【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです。

・投稿は専用ロダにTXT形式で。1レス(4KB)におさまるならスレに直貼り可
・他サイトリンクはTXT直リン以外スルー
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし。
・次スレは>>970、またはサイズ480KBくらいで建てる

◎専用ロダ
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html

◎前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321660752/

◎関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1324192253/
新人賞スレッド@避難所4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1173435385/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322057990/
【矜持を】晒したラノベで競い合うスレ7【賭けろ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1292074488/
したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9536/
2385:2011/12/25(日) 14:51:35.23 ID:ASawnyan
◎晒し用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
【アドレス】
【ジャンル】
【タイトル】
【評価基準】
【改稿】
---ここまで------------------------------------------------

(説明)
【アドレス】 …あぷろだのアドレスを書いてください。必ずテキスト形式(.txt)で!
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを見て欲しいか、どういった感想を求めているか書いてください。
(例)文章を見て欲しい、キャラが立っているか見て欲しい、駄目なところを指摘して欲しい 等
【改稿】 …改稿してもいいなら「可」、してほしくないなら「不可」、もしくはこの項目を削除。
※ エロ・グロシーンがある場合は注記推奨。
※ 長編はあらすじを添付すると感想がもらいやすいかも。
3この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 14:55:47.85 ID:ASawnyan
直近の晒し(410は既に削除済みのようでした)

>>415
> 【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1476.txt
> 【ジャンル】ライトなファンタジー
> 【タイトル】剛力魔神は少年騎士の夢を見るか(晒し時のタイトル)
> 【評価基準】良かった点、悪かった点、あなたがこの作品を面白いと思えるために何が足りないか。
> 【改稿可否】可
>
> 3月の末に晒したものを改稿して電撃に投稿したものの、力及ばず落選した作品です。
> 晒した時には、本スレで頂けた感想が3件という悲しいスコアを残しています。
> 今後の執筆の参考のために、いろいろな視点から感想を頂ければと思いますので、よろしくお願いします。
> (もし、以前の状態をご覧になった方がいらしたら、改稿点への感想も頂きたいですが……
>  期間があいているので難しいですよね……)
>
> ……あ、一応、こんなんでも三次落ちです。投稿作品名がログに残るのが小っ恥ずかしいので、
> タイトルは晒し時のものです。投稿時のタイトルは本文冒頭を参照下さい。(これのせいで規定を1行超えています)
>
> 作品は三次落ちとしては凡庸と思われますので、期待して読まれるとズコー、となるかも知れません。
> ですが、「今年はこの程度でも二次は通った」「この程度じゃ三次はダメだった」という
> ベンチマークの意味で、お世話になっている感想人、晒し人のお役に立てば幸いです。
4この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 15:16:15.08 ID:ASawnyan
前スレ>>415>>3
自分の事を棚に上げて書く……というか、他人事と思えないよ……

まず、お礼を言わせて欲しい、あなたの作品は物凄く役に立った。
自分にとっても、他の人の作品にとっても何がかけているかがよく見える。
一定のレベルを超えるための水準点として理想的な出来と言っていい。

他の人が言っていることと被ることも多いが、「自分ならこうする」
「ここが原因で落ちたのでは?」 という点を中心に書きたい。
結果偉そうな物言いになることが多いと思うが、許してくれ。


まず何より、キャラに魅力がない。一番力を入れるべきシャリーがただの
ロリババア劣化品、量産型のロリババアを寄せ集めて薄めて無個性にしただけなのは致命的。
他のキャラも描き分けが出来ているし、読んでいて混乱しないレベルでまとまっているのに
(横文字名前でここまでできれば技術はプロ並みだよ)どれもこれも薄っぺらい……
鰹昆布出汁の味付けの懐石だけを、小鉢で10くらい並べられた感じ、
頑張って何度も読んだけど、途中でどうしても流し読みになってしまう。

そして、アイデアは良かった主人公と魔神の能力も、今ひとつ面白みに欠ける
始めのとっかかりは凄い力がでるだけ、痛みが制約になるだけ、程度の導入
……でも問題はないが、最後には何かもう一ひねり欲しい。

戦闘も、多少の葛藤があったとはいえ、途中悩んだのはなんだったの……? 
というくらいあっさり力に頼ってたり、「剣士が拳銃で敵を撃ち殺す」 ような拍子抜け。
ありきたりだけれど、王道展開にもってって 「力を使わず頭で解決」 した方が良い。

シャリーが消えた所から帰ってくるところのカタルシスが絶対的に足りない
アル・アジフや三只眼、Nノーチラス号や一輝たんの再登場の半分で良いから
感動させるような盛り上がりを書き込もう。

そして、エピローグやイベントも、一応は完結の体をなしているものの、
「俺達の旅はこれからだ!」 っぽい臭いもしてくる。そして全体の主題も不明かつ散漫。
もう一回り大きな障害にするか、何か一本に絞るべき。
他にも、余計なエピソードやキャラが多すぎて、ここまで読んで

「全10巻構想の王道ファンタジー続刊前提作品の3巻分を無理に1冊にしました」

というような印象を持ってしまったよ。



んで、ここからは 「俺だったらこうする」 という甚だ生意気で叩かれそうなことを書く。
編集気取りな書き様が気にくわなかったら……すまん、フルボッコは覚悟の上だ。
5この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 15:21:31.56 ID:ASawnyan
(続き)
前スレ>>415>>3

@ シャリーのドジっ子イベントを増やす、キャラ立てをする → D
A 主人公のコンプレックスを煮詰めてイジケ虫レベルに(主役キャラ立て)
B 子猫いらね、親猫の死で十分。子猫殺すなら思い入れさせて殺す
C 物語の主軸を、主人公のイジケ脱却と成長に絞る → K
D シャリーと相対する存在のキャラを敵に入れる → @
E 死の能力の対価と使い方を変える → K
F むしろあっさり使わせて後悔させる度合いを強くして忌避する方向に
G シャリーと主人公の関係を書き込む
H エル他何人かいらん、キャラの出番と人数半分に減らせ
I 残してもモブキャラか名無し並みの存在感にしてしまえ
J 能力喪失、シャリー不在間の寂しさをみっちり書く
K 最後の敵を倒すとき、能力に頼るな(「使うな」ではない)
L 能力で倒すなら、相手にも同格以上の脅威を、その場合はシャリーとの絆主題で
6この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 22:04:54.53 ID:G2fkFbFA
ひとりよがり
7この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 22:54:36.43 ID:quBmv+4c
俺は今日は二人でよがってしまった
すまんの
8前スレ415:2011/12/25(日) 23:01:06.47 ID:F0Gq2Zi/
スレ立て乙です。

>>4
キャラクターの薄さについては、仰る通りかと思います。
正直、ページが足りなくて、シャリーのキャラクターやエピソードは書ききれなかったんですよね。
キャラ立てについては、私の腕で下手にやると、テンプレつぎはぎの安っぽいキャラを書いて
しまいそうで怖いですが、きちんと研究して、もう少し魅力のあるキャラクターを書けるように
したいと思います。


>>5 の改稿案は、何となく頭にあったのと近いです。

>H エル他何人かいらん、キャラの出番と人数半分に減らせ

エル、師匠キャラが欲しくて入れたんですが、邪魔なんですよね。ページを使いすぎ。
あとは、騎士団という枠組みを残すのなら、セルスとアウグスは統合していい。
姫も、とってつけたような感じなので邪魔。というかメインヒロイン以外が攫われるって何?
ボルが魔物憑きについて触れている(あ、消したか?消してないはず……)のは、実はゼルド
がそういう設定(憑き物はシャリーと因縁持ち)だった名残とか……諸事情で実現出来ません
でしたが。

色々削って、作品のメインの部分を濃くしていけば、確かに印象は変わってきますね。
ついつい、メイン以外の部分が膨らんで、メインが薄味になる傾向があるようです。(たぶん、
文章のメリハリの件とも関連していますね。力のかけどころ、抜きどころの調整がまだ不十分です)

作品のテーマがぶれないように、それを補強する方向ですべての要素を配置して物語を
組み立てる。
反省を生かしてプロットを組んでみてはいるのですが、なかなか難しくて、春までに
きちんとした物が出来上がる自信がなくなっているところです(苦笑)


>K 最後の敵を倒すとき、能力に頼るな(「使うな」ではない)

ここは確かにそうするべきでしたね。
成長物なのに、特殊能力で一発解決というのはイマイチでした。
一応、本人の精神的な成長を絡めていますが、それまでの積み重ねと本人の成長(とヒロイン
との絆)が相乗効果を発揮して、最後の敵に打ち勝つのがベストですよね。

※選評にはマイナスポイントとして「成長譚としてはずるいと言われそうな切り札」という書かれ方を
  していました。これも、ラストの解決を能力に頼ってしまった結果だと思います。


読んでいて、>>4の熱意がひしひしと伝わってきました。
ありがとうございました。
9前スレ415:2011/12/26(月) 01:12:34.22 ID:0oEUzhIQ
皆様、感想ありがとうございました。
おかげさまで、大変勉強させて頂きました。

良い点、悪い点と評価観点ポイントを挙げておきながら、挙げて頂いた良い点の感想を
スルーしてしまったのは……照れ隠しです。すいませんw

クリスマスも過ぎましたので、先程作品を削除してきました。
(実は、今回の晒しの隠れコンセプトは、クリスマスプレゼントでしたw)

今年は電撃の落選作の晒しが少ないようでしたので恥を忍んで晒しましたが、読んで頂いた
皆様に少しでも楽しんで頂け、また、今後の創作・感想にに少しでもお役に立てたのでしたら
幸いです。

それでは、これにて無名の感想人に戻ります。
少し早いですが、今年一年は大変お世話になりました。
来年も、機会がありましたらよろしくお願い致します。
10この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 02:21:36.02 ID:51tbgunm
>>3
だいたい、言いたいことはすでに書かれているので、一つだけ。
主人公の魅力の無さについて。

主人公が活躍してないどころか、迷惑ばっかりかけてない?
料理長を盾に一人逃げ出すわ、捕まって赤毛のメイドの手を煩わせるわ、
騎士団長の手を使い物にならなくするわで、
周囲に迷惑をかけまくり。

そもそもさ、主人公が騎士になりたいのって、
「なんとなくカッコいいから」って憧れ以外の動機が見受けられないのよ。
言わば、ワナビーでしかないんだよね。

例えば、騎士として弱いものを守るんだって気持ちがあるなら、
非戦闘員の料理長を残して一人逃げるなんてことはしない。
少なくとも、料理長に言われたように仲間を呼ぶための狼煙でもあげろよって思う。

姫が囚われて、魔神の力を使うのはいいけど、なんで大将に向かって行くの?
普通、そこは姫を守るか、連れて逃げるとこじゃないか?

ヒーローになりたがりだから、仲間を呼ぶなんて地味なことよりも、姫を助けようとする。
ヒーローになりたがりだから、姫を守るよりも大将との一騎打ちを選ぶ。

主人公の性格が透けて見えるようで、自分の中の主人公株は急降下だったよ。

いや、主人公が最初はワナビーだったとしても、成長してくれるなら構わない。

だけど、その後の絶壁で騎士団長に助けられるシーンも、
騎士団長が必死こいて主人公をぶら下げているのに、
主人公は長々と自分の不満をぶちまけるだけ。

最後の魔神の力を使うシーンも、主人公が決心するというよりは、
仲間の魔術師に促されてようやくって所。

まるで成長していない……。
なんか、主人公の成長らしきものって、自分には読み取れなかった。

自分がこの物語を再構成するなら、
先輩の騎士の誰かに、どうして騎士になりたいのかって主人公に訊くね。
そこで主人公が、ワナビーであったことを自覚させる。

その上で、騎士団がピンチになる状態を作り出して、
主人公に、自分には何が出来るんだろうって自問させた上で、
禁忌である魔神の力を振るうことを、『自分の意思で』選択させるだろうな。

思いつくままに書いたけど、ま、こういう感想もあるんだって事で許してください。
11この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 18:41:29.94 ID:TUCGUreR
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1509.txt
【ジャンル】ラブコメ
【タイトル】Ex!
【評価基準】
すらすら読めるか。
描写が正確に出来ていて、想像に易いか。
【改稿】可

書き出しの部分のみの晒しです。
12この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:12:30.16 ID:a9QkY4Qm
>>11
三人称が混ざるところが引っ掛かる
あとこれ男の娘?
13この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:16:17.90 ID:TUCGUreR
>>12
心情を直裁的に書こうかな、と思ってそうしたんですが引っかかりますか。
ご意見ありがとうございます。

ちなみにヒロインは男の娘ではありません。
14この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:17:05.67 ID:MuVfJYpn
>>11
評価基準の二点については、概ねちゃんとできているんじゃないだろうか。

>唇はリップでピンクに
の部分で、一瞬、二重表現かと思ったくらいかな。
15この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:21:57.52 ID:4r2NQ4pJ
>>11
すっと読めた、情景や心理も分かりやすい。
書き出しとしては内容も量も問題もなさげ。


ほんの少しひっかかったのは、少し漢字が多いかな……というくらい
具体的に指摘する程でもないが、もう少し開くようにした方が良いかも。
16この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:24:39.77 ID:TUCGUreR
>>14
ありがとうございます。

『リップ』はカラー入りのリップグロスという意味で書きました。
きっちりリップグロスと書いた方がいいんでしょうか?
リップ略して言った方が軽いし、くどくないかと思ったんですが。
17この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:29:36.20 ID:TUCGUreR
>>15
漢字が多いですか。たしかにぱっと観たとき漢字が多いのはラブコメとしては一つのディスアドバンテージになり得ますね。
不要な修飾を抜いて行くことで解決できそうな問題かな、と思いました。

ご意見ありがとうございます。
18この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:47:45.41 ID:FjAkaeKt
>>11

1、すらすらいけるのか

行けなかったぜ
短いからさっさか読めるだろうと思って文章を追いかけたが
予想外にツラかった

何が悪いのかといえば
ちゃんとまとまりを作れてねえんだなこれは

切れてないたくあん漬けをハシで摘み上げたらびろーんと伸びるあの感じだよ
どこで区切っていいかわかりゃしねえし
順番が考えられてるとも思えない


文章力足らね、ってやつだな
流れがしっかりしていないとこうなるという良い見本、区画整理はしっかりしようぜ
その上で何が必要か何が不必要なのか考えるべきだろう


アドバイスという程でもないが
何を読ませたいって部分はしっかり提示しておくのが良い
ここさえ読めばどうとでもなるよ、って
意味ある部分を最初に作っておくわけだよ

それに何をくっつけるかというのは、後は文章センスってやつだわ
本を読めい


2、描写は

前述の理由でになるんだがな

書くべき点はある程度押さえられている
しかし配置が悪いから、意図不明の情報が突然出てきたりあるべきところになかったり、混乱する
書くべき情報の取捨選択がしっかりしてないからこうなる


自信があって確信を得るために晒した、というわけじゃなさそうだな
評価基準を見てもそう思うよ

素材は凄く良いと思うんだな
なのにここまで散らかってしまうのはこりゃあ作者が調理に慣れてないからだ

着想に経験が追いつかない
うまいこと作れず持て余している


たださっきも言ったけど素材は良いよ
設定そのものはかなり期待できる
書く奴が書けばすげえ面白いものができると思うぜ


そうした意味でも
もっと時間を掛けて練り上げるべきだ
19この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 19:53:34.05 ID:MuVfJYpn
>>16
略すなら、むしろグロスでいいよ。
20この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 20:07:25.26 ID:LdFPdfB3
>>11
>すらすら読めるか
普通に読めた

>描写が正確に出来ていて、想像に易いか。
描写ってほどのものはないんじゃないのかなとは思うけど、状況はわかった
21この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 20:14:03.30 ID:TUCGUreR
>>18
単純に文章力が足りないという事ですね。

興味深いご意見ありがとうございます。

>>19
それもそうかもしれませんね。

>>20
読んでくれてありがとうございます。

22この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 20:43:05.39 ID:Zz0MoDJ7
>>11
描写というには作者の声が勝ちすぎていると思います。
もっと簡単に書くのはやっぱり気が進まないんでしょうか。

主人公がどんな奴かをまず説明したいんだ、ということで最初の一文があったり、
色々文章が修飾されているのかなーと思いましたが、
名詞や動詞が飾ってあるとその分引っかかりができるので、
すらすら読めるか、ディテールを切り取るという意味での描写ができているか、
ということで言えばノーでした。

トイレの鏡を見る場面での顔のパーツの記述は、ナルシストっぽくて良かったです。
その手があったかと思いました。
23この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 22:06:52.80 ID:oIJKHTV5
>>11
こんなに心の痛む晒しは久しぶりだったよ〜

すらすら読めるかというとすーらすら読める。全く止まらずに読める
描写が正確かどうかは判断しづらいなー。ただ読者を選びそうな描写だったと思うよ

余計なお世話かもしれないけど、>>18とまったく同じ印象を受けた
一文一文はヘンじゃなくても、文章としてのカタマリには違和感がすごい
改行の仕方が不自然で、同じ段落に含む情報のバラツキが激しく、
言いたいことがあっちにいったりこっちにいったり。
文のつながりをもうちょい意識した方が良いと思うなー
24この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 23:13:55.10 ID:mP9Osjuw
>>11
自分は文章自体はとても読みやすかった。地と台詞のバランスがちょうどいいと思う。
が、所々気になった部分があってつっかかった。
細かいので参考にならないかもしれないがあしからず。

<描写>
・アイドルとしての見た目の描写がちぐはぐ
 メイクや服装の描写を省いたのはわざとなのかな?
 冒頭の服装描写と、黒髪長髪ってだけだと、天然アイドルっていう鮮烈な印象は全く受けない。
 というか、そこらへんにいる女子大生より手抜いてるし、良くてただの森ガールしか想像つかない。
 ちょっとネイルとかメイク、靴やアクセの描写を入れるだけで、姫系、ゆるふわ系、森系、ギャル系、キャバ系など想像つくように
 アンティークスカートでも、その丈が長いか短いか、靴のヒールが高いか低いかで全くキャラが変わるし、
 リップでピンク、と言われても、ピンクには色々な色があるわけで、艶やかなのかマットなのかでも大分印象が変わる。 
 そもそも今のアイドルは清楚系でも黒い服も好んで着るのでは。
 虚像と実像のギャップを表現したいならもっと極端な表現でもいいかと。
 
・わぁたしぃ〜の行。
 明るくしとやかで清純なアイドルって、こういうバカキャラ作りはしないのでは。

・ワンハンドレッド、カタストロフィ−、暗黒微笑などの言葉選びのセンス。
 主人公寄りの独白が続いているのに、ぽつんと神視点が入り込んでいるように見えて違和感を覚えた。
 アイドルやってる女の子が(実はオタク設定ならまだしも)普通こんな言葉思いつかないだろうと・・・。

<蛇足の感想>
主人公が一体何を考えているのかわからなくて、続きが気になった。
この序章からわかるのは、主人公の置かれた状況と葛藤、実像と虚像のギャップ、ってとこだけど
このネットの書き込み内容だと、普通の女の子なら怒りを覚えてうんざりしたり絶望したり、
自分の虚像から開放されてほっとする前に、号泣してショックで家から出れないレベル。常識で考えれば。
なのに、主人公は凹んではいるものの、自分の社会的立場のみを心配していて案外平気そう。
むしろほっとしている。何故?
→主人公はビッチ。って結論に自分は至った。
25この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:15:12.90 ID:TF3HeJ7i
>>11
ラブコメと称して娼婦の自滅を読ませるなんてひどすぐる
処女膜からテキストが出ていない
目に精子が絡んですらすら読めない

欠点をあげつらえと言われれば列挙できるがラノベでは問題視されない範囲
引き換えに、ラブコメと銘打ってこの内容はアウトでその意味で読めない
以下、ラブコメという記載を一旦忘れての感想

・すらすら読めるか。
凝った・回りくどい冗長表現や繰り返しをこれでもかと詰め込んであり、
長さの割に読み取らなければいけない内容が少ない書き方
流し読みを許容するのですらすら読め、畳み掛ける勢いをうまく出せていると感じた

ただしその増量剤である冗語が引っかかりを生じる部分も散見される
「ふんわりと柔らかいことに違いない唇」のように、別のニュアンスを誤読させる所
ワンハンドのフリップとかパッと見で意味が捉えきれず読み直さないといけない所
こういうのは不必要にブレーキを掛けてマイナス

・描写が正確に出来ていて、想像に易いか。
この評価基準に疑問
贅言を尽くし、でも具体的には書き込まずにイメージだけを与え、
読者の脳内補完に任せる書き方を意図的に行っているのでは?
白いシャツにどんな花柄があしらわれているのか分からないなど、
不正確といえばこれほど不正確な書き方もない
しかしラノベなのでその不完全さがプラスに機能している
描写は正確でなく、しかし脳内補完を容易にする程度のキーワードは与えており、
これはラノベにおいては「想像に易い」を満たす良い書き方と言っていいはず
26この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 00:54:11.98 ID:4JVAfMNR
>>22
そうですね。読み直してみると三人称のカメラからと言うよりもと自分自身の目線から書いてしまっている様に思える場所があります。
動詞を飾ると引っかかりが生まれる、というのはなるほど、と思いました。

ご意見ありがとうございます。

>>23
情報の提示の順序が悪いのは感じますね。時間が経ってから読んでみると。
情報のカテゴライズにも甘さが目立っていると感じます。
つながりの意識をもう少し強く持つように心がけたいと思います。

ご意見ありがとうございます。

>>24
凝った服装の描写をためらっていました。冒頭から退屈なんじゃないか、と思いまして。
でも考えれば自分が書いているにはライトノベルは訳ですから、ヒロインの容姿を説明しないで何を説明するんだ、という感じですよね。便所の照明の色を描写している場合じゃありませんでした。
視点の切り替えと言葉選びについても、はっ、となりました。確かに違和感が出てますね。

わざわざ感想まで付けてくれてありがとうございます。
彼女はビッチかもしれません。だけど悪くないビッチとして描けるように努力したいと思います。

>>25
ヒロインは嵌められはしてもハメられては居ません。つまり色々あって変な写真が出回った、みたいな展開です。
これもアウトになるんですかね? 

