタグつけたらうややこしいって言われそうだしなぁ
951この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:39:26.17 ID:Z6+H5y4e
二次なら出来ればモブはモブのままで存在主張しないでほしい
一瞬スポットライト当たる程度ならいいけどそれ以上はやりすぎだろ
952この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:47:52.70 ID:xctvNuKD
>>950
都合のいいとこだけ二次の皮被ったオリジでどっちつかずすぎるんだよ
どっちかにしろよって言いたくなるんだ
953この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 19:56:23.60 ID:yU3P00jj
原作タグ+オリジナルキャラクタータグつけてるよ
キャプションにも注意書きするし、最近ここでテク仕入れて
よほどデリケートな題材の時は1P目を注意書きページにした

書いてる側にしても
読んだ人キレさせたいわけじゃないんでね
954この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 20:42:50.77 ID:3jaJo1EJ
ちゃんねるもの読んでると、自作自演がバレるの分かるわ。
いくらちゃねらーというかVIPPERぽい言葉遣いを真似ても
全部作者一人の言葉だなというのがよく分かって寒いんだもの。
955この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 21:08:10.80 ID:yoziOLEA
タグって自分でつけすぎると「こいつ必死過ぎw」みたいな印象を持たれる?
956この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 21:21:03.37 ID:pkymOn7X
いわゆる感想タグのたぐいなら自演必死ですねって印象だけど
検索に役立つタグならたくさんついてても違和感はない。親切だなと思う
ただキャラ名タグついててチョイ役だったりすると詐欺られた気分になる
957この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 21:38:37.07 ID:yoziOLEA
>>956
ありがとう

