特 電撃 育成の余裕がないのか無難な受賞作が目立つ。尖った作品も拾い上げてくれるが、売れなければ一冊で使い捨て
――【王者の壁】――
優 富士見 デビュー後、次のシリーズで躍進する者目立つ
MF 萌え路線が功を奏し躍進中。平坂読がエースの座に。準主力層が厚くなってきた
――【駒数の壁】――
上 ファミ通 井上堅二クラスは出ないが、一冊切りは少なくなった
靴 大賞ブランド崩壊、ザ・スニーカー休刊。ハルヒ復活の際、作者が精神的な問題を示唆。編集長が交代
――【大物輩出の壁】――
中 GA メディア展開微妙・下読み導入・ロリ魔改造でワナビ人気やや下降。新人は育っている
SD 紅、ベン・トーの成功で賞出身作家に光が当たり始める
HJ 面倒見はトップ級。だが大物感に乏しく、他レーベルでの活躍がない
Cノベル ファンタジー路線重視。そこそこ活躍しているが、茅田の存在大きく
――【新人実績の壁】――
下 ガガガ 尖った路線でもおk。新人の売上が悲惨。人退がアニメ化。ガガガ放送局開始
このラノ 創刊ラインナップは全員受賞作。営業力に見合った大物が不在で迷走
幻狼 デビューを絞っている印象。学生優遇
スマッシュ 文庫の発売日が不安定
京アニ 奨励賞のうち一作が文庫化へ。メディア展開がどうなるかは不明
――【新人輩出の壁】――
外 一迅 運営能力疑問。どうにか第1回は発表されたが…
スクエニ リニューアルしても出版意欲の無さは変わらず
JNGP 規約に罠&WEB掲載だけでそれっきりが多い
新 講談 秋のCCカップで二次選考の通過者を編集部に招待
星海 全売上/100/デビュー者数が賞金。一般小説との競合も
公募\(^o^)/オワタ 徳間 朝日 メガミ
5 :
この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 01:15:35.94 ID:VgsOhd+2
・年一回募集
〆切 総数 一次 二次 三次 四次 結果 最速発表媒体
このラノ 1/10 2/中 3月 4月 - 8月 HP
ネクストF. 3/31 5/20 6/15 6/15 7/20 - 7/20 一二次Web,他雑誌
幻狼大賞 3/31 非公表 - - 6/30 HP
電撃大賞 4/10 6/10 7/10 8/10 9/10 9/10 10/10 チラシ
えんため 4/30 6/10 7/10 7/25 - - 7/25 HP
富士見F 8/31 9/20 1/20 1/20 3/20 - 5/20 雑誌 *一次11/20より遅延
ガガガ. 9/30 10/21 12/1 1/20 - - 3/18 HP
一迅社 9/30 11/20 5/20 - - - 9/20 チラシ *blog速報を中止
C☆NOVELS 9/30 12/10 12/10 2/10? - - 3/20 メルマガ
SD 10/25 12/15 12/15 1/15 2/2 2/15 4月 HP
HJ 10/30 11/8 1/7 1/28 2/15 - 2/15 総数チラシ,他HP
・年複数回募集
MF 3/31 7/25 6/中 7/25 7/25 - 7/25 一次メール,他チラシ 年4 通年大賞8/25
GA 11/30 12/7 2/10 3/13 3/30 - 3/30 blog 年2 通年大賞4/30
スニーカー. 10/1 12/31 2/28 4/30 4/30 - 6/30 雑誌 *年一回時点のデータ
スクエニ 10/30 12/17 12/17 ? 3月 HP,漫画誌
05年〜09年の五年間にデビューし、
●デビューレーベルで四冊以上出版した作家の割合
1位 93.3% MF文庫Jライトノベル新人賞 28/30人
2位 80.0% 電撃小説大賞 20/25人
3位 77.3% 富士見ファンタジア大賞. 17/22人
4位 61.5% スーパーダッシュ小説新人賞. 08/13人
5位 52.9% スニーカー大賞 09/17人
6位 25.0% ファミ通えんため大賞 06/24人
05年〜09年の五年間にデビューし、
■2010年にデビューレーベルで一冊でも出版した作家の割合
1位 83.3% MF文庫Jライトノベル新人賞 25/30人
2位 64.7% スニーカー大賞. 11/17人
3位 64.0% 電撃小説大賞 16/25人
4位 63.6% 富士見ファンタジア大賞. 14/22人
5位 61.5% スーパーダッシュ小説新人賞. 08/13人
6位 25.0% ファミ通えんため大賞 06/24人
6 :
この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 01:16:08.76 ID:VgsOhd+2
とりあえず↑まではコピペです
7 :
この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 01:18:26.85 ID:VgsOhd+2
これでおkなのかな
このスレ出身で受賞した者はおるかね?
いたとしても、2ちゃんに書き込みできないんじゃね?
それに本人かどうか確かめられないし
このスレに昔からいて今度出版社に務める予定のラノベ編集希望ならいる
まあ俺の事だが
すげえなエリートじゃん
ラノベとか書かなくても生きていけそう
各賞スレの一字晒しならデビューした人いるが、一字晒しの無いこのスレで出身言っても
賞取って発売にこぎつけたら、あとがきかtwitterでトリップコードさりげなく晒すわ
写真は茶髪でホストもどきの糞ブサイクね
『ネットの匿名希望のお友達もありがとう!』
とかあとがきに書けばいいんじゃね?
あとがきで縦読み(横読みか)仕込めばいいんじゃね
恐ろしいことを予言しやがったな・・・っ!
そういや、2011年の帝京大学の国語の問題に『イリヤの空、UFOの夏』の問題が出てたな
俺もそんな入試問題になるような作品がかきたいなぁ……
舞台にする地名を実存する地名にするか架空の地名にするかで迷う
それは作品の面白さに繋がることなのかね?
>>21 実在する地名の読みだけ同じで漢字を変えてる。
和歌山→倭火山
とか。
だせええ!
いや、まじで
どうせ実在はしないんだから一文字変えるとか
N県那古野市とか月宮でいいんだよ
実在の地名あげてコイツ分かってねーなっていう
描写があったらみっともないのでナシの方向で
架空の地名を考えるのも楽しみの一つじゃないか
実際にはないけど本当にありそうな名前を考えるのがいい
学校名つけるかどうかのほうが悩む
キラキラネームにならない程度の綺麗な名前を付けたいところ
リアリティーある名前をつけたい
小説という虚構の世界を描くからこそなおさら現実味溢れる作品にしたい
なればこそキラキラネームをつけなければならないだろう
今やそっちの名前がリアルなんだから
原稿を読んでいて気になったこと。題名やペンネーム、章題や登場人物、設定などにもすこし気を遣ってほしかったです。とくに題名と、登場人物の名前。
何だかんだでいちばんおおく読者の目に触れるところですので、プロの作家さんはそれこそ何十、何百もの候補のなかからしっくりくるものを選んで悩みながら決定します。
けれど今回の応募作は題名と内容がちぐはぐだったり、印象に残らなかったものが多かったように思います(奇抜なものにしろ、というわけでなく、最適解を見つける努力を怠らないで)。
細かい名称とかどうでもよいよ、小説の中身、魂を感じてくれよ! という感じでしょうけど人間と同じで見た目も大事ですし、細部まで気を遣って丁寧につくるということは、
読者を喜ばせたいという作者の気持ちのあらわれですので。そこにちからを注げないのは、背景のない漫画みたいで、ちょっと怠慢。
↑
これは名前だが日日日の選考基準らしい。
名前でも地名でも適当に付けるなということか。
>>31 話に聞くだけで実感したことがないからw
あくまで現実というのは俺にとっての現実です
日日日
という名前にも最適解とでも言うべき深い意味があるのかねえ
35 :
この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 00:17:45.05 ID:JMQI3NGm
学校名は私立の金持ち学校なら聖マリア学園みたいな名前で良いんじゃね?
市立なら市立橋船高校みたいな
日日日って名前つける人が言ってもねぇ……
ぼくのかんがえたかっこいいなまえ
的な漢字表記のヲタネームは
作者の煩悩が見え隠れしてて萎える
日日日ってどこで選考してるの
MF?
今なお珍走団の皆様に愛されているあのネーミングを、今こそ
40 :
この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 00:29:30.45 ID:JMQI3NGm
登場人物は神話の神の名前を拝借したほうが無難
例えば大三上天照(あまてらすおおみかみからもじった)みたいな
じゃあ俺は湯皮輝(ユピテル)で
42 :
この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 00:34:06.78 ID:JMQI3NGm
未来日記
ゆっぴー知ってるよ
由乃は一度神になってるって
じゃあ俺は我上胤(ガウェイン)さんで
ギアスやギルクラみたいな占領された地域から開放を目指す小説を書きたいなって思ったけど
ああいうのってアニメだからこそ迫力あるんだよな
ちょっと質問したいんだけどいいかな?
今キーボードは、マイクロソフトの安いやつ使ってるんだけど、指が痛くなって疲れるんだ
キーボードにこだわりある人とか、おすすめのものがあったら高めでも良いから教えてくれ
>>48 ありがとう
とりあえずまとめwiki見て、それでも決まらないようなら質問してみるよ
まぁタイトルは悩むな、本当に悩む
コピーライター的な才能が要求されるよな・・・
タイトルを先に決めてしまう俺には悩みがわからない
タイトルとかもう
『○○の△△が××』みたいのか
カタカナとひらがな四文字に『!』しか思い浮かばない
タイトルは適当に決めて最後に(仮題)ってしとく
で、書き終わってから改めて俺は考えてる
俺は使い回すたびにタイトル変えていってるから、
かなり適当にはなって来てる気がする。
だけどどうせ受賞したら変えられるんだろ?
編集部の決めた萌え萌え(笑)なタイトルに。
56 :
この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 04:19:23.32 ID:JMQI3NGm
まあ受賞出来たらの話しだがな
タイトルはどうにでもなるがキャラの名前や地名や学校の名前をつけるのが難しいよな
主人公の名前がとくに
西尾の作品みたいに難しい感じの名前もなぁ・・・
58 :
この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 04:47:24.57 ID:JMQI3NGm
主人公の性格がエロかったなら江呂伊助平とか
ヒロインが妖狐なら犬ヶ峰曜子みたいに単純に考えたほうが良いのかね?
妖狐が自分の苗字に「犬」の文字を冠するのはどうかと。
犬の妖怪が「猿山」姓を名乗るとか、塩が好きなナメクジみたいなギャグ?
イヌ科だからじゃね
>>58 ふぉっくすているでは妖狐と犬神は犬猿の仲らしいぞ。
ちなみにふぉっくすているでは妖狐のヒロインの名前は橘で妖怪はすべて京風にしているな。
クール系のキャラは『氷』『涼』『凜』とか入れればおkかと
お嬢様系は小難しい漢字二字+『院』『寺』でおk
問題は主人公……
名前を略称で呼ばせたいとか、かっこいいのがいいとかで
何回も字にしてみては消し字にしては消しを繰り返すんだよね
特に仕掛けとか無いなら性格とか作品テーマに合うと思うものにしたら
格好いいってのは人によって違う感覚だからなぁ
それを主人公の名前として最前面に出すってのは相当勇気がいることだと思う
添乗員=天条院=将来の夢はスチュワーデス
こんな感じか。これはヒロインの例だが。
流れにのって、ファンタジーの登場人物の名前になにかこだわりをもってつけてる?
ゼロ魔は御伽噺から、聖剣は英語の名前からとっているっぽいけど。あとDDなんかはソロモンからだったかな
ファンタジーは書かないが
日本人の命名は
平凡な苗字+個性的な名前にしてる
外国人の場合は逆で
平凡な名前+個性的な苗字だな
登場人物の名前の由来を何かのモチーフで統一すると
作者が全員の名付け親なのが読者に透けて見えるからやらない
配役してるのがバレバレじゃ冷めるだろ?
飽くまで血の通った個人だと感じてほしいからな(キリ
例えばどんなかんじ?
田中朱春津(シュバルツ)みたいな?
ドイツから帰化した日系人ならそれでも良いんじゃね
伊集院のりお、とか?
>>68 外国人キャラの名前をプラチナバーグとかゴージャスパレスとかにしちゃえよ
突っ込む気すら起きなくなるぞ
北欧系の名前ってどんなんある?
クドリャフカとかってそう?
ググったら禁書かよ('A`)
ID赤くなっちまったし死にたい
>>75 そう言いつつググってくれるなんて///
ツンデレさんサンクス!
名は体を表すというし
俺はそのキャラクターの能力とかを表す文字を入れてる
外人の場合は歴史上の人物をもじる
>>75 アホヤネンとかパーデンネンとかそんな名前か
削除できないってなんかヤじゃね?
>>79 業者は消えろよゴミが。いち早く劣悪なサービス宣伝しに来んな死ね
一次の下読みたった20人かよ……一人ノルマ250作とか地獄すぎる
そうなると、一人の下読みが一次を通過される本数は約25本ってことか。
仮に、同じ下読みにわたった原稿の束の中に大賞作があったとしても
これは確かに言い訳にはならんわな
日本語がおかしくなったw
一人の下読みが一次を通過させる本数は約25本ってことね
主婦やバイトが読むとか言ってヤツ出てこいや
>>81 これはもう一つ選考のルートを作ればいいと思うなあ
俺のカーちゃんが読んでたよ。
90 :
この名無しがすごい!:2012/01/25(水) 18:24:01.74 ID:FQf0YilP
ID:AKrLHIoo
死ね
厳正な選考がされていると聞かされて
「どうせ下読みがろくに読みもせずに落とされた」
と口癖のように自分が一次落ちした現実から目を背けてきた、万年一次落ちさんがファビョってるのか
と想像したら萌える
本当に好きなネタに限って、うまく話を組み立てられないという不思議。
>>86 それ、元々のソースが推定80年代前半とかそんな時代だからなぁw
著者がジュニア系でしっかり名がある作家だったから、みんな有り難がってただけで・・・
登場人物も多いうえ話も膨らみまくってページ数がヤバイ
付け足すより減らす方がしんどい
96 :
伊藤透:2012/01/25(水) 21:58:43.99 ID:BpGI8CFL
とにかく手書き原稿はつらいと思う
やっぱり最近のライトノベルはキャラ(萌)ありきですか?
