【マイナーの集い】小説家になろう21【コテお断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイナー作家2768
「小説家になろう」のマイナー作家とマイナー作品について語るスレ。
一日のユニアクが少ない人、お気に入りや感想一件で歓喜する人、マイナージャンル作者、マイナー作品の二次作者、
そして日の目を見ていない作品を発掘して楽しんでいる人、そういう人たちのためのスレです。伸びないアクセスや評価に日々悪戦苦闘している底辺作者は思う存分語り合ってください。
自晒しも歓迎。sage進行推奨。コテお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
前スレ
【マイナーの集い】小説家になろう【コテお断り】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1325242503/
関連スレ
【投稿サイト】小説家になろう142【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1325938437/
「小説家になろう」で企画競作するスレPrrt3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1319658024/801-900
※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付ける等、作者本人による晒しであると確認できるようにすること。
・短編から長期連載まで晒し可。文量は基本的に問わないが、あまり長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・主にどういった点についての感想・批評が欲しいのかを事前に告げると尚良し。
・荒れる可能性など十分に考慮の上、晒すべし。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、放棄しない。

2この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 18:51:04.47 ID:AR6q0Dzs
ミスった…
3この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:09:05.37 ID:Ee9nkTf4
>>1
でも次からは>>970まで待った方がいい
4この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:14:10.01 ID:Iuwx4ctx
5この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:18:00.21 ID:bmuGFURU
6この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:26:40.49 ID:Iuwx4ctx
http://ncode.syosetu.com/n0981z/
もうすぐ第一章が完結しますです。
バカが超理論を繰り広げている小説ですが、思いっきり叩いて鞭打ってください。
お願いします。
7この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:28:10.67 ID:/PUU+6lf
>>1読まない時点で読む価値はない
8この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:30:42.38 ID:0cjbRylK
一桁レスで>>1読まないってのはなかなか
9この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:31:24.69 ID:4Pav4lXL
>>1
前スレ>>1000は鬼か
でもちょっと晒し多すぎだよなー
ついていけねーよー
10この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:33:08.32 ID:bmuGFURU
>>6
半年ROMれとは言わないけど>>1ぐらい読もう。
11この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:34:15.79 ID:Ee9nkTf4
まったくだ
どんどん晒しづらくなっていくじゃないか……
12この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:36:51.28 ID:Iuwx4ctx
ごめん。緊張しすぎてミスりました。
KB打つ手が震えてる……。
13この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:39:02.90 ID:HvkuCZpq
前スレでキュクロプス比喩だしてた奴
まだ「キュプロクス」って書いてるよ・・・
恥晒してるんだから早くプとクの位置を直せばいいのに
14この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:41:40.40 ID:Iuwx4ctx
そしてエンター連打してまたミスった。
具体的には、心理描写と情景描写とその他諸々の描写の比率がどうなんでしょうか。
あと、戦闘描写の表現方法がイマイチよく分かりません。
どんなに蔑んでもいいから、上達する方法、教えてください。
15この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 21:55:44.13 ID:e/X0jCj4
商業作家に惚れ込んで、その作家の書き方により近づきたいんだけど
写し書き以外になにか構造理解を高める方法ないもんかね。
16この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:00:40.69 ID:Iuwx4ctx
その人に弟子入り、かな?
17この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:03:20.53 ID:bmuGFURU
>>6
晒し表記入ったね。力作っぽいし、頑張って欲しいとは思うがもうちょっと落ち着け。

まず、R15タグ入れた方がいいと思う。
読みやすいかどうかに関しては、読みやすい。スルスルと読める。
ただ、句点(、)を多少打ちすぎか? と感じる場所はある。一息で言わせてもいいじゃんって場所が何個か。
上達の方法に関しては俺が教えて欲しいぐらいだからノーコメ。
後書きに色々書いてあるのが好き嫌い判れる位か、縦書きPDFで見ていると結構引っかかるんだよね。

後細かい事。
主人公の名前が女っぽいけど、ミスリード狙ってたりしないなら素直に男っぽい名前でいいんじゃないかな。
3話
「お、俺の、俺の血と汗と涙と魂の残骸の血晶がァァァッ!!」
血と汗と魂の残骸て。後、結晶じゃね?
21話
「識らねえよ」
ルビ振った方が良いんじゃないかな。無理に読めないわけじゃないけど。
18この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:07:17.10 ID:r9XOzuKe
>>15
人間を理解するためには、その相手と肌を重ねればいい


ってハードボイルドな小説で言ってた
19この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:11:00.00 ID:WV6GYiL8
格好いいな、おいwww
20この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:12:18.50 ID:Ei6GNI4W
>>15
音読。
べつに声出さなくても良いけど、口を動かして再生すると、
独特のリズム感みたいなものを感じる事が出来る……場合もある。
21この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:12:26.07 ID:bmuGFURU
>>17
て、俺が間違えてどうするよ。読点だよ読点。
22この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:14:19.98 ID:Iuwx4ctx
ひっひっふー。
すみません。
ご指摘ありがとうございます。
句読点の多さは、思い返してみれば打ち過ぎですね。おかしくない程度に直しておきます。
PDF読みの方の事を考えずに……僕はアホか。

識織くん、そう言えば読みにくい。しるおりとも言えちゃう。

第三話。
そこは、その……狙ってやってます。すみません。
第二一話。
そこを普通に読むと、「しるらねえよ」になりますね。
ルビふっときます。

本当、ありがとうございます。
上達する方法は、焦らず模索していきたいと思います。
23この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:20:10.40 ID:0cjbRylK
>>6
どうでもいいところに句点が多いというか、つけると読みにくいところに句点があると思う
つけて雰囲気出したいってのはなんとなく伝わってくるが、
せめて合わせても短い修飾語と被修飾語の間くらいは切らない方がいい
○>私は"、"お前のことを嫌いになったりしない。
○>私が"、"神になってやる。
×>父も"、"同じく涙を黒い瞳から零しながら、彼女の手を握った。
前の二つは読みにくいけど、神と私の対比になってるみたいなので許容範囲
三番目はアウト
あと体言止も多すぎ
文頭が接続詞で次に句点も多すぎ。強調したい逆接のとき意外は害悪でしかない

魂の残骸って、死んで魂が抜けて"残"った"体"で残骸だからな
逆にキャラの混乱っぷりはよく現れてるような気がしなくもない
24この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:25:54.82 ID:Iuwx4ctx
ありがとうございます。
これを解消する方法が、なんか口に出して読んでみるといいって聞いたことがあるような気がしないでもないので
色々試したいと思います。

句点の多さ。文頭の接続詞。体言止めの多用。
出来る限り、直したいと思います。

ありがとうございます。
25この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:31:32.46 ID:4P8APSZH
>>15
どういう単語を使いやすいかとか、どういう表現をよく使うかとか
語尾だけ注目して見るとか、ケースごとに分析して見るといいんでね?
26この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:43:24.32 ID:XXXFTqBt
>>6
第3話まで読んだ。
地の文の言い回し、独り言、ルビ振り、あらゆる面が厨二的で読んでいてしんどい。

作者あるいは主人公がスカしてる、カッコつけてる、自意識と自負に溢れている
のが行間から感じられる作品というのは、個人的には好きになれない。

あと、刑法に「自殺教唆罪」というのがしっかりあります。

文章は色々とぎこちない部分もあるけど、基本的なバランスは良いので、読書や
執筆の経験を重ねれば自然に上達していくのではないかな。
27この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:44:38.94 ID:XXXFTqBt
訂正。作中で語られてるのは、自殺の間接正犯ですね。
自殺教唆、自殺幇助等の自殺関与罪についてもちょっとWikipediaあたりで
読んでおくといいかも。
28この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:45:57.98 ID:XXXFTqBt
また訂正。「自殺の強要」=「殺人の間接正犯」これが正しいです。
偉そうなことを書いておいて申し訳ないorz
29この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 22:51:02.29 ID:Iuwx4ctx
現役厨二病でした。
そうなのか、いや、恥ずかしいです。自分の無知をさらしちゃいました。

ご指摘ありがとうございました。
30この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:00:52.29 ID:I2S5hllg
今書いてる二次創作が一息ついたら、兼ねてから書きたいと思っているオリジナルの序章をサクッと書いてみようと思うんだ
その時は、読んでもらってもいいかな?
31この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:06:37.93 ID:aO41izyE
話に一つのオチがつくまでは書けよ
32この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:09:53.99 ID:FJFVPMB9
1、2話だけで判断させられるのは勘弁。
超名作ならそれだけでも面白いが、大体は「はじまってすらいねえ」ですからん。
まだ動きだしの電車とかみて、「これ速いでしょう?」とか言われても何も評価できねえ。
33この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:19:40.35 ID:qba9KygE
>>6
奈須きのこの影響受けたのわかるけど
もうちょっとぼかした方がいいと思う
パクリとかでは全然ないんだけど、きのこファン的にすごく気になる
34この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:43:31.42 ID:I2S5hllg
>>31、32
よし、わかった
35この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:43:46.19 ID:2+UT/9Q5
予想外の反応に思わず心臓が跳ねる>>30であった
36この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:45:04.41 ID:pNDVeEvt
>>33を見て気になったから>>6を読んでみた
劣化月姫とかいわれてもおかしくない箇所がちらほらと……ナイフと眼とかな
あと誤字とか多いなーというのが正直な感想
37この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:55:47.49 ID:PBMAZKlF
>>6にレビュー二つあるけどさあ…
例のごとく、自演臭が半端ないんだけど
前にもほぼ同じパターンあったけど、自演して人気出なかったからマイナースレで晒しましたってパターン?
マイナースレは自演して効果がなかった時の最終手段じゃないんだけど…
38この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:03:29.11 ID:ZUDz2p8p
>>6
空の境界の影響も受けてる? ちょっと無理し過ぎてないかな。なんとなくお気にはしたけど、う〜ん。
まだ序盤しか読んでないけど、文章がド派手に着飾られすぎて読むのが辛い。

大学生がネットをお手本に書いたレポートみたいな。そのせいで中身まで評価しようという気がおきない。
39この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:04:20.71 ID:WHgD5y7H
>>37
晒しスレでどうぞ

ここで続けるようならNGで>all
40この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:05:05.74 ID:ghc/vBKg
>>6
読了。鞭は苦手だけど鞭希望とのことなので、試しに書いてみる
今度からは晒しの少ないとき狙って晒してね

読点多すぎ。二重括弧を使う用語も多すぎ。体言止めの類も多すぎ
この辺りは他の人たちと同意見
読点を最後にする改行や括弧締めも気になる
>あのしゃべり方は、十二歳では絶対に獲得し得ないような喋り方。
→あの喋り方は、十二歳では絶対に獲得できない。
この程度でも良いのでは? と思う
内容
議論長い。いずれ語るべき部分な上、この展開では序盤で出すのも仕方ないが
序盤から深い『源点』論を語らせるのは、かなり読者を選ぶと思う
自称普通、容姿普通、平々凡々とした主人公の割に平凡な印象が薄い
特定作家の影響を強く感じるのは気のせいだろうか……ってこれも書かれた!
みんな鋭いなあ


厨二を個性として我慢すればそこそこ読みやすい。誤字もあるがそんなに酷くない
各話の締めも上手い。文面の設定がこの仕様なら少々空行減らしても大丈夫かもしれない
厨二ネームも伏線なんだろう。源終夢とかいかにも裏がありそうな名前とわかる
41この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:10:46.85 ID:dW6joRJI
マイナーが心地よく感じるってすでにダメ?
42この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:19:06.85 ID:PBMAZKlF
>>39
二人のレビューユーザーのどちらも評価履歴とレビュー履歴に>>6しかないわけだが
レビューの文章の癖もこれ以上ないくらい酷似

最近あからさまな奴多すぎだろ
こんなやつらまで餌やったら余計に酷くなるし、そもそもマイナーじゃなくて、こいつらは底辺とか最低作者だろ
2ちゃんでも自演して、お前みたいに叩かれたら即擁護レスやってんのかと疑うレベル
43この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:23:27.05 ID:FJFVPMB9
レビュー2件つったら、普通は感想200件とかついててもおかしくないLVだからな。
44この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:25:03.16 ID:qba9KygE
やめて そういうこと言わないで
もしも曲がり間違って感想ゼロの自分の作品にレビューついちゃったら怖くて死んじゃう
45この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:27:23.02 ID:ErwjaPGz
お前らがあんまりレビュー様を高く持ち上げるから
いらない心配しすぎて仕方がない
46この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:27:31.38 ID:PBMAZKlF
>>44
お気に入り、レビュー、評価にその作品しかないようなレベルが2つも続くことはあり得ないから安心しろ
47この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:28:04.70 ID:FJFVPMB9
>>44
大丈夫。つかないから。
お気に入りゼロ件で感想つくのを恐れるようなもんだから安心しろ。
それぐらいレビューのハードルは高い。高すぎてこれいらなくね?って思うぐらい高い。
48この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:30:43.14 ID:qba9KygE
>>47
やめて夢を壊さないで
あしながおじさん的な人が突然レビュー書いて、お気に入り爆増を夢見たっていいじゃない
49この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:36:48.09 ID:RBwvdcRS
お気に入りまだ10件だけど感想とかレビューって100件くらいいかないとつかないもんかなぁ
50この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:43:13.69 ID:ugw/+xma
レビューってお気に入り1000件だろうが10000件だろうがつかないときはつかないんじゃね
逆に少ない方が応援とかお薦めって意味でつける人がいそう

件の作品のレビューがどうかはしらん
51この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:44:53.79 ID:ZUDz2p8p
レビュー書いた事ある側からすると、やはり感想以上にその作品に影響を与える事がわかるからなあ。
俺みたいな鞭もらい名人の書いたレビューでも、数十件のお気に入り増加があったし。
まずその作品が好きである事。熟読している事、少なくとも話の相関関係を把握している事。
その上で、ネタバレにならないように気を付けながら、キャッチーな煽り文句をつけなきゃならない。
書く方もそれなりに大変だぞ。
52この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:45:25.29 ID:v8/m7/sy
すみません、きのこさんの作品読んだことありません。すみません。きのこファンのみなさん、すみません。似たような文章でしたか……。
レビューは、きまぐれなんじゃないでしょうか。
感想も、気まぐれですし。

あと、鞭打ってくれてありがとうございます。
というか、何故裏があるとわかっ……ああ、まあ、分かりやすすぎる伏線でしたよね。
空行を減らす、ですか。たしかに、行間で稼いでるような気がしないでもないです。
空行増える→なんか文量増えたような気がする→自己満
無限地獄でした。

53この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 01:48:16.96 ID:spovIRRi
>鞭もらい名人
このフレーズいいですね、気に入りました
>>51は物書く才能あるよ
54この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 02:13:51.67 ID:RBwvdcRS
>>51
なるほど
自分もレビューするとき気をつけよう
55この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 02:57:49.38 ID:82GakZF9
上手いレビュアーのレビューは、ほんと面白そうだもんね。
56この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 02:59:31.19 ID:vb28NPwb
>>42
擁護ではなく単にスレ違い。
真っ黒だろうが灰色だろうが、そういうのは盗作晒しスレでってのがお約束。

あちらで思う存分どうぞ。
57この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:25:14.63 ID:Rko6hETy
唯一の基準>>1を無視するなよ甘やかすなよって話じゃね?全く読んでねぇけど

どうでもいいけど、マイナースレと競作スレって相互してるんだな。はじめて知った
マイナーらしさを追求していこうぜ>>41お前とはいい酒が飲めそうだ
58この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:31:42.05 ID:FJFVPMB9
相互というか……。マイナーから分離したのが競作スレなんだよ。

一時期、お題で書くのが一部の住民だけの間で流行ってな。スレ占拠状態になって、
なろうの話題とかも消えてたから、分離したんだ。まあ、おかげで上手い住み分けができたね。
59この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:46:45.75 ID:iiDGPSQU
俺が今書いてるやつ、実は感想より先にレビューついたんだよな。

だから可能性まるっきり0ってわけじゃないと思う。
60この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:47:03.66 ID:TI14cceL
ちなみに今週のお題は「昼ご飯」>企画競作スレ

よかったら書いてね
61この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:58:01.86 ID:BUGaynWF
>>59
6のレビュー見てみたが、う〜ん……。アウト。
まあこれ以上は盗作スレに移動かな
62この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 04:02:11.72 ID:iiDGPSQU
ああ、すまん追記。
お気に入りが0でもレビューつくことがあるって言いたいだけで
>>6に関して何か言うつもりはないからな。
63この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 04:40:27.37 ID:PBMAZKlF
>>56
何でID変わってんの?
その言い方だと横レスじゃないよな
擁護→本人降臨→ID変わった擁護 で「スレ違い」とか言われても矛先変えようとしてるようにしか邪推できないんだけど…
64この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 07:01:49.10 ID:Up5bapUS
いつまでやってんの
作者ともども移動よろしく
65この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 07:57:19.15 ID:f2RWYcVb
ちょっとしたチート能力もって異世界に行って生活する話を書いてるけど
なんか勢いで適当に書き始めちゃったけど
みんなこの手の話ってどうやって終わらせるか最初から構想してるのかね?

完結できるかはべつとしても、似たようなお気に入り作品ほとんどエタってるし
勇者として召喚されたとか魔王がいる世界設定とかでなければ
ダラダラ続けてもきりがないし、飽きたり書けなくなったらそのうち放置ってなりそう。

とりあえずそれなりの山場を乗り越えたら
俺たちの戦いはこれからだ的な終わり方を考えている。
66この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:06:50.87 ID:rKwJn+eD
>>65
>みんなこの手の話ってどうやって終わらせるか最初から構想してるのかね?

ほとんどの人がノリと勢いだけでテンプレに沿って書いてるから
テンプレ終わったら高確率でエタるんだよ

そしてエタっていく数と同数以上のテンプレ作品が補充されていくから終わらないループが続く
67この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:16:54.17 ID:CZUuoTPG
いつもより真剣に書いた和風小説が全く受けない
いや、分かってたんだけどさ…
68この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:22:21.14 ID:AGE6Scjc
なんとなくで言ってるけど和風って受けづらい印象があるなあ
漢字多くて小難しげな
69この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:34:03.65 ID:UGuD5rkC
やったー!初感想きてた!へへへ
70この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:37:07.43 ID:2dZPPr8A
テンプレ作品って大概が主人公に目的をもたせないまま始めてることが多くて、
いつまで経ってもイベントに巻き込まれるだけで能動的に動いてるのが少ないんだよな。
だから、最初にちゃんと「○○をする!」や「○○をしてくれ!」とはっきり最終地点を作者が分かるようにしとかないと、
どこへ向かっていくのかが分からず先が見えてこなくなりがち。
71この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:40:04.29 ID:fhI9zB+C
>>51
レビュー二回もらったことのある側からの意見だけど
ユニークやお気に入りの増え方に大した違いはなかったぞ
72この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:43:00.56 ID:rKwJn+eD
>>67-68
発想の逆転して、和風の要素をファンタジー物に混ぜてしまえばいいんじゃね

貧乏貴族に扮した金髪碧眼の皇帝を白いドラゴンに乗せて
街の悪人を相手に立ち回る暴れん坊将軍させたりとか
73この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:43:36.92 ID:x/KaLjVX
非公開にした作品のお気に入りが三件も増えたんだけど
マイページにも表示されないのになぜ?
74この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:46:22.16 ID:x/KaLjVX
>>72
そんな発想があったのか!
今までファンタジー書いてたのに思いつかなかった
75この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:47:52.68 ID:4i12r9Cl
え…
先日初めてレビューもらったけど、その日だけユニーク普段の三倍近くいったよ
ポイントもレビュー貰ってから2日で50くらいはね上がったよ…
それまで、ポイントなんて週に10ポイントも増えればいいほうだったのに
レビューっていっても、その内容によって結果はかなり違うのかもね
76この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:53:38.10 ID:x/KaLjVX
俺レビュー書いて相手のユニークが普段100だったのに
一日700ぐらいまで跳ね上がってたことがある。
そこそこ上手く書けたのかな
77この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:57:58.74 ID:Up5bapUS
>>76
どんな感じに書いたの
作品名とか固有名詞伏字でいいから教えてちょ
78この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:59:18.32 ID:fhI9zB+C
>>72
>>74
「王様や王子様がお忍びで外に出て冒険」なんてパターン、昔っから外国にもありますがな
79この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 09:00:38.96 ID:AGE6Scjc
>>72
ビジュアルが想像できるかっていうのはラノベの大事な要素だってえろいひとが言ってた

>貧乏貴族に扮した金髪碧眼の皇帝を白いドラゴンに乗せて〜

そっこー絵が浮かんだなw
80この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 09:11:04.21 ID:rKwJn+eD
>>78
貴人がお忍びで〜ってまではあるけれども、そこは和風テイストって事で


「余の顔見忘れたか、大臣よ」
「ま、まさか皇帝陛下……!! えぇい、偽者に決まっておる! 者ども、出会え、出会え!」
「成敗ッ!」


に近いことまでやれば、日本独自の時代劇風になるかと
81この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 09:20:50.32 ID:HlXPdewT
「静まれぃ! この矛と盾が目に入らぬか!」
「矛盾してんじゃねぇか!」
「くっつけんな! 意味が変わってくるだろうが!」

……なに思いついてんだ俺。
82この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 09:25:15.19 ID:cf3DA8Hp
>>81
ちょっとウケた。水戸黄門っぽいことをファンタジー世界でやるコメディーで毎回それやるならアリじゃね。
83この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:06:53.84 ID:x/KaLjVX
何か焦ってスランプ気味だからいい刺激になった。
良い和風小説が書けそうだ
84この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:07:10.71 ID:g6rEv8lO
お気に入りが知らぬ間に90いってた……。

ポイントももうすぐ300だ。

軽く驚いた。
85この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:14:04.00 ID:iiDGPSQU
>>81
その才能に嫉妬w
お前さんコメディー書いたらマイナー脱出できるんじゃね?w


ところでレビューの話が出てたんで調べてみたんだけどさ、
俺の場合もPVが誇張抜きで桁違いに跳ね上がってたわ。

86この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:14:44.63 ID:5Kll7V5D
>>84
90人の期待を背負ってがんばれ。
めざせ10000人
87この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:20:28.81 ID:g6rEv8lO
86>>

サンキュー! って、いきなり目標高いなっ!?

しかもsage忘れてたしorz
88この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:20:56.99 ID:7wm6T/Tc
89この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:22:41.19 ID:x/KaLjVX
>>88
90この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:23:11.52 ID:SCiBK+Xr
もし晒した人間が
飴と鞭の割合は金太郎飴でぶん殴る程度でお願いします(><)
とか言ってきたら何対何ぐらいの割合にする?


91この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:28:08.08 ID:ZrHcbdPI
>>43
え?
92この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:32:17.56 ID:ZUDz2p8p
>>71は、はなから人気があったんじゃないの?元々pvやらポイントやらがマイナースレ民からすれば高い作品なら、あまり変わらないように見えるのかもよ。
100ptが180ptになるのと、1000ptが1080ptになるのじゃ印象変わるでしょ。

>>53嬉しい事言ってくれるのは有り難いけど、私の現在の戦闘力は70ですw
93この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:34:27.97 ID:cf3DA8Hp
>>90
金太郎飴を3本ケツにぶち込む程度の割合でやってやろう。
94この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:35:31.22 ID:AGE6Scjc
飴と鞭の割合希望なんか見てない
読んでレスつけたいなって思ったら、思ったまま書いてぶちこむ
95この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:38:16.03 ID:5Kll7V5D
>>90
金太郎飴を叩き割るつもりで叩いてから考える。
96この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:42:17.75 ID:tbmaJWYD
>>90
晒しのもの丁重に扱うべし。斃すことまかりならぬ。
伊達にして帰すべし。
97この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 10:47:37.63 ID:OC26YEDx
>>96
テンプレに入れるべき名文
98この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 11:04:46.13 ID:IHqaQWRM
>>96
不意打ちすぎて吹いたwww先生ー!
81もだがよくそんなネタ思い付くなw
99この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 11:06:13.23 ID:4JBME5KK
ではそれがし、ルーキーの額に小豆をくっつけ申す。
100この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 11:20:25.20 ID:HlXPdewT
「北斗懺悔小豆拳っ!」
「ひっ……!? な、なにを……」
「額の小豆を突いた……お前の命はあと65年……」
101とーよー:2012/01/10(火) 11:39:42.98 ID:IDwS5iZ9
おまたせしたな。オマエラ2ちゃんねらー全員が話題タブーとまでしている男、その名も、とーよーである。

匿名の中でさえ、恐れが浸透してしまった恐怖的ユーザーとし、その名を知らしめる伝説的ユーザーだ。

また、来る。

P.S
俺の悪口はない様なので、今回も合格だ。

By/とーよー
102この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 12:06:22.44 ID:lscsqGfI
黙れ童貞
103この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 12:15:23.21 ID:HlXPdewT
荒らしに反応するのも荒らしです。ほっときましょう。

厚顔無恥な池沼には関わらないが吉。
104この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 12:36:45.45 ID:Rko6hETy
板に付いた汚物を伸ばすと汚い部分が増える。簡単な話だろ
その手段を住人はスルーと言うか言わないかで言ったら今日もカレーがうまい
そーゆーこと
105この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 12:41:34.38 ID:HlXPdewT
>>104
いい例えだ。
そしてカレー食べたくなったから食ってくる。
106この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 12:55:15.23 ID:jRd/mdGz
2:2とかの低い評価を入れる人ってなんなんだろ。面白くなかったり、読みづらいと感じたらそっと閉じればいいのに。評価ポイントはその分増える訳で。俺の文章のほうがいいとでも自己主張したいんだろうか。
107この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:05:11.06 ID:3eg+SbeL
よい よいよい よいよいよい ・・・
みたいな感じで、☆一個=最低!って意味として使っていないのかもよ
108この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:14:39.68 ID:fhI9zB+C
>>96
そうはいっても鞭厳しすぎねと思うことはある

もう少しこう、なんというか、手心というか・・・
109この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:18:41.57 ID:5Kll7V5D
>>106
もっと頑張れるはずだ!きっとできる!
っていう愛の鞭。
110この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:20:02.59 ID:MAG+OjeA
>>108
痛くなければ覚えませぬ
111この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:28:18.97 ID:OPJT2MS7
既に幾たびも晒した者ゆえ、再び晒すことかなわず。
ただ黙々と更新し、話数は増加し、新参お断りの空気を招くのみ。
いざ戦いのラッパも高らかに、進めや進めマイナー道。
112この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:37:16.21 ID:7O/ggcBT
>>109
修造で再生された
113この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:41:43.92 ID:HlXPdewT
>>109
「しつけは殴るくらいがちょうどいい」ってお父さんが言ってた。

えぇ。そんな私は立派な対人恐怖症に育ちましたよ。
114この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:46:03.74 ID:wmcSkNIy
>>109
それはある。のびしろが見える作者さんなんかだと、あえて4:4にしたりする。
115この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 13:56:45.82 ID:Xy2eE9n3
ここに書いてある意見読んでると評価のつけ方も人それぞれで面白い
116この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 14:09:18.13 ID:FJFVPMB9
ぶっちゃけ、2:2だとか4:4だとか見る方法あるの?
全然わからないんだが。
117この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 14:10:37.78 ID:hiJBYkru
私は3:3が普通に面白いという意味でつけています!って感想付きで
4:4付けてもらったことはあるな
評価見たけど5:5は二、三個しかなかった
118この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:05:51.33 ID:bpzv3i3L
晒してもよろしいでしょうか?
http://ncode.syosetu.com/n9053z/
ネタ小説ですが、シリアス展開にした為行き詰まっております。
文章力はカスですが宜しくご指導お願いします。
119この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:15:40.15 ID:cNCMJuEu
……シリアス……?
ちょっと広辞苑引いてくる
120この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:20:15.62 ID:Rko6hETy
1万字で詰まるってどういう事だよw
真似できねぇ。従ってアドバイスとか無理
121この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:21:21.75 ID:/WUQiBVB
>>118
ごめんむり。
ファンタジーでもネタでもいいから最低一話2000字くらいは欲しい。
122この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:23:57.28 ID:9cpl4DWc
行き当たりばったりにしか見えない
それ以前に何がしたいのかわからない
シリアスじゃなくて尻assのほうがまだ合ってる
最低でも一日一話ペースで書かないと少なすぎる気がする
123この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:29:01.22 ID:qbHpwtcG
ヒャッハーでページを閉じた。
124この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:29:36.50 ID:5Kll7V5D
>>118
勇者が胸糞悪い。
世界観が見えないし、どうしてそうなったのかの説明も無しで
これでもかってほど外道行為やってるのを見せられるのは苦痛でした。
元は善人なら、わずかにためらうとか、行為に矛盾があるとかあってもいいと思う。
前の世界の習慣とか価値観がでたりとか。悪人だったらそこでらへんを触れてもいいね。

正直見るの辛い。2話で切りました。
125この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:31:20.60 ID:tbmaJWYD
>>118
思い付きを垂れ流して尽きただけじゃねーかw
126この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:33:09.07 ID:8EAcKIRe
>>118
まず1話目で即バックしたくなった
理由付けもなにもなく非道な行いをする主人公を延々と見せ付けられるのは苦痛
すまんが俺も2話が限界だった
127この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:34:00.51 ID:vnTiWwwE
タイトルから誤字
128この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:37:49.29 ID:HlXPdewT
>>118
とりあえずここを読んで勉強しなさい
ttp://www.raitonoveru.jp/
129この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:38:20.34 ID:spovIRRi
尻Assとは汚くて目をむけたくない物のこと
130この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:39:03.27 ID:moNKA85q
>>118
残虐な事をする事が、シリアス、大人な話と考えているなら、あまりにも幼稚だ。
131この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:40:30.29 ID:Rko6hETy
>>118
二話まで読んで、絶句。
一縷の望みをかけて一万時で成長する可能性にかけ五話目を読んだ。
世界観なんて無い事が判明したので、君の事は忘れることにしたよ。
132この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:41:50.25 ID:/WUQiBVB
ついにこの言葉を使う日が来たようだ。

憤懣遣る方無い(ふんまんやるかたない)

【憤懣】 ふんまん
いきどおりもだえること。発散できずに、心中にわだかまる怒り。

【遣る方無い】 やるかたない
思いを晴らす方法がない。言いようがない。しかたがない。やらんかたなし。
133この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:48:17.70 ID:hiJBYkru
あまりのフルボッコに逆に興味が湧いてきたから読んでくるか。
134この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:52:09.32 ID:hiJBYkru
ごめん、無理。
135この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 15:52:43.61 ID:HlXPdewT
>>134
はえーよw
136この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:01:00.63 ID:cf3DA8Hp
>>118
大体やりたい事は判るけど、
どうやって終わらせるかを考えずに書き始めて、その結果考え付かなかったって感じだね。
ネタ小説で書き散らす事が目的だったなら、いきなり完結させてもいいんでないの。

でも、もしそうじゃないなら
起承転結で全体のプロットを最初から書き出してみたらどうかな。
どうせ1万字ちょっとだし、全部改稿してもいいと思う。
今あるネタをどう使うか、最初から考え直してもいい。
137この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:01:49.71 ID:Xy2eE9n3
>>118
> 最強の勇者としてゲーム世界に転生してしまった主人公であったが、
> 既に大魔王も倒しエンディングも迎えてしまっていたので特になにもやることが無かった。

