西尾維新の本って何が面白いの?16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
2この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 01:31:58.56 ID:XzpkvrTE
単行本化作品リスト

・クビキリサイクル (2002年2月5日)
・クビシメロマンチスト (2002年5月8日)
・クビツリハイスクール (2002年8月5日)
・サイコロジカル(上)(下) (2002年11月5日)
・ヒトクイマジカル (2003年7月5日)
・ネコソギラジカル(上)(中)(下) (2005年2月8日〜11月8日)
・ザレゴトディクショナル (2006年6月6日) ※戯言シリーズ用語辞典
・零崎双識の人間試験 (2004年2月6日)
・零崎軋識の人間ノック (2006年11月7日)
・零崎曲識の人間人間 (2008年3月6日)
・零崎人識の人間関係 (2010年3月25日)

・新本格魔法少女りすか1〜3 (2004年7月17日〜2007年3月22日)

・化物語 上、下 (2006年11月1日、12月4日) ※2009年アニメ化
・傷物語 (2008年5月8日)
・偽物語 上、下(2008年9月2日、2009年6月10日)

・刀語 第一話〜第十二話(2007年1月9日〜12月4日) ※2010年アニメ化
・真庭語 (2008年12月1日)

・きみとぼくの壊れた世界 (2003年11月5日)
・不気味で素朴な囲われた世界 (2007年10月9日)
・きみとぼくが壊した世界 (2008年7月7日)
・不気味で素朴な囲われたきみとぼくの壊れた世界 (2008年12月4日)

・ニンギョウがニンギョウ (2005年9月6日)
・難民探偵 (2009年12月10日)

トリビュート作品
・ダブルダウン勘繰郎 (2003年3月5日)
・トリプルプレイ助悪郎 (2007年8月6日)

ノベライズ作品
・xxxHOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル (2006年8月1日)
・DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件 (2006年8月1日)

漫画原作
・めだかボックス (2009年24号〜連載中)作画:暁月あきら
3この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 01:32:34.63 ID:XzpkvrTE
26 :俺↓ :sage :2008/08/31(日) 00:53:45 ID:vtpAE7/U

 3年前
         ____        
       /      \      
      /  ⌒  ⌒ \    最高の作家をみつけてしまったお♪
    /    (●)  (●) \  こんな突出した人、現代文学の最高峰といっても過言はないお
    .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
     \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
    (⌒\     /クビキリ  /    /
    i\  \  ,(つ サイクル/   ⊂)
    .|  \   y(つ    /,__⊆)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    〇 モワモワー
    。
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   \ 
 |    ( ○)(○) \ \     ぐあー!
. |   o゚ (__人__)  __       急に恥ずかしい思い出がフラッシュバックぅ〜!!
  |  0   `ー'´ノ´ ̄    ̄\  
.  |     /  }         \
.  ヽ   /   }          }て・,‥¨ 
   ヽ     ノ ___   _ノ そ¨・:‘ .
   /    く  \  YY ̄ ̄YY\ 
   |     \   \    ・; ∵ ..\
    |    |ヽ、二⌒)、       .  \
4この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 01:33:32.89 ID:XzpkvrTE
面倒くさいからテンプレはそのまま
次スレ立てるときにでも変更してくれ
5この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 03:23:12.57 ID:/GX6gekk
>>1
6この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 06:44:57.69 ID:ENNR05l5
西尾のエロ描写:↓
気が付けば──知らず知らずのうちに、僕は火燐をベッドに押し倒していた。
 左手は後頭部に添えたまま。
 身体を乗せて、火燐を押し倒した。
 僕よりもサイズのある彼女の身体は、しかし体重を少しかけるだけで──抵抗なくすんなりと、押し倒された。
 火燐を見る。
 火燐を見詰める。
 うっとりしているかのような。
 とろけているような。
 そんな火燐の表情だった。
 ヘヴン状態である。
「火燐ちゃん。火燐ちゃん。火燐ちゃん──」
 妹の名前を連呼する。
 そうするたびごとに、身体が奥の芯から熱くなるようだった。
 火燐の身体も、強い熱を帯びている。
「に、兄ひゃん──」
 焦点の定まらない瞳で。
 火燐は言った。
 口の中に歯ブラシを挿入されていることもあって、
いやきっとそれがなくとも、呂律が回らないようだったが。
 それでも言った。
 それでも健気に、火燐は言った。
「にいひゃん……いいよ」
 何が!?
 何がいいの!?
 と、普段の僕なら突っ込みをいれていただろうけれど、しかしもう僕のテンションもぐちゃぐちゃに融けていた。
 ぐちゃぐちゃで。 ぐちょぐちょで。じるじるして。 じゅくじゅくして。(改行省略)

「……じゃあ、そのなんだろう、万が一裁判になったときのために、『阿良々木くん、どうか私のノーブラおっぱいをモミモミしてください、
お願いします』と言っておいてくれるかな?」
 ぶちい!
 と、そんな音が聞こえた気がした。
 羽川の血管が切れた音だろうか。それとも切れたのは引きつった顔面の筋肉か。
「あ……あ、阿良々木くん、ど、どうかっ、わ、私のノーブラおっぱいをモミモミしてくださいっ、お願い……、お願いしますっ」
「いや、そんな小さな声で言われても困るよ。それじゃあまるで、嫌がる羽川に僕が無理矢理言わせてるみたいじゃないか。もっと大きな声で、
自分のどこをどうして欲しいのか、羽川自身の意思で、ちゃんと言ってくれないと」
「阿良々木くん! ど、どうか私のノーブラおっぱいをモミモミしてください、お願いしますっ!」
「……『阿良々木くんにおっぱいを揉んでもらえるなんてとても光栄です』」
「阿良々木、くんに……おっぱいを揉んでもらえるなんて、と、とても光栄ですっ……」
「えっと……『阿良々木くんに揉んでもらうためだけに、頑張ってこんないやらしいおっぱいに育てました』」
「阿良々木くんに揉んで……揉んでもらうためだけにっ、がっ、頑張って、こんないやらしいおっぱいに、育てましたっ」
「へえ。そんな風には見えなかったけど、羽川って結構エッチなんだな」
「……っ、はいっ、私はとてもエッチですっ、ごめんなさいっ」
「別に謝る必要はないさ。羽川がたとえどんなにエッチでも、誰かが迷惑するわけじゃないんだから」
「そ、そうですねっ、えヘへっ」
「それで、エッチで真面目な委員長さんのおっぱいは、具体的にはどういう風にいやらしいんだ?」
「お……、大きさとっ、柔らかさ……が、これ以上ないいやらしさだとっ……、自負していますっ!」
 ああ。
 そうか、そうだったのか。
 どうして自分がこの世に生を受けたのか、そんな思春期にありがちな悩みを、こんな僕でも抱いたことがあったけれど……、今、齢十七歳にしてその問いの答が判明した。
 悟った。
 僕の人生はこの日のためにあったんだ。
 僕の命はこのときのためにあったんだ。
 今日という日を体験するためだけに、阿良々木暦という人間はこの世に生まれてきたんだ……いや、これはそれどころの話じゃない。
最早僕個人のレベルで語っていいような話じゃない。
 きっとこの世界は、今日という日を僕に体験させるためだけに、これまで存続してきたんだ。 
ここから先の歴史はただの消化試合だ!
「て言うか、友達の乳を揉むとか普通に無理ですから!」
 逃げた。
7この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 06:45:42.09 ID:ENNR05l5
西尾の会話劇↓
「……センジョーガハラサマ」
「片仮名の発音はいただけないわ。ちゃんと言いなさい」
「戦場ヶ原ちゃん」
 目を突かれた。
「失明するだろうが!」
「失言するからよ」
「何だその等価交換は!?」
「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラムに悪意九十七キロで、私の暴言は錬成されているわ」
「ほとんど悪意じゃねえかよ!」
「ちなみに照れ隠しというのは嘘よ」
「一番抜けちゃいけない要素が抜けちゃった!」
「うるさいわねえ。いい加減にしないとあなたのニックネームを生理痛にするわよ」
「投身モンのイジメだ!」
「何よ。文字通り生理現象なのだから、恥ずかしいことではないわ」
「悪意がある場合は別だろう!」
 その辺で満足したらしく、戦場ヶ原は、ようやく、忍野に向き直った。
「それから、何よりもまず、私としては一番最初に訊いておきたいのだけれど」
 忍野にというより、それは僕と忍野、両方に問う口調で、戦場ヶ原はそう言って、教室の片隅を指さした。
 そこでは、膝を抱えるようにして、小さな女の子、学習塾というこの場においてさえ
不似合いなくらいの小さな、八歳くらいに見える、ヘルメットにゴーグルの、肌の白い金髪の女の子が、
膝を抱えて、体育座りをしていた。
「あの子は一体、何?」
 何、というその訊き方からして、少女が何かであることを、戦場ヶ原も察しているのだろう。
それに、この戦場ヶ原ですらそこのけの、剣呑な目つきで、少女がただ一点、忍野を鋭く睨み続けて
いることからも、感じる者は、何かを感じるはずだ。

「ったく、ずけずけと言いたいこといいやがって。お前は本当に生意気なガキだな、お仕置きしてやりたくなってくるよ」
「お前は本当に生意気なおっぱいだな、お仕置きしてやりたくなってくるよ? 阿良々木さんは時たまとんでもなくいやらしいことを仰いますね」
「言ってねえよ!」
「ガキをおっぱいと置き換えるだけでここまでいやらしい台詞になるとは驚きです」
「メインの単語をおっぱいと置き換えていやらしくならない台詞なんかねえよ!」
何の会話だ。
 この辺は勢いだけで喋っている気がする。
「でもまあ、確かにお前の言う通りだ。ちゃんと腹をくくらないとな」
「ええ。ついでに首もくくってください」
「やだよ! まあ、そうは言っても、その辺は僕の優秀な家庭教師陣に任せておけば心配ないだろ。あいつらは、
僕にサボることなんて許さないぜ。嫌でも毎日、勉強することになるさ。はは、学年一位と学年七位がついているからな、
はっきり言って無敵だぜ」
「プラスチックな考え方ですねえ」
「…………」
 プラスチックに『前向き』的な意味はない。
「しかし阿良々木さん、いかにその名だたるお二方と言えど、学年最下位を相手取るとなると、一筋縄では……」
「さすがに最下位なんか取ったことねえよ! それに今回はかなりいい順位だったんだって! 僕の話を聞いてろよお前は!」
「自慢話を聞けと言われても困りますね。阿良々木さんの話で面白いのは、不幸自慢だけです。その辺りをもっと掘り下げてください」
「なんで僕がそんな自分苛めみたいなことをしなくちゃならないんだよ!」
「では、不肖ながらこのわたし、八九寺真宵が代弁しましょう。阿良々木さんの不幸自慢シリーズ。『鴨が葱を背負ってやってきた! でも阿良々木さんは葱が嫌いでした!』」
「僕の不幸をでっちあげるな! 葱は好きだよ、栄養があるもん! 風邪引いたとき喉《のど》に巻いたりするもん!」
「一見幸せなようだけれど、よく考えてみれば実は不幸というのが、阿良々木さんの売りです」
「ねえよそんな設定! 今後行動しづらくなるような、中途半端に変な設定を付け加えるな!」
「阿良々木さんの不幸自慢シリーズパート2」
「パート2まであるのか!? パート1が全米ナンバーワンヒットでも記録したのか!?」
「『阿良々木さんは夜中に小腹が空いたので、カップラーメンを食べることにしました。けれどそのカップラーメン、インスタント食品の癖に作り方が意外と難しい!』」
「ち……畜生! 否定したいところだが、残念ながら何回かあるな、そういう経験! パート2の方が名作とは、これは稀有《けう》な例だ!」
「阿良々木暦は永久に仏滅です」
「何もかもが嫌になるフレーズだ!」
8この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 11:29:02.78 ID:fP4JvsrB
西尾の哲学()↓
「他人を自覚的に意識的に踏み台にできる人間ってのは、なかなかどうして怖いものがあるよな」
 そうだろうか。
 ぼくには、無自覚で無意識で他人を踏みつけていく人間の方が、善意で正義で他人を踏み砕いていく人間の方が、ずっと怖いように思えるけれど。
「へえ。はは、さてはお前、いい奴だな?」
 軽く笑われてしまった。
 ぼくがいい奴なのかどうかは、しかし幸いなことにこの場合あまり関係ない。多分これは、考え方の違いではなくて、生き方そのものの違いだろう。
他人を踏みつける必要もなく存在している人間と、踏み台としてすら存在していない人間との、絶対的で絶大的な差異。結局、そういうことだろうと思う。
 たとえばスタイルを持たない画家。
 たとえば辿り着き切った学者。
 たとえば味をしめた料理人。
 たとえば超越し過ぎた占い師。
 あの島にいた彼女達はあまりにも違い過ぎた。
 招かれる側も、招く側も、どちらもどちらにどうしようもなく異端で、どうにもならないくらいに異端で、どうする気にもなれないほどに異端で、そして異端だった彼女達。
手を伸ばしたその遥か先に存在し、脚を踏み出す気にすらならない距離を置いて、そこにいた彼女達。
 そして。
「つまりだな。これは天才ってのは何であり、何でないのかって問題なんだよ。無能だったらそれはそっちの方がいいんだ。とんでもなく鈍感だったなら。
生きている理由をそもそも考えないほどに、生きている意味をそもそも考えないほどに、生きている価値をそもそも考えないほどに鈍感だったなら、この世は楽園でしかない。
平穏で、平和で、平静で。些細なことが大事件で、大事件は些細なことで、最高の一生を終えることができるんだろうよ」
 それはきっと、その通りなのだろう。
 世界は優秀に厳しい。世界は有能に厳しい。
 世界は綺麗に厳しい。世界は機敏に厳しい。
 世界は劣悪に優しい。世界は無能に優しい。
 世界は汚濁に優しい。世界は愚鈍に優しい。
 けれどそれは、それはそうと理解してしまえば、そうと知ってしまえば、その時点で既に終わってしまっている、解決も解釈もない種類の問題だ。始まる前に終っていて、終わる頃には完成してる、そんな種類の物語なのだろうと思う。
 たとえば。
「人の生き方ってのは、要するに二種類しかない。自分の価値の低さを認識しながら生きていくか、世界の価値の低さを認識しながら生きていくのか。その二種類だ。自分の価値を世界に吸収されるか、世界の価値を殺ぎとって自分のものへと変えるのか」
 自分の価値と世界の価値は、
 どちらを優先させるべきなのか。
 世の中がつまらないのと自身がつまらないのと。
 果たしてどちらの方がマシなのか。
 その間に曖昧や有耶無耶はないのだろうか。
 そこに明確な基準はあるのだろうか。
 二者択一の取捨選択だけなのだろうか。
 選ばなくてはならないのだろうか。
「どこからが天才でどこからが天才でないのか」
 どこからが本当で誰からが嘘なのか。
 誰からが本当でどこからが嘘なのか。
 質問しては、いけない。
 にやり、とシニカルに笑われて。
「──で、お前はどうなんだ?」
 それは。
「お前には、世界がどう見える?」
 既にあの島を経験しているぼくには。そして今、この人を目前にしているぼくには──それは本当に答を考えるまでもない、他愛もない戯言だった。
 だからぼくは何も言わなかった。
 かわりに、目を逸らして、別のことを考える。
 果たして、この人の瞳には、世界はどう映っているのだろうか。果たして、あいつの目に、このぼくは一体どういう風に見えているのだろうか、と。
9この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 11:39:52.23 ID:fP4JvsrB
西尾維新の文学()↓
映画を見に行くことになったのは妹が死んでしまったからだ。
私は平素より視覚情報に関しては淡白を貫く主義なので、映画を見るのは実に五年振りのこととなり、妹が死んだのも、矢張り五年振りだった。
回数を勘定すれば、共にこれが四回目である。映画を見るのは妹が死んだときだけと決めているのではなく、逆であり、妹が死んだからこそ、映画を見るのだ。
そうはいってもしかしこうしょっちゅう死なれては私としても敵わない。日頃大きな口を叩いている友人達に合わせる顔がないというものだ。
私には合計で二十三人の妹があるけれど、死ぬのはいつも、十七番目の妹だった。
10この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 14:19:34.39 ID:0Ar2M+8h
>>9
俺が中学のときに書いた小説思い出した
なんていうかこういうあからさまな訳の分からない描写が好きなんだよね中学生って
11この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 16:00:51.88 ID:n/h+BiIK
>>10
中学生全員がこんなんじゃないだろww
12この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 16:34:56.66 ID:p517zxSe
>>10
俺もそうだったわ
13この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 17:19:15.34 ID:V/UyQWAk
>>8-9
四畳半神話大系の主人公に近い語り口だけど小学生並みの拙さだな。
14この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 18:29:16.70 ID:tiCPFizP
雑魚が精一杯自分を大きく見せようとしてる感じがして素敵
ぼっちの中学生のポエムノートですか
15この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 22:46:27.96 ID:8X1b5L5T
実際ファンも持ち上がりで平均年齢上がってるんじゃないかな
洗脳が解けるのも時間の問題
16この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 02:38:00.97 ID:dRUtSe3Z
一定数の目が覚めて、一定数の厨房が騙される。
17この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 12:06:39.12 ID:i3NubrEw
ゆえに信者の数は常に変わらないわけですね。かっちょいー。
18この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 12:08:30.55 ID:i3NubrEw
419 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 19:35:23.11
1:学生さんは名前がない:2011/06/15(水) 20:55:26.91z/7b85RM0
次期経団連会長、キヤノン酒巻が2009年度の入社式で放った言葉

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。
これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。

『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。

もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」
19この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 15:48:35.19 ID:xlrWcC6e
>>16
中学生じゃ騙せなくなったから、ジャンプで小学生釣ろうとしてるのかと思ったww
20この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 16:07:32.70 ID:ffF0C6l6
EX  安心院なじみ 球磨川禊(脚本作り・大嘘吐き)

SS  キスショット 球磨川禊(大嘘吐き) 人飼無縁
S+ 蝶ヶ崎蛾々丸 想影真心(エピローグ時)  阿良々木暦(吸血鬼)
S  黒神めだか(改神) 哀川潤(ネコソギ下) 想影真心(ネコソギ下) 鑢七実(悪刀) 水倉りすか
S− 志布志飛沫 想影真心(ネコソギ中) 鑢七実(不承島) 黒神めだか(改神)

AA  日之影空洞(光化静翔) 匂宮出夢(理澄死亡前/全盛期) 鑢七花(攻特化)
   哀川潤(通常時) 影縫余弦 ドラマツルギー 影谷蛇之 地球儀霙 高峰幸太郎
A+ 直木飛縁魔 鑢七花(通常) 零崎曲識 市井遊馬 紫木一姫 左右田右衛門左衛門 エピソード 結島愛媛 蠅村召香
A  匂宮出夢(理澄死亡後) 断片集 零崎双識 直木七人岬 匂宮出夢(人間関係)
   宇練銀閣 塔キリヤ 校倉必 火住峠 凍空こなゆき(狂犬)
A− 由比ヶ浜ぷに子 哀川潤(人間人間) 闇口濡衣 闇口憑依 ペリルポイント 零崎軋識
   零崎人識 早蕨刃渡 西条玉藻 真庭蝙蝠 阿良々木暦(偽下) 日之影空洞(知られざる英雄)
   黒神めだか(〜乱神) 都城王土(古賀徴税)【New!】 高千穂仕種 斧乃木余接

BB 椋井むくろ 水倉破記 真庭海亀 真庭鴛鴦 汽口慚愧 真庭人鳥(室内) 上無津呂杖 真庭蜜蜂 神原駿河(猿)
B+ 匂宮出夢(両腕封印) 宗像形(体術) 名瀬夭歌 雲仙冥利
   名前の無い彼女 直木煙々羅 直木泥田坊 日和号 敦賀迷彩
B  早蕨薙真 零崎双識(自殺志願) 鶴喰鴎 人吉善吉(欲視力) 千賀てる子 石凪萌太 阿久根高貴
   真庭蟷螂 真庭喰鮫 古賀いたみ 都城王土【New!】 人吉善吉 宗像形(暗器)
B− 早蕨弓矢 零崎人識(人間関係) 西条玉藻(人間関係) 鍋島猫美 澪標姉妹 真庭蝶々

C+ 零崎人識(人間ノック〜人間人間) 西条玉藻(人間ノック〜人間人間) 人吉瞳 総角三姉妹 供犠創嗣 真庭狂犬 
C  鰐塚処理 雲仙冥加 江迎怒江 無桐伊織 闇口崩子 真庭人鳥(室外) 凍空こなゆき ブラック羽川 
C− 赤青黄 浅野みいこ 阿良々木火憐 鈴無音々 園山赤音

D+ 球磨川禊(却本作り) 萩原子荻 喜界島もがな 罪口積雪
D  戯言遣い 貴宮むいみ 阿良々木暦(通常時) 折口きずな 供犠創貴 水倉鍵
D− 西東天 チェンバリン 不知火半袖
21この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 16:11:39.04 ID:S+HoGt/I
うぜーから巣から出てくんなよ
22この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 16:18:21.92 ID:ffF0C6l6
S  哀川潤(全力) 想影真心

A+ 匂宮出夢(理澄死亡前/全盛期) 哀川潤 直田飛縁魔

A  零崎曲識 紫木一姫 匂宮出夢(理澄死亡後) 断片集 零崎双識 

A- 由比ヶ浜ぷに子 闇口濡衣 闇口憑依 零崎人識 早蕨刃渡 零崎軋識 千賀てる子 西条玉藻 

B+ 匂宮出夢(両腕封印) 直田煙々羅 直田泥田坊

B  早蕨薙真 零崎双識(自殺志願)   

C+ 罪口摘菜 澪標姉妹 総角三姉妹

C  無桐伊織 闇口崩子

C- 浅野みいこ 鈴無音々 園山赤音 萩原子荻

D  戯言遣い 貴宮むいみ

E  西東天

保留 石丸小唄 石凪萌太 石凪砥石 六何我樹丸 市井遊馬 零崎常識 直木七人岬 誰でもない彼女 他の十三階段メンバー 他の裏切同盟メンバー

戯言シリーズ限定ランクをつくってみた。取りこぼしはあると思うけど、バトルキャラ以外は入れてないのでこんなものかと思う
人識とかが時期によって分けられてたのがややこしかったので見やすさ重視で全体的にシンプルにした
基本的に全盛期か状態によって強さが変わるのを入れて、時期別のは排除
強さが曖昧なキャラは保留に持ってきたけど、底が見えてる人は入れたと思う
石凪砥石とか零崎常識とか迷ったけど保留。劣化人識としか戦ってないうえに評価しづらい対戦結果。あえて言うなら澪標姉妹よりは上といったところか
常識は大将よりは上か程度しか出てないため。あと緋色の英雄で出るっぼいから

結構突発的なので異議は認めます
23この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 17:17:26.99 ID:Kbn1hJ+8
禁書のキャラと合同でやってろよ
24この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 19:49:20.03 ID:5uhfz9O8
ドヤ顔で性善説とか解説しててワラタw

創竜伝かよwww
25この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 21:56:43.07 ID:l5jQlOhO
西尾と同じ(?)京極かぶれの端くれ的に西尾を語ろうと思うが、西尾維新は
京極の妖怪シリーズの犯人と同じなんだよ
つまり、「犯人はお前だっ」と糾弾して終わるような単純な存在ではない
西尾維新というのはただの作家ではなく、ある種の怪異として捉えるべきなんだよ

最初はどこから始めようかねぇ、綾辻行人の本格ブームからかなw
恥ずかしながら、「十角館の殺人」を読んだのは何年か前なんだが、今でも最後の
ドンデン返しは見事だったね
それと同時に、本当の意味で映像化不可能な作品だと思ったよ 話は横に逸れるが
「Another」は似たような叙述トリックをアニメで再現するためだけに××の××を
デッチ上げるなんてやり過ぎ
大げさに言うと、これは「犬神家の一族」で角川が確立したメディアミックス戦略の
一つの到達点なのかもしれないね
映像化不可能な叙述トリックを見事映像作品で再現したという意味で
26この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 22:15:46.47 ID:l5jQlOhO
何が言いたいかと言えば、メディアミックスを推し進めた角川に対して、講談社は
「十角館の殺人」のように本でしか味わえない魅力を持った小説で対抗したのが
本格ブームだったんじゃないだろうか
ここで大事なのは、講談社はメディアミックスに積極的ではなかったという点
積極的ではなかったが故に、そのノウハウが育つことなく21世紀を迎える

21世紀の出版業界で起きた革命的な出来事は「山田悠介」の登場だろ
何が革命的だったかって、文字通り糞みたいな小説がベストセラーに化けたんだから
今まででは考えられないことだよね、小学生も書かないような文章の小説が
ネットのお陰でベストセラーになる
ネットを使えば、出版社がベストセラー作家を作り出す(生み出すわけではない)
ことも可能ということに注目したんじゃないかな、太田ってのは
そして、何の因果か山田と同い年の西尾維新がそこに現れた
27この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 22:59:16.09 ID:l5jQlOhO
その前に太田とラノベの関係だけど、太田はラノベの定義を出ているレーベルと
正しい認識を持っていたと思う
正しい認識を持った上で、その定義を曖昧にして、講談社ノベルにラノベの読者層を
取り込もうとしてたんじゃないかな
まず、ラノベブームの火付け役と言われる上遠野浩平に「殺竜事件」を書かせ、次に
同人誌だった「空の境界」をラノベ風の表紙で出版する
これだけで普通の小説とラノベの境界線はかなり曖昧になってしまってるよね
そうやって、曖昧にしたところに西尾維新をラノベ作家として投入した
西尾維新をラノベ作家(それも人気の)と認識させるために、「このライトノベルがすごい」
なんてものを立ち上げさせたとまで言われてるんだしね
この時点で西尾をラノベ扱いする人間はいたかもしれないけど、ラノベの賞を受賞するほど
ラノベとして受け入れられてたのかと言えば、怪しいでしょ 変な例えだけど声優を表彰する
声優アワードで、雨上がりの宮迫がノミネートされるぐらいに違和感ある
一応、フォローすると宮迫の声優としての演技は声優としても悪くないから
28この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 23:18:19.78 ID:l5jQlOhO
ラノベってさ、読むのが恥ずかしいんじゃないかな?
読む人間は好きで読んでるんだろうけど、周囲の目を考えたら恥ずかしい
小学校高学年ぐらいで周囲はウルトラマンから卒業してるのに、いつまでも怪獣が
大好きで「幼稚」とからかわれるような感覚(個人的経験だけどw)
ラノベってアニメ調の女の子のイラストが表紙だから、読んでれば間違いなく
オタク扱いされるだろうね
でも、もし、読んでてもオタク扱いされないであろうラノベがあったなら…
そういうことを考える層には、西尾維新は理想の作家に思えるんじゃないかな
大人が読むようなレーベルでラノベ(ということになってる)を出す
小学校高学年で日本史にかぶれた頃に出会った司馬遼太郎のようなものかなw
つまり、西尾信者が擁護してるのは、西尾維新という作家ではなく、ラノベだけど
大人も読む小説と同じレーベルで本を出している西尾維新の本を読んでいるから
バカにしてほしくない、という自分のプライドなんだろうね
29この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 23:22:37.44 ID:1se6R6ik
長かった割りに内容がない
さては西尾維新だな?
30この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 23:32:00.78 ID:l5jQlOhO
>>29
まだ、途中だぞ 少し眠くて文章変になり始めてるけどさw

ラノベ業界に西尾維新を無理矢理定着させたのはいいけど、一つ問題が起きた
ぶっちゃけると他のラノベと比べたら全然売れてない
理由は、簡単なことでメディアミックスの有無
何の因果か、ラノベの主要レーベルはメディアミックスの本丸角川系なんだよね
ラノベってのがメディアミックスの小説部門という側面を初めて目の当たりに
したんじゃないかな、太田は
では、どうすればいいか、アニメにすることを想定してない戯言シリーズでなく
最初からアニメにすることを前提にした新しいシリーズを書かせる
それが物語シリーズだったんじゃないかな
西尾はどこぞで映像化不可能とか言ってた気がするけど、ただの煽りでしょ
その前哨戦が「空の境界」のアニメ化だったと思うんだけどな
31この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 23:35:59.09 ID:oBz8un4S
ニンギョウ、難民、不十分読んで出直してきた方がいい
32この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 23:38:53.80 ID:l5jQlOhO
>>31
セカイ系の話するの忘れてたよ、ありがとう
眠いから続きはまた今度
33この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 00:11:45.69 ID:tJHfoFjH
阿部公房の小説だって映像化されて、相応の評価も受けてるんだから西尾ごときの小説で「映像化が難しい」とか笑止千万なんだよな
あまりにも中二キャラと萌えキャラの「ヤマなし・オチなし・意味なし」で、おまけに漫画のパロディ()会話ばっかりの中身なし文章集だから
いくら1ページ前の記憶を保持出来ないような読者層でも映像として見させられたら西尾のストーリ構成力のなさがバレるというだけの話
それで必死になって「西尾は独特の作風だから映像化困難」とか、得意の“言い換え”をして誤魔化してるだけ
実際アニメ化なんて困難でも何でもなく実現されて、結局それだけだとつまらんからエロで必死でゆとりオタクを釣ってる状態
34この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 00:22:50.67 ID:g+dd63D4
某ブログのタイトル見てもアニメ見てる連中がエロ(それもニッチな変態ジャンル)しか求めてないのは明らかだからな
35この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 01:30:03.41 ID:zFJip/1c
映像化不可能って言うならマトモな叙述トリックの一つや二つ書いてみろって感じだな。
西尾もどき扱いされてる入間なんかメディアワークス文庫で本当に映像化不可能に上手く書いてたぞ。
36この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 04:17:54.80 ID:qR2fDg3u
戯言、化物と傷物読んでギブアップ
偽物はアニメで観た
というか同居人が日曜フルで作業してる隣で観やがった
人が楽しんでるのにケチつけんのもアレと思い黙ってたが、ちとガス抜き

適当な理由つけてヒロイン全員に会ってだべる&エロ、を2ラウンド
最後に都合良く小さな事件が起きて、
主人公が主人公っぽいことを言うと何故か敵が納得して帰ってエンド

「戦場ヶ原、僕は君を愛している」
→「羽川は理想の女だ」
→「ハチクジ、結婚するならお前だ」
→「お前が妹じゃなかったら一発で惚れてる」etc…

エロ需要とか萌え需要とか……それに特化した作り、わからんでもないけどさ。
実際、ギャルゲやラノベみたいなハーレム物としては
主人公がスカスカでストーリーが破綻してる以外はそこそこのデキだと思う

が、これを「深い」とか「最高の文学」とか「最高の作家」てのは違うだろう。
誉め方が違いすぎるだろ。
要所要所に哲学めいた言葉が入るけど、
それらのほぼ全てが登場人物の常態からは結びつかないものばかりで、
全く説得力がない。
というか真逆のが多い。
だから響かない。

難しい言葉について考えるようになり好むようになった、
そしてそれだけで自分が難しい言葉を手に入れたと思うようになった、
しかし大人から観ると経験が乏しいため行動が全く伴っていない……
そんな「中学生にだけ」ダイレクトで響く内容と感じた

ギャルゲを修繕した物語じゃなくてただの嘘話
詐欺師・貝木の「子供相手だから騙しやすい」なんてのは、
作者の本心としか思えなくて吹いた

作者も相当な詐欺師だが、
持ち上げてる視聴者・読者が見る目なさ過ぎとしか思えんよ
ワンピは「泣ける!」
西尾は「深い!」
とだけ感想の着地点(完全に的外れだが)を用意しとけば、
あとは復唱してくれるなんてほんといいビジネスモデルだな
37この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 08:09:57.03 ID:hOJFkmP+
西尾維新の理解者が一人増えたようだ。

そうなんだよ。西尾維新は優れた小説家なんだ。だから売れている。
しかも、一定期間が過ぎると飽きる。
これもビジネスモデルとして完璧なんだ。

SONYタイマーって聞いたことあるか?
保証期間が過ぎると壊れる仕組みが組み込まれているので、ユーザーは一定期間が過ぎると買い換えないといけない。
だからメーカーは同じものを売り続けることができる。

真作者の俺がWebで小説を公開すると、神保町の本屋が店に入れてくれなくなったんだ。
本屋の敵だと言ってね。
それで資料を見て内容を補完することができなくなった。
いや、もともと資料なんてほとんど見なかったが、一番大事な部分くらいは確認していたんだ。
たとえばガンダムAGEで真空中を宇宙服なしで移動するところなんて、実際に自分が実験台になって実験したくらいだ。
本屋だけでなく江戸川区の図書館も入れてくれないので、国立図書館しか利用できなくなった。
国立図書館で調べたのは魔女について、ヒストリエのモデルの人物について、硫黄島戦闘についてなど。
あと、ハルヒに出てくるハイペリオンのシリーズタイトル。

国立図書館ですら妨害されたのは以下の内容について。
GHQについて調べようと本を開くと直ちに警告を受けた。
今から30年以上前に日本に流れ着いた手漕ぎボートが出てる新聞記事を読むとやはり直ちに警告を受けた。

もしドラを書くときはちゃんと神保町の本屋でドラッカーの本を買って読んで概要くらいは把握してたんだが、
野球については調べなかったな。
いや、東京ドームは見学に行ったんだが、試合とかやってなくて警備員が中に入れてくれなかったんだ。
しかし、別の機会に「今から来て歌ってくれ」って御呼ばれして東京ドームで国歌独唱をしたことはあったっけ。
客席は満員でグラウンドには誰もいなかった。
38この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 11:56:42.64 ID:aCT8ubwl
普通は作家として飽きられたら次は買わないから。
優れてたら全巻買いたくなる、他のも読みたくなる、読み返したくなる、手元に置いておきたくなる。
一定数から売上伸びない西尾は失敗でしょ。
39この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 12:03:35.85 ID:np55Z8FG
>真作者の俺がWebで小説を公開すると、神保町の本屋が店に入れてくれなくなったんだ。
いつものキチガイだ触れるな
40この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 15:44:55.46 ID:aPzU+sct
>>36
ジャンプのめだかで子供も騙せない現実を知ってしまった

ネットはどうだか知らないけど、リアルでは西尾ファンとか恥ずかしくて言えないよ
41この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 16:04:24.96 ID:8Le07R1d
子供には「文字ばっかなのに銀魂みたいなギャグでもないよく分かんない漫画」
ってくらいの認識だろうな。あの売り上げと反応の薄さみるに
信者以外にまともに読んでる奴いなさそう
42この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 16:04:42.62 ID:qR2fDg3u
>>38
本当に山田悠介と同じだな
1冊までは買った経験がかなりの人にあるが、2冊目は絶対に買わないという
山田の「世間知らず文学」に丸パクリと萌えを無理矢理挿入したのが西尾か
萌えがある分と丸パクリで騙す分だけ山田より広告しやすいんだろうな
……オタクってこんなに節穴ばっかりだったかなぁ

>>40
めだかは読んでないから知らんが、子供ウケしてないのか
まあ西尾の、言葉の上だけ最強最強節と一発芸トでバトルってだけでもう想像つくがw
本当に「ちょっと幼い中学生」「幼い高校生」「幼すぎる大学生」あたりを狙い撃ちの作家なんだな
43この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 18:55:04.03 ID:I2uYYFr9
ある程度はまったら、飽きても次へのつなぎには買いそう
ただし、夢中になれるものが新しく見つかったらもう見向きされない

