【投稿サイト】小説家になろう145【PC・携帯対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
ttp://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・次スレは>>950がたてること
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・sage進行推奨

・前スレ
【投稿サイト】小説家になろう144【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1326214919/

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
ttp://blog.syosetu.com/

◎みてみん
ttp://mitemin.net/
2この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:12:53.56 ID:V4XEwM3D
1乙
3この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:30:59.33 ID:9C58aN1d
4この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:30:14.32 ID:4z+bYHUP
おはようじょ
5この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:34:00.96 ID:ZKhZeSIR
>>1
モーレツ宇宙海賊がかなり面白そうだ
これを機にアウトロースターの二次でてこねぇかな

もしくはネタでモーレツ×ボトムズを。モーレツの操舵士の名前つながりで
6この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:36:07.42 ID:KLgncfiq
>>1
>>5
アウトロースターは原作がエタって久しいからなあ……
伊東岳彦って何であんなに劣化したんだろう
7この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:38:40.61 ID:LKQUqP7N
>1乙

結末と大まかなプロット決めて
書きながらちょっと先までの細かいプロット作ってる。

これ、遅筆になるけどな。
連載してるのに読者をお待たせするから結構悩ましい
8この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:40:15.14 ID:NvTfAZk6
>>1

前スレ999
> それってまさに国家の絶頂期じゃないと倒せないと自分で証言しているんだがな。
> 中華の王朝末期の人口でさえ騎馬民族のデフォの人口と対等だとでも?

ウイルスみたいに中国の辺境を毎年のように侵し次々勝手に滅びていく騎馬民族と
普段は適当にうちはらってるだけで特にそれで揺らぎもしない中国とが対等なわけねーだろ

騎馬民族は兵が強いだけで、本腰すえて向かい合えば中華が拡大していくよ
9この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:41:05.38 ID:EwA3cs6R
>>1

歴史関係は該当スレでやっとくれ
10この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:41:37.32 ID:CeCIcEtG
そういやアウトロースター漫画の続編ずっと待ってんだけど
いつ出るんだよ
それとアニメも最終話だけ見逃してそれっきりだ
11この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:41:47.08 ID:6Zv5yQqE
ファンファーレ紹介してくれたひとありがとー、おもしろかった
12この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:41:56.92 ID:MjzHZzsR
>>8
新スレまで持ってくんな
13この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:50:17.10 ID:mX92rOiC
なろうの作者、読者って奴隷大好きだよな
いや俺も好きなんだけどさ
でも他の魔法に比べて奴隷契約周辺の魔法だけ異常に発達してるのがどうしても気になる

あと奴隷を解放したり優しく扱ったりして好かれるのは
ニコポ、ナデポと並んでドレポと呼んでいいと思うんだ
14この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:50:18.73 ID:uuEtQD0D
>>11
気にいったようで何よりです。
チラ裏の「この世界はあなたに優しくない」も面白いよー。
15この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:52:35.76 ID:/7MPv48R
>>1
日刊上位20作品におすすめレビューを付ける権利をやろう
16この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:02:45.95 ID:oxXZJqjM
従属願望か
17この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:03:47.44 ID:6Zv5yQqE
>>14
実は別人なんだがこっちもおもしろいな、ありがとうありがとう。
18この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:12:52.34 ID:zdqRp/Jc
ドレポはテンプレだからなw
補正なかったらよくて奴隷逃亡されるだけだが、悪ければ・・・・・・って感じだからな。

ヒロイン達はどこまでいっても、作者にとって都合のいいキャラでしかないからね。
最初から忠誠MAXは楽な反面、キャラクターが薄っぺらく感じるのが難点。
美少女はうんちしない、他のイケメンに目移りしない、金目当てで近づかない等の、当たり前に存在するリアル性を排除するのがここの主流。

19この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:16:26.52 ID:ZKhZeSIR
>>13
そのあたりは、古代魔法王朝云々〜みたいな設定があるんじゃね?作者の脳内に
個人的には、神の手ともいえる調教師により完成された性奴隷とかすっごい感動しちゃうんだけど
なかなかないよね、そういうの
性奴隷としては完璧なんだけど、奴隷として主人に仕えるには不要な、人として大事な何かが消えてしまっているとかいうの
20この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:16:41.75 ID:vfoM7Qaz
>>13
ニコ→ポ
ナデ→ポ
ドレ→ポ? 奴隷にしたら惚れられるのか?

奴隷関連と並んで冒険者ギルドとやらも異常に発達してて世界を牛耳る勢いだったりするな
そういうご都合要素が出てくるのは残念な作品の方がが多いが
21この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:23:30.70 ID:UDjn+DmJ
リアルを追い求めたらそれはそれで辛いし、下手な書き手だと自己満足ばかりになるが

その要素は面白いのに、テンプレ化しちゃって、陳腐な素材にされてしまうのが問題だな......
22この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:28:15.62 ID:xe54NLVm
中世風の異世界とかだと風呂はないかごく一部の貴族とかの特権だから、
基本的に女だろうと臭いし汚いだろう。
でも、そんなもんを一々描写されたり街に糞尿が塗れてて云々とか言われてもな。
リアルさに拘られてもそれはそれで鬱陶しい。
23この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:32:38.77 ID:EwA3cs6R
中世物で人糞尿の発展によりという形で衛生面をフォローしてる
作品をちょくちょく見る気がするけど、メインとして使われるのって実際だともっと遅いよな
ファンタジーだからいいのか
24この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:41:11.62 ID:z58+IyQk
人間がうんこをしない世界があってもいいんじゃないか、魔法がある世界だってあるんだし

と考えてたら体内のうんこを消費して魔法を発動するって設定ならいいんじゃねと天啓が舞い降りた
25この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:45:15.78 ID:yUaXI20P
ついでに食事とか寝床とか現代感覚なら書かなくていいな
パンが美味しかったとか風呂に入ってよく眠れたとだけ書かれても
現現代日本でどこかに泊ったのと変わらないんじゃなあ
26この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:45:22.23 ID:NvTfAZk6
>>22
傭兵ピエールでそのへんうまく使ってたな

素人女は臭い、臭わないのは風呂使う商売女
臭さに耐えられない潔癖な傭兵団の会計役が、自分の新婚の妻でも臭いと嫌うので
泣きながら新妻は毎日風呂入るって描写
27この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:47:36.08 ID:t1HXZQtc
中世って言っても13世紀くらいなら風呂入ってたみたいだけどね
28この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:50:07.43 ID:uuEtQD0D
時代が進めば快適に暮らせるとは限らないからな。
29この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:53:48.50 ID:gQ2hQux7
前スレのいくつか忘れたが
>>食人は宗教的な理由から人を食べる事
>って本当?

これ、食うことによってそいつの力を取り込むとか、そんな感じだったと思う
これは食人について、ちょい調べたらすぐ出てくる話だと思う

つい最近、去年か一昨年の何時だったか忘れたが、
宣教師くった民族が教化されて、その子孫が宣教師の子孫だかなんだかに謝罪かなんかやってた
30この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:57:47.93 ID:uuEtQD0D
中国じゃ身分の高い人間に嫁さんを料理した物だしてそれが美談とかいう話があったような
31この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:00:02.15 ID:HBbvcvYQ
前スレから引っ張ったネタでまた雑談をはじめるわけですか
最低限なろうに関係させられないのですか?
32この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:00:06.29 ID:OuKYlgKE
劉備「ウッメ!メッチャウンメ!!!」
33この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:02:03.53 ID:ZKhZeSIR
じゃ、なろうに関連って事で
いまさらだけどオンリンって何?
ONLINEとは違うという事だけは把握している
34この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:03:58.46 ID:g1VZkiAP
奴隷はまともに考えたら寝てる時に殺されそうでおなじ敷地には住めないね
なろうだと屋内犬を飼う感覚なのかな
35とーよー:2012/01/12(木) 21:06:10.24 ID:Dh2jr2Vd

みんなー!

伝説を築き上げていない側のユーザーのクセになにしてんのー?

By/ユニーク数とかが普通に100を越えるヤツ
36この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:06:13.15 ID:OuKYlgKE
Blade of onlin
onlineをonlinと書いたためオンリンと言われる
作者は美濃加茂高校剣道部所属の一年で飲酒をしている犯罪者
中学時代は直結厨として黒歴史を残す猛者
37この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:08:16.76 ID:oQ81S4tr
豚切ってめんご。
前スレに>>823の「こいつとこの子が結ばれないと可哀想、と読者に思わせれば良いんだよ」
的話が凄く好きなんだけれども、お薦めないですか
既読は「口に含むと、トロリと溶ける」。ブサメン好きの話だ。
残念ながらもう更新が望めない感じ……
38この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:08:23.88 ID:aEo3z8yx
>>36
知っている気でいたけど、全然知らなかったわ
糞すぎワロタ
39この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:09:55.03 ID:BzK4U8wu
>>24
戦争直前に敵の潜入工作員に下剤仕込まれて魔術師部隊が役立たずなんて展開があるわけだな
40この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:13:10.55 ID:yUaXI20P
現在は《Blade Online》  作者:夜兎__〆日刊ランクにのってるからすぐわかる
今とは違うタイトル《Blade of onlin》で
単語のスペルミスと翻訳した意味がおかしかったのでオンリンと呼ばれるようになった
内容については小説家になろうのスレや感想、割烹を見ればいい
41この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:14:11.18 ID:zdqRp/Jc
オンリン未読だから一度は読もうかなぁと思うんだが、あらすじと感想を見て挫折した。
昔はなんでも食わず嫌いしないで読めたけど、最近は護身発動率が高くてなかなか読めない。
42この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:15:49.24 ID:+jzFS4El
魔法少女物って、なろうでは全然書かれても読まれてもないのね…
にじふぁんでは、なのはSSとかで花盛りなカテゴリーだから、検索してみて温度差にビックリした
43この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:17:21.02 ID:E1nHaURy
オリジナル魔法少女ものって、なんか18禁なイメージしかない
44この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:19:25.15 ID:kfogc63l
>>17
その作者の人なろうとにじふぁんにも居るからそっちもオススメ
45この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:23:33.00 ID:EsceVLOy
>>36
ランペの二つ名をパクった上に、その謝罪文で嘘報告
2chで自演
別サイトに書いてる小説で、禁書とやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。の設定パクリ指摘
これも追加で
46この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:24:10.82 ID:NgTDXc2m
魔法少女と言えば触手だな


触手モノの更新マダー?
記憶曖昧だけど、ハーフエルフの母子丼目前でエタってるんだっけ?
47この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:24:20.10 ID:7rYgLGDT
Blade Onlineの夜兎__〆
今見に行ったら活動報告でパクリ認めたな
掲載前にランぺの作者に連絡した。って言ってたのは嘘で
このスレや感想でのパクリ疑惑指摘後に事後連絡してたんだね

盗作者の頭の中は覗けないけど、
この期に及んで更新しようとしてるのはキチガイとしか言えない…
48この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:25:15.59 ID:CeCIcEtG
ウンコを中心に据えた文芸作品は「家畜人ヤプー」が有名で
ウンコをウンコとして的確かつ正確にそして有機的に取り扱っている作品は
他には見かけない
簡単に言えばファンタジー的な世界観の中央にウンコが多くの座を占めている
49この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:25:24.29 ID:4z+bYHUP
触手は「えっ、そんなところまで」がないとダメだ
50この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:26:16.96 ID:EwA3cs6R
オンリンはもう盗作スレでやろうや
51この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:31:04.70 ID:7rYgLGDT
歴史 他スレでやれ
オンリン 盗作スレでやれ
糞尿 語ってOK

ダブスタすぎるw
52この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:32:14.71 ID:yUaXI20P
《Blade Online》の夜兎__〆はステマをしてたなら二代目弓使いか
あれも日刊ランクに入ってたな消えたけど
初代ステマのほうは盗作と許可を勝手に捏造しなかったからそれ以上か
オンリンのほうがヘロー天気さんの作品や ログ・ホライズンより上の日刊評価とは
53この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:32:35.62 ID:KLgncfiq
>>42
短編だけど「高野笹子と魔法の年金」がお勧め
作者は日雇いクエストの人
…そういや、最近更新来ないな

>>49
俺は「そ、そっちは違っ」の方が好きだな

触手といえば境ホラの新キャラに爆笑した。まさかガチ触手種族が出るとか思ってもみなかったわ
なろうかノクタで森×直政の二次が出ないものか
純情系でお願いしたい
54この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:33:49.44 ID:HKYN2Nb2
>>42
なのはssの作者は頭の中が花盛りな奴も多い気が
55この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:34:14.13 ID:ru2al05n
奴隷のシステム関連はどんな無茶でも「先祖ががんばったんだよ!」で流すのがいいと思う。

問題になるとすれば、「奴隷のシステム」と「奴隷の行動」があわない場合じゃないかな。


あと、
>>39
>>24の設定がなくても役立たずだろw
56この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:34:29.27 ID:+jzFS4El
なろうで触手物…そんなカテゴリーあるんか
ちょっと掘ってくるか!
57この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:34:42.97 ID:HKYN2Nb2
>>46
なにそれkwsk
58この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:38:27.73 ID:+jzFS4El
>>53
梅田地下迷宮吹いた
確かに迷宮だよなあそこ
ああ、俺は大阪人さ!
59この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:39:43.70 ID:RnuGekKA
〉〉48
ドリフターズも結構な糞漫画
戦術が糞、武器も糞、敵兵も糞
60この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:39:45.25 ID:kfogc63l
カテゴリーっつか「触手モノ」っていうタイトルの人外転生物がある
61この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:40:34.26 ID:HKYN2Nb2
召喚!触手生物みたいなノリだと嬉しい
62この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:41:18.72 ID:+jzFS4El
>>60
そういうことか
しかしエタってんのか…
おのれ
63この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:41:42.95 ID:KLgncfiq
>>58
そうか。俺は広島人だから分からん
それが気に入ったならお題による競作参加作品群のシリーズをのそいてみるといいよ
魔法少女物から怪人物までいろいろある。全部短編だけど
設定がつながってそうに見えるけどパラレルらしい
64この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:44:19.71 ID:aEo3z8yx
梅田地下迷宮って昔からあるネタじゃないの
νとかだと定期的に地下迷宮スレ立つし。新宿迷宮とか
65この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:45:09.78 ID:HBbvcvYQ
>>51
なろうの中世モノ糞尿についてだからダブスタじゃないだろうよ
だから>>23はOKで>>48はスレチ
66この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:45:27.45 ID:ru2al05n
>>29
その話の元は「単語の意味」なので、前スレで聞きたかったのは、

"食人"という単語は"宗教的な理由で人を食べる場合"にのみ用いられ、
単においしくて人肉を食べる場合や他に食料がなく人肉を食べる場合には"食人"という単語が使われない
というのは本当か?

ってことかと。
67この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:55:01.13 ID:EwA3cs6R
何か不愉快にしたようだが、自治したいとかじゃないんだわ
そっちでやるほうが盛り上がるだろうってだけでダブスタと取られる書き方だったかな
68この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:58:13.54 ID:FXmiKFtl
まあファンタジーで衛生方面がやたら現代に近いのは色々理由作れるし
69この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:01:34.12 ID:ccIucS6w
ジェバンニが一晩で上下水整備してくれました
70この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:01:43.99 ID:ZKhZeSIR
>>36
亀すぎるが、感謝!
ブレードオンライン読んでた。まさかオンリンだとは思わなかった
71この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:07:14.00 ID:q/5zJq9I
オンリンの書く小説はほとんどが剣道部所属で高校生の主人公。そしてオンリン本人も剣道部所属の高校生。
あと、前にどっかで「剣道は実は殺すためのもの」とか言ってて失笑した

それにしても、そろそろそろばん塾の塾長が異世界で活躍する話が出て来てもいい頃だと思う
72この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:09:00.71 ID:Imq3H498
>>71
それどう活躍すんだよw
暗算で経理無双とか地味じゃね
でもそういう話あったよな、なんか複式簿記とか広めるやつ
73この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:10:00.14 ID:QQZiGVMp
日間16位は5000文字程度でランクインとか色々狂ってるな。
タイトル的に中高生に受けたのかね。
74この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:11:52.26 ID:q/5zJq9I
>>72
EDOのSHONINは算盤でBUSHIと戦ってたそうだ……つまり、わかるな?
75この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:12:28.04 ID:HKYN2Nb2
>>73
にじファンではよくあること
76この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:12:30.04 ID:8ArC5Vqf
トルネコだってそろばんで戦うしな
77この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:13:17.63 ID:ZKhZeSIR
そろばんから怪音波出して戦う狸の妖怪なんかも居るな
78この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:13:42.54 ID:RWN3bV5/
FFTには算術士というものがあってな・・・
79この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:13:57.88 ID:UmrYCSbl
そろばんってそんなに強かったんだ
80この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:14:31.39 ID:ECYQEXnh
>>78
ハイト素数ホーリー
81この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:34:37.95 ID:NvTfAZk6
奥義DOGEZAで局面を有利にする商人だっているんだ
そろばんで闘えないはずがない
82この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:35:28.68 ID:DQ6ZDAYh
日間見てて思ったんだが、なろうの主人公ってなんで「面倒事が嫌だから貴族とかならないよ!」ってやつばっかりなんだ?
面倒事が増えるって理由で昇進拒否する奴とか、凄くまれにしか居ない気がするのだが……
83この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:35:46.42 ID:2SPwGLaT
猛虎落地勢!
84この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:36:48.91 ID:NvTfAZk6
>>82
ガツガツするのは童貞みたいでかっこ悪いと思ってる童貞ばかりだからだろ
85この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:39:23.09 ID:2SPwGLaT
>>82
責任を負うくらいなら平社員でもいいや、と思っている奴は結構多い
特に中高生
86この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:39:47.62 ID:ZKhZeSIR
>>82
現実にも居るよ
課長以上になると給料チョット増えるだけで支部まかされるとかの面倒ごとがすごく増えるからヤダって係長で止まってる人とか、
あえて役職つかない部署に移る人とか
で課長になると、胃潰瘍になる人とか結構いる会社とか

貴族、特に武勲以外で新規でなると胃に穴が開くってレベルじゃないだろうし、普通は拒否できるならしたいのでは
87この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:41:12.39 ID:aEo3z8yx
まあ、実際、変に昇進すると損する場合も少なくない
面倒事云々じゃなくて、手取りの問題で
88この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:43:39.03 ID:GbQ2G7vg
バイト店長か……
89この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:44:27.27 ID:Imq3H498
俺んとこも部長以上だと昇進蹴ってる人多いらしい
まあいろいろ大変だからな
90この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:44:38.06 ID:Z/LDqNAm
三番手くらいが一番楽なポジション
91この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:44:44.84 ID:opENvayc
貴族とか現代人に務まるわけがない
その点に関してはテンプレが正しいわ
難癖つけてるほうがアホ
92この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:44:52.71 ID:LVW48YmW
リスク管理的にも貴族なれって言われても断りたいだろうな
転生ならともかくトリップで慣習も歴史も知らん国で貴族って恐ろしすぎるわ
93この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:47:38.40 ID:oxXZJqjM
貴族の大変さは『ミストボーン』シリーズでやってたな
もう細かい事忘れたけど
94この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:47:50.48 ID:EwA3cs6R
貴族になるメリットとはなんぞやと考えたが
デメリットのがでかい気がするわ
95この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:50:15.89 ID:aEo3z8yx
とりあえずテンプレ叩けばおkと思ってる馬鹿が小数で安心した
お前ら意外と理性的だな
96この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:51:15.26 ID:HBbvcvYQ
なろうで時々王女様と結婚するために騎士(貴族)になるってのがあるね
97この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:51:16.05 ID:ECYQEXnh
イギリスのロード(一代貴族)みたいな感じならまだ楽なんじゃね?
ただ、家を興しちゃうと面倒臭い気がするけど
98この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:51:57.22 ID:PNPENcTM
まぁ普通に冒険者()で問題なくやっていけるんだったら
貴族に限らずどこか一箇所に取り込まれるなんて嫌だけどな
危なくなりそうだったり面倒になったらハイサイナラーで別の国にGO!とかできるほうがいいだろ
冒険者ギルド()だってできれば入りたくない
特になろう式はギルドがものすごい巨大組織で断れない依頼とか押し付けてくるし
99この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:55:09.37 ID:MBhJZJqe
チートだなんだと圧倒的な超能力持ってんだから定住するなら居住地周辺を一面の更地にしてしまえば良いと思うな
100この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:58:55.37 ID:Z/LDqNAm
国の法にもよるけど、爵位だけ貴族とかならデメリットも無いんじゃないか?
土地無いからで兵役も納税も無しで、威張り散らしたり特権振りかざしたり。
中世の土地無し爵位有り貴族は、金もらって結婚式とかで祝辞を述べるだけで暮らしていけてたらしい。
101この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:59:59.20 ID:Imq3H498
だよなあ
異世界トリップとかするなら
貴族にも神子にも勇者にもならず、料理人とか鍛冶屋とかがいいわ
102この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:05:34.84 ID:LVW48YmW
異世界トリップで一番問題になりそうな身分証明が大抵ギルド登録と冒険者で通るしなぁ
報奨が爵位になるくらいの活躍したらまた期待される訳で嫌でも働かなきゃいかんだろうし…

NAISEIしたいとか何か目的が無いなら貴族になるのは魅力ないな
103この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:06:20.01 ID:GbQ2G7vg
一方的に搾取される立場に立とうだなんてたいした奴隷根性だな
元ネタ忘れた
104この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:07:07.94 ID:uuEtQD0D
一人称で主人公がこっぴどく負けるシーンがある小説しらない?
105この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:07:46.90 ID:Pf8jeQ65
>>100
そういう感じだと、金に困ってないからって理由で色々と事件に首を突っ込めそうだな。
特に責任負ってない訳だから、内政や戦記の主役張るのは難しそうだけど
106この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:08:31.91 ID:opENvayc
>>104
ダンジョンに出会いを
負けて小便ちびる
107この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:09:26.25 ID:Yb0Vc9Go
>>104
異世界への人材派遣
調子こいて惨敗する
108この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:09:32.39 ID:DQ6ZDAYh
そういえば前提条件として、貴族になれとか言われるテンプレ主人公は大抵の場合大金持ちだったな
貧乏人の俺に当てはめて考えてたけど、そもそも金持ちなら貴族になる必要もないか
109この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:09:43.60 ID:ru2al05n
>>100
個人が戦術級、下手すると戦略級の能力持ちの世界じゃ兵役なしは難しいと思うぞ。
もともとそういう能力を利用したくて近づいてくるわけだし、利用できる形で取り込もうとするかと。

爵位じゃないけど「すべての魔法使いは国に登録。一定以上の能力持ちは兵役義務あり」みたいに。
110この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:11:05.91 ID:uuEtQD0D
ああ、そういえばあったなw 他にはないかな。
今更書いていて気づいたけど主人公がティラーだと負けたら状況が飛ぶんだなw
111この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:13:09.13 ID:Yb0Vc9Go
>>110
敗北感をひしひしと味わいたいなら一人称
客観的に負ける姿を見てザマァしたいなら三人称になるからな
俺もなんかドヤ顔してる奴が酷く惨めに負ける作品が見たい三人称で
112この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:14:53.92 ID:EwA3cs6R
異世界トリップしても状況にもよるが、態々危険なところに飛び込もうと思わんな
治安とか圧倒的に悪いだろうし、冒険者とか賞金稼ぎとか恨まれる稼業について
袋詰めにされたくはないわ
113この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:17:06.90 ID:uuEtQD0D
ってダンジョンで出会いって純粋な一人称じゃないな。改めて読み直してみると。ときおり三人称になっとる。
114この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:18:53.58 ID:SthIlQ1c
>>102
異世界トリップで主人公がギルドに登録して身分証明書作る展開は良くあるけど
出自も知れず名前も風体も浮いてる癖に力だけはあるもんだから
ギルドにヤバい仕事ばかり回されて、さらにそれをこなしてしまった結果
裏社会に落ちてそこから這い上がる話があったら面白いと思うんだがな
ファンタジー裏社会なら主人公が自由を奪われた非合法な奴隷を売り買いしても違和感ないし
何より周囲が全部ゲスでも問題ないから力こそ全てで好きなだけ無双できる
115この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:18:54.07 ID:qOpN9GNj
そういう責任とかめんどくさいわーってガキが好き勝手してるウチに色々しょいこんで、
成長して責任とるようになるのが読みたい
116この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:31:22.40 ID:F4zCvGI5
>>115

神様チートでトリップだか転生だかするなりノリノリで平々凡々な前世にグッバイ
現地のえらい人の面目潰して
クールにドヤ顔決めてた元高校生が好き勝手してるうちに色々背負い込んだり
最初嫌な奴だと思って面目潰した相手にしっかり美点があることに気がついたり
見下してた奴より明らかに能力的には秀でてるのに誰も付いて来ないとか
にこポになるはずの女の子たちには延々冷ややかに慇懃に扱われるとか
人間関係や人間の価値は記号や数値だけじゃない
前世でもっと前向きに努力しとけばよかったなみたいな事にやっと気付いた頃
別のもっとチートなり強大な敵なりが現れて
手持ちの駒と人脈の組み合わせで以下略

みたいな話をアンチ臭薄く読みたい
117この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:31:38.08 ID:z58+IyQk
みてみんとかで結構好みの絵を描いてるけど肝心のSSは糞ってのが卑怯だわ
読もうとしてあらすじで折れて目次で折れて第一話で折れてその先を読まずに数ヶ月経ってるのに未だにお気に入りから外せない
118この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:33:22.66 ID:uuEtQD0D
>>116
むしろ君が書いてくれ。できたらお気に入りとpt入れる。
119この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:35:17.55 ID:Z/LDqNAm
>>116
なんとなくアムロを思い浮かべた。
120この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:37:07.82 ID:QHELHc8q
>>115
>そういう責任とかめんどくさいわーってガキを好き勝手作ってるウチに色々しょいこんで、
>成長して責任とるようになるのが読みたい

に見えた
121この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:39:17.90 ID:fJrXCi6a
>>120
チーレム主人公のその後か
それはそれで面白そうだな
122この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:39:34.98 ID:GbQ2G7vg
なぜか終盤くらいまでヒロイン達が全く孕まないよな異世界トリップ主人公最強モノ
123この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:40:25.20 ID:9LbAfcr1
中世の歴史学んでたり氷と炎の歌シリーズ読んでたりすると実感できるんだが
戦が起きる時代の中世の庶民でだけはいたくない
貴族になるデメリットはもちろんあるだろうが、庶民でいるよりよほどまし

「貴族なんて面倒くさいだけだし義務課されるだけだしぃ」
なんていってられるのはなろうのなんちゃって中世だけだ

庶民は戦が起きると重税と兵役課されるし経済封鎖の影響真っ先に食らって人肉食うほど飢えるし
たまたま攻められた領地にいる「領民=生産力」ってだけで敵軍に騎行(ググれ)戦術で村や家や畑を破壊され虐殺略奪レイプ三昧されるぞ
技術者なら殺されないですむかもしれないが奴隷狩りよろしくひったてられてこきつかわれる
124この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:41:31.15 ID:RWN3bV5/
>>122
きっとランスみたいに避妊魔法が存在してるんだよ。
125この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:44:06.09 ID:V4XEwM3D
ハーレムの主人公ってやつは意のままに女を孕ませることができる能力を持っているのさ
だから主人公が子供欲しいと思わない限りは絶対に妊娠しない
126この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:44:25.60 ID:Z/LDqNAm
>>124
裏では、ヒロインの誰かが孕むたびに他のヒロインたちが腹パン。
127この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:44:56.48 ID:kfogc63l
なんちゃって中世というか異世界だよねって言ったら負けなんだろうな

そんなことよりヘルモードが来てたー。相変わらずドリーかわいい。
128この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:47:44.05 ID:cJSJKi+J
あれ、俺は護民官大好きなはずだったんだが…

最新2話の文体に違和感を感じる、何故だ
129この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:50:24.79 ID:DGZV1bRY
ヘルモードの最新話でバイオベースを思い出した件
そう言えばこの主人公、単体だとよく負けて相棒とセットだと強くなるわ
初期はパニック気味だったけど最近成長してリーダーシップ発揮しつつあるし
冒険もするしでここ数スレのリクエスト結構満たしてね?