切り口だけは良かったと思う
138この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:09:06.08 ID:hiJBYkru
わかった、真面目に鞭叩くよ……。

>>118
最初はネタとして書いてました、シリアスにしたから行き詰まりました
とあるけど、まず一話目からしてまったく笑いに繋がらない。
ブラックな笑いにもなってない。
ストーリーが……ストーリー?ストーリーってなんだっけレベル。
正直、コメントに困る。

まずなろう以外の商業の小説をたくさん読もう。
お作法、指南書以前に今は外から色々と取り込んだ方がいい。
139この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:12:54.67 ID:bpzv3i3L
>>122
>行き当たりばったりにしか見えない
>それ以前に何がしたいのかわからない
>シリアスじゃなくて尻assのほうがまだ合ってる
>最低でも一日一話ペースで書かないと少なすぎる気がする

ご意見ありがとうございます。確かに行き当たりばったりです。尻assです。
自分でももうちょっと何がしたいのか考えてみたいと思います。


>>125
>>118
>思い付きを垂れ流して尽きただけじゃねーかw

悔しいですが、その通りです。


>>126
>>118
>まず1話目で即バックしたくなった
>理由付けもなにもなく非道な行いをする主人公を延々と見せ付けられるのは苦痛
>すまんが俺も2話が限界だった


勇者が外道な理由がないとやはり意味がないですよね……


>>131
>>118
>二話まで読んで、絶句。
>一縷の望みをかけて一万時で成長する可能性にかけ五話目を読んだ。
>世界観なんて無い事が判明したので、君の事は忘れることにしたよ。


五話まで読んで戴けたとは。ありがとうございます。
ご健康にお過ごしくださいませ。


皆様ありがとうございました。
「胸くそ悪い」「むしろ尻Ass」「絶句」「憤懣遣る方ない」
など多数ご感想頂けまして万感の思いでございます。
ここまでフルボッコだと逆に嬉しくなってまいりました。

幾重にもお礼申し上げます。
140この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:22:50.37 ID:cNCMJuEu
それって開きなお……

レスは丁寧に返せるのに小説の文章が下手糞な人が時どきいるけど
改めて読み返した時どんな気持ちなんだろう
141この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:23:51.41 ID:2uwsHeDw
マイナーなネタで昨日投稿したけど1日100人くらい見てくれてて本当に嬉しい。仕事の合間にも、ついついアクセス数を見てしまうよ。
142この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:24:55.33 ID:vnTiWwwE
>>118
自分がセンスあると思ってる感が字面から湧いてきて不快。
嫌悪感とほんの少しのニヤニヤ笑いを読者に与えた後、きれいに
忘れ去られる2chコピペ程度の文章。

それを狙って書いてるんだろうから、いいんじゃないの?
143この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:35:34.31 ID:5Kll7V5D
哂い物も丁重に扱うべし。
弄る事まかりならぬ。
伊達にして帰すべし。
144この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:36:44.96 ID:qba9KygE
レッツパーリィってことか
145この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:39:32.90 ID:ZrHcbdPI
「はははははははははははははははは!あはははははははははははは!ひひひひひひひひひひッウフフフフフフフフフフフフフフフフフ?ひいひいひいひいヒィ」

うんゴメン 本人が楽しんでるならそれでいいや

真面目に勉強して書けば文章力はありそうなんだけどな
146この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:40:35.24 ID:Lz3UDySd
着眼点は悪くないんだから、文章やら構成に慣れてくれば化ける……かもね。
可能性は無限大さね。
147この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:41:01.90 ID:qba9KygE
逆お気に入りユーザーきたとき皆さんどうしてる?
mixiみたいなSNSみたく返す?それとも返さない?
返さないことが失礼に当たったりするのかな
でも無闇に返すのもなんというか、作品を評価してポチった人に失礼な気がするし
148この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:45:33.68 ID:OPJT2MS7
ファンタジー補正を受けずに書くのも修業だと思うの
149この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:50:12.31 ID:8EAcKIRe
>>147
一応ドキドキしながら相手を見てみて
その後はそのままそっとしておく
なんかメッセとか来たら返すけど逆お気に入りだけなら特に何もしないな
150この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:54:49.38 ID:8SdvLrWi
>>147
それだとランカーのほとんどが無礼者になっちまう
気になるんなら割烹ででも逆おきにありがとうございますとだけ書いとけばいいよ
151この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:58:12.45 ID:vnTiWwwE
女性会員なら即お気に入りにしてキャッキャウフフアイコンを愛でる。男はブロック。

というのは嘘で敢えて気にしない。一応、投稿作品あるかどうか見には行く。
152この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:04:54.88 ID:Xy2eE9n3
自分をお気に入りユーザーに入れた人が何か投稿してあったら読んでみて
好みの作品が書かれていたら、今後その人が何か更新したら読みたいって感じで
こちら側からもこっそりお気に入りに入れたりしてる
153この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:31:56.29 ID:qba9KygE
参考になった!ありがとう!
ちょっと愛でてくる
154この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:34:26.33 ID:Rko6hETy
逆お気に入りユーザーをブロックって……カッコいいな
155この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:56:57.22 ID:ZUDz2p8p
ひ〜ん、更新してから1日経つのに2人しか読んでくれてないよ〜。俺の渾身の6500字が〜(T_T)
156この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:13:01.47 ID:hiJBYkru
>>152
それだと入れられてない人が「なんで俺のは!」となりそうだから
書いてる人は全て入れ返して、読み専はスルーしてる。
157この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:27:13.67 ID:Xy2eE9n3
>>156
交流への関心が薄いせいかそういうのはあまり気にしたことがなかったな…
全て入れ返す対応だと律儀な感じがあるね
158この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:35:38.65 ID:/sTiUXMc
>>156
読み専だったけど書き始めたよ! なんてことが後からあると思うんだが、
定期的にチェックとかしてるの?
俺は気が付いたら20人超えてて、その後も毎日1〜3人増えていくから
こりゃ管理しきれないわーと思って放置したんだけど…
159この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:40:08.11 ID:/sTiUXMc
ごめん、書き込むスレをまちがえたぜ…<(_ _;)>
160この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:42:37.59 ID:dW6joRJI
>>147
こっちもお気に入りにして顔だけ繋いどく。
あ、一応相手の作品は読むよ。どこに共感してくれたのか興味があるし。

まあ2人ぐらいしかいないんだけどね。
161この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:45:24.01 ID:5Kll7V5D
スレが荒ぶる悪寒

読みもしないユーザーをお気に入りに入れてもなーって思う。
基本的に、よく読みにいくユーザーさんだけお気に入りに入れてる。
162この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:51:37.03 ID:4i12r9Cl
>>118
来週あたりから外道物を連載しよう、といま書き溜めてるとこだが
うむ
勝てん
この勇者、理屈も何もなく外道なんだもんなー、ついていけんぞ…
自分のことを棚にあげて評するならば、個々の外道行動にもある程度の説得力がないと、
面白さにつながらないと思う

で、これが面白いかどうかと言われれば、ネタ要素で所々ニヤリとできる、という程度
163この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:04:08.72 ID:rKwJn+eD
最近はランスも丸くなってきたし
外道物はもう流行らないのかもしれんね
164この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:06:01.27 ID:Lz3UDySd
逆に最近の流行りってなんだろ。主人公の性格。
165この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:08:20.17 ID:3h2W8O1L
不思議なのは、時々逆お気に入りを外してはまたつけなおす作業をする人がいるってところだ
あれは何をしているんだろう
166この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:10:01.01 ID:fhI9zB+C
>>165
好きな子には意地悪したくなるものです
167この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:14:05.09 ID:rKwJn+eD
>>164
web小説は人気のあるラノベやアニメに影響されるので
ちょっと前まではハルヒのキョンと同じような喋り方・性格の主人公が流行り
その次は型月のアーチャーが増殖してた

今の流行主人公は、強いて言えば禁書の上条さんがベースになってるのが多いんじゃね
168この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:17:35.14 ID:3h2W8O1L
>>166
ちょっとときめいただろうが!
俺はまたたんぽぽバイトか夜なべの母ちゃんの仕業かと思ってたのに、なんだこのラブコメ展開
169この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:22:22.01 ID:cNCMJuEu
>>167
どちらかというとFFの主人公じゃないか?
周りのキャラが立ってる分一人称なのに主人公が空気になる
170この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:28:39.56 ID:rKwJn+eD
>>169
「敵に説教する主人公」ってのは禁書以降大幅に増えたので
上条さんベースかなぁと思った次第

まぁ、誰か1人だけがモデルって事もなく
色々なキャラが混ざってるんだと思うよ
171この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:29:35.95 ID:zZm8LylU
>>118
一話の序盤だけ読んだ
なんか北斗の拳みたい
号がつく馬って多いのかな
タネモミとかも似てるし
172この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:30:52.09 ID:Lz3UDySd
>>167>>170
なるへそ。
ってことはあれか。
カバンを肩に担いで街中を徘徊し、目についたリア充カップルに片っ端から説教かまして、
口答えすれば相手が女だろうが容赦なく顔面グーパンを喰らわせる不幸属性主人公にすれば……
訴えられそうだな。うん。
173この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:08:33.36 ID:fhI9zB+C
>>172
必須アイテム・覆面
必須スキル・一発かましたあとの逃げ足
174この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:33:27.23 ID:7O/ggcBT
>>173
おまわりさんこいつです
175この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:44:35.42 ID:oSA16/fQ
怒涛の年始晒し祭りは多少落ち着いたのかな?

そういや晒しの中に推理ものってまったくといっていいほど無いんだが、
これやっぱ完結してからでないと晒し難いし評価もしてもらい難いせいか?

でも完結するとお気に入り減るし、すっげージレンマだよな。
176この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:47:03.31 ID:pIWRj/TL
上のほうであった評価の件。
自分はつけたことないけど、つける時の為に考えてみた。

・文章
☆1:小説なんて書いてないで働けよ。
☆2:小説っぽくはある。でも魅力はない。まぁ今後に期待は出来る。
☆3:ちゃんと小説になっている。つまり普通。
☆4:他には無い魅力を感じた。頑張って下さい!
☆5:出版希望!出来れば映像化も!

・ストーリー
☆1:ただのテンプレ作品はこれ。それくらいの話は誰でも考える。
☆2:オリジナリティがある。テンプレ作品でもその要素が含まれていればここ。
☆3:その発想はなかった!面白い!
☆4:その発想はなかった!面白い!続きが気になるよ!早く更新しろ!
☆5:感動して、面白すぎて泣いた。その後ヒロインでシコった。

みんなも同じだよね☆(ゝω・)v
177この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:48:01.34 ID:FJFVPMB9
晒しどころか、全体の母数の中で推理モノがそもそもないわ。
それに、良質な推理は、書き手のハードル羽上がりまくりだし……。
舞台をファンタジーとかにできないのも痛いし。
178この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:10:13.00 ID:oSA16/fQ
母数……(´・ω・`)

舞台ファンタジーに出来ないってのは、
魔法一つで普通の推理が成り立たなくなるせいだっけか。

まあ抜け穴的なクローズドサークルはいくらでも作れると思うがな。
その代わり世界観と価値観なんかがファンタジーなだけで、
犯人分かるまで魔法とか登場人物の口から語られるだけの内容になるけどさ。

それはそれでいいと思うんだが駄目なのか?
179この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:12:37.99 ID:FJFVPMB9
>>178
ダメではないが、それはあくまで推理パートであって、推理小説とは認められにくいんじゃねえの。
推理要素ってだけなら、割りと大半の作品に入ってるよ。
でも、推理要素入り=推理小説ではないからな。
180この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:44:11.23 ID:hiJBYkru
>>178
魔法に何ができるのかわからなけりゃ推理しようがないしな。
あれはある、これはないはっきりしてもらわないと読者が推理出来ん。
瞬間移動で密室成り立たないし、凶器が氷魔法とかーと考えていくと
面倒くさくて仕方ない。
181この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:58:22.94 ID:oSA16/fQ
>>179
となると、結局「推理」にこだわるとアレって事だよな。
いっそ「推理」じゃなくて「ミステリ」にしておけばよかったのに……

>>180
結局どんな世界観であってフェアな推理小説を書こうとしたら
筆者が使える最大の魔法ってのは「偶然」以外にないんだよな。

大抵の推理物のトリックって「偶然」が最低一つ絡むじゃん?
その最低一つってのが「たまたま」計画通りにいったって事なんだけど。
182この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:59:52.64 ID:VvDhxrPI
商業だけど
米澤穂信の折れた竜骨は?
183この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:22:38.15 ID:ErwjaPGz
>>118
全部読んだ流し読みだけど
なぜか分からないけど読みにくい
理由は分からないんだけど読みづらい
184この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:23:46.48 ID:lscsqGfI
日刊五位のキチガイ勇者って、ここでも晒されてたって本当?
185この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:00:17.88 ID:dW6joRJI
お気に入りがひとつ増えてた(・ω・)
でも恋愛要素のない小説なのに、この小説をお気に入り登録している人は、が恋愛ジャンルで埋め尽くされてるのはなぜ?
今後の期待?
186この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:17:16.50 ID:y0tNwzkT
間違って1つの回丸々消してしまった 
バックアップを取っていなかった俺のバカバカ
いっそのこと展開を変えようそうしよう あぁぁあ
187この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:20:24.14 ID:6ysjn6mw
>>186
いい勉強が出来たな!
頑張れよ
188この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:21:30.94 ID:YiEp5SVn
>>185
恋愛ジャンルが好きな人とか女性に好かれやすいような話なんじゃないかと推測。
ほのぼのとか、キャラクターの関係を丁寧に書いてるとか。
とかいって殺伐としてるデスゲーム物とかだったらごめんw
189この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:29:18.09 ID:IF9/zXDO
>>188
キャラクター丁寧に書くと好かれるんだ。目からウロコ。ありがd。
感想くれてるのが男性ばっかだったから女性読者ゲットはとても嬉しい(・ω・)
190この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:47:12.68 ID:nE/uMlip
R18に触れない程度にエロくしたらお気に入りが一つ減ったよ!
やったねたえちゃん!

よくねぇよ!
191この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:51:16.59 ID:1HPHMn6Z
エロって難しいからな。
そして好みも千差万別。描写によってかなり人を選ぶのがエロだと思う。
ただ、激しくはない下ネタがところどころ出てくると読み手も増える気がする。
192この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:54:11.88 ID:vF0Mh/ee
>>190
俺はエロくしたら、お気に入りが三つ減って一つ増えたよ!
やったねたえちゃん!

……本当に好みだよな、こういうの。
193この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:55:48.19 ID:nE/uMlip
今までは、ギャグで下ネタ挟んできたから、まだマシだったのかもしれない。
下ネタが許されると思って、ちょっと調子に乗りすぎたかな……
194この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:58:31.89 ID:nE/uMlip
話の消し方忘れた……
誰か教えてくれ……
もう一度書き直したい
195この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:03:47.86 ID:nE/uMlip
じ、じこっ自己解決しますた……はぁはぁ
たった一つお気に入りが減っただけだというのに、すでに俺死にかけ……
196この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:04:36.08 ID:qKM3at8/
>話の消し方
まずこめかみに銃口をあてます
197この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:11:33.99 ID:y0tNwzkT
前スレで晒した人間なんですが、言われた部分を書きなおしてみたので
もしよろしければ見て頂きたいんですがいいでしょうか

198この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:13:27.76 ID:nE/uMlip
>>196
なるほどふむふむ
199この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:14:15.99 ID:80IyCVOq
あれおかしいな?
さっきまで読んでたマイナー小説の最新話が消えてる……。
200この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:18:36.68 ID:txkHeOiN
>>198
書き直すだけなら編集で良くね?
目次の<改>ってそういう意味よ。
201この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:20:51.07 ID:d8QBISKn
>>197
人がいない今の内に早く晒すんだ!
202この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:21:28.94 ID:nE/uMlip
>>200
5000文字近くの黒歴史を全て書き換えるのは不可能です!
終わりから始まりまで、全て度の過ぎた下ネタだったし……
203この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:26:20.33 ID:80IyCVOq
おかしいなあ。15話まであったはずなんだが……。
204この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:30:11.17 ID:y0tNwzkT
http://ncode.syosetu.com/n2770ba/
それでは失礼します 特に注意の多かった1話を中心に見ていただきたいです。
二度も晒して本当に申し訳ないです。
205この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:38:20.85 ID:nE/uMlip
>>203
タイトルが糞長いテンプレ物なら俺のだ……現に15話さっき消したし……
合ってるなら先に謝っときます……読み返して恥ずかしかったから消しました
ごめんなさい……
206この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 02:54:26.93 ID:80IyCVOq
>>205
ローカルにキャッシュが残ってたから大丈夫。大事にとっておくね(・ω・)

>>204
「最もらしい」「応えるものがある」は誤字。
ある人物との関係が良くわかって良くなった半面、物語の掴みとしてはやや冗漫
な印象を受けるようになっちゃったかも。

さらっと流し読みしたら、第1話以外も結構修正入ってますね。時間が時間なので
後で読み返す。エルルカの方が年上って会話はちゃんと入ってたねスマンカッタ

基本軽めのノリだけど、改めて読むと、結構鬱寄りの比重が大きいなあ。

207この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 03:07:22.57 ID:y0tNwzkT
>>206
なるほど。参考になります。どこまで書けばネタバレというか、オチをばれないようにするかで
迷いつつ書いていたら、やたらと長くなってしまった感じです。誤字に関しては本当に情けない しっかり見直します。
エルルカの部分は完全に私のミスです。教えていただいた後に付け加えました。
欝にするつもりはないのですが、どうしても完全な一般人が異世界に飛ばされても
適応できないんじゃないかなぁ、ということで若干主人公周辺にひねりを加えたつもりです。
一般人は異世界に適応できない、は十二国記の完全な受け売りなので恥ずかしい話ですが。
二度も、見て頂きありがとうございました。是非参考にさせて頂きます。
208この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 04:18:24.25 ID:vF0Mh/ee
一つ聞きたいのだが、ヤンデレがメインヒロインってマイナー?
209この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 04:19:45.95 ID:1ky3681C
>>204
とりあえず一話だけ読み直した。
もう少し吸引力ほしいところではあるけど
大分読みやすくなったね。主人公の病状もわかりやすくなったし。
210この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:23:18.39 ID:iDYMMx3J
>>202
それは80000字を一から書き直してる俺に対する挑戦ととって宜しいか?

>>204
前の見てないけどとりあえず一話だけ読んだ感想。

文章は丁寧で読みやすく、頑張ってるなと思う。

リアリティを追求してるのか、日時的な空間を、生理行動や時計なんかの小道具で上手く表現してる、とも言いたい。
だが洗面所にティッシュがあるのって違和感ないかい?使ったティッシュはゴミ箱に捨てるよね?洗面所にゴミ箱ある?>>204の家にはあるんだったらごめん。

かなり書き込んでる分、こういう些細な所が逆に変に見える。書き込み過ぎも良くないんじゃないかな。

んでそれ(書き込み過ぎ)も相まって、最初の5000字が退屈に感じる人は多いと思う。

作者の作品に対する姿勢には好感が持てるので、とりあえずお気に入り追加しました。鞭多めでごめんなさい。お互い切磋琢磨していきましょう。
211この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:32:26.12 ID:1HPHMn6Z
ええ?俺の家にも洗面所にティッシュとゴミ箱普通にあるぞ。
212この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:33:49.85 ID:csCH29jr
普通あるだろー
逆にないのが不思議
213この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:36:34.97 ID:oSqAUlL3
櫛に引っかかった髪の毛とか捨てるのに置いとくだろう>洗面所にゴミ箱
214この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:42:25.97 ID:muoruv6T
一人暮らしのユニットバス&トイレだったらティッシュは置けないな。湿気が凄いから。
逆に家族同居である程度余裕のある空間だとティッシュやゴミ箱を置ける余裕がある洗面所になると思う。
215この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:43:57.92 ID:ha1fyyk8
自分基準で批評すると恥をかくという好例だな
216この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 07:49:45.40 ID:m92Wkfw9
>>208
マイナーかどうかは知らんが、仲間がここにいる
最も、俺のとこは隠しヤンデレだけど
おっさんのヤンデレもいるよ!
217この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:25:05.28 ID:iDYMMx3J
ぐえー、恥かいたか。コミュニティーによって違うのかな。自分の近しい人間の家では見たことなかったから、てっきり無いのが普通かと。
218この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:27:33.76 ID:uG5s9b1U
狭い
219この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:30:12.28 ID:muoruv6T
>>217
恥って程の事じゃないだろ。
どんな家だと洗面所にティッシュ&ゴミ箱が無いのかという事を考察してみたら面白いかもよ。
220この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:30:50.10 ID:v1PsV0Bi
新連載始めた。
まだ1話しかアップしてないのに、お気に入りしてくれた人がいた。
泣けてきた。
ありがとう〜
221この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:35:17.52 ID:RaUUeGX/
>>204はロリババァと嫁ぎ遅れ団長さんがかっわいいんだよなー
でも本命ヒロインはようやく登場した感じかな?
何か悪役もぼちぼち出てきたし連載楽しみにしてる。
222この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:39:16.55 ID:qAuZ6MZz
223この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:42:35.37 ID:We0zdQpm
>>222
割烹見に行ったらキチガイだった
PV稼ぎか
224この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 09:52:28.96 ID:NWoTqWLV
>>217
まあゴミ箱はともかく、ティッシュは水周りに置かない家のほうが多いんじゃないかな。
化粧品や薬品使う時だけ持っていけば済む事だし。
225この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 10:04:37.39 ID:nQ1+o0M5
>>223
きちがいに釣られて見てきたけど別に普通だった。
むしろ本人と違う怨恨晒しだとしたら可哀想だった。
226この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 10:13:46.92 ID:oreyChkp
まず晒し中が無い時点で読みません
完結作品のURLだけ貼るのが、単身流行ってるのか?w
227この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 10:18:24.32 ID:9LNUFVZG
伸び悩んでいるので晒したいと思います。

http://ncode.syosetu.com/n9318y/

自分の文章で話の状況が理解できるかを知りたいです。
飴鞭の比率はお任せいたします。

よろしくお願いします!!
228この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 10:25:08.67 ID:cT93LIfz
>>223
いつからこのスレはキチガイの集まりになったんだ?
それに前スレからURLだけの奴いるから怨念晒しの同類じゃないか
229この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 10:59:35.61 ID:muoruv6T
>>227
読んだ。
一昔前のちょいマイナーな富士見ファンタジア辺りを読んでいる気分になった。
正しくライトノベルしている感じ。
個人的には引っかかる表現等は特に無し。状況は十分理解できる。

ただ……読める良作だとは思うけども、今一つ突き抜けきれない感覚。
キャラクターは悪感情を抱けないし、印象は悪くないんだけど、いまいち弱い。
オリジナリティもきっちりある。あるけど今一つ弱い。
230この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:21:31.61 ID:nPF1YG96
マイナージャンルな推理物晒させてください。
文字数は約64000字。
進行具合は主人公と一名を除く他の容疑者全員との初回接触終了。

冒頭前書きにも書いてしまったのですが、フェアな書き方をしているつもりです。
主人公の一人称視点で書いておりますので、主人公が見聞きした物は全部地の文なり会話文なりで言及されます。

ただ、めったに書かない一人称視点書きなので、ところどころおかしくなってないか不安でもあります。
情け容赦なく思うところを仰っていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


http://ncode.syosetu.com/n4006y/
231この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:25:53.72 ID:1ky3681C
>>227
とりあえず3話まで読んだ。
すっきりわかりやすい文章だね。けっこう好き。
ウェイルの独り言とかキャラの台詞回しがイマイチかも。。

あとでゆっくり読みますね。
232この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:25:54.07 ID:NWoTqWLV
悪いが推理物は事件解決するまで読まないことにしてるんだ。
233この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:26:03.68 ID:tZ/KmT5O
>>230
新しい晒しだと思ったら知ってる人だ
お気に登録済みだよ
234この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:44:58.50 ID:nQ1+o0M5
>>230
別の書いてるSFでわりと評価いい時点でマイナーの俺はスルーだw
そのままわが道をいくといい
235この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:47:28.66 ID:VqKHeB8D
>>227
1話目と2話目を入れ替えると入り込みやすくなるかも?
設定の話はその物語に入り込めてないときは面倒だし、
なろうの読者はそんな人多い気がする。

アクセス解析の話別だと1〜4話まででアクセス数が落ちてるし、
つかみが弱いのかなという印象。

文章自体はちょっと引っかかるところがあるけど読みやすいし破たんはない印象。あとで最後まで読みます。
236この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 11:51:55.55 ID:RaUUeGX/
>>227
7話「師匠と弟子」まで。
一本調子で起伏と緩急に欠けるのが最大の難。
もう少し視点を動かす等しないと読んでいて退屈する。
大陸、国、都市等、世界設定があいまい。主役のキャラ立ても
ぼんやりしてる。

>>230
高校生が少女飼ってる時点で現実感なさすぎてついていけない。
4話目で放棄。文章は上手いがキャラも含めステレオタイプ。
237この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 12:21:11.29 ID:IF9/zXDO
>>230
導入長すぎない?緊迫感削がれまくって、なんで事件解決しようとしてるかわからなくなるんだけど。
238この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 13:00:48.47 ID:kpXwjvFM
>>227
先に小説情報を見て「感想が6!?」と驚き、
そのまま感想欄を見に行ってみたら・・・黄金ェ・・・

あとで読むつもりで一話だけ見たけど、なかなか皮肉が効いてて興味引かれたのでお気に入り追加。
239この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 13:03:24.33 ID:y0tNwzkT
>>209
ありがとうございます。
病気の描写はあまり詳しくならないように、だからと言ってあまりにも支離滅裂にはならないように気をつけてみました。
ただ、最初のインパクトという点ではもう少し触れてもいいかなって今は思っています。
多少でも読みやすくなったと言って頂ければ嬉しいです。

>>210
わざわざ読んで頂きありがとうございます。
実は自宅の洗面所にティッシュとゴミ箱あるんです。
ですが、世間一般はどうなのかということをこれからしっかり考えて書いていこうと思います。
自分の常識が世間の常識みたいな気持ちで書いていたので非常に参考になりました。

>>221
ありがとうございます。
そこそこ長くなる話なので、キャラクターの性格を維持して自然にその成長を描けたらいいなぁと思っています。
ただその前には確かな文章力が必要なので、もし酷い部分があったら教えて頂けたら幸いです。

2スレにも渡りお目汚し大変失礼しました。たくさん頂いた感想を踏まえ勉強します。
本当にありがとうございました。
240この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 13:57:51.45 ID:U70h8ZOH
違うパソコンなのでIDが違いますが227です。

>>229
状況が理解できるのは良かったです。
少し話を丸めすぎたのかもしれません。

>>231
ありがとうございます。言い回しがくさかったかもしれません。もう一度考えてみます。

>>235
つかみが弱いのは間違いないかもしれません。
後で1と2を入れ替えて様子を見てみようと思います。

>>236
視点変更はラノベのタブーと思っていましたが退屈させない為には必要なんですね。
勉強になります。



241この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 14:35:50.90 ID:hu9bCJG4
>>240
視点変更禁止はあくまで「原則」だから。
新人賞応募作品でやると「こいつ基本できてねーな」と勘違いされる恐れがあるから避けたほうがいいけど、
プロは遠慮なく視点変更してたりするぞ
242この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 14:45:14.82 ID:MjGNl4uy
>>227
サスデルセル編の最後まで急いで読んでみた
黄金が走った割に誤字残ってるが、伸びとは関係ないな
各話ごとの締めもきっちりしてるし、話全体の構成もしっかりしてる
読んだ限りの範囲では話の筋は理解できた、と思う
ヒロインが動き出した頃から、イメージが変わって気楽に読めるようになった
強いて言うならあらすじが平凡、キーワードが硬い印象かなあ
堅苦しい設定をヒロインが緩衝材の役割として機能していることをアピールしては?
ヒロインにあらすじで一言くらい喋らせてみるとか、
キーワードをもう少し柔らかめにするというのはどうだろう
「くまのまるやき」これどっちかに入れてみてはと冗談半分に思ったり
自分が読む限り面白かったので対策が他に思いつかない
また飴出し大好き伯爵になってしまったけれど、これで良いかな
243この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 17:53:02.66 ID:0UMhMbEq
>>240
なんか視点変更を勧められてるから、さっと4話まで読んでみて思ったんだけど、視点固
定してもっと修行した方がいいんじゃない?

なんでこう思ったかっていうと、地の文とかある程度しっかりしてるのに重要なとこを読
者の想像に任せすぎてるから。
適当に3つ程引用。

引用1
>「さっさと歩かんかい! ……って、うわーっ! そんなに早く歩くな〜!」
> 大男を蹴り、騒ぎながら本部へと戻るステイリィ。大男を連行しているというより、
逆に連行されているようにしか見えない。

ステイリィとの最初の出会いのシーンでの文章の一部。
せっかくステイリィってキャラクターがどういうキャラなのか読者に印象付けるシーンな
のにステイリィと連行されてる大男とのコミカルな(?)やりとりを読者の想像にぶん投
げてる。

「さっさと歩かんかい!」
「って、うわーっ! そんなに早く歩くな〜!」
「……」で省略されてしまった間のやり取りはどうだったんだろう。
ある程度想像出来るとはいえ、所詮ステイリィってキャラがどんなキャラか知らない読者
の想像。しっかり作者のイメージを伝える事でステイリィというキャラがもっと立つと思
うんだ。

引用2
>「降臨祭ねぇ……。……んんっ!? 降臨祭だと!? このサスデルセルでか!? そりゃ
凄いな……」
> ウェイルが驚くのも無理は無い。サスデルセルは様々な宗教が集まり出来た都市だ。
他の教会との兼ね合いもあるし、何より揉め事を避けるため、ほとんどの教会はサスデル
セルでの祭り事を遠慮している。つまりそんな教会間のしがらみを無視できるほどの力を
、ラルガ教会は持っていることになる。

サスデルセルでの降臨祭がどれ程珍しく驚きを誘うのか一切の説明が無いのにウェイルの
驚いた度合いをまたまた読者の想像にぶん投げてる。
「降臨祭ねぇ……」
「んんっ!? 降臨祭だと!? このサスデルセルでか!?」
この二つの言葉の温度差をウェイルの動作と合わせて書くと、ラルガ教会が降臨祭を行う
のがどれ程珍しくありえない事なのかが引き立つハズなんだ。
そして、「そりゃ凄いな……」の間に周りの人間がどう反応してウェイルを落ち着かせる
言葉をかけたのかを書くと街も人間どう思ってるかが読者に伝わるんじゃないかな。
そしてそれが伝われば物語が平坦に思われなくもなるんじゃない?