キチガイとかDQNって言葉を使うのは嫌いなんだけど
偽物語の影縫さんにはキチガイの称号を進呈せざるをえませんでした
あの凄まじいダブスタと独善的人格
何行でもいいので誰か説明して
44この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 20:13:12.16 ID:tJHfoFjH
作者が何も考えてないだけだろ
いちいち一人の人間として再構築しないで良いんだよ
ただの出来の悪いハリボテなんだから、辻褄とか合わなくて当然
デッサンのデの字も知らんような中学生が描いた下手糞な絵を「騙し絵か?」って解釈するようなもん
45この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 20:25:40.13 ID:sMMIpul9
>>44
騙し絵じゃなくて、キュビニズムの絵画ぐらいに過大評価してるでしょ

あとさ、アニオタの中にもイヒのBDやDVDの異常な売上を疑ってる人間は多いよ
正月にイヒに関わった会社絡みで大規模なステマ騒動があったんだけど、原因の
一つは、イヒが7万も売れるわけがないというもっともな疑問だよ
46この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 20:30:51.22 ID:tJHfoFjH
まぁ、「キュビズム」だけどな
47この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 21:17:57.22 ID:sMMIpul9
>>46
すまん、間違って覚えてたみたいだ…

で、誰も聞きたくない「セカイ系」の話だけどさ、ラノベみたいに定義はあるけど
簡単に言ってしまえば、「エヴァっぽい作品」がセカイ系んなんだよ
結論から言えば、東浩紀が食い扶ちとして「セカイ系」を必要としてたんだよ
つまり、西尾維新=セカイ系、セカイ系=ラノベで西尾維新=ラノベという
理論的な(?)西尾の立場保証を担ってたんだろうね

詳しくは知らないけど、東浩紀は若手のホープとして論壇にデビューしたけど
アニメを中心としたサブカル評論の方が儲かるということに気付いてしまって
そっちを活動の中心にしたせいか、論壇を追い出されたんだっけ
この辺が西尾維新に通じるものがあるんだよね、別に東のアニメ評論が支持
されたんじゃなくて、論壇で活躍する偉い人がアニメを評論するから需要が
あったんだよ
48この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 21:40:59.19 ID:sMMIpul9
東は元々エヴァ評論で注目されったから、その延長線上に色んなアニメやゲームを
盛って来ることができれば、自分の食い扶ちに繋がるぐらいに考えたんだろう
そして、ラノベではないラノベを確立したい太田と利害関係が一致して、セカイ系押し
少しググってたら件の「青春エンタメ」ってのもこの辺りから生まれたみたいだね

この時点で、出版社に評論家の歪んだ思惑が西尾維新を構成してるというわけだよ
そして、今度はそこにアニメ制作会社のアニプレックスが関わって来ることになるw
49この名無しがすごい!:2012/03/19(月) 22:57:14.49 ID:EIKfDdmh
お前が過去レスもwikiも見ないストイックな奴なのはわかったから、一人でブログにでも書いていてくれ
気が向いたらurl乗っけてくれや
50この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 08:56:05.18 ID:P5hcGROp
>>49
絶妙なレスだねぇ
否定したいけど正面から否定はできない、でも、これ以上書いて欲しくはない
51この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 12:01:13.82 ID:/rrTzQk3
自分のブログにまとめてリンクで誘導したら2ちゃんねるのローカルルール違反とか言われて
踏むなよと呼びかけられたり削除依頼出されたりそれはそれはひどい扱いを受けたもんだ。

一行広告とかアクセス解析を入れただけでアフィ云々だとかで排除されまくるし。
YoutubeやGoogleその他なんてそんな生易しい情報収集ではないのに。
52この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 13:10:06.47 ID:BDL3LC48
>>42
>「幼すぎる大学生」
もしくは高卒ニート・高卒フリーターだな、「幼い高校生」の次に多そうな気がする
53この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 15:45:03.57 ID:YNSPlFop
言葉の誤用や思い込みの激しさは似てるけど、西尾先生はもっと突き抜けてるよ
54この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 18:50:47.46 ID:GOAlPdU8
そりゃ突き抜けてなきゃ「兄ひゃん」なんて書けないよw
55この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 19:01:37.84 ID:ysTQ+jPo
良い方に突き抜けてればネタとして楽しめるんだがな
西尾の突き抜けは普通の人間にはどん引きする方向にしか発揮されないからどうにもならん
56この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 19:31:02.29 ID:BDL3LC48
みさくらなんこつとかルイズコピペを悪い方に突き抜けてるって言うだろ
西尾の中途半端なオタク自慢は突き抜けてすらいないよ
>>6にしても稚拙なだけ
57この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 19:36:43.09 ID:N4WbGWoq
エロ漫画の世界とかなら「兄ひゃん」なんて突き抜けてもないよな
「兄ひゃん」を文学だとかなんだとか言ってる連中は悪い意味で突き抜けてるかも
58この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 20:13:25.40 ID:BDL3LC48
ら、らめえええぇぇぇぇ! もうそんなにシコらないでくらしゃひぃっっ!
チンポミルクもうないのおお゛お゛お゛ーーっっ!赤玉でちゃうぅうぅっ!
だからそんなにシコらないでくらひゃいぃ!
ねえ、もういいっていってるのおおお!おにゃがいひまひゅう〜〜!ぱうぅ!
なんでシコるのおおお!?シコらなくていいのおお!シコらないでえええ!
出ないの、出しすぎなのおおおお!シコらないでっ、止めてえぇえっ!
ねえ、ねえ、なんでまだシコるのおおお!?すごいことなってるううーー! ケツセックスらいしゅきれしゅう、けちゅあなっけちゅあなっ!
何回目、これええ!?んああ゛あ゛っっ!!きもぢい゛ぃーーっ!!! うおんっ!うおおんっ!ミルクぅぅっ子供いないのにおっぱい出ちゃうぅっ!
聞いてるのシコらないでってばあああ!なんでシコるのお!やめてよ、やめてってうおほぉおおぉ!
いくらなんでもこんなに出ないよこの量っ!?もう無理だから無理なのぉおおぉ!たっぽしたっぽしでちゃううううう
おちんちんとおっぱいからえっちみるく出して きちがいになっちゃうのおお゛〜〜゛!
ザーメンみるくのんじゃうぞーとか言ってるゅの もっと見ててえ゛え゛っ。
見てえ゛え〜〜 ちんぽみゆく ひゃくごじゅうえんやるから見てえ゛ わたしのちんぽみゆくう゛うっっ!!
ねえ、ほんとに出ない!出ないのお!聞いてるの、ねえ!? バカ!バカ!まんこ!
もうやめて、シコらないでえっ!やめてっ、シコらなくていいってあ゛み゛ゃあ〜〜〜っ! おお゛お゛お゛ーーっっ!! お国がわからなくなっちゃう!!!
やめてってば、ねえやめてよおおお!やめて、シコるのやめてえええええ!シコらないでシコらいないでくらしゃぁひぃぃ〜!!
何しるのよ、シコるとかシコらないとかの話じゃなくて何やってんのっんおおあぁぁ!?
ねえ、ほんとなにしてるのよおおお!もう出せないでしゅぅうう!うみゃああああんっっ!! こくまろミルク出るう!!!
もうやめてえ、気持ちいすぎてクルクルパーになっちゃうですうぅ!
そこでまたバカ!バカ!まんこ!!
しこしこだけじゃらめらお゛お゛お〜  バカ!バカ!まんこ!!
とくいげなかおしてなにが、しこしこだみゃ゛あ゛。
わたし 本当はしゃせーしたいのおまんこぉにいっっ まんこ出したいの゛おまんこお゛〜〜!!
メスチンポのくっちゃいザーメンじる まんこにしゃせーさせて゛ええ〜〜!!
まんこにくにはさんでしこしこさせてえ゛え゛ええっっ!!。
あ゛ああ゛っ゛ らめえ゛まんこいじっちゃらゃめらよお゛おお゛っっ!?
まんこいじらゃれてりゅうう゛う。
ちんぽとおまんこぉ〜〜!! すごくいいよお゛おっっ゛!?
わたし まんこはめはめされながら おちんちんまんこいれちゃってるの゛あ゛あ゛っ これええ゛え゛
それにおっぱゃいみゆくも出てるゅう゛うっっ ちんぽまんこあなるおっぱいき゛も゛ち゛ぃいいのお゛ これさいこお゛〜お゛う゛おお゛う。
これいいよ゛お゛お おちんちんとおまんこりょーほうイっちゃうのらめえ゛ええらめなゃのに゛いい゛ 
とろとろちんぽみゆくなかにいっぱいザーメンしながらまんこみゆくいっしょにでちゃうよお゛おお゛はああ゛っっ!!
おちんちんだけじゃできないのお゛っっ!!
あーりーあーしーこーしーこーさーれーちゃーったー!
え…えへぇ…はずかしいとこ…み…見られちゃったぁ…

以上がみさくらなんこつの名言集をひとつにまとめてコピペにされたものだが
これを読んだ上で>>6を読んでみろよ、余りのショボさに恥ずかしくなってくるだろう
みさくらは小説家じゃなくて漫画家だよ、それもエロ漫画家
言葉遊びとやらが得意で、しかも好んで変態的な描写をしたがる小説家の文章なんかより一連の台詞の方がずっとセンス良いってどういう事だ
「突き抜けてる」というのはつまりこういう事を言う
西尾のはただの中途半端なアニメオタクのつまらん自己表現でしかない

しかも変態的にも奥が深いと思われたい割にはこいつは
昨今の萌え豚を判で押したように「妹がー、ロリがー」言ってるだけだ、これもただの自己表現の一環
みさくらはふたなりとかショタというテーマが最近になって脚光を浴びる遥か以前からこだわって描いてた、本当の性癖
59この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 20:17:06.87 ID:p9+Mg2Vj
正直みさくらさんと比べるのはあまりに酷だと思う
ジャンルを生み出した者と生み出したい者の違いだよ
60この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 21:02:37.62 ID:fI0Y4Rj1
西尾アンチは日本にも嫌われ祖国にも嫌われる在チョンみたい
61この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 21:04:48.56 ID:ysTQ+jPo
>ジャンルを生み出したい者
まさに西尾(+西尾信者)ってこれだよなぁ。マイノリティを気取るくせにスタンダードにもなりたがる
やたら他作品、他作者との対決・比較スレを立てたがるし(そして相手をかませ扱いしたがる)
名言()とかを所かまわずやたら推したがる(その割に全く浸透しない)
大して関係ないものに脈絡無く西尾を絡めて語りだしてスルーされたりとにかく空気が読めない
あとニコ厨がやたら多い
62この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 21:18:23.61 ID:P5hcGROp
449 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 20:53:49.63
シャフトアンチは日本にも嫌われ祖国にも嫌われる在チョンみたい

イヒを制作したシャフトのスレにこのようなレスがあるのは一体どういう意味だろうなw
63この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 23:00:12.18 ID:fZwlXYQ9
西尾先生も「西尾作品」って物のオリジナルだよ
どんな感じ?
う〜ん、西尾っぽい
みたいにそう言うジャンルになってると思う
64この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 23:07:38.63 ID:ysTQ+jPo
ストーリーはあってないようなもの、無駄な会話で尺を稼ぐ
言葉遊びという名のダジャレ、変態エロやフェチズムを意味も無く入れる
↑西尾っぽいってこういうこと?
65この名無しがすごい!:2012/03/20(火) 23:34:00.38 ID:P5hcGROp
>>63
さすが、ラノベに「分類上のジャンル」以外に「レベルの低い小説に対する蔑称」
という意味を加えた西尾維新の信者は言うことが違うねぇ
66この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 10:41:34.27 ID:sN6+Tl9j
>>63
無気力男子→西尾っぽい
言葉遊び→西尾っぽい
くどい文章→西尾っぽい
他多数


結論から言わしてもらうと西尾信者は西尾維新の小説しか知らないんだろ
ルイス・キャロルのイールはイール〜の下りを見たら「西尾維新だ!」って言いそうな勢いだもんな
67この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 16:07:05.05 ID:bjDNxK6d
>>63
は敢えてwを使わないアンチ君かな?
68この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 19:20:04.11 ID:o5r/ent/
このスレでアンチ君って煽ってるようで自分が何者なのか教えてくれてるのか・・・
69この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 19:34:41.52 ID:RRlF/3nH
京極の新刊が本当に文藝春秋から出てたな
それでいて、電子書籍版は講談社から出すとか、太田にキレて版権引き上げたって
噂を裏付けるようじゃない?
先週の絶望先生が言葉遊びをネタにしてたんだが、西尾(とその周囲)に反感を
持ってる人間が一斉に動き始めてるかのような印象を覚えるんだが
70この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 19:39:11.55 ID:6bRcVW3F
太田って実際問題ありだと思うわ
ガキ相手の商売で実績つくって傲慢になってるんだろう
71この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 19:41:21.02 ID:l18JYT29
「京極先生は神ですから!僕はキメ顔でそう言った。」
72この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 19:50:24.43 ID:XH/xcqXi
それ最近あちこちで見るけどまた流行らそうとしてんの?
前にもなんか流行らそうとして失敗してたよね
73この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 20:14:44.04 ID:l18JYT29
偽物の最後に出てきた無表情なバトルキャラがね、
「〜〜。僕はキメ顔でそう言った。」って必ず語尾につけるんだ。
どうだ普通の人はこんなキャラ作らないだろうすごいだろう
って作者の裸踊りも透けてるし、
何より滅茶苦茶滑ってるから、
印象には残るよ。
74この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 20:33:35.32 ID:o5r/ent/
正直はじめて聞いたけどそれははやらねえw
75この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 20:50:12.88 ID:RRlF/3nH
禁書目録の美坂妹の「〜とミサカは××します」のパクリじゃね?
76この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 20:54:34.83 ID:6bRcVW3F
レベルの低いパクリだなぁ
ハヤテだのげんしけんだの禁書だの、まぁそこらが妥当なんだろうが
77この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 20:54:37.56 ID:o5r/ent/
それも流行ってないけどね・・・
78この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 21:08:49.36 ID:RRlF/3nH
>>76
っていうか、会話だけで物語を進める必要のある(?)西尾は、会話自体に
特徴を付けないと、誰が話してるか分からなくなるからという必要に迫られての
ことでしょ
79この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 22:43:43.24 ID:l18JYT29
禁書の人が意図的に語尾は変にして、会話分が続いても読みやすくしてるとは言ってたが。
本を読み慣れてない人が多いジャンルだから、との配慮(?)らしい。
信者って作者にどこまで馬鹿にされても気づかないから無敵だと思う。
僕はキメ顔でそう言った。
80この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 22:46:49.06 ID:o5r/ent/
なめられてんなぁ・・・まぁ池沼系キャラは人気だからな・・・
81この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 22:51:44.78 ID:9WDr/6Bh
僕はキメ顔でそう言った。」
82この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 23:11:59.34 ID:oP4Ubm13
本当に実力あればそんな小手先しなくてもいいんだけど、西尾作品はどのキャラも喋れば喋るほど西尾先生になっちゃうからなぁ
83この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 23:50:46.30 ID:LHx6rPff
アンチは誰と戦ってるんだよ、お前らが騒いでも人気は変わらんだろ
84この名無しがすごい!:2012/03/21(水) 23:59:13.30 ID:XH/xcqXi
またブーメランっすかw
85この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 00:06:56.47 ID:qRGSZoVH
>>83
オレの場合は、BDとDVDを合わせれば7万ぐらい売れる原作が最高でも
20万程度しか売れないという怪異かな

太田の話になるけど、講談社ラノベ文庫に太田はどこまで関わってるの?
西尾維新という偉大なラノベ作家を抱えてるのに、何かおかしいよねw
86この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 00:49:06.43 ID:qRGSZoVH
来月出る小説「悲鳴伝」だっけ?
多分さ、実写化できる小説を書けみたいなこと言われてるんじゃないかな
直木賞の前に西尾維新を売り込む方法がまだ残ってたな、実写化
ただ、実写化前提だと、エログロはそれなりに抑えないといけないだろうし
台詞も役者が演技しやすいように短くしないといけなくなるでしょ
それって、今まで信者が絶賛してた西尾らしさの否定なんだよね
結果、毒にも薬にもならないような小説になってるんじゃないかなw
87この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 01:03:04.28 ID:3NQEJPBP
阿良々木が本編以前から「人助け」してたっていう設定って上条のパクリじゃないのか。
そういう記述が初めて出てきたのは多分猫白だけど、
傷では「喧嘩なんてしたことない」って書いてるから後付くさい。
88この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 01:19:36.55 ID:2nUJIQ/Q
それ、どっちも何も考えないで手頃な設定に飛びついただけや
89この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 01:29:34.72 ID:ed3I5LHn
実写化と言えばハルヒの消失
あれは実写化できるだろと思ったのに出来ないとかいう話があって、なんで?って思う。
90この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 02:40:22.22 ID:dtSJDMx+
アニメ化不可能というこれで書いた作品ですので^^


会話ばっかりのラノベ書いといてこんなこと言ってるんだからな
誰がどー見てもアニメ化されそうな内容だろ化物は
91この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 12:09:08.50 ID:M08TAlY4
>>90
いや文字ネタとか…ていうかアニメ見て本読んだ気になってんの?
アニメアンチでやればいいのに
92この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 12:45:56.91 ID:+ZOBk3Fx
1話しかみてないけど、尺を気にして終始早口で喋るだけ
そりゃアニメには向かないよねw
93この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 14:11:29.76 ID:oRsW1FRX
>>92
どんなに詰めても中身ないけどな
94シー様 ◆nqu70wtIEQUr :2012/03/22(木) 14:43:59.20 ID:TveN91Ct
95この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 15:51:31.67 ID:IzFcFsRh
その中身の無さが信者にとっては重要
…らしいよ。正直わけわからんが
96この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 17:01:25.12 ID:qRGSZoVH
>>91
あれだけアニメは売れたことになってるのに、原作が全然売れないのは異常だよねw
97この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 19:13:06.60 ID:Wrx6Feu9
会話劇とかいうのが絶望的につまらないんだよな>>7
エロゲのギャグパートみたいなノリ
98この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 19:20:07.47 ID:uCK8BKaH
オタ特有の痛い笑いは盲目なころより面白く感じなくなったわ
寒いんだよな正直
99この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 20:38:55.10 ID:dtSJDMx+
>>91
原作も読まずにココこねーよ
文字ネタって低俗な物ばっかりだろ
オタが喜びそうなエロ描写とかいかにもじゃん
まぁ文学()らしいけど
100この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 22:27:24.78 ID:oi5clqDO
たまたま尼で目に付いたんだがジョジョ小説の乙一、上遠野と比べて西尾の低評価っぷりに笑ったw
固定の信者以外からはまったく評価されないってのが如実に現れてるな。
101この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 23:04:40.45 ID:5ipmLStU
              ,, -―-、
            /     ヽ
      / ̄ ̄/   ./i⌒ヽ、|         ┌┐                      ┌〜〜┐
     /  (゜)/   / ./         ┌〜〜┘└┐┌〜〜┐            │    │
    /     ト、.,../ ,ー-、         └〜┐  ┌┘└┐┌┘┌〜〜〜〜┐│    │
   =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o     ┌┘  │    ││  │        ││    │
   /          \\゚。、。、o    ┌┘┌┐│    ││  │        │└〜〜┘
  /         /⌒ ヽ ヽU  o..  │┌┘││  ┌┘└┐└〜〜〜〜┘┌〜〜┐
  /         │   `ヽU ∴.l  └┘  └┘  └〜〜┘            └〜〜┘
 │         │     U :l
                   |:!
                   U
102この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 23:22:45.37 ID:D/95ISVI
いくつかノベライズやってるけど、全部原作ファンに喧嘩売ってるような内容だからね

でも、西尾ファンが西尾先生を誉める時ってネタや自虐じゃなくて本気なんだよね…それが一番問題なのに
103この名無しがすごい!:2012/03/23(金) 00:06:32.85 ID:yNUfLqlf
          l ヽ                 l ヽ
      r ‐、 l ヽ         .r ‐、 l ヽ
      | ○ |,.r'、__〉      .∧ | ☆ |,.r'、__〉
  ,.rー⌒ト - イ、  /    .,.rー⌒ト - イ、  /
 人、__>´ `ー 、, ヽ'    人、__>´ `ー 、, ヽ'    良い子の諸君!
 l  r', |ヽ l、B l H|     l  r', |ヽ l、  l  |
 l / │ ヽ―'^7'    l / │ ヽ―'^7'     王道を舐めるな!
/,べ   〉==/⌒、    /,べ   〉 /⌒、     とは言ったものの現に西尾は売れているわけだ
     // /  ノ       l /// /  ノ     これでは舐められてもしょうがないな
     |  ( ̄~7        l/  |  ( ̄~7
     ヽ_l  /ヽ          ヽ_l  /ヽ
       ソ ./  ヽ           .ソ ./  ヽ
  _,.へ_r・' ノ⌒、 )     ._,.へ_r・' ノ⌒、 )
  'ーー-l /ーー'´     'ーー-l /ーー'´
     し'               .し'

104この名無しがすごい!:2012/03/23(金) 02:17:45.52 ID:lIgXW38u
売り上げ主義ね。
確かに恋空と同レベルだわ。
105この名無しがすごい!:2012/03/23(金) 03:57:58.39 ID:8SkuYYBv
山田悠介だって累計で400万超えてるもんなぁ
すげぇな
西尾維新と同じレベルやで
内容もな
106この名無しがすごい!:2012/03/23(金) 05:42:39.80 ID:WcxHZ00p
売上主義というなら、西尾の売上なんてラノベ業界では普通だけどな
むしろ、BDの異常な売上から考えたら売れてないぐらいでしょ
装丁の違いがあるとはいえ、ハルヒは11巻の累計1640万部だってさw
107この名無しがすごい!:2012/03/23(金) 11:44:25.67 ID:fybzn00+
×「実力があるから、売れているんです」
○ 広告打ってブーム捏造すればなんでも売れる
比較対象を持たないガキは、周りが絶賛してたらいいものと思い込むからな
思わんにしても、とりあえず買ってしまう
拝金主義はクソの売り逃げする企業に最も都合のいい理論だよな

ACVとか海賊無双も年末には「これらの大成功をうけてゲーム市場は〜」
とかファミ通でまとめられるんだろうな
amazon見ろっての
108この名無しがすごい!:2012/03/23(金) 15:47:10.94 ID:8xERnskf
めだかボックスで馬脚が表れちゃったからな
アニメも始まる前からお通夜だし
109この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 04:16:00.15 ID:elhDBqO4
アンチって毎日おなじ顔ぶれで負の無限ループしてるだけ、しかも同じネタと捻りのないくだらんレス
痴呆老人みたいだなw
110この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 08:37:48.12 ID:zropLTPB
オマエモナー
111この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 09:28:17.05 ID:YCl0VS35
Vcomicでまた剣道三倍段

修正してやれよw
112この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 11:20:23.69 ID:m2wsbyU3
>>109
そんなに「西尾の小説は電波な主人公を
男女ともに過剰ハイスペックなキャラたちがマンセーするだけ
ハーレム以外の小説は売れてない」って事実を指摘されるのが
ショックだったんだな。涙拭けよ
113この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 12:21:27.17 ID:hBAfIeDY
ハイスペックだと思っていざ動かしたらとんだポンコツだった、みたいな
114この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 12:24:14.38 ID:ZGej3CT0
あんなもんが面白い、深いと思える知的障害児よりもマシだよな
115この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 13:27:21.55 ID:b6+Zxb77
この人の作品ってどんな批判も
「あえてそうしてる」「そこが魅力」「それも全部狙い通り」でシャットアウトしてる
そういう空気を作ってるのは凄いと思う
116この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 13:32:05.26 ID:j23oyJv0
>>109
>アンチって毎日おなじ顔ぶれで負の無限ループしてるだけ、しかも同じネタと捻りのないくだらんレス

西尾維新の作品にもう少し中身があれば変わるんだろうけど
それも無理な話か
117この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 13:44:52.01 ID:FOwsCid5
小説の内容自体無限ループしてるのに批判は多彩にやれとは無理なことをおっしゃるわ
118この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 13:47:21.71 ID:hBAfIeDY
>>115
その手の信者サイクル自体はよくある、けどその中でも最悪な部類の輪なんだよなあ
自分たちの中だけで完結してりゃ文句もないが
必ず>>109みたいなくだらん上に同じネタを毎度レスしに来るのが湧くわけで
臆面も無く同じようなことを色んなところでやるから更に質が悪い
少しでも批判的な意見には顔真っ赤でうんざりされるまで突撃し
無関係な作品にもパクリパクリの大合唱だもん
119この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 13:53:18.58 ID:FOwsCid5
やっぱ某同人ゲー信者と似てるな行動が
両方共通してんのはニコ厨に多いってこと
自分の巣でよく言われることを他でも言うからかぶるんだよ
120この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 15:40:56.61 ID:hgzfKS54
ええ?西尾先生自体天丼ばかりしてるのに
単語入れ替えただけの天丼しかできないのに
121この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 16:11:09.78 ID:+/4373Uh
>「天丼」とは - 漫才・コントなどで一度ウケたギャグを2度3度繰り返すこと。 昔の天丼は、海老が二本並んでいたことからきている。

あー、あれか。
122この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 17:15:51.01 ID:wWGivos7
>>121ウケた事にしてやるなんて優しいなw
失笑も笑ううちに入るのかねぇ
123この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 19:44:00.42 ID:TXIs+dJw
>>108
ご自慢の速筆とやらも週刊連載に全くついていけない程度のものだってはっきりしちゃったしなw
124この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 19:48:09.06 ID:lPIAH3uI
>>119
だわな。わかってる人もいるもんだ

「コミケ? ○大祭の方が凄いよ」
「……(凄い凄くないで比べてねーから)」

「独自の文化圏」を謡っておきながら、
「同人の一番手」ってのは人一倍気にしてて絶対に譲らない矛盾。
他ジャンルでサークル参加してる身だけど、
はき違えてる声のでかい信者のせいであのジャンルの嫌われ具合は凄い。
確かに西尾信と通じるものがあるな
125この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 20:00:48.36 ID:lPIAH3uI
連投スマンが
>>108
少女不十分での「私は月に1000枚書けるが」って自慢話はゾッとしたな
クオリティ気にしなければ誰だってできるのに、
そんな数字に依らないと自分の凄さをアピールできない
で、そんなのでアピールできると思ってる
さらに、アピールしたくてたまらない
そりゃ作中の「最強」や「天才」の表現があんなもんになるわ、と思ったわ
126この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 21:35:13.41 ID:GBgEskrT
アンチって無力だよね
このアンチスレしか居場所がないんだもん・・・
127この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 21:44:16.86 ID:6tC1eQqk
>>126
アレだけBDが売れたのに最高でも20万しか原作を売れない西尾先生に比べたら
128この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 22:27:56.34 ID:ZGej3CT0
信者も信者スレだけを居場所にしとけよ
あのゆとり向けラノベ作家の話題がどんな場所でも通用すると思い込んでるその頭の悪さが嫌われる要因だからな
129この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 22:44:56.61 ID:hPME5rok
そうだよ。ニコ厨や○方厨とは違うんだよ
って言っておけばいいかな
でも本スレってツイッターとかと間違えている人がいたりするんだよね
130この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 23:51:42.36 ID:N86EBkJh
少女不十分の話が全部西尾維新自身のことだと思うなよ
131この名無しがすごい!:2012/03/24(土) 23:53:09.29 ID:N86EBkJh
アンチは狭量で読解力と理解力が乏しいことが分かった
132この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 00:29:18.83 ID:aNxLtye1
>>131
自分自身を批判してることも理解できずに(ネットでそのような指摘はされてたのに)
「邪魅の雫」の解説をしてたバカと比べたら…
133この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 00:37:04.59 ID:aNxLtye1
あとさ、「書くのに10年かかりました」って宣伝文句だけどさ、裏を返せば
メフィスト賞取るまでに落ちたという小説の一つが原形ってことだよな
つまり、そんなものをリサイクルしないといけないほど、西尾維新はネタが
尽きてるということなんだろうね
134この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 10:58:22.42 ID:v3V1/YUv
>>130
そういう濁しのもとに自分のこと書いた話じゃねえか
「作中の登場人物『私』にとっての実話」って逃げ道で、
筆者自身のことつらつら書くのは純文学では当たり前の手法
太宰なんか法的にヤバイことやりまくってたから、
そういう書き方しかできなかった
知らんとでも思ったかアホか
135この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 12:19:58.24 ID:4Hi2AQWB
なんで面白いと思ってるのに作品のまともな擁護しないんだろうな
いきなり近づいてきて曖昧か的外れなことを一人でブツブツ呟くか
顔も上げず小声で負け惜しみ吐きつつ足早に逃げる
って一体なにがしたいの
136この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 13:01:53.89 ID:G0Xdu0WC
信者も心の中では西尾の作品はハーレムもの以外必要ないと思ってるから
作品が高尚とは言わずにこのスレの住人に「お前の母ちゃんでべそ」
レベルの放屁レスをして逃げるんじゃないの

実際西尾の作品の売り上げがそれを如実にあらわしてるしな
137この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 15:39:55.90 ID:d3WDEKHK
偽物語のアニメの言い訳マダー?
138この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 15:59:15.56 ID:n0SiB6rd
少女不十分とか悲鳴伝とか、最近のタイトルかっこいいな
西尾の本のタイトルだから気持ち悪いと思うけど、書店で見かけて他の作者だったら読みたいと思うわ
なんかあれだ、山田悠介みたい

悲鳴伝は立ち読みしようかな
139この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 17:41:34.44 ID:tytJAKAf
どうせニンギョウガニンギョウみたいな内容なんだろ
140この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 18:02:01.14 ID:aNxLtye1
簡単なあらすじも公開せずに、西尾維新最長巨編と煽ってるということは
ただ単に長いだけで、目新しくもない物語じゃないだろうか
それこそ、あとから西尾維新版屍鬼と言われるような感じで
141この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 18:13:32.24 ID:n0SiB6rd
ルー=ガルーあたり超える長さを期待
142この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 18:39:01.04 ID:NdPDksZ/
>>130
” 少女不十分”でぐぐって感想ブログ見てみたんだけど、
出だしが『間違うことなく、「書くのに10年かかる本」であった本作。』なんだよね。
なんで赤の他人が『間違うことなく』なんて言ってんの?
お前は西尾の側近かと。
だから信者って言われるんだよ。

ま、どうせ『まがうかたなき』を間違って覚えてるんだろうけど。
143この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 19:20:30.57 ID:4Hi2AQWB
>>138
クビキリサイクルとかそれこそ戯言遣いとか
タイトルはたまにカッコいいのもあったじゃん
名前負けというか表紙描いて力尽きた同人みたいというか
144この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 19:36:23.65 ID:n0SiB6rd
クビキリサイクルはちょっと・・・

首切り+(リ)サイクルってだけだろ?
読んでないけど何か意味のある言葉なのか
戯言は戯言=西尾って印象になってしまって言葉自体が苦手になってしまった
145この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 20:33:58.88 ID:CpaGX1IV
>>142
基本的に西尾の作品を褒めちぎってる奴の文は気持ち悪い日本語を使う
146この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 23:25:47.47 ID:Jx1VHcJr
信者としても妄想補完無しでは誉められないんだな
147この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 00:56:37.56 ID:dd1R9+e5
そもそもデビューするまでに何作も落とされてるんだよな
そんな奴が書いた作品がどれもこれも面白いわけがない
実際どれもこれもつまらないしな
148この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 15:44:47.42 ID:BESCihhS
ラノベに擦り寄ってほしくない
流水みたいに大説って言っててほしい
149この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 18:52:14.44 ID:yV46OFjh
>>147
いやいや、それはさすがに大半のプロがそんなだろw
初投稿=デビュー作なんて方が珍しいし
それに年が十代とか西尾みたいに二十歳そこそこだと
デビュー出来てもそれから延々と酷い作品書き散らす奴多いじゃん
150この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 20:07:20.39 ID:oo6zhmU2
西尾の場合、短期間で何本も小説を書き上げた筆の速さだけを認められたんだろw
151この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 21:35:29.19 ID:JPlutf1N
執筆スピードだけ遅筆の他作家にください
152この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 23:00:17.69 ID:lWBD6WJt
速さを手に入れた代わりに何か大事な物を失ってないかい?
153この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 23:11:48.97 ID:wDoCAJAW
失うようなもの元々ないじゃん
154この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 00:18:15.49 ID:kAWOjStP
本の内容は正直どうでもいい、ただ信者の起源説はマジ勘弁して欲しい
主人公が中二病だとか厨ネーミングだとか秘密の組織、天才軍団だとか
言葉遊びとか韜晦するような言い回しとか、脈絡なく知識ひけらかすのとか

全然西尾が始まりじゃないよと
むしろかなり劣化したパロディーでしかないよと
ブラクラ読んだ後にタランティーノ辺りを観て「パクリwww」と言ってるような
そんなことを自慢げにあちこちで喧伝しないでくれと
あ、ブラクラ馬鹿にしてるわけではないよ
155この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 01:16:43.99 ID:U8x+a4DJ
時々勘違いしてる子がいるから言っとこうかな。 読者にあるのは作品の話を変える権利じゃない。そ の作品を読むか読まないかを選択する権利だ。気に 食わなければ読むのをやめればいい。
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるも のに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れ ないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まっ て、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
156この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 01:32:30.72 ID:Re4k2bbk
才能も無く、努力もせず、便所の落書きの批判程度に足引っ張られるような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まっ て、口だけ開けて壁に向かって妄想を吐き続けてろ。
157この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 03:01:09.56 ID:NOdU1dd1
>>155
何よりも知識が欠けてるって言う西尾信者の大きな特徴が抜けてるぞ。
ホント他所の作品をパクリ呼ばわりして足を引っ張る西尾信者は引っ込んでてほしいよな。
158この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 10:01:28.05 ID:kAWOjStP
>>155
それ本当に信者は大好きだよなあ、でもある意味すごく合ってる言葉だと思う
批判してる人間はバカでクズ、なんて自分の都合のいいようにしか解釈できない性根
そもそも批判するなという幼稚な発想、共産主義でも目指してるの()
後半の罵倒文も頑張って考えたんだろうなあ、という必死さが伝わってくる
そしてなにより自分の言葉で反論できないの?
159この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 12:36:04.15 ID:DObDW2le
ほんとほんと。
読者がどうして作者の足を引っ張れるんだ?
読者であるということは作品を買うか借りるかしてるわけで、むしろ作者に金を落としているのに。

だいたい西尾維新は東北の被災者・・・それも、津波で亡くなった人に読んでほしかったとさえ言ってるのに、
どうして「読まなければいい」なんて台詞が出てくるんだ。

俺ならむしろ、どんな評価をする人にでも自分の作品は見てもらいたいね。
そうしないと自分がどんどんいびつにゆがんでいくから。
160この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 14:19:46.45 ID:I0jvZcU6
いびつなゆがみが無い西尾さんなんか誰も望んでいないというか
いびつなゆがみそのもの、それこそが西尾さんだから……
161この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 15:37:33.18 ID:9Mc5Wzn0
歪な歪み
162この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 15:42:54.82 ID:kKapEBFo
正直西尾先生自体はネタでやっていそうだしそこまで嫌いじゃない
けど、信者との温度差が激しく感じる
先生はネタのつもりでも、信者が本気にしてるような
そう言う狂信者が声がでかくて勘違いしていて嫌い
163この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 19:45:53.16 ID:STGxPuu7
真面目に書いても幼稚な作品にしか出来上がらないから、敢えてふざけてネタをやってるように見せてるだけ
164この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 22:47:20.13 ID:fDTVec+J
ワザとやってるなら真面目にやれ
真面目にやってあのレベルなら編集とくらいはちゃんと打ち合わせしろ
165この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 03:53:07.67 ID:JO2B8BXt
少女不十分にあった、
アマ時代何度も落とされてそのたびに担当編集に言われたとする言葉

「○○くん、物語を書くというのは、嘘をつくことじゃないんだよ?
君のはただの嘘話だ」

作者の話読んでて非常に納得してしまったんだが、
なんで物語が書けないで嘘しかつけないままデビューしてんだ?
166この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 04:23:17.99 ID:QCfM0kOQ
嘘を飾り立てる編集に会っちまったからだろ。
167この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 15:41:39.05 ID:8SoCd2sd
だな
デビュー10年らしいけど、「10年経てば評価は変わる」って言ってた信者はどうしてるかな?
168この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 16:34:20.39 ID:2UvaJQHc
10年経つ前に>>3の状態になってんじゃねえの
169この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 19:37:25.54 ID:/SwVcOnP
>>162
言っちゃ悪いが、こういう層が実は一番バカで、かつ太田&西尾のメインターゲットなんだろうな
作品はそこら中に溢れてるような下らんアニオタ向けラノベでしかないのに
それはそれで“ネタ”として楽しめるんだよ、とか言って分別を持ったつもりになってる勘違いオタク
後、「惰性で読んでるだけ」とか訳の分からん言い訳をする主体性のないスッカラカンオタクも

中高生の読者なんかは成長と共に勝手に見切りをつけていくもんだろうが、
そういう「俺は信者ではないけど」「俺は周りとは違って西尾自身はそれなりに評価してるけど」
という無自覚な信者がこの執筆速度()が売りのアホ作者を支えてる
170この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 20:38:41.42 ID:ckBbJm+Y
>>169
西尾=アニオタ向けラノベと思い込んでるお前も
太田の術中にハマってることに気づこうよ
171この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 20:56:42.54 ID:/SwVcOnP
あぁ、アニオタでも大半は見向きもしないものな
172この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 21:34:12.38 ID:ajGUbh0v
西尾=残念な人向け
173この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 22:52:53.19 ID:B3oWi6Jk
本人も信者も『自分は違う、違いがわかる。そんな自分を理解している』みたいな感じなのかな。感じって言うか思い込んでるって言うか
174この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 02:13:04.71 ID:8JJ6UM9U
中学生なんだろ
中学生以降で信者がいるとしたら、きっと子どもの頃はまってた人なんだよ
思いで補正が掛かったら何に金出してもしょうがないし文句も言えないよ

高校卒業程度以降に西尾を知って信者の奴?ほんとにいたら知恵おくれだろ
175この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 09:41:04.61 ID:9SK7+HDo
>>172
ピュー!と吹くジャガーのハマー思い出したわ
作者にも信者にもあんな感じの駄目さを感じる
176この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 15:45:50.55 ID:Ry9rnebX
中学の修学旅行で西尾の本を暇つぶしに買って
あれは運命だって
って言って、某有名私立大学に入ってめだかの1巻を小躍りして買ってた人なら知ってる
177この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 15:46:49.92 ID:nFBm0faB
>>172
残念な人が13万人いるの?
178この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 16:08:41.25 ID:tt35pECc
いるだろ
179この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 17:09:09.14 ID:nH6Y5g24
>>177
流行に流されやすいニコ厨とかなぁ
いっぱいおるで!
180この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 17:31:50.38 ID:0VDLrZ3S
>>177
13万が実売とは限らんだろw
181この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 22:34:50.37 ID:Nf8HL24E
でも熱心な信者は複数買いするって聞いた。ソースは本スレ
182この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 23:31:20.10 ID:h44LUdqY
西尾維新の作品に何の理解も共感も感じない人間は
余程平凡で何の問題も無い人生を送ってるのか
183この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 00:13:17.79 ID:qRiSxtXL
劣等感の裏返しと妄想と自己顕示の塊だからなw
共感する方が難しいだろ。
184この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 02:04:48.60 ID:JfS+A97R
コミュ障がぐだぐだと会話のドッジボールしてるだけだろ
盗んだバイクで走り出したり、夜の校舎に侵入して窓ガラス叩き割る奴に共感するより難しいわ
185この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 02:44:41.55 ID:/jJBKUIC
化物語買ってきたぞ!おすすめキャラ教えろ!阿良々木暦?読み方わかんね?買ったけどクソだろ!
これ噛んでみろ!撫子がエロいページ教えろ!俺の抜き所自慢するぞ!おまいらの考えた怪異晒せ!結局意味わかんなくね?