>>121
登場人物全員が主人公の血縁でNice boatなドロドロ展開になる光景が見えた
130この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:51:05.09 ID:9LbAfcr1
>>128
個人的な経験では
モチベーションが落ちてて義務感だけで無理矢理書いてるか
あえて新しい文体に挑戦しようとしているか
そのどっちかだよ
131この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:54:49.14 ID:uuEtQD0D
個人的な経験では義務感だな
132この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:59:13.83 ID:Z/LDqNAm
>>128
多分モチベーションの問題じゃないか?
最新二話はストーリーが進むというより、今までのまとめとそれによる影響を書いてるだけだから、作者からすればただの作業になるし。
133この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:59:27.15 ID:z58+IyQk
みてみんを古い方から漁ってるんだが、艦魂っていう設定を使った作品の絵が結構多い
この艦魂ってやつはいつぐらいに流行ってたかとかわかる人いる?
ぐぐってもなろうの作品が上の方にでてくるぐらいなんだが
134この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:02:42.17 ID:GjOIAl7c
ヘルモードは展開が繰り返しで飽きてきた
135この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:02:42.70 ID:Up6YIWqp
モチベ上がらないのはわかるんだけど、読者がはっきりわかるほど違和感感じさせちゃまずいわな

作業でもまとめでも面白いものを書けるようにならないと
「まだ未熟なんだね」というそしりは免れないだろうな
136この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:03:18.97 ID:Up6YIWqp
あ、(キリッ 忘れてたw
137この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:04:23.08 ID:FtGZtLDQ
そこはコポォだろう
138この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:05:24.28 ID:aWeyagW7
メアリッ
139この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:11:00.62 ID:yjUJISXR
メアリッってなに?
メメタアッみたいなもん?
140この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:11:01.93 ID:WZQm8DxY
みてみんは魔境でござる。
作者自身が描いている絵を見てしまって、「……」という気持ちになった。
ファンアートは時々凄く上手い人がいて驚かされることもあるな
べ、別に何枚も貰っているのがうらやましくなんてないんだからね!
141この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:11:27.51 ID:RONNFIov
メアリ・スチュアートに決まってるだろ
142この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:15:13.57 ID:yjUJISXR
ああ、ひょっとして腸チフスのメアリか
143この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:15:50.81 ID:EKGYemRe
>>123
そりゃ力が無い庶民ならそうだろうけど、話になってるのは明記されてないけど
快適に自活できる力がちゃんとあるやつだろ。
144この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:16:00.63 ID:spWhFXWB
>>123
ググったけど焦土作戦みたいなもんか?騎行戦術。

ヘルモードって結局最初の肉洞窟だけじゃね。肉のところは優秀なやつら何十人も集めて最終的に半分以下になって、それも中を案内できる存在がいて。
なのにその後のやつとか5人もいないで誰ひとり欠けずにクリアしてるし。成り行き上でクリアさせたかったんだろうけど。
145この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:23:42.01 ID:eSRQMySm
>>144
・主人公が成長した
・肉沼での経験があった
・ボスの格が沼より下だった
・一度目は優秀とは言っても馬鹿がいたりそもそも狭い場所に大人数が入るとそれだけ危険度も上がる
           
146この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:24:50.49 ID:j360do2a
まあ俺もあれだけ難易度もちあげといて次回から楽過ぎだろとは思った。
147この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:27:31.96 ID:+MW48waF
行き掛けで攻略しちゃったのは残念だったなぁ水晶
148この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:31:14.58 ID:SwXO4V2c
本当にヘルモードって位の難易度だったら話全然進まないだろうからなw
149この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:40:06.12 ID:LM+fWACV
最初だけヘルで後はイージー〜ノーマル?
150この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:46:57.18 ID:MV3pe6YN
現実→ヘル
肉沼→ハード
水晶→イージー
蠱毒→イージー

せいぜいこんなもんじゃないの
151この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:47:02.08 ID:GI6YGwd3
>>144
結果は似てるけどやってることは逆じゃないかな。

焦土作戦は、「自領を焼く」
騎行戦術は、「敵の領土から略奪する」
152この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:48:14.61 ID:dOzBPK1W
水晶平原は幻覚メインっぽい所に状態異常の効きにくい主人公って相性がよかった感じじゃね
今やってる蟲毒は物量あり擬態あり幻覚あり寄生ありと素敵なムシキングダムで肉沼と同格以上っぽいし
153この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:00:44.97 ID:MUHSHK5/
お、ヘルモード2話同時に来てんのか。寝る前に読んでくるかな
個人的には肉沼後も楽しめてるけど、確かにヘルってほどじゃないな。

ところで日間67位のデビルバスター日記って読んだやついる?
ジンニスタン好きだからハイファンタジータグが気になってるんだが、
130万文字越えてて手をだしていいもんかどうか迷ってるんだ。
154この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:02:44.01 ID:g5m6t0Rs
ヘルモードは最初の肉を越えたらよくあるチーレムになったから切ったわ
初志貫徹すればいいのにな、今はタイトル詐欺にちかいんだろw
155この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:08:40.44 ID:fkACmduv
>>153
デビルバスターって個人サイトから移ってきた作品のかな?arcadiaで度々名前が挙がってた気がする。
156この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:11:31.49 ID:OfWY1Cy1
ヘルモードがチート?
何そのギャグw
157この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:13:05.05 ID:GI6YGwd3
>>143
上で言われてる料理人や鍛冶屋はまんま力ない庶民。

また、よくある冒険者は扱いとしては力ない庶民より悪くなる。
食糧事情が悪くなれば当然のように「食料を金で買うことができなくなる」。
さらに、戦時中であれば「敵か味方か分からない人」なんて町の中に入れるはずもない。
なので、衣はともかく食と住はほんとに自給自足をする必要が出てくる。

現実の中世を参考にしたらこんなもんじゃないか?
この場合の「力のある庶民」は「貴族と癒着してる庶民」のことになりそう。
158この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:13:26.18 ID:MV3pe6YN
誰かと思えば双子兄妹の人か
159この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:14:55.31 ID:MUHSHK5/
>>154
ハーレムはともかくチートではないだろw
160この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:21:31.93 ID:MV3pe6YN
それにしてもジャンル別のSFがひどすぎる
オンライン系はもう全部分離しろと
161この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:23:16.04 ID:Wf3uBDvb
確かに
新しいジャンルが欲しいよな
162この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:23:28.97 ID:MUHSHK5/
>>155
個人サイトがどうとか書いてるからそうかな。
ちょっと理想郷見てくるわ。情報サンクス。
163この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:30:37.83 ID:fbLftv6A
>>159
逆じゃね
164この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:33:08.89 ID:79l/ugIA
ハヤカワ的な内容を期待してなろうでSFを探そうにも
VRMMOにトリップか、デスゲームのどっちかが9割を占めてるからな
165この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:46:08.26 ID:MQOL5/57
>>164
SF日間見たがMMO半分くらいだったぞ?
いや、それでも十分酷いがww
あとトップ10の内9作がMMOってのは前スレくらいから言われてる泣ける話。
166この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:48:53.26 ID:Fx2ftmhv
VRMMOじゃないSFが読みたい
もう平行世界物でも妥協できそうだ
167この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:53:32.84 ID:LQE+d/aX
>>166
VRMMOは実は、宇宙で最初の知性体が創り上げた並行世界をコントロールするための装置を改造したもので……
っていうのはダメか?
168この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:00:34.12 ID:dOzBPK1W
VRMMOももう少しサイバーパンク方向に行ってくれれば……
169この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:03:09.83 ID:fxJ+q7K3
VRMMMO作家になろうというサポートサイトを立ち上げればいい
ビジネスチャンスですよ
170この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:03:16.70 ID:spWhFXWB
ロックマンっぽくすればいいんやろ?
171この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:05:12.71 ID:Up6YIWqp
>>143
>>101
料理人や鍛冶屋はよくて技術者だよ・・・
あと力ある庶民なんてマジで一握り以下
自分だけならいいが周囲の人守るためならチート能力だけでなく地位持っといたほうがいい
貴族かったりーしとかその上で言ってる奴らは歴史何も知らないんだなとしか思わない
172この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:08:40.81 ID:xmdY/Pka
>>169
なろうで既に間に合っているとか言われそうだなwww
173この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:12:25.61 ID:We5CuytJ
各国を転戦する傭兵団な有名ロングボウ部隊、主人公はその頭領とかだと
貴族云々を回避しつつ普段は山賊や狩人紛いな感じで生計立てつつ気ままなエセ中世ライフを満喫できるかも
174この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:27:13.16 ID:Fx2ftmhv
>>167
超越者とかもおなかいっぱいだなぁ……

中世の傭兵物って普通に書くと残虐描写やらレイプやらで
R18になっちゃいそうなもんだが、ゼルドナーシルトとか好きだったわ
175この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:31:55.83 ID:QmhG+XYA
ヘルモードで
多少のご都合は否定しないけど
ハーレムとかチートとか言ってる奴、ちゃんと読んでねーだろ
176この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:39:39.43 ID:pdnzLsqC
なろうだと二人以上の異性から好意的な感情を向けられればハーレムで、他人よりいくらか優れてる部分があればチートだろ?
177この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:53:29.19 ID:dOzBPK1W
つまり右手だけの相棒とミニサイズのトカゲもヒロインと認められていると言うのかっ
パーティに人間型の女性一人だけだし
178この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:57:27.59 ID:fltJ2HuS
>>176
すぐそうやって極論に走る
179この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:00:21.81 ID:2kVKAjNE
右手や左手が恋人って奴もかなりいるだろ
180この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:00:36.21 ID:Wf3uBDvb
日間に晒しのあったものを見かけるとおって思うよね
181この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:14:09.06 ID:P9sxwVUK
日刊のワンピにスコップがやられた
読める奴を紹介してくれメディック
182この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:15:54.99 ID:fltJ2HuS
シュタインズゲートxbox版オススメ
183この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:20:18.45 ID:EQA19tdy
のほほん一夏くんオヌヌメ

一夏が最大の萌え要員とは恐ろしい作品ナリ
184この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:41:37.70 ID:tfCsBv33
ワンピースの二次でって話じゃね?
水銀の能力の奴くらいだな
あれもエースに教育辺りで切ったが
185この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:51:45.18 ID:ehldgY0r
>>179
まあ大体右手が恋人だな
たまに愛人の左手に浮気するのが恋人に飽きない秘訣だと思ってる
186この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:53:29.79 ID:eOsLoaWa
ここの住民てドヤ顔でリアル中世欧州論を語る人多い希ガス
エイセイカンキョウガー、センソウガー、シュウキョウガー、ドレイガー
あんたらがなろうで読んでるのは、魔法も奇跡もありありのファンタジーだろが!
187この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:58:11.81 ID:/dcGeA6O
感想でなんか突っ込まれたのか?肩の力抜けよw
188この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 03:59:58.71 ID:fltJ2HuS
87のうちのババア曰く
見て来たわけでもないのになにマジになってんの?(意訳

平清盛見ながらね
189この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:12:56.93 ID:dL79oWb7
「なろうの異世界ものを語るスレ」が更新しててワラタw
190この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:14:00.77 ID:AozjTaX6
中世と戦国時代はなろう云々関係なし、語りたがりが多い年代だろ
191とーよー:2012/01/13(金) 04:20:44.36 ID:dPIME2WW
まぁ、オマエラ匿名ゴトキには何も語れないだろうがな。
192この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:39:49.70 ID:0qXbHDB0
>>189
なにこれ面白いと思ったら
作者あの人じゃないか納得の面白さ
193この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:45:00.43 ID:eOsLoaWa
>>187
いや、昔曾ばあちゃんに昔の農村のアレっぷりを聞かされた事があるんで
上の中世論とか聞かされるとちょっとうんざりしただけなんだから勘違いしないでよね!
感想でドヤ顔長文リアル中世論書かれたりしてないんだからね(´;ω;`)
194この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:57:38.12 ID:XGKMUD2F
そもそも手続きやらなんやらを金無いです・・・この街初めてで
といえば、じゃあ無料で手続きしてやるぜ
泊まるところはあるのか?無いのか・・・じゃあウチに泊まっていけ
こんな都合のいい事が起こる訳が無い
195この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:58:58.63 ID:86dWJBw8
すまん、前スレで名前上がってた剣豪漫遊記だけど……
……「へび」って言う回がグロすぎて無理だった。グロいというかおぞましいの域に達している気がする
怖くて先に進めないんだけど、あの先もあんなにグロいの……?
196この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 04:58:58.62 ID:YvdfamSf
まぁ今の日本と比べてもしょうがないといえばしょうがないし、話進まないし、そこを論理的に説明されてもおもしろいとはおもえないしね……。
そこらへんはまぁ……ご都合主義で許してもいいのでは……
197この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 05:22:03.95 ID:dOzBPK1W
>>181
「ONE PIECE〜Two one〜」とかどうよ
エース双子妹で悪魔の実と別口の超常能力持ちの話
若干愛され系要素が入っている気もするが独特の雰囲気で話が進む

あとは>>184で挙げられている「ONE PIECE−全てはある日突然に」
主人公がだんだん後方にフェードアウトしていったから読まなくなったが多分大丈夫
198この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 05:56:32.74 ID:p43iwRLo
>>194
そういう都合のいいことはえてして現実に起こっちゃったりする
しかもわりと頻繁に起こるから外国にろくな荷物も覚悟も持たずに
ぶらり旅に行っちゃう若者が出てきたりする

もちろん同じように頻繁に都合のよくないことが起こったりもするわけだが
199この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 06:04:15.67 ID:6M0AUuIY
>>194
下はありえなくはない……かも
旅人は案外歓迎されるっぽいし
200この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 06:11:11.46 ID:H7xQK9tm
最近の日刊上位で良さそうなのあった?
201この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 06:40:14.17 ID:2P9oB8fE
>>140
でもごくまれに一人でライトノベルやれそうな
絵も小説も上手い作者がいたりするよね
一体何者なんだよ!
202この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 06:54:06.50 ID:Up6YIWqp
誰のことかkwsk
203この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 07:07:12.59 ID:zxgDuhOV
>>133
艦魂の初出は「軍艦越後の生涯」(商業作品)だったはず
2002〜3年頃には仮想戦記オタ界隈の同人やSSでもう使われ始めてたね
流行してたというより当時から今に続く同人仮想戦記の鉄板ネタだな
あと艦魂のイラストが多いってのは同じ頃に兵器擬人化娘のイラスト描きが活発化した時期だったから、その名残かもね
204この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 07:50:21.22 ID:cpTwM3RB
>>189
とうとうdt30++/6が登場しててワロタ
205この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:01:32.64 ID:Eb4F4f5P
Sword Of Magic Online  
これアルカナオンライン パクリすぎだろ
しかもアルカナのよかった所を取り入れたはいいものの糞以下の話だし
日間ランキングにあげるな気持ち悪い
206この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:18:21.72 ID:2P9oB8fE
>>202
安易に名前出して迷惑がかからないとも限らないから
自前のスコップで掘り当ててくれ
207この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:20:45.08 ID:uWTnNcNl
好きな短編三作あげてかね?
208この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:33:45.20 ID:bAmw7p/k
年が明けたらと思って忘れてたお気に入り整理しよう…
みんな大体どのくらい更新途絶えたらエタったと判断してる?
エタっててもそこまでは面白いから残しとくか、みたいなのは別として

>>207

おそらく挙げる人多いだろうけど「隣の異世界」シリーズのいくつか

209この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:34:11.11 ID:45xKfNU4
流石にそれは推薦スレでやった方がよくないですか
210この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:36:50.19 ID:4xAO7+jE
元々更新頻度が低い奴は半年ぐらいまつけど
連載頻度が高い奴が二ヶ月とまったらエタりと判断するな
211この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:39:28.95 ID:Wf3uBDvb
俺はエタってたら消す、ってわけじゃなくて読まないなと思ったら消すことにしてる
あとエタってるのかな?って思ったら活動報告見たり
212この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:44:15.98 ID:bAmw7p/k
自分も半年くらいが限度かなやっぱ
しかし震災後生存報告だけして消えてる人とか悩むわ
夜明けの月とか
213この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:58:07.16 ID:6F/7teGJ
震災後に、更新も生存報告もない人達が、それなりにいるのが何とも。
ある程度、亡くなってる人もいるだろうし、そうでなくても、ネットに繋げなくなってる人も多いだろうしな。
そう思って、断腸の思いでお気に入りから外した作品が更新されて、切ない気分に生ったことがあるだけに、いろいろ思うことがある。
214この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:00:48.99 ID:padw2uEB
>>205
信者ノ私怨デスネ乙
215この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:33:11.58 ID:MV3pe6YN
いくら評判よくても完結済みじゃないのに最終更新日が半年以上前だとスルーだな
216この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:33:43.99 ID:6gaFmhp5
>>205
商業では問題になるレベルでも、なろうでは「なろうだから」でおわり。
217この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:55:01.43 ID:e1HeC8Xz
>>205
アルカナがVRMMO系の先駆けとか思ってるのか? クリス・クロスやSAO、ONLINEとかアルカナ以前からあるんだけどな
これだから信者はさ
なろうの「Sword Of Magic Online」を一応読んだけど、どうアルカナをパクってるのか分からなかったわ
主人公が魔法少女に変身出来て、武器が持てず拳特化とかアルカナにないし、
デスゲームじゃない点は同じだが、魔王倒さないとゲームから脱出出来ないってのは王道だろ
どこをどうパクってるのか全く書かれてないのも信者らしいわw
218この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:55:24.41 ID:aWdSh6vZ
>>205
盗作スレ行けば幸せになれるよ。
219この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:59:30.63 ID:6W9WICKn
>>218
盗作スレ行っても相手にされないレベルだから本スレにレスってんだよ
220この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:00:57.22 ID:MV3pe6YN
アルカナ信者フルボッコワロタ

・・・アルカナって書くと格ゲーになってしまうな
221この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:08:43.14 ID:6W9WICKn
アルカナも現状はデスゲームじゃないけど、今後デスゲームになりそうでもあるし
そうなったら、やっぱりデスゲームかよ!クリスクロスやSAOのパクりだ!

とか言ったら信者が発狂するかもな
222この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:22:50.18 ID:spWhFXWB
チートの話があったけど。
神様から貰ったりするやつはチートなんだから、誰も見えず主人公だけが見えるボーナスアイテムでいっきに強くなったヘルモードはチートだろう。強くなったが最強じゃないだけで。
223この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:26:25.49 ID:GHCLbzZT
パクり言ってたらキリがないけどな
クリスクロスもクラインの壺との類似を指摘されたし、SAOも同じく過去の作品との類似は指摘された
VRMMO系の作品の時点で全く類似点がない作品なんて書けんし、アルカナにも言えることなんだけどな
視野が狭いというか、なんというか
224この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:29:13.83 ID:E5TY0SXS
なろうではチートの意味変わってる気がする
225この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:30:05.29 ID:W2GTrJ9b
極論を言えば、VRって設定を物語りに使うこと自体がプラレス三四郎のパクリだしな
ついでに三四郎でもデスゲームは存在した
226この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:30:33.23 ID:MfT2WXCP
>>201
なろうはよくわからんが、商業だと川上稔が絵も描ける作家だよな
氏は動画も作ったりとマルチタレントすぎる
あと「寝なきゃいいんです」は名言
SAKATA程じゃないが人であるかも疑う

やっさんの絵が素晴らしいので現状で無問題だが、
極論すれば氏一人で文も絵もやっちゃえるんだよな
まぁ氏の絵はやわらかさが足りてないが

そういえば神坂一も絵が描けるんだよな確か、レベルは知らんけど
昔スレイヤーズのあとがきかなにかで自作のL様絵入りの年賀状の話を読んだ気がする
227この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:30:41.61 ID:GHCLbzZT
>>225
それは知らなかったわ
あんがと
228この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:35:41.72 ID:DVAm2Vd+
ニコ動では素人がMMDとかモデリングで全編3D動画を作る時代だってのに
なろう作家といえば大学ノート写メ挙げてるような奴らが多くて
絵が上手いヘタとか以前に文系すぎる
229この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:41:01.22 ID:W2GTrJ9b
>>227
なんかごめん
更に間違ってたのは、プラモ狂四郎だった
230この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:02:29.41 ID:WBUwD7gk
>>226
SAOのALICEの絵は泣いた
231この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:03:59.88 ID:Qg12RpDQ
昔から3D動画とか全然見ててかっこいいとか思えないんだよな・・・
どうしたって現実とは違うから違和感だらけで美しくない
最近の映画とかゲームとかの3D映像マンセーぶりは特に最悪というか、こんな場所に金かける時間があるなら他に投資してほしいとすごく思う
まあ一回職人雇ったら解雇とかできないから使い続けるしかないんだろうけど
232この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:05:10.69 ID:MV3pe6YN
やっぱりドット絵こそが至高だぜ
233この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:07:54.35 ID:DVAm2Vd+
アバターを見た時なんか感動したけどな
SF映画の背景とかはCGがしょぼかったら萎える
なのに何でみてみんは未だに鉛筆で描いた絵を堂々と載せてるんだよ・・・
234この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:09:14.25 ID:GHCLbzZT
>>231
今は3Dとかに慣れちゃった面があるけど、昔のアニメで「青の6号」って作品があって、当時は斬新だと思ったな
今見たら粗がありすぎるけどさ
235この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:13:00.46 ID:Qg12RpDQ
あー、俺もFF7ではじめて3Dに触れたときは超クールだと思ったよ
こんなすごいものがあるんだーって感動した
でもFF8やって、FF7がおもしろかったのは3Dとか全然関係なかったんだなって思って、
以降大量に出てくる3D作品のチープさに幻滅したという流れ

まあそれとはあんまり関係ないんだけど、小説の挿絵に3Dってのは相性最悪だと思う
鉛筆絵のほうが1000倍ましだよ
236この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:15:33.37 ID:DVAm2Vd+
VRMMOなら全然ありだと思うぞ
ステ画面とかエフェクトとか3Dで見てみたいよ
237この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:21:54.91 ID:LCkZu02Q
>>228
大学ノート写メでも上手ければいいけどね。
でもそういう絵を上げてる人に限って、なんというか、
デッサン云々以前に線がぎこちなかったりするんだよな。

>>234-235
初めてスターフォックスやったときは感動したなぁ。
あとは鉄拳とかさ。
238この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:22:29.95 ID:rF2DnnBL
目次にドット絵置いたほうが楽
ポケモンやMOTHERあたりから素体をトレースして、ポチポチ打っていればそれなりのができる。
239この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:22:59.93 ID:spWhFXWB
地図とか必要な絵ならヘタでも見ときたいけど誰誰の立ち絵とかどうでもいいから本編薦めてほしいと思ってしまう
240この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:25:56.38 ID:DVAm2Vd+
>>228
お前のIDがアッ―!