引用3
>「おい、ヤンク! そりゃ私がウェイルさんに答えるものだろう!? 勝手に言うな! 
……それでですね、ウェイルさん。その悪魔は、夜な夜な人々を襲って回るんですよ!」
> ――ステイリィはウェイル以外の者には口が悪い。

ここ勿体無さすぎ。書き方によってはステイリィへ読者がちょっと萌えるシーンなハズな
のに。読者に想像任せるからここまでにステイリィってキャラが立って無いのと合わせて
非常に勿体無い事になってる。


とまぁ、視点固定したままで筆者のイメージを読者に伝えられるようになってから視点変
更も考えるようにしないと、単なる逃げの一手として視点変更を使ってしまいそうだから
思った事を書かして貰いました。
4話までしか読んで無いから見当違いな発言だったらゴメンね。
244230:2012/01/11(水) 18:13:01.63 ID:2KWQZyve
皆様ありがとうございます。
一人称視点に関して突込みが特に入らなかったのでなんともですが、
以下返信になります。



>>232

事件解決って言うと ネタばらし が済むところまでっていう解釈でいいのですか?
それとも 完結 ですかね。


>>230

新しくなくてすみません。
お気に入り有りがとうございます。


>>234

そうですか……


>>236

そこに現実感求められるとなんとも言えないですね……
殺人にトリックを使う事自体が現実的じゃないわけですし。

ステレオタイプは了解です。
これ以降でうまく予想を裏切る展開に出来るかどうかでしょうか。


>>237

二部・三部をもっとはしょって簡単にした方が良いという事でしょうか?
主人公の行動動機をうまく表現出来てないという事になりますかね。
245この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 18:25:24.32 ID:kBUW5sG8
こっちは書くほうの人も多そうなのでちょっと聞きたい
やっぱり食事シーンを魅力的もしくは特徴的に書こうとするのはよくある病気か何かなんだろうか
因みにその結果できたものは魅力もなにも無かったがな
246この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 18:29:32.18 ID:tKfw3K9b
236だけど、視点変更はあくまで一本調子を解消するための一手段として挙げたもの。
そこはご了解を。

他に思いつくのは、時系列、場面転換に多少のひねりを加えるとか、
場面により台詞と地の文のバランスを変えてみるとか。
読み手は飽きやすいので、がっちりと捕まえてくださいね。>>227
247この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:02:13.21 ID:UxIUB11o
ところで質問なんだが
付けられた感想って一々返信するものなの?
248この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:05:34.57 ID:s7CrMjJk
きちんと律儀に返す方が好感度が高いです
そもそも、そんなに返信しなければいけないほど感想が来ないです
249この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:05:53.62 ID:hu9bCJG4
>>247
人による
大抵の作者は返信してるがしてない人もいる
ただし、しないなら誰にもしないことを貫かないと
250この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:09:21.61 ID:iDYMMx3J
>>243私の作品にもメスを入れていただきとうございます。
251この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:25:11.85 ID:hu9bCJG4
>>250
ふふ・・・ならばまず何をすべきかわかっているだろう?
さあ・・・恥ずかしがらずありのままを晒すんだ
252この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 19:30:09.31 ID:e+nSOByv
最近晒してなければ>243のコメント貰うために晒したいくらいだ。
253この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:10:00.41 ID:iDYMMx3J
>>251いやー無理。最後に晒してから二話しか更新してないし。もう1カ月以上前だけど。
254この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:32:56.63 ID:38xIu/Cb
完結ブーストというものを経験してしまった
お気に入りが見る見る減るのに青ざめたけど、ご祝儀のように
ポイントをそっと置いていってくれているみたいだ
まあ、ブーストといってもそう大したものではなくて
明日以降は平常運転なんだけどな
255この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:43:51.30 ID:+oGLUgBJ
>>254
完結おめ! ちなみにお気に入り何%くらい減ったの?
256この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:56:15.32 ID:9LNUFVZG
227です。

>>242
あらすじを少し変えてみました。確かに今までは少し堅苦しかったかもしれません。
アドバイスありがとうございます!

>>243
こんなに詳しくアドバイスしていただいて感謝です!!
ご指摘いただいた場所を改稿してみようと思います!!
キャラを生かすよう書き直します!

>>246
読者を飽きさせないように時々視点変更や一人称を織り交ぜてみようと思います!
ご指摘ありがとうございました!
257この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:01:00.20 ID:RxNYvDxi
>>254
二日前に完結したけどお気に入り減ってないよ俺
むしろ増えてる…ポイントも…
258この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:08:27.45 ID:dldsA3NN
>>256
約10%
259この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:09:19.11 ID:dldsA3NN
>>257
ウラヤマ
260この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:10:30.00 ID:dldsA3NN
ID変わっているorz
おまけに安価つけ間違えすまん
>>255
261この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:16:10.77 ID:CkY9euhI
晒しがラッシュしすぎてるよ 空気読めなさすぎ
これじゃ感想もらえないまま流れるよ
晒し作品が出たら次に晒す人は24時間以上待つとかルール決めて
テンプレに加えたほうがいいんじゃまいか?
262この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:30:07.16 ID:blf7ym8w
さすがに24時間は待ちすぎ

連休だったからラッシュがあっただけで、普段はそこまで多くないんだから
待つとしてもせいぜい空気読んで1時間くらいずらす程度で十分
263この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:34:14.90 ID:bNjiXgY4
それなりに配慮して感想レスする優しい人が多いせいか、最近晒しが多いけど、ここ晒しスレじゃないから。
晒しOKなマイナースレなんだから、マイナー作品じゃないものの晒しはやめてほしい。
ちょっと有名な作者かつメジャージャンルで投稿初日に晒しに来た人とかいたけど、
あれはアクセス稼ぎ見え見えで不愉快だった。
264この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:42:58.65 ID:S/+hQIXn
時間を決める必要はないだろうけど、空気は読まないとね。

自分の晒しレスを一旦テキストで書いたあと、
他の人が晒してないか、他の人の晒しが終わったかを、リロードして確認してから、晒すくらいの配慮は欲しい。
265この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:43:58.95 ID:qKM3at8/
いっそのこと、感想は強制的に鞭十割でスパルタになる、とか決めればよほど覚悟決めたやつか自信があるやつじゃないかぎり晒さなくなるんじゃないか?
……それはそれでここは修羅の国になりそうだが
266この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:44:05.32 ID:oreyChkp
優先的に先に晒されたやつを読めばいいだけの話だろ
おまいら鞭もっと多くて良いんじゃね?とは思うが
稼ぎとか明らかなのは貴方の靴に画鋲入れますね♪的なレスつけたいな

>>261が晒したいのはわかるがルールとかテンプレ改変を持ち出すな
第一、空気読めないやつがテンプレ熟読してるわけ無い
そのうち治まる
267この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:44:44.81 ID:iDYMMx3J
そういえば確かに晒しスレじゃなかったね。
批評が欲しいは建て前で、アクセス及びpt稼ぎが目当ての作品がちらほらあったかも。
マイナースレの晒し作品は意外に粒揃いだと思ってたけど、今回のは半分以上スルーしたわ。
お気に入れたのも外すかも。減っても泣かないでね。本当に気に入ってる奴は残すから。
268この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 22:52:39.73 ID:KAE8kNY6
せめて最低ラインだけ決めとけばいいと思うけど
五万字以上、お気に入り50以下とかさ
読むのはしんどくなるがw
269この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:00:37.03 ID:a2w1tzrN
評価してやってる方が仏心ださなきゃいいだけの話では?
空気読まずに晒して埋もれたって自業自得だろう
270この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:03:48.75 ID:1HPHMn6Z
五万字は多くね?しんどい。さくっと読んで評価したい気持ちもある。
あと、ぱっと見てあまりにテンプレ通りだと読まない。
こういう奴もいるから、まああまり堅くルール作らずやって欲しい。
271この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:12:32.07 ID:qKM3at8/
正直読んでみて特に何も浮かばないほどつまらなかったら、つまらないと書かれるか、スルーするよな
272この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:21:32.39 ID:58NHlYz/
短編とか完結済で5万字以下ならどしたらいいのか…
273この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:25:17.24 ID:0UMhMbEq
なんかちょっと荒れてるねぇ。
晒し多いのが気になるなら、自分で自分の読んでどう批評したかも書かせれば?
それだけで結構減るだろうし読む方も地雷避ける基準になるんじゃない?

というかあれだね、批評求めて晒す前にせめて自分の好きな小説の研究もっとして欲しいよね。
見比べるだけでもすれば自分の小説の悪いとこなんてボロボロ出てくるし。

>>252,253
コメント貰いたいとか言われると嬉しいけど、うちぐらいのコメント出来る人なんて他にも一杯居るから晒した時貰ったコメント思い出して頑張ってね。
274この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:27:28.45 ID:muoruv6T
>>272
短編とか完結済は別に気にならないけど……
正直、連載で4万字未満だとちょっと。人に聞く前にまず書いたほうがいいと思うんだ。
275この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:29:00.55 ID:d8QBISKn
そろそろテンプレ改変が必要なのかもしれないね。あと

「晒しのもの丁重に扱うべし。斃すことまかりならぬ。
伊達にして帰すべし」
はテンプレに入れるべき
276この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:33:48.34 ID:qKM3at8/
「さすればこの者、マイナースレ恐るべしと世に知らしめるものなり」

もつけとくか
277この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:42:08.06 ID:ohOTibbq
5万字以上ってのはともかく、お気に入り50件以下は違うんじゃね?

マイナージャンルで頑張ってお気に入り増やした人だっているだろうし
278この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 23:53:27.31 ID:UxIUB11o
>>275
そうすると俺達は死狂ひて感想を書き大事を成さなければならないのか…
胸熱
279この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:03:32.91 ID:GogAQIHr
え?おまえらマジでどうしたったの


「小説家になろう」のマイナー作家とマイナー作品について語るスレ。
一日のユニアクが少ない人、お気に入りや感想一件で歓喜する人、マイナージャンル作者、マイナー作品の二次作者、
そして日の目を見ていない作品を発掘して楽しんでいる人、そういう人たちのためのスレです。伸びないアクセスや評価に日々悪戦苦闘している底辺作者は思う存分語り合ってください。
自晒しも歓迎。sage進行推奨。コテお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
〜中略〜
※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付ける等、作者本人による晒しであると確認できるようにすること。
・短編から長期連載まで晒し可。文量は基本的に問わないが、あまり長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・主にどういった点についての感想・批評が欲しいのかを事前に告げると尚良し。
・荒れる可能性など十分に考慮の上、晒すべし。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、放棄しない。


どこに変える必要性が生じてるんだよ
大量に晒しが来て萎えたの?
そのションボリをエネルギーに変えて鞭打てよw

鞭打つことで喜ぶのは晒した本人なんだからな!ほんとなんだからな!
だから……もっとぉ〜!
280この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:08:24.96 ID:qADPtNcv
正気にて底辺はならず
281この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:12:35.59 ID:cks6q6n5
一部の人にしか通じないマンガのパロディをテンプレに入れるとかやめて

メジャーぽいのが晒しに来たら、暗黙の了解で全員で鞭十割くれてやろーじゃないの
282この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:15:19.45 ID:rPIFtGde
正確に鞭打てるほど他人の小説の急所読み取れるなら、このスレに生息してないよ
指摘を読み比べるのも自分の勉強になると思って時々書いてるが、最近頑張りすぎたかもと思い始めた
283この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:27:04.12 ID:qADPtNcv
でも虚ろ勇者の人きた時みんなあんまり叩かなかったね
284この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:35:39.25 ID:ogv5WO9o
処女作で数日前に連載始めたばかりの人が晒しにくるのは
「自分はマイナースレに骨を埋めたいです」っていう決意の表れなのでは

っていうのは冗談だけど、自分は推薦スレに他薦されるのが夢だから自晒しはできないな
その辺気にならないのかな
285この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:47:18.46 ID:E8eCErB5
このスレに晒したこともあるし、本スレでも推薦スレでも名前を上げてもらった事がある俺からすれば、
何を気にしているのか分からない。
286この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:50:42.83 ID:ogv5WO9o
前に晒してたよね、自演?って言われやすくなりそうだなと
287この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:54:06.54 ID:ccsuyFZi
よっぽど文章力がないテンプレ作品とかじゃない限り大丈夫だとは思うけどどうだろ

288この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:58:38.05 ID:E8eCErB5
他薦されるに値する物を書いている自信があれば、そんな疑いをかけられる心配をすることも無いだろう。
289この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 01:04:53.07 ID:ogv5WO9o
ああ、たしかに自分の粗がわかってるから悪い想像になるのかも。
文章力と一緒に>>285くらいの自信も養いたいものだ
290この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 01:28:48.60 ID:4aCUgXCN
>>279
「晒しウザイ、空気読めねーのか」
「ムカツクならムカツクで感想書いてくれればいいのに!」

ってやつがチラホラいるからだろ。今回だけの話でもないし
自分のことしか考えてないなら荒らしと変わらんよ
291この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 01:29:28.04 ID:DORAbWQI
>>283
思い切り殴りましたが?
好きな作者なんだけど色々詰めが甘いんで来る度に叩いてる。
292この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 01:34:34.41 ID:DORAbWQI
自分的に呆れるのは「自分はまだ読んでいませんが……」とか書きつつ人の感想に
チャチャ入れる人。
いや、あのね……って思う。


あと自分でスコップとかする根性無いので自晒しは助かってる。面白ければ
お気に入りにするし、推薦スレに紹介もするよ。
293この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 01:42:38.19 ID:+9N+LuwF
適当に書いたとしか思えないプロットの存在を疑うレベルの小説を晒されると
アドバイスじゃなく優しい感想貰いに来てるだけに見えてガッカリする
294この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 02:45:35.57 ID:EDPzFe86
>>283
コンビニの人のやつ?
とりあえずあの時は空気読んで黙ってたけど、コンビニをお気に入りからそっと外した。
昔スレ住民だったのか知らんが馴れ合いうざくて指摘すると荒れそうだったから。
アクセス・pt稼ぎ見え見えだったけどね。
295この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 03:05:15.96 ID:VIGIu9B2
あとから出てきて尻馬に乗るなよ
カッコ悪い奴だな
296この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 03:21:50.31 ID:8Hgq93/L
後から来て尻馬に乗る。
俺に言わせればチーレム転生ファンタジー書いてる作者は全てそうなる。
297この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 04:33:57.66 ID:/JT2xdz7
チーレムも俺様溺愛アタシも、尻に乗っているというよりかは書いてて楽しいからだと思うけど。
何も考えずに書けるし、気持ちいい。それで褒められるしね。
実際に何度読んでも楽しいガチな良作って必ず生みの苦しみはあると思う。
……そんな俺は生みの苦しみを言い訳にマイナーでエタった作者の一人。
298この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 06:11:27.74 ID:m9GLlrSf
完結後アクセス数が殆どなかった作品にある日絶賛する感想とレビューがついた
レビューが読もうのトップに出たせいで更にアクセスが伸び感想も増え……
その循環が繰り返されていまも読者数が増加し続けている
夢でも見ているのだろうか
299この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 06:16:52.82 ID:I9TSZ/ZT
>>298
「いつからそれが自分の作品だと錯覚していた?」
300この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 06:32:04.59 ID:qADPtNcv
>289
気をつけろ! 幻覚のスタンド攻撃だ!
301この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 06:39:19.53 ID:pHzWJ0Wx
今年に入った辺りから、ユニアクが5人以下/日なのは変わらないけど、たまに一気読みしてくれる人がいる。
改稿中にも関わらず読んでくれるのは嬉しいけど、文体も全然違うし、話が繋がってないのに読んで楽しいのだろうか……
何より己の恥部を見られたようで、こっちとしては恥ずかしい気持ちにすらなる。
302この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 06:42:04.69 ID:c3Fliky0
テンプレ今ので十分だろ
多すぎるテンプレなんて多すぎるあらすじと同じだわ

晒しに優しくすんのは勝手だが、2ちゃんなんだから
初心者が「ここは優しいところなんだ」って誤解するような行為やテンプレは
ヲチが楽しくなると思います
303この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 06:47:07.46 ID:qzL/ehAF
>>301
てきとーにスクロールしてるとAutoPagerizeで勝手にページが開いてくのはよくあること
304この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 07:52:29.45 ID:bh0qeIgz
ここに晒した後日刊載る人多いなって
発言はしない方がよかったか…
305この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:09:04.34 ID:Sg4noRpR
ポイント欲しいってのは晒す人は多かれ少なかれあるでしょ。気にしないよ。

くだらない作品だったら叩いて0:0しとくだけ。
昨日の晒しみたいに長編で読み切れないのもポイント入れないし。
306この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:14:17.89 ID:pHzWJ0Wx
>>304
晒す人の殆どが上を目指してる以上、それはまた別の話では?
単に趣味嗜好が少々変わってて、更新頻度もマイペースなマイナー民にとって、晒しペースが早すぎて読む気を失っただけだろうから。
人に媚びたり強要されたりするのを嫌う人が多そうなイメージあるし。だからこそマイナーなんだろう、俺たちは。
307この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:25:06.89 ID:+jzFS4El
ほんの少し前までは、晒す奴もちゃんと空気読んでたのにな
ここでも本スレでも
308この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:26:40.23 ID:OkXFF69m
誰かが晒したあと一気に追随し始める連中が一番嫌
偶然もあるかも知れないけどさ
309この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:26:55.15 ID:I9TSZ/ZT
>人に媚びたり強要されたりするのを嫌う

それめっちゃあるわw
だからマイナーなのか……
310この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:37:04.16 ID:x0joZGHv
あえて王道の逆をいったら案の定面白くなかったでござる!
でも知ってた!

がマイナースレ。
311この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:41:31.95 ID:Sg4noRpR
タイミング的なものもあるだろ。
あんまり晒しにくい流れにするのもどうかと。

ある人が晒した直後に別作品の晒し、後の方が面白くてレス殺到、先に晒した作者(´・ω・`)ショボーン
ってのを見るとかわいそうだとは思うけど。
312この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:49:41.18 ID:x0joZGHv
まあ殺到しそうな時期を避けるのも、腕と言えないか?
そういう需要と供給の見極めのできなさが、マイナーである一因とも……。

長期休暇に殺到するのは、いつものことだから、俺が晒すならこの時期は避けるw
それでもやるなら、深夜早朝をおすすめするねw
313この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 08:57:18.32 ID:4aCUgXCN
>>311
晒しにくいなと感じたら、おとなしく流れ変わるまで待つのが筋だろ
ここは晒しスレじゃないんだから
314この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:02:12.23 ID:XECD7Wdd
後半の文章は同意だけどな
被せて後から晒す人は前に晒した人の作品に全く興味ないんだろうな
315この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:07:06.13 ID:qoTrJ8m0
どっちにしても>>1を読んでから晒して欲しいとは思う。
316この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:17:19.53 ID:I9TSZ/ZT
あとは「見せてやる」じゃなく「見てもらう」っていう姿勢ですね先生。
その気持ちがあれば、おのずと空気も読めるはずなんだけども……
317この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:26:50.30 ID:F55MjgvA
すいませんでした!
318この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:28:06.03 ID:pfwIMZws
周囲が望む空気を読めるならば、底辺のままでいるはずがないのであります。
ニーズに応える能力がないから伸びないと思うのだ。
あ、底辺≠マイナーね。
319この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 09:44:32.76 ID:lmG2t9mS
空気を読まずに……
連載半月でお気に入り100件突破!
マイナー脱出も近いな!
320この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 10:25:40.01 ID:c3Fliky0
319のケツに点火

でも誘い受けよかマシだな
でも点火
321この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 10:28:37.77 ID:kTrDpXEX
マイナーでいいからポイントは気にならないんだけど、連載小説のお気に入りが減ったら悲しいから、
ついついチェックしちゃうww
読者サービス入れたいけど、♂のいたぶられシーンとかじっくり書いたら喜ぶ人いる?

>>319
オメ!
322この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 10:32:09.20 ID:Dx+8QMaq
じゃあ俺は、周囲に油とガソリン撒いておくよ。ちょっと距離をとって円を描くかんじで
323この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 10:38:36.18 ID:46VdSWXk
風向きには気をつけろ
324この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 11:26:49.21 ID:GtjkwjI4
そこに藤甲鎧を着た俺が通りますよ。
軽いし、丈夫だし、剣も弓矢もはじき返すんだぜ。
んじゃ、ちょっと調子に乗ってる319を殴ってくるわ。

アーッ
325この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 11:29:51.05 ID:GC69m3Wq
>>321
マジレスすると、作風と読者層と話の流れによるだろw>♂のいたぶられシーン
いたぶられるのが敵か味方か、いたぶられる理由といたぶられ方のバランスによっても違ってくるだろうし
個人的には、主人公がいたぶられたり虐げられた後に這い上がる展開は好きだけど
なんかいたぶられるがゲシュタルト崩壊してきた
326この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 11:45:34.79 ID:w+CxJW1e
治癒魔法かけながら気が狂うまで拷問してあげたい
327この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 11:49:17.52 ID:yDUkoewy
更新したらお気に入りが減る現象に出くわした。この現象に名前はないの?
328この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 11:53:06.84 ID:5aiHlc/z
あえて名付けるなら「思い出し削除」というのはどうだろう?
329この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 11:56:27.34 ID:kTrDpXEX
>>325
すでに書き始めたからやめられないけど、
>主人公がいたぶられたり虐げられた後に這い上がる展開
こんな感じ マジレスサンクス

>>326
wwwww 拷問→廃棄の流れしか思いつかん
330この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 12:01:25.92 ID:lmG2t9mS
>>329
拷問、廃棄、そしてゴッドハンド入りだな。
331この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 12:44:46.21 ID:vR1jKtVj
>>327
草むしりはどうだ?
目障りな雑草は引っこ抜かれる的な意味で。
332この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:16:57.85 ID:QoNGN8R5
ククク……執念の毎日更新でついに60ptを越えたぞ!
今後の展開? ストーリー? なにそれおいしいの?
333この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:22:00.30 ID:Pf8jeQ65
>>332
おいしいよ。
余裕が出たら試してみるといい
334この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:22:52.07 ID:yDUkoewy
>>332
残念だけど、今は60ptでも日間に入れないのよね
335この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:23:31.08 ID:EwA3cs6R
探してみようと思ったが2000件以上は表示できんのな
3桁ラインまでしか確認できなかったわ
336この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:41:59.52 ID:NvTfAZk6
底辺の定義だけど、総合ポイント順検索で表示してもらえない、
つまり「2000位以内に入ってない」ことでどうだろうか
337この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:45:35.00 ID:kTrDpXEX
余裕
338この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:53:07.13 ID:yDUkoewy
600ptがマイナーかどうかの境目か。
正直4桁なければマイナーでいい気がする
339この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:54:18.58 ID:xw4snNzi
むしろ上位二千位以内を頂点と呼ぶべきではないか。
掲載数150,734らしいし、1〜2%だぞ? 江戸時代の武士より少ない。
340この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 13:56:42.36 ID:NvTfAZk6
>>339
江戸時代の武士でも
正月に魚も買えないくらい貧窮を極めた下のほうと
上のほうとじゃ天と地の差があるぞ
341この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:00:47.09 ID:x0joZGHv
順位とかそもそもわかんないだけど、どう確認すんの?

342この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:01:58.30 ID:xw4snNzi
>>340
武士人口が約一割らしいし、さらにそのうちの上位一割なら普請組とか馬廻り組で百石くらいはもらえてたんじゃね?
やり手商人ならいざ知らず、一般的な農工商と比べれば頂点だろ。
343この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:05:42.80 ID:NvTfAZk6
それもそうか
344この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:06:13.97 ID:EwA3cs6R
掲載数の半分以上が未評価である現実を考えると
評価と感想がついた時点で既に……
345この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:14:38.20 ID:1hrBWLNS
総数 150734作品  未評価 72479作品

つまり、1ptでももらっていればほとんど上位半数にいる、って事じゃないの
もちろん未評価の中には投稿したてってのもあるけど
346この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:19:21.75 ID:qoTrJ8m0
ちょっと調べてみた。
150,734作品中、検索に出るのが116,205作品
全ての長編が61,012作品
上位2000位に入る場合、557pt必要
完結済みを除いた長編が45,906作品
上位2000位に入る場合351pt必要
長期連載停止中を除外した場合10,016作品
上位2000位に入る場合88pt必要
短編の場合55,194作品
上位2000位に入る場合38pt必要
347この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:35:13.50 ID:VIGIu9B2
>>342
武士は身分が高いだけで経済的にはべつに一般的な農工商より裕福とは
商人に身分売っちゃう武士が出てくるぐらいだし
348この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:41:25.29 ID:L7fENMpD
俺、どマイナーもどマイナーだけど、
夜中の3時に見に来てくれる人がいるんだ。
俺は深夜3時の君、って呼んでるんだ。
いつか深夜3時の君は、
紫の薔薇の花束を持って俺を迎えにくるんだフヒヒッ
349この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 14:54:56.09 ID:NvTfAZk6
それ巡回BOTや
350この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:00:03.08 ID:sCCT+OO+
>>348
(????)「早く僕と契約して、マイナーから脱出するんだ!」
351この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:07:16.64 ID:pHzWJ0Wx
>>348
小夜……僕の愛を!Let's dance!ってか。
352この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:28:46.81 ID:xw4snNzi
>>347
扶持百石ほどなら借り上げにもよるけど、広めの家に飯炊きが一人二人いるレベル。内職しなくても余裕あり。
工はそこまでいく人ほぼいないし、普通の商も小僧とかいるものの働き方が違う。
そもそもなろう内での頂点とかの話の派生だから、お金よりも地位身分かなり大事じゃないか。
353この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:39:38.45 ID:m9GLlrSf
武家に産まれた次男三男の無職ニート
彼らが中心となって明治維新は起きてしまった
小人閑居して不正を成す
幕府からはそう見えたに違いない
354この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:49:29.03 ID:2WTf1T69
なろうじゃないけど俺の兄がこんな朝倉義景の続きが読みたい…
355この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:55:43.15 ID:L7fENMpD
>>349
え、マジで?!
マジなのか?!

なんだよチキショー深夜3時の君はロボットなのかよお〜!!

そのロボットの狙いは何、俺みたいなマイナーのうぶな気持ちを弄ぶことなわけ?!

〃〃∩ _, ,_  
 ⊂⌒( `Д´) < バカバカ!    
`ヽ_つ ⊂ノ







……はしゃいでた…俺の…バカ……
356この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:57:28.15 ID:L7fENMpD
>>350
>>351
すいません、自分勉強不足で、ちょっと何言ってるかわかんないです
357この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 15:57:29.23 ID:7oL5zZ/b
>>355
晒せ
358この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:00:46.22 ID:L7fENMpD
>>357
さてはお前もロボットだな?!
もう何も信じられない!!
チキショー、やっぱIT業界ってこええ〜!!
359この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:17:53.74 ID:ccsuyFZi
逆お気に入りってなんか威圧感あるよね 嬉しいんだけど
360この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:25:45.32 ID:kTrDpXEX
>>350
>>351
たぶんガラスの仮面
361この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:26:42.02 ID:KthY54cL
巡回ボットは対策されたよね。
以前は巡回ボットもユニアクでついたけど、今はNOカウントになって、
対策時は皆ユニアク減ったとか、運営余計なことするなとか騒いでたよ。
362この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:35:59.58 ID:L7fENMpD
>>360
ビンゴ

>>361
さっき、巡回BOT、小説家になろう、でぐぐって俺もそれ読んだ。
でも、漏れるのもあります的なこと書いてあった…。
でさ、教えてほしいんだけど、そのロボットみたいな奴は、誰が放ってるん?
ボランティア団体みたいなの?
363この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:46:30.56 ID:pHzWJ0Wx
>>351はBLOOD+
364この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 16:52:19.04 ID:L7fENMpD
>>363
ありがとう!
へー、コザ在住か…
面白そうだな、これ…
ありがとう。
365sage:2012/01/12(木) 17:05:10.40 ID:uYcqroSQ
晴れてど底辺作者の仲間入りした俺だけど、>>1以外で心がけることとかある?
366この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:06:32.07 ID:uYcqroSQ
うん。しばらくromるわ。
367この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:14:12.28 ID:K7FHTT7D
一分で悟れてよかったな

最近、自分がマイナーな理由がわかった。
ゲテモノだからだ^^やったね!!
368この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:18:25.34 ID:pHzWJ0Wx
>>364意味はないけど、ナンクルナイサー

ところでみんな、自作にそっくりな作品見つけた時どう思う?マジで名前が違う位でオマージュなんて言葉じゃ済まないくらい激似なんだが……
369この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:19:08.47 ID:qoTrJ8m0
>>368
まず自分の投稿が先か、後か。それが重要だ。
370この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:20:05.46 ID:w+CxJW1e
晒せよ
371この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:21:23.00 ID:LPI0+oW6
そこまで確信してんならアウトじゃね?
372この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:25:16.33 ID:RWN3bV5/
盗作スレでやるべきだな。
373この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:27:49.23 ID:KthY54cL
>>362
グーグルさん。全てのwebページをのぞいて調べて回ってます。
374この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:30:59.36 ID:pHzWJ0Wx
>>369勿論投稿は自分の方が先さ。
なんで分かったかっていうと、少し前にお気にユーザーしてくれたら、逆お気に入りする話があったよね?
読み専の人はスルーするけど、その人が書き始めたらどうすんだみたいな話。

自分にもいたから気になってちょっと見てみたんだ。そしたらつい最近書き始めたみたいで、試し読みしてみたら……
あまりの出来事に出先で軽くポルナレフったんだぜ。
375この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:38:17.17 ID:HI1khECV
盗作スレ行きだな
あっちの住民がチェックしてみてただのオマージュ・リスペクトなら一笑されるだけだけど
盗作と判断されたなら…うまく行けば向こうの小説強制削除
もつれると向こうからの凸だのなんだので多大な面倒ごとに

まあ盗作スレに持ち込まずとも盗作されたって自分で運営に通報してもいいと思う
災難だねえ
376この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:41:23.85 ID:sCCT+OO+
>>374
ポズィティブに考えるなら、
盗作したくなるだけの魅力がその作品にはあったということではなかろうか。

それでも許せませんけどね。
377この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:48:00.01 ID:Imq3H498
>>374
疑わしいならサクっと盗作スレでいいじゃん
疑いどころか真っ黒なら運営に
378この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:49:29.25 ID:qoTrJ8m0
>>374
それはなんていうか……災難だねぇ。
穏便にいくなら自分で運営に通報じゃないかな。
放置しておくとこじれた時厄介だし、早めに行動はしておいた方がいいよ。
379この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:51:47.37 ID:K7FHTT7D
まずはブロックして自分で通報が一番穏便じゃないかな?
380この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:54:49.92 ID:1hrBWLNS
逆お気にに入れられてそのまま丸コピペなら
盗作スレでも取り合ってくれると思うよ
381この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 17:58:45.44 ID:m4343g0C
マイナーだと自分で思ってるけど、意外にユニーク100行くもんだなあ
382この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:02:00.40 ID:uYcqroSQ
>>381
一日の?
俺は累計ですら30そこそこだというのに……
383この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:02:59.29 ID:EwA3cs6R
盗作については投下者当人がそれを把握しているなら
ぶっちゃけまわりが動くより、自分でやったほうが早いよ
そいつがきっちり制裁を受けたいっていうなら晒すくらいしかないだろうがね
384この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:04:11.52 ID:m4343g0C
>>382
1日だよ。まだ投稿して数日だけど、どうしてこんなに見てくれる人がいるんだろう不思議になる。マイナーの定義ってなんじゃろう。
385この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:06:54.06 ID:4z+bYHUP
どのくらい似てるかにもよるんだけど
386この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:09:26.62 ID:7oL5zZ/b
くっ!また非マイナーの話題かっ!
耐えろみんな!今は忍び耐えるんだっ!
387この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:09:32.45 ID:pHzWJ0Wx
あ〜、燃料投下してしまった事を後悔してる自分がいる。

別に憤ってる訳じゃないんだ。多分厨房くらいっぽいし。
その作品の出来がゲー○く!のリュウコウガレイマ並みだったから、ちょっと見守ってみようかなんて思ってさ。
只、自分の中に秘めたままでいるのが耐えられなかったんだ。

重ね重ねごめんなさい。
388この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:10:30.81 ID:HI1khECV
うわあああ俺も今自作にそっくりなのを見つけちまったああああ
他に同じものを見ないマイナーでニッチな設定だからあからさまに真似されてるのがわかる
でも盗作というほどストーリー自体は被ってない
うわあ…・・・
389この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:16:36.74 ID:Sn7cAt/i
>>387-388
うざい。他所でやれ
390この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:18:47.98 ID:L7fENMpD
>>368
ニフェーデービル!ワン、チバルヨー!!!
>>373
そういうことか…
ありがとう、そして恥ずかしいよwww
俺てっきり、マイナーのモチベーションをキープするためのロボットかとwww勉強になった!
391この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:22:50.04 ID:+jzFS4El
ユニアク100くらいマイナーでも普通にあるさ、俺もそんくらいある
ぶっちゃけポイント4桁いってなきゃ全部マイナー扱いだと思うわ
ただし、マイナー≠駄作
ここ大事ー!
誇りをもって進みましょう
392この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:23:32.98 ID:sCCT+OO+
話ぶった切って申し訳ないが・・・
連載中の最新話を書き終えて、後は投稿するだけなのですが。
何時ごろ投稿するのが一番ベストだと思いますか?
よろしければご教授ください。
393この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:25:41.64 ID:EwA3cs6R
継続して投下できるなら毎回同じ時間にやってくれると投下がない
日でもチラ見したりするな
よく見てる人らは21-24時が多い気する
394この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:27:09.68 ID:3PXHzdfN
午前0時に投稿すると1日のPVがたくさん稼げてうへへへ・・になれる。
じゃなければ、会社とか学校の帰宅時間目指して投稿。(ケータイで見てる人向け)
395この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:27:12.25 ID:Sn7cAt/i
土日は流れるのが早いから平日にしとけば? くらいだな
396この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:30:41.98 ID:sCCT+OO+
>>393-395
ありがとうございます。

うーん……悩むな。
まぁどの時間に投下しようと、所詮マイナーなんだけどさ。
397この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 18:59:49.75 ID:Cy8AqWP/
>>348
遅くなっちまったからもういないかもしれないが

ttp://ncode.syosetu.com/n4653ba/

俺の奢りだ。読んでくれ。
急いで書いたから誤字脱字は勘弁してくれな。


全てのマイナ民に幸あれ。
398この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:10:23.51 ID:sCCT+OO+
>>397
GJ。
ただただGJ。
399この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:13:48.51 ID:kTrDpXEX
>>397
最高!速攻お気にした!
400この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:15:31.80 ID:L7fENMpD
>>397
(´;ω;`)
(´;ω;`)
(´;ω;`)

俺泣いちゃったよチキショー!!