描写の狙いはその通りです。
あまりガッツリ書き込まないで方向性だけを示そうとした結果です。
でもやっぱりそこはもう少し書き込んだ方が良いかな、と感じてます。

あ、あとワンハンドのフリップじゃなくて180フリップです。カタカナで書くと分かりづらいですよね。

ご意見ありがとうございます。

27この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 02:14:19.97 ID:cYuEUMW6
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1511.txt
【ジャンル】 ミステリー?
【タイトル】 昼顔事務所(仮
【評価基準】 1キャラに魅力があるか
2面白いか(続きを読みたいか
3不謹慎じゃないか
4その他、なんでも
【改稿】 可

後で読み返して、何だかめちゃくちゃ不謹慎なことを書いてる気がして、ふと筆が止まりました。
構想はありますが、こういうのはカテエラを食らうのでしょうか?
もしよければお付き合いください‥‥‥
晒しは一応序盤までです。
28この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 02:21:17.39 ID:z1GztmtY
無いんだが。
29この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 02:22:20.30 ID:ArAvUwfV
>>27
Oops! Error:404
30この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 02:35:19.66 ID:NXdCrSpJ
31この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 02:38:07.55 ID:cYuEUMW6
失礼しました!
試しにdelを押したら消えましたっ
すみません。。再度upさせて下さい‥‥

【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1512.txt
【ジャンル】 ミステリー?
【タイトル】 昼顔事務所(仮
【評価基準】 1キャラに魅力があるか
2面白いか(続きを読みたいか
3不謹慎じゃないか
4その他、なんでも
【改稿】 可

後で読み返して、何だかめちゃくちゃ不謹慎なことを書いてる気がして、ふと筆が止まりました。
構想はありますが、こういうのはカテエラを食らうのでしょうか?
もしよければお付き合いください‥‥‥
晒しは一応序盤までです。
32この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 03:39:42.94 ID:LK2dLbOb
>>31

1、キャラに魅力

無い
まだキャラ立て仕切れてないと思うわ

お話の組み立てからして作者の頭にあるものを出し切っていないと見る
何せ展開がのっけからやや唐突だ
これを無理なく理解させようと思ったら
もっと別な観点から外堀埋めていかないと厳しいぜ

それに出てくるキャラが中途半端だな
モブだなんだと言ってはいるが
結局それは「一人の頭の中から出てきた口調を変えただけの同一人物」っていうのを肯定したいからだと思うんだがな

この手のバランス取りは厳しいぜ
なまじな筆力だとライトノベルにすらなってくれねえからな

まずは芯をしっかりと作るべきだろう
飾り立ては後からでいいから、構想だけでなく見せたいものをしっかり作り込んでから書き綴るべきだ

2、面白いの?

誰にとっての面白さか、はしっかりと見据えるべきだと思うぜ
それに世界観や雰囲気も大切だ
男読者に対する女主人公ってのはそれほど難度が高い

これではまだ気にならない

気にならないというのはつまり気に入らないってことでもあるんだな
憎しみとかではなくてだな、ふーん、で、いつ脱ぐの? って思わせたら終わりってことよ
まあ脱いだわけだけどな
これも挿入するにしてはちと不格好だわな

もっとキャラにズガーンと来るようなものがあったら
それでもフォローが利くんだけどな

3、不謹慎か

大丈夫じゃね
何がどう不謹慎なのかさっぱりわからん
なんかあるの

4、その他

元になってる発想というか
何かに影響を受けての書き出しなのではと想像できるがな
んでそこから抜け出してないんだと思うね

まあ余所様の作家の味なんて気にするべきもんじゃないがね
33この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 03:51:46.93 ID:GVPIsTn1
>>31

ミステリは大好物なので、それ故に多分他ジャンルより厳しくなりますが、そこはご容赦ください

>1キャラに魅力があるか
厳しいでしょう
まず主人公は誰なのか
それすらはっきりしないのはいかがなものか

>2面白いか(続きを読みたいか
申し訳ないが遠慮します

>3不謹慎じゃないか
どの部分を指して不謹慎と思われたのかは分かりませんが特に問題はないかと

>4その他、なんでも
評価基準1にも関わる事ですが
まずストーリーの構成が根本的におかしい
誰の話か、何の話か焦点がぼやけすぎ

この物語が九州フェリーツアーの回顧録として紡がれるストーリーならば奏子の存在(彼女の日常)が足を引っ張っているし、現在進行形で奏子が事件に巻き込まれる、或いは首を突っ込むストーリーなら九州での事件は不必要ではないでしょうか
どこを舞台にして、どんな事件が起き、誰が被害者で、誰が探偵で(今回探偵は固定されていますが)誰がストーリーテラーで、そして誰が犯人かという配役と舞台装置が揃って、はじめてミステリはミステリたる犯人探しが始まります
これだけの文量を割きながら、何の話なのか未だにはっきりしないのは致命的でしょう

晒しの内容で言えば、回顧録としての九州フェリーツアーでの出来事に興味を抱き、何が起きてどうなるのかを待っている訳ですよ
なのに間でいちいち話の腰を折るキャラ(奏子)が出てくる
これが非常に鬱陶しい
奏子の日常を小間切れで配して、九州での事件がぶつ切りになるのなら、いっそ探偵の独白、回想だけで進めてくれよ、と思う訳です
つまり、現状奏子の存在に意味が見出だせない
ことミステリにおいて役割が不明瞭なキャラはモブと同じで、残念ながら魅力はありません

後は記するべき情報の不足、或いは選択ミスや、文章運びというかカメラワークのぎこちなさが目につきました

例えば冒頭
一行目で彼女、つまり奏子を写していたと思えばいきなり二行目で姿のない『彼』に向き、三行目ではガラス窓を写す
してまた四行目には彼女に戻る
頭の中で映像化すれば分かるかと思いますが、こりゃちょっとしんどい

例えば雪悟と加奈子の年齢は?職業は?これも最後まで分からない
基本的な情報がないからいくら髪型や服装を描写していてもビジュアルイメージが湧かない
カップルで旅行というシチュエーションに、ぼんやりと社会人かな?大学生かな?と想像していると、朝食のシーンで「学食が〜」と出てくる
ああ大学生か、と思うと、今度は「学園」という単語がでてきて、高校生?となる
高校生か大学生か悩みながらも読み進めるけれど、結局明言されないまま
おそらく高校生だと予測は出来ますが、読者に断言は出来ない訳ですから、あくまでも高校生『だと思う』だけな訳です
主要人物のプロフィールをぼんやりとさせたまま話を進めるのはどうかなと

後、これはまあ重箱の隅ですが、探偵が白衣ってのも違和感があって、馴染まなかったです

と、まあ色々と書きましたが、総括するに
どの話(九州での事件なのか、奏子と探偵の話なのか、或いはこの先に起きる別の事件なのか分かりませんが)を読者に見せたいのかを念頭に置いて、構成を考え直すべきかと思います
その上で必要なキャラを配置して、そこから魅力的に仕上げる事が一番の近道ではないでしょうか
そんな感じです
34この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 06:23:14.62 ID:HleSFKQc
>>31
ネーミングセンスと登場人物の振る舞いからして西尾チルドレンか?

1.キャラに魅力があるか
魅力を付与しようとしているように思えない
このキャラはこういう思考回路で動く設定です、と地の文が設定紹介しているだけでは

もし、思えばその独特の世界認識があの惨劇へと繋がったのです、と展開していくにしても
まずこのキャラの活動をもっと見たいという興味を喚起しないと引っ張っていけない
いきなり読者の知らない新キャラの思考回路をグダグダ解説する陰摩羅鬼や邪魅のやり方は、
ベストセラー作家だけに許される

2.面白いか(続きを読みたいか
警官がもし〜という思考実験は面白かったから、こういう裏読み主体なら読みたい
ここまでシーンを重ねてもまだ何を書くつもりか分からないのでは辛い
どういう事件を主軸に据えるか早めに示してほしい

3.不謹慎じゃないか
質問の意図が今ひとつ理解できない
失踪事件を扱うのが、なら豆腐メンタルすぎ
日常に潜む陥穽を暴き立てて平和に見せる世界が嘘であると知らせてしまうのが、なら
先行作があるから気にしなくてよし
今後の展開、例えば雪悟加奈子以外の十人がインディアン人形と共に一人ずつ殺されていくのが、
といった意味ならそんなものエスパーできない
いずれにせよ実在の未解決事件をそのまま移入して冒涜的に扱ったりしなければ問題ないのでは

4.その他、なんでも
勝手にあちこち飛んでいく話に無理やり付き合わされて何がなんだかわからない
「そういえば○○と書いてあったな、あれが伏線か」「ああ、このキャラは○○だから○○したんだな」と
その場で展開に納得できることがない
昼顔事務所が探偵事務所であると読者は知らないが当然知ってる前提で進む
そういう風に情報の書き落としもある

基本的には必要最低限の説明文で情感が削ぎ落とされている文体だったが、
それとの対比で、ていうか・とか・みたいな、などの砕けた口語が悪目立ちする
統一されていればどんな文体でもいいが、この統一感のなさはものすごく小説を下手に見せる

いくらなんでも日本語が不自由すぎる
ねじれ文などの典型的なエラーが頻繁にある
句点と読点の使い分けがなく、読みにくい
美点・助長・最後の願い、など単語の意味が通らない
ミステリーだとそういう部分は伏線になっている可能性があるわけだから、
萌えラブコメみたいに書きたいことの雰囲気が大体伝わればいいという書き方では困る
35この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 10:24:48.50 ID:fztma0MT
>>31
1キャラに魅力があるか
最低限それぞれのキャラが判別出来るくらいには。過不足ないと思う。あえて言うなら
・江菜が特徴ない。常識の足りないお嬢様って書いてるならそういう要素足してほしい。ラノベなんだしもう「〜ですわ」とかでもいいから。
・現在と回想の雪悟の間の齟齬が大きい。それ自体は年月の経過が感じられるからそれでいい。
ただ、最初の回想で「僕と加奈子が〜」って言い出すまで白衣の男=雪悟だと分からなかった。
回想も回想というより第三者が物語を語るような口ぶりなので回想らしい形に仕立てた方がいい。
・奏子と加奈子はよくキャラが立ってたと思う。特に加奈子は可愛い。

2面白いか(続きを読みたいか
それなり。雪悟の回想と奏子の振る舞いに不思議な味があるから嫌いじゃない。
江菜との学校パートはそこそこの分量を使ってる割に微妙に退屈だった。
雪悟と奏子のやり取りは可もなく不可もなく。

3不謹慎じゃないか
どこが?

4その他、なんでも
なんか全体的に地味だなぁ。
それが味になってる部分はあるけど、それなら雪悟と奏子のやり取りのような、
読者が疑問や興味を持ちそうな所の表現を強化しないとじきに退屈に思われ出しかねない。
36この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 12:57:22.86 ID:pG4gsZYF
お借りします。


【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1513.txt
【ジャンル】幽霊もの+バトル(?)
【タイトル】precious(仮)
【評価基準】
・文章が淡々としすぎていないか(地の文が少なすぎないか)
・続きをアップするとして、読みたいか。
・その他、気になるところ全般

【改稿】可

以前、某大賞向けに書いた作品の一部だけ晒します。
読んでくれる知り合いが周りにいないので、どんな意見でも頂けるとありがたいです。
ちなみに、晒し部分ではバトルパートはなしですw
37この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 13:08:18.43 ID:nDvYpcf8
バトル物でバトルパートはなしですw って、『ラブコメだけどヒロインは未登場です』って言ってるのに等しいんだけど

ちなみに、文章は下手。しかし書き馴れていないうちはこんなもん
細かいことを気にするよりは、とにかく量を書け

続きのほうはあれば読む。だが気になるってほどじゃない
幽体離脱はあるあるネタの一種だからな
要するに料理法次第。今の時点じゃなんとも言えん
38この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 13:29:14.41 ID:NXdCrSpJ
>>36
・文章が淡々としすぎていないか(地の文が少なすぎないか)
淡々としてる。
地の文はむしろ多いな。何でもかんでも書き過ぎている印象。
・続きをアップするとして、読みたいか。
読みたいとは思わなかったな。
演出がもったい付け過ぎで、晒し部分に読者を惹きつける要素が無いからだ。
・その他、気になるところ全般
全般的に、これだ、という特徴が感じられない。
キャラにしても文章にして、展開にしても。
39この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 13:29:52.33 ID:l6a7e0bP
>>36

1.文章が淡々と
 別にしてないと思うし、少ないとも思わない。だけど上で言われているように確かに下手。
 途中で読むのやめたくらい。

 以下、冒頭について
>瞬間、光が彼女の身体を包む。光に包まれながら、彼女は自分の中に何か違うものが流れ込むのを感じた。
 何か違うもの……?
>彼女は、誰もいない窓に向かって叫ぶ
 誰もいない窓って言われても。青い空しか映し出さない窓とか、他にも別の表現がありそう。
>謎の声からは、少々疲れの色が見てとれる
 見れないね。感じとってね。

 これだけじゃない。テンポも悪い。

2.続きを〜
 NO
3.その他
 途中までしか読んでないので上で言った文章のみ
 あと、これはあんまり関係ないと思うが、文中の?や!の後は空白を入れて下さい。
40この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 13:56:15.75 ID:GVPIsTn1
>>36

>・文章が淡々としすぎていないか(地の文が少なすぎないか)

地の文の量とか台詞との比率とか関係なく、素っ気ない文章です
まるで若干詳細に書いたプロットを読んでるような感じでした
例えば冒頭

>調度品も壁も真っ白な部屋の中で、二人の少女がいる。一人は備え付けられているベッドに横たわり眠っている。もう一人は、そんな少女の顔を覗き込みながら、歯がゆそうな表情を浮かべている。覗き込んでいる少女は手を伸ばし、眠っている少女の手を取ろうとする。

文末が「〜る。」という現在完了で締める形が続きます
これを

調度品も壁も真っ白な部屋の中に、二人の少女がいた。一人は備え付けのベッドに横たわり眠っている。その顔を覗き込むもう一人の少女。彼女は歯がゆそうな表情を浮かべたまま、眠っている少女の手を取ろうとした。

例えばこんな風に
同じ情報を提示するのでも、単にそれを羅列するのではなく、少し順番を入れ替えたり、くどくならない程度に複数の短文を連結する、或いは体言止めを使ったり、文末表現に気を遣うと、それだけで印象は変わると思います

>・続きをアップするとして、読みたいか。

このままではちょっと

>・その他、気になるところ全般

続きを読みたいかという設問に対する理由のようなものですが
表現上での矛盾が酷い

例えば少女は少年の声を聞いた時、呼び止める為に、誰もいない窓に向かって叫んだとある
で、大声を出すのはご法度とまで言っているのに、直後誰も聞いていないから別に問題ないと言う
もう意味が分からんですよ
誰も聞いていないというのは物理的に隔離されているから問題ないのか?
けどそれならそもそも大声を出す事はご法度じゃないし、ならば念話的な物を使っているのか?
でも叫んだって書いてあるし
みたいに軽いポルナレフ状態に陥ります

直後の男の姿が脳裏に浮かぶシーンでもそう
最初は知らない男と言っているのに、直後には「見た事も聞いた事もないのに知っている」という訳ですよ
どないやねん、と
今お前知らん言うたやろが、と

そんな具合でプロローグでギブアップでした
まず推敲を重ねてください
そうすれば味気ない文章やおかしな、或いは曲解を生む表現に気付ける筈です
そして推敲を重ねても気付かなかったのなら、もっと沢山の本を読みインプットを増やしてください
そうすれば必要な語彙や表現技法は身に付きます
そんな感じです
41この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 16:48:17.99 ID:AHPjQml4
>>31
1キャラに魅力があるか
加奈子は嫌いじゃなかったんだが、髪型変えたところで興味を失った。
何でここで急にキャラが変わったわけ? 何で変な子が急にただのデレに変貌したの?
作者の都合以外の理由を聞きたい。
逆に言うと、作者の都合以外の理由を感じ取れるだけの描写がない。

2面白いか(続きを読みたいか
まったく興味を覚えない。というか、1章の2で疲れて閉じた。
1に加えて場面転換と時間の移動が多すぎて、その都度テンションのリセットが行われて興味が持続できない。

3不謹慎じゃないか
途中で閉じたので不明。

4その他、なんでも
2段落目でいきなり「彼の事務所」に話を移されたら戸惑う。
彼と出会ったのはって書いてあるから電車の中で会うのかと思ったら、いきなり事務所の話になって、さらに電車に戻るとか…。
こういうのが、構成にも現れてる。
過去の話であるフェリーでの場面で、起こして即朝飯に出かけて食べていたかと思うと、
さらに過去にさかのぼって出会いの回想シーン。
そしたら突然現代に戻って冒頭の子が出てくる。
この構成で、何がしたいんだ? 読者の思考をどう誘導するつもりだったの?
何か、過去と現在を交互に並べる小説を読んだ上で、何も考えずにその手法を使ってるんじゃないのか、これ。
書きたいことを書きたいとおりに並べるんじゃなくて、読み手が読みやすい、話を読ませるべき順番を考えて、
飛ばさずにきちんと間を埋めてくれ。
42この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 16:49:04.89 ID:fztma0MT
>>36
・文章が淡々としすぎていないか(地の文が少なすぎないか)
淡々としているか、問われればしている方かも。地の分と台詞のバランスは気にならなかった。
なんか全体的にぎこちない。情報の出し方や順序が拙い印象を受けるし、
「ここ説明のための文章だなぁ」「説明のための台詞だなぁ」って思う個所が多すぎる。

・続きをアップするとして、読みたいか。
途中で興味を失ってしまいました。

・その他、気になるところ全般
並んでる感想を見て、「お前ら酷評しすぎだろ、相変わらず厳しいな」と思って開いたんだけどごめん、流石にちょっと拙い。

上で「情報の出し方や順序が拙い」って書いたんだけど、
それに加えてそもそも「出す情報」「出してない情報」の取捨選択を誤っているような印象が強い。
キャラの立ち位置も目的も、場の状況も世界観も説明が不足している。
その割に無意味な描写が目立ち、文章量自体は多いから中身が薄く見える。
だから全体的に平坦で退屈な印象が強い。

とりあえずは冒頭だし、テンプレ的でもいいので、キャラの性格や立ち位置、物語の尖った部分をそれぞれ明示してください。
いわゆる「つかみ」という奴です。
43この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 16:55:33.39 ID:AHPjQml4
>>36
・文章が淡々としすぎていないか(地の文が少なすぎないか)
淡々としているというか、起きたことをそのまま書きましたっていうだけだな。
描写がゼロ(もしくはゼロに近い)。
かといって、情報が足りないのかというと、こちらは逆に書きすぎ。
4/5ぐらいに圧縮した物語のあらすじを読んでいるようだと言えばわかりやすいだろうか。
ああ、誰かが詳細なプロットって言ってる。それでもいい。

・続きをアップするとして、読みたいか。
1の冒頭の会話で脱落した。

・その他、気になるところ全般
今は書けば書いただけ成長する時期だから、とにかくたくさん書くといい。
44この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 17:03:18.18 ID:nyCCDq1o
>>36

1、地の文は

無いぜ

> 四角くて、全体的に白い部屋。調度品も壁も真っ白な部屋の中で、二人の少女がいる。

もうこんなのばっかりで淡々としてるというよりもひたすらツライ
小説にした時の見せ方読ませ方というものも考えねえとな

一言でいうなら表現力不足
本を読めい

特に最初

> 四角くて、全体的に白い部屋。

これだけで心が折れる人は少なくないんじゃねえの
ライトだってノベルなんだぜ

2、続きは

無いな

3、その他

台詞回しもそうなんだが、陳腐なんだなあ
何を見せようと思っているのかがはっきりしてないんだろう

頭の中に映像を浮かべる訓練でもしたらどうだ
あと会話はしっかりと考えて
4536:2011/12/27(火) 21:51:29.92 ID:pG4gsZYF
>>37
バトルパートについてですが、紛らわしくてすいませんw晒してない中盤・終盤にそんな部分があるので、念のため入れました。
まだ文章書くの慣れてないので、どんどん書いていこうと思います。

ご意見ありがとうございます。


>>38
やはりそうでしたか。<淡々と…etc
もうちょっと特徴づけられるような何かを考えてみようと思います。

ご意見ありがとうございます。


>>39
テンポ、ですか。途中で読むのがやめるくらいだとすると、かなり深刻ですね。申し訳ありませんでした。

ご意見ありがとうございます。


>>40
とりあえず、矛盾云々についてですが、設定的な問題がほとんどですね。それに気付かずに置いてけぼりにしてしまい、申し訳ないです。
色々と読んでみたり、推敲を重ねたいと思います。

ご意見ありがとうございます。
4636:2011/12/27(火) 22:04:13.71 ID:pG4gsZYF
>>42
情報の取捨選択…なるほど。言われてみると、確かにそうですね。自分の場合、後の方にその辺を全部ぶっこむ癖があるみたいなので、そこは今後気をつけたいと思います。

ご意見ありがとうございます。


>>43
描写がゼロとは、中々に厳しい(苦笑)。とりあえず、たくさん書いて、たくさん読んで、研究してみたいと思います。

厳しいながらも的確なご意見、ありがとうございます。


>>44
一応、頭の中である程度は考えてるのですが、それがうまく表現できないのは完全にこちらの力量不足です。そして、会話文は実のところ気になってたので、ご指摘ありがとうございます。

ご意見感謝します。
47この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 22:46:48.71 ID:K/jjhBfc
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1516.txt
【ジャンル】 エログロ&オンライン物&世界系(?)
【タイトル】 東京・ラグナロクオンライン 〜世界の終わりと神木の巫女〜
【評価基準】

1 はたして、これは面白いのか(公募で戦えそうか)
2 過去編30DPはどうなのか
3 後半、物凄い駆け足だが、クライマックス前に主人公が
 ド凹みなエピソードとか入れたほうが良さそうか
4 どこで読むのを止めたか、又は斜め読みに切り替えたか
5 過去編が膨らんだので、ラスト前のエピソードを削ってます。
 心情の移り変わりとかが、かなり強引で意味不明に……なってますよね……orz
6 プロローグを見れば分かりますが、演出上の狙いとして、
 そういうことを(超展開含めて)たくさん盛り込んでいます。
  これはあまりにも唐突だろうな、とか、やりすぎだろ、
 とか自分でも思う箇所も多々ありますが、試運転中につき加減を知りたいため、
 どういう風に映ったのかが知りたいです。

120DP位です、よろしくお願いします。

※ 電撃2次落ち作品を原型留めないレベルに焼き直ししたものです
(魔法少女が出てくる終末モノで、ヒロインの精神カウンセリングみたいな話)
 以前に全文晒したことある話なので、読んだこと有る方ならエピローグ直前の流れと
 オチ一緒じゃん! と肩透かしするかもしれません。


【改稿】 可
48この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:09:05.18 ID:0OdOuE2s
おおう‥‥
バイトから帰ってみたら、フルボッコだぜ‥‥
けれども、確かに。反論の余地がありませぬ。読んでくれた人、更に感想までくれた人。
ありがとうございました!

>>32
確かに芯が定まってませんでした。
文章全体に借り物を劣化させたような臭いを感じられたのかもしれません。
キャラ、構成ともども出直してきますっ

>>33
1主人公すらわからぬ。
ご指摘ありがとうございます。というか確かに‥‥言われてみればその通りですね‥‥
一応奏子が主人公なんですけど。扱いが第三者過ぎますね。
いっそ江奈ですら主人公になれそうですな‥‥
4視点がぶれてる。構成がぶれてる。リズムがない。およそ中途半端。

あ、あかんやん。
けれども否定できる要素がないです。精進します‥‥

>>34
西尾チルドレンではないです。西尾維新は好きでも嫌いでもない感じですよ!
1魅力を付与しているように思えぬ
あぁ‥‥女子キャラの魅力は頑張ろうと思ってたのですが。
しかし、そう感じたのなら、さぞかし不快感を感じたと思います。申し訳ない
2数少ない褒めポイント、感謝です。参考にします!
4話し飛び過ぎ
言われてそう感じました。
知らぬは本人ばかりと言う感じですね‥‥

総じて「不謹慎」以前の問題っぽいです。
晒しを読んで下さってありがとうございます!頑張って出直してきます!
49この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:29:29.38 ID:0OdOuE2s
>>35
1 江奈に特徴がない。
自分の頭の中に特徴があったので、指摘されて初めて気づきました。
確かに、読みてにとってかなり興味の持てない感じになってましたね‥‥。ご指摘感謝します

場面の齟齬が大きい
皆さんに指摘されて納得しました。構成がブレている大きな原因だと思います。。

加奈子は許しちゃる
よ、よかったなぁ加奈子‥‥‥。ありがとうございます、素直に嬉しいです!

