【マイナーの集い】小説家になろう31【コテお断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
「小説家になろう」のマイナー作家とマイナー作品について語るスレ。
一日のユニアクが少ない人、お気に入りや感想一件で歓喜する人、マイナージャンル作者、マイナー作品の二次作者、
そして日の目を見ていない作品を発掘して楽しんでいる人、そういう人たちのためのスレです。伸びないアクセスや評価に日々悪戦苦闘している底辺作者は思う存分語り合ってください。
自晒しも歓迎。sage進行推奨。コテお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

前スレ
【マイナーの集い】小説家になろう30【コテお断り】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1332036740/

関連スレ
【投稿サイト】小説家になろう180【PC・携帯対応】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1332770984/
「小説家になろう」で企画競作するスレPrrt4
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1326502312/

※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付ける等、作者本人による晒しであると確認できるようにすること。
・短編から長期連載まで晒し可。文量は基本的に問わないが、あまり長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・主にどういった点についての感想・批評が欲しいのかを事前に告げると尚良し。
・荒れる可能性など十分に考慮の上、晒すべし。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、放棄しない。
2この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:19:11.04 ID:NsN/DX0Q
>>1 乙です
3この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:23:10.47 ID:NsN/DX0Q
マイナーだと思うけど昔適当にやる気のない駄文書いたりしてお気に入りとか0だったんだよね。
最近真面目にプロット組んで稚拙な文章だけど5日前から投稿しだして今6話。
お気に入り小説がもうちょいで30超えそうなんだけどこれってマイナー?
こんな駄文でも読んでくれると思ったらちょっとモチベーション上がってくる。
ちなみに1日のユニーク150くらいです
4この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:29:00.13 ID:jq6zQqJl
>>3
マイナーの中でもメジャーの方に近いんだと思うよ。
ポイント4桁とか5桁とか行き始めたらメジャーだよね。
っていうのが個人的な指標。
5この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:35:57.21 ID:XQrwi4Gh
>>1

前スレ1000いいやつだな

うちはお気に入り二桁通常ユニアク二桁
平均的マイナーじゃなかろうか?
6この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:37:41.07 ID:BXGxzg1O
一作品だけでもポイント4桁あったらメジャー?
四桁も前半と後半じゃ大きく差があると思うんだけどな。
7この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:37:43.14 ID:VVfkqrlx
        ,. -' ̄ ̄7___
     ,. -' ,,.-'´ ̄| |::::::::::::::::::\               ,_
    r ,./-''1::__:::| |::::::::::::::::::::::::`i            /(υ)
.    i |:::::::|  ´ |::| |:::::::::::::::::::::::::::!      ./ ̄`ヽ/  〆゚∞∝∽∝o
    | |::ィ´  「´::::| |::::::::::::::::::::::::::|.  ___/   /  /        8
    | |└´| 」::::::::|__L;;;;___:::::::l. / //   ヽ(   /!        c
.    | |::::_;;;=-弋ヌ ,≧ミ| .`v=、\|/   iハ    ゝ-'_ノ        。O       __ ∧
     } |/ l`ト、 ヽ〃!ナハ  ヘ)リ ,.ヘ     ヽ __ )       o          ヽノ ⌒ヽフ
    `!   !fテミ\ゝ弋ツ',  ><  .ゝ、   ノ         φ         <{  ○ )>
    ノ人 .{弋リ    __//ハ    ヽ  >ー"         8          〆∠ゝ、_,ノゝ
     | N. //  f´ .)/\    ><´  \         ゚∝∞∽∞∞∽゚     ∨
      | |_,.>==-`r イ   .\    ` 、  `ー 、
    ,.ィ'ィ´         ,.ィ´::!\   ヽ _   `ヽ  こ、これは>>1乙じゃなくてモーニングスターの鎖なんだから
   i::{ .{       ,    ./::ノ丿 ヽヘ.__> ` ̄ ヽ}  変な勘違いしないでよね!
  ,.へヽヽ     /    /,.イ\  ヽ、
  〈:::::::ヽゝゝ- ' ´    ,.彳::{  ` 、_二ニ=ー, ィ-ー=ニニヽ
  ヽ:::::::ヽ::〔      / 〈:::::\___,. -ー'//::::::::::  | |
    ゝーヘヽ     _〈.  \:::::::::::::::::::::_/ /:::::::::::::::::::::::| |
       ヘヽ  ,.-'´ ,>、  ` ー--''´ , -'':::::::::::::::::::::::::
       `!ゝ' ,.-''´    `ー--ー< ::::::::::::::::::::::::::::::::
       ヽヽィ'ノ          ヽ::::::::::::::::::::::::::
       /:::/             }\:::::::::::::::::
       /              ノ  ヽ
8この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:53:44.52 ID:MK1rMwXU
あくまで個人的な感覚なんで怒らんでほしいが、
二桁→底辺もしくはドマイナー
三桁→マイナー
四桁→マイナーメジャー
五桁→メジャー
未評価〜一桁→神
だと思ってる
異論はいくらでもっていうか別に反論しませぬ
9この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:57:18.28 ID:tCrXgSV2
5桁なんて存在するんだな
10この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:57:50.92 ID:3U/BTNKA
>>8
4桁前半はマイナーメジャーでいいと思うけど
4桁後半からはもうメジャーでいいんじゃね?
5桁はトップランカー級
11この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:58:43.38 ID:5i0BwpJc
あのぅ……一桁は……
12この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:00:48.53 ID:MK1rMwXU
>>11
神だっていってんでしょ!ある意味奇跡だから
13この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:02:22.92 ID:XQrwi4Gh
俺だって昔は一桁だった
ってかこれ総合ポイントだよね?
14この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:03:02.21 ID:VVfkqrlx
>>8
つまり髪作品しか排出しない紙作者だといいたいのか
よかろう貴様を打ち栗に処す!
15この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:14:21.56 ID:5i0BwpJc
>>12
おっとすまん
二桁から書いてるからすっかり
16この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:18:16.56 ID:kVUmqX6q
これ長編連載だよな
短編4桁はどのあたりだろう
17この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:23:36.66 ID:BXGxzg1O
短編四桁はもうメジャーでいいんじゃね?
というか、短編で四桁の人は、たいてい他に書いてる作品がメジャーで逆お気に入りが多い人じゃないかと思う。
新着に乗る時間はそう多くないし、そうなるとよほど検索されやすい言葉か、有名作者じゃないと
なかなか読んでもらうこと自体が難しいと思うんだよな。
18この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:38:44.44 ID:kVUmqX6q
そうだよな、短編なのにこの数字って圧倒される
19この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:06:31.85 ID:BXGxzg1O
たまーに、ジャンル別じゃない日刊ランキングに短編が載ってるときあるけど、
憧れるよなぁ。短編で沢山の人を楽しませられるだけの筆力がほしい。
20この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:07:19.11 ID:8CMa9VbV
>>8
よかった
俺はやっと底辺からただのマイナーになれたんだ
21この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:13:20.75 ID:XFD93D/L
ところでお前らの意見を聞きたいんだが
お前らユーザーのお気に入り登録ってどういう時してる?
俺は普通に複数面白い作品ある時なんだが
22この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:15:39.05 ID:XQrwi4Gh
>>21
普通そうじゃないか?
ってか俺はまだユーザーのお気に入りはしたことない
小説のお気に入りは180件あるんだけど
23この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:16:38.53 ID:MK1rMwXU
>>14
栗と
栗鼠…
24この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:17:54.27 ID:JlIzEhXm
>>21
お気に入り登録されてその人が小説を書いてた場合と、面白い小説を書いてる人の二パターン
25この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:18:45.40 ID:FdKwq/UP
>>21
こいつァ俺の好みにビンビン来たぜって時にお気に入り登録してる
もしくはこの人の書くSSならどんなもんだって面白く読めるって一目惚れした時とか
今ん所ななわりさんぶ氏と月桂氏、RH氏しかお気に入り登録してないや
26この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:26:09.71 ID:NmOUB/ck
>>21
更新を楽しみにしている人、複数の気になる作品を連載もしくは短編を書いてる人、
次回作に期待してる人、あと、割烹が荒ぶって面白い人。
ただし、無駄につまらない割烹を書いて画面をうめちゃうような人は、すぐにはずす。
27この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:27:55.13 ID:0fcpoLki
俺。つばこさんとか28号さんとかが好きなんだが少数派か?
前者はクソ野郎シリーズが最高にクールだし後者は構成力とハッピーエンドがいいと思う。
28この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:32:25.58 ID:zM6um5Wl
その人らメジャーじゃん
29この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:33:38.90 ID:XFD93D/L
お前らありがとう。参考になった。

あと作者名は晒してやるな。
ここは2chだ。繰り返す。ここは2chだ
30この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:35:41.85 ID:BXGxzg1O
>>27

俺も後者は好き。前者は存じ上げないので当然ブクマしてない。

お気に入りユーザーは、この人の作品が何でも好きって時と、もうブクマ満タンの時。
それと割烹が気になる人。
既にブクマが400で、お気に入りユーザーも150を超えて200に近づいてるのでどうしようと思ってる。
登録数増やすことができればいいのにな…
31この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:38:07.31 ID:buK9UKLy
150人もいたら連載小説チェックしないうちに流れちゃわない?
自分70人くらいだけど結構見逃しある
32この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:39:38.96 ID:JlIzEhXm
>>31
俺は71だが、見逃しはないなあ
33この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:48:28.17 ID:0fcpoLki
>>29ずいまぜんでじだっ!!!(土下座)
自分はこまめに削除してるなぁ。
特に転生物は最初だけ見てあとは削除してる。

転生物ってテンプレがきっちりしすぎて汚和魂に見えて、不動の上位独占だよねぇ。
誰か転生物人気を打ち砕く作品書いてくれんかなぁ。
アイスホッケーの作品が最近はお気に入りだけど、超能力みたいな話が出てきたからテニスの王子さまみたいになるのかと不安。
34この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 23:55:07.30 ID:TQJdWeCJ
>>21
作者に身に余る愛を伝えたい時に……
ユーザーお気に入りは一人しか入ってないな
普通のお気に入りも片手に収まるほど。
評価は結構入れてるんだけどね
35この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:04:09.98 ID:2GmVq+y5
>>33
ついでにsageてくれ

自分は、お気に入りユーザは、自分が好いてるのを知られてもいいって気分になった人を入れてる
お気に入り小説と違って、ぱっと確認できるから
小説よりは入れるときも外すときも考えるかな
36この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:09:32.15 ID:GH8WAPQv
一週間前に始めて今三部だけど未だにお気に入りpt共に0だわ悔しい
37この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:10:37.76 ID:Bjp/Ou8l
すまん。クロムの設定死んでいた。
お気に入り作者のいいとこは「え?あの作品かいてるのにこういうのもかけるの?」ってのがあるのがいいなぁ。

ああ。勿論底辺作者なので誰からもお気に入りもらってないぜっ!!www
38この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:12:32.18 ID:0V7dXx50
>>36
晒してみれば……
39この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:19:31.18 ID:jVKmtGwl
>>36
ジャンルによっちゃ、そんなもん。
ここで晒すと、とりあえずアクセス数は伸びるよ。
40この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:21:53.21 ID:GH8WAPQv
>>38-39
晒すのはこわいー
十部くらい書いてもこの調子なら考えてみる
41この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:22:27.12 ID:e1kSzhTt
>>37
「え? この作者なんでこんなん書いてんだよ!」ってなる時もあるよな。
思わず大人しく前のジャンル書いてろよ……って感想書きそうになる。
42この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:28:06.49 ID:jVKmtGwl
いい小説がないか、ジャンル別で長編小説を検索した。
そしたらファンタジーとSFの人気の差がやばいほどあるわ。
マイナージャンルなら、連載10回やってお気に入り2件とか普通にあるぞ。
43この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:36:31.81 ID:2GmVq+y5
ファンタジーでも……マイナーは、いるよ……?
44この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:37:54.52 ID:Bjp/Ou8l
ファンタジーをSFにしたら勝手にランキングで53位に入って俺涙目。
そんなに皆SFが嫌いかっ??!!!wwwwwwwww
45この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:48:23.15 ID:SgD1mx1E
検索数が多いジャンルのほうが読まれやすいかもしれないけど、
反面書き手人数も多いので埋もれるから、ランキングに乗る自体が
難しい。
ジャンルがマイナーであれば、2桁ポイントでもジャンル別日刊には
入れたりするけどな
46この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:50:47.41 ID:k0xNkzGz
>>42
俺の定住ジャンルじゃ
連載10回を超えても総合ポイント0なんてザラなんだぞ
47この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:51:29.07 ID:qHI3fPjB
よし!
お前らに一人称でしか小説書いたことがない俺に、三人称での小説の書き方を説明する権利をやろう。
書いてみたら一人称か三人称かわけ分からない文体になったんだ……。

もう寝るから明日までにちゃんとした説明をするように。
48この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 00:59:17.11 ID:yUvMUg74
なろうの別名で投稿する機能をつかって、検索もそのほかも完全除外の
引きこもりシリーズをつくったんだ
で実験的なやつとか、表に出す気がないものを投稿している
アクセス解析も雪原だ
うん、これで好き勝手やれるからいいのさ
49この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 01:04:23.08 ID:XGE3qfgn
>>47
御託はいいから晒してみようか
50この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 01:36:09.85 ID:/X9MlXnJ
>>47
晒したら教えよう
51この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 02:08:42.07 ID:7jmtQQFe
>>47
ここで言わなくても調べればわかることだろうが
ここの住人は優しいから晒せば指南してもらえるかもよとっとと晒せ
52この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 02:10:57.37 ID:iLC9qGxV
語り手一人の心情しか直接的に描写出来ない一人称より、
カメラ動かせば誰の心情でも描ける三人称の方が楽でござる。

むしろ一人称小説の書き方の方を俺はしりたい……
53この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 02:46:39.13 ID:CWTKy8qM
一人称は簡単だ 
見えない物は見えないと完全に割りきって裏側を考えなくて済む 
例えば主人公が立てこもり事件に巻き込まれたとして 
一人称なら俺視点の事実のみを書けばいいが三人称なら犯人やら背景描写や目的にまで言及せにゃならん 
そんな所まで面倒くさくてやってられん
54この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 03:00:55.00 ID:XGE3qfgn
見えない所の描写をしないと気がすまない質の作者もいるもんで
55この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 03:12:04.96 ID:CWTKy8qM
俺は主人公の名前とか容姿すら描写せんほどの面倒くさがりだからw 
一人称なら読者が主人公みたいなもんだし省ける所はとことん省くのがポリシー
56この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 03:12:31.94 ID:wZGk032T
ついにside使いの時代が来てしまったか
57この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 03:38:09.79 ID:2GmVq+y5
3人称主人公より視点で書いてるが、これはやめたほうがいい
見えない部分は書けないし、心情もそこまでくどくは書けない
両方の悪いとこがもろに出た感じ
58この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 03:59:30.76 ID:j7j+phtU
ここってもし晒すならやっぱ日曜の夜とかがいいのか?
あくまでも、もし、な。参考までに
59この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 04:31:54.76 ID:e1kSzhTt
日曜夜とか人が多い時は流れるのも早い。逆もまたってヤツだが……
晒してから流れるまで対応できるって時でいいんじゃないか?
もっとも今から晒しても俺は見ないがね
60この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 05:15:22.68 ID:vQdFipfA
世の中にはグランドホテル方式だとかオムニバス方式なる人称があってだな・・・
61この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 05:37:02.21 ID:z7A4FLAJ
>>57
俺は三人称主人公寄りで書いてるけど
主人公の心情を書きやすいのでただの三人称より楽だよ
62この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 06:41:54.01 ID:wZGk032T
 
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'  
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|  
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /        
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'           
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'            減ったぜ。お気に入り。
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ            
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'              
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |           
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'        __  
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i          〈  ヽ
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ           |   }
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ            !>'⌒ヽ、
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´           /ヽ、 ,  )
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_         /:::::::::Τ  ̄ `l
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、      /:::::::::::┼‐- -ノ
63この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 08:10:08.30 ID:kl2dERgw
最近、二人称小説というのに挑戦している。
これがなかなか難しい。
64この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 08:16:18.61 ID:k0xNkzGz
込み入ったストーリーを三人称で書いてるが
登場人物増やしがちな上にそれぞれが自己主張始めてもうわやくちゃや
65この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 08:41:31.29 ID:j7j+phtU
>>59
サンクス
>>63
君はその時疑問を感じる。このままでは仲間が全滅してしまうのではないか、と。
さて、君は果たしてどうするのだろうか?
……こう書くと昔懐かしいゲームブックのようだ
66この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 09:43:52.63 ID:XW1cTI2s

【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331500001/
67この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 11:00:01.18 ID:Rf9lY9sS
どうでもいいけどside使いという文面を見て死出使いとかかっこよくねと思った俺は厨二末期のようだ…
68この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 11:01:44.71 ID:2GmVq+y5
>>61
主人公への寄り加減によって、違いが出るのかな
主人公の見える範囲外って書いてる?
69この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 11:05:44.53 ID:o5MBcSma
>>68
主人公の見える範囲外を書く時は
主人公がその場にいないという条件下に限り、寄る相手を変えて書いてる
70この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 11:08:07.24 ID:/X9MlXnJ
サイド使いでも面白いのあったぞ。
……商業だけど。
71この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 11:27:32.80 ID:CWTKy8qM
そういう面白いside小説を読んだからこそ死出遣いになるんだ 
かく言う俺も昔は死出遣いでね…… 
ある時「それ面白いと思ってやってるんですか? 余計分かりにくい」と感想をもらって以来、完全一人称遣いに
72この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 13:03:51.02 ID:yTyuqiy1
ところで死出と書かずにバンバン場面転換するのはどう思う?
ちょっとしたトリックに使おうと思ってるんだけど……
73この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 13:06:31.27 ID:e1kSzhTt
>>63
二人称と聞くと疾走辺りを思い出すが、あれも三人称亜種としての二人称だったな。
74この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 14:32:54.96 ID:6C/X0WHk
連載一週間で、五部まで書いてお気に入り3、評価26ptなんだが……。
展開が遅いせいもあるんだろうけど、ファンタジーでこれはまずいよな?
やっぱチーレムやMMOじゃなきゃ伸びないのかな。
75この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 14:42:25.58 ID:o5MBcSma
>>74
5部までで既に評価があるんだから良い方
ジャンルがなんだろうとマイナーなんてそんなもの
3人も楽しみにしてくれてる人がいるのにぼやくとか・・・
76この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 14:46:12.64 ID:6C/X0WHk
>>75

そんなもん、か?
一人はリアルの知り合いだから、実質二人なんだ。
なんか、すまんかった。
77この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 14:56:25.33 ID:x+OTo3L+
>>68
某タイムリープのヒロイン視点という小説があったので、読んでみたら

ヒロインがいないシーンは全て
「〜〜らしい。」
「〜〜と後で聞いた。」
「〜〜ようだ。」
で埋まっていた。
78この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 14:56:30.62 ID:Bjp/Ou8l
いいじゃん。俺もお気に入り件数1桁だわ。
79この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:00:11.42 ID:uttP9NSn
>>74
そうやって言い訳してたら何にもならないぞ。つか自分が好きに書きたいのか、
それともなろうの読者に広く受ける物を書きたいのか落ち着いて考えてみるべき
そりゃ書きたい物と受ける物が一致するなら最高だけど。死神が羨ましい
80この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:06:57.50 ID:LPORAtL5
お気に入りはもちろん0
渾身の出来の最新話は誰の目に触れることもなく埋もれていく……
それがマイナースレ民だろ?
81この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:16:20.90 ID:Bjp/Ou8l
いや、マイナー探しこそ宝の山だろ。
受ける話は万人に受けるよう書くけど、
マイナーな話ってのは自分だけもしくは少数の人にしかわからんもん。

つまり。はまれば面白い。晒せ。
あと、総合評価26pっていいじゃん。俺なんて3ヶ月やってお気に入り2で4Pのみだぜwww
まぁ自分だけ面白いように書いているからだがっwwww
82この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:19:05.27 ID:iLC9qGxV
マイナー民の何割かは、あらすじとタイトルのお陰で見てもらえてないだけの人もいると思う。
実際に読んでみると、低ポイント帯でも面白い作品が有ったりするし。
83この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:39:25.93 ID:2GmVq+y5
>>69
亀すまん
視点が混ざるのが怖くて、やったことなかった
今度試してみようかな
84この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:41:22.56 ID:SgD1mx1E
アピール力不足で損をしてる人いるよなぁ。

自分で好きなものを好きな風に書ければ満足、っていうタイプじゃなくていろんな人に見てもらいたいし
評価されたいっていうのならタイトルとあらすじと文章レイアウトは考えたほうがいい気がする。
85この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:54:31.19 ID:o5MBcSma
>>83
割と普通の手法だと思うんだけど
例えば主人公の知らない所で陰謀が巡らされていたり
遠い故郷の家族が主人公の事を思ってたりするようなちょっとした味付けに使う
色々考えてちらりと入れると面白いよ
86この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 15:59:25.22 ID:cLb1XUx9
練習でハーレムもの書いてるけど難しいなこれ
いままでは適当に読み流していて申し訳ない。完結させた作者はすごい
87この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 16:17:41.74 ID:vQdFipfA
スレチかもだが虹ファンのお知らせ場所変わったのな
88この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 16:21:03.55 ID:Bb7uuhmV
あの場所はあの場所で紛らわしいなw
89この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 16:26:39.97 ID:o5MBcSma
なんか怖いのはちょっと減った感じ
しかし赤文字見るといらんドキドキがあるんで他の色にして欲しい
90この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 16:26:55.24 ID:LqrCViWa
あらすじ一つで評価が変わるような作品って滅多にない気がする。
面白くてもなろうでは受けないポイントが絶対にあるはずだよ。
91この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 16:33:18.55 ID:SgD1mx1E
>>90

評価が変わる(読んだ上での感想)のではなくて、それ以前に見てもらえないから評価すらされてない奴。
あらすじでブラウザバックしたけど、推薦スレで面白いって推薦受けてて読んでみたら面白かったって奴あるよ。
92この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 18:15:18.42 ID:2GmVq+y5
>>85
一回試してみたんだけど、うっかり陰謀の裏側っぽいことまで書きそうになって駄目だった
今の話だと、3人称だけど1人称に近いくらいになってるから駄目なのかな
別の話で試してみる、ありがとう
93この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 19:36:56.33 ID:2GmVq+y5
なあ、かささぎさん、稀に2時間以上遅れないか?
このPVの雪原はきっとそのせい
94この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 19:41:11.05 ID:VDlclnh8
>>93
それ稀じゃない
95この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 19:44:10.44 ID:2GmVq+y5
実は見るのが稀なんだ
96この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 19:44:23.14 ID:ovJ+zPVu
>>93
かささぎさんは焦らしプレイが好きで弱い者には厳しいドS
これくらいはみんな思ってるよね
97この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 19:45:04.02 ID:B00UAMkp
逆に考えるんだ。
普段ランカーのハードなユニークでクタクタになっているカササギちゃんを、俺のユニーク欄で休ませてあげている。
そう考えるんだ!
98この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 19:55:05.05 ID:2GmVq+y5
ようじょなら許せる
実際のところ、かささぎさんは何時間遅れなんだろう
自分のとこだとわからんわ
99この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:20:07.85 ID:mOTzesl1
お前らは一体何を言ってるんだ(AA略
100この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:42:35.89 ID:LqrCViWa
>>98
ノクタでランキング入ってるのは二時間遅れどころか一時間前のが表示されてるけど
なろうでマイナーやってるのは三時間以上遅れて表示されるよ。
たぶん>97はあながち間違ってない。
ある程度カウントされないと表示されないシステムなんじゃないか?
101この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:44:52.06 ID:z7A4FLAJ
うちのかささぎさんは大体お休みです
102この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:46:35.23 ID:YRrTMvAQ
かさざきさんて誰だよって思った俺はマイナー以前にビギナーだな
アクセス解析の奴ね
103この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:51:07.71 ID:iLC9qGxV
マイナー作者を喜ばせる為に一回だけユニークの数字を誤魔化したら、
その回が運悪く、主人公が正ヒロイン以外の女複数に告白される回だったかささぎさん。
ユニーク欲しさに次から次へと媚びた女キャラを出し続ける作者に、
昔は好きでしたとも言えず無情にユニーク一ケタを告げ続けるかささぎさん。
104この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:53:42.66 ID:LwVjDsc/
>>103
かささぎさんドソマイ (´;ω;`)
105この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:55:27.96 ID:0V7dXx50
わかさぎさん
106この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 20:58:31.40 ID:ovJ+zPVu
かささささぎさん!失礼、噛みました
107この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:00:47.17 ID:XGE3qfgn
長編を書いてると思っていたらいつのまにかストーリーも糞もない、ほぼ戦闘だけしか描写してない短編を書いていた
何を言ってるのか分からねーと思うがもっと恐ろしい物の片鱗を味わったぜ……
108この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:01:10.46 ID:CWTKy8qM
かささぎさんはここ一年程見てないや 
久しぶりに呼んでみるか
109この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:04:39.12 ID:Y2BdvDlQ
あらすじとタグと工夫すれば、かささぎさんが反応してくれるだろうか
そういえば、なびくの作者のあらすじとタグのやる気のなさは異常
110この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:06:55.23 ID:CWTKy8qM
今日一日で30人も来てるぞ 何でだ?
111この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:10:10.48 ID:LwVjDsc/
>>110
こっちなんて12人だぞ( ・´ー・`)
112この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:12:59.97 ID:B00UAMkp
もしもカササギちゃんが喋ったとしてさ
「えっとね、えっとね! 昨日日刊一位さんのユニーク集計やったんだよ!
ユニーク欄がぐーんて、ぐーんて伸びてね! もう数が多すぎてあたし壊れちゃうかと思ったぐらいなの!
それでね、やっぱりお兄ちゃんのユニーク欄はかわいくてほっとするって思ったよ!」
とか言われたら軽く死ねる
113この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:13:29.72 ID:z7A4FLAJ
久しぶりにかささぎさんに問い合わせをした
本日は9人と13人でした(2作品)
なんか不吉な数字と思うのは気のせいだよな
114この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:27:57.79 ID:ovJ+zPVu
>>112
「先日、あるランカー殿のアクセス集計をしたのですがやはり彼は凄いですね。彼ならば書いた話が一つでも何百何千という人間に読まれるのですから感嘆します。……それであなたは何本書いてもこの程度ですか。みっともないですね。まったく反吐がでます」
これならいいっていうのかよ!ちなみに俺は無理だ!
115この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:29:13.77 ID:z7A4FLAJ
>>114
ちょっとイイと思ってしまった俺って…
116この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 21:29:50.99 ID:5XO6Y4Ms
>>110
前スレ1000のおかげじゃないか?
117この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:00:53.60 ID:CWTKy8qM
>>116
なるほど ありがとう前スレ1000
118この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:06:58.46 ID:/X9MlXnJ
おまいらのかささぎさんイメージどうなってんだ?
俺は丸めがねで痩せ型、白衣でクールドジな顔色の悪いハイティーンなんだが。
119この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:10:59.46 ID:LwVjDsc/
銀髪貧乳、ワンピース着こなしてる感じ。
イメージカラーは白だな、なんか。
120この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:13:12.11 ID:VIwOe7n+
角刈りで痩せぎす、スーツ姿のおっさん仕事は真面目、家族大事にする感じ
121この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:21:30.87 ID:5XO6Y4Ms
うちのカササギさんは、黒髪黒目のおかっぱ幼女で、ストンとした袖なしの黒ワンピース着てるよ
裸足でピンクのひざ小僧見えてて、人見知り激しい感じ
ちょっとキツネかネコっぽい