>>98 萌ありきでは必ずしもないんじゃないかと思うけど
キャラありきではありそうな気がする
ラノベはやっぱりキャラが立ってる作品の方が面白いと個人的には思うなぁ……
そーでもないんでない? 特に新人賞ではそんな気がする
んじゃま便乗して質問
ちょいと重めのファンタジー書きたいんだが、按配というか雰囲気がつかめん
王とか城とか魔王とか、その辺出てくるラノベでオススメあったら教えてください
それは、下手にラノベを読むより、ドラゴンクエストT U V という昔々に存在した古いゲームをやってみたまへ
特にVww
5が境遇的に一番シンドいと思うぜw
幼少の頃に父親と生き別れ大人になるまで奴隷生活
ようやく抜けだし嫁さんもらったと思ったら今度は石像にされ数年放置
どんだけ不遇な主人公なのかと
>>101,102
その三部作はもうやったんだ。というかゲームとラノベじゃ参考にする場所が違う感じがする
なんていうのかな……言葉の運び方? とか描写の参考にしたいんだ。パクリじゃなくて、雰囲気の出し方とかの参考にする意味で
まあ5はしんどいなw母は誘拐、親父は殺され自分は奴隷、妻を娶ってしかも王子になったと思ったら、今度はその妻が誘拐
ぶっちゃけ、やってらんねえってレベルじゃねえww
小説版DQ4の序章は、ピサロやその親族が魔界の王族って感じで良かったぞ
あれだけ表現できれば問題ないと思う
DQ4の小説いいよね。久美沙織神だわ
>>104,105
DQの小説か。盲点だった
ありがとう、ちょっと読んでみる
小林秀雄が言うように、かつては小人の説であった小説が現代の君子の説となりその存在意義を失いつつあるというのならば
小説に変わって現代の小人の説となってくれるのがライトノベルであるのだ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
萌という権威を得たことでライトノベルもまた君子の説となり死んでしまった
萌えっていうのは別にパンツがどうの全裸がどうのじゃなくて……って
もう何度も言われてることだな
持論だけど萌えのないラノベって普通の小説じゃねえ?
……いや、いまじゃ一般小説にも萌えが入ってることもあるから
一概にそうとも言えないか
でも、ラノベに限って言えば、萌えありきだと思うの
萌えの捉え方にもよるけれど一般的にライトノベルと呼ばれる本のキャラは
みんな何かしらの萌えをもっているでしょ
クールな性格で少し本音を言っただけで『クーデレ』
一人称が僕なだけで『ボクっ娘』
貧乳はステータスで、不良はツンデレ的カテゴリー
それが男にも当てはまるんだ、もう小説に萌えなんて溢れかえってるでしょ
だからラノベは萌えありきだと思いました、まる
>>109 「電撃文庫創刊に際して」というのがライトノベルの定義だと思っていた
はたまた、小説を読まない層の人達をも取り込む開かれた読み物とも
もっと、漫画雑誌を読む感覚で手に取れるものになると思っていたんだがなあ
お前らが萌えありきの作品ばっかり買うからだろ
萌とライトノベル論とか何週遅れだよ10年以上前に議論されつくしたわ
やっぱりそういうことなのかね
個人的には萌のない作者二人の作品全般と萌えない作品を単発でしか買ってないけど、大きな流れには叶わない
ラノベの絵があって萌えが無いって
それはもうヒロインに魅力がないとしか思えない
キャラクター小説であるラノベにおいてどうやってキャラの魅力を、ひいては人気を出すかというのは売上に直結するわけだが。
通常、キャラの魅力はストーリー上、どれだけ活躍したかに左右される。これが基本。主人公とかもろにそう。避けられない。
ところが、主にヒロインの可愛さを出す為に特化したのが萌えなわけだが、メインストーリーと無関係にヒロインの日常的反応だけに絞っても成立するから安易に見える。
はがないが叩かれるのもその安易さが原因なわけで。
だけど、別に活躍させたっていいわけでさ。両方取りなのがハルヒだったりユキだったり御坂だったりする。
御坂とインさんの人気の差は活躍の差がでかいと思う。
ただ押さえるべきポイントが増えただけで悲観的になることでもないと思うな。
マジレス、つか体験談。
ラノベは萌えがどうのって言ってるワナビは、単純にメインキャラに置き得る女性キャラが書けないだけ。
ハリウッド映画や連続テレビ小説みたいな20〜30代のヒロインなら書けるってわけでは絶対にないw
>>109にしろ
>>115にしろ
>>107の言ってることを全く理解していない
仮にもラノベ書き目指してるならヲタクとライトなオタクの区分分けがあることぐらい知っておくべき
マジで豚としか思えないレベル
ライトノベル=キャラクター小説という通念が出来てしまった時点でライトノベルは死んでしまった
119 :
この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 01:05:13.78 ID:LJs35qqX
>>117 でも、ライトなヲタクも萌え望んでるわけでしょ?
>>118 キャラクター小説なのはスレイヤーズのころからずっとだろ。
そうじゃないと思ってたやつが多かったかもだが売上は90年代からそうなんだから。
それは10代の感覚と大人の感覚のズレの補正に20年かかったというだけだと思うが。
キャラクター小説ってより物語になってない小説が原因だろ
ライトノベル=ゴミ作品ってなったのは
>>119 その結果萌え絵を乗せたゴミみたいな小説200万部売って
『ベストセラー作家だけど質問があるよ?』などという気持ち悪いブログを書く作家が現れた
あなたはそういうふうになりたいの?
>>123 まぁ、なりたくはないよね……
じゃあライトヲタクはなにを望んでるの?
なにを思ってライトノベルを読んでるの?
他人の褌でお山の大将だよ!
>>121 十代を中心に、できればより広い層により面白いエンターテイメントを提供する以上に重要なことはないと思うが。
つうかお前誰だよ。
ID違うだろ
売上伸ばすのがラノベ作家の正義
より広い年齢層により長い年月読まれるのが作家のプライド
それでいいだろ
まとまった……のか?
こちらの意図が全く伝わってないが……まあいいや
>>124 オタクの精神分析は東浩紀とかにあたればいいんじゃないの?彼の本は読んでないから知らないけど。
アキバ加藤の浅はかさとケータイブンガク・萌えにのめり込む奴らの精神性は同類(伊藤氏貴『内部なき人間の殺人』)
明らかに90年代以前と比べて倫理(情操教育)が足りてない。
>>127 もしドラ岩崎夏海は正義じゃないだろ?ばかなのしぬの?
現状が不満なら自分で面白い小説書いてオタクを啓蒙しちゃえばいいんじゃないですかね
( ´_ゝ`) フーン
>>130 商業作家にとって売上以外に正義はあるの?
経営学の話書いてるやつに金以上の正義があるの?
本気で心配なレベル。
倫理の欠如うんぬんも、核家族化と移動によるコミュニティーからの乖離が問題であってマイホーム政策のころから段階的に進んでいる。
教育というより環境の問題であり、教育で解決できることじゃないし教育レベルが下がってるわけじゃない。
まさかの本人登場か……
>>133 正義の定義を歪曲するな
ここ最近売れたサンデルレベルの「正義」も回収できてないレベルの幼稚さ
ほら顔真っ赤になって二回もレベルって言っちゃったwもう寝る
>>135 神がいないと倫理を保持できない移動民族がする正義の定義を、なくても維持できる定住民族の日本語にあてはめんなよ。
あと現代思想かぶれ恥ずかしいからやめてくれ。
日本人は定住から移動に変わったからそういう倫理の論理は必要だとは思うけどね。
ここはラノベのスレだ。日本語の語感とズレるキリスト教圏の学者の概念持ち出すってどんなアスペだよ。
情熱的な中学生みたいな子は百害あって一利なし
自分が歓迎されているなんて勘違いをしていないなら、吹き上がっちゃった自分のレス見て反省しておくようにな
売りスレに帰れよ
140 :
135:2012/01/26(木) 08:02:14.92 ID:PJ6eyhBj
よーしパパ語っちゃうぞー。まず萌えは当然必要(でんぐりがえっておぱんちゅきらり☆)。
ただしボリュームゾーン(一般人)の萌え小説の認識は終わってる。2010年もしドラ、2011年謎解きは(ryがベストセラー。
売れない作家でも脳たりんのキャラ造形と表紙絵で一本釣り。ゴミを掴まされた多数の一見さんを生んだだけ。
恋空売っただけのケータイ小説と同じ。もうこの販売戦略は無理筋で、産業としての存否を考えるべき段階。職業ラノベ作家?なにそれおいしいの?以下ネチネチ。
>>137 権威性に関する107のレスに触発されて的外れな持論(売れるから悲観的なるな)をぶったのは誰だよ。
定住民族の日本とかいつの昔話だ。お前自身が「核家族化と移動によるコミュニティーからの乖離」と書いた通りで、
グローバリズムによってまさに日本人は狩猟民族化したということ(コミュ力が53万ないと生きていけない)。
115は「とりあえずみんなの欲しがるものを目指せばいい」という発想と同義。物神崇拝的なお前の宗教。というかスイーツそのもの。
>>138 女子小学生だとおもってゆるして><
せんせー
結局、ライトノベルに必要なものっていったいなんなんですかー?
ループだけどやっぱり魅力的なキャラだろうな
ただし魅力的なキャラ=萌えじゃないぞ
>>144 萌があってもいい、キャラクター小説であってもいい、ライトノベルだから
しかし、ライトノベルと言えば萌だよな、キャラクター小説だよなっていうのは終わっている
>>107の言っていることはこういうことだろ
ワナビとしては出版社の編集がキャラクター小説だ、萌えだ言ってる時点で
終わってるも糞もないし、それを受け入れざるを得ないわけだが。
それでも敢えて挑むというなら、どうぞ勝手にやってくださいで終わりじゃないか。
つまり
>>145が言いたいのは
ライトノベル→萌え・キャラクター小説は成り立つけど
萌え・キャラクター小説→ライトノベルはダメってことか。字に起こすまでもないけど
まぁ、でも、ライトノベルなのに内容はヘヴィーなのはよくあるしね
市場がラノベにキャラ小説、萌え満載を求め
当然、出版社は希望を組んだ本を出し、そういう投稿作を求める
ワナビがそれに従うのは当然だもんな
ラノベの真髄とかいう高尚なことはワナビごときが心を砕くことじゃない
ようは好きなもの書いて送って評価されろってことか!
よっしゃー今年(に間に合えば)賞とってやるぜー
>>149 真理
キャラ小説だろうが、ミステリだろうが、本格SFだろうが、要は賞獲ったもん勝ち
学校のイメージを膨らませるようないい資料があったら紹介してくれないだろうか
卒業して久しいので自前の経験だけでは限界が見えてきている
>>151 画像検索かけるのは?
やってみたけど『音楽室』とか『廊下』とか調べてもでるぞ?
そういうことじゃないならすまん><
ライトノベルは文字を媒体にした漫画になれる可能性を持っていた(最近の漫画は怪しいですが)
しかしながら、ライトノベルは萌え・キャラクター小説を全面に押し出したせいでその可能性を潰してしまった
ライトノベルと言えば萌え・キャラクター小説もある
ライトノベルと言えば萌え・キャラクター小説である
人々の抱くイメージとして前者であることを期待していたが、現状では後者であると言わざるを得ない
>>152 ああごめん
皆どんな資料を使っているのかと考えそれにあやかろうとしているだけなんだ
イラスト用の資料とかも買ってみたがいまいちピンと来ないな
>>154 直接に行ってみる。
取材とか実際に入ってみるんじゃなくて、休日でもいいから校門の前を通ったりグラウンドを軽く見回すだけでも
かなり違うよ。
職質されないよう注意な。
最後が怖くて行けないんでしょwww
キャラクター小説という言葉にそんなに拒否られるとは
キャラクター小説じゃないライトノベル挙げてくれよ
売れてる作品でな
>>155 ありがとう
しかしまあ雰囲気感じ取るならそれしかないわなあ
学祭の時期でもないし次の休みに回ってみようかな
>>157 されど罪人は竜と踊る、だっけ?あれは違う?
キノの旅とか
>>158 学校紹介のパンフレットとか役立つけど、願書締め切ったからもう回収されたしな
学校の回り彷徨くのはまじで気を付けろよ(特に小学校)
休みの日でもクラブや部活で人がいる場合があるし、校庭覗き込んでると
下手すりゃ不審者事案で回覧回るぞ
>>157 秋山瑞人辺りはどうだろう。キャラより文章が印象に残る。
こないだ出た新刊は売れたか知らんけど
ジャージきていかにも『どっかの監督ですよ』オーラ出せばあるいは
>>163 これを思い出すな
帰宅部だったんだが、なんとなくバスケやってる奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で某スポーツ店にオリジナルのジャージを特注した。
背中には架空の高校の名前、腕には自分の名前がはいってるやつ。
それを着て県予選の会場に乗り込み、わざと目立つ通路で観戦してた。
(すでに全国出場を決めて、他県の代表を視察に来たという設定)
壁によりかかりながら、人が近くを通る時を見計らって
俺「なかなか面白いチームだな・・・」
友「ああ・・特にあの7番」
俺「お前と同じポジションだな。どうだ?止められそうか?」
友「さあな・・・・」
俺「おいおい・・・エースがそんな弱気でどうすんだよ」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶんカッコよかったと思う。ていうか今も続けてます。
歳にもよるだろうけど、高校くらいなら母校へ行けば案外平然と入れる
知ってる教師捕まえて適当に見学しに来たって言えば問題ない
母校には入れてもカトリック系女子校(できれば全寮制)にはどうせ入れないからな
>>158 そもそも
学校のイメージなんて具体的な細部の単語一つでイメージが広がるくらい普遍的な風景なんだから取材なんて必要ない
手抜きをしろって訳じゃなくて
遠い記憶と創造力で十分足りるくらい平凡な背景ってこと
痒いところに手は届かないけど
グーグルストリートビューを活用するという手もある
>>159 され竜は内容は10代向けとは言いにくいけど、これでもかってくらいキャラ押しだろ。
>>160 パロディシリーズまで出しててキャラクター小説でないと?
キャラクターの商品価値が高けりゃキャラクター小説であって、物語が面白ければキャラクター小説にあらずというわけじゃないだろ。
変身のザムザ氏は変身という物語無しに価値を持たないけど、ガユスやキノはそれらキャラの人気さえあれば続編は書けるしスピンオフも可能。
キャラさえいれば物語を再生産できるように書いてるわけでさ。次の巻に持ち越せるのはキャラなんだから。そりゃあ魅力的に書いてファンつけるよう頑張るべきだろ。
わかったから別のスレでやれよ
ここはラノベの哲学を議論するところじゃないぞ
>>162 イリヤとミナミノしか読んでないのでそれに限って言えばキャラクター小説ではないと思う。
物語や世界が強いわりに、主人公がまともに普通で、キャラへのファンを獲得しにくいかと
>>169の思うライトノベルとキャラクター小説の違いがよくわからんのだが……
キャラクターありきの小説がキャラクター小説ってことはよくわかった
じゃあ、お前の思うライトノベルってなにさ
wikiには
ライトノベルを発行しているレーベルから出ている
ライトノベルは出版側のマーケティングにより創られた「ジャンル」であるため、出版社がその旨宣言した作品
マンガ・アニメ調のイラストレーション、挿絵を多用し、登場人物のキャラクターイメージや世界観設定を予め固定化している。
キャラクターを中心として作られている
ってあるけど
事件を起こさずして何がキャラクターたるか?