フヒヒッ…
フヒ…(号泣)
401この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:25:08.08 ID:uYcqroSQ
>>397
GJ! 行動力が大切なのか……。

初心者丸出しの質問で申し訳ないんだけど、ユニアクの4,5倍のPVがあるのはなんでなの?
402>>397 :2012/01/12(木) 19:27:04.98 ID:QejQ8oRt
良かった。GJ!
ううっ。がんばるよ…
403この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:27:38.96 ID:L7fENMpD
>>397
ただ、これだけは言わせてくれ。

>> 人気の無いこの話。ジャンル選択が悪いのかテーマが悪いのか、それとも粗筋が悪いのか私にはわからないけど、本当に人気の無いこの話。日によっては私しか来ないようなこの話。

この描写は必要だったのか…ッ…?!(´;ω;`)

俺、ちょっと涙の理由がわかんなくなってきたぞwwwww
404この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:27:38.99 ID:tko2CstL
>>397
不覚にもホロッと来たじゃねえか畜生





畜生・・・。゚(ノД`)゚。
405この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:30:22.76 ID:NvTfAZk6
>>401
君の作品が四話とか五話とかあるならそりゃそうだろ
ユニーク一人が次のページ閲覧するたびにカウントされるんだから。
十話あって、訪れる人全てが最後まで読んでくれてたらユニークとPVの比率は1:10になる

比率が1:5くらいでしかなければ途中で読むのをやめられてるってこと
406この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:32:16.78 ID:uYcqroSQ
>>405
2話しかないんだけど……
気分悪くしてF5してるとかじゃないよね?
407この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:33:05.27 ID:4z+bYHUP
携帯電話の項目は全体の何割だ
携帯だと分割表示されるからな
408この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:33:46.37 ID:3PXHzdfN
前の話と繋がらなくて読み返しているっていう可能性もあるかも。
409この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:33:48.01 ID:uYcqroSQ
>>407
ありがとうすっきりした。
410この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:34:35.97 ID:uYcqroSQ
>>408
まるで繋がってないです。
ごめんなさい。すみません。許してくれとは言いません。
411この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:34:46.89 ID:/7MPv48R
これは>>348が返しの短編を晒す流れ
412この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:40:42.93 ID:Imq3H498
>>397
くそ、泣けるじゃねーか!
鬼畜やでえ<巡回ボットや
413この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:45:52.24 ID:L7fENMpD
やめろ!
巡回BOTやさんを責めんな!
その人がいたからこそ、こんな名作を読めたんだ!
本当の鬼畜は、
>>411だ!!


ごめん俺こんなハードル高いテーマで書けないよ…wwww
414この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:58:56.81 ID:sCCT+OO+
>>413
ハードルが高いなら、下をくぐればいいじゃない。
415この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 19:59:53.11 ID:NvTfAZk6
いつのまにこんなことにwww

お、俺そんなつもりで言ったわけじゃ・・・
416この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:04:18.66 ID:L7fENMpD
>>415
wwwww
知らない間にすごいヒールになってるぞwwwww
417この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:07:21.61 ID:L7fENMpD
>>414
マリー様、ない袖はふれねえですだ、勘弁してくだせえ…
勘弁してくだせえ……
おら、パンもなけりゃケーキもねえだ…
車もそれほど走ってねえだ…
418この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:16:08.47 ID:Dx+8QMaq
あ……ありのまま今起こった事を話すぜ!
なろうの二次を読んでいたら、主人公の容姿が“一般的な青年、といって誰もが思い浮かべるカタチをほぼ、ずれなくなぞった容姿”と一言書かれただけだった。
な……何を言ってるのかわからねーと思うが、俺も何を言われたのか分からなかった。頭がどうにかなりそうだった……。
“猫科の動物を思わせるしなやかな肢体”だとか“平凡極まりない容姿”だとか、そんなチャチな表現じゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
419この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:21:47.84 ID:uYcqroSQ
>>418
え……そんなに変な描写なの?
ポルナレフさん登場するほどとは思えないんだけど
420この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:23:20.84 ID:NvTfAZk6
待て
誰もがくっきりはっきり思い浮かべられる姿とは・・・自分ではないだろうか
つまり「主人公=読者自身の姿」だとこの文は言いたいのではないだろうか?
421この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:25:13.37 ID:ccsuyFZi
しょうがないとは思うけど一般的な容姿の主人公のライトノベル多いよね
でも絵見たら普通に可愛かったりかっこいいという矛盾
422この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:26:15.97 ID:uYcqroSQ
そうなの?
言いたいこととしては“平凡極まりない容姿”の変化球だと思った。
こういう持ってまわったようなのは結構嫌いじゃない。
423この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:31:54.22 ID:Dx+8QMaq
そう言うものなのか……。こういった表現を初めて見たもんで、俺はめっちゃ衝撃を受けてしまったんだ。だって、一般的な青年の姿なんて存在しないだろ!「どんなだよ!」ってツッコミ入れてしまったんだ。
424この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:33:12.62 ID:vR1jKtVj
>>418
要は外見なんてどーでもいいって事だろ?
凄くよくわかるよ。
425この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:36:34.95 ID:km7RrCwT
一口に言ってしまえば ラノベ的表現 って感じやな
426この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:38:43.02 ID:4z+bYHUP
つまり一人称が変わるたびに主人公の容姿が変化するってことだな
427この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:42:13.69 ID:Imq3H498
>>424
エロゲで顔の下半分のみ出てくる主人公とかそんな感じか
別にどーでもいいの!記号記号!みたいな
428この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 20:42:30.09 ID:pHzWJ0Wx
>>397
いいじゃない。
儚い女(ひと)だねマイナちゃん。さすがヒトの作りしユメの存在。
429とーよー:2012/01/12(木) 21:11:09.04 ID:Dh2jr2Vd

マイナーにはマイナーでのやり方がある。おまえらマイナーがいるからこそ、俺の様なメジャーが光る。そういう意味では、ココの住民には感謝をするべきだと思う。

マイナーのみんな。
いつもありがとう。

By/サイト登録10日で小説がラジオで読まれ、その後、検索ワードに名前が乗り、今現在も精力的に、作品数を増やし続ける、ネット小説家の若きカリスマ、ご存知、とーよー
430この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:43:01.56 ID:W69obyao
次に書く話のヒロインの名前に「マイナ」を使おうと考え中

日本人でも「舞奈」でいけそうだし
ファンタジーならそのままでも大丈夫そうな名前だよね
431この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 21:47:33.50 ID:KLOOhN+Y
>>421
絵柄と実際(創作物なのに実際ってのも変な話だが、とにかく作中での扱い)はあまり関係無いとマジレス
絶世の美少女と美少女と普通の少女が似たような顔してるのが普通
違いと言えば輪郭がシャープかソフトかとか、目付きがツリ目かタレ目かくらい
後は髪型・髪色とか身長・胸のサイズで描き分けてる感じ
432この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 22:45:41.83 ID:GC69m3Wq
>>423
いやー、わかるよ。作者が「とにかく平凡なんだ」って強調したいことはわかるけど、
十人中十人がズレなく思い浮かべる一般的な姿なんて存在しないよなあ、って自分も思うし。
「髪形も平凡、顔も人並み、服装のセンスに特徴らしきものもなく、歩き方や佇まいすら十人並の印象。
もしも初対面の人に彼の姿を形容させるとしたら、百人中百人が『一般的な青年』と答えるような容姿だった」
とかの表現の方がまだ頷けるかな。
単なる個人の好みの問題な気もするがw
433この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:16:59.26 ID:W1NuRqtt
短編を作ったのですが、鞭たたきをしていただけませんか?
詰らないなどでも良いので、どなたかに読んで頂きたいです。

http://ncode.syosetu.com/n4300ba/

おねがいします。
434この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:22:15.41 ID:vXAxaoIl
>>295
儲さんチーッス!
435この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:25:56.42 ID:81tlow/4
お気に入り初めて20こえたぁぁぁぁああ嬉しいウワァァァ
436この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:26:49.13 ID:yDUkoewy
>>433
読みやすかったし、面白かったが、短編でやる話でもないような。起承転結の起の部分だけ見せられた気分。
437この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:33:43.23 ID:W1NuRqtt
>>436
ありがとうございます。
自分は同じ世界観で一つでも読めて全部繋げられるような短編を作りたかったのですが、
一つで話を終わらすにはまだ力不足でした。
これからもがんばります
438この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:33:58.16 ID:EwA3cs6R
全体的に詰めすぎなんでもう少し改行いれてもいいんじゃないってのと
、短編のわりにキャラクターの数が多くて、各人の描写に偏りがあって
必要な配置なのか疑問に思ったくらいかな
439この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 23:47:48.25 ID:qADPtNcv
>433
読みやすさはあるし、快適な文章だとは思うけれど、それだけ。
いわゆる男子高校生のゆるだるい日常、の描写には成功しているかもしれないが、そこで止まってる。
せっかく不特定多数のいるファミレスならいろいろオチの付け方があるはず。
例えば
近くに座ってた地味な女を仲間内でDISる→悪口がバレる→実は女は地味な格好してた話中の女の子で……
とか
シモネタ全開で話をしてたら、すぐ後ろの席に両親がいた→テンションだだ下がりのまま話を終わらせようとするが、逆にドンドン盛り上がっていく
とか
440この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:19:24.69 ID:TQyAKIA5
>>433
叩くより叩かれたいので、感想だけ。

ストーリー起伏がないのが印象として強かったな。
そう言うのが書きたいんだろうとも思ったけど、それなら別に見せるところが必要なんじゃないか?
たとえば、面白い語りや、文章の巧みさ、みたいな味がないとこの手の青春日常系はパッとしないと思う。

読後に疲労はないけど、何かホッコリするには青春感が足りない。物足りない。
>>436も言ってるけどまだまだ彼らの青春は始まったばっかだぜ、みたいな?

あとはこれまた>>438と同じなんだけど、段落分けた方が読みやすいと思う。
行頭1マス開けるだけでも結構変わるはず。
441この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:33:31.47 ID:H5H1ha7S
>>430
知ってたらすまんが「マイナ」と言うのは、
マイナースレ公認マスコット「マイナちゃん」の事です。
フルネームは「更科(さらしな)マイナ」。
去年、競作スレのネタになり小ブレイクしたので、
作品検索で「マイナちゃん」を探すと、十数作品出るよ。
みてみんに行くと、絵もある。
442この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:34:07.02 ID:TQyAKIA5
スペース空けるってんで思い出したんだが、
なろうって一段落ごとに一個空段挟んでるの結構多いよね。
ある程度のかたまり事だったりするけども……

アレってどうなの? 
俺は結構良いとは思ってるんだけど、今までやったことないからやりずらいんだけど
443この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:38:56.18 ID:+G0qg80d
>>430へ追記

だからと言って名前使っちゃダメなわけじゃないよ。
むしろドンドン行きたまへよ。 
444この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:39:54.81 ID:TQyAKIA5
>>440の追記
一応文章自体は良いと思う。ただ癖がないから読みやすいんであって、引き込むタイプじゃないかな、と。
あのくらいが話にはあってると思うけど、そうするとやっぱり起承転結、オチが欲しいなぁとなるわけで……
445この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:41:35.17 ID:TQyAKIA5
へ、と、の が違って良かったと思います。
446この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:41:51.46 ID:dL79oWb7
>>433
自分は男子校だったのでひたすらムカツイた。

なんか生ぬるい話だけど、ハッピーな感じは悪くない。
物語自体のインパクトは弱いので、ちょっとしたら忘れちゃいそう。
447この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 00:42:48.19 ID:dL79oWb7
あ、誤字一箇所。
>友人と登場ははやかった。
448この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 01:21:30.49 ID:Skuh5Zaz
>>433です。
ご指摘ありがとうございます。
軽く読めて、もっと話の流れとかオチがちゃんとしている物を書けるように頑張ります。
誤字のご指摘ありがとうございます。さっそく直しました。
449この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 02:16:40.04 ID:+EP856OL
>>442
横書きだから、つなげて書くと読みにくいし、
段落変わるときにヒトマス開けるのも読みにくくなる気がして、1行開けてる。
でも本当はちゃんとやった方がいいんだろうけどねー

450とーよー:2012/01/13(金) 04:10:12.73 ID:dPIME2WW

エライゾみんな。

一マス開けるとかは!

やっぱ!

重要だよな!
451この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 06:57:59.26 ID:2xcUdObG
>>441更科って苗字があったんだ?自作では違う苗字つけてた。非公開にしてるやつ、いつか書き直そう。
452この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 07:35:31.94 ID:IaZUKqK3
>>433
とても人に見てもらう代物とは思えない。
読後感もない、つまらない漫才見た気分。
少なくとも同じ作者の別の作品を読みたいとは思えない。
評価としては駄文。
これを晒してどうしたい?
453この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 08:27:35.01 ID:ggk5hXw+
>>451
「更科」はどうだろう、ってのは一案だよ。他に「集井」とかもあった。

だいたい固まってる共通の設定は「髪はコーラルピンクのポニテ、瞳は緑色で
半眼、アホ毛」くらいのはず。
454この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 09:00:09.14 ID:Nyw5054a
そこで旧姓ですよ
元文学少女のなれの果てですよ
455この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 10:09:54.14 ID:otMia5MQ
>>452
読んで頂きありがとうございます。
この文を晒した理由は、晒して評価して頂かないと上達しないと考えたからです。
よろしければまたぜひ厳しいご意見をよろしくおねがいします。
456この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:23:58.33 ID:KAR1zaoW
>>442
携帯とかだと空列ある方が読みやすいとは思うけど、
個人的にはなんか書いてて落ち着かないので、段落じゃなくある程度のまとまりごとに空けるようにしてる。
457この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:25:40.25 ID:KAR1zaoW
あ、ごめん、>>442の意味を読み違えてた
自分はある程度のまとまりごとに空けてるよってことでした
まあ好みもあるし好きにしたらよいと思う
458この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:28:29.26 ID:TQyAKIA5
>>449>>456>>457
ありがとう参考になった。
軽いの書くときとか適度に空けてみるよ。
459この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 11:45:39.58 ID:Nyw5054a
べつに書きおわった後で、読み返しながら改行調整したっていいんだぞ。
460この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:01:20.63 ID:2bri9Ryt
>>453
熱烈なセガのファンで、
マーク3以外のセガのゲーム機は全部持ってるというのもあるw
461この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:18:02.86 ID:O6458bt8
アクセス風増やすためにハーレムでチートっていれようかな
ヒロイン二人だけどいいよね
462この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:24:02.90 ID:TQyAKIA5
入れれば増えるの?
一般人並の力しかないうえ、登場人物2人しかいないけどいいよね? 
463この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:34:22.41 ID:LCkZu02Q
>>461
ヒロイン2人ならハーレムでいいと思うよ。
ただ、もっとヒロイン増やしましょうよ、って感想がぞろぞろ来たりするけど。
464この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:48:05.25 ID:O6458bt8
チートな能力を本筋に関係ないところに置けば更にいいかも
七味の中身を10秒で七種類に分割できるとか
465この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:53:48.04 ID:XMkFSk+I
>>435
同じくお気に入り20件越えた! 凄い嬉しい!
466この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 12:55:57.17 ID:PHflkSaV
それっぽいフラグを立てとけばいいんじゃね?>ハーレム
あとでそれフェイクでしたって言うオチ付きで。
467この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:06:24.26 ID:79l/ugIA
吊り橋効果やストックホルム症候群を利用して
打算を元に冷静な思考でハーレムを作っていく主人公がいてもいい
468この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:08:36.99 ID:rF2DnnBL
あっちの奥さんもこっちの娘さんも、みなさん、わたしのハーレムにはいりましたよ。
469この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:17:13.70 ID:KAR1zaoW
>>468
なぜか相棒の右京さん調で再生されて微妙な気分に…
470この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 13:25:48.85 ID:TQyAKIA5
>>467
面白そうだけど、作者の技量がないとアイタタタな感じになりそうだな……
471この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:04:18.29 ID:E5TY0SXS
>>470
なんか(暗黒微笑)とかしそうな主人公想像した
ハーレム作ること自体がイッてるから、冷静にやるとなるとどうしても痛くなるな
472この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:09:42.44 ID:Up6YIWqp
暗黒微笑?くくっ
473この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 14:11:23.03 ID:MSaMEPSt
申し訳ないがホモはNG
474この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 16:54:04.43 ID:JVVstn7z
なんか逮捕されたハーレムオヤジを思い出した
洗脳の一種だったよね
475この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:06:02.63 ID:TQyAKIA5
>>474
まだシリアスな笑い、という救いが残っていたのに一気に犯罪臭くなったじゃないか。
どうしてくれる……
476この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:18:24.22 ID:0Eg6h+uf
ヒロイン二人でハーレムなのか……と一瞬焦ったが
主人公に好意を抱いているのがギリギリで2人だったし大丈夫だな!
477この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 17:44:18.70 ID:R/jzL3Ns
それはよくある三角関係。
個人的に、ハレームは女三人からスタートと決めている。
決めている!
478この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:07:26.55 ID:yq/fr5/W
2人なら両手に花って感じで、ハーレムには後一歩及ばない気がする

>>467
ハーレム拡大自体が目的になったら終わりだろw
479この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:07:32.27 ID:xzGezM79
ハーレムってみんな好きなもんなの?
俺にはわからぬものでござる
480この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:09:47.08 ID:Up6YIWqp
みんな好きってことはない
481この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:12:00.93 ID:BiJzhQcR
ハーレムタグがある奴はマジメに読まなくて良いから
気楽に読んで愛でれればOKって側面がある
チートも同じ理由じゃね?
482この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:12:39.15 ID:0Eg6h+uf
>>479
自分の持つハーレム観を思いっきり反映した作品を一度書いてみるのはどうだろうか?
それを面白いと思えれば好きなんじゃないかと思うよ
483この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:14:49.60 ID:rF2DnnBL
拉致監禁して、首輪をつけてキープ
484この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:34:32.98 ID:onrYOWiN
ちゃんとそこそこの給料を払った上で、ハーレムの人のやりたいことを全面的にバックアップ
485この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:35:31.42 ID:i35BUoNE
俺だったら、異世界の戦争孤児たちを拾って、
無人島を開拓して平和な孤児院を造るね。
……ええ、女児しか集めませんが何か?
486この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:35:43.72 ID:g6tEAsjO
>>483>>484がえらく対照的だなwww
487この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:39:16.92 ID:9X8a3GSA
ハーレムってつく話は仲間や知り合いに女性が多くてむさい要素が少なく
NTRや非業の死なんかのイベントが起こらない軽いイメージ

辺にシリアスこじらせたファンタジーよりかはよっぽど好きなんで読むけど
恋愛的な部分は殆ど飛ばして見てるわ
488この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 18:48:09.98 ID:urFDeY4k
俺はシリアスこじらせた人なんてワクワクするな
まあユニークさは必要なんだけどね
489この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:05:05.42 ID:PHflkSaV
>>484
それはただのパトロンと言わないか?
490この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:11:38.57 ID:6O2l7gko
なんで作家ってたまにエロゲライターやってたりすんの?
エロゲライターになると小説書くのうまくなったりすんのか?
491この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:13:21.86 ID:OFtgd5JW
たとえば?
492この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 19:31:57.94 ID:Nyw5054a
商業でまとまった文章発表する貴重なチャンスだし、
運が良ければ出版系の人と知り合う機会があるかもしれないから。
493この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:08:23.01 ID:onrYOWiN
>>489
言われてみれば、そうだな
でも出来るだけ、自然な笑顔で人生を謳歌して欲しい
494この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 20:26:56.81 ID:p43iwRLo
>>490
昔の映画もそうだが、エロ関係は普通の娯楽に比べ
金が落ちやすく、運や実力が不足している作家でも
糊口をしのぐことができる。
このうち実力が足りないのはさておいて、運が足りなかったタイプは
エロから頭角を現すこともある
495この名無しがすごい!:2012/01/13(金) 21:00:41.18 ID:CnCVH+6A
勇者モノ書いてるけどタグに「チート」と「ハーレム(予定)」って入れてる
496この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:05:30.80 ID:xmdY/Pka
商業では吸血鬼ものはやり尽くされていると言われているが
なろうなら別にいくら書いても問題ないだろう
それで気になったんだがなろうで話題によくあがるのはMMOとか異世界ファンタジーだけど
人狼とかがでてくる純粋な怪異ものって需要あるのか?
497この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:10:45.30 ID:XCRvDZ/2
需要があっても見つけてくれる人が少ないと思う今日この頃。
最初でインパクト掴んである程度ヒット数稼いでランキングとか入ったら
大丈夫じゃないだろか。
498この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:12:51.25 ID:VkSv12bD
お気に入りを減らされる覚悟で、問題話を更新したので率直な感想が聞きたい。晒してもいいですか?
499この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:15:13.12 ID:YtMz1JED
щ(゚Д゚щ)カモォォォーン
500この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:15:26.72 ID:AMXI8nJN
ラノベ調ではない、「ハウリング」みたいな本格派だったら俺は絶対読む
むしろ今から予約お気に入りしたっていい
501この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:15:45.54 ID:XCRvDZ/2
カカッテコイ!щ(゜Д゜щ)
502この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:19:24.23 ID:VkSv12bD
では晒させて頂きます
http://ncode.syosetu.com/n9037z/
503この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:29:31.71 ID:TdXMDERu
ヒロインの一人を非処女にしたった
いや、生まれ変わってるから処女だけど
何十人も相手にしてる
504この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:32:45.78 ID:8WxMcnau
>>500
すまん超すまん俺の技術じゃラノベ調な表現しかできそうにない or2
505この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:37:03.28 ID:XCRvDZ/2
>>502
率直に言うとつまらない。
ただどうして、そう思うのかなぁって考えたときに、序盤全く気になるポイントが見つからないせいだと思う。
伏線だとか、意表をつくギャグでもいいけれどもうちょっと何かあってもいいと思う
10話くらいまで読んだけれど淡々としすぎていて、もうちょっと心情とかいろいろ書きこんでもいいんじゃないだろうか。
あと最新話も一応読んだけれど、これが問題話になるかならないかは今後の活かし方1つでしょう
話題性のために意味なく殺したってだけじゃないなら別にどんな展開でもとりあえずはいいと思う
506この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:41:13.82 ID:WhEhK55p
>>502
率直な感想
何が問題話かよく分からない
ハーレム要員かと思わせといて殺しちゃって問題かもってこと?
衝撃とコメディ世界からの反転なら、天然ボクっ娘殺した方が良かったような
でも天然ボクっ娘あざといし、それもあまり衝撃でもないような…うーん
507この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:44:19.11 ID:D9gLoGVo
>>502 面白かった。読みやすいし、どこが問題よ?
まだ序盤だから問題話もあれで成り立つんじゃないでしょうか。
次はどうなるんだろう、と気になったのでお気に入りに入れた。
でもハーレムになったら切らせてもらうww

あと、私が文章の作法を知らないだけなのかもしれないけど、
「。」の後にひとマス空けるもの?
2話目の中で、一人称なのに途中の数行が三人称になっているのは
ちょっとつっかえてしまったので、要らないような気がします。
508この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:45:14.82 ID:YtMz1JED
>>502
問題としている話を読んだが、特に気にならない。
元々死亡率の高いダンジョンなのだから、むしろ全滅する描写を書くのはあって当然かと。
ただ、それとは別で気になる点がいくつか。

一人称と三人称がところどころ混ざってる。段落中の句点の後ろは空けなくていい。
世界観とカタカナ用語があってない。主人公の名前が世界観と合ってないように見える。
世界観を語るのが唐突すぎる、語るならば語り部を用意すべし。それか主人公にやらせたらいい。
読んでいる人間を意識した書き方がたまにあってうすら寒い。
2chの掲示板ネタなどがところどころにあるのが寒い。

世間とのギャップに苦しむ主人公を書きたいのか、少女との触れ合いを書きたいのか、
ダンジョンに潜る人々を書きたいのか、なにを表現したいのかが伝わってこない。
変に受けを取ろうとしているのか見え隠れしていて、興ざめする。
509この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:47:39.93 ID:7NYsfhnZ
人称の統一と話の方向性を明確にしてくれ
短い間はいいが長いときついぞこりゃ
510この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:48:57.40 ID:qA8INQIL
みんな読むの早いなー
俺なんてweb小説はどうしても読むの遅いんだ
横書きになれてないのかな
511この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:51:21.88 ID:WhEhK55p
>>508
おおお、すげえ分かりやすい
そうなんだよ、受けを狙ってるっぽいのがあざとく感じる
この問題話そのものも衝撃狙いっぽいというか
一体何を目指しているどういう話なのかがよく分からないだけに
話の方向性がちゃんと見えてるならそうは感じないと思う
512この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:56:54.77 ID:AMXI8nJN
>>504
なにケツあげてんだぶちこむぞ!

ラノベ調でもいいから書いてみてよ
感想ぶち込みにいくからさw
513この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:00:23.36 ID:YtMz1JED
>>510
自分はもう横書きに慣れたから速読できるというのもあるし、
有る程度文量がある晒しのときは流し読みしてるってのがある。
流し読みするときはキャラの会話部分だけを読む、ってのがもあるが。
514この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:15:15.88 ID:8WxMcnau
>>512
あまり真面目なのを期待されても…こ、困るんだからね! ////
515この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:23:29.47 ID:WodknUyT
>>502

ギャグが世界観を壊してる。
シリアスとコメディーが混ざるのは問題無い。ただギャグがメタ発言だったりネットネタだったりして寒い。せっかくの設定が台なしになってる。

アマゾネスパーティーの全滅は特に何とも思わない。死が身近にあると述べられてるので。

世界観や迷宮は好きなのでシリアスで展開して欲しい。
516この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:24:48.23 ID:S1poDhIj
>>502
問題話()
517この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:34:21.00 ID:+ED+jUtC
>>513
>流し読みするときはキャラの会話部分だけを読む、ってのがもあるが。

俺の書いてるヤツは君に何も残せそうにないぜ……
518この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:36:35.46 ID:J72bo9HJ
>>502
3話までで気力がつきたのでとりあえずの感想だけど
話を進めていくうえで、続きを読みたいと読者に思わせるような魅力的な要素や、吸引力を持つキャラなどの描写が乏しいと感じた。
他の人が言っていることの繰り返しになってスマンが。

たとえば、最初に戦闘シーンを持ってくるのはいいんだけど、それによってどんな雰囲気を読者に伝えたいんだかがわからない。
ダンジョンの恐ろしさ?主人公の強さ?緊迫感やハラハラ感?どれも中途半端に感じる。
ダンジョンのモンスターにしても、ただ「襲いかかってきた」と書かれているだけで、
どれぐらい怖そうなのかといった雰囲気などの描写がされていないため、戦闘シーンなのに緊迫感があまり感じられず、
ただ「出てきたモンスターを主人公が倒す」以上でも以下でもない、特に感想の抱けない場面になっていて非常にもったいないと思った。

ホワイトファングひとつにしても、たとえば「飢えた狼のように牙を剥き出しにして」とか、
「低く響く唸り声をあげて」とかの描写を入れるだけでちょっと怖そうな雰囲気が演出できるし、緊迫感も出せる。
そんな恐ろしく強い敵を主人公が倒すというカタルシスにも繋げられる。
そういった場面の雰囲気を盛り上げるような描写が少ないので、特に緩急も起伏も感じず、平坦で読者の興味をそそらない話になってしまっていると思う。まだ序盤なのに。

キャラの描写についてもそう。共感できるわけでもなく、かといってネタキャラとして突き抜けているわけでもなく、描写が淡泊すぎて魅力が感じられない。
淡々とした文章は嫌いじゃないんだけど、>>502の場合は味付けが色々薄すぎて食べ進める気が起きない料理って感じ。
元ネタは悪くないと思うから、もっと細かい描写にも気を配って、作品のアピールポイントを強調するような書き方を心がけた方が読者は増えると思う。
519この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:37:55.73 ID:AMXI8nJN
>>517
確かに何も残せなさそうなIDだな
520この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:47:36.16 ID:YtMz1JED
>>517
時間くれるならちゃんと地の文も読むよw
ただ、地の文でも延々と心理描写や語りばかりで場面がまるで動かないと読み飛ばすがw
521この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:52:53.18 ID:glVqX/Fo
>>519
待て男とは限らんぞ
522この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:11:38.77 ID:0xKc4wFK
更新したらガンガンお気に入りが減ってく…
いつもと違う感じだな、違和感あるって感想も来た
更新分下げて書き直ししていいもんかな
523この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:16:26.57 ID:7NYsfhnZ
連載終了またはエタらない限り基本的には一度いれたお気に入りは
外さないんだけど、みんなけっこう動かすもんなのか
524この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:19:29.12 ID:0xKc4wFK
お気に入りを栞代わりにしてる人もいる
525この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:20:08.12 ID:VpQOphLf
>>502
ここにも居たか。俺のとこにもコイや!