多分、元のカササギのイメージが混ざってるな
122この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:24:40.15 ID:CWTKy8qM
俺の中では端正な顔立ちで青髪のちょっとドジっ子系のAIが画面の中でお辞儀してる感じ
123この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:29:14.93 ID:ba/DmOZh
流れぶったギリ。
そろそろプロ野球開幕!てことで、贔屓のチームが開幕三連勝したら
ここに今までの作品を晒したうえでノクターンで催眠・MCの鬼畜陵辱書く!
124この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:31:37.62 ID:iLC9qGxV
ここで晒しても伸びんし、思った程のアドバイスも貰えんぞ。
素直に本スレで晒すべき。場合によってはかなり伸びる。
125この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:32:12.06 ID:/X9MlXnJ
ある程度の実力があればな。
126この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:32:16.87 ID:e1kSzhTt
ダークブルーのボブカットで気弱なローティーン
白いワンピースの裾をいつも握り締めて、俯きがちにこっちを見てくる
なんで悲しそうってか、申し訳なさそうな顔してるんだろ
幼女には泣いてほしくないのになぁ
127この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:35:31.18 ID:B00UAMkp
俺のカササギさんは、
ニメートルの長身と百キロ級の鍛えられた肉体。
ブルーの覆面を身につけた、ルチャ・リブレの使い手。
ダイナミックな技も得意だが、時折混ぜる玄人好みの小技が光るレスラー。
しかし一番の得意技はルチャ・リブレを生かしたロープ上からの空中殺法。
だから出来るだけ高いユニーク欄が好き
128この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:36:01.79 ID:ba/DmOZh
>>124
>>125
一応評価5桁なのよ。だから別に批評とかいらない。
第一横浜ファンだからな俺( ̄ー ̄)ニヤリ
129この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:40:12.65 ID:B00UAMkp
今年の横浜じゃ優勝は無理だろ
130この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:41:13.21 ID:iLC9qGxV
>>128
これまでにない程にウザかった。
ここで晒してみやがれ、どんな粗でも見つけて叩きまくってやる。
それが嫌なら素直にマイナースレから本スレへ移住しやがれちくしょう。
131この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:43:05.14 ID:icU+2RFw
0が五つ並んでるとか……
132この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:43:31.30 ID:VDlclnh8
もはやマイナースレ来んなや
133この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:44:07.41 ID:z7A4FLAJ
さわんなや、NGしとけや
134この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:46:46.87 ID:sWj9CCHc
へー

ところで久々にかささぎさんを覗いてみたら“Now Loading”で縞々の棒がぐるぐるしてたので
かささぎさんはきっと縞パン
135この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:50:38.49 ID:/X9MlXnJ
なんと言う大胆なパンチラ
136この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 22:52:56.41 ID:B00UAMkp
縞パンをマスクにしている可能性もあるかもしれない
137この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 23:00:19.32 ID:2GmVq+y5
やめろ
おれのかささぎさんを汚すな
彼女は真っ白なかぼちゃぱんつに決まっている
138この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 23:03:02.27 ID:ovJ+zPVu
(言えない…この前偶然かささぎさんが黒い下着にガーターベルトをつけていたのを見たなんて言えない…)
139この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 23:24:12.45 ID:e1kSzhTt
>>134
感動した
ちょっとロード画面繰り返し見てくるわ
140この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 23:41:17.24 ID:vQdFipfA
バッカかささぎさんはドロワーズに決まってんだろ
141この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 23:42:41.54 ID:icU+2RFw
いつから履いていると勘違いしていた?
ノーパンだ
142この名無しがすごい!:2012/03/28(水) 23:49:55.85 ID:tJl3LB5Q
>>141
あなたパンツ履いた方がいいですよ
143この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:09:23.05 ID:F2C3BDDt
自分134だけどさ

>>135-141
お前らいつからかささぎさんが 女 だと錯覚していた?
144この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:19:58.07 ID:9C+C+eSa
俺は141だが
>>143
お前こそ、いつからノーパンが 女 しかしないと錯覚していた?
145この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:24:49.89 ID:VvQxqUFJ
俺は138だが
俺が見たのがお前たちと同じかささぎさんだとでも思っていたのかね?
146この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:27:41.31 ID:RsWbcvH7
≫140だが
別に男がドロワーズでも構わないむしろソッチの方が萌える
147この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:36:27.25 ID:5HLdAIqS
更新したら逆お気に入りユーザーとお気に入りが減った
しにたい
148この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:40:38.27 ID:9C+C+eSa
>>147
逆に考えるんだ。最新話を消したら増えると
149この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:40:49.03 ID:0cWZj84e
いいよ
150この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:42:09.39 ID:ijoxb59v
お前らの流れを見ていて魔が差した。

スーツ 検索結果:105作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 15,933 pt
パンツ 検索結果:80作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 11,769 pt
ぱんつ 検索結果:13作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 1,716 pt
ワンピース 検索結果:45作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 599 pt
ブラジャー 検索結果:8作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 308 pt
下着 検索結果:36作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 71 pt
ブルマ 検索結果:10作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 62 pt
ガーター 検索結果:2作品 その内総合評価でソート上位 総合評価ポイント: 2 pt
ノーパン 検索結果:0作品
ドロワーズ 検索結果:0作品
縞パン 検索結果:0作品

厳正なる審査の結果スーツで決まりだ。
しかしオサーンよりも、有能秘書風のスーツが希望でござる。
151この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:46:13.83 ID:0cWZj84e
>>150
その場合マニピュレーティングスーツなる物を着ていることになるなw
152この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 00:48:32.68 ID:5HLdAIqS
展開がダレてきたから主人公が穴から落ちて気絶させるシーンを入れたとたんにこれだよ!
153この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 01:04:42.39 ID:VvQxqUFJ
>>152
どんな間の保たせ方だww
154この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 01:20:26.53 ID:ijoxb59v
>>151

いや、俺にはそんなもの見えない。
俺に見えるのはカササギお姉さんが白いブラウスとぴっちりしたタイトスカートと体の線に沿った
ウエストを絞るタイプのジャケットのスーツを身にまとっている姿だけだ!

技術士〜は、前読んでたんだけど途中からよくわからなくなってきて投げたんだよな・・・。
155この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 01:27:06.99 ID:7iIa6xNX
どこで知ったか忘れたけど技術士からなろうに入ったのに、エタってんだよなぁorz
156この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 02:31:11.13 ID:mq1M8rFp
VRMMOが憎い……
あんなジャンルなくなってしまえばいいのに
157この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 02:39:31.36 ID:iWo0RoZF
むしろジャンルとして確立してしまえばSFが息を吹き返す
158この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 10:51:21.48 ID:4ZzDGN7d
あんなのをSFとしてしまえば寧ろ本来のSF書き手が減少するだけだろ
159この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 10:56:31.30 ID:A4ce81Nj
じゃあどんなSFが読みたいのよ
160この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:08:18.95 ID:4ZzDGN7d
従来のSFでいいんだよ。VRMMOなんてファンタジーの異世界系をSF的に改造しただけじゃん。
161この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:12:08.18 ID:hAB4uMyZ
>>160
火星のプリンセスとかスターウォーズとかはダメなんですか?
162この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:30:14.23 ID:4ZzDGN7d
>>161
いいんじゃないでしょうか
163この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:41:55.24 ID:SUw4DBwN
初代のファンタシースターのSFっぽさが良かった
164この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:43:10.90 ID:9C+C+eSa
SFってなんの略だっけ?
スーパーフィクション?スペースフィクション?スペースファンタジー?スーパーファイナル?凄い震えた?
165この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:54:17.30 ID:BH1zWnz/
シャイニングフィンガーに決まってんだろ……
166この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 12:18:34.60 ID:Q/zY76wL
SFはエスエフの略だよ(小学生並みの発想)
167この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 12:32:41.75 ID:y4EmmmCa
SF=少し不思議
168この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 12:50:57.39 ID:7iIa6xNX
サイエンスファンタジーだよね
169この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 12:58:40.51 ID:DZ+IOfhY
いやいや、スペースフィクションかも
170この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 14:46:57.60 ID:0cWZj84e
えスーパーファミコンじゃねぇの?
ずっとそう区別してたのにこれからどうすればいいんだ
171この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 15:18:04.80 ID:7iIa6xNX
わかった、ストリートファイターだ
172この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 15:27:40.51 ID:0+MEbG/B
Sayonara
Favorites
173この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 16:13:03.26 ID:2338BKbR
Sukunai
Favorites
174この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 16:24:30.91 ID:n0NkIwcZ
スペシャルファッション
175この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 16:54:20.67 ID:7E3Pr133
Q.どっちがSでどっちがF?
A.どちらなりとも!!
176この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 17:44:33.91 ID:J29eV5L6
Saikin
Futotta
177この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 19:19:50.54 ID:xB6GIZnU
>>176
どさくさにまぎれて日記かいてんじゃねえよ!!!
178この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 20:25:54.15 ID:oAPoOxOy
Space
Fantasy

いや、割とガチで
179この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 20:29:06.63 ID:0cWZj84e
>>178のおかげで答えが分かった
Space-key
Function-key
180この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 20:32:21.54 ID:qGkHHCEU
sweets
friend
181この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 20:34:41.28 ID:oAPoOxOy
>>179
やだ、俺ってばノーベル賞モノの発見に貢献したった///
182この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:10:50.70 ID:Lyli7yHl
自分が書いているギャグが、他の人が読んでもちゃんと笑えるのかどうか、
心配になる。マイナーだから
183この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:21:16.64 ID:N/lQgd/F
そんな不安、忘れちマイナー
184この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:21:41.95 ID:SUw4DBwN
まあいいなあ、と思うよ
185この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:24:00.76 ID:iRRpWSE9
マイナス思考はよくないからな
186この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:25:30.83 ID:vmXRPVF0
>>182
晒せよ
笑えるか否か、ぐらいならサクッと答えてくれるだろうよ
187この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:45:13.68 ID:MOY7CNB7
マイナーなのは関係ない!漫才師だって、全部のギャグが笑えるわけじゃない。
一部に受けても、一部には受けないギャグなんていっぱいある。

でも、逆に言うと一部でも受ける人はいる。
そういう人を捕まえられるよう、精進すればいいじゃないか。
とりあえず書いて公開しないことには始まらないよ。


ただ、「〜〜(笑)」っていうのだけは勘弁な。
チャットやメールの会話以外で(笑)はもうそれだけで笑えない・・・。
話の中に「〜(笑)」とか「wwww」「〜(顔文字)」というのがチャットやメール、掲示板等の文章を記述
しているところ以外(地の文とか)で出た瞬間俺は読むのをやめたくなるぜ……!
188この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 22:33:42.81 ID:F0SXMeFh
お、おう
189この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 02:31:06.92 ID:MgUB/EEo
これあれかい?
タグにチートとか入れたらユニアク爆上がりしたりすんのかい?
190この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 02:37:43.61 ID:6CvLp90/
ユニアクは爆上がりするかもしれないけど、お気に入りは増えないよ
だって、お前の小説の続き見たいと思わないもん
191この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 03:05:11.87 ID:MgUB/EEo
あらやだ。
チート じゃない とかでわざわざ入れてるのを結構みかけるから気になったのさ。
192この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 03:20:31.77 ID:uEPyBQM2
 ちょっと強い程度の冒険者が自分たちは善じゃないからヒーローになれんとか、
人間同士のしがらみに絡まれつつ皆の幸せのためがんばったり、
人類最強と思いきや、ふたを開けたら人類が滅んだ世界でボッチになってる=唯一の人類だから主人公最強の話なんて見たいのかよ?

文章そのものに問題があるとは思うが。
更新毎日しててもお気に入り合計一桁推薦なし感想今まで全作品で一件のみだよっ!マジ趣味の世界だ。
193この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 03:25:44.46 ID:uEPyBQM2
とりあえず、なろうでアクセス稼いでいる作品の傾向を知った上で、
趣味を最優先させていますってことになるから、
基本的に俺らと同じスタンスでねぇかな。そういうチート否定な人。

なろう見ている人は若年層が多いから、チート主人公の方が爽快感あるとおもうのさ。
サラリーマンみたいな地味なお話でジワジワ来るようになったらそれはそれで。
194この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 03:34:22.13 ID:HG3Um19Q
チートでも説得力があれば良いんだけどねぇ
大抵ぽっと手元に湧いた力で無双ってんだから笑わせる
普通の作品だったら降って湧いた力で有頂天になる奴なんざ十秒後にはくたばるのがオチだろうに
195この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 03:50:58.44 ID:MgUB/EEo
>>193
なんかホラ、本当に否定なのかな?って思ってさ。
だってチートじゃないって一般の方ですよ!!!
じゃああれだろ、一般人ってタグでいいだろ、ええ!?
そもそも一般人ってタグつける意味あんのか?
チートで検索引っ掛けるための釣りか!? とか、思い巡らせ今に至る。
196この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 04:14:37.32 ID:uEPyBQM2
一般人でヒットするよりチートってつけたほうが見てもらえそうだからでね?
いくら趣味>読者の好みな作者でもそうするだろ。俺でもそうするし!
チートとタグつけてアンチチートってするくらいならチート否定ってタグつけたほうがいいのにな!w

>>194 俺らがマシンガンもっても人様にぶっ放そうとせんと思う。
まともに考えてチート能力の性能がある程度予測できたら日本人ならある程度自重しないと人に嫌われるって理解しているし、そこは物語だから目をつぶってるんだろ。
あくまで読者は俺つえええ!ってのを求めてタグ検索してるはずだし。

 まぁそういう俺でも、
目の前に「電気料金値上げに同意しなければ電気止める。
他所の会社から出戻りな契約者はさらに二割り増しだ!」
って抜かす東電社員が出現して、
「撃っても罪に問わない」って言われたら情け容赦なく撃つと思うが。
197この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 04:37:11.78 ID:Kse52isl
チート能力をどう使うか、だからな肝は
欲望充足のみなら安っぽいし、
なにか大きな大義名分のためなら物語になるだろうし、
相手もチートならバトルが面白くなるし、
主人公の精神がロールシャッハみたく常人から逸脱していれば、チート能力の使い方もより変わってくるだろうし
198この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 04:59:31.05 ID:uEPyBQM2
まぁ転生は現在の主人公をいったん否定してなかったことにするのと、
主人公が好き放題しても罪に問われない独特の論理のある世界にする意味があるだろ。
チートは別にタマ切れしないマシンガン一丁でもいいのよ。
使い方と、使って許される環境がないと成り立たない物語だとは思う。

俺らがマシンガン拾ってもまず警察に届けるか、
自宅奥に隠していると思うんだ。

「秋葉でオタ撃ってヒャッハーするぜ!」って言い出すのは頭がおかしくなった人だけだしね。
199この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 05:06:19.23 ID:Kse52isl
弾ギレしないマシンガンと聞いて、
「推進剤の補充を必要としない無限の宇宙用推進装置として使える!」と俺の錆び付いていたSF脳が突如として叫びだした。
デブリ? バラまきまくりですがなにか?
200この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 10:20:23.21 ID:uEPyBQM2
(ただし、ギャグシーンではタマ切れもしくはジャムります)

アカツカ・フジオ・スペシャル。
201この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 11:26:42.62 ID:Yh7a0Wi+
天才バカボンてかなりブラックなネタあるよね
残酷物語とかブラックユーモア的な話を書きたい人は参考になるかもしれない
202この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 11:27:48.55 ID:ipwJfXqJ
昔のマンガはブラックなのが多かったもんな
203この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 12:25:23.93 ID:iE8zsjdQ
エヴァンゲリオン旧劇場版みたいなブラックさがほすい。
204この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 13:20:10.17 ID:94JqmwLy
ブラックかと思ったら底の方にグラニュー糖が沈殿してて後にゲロ甘で
205この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 14:22:40.14 ID:5jJVPzao
赤塚不二雄の場合作品がいっぱいあって
すごく面白いのと思いついてもだれもやらないようなネタが
共存してるだけだと思う。
206この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 15:27:29.95 ID:HXpto9Z3
>>204
ブラックでしか飲まない俺にその発想は無かった
207この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 20:51:25.04 ID:2CFBiAim
今味わったやるせない気分を分かち合わせてくれ

新着あさってて、誰が読むんだこんなの、ってはずれを引いた
小説情報見てみたら、2500弱なのにお気に入りが22件

全おれが泣いた
208この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 20:58:11.64 ID:P9wE+MqU
>>207
なんていう作品?
読んでみたい
209この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 21:02:29.39 ID:2CFBiAim
うーん、自作じゃないのに晒すのはちょっと……
ただ、話の中で主人公と作者が会話してどんびいたとだけ

やっぱ、主人公最強タグと、こまめ投稿がいいのかな
2500弱で6話もあったんだぜ
210この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 21:41:21.78 ID:YEugmEbm
所詮ジャンクフードだよ
パッと読んで飽きたらパッと消す。
その程度の“お気に入り”に大した価値はないさ。



(´;ω;`)ウッ…
211この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 22:11:38.90 ID:2CFBiAim
そうだよな、きっと一票の格差はある
でも、なんかひさびさにものすごいへこんだわ
愚痴ってすまん
212この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 22:12:35.18 ID:2CFBiAim
さらに下げ忘れた
本気ですまん
213この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 22:18:03.83 ID:2Frpvnja
愚痴とひがみこそこのスレの骨子ではないのか
傷舐め合おうぜ、ぺろぺろ、ぺろぺろ
214この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 22:40:03.72 ID:WOyFZIuW
ペロ…これはランカーが紛れ込んでる味だぜ!
215sage:2012/03/30(金) 23:22:32.18 ID:X+h5P/Ci
個人的なお気に入り発見した
216この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 23:30:47.88 ID:2CFBiAim
つい期待して自分の小説のお気に入りチェックした
おれじゃなかったぜ……
217この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 23:45:01.14 ID:/kCzriUE
チェックしたら俺のお気に入りが減ってた……
218この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 00:18:57.36 ID:R02qK7j5
>>215はみんなで分かち合うべき。
晒せ。
219この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 00:54:28.31 ID:xFTNfvkD
あ〜、今回の更新分が読者にどんな風に映るのか不安だ。
やりすぎたかな、ちょっと勢いでやってしまった感が否めない。
220この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 01:02:12.81 ID:xjNMFbRr
>>218

他人の晒すのはあれだから
自分の晒しとく。

なんだかんだで感想を頂けると幸いですわ。

「夕映えフォトグラフ」
http://ncode.syosetu.com/n4148bd/
221この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 01:27:16.78 ID:U/ibYP4e
>>220
推薦すれより
6 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/03/30(金) 23:55:07.48 ID:X+h5P/Ci [1/2]
感想を頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

「夕映えフォトグラフ」
http://ncode.syosetu.com/n4148bd/

8 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/03/30(金) 23:59:37.34 ID:X+h5P/Ci [2/2]
>>7
申し訳ないです。
今つけました!

文面がおかしいぞ?????
お前はナンだ



あのカレーとかにつけるヤツのことな
222この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 01:51:07.29 ID:3MW1V2UM
全話一括投稿して丸一日過ぎたくらいでお気に入り一件とか嘆くのは早過ぎだろ……
こまめ投稿とは言わないが分割投稿で良かったんじゃないか?
223この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 01:59:04.16 ID:3MW1V2UM
連投スマン
あと今規制中ぽいからあまり書き込みないかもよ。規模は知らんが
それと、悪いんだが自分は震災絡みはまだ読めない。東北出身なのでな
224この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 02:01:09.95 ID:3MW1V2UM
下げ忘れもスマン……
携帯からの書き込み慣れてないんだわ……
225この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 10:00:42.62 ID:uRFAezju
長編、まだまだ連載、そろそろ始めて半年経つ、
次数25万、お気に入り数50以下、総合150以下。

わりと低い?
ファンタジータグがあるからそれなりのアクセスがあるんだろうけど、伸びない。
226この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 10:04:18.37 ID:uRFAezju
誤字ってる時点でだめなんだわ……連投すまぬ
227この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 10:10:16.46 ID:12xQ9VpQ
満足してないなら低いんだろう
228この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 10:47:37.50 ID:3MW1V2UM
今さらだけど>>209>>220って別人か。勘違いしてた……
>>225
内容分からんのに低いかと聞かれましても……
229この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 13:25:03.23 ID:xJL/R7FS
ああ、変な流れだなと思った
確かに、この流れだと勘違いするかもな

文学掘ってたら、ゲイものが多くてびびった
なんで文学だよ……
230この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 13:27:54.80 ID:YF7fsiWM
人気ジャンル(?)に便乗してファンタジーな掲示板形式のやつを書き始めてみた。
一時間しないうちにお気に入り登録された。
2話目の時点でお気に入り4。

本命より伸びがよくて全俺が泣いた。
231この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 13:34:49.67 ID:E0XLE/Ni
三島由紀夫の禁色は文学です
232この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 13:35:51.12 ID:xJL/R7FS
それもお前の作品だろ
本命とか区別せずに手をかけてやれよ
233この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 13:44:02.02 ID:xJL/R7FS
>>230
ああ、そういやそうだな
ボーイズラブってタグに回れ右してたわ
タグがアホっぽいだけで苦悩とかみっちり書いてるのか
そう思えば期待できる
234この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:16:12.45 ID:3MW1V2UM
ゲイ雑誌薔薇族の創刊者、及び編集長の名前が伊藤文学だからじゃないかw
百合の名付け親でもあるんだよな、確か
235この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:22:27.72 ID:m4AuqScB
>>234
その発想は無かったwwww

>百合の名付け親でもあるんだよな、確か
そのはず
薔薇族の中にレズビアンの交流コーナーがあって、そのコーナーの名称に使われてたはず
236この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:23:56.12 ID:mrTMAScD
昔の文学青年=耽美 とかそういうイメージがある。
三島由紀夫の禁色は始めて読んだとき衝撃だった。
237この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:34:42.58 ID:xJL/R7FS
期待外れだった……
もう読まねえ
238この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:39:12.79 ID:Bqugs8S6
……まあそうだろうな
239この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:40:35.74 ID:GrlhUbAM
昔の文学作品には普通に出てくるからなあ。
恋愛にせずジャンル文学ならゲイが出てくるだけかな?
今ってBL叩きが凄まじいからゲイが出るのにBLタグが
付いてないと猛攻撃にあうからな。
240この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:46:40.88 ID:02zG+5qD
知る権利(笑)
241この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:47:44.94 ID:xJL/R7FS
読んでみたのは、恋愛ジャンルにあれば違和感ない感じのやつだった
それを主題におくなら、文学はやめて欲しいわ
結構ダメージでかい
242この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:56:41.27 ID:Bqugs8S6
まあ、実際ジャンルがおかしいのは結構あるからな
それを見抜けなかったのがお前の敗因だ
243この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:59:26.61 ID:xZXrq+5x
BLと同性愛は別物だと思うんだ
244この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:01:21.90 ID:m4AuqScB
ヤマジュン漫画みたいなのは男同士の恋愛が主題だが、間違ってもBLではない
強引に○○ラブの形で言うならメンズラブか?
245この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:05:17.79 ID:Bqugs8S6
ケツドラムと腐向けの違いってことか?
246この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:08:15.96 ID:3MW1V2UM
ヤマジュンのはウホッ!ラブかアッー!ラブにジャンル分けされます
まあ実際ジャンルは悩む。自分ラブコメディ書いてて恋愛にするかコメディにするかで悩んだ
結局恋愛にしたけど、恋愛期待した人は拍子抜けかもしらん
BL書きじゃないがな
247この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:10:44.02 ID:JKsuokZa
夏の転校生?だったかは山巡作品でもBLぽい。BLの走りか?

BLな読めないけどヤマジュンはよめるわ。
248この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:10:48.70 ID:3qnVN0lk
ジャンルもタグみたいにすればいいと思うんだよね。
そうすれば選択肢にないジャンルも作れるし
249この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:10:55.90 ID:cXiIgPqN
アガペー的な愛だと性別は関係ないむしろそっちのほうが一般向き
250この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:19:04.56 ID:Bqugs8S6
今は流れ的にエロスの話じゃね?
251この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:28:38.04 ID:3MW1V2UM
>>248
それはそれでカオスなジャンルが次々生まれそうだw
252この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:35:49.60 ID:Bqugs8S6
いや、隔離したいのをぶち込めるジャンル作ろうぜ
チーレムとかさ
あとは、作者以外がタグをいじれるようにはなってほしい気がする
253この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:47:51.30 ID:q3cESNUY
ファンタジーをローファンタジーとハイファンタジーに分けてSFジャンルからVRMMOを隔離すれば完璧
254この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:52:03.25 ID:s6pbHJeR
220のスルーされっぷりに人事ながら泣いた
やっぱ震災関係はデリケートすぎるのか・・・
255この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:59:41.59 ID:Bqugs8S6
VRMMOはファンタジーにもSFにもいるな
ジャンル説明見る限り、魔法が出てきたらファンタジーかと思うんだが、どう判断してるんだろ

>>254
おれはまだ無理だった
他もそうなんじゃないかな
256この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 17:20:52.59 ID:JKsuokZa
あれだ、VR世界に転生かトリップしたらファンタジー、デスゲやプレイ日記はSF()だ。
257この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 17:58:16.92 ID:6QoDk2RJ
>>248
>>251
なんだか最近のRPGやらADVみたいにおかしなことになりそうな気もするね
君と響きあう○○(ジャンル名)とか、キスより凄い××って(以下略)○○とか…
258この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 18:41:00.75 ID:Bqugs8S6
>>257
別にいいんじゃね?
妙なの作っても、そこからたどるやつが居ないだけだから
259この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 18:42:44.21 ID:sza9hyHG
書いてると地の文ばっかり頭に浮かんで会話が全然出てこない…
これって作者がコミュ障だからか?
会話文なしの小説とか寂しすぎる
260この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 18:42:45.67 ID:9NPHz/bD
>>253
それで完璧だわ
261この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 18:47:43.46 ID:3qnVN0lk
>>259
会話ばっかの自称小説()よりはまし。
262この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 18:48:08.55 ID:JKsuokZa
>>253
なろう運営に要望だしてくれ。
それがベストだ。
263この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 18:55:55.48 ID:yVlI7i1a
>>259
戦闘シーン書くと俺もその病気が発症するわ
小粋なジョーク飛び交うB級映画を見るといい、良い勉強になるぞ
264この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 21:03:29.02 ID:xZXrq+5x
>>259
おま俺……
会話文とか難易度高すぎだよな
265この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 21:08:41.90 ID:+22dI8lL
神林長平好きなせいか会話だけで進めたくなる。
『死して咲く花、実のある夢』とか
おっさん三人がしゃべってるだけでどんどん話が膨らむからなぁ。
266この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 21:10:19.17 ID:Lcur2jTc
外部からのアクションなくても、おっさんが推論繰り返すだけで展開するもんな
267この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 21:13:28.02 ID:Bqugs8S6
12人の怒れる男みたいなのなら読みたいわー
268この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 21:16:57.78 ID:7z6kxJ2U
気のいいおっさんキャラの台詞の作りやすさは異常
269この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 21:45:10.01 ID:C8hLHHAN
昨日自分で書いた主人公と女の会話のキモさに悶絶する
270この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 22:01:24.93 ID:JKsuokZa
>>269
晒すのだぁ!
271この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 22:10:48.44 ID:++jI9c1V
キモい会話ってオタネタの応酬とか?
あるいは微妙な関係の男女の会話そのものがキモく感じるってんなら
そりゃしょうがないなw
272この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 22:51:04.58 ID:3MW1V2UM
やりとり考えるのは好きだな
地の文は一人称で書いててもやっぱり苦手だ…
ところでここBLだのGLだのも晒してOKなん?興味本位で聞くが
273この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 22:53:47.19 ID:hNlDRVB3
スルーされても泣かないならいいんじゃね
274この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 22:57:30.97 ID:xZXrq+5x
前GL晒してる人いたし、いいんでないの
もっとも普通のより読む人は少ないだろうがね
275この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 23:00:49.14 ID:MFAnTJEo
いいんでね?マイナーなジャンルだろうし。
あと関係ないけどホモに襲われた経験がある俺もヤマジュンのおかげで立ち直れた。
ヤマジュンは恩人である。
276この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 23:08:17.91 ID:Bqugs8S6
え、目覚めたってこと?
277この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 23:40:07.22 ID:MFAnTJEo
なわけあるかwwww
 ギャグとして受け流せるようになったんだよww
278この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 23:46:55.70 ID:U/ibYP4e
草生やしてないでsageたら?
279この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:02:29.27 ID:MFAnTJEo
Orz 最近クロムの設定がよく死にやがる
280この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:16:49.92 ID:MOiozDlM
なんかよくわからないけど累計ランキング一位になった
281この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:20:51.09 ID:2gt0JFYU
幼馴染「今日はエイプリルフールだね?」






(♂)
282この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:22:08.19 ID:2gt0JFYU
?オンプって?になる?
283この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:45:16.97 ID:hadkf/X+
>>272だけど答えてくれた人サンクス
前晒した人GLだけどアクションだったからなあ…
まあ規制解けて覚悟決めたらご指導願うかも。ちなみにGLな
284この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:47:51.28 ID:WluDFDcU
>>279
そんなあなたに専ブラ。何かと便利よ
でもこのスレしか見ないなら、そこまで必要性はないか
285この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 03:32:13.85 ID:tJYWl4q7
せっかくの4月1日なので作品のあらすじをヒドいものに変えてみた。
苦情が楽しみだ
286この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 03:54:31.46 ID:lDyNwhsr
多分誰も反応しないと思うよ
それでエイプリルフール終わったらお前は無言で元に戻すんだ
287この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 04:19:30.78 ID:7ZlklMUv
いや、きっとお気に入りが多い作品なんだろ。


マイナー板なんてうそだったんだ!
288この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 05:07:45.79 ID:Ka5XC8xQ
どうせなら新人店員ネタで短編書けばよかったのに
289この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 05:53:13.39 ID:LxSSm9Ww
ジャンルはもうちょっと細分化してほしいなと思う。
中学生男子の日常的話とか小学生の家族話とか書いた
時にすごい悩んだ。
学校が絡むわけじゃないから学園には出来ないし。
あと高校生男子に妖精が現れる話とか妖怪と女子中学生の
ほのぼのとかも戸惑った。
290この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 06:34:22.07 ID:Pgi3Mg7G
なんか面白げやね
作者コードうp
291この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 06:48:16.91 ID:sv5OT6rX
>中学生男子の日常的話とか小学生の家族話
これは文学かその他でいいだろ
>高校生男子に妖精が現れる話とか妖怪と女子中学生の
ほのぼの
これは明らかにファンタジーだし
292この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 06:58:52.35 ID:btMhOr1R
>>289
うーん、なんか頭が固すぎるって印象。
話の内容も、凝り固まった変に四角四面な内容だったりしない?