キャラクターの輝きなくして何が事件たるか?
ヘンリー・ジェイムズ
>>171 >>115 >キャラクター小説であるラノベにおいてどうやってキャラの魅力を、ひいては人気を出すかというのは売上に直結するわけだが。
>イリヤとミナミノしか読んでないのでそれに限って言えばキャラクター小説ではないと思う。
>物語や世界が強いわりに、主人公がまともに普通で、キャラへのファンを獲得しにくいかと
あれ?
イリヤとミナミノはキャラ小説じゃないの?
それだとお前の言い分ではラノベでもないってことになるけど
しかも「物語が強くて主人公がまともに普通だから」
って根拠になってなくね?お前の感覚?
キャラ押しと売り上げは直結する(キリ
って始めの主張は何処に行ったわけ?
キャラ押し→推し
・キャラグッズに需要が生まれ、キャラクター商法が成立するか
例:イリヤちゃんのフィギュアには需要があるかどうか
キャラ小説=ラノベ
ラノベの売上はキャラありき、スレイヤーズの頃からそうだった!
意義のある奴はキャラ小説じゃないラノベ挙げてみろよプッ
とか煽ってんのに
イリヤは別だけどな!物語が強いと思うから!
って自分で言っちゃダメだろ、ブレすぎだ
じゃあイリヤは何小説だよって話になるし
本人消えたからもういいけどね
俺もID赤くなったしスレチは吊ってくるわ
そしてID:mwcJjqKFを見たものはいない……
チラッと読んだけど
完全にラノベ作家になりたいけど何を書けばいいのか分からん奴用だな
まぁ専門学校で講師やってる人のラノベ講座だからそういう形なのは当然か
章としては変えたくないけど場面転換したいときってどうする?
俺はただ、一列空けて書き始めるんだけど、大丈夫かね?
そんな小手先に頼らずに文章で時間経過とか表現できないと駄目なのかな
■とか☆とか記号使うのが通例かと
通例ではねェーよwww
ハルヒとかかなり頻繁に行を開けて場面転換してるし別にいいんじゃね?
章の中で数字分けするんじゃダメなのかね?
個人差があると
記号はあれだろ
記号使わない?
記号使わない
使っちゃいけないという決まりはないしな。
そんな細かいことばっか気にしてるから受賞できねえんだよ
イリヤは水前寺萌え小説だろ
つまり萌えの客体は女の子でなくてもええんや!
図書館ってずっと居座ってもいいのかな?電気代節約のために外で作業したいんだが。
いいよ
俺が許可する
ノートパソコン持ち込んで
一時間くらい作業するのにオススメのスポットおせーて
松屋
スタバでドヤ顔
サイゼリヤ
小鳥遊さんの出現率
俺の作品のキャラの大半は性格が歪んでいたり腐っていたりすることに気付いた
どうりで妙にドロドロしているというか濁っていたわけだ
やっぱり人と話さず引きこもるのはよくないな
章は大きい分け方で、それとは別に数字を打ってくというのは一般作では多いよね
犬の品種を調べているんだが、
>甲斐犬:超賢いパネェ。だが最初の飼い主以外に心を開かない
こんな恐ろしい品種の犬をマスコットキャラにしちゃう甲斐市の人達やサッカークラブェ・・・
ギターと違ってにわかな人が無責任に飼いはじめたら怖いよなぁ。
>>201 俺はネジ外れたどうしようもないキャラを主人公に弁護させて「主人公マジ救世主」をやりたくなるなw
208 :
この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 23:30:53.73 ID:Nrf3z5J2
突然だけど、みんなスーパーバトルモノ書くとしたら日常パートでの矛盾てどうやって解消する? もしくは無視する?
(主人公達の肉体が強いバトルモノとお考えください)
鉄もひしゃげるようなパンチや蹴りが平気なのに転んだらすりむく、注射器の針が刺さる
メスで体切って手術できる、ヒロインが料理中に包丁で指を切る
(映画ハンコックではリアルで、注射器が刺さらないという設定があった)
移動に乗り物を使う(自分の足で走ったほうが絶対速い)
長時間歩いたり山道に疲れる(その程度で疲れるはずがない)
頭をぶつけて痛がる(ぶつかった方が砕けるだろ)
大きな荷物に重たがる(お前らトン単位でも絶対余裕だろ)
非戦闘員のヒロインに殴られ痛がる(無痛かヒロインの手が痛むんじゃないの?)
など空想科学読本でも扱われたけどバトルモノのキャラって普通の日常描写ができない気がするんですが
熱膨張って知ってるか
そういう肉体的に突出した部分があるゆえの悩みやドタバタを書けばいいだろ
>>208 拡張現実モノ。
ハルビの古泉の超能力者設定をもっと練り込んだようなジャンル。
敵も味方も特定の空間内でしか強くない。
バトルものに日常パートとかいらねーから
>>208 変身ものにするか、アラレちゃんみたいにパワーが有り余って他人に迷惑かける話にするか
スーパーマンみたいに普段は情けない人間のフリをしてるか。
設定のブレはおすすめしない
そもそも主人公のドラマ上の欲求は何なの?
誰が何をする話なのかってのをまずは考えないと
>>208 包丁で手を切る、ってストーリー上不可欠なの?
卵を握りつぶすとかそっちの失敗にできないの?
不思議パワーで肉体強化なら
日常のパートは問題ない
ドラゴンボールで悟空が超サイヤ人で生活しようとして
コップとか握り潰してたシーンがあったな
なんかもう「異能バトルいい加減にしろや」って作品1本書き上げて電撃に送ろうかな。
>>218 異能を無効化する力を持った主人公が、「異能バトルいいかげんにしろや」って
説教しながら異能者を打ち破っていく話とか超斬新で禁書も超えそう
そこまでチートな異能バトルはそもそも面白くないので書かないのが良いと思う
じゃあ主人公が
『相手の靴紐ほどくだけの異能』持っててのし上がってく話とかどうよ
トカゲの王知ってるか
そんなのもありますね
作家でもない癖にひぐらしのような作品よく作ったなぁと、
竜騎士07の事を感心してたが、小野不由美の屍鬼を知ってから、
ほとんど借り物で作ったもんだったってよく分かった。
てか屍鬼の世界観をキャラクターに特化させて、同人ベースに乗っけるお仕事だったんだな。
ラノベはともかく、同人ゲーやエロゲ作品ってこの手の多い。
それすらできてない作品はラノベだろうがエロゲだろうが数多くあるわけだがな
S・キング
↓
小野不由美
↓
竜騎士07
> S・キング
> ↓
> 小野不由美
ここまでは知られてる事だが
> ↓
> 竜騎士07
これはちょっと
作品としてのレベルが全然違うわ
っていうかキングと小野不由美に失礼だろw
そもそも全然違うものだと思う
借り物だというなら借り物にすらなってない超劣化品
でも屍鬼って文章はさすがなんだけど話は面白くないんだよな
個人的には
をつけるのを忘れてるぞ
まあロリコン糞坊主が上手いこと逃げおおせちまうのにはイラッとするよなw
ちゃっかり昼間も動ける飯も食える人狼になっちゃってるしね
永遠に美少女を愛でられる三十代と考えるとラノベ的には明らかに勝ち組
感性はまあ、人それぞれで
面白く感じなかったのならばそれでも全然構わないけれども
一ワナビ程度が同意を求めて受け入れられるような不人気作ではないからな
漫画アニメがうんこだったというならその通りなのだが
あれは酷い改変だ
【世界観説明】50文字
【主人公説明】50文字
【主人公目的】50文字
【目的の動機】50文字
【純粋なあらすじ】600文字
ふだんはこういう感じで800文字のあらすじ書いてるんだけど群像劇を書きたい
群像劇のあらすじの書き方を教えてくれ
通常、群像劇は1冊で書くには不利と言われる。
各キャラを書くには枚数キツイから普通新人賞では避ける。
投稿作品で群像劇はバッカーノくらいしか思いつかない
確かに見ないな
巻数重ねていってやっていくものなんじゃない?
いいんだよそれで
ラノベは何をパクるかが勝負だから
とにかく早い者勝ち
映画パクったってまさかパルプフィクションのこと言ってんじゃないよね
まあ成田良悟はPBMの経験もあるみたいだからそれも生かしてるんじゃね?
パルプフィクションってw
245 :
この名無しがすごい!:2012/01/27(金) 23:52:34.82 ID:3X8lqVAY
今さら学園ラブコメ物を書いても流行の後追いでしかない
一発当てたかったら流行を作らなければならない
単純に本を出したいだけなら後追いで結構だが
欲張ってばっかだからチャンスが消えてくんだろ
ラブコメ、バトル、ギャグは本能を刺激する代表的なもんだしな
無くなりゃしないが
人間の感情に強く訴える要素を再考してみるのもいいかもな
人は誰かが墜ちるのを無意識的に望んでいるという
つまり、逆サクセスストーリーが狙い目ということだ
ちょく読みって電子書籍サイト使ってるんだけど、ISの配信が出版社の都合により今月末で停止するとか書いてあったんだが、どうしたんだ?
>>248 前にかいたわー
書いてて楽しかったし、友達に見せても好評だった
だが、うん……
やっぱりプロは違うなーと思う瞬間ってある?
俺は透明感のある文章がどうしても書けないわ…
別にすべてのプロが透明感のある文章書けるわけじゃない、むしろ一部だけなのに何言ってんだお前・・
プロ的にどうかは分からんけどゼロ魔みたいな文章は多分書こうと思っても書けそうにないといつも思う
キャラがいきいきしているとことかかな
だが、最近の過度なパロディーネタの流れが好かんな
タイトル忘れたけど、ひらがな四文字のやつとか
のうりん?
あれだけパロディに特化するのは潔いけど、題材だけで十分個性的なんだし
パロディなければいいのにと思ったことはある
というか、あんまりパロディ分からなかった
>>255 それっす
アニメイト行ったら『パロディ小説がどうのこうの』ってあってマジか……
って思ったので
ああいうのってどの層が買ってるんだろ
何その未元物質
雛見沢症候群の説明を聞いた時と同じ感覚がする
ワロタ
とんでもねえ病気だな
小説のネタになるかもしれんんぞ
パニック系か
IS重版止められたのか
多分それどころじゃないと思う
2時間で2DP…全然書けねぇ
寝る!
キスの感覚とかディープキスしたらどんな風に舌の音が聞こえるかとか、
胸を背中に押し当てられたらどんな感じか?そう言うの全く分からんくて困る
魔法の説明しろって方がまだいい。誰も正解を知らないから
でもキスとかは知ってる奴がいるから想像で書いて違ってたらヤバいよね?
俺にはどっちもファンタジーだぜ、ははっワロス
はじめて小説書いてるけど「知れない」「しれない」、「言う」「いう」どちらにするか迷ったりするな
時間の無駄だとつくづく思うけど一方に決めてしばらくすると「やっぱ逆のほうがいいな」とか思ったりしてしまう・・・
補助動詞的に使うならひらがなにした方がいい
…とだけアドバイスしておこう
動詞として使うなら特別な理由が無いかぎり漢字でいい
>>268 想像は、現実をはるかに凌駕している。
経験しているヤツには出来ない表現が、君には出来る。
描写の為に経験なんぞ必要ないと思ってる。
引用してアレンジすれば十分。
大事なのは感動や衝動としての経験。
つまり恋愛を描きたければ自分の中で誰かを好きになれば十分、だと思う。
ちゃんとした恋愛や交際をしてそう思うんならまだしも、只の喪男が言うんなら強がりにしか聞こえない。
と、言うよりワナビとして終わってる。
フレンチキスしかしたこと無いから、他作のディープキスの描写を参考にする位ならまだ救いがあったがコレはなぁ……。
そもそもワナビなんだから想像の一つもできんものか
自身に女の子の空想をあてがって舌を絡ませる妄想の一つも達成できないのか
それを書けば良いのだ
読者は勝手に脳内で補正を行ってくれる
実物がなければ想像さえできないというのでは
秋葉原のオタクにすら劣ると言わざるを得ない
フレンチキスってディープキスのことじゃなかったっけ?
触れるぐらいのキスならバードキスだ
>>274 あるよ。
平たく言えばキスしようがセックスしようが女の子の実のところの気持ちや主観なんて分からん訳だし、そもそも自分の行為を神視点で観察出来る訳じゃないんだから実体験なんて描写に限れば大した役には立たんよ。
大体、エロゲ作ってる人間がエロゲみたいなセックスしてる訳じゃないだろ。
あくまでも想像上のプレイ。
だったら、キス描写に実体験なんて必要ないって思うけどね。
なにがそもそもだアホか。当たり前の事をどや顔で言うな恥ずかしい。
俺たちは商業作家になりたいんだから、消費者のために妄想めいた恋愛を書くのは当たり前。
そんな事わかった上で、『その付加価値として経験はあった方がいいに決まってる』って言ってるんだろうが。
何が必要ない、だ。そんなの只の強がりにしか見えないんだよ。
こういうこと。わかった?
いくらなんでも、でもコレくらいは頭の中で整理しとこうや。
そもそもで返してやると、なんで経験が無いのが正しいみたいな口ぶりなんだよ喪男。
なんだいつもの人か
>>278 顔真っ赤すぎ
ちょっと冷静になって出直してこいよ
>>276 調べたらそうだったわ。恥ずかしいw
>>277 話が完全に逸れてる。
なんでいきなり女の子の実のところの気持ちになってるんだよ。
視点云々はあんたの描写する力が無いだけ。
行為において留意する点なんかを実体験で知っておいたら、神視点で描写する時にはそれが反映された所謂『説得力を持った描写』になる。
んで、エロゲ云々は商業である以上仕方ないって
>>278上に書いた。
必要ないは言い過ぎだと思うぞ。あったほうが絶対に良い。足しにはなる。
いや、確かに真っ赤かもしれんが聞けよ。
お前らは経験が無いのが良いと思ってるの?
>>278 だから実体験があった方が良いに決まってるって言い分に根拠がないって言ってんだが。
そんなもん自分が安心出来るだけだろ。
読者には作者が経験あろうがなかろうが何の関係もない。
その時感じた衝動や感情の表現なら経験も生きるだろうけど、こういう風にキスしましたって描写だけなら経験の有無なんて関係ないって言いたいんだが。
何事においても直接経験している必要は無い
むしろマイナスに働く場合も多い
ま、こんなこと言っても実感できずに
喪男がどうたら言い出すだけなんだろうが
>>281 話を整理しよう。
女の子とキスしたことやおっぱいに触ったことないので、そういう描写が描けないよなあって話に対して、行為の描写だけなら経験なんて関係ないと思うってだけの話だ。
経験あろうがなかろうがおっぱいは柔らかいって文章に変わりはないからな。
おっぱいに触った経験のない人間が描くおっぱいの表現は触ったことのある人間の表現に確実に劣るって言う方が暴論だと思うんだが?