4地味だと思う
第三者視点で、飛び過ぎの、アクセントがない。。
頂いた意見を、頑張って次に繋げたいです。
ご指摘、ありがとうございました!

>>41
1キャラに魅力がねぇ
髪型変えたところで、興味が消えたとの意見。たしかに「え、なんでいきなり?」となりますね。
これも「自分は分かってるから」という意識があったからでしょう。。
マジに気をつけます

2まったく興味が持てない
これは、本気で申し訳ない。

4話し飛び過ぎ
ご指摘の通り。言われれば言われるほどに納得できます。
短編集にすらなっていないし、これじゃあ何の話がしたいのか分からないですね
気をつけます

読んで下さった方、本当にありがとうございました
忌憚のない感想は本当にありがたいです。頑張って次に繋げます!

50この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:54:35.93 ID:HleSFKQc
>>47
「胎内の中」で流し読みモードに入って「体高二メートル程度の昆虫」まで読んだ

以前の冒頭晒しの際、この描写が致命的であると丁寧に説明してもらっていたはず
それで直さないのなら晒す意味がありませんね?
51この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 02:44:18.95 ID:bxKLapD5
>>47
初読み且つ一読です。辛口ですみません。
流し読みですが参考になれば。

1 はたして、これは面白いのか(公募で戦えそうか)
この手のジャンルは詳しくないが、テーマとしての新鮮味は感じられなかった。
一体主人公たちが何をしたいのか全くわからない。
面白いと思う前に、読むのが苦痛で離脱。
公募するならプロットからの大々的な手直しが必要かと。

2 過去編30DPはどうなのか
そもそもどうって、一体何が聞きたいのか意図がわからない。
過去編が無ければ話が全くわからないので必要だとは思う。

4 どこで読むのを止めたか、又は斜め読みに切り替えたか
冒頭の戦闘シーンで違和感を覚え、学生の漫才で斜め読み開始。
1章あたりから流し読み、長めの幕間まで目を通したところで読むのをやめた。

<感想>
作品全体としてのバランスが非常に悪い。
まず一読して気になったのが
・場面展開の稚拙さ
・誤字脱字の多さ、細かい言葉遣いの違和感
・行間の使い方、体言止めや定型文の多用
・結局何が言いたいの?登場人物は何がしたいの?

誤字脱字、体言止めや頻出する定型文、言葉遣いと行間の使い方にはもうひと工夫あったほうがいいように思う。
特に体言止めと頻出文は、自分が一読して違和感ある位なので癖なのでは。

一番気になったのが場面展開。
あまりにも唐突かつ稚拙ワンパターンで、全くついていけなかった。
あえてゲームらしさを追及したと言われれば納得するレベル。
曲がりなりにも小説である以上、読み手に違和感無く時系列を把握させ、もしくは錯覚させ
場面転換に引き込む必要があると思うので、叙述トリックがしたいならもう少し改善して欲しい。
例えば、序章のハサミ男のシーン。

 >少女意味ありげに「実は私、その場面を見たんです…」→複数行間→――放課後の通学路。

普通はこう来れば、<少女が><放課後の通学路>で<殺人を目撃したシーン>が描かれて、
<複数の行間>の後、<現在の主人公との会話>に戻る、のがセオリーだと思うんだけど
読んでみれば、いきなり主人公が話題のハサミ男を殺していて、目が点状態。
少女が「実は見たんです・・・」って意味深に言った意味はどこにあったのか?
この時点で、この物語における行間とは意味のある行間なのか、そうでないのかが判断できず、非常に読みづらくなった。

次に作品のバランスについて。
そもそも、
舞台:現実世界/仮想現実(ゲーム世界)/平行世界
時系列:過去/現在/(平行世界の過去・現在?) 
と極めて複雑な構成になっているのに、その書き分けが出来ていないように思えた。
というか、作品の早い段階で、西暦2023年の話から幕間では西暦2062年に時が飛んでいてリアルポルナレフ状態。
しかも主人公が痛めつけられていて、説明皆無。意味不明。工夫してるのは伝わるんだけど。

時系列の叙述トリック、平行世界、仮想現実、エログロにイジメレイプ暴力シーンと
兎に角やりたいことを全て詰め込んだように見受けられた。
この情熱をもう少し違う方向に生かせばいい作品が出来ると思います。頑張ってください。
52この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 04:13:24.65 ID:w9bw3O0l
ここで注意されたことは、絶対に直さないといけないんですね。
53この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 04:22:31.09 ID:of2prgNd
君みたいなのたまにいるけど
人対人だっての忘れてない?
54この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 07:36:41.62 ID:bPRQAE40
>>52
直すも直さないも、自分の好きにしたらいいじゃないか。
誰も強制なんか出来ないだろうに。

ま、複数人から同じ事を言われてたら、直した方がいいと自分は思うけどね。
55この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 07:51:32.13 ID:ZsmLj8ki
>>52->>54
スレチ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1324192253/
こちらでどうぞ
56この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 10:05:39.64 ID:K1bYdlM1
>>47
タイトルに「ラグナロクオンライン」ってまずいと思うよ、絶対。
第一印象からして既存のネトゲありきと思われてしまう。
ここはオリジナルなネーミングセンスを生かさないと。
これもやっぱり、以前指摘を受けてたような気がするよ。

理由を説明すると、応募作はオリジナル作品に限られるから。
自分のオリジナリティをアピールする場で、このタイトルはマイナス。
有名なラノベだと、ソードアートオンラインとかあるでしょう?
そういう風にちゃんと自分で考えて名付けないと悪い印象与えるよ。
57この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 22:12:06.73 ID:GEGEa/KR
>>47
1 はたして、これは面白いのか(公募で戦えそうか)
勝手なイメージだけど、電撃なら三次選考くらいはいきそう。けどそこ止まりという印象
面白いか……難しい。個人的には面白いとは思わなかった。
けど小説としての水準が比較的上がっているので、斜めだけど最後まで読めた。
カテエラ……って言葉、中学生の言い訳みたいだから嫌いなんだけど、とりあえず「キチガイ」は別の単語にするか伏字にするとかしましょう。レイプは……しょうがないのかな。
あと、ベルセルクのガッツのセリフをほぼまんま流用してるのは、何かの実験ですか?

2 過去編30DPはどうなのか
長ーく感じた。これこの分量いるかなあ?
主人公の自殺を止めようとしたのが、実は過去に苛められているの助けた女の子でした。しかもそれを忘れてました、って。
個人的にこういう偶然に偶然を重ねたような設定は好きではないです。
それから主人公とヒロインに全然好感を持てない。だから感情移入できない。
そもそも自殺を図るようなメンタルのキャラには好感を持ちにくいのもあるけど、二人ともそんなキャラに見えないのがなんとも。
明るい……というか、なんか普段しょーもない漫才口調で喋ってるので、たんに設定として「深い闇を抱えてる」っていう項目があるだけに思える。
特に主人公が格好悪い。「守る守る」ってできもしないのに口癖のようにいうから言葉が軽い。
あとブラジャー型の根性焼きは……ウシジマくんですか? そうでなかったとしても、萎える要素としてしか働かないような

3 後半、物凄い駆け足だが〜
よくわかりません

4 どこで読むのを止めたか、又は斜め読みに切り替えたか
三度目なので比較的最初から斜めです。特に都庁のシーンはほぼ会話を拾っていっただけ。
しかしそれでほとんど問題なかったような……これも問題では?

5 過去編が膨らんだので、ラスト前のエピソードを削ってます〜
これも削ったエピソードがどのようなもので、どのように作用していたかわからないのでなんとも

6 プロローグを見れば分かりますが、演出上の狙いとして〜
複雑な設定を多層的に織り込むのに苦慮したであろうことは推察されますが、それに見合う効果をあげているかと訊かれると疑問です。
なにより、読了した後にすっと胸に落ちる感慨が抱けなかったのが……
時間調査官(調整員?)だかのキャラが、なんともストーリーを狙ったところに着地させるための、ご都合的な存在にしか思えなかったのも一因です
5847:2011/12/28(水) 23:59:52.54 ID:UBoU9Rr3
>>47
>以前の冒頭晒しの際、この描写が致命的であると丁寧に説明してもらっていたはず
燕尾服とかスニーカーとか、銃の描写とか、指摘どおりに変えたところもあったんですが、
見落としです。ごめんなさい。今度こそ修正かけときます。
幼児体系とかも治ってないですね……orz

>>51
>一体主人公たちが何をしたいのか全くわからない。
>面白いと思う前に、読むのが苦痛で離脱。
悪あがきは全力で試みましたが、ここは自分でも思ってたんですよね。
明確な目的が出来るのが過去偏終了のちょっと後で80DP地点あたりなので……
目的を与える前段階の説明だけにそこまで時間がかかっちゃったと。
設定を捌ききれなかったと、そういうことです。ごめんなさい。

>そもそもどうって、一体何が聞きたいのか意図がわからない。
長すぎじゃないかと、そういうことです。

>一番気になったのが場面展開。
作風として、場面転換を多用するんですが、今まで指摘を受けたことほとんどないんですよね。
でも、この物語と、もう一つの叙述を始めて試みた物語については複数指摘を受けてます。
叙述とかミスリードを使うなら、設定から考えなくちゃならないので、
複雑な設定と、ミスリードや叙述を多用しているが故、かと自分なりに結論をつけました。
考えてみれば那須きのこ御大ですら、分かりづらいと言われてるのに、私ごときが……orz
ってことで、勉強になりました。

>>56
ラグナロクオンラインと見せかけて、蓋を開けてみると、そこはポスタルだった的な
驚きを狙ってたりもしてたんですが……題名って苦手なんですよね

>>57
>個人的にこういう偶然に偶然を重ねたような設定は好きではないです。
短くしようとした末での苦肉の策です……ごめんなさい、拙いです。

>特に主人公が格好悪い。「守る守る」ってできもしないのに口癖のようにいうから言葉が軽い。
明示的に、それは違うだろってのを地の文でも、九条さんにも散々指摘させているとおり、
この台詞はワザと言わせています。削ったエピソードのせいで、彼の成長の過程がイマイチ伝わらなかったようです。残念。

>読了した後にすっと胸に落ちる感慨が抱けなかったのが
上げる前提の前の心理の落ち込みのエピソードがほぼ皆無なんですね。
そこが削ったエピソードと言うわけです。改稿するなら真っ先にここなんですけど……

>ご都合的な存在
電撃2次オチの物語とオチは一緒なんですけど、そっちのほうは、何故にそうなったのか、って理由を語ってません。
そっちのほうは、まっとうに色々乗り越えた上での、根性で乗り切ったのゴリ押しが通用するかなって状態だったので。

で、今回は真っ当に物語してないので、その理屈は無茶だろうと言う事で、
半ば反則技で理由を説明してるんですが、
まあ、色々頑張ったんですけどねぇ……と、そんな感じです。

それでは、ありがとうございました。
59快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2011/12/29(木) 10:43:33.54 ID:lZZX4u2k
>>47
まぁなんと言いますか、「一番大切なところを一番雑にやったなぁ」という印象です。
この作品、どこが一番大切かと言いますと、「過去編」だと思うのですよね。
この作品のテーマは「ヒロインを取り戻す」なわけで。
それをテーマとする場合、「ヒロインの魅力」や「主人公の想い」がクライマックスの盛り上がりに直結するわけで。
魅力のないヒロインのために戦うことは、「三十すぎたおっさんのパンティのために戦う」ってこととおんなじですからね。
それだけに、ふたりの繋がりである過去編には細心の注意を払う必要があるわけです。
主人公のトラウマが消えていく姿。ふたりの仲が深まっていく姿。
これを話がだれない程度で小出しにしつつ、ふんわりと、穏やかに描く。
そういう土台があってこそ、ヒロインが暴行を受けた際の絶望感や、取り戻した時のカタルシスも大きくなっていくわけです。
で、この晒しではどうなっているかと言いますと。
「どうなのか? なんて疑問が出るだけのことはありますね」っていう。
ものっそいです、性急感。
印象的にはこのレベルです。
「コクーンがパージでフンボルトになって、それでふたりは両想いなの! わかった? わかったね? ハイ、本編!」

ほかにも色んな不満点、疑問点、「これは直しとけよ」な箇所はあるのですけど、まずはここが最優先事項だと思います。
ここを今の雑さでやっている限り、ほかをどうしようとも厳しいんじゃないでしょうかね。
そしてこの部分を丁寧にやった場合、消える設定や削られる竹口。
そのほかの色んな構成が玉突き的に変化していくと思います。
そういう意味でもふたりの描写を(だれない範囲で)うまくやっていくのが最優先なんじゃないかと思いますよ。たぶん。
60この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 13:08:48.32 ID:YGOqbjXW
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1518.txt
【ジャンル】 ボーイ・ミーツ・ガール
【タイトル】 STOMP
【評価基準】
1・読みやすさ
2・キャラクターの魅力
3・読むのをやめようと思った場面
4・感想など
【改稿】可
厳しめの採点でお願いします
6147:2011/12/29(木) 14:05:32.98 ID:6Gelve1O
>>ラッコさん
>この作品、どこが一番大切かと言いますと、「過去編」だと思うのですよね。
・削ったエピソードで、その辺りのフォロー入れようと思ってたんですが、
良く考えてみたら1シーンに入れれる情報の密度を濃くすればいける……のかな?
と、なると、やはり雑ですね。

>ヒロインの魅力
・色々と習得しなければいけないことが多すぎて、後回しになってるんですよね。
本当だったらここを何とかしようとするのが一番最初なんでしょうけど、難しすぎて……orz

>「コクーンがパージでフンボルトになって、それでふたりは両想いなの! わかった? わかったね? ハイ、本編!」
>ものっそいです、性急感
・うーん……足りないことは分かってましたが、
それでも、ギリギリ必要な事は手当てしたはずの(だからページ数膨らんだ)
過去編だったんですけどねぇ……orz

>そしてこの部分を丁寧にやった場合、消える設定や削られる竹口。
>そのほかの色んな構成が玉突き的に変化していくと思います。
・手持ちの札を多くする為に試行錯誤中なんですよね。
その辺りの設定やらなんやらを如何に削らずに、
カオスを捌くかと挑戦してみましたが……甘甘ちゃんでした。
物語性を削った上での共倒れな感じですか……orz

>ふたりの描写を(だれない範囲で)
・仰るとおりです。
そこに至るのが最終的な目標です。頑張ってみます。

それでは、ありがとうございました。


62この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 14:55:29.09 ID:Jcgp/naK
>>60

>1・読みやすさ
>2・キャラクターの魅力
語れる程は読めませんでした

>3・読むのをやめようと思った場面
冒頭の会話でやめようと思ったじゃなくて、実際にやめました

>4・感想など
ぶっちゃけると「読ませるつもりあんの?」と聞きたくなりました
キャラクターのプロフィールもシチュエーション(ファミレスという事だけは辛うじて記述がありましたが)も何も分からない状態でひたすら会話会話会話
それも説明台詞に終始するのみの、まるで三文芝居のような不自然極まりない台詞の連発
せめて軽妙な掛け合いや、クスリと出来るネタや毒でもあれば、少しは印象も変わったでしょうが、この文章では、とてもではないがそれ以上読み進める気にはなれませんでした

で、閉じる事にした決定打が
>「ふざけてんじゃないわよ」
>「痛いって、脛蹴らないでよ」
 〜中略〜
>「調子にのるな」
>「痛いよ。脛を蹴らないでって」

これですね

何故キャラクターがアクションを起こしてるのに、このタイミングで描写しないのか、不思議で仕方ありません
ゴンッ!て音がするぐらい強烈な一撃なのか、軽くコンッて蹴っただけなのか
痛いって言ってるけど実は痛くないから平然としてるのか、顔をしかめる程に痛いのか
その仕種や表情で、キャラクターのパーソナリティーを表すチャンスなのに、何故それを放棄するのか理解出来ません
これは横着してるのですか? それとも、いちいち描写しなくても、それくらい読者が補完すると思ってるのですか?

何故「掴みが大事」と言われるのか、何故皆が冒頭に悩むのか、その理由を今一度良く考えて欲しいと思います
そんな感じです
63この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 15:25:53.26 ID:Fp0yaPc/
>>60
全部読んだよー
お望み通り厳しめに行こうと思います

1、読みやすさ
・読みやすい。これは間違いない。プラスの意味でもマイナスの意味でも。
ヘンに凝った表現をしないから止まることなくすらすら読める。
さらに言うと一章なんてまるまる凝縮してこれをプロローグにしてもいいくらいに
すかすかの内容を引きのばしているもんだから読みやすいにも程がある。

2、キャラクターの魅力
・ロリコンに魅力を感じろと言うのか? ロリコンに共感しろというのか?
いつこのロリコンが犯罪に手を伸ばすのか不安になるくらいだからこれはまずいだろ
彼は絶対に子どもに手を出しません、って描写をもっと明確に打ち出すならともかく

3、読むのをやめようと思った場面
・やめようとは思わなかった。ここが特にダメ! っていうやめどきがなかったから

4、感想など

・正統派青春成長モノかと思ったらまったく違っててショック
『ウォーターボーイズ』やら『スウィングガールズ』の系統で、
今まで知らなかった世界に飛び込んでその楽しさを知っていく、っていう面白さかと思ってた
ストンプでないまったく違う何かに変更させても問題の無い構成は危険
実際に、俺が電撃三次落ちしたときの評価シートに
「〜を題材にしているが、別の競技に変えても問題無いと思えてしまう」とあった
ストンプの良さを伝える気が無いのならなぜストンプを題材にしようと思ったのか
そもそもこれタイトルは「STOMP」じゃなくて「RORIKON」だろ
64この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 15:27:35.20 ID:Fp0yaPc/
>>60

63のつづき

・最初のエピソードで「そう言えばyoutubeで〜」っての順番おかしくない?
可愛い女の子がデッキブラシを持ってタップするのを見てから思い出すならともかく、
唐突に「昨日見た」って言ってからそれを体現するような子が現れたら、
ご都合主義って思われても仕方ないと思うよ

・ネットをいつもうろうろしてる高二男子がそう簡単に振り込め詐欺に引っ掛かるとは思えないのだが……。
しかもテラバイト単位でエロ画像漁ってるんでしょ?
あのエピソードを書くなら「主人公がPCやインターネットに詳しくない」ような描写が無いと不自然に思えてしまう。
書き換える必要は無いと思うけど、伏線は必要じゃないかな。

・『御崎愛生が仁王立ちで立っていた。』仁王立ちしていた、でいいと思うぞ

・『愛生は地面に目を落とした。』地面じゃなくて床でしょ。部屋の中なんだから。

・『データ』と『データー』でぶれがある。どっちかに統一した方が良いよ

・「五歳の女の子に仕事を教えてもらえ」とか無茶ぶりにも程があるだろ……
五歳だよ? 小学一年生より幼いんだよ? その頃の自分は教師の仕事を理解していたか?
愛生は緊急の用事があったとかで教えようにも教えられず仕方なく、って状況ならまだしも
愛生に意図があったのはわかるけど、それにしたって仕事を教えろってのはさすがにおかしい

・「広告の女だ」ってそんなすぐにわかるものなのか?
既視感が強い、とかならまだしも一目見て即特定して確信ってのは尚早じゃないか?
愛生だってすぐにはわからなかったわけでしょ?
「巨乳の日本人女」以上の外見的描写が無いんだから、読者からすれば「どんな眼力や」としか言えないぞ
外見に特徴を与えるか、確信ではなく疑問を抱く程度にとどめるかにした方が良いのでは?

・朔夜がストンプをやりたい理由が弱いような気がする。
「昔お母さんと観た、DVDで観た、カッコイイ!」だけで共感してもらえるかどうか……
先に名前を出したけど、ウォーターボーイズみたいな映画だと映像と演出だけで
「カッコいい!」って伝えられるけど、小説の地の文でカッコ良さを説明するだけじゃ限界があると思う
お母さんどうこうってのもとってつけた感が否めない
最後まで登場しない人間を理由にして行動を起こさせるのはなぜ
65この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 15:28:47.83 ID:Fp0yaPc/
>>60

64のつづき

・『二人で倉庫のような小部屋に』倉庫のような小部屋? 倉庫じゃないの?
何をもって「倉庫っぽいけど倉庫ではないな」と思ったのか?