ジャンルなんて大まかなモノなんだから。
別に試験の当てはめ問題やってるんじゃないんだし。

293この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 09:36:10.39 ID:CGv+GWqT
>>291
それは文学じゃないだろ
文学ジャンルの場違い率は異常
294この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 09:50:08.51 ID:sv5OT6rX
しかしじゃあ
>中学生男子の日常的話とか小学生の家族話
が文学じゃなかったら>>291はいったいなにを求めて
そういう小説を書いたという話になってくるんだが…
娯楽性を追及するような内容にも見えないしさ
295この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 09:50:58.20 ID:sv5OT6rX
うえ、自分にアンカつけちゃった
>>289
296この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 10:14:19.74 ID:R6OmG92C
文学は「文学性(芸術性)を追求する」のがテーマであって、
「娯楽性を追求しない」のが文学なんじゃないんだよ。
本当に勘違いしてる奴多すぎ。
ジャンルに迷ったらその他にしといて間違いない。
297この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 10:41:13.05 ID:sv5OT6rX
娯楽性を追及してないのにそのうえ文学性も追求してなかったら
いったい何がのこるんだよw
どっちかは追求してるもんだろ、フツーに考えて
とくに自分のジャンルがどこか悩むような作者はさ
298この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 12:35:57.70 ID:Zu7ctVeT
>>259
自分は寧ろ淡々とした描写だけで会話分(誤字にあらず)の少ない戦闘シーンが書きたい
会話が混ざるとそっちをメインに書き始めてしょうがなくてな…
299この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 12:41:52.09 ID:4iB911A4
>>297

私は別にどっちも「追求」はしてないよ。
それなりには気を配るけど。自分が書きたいことが最優先。
たいていの人はそうじゃないの?
300この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 13:36:22.73 ID:LxSSm9Ww
>>290
さらせるレベルにないので勘弁。

下2つはファンタジーにしたけど、妖精や妖怪が
出てくるだけだから違和感が異常。
ちょっと変わった話とか日常のちょっとした変化とか
書くのが好きだからいつも悩む。
今書いてるのも予想出来るトラブルをいかに回避するか
悩む中学生の話だし。

>>296
文学性を追求するって具体的にどんなの?
301この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 13:48:37.66 ID:ZdPZ9pN7
一万字投稿でお気に入り130 これってマイナーですか?
302この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 13:50:17.75 ID:6rK/eBTt
今気付いたが、
「おれ、ここまで書いたら、晒すんだ……」
って、有名な死亡フラグに似てないか?
おれ、何回か言っちゃったんだぜ
303この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 13:52:59.96 ID:U0iGwjNU
>>301
お気に入り3桁ってマイナーじゃないだろ。( ´Д`)ノ~バイバイ
304この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 13:55:20.20 ID:Zu7ctVeT
>>302
俺も何度か「一章書き終わったら晒すんだ…」って言ったことあるなぁ…
今はそれが進まずにリハビリの短編書いてるしそっち晒そうかな…
305この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 14:04:48.73 ID:n4S0O541
正直、「文学性」の解釈なんて人それぞれだと思う。
日本語でしか表現できない世界の真髄を見よ!ってレベルなら賞とかに応募してりゃいいと思うし
そもそもなろうの文学ジャンル見まわしてみても、要するにエロおふざけファンタジー抜きの地道な人間ドラマでよろしくってのが多い。
そこまで突出したブンガク(該当するなら芥川賞だね、みたいな)追及してるのなんて一握りもいないから。
っつかその手は、なろうじゃ墓場かというほど読んでもらえねーしな。
なろうという郷に入っては郷に従えだよ。
306この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 15:17:07.60 ID:hadkf/X+
>>303
落ち着け、新手のエイプリルフールネタかもしれん
>>304
一章とかだと伏線に突っ込まれそうだよな。何でこれ説明ないの?とか不親切、とか
かといってあんまり長いと>>1にあるみたいに読まれない事もあるだろうし
文章上の弱点補強の為の晒しなら短編の方がいいのだろうか……
307この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 15:57:28.76 ID:6rK/eBTt
>>304
お前、フラグにハマったな
おれも切りがいいとこまで、って頑張ってたんだが、10万ちょっとでまだ一章終わってない
量が量だし、もう晒すのは諦め気味
308この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 16:09:22.65 ID:2waPetzM
>>307
そんな!まだ6話で45000文字しかいってないってのに!!
IDが変わってるのは気にしないでね
309この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 16:15:18.03 ID:Bho1GsPj
そのフラグをつぶやいたら、マイナーから脱出できたりしないだろうか
310この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 16:39:53.33 ID:tJYWl4q7
マイナーの死亡ってつまりマイナーのまま死ぬことなんじゃないの?

つまり死ぬまでマイナーというフラグだね!
311この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 16:56:03.59 ID:tUuuRI0Y
更新もせず、推薦スレで紹介されたわけでもなく、ランキングに載ったわけでもないのに、
14時に一気にPVがどっと増えているんだが、
何これ怖い。システムの故障?
312この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 17:36:06.83 ID:jBf7F+C4
>>311
カササギさんのエイプリールフールだよ
313この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 17:36:25.52 ID:qb0579ra
紹介されるのは2chの推薦スレだけじゃないぞ
理想郷の板とかブログとか色々ある検索すれば掛かるだろ

っていうのは嘘でそのPV全部俺がやったった
314この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 17:49:25.54 ID:tUuuRI0Y
>>312
>>313
な、なんだってー!

ありがとうございます。少し探してみます
感想があれば、参考にしたいですし
315この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 18:14:38.53 ID:Bho1GsPj
あ、おれもなんか妙に増えた
なんだこれ怖い
316この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 18:15:54.04 ID:Lhz5cRZb
まえにもそんなことあったな
カササギさんのバグだった
317この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 18:43:52.18 ID:AsIjpuaP
ばあちゃんと中学生のほのぼのみたいなのを書いてたんだが
児童「文学」のつもりだったから文学にしてたんだが
その他ジャンルのほうがよかったか
318この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:29:37.13 ID:/oHBlsh5
毎日1-4回更新していてもお気に入りが1桁。評価4(評価人数1)な俺はマイナーさにおいて敵はいない。
むしろ、信じられないほど面白くないか、文章が壊滅的としかいいようがない。
319この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:31:49.51 ID:U0iGwjNU
>>318
晒してはくれないのね。
320この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:33:33.42 ID:CGv+GWqT
晒せよ
321この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:43:08.72 ID:/oHBlsh5
了解Orz

ttp://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/290765/
問題のお話。批判してくれる人すらいない状況なのでどうかと思う…。
もう、思いっきり叩いてくれOrz

ttp://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/261723/
こっちのほうが文字数は多い。でも更新速度と内容が内容だけにもっと酷いことになっている。
322この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:45:40.11 ID:Bho1GsPj
おい、晒し方間違ってるぞ
ユーザページの方を案内してどうする
323この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:46:06.61 ID:5fe0rin4
>>321
それ作者専用ページ……
324この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:47:25.06 ID:Zu7ctVeT
見つからねぇ!見つからねえからそれ!
325この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 19:54:14.79 ID:Bho1GsPj
あれ、ひょっとして皆が何を困ってるかわかんなかったりするのか?
そのページ上の方にある、「この小説のURL」のほうを案内してほしいんだよ
ユーザページのほうだと、権限がないから見れねえ
326この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 20:16:01.04 ID:ehQSn5lC
俺にはお前のページを見る権限ないから!
327この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 20:17:46.98 ID:TEXP2s8X
>>321
ほら、さっさとユーザーIDとパスワードうp
328この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 20:25:19.08 ID:jBf7F+C4
>>327
ヤメロ!><
真に受けたらどうするw
329この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 20:43:19.51 ID:/oHBlsh5
あっwすまん。
批評どんと来いというか批判くれ。
ttp://ncode.syosetu.com/n0794bd/
ttp://ncode.syosetu.com/n1749ba/
330この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 20:44:46.12 ID:Hq5UUwwD
二作品更新したら疲れた……。
>>321の小説が気になる。
331この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 21:15:25.86 ID:6rK/eBTt
>>329
上の方を途中まで流し読みした
とりあえず、その段階でのコメントな
批判を、てことだから、批判だけ

タイトルがパクりくせえ
人類は衰退しました、って商業小説を思い出した

前おきがうざい
こんなん言わないでいいことだし、だから?って思う

人類が滅亡したこと、主人公が生き残ったことについて、
一話で書かれてる内容が理由っぽいけど、繋がらない
政治の腐敗や政策の課題、人類の問題が列挙されたとして、一足飛びにだから滅亡、とするのは飛躍が過ぎる
もう少し練るか丁寧に説明するかしてほしい

ジャンルがSFだから、自分は科学的な嘘っぱちを読みたい
けど、一話みたいな飛躍があると、期待できないなと判断すると思う
332この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 21:20:36.49 ID:Hq5UUwwD
>>329
上の小説だけ読んだ。
鞭多めで行きます。
すまんが、四話辺りでギブアップ。
滅亡→魔王登場まではまだ分かるが、そこから先の話の流れが良くわからない。
後、一人称は主人公の内面描写を重視すると言っても、余りに多すぎる。
全体的にもっと話の流れを増やすなり、主人公視点から見える辺りの状況描写を増やすべき。
333この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 21:29:57.75 ID:5fe0rin4
>>329
「底の無いブーツ」ってそれはブーツと呼べるのか?
334この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 21:41:02.26 ID:nFt7z1ZQ
>>329
上の方を途中まで。
ハードな世界観かと思ったらいきなり魔王様(♀)が出てきて色々砕け散った。

世界観がブレブレじゃないかな?
現代風刺を入れて、核戦争で世界が終わりました。
ここから、機械生命体が居ます魔王様もいます魔貨稼ぎます不死身です……。
悪い意味でガジェットを変えただけのテンプレにしか見えない。
トラックに跳ねられてこんな世界に来ちゃいました〜とかの方が潔い分、まだましじゃないかと思った。
335この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 21:45:49.68 ID:tUuuRI0Y
>>329
人類は滅亡しやがりました。を読みました。
何だったら、普通のなろうの感想欄に書こうと思ってましたけど、鞭多くなりそうなんでこっちに書きます。
申し訳ないけど、3話でギブアップです。
文章が悪いとかそんな事じゃなくで、主人公の独白というか一人称の内容が読み手を選びすぎると思います。。
ここまで、読み手に嫌悪感を抱かせるようなキャラなら、
まず最初は主人公の傍にいる一般的な人物からの主人公を見た感想とか描写にするとか、
オブラートに包んだ方がいいんじゃないでしょうか?
そうやってある程度、読者に主人公に慣れさせてから、より細かな内面を描写するとか。
いきなり激辛カレーじゃなくて、最初は普通の辛い味のカレーに慣れてから激辛を食べさせて欲しいって感じです。
あと、先の人も述べていましたが話の流れが遅いと思います。私が3話でギブアップしたのは、3話まで読んでも、
この主人公が何をしたいのか、片鱗も見えなかったからというのがあります。
これでまだ、ストーリーが進んでいるのなら話は別ですが、
ストーリーは始まっていない、あまり好意的とはいえない主人公の独白のみ続いて、
3話で目標も示されないのでは、読む気が失せます。


336この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 22:22:45.74 ID:JLgbXs1X
>>329
1話目で挫け掛けてるのでここで鞭いれます

2段落目、何でここに持ってきた?
あらすじに書いてはあるけど、ここでは主人公だけ
生き残ってることを強調すべきじゃないのか?

人類の滅亡は当たり前だという御高説を書きたいのはわかるが
主人公に感情移入してからじゃないと、引くだけ。
それに内容が陳腐で借り物臭がする。

主人公が未熟だから借り物なのはある意味当たり前なんだけど、
こんな状況に置かれた主人公の独白にしては、感情が全然こもってない
337この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:02:39.55 ID:Bho1GsPj
そういや、今もカササギさんのバグって起きてんの?
先週くらいからユニアクが倍になったんだが
まあそれでもすずめの涙だけど、これが嘘とか泣く
338この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:14:17.63 ID:tUuuRI0Y
>>337
晒せば面白くてユニアクが増えたのか、
それとも……
というのが分かるんジャマイカ?
339この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:42:10.29 ID:zeEPiaDz
保管庫がわりに名前もかえて完全非公開にしてあった連載にアクセスがあった
どこからかぎつけたんだとガクブルしている
どうやったら隠しているのを見つけるんですか
教えてください
340この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:46:12.65 ID:qb0579ra
>>339
電子世界だからって怪談話がないと思うのかい? ふふふ
341この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:57:04.64 ID:zeEPiaDz
>>339
いーやーだー
隠しているからって好き放題に書いている奴なんだよう
これを閲覧されていたのはすんげえ羞恥プレイなんだが
342この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:57:21.76 ID:zeEPiaDz
自己レスすまん
343この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 00:03:08.28 ID:3YqqBx3n
>>338
短い夢を見せてやれよ
344この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 00:41:52.38 ID:gmsTWiZT
>>329です。色々客観的突っ込みありがとうございました。気が晴れました。
そりゃ誰も見んわっ!!!
短期連載予定だったので、このまま予定通り残りの敵3を倒して終了することにします。

>>333 どりちぇい(仮題)の世界の一般人が所持するブーツは皮で出来た靴下みたいな物体です。
貧乏人は木繊維の布を紐や皮で巻きつけて足の裏を保護しているだけになるっす。
本当はウンコまみれの道路を歩く世界ならそのうちヒールが発達するはずなんすが誰も気にしてないっぽいっす。
345この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 01:50:44.85 ID:JXJP02Mv
マイナー小説家は、テンプレな主流よりも文章表現や考証は上だと思っている
ただ人口比率的に若年層が多い為、固めの文章や文字数が多いと受けない

そんな風に思っている
346この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 02:09:32.28 ID:gmsTWiZT
単純に掲載サイトの読者層読むより自分の好きなように書くのが優先なだけではないでしょうか。
流石に厨二作品書くからといって作者までそうなる必要ありませんし。
自分の場合考証はゆで理論。文章は狂人のたわごとレベルです。

ご都合主義でよい。
世界を救うより、好きな子に告白されるほうが大事。
(By 島本和彦 トン子さん)

これが出来ないからトン子さん(読者)に振られる俺。
347この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 03:17:31.33 ID:1ULYTg9p
受けない理由なんて単純な話で
ようするに面白くないんだよ

もちろん俺の小説が受けないのも面白くないからだ…
348この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 03:45:34.42 ID:Hn57kBJq
お前の小説が受けないのは面白くないからかもしれないけど
受けない小説のすべてが面白くないわけではないぞ
349この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 07:19:14.50 ID:FoRFvzSw
新着から人気ないやつ拾ってみよう
大概はテンプレじゃないだけのクズだ。もちろん作者はそうは思ってないだろう
つまりそういうことだ
350この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 08:21:35.00 ID:iXho99aO
三月末から異世界FTを毎日更新して既に9話目、37200文字
評価感想お気に入りすべて0、昨日のユニーク約80(話別10前後)
耐えかねて異世界トリップのカテゴリーを追加(中盤までは分からないが嘘ではない)
あらすじもチートみたいな単語を入れつつ、普通のFTからトリップを前面に押し出した
内容に嘘はないけど無理やりなので読み手には看板に偽りあり、と取られる可能性あり
多少ながら読んでくれる人はいる……と思いたい。だけどすべて0 ←いまここ

お気に入りにも入れてもらえないとは、さすがに凹む。
相当つまらないってことだよな……
351この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 08:25:53.43 ID:slH+CCSK
本気で改善したいって気持ちあるなら、愚痴言うだけで終わらないで晒しなさいな。

352この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 08:33:39.71 ID:kOLHF7IN
異世界トリップFTを書きたいのかポイント貰える作品を書きたいのか
はたまた自分が書きたいものが偶然異世界FTだったのかどれだ

いずれにせよ、それだけ要素揃っててお気に入りが無いってのは、余程何か問題があるんじゃないか?
353この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 10:06:25.15 ID:iXho99aO
350です。かなり勇気がいるのですがw
異世界FTは好きですが今回たまたま書いたものがトリップでした。
好きなものを書いているつもりはあるけど、こう壁打がつづくとモチベにも影響するというか……
トリップとは別に異世界FT(完結)があって、そっちもほぼ無反応。むしろ評判悪い?
この際両方晒すので悪い部分を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ttp://ncode.syosetu.com/n2023bd/
ttp://ncode.syosetu.com/n6181bc/
354この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 10:24:49.46 ID:kOLHF7IN
>>353
上の奴は、プロローグの固有名詞ラッシュで頭がパンクしてギブアップ
下のはなんか面白そうだからそのまま読んでみるかと思った。

設定紹介ばかり続いて、序盤で話が動いてる様子が無いのが駄目なんじゃね?
早々に切られて、面白くなる部分まで読んでもらえてないんじゃないかと思う。
下の方の作品だと、キャラの名前は二つくらいしか出てないし、世界観説明もまあ軽い方だし
少なくとも俺は、続きを読んでみようって気にはなった。
355この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 10:32:17.34 ID:zI/kOiUW
>>353
両方とりあえず序盤だけ読んだ
まず言える事は文章自体は十分上手いし書き慣れている感じがする
でもはっきり言ってなろう向けじゃない、自サイトで書くタイプの話だ

まず上のやつ
人気の異世界転移物ながらそれ自体は序盤にはカケラも匂わせない
シリアスなハイファンタジー風に始まってる
異世界物を読みに来る人にとってみれば
ラーメン食いに来たのに洋食のフルコースが出てきたみたいな感じになると思う
それとあらすじと前書きがちょっとしつこい感じがして本文の邪魔になっている
もうちょっと作者の匂いを消した方が良いと思う

下のやつ
なろうではいきなり物語途上から始まるのはまずウケないと思われる
読者が置いてきぼりになってしまってる
これも個人サイトならじっくり読むつもりで来ているので大丈夫なんだが
なろうだと軽く読みたいという気分の人が多いと思われる
とにかく分かりやすさが大事

しかし両方共文章としてはかなり達者な感じなのにお気に入り0ってのは解せないかも
個人的にはなろうで読むのには重いかな?って感じた
356この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 10:42:59.42 ID:0Afm4ICF
上の奴
タグが多すぎてその時点で読む気がなくなるかも
個人的にタグばっかりの小説は地雷率が高かったから
あとプロローグにあらすじはいらないかなあ
文章は読みづらくないんだけど、何が書きたいのかタグと同じでバラバラとしてるように感じた
ただ自分の好みも入ってるから、あんま気にしないでほしい
357この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 10:57:45.03 ID:v88JArhw
>>353
上手で丁寧ですね。丁寧すぎるくらい。
人物の外見描写にこれほどの行数を使ってる作品そうそう無い。

そういう部分含め、完全に女の子向けっぽい。人によっちゃ胃もたれを感じるかもしれない。
文章力があるのは歴然としてるし、好きな人にはとことん気に入られそう。

まあここはマイナーな野郎(♂の意)の巣窟なのであまり受けは良くないかも。
むしろなろうトップにリンクがあるような交流掲示板で宣伝してみるとかの方が
良い効果があるかも。
358この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 11:05:46.17 ID:G8xuU9Jm
自分が贔屓にしてる小説は(マイナージャンルだけど)全部で四つしかないが
はっきり言ってどれも文章はうまいしむしろうますぎるぐらいだし
ストーリーもテーマもいいところ狙ってる、ハイレベルだと思う
ただ一つはっきり言えるのは
なろう向けじゃない。読者を意識してないし置いてけぼりにしてる。

だから総合ポイントがどれもひと桁かそれに近い。
でもいいもんみつけたと思ってる。
>>353もそういう類なんだと思うよ、
ユニアクはそこそこあるんだしめげないで続けてくれ。
ちなみに自分の贔屓なんて更新日でユニアクひと桁だぞw
359この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 11:08:26.66 ID:gmsTWiZT
>>353 話だけで言えば何処が悪いのか解らんっす。
他の人も言っているけど、すごっく丁寧だし、しっかり書いてると思うっす。
単純にネットむけの文章じゃなくて、紙に書いてゆっくり見る文章だと思うっす。
360この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 11:10:20.66 ID:0Afm4ICF
書き忘れた
人物描写は丁寧なんだけど、同じことの繰り返しで少ししつこいかな
もっと削っても伝わると思う
少年のようなって伝えるだけであんなに描写は必要ない
多少は読み手の想像に任せていいと思うな
なんとなく話が進むのかと思いきや主人公の描写、少し進むとまた描写、と物語がぶつ切りでうまく頭の中で流れていかない
丁寧な描写は好きだけど、半分くらいにしたほうがいい気がする
風景の描写はうまくてすぐ情景が浮かんだ
361この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 11:58:33.71 ID:BSA7SNIQ
>>353
上の作品読みました
古きよき少女小説を思い出す感じ、個人的にはとても好きですが
地味かもしれないなあ、現在のあらすじを期待して読み出すとあれ?となるかも
あらすじの展開になるまで時間がかかるのなら、構成を見直す手もありそう
今のところシーザリオンさんの好感度が低調気味なので、早めにフォローを入れたほうがいい気がする
女性向け恋愛ものならメインどころの男性キャラの魅力は重要だろうし

あとは宣伝が足りないのではないだろうか
恋愛遊牧民とか女性向けに強いサーチに登録してみるのをすすめる
362この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:05:00.95 ID:KCWJ/kFE
>>353 上の作品に対して
ネットで読むにはちょっと辛いレベル。さらっと読めない、落ち着いて読まなきゃ理解できない。だからただ単になろうでは受けない作品だと思う。
紙媒体でゆっくり読みたい。

描写は丁寧。でも少ししつこい。
イメージしていることを完璧に伝えたいんだろうけど、
最低限必要な描写だけにするといいかも。

いつだか忘れたけど、前にここで晒した奴も
同じようなこと言われてた気がする。
文章かたくてなろう向けじゃない、しつこいとか。
なんだろうね、普通よりレベルが上故のマイナーっていうのか?
363この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:08:53.04 ID:gmsTWiZT
>>353さん。別スレで「天敵」が評価されてますよ!
364この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:10:42.10 ID:iXho99aO
まとめての返信ですみません。
頂いた感想さっそく保存しました。これを糧にしばらく暮らしていけそうです。
なろうに登録して日が浅いので方向性を把握していませんでした。
交流掲示板も、ぜひ活用したいと思います。

プロローグのあらすじについては、表のとどっちを使用したらいいのか自分でも決めかねていて、とりあえず両方載せました。
異世界トリップを前面に押し出すか、今まで通り普通のFTにするか。
(トリップは中盤以降に明らかになるがメインではないので、看板に偽りありと取られそう)
なのでトリップを前面に出すのは諦め、前書きの分を表のあらすじに移行しようと思います。タグも減らします。
人物描写のくどさは描写を減らす方向で、序盤の名前も削れる分はいさぎよく削りたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
365この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:13:30.29 ID:gmsTWiZT
>>364 紙に書くと凄く良い文に化けるから、オリジナルは自サイトに残しておいて!
366この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:13:41.56 ID:iXho99aO
え!? 探してみますー! 情報ありがとう
367この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:18:00.50 ID:gmsTWiZT
推薦スレのほうっす!
368この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 12:24:17.87 ID:OnXdW2xH
>>353
上の方の感想だけど、WEB向きじゃないと思った

描写は丁寧で分かりやすいんだけど、人の目って何もかも見てる訳じゃないから書きすぎると冗長になる
WEBだとさくさく読めるのが好きな人の方が多いし

04辺りから面白くなってきたけど、初見さんがそこまでいくかは微妙じゃないか?

あとこういうの好きなんだけど探せって言われたら厳しい
埋もれすぎてて発掘できん……
一回でもランク上位でれば人気出そうなんだけどなぁ
369この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 13:04:32.97 ID:hRl+xg/u
あれだ。
セリフだけ抜き出して台本形式にして、擬音をたくさん使えばマイナーから脱出できるかも?と思う。
なろう向けにマイナーダウンして別作品として投稿して何処まで伸びるか検証してみたらどうだろう?
370この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 13:07:51.96 ID:knZF1m1G
もういっそ、もうちょい文章力あげて、出版のほうにいってもよいかもね?
371この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 14:49:39.34 ID:iyLXME0p
なんかもう終わってる感じだけど、ちょっと思ったことだけ言ってみる
読まれない理由って山というか盛り上がりがないまま淡々と進んでるのと
キーワードにある異世界トリップに対する認識のズレのせいじゃないかな?
確かに間違ってはなかったんだけど、なろうでの異世界トリップってキーワードは
自分の意志に反して違う世界に飛ばされて現地の人と異文化交流を〜みたいなイメージが強くあって
そのせいか、この用いかただとなんとなくこれじゃない感をおぼえたり…
別のキーワードを考えて取り換えるか、いっそ抜くとかがいい気がするかも…
読者層が変化するし、それだけでも結構違ってくるんじゃない?
372この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 18:57:32.92 ID:HC2ggXMJ
なんでマイナーって、単に面白くないからよまれないのに
「なろうむきじゃない」「紙媒体なら読まれる」って妄想すんの?
そんなのクズ作品の言い訳だろ。

面白いものは紙でもネットでも読まれて、面白くない者はゴミとして捨てられる。
ただそれだけだよ。
373この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:03:28.69 ID:gmsTWiZT
なろう向けのシンプルかつハイテンションな話を書ける奴はいるけど、
ここまで緻密なファンタジー小説書けるのは凄い才能なので、
台詞のみの簡易版をなろうに、ゴージャスに緻密な作品はノクターンにでも投稿するのはどうかい?