……もう、いいかげんにしろよマジで。
小説買って嬉しいのはわかるけど、その度にいちいちスレ立てやがってnisioerの品位に関わるだろ。
そんなんだから、今や持ってる事自体が恥ずかしい情弱専用小説なんてレッテル貼られんだよ。
俺自身メフィストの頃から溺愛していた生粋のnisioerとして、本当にガッカリしてる。
頼むからnisioerは節度と慎みのある対応をして、
「あ、nisioerは紳士的なんだな」「カッコいい!」
「妹に歯ブラシをしてあげるという事は、立派なことなんだな……」
って思われるようにして行こうぜ……?
みんなで、変えて行こうぜ……?
186この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 03:11:23.40 ID:FgRFxOvt
このコピペつまんね
187この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 12:20:09.67 ID:Nms0nXqi
そりゃセンスない会話劇()が面白いと思うようなやつが作ったコピペが
センスに欠けて面白くないのは当たり前
188この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 15:52:43.34 ID:Iy1UkuW9
>>183-184
キモピザがどもりながら褒め合う様か…
どもってるから通じてるかもわからないのに、勝手に自己補完してるんだろうね

>>185
こんな酷いコピペは始めてだ
信者の核にはこんなのがいるのか
189【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/04/01(日) 18:18:53.15 ID:z2J1fgZm
ニコ厨が嫌われてるのは2ch()内でだけ
西尾が嫌われてるのは表だってのもの
190【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/04/01(日) 18:23:40.20 ID:z2J1fgZm
つまり「取り込み自分本来の能力に上乗せする」能力であり
191【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN :2012/04/01(日) 18:24:13.81 ID:z2J1fgZm
誤爆
192この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:25:15.26 ID:BpEwZLCm
あぁ、西尾信者ってコテにもいるの?臭いから巣から出てくるなよ
空気も読めないのはさすがだけど
193この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:29:44.77 ID:JfS+A97R
いや、それ確か週刊少年漫画板の西尾アンチだ
向こうでも西尾はえらい嫌われてんだよ
194この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:35:40.37 ID:GjvRlADK
どっちにしても糞コテはいらんわ
195この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 04:28:39.93 ID:Oy5yzB3Y
西尾信者は悪くない
ステマに騙されただけなのだから
196この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 14:11:50.72 ID:zVr7btJ0
ステルスじゃなくて話題づくりがすごいよ

週刊少年ジャンプ : 裏表両方から読める 最新号で異例の装丁 人気の無い作品は真ん中寄りなの?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333320150/
> 異例の装丁で発売された「週刊少年ジャンプ」18号の表紙(左)と逆さになった裏表紙
> ttp://mantan-web.jp/assets/images/2012/04/02/20120402dog00m200001000c_450.jpg
197この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 15:51:10.62 ID:z7XfSKlH
最初は騙されるかもしれないけど、
信者になるまで疑問を持たずに支持したら、善悪関係無い

黒子もめだかもアニメ始まるからね
198この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 20:40:21.69 ID:zVr7btJ0
西尾維新は400字あたり4文字程度の誤字脱字がないとおかしいと言っていたが、
さすがにこれはあってはいけないだろ。

4500万円もかけて校正一つ出来ないなんて。

【これが無駄なのだ】官邸HPリニューアルに4550万円使うも、いきなり誤字で修正する始末
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333363403/
> 首相の仕事について「災害が発生したときに、
> 先頭にたって支持を出す」と説明。「指示」を「支持」とした漢字の誤記がいきなり見つかり、内閣広報室はその後に訂正した。
199この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:32:04.00 ID:kof5n4He
無念 Name としあき 12/04/02(月)20:01:38 No.110836908 del
西尾維新VS佐藤友哉
同じ賞同じレーベルでほぼ同時期にデビューするも
西尾はゼロ年代を代表する若手天才作家と扱われ
ユヤタンは編集長に重版童貞と公共の場で罵られ原稿をっ踏みつけにされたりしてた
そして今現在西尾はアニメ化も多数され普通のオタにも広い指示を受けるようになった
その代わりにユヤタンは持ち前の嫉妬力で講談社と読者にテロって別の出版社に持ち込み三島由紀夫賞をとったり実写映画化されたり文壇で評価されたり解説でボロカスに貶められたりしている

どっちの勝ち?
200この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:39:45.68 ID:rZ+OEjHH
>>199
佐藤の勝ちだろ
賞をとった作家とそうでない作家では天と地ほどの差がある
簡単に言えば、賞がない作家は西尾のように延々と書き続けなければならない
201この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:50:38.34 ID:FbQDi9vj
佐藤も別に良いとは思わないけど、西尾は作家という土俵にあがってないだろ
>>6こんなもん読んで喜ぶド低脳、池沼がどれほどいたとしてなんだって言うんだ
AKBを歌手や女優として取り扱うようなもんだ
202この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 21:58:29.58 ID:svroCgj/
オタクじゃない人に勧めて大丈夫な方の勝ち
203この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:34:34.81 ID:EYXl3SHT
AB「趣味は読書です。」
→好きな作家は?
A→西尾維新です。アニメや漫画の原作もしています。ウンヌンカンヌン
B→佐藤友哉です。三島由紀夫賞をとり、映画化もされました。ウンヌンカンヌン

一般人相手に自己アピールでAとか問題外だからなぁ。
204この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:45:13.94 ID:PXswNxh3
西尾アンチの盲目さは宗教じみてて恐怖すら感じる
205この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:45:42.03 ID:2xoa8pyw
>>199
普通のオタにも

???う、うん。そうだね
206この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:48:48.36 ID:rZ+OEjHH
274 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 22:44:45.70
シャフトアンチの盲目さは宗教じみてて恐怖すら感じる

前もシャフトスレにこのスレと同じ文言のレスをしてるよね
やっぱり、ステマ担当のアニプレの工作員さんでしょうかw
207この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 00:27:43.65 ID:Uq7PgI6A
>>6-9
これが全て
何も語ることはない
208この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 00:41:38.91 ID:jgXzGCfn
なんだシャフトも西尾も嫌いな俺は宗教家だったか
209この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 01:45:33.90 ID:Um3zhvJh
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1323742795/437
> このアニメを好きな輩って
> ぜっったい本物の通じゃないwww

他アニメのアンチだけど、西尾維新ってこのアンチみたいに通ぶってるんだよな。
210この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 15:47:44.25 ID:UylGsguY
教祖さえあやふやな知識しか持ってないのに、信者はまた各々解釈違ってたりするからな
しかも自身の説をあたかも前提の共通認識のようにして会話始めるから?になる
211この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:25:09.33 ID:En3lKd1R
教祖が“調べてからモノを言う”って事が出来ないからって、なにも信者までそれに倣う必要ないのにな

西尾「胸を割るなんて言葉はないんだぜ(キリッ」
ジャンプ読者「いや、普通にありますが?」
西尾信者「無知乙w西尾先生が無いって言ってるんだから無いに決まってるだろww」

単行本で修正されて胸を割る〜発言が無かったことにされる

作者が阿呆なら信者も阿呆ばっかりやで
212この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:29:12.76 ID:i6PynHb0
そんな言葉は日常では滅多に使わないから!使わないから!僕の辞書載ってないから!

なんて擁護を一杯見ました


213この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:52:36.30 ID:lEmFZWNV
三三七拍子とかもやらかしたんだっけ?
後、ソナーの原理すらまともに理解出来てないのもアホだったな
214この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 00:12:47.62 ID:mPbfvrhV
>三三七拍子
よよよいよよよいよよよいよい

だったか?
これも単行本で修正されたから、わざとやったんだって言い訳が出来ないんだよな
215この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 00:51:14.90 ID:u9Z2oBmC
>>212
この手の擁護はマジでいっぱい見たなwww
216この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 05:12:14.52 ID:Wx+U1i4T
基礎練サボって奇形や骨折絵しか描けないのに
画風とか言っちゃう自称アーティスト

持ち上げる信者がいるのも同じか
217この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 15:52:14.22 ID:oL8aDjwh
めだかアンチのテンプレ見るとなんのギャグマンガだ?
って思うよ、でも西尾先生は本気の全力
218この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 17:41:32.97 ID:YrxBjPXR
めだかのアニメ化なんて、どう見ても原作を終わらせるためのアニメかじゃないか
219この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 19:07:23.34 ID:9REaLWIO
>>217
むしろ「ネタでやってるんですよ」「みんなのレベルに合わせる事だってあるんですよ」っていう雰囲気が西尾の作風なんじゃないの
本気の全力でバカなら今みたいな嫌われ方はしてないと思うよ

「取材したら満足して書く気が失せる」とかほざいてんのも、本気で取り組んでショボいのがバレると本が売れなくなるからだろ
だから言葉遊びだとか文学風、哲学風に逃げる
実質は漫画ネタ絡めたパロディ()やらオタクの身内受け程度のつまらんダジャレ、
それっぽい言葉を羅列しただけで着地点とか何も考えてないだけのポエムだけどな
それでも頭の良くない中高生なら売り方次第で騙せるから
220この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 23:23:21.00 ID:db0QhLxP
瞬間的な思いつきをドヤ顔で書き殴ってるだけのような
だから前後の矛盾や誤用も関係無いみたいな
で、適当に都合のいい所を取り出して伏線回収って感じ
221この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 23:48:44.95 ID:YrxBjPXR
イヒのまよいの話でも伏線の張り方が全然できてないよね
家に帰りたくない人間にしか見えないから、ありゃりゃぎと委員長には見えて
戦場ヶ原には見えてなかったという設定だけど、読者に気付かせるような
フェアな伏線とは言い難いでしょ
個人の主観だけどさ、「どうして、ここで気付けなかったんだよ」と読者を
悔しがらせるようなのが言い伏線だと思うけど、あんなので気付けるわけないじゃん

あと、撫子の冒頭の「もしも、この時撫子のことに気付いてれば…」って台詞
この時点で撫子のことに気付いてたら、何か状況が違ってたのか?
そりゃ、深読みをしたら呪い返しで死人が出ていて、そいつを死なせずに
済んだということも考えれたけど、そういう描写ないし
冒頭のありゃりゃぎの台詞だけが完全に宙に浮いてるんだよね
222この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 02:21:48.80 ID:YdWZkORb
> あんなので気付けるわけないじゃん
気がついて当然の伏線とか最初から先が見えてて面白くないだろ。
伏線ってのは前後で矛盾しないように存在するだけの、関連する出来事でしかないと思うよ。

涼宮ハルヒの憂鬱に突然、佐々木っていう近しい人間が出て来るだろ?
あんなのいなかっただろって、みんな思ってるよね。実際あれは後付けだし。
近しいのに一切出てこないのは不自然。
だから、物語を自然に成立させるには、物語に関係なくても存在していなければいけない。
当然、ストーリーに関係なくても絡ませないといけない。

> この時点で撫子のことに気付いてたら、何か状況が違ってたのか?
違ってた可能性はある。
だからこそ後悔する。

> そういう描写ないし
世界線の話知ってる?
世界はいくつものパターンが平行に存在しているってやつ。
起こらなかった世界のことを描写するほうがおかしいだろ。
そんなこと言い出したらキリがない。
223この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 02:34:04.06 ID:tA+BWHX/
剣道三倍段アニメでも直してないw
224この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 02:41:23.27 ID:3dqX/6GU
中学生の妹が西尾信者で物語シリーズとめだか大好きで毎日内容と台詞とキャラの説明してきて原作とアニメを見せてくるけどどうも受け付けない
せんじょうがはらとめだかの髪色、ツンデレ、痛いキャラ、LOVEとLIKEの違いについての設定が似てるし
めだかでも物語でもドーナツ食べてるキャラが出て来るし変なキャラと痛々しい台詞が多いし…
225この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 03:02:23.09 ID:0/BSVNx2
そもそも小学生とイチャイチャするためのお話なんだから伏線とか理屈なんて知ったこっちゃないよ状態だろ
イチャイチャ以外には自分が思いついた言葉遊び()をどや顔で書きたかっただけ
226この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 06:08:48.15 ID:YdWZkORb
>>224
それ、近親相姦プレイがしたいってことじゃね?

あと、真作者が化物語のスレにいるって教えてやれ。
227この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 07:39:04.19 ID:Kd0BmrSB
>>222
このアホなゆとり厨房は的外れな反論をするだけでなく
不自由な日本語と薄っぺらな解釈まで披露して、何の得もしてない事に気付いてないんだろなw
228この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 12:22:57.59 ID:C5VZDi6U
>>222
ハルヒ真面目に読んでないけど
割と最初の方で「お前中学の時も変な女とつきあってたよな」「いやあれはつきあってたんじゃない」
とかいう会話があったような気がするから
佐々木のキャラ付けは後付けとしても、存在としての登場は伏線張ってたんじゃないか?
229この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 12:28:24.39 ID:C5VZDi6U
>>223
あーアニメ始まったのかーと思ってググってみたら全45話?
正気かスタッフ
230この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 14:03:51.58 ID:YdWZkORb
>>228
へー
佐々木って変な女なんだ?
231この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 15:38:58.55 ID:vYyT6m2u
■黒神めだかの異常(オレタチ)な性質
・引くほど美人 ・支持率98% ・全国模試では常に上位をキープ ・偏差値90
・手にした賞状やトロフィーは数知れず ・スポーツにおいてもあらゆる記録を総なめ状態
・実家は世界経済を担う冗談みたいなお金持ち ・無刀取り ・縮地 ・気持ち悪いほどの推理力
・フルマラソン2時間フラット(100m当たり17秒) ・スキル「動物避け」 ・柔道赤帯
・小学三年生の頃、名のある書家に弟子入りしわずか三ヶ月で引退を決意させたほどの達筆
・中学一年の頃、数学界で最大の難問と言われたジュグラー定理を解き莫大な懸賞金を得る
・長時間の潜水 ・水に浮いたヘルパーの上に直立 ・見境の無いキス魔
・暗算で関数計算 ・重度の露出狂 ・ピッキングが得意 ・金属バットを蹴り折る
・チタン合金の手錠を素手で破壊 ・トランペットやギターを貫通する威力の弾が脳天と顎にクリーンヒットしても平気
・変わり身の術 ・分身の術 ・黒神ラリアット/黒神クライム/黒神ダンシング
・5階建て校舎に散在する3人の刺客全員の武器を3分で取り上げる ・床に転がるスーパーボールを直感で火薬玉と見抜く
・花瓶の水をぶち撒け、火薬玉を窓に向かってガラスが割れる勢いで蹴り飛ばし、味方3人をロッカーに詰め込む(この間1秒足らず)
・ガラスが割れる前に解ける威力(およそ5000度)を想定していた爆発にノーガードで無傷 ・乱神モード(目と髪の色が変わる)
・ダンプにはねられてもへっちゃらな防具を着た人間にボディ1発で血を吐かせる(3発で防具に限界が来る)
・空手・柔道・合気道・日本拳法・ジークンドー・骨法・ムエタイなどあらゆる格闘技の指南を受けている
・校舎の1つや2つ動かせんわけがなかろうが!(鉄筋コクリート6教室5階建て校舎の重量はおよそ2208t)
・サイコロをまとめて投げると縦に積み上がる ・個人で独自開発した暗号文字を瞬時に解読し即座に使用
・更に、漢字かな混じり文字制限なしの暗号も解けるそぶりを見せる ・迷路は迷う ・音速で自由落下できる
・反射神経が無い(中学のクラスメートは全員知ってる) ・反射神経が無いので痛みを感じない
・痛みを感じないので音速で突進できる(黒神ファントム) ・反射神経を「過剰(オン)」にも出来る
・反射的にカカト落としが出せる ・乱神モードでいる時は回復が早い ・野球や遊園地など常識的な事を知らない
・説明すればすぐに理解して習得できるが、説明しないと何も解らない
232この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 15:39:45.14 ID:vYyT6m2u
■全キチ語録
・「めだかちゃんのことはずっと一緒にいた俺が一番理解してるんだよ!」←全ての行動を褒め称えるだけ
・「俺はめだかちゃんを守れる男になりてぇ」←守られっぱなし
・「デビルかっけえ」←かっこよくない上に校則違反 ・「サタンかっけえ」←かっこよくない上に校則違反
・「部活荒らし」←体験入部  ・「目安箱は早くも好評を博していた」←3通も入ってやがる
・「彼女が生徒会長として受け入れられているのは人格のなせる業」←袴「統計学的にありえない」「人格など関係ない」
・「めだかちゃんは困ってる奴を助けはしても 弱い奴を救いはしねぇ」←救われた
・「例によってめだかちゃんが正しすぎるだけ」←めだか「私は正しくなんかない 正しくあろうとしているだけだ」
・「金・金・金って アンタら他に何かねーんですか」←生徒会主催の大会の賞金を確認に来た選手に
・「たいして面白くもねえ!」「さすがに俺もカチンときたぜ」←トビウオ3人衆の不幸な過去を聞いて
・「水中戦はともかくとして 空中戦ならお前の十八番だ!」←騎馬が崩れたせいで負けかけた後、得意げに
・「彼女の有する金銭感覚こそ 生徒会に足りないものだった」←日当320円/目の保養料450円/慰謝料300円/セクハラ料50円
・「そのふざけた鎖が俺の制服にかすりでもしてたら アンタ今頃自分の足で立ってないですよ」←ハッタリだった
・「真骨頂@:ツンデレ」←多重人格にしか見えない ・「真骨頂A:上から目線性善説」←めだか「全キチが勝手に言っておるだけ」
・「真骨頂B:行き過ぎ愛情表現」←見境のないキス魔 ・「真骨頂C:乱神モード」←キレただけ
・「こうなったらもう俺でも止められねーよ 雲仙お前終わったぜ」←助けられた後、めだかが敵に襲い掛かる姿を遠目に見守りながら
・「まずい…!こりゃそのCとか言ってる場合じゃねえ!」←最初から言ってる場合じゃない
・「めだかちゃんと同じくらいアンタは正し過ぎると思ってます」←ゲーム感覚で爆破テロを起こした人間に対して
・「俺とさえもわかりあえてなんていない」←周知の事実 ・「ツンデレ!?」「ヤンデレ!?」「素直クール!?」←全部違う
・「キャラが崩壊してる…相変わらずお兄ちゃんの前じゃただの妹だな」←キャラが崩壊してる時点で全然「ただの妹」の態度じゃない
・「勝ったのはこっちなのになんでこんな追い詰められた空気になってんだよ!?」←別に何も追い詰められてない
233この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 15:40:22.37 ID:vYyT6m2u
■めだかボックスの真骨頂「華麗なる言葉遊び」
・目安箱→目高箱→めだかボックス ・矯正してやる 強制してやる 改善してやる 改造してやる
・これは一体何の真似だよ!!→余計な真似だよ!! ・先手必勝!→後 手 必 殺 !!
・私は貴様に負けるなとは言わん→だから勝って!!
・それができるなら最初からそうしてるって!→それができないんだったら途中からでもそうしろよ!!
・どうしてもと言うなら私が私財を投じてもよいのだが→どうしてもやめて! ・無敵ではあっても→無敗じゃあない
・金のために飛び込み 金のために泳ぎ 金のために潜り 金のために沈めるぞ!!
・最高でも金 最低でも金 ・働かざる者食うべからず→働いた者は食ってよい!
・黒神ちゃんはどこ行ったんや?→どこにいたって同じですよ 。反則と卑怯があなたの志なら王道と覇道がめだかちゃんの志!
・待たせたな→待ってたんじゃなくて 待ちに待ってただけですわ ・金の亡者→金の生者
・顔を洗って出直しや!首を洗って待ってるで! ・人がルールを守るべきなのではない→ルールが人を守るべきなのだ
・食べるのが好き→せいぜい歯を食いしばるが良いでしょう ・無駄な悪足掻きは終わらないし 無駄な私も始まらない
・鍵爪で攻撃→「能ある鷹は爪を隠せ!」→隠してなかった→「風紀委員会は物品の正しい使い方を知らんようだな」
・遺業ではなく異常です ・黒箱塾→ブラックボックス ・柔道やから柔らかいとは限らへん!手堅く勝たせてもらうでぇ
・私は軽い相手を重く潰す! ・鍋島県名物料理狸の寝入り ・人間は一匹見たら三十匹はいる
・手を変え品を変え見せ物を出しては出し物を見せてくれる ・何の真似だ→出過ぎた真似だよ
・軍艦塔(ゴーストバベル)の愛称で親しまれている(いない) ・友情・努力・勝利→妹・妹・妹 ・地下は治外法権なんだ 地下だけに!
・たかが百万分の一クリアできねば話にな・だから殺す ・恐ろしき人殺しからおぞましき人殺しになれたよ ・俺は殺されたくらいじゃ死なねえよ!
・虫も殺さないような人殺し ・きみの命を殺す ・破壊臣は改心した ・優しい優男
・寝技の非破壊は相手が『参った』するのが前提だろ? 異常は親の墓にも参らねえ・裏切ったんじゃない 表立ったのさ
・一毛打尽
etc...
234この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 15:40:46.94 ID:vYyT6m2u
■用誤集
・ツンデレ
・赤帯
・剣道3倍段
・無刀取り
・ソナー
・反射神経
・音速でジャンプ
・暗器
・ラマーズ法
・震脚
・マタギ
・腐葉土
・足掛け
・三三七拍子
・胸を割る
・がぶりつき
・消化試合
・三つ巴、三すくみ
・支持率
・嵩に着て
・悪しからず
・アンダードッグ効果=判官贔屓
235この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 15:41:14.56 ID:vYyT6m2u
         ☆伏線かな?と思ったら…☆

□1週間前に届いた手紙に、ここ1週間の新聞の切り抜きが使われている
□柔道の申し子のはずのアクネの柔道理論が根本的に間違っている上に、初心者の諸手狩りで容易に1本とられる
□初登場時と現在で明らかにくじらのキャラが違う
□致死武器の過負荷でダメージを食らうガガ丸
□土を腐らせたら腐葉土が作れるというトンデモ現象が起こる
□イッツオールフィクション!と景気よく爆発した次の瞬間、江迎がなぜか爆発を押さえたことになっている
□クマ川の攻撃に対してバリアーを展開して防ぐガガ丸
□わざわざ病院を抜け出してきてまでガガ丸の脅威を伝えに来たマグロが、何事もなかったかのように試合を静観している
□ガガ丸の脅威を体感していたはずの元生徒会長が、まるで初めて戦うかのような態度
□「重いと物体のバランスはとりずらい」という意味不明な物理法則を理科で習う(『改造』の異常談)
□337拍子が「よよよいよよよいよよよいよい」
□いつの間にか、これといった描写もなく消失している「却本作り」
□「胸を割るなんて言葉はない」と意味のない嘘をつく安心院


☆いくつ該当しても、伏線ではありません(作者の頭が悪いだけです)
236この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 15:53:28.99 ID:C5VZDi6U
>>230
何が言いたいのか意図がわからんが
ラノベで(ゲストでも)主軸になるキャラが変でない例があるのか?
237この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 16:27:30.75 ID:YdWZkORb
>>236
鉄腕アトムとか野比のび太とかいくらでもいるだろ。
238この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 16:41:11.18 ID:C5VZDi6U
>>237
…ラノベっつってんだろこのド低脳
はお約束として、
普通キャラの代表として、のび太と一緒にアトムを選んで併記する神経とセンスがわからん
239この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 16:47:16.32 ID:3dqX/6GU
>>226
妹は西尾作品に影響され過ぎてるのかすぐに超生意気なムカつくこと言ってきて喧嘩吹っかけたりしてお互い苛々したりするしどんどん相性悪くなってきてるからそれは無い
240この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 17:20:06.28 ID:nay4QT1o
>>239
>超生意気なムカつくこと言ってきて喧嘩吹っかけたり
それはただの第二次反抗期で西尾とは関係ない
西尾の書いたものに人ひとりの人格変える影響力とかないから安心しろ
ただ厨二病が治るのが遅くなるかもしれないけど

どうしても西尾の本読むのやめさせたいなら偽物語のアニメをみせて
西尾のファンはあれをよだれ垂らして喜ぶんだって教えればいいよ
中学生の女の子だったら必ずドン引きするから
241この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 18:06:38.61 ID:YdWZkORb
>>238
アトムは真面目で優秀で心優しい理想的な人間だが、すごすぎて誰も真似できない。
人はアトムを普通だと思っている。
のび太はぐうたらでいじめられていて、優しくしてくれる女を好き。ありきたりな人間。
実はこちらが普通の人間。

”普通”を表現するときに問題になるのは、その人物が優秀なのかそうでないのかだ。
その違いで物語が全然違ってくる。
デスノートをのび太が手に入れても気に入らないやつは全部殺すが後悔するだけ。
アトムが手に入れたら博士に差し出すか焼却処分するか、誰の手も届かないところに隠す。
夜神月だからこそ、デスノートで人をコントロールして理想的な世界を築こうとしたわけだ。
242この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 18:15:00.09 ID:tA+BWHX/
>・引くほど美人 ・支持率98% ・全国模試では常に上位をキープ ・偏差値90
低学歴西尾のコンプ炸裂設定だなw

そんだけ優秀ならなんであんな底辺校に居るんだよ
243この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 18:26:13.97 ID:YdWZkORb
>>242
田舎だからだろ
244この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 18:31:09.35 ID:UNnsyGUL
>>240
そんなんで気づくなら信者じゃないだろ
「ここまで酷いならいくら信者でも見限るだろ・・・」→絶賛
というパターンを幾度見てきたことか
245この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 18:32:09.23 ID:3dqX/6GU
>>239
確かに中二病治るの遅くなりそうだな…
残念なことに既に偽物語のアニメを普通に見てるし映画も行く気満々らしい…
246この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 18:44:06.78 ID:YdWZkORb
>>239
だからそれは誘ってんだろ。早く犯してって。

生意気な女は組み伏せておっぱい吸っておまんこずこばこしたら淑女になるよ。
ただし、道具を使わずに痛くないように抵抗できないように組み伏せて、性感帯を上手に刺激しつつ、
自分の立場を認識させることが必要。

なんなら俺がやってやってもいいけど?
247この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 19:01:07.39 ID:VNH4VC8b
>>241
アトムって人間だったのかー(棒

>ありきたりな人間。
って書いた直後に
>実はこちらが普通の人間。
て書くとか西尾並だなお前。本人か?
248この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 19:14:45.59 ID:Kd0BmrSB
>>230
中高生向けの、しかもちょっと頭の残念な子でも理解出来るように書かれた
ラノベですらまともに読解出来ないとか、小学生の国語からやり直しても無駄なんじゃないかと思えるレベルだなw
249この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 19:28:23.83 ID:nBirNzKz
今では味わえないけどさ、佐々木って分裂で古泉が美少女だと断言するまで
男でも女でもどちらでも取れるような描かれ方してたんだよね
それこそ、キョンと佐々木が一緒にいたことで閉鎖空間が活性化したというのが
さりげない伏線だけど、西尾にはできない芸当だよなw
250この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 20:25:55.07 ID:wrEHLrep
>>247みたいな文盲が信者なんだな。
理想像としての“普通の人間らしさ”がアトム
現実像としての“普通の人間らしさ”がのび太
理想的な人間らしさがありながらロボット、っていうのがキャラクターとしてのアクセントになってる訳だ。
251この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 20:44:01.93 ID:nBirNzKz
>>247
>>222なんて西尾らしさがよく出てると思うんだよなw
佐々木に関して、唐突に出てきたという印象を持つとかあり得ないだろw
散々伏線を張った上での満を持しての登場だったんだがな
推測だが、こいつはハルヒを例に出すけど、ハルヒの原作は読んでないだろうし
下手したら、アニメも見てないんじゃないか? ウィキペディア等であらすじや
キャラ設定は知ってる程度でさ

このラノベがすごいは元々西尾のために作られたという話があるけどさ、
それでも1位をハルヒに取られたというのはどういうことか
要するに、出来レースで勝たせて貰えるはずの試合で負けたんだろw
化物語はハルヒへの(逆)恨みが根底にあるんだろうなwww
252この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:09:03.42 ID:Kd0BmrSB
>>251
いや、化は「僕も京極夏彦みたいな伝奇小説が書ける」と勘違いして生み出した豚の餌だろ
クビキリサイクルはその森博嗣版、余りに幼稚だけどな

そいつはハルヒの原作を読んだ上でその読解力なんだろwお察しだw
253この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:29:55.64 ID:CHo9/sjx
佐々木のキャラクターは後付けが沢山あるだろうけど存在は最初からあったな
西尾はキャラに設定をホイホイ詰め込み過ぎて自分でぶっ壊す印象しかないわ
化は最初は好きだけど続くほどキャラが壊れて読む気が失せた
254この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 21:42:17.61 ID:nBirNzKz
>>222で世界線の話出してるけどさ、「もしもこの時撫子のことに気づいていたら」って
最初に起こらなかった世界の話を出してるのは西尾自身なんだがなw
極端な話だけどさ、「悪魔の手毬唄」で金田一とおりんが最初にすれ違う場面でおりんを
怪しんだ金田一が取り押さえていたら、その後の惨劇は起きてないわけでしょ
つまり、「もしも〜」と物語を始めた以上、気付かなかったことをありゃりゃぎが後悔するような
事態が起きなければ成立しないんだよ
仮に、呪い返しで死人が出てるなら文字通りの自業自得とは言え、ありゃりゃぎたちは
間接的に人を殺したことになるだろうからね(まぁ、法律上は呪いでの殺害に関しては
殺人罪が問えないはずだけどw)
西尾って、メインキャラの手を汚させたくないのかな?
255この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:11:18.52 ID:YdWZkORb
>>251
> ハルヒの原作は読んでないだろうし

俺は化物語とハルヒの真作者ですが何か

>>252
> ハルヒの原作を読んだ上でその読解力なんだろwお察しだw

俺が書いたハルヒと、別人が書いた分裂等とは別物だ。ただし、驚愕は分裂を見た上で書いた。
俺が書いた化と西尾が書いた偽以後とが別物であるように別物だ。
256この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:13:21.99 ID:Kd0BmrSB
ハルヒとかデスノートとか、そのゆとりの例え話の水準からすると、どうせシュタゲか何かでその言葉を知って
その知った言葉を何でも良いから使ってみたいっていう理由だけで引き合いに出したんだろ

>>221のレスは西尾はまともに物語を構成せずに、その場その場の展開で話を進めてるだけのくせに
ただそれっぽい台詞を言わせてハリボテの萌えキャラに悲劇性を含ませた気になってんじゃねーよって事を言いたいんじゃないの?
「世界はいくつものパターンが平行に存在」とか何の関係もない話、アホが難しく考えようとして失敗した良い例だ
まぁ覚えた言葉を考証もせずに使いたがる西尾のファンらしい行動だわ

後、ありゃりゃぎとか言ってんじゃねぇよ気色悪い
257この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:13:26.36 ID:YdWZkORb
>>254
> 最初に起こらなかった世界の話を出してるのは西尾自身なんだがなw

起こらなかった世界の話などしてない。
起こった世界の分岐点の話をしているだけ。
258この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:14:56.11 ID:nBirNzKz
>>255
あなた様のような才能にあふれてる人間が化物語とハルヒだけしか書いてないなんて
ふざけた話があるわけないだろw
259この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:16:00.15 ID:nBirNzKz
>>257
じゃ、撫子に気付かないせいで何が起きたんですか? 真作者様w
260この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:17:46.72 ID:YdWZkORb
>>256
> どうせシュタゲか何かでその言葉を知って