・『ひとりでやれるなら勝手にしろ』容赦なさすぎわろた

・朔夜の台詞で『〜外人の女の子ばっかり〜』
『外人』ってのはまずいかも。差別的な表現だってわめく人間がいるから。
ナショナルスクールでは絶対に使われない表現だと思うから、朔夜の発言としては不自然

・これ、作者は子どもと接したことあるのか?
小学校低学年にいろいろ教える仕事をしていた俺からすると違和感がところどころにあった
とりあえずこの主人公は子どもの扱いがヘタ過ぎるぞ
俺はこいつに男嫌いの少女を預けようとは絶対に思わない
さらに言うと五歳の子どもが誰かの指導無しにストンプを自力習得して周囲の拍手を得るのも無理
高校生くらいならまだしも、五歳にそこまで期待するのは酷
練習できる期間だってせいぜい一年くらいなんだから

・キャラクターの行動理由が薄過ぎて面白味がなくなってる
朔夜がストンプをやりたい理由、愛生が塀崎を呼んだ理由、
学長がああいう犯罪に手を染めている理由、
学長の妻があそこまで嫌われなくちゃならない理由、
メルが朔夜のために日本語を覚えるという荒技を敢行した理由。
「ああした。こうだったから。」それだけで説明できた気になってはいないか?
説明することと説得力を持たせることじゃ意味が違うぜ

・主人公に水着窃盗疑惑があっても「自業自得だろ」と読者はとるぞ、これ
主人公に感情移入してこれはまずい状況だ、なんて思ってくれる読者はいないんじゃなかな
危機感があおれていないから解決を期待させられていない
別にこのままバイトをクビになってもいいんじゃね、くらいの反応しかできない
主人公がクビになることのデメリットも共感できないしね
他のバイト探せよ、幼女が見たけりゃネット漁れよ、と

・解決の方法についてもヒントを出し過ぎている
ラストに驚きが無いからエンターテイメントになり得ていない
ジョーカーを切るのが早過ぎる
画像の女が現れた時点でこの結末は正直充分に予想できた

・総評すると、全体像やプロットは悪くなさそうなんだけど
作者が思っている通りには読者は受け取ってくれないだろう、って印象
もうちょい演出を考え直した方が良いな
少なくとも「ストンプの必要性」についてはもっと書かないとまずい
66快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2011/12/29(木) 19:05:49.43 ID:lZZX4u2k
>>61
>ギリギリ必要な事は手当てしたはずの過去編だったんですけどねぇ……orz

実際、それはされていると思います。
だからこそ性急感を受ける作りになったのだと思いますし。
(足りてなければ足りないという印象になる)
しかし、作品の質を決定づける重要なポイントである以上、ギリギリの最低限を満たす程度ではダメなわけですよ。
中身がこぼれない程度の小汚いグラス、誰がワインを注ぐのか? ってことですね。

>>60
1・読みやすさ
序盤は「ラノベでもキツイ」と感じたものの、途中からは「まぁ、ラノベなら」って感じになりました。
ただ一人称と三人称の混同の仕方はアレですね。
文体のテンポが一人称と三人称でまったく変わっていないため、単に下手で混ざっているようにみえます。

2・キャラクターの魅力
うわ、うぜぇ。

なんかもう、それ以外は言えません。
主人公の性格が「うわ、うぜぇ」なら愛生の行動も「うわ、うぜぇ」って感じです。

まず主人公なんですが、最初から最後まで「下衆に近いロリコン」の印象を拭えませんでした。
学長よりはマシなんですが、目糞と鼻糞の違いしか抱けませんでした。
象徴的なシーンが四章の頭です。

逆立ちひとつやろうともせず、「できない」、「できない」、「できない」と連呼。朔夜にも苛立つ。
ガラスが割れたシーンでは、理由も聞かずに「まずは謝れ」
極め付けには「実際の子どもがここまでめんどくさいとは思わなかった」

なんなんでしょう、これ。
普通と言えば普通です。直後の描写で反省もしています。そこも含めて普通です。十段階の四。中の下ぐらいに普通です。
けれども、主人公。ロリコンです。
「普通」の基準で語った場合、重度のマイナスになってしまう存在です。
そして「普通」とは、「最高でもゼロ」であります。マイナスにゼロを足してもマイナスのままです。
幼女が好きだと叫ぶなら、逆立ちの訓練ぐらいはしましょうや。
今の形で「変わった」と言われても、「どこが?」としか言えません。

次に愛生。
なんかもう、全体的にうざいです。
ブームに乗って乱造されたツンデレたちの、ダメなところだけを抽出していると思います。
もう冒頭からうざいんですが、それはまぁいいんです。
このカテゴリーのヒロインの場合、大切なのは序盤と終盤のギャップですからね。
一方、終盤に至ってもうざいのは困ります。
主人公を疑うシーン。
これ、証拠はひとつもないんですよね。
写真がなければ下着がでてきたわけでもなく、「学長と妻がそう言った」
裁判をすれば問答無用で無罪判決がでる状況。
なのに人を「くそ野郎」とか、いくらなんでも非常識すぎます。
主人公がマイナスにゼロを加えた存在ならば、マイナスにマイナスを加えたのが愛生だと思います。

4・感想など
2で述べたように、「主人公たちうぜー」がひとつ。
ふたつ目が、「ストンプ空気やん」って感じですかね。
主人公の変化や朔夜にできる初めての友達。重要な事件。
すべてがストンプと無縁のところで完結しているんですよね。
タイトルにまで使っている題材への扱いではないですよ、これ。
67この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 20:13:44.55 ID:9sENjAAF
>>60
途中、振り込め詐欺のシーンまで読みました。

1・読みやすさ
んーと、及第点をやや下回る程度じゃないですかね。
素直な書き方をしているので、それなりに読めます。

2・キャラクターの魅力
主人公がロリコン変態なのは、別にいいと思います。
たぶん、ダメ人間が成長していく話になっていくと思うんで。

ただ、主人公の変態ぶりが、笑える範囲から逸脱しちゃうのはどうかな。
地の文で、真性ロリコンであると言明されてしまうと、普通の人は引くんじゃないですかね。

例えば、気の置けない友人との会話で、多少大げさに話すくらいにしておくのがいいんじゃないかと。

3・読むのをやめようと思った場面

・プロローグの会話文の羅列
 …説明的かつ、不自然な会話で、ちょっと読む気がくじけます。
 
・第一章のロリコン文
 …前述しましたが、地の文で、ロリコンの話を延々されてしまうと、引きます。
 せめて、もうちょっと抑えて欲しかったところ。

・振り込め詐欺
 …じっさい、ここで読むのをやめました。理由としては以下の三つです。

 @そもそも、この件、ストーリーに絡まない気がする。物語に関係ないものを読むのは苦痛。
 A画像をテラバイトまで集め、ファンを増強し、しかもPCにかじりついているとまで
描写されている主人公が、こういうありがちな振り込め詐欺に引っかかるものでしょうか?
 どうも、キャラクターにブレがあるように思えました。
 Bロリコンで、振り込め詐欺にも簡単に引っかかる主人公……。
主人公を好きになれる要素がないなと、思ってしまいました。

4・感想など
とりあえず、推敲してませんよね?
キャラクターがぶれていたり、不自然な会話だったり、不必要なシーンがあったりと、
ぱっと目に付く問題点が多いです。
推敲してから晒せなんてことは言わないけど、そういう目に付く問題点の感想しかもらえない可能性が
高くて、もったいないと思いますよ。

あと、気になったのは、展開遅いなぁと。
第一章、1/5程度が終わっても物語が動き出していないのは、読者を手放してしまいそうです。

流し読みしたところ、物語としては王道っぽいので、わりと好みです。
個性云々よりも、まず王道の物語を書けるようになった方がいいと自分は思っているので、
このまま、王道が書ける人になって欲しいなぁと、読者の一人としては思いました。
6860:2011/12/29(木) 20:24:54.56 ID:YGOqbjXW
>>62さん
感想ありがとうございます。掴みが大事ということをもう一度考えてみようと思います。
また、自分が描写できていると感じていた部分が、説明になってしまっていたことにも気づけました。
ありがとうございました。

>>63さん
最後まで読んで下さりありがとうございました。
細かい指摘もありがとうございます。
自分で読み返しただけでは見えてこなかった部分が色々とわかりました。
特にキャラクターの行動理由の部分ははっとさせられました。
分かりやすく書けているつもりが、独りよがりになってしまっていたみたいです。
指摘していただいた部分を改稿や次回作に生かしていこうと思います。
ありがとうございました。

>>66
感想ありがとうございました。
キャラクターに関しては根本的に考え直す必要があるみたいですね。
魅力のあるキャラクターが書けるように頑張ります。
69快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2011/12/29(木) 20:56:39.03 ID:lZZX4u2k
>>68
ちょっと言い忘れていた点をこちらに。
移動の手間に合うほど大したことは言ってないんですが、万が一に長引いてから移動するのも面倒なんで。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1314635641/147
7060:2011/12/29(木) 22:42:00.26 ID:YGOqbjXW
>>67
ありがとうございました。
指摘された問題点を考えて、まずはキャラクターのブレや不自然さをなくしていこうと思います。
そして、主人公のキャラや冒頭のシーンの重要さをもっとよく考えたいと思いました。
71この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 03:43:49.97 ID:uBbRVF/g
>>60
1・読みやすさ
セリフ中心で難しい表現がなく、文章自体は読みやすい
が、キャラがひどく話の主軸も分からないので文章だけ読みやすくても……

2・キャラクターの魅力
初志に全く信用できる要素がない
子供は好きだが性的関心はないという主張に客観描写による裏付けが見出せない
通りすがりの幼女に目を奪われ幼女と検索してエロサイトに引っかかるなどの言動は、
いつふと性犯罪に走るともしれないペド野郎と疑うに足る
姪のパンツのコピペを思い出したttp://www.copipe.org/main.php?postid=835
読者の疑念を除くにはやはりYESロリータNOタッチの変態紳士像に嵌め込むのが早い
また、事件の真相を最初から知らない限り、大人に対する振る舞いもただのDQN
作者は知っているから違和感を覚えないのかもしれないが……

御崎愛生はまず、名前が絶対に許されざるよ
どうしてそう自分や俺達を追い詰めようとするのか、もう放っておいてほしい
初志に対する物理的・精神的・金銭的暴行の数々も非道
暴力ヒロインに魅力を持たせるには、親しさ、不器用さ、制裁の正しさなどが通常は要る
理不尽に暴力的であればあるほど良いのはマゾF文庫Jのマゾ豚向けのニッチ需要
また、初志に対する暴行は許容するとしても(というか、許容するならなおさら)、
ロリコン性犯罪予備軍の疑念を十分に払拭できないままスクールに引き入れるのは人としていかがなものか
ヒロイン格なら完全に初志を信じ、読者と職員陣に対し初志の人間性に与信する役割を持つもの
逆に名前と言動をこのままで行くならいっそ犯人グループに組み込んでしまえばいいのでは?
愛生が一枚噛めば、偶然の重なりに頼り切った(警察にも粗が目立つと言わせている)犯行が、
初志を陥れるための必然の仕掛けに化ける

朔夜やメルはスペックが高すぎ、とても五歳のょぅι゛ょとは思えない
内面が大人びているのはいいとしても、こうして大人ときちんと意思疎通できる子達では、
情報伝達のボトルネックになってくれずに話がうまく成立しない気がする

3・読むのをやめようと思った場面
初志やあいなまやクソ婆が喋ったり行動したりする場面の大半

4・感想など
読み終わってみたらぱたぱたと話がまとまったので驚いた
五歳で男嫌いとかアダルトサイト詐欺とか意義を疑っていたエピソードが一つの結末に収束してきて
謎解きとしては面白かった
しかし、何が主軸なのか掴みきれない話が最後の二割で急激にまとまりを持って立ち上がるという構成では、
そこまで普通の読者の興味が持続しないと思う

何らかの活動を通じた成長と再生の物語としては不満
朔夜がメルとの友情を拓くのがストンプと無関係にメルからのアプローチで済んでしまい、
中盤でストンプにかなり筆を割いている意味がない

そもそもこれは朔夜の物語なのか初志の物語なのか?
初志は自分が変わったと述懐しているが、初志は朔夜と共通の問題を抱えていない
朔夜のコンプレックス解消に付き合ったことで初志が変わる要素はないはず
自分は変わったと総括する結末の小説が多いから特に何もないのにそう述べたように思える
だからどのような部分がどう変わったかを書けないんじゃないのか
初志の述懐で締めたいのなら初志の物語として初志の問題を描き解決するべき
72この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 10:30:39.65 ID:3eV8xsdx
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1523.txt
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 未定
【評価基準】
・冒頭だけなんですが、だらだらと長くなっていないか気になっています。
・内容について、以後の展開上主人公が立ち上がらねばならない場面があるのですが、不自然になっていないか心配です。
・同じく内容について、主人公が動け動けと声を荒げる場面があるのですが、唐突になっていないか気がかりです。
【改稿】 可です。

表現に偏りがあって拙いことがあると思いますが、一読くだされば幸いです。
73この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:17:01.08 ID:FZMPU1j/
>>72
この分量で長さを気にする必要は無いと思う。
むしろ起こるべき事態(敵の出現)が速やかに起こっているな。
ただし主人公の思考が「不自然」で「唐突」なのは確かで、
そしてその原因は「立ち上がったり声を荒げたりする部分そのもの」には無いと思う。

シリアスで、かつ生々しく人間的な葛藤を描きたいという意図は分かるんだが
残念ながら葛藤すべき内容とそうでない内容がチグハグになっているという気がするんだよ。

推測になるんだがおそらくこの主人公は、
「濃緑に満たされた深い樹林の底からそぞり出てくる不吉な巨影」から逃れるために無理をした結果行き倒れていて、
落雷とともに現れた「影」はその巨影そのものまたはその先触れなんだろう。

してみるとまず、巨影の「不気味な予感」だけを根拠にリアルに死にかけるほどの無理をするのは理にかなっていない。
他人に説明して分かってもらえるような根拠はなにもなかったとしても、少なくとも主人公自身にとってはその巨影は、
是が非でも対処(必死で逃げる等)を必要とする、現実の脅威として認識されていなければなければならないだろう。

もっと言えば、上の通り主人公の目的が「巨影の脅威から自分が逃げること」と考えた場合には
彼女の動機は純然たる自己保全であって、途中出てくる哲学的思考やかっこいい決意の表現は一切必要ない。
仮にそうではなく、彼女がその「巨影」の脅威を人々に知らしめるため等の立派な目的のために自身が死に掛けていたのなら
「自分の力で生きていく」系の、単なる個人的な生き方論を基礎に立ち上がるのではなく、
「死の危険を冒してでも(人々のために)しなければならないことがある」とはっきり明示すべきだろうし、
冒頭の心弱く「誰でもいいから助けて」という人間的な思考を「いや、そんなことでどうする」と自ら叱咤して立ち上がることで
弱さを抱えながらもそれを克服するシーン、
言い方を変えれば、「このようにシリアスな書き方で描くに相応しい」シーンになるのではないだろうか。


さらに、目の前に現れた「影」がくだんの巨影と関係しているのであれば
主人公はそれを見た瞬間「なにあれ」ではなく、「恐れていたものがとうとう姿を現した」と思うのが普通じゃなかろうか。


74この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:24:26.02 ID:QLsMoxen
にっっちもさっち
75この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:30:05.78 ID:DKbf0Ply
>>72
ちと長い、あるいは重厚過ぎるかもしれない。
でも、作品全体から判断して、重要な場面かどうかにもよるのでそこはなんとも。
まともな感想が聞きたければ、せめてもう少し晒してほしいかな。

表現の偏りというか、ちょっと気になった点として、最初の方に「◯◯している。」って書き方が連続した箇所があったかな。少し違うの混ぜた方がいい。
76この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:49:37.97 ID:gPab2BN+
>>62

>・冒頭だけなんですが、だらだらと長くなっていないか気になっています。

危惧されているように、冗長に感じました
詳細は後述します

>・内容について、以後の展開上主人公が立ち上がらねばならない場面があるのですが、不自然になっていないか心配です。

書かれていないシーンの事を不自然かどうかと聞かれても困るのですが、少なくとも晒しの締めを読む限り、これも冗長かつ過剰な修辞の弊害でしょうが、少女は死んだと読み取らせる文章表現だと思います
彼女が生きていて、これからも主人公であり続けるならば、それを感じ取れる程度には軽くするべきでしょう

>・同じく内容について、主人公が動け動けと声を荒げる場面があるのですが、唐突になっていないか気がかりです。

唐突感もですが、正直これだけは笑ってしまいました
>「動け。動け動け動け! 動いてよ!」
これはどこの碇シンジ君ですかw
既存作品の有名過ぎる台詞が緊迫したシーンで出てくれば、それは最早ギャグにしかなりません
作者さんがこの台詞を知っていたのかどうかまでは存じ上げませんが、違う表現、台詞回しにするのが無難だと思われます


以下、個人的な感想と後述すると言った件を合わせて

詳細に描写されて部分と、さらっと流している部分のギャップ、というかアンバランスさが少し気になります
例えば雨がどんな勢いで降っているのか、という描写は事細かに書かれているので、天候、空模様といった状況は良く分かります
ですが背景、景観に関しては、辺りに木々がある人通りのない街道というだけ

他には風景や少女の心情が写実的に描写されているのに、パートナーの事や現れた化け物(で良いのでしょうか?)の事は抽象的に書かれているだけ

その辺りのバランスがもう少しニュートラルになっていればいいのにな、と


提示してある情報は若干の過不足がある程度に思うのですが、必要以上の修辞の所為で全体に重く、倦怠感を与える文章になっていると思います
もう少し纏められる部分を纏めて、不要な修飾を減らすと良いのではないでしょうか

最後に主人公の行動原理や心情に一貫性、というか読者が納得できるだけの理由が見当たらないのが少し厳しい部分かなと思われます
例えば低体温症になるまで豪雨の中を進み続けるなんて、普通で考えれば相当の事情があるに違いありません
なのに行き倒れて「私、死ぬのかな?」なんて自虐的な事を考えてみる
ここで「えらい余裕やな、お前」と思う訳です
どしゃ降りの雨を気にせず、パートナー不在にも関わらず、街へ向かうという行動に出るほど切羽詰まった事情があるなら、倒れて身体が動かなくなれば「私には倒れてる暇なんてないのよ!」と思うのが通常の思考だと思います
ですから評価基準の二番目三番目のような不自然か、唐突か、という作者さんの危惧は、キャラクターの思考、行動のズレが自身の中にも蓄積されて違和感に繋がっているのだと思います
明確で一貫した行動原理
それを持たせてやれば、少々の突飛な言動は物語のスパイス、アクセントとして作用する筈です
そんな感じです
77この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 11:59:24.85 ID:uBbRVF/g
>>72
目的地、倒れた理由、同行者の存在、魔物の出現と情報が出てくるから
嵐の中で倒れ付している描写が続いても特にだらだらしているとは感じなかった
もう少し具体的に情報が欲しいが、プロローグなので本編に入った時に説明してもらえるならおk

勿体付けた言い回しを選んでムーディに仕上げるのはいいけれど、
垂れ込めんばかり、言い知れようのない、などはくどいを通り越しておかしい表現
また、低体温症、衝撃波、呼吸困難といった近現代の単語に少々引っかかりを覚える
せっかく醸したムードを切り裂いてる感じがする

低体温症に罹ったことがないから後2つの評価基準は判断できない
まあ、とりあえずエヴァはなし
聞かれてみると疲労困憊と違いが感じられないような気はする
こういった伝承を援用すると疲労ではないと示せるかも
ttp://2chnull.info/r/occult/1259830292/580-588
78この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 12:22:58.79 ID:pH3E5vdg
>>72
・文章量。若干回りくどい言い回しが気になるが、長すぎるという程でもない。
 雷が落ちるまでのシーン全体を、もう少しすっきりさせたほうが読みやすいとオモタ。
 個人的に、主人公の重複する心理描写は不必要かな。状況描写がもう少し欲しいところ。
・立ち上がろうとするシーン。
 不自然だとは思わないが、恐怖故に逃げるのならば、別に立ち上がる必要はないのでは。
・声を荒げるシーン。転として重要な場面なので唐突には感じなかった。
 むしろ荒げる前の台詞2つは地の文でも構わないんじゃないかなあ。
 この場合、唐突に言ったほうが、切羽詰った心情を表現できると思うが。
・誤字脱字が少々。
 
あと、これはもうイチャモンレベルなので聞き流して欲しいんだが
冒頭の一文、以降の情景に引き込むには少しそぐわない気がする。
一般的な「雨が降っている」、の一文から連想される情景と、2行目以降の展開がちとミスマッチに思えた。
79この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 13:07:11.92 ID:gPab2BN+
安価ミス失礼
>>76>>72
80この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 13:53:35.63 ID:vg7MQD+q
>>72

1、だらだら

確かにだらいかもな

んでも表現しようとするのは悪くねえよ
近頃のは簡素な言い回しが多くて読み甲斐がないのも多いでな
今度は言い表した時のリーダビリティってのかね、読みやすさも考えて言葉を絞るといいぜ

例えばここな

> 打ち付ける大粒の水滴は地面を穿ち、大風にしなる木々は悲鳴をあげていた。黒々と膨れ上がった曇天には

三つくらいに分けられるじゃん?
でもこれって文章的にはどーなのよと思えるようになれい

長さ一緒のが三つも続くってことはな
込められた意味はどうあれ、文章が平淡になっちまうわけ
こういうのって実は地味にメンタル削るんだぜ

なんでだらだらかっていうとな
何でもかんでも表現しちまおうって思ってるからだよ
映像ありきで文章が疎かな人はたまに陥るんだな

「リズム」と「間」を考えてみようぜ
音楽みたいに
そしたらおまいの表現能力はぐっとレベルうpするよ

2、不自然か?

多分まだ平気じゃね
自然な流れが見込めるような文の量じゃねえもん
何書いてもいいよ

3、唐突か?

> 「動け。動け動け動け! 動いてよ!」
これのこと?

まあエヴァだわなあ
変えてみれば
81この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 16:54:38.56 ID:WMUWR1E2
>>72
・冒頭だけなんですが、だらだらと長くなっていないか気になっています。
だらだら長いのは内容でなく文章だな。翻訳もののファンタジー小説みたいな臨場感のなさ。
情報を提示して情景が見えても、特別肩入れしようって気にはなれない。

・内容について、以後の展開上主人公が立ち上がらねばならない場面があるのですが、不自然になっていないか心配です。
自分は不自然だと思った。

・同じく内容について、主人公が動け動けと声を荒げる場面があるのですが、唐突になっていないか気がかりです。
唐突ではないが、元気な死にかけだなーと思った。

低体温症になったことがあるわけじゃないけど、以前検索した感じだと、
おそらくこの冒頭みたいな思考は頭に存在しない。
生命の危機に瀕したときに筋道の立った思考を出来る生物って、どんなですか。
寒いということ、寒さから逃れたいということしか頭にないものだと思う。というかそう書いてあった。
仮にこういう思考が可能な人がそれなりにいるとしても、これじゃ死にかけに見えない。小説としても失敗している。
使いたいならもっと調べろよ。
82この名無しがすごい!:2011/12/30(金) 18:33:35.62 ID:kSXj+Q1P
>>72
装飾過多。
ちょっとだらだら。
ヒロインが雨の中に倒れていて雷が落ちてきただけだろw
余計なところをばっさり切って、半分くらいすればちょうどいい感じかな。
8372:2011/12/30(金) 21:01:11.90 ID:3eV8xsdx
たくさんのご意見ありがとうございました。
すべての項目には返答しきれませんが、以下にお礼を続けたいと思います。

>>73
頂いた意見が参考になりました。これから葛藤すべき内容とそうではない内容を意識して
手直ししてみたいと思います。
あと申し訳ないのですが、晒した文章中にて誤解を招いてしまったようです。
>迫り来る死の気配から懸命に逃れ続けていた。
との表記から、何かに追われていると推測なされたのでしょうが、実際は逆で、
むしろ危険な場所に向かっているんです。他の方から多く指摘頂いた修飾過多が原因かと
思われます。もっとすっきりさせるよう注意したいと思います。


>>74
初歩的な推敲ミスでした。ご指摘感謝です。

>>75
重厚すぎますか。言葉選びがくどいためなんでしょうね。
語尾の偏りとあわせて見直してみます。

>>76
立ち上がる場面というのは、直後にある膝立ち状態のことを指していました。
わかりづらくて申し訳ないです。
加えて動いてと叫ぶ場面。確かにシンジ君ですね。書いている最中は既視感も何もなかったのですが、
言われてみれば正しくという感じです。手直してみます。
描写のアンバランスさについても意見ありがとうございます。周りの景観については文章量
との兼ね合いもあってそれだけでも十分かなと思っていたんですが、もう少し分かるよう手
を加えるようにしたいと思います。
最後に主人公の行動原理に一貫性をとのご指摘でしたね。読みなおしてみても、ころっころ
と感情が変わるのが気になっていました。ひとつ筋の通った軸を作ってあげたいところです。


>>77
勿体づけた言い回しを選んでいるわけではないので、素が勿体づけた文章表現なんだろうと思われます。
ムーディになっていたとしたら、思いがけない役得でが、も少し抑えられるよう注意したいところです。
ご指摘いただいた二語については、確かにおかしく感じられるようになりました。近現代単語と合わせて
違う表現にできないか検討してみます。
リンクありがとうございました。参考にしたいと思います。
8472:2011/12/30(金) 21:01:34.87 ID:3eV8xsdx
>>78
雷のシーンまで短くですか。難しい。でもいろいろ試してみたいと思います。
状況描写というと、周りの景色ということなんでしょうか。それとも、ここまでに至る原因でしょうか。
どちらも足りていないことは事実なので、修正する際意識したいと思います。

>>80
言葉を絞ることと、リズムと間を意識することを念頭に見直してみます。
三つに分けられると指摘頂いた文章について言い訳をさせてもらうと、その一つ前の文との兼ね合いで
こうした方が読みやすいかと思っていました。確かにだらりとしていて平淡になっている気がするので、
推敲時に気を付けたいです。