別に18禁だからってエロ書く理由ないし。
(山椒大夫の御話で安寿の死は靴だけで表現されてるし、>>353の技術ならまったく性描写を入れずにハァハァできる作品かけそうだ)
あんだけの設定を御話に織り込めるんだから小説の技法としては凄いし、
説明不要の部分が多い現代劇を見る限り、ちゃんとコメディになっているのを考えるに、
説明病ではなくて、読者にわかるようにしっかりと描写しているだけだし、
ここまで緻密に頭の中で絵が描ける人はまずないと思うの〜。

とりあえず、音楽聴きながらゆっくり見たいっすな。こういう真面目なファンタジーモノは。
374この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:03:55.82 ID:knZF1m1G
いきなりどうした。
そうじゃなくて、クズ作品でもテンプレなら読まれるってのが問題だと思うんだが。
375この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:07:21.06 ID:V0scg1L+
外からの電波は通すけど、内からの電波は通らないって状況だと、携帯電話は鳴らないんだっけ?
376この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:16:04.44 ID:IpDcvE8h
妙な提案しなくていい。作者さんも耳貸さないで
377この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:25:06.72 ID:gmsTWiZT
すいませんでした
378この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:54:57.52 ID:slH+CCSK
>>353
地力はあると思うので、「読み手を楽しませるエンタメ性」を意識するようになれば
化ける余地は期待できる。

読者に媚びろとは言わないけど、なろうで目を引きたいなら、もう少しラノベ感覚を
取り入れてもいいんじゃないか、とは思った。
379この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:02:29.20 ID:uJxMDPj5
>>353
終わっちゃってた?
と、せっかく書いたから、貼ります

上の方、軽く流し読みしました
他が褒めてるから、自分は鞭いきます
あんまり優しくないけど、ごめんね


申し訳ないが、自分は読みにくい印象
理由は下の2つ

意味の固まりが綺麗に分かれてない感じがした
文章の順番がぐちゃぐちゃしてる
例えば、AB、BC、CDって流れだとわかりやすいんだけど、これがAB、CD、BCになったりしてる
正直、こういう並びも、印象を残すためならアリ
ただ、それならWEBって媒体に合わせて空行とか入れて、区切れを意識させるべきだし、説明パートだと純粋に見にくい

不必要な描写が多くて、文章全体を読みにくくしてる
また、一文ごとが長い
文章を全部見ようとするとくどいし、かといって流し読みできるほど意味単位でのまとまりが出来てない
結果、頭に浮かんだ文章を、推敲せずに全部書いてるような印象を受けてしまう
描写を多くするなら、絶対読んで欲しい文と飛ばしていい文をわかるようにすべきだし、
分けられないなら削るべき
全部一言一句読んでもらえると思うには、描写が多い限り甘えだと思う

媒体が、って話が出てるけど、WEBって媒体を選んだ時点でそれに合わせた方がいいと思う
個人的には、紙媒体になっても堪えられる範囲が広がるけど、読みやすさは変わらないと思ってる
380この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:05:26.94 ID:bY8T11Yo
ここで意見してる人らの誰よりも実力ありそう>353
そのうちぽーんとメジャーいっちゃいそ
381この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:09:14.08 ID:uJxMDPj5
と、人のを読んで批評してたら、自分のお気に入りが減ってた
月曜に更新しないと、必ず一定量減るのは何故なんだ……
382この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:13:00.39 ID:kOLHF7IN
むしろ更新した時に減って、更新せず数日おいといた時に増える
ランキングに乗る様な作品でも無しに、どこから見に来られてるのか不思議でならない
383この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:13:11.15 ID:jONfFt4o
週末に読む用にブクマ代わりにお気に入り登録してるんでは
って話がスレの少し上にあったよ
384この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:23:38.20 ID:95KXj7gl
>>383
ちょ、ちょっと…お気に入り減るフラグはよしてちょうだいよ!
385この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:24:14.24 ID:jONfFt4o
安価忘れた。>>381
だから月曜日に減るのかもと
自分もこないだ月曜日に一件減ってた
386この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:30:03.62 ID:uJxMDPj5
言われてみれば、先週そう聞いた気ガス
ってか、おれ、先週も同じ愚痴言ってたんだな
毎週すまん
だって減るんだ
387この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:54:32.79 ID:jONfFt4o
>>386
先週一件減ったと凹んでたのは自分だw今週は減らなかったけど
ただ連載の新しい話投稿したのに増えてもいない…今までは投稿したら少しずつ増えてたんだがねえ……
388この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:20:41.58 ID:QarX/cEj
>438
アルカナの前後でランキングの傾向が変わるほど影響力があった。

今の月刊トップのノアール、オンセン、拳なんかはアルカナ後で影響もろ受けてる。逆に累積のMMOトリップである内密、リアデイ、新世界は古い作品でそれぞれ読み比べればなろうでのアルカナの意味が判ると思うよ。

アルカナの更新が止まった事も俺の私のアルカナを書いてやるって今のなろうでの空気を作っているかも。
389この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:23:19.78 ID:As+s/DpO
このレスが微妙に浮いちゃって恥ずかしい回答になるよう、
>>438の絶妙な問いかけに期待する
390この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:35:03.96 ID:W608UaCV
>>438ならまだ最新50でも見えるしなー
あと俺の私のアルカナって要するにパクr( ってことかと思った自分は下衆だなきっと…
391この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:35:46.25 ID:uJxMDPj5
>>387
いや、おれも2件減ったけど、書かなかったか?
あれ、じゃ、先々週に書いたのかな
……こう書くと、すげえ順調に減ってるな
392この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:43:06.46 ID:tSAAGGeF
おおう…
更新してない&アクセスがあるわけでもないのに、お気に入りだけが微妙に増えるのはなぜなんだ。
しおりがわりだってわかってるんだが、減ると地味にダメージ受けるんだよ。
ホットミルクください。
393この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:47:38.76 ID:ID4OhAh6
書き手の環境が変わる時期だね
マイナーの
394この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:50:57.55 ID:jONfFt4o
>>391書き方悪かったかな。先週一件減ったって自分が凹んでて、そこからその話になったんじゃなかったかと。そん時に>>391も言ってたんじゃないか?
あと今見たらこのスレじゃなく前のスレだった

ところで投稿した後に改変とかする?誤字脱字以外で
ストーリー変更じゃなく、描写、説明不足な部分補強したいんだが、何か投稿後にいじるの罪悪感みたいのがある……
395この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:52:21.15 ID:uJxMDPj5
>>392
畜生、自慢か、自慢なのか
死ぬほど耳垢溜まって痒くなれ
396この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:54:45.91 ID:ID4OhAh6
ごめん、間違って書き途中で書き込んだ
書き手の環境が変わる時期だよね
仕事忙しさを理由に、俺はマイナーのままエターに突き進みそうだ
397この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:08:54.78 ID:3YqqBx3n
>>394
自分は、追記とかするよ
で、次の更新の後書きに、こう変更しましたって書いとく

>>395
地味な呪いかけんな
398この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:09:20.46 ID:3YqqBx3n
sage忘れた
すまん
399この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:09:20.64 ID:SvckzvCS
>>394
大幅にはしないかな。
誤字脱字、説明不足な部分を数行足す、ってのはやる。割烹で報告もしない。
大幅にやるとなると、自分が面倒だ。
400この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:14:18.82 ID:tSAAGGeF
>>395
自慢ちゃう。2〜3日で減るんだよw
だから見なきゃ良かったと後悔する。
ちなみに耳垢は溜る前に掻きすぎて外耳炎になるタイプだw
401この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:15:39.37 ID:a5oi5k15
>>382
更新減る……気に入らなかったとか内容忘れていた
更新しない間に増える……初見しばらくはブックマークで確認。更新されないと判断してお気に入り
自分の行動パターンを振り返ってみたよ

>>396
みんなそうだし気軽にのんびりやればいいのさ。
402この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:25:05.66 ID:jONfFt4o
>>397>>399
回答サンクス
ある程度ならいいのかな
まあ自己満足的な補強、補足程度なんだけどね。読んでくれてる人に悪い気がしてさ
割烹に書くかは決めてないが、少し付け足す事にするよ
403この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 23:14:07.20 ID:hRl+xg/u
一度で良い。
『この小説をお気に入り登録している人はこんな小説も読んでいます!』欄で自分の小説を見てみたい
404この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 23:34:33.76 ID:uJxMDPj5
>>400
なんだ、仲間だったのか
変な呪いかけて悪かったな
あんまり耳かきしすぎんなよ
405この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 23:53:01.46 ID:tSAAGGeF
>>404
ありがとう。おまい、いいヤツだな…///
んでも耳かきしたらしただけ垢がでてくるってのは
…ちょっと…イイ…///
406この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 23:59:55.44 ID:W608UaCV
なんだこの変態(驚愕)
407この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 00:02:22.44 ID:95KXj7gl
>>403
分かる分かる
でも自分の作品ページに表示されるのは母体数の大きいテンプレ転生召喚逆ハーものとかだけなんだよな('A`)
408この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 03:04:27.49 ID:us2toQv6
野郎が逆ハーしてどうするんだよ。
409この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 07:06:19.15 ID:vDdVtI/E
掘るんだろ
410この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 08:27:54.31 ID:us2toQv6
数の原理でむしろ掘られるよっ!

しかし、短編のネタにはよさそうねぇ。
411この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 08:57:53.79 ID:us2toQv6
お気に入りが2桁に到達した!ポイント評価してくれる人が一人いた!
オチ対象?!オチ対象ですか??!ガクガクブルブル
412この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 09:07:26.75 ID:2/qDu8Zj
俺もお気に入りが2桁に到達したと喜んだ次の週には
また1桁に戻ってたけどね

今は素直に喜んでおこうぜ、おめでとう
413この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 10:09:27.36 ID:rygfsyOp
ツイッターとか効果あるのか?
フォロワーが多くても作品のお気に入りは少ないとかになりそうだ
414この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 10:18:46.60 ID:EcnGt0zk
ただフォローするだけじゃなくて、Twitter上で企画やってたら参加して、Twitter上で宣伝してたら読みに行って……ってしてたら意外と読まれるようになる。劇的には変化しないけど。
415この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 10:33:52.36 ID:vDdVtI/E
連載と共に片手間で短編幾つか作ると、結構見てくれる人が増える
逆お気に入りも、それで増えた
つっても、二桁行ったばかりだけど
416この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 13:48:04.36 ID:rCSsfBwS
ツイッターもなろうを見る層じゃなきゃ意味ないだろw
それに、仮に知り合いが書いてても自分の好みに合う作品じゃなきゃ読まないと思うし。

アクセスあげたいならとにかくサーチやランキングサイトに登録するほうが確実。

短編はそれなりに効果あるな。
お気に入りが余り増えない代わり、ポイント入ってジャンル別の日刊くらいなら乗れたりする。
417この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 14:11:46.34 ID:4VMj2LuG
お気に入り90で完結した微妙な評価の作品だったけど
最終話書いてるとき感極まって涙でた
他にこんなやつがいたら話ききたい
418この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 14:42:54.88 ID:KI6PF3oK
学園物の新作で六時に投稿してユニアク6だった
アクセス数稼ぐ時間帯って何時くらいがベスト?
場合によっては晒すわ
419この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 14:44:00.44 ID:DpncG+X2
自分で自分の駄作に涙するような勘違い話がほんとに聞きたいか?

翌日読み返してあまりの糞っぷりに別の涙がでたよ
作者が酔っちゃあおしまいだと痛感した
420この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 14:45:11.43 ID:16WY/Jzv
>>418
俺が聞きたいわ
421この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 15:24:28.78 ID:EoyDEAAz
>>417
今最終決戦書いてるが、涙は出ないな
だが、たぎってはいる
ファイアー!燃えるぜ!
キャラがプロットから脱線した時はどーなるかと思ったが、作者自身どうなるかわからないからワクテカ
422この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 15:33:27.81 ID:6SlNzEzD
0時30分
423この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 18:25:10.03 ID:a/LLoOj4
完結させたら評価が増えるかと思ってモチベーションを維持していたが、完結させても評価がピクリとも動かんと鬱になるな。
424この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 19:50:28.43 ID:fBNuX40C
>>418
自分も学園もの書いてるけど、やっぱり23時と0時が狙い目だと思うよ
425この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 21:28:18.72 ID:NxzMq/AT
時間なんか関係ねーよw

俺はいつ更新してもすぐ数百人が見に来るぞ。

クズ作品が小手先のことをしてむ無駄無駄。
426この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 21:39:03.23 ID:1kKgYKtB
>>425
煽りがマンネリ化しすぎ
もうちょっと考えてから煽れつまらん
427この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 21:56:52.42 ID:PvOffiXZ
>>426
それ以上に「してむ」ってところで興ざめした
428この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 22:00:32.54 ID:SMI0ad1w
>>418
狙い目は日の変わる頃だとは思うが、晒すならもうちょっと頑張ってからにしろよ。
一週間とは言わないが2,3日ぐらいは様子見て、自分で直せるとこを自分の頭で考えたほうがいい。
429この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 22:26:11.32 ID:0vMn6Svj
>>423
次で完結なのに不安になる事言わんでくれ……
最も完結手前にしてすでにお気に入り登録は止まったがな
430この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:50:48.80 ID:rDMrzJdD
最終話直前なのにお気に入りがないって、最終話が気になる人がいないってことかw
それか、そこまで読み進められる人がいなかったのかw
やべえええええええ
431この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:54:15.12 ID:H9G9pxWP
ユニアクはあるの?
432この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 01:12:05.57 ID:kQO6pAGr
>>418
十一時に投稿してみたら、いつもよりアクセス増えてた
だから、日付変わる周辺が狙い目なんじゃないか
433この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 01:19:41.40 ID:H8yex+25
十二時は駄目だろう。競争率高いから
434この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 01:28:19.38 ID:ZdEh46QZ
0時5分とか10分なら新着一位が結構長いこと取れるんじゃね?
435429:2012/04/04(水) 02:09:30.23 ID:HNrIaNVT
>>431
俺に言ってるのかな?あるよ
今まで更新する度に少しずつお気に入り登録増えてたんだがね
マイナーなジャンルだから、そろそろ登録する人は皆しちゃったのかな、と

そう思って今見たらお気に入り少し増えてたwラスト頑張れそうw
436この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 12:44:57.89 ID:EqxORUcc
>>417
その気持ちよく判るわ
何か感慨深いものを感じるんだよね

いい加減VRMMOは新ジャンルとして分けて欲しい
SFほとんどがMMOなのは流石になぁ
437この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 12:49:07.01 ID:7S6rGYa9
>>253のがいいとおもったから、運営に要望だしておいた
438この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 13:04:34.12 ID:i7XBKMlL
>>437
え?それでSFジャンルからVRMMOがなくなるとは思えないぞ
SFに登録してるのは未来的なゲームであってファンタジーじゃないと思ってるからそうしてるんだろうし
やるならSFジャンルからゲームものを独立させるべきなんじゃね?
てかゲームってジャンルを別に作れば良いんじゃなかろうか?
439この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 13:05:42.25 ID:7S6rGYa9
要望よろ
440この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 13:17:56.19 ID:q8Wcu7ib
VRMMOの中で起きた事象が現実に影響を及ぼしたらSFだろうか
どっちにしろゲームしてるだけなら違うよね
441この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 14:32:37.66 ID:flIpoz9T
ガンダムみたいな正統派ロボット物を描きたい身からすればVRMMOはマジで害悪だわ
本スレもその話ばかりだし下らないゴミ作品ばかりがランキングに上がるからな
442この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 14:35:52.59 ID:wFRIYc+d
なろうではそのくだらないゴミ作品が評価されるんだから、自分のサイトで書けばいいじゃん
なぜ他人の作品が害悪になるのか俺にはわかりませんが
443この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 14:38:02.94 ID:5SS9lTVJ
朝起きたら数少ないお気に入りが1件減ってた。のはまあ覚悟してたから
別にいいんだが、5/5で入れてもらってたと思しき評価も消えてた。切ない。
444この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 15:13:15.62 ID:flIpoz9T
自分の作品じゃなくて評価されるべき名作が埋もれているのを嘆いているんだけどな
実生活で酷い目にあったからって噛み付くなよw
445この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 15:25:38.48 ID:IIH1Noly
>>444
お前が書きたいんじゃないのかよwww
「俺がガンダムみたいなロボット物書きたいのにSFランキングにもVRMMOしかランクインしないなろうマジ糞」
って言ってるふうにしか見えなかった
446この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 15:47:46.42 ID:flIpoz9T
そうかもしれんが荒れるようなレス返しは止めようぜ
447この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 16:00:41.44 ID:X3Cpc4Qy
自分に合わないものをゴミ作品と貶してる奴が言っても説得力ゼロだな・・・
448この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 16:23:24.41 ID:EqxORUcc
一週間くらい毎日更新したけどお気に入りは8しか増えなかったorz
逆に一週間くらい放置してたら3、4増えてる時がある

……一体どうなんているんだ……
449この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 16:28:30.41 ID:i7XBKMlL
>>448
分かる俺もやって事がある
毎日更新したからといってお気に入りは劇的に増えたりしない
それより良い物をじっくり書いた方がある程度は読んでもらえる
俺の技量では毎日は止めた方が良いと気付いたよ
450この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 16:34:18.02 ID:flIpoz9T
人に文句言う暇を執筆時間に費やした方が効果的だよw
451この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 16:39:08.04 ID:X3Cpc4Qy
額にブーラメン二発目刺さってますよ
452この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 17:30:35.57 ID:IIH1Noly
ブーラメンってかわいいと思う
完全な想像だけど
453この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 17:42:32.38 ID:4gpx8BwO
ブーラメンは不細工な猫だと思う
まったくの想像だけど
454この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 17:44:09.84 ID:YzukA7jx
自分でガンダムみたいなSFかけ!お前なら100位以内になること間違いなしだっ!
455この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 17:46:00.72 ID:LYzeFYkV
ブーラメンってブタメンのことですよね
456この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 17:47:45.55 ID:0w40KRrm
純粋にガンダムっぽいやつで面白いのある?
457この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 22:37:45.40 ID:Lq5+K2FS
ガンダムっぽいやつねぇ…
VRMMOじゃなくて、スパロボに出るようなロボが活躍するもの、という認識でいいのかな?
458この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 23:26:22.66 ID:7S6rGYa9
スーパー系じゃなくて、リアル系なのか?
うーん、いまいち思いつかん
459この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 00:29:37.22 ID:TIHIF2IB
ないとオブマジック?だったっけ。ランキングに乗ってる奴。アレではだめ?

一応、魔法ロボ系だけどしっかりスパロボしてると思うんだが。
460この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 06:15:30.65 ID:d94YCra4
>>459
あれはガンダムというより、ガリアンってイメージで読んでた。

461この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 07:34:54.43 ID:2Uqa5K/1
ゼルプスト・ミュトスってのがガンダムっぽかった
462この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 09:25:36.63 ID:EEltTQD6
ガリアン、聖刻、他って感じだな
ガンダムとは違う
463この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 09:36:17.12 ID:TIHIF2IB
ガリアンか。確かに渋いな。そして良く出来た内容だと思う。
464この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 09:37:02.79 ID:igdDOjx4
ガリアン、聖刻か!俺のストライクじゃないか
読んでみる!
465この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 09:55:35.93 ID:igdDOjx4
ってよく考えたらKnight's & Magicの事かよちくしょう!!とっくにお気に入りだった!
466この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 14:57:58.48 ID:TIHIF2IB
アレ。技術開発側と使用側の両方の思惑が乗っていてスッゲーよく出来てるよなぁ…俺も好きだ。まぁファンタジーだけど。

国産の商業作品かつ、とっくの昔に絶版だけど一般兵士のロボものの戦闘では富士見の独立愚連隊シリーズがよかったな。
平和な時代なら農学をやっていたはずのボケキャラのサモンジがカッコいいのよ。

巻末の決戦で近接戦闘に持ち込まれて、自滅の可能性のある遠距離兵器がオートロックかかって絶体絶命な打ち合いのさなか、
遠隔専用の巨大レーザーの安全装置を手動操作ではずし、自滅覚悟で発射。
大逆転にしびれた。

普段は若いのに昼行灯でボケキャラが、知略を尽くして敵を追い詰め、巻末は熱血して敵を討つのはマジ熱い。
467この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 19:09:13.91 ID:JYMRTS27
前にここで色々晒されてたやつの中にはあったの>スーパー系
468この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 20:30:45.43 ID:z5/vuvlN
昨日更新したら、5:5で評価してもらった人が1:1に下げてた……。
(極端に評価が少ないから分かる。)
10万字以上も書いてるのにお気に入りも2桁だし、これって「お前才能ねぇよ」って言われてるようなもんかな。
拍手で毎回メッセージくれる人も何人かいるし、かなり本を読んでる人から「上手い」って言われることもあるんだけど。
もうよく分からん……。
469この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 20:34:30.33 ID:JFfdWm4g
そこまで露骨に下げられるとなると
そういう読者が嫌がる展開やったんじゃないの、鬱とかNTRとか
まぁそんなこといちいち気にしていてどうすんだって気がするけど
470468:2012/04/05(木) 20:58:34.96 ID:z5/vuvlN
鬱もNTRもやってない。ただちょっと、ずっとA→Bの一方的な片想いだったところを
B→Aに傾き始めてる、みたいなことを臭わせた。
自分としては今回のが長い話の山場だと思ってて、最初からここが書きたい一心で続けてきただけに結構ショック。
そこまでヘコむんなら最初から「評価受け付けない」にすりゃよかったんだけどさ。分かってても重いよ。
471この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:10:40.86 ID:ly8qlPiE
晒せよ。みんな評価してくれるよ。
472この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:22:10.12 ID:2U/VHTLw
>>468
あまり気に病むな
その人の評価がすべてじゃないだろう?
473この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:23:20.53 ID:K18vGJcH
>>470
他人の好みなんて十人十色だと思って諦めろ
一人の読者のためにプロット変えるなんて極端なことしたら誰のためにかいてるかわからんなるし
474この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:43:01.03 ID:STb8tReZ
16万字のっけても、お気に入りが4件の僕がいるから
気にしないことです。
最近登録しましたが、のっけるだけで楽しい。
475468:2012/04/05(木) 21:56:03.23 ID:z5/vuvlN
愚痴に付き合わせてスマンかった。
晒す勇気はないけど、とりあえず感想をくれる人のために最後まで続けてみる。

>>472
「雰囲気がいい」とか「夢中になって読んだ」と言ってくれる人もいる。
ただ、評価ポイントは文章:ストーリーで「3:3」「3:4」「1:1」のみ。
どれだけ文章がヘタなんだって話だよな。
476この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:13:05.30 ID:wMWPmPRd
>>475
なろうの評価は「どこがまずいのか」の参考にはならんから、
評価シートをもらえる賞に応募するほうがなんぼかタメになると思う
誤字脱字の多さで評価が低いのか、文法や表現がまずいのか、WEB向きの文章じゃないのか、
星の数だけじゃわからないし
477この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:13:26.65 ID:STb8tReZ
>>475
評価がもらえてる所がうらやましい。誰もポイントつけてくれないから。
478この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:50:45.72 ID:C0TugOYd
>>475
ぶっちゃけ、ある程度の文章下手ならば直せるから、勉強すればいいだけ。
勢いとか設定とか萌えとか、面白さがあればいける。ガンガレ
479この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:09:06.75 ID:EEN687eZ
>>475
毎回コメントくれる人がいるってのに何が不満なんだお前は
480この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:22:11.92 ID:2U/VHTLw
>>475
そうそう、自分なんて1:1だったのを消されたし
481この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:27:48.61 ID:lJZaWaHd
評価って細かい採点の内訳ってどっかで見れるものなの?平均点は表示されてるけど。
1:1とか3:4とかそういうのどこかで確認できるものならちょっと見てみたい。

お恥ずかしながら、自分の作品以外のアクセス解析を見ることができるのも一昨日初めて知ったんだ。
482この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:38:26.75 ID:sAW318dj
評価をしてくれた人数なら自作品を検索してみればわかるね
483この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:03:19.99 ID:OMotiOMZ
書きたいテーマほど、纏まりが無くなって困る
484この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:12:51.22 ID:rtcmzIzJ
なんだかお気に入りの更新が鈍いのは、新年度だからだろうか……
485この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:58:16.63 ID:5NN1xD4x
>>467
リアル系ならいくつかあった。
486この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 06:33:56.35 ID:AZZXhTLB
良かったら感想下さい

作品名BFLで検索すると出てきますので

小説初心者です
487この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 06:47:22.20 ID:56bsJCmG
>>386
とりあえず>>1の注意事項読んでおいで
488この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 06:49:19.52 ID:56bsJCmG
>>486だったわ……間違えたorz
489この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 07:12:18.23 ID:AZZXhTLB
>>488
読んできました

面白いか面白くないか どう展開すれば面白くなるかアドバイスよろしくお願いします
490この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 07:25:07.42 ID:UmRgRnkM
検索して見に行けとかめんどくせえから読まない
491この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 07:36:02.89 ID:xTDE9PCg
宣伝スレじゃないんだけど
492この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 07:43:33.23 ID:56bsJCmG
じゃ、とりあえず読んでみての感想だけど、描写不足過ぎる。設定も、アクションも。
戦う理由が分からないし、動きも伝わって来ない。
アクションに関しては、血液を弾丸にしてどこから射出されてるのかも読み手の想像任せってのはちょっと……。
現代の戦力に表すとシャチ十匹とか、人間の人形とか変な描写もどうかと思う。
もう少し分かり易い比喩とか、少女の人形、と書き換えるとかあるんじゃないかな?
あと主人公が本当にただの嫌なヤツにしか見えなくて感情移入できない。戦う理由も不明瞭だし。
二話以降で説明するつもりにしても、これだと一話でギブアップする人が多いと思う。
とりあえず、色んな文章読んで勉強してみては?
493この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 08:24:57.43 ID:AZZXhTLB
ありがとうございます

ほぼ始めてに近い創作なので話の作り込み、キャラ作り、戦いの目的などの設定、アクションの描写不足など至らない点がたくさんあると思います

つかみが悪いのは何となくわかってました。どこをどうすればいいか分からないペーペーです。
説明は徐々に出していくつもりでしたが、一話がこれでは続きを読んでくれる人は少ないかもしれませんね
勢いで書いてしまった感があったので今度はジックリ練ってから書こうと思います

ご意見ありがとうございました
とても参考になりました
494この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 08:26:14.83 ID:AZZXhTLB
>>491
すみませんでしたもう宣伝しません
495この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 08:34:22.49 ID:mz5Vnd+C
>>475自分自身の文章が「他人を評価できる文章ではない」と考えているので文章評価はいつもひくくつけているけど、
別にその人の文章が下手だと思っているわけではない。

こういう人もいるよ。俺がそうだし。

>>494宣伝はアレでも自分さらしはおkだし、マイナー同志だから読んでくれって話は大歓迎っす。
496この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 08:41:41.20 ID:mz5Vnd+C
とりあえず自己さらししてくれたし、1(理由は前述の通りです)/1(流石に第一話でストーリー評価できません。ごめんなさい)しておいたよ〜。
497この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 08:42:36.10 ID:R+Ug7AKj
>>495
色んなわけわからん価値観があるんだな
評価できないならしなきゃいいんじゃねとしか思えないが
498この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 08:59:19.04 ID:56bsJCmG
俺の知人に自作品読ませたら「面白い」と言いつつストーリー3、文章4という評価をくれた
「3かよ!面白いんじゃなかったのか?」と聞いたら「お前はここで満足してはいかん。更に研鑽すべし」との事
まあ評価なんてその人次第だからね
499この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 09:04:59.25 ID:UmRgRnkM
つまらなかったら評価ゼロで放置する人も多い中、合計7ポイントもその知人はくれた訳だ
つまり十分に面白いと判断してくれたのではないだろうか
500この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 09:13:33.85 ID:56bsJCmG
>>498
単になろうの事よく知らないから「読んだらポイント入れるのがルールなのか」と思ってたらしいけどねw
まあ何にしても身近に作品読んでアドバイスしてくれる人がいるのは有難いよ
それはそうと、そんな価値基準の人もいるから>>475も頑張れ
てか感想もらってるだけで羨ましいわw
501この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 09:15:22.08 ID:56bsJCmG
>>499な…安価間違え二度目……自己レスしちまった…スマン
502この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 10:00:21.61 ID:mz5Vnd+C
>>497拙い文しかかけないから他人評価なんて驕りだと思っていても、
マイナースレで自作晒しする勇気は評価したいと思うっす。