で、自分は別に経験するなとは言ってない。あんまり関係ないと言ってるだけ。
>>286 何か話が錯綜してしまったな。
まあいいや。
> そのマイナスって、実体験じゃなきゃ知りえない経験だよね?
それが勘違いなんだけどな
知ってないといけない、って発想にとりつかれて柔軟な思考を失ってる
まあそうでなきゃこんな世迷い言言い出さないだろうけどな
相手するのもアホらしいが
>>285 整理ありがたいです。発端が微妙な感じだったからね。
ほら、その話でも「おっぱいは柔らかい」のも経験していたら『どう柔らかいか』って言う描写ができるじゃない?
下品な話になるけど、形や大きさによっても感触が違う、そしてどう違うのかって言うのは、体験じゃないとなかなかわからないと思うんだよ。
そう言う点を見ても、聞いただけや想像しただけと、実際体験してみたのでは大きな差異になるんじゃないかな?
でも、あんまりとは言ってないぞ? 必要ないって断言してるレスしか見受けられない。
それなら「あんまり」や「部分的」として明言して欲しかった。
すまんな、なんか噛み付くような感じになってしまって。
>>288 あのさ、さっきから何言ってるのかよくわからないんだけど、要約したら「私は恋で傷ついた。だから恋なんてしない方が良い」って言ってるだけだぞあんた。
具体的な説明なしで噛み付かれて結果、世迷言や阿呆らしいって言われても、コッチは「はぁ……さいですか」としか言えんぞ。
結局わかるかわからないかの二択に落ちてるよ
そのくせそこから手に入るのは説得力とかいう曖昧かつ中途半端なもの
本当にワナビなのかねえ
> 要約したら「私は恋で傷ついた。だから恋なんてしない方が良い」って言ってるだけだぞあんた。
何これ?w
読解力がこんなだから説得力とかいうのに頼るしかないんだな
解った気がする
まあ確かに「経験はあった方がいい」というのは正しいように思えるけど、一種の極論だよね
金も時間も無限にあって、得た情報の取捨選択が完璧にできるなら実体験はプラスになるだろうよ
でも実際はそうじゃないからなあ
恋愛や交際なんて現実が想像を上回る出来事はまず起こらないし、先のステップに進むほど金と時間も大量に費やされる
客観的に見ればなんでもないようなイベントも、感情次第で過度に美化されてしまったりする
総合的に考えると「別に必要ない」と言えるような経験って結構あると思うけどな
>>289-290見てもわかるけど
こいつは持論に酔うタイプだよ
周りが見えてないっていうのかな
他の事に目が行かない思い込みの激しいタイプ
相手の言葉に勝手な解釈を加えて自分に都合のいいように反論するんだよな
なんつーかリアルでもよくいる困ったちゃんだな
……誰か
>>291に今している話の流れをわかりやすく説明してやってくれ。
俺じゃ無理みたいだ。意味のない揚げ足取りしかされない。
>>292 まてまて、なんで一種の極論を持ち出すんだ。
ここでは、置かれている立場や状況をそんなに設定してない上で話が進んでるんだ。
アンタが言う「そうじゃない」条件付けならその通りだよ。
実際は要らないような体験の方が多いし。
人殺しを描くのに人を殺している必要はない
宇宙飛行士を書くのに宇宙に行っている必要はない
近しい感情を想像さえできればそれが創造になるのである
そもそもワナビなのだから云々
経験自体はあった方がいいよ。
少なくともキスでも胸揉みでも、そこに「自分がどう感じたか」を入れると格段にリアルになる。
感じ方は千差万別だから、それを基準に他人の文章を見たり、感覚を類推する事で表現の幅を広げて行く事が出来る。
俺は元自衛官だから、ライフルの描写とかお手の物だが、知らないで描いてる作者のとは別物だぞ。
「ここでは」とか「今の流れは」とか
自分に都合の悪い事を言われるといかにも流れが解ってないかのように言うね
自分が理解できないだけって可能性は考えないんだね
>>293 いやいや。そりゃそうだろアンタ。なにいってんだ。
ちゃんと条件付けてくれたらその上で話しますよw
>>292のように条件が明示されてて、それに則ってその発言が正しいのなら何も噛み付くような事はしない。
そこら辺、話のラインを引いてないからこう展開しているんであって、それで人格批判はおかしいよ。
>>297 わかってるよw
アンタ達が中途半端な反論にもならないような反論返すからそうなるんだろw
何で俺が先に主張を援用させるような事言わなきゃならんのだw
ほら
文句言われるとすぐに「中途半端」とか言う
自分から考える事をしないんだね
相手が何もかも言わないと理解しようとさえしない
だから説得力を欲しがる
欲しがるあまりに説得力を信奉してしまう
そうでない方向ってのものがあるのを知らずに批判する
まるで経験していなければ何も書けないような言い回しをする
挙句経験は絶対で上位互換のように勘違いを起こしてしまう
君が批判されているとすればそういうところだ
つーかさ、俺は
>>296って言ってるだけなのに人格否定されるのはおかしくない?
確かに途中は顔真っ赤にもなったし、意見を逆手にもとったけど、それはコレと言った答えが帰って来なかったからだろ?
>>300みたいな自分に酔ってるだけの中身スカスカの批判しかこないからこんな事になるんだよ。
滅茶苦茶じゃんコレ。ヒスみたいになってるじゃん。
物作りがそんなで済むなら誰も苦労はしない
年寄りが一番いいものを書けてしまう
創作はそんな単純なモノじゃないですよ
経験があれば良いというものではない
むしろマイナスに働く場合もあると
散々言われているのにね
ついでだから人の話だけどまとめてみよう。
例えば、おっぱいに触りたくて仕方がなくて物凄い情熱を持った人間が、自分の思い描くおっぱいについて描いた文章が経験を凌駕して凄いこともあるって話だと思う。
で、それはあると思う。
更にその人がある日ついに念願のおっぱいに触ったが、想像が現実を凌駕していたため、実物のおっぱいに感動出来ず、遂にはおっぱいに対する情熱が失われてしまった、と。
これもある話だと思う。
勿論、逆もある。おっぱいに触った経験があまりに鮮烈で、誰よりおっぱいが好きになり凄い描写が書けることもあるだろうし。
まあ普通はこっちだろって言いたいのは分かる。
>>302 最初からそうやって話してくれよw
アンタの中にある答えを当ててみろって言われてもそうはいかないんだぞ?
なんだったんだよ、今までのこの長ったらしいID変えてまでの人格否定はw
だからさ、それはわかってるんだって。
そこで俺が聞きたいのは、何で答えが1か0なの?
「そこの部分は認めるけど、この部分はこうあるんだよ」って答えりゃ早い話でしょ?
最初から皆そういってると思うよ
> ちゃんとした恋愛や交際をしてそう思うんならまだしも、只の喪男が言うんなら強がりにしか聞こえない。
> と、言うよりワナビとして終わってる。
> フレンチキスしかしたこと無いから、他作のディープキスの描写を参考にする位ならまだ救いがあったがコレはなぁ……。
第一こんなことを言ってる人に
誰も1か0かなんて言われたくないと思うよ
なんという思い込みの激しさでしょう
>『その付加価値として経験はあった方がいいに決まってる』って言ってるんだろうが。
>何が必要ない、だ。そんなの只の強がりにしか見えないんだよ。
自分が1か0かで話してたからじゃないだろうか
実際は要らないような体験もあるって認めてるんだから
「そこの部分は認めるけど、この部分はこうあるんだよ」って答えりゃ早い話なんじゃないすか
>>303 まあ、そうだね。
>>305 っとにアンタは……俺の経験にアンタみたいな異性居たわ。
部分抽出して都合の良いように感情の赴くままに否定してくる奴。
かまってもらって嬉しいのはわかるけどさ……そこだけ抽出されて喜ばれても俺としてはどうしようも無いっていうか……。
後のレスでもわかると思うんですけど……うん。
>>306 あの……ID:ij1aQxqEさんとの話の掛け合いを見て行って欲しいんですよ……。
ほら
否定されれば相手は感情的だと思い込んでしまう
「はぁーあなんでわからないんだろうなあ……」って言ってる立場に
自分を置きたいんだろうね
実際は全く逆ですよ
君が批判された部分部分を抽出して
反発レスに組み込んでいるだけ
流れを見ると明らかだね
実際、ID:ij1aQxqEさんとの話、
>>285と
>>289あたりでもう終わってるんですよね……だからお互い掛け合ってないし。
以降、俺の揚げ足取り大会だし、それも認めるからそろそろ抜けていい?
いい加減アサルトバスターさんの粘着がきつくて……。
まとめると
経験は絶対必要なものではない
あればあったで役に立つ場合も多いがそうでない場合もある
むしろマイナスに働く場合もある
作家が創作に際して何を採択するかは自由であり
そこに優劣はなく喪男などといって批判してはならない
でいいと思う
>>311 いいと思います! マジでありがとう!!
いや、ホント喪男とか言ってすみませんでした。
でも俺、アサルトバスターさんみたいなメンヘラ臭いの嫌いじゃないんですよ。コレが。
相手して楽しかったし。
一人理解できずに気を吐いてたのはいたが
皆
>>311のようなことをID:C/LbOGb3に伝えるべく奮闘してたんだけどなw
アサルトバスターとか
メンヘラとか痛々しい奴だなw
まあまあ、もういいじゃないかw
これで話は終わったんだし。
次行こ、次w
最後の最後まで俺は精神的優位なんだぞーって主張したかったんだな。
その多彩な経験を活かしてさっさとデビューでもなんでもしてほしいよ
ワリと面白い見世物だったでしょ?
コテハンとかつけた方がいいかな?
流れ見てて思ったけど
世の中さ
喪男である不細工で多分キスもしたことのない人間が恋愛ものでデビューして
喪男でないキス経験豊富なイケメン314とかがワナビとして燻ってる現実ってあるよね
想像が現実を凌駕する一つの瞬間なんだろうね
>>317 うまい当てこすりで終わらせようとしてもそうはいかねえぞ!
ぜってーやらせねーぞ!
まとめサイトには載せさせねーからな!
>>317 そりゃ才能だからな。
経験がなくとも想像力だけで、読み手を唸らせる描写をする奴もいれば
経験があってもまともに噛み砕けずに昇華させられないような奴もいるだろう
逆に上で言われてたように
経験があることで想像力がそこでストップするってパターンもある
だから経験はマイナスにもなるんだよって言われてるわけで
そうなるとぶっ飛んだ読み物を描くのは難しい
ああキスってこんなものなんだーと納得してしまえば
それ以上のキスってものが書けなくなる
知らない強みってのは案外デカイもんなんだぜ
優れた人間は想像だけで神々の住まう世界やら
存在し得ぬ異世界やら遙か宇宙の彼方を描き出す
現実に存在するものであるからといって
キスシーン一つ捏造できないで
何の小説家かとも思う
0から土台なしに建てる家と、経験と言う土台があって家を建てる違いの話だろう。
一つの事をうまくやってる人は、他のことをやらせても案外うまくいく。
一つの事で得た経験を糧に、応用をきかせられるからだ。
もちろん、その一つの事が小説でもいいが、一流の作家は銃器マニアや料理マニア、心理学オタクなど、他に専門的知識を持った人が結構いる。
要はただ小説だけが趣味で、全部想像で書ける人なんて、余程の天才だけ。
万人に当てはまる訳が無い。
どうしようもない人間の典型例みたいな人を見ました
僕は、こんな人とは極力かかわりたくないなあと思いました
全部想像で書くなどというのはどんな天才でも不可能だよ
全ては経験に拠るもの
要はそれが実体験であるべきかそうでないかということ
そこから生まれるのは土台云々ではなく土台の質の差
1+3=□
□×2=4
上が実体験
下が想像力と考えれば多少は解りやすいかもしれない
>>321 知識と経験を同一視してないか?
経験ってのは知識を得るための一手段でしかないと思うけどな
日曜日だけあって盛り上がったんだな。俺も今日は頑張ろ
昨日は久々の土曜休みで猫とともに惰眠を貪ってしまった
芥川賞だかの田中さんは高卒後、バイトすらしたことなく
アラフォーまで家に引きこもってたと聞くが、そういう意味なら圧倒的に経験は足らないよな
その代わり本読みまくってたらしいけど、彼は経験を机上の知識で補ったとも言える
>>324 もちろんそうだが、五感を駆使して得た知識と、本を読んで得た知識は自ずから異なる。
人間のコミュニケーションは、言葉では20%しか伝わらないと言われてる。
残り80%の部分が個人のパーソナリティに大きく影響すると思うんだが。
例えば写真で見た風景を見て「あそこは良いよね」とは言えるけど、それは、写真家が切り取った風景への感想でしかない。
まあ、そういう意味。
誰か俺に、ワナビ的視座による一太郎の魅力をいくつか教えてくれ
ワードだとどうやってもルビが上手くいかないから購入を検討してるんだが
ルビ振りだけのために買おうっていうふうにもいまいち踏み切れん
五感を駆使して得た80%も
想像力を駆使して膨らませた80%も同じだよ
>>327 確かプレミアム以上のグレードのやつを買うと
2011ならリュウミンが
2012ならヒラギノがついてくる
330 :
この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 10:22:38.08 ID:Gc8Q7Qtk
>>327 > 一太郎の魅力
やっぱ、縦書きの文書を書くとき、文書を横にスクロールできるのも大きいんじゃないかな
最近のワードは知らないけど、OOoなんて使うと、文書が縦にスクロールされるんで、ちょっと見づらいし
あとはフォントとか
俺が買ったのは一太郎2005文藝で、これには秀英細明朝とかいうフォントがついてきた
最新の一太郎にも、それとは違うけど、おまけでフォントがついてるよな
331 :
この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 10:38:37.72 ID:Gc8Q7Qtk
あと、一太郎の魅力といえば、買うともれなくATOKがついてくるのもあるが、
これは別売りのがあるから、大した魅力でもないか
>>325 これはもう、人によるとしか言いようがないよ
私立探偵含め色々な仕事やってた西村京太郎みたいな例も沢山あるし
フォントとかは別にいらないけど、スクロールは少し魅力的かもしれん
でもやっぱ投稿作執筆に限るなら大きなメリットはないって感じか
>>329-331 サンクス、あとは気分に任せて決めるわ
ワードはルビの処理がいまいちわからん……。なので原稿に直接ルビ振ってる。
アホっぽいなあ。
ラノベだと異様に異星人との交流ねたが異様に多い気がする
しかも女だけの種族とか
使用人って差別用語だったりするのかね
作中でなんて表現するべきか迷う
メイドと執事で今風だぜ
使用人で良いんじゃね?
もし問題があるなら、受賞して校正の段階でチェックが入るだろ
女中さんとか
メイドでおkでしょ
メイドと執事と違って、
たとえば庭の手入れとか、作男とかやってる人も使用人って言うんじゃなかったっけ?