地図はいるよな。
あれはどれだけヘタでも載せてほしい。特に戦記物
241この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:26:46.37 ID:DVAm2Vd+
間違えた>>238だった >>228は俺だ
242この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:29:56.52 ID:TWws267q
VRMMO話のお約束。
主人公は(最初は)ソロプレイヤー。一匹狼を好む。

MMOのL2をやってたんだが、そこのスレのクラン(ギルド)では面白い話がたくさん転がってたから
大勢のギルド中心の話もいいと思うのだが。

例えばギルドは俺様のもの! メンバーは俺の為に働いて俺のために貢いで俺の自慢話を聞け!
その代わり付いてくるやつにはボス討伐やレアアイテム、いい狩場、お金を稼げるところに連れて行ってやる。
そんな自己中心なギルドマスターがいる話。
例えばギルドのリアル女性プレイヤーに粉かけまくってメルアド聞き出した後、
写メ強要したり頻繁にメールしたり、リアルで凸かまして暴れたあげく女性プレイヤーをゲームから引退&引越しさせた。
そんな直結君の暴走話。
ゲームにログインしても一言も挨拶もなしに黙々と一人で敵を倒して経験値稼ぎし、時間になったらログアウト。
その間、ギルド用のチャットが賑わってても一言も喋らず、メンバーから直接名前を指名しなければずっと一人でいる。
自分からは一切何もしようとせずにやがて「このギルドつまんない」と脱退した。
そんなかまってちゃんなメンバーの話。
綺麗なエルフ女性のプレイヤーがギルドでちやほやしてくれる取り巻きを作って、
他の自分の気に入らない女性プレイヤーに嫌がらせをしたりハブしたりしてギルドの空気を悪くしたあげく
そんな彼女を気に入らない人たちとで派閥ができ、水面下で着々と状況悪化。
最後には他のギルドメンバーに根回しした上で不満を爆発させ、ギルドメンバーの半分以上を引き連れて脱退。
結局ギルド崩壊しちゃったという。
そんな「姫」な人の話。



うん。人付き合いって本当大変だね。
金と女と嫉妬。これが大体の原因になる。
243この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:33:16.03 ID:Qg12RpDQ
戦記ものとかだと地図はかなり重要だよな
でも見てるだけでおもしろい地図ってのは書くのにかなり能力がいるし、
頭の中で補完されていた地形的な矛盾とかが出てきたりして、結局ざせつしてしまう
楕円をちょっと歪ませたような地図ならないほうがいいような気もするし

まあ、大陸の形とか島とか川とか道とか国の形とかが絶妙な、
一見しただけで色々と想像が膨らむ地図ってのもごくまれにあるけどね
244この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:34:49.98 ID:DVAm2Vd+
>>242 狼っ娘かわいい まで読んだ
245この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:37:53.21 ID:+MW48waF
>>242
金と女 まで読んだ
246この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:38:42.90 ID:Qg12RpDQ
>>242
キツネ耳は至高 まで読んだ
247この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:43:23.79 ID:TWws267q
まて。狼より犬っ娘だろうが。
そしてキツネ耳のライシアン最高!


>>245
ありがと。
248この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:45:38.75 ID:+Du82FTx
VRMMO系で現実で男、ゲームで女な主人公が性的に襲われる(未遂含む)やつってある?
249この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:48:18.03 ID:2vz6otSI
ノクタにならあるんじゃないの
250この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:48:39.03 ID:DVAm2Vd+
テンプレ勇者100人とかは?
251この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:53:28.61 ID:TWws267q
>>250
あれはVRMMOじゃないだろう。ただのTSものだ。
252この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:56:26.40 ID:CttiaJmX
>>238
他人の絵をトレースすれば簡単、とかマジで言ってんのかよ
ドット絵はトレースしても良いって当然のように考えてる奴が稀によくいるが
それ間違った認識だからな
253この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:02:33.87 ID:MFdfv+qt
ライシアンっていうと更紗を思い出す
254この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:24:46.46 ID:Up6YIWqp
つーか稀によくいるなんていう間違った日本語をたれながすのも
理解不能というかよくそれで他人のこと言えるねって感じ
でもしょうがないのかな。日本語は移り変わるんだ!と顔真っ赤にして反論してくる子供ばっかだし
すくいようもないなって個人的には思うけどね
255この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:29:00.08 ID:MV3pe6YN
ブロントさんにマジレスするなんて
256この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:29:45.10 ID:MV3pe6YN
って釣りかよw
257この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:30:06.22 ID:h6Lq1NE0
>>254
そこは稀によくあるだろうし、三行目が無理やりすぎるし、すくいように違和感あるからすぐわかるぞ
258この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:32:56.77 ID:bUzBO7q9
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
259この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:34:30.27 ID:9hCHqjL9
>>257
>>254>>252に対してのことだと思うから
稀によくいるで合ってると思う、確かに本当は稀によくあるだけどね
260この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:35:05.34 ID:Qg12RpDQ
おおー稀によくあるがわかりやすい
261この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:35:10.09 ID:BxWHlqHB
>>258が解りやすすぎてすげー
262この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:37:26.32 ID:rF2DnnBL
いつのネタだよ
263この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:37:52.58 ID:vNa/Fd+L
物欲センサーでも備わってるのかってくらい欲しいレアアイテムが出ずに
やっと1個出たと思ったらもういらないってくらい連続でポロポロ出てくるのが稀によくある状態
264この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:40:20.41 ID:h6Lq1NE0
>>259
おお、繋がりまでは見てなかったそういうことか
VRMMOものでそろそろブロンティスト主人公くるかな
265この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:41:43.72 ID:rF2DnnBL
ブロントさん視点の小説とか難易度高いな
266この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:45:02.40 ID:LCkZu02Q
> 稀によくある
元ネタを辿ってみると、
確率的には希少だが、母数が多いのでよく観測される、
ってぐらいの意味みたいだね。
267この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:46:45.42 ID:ivuQhKM5
>>266
2chでのキチガイ遭遇率みたいなもんだな
短時間で何百人もの意見に会うから、キチガイがやたら多く見える
268この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:49:28.74 ID:CttiaJmX
なんだこの稀によくあるを考察する流れ
どうしてこうなったし
269この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:54:21.31 ID:+MW48waF
縦読みに気づくのが遅れた故の悲劇

すれ違いとか何か言おうとした時に事件が発生して言えなくて、そのせいで悲劇になる感じの展開が滅茶苦茶苦手
昔からそんなのを読んできたせいか、リアルでも言葉の裏の意味を察しても一々念のための確認を口に出してするようになってしまった
270この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:06:08.49 ID:WBUwD7gk
料理人主人公で苦労するような話ってない?
ラーメン屋店主が異世界でラーメンを作ったけど現地人には熱すぎて受け入れられないとか、
味付けそのものが異端で現地で受け入れてもらえなかったりとか、
料理の材料で同じものが手に入らなくて作れなかったりとか、
トマトとかタコとかイカみたいに悪魔の食材扱いされてて使えなかったりみたいな感じのが読みたいんだけど…
271この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:07:57.01 ID:6gaFmhp5
縦読みに気付かずマジレスしちゃう奴って稀によくいるよな。
272この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:25:31.28 ID:ggk5hXw+
ブロントっぽいのなら何スレか前に話題になってたよな
273この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:35:53.14 ID:ITlA252T
何も考えずに書き出してエタれる若い子達が羨ましい
新作書こうとしたら設定とプロット詰まりでもう2ヶ月書いてない
274この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:37:53.09 ID:ivuQhKM5
何も考えず企画建ててそのまま詰まる奴も十分若い奴だろ
275この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:41:05.84 ID:rF2DnnBL
エタりまくるやつはどうかと思うが
プロットの段階で二ヶ月も詰まるって、そもそも話を書きたくないんじゃないの
276この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:42:56.51 ID:DTU6+FOL
>>274
おお、目から鱗。そりゃそうだわ。話が組み立てられないってことは自分にとって
大して面白い着想じゃなかったか扱いきれないネタだったってことだな
277この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:43:49.69 ID:qeZOveEy
>>273が高二すぎて笑った
コピペ改変?
278この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:47:14.08 ID:Up6YIWqp
書き出してエタる奴より土台が進歩してるのは確かだけどな

書いてない時点で書いてる奴より下になっちまってるけど
279この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:49:27.23 ID:US3fR6X4
>>265
謙虚な使い魔ってのが面白かった
280この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:00:56.06 ID:Jl7FqHTy
プロット書いても書かなくても、とりあえず完結には辿り着けることを最近理解した。
要は書く気の問題。
281この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:01:13.32 ID:CttiaJmX
星河の覇皇ぐらいの長編のプロットを書いてるかもしれない
282この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:05:27.48 ID:LQE+d/aX
もし星河の覇皇が最初から最後までプロットの建てられてる作品だったら、SAKATAは神だな
283この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:07:53.07 ID:Up6YIWqp
プロット立てることで明確に差が出るのは伏線関連だな
伏線のためにプロット立てるといってもいいくらいだ。
思い付き進行でも後付けで「あ、前にだしてたこの要素伏線にできそう。俺ってば天才」ができるけど
ストーリーに深くかかわる伏線を二重三重にはりめぐらし、どんでん返しを何枚も仕込むとなると
「ストーリーの全体図を最初に決めておく」ことは必須になるからね
284この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:09:30.99 ID:cagjmzNY
なんにせよ、自慢げに話すような事ではないな
285この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:10:48.54 ID:31r0VlaI
なろう初心者に教えてくださいっ
チートって強いキャラって意味? チーレムって強いキャラの周りに異性キャラが惹かれていく現象?
286この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:11:22.86 ID:tm7HRbhX
書いてる奴を書いてない奴が貶めるのは許せん
287この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:11:56.05 ID:ivuQhKM5
>>285
大体合ってる
以下、語源とかどうでもいい俺の定義を語り始めるスレ
288この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:13:25.36 ID:qeZOveEy
エタるのは、
289この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:14:21.16 ID:31r0VlaI
>>287
ありがトン
いえ、話戻してください 汗 おじゃま
290この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:14:28.17 ID:Up6YIWqp
>>285
チート→ある意味それで合ってる。
神に能力もらったとかの「ズルい(チート)」手段で無双するキャラ、
単純に卑怯と言いたくなるほど圧倒的なキャラにも使われる

チーレム→チート主人公のハーレム展開ってだけの意味
291この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:20:00.69 ID:31r0VlaI
>>290
え。。。チートって努力してトップに踊ったキャラはそう言わないの? やばやば
292この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:20:46.73 ID:LQE+d/aX
日間見てたら55位にエッセイが来てた
エッセイが日間に来るのって、某宝石以来初めてじゃないか?
293この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:26:49.31 ID:Up6YIWqp
>>291
いや、もともと「ズル・不正な手段」って意味だけど
最近では「もうチート(反則級)の域だろww」って感じで圧倒的に強い奴にも使う場合がある・・・と思う
294この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:29:51.69 ID:tm7HRbhX
升乙は誉め言葉
295この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:36:11.35 ID:1TSbgZ6o
ttp://ncode.syosetu.com/n4884ba/
流れをぶった切って晒してみるテストorz
296この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:38:54.63 ID:E5TY0SXS
>>292
読んだ。好きな小説5つあげて自己分析ってのは面白いかもな
俺が今なろうで好きな連載5つ
・護民官
・大魔王
・ネトオク
・日没
・魔王誘拐
女主人公ものが2つもある
分析:女心が分かってる
297この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:41:00.63 ID:+MW48waF
バランスブレイカーのことを(公式)チートって言ったりする
あとは、SAOのキリトに対して「弾道予測線を更に予測するとかチートだろwww」とかみたいな感じでね
そんなわけで「主人公チート」とかってのは、まわりに対して主人公の性能が飛びぬけてるって感じの言葉

ただ、なろうでいう「主人公チート」はちょっと趣が違う感じ
前述したようなのは「主人公最強」とは言ってもチートとは言われてない
なろうでの「チート」は唐突に異世界に行くことになった時に何故か手に入れた強力すぎる能力ってイメージ
298この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:41:17.97 ID:31r0VlaI
>>293
>>294
努力家の主人公を褒めるために使おうと思ってたから、場合によっては失礼に当たるかも
念のため、やめておきました

話題戻しても
プロット組むのもいつも適当だけど、今回、ストーリーさえ考えずに書きだしてみた
1話書いたら次考える、みたいな これってキャラが暴走するねえ なんとか終わりそうだけど
299この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:43:07.81 ID:31r0VlaI
>>297
前半まったくわかりませんが 汗
異世界と抱き合わせかあ ありがと
300この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:47:14.76 ID:E5TY0SXS
>>298
ストーリー考えなくて終われるの?それすごいわ
俺キャラより前にストーリーないと書けない
だからつまんないんだろうけどな
キャラが先にきて、キャラ立ちしてるほうが面白いものかけるんだろうね
301この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:54:29.64 ID:tm7HRbhX
>>295
文章はよく書けてる。短編としての地文と台詞のバランスがgood

ただいかんせん主題が見えない。
短編というより物語の一部抜粋のようで、斜め読みの読後感しか感じない。

なろうに多い丸投げ文章ではないだけに惜しい
内容が足りないのか、書き込みが足りないのかはこれだけでは分からないが、
何を書きたかったのかを是非考えて見てほしい。

鞭多めで上から目線すまん
あと短編ならもうすこし目にとまるタイトルにした方が良いと個人的な意見。
302この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:55:51.67 ID:8x7qhQOi
キャラが勝手に動くから物語になるんじゃないのか
作者の俺自身がどこに着陸するのかわからないで書いてるから
スリリングで楽しいものになるんじゃないのかと思ったりしている
とはいえ最低限のプロットは作ってるけどもね
303この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:58:13.28 ID:Up6YIWqp
キャラ中心のほうがラノベ向きなろう向きなのは確かだな
ただしストーリー中心だからつまらないってのは勘違いも甚だしいぞ
読者は少なくなるかもしれないが

そいや作家の冲方丁はプロットかなりきっちり組み立てる人で
ラノベのシュピーゲルシリーズも伏線張りまくりだが、シュピーゲルは間違っても大ヒットしてるとは言えない。
が、質の高さは折り紙つきで、一般作家にまで読まれてる
304この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:00:55.53 ID:Up6YIWqp
>>302
「キャラが勝手に動くなんてのは手綱をとることができない力量不足の作家ですよ。
それで風呂敷広げるだけ広げて未完のまま投げ出すことになった作家はいっぱいいます」
という辛辣な意見を吐く編集者だか作家だかもいたぞ
それも一方の極論だなとは思うけどね
305この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:01:48.27 ID:31r0VlaI
>>300
終われるかどうか実験してみたww うちもストーリー重視派でキャラが弱かったんでその解消に
感想で『まだ弱い』って言われるけど (´;ω;`)

終わりは漠然と見えてきたけど、読後が満腹できるかは未定
前作以下にならないように頑張るよ

>>302
動かないんだよねえ、キャラ
うち、小説書くの嫌いなのかも 汗

>>303
情報d 読んでみる

そろそろウザいわ おじゃまさん

306この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:03:04.80 ID:CttiaJmX
たまに役者が舞台を飛び降り好き勝手に暴れてる状態で
「キャラが勝手に動くしプロットなんかいらんかったんや」ってのを見るとコレ何か違うって思う
あくまで作者が用意した舞台の上で目指す方向を向きつつも自然に踊ってくれてる状態の事を
キャラが勝手に動くって言うんだろ
作品知らんし>>302をディスってる訳じゃないんで悪しからず
307この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:03:34.92 ID:ivuQhKM5
自分に合う方法選べばいいんじゃね
趣味なんだから、書いてても楽しくないと本末転倒
どっかの誰かが言ったことを真に受けてたらきりがない
308この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:05:20.32 ID:1TSbgZ6o
>>301
感想どうもですm(ーー)m
この際だからぶっちゃけますと、
これは「電撃チャンピオンロード」ってのに投稿したもので、
「魔王」をテーマに描いてみたんですけど……(;−−)
>ただいかんせん主題が見えない。
『最期の戦いに向かう魔王の心境』を書いてみた、つもりなんですが。
やっぱり5枚以内に纏めるとワケワカメになっちゃうんですかね……orz
>短編というより物語の一部抜粋のよう
つまり「完結してる様には見えなかった」って事ですねorz
こりゃダメだな……(;−−)
>内容が足りないのか、書き込みが足りないのか
両方、でしょうかねorz

貴重なご意見、有難うございましたm(ーー)m
309この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:06:01.00 ID:9cVwY9ja
しかし、2ヶ月も頭のなかでプロット練ってたら、その間に書く情熱が覚めてまうわ俺の場合

鉄は熱いうちに打てっていうけど、殊に創作の分野においてはその傾向が顕著だと思う
310この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:08:32.34 ID:bCqtk8Rl
小説でも映画でも、構想十年とかあるけどな。

311この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:09:45.62 ID:+MW48waF
構想十年って中学の時ぐらいから授業中にボーッと考えてて、24歳ぐらいの時に作ったりしたら構想十年ってなったりせんの?
312この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:10:48.00 ID:/Ie6Mm9w
>>295
小説と言うよりふいんき(ry文章だな
ふいんきは出てる。
313この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:20:56.07 ID:bCqtk8Rl
>>311
絶対そういうのあるwけど全てじゃないだろ。
熱いうちに叩くべきだが、熱さがどのくらい続くかは人次第。
314この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:25:05.76 ID:nAtNV9Xx
>>295
読める文章だが
最近、電子書籍でよくやってる試し読みや立ち読みの
部分だけを読んだような気分だった。

315この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:28:09.85 ID:Up6YIWqp
>>295
誤字脱字多すぎで萎える。ちと黄金拍車くさいが以下に指摘

>脈打ってるのが
○脈打っているのが

>魔王は呟くと、禍々しい雰囲気を放つ杖を手にし、宙に掲げた。
>すると、魔王の身体を光が一瞬の間包み
誤字脱字ではないが一言。この「すると」はいらない。接続詞は(あえて効果を狙っているのでないかぎり)削れるものは削るべき

>誰かなる予定なんだ
○誰がなる予定なんだ

>羨ましい物だ
この「物」は「もの」でないと駄目。似たような例に「こと」と書かねばならないところで「事」としてしまうのがある

>御座い>嘗て>偏に>豪く
漢字を開け。雰囲気を出すために漢字を使うならいいが、この作品は上のように誤字脱字が多くその時点で雰囲気は台無し。
そこをまず直さないと
「漢字多い文は雰囲気出てかっこいいと思う子が片っ端から漢字にしちゃいました的な文章だな」
と思われるぞ

あと、台詞にもシチュにも独創性のかけらもない
316この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:36:29.96 ID:Wu5Rm0eu
>>315
横レス悪いが、誰かなる以外の指摘に全く賛成できないんだが……
317この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:44:45.81 ID:tm7HRbhX
それこそ黄金拍車もよく書くけど、
接続詞を省けっていうのは超理論にしか思えないな。
ケータイ小説じゃないんだから
318この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:54:00.37 ID://K7QgCJ
作法一般としちゃそれなりにあってるっぽいけど、断定するほど
でもないな。作者の個性として許容される部分も多い。
319この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 15:55:34.46 ID:YhLjFJaz
つーかいい加減カズマシリーズを汚すような名で呼ぶのはやめて、なんか適当な名前つけてやってくれ
320この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:01:01.21 ID:DTU6+FOL
>>319
黄金拍車って言葉自体が独自のものじゃないし
321この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:02:06.67 ID:XvC+8/rF
>>316 安心しろ。俺もおまえと同意見だ。315怖いw
322この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:04:03.14 ID:Up6YIWqp
>>316
・・・形式名詞くらい知っときなよ
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1431382914
こちらの手元にある国語辞典(旺文社)にも「形式名詞として「もの」「こと」を使う場合は漢字で書かぬほうがよい」と明言してるぞ
323この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:07:15.43 ID:Up6YIWqp
>>317
接続詞で省けるものを省くってのは
文章作法指南でよく言われることだから。ググっても見つかるぞ
324この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:09:59.91 ID:DVAm2Vd+
いう、も「言う」でないかぎり開くな
325この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:12:13.39 ID:ivuQhKM5
接続は極力外した方が良い
意識してないと、被りまくった悪文になる
326この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:13:38.13 ID:5pkynYUk
接続詞を使うときは頻度を意識せんともっさりした文章になるでよ
推敲するとき、接続詞が多くて削ることがよくある
327この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:15:05.29 ID:xzPIn+Im
書き終わったら推敲しろってことだな
328この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:16:31.07 ID:CttiaJmX
>>322
俺には難しくてよく分かんないから的外れだったらごめんだけど
>漢字で書かぬほうがよい
って書かないほうが良いけど漢字で書いてもよいってことじゃないの?
329この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:18:10.25 ID:Wu5Rm0eu
>>322
喧嘩を売ったみたいな言い方になったのはすまないが、
誤字脱字多すぎと言う割に、微妙な所ばかりつつくなと思っただけだ

敢えて言うが、誰かなる以外の指摘は直してもいいかもしれないが
直しても大差ないんじゃないか?
330この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:18:41.79 ID:DTU6+FOL
>>328
自分が何を言ってるのか省みた方がいいよ
331この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:20:38.70 ID:N9L1B5/P
なんと言うか、見事に国語ができるかできないかが分かるなぁ
332この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:25:22.09 ID:PHflkSaV
他人に誤解なく通じる文章を作るのは難しいって話かと。
333この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:27:57.47 ID:Up6YIWqp
>>329
まあ、俺もちょっと言い方が厳しかったかもしれないが、大差ないというのは・・・
応募作ってわりにこの短い文量のうちでこれだけ引っ掛かるものがあるとなあ。
どんな相手にもつつかれない程度に直さないとまずいんでないの
334この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:28:32.60 ID:ivuQhKM5
>>328
お前は一体何を言ってるんだ・・・
335この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:28:49.04 ID:e8CIcg0f
文章作法に絶対の自信がある人がいるみたいだけどその自信はどこから来るんだろう
事・物・言うに関しては俺も直した方が良いと思うし、自分は絶対に使わないけど、
それが文学という枠に関して絶対の作法かと言われたらはいそうですとは言えないよ
接続詞に関してもそもそも不必要だと判断する基準はどこにあるのか説明するべきだし、
実際に見てみたら到底不必要だとは思えない箇所を指摘してるので驚いた。
文章の理解を読者の知識にさせることが良いことなわけがない
336この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:30:08.70 ID:e8CIcg0f
最後の行は 読者の知識に依存させることが に訂正しておきます。
337この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:31:19.03 ID:CPU+6la0
指摘は理解出来るね、ただそれを出来ている人はかなり少ないだろうなぁ。
……(三点リーダ)と・・・(中黒)やーー(長音府)と――(ダッシュ)
みたいな小説の基本的な作法すら守れてないのが結構いるから。
338この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:32:16.96 ID:ivuQhKM5
>>335
命令とか押しつけてる訳じゃなくて、指摘としてやってるだけだろ
それを受け入れるかは作者に裁量権がある
これくらいの指摘もダメなら、おもしろい、おもしろくなかった、みたいな主観的感想しか言えないようになるわ
339この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:33:48.57 ID:CttiaJmX
>>334
辞書でこう明言されているから漢字で書くのは間違いである、と断ずるには
書かぬほうがよい、は解釈の余地があるのでは?ってことだよ

例えば幼女は愛でた方が良い
っつっても幼女を必ずしも愛でなければならない訳じゃないだろう?
そりゃ愛でた方が良いんだけどさ
340この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:33:55.92 ID:ivuQhKM5
ああ、もちろん、「趣味で書いてます」とか名言してるやつに長々と細かい指摘するのは論外としてな
今回は自分から批評もらいにきてるんだから、指摘が細かくなるのは当たり前じゃないの
341この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:33:59.85 ID:0qXbHDB0
まぁ作品の雰囲気とか、キャラの性格とか
どういうノリで読んでもらいたいかで い抜きやら漢字の頻度やら
意図的に崩す分にはアリだとは思う

国語の基礎やら文章の作法も大事だとは思うけどさ
それだけじゃ小説なんて書けないだろうし
342この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:35:11.87 ID:ivuQhKM5
>>339
「アドバイスください」

「○○した方がいい」

「だが、待って欲しい。○○した方がいいということは、○○しなくても問題ないんじゃないだろうか」

って会話をどう思う?
343この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:36:38.93 ID:bCqtk8Rl
それぞれ誰が発言してんだよ。
344この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:36:52.28 ID:Up6YIWqp
>>335
「絶対これではダメ」ではないが
「これでいい」かどうかは首ひねらざるをえない
投稿するならそういうグレーな部分は直したほうがいい

この短文で俺みたいな細部にケチつける奴のツッコミを食らうのは
それだけ「甘い」部分が多いからだろう
ここに晒してるし投稿もしたってことなのに推敲しなかったの?と思ってしまう
345この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:37:07.98 ID:N9L1B5/P
まあちょっちおちつけw
346この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:38:10.81 ID:CttiaJmX
>>342
「アドバイスください」

「○○した方がいい」

「全然共感出来ないんだけど」

「だが辞書にあるし○○するのが正しい」

「それ辞書は断言してなくね?」

こういった流れなんだが
347この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:38:46.51 ID:Qg12RpDQ
>>342
アドバイスが下手だったんだなと思う
くれと言われたから言ったのに、という不満がわからないわけではないが、
謙虚なお礼を常に求めるというのはアドバイスをする側の傲慢

もちろんありがとうの一言もないのは問題あるだろうけどね
348この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:40:13.43 ID:e8CIcg0f
>>338
>>316の書き方を見てそう思える?
この書き方を通しての「〜はいらない」「〜すべき」という指摘の仕方では、
100%間違いだという指摘にしか見えないし一意見としては頭が高すぎると思うけれど。

でも作者さんはもうちょっと発言を考えようね
349この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:40:30.15 ID:vz3ohY5H
内容は尻切れとんぼという印象、何が表現したかったのかわからなかった。
誤字脱字はさほど気にならなかった、俺は国語はできないようだ。

気になったのは
>先代の思いに報いる為、ではなく。
>呪いでそう決まっているから、況してや呪いを打ち破る為、でもない。
の、の使い方。わざとだろうけど。

あと、呪いでそう決まっているから「ではなく」と否定がいるような。
※「呪いでそう決まっている」という言葉に況してがかかってしまうと
意味的におかしい気がする、勘違いだったらごめん。

あと最後の勇者共もなんか引っかかったので検索してみた。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0ss/121082200000/
上記にかいてあるような一人称でへりくだって言うときの言葉
以外に意味がないなら使い方がおかしいかも。
350この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:40:37.17 ID:Wu5Rm0eu
俺としては一行目に、

 『――戦闘の時間になりました。戦闘員の皆様は至急、所定の位置について下さい。』

という一文字目空白、他はないのに会話文の最後に句点あり、みたいな穴だらけな文章に対して、
許容され得る間違いの指摘ばっかりだから横槍入れただけなんだけどな

確実に俺のせいだが、絶対>>292はついてきてないだろうし、もうやめないか?
351この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:41:38.09 ID:ivuQhKM5
>>346
「アドバイスください」

「○○した方が良い」

「全然共感できないんだけど」」

「辞書にも『○○した方が良い』と名言されている」

「俺には難しくてよく分かんないから的外れだったらごめんだけど
>○○しないほうがよい
って○○しないほうが良いけど○○してもよいってことじゃないの?」


訂正するなら、こういう流れだろ
最後の発言が明らかに繋がってないんだけど
352この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:44:53.09 ID:Up6YIWqp
>>346
辞書は「〜したほうがよい」という形
「しないと駄目」と俺が最初の指摘で書いたのは言い過ぎだったが
「しなくてもいい」のは「したほうがよい」とは等価値ではないぞ

わかってて作者がやってたなら何も言わないが
>>295の作品で形式名詞を事、物と漢字で書いていることでどういう効果が生まれてるの?
単に知らなかっただけなんじゃないの?と思っちまうよ
353この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:47:26.76 ID:qeZOveEy
もとから「○○したほうがいい」と言っている
引用した辞書にも「○○したほうがいい」と書いてある
誰も絶対的に正しいとか、そうしろとは言ってない
なのに、「○○したほうがいいなら、○○しなくてもいいんじゃね?」とか言ってるから意味不明って言われてる
はじめからそう言ってんだろうに、そのままの意味を言い直して何がしたいの、って
354この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:47:45.34 ID:e8CIcg0f
>>344
投稿作品だということを忘れていました。
投稿するならグレーを直すべきという意見は完全に同意なので、
>>335の前半は撤回します。申し訳なかった。
355この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:47:47.77 ID:Wu5Rm0eu
安価ミスってた
>>292じゃなくて>>295

>>292、すまん
356この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:49:25.77 ID:31r0VlaI
あんまりにも盛りあがっているのでつい参加。

>すると、魔王の身体を光が一瞬の間包み、その後、
この『すると』、微妙。つけたままでもいいとは思うけど、段落を分けてるのが引っかかる。
>魔王は呟くと、禍々しい雰囲気を放つ杖を手にし、宙に掲げた。すると、魔王の身体を光が一瞬の間包み、
>その後、魔術的な模様が描かれた衣装を身に着けた姿が現れた。
でおk?