>>81
臨場感。冒頭で描きたかった場面においては必要な要素です。それが感じられないとなれば、
失敗した文章でもあるので手を加えて直したいと思います。
低体温症についての指摘も感謝です。ちゃんと調べて、違和感無いよう表現したいと思います。

>>82
ばっさり切ってしまえればいいんですけどどうにも苦手です。思い切りを持って修正にのぞみたいと思います。


頂いた様々なご意見を参考にして取り組んでいきたいと思います。全体的に少々くどいようなので、ちょっとでも
改善できるよう意識したいと思います。あとシンジ君もですね。
お読み頂きありがとうございました。
853:2011/12/31(土) 13:43:47.27 ID:ab51yCYN
超〜遅レスで申し訳ないですが。ようやく時間が取れたので……・

>>10
確かに、成長譚として考えた場合に、主人公の成長の見せ方が弱いですね。
そこは気を遣って、明確な形で主人公の成長が見えるように気を遣いたいと
思います。

最後のところで促されて力を使ったのは、相手の意思を汲み取って力を使うことで
倫理的な問題を弱めるためにそうしたのですが、主体性の弱さにつながっている
のは確かですね。
自分の過去の作品を振り返ってみると、主人公の主体性に問題があるのは
多いかも知れません。この点については、色々考えてみます。

感想ありがとうございました。
86この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 15:41:46.28 ID:wvnlhXfD
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1528.txt
【ジャンル】クトゥルフ・百合
【タイトル】秋月沙良の怪奇録(仮)
【評価基準】
1、どこまで読んでいただけたか。
2、面白いと感じていただけたか。
3、良いと思った場面。残しておくべきと思った場面。
4、悪いと思った場面。削除、改稿が必要と思われた場面。
5、整合性のとれていない記述。
6、その他。
【改稿】 ○

四百字詰め約292枚の全文掲載です。
舌の根も乾かぬうちにお目汚ししてしまいなんですが、思ったよりも早くできてしまったので、
ここから改稿してどこかの賞に応募するために、ご意見をいただければありがたく思います。
87この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 18:36:17.88 ID:n7OtOJQW
>>86

>1、どこまで読んでいただけたか。

最後まで

>2、面白いと感じていただけたか。

てらいのないシンプルな王道バトルですが、クトゥルーと百合を上手く特撮ヒーローのテンプレに落とし込んだのはお見事でした

>3、良いと思った場面。残しておくべきと思った場面。

鏡子を死なせたのは勿体ないかなと
こう、なんというか「核になる部分だけは難を逃れた」みたいな無理やり設定にしてでも、掌サイズ鏡子さん、というかミニチュア鏡子さんというか、そんな形でも残して欲しかったような
マスコット的な扱いになりそうな良キャラでしたてけり♪

>4、悪いと思った場面。削除、改稿が必要と思われた場面。
>5、整合性のとれていない記述。

序章2の美弥子との会話、その中でも特に回想を織り交ぜて話すシーン
これは100%改稿が必要です
三度読めば理解出来ますが、一度ではまず「は?」ですよ
そもそも鍵括弧で括っているという事は、台詞として扱う訳で、いくら異常な状況下と言えど、女子高生があの長台詞を話すのは不自然過ぎます

あと気になったのは後半のバトルで白兜の詠唱の際、日本語以外の言語が使用される場面
雰囲気作りには良いと思いますが、知識がないと読みも意味も分からないのは少し考えものかと思います
かといって、カタカナ表記はちょっと字面的にもダサいかな、とも思いますし
「詠唱(意訳)」といった表記にされるのも一つの手法かと
それならば、「なんて読むんか良く分からんけど、こんな意味ならカッケーじゃん」的な受け取り方も出来ますし

後は全般的に言える事ですが、とりあえず仕上げました感が満載なので、自然な、読みやすい文章、表現に改稿していく事が必須かと思います
例えば序章1から、淡々とした情報の羅列が続くあたり、少し物足りなさを感じました
もう少し作品世界の色が見える文章(抽象的でごめんなさい)なら尚良いかななんて思います
で、今思い出したんですが、その場面で「変身する女の子の〜」とあった筈です
まあプリキュアと仮面ライダーを想起させる一文なのは分かりますし、プリキュアが属にいう魔法少女カテゴリかと言われれば確かに微妙ではあるんですが、そこは単純に魔法少女で良かったんじゃないでしょうか
二人のフォーカスはその前のライダー番組に向いているし、別に魔法少女=プリキュアと認識されずとも、問題はないように思います
それよりも変身ヒーロー、変身する女の子と続く方がちょっと違和感があるかな、と
まあ重箱の隅をつつくような話ですがw

>6、その他。
評価基準の4、5にも繋がる事ですが

初稿の冒頭晒しからずっと拝読してきて
、ひとまずストーリー自体は区切りがつき、作者さんにはお疲れ様でしたの言葉を贈りたいですが、誤字脱字の類い(変換、タイプミスや全角半角文字の混在等)は多数ありましたし、何よりリーダビリティの低い箇所や文章的に味気ない箇所も散見されました
どちらのレーベルに送る予定にしても、締切は最短でも一月末ぐらいでしょうか、時間はたっぷりあります
推敲を重ねて読みやすい文章、惹き付ける文章を目指して欲しいと思います

あと、前回の感想の時に例えばで書いた物を、参考にすると仰っていた脱衣所の会話
予想以上にエロくなっていて、いあん///;な感じでしたw
ブチッとか「何の音!?」となった事は秘密です
ともあれ完結はしたものの、完成は道半ばかと思います
ご自身が満足な出来の原稿で勝負出来るよう、納得いくまで頑張ってください
そんな感じです
88この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 18:39:32.61 ID:q+jXow1k
>>86
流し読みで序章でギブアップ。
一人称と三人称が混ざってるのはなぜでしょうか? ありえない。
話の展開が安易で強引すぎる。とてもついていけない。
主人公と光がどれだけ仲が良くて、どんな風に変わっていったのかをちゃんと書かないと感情移入できないでしょ。
主人公の目が覚めたらなぜか洗脳が解けた光がいるとか、ちょっと待てよ。
ここはもっと盛り上げる場面だろ。絶体絶命の瞬間に颯爽と現れるのがヒーローだよ。もっと危機の描写をしようよ。
突然赤の他人から渡された魔導書で変身とか…他に何かなかったのだろうか?
ギャグじゃないならもう少し話に説得力を持たせないと。
敵がアホすぎる。光の頭の中も改造しとけよ。
残念ながらこのまま応募すれば一次突破は難しいでしょう。

89この名無しがすごい!:2011/12/31(土) 20:07:29.92 ID:cSLivgSo
>>86
読んだよ〜

1、どこまで読んでいただけたか。
4って書いてあるところ。

2、面白いと感じていただけたか。
そこまで読んでないのでなんとも。面白くなるのはどこから?

3、良いと思った場面。残しておくべきと思った場面。
4、悪いと思った場面。削除、改稿が必要と思われた場面。
これに関しては読み切ってないのでノーコメントでごめんね

5、整合性のとれていない記述。
記述単位で見るとけっこう整合性めちゃくちゃだぞ。物語の構成っていうならまだしも。ここが、っていうよりホントに全体的に。一回二回は推敲してから晒してくれよ〜

6、その他。
気になる点が多数。全部書き出すのはちょっとあれなんで少しだけ。

・「日曜の朝いつも一緒にテレビを」一緒に暮らしている家族でもないのに? これは何の問題を解決するための無理なこじつけなのかな?
・「そうして、沙良の意識は途絶えていった。」そうしてってどうして? ちゃんと描写してくれんとわからんぜ。
・「〜彼女の住む空蔵(うつくら)市に」せっかく異世界に行ったのにどうして現実側の進出単語を出すんだい。
そういうのはもっと先に出しておいた方が良いと思うよ。読者が知りたいのはそこじゃない。
・攻撃の威力は重心だけで決まんねーぞ。空手三段の俺でも重心だけでなんて言えない。
あと、踏み込みの速さと重心移動の速さは直結しない。
そして猫足立ちは重心移動からの攻撃には向かない。
・さらに言えば猫足立ちで戦っておきながらなんで決め技が突きなんだ? あれは最速で前足の蹴りを上段にブチ込むのがセオリーだぞ?
猫足立ちは最初から後ろに重心があるから、踏み込みには適さない
重心移動を踏み込みで突きを入れるなら前屈からの移動突きじゃないかな
・空手をやってる人にしかわからないような説明が多いのに、空手をやってる人にまで突っ込まれるのはヤバイぜ兄弟。

空手の記述に関してはまずいよ、これは。
猫足立ちみたいな用語はゼッタイに読みにくくなる。その姿を読者が想像できない。
固有の単語じゃなくて視覚的イメージを中心に描写した方が良い。

あと「、」の打ち方をもういっかい見直した方がいいと思うな。
主語と述語が噛み合ってなかったり、どうでもいいところを一文にまとめようとしていたり、
区切らなくてもいいだろーってところで区切っていたり。
文のテンポを良くしたいのかなって思うところもあるけど、現状だとけっこう違和感が強いよ。

長い話しを切り出した〜
ってところも読みづらかったな。一行空けとかしてくれるならまだしも、
<「>でスタートでしょ。それなのにその回想の中に<」>が何度も登場しちゃあ意味が無い。
>>87と同意見です。一度読んで「は?」二度読んで「ハァ!?」三度読んで「ハァァァァ!? オぅラオラオラオラオ……ああ、そういうことか」ってカンジ。
9086:2011/12/31(土) 22:40:38.56 ID:wvnlhXfD
>>87
序章部分を中心にご指摘いただいた部分を改稿していってみます。
ミニ鏡子はグッドアイディアで取り込みたいとは思うのですが、実はクトゥルフ系の看板の一人である
森瀬繚さん監修作品で「ちびテケリさん」なるものが存在していますので、今回は自重しておきます

>>88
序章2〜3は手を加えることができそうですね。

>>89
空手っぽい場面についてはケレン味を残しつつ修正していってみますね。

皆様、ご感想ありがとうございました。
まだしばらくは削除しませんので、お暇なときにでも読んでいただけたらありがたいです。
よいお年を。
91この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 01:28:30.84 ID:6gy7yBAI
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1529.txt
【ジャンル】 美少女アンドロイド
【タイトル】 ロイド@ガール
【評価基準】 某賞の評価シートで以下の評価をいただきました(一次落ち)。
キャラ:C (×3つ ○3つ)ストーリー:B  (×1つ ○4つ)
世界観・アイデア:B (×3つ ○3つ) 構成:C (×3つ ○)
文章力:C (×2つ ○3つ)

評価シートで指摘された点は
・オリジナリティーの無さ、世界観&キャラが古臭い
・物語がこじんまりとしていて、読者を驚かすひねりがない

問題点を色々と厳しくご指摘いただけましたら幸いです。

【改稿】 恐縮ですが不可でお願いします。
92この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 01:53:01.56 ID:Y7LIKqwj
キャラ:     C (×××○○○)
ストーリー:   B (×   ○○○○)
世界観・アイデア:B (×××○○○)
構成:      C (×××○)
文章力:     C (××  ○○○)
93この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 01:56:27.10 ID:uZFz5uBE
>>91
まず冒頭。
モモカとやらが妹なのかアイドルなのか美少女戦士なのかカエルなのかも
わからず、単に誰かの大事な人だということが示されるだけ。
普通はこの時点で興味を失う。

あと、物語の全ての構成要素が評価シートどおり古い。
巨大財閥とか柔道部を投げたとかアーッとか義さんには本当に感謝してるとか。
あらゆるもの、世界もヒロインも事件も主人公の性格も、全部10年以上前のテンプレ。
しかもテンプレからまったくひねりがないって、どういうことなの。

文章は、一文一文は成立してる箇所もあるけど、全体として破綻していて、
物語になっていない。

ぐらいで。何をどうしたらよくなるのかは、ちょっと見当がつかない。
94この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 02:09:12.15 ID:6gy7yBAI
>>93
ご評価いただきましてありがとうございます。
早い時点でヒロインの立ち位置を明確化させる必要があるということですね。

やはり古臭いですか。この辺は自覚しにくいところなので悩んでいます。
ラノベと言われるものを読んでいたのは、まだラノベという呼称もない
90年代戦半〜中盤くらいなので。
今もラノベは読みますが、感じ方が違ってしまっているのかもしれませんね。

テンプレに捻りを加えること、そして物語全体を意識して作り上げること。
早速、実践していきたいと思います。

年始早々、夜も遅いというのに読んでいただき、ご評価までいただきまして
感謝いたします。ありがとうございました。
95この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 04:02:07.28 ID:Y7LIKqwj
>>91
イクサー1('85年)並みの古さ
> 加納渚の力を得ることにより、イクサー1は桁外れの戦闘力を発揮する。

後は寿命
PKディック原作('68)からの映画「ブレードランナー」('82)、
そこから派生しただろう「サイレントメビウス」('88)のキディ・フェニルあたり、
さらにはto heart('97)のマルチと、
ついでにエロまんが「時計じかけのシズク」('06)も、
アンドロイドものではやりつくされたであろうシークエンスが堂々と出てくるところ、
古さがぬぐえない
ぶっちゃけ言えばアンドロイドへの物語的な新しい解釈が無い

物語自体はテンプレ要素がテンプレな位置、もしくはあるべき場所にキチンと収まっているので、
ある意味完成されている、構築完了している、しかもそれが日本の90年代には完成されたベタな配置なので、
なおさら手がいれられない
96この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 04:54:14.01 ID:Jf8UDfyD
>>91

まず話の主題、何をする物語なのかという提示が遅い
冒頭で主人公が拐われそうになり、それを助ける為にヒロインが現れる
そこから物語を展開しているのに、その理由、つまり何故主人公が狙われる対象なのかが分かるのが残り1/4では遅すぎます
もし自分なら、と置き換えてみてください
何故自分が誘拐される危機に陥っているのか、気になりませんか?
そんな状況で女の子とキャッキャウフフできますか?
そういう事です
エピソードを重ねる前に明示すべき点を明示する
それは主人公の人となり然り、ヒロインの人となり然りで、「誰が」「何の為に」「何をする」という事だけは早い段階で明確にしておくべきです
でないと読者の興味は続きません

次に構成が微妙

まず根幹的な部分ですが
オリジナリティがないという評価は極めて正確だと思います
ただしそれはパーツ(エピソードや設定、キャラメイク等)の造形においての話であり、物語そのものの構造はテンプレにすらなっていません
テンプレ=ありきたりと解釈される事が多いですが、テンプレートになる=王道の展開でもあるのです
一度テンプレと呼ばれる作品がどんな構造になっているのか、自身で分析してみてください
この物語とまったく違う構造が出てくる筈です

細部については
先に述べた主題を提示するタイミングもそうですが、突然思い付いたように挿入される長いモノローグや回想が、一切機能していない
回想シーンを挿入して、過去を振り返るも、別に新たな事実を露見させる訳でもなく、長々とモノローグを織り込むも「……で?」と首を傾げる内容だったりと、何を見せるべきシーンなのかが分からないといった事が度々ありました
このシーンでは読者にどんな情報を与え、どんな感情に振らせるかという事がまったく考慮されていないように見受けられます

プロローグもそうですね
冒頭でポエミーな語りが数行
それも故人を偲ぶような思わせぶりな文章が出て来ますが、これはどこに帰結するのですか?
このプロローグならばモモカではなく笠原さんにしないと意味が通りません
この文章が後々どんな意味を持つのか、といった事も考えながら書く癖をつけた方がいいかと

そして一番問題はヒロイン
ヒューマノイドでもいいです
経歴詐称でもいいです
中に違う人が入っててもギリギリ良しとしましょう
けれど後半に、それも名前がチョロッと出ただけの人物が中に入ってて、誰が納得出来ますか?
「実は〜〜でした」という仕掛けをやりたいなら、ちゃんと仕込みをやってください
この作品のこれはどんでん返しではなく、ただの後だしじゃんけんです
作中でいくら感動的なシーンを演出しても、読者にすれば( ゚Д゚)ポカーンですよ
何を言ってるのか分からないと思うが(AA略ですよ

最後に
文章的には決して良筆良文とは呼べないまでも、日本語の体は成していますし、ジャンル的にもラブコメに厳密に正確な日本語は求められないでしょうから、辛うじて及第点かと
ただし戦闘シーンはもっと磨いた方がいいです
臨場感、緊迫感を与える戦闘シーンを書いてこそ、読者は手に汗を握りますし、その対比で日常シーンが更に映えますから
細部に微妙な表現や細かな間違いが見受けられますが、これは推敲を重ねれば問題ないと思います
後は基本的な文章作法を身につけてください
インデントの有無、三点リーダの使用法、疑問符感嘆符後の全角スペースなどですね

三つ四つ感じた点を書きましたが、正直他にも山ほど指摘したい部分はあります
ですが、この題材で改稿を重ねても、二次通過レベルぐらいが関の山かなとも思います
それは評価シートで指摘された点を見ればお分かりかと思いますが
ですからこれを習作として、新たな作品に取り組まれるのも一つではないでしょうか
そんな感じです
97この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 04:57:55.54 ID:6gy7yBAI
>>95
読んでいただき、ご評価もありがとうございます。
古さをどう払拭していくのか。
これからの課題のひとつとして早急に取り組んでいきたいと思います。

既存のテーマをやるにしても、今までにない新解釈が必須だということですね。
率直なご意見に感謝します。ありがとう。
98この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 05:03:57.77 ID:6gy7yBAI
>>96
ありがとうございます。
最後まで読んでいただいたようで、なおかつ詳細多岐に渡るご意見、
とても参考になります。

戦闘シーンに緊迫感を与えられない点は、他の作品にも見られる
私の修正ポイントです。

題材を変えて新たな作品を作っていきますが、その際に
指摘された点を常に念頭に置き、取り組んでいきたいと思います。

こんな真夜中に読んでいただいたこと、感謝します。ありがとう。
99この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 10:57:58.89 ID:6gy7yBAI
少し出かけてきます。
レスいただいた方には、夜にお返事いたします。
100この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 11:05:00.08 ID:ONB1nKBd
>>91
15DPほどで脱落。
何かこんな冒頭に見覚えがある気がしてしょうがないんだが…。
ただの既視感か、以前この晒しを目にしたことがあるのかは謎。

問題点を指摘せよとのことなので、読みながら箇条書きで。
お作法は誰かが言ってたから、全部確認してもらうとして。

・12歳を幼児と呼ぶのか否か
・描写が拙い印象
 →主人公の思考のあとに説明や状況の描写というパターンが多すぎる
 →主人公の一人称であるはずなのに、主人公の状態を説明する三人称的な描写ばかりで感覚がない(ので臨場感ゼロ)
・気絶しすぎワロタ
・セクションが細かすぎる(最初の頃、概ね文庫見開き1〜2ページで場面転換してるの気づいてる?)
・会話がテンプレートすぎる…

15DPで読むのをやめた理由は、キャラに興味を持てなかったから。
描写が浅すぎて、興味を持つに至らなかった。
これをリライトしてもあまり経験値にならないと思うので、これはきっぱり見切りをつけて、次に進んだ方がいいと思う。
今はまだ、ひたすら書いてたら上達する域にいるよ。
101この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 12:16:20.32 ID:nvLIOXXA
>>91
読んだよー
>>96にほとんど書かれていることの繰り返しになっちゃうけど許してね

・情報提示のタイミングが適切でなく、また、必要性を感じない。
ここでこのエピソードを、っていうタイミングが明らかにおかしいよ。
物語においてどんな役割を担うエピソードなのか、
読者にどんな情報を与えるために書くのかをもうちょいプロット段階で考えた方がいいんじゃないかなー

・文章は気になる点が多すぎるのでひとつだけ。
冒頭で主人公はテレビの音で深い眠りから引き戻されるってあるんだけど、
つけっぱなしのテレビ程度で起きてるんだから浅い眠りに決まってるだろ……
もっと言えば、これ起きたらテレビがつけっぱなしだったってだけでテレビの音で起きたんじゃないのでは?
こんな感じで、文法どうこうじゃなくて内容のおかしい文章がところどころにあって、
一ページに一回は読んでてツッコミたくなるんだよねー
雰囲気だけで書いてない? ラノベなら許容されると思ってない?
評価基準からしてたぶんMFかな? MFったってこの内容じゃ文章の違和感は致命的だと思う

・いちばんやばいのは構成だと思う。前述した情報の提示が謎すぎて着地点がわからない
余計なお世話だけど、プロットを書いているときに、時系列やらエピソードを羅列するだけじゃなくて、
そのエピソードにどういう意味があるのか、キャラクターにどんな影響を与えるのかってのも
考えて書きくわえながら進んだ方が良いと思うなぁ
「これはここに必要なのか?」って疑問を持ってないと、ヘンな順序のヘンなシーンになっちゃうよ

・オリジナリティどうこうってあるけど、たしかにオリジナリティは感じなかった。
つーかどこがオリジナルだと思ったんだ? 自分では何が売りだと思ったんだ?
古臭いかどうかはなんとも言えない。古い作品群はあまり読まないので……ゴメンね

・これまた余計なお世話だろうけど、オリジナリティが無いと言われて一次落ちしたなら
切り替えて次のプロットをつくりはじめた方がいいと思うな。
そして今度プロットをつくるときは、目標とする既存作がどんな構成になっているかを確認してほしい
ラノベったって物語だよ。構成に失敗してたらどうやったって中途半端な面白さにしかならないよ
102>>532です。:2012/01/01(日) 19:53:37.26 ID:6gy7yBAI
戻ってきました。sageます。

>>100
ありがとうございます。
晒しは今回が初めてです。

各注意点をもう一度見直して行こうと思っています。
キャラに深みを出すことを念頭に置いて、描写の検証をしないといけませんね。

今、この作品はお蔵入りにして、次の作品に取りかかっています。
ご指摘いただいた点を生かして、ステップアップした作品にしていきます。

お読みいただいて、ありがとうございました。感謝します。
103>>532です。:2012/01/01(日) 19:59:28.78 ID:6gy7yBAI
>>101
プロットの作成がうまくいかずに困っています。

・プロットの作成に時間がかかる。
・プロットを作成しても、かなり早い段階で脇道にそれて全然違う物語になる。

プロットは大事ですね。短い時間でどんどんプロットを作成できるようにするには
どのような訓練が必要になるでしょうか。コツのようなものはあるのでしょうか。

文章についてもご指摘いただいた通り、内容に丁寧な検証が必要ですね。
ご指摘の通り、MF応募作です。

お読みいただきまして、ありがとうございます。ご指摘に感謝します。
104ゾンビ:2012/01/01(日) 20:59:13.24 ID:QypAyc3b
>>91
まだ上がっていない範囲のことで。因みに30頁くらいで閉じました。
・冒頭からトラウマ語りなのが、鬱陶しく感じる。「俺って可哀そうでしょ?」っていきなり言われても困る。根本的に安い手法だし、感情移入前の過去の事件なんて読み手には全く興味がない。
・捻くれつつ擦れた印象で主人公に好感が持てない。
・序盤から起きたり意識が飛んだりの展開が多すぎる。記憶が曖昧でその後を済まそうと思えて雑な印象。
・湿った起床から始まったと思ったら、次がいきなり夕方。構成が酷い。クラスメイトとの談笑の後で、拉致された方が暴力的な印象が深まる。
・拉致されるシーンに緊迫感がない。心情に反して語りがひどく観察的で淡々としている。

これが最初に書いたものなら、誰でもこんな感じの時があるよなで済ますけど、何作も書いてきた結果がこれならヤバイと思うレベル。
改稿は諦めて今回指摘されたことを踏まえて、新作に力を割いた方がいいと思う。
105この名無しがすごい!:2012/01/01(日) 22:42:02.95 ID:kyoyB6Ho
>>86

百合と聞いて飛んできたぜ!! 
きついこと言うけど、応援してるからな!!