使われていれば使用人だよ
前スレ664
>664 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/20(金) 00:54:52.69 ID:qqInCiQp
>約四日で25ってことは一日平均6ページ
>土日は平日の2倍書くと仮定すると二日で24ページ
>この時点で55ページになり、その後また平日5日で31ページ=86ページ
>そして再び土日で24ページ書けば通算110ページとなり、富士見の既定枚数に到達するな
>残った二日で推敲すればいける
どおりに書き上げられました!(111ページ) 計画練っていただきありがとうございました。
面倒だしもうメイドでいいや
そんな細かいとこまで審査に入らないだろうし
>>344 あのときの人かw
頑張ってくれ!
できればどこまで行ったかとか、今後も教えてほしいっすw
>>344 マジでその通りにやりきったの?
やるじゃん
>>344 お前……俺の言ったことマジで実行したのかよw
まぁ俺も似たようなスケジュールで昨日初稿は書き終えた
俺はこれから推敲だけど互いに頑張ろう
ようやく処女作書き終えたぜ
半年かかったけど、みんな速筆なんだな
せやな
バスコみたいな良い悪役書きてえなあ
>>350 処女作は時間掛かるよ
二作目は多分処女作の七割位で書けるんじゃないかと思う。多分ね
>>327 本気でデビューまで考えてるなら一太郎おすすめ。
一太郎のタグつきテキストはそのままInDesignにながせるから現場で助かる。
ワナビだけで終わりなら好きなように
興奮したらズボンのチャックをブチ破ってたけのこが生える男の娘が、
ロリ幼女のかぐや姫に拉致されて、宇宙の危機を救う設定考えたんだけど
誰かこれで1本書き上げてMF送ってくれ。
それのどこに宇宙の危機を救える要素があるんだよw
成長した竹で竹やりを作って宇宙戦艦を撃墜させる話しか思いつかなかったでござる
沢城みゆきに会うために今日もペンを取る
竹槍で戦闘機を実際に落としてしまう(名前だけ竹槍)というのは
まあ、ラノベ的ではある
面白いとは思わないが
大悪司の野山めぐるが本物の竹槍でB29を撃墜してたな
てゆーか、そういう、一発出オチみたいな設定だけなら、いくつも浮かぶよね。
ただ、それを他のアイディアと合わせても一作品にまとめあげるのが……。
漢字の表記とか開き方とか細かい所に目が止まって進まない
例えば身長160センチ45キロを書く場合、今は「一六○センチ四五キロ」が主流だろうけど(新聞とかもそうだよね)、このキャラが「両腕に二十本近い小型ミサイルを抱えて」とか漢数字が続くと違和感
昔の本とか見ると「百六十センチ四十五キロ」とかもあるけど、これはこれで冗長で読みながらなら頭では理解できるけど、地の文に数字が埋もれる感じ
そんなに重要じゃないと思いつつ、気になると進まない
まよチキ!の作者は普通に1、2って数字使ってたな
ろりきゅーぶも身長はアラビア数字使ってたよ
何でもかんでも漢数字で書けばわかりやすいかっていうと、そうでもないよね
でも統一感なくしたらだめだよなーと思ったり思わなかったり
最近読んだ本でアラビア数字はなかった
明日本屋行ってまよチキ!とろりきゅーぶ見てくる!
実際の印刷だとまたイメージ違うと思うし
ありがとう!
あの数字ってアラビア数字っていうのか……
思わずググってしまった
語尾でキャラ付けするのってありなのかな?
俺は登場キャラがメインキャラだけで10人以上いるから
そらもう語尾やしゃべり方に特徴出さんとアカンよ
>>370 それ多すぎじゃね?
受賞したらキャラ減らせって言われると思うぞ
受賞者のあとがきで、そんなことが書いてあった
語尾でしかキャラづけできないようなら実力が足りてないってことだわな
登場メインキャラの書き分けは、七人が限度だと七人の侍の脚本家が言ってたぞ。
それを超えるとキャラがカブって、目立たないキャラが増えたり、いても居なくても同じキャラになる。
大体、人間が個人を一度に認識出来る限界は五人。
七人と言うのは、許容範囲ギリギリと言える。
無論、長編ともなればそれ以上描かざるを得ないが……
>>371 物語の制約上絶対にそれは不可能なんやで
まぁこれはある意味挑戦&オ○ニーだからええんや
>>373 被らせればいいんだよ。
マジカルナンバーは、「同じ属性の群体」はひとつと数えられる。
キャラのグループを沢山作って、一人が複数のグループに所属している状態にすれば、
キャラを好きなときにmob化出来ることになるわけで。
メインは5人
敵、物語の進行上必要なモブが合わせて5人
これは大丈夫かな
今しがた読み終わったアクセルワールドは
メインは主人公、ヒロイン、幼馴染1、幼馴染2の4人だな
あと名前がついてるいじめっ子もいれると5人か
その前に読んだバッカーノは・・・これは特殊か
>>376 サブの度合いによるんじゃ?
俺のは
主人公、メイン一人、サブ二人、男友一人でモブ一人だけで書いてるけど。
むしろこれでも多いほうだとすら思ってるよ
バカテスやロリきゅーぶはモブ抜いても10人近くいたぞ
オオカミさんもかなり多かったはず
お前ら読者として台詞に「……」が多いと気になる?
――が多いと気になる
「……」も「──」も
多用していたとしても
使い方がうまいやつのは全く気にならない
気になったのなら
それはそいつの使い方が下手なのだ
1行まるまる「………………」だと、なんじゃこりゃ? って思うな。
何を表現したいのかは伝わるけど、何となく目障りな希ガス。
魅せ方ってもんを考えないといけないよね
見直したら2DPに一つの割合で―――があった
便利だからって使いすぎだ俺
せめて偶数で使えよ
388 :
この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 11:51:34.66 ID:gfPJGFwN
がんだむ揚げ
みんな 一作品書き上げるのに何時間くらいかかる?
時間なのかよw
20〜30時間
はええwww
誰も長編とは言っていない
盲点でした
プロット、不定
初稿、50〜80時間程度、1500字/時程度
改稿、不定
計、不定
20〜30時間てすごいな
西尾入間並みだ
シュタインズゲート超面白いなぁ
電撃の投稿作品に時系列改変系のSF作品考えてたけど、
シュタゲが神過ぎて一気に諦めた。
だからカオへにも触れてあげろと言ったはずである
398 :
この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 18:10:33.90 ID:WoHhuIlu
シュタゲ、最初の数話で切ったんだよな
主人公がアホな電波野郎で会話がうっとおしいのが気に入らなかった
失敗したようだ
>>397 カオヘの序盤の引き込まれようはすごかったよな
正直序盤だけならシュタゲより上だと思ってる
>>398 西尾維新・人間入間並の早漏だって意味だろ
にんげんいるまって……
>>401 まぁ、あの二人は意味ない文で嵩増しているけどね
好きだけど
いるま ひとま
405 :
この名無しがすごい!:2012/02/01(水) 02:44:36.23 ID:EBk9a5aP
やっぱ平日は人いねえな上げ
ちょい質問
初稿が完成した後ワードファイルをプリントアウトして推敲するじゃん
その時紙に直接赤ボールペンで修正入れてるんだけど、これパソコンで打ち直す時見落としがあるんだよ
それも毎回だから、「またどこか抜け落ちてるんじゃないか」って恐怖感がハンパない
直接ワードで書き直せってのは無しの方向で、何かいい代案ない?
見落とさない
付箋はどう?
二箇所以上あったらその分の数字を書いておけば
ある程度は減らせると思うけど
何回も読みなおして見落とさないようにするとか
人に見てもらうとか
チェックを入れたら、そのたびにページ番号と行数をメモ帳にメモ
これでダメなら、おまいの頭の出来だから諦めろ
>>406 その恐怖感に問題があるからまず精神を鍛えなおせ
他人を頼って代案を求める腐った根性からしてそれは明らか
>>406 赤字をなおしたら、ここは直したって印をつける
最後に印のない赤字があるか見直す
印刷やでやってるやり方
皆は移動中(通学や通勤途中など)にアイデアが思いついた時はどうしてる?
俺は携帯電話のメモ帳にしこしこ書いてるけど
最近、ポメラの存在を知って買おうか迷ってる
移動中にポメラ()はドン引きですわ
携帯かメモ帳でいいだろ
移動先で座って使うなら
スマホとBluetoothキーボードの方がオヌヌヌ
ちっちゃいメモ帳持ち歩いてる
場合によっては携帯でパソコン宛にメールする
俺もメモ帳持ち歩いてる
図式とか書きたい時はやっぱり手書きが楽だし
あらすじの真ん中から物語をはじめて徐々にあらすじの最初を公開して
最終的にあらすじの最後に帰結する書き方でもオッケーなの?
完成さえすればなんでもいいよ
>>417の中の「あらすじ」という単語を「物語内の時系列」に、また「最初」を「序盤」に、
「公開」を「明らかに」に置き換えると、すんなり理解できる日本語になる。
ということがわかった。
つまり日本語が不自由だと言う事か
>>408 付箋か……
初稿だと修正が多すぎて使えないけど、三回目以降の推敲には使えそう
>>409>>412 ハンコ押してもう一度見直せばばケアレスミスはなくなりそうだな
これは使えそう
>>421 ハンコ使うより、同じ赤ペンで大き目の丸印とかの方がよいよ
字の邪魔になるからと、ちょぼちょぼつけると見落としやすい
道具が多くなると、手元にないからやれないとか変な縛りができる
赤ペンでチェック入れて
直したぞチェックは薄い赤系の色鉛筆を使う。塗っても読める。
蛍光ペンでも良いがすぐ乾く
直し終わって、また新たに直しを見つけたら次は青ペンでチェック入れる
次は青系の色鉛筆で直したぞチェックする
色の数だけチェックできる
チェックが増えても見づらくなりにくい方法
424 :
この名無しがすごい!:2012/02/01(水) 19:07:48.66 ID:LYpOoDzg
ライトノベルに科学的整合性なんていらないと思うんですが
ラノベ批判で科学的に間違ってるとか知識がおかしいとか、言う人がいるけど
最初からフィクションの娯楽作品だし昔から時代劇はわかりやすいよう当時には
無い組織構造や肩書表現を使ったり、ミリタリーは実際より高性能に描かれたり
江戸や明治時代からこんなのあったし、それこそラノベもウィキペディアやなにかの事典・読本系で
「実際にはこのような使い方はしない」「ただしこれは○○の誇張で実際はそれほどの威力は無い」
「●年に出た論文だが実際には現代では不可能であることが証明されてる」
「小説や映画で〜〜だと思ってる人が多いがこれは創作で実際は〜〜である」
みたいに言われるようなもんで、ラノベに出てくる科学、設定に「これは間違ってる!」
って言うほうがどうかと思うんだけど、新人賞はそこまできにしないとダメなのかな?
間違っている事が問題なのではない
間違っていると指摘される程度の書き方しか出来ない事が問題なのだ
禁書然り
熱膨張など本来細かい事はどうでも良いレベルのもののはずが
使い方がアホっぽかったおかげでやり玉に挙げられることになってしまった
扱うべき知識と描写のバランス
本来作家が気にしなければいけないのはその部分なのである
わざわざ詳しく書くからつつかれるんだよ。それくらい分かれよ。
調子に乗って細かく言及しなければいいだけの話。
粗があるからつまらないのではない
つまらないから粗が目立つのだ
↑設定の矛盾とかの質問は大体これでおk
そういう思考停止はNG
厚かましい奴だな
禁書の場合は描写に問題があったとしか言えんわな
つまり作者の裁量次第でよくも悪くもなるってことだ
作品内での説得力の問題
> スマホとBluetooth
これは反応遅すぎて普段PCで書いてるとイライラする
netwalkerで対応してるわ俺は
授業中とかに思いついたらルーズリーフにメモる
つーかさ
この流れおもしろいとか、これすれば楽しそう、これはここで使えるとか
そういう思いついたネタを忘れること自体おかしいだろ
忘れるのはその程度だったってこと
……と言ってる間に小ネタを忘れてしまった
is03だよすまねえなあ
>>435 思いついたネタが多すぎたり、詳細な場面の流れまで思いついてしまったときはメモらないとヤバイ
あと布団の中で寝る直前に思いついたネタとか
谷川流がハルヒのあとがきで、メモにアイディアのキーワードを書いて、後で思い出せるだろうと仕舞って
久しぶりに出してみたらイミフ ってあったね。
ふと思い出した。
まぁ、確かに
>>435のようなことを言ったが実際、俺も忘れて後悔することあるしw
ただなんか、電車の中とかでメモるの恥ずかしいんだよな
見られてる感が半端ない
周りの目が怖くてメモとかできねぇよ・・・
ネタ思い付いたら、ケータイのメーラー立ち上げて未送信にして入れとく。
こうしとけば消えないしソートですぐ頭に出せるから、結構重宝する。
後で見てつまらなかったら消去、使えそうならPCに送る。
>>438 あるあるw
朝の電車でとか不可能に近いな
>>440 そうなんだよ!