黄金拍車ァー!
526この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:36:55.94 ID:AMXI8nJN
今、ふたつの作品同時連載してるけどお気に入りの増減が対象的で面白いよ

A作品のほうはハーレム崩れみたいな話なんだけど、増減がすごい激しい
更新していなくても時間単位で増えたり減ったりしている

Bのほうはハーレム要素なしの異世界ものだけど、一度入ったお気に入りは
まず減らない。減ったことに気がついたことがない

書いてる人はどっちも同じなのに不思議なもんだ
527この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 02:39:01.63 ID:AMXI8nJN
すまん「対称的」な
528この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 03:49:53.95 ID:x3XyaoRD
評判悪いから書き直すってのもなんだかおかしな話だね
それが自分の書きたい展開だったのなら読者が気に入らなかったとしても何故直すのか
ウケが欲しいならはじめからウケるアレを書けばこのスレにいないだろうに
529この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:04:10.63 ID:gFTO7F2S
ちょっと聞きたいんだけど
一話で投下する文量って、どの程度が適量かな?
多過ぎるとバックしやすくなったりするもん?
530この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:26:39.26 ID:0xKc4wFK
>>528
不快にさせてごめん
ここじゃなくチラ裏に書き込むべきだった
半年ROMるよ
531この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:29:51.93 ID:VpQOphLf
>>529
ここはマイナースレなので、適量なんてわかりません
それでも教えて欲しければ、累計の文字数を見ればいい

マイナーならマイナーらしく。己の道を迷わず行くんだ。行けばわかるさ
532この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 04:37:29.05 ID:f2H0f7av
>>530
選んだジャンルが不人気だとしても出来る限り読者に楽しんで貰いたいってのは当たり前の話
お気に入りがガンガン減って読者から指摘がくるって些細な問題じゃなさそうだし
上手く手直しできるならやった方が良いと思うよ
533この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 05:04:51.27 ID:0xKc4wFK
ROMるって言ったのにごめん

>>532
その通りだと思うから、この書き込みを最後にして手直しに専念するよ
背中押してくれて有り難う
534この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 06:03:30.55 ID:/b3yU7PX
>>527 「対照的」だろw
535この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:26:55.42 ID:ekepUeFw
お気に入りがあっても他に同じようなジャンルの作品が無くて
独り「マイナーだもんなあ」って寂しく思ってる奴だっているだろうに
ちょっとでもお気に入りあるのがわかるレスしたら排除しようとするのな

マイナーじゃなくて底辺不人気作家舐め合い嫉妬スレになっちゃうぜ
お気に入り3桁の奴が晒したときの、阿鼻叫喚をあげつつ批評してやるようなここの奴らは可愛かったのになあ
536この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:48:14.49 ID:Ob8hxQVJ
どうした嫌なことでもあったのか?
537この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:48:43.22 ID:tSF/99Bc
あと一件……あと一件で60件いく……!
ジリジリと上がっていく感じにニヤニユが止まらない
538この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:51:16.33 ID:Bc5YEAro
>>535
お気に入りが3桁になったとか言ってマイナーから追い出されたのか?
まぁ確かにそうなるともうマイナーじゃないだろうけど
539この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:01:22.00 ID:w9PWk/EL
>>523
続きがどうでもよく感じだしたら外す。
もしくはこの展開はないだろうと一気に萎えさせられたとき。
540この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:09:24.54 ID:6HxrhzcS
>>535
おまえ大丈夫かここはちょっとのお気に入りもないやつがいるところだぞ
中級スレでもたててくれば
お気に召す流れになるといいね
541この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:17:40.23 ID:vClN6/kn
中級スレ、中の上級スレ、中のマイナースレ、と際限なく増えるんですね
いりません
542この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:28:56.67 ID:tSF/99Bc
マイナーってジャンルも含むんじゃないの?
個人的には結構な分量・長期間連載してるのに百件以下ってのがマイナーだと思ってたんだけど……
543この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 09:53:49.23 ID:79k4iIXu
お気に入りはそりゃ3桁いってるけど、といって到底メジャーなんていえない
本スレだとゴミ扱いされる身なんだから、ここに置いてくれんと困るよ

ところで、ジャンルだけでなく、カテゴリーってのも結構大事だと思わんか
俺の属するカテゴリーは、検索すると200本くらいしかなかった…
544この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:12:48.62 ID:tSF/99Bc
こっちは二次だが30作品以下だコノヤロー!
545この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:18:07.76 ID:WhEhK55p
メジャー以外はマイナー
間はないということでよろしいか
ところでそのメジャーってどんくらいからよ
総合ptで4000↑くらい?累計で上位500以内くらい?
546この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:35:02.61 ID:4lq1bKE6
お気に入り3以上
547この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:42:01.84 ID:64Y3mZlb
マイナーだ って感じたときがマイナーなんじゃね?
お気に入りだのptだので決めるんじゃないとおもうんだけど。
>>1よむと数字の大小なんて一言も書いてないよ
548この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:52:59.87 ID:Bc5YEAro
なるほど、マイナーと思ったらマイナーか
確かにそれで良いかもしれんね
549この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:14:39.47 ID:JgoudfBa
ふつーはポジティブな姿勢に使うんだがな「お前が○○と思うなら○○だ!」

後ろ向きにもほどがある
550この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:21:02.91 ID:VpQOphLf
マイナーだとも現実だ、受け入れよう
だが今が終わりじゃないぞ、俺はメジャーになってやる
見ていろ。たすけて〜ドラ○もぉぉん!

はい。伸縮自在、目盛読んで長さハカレール(別名 巻尺)
551この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:53:24.01 ID:AMXI8nJN
>>546
3桁かと思ったら3かよw
逆にハードル高いなおいw
552この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:58:31.90 ID:mRIJZL3z
>>551
え?余裕だろ?
553この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:25:33.31 ID:LYllUYH0
総合ポイントで上位2000位ってあたりが一つの目安かと思う。
それより下はなろうの検索で切られるわけだし。
554この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:32:20.74 ID:7NYsfhnZ
2000超えたらメジャー入りしたってことか?
ハードル高いな
555この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:37:57.02 ID:Bc5YEAro
ハードルというか既に壁だな
556この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:44:05.06 ID:AMXI8nJN
>>552
…ちょっとあなた探しだしてお気に入りにいれてくるわ
557この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:45:16.31 ID:YOLODgfC
お気に入り20以下の自分からすりゃ
100なんて、かなり上の人って感じだけど

ジャンルがマイナーだし、一度ついた読者さんは
定期的にいてくれる。アクセスも同じ数値で安定してるからいいやw
558この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:53:38.66 ID:sqLk8LZ1
良かった一つは1600位台だった
お正月でもう一つが4pt→131ptまで上がりました、あざーす
559この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:56:52.32 ID:eUs4Wx6L
>>557
マイナーじゃない、ただの向上心のない底辺。
マイナーとはメジャーを目指しつつもそうなれない挑戦者。
560この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:11:25.27 ID:j2cWXjCT
マイナーにも色々な種類だろ
そもそも上に行きたくないのもいるぞ、俺とか
ランカー様になるとか面倒くさそうでやだ
561この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:17:24.83 ID:CLtfPoga
「マイナーだ」と心の中で思ったならッ!その時スデにお気に入り外されは終わっているんだッ!
562この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:23:28.25 ID:+ED+jUtC
>>560
思ってるだけなら良いけどそれは口に出すとみっともない類の台詞な気がするなぁ
563この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:28:55.47 ID:2EYAcSJi
読者が自分一人しか居ないのは寂しいが、
自分以外にもう一人いればそれで十分な気はする。
564この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:52:06.93 ID:j2cWXjCT
>>562
俺には>>559を口に出す若さは残ってないんだ
むず痒い!
565この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:02:18.94 ID:u9xwsxh2
>>535
数字を出した時点で喧嘩売ってるようなもんだろ
言わなきゃ勝手に想像して納得させられるっつーのに

愚痴スレなら愚痴スレで本スレと差別化出来ていいと思うよ
あんまり基準緩すぎて本スレと変わらない、ってのよりはいい
まぁ、個人的には派生スレらしくまったり進行であればそれでいいけれど
566この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:02:52.13 ID:AMXI8nJN
>>563
それはそれで素敵な関係かもしれない
567この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:18:43.70 ID:YOLODgfC
>>564
同意。

別に人それぞれの目的で書いてるから別にどうでもいい。
向上心?何それオイシイノ?
568この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:19:05.27 ID:VpQOphLf
次の出勤までにはテンション戻しておいて下さい
569この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:19:31.86 ID:79k4iIXu
ランキング見たら今日10pt入ったことになっている
でも小説情報見たらまったく増えてない、お気に入りも
誰かがポイント操作してくれてるのか
はたまたお気に入りが五人減って五人入ったのか
なんにせよ数日ぶりにランキング上位に帰ってこれたので、まぁいいか…
570この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:21:24.88 ID:79k4iIXu
あ、ランクつってもジャンル別だけどね、当たり前だけど
571この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 14:52:59.87 ID:LkEHQdIs
自分のこだわりだけで書いてた、傍目にもつまらないだろうと思う話を少し盛り上げたら、
お気に入りが減った。。。 あんなわかりにくい内容を気に入ってくれてたのかも知れないと思うと、
反省しまくり。。。
572この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:56:59.10 ID:2bwaC3KU
>>571
クソワロタww
573この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:58:58.27 ID:8eBEVYDp
>>571
元気出せ。そのうちまた戻ってきてくれるさ。
そう希望を持つしかないのさ……
574この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:18:27.15 ID:LkEHQdIs
>>572
一瞬でもぶれた俺を笑ってくれてありがとう
>>573
そうだな! 読んではくれてるかもしれないし! 。。。そう思うさ。。。
575この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:35:56.52 ID:YtMz1JED
そういえば >>502は晒して色々と書かれたあと、なにも言わずに作品から晒しタグを外しているが、
あまりの鞭っぷりに返答する余裕すら失ってしまったのだろうか。
576この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:45:13.65 ID:8eBEVYDp
>>575
目的達成したから外したんじゃない?
それか鞭っぷりに落ち込んだかどっちか
577この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:54:10.68 ID:2hOHmZPq
502「こ、これはなんたるムチぶり……!」
578この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 17:56:38.87 ID:YOLODgfC
宣伝終了したからじゃね?
579この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:10:35.71 ID:2bwaC3KU
宣伝だったら普通だけど、別の理由ならもっと鞭で叩かれてた人もいるから気にしなくてもいいのにな
580この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:18:10.93 ID:AMXI8nJN
別に悪いことじゃないけどさ、先日の晒しラッシュの影響か
おまえらの鞭、めっさ鋭くなっている気がするな

ちゃんと指導がほしい人にとっては良いことなんだろうけど
晒し自体は減るかもね
581この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:22:38.65 ID:D9gLoGVo
うん。鞭は鋭くなってたよなw
だが、皆同じことを書いていたから、晒した>>502はそこを理解してほしいんだぜ
582この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:25:16.24 ID:hryyc+5p
「ハーレム要員殺してもいいか悪いかぐらいの気持ちだったのに……」
とある暗い部屋の片隅に、頭から毛布をかぶり枕をかかえてうずくまる少女の姿があった。
辺りには折れたペンや破れてぐしゃぐしゃになった原稿用紙が散乱し、
少女の瞳が赤く充血しているのを書き加えるのは野暮というものだろうか。

なんとなく思い付きで書いた。今は後悔している。
583この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:27:11.43 ID:YtMz1JED
マイナースレだからと晒しに来たら、とんでもない鞭を食らったでござる。
とか晒した人間は戸惑ってたりするんだろうかw
584この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:30:28.92 ID:pEz9NqpL
>>582
なろう投稿なのに手書きかよ!
って突っ込みを入れたくなった。
585この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:31:47.76 ID:8eBEVYDp
>>583
どうだろう。鞭くれって言ってるんだし、ある程度は覚悟してるんじゃない?
586この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:34:47.82 ID:2bwaC3KU
まあ鞭でヒィヒィ言わせるくらいならいいだろう
どのみちなんちゃって評論家しかいないんだし
587この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:38:58.01 ID:AMXI8nJN
飴くれって言われた時はちゃんと飴もやれよおまえらw
588この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:40:30.72 ID:YOLODgfC
ともかく晒す前に
性別←これ重要
年齢
女のみスリーサイズが基本だよな
589この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:41:05.32 ID:8eBEVYDp
>>587
自分が晒したときは飴もらえたよ。
いきなり厳しいのはきつかったので、優しいアドバイスとかありがたかった。
590この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:43:04.68 ID:YtMz1JED
>>587
まーよっぽど酷い作品でなければ、9割鞭言ったあとで1割くらいは飴を出すけどね。
最初から飴だけくださいなんて書いてあったら、褒めるように見せてけなすけどな!w
591この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:44:41.72 ID:79k4iIXu
俺は大阪人だから
飴ちゃんっていうけどな!
592この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:49:12.31 ID:746PrTaz
大阪のオバちゃんの飴ちゃん所持率は異常。
593この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:49:45.57 ID:2bwaC3KU
>>591
ちゃんとみんなに配ってやるんだぞ?飴ちゃん係!
594この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:51:23.70 ID:u9xwsxh2
>>587
おk、よく熱したものを垂らせばいいんだな

お気に入りが十分あっても「お前程度じゃまだまだマイナー」と見下されたいってやつや、
「嫌われてもいい、感想くれ、むしろ罵ってくれ!」てのが多いみたいだしな
595この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 18:53:45.91 ID:8eBEVYDp
>>594
そう思うとここに晒すのってドMばっかりだよなあ
596この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:02:43.87 ID:746PrTaz
>>595
ドMの「M」は「マイナー」という解釈でよろしいか。
597この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:07:50.25 ID:f2H0f7av
無反応は叩かれるより辛いって人が多いだけで罵られたいから晒すわけじゃないだろう
あんまりMだとかって書くとストレス発散で不必要に叩くのが出てきそう
598この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:12:40.15 ID:8eBEVYDp
>>597
すまん、そういう意味で言ったつもりはあまりなかったが軽率だったかもしれん。
確かに無反応は辛いよな……
599この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:13:24.68 ID:AMXI8nJN
>>6
>>88
>>118
>>204
>>222
>>230
>>397
>>433
>>502

今スレの晒し一覧
レス番のみですまん
「?」つきはコードのみの晒し
600この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:15:38.63 ID:2hOHmZPq
>>583
自分の自信のあった部分に、それこそ予想もしてない角度からシバきあげられると堪らんよ。
ものっスゴいミミズ張れになって喘ぎ声漏らすレベル。
それ以外はあ〜なるほどって聞ける。
601この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:39:47.47 ID:qy6oeLs+
亀だけど構わない。
僕は>>551さんの事が嫌いです。
602この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:43:47.26 ID:qy6oeLs+
あ、今いてきたら3件になってたんで、>>601は撤回。
ふへへ嬉しいなぁ。
感想は別作品で半年前に一件貰っただけだがね……
603この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:48:44.19 ID:AMXI8nJN
あ、その、ごめ……って、おいw

おめでとう爆発しろ
604この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:52:10.90 ID:2bwaC3KU
>>599
全部読んで来た。うん。なかなか香ばしいのもある
マイナー板にふさわしき兵どもよ
605この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 19:56:35.27 ID:79k4iIXu
>>593
今度晒しに来た奴には飴ちゃんあげたるわ
鞭十とかいわれたらあげへんけど
606この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:22:48.37 ID:Z846hKaZ
ドロドロのシロップ漬けにしてほしい
607この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:31:18.51 ID:qy6oeLs+
どうやったら感想貰えるようになるのか教えてほしいです。
608この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:44:50.97 ID:gFTO7F2S
私もレビューとか感想の項目が必要ないレベルなので教えてほしいです
609この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:47:30.88 ID:YtMz1JED
>>607,608
晒したまへ。さすれば心良いものが感想をくれようぞ。
610この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:48:56.19 ID:746PrTaz
晒したら いいことあるかも ほととぎす
611この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:51:20.07 ID:AMXI8nJN
今ならきっと晒しても飴チャン多めな流れたぞきっとw
612この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:52:06.15 ID:zx3fLKmu
晒したら撲殺しようほととぎす
613この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:53:08.71 ID:YOLODgfC
オマイラの舌なめずりの音がするぞえw
614この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 20:54:54.45 ID:qy6oeLs+
怖すぎ泣いたw
615この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:42:03.41 ID:VqYZxJvs
晒したら泣くまで打とうほととぎす
616この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:43:30.93 ID:4esCZ/Kb
晒して是非鞭を貰いたいが、自分で鞭打ってからにする。
617この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:45:12.51 ID:qy6oeLs+
晒そうと改稿してたけど、なんかそもそもの前提から失敗してる気がして来た。
いくらいじっても根幹がアウトでシバキ殺されそう……
618この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:48:41.19 ID:AMXI8nJN
さんざん脅すようなこと言っておいてなんだが
実際俺はここで晒して鞭もらったところ改善したらアクセス伸びたぞ

だからまあ、あんまり心配せずに気楽にな
ここの連中だって鬼じゃないさ……多分
619この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:49:29.77 ID:zx3fLKmu
最後は自分の作品を信じろってことで。さぁ!
620この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:49:48.87 ID:D9gLoGVo
今なら飴をあげるよぉ。でもものすごく長いと読み切れないけど。
621この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:52:37.39 ID:gFTO7F2S
なんか悪魔の囁きのような声がww

とりあえず自分で少しチェックしてから晒します
その時は宜しくお願いします
622この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 21:57:40.93 ID:qy6oeLs+
連載始めたヤツしばいて貰おうと思ったけど、比較的素の文章を鞭打って貰った方が為になりそうだな。
タグに晒し中って入れればおk?
623この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:00:46.39 ID:zp5glSZO
なあ、もしも千ポイント越えの作品が晒されたらみんなどうする?
624この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:01:57.96 ID:4lq1bKE6
丑の刻参りに割く時間が増える
625この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:02:07.83 ID:qy6oeLs+
ここをお気に入りから削除する
626この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:04:10.73 ID:AMXI8nJN
鞭じゃなく包丁持ってくる
627この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:04:59.18 ID:qy6oeLs+
http://ncode.syosetu.com/n6193u/
モジモジしてても仕方ないので、鞭うちお願いします。
安心してくれていい。評価してくれたの一人しかいないから……ポイントの心配はいらない。
628この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:06:33.41 ID:QQ93bkL8
以前晒した者だけど、中途半端な飴よりビシッと鞭もらうほうが作品の品質向上に繋がると思うんだ。無意味な叩きで無い限りは。
前に晒したときは鞭くらって三日位ヘコんだ。でもその後に突っ込まれた部分を直して、前より読みやすい文になった手応えがあるよ。わざわざ読んで批評してくれた人には感謝してる。
まあ、精神的安定と執筆意欲のためにはやっぱり飴も欲しいんだけどさw
629この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:06:38.37 ID:qy6oeLs+
今自分でサラっとみて気付いた。
あとがきがおかしいね。潮騒じゃなくて多分、岬にてのに触発されて書いた奴だ。
後で直しときます。
630この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:16:40.09 ID:7nxGXpFs
出したくて飴出してるんじゃないんだよ
素直に感想書いたらそうなるんだよ、鋭い指摘とか気付かないんだよ
お前ら超能力者かってくらい差があるんだよ感想一つとってもちくしょー
631この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:21:24.09 ID:YtMz1JED
>>627
面白かった。しっかりと死に対して問いかけた作品だったので余計に。
正直なところ、そんな鞭うつほどではないと思ったが、
やや詩的になっている部分から私の狂気がうかがえていたし、
生々しいやりとりの場面がそれこそ嫌悪感を強くもたらしかねない。
なので、読む人をはっきりと選ぶ作品であるところが良くもあり、悪くもある。
言い換えればなろう受けはしない。だが、俺は好きだ。

あと、誤字らしき点がひとつ。>写真には死体がも呼べない人の欠片が多すぎて、
「死体がも」じゃなくて「死体と」だと思う。

これを読んでかつて餓えて死んでいくこどもの写真で賞と取ったカメラマンが、
多大な非難を浴びて自殺してしまった話を思い出してしまったよ。
632この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:23:51.16 ID:2bwaC3KU
>>627
インテリぶりたくて三島みたいな文体引っ張り出してくる人をミシマーと呼んでるが、これは純粋にすごく良かったと思う。

ただ「なろう向け」かどうかと言われると……
アクセスは稼げないな多分。
633この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:26:02.35 ID:qy6oeLs+
>>631
ありがとう。
うふへへへ嬉しいなひひひ。
そして改稿した部分が誤字とか救えない……

その話を知ってる人がいたとは、その人がきっかけで戦場カメラマンとかに興味持った。
634この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:27:52.18 ID:qy6oeLs+
>>632
ひゃほぅ。
やっぱ受けないよね……でもこういう話が書いてて楽しいんだよね。

夏子とか命売りますとか三島はラノベでも戦えると信じてる俺。
635この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:29:16.08 ID:Mq+9aYcO
>>627
うなってしまった。いい意味で。
ちょっと生々しいところとか自分は大丈夫だったけど、苦手な人は多いかもしれない。
誤字っぽい点は上の方があげられてるのでいいか。
面白かったです。
最後の三行、雰囲気的にもいい締めかと思われ。
636この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:29:18.05 ID:pEz9NqpL
>>627
読んだ。
後書きで文体がライトじゃないと嘆いているけど、私は好きだよ。
長編出したら是非読んでみたい、そう思う。

でも、なろう受けはしないだろうね、これ。
多数の読者層が求める物から多少ずれてると思う。
長編書くときは、テーマと舞台装置を読者層に合わせてみたら化ける気がする。
637この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:29:29.29 ID:AMXI8nJN
>>627
いい作品だと思った
ポイントも入れた

ただ、後書きだけがよくわからない
これを『ラノベ』だという意味は?
堂々と胸を張って文学だと言えばいいと思う
638この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:30:04.90 ID:0xz0DbC9
>>627
飛翔は性的な隠喩。フロイト的な意味で。
以下否定的な評価しか思い浮かばないのでやめとく。
639この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:31:39.43 ID:WhEhK55p
>>627
いいんじゃない?
ラストも少年の進路は業が深いねって感じで余韻あるし
お母さんが湿度高くて良かった
640この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:35:53.57 ID:qy6oeLs+
>>635>>636>>637
ありがとうぅうううう。
文学的な良いところをライトノベルに持っていけないかと挑戦したかったんだ……。

>>638
いや、そのまぁ、フロイト的な意味でも間違ってなかったり…………。
だから少女な訳で、だからママンな訳で……。
そして否定的な意見はとても欲しい訳なのでお願いしたいです。
641この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:40:19.16 ID:qy6oeLs+
>>639
進路について評価してもらえて嬉しい。
長編のプロット書いてる時に、登場人物のバックボーン考えて、書きなぐったりしてるんだけど、
この時は興が乗って短編として体裁整えたんです。進路否定されるのが結構怖かったw
642この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:41:10.35 ID:LkEHQdIs
>>627
こういうの2作目だww 個人的には生死観は死体の描写よりも生命力の強さを強調してほしいとこだけど。
こういう鞭って要る? 要らないならスルーしてくれ

>だけれど長いとは言えないものの十分であったはずだ
これ、要る?

>どこか疲れた影が付いていた
付いていた→纏っていた、のほうがよくないかな

>数カ月ぶりに父が帰ってくる日だったからだったのだ
だったからだったのだ→だったからだ

>カメラで顔は見えなかったけど、頬を伝う雫の意味を問うことは出来なかった
顔が見えないのに涙が見える表現はおかしくねえ?
頬を伝う雫の意味を問うことは出来なかった→頬を伝う雫の存在を疑うことは出来なかった、にするとか

>この国に死体を見た事がどれほどいるのだろうか
いるのだろうか→あるのだろうか
643この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:42:19.08 ID:gFTO7F2S
>>627
面白かった。
こういうしっとりとした作品は好きなのもあるんで知れて良かった

お気に入りにいれときました。

みんな言ってるけどやっぱりなろう向きではないんだろうなあ
644この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:45:12.77 ID:Z+mUTTsR
>>627
軽い気持ちで読んだら重くて笑った

余韻のある作品だった
こういう短編も書けるようになってみたいと思う
でもとりあえず、所謂ライトのベルじゃないよね
どうしてもニッチ市場は避けられないね

ところで、これあらすじ読まないと主人公の性別確定しないんじゃなかろうか
狙ったものだったら申し訳ない

点数は投げ入れた
645この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:49:03.69 ID:qy6oeLs+
>>642
ありがとう。鞭めっちゃいる。シバキ倒してほしい。
自分でも、物足りないってかモヤモヤしてる部分を打開したくてこっち晒したんで。

そしてふふふ……下の三つ、晒すから意気込み勇んで弄った部分とか……
あたしって、ホントばかorz←ここに鞭を

>だけれど云々
のところは文体でぶっ飛ばしてる主人公10歳の感性って衝撃の軟着陸させたかったんだ……。

>カメラ云々
は父親が単なるネクロフィリアって誤解回避したくて書き足したんだ……。
もうちょっと言いまわし考えてみます。

後の表現の部分は、まんま気に入ったんでそのまま使ってもいいよね?
ありがとう。
646この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:50:04.53 ID:DzxAdXru
>>627
これをラノベというのはかなり苦しいような…。軽くしたいならもっと漢字をひらいたほうがいいと思う。少し印象変わりそう。
事=こと、時=とき、見付ける=見つける、無かった=なかった、みたいに。
>だけれど長いとは言えないものの十分であったはずだ。しかしその時間の中で私は一度も出会わずにいた。
この逆接連続が気持ち悪いけど、わざとなのかな? そこまですっと読めているのにここで変に足踏みしてしまう。
>憑き物が取れたような
憑き物が落ちたような、の方が一般的かと。
647この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:51:20.99 ID:7nxGXpFs
>>642
>>この国に死体を見た事がどれほどいるのだろうか
>いるのだろうか→あるのだろうか
死体を見た事→生々しい死体を見た者(人)、じゃないかな直すなら
原文だとその後ろの文も変な気がする
>ほとんどの人は〜眺めた事しかないのかもしれない
→眺めた事しかないのではなかろうか、じゃないかな
648この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:51:38.50 ID:9s3Vf5d+
>>627
予想外に重くてびっくりしたけど、面白かったよ
でも主人公の性別出るの遅すぎないかな
女性と思って読み進める人もいそうだと思った
わざとだったら申し訳ないけど

649この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:53:09.57 ID:CgUALhku
読んだ。
大変読みやすい文体で、内容もさっくり理解できた。
面白かったし、ある意味正当に「ライト」だった。
皆がいうほど重いとか生々しいとかは思わなかった。
多分、読みやすい文体の故だと思う。
むしろ小綺麗に纏まりすぎてる感があったな……
そういう意味でも、「文学」じゃなく「ラノベ」なんだろうね。
ところどころ、違和感あるところもあったけど、
どうせ「個人的な好み」といわれるだけのことだろうから
指摘はせずにおこうと思う。

でも後書きの「ご苦労様」はないと思うよw
労を労うならせめて「お疲れさま」にしておけ。
650この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:54:06.49 ID:qy6oeLs+
>>643
ありがとう。
やっぱり軽く読める感じの方がなろう受けするよね。
そう思って連載で書いてもなんか全力で鬱展開にしたくて堪らなくなる。
地の文で逐一すべて書かないと手が震えるんだ……。
適度な場面の飛ばし方とか、描写の省き方がイマイチ分からないんだよぅ。

>>644
ありがっとう。
性別は完全に失念してました。
はじめは一人称僕で、過去語りじゃなくて進行形だったんですが、流石に十歳児やべぇよ
と思って私の過去語りに変えてみたんです……しかしこれでも17,8という……orz
651この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:55:59.56 ID:LkEHQdIs
>>647
ん? 事→人 これは思ったけど、作者がどうこだわってるかわからなかったんで無難なとこ指しといた。
自分で好きな方に直してもらえばいいさ。

>>645
勝手に使えww
652この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:57:49.98 ID:YtMz1JED
なろう向きではない、と言ったのは中高生辺りが読んでも、この作品が伝えたい部分が理解しづらいと思ったので、
逆にそうではない年齢の高い人間にとっては自身の経験と照らし合わせながら読みふけられる作品なわけで。

いっそ、ラノベとか気にせず文学として突き抜けちゃえばいいんじゃないかな。
653この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:58:33.14 ID:qy6oeLs+
>>646
ありがとう。
漢字は開いてみるのは試してみます。見た目が変われば読みやすいですよね。

>だけれど長いとは言えないものの十分であったはずだ。しかしその時間の中で私は一度も出会わずにいた。
この逆接連続が気持ち悪いけど、わざとなのかな? そこまですっと読めているのにここで変に足踏みしてしまう。
 ここは主人公の異常性を畳みかけたくて、逆接使ってたんですが、勢い削っちゃ駄目ですよね。
654この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 22:59:11.28 ID:WhEhK55p
>>650
>適度な場面の飛ばし方とか、描写の省き方がイマイチ分からないんだよぅ。
「おかしなふたり」って本に書いてあったけど
井上夢人はそれを勉強するために良作を片っ端から原稿用紙に写していった
みたいなことが書かれてたよ
小説の書き方本読むより、勉強になったそうな
655この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:00:08.07 ID:D9gLoGVo
>>627
上手いなぁ、って純粋に思う。
なぜか途中まで主人公が女の子だと思ってた。
656この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:00:36.40 ID:qy6oeLs+
>>647
ありがとうです。
言いまわしとか、俺語彙貧弱で使いた言いまわし考えるのが書いてる時間の大半だったりする……。
人に見て貰うとしっくりくるのが、ズバリと言ってもらえて助かりますぜ。
657この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:04:22.36 ID:qy6oeLs+
>>648>>655
ありがとう!
こういうのは書き手の頭でこう、と決まってるから気付かないものですね……。
タイトルで少年って入れたから、本文に入れんでいいかと油断してました。
考えると一人称語りで、意外と男の子アピール入れるの難しいな。
658この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:05:21.66 ID:2bwaC3KU
飴あげる!桃缶のシロップくらい甘々にしてやるゼ?
と餌撒いてたから見てみたら一番手にトンデモないのが来て俺涙目。
659この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:08:50.63 ID:qy6oeLs+
>>649
そうそうなんだ! 
話自体は重たいし、文体も重いけど、軸というかラインはラノベにしたかったんだよ。
個人的な好みと言い切るかもしれないけど、教えてほしいなぁ……欲しいなぁ。

そして……え? 敬語間違えて使ってるの? 書くとき不安で一つもググってたのにバカす……
今日一番顔が赤い。
660この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:11:21.72 ID:qy6oeLs+
>>651
ありw
>>652
ありがとう。
正直なこと言うと、ラノベ書きたいってんの半分、
文学として書くには俺自身に小説書くこと以外でも、経験というか知識不足を感じるんだ……。
661この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:13:12.47 ID:qy6oeLs+
>>654
話に聞く書き写し練習法ッ……
まとまった時間がないと始められそうになくて敬遠してたけどチャレンジしてみようかな。
662この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:15:02.29 ID:qy6oeLs+
>>658
桃缶のキザキザした部分で、突き出したケツを刻んでくれても構わないんだぜ///


ここってか、2chに来て二日目なんだけど、俺トンチンカンなこととしてないよね?
663この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:17:08.46 ID:AMXI8nJN
そもそも作者さんの目指す『ラノベ』調の文学短編っていうのがちょっとわからないかな

『あたし。』
(改行5行)
『まいな』
(改行5行)
『みたいな。』
(改行10行)

こんな文体で表現できるテーマじゃないと思うんだけど
文学路線一直線で行ってもらいたいくらいなんだけどなあ
664この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:19:30.48 ID:0xz0DbC9
>>627
鞭希望か。見落としてました失礼。
しかし母親に邪魔されただけで好きな女を諦める(国内に引きこもる)
ヘタレの話を評価する読者の多さに目眩を覚えそうになるなw
あと死体に関するくだり。「棺桶の外から眺めた事しかないのかもしれない。それが死とはほとんど別物に加工されてる」
これはカミュの異邦人を彷彿とさせる。
「まだ,母が死んだような気がしない。埋葬が終われば、逆に、母の死は公共的な出来事になり、万事はもっと公式的な様子になってしまうのだろう。」
が、これが結論となるのは間違い。現にムルソーは死刑判決を受ける。死はリアリティではなく表象。詳しくはブランショを参照せよ。
665この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:20:18.17 ID:Z+mUTTsR
>>657
要らぬお世話かもしれないが

冒頭の少女の写真のシーンで『異性の』を入れるとか
母か父の主人公に対する地の文での呼称に、どこかで『息子』を入れるとか
客観的な情報だけ少しあればいいと思うんだぜ

あと『ご苦労様』は同輩以下を労う時に使う言葉なので不特定多数には不向きだって
田舎のばっちゃが言ってた
666この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:23:58.62 ID:qy6oeLs+
分からないことはすぐ聞くことを信条にしてる。
恥を忍ばず聞くぜ。


『あたし。』
(改行5行)
『まいな』
(改行5行)
『みたいな。』
(改行10行)

どういうことでしょうか……。

ラノベ調文学ってのは、これ限定なことじゃなくていろいろ書いてく上での最終目標なのです。
友達に文学系の本勧めても、構って貰えないのが悲しかったので……
真に実力を付けて魅せる文章が書けるようになったなら、
重厚な文体でもライトに読んで楽しめる小説が書けるはずッ!
などと言いつも、俺自身が理想を掴み切れていない……
667この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:32:49.68 ID:qy6oeLs+
>>664
異邦人は有名だもんね……何から影響受けてるのかボロボロ露見していくなw
ヘタレというのはまさにです。
結局主人公自身も写真という加工されたリアリティに接して、特別な真実を得て調子に乗っていた子供に過ぎず
母の死を経て、夢想に敗れ、失恋したけだったんだよ!!
という後付けを今考えた……。
作りこみが甘かった。なんとなくで書いてるとディティール駄目ですね。
ありがとうございました。
668この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:34:15.44 ID:AMXI8nJN
>>666
ごめん。俺の理解不足でしかも例えが悪かった

>>659を読んだら納得した
言いたかったのは軽い文体でこのテーマを扱うのは難しいんじゃないかな、ってことだったんだ

不愉快にさせたのならすまん。俺の勉強不足だったよ
669この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:36:44.95 ID:qy6oeLs+
>>667追記
なんとなく、夢見がちな子供を現実で叩きのめしたいってんのはあったんです。
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだー!!