ついでに知ってたら教えて、自分でつけたタグが誰かに消されたら告知って来る?
恥ずかしくて自分で消したのかもしれないんだけどつけたタグがなくなってる
958この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 21:48:56.20 ID:1b48wkaE
投稿者がつけたタグは消せないと思うけど
959この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 21:59:00.51 ID:aA8Ao6nq
○○ちゃんねる系はランキングにやたら入ってるから
ランキングチェックするといやでも目につくんだよなあ
ほとんどよそのジャンルだからスルーしてるけど
たまにクリックしてみたらひどいドリーム小説でうへぁとなる
ジャンルの人は不快でたまらんだろうな
そもそもあんなもんが評価されてランキングに入ってくること自体が理解不能だわ
960この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 22:10:07.36 ID:wV6vOzKO
斜陽ジャンルだからか○○ちゃんねる系はあっという間に廃れて今はほとんど見ないな
クロスオーバー?なにそれ?状態
作品世界的にはキャラがスレ立てしててもまったく違和感ないけど
961この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 22:25:17.21 ID:LZLp67xw
>>958
ありがとう。そういえばそうでした。
きっと自分で消したんだな。覚えてないw
962この名無しがすごい!:2012/06/25(月) 23:32:06.50 ID:EqFnC/pI
自ジャンルであまり好きじゃないネタがはやるとなんだかなと思うことはあるけど
読まないだけだから関係ないな
pixivは自作を読んでもらうためにつかってるので読むのは二の次だし
963この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 00:14:30.46 ID:mby5T2U3
絵のランキングならまだしも小説の場合いつ見ても
ジャンル的に殆ど変わりばえもしないし
書くので時間取られるのもあってお気に入りさんのしか読まないからな
皆わざわざランキング見て小説読み漁る時間があるんだな
自分はネタまとめるのと調べ物するので精一杯でそんな暇ないや
964この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 11:24:55.90 ID:tkqc8j9n
ちゃんねるも酷いモブも注意書きがあるから地雷というほどのものにはあたってないが
自ジャンルはポエムが多すぎる
改行しまくり、草まで生やされるとなんとも言えぬ脱力感だ
965この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 12:18:30.17 ID:kRoDAtDo
フェイク有
自ジャンルはNTR注意みたいな注意書きが多くて困る
NTRも知らなかった情弱な自分も悪いんだけどさ
注意書きは万人が分かってこそ意味を成すと思うんだ
まあggrksってことなんだろうな
966この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 13:45:48.31 ID:RinOL8EO
NTRくらいpixivの百科事典にも載っててタグとリンクしてるじゃん
情弱とかggrks知ってるのにそのレベルで愚痴られてもなー
万人じゃなく自分に解るようにしろってわがままじゃないの
967この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 14:17:09.05 ID:Mx1V8nUH
注意と書いてある事柄の意味が分からないのに気にせず読むのかよ
注意書きするってことは、特殊嗜好で地雷の可能性高い、ってことなのに
調べないで読む方がどうかしてると思うが
968この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 14:45:44.34 ID:WxyhkLtV
注意がわからなかったら一旦調べろとしか言いようがないわ
キープアウト書かれた場所に英語わかんないからって突き進むようなもんだろ
969この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 18:00:33.94 ID:/6w7Lbh7
30000文字上限なのにしおり機能って使うことあるんだろうか。
970この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 18:10:52.88 ID:MuxzG1zE
自ジャンルではちゃんねるは1つも見たことないなぁ
そんなにマイナーではないんだけど客層の違い?
こういう空気で書いたりでもしたら叩かれるのかな
971この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 18:13:28.79 ID:WbLgkv/b
○○ちゃんねるの憑依系好きなのってどの層なんだろ
真面目に知りたい
972この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 20:58:55.25 ID:JJ5QwLyw
にじふぁん層だろ
エヴァSSからのネット小説の系譜とも言える
pixivはどちらかというと女性向け同人の流れっぽい
973この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 22:09:16.46 ID:Bqs6/ihT
本気でどんな層か知りたいなら、ランキング入ってきてるのの公開ブクマを
プロフィールまで追っていけばある程度は見て取れるだろ
スタックで交流してるのやツイッタID記載してるのもいるだろうし
974この名無しがすごい!:2012/06/26(火) 23:16:25.28 ID:i/ZMn3O/
知りたいけど見たくないんだよわかるだろ
975この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 00:19:54.08 ID:KA6u4+pG
幾多のキュゥマミSSを見たがいまだにこのネタを使ったキュゥマミSSはない
パターン1
マミ「あなた誰なの?」
QB「確かに “この僕” は、三時間ほど前まで君のそばにいたのとは別の個体だよそちらは暁美ほむらに撃ち殺された」
黒い魔法少女。暁美ほむら。あの女だけは、絶対に許さない。
まどか「わたしの願いでマミさんのそばにいた子を蘇生すれば、ほむらちゃんのこと許してあげられませんか?」
マミ「今日も紅茶が美味しいわ」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304834183/1
パターン2
QB「うううっ……マミ、どうして、死んじゃったんだよ、マミを蘇らせて欲しい」
まどか「私の願い事はマミさんの蘇生。叶えてよインキュベーター!」
パターン3
マミ「あなた誰なの?」 QB「前の個体は処分した」
QB「『前の僕』、は精神疾患を『患い』かけていたからね。『僕達』にとっては、『煩わしい』存在でもあったしね」
こんな感じの旧QB蘇生キュゥマミ魔法少女全員生存ワルプルギス撃破誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
976この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 00:27:37.75 ID:MIOCsLYY
とりあえず都合の悪いことは全部にじファンからの移住組のせい、って思考停止してないか
977この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 00:35:06.85 ID:KsPxN7S7
あっちの本流だってのと最近までpixivでは見なかった傾向だからそう見えるのはあるんじゃね?
けど実際どこから流行ったのかは気になるな
Fateって確か今のが変則2クール目で、去年の1クール目で流行り出した時には
ちゃんねるネタは出てたけど転生メアリースーな愚痴ってここ暫くなんだよな
このスレだけでなく同人板でも散々愚痴られているのを見た
同じちゃんねるネタが今もそれなりに人気なタイバニのをたまに読むけど
こっちではみたことないパターンだし
978この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 00:45:58.24 ID:CwlGouCQ
もともと潜在的にいた夢小説系が表面に出てきただけじゃないのか
前々から夢とか夢小説とか嫌われとか非夢とかタグあったし
色々合流して化学反応起こした感じがする
979この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 01:18:26.56 ID:PblRrLw/
それ単体でも人を選ぶものが合体して
ますます人を選ぶようになったものが
夢小説+転生+メアリースーな2ちゃんものという事か
そのうちクロスオーバーも合流しそうだが
980この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 01:50:17.73 ID:c1u5ATgx
ちゃんねる系はまあ嫌いじゃない
ただし転生・憑依メアリー・スー、テメーはダメだ
981この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 01:57:34.58 ID:FcxF3wfx
>>980
スレ立てよろ
982この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 02:08:14.53 ID:c1u5ATgx
>>981
すまんダメだった…
983この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 04:24:50.77 ID:KqEnB42l
>>979
読んでないけど腐向けも当然セットなんだろな。
女が聖杯戦争のマスター男の誰かに転生して凄い能力を得つつ
他マスターを説得か屈服させながらハーレムに入れていくみたいな。
984この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 05:38:26.41 ID:bwvGCyIo
>>983
残念ながらもっと凄い
元は別作品のキャラ→さらに別作品の女キャラに転生し腐に目覚める→某サーバントに転生(記憶継続でホモォ……)、とか
985この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 05:56:21.76 ID:AalCnk8a
で、自分は生憎不可なんだがスレ立てはどうすんの?
986この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 06:03:16.30 ID:KsPxN7S7
やってみる。
987この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 06:08:09.57 ID:KsPxN7S7
次スレ
【pixiv】小説スレpart18【novel】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1340744641/