そういう時に限ってその日一番のものを思いつくんだよなぁ・・・
風呂場が怖い
湯船に浸かって良い気持ち〜な時にアイデアを思いつくことがあるが
体拭いて牛乳飲んだ後にもう思い出せなくなるときがある
防水ノートとか買えばいいんだろうけどw
応募した原稿を読み返すと、面白すぎて止まらない。
みんなもそうなんだろうか
そうやって身構えると、アイディアが浮かばない。
何故だろう。
>>444は
>>442 多分、アイディアを求めようと必死になれば風呂に入っていようがいまいが、浮かばない。のぼせる。
小説を頭の中でスリープ状態にして、別の作業をやっていると浮かんでくる。
しかし、シリープから復帰させると……。
スリープだ。シリープってなんだよ。
ダメだ、俺。orz
パソコンに向かって考えると全く浮かばない
布団の中で妄想というなのイメトレをしていると浮かぶ
授業中に先生の話を聞いているときにも浮かんだりする
ドラマやテレビ、小説を読んでいると不意に自分の作品とリンクして新たな展開を思いついたりする
ほんと大事な話しされてるときとか
いまそれどころじゃないってときによく思い浮かぶよな
あれなんでなの。教えてエロイ人ー
用はヒマなときに考えが浮かぶんだな。
学校の授業とか、会社の会議とか、仕事中とか、割と真剣にやりたくない時に考えが
まとまる。
一度思い浮かんだアイデアなんて何があろうが絶対忘れないけどなあ
同じ理由でアマチュアがプロットを文字に起こす必要性もいまいち理解できない
「その日一番のアイデア」とか言える物なら絶対に忘れないな。
ただ、それがパロディだと忘れる。自分の中にある物じゃないから。
今日も良く書いた、パソコンを落として明日に備えて寝よう
↓
寝る
↓
思いつく
↓
起きる
↓
パソコンを立ち上げる
すっげえアイディアだと思って紙にメモしておいても、数日後に読んでみると慄然とする
>>454 そういう時、ポメラってやつが欲しくなる
仕方ないから携帯に入力してるけど、長い文章は入力しにくい
何か思いついても、とりあえず最低一晩は放置だな。
それで忘れちゃってたら、それは潔く捨てる。
覚えてられないのは、頭に残るほど面白くないからだ。
458 :
この名無しがすごい!:2012/02/02(木) 10:53:12.17 ID:Hy1LsEQ8
>>457 「メモしないでも覚えているような思いつきは大したものではない。メモしないと忘れてしまうような着想こそが貴重なのです。」
ノーベル賞化学者 福井謙一の言葉。
>>458 特に何もしなくても覚えておけるってのは過去に同じ様な着想を読んだり試したりして
関連付けが出来るからってことなのかね
まあ成功する科学者は着想は片っ端からメモして
片っ端から実験していくってことなんだろうけど
>>458 そりゃ、科学の結論は自分の外にあって変えられないからね。
しつこく覚えてるような物は逆に有害だよ。
ラノベでも同じだろ。
今までの考え方を脱却できるキッカケが重要だと思う。
言われても理解出来なかった友人からのダメ出しが見えかけたとか、
ダメ出し食らっても直し方が分からなかったことのコツが見えたとか
自分の外にある客観性に気づくキッカケこそが一番重要かと。
あとどれくらい何ができれば賞とった上にバカ売れだ、
と客観的に分かるなら誰でも時間さえあればデビューできるからな。
小中の頃の純粋なる発想力は異常
小学生中学生の時にノートに武器やモンスター、技に物語書いていたけれど今見返すと感心することもあったりする
今よりも余計な知識がないからこその自由な発想なんだろうけれど
本当に異常な場合もあるけどな
ちんこを取り外して武器にするとか(金玉を分銅代わりにした鎖鎌みたいな感じ)
いや俺がバカなガキだったって話だけどさ
アンシーズはチンコを刀にしてたな
子供のころはボッキという現象がなんのためにあるのかすらわからず、お互いにおっ立ったイチモツを見せ合ったりしてたな
いま思えば完全にモーホーの世界
>>249 なんか面白いことになってるな
作者の人間性でここまでの事態になったのは、ひょっとして初めてのことじゃね?
つ太宰治
>>458 これはすごく納得。
後で見返すとクソみたいに思えるようなアイデアでも捨てずに放置しておくと、
ある瞬間に一気に化学反応起こして今までのアイデアが全部有機的に結びついていくような時があるんだよな。
一見バラバラで整合性のカケラも無いようなアイデア群がパズルのピースみたいに正しい位置にカチッ、カチッとはまっていくのがめちゃめちゃ快感
やばい、やる気がなくなってきた
書きたいとこまだいってないのに……
どうしよ
書かない
川原で石を投げる
続きを書きたくなるまで石を投げ続ける
続きが書きたくなるまでフルフェイスヘルメットかぶってパンツ一枚でコンビニでスクワットする
昔、友達がやってたんだ
ホントだ
やってどうなったのかまで言ってよ
「あの」
「なんだ、囚人666号」
「紙とペン下さい」
「なぜだ?」
「小説書くんで」
「マスでもかいてろ」
公募に出す作品を書いてるときに自分が何千って作品の頂点に立てるかどうか不安になって
受賞作品とか見てタイトルの時点で負けてる気がしてきて、内容見て「あ、これライトノベルゴッコだな」って念にかられて
自分の作品がパクリじゃないか不安になってきて、もうどうしたらいいか分からない
何千って作品の頂点に立てるほどの自信と実力を身につければいいと思う
それが無理ならひたすら修行しかないだろ
言い方は悪いけど、相応の作品しか書けないのに自信をつけようったって無理な話だわ
適当にネット小説やら受賞したが売れなかった小説を読んでみればいい
自信つくぞ
柔道剣道ボクシング。
これらの実力差は物凄くわかりやすい。なぜなら勝敗の付け方が単純だから。
しかし、ラノベは違う。書く者によって千変万化の彩りを見せる。
10000人を感動させる小説でも受賞できず、10000人から非難される小説が受賞するのがラノベじゃい。
「自分が負ける、劣っている」なんて考えている奴は文章にもそういうのが出るものだ。
「おれは絶対に勝つ!ワナビどもかかってこいや!!」くらいの気概を見せないとダメだ
対戦での実力差と観客動員数の話は別だろ
ワケわからん例えはやめてくれ
『やればできる』『なせばなる』理論、好きじゃない
大切なのはたとえじゃない。そんなものはどうでもいいのだよ。
>>対戦での実力差と観客動員数の話は別だろ
だから「おれって筆力ないんじゃないか……」なんて気にしてもしかたない。
自分が作品を作り上げたとき、「これおもしろくないよなぁ……」と思ったのが評判よかったりする。逆もある。
新しいゲームを買った途端に小説を書く気が起こらなくなった
創作には禁欲が大事だね、あれだけ気力溢れていたのに今は全然やる気が起こらないよ…
応募後の作品について、すごい改稿を思いついた。
受賞して、その後に書き直したいなあ
そういえばいまさらだけど、このライトノベルがすごい、にフェイト・ゼロ
ランクインしたことないね、凄い人気だってきいてるんだけど
それともあれってラノベ扱いじゃないのかな?
そういえばそうだな
同人からだからとかじゃね?
このラノランキングとかどう見てもステ……
どう見てもステテコダンス……
ステイナイト
くっ…こんなことで
やる気が起こらないってのがよく分からんわ
好きだから小説書いてるんじゃないの? そんなんで作家になっていったい何がしたいのさ
494 :
この名無しがすごい!:2012/02/03(金) 15:18:03.66 ID:D/6v0Fiw
ただ作家になりたいだけの人でしょ
そういう人にとっては新人賞も就職活動
成田良悟ェ……
今回のギルティクラウンだけ普通に面白くてワロタ
今までの超展開構成は何だったんだよ
MF中心にラブコメ購読しているが、ヒロインに嫌われる主人公→だんだん見直されて好きになっていく、というパターンって殆ど見かけぬ。
読者としては「最初からヒロインが行為を少なからず抱いている」という展開のほうがいいんだろうか。
1巻だけではそのパターンができないというだけのことだろう
それが話の中心であるラブコメでは致命的な問題
そんなに少ないか?
アニメ化した最近のラブコメに限定しても結構思いつくぞ
俺妹、まよチキ、えむえむ、とらドラあたりは最初嫌われてたはず
>>497 いまのラノベにおけるラブコメの原型は「うる星やつら」あたり。
つまり、ヒロインの主人公への好感度は最初からMAXでないと話にならない。
なぜそうなっているのかというと、男性読者にとっては、恋愛展開なんてどうでもいいから。
あと、「ヒロインと名付けられたキャラに好かれている」という記号がついたキャラが主人公だと認識される。
記号論か
>>499 その中ではまよチキしか読んでいなかった。へだっているのかな……。
>>500 なるほど……
ゼロ魔とシャナも嫌われてたように思う。
嫌うっつうか見下すかな
過程をメインに持ってくると、もうひとつの代表作である「めぞん一刻」になっちゃうからな
あれは青年誌のビッグコミックに連載されてたわけで、やっぱり対象年齢が高い
でも最近のラノベも読者の年齢層は上がってるんだから、めぞんもアリじゃねって気もするけど……
原型がこうだからいまもこうでなくてはならないなんて狭苦しい論調だなあ
何かの後追いする気しかないのかい
流行を追うのは一つの手段だが、流行にしか目を向けないなら量産型作品しかできないと思うよ
でもそれって、流行も追わず過去の事例から傾向も読まず、すべて自分ひとりの脳みそから絞り出したもので
面白いものが書けるという天才だけに許された言葉だよ?
なんで白か黒かみたいな言い方しか出来ないの
>>506 流行を追うのも一つの手段って書いてるやん
流行を否定する気もないし、むしろ大切だとも思うけれど、流行がこうだからこう書かなきゃいけないって考えはただの思考放棄だわ
編集者が商品としてそれを作るならともかく、ワナビが自分から個性のない量産型作ろうとしても劣化コピーにしかならないぞ
>>503 物扱いや「お前」呼ばわりされてた悠二が
「あなた」って呼ばれた時はぐっときた
二巻とかで既にデレ入ってたけど
真に認められたのはこの瞬間じゃないかと思う
>>508 いやだから、いまのラノベの傾向が「うる星やつら」フォーマットのハーレムものばかりだという話なんじゃ?
現実がそうなんだから、創作論ぶたれても困る
結果的に売れてるのはそうだけど、受賞作はそうでもない作品もそれなりに出てるんだから
ワナビ的にはその思考停止はよろしくないんじゃないの。
>>510 そうでない作品が俺より前にいっぱいあげられてるだろ
シャナやゼロ魔の扱いなんてうる星やつらみたいな好感度以前の話だったじゃないか
シャナの場合好感度とかじゃなくて
悠二がトーチなうえにシャナがフレイムヘイズだからな
モノ扱いされてもしょうがない
シャナは読んだことないけど、ゼロ魔は完全にうる星やつら型でしょ
最初は敵役で、イベントひとつで好感度マックス
あれが恋愛に至る過程をメインのストーリーにしているというなら、ちょっとひとこと申し上げたい
その辺の解釈は人それぞれだから何も言わんけど、
そういう系統じゃない作品なんて探すまでもなくたっくさん転がってるぞ
原型がどうだの流行がどうだので「○○でないといけない」なんて論調は視野が狭いってことが言いたかっただけ
創作論出されても困るとか言われたけど、そもそもこのスレは創作する人間が集まってる場所ですし
偉そうに理論ぶってる奴は、ある程度の実績くらいは出して言ってるんだよな?w
出てないのならその理論は間違っているか、足りないものがまだまだあるってこった
>>516の考えは論ずるまでもなく最悪だと思うけどな
プロ以外は批評しちゃいけないのか
マジレスするとゼロ魔やシャナぐらいで「嫌い」だと思われてると感じる時点で違うんだけどな
本当に嫌われてるってのはあの程度じゃないと思うんだが
>>497 >「最初からヒロインが行為を少なからず抱いている」という展開
男と女しかいないのだから、この段階のからのスタートの方が物語としてすんなり入って行きやすいからじゃないだろうか。
見たい(読みたい)のはストーリー中のイチャイチャでしょ。ニヤニヤして男女を見ていたいでしょ?
その前の段階、つまり『出会い』は物語によって異なるだろうけど、二人が出会うきっかけはどうでもいいんじゃね?
偶然出会った系、曲がり角でパンをくわえた美少女転校生とごっつんこ。それか、空から降ってきたとかさ。
さっさと二人を合わせて、仲が良くなって、それを見たい。
イチャイチャになるまでの過程を書きたいのなら、年齢層が高めになると思う。
>>504氏のいうように。
時代っていうのかな、昔はこの家に嫁ぎなさい、と言われたら娘は「はい」と言うしかなかったし、それを
私はこの人じゃなきゃだめ、っていうのは勘当されてハッピーエンドではなかった。
その時代背景(?)があって小説では、ハッピーエンドになる作品が出てきた。
そんな、その時代が望む小説が、今は……ライトノベルの萌えだろう。
飛躍しすぎだけど、しかし、需要と供給でさ、俺ら(自分だけかもしれんが)はイチャイチャが見たい。
だから、二人にはさっさと出会ってもらい、仲が良くなって、云々。
年齢が高ければ、イチャイチャよりもドラマみたいな二人の(男女としての)掛け合いが見たいよね。
書き手はそれ以外をやってみたいけど、読み手はイチャイチャ+αで十分でないかしらん?
はがない とか売れてるそうじゃないかw
もっと売れる為に書き手は『α』に知恵を絞った方がいいと自分は思う。
なんかへんな議論だな。
「うる星やつら」のあとの高橋留美子作品は、ほぼこういう図式になってるらしい。
ヒロインは主人公を別になんとも思ってないか嫌い。
あるとき、主人公を好きな別のやつが現れて、
ヒロインは徐々にヤキモチを妬く自分に気付く
そこを折り返し地点にして山場へ突入していく。
ちゃんと恋愛の段階的変化を書くには黄金テンプレートだし、
恋愛をメインとしている場合は他に方法が無いくらい完璧な図式じゃね?