シュタゲを書いたのは俺。
掲示板でうわさとなった人物の母親の名前、ケイ・ティーとは、俺のイニシャルだ。

>>258
> 化物語とハルヒだけしか書いてないなんて
上記のとおりです
261この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:19:07.77 ID:nBirNzKz
>>260
たった3つで才能が枯れ果てたのか、哀れな…
262この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:19:33.00 ID:Kd0BmrSB
>>260
もちろん「ハヤテのごとく」もお前が書いたんだよねw
後、ガキの読み物以外のものは書かないんですか?w
263この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:21:15.82 ID:VNH4VC8b
化物語のアニメは好きだったなー
学校とか道端とか主人公の家の内装とかシュールな背景が楽しい。
ウザイ台詞も画面に合わせたBGMの一部だと思えばスルーできる。
胸とか脚とか尻のドアップはいらん
264この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:23:33.51 ID:YdWZkORb
>>262
> ガキの読み物以外のものは

おたく向けが Air
おっさん向けが CLANAD
ジジイ向けが ef a tale of memories
婦女子向けは、俺がレイプしまくった実話。
265この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:30:04.90 ID:YdWZkORb
ハルヒも一応おっさん向け。だから主人公がおっさんくさい。
化は中学生向け
鋼の錬金術師は幼稚園児向け

で、コードギアスは日本人向け。
266この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:31:42.72 ID:nBirNzKz
>>264
CLANNADはPS2でやったことあるんだが、CLANADは初めて聞くな
それは何? ゲーム、小説? とりあえず、どこで手に入るのw

まさか、自分で作った作品のタイトルを自分で間違えるなんて考えられないような
ミスをしたのなら、今すぐ恥じて死ぬべきだと思うが、どうよw
267この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:31:46.04 ID:VNH4VC8b
>>264
10年以上前に出た18禁ゲームの原作者だったのか
オッサン乙
268この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:32:51.85 ID:Kd0BmrSB
全部ガキ向けじゃねぇかwゆとりの限界かよw
お前の引き出しって本当にショボいな
そんなだからキチガイのつもりがただの池沼にしかならないし、気の利いたレスも出来ないんだよ
269この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:34:53.77 ID:YdWZkORb
>>266
> まさか、自分で作った作品のタイトルを自分で間違えるなんて考えられないような

俺記憶喪失しまくりだから間違ってもしょーがないんだ。
この10年間で記憶をなくした回数は数え切れないし、
この10年間でこのIDで書き込んだような文章が書ける状態にあった時期は5年もない。
270この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:36:30.57 ID:NvO4H7zg
え?;
271この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:36:47.25 ID:Kd0BmrSB
>このIDで書き込んだような文章
頭の悪いガキが背伸びして書いてるような、って意味?
272この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:38:39.02 ID:nBirNzKz
>>269
多分、お前は重大犯罪をいくつも犯してるはずだから、今すぐ警察に自首した方がいい
273この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:41:31.33 ID:YdWZkORb
>>267
初代ガンダムと、グリコ森永事件を書いたのも俺。当時3歳だったけどな。

グリコ森永事件は俺が書いた小説になぞって起こされた事件なんだ。

>>272
事件なら起こしまくりだよ。
でも警察も無能でね。
自首しようとしたオウムの人がたらいまわしにされたようなことが普通にあるっていうか、
基本的に警察はああいう感じ。
自分たちで逮捕したいやつだけに反応する。
274この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:45:44.34 ID:Kd0BmrSB
昔に殺人予告してたよね、通報しとくわ

371 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2010/10/21(木) 09:25:16 ID:Cuzk9Afg [2/2]
秋田市立飯島中学校
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1287213011/

↑に書き込もうと思ったけど
> また、上記以外の書き込みは削除妨害と判断され、「2ちゃんねるに対する迷惑行為」として
> 規制が行われる可能性がありますので、上記以外の内容の書き込みはご遠慮ください。

ということなのでこちらに投稿

>>1
不当に著作物を奪われた者としての意見ですが、
不当に得た名誉と利益を取り消し、著作者の権利が回復されるなら怒りもおさまりますが、
事実の隠蔽工作は著作物の収奪を推奨しているようで不愉快です。

僕は著作者として認知されていませんが、僕の著作物をパチンコに使ったら
現作者を殺すと宣言しており、実行するつもりです。

秋田の中学生が僕の著作物を盗用したとは考えていないので、僕がこの件の当事者に危害を加えることはありません。
275この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:48:35.36 ID:nBirNzKz
>>273
打ち切りにならなかった場合の、グラナダでの最終決戦の
大まかなプロットを教えてくれよ
276この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:51:03.13 ID:YdWZkORb
>>274
コピペでも殺人予告は成立します。通報しときますね。
277この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:52:28.61 ID:YdWZkORb
>>275
ガンダムXは打ち切りになったらしいけど、話数がそもそも短かったんだよね。
だから打ち切りって言う形を取っただけじゃないかな。
278この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:55:46.09 ID:Kd0BmrSB
>>276
いや、もうしといたから
279この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 22:57:56.66 ID:nBirNzKz
>>277
ガンダムX? あぁ、お前の中のガンダムXの世界にはグラナダがあるのか?
知りもしない作品を書いたとかよく言えるものだw
しかし、イヒに関しては本当に書いてるような気がしてきたぞwww
知りもしないことをロクに調べもせずに書いて恥をかく芸風はとても真似できない
280この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:01:37.63 ID:YdWZkORb
569 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 00:32:07.62 ID:4nrAq93W
  探偵都市伝説はサブタイトルが興味沸いたわ。「探偵就職活動」って…
  なんかメフィスト系では探偵都市伝説が一番先に単行本なりそうだよね

  しかし最近は流石の西尾さんもペース調整しないとつらいのか…
  最近の仕事量はひょっとしたらピークなんじゃないのかと思えるもんな

  悲鳴伝、偽キャラコメ(ダブル)、都市伝説、ノック・副読本・零崎チェック、めだか本編・シナリオ・ノベライズ

  出るだけでもこんだけあるし

584 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 13:16:37.13 ID:4nrAq93W
  刀語は完結してるしアニメ化してるしで分かりやすい基準ではあるよな
  俺は刀語好きだけど、刀語があんまり受け入れられないのも分からないではない

  >>570
  揚げ足を取るようだが、3話で止まってる連載はないぞ

608 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 18:25:34.10 ID:4nrAq93W
  えっこの表紙だせえんだ。分からん

  逆に今まで格好よかったと思うのは何?単純によかったと思うのでもいいけど。俺はデスノート

634 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 22:53:50.73 ID:4nrAq93W
  >>631
  そいつは至るところで
  根拠はない上読んだこともないけど「これだったら昔の自分の方が面白いお話書いてた」
  って言って回ってる奴だからスルーが吉
281この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:04:37.44 ID:YdWZkORb
> 630 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/04/05(木) 22:46:09.91 ID:TnAUBJNj
>  >>548
※悲鳴伝は※
>  > 原稿用紙換算枚数にして千枚
>
>  あれ?
>  西尾維新は手書きだから換算とかじゃなくて枚数があるはずだけど?
>
> 631 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 22:48:58.08 ID:svA4+kyB
>  えっ、西尾って手書きだったの?
>  じゃあ、打ち込み糞面倒だな

> 634 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 22:53:50.73 ID:4nrAq93W
>  >>631
>  そいつは至るところで
>  根拠はない上読んだこともないけど「これだったら昔の自分の方が面白いお話書いてた」
>  って言って回ってる奴だからスルーが吉


信者は矛盾が出てくると話をそらすよね。
282この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:07:42.38 ID:YdWZkORb
>>279
俺がWeb小説を書いていることは隠していたのに、なぜか周知の事実で、
化物語で重し蟹なんてものを出したことについて突然罵倒されたよ。福岡行きの飛行機の中で。

知らないからこそ書ける。
知っていて書いたら殺される。
福岡っていうのはそういうところ。
283この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:12:14.99 ID:nBirNzKz
>>282
どこから福岡に向かってたのさw
284この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:13:57.38 ID:Kd0BmrSB
お前のキチガイの真似事ってな、すごくレベル低くてこっちが恥ずかしくなるんだよなぁ
>>58読んだ後の>>6って言えば分かりやすいかな?
>>9で文学と言い張る頭の悪さっていってもお前、ゆとりの西尾ファンだから分からないよなぁ
285この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:18:43.84 ID:zu5p+huO
>>231->>235

これもお前の原作かw?
286この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:24:40.92 ID:YdWZkORb
>>285
まさか

俺が書いていた当時に聞いた名前が「カタ-ト語」と「悲鳴伝」と「めだか箱」。

>>283
東京
287この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:26:31.92 ID:nBirNzKz
>>286
その日は一昨日のような天候で飛行機は飛ばなかったはずなのに、どうして飛行機に乗れたの?
288この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:50:12.36 ID:Kd0BmrSB
こいつ一生懸命キャラ作ってる割には、ゆとりの限界か、造りこみがスッカスカで、
こうやってちょっと突っ込まれるとすぐに言葉少なになるのがいつものパターンだよなw
289この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:51:18.54 ID:YdWZkORb
>>287
> その日は一昨日のような天候で

数年に一度あるかないかなのに偶然にもそんな日なのか。
ところで4/3には「国内線292便が欠航」ってニュースが出ているんだが、よくそんな日に飛行機が飛ぶよね。
290この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:53:31.30 ID:Kd0BmrSB
こいつの国語力がキャラなのか天然なのかが気になるw
291この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:57:46.68 ID:VNH4VC8b
>>290
バカがキチガイの振りしてるからいい具合に入り交じってるんだと思う
292この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 23:58:51.76 ID:nBirNzKz
>>289
小説ではよくある話じゃないかw
293この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:00:57.84 ID:e3KoiPoE
そういえば俺が化物語を書き上げたのは2000年7月7日で
2001年1月に逮捕されて東京の寮を引き払ったから
化物語の件で怒鳴られたときは春一番が吹くような季節ではありえないな。
294この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:04:18.48 ID:e3KoiPoE
あ、ミス

第12話をUPしたのが7月7日なのであって、書き上げたのは数日前だった。
第12話は第15話を書き上げてから少し間を空けてから書いたから、
化物語を書き始めたのは5月かもしれん。
しかし、連休中はコードギアスを書いていたので連休中はない。

つまり、俺が化物語を書いていた時期と化物語の時期はほぼ同じ。
295この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:10:28.02 ID:kiyde5DR
>>293
で、いつになったら面白くなるの?
296この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:11:11.30 ID:kiyde5DR
>>294
今までのホラ話のどこが面白いのかを具体的に解説しろよ
297この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:19:52.16 ID:S5eJj0bM
オタッキーどもの教祖なんだろ西尾は

298この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:44:03.19 ID:x9KzBKy2
ライトノベルの歴史は西尾以前、以後に分かれる
299この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 00:45:19.99 ID:kiyde5DR
>>298
悪い意味で間違ってないしw
300この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 01:16:41.73 ID:S5eJj0bM
>>298
いや、西尾はそんなポジションではない。所詮、清涼院流水の影響をもろに受けたオタッキーで、舞城王太郎には勝てない程度の位置。

301この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 01:31:48.39 ID:tLY6Z5eg
でも実際,西尾フォロワー()が数多く現れたのは確か
302この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 02:00:32.88 ID:imadkuoC
皆、戯言シリーズをどう評価しているの?
303この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 11:36:59.17 ID:S5eJj0bM
クビキリサイクルは読めたが、それ以降は1ページ目を読むのすら面倒くさい
オタクのひとり事、つまり戯言
304この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 11:39:28.86 ID:IWujIyVJ
>>302シリーズ毎に特色や特徴を語れるレベルじゃない、って感じじゃないの?
結局、オタクの会話みたいなのが中心なんでしょ?
305この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 13:46:47.88 ID:37leJ/tn
戯言2作目のクビシメロマンチストが最高傑作みたいな感じじゃないの?
最近のは読んでないからどう評価が変わったのかわからない…ごめん
306この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 13:48:14.99 ID:e3KoiPoE
現実のほうがよっぽど面白い

【政治】 亀井政調会長 「クーデターだ」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333638602/
3/29
下地「私達が除名されることはあっても、代表が出ていくということはありません」

> 4/4
>
> 下地、亀井に「自見大臣を辞めさせるから連立に留まってほしい」
> 亀井「ダメ」
> 下地「私がお伴するから党を一緒に出ましょう」
> 亀井「はぁ?」
> ↓
> 下地、「新党を結成した場合、連立を組んでくれますか?」と民主党に打診
> ↓
> しかし新党にすると政党助成金が入らないので国民新党を乗っ取るほうがおいしいとに気づく
> ↓
> 下地、亀井二人を除く6人で即ミーティング。
> ↓
> 下地、代表を解任したと発表。自分達が国民新党だと言い張る

4/5
下地「代表を解任しました。我々側が国民新党です」
307この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 15:51:52.82 ID:epkSv4HZ
戯言や化の初期は騙された人が多いからコピペも結構見かけたけど、
新作の内容はどうなってるのか、だんだんわからなくなってる
レヴューも新作は信者ばかりだし、一般向けやノベライズはそれでもまともな感想もあるけど

ラノベじゃないのにラノベと名乗って、しかも
ラノベ=小説以下
とした実績はあるな
308この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 18:57:33.80 ID:7kZtskSZ
>>300同意
同じ滅茶苦茶系でも舞城は普通に上手くて新しい
ディスコ探偵とか読むと格の違いが見えてしまう

>>302
クビキリはまだ頑張って小説書こうとしてたから、読めた
全然こなれてなくて、本当に素人のラノベだったけど交換持てた
クビシメからは完全に開き直って、
アホの自分語り・独り言+萌えキャラ(痛キャラ?)になったから挫折した
図書館で借りて最後まで読めずに返したのは人生であの一冊だけだな
見知らぬ女子大生が突然「にゃあ! いっくん!」
ちょっと、無理ですね
309この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 19:54:15.05 ID:PIU4WBos
>>7
これって「会話」じゃないよな
作者の独り言(というか、オタクが思いついたしょうもないネタ)を分割して、登場人物に割り振っただけ
面白い会話劇ってそもそも人物描写がきっちり出来てる上に、場面のテーマ、会話の着地点を意識してないと書けないだろ
こんなキモオタが延々声色使ってぶつぶつ呟くような独り言をよく会話劇だなんて言えたもんだよな
310この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 20:02:39.05 ID:S5eJj0bM
会話の中身にもオリジナリティがない。鋼の錬金術師読んだ後に書いたろ?とか
2ちゃの頭の堅いガキの戯言

自分で戯言ってわかってるとこは凄いよ

311この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 20:43:04.95 ID:imadkuoC
「戯言」が中二病のオタクにウケたから売れたんじゃないの?
312この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 22:00:53.15 ID:kiyde5DR
>>311
売れたといえるほど、西尾は売れてないから
313この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 23:09:06.10 ID:6PX1bV5M
信者もマイノリティなのは自覚してるみたい
だから布教に大声出してる。元々の知能がアレだから他にやり方知らないみたいだけど
314この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 23:25:55.55 ID:rtoEi5oY
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎
「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07
「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。 脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆ジェイ・マキナニー
「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。 コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆奈須きのこ
「――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」
◆矢口真里
「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。 多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、 ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね? そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
◆尾田栄一郎
「ドーーン!」
315この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 00:14:42.50 ID:/fVcuWlN
>>314
それで言うとラノベと竜騎士ときのこを足した感じだな。
文体くどいから足すだけで割らないけど、質としては4で割ってる感じかなw
316この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 11:39:41.22 ID:QyjfRL/C
>>314
山田の件はワロタwww

317この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 11:56:41.21 ID:QyjfRL/C

中学生読者のカリスマであって、騒いでるのも中学生であり、西尾や山田でヒートアップしてる大人はいない。

文学界では小説家としては認められていません。
まともな小説なら、二人とも本屋さん大賞取ってますよ。

また、>>1西尾は山田とも路線が違う。山田はまだ小説として読めるが、

西尾のはアニメヲタクの2ちゃんねる延長線上にあるグダグダ日記。

ブログでやってろ的な内容が中学生に受けたようです。

>>1京極夏彦を追い出したって。比べる相手の格の違いがわからないのか?
京極の作品を読んでないだろ。

ボブサップが試合に負けたのを見て、アイツ超弱いと言ってる小学生と一緒。
お前が強いわけじゃないしお前より弱いわけじゃない。

318この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 15:44:52.41 ID:1ZIA/R5r
そう言えば、京極先生講談社戻ってきたみたいだね
319この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 16:24:46.18 ID:WGhTSIda
>>318
京極先生は
「利益をあまり講談社にやりたくないからだよ。けして太田に西尾以下の糞と呼ばれた事に怒ったわけじゃないよ本当だよ」
などと頭に血が上りすぎて意味不明になってる理由で過去作品の版権を講談社から引き上げただけで
ずっと講談社でも書いてるぞ?
320この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 21:52:22.35 ID:BL9wS/XQ
物語シリーズ全作品アニメ化決定だって、西尾も終わりだなw
321この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 23:02:53.93 ID:xJQIkbHL
偽物も話題分くらい売れてるらしいからね
ただ、まだシリーズ完結してないんだよね
後数冊らしいけど、どう収拾つけるんだろう
322この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 01:23:54.31 ID:zXI78YDh
トイネス年間ランキング
http://www.toynes.jp/ranking/year.htm

トイネス【2011年度】年間☆ベスト10
★ ホビー ★
1 1/8 化物語 戦場ヶ原ひたぎ (グッドスマイルカンパニー/9,800円)
2 1/7 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク Tony ver. (マックスファクトリー/8,800円)
3 1/100 MG ダブルオーライザー (バンダイ/6,825円)
4 ねんどろいど 魔法少女まどか☆マギカ 暁美ほむら (グッドスマイルカンパニー/3,500円)
5 ねんどろいど 魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか (グッドスマイルカンパニー/3,500円)
6 1/144 RG エールストライクガンダム (バンダイ/2,625円)
7 ねんどろいど 初音ミク アブソリュートHMO・エディション (グッドスマイルカンパニー/4,000円)
8 METAL BUILD ダブルオーガンダム セブンソード (バンダイ/14,490円)
9 ダンボール戦機 001LBXアキレス (バンダイ/1,050円)
10 1/8 化物語 千石撫子 (グッドスマイルカンパニー/9,800円)
323この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 02:15:59.15 ID:9nb04IHP
時折流れる化や偽のCMで聞ける、主人公の独り言とその他電波キャラの発言がすんごいイラッとする

今アニメ化されてるラノベの原作って痛いのばっか
始発点はこの人の気がしてならない
324この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 11:26:05.36 ID:2CEhwy9h
>>323スレイヤーズやらオーフェンの頃はキャラクタの会話も上手かったし、ブギーポップは世界観を感じさせた。
そういう頃の作品を、素人がキャラクタのバックグラウンドも考えず劣化コピーしたのが西尾って感じだな。
325この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 14:26:56.93 ID:0+A43rLh
>>324
いい事いうねぇ〜まさにそうだよな

326この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 15:57:01.90 ID:Jne2UiNK
信者は勘違いしてるけど、西尾作品のアニメなんて出ても名前に傷がつくだけだからな
声優さんが可哀想だよ
327この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 17:18:17.36 ID:A5YC+5cO
絵師や声優、アニメーター、編集のイメージ戦略と信者の過大解釈にオンブにダッコだよな
328この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 17:36:29.55 ID:9nb04IHP
最近のアニメ化された原作のラノベなんてみんなそうじゃん。
設定も文も崩壊してる中、うっすいキャラクターを勢いだけで動かしてる。

そんなガラクタみたいなのが売れてるのは絵師や編集のおかげ。
329この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 20:25:53.63 ID:0abn1mXc
18禁ギリギリ()のエログロ・ある程度のキャラデザ・人気アイドル声優・原作のブランド
ぶっちゃけこの要素があれば売れちゃってるのが現状だと思う
330この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 21:21:31.48 ID:5np8flIt
>>329
イヒには欠けてる要素が多いね
331この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 22:43:51.80 ID:PpGqTROa
物語シリーズはシャフト作品と割り切ればね
oped以外は期待してない
ただ、神谷さんが可哀想で仕方ない、好きな分残念でならない
332この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 23:25:37.92 ID:MMwJ5iZ9
シリーズは戯言しか読んでないんだが、物語シリーズはアニメ化したりして本もアニメも好評のように聞こえてくるんだけど、どういうウケる要素があるの?
戯言でも後半になるにつれて顕著になってきた変なキャラクター性に特化でもしてるのか?
333この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 00:45:41.91 ID:HzxVWKCB

アホな中学生ファンがいるからアニメ化すんだべ

またとち狂うぞ

334この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 15:50:44.81 ID:a+A+2DtX
中学生にアニメパッケージ買う購買力は無いぞ?
小説はともかく、アニメは萌豚が買ってるのは確か
西尾信者でも、アニメは駄目だって言う人もいる
335この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:47:34.30 ID:ylsv+OE1
>>334
アニメの売上も不自然極まりないんだよ
実際は、あの数字の半分も売れてないんじゃないかなw
336この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:59:00.23 ID:QdswT5fY
ジョジョラノベの駄目評価っぷり見てつい購入したけど本当に駄目だった
自己の脳内完結に頼り切りで他人と作品の世界観や美観を共有出来てない典型
他人のふんどしで相撲を取れない人間だと改めて思い知った

一応ほぼ全ての作品見るには見てるがほとんどが過大評価
昔は評価してただけに何か悲しい
337この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 19:42:33.63 ID:Z+F1n+Jt
まさに>>3じゃないか
338この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 19:45:36.67 ID:cboZ4SOd
問題はいくら歳をとってもそれしか知らない人間だよな
西尾こそ至高で他に触れる気はないというかその労力を使いたくないタイプの人間は多いと思う
339この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 23:10:32.70 ID:pIPRQyiY
西尾作品を疑問も抱かず、楽しんで読み続けられるなら、それはそれで本人は幸せなんじゃないかな?
周囲がどうかは知らないけど
340この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 15:50:07.60 ID:EBWRW4LI
森や京極読めば実力の違いがわかるだろうけど、
こう言うのが好きだって言い張ってフォロワーの作品読んでも
劣化西尾wwパクリwww
とかなるんだろうな
341この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 19:30:00.68 ID:A4OZw0Sa
自分の知っているものが起源だからね自分からものを知ろうとしない
それは西尾も誤用しまくって同じなんだけど無知同士の間にしか通用しないからなぁ
だからアンチが指摘すると実は好きなんだろとかしかいえない見苦しいことになる
342この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 19:32:38.96 ID:0E5NSuAj
その西尾信者の実は好きなんだろ理論って
男と目が合っただけで「この人は私を犯そうとしてる!青姦に誘ってる!」
とかツイートしちゃう勘違い女と同じくらい愉快なんだけど
自分がそのレベルだって信者さん気づいてないみたいだな
343この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 20:26:20.19 ID:lHaPRSHf
質問です・・
ここの方はどういった作家を読みますか?
344この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 20:58:21.66 ID:sanqYjHz
ハルヒに禁書、俺妹やはがないが好きだな、田中ロミオは押さえとけ
ゲームならひぐらし、型月作品、家族計画、AIRなんかが泣けるよな、東方も好き
アニメなら最近はやっぱりまどかが神かな
345この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 21:01:52.88 ID:A4OZw0Sa
臭すぎだろ自演を疑うわw
346この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:09:19.90 ID:/4We1du2
京極夏彦、山田風太郎、小池真理子、夢枕獏、団鬼六はよく読むわ。
347この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:16:59.11 ID:XjmObCdM
ツバメ号とアマゾン号シリーズは外せない
ミヒャエルエンデの果てしない物語やモモはファンタジーの入門、宮部みゆきや東野圭吾は現代の娯楽小説として面白い
村上春樹の電波ポエム小説は中毒になる
348この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:26:22.11 ID:0E5NSuAj
>>343小学生じゃあるまいしジャンルくらい指定してよ
推理小説のみとかSFだけとかハーレムもののライトノベルだけとか
作家なんて山ほどいるんだから

パッと思いつくのは小林泰三とか倉橋由美子とか神林長平とか
クライヴ・バーカーとかギャリコとオースターとか
シモンズとかハイラインとか

まあ他の人と似た感じ。そこそこ有名なやつ
別に高尚なものは読まないよ。娯楽として面白ければいいんだし
349この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 22:56:30.08 ID:qCvQQ2Sg
そんな面白いの読んでんなら
つまらんって分かってる西尾作品読まなくてもいんじゃね?
350この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 23:14:21.47 ID:D0MjoXFS
平成仮面ライダー、プリキュア、ジョジョの奇妙な冒険は西尾ファンなら押さえたい

入間人間や生存も西尾ファンにはお勧め

西尾作品も悪くないけど、それだけじゃ飽きるしね
351この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 23:25:02.68 ID:A4OZw0Sa
なんでそんなことをここで・・・
352この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 23:26:37.75 ID:hzKflRmb
ジャンプ読んで「アニメ化開始だけどキチンと話終わらせるぜ!」って言うバクマンと、
ちょうどアニメ化のタイミングで強引な新展開に向かうめだかって状況で吹いた。

実はもう編集にも嫌われてんじゃねーのか?w
353この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 23:30:21.36 ID:EYpdl945
>>352
めだかのアニメ化は終わらせるためのアニメ化だと思ってたが
354この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 08:10:49.49 ID:ZWsO/g4u
343です。
ちなみに自分が好きな作家は五木寛之 井伏鱒二 桜庭一樹 寺山修司 古川日出男 松本清張 夢野久作 横山秀夫などです…

書いてもらったの探してみます。
ありがとうございました
355この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 15:48:53.09 ID:lb/Fkus+
めだかなんか粕コンテンツはどなってもいいだろ
物語シリーズ全アニメ化の方が儲かるし信者も待ってる
356この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 17:00:25.95 ID:PcQexFvf
無理に全部アニメにする必要があったのだろうか
全部アニメにしたら全て余すことなく信者は絶賛するのだろうか

全部アニメにして金以外の何が残るというのだろうか

357この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 17:15:50.39 ID:xB+O8FIY
>>356
ぶっちゃけ、発表なんてしなくても全作アニメ化なんて既定路線でしょ
まぁ、何年後になるかまでは知らないけどさ
今回、重要なのは、傷物語が2012年内に上映できないという方なんだよ
西尾維新アニメプロジェクト第3弾が傷物語(映画)で第4弾が偽物語なのに
何故か第4弾の方が先にテレビ放送されてしまってるんだよ
単純に、スケジュールの問題だけなら、先に偽物語を作ってるからおかしい
つまり、BDの売上で一蹴したはずのけいおんの劇場版が普通の番組も
取り上げる程度の大ヒットになってしまったので、傷物語がそれと同等か
それ以上の興行成績を上げないと、変だということになるでしょ
358この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 17:21:31.50 ID:xB+O8FIY
化物語のBDの売り上げは数字の捏造という前提で話を進めてるんだけどさ
普通なら、偽物語の最終回の最後で「傷物語 201×年○月公開」って特報を
流さないといけないんだよ
それができないけど、偽物語も好評だったことにしたいから何か続報を出さないと
変に思われるという苦肉の策で、全作品アニメ化という意味がありそうでない情報を
発表したんだろうね
最初に書いたけど、いつかはアニメにするだろうと普通の感覚で分かってることを
今更発表したところで何にもならないのよ
時期を特定してるのならともかく、「アニメ化します」というだけでは意味がないのよ
359この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 17:28:55.83 ID:xB+O8FIY
それにさ、西尾作品って別に物語シリーズだけじゃないはずでしょ
どこかのランキングで戯言シリーズがアニメ化して欲しい作品で1位とってたんだし
多分さ、講談社はアニプレに講談社BOXの西尾作品のアニメ化権しか渡してないんだよ
現に西尾維新アニメプロジェクトとか言ってるけど、対象は講談社BOX限定だし
他のシリーズはイヒのバカ売れで西尾は売れると思い込んだ他の制作会社に
高く売りつけるつもりだったんじゃないかな?
ところが、今日まで西尾作品をアニメ化しようなんて考える会社が出て来ない
水面下で企画が動いてるなら、物語シリーズでなくそっちのアニメ化企画進行中
みたいな発表をする方が西尾維新というコンテンツ(?)には有用でしょ
360この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 17:55:05.55 ID:xB+O8FIY
長々と書いたけど、終わりの始まりというか、既に始まってるんだよ
京極の講談社からの版権引き上げも現実のものとなったわけだし
アニメの売上が凄いとはしゃいでるようだけどさ、オセロだと一手で
白が全部黒に変わってしまうような危うい状況なんだよ
ジャンプの両方から読める装丁が話題になってたけどさ、逆に言えば、
めだかと黒子のバスケは同価値という皮肉なんだろうね

「悲鳴伝」が物凄く評価されて何かの賞でも取らないと、ホント、終わるよw
361この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 17:55:42.50 ID:8eKN1TmX
戯言アニメ化して欲しいランキング一位は
まずそういうニュースを流してどれだけ金を搾り取れそうか
購買層の反応を伺ってるんだと思ってた
362この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 18:44:18.12 ID:Udvm0SDW
あんなもんアニメ化したらそれこそ恥じかくぞ
まず一巻はアニメにするには地味すぎる
それ以降はただ恥ずかしいだけの二つ名とか出てきて死ねる
363この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 19:40:39.80 ID:eMieqXuQ
【それでも売上は】めだかボックスアンチスレ100【悲劇的】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1333706551/
めだかボックスの人吉善吉アンチスレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1320743104/
【めだかボックス】黒神めだかアンチスレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1316954280/
【ニダ化】めだかボックスアンチスレ【ボルボッ糞】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1317474084/
めだかボックスは研ぎ澄ましたアゴで声オタを貫いた糞アニメhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1333196526/
めだかボックスは巨乳が全てで依頼などどうでも良い糞エロアニメhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1333198688/
社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑)http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1320751083/
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278047047/
偽物語は主人公が小学生の胸を揉んでロリコンが喜ぶ糞アニメ5http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1330809375/
364この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 21:30:42.72 ID:oN5xGMQj
>>362
俺が書いた恥ずかしいやつ、AngelBeats とかそこらへんはアニメ化された。
だから俺が書いたかもしれない戯言もアニメ化される可能性が高い。
365この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 21:47:47.55 ID:NmnZVYD7
>>364
真作者ネタ
面白いと思ってやっているのか知らんが絶望的につまらん
二度と書き込むなよ
366この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 21:58:33.21 ID:xB+O8FIY
>>364
お前ほどの作家なら、今年中にアニメになる作品も手掛けてるだろ
未発表のものを3本ぐらい挙げてくれないか?
で、そのアニメが1本も放送されなかった時は、死んでくれるよね♪
367この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:04:55.01 ID:dqhHK3Fu
>>365
最近はレス乞食レベル上がってるからそういうレスですら自分が「注目されてる!」と思って喜ぶよ
368この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:36:12.59 ID:oN5xGMQj
>>366
> 今年中にアニメになる作品

「アニメ化するよ」って連絡が入る作品はひとつもないよ。
盗んでいく連中が「俺がアニメ化するんだっ」とか言って盗んでいくことはあるけどな。
369この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:47:31.10 ID:dqhHK3Fu
こうして乞食は今日もエサにありつけました。
370この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 22:55:16.87 ID:XmZbIQlQ
こういうのって一年後と言わず三日後に自分の書き込み見て死にたくなったりしないのかな?
371この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 23:35:53.38 ID:Agaibvgd
めだかボックス、アニメがマンガまんまの誤用やってたな
あんなに『自分は馬鹿です!』ってやってて生きてるんだ。それの真作者()とか宣える奴なんだ、病気じゃないにしても、まともな社会生活は送れないよね
372この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 23:45:06.41 ID:vOqoEdvE

お前らアンチ西尾すぎて、マジファンより詳しくなってね?
作品全部見てるんじゃねぇの?

お前らが西尾の収益に直結してたら笑いもんだぞ?

373この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 23:51:59.53 ID:k3Tw4vgb
この程度でファンより詳しいとかファンの人の知性を疑うよ
図書館でも読めるしな
あんまりバカを晒すなよ笑いものになるぞ
374この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 23:57:57.87 ID:vOqoEdvE
>>373
西尾に詳しくねぇなら文句も言えないはずだぜ?

なら何を知ってて文句言ってんの?

アンチじゃなくてお前のは「嫉妬」

読めるか?「しっと」だよ

375この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:06:13.76 ID:bUc1/e7F
>>371
めだかは俺じゃねえつってんだろボケ
376この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:06:35.30 ID:k3Tw4vgb
>>374
お前の詳しいの基準なんて知らんよ
単にキャラが固まらない最後にどんでん返しのワンパターン
設定だけだして描写は無しなんて読めば分かる程度のことしか知らないわ〜

学校行ったことあればわかるだろクラスに居るドン臭い馬鹿をあいつ馬鹿だよね〜って感じで馬鹿にする感じ
377この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:16:58.76 ID:wbRD9Veq
西尾レベルのに文句を行ったら嫉妬かw
嫉妬のレベルがえらく低いんだな日常生活大丈夫かな?
378この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:19:24.11 ID:vcs0aRvM
>>376
あれ?
思ってたのと違う回答がきてビックリした
君は大人だな。

379この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:26:24.94 ID:Hq/fOXnj
嫉妬の読み方、煽ってるつもりなんだろうけど
これって「嫉妬」が少なからず難しい漢字だという意識がないと出てこない発想だよな
確か西尾の小説って読者層に向けてか、やたらふりがな多いんだっけ?
やっぱ普段好んで読んでるもののレベルが言葉の節々に反映されるんだなぁ
380この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 00:41:55.96 ID:vcs0aRvM
>>377
興奮して、
言ったら→行ったらになってる。
要注意な。

381この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 05:57:52.36 ID:bUc1/e7F
匕の作りを持つ字ってこんだけしかないんだね

匕  化  北  匙

嫉は疾、矢 だから読めて当たり前だけど、
嫉妬の妬はなんでとなのか分からん。
382この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 11:35:41.49 ID:mAS4iagm
具体的な批判をせずにただ叩いてたら嫉妬と言われるのもわかるが
西尾の場合は実際にダメなとこがバンバン挙げられてるじゃん
と言うかむしろ信者がアンチに嫉妬してるからろくな反論もせずにただ突っかかってくるのかな
383この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 12:08:15.22 ID:HW2AdZzr
その駄目なところをアニメや漫画だけ見て言ってくるのはどうかと思うけどな
該当アンチスレ行けと。どうしても言いたいならアニメや漫画しか知らないのを隠せと
384この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 12:18:25.39 ID:TUGW5YZd
いきなり何にキレてんだ
385この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 12:35:43.48 ID:nt781cze
アニメも漫画も小説も、困ったらバトル化、下らないダシャレ、賢く見られたいと、大して中身に差が無いからなぁ。
386この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 12:48:18.43 ID:BOT10mDg
息を止めたら凄腕殺人鬼と渡り合える
腕で全力で殴るが必殺技
とか物語シリーズは進む程この人誰?になるキャラ壊し

猫まで読んでもう無理だと思って売った
387この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 15:46:43.86 ID:QTTbNVAX
>>386
そこまで付き合ったなら最後まで続ければよかったのに
後数冊で完結なんだから何かやってくれたかもしれないよ
388この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 18:18:34.49 ID:vcs0aRvM
>>384
キレてるのはどちらかと言えば君かもよ?まぁ、知らないけど。

このスレ誤解を招いている。
ここは西尾の面白さについて語らう場であって、アンチが否定しまくるスレではないということです。

389この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 18:50:29.34 ID:OEJYCJs3
で、何が面白いの?
390この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:17:12.03 ID:Hq/fOXnj
>>388
で、君の好きなラノベは何かな?
普段どんなラノベ読んでるの?
良かったら好きな漫画と、好きなアニメ、後好きなニコ動の歌い手も教えてくれよ
391この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 19:22:51.09 ID:46Eib5od
アニメの方がマシ
文章だけで>>6->>9を乗り切るのは相当辛い
392この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 22:00:38.83 ID:vcs0aRvM
>>389
あのクオリティで、もてはやされる不思議を分析するのが面白い。そういう意味で俺たちにもっとも勇気と希望を与えてる作家じゃね?