フルボッコ→調子乗ってました。ガンタンクで良いです。
みたいなの感じに……たとえばなしってセンスが出るよねorz
670この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:39:45.35 ID:qy6oeLs+
>>665
アドバイスありがとう。工夫して序盤に男の娘アピールしてみるよ!

>>668
読解力足りてなかった。ごめん。
671この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:40:23.93 ID:qy6oeLs+
俺が悪いんじゃない。変換が悪いんです。僕は何もやってない。
672この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:41:26.72 ID:GYyoHfkG
>>627
鞭かな。
個人的な感想なので、聞き流してください。

主人公のぬるさが鼻についたかな。

>その誰もが写真の少女に劣っていた。
まず、というその誰もがに主人公自身が入っていないところ。
少女自身、生に執着した様を見せる壮絶な死よりも、有象無象の1人としてでも生きていたかっただろうけど。

しかし生に執着する少女に憧れ恋をした挙句に、自殺を選ぶかね?
生きたい。死にたくない。その少女の思い、生への執着を、本当に感じられていたなら、自殺は選べない。
でも主人公は、あまりにも簡単。そう言ってもいいくらいあっさりと死を選んだ。

主人公は、少女の写真から何を学んでたんだろう? 何を感じてたんだろう。
結局、少女の死に様に憧れていたんだなと。
死に様に憧れる奴は、簡単に死ぬ気がする。

そこらへんの、違和感が拭いきれなかった。
死ぬ間際の少女の写真を、誰よりも生き生きと輝いていた。などと称したところからずっと。

だから最後に、
>夢想と現実の違いを理解しようとしていないのではないだろうか。
という台詞が出たときに、お前がなー。と思ってしまった。

まあ、小学生高学年から高校生卒業までという年齢設定なら、仕方ないのかも知れないけどね。

もしかすると、俺の読解力が足りなくて、母の死によって、主人公も夢想と現実の違いを理解したって話なのかも知れないけど、だったら最後に、
「夢想と現実の違いを理解しようとしていないのではないだろうか。かつての私の様に。」
とでもしてくれた方が分かりやすいかも。


後、性別が分からない件だけど、一人称を「俺」にすれば良いと思うけど。
私となっていたから、かなり年齢の言った人物の回想かと思ったけど、最終的にまだ高校を卒業した程度。
その年齢なら、「俺」でしょう。
673この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:50:57.51 ID:qy6oeLs+
>>672
ありがとうー。
まさに伝えたいとおり伝わって、それがアウトというこのパターン。
こういう指摘が来ると、自分の未熟さが染みるぜ。

子供特有の一面的な憧れが、手痛い経験と犠牲を経て、多面性を持つことで成長していく。
良く言えばこんな感じ、悪く言えば>>669的なことしたかったんだ……。

こうも分かられちゃうと恥ずかしいな……、かつての私のように は使ちゃう。

俺一人称も考えたんだけど、俺って言う割にしちめんどくせぇ持ってまわった話し方するなぁ
と思って私のままに……俺でも大丈夫かな? 
674この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:53:09.43 ID:0xz0DbC9
>>667,669
褒めてる人が多いから嫉妬してムキになってけなしてみた。後悔はしている。
追記ちくちく。フルボッコの割には主人公の危険なまでの反社会性(小さな世界の真実を伝えたい)が抜けきっていないので
ちゃんと死ぬところまで書いてくれたらいいと思う。←ひどい押し付けだ
664において間違っているといったのはこいつは既存の社会が絶対に生かしておかないという意味においてです。
675この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:01:20.62 ID:qy6oeLs+
>>674
へへ……この主人公元々の長編プロット時はラブコメ主人公だったんだぜ……嘘みたいだろ?
書いてて楽しくなって、本末をぶっ飛ばしたが後悔はしていない。

異端は社会、大多数に非難されてなんぼ、鬱展開想像してニヤニヤする俺ってorz
676この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:06:14.34 ID:XXGjnaHd
おー、久々に面白い晒しだった。晒してくれてありがとう。
後書きでライトにしたはずがって悩んでるけど、十分ライトになってるよ。
俺も鞭打つつもりで読んだけど、俺が鞭打てそうなとこは出尽くしてるから言うことないや。
677この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:07:25.97 ID:wtMpJOT/
>>670
こんなところで特殊な性癖を自ら暴露すんなw
678この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:08:14.79 ID:SpM3uJrY
>>676
読んでくれてありがとう!

なんか為になり過ぎて怖いくらいだぜ……。
あんま晒しに頼ると自分で考える力が死滅しそう。
679この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:13:21.60 ID:SpM3uJrY
……………せっかく流れてたのに引き戻すのいくない。

想像以上にみんな読んでくれて飛ぶような2時間だった。
本当にありがとう。後日だけど全力で改稿するぜ!
ちなみに知ってるかい?
主人公は大学にもいかずフラフラしてるけど、あの年頃の子は今センター真っ只中なんだぜ?
2chでちょっと息抜きなんて考える馬鹿が散る戦場なんだぜ?
へへ、ヘヘヘ………
680この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:14:40.81 ID:BKfi5q6X
>>673
まあ、タイトルが「少年の羽」だから、説明するまでもなく少年なのかも知れないけど、俺も主人公の性別は途中まで分からなかったな。

なるべく早い段階で、息子か少年っていう単語を入れるべきなのかも。

>俺でも大丈夫かな? 
「私」にするには高校卒業時では似合わない。
「俺」にするには語りがそぐわない。

> 高校は卒業したが、大学へ行くつもりは無い。
> カメラを首から下げて家を出る。父の知人編集者は、地方雑誌の編集長らしい。尋ねてみようと思う。

 高校は卒業したが、大学へは行かなかった。
 カメラを首から下げて家を出た。父の知人編集者は、地方雑誌の編集長をしていて、そこでお世話になった。

と、変えれば年齢が曖昧になって「私」でも違和感なくなるんだろうけど、主人公が高校を卒業して、これからどう生きるのかって言うのが書きたいのかな。
681この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:16:27.69 ID:SpM3uJrY
>>680
ありがとう。
冒頭部分で入れてみる。

長編プロット時の弊害ですね。短編として投稿した以上、切り離して改稿しようと思います。
682この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:36:05.95 ID:wtMpJOT/
>>679
お疲れ様
いいものを読ませてもらえてこちらこそ感謝してるよ

更新、そして新作も期待してる

あと『男の娘』のzipも、ねw
683この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:46:07.88 ID:VO4DiIOS
>>627
面白かったので感想のみ。。
興味をもったことの切欠なんて直感的なことだったり
部分的なものだったりするもんだよなあと。
そのあたりうまく書けてるなぁ。
真理というか本質にたどり着こうと歩き出すラストも好き。
もうちょっとそこにいたるまでの心の動きがみたかったかも

つかこれは晒しのハードルあがるんじゃねw
だれか早くハードル下げるんだ!
684この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 00:53:04.41 ID:T1lMhQNX
>>627
627の人気に嫉妬しつつ、なんか出尽くした感もあるけど書くんだぜ。
良い短編と感じた。読みやすい文章だったし、心に訴えるものがあった。
けれど読んでいて引っかかる言い回しもあったので書いとく。

”だけれど長いとは言えないものの十分であったはずだ。”
他の方も指摘しているけれど、この一文は無い方が読みやすいと感じた。
主人公の異常性云々より、読みにくいなあという印象。

”彼女こそは、写真の少女だけは生きていた。”
”ある日、運命の日と言ってもいいのだろうが、
この日の私にとっては何の事は無い、普通の一日になるはずだった。”
ここも、前後が繋がっていないように感じて胸がもやもやする。
ただまあ、おそらくわざとだろうし、読み手の感性の範囲内だと思うので参考程度に。

ラノベ定義は人それぞれだけど、自分の場合はこの話を一般文芸だと感じた。
個人的にラノベに求めている要素が「爽快感」や「娯楽性」なので、そうした「軽い」成分が薄いなと。
重い話はラノベに非ず、なんてことは全くない。
けど重いのが大半で「萌え」「燃え」成分が薄いのは、自分の中のラノベ傾向から外れる。
でもこのクオリティなら一般文芸突き進んでもいいじゃない。なろう受けはしないだろうけど。
文章それ自体はラノベとして置いてあっても十分読みやすいと思った。
685この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 01:07:31.30 ID:ErmJ4QNg
>>627
・衝撃的な写真を見た少年が感銘を受けてる描写にそもそもの興味をそそられず、終盤まで引力を感じなかった
・描写は読めるしそこそこ楽しめた
・扱う内容にしては描写見解ともに新しさが見えず、返って浅い、若いという印象が悪い意味で残った

早い話が「こういうのよくあるよね」って思ってしまった
長編ラノベのエピソードなら、キャラの掘り下げにいいかもしれないって感じ
686この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 01:14:54.69 ID:+L/nIpQj
>>627
>>627
気になった点。既出の指摘点含む。
>脆美
>母にはよく父の愚痴を聞かされた
>私の見知らぬ世界でたった一人。
句点に?
>だけれど長いとは言えないものの十分であったはずだ。しかし
>当時の私にとって〜使命だと思っていた。
>絶望は裏切りに違いなかった。
>ほんの少しだろうが、ましな筈だった。致命的な少し。そのほんの少しが、ましだったはずなんだ。
くどい
>何より酷かった事は、母は笑っていた。
>弾圧
>呪いの言葉だったのだろう。
>それだけだった。
必要?
>すごく必死な顔
>視界は滲むみたいに歪んで
>裏切りを責めるように見えた
以上三箇所、表現が幼稚
>悲惨の事故
>だったからだったのだ。
>やり直すためにしていたんだ
>父の知人編集者
>この国に死体を見た事がどれほどいるのだろうか
>眺めた事しかないのかもしれない
>加工されてる
>理解しようとしていないのではないだろうか

文章力を考えると、気付かないのが不思議なミスが多い。一年前に書いたというなら
ちゃんと推敲してから晒すべき。

感情の描写の鮮烈さは良かった。締めが作者さんも言っているとおりやや説教臭く俗っぽい。
687この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 01:40:30.47 ID:519K4+Sv
>>627
面白かった!
気にあったところはだいたい既に指摘されてたのでざっとみた限りで
まだでてないとこを。

>ファインダーを覗き、ひたすらにシャッターを切っていた男は父だった。
>無関係の境界線。その内側に踏み込んだのは父だった。

秋葉原殺傷事件だったかなんだかの事件で
血を流してる被害者ぱっしゃぱっしゃ携帯でとってる人が大量にいて、
被害者ではなくその写真撮ってる人たちを撮影したのが
なんかの賞とっててその印象が強い。

その為、言いたいことはなんとなくだけどわかるっちゃわかるけども
どうしても「無関係だからこそパシャパシャできんじゃね?」と
思ってしまってすっごく収まり悪い。

あと羽が具体的になにをさしてるかが分からなくて気になってたまらない。
読解力なくてサーセンwww
688この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 01:51:44.44 ID:iE2C984d
>>627
基本、なろう短編書きは駄文のチラシの裏に書いてろレベルだと思うが、これは訳が違う。
このレベル位でないと短編は投稿する意味がない、短編とは短く手頃に沢山書けるという物じゃない、と短編書きを名乗るチラ裏書きの奴等に読ませたい。
689この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:04:48.12 ID:diCTq3/q
えー? そう? なろうの短編好きだけどなぁ。短編でもライトだったりちょっとお色気だったり、
それも楽しい。そして重厚なのもいいじゃん。
読む方としては、短時間で済むってのもあるけどw
チラシの裏なんて言い出したら、なろうなんて全部そうだよ。
690この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:11:05.53 ID:7THx+rhO
安い煽りに乗りなさんな
691この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:12:10.62 ID:XXGjnaHd
いい晒しがあった後で悪いんだが、行方不明になっていた>>502が見つかったので報告しておく。
>>582みたいになっているようだ。
ttp://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/202340/blogkey/342249/
なんていうか>>502元気出せ。まったくダメだって言われた訳じゃないんだぜ?
>・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、放棄しない。
暫く凹んだら↑これ思い出してまた頑張ろうぜ。お気に入りにいれたヤツだって居るんだしさ。
692この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:23:19.12 ID:wndGuESB
>>691
マジか……。>>502元気出せ。
そういうこともあるさ。これをバネにして次に活かせばいいんだよ。
693この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:29:54.39 ID:519K4+Sv
>>687
脳内タレ流しで意味不明な文章だったので書き直し。

秋葉原殺傷事件の際に携帯で被害者を喜んで撮影する人が大量にいて
問題になってた、調べたらその話題いっぱいでてくるよ。

秋葉原とは違うかもしれないけど、
被害者を携帯片手に撮影する人たちの人だかりを撮影した写真で
賞をとった写真の印象も強い。

家族が血を流して倒れてる場面で写真とる人なんてそうそういない。
「無残な死にかけの人を撮影する」という行為は普通は
無関係だからこそできる事という思いがある。

その為「無関係の境界線。その内側に踏み込んだのは父だった。」
の表現に違和感。

父親が報道カメラマン、泣きながら撮影、後述のカメラを止める予定という内容も
関連してくるとは思うしいいた事はなんとなくわかる気がするけど、
それでも言いたいことを適切に表現できてない気がしてしまう。

あと、最後。
この国では、死体が遠い〜からの話で
「なら私はこの国の、小さな世界の真実を伝えたいと思うのだ。」
につながると、死や死体強調しすぎているせいで
小さな世界=日本、真実=リアルな死と思えて、
結局なにになる気?と思ってしまう。

日本じゃ無残な死体なんてそうそうお目にかからないと思うし、
そいうのを撮影してそのまま公表してたらキ○ガイ。

死をテーマにしたドキュメンタリーの撮影者かなともと思うが、
もやんとしてしまう。
694この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:37:39.71 ID:VO4DiIOS
読むほうもプロじゃないからきついのがきても
あまり重く受け止めるべきではないよね。
息抜きして健やかに続きがんばってほしいね。

関係ないけど本スレがひどいw
695この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:39:37.05 ID:wtMpJOT/
>>689
ちょうどいい
最近短編に目覚めたんだ
まだ『隣の異世界』シリーズくらいしか読んでない俺にお勧めないかい?


>>691
うわー…
きついなこれは
696この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:41:06.20 ID:wndGuESB
>>694
今ちょっと荒れてるみたいだね……
697この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:44:01.19 ID:XXGjnaHd
触らぬ神に祟りなしだ……。
698この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:53:10.27 ID:6tX11xks
200点以上取っといてなんで>>502は精神崩壊してんだよw
10点20点で喜んでる俺に謝れよ!!
まぁ、元気だせよ
699この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 03:13:41.26 ID:XcjFrIJ2
>>698
うむ。厳しい意見に心折れる気持ちも分かるが、
>>502の晒しに対して面白い、読みやすいと褒めてる人もいるじゃないか
『もし自信をなくしてくじけそうになったら、良いことだけ思い出せ』
やなせたかし先生の至言を>>502にも贈りたい
700この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 03:19:01.24 ID:7JExkYes
>>691
鏡に映る自分の似姿を否定された恰好か。誰もが通る道といえばそう。
701この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 03:23:45.98 ID:VO4DiIOS
本スレの彼も自己否定され続けた結果ああなってしまったのだろうか

ちょっと午前三時の君ごっこしてくる
702この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 03:29:08.48 ID:wb43QHLT
晒していいのは放棄しない覚悟を持った奴だけだ

ってエタリオンが言ってた
703この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 03:34:17.01 ID:9NKm1Hcb
ハゲと言っていいのは、ハゲる覚悟のあるやつだけだとハゲた友人が言っていた
704この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 03:58:28.87 ID:QbB4skrU
>>703
ハゲは関係ないだろうが! ハゲは! ええ!!?
今の流れでハゲ出す意味ないだろうが!
ハゲの気持ち考えた事あるのか! えええ!?
評価点無い上に髪も無いんすかwwwwwwwwwwwってか!?
ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう!

あ、ハゲた友人さんにはよろしく伝えておいてください。
705この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 04:04:22.43 ID:7JExkYes
>>704
は、はい、バカにしてましたごめんなさい
|から出なおしてくるので僕に免じて許して!ほんと
げすなレスばっかりで嫌になりますねこのスレは!
www←草刈っておきますね



706この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 04:11:09.27 ID:/fk0WguQ
>>705の潔さはその一つ上のレス主の推定容貌に通じるものがある
707この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 04:23:24.19 ID:9NKm1Hcb
潔いいのは頭皮だけってことですね
708この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 05:55:04.64 ID:0b+LbAMQ
>>627
良い作品だった。ポイントも入れた。けど、大人が読むとどうしても歪な違和感が残る。
それの最たるものは、『飛翔』『羽』の表現と父親の描写。

十歳でグロ写真の少女見て勃起なり射精なりしてる所をもう少し読み手に想起させる事と、母に対して愛着なり執着なりの愛憎描写があれば、主人公の採りうる選択肢が一つずつ潰されて自己を追い込むしかないようにもっていけたと思う。

あと父親。これはない。小説だからと甘えてはいけない。舞台装置として無理やり登場したようにしか見えない。
泣きながらシャッターを切る行為がおかしい。いくらなんでもリアリティ無さ過ぎ。もし自分がその立場ならどうなるか、もう少し考えた方がいい。これじゃ世にも奇妙な物語のループ物と大差ない。

10才の息子って事は両親は40前後だろう。少なくとも十数年の重みがあるはず。予期せぬ嫁の死は、残酷な程残った方の心を切り刻む。
はっきり言って、子に溺れる男であっても、嫁の死に泣きながらシャッター切るなんて事はまず出来ない。切れるなら、泣く事はない。それ以前に、今まで嫁がやっていた事(家事全般)はどうしようと思う方が先にくる程だろう。シャッターが切れるなら、だ。

どうしても泣かせたいなら、現場では嬉々として撮影に没頭させ、後日誰も、息子すらいなくなった部屋で泣かせるくらいしかない。

良い作品だったが詰めが甘い。読者を惹きつけて離さない筆力は内在しているとお見受けする。また新作を著した際には読ませてもらいたい。
709この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 06:40:51.98 ID:Yhpi7WFH
>>691
>>502がどんだけ叩かれたんだろうと思って見てみたが
俺が叩かれたときの何分の一かじゃん、叩きレスなんて。
こんなんで心折れるとかさすがにやわすぎね?
710この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 06:45:16.96 ID:axTjUKRl
人それぞれっしょ。
711この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:17:21.00 ID:wb43QHLT
擁護する気も叩く気もさらさらない

本人晒す→レス付く→レスに対して割烹で愚痴る
>>502(>>498)に対するちゃんとしたレスで、受け取り方次第だろうけど全体的にはどこが問題?って感じ
お気に入りもそこそこあるし、ちゃんと評価受けてる
だからそのまま続けりゃ良かった

おや、なんだか叩きたくなってきたぞwww
712この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:26:33.07 ID:+bdHoGzK
ヤメテやれw
まぁ俺も晒しに付いたレス読んだけど全然応援成分の方が多かったと思ったけど
本人は繊細な人だったんだろう
713この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:26:43.14 ID:EpA1F+tr
「駄目だ……まだ叩くな……堪えるんだ」
読み返してきたけど、これくらいで心折れるということは
よっぽど自作品に自信があったか、飴だらけの感想が貰えると想像していたのかしら。
そんなに世の中甘くないわよ。
たとえ心折れたとしてもレス返答くらいは欲しかったかな。
714この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:29:03.83 ID:mH4wilSB
完結させてから一週間にもなる作品に、
未だにポイントもお気に入りもガンガン入りまくってるのはどういうことだろう…
昨日だけで30ptも増えてるし…
アクセスは順調に減ってるんだけどね
715この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:29:09.82 ID:+bdHoGzK
俺はここに晒したら絶対心折れる自身があるんで晒さない
繊細じゃないけど叩かれ弱い自覚があるのさ
晒す人はその辺の覚悟は決めて頑張れ!と思うし、ちょっと尊敬する
716この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:39:13.37 ID:CyWIa00w
本スレに晒したときは本気で心折れかけたな。
一人だけ「面白い、好きだよ」と言ってくれたおかげでなんとか踏ん張れたが。
717この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 07:40:39.15 ID:MOE1PLvq
6万字で6ptの、リアルに残念な作品なのですが晒させてください。
http://ncode.syosetu.com/n6382z/

序盤なので大きな山は無いですが、飽きない程度の起伏があるか。
展開の早さはどうか。
女キャラに魅力があるか。ここが一番大事ですから。

一章はシリアスめで、2章からなろう受けを意識して書いてます。受けてないけど。

もっと軽いノリでドタバタコメディ色を強くした方がいいのか、と思ってますが、どうなんでしょう。

2章3章はラブコメしながらキャラ押し、4章で一気にシリアスバトルモノに持って行く予定です。
お手柔らかにお願いします。
718この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 08:09:55.46 ID:wb43QHLT
素朴な疑問ですまん。
>「世の中全部くだらねぇ病」を患った中学3年の少年
コイツはいつ出てくるん?
719この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 08:27:28.49 ID:EpA1F+tr
>>717
軽ーく読みました。

あらすじで物語のレール先を明かしすぎかな?と思った。
おかげであらすじを読んだだけで、本文を読まなくても物語を読み終えたような気になってしまうかと。

>「登場人物がほぼ全員優しい、癒し系ストーリー」
こういうのは本文を通じて読者にそう思わせるべきであって、
作者が最初から「こうなんですよ」と先入観を抱かせるべきではないかと。
あと「断じて非エロ。」もいらない気がする。
あらすじやタイトルからエロさは微塵も感じないから、読者が想像や妄想する余裕を奪ってしまっている気がする。
最初から「エロはありません(ビシッ」って言われちゃうと、「エロくなるの?ならないの?どっちなのよハァハァ」と楽しみに読めなくなる可能性。

>一章はシリアスめ
序盤から説明と、読者にとって馴染みのないであろう舞台や人物像での展開が続くせいで、読者を突き放してしまっているような気がする。
物語の根幹を成す、重要な過去だからしっかりと掲示しておき、理解しておいてほしいのは分かるが、もう少しキャッチーにしておかないと厳しいか。
読んでいて「いつ主人公やら、猫美少女出てくんだよ?」状態になってしまうので、それなら現代から軽いノリで始めて、徐々に重い過去が明かされていくほうが読みやすいかと。

一章部分の……たぶん物語の入り口までしか読めてないけど、そこまでで挫折してしまう。
地の文での文章力はあると思うが、構成力とか読者に読ませる力はまだまだこれからという印象でした。


ただしマイナー底辺作家からの意見なので、あまり深く受け止めすぎないでください。
「こんなこと言ってやがるわHAHAHA」くらいのお気持ちでお願いします。
720この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 09:19:54.55 ID:0b+LbAMQ
過去最も叩かれた者の一人であると自覚している、鞭もらい名人からするとだな。
>>502よ。今は休むがよい。それでも続きが書きたくなれば、そこに愛はある。そうでなければ、所詮は只の暇つぶしに他人を巻き込んだだけだと自覚なされい。

俺なんてわざわざ『一個でいいんで飴ちゃんもください』って書いたのに、全然貰えなかったんだぞ。代わりにミミズ張れになるどころか、ミミズになっちゃうくらい鞭もらったんだから。

だから>>502よ、今は養生なされい。もょもとはちょっと笑ったぞ。がんばれ同年代。
721この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 09:41:35.14 ID:DmlniN18
>>717
一章まで軽く読んでみた。
封印のくだりまでは興味を持って読めたけど、そこから先、預け先でキャラ増えるあたりで挫折した。
キャラ萌えなコメディに寄せたかったのか? とも思うけど、グダグダした会話ばかり続いて話が進まねえなーという印象受けちゃって……好みかもしれないけれど、自分は駄目だった。
冒頭からのシリアス部分とか世界観設定、こういうのは割と好きです。
文章も特に突っかからなかった。

それはそうとして、これあらすじ詐欺じゃね?
あらすじ→現代もの少年主人公の軽いコメディ
一章→宿業を持つ少女の成長譚・シリアス寄り
という風に感じた。
二章から本気出すのかもしらんが、それをやるなら一章をもっと短くするとか、現代を最初に持ってくるとかしないと。
現状ではあらすじと内容の違いに「?」ってなると思う。
722この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 09:55:27.44 ID:BUs1zGLu
むしろ>>502に触れずにそっとしてやる方が優しさじゃないか?w
723この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:11:17.92 ID:XXGjnaHd
>>717
あらすじを読んで「世の中全部くだらねぇ病」を患った中学三年の少年が成長していくほのぼのストーリーを想像した。
タイトルも軽いし、暗め堅めってのも少年がいじめられたストーリーかなと予想していた。
そして、一話目を読んだ。二話目に行く前に目次をよく見てみた。
……俺の味わった衝撃が分かるだろうか。

まずは読者に何を伝えたいか何を読んで欲しいかをしっかりと決めるんだ。
あらすじを信じて勝手に予想すると作者さんは
『少年の成長物語を読んで欲しい。その過程でのやり取りで癒されて欲しい。』
ってのが一番大きいと思うんだけど、
もしそうだとすると構成から変わってくるんじゃないかな。
俺の予想が違ったら違ったであらすじが変わるよね。

過去の話の話数や四章までの構成考えてるところから、
作者さんはしっかりと隅々まで考えて書いてる事が伝わってくる。
ここまで出来てるなら後は上記をちょこっと意識するだけでも化けると思うんだ。

とまぁここまで書いといてなんだけど、あらすじと一話のあまりのギャップに挫折した人間の感想なんで、
たいして読まずに何言ってんだこいつって流して貰っても構わない。
724この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:11:45.90 ID:+bdHoGzK
>>717
既知との遭遇まで読んだ
その上での感想
まずみんなも言ってるようにあらすじ詐欺過ぎる
あらすじ見て来た人には「?」な感じの起の章だしなんというか本編との空気が違いすぎて
起の章で気に入った読者も承の章で「う〜ん」な感じになりそうな感じがする
設定や過去話を読んでもらいたいのは分かるけど、
まずはあらすじ通り、人間を中心に書いていって、
神の世界、過去の因縁を解いていった方が気持ちが入りやすい気がした。
出来れば人間の男の子誠也を主人公に話を展開した方が良いんじゃないかな?