個人的にはこそあどの代名詞の多用に拒絶感が……。
>『その』行列を、天井の隅に置かれた監視カメラで見つめる者が居た。廊下とはうって変わって、
>『その』部屋は豪勢な装飾により満たされていた。

>>295
全体に幼稚なイメージ……。ごめんね。正直つまんない。


357この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:53:13.79 ID:CttiaJmX
>>353
だからさ、「した方が良い」と書かれてる辞書を見て
「しなければならない」と解釈してるようなレスだったから
別にそこまでは辞書に書いてなくね?って指摘してる訳よ
辞書の内容を噛み砕いただけなんだからそのままの意味になるのは当然だろ
358この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:54:40.04 ID:vz3ohY5H
>>349
追加。
「わたくしども」って言われた場合複数を想像するので
「勇者の姿を見つけた」という勇者1人のような言葉の後に魔王の勇者共という言葉がくる為、
一人か複数か混乱したのも引っかかった原因かも。
359この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:55:44.23 ID:Up6YIWqp
>>357
俺の最初の指摘レスでは「〜駄目」という言い方だったが(それは撤回)
辞書引用レス以降はそういう言い方はしてないぜ

もうやめにしない?
360この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:58:37.42 ID:w3qI78Bi
>>295
スレの流れを切るのもどうかと思ったので感想の方に書きました

あちらでも書いたけど辞書読むのマジお勧め
俺もだけどイメージだけで日常的に使ってた単語が誤用だったりしてうわああああ(AA略)ってなったりする
361この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:59:27.03 ID://K7QgCJ
晒す作者さんは批評を全部鵜呑みにしたりしないように気を付けようね
ってことでFA

時々、明らかに作者さんより国語力低い人による間違った指摘とかあるからね
362この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:03:07.64 ID:Fx2ftmhv
創作しているのは自分ってことを意識できれば一番だろうな
363この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:04:11.27 ID:31r0VlaI
>>360
お、巧い。作品読ませていただきますww
364この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:09:39.78 ID://K7QgCJ
>>360
「ちょくちょく」「とめどない」の使い方にいきなりひっかかり。
自分で思ってるほど国語力なさそう。
365この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:10:12.05 ID:OlHNkeOb
オンラインがなろうに来て復活したのはうれしいがストーリーをほぼ忘れた
366この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:10:57.42 ID:w3qI78Bi
>>364
そりゃもちろん。国語力なんてものがもう少しあればといつも思ってる
367この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:12:29.18 ID:9UXc2kM0
>>365
俺も内容忘れたけど、いつか改稿するらしいから改稿したら読もうと思ってる
368この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:12:36.72 ID:e8CIcg0f
不味いとは言えるけど美味い料理は作れない
369この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:13:03.79 ID://K7QgCJ
うむ。言い過ぎたスマンカッタ

自分はいい語彙が出てこなくてこれでいいかーって妥協しちゃうことが
良くある。イマシメイマシメ
370この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:14:19.08 ID:VHOwgusH
なろう作者の三割くらいはきっと英語を勉強しておけばよかったと思ってる
371この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:14:42.84 ID:rF2DnnBL
なんでそんなに敏感になっているんだ
372この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:15:11.41 ID:7iRElpDs
別に厳しい書き方してもいいと思うけど匿名でアドバイスするんだから無駄なレスやめろよ
作者は文法について懇切丁寧に聞きたいわけじゃないだろ
肝心な作品内容に対しての感想でつまらんとか独創性が無いとか煽りとしか思えない
文法のミスだかどうだか分からんようなところつっこまずにこうしたらどうだって意見無いわけ?
今から俺が読んで感想書くからそれを手本にするように
373この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:15:50.15 ID:ZcxdR1aC
誰かと思ったらシャープシンペルかよ。盗作スレで大人しくしてればいいのに
凸要員で本スレで露出狂とか、どっかの誰かを思い出すなぁ〜?
374この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:16:09.66 ID:31r0VlaI
>>366
あっちに感想書いて自晒ししたくないんで、こっちで。
このわかりにくいテーマでよく読ませるね。尊敬した。
もみの木に榊www 異教の比較をちゃんと読み取れましたよ
375この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:16:35.97 ID:ivuQhKM5
>>372
その結果、「つまらなかった」「独創性がない」とか言い出したらマジで作者が可哀そうだから止めろよ
376この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:21:19.58 ID:w3qI78Bi
>>373
弓使いさんのことかな。本人はともかく作品は読んでたから残念だった
あそこまで人嫌いな主人公とか珍しかったし
377この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:23:30.92 ID:X8uymDTQ
話題の晒し、一行目のアナウンスで思わず笑った
その(俺の中での)出オチを引きずったからか、他は特に何も思わなかった
なろうに数多いる作家の、少なくとも底辺ではない文章は読みやすくはあったけどね
378この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:24:17.80 ID:g5m6t0Rs
なろうの読者だけど英語と中国語を勉強しとけば良かったって後悔してるよ
379この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:26:01.63 ID:rF2DnnBL
そろそろ異世界言語がなろうでは必修になる
380この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:27:59.32 ID:7qn+SJD2
面倒だからエスペラント語安定
381この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:32:28.24 ID:0qXbHDB0
ドイツ語っぽくでOK
ウンデミル! アーツヨイ! テンセイシタンダー!
382この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:33:06.01 ID:e8CIcg0f
デスゲVRMMOって数多く作品あるけど、
よく考えると先駆けであるSAO(商業一巻)はあまりステータスとかスキルとかはあまり表に出してなかったよね。
要素であって、ゲーム性を組み込んでいてもゲーム的に描くことが主ではなかったというか。
それに話自体も閉じ込められてからを考えたらかなり終盤の方しか描かれてない。
VRMMO作品で設定をばら撒きまくってる作者さんはこの辺りを研究すればエタらないのではないだろうか。
383この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:33:17.29 ID:w3qI78Bi
>>381
洋物アダルトの喘ぎ声の空耳思い出したw
384この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:33:39.10 ID:vz3ohY5H
>>372
文法ミスや言葉の誤用が多すぎて内容をどうこう言う前にブラウザバックする場合もあるし、
指摘してもいいんじゃないかな。
385この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:35:11.74 ID:e8CIcg0f
>>383
「シーーーー!ハーーー!!オーーーウ!!ワオーーン!!!」 の悪口はそこまでだ
386この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:37:08.70 ID:w3qI78Bi
>>384
>>372の感想とやらがまだ来てない時点で、言っても詮無いと思う

>>385
くっそ、吹いたわばかやろうww
387この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:40:15.68 ID:0qXbHDB0
ギルドイッヒ ソクテイダー!
ワーナニ! スウチアガリッヒ!
コショウカシラー!

誰かこれで短編書いてくれないかなー(チラッ
388この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:40:30.34 ID:Fx2ftmhv
VRMMOで入ったままになってるのではなく
現実の生活もちゃんと書いてる作品ってあるかね?
389この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:41:19.08 ID:9cVwY9ja
かっぽん
390この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:41:42.74 ID:vz3ohY5H
>>388
ONLINEとRe:Talk
391この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:42:15.70 ID:6gaFmhp5
>>388
オンライン
農家嫁
四季
392この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:44:44.55 ID://K7QgCJ
ここで敢えて「VRMMOのおかげで美少女なマフィアの娘に求婚される。」
393この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:50:05.23 ID:Fx2ftmhv
>>390-392
ありがとう
デスゲームばっかり引いてたんで助かったわ
生身の側の設定がおなざりなのはどうもあわなかったんで
読んでみるわ
394この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:51:23.37 ID:lyCxR7y+
つ、つられないぞ
395この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:55:21.10 ID:vz3ohY5H
「R.G.O!」、「World tree Online」も。
「Babylon〜開発者なのにテンプレに巻き込まれる俺って〜」
ははいりっぱだけど外の世界も関連かな。
VRMMOではなくモンハン2次だが「Jの9で待っている」も面白い。

意外と多いな。
396この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:57:32.44 ID:4rzzT/n9
お気に入りのない作品をチェックして、
面白いのがあったから感想かいたら既に半月返信も更新もない
俺のせいなのか?
貶したわけでもないのに…
397記憶喪失した男:2012/01/13(金) 18:05:29.14 ID:02GGNuAa BE:821224962-2BP(2)
明日は、午前10時から、米長対将棋ソフトの電王戦です。
ぜひ見ましょう。

おれは用事で、午後からしか見れませんが、みなさん序盤の妙技をご観戦ください。
熱いです。
398この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:09:03.04 ID:0Eg6h+uf
>>396
プレッシャーにでも潰れたか色々と立て込んでいるのか…
とりあえず396は悪いところ無いだろうと思うよ
399この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:10:27.62 ID:vz3ohY5H
>>393
MMO -異世界 -ログアウト不能 -ログアウト不可能 -トリップ -死後 -神様
で検索するとめぼいいの見つかるかも。
MMOの箇所をVRMMO、オンラインゲーム、MMORPGなどに変更しても可。
400この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:10:32.87 ID:/R1Iy6+x
>>396
年末年始でリアルが忙しいだけなんじゃないかな
401この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:19:38.12 ID:4rzzT/n9
>>398
>>400
その辺だと思って、また評価なし作品堀に戻るよ
402この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:27:52.16 ID:7iRElpDs
>>295,>>308
読んでみたので感想
まず「魔王の最期の戦い」というシーンならばもっと緊張感が溢れているべきだと思う
部屋の様子などを描写しないでその分を例えばこれまでの戦いの経緯などの違う描写に当ててみたらどうかな
それ以外の例えば執事との会話シーンなどが長いのも主題の分からなさの原因だと思う
最初は悩んでいた魔王が結局は魔王だから勇者と戦うという所に行き着くまでの心理描写があるといいんじゃないかと思う
書きたいシーンをかっこよく書くためにどうすればいいかを突き詰めた方が短編は上手くいくんじゃないかなと思う
勝手なことを偉そうに書いたけど会話文や地の文などはきちんとしてるし良いと思う
ただこの短さだとどこかの長編の途中の、しかも盛り上がる直前の一話だけ読んだみたいな感じだから構成を考えてみてはどうかな
403この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:35:24.46 ID:vz3ohY5H
>>402
書き方も好みもあるだろが、
俺は今書かれているような長年積もった戦いに至る経緯で十分。
現在の魔王と勇者の戦いの経緯を増やすと説明くさく煩いと感じそうな気がする。
404この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:39:43.20 ID:0qXbHDB0
感想にたいする感想とか荒れるもとだしやめようぜ
それこそ、好みがあるんだから
405この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:27:09.22 ID:vz3ohY5H
荒れさせようってつもりじゃなく意見の1つのつもりなんだ。
書いてるとおり好みもあるだろうし。

作者が読者のどの意見を組み入れて書き直すも自由だけど書き直しあった際に、
前のほうがよかったのにいっときゃよかったと後から後悔しないように俺はこう思うって
かいておきたいなと。

説明いれると、
歴代魔王が負けていた戦いに関しての話は小説内で既にかかれていたので
「これまでの戦いの経緯」っていうのが現魔王と現勇者の戦いをさしていてる
のかと思ってしまったんだ(この時点で俺の誤読かも)

戦う理由としては現勇者との個人的確執云々ではなく、
歴代の戦いがあってそれ踏まえて何故戦うかって話だと思うので
現魔王&現勇者の戦いの話を詳しくはさんでしまうと話の規模が
個人の事情になってちっちゃくなってしまって台無しかなと。

あと、>>349前半は戦う理由付けの需要部分で文がおかしい気がして気になって、
>>349後半と>>358は最後の最後の山場部分での文章の引っかかりで余計きになった。

>>358の箇所は対勇者グループよりは勇者と1対1の方が盛り上がりそうと
思う部分もあって複数かどうかがひkっかるのかも。
406この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:31:12.39 ID:0qXbHDB0
意図してようがいまいがって話なんだけど
407この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:31:27.61 ID:g6LUPLF4
うざっ

そこまぇ言うなら自分で書けよと
408この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:37:18.40 ID:7qn+SJD2
ごまえー
409この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:02:43.71 ID:yTEFVfjk
改行多かったり、安価多かったりする長文レスって読む気なくすよね
410この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:09:59.00 ID:wKlGp2+g
どうも、ナルっぽかったり、自画自賛してたり
俺は選ばれた●●とか、いわるゆ邪気眼とか

俺は平凡だ!と強調しておきながら
実際は○○なんだ。とか周囲から絶賛されてたりとか。

自分語りがウゼェとか
超展開とか

面白いと思って読んでても
そんな描写に当たった瞬間切ってしまう。

高二病は卒業したはずなんだけどなぁ
411この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:12:02.09 ID:/9SDDCnT
うへぁ……
近所のスーパーで買ったどら焼きのあんこの下に練乳が敷き詰めてあった……

甘ければ良いってもんじゃねえだろ糞が
412この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:13:01.99 ID:C7reFTIr
誤爆したんだから文句言わず黙って食え
413この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:26:54.09 ID:h+l/1U3S
微妙にキモい感想がつくと作品書く気力が削れるな
そっかぁ自分の作品ってこんか感じなんだーみたいな

ブロックユーザーってどこまでするべきなんだろう……
414この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:27:22.71 ID:rt4z6tNB
異世界トリップ後の世界だと思って食え
それはどら焼きじゃないんだ
415この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:28:25.89 ID:9UXc2kM0
キモい感想には二次書いてて慣れてしまった
416この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:33:43.83 ID:FtGZtLDQ
>>411
それを文学的に評価すれば
「あなたを愛しています」
という一種の告白、恋文だよ
そういう風習がある痴呆があるんだよ
今からでも遅くないから
そのスーパーの店員に接触してこい
417この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:34:37.17 ID:p43iwRLo
>>413
こういうのは書くなと言ってくるとか
こんな作品を書くなんて作者は○○なんですねとか
世の中にこういう作品がはびこるから○○なんだとか

上記のタイプは問答無用でブロック
あとはスレとかで有名になっちゃった人かな
お近づきになるのもあれだし
418この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:39:00.91 ID:yTEFVfjk
気持ち悪い感想……
オリキャラが会話してくるやつか!
あれは一瞬、誤爆か何かと勘違いする
419この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:43:30.79 ID:Fx2ftmhv
感想ねぇ
時々作品キャラの小話とか掛け合い書いてる人いるけど
あれって作者的にはうれしいのかな?
420この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:43:45.05 ID:WZQm8DxY
更新しても早く更新してください、更新まだですかって一言だけの感想ばかりだ。
これやる気が物凄く殺がれるんだが、贅沢なのかな……
わざとモチベーション下げようとする工作員なんじゃないかって疑ってしまってる
421この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:45:19.85 ID:rF2DnnBL
そこに自キャラとの掛け合いで感想を返す作者が加わると大変なことになるな
422この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:52:38.02 ID:45xKfNU4
自キャラとの掛け合いを感想欄に書く読者って多いよね
自分の分身らしいオリキャラで我が作品のヒロインを口説くのはやめてね
しにたくなるからやめてね
423この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:53:40.34 ID:M1jBEoOc
>>413
他人の感想を読んでから書き込むようなのは注意が必要
誤字脱字を指摘するのは礼を言って直しその後は投稿前に注意すればいいし
キャラトーク、自分の小説の広告、ポイント入れたから寄こせみたいのはブロック
いきなり作品を使って小説書かせろ、書いたから許可を出せもブロック
密度の濃い付き合いをすべきだと考えるのは対応を間違えると大変だから注意して

>>420
それはよほど面白いと思ってるんだろたぶん
もしくはなろうだから日刊週刊が義務だと勘違いしてるとか
424この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:53:55.59 ID:a3xCu4ap
???「死んでくれる?」
425この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:55:04.08 ID:h+l/1U3S
>>422
それは辛いな……
426この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:56:45.50 ID:PHflkSaV
>>420
催促禁止って書いておいたほうがいいと思うよ?
書いてって言われたって筆が進まないときは進まないんだから。
427この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:58:34.07 ID:h+l/1U3S
>>417>>423
サンクス
自分の小説キャラの汚ピンク妄想だったし思い切ってブロックしとくわ
428この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:59:22.94 ID:Fx2ftmhv
練り直しでもしてるとか適当に割烹あげて
定期的に報告してれば普通の読者は大抵待つもんだろ
感想に全レスしてるわけでもないならスルーすりゃいい
429この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:01:14.97 ID:WZQm8DxY
>>423
そこまで自分でも面白いと思わないから、多分後者だと思う
何ていうか「更新マダー」ってチンチンドンドンお箸で茶碗叩かれてる気がするんだ。
本当にその作品が好きなら、自分なら気軽にしないよ。どうでもよい十把一絡げだからされてる気がする
毒状態でHP削られてるみたいなダメージだ……

>>426
そうか。目から鱗だ。検討してみる。ありがとうそしてありがとう!
430この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:02:22.50 ID:w3qI78Bi
ちょっと感想で指摘入れたら即擁護系レスが入る読者さんが付いてる作者の人は大変だなあとは思う

431この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:05:29.28 ID:w3qI78Bi
>>429
残念ながら、急かすのが愛情表現だと勘違いしてる人もたくさんいるんだ
作者がまるで叩けば文章吐き出すソフトウェアか何かだと思ってるような人は、それこそ黎明期の
昔から掃いて捨てるくらいにはいる
あとスカイハイ乙
432この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:07:44.24 ID:xmdY/Pka
>>422
それやられたらそこから更新する気が殺がれそうだ……
433この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:07:57.46 ID:qRm3T1Wl
督促がまったくこないのもちょっと寂しいと思いましたまる
434この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:11:53.73 ID:45xKfNU4
催促は役得だと思う俺
実際沢山来て嬉しいもん
作者が書く機械でないように読者も読む機械じゃないんだ
435この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:13:25.17 ID:4xAO7+jE
読者が早く続き読みたいと思ってるような作品書いてるってことだろ誇れよ
436この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:13:34.73 ID:gV44mM44
双子の弟は魔法忍者が消えてる・・・
437この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:13:56.20 ID:a3xCu4ap
これからの展開を楽しみにしています!
更新頑張ってください!

こういうのは純粋な善意と期待だからブロックするのは心が痛む
438この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:14:43.10 ID:a3xCu4ap
>>436
盗作あぼんだろ
439この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:15:38.65 ID:Fx2ftmhv
割烹とかに色々書いてるのに誰も感想ついてないの見ると
エタらないか心配になる
それが3つくらい続いてる人がいるんだが、何か書くべきか
440この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:17:12.02 ID:UoNft8aR
>>439
一言だけでもいいから書いてあげたらいいと思う。

ただ、書いたあとでおかしなコメレスが来たら、そっと割烹見るのやめたらいいw
441この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:17:25.58 ID:zinXUhrI
数年間更新無い面白い作品に書くのも許されないのだろうか

というか実際数年間放置してた作品に待ってますな感想書かれた時の
作者の心情ってのはどんなもんなんだろうな
442この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:17:35.00 ID:45xKfNU4
書いてあげて
ひとりごとはつらい
443この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:18:25.65 ID:LzTt6sa1
>>437
え、そういうのもダメなのか?
閉めにちょうど良いから良く書くんだが……
444この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:19:38.79 ID:Qg12RpDQ
俺は催促されると嬉しいけどな
それだけ期待してくれてるんだって思えるし、つまらない作品を書いて無視されるほうがつらい

ただ、催促されると更新ペースが落ちるのだけはガチだけどね・・・・・・
嬉しいのと作品を書く力になるのとは違う次元の話だから
445この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:20:43.46 ID:a3xCu4ap
>>443
病んでる作者にとっては地獄の催促に見えることもあるようだ
このスレ的にはどうなの?
446この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:23:00.84 ID:HYfQLriz
>>445
〆の文句ならいいけどそれしか書いてなかったらプレッシャー
447この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:23:38.19 ID:UoNft8aR
有る程度の投稿ペースが守れてる作者なら嬉しいと思うが、
筆の乗りに波があって投稿が不定期な作者だと「うああああああ」となりかねんな。
448この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:23:51.22 ID:Qg12RpDQ
これからの展開を楽しみにしています!
更新頑張ってください!

みたいな感想をブロックするのは明らかにやりすぎ、っていうか作者として完全にマナー違反だと思う
結果としてプレッシャーになるとしても善意からの書き込みなわけだし
449この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:25:09.61 ID:N9L1B5/P
その一分は社交辞令と言うか定型文みたいなもんだろうw
それを気にするようになったら小説書く前にメンタル行けとしか言えんw
450この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:33:12.83 ID:w3qI78Bi
>>441
いたたまれなくなって悩んで思い切ってお断りを入れて削除した
どうにもこうにも書けなくなってたし未完作品置いててもアレだしと思って
451この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:45:11.59 ID:Fx2ftmhv
とりあえず感想書いてきたけど更新がんばってはここ見てひっそり削除した。
そういえば上に、その作品使って話書きたいみたいなこと言うとブロックとあるが
公開せずにこっそり書いてるとかいうのもまずいんか?
練習兼ねて、好きな作品のifとか短編みたいの書いたりすることあるんだけど
452この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:46:03.86 ID:fbLftv6A
公開しないなら普通に大丈夫だろ
453この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:49:22.62 ID:+EP856OL
まだ始めたばっかでアレだけど活動報告誰も見てないの承知で結構更新してるわ
ああいうのって書くと逃げられないから自分の退路断つのにいいと思って
まぁ逆お気にしかいないから本当に誰も見てないと思うけど
454この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:53:54.35 ID:wKlGp2+g
>>437
それがダメなのはキツイんだが。

肯定的な部分と否定的な部分を半々位で書くようにしてるんで
締めの言葉って大抵それになる。

”褒めつつ貶す”か”貶しつつも褒める”かは
面白いと思ったかそうでないかの時々で逆になるから
作者の受け取る感じは真逆だと思うがね
455この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:55:57.20 ID:fbLftv6A
>>451
そもそも公開しないなら言う必要がなくね
456この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:56:56.90 ID:xmdY/Pka
>>453
初めて投稿した頃は割烹ほぼ毎日書いてたけど
十日目くらいで「ここはお前の日記帳じゃねえんだ!」のAA思い出して
今では投稿した時にしか書かなくなったなぁ……
457この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:57:43.38 ID:7qn+SJD2
「^^」これやめろ、2chに毒されてて煽りにしか見えん
458この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:58:45.69 ID:gOUS1h+d
>>457
それ、煽り以外の意味があったのか!
459この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:59:16.14 ID:JtZgLgXt
>>458
えっ
460この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:01:16.98 ID:45xKfNU4
^^とw1つは絶対に使わない方がいいよな
後者は致命的
461この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:02:56.89 ID:1T9siEjM
ダンジョン出会い、短期更新に挑戦か。
ポイント伸びそうだな。
462この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:03:04.73 ID:gOUS1h+d
>>459
463この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:04:17.32 ID:Z2RKIpTu
割烹は普通に日記帳みたいなもんだろ
464この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:04:26.41 ID:FEkQrhV3
>>451
公開にしない=非公開設定
じゃないよな? なろうにあげたら非公開設定なんか意味ねーぞ

非公開でなろうにあげた→好きな作品がエタった!→文字数たくさん書いたしもったいないよな→自分の公開しちゃお!