たくさんの人に見てほしい作品なら5/5でもええと思うよ。
そうやってほりあげたら評価上がってくるだろうし。
503この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 11:43:13.03 ID:/VYJmO0P
文章評価・内容評価のポイントもらっても、どこがどう良くてどこがどうダメなのか
読み取れない。どれもこれも同じ文体で書いているから

どうせなら、感想で指摘してくれるとありがたい。
504この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 13:31:19.00 ID:WONUnhBE
最近なろうからアルカディアに移籍したが、アルカディアすげぇ
感想沢山きた代わりに、全力でフルボッコにされた
ボコられる覚悟があるなら、移籍するのも一つの手かもしれんぞ
505この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 13:35:47.90 ID:ZrAH2a6r
>>504
俺もなろうで閑古鳥鳴いてた話を感想欲しさにあっちに持っていった事がある
あっちでもマイナーには違いなかったけどあったかい感想もらえて続ける勇気が湧いた
感想が二人ぐらいの超マイナーだからボコられなかったんだと思われる
506この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 13:45:08.42 ID:7IsMNqbf
晒せば?
鞭100%希望してくれれば全力でボコすよ?
507この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 14:07:54.41 ID:h2zGjp4o
叩かれるのがそんなに嬉しいかね

ギャンブル狂いの人間には負けないと満足できないという
異常心理があって、せっかく一時的にプラスになっても
マイナスになるまで勝負を続けてしまうことがあるそうだが
作者のボコられ願望にも通じるものがあるな
508この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 14:15:15.12 ID:NfbbQdbl
叩かれるっていうより、感想とかは勿論欲しいんだけど
批評が欲しいって時はある
指摘されたら、そこを直していこうとか思えるし
509この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 14:18:22.04 ID:IzUrRhae
何か問題を指摘されないと社交辞令に思えるんだろう。
初めは反応あるだけで満足出来てても、そのうち飽きるというか、何か糧になる意見かしっくりくる賞賛じゃないと満足できなくなる。
ただ、指摘する事や意見する事を叩く事だと勘違いしてる御馬鹿は読者にも作者にもいるから
その流れで腰低く見せる意味でも叩かれる事を望むような言い方が確立してるんじゃないか。
510この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 17:13:20.07 ID:EveDtVQT
ちょっと休んだ後、覚悟の超鬱展開に一気にもってったら
平清盛の視聴率よりすごい勢いでユニアクがどん減りw
だがおいらにも意地はある。お前らになんか負けねー
最初から決めてたストーリーなんだから通す。絶望のラストにむけて失踪中。
せっせと更新しつつ、お気に入りが減ってるか減ってないかだけちょっと気にしてるw
511この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 17:53:19.95 ID:djhzsRj3
すごくどうでもいい
512この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 19:21:59.55 ID:aUYOFMnn
>>510
詳しく
513この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 19:41:18.54 ID:pAQKoPcy
更新したらお気に入りが2件減った
今週だけで3件減ってるんだ
なんか欝になる
514この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 20:15:53.15 ID:UmRgRnkM
更新するたび、お気に入りが2件減って2件増えてを繰り返してる……なんだこれは、なんだ
515この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 20:24:04.55 ID:y4i6kmao
4件だけだけど、更新してお気に入りが減るということはないなあ。
この数でそうなったら大分ショック。
516この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 20:38:28.04 ID:3pcPdrsh
>>514
お前に今日のポイントを入れるために、一度外してもっかいお気に入りしたんだ、きっと
と言ってたいいやつがいたよ、前に
517この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 21:38:11.04 ID:hc7W+nWu
>>514
更新でお気に入りは減らないけど、
更新してPVが増えててもお気に入りが比例して増えないのは…
と、考えると気になる今日この頃。
518この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 00:32:54.43 ID:9r4vrmev
>>517 週間ランキングに入れるためにわざわざお気に入り入れてはずしてを繰り返す奇特な方じゃね?
いや、詳しいシステム知らんが確かその週にお気に入りにした数とPで集計でしょ?
519この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 00:54:00.58 ID:NtE5adq+
>>518
ごめんなさいw
週刊ランキング入りが視野に入るようなレベルにいないドマイナーですww
しかし、一度でいいからランキング入りしてみたい。
好きで書いてはいるものの、自分の作品を面白いと思って読んでくれる人がいると、
実感できて初めて得られる創作意欲というのもあると思うし…
520この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 01:29:50.82 ID:9r4vrmev
じゃ、「勝手にランキング」のランキングタグ仕込んだら?
マイナージャンルなら仕様上お気に入り20件未満の作品でもなぜか10位以内になるっ!!

Orz
521この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 02:34:07.83 ID:IlL8Q44d
こんなスレがあったのか…まだ書いてる途中だけど、私もマイナーの仲間入りをすると思う。初めて真面目に書いた小説だから
みんなのこと応援してる。みんな私より執筆歴長いのか。すごいな
522この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 04:46:51.62 ID:vDRUSfAw
>>521
どうせならマイナーを越えて行くのだ
ランカーの星を目指せ
523この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 05:33:20.62 ID:c2hssAtn
お気に入り二桁のマイナーだけどこの前初めてイラストもらった

新着メッセージが1件の表示で止まりそうになった心臓が嬉しさのあまり爆発したぜ
524この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 05:35:02.39 ID:DEy7FI6L
羨ましい。そのまま爆発してしまえばいいのに
525この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 05:41:31.72 ID:NwC1y5hV
更新時のアクセス数が、普段の半分まで落ち込んだ!
やったね! ……やったね
526この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 07:21:35.82 ID:5ne/JVEg
初めて評価を受けたが、文章・ストーリー共に1だった。なんか微妙に悲しい。
527この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 07:26:18.97 ID:7n7NNLxS
スマフォで評価つけると、たまに5を選んだつもりが反映されてなくて
1付けてたりするよ
528この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 07:37:10.83 ID:SREhut2l
>>527
え? そうなの?
やばいな。ちょっとチェックしてくる!
529この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 07:42:05.24 ID:SREhut2l
>>527
全部、5*5だった。今度から気をつけるよ。ありがと。
>>526
その内、出会ったなら5*5*つけるから、めげずに頑張れ!
自分みたいに必ず5*5つける奴いるから!!
530この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 07:46:05.22 ID:ODVVoiCJ
1・1だろうと2ポイント入るんだからプチお徳だったと思えばいい

もし真実、小学生の作文レベルのもの書いてるんでもなければ1・1わざわざつけてくるのは
ほとんど嫌がらせのつもりだろう(たぶん展開が気に入らないとかだろう)し
そんな評価まともに受け取ってもしょうがないよ
531この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 08:50:28.58 ID:vDRUSfAw
週末にお気に入り増えても週明けには減ってるのではないか
最近そういうパターンが多いからあまり素直に喜べなくなってもうた
532この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 08:57:41.37 ID:NwC1y5hV
わざと一人称を使わないキャラ作って喋らせてるけど
結構違和感あって気持ち悪い存在になった。まあ、立ち位置の所為もあるけど

どれだけ設定練っても、誰も気付かないんだろうな、とか思いつつ
絶対話に関係しない裏設定とか無駄に練ってる
こんな自己満足が出来るのは、マイナーだけだし、もう読者減ってもそれで良いや
533この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 09:04:15.14 ID:7n7NNLxS
なろうのポイントでお買い物とか出来ればもっと必死になるのに!
534この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 10:26:05.81 ID:IlL8Q44d
>>522
目標でっかく、か。いずれにせよ、結果は気にせず作者が楽しんで書くことを最低限の目標にしたい

感想気にしすぎも、心身に良くないから。みんなの反応見てて、体調崩さないだろうかと心配になってきた。だからプロ作家は体調不良になったりするんだね
535この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 10:32:17.76 ID:9r4vrmev
……面白いアイディアだな。アマゾンあたりに持っていけよ。
自演対策されるだろうけど。
536この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 11:13:34.76 ID:/S7Laaqm
約60,000文字でお気に入りが20以下ってどうなんだろうか…
あんまり気にしすぎも良くないとは思ってるんだけど、
完成したら賞とかに応募したいという夢をもってるから、気にはしちゃう。
537この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 12:27:25.37 ID:OWUoowLa
>>533
作者に貢ぐ人続出
538この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 12:30:26.52 ID:fyEPI6pL
>>536
人気ジャンルや流行キーワードを使っていないなら普通かと思います。
使っているなら「タイトル&あらすじ」や「冒頭」を見直す必要があるかもしれません。
各出版社の主催している新人賞となろうでは評価の基準が違うので大丈夫ですよ。
今最終選考中らしい「暗号少女(23万字超でお気に入りMAX時で400強)」
なんて作品もありますからね。
539この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 12:43:57.53 ID:9r4vrmev
俺なんかお気に入り10超えただけで小躍りしてるってのに。
540この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 13:13:33.38 ID:/S7Laaqm
>>538
ジャンルはSFです。
ありがとうございます、気が楽になりました。
タイトルと冒頭については、自分なりに気を使っているつもりなのですが、
ご助言通り、もう一度見直してみようと思います。
541この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 14:44:43.08 ID:UF4J/7c3
 家にネット環境がないからネカフェからの書き込みだし
 返信が確実に遅れると思うんだけどいいかな? 
 

542この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:11:15.38 ID:/S7Laaqm
晒すってことですか?
543この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:14:06.34 ID:UF4J/7c3
 そう
 一週間とか遅れる気がするんだけど
544この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:21:56.33 ID:WhpmvL3b
てす
545この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:23:01.78 ID:WhpmvL3b
お、規制解除された。

>>541
それなら自宅帰ってからでもいいんじゃない?
急いで晒す理由があるなら別だけど。
546この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:24:14.39 ID:/pwrYa8N
久しぶりに逆お気に入りを見たら、9人になってた
超うれしいけど、おれ、今のところ一本しか書いてないのにいいのかな
それとも、お気に入り小説目当てなのだろうか
547この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:26:55.80 ID:UF4J/7c3
 >>545
 すまん 
 その自宅にネット環境が無いんだ…
 http://ncode.syosetu.com/n3307z/
 特に重点的にここが聞きたいとかは無いけれど、自分の文章を見ていてどう思うかとか
 あとやっぱこういうのってなろうじゃ引かれやすいのかな
 一応一章は終わってる
 どんな批評でもウェルカムです

548この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:27:32.55 ID:UF4J/7c3
 ごめん言い忘れた
 分類するならアクションだと思う
549この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:39:25.31 ID:NC3lYIsk
>>547
なろうにはどうやって投稿してるの?
ネカフェから?
550この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:40:58.01 ID:/S7Laaqm
>>549
携帯は持ってないの?
551この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:41:55.75 ID:c2hssAtn
ネカフェしか環境ないの?
携帯持ってない?

おれ投稿も登録アカも携帯だよ
552この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:42:38.28 ID:UF4J/7c3
 >>549
 ネカフェから
 >>550
 持ってませんサーセン
 四時にはネカフェ出ると思う 

553この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:43:14.05 ID:/S7Laaqm
>>550
ごめんなさい間違えました。
>>549じゃなくて、>>548でした。
554この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:52:47.63 ID:SSEDAZ0J
評価受けてみたいよ とりあえずもっと多くの人の目に晒したい
どうやったら色んな人に見てもらえるんだろう
555この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:57:33.06 ID:NC3lYIsk
>>552
ネカフェ投稿とか凄いな

>>554
ここで晒してみたら?
今他の人が晒し中だからちょっと置いた方が良いかもしれんけど
556この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:57:36.90 ID:ODVVoiCJ
いろんなとこで宣伝しまくれば?
あと500字とか1000字とかであってもとにかく毎日更新してあげまくるとか

さらになろうで評価されたいというのならよっぽど面白いエンタメを書くか
なろうでウケるアレ系を書くかしてみたら
557この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 16:10:03.89 ID:SSEDAZ0J
>>555晒そうかな。昨日別スレで晒したばかりだけれど。
色々修正も加えたので、それをまっさらな状態の人に一度見ていたいな。

>>556宣伝ってブログ立ち上げたりってこと?
エンタメは書いても森見みたいになりそうだ…
なろうはラノベ好きの方が多いよね やっぱり純文学は需要ないのかな
558この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 16:18:09.17 ID:NC3lYIsk
>>557
需要がない訳じゃないだろうけど
一般書籍で見ても分かるようにラノベ人口と純文学人口は隔絶といって良い程の差がある
その分求めている人は強烈に求めているはずなので
そういう読者さんを大事にするべきだと思う
俺の経験では文学好きはネット小説のランキング系のサイトから入って来やすいので
そっちに登録すると良いかも?
ただし、なろうの登録お断りという所もあるので注意ね
559この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 16:27:55.81 ID:SSEDAZ0J
>>558ありがとう、探してみるよ。
とりあえず>>547さんの番が終わったら自分も晒してみようと思います。
560この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 16:41:21.16 ID:NC3lYIsk
>>559
あ、そうだちょっとスレ違いになるけど短期の宣伝で効果的な場所があるんでちょっと紹介
「− 裏・小説げったぁ!」という所の「一言センデンゴン板」に更新時に投稿すると人が来やすい
ただし載るのは短期で直ぐに流れてしまうけど、ここから飛ぶ人は多い
なろうの最近更新された小説みたいなのがあちこちに貼ってあると思えば良い
561この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 17:39:25.01 ID:TmnRuY8O
皆に聞きたいが、その作品の人気の目安って総合評価の数値?
それとも感想の数?
562この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 17:47:51.03 ID:GmhDduku
題名なんだけど
無難に英語にするのとひらがなにするのどっちが良いと思う?
一話15K字程度の分量で、中身はバトルとセックス
563この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 17:48:51.57 ID:NwC1y5hV
>>561
お気に入りの人数と、評価してる人数の対比。かな
結構面白いのに当たるよ
564この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 18:27:41.63 ID:uYmWmsLj
>>562
タイトルによるとしか
565この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 18:29:35.98 ID:UkQ8jfWV
>>562
いっそのこと独創性狙いで漢字だけってのもいいぜ
「我思故我在」とか目を惹く…はず
566この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 18:57:59.18 ID:LhdNdtpW
>>562
「バトル★セックス」

これで
567この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 19:15:47.30 ID:SREhut2l
>>566
それいいな!
568この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 19:33:32.49 ID:9r4vrmev
>>561 人気なんてどうでもいいけど、俺が面白ければ支持する。
ただ、ここの忠告は聞いておいて損はない。

おかげさまでジャンル別週ランキング100以内に収まりましたっ!!
でもお気に入り最大16件。ポイント20未満。

……どんだけ人気ないジャンルなんだろ。
裏・小説げったぁ!かぁ。俺も登録しておこ。
569この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 20:38:34.12 ID:9r4vrmev
新規登録できませんですたOrz
570この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 20:44:18.45 ID:7n7NNLxS
>>547への感想が無いね

自分は二話目の最初の方でギブ。
無理。不快感しか感じない。
571この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 20:46:31.06 ID:zHCWLHmV
>>570
なにこのケータイ小説w
572この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 20:49:01.31 ID:3RHa4Squ
>>547
ネカフェから投稿とは頑張ってるみたいだが……
すまん、本編の方は1話の↓の辺でバック

>叫ぶ声は、()猿轡さるぐつわをされているせいで「んー! ぁ゛ー!!」という泣き声交じりの絶叫以下にしかならない。
>熱い! 熱い!! 
>痛い! 痛い! 
>どうして! どうして皆痛い!! 意味が解らない! 誰もが俺をそうやって痛い痛い痛いあ゛ぁ゛あ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ァ゛――!!!!
>心の中で絶叫が叫び木霊し悲しみを呼び寄せる。
>他の人は、こんな事はされないらしい。街の人々を見る限りそうだ。
>じゃあ、俺は何故こんなことをされなければいけないのだ。
573この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:01:15.23 ID:oNSy8bY2
ファンタジーのはずなのに現実的なことしか書けない
面白いキャラも作れない
空想力の足りない俺には創作の才能がない
574この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:16:08.29 ID:5XJpzXqB
……なろうでホラーって人気あったっけ?
この前投稿したホラーが今日なんかアクセスが50くらいあってビビったんだけど……。
かささぎさん、バグったのかな。
575この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:17:11.95 ID:zHCWLHmV
>>574
50は低いほうだから心配しなくても大丈夫だよ。
576この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:17:27.22 ID:NC3lYIsk
夏の終わりにホラー気分だったんじゃ?
577この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:28:03.37 ID:SREhut2l
>>574
今、アルファ、ホラー大賞じゃなかったっけ? それ経由でホラー読み始めた人いるんじゃないか?
578この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:40:00.26 ID:FMyuGWsn
>>573
あれ、俺書き込んだっけ?
579この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 22:35:17.09 ID:9r4vrmev
>>573歴史物書けばいいじゃん!
ルーデル閣下とか船坂弘さんとかファンタジーよりファンタジーしてるんだぜっ?!
船坂さんとか戦闘力だけでもチート人間だが戦後も創業者だしな…。
580この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 23:03:04.75 ID:0zIXFHjw
>>573
ファンタジーのロボット系でいきなり丸1話くらい使って
「ぶっちゃけ人型ロボより戦車の方が強い」って力説してるのなら知ってる。
作者は多分ミリヲタなんんだろうけど、現代の戦車マジすげーって思った。
主役のロボ立場無じゃん。 まだ一回も戦闘してないのにw

「人型が許されるのは大砲(鉄砲?)登場前までだよねー」とか
他にも「勇者一人呼べるならもっとたくさん呼んで集団でボコれ」とか
「獣人は肉球があるから足音消せて斥候向き」とか、
変なところで現実的だった。

ドマイナー作品だし、長いというか6話で7万文字超えとか
その割に話進んでねーが、今後に期待してる。
581この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 23:07:35.39 ID:IdcQcv1H
押井守の少し前に出したパトレイバー小説で、冒頭当たりから「レイバー不要論」ぶたれて
凹んだこと思い出した。

それを分かった上で、正面から真面目で堂々とやってるから「パトレイバー」は面白いのに……
582この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 23:13:21.95 ID:gfmB52+N
一般人にウケてるものを否定できる俺カッケー
583この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 23:29:12.44 ID:0zIXFHjw
>>581
そのパトレイバーの小説は知らないが、どうせならガンダムのミノ粒子みたいに
「現実的には要らないけど、この世界ではこういう事情がっあてこうなんだ」って繋げてほしいな。
そもそもパトレイバーだと東京の大規模再開発があって汎用性の高い
重機が必要になったからって説明じゃなかったか?

先に上げた作品だと「制御技術が未熟でロボット歩かせるのにも
人間の感覚とリンクさせる必要がある」から人型オンリーってこじつけてるし、
「大型の魔物相手にするのに必要」で「銃がないから逆に的になる心配がない」
「ド突き合いメインの戦闘だから人型有利」みたいな説明だった。

何でもかんでも「現実的に見れば〜」じゃフィクションが楽しめねえ
584この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 23:37:42.73 ID:ibQsA/VZ
パトレイバーは高速道路の上を走る緊急車両が地味に好きだった 
あれは実現してもおかしくないと思うんだ
585この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 06:15:07.80 ID:4lzLwrWh
設定がこじつけじゃないロボ物、ぱぱっと書いてみた。
http://ncode.syosetu.com/n8215bd/
東北の皆さんごめんなさい。

更新は「夢を追う者」「人類滅亡」優先になるっす。
586この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 07:22:21.28 ID:8BdOgirl
587この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 07:25:15.73 ID:32P/vkHn
詫びるようなら無理にテーマに組み込まなきゃいいんじゃないかな!

かなりデリケートな問題だから、気兼ねなく創作に使えるようになるにはまだ早いかも
何年経っても読めない人は読めないままだろうしさ
588この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 09:05:19.26 ID:TuM51bje
大震災絡めてるくせに、面白くも無いテンション高いだけの文章を
延々と続けていくのはちょっとどうかと思うわ
妙なのに粘着される前に削除するのをお勧めしたい
589この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 09:53:25.94 ID:lnWgjkis
俺が被災者で不愉快だって事を抜いても純粋につまんねえ
590この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 10:08:58.25 ID:xBLufiZJ
なんていうか、話にならんな。ゴミクズだ。


小説の章を審査する人ってのはこんなゴミ作品を何十作もよまないといけないんだろうな。
591この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 10:21:21.63 ID:+x7BMA3a
>>585
文字数が短い、ひたすら勢いだけの会話と!でごまかしている。
「」のあとに文章を入れるなど多くの箇所で小説の体裁をなしていない。
支離滅裂な展開と他作品のネタを仕込むなど寒い場面が多い。

「こういうの面白いだろ?」という作者の意図が見えていてつまらない。
592この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 10:31:52.07 ID:/kTLWM80
>>585
329の作品もそうだけど、リアリティ欠如かつ妙なテンションで
終末的、退廃的な話をやられては、読む方も一歩引いてチラ見して
ポイ、ってしてしまう。
きっとバックグラウンドには真摯な考えがあるんだろうけど、
やはりエンターテインメントとして弱い。読んでて楽しくない。

着眼点は悪くないと思うんだけどね。
593この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 11:15:11.93 ID:PzSnS214
>>585
こじつけじゃないロボものって言われても、こじつけにしか見えないんだけど
マイナーの悪い例を垣間見たわ
594この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 11:19:44.65 ID:ylxXqbTV
>>591
>「」のあとに文章を入れるなど多くの箇所で小説の体裁をなしていない
これは小説の体裁として間違いじゃないよ
まあ件の作品での使い方は微妙だけど
595この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 12:43:09.04 ID:8BdOgirl
あの晒し方で読みに行くなんて優しいな
596この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 13:35:16.63 ID:psVoFAAB
お気に入り登録が一気に四桁行く夢見た
起きた時に確認したら、三人減ってた……ええ、まだ二桁ですよ
四桁どころか三桁すら遠いですよ
597この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 13:38:11.88 ID:/kTLWM80
>>595
IDがgirl
なんかかわいい女の子が出てくる話書いて
598この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 13:52:02.91 ID:ShQhDat2
晒します。
http://ncode.syosetu.com/n7536bd/
別スレでも晒して、少々手直しをしたので初めて見る方々にも見て頂きたいです。
批評批判感想お待ちしております。

>>560
ありがとう。登録してみる。
599この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 13:59:09.12 ID:Blz1YQS2
>>598
前書きが不必要
600この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:02:39.42 ID:KYFl4ThQ
>>585のやつ読んでみた
まず最初にキツい言葉を一つ
ごめん、俺には何も擁護できない
募金とかで勝手にロボット作ってそのせいで国会が紛糾するってのは当然だし、テクノロジーがどうこうとかわからないから言えないんだけど、正直会話文がクセ強すぎる
「『てーさい』とかよくわからないけどはじめて小説書きました!」っていうように見えてしょうがない
特に記号が乱れ舞うようなのは本能的にも避けたくなる…あくまでここは個人的にだけど
何より読んでてイラついたのが、被災地被災地と軽々しく連呼していたこと
まだ最初しかないからあれだけどさ、これの第一印象ってコメディじゃん
被災地ってのをダシにして笑わせたいのか、としか思えんのよね
これなら過去にあった事故の後処理の時に活躍したロボット、とかそういうのでいい気がした

すまんけど自分が無理って感じたことはこれぐらいかな
言い過ぎとか的外れだったら遠慮なしに指摘してくれ
601この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:22:03.59 ID:jbES6sVl
>>598
文章物凄く上手い、びっくりした
上品で素直に飲み下せる文章だと思う
とりあえず注意する所としては
上の人も言っている通りあらすじと同じ前書きが余計、興を削ぐ
それとまだ2話しか無いんだから読んでもらえなくても仕方ない
話数がある程度まとまるまで読まない人も多いからね
あらすじが冗長すぎる。もうちょっと削ってみよう
オカルトは好きな人が多いジャンルなんでそっち押しで行くと良いかも
602この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:33:40.19 ID:psVoFAAB
>>598
読ませる文だとは思う
読みやすい

これからどうなるか期待って感じ
603この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:45:14.04 ID:ShQhDat2
>>601
前書きはミスでした…
編集前のあらすじが乗ってしまっていますね。
苦手なあらすじも、もう少し推敲してみます。ご指摘ありがたいです。
じんわりとしたオカルトを織り交ぜながら書いていきたいと思っています。
お褒めの言葉、嬉しいです。
604この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:46:53.12 ID:ShQhDat2
>>602
嬉しいです。頑張ります、ありがとうございます。
605この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:52:29.16 ID:Blz1YQS2
>>604
あれだね。文章は上手だけど、なろうでは評価されにくい文体というか。
だから逆に評価されないのを自信にしててもいいと思うよ。
606この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 15:16:25.71 ID:9yyZ85wM
3作品晒されてたので感想。でも鞭だらけになった。ごめん

>>547
まずあらすじがワケワカラン。このあらすじじゃバック余裕
6話目の途中、もう一人登場人物が出てきたところで断念。これ以上は読めない。無理
読者置いてけぼりが凄まじすぎる
世界観が全く分からない。伝わってこない
アルファの一人称だけどアルファのキャラクターが全くわからない
もしかしたらそういうキャラか?って思ったけどシルベ一人称でも同じでした
アルファもシルベも言動に矛盾を感じた。演じきれてないキャラを演じてる気持ち悪さがある
キャラが設定をいっぱい持ってるのは分かった。けど設定を持たされてるだけ
物語の中のキャラの言動でどんなキャラなのかがわかるようにしないと


>>585
とにかくこういう風に東北の事をネタにするのが本当に不愉快
内容も無いし。何がしたいの?