393この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 22:01:09.92 ID:vcs0aRvM
>>390
はぁ?
394この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 23:01:39.79 ID:vqWVbszg
真作者大丈夫か?仲間が捕まったぞ?まさか本人じゃないよな?
395この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 05:47:57.54 ID:j7j8kz9s

西尾維新って”京都の20歳”ということで売り出したんだよね。
京都って在日相手の裁判では弁護士が仕事を拒否する土地らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=AtXBSL7QgBs

4/20の人権侵害法案が成立したら、真っ先に真作者の俺が逮捕されるだろう。


>>394
誰が逮捕されたって?
396この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 06:03:53.88 ID:j7j8kz9s
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」作者、伏見つかさを脅迫した
徳島県阿南市富岡町南向、無職、青井昇(32)が逮捕。

青井昇容疑者は去年11月、「死ね」「逃げられると思うなよ」などと書いたメールを作家の伏見さんと出版会社社員の男性(34)に送りつけ、脅迫した疑いが持たれています。

ですか。
徳島って西尾維新の工作員が住んでるところじゃないですか。
むしろ西尾維新のお仲間が逮捕されたんだろ。

俺は作家を脅迫するどころか、こういう脅迫を受けた人間だからね。
ちなみに俺は「俺妹」は書いていない。
397この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 06:11:53.42 ID:j7j8kz9s

もうひとつ。

俺は2001年に人権侵害委員会による強制捜査を受けたことがある。
人権侵害委員会は今は法律で指定されてはいないが、実体は何十年も前から存在している。
4・20の法案はそれを法律で認めるか認めないかだけの話。


【政治】民主党が成立を狙う「人権侵害救済法」朝鮮学校への補助金支出に異議を唱えれば、在日朝鮮人に対する差別として、取り締まり★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334233403/
398この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 07:50:07.33 ID:lBfB0zk9
こいつただの構ってニートちゃんだから、実際に作者にコンタクト取ったりは出来ねーよ
アンチスレで、おっかなびっくりタイミング計ってレス乞食するのがこの高卒ゆとりの限界
多少知的障害はあってもその辺の限度をわきまえる知恵みたいなものはあるらしいから
だから今後も、何年も何年も、逸脱しないワンパターンな書き込みでこのスレに居座るつもりです
399この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 08:28:24.66 ID:j7j8kz9s
別に、名誉毀損での起訴はできるよ。なんでしないのかな?

こっちからは本人に連絡とか取り次いでもらえないし、
メールとか迷惑メールに登録されておしまい。
アカウント大量に作って送れば刑事事件。

そもそも、著作権裁判ですべて負けているのに、その件で直接文句を言っても負けに負けを重ねるだけ。



弁護士も裁判長も、在日朝鮮人の下僕だから、日本人の俺は絶対に勝てないんだよね。


400この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 13:27:27.07 ID:SxLqzDVh
西尾の小説ってストーリーはもちろんそれ以上に文章が恥ずかしいんだよな
「俺ってこんなこと知ってんだぜ」って言いまわってる中学生を見てるような気分
401この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 14:20:54.57 ID:TRJpIMKX
そういう話はクズが集まる晒しスレかなにかでやってくれ。
402この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 15:52:34.42 ID:afW+eKcv
なんだ?ここが西尾アンチスレって知らない新参でもいるのか?
あと珍作者、オメーはアンチスレにくるな。主張したいなら本スレでやれ。
こっちよりは面白いレスがもらえるぞ
403この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 18:07:31.08 ID:ZBq2RzB8
>>400
ベラベラと喋るが結局何が言いたいの?物語になんか関係あるの?
みたいなのばっかだよな
404この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 21:41:12.24 ID:j7j8kz9s
>>402
本スレは流れが速いからせっかく俺が書き込んだものがdat落ちしちゃうだろ。
こっちに書くのは単純に書き込みが長く残るから。
あと、信者に対して真作者を名乗っても、「人気作家に偽者は憑き物」って言われて終わり。
でなければ、統合失調症って言われ続けるだけ。
しかし、アンチスレには基本的に信者は書き込まない。
だから、ここに工作員が書き込めば必然的に浮いてしまう。
直接出版社とか西尾とかと連絡を取らなくても、ここでやり取りができてしまう。

今は落ちているJumpストキンスレでも、最初は「裁判は妄想」と、いろいろ具体的なやり取りがあったが、
途中から統合失調症呼ばわりするやつが沸いてきて、最後は連投荒らしでdat落ちした。
現に裁判してるから。
裁判をしていなければよかったのにね。
もしくは、西葛西最高裁判所みたいな架空の裁判所で架空の裁判をすれば証拠が残らなくて済んだのに。
馬鹿だなあ。
ま、最後には俺もぶち切れて西葛西最高裁判所の裁判長を殺したから続行できなくなったんだろうけど。

実は、西葛西裁判所ってゼンリンの住宅地図にも掲載されたことがあるんだ。
マスコミ(たぶんフジテレビ)が「それは撮影用のセットであって、実際に裁判が行われているわけではない」と、
架空のものであると主張してもみ消したけどね。

架空の裁判所はほかにもあって、僕はそこで何度も裁判を起こされては負けた。
最後にはその裁判所を所有するやつを役所で調べて殺し、そいつが死んだので相続手続きが必要だと申請して
相続権を持つやつの住所氏名を手に入れて皆殺しにした。
最後に手をかけたのが女子高生だったんだが、最後なので筋肉をひとつずつ切り落とす拷問にかけていたんだけど
止めを刺す段階になって命乞いをするものだから、119番通報してあげた。
手術は無事に成功したらしく、後日俺の前に現れて元気な姿を見せてくれたが、
手術費用が嵩んだため財産もなくし、体も切り刻まれた不自由な体で苦痛だと言って、その直後に電車に飛び込んで死んだ。

死の恐怖から逃れたくて命乞いはしたものの、健康を取り戻したら死にたくなるらしい。
まるでうつ病から立ち直って自殺するみたいな話だろ。

権利や所有物を剥奪して生きている人間には、もう、筋肉をすべて切り落とすしか、思い知らせる方法はないんだ。
そういう人間の手足となって動く警察を懲らしめるときは、市中を引きずり回してゆっくり摩り下ろす。
とりあえずそれで実行部隊はとまる。
ただ、序列主義の日本では、序列下位から権利を剥奪するのは序列上位の権利であって当然だとみなが考えているので、
結局俺が拷問を受けて終わるだけだけどな。

どうやったら序列上位にいけるかと考えたこともあるが、序列は血筋で決まるので下に落ちることしか出来ないんだ。
皇族がやっていることが日本の隅々で行われているんだ。

ちなみに、東日本が放射能で汚されたのは、東日本が西日本の下位だから。
DNAが壊れたので東日本の子孫は絶え、西日本の植民地となった。
405この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 21:44:04.23 ID:YLnlmnY9
>>404
全然面白くないな
フラクタルの方が1.3倍は面白いよ
お前の才能はこの程度なのか?
406この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 21:46:56.01 ID:sdop8Rfq
触れるな危険
407この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 21:58:24.53 ID:YLnlmnY9
>>406
こいつの目的は長文で見られるとまずいレスを流すことだから
真作者の登場=図星なレスがあった証拠ということで、むしろ、
歓迎すべきことなんだよw
408この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 22:01:05.09 ID:sdop8Rfq
他所でやれ
409この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:04:24.35 ID:YwrtO/L7
触らなければ問題無いけど、長文がウザイな
統失って自覚あるなら自重すればいいんだけど…
410この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:09:21.02 ID:Z5MKDTkw
まあ西尾みたいに自分で墓穴掘るのが得意なんだろ
411この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:11:42.52 ID:lBfB0zk9
>>409
統失って言ったら喜ぶぞ、この少ない知識でキチガイぶってるゆとりちゃんは
412この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:37:19.54 ID:lBfB0zk9
珍作がマジで嫌がるのはこういう本物のキチガイを引き合いに出されて
珍作のレスのショボさを指摘されること
別に珍作が実際にキチガイだろうが知恵遅れだろうがどっちでも良いけど、
こういうのと比較して面白みにも深みにも欠ける事は事実だな

http://unkar.org/r/msaloon/1207135134
放送事故ジェニー事件 洋子

前にこれが出た時は、珍作はなんか必死でこの人とチャットで話した事あるとか便乗してた
413この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 23:52:04.79 ID:lBfB0zk9
後、最近のかなり気合の入ったキチガイと言えば転生神武天皇

サイボーグクロちゃんの作者のなりすまし、twitterのアカウントまで作ってる
http://blog.livedoor.jp/yokouchinaoki/archives/1228960.html

転生神武天皇の応援団体、団体全員を自演してる
サイボーグクロちゃん作者のなりすましもその一環でしかなかった
http://cyborgkurochan.blog.fc2.com/

上のなりすましが崇拝してる転生神武天皇という人物のブログ、実は同一人物による自演
予言や独自の理論を展開したり、東方漫画で電波コラ漫画を連載してる
最近は何故か2ちゃんまとめスレになってるらしい、この辺の意図も謎で怖い
http://jinmutennou.ldblog.jp/?p=14


この人が連載してる東方コラの電波加減は凄まじい
珍作の知能レベルじゃ1年間考えて考えてメモ帳にコツコツ書き溜めてもこんな文句思いつけないだろうな

これ読んだ後、珍作の力作、>>404を読み直してみろよww
こいつこれでも一生懸命考えたんだぜwwwwww
まさに>>58読んだ後の>>6って感じの小っ恥ずかしさwww
414この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 00:22:05.87 ID:y+ebvh7N
本人的には自信作だったんだろうね、>>404
やっぱラノベばっか読んでるやつはダメだな
415この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 01:19:47.09 ID:7uP7CGRg
真作者を貶めるために精神異常者を持ってきて比較。
相変わらず手口が同じ。
こいつらの頭は狂っているけど、狂った人間を観察しているから狂気が感染したんだろ。

つまり、>>411-413 は、伝染性キチガイ病が感染した基地外ってこと。

墓穴を掘ったのは俺じゃなくて ID:lBfB0zk9。
416この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 01:38:22.27 ID:vpF3m6Xy
とりあえず、兄として、妹の本全部捨てたんだが、西尾維新の本、母親も読んでいたらしく、逆に俺が怒られたわ。でも、俺の決断は絶対に正しいと思うぜ。うそぶいてやったわ
417この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 01:43:34.43 ID:TgzxNTCl
>>416
捨てた?おい
なんてことしてんだオメェ

西尾の本の価値分かってんのか
物語とかも全部揃ってんなら中古で万は行くんだぞ
なんてことしてるんだよ
売って妹に金だけわたしてやるのが普通だろ
418この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 01:57:13.13 ID:vpF3m6Xy
当て付けに俺の夏目漱石、芥川龍之介、紫式部、太宰治、司馬遼太郎の本を愛を込めて、馬鹿女二人にぶん投げてやったわ。親父はその時頷いていたわ
419この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 02:22:10.63 ID:7uP7CGRg
120 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/13(金) 14:51:32.21 ID:k73WmpNK0
  俺の友達がもう10年近く前、葛西でこいつらに有り金全部巻き上げられ(銀行の口座の金+街金まで)自殺した

194 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/13(金) 16:11:18.61 ID:cx4lbzZh0
  >>120深夜の葛西臨海公園や夢の島公園に立ち入ったら、カツアゲされぼこられるのは確実。
  彼女連れなら姦されるのは確実。
  怒羅の溜まり場の危険地帯だったな。当時は。

329 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 01:48:54.55 ID:cqoNNNd60
  >>120
  >>194
  14年ほど前、葛西臨海公園で生き埋めにされたんだけど、同じように生き埋めにされたのがたくさんあった。
  やつら、順番に穴を掘っては埋めていたんだ。
 
  ドラゴンの仕業だったんだな。

331 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 01:51:20.74 ID:8kicblbs0
  >>329
  生き埋めにされたの・・・
  よく無事だったね

337 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 02:00:44.56 ID:cqoNNNd60
  >>331
  埋められるときに「ちゃんとうずくまれ」と怒鳴られたけど空間作ってたんだよ。
  そのまま埋められて、立ち去ったころに出ようと思ったけど窒息して死にかけ。

  意識を取り戻したのは3回

  最初に野生人格が意識を取り戻したけど、生き埋めにされるほど世間から疎まれたんだと思ってそのまま死ぬ決意で動かず。
  2回目はとにかく苦しくて這い出すも、顔を出したところで気絶。
  朝になって3回目の意識回復で母親と散歩中の幼女と出くわし、幼女の小便を飲ませてもらって復活。

339 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 02:02:41.67 ID:wCHrBAkFO
  >>337くだらね

342 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 02:04:40.62 ID:cqoNNNd60
 >>339
 お前の存在ほどじゃないよ

344 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 02:07:10.29 ID:wCHrBAkFO
 >>342アレお前の中で面白いと思って書いたんだろ?そういうのも含めてくだらね。
420この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 02:36:23.24 ID:7uP7CGRg

「西葛西最高裁判所」が絡む話になると必ず出てくるのが 「面白いと思ってやってる」= 創作  という主張。
その主張が>>419の西葛西生き埋め事件でも出現した。

西葛西最高裁判所では「すべてのものは中国人のもの」という理由で2000年7月ごろ(化物語を書いた直後)に
俺の著作物のすべてが中国人のものとなったんだが、
中国様は宗主国様という思想を持つ西葛西裁判所を運営しているのは当然中国人だろう。

俺を生き埋めにしたのは中華マフィアをバックに持つドラゴンという組織らしく、
つまり、中国人こそが集団ストーカーの首謀者ってことか。

在日朝鮮人はどこへ消えた?
421この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 03:42:17.33 ID:y+ebvh7N
長さに免じて20点くらいだな
やっぱ節々が幼稚だし中途半端
頭がもうちょっと良かったらねぇ
422この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 03:51:08.95 ID:7uP7CGRg
>>421
俺は真作者だけどお前は何様なわけ? 読者様ですか?
423この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 05:00:11.00 ID:vpF3m6Xy
はい、次の患者さんどうぞ〜(笑)
424この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 09:54:23.05 ID:Utikqach
ID:vpF3m6Xy
他人の持ち物を勝手に処分したら
西尾信者以下のDQNと呼ばれてもしょうがないぞ




「西尾アンチは低能で信者のレベルをはるかに上回る痛さを持つクズ」
って印象操作をするための信者の工作かもしれないけど
425この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 12:03:47.89 ID:y+ebvh7N
もう何かね、必死でしょw
426この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 15:51:40.55 ID:Qs24Sdzi
荒らしなのか真性なのかわからないな
真作者も霞むわww
427この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 20:23:58.94 ID:YzRBt/a9
1番最初に読んだ西尾作品がDEATH NOTEのノベライズだった。
当時DEATH NOTEが大好きだった私はわくわくしながら読んだ。
4分の3程で読むのをやめた。
先日、化物語を借りて読んだ。
半分でやめた。
428この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 22:47:23.79 ID:Za9iW+SC
少ない信者が騙されてる内に大量消費させようと講談社必死だけど、ジャンプで法則発動してるらしいしな
429この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 23:01:29.06 ID:OSWnRs/x

西尾になんでジョジョ書かせた?案の定キャラをぶち壊してひんしゅくかった。西尾は作家としてジョジョやらせられるレベルじゃねぇの作品ひとつ読めばわかるだろ。

430この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 23:38:57.20 ID:OSWnRs/x

西尾って顔出ししてるっけ?

どんな面してんの?
431この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:06:53.70 ID:CXKBjLHX
イケメン
高身長
DQN

多分。
432この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:39:46.07 ID:jZIgsp0F
>>431
イケメンなら顔出してるだろwww
乙一くんすら顔出してんだから、あれ以下だろ?

433この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 00:57:22.44 ID:CXKBjLHX
乙一以下ってどうなっちゃうんだよ。
不細工なコミ障のオタクかww
434この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:08:47.35 ID:m6guj2Q9
顔はさて置きコミュ障なのは間違いなさそうだわ、作品の内容的に

しかしあの手この手で西尾を売り出そうとしてる講談社が
顔を出させないようにしてるってことはやっぱ顔は良くないんだろ
435この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:59:00.05 ID:CXKBjLHX
単に、顔を晒せない程恥ずかしい作品を世に出してしまっている
と西尾が自覚しているだけなのかもしれないがね。
436この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 09:29:23.49 ID:3mpdO3f4
乙一って普通の顔じゃない?特に悪くないし、良くも…ないなw
437この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:15:08.71 ID:LR4xVUgA
学生生活して友達が居たら、写真なんかバンバンでて来るだろうよ。
438この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:54:35.19 ID:jZIgsp0F

乙一、山田悠介、西尾、この3人が俺には同じに感じる

439この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:57:45.89 ID:k1ydJSri
>>437
本当の友達なら、顔を晒さないんじゃね
西尾が晒さないんだから
440この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 12:58:30.71 ID:JkLHtZuF
西尾を支持している奴→山田とかwwww
乙一を支持している奴→西尾とかwwwww
山田を支持している奴→これしか読んだこと無い
441この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:18:16.08 ID:rEAb5OQC
自分がおもしろいならそれでいいじゃない。西尾維新は異口同音の言葉使った会話が面白いと思うけどな。そんな俺は幸せ者。
ストーリー?キャラクター?クソだろ。
あと、ラノベではなくネット小説レベルだと思うので他のラノベと比較するのはどうかと思う。

ラノベなんて、なんであるんだろうね。なくなればいいのに。
それはそれとして、最近のおもしろいラノベ何か知ってたら教えて。
442この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:20:57.47 ID:NVkDteKe
酔ってるのか?
443この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:34:08.08 ID:rEAb5OQC
>>442は441宛?
大丈夫。酔ってはない。今飲んでるのは伊右衛門
444この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:38:57.65 ID:j4qRzqJf
>>441
何この狂った文章?
445この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:46:23.38 ID:rEAb5OQC
>>444
あれ?どっか間違ってた?
もしかして異口同音の活用?ちょっとググってくるわ
446この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:51:49.23 ID:rEAb5OQC
>>444
うん、おかしいね。
×異口同音
○同音異義
連投失礼しました。
447この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 14:53:54.50 ID:jZIgsp0F

まさか、同音異義語って言いたいのか?
または、韻をふんだ言葉とか言いたいのか?

448この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 15:06:03.24 ID:rEAb5OQC
>>447
あ、その通り。同音異義語って言いたかったのです。
お目汚ししてしまい失礼しました。
449この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 15:55:18.61 ID:U5xvQc91
>>441
自分のレス読んでおかしいと思わなかったら、西尾レベルだよ
まるで信者みたい
酔ってないなら何かの病気でしょ、薬は飲んだか?
450この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 16:01:50.73 ID:ApiJOjsS
病気じゃなくて単に頭が足らんだけだろ
薬で治る類のもんじゃないから、そういう事言うのは気の毒
451この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 16:10:57.62 ID:bo0s3q6P
>>449
今のところ健康だよ。だから薬も飲んでない。

もしおかしいっていうのが前後の文章の矛盾だったら、自分でも分かってるから大丈夫。
それ以外の文章の構成や語彙の活用だったら、申し訳ない、不勉強ながら自分では分からない
452この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 17:54:35.97 ID:jCfKFYX9
>>451
言葉の意味すら知らないのに、その言葉が面白いとか面白くないとか評す資格はない。
そして、西尾維新を褒め称えるやつはたいてい言葉の意味をよく分かってない。
っていうのがこのスレの皆が異口同音に唱える言葉です。

だけど、ちょっと難しい言葉使ってる俺カッケーだからタノシー
っていう意味で楽しんでいるということは理解している。

ただね、時間というのは限られているということを真剣に考えて欲しい。
ただ楽しいだけでいいのか。空っぽでいいのか。狂ってていいのか。

狂った文章を読んでるから正しい表現が分からないんじゃないかな?
適切な表現をするには、いろんな読み取り方をしてみることが必要だよ。
そしたら正しく伝わる表現を見つけることができるようになる。
やりすぎても堅苦しい表現になってしまうけどね。
453この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 18:37:12.67 ID:jZIgsp0F
西尾って講談社に何かコネがあるのか、弱みでも握ってるのか?
何であんなに本が出せるんだ?
ことごとくブックオフの在庫になるんだが。

454この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 18:37:34.19 ID:rjMp9MBH
同音異義語を異口同音と間違えるとか実に西尾っぽいなw
信者を演じてるのかなw

455この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 18:42:48.48 ID:ddniB//6
>>453
とにかく数を出させることが講談社の西尾の売り込みなんじゃないの?
西尾って数が半端じゃないから、少し大きめの本屋では講談社ノベルスの中に
自動的に西尾維新コーナーのようなものができてしまうでしょ
それで、客の目を引く狙いもあるんじゃないの?
あと、本がたくさん出てるということは人気なんだろうと普通は考えるし
456この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 19:06:18.33 ID:CXKBjLHX
京極夏彦の魍魎の匣を読んだけど、似ているな。
似すぎている。
457この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 19:29:58.95 ID:LR4xVUgA
何冊書いた、位しか宣伝にならんからなぁ。
持ち味は駄洒落と誤変換と知識や用語の間違い、あとは挿絵次第ってところでしょ?
458この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:48:19.43 ID:pWFJekqV
少女不十分とか売れなかったんだね(>_<)
459この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 23:41:55.22 ID:SkLptAN3
ノベルスコーナーの大半は西尾と西村京太郎
460この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 01:49:49.23 ID:5mO+a9PA
西尾を嫌いな人って可哀そうだと思う

才能がある人を見ると自分の人生の情けなさと比較して

我慢できなくて悪口書くんだろうw

そんな心の狭い人にいいことなんて無いんだから妬みは止めて欲しい
461この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 02:36:51.84 ID:E28QWr+3
書いてみたけど保留してたやつを書き込んでみる
----
ちなみに俺が小説を書くまでの流れ


生き埋め → 半死半生 → 自我の復活 → 欝な状態を欲望の開放で打破(女子強姦しまくり)

→ 女子自殺しまくり → 記憶薄弱なので証言の控えの意味もあって、ブログ「ごうかん日記」を公開

→ 最終的に警察から追われて船に逃げ、飛び込んでスクリューに巻き込まれて死ぬところを無事生還

→ セックスを断ち、拾った命でWeb小説を書き始める。


そういえば上司の命令でサメに丸呑みにされたときは別に心を改めるなんてなかったな。
そん時は俺は別に悪いことしてないから当然だけど。

権力者になればなるほど些細なことで相手を裁きたがるんだよ。
政治家はまだおとなしいけど、暴力団とかすげーよ。

裏社会になると悪事を働いているように見せかけてわざと通報させて、
「事実無根で取り調べた」と、差別糾弾で権力を拡大していく。
俺もその片棒を担がされまくり。
新宿の隣の新大久保で人肉料理を振舞われたんで通報したんだけど、さいころサイズ一切れだから証拠がない。
だけど、人肉を何度も食べたことがある俺が言うけど、あれは紛れもない人肉だった。
人肉は油が違うんだよ。

差別利権と糾弾については、俺の地元北九州市の事件でも見てくれ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E8%BB%A2%E3%81%8C%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

俺が毎日眺めて通勤・通学した建物がこれなんだが、差別利権で建てられたものだ。
ttp://img.booklog.jp/33A2AA50-7612-11E1-9A49-F7DDFEDA975F_l.jpg
ttp://img.booklog.jp/2577292E-7612-11E1-9F71-CE01CD288735_l.jpg
462この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 03:00:43.96 ID:MfbqJuWB
>>460
もっとたくさんのジャンルの小説読もうな
そろそろ児童って歳でもないだろうから、
児童文学から離れてみるのもいいと思うぞ
世界は良質な物語で溢れてるよ
463この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 06:33:09.31 ID:E28QWr+3
一瞬 = 1年〜10年

「おそらく一瞬ゼロ」
http://viploader.net/ippan/src/vlippan270599.jpg
「一瞬が1年か2年かは重要じゃねーよ」
http://viploader.net/ippan/src/vlippan270601.jpg


総理大臣の側近がこんないい加減な言葉の使い方をするから、
すべての日本人の言葉がでたらめになるんだよね。
464この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 06:41:07.21 ID:E28QWr+3
ほぼ100メートルの距離を「100メートルたらず」と裁判中にしゃべっただけで
裁判に負けた上に偽証罪で逮捕されて現場検証までされてしまった俺から見れば、
一瞬(およそ1秒以下)を数年の意味で堂々と使える民主党がうらやましいよ。
国家権力ってこれほどすばらしいものだったのか。


1年間は1秒の60×60×24×365=31 536 000
3年にもなると1億倍も違うんですけど。

1人死んだら1億人死んだことになるとか、南京大虐殺とか比較にならないほど誇張が過ぎる。
465この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 15:51:01.33 ID:az7SdqYk
ここの批判が西尾先生の才能への嫉妬と受け取れる感覚はわからない
466この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:28:18.22 ID:A7cpyrUf

完読できる作品がない。
途中で不愉快になる。

もしかして、私が読んでいない所からガラリと面白くなるのかな?

467この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:41:34.05 ID:A7cpyrUf
>>459
現在小説家で一番年収がいいのが西村京太郎。土曜ワイド劇場や火曜サスペンス劇場といったら西村京太郎だしな。

そんなのと西尾を並べるなんて本来なら拷問だ。
最高位と最底辺を並べている事になる。

468この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:55:50.33 ID:A7cpyrUf
>>467
今日の月曜ゴールデンも西村京太郎じゃねぇかwww
また十津川警部かよぉ〜

469この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 19:40:11.55 ID:Cqo8SVKa
自分が嫉妬されるような人間になりたいっていう普段からある願望をそのまま出ちゃってるんじゃないの
西尾の小説なんかに夢中になれるんだから、そのくらいの直結バカでも不思議じゃない
470この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 20:17:23.96 ID:4gAgekf3
>>465
何を妬めばいいのか本気でわからんもんな
言葉遊び()とかかね?
471この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 20:59:42.22 ID:VUghrxCs
西尾維新の年収が知りたい
どんなに叩かれても、儲けていれば勝ち組だろう
472この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:13:34.94 ID:A7cpyrUf
>>471
そうなんだよ着眼点はそこだと思うよ
あのクソリティーでそこそこ儲かれば賢いって事になる。
しかしアレを推す講談社の気持ちはわからん。
講談社社長のバカ息子とかなら納得www

473この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:26:50.69 ID:A7cpyrUf

西尾って講談社編集者の覆面作家オチはねぇよなぁ?

あんなに推す意味がわからない。が、社員作家ならありえる。

474この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:45:18.83 ID:rz88Ur8z
>>471
平均生涯賃金分はもう既に稼いでしまったらしいしな。
それも随分前に。

475この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:49:54.79 ID:dNKD6iPJ
>>474
それにしては生き急いでるかのような粗雑乱造だね
なんだろうな、まるで余裕というものが感じられないw
476この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:14:30.87 ID:Kk99tykV
もっと落ち着いて?深呼吸して今書いたもの読み返して?
っていいたくなる
477この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:24:01.12 ID:dNKD6iPJ
邪推だけど、普通の作家以下の印税契約してるんじゃないの?
普通の作家だったら平均生涯収入を得てる計算になるけど、
西尾の場合はそんな額からほど遠いんじゃないの?
478この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:31:36.26 ID:ycs3sQNE
赤川次郎より格下な西尾維新
479この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:48:44.42 ID:Uq3krIdN
まぁ 面白い面白くない 小説家として どうかはオイトイテ

西尾は人生の勝ち組なのは確かだがな……

金なんかいらねって価値感の人は別だろうが。

そんな偽善ぶったやつは ホームレスやってろ と言いたくなるね。
480この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:51:02.96 ID:Uq3krIdN
>>479
追記 自分は西尾の作品傷物語の一作で根をあげたから 小説としては ダメ作家だと思う。
481この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:54:12.85 ID:O2BzIR84
まあ、新興宗教の教祖が金持ってるから勝ち組と認められるかってのは微妙な所だがなw
482この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 23:57:21.67 ID:dNKD6iPJ
>>479
馬車馬のようにこき使われてどこが勝ち組みなの?
印税率1%以下で、ほとんど講談社に絞り取られてるんじゃないのw
そうでもないと、物語シリーズ乱発とかあり得ないだろ
483この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:07:17.14 ID:lXLIRCMz
>>482
それは一般論ではなく 君の憶測だろ? 普通に一般的に考えて利益になるからテレビ放映するのだろう?

めだかだって終わらせる為のテレビ放映等と憶測でいうやつがいるが。

一般常識で考えた場合 そんな利益にならない事をするだろうか?

否 する訳がない。 馬車馬の如く働いていようが。一定以上金もらっていれば 勝ち組と言えるのではないか?

そんな事を言ったら AKBの連中や芸能人 芸人 等も負け組と同義になってしまう。

こういう正論【一般論】を 無駄に批判するしかできない人がいるから、アンチは妬み厨と言われてしまう……

勝ち組なのは確かだけれど 作品は高校生レベルだと思う!

俺みたいに批判するだけでなく 認めるものは認められる マシなアンチはここにはいないのか… 
484この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:13:30.27 ID:lXLIRCMz
>>481
ごくわずかな一部のファンが金をもっているから。稼げているから 勝ち組ではない。 それはどうだろうか?
AKB前田だって似たようなものだろう? どんな入手方法だろうが、犯罪等をして入手した金ではなければ 金=勝ち組にはならないだろうか?

それが宝くじが当たっててに入ったようなものだとしても。

そうでないというなら。君達の言う勝ち組の定理を教えて頂きたい。 負け組も。
485この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:21:09.67 ID:iR1E8fU8
>>483
作品が高校生レベル? 過大評価し過ぎだw
486この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:26:00.58 ID:lXLIRCMz
>>485
確かにそうかもしれない。最近携帯小説ばかり読んでいて 高校生の書く小説があまりにも酷いものばかりだから。

公募を目指している様な、ちゃんとした高校生と比べるなら西尾は足元以下だろうなwww
487この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:27:19.57 ID:iR1E8fU8
>>486
つまり、西尾は負け組でしかないという結論だな
488この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:32:27.74 ID:XH3I9xnp
あぁ、確かにラノベか携帯小説ばっか読んでんだろうなって書き込みだわ
489この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:38:05.25 ID:lXLIRCMz
>>487
君は頭が悪いのか? 俺の定理はどんな事をしていようが 金さえあれば勝ち組だと思う。と述べているのだが……
>>486
の記述に金を稼げてない等一言も書いてあるだろうか?
頭から否定しかできないアンチは終わっているな。

芥川>>>>>>>>西尾>俺みたいなアンチ>>>>>>>>>>>>>>日本語も理解できない。しようと思っているのかすら分からない>>486の様なアンチだな。
490この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:44:03.27 ID:iR1E8fU8
>>489
では、お前のいう負け組というのは年収何百万円以下からだ?
491この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:45:16.51 ID:lXLIRCMz
>>488
新聞。経済誌。週刊誌。情報誌等を読んでいるから一般論として 客観的にアンチができるのだが?
逆に一般論すら理解できてない君みたいのが 正に君の言う通りだと思うのだが?
こうやってまともな質問に答えられない様なアンチは醜すぎるw 同じアンチとして恥ずかしいわwwwww
少なくとも俺は身の程をわきまえている。君達の様に一般論を言われたら。答えもせず意味不明な逃げをする様な人達とひとくくりにされたくないな…
492この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:48:46.62 ID:iR1E8fU8
>>491
お前は西尾信者なんだからアンチとは一緒になりたくないだろうな
アンチならどうして平均生涯年収を稼いだという話を真に受けるんだ?
イヒのBDの売上がデタラメなのは半分常識みたいなものだし
その証左か知らないけど、アニプレ関係のBDが予約できなくなってる
西尾アンチのくせにどうして西尾に都合のいい情報を鵜呑みにしてるわけ?
状況から推測すれば、西尾は金を稼いでないだろ
493この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:51:02.95 ID:lXLIRCMz
>>490
年収500万以下
理由 一般のサラリーマンの平均年収が419万だから。 =このくらいの年収の人が大半を占めている

500万〜1000万 勝ち組でも負け組でもない。

1000万以上 勝ち組だな。
494この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:55:53.98 ID:iR1E8fU8
>>493
やっぱり西尾は負け組なんだな
495この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:59:00.35 ID:XH3I9xnp
ところでお前、せめて高校はちゃんと出たの?
あんまり学ないよねぇ
496この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 01:00:42.50 ID:lXLIRCMz
>>492
話しをそらすなwwwwww一般論を言っている!意味わかる?wwwww

利益がないのにテレビや小説がでるわけがない。=でているという事は利益がある。←ここわかりますか?

わからないなら小学生から社会の勉強してきて下さい。

会社は少なくとも利益を産まない物をテレビか小説かしませんよ?

推測? という事は利益がないのに会社側はメダカや偽物語をあえてだしたと? そんなでたらめな会社だったらとっくに潰れてるわwwwwwww

判明した。ここには一般論すら分からないキチガイしかいないみたいだな。

巣に戻ってマシなアンチしてくるわ……

色々なアンチスレみてきたけど、ここまで酷い【一般論】が通じないクソ共の集まりは初めてみたわwwwwwww

んじゃなノシ
497この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 01:08:14.95 ID:iR1E8fU8
>>496
在庫処分のワゴンセールとか知らないの?
放っておいたら大赤字になるのを赤字で食い止めるのも企業のすることだよ
そんな世間が分からないから、西尾の小説を面白いと思った挙句、アンチスレに
突撃して醜態をさらすことになるんだろうね
「西尾は高校生レベル」なんて誰でも書ける文章書いた程度でアンチになれた
つもりだったのかな?
勧進帳で義経をボコった弁慶の爪の垢煎じる代わりに家の便器でも舐めろw
498この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 01:46:07.47 ID:UsHS28vm

ワナビの会話は怖いなぁ。
色々な意味でwww

499この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 02:01:07.71 ID:U5iAfQxQ
ここにいるゴミ共はチョンばっかりだな
嘘と捏造と粘着質なやつばっか
500この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 02:06:10.83 ID:VM0cqIei
類は友を呼ぶ
501この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 08:11:50.29 ID:bMFFHiQA
何勝手にファビョってんだか
502この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 12:10:15.75 ID:mbb3KD3e
別に西尾が稼いでいようが西尾の本がつまらない馬鹿専用の本であることには変わりないからどうでもいいわ
それとも信者にとっては西尾の年収によって本の内容が変わるんだろうか
503この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 13:56:01.74 ID:HjrnQEV2
売れてるから面白いんだって思い込みを自ら露呈してる
504この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 15:49:31.28 ID:sSzJUM0v
まぁ言われてるほど、一般としてもラノベとしても売れてるとは…
アニメは話題くらいは売れたみたいだけど
505この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 17:05:14.45 ID:VM0cqIei
>>463
× 一瞬

○ 一旦


http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_428038
本来は「いったん」原発ゼロ=「一瞬」を陳謝、修正―経産相
2012年 4月 17日 14:12 JST

枝野幸男経済産業相は17日の閣議後記者会見で、5月5日の北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)の定期点検入りにより、
国内で稼働している原発が「一瞬ゼロになる」と15日の講演で発言したことを「申し訳ない」と陳謝した。



麻生政権時代だったら天と地がひっくり返るほど大騒ぎしてただろうに。
カップラーメンの値段で大騒ぎしていたあの頃に戻りたい。
506この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:10:36.96 ID:UsHS28vm

着目すべきはその先で、あの西尾クオリティーでなぜ実力以上の売上と推しがあるのか。
その謎を解明したくない?
つまらないのに売れる。こんなの普通じゃない。売れる=ウケてるんだよね。

では何がウケているのかを考えるのが主旨だ。


507この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:15:48.22 ID:UsHS28vm
否定するのは簡単なんですよ。

AKBセンター前田敦子をブスと言う。

それでも、あれだけ売れてるAKBのセンターなんです。

西尾はほぼ同じ干され方をしている

何かしら魅力はあるはず。
私はその魅力に気づけない一人ですけど

508この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:36:12.00 ID:UsHS28vm
>>493
で、君はいったい何組なんだい?