とかいうコンボだけはするなよ
465この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:05:23.16 ID:LzTt6sa1
>>460
自分もそれは使わないようにしてるな
466この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:08:34.53 ID:w3qI78Bi
>>436
作者の割烹で、別の場所に再掲載予定とか書いてるから割烹見て待ってればいいんじゃね
467この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:10:01.23 ID:0qXbHDB0
>>465
馬鹿にしてるつもりはないってプロフィールで言ってる黄金先生はモロにそれ使ってくるからな
確信犯()なんだろアイツは
468この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:10:22.20 ID:9UXc2kM0
盗作しておいて再掲載とはずいぶん神経が太いことだ

それはそうと、風格のあるロリババアが出てくるなろう作品ってない? アーカードの幼女形態みたいなの。
469この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:11:15.44 ID:Fx2ftmhv
>>464
何を気にしてるか大体わかるが、普通にオフでせこせこやってるだけなんで
貴方の作品ファンで二次創作してますって感想で伝えることがアウトなのかなぁって
気になっただけよ。公開させてとか許可くれなんていうつもりは毛頭ない
470この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:15:25.17 ID:Vt8MASj5
www
471この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:17:20.65 ID:7A/LsVrH
>>469
わざわざ自慰のおかずにさせていただきましたなんてAV女優や虹絵師に言うのかおまえは
472この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:19:59.12 ID:45xKfNU4
>>471
二次絵師には抜いたって即レスつけると思う
473この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:24:22.90 ID:evoL+kE9
>>461
おお、マジか!
って見に行ったら半月サイクルは短期なんだろうか…
いやまあ更新はうれしいけどさ
474この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:24:58.97 ID:7A/LsVrH
>>472
よくよく考えたらそうだな
475この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:29:47.46 ID:FEkQrhV3
>>455がFA
勝手にオナられて「オナりますた!」とか言われてもキモい
実際そのif創作とやらが原作より上手くても下手でも、原作者にとっちゃ凌辱でしかない
つか原作者に利益のない二次ってデメリットしかない
ただの盗作だよ

小説→絵の変換ならおいしいです
476この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:42:22.12 ID:ecyG8SCD
>>461
今後なろうの上位に入ってきて電撃からオファーってことも十分考えられるな
477この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:43:05.34 ID:E5TY0SXS
>>475
絵→小説も嬉しいよ
とメインは絵描きの俺が言ってみる
478この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:44:14.05 ID:bn25HBlG
今回の護民官はいつも通りのクオリティだった
479この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:44:58.95 ID:+HAvqx+w
ピクのふつくしい絵とか見てると、小説のネタ思いついたりするもんね。イメージが湧きやすいのかも。
480この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:46:30.09 ID:ivuQhKM5
俺も絵十年やってるけど、小説化は勘弁
逆も無理。勝手に解釈加えられるのが無理
481この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:46:44.35 ID:ANwr7g8z
ダンジョン出会いは野望が書籍化らしいからな
話数水増ししてポイント稼ぐってのは一つの方法だね
ホントは書籍化されたら続きを読めるのが先になるから嫌だけど
482この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:47:33.14 ID:kUBmYSqJ
最近また内政系が流行りです?
483この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:48:20.03 ID:2KV91/EH
ネット小説の作者とその二次作者は距離が近すぎるからな
商業作品で二次創作するのとはちょっと違う

とはいえイラストとかもらえるとうれしいけどね
484この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:50:14.99 ID:Wf3uBDvb
イラストとかもらってみたいぜ
485この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:55:29.87 ID:BvmYDVEa
日刊5位短編なんだな
この作者のなら納得だけど、それでも珍しい気がするな
486この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:55:33.37 ID:WZQm8DxY
自分も絵描くけど、作者嫌がるかもしれんて躊躇するんで、割烹あたりで、
イラスト歓迎って欲しがってるのが分かれば送りやすくなるな
あんまりアピール凄いと引くが^^;
487この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:55:49.10 ID:vRgEMsAW
>>484
よし、晒してみようか
488この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:58:41.05 ID:7qn+SJD2
イラストくれくれスレとかないんかね
489この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 22:59:33.76 ID:xzPIn+Im
金髪オッドアイ絵を書けば何箇所に送れるかな
490この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:00:11.99 ID:45xKfNU4
イラスト公開してるとクレクレ作者が時々沸くから面倒なんだぜ
しつこいから描いてあげたら無断で加工されて扉絵に使われたりなろうはシンドイ
491この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:01:28.34 ID:poqtBPq1
>>489
それを言うなら銀髪オッドアイだろ
492この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:01:31.50 ID:1T9siEjM
金髪ツインテールはなろうに一体何人住んでいることやら。
493この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:02:27.17 ID:poqtBPq1
魔法使いと風精霊のフウリがリースさんで再生されます助けてください
494この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:03:22.11 ID:Wf3uBDvb
>>487
なぜそうなるww
晒したらイラスト貰えるのか?
495この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:05:57.25 ID:GHCLbzZT
今日は、とある作品の感想を読んでたらさ
悪い点のみのコメントで「劣化版×××××(なろうの作品名)ですね」ってあったんだ。
感想で言われてる作品はなろうでは有名でも有名な作品で、ジャンルも似たような作品ではあるけど...
正直、その挙げてる作品の×××××よりも同ジャンルでより面白いのあるよと
なんでなろうオンリーなんだと
496この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:06:30.68 ID:uLU7Zete
>>469
何の創作でもそうだが、二次創作に関しては許可してない限りは
内心どう思ってても肯定も否定もできないので止めて欲しい。
俺だったら「あ、ちょっと分かってない子なのかな…」って無視する

「嬉しいです」と言えば「言質もらった!私の作品は公式二次創作!」
「私も二次創作させてもらってます!読んでください!見てください!感想ください!」と来たり、
「やめてください」と言えばファンが粘着荒らしに変わり、
周囲には「あいつ神経質だな」「何様のつもりだよ」と遠くから言われる。
ネットの深淵マジ恐いんだよ

お前さんがどういう腹積もりかなんて相手からは分からんから警戒するしかないし
やり取りを見て他の不特定多数がどういう行動に出るか分からないので、二次創作については触れないでやってくれ
公開したいわけでもないならなおさら。まぁ、内密に冷静に伝える分には本人次第だと思うけど
497この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:07:01.13 ID:poqtBPq1
オ ン ラ イ ン
498この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:08:22.22 ID:UpnzhpMA
>>495
言わせんな 恥ずかしい
信者なんだろ
499この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:10:54.32 ID:vRgEMsAW
>>494
私で良ければ……///
500この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:12:12.32 ID:Wf3uBDvb
>>499
はっ いかん
釣られるところだった危ない危ない……
501この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:13:15.21 ID:vRgEMsAW
いや、まじで面白かったら描くよ
502この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:13:47.95 ID:qRm3T1Wl
そして作者がたどり着くべきは「小説を書いて絵も描く」だ
玉に誰か手伝ってと思うときはある
503この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:14:32.14 ID:/QKxlg1V
>>502
握手
504この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:14:35.67 ID:poqtBPq1
>>502
なろうでそういう作者って誰だっけ
505この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:16:04.02 ID:Wf3uBDvb
>>501
マジか…でもおもしろくはないわ残念ながら
506この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:16:36.43 ID:vRgEMsAW
>>505
そうか、残念だ
507この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:17:13.65 ID:ivuQhKM5
>>504
ヘローさんとか
508この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:17:35.30 ID:2KV91/EH
自分の中ではだが、作者さんが描いた絵の地雷確率の高さはすごい
そしてないほうがうれしいと言えないつらさ
509この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:18:14.16 ID:UpnzhpMA
>>496
二次小説とは違うけど、二次で「けいおん!」って漫画のエロい同人誌を通販で販売してる松本ドリル研究所ってサークルがあってさ
同人活動は悪いとは言えないけど、原作を著しく冒涜して、しかもコミケで祭として売るならまだしも、通販で販売して利益を得てる奴にツイッターで指摘したら
私の同人活動はファン活動ですと言われたことあったわ
ファン活動といいつつ、コミケ前に「今何のアニメが流行ってるのか分からない」とか言って、ファン活動は建前だろって思った
510この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:19:21.83 ID:M1jBEoOc
絵であれ小説であれ二次創作なら許可取るほうがいいな
書く前に確認する
(できれば第三者の目に付かないように)
(断りやすい状況作る)
勝手に書いても公開前に確認するこの辺大事

>>496
前半の例は常識がないしの後半の例はひどいよな実際にあるから困るんだが

なろうとかみたいなサイトだと簡単に話しかけられるのに
後で許可出せみたいのや元作品に挨拶なしで
他の作者やサイトに宣伝しまくったり感想返しで書き込んでるのを見ると
何で一言聞くぐらいの手間を省くのかと思う
511この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:19:31.02 ID:cM6kCrIx
>>508
男は黙って挿し絵オフ
512この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:19:48.70 ID:Qp5hIUci
あらすじで重厚な世界観だと期待して
1話目に下手く…ファンシーな絵があった時の衝撃w
せめて作品の雰囲気に合わせて下さい
513この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:21:22.37 ID:QURRJRyp
>>512
そんなあなたにジンニスタン
514この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:21:32.59 ID:WZQm8DxY
>>504
へヴアンの人は自分でも描いてなかったか? みてみんは割と作者の絵が混じってるような
自分は色々イメージ狂ってしまったが……
イラストもこの間四コマ貰っててすげー笑わせてもらった
先輩ネタで吹いた人他にもいると嬉しいなあ。あれじわじわ来る

>>512
ジンニスタン、粗筋で引かれて一ページ目の絵で回れ右した……
うまいんだけど、何か違ったのよ……
515この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:24:07.37 ID:W8jpUBBP
>>504
あの人の絵が地雷以外の何だと(ry
516この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:25:40.96 ID:/QKxlg1V
有名作者だと
蔦王の人、アンデルセン、ヘロー天気、レゾンの人、ヘブアンの人、
僕はお腹が〜の人、ポンデュガールの人
あとはマイナーの人しか知らん。絵が上手い人ほどマイナーな気がする。
517この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:26:29.80 ID:QURRJRyp
>>514
あれダメなのか…
まあイメージってな人それぞれだしな
518この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:26:52.80 ID:qRm3T1Wl
さて、挿絵ぶちこんで読者を悶絶させてくるか
519この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:27:48.37 ID:7A/LsVrH
>>516
ポンデュガールの人は獣リョナへの愛が振り切れてて凄い
520この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:28:56.81 ID:FEkQrhV3
そのあとでお気に入り外されて自分も悶絶するオチですね
521この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:32:05.93 ID:W8jpUBBP
>>515
安価ミスった>>507
522この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:32:07.85 ID:dRe/hJUM
勉強の神様は〜の人が書いてる「月夜話」

マジお薦めです

埋もれてるのが惜しい
523この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:33:39.02 ID:qRm3T1Wl
……その前に絵の練習をしてくるかな……
524この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:33:39.23 ID:Qp5hIUci
ジンニスタンはエロいふいんき出てて上手いなぁとオモタ
ポンデュガールは塗りが違う奴のがいい&その絵(装備)を1話で使っちゃダメだろと突っ込みたいw

戦争ものでの戦況図とかなら、へたくそでも気にならんのだが
キャラ絵だとどうしても目が止まっちゃうんだよね
525この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:34:14.71 ID:/QKxlg1V
>>514
イメージはともかく、
VR作品的に確かに3DCGでやるべきだとは思った
というかVRMMO作品は全部3DCGでやってほしい
526この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:35:16.99 ID:Fx2ftmhv
>>496
色々と参考になる意見ありがとう。
投稿してる側からしたらどうなのか、気になったで書いた。
目につく形で何かしたりするつもりもないです。

変な流れにしてすまんね。
対応しようもないことだってのは、他の人の反応も含めて
十分理解できたわ。
527この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:36:42.60 ID:MQOL5/57
白銀王女とかどうだ?
挿絵のレベルが凄まじかった記憶があるんだが。
あと絵のレベルが高いのは微生物の作者とかだろうな。
つーか絵が上手いほど小説の地雷率が高い気がするのが惜しい。
いや、今上げた二つはかなり両立出来てる方だと思うけど。
528この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:39:40.96 ID:W8jpUBBP
>>516
レゾンの人って?
検索したけどわからんかった
529この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:42:13.19 ID:/QKxlg1V
Raison D'etreの人、シール氏
もし作品読んでるなら検索やめたほうがいいかもしれない
530この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:48:26.93 ID:WZQm8DxY
イラストって、読者さんからの方が自分のイメージとぴったりってことが多いな
好きな作品の貢物見るの楽しい
公式(作者)じゃないだけ、妄想するのにも余地あるし
531この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:50:59.39 ID:/QKxlg1V
貢物多い作者だと、
一番上手い人の絵を勝手に公式にして脳内妄想してしまう
たとえ作者の絵があったとしても・・・
532この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:53:46.38 ID:M1jBEoOc
日刊でヘロー天気さんとログホラはあまり上に上がってこないな
新規で見る人が減ってポイントが入らなくなったのかな
533この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:54:28.60 ID:W8jpUBBP
>>529
ありがとう
読んでないしちょっと見てくる
534この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:56:09.42 ID:Wf3uBDvb
>>506
ところで参考までに教えてくれないか
面白い作品といえばどんな?
535この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:56:13.47 ID:+HAvqx+w
>>532 そりゃそうだ。月刊や四半期に移行していくだろう。
536この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 23:57:33.57 ID:JNv2xhNg
商業化で長期間更新止まると読む気なくしてお気に入り外しちゃうんだよな・・・
運営の方針と逆行してて大変申し訳ないけど
537この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:00:44.08 ID:pPIz0XjD
元々更新ペース短い作品って
こっち(読者)もノリと熱狂を持って読んでいるから
一旦長期更新停止しちゃうと、元と同じ感覚では読めないんだよね
538この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:01:26.29 ID:FtGZtLDQ
攻撃魔法とかは商業化で作者みずからがエタり宣言したな
539この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:01:33.21 ID:D9gLoGVo
よそから引っ張って来た。
書籍化してるのってこれだけだっけ?


360 この名無しがすごい! sage 2011/12/31(土) 13:18:55.85 ID:hAcyiMIT
覚えてるだけ書いてみた

【電撃】
 劣等生
【エンターブレイン】
 ログホラ
【アルファ】
 シーカー
 白の皇国物語
【アルファ・レジーナ】
 蔦王
 アイリス
 太陽王と灰色の王妃(ムーンライト掲載?)
 リセット
 愛してるって
【アルファ・エタニティ】
 (あるらしいが詳しくない)
【フェザー】
 地味な
 脇役
 こまつな
 ウォルテニア

ぐらいか?
正式名称とか省略でスマン

540この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:01:36.69 ID:E5TY0SXS
>>536
わかるわ
そして更新止まってる間に、他の面白いものを見つけてしまって
その作品に対する興味が薄れていく
541この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:02:33.77 ID:jBBhCr3v
書籍化するまでを楽しむって感じかな
書籍化するともう終わりって感じでそっと外す
542この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:04:09.94 ID:E5TY0SXS
>>539
小説家になろう 書籍化 決定
でぐぐったらもっと出てくるが
543この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:04:15.78 ID:uMBJJh5L
チートだけど面白い!って小説とかないの?

このスレの人達ってチートってだけでスルーしてる気がするんだ
544この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:04:46.46 ID:N5IYlb/X
なろうの作品全部に言えるけど、無料だから楽しく読めるってのがあるんだよな
正直劣等生しかり、ログホラしかり、金払ってまで読みたいとは思えないわ
そんなら別の作品探すわ、ってなっちゃうし
545この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:05:45.72 ID:+ED+jUtC
>>537
別の世界で生きていく条件なんてモロにそれで失速してるな
1/8に更新きてたのに気づかなかった
546この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:06:24.85 ID:pf4clo4k
>>543
大魔王が倒せない
547この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:06:34.70 ID:3pNb9uQl
>>543
大魔王が倒せないとか
チートだからスルーしてるやつなんてほとんどいないと思う
548この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:06:50.31 ID:WhEhK55p
>>543
普通にチートものも話題になっているような
でもどっちかと言うと、チートと内政は理想郷の方が良作多い気がする
549この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:07:00.34 ID:3pNb9uQl
>>546
血痕しよか
550この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:07:37.47 ID:pf4clo4k
>>549
血痕しよう
551この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:11:35.92 ID:N5IYlb/X
>>548
なろうだと、多くの場合チートとセットで神様とかテンプレとか、そういうキーワードがセットになってくるから
552この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:15:40.28 ID:Smr8kH+X
前スレで紹介されてたコッペリアはスペックだけ見ればすっげーチートだったのにおもしろかった
553この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:16:31.11 ID:tU348Z+f
>>543
いや別にチートでもトリップでも最強でも内政でも読みますし
キーワードにハーレムの類のものがついてたら読まないけど

ただ、チートな作品ってどうしても人を選ぶというかオススメしにくいから言わないだけで
紹介した作品が叩かれた場合、作者だけじゃなく紹介した側にもダメージが来るから怖いんだよ
554この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:16:44.84 ID:7NYsfhnZ
理想郷の内政でいいのってあるのか?
掘るの大変だが探してみるか
555この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:17:44.66 ID:dilwpn3E
ハイテンション系でさえなければチートでも読む
556この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:18:33.20 ID:uMBJJh5L
なんだ、そうだったのか

「チーレムでスコップ爆散」とか言うのをよく見かけるからそういうのだけでスルーしてるのかと思った
大魔王が倒せない読んでみよう
557この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:20:18.88 ID:jBBhCr3v
凡作〜5000字  1週間まで待てる
凡作〜2万字    2週間まで待てる
凡作2万字〜    1か月まで待てる
良作〜1万字    1か月まで待てる
良作1万字〜    半年以上待てる
558この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:20:42.16 ID:WhEhK55p
>>554
なろうと同じくエタってるのが多いけどな
内政って長編になるし、終わりがないといえばないよね
559この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:22:45.74 ID:U+a4mn4B
野郎達の英雄譚、良いな!
迷宮の王の時の期待感レベルの作品だ。
560この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:24:46.35 ID:bCEDXLj/
内政系で終わらせるって難しい気がする
一通り外憂を晴らしてENDで良いんだろうけど終わらせる自信が無い
感想が付きやすいのもあってか読者の為と理由をつけてぐだぐだ続け、終わりどころを無くしそうだ
561この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:24:46.39 ID:tU348Z+f
爆散って見るとどうしても忍者小説が

>>556
スルーしてるってのも間違いないけどね、
なろうで人気ってことはスコップがぶっ壊れる作品もそれだけ多いってことだし
1話目やあらすじ、キーワード見てスルー安定な作品も当然多くなる
562この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:25:57.50 ID:jW4OhuNz
野郎達の英雄譚いいよなあ。
ただ、最新話で自分の心臓はがっくがくぶるぶるなんだぜ
マジ手に汗握りすぎて怖いよ
珍しいよな、なろうであそこまで緊張感あるの。
563この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:27:27.28 ID:Smr8kH+X
>>559
あれは聖水ってか黄金水さえなんとかなれば面白いんだけどな
ガチシリアスで君の○○飲ませてくれってシーンさえ乗り越えられれば
564この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:30:30.67 ID:+ED+jUtC
>>562
英雄〜はこの間も誰かがストレスフルだって書いてたなw
565この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:32:00.82 ID:uMBJJh5L
チャカとナイトウのあの部分は胸が苦しくなった
566この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:36:49.60 ID:gXcslRCR
前スレでかっぽんが紹介してたミッドナイトブレイカーっての面白かった
期待以上だったわ
567この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:44:27.10 ID:86A0VDo7
>>556
とりあえず読んでみようとはして、目次のページに行くんだけどタグとかから匂うものに護身発動してしまうことはよくある
それでもまあ気まぐれで読んでしまって爆死することもあれば、
自分でもよく分からないけどなんとなく読み進めて最後まで案外すらすらと読めてしまったので、
更新チェックがわりにお気に入りに入れることもまたよくあること

最近だと「これはテンプレですか? いいえ、銀のプレートメイル略して銀プレです」かな
よくあるチート転生天才幼児ものだけど割りとサクサク進むので読んでる
間違ってもジャンル:推理じゃねえだろ思いながらw
568この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:53:14.46 ID:Lr8aHtE2
>>527
見てきた
凄まじい・・・・?
569この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:25:29.21 ID:elR+hGC4
>>554
大友やドラキュラの影響で戦国物や東欧物が流行ったし、今でもポツポツ更新してる良作もある
まあ内政オンリーってわけじゃないけども
570この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:48:45.32 ID:O+oO3Ovx
面白いと思った作品の作者のブックマーク辿れば良作期待できるかと思ったらそんなこともなかった
571この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:52:41.29 ID:MyPkfpJy
>>568
何で疑問系やねんww
なろうの作者絵ではトップクラスだろ、白銀王女ww
572この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:55:34.16 ID:jW4OhuNz
野郎達の英雄譚で引き続きなんだが、ああいう感じの逆境に次ぐ逆境で
主人公達大丈夫か!?と思わせる緊張感ある作品ないかな
もう数作品ああいうの読んでみたいだけど、どう検索したもんか
鬱系タグとはちょっと違うんだよな、検索難しいわ。素直に掘るか……
573この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:01:43.97 ID:qfQalFlf
>>549-550
間違ってない気がしてくるからやめてくれ
574この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:01:54.13 ID:7XaljlUb
挿絵NO1を決めようぜ
575この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:07:09.35 ID:vClN6/kn
>>574
お前がNo1でいいよ
576この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:07:30.18 ID:TgYuNZp3
うお、四季の人怒濤の更新だった。ポイント戦略は特に考えず書けたので全部ぶち込んだのかな
577この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:08:32.71 ID:MyPkfpJy
>>574
みてみんのランクは当てに・・・ならんか。
レベルは作者自作か贈り物かでなろうとにじファンくらい地雷率変わると思うぞww
578この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:09:29.06 ID:bCEDXLj/
ピンチの演出とそこからの復活は重要だよな
ベタだけど俺が一番好きなのは援軍に駆けつけてくれる系

借りを返さないと気持ち悪いからな、とむかつく奴のツンデレぶりを楽しんだり
あの時の恩返しです、と主人公がやりとげた何かが苦境の支えになるってシチュは最高
579この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:13:27.61 ID:jW4OhuNz
>>578
何その燃えるシチュ……そういうのクソ読みたいわ

>>574>>577
みてみんの日間ランキングの酷さはなんなんだろね
ぶっちゃけ「え?」なのがランク上位で「これうまいな」がランク下位
どゆこと?
580この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:13:36.28 ID:7XaljlUb
おれが挿絵NO1なのか
581この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:16:00.51 ID:glVqX/Fo
>>579
なろうじゃないけど三国志外史超オススメ
一部のラストがクソ熱い
582この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:18:01.91 ID:jW4OhuNz
>>581
お、お薦めありがとさん。ぜひ読んでみるよ。
熱いのが読みたかったんだ
583この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:18:28.92 ID:OzhAdKe3
>>556
チートや最強モノで他人に勧めるとしたら、以下の3つかなぁ

・大魔王が倒せない
 敵役を前面に押し出しておいて、後半で大魔王がぶち壊すカタルシスがいい

・ソリオンのハガネ
 最強系のハーレムものなので、人を選ぶとは思う
 物語開始時点でハーレム(依存関係)が成立済で、新キャラが登場のたびに惚れていく形でないのが個人的によかった
 最強設定も余り奇にならなかった。
 ハーレムメンバーの強さが強調されつつ、かつ主人公は積極的に力を振るわないところがいい

・天啓的異世界転生譚
 神様転生なので、チーレムもの。
 主人公と脇役のすれ違いっぷりや、物語の伏線のばら撒き型が好み
584この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:20:21.15 ID:7XaljlUb
おもしろくて、ちょっとエロいのをお願いします。
でkれば挿絵もついてたらうれしい
585この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:25:46.35 ID:kHWRFnpa
英雄譚は地図誰かリファインしないかな
586この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:35:07.60 ID:9dZpy4Hw
>>584
ぼくはお腹が減ってるんだ
587この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:02:00.69 ID:fiDqEkLn
>>556
たまに紹介されてる二次創作ジャンルなんて全部チートだけどなー
そうじゃない二次創作はまずなろうの外だし
スレ住人はなんだかんだ言いながら食わず嫌いせず読んで、その分嘔吐&土下座してる気がする