もちろんこれは俺の偏った視点からの感想だし、どうするかは本人が決めるべき事だけどね
個人的には神の世界を書くならこのまま神の世界で突っ走ってくれれば面白そうな気がした

正直に言うと起の章の冒頭では不覚にも泣いた
物語を書く力はかなりあると思う
色々頑張って欲しい
725この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:19:13.78 ID:dTgxwCRL
最近、晒しが多いなぁ…
726この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:21:10.46 ID:+bdHoGzK
>>717
本人の要望を忘れてたw

>飽きない程度の起伏があるか。
起の章は良いと思う
承の章は物語よりもキャラに重点が置かれてる感じがしてなんとも

>展開の早さはどうか。
問題ないと思うよ

>女キャラに魅力があるか。
起の章は良かった
承の章の女神二人は残念な感じ
新キャラの鈴白の残念さに舞宵が引き摺られて前章の魅力が消え失せてしまってるのが痛い

これで人間側の男キャラがきちんと立っていれば女神が少々アレでもなんとか耐えられるのだが
いかんせん登場したばかりで心情描写もない男キャラには支えきれなかった
727この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:38:30.08 ID:wb43QHLT
おまいらの意識が最後の2,3行に表れていて
非常にほのぼのとした

だから小説も書かず(読まず)に、2chやっちまうんだよなw
728この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:41:02.41 ID:diCTq3/q
>>502を面白かったと書き、お気に入りに入れた私はどうすれば?
それはそれでこちらの気持ちも折れるんだが。

>>695
遅レスすまん。そしてあなたの好みには合わないかもしれないが短編。
どれも軽い。

スノーマン!
ttp://ncode.syosetu.com/n4925ba/

タツノオトシゴ
ttp://ncode.syosetu.com/n3611w/
729この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 10:56:02.66 ID:diCTq3/q
>>717
あらすじ詐欺同意。
あらすじを読んでから本文読んだら、「あれっ?内容違うよ、作者間違ってね?」って思った。
いっそのこと、起と承を入れ替えてもいいんじゃない?(上手く再構築しないとだけど)
文章は読みやすかったし、きれいだと感じたから、その世界観を固めていけばファンがつきそう。
730この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 11:05:34.78 ID:HNsrDs2G
初めて書きこむけど折角だから晒しても良い?

http://ncode.syosetu.com/n8214r/

感想がとにかく付かなくて……
そんなにコメントしづらいのか?
客観的な修正点の指摘が欲しい……
731この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 11:07:35.19 ID:dNrHB/UO
まず投稿する場所が違うな
732この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 11:08:40.35 ID:dNrHB/UO
すまん誤爆った
733この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 11:09:28.55 ID:diCTq3/q
>>730 すまんが二次なら二次と書いてほしい。まったく元ネタ知らないから
コメントしようがない。
734この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:00:19.81 ID:wb43QHLT
二次がどうなのかは知らんが、
連載中(読み途中)の感想を求めらもしないで書く事自体が想定できん(貰った事はあるが、誤字報告ついでの応援コメント程度)

まず完結させてはどうだろうか?

感想の方はごめん
元ネタを両方知らないからか目の滑る事、滑る事
各話の前書きや後書きはいらないと思う
>折角これ書くためにゲーム買ったんだから。
特にこういう無駄な一言が、愛が無い作品なんだろうなって思っちゃう要因
735この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:06:30.80 ID:CyWIa00w
>>730
前書きと後書きが邪魔。あとレイアウトの横幅が広いせいで眼がすべる。
フォント自体もいじってるせいか読み辛さがある。

んで感想は大抵作品途中ではそんなに付かないものだろう。
それでも感想が欲しいんであれば、Web拍手でもつければいい。
736この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:10:30.41 ID:wb43QHLT
>>734>>730
安価付け忘れついでに

一本に付き感想数件の俺が言う

感想めっちゃついとるがな
ぶっ叩くぞwww
737この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:14:07.55 ID:5KBiVPU6
一本につき感想一件しかつかない俺にとっては首を絞めてもおかしくないレベル
738この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:32:20.16 ID:BKfi5q6X
>>730
他の人が晒しているんだから、それが一段落付くか、晒しが終わるまでも待てないのか。
空気を読めないとかじゃなく、単に「失礼」だと思うけど。
739この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:52:23.77 ID:b6Z0Txrv
>>738
この脳内ルールが一番わけわからん
ここ晒しスレでも評価スレでもないんだけど
740この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 12:56:59.05 ID:Yhpi7WFH
脳内ルールというか個人的に「マナーがなってない奴だな」と感じるのは自由だけどな。
そう思う奴から>>730みたいなやり方がディスられたりするわけで
それも覚悟の上ならどんなやり方だろうと好きにすればいいってだけだろ
741この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:02:47.60 ID:+L/nIpQj
>>717
起伏、展開の速さはOK。
女の子はステレオタイプな性格付けを設定でカバーしてる感が強い。
その枠内で魅力は出ている。

あらすじ、2、2、2と続くところとか、本文に比べちょっと下手。
狙っているのだとしても、理解されるよりむしろ下手と受け取られる。

物語世界の設定、作者さんの頭なの中ではしっかり構築されてるん
だろうけど、それがろくに明かされないまま場面転換と共にどんどん
雰囲気が崩れていくのも、統一感がない、ちぐはぐであると感じさせる。
これについても、作者さんの意図だとしても、外している部分。

作中世界での人と神との関わりの等、どこからどこまでが現実(物語中の、
ではなく我々の)に即しており、どこからがファンタジーなのかが分かりにくい
ので、とにかく読んでいてもやもやが抜けない。

文章力があり、何より「読ませる筆力」がある。なろうで受けるには、ちょっと
しっかりしすぎている感。お気に入りに入れました。続きが楽しみ。
742この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:12:48.74 ID:BKfi5q6X
>>739
晒し可のスレではあるけどね。

>>740
俺個人が不愉快になるだけとか、>>730がディスられるだけならほっておく。
実際に>>717への感想、批評が妨げられる、と言った他の人への迷惑があるから書いた。
743この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:22:20.73 ID:0NeQ1ndt
曰く「マナーがなっていない」というのもマナー違反なんだそうな
いわゆる「バカって言った奴がバカ」理論だな

とりあえずそういうのは指摘したら負けと思って、冷たい目で見ておけばいいんじゃね?
マナーを修正するのはそいつの身内の仕事だ
744この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:34:21.07 ID:BKfi5q6X
>>743
>曰く「マナーがなっていない」というのもマナー違反なんだそうな
それは、自分一人我慢すればそれで済む場合の話と思う。

それと、俺の勝ち負けの話じゃないんだよ。
迷惑を受けている人が居るから指摘しているんだけど。
分からないかな。
バカと言われたくないと、負けたくないと、格好付けて見てみぬふりって、どうなんだろうね。
745この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:35:53.84 ID:wb43QHLT
おまいら俺のマイナー家族じゃなかったのかor2 ←気に入ったので使わせてもらうw

マジレスすると
>>744はまぁ落ち着け
>>717>>730なぞには妨げられてはいない
単にあらすじの状態になるまでが長くて残念な感じで聞かれてる事に対するコメントに困る
下手にYesと言うと最初から書き直しレベル……だけど、概ね好評
逆に>>730は多くは語らないが、アレが滲み出ておる
ほっとけばいい
746この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:42:57.77 ID:tlJXH3jv
マイナースレの住民は、
誰かがやめろというまで自分では止まれない習性があるから、
まあいんじゃね?
747この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 13:44:49.59 ID:68/70g56
>>730
初レスで晒しか……
748この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:03:20.58 ID:ErmJ4QNg
つまりsageとアンカとマイナちゃんを知らない童貞は
書き込むなってことだな!
749この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:04:51.55 ID:oBiHNr/e
>>740
ディスられてるうちはいい。そいつ個人が悪いだけだから
ただそういうのが続けば「晒すやつは空気読まないし、荒れる原因になる。禁止にしようぜ」となってもおかしくないだろ
しっかり忠告してるのとなぁなぁで済まそうとするのとじゃ印象が変わってくるし
750この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:06:29.33 ID:BUs1zGLu
>>748
マイナちゃんがいても童貞は捨てられない!
751この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:07:00.49 ID:ZXDdoLgd
小説検索した時に、自分が投稿した小説もヒットしておっ!となる。

あらすじを書き直そうと思った
752この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:09:28.97 ID:wtMpJOT/
>>728
こちらこそ遅レスで申し訳ない
ありがとう。早速読んでくるぜ
753この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:20:46.28 ID:ZZp9iw4M
>>730
>濤羅の視界には見知らぬ天井があった。
>「ウチは張遼、字は文遠や」
>「よっしゃ! お前ら賈駆っち呼んで来ぃ、これから取り調べや」

かんじがよめないよ(><;)

>訝しがりながら部屋を見ると、(中略)殆ど失われてしまった物だ。

構文エラーいくない!(・A・#)

>無茶の代償。度重なる電磁発頸は

世界観の説明なしに電磁発頸とか言われてもついていけないよ(´・ω・`)

しかも二次で577pt 感想14件とか……マイナーを舐めるな( ´∀`)つ)д・)・∵.ゴスッ
754この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:24:49.06 ID:BYEJuCil
まったく関係ないが>>730を見て某クソゲーを思い出した
せっかくだからって前置きに脈絡がなさすぎるせいかな
755この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 14:56:29.36 ID:wtMpJOT/
>>750

私の名前は「マイナU」
前にデリートされたような気がするけどきっと気のせい。

私の仕事はただひとつ。

増えないアクセスに心折れそうな作者さんを慰めること。
ただこれだけ。

今日も早速>>750さんのPCの中に忍び込む。

かわいそう…。今日もお気に入りは増えなかったみたい。

私は彼のために、そっとブラウスのボタンに手をかける。

画面から抜け出て、驚く>>750さんの前にその身をさらす……




続きはwebでね!
756この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 15:02:11.75 ID:ZZp9iw4M
>>755
V I P で や れ
757この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 15:02:34.39 ID:+L/nIpQj
>>717
一点書き忘れた。
>「そう…」
>「そうですね。私は強くなければならない、

多分同じ人物の言葉と思われますが、括弧を分け連続させてしまっているのが
良くないです。確かこの後にもう一箇所ありました。
基本的に文章力は大変高いと思います。気になったのはこの点くらい。
758717:2012/01/15(日) 15:08:32.11 ID:MOE1PLvq
>>718
10話からです。

>>719
冒頭のとっかかりにくさは自覚があって、その言い訳があらすじに出ちゃってます。
人名は日本語で世界観は既存の使い古されたものを使っているので、多少は説明多めでいけるかと思ったんです。
ここは、自分でも一番難しいと感じていて、実力がついていってない事を痛感します。

>>721
私は一章の堅さが受けない理由だと思い、方針転換した次第です。
一章書き終えた時点で、まるでアクセスもポイントもありませんでしたので。

また、実はヒロインにこんな過去がっ! て後出ししたらご都合主義感が出ると考え、現在の構成になりました。
主人公とヒロインの両方が、読者の共感を得られるタイプではないが故に
先に行動原理の根拠を出しておきたかったのもあります。
晒してみたら逆の評価でびっくりです。

>>724
初め、全く手応えが無かったものですから、いろいろ試行錯誤しておりました。
その結果が、2章との温度差です。誠也の過去や葛藤も後出し式に変わってます。
どっちの方向性がいいのか、皆さんのご意見を参考に致します。

>>729
文章には自信がありません。先が長いので、結構はしょってシンプルになってるのが良かったのでしょうか。

>>741
あらすじは、一章の不人気ぶりに焦ってました。とにかく軽さを強調しないと死ねると思って。
逆効果でしたね。
作中では現実とファンタジーの世界はほぼ共有されています。分けていません。
現実では伝記伝承とリンクしているので、リアル重視、複雑なところをデフォルメしています。
神道のウンチクは目が滑ると思って、説明は省きました。料理仕切れて無かったですね。

皆さん。ご批評ありがとうございました。
書き手と読み手の意識の違いがここまであるとは思っていませんでした。
実際に作品に反映出来るかは実力的に微妙ですが、心は折れてません。
やさしさをありがとう。
759とーよー:2012/01/15(日) 15:50:42.47 ID:F6fKi/MO
みんな、なにしてんのー?
楽しい話題でいこーよ。
どーせ変なヤツの集まりなんだしさ。
760この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 15:54:38.10 ID:DfbhYfUN
複数ある作品全部に満遍なく一点入れてくれて、ありがとう
涙目だぜ

ポイント入るなら一点でもいいと思ってたけど、実際されるとけっこうへこむなww
761この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 16:33:23.05 ID:XXGjnaHd
>>760
ほら、涙拭けよ(´・ω・)つ□←ハンカチ

関係無いけど他人に何か伝えるって難しいよな。俺も泣きたいぜ。
762とーよー:2012/01/15(日) 16:37:10.61 ID:W36N4fNN

1点入れは考え方によっては、実は、ケッコー悪くはない。

「お、俺を意識しているヤツがいるな」―と、考えれば良い。

そして、それを考えると10ポイント20ポイント以上の価値があるとさえ思える。

P.S
気にする必要はない。
俺も昔は何度もやられた。

By/悟った側の人間
763この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 16:51:11.29 ID:wb43QHLT
>>758
最近の代弁垂れ流しみたいな晒しとはやはり違うな
IDが萌えだしな
あらすじも変わったし、このまま頑張ってと思います
764この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 18:36:07.52 ID:wrzsoEJY
あんまり更新の早くない作者が、1つの作品が完結しないうちに新しい作品を書き始めるのってどう思う?
やっぱ読者側からすると、「さっさと1本目の作品を書け!」って思うかな?
765この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 18:39:16.13 ID:yBO7wvle
>>764
過去に完結した実績があるかないかで結構印象違う
766この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 18:57:32.52 ID:wrzsoEJY
>>765
ああ、そうか。言われてみれば…。ありがとう。
767この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 19:07:23.25 ID:ktFdgAiJ
プロローグで山場を先に出すやり方はどう思う?
転にあたるピンチ→一話で起から
みたいなのはバック要因になるかな?
768この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 19:09:37.75 ID:OYxrFwTL
よくある手法じゃないのかな。
そこで面白そうだと思ったらバックはしないよ、普通は。
769この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 19:59:16.54 ID:hhblVQ9q
>>754
某クソゲーってなんぞ?
創作? ニ次?
770この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 20:05:41.17 ID:H720P7Vg
>>767
まとめ読みができる紙媒体と違って、更新を追っていくウェブ小説では
いつそこにたどり着くのかわからない分もやっとする
冒頭にそのシーンを置くことがなんらかの伏線になっていたり
話が進んで後に同じ事件を見たとき、読者に別の感情を湧かせる構成だと「おっ」となるけど
771この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 20:11:02.81 ID:CNoFFYWr
>>767
バトル物の場合だとそのシーンに追いつくまでは、どんなピンチになっても死なないというネタバレになってしまうから気をつけて
回想も同じ
バトルやサバイバル物でなければ問題ないよ
772この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 20:20:39.28 ID:mH4wilSB
>>769
多分デスクリムゾン
セガサターンのカリスマアイドル的クソゲー
「せっかくだから」はその主人公・コンバット越前の名台詞
773この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 20:35:55.89 ID:tlJXH3jv
>>767
バックはしないが、最後まで話できてないのに山場だけ書くと
後々自分の首を絞めることになりはしないかと心配になる。
774この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 20:52:17.83 ID:ktFdgAiJ
レスありがとう
新人賞ではどっちかと言うと嫌がられるってどこかで見たから不安になったんだ
775この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:13:38.11 ID:8Zc1L07+
>>764
思うけど、書く側からすればおんなじ作品を書き続けるのって結構大変。
話が進むと設定も固まってきて好きに動かせなくなるし飽きてくるし
違う話を書きたくなったりもする。

今のを完結しなきゃとかは別として新しい話を書きたくなるもんだ。
776この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:23:14.09 ID:ZXDdoLgd
>>775
二足のわらじを履き始めるとさらに大変なことになるから、
俺はたまに短編を書いたりしてるわ
777この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:31:31.14 ID:hj0JjipT
なろうのTXTダウンロード機能なんだけど、
気に入った小説があったんでiPhoneのskybookにぶちこもうと思ってる。

でも一部ずつしか落とせないからちょっと面倒なーって感じ。
テキストファイル一枚にまとめて一括ダウンロードする機能って、ないよね?
778この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:32:17.31 ID:ZZp9iw4M
共通の世界観だったりするとネタバレになるので書けなかったりもする
779この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:32:39.83 ID:hj0JjipT
すまん、書いた直後にフリーウェア使えばいいじゃん、と事故解決した。
780この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:47:29.20 ID:wb43QHLT
うん、ダウンロード支援サイトもあるね。普通に
781627:2012/01/15(日) 21:53:40.86 ID:SpM3uJrY
遅レスと分かっていてもちゃんとお礼の言える人間でありたい。
纏めた方が邪魔にならない、よね?


>>679
zipとかは持ってないですよ。

>>683
短編としては、どこまで書くかが難しいところですね……。
その辺りを掘り下げると焦点が増えて、俺の実力だとブレちゃそうでおっかないぜ

>>684
>だけれど云々
ここはやっぱり不評ですね……。さして重要な描写でなし、思い切ってバッサリコース。
>繋ぎのところ
長く伸びるより、短編としての纏まりを目指すなら、強引でも場面切り替えよう、なんて考えでした。
もう少しキレイに繋げられないものか頭ひねってみます。
一般文芸でもラノベっぽいのもあれば、ラノベで一般ぽいのもあるんですし良いんですよね!
我が道を突き進みます!

>>685
・そのところで引きつけられないと、厳しいですね……。
・描写は読みやすさと面白さの両立を目指したので、そう言って貰えると嬉しいです。
・未熟さが前面に押し出てしまうようではダメダメですねorz がんばります!
元が掘り下げよう資料なだけに、ある意味成功? なんですかね?
しかし実際に長編のエピでなく短編で出してるんだから直さないとなりませんな……

>>686
くどいのは一応狙ってやったんですが、駄目ですか……orz
主人公の罪悪感と後悔を伝えたいんですが、何かいい方法はないもの
幼稚な辺りも狙って……orz
調子乗ってた主人公が10歳児並に立ち返った感じを出したかった……ムズい
推敲したんですが、焦り過ぎましたね。一日置いてから晒すべきでした。
加筆修正したとこね、全部ね、指摘されちゃってね……二年近く前の俺に負けたとかね……
鮮烈って言ってもらえて嬉しい。
締めは短編らしくきっちり区切る一文が欲しかったんですが、これまた難しい。
782627:2012/01/15(日) 21:54:28.26 ID:SpM3uJrY
長すぎって叱られて消された泣きたい。


>>687>>693
秋葉原のは完全に失念してた……。
正直あぁいうのは嫌悪に近いものを感じるんで、俺の主観を小説に押し付けてしまったと反省。
柔軟な視点で作っていかねばならないですね。
でもやっぱり無関係の人が写真撮るのって、その、ねぇ……
父親のところは、父親なりの信念、最後主人公が抱いた的なやつがあってプロとしての矜持もあって
でも夫としてつい涙がこぼれてしまった。
キャラクタを一貫性より、チグハグで多層的な人間らしいモノにしたいってんのが俺の中にあるんですが、
それを表現するのはとんでもなく難しいですね。勉強になります。
主人公は、世間と自分の主張の間で色々あるんだ! と曖昧な想像しかなかったので猛省です。
実は母親は自殺パターンが最初だったんですが、あんまりにも哀れだったのと母強しってんのが好きなので
こっち採用したんです。
自分が死を加工した形だけで受け止めていて、軽率な行動したために母親を死なせたという反省からの
行動として書いたんで、最初のパターンよりはマシになってると思いたい……もっと伝わり易い方法を考えます。

>>688
照れちゃうぜw

>>708
飛翔の辺りから少年の歪な性の目覚めを感じてほしかったんだ……。そう感じるだけで良いんだ!
以前、別の話で明確に書いたときバッシング受けたんで、ぼかしてみたんですが、裏目に出てしまいました。
あ、ちなみに目覚めてただけで、まだ少年の右手はキレイだよ。
母親については、少年の異常性を際立たせたかったんで、両親ともに抱えてる設定はあったんですが、書きませんでした。
冒頭の写真云々のところでちょいとヒステリー炸裂させようともしたんですが、どうにも上手く書けなくて……
父親に関してはもう何も言えることはないです。やろうとしたこと全部裏目という、大失態。
ごめんねパパン……。

>>736>>737
ほとんどの作品に感想が付いてない俺が言う
めっちゃ感想ついとるがな
ぶっ叩くぞ……

感想くれた人本当にありがとう!
俺の実力じゃ全部を一気に活かせるかは分からないけど、為になった!!
783この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 21:57:10.59 ID:t1Vxh6BF
異世界転生して娼館に放り込まれる話を書こうかと思ったけど
このあらすじだと裸でごめん〜とどうしても似てしまう
剣も魔法も獣人も出ない予定なんだけど
作者にお伺い立てるべき?
784627:2012/01/15(日) 21:58:45.62 ID:SpM3uJrY
………………今アクセス解析見てきたら
晒してから今日まででユニアク300近いんだけどここってそんな大勢いるの?
一週間ぐらい推敲してから晒すんだったと鬱になってるorz
785この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:00:33.08 ID:SpM3uJrY
プロもアマもあふれる世の中なんだし、
オマージュみたいに意識して書くつもりでないなら良いんじゃないかな?
786この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:08:10.10 ID:SpRNoc95
更新した結果、1件お気に入りが増えた

解析を見たら1ユニークしかなかった
感謝するしかない
それにしても流れるの早いなぁ…
787この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:13:05.52 ID:t1Vxh6BF
>>785
そうだな、ありがとう
異世界娼館ものですごく好きな作品だから
似ていると指摘されて相手に迷惑がいくのも申し訳ないんだ
ただその後の展開は別の予定だから、迷惑かけないように書くよ
788この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:15:32.90 ID:SpM3uJrY
なろうはゲームトリップみたいな異世界トリップモノが流行ってる
とランキング見てて思ってるんだけど実は分母が凄いだけで受けやすいってこともないのかな?
789この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:20:27.86 ID:wb43QHLT
>>784
いや、日間に乗ってたよ
潜在的にはいるかも知れんけど、実際見に行くのは100弱くらいじゃね?
790この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:29:09.02 ID:hj0JjipT
ついに日刊から落ちた・・・。
四半期のほうは辛うじて残っている。ジャンル別だけど。
はよ更新せな(´・ω・`)
791この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:30:40.09 ID:RKbFWVHw
細切れ更新しちゃいなYO! 1話1000〜2000字とか地雷臭ぷんぷんでオススメ!
792この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:37:27.26 ID:SpM3uJrY
>>789
トップページ右脇以外にランキングあったのか
目指してた場所に、人の力で上がっちゃった喜びきれない複雑さ……
次こそ実力でのし上がってやんよ!
793この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:37:57.60 ID:hj0JjipT
>>791
え? 毎話1000〜2000字程度なんだけど・・・
少ないのか?
794この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:40:16.68 ID:ZXDdoLgd
更新頻度によるんじゃね
795この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:43:42.40 ID:OYxrFwTL
>>793
一回の分量で言うと少ない部類。単行本だと2P〜4P弱かな。
更新頻度でカバーしてるならいいんじゃない?
毎日とか1日おきとかだったら。
796この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:44:04.05 ID:hj0JjipT
>>793
なるほど、なら大丈夫だ。
797この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:00:31.28 ID:diCTq3/q
>>787
そういえば異世界娼館もの、「魔物に娼婦」ってのもある。こっちも面白い。
なんだか知らんが自分は異世界娼館ものが好きらしい。
ってことで、>>787、書いたら晒してくれ。
798この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:01:15.69 ID:oBiHNr/e
>>787
娼館ものなんてジャンルになるほど数が……そういえば性奴隷とかハーレムとかわりとよくあるし……
と、いろいろ思ったが召喚か
展開にもよるけど、娼館ものと主張しておけばパクリだと騒ぎたい連中でも尻ごみしそう
799この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:08:55.12 ID:SpM3uJrY
てか当然のように娼館をスルーしてたんだけど、
なろうってR18制限ってか、どぎつい描写禁止とかないの?
800この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:10:10.66 ID:SpM3uJrY
自己解決
子サイトってんのがあるんだね。
801この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:13:12.24 ID:diCTq3/q
娼館でも、具体的な描写はないからねぇ。客とお喋りしているシーンばっかだよ。
ってか、上記2作品は他の作者と比べてもそういうイメージさせるものすら無いw
もちろんなろうにはR18制限あるし、そのためのムーンライトノベルズ、ノクターンノベルズという
サイトがある。
802この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:30:59.76 ID:9NKm1Hcb
魔界召喚館物……
初めてつかされた客が半魚人で、戦々恐々してたら「卵産め」と言われて途方にくれたりするわけか
803この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:36:33.90 ID:SpRNoc95
>>802
一般的な半漁人は
決して魚の体に手足がついたものではないはずだ

気晴らしにと、試しに本編キャラのIFとしてR15を突き抜けたものを書いてみようとしたが
結構精神に来ることが分かった(身悶える的な意味で)

厨二には耐性つけたつもりだったが
これはまた別の修行が必要だ…
804この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:40:04.39 ID:SpM3uJrY
半漁人ってどっかの恐怖神話の所為でとんでもなくおぞましい印象
そんなんが娼館に来るとか狂気過ぎるw
805この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:43:07.04 ID:ktFdgAiJ
即スレイヤーズを連想した俺おっさん
806この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:43:34.82 ID:OYxrFwTL
俺も俺も
807この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:46:34.10 ID:9NKm1Hcb
三分の二魚人とかいいながら、タンノくんがくるかもしれん。

はいすぐイメージが頭に湧いたやつオッサーン!
808この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 23:50:38.60 ID:kpdHPlQT
俺もおっさん
809この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 00:14:39.85 ID:UefrT3Fz
1話2〜3万文字を3回やったら、携帯ユーザー様が離れてしまいました。
携帯ユーザー様ごめんなさい。

今更、話を分割掲載するというわけにはいかないから困ったなぁ。
810この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 00:17:20.43 ID:NC2G2Ay+
いっそ分割したのを【携帯用】とでも銘打って別掲載したら?
ランキングとか目指してるとアレだけども
811この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 00:25:31.91 ID:h4Hztw93
>>802
なんかものすごいツボった
書いてそれ
読むから。ポイント満点とブクマで12点あげるから
812この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 00:35:24.75 ID:NC2G2Ay+
鬱展開に突き抜けるなら俺も評価しに行く。
その内容でコメディやられると、その、戸惑う。
813この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 00:39:59.49 ID:z2zpsQ2t
どーみてもギャグにしかならんだろW
風俗のオプションみたく店員が「この子卵産みOKの娘なんですよ!」とか勧めてくんのかよWW
814この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 00:44:01.18 ID:UefrT3Fz
>>810
なるほど。その手もありですね。
一応、次の章からは反省して5〜6000文字に変更する予定です。
815この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 01:12:18.65 ID:TiNei7GW
魔物に娼婦の方は、まあ娼館というよりはキャバクラみたいだからな。癒しを売るという。
娼婦になった女の子たちが逞しくて明るく笑えるよ。
816この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 01:56:46.91 ID:NC2G2Ay+
>>813
二重の意味でR18鬱ストーリーしか浮かばないんだが……
817この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 02:08:51.36 ID:z2zpsQ2t
>816
わかんねえぞ。人型じゃなくてタンノくんみたいなのが出てくるかもしれんぞ
818この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 02:42:11.96 ID:B4rVGBhA
ピッコロ大魔王みたいな産み方だから問題ないとか
819この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 07:08:03.51 ID:2aDL1O4C
みなさま産卵について博学でいらっしゃる
820この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 08:28:12.66 ID:2GTrEr/g
おい、喜べみんな
俺の小説のお気に入り件数が1になったぞ!
821この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 08:49:30.10 ID:kwZW8eV0
やったー、初めてジャンル別じゃない日間の上のほうに来た!


完結済みランキングの、な…
822この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 09:51:32.95 ID:mGXkIGo1
>>820
減ったの? 増えたの?
823この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 10:37:29.70 ID:NC2G2Ay+
>>821
もうそれはマイナーではないと思うの
824この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:00:44.98 ID:AZ5QlTvZ
>>822
そこが問題だよね
825この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:07:21.00 ID:83HiYnta
一話6000文字くらいが丁度いいのかな
826この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:07:59.82 ID:2GTrEr/g
>>822
増えたのよ
ドキドキしながら昨日の夜に初投稿して0→1
今までに100人ぐらいのユニークがあったから幸せすぎて死にたい
100人って数が多いか少ないかは知らないけど俺のやる気は限界突破してる
827この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:09:35.33 ID:2GTrEr/g
というか
なんで俺の小説のお気に入りが減って喜ぶ人がいるんだよw
828この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:18:20.29 ID:CXR43R6J
>>827
俺も昨日投稿して朝起きたら一人お気に入りに入れてくれてた
嬉しいよね
でもリロードしたら消えてたとかなったら泣くから、リロードするのこわい
829この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:29:09.07 ID:4WlpB1R7
小説書いていて良かった 続きが楽しみって言われるとこんなに嬉しいんだね
涙ちょちょぎれるわ
830この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:51:12.14 ID:fKD8Ei/E
>>811
俺もツボって紅茶噴いたw

卵産みたてでいいよね
831この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 12:02:22.53 ID:9uDV7OAD
小1時間程考えて、確かスレイヤーズであったネタだったっけとようやく理解
BUKKAKEられればそれでいいならタマゴじゃなくてもいいじゃないですか
濃厚白子海の珍味とグルメな方向にいくのはどうか
832この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 12:21:31.67 ID:fKD8Ei/E
注文の多い料理店とか浮かんで消えた。

娼館と見せかけて、実は食材捕獲の罠。
1階は料理店で客を食材として出しているとか…

こういうゲテモノしか浮かばないから俺は…
833この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 12:25:10.01 ID:z2zpsQ2t
最近思った。
ここに晒してた作品も日刊に入ることもあるんだし、ポイントもインフレ気味だ。
ちょっと日刊の端に乗れば、1000ポイント越えも決して夢じゃない! 夢じゃ……夢……アハハ……ウフフ……
834この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 13:25:07.16 ID:FMcncYk7
そろそろ更新だなって頃にユニークあがると、嬉しいやら申し訳ないやら
お気に入り入れてくれよって血涙流すやら!
835この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 13:28:34.94 ID:1zf8qnuU
いままでなろうで二人、商業誌に作品載ってるプロ作家見た
結構せっせと載せてるもののお気に入りの最高が1とか2
アクセスどん底
感想もおちょくりだけ
まあ文学ジャンルだから仕方ないかw
内容的には一応さすがのレベルなんだけどね
836この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 13:35:04.98 ID:CXR43R6J
>>834
読み専だと垢とるの面倒なんだろうな
俺だってそうだったもん
ブクマしてたまにチェックしにいく
書くために垢取って便利さにビックリ
837この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 14:30:20.42 ID:FMcncYk7
>>836
かくいう自分も、垢あっても履歴で間に合ってたけど……
書く側になってお気に入りの重要さを知ったよ。1増えたらすげー嬉しい
838この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 15:15:20.54 ID:AZ5QlTvZ
>>834
分かる分かるその気持ち
ユニークが多いのにPVが少ないとちょっとへこむ
そしてユニークが少ないのにPVが多いと、最後まで読んでくれたのかなって嬉しくなる
でもお気に入りは増えてなくてやっぱへこむ
839この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:07:07.22 ID:qyjZ791b
少しシリアスな学園ハーレム純愛ものを書こうと思うんだが、需要あるかな?
書くからにはやっぱりたくさんの人に読んでほしいから、需要なさそうならもう一つの異世界ものを書こうと思うんだが
840この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:09:33.49 ID:HURTIeTA
ハーレムなのに純愛・・・回避しちゃうなうん
841この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:10:37.65 ID:qyjZ791b
最終的には人気投票かなんかで1人に絞ろうとは思ってる
842この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:11:30.02 ID:PZ73cVTU
需要ある?←この問いが間違い。
消費者は自分がなにが欲しいのか分からない生き物。
843この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:18:01.96 ID:5oEmV5k+
人気投票
結局はソロヒロインEND
ハーレムなのに純愛シリアス

ハーレム好きから嫌われる設定てんこ盛りだよ
需要云々以前に、ジャンルのお約束勉強した方がいいかと
844この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:30:31.27 ID:L4isygW8
お気に入りが二件増えてた……
アタイ…幸せ過ぎて怖い!
845この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:31:54.32 ID:SIeLE9sG
少しシリアスな学園ハーレム純愛って
普通の少女漫画と何が違うんだ
846この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:37:46.86 ID:Xb5xwGz0
他人のニーズがどこにあるのか、人に聞かなきゃわからないのに
多数に読んでもらえる話を書こうなんて10年はやい

まず自分が大好きだって言える話を書けよ
847この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:39:15.82 ID:Lv9s2G4N
>>835
BLとライトノベルの商業本を合わせて20冊以上だしているけど、
なろうじゃ完全に埋もれてる人は見かけた。
読みやすい文体で人物設定しっかりしてた。
848この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:43:44.28 ID:kZ4FDdVj
>>839
お前さんはハーレムがなぜ受けるか何もわかってねーよ。やるだけ無駄だ。
人気投票でヒロイン決めなんて、先の展開考えてませんっていうようなもんだし、
挙句にシリアスで、そしてソロヒロインENDだと!?