リンクは一応直したつもりだけど抜けてたらすまん
988この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 06:44:15.44 ID:AalCnk8a
>>987


しかし新作をUPする度にそっちよかそのすぐ前の方が閲覧伸びるって
どう解釈したらいいんだろうか…ブクマされるわけでもないし
989この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 08:12:51.08 ID:tPYVTUst
>>987


今気づいたんだがandroidの公式アプリってキャプション最初に表示しないんだな…
1ページ目注意書必至だわ恐々
990この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 08:29:21.50 ID:d/8sQXTr
うちのジャンルでは夢やらチャンネルネタは無いが本編が佳境に入ったあたりから、
俺の考えた最終回予想的なアップが増えてきて、読むと結構痛い、というか
それが本編だったらつまんねーよーというな話ばっかだな。
991この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 09:59:28.93 ID:d3q53Y8q
>>987 乙

ブクマついたと思ったら消えてた
すまぬ…すまぬ…
嬉しくて相手(ROM)の小説ブクマ見にいったら☆3ケタ作品ばっか
の中に自分☆1ケタ
一覧で浮いてるな〜消されるかもな〜と思ってたけど、なんかごめん…

また来てもらえるように頑張るよ
992この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 14:11:04.98 ID:PBMU1Gi2
>>991
それ言うと自分のブツをブクマしてる人のブクマの中では自分浮いてるな…
いや下手するとブクマしてるのその人だけだったりするし
ただ、未だ外されてないんで幸い気に入ってもらえてるんだと思うが
ブクマは読み終わると外す人とそうでない人いるんで
今度はそういう人に会える事を祈ってるよ
993この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 17:03:02.13 ID:wyW4NS/b
前編の評価が150いってるんで
後編も3桁届いてくれるといいなあと思っていたが
閲覧数は前編の1/3程だけど評価は無事3桁届きそうでほっとした
かなり間が空いてたんで今更後編上げるの迷ってたがUPしてよかったよ
994この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:35:34.54 ID:soolfKC7
自分の妄想の方がちゃんとしてるのに
あんなのが評価されるなんておかしいヤダヤタって奴はどうにかなんねーのか

絶対にありえないただの妄想な事に代わりないのに
995この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:40:00.03 ID:bvgEhKFc
うめ
996この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:43:02.04 ID:bvgEhKFc
997この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:43:40.52 ID:bvgEhKFc
埋め
998この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:44:17.49 ID:bvgEhKFc
生め
999この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:45:36.37 ID:bvgEhKFc
産め
1000この名無しがすごい!:2012/06/27(水) 21:46:13.69 ID:bvgEhKFc
宇目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。