>>598
あらすじをもっと考えたほうがいい。読みたいと興味を持たせられるあらすじ
プロローグでの『彼の骨を焼く』って表現がひっかかった。火葬のことだよね?
骨は焼かないでしょ。比喩表現でもおかしい
泣き石での僕が子供であるのにまり子に感じた表現が(官能的とか)あまりに子供離れしすぎてて不自然

全体的に文学っぽいなって感想に尽きる。あと昭和テイスト
悪いけど続きを読みたいとは思わない
607この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 15:19:07.39 ID:ShQhDat2
>>605
ありがとうございます。嬉しいです。でもやっぱりなろうではウケないんですかね…
ライトノベルや携帯小説が好きな方々にも読んで頂けるような、
森見登美彦や町田康的な空気も取り入れていきたいとは思っています。
608この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 15:25:01.22 ID:ShQhDat2
>>606
いえ、ありがたいです。ありがとうございます。
言われてみれば確かに骨は焼かないですね…
身内の不幸の経験がないために、気がつきませんでした。
子供離れしているのは三島の影響ですね。もう少し推敲してみます。
あらすじが弱いと様々な方から言われているので、勉強します。
609この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 16:12:39.08 ID:Hitfd1F1
>>598
あらすじにある主人公の名前が読めなくてつまずいた
プロローグは桜がくどいと感じた
1話目、ボートがボードになってる

変に大人びた子供はオカルトっぽくていいと思う
ただ成長後はもう少しだけ現代の若者的であってもいいかもね
細かい表現に意識向けすぎな印象
象牙の雲から薄雪の様に淡い雲がとか、目にくどくて一発でイメージできなかった
610この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 16:34:17.86 ID:ShQhDat2
>>609ありがとうございます。名前は読み方を入れておきました。
ボードと、自分でもくどいと思った桜の表現を少し消しておきました。

やはり課題はキャラの立て方とあらすじですね。頑張ります。
611この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 16:57:12.93 ID:GhG715cv
>>610
冒頭部分、「薄雪の様に」と「雪のように」が続くのがくどいと思う
自分も比喩表現にこだわって「〜のように」とか「〜のような」を連発してしまう癖があるので
そうなってしまうのもよくわかるのだが

オカルトならプロローグにもっと不穏な空気があってもいいかもね
第一話の「縁の下から母が〜」とか怖くてどきっとするのに、
プロローグがわりと淡々としてて、どういう話かわからなくてもったいないキガス
まり子にすごく不思議な魅力があるとか謎があるとか、なんでもいいけどなんか掴みがほしい
612この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 20:53:01.37 ID:oov0B9+R
>>598
主人公の名前でイラッとした。
ヒロインの名前が奇抜でない辺り、伏線があるのだろうとは思うけれど

ただの神社でなく神宮と「わざわざ」書いてあるから、ここも伏線だとおもうけれど
神宮といえばかなり広大な土地や、立派な社殿を持っているのが通常なのでもっと描写の欲しいところ
613この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 22:20:50.58 ID:ueqm/T0Z
>>598
最近は投稿したてで、しかも少ない字数での晒し多すぎないか?
こんな文量で晒されたところで言えることも大してないんだが……
ついでに言うとラノベ読者にも受ける文学系とか、
前にも言った奴いた気がするがそういうの流行ってるのか。

上でも言ったけどこの量じゃ、それこそ文章を褒めるぐらいしかできないんだが
あえて言うのならラノベ層、それより崩した文章にも慣れたなろう層にはおそらく受けない。
614この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 22:56:04.54 ID:2dlpOKLr
>>598
プロローグだけ読んでみたが、内容以前に文章の癖の部分でアドバイス。
まず、難しい漢字を多用しすぎてる。主人公の名前がすんなり読めないのは問題あるね。あと、攫うとか普通は読めないから。
漢字は要所要所で入れるかんじで。なるべく使わない方が読みやすいらしいよ。
あと、文章の末尾が"〜る。"とか"〜た。"とか同じ調子で終わってるのがやたらと目に付くね。
同じ調子で文章を〆ると文章が単調になるから、出来るだけ"。"で〆るときの表現は変えたほうが良い。
セリフの"」"が"。」"な時点で慣れてない印象を受けるかな。

朝日文庫から出てる本多勝一さんの「日本語の作文技術」って本、一回読んでみたら?
読んだだけで今指摘した箇所の大半が改善できると思うよ。
615この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 22:59:21.12 ID:oov0B9+R
。」自体は間違いじゃないけれど、出版業界では」のみで終わるらしいよ。
616この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 23:40:01.19 ID:PpIxDFxn
「日本語の作文技術」はいいね。自分にとっても教科書的指南書だ。
だけど
>文章の末尾が"〜る。"とか"〜た。"とか同じ調子で終わってるのがやたらと目に付くね。
>同じ調子で文章を〆ると文章が単調になるから、出来るだけ"。"で〆るときの表現は変えたほうが良い。
はどうなのかな?
これはよく言われてるけど、個人的には、上のアドバイスを真に受けてか、必要もないのに文末を変えてる文の方が稚拙に感じる。
自分の文末はほとんどが上の例に当たるけどそこを指摘されたことはないし(一度くらいはあったかも知れない)
文章評価は概ね高ポイントいただいてるよ。
単調に感じたり稚拙に感じたりするのは、文末が主たる理由じゃないんじゃないかな。
617この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 23:46:25.69 ID:uwaTHsJo
あれ?なろう日刊4位のやつが削除されてるけど、なんだろ?
618この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 23:49:39.39 ID:+YD4rfcV
初投稿したので晒してみます。
http://ncode.syosetu.com/n8235bd/
(短編、7500字程度)

なろうでのマナーがまだよくわかっていないのですが、
読みやすさや、ご感想ありましたらよろしくお願いします。
619この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 23:56:54.04 ID:3sJevPqH
>>618
まずは『晒し中』のタグを
620この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:00:08.58 ID:+YD4rfcV
>>619
見落としていました。
ご指摘ありがとうございます。
「晒し中」のタグをつけました。
621この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:00:33.66 ID:bg76SFbF
>>616
普通に長い文章で書いてる場合だと同じ調子で文章をしめてもさほど気にならないと思うけど、短い文章を"。"で区切って1行でつないでいくような書き方の場合って、同じ調子で書くと文章がやたらとフラットにならない?
たとえば"日が昇る前に目が覚めた。顔をあらった。ゴハンを食べた。外をみたら朝日が登っていた。"とか(これは極端だがw)
この場合でも"日が昇る前に目が覚めた。顔をあらう。ゴハンを食べる。外をみたら朝日が登っていた。"だと単調すぎる印象が薄れると思うんだ。
これくらい極端な書き方をすると受ける印象の違いがわかりやすくないかな。
まあ、個人的な好みっていうか、これも癖なのかもしれない・・・。
622この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:09:12.96 ID:cmZhKnns
>>621
そういう明らかにつなぎの重要度が低い部分は
単調でいいというかそんなところまでガチャガチャ派手にすると
読んでて疲れる文章になりそうな
623この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:11:00.18 ID:CNl81yKv
>>598の文章は綺麗で読み易いと思うけどな
俺はこんな綺麗な文章書けないんでウラヤマシス
624この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:11:19.93 ID:o2eWleK9
>>621
その例で言うと、文章が単調な原因は明らかに「一文が短い」ことだよね。
個人的にはこの例文も、リズムがあって悪くないと思うけど(笑)
>>621自身も書いてるけど、ちゃんと描写に力を入れた
>普通に長い文章
なら、文末はさほどには気にならないと思う。
625この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:21:14.88 ID:7BLlMkFV
>>618
話の雰囲気自体は嫌いじゃない。ハンター?の男と魔女の少女の冒険譚のプロローグのような感じも良い。長編じゃなく短編なところが惜しい。

ただ、冒頭の三人称から男の一人称視点への突然の視点変更には少し辟易した。底の部分の段落と段落の間に1行、間を開けた方がより読み易くなると思う。
そこの所以外は文章も内容も読み易さも十分及第点だと思う。少なくともなろうの中ではだけれど……。
全体にヒシヒシとした緊迫感がたちこめていて良かった。
626この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:30:04.24 ID:909GtnU9
>>618
表現力とかはいいんだけど
なろうでのランキングではもともな小説は人気出ないんだよな・・・
627618:2012/04/09(月) 00:33:22.30 ID:copds2kk
>>625
ご感想ありがとうございます。

>ただ、冒頭の三人称から男の一人称視点への突然の視点変更には少し辟易した。
>底の部分の段落と段落の間に1行、間を開けた方がより読み易くなると思う。
人称はすごく悩んでいたので、もろに読みづらさにつながってしまいました。
指摘いただいた点を踏まえて練り直そうと思います。
628618:2012/04/09(月) 00:35:47.58 ID:copds2kk
>>626
読んでいただいてありがとうございます。

>なろうでのランキングではもともな小説は人気出ないんだよな・・・
そうなんですか。。。orz
なろう向きな小説も書けるようがんばります。
629この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:41:00.41 ID:vMLGo2aY
>>618
なんかよう分からん
長い影が弧を描いてるってことは二人は身をかがめてるの?
月明かりに照らされて影があるのに闇の中にいる?
虫の音や風のそよぎがあるのにとても静かな夜なの?
カラカラという鈴の音て土鈴のような声なの?玲瓏じゃなく?

ストーリー以前に無理だった
630この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:58:41.28 ID:+FjEayfx
何度も読み直すうちに混乱してきたでよ
難しい話じゃないのに
客観的な目線が消えてきたでよ
みんなも同じような経験あるよね?
631この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 01:05:09.50 ID:909GtnU9
>>629
長い影は弧を描くってのは丘だからじゃないか?

闇の中に月明かりって悪くないんじゃね?

虫の音や風が静かな夜を演出してもいいと思うが

鈴の乾いた響きを軽い笑い声に例えたんでしょ


そんな難しいことか?
ラノベしか耐性ないのか?
632この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 01:06:52.13 ID:G3kELB0E
横レスやめろ、とはおもわんけど
どちらも言葉遣いには気をつけようぜ
作者に迷惑かかってもしょうがなかろ
633618:2012/04/09(月) 01:06:57.38 ID:copds2kk
>>629
ご指摘ありがとうございます。

>長い影が弧を描いてるってことは二人は身をかがめてるの?
>月明かりに照らされて影があるのに闇の中にいる?
立っている状態の影が丘の曲面に描かれているような状況を書いていたんですが、
やはりわかりずらいですね。
表現をわかりやすく練ってみたいと思います。

>虫の音や風のそよぎがあるのにとても静かな夜なの?
>カラカラという鈴の音て土鈴のような声なの?玲瓏じゃなく?
この辺も確かに表現がおかしいです。
もうちょっと情景を想像しながら書こうと思います。
634この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 01:43:30.48 ID:U+is0be+
なんか推薦すれとか荒れてね?
まぁクソ野郎と黒魔術は確かに面白いが。
635この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 01:52:49.31 ID:+FjEayfx
ひとつひとつ文章を訂正しても意味ないでしょ。また次の作品で同じこと繰り返すだけじゃん
636この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 14:07:10.87 ID:teE5EaTw
>>633
作者の中では脳内映像が固まってるのに、それを文章で伝え切れてないのかな
表現力とか単語チョイスのまずさとか
例えばタイトルに宵、とあるけど作中は夜更けっぽい雰囲気なので
宵に月が満ちるとは何ぞやと首を傾げた
冒頭でも真円と見紛う月、と説明できてるのに
直後に今はわずかばかり欠けている、とあって重複に混乱させられる
地を這うように黒い影が、とあるから二人はじりじり動いてるのかなと思えば
どうやらそうではないらしい

一つ一つのイメージを重ねていくたび違和感が出てくる
凝った言い回しとかまわりくどいところをシンプルにするのもありかも
あと単語を辞書で確認
ちゃんとストーリーできてるのでもったいない
637618:2012/04/09(月) 14:32:34.85 ID:copds2kk
>>636
読んでいただいてありがとうございます。
みなさまからのご指摘、とても参考になりますm(__)m

>表現力とか単語チョイスのまずさとか
>例えばタイトルに宵、とあるけど作中は夜更けっぽい雰囲気なので
>宵に月が満ちるとは何ぞやと首を傾げた
思いつくままに書いてしまっているた反省しています。
雰囲気が出ればと、わざと難しい言葉を使っている感は否めません。

>凝った言い回しとかまわりくどいところをシンプルにするのもありかも
>あと単語を辞書で確認
身の丈に合った言葉遣いをするよう心がけます。
精進したいと思います。
638この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:18:22.81 ID:bwON6SRn
連載短編に評価がついた。4の3でもうれしい。
というか、まあまあか。
639この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:28:05.56 ID:QEMqVH/j
>>638
それはかなり真面目に評価してくれてるんだと思う
オメオメ
640この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 17:18:17.17 ID:bwON6SRn
>>639
ありがとう。長編にも評価がつくといいなあ。
641この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 17:31:56.19 ID:gDY3nGBt
序盤だけ書いたら満足して続きを書かない病を発症した
未発表の駄文だけがどんどんハードディスクに溜まっていく
642この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 18:40:37.93 ID:+xpjHpXV
そこで
「ボンボンを振り回しながら『S!A!K!A!T!A!サカタ!』と叫ぶと無意識に小説の続きを書いてしまう黒魔術」
ですよ
643この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 20:50:36.74 ID:bwON6SRn
長編にも評価がついた。5の5くれた。素直にうれしい。
644この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 20:55:15.23 ID:/2VkZZUo
うまやらしい
645この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 21:00:35.89 ID:copds2kk
>>643
おめでとうヾ(*゚ー゚*)ノ
646この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 21:31:51.86 ID:bwON6SRn
>>645
ありがとう。二作品だけだけど、どっちも評価がついて嬉しい。
長編は完成させているけどブログのネタにしてるから
小説家になろうで完成分をまだ掲載できないんです。
といっても、どの作品か分からないだろうけど。マイナーだし。
647この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 21:33:20.21 ID:+xpjHpXV
晒して
648この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 23:48:34.70 ID:bwON6SRn
>>647
うーん。晒したい気もあるけどやめときます。評価もついたし。
ぼちぼちやります。

寝ます。
649この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 00:43:13.83 ID:YBgFNABA
人のお気に入りから、あらすじ読んで気になった作品を読んでみて、自分も気に入ったので
お気に入りに入れた。
すると更新日が2年前でとまっていたことに気づいたので、作者の画面に飛んで他の作品を
更新していないかを確認しに行ったら、お気に入りユーザーに自分の名前があった。

おいちゃんなんかドキっとしちゃったよ。
運命……?みたいな。
惜しむらくはその作品が更新停止していることだ。自分も人のこと言えないけれどな。
年取ってから年月が進むのが早いんだよな……相手の方もそうなんだろうか。
昔、半年なんてなかなか過ぎなかったのに気づいたら一年とか過ぎ去っているんだよな。
650この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 07:25:56.40 ID:kWrxrLUU
>>649
わかる。
本当にあっという間。
学生の頃は1週間の感覚で生きてたけど、今は1ヶ月の
感覚で生きてる。
老人になったら1年の感覚になるんだろうか?
ちょっと恐い。
651この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 07:29:31.19 ID:0NaEEgB3
チラ裏
652この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 18:52:07.26 ID:bjxbk7kf
ブラチラは正義
653この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 19:25:35.76 ID:9hZBjeqJ
王道のパンチラに勝てるものか
654この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 19:29:26.89 ID:Si1N8t/h
ぬぅ、どちらも甲乙付け難い
655この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 20:27:17.39 ID:69Fc+jp9
スカートの後ろから覗く膝裏から太もものあの感じ以上の秘宝はあるまいて
656この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 20:47:50.90 ID:9hZBjeqJ
それまた良いのう
657この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 21:45:56.84 ID:Tgnj/53k
絶対領域。そしてポニテからのうなじチラ
658この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:05:49.04 ID:kHCLjWb/
何のスレだよw
659この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:09:09.23 ID:DzbVQvC8
数少ない感想が消された……。ちゃんと感想返ししたのに
あー、すげーヘコむorz
660この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:09:36.04 ID:Si1N8t/h
どういう描写をスレばエロにつられてマイナーから脱出できるかを論議するスレ?
661この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:36:13.21 ID:m+Lc8+wZ
挿絵のないweb小説でチラリズムを出されても……ねぇ?
662この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:45:24.57 ID:9hZBjeqJ
チラリズムすら表現出来ない小説なんて
663この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 00:09:29.89 ID:n0dkoBJC
○○チラを見るべく精神を名刀のごとく研ぎ澄ませる主人公を描写するだけで500文字は堅いな
664この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 00:15:20.26 ID:d/oY5X8x
「パンツ! パンツや!」という短編があってだな
665この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 00:27:43.99 ID:qj8faTa7
パンチラより、見えそうで見えないだろ
666この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 06:28:47.88 ID:y+xyIRUs
パンチラの最上級テクが、見えそうで見えないもどかしさを想像で補い幻視へと昇華する
空想チラだろ
667この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 08:10:54.18 ID:qZ4nb+xw
パンツが下着だと……いつから錯覚していた?
668この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 08:44:54.61 ID:n0dkoBJC
「はいてない」はいらない子
669この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 09:07:45.18 ID:Mrdh4DDt
>>668
ばかだなあ、『はいてない』のに『はいてる』と思わせる素振りこそ至高だとなぜ気付かない
670この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 09:25:13.57 ID:n0dkoBJC
>>669
すまんな、はいていない時点で価値も感動もないんだ
相容れないというのはこういうことか…
671この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 09:58:32.72 ID:XJD7McSR
はいてるかはいてないかなんて、見えるまで分からんじゃないか
672この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 10:05:28.70 ID:Pco+xKC4
シュレーディンガーの猫か
673この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 10:18:41.46 ID:Mrdh4DDt
言いたい事が>>672に集約されていた
674この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 11:11:49.99 ID:qZ4nb+xw
つまり、スカートの中には夢や希望が詰まっていると。
675この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 11:34:33.85 ID:LoK0h63U
パンツ小説でいいのある?
「パンツ! パンツや!」と「春の歌」は読んだ
676この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 13:10:14.53 ID:XJD7McSR
見るもおぞましいものが詰まっている可能性もあるけどな。
677この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 13:19:48.16 ID:PxnnOYzG
パンドラの希望とは期待させてから落とす災厄の一つである説か
678この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 13:21:31.53 ID:PB3X2xO9
パンデレ
679この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 14:07:59.81 ID:qGNBRLz8
10万字越えたらユニアクが倍になった
字数で読む読まない判断する人って多いのかな
なんにせよ嬉しい
680この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 14:36:33.23 ID:y+xyIRUs
>>679
十万字って大体、起承転結つけたラノベ一冊分ぐらいだしな
一巻分が終わったって感じで、安心して読む人が多いんじゃない?
一区切りって目安で

とりあえずオメ。ねたましい
681この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 16:50:39.56 ID:XJD7McSR
俺もちょっとずつユニアクが増えてきた
お気に入りも二桁まであと一人 ぶっちゃけ前に晒したおかげだが
嬉しいもんだ
682この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 18:10:06.73 ID:GxINGSje
大体総合ユニアク数がある程度の数に貯まると、お気に入りや評価のポイントも増えるよな。
ジャンルにもよるけれど、千から1万毎に増える感じがする。あと同時に一日辺りのアクセス数も増えるから相乗効果はあると思う。
683この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 18:35:23.06 ID:Qfc++Kzh
逆お気に入りの数がきりのいいところまであと一歩だった
今朝見ると一件オーバーしていて、でも嬉しいやと思っていた
さっき見たら一件減ってちょうどきりのいい数字になってた

嬉しいけど、ちょっと複雑だ
684この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 20:20:40.70 ID:Iwgj9hbO
ここ一ヶ月くらい、更新してないけど、きっと時間とれたら続き書いてくれるさ、って楽しみにしてた作家さんが退会していた…………
俺、更新待ってたのにな〜……

もしも心当たりがあったら、また書いてな!
見つけられないと困るから、メッセしてくれな!
頼むぜ!
685この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 20:27:36.22 ID:h/pKtc3J
キャラ死んだらお気に入り増えたが、キャラが裏切ったら逆に減った
鬱展開でも微妙にちがうのか
686この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 21:29:54.26 ID:GxINGSje
大好きなキャラクターが綺麗なまま死んで居なくなるのと、薄汚い本性を曝け出すのとではそら違うでしょ。
何だかんだといって、キャラクターに何らかの感情移入をしている読者が大半なんだし。
687この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 21:33:16.71 ID:q9fkVt/u
>薄汚い本性を曝け出す
ロリに幻滅して読むのやめた「1K8畳亡命記」を連想した。
688この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:04:40.39 ID:h/pKtc3J
でも展開的に盛り上がるのは裏切りからの決闘だと思ったんだけどなぁ
やっぱり見せ方が下手だったのかな
689この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:19:20.12 ID:zNl1U0Sa
逆に言えばその裏切ったキャラに多くの読者が好感を持ってたって事じゃね?
おまいの作戦は成功した訳だ
結果として読者は減ったがw
690この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:24:25.06 ID:qGNBRLz8
>>680
ありがとう!
でも、今見たらお気に入りは減ってたぜ
ちくせう
691この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:44:49.57 ID:W1LculcV
まあ読者のために書くより自分の書きたいもんを書いた方がいいからな
692この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:16:49.69 ID:ynzQwS3f
もう更新する熱意の持てない作品にお気に入りが増え続けている
更新したら減りそうで余計に更新できない
693この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 01:03:16.60 ID:I49EsTWB
やる気なくなった作品のお気にが減って何か不都合があるのか?
とっとと打ち切り宣言出すか打ち切りEND書きな
694この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 03:57:39.18 ID:wPm93tcB
やる気がないならもういっそとことん突っ切ったラストにすりゃええやん。
皆殺しの富野みたいに
695この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 08:14:55.38 ID:Kh3s8r8J
バイク戦艦??

 アレ、見ているガキからすると凄く良かった件wwwwwwww
横向きに飛んでくるのがデフォのバイク戦闘機とか最高だろ。
トミノ自身はやるきが無かったんだろうが。
696この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 08:17:01.89 ID:+gO6HtcC
お気に入りアラフォーの自分が話別アクセス数を晒してみる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2855117.jpg
697この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 08:36:51.11 ID:pWCly4TE
10話で一気に増えたのは、どんな理由で増えたと自己分析してる?
698この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 08:52:41.97 ID:+gO6HtcC
ヲチ。というのは半分冗談だけど
最新話だけいつもこうだから評価入れるほどじゃないけど続きが気になる層が一定数いるんだろう。
いつか12点入れたくなるような展開にしてやるギギギ
699この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 08:58:52.19 ID:B3PbBr9z

話別ってその日の話別事のユニークだろ
最新の奴が一番多くなるよ、俺も。更新すると特に顕著
700この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 10:27:20.28 ID:+gO6HtcC
いつもお気に入り数の倍以上来てるからヲチかと思ってた。
普通ならこれからも気にしないで更新しよう。
701この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 13:18:08.33 ID:CE3qagLv

駄作なのは承知していますが、勇気をだして晒してみます。
ttp://ncode.syosetu.com/n5186bd/

お気に入り三桁なんて私にとっては都市伝説です。
702この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 13:52:46.77 ID:IdYOI+h0
駄作なら読まない
703この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 14:05:55.33 ID:bowkWQhP
>>702
謙譲する意味で駄作と言う人もいるし
名作だと言い張って駄作って可能性もあるし
言葉尻を捕まえて底意地の悪いことをいうなよw
704この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 14:22:54.12 ID:yb5thLfY
>>701
1話だけ読んだ

展開が速過ぎて、読んでて置き去りにされてる気がする
最強クランを作る為に、主人公は何も下調べせずに立ち上げたんだろか
作ろうと思い立つまでの経緯とか、その間の調査とか、いざ立ち上げてからの心境とか
そういうものを描写して行ったら、少しは主人公のキャラが見えてきそう
現状だと、名前しかキャラクター性が分からない

出てきた女キャラも、態度はでかいが優秀なキャラって事なんだとは思うけど
肝心の銃撃シーンがあっさり終わりすぎて良く分からない、もの足りない

他にも、このゲームがなんでそんなにプレイヤーの心を掴んでるのか分からなかったり、
FPSで構え方の上手下手って何? と思ったり。VRだったりするの?

語彙や表現が足りないから文章が薄く感じるし、設定も突っ込み所が多めな気がする
これからは1話書くのに、今までの倍くらいの時間を使ってみたらどうだろう
705この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 14:23:18.03 ID:tjFgtBu6
>>701
誤字等>経験地、気が済まねーだよ、ミーテングルーム
コートの男が途中からソードを構える男と描写されてるのは混乱の元。

色々行き当たりばったりな感じだなw
これってVRなの? なんだか実戦みたいな雰囲気で戦闘してるけど。
ゲームというからにはそれぞれ中の人、プレイヤーがいるんだろうけど、
その中の人についてまっっったく触れないというのは無茶というか潔いと言うかw
雰囲気は嫌いじゃない。三枚スルーとか西部劇っぽいね。

>「こんな仲間やライバルを出して欲しい」
「無口な厨二病」をリクエストしようw
706この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 14:23:33.89 ID:lS4TvdqO
対戦オンリーのゲームてMO形式になるんだが
妙なキャラ付けしてるキャラいることもあってMMORPG読んでる気分になった
キルカメラでもないのに攻撃した相手の名前や位置が自動的に表示されるのももにょる
707この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 14:24:09.38 ID:88MA034S
>>701
酷評させていただこう。
まずオリジナリティが無い。なろうで流行っているジャンルに乗っかってみたんだな、という印象。
次に情景描写が稚拙。心理描写、その流れも稚拙。
読んでいて、ぶつぎりの言葉の羅列のようにしか見えない。
後書きに読者の意向をくみ取る様な発言があるが、読者に振り回される作者はいかがなものか。
708この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 14:51:24.84 ID:CE3qagLv
いろいろ指導していただきありがとうございます。
「無口な厨二病」参戦させますね。
2,3話先になるかもしれませんが。
709この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 16:24:04.02 ID:FvxZUJF+
無口な厨二病って何気に難しくないか?
710この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 16:28:38.49 ID:2+XKJcFa
ttp://ncode.syosetu.com/n2749w/
これのユッキーってキャラを思い浮かべながらリクエストした
711この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 16:31:53.26 ID:C5wkvWsU
なろうに溢れている人気ジャンルにぶら下がった駄作の一つですな
中途半端に評価がついているのもあなたにとって良くないかも
一度不人気ジャンルで時間と知識を練った作品を書いてみたらどうでしょうか?
712この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 16:39:20.22 ID:FvxZUJF+
>>710
結構軽いタイプだな
俺は無言で胸元で逆十字切ったり、いきなり痙攣し出した左腕押さえて
「鎮まれ……俺の中の獣……」
とか言っちゃうタイプかと
713この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 17:01:43.16 ID:2+XKJcFa
そういうのでもいいけどさw
ってなんでID変わってるんだろ自分
714この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 17:24:17.52 ID:OLI6v8W8
>>701
モンハンくらいしかオンラインゲームをやったことないし、なろうの流行らしいこのての話も未読なので、
言う権利ない気もするが、あえてそういう立場から思ったことを。
これって大ざっぱにいうと桃太郎だなと思った。
桃太郎は鬼ヶ島に鬼を退治に行くという、誰もが共感するであろう
れっきとした大義名分があって応援したくなるのだが、この主人公にはそれがない。
ゲームでただ頂点を極めたいってだけでは、読み進めるための魅力に欠ける。
ただこれは自分がこのての話が好きじゃない、というのに大きく関係するかもしれない。

いかにも予定調和っぽく仲間が増えていくところも面白みに欠ける。
主人公もそれを取り巻くキャラもうすっぺらくて、ただの記号になっている。
とはいえ最後の方でライバル的な新キャラが登場したので、これから面白くなってくるのかな、
という期待は持てる。このままがんばって欲しい。
あと文章は簡潔で、とても読みやすかった。
715この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 17:51:02.24 ID:5ub0XRfn
>>712
俺はてっきり踊るようにナイフを投げまくったあと「地に伏して、朽ち滅べ」といきなりドイツ語で言うぐらいしか
会話をしないようなキャラかと
716この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 18:46:41.97 ID:G6cnARHw
初投稿しました。晒させてください。

http://ncode.syosetu.com/n9643bd/

どんな小さな感想、批判でもお聞かせください。
717この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:08:46.90 ID:pWCly4TE
>>716
これはジャンル的には「童話」ですよね。

その割には、パンドラとかプロメテウスとか、童話読む対象には合わない知識を使っちゃうのは
どうだろう?
「童話」は、こういう「自分は神話とか詳しいよ」みたいな自意識は、出しちゃいけないジャンルだと
個人的には思う。

718この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:20:41.73 ID:wHmx3Iba
お気に入りが順調に一日一件減ります
このままだと0になっちゃうけど、どうしたらいいですか
教えてえろいひと
719この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:21:59.41 ID:KHRb+PiJ
マイナスになるとバグで最大値になるよ
720この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:27:26.29 ID:wHmx3Iba
まじで?
じゃあ、低王として名を馳せることができるかもしれん
ちょっと希望が見えてきた
ありがとうえろいひと
721この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:33:38.90 ID:2+XKJcFa
>>716
小学生の頃に読んだ「ぼくのまっかな丸木舟」とかのSFシリーズ思い出した
薄気味悪さとノスタルジーを併せ持ったような作品ですね
722この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:42:30.47 ID:FvxZUJF+
>>717
どう言えばいいかは分からないけど、面白かったよ。
幼少期特有のごっこ遊びが次第に幻想的…狂気的、の方がぽいかな…な色を帯び始めるのは良かった。
ギリシャ神話からあだ名を付けるのも、異質な存在としての友人のキャラクター付けとして悪くないと思う。パンドラはなるほどと感じたし。友人の名前が出ないのもそうだな。異物感が際立ってる。
オチも嫌いじゃない。日記形式である意味もあったし。
ただ、こういった難解で特殊な物語はお気に入りにして何度も読み返そうとは思わないかも。
なろうの読者は逆に敬遠するかもしれんね。

723この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:47:25.71 ID:MD8j235o
逆お気に入りユーザーが微妙な増減を続けている
他の数字は見てないのに、パソコンのユーザーページだとどうしても
目に入ってしまうから地味にへこむ
あと、運営のお知らせの赤字にどきどきするのも疲れた
724この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 20:12:28.39 ID:FvxZUJF+
>>717
ごめん、追記。
ラスト近くの「なにいってんだ、おまえ、とは言いませんでした。」は要らないかも。
違う言葉で入れ換えるとか…。否定はしませんでした、とか?
その後の「なにいってんだ、おまえ」のインパクトが薄れる感じがする。
725この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 20:19:58.76 ID:+GzRH53i
短編書き上げたら二万字超えてしまった
もういっそ三千字くらいに小分けにして投稿したほうがいいのか、
でも短編でもしっかり文字数あったほうがちゃんと読んでもらえるのかもしれないし悩むわ
726この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 20:48:07.41 ID:G6cnARHw
>>717
>>721
>>722

感想ありがとうございます。
対象年齢を考えて作らなかったので『童話的文章の何か』っていう曖昧な作品になっていたことに気づきました。
あと受けの悪い文章ってのが自分の思い込みじゃないこともはっきりしました。
以後はジャンルや読者の視点に重点を置いて行こうと思います。
727この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 20:48:39.85 ID:B3PbBr9z
前後編に分けて一気に投稿。前編中編後編で3日間で完結。2千字ごとにわけて10日間で完結
728この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:09:16.16 ID:8/DbVC/Z
童話的文章の中身が難解だろうが、実は対象が大人だろうが全くかまわないんだけど、
日記の書き手と目される人物が2-3年生という設定がダメだと思う。
子供を書き手に据えるなら、もう少し子供らしい言葉で綴らないと。
物語を描くのにやっきになりすぎて、子供の日記にあるまじき詳細な長文になってるし。
ほぼひらがなの日記を漢字交じりに変換したというのも、人名とか
その漢字だとなぜわかるの?と違和感。
当てられる字が複数ある場合はカタカナにするとかの工夫も必要なんじゃないの?
729この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:12:59.86 ID:pWCly4TE
その辺が「童話的文章の何か」って曖昧さで書いてしまった結果だろうね。

「自分が書いてるのは童話だ」とハッキリ自覚して書いたなら、けっこう変わると思うけど。
730この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:27:35.92 ID:l3hXMmXi
>>701
“クラン”とか“FPS”の説明してくれ
知っててあたりまえみたいに書くのはどうかと思うぞ
731この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:31:29.59 ID:gqNgzZ5p
知らない奴は読まないから省いてあるんじゃない? 
 