食べ放題バイキングだと思ってたのに、しっかり料金全額請求されるぐらいのあってはならないこと。
849この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:44:51.06 ID:wZ0oz5tT
昔の人気作品とか余裕でハーレム+純愛ソロエンドだと思う
よく考えると主人公モテすぎで都合よすぎるのに許せちゃうのはなんでなのか
850この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 16:58:49.51 ID:kZ4FDdVj
>>849
昔のは正確にはハーレムじゃない、複数ヒロインで揺れ動いてただけ。
ごくふっつーのラブコメ。

誰にするかがラブコメ。誰ともがハーレム。
851この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:05:54.16 ID:5oEmV5k+
ハーレム風味(いわゆるエセハーレム)作品と
ハーレム作品じゃ意味合い全然違うからなぁ
852この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:12:00.65 ID:psHxqBn7
>人気投票でヒロイン決めなんて、先の展開考えてません

ヒロインとの恋愛以外にストーリーに柱があれば全然余裕だと思うけど
それぞれのヒロインと近づくエピソードを途中にたくさんしこんどいて
最後恋愛じゃない問題を解決したら、誰を選びますかの選択でエンディングで
主人公の隣にいる女をかえればいいだけでしょ
853この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:31:30.64 ID:NC2G2Ay+
>>852
投票まで平等に伏線はっていくとか死ねる苦労だと思うんだが
そしてその考え方はどうかと思う
854この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:37:07.33 ID:SIeLE9sG
>>852
普通のハーレム話ならそうだけど、>>839が書きたいのは純愛なんだろ?
主人公の隣にいる女を変えても成立する話に純愛という言葉はふさわしくないと思う
ハーレムで純愛、っていうのはいいけど
飽くまで恋愛ものが好きな読者をターゲットとして構成を練って
ハーレム目当ての読者は取り込めれば御の字くらいに思った方が恋愛ものとしてはいいものが書ける気がする
もっとも学園ファンタジーの付け合せ的な要素として取り入れるつもりなら話は別だけど
855この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:41:03.03 ID:c9yCI6lf
一話完結型でキャラクター重視のハーレムモノなら>>852でもいい
ストーリーを魅せたいなら最初からメイン決めておかないと話が作れない
>>839はストーリーをあまり考えてなさそうだから上でもおk
でももしこのスレに晒したら木っ端微塵に叩き潰すから覚悟しておけ!
856この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:41:11.49 ID:2aDL1O4C
俺がいい解決法を教えてやろう

>>839は小説じゃなくてゲーム作れば良いよ^^
857この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 17:43:39.99 ID:BGLCT2oK
>>839
私の連載中のやつと同じ要素じゃない。
底辺の座は譲れないな。
858この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:03:28.42 ID:NC2G2Ay+
悲しいかな底辺には席が山のようにあるのだよ……
859この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:11:01.20 ID:BGLCT2oK
マイナのクラスメイト「おめーの席、あるから!」
860この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:12:06.74 ID:CXR43R6J
>>859
こんなに放り捨ててもらいたい席が他にあるだろうか・・・
861この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:14:40.79 ID:NC2G2Ay+
一見心温まるように見える辺り質が悪い
862この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:17:30.92 ID:kwZW8eV0
俺、明日から新連載はじめるんだ…
前の作品はそれほど伸びないまま完結させてしまったけど、
それでもお気に入り3桁はいったから、まあよしとする
また明日から、お気に入り一個増えた減ったで一喜一憂する日々が始まるな…
863この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:20:00.92 ID:CXR43R6J
>それでもお気に入り3桁はいった
>それでもお気に入り3桁はいった
>それでもお気に入り3桁はいった
864この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:22:28.78 ID:CM0bq6KX
>>862
>それでもお気に入り3桁はいった

誤字かな?
865この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:22:52.50 ID:UoT/5JMN
>>847
書き手としてなろうに来て初めて、これは読んだ甲斐があったと深く感銘をうけた短編を見つけて勇気を出して感想書いた。
その人えらく恐縮してたけど、なんであんなまともな文学がアップした当日のユニアクがひと桁なんだろうかと
866この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:23:06.45 ID:NL7+D5G9
4桁行ったの書き間違いだろう
867この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:25:29.82 ID:NC2G2Ay+
3件入って喜んでる俺は>>862に謝罪と賠償を要求する
868この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:26:53.81 ID:BGLCT2oK
>>862
>それでもお気に入り3桁はいった

痛くないからねー。
麻酔なしで永久歯抜いちゃおうねー。
869この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:43:30.17 ID:2aDL1O4C
なろうにいる読専って大半が
ラノベ買えない(買わない)俺か、買った上に暇を持て余してる俺って印象

本スレとかで見る、ラノベがラノベのラノベじゃと言ってる俺は
感銘を受けたり感動するほど重い話は合わない気がする

マイナーには
 チーレムおちこぼれ組
 テーマ重い組
 なろうでは無理組
 もう残念組
が居そうだよね
870この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:46:11.01 ID:CM0bq6KX
無理せず日本語で
871この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:46:30.06 ID:w3Qorbn8
もう一年の24分の1が終わったのか…
時間過ぎるの早すぎ
872この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:47:06.46 ID:kwZW8eV0
永久歯だけはご勘弁を!

つぎも…頑張ろう俺…うん
873この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:50:51.35 ID:bzPfZ6k/
>>869
よくわからないけど、お前が日本語残念組ってことだけは辛うじてわかった
874この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:51:43.84 ID:UoT/5JMN
文学大賞取って華々しくデビューしたのに
試しになろうに放り込んでみたら
アクセスひと桁お気に入りゼロでいらん傷を食らったプロもいたりする気がする

実際受賞作でそれやってる人みた
875この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:51:56.56 ID:iS9+3Ps/
今年に入って連載してるヤツ四作品がポイント三桁になった
これからも頑張ろう
876この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:52:14.05 ID:NL7+D5G9
よくわからないけど、バターポップコーン味のジェリービーンズがキチガイじみてまずい
877この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:58:39.69 ID:BGLCT2oK
どこに売ってんだそんなもんw
878この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:09:03.18 ID:NC2G2Ay+
なろうに投稿するようになって現実を知り、言うのが恥ずかしいんだけど
上位、まぁランキングとかの高評価受けてる奴って面白い?

異世界迷い込んでチートで無双してやんよ!
ってジャンルそのものが嫌いなんで、フェアな判断が出来ないから教えてくれ。
879この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:11:39.31 ID:MED5DGlP
>>839
学園ジャンルでハーレム風味なもの書いてるけど
需要があるかっていうとどうだろうなあ…

学園もジャンル別トップはファンタジーがとることが多いよ
880この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:18:33.08 ID:bzPfZ6k/
>>878
チート嫌いなら、チート以外のランキング上位作品を見て、面白いか自分で確認すれば?
ヒモ、ログホラ、Arcana Online、迷宮の王、能力者は踊れない、ラピス、ダンジョンに出会いを、ヘブンズアンダー、ある夫婦の物語とかお勧めだよ
881この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:27:50.40 ID:Jdt9FqP1
ポイント五桁の上位に限らず四桁までながめわたせば
チーレム以外でそこそこ評価受けてる作品けっこうあるよな
882この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:29:02.36 ID:iIH2LRD/
>>878
中高生がさらっと読めて、爽快感を感じる文章なのは間違いないと思う。
特に10万〜20万字以上で、累計に載っている作品はその傾向が強いと思う。

逆に日間とかは期待票が大きいと感じるな。
文字数が少なめだけど日間に乗っている作品は、最初に風呂敷をどっと広げて、さぁどうなるか。
そういう感じの作品が多い。掴みを上手に成功させている作品って感じだな。

色々ランキング制に疑問を感じる時はあるけど、乗るのは乗る理由があると思う。
883この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:53:21.55 ID:NC2G2Ay+
おkありがとう。
ざらっと読んで見るわ。
884この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:08:04.44 ID:Jw9srE5c
W主人公モノを書いてる私の悩みを聞いてくれ……いや聞いてください

主人公それぞれの一人称視点を軸にして進めてるんだけれども
これにさらに両者不可知の場面を三人称で入れ込んだら、やっぱりまずいかな?
885この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:08:40.63 ID:2aDL1O4C
なろうってスゲーなって事しかわからんかった
どんな需要があるんだコレ?
886この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:10:08.93 ID:rOLFT/QF
チーレム大好きな俺から言わせれば商業ラノベですら半分はチーレムだろ?
チーレムなら俺が考えた面白い設定&面白いキャラつないでけば構成力無くても話が作れる。

つまり文才無くても面白い話が書ける。

好き嫌いせずにランキングの上から読み込んでみたら書き手として新しい発見があると思うよ!
887この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:11:30.72 ID:bzPfZ6k/
>>886
ゲー制板とかにいる典型的なシナリオ書きの考え方だなw
888この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:13:06.17 ID:dMff9HG7
>>886
なろうのチーレムと商業のチーレムだと比べる価値もないだろ
なろうのチーレムはトラックにはねられて神様に力与えられてみたいなテンプレを
恥ずかしげもなく多くの奴が使う
商業はまだしもきちっとそこを考えてる
889この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:15:00.00 ID:2aDL1O4C
>>884
物語に必要なら知らせる第三者を使えばいい
必要ないなら ダ メ ゼ ッ タ イ
890この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:17:52.60 ID:NXM0j+7b
>>884
読者が混乱しない場面切り替えがちゃんと出来るなら、全然構わない。
891この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:22:31.36 ID:dMff9HG7
>>884
神視点やモノローグ挟むのはよくある手法だし好きにするといい
ごちゃごちゃさせないこと前提だが。
892この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:22:37.15 ID:/3KXvez8
>>884
それやりたいなら、ややこしいことせずに
最初から視点を固定しない3人称で書いたほうが
読者は読みやすいんじゃね?
書き手に技術を要求するけどさ。
893この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:28:20.51 ID:l4N1HMEK
商業ラノベの半分がチーレムとか酷い偏見だな
894884:2012/01/16(月) 20:33:02.66 ID:Jw9srE5c
そうよね……最初っから三人称で書けよって感じだよね
でもどうしてもメインは主人公らの目を通して書きたかったのだ……
895この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:36:23.03 ID:2aDL1O4C
チーレムと言うから語弊が生まれるんだ
ハーレム風って言えばいいんだ
896この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:37:26.08 ID:dMff9HG7
>>894
一人称寄りの三人称でも
自由間接話法でも使えば好きに書けるだろ
897この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:39:32.03 ID:w0G5da5/
拍手を設置して二日目。

更新しても感想は相変わらずさっぱりだけど、
拍手とコメントを頂きました。

次話も頑張れる気がしてきたぞー
898この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:45:04.93 ID:3fSEUvI1
感想なんて夢のまた夢。
コメント貰えるだけ羨ましいぞ、このヤロウw
899この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:46:17.48 ID:dMff9HG7
感想で夢のまた夢ならレビューなんてどうなるんだよ
900この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:46:50.39 ID:Jw9srE5c
>>896
カンペキに使いこなして表現できたらこんなに悩んでない……
どうしてもごちゃごちゃした文になってしまう
901この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:49:25.71 ID:XnMCELKC
>>900
人称と視点は別々で考えるとよいと聞く
題材としては三人称の固定視点で書くとぴたりと来そうな気がする
群像劇書いてみたいなー
902この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:50:49.65 ID:W3f8Hk/r
主人公チート気味でファンタジー書いてます。
お気に入り登録がやっと150こえたと思ったらすぐ下がって……。
更新したら100人くらい見てくれますが、これ以上は無理なのかな?
なんかいい宣伝方法ってないですかね
903この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:53:08.50 ID:NC2G2Ay+
もうでてるけど、
その場面の当事者ないし関係者、目撃者と目は色々あるんだから一人称でいけるんじゃない?
ただ転換にメリハリがないと、読者ポカーンになるから力が必要かもだがね。

それとその場面が本当に必要なのか、代用は出来ないのかよく考えてみると良い。
自分の中にイメージ出来てるともったいなくて、捨てられないのは分かるけど、
バッサリ捨てた方が小説の為になることも多いと思うよ。
904この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:54:17.63 ID:2aDL1O4C
>>902
本スレに晒す
あとは色んな所で自演すればいい

じゃ、いってらっしゃい!
905この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:54:46.95 ID:NC2G2Ay+
>>902
ここに晒せばいいんじゃない?
お気に入り150って聞いた以上、毒を塗った鉄鞭持って見に行くよ。
906この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:55:04.62 ID:dMff9HG7
>>902
さあ、晒すのよ
907この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:55:58.56 ID:MED5DGlP
>>902

お気に入り150

屋上
908この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:56:37.64 ID:5oEmV5k+
>>904
自晒しはいいけど、自演なんか薦めるなよ
なろう民のダークサイドに落ちてどうする
909この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:58:28.77 ID:NC2G2Ay+
かつて打たれた傷が、数倍にして打ち返せと疼くんだ……
早くしてくれ
910この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:00:33.91 ID:dMff9HG7
自演はクズのやること
1.晒して改善
2.アルファポリスやネット小説登録サイトに登録(一部、なろう民を嫌うサイトもあるから注意)
これだけでいい
911この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:04:14.94 ID:5oEmV5k+
あーなろう民って蔑称だ
検索サイト界隈でなろうが嫌われてるのは
規約守らず、抜け道登録するなろう民多過ぎたせいで
「なろう指名」で規約改正されたサイトの実例があるからだよ
912この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:05:57.17 ID:2aDL1O4C
これって釣りじゃねぇの?
913この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:08:09.20 ID:3fSEUvI1
>>899
レビュー?
宝くじで1等が当たるようなもんだろ?
914この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:08:24.16 ID:5oEmV5k+
ID変更失敗したのか
釣りと指摘して欲しかったんだね
縦読みとか仕込めばいいのに
915この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:14:09.46 ID:OEs4QRaL
レビューとか都市伝説でしょ?
916この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:20:28.04 ID:hM7CZ6X2
久々にログインしたら感想50件
これはすげえとわくわくして感想欄開けたら・・・





感想
「大変面白かったです。よろしくれば私の小説も読んでください」 Aさん
以下同文 Aさん
以下同 Aさん
以下 Aさん
以 Aさん
i(ry Aさん
Aさん



「面白くないですね」 Bさん
917この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:21:23.51 ID:NC2G2Ay+
ちょっとだけ、本当にちょっとだけ笑った。
918この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:22:07.51 ID:BGLCT2oK
>>916
少し狂気を感じた。
919この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:23:00.95 ID:sxnvX3RF
何、そのAって人の感想兼宣伝が49件続いた後にBって人の辛辣な言葉があったの?
キッツイわあ
920この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:23:54.88 ID:MED5DGlP
>>915
そ、そうだよね。あんなの都市伝説だよね!
(過去に貰ったレビューを宝物のように隠しつつ)
921この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:24:08.93 ID:BGLCT2oK
これがヤンデレか……
922この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:27:08.91 ID://xF04TG
メインのタグが一応ジャンルとして認められているはずなのに書いているのが俺しかいない
お気に入りも一つの現状だがユニークがついに50までいきました
923この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:27:12.54 ID:iOTuMh6R
読み専は基本読むだけだから感想を書かない
感想を書きたくなるほど面白い作品に出会った場合か、
感想を書くことが作者を喜ばせることだと分かっている人が書き込む
自分も小説を公開している人はお前が言うなと思われるのが怖くて書けない
レビューなどもってのほか

最後の二行は俺のことだけど
924この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:29:53.31 ID:XnMCELKC
作品書くよりレビュー書くほうが難しいと個人的には思う
925この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:29:56.98 ID:6+Ba6bGc
>>916
ぶぶぶブロック推奨((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
926この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:30:10.99 ID:BGLCT2oK
>自分も小説を公開している人はお前が言うなと思われるのが怖くて書けない

俺そんなこと考えずに書いてたわw
能天気にアホ丸出しな感想でごめん。感想送った先の作者の方々。
927この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:30:14.81 ID:hM7CZ6X2
>>919
うん・・・

つかここって、どういう基準で感想もらえるのか分からない
928この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:30:37.25 ID:TiNei7GW
好きな話が完結したら感想コメするよ。
でもやっぱり、好きな作品の作者なわけだから、めっちゃ緊張するけど。
929この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:32:03.47 ID:CXR43R6J
>>923
あるある
俺は自分で書くようになってから、感想やお気に入りがどんだけ欲しいかわかった
だから好きな小説に感想入れたい
けど書けないんだよな、なんか恥ずかしくて
向こうがこっちのマイページ見て小説読んだりするかと思うと
930この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:33:45.43 ID:hM7CZ6X2
小説家になろうを利用したてのころ、もう8年前かねw
そのときは俺、酷評感想ばっか投稿してたわw
1行小説だとか、今で言う携帯小説並みの糞作品、会話文だけ
そういう作品ばかりだったし…
931この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:44:50.14 ID:NC2G2Ay+
会話文だけとか
4000字中1,2行会話あるかないかの俺からすれば羨ましいんだが・・・・・・
932この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:47:24.34 ID:TiNei7GW
>>931 それさすがに少なくね?
933この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:47:49.39 ID:NL7+D5G9
関係ない話なんだけど、会話が少なくて地の文がびっしり詰まってる小説のほうが立派なんだと思ってた
934この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:48:15.92 ID:NC2G2Ay+
分かってるよ……
苦手なんだよ。さらにネーミングも苦手だから短編はだいたい名無しだよorz
935この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:51:43.98 ID:NC2G2Ay+
>>933
書く側に回って会話文の偉大さを知ったよなw
936この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:55:13.75 ID:4NMqVwJy
>>930
2年先輩っすねチーッス!
最初の半年くらいは感想書いてたけど最近は感想欄開くのすらめんどくさい
937この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 21:59:13.21 ID:hM7CZ6X2
>>936
あれから考えるとものすごい進化したよねここ
無駄な進化しすぎてなんかね・・・
小説家になろう1続く作品、そして異常な文字数、話数
あの作品はまだあるのか・・・
確かSF
938この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:02:25.16 ID:6+Ba6bGc
>>929
分かりすぎる
939839:2012/01/16(月) 22:04:30.39 ID:qyjZ791b
出かけている間にたくさんレスがあってビックリしました。
まず最初に>>850さんのレスを読んで自分の勘違いに気付きました。ハ-レムじゃなくて複数のヒロインで揺れ動く感じの小説を書こうとしてます。

>>852
一応ヒロイン5人それぞれの大まかなストーリーは考えてあります。細部まではまだですが。

>>854
学園ファンタジーも考えたんですがやっぱりそれだと今の異世界チーレムが流行ってる状況と変わらないと思いまして、やめました


>>846
一番心に響きました。そもそも私は異世界チーレムのストーリーを書きあげていたんですが、最近のランキングなどを見てきて、何とも言えない気持ちになりまして、学園恋愛ものを書くことに決めました。
そしてその作品をすでに10話ぐらい書いたのですが、異世界チーレムを書いてる時より自分が楽しめてる気がしました。

846さんの通り、自分が大好きだと言える話を書くのが大事なんですね。

940839:2012/01/16(月) 22:05:05.39 ID:qyjZ791b
ちょっと急ぎ足で書いたので文章的に変なところや変換ミスあるかもしれません
941この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:17:48.02 ID:eGGqTq/V
感想欲しくても自分が感想書かない奴がどれだけ多いことか・・・
欲するよりも先に、まず与えよとはこのことか
942この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:20:45.88 ID:HS7/zj8f
ポイント欲しい!ってやつほど評価いれてなかったりな
943この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:26:21.21 ID:CXR43R6J
ひょ、評価はばんばん入れてるもん
あとお気に入りも
感想はハードル高いんだわ
944この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:27:24.02 ID:NL7+D5G9
感想は一行でも二行でも前向きな氷菓なら喜ぶだろうから、ばんばん書けばいいのよ
945この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:29:57.67 ID:dMff9HG7
前向きなアイスクリームとな
946この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:31:34.02 ID:OEs4QRaL
とりあえず一件入ったらその気持ちを他に分けるために書きまくる
けどまだ感想きたことないのでエア感想だけしてます
947この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:32:46.68 ID:NC2G2Ay+
明日暇だし短編100作斬りするぜ!
そしたら明後日は感想100個来るよね?
948この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:53:13.63 ID:hM7CZ6X2
酷評でよろしければ
949この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 22:57:35.10 ID:NC2G2Ay+
酷評だって嬉しいさ。
今まで感想ほとんど書いてなかったし、感想考えるのも力になると信じて頑張るぜ。
950この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 23:47:30.32 ID:eGGqTq/V
というか俺はラ研出身なんだが
ここにはいわゆる贈与経済的概念がないんだな。感想入れても返って来ない
それとも、それだけ微妙な作品ってことか?
951この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 23:52:35.43 ID:UanszBJU
さすがのマイナちゃんも>>946のエア感想には涙を禁じ得ないようです。
952この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 23:57:21.51 ID:NC2G2Ay+
俺も前ラ研使ってたから気持ちが分からなくもない。
けどなろうとラ研は方向性が違うんじゃないかな?
感想返しが習慣になったら過労で死ぬだろ
俺は全く平気だがな
953この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:05:04.42 ID:8aql4q/Y
>>950
互いに入れ合う文化がない上に、
「最初のひとり目」になるのを嫌うシャイな奴が多い。
さらに加えて「主人公ワロスww 次も期待してますww」みたいな一文だけで済むような、
ノリの軽い作品に感想が集まる。
よく書けた作品に与えるなら、感想も練らなくちゃいけないけど、
なろう読者はそれをしない。
954この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:10:34.09 ID:VSKNM9TI
一週間で数人から感想来るのにそいつらの長編全部読んでいられるかよ
しかも力量差が激しい場合も多い。せいぜい感想への返事が限界だ
955この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:12:01.47 ID:CdEtYQmz
俺なんて逆に、面白い作品を見いだして感想ゼロだったら喜んでつける。
「こいつの初めての男はオレだ!」的な興奮と共に。
まあ、ちょっとキテレツな事言ってんのは自覚がある。
あとキリッ)て言っとく。
956この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:13:01.28 ID:IAGuGMSk
確かに感想書いたら返して上げるとかはあったらいいけど
それが義務みたいになるとmixiみたいになりそう
書いてない奴を晒し者したりとか攻撃する習慣が出来たらたまらないかも

良くも悪くも今の状態が居心地いいのかもしれない
けどまあ欲しいけどねー
957この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:14:31.29 ID:CdEtYQmz
お兄ちゃんどいて……>>954を殺せない……
958この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:16:38.54 ID:PvTW/UVu
1ページ、せいぜい頭数ページが賞味期限なラ研と掲載体系が違うわけだし、
何より利用者のニーズが違うと思う。
ただ好きなものを書いて、誰かが読んでくれたら嬉しい。
みたいな趣味として割り切ってる人が大多数じゃない?
非難するみたいな言い方はどうかと思うぜ。

>>954
許さない。
959この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:16:47.91 ID:aCVNKqbm
>>950
ラ研も贈与経済というには微妙すぎるだろ…

>>954
トイレで大した後に紙が切れて詰む呪いをかけた
960この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:16:54.67 ID:oLpaXp3b
>>954
それは自分のほうがすぐれているという意味かね? それとも……。
961この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:23:20.62 ID:k0ey2TGc
>954
くそ、なんでこんな所にランカーが!?

メーデー! メーデー!
962この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:24:36.43 ID:PvTW/UVu
イレギュラーだから削除してもらわないと……
963この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:32:02.90 ID:w0/yHqHL
見つけたぞ!マイナースレの歪み!
964この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:34:29.16 ID:3NoxmCZN
>>954
ふざけやがって
二年半で未だにニ十数件だよゴルァ
965この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:39:25.79 ID:PvTW/UVu
>>964
ふざけてるの?
半年で2件だよ5カケでも10件だよゴルァ
966この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:42:54.01 ID:VSKNM9TI
皆そんなに……なのか
すまん配慮が足りなかった。許してくれ

>>960
どっちもあるね。処女作にしか見えないものを感想くれたからと褒めるのもわざとらしいし、
ガチで上手い人は良いも悪いも自分でわかってるからこちらから長々と書く事がなくて困る
967この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:49:57.71 ID:YXJcibac
>>966
それでも……ちょっとした感想でも欲しいのですよ。
貰えたらやる気も増すし、反省にもなるんだよっ!
968この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:50:38.86 ID:k0ey2TGc
くそ!余裕があるだと!?

誰かRPG持ってこい!
ブチ当てろ!
969この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:51:49.74 ID:aCVNKqbm
>>966
なにがそんなに……だよクソックソッ
お前なんかタンスの角に小指ぶつけろ熱すぎるスープで舌火傷して3日ぐらいヒリヒリしてろ
970この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:58:58.22 ID:oLpaXp3b
みんなの怒り方がマイナーらしくて笑える。
楽しんでるよなー。イイ!
971この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 00:59:33.92 ID:YLmVQX3O
>>970
次スレ頼んだ
972この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:00:29.49 ID:oLpaXp3b
げー、970じゃん。スレたて逝ってくる。
973この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:00:43.96 ID:CdEtYQmz
いくらマイナーでもさすがに半月に一度は感想来るんだろとか思っていた>>966に乾杯だ。
いっとくが、ミルクはねえよ。
974この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:00:56.95 ID:3NoxmCZN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2525383.jpg
こんなことがあったりする
975この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:02:53.38 ID:Ob51+t/8
>>970
これぞマイナースレだよなw
まあ、半分はネタだろ?

いくらなんでも週一回くらいは感想あるだろうし


次スレよろしゅう
976この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:04:07.74 ID:YXJcibac
>>974
この一ヶ月の間にいったいなにがあったw
977この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:04:23.36 ID:KVN9fdMd
質問したいんだけどさ
連載物で5話掲載してるんだけど
昨日一日で1,187アクセスでユニークが211人

これは多くの人が5章全部見てくれてると判断していいのか?
978この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:04:37.34 ID:CqkRs1WF
感想に悪い所の欄はいらないと思うんだ。良い所もさ。
979この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:04:47.24 ID:yTxSoRZX
なにがあった! >>974
980この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:05:33.56 ID:yTxSoRZX
>>978 俺もそう思うわ。あの感想の形式は嫌い。
981この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:07:40.99 ID:CdEtYQmz

マイナ「>>974さん、今までありがとう。よかったね。よかっ……たねっ……あたし、泣いたらいけないのに……」
982この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:08:22.72 ID:k0ey2TGc
>974
おい、今なら間に合う。いくら積んだか、はっきり言ってもらおうか?
983この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:09:37.01 ID:Ob51+t/8
携帯ユーザーとPCユーザーの割合で違う
PCユーザーしか見ていないか、携帯で見ても1ページですむ短かさならその通り
984この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:11:57.45 ID:U5TQAspM
>>950
そういうの求めるならラ研に居たほうがいい
俺はそういうの嫌だからラ研から離れた身だから

なろうは気に入った作品にポイント入れる
それだけでいい
そしてそのついでに一言感想とか来たらテンション上がるってぐらいでいい
985970:2012/01/17(火) 01:12:04.64 ID:oLpaXp3b
立てました。間違いがあったらすまんです。

【マイナーの集い】小説家になろう22【コテお断り】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1326730105/l50
986この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:14:40.92 ID:U5TQAspM
>>985
987この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:14:47.31 ID:CdEtYQmz
グッジョブ>>970
君にはこのセガサターンをあげよう。
988この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:15:13.90 ID:Ob51+t/8
>>985

お気に人りが100増えるよう祈ってる
989この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:16:10.97 ID:KVN9fdMd
>>983
回答ありがとう
パソコンと携帯は2−1だから全然だな
990この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:16:22.54 ID:YXJcibac
>>985
乙!
感想一杯来るよう祈ってるよ!
991この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:18:07.21 ID:oLpaXp3b
>>977

アクセス解析の「話別」ってタブをクリックしてみ?
その日のアクセスの一話ごとのアクセス分析を見れる。
ただし、対応しているのはおとといの一日のみ。
992この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:20:05.97 ID:KVN9fdMd
>>991
うん昨日アップしたんだよ……
993この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:20:55.49 ID:3NoxmCZN
>>985
乙!

>>982
別作品
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2525544.jpg.html
お金は積んでないけど、更新は積んだw
正月+連続更新はマジで強いから
994この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:26:56.57 ID:3in7rvMo
>>985

>>993
正月ってマジ稼げるんだね

話変えて悪いけど、手足ちょんぎってダルマ状態になった人間が転生して記憶を取り戻していく過程って、
R15にしたほうがいい?
995この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:31:12.63 ID:j2i4y+Pa
くっ、数字なんて気にしない・・・・。
発想とオリジナリティで勝負してやる。
SS史に残るような奴をがんばって書く。

思うだけならタダだし。
996この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:34:20.51 ID:oLpaXp3b
>>992
5話いっぺんにか? 豪気だなあw
997この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:36:21.74 ID:CqkRs1WF
1000ならお気に入りが1000ふえる
998この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:36:51.21 ID:CqkRs1WF
1000ならお気に入りが1000増える
999この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:37:05.50 ID:CqkRs1WF
ちょwwww
1000この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:37:06.44 ID:3NoxmCZN
1000ならレビュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。