とらどらはゆゆこ自身が高橋留美子の影響があるとインタビューで言ってた。
とらどらはまさに高橋留美子セオリー
ヒロインが主人公に好意を持っているのは、単に手っ取り早くヒロインを可愛く見せられるから。
ほとんどストーリーに縛られずにやれる。
キャラ人気及び売上獲得の為の萌えの手法と考えるのが妥当と思われ。
ラブコメというより美少女コメディと言った方がいいだろう。
そういう俺は登場しょっぱなから主人公にデレッデレなヒロイン書いて投稿しました。
安易ですいません。
シャナ・ゼロ魔信者がキモイ
高橋留美子信者もキモイ
エンターテイメント度外視でリアルを重視してる奴がキモイ
まで読んだ
ギルクラ面白いとかいっちゃう信仰心持ってるやつに言われたくねえw
うる星やつらって、ラムを主人公として見ればまさに
>>497の「嫌われる主人公→だんだん見直されて」だよな。
34巻かけて、あたるがデレるのを描いたようなもんだしw
逆に五代君はいきなり好感度MAXだし、めぞん一刻とうる星やつらの構造って何気に良く似てる気が。
>>520 そうなると、プロって有利な立場だよねぇ。
最初から長期でやること前提だから、ある程度ゆっくりストーリーを組み立てられるし、
言うまでもなく旅物・歴史物は幅広くできる。
自分は、これ長期的な問題で一作品で纏まらねーよ、っていうの結構あって……
纏める力がないと言われればオシマイだけどね。
だけど、上手く纏めて受賞&デビューしたそう言う作品でも後付けっぽくなってなんだかね。
魔王を倒しに行くぜ! デビュー後 あれは雑魚キャラだ! みたいなぁ〜。
完成品を送れと言っているんだから、そう言うのはデビューしてやるしかねぇ! と自分は書いてるが……
ギルクラから漂う原作ラノベアニメ臭
>>525 いかに後付を自然にさりげなく、なおかつおもしろくできるか
それらが試されてるんじゃね
ギルクラは観といた方が良いぞ
あれほど何をやっちゃダメなのかが分かる作品は貴重
ギルクラはテロ組織がなんでテロしてるのかという根本からして理解できねえ
ギルクラ切っちゃった…
前期だとピンドラがそれだったな。凄まじい反面教師
でも今週からギルクラはいい感じに壊れてきてるよな
出来は糞だけど見ててよかった
ギルクラが面白いのは今回分「だけ」だと思う
キャラと設定自体はいいんだよな
ぶっちゃけ、コードギアスの二番煎じを狙って上手くやり遂げた好例だと思うんだけど
いざシナリオを回してみたらグダグダというw
キャラだけはいいから幕間は面白くすることできるんだろうな
あまり戦う気がなかったキャラクターを、戦う気にさせる動機付けって難しいな
ギルクラってまだやってたのか
3話くらいで切ったわ
キャラと設定いいのは同意する
なんか、設定ありきで企画通して、後で脚本で作った感じがした
俺は好きです
厨二病患者どもにはちょうどいい目くらましだ
ギルクラは売れた
ラスエグは売れなかった
この差
ラスエグは前作からして知名度ないからな…
さらに今ゴンゾは金ないから豪華な戦闘とか出来ないのも痛い
俺も一期から好きだし、やってくれて嬉しいんだけどね
どちらも映像綺麗だよね
JCスタッフの映像に比べれば全然マシ
廻るピングドラム、女性に人気なんだよなぁ……
因みに、漫画家さんに聞いたが、今は圧倒的に女性の方が漫画やグッズに金を使ってくれる印象が強いそうだ。
実際、少女向けアニメの原作漫画とか、黒執事が一千万部超えてる。
これからは女性もターゲットにしなければ部数は稼げないかも。
>>543 何を今更
腐女子はオワコンとか言わずに最後までついてきてくれるとか
よく言われてたじゃないか
それが恋愛になるとストーカーになるんだが……まあ、金使ってくれるなら大歓迎
人に迷惑かけず他人の感想とか趣味とか否定しなかったらなんでもいいよ
まぁラノベも男だけ対象にしててもいずれ頭打ちになるだろうから
腐女子も取り込む方向が必要になるのかもな
バトル漫画を愛好するタイプの腐女子は少女向けレーベルじゃ不十分だろうし
10年ぐらい前にゲーム業界のエラい人かなにかが言ってた。
男性ファンはメイドが好きならメイドの出る作品に片っ端から手を出すけど、
女性ファンはキャラクターの●●様が好きと決めたら、●●様じゃないと駄目で、
そのかわり関連商品を片っ端から買う傾向なんだと
お前らの世界には男といえば萌えオタ、女といえば腐女子しかいないのかよw
ラノベに関しては大多数がそうだろ
中には少数派もいるけどね
マジレスするとそれはお前の「脳内の大多数」の話だ
漫画もゲームもラノベもアニメも実際に触れてる人はそんなに狭くない
あまりにも視野狭窄すぎるわw
池袋行けばわかるけど、女性専用のエロゲ屋だとか女性専用ヲタショップが
たくさん増殖して来てる。
しかも腐女子がたくさん闊歩していて繁盛している印象。
腐女子向けでヒット飛ばすと今本当デカイと思う。
デュラララなんぞ当初1万部程度の売り上げが腐女子効果で単巻20万部まで伸ばしてるからな
青エグとか黒執事の売り上げがオリコン上位常連なの見ても腐女子の購買力は凄まじいよ
実際の方針が一極集中になりかけているこのご時世に、また脳内お花畑なこと言ってんなあ
MFやHJに限らず、あの電撃まで萌え豚に絞った方向で商売しようとしてるのが現実
つうか、そんなのばっかり売れてる
ISがトップレベルで売れてる現状で、主流がどこにあるかなんて言うまでもないだろうに
みんなが買うから私も買うって人は少ないのかね?
みんな向かう方向性は一緒なの……?
まさにカエサルのいうとおり「見たいと欲する現実しか見ていない」んだなあ
ラノベレーベルの中でも特に偏ってるMFやHJを挙げ、さらに珍しく最近その分野で成功したISを語る
どんどん狭いほうへ狭いほうへと向かってるけど、その思考の不自然さになぜ気付けないんだ
去年一昨年とアニメ化されたもの並べるだけで方向性はいろいろあることに気付きそうなもんなのにw
オーイ誰か/rIUKYl9のために鏡取ってきてくれ
見たいモノしか見ていないのはどっちかって話でね
MFがほかのレーベルをぶち抜いて三強に名を連ねているのは事実だし、ISが売れたのも事実
電撃で売れている作品のほとんどがキャラ萌えをメインに打ち出しているのも事実
そういう面を見ないから自分の希望的観測だけを糧に、「ぜったいに潜在ニーズはある」とか言って
ホロのいない狼と香辛料とか、ヒロインがインデックスしかいない禁書とか書いちゃうんだよ
売れないから、そんなの
まあ禁書は冗談として、現実は現実として受け止めて、その上で自分が書きたいものとの溝を
埋めていくべきなんじゃねえの
そういう意味で、目を塞いでいるのはそっちだろうと言いたい
ISが売れたらISと同じようなものを書けば売れるんかいな、おめでてーなぁ・・
具体的にMFでそれに追従した作品がどんだけあるの?一体他に何が売れてるっていうんだよ
しかもヒロインの有無と萌え豚路線って完全に別次元の問題だと思うんですけどw
女の子がいればISと同じ萌え豚路線ですってかwすごい世界で生きてますねww
一行目の時点ですでに話が通じてないみたいなんで、もういいや
長文ごめんね
モーレツ宇宙海賊はオタ嫌いなお前らが好きそうなアニメだな
煽り合いレベルで議論したつもりになってんのが笑える
お互いに浅いレベルで議論し合ってるなあとしか
ラノベ=オタクが読むものという認識が根付いていることを考えれば……
もうさんざんループしたネタやん、議論以前の問題だよ
だいたい小説なんてのは設定とキャラ造形とストーリーがすべてで
萌えとか腐女子受けなんてのはそこから生まれる結果論にすぎないので
その要素だけを中心に据えてもまるで意味がない
甘いものが好きな人がいるから砂糖を固めて売れば必ず儲かるというぐらいの暴論だよw
自分の書いた小説に、ウリはなんですか? と訊かれたとき
ホロのいない狼と香辛料 のパラレルワールドです
インデックスしかいない禁書 のパラレルワールドです
と言う作品は
>>557氏の言うように売れないと思うw
二作品とも今までにあった(元になる)作品に、今ウケるものを付け足した(発展させた)作品で
そこから売れる要素を引いちゃったら劣化(退化)だ。
ラノベは文学の色は薄く、酒やタバコみたいな嗜好品になるなわけだし、読み手にしてみれば
劣化より、二作品を超える刺激を欲しがるよね。
その刺激の一つが萌えで、こっちの作品のヒロインの萌えは凄い、いやいやこっちの方が……
ってなわけで、それを集めたのがMFとか売り上げが良い。
他が追随する理由もこれにあるんだろうけど、書き手は、萌だけじゃツマランとか言っちゃって、
>>557氏の潜在ニーズとかに走っちゃう。その気持ちは分かるけど、いくらなんでも劣化は頂けない。
需要の先読みが出来れば話は早いんだけどさ、無理じゃん。
>>564氏の砂糖固めて は無論暴論なのだが、しかし、だから、萌えという保険+面白い物語を作らにゃならん。
どこもかしこも萌えかよって理由はコレだろう? たぶんw
この中で、萌えの無い作品書いている人いる?
自分の書いた小説に何かを訊ねられるというのはすくなくとも俺の知ってる世界ではありえないな
作品を一つ書き終わるとさ
キャラを使ったエロを書きたくならないか
>>566 それはひとりも友達がいないってこと?
それとも打ち明けたら嘲笑する友達しかいないってこと?
>>568 エナメル質じゃなきゃ認めないんだからねッ!
ウルトラの母とは何だったのか
>>568 惚れた。怪獣になって襲いかかりたい
んで、キツイ光線あびせて欲しい
>>565 あからさまに「萌え」ってのは書いてないよ
いわゆる○○属性的なのもや、○○萌えみたいなのも書いてない
ヒロインを可愛く思ってもらえるようには書いてるけどな
今日(昨日)歯医者に行ったんだけど、その歯医者では待合室とか治療ブースにテレビが置いてあっていつも子供向けの映画とかを流してんのね。
それで今日そこに行くと、ピクサーの『トイ・ストーリー』をやってたんだ
うわ懐かしいなあ子供のころ大好きだったなあとか思いながら観てたんだけど、あれって今更ながらストーリーとして完璧だよなあ
ストーリーだけじゃなくキャラも立ちまくってるし、おもちゃならではの悩みとかもすげーリアルだし。イマジネーションが半端じゃない
もう腐るほど観てるはずなのにウッディとバズが空を飛んでアンディの車に飛び込むシーンで不覚にもウルっときてしまった。今までこの映画で泣いたこと無かったんだけど。
俺もあんなすごいのを書いてみたいなあ、と思ったんだけどそれよりなにより目下の問題は
目の前にある原稿がはたして4月10日までに間に合うのかってことだな……
D×Dみたいに厨二病に感染したらあんなにセリフいっぱい出せますか?
とても無理です特に昔から魔法とかの呪文詠唱の語呂とかさっぱり
思い浮かびません
トイストーリーは本当に参考になる
あんなにキャラクターたくさんいるのに、無駄な要素がほとんどないのは羨ましい
ディズニー系の作品はみんなよくできてるよな
最近Mrインクレディブルを観たが、あれも参考になる
>>575 基本HDDで使われる呪文は仮面ライダー系だからそこら辺を真似したらよかろう
>>575 『空の境界』『Fate』『戯言シリーズ』
ここらへん網羅して、それでも無理なら諦めるしかないかも
最初の二つは世界観とか地の文とか全てが『The厨二』だし
最後ので語呂とかを学ぶ
ただ影響されまくると俺みたいに異端者になっちゃうから要注意
異端者はキツいぞ―治すに治せないから
電撃の短編賞って、有りがたいな。
長編が〆切までに間に合いそうになかったら、短編用にバッサリ切って応募できるしな。
>>581 だよな? つうか俺は短編は書けない 短くきれいにまとめるのは長編書く以上に難しい
個人的にはだけど長編用の話を短編に縮めることはすごく難しそうに思われ
長編用のストーリーを短編でやるのは無理かもしれないけど
長編のサイドストーリーを短編でやることはできるんじゃね
それは長編ありきの話だろ
いわゆる「年功」を否定する若人が、
自分達の若さを理由に何かを求める(往々にして”許し”)という
逆年功的な考えを主張するのは、見ていてなんだかなぁとか思う
若い奴らが羨ましいです><
経験より若さだよね
>>586 なろうマイナースレとのマルチ
内容は一般人のTwitterからのコピペ
590 :
この名無しがすごい!:2012/02/05(日) 18:08:46.19 ID:P4gB5qp/
短編は短編用の題材でやらないとキツいだろう。
長編を短編になんて余程題材がペラペラの作品でもなきゃ、ダイジェストにしかならない。
逆に考えればその分中身が濃くなるんじゃね
短編から長編にはできるかもしれないが、逆は無いな。
あんまりゴミ送るなよ。下読みが可哀想だろ。
下読みにたどり着けばいいな
・・
下読みには行くだろうw
ダイの大冒険でバーンを倒すところまでを短編にまとめるのは難しいが、
レオナ姫を救ってキラーマシン(バロン)を倒すところまで書くのなら簡単だな。
竜の紋章の秘密は残ることになってしまうが
もう嫌だ
終わりにしたい
俺たちの戦いはこれからだ!
そういう提携レスしてて死にたくならないの?
メンヘラはお呼びじゃありません。
1レスおちょくって後は放置かよw
誤爆すまん
誤爆には見えんかった
ラノベ作家スレ久々に来たけど、
テンプレ見るとレーベルに対する評価変わってるんだな
電撃って昔言われてたほど新人に優しくなくなったん?
受賞作を読んだ限りでは新人に優しくなくなったというより
甘えた新人が増えただけの気がする
テンプレだって別に総意じゃないし、意見の一つとしてみておけばいいんじゃね?
それもそうか
ところで今書いてる人らは電撃とMF、どっち狙い?
聞いた感じではかなり良い感じのネタがあるのだけれど、小説を書いたことがないからなかなか踏み出せない
おおう……自分が考えたと思っていた単語が
スレイヤーズで既に使われておった……
小説の模写ってかなり時間かかるね
模写よりも起承転結で段階別に分けていった方が利口そうだな
文体、完璧に真似るのもアホらしいしな
書き始めるととたくさん書けるんだけど
「これでいいのか?これは楽しいのか?これじゃダメだろ!」
ってなる……
>>610 とりあえず書き続ければいいんでね?
後になってから修正すりゃいいんだし、筆が乗ってるうちに話進めた方がいい気がする
>>606 自分は電撃初参加予定
だけど枚数収まらなくなりそうなので、ばっさばっさエピソード切りながら調整進行中
書くの遅いから、間に合うか不安だけど
>>606 新作をもう電撃に送った。
今は過去作を改稿して電撃に間に合わそうとおもってる。
>>610 >>611と同意見だな。
書いてから直したほうがいい。人にも見せられる。
大掛かりな改稿ができるようになればデビューは近いと思う。
>>611>>613 参考になった!
いま24DPくらい書いてきたんだけど、とりあえず書き終えてくる!
ありがとな
はあー電撃もクリップ止めにならないかなぁ。穴開ける作業が
主人公が出てこなければ面白いとか言われた
確かに主人公が戦うと勝つことが決まってるから面白味に欠けるんだよな
サブキャラ同士の戦いはノリノリで書けるんだけど主人公の戦いだと筆が鈍る
群像劇にしたらどうよ
全員主人公で、全員サブキャラだ
618 :
この名無しがすごい!:2012/02/06(月) 09:30:27.17 ID:2hbykoZX
電撃は祭りみたいで楽しそうだからMFが本命だけど電撃も参加します
戦闘に関する設定が下手糞なだけだろ
ハンター2とか参考にしろよ
主人公最強とかスレイヤーズかっての
能力をピーキーにして頭脳戦にしろ
もしくは状況を極端にしろ
確かにリナは禁術レベル(一つは世界を滅ぼしかねない)の最強魔法を2つ使えるが、それで最強というわけでもないだろう。
普通に使えば魔力切れになるし、最後の切り札のようなだけで(タリスマン入手後は話は違うが)
接近戦ではしばしば苦戦するしな。
まあ、それ意外は
>>619に同意する。
例え最強の主人公だろうと、満足に力を発揮出来ない状況下に追い込めば、また違ってくるんじゃないか。
主人公を最強で書いてる奴、ケータイ小説以外にいたんだw
最近の主人公は何でもできる最強(腕力タイプ、天才タイプ)か、
何にもできないヘタレ(自称頭脳派タイプ、能力はあるけど心が弱くて発揮できない設定)か、
観測者であって主人公はヒロイン、のどれかだな
主人公だから万人に受けなきゃと思うからそうなるんだろうけど
お話としてもキャラ造形としても得意不得意のはっきりした主人公のほうがいいわな
どうせおまえらラストバトルで謎パワー()が覚醒して勝つんだろ
SAOやAWでさえそうだからな
ラノベはほんと糞戦闘ばっかだ
バトル物書いてないけどわかった!