俺の解釈だとクラン=氏族 FPS=一人称視点のシューティングゲーム
732この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:40:58.44 ID:AT+aGgec
>>730
それってMMORPGもので、MMOとは何かとかRPGとは何かとかいちいち説明してくれって言ってるのと同じだぞ
733この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:47:07.03 ID:qyPeTyNZ
思ったんだけど
VRFPSってもうバーチャルなサバゲーだよな…
734この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 21:59:10.98 ID:NlQ2kCOY
>>732
いやMMOもRPGも解説しろよw
何の略称かとか簡単に書くだけでも世界観の伝わりやすさ全然違うと思うけど
735この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 22:14:34.08 ID:l3hXMmXi
>>732
なろうだとMMOとRPGの説明はいらないかもな(ラノベだとMMOの説明は必要)
でもFPSはともかく「クラン」っていうのはわかんない人多いから解説すべきだと思うぞ
736この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 22:57:58.82 ID:WyEd6zaR
.<脅迫容疑>32歳の男逮捕 小説家にメール500回以上
小説家の伏見つかささん(31)の公式ブログに「『黒猫』の死体を叩(たた)き付けてやりたい」などと書いた電子メールを送信したとして、
警視庁麹町署は12日、徳島県阿南市富岡町、無職、青井昇容疑者(32)を脅迫容疑で逮捕した。
容疑を認めているという。

「俺の妹が……」の作者だね
32歳無職 キャラにイラついたのが動機って
ラノベ読者に期待される人物像を具現化したようなw
737この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:01:55.92 ID:qyPeTyNZ
で?それがなにか問題?
738この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:03:08.18 ID:AT+aGgec
>>735
あぁ、クランは必要かもな
実は俺もよく知らないんだが……
とりあえずMMOのクラン(ゲームによって呼称は色々あるが)と似たようなものと解釈してるけど
739この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:08:13.15 ID:WyEd6zaR
>>737
ただのネタだけど問題って何よ?
740この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:11:40.34 ID:qyPeTyNZ
この手の話題は荒れやすいから先手を打ちたくなっただけだww
真面目にコメントするなら毒者様はどこにもいるってことだな
741この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:21:38.31 ID:4cn1/MJc
連載続けて毎日更新で、もうすぐ一か月経ちそうなんだけど感想来ない。
ユニアクとお気に入りは微増してるんだけどな。
感想を書くほどのものを書けてないのかなあと思うとちょっと切ない。
742この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:25:34.94 ID:3NBKbroq
>>741
言うことなし!ってことなんだって思い込めば平気になるよ。
743この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:37:35.13 ID:l3hXMmXi
>>741
ここに晒してもいいのよ
744この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:45:21.00 ID:wHmx3Iba
>>741
お気に入りが順調に増えてるだけでうらやましい
もげろ
745この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:54:58.69 ID:b5UlhZsh
クランの意味わかりずらいですよね。
うっかりしてました。
前にやってたゲームが、ギルドのことをクランって呼んでたもので。
『クランとはギルドのこと』って書けば通じますかね?
746この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:56:09.52 ID:4cn1/MJc
>>742
>>743
>>744
レスを返してもらえただけでなんか妙にほっとした。
ありがとう何このヌクモリティー。
第一章が終わったら晒してみようかな。
747この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:58:46.06 ID:pWCly4TE
>>745
個人的には、読者のMMORPG知識あることを前提の描写は好きじゃないなぁ。
きちんと説明と描写ができない作者の甘えに見えるし。
748この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:05:41.78 ID:+WqnXMea
>>745
通じるだろうけど、その説明は説明じゃない
ギルドに参加することにどんな利益があるとか
なぜ設立する方がいいとか、そのゲーム内に置いてどういうものなのかをせめて書いてよ
749この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:08:00.28 ID:B49lHqY2
>>745
それ言い換えただけじゃ……
ゲームによってはギルドとかクランとか色々呼び名があるってだけで……
(ちなみに学園もののMMORPGで「同好会」という呼称のものもあった)
750この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:12:19.24 ID:MWj8rAe0
FPSさっぱり分からないんだけど、MMORPGみたいなギルドに入ると、どういう利益が有るん?
まさかサバゲっぽい状況でのんびりおしゃべりも出来ないだろうし……弾薬の貸し借りとか?
いや、そもそも弾薬って概念が有るのかも知らんけどさ。
751この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:16:31.26 ID:G6QHy1Ja
同好会は日本人なら漢字の意味からわかるからさほど説明いらんだろうけど
ギルドもクランも外来語なんだから、原義をちょこっと混ぜて説明したほうがより多くの人にわかる

特定の知識をもった相手にだけ向けて、文章を書くのはあまり良いとは思えないや
752この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:16:50.55 ID:P0ImqvBv
>>745
クランでもギルドでも血盟でもカンパニーでも呼称は何でもいいが、
「クランはギルドです」とか「ギルドはカンパニーです」とかでは説明にならんと思う。

まあ長々とギルドやクランの定義を書く必要はないが、
「システム上、プレイヤーの集団を『クラン』と呼称し、
 それに参加登録しているプレイヤーにはさまざまな特典がある」
くらいの説明は要るんじゃないか? これでも足りてはいないが。


753この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:19:31.72 ID:8cJRSbYX
>>750
MMOFPSってやつもあるらしいし、
その作品の言うFPSも多人数が交流するMMOタイプなんじゃね?
メリットってのもMMORPGと同じでしょう
固定メンバーでチームワーク向上とか、そんな感じで
754この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:21:00.25 ID:thWVTJFR
>>746
そう返されると心が痛む
もげろとか言ってごめんよ
土日に晒されたら読むわ

>>745
まあ、想定読者に対してわかる説明ならいいんじゃないか
ちなみに、ひねくれてるおれは、ギルドって何よ、って言うかも
本来の意味では組合のことだけど、それじゃ通じないよね

後、一話だけ読んだから気になったことを3つ

あの手のゲームなら、みんな最強を目指してクランを創設するだろうから、なんか動機がイマイチな感じがした
だって、負けるために組む奴っていなくねえ?

個人的な趣味かもしれないが、主人公とか登場人物の性格があまり魅力的に見えなかった
主人公の構え方が稚拙に見えるからそれを指摘する、その指摘に反応する、というくだりで、
指摘の仕方が優越感を匂わせて厭味だし、それに対し反発するという反応が幼稚
もっと嫌な部分を削って魅力的にしてもらえないと感情移入しにくい

後は、文章の書き方の話だけど、
主人公の独り言が不自然なくらい多く、鍵括弧入ってる
説明台詞って、3人称の小説ならいらないと思う
古い漫画を小説に起こしたみたいな違和感があるから、狙いでなかったらやめた方がいいと思う
755この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:23:10.47 ID:UOLFJy1K
>>750
クランを簡単に言えば「仲のいい集団」もしくは「ある目的のために集まった連中」を意味する。
なので損得で言えばどちらも無い。
一人でプレイするのも自由だし所属するのも自由。
756この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:30:04.83 ID:t4ibaMe7
>>755
その説明わかりやすくていいな
757この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:32:59.57 ID:MWj8rAe0
>>753>>755
ふむふむ……なるほど、完全には分からないけどなんとなく分かった、ありがとう
やっぱり未プレイだとイメージ湧かないもんだな……
758この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:34:33.15 ID:thWVTJFR
なんか、クランとかギルドの定義ってゲームによって違うのかと思ってたけど、そうでもないのか?
共通認識があるってこと?

個人的には、ギルドは組合でクランは血族だと覚えてたから
まるで別物かと
759この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:44:25.57 ID:8cJRSbYX
>>758
現実でのネトゲって、ユーザの小集団に対するコンテンツとして
戦争や巨大ボスとの集団戦、分業での生産など、それ用の要素を用意するけど
結局のところはゲーム好きが同じ目的を持って集まったという集団なので
ギルドなら組合だからドライな関係、クランは血族だから結束固い、
みたいなことは全く有り得ない。

2ちゃんのネ実クランなんてものがあったとして、結束備えてると思うか?
760この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:44:45.00 ID:UOLFJy1K
>>758
言葉の意味としてはそれで合ってるんだけど、
MMOやFPSにおける意味としては>>755で言ったとおり。
正直な話、ゲームの世界観に合わせた言葉が使われているようなものであり、
実際はどこもかしこも似たようなもん。
761この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:59:22.54 ID:thWVTJFR
なるほどなあ
それぞれ使いわけられてるわけじゃないんだな
参考になったわ

おれがやったことあるやつは、同盟国とかそのままの名前だったけど
全部あれと同じか
762この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 00:59:58.54 ID:dqRaVd+X
クラン問題は注釈でなんとかしてみました。
あと、主人公と女性の最初のやりとりを「言った」から「術中にはまった」にしました。
これで彼女が嫌なキャラから脱出できるといいのですが。
763この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 01:16:03.69 ID:2UxRz98j
クランで思い出すのがボダブレと某時空要塞アニメしかない俺はMMO未経験者
細かい違いがあったりするならなんでも書いてほしいね
764この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 01:21:01.73 ID:thWVTJFR
>>762
ごめん、おれの書き方が悪かったかな
登場人物について見直してみたら、って話は、ちょっと言葉を直せば改善するかっていうと難しいと思う
それはどういう人物で、どういう考え方をして、それをどう表す人かもう少し固めたらどうかな
人形を動かすんじゃなくて、固めたペルソナを被って成り切ってみると、台詞とかに深みが出ると思う

……多分
765この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 01:40:27.57 ID:ftFOImhx
うわぁぁぁぁぁ聞いてぇぇぇぇ!!!!!!
初めて!!評価もらった!!!!!
エタりそうだから飴やるか的なタイミングだったけど!嬉しい!!!
766この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 01:48:25.28 ID:thWVTJFR
おめでとう
エタらずがんばれよ
767この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 02:20:36.50 ID:BnRqpc3p
いや、エタってるとお気に入りとか評価とか増えるよ
だから出来てる続きが未だに投稿できんのだが
768この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 09:20:39.20 ID:Q7CbbUtZ
逆お気に入りユーザーがああ書けこう書けと、
あまりにウザいからブロックしたら同時に二人減った。
滅多に増減しないんだが、これは二垢で登録されてたって事なのか……?
偶然なのかもしれんが気持ち悪い。
769この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 09:25:17.70 ID:APrCXWFW
1万字書いてやっとお気に入りが1人増える感じのペースだったのに
一ヶ月半放置してから続きを書いたら一気に7人増えた
しかも、定期連載してた時の2倍以上のユニアク(といっても50だけど)だった
待っててくれたんだなぁ、と思って気合いを入れ直した
770この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 10:49:48.43 ID:Tn3ShoQn
俺が寝てる間、毎時間見に来てくれてる人がいる
でもユニークは少ない 
つまりどこかの誰かが俺の作品を気に入ってくれている 嬉しいねえ
771この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 10:51:18.43 ID:Tn3ShoQn
>>762もっと根本的なところから考えよう
君のは小説ですらない 良いとか悪いとかそういうレベルじゃない
772この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 11:05:12.87 ID:kzobRwBA
また沸いたか
773この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 22:00:52.62 ID:KwXtETls
やったね更新したらお気に入りがガッツリ減ったよ!
……ほんと、このくらいで許してくださいマジで
774この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 22:33:31.14 ID:n8K4W2HT
pt増えないなー…
なろうではほのぼの系ってあんま需要ないのかな?
775この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 22:43:19.92 ID:MWj8rAe0
全ての作品に需用は有ると思うぜ
需用を満たせるかどうかが問題な訳で
776この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 22:48:42.06 ID:YWHu/bB8
ほのぼのは大好きだ。
仕事に疲れて帰ってくると、そういうの読んで小さく幸せになりたいから。

が、大体ほのぼのの後に鬱展開があったりするから、結構話は選ぶ。
777この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:05:57.32 ID:n8K4W2HT
鬱なんて地雷埋める真似しないよ!

ざっと見ると異世界ほのぼのタグは人気なんだよね
現代男×女だとやっぱハードル高いか
漫画向けの設定だし、文章力低いからダレダレになってしまうわ
778この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:10:35.26 ID:Pnk3PQYa
ほのぼのは大好物だけど、そういえば検索キーワードとしてほのぼのは検索してないな。
今度してみるわ。

ただ、もし短編なら、初めにばっと増えてあとは余り増えないと思う。
需要はあっても目に触れる機会が少ないとな。
現代ほのぼのなんだよな…(男女の)恋愛からんでるなら、恋愛遊牧民とかに登録したらどうだろう。
恋愛要素があり、完全オリジナルなら登録できたはず。
更新するたびに通知も出せたと思うから、そこで通知するとそれなりにお客さんは来るんじゃないかね。
779この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:28:51.28 ID:n8K4W2HT
>>778
恋愛要素は薄めです
最初からカップル設定だとあんまりそういう起伏?みたいのがない
「いちゃいちゃ」じゃなくて「淡々と」日常を過ごす感じ

でも登録は考えてみる。ありがとう
780この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:41:57.71 ID:0Xgi9F29
久し振りに感想が入って「よっしゃぁっ!!ヽ(゚Д゚)ノ」って思ってたら、たった一言。
『アイデアを貰います。』
……せめて感想書いてくれよチクショウ(#∧ω∧)
781この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:49:49.88 ID:2ZcjScW2
>>780
そんな感想ってありかよ...........
782この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:53:19.87 ID:HZYnwv8J
アイデアを貰ったとまで書かれてる作品に興味を持った。
晒してくれないか?
783この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:54:17.16 ID:heUVOKVq
>>780
盗作宣言じゃねーか
冗談ぬきに通報よろ。
784780:2012/04/14(土) 00:08:16.92 ID:NKLtPyHu
ttp://ncode.syosetu.com/n9893bd/
最初に見た時、リアルに( ゚Д゚)な顔になったからねwwwwww
785この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:13:01.59 ID:2apyUtnl
マイナースレの無職率は異常
786この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:13:18.96 ID:b11vHDb4
>>784
「通報した」とだけ返そう
787この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:15:33.35 ID:vhe8l05b
>>784
文章は良いと思うけど……
あまりに現実味がありすぎて、「イタタ」って思う読者は多いだろうな。

題材的にマイナー直行は避けられないことは、覚悟しないと。
788この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:19:37.65 ID:a74tjrzg
小説()とか2ちゃんやってていいのか
せめてバイトくらいやっとけよ
789この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:27:38.69 ID:R5eda5E3
主人公が無職の小説を書いたら作者が無職か
だったらハーレム小説を書いたら作者はヤリチンだなw
790この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:30:36.91 ID:2apyUtnl
>>789
いや、作者情報にニートってあるじゃん
791この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:32:49.34 ID:F0TqNLpc
>>784
高齢独身フリーターの自分からしたら、
この主人公、充分勝ち組でまったく同情できないぜ
792この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:33:40.86 ID:R5eda5E3
マジだorz

ちっとは取り繕えよw
793この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:35:20.16 ID:a74tjrzg
社会でも底辺(マイナー)
これがマイナースレクオリティ
まあ、社会(なろう)向けじゃないから仕方ないな
794この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:43:31.73 ID:PQI6k5ZT
>>784
感想書いた奴の作品ざっと眺めてみたけど
書く力なさそうだし仮にアイデア使われても害なさそうだな
気分悪いだけで
795この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:44:00.53 ID:h79hvAua
追突されて前歯がなくなっとるやないか・・・
796この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:45:24.09 ID:h79hvAua
>>794ですが
すみませんスレ間違えました
797この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:46:22.90 ID:h79hvAua
>>795
でした
また間違えました

よっぱですいません
798この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 01:35:33.15 ID:PA3VJHwj
前歯無いってなにがあったんだよW
799この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 01:38:12.58 ID:c7VzN9vp
祇園で起こったアレのことでしょ
俺も昨日のニュースで最初に追突されたタクシーの運ちゃんを見たわ
前歯がそっくりなくなっていたと思う

でも、追突で前歯がなくなったのか、そもそも前歯のないオッサンだったのかわからんというw
800この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 02:00:45.05 ID:kCeTcNnC
お気に入りが昨日だけで20人近く入ったぞ?感想は一件も来なかったがなorz
よくよく調べたら、ランキングに載った作品の『この小説をお気に入り登録している人はこんな小説も読んでいます!』に
俺の小説が載ってた!!
ランカー様々だ、ありがたい
801この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 02:19:27.37 ID:1xcdc3Nf
なんか更新した時間帯のアクセスがめっきり減ってるんだ
その代り時間が経つごとに一時間ごとのアクセスが増えて
更新日よりも翌日のほうがアクセス多い
今までにないパターンなので戸惑ってる

とりあえずアップする時間帯なんてもう何の関係もないので気楽だわw
802この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 02:46:14.33 ID:JBoum3o5
ぜんぜん関係ないが、久しぶりに>>353見にいったらお気に入り24件、評価60超えてた件。
いいものはいいと思うが、本当にスコップ職人って必要なんだなと思った。
803この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 03:02:42.83 ID:GIs22qaf
>>780
無断転載禁止を、使うって言えば無断じゃないから
良いよねって自分のサイトに無許可で転載しまくった
バカを思い出した。
804この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 03:09:18.55 ID:JBoum3o5
>>780 もし良ければオリジナルもさらしてくれ。
805この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 03:17:33.93 ID:JBoum3o5
オリジナルじゃなかったwウリジナル。

 探してみたが相手方の作品は狂人を自負する俺からみても精神がおかしい人の散文に感じた。
806この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 04:21:06.58 ID:Nbm1WnVC
そういうのはいいです
807この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 14:20:30.23 ID:4hye7hvF
勢いで書き初めたのはいいもののまったく反応がなくて
このまま突き進んでいいのか迷っているんですが
ここに晒したら感想とかもらえたりする?
808この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 14:27:00.10 ID:2vN5sr99
読んで気に入れば、お気に入り登録するし感想も書くよ
まずは晒してみようぜ!
809この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 14:30:21.67 ID:uvfUyjtF
ここで晒してお気に入りが二つか三つ増えた作品を、後で本スレで晒したら一気に数十件増えた事がある
大きく博打にでるなら本スレお勧め、手堅く行くならここでの晒しお勧め。鞭の強さも選べるよ
810この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 14:46:59.19 ID:4hye7hvF
ちょっと怖いけど晒してみます!
http://ncode.syosetu.com/n1780bd/

今後につなげたいので鞭は歓迎ですが、ついでに飴も頂けると精神的に助かります!
811この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 14:52:54.01 ID:gE5MpCgD
厨二病を患ってる俺としては気にならないんだが、黒地に白文字を嫌う人は多いらしい。
とりあえずこのままの雰囲気で読みたいから変えないでほしいのだけれども。
812この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 15:08:36.11 ID:uvfUyjtF
>>810
じゃあ、鞭と飴とどちらでもないものと一つずつ

割と平凡な出だしだなー、と思った。王道な展開と言えばそれまでなんだけど、
まあ良くある不幸の末になんか凄い力ゲット……だけだと最初の吸引力が弱いかも。
一話目にもっと欲を出してみても良いんじゃ?
水浴びを見てしまう展開とかも、人気商品取り揃えてますって感じに思えた。

文章の方は、文字数がそう多くない事を考えても、だいぶ読みやすいと思った。
三点リーダーやダッシュの多用は、好み分かれそうだけど俺は好き。

あと、背景色と文字色に関しても、色々と人によって好き嫌いありそう。
俺の環境だと背景がかなり目に優しくていいんだけどね。
813この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 15:18:26.53 ID:g5EBVAyy
序盤だからかもしれないけど主人公が魔剣になってる意味合いが薄い
今のところ死んで生き返ってるだけだし生き返らせた人物も上位の魔剣既に持ってるし
814この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 15:32:50.15 ID:2vN5sr99
文章は割と読みやすかった

でも「大切な家族」を助けるためって言ってるけど
母と妹がどういう人物なのか描かれてないので主人公に共感しにくい
815この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 15:34:36.35 ID:NkPJmRCA
>>810
一応通して読んだ。後半は飛ばし気味だけど。

・家族をさらわれ殺された少年が剣となって蘇る悲壮な物語
・ファンタジックな世界における、いかにも現代的な軽めの心情描写
それぞれ独立して見れば、そんなに悪くない。
しかし、これが組み合わさった作品が、どうにもチグハグな印象をまとう。
その違和感の強さに、素直に読み進むことができない。

文章は上手だと思うし、コンビネーション変幻自在の戦闘シーンも
迫力があっていい。魔装についてはもう少し説明があってもいい気がする。
816この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 15:53:30.74 ID:F0TqNLpc
>>810
ツンデレ貧乳ヒロインとの出会いが水浴びの最中で、主人公が睨まれるってパターン、
最近の晒しでも見たんで既視感が半端ないわ
まあ古典的な手垢のついたパターンなんだろうけど
817この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 18:21:42.24 ID:4hye7hvF
みなさんありがとうございます!
まとめての返信になって申し訳ないのですが、
序盤がやっぱり弱いみたいですねー
戦闘を書きたいが為に急ぎすぎたのが問題だったのかもしれません。
話が落ち着いたらバックボーンに重点を置いて進めていこうと思います。

とりあえず処女作なんでテンプレというか王道的なものを基準としてみたのですが
そろそろ慣れてきたのでひねりとか入れれるようにがんばってみます!

文章にかんしては予想外といいますか、お褒めの言葉ありがとうございます!
この調子でがんばります!
818この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 18:26:59.65 ID:UzX0NpiM
やっぱり最初から書きたかったものはうまくできるもんなのかなぁ
>>810の読んでると自分はアクションシーンを書くのが苦手だと痛感したわ
819この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 22:55:19.62 ID:do1ZYWja
更新したら、今日一日で20ptも貰えたよ。やっぱり評価が貰えるのは嬉しいね。
820この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 23:13:10.84 ID:P0gAIDnh
>>819
おめでとう爆発してください

自分は60pt前後で頭打ちですわ。たまーに増減したりもするが、なぜか現状のラインにまた戻る
……固定客みたいなもの?
821この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 23:52:56.74 ID:Wg84mxAi
VRMMO 書いても120ptくらいな俺って……
822この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 23:57:21.33 ID:owNVFHGP
いっつも冒頭で行き詰るんだよね・・・
初めがかければ割といけるんだけど、みんなもそうなのかな?
823この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:03:22.34 ID:kCeTcNnC
皆の衆、さらば、さらば
俺はとうとう日刊ランキングに載ったよ。にじファンだけど。
さらばさらば、もう戻ってこないことを祈っててくれ。さらばさらば皆の衆
824この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:07:45.41 ID:qilycrQ1
>>823爆発しろ。そして二度と帰ってくるんじゃねーぞ。
825この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:12:14.24 ID:BCc2hhf6
>>822
俺は冒頭に完璧を求めないことにした
誰が言ったか忘れたけども
「話は書き始めること、書き終わること、この二つが難しい」
みたいなことをのたまっていたから、
素人の俺が上手い冒頭なんて書けっこないだろって開き直ってるw

晒しが有りみたいなので、俺もいっちょ晒してみる
http://ncode.syosetu.com/n5515bd/
お気に入りが1つでも増えたらいいなぁと思う今日この頃
でも、晒しって逆効果にもなりそうだわなw
826この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:16:09.65 ID:youLUjlU
>>823
先日の北朝鮮ロケットのように、頑張って羽ばたいていけ
827この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:16:59.43 ID:2vRAkP7O
>>825
タイトルがギャグ調なのに、本文読んだら文章が開いてない硬い文章。
結果的に雰囲気がチグハグで、読みづらくなってる。

シリアス文体でギャグやろうとしてるような滑ってる感が強いよ。
828この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:22:17.68 ID:BCc2hhf6
>>827
ぶっちゃけると理想郷のスレで旧題が不評だったので
明るくわかりやすいタイトルへ変更したんだけど
それもまたチグハグになってしまったわけですね...........