自身を負け組として書いてる書き方ではないよね

509この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:44:00.90 ID:0AabYXvY
負け組ってのは自らの負けを認識できない人のこと
西尾と愉快な信者達はまさにコレ

>勧進帳で義経をボコった弁慶の爪の垢煎じる代わりに家の便器でも舐めろw
弁慶がいつ義経をボコったんだよwww
510この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:02:30.06 ID:UsHS28vm

確かに「報酬」「年収」によって成功・不成功を見極めるのが簡単。

しかし報酬のない「学生」などを、それだけで「負け組」と呼ぶべきではない。

北の金正日らを「成功者・勝ち組」と呼ぶべきでもない。

つまり「年収」で勝ち負けは決まらない。
決めるとしたら「生きざま」も考慮すべきじゃないかな。

511この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:05:58.30 ID:6cVFIDJd
バカ相手の商売は成り立ちやすいってだけの話だろ
AKBにしても西尾にしても、それぞれの市場で、それぞれ存在するバカ層を釣るのに一番適した釣り餌、これ自体は商売だから別に悪い事でも何でもない
西尾のアンチが激化しやすいのは、その釣り餌に食いつこうと思った時に、それがスカスカの発泡スチロール製だと気づけなかった腹いせ
512この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:13:29.21 ID:UsHS28vm
>>509
基本的に、負けを認識して生きてる人なんてそうはいない。
私も君も。

自分で認めた時点で何かが終わるよ。

513この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:26:40.93 ID:UsHS28vm
>>511
なるほど。わかりやすい。
分かりやすかった故に頭が整理され、もうひとつ疑問が生まれてしまったのですが、

「バカ」が食いついた理由を知りたい。


514この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:44:55.06 ID:UsHS28vm
【アンチ西尾】について。
アンチとは何か相対立・比較するものがあって一方を反する事で使う言葉だと思う。

西尾作品を読み「つまらない」と感想を持つだけならアンチとは言わない。

ここの西尾アンチには西尾に「憎しみ」すら持つほどのアンチぶり。

西尾と何を比較してアンチしているのか。

恐らく「作家志望」の自分と比較しているのではないか。
当たり前だろと思う方はいるだろうが、それを当たり前と思わない方はいる。
何故なら作家志望ではないから、そこまで西尾をアンチにする必要性がないし、理解出来ないのです。

「確かにクソつまらないがそこまで言う必要はない」 VS 「あんなクソ小説書くアイツが小説家として売れるのがムカつく。俺はもっと面白い作品を書ける」

このギャップです。

515この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:54:02.30 ID:RAnboM1H
>>513それこそ馬鹿だからだろ。
間違った知識や、不自然な展開が気にならない位の理解力
整理されていない文章に不快や未熟さを感じない読書量
無意味な長いだけの会話と駄洒落を面白いと感じる。
って所か?
他のジャンルの作品や文章に触れてないとしか思えない。
516この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:58:40.04 ID:iR1E8fU8
>>514
結局、お前信者なんだな
どうして、アンチの振りなんかしたわけ?
517この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:07:29.41 ID:UsHS28vm
>>515
面白い(笑)
だとするともしかして、これから読書をしようとする小中学生の「スターターキッド」みたいな扱いなのかもなぁ。

大人になって、安部公房、江戸川乱歩、筒井康隆、小松左京あたりを読んだ後に、「西尾の方がすごいっしょ」って感想の人とは関わったらいけないと思う。

518この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:08:40.33 ID:UsHS28vm
>>516
どちらかと言えばアンチですけど?

519この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:13:10.44 ID:UsHS28vm
>>516
アンチじゃなきゃ「つまらん西尾が売れてる理由」なんて考えないよぉ(笑)

520この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:14:46.94 ID:iR1E8fU8
>>518
じゃ、西尾を叩けよw
高校生レベル以外の具体的な批判を並べてな
521この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:15:48.58 ID:iR1E8fU8
>>519
アンチなら西尾が売れてるなんて思わないだろw
講談社が発表してるのは実売じゃなくて出荷数だろ
522この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:24:14.24 ID:UsHS28vm
>>521
有名書店の一角に平置きの西尾コーナーがあるんだよ。
1店舗2店舗ではない、チェーン全店だったりする。

そしてその棚にテレビを置いてアニメまで流してんだよ。
売れない作品にコーナーを設けるバカな本屋はいない。

故に今は否定論より肯定派の熱弁が聞きたいね。

で、ツッコミたいわけなんだよ。
つまり、西尾の面白さを語れる人が少ないのに人気があるなんて奇妙じゃないかよ。
安心して眠れないだろ。


523この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:25:27.20 ID:iR1E8fU8
>>522
減ってないんじゃないかw
524この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:26:43.60 ID:UsHS28vm
>>521
本屋の西尾作品の特設コーナーは「在庫処分市」と考えるべきなのか!?

525この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:30:23.60 ID:iR1E8fU8
>>524
お前みたいなバカに人気があると思わせるためだろうなw
526この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:37:04.77 ID:UsHS28vm

で、今の私の解釈は

「西尾維新は講談社編集部の覆面作家」

という説。

印税は個人に発生せず、クソつまらなくても編集部は面白いと思ってやってるので金を出してアニメ化。

編集部としてさらに儲けようという魂胆がある。
とするなら西尾推しの意味は分かる。

527この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:39:33.67 ID:iR1E8fU8
>>526
どうやって集英社の仕事してるの?
528この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:42:38.93 ID:XH3I9xnp
>>516
っつうかこいつ珍作だろ
529この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:47:08.72 ID:iR1E8fU8
っていうか、講談社が西尾を推す理由なんて筆の速さだけだろ
例えば、京極の方が1冊辺りでは西尾の何倍も売れてるとしても
京極のペースでは数年に1冊ぐらいだけど、西尾は年に何冊も
小説を出すことができる
つまり、講談社にもたらす利益という意味では、西尾>京極という
作家としての評価とは真逆のことが起きる
太田のバカはそれを引き合いに出して京極をキレさせたんじゃないの?
530この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:52:08.26 ID:UsHS28vm
>>527
出版社編集者の覆面作家なら「蓮見圭一」「白石一文」「山本音也」などは有名だよね。バレたけど。

みんな他社で出版もしてる。
「舞城王太郎」もそうではないかと噂になってたよ。

531この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 20:52:38.25 ID:iR1E8fU8
>>530
で、どうして西尾が売れてるという話から逃げたの?
532この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:02:12.33 ID:UsHS28vm
>>531
ええ?逃げてなんかないですよ?!
そもそも、売れてる理由を知りたいと私が皆様に質問してる側なのですけども!?


533この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:07:40.04 ID:UsHS28vm
>>529
つまり西尾は金になると講談社が判断したんですよね?
西尾は儲かるんでしょ?
筆の速さなら私の方が上だという方はいると思います。

なのに西尾作品推し?
あの妖怪・京極夏彦と天秤にかける作家かい!?

534この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:08:56.00 ID:lXLIRCMz
>>518
なにやらIDという言葉すら分からんバカがおったwwwwww
たぶん俺と誰か勘違いしてるみたいですけどwwww

キチガイには文体の違いすらわからないんだなwww

ある意味そんなヤツに小説批判される西尾がかわいそうにすら覚える…


おまえがいった在庫処分なんてしってるわwwwwww

しかし本当に赤字止めるためにだったらメダカや偽の様に キャストに金かけたりしない。 それこそ西尾信者のガキどもなんて 声優なんて興味ないだろwww

声優等に興味ある 一定以上の年齢なら 西尾等にいくらオタだろうが 騙されない=アニメ化=赤字ふせぐ為 ではなく
アニメ化=利益をだす為と考えるのが一般的

>>506
そう俺もそれに繋げたかったww
初レスだったから そこにもってこうとする間に>>518の様な頭から否定する事しかできないヤツがいたから断念したがw

俺もそこが知りたいのだよwバカにうけるってのは 例えば具体的にどんなのだろうか?
535この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:10:08.54 ID:iR1E8fU8
>>532
だから、売れてないんだろ
売れてるように見せかけて、お前が騙されてるだけ
それとも、この程度でスレの流れをコントロールしてるつもりか?

アニプレ関係のBDがアマゾンで予約できなくなってるらしいけど
西尾の所まで類焼する可能性大だぞw
536この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:14:23.70 ID:iR1E8fU8
>>534
お前の理屈では、資本主義社会は永遠に発展し続けてないとおかしいよなw
5200億円の超大赤字を叩きだしたソニーはどういう経営をしてたの?
537この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:17:05.80 ID:iR1E8fU8
どうせ、悲鳴伝が袋叩きに遭う前に予防線を張ってるんだろうなw
538この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:18:14.91 ID:UsHS28vm
>>535
スレの流れをコントロール…?
そんな目的はありませんでした。

539この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:19:43.91 ID:iR1E8fU8
>>538
だったら、お前が信じてるほど西尾は売れてないという結論を持って消えろ
540この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:24:42.62 ID:lXLIRCMz
>>502
俺もアンチだから 稼いでるのはどうでもいい。
ただ多少なりとも稼いでいる事実は否定できない。
んで何故あのようなくだらない文がうけるのか?それが聞きたかった……

話のわからないキチガイばかりだと思っていたが、話のわかる人もいて 安心したw

>>529
執筆の早さがあっても赤字になるのばかり出しても火の車なのわかりますか? いってる事矛盾してるよね。

講談社にもたらす利益は西尾が上といってみたり。会社が大赤字をふせぐ為にアニメ化や小説だしまくっているといってみたり……

あのような 腐ってる文だが小説でまくっている アニメ化しているという現実をまともにみれない

何故あの小説で多少なりとも売れるのか?という謎のスタートラインにすらたてない 現実逃避厨

あきらかなネットの世界や自分の空想が絶対であると リアルから逃げ出すしかできないヤツは 一生ひきこもってろw
541この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:29:52.67 ID:lXLIRCMz
>>538
だめだよこの人wwwww

頭いかれすぎてて 頭から非難するしか能がないからwwww

矛盾しまくってる事いってるし はなから話が通じないwwww

相手するだけ無駄だよwww

時間の無駄になるだけww
542この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:29:55.70 ID:iR1E8fU8
>>540
過去スレ見ることもできない知能では仕方ないかw
543この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:30:46.76 ID:iR1E8fU8
>>541
どうした、図星突かれて発狂したか?
仮説を立てることもできない頭では仕方ないかw
544この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:34:22.56 ID:lXLIRCMz
>>542
自分の矛盾についてはスルーwwwwwwwwwww
545この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:36:59.23 ID:iR1E8fU8
635 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 02:00:49.23
ここにいるゴミ共はチョンばっかりだな
嘘と捏造と粘着質なやつばっか

499 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/04/17(火) 02:01:07.71 ID:U5iAfQxQ
ここにいるゴミ共はチョンばっかりだな
嘘と捏造と粘着質なやつばっか

上は物語シリーズのアニメ作ってるシャフトのスレのものだけど、
これは一体、どういう意味があるんだろうなw
546この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:38:05.95 ID:iR1E8fU8
>>544
自転車操業という言葉も知らんバカは死ねば?
もっとも、ブレーキが切れてもうすぐ事故が起こるだろうけどなw
547この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:46:05.70 ID:lXLIRCMz
>>543
過去スレ以前にIDという言葉すら分からないヤツにはいわれたくないw



そしていい加減 リアルを見れない 仮説というなの妄想しかできないヤツの相手してたら疲れたわwwwww

確かに 発表ほど稼いでもいないだろうし 出荷もされていないのは確かだろう。

ただ少なくとも 一般人よりは 稼いでいる のは間違いない訳で その現実をみないヤツは 妄想厨よばわりされて当然だと アンチの人も思うんじゃね?

たぶんこれまでの流れをみて 今までに 俺みたいなのが出たら 叩きまくるヤツは大勢いたのに 今回は君と後一人ぐらいだよね?

たぶん後の静観している人は理解してくれてると思うw

まぁ 俺がいいたかったのは【何故西尾のような腐ってるのが利益をうめるのか?】これにつきる。

長くなったが もう二度とこないからよw

自己世界に入りこんでるヤツに洗脳されたくないんでww

追記 また俺みたいな人がきても 勘違いして 人間違いしないようになwwwwww

滑稽だからwwwww
548この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 21:54:54.17 ID:iR1E8fU8
>>547
自分こそが正しいアンチと称して、既存のアンチを駆逐する作戦は失敗ですかw
悲鳴伝のあらすじ見たけど、絶望的なまでの引き出しの少なさしか伝わらないな
549この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:35:01.16 ID:UsHS28vm
>>539>>541
アンカつけてる相手も発言も支離滅裂ですけど大丈夫か?

西尾にやられた一番の患者か何かか?

550この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:36:43.89 ID:HBebhLnh
悲鳴伝、15日で書きあげたらしいぜ。
551この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:43:38.08 ID:UsHS28vm
>>538
頭の弱い精神病患者は2ちゃに来ない方がいい
悪化するだけでメリットない
ちゃんと安静にしてないと
wwwをいっぱいつけるほど上手に笑えてないよ

552この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:45:49.97 ID:iR1E8fU8
>>550
書くのに10年かかったという少女不十分の逆パターンかなw
553この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:46:49.39 ID:UsHS28vm
>>541

頭から否定する人を叩いているが、
おまえの文章がいきなり「だめだこの人」と否定から始まってる謎

矛盾を指摘してるお前が矛盾してるし

滑稽にも程ってもんがあるだろ

554この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 22:54:14.77 ID:iR1E8fU8
>>553
残飯処理はいいから西尾を叩けよ
555この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:02:43.68 ID:UsHS28vm
>>554
はい。かしこまりました。

西尾の作品を読みすぎてどうかなってしまった人がいたので、汚い言葉を活用し罵らせて頂きました。

556この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:03:11.15 ID:iR1E8fU8
>>555
西尾叩いてないじゃん
557この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:20:33.58 ID:AC7OTudK
構想10年の後は15日で書き上げか
極端だけど、内容はいつも通りだろうな

後、日本語使えない、不自由な奴はやっぱり西尾作品好きらしいなw
558この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:32:25.53 ID:UsHS28vm
>>557
ボカロのコンサート最前列でヲタ芸を披露してる奴の愛読書が西尾作品に違いない。

559この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 23:50:41.25 ID:ftyFsILk
信者がウザくなけりゃ「ふーん」という感想しか持てない代物だわ<西尾作品
阿呆な信者が今すぐ絶滅してくれるならこのスレにも用はないんだがなー
560この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 00:29:40.54 ID:T8H8HnyJ
発泡スチロールの擬似餌で満足しちゃう割りには
何故かやたら食通ぶるもんな、信者は
561この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 00:53:02.60 ID:KzvUiD+4
興味ない人に芸人と勘違いされて、激怒した西尾信者ならみたことあるよ
562この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 01:52:14.51 ID:blD2SQWQ
〇〇信者も信者がうざくなければ知りもしなかったんだが
なんでも最強じゃなくちゃ気がすまないところがそっくりだけどなんか似てくるんかね
563この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 10:29:01.74 ID:tMKqKz3K
>>517普通の人に対する入門用なら起承転結がハッキリしてて、ちょっと読み返したくなるような作品がいいんだけどねぇ…

○○可愛い!位の読み方しかしない&漫画読んでるよりは賢く見られたい奴向けの入門用だよね。
564この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 12:18:04.59 ID:56wjBR5B
むしろそういう層に対するトラップだから余計に叩かれるんじゃないかな
初めて募金する子供に対する日本ユニセフみたいな
騙された層からしたらそりゃ恨み辛みだって
西尾の小説に満足してる連中が余計に馬鹿に見えるんだろうし
565この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 15:48:03.59 ID:OD6QZI6e
ああ、始めにラノベって『騙され』て読んだら偏見つくかな
しかも勧める奴は信者だろうから悪意無いのが更に…
まぁ、西尾の一般作品も大概だから、そっちから入ったら小説自体がアレルギーになりそう
566この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 18:07:39.26 ID:G2OXnvc1

西尾の作品を「小説」と分類するから波紋を呼ぶ。
「小説」ではないので「小説」扱いしてしまった人は憤慨します。

「なんだこのクソ小説」となるわけです。
「クソ小説」ではありません。
「うんこ」そのものなのです。

つまり「西尾のウンコ」を見せられたら怒るのは人間として当然です。

西尾のウンコを見て喜ぶやからがいたとしたらそれは単純に「変態」なのです。


567この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 18:11:42.81 ID:QzVYgqfz
だが待ってほしい。

うんこを喜んで食べる民族だっているじゃないか。
西尾ファンはそういう人なんだよ。
568この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 18:41:20.08 ID:G2OXnvc1

別スレで「西尾作品の登場人物の強さ比較」をしている。

分かりやすく例えると、「悟空とルフィどっちが強いの!?」の論議を延々とやってるわけです。

皆さんもこんな時期があったはず。そう小学生時代に!

つまり西尾のコアユーザーは小学生なんだ。
確かに小学生は「ウンコ」が好きである。

理解頂けただろうか。

569この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 19:18:34.51 ID:K24MC60b
570この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 23:24:52.11 ID:MkdsOU0d
もう石原都知事にでも送ってしまえばいい
チンコでぶち破ってくれるだろ

小学生相手にはイラストはいいかもしれないけど、価格が厳しくない?
小五を馬鹿にする厨二っぽいんだよね、信者が
571この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 23:27:05.49 ID:G2OXnvc1
>>569
西尾の文章はここの奴らにそっくりじゃねぇかwww

572この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 00:43:39.55 ID:LHJwA9eP
まどか

西尾を憎むあまりに病んでしまった馬鹿アンチの周りの人間が可哀想
573この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 01:31:55.57 ID:c26hRkuO
たしかに。
>>514とか>>526とか酷いw
組み立てや論理の欠片もないけど、賢く見られたい!とかそんな感じ
574この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 01:43:24.18 ID:H3qT204I
>>573
悔しがって粘着するなよ
お前は顔の作りを整理しとけ

575この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 02:44:08.10 ID:Aloy8Kzz
京極と西尾とでは西尾の方が面白い
京極は漫才をやらないからくだらない
576この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 05:02:11.68 ID:+bvwMRfT
577この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 07:46:12.35 ID:ZBIQOQJa
定理がどうとか言ってたアホの子に誰もツッコミ入れなかったのは優しいよな
まぁ釣る目的で余計にアホっぽくしてたんだろうけど
578この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 12:44:13.36 ID:H3qT204I
>>577
なんでムキになってんの?
なんか悔しいのか?

579この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 15:47:22.47 ID:WeBsRPCT
漫才やってりゃ面白い下らなくないとか言うなら、黙って篭っててくれないかな?

こっちは小説未満なモノを小説と言える厚顔な精神持ってないんで
580この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 16:37:26.37 ID:agT9V75r
煽り方、荒らし方にラノベ君の限界を感じる
581この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 21:17:15.59 ID:H3qT204I
>>580
そんなもん追求してねぇよ。

582この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 21:27:43.19 ID:JR0xFn2N
今日、京極夏彦の虚言少年って小説の存在を初めて知ったんだけど、タイトルだけ見たら西尾維新の事なのかなって思ったw
そんな訳はないだろうけどさ…
583この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 21:45:45.73 ID:M6j5WtiH
>>581
お前ラノベ君扱いで良いのかよw
別に誰とも明言してないのに
584この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 22:06:21.27 ID:bG097aoI
ラノベ君って言ったらこのスレに一人しかいないだろ
明言してるも同じ
585この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 22:58:36.64 ID:H3qT204I

西尾の文章ひでぇな!中二の独り言が延々と続いてるだけじゃんかよ!ええ!?マジで!?

586この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 23:04:57.24 ID:aPIGlCgg
厨二を懐古しても恥ずかしくない精神上級者のための専門書だからな
587この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 01:18:45.40 ID:t+pBqOUu
588この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 01:31:24.98 ID:B3gumNbp
>>587
毎回ナイスなタイミングで6−9サンクスwww

589この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:53:30.05 ID:14CmeeI2
わざわざ一行空ける所にねっとりとした自己顕示欲を感じる
590この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 15:55:12.62 ID:B3gumNbp
>>589

おまえは何を嫉妬してんだ?

591この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:00:40.54 ID:R4w30pa4
あ、ラノベ君だ
592この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:47:59.61 ID:aBzurhra
リアルでも周りから呼ばれてそうなあだ名っぽいよなw
593この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:21:20.70 ID:sGdJIiL0
西尾作品は兄に勧められて読んでたんだけれど、どうも文章がくどすぎるんだよな
少女不十分、助悪郎、クビキリ辺りは結構好きなんだが、
自己陶酔のケが強すぎる気がしないでもない。厨二ってことだろうけど

どうも記憶に残らないんだよな、西尾作品って。
自分かっこいい! みたいな感じで。
逆説、自己陶酔の気配を読者に匂わせる……要するに厨房狙って書いてるんだったら、
それはそれで実力なんだろうけれど。
仕事である以上、読者層考えるのは当たり前だしね。万人受けなんてそもそも狙ってないっしょ
ちょっと俺の立場が曖昧すぎる気がするが、どっちかってーとアンチ側かな
文章が粘っこくてうんざりする。というかマンネリするというか


ちょっとここのレス読んで京極の作品読んでみたくなったわw
594この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:54:16.60 ID:R280hwPh
別に自分に酔っててもいいし
言葉遊びもしたきゃしろと思うし
キモヲタをハイスペックキャラが全力マンセーする
夢あふれる内容も結構だと思うけど
言葉の誤用でドヤ顔なのは恥ずかしくてみてらんない

あと間違いを指摘されたりキモオタ向けだと指摘されると
「これは文学()西尾の素晴らしさは知性と教養がないと
理解できないんだよチミィ(ドヤッ)」な西尾信者さんが鬱陶しい
595この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:48:32.75 ID:HfiA6fZl
最近はめだかボックスで目覚めてしまった信者もいるとか…
西尾先生は馬鹿を騙すのも下手になったな
596この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 00:04:06.64 ID:IpAKvfAH
少女不十分読んだけどつまらなかった
597この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 00:07:47.74 ID:YHxYCi6U
アレが面白いっていうやつは相当やばい

言われたい人
598この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 00:43:19.89 ID:GceTFxP4
>>591-592
お前ら鼻タレ兄弟かよ

599この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 01:16:31.45 ID:rEboz3wW
600この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 03:48:16.41 ID:m1EcuZ7O
>>595
めだかボックスってまだ2話くらいしかやってなくね?
601この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 10:59:40.88 ID:Oq50/HVG
>>597
言い得て妙
602この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 15:46:54.13 ID:9fcnU+79
>>600
アニメはね。あれを見るのは信者か熱心なアンチだけらしいよ
603この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 19:40:40.91 ID:m1EcuZ7O
警察が警察署を家宅捜索
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334996924/
> 捜査関係者によると、巡査部長の机やロッカーなどを捜索したという。
604この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:47:28.72 ID:M8K/jCho
どうして信者は誰も>>6-9に触れないの?
絶賛してみせてくれよ
605この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 11:56:55.83 ID:O6a+iPgl
せいぜい「敢えてやってる」「ネタだから」くらいしか擁護出来ないからじゃね
606この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 15:36:39.98 ID:hm1eZCfI
西尾先生の本気を信者自ら貶めてどうする
607この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 16:55:05.95 ID:5OC8tWIr
なんかあっちこっちのアフィブログで、明日発売のジャンプの西尾てんてーの漫画が話題になってるわ
六人の敵を六ページ使って倒すんだが、そのページの背景にその敵を倒すのに使った能力名と効果を100個ずつ書いてあるんだとさ





バカ過ぎて呆れたわ
それでストーリーの糞さをごまかせるとでも思ってんのかと
608この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 19:16:10.90 ID:MBWwap90
世間はこれで持ちきりじゃないの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2889690.gif
609この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 02:00:24.19 ID:uw2ml/ww

西尾はそろそろ消えるよ。
本屋で西尾の本にホコリかぶってたもん。

610この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 03:01:46.69 ID:kmZRsm/T
>>607
本当に「だから何」だなwww 不覚にも笑ったわwww
苦し紛れ、一発芸、子供騙し、マジ面白いな西尾大先生は
611この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 07:10:54.85 ID:/5g5F+PF
>>607
北斗の拳の「アタタタ」よりは頭使ってますねですね。
それで面白いかどうかはともかくとして。

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1335020609/347
> だいぶ前に「意識して抑えてないと世界もなかったことにしかねない」みたいなこと言ってた

結局、「世界」=「紙に書いた絵や言葉を束ねたもの」
「創造神」=「西尾維新」
という設定で考えればやけくそになって燃やしておしまい程度のものなんだなと。
612この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 12:47:58.55 ID:f+MT6FRb
凡人→寡黙で実力70
玄人→大口で実力100
素人→寡黙で実力30
西尾→大口で実力30

騙されてるんですよ、あなた達は
613この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 15:51:35.99 ID:m4U56Msd
アンチは騙されてないだろ
そう言うのは本スレで言ってあげなよ
614この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:37:12.55 ID:/5g5F+PF
職人は無口で実力は100〜
615この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:52:28.64 ID:zLmyC3uf
面白くない話の中に、センスのない言葉をやたらたくさん連ねるのが作風なんだな
本当にただそれだけで、すげー!って思う信者がいるんだよな
616この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 18:27:54.51 ID:vzHA0fc7
なんつったかなー
枯れ木も山の賑わいとか塵も積もれば山となるとか
そういうゴミも大量に作れれば凄いんですよーみたいなことわざあったよなー
617この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 19:27:01.37 ID:uw2ml/ww

お前ら早くデビューして西尾本人に「お前の作品はクソだ」と直接言えばいいよ。

本人曰く、ここは負け犬の遠吠えするコーナーらしいからよ。

618この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:35:35.21 ID:Tg+KfjGy
>617
本人曰くwww
619この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:45:03.57 ID:vzHA0fc7
先生このスレ気にしてんのかよwww
620この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:49:29.32 ID:iajjD6s/
アンチ=売れてる作家に対するワナビの嫉妬っていう図式をどこにでも当てはめるのは
まともに擁護する国語力も知識もない西尾信者、というかラノベ作家のファンにありがちだけど

これって、そこら辺の一般人の嫉妬の対象になるほど、西尾は作家の程度としては低い位置にいるって事を暗に認めてるよな
だって昔の文豪やら、まともな作家の批判に対してファンからのそういう反論って聞いたことがない
ヘタクソなインディーズバンドとか、ニコニコの歌い手()とか、そういう類にもありがちな擁護
621この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:56:50.73 ID:XycWKTCU
余りにアホなんで件のめだかのまとめ少し見たけど、膨大な能力持ってるっつってたキャラなのに、
たかだか100やそこらの中に重複くさいのや下位互換くさいのが含まれちゃうのはどうなのw
その有様じゃ実数は何百、何千分の一になりそうだよなw

ホント小学生みたいに派手な数字挙げただけって証明しちゃうんだもんな、
ジャンプ掲載なのにそういう間抜けっぷりを誰も指摘してくれないってのはもはや哀れさを感じるわ。
622この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:56:57.68 ID:Oc2SaLAN
623この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 21:47:15.17 ID:uw2ml/ww
>>618-620
釣りだよ釣り!怒るなよ!
>>6-9

624この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:05:17.23 ID:iajjD6s/
悔しい、みんな一言二言なのに何行も書き込んだ自分が一番バカみたいだ
625この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 22:07:24.09 ID:rD8WcRdS
どんな批判よりも西尾の小説引用に無言でアンカーつける方が強烈だなw
626この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:12:29.35 ID:RXmhEzkY
めだか詳しく知りたいけど、テンプレでも腹筋崩壊するからなww
627この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 23:42:51.66 ID:wZ8htLV8
>>586
俺が西尾の本を楽しめるとでも言いたいのかよ
628この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:00:32.83 ID:uw2ml/ww
>>624
そんな事はない。俺は君が好きだぜ。
629この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:19:41.30 ID:Lt3Y0UhJ
「現代文学・三皇」
乙一・山田悠介・西尾維新

630この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 07:34:10.99 ID:P4urtr5g
マジレスすると西尾のは密度は高くしてるんだが
埋めてるものの質が低すぎるんだよな
見かけは旨そうだがまずいラーメン

凡人は密度とか見ためは並だが味は普通

プロが時間ない時とかはそーゆうのも西尾みたいなやり方もありなんだろうが
西尾はいつもそれ。加えて、金を集める事しか興味なし類の人種
631この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 10:30:58.63 ID:4PUuJf9a
>>630
無駄な会話とキャラで誤魔化される信者が居るだけで、むしろ密度なんて老人の骨位しかないでしょ。
632この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 12:46:51.75 ID:xARjwdfG
デビューするまで講談社に月2で作品送ってたんだろ?
「読む側の気持ちも考えろ。自信作だけ送れ」と怒られたらしいが。

その行動力は評価するが、デビュー後も見る限りアスペっぽい人格障害だよな。
「自分を持ってる」って意味を誤解したガキというか。
自分を持ってるんじゃなくて、他人を知らないだけ。
そんな調子だから「出したら恥ずかしいクオリティ」をいつまでたっても理解できんのだ。
笑わせてんじゃなくて笑われてるだけ。
633この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 15:50:20.59 ID:fwErPOwg
でも、その笑われる所を支持してるのが信者でしょ
634この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 15:55:49.94 ID:O5fkFgHY
635この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 10:47:14.51 ID:QzCPopZ+
物語シリーズ全部アニメ化とか囮辺りが放送される頃には流石にオワコン化してるだろ何考えてんだ
636この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 11:58:14.13 ID:izlJNQb/
>>635
アニメ作ってる人の将来だろJK。

売れるかどうかは関係ない。アニメ製作の仕事にありつけるかどうかが重要だ。
637この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 13:06:47.81 ID:pKKxN9qV
>売れるかどうかは関係ない。アニメ製作の仕事にありつけるかどうかが重要だ。
行政が採算も取れないのに箱物作り続けるのと似たものがあるな
638この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 15:44:04.24 ID:9KyjItYg
いや、物語シリーズのアニメはドル箱でしょ?
内容もエロ混ぜておけば萌豚は買い支えるでしょ
639この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 16:38:26.32 ID:qUDTE+Kr
>>638
ここの人は大赤字を減らす赤字覚悟のワゴンセールで 放映しても利益うめないと思ってる人の巣窟だからそういう 現実的な事いったら信者よばわりされるよ?
640この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 16:39:26.45 ID:izlJNQb/
で、売れてるんですか?
641この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 16:44:51.41 ID:izlJNQb/
化の数字がいいのは中国の裏金が入ってるんじゃないかと思う。

最近失脚した薄熙来ってひとの個人資産が4兆円もあるらしいじゃん。
資産は主に香港にあるらしいけど、日本企業の誘致に積極的だという話だから、
人気と言われている日本産アニメを中国生産に切り替えるためにせっせと投資している可能性も。
642この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 18:19:49.43 ID:lzp56u28

乙一・山田…まぁ、いいだろう。

西尾はナシだわぁ…
お粗末様だわぁ…
自分の子供に読ませたくない

643この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 18:29:35.93 ID:tbsuxIDP
山田<西尾<乙一
644この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 19:57:16.29 ID:gY23poCU
乙一→知らん
山田→アイデア勝負、文章下手糞なんだから他者の作品読んで勉強しろ。
西尾→中身は中高生の黒歴史レベル、語彙はそれ以外
645この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 20:21:34.90 ID:5nZRJEwR
語彙って言っても辞書使って適当に単語並べ立ててるだけだからなぁ
その並べ方にもあんまセンスは感じないわ
実際誤用多いし、地の文の描写力ではその語彙とやらが全く役立ってない
作家ってそこが肝心じゃないの?
646この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 21:34:26.49 ID:ogom+E7F
>>635
いや、講談社を初めとする会社が意地でもネットやメディアで持ち上げるからわからない
よくわからんプロジェクトで新人確保の為に京極と並べて西尾を使うくらいだから
647この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 23:13:07.31 ID:VHLDWTms
で、言葉遊びって実際なんなの?
648この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 23:20:04.22 ID:78eF6MvP
出来の悪い親父ギャグ?
649この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 23:31:45.23 ID:1NNWlghh
>>647
パソコンを使えば簡単にできることを自力でやるだけの自己満足でしょ
650この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 00:41:53.75 ID:JABjH/o9
651この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 03:08:21.14 ID:TTALtX/E
※コンテンツの一部は優良です(ドヤッ

悲鳴伝パラパラしたらこんな一文があって吹いた
あれも大層な売り文句で、結局は会話劇の言葉遊び?集じゃねえか
もうさ、どのキャラでやっても同じ内容なんだから新しく書かないでいいよ
自分の面白ブログかなんかでやっとけよ
652この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 04:31:50.03 ID:Rdn/Scpc
そうなんだよブログでいいのこいつは
653この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 11:53:58.99 ID:sXGJ+nyZ

え〜当スレを簡潔にまとめますと、
西尾維新の何が面白いの?というご質問に対しての回答はですね、

つまらないのに何故か講談社がヒートしているから話題になっておるだけで、面白いから話題になってるわけではありません。


654この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 15:50:33.18 ID:TkohZGUP
ブログか…週刊誌のコラムでもいいかもね
まとまったら本を出すの、結構売れるよ

講談社がヒートしてるのはわかってるけど、騙された人間も多くいるんだよね
655この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 17:26:31.55 ID:WfcqH2Rl
このスレのまとめを出版してみるとか
656この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 20:41:37.77 ID:JTL5TfZ8
悲鳴伝のあとがきに「短期間で千枚は普通はできない。
周りのサポートのおかげ」ってあったからやはり会社ぐるみでこいつをごり押ししてんだなぁと改めて思った
657この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 22:33:55.78 ID:TTALtX/E
>>656
処理しきれない量の仕事をハイハイと抱え込むリーマンは最悪
結局どれも落第点になって戦線崩壊する

西尾大先生も、速筆自慢もいいけどクオリティを最低限保ってよね?
悲鳴伝書くためにDIOがおざなりになったなんて、
それ、全く仕事できてないだけだからね?
658この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 22:45:08.89 ID:/HY6mcXQ
信者も一般向けは厳しい評価かだらな
西尾先生に求めてるのは萌えキャラのエロだけだってことだ
659この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 22:46:58.70 ID:GF6umMAd
>>657
普通、作家が色んな仕事抱える時は出版社が違うものなんだけどね
ほとんど講談社の仕事ばかりというのが西尾の普通じゃない所だよねw
660この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 23:01:55.50 ID:Fe61s4HG
信者が西尾先生に求める萌えキャラのエロ
>>6
661この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 23:34:55.07 ID:JABjH/o9
662この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 23:46:20.54 ID:sXGJ+nyZ

西尾にエロを求め、西尾の文章でエロスを感じられる奴は、ちゃんと日常生活が出来てるのか?