1、どこまで読んでいただけたか。
 2のおわりまで。

2、面白いと感じていただけたか。
いや、思わねぇな。
冒頭から物語を楽しむための「説明」を強要するのがいけねぇよ。
そこはお前さんが「工夫」して読者を楽しませながらわからせるもんだろ?
自分が楽して読者に苦労かけてんじゃねーぞ。

3、良いと思った場面。残しておくべきと思った場面。
う〜ん、今のところねぇな。
ざっと見だけど、「僕は善い人」みたいなキャラはちょっと良いと思った。

4、悪いと思った場面。削除、改稿が必要と思われた場面。
>掛け声一つで俳優はヒーローになる。光と沙良は夢中で見た。
光と沙良は夢中で見た。

改稿ミスだと思うけど、冒頭からミスするのはよくねーな。ちゃんと改稿してから晒そうぜ。
ミスじゃなかったらくどいから削れ。

>それでも光は私に繰り返し説き、乞うように近づかないように言いました。

「ようにように」言いすぎ。しかも今時の女子高生が「乞う」とか言わん。
あと「後生だから」も古臭い。

冒頭しか見てないんだが、ホントに「どっかで見た&劣化王道」につきるな。
最初の回想は取ってつけたみたいで、二人の思い出にしては安っぽすぎる。
せめて悪ガキから沙良を助けるくらいはして欲しいな。これでもよくある感じだけど。
あと、回想が終わってすぐに美弥子と会話させてるシーンに飛ぶのはやめた方がいいぞ。
前置きのない中ボスとの対戦を見せられてるみたいで「え!?」ってなる。
そこに行くまでの過程書こうぜ。
それと、沙良がアホすぎる。もっと賢くしろ。
光の家は命の危険すらある場所なんだろ? 丸腰で出向いて「光を返して!」はねーだろ。
幼稚園児が「ママを帰して」とか言うならわかるけど、高校生ならもっと知恵がついてる。
少なくとも用心して武器かなんか持って行くし、頼めそうなら仲の良い男友達にもついて来てもらう。
光の家に行く前にそういう準備の描写をいれれば主人公の性格が立つのに、何で省略してるの? 
心理描写で雰囲気作りをきちんとすれば、もっと引き込まれる作品になるのに勿体ないことしてんな。
あらすじ読む限り、光がバトルで沙良が頭脳担当だよな?
ブレーンがこれじゃ今後の物語も高が知れてるって思われちまうぜ?
出だしをもっと丁寧に書け。展開を焦りすぎなんだよ。
こんなに感情移入できねぇって結構キツイぜ?
あと、「渡る世間は鬼ばかり」もびっくりなすげぇ長ぇセリフもやめろ。
一気に臨場感がなくなる。

作者は大学生かそれくらいの年齢だと思ってるんだが、自分が高校生だった時を思い出して、「自分だったらどうするか」を意識して書いてみろ。
そうすれば共感しやすくてリアリティのある作品になるんじゃないか?

次も読むけど、もっと読みやすくしてくれよ。それじゃ、健闘を祈る!
106>>91です。:2012/01/01(日) 22:43:32.83 ID:6gy7yBAI
>>104
ありがとうございます。
今まで4作書いていますが、この作品は2作めになります。
今はお蔵入りにして、新作に取りかかっています。

一人称で読み手にうっとうしさを感じさせてしまうのはマズイですよね。
意識飛ばしも多すぎると思います。他の方にも「気絶が多すぎる」と指摘されました。
構成ももっと丁寧にやっていきたいと思います。
そのシーンの状況に合わせた語り口は気をつけないといけませんね。

ご指摘感謝します。読んでいただいて、ありがとうございました。
107>>91です。:2012/01/01(日) 23:39:33.34 ID:6gy7yBAI
皆さま、稚拙な作品をお読みいただきありがとうございます。
ご指摘いただきました点は大切に保管して、今後の作品作りの指針としていきます。

>>91の作品はこれで消去しますが、もっとレベルアップ出来たと感じたり
一次通過などの結果が伴ってきたら、その際は僭越ながらまたぜひ
晒させていただきたいと思います。

今回、貴重なご意見をいただきまして、晒させていただいた甲斐がありました。
どうもありがとうございました。
皆さまも2012年、ご執筆がんばってください。
108>>91です。:2012/01/01(日) 23:43:16.11 ID:6gy7yBAI
追記です。

今回、こちらのみならず他スレでも
たくさんのご指摘をいただけました。
ありがとうございました。
10986:2012/01/01(日) 23:48:17.43 ID:zB2BtltS
>>105
序章が一番改稿できるようですね。
さすがに何度も晒しているので、しばらくは掲載しないようにしておきます。
なので、よろしければ今回、序章以降も読んでアドバイスをいただけたら幸いです。

勝手ながら、しばらくネットに繋げない可能性があるので、その間にコメントをくださる方がいた場合、
反応が遅れるかもしれません。その場合は単純に環境の問題ですので悪しからず。
110快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/02(月) 17:46:22.40 ID:L8kIZQGz
2、面白いと感じていただけたか。
 正直今ひとつでした。
 ただ、話の設定やキャラクターが悪い……というよりも、演出や構成が致命的なレベルで死んでいるって感じです。
 ちゃんと磨けばすばらしい宝石になる可能性も感じるが、磨いてないんでただの石ころ、と言えばわかりやすいでしょうか。

 なんか惜しい。なんか違う。ここは…………意味ワカンネ。
 けど、うまくやったら、やってたら……っ!

 まぁそんな気分です。
 今の形では一次落ちが濃厚でしょうけど、弄りかた次第では化けるような気もします。
 そう思って感想を書いたら、「随分とねちっこく批判してるなぁ」って文章になりました。
 書いた本人が言っているぐらいです。他人がみれば相当アレだと思います。
 評価基準その他で「僕はマゾです。厳しくしてください」なオーラを出していればさらに酷い文にして投下するんですが、そうじゃないんで忠告しておきます。
 陰湿な批判が苦手な場合、読まずにスルーしてください。返信も不要です。

3、残しておくべきと思った存在。

・鏡子。

 よい物語の読後感を大別すれば、「爽快さ」と「しんみりとした余韻」のどちらかだと思います。
 ホラーや寓話的なお話の場合はまた別になりますが、この作品はどちらでもありませんしね。
 そしてこの物語は、分類すれば爽やか系だと思います。
 ラストでキスシーンとかいう、ハリウッドのお約束的なシーンを入れておいて「しんみりしろ」って言われても困りますし。
 で、あれば。
 爽やかさを高める手として、鏡子は復活させるべきではないかと思いました。
 特に鏡子は稀有なキャラです。
 そう強引なご都合主義を用いなくとも復活できるという、稀有な特性を持ったキャラです。
 それならば……と思います。

4、悪いと思った場面。削除、改稿が必要と思われた場面。
・序盤の全体。
 ぶっちゃけ酷いです。
 プロローグ2の会話とか、小説以前のレベルです。
 字数で言えば1300字。粗筋の1.5倍を超える分量。
 その分量を垂れ流してまで「これまでの経緯」を語るぐらいなら、日常シーンを入れておいたほうがマシかと。
 それも光視点の日常ですね。
 今の形で「両親が殺された」なんて言われましても、悲愴感ゼロです。
 姉が帰宅してくるシーンから描いて、姉に懐く光や両親の姿も描写。
 最高に温かい、ほのぼのアットホームな家庭を描き、ラストのところでザクロな姿に変えられる両親。
 こういうシーンがあってこそ、「両親が殺された」って設定にも悲愴感が沸くのでは。

・鏡子の姿。
 青い髪や緑の瞳が「生前の姿」なのはありえないと思います。
 絵で色がついているのと、地の文で色がついているのはまったく別の問題です。
 フォゴス化の証。異常性を示す記号としてならよい描写だと思うのですけどね。

続く
111快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/02(月) 17:47:22.03 ID:L8kIZQGz
続き

・二度目のミ=ゴ戦からの流れ。
 光は序盤で「ヌガ=クトゥンを倒す。復讐を遂げる」と言っていて、沙良も了解。
 それが二度目のミ=ゴ戦が終わったあとでは、復讐の否定。
 意味ワカンネってなりました。
 復讐って言ったやん。復讐って言ったやん。なんで今さらその前提を?
 言いだす沙良が意味ワカンネなら、戸惑う光も意味ワカンネです。
 私生活どうのと理屈はついておりますが、理屈になっておりません。

 魔物が家に奇襲をかけた。
 けれども、人型。
 迂闊に殺せば殺人犯。戦いには勝っても社会的には抹殺される。
 正義のヒーローであればそれに気づけた――が、復讐鬼だから気づけなかった!

 沙良の言ってることって、こういうことなわけですよ。
 でないと話が繋がらず、繋がっても意味ワカンネです。
 さらに意味ワカンネなことに、「これからは正義のために」と言った直後に家の中でミ=ゴを惨殺。
 まったくなにも変わっていない……っ!

・ギャップがないに等しい光。
「男っぽくて凛々しいが、本当は弱い」
 これが設定上の性格だと思います。
 しかし実際は、「基本ヘタレで普通に弱い。沙良のためにならがんばる……けどヘタレ」ってぐらいにヘタレをベースにしたヘタレです。
「そんなバカな!」と思ったら読み返してください。
「ヘタレな光」がアリの巣よりも容易くみつかるのに対し、「勇ましい光」はオオクワガタよりも見つけにくい存在になっていますから。
 結果、クライマックスでの「光は弱い」とか、「弱い心を隠し」な説明文が、
 知ってる(´・ω・`)  隠れとらんし(´・ω・`) 隠れてないし(´・ω・`)
 ってな風にしか思えませんでした。
 外見上の性格もヘタレにするか。序盤から中盤のヘタレっぷりを改善するか。
 どちらかは必須だと思います。

・戦いの解説。
 戦いのたびに入る、ナレーション的な解説。
 これはうまく使えば作品の臨場感を盛り上げるのに役立ちます。
 が、うまくなければテンポを悪くしておしまいです。
 この作品では、後者の例があまりにも多すぎると思いました。
 解説文を丸ごと読み飛ばしたほうが、むしろスッキリと読めるってほどに、邪魔な働きしかしていない部分が大半でした。
 もうちょいなんとかするべきだと思います。
 特に酷いのがダゴン戦。
 原稿用紙一枚分の字数をかけた解説の意訳が「拳銃は遠くから攻撃できるから強い」とか……。

・終章の1。

 ないわー。

 なんかもう、それ以外に言えません。
 細かいことを言う気力も萎えるぐらいに「ないわー」って感じになりました。
 それでもあえて言うのなら、こんな感じです。

「魔王は倒した……けど、後ろには大魔王が控えている。あしたにも攻めてくる可能性がある。あしたには、今いるみんなが死ぬ可能性もある。
 だけど魔王は倒したんだから、心から爽やかに踊ろう!」

 こんな風に言われ、元気よく返事ができるはずありません。
 終章の1でやっているのは、そういうことです。
「シリーズ化させたい」という作者側の都合のために、読み手の読後感、満足感を削り取っているわけです。
 ここはどうにかしないとお話にならないと思います。
112快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/02(月) 17:51:25.81 ID:L8kIZQGz
すいません、上は>>86さんへのレスです。
113105:2012/01/02(月) 19:42:39.41 ID:mHkDurNB
>>86
>>109

結構きつめに書いたのにそれにめげないで更に感想を求めるなんて見上げた根性だ。
その精神に敬意を払ってもう少し感想をつけにきたぜ!!

・序論の3以降で問題があると感じたこと

目が覚めた沙良の目の前に洗脳の解けた光がいること
→ ご都合すぎる。もっと洗脳が解けるまでの間に盛り上げる演出がほしい。

>「言ってみろ。姉を奪われ両親を殺され、自分の居場所さえ奪われた私が、いったい、いついかなる理由でお前たちミ=ゴの仲間になった。協力する義理が、欠片ほどでも私にあるか!」
えらく説明口調だな。
それと言い回しが古臭くて演出過剰。歌舞伎役者みたいだぞ。

すぐに偽者と本物の光を見破る沙良。
→ これもご都合だし、演出不足。作品を盛り上げる気はないの?
  もっとどっちが光かで迷わせろ。沙良の頭脳と純愛で読者を惹きつけろ。

少し指摘しただけであっさり正体を現す敵
→ ホントになんなの? 何で人に化けるすげぇ技術があるのに頭がこんなに残念なの?
  そうゆう種族なんですと言われればそれまでだけど、こんな安っぽい敵じゃ楽しめねーよ。

光のピンチに現れる謎の味方
→ こういう人が現れること事態は悪くない。ただ、安っぽい。
  だって絶体絶命のピンチになる前に現れるし、読者からすれば「これで助かるんだ。へー」くらいにしか思えない。
  それと、敵が「下等下等」と語彙が乏しく、これも安っぽい。百貨店の屋上でやってるハリボテの敵みたい。

異形のものになってしまった光への沙良の対応
→ キスすればなんでも丸く収まるとでも? もっと盛り上げてからキスさせろよ。
  あと、やりとりで盛り上げるの苦手なのかもしれないが、もっと工夫してくれ。

光を家族に内緒で自宅にかくまう
→ 光はトイレに行きたい時どうするの? それとも、トイレは行かなくていい設定? それなら一言書いといた方がいいな。
  それと、物音とかでばれる可能性もあるから、その対策もほしい。現実味がないしね。

ごめん。これ以降は読むに耐えられなかった。
ざっと読んだけど、既存作品の劣化だけで目新しいものは見つからない。
百合でヒーロー物は珍しいが、やりとりも構成も下手なのでそれを活かせてないしつまらん。これじゃ女って設定の男のヒーローだよ。
何もかもが安っぽいんだよな。せめて百合だけでもくっつくまでの過程を丁寧に書いてくれればいいのに。
すぐに両思いになるわ、キスはしまくるわで、AV女優みたいにやっすい女たちだな。
お前は直木賞作品を3,4冊買って読んでこい。構成と演出が話にならないから、指摘しきれない。
良い物を読んで目を養ってから執筆してもいいんじゃないか?
きついこと書いたけど、百合でくるならまた感想書くからめげずにがんばれよ!
114この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 17:50:14.69 ID:Sw1FAozA
異世界ファンタジーものです
お願いします

http://ncode.syosetu.com/n1050x/
115この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 17:54:49.62 ID:Sw1FAozA
お願いします!
【アドレス】 http://ncode.syosetu.com/n1050x/
【ジャンル】異世界ファンタジー
【タイトル】kingh of monster
【評価基準】
1文章は読みやすいか
2セリフや行動が不自然ではないか
【改稿】 可

ここでの批評を受けて全体的に書き直したいと思っています
よろしくお願いします
116この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 18:04:28.48 ID:wv2gqhQF
>>115
>>1にロダにアップしないと、誰も読んでくれないぞ
117この名無しがすごい!:2012/01/03(火) 18:05:25.24 ID:Sw1FAozA
>>116
すいません、よく読んでませんでした
今出先なんで出直します
118この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 14:13:17.02 ID:p5EMCjJ1
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1531.txt
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 掃除屋
【評価基準】
前半部分なのですが、色々と問題を指摘していただけたら嬉しいです
1・どこまで読めたか
2・文章は読みやすいか
3・キャラクターは魅力的か
4・続きが読みたいと思える構成だったか
5・世界観が分かりやすいか
6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
7・続きを書く価値があるかどうか

【改稿】 可

厳しい評価をよろしくお願いします。
119この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 15:12:04.48 ID:LhxMbfU5
世界観が全然わからん。銃があって剣があるから近代的なファンタジーかな。
戦争に負けたってあるけど、どんな戦争? て言うか何に負けたの?
世界大戦? 国家間? それとも紛争レベル? まさか宇宙人とかじゃないよね。
世界全体が荒廃したイメージがあって、いったい何と戦争したんだって話。敗者がいるのに勝者がいないというわけのわからない状況。

掃除屋ってのは死体を片づける仕事でいいのかな? 仕事については良いけど、死体があっても公的機関が動かない(存在しない?)ような世界で経済が動くのも変でしょ。
現実のソマリアは無政府状態で酷い荒れようだけど、正常な諸外国があるから経済活動ができる。金が回る。
世界全体がソマリア的なこの世界では経済活動なんて絶対できない。

根底をなす世界観がこれだから後とは話す必要が無いかな。まあ序章で流し読みを始めたので詳しく理解できていないから的外れな指摘かもしれないけど。
一応読者の意見としてどうぞ。



120この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 16:09:31.81 ID:z0bnMnec
>>118
1・どこまで読めたか
ナナメ読みで最後まで
2・文章は読みやすいか
この序章の構成は概ね良いと思う
死体を出すことで非日常なシーンを演出、作品世界のフィクションラインの提示、死体そのものに物語導入のためのキーポイントを付ける
まさに「死体をころがせ」だな

ただ、文章が残念
地力がないのに定型文に頼ってるからところどころしっくりしない部分がある
会話の言い回しもなんだかイマイチ

3・キャラクターは魅力的か
キャラクターの魅力をイマイチ引き出せてない
主人公の背景設定を、物語の進行に合わせてどんどん出したほうがいい
リルについては魅力を出す前に退場しているのでどうでもいい感じになってる
シャルナはよくある謎の箱入り少女キャラで、物語上必要なのはわかる
だけど特に魅力は感じない

4・続きが読みたいと思える構成だったか
キャラに魅力を感じないのでどうでもいいかな

5・世界観が分かりやすいか
世界観がぼんやりしてるので、もう少し何かあってもいいと思う

6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
文章力
キャラクターの魅力を引き出すシーン、シチューエーション

7・続きを書く価値があるかどうか
価値がないって言われたら辞めるのかな?
だったら「作者が投げる予定の物語を読まされる気持ちを考えろよ」と嫌味を言うしか無いな
121この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:18:24.08 ID:6gTS1ZsQ
>>118
1、どこまで?

一応ナナメで大体読んだが
読めたかの話になると冒頭でダウンだろうぜ

2、文章は

手癖で書いてるだろ
16歳くらいの若いワナビはこういう書き方をよくやるが
要するにこれでは16歳相当の実力だと思われるってことだ

文章としての魅せ方を考えずにあった事全部詰め込んでしまおうぜって書き方だ
それも意図的にやってるんじゃなくてこりゃあ経験不足ゆえの未熟だ

表現しきれてない
持ち前のセンスを全く活かせてない
創作ってなもっと時間を掛けてやってもいいもんだ

例えば

> 路地の一角。いつもは額に巻いている布を口許まで下ろして

まあここまではいいよ
路地って何って思うかも知れないが思わない奴もいるし

> 掃除屋ライン・ヴァイラスは足元のものを片付けていた。

ここはもう少し工夫できそうな感じがするだろ
少なくともこれは文章として微妙に不細工だろ
ファンタジーで殺しとかある世界なんだろ

どう表現したらこのワンシーンを印象付けられるかっつーのはまあ選ぶセンスもそうだが、経験だよ
本を読めい

3、キャラは

会話だけ追っかけてても印象薄い台詞ばかりだが、そりゃ前述の理由で上手いこと文章が構成されてないからだ
キャラは地の文で立てられるものなんでそこをもっと練るべきだ

キャラ立てとは関わりないが個人的に一部、会話テキストに光るものを感じる
何とは言わないけどな

4、続き

もちろんノーだ

5、世界観が分かりやすい?

ノーだ

6、改稿

文章の稚拙さが全部イケナイ

7、続きを書くだけの価値があるか否か

もう少し経験積んだら改めて書いてみるだけの価値はあるかもしれない
少なくとも実力以上の事をやろうとしているのは明らかだからこそ
ブラッシュアップってのか、そういうのの手間を惜しむべきではないと思うぜ
122快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/04(水) 17:42:24.21 ID:qEE3kr26
>>118
1・どこまで読めたか
最後まで。

2・文章は読みやすいか
たどたどしいです。
まぁ慣れでどうにかなる気もするんで慣れてください。

3・キャラクターは魅力的か
印象としてはこんなんです。

主人公 →作劇上必要だからいるだけ。魅力は皆無。
シャルナ→作劇上必要だからいるだけ。魅力は皆無。
リル   →ベタないい子キャラ。嫌いではありません。しかし性別は逆でもよいのでは。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
あれば読みます。

5・世界観が分かりやすいか
話を読む上で困らない程度には。
そして物語メインで読む分には、この程度でいいとも思います。
舞台設定をとうとうと語られた日には、むしろ投げると思います。

6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
二章の頭とかですかね。
狂うにしても一定の一貫性がないと、意味ワカンネってなります。

7・続きを書く価値があるかどうか
伏線の回収法次第ですね、としか。
この手の「伏線で引っ張る系のお話」は、回収法で評価が決まるものでしょうし。
推理物とおんなじですね。
殺人のトリックその他がまったくの不明なところで「価値はあるか?」と言われても…・・・(´・ω・`)
123この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 17:51:54.78 ID:rBfHE2DY
>>118
1.展開や話の流れもあるから最後まで読んだが、前のめりに次へ次へと読んだわけではない
感想スレでなければ、どこで読むのをやめてもおかしくなかった

2.読みにくい。
なにかにつけて修飾詞が多すぎて冗長。
そのわりに、場のメインになるものについての肝心の描写はなおざりなので、情景イメージがわきにくいし
しかもすぐに場面移動するため、会話部分だけ読んで他は飛ばせばいいか、となってしまいそう
無理に細かく書こうとしている気がする。背伸び感というか。

3.残念ながら無い。
心情描写アッサリしすぎで、各人物像は不透明なまま。キャラが立ってない。

4.キツい。
キャラが立っていないのと関連して、展開にも興味が湧かないし、それが万事この淡々とした文調で進むんだろうと思うと萎える

5.分かりにくい。
こういう世界観にしたいんだろうなあ、という方向性は感じられるが、想像で補わないといけない点が多すぎて不明瞭。
読者ごとに全然違うものになりかねない

6.どこに重きを置いて書くのか、考えるべき
心情描写はアッサリで、展開に重要であるはずの部分もササッと済ませて、
話に絡んでこないものは過度に修飾、ってのはバランスがおかしい
なんでもいいから本を読んで、ごたごた修飾されていない文章ってものに慣れたほうがいい
改稿はそれからだ

7.読み手が答えるものではないと思う
124この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 18:39:18.70 ID:M70s6E2U
>>118

>1・どこまで読めたか
一応最後まで

>2・文章は読みやすいか
微妙です
決定的に破綻した所はないものの、作中に使用している語彙を自分の物に出来ているように思えません
要するにたどたどしいという事ですね

>3・キャラクターは魅力的か
どうにも物語を動かす為の装置の域を出ていないように思います
言ってみれば別に主役がラインでなくても同じレベルで話が回ってしまう
ラインでなければ、リルでなければ駄目と思わせるだけの魅力はありません

>4・続きが読みたいと思える構成だったか
あれば読みます
ただし「この話おもしれー」という感覚ではなく、単純に伏線の回収が気になるから
つまり期待外れなら閉じる可能性が高いですが