可愛い子に見下されて
その子と一緒に敵と戦って
負けてその子が連れ去られて
自分の無力さに嘆いて
サブヒロインに立ち直させてもらって挑んで
最後に「あの子のため!」とかいって
覚醒()して敵を蹂躙して勝って
ヒロインに惚れてもらえばいいんだろ!
簡単だなバトルもの!
>>619 いや、最強とかじゃなくて中堅上位くらいの力量なんだ
bleachで例えるとソウルソサエティ編始まった辺りの一護くらい
でも敵は隊長格なので勝たせようとすると主人公補正が露骨に出てしまう
エミヤ的なのがいいんじゃね
戦闘力ではなく戦術で勝つ
ジョジョ2部のジョセフが理想の主人公だわ
たしかに歴代主人公で唯一チートじゃないもんな
クレダイとかはサポート能力かと思わせつつめちゃくちゃ能動的に使われててびっくりした
アクセルワールドのあとがきで作者が言ってたけど
限界まで頭を使うような主役を書きたいな
もしくはボロボロになってでも闘志を見せるような奴
>>625 主人公補正入れるな。糞戦闘のブリーチ参考にするからだろ。絵の迫力使えないんだぞ。
ピンチに陥ったところから頭使って勝てよ。
異能の設定が単調だと頭を使える隙間ができない。
だからピーキーに設定すんだよ。状況によって能力の使い易さが違うとかさ。
そうすれば自分が有利な瞬間が生まれるだろ。
ハンター読めよ。そうしてるだろ?
本気なのかわざとやってるのかは知らんが、
作品スレでもないところで何かを貶しながらその作品を持ち上げても悪印象にしかならんぞ
ハンターハンターも結局中堅以上のオーラがどうこうとか
暗殺者訓練のおかげで得た超絶身体能力とか
そこらへんに落ち着いてると思うけどなあ
>>625 サブキャラ(その例えで行くなら副隊長並)に命張らせて手傷負わせればどうだ。
脇役としてもそれが最大の見せ場になるかもしれない。
主人公補正入れるやつは何をしても無駄
あとはストーリー使って怒りの雰囲気パワー()でも使うしかない
でも主人公補正ってなかったら真っ先に死ぬよな、主人公って
無茶してつっこんで死なないのは補正のおかげだろうし
別に主人公が最強だろうと面白ければ問題ない
ネタバレあるから、読んで無いのは読むな。
SAO一巻読んだが、途中で筋は分かってしまう展開だな。
ラストバトルは、主人公補正と言うより、敵役が想定していなかった結婚によるバグで勝ったと取るべきだろう。
と言うより、そういう風に取れる作りにしてある。
ただの謎パワー発動よりは、まだ納得し易い。
それが出来るかどうかがデビュー出来るかどうかの一つの目安では無いかね?
結婚自体はシステムの範囲内だから、それはちょっと苦しくないか?
謎のラブパワーがシステムを超越しましたって感じだったと思うんだが
まあ面白いからいいんだけど
主人公補正で頭の中に、シュワルツェネッガー主演の映画(名前忘れた)で、映画の世界から飛び出してくる作品を思い出した。
映画館で、ポップコーンか何かを食べながら家が爆発するシーンを見ている少年が、
「警官は死ぬかもしれないけど、主人公(シュワルツェネッガー)は死なない」
みたいなことを言うんだ。
で、シュワちゃんが上映中の映画(?)から飛び出してくる。
車の窓ガラスを拳で割った時に、「痛いぞ」ってシュワちゃんが言ったりして、現実と映画の世界のギャップが
ストーリーが進むにつれて、映画の中のシュワちゃんが理解していく作品(だったような……
主人公が意味なく死んだら、型破りでも斬新でもないw
金返せの一言だろ?
フランダースの犬は主人公も犬も死ぬが、天国に行く(逝く)。アレで地獄に落ちたら監督殺される。
エクソシストだって、神父は少女に取憑いた悪魔(?)を身を投げて助けた。二人とも死んで、悪魔TUEEEなら後味悪過ぎw
意味のある死(バッドエンド)は難しいから、定番の設定でハッピーエンドにするのが無難。
その方が、読み手は先が読めている分、安心して物語を読み進められるし
主人公ピンチでも『ハッピーエンドは分かっているけど、修羅場をどう乗り越えるのか?』に集中できる。
でも、敵を倒せたのはボクと彼女の愛の力です、なら陳腐で本を破り捨てられても文句は言えないだろうね。
修羅場からのどんでん返しを期待しているわけだし……
いや、AWも主人公の力が謎発現だったし2、3巻も長いだけでぐだぐだだし
盛り上げ方がうまいからあまり言われないだけで戦闘は基本的にアイデア不足だよ
そこらへんは禁書の方がまだ考えてる
禁書の文章で川原作品読んだら壁に投げるレベル
ラストアクションヒーローか
なついな
ラストアクションヒーロー、微妙な評価多いけど好きだ
「ラノベ(マンガやアニメでも可)のヒロインが現実世界に現れる」系の作品って、
実際にいくつかあったよな
俺も本の中にはいっていく物語でも書くか
タイトルは「はてしない物語」でどうだろう
ドラビアンナイト思い出した
懐かしいいいラストアクションヒーロー
ネタバレになるけど、最後の方の展開が凄い好きだったわ
「現実じゃあ悪の方が勝つんだぜ!」とか言われて現実世界で悪党と戦う場面と
シュワちゃん役に自分自身で皮肉言うところとか
ラノベ系のフィクションぽい主人公と劇中劇のヒロインが絡んでも
現実と非現実のギャップが少ない(両者とも架空ぽい)から話として面白くない希ガス
両世界が関わる系のメタフィクションは
実写だから成り立つジャンルなんじゃねーかな
キャラ同士の掛け合いを、ニヤニヤしながら書いてしまうのは普通でしょうか
否定できない自分が悔しい
面白いかどうかは別として、
自分で作ったキャラ達が話してるの見るのって何か楽しいんだよな
編集部主導でレーベルのキャラを題材にやるんなら面白くなりそうだけどね
完全オリジナルじゃ難しいだろ
>>647>>648>>649 すんげえ共感出来るww真夜中に書いてる時とか思わず笑ってしまうくらいww
でも次の日の朝に読み返すと普通だったりどっか変だったり・・・・・・orz
ギャグシーンをクスリともせず淡々とタイプしてる様を想像するとなんかアレだわw
自分も笑えないものは人様に見せられないだろ
ギャグ漫画家は精神がおかしくなる人が多いって噂を思い出した
空知?
木多康昭の事か
やっぱりハイ・ファンタジーが狙い目か
三大ファンタジー小説(今では五大?)と並ぶような作品を日本で出せば……
ファンタジー狙う人結構いるもんだねぇ
指輪・ナルニア・ゲド・はてしない・ハリポタってこと?
それ、英語で書かなきゃムリじゃね?
翻訳でおかしな文になるし、日本の小説って善くも悪くも不要な枝分かれ(サブストーリーではなくて、くどくど書く。脇道にそれる)がある。
_____
___/________本筋_______
\_______
\______枝分かれ
↑日本の小説はこんな感じ。
__
___\____本筋
__/ _/
↑英文学の小説家はこんな感じ。
日本人はキャラクターを深く知りたい傾向が強くて、物語も途中で途切れても「あやふやがいい」みたいな
ところある。が、英語圏の人はストーリーにどんなキャラクターが入ってきて、どう展開していくのかが知りたいみたい。
あぁ、文字ズレたorz
察して下さい。
___
___/________本筋_______
\____
\____枝
あ、出来たわw
何言うとんこの人
今書いてるのはハイファンタジーだな
コッテコテのスレイヤーズみたいな
現代から召喚される〜とかじゃなくて全く別世界ものだ
しかし……こんなもん今受けるんだろうかなぁ
ドラクエとかテイルズ系が今でも一般の人気が高いのを考えると
ファンタジー自体はまだ充分需要あるんじゃね?
キャラクターとストーリー次第なのはどのジャンルでも同じだし
テイルズはともかくドラクエは引き合いに出すにはちょっと違うと思う
FFの方がラノベには近かろう
>>665 まああくまで世界観ってことで受け取ってくれ。
「ファンタジーストーリー」じゃなく「ファンタジーワールド」。
そしてFF外したのは、昔はともかく最近はほとんどリアル路線混ざってるからさ……
現代ファンタジーってのもあるよね
ハイ・ファンタジーが廃れたのは共感を生まないから
今の理解しようと努める力を持たない若者を相手にするには、〜学園ものというように彼らが努力を必要とせずに完全に受動態でも理解できる作品でないといけない
ただ、ゆとり教育が終わったので、また詰め込む教育に揺り戻しが起これば、ハイ・ファンタジーが当たる……かもしれない
まあ何かを獲得しようとする時代は終わったから、人々の受け身の姿勢は変わらないかも
若者も何も、エンタメ小説で頭使いたい読者とかおらんわっていう
若者とか関係なく、単純にどんどん設定が細かくなって読むのがめんどくさくなったからだろ
それにそういうのは映画で見たほうがわかりやすいし迫力がある
日本には漫画もあって、漫画ではベルセルクみたいなファンタジーも人気があるしな
ハイファンタジーなんて作家の側も力使うし、読者の側も世界に入り込むための努力がいる
成功例が奈須きのこってこと?
奈須きのこのどこがハイファンタジーなんだ
あいつはオタや腐女子が好きそうな気障ったらしいキャラを上手く描いただけだろ
>>673 ライトノベルに大事なのってまさにその要素じゃん
なんでそんなに否定的な書き方してんのw
頭使うのが本気で嫌なら、アニメ漫画映画その他がある時代にラノベなんて流行らんだろ
文字だけで物語を理解するのって他に比べると結構大変だぞ
だから流行ってるのは会話主体の日常系じゃん
ガッツリ物語を語る、いわゆる小説ってのはそれほど支持されない
それに、ラノベって言うほど流行ってなくて、あくまで基本的にはオタクの読み物だし
まったく使いたくないわけじゃないだろ
入り口部分で入り込むのに苦労するタイプの作品が人気なくなっただけで、入った後に頭を使わせるなら問題ない
受け口は広く奥深くなタイプのエンタメなんだから正常だよ
むしろ一見さんお断り状鯛だったSF・FTのほうがおかしい
まぁこだわりの持論があるなら
好きなもの書いて好きなとこ送れや
プロになって爆売れした奴が勝利者だ
なんだ、状鯛って
どういう変換だよ……
よく言われてる一冊30分で読まれる本に頭が使われてるとは思えん
読むという行為すら成り立ってないんじゃないのか
そんなの目を通してるだけだろ
頭悪すぎだわ
まああれだ
指輪物語をラノベ読者層のどれだけが買って読んでるんだって想像してみればいいのかもしれんね
>>674 別にラノベ自体を批判したワケではない
奈須が嫌いなだけだ。それと奈須作品の信者どもが気持ち悪い
>>680 >ベルセルク 1989年〜
ベルセルクって20年以上も続いてたのかよ!すげえな…
そんなに頭使いたいなら問題集でも読んでろや
娯楽にそんなもん求める方が頭悪いわ
むかし話題になった電車男って物語は、たむろしている巣から巣立っていく感じが憧れであったし、それが勝ち組だったけど
今は巣立っていったところで風向きは変わらんし、別に巣立たなくても良くね?って雰囲気は確かにあるよね。
旅で言うと、家に帰ってくるか分からんジャーニーではなく、見学ポイントがあって確実に戻ってくるツアーって感じ。
敷かれたレールがあって、ジェットコースターのようにスリルだが、安全な旅が欲しい。
単純に「日本ヤバい」ってだけだろ。
不安感から自己保身に走ってるってことかね
前世紀の終わりは実体のない不安感から来るオカルトブームがあったけど、
実体のある不安に対してはもっと形のある代償が必要か
なにが流行るかねえ
>>688 虚淵だかが言ってたの思い出した
80年代の主人公は世界に挑みに行っていたけど
90年代の主人公は他人に攻められてくるって
能動から受動に変わったらしいな
今の主人公はたしかに自分から目標をもつってより、誰かの悩みを行動理由にしてるよな
時代は繰り返すってくらいだから
主人公が自分から目標を持って行動すればいいんじゃね?
アニミズムに属する荒魂には人身御供を
強盗には金目のものを
つまりより即物的なものじゃね
ってそれは今の状況か
とすると神様頼りじゃなくて、圧倒的な指導力と行動力を持った傑物が世界を変革していくような話かね
テロ系の話が微妙に流行ってる感じはあるから、上手くやればブーム起こせるかなあ
不安に対する能動的な行動と、組織に身を置いて立場を明確にしたいって欲求も満たせそうだし
こういう話って、宇野とか東とかがちょっと前まで散々してたじゃないか
いわゆる「終わりなき日常を生きろ」とか「大きな物語の終焉」ってやつだ
ただ、「終わりなき日常」だと思っていたら、日常をぶちやぶる大震災があったので、もしかしたら2011はターニングポイントになるかも
キャラの名前をずっと「A」とか「B」とかって書いてたらそれに慣れてしまってどんな名前つけてもしっくりこないw
もういっそエヌ氏にするか
とりあえず
>>680を是としてウケる作風や主人公が世相を反映してるってなら、
下降線を辿る世の中での日常防衛に特化してた状況から、それじゃあどうにも
なりませんよに転換した気はするな
流行だしたのかどうなのか分からないけど、最強主人公の流れはなんとなく納得できる
いま執筆中の作品は、尖ったヒロインに悩みありで、不思議な力があってTUEEEだけど、それを封印しちゃっている、
つもりだが知らず知らずに力漏れてます……みたいな感じで、主人公とサブキャラが四苦八苦する小説。
誰かに付いていきたいけど、完璧に頼られ、頼ることができない関係でラスト『頼る』。で、ハッピーエンド。
セカイ系なんだけどね……。
>>694 >>680は、正直穴ぼこだらけの理論だからあんま当てにすんな
80年代ほど恋愛至上主義が喧伝された時代はないのに、恋愛のありがたみが薄いから恋愛は描かれてないとか言ってるし
そもそもああいう作品に世相が反映されているという、「反映論」を真剣にやるなら、週間少年ジャンプだけとか、仮面ライダーだけとか、対象を限定しないといくらでも恣意的な結論を出せるもんだし
自分の歴史(日本史・世界史)好きの知識を生かすとなると、ハイファンタジーしか書ける気がしない。
ヒキだったから学園物とか無理。
今時ハイファンタジー書いても報われないのかな。
>>697 無理にジャンルを決め付けないで書いてみたらどうだ?
歴史というなら偉人ネタもイケるんだろうけど
世の中には無駄ヅモなき改革とかぶっ飛んだ漫画もあるし
スパイスは使い方次第だと思うよ
まあ他にも女体化関係で色々腐るほどあるわけだしね