663この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 13:40:13.53 ID:yxnkoXTF
西尾維新史上、最長巨編――西尾維新がはなつ、新たなる英雄譚。地球の悲鳴が聞こえるか。

彼の名は空々空。
どこにでもいない十三歳の少年。
風変わりな少女、剣藤犬个が現れたとき、
日常かもしれなかった彼の何かは終わりを告げた。
ひどく壮大で、途轍もなく荒唐無稽で、
しかし意外とよく聞く物語は、
そんな終わりを合図に幕を開ける。
人類を救うため巨悪に立ち向かう英雄は、
果たして死ぬまで戦うことができるのか!?


この恥ずかしいあらすじをテンプレに追加せよ
664この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 14:21:05.27 ID:abeXwe0q
すげえ中身より内容ある
665この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 14:26:52.98 ID:S+BwCtdN
なんかカタコトっぽいあらすじだなw
666この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 15:18:17.98 ID:NAZ90qGK
> 果たして死ぬまで戦うことができるのか!?

戦って死んだら敗北ですよね?
667この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 15:44:01.54 ID:rydKauMU
死ぬ事が目的ならそんなに難しいことじゃないな
本編読んでないけど、いつもの西尾節()なんでしょ?
668この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 18:16:56.94 ID:vXiTXyq1
>>664
その発想はなかったw
669この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 20:01:23.08 ID:rVM/H8Iy
空々空
うわー、言葉遊びだーかっこいいー
やっぱセンスあるよなー







ゴミ




670この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 21:07:26.59 ID:NAZ90qGK
>>669
クーックック って読むんだぞ
671この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 21:23:58.83 ID:yxnkoXTF
>>670
ネタじゃなくてマジにみえるあたり西尾クオリティ
672この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 22:38:59.97 ID:6X6Mb8vX
名前なんてどうでもいい
設定とエロと駄洒落早く
673この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 01:21:25.27 ID:WDexLTVp
あらすじだけでホラー
背筋ぞくっとした
674この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 09:56:16.06 ID:I4VbpA96
>>663見ても思うが西尾ってこのAAの指摘そのまんまだよな。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト ? イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-’  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

675この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 11:44:20.94 ID:KomGVgrl

西尾のクオリティーでいいなら、各賞の下読みが捨てていった作品も本にすれば中学生には売れるってことじゃないか


同じクオリティーで出したら「西尾維新の影響を受けておりオリジナリティがない」とか評価され。


西尾は町田康の文体パクって失敗した町田Jr.ですよ?
下読みさん講談社さんの目は節穴ですか?

676この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 13:50:34.60 ID:vsirTGTZ
>>675
並の作家志望なら、痛いなりに整合性や必然性を考えちゃうからなぁ…
良くも悪くも
677この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 15:45:14.84 ID:pRy1a+Cm
西尾理論ではあれで十分に完成されてるんだろう
678この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 23:07:25.50 ID:ODxukk9g
西尾作品自体はつまんなくて読むのやめた程度で
特に言いたいことはないけどこれにまとわりついてる
信者がウザすぎる

西尾とまったく関係ない作品のレビューで「零崎みたい」とか
「化物語に一歩劣ります」とかやめろ。しかも数百件も
少女漫画のレビューでまで西尾age該当作品disし始めたのは
怒りを通り越してあきれたわ。そのうえ一人二人じゃないし
基地外あつまりすぎだろ
679この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 23:38:08.46 ID:WH8g1bgf
>>678
あずまんが大王
*キャラクターは好きだったけど、話の筋には何のまとまりもなかった。(中略)
誰もがこのアニメをベストコメディの一つと見なすけどね、そんなんじゃありませんって! 嘘つくのやめて!(カンザス州 22歳 女性)


西尾信者ってあずまんが大王信者とそっくりだろ。口だけ番長の連合なんだよ。まるでニュー速民だよ。
680この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 23:57:29.00 ID:4djZ0znl
681この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 00:30:47.07 ID:+3cA/+Jx
『文学界』時代の島村藤村 ― 小説『春』をめぐって ―
ブンガクカイ ジダイ ノ シマザキ トウソン ― ショウセツ ハル オ メグッテ ―
公開者 同志社大学人文科学研究所
権利  同志社大学人文科学研究所


同志社と立命館は同じくらいだと思うけど、こんなミスをするとはね。
682この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 15:51:19.07 ID:+hRWcKt2
西尾信者って彼の国と同じ様に『恥』って概念がないんだろうな。むしろ誇ってる
どこにでもシャシャリ出てくるし
1人の信者を見たら30人はいると思えってね
683この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 18:15:42.87 ID:y9F/0U8x
大丈夫だ絶対数はそんなにいない
30レスみたら一人いると思えばいい
684この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 01:28:58.52 ID:+aL3JCUy

ブックオフに西尾作品がズラリと並んでいた事から、洗脳が解けて目を覚ました信者がたくさんいるってこと。

どうやったら洗脳が解けるかって?
他のちゃんとした小説を読めばすぐに目が覚めますよ。

あれ?私が今まで読んでいた物はなんだったの?ってね。


685この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 02:41:56.06 ID:Y0y8QOCq
数読むのめんどくさい&わかりづらい本はいやなんでしょバカだから
そんで持ち上げまくって自分も高めたいわけよ
努力もなしにね
686この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 03:21:42.54 ID:Y+v9ZaIq
普段本読まない奴がアニメの影響で原作読んで信者になる
他の作家を読んでも結局ラノベ止まり
普通の小説に手を出してみるが、難しく感じてしまう

そこで教祖が仰る
 古典文学を読めない子供とライトノベルを読めない親とを比べてみれば、意外とそこには差がなかったりする
 もっと極端な例えを出せば、紫式部が如何に優れた文学者だったところで、
 現代に連れてきてしまえば、彼女は絵本さえ読めない。

「そうか、ラノベは最先端だ! 他の小説が読めなくて当たり前なんだ!」

洗脳完了
バカのできあがり
687この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 08:06:52.21 ID:fhTVQfab
ラノベと哲学書、専門書の類は読めるけど一般小説は読めない
特に宮部みゆきの様なスカスカ文体は拒否反応が出る
688この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 10:22:33.05 ID:cdZbgpMr
ちょっと一般人や親の前でラノベと宮部みゆきの作品何でもいいから並べて同じ事を言ってみなよ
手始めに親とかでどうぞ
689この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 11:14:08.43 ID:mxPOqrOd
西尾はラノベの中でも並以下だからなぁ。
出来の良いラノベはここまで酷く無いよ。
690この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 12:19:22.73 ID:AWF3oUS9
>>689
西尾がラノベ扱いされることで、ラノベの価値が一気に下落したよ
ラノベ=レベルの低い小説という偏見まで作り出したし
691この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 12:43:26.93 ID:+aL3JCUy
この前本屋で西尾作品の本を立読みしてる奴がいたけど、ブッサイクだったぞぉ〜。

こんな奴が読んでるのかと思ったね。
ページめくる指にツバつけてたし。

ここに西尾作品を買う奴はいないだろうが、その不細工のツバつきを買う不細工もいるという連鎖。

確実に不細工感染する。

692この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 13:23:39.63 ID:I+Az3bzN
普通に買うけどな
基本的に雑食で目についた物を読むが、基本は買う
ネットに転がってる場合は拾い読みするが
たまにラノベは立ち読みで済ますこともあるが、悲鳴伝の厚さは立ち読みではちょっとな
実際3時間くらいかかってしまったし
まさかおまえら読まずに批判してるのか?
693この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 13:24:54.50 ID:+aL3JCUy
>>687
スカスカなのは君の頭じゃないのか?
694この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 13:43:57.61 ID:AWF3oUS9
>>692
凄いなぁ、最長編という割に3時間で読めるんだw
695この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 13:47:42.35 ID:fhTVQfab
>>688
その実験によって一体何を実証しようというの

>>693
言い方が気に入らないなら蛋白と言い換えてもいい。好みの問題だから

696この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 13:50:27.11 ID:fhTVQfab
×蛋白 ○淡白
697この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 14:23:07.72 ID:+aL3JCUy
>>692
アンチが全て読んで批判してると思ってるのか?
書評家じゃあるまいし。
数作読めばクソ作品は分かるだろ。
クソかどうか読みつづけないと判断出来ないというのは、多種多様の読書量が少ないやつの発想。

確かにラノベばかり読んでる奴に善し悪しはわかるまい。

698この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 14:36:00.09 ID:+aL3JCUy

ここで西尾叩きをしているのは、ラノベ界、おおげさにいえば文学界への不信感、細かくいえば講談社への不信感からだよ。

ここにはラノベ作家を目指している人達がいる。
西尾のような作品が評価されると、方向性や自身の作風に戸惑いを覚え、不安になる人もいる。

あんな走り書きのキャラ作文が評価される世界ならラノベなんていらないよね。
699この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 14:56:43.70 ID:1P5b3kuB
読まずに批判→読んでもいないのに批判すんな
読んで批判→イヤなら読むなよ馬鹿かよ

西尾並の矛盾を生み出す信者
700この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 15:06:23.14 ID:io50Vpaf
>>695
君の本に対するセンスの無さが露呈すると思うな
宮部みゆきと西尾の本並べて先生に聞いてみれば?
学校行ってるのか知ら無いけどさ
701この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 15:50:35.47 ID:q14rEfNF
一つだけ言える事は西尾維新のデビュー作クビキリサイクルは一般扱い
ラノベは押し付けられた被害者の立場だよ
702この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:14:35.20 ID:fhTVQfab
>>700
分かってないね。その二者択一になんの意味があるのかを聞いてるんだけどな

つまりお前は、ラノベと宮部みゆきを他人の前に並べて、宮部みゆきの方を礼賛すれば
他人がお前の本に対するセンスを認めてくれると考えてるのかな

そうでないと言うなら、その問いの枠組みに「ラノベ」と「宮部みゆき」を充てたところで
両者について一体どういう類推の材料になるんだろう
703この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:20:53.70 ID:OSIWfGPi
信者VSアンチ『どちらがよりウザい口調で話せるかゲーム』よーい始め!
704この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:21:32.66 ID:AWF3oUS9
>>702
お前には偉そうに物事を語る資格がないというだけの話だよ
とりあえず、普通のバカと違って死ねば治ると思うから救いようがあるな
705この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:23:08.77 ID:QmdSXGoa
馬鹿が一生懸命身の丈に合わない言い回しをしようとして失敗してる感じだな
お前、西尾の本合ってると思うよ
706この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:32:31.01 ID:cdZbgpMr
>>702
取り敢えずお前の言う中身のあるラノベでも上げてみればいいんじゃないの
707この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:37:39.96 ID:fhTVQfab
>>706
必ずしもラノベに中身があるなんて言った覚えも無いし
中身と呼べるものが無いといけないとも思わんが

「羽月莉音の帝国」とかかな
708この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:38:40.68 ID:UQVC9yYk
>>702
分かってないね
お前が自分で宮部みゆきとラノベ挙げたから言われてんだよ
何を思って一般小説で宮部みゆき挙げんだかこっちが聞きたいわw
なんなら村上春樹でも東野圭吾でも良いんじゃないのアニヲタじゃない一般人に聞くものとしちゃさ
709この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:46:54.13 ID:fhTVQfab
>>706

返ってきた「先生や親の前で云々」という問いに
「宮部みゆき」の固有名詞が生かされてるとは思えないが

それこそ東野圭吾でもなんでもいいんだけど「淡白な描写の」一般小説作家を宮部みゆきに代表させただけ
逆に筒井康隆の「文学部唯野教授」とか大好物だよ

710この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:49:27.89 ID:AWF3oUS9
>>709
で、西尾とどう関係があるの?
やっぱり、死なないといけないんじゃないかなw
711この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:51:01.79 ID:cdZbgpMr
適当な言い回ししてれば煙に負けると思ってる馬鹿だな
ラノベは読める、宮部みゆきのスカスカ文体は読めないってのに
だったら一般人なり親なり先生に宮部みゆきとラノベでも並べて
どっちの文体が中身なり文体がスカスカか判断してもらえばって話だけど

きっと自分の価値観でしか認められない人だろうから現実でもファビョるだろうな
712この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:55:22.17 ID:UQVC9yYk
こいつの挙げたラノベ知ってるけどギャグテイストのまさしくスカスカ文体のラノベなんだが・・・
どう考えても宮部みゆきと比べてもブッチギリのテンプレートみたいなキャラの設定と会話で構成されたの
713この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 16:58:15.98 ID:QmdSXGoa
勉強は全然出来ないけど、週に1〜3冊本を読むから自分は頭悪くないって感じの“読書好き”男子高校生文体だな
714この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:02:11.40 ID:fhTVQfab
ごめん。アンカミス。>>708
西尾維新って饒舌だよね。宮部みゆきと暗に対比させたのはその点において。

上の方で、知能が無いゆえに、ラノベオタは一般小説が読めないとする発言に対し
単純に一般小説独特の無為感、淡白さが苦手で読んでない俺がいて、
もし一般小説を避けて西尾維新を読んでる奴がいれば同じ気持ちだと類推できる旨をレスしたかった
715この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:04:41.49 ID:AWF3oUS9
>>714
そういう人間は西尾維新でなくマンガを読むと思うけどなw
広い世界のことを語ってるように見せかけて視野は随分狭いものだな
716この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:05:20.00 ID:fhTVQfab
>>712
「中身があるラノベ」を聞かれたから、そう思うラノベを答えただけだけど

文章が好きなのは「サクラダリセット」かな
717この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:11:47.98 ID:AWF3oUS9
>>716
で、お前は西尾を面白いと思って読んでるわけ?
このスレで重要なのはそこだけど
718この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:28:08.06 ID:fhTVQfab
>>717
悲鳴伝面白いよ。
戯言の頃の西尾が帰ってきた!なんて言われてるけど
初期の頃に比べれば、アクの強さが払拭されてて間口が広いんじゃないかな
719この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:32:27.42 ID:AWF3oUS9
>>718
人に面白さを伝える才能がないな、死んだ方がいい
720この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:34:50.86 ID:QmdSXGoa
じゃあ悲鳴伝が面白いと思った君に聞くけど
筒井康隆の「文学部唯野教授」はどの辺が面白いと思ったの?
主観的に面白いと思った部分と、また別にその作品が評価されるべき点を客観的に挙げてみてくれよ
721この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:39:04.18 ID:fhTVQfab
>>719
2chのレスなんかで伝わる面白さって一体なんなんだろうな
722この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:43:51.43 ID:/nwMes4F
723この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 17:53:02.08 ID:hBWXaDw7
間口が広くしたところで、スッカラカンなオタク部屋だしな
しかもオタクっていってもニコ厨みたいな部類のやつだし
724この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 18:05:20.04 ID:fhTVQfab
お前ら俺に難題を強い過ぎだろw

>>720
今は本が手元に無いという留保付きで。
主観的には語り手である唯野教授のキャラクターが映ったのと、哲学とか批評が好きだったから
唯野が文学の受容理論を講義するシーンは単純に興奮した。シルコフスキーの異化効果を知ったのはこの本
客観的にはまずこの物語はメタフィクション。
唯野は語り手であるが故に物語の中心に縫い付けられた人物だけど
匿名の皮を被ることで、物語の磁場から這いずり出ようとして失敗する話、なんじゃないかなぁ

既読なら言いたいことは分かるよね
725この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 18:13:17.49 ID:QmdSXGoa
じゃあ次はそれと同じ水準で悲鳴伝を評論してくれよ
悲鳴伝でなくても良いよ、西尾の一番好きな作品で
726この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 18:34:56.65 ID:fhTVQfab
うーん。じゃあこのスレじゃあまり話題になり難いであろう「新本格魔法少女りすか」
は結構面白いと思う。まどかよりも前にあった陰惨+魔法少女もの(当然パクリとは言ってない)
主人公はザ・天才小学生。その天才が語り手なもんだから、その思考過程は詳らかに読者に明示される。
多分、戯言シリーズを読んで「西尾維新に天才は書けない」と判断してるのが多いんだろうが
それらに比べれば、この主人公の明晰さは説得力がある。
余談だけど、「ペンギンハイウェイ」で天才小学生が主人公で、このモチーフは割と有用なんだと思った
727この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 18:45:35.65 ID:VAgEy4jh
>>728
どこらへんを天才で明晰だと思ったの?
728この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 18:45:59.67 ID:VAgEy4jh
まちがった>>726
729この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 18:46:36.03 ID:QmdSXGoa
同じ水準で、って言っただろ
やり直し
730この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:14:17.65 ID:fhTVQfab
>>727
「比較的」「説得力がある」
戯言の天才描写とは違い、天才の天才たる所以が地の文によって説明される「設定」と「結果」のみに支えられたものではない
論理を詳らかにすることで反証可能性があり、その仕方には潔さと説得力がある

>>729
戯言シリーズの語り手である《戯言遣い》は常に物語世界の下位に配置されることで、共存在Mitseinのアレゴリーとして機能し、離散-措定dispositionされた他の諸根源の離散的推移によって分割=分有partageされる現存在daseinの在り方を倒叙的に表象させている。
731この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:23:01.74 ID:QmdSXGoa
めちゃくちゃじゃないか
やり直し
732この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:23:51.64 ID:VAgEy4jh
>>727
そうなんだ。ありがとう。いちおう「天才スゲー」って呼ばれる
過程の描写があるから西尾にしてはがんばった
それなりにえらいえらいってことなんだね

ところでどうしてこのスレに書きこもうと思ったの
733この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:26:17.30 ID:fhTVQfab
>>731
どこに飛躍があるのかを指摘してくれないと直しようがないね
734この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:27:33.60 ID:fhTVQfab
735この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:28:15.20 ID:qqCovvjk
たかが知れてるだろ
あの西尾の地の文のセンスだ、鼻で笑うレベル
736この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:31:24.68 ID:QmdSXGoa
>>733
論理の飛躍、というか論理にすらなってないので指摘しようがない
同じ水準って言ったんだ、>>724なんてそんなややこしい事書いてないだろ
はいはい、googleとwiki禁止でもう一回やり直し
737この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:31:50.48 ID:AWF3oUS9
>>733
小難しい言葉を使えば大層なことを書いてると思い込んでる当たりが痛すぎるw
738この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:33:16.62 ID:VAgEy4jh
>>734
宮部みゆきの小説のどこらへんに無為を感じたのか是非
739この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:35:45.70 ID:OSIWfGPi
饒舌な文章が好きなんだよ単純に。
別に西尾維新の小説に高尚な意味があるとは思わないし
村上春樹の文章読むのが面白いのと同じように西尾維新も面白く感じる。

そういえば悲鳴伝は村上春樹的かもしれない
社会の影から支配するような巨大な組織同士の緊張関係は世界の終り〜っぽかったし
軟禁されたマンションでの日常は1Q84終盤の青豆を思い出した
740この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:39:35.06 ID:2uYdULd7
要はこのラノベ君の天才のイメージがこんな感じなんだろ
何読もうが無駄、本当にたかが知れてるわw
741この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:42:48.76 ID:OSIWfGPi
>>736
とりあえずグーグルもwikiも使ってないんでやり直しませーん

>>737
単なる諧謔なので

>>738
文体。拒否反応が出てまともに読んでないので内容に関してなんも言えん
俺は読んでもいないのに宮部みゆきの作品が糞なんて言ってないからね。一応
742この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:43:03.63 ID:AWF3oUS9
>>739
ゲームはどうしたの?
743この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:44:54.05 ID:AWF3oUS9
ID:fhTVQfab=ID:OSIWfGPiってことでいいのかなw
どうしてID使い分けてるの?
744この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:46:29.41 ID:QmdSXGoa
ウザイ口調ゲームというか、一方的な釣りじゃないか
許せん
745この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:48:19.29 ID:VAgEy4jh
>>741
?無為って貶し言葉だけじゃないのになぜその返しなのか本気でわからん
>j糞なんて言ってないからね

だから文体のどこに無為を感じたのか教えてくれ
746この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:49:39.66 ID:OSIWfGPi
やべっ。PCの方で書き込んじゃったw

>>743
最初出先でiphoneで書き込んだのと面白いかなと思って
747この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:53:30.63 ID:QmdSXGoa
どうも付き合ってくれてありがとうね
748この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:59:02.92 ID:OSIWfGPi
>>745
「読んでないのに糞なんて言ってないからね」は俺の同じレスの中の
「拒否反応が出てまともに読んでないので内容に関してなんも言えん」を受けてかな

無為感に関しては直感としか言えないなー。それこそ「作品が糞」みたいな客観を装ってないしそれで十分だと思ってたんだけど
749この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 20:59:48.10 ID:AWF3oUS9
>>746
どこが面白いの? 完全な自演だよね
750この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:01:18.46 ID:OSIWfGPi
>>749
そうだね。でもそれによって俺が有利になったりはしないってとこで落としどこ付けてや
751この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:06:10.35 ID:AWF3oUS9
>>750
お前が死ねば万事解決だ
752この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:06:23.58 ID:VAgEy4jh
>>748
そうか。宮部みゆき好きだし面白いと思って
小説を読んでだけど
「無為感」とかそんな途方もなく壮大な感慨を受けた事は
一度たりともないから不思議だったんだ

しかしここのスレって西尾信者の暴れぶり
(yahoo知恵袋、amazonレビュー、同人板などでの迷惑行為)を
観察するスレでもあるから西尾好きなら出入りしない方が良い気がする
753この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:19:51.77 ID:QmdSXGoa
なんとなく突っ込みづらかったんだよな
俺も宮部・東野の文体は淡泊であんまり好みじゃないから
ただ西尾の場合は小説家としての描写技量は、最低限の水準にも達してない
百歩譲って「好み」という観点で西尾>宮部はあり得ても
「小説家としての技量」の観点ではそれこそ山田悠介辺りと不等号を争うレベルだと思ってる
これは文体に限らず話作りも全てに通じること

饒舌な文体といっても、西尾の場合は話す事にまとまりがないから無駄口でしかない
しかも司馬遼太郎の閑話休題みたいな博識ぶりを披露してるんじゃなくて
物語から関係のないところへ脱線してるだけで、しかもその内容ももっぱら底の浅いアニメ関連の知識に根差してる
こういうオタクと話してて楽しいと思える人には饒舌で良い文体なんだろうな
754この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:30:34.74 ID:OSIWfGPi
>>752
丁寧にどうも

宮部みゆきの小説一般を俺がちょろっと読んだ部分の部分に代表させるのは、
この上なく偏狭で不誠実だと分かってはいるが
俺が読んだ宮部みゆきは明らかにライトノベル的なものと通じるところがありながら
俺の直感的なライトノベル象とは大きな隔たりがあるように感じた。


つまり、単純に西尾維新が書いてくれるような俺の好きなものを
宮部みゆきは書いて(読ませて)くれないんだろうなと思ったってだけ
755この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:36:25.62 ID:AWF3oUS9
>>754
どうして、宮部みゆきがお前好みの文章を書かないといけないんだ?
756この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:36:45.10 ID:cdZbgpMr
うわぁ痛い痛いね
757この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:39:04.85 ID:641n+XS9
スカスカ文体と言っておいてこの様です最高に笑えるな
758この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:41:25.22 ID:OSIWfGPi
俺は最初から好みの問題としか言ってないし
スカスカ文体は撤回して淡白な文体と言ったはずだけど

まぁこれ以上居着いても損しかしないな
そろそろ遁走するね
759この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:42:37.45 ID:6xHI7hdj
ライトノベル象ってどこに生息してんの?
ラノベ君の頭の中か?
760この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:44:16.11 ID:AWF3oUS9
そもそも、小説の無為感ってのが理解できないんだがな
761この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:47:14.43 ID:cdZbgpMr
そりゃ小難しそうな言葉を使えは自分の言いたいことを表現できてると思ってる奴の言うことなんてな
他を下げたり自分の主観オンリーでしか評論出来ないって寂しいよね
762この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:48:43.99 ID:QmdSXGoa
耳が痛い
763この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:53:28.26 ID:kJdaAKQh
久々に延びてるなあ。これが春か。
764この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 21:54:46.84 ID:AWF3oUS9
京極、宮部と来たから次は大沢と比較して西尾を持ち上げるのかな?
765この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 22:03:56.20 ID:r28JH9u1
俺もそうだが… みんなおわってんな。

二チャン卒業するわ。
766この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 23:10:14.24 ID:prJe509t
久々の信者役も捨て台詞は他と変わらないなww
良いGWを!
767この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 23:29:27.37 ID:kJdaAKQh
384 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 17:04:55.57 ID:x9xCfaXlP
 >>381
 アニメでは修正されてたが、西尾は2話の連載時に

 「1週間前に届いた脅迫状に、ここ1週間の新聞の切り抜きが使われていた」

 とか書いちゃうアホだからなw
 こんなの、自分で書いてておかしいことに気付かないんだろうかね?
768この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 23:36:35.97 ID:+aL3JCUy
西尾維新と宮部みゆきの名前を並べる事自体がバチ当たり。

宮部の文章スカスカって直木賞他、文学タイトル総なめにしてる作家に対して何をワナビが語ってるんだよ。

ラノベしか知らねぇだろマジでwww

769この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 01:02:05.65 ID:9cdLlgak
見せてやるよ・・・編集の力を!
恐怖を教えてやる・・・人気はねぇよ、あるのはコネだ
これが・・・吉田の力だ!!



なんちてwwww
770この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 02:08:12.48 ID:fPuRmhU6
>>694
最長編と言っても1000頁程度だぞ
しかも西尾
京極とかならいざ知らず、実際3時間もかからなかったわ
771この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 02:23:30.96 ID:e3cRyVL6
それこそまさにスカスカって事だなw
772この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 02:52:45.11 ID:jaZE2LSD
>>769
わりぃ…
サッパリわからねぇ
773この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 04:43:29.90 ID:NRr/I/yZ
774この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 09:40:59.16 ID:f+BsK/Jn
775この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 12:58:13.83 ID:uPxaZYqa
>>772
見せてやるよ…蒼の力を!
恐怖を教えてやる…地獄はねぇよ、あるのは無だ
これが…闇の力だ!!


まぁこれはスレチだから適当に検索でもしてくれや
776この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 15:40:52.71 ID:cJ74SYkq
>>6-9

こんなのが1000ページも…
777この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 16:34:04.45 ID:rzraS213
これが饒舌なんだそうな
778この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 17:48:12.47 ID:jaZE2LSD

西尾ファンは国語の教科書とか新聞とか小説とか読まずに生きてきたのか?

ゆとり期間中の学生のみファンなのか?

779この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 17:50:47.41 ID:gZU0FHse
ageてるから釣りだろうけどマジレスすると
「国語の教科書にのってる作品は幼稚園児でも書ける低劣なもの
西尾の作品こそが至高」だと思ってるのが西尾信者ですが何か
780この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 19:38:21.53 ID:AuaeCEiJ
義務教育の国語の文法には騙されたよなあ
外人相手の日本語学校で使う日本語文法とまるっきり別物。
外人には、義務教育の文法じゃ日本語を説明できないっつうんだから、
明らかにバッタモンだお
781この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 19:47:50.76 ID:chacZjIR
>>777
ただのおしゃべりオタクだよな
782この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 22:53:03.60 ID:jaZE2LSD
>>780
義務教育の国語の教科書と外人用日本語学校の教科書は違うに決まってんだろ。

お前は池沼学校か?
日本語が母国で何で外人と同じ教科書になるんだよ。

783この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 22:57:19.71 ID:jaZE2LSD
>>780
ゆとり世代の教科書はどんなだったか知らなかった…。

私の時代の教科書前提で話してしまった。

784この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 23:01:21.85 ID:Pq9BXwHj
なんだコイツ。現代文の文法習わなかったのか?
もちろん日本語のな?
後、小説の成り立ちや由来を調べると、いい豆知識になるよ
785この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 23:17:59.46 ID:DudAPEkE
>>783
今はもうゆとり教育やめたんだっけ?
どんな教科書使ってんの?
786この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 23:27:47.19 ID:DudAPEkE
ごめん、昨日のラノベ君と勘違いしちゃった
787この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 23:29:50.94 ID:jaZE2LSD
>>784
ワナビが語っても聞く耳もたねぇよバカか?www

788この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 06:36:07.94 ID:AN+YgCXI
789この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 15:38:56.91 ID:oDNcTJkk
悲鳴伝が本屋で閑古鳥鳴いてた
あれ悲鳴か
790この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 15:41:33.45 ID:99Pks2DZ
売れないってことは逆にいい宣伝になるんじゃね?

俺とか買い物しまくってたら店員から怒られるし。
「入荷するのにドンだけ手間がかかると思ってんだ。」って。
791この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 16:01:30.76 ID:DM2srTmA
悲鳴伝、近くのTUTAYAになかった。
立ち読みできねえ。
792この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 16:48:39.47 ID:QVi+3rGC
基本的に本屋は棚不足で返本の理由を常に探してるからな
売れなかったらすぐさま出版社に送りつけて売れる本を仕入れます
793この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:04:03.40 ID:zEVpbY/u
(宝島社『このライトノベルがすごい!2006』より 西尾維新インタビュー)

・「ライトノベルと認識されても抵抗はないです。悪意がある場合は別ですが(笑)」
・「僕の作品は「ボーダーズ」」。ラノベと一般文芸を超越し止揚したもの
・「僕の作品は「造語系」。文章表現が普通と違って独特だから、一般文学としては化けるか干されるかでしょう」
・「僕の行き先にはたまたま道が開かれていたから戯言シリーズはここまでの作品になった。これはアレキサンダー大王と似ている」
・「僕は小説家ではなく文章家」
・「僕はあくまでたたかわない」。今後現れるであろうまだ見ぬライバル・小説家の卵たちに送る言葉
・「4年間応援ありがとうございました! 西尾先生の次回作にご期待ください!」
794この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:07:42.06 ID:zEVpbY/u
ここんところ出没するラノベ君もそうだけど、西尾が好きなやつってまんまこういう口調なんだよな
本人は面白いと思い込んでるラノベ臭いだけのつまらない言い回しとか
「超越し止揚したもの」みたいな、本人が難しいと思って使ってることが丸わかりなところとか

なんか自分を頭が良くて、独特な雰囲気を持った人間だと思って欲しがってる感じ
795この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:16:46.45 ID:UhazuRvb
西尾の現行品が売れてねぇのに新しいの仕入れしないよ。
賢い本屋なら。

796この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:28:21.18 ID:36GGE2sY
2006年時点ではレーベルしかラノベの分類方法はなかったはずなんだがなw
やはり、レベルの低い小説=ラノベという認識を世に広めたのは西尾だな
本人も自覚してるみたいじゃないかw
797この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:30:47.02 ID:8In5k6Eb
<偽物語>BD1巻が初週5万枚 12年のアニメ最高の売り上げ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw252206
798この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:38:29.73 ID:QVi+3rGC
>>795
そうなんだよね。>>797みたいな記事をまともに信じちゃって
本屋に西尾コーナー作る→全く売れずに苦しむ
のルートたどった本屋知ってるわ
799この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 21:47:29.16 ID:6oh2/gN3
BDが売れたのは全部シャフトの力だろ
800この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 22:24:36.56 ID:36GGE2sY
>>799
ぶっちゃけると、数字を捏造してるだけだよ
そうでなければ、原作が今の4〜5倍は売れてないとおかしい数字
801この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 22:39:10.83 ID:ZyTQOIDk
>>793
……なあ
流石にこれはガセだろう?
これマジだったら痛いなんてもんじゃねえぞ
802この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 22:54:07.59 ID:n1dQTYwk
一般文芸で干され
ラノベで嫌われ

御大みたいに開き直って大説にしようよ、ちょうど縁もあることだし
803この名無しがすごい!:2012/05/02(水) 23:00:35.51 ID:w6t6Tfra
>>801
ソース元読めば分かるだろ、当然ガセだよ
804この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 00:22:39.44 ID:T4/lPyyt
アニメのバカみたいな売上が新作に何の影響も与えないなんて悲し過ぎるな
805この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 00:43:37.71 ID:oLGZMiim
・・・まあステマだし
原作もそうなんじゃねえの?
806この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 01:08:22.36 ID:0CI71T8w
思考停止した奴にとってステマっていう用語は便利なんだろうな
807この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 02:52:24.00 ID:nBP3q0jC
めだかの自活してます設定がアホすぎるwww
808この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 03:16:35.42 ID:wG82GmHp
ほんといいポジションにきたなあ西尾さん
809この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 03:28:36.07 ID:4l4ExVyc
改めてアニメの監督すげえわ
原作を100倍面白くしてる
810この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 03:39:56.67 ID:BtxOvKyb
0の100倍って・・・

っていうのはともかくあの糞アニメを面白いっていえる感性もどうかと思うわ
実際西尾の原作読んで喜んでるのと大して変わらんだろ
811この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 06:56:07.30 ID:nBP3q0jC
>>810
ゼロじゃなくてマイナスだろw
812この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 08:51:40.45 ID:wpwcEDOB
813この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 10:27:04.83 ID:347yDlRt
アニメには西尾の小説には無い
萌えるイラスト×声優さんのえっちな台詞のコンボがあるからな

原作である西尾の小説が0.00000000000000000001くらいの面白さだとして
その恒河沙倍くらいはアニメが面白くなる要素があるだろ
814この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 11:30:18.79 ID:T4/lPyyt
アニメに詳しくない人間はあの売上の胡散臭さが理解できないのか?
815この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 12:07:38.55 ID:lw4s7ttm
>>814
お前は世の中に詳しく無さそうだなw
816この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 12:32:09.02 ID:T4/lPyyt
>>815
では、世の中に詳しいお前がBDと原作の売上の異常な比率について説明してくれよw
817この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 12:52:23.85 ID:54MvbSbs
まぁ、でもハルヒ、けいおん、まどかみたいなアニメって結構周りでも見てる人多かったけど
化・偽って売上の割にはそんなに話題にのぼらないからブームを体感出来ないな
それで特定のアフィブログがこぞって似たような、前評判・売上・BD版修正に関する記事を書く
ちょうど韓流みたいだ

それかあれ見てるのはほとんどエロ目的って認識で恥ずかしいから公の場でははばかるのか?
818この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 13:25:29.14 ID:nBP3q0jC
化の”アニメ”は面白かったよん

でも偽は本当にただのポル産だったから売れてびっくりw
819この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 13:29:48.97 ID:H/llA+3T
化は面白いとか言ってるお前にびっくりだわ
820この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 13:59:40.93 ID:347yDlRt
まあわざわざここに書きこんでいるということは西尾のファンじゃなくて
声優やキャラデザや監督とかのファンだったんだろう

実際アニメから入って西尾の小説読んでみたら
ただのゴミだった、みたいなレスは過去スレで何度か出てるしな
821この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 14:07:06.94 ID:54MvbSbs
ぽよよんのキャラデザ(というか元絵師のリファイン?)は素晴らしいな
シャフトの演出はアニメ界の西尾って感じで嫌い、ワンパターンだし
822この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 14:54:51.52 ID:9G5uYHfx
同じような奴が見たい奴にはいいんでしょうな
毎期同じような萌えアニメみてればそうなるかもしれん
823この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 15:47:25.04 ID:0Gj1HZq+
アニメに限って言えば、化物はまだ良かった。
偽物でも極端な演出を続けて、リアクション芸みたいなものも多くなった。
このままシリーズ続けても、似たような作風なら飽きるだろう。
エロが入ってれば話は変わるのかもしれないけど。
824この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 21:56:39.69 ID:9S5csq1n

西尾はきっとアニヲタ好みの「設定」づくりが得意であって、小説は苦手なんだよ。

玄人好みのジョジョのノベライズは大失敗大不評に終わった。
荒木ワールドを理解していない(陳腐な西尾が手を出すな)が書けばああなるのは分かったはず。
既存のキャラ(DIO)まで別人にするってコラボレートの意味すらわかってない。
あんなペラペラした軽いキャラじゃねぇし。