>5・世界観が分かりやすいか
もう少し、これは微妙な匙加減になりますが、提示した方が良さそうな気はします
それはあくまでも作中何年にどんな出来事があって、と言った設定説明ではなく、主に情景描写等で補える、作中の空気感、雰囲気といった所をメインにすればより分かりやすくなる気がしますが

>6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
全体的に改善の余地はあるかと思います
特に気になったのは濃淡を余り感じない所でした
乱暴な表現ですが、シーン単位で物語を見た時に概ねこの作品は『5割程度の会話文とざっくりした描写』で構成されていると思います
シーン毎に切り出してみれば、それ自体は少し会話文が多いものの(これは個人的な好みの問題なので気にしていただく必要はありませんが)バランス良く書かれているとは思います
ですがそれが五つ、六つと連なると、物語が平坦、単調になってしまいます
意図的に会話を減らし場の空気を読ませる、或いはキャラクターの内心の葛藤を読み取らせるようなシーンが作れれば作品としての印象も変わると思います

>7・続きを書く価値があるかどうか
どのような意図を持っての質問か良く分からないのですが、私の個人的な価値観で言えば、完結していない物語に価値なんてありません
作品の価値は完結して初めて生まれるものだと思いますので、今の段階では面白い面白くない関係なく、価値はゼロです
勿論それは素人でもプロでも同じだと思っています
厳しい事を言いますが、貴方の基準とする『物語の価値』が他人の意見で左右される程度の物ならば、筆を置く事が賢明かと思いますよ
本当に面白い物を創りたいという気持ちがあるならば、そんな事を気にするよりも原稿に向き合ってください
そんな感じです
125この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 19:42:28.66 ID:L3W3Bf5u
>>118
読んだよー
1・どこまで読めたか
半分過ぎたくらいまではちゃんと読めた
それ以降はさらーっと

2・文章は読みやすいか
なかなか
上から目線で言わせてもらうけど
端的に言うなら「未熟ではあるが破綻が少ない」
成長を期待したくなるタイプの未熟さを感じる
いろいろ上で言われてるけどそう神経質になるレベルじゃないと思うなー
これで完成、って言われたら推敲した方が良いって答えるけど、
ここから改稿していくみたいだから大丈夫でしょ
後半になってもうちょい書き慣れた後に見直してみると良いと思うよ

3・キャラクターは魅力的か
会話が微妙すぎて魅力は皆無
台詞がどうにも間に合わせっぽくて、
キャラクター造形をしようとしているとは思えない

というか激しく腐った空気があってなんかもう
どいつもこいつもこんななよなよした喋り方をされると私の腐センサーが有頂天

4・続きが読みたいと思える構成だったか
続きが無いので分からないけど
少なくとも俺はもう読まない
俺がファンタジーものが苦手だからってだけじゃなさそうだ

5・世界観が分かりやすいか
わからない
伝えたい印象はわかるけど伝えるべき情報が不足していて何がなんだか
大枠になる部分だけでももうちょい示した方が良いのでは?
でも細かい描写に終始するようなことはしないでほしいな
少なくとも、読者に不要な疑問を残すような言い回しをされるのは控えた方が
ミステリやサスペンスでも無いのに大量の疑問点を読者に与えると
それはストレスとなって作品の評価を下げるって誰かが言ってた

6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
プロットなどで全体像を見ないとなんとも言えない
細かい指摘で良いのならいろいろあるけど、めちゃくちゃあるけど、
どれも俺の好みの域をでないので挙げることはしないです

7・続きを書く価値があるかどうか
この作品に続きを書く価値があるかどうかは完成させてみないとわからない
だけど、続きを書くことが作者自身にとって価値のある経験になるかと言ったらなると思う
上で言われてるけど、言葉遣いがどうにも作者の未熟さに引きずられている
一文一文に気を使って書き続けることができたならもっと違う印象の物語になっただろうと思う
そういう意味では、作者が手なりではなく向上心を持って書き進めるというのであれば続きを書く価値はあると思う

偉そうに語ったけど、もう少し本気を出してくれればまた違った評価ができたと思う
ぜひとも完成までがんばって
126この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:44:59.70 ID:OS0bVgh7

せかい‐かん〔‐クワン〕【世界観】

世界およびその中で生きている人間に対して、人間のありかたという点からみた統一的な解釈、意義づけ。知的なものにとどまらず、情意的な評価が加わり、人生観よりも含むものが大きい。楽天主義・厭世主義・宿命論・宗教的世界観・道徳的世界観などの立場がある


未だに「これこれこういう世界なんですよ」という意味と勘違いしている人がいるのに驚き。
127この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:54:46.36 ID:5Yhe0Weo
>>126
アホwそんなもんここにいるやつ全員知ってるわ
分かった上で、みんなに通じやすい言葉だからつかってるんだっつーの
……だよな、みんな?
128この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:00:45.53 ID:oYnaD1Ee
>>126-127
スレ違い

>>118
1・どこまで読めたか
教会に向かうところから斜めながら最後まで。

2・文章は読みやすいか
中の下。読めないわけじゃないけどこなれていない。

3・キャラクターは魅力的か
ラインの過去の行動が正直理解不能。これくらいやれよとか言ってるやつが、何で改心したのか。
何かの伏線? 魔法でもかかったの? 少なくとも現状そうは見えないから、作者の都合に見えてしまうんだが。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
構成自体は取り立てて悪くないと思う。内容も悪くはなさそう。
一応複線の拾い方は気になるから続きがあれば読んだだろうと思う。
ただ、この先面白くなるのかどうかが微妙なところで切られたから、もしかしたら続きの直後でやめるかもしれない。
とりあえず、すべては技巧が未熟であるのが問題だなー。

5・世界観が分かりやすいか
まったくわからない。理由は6。

6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
ローブ着てて半袖シャツやズボンて見えるんかね。
1章の冒頭あたりは誰の台詞かさっぱりわからんし。
石畳でカタカナの名前ってことでファンタジーとして読んだけど、そうとも限らないし。
石畳にしろ屋台にしろ、それしか見えない。その周囲に何があるのかさっぱりだ。
すべてがそういう具合。一言で言うなら、異世界なのに描写なさすぎ。
とりあえず、地の文ラインラインうっさいww

7・続きを書く価値があるかどうか
エンドマークの入らない物語はどんなに傑作であろうと価値はない。
これを聞くぐらいなら、書き終わってから晒せよ。
129この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:07:54.83 ID:z0bnMnec
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界観
文芸評論のなかでの世界観 を参照

言葉の意味、用法ってのはどんどん増えていくものだから、辞書の記述だけが正しい訳じゃない
130この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:08:50.24 ID:oYnaD1Ee
>>129
スレ違いと言ってるだろうが
131この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:27:41.09 ID:OS0bVgh7
>>118

1・どこまで読めたか
「家の掃除」まで。
2・文章は読みやすいか
>>爛れた皮膚の上を這うように描かれている黒の模様。一見すると流れた血の塊に見えるが、
直後に血をぬぐっているので、「血文字を消してどうする――あれ、読み違った?」ともう一度読み直しました。


3・キャラクターは魅力的か
>>「そんじゃあ次も頼むわ」
>>「そっちも高めなの残しといてくれよ」
仲介屋とのやり取り。どれが誰の言葉か一瞬わからず混乱した。後「そっちも高め〜」の意味がわからんかった。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
書籍になったら冒頭か屋台でパン買うところで投げていたと思う。なぞを提示しているのはわかるが、興味がひかれん。

5・世界観が分かりやすいか
「神が支配していた世界だったのか?」
「神を偶像として崇拝している世界なのか?」
どっちなのかよくわからんかった。
6・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
ごちゃごちゃして読みにくい印象。動作を細かく書こうとして無理している感じかな。
しょっぱなから重厚な文章ばかりだと読み手が疲れるよ。軽くしろという意味ではなく、不要だと思った部分は完結にしてOK。
あと主人公とリルの年齢はどのくらいやねん。特にリル

7・続きを書く価値があるかどうか
俺個人の意見としては、「ない」。書いても面白くなさそう。
たとえ完結したとしても、俺は読まない。俺が読まないものに、俺から見て価値があるわけない。
132この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 02:22:25.57 ID:F1TMtTxV
>>118
全部読んだ。面白くなかった。続きは読みたくならない。
文章には気にするほどの問題は見当たらなかった。
もったいぶった演出のほうが問題。

例えば冒頭は、死体を子供二人が処理しているというだけで充分インパクトがある。
なので変に情報を小出しにしていく演出をするのではなく
「いつどこで」を最初に書いてシーンを明確にしてから
子供と死体を出した方がインパクトが出る。
今の冒頭は、まどろっこしくて逆に不鮮明になっている。インパクトが薄くなっている。

キャラの魅力は目標によって決まる。
主人公には生きていくための金が必要という目標がある。
しかし、この目標は場当たり的であって、将来に繋がる建設的な目標ではない。
だからキャラの魅力はどうしても乏しくなる。あまり共感できない。

同じ金が欲しいという目標でも、狼と香辛料ではいつか定住して店を構えるためだった。
なので主人公もリルの将来を考えて、
例えば食べ物の心配がない全寮制の施設へ入れるために金を溜めているなど、
「より良い暮らしをするため」の方が共感や衝撃を感じさせやすくなるのではないか。

リルも過酷な世界を生き抜いているのだから、
もう少し掃除の出来る頭の良い子にしたほうが釣り合うのではないか。

どこまで読んでも、世界観が分かりにくい。
何故ここまで情報を小出しにする必要があるのか。
せめて世界をここまでめちゃくちゃにした敵がどんなやつかぐらいは、
さらっと最初あたりに書いてあってもいいはず。
上の感想にもあったが、敗者だけで勝者が見えないのはおかしい。

それに多すぎる謎は状況を不鮮明にさせて、作品への引き込みを弱めてしまう。
ずっと濃霧が立ちこめているようなもので、どこを楽しんでいいのか分からなくなる。
退廃的な雰囲気の世界観を出したいようだが、説明不足なだけの世界になってる。

描写を時々手抜きしている。わかりづらい。
シーンが変わったら毎回横着せず、最初に3〜4行ぐらいで時間と場所の描写をした方がいい。
町のシーンも朝と夜では人通りが違うだろうし、日差しや風の冷たさも変わるはず。
二人の住む家も石壁なのか木壁なのか土壁なのかわからない。
そういった手抜きが、人々の生活する音や呼吸を感じられなくしている。舞台が死んでる。

いろいろ言ったが、まずは書き上げることが先決。
どんな駄作だろうとも、書き上げることができればなんらかの力になる。
執筆は登山に似ている。登り切って初めて全景を見通せる。
それがゴミの山だろうと頂上からの景色は絶景には違いない。
だからまずは書き上げるべし。
133この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 02:45:15.52 ID:WbVMUgoA
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1533.txt
【ジャンル】ホラー
【タイトル】罪の手
【評価基準】冒頭シーンで引き込めるか。
【改稿】 可

ちょいグロにて注意。
以前ここでない場所で晒した作品が「冒頭がダメ、いきなり読む気なくした」と言われたので、新作の冒頭だけ晒します。
最初の一節だけだけど、これを読んで続きが気になるかどうか教えてくだしあ!
134この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 03:31:28.05 ID:AjxK5/mu
>>133

いんじゃない?
自分が好きなタイプの作品じゃないから半分くらいでやめたけど、
文章自体はなんだなんだ、ってスルスル読めたよ!
とても読みやすい!
135この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 04:21:46.16 ID:YSu6Pg0W
>>133

>>【評価基準】冒頭シーンで引き込めるか
はい、ものすごく引き込まれました。
「タメ」がしっかりしているのが素晴らしい。構成がしっかりしてる。読まされる。
そんな感想を持ちました。


136この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 04:53:20.20 ID:27++acrI
>>133
好みの問題で続きの興味は別にさせてもらいますが、文章はほぼ違和感無く読めました。
読んでくれる読者なら基本的にすらすら読めるであろう十分魅力的な冒頭だと思います。
強いて挙げるなら主語や経緯などについてもう少しだけ詳しくしたほうが分かりやすそうな文章が数える程度あったことと、
もっと一般的で簡単な表現(蓋をされ:覆われなど)を増やせばさらにすっきりするのかなとも思いました。
137この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 05:31:53.47 ID:dDNYIJ+1
>>133

1、冒頭で

ううん
釣った魚に餌はやらないって感じだがなあ

上で結構誉められてるんでアレだが
テーマの割にどうも強弱の付け方がしっかりしてねえな

一度は釣れるだろうけどね
こういうのは流れが沈んでいる時に同じように引き込めないとツライ
落ちていくばかりの読者じゃないんだよな
手を変え品を変えなんだって試してみるべきだ
今のままじゃ工夫がないぜ
安心安定は計算ずくで配置しないと破綻するよ


命名が独特でホラーっぽさもいまいち薄れているから
「」もラノベの平常運転の域を出てないわな
主人公の行動もそうだけどな

せっかくの冒頭を活かすのなら分かりやすいだけのグロよりは
心理にひっかかるような正体不明の恐怖の方が望ましいと思うぜ
このままではちと表面的過ぎて、ホラーとして読みたいとは思えね

怖いもの見たさで引っ張りたいなら厳しい
って感想をつけとくよ
138この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 07:40:26.08 ID:8Lloadmc
>>133
好きなジャンル、故に面白くなかった。自分なら、この先を読む気にはなれない。
ジャンルを知っていれば、これといって惹かれる謎ってわけでもないし、定時の仕方も陳腐。
これホラーなの? ただグロを並べてるだけではなく?
139この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 07:41:45.50 ID:8Lloadmc
定時違う提示。願望ががが。
140この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 07:53:22.42 ID:JjFEaH/u
>>133

>冒頭シーンで引き込めるか。

好みは別れるでしょうし、まったく駄目だとも思いませんでしたが、個人的な意見でいくと、残念ながら

その理由はというと、怖くないんですよ、これ
私はホラーが媒体問わず大の苦手です
ミステリ等を好みますので死体や血、少々のグロ描写は平気なのですが、こと人外的な物や怨念、祟りetcetc、そういった摩訶不思議系のいわゆるホラーが本当に苦手です
その私が、スルスルと最後まで読んじゃった
これはいかがなものかと

その理由を考えてみた所、以下の理由があるのかな、と思いました


まず一つ
なるほど一文一文を単体で読むと、スッキリと纏まって読みやすい文章です
けれど情報を出す順序が不味い点が多々見受けられました

例えば冒頭
「寝ていたら顔が痛くて目を覚ました、とりあえず台所か洗面所に行こう」
この一文で大半の人間が想像するのは、夜ないし深夜、自宅の寝室だと思います
だけど歩き始めると病室が出てくる
更に外を見ると夕暮れ時だと

勿論この後に何故そんな状況なのか第三者(メモ)の説明は入るのですが、それに辿り着くまで読者は???と、疑問を抱えたまま読まなければなりません
勿論疑問を与えたまま話を引っ張るのも一つの手段かも知れませんが、ならば主人公の思考はどうなっているの?と、今度はそっちが気になります
何故病室なのか、何故夕暮れ時なのか、主人公は何も思わないのか、驚かないのか?と

これは情報を提示する順序を変えるか、或いは主人公の心情描写を交える事で解消できるポイントだと思います

そして二つ目につ
三人称で物語が進む訳ですが、視点がどうも俯瞰に近すぎるような気がします
この点が先に挙げた情報提供の不味さと相俟って、私が平気で読めた大きな理由だと思います

ホラーに限らずですが、物語の視点は主人公の目線に近ければ近いほど、読者は没入しやすくなります
主人公に視点を保持させて展開すれば印象は変わる気がします

最後に、
情報(状況)を地の文で説明しすぎている気がします
アバウトというと聞こえは悪いですが、人間というものは「なんや分からんもの」に恐怖感を抱くものです
詳細に描写して伝えるよりも、適当にぼやかした方が恐怖心を煽る事が出来るケースも多々あると思います
それと個人的には擬音語、擬態語の使用なんかも余り好きではないんですが、ことホラーなどの「ビビらせてなんぼ」なジャンルでは、そういった手法も積極的に使っていくのも一つではないでしょうか
そんな感じです
141この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 08:57:06.59 ID:WB3wiK0N
>>133
言葉の選択からシーンの構成まで全てが上手い

写実的な背景のリアリティと情景描写、生理描写が上手く絡めてあって
主人公の状況、心理状態が手に取るように分かる

痛みで目覚める→鏡→メモ→廊下
主人公をアクション(歩く、触るetc.)させることで
物語を前進させつつ人物情報を徐々に開示している点も素晴らしい
まさに「見せよ、語るな」を実践している見本

この導入部の最後
問題解決に向けて葛藤を乗り越える上で
物理的な障害として敵と遭遇させたのがとても良い
人目を引くアクションシーンと主人公の見せ場がキイ・インシデント(転換)になっていて、申し分のないオープニングだと思う

この調子で他の人物との絡みも見たいところです

あと細かいところでは
建物の場所(3For4F)と季節感(11月)を早めに出してるから読者が想像しやすくて○
主人公を三人称で描写する上で鏡を見させるのも自然で良いよね

モダンホラーとして純粋に面白かった
ただラノベ向きではない感じ
一般にエンタメ小説がウケている現在
そっちのレーベルも視野に入れてみてはいかがか
142この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 11:26:42.21 ID:gr+UJQiB
>>133
ホラーってあんま読まないんだが、特にインパクトは無かったな。
文章はしっかりしてるのに何故だろうと考えてみて、
主人公の恐怖する心理状態があまり伝わってこないからじゃないかと思う。
具体的には目覚めたら意味不明な状況に置かれてて、よく分からないメッセージが残されてる、って展開は割と定番だけど、メモ書きを読んでゾッとする程の何かを読者にも主人公にもを感じさせられないのがマズイ。
例えばSAWとかだと、足が鎖で繋がっててノコギリが転がってるって状況から、逃げたきゃ足を切れって実におぞましいメッセージを、自ずと理解する仕様になってる。
こんな風に内面からジワジワ来る恐怖を、先制パンチ的に叩き込めないだろうか。
143この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 12:06:32.31 ID:gc+9wl45
>>133
ホラーは好みのタイプなので、興味をもって読ませていただきました。

冒頭シーンは良い滑りだしで、文章も読みやすい!
あれ? だけど、読んでいくうちに内容が頭から抜けていく…
というのが、私の率直な感想です。

ひとつに、心理と行動に問題があると思います。
たとえば冒頭、跳ね起きるほどの苦痛を感じて、部屋まわりを見渡している悠長な人間
というのもあまりいないものです。
多少はそうするとしても、ベッドがいくつ並んでるとか、ベッドの位置だとか、
カーテンのレールのことなんて間にはさまなくてもいいと思います。
おそらく5W1Hを守るあまりに、現在の情報を出さなきゃという作者の思考がそう
させているんじゃないかと推測されます。
作者は主人公専属のカメラマンになりきってください。カメラではありません。
カメラ「マン」です。そういった感性で描写すると必要なものと不必要なものが
選りわけられるようになると思います。
今のままの描写だと、ホラー小説ではなく、まるでホラーゲームのように見えてしまいます。
また年頃の少女が昨日まで覚えのない火傷を顔に負ってるのを見て
「不安と混乱に打ちのめされ、泣きそうな顔をしている」だけってのは
どうなんでしょう?
感情面の描写を稚拙にしてはダメです。
ちゃんと感情の強弱を読者に示さないとホラーにはなりません。
事実、身に迫るような恐怖とか、不安を感じませんでした。
こういうのが積み重なると、いくら「文章が読みやすい」といっても
小説が無味乾燥としたものとなり、逆に酷い内容になったりします。

厳しいことを書きましたが、まだ研鑽する時期の真只中にあると思いますので
あるがまま書かせていただきました。
参考の足しにでもしてがんばってくださいね。
144133:2012/01/05(木) 17:55:33.53 ID:WbVMUgoA
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1536.txt
【ジャンル】ホラー
【タイトル】罪の手
【評価基準】冒頭シーンで引き込めるか。
【改稿】 可

>>133です
具体的な感想をありがとうございました!
書き直してみました
とりあえず状況描写をいじってヒロインの感想を随所に入れたけど、どうでしょう
145このラノベがすごい!!:2012/01/05(木) 19:46:24.24 ID:nsR1FzEc

>>144

晒しの作品でこんなに面白いと思ったのは初めてです。
文章は読みやすく、引き込まれました。
ラノベでこの系統の作品は少ないので、より目立ったのかもしれませんね。
ただ、一般などでホラーを好んでる人からの評判はよくないみたいですね。
私はホラーが大の苦手なので、普段読まない分より惹きつけられたのかもしれません。
だから、ターゲットを絞って書けば良いんじゃないかなと思いました。
ホラー好きに合わせてもっと怖くするか、ホラーを普段読まない人に合わせてちょっと不気味で不思議な話にするかで。

非常に楽しく読ませて頂いたんですが、芯のキャラが少し弱いと感じました。
文章がうまいので、少しでも女の子っぽくない部分があると目立つくんですよね。

>ここの連中は病人の着の身のままでほったらかして何やってんだろ?
ここがちょっと男っぽいです。

あと、高校生という多感なお年頃の少女が顔にやけどを負って、隠そうともしないのは不自然です。
まずは手ごろな布を探し、近くに見当たらなければ、患部に触らないように注意しながら左手でその部分を隠します。
女性なら辺りが薄暗かろうが、それくらいはするのではないでしょうか。
化け物に襲われそうになったら、さすがにそれどころではないと思いますが。
それと、ちょっとセリフが少なく、ラノベっぽくないですね。
なんとなく文体が東野圭吾に似てると思ったんですが、彼は台詞回しでキャラの性格を表現するのが非常にうまいので、地の文が三人称の割りにキャラが生き生きして見えます。
ですが、あなたの作品は主人公のセリフが少ないので、キャラの性格が把握しにくいです。
神経質なのか大雑把なのか、情熱的なのか淡白なのか、礼儀正しいのか図々しいのか、など。
あなたの文章力があれば少し気をつけるだけで、芯のキャラが立つのではないでしょうか。
ラノベなんですし、ちょっと独り言が多くてもいいと思いますよ。

続きを楽しみにしています。頑張ってください。
146この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 20:13:22.28 ID:bBdA8iWN
>>144
「この状況から抜け出したい」っていうドラマ上の欲求を提示してるんだから
次の目標や感想を呟かせる必要は無いね
独り言はどんな心の揺れ動きもすべて平板にするし
「あたし」は思ったことを洗いざらいぶちまけることになるから、かえって人物の厚みが出にくい
このシーンは緊張感を出すためにも独り言は必要最低限にした方が良い
あなたは情景描写を使った演出が上手いんだから自信を持ってね
個人的には生理描写を加えた方がイイかなとは思うけど・・・
まぁそこは似たジャンルの小説を沢山読んで、先人の知恵を盗んでくだしあ

後半の戦闘シーン
書いた後で水増しするのは結構難しいもんなんだけど
もう少し長くして極限状態を演出した方が良いかもしれない(あくまで提案)

手近なもので撃退を試みるが失敗、逃げて、逃げて、追い詰められて、ギリギリの状況で覚醒
「倒れた主人公を撃て!」ってヤツだね
絶体絶命の危機に晒された方がその人の本質を垣間見ることが出来るからね

脅威に立ち向かう「芯」の強さを見せるなら、怯えてる前半とのギャップを演出するべきかなと
147この名無しがすごい!:2012/01/05(木) 22:05:34.08 ID:ZK3BIgpi
>>144
読んだよー
ホラーは苦手なので本当は読まないつもりだったけど、
冒頭ならまだ怖くしてこないだろうと読んでみたよ!