ただ、オリジナルジャンルでチートだと大体どれも一度は日刊載る感じなので
強いてそこからさらにオススメできるものってそんなないかなあ。チートって時点で構成歪んでるし
個人的にはチープなクセがあって好きなんだが……あー、くさややドリアンを他人に薦められない感じ
588この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:15:42.02 ID:0A8tBZy6
>>580
挿絵NO(ノー)1(ワン)
つまり、挿絵に一番なんてない
それぞれがそれぞれで愛のこもった作品たちなんだから

それに順位をつけるなんて無粋だろ?(キリッ




四季完結か……
魔法VRMMOネタは面白かったなぁ
プレイヤー視点だけじゃなく開発者視点もあったのも良かったのかも
魔法ノ書編は言っちゃ何だけどよくある話だったけど
四季編はもっと読みたかったわ
589この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:27:12.97 ID:PMk/sOfa
歴史ジャンル1位が見たことないのだったから、読んだらまた信長だった・・・
もう信長はいいや、飽きた
590この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:56:47.88 ID:3gYPJuMn
>>588
良くできた話で、なおかつVRMMO要素もあるのにキチンと終わらせた作者GJ
俺も似たようなポイント帯だから目標にして頑張るわ
591この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 05:35:36.72 ID:NaDHOLtx
日間5位の赤帽子は一応神様お詫び異世界チートモノだよなwww
592この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 05:47:57.57 ID:VGLVveKM
日本の戦国時代じゃない歴史って、なかなかランキングに上がらんよね
戦国じゃなければ幕末だし
探すと結構力作は有るけどな
変わった所では、隣の半島とかインカとか
593この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 06:25:04.45 ID:Lr8aHtE2
>>571
あくまで「なろうの・作者絵」としてはじゃん。
一般的にいったら比較的見られるレベルって程度のものを「凄まじい」と表現していいの?
594この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 06:34:51.58 ID:Wt1EzujH
>>586
あれがなぜノクターン送りになってないのかわからないw
思いっきりヤってたと記憶してるんだが
595この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:42:46.66 ID:nRXHilp8
>>217
?いや馬鹿か
アルカナからおいしいとこだけとりだしてるパクりなのは読めば分かるだろ
内容すら知らないのもバレバレでよくそんな長文ドヤレスできるな
まじ笑ったわw
596この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:53:39.93 ID:lJLx9yzg
>>595
遅レス
597この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:56:08.45 ID:w9PWk/EL
「Sword Of Magic Online」は「Blade of Onlin」が英文がおかしい事をつっこまれて
訂正したタイトルかと最初思ってた。
598この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:56:14.05 ID:fJnznTfX
文を「?」で始めてるのみると即バックしたくなる
599この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:03:18.21 ID:VjHkldpy
したくなるだけで実際にバックはしない>>598なのであった

 fin
600この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:08:17.76 ID:nRXHilp8
>>596
そこは許してくれ。平日に丸一日2chに貼り付ける暇人でもないし、
今日見てみたら作者っぽいアホが食いついてきた上に
都合の悪いところはガン無視で、糞ツマラナイわすかなオリジナル設定を主張するだけの馬鹿だったんだからさ
601この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:13:47.55 ID:pEz9NqpL
>>600
パクリと言うなら、具体的にどこがどう類似してるか指摘した上で、盗作スレでやってくれ。
602この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:32:47.92 ID:VfX8DxyN
>>598
じゃあそのまま失せてくださいねボケ
603この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:35:31.85 ID:nRXHilp8
もう必死にルーター再起動するしかできんだろ
馬鹿いじめもやめてやれよ
604この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:39:13.22 ID:4lq1bKE6
ルーターもコードをズボズボされちゃって大変だな
605この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:46:33.77 ID:Vlh6B9Qp
こんだけ露骨に宣伝される「Sword Of Magic Online」とはいったいどれほどのものなのかと思って読みに行ってみたが
プロローグで断念した
606この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:50:07.73 ID:OSlHT8sh
>>592
戦国と幕末以外でも上がってるじゃん
ファンタジーから引っ越してきた、タグ満載の御伽噺
607この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:51:20.98 ID:pEz9NqpL
>>603
いや、盗作なら問題だろ。
読めば判るじゃなくて、どこを盗作しているかはっきり指摘した上で
該当スレで検証した方がいい。
608この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
609この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:55:44.42 ID:VfX8DxyN
>>608
作者もエタりそうとか自分で言ってるし、近いうちに更新止まると思うぞ
610この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:58:36.70 ID:nRXHilp8
>>609
それは良い情報ですね。胸糞悪いパクリが消えると思うと気が晴れるよ。ありがとう。

まあ、アルカナは書籍化。
それをパクったのに泣かず飛ばずじゃモチベもあがらないってオチだろうが
611この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:59:12.15 ID:fJnznTfX
>>599
>>602
なんだやってる作者か?
あれマジでキモイから止めとけ
口から効果音並み
612この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:02:19.26 ID:Wt1EzujH
>>610
さすがにアルカナの信者乙
613この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:05:08.33 ID:nRXHilp8
中身の無い煽りしてる間があったら>>608覚えておいてね

これがパクリじゃない、といえるのは
文が読めない・読んだつもりになってるだけの相当の馬鹿か作者だから
614この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:07:11.86 ID:qTPVpDkY
>>612
さすがに過剰反応
と思ったがID見たらそうでもなかった
615この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:08:54.26 ID:lXPEnodw
今日はやけに単発が必死だなw
盗作が公に出だして鎮火に必死ってとこかw
616この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:10:17.57 ID:VfX8DxyN
>>611
面白半分で挑発的なレスしてみたんだが、やっぱり即バックしてなかったw
?だか何だか知らないけど、簡単に「殺すぞ!」と凄むDQNみたいでついちょっかい出してしまったw
617この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:11:40.56 ID:lXPEnodw
>>611
あれ?なんでお前まだ居るの?www
相当頭悪いだろお前ww
にじみでてるもんな頭の悪さがww即バック(爆笑)
618この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:11:53.69 ID:VjHkldpy
>>611
バックすれば良いよってことだ言わせんな恥ずかしい
619この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:13:22.86 ID:Wt1EzujH
なんだこの携帯数個で自演してるっぽい奴はw
ドン引きだな
620この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:14:37.99 ID:fJnznTfX
実際ねーだろ
有りだと思ってんの?本気で?
621この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:14:42.42 ID:4lq1bKE6
お前らのお気に入りが0になりますように
622この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:14:46.49 ID:lXPEnodw
>>619
誰と戦ってんのお前?w
妄想癖持ちか…可哀想に……

Sword Of Magic Onlineがパクリだと明るみにでて顔真っ赤かw
623この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:15:26.88 ID:qTPVpDkY
>>615
そういうお前も書き込んだ時点で単発だから煽りになってないw
624この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:16:08.68 ID:XwZI/eCF
ここまで自演を隠そうともしない自演を見たのはひさしぶりだ
625この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:16:57.43 ID:jraG+fBz
まぁ確かに文頭に感嘆符とか疑問符見ると冷めるな
そこまでは思わんが
626この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:17:00.97 ID:lXPEnodw
>>623
え、いや、あれが煽りに見えるってwwお前Sword Of Magic Online作者か?
それかただの低学歴かどっちだ?w
627この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:18:28.20 ID:Wt1EzujH
>>620
>>622
レス投稿時間はもうちょっと長めにとって口調も変えることだなw
628この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:21:44.92 ID:IY75se6W
皆一体何と戦っているんだ?
629この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:22:26.55 ID:Wt1EzujH
アルカナ信者は怖いなあ
ソードオブマジックオンラインとやらがパクリかどうかは読んだことないので知らないが
それなら晒しスレに池
こっちで暴れること自体がアルカナにまで悪印象及ぼす気づけ、な?
それとも低脳信者よそおったアルカナアンチ?
630この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:22:37.65 ID:VjHkldpy
>>620
正直「○○は即バック」ってレスの○○が有りか無しかなんてどうでもいい
そこから有意義な流れになった試しがないから
631この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:22:44.17 ID:86A0VDo7
>>622
盗作と思うなら証拠揃えて盗作スレに書き込むか運営に通報してろ
設定や展開で似通ってる部分を抜き出すだけの簡単なお仕事だ
コピペができれば誰でもできる
読めば分かるだろwwwとか煽るってことはネガキャンしたいだけの煽りと取られてもしゃーない
632この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:23:29.83 ID:lXPEnodw
>>627
お前精神病みすぎて可哀想になってくるな…ガチで…
ドヤ顔で妄想癖全開にするのも2ちゃんだけにしとけよ

Sword Of Magic Onlineパクリだったのがショックすぎたのかもしらんが
633この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:24:26.05 ID:4lq1bKE6
異世界のチーレムでもない日常ものってないの
商業でいえば、しゃばけの異世界版みたいな
634この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:25:05.95 ID:VjHkldpy
横からすまんが
>ドヤ顔で妄想癖全開にするのも2ちゃんだけにしとけよ

一体ここはどこだ
635この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:25:39.26 ID:Wt1EzujH
>>632
いいから消えな自演信者君
晒しスレへとよ
636この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:26:23.55 ID:fJnznTfX
>>630
そんなとこに引っかかってんのか
ハウスルールは面倒くさいねぇ
637この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:26:26.15 ID:JfdwaYZv
なんでもいいからもっと面白い小説書けよお前ら……
638この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:26:41.65 ID:LYllUYH0


もしかして、このスレを文頭「?」で始めるレスで埋めれば
fJnznTfXは勝手にいなくなってくれるんじゃないか?
639この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:27:39.73 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリなのを突かれて

もう妄想でありもしない自演をドヤ顔で連呼するしかできなくなったな
もう思考停止か…これだから低学歴は…
640この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:28:26.89 ID:qTPVpDkY
逆にアルカナへの嫌がらせかってくらいID:lXPEnodwが必死すぎて可哀想
そして平日に張り付いてるほど暇じゃないと言いつつ土曜の朝から張り付いていたID:nRXHilp8の姿が見えない件
641この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:28:51.62 ID:lXPEnodw


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
642この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:31:28.81 ID:Wt1EzujH
>>640
>>629>>631には答えられず低脳な煽りしかできなくなってる時点で失笑もんだよなw

>>639
ああ、晒しスレに行けないわけでもあんの?
理由言ってみw?
643この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:31:30.95 ID:pX0KgZs+
「!?。◯◯◯。?!」
こんなん見たときは吹いた
644この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:32:18.02 ID:Wt1EzujH
>>641
なんで晒しスレ行かないの?
ねえなんで???
645この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:34:21.70 ID:lXPEnodw
ありもしない自演を連呼する馬鹿は何を根拠に言ってたんだろうなw

「レス投稿時間はもうちょっと長めにとって口調も変えることだなw」(キリッ

これか?これなのか?www

アホすぎてやばいな。精神病患者くんソードオブマジックがパクリでありもしない自演認定に必死でござるの巻wwwwwwwwwwww
646この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:35:22.82 ID:lXPEnodw
>>644
え、行きたくないからに決まってんじゃん

で、なんでありもしない自演認定してるのお前
次はちゃんと答えてね^^
647この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:35:39.56 ID:OsGOqJ6u
>>633
まずコメディや謎解きにテンプレはない
それにこの手のジャンルだと異世界と言う前提条件が極端に不利に働く
舞台が現代なのと違って何処までアリなのかの物差しを作者が自分で用意しなければいけないから
前提条件の説明にかなり丈を裂かねばいけないけどそれを文章で面白くするのはプロでも困難
だからなろうにはそう言う小説が非常に少ない
648この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:35:56.09 ID:Wt1EzujH
>>645
うん、逃げ回ってないで早く答えてね
なんで晒しスレに行かないの?
649この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:36:23.06 ID:lXPEnodw
>>648
答えてるから早く俺に回答しろよ病人…
650この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:37:02.58 ID:lXPEnodw
効果覿面なのかこれ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな




 
651この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:37:03.11 ID:Wt1EzujH
>>646
はい終了
アルカナへのアンチ決定。NG登録
652この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:38:13.95 ID:qTPVpDkY
>>640の直後に>>641みたいなことしちゃったら、みんなに自演って思われちゃうから気をつけろよなw
653この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:38:25.11 ID:lXPEnodw
他人にはレスを求めるが

いざ自分が回答を迫られると敗走


そしてスルースキルもない馬鹿専用機能まで主張していく


もうこれだから低学歴丸出しの相手はな…

相手にならなすぎるわ
654この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:38:35.68 ID:hIPW3l6H
お前らがアルカナアルカナうるせーから読んできちゃっただろ
そして面白さに笑いもう更新されない悲しさに泣いたじゃねーかどうしてくれんの

最近大人気のオンリンがなんで無理矢理太刀ディスったのかと思ったら
アルカナの一刀流ディスられを真似たかったからかw
ソード(ryは魔法少女とかで飽きて類似点探すのもめんどくさかった
二つともゲーム内2chネタは完全にパクってんな
アルカナがゲーム内掲示板ネタの初出かは知らんけど
655この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:39:24.31 ID:pEz9NqpL
>>653
判んないかな、盗作スレでやってくれって言ってるんだよ。
あっちの方がまともに凸る。流れもこちらより緩い分、確認する人も増える。
盗作だった場合、こちらで騒ぐよりあちらの方がしっかりダメージ入るんだよ。

アンタが本当にアルカナが好きなら、ここで騒ぐ方が良くないんだよ。
656この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:40:24.46 ID:VjHkldpy
>>636

別にハウスルールじゃなくね?
こだわってるようだから別にどうでもいいって言っただけでそもそもルールの話してないし
バックすればいいって結論が気に入らないようだけど何かバック出来ない理由があるの?
657この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:40:39.44 ID:lXPEnodw
>>654
それが普通の反応でしょw
そして二番煎じのソードオブなんとかのパクリ疑惑が出ると
何故か意味不明なファビョりかたしながら消化活動しはじめるんだよなww

そして頭が悪いから都合が悪くなると敗走wwww

楽っすわ
658この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:41:11.81 ID:2Vnz3vG7
>>642
昨日も同じ事はレスしたけど
盗作スレに行っても相手されないレベルだから本スレで必死にネガキャンしてるんだよ
てか、読めば分かるめど二つは似てないしな
魔法少女に変身出来るが拳特化型の主人公が頑張るお話だし、
そもそも掲示板ネタはアルカナ以前から使われてるしさw
主人公のHPが減ると魔法少女の衣類が破ける設定はうけた

極度のアルカナ信者は害悪だよ、マジで
659この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:41:16.31 ID:mFApKHeA
最近なろうってサイトを知ったんだが男主人公で完結済みのお勧めの作品あれば教えてください
NTR系の描写・同性愛の描写が無い作品でお願いします
660この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:41:23.25 ID:c//PzMqQ
ここでイタリアでは逆さまの感嘆符を文頭に置いたりすると中途半端な知識を披露
661この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:41:43.25 ID:Wt1EzujH
>>655
(ヾノ・∀・`)
痛い信者もしくはアンチ、もしくはただの荒しだよ
NGに放り込めばスッキリするぞ
662この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:43:53.40 ID:Wt1EzujH
>>658
なんだすでにあっちから逃げてきてたのかw
もはや病人レベルって怖いなあ

ソードオブマジックオンラインって実際どうなの?
663この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:44:17.95 ID:lXPEnodw
>>655
いやいやこうやってソードなんとかのパクリで必死になりだしてる
馬鹿が敗走していく様を見るのがまた面白いんじゃん…おっと失礼w
664この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:44:24.15 ID:VfX8DxyN
>>636
?ハウスルールってなんぞ?
お前が即バックする、と口先だけでフガフガ言ってるのと何か関係あるの?
??
665この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:45:00.65 ID:Wt1EzujH
言葉足らずだった
面白さはどうなの?
666この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:45:36.60 ID:lXPEnodw
ソードオブなんとかのパクリで必死になりかみついてくるものの

都合が悪くなり敗走した低学歴
ID:Wt1EzujH


もっとでてこないかな^^
667この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:45:56.91 ID:lXPEnodw
効果覿面なのかこれ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな




 
668この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:47:58.93 ID:O2uNeOo2
お前らたまに文の美しさとか語ってる癖に約物が頭に来てるのは受け入れるのか
幅広いな
669この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:49:09.59 ID:1TooKP8T
>>660
あれって何で逆なんだろうな。
「」みたいなノリなのかね。
670この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:49:56.75 ID:gXcslRCR
流れを変えるか。

今日はセンターってことで、なろうの面白い現代学園ものを教えてくれないか?
BL、TSは抜きで。
671この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:50:34.17 ID:lXPEnodw
ソードオブなんとかのパクリで必死になりかみついてくるものの

都合が悪くなり敗走した低学歴
ID:Wt1EzujH


もっとでてこないかな^^
672この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:51:10.84 ID:VfX8DxyN
>>668

2chの便所の書き込みですので、特に気にしませんが
673この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:51:49.93 ID:2Vnz3vG7
>>667
VRMMO系の作品って、クラインの壺やクリスクロス、SAO、ONLINEあるんだけどな
アルカナはこれのいずれにも全く類似してないのかどうか
掲示板ネタはONLINEのパクりだなw

>Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが、おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな

アルカナも今は非デスゲームだけど、デスゲームする可能性を示唆してたからな
そうなったらSAOのパクりだよなw
674この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:52:03.11 ID:Wt1EzujH
>>669
ググったがスペイン語にもあるんだな
理由は「文が始まる前から読み手に疑問文であることをアピールするため」だそうだ
675この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:52:29.03 ID:qTPVpDkY
これで本当に自演じゃないなら、ID:lXPEnodwみたいな基地外と同一人物扱いされたりコピペされたりするID:nRXHilp8はとんだとばっちりだなw
676この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:54:23.62 ID:3pNb9uQl
ここまで全部雑談厨の自演
677この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:55:33.64 ID:Wt1EzujH
>>675
まあほぼ確実に自演だろw
そうでなくとも最初に湧いたキチIDなわけだし、同列に扱って差し支えないかと
678この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:55:33.73 ID:pEz9NqpL
>>673
.hackも忘れないであげてください。
679この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:55:42.99 ID:2Vnz3vG7
昨日もパクり言う奴居たけど、スルーされまくりだった

205 :この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:01:32.64 ID:Eb4F4f5P
Sword Of Magic Online  
これアルカナオンライン パクリすぎだろ
しかもアルカナのよかった所を取り入れたはいいものの糞以下の話だし
日間ランキングにあげるな気持ち悪い

214 :この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:00:48.99 ID:padw2uEB
>>205
信者ノ私怨デスネ乙

217 :この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:55:01.43 ID:e1HeC8Xz
>>205
アルカナがVRMMO系の先駆けとか思ってるのか? クリス・クロスやSAO、ONLINEとかアルカナ以前からあるんだけどな
これだから信者はさ
なろうの「Sword Of Magic Online」を一応読んだけど、どうアルカナをパクってるのか分からなかったわ
主人公が魔法少女に変身出来て、武器が持てず拳特化とかアルカナにないし、
デスゲームじゃない点は同じだが、魔王倒さないとゲームから脱出出来ないってのは王道だろ
どこをどうパクってるのか全く書かれてないのも信者らしいわw

218 :この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:55:24.41 ID:aWdSh6vZ
>>205
盗作スレ行けば幸せになれるよ。


219 :この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:59:30.63 ID:6W9WICKn
>>218
盗作スレ行っても相手にされないレベルだから本スレにレスってんだよ


220 :この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:00:57.22 ID:MV3pe6YN
アルカナ信者フルボッコワロタ

・・・アルカナって書くと格ゲーになってしまうな
680この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:55:43.35 ID:86A0VDo7
>>659
せめてもう少し条件が何か無いかw 
ファンタジーとかVRMMO系がいいとか異世界トリップがいいとかジャンル的な条件が無いとお勧め書きにくいんじゃね
気にせず書くけどな
男主で完結か。地味に少ないなあ。そもそも完結ってのがなー……
Lucky & Unlucky 魂の継承者 〜アドベクシュ迷宮探索記〜:異世界ファンタジーダンジョン物
五男?……四男じゃなかったっけ? :信長の息子に転生
681この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:56:51.02 ID:2Vnz3vG7
>>678
.hackってありましたね
すっかり忘れてた、すいません
682この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:58:01.74 ID:Smr8kH+X
お前らがSword Of Magic Online連呼するからちょっくら読んできた
アルカナをなろうライズした感じ
文体は二流ラノベの一人称っぽい説明臭さがあるが、三流底辺ほどひどくはない
トップレベルじゃないがなろうの基準じゃ読める方
ストーリーの全体的な構図は似てるが具体的な箇所まではそうは似てない
アルカナをテンプレ扱いして今までのMMOテンプレと混ぜ合わせてみましたみたいな?
683この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:58:10.54 ID:lXPEnodw
>>675
いやいや嬉しい筈でしょw
ソードなんとかのパクリが目に見えて出てきたんだからな!w

非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化

あとは608のようになるんだろ
これ完全に喜んでるわ
684この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:02:17.63 ID:+T8dxYFR
そもそもパクリうんぬんの話題に乗ってんじゃねぇよカス共
まとめてタヒね
685この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:05:17.91 ID:2Vnz3vG7
>>682
アルカナ自体も主人公が泳ぎ特化という斬新さと、赤ふん愛に共感持てるけど、
非デスゲームのVRMMOってだけで、あとはMMOテンプレのまんまなんだよな
でも面白いのは作者の腕でしょ

アルカナも過去の作品と照らし合わせて類似点を上げていけば出てくるだろうけど、
それをパクりだというかということだよね
686この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:06:48.78 ID:lXPEnodw
>>682
その中でもarcana onlineと類似点が多すぎるからね
それを無視して何も読めない低学歴がファビョってるだけなのが

            今
687この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:09:03.86 ID:mFApKHeA
>>680
節操なしにいろんなジャンル読んでみたいと思ったもので特に苦手な描写だけ書いておいたんです
レスどうもです、今から順番に読んできます
688この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:09:57.81 ID:2Vnz3vG7
>>686
面白そうだから聞いてみるか
アルカナオンラインより以前からVRMMO系の作品で
クラインの壷、.hack、SAO、ONLINEと他にもあると思いますが、
これのいずれかとも類似点がないんでしょうかねw
なろうしか読んでないから挙げた作品を知らないかもしれませんがw
689この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:15:11.71 ID:lXPEnodw
>>683で真実書きすぎちゃったか…
類似点はまだまだあるんだがな……

何も読めない低学歴はもう少し泳がせておくべきだったか?ww

ソードなんとかのarcanaパクリが濃厚になってきて
ただファビョるだけの低学歴も1匹だけになっちゃったな…
690この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:15:22.27 ID:VfX8DxyN
>>680
五男の人、新作書き始めたみたい
691この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:19:06.27 ID:2Vnz3vG7
>>689
マジですか?w >>688は無視ですか、、、そうですか
アルカナ以降のVRMMO系作品の類似点には文句言うのに
アルカナ以前のVRMMO系作品との類似点はスルーされるんですねw
ピエロすぎて笑えないぐらい可哀想な人に見えてきますよ
692この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:20:31.33 ID:YxaFEvyT
>>691
え?ピエロが遊びに来てたんじゃないの?
693この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:20:42.00 ID:qTPVpDkY
あまりいじめすぎても可哀想だからSword Of Magic Online作者による炎上マーケティングなのではないかとまさかの新説をぶち上げてみる
694この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:20:42.22 ID:lXPEnodw
とりあえず作者に効果覿面のこれを定期いっとくか



効果覿面なのかこれ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな




 


695この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:20:55.47 ID:2Vnz3vG7
>>692
そういうことねw
696この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:21:17.70 ID:KnwUXoMw
とりあいずステマっていっておけばいいんだろ?
697この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:21:46.32 ID:2Vnz3vG7
>>693
さすがにそれはないだろ、アルカナもSword Of Magic Onlineも両方ともマイナスにしかなってないw
698この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:21:49.67 ID:VfX8DxyN
>>688
クラインの壺って知らんかったけど、89年初出なのか….hackが2002年?
俺の読んだ一番古いのは恥ずかしながら、うえお久光のシフトだな
699この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:23:21.33 ID:owt5YgWl
なんで朝からこんな話題でこんな速度なんだ
センター試験で学校を部活に使えない高校生でもわいてんのか?
700この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:23:30.74 ID:WhEhK55p
>>690
おおおおお、新作気づかなかった
楽しみ増えたわー、ありがと!
こういう日本史転生ものがバンバン流行って上位独占とかになりますように
701この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:23:32.78 ID:lXPEnodw
>>683でパクリが濃厚になり608でもarcanaと同じ展開になるであろう予想がされる程のパクリ具合


その現実から目を逸らし続けるarcanaと類似点だらけのソードなんとか作者顔真っ赤


これからも定期的にいっとくべきだな
効きすぎだはwwwwwwwwwwwwwww

702この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:25:01.65 ID:Wt1EzujH
>>693
ソードなんちゃらとアルカナを一挙に蹴落とそうとする
第三のVRMMOもの作者の陰謀ってほうがまだしっくりくるw
703この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:25:10.05 ID:2Vnz3vG7
「Sword Of Magic Online」の感想欄に羊ってユーザが感想あって
羊「▼悪い点 劣化"Arcana Online" ふぅ・・・」
作者は「感想ありがとうございます。 ArcanaOnlineには勝てる気がしません……。」