才能のないアニメーターが原作無視して作ったアニメを見せられてる気分になった。

825この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 21:58:56.64 ID:T4/lPyyt
>>824
アニヲタ好みの設定はきのこの領分だと思うがな
826この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:15:04.37 ID:54MvbSbs
月厨とかって昔はかなりウザがられてたけど
西尾の厨二設定とかってきのこの厨二に比べたら、同じ厨二でも何か稚拙だよな
稚拙、というかなんか厨ニ特有の密度がない感じ
827この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:19:35.77 ID:9S5csq1n
>>825
いや、あくまで西尾個人の話だよ。
きのこと「設定」づくりレベルを比べたらそりゃきのこが上だよ。小説としても。

828この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:20:31.76 ID:UArHsvOi
西尾は量産型。
それも100円ショップにうられているような。
829この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:33:25.13 ID:9S5csq1n
>>828
「質」だけなら100円ショップとしていいが、需要面はそうではない。

50円の質をUFOキャッチャーの景品として付加価値を高めるやり方。それが西尾。

830この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:59:03.23 ID:DmT7hD8x
嫌いな作家のために多くの時間を注ぐというアンチの馬鹿げた思考回路は
永久に治らないんだろうな
831この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 23:07:40.73 ID:eOzHMEA2
信者には何言ってもアンチの戯言なんだろうな
>>6-9
を金払って、二度と戻らない時間を使ってありがたく読んでるくらいだから
832この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 00:34:50.15 ID:1iGxT9Gd
社会不適合者のゴミアンチって頭ん中、西尾への恨み辛みばっかりなんだろw
833この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 00:40:17.64 ID:rRPrQXzr
読みもせずまともな批判が出来ないアンチは信者と同じくらい気持ち悪い
834この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 00:42:14.73 ID:oKUDCqwR
わざわざ中立宣言しなくてもいいのに・・・
835この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 03:14:59.17 ID:P/nYpyK8
普通の感覚じゃ>>6-9みたいな文章喜んでるような連中こそ池沼レベルの社会不適合者だろ
書き手も読み手も精神遅滞か知能障害があるとしか思えんわ
836この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 03:51:58.50 ID:YwwUwbpn
森見氏があえて西尾路線でやったのが「恋文の技法」
まあ読んでみそ
特に西尾信者の皆様は。
これ読んでも西尾が最高峰言うんならもうそれでいいよ
837この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 04:12:27.47 ID:YwwUwbpn
恋文の技術 でしたサーセン
838この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 05:50:32.58 ID:jAeG6dLI
>>830
という考え方をしておいて、ここに来てそれをわざわざ書き込んだ君の思考回路はギョウ虫検査でひっかかるぞ。

839この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 05:53:59.89 ID:jAeG6dLI
>>832
>>698を読め

840この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 06:41:37.70 ID:F7bxeKJp
>>698も穿ちすぎの馬鹿な感じ
つまんないものをつまんないと言ってるだけだから
841この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 06:46:52.39 ID:hiNc/ojF
信者が>>6-9に触れないのは何で?
842この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 08:20:12.46 ID:rRPrQXzr
>>841
しつこいぞ、クズ
ここに信者がいないからに決まってるだろうが
西尾スレに貼って来いよ
そんな頭もないのか、ゴミ野郎
843この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 08:28:21.39 ID:3+MQxWy8
>>836
森見は西尾なんて気にも掛けないだろw
その小説の内容は知らんからどういう意図で挙げたのかは分からないけど、
本人は西尾路線なんて意識すらしてないんじゃないの?
西尾とその信者が特別だと思ってる、小説としては当たり前の技法を採用しただけとか
少なくとも、小説において西尾が“初めてやった”ことなんかないと思うんだよな
手垢まみれの技法を、その既存の作品より遥かに低い水準でドヤ顔でひけらかしてるだけというか
844この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 08:33:25.47 ID:3+MQxWy8
だから西尾路線と言い方には違和感
西尾路線っていうのは小説的な技法というより、売り方、プロデュース法を指す場合の方がしっくりくる
845この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 15:22:35.89 ID:WSmxDOn8
農学部とはいえ京大卒のモリミーさんと低学歴立命館中退の西尾さんじゃお話に
なりませぬ
846この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 15:52:11.81 ID:VNwkx9nZ
>>6-9
これに信者が触れないのは「面白いにきまってる」から
信者の中ではね。言葉に対する認識が一般人とはやっぱり違うんだよ
847この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 17:59:01.34 ID:0afjlQsO
>>6-9を目当てに買う奴なんていないからだろ、読んで初めて行き当たるんだから
どうせならあらすじ部分でも貼れよ。貼った奴の意図からだんだん乖離していってるぞ
848この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 23:17:06.97 ID:jAeG6dLI

西尾作品の話をしていると「鼻くそは食い物か」の論議をしてるみたいだ。

通常、食うべきものではないが食うなとも言われていない。好んで食ってる奇妙な奴もいる。

そういう話だろこれ。

849この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 00:16:55.42 ID:XLS9G39B
>>843,844
気にもかけてない、ってのはその通りだろう。ほとんどの作家が。
あんたの言う通り、西尾路線って言い方がまずかったな。失礼した。

西尾信者の「西尾以外でできるもんならやってみろ」節を
を正面からやって余裕で越えてるので、
たぶん西尾信者の皆様も目が覚めるんじゃないかな、と思って挙げた次第。
西尾以外は読まない信者にも「実力差」がわかりやすい題材として挙げさせてもらった。
モリミーにはいい迷惑だろうけどな。
信者達には、ジュニア文庫だけでなく一般小説に目覚めてくれるといいなと思う

>>845
こういっちゃ悪いが、納得してしまった。
作家終わったら再就職無理だから、あんなに粗製乱造してるのか…
850この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 00:43:23.39 ID:Aq0WJrhI
こんなゴミみたいな内容で稼げるのは奇跡なんだという自覚があって
アホみたいに粗製濫造してるっていうなら商売人としては多少評価する
作家としては依然変わらず史上最底辺のゴミだけど
851この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 01:25:05.36 ID:r7xCcKkq

学の高い人は西尾なんて読みもしないだろうなぁ〜。

852この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 03:12:00.14 ID:GBIUUnxm
お前ら西尾大好きだよな
853この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 03:27:54.21 ID:r7xCcKkq
嫌い嫌いも好きのうちってね。

「つまらない」の一言感想で終わりでいいはずだけどな。

つまらなさを伝道し発展させ普及させる意味はないよな。

854この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 04:19:42.84 ID:XLS9G39B
え、なに?
面白ければ何万語も語ってよくて、
つまらないなら一言しか語っちゃ駄目なルールでも出来たの?
批判的検討って善悪抜きにして誰でもするもんじゃないの?
このルール、ものすごく作家先生方に都合のいいルールだなぁ
編集者いらないね
855この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 04:40:06.62 ID:GBIUUnxm
西尾好きは反論も理屈っぽいな
856この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 08:16:48.65 ID:jECxGDqV
読んでも信者みたいな褒め方はしないだろうな
練られた設定、伏線の張り方上手い、言葉遊びとか言い出したらヤバイ
857この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 09:20:26.07 ID:r7xCcKkq
>>854
批判的検討って変な言葉が出てくる時点でまともじゃねぇな。

858この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 10:03:10.34 ID:YYPaPPOo
アニメがアレだけバカ売れしたはずなのに、どうして西尾への評価に繋がらないのかねぇ
いや〜、ぶっちゃけアニメのあの売上を考えると、「シリーズ累計1000万部突破」なんて
宣伝文句が出ても不思議じゃないんだけどねぇw
859この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 15:50:06.98 ID:un6YELCF
物語シリーズの原作は数出してるからね
1000万部は超えてるでしょ?
傷物の謳い文句に使いそう
860この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 15:53:20.22 ID:YYPaPPOo
>>859
1番売れたらしい恋物語でも20万しか売れてないんだから無理だよ
861この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 22:55:34.23 ID:t8p9sTJM
えっ…信者ってそれだけの売上で大はしゃぎしてるの?
アニメの化物のが売れてるじゃん
どんだけ脳内お花畑だよ?
862この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:29:48.68 ID:xx/1oKIi

なぁんも面白くない。なぁんも。

863この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:24:49.60 ID:ZlJvPksZ
なんだコレ?
悪い宗教に嵌ってるか、悪質なセミナーに通ってるのか?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 03:10:49.55 ID:W9i2LnETi
やっぱり傷と猫白がダントツで好きだわ
どっちもラスト読み終えた時泣きすぎて目が腫れた
864この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:32:51.72 ID:0cIXSOs1
>>863
ステマだろ。

偽の評判悪いから次を宣伝してるんだ。
865この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 13:25:46.84 ID:jYNUii/p
偽アニメのアンチスレでも「偽アニメがつまらないのは原作を
全て読んでいて理解していないせい。シリーズをすべて読破して
内容を正しく理解した人は偽アニメを楽しめてるし高く評価してる」
とか寝言をほざく信者の姿が確認されてたしなあ

裏工作するくらいなら小説の質を上げた方がいいんじゃないですかね
無理だろうけど
866この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:08:43.72 ID:mylHbgdp
物語シリーズ最高ですよね(^O^)
867この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:13:57.41 ID:5gX/lYRV
物語シリーズなんて後付け設定だらけのクソ小説だろ
868この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:34:19.00 ID:HbEgrWfj
抱腹絶倒の会話劇()
>>6-7
869この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:50:15.21 ID:hqNFdfN3
偽は評判悪いって聞くけど円盤はヒットって言っていいほど売れてるじゃん
原作はどうだか知らないけど
870この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:59:32.74 ID:2zhdQsGC
>>869
イヒの頃から売上の数字を盛ってるよw
871この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 17:16:00.37 ID:rmVw7yuI
数字盛るのなんか出版業界じゃデフォ
こいつに限ったことでもない
872この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:51:12.61 ID:2zhdQsGC
>>871
イヒにおける盛りの失敗は、アニメ会社と出版社で連携が取れてないことなんだよ
数字盛るのがデフォだとしても、越えてはいけない一線とかあるでしょ
円盤:原作の比率は小説(ラノベ)だと1:7〜8ぐらいが適正(?)だと思うんだよ
ところが、物語シリーズではその比率が1:2〜3ぐらい、これは完全に異常
メディアミックス作品において原作というのは、BDやDVDを買うことのできない人間が
それらの代価手段として買う場合もあるわけなんだよ
だから、アニメの売上に対して原作の売上が余りにも少なすぎる
873この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 22:42:45.98 ID:TUD/bSwm
化物偽物円盤一巻当たり50万
物語シリーズ単巻最高20万
なんだっけ?そりゃアニメ化したがるわけだ
むしろオリジナルアニメにして後からノベライズ出した方が売れたんじゃ…
874この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:02:05.24 ID:2zhdQsGC
>>873
円盤の売上1ケタ間違えてるぞ
875この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:06:28.94 ID:0cIXSOs1
さすがに500万も売れないだろ。
876この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:51:23.54 ID:xx/1oKIi
>>873-875
部数と売上げを誤解しとるんよ。
877この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:57:39.16 ID:HCCfylh9
流石に売上数盛ってるとか言い出したらアメリカ陰謀論なみだわ
878この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 00:06:18.07 ID:cx9Ah/lx
そうだよな
原作が期待はずれ過ぎてアニメから入った奴に完全にそっぽ向かれてるだけだよなw
作者がアレ過ぎて絶版状態になってるISでもアニメ後かなり伸びたのにね
879この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 02:03:22.98 ID:yJn4Qrw5
880この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 07:47:52.06 ID:hxEChSWf
>>877

>>873

10倍に盛ってるじゃんw
881この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 15:44:08.68 ID:8r10rXv+
物語シリーズアニメ5万
物語シリーズ原作20万

西尾作品一般まで買ってる信者と、アニメを買ってる萌豚は別だと考えるとなぁ
882この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 18:37:08.23 ID:k+TMm9Yu
>>881
アニメ→5人
原作→20人

の間違いじゃね?

そんなに詐欺被害者がいたら警察動くだろ!

883この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:12:38.91 ID:yJn4Qrw5

工作員は小説だけじゃなくて漫画まで褒め称えるんだなあ


めだかボックスは研ぎ澄ましたアゴで声オタを貫いた糞アニメ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1333196526/
> 495 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 15:52:39.80 ID:rOOF1bRh0
>  これって原作コミックで予習すれば楽しめる
>  ?
>
> 497 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 19:04:00.74 ID:mZUG1zjWi
>  >>495
>  原作は神だから読んだ方がいい
884この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 19:14:02.96 ID:k+TMm9Yu

西尾読むなら携帯小説読んだ方が有意義。
携帯小説読めるなら一般書籍読んだ方が有意義。

885この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 21:26:17.71 ID:k8FQIF+A
正直言ってリアル鬼ごっこ読んだ方がまだマシだと思う
886この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 23:17:04.10 ID:tUStNQ/o
山田先生はエンターテイメントしてる努力は感じるな
西尾先生は何をどうしたいのかマジわからん
887この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 23:43:16.94 ID:Ole6d4d1
ここでは山田が高評価なのか
888この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 23:45:38.68 ID:8VDD8Krq
>>887
物語の発想は面白いと思うけど、それを活かすだけの文章力や想像力が欠落してる
ワンパターンな西尾とではスライムとスライムベスぐらいの差があるw
889この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 02:01:01.33 ID:gzTRPDuz

山田にオリジナリティーを全く感じないけどそこそこ売れてるよね。
こういった奴を発掘したつもりになってる出版社や編集者は山田がパクってる出本を知らないんだろ。
バトルロワイヤル以降わいて出てきたウジ虫の一人。

890この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 03:27:57.86 ID:sbZ3M0vD
山田はタイトルセンスはあると思う
少なくとも中学生の時、彼の小説をタイトルだけで買わされた

一方西尾はタイトルセンス×
中身クソ
891この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 06:00:39.06 ID:MDqvVDGc
最近は、そもそもラノベ調で中身スカスカの駄作が持て囃されるような状況だしな…
西尾みたいなのが売れても何の不思議も無い。
892この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 09:23:25.98 ID:rOyeNrVP
めだかボックスアンチスレが100スレを越えたというのにまだ16か
それだけ小説の完成度が高いということか
まあジャンプだから読む人が多いのか
893この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 10:54:35.14 ID:LPJRL2fk
西尾の文章好きだけど、俺は衒学的であればなんでもいいんだよ
894この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 15:56:54.84 ID:SQRfcJnB
西尾作品で騙される人間が少ないだけだよ
元々ニワカオタクな信者が騒いでるだけだし
めだかボックスはジャンプ作品だから嫌でも目に入るんだろうな
895この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 16:04:29.21 ID:MDqvVDGc
笑える事に西尾は、今やってる氷菓の原作者米澤と一緒に新世代のミステリ作家なんて評価も受けてたりする。
どっちも謎が謎になってないとか、謎に対する回答が回答になってないとか言われてるけどなw
896この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 17:16:48.92 ID:XpfKtfaY
>>895
西尾がミステリ業界で評価されてるなんて話、初めて聞いたけどw
897この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 17:17:50.41 ID:ebboJQfC
>>892
あれの賑わいは一週間に一回コンスタントに西尾先生()の駄文が
世に晒されるというコンスタントな燃料投下によるところも大きい
あとあっちは二週間に一回くらいの割合で徹夜で数十レスする
元気な特攻信者さんもやってくる

まあこっちはまったりでいいんじゃないの
898この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 18:25:06.37 ID:uvaYBIsC
>>893
ああいうのを衒学的だの饒舌な文体だの思えるゆとりのアホには受けが良いんだろうな
899この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 20:19:12.05 ID:r2FdIkHT
>>884
流石に本を読むとき意義が云々言い出す奴は気持ち悪いわ
そんなこと考えなくても西尾の本は普通につまらんし
900この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 21:28:06.10 ID:8QmFVEnw
>>899
信者はめだかボックスから西尾の思想や哲学を読み取れるらしいですよ
狂信ってすごいですね
901この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 22:41:16.86 ID:cmA/8rAS
何にも凄く無いよ
あの人達には当たり前の事だから
902この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 23:09:54.48 ID:gzTRPDuz
>>899
難しかった?坊やはまだポプラ社のズッコケ3人組シリーズしか読んでないから有意義の意味がまだわからないかもしれないね。
903この名無しがすごい!:2012/05/08(火) 23:16:57.57 ID:EN08eSfM
西尾とか山田読むくらいならズッコケ3人組でも何でも良いが、児童書読んだ方が遥かに有意義だな
きちんとした作者の書いた児童書なら、例え読者が老人だったとしても何らかの得るものがあるだろうし
904この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 00:12:37.43 ID:qRT+wvjF
物語アニメって、建物の内装がかなり気持ち悪いと思うんだけど
(広すぎる浴場の中央?にバスタブがぽつんと置いてあったりっていう)

あれも原作仕様?
905この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 00:22:17.30 ID:hw9y6xUy
>>904
違いますよ。原作には風呂としか出てきません。
906この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 00:52:35.65 ID:K4EZEBSt
>>893子供や馬鹿には博識だ!衒学的だ!
かもしれんが、一般教養があると「白黒蝶理論w賢くみせたいの?www」こりゃ浅薄的だw
って恥ずかくなるレベルだよ。
907この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 01:38:30.11 ID:cveDZPzp
>>904
シャフトのアニメは原作がなんであれ、あんな演出ばっかりなんだよ
後、やたら文字とか実写をコラージュしたり
内輪受けか何か知らんけどひとつのモチーフをしつこく登場させたり
なんか使い古された実験的オサレ手法をドヤ顔で子供騙し的に披露してる
内容スカスカ描写スカスカの西尾の文章にはああいう水増し演出でちょうど釣り合いが取れてるんだろうね
908この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 10:37:40.49 ID:Uc54PmtR
いかに薄っぺらかろうと賢くみせたがってる感さえ出してくれればいいよ
衒学趣味ってのはそういうものだから
909この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 15:38:42.16 ID:RfPTWCAn
つもりならつもりで身の程知ってほしい
作者も信者も
910この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 16:30:56.44 ID:Uc54PmtR
そうか、みんな何を読んでいるかによって人間の格が決まると思ってるんだな
でもそれも一つの考え方か
911この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 16:36:56.31 ID:SdQ85mSt
達観してるね恐れ入るよ
912この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 16:38:05.92 ID:YQ0ylhxs
>>910
昔から、本棚を見ればその人の人となりが分かるなんて話はよくあるけど
913この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 18:17:56.01 ID:YlfYjW/y
俺のHDDにはお宝画像が満載だ
914この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 18:22:10.57 ID:z+ymrsz9
>>908
あんまりにも初歩レベルの間違いが多くて明らかに単語以上の知識がなさそうだから
ネタとしても衒学趣味的な捉え方は出来ないよ

ゆで理論レベルの内容で、民明書房をしようとしてる感じ
勢いも知識もない
915この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 18:22:40.69 ID:hw9y6xUy

なぁ〜んも面白くない。なぁ〜んも。

916この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 18:28:55.32 ID:dr+VKNA7
格は知らんが本棚で趣味と教養はそれなりに分かるな
917この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 18:41:09.45 ID:2t9Pl79d
だから何だよ
918この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 23:18:34.96 ID:20ZX1D7c
本棚に西尾作品全部収まってたら凄いねって話だよ
しかもアニメ作品のソフトが無かったら、更にストイックさが増してプラス
919この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 23:22:33.59 ID:qRT+wvjF
>>905
>>907
なるほど、ありがとう。
原作とは関係無いってことは、西尾アンチの此処じゃスレチだったかな?
ごめんなさい
920この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 23:48:21.41 ID:x5H5i4g5
>>919
偽物語は主人公が小学生の胸を揉んでロリコンが喜ぶ糞アニメ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1330809375/
化物語は子供の絆創膏で喜ぶキモオタペドアニメ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278047047/
921この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 01:09:19.64 ID:TxHHkEnb
ロリとかペドとかいってもにわか二次萌えオタだしな
変態アピールする割には、偏執的なものが全く文章にないよね
922この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 01:50:22.60 ID:sdvuPtZH
アニメ2偽スレの「アララギ君を娶る」
洗脳された信者に何言っても無駄なのにご苦労なことだな
ここの誰かだろ?
923この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 15:46:45.61 ID:gHMxgbcm
>>921
対象が小学生、中学生、高校生と変わるだけでやってること変わらないような?

>>922
そうやってすぐに決め付ける
924この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 15:52:17.42 ID:iV2toW76
今の時代には、西尾は合ってるのかもな。
小難しい話よりも、分かりやすくて単純な話の方が受けがいい。
話が複雑で内容も難しいと、理解しようともせずに投げ出す人が多いみたいだし。
所詮娯楽の一つとは言っても、中身が全く無いのが持て囃されてる現状はあまり酷い。

925この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 16:50:24.70 ID:mdhZkF5T
>>921
真性は妊婦の腹の妊娠線とか老婆の二の腕のエロスについて
4000字越えて語り出すからな。氷室冴子のコバルト小説はトラウマ

>>924
娯楽なんだから中身がなくてもべつに問題ないけど
西尾の信者さんは無いものをあるとか言い張っちゃうからちょっと
926この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 17:12:57.91 ID:0LzJLZwl
中身は無くとも質は高いほうがいいよ
927この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 18:18:59.99 ID:ChzW6X4x
>>920
わざわざありがとう
覗いてみるわ
928この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 18:27:47.37 ID:2G6fBCAU
>>924
西尾以外の作家を知らないだけじゃねぇ?
時代に合ってるとか規模デカすぎ。

「ゲッツ!」「そんなの関係ねぇ!」「ギター侍の残念!」「ヒロシです」

これ流行ったけど、時代にまで発展してねぇだろ。

つまり「一発屋」だよ。「間違いない」

929この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 18:36:07.36 ID:D4iDrdQo
>>925
>無いものをあるとか言い張っちゃうからちょっと
西尾信者は行間を読む達人ですから
普通の人には見えないものが見えてるんですよ
思想とか哲学とか
930この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 18:38:06.65 ID:WnG9WWGO
>>929
某ブログのコメントで愚行権を自信たっぷりに解説した子を思い出すな
931この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 19:19:20.47 ID:2G6fBCAU
西尾を誉めてる奴はマジで勉強不足だから奇っ怪なアホに見えるんですよ。

ましてや西尾を崇めて小説家を目指すなんてアホの極み、最も作家に向いてない輩なわけです。
実際、成れてないだろうから。

演芸落語を知り、町田康という偉大な作家が誕生し、それに影響を受けた町田Jr作家が沢山いる。
その末端も末端が西尾なわけです。

んで西尾はラノベと町田文体を融合させてそれなりに効果を得たわけ。

西尾がオリジナルと思ってるワナビは、まず読書をしてからだ。

932この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 22:38:35.28 ID:pMnLteY6
>>929
行間を必死で読んだところで、信者の脳みその中にある「哲学」って>>8の基準だもんな
933この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 23:04:09.39 ID:d3G3UQtj
あれって哲学だったんだ。単なる言葉遊びだと思った
934この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 23:08:14.72 ID:yAhhuCSu
哲学は屁理屈が多いけど西尾のは屁理屈にもなってないからな
935この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 00:41:10.30 ID:NrNuK19s
>>933
類語並べるだけの事を言葉遊びとも言えないわ
レゴすら組み立てられない赤ちゃんが、色んなブロックを並べて喜んでるレベル
936この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 09:43:16.77 ID:Oz0DmQTk
>>933
>>8って
つまんねーことをまるで哲学のように長々と書いてるけど
別に言葉遊びきどってなくはないか

まあ西尾のいう言葉遊びは最近ダジャレ通り越して似たような音の単語並べるだけだけど
937この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 14:51:21.44 ID:C8SpSTIr
哲学ってちゃんと体系立った学問なのに、
まとまりのない厨二ポエム垂れ流すことが哲学だと思われてる事が多い
938この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 15:50:46.25 ID:YpaBAFZP
学問と厨二ポエムの区別がつかない、ごっちゃにする人がいるって事?
そこまで馬鹿なのはいくらなんでもヤバイでしょ
いや、逆に考えると面白すぎる世の中に見えるのか?
939この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 16:36:09.15 ID:xycGGHA7
390     >>377  いったい何人のスレ民がミスドに吸い込まれていったことか。

├391     >>390   昨日も100円セールで買ってきたわ
│           偽物語の忍回の影響でミスドに行くようになった人はかなりいそうだ

└408     >>390  作者がミスド好きなんだなってのがストレートに伝わってくるよ。
 │
 └451     >>408   忍がミスド好きっていう設定だ    ← これをわからんやつが信者をやってる
940この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 17:57:40.32 ID:15oyZjY2
>>937
君は哲学をもっと気楽に捉え給へ
941この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 18:21:13.60 ID:P1/HiCUt
哲学は言い訳に使うものではないんだがな
942この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 20:40:49.35 ID:UmHq2yUT
>>938
某ラノベでいう科学=超能力みたいな感じじゃないの
ラノベの科学=知ってる科学・数学用語を並び立ててぼくのかんがえたすごい技の説明をする
西尾の哲学=知ってる哲学・工学(森博嗣の影響)用語を並び立ててぼくがふだんかんがえてるふかいことを披露する
943この名無しがすごい!:2012/05/11(金) 23:10:02.09 ID:2qnA6FCZ
ぼくがふだんかんがえているふかいこと
ってあくまでも「ぼく」の考えで、端から見たら浅いにもほどがある
ってか、哲学どうとか言ってるのは信者で作者本人は関係ないよね
まぁ、だから信者のほどが知れるのかもしれないけど
944この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 14:04:22.55 ID:9ACJwPhj

なぁ〜んも面白くなか。なぁ〜んも。

945この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 14:08:32.24 ID:LcZu82rL
534 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2012/05/11(金) 21:24:22.59 ID:ObfZuB9Q
この禿に異能バトルは無理でしょ

トカゲのあとがきで調子乗ってたけど


結局劣化西尾でしかないわけで
946この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 14:11:26.50 ID:Bd+y3swA
京極夏彦も劣化西尾。
947この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 14:31:56.85 ID:Gx2kKCpv
特に哲学用語は使ってないんじゃないの?
それっぽいテーマを扱ったゲームとかアニメの影響を受けて、
その作品以上の掘り下げはせずに何かを悟った気でいる中学生って作風
948この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 15:46:02.09 ID:La4u/GEm
だから哲学なんとか言ってるのは信者だってば
949この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 16:02:42.17 ID:G5zzuSvV
西尾の信者って自分で信者って言っちゃ所が凄い
950この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 17:07:52.50 ID:Y9HoU5IR
>>945見たいな西尾信者の戯言って結局ブーメランな。
西尾が異能バトル書けるのか?w

そういうつもりで書いて出来なかったものを新しいと言って褒め称えるが、
傍から見るとただの>>674ってオチが基本だろ?
951この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 17:30:28.72 ID:G5zzuSvV
めだかが異脳バトルのつもりだろ
952この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 17:32:40.67 ID:7ZB9owOi
めだかはおっぱいバトルだよな。おっぱいの大きさで強さが決まる。
953この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 21:56:13.51 ID:9ACJwPhj

なんも面白くない。なぁ〜んも。

954この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 22:43:39.13 ID:UW9cfrZA
異脳バトルだから正常な人間には理解できないんですね
955この名無しがすごい!:2012/05/12(土) 22:45:25.87 ID:qTeoYL/Q
て異能バトルか
956この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 00:36:47.17 ID:9Nj9Q+aR
実際このスレの人達が言ってるような西尾信者ってどこに行けば見られるの?
全部読んだわけじゃないけどファンスレはむしろ西尾に対して厳しいやつが多いように見えた
957この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 00:43:14.19 ID:uer2pm7b
そりゃここファンサイトのヲチスレじゃないし
958この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 03:30:54.06 ID:uQFxJdoQ
ファンスレとかなんだその臭い言い方はさ
959この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 04:16:01.09 ID:BH1J5Pf7
>>956
『西尾チルドレン』で検索してみ
960この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 12:08:55.78 ID:wsexHMB7
>>959
西尾がチルドレンなのに、それのチルドレンてダニだよダニ。
961この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 12:30:39.51 ID:0+w/PfC4
>>956
偽スレ、化けネタバレに行ってみ
西尾スレにもチラホラ見かけるぞ
962この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 12:36:50.10 ID:ELhSFg/u
スレ冒頭の文章を見て、ビッグダディを思い出した……
963この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 13:10:00.84 ID:W/FV3PTr
>>950
新○○、みたいな宣伝文句のつくラノベは西尾と似たり寄ったりのが多いし
そこで煽り合うとどうしてもブーメランの投げ合いに
どいつも基礎すら乏しいから奇を衒うことに逃げてる感じ
964この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 14:43:18.13 ID:IiW0mVzh
> どいつも基礎すら乏しいから奇を衒うことに逃げてる感じ

それはまさに真作者の俺だ。
そして韓国の歴史ドラマも同様だ。
基礎がないからファンタジーをやるしかない。

しかし、現実や将来像を知っていれば、それは予防的教訓物になりうる。日本沈没とか。
965この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 15:58:42.28 ID:B49WfSHG
化や偽のアニメファンと西尾信者はちょっと違う
信者は一般作品まで買ってるからかなり訓練されてる
今なら悲鳴伝の話振って食いついてくるようなのがそう
966この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 17:58:59.15 ID:x/wukLG2
>>963
でも基礎を知らずに奇を衒うから恥ずかしい感じになるだけで終わりなんだよな
まさに>>9みたいな感じで
奇を衒う人ほど基礎は知るべきだわ
967この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 18:04:44.99 ID:wsexHMB7

今日わたしにあてがわれたIDは「ダブルセックス」です。

今日は頑張ります!

968この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 22:50:44.33 ID:3H4qHE5N
頑張りついでに新スレ立ててみようか
969この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 03:24:20.92 ID:bmWXqrl6
>>966
実力のある人は変化球はもちろん直球の王道作らせると
恐ろしく面白いからなあ
970この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 03:55:41.07 ID:nMKWhsc5
>>969
ちなみに王道作品ってどれ?
971この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 03:56:11.94 ID:nMKWhsc5
>>969
あ、恐ろしく面白い王道作品ね
972この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 15:44:39.63 ID:g68fCQox
西尾作品だけでも振れ幅が結構あるしね
973この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 17:25:51.57 ID:TqpJa9iE
西尾作品はある意味似たような作品ばっかりだろ
974この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 18:16:39.02 ID:mOPZ52j4
西尾作品はワンパターンしかないだろ。
ヲタクのぼやきを延々読まされるみたいな。
むしろ「完読」できる読者の方が才能あると思う。

975この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 18:32:38.17 ID:mOPZ52j4
電撃スレの方で激レアとされる「西尾信者」というものをみかけた。

「会話劇」のスゴさに敬意を持っているらしく、
小説としての描写が抜けた会話劇はシナリオでは?
に対して、信者の回答は、
「描写はいらない」と言っていました。

「吹き出し」だけで楽しめるって想像力が人間の限界を超えてる。
それが「西尾信者」の脳みそだ!!
ニュータイプヒューマンだ!!


976この名無しがすごい!:2012/05/14(月) 22:58:09.40 ID:XCIBHtg+
そうだよ、西尾信者は最先端の感性の持ち主だよ
みんな知ってる。ただ、言葉を上手く使えないから、伝えたい事を正確に伝えられないだけなの
977この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 01:13:52.17 ID:j+HDTtB+
>>976
ニュータイプだから言葉はいらない。テレパシー。
978この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 02:50:08.53 ID:5mPGSv/P
次スレなんかいらんだろ
いつまで西尾を語るんだよお前ら
979この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 16:32:13.62 ID:j+HDTtB+

これだけアンチが多い作家を見たことがない。
相当ひどいってことだろう。
他の人気実力派作家がけなされていないのがその証明となる。

980この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 17:07:44.33 ID:X7NwQlk0
>>978の頭の中ではこのスレに書きこんでるのは
全て同一人物なんだな。かわいそうに
981この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 18:21:25.79 ID:YCwOOyzB
素直になれない西尾ファンが集まるスレ
982この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 19:52:21.87 ID:/Y4y7UKS
>>981
ここ居るのをそんな風に見えるとは病院行ったほうがいいな
983この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 20:35:55.01 ID:pn88KH54
このスレの総意はスレタイで終わってるんだよ
馬鹿みたいなレス残すんならなにが面白いのか言っていけよ
984この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 21:51:18.53 ID:QZUuNBsC
次スレ

西尾維新の本って何が面白いの?17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1337085416/

西尾の格闘描写、ってのも加えたかったけどコピペが見つからなかったわ
985この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 22:51:11.07 ID:cFtIqvFT
口喧嘩ならあるけど、バトルってほとんど結果だけだからじゃない?
986この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 23:06:12.53 ID:QZUuNBsC
いや、刀語で漢字を1ページくらい並べて、物理的圧殺!とか
他にも化辺りで勢いがなくて伝わりづらい格闘シーンがあった気がするんだよ
987この名無しがすごい!:2012/05/15(火) 23:44:40.41 ID:j+HDTtB+
>>986
西尾自身もリスペクトしトリビュートしてる清涼院流水の影響しかないようなキャラと、町田康を間違った模写した文体。
西尾はこの二人の爪のアカを飲んだチンパンジーなんだよ。

988この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 00:34:21.17 ID:sZScroqR
>>907
バカな子供ってのは関係ないもん叩くお前の事か
989この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 00:48:16.79 ID:2b5rqR0X
>>986
物語シリーズ含めバトルは全般そうだろ
基本西尾はバトル描写に向いてないのにバトル入れたがる
かといってその描写も酷いけどな

>>987
チンパンジーでもそいつらより経済的に大成功じゃん
お前の書き方は負け犬の遠吠えに似てるな
990この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 01:53:16.51 ID:csOSDj5c
>>989
その負け犬に吠えるお前はパピヨンだろ(笑)
真っ赤な顔してさっそくググれよwww
怒りながら必死にクリックする様はわらえるぜ

991この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 01:57:44.31 ID:csOSDj5c
>>989
でもってお前は西尾全編持ってる西尾信者か。
じゃあ常識ねぇわな。仕方ねぇ。
道で突然メンヘラに絡まれた俺が悪い

992この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 08:48:43.81 ID:2b5rqR0X
>>991
西尾はネットで拾い読み
993この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 15:45:08.83 ID:v6tJtRrg
西
994この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 16:03:36.00 ID:YyTI0ZkB
別に誰が誰を好きでもそうゆうのは他人の好みだから
常識云々言うのが間違ってんだろ
995この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 16:30:22.05 ID:7SF3syxs
道端に落ちてる犬のウンコ食うのは本人の自由だけど
それを他人に勧めたり、壁になしりつけたりするから嫌われるんだろ
批判されたら、ここの犬は金持ちに飼われているからお前らより良いもん食ってるとか言って一矢報いた気になってるし
996この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 18:54:32.66 ID:csOSDj5c
>>994
だったらアンカつけて文句たれんじゃねぇよ。
人それぞれとかほざくなら黙って見てろや。
997この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 18:56:41.05 ID:csOSDj5c
>>995
例えが下手くそ。
ウンコ拾って黙ってろよ。

998この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 19:15:55.38 ID:7UNhLfCY
突然興奮し始めたラノベ君
999この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 22:56:08.38 ID:irBT5sFy
次の戦場は次スレだ
あっ、戦場とは言っても誰も死なない傷つかない、言葉の遠投ですけどw
1000この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 22:59:35.09 ID:csOSDj5c
>>998
今日は大好きなめだかボックスの日じゃないか!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。