かといって再び元に戻すのもマズイし困ったなこりゃ
829この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:25:32.84 ID:O3l8HsK8
何を題材に書こうか悩み中

バトル系かなににしようか・・・
830この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:27:42.91 ID:BCc2hhf6
>>827
説明文のところに
「本文は固めの文体かもしれません。」
って注釈入れて注意促すことにします
いくらなんでも改題に改題を重ねるのははた迷惑だし
831この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:38:12.31 ID:KAUKc3Bp
>>829
作者が何をしたいかにもよるな
実力を試したいなら重苦しくシリアスなファンタジーやSFでもいいし
息抜きなら自由に書きたいものを書けばいいよ
リハビリなら一緒に一話の文字数が多いクソ長い短編書こうぜ
832この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:40:26.51 ID:2vRAkP7O
>>830
題材的にあえて時代物風な言い回しとか使ってるんだと思うんだけど。
かえって足を引っ張ってるよ。

そういう注釈とかの小手先じゃなくて、文体を変えるのが真っ先だと思う。
833この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:40:29.93 ID:O3l8HsK8
>>831

いいよwやろうかw

834この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:44:16.88 ID:youLUjlU
> 一話の文字数が多い
どの程度をして「多い」になるのかな?
5000くらい?
835この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:45:44.31 ID:O3l8HsK8
1万くらいかなぁ、と思ってたんだけど
5000くらいなのかな?
836この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:46:29.15 ID:laF/UyRM
突如としてマイナースレへ別れを告げた>823
おんぼろの翼を広げ、飛び立たんとする彼の背中へマイナースレ民は冷たく光る銃口を向ける。
無機質な音を立て構えられた武器はモシン・ナガン、AK47、RPG、マテバ、まさしくマイナーに相応しい銃器の数々。実弾という祝砲が吠える。
だが私は気づいていた。照準を定める彼らの視線が、飛び立つ翼からずらされていることに。
今日は飛び立つには風が強い。
だからこそ、飛ぶにはいい日だ。
837この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:46:32.87 ID:BCc2hhf6
>>832
文体を変えるっていうのは本文のってことかな?
仮に本文のことを言っているとするなら
もちろん、そういう方法があることもわかるし
なろうでは特に有効だって痛感しているところだけども
ここで放り投げてしまうと、これまで読んでくれてた人に申し訳ないわ。
838この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:47:03.04 ID:KAUKc3Bp
>>834
ウーン、今半分くらいで10000カナ☆
……すんませんマジで短編小説として投稿しようとしたらこんな体たらくで……
839この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:52:41.97 ID:youLUjlU
>>838
半分で万……すげぇ
もう短期連載作品にしたらどうですか?
840この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:53:41.70 ID:O3l8HsK8
>>838
俺も今0だけど一気に徹夜して書き上げるわww
書き上げたらみてちょw
841この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:00:46.89 ID:KAUKc3Bp
>>839
場面分割もちょっと多いからそれも考えてる
ただ一度書き上げてからやるわ、一回投稿したらノリが冷めそうだ
>>840
徹夜せんでもゆっくりやれよww俺なんてもう一週間近く経ってるぞwww
842この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:02:34.66 ID:O3l8HsK8
>>841
なんかお前のおかげで無性にテンション高いわww
なんでこんなにたかいんだろww
843この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:14:16.61 ID:JeaQfydl
お前らもう結婚しちゃえよ
844この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:14:26.44 ID:o09fzrA4
>>838
だいじょうぶだ
自分も短編のつもりで書いたものが一万文字を超えたので
そこで諦めて連載形式に変えてそのまま投稿した

こんな長いの誰も読まないだろうな…って思ったけど案外評価してもらえたよ
845この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:39:37.31 ID:KAUKc3Bp
>>844
先駆者が居たか
気持ちが軽くなったよ、ありがとう
とりあえず5000ずつにでも分けようかね
846この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:57:53.75 ID:MOFggGPc
抱き枕の人のアクセス解析見てひらめいた

有名作品のタイトルをそのまま拝借

タイトルホイホイされた人に「知りませんでした」みたいな謝罪つけて改題

改題するまでにお気に入り大量www

完璧すぐる
847この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 02:26:57.64 ID:cQvoIrsa
>>846
まて
有名作者と同じジャンルにして、感想で『僕も同じジャンル書いてるんすよw』って言う
んでタイトルとURLを貼る
結果、感想を見た人間と作者がホイホイやって来る
タイトルより、こちらの方が確実だ
もちろんジャンルは後で適当に直せばいい
848この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 02:55:12.80 ID:w7Qpo8f2
>>822
夢枕獏も同じ事言ってたな。
小説で一番難しいのは冒頭だって。
849この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 03:23:43.05 ID:2fP53Dhz
>>848
確かに冒頭が一番難しいよな。
どう物語を始めれば、次へと自然に読み進められるのか
それでいて説明臭くなく〜とか考え始めると、筆がピタリと止まる。
850この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 03:38:57.86 ID:w7Qpo8f2
>>849
それにプラスして、読者の興味をどう引くか、ってのもあるしね。
勿論それは書き手の個性と腕の見せどころだし、ジャンルによって変わるけども。
逆に思い通りの冒頭が書けたらスラスラ書ける気もする。
851この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 05:33:00.08 ID:PIrCJNW/
つまり不自然でなく、説明くさくなく、読者がキャラクターや物語に興味を持てるようにしつつ
オリジナリティをも盛り込む

などということが十分できるようならそりゃもうプロいけって話になるわけか
852この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 05:41:37.11 ID:BCc2hhf6
>>851
それだけじゃないんじゃね?
プロは長編の伏線まで冒頭に盛り込んじゃうっしょ
なろうの場合は読者を引きこむことが第一だけど
プロの場合は最後のカタルシスまで想定して冒頭を書かんと
853この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 08:48:22.08 ID:TV/0RsoQ
>>825
半分くらいまで読んでみた。
予想外にちゃんとしたSFしていて先を読んでみたくなる。お気に入りにしておきました。

現タイトルは、正直、想定されているであろう読者層を遠ざけてしまう気がする。
文体は特に問題なし。少なくとも作中では統一感が取れている。
854この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 09:35:10.48 ID:oJcYWlea
昨日小説家になろうのアカウント取って書きはじめてみたが、誰にも読まれる気がしない。

しかし、宣伝するほど大した物でもないので宣伝サイトで晒す気にもなれないチキンです


ちょい質問なんだけども、一度投稿したページを編集して続きを書いていくんでなくて、新しいページを足していった方がいいんかな?

まだマナーとかがイマイチ分からんもので、スレ違いならスイマセン
855この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 09:41:32.27 ID:MOFggGPc
>>854
言っている意味がよくわからんが、つまり連載ってこと?
一話をどんどん長くするか、二話三話と増やしていくか?

前者ならよけいに意味不だけど
856この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:11:04.24 ID:oJcYWlea
>>855おお、すんません、連載小説です。

あんまりページ数を多くしたくないんだけども、改稿して追加だと、一度そのページを読んだ読者さんに分かりずらいかなと。
続きのつもりが読み飛ばされちゃうのかなと
まあ、キチッと1ページ書き上げてから投稿しろよって話なんだろうけれども…
857この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:24:40.45 ID:LJ1Zv6ua
>>856
「次話投稿」って項目があるから話数増やしていけ
改稿じゃまず間違いなく読み飛ばされる
話の後ろに(改)って付くだけだぞ
858この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:48:13.74 ID:KAUKc3Bp
>>856
もしかして長くするからってきりの悪いところでも終わってたりしない?
それはちょっと厳しいぞ、一話を一回だけ見て判断する人も多いから
859この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:49:33.17 ID:oJcYWlea
>>857
なるほど、改ってのは付くのか

ありがとう、忠告通り次話をぽこじゃか作っていく方向でいきます
860この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:53:54.42 ID:oJcYWlea
>>858
一応は一区切り…はついた所で投稿って形にはしております

そいで、追加投稿分は、改行でスペース空けて間に※マークつけて…って感じで

1話が千文字とか二千文字とかで終わってしまうと読みずらいかなと思って
861この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:57:58.26 ID:Gb4fWUrH
長編の一話の文字数は、
@3000〜4000文字
A5000〜6000文字
B9000〜10000文字
な傾向があるようだぞ
まあ、Aが丁度良いという人は多いみたいだな
862この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:11:27.91 ID:hdtchm2E
>>853
お気に入り登録嬉しいっす
自分でもラノベっぽいところとSF色を濃くするところと
ちょうど微妙な線を探りつつ書いているところです。
やっぱりタイトルが問題になりますか......
先日改題したばかりなので、もう少し投稿しての様子で
読者様や他の投稿者様の迷惑にならないようなら
さらに改題(最初のに戻す)することも検討したいと思います
863この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:22:25.48 ID:6aTfsEf+
馬鹿野郎、すでにお気に入りに登録してあったじゃねぇか!
864この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:25:47.83 ID:mpn+IofU
人気出ないの覚悟で書いてるけど、お気に入り登録してくれたりポイント入れたりしてくれた人がいると
頑張ろうかなって気になる

>>821
俺も似たようなもんだぜ
865この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:20:27.61 ID:+WY0BlXa
更新してお気に入りが二人増えた
これでまた次の更新まで生きていける
866この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:42:50.77 ID:XBgunXln
更新してお気に入りが1件増えて1件減った
増えて喜んでると、必ず1件減る……
867この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:46:36.81 ID:cQvoIrsa
>>866
なら、増えても悲しめば良いんじゃね?
868この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:53:57.53 ID:R2JTrQe7
小説削除してペナルティとかないよね?
以下の条件に合わない場合の削除はおやめ下さいとか書いてるけど
869この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:54:34.29 ID:+pcuWpPt
すぐお気に入り外すやつは俺たちマイナーの心をもてあそんでなにが楽しいんだろうか
870この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:55:18.53 ID:XBgunXln
>>867
あれ、それで解決するのか?
なんか混乱してきた
871この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:05:43.42 ID:l+tpubYZ
お気に入りが増えた
と言うことは、もしかしたら自分の話を読んだ人が
さよならとばかりに登録を削除するのを見なくてはならないのか!

悲しめばってこういうこと?
872この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:43:47.80 ID:GhbP60vH
pt100に届いていないと
マイナーとも言えないのだろうか?
873この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:55:46.43 ID:WREjr7SL
自分が属するジャンルは長編連載でも0ポイントとか珍しくないのだが
命名に困るな
874この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:59:20.94 ID:2vRAkP7O
どんなジャンルだよ、それ(w

スチームパンクとか?
クスリ中毒のジャンキー小説とか?
875この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 23:41:27.52 ID:WREjr7SL
>>874
単に文学ジャンルだよ
試しに連載中小説 新着順で検索してポイントみてみりゃわかる
ささやかなもんだ
プロ作家さんも勝負作ひっさげて何人か登場したが
たいがい0とか2とかという信じられないポイントで敗退した

>クスリ中毒のジャンキー小説とか?

あーそういうのもあったけどかなりポイント高い方だったよ
文学ジャンルではねw
876この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 23:49:23.67 ID:A5Lo+JxA
いるよなぁ、しおり代わりにお気に入り登録して
実際読んでイマイチだったら即外す奴

ごめんなさい、俺のことです
877この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 23:57:51.17 ID:2fP53Dhz
ちょっと遅くなったが>>825読んできた。
SFの良作にここで出会えるとは思わなかった。
お気に入りにして評価ぶち込んでおいた。
が、やっぱタイトルもったいないよ。超もったいない
878この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 00:22:25.67 ID:by6agjFV
>>863
アザース

>>877
正直、ここまでタイトルが問題になるとは思わんかったっす
最初は気楽にカタカナだけでそれらしいの付けて、別スレで微妙だと言われたから
今度は「タイトルなんてなんでもいいじゃん」とばかりにあっさり今のに改題しちゃったんですよね
そしたらまた同じことになるとは、我ながらネーミングセンスの無さにガッカリしました。
あと2〜3万文字ぐらい更新したら、戻すか、変えるか、改善を考えたいと思います。
評価、お気に入り登録、ご指摘、重ね重ねありがとうございました。
879この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 00:34:10.04 ID:QqeZxW1o
>>878
何が何でも変えなきゃダメなんだと思いつめる必要はないんだぜ
良いのが浮かんだらそれにすればいいのさっ!
880この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 04:37:23.23 ID:2Axj/pPd
説教シーンが難しいよママー
長くするとうるさい黙れって言いたくなるし
短くすると言葉足らずで意味が違って聞こえるし。
「そんなことしたらめっよ」
で終わらせたい。
881この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 07:27:00.75 ID:eez2UWP/
上条さんの説教を参考にしたらどうだろう?
882この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 07:30:14.24 ID:Km/LQSBw
そんな
ことしたら
めっよ

こうですか。
883高校生ワナビ ◆dTmjeVucWk :2012/04/16(月) 07:45:20.13 ID:eHpFOcG7
今は時間ないし
卒業したら書くか
884高校生ワナビ ◆dTmjeVucWk :2012/04/16(月) 07:46:05.68 ID:eHpFOcG7
学校ダルいしおなって寝よか
お前らニートもはよ寝ろや
885この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 17:39:51.40 ID:6+yWoNJU
数か月の連載がようやく終わった……。
達成感が半端ねぇぜヒャッホウ!
886この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:14:35.06 ID:x7MNsO4T
おめでとー。オレは今連載に追われる毎日。
887この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:48:32.66 ID:n7f2oBaa
>>885乙! それだけで賞賛に値するぜ。

こっちは次話にデカい伏線ぶち込むつもりで今書いてるんだが、超展開過ぎて読者が「はあ?」ってなりそうで、今からドキがムネムネする。
888この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:55:47.23 ID:a7uPGOfq
>>887
大丈夫だ
どんなに超展開にしても誰も何の反応も見せないから安心しろ
889この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:56:17.59 ID:J99YVxJ4
お気に入りが入らない
感想も入らない
評価も入らない

ユニークも30/日

もうだめかもしれない
890この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:57:27.38 ID:YQvRNLjS
逆に考えるんだ
「バカには見えない反応をしている」
そう考えるんだ
891この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 19:05:01.09 ID:6+yWoNJU
>>889
俺は連載通じて平均ユニアク10そこらだったてのに……
892この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 19:06:15.58 ID:CKXlSB23
伏線埋め込みすぎて、伏線回収と連載に追われる日々
もう、伏線放り投げようかな
893この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 19:21:26.12 ID:Aoy5RH64
>>889
晒してしまえばいいよ!
894この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 19:22:57.28 ID:hisRdibH
>>889
晒すべき
895この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 20:06:22.25 ID:djsc7VJB
>>892
もう伏線がどこにあるか最後にステータスみたいに書いてしまおうぜ
新しいだろ?(ドヤァ…)
896この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 20:26:53.66 ID:eg3kZ2mS
>>889
30ならジャンルによってはじゅうぶん優秀
897この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 20:46:43.29 ID:n7f2oBaa
>>888なにぃそうか。

ユニアク30とかw平均10だぜ〜。更新日だけ50超えるくらいだぜ〜
898この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 20:52:37.88 ID:tpNk/rWc
うちはジャンルファンタジーなのに更新時以外は大概ユニアク10前後だぜ
とりあえずお気に入りはなんとか二桁はいてくれるから良いんだけどね
899この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:01:08.38 ID:CKXlSB23
>>895
伏線のリスト化はいいな。
伏線を蒔いたことを忘れて、同じ伏線を2回蒔いたりとかやってそうなので
900この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:08:38.51 ID:BMGn4U/3
大体連載って数か月で終わるものなのか?
同じ作品二年以上ゆっくり書き続けているが……
901この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:14:52.02 ID:djsc7VJB
>>900
2005年から書き続けてるSAKATAさんみたいのもいるしいいんじゃないの
902この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:57:25.09 ID:Uax+VVGH
もうマイナーをこじらせて数字が見えないように携帯からユーザーアクセスしているわ
客観的な数字で突きつけられたら、多分もう書けない
903この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:57:29.09 ID:6+yWoNJU
>>900
いや超大作をやるつもりで始めた訳じゃなかったからさ。
週一3000字ぐらいのペースでの短編だったから……
年単位で連載してる人はマジ尊敬するわ
904この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 22:36:38.60 ID:8RdEzR3b
あんまり長く連載してると読者も入れ替わるというか
なろうにユーザー登録したままアクセスしなくなって放置してる人が出てくるのか、
更新日のユニアクがお気に入りの数より少ない長期連載作品を見たことがあるな
905この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 22:47:00.79 ID:tEGH3qiW
第一章が終わったよー。
晒そうかどうしようか悩むんだけど、
いっそ折衷案で短編を晒してみようかという気になってきたよ。
どうしようかなー
906この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:00:48.09 ID:hisRdibH
>>905
どっちでもいいから晒せよ
907この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:07:50.08 ID:6+yWoNJU
どっちにしろ鞭でシバキ倒すから関係ないよ
安心して晒せ
908この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:19:58.95 ID:tEGH3qiW
なんかもうチキンハートと罵ってくれていいよ
俺、お気に入りが二桁になったら晒すんだ‥‥‥!
ってフラグ建てだけしとく。うん。だってなんか怖いし。
909この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:24:13.19 ID:djsc7VJB
>>908
どっちにしろスレも900突入だしな
次スレまで待つぜ

だけど晒した方がお気に入りもっと入るんじゃなぁい?(ゲス顔)
910この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:28:03.74 ID:IMGYadDr
>>780
そいつお気に入り小説に走りたがりが入ってる時点でお察しだなww
911この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:28:53.75 ID:JgZxBOAa
>>904
>更新日のユニアクよりお気に入りの数が多い

わりと普通にあることだと思うけど?
912この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:33:44.19 ID:m7e+7Mrl
小説自体はお気に入りしてもらえないけど、逆お気に入りユーザーだけが定期的に増えていく
お願いだからポイント……ポイントをっ……!
913この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:35:07.98 ID:6+yWoNJU
>>911
お前のお気に入り数がマイナーレベルを逸脱していると推測される
914この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:55:04.23 ID:16UCEvlH
俺はお気に入りが減ったタイミングで減った数だけ逆お気に入りが増えたよ
2日連続で。複雑なキモチ
915この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:27:05.49 ID:r6RLBsa4
>>913
マイナーレベルって幾つだ?
916この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:38:36.94 ID:1sGWhHmQ
ちょっと聞きたいんだが、魔法的な要素で動くロボットの話ってファンタジー? SF?
どっちが妥当なのか良く分からん
917この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:50:08.41 ID:2kDySl0z
>>916
ファンタジーじゃない?
魔法で動くんならScienceじゃないんだし。
918この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:52:22.28 ID:SEG5XkZb
ファンタジーでいいと思う
タグにロボ入れるといいよ
919この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:53:40.68 ID:1sGWhHmQ
サンクス、ファンタジーにする
必殺技で絶叫するタイプのロボット物にする予定
920この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 01:09:47.65 ID:l2YcIeHL
>>919
「必殺技が絶叫するタイプ」と読んでラーゼフォンとかライディーン想像した俺はオッサン。
ロボ物好きなので期待してます。
921この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 01:45:11.52 ID:r6RLBsa4
今風にいうなら銀河美少年ですね
922この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 11:47:56.32 ID:V2kHJSkf
今風……?
923この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 12:30:55.28 ID:HQbgCRXr
今風ならリューナイトとかグレンラガンとかコンバトラーVとかそのへんだよ
924この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 16:03:51.30 ID:d+TvXVZk
ガンダムはもう広まってるから知ってるよな
今の流行はダイオージャだな どう考えても
925この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 17:39:38.76 ID:5IRLRorY
戦隊ものも忘れないでください
926この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:43:02.10 ID:a50KxULT
出てくる作品がオッサン臭すぎる。
927この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:37:10.22 ID:ArLtZOcf
スパロボやってたら大半の層はこの辺は大体でてくるよ
928この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:41:27.48 ID:7yVbaOp/
今風って言ったら鉄人28号とかジャイアントロボとか真マジンガーとかだろ
929この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:53:47.83 ID:d+TvXVZk
よくよく考えて見たら鉄腕アトムは偉大だったな
930この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:25:34.16 ID:bEK3IjZZ
アラレちゃんはどうなの?
一応叫びながら地球割ったりしてるけど
931この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:27:44.51 ID:embfSALk
基本スペックのアラレちゃん 装備のドラえもん。

ファイッ!
932この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 00:51:41.80 ID:6o/vkfWE
>>926
オッサン臭が分かる時点でお前も……
933この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 07:28:34.94 ID:0siLFe0g
やだ…このスレ加齢臭がすごい…
934この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 07:33:59.64 ID:OWZgQRT5
ロボの話題は本スレでやれ
935この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 08:49:45.93 ID:hfayq9x0
この遅速で本スレに呼んでないで
早くお気に入りとかアクセスの話題出せよ
飽きたのか?
936この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 09:06:51.22 ID:sjxqVE+C
やっぱ4月になってから勢い落ちてるよな本スレもここも
企画スレも閑古鳥だし
元気なのは、にじファンスレだけ
937この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 09:16:05.43 ID:gCdBrqr1
逆お気に入りが1人減ってまた一桁に逆戻り
俺、何かしたかな?
938この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 09:49:17.79 ID:DZFS8+vK
>>937
逆だよ逆、何もしないから減ったんじゃないか?
939この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 10:38:19.62 ID:gCdBrqr1
>>938
!!
なるほど半月に一回ぐらいしか更新しないのが悪かったのか・・・
940この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 10:50:26.45 ID:CTiQRF0t
一年くらいエタってるのに逆お気に入りが二桁後半の俺が一言 
 
未来が見えないんじゃね?
941この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 13:09:27.04 ID:tAo0ViW1
作品の過半数がエタってるか短編でも、逆お気に入りが地味に増え続けてる3桁前半の俺が一言

作品が一個しかないんじゃね?

お気に入りに一つづついれるとお気に入り枠が圧迫されるから、逆お気に入りで
更新通知待ちなのかなと思ってる。

あと考えられるのは作者に知られると気恥ずかしいので非公開にした、とか。
942この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 14:54:14.40 ID:gCdBrqr1
>>940-941
なあ、おまえら本当にマイナーなのか?
逆お気に入りって二桁三桁が普通なの!?なにそれ怖い!

一応長編2本と短編読みきりと中篇の終わったのはある
お気に入りは減ってないのに逆お気に入りが減った・・・う〜ん?と悩んだんだけど
お気に入りに入れずに逆お気に入りで見てた人が見限ったって事なんだろうか
ちょっと寂しいです
943この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 14:59:15.40 ID:8jzg0C2U
今月半ばからかきはじめ、初お気に入り登録を発見して受かれてる俺が通りますよ







ファンタジーに魔王系とか、人気ジャンルでこの戦果なのを泣きわめきながら付け加えとくかな
944この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 15:12:12.71 ID:tAo0ViW1
>>942
まだまだマイナーだと思ってる。
感想もめったにないし、拍手でメッセージ貰ったのも数えられる程度。
作品もかろうじてポイントが二桁に届くレベルのファンタジー連載物もあるしな。

逆お気に入りも自分の力というより、お気に入り返しで入れてくれた人がいるお陰だと思うし。
ひょっとして俺のお気に入りをブクマ代わりに使ってたりするのかな、とすら思う。

お気に入り減ってないならいいじゃないか。
俺は逆お気に入り増えた分お気に入り減ったぞ。
お気に入りユーザーを非公開にしたのかもしれないじゃないか。
後は、お気に入りとお気に入りユーザー両方登録していたけど、ユーザーのほうはポイントに
影響ないから外して、他の人に回したのも考えられる。
幸せなほうに考えようぜ。
945この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 15:16:28.08 ID:CTiQRF0t
>>942
ジャンルがマイナーだと思う
5作品くらい書いてるけどメジャーどころに手を出してないし 
作品によっては20ポイントしか入ってない
946この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 16:39:47.33 ID:gCdBrqr1
>>944
うん、前向きに考えるよ、ありがとう
なんかちょっとショックだったんだ

>>945
マイナージャンルの方でしたか
マイナージャンルってそれを求めてる人は熱く求めてるんで頑張って欲しい
俺も頑張る
947この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 18:23:38.05 ID:7ZccT8Ae
一日平均PVが100前後でお気に入り登録も10件ほどあるし、ポイントも入ってるけど
感想がゼロな俺はマイナーだろうか?
948この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:05:06.94 ID:359/P9G3
感想なんて義理でしかもらったことないw
949この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:23:25.66 ID:D6Sx18Zc
>>947
上一行も十分にマイナーだから安心しろ
950この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:25:16.64 ID:7ZccT8Ae
そうか……
思ったより居心地がよさそうなスレだな
951この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:26:39.54 ID:hfayq9x0
>>947
ボケなのか真症なのかわからん とりあえずコメディのセンスは無さそうだ
952この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:27:32.49 ID:D6Sx18Zc
だけど俺の○○はマイナー自慢はうるせえな
953この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:28:47.85 ID:kHdqQwpo
なろうでマイナーなおまいらはリアルでもやっぱりマイナー?
954この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:05:09.38 ID:hfayq9x0
リアルでマイナーじゃないってのは芸能人(有名人)じゃないってことか
どのスレにもまず居ないだろうな
955この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:11:39.50 ID:r1Ea+2Ko
性癖がマイナーとか、趣味がマイナーとか
956この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:16:03.46 ID:kHdqQwpo
会社や学校でもぼっちかとかそういうこと
957この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:27:08.87 ID:hgEWgZUK
社会人だが完全にぼっち
メールはダイレクトメールしかこないし電話は半年に一度田舎のカーチャンからかかってくるだけ

毎日20時まで仕事してワンルームマンションに帰ってなろうを読むのだけが楽しみ
958この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:30:10.02 ID:CopAsHnF
通ってる大学がマイナー()
959この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:30:21.45 ID:ma57Pi9u
なんだか傷をなめあってないか?
960この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:32:35.24 ID:nbBlXl5B
そんなところに心の傷なんてない
961この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 21:36:42.12 ID:bUXC+ZGw
>>955
>性癖がマイナー
フェチ板にスレが立つような特殊性癖を2つほど兼ねてるんだが、
どっちも数年で1スレ埋まるかどうかといった程度のマイナー度合だったりする
(昔はそっち方面でSS書いてたこともあった)
962この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 22:48:19.46 ID:MSOaWISn
胸→内もも→へそ→脇→肘窩→指間
と順調にマイナー路線へ突き進んでるよ
963この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 23:02:02.72 ID:CTiQRF0t
俺は膝裏を舐めるのが好きだとだけ言っておく
964この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 23:10:47.38 ID:f2oT8Xpf
>>963
なんだただの紳士か
965この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 23:54:30.82 ID:51gTblxw
ガッコや会社で主流派に属するような人は少なそうだねここ
966この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 00:23:24.30 ID:HhS0J074
そもそも外へ遊びに行ったり誰かと関わったりするのが好きな人は
小説書くとかファンタジー妄想とかあんまりしなさそうなんだが
自分は人間模様を見てるのは楽しいけど中に入るのはメンドクサイ
967この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 03:53:02.98 ID:/lpzS+Gh
集団の中心に居られるような人間は
人心を掴むコツを知っているか、人を引き付ける天然のセンスを持っているわけだから
そんな人間の書くものがマイナーの地位におとなしく納まったりするわけがない
968この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 08:18:10.14 ID:BZAsjlj/
自分語りスレかよ
969この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 10:35:09.17 ID:bCWMPoKn
今更だろ
他人語りしたいなら推薦スレにでも行けよ
970この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 10:36:36.25 ID:O+AeqeeP
すぐ真逆方向に針が振れる人って頭弱いの?
971この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 10:55:11.40 ID:CnHAmiw3
まさか
972この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:00:28.26 ID:lkViZTks
拙いながらも毎日チマチマ書いてたら、いつの間にかお気に入りが五件になってた。

読んでくれてる人がいるって分かると地味に嬉しいな

感想もレビューももちろん0だが、いつか誰かが書いてくれると期待しとこう
973この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:09:36.78 ID:p+Jw7htQ
お気に入りに入れてくれた人がもういい書くなうっとおしいと感想をくれた
974この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:12:41.79 ID:iNQGWX9r
>>973
そんなことが本当にあるのか
たった一人の馬鹿でも豆腐な自分はモチベ折れそうだわ
975この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:24:04.40 ID:p+Jw7htQ
マジ。どう返せばいいのか困る。削除はしたくないし。
直ぐ返すべきか、次回更新時に返すべきか。それも迷う。
976この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:26:52.39 ID:CnHAmiw3
さっさとブロック汁
そいつは人間じゃない、ゴキブリだ
977この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:31:04.37 ID:inC3n9/Q
>>973
うっとおしかったですか〜? すみません(>_<)
とでも書いておけばよろし

作者の人柄の良さを何気にアピールしつつ、新たな感想の呼び水にするのが吉w
978この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:31:28.66 ID:iNQGWX9r
鬱陶しくて悪いが他の読者と自分自身のために最後まで書く
ご愛読ありがとうさようなら。
とでもさらっと返しとけば?
非常識な輩相手に時間と気持ち取られんのも勿体ないしな
979この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:37:20.29 ID:p+Jw7htQ
>>976-978
なるほど。アドバイスありがとう。
参考にして、ブロックやら感想の返信してみるわ。
980この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:41:15.29 ID:vEcI8ral
ヲチしようと思ってsite:http://novelcom.syosetu.com/impression/list/ncode/
でぐぐってみたが出てこないわ
981この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 11:41:53.12 ID:vEcI8ral
あ、ところで次スレは立てない方向?
982この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 12:26:01.47 ID:P+bnNwdJ
家に帰ったときにまだ立ってなかったら立てる
983この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 13:32:37.31 ID:JCxaXj0x
>>970 はぁ……

立ててくる。
984この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 13:34:53.55 ID:JCxaXj0x
ほい。多分、大丈夫のはず。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334810051/
985この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 13:47:49.96 ID:U5I8tiXj
>>984
スレ建ておっつおっつ
986この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 13:48:55.97 ID:cS+s6Vkw
皆の居場所ができたわけだな
早いところメジャーになりたいところだけども..........
987この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 13:57:05.36 ID:Tghn6M8U
なろうのマイナーとメジャーは、あまり当てにならないよ。

文章がアレでも、派手で分かりやすいからメジャーだってのはたくさんある。
988この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 15:05:28.44 ID:aCpqOMjS
凝った設定で人気になってるのもあるんだしそういうのを目指すのはいいことじゃないか
989この名無しがすごい!
>>973koeeeeeee

そういやちょい前に王子様の抱き枕ってタイトルつけてた小説あったよな(もう改題してるけど)
なんか胸糞悪い感想があったはずなんだが、今みたら消えてたわ
こういうことする奴ってマジなんなの