>>698
クラインの壺はNHKでドラマ化されたのでそれで知った感じです
704この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:26:42.78 ID:lXPEnodw
【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
705この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:28:24.74 ID:YIkPgQqK
>>654
ネットで書かれたVR物で掲示板描写があったのはたぶんONLINE(8年くらい前?)が初出だと思う。
VR物で中からの掲示板描写の初出はわからないけど、RGO(4年くらい前?)とかも中からの掲示板描写があったし。
とりあえずアルカナ初出な訳はない。
706この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:29:44.13 ID:2Vnz3vG7
ずっと逃げて、クラインの壷、.hack、SAO、ONLINEとか歴代の作品とアルカナの類似点はスルーするような奴だからな
正論は通じないんだろうw ID:lXPEnodwとID:nRXHilp8はNGIDが一番健康にいいなw
707この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:30:11.43 ID:lXPEnodw
>>705
VR物という半ばジャンル化した事でも、仮想世界にある掲示板がどうだとも言ってないんだが?ん?w

低学歴すぎて文章読めないのは分かったがどうした?w
708この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:34:32.47 ID:2Vnz3vG7
今日このスレでステマだと言われてるけど、正直ID:lXPEnodwを見るとステマじゃありません
どうみてもアスペです、ごめんなさいw
709この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:37:38.98 ID:qTPVpDkY
ID:nRXHilp8の主張をマルパクリどころかコピペまでしたあげく、感謝してるはずなどというID:lXPEnodwは切腹して詫びるべき

こうだな
710この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:37:59.23 ID:Wt1EzujH
>>708
最初に触っちゃった俺がいうのもなんだけど
そろそろ汚物で遊ぶのも飽きるころじゃないw?
711この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:39:00.73 ID:uMBJJh5L
かなりどうでもいいっす
低学歴とかアスペとか罵り合いがしたいだけなら他行ってください
712この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:39:52.17 ID:2Vnz3vG7
>>710
うん、NGIDにしちゃったから見れないし
週休の土曜はもっと別なことしようぜと小説漁ってます
713この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:40:21.22 ID:lXPEnodw
【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである


あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
714この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:41:59.24 ID:lXPEnodw
>>711
いやいや、かなり効いてる上に顔真っ赤にしてるんだから今日だけに限らず
続けるよ?
当たり前じゃん
相当都合が悪いみたいだからな。


715この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:45:37.25 ID:2Jk5caK5
もうアルカナもソードオブなんたらもパクリってことでいいよ
716この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:52:55.16 ID:zfO/sla/
全部同じ奴
717この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:02:10.46 ID:C4E1iNaP
>>1
前スレでは前々スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1326099469/誘導してなかったけど今回はしてるね
無いよりはあった方が良いので助かる
718この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:07:07.03 ID:NWCGh6Wy
現代ファンタジーの女主人公ものでおススメってある?
TSでも構わないけど過剰なチートと百合はなしでお願いします
719この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:11:49.47 ID:lXPEnodw
>>718
パクリのソードなんとかでオススメ


【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである


あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな

714 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:41:59.24 ID:lXPEnodw [26/26]
>>711
いやいや、かなり効いてる上に顔真っ赤にしてるんだから今日だけに限らず
続けるよ?
当たり前じゃん
相当都合が悪いみたいだからな。
720この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:15:55.41 ID:WhEhK55p
別の世界で生きていく条件って、わりと好みだわ
面白くなりそう
721この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:21:43.92 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
722この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:24:29.68 ID:D9gLoGVo
このスレ、どうしちゃったの?
723この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:25:49.80 ID:N5IYlb/X
頭のおかしい人に占拠されますた
ぶっちゃけどっちの作品にも興味が無い人にはどうでもいいよね
724この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:28:19.45 ID:4ginrHOf
土曜の朝から暇だねあんたら
土曜の朝だから引きニートとばれないと思って張り切ってるんだね
725718:2012/01/14(土) 12:30:04.36 ID:NWCGh6Wy
まさかVRMMOものが紹介されるとは思いませんでした
すみませんがVRMMOはなしでお願いします
726この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:30:10.22 ID:oAX9oo8Z
センターの社会終わって見てみればこれだよ…
嫌になるなぁ
727この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:31:32.23 ID:LYllUYH0
>>726
早く明日の試験勉強に戻るんだ、ってことじゃね?
728この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:32:15.06 ID:gmteAdxI
ファンタジーしか読まない人多すぎw
ランキングみてワロタ
729この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:32:21.00 ID:lhIq3zMk
俺はアルカナ大好きだけどSword Of Magic Onlineは全然おもしろいと思えないかな
この二つは設定とか関係なしに比べて語るような作品じゃないと思う
730この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:32:43.56 ID:oAX9oo8Z
まだ国語と英語が残ってるぜ
終わる頃には荒らしが消えてることを祈る
731この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:32:45.65 ID:lXPEnodw
>>725
じゃあTSモノで
Sword Of Magic Onlineオススメだよ
パクリだけどね

>>721
732この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:36:07.64 ID:lXPEnodw
>>729
いやそりゃそうだろ
Sword Of Magic Onlineはarcanaから設定パクリまくってるが
それだけの三流だからな
もう思いついたまま書いてるだけの底辺素人

仕方ないよ
733この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:36:49.60 ID:VfX8DxyN
やっぱりなろうは子供多いんだなぁ…
734この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:38:31.54 ID:qTPVpDkY
朝の8時過ぎから4時間もPCに張り付いててケツ痛くならね?
735この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:40:18.27 ID:jW4OhuNz
最近なろう作者の間でバトンはやってるけど、あれって読者から見るとどう?
うざい? 面白い? 自分書き手だけど、見るの楽しい。
736この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:40:28.10 ID:vwSpCEQD
ガキが多いからスルーできずにかまっちゃうんだよな
それを面白がって変なのがくる
ガキ相手に粋がるのは情けないよ
737この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:42:59.21 ID:ZyJajONA
無理に話題変えようとするのもなー
適当に一時間くらいスレストしとけばいなくなるのに
738この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:43:10.72 ID:lXPEnodw
>>735
やってるだけが楽しいだけの空気に決まってんだろ^^;;;;
ランキングが全て物語ってる
ま、身内でオナって空気作りだす作業とか誰も得しないが、誰にも迷惑にもならんから好きにやっとけ
一生空気作り出す作業に精だしとけ(笑)
739この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:43:40.72 ID:CvedEkYA
>>735
別にどうでもいい〜寒いの間くらい
上手い作者なら、んな暇あったら更新しろって思う
暇つぶしに登録してる作者なら、痛いことしてんなで終了
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
741この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:44:38.54 ID:3Z7qD1mP
バトンはマイナー作者のは興味ないが
ランカーのはすこぶる興味ある、
でもランカーほどやらないイメージ
742この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:45:39.82 ID:pxgpk8X6
理想郷の探索掲示板見てひさしぶりに行ってみたけどなろうの異世界ものを語るスレってまだ連載してたのな。
743この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:48:38.40 ID:uK92I2G6
ここ一週間ほどでの追い込まれっぷりが半端ないオンリン作者or信者による話題逸らしという新説を提唱してみる
744この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:49:10.46 ID:axfFGvWd
>>735
読み手側の意見。

「俺の興味は作品だ!」ってことで、作者のページすらほとんど見ないので
そういうのをやってることすら知らなかった。
なので、当たり前だけど現状は否定的な意見も肯定的な意見も持ってない。

たまたま見つけた場合を考えてみると、
少し読んでみて、面白かったら全部読んで「面白い」、
興味をひかれなかったらそっと閉じて「なかったことにする(うざいなどの否定的な意見は持たない)」かな。
745この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:49:19.92 ID:byooR1r2
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
746この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:49:57.75 ID:Vlh6B9Qp
こういう同じ文章を何度もコピペするやつってつい最近理想郷スレにも着てなかったっけ
向こうのは真正だったけどこっちのも心の病気なのかな
747この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:50:30.11 ID:lXPEnodw
完全にパクった上に数多くある類似点まであげられ
顔真っ赤にし続けるものの、まともに反論もできない
現実から目を逸らし、まともに反論できる知能もないから話題逸らししかできないんだよな
わかるわかる
効果覿面だもんな
748この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:56:36.86 ID:zx3fLKmu
>>742
そっとお気に入りに入れておいた。
なんかじわじわくる。

だれかオカルト系でやってくれないかな。
怪しい列車に乗ってみた!みたいな。
749この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:58:24.52 ID:2Vnz3vG7
いつまで続くんだろうな
750          完全論破         :2012/01/14(土) 12:59:01.37 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
751この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:00:23.75 ID:rjykcvcC
受験があるから〇〇以降の更新になります!って言ってた作者が結構更新してるな。
やっちゃいけない時ほどやりたくなるんだよなぁ…
752この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:01:00.45 ID:86A0VDo7
NGに放り込んだら白くなりすぎてワロタw

>>735
至極どうでもいい
というか、流行ってるというほどには見た記憶無いんで、ホントに流行ってるの?と疑問に思うくらい
作者同士が慣れ合ってる状況には不健全なものしか感じないが、作品が面白ければ割烹が多少痛くても目を瞑れる、かな
いや、痛さが天元突破してたらそのまま切るかもしれんが
でもまあ、他人のそういうのを読むのが楽しいのも理解できる
昔Web創作作者対象の「100の質問」系サイトを読みまくってた時期もあるし
あの頃好きだった作品はほとんどエタったが……うちジイとか
753この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:03:05.07 ID:86A0VDo7
>>743
オンリン関係ならなおのこと盗作スレで暴れないと意味がないだろう
追い込みかけてるメインの舞台はあっちなんだし
754この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:03:12.25 ID:VjHkldpy
そもそも割烹を見ないからなぁ
755この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:06:01.51 ID:15v8mva2
作者ページにはそもそも名前以外一切表示してないや
なのに逆お気に入りユーザがある不思議
756この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:06:24.50 ID:86A0VDo7
>>754
だよなあ。よっぽどアクティブな人じゃないかぎり作者の割烹まで見に行かないよなあ
明らかに蛇足なことや余計なこと書いて読後感をわざと削いでるとしか思えない作者がなろうには多くて
それこそ割烹で書いてくれと思うことが多いわ……
757この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:07:57.74 ID:2Vnz3vG7
なろうのお気に入りをRSSで管理して新着情報を得てるけど
特定の作者さんだけ割烹の新着も取得してくる
毎日今日は何処に行ったとかの日記になってたよw
758この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:08:41.33 ID:pxgpk8X6
そろそろ切り上げとけよ。これ以上やったやつはDead Spaceの世界にアイザックさん抜きで転生さすぞ!!
759この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:09:26.48 ID:YIkPgQqK
>>758が神か…!
760         完全論破         :2012/01/14(土) 13:09:31.15 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
761この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:11:58.63 ID:qTPVpDkY
>>757
作者をお気に入り登録すると、そういうどうでもいい活報ばかり多くて、進捗状況とか作品についてとか本当に読みたい報告が流されて困るw
762この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:12:16.08 ID:/f/Rl3zK
ほむ
763この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:14:23.05 ID:15v8mva2
そういやStoryEditorってWin7対応してないのな
XPから7にPC新調するときに、書きためた文章が死んだw
764この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:18:33.41 ID:N5IYlb/X
64bitバージョンがあるよ
765この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:19:03.23 ID:Uly+SAqc
大魔王が更新されてる。
読んでこよう。
766この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:20:17.73 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
767この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:20:19.76 ID:CAcIZ6VI
長編を書き溜めしててここしばらく更新が疎かになってる

割烹書いた事ないけど今度書いてみようかな。
768この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:23:29.13 ID:yfFREzR3
更新頻度高めのお気に入りが更新止まると思わず割烹見に行っちゃうよね
769この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:31:11.68 ID:Vlh6B9Qp
軟弱者め
770この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:33:22.72 ID:8Fba666+
大魔王は相変わらず面白い。ロリ神終わったな…
771この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:35:37.21 ID:+ED+jUtC
>>770
なかなかに魔王礼賛向けなIDダナ
772この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:38:16.04 ID:16xdBL8e
大魔王って家庭菜園が荒らされたとか言って戦争止めたやつ?
773この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:43:54.09 ID:owt5YgWl
家庭菜園って何の話だと思ったら、はじめはそういう設定で書き直されてたのか
今はもう修正されてるぞ
774この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:48:43.97 ID:mFApKHeA
Lucky & Unlucky 魂の継承者 読了

第一にこれ完結済み? という感想、まだ色々と続き作られそうな締め方だったな
2章序盤の「話を聞けーー」や終盤の「アルティナー」などの呼び掛けで間延びした印象を受けてもったいない気がした
!を多用すればいいわけじゃないだろうけど個人的にところどころもう少し勢いが欲しかったな
話は気に入ってすんなり世界観も分かって読めたので良かった、教えてくれた方に感謝

さてもう一個お勧めされたの読んでくるか
775この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:49:19.50 ID:16xdBL8e
>>773
そうなのか
菜園荒らしにブチギレとキチガイ僧侶で引いちゃって読めんかったわ
776この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:52:35.71 ID:59ffb6Tw
>>772
感想でいろいろつっこまれて直したみたいだよ
777この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:53:24.06 ID:59ffb6Tw
>>775
キチガイ僧侶はそのまんまだなw
778この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:53:28.19 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
779この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:00:15.37 ID:uMBJJh5L
すごく・・・うざいです・・・

パクリを晒したいのなら晒しスレに行ってください
生きたくない云々じゃないです
スレ違いなんです
780この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:02:09.79 ID:+wg0Gi9h
>>779
なぜNGに入れないのか
もう殆どの人が触れてないだろ
781この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:03:15.18 ID:WhEhK55p
大魔王って更新ごとに「更新きてる!」ってここで報告あるよな
782この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:03:39.89 ID:jZ1fi+Z8
そしてさりげなく>>778を自殺志願者にしている件について
783完全論破されて単発で顔真っ赤www:2012/01/14(土) 14:05:07.67 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
784この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:06:44.61 ID:uB7nAe4F
>>735
割烹でやれば問題ない
見る見ないを閲覧者が選べるから

そもそもうざい人は割烹すら読まない
785この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:07:02.99 ID:zx3fLKmu
え、もう死んでるんじゃないの?
786この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:12:07.70 ID:owt5YgWl
更新すると日間にのる作品ってのがよくわからないんだけど
更新したら評価10ptいれて少ししたら評価外す組織でもあるの?

それとも、新着を掘ってる人間ってのは実は相当数いて、その中でもその作品を
見たことがなかった人が更新された時に発見してお気に入り登録してんの?
787この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:12:39.92 ID:Vlh6B9Qp
いつの間にか四季と魔法ノ書が完結してる……
前のもそうだったけどなんか投げっぱなしっていうか……
788この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:12:49.80 ID:mummyjkd
>>781
宣伝したいんだろ
789この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:17:19.47 ID:XwZI/eCF
>>787
完結すりゃいいってわけじゃないイイ見本だよな
この作者の作品
790この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:29:39.19 ID:+wg0Gi9h
打ち切りだろうが完結した作品のほうがいいってのは
そうしないと評価のしようがないというか、フェアじゃないからってのもあるしな

序盤は面白かったが、それからはクソだった
序盤はあんまり……な感じだったけど今はかなり面白いとか、そういうパターンも多いはずだし
791この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:31:07.10 ID:MZAyNWBE
四季はショタコンから読めなくなった。
792この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:34:51.14 ID:MyPkfpJy
なあ、話題になってたからSword Of Magic Online見て来たんだが、これのofってオンリンと同じじゃないのか?
いや、どうでもいいことかもしれんが。
剣と魔法のファンタジーって書いてあったんだが、これだと魔法の剣じゃないのか?
いや、まあ、なんかの伏線なのかもしれんが。
793この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:41:17.67 ID:MqvAk5K4
1話に1回変身せずして何が魔法少女か
794この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:42:39.75 ID:4ginrHOf
最終話近くまで変身しない魔法少女もある
795この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:48:24.72 ID:ZiFrmlrt
>>792
Blade of onlin様とそんなものを同じにするな
796この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:49:30.61 ID:uMBJJh5L
四季は魔法の使い方が面白いとは思ったけど、βテストあたりからなんか読む気が無くなった
797この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:58:26.21 ID:MyPkfpJy
>>794
まどマギか。

>>795
すまん、悪かった。
確かにこうして並ぶと格が違うww
798この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:16:08.30 ID:VjHkldpy
Sword Of Magic Online…魔法の剣オンライン
Blade of onlin…オンリンの刃

うん全くの別物だな
799この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:18:49.21 ID:4lq1bKE6
何故やつらは無理して英語を使うのか
800この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:21:19.01 ID:i/EXIsli
ブレイドオンラインとかだとなんか子供っぽいからじゃない?
ぶれいどおんらいんなら逆に気になるけど、ブレイドオンラインだとなぁ
801この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:22:07.70 ID:01mTEn7B
既存のネトゲが英語タイトルなのが大半だしな
そいやISって、日本語大好き束さんが作ったのになんでISなのかね
802この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:23:34.82 ID:qTPVpDkY
>>799
タガログ語とか使っても通じないじゃないか
803この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:26:47.15 ID:yzvAWF5I
実は Ichika Special の略だから
804この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:27:47.54 ID:x3XyaoRD
無理してドイツ語を使うよりまだましじゃないの

あるいは別言語まぜちゃうとか(ビバノウレッジ)
805この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:32:38.77 ID:gXcslRCR
>>801
日本車だって、スバルとか一部を除けば外国語じゃん。
806この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:34:45.11 ID:yfFREzR3
でもタイトルにオリジナリティが無い作品って中身も(ry
807この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:37:23.62 ID:uMBJJh5L
豊田という苗字を車の種類にしたくてTOYOTAにしたり
市の名前をも豊田にする人いたりするしさ
808この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:39:10.94 ID:x5/rtcFu
>>799
剣と魔法の多人数接続型役割分担電子遊戯……
日本語にしたらイマイチ締まらないからだろう
809この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:44:35.93 ID:MPCtNJIn
車とかはカタカナの横文字だよな
戦闘機とか戦艦とかは漢字二文字程度でかっこいいよな
810この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:44:36.96 ID:/TS/Az/q
>>805
ポイントは無理してってことでないか
811この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:44:45.89 ID:MyPkfpJy
>>808
それはそれでスゲー興味惹かれるんだがww
812この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:46:40.83 ID:01mTEn7B
全編を戦中の日本みたいに全部日本語でやったら、「これ何て意味だ?」って読者と中のプレイヤーが混乱する様が目に浮かぶwwwwwwww
813この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:52:25.13 ID:VjHkldpy
>>812
むりくり日本語にしたのだと誰得だけど
対打機関(バッテリー)みたいな格好いい雰囲気のなら俺得
814この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:59:15.91 ID:CYWBnTNH
数秒で考えた「剣と魔法で電子世界!」とかいいんじゃねと思ったが
数秒であ、こりゃダメだと思った
ネトゲのタイトルなんてなんとかオンラインでいいよもう
815この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 15:59:37.42 ID:DBFIzvoN
>>813
約束された勝利の剣(エクスカリバー)とかか。
816この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:05:32.65 ID:3PyOFAsZ
>>815
いやいや、聖剣抜刀(エクスカリバー)かもしれんぜ
817この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:10:55.93 ID:+DkJFqp2
>>813
・虚(ホロウ)
・大嘘憑き(オールフィクション)
・虹の赤ん坊(アルコバレーノ)
ジャンプはその手の宝庫だなww
818この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:11:51.57 ID:VjHkldpy
いや、そういう造語じゃなくて
辛味入り汁掛け飯(カレーライス)みたいなのは誰得だけど
対打機関とか蹴球(サッカー)みたいな奴は
実在するし格好いいよなって話だったんだけど……
819この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:11:56.18 ID:Smr8kH+X
殺戮幼稚園(マイケルギョギョッペン)
820この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:14:35.67 ID:01mTEn7B
>>818
格好良いな!
でも書く人がもともとそういうのに興味持ってた人でないと、単語調べるので悶絶しそう
821この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:15:41.06 ID:axfFGvWd
>>812
RPGの用語はかなり日本語化されてるから、そんなに混乱はしないんじゃないか?
DQがかなり普及してくれるし。
(訳語の数自体はTRPGの方が上だと思うが、普及度を比較しちゃうと……)

まぁ、西洋舞台で全部日本語化しようとすると当然のようにおかしくなるが。


>>814
すごく似た名前のゲームはそれなりに人気作(?)だぞ。
822この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:15:52.29 ID:YG5Mcv+3
方向性で言えば禁書か?
823この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:17:53.07 ID:MyPkfpJy
幻想殺し(イマジンブレイカー)ww
824この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:20:18.51 ID:uMBJJh5L
天使の菓子(エンジェルパイ)
825この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:20:46.39 ID:+DkJFqp2
偽善使い(フォックスワード)を忘れちゃいけない。
826この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:20:57.02 ID:CYWBnTNH
>>821
剣と魔法の時点で出てきた剣と魔法のログレスってやつか?
ブラウザだけでいいなんてのも出てくる時代になったのか…
827この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:21:03.90 ID:86A0VDo7
近接武術師(ストライクフォーサー)
遠隔神術師(エナジーガンナー)
全方位義体師(スチールマスター)
字名(アーバンネーム)

カワカミャーに転んで10年以上経つなあ。月日が過ぎるのは早いわ…
828この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:21:55.51 ID:uMBJJh5L
芋破片等(ポテトチップス)
829この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:23:09.07 ID:86A0VDo7
>>826
そのゲームはいかん
参戦希望ONにしてると見ず知らずの人が移動で引っ掛かって戦闘に(勝手に)入ってくるw
830この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:24:36.10 ID:Vlh6B9Qp
ブラウザゲーは半島製ネトゲよりも廃人に金を使わせるってので前から話題になってたんだぜ
831この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:24:38.05 ID:i/EXIsli
>>826
剣と魔法と学園モノじゃない?
832この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:24:46.99 ID:jpU93eL5
親戚「名前なこよ?おいらっち田中一郎なんやけど〜wwwwww」
俺「一方通行です」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「一方通行です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。能力だってただの超能力(レベル5)です
  から^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに能力はベクトル操作です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
833この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:27:30.59 ID:Vlh6B9Qp
ととモノって製作スタッフ自ら糞ゲーだのバランス悪いだの言ってる絵だけのゲームじゃないの
834この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:27:56.55 ID:VjHkldpy
うん、分かりづらいレスした俺が悪かったから
本気と書いてマジと読むみたいな流れは終わりにしよう
835この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:28:33.74 ID:CYWBnTNH
>>831
すまん、てっきりその似た名前のゲームってのをネトゲのことだと思い込んでたわww
ディアボロスとかが種族名ってのも中々珍しいよなー
836この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:38:27.13 ID:4lq1bKE6
俺の子供を産んでくれ!思い出した
837この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:41:11.61 ID:+wg0Gi9h
>>830
なろう小説のMMOで俺TUEEEEEはこんなんMMOじゃありえねえよって言われるし、確かに俺もそう思うが
あれに近いことはブラウザゲーなら可能だからな、金さえあれば。
838この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:47:05.50 ID:iCLojnnq
ラピス更新来たみたいだ
839この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:47:42.34 ID:/f/Rl3zK
にじファン呼んでて思ったんだが
ISみたいなロボ物に生身超人オリ主入れてどうすんだよって
完全に設定つぶしてるよねこれ
840この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:49:19.48 ID:UEoXL2W8
ブラウザゲーでも金があっても忍耐と時間と運、人によれば人脈がないと強い武器や防具が作れないものもあるけどな。
そして無闇に増えていく自キャラの絵。そして絵にばかり金が掛かりすぎて我に返って引退する俺。
841この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:50:20.37 ID:YxaFEvyT
>>839
にじふぁんでは普通の事。
842この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:53:08.44 ID:yfFREzR3
ネトゲのビジネスモデルは広く浅く課金させて稼ぐ方式から
重課金者にタゲ絞って吸い上げる方式に変わってきたとか言う話を聞いたな

ネトゲに金をかけ出すとキリ無いから怖い。PC複数台でプレイしたりとか普通にいるし
843この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:54:38.13 ID:aHKS9TBZ
箱庭、村ゲー辺りは分かりやすいよな金の差
何をするにも時間が必要だけど、課金で半減や即時行動できたり、強い設備購入できたり。

てかブラウザゲーとMMOで何が違うって、システム的にMMOだと俺TUEEEEEできる場面が殆どないんだよね
どんなに強い課金装備手に入れても、それを使って活躍する場所がMMOだとかなり限定されるから。
844この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:59:17.28 ID:qTPVpDkY
>>839
そもそもISをロボットものと認めない
845この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:02:14.19 ID:anW2j1/V
ISは強化外骨格みたいなもんだろ
タイタスまどかみたいな
846この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:04:28.61 ID:i/EXIsli
GREEとかモバゲとかmixiとかのソーシャルゲーも課金マンセーで辛い
ブラウザゲーとMMOの悪いところを詰め込んだような感じ
847この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:05:57.68 ID:axfFGvWd
>>839
「ロボットでも生身で蹂躙できる主人公(=俺)TUEEE」っていう作者の目的は果たせてるじゃないか。
848この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:09:58.56 ID:YtMz1JED
>>839
そういうのって原作の世界観をぶちこわすことに快感を得ているのだろうかw
849この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:13:36.79 ID:iS5ArOpO
完結作品に感想書いたらサックリ消されていて少し凹む

別に酷評したわけでもないのに
ちょっと作品の謳い文句が大げさかなと付け足しただけなのだが
それが余程気に入らなかったみたいだ

賞賛ばかりの感想欄を見ると、逆に惨めに見えてきた
850この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:18:15.90 ID:xR4ZHk2h
ラピスが更新されてて思わず目を疑ってしまったw
やっと続きが読めるのかと思うと胸熱なんだが、
すぐ読むとその後のまた待つ期間を考えてしまって、勿体なくて読めねーw
851この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:19:16.27 ID:+ED+jUtC
>>849の書き込みからしてID:iS5ArOpOの感想って鬱陶しそうだな
852この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:21:30.30 ID:3gYPJuMn
>>849
こんな所にまでわざわざ報告に来るなんて
それが余程(ry
853この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:23:13.83 ID:qTPVpDkY
>>849
わざわざ反論するのも面倒だからからちょっと消しただけなのに、それが余程気に入らなかったみたいだ

作者に言わせると多分こうなる
854この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:24:02.67 ID:2Vnz3vG7
更新報告なんていらねって思ったけど、、、ラピスか心が踊るわ
855この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:33:31.65 ID:uMBJJh5L
もうやめたげてよぉ!>>849が息してないのぉ!



煽りばかりのレスを見ると、逆に惨めに見えてきた
856この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:37:44.65 ID:VGLVveKM
ラピスの面白さが分かんないのだが
ランク落ちしつつある自作が色々失敗したらしいのは
どうにか理解した
857この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:54:48.39 ID:lhIq3zMk
>>849
いや、それだけで消されたかどうかはわからんぜ
ほかの作者にもっとひどい感想とか書いたことあるんなら、それ見て消したのかもしれないし
自分にちょっとぐらいは疑問を持つべき
858この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:02:10.02 ID:ze8+L1Cz
ラピスはてっきり無名編のようにいっきにやってくれるのかと思ったけどそんなことないんだよな。
半年待てば従士編終わるかな?
859この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:10:44.03 ID:Ohc5cgng
>>858
終わったよ
860この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:25:28.41 ID:wcs8SVde
ラピス無名編は理想郷で書いてたからストックあっただけでもともとこういう更新スタイル
861この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:37:13.20 ID:ze8+L1Cz
あ、終わったのか。ども
<<860
そうだったのか。分かりました
862この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:42:37.00 ID:YD9/VE+K
ラピスは評価高いから期待してたのに自分には合わなかったみたいだ
いつ面白くなるかなーと読んでたんだけどダメだった
863この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:49:18.85 ID:ewAwRNZ8
キリッとしたこと言わせてもらえば、ラピスはチーレム中毒者には読めない。
864この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:51:06.53 ID:iCLojnnq
>>863
その心は?
865この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:52:57.62 ID:ANW3LAXZ
何を面白いと思うかなんて人それぞれだし、気にしなくていいと思う。
誰かにとっては最高傑作でも、また別の誰かにとっては駄作かもしれないし。
逆もまたしかり。
866この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:54:23.82 ID:2Vnz3vG7
ラピスの最新話で従士編が完結したけど
妙に長いと思ったら、3話が5万5千文字も文量あってわろたw
867この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:57:23.60 ID:Ohc5cgng
>>863
いろいろしっかりしてるけども結局のところチーレムじゃないか?
868この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:57:29.96 ID:rlRVECHW
>>864 トンチじゃねえよw

チーレム好きは、ラピスの主人公が見せる戸惑いとか後悔とか、
世界の不条理を知って成長するようなストーリーは重いだけでしょ。
869この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:00:32.85 ID:YD9/VE+K
いや俺も別にチーレム好きってわけじゃないんだけど…

まぁ、絶賛評価見てハードル上げちゃっただけだよ
貶めたみたいですまん
870この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:00:34.64 ID:kRxgDSV0
>>868
ラピスアンチさんおっすおっす
871この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:02:36.35 ID:Noyjokg4
>>867
あの技は師匠に半殺しにされながら覚えたもんじゃん。
チートは「くれ」っつってもらうもんじゃん。
ヒロインも二人だから、まだ三角関係じゃん? 二人でもハレーム?
872この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:03:22.32 ID:86A0VDo7
>>839
にじファンの作品は9割くらいが原作の設定をぶち壊すところから始めるから
それは今更な感想だな

アニメの出来が良かったから境ホラ二次漁ってみたけど短編や原作補完系を除くと残りは100%俺TUEEだった時には
笑いとともに嫌な汗が出てきたわw
873この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:04:22.72 ID:N5IYlb/X
ラピスはどうでもいいけど気持ち悪い信者がいる事は分かった
874この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:05:37.49 ID:2Vnz3vG7
>>873
アルカナの信者と変わらんよ
875この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:06:02.13 ID:zc5j+8rb
ラピスがチーレムかどうかはともかくとして
少なくとも小説として書いてるから評価できる
なろうの作者もログホラみたいなプロとは言わないから
最低限これくらいは書いて欲しいわ
876この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:06:06.72 ID:Ohc5cgng
>>871
くれっつってもらうもん以外も俺の中ではチートに入れてるから考え方の違いだな
今回その二人以外にくんかくんかされてたじゃないか
877この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:06:26.28 ID:kRxgDSV0
>>871
ID変えないでくれるかなNGできないから
878この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:06:33.56 ID:YwNRwQEa
>>873
「突出したファン」と言ってくれそこは。
879この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:08:50.75 ID:u8YdoDbm
昨日やたらプッシュされてた大魔王が倒せない読了
面白かった。
面白かったけど大魔王のキャラが合わなかったなー。もうちょっと熱が欲しい
これだと大魔王、魔界関係書かずに異世界群像劇やってた方が好みだった
あと3章になって敵キャラというか異世界人+異世界神みたいな主要キャラも微妙になった感が
880この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:09:29.08 ID:Z846hKaZ
今、したらばって需要あるのかな
去年まであったけど
881この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:10:32.95 ID:X6hXBeTX
>>876
いや、匂いフェチのあの人は匂いが好きなんであって……
うんまあ、チートへの思いはそれぞれやんね。すまぬよ。
882この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:10:47.00 ID:kRxgDSV0
>>878
お前はファンじゃねえよ、ただの狂人か狂人の真似した狂人だ
883この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:11:01.66 ID:2Vnz3vG7
>>873さんのレスで
544 この名無しがすごい! N5IYlb/X 2012/01/14 00:04:46.46
なろうの作品全部に言えるけど、無料だから楽しく読めるってのがあるんだよな
正直劣等生しかり、ログホラしかり、金払ってまで読みたいとは思えないわ
そんなら別の作品探すわ、ってなっちゃうし

なろうの作品って事で固定観念ありそうに思うわ
金を出して読む価値は無いけど、タダだから読んであげてんだぜって読者様
正直、無料だから楽しく読めるってのが理解出来ん
無料だろうが有料だろうが俺は楽しめるけどな、、、面白ければだけど

884この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:11:27.51 ID:KGp0jA/q
Sword Of Magic Onlineは、ぶっちゃけ黒の錬金術師の足下にも及ばないと思う。
885この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:11:35.71 ID:yzvAWF5I
> 狂人の真似した狂人
ふつうのごく一般的などこにでもいるガイキチじゃねーかwww
886この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:13:22.58 ID:XFOTLZfN
>>878
あんたのお陰でラピスの評判はどんどん落ちてるわけですがこれでファンとかないわー
887この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:16:09.25 ID:2Vnz3vG7
>>884
黒の錬金術師って知らなくて、突然タイトル出すからステマかと思ったら
以外に文章量ある作品だったんだな、BL要素でスルーしてたかも
888この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:18:00.95 ID:VjHkldpy
>>881
腰に腕まわし胸に顔をうずめてクンカクンカしてんだから
ハーレム要因に数えられても無理はない気がするが
まぁハーレムか否かの一線をどこに引くかは人それぞれだな
889この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:18:49.18 ID:2Jk5caK5
>>883
理解出来ないって言うほどか?
値段の分だけハードル上がるのは大抵のものが当てはまると思うが
890この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:19:44.24 ID:w9PWk/EL
>>887
ログホラパクリのBL小説と晒しスレで大人気。
詳しくは
ttp://www14.atwiki.jp/ripoff/

運営報告を何人もが行っても運営が動かない為、運営的にはセーフの作品。
891この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:21:34.13 ID:+ED+jUtC
>>886
つか真にファンなら変な流れでいちいち擁護レスするのもどうかと。基地外は枯死させるのが一番
892この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:23:03.71 ID:uMBJJh5L
まずラピスが何か知らない
正式名称誰か
893この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:24:47.75 ID:2Vnz3vG7
>>891
正直、今日本スレで喚いてた基地外さん以上の人は
そうそう現れないと思うし、居たら全力スルー
894この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:25:30.37 ID:Smr8kH+X
>>875
それ同意だわ
読み専の我が侭かもしれないけどちゃんと小説を書こうとしてほしい
そんな感想書くとすぐ自分には文才ないからって返事が来るけど
895この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:25:32.00 ID:+OC/qg+A
>>892
ラピス・ラズリ
896この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:26:26.50 ID:KnwUXoMw
らぴすはーと
897この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:27:52.81 ID:2Vnz3vG7
>>892
ラピスの心臓
898この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:30:46.47 ID:uMBJJh5L
ラピス・ラズリとか騙されるわ
普通に騙されるわ
>>897
dd
899この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:33:40.09 ID:WhEhK55p
信者って何で絶賛すんの?
ファンならもっとこう、考えろよ
「わりと面白いよ」とか「結構好み」とかそのあたりにしとけ
あんまり褒めるからハードル上がって大したことねーじゃんってなるんだろ
900記憶喪失した男:2012/01/14(土) 19:37:55.48 ID:he/mMZPS BE:1642450346-2BP(2)
) ソ    ,.    .'  /^^⌒^へ
´) ( )ソ   .'  ,.  / (0\)》)ノ) .' V    
 ).'  ) )丶 .   ξミ   ̄ ⌒∞\.'´W.'  /巛/巛/巛/巛/巛/巛
丿 . ソ( .  ' 彳ゞ:》  |\____)..'’: .:┏┓  ┏━━┓        ┏┓巛
 (: ')) ,. .': ゞ》ソ/   | ∨VVVV∨   ┏┛┗┓┃┏┓┃        ┃┃ <
(   ノ. , 彳》ゞ/    |  (`・ω・´) < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃  巛
  .'/| .'.) ゞ》ゞ/     \/VVVVV)   ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃  <
 //.';   : 彳シ    \  ̄ ̄ ̄/   ┗┓┏┛┗┛┃┃        ┗┛  巛
( ' ヽゞゞゞゞソξ   \ ⌒\  .| ⌒\  ┃┃      ┃┃        ┏┓ <
 ヽ  ´⌒⌒ 入(  ソ `VVV  ノ)`VVV  ┗┛      ┗┛        ┗┛巛
 ).'\     (   ノーー-、_/ーー-、   \巛\巛\巛\巛\巛\巛
    `ーー-(     (\\\   (\\\
          ̄ ̄ ̄ ̄^⌒^⌒   ̄^⌒⌒
米長会長、惜敗。
来年の電王戦、急遽予定変更。
五人のプロ棋士対五つの将棋ソフト
に変更。
901この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:39:26.17 ID:pxgpk8X6
お前のMyルールとかどうでもいい。
お前が信者だと思うんならそうなんだろ、お前の中ではな・・・
902この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:39:26.36 ID:7+HuoEdb
>>899
いやだってそこらへん分かってる人は完全に黙ってるか、
あ……これはたとえ絶賛しても許される流れだなって思えるような流れ以外じゃ褒めないし
903この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:40:51.60 ID:feS9AVbk
絶賛するなら匿名掲示板じゃなくてブログとかツイッタのほうがいいのにね^^
そしてここで言われてた黄金拍車、気になって色々調べたらヒロインOrz
904この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:42:26.76 ID:2Vnz3vG7
>>899
この流れだから「ラピスの心臓」の事はだと思うけど
ラピスでレスを抽出しても絶賛発言してる人はいないよ
ラピスが更新来た事に胸熱発言あるけど、内容についてはレスされてないし
反対にラピスの面白さが分からん発言からチーレム云々ってよく分からん流れだし
905この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:46:44.91 ID:f889V3S3
護民官わりと面白いよ
906この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:49:59.72 ID:2Vnz3vG7
アルカナの時はなんか周りに合わせて好意的なレスしても許される雰囲気あったな
907この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:51:28.08 ID:fJnznTfX
絶賛してるから信者って呼ばれるんだろ
908この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:52:34.71 ID:79k4iIXu
>>894
ちゃんとした小説を書いたつもりだったし、
ここで晒したときも「ランカーの多くより上手い」って言ってくれる人もいたけど

誰も読んでくれなかったよ
909この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:58:43.93 ID:gACeKTD/
読まずにランカーより上手いと言ったのか
それはひどいな
910この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:01:17.76 ID:79k4iIXu
>>909
ああっ、そういう…
いや、お馬鹿なことを書いた、忘れてくだちい
911この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:02:17.16 ID:SgCsGcBn
この手応えだと、国語は九割いったかかね
小説の問題の女、言動も行動もおかしくて思わず鼻水噴いたわw
912この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:02:34.50 ID:SgCsGcBn
誤爆もうしわけない
913この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:12:12.23 ID:MPCtNJIn
受験生がネットやってんじゃないよ・・・
914この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:13:02.55 ID:Z846hKaZ
センターの現代文は満点が前提
915この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:17:29.02 ID:9kOa10bN
>小説の問題の女、言動も行動もおかしくて思わず鼻水噴いたわw
この文だけ見るとあまり誤爆に見えない不思議
916この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:19:25.62 ID:zx3fLKmu
深読みしすぎて0点ぐらいじゃないと
917この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:35:46.53 ID:jBBhCr3v
CMでやってた「ドットハック セカイの向こうに」ってアニメの映画、
まんまVRMMOだけど最近ブーム来てるのかね
現実世界を侵食しだすってテンプレで凄まじくなろう小説臭がした
918この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:38:03.12 ID:Z846hKaZ
ドットハックは遙か昔からあるぞ
919この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:38:16.64 ID:0z/GR93r
>>917
わざと言ってんだよな? な?
920この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:40:01.00 ID:ze8+L1Cz
>>917
ちょっとはぐぐれ
921この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:40:38.93 ID:7USBD+rk
ほんと遙か昔だよと思って調べてきたら十年前だった
922この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:41:22.78 ID:Ohc5cgng
まだ続いてたんだなぁ
923この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:41:46.83 ID:jBBhCr3v
そんな前からあるのか、釣りじゃなくて知らなかった
924この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:42:29.53 ID:Rcr/qoR3
>>917
え?……え?
925この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:42:59.18 ID:9CPUhnME
無印をまとめて借りパクされたのを思い出した……
926この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:43:08.33 ID:gACeKTD/
釣りだとは思うが十代でRPGもの書いてる人はWizとかメガテンとかもやってないのかねえ
ウルティマくらいは知っていて欲しいわ
927この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:45:37.20 ID:pxgpk8X6
昔あったウルティマのWEB漫画が今でいえばVRMMOみたいなもんかもしれんな。
正確にはその世界でのPLAYしたことを現実のように書いてただけだけど。
928この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:46:37.83 ID:qTPVpDkY
実写デビサマとか知らなくていい
929この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:48:03.18 ID:f889V3S3
>>911
「空がこんなに青いんですもの」ニコッ
930この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:48:46.50 ID:79k4iIXu
>>926
ウルティマはファミコン版しかしらない
931この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:53:12.00 ID:Z846hKaZ
子供っぽくてすまんが
俺の厨二心の根底にはデビルチルドレンがずっと横たわってるわ
メガテンは神話とか読むキッカケになったし
932この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:53:53.62 ID:7+HuoEdb
今ならペルソナ、ちょっと前ならデビチルかね
ウルティマはオンラインだろうな
933この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:53:56.56 ID:+ED+jUtC
一応10年前の.hackってまだVRMMOじゃなくてHMDを装着してコントローラ使うわりと現実味が
あるシステムじゃなかったっけ。今度の映画はなんかVRっぽいが
934この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:58:41.12 ID:fmWVQjYf
>>933
VRっぽい感覚でできるゲームだったような。主人公たちはVRでやってるのと同じ感覚でできる能力なんだっけか確か。
935この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:59:53.86 ID:fJnznTfX
>>933
初期の奴はそう
ただストーリー上で似たような感じになる
936この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:07:46.90 ID:KnwUXoMw
えらばれし未帰還者が暴れるんだっけ
937この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:33:58.59 ID:aJFtgX0H
.hackってアニメとゲームのメディアミックスだったっけ?よく覚えてない
アニメがしょぼかったのは覚えてるんだけどな
938この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:50:40.92 ID:yzvAWF5I
デビルサマナー実写版
余りの出来に脳みそが吹っ飛びそうになった
全話見た
939この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:16:57.85 ID:Hgs6tLDE
>>937
でもあのアニメがシリーズで一番売れた
940この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:26:37.30 ID:jpU93eL5
.hackのSIGNは中の人がいるネトゲキャラたちの描写は良かったけど
雰囲気重視で作中の語りが少なすぎたな
941この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:28:42.48 ID:JOUqOxoa
ウルティマもWizもゲームボーイだったな…
ハードが安かったんよ

あと、Wizは小説も好きだった
ベニー氏のも、冒険奇譚も
942この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:39:06.07 ID:lXPEnodw
Sword Of Magic Onlineがパクリだという点を突きつけられた馬鹿は
その事実から目を逸らし1匹は敗走、1匹はVRだからパクリ!!デスゲだからパクリ!!でもソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!
とのたうちまわるw
馬鹿だけがファビョってた現状

しかし、以下が真実である

【Sword Of Magic Online ・ Arcana Onlineに多くの類似点】

Arcanaのような素晴らしい伏線回収もない、
ただただ設定をパクリながら思いついたまま書いてるだけ(笑) それがSword Of Magic Online


非デスゲから始まり痛覚その他もろもろ開放されていき
主人公が地雷
掲示板で笑われ、渾名がつけられネタキャラ化
スキル感などもArcanaをアレンジした程度。
さらにArcana→「一刀流=地雷」 ソード→「無刀流=地雷」 このすがすがしさである

■作者『いやいや、ソードは魔法少女に変身できっから!拳も使うから!アルカナとは違うだろ!』
上記の類似点から目を背けこのように滑稽な顔真っ赤レスをした馬鹿である。

あとは608のようになるんだろ


608 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:53:03.95 ID:nRXHilp8 [4/6]
何度も言うが「糞以下の話」だからなそれが正常

アルカナのぱくりだから、Sword Of Magic Onlineのこれからの展開も読める

仮想世界にある掲示板で地雷で笑われるだけの存在だった主人公が偉業を成し、
これまた仮想世界の掲示板でネタにされ笑われながらも存在も認められていく・・・

Sword Of Magic Onlineではまだここまでいってないが
おそらくこうなっていく。まんまアルカナと同じようにな
943この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:39:30.91 ID:KatjO166
人気作になったら書籍化できたりするのかなぁ
オンリンてもうすごい大人気だし書籍化したりするのかなぁ
風精霊は書籍化するかもしれないなぁ
944この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:39:54.11 ID:+yu8QRLv
……アルカナのパクリはあるかな?
945この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:40:44.44 ID:VqYZxJvs
>>944
審議拒否(AA略
946この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:42:41.45 ID:MyPkfpJy
>>943
ヘロー氏の作品ってどれか書籍化しないのか?
異界は最終選考に残ったって話だから、正直本になってもおかしく無いと思うんだが。
947この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:42:43.59 ID:gXcslRCR
948この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:42:57.17 ID:aJFtgX0H
>>942
お仕事ご苦労様です。もう夜も遅いので、そろそろあがってもらって結構ですよ
あ、タイムカードは押さないでくださいね。サービス残業なのでこっちでやっときます
949この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:44:30.14 ID:540yudns
アルカナもエデンの師範代のパクりとか言ってみる
950この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:44:53.62 ID:f889V3S3
風精霊は漫画化して欲しいと思う俺がいる

文章弱いし、フウリにブヒれればそれでいい作品だし
951この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:45:21.54 ID:6we+y2ov
大魔王が倒せない一話だけ読んだけどよくあるチート物じゃないの?
これからお前らが絶賛するような展開になるとは思えんのだけど
952この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:47:53.06 ID:pxgpk8X6
>>950
スレ立ておね
953この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:48:22.28 ID:f889V3S3
了解した
954この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:48:37.52 ID:KatjO166
IDかっこいいな
955この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:50:08.14 ID:f889V3S3
956この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:51:10.91 ID:pEz9NqpL
>>955
乙!
957この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:56:02.26 ID:KnwUXoMw
>>955
乙IDイケメンだけあるな
958この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:57:01.94 ID:VqYZxJvs
>>955
おつおつ
959この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:01:25.75 ID:WhEhK55p
>>951
別に絶賛してない
つかいつも同じ人だと思ってる
960この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:07:14.73 ID:VqYZxJvs
>>959
何人かはいるんじゃね
>>546>>547みたいに被ってる例もあるし
961この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:08:27.28 ID:x5/rtcFu
日間五位のあらすじが凄いな
あれでなんでアクセスが伸びたのか激しく謎だ……
962この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:08:32.94 ID:gXcslRCR
定期的に教授をプッシュしてくる奴も居るよな。
963この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:11:12.75 ID:4qqdHrA3
>>949
たまねぎ剣士のパクリか?
極めれば凄いんですみたいなのはもっと昔からありそうだが
964この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:14:02.33 ID:v6LwN6fO
金魚掬いも極めれば凄い
965この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:16:09.49 ID:pPIz0XjD
好きだから語りたいって気持ちはわかるけど
スレで更新報告とか邪魔だし無意味だよなw
更新内容について言及すれば、まだまともな書込みに見えるのに
966この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:18:40.78 ID:VqYZxJvs
それは確かに
最新話でヒロインが寝取られたあああ
とかの報告ならまだ興味持てるけどな
967この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:20:40.04 ID:NbKp4apZ
寝取られ報告は個人的にはいらない
なにも知らずに読んでたら寝取られだったときの気持ちよさが味わえなくなる
968この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:22:57.38 ID:jW4OhuNz
>>967
猛者を見た……
そんな貴方のお薦めを聞きたいが、気持ちよさ味わえなくなるんですね
969この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:23:49.86 ID:pPIz0XjD
ペロッ
NTR談義でスレが荒れる予感っっっ
そこが主題じゃないから、毎度同じパターンでNTR論争やめてくれよ
970この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:25:42.80 ID:f889V3S3
実際、NTR楽しむ時はカタルシスと背徳感で興奮するじゃないか
971この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:27:32.16 ID:u8YdoDbm
>>961
あまりにサムイあらすじとか各話タイトル見過ぎたせいで
あそこまでシンプルだと逆に好感持つわ
972この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:27:53.08 ID:EAnTVlq+
>>961
>突然、異世界に飛ばされた主人公が、がんばるお話です。

あらすじを考えるとか無意味だったんだなwww
973この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:29:14.47 ID:afVELpSV
もう8年ぐらいネット小説読んでるけど深刻なNTRに遭遇したことがない
最後には主人公のところに戻って来るようなNTRとかはあるけど…
974この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:29:17.52 ID:01mTEn7B
ぶっちゃけテンプレ異世界転移系なら、あらすじイラネって感じだしな
975この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:30:33.97 ID:f889V3S3
???「サラマンダーよりはやーい!」

トラウマ
976この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:30:56.52 ID:pPIz0XjD
どれも奴隷購入か盗賊から貴族助けた後
中ボスたおした辺りでエタるからなw
977この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:34:09.89 ID:aJFtgX0H
>>973
最近の風潮として、事前に有無が分かるもんな
よっぽどボンヤリした人間でない限り回避は容易いと思う
978この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:35:48.91 ID:x5/rtcFu
>>971
単にシンプルなだけじゃなくて、どことなく日本語に不自由してるような感じを受けないか?
長い文章でもないのに二回も「、」を使ってるし「頑張る」も平仮名表記だしな。
979この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:37:42.65 ID:KnwUXoMw
あなたにはこの人の…負ける者の悲しみなんて分からないのよ!
980この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:38:38.14 ID:yfFREzR3
どこのクソ王女だよ
981この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:39:06.15 ID:u8YdoDbm
>>978
好意的なのは、ひらがながんばるのせいで「、」とか短さとか
色々作者が高度なワザ狙ってるんじゃないかと思ったのもある

まぁそんな事無かったけどな!
982この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:39:23.48 ID:Hgs6tLDE
強く儚い者たちは未だにトラウマだ
983この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:53:35.98 ID:lqCZTRM9
うめうめ
984この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:54:33.35 ID:lqCZTRM9
うまうま
985この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:54:48.07 ID:lqCZTRM9
うしうし
986この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:55:07.84 ID:lqCZTRM9
うなうな
987この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:55:21.71 ID:owt5YgWl
うたうた
988この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:57:55.15 ID:3gYPJuMn
まだ埋めるような時間じゃぁない
989この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:04:33.77 ID:YwpKtNDq
>>982
それってcoccoの?小説かマンガでもあるの?
990この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:13:27.93 ID:E5Tfjg+0
>>989
ああ、coccoの歌か。確かにNTRっぽい部分があるなw
991この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:18:48.55 ID:OAOaYrQD
992この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:19:12.43 ID:ScySiE49
うめ
993この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:23:19.93 ID:/IS0hJfB
うま
994この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:24:33.67 ID:m7+mLxH4
うに
995この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:24:46.11 ID:vHA2dIPC
うし
996この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:25:00.12 ID:RKbFWVHw
>>989
歌詞がでしょ

二人の未来のために男が旅に出て頑張って宝を見つけても
その頃女は他の男とよろしくヤってるよって
997この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:26:07.15 ID:iYM9qQoH
1000ならサーバーが不安定になり、お気に入りとポイントが消滅し、復旧不可能
998この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:26:16.97 ID:/IS0hJfB
1000ならなろうにも有料会員制度導入
999この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:26:28.88 ID:lk2VhVqc
うm
1000この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:26:32.55 ID:UKfffxdb
>>1000ならコレ見てる受験生は寝ろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。