「〜た」という形と「〜る」という形のバランスが良いからなるほど読み進めやすい
不要な修飾も無いから目が止まりづらいのも良い
過去の話や設定より現状の不思議さを優先して描いているから続きを読みたくさせている
判断基準、引き込めるかの答えはたぶんイエスじゃないかな
俺は読まないけどな! 怖いのは嫌いだからな!

でもこの辺だけちょっと気になった↓
>白いシーツが敷かれたベッドが六つ、壁際に並んでいる
この一文は不自然に感じた
これだと一面の壁に対してベッドが六つ並んでいるように読ませてしまう
病院なんだから両側の壁に三つずつに決まってんだろ、とは思うけど
それだからこそこの書き方は不適切に感じる
>他のベッドも探してみたが
他のベッドなんて探すか? 見回す程度ならまだしも。
148ゾンビ:2012/01/05(木) 22:18:40.91 ID:XxFgNR8B
>>144
「冒頭シーンで引き込めるか」という評価基準だけに絞った感想で。
良く出来た冒頭。
顔に痛みで目覚めてからは、ゆっくりと非日常へと歩を進めていく。謎の赤い模様、メモによる誘導と最後の戦闘シーン。上手いこと病院を舞台として機能させているよね。
戦闘で剣道のバックボーンが活きていて良いと思う。バイオハザード2をプレイする感覚で楽しく読めた。

ここから先は欠点について。
謎として学校まで来いとのことだから、これから先も危機と冒険は続くのだろうけど、クリーチャーを、もっとねっとりやろう。追い詰められてる感が足りない。
それに全体的に、緩急がないね。一本調子過ぎるから、ホラー映画みたいに、ジワジワ迫るところと、驚かせる部分の使い分けをすれば、もっと良くなるだろう。
今のところ、変化を感じられず、全てが淡々としてるんだよね。呪怨でも見ると、緩急のつけかたが分かると思うんだけど、どうですか?
後は音が足りない。廊下をコツコツとかドアがキイと軋む音とか。そこら辺で臨場感を出そうよ。ホラーで「音」は大事だよ。
視覚表現ばっかりになってるよ。因みに音というのは擬音だけじゃなくて、それが響くとか近づいてくる様も含めて描写しようってことね。
149この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 13:14:22.80 ID:dVX06WEc
>>144です
具体的な感想と修正案をありがとうございました!
大変参考になりました。
150この名無しがすごい!:2012/01/06(金) 23:01:41.78 ID:xraiCy11
>>144
>>148の指摘を見て何だがビビっと来たので改稿してみた。と言っても一部だけ。
首をつかまれるあたりから、「義兄さん」と言うところまで。

こういうのはじめて書いたから全然ダメだけど、一応意見としてみてください。

【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1537.txt
151この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 17:14:05.78 ID:CGAqbAwt
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1539.txt

【ジャンル】 ギャグ

【タイトル】 決めてないです。強いて言うなら『家庭教師』

【評価基準】
美点と欠点
面白いと思えたか
改良するとしたら
ありきたりで飽きたりしたか

【改稿】 可

一話完結系の本編の一部

家庭教師の主人公と高校女子の生徒の会話だけです

こんな感じでダラダラ本編が続く感じです
152この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 17:42:30.50 ID:Dy2hTEj8
>>151

>美点と欠点
ちょっと美点の意味が分からないので保留と言う事で

で、欠点の部分と以下の三項目を合わせて
>面白いと思えたか
>改良するとしたら
>ありきたりで飽きたりしたか

ええと、まずギャグとは呼べないかと
これボケもツッコミもないじゃないですか
唯一のボケが「月見団子」てそれ……
コメディやギャグというジャンルは、作者と読者のセンスが一致しないと厳しい部分が多々ありますが、残念ながらそれ以前かと

色々と思う所はありますが、とりあえず今は一つだけ
会話劇コメディをするなら徹底的にボケてボケてボケさせてください
これでもかってぐらいツッコミまくってください
地の文で主人公の思考垂れ流しなんて誰も期待してません
だらだら地の文を書くぐらいなら、言葉にしてツッコミを入れさせてください
そうすればツッコミに乗っけて、そこから更にボケを被せる事も出来る筈です
とにかくキャラクターを弾けさせる事
それが一番必要かと思います
そんな感じです
153この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 17:43:33.05 ID:axtKTuoZ
≫151
・美点
読みやすい文章だった
・欠点
笑うところがない。
どの辺にギャグがあるのかわからなかった。
・面白いと思えたか
全く
・改良するとしたら
なんかテーマがあった方がいい
・ありきたりで飽きたりしたか
この調子で続くなら確実に飽きる。てか、読む価値を見いだせない
154この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 17:50:30.08 ID:iiq4t2QL
>>151
1、美点とか欠点

目の付け所が良い
良いだけだけどな

2、面白い?

つまんねえぞ
日常に徹するならそうするべきだし
そうでないなら何かいれてやるべきだ
これは中途半端ってもの
味の薄いカルピスみたいなもんだ

3、改良するとしたら

キャラが確りしていないところをどうにかする
作者の表現力不足を補うために設定をきちんと練る

描き方がとかく拙い
どっちつかずで軽く読めるけど軽く読めるだけのものにしかなってねえ
遣り取りも実に安っぽい
「ああこいつらならこうするだろう」ってのがまるで見えてこない

ラノベと思って手を抜いてないか心配になるぜ
文章を見るともう少しできそうな作者に思えるんだが

必要な雰囲気を文章で表現できないのなら
こんな混ぜご飯みたいなキャラは捨てていっそより記号化させた方が話は早い
そっちの方が読者の目に映る

物語で分かりやすい魅力を提示できない以上
それ以外を薄めるのは自殺行為でしかねえよ

4、飽きた?

この構成で飽かすまいとするなら
せめて感情移入させることを徹底すべし

あと名前わかりづらいんでルビ振れい
155この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 17:56:33.36 ID:f+Y/mjEU
>>151
真面目がとりえな若者が書くような話だね。ソースは昔の俺。
これは物語の二人が楽しいのであって、読む人は感情移入しずらいし
需要も少なさそう。橋本紡かと。
ギャグということですが、ギャグと聞いて感想を付けにきた俺が光っているなって
思ったのが「お前自分の子呪うのかよ」です。
感性を大事に育ててください。
以上、独断感想です。
156この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 17:58:27.51 ID:CGAqbAwt
自分がまだまだ未熟者ってことが改めてわかりました

みなさんの意見を参考に、がんばってみようと思います
157この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 01:06:37.82 ID:GaxJNlkT
>>151
もう消えてるけど
馬鹿な女キャラと博識な主人公のずれた掛け合いを笑いどころにしたギャグだよな?
その主人公の知識自慢が、糠に釘と同じ意味の諺を複数知っていて並べてみせる程度
それも、ドヤ顔でやってる解説が間違ってる(諺のニュアンスを汲み取れてない)

自分より頭のいいキャラを書けない限界がこんな低レベルで見えたらどうしようもない
浅学すぎて読者を笑わせるんじゃなく笑われる
このタイプの掛け合いを書くには知識量が圧倒的に足りないと言わざるを得ない
158この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:20:21.51 ID:QecmLW08
>>118
読ませていただきました。ありがとうございました。
遅くなりましたが、気づいた点を書きます。

<文章>
1:描写にメリハリをもたせること。
 必要ない世界設定をgdgd並べるよりマシです。必要以外を削ぎ落とした漠とした世界を持ち味とする小説もあります。ただ描く場面が間違ってないか。
例:人々の活気はなく、新しい建造物も、新しい催しも行われることがなかった。
 活気って何、建造物って何、催しって何? 「足元のもの」「ある一定の方向」なども同じ。描写を考えるのが面倒で手抜きしました、と読まれます。
 → 崩れた石積みの家は放置され、市には露店も少なく、行商の荷馬車の姿も絶えて久しい。蠢く人間の精気を感じるのは、わずかな山海の恵みを奪い合う時だけ。戦火が絶えてなお、人心は長く荒みきっていた。
 ここまでやるかは好き嫌いですが、「何か」を自分の言葉にしてください。
例:仲介屋は木製の机の上に……縁は何箇所も切れ目が入っている。
 だからといって、ここを詳述しても仕方がない。小説上の意味あるなら別だけど。
 → 仲介屋は、机の上にぼろぼろに破れた書類と泥や血がこびりついた紙幣を広げ、眇めた目つきで照らし合わせる。

2:目先を変えた表現は「ここぞ」という場面以外は封印する。
例:空中に拡散している汚物の塵埃を孕んだ雨滴が黒い空から降り注いでいる。
 いろいろツッコミはあるけど1点だけ。「雨」をあえて「雨滴」にした意図はなんですか? 「絶望した彼は、滝のような雨滴に全身を打たれるままだった。」とか重要な場面で単発で使って、初めて読者の印象に残ります。
 言葉の浪費は自由ですが、クライマックスで凝った表現をしても「またかよ」で誰も感動しませんよ。やるなら別の文学的手法で、終盤を盛り上げる技術の自信はありますね?
159この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 00:23:32.02 ID:QecmLW08
<物語>
 執筆5本以内なら、現状で完成を優先させてください。最後まで書いて気づく技術はたくさんありますから。以下はそれ以降の話。
 キャラに頼らない冒険物語のページをめくる手を動かすのは「この先どうなるの?」というwktk期待感。最大の問題はキャラでも文章でもなく、物語の平坦さです。
 人が死ぬから、死体に謎があるから面白いんじゃない。読者は主人公が謎やトラブルに遭うことは百も承知です。トラブルが意外な方向に転がり始めて、先を読めなくなって、初めて物語が「面白い」と思う。
 主人公が妙な仕事を請け負うのも、「行くな」と言われて行くのも、女性と出会うことも全部お約束。リルが突然舞台から退場して、初めて小説らしい緊張感が出てくる。これでは遅い。
 前半は、大半が伏線と思います。しかし伏線を淡々と描くのではなく、同じ筋立てでも先の読めない小話に仕立ててください。
 例えば。ラインとシャルナが話す間に老人が二階に迫る。気づいたリルが老人の気を引こうとして別の暴漢に絡まれ、二階のラインを呼ぶわけにもいかず同時にピンチに陥る。
 リルが知恵で二つの危機を同時に切り抜ける。読者を安心させた直後に、リルを突然退場させる。そういう風に物語をたたみかけていかないと、読者はついてきません。

 タイトルは「掃除屋」ですが、掃除はきちんと物語の鍵になっているでしょうか? 死体撤去も殺しも「掃除」で請け負うなら、ただのアウトロー物語です。この手の小説は、先人の作家が山ほど作品を残しています。
 設定の独自性で勝負をするなら。ただ掃除をするからでなく「掃除屋」でなければ解決できないオチは用意していますね?
 ならば、いっそ「掃除」で勝負してはどうですか。掃除の知識を、冒頭から大マジメに出す。序盤に「剣や素手では戦えないけど、モップとバケツがあれば俺無敵」設定とか見せる。
 煙突掃除の技術で禁断の二階に潜入、ホウキを使って謎を解き、石鹸を蹴飛ばしてピンチを切り抜ける。
「やばい、モップがねえ!」
「そこに剣と銃があるじゃん」
「馬鹿野郎、俺はモップじゃなきゃ戦えねえんだ!」
 そういう路線が無理なら。掃除屋という小手先の設定は捨てて、プロ作家に負けない面白い展開と謎を考えてください。

 厳しく書きましたが、こういう正面勝負の作品は期待しています。がんばってください。
160この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 03:50:34.67 ID:yP55IzVI
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1546.txt
【ジャンル】 ホラー(?) + コメディ(?)
【タイトル】 お供えゲーム(仮
【評価基準】
 約20DP程度です。
 連休中に書いていて、ふと改稿中にホラー要素とコメディ要素がごっちゃになって、物語が中途半端になっていないかと手が止まりました。
 一応、ホラー寄りを目指しているつもりです。 
1・どこまで読むことができたか?
2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
3・文章が読みづらくないか?
4・続きが読みたいと思えるか
5・その他

【改稿】 可

時間が許されましたら、是非におつきあいくださいませっ!
161この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 04:35:06.52 ID:TAtwpcTU
>>160

1、どこまで

全部読んだけどな

2、キャラ

多分この調子だと持て余すんじゃねえの
前半はいいが後半はきついぜコレ
とてもこのまま十三名だか七名だか扱えるようには思えん

主人公+猫+幽霊というだけで既に危なっかしい感じがひしひしとして
ひとりでできるもんをはらはらと眺めている気分にさせられるぜ

あとなあ
主人公の納得の度合いが酷い
いかにも頭にあるものをちりばめましたという感じでまとまってねー
さながら日本の中にもう一つ国が出来たような科学と魔術の交差する学園はいつ出てくるんだよ
そして出したとしてまとめきれるのかよ

3、文章は

読みづらいな
もうちょっと会話に含みを持たせるとか
心理的に揺さぶるために緩急つけるとか色々できるだろ

4、続きは?

しかしもしかしたら続きなどといって提示されたら読むかも知れない
それくらい魅力的な題材を使っている事に間違いない
目の付け所も決して誤ってない

悲しいかなその調理法がひとりでできるもん

5、その他

個人的には結構好き。
162この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 04:55:16.12 ID:pd9n4/cb
>>160

>1・どこまで読むことができたか?
最後まで

>2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
唯はちょっとどうかなと思います
感情の起伏が少なく共感出来る部分も、嫌悪を抱く部分もなく、物語を動かす為の駒の域から出ていないかと
トウとか漱石は悪くないと思います
ただしホラーとしてどうなのかという疑問は残りますが

>3・文章が読みづらくないか?
特には

>4・続きが読みたいと思えるか
申し訳ないですが、いいえ

>5・その他
まず本人も不安視されているであろうホラーとコメディのバランスですが、ホラー的な要素がまったく感じられません
設定はホラーでも、文章、展開からホラーを感じさせる空気が全然出てないかと

これはキャラの部分でも触れましたが、唯の感情表現に起伏がないのも大きく作用していると思われます
親のリストラで超の付くようなボンボンが、離島のごみ溜めみたいな学校に転校する事になれば、こんな素直に現実を受け入れられるでしょうか?
漱石やトウとの対面のシーンでも、普通に話してますが、化け物、幽霊の類いを一瞬で受け入れるような奴が、実際いるでしょうか?
その辺りの行動にリアリティがないので、非常にチープな話になっているかと思われます
勿論コメディならそれでいいとも思いますが
あとネーミングもですね
「お供えゲーム」なんて、こっくりさんレベルのネーミングは安っぽさを増すだけです
それも明治から始まったと言うなら「〜〜ゲーム」とか不自然極まりないかと
これが例えば都市伝説をベースにした話なら別に気にもならないでしょうが

次にシーンの繋ぎというか、情景描写の不足
逆に説明台詞の過多が気になりました
特に前者は漱石、そしてトウとの出会いのシーン、後者は屋上での水波との会話ですね
情景描写を詳細にすればいいと言う物ではないですが、少なくとも人外の物と出会うシーンならば、それなりにゾクリ、とさせる風景や空気の描写がないと拍子抜けするかと
説明台詞の過多は言わずもがなです

最後に一番気になったのはご都合主義の塊のようなストーリー展開です
父親のリストラから離島の辺鄙な学校に転校、予期せぬトラブルに巻き込まれる
そこまではいいとして、図ったように現れる漱石、大した理由もなく契約するトウ
これで一気に冷めました
一人称ホラーという事は主人公の恐怖や絶望を読者に共有させ、窮地を脱した主人公と一緒に安堵させる事が、振り幅として一番大切かと思います
ですが、お助けキャラ的な仲間の存在がこうも簡単に出てくると、主人公が窮地に陥った時に「きっとコイツらが何とかするんだろ?」と邪推させる原因になると思います
事前の作者さんからの情報がなければ、おそらくホラー系コメディにしか受け取れなかったですね

作者の目指す「ホラー寄り」と言うのがどの程度の怖さなのかは分かりませんが、現状ではホラーと思えないというのが率直な感想です
そんな感じです
163この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 08:42:42.10 ID:9qneMjkf
>160
全部読んだ。

1・どこまで読むことができたか?
全部読んだ。

2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
まだあんまりキャラクターが立ってる段階じゃないから、ノーコメント。
ただ、20DPでキャラが立ってないってことの方が問題かな。
自分でも分かってると思うけど、説明部分が多すぎてセリフ回しから何から
「説明会話をするためのモノ」になってるせいだと感じた。
回答を引き出すための問いかけであって、このキャラならこう言うな、という
イメージが作れるようなセリフじゃない。
あとは地の文の描写も結構薄いから、かなぁ。

3・文章が読みづらくないか?
ところどころ変だけど、それは本を読んで慣れて欲しい。
あと推敲はして欲しかった。
こういう読者にアレコレ考えさせるストーリーで誤字脱字は読んでてがっくり来る。
消えるのが六人なのか七人なのかブレてるし、「ゆい」とか「ユイ」とか出て来るし。
普通はそこに意味を読み取ろうとするからね。後者は多分トウの変更前ネームだと思うんだけど。

4・続きが読みたいと思えるか
プロットだけなら読みたい。でもこの文章だと別に読みたくない。正直に言えば。
ネタは面白そうなんだけど、コメディとして面白いともホラーとして震えが来るとも思えないノリ。
晒しのシーンまでで二回か三回は主人公だけじゃなくて読み手も
「うわ怖い」って思わせないとダメだと思う。
貴志祐介くらいのを! とは言わないけど、この題材なのに怖くないのは多分まずいと思う。

5・その他
書き慣れてない感じは散見されるので、ありきたりの話になっちゃうけどまずは
読書量を増やすことと、ちゃんと最後まで書き終えることを目指して欲しいかな。
仮にも人に見せる晒しの前には推敲して欲しいけど、改稿は書き終えてからでも遅くないと思うよ。
あと、他の人も言ってたけど、主題の怖さが伝わってない時点で露骨なお助けキャラが出て来るのは
かなり興醒めするなぁ。ラノベでホラーモノでバッドエンドは期待してないけど、
このままだと安易な解決されそうだな、という懸念が立っちゃう。
未知の事象に対する手探り感がなくなるのは、ホラーとしては結構危ない兆候だと思います。思いました。

頑張って下さいな。
164この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 11:13:51.02 ID:lelQZyPp
>>160
 >1・どこまで読むことができたか?
全部読んだ

 >2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
今のところは特にお気に入りキャラなし
オバケの子が個人的に好きなタイプかも……くらいかな、今後の展開でバケて欲しいな
(いやすでにバケてるけどw)
ただ、主人公がね
冷静すぎるだろって突っ込みを入れたくなるほどあっさりしすぎな印象
(他の人も指摘していると思うので割愛します)

 >3・文章が読みづらくないか?
読みづらくないけど、なんというか、小説ぽくない気がする
しかして逆に薄味な文章も好まれるかもしれないので、狙ってみるのもアリかもしれない
個人的には物足りなさを感じるけど、読みやすいかと問われたら、ああ読みやすいかもなーと

 >4・続きが読みたいと思えるか
どんなゲームなのか興味があるので完成したらぜひ読ませてほしい

 >5・その他
設定はものすごく惹かれました
あらすじを紹介されて、もしメディアがゲームやアニメ、あるいは映画だったら飛びつく
ラノベだったら文章で判断するけど、今の感じだと途中で流し読みになってしまうかもしれない

あと、個人的に思うこと
ホラー寄りでない方が楽しくなりそうな
(主人公が冷静でない云々のツッコミと背反してたらごめん)

とりあえず本音まければ 面白そーなんで続きよろ って感じです
165この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 14:54:36.83 ID:md9pU0yB
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1552.txt
【ジャンル】 異世界飛行機活劇
【タイトル】 あおいそら、しろいくも。
【評価基準】
1)そもそも面白い要素はありますか?
2)物語をちゃんと語れていますか?
3)改善点など、お聞かせください。
4)これ、ラノベでいいんですかね……。
【改稿可否】可

こんなありがたいスレがあるとは……。
166この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:14:21.51 ID:pd9n4/cb
>>165

読み込み不足な点はあるかと思いますが、一応最後まで読みました

>1)そもそも面白い要素はありますか?
>2)物語をちゃんと語れていますか?

逆に聞かせて貰いたいんですが、このストーリーは何を見せたくて書かれたのでしょう?

文章はこなれていて、すんなり読めました
ですが、何の物語なのか、その軸が見えないというか、余分なファクターに埋もれています
一言で言うなら起承転結のバランスが極めて悪いです
この物語の構成は『序章、余談――――、起―、承転結』のような印象でしょうか
本筋に関係ないエピソードが導入部からずっと続き、主題の提示から展開、帰結までの一番大切な部分が物凄い駆け足で流れ、何の話か焦点がぼやけたまま物語が終わる
結果読了後も「で、結局何の話だったん?」と感じています
冒頭で世界観とキャラクターの説明を終えたならば、速やかに主題の提示をすべきかと

サブキャラクターとのエピソードなどは後でいくらでも書ける訳ですから、主人公或いは主人公達が、何の目的で、何をする物語なのかを見せないと、一体これは何の話なのか?とストレスを抱いたままになってしまうかと思います
そして主題を明確にしておく事で、何の為に配置されていたのか分からなかったエピソードにも、意味も生まれ、意味を読み取る事も出来るかと

>3)改善点など、お聞かせください。

構成は要改善、というか、スクラップアンドビルドで一から組み直す方が良いかと思います
例えば導入から起の部分で、戦禍の足音的な物、もっと具体的に言えば、主人公の実戦への出撃などをしっかり匂わせていれば、必然的にその後のエピソードではキャラクターの心情や立ち回り、台詞なども変わる筈ですから、構成は小手先で変えるだけでは済まないと思います

それと、文章が全体に装飾過多で冗長に感じました
削るべき所と、盛るべき所のバランスを意識して生まれる「読みやすさ」もあると思います

あとは、視点というか視線(カメラ位置)が少し認識しにくい点がありました
二、三例をあげると、プロローグの誰かの台詞の引用から主人公の心情描写
読者にはまだ何の情報もない部分です
そこで一人称のモノローグかと思うと、突然「彼は」と出てくるので少し混乱します
例えば引用台詞の後に『彼は空を見上げながら思う。』等の一文を挿入してやれば人称の混乱を避ける事が出来るかと

本編の冒頭でもそうですね
水平線が〜と続く一文と、プロローグの情景から想像するのは島から海を見る主人公の姿だと思います
けれどその後の描写で視線のズレに気付く
ならばこれも、本編冒頭に空を飛んでいる事を想起できる一文を挿入してやる事で、読者が情景をイメージする事がスムーズになるかと思います

>4)これ、ラノベでいいんですかね……。
これは特に気にする事はないかと思いますが、ラノベはキャラクター小説とも呼ばれる以上、キャラの外見的な描写をもう少し詳細にしてもいいかと思います

そんな感じです
167この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:38:36.50 ID:pLdopa0B
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1553.txt
【ジャンル】 現代 伝奇風
【タイトル】 画餅師
【評価基準】
一章部分なのですが、問題を指摘していただけたら有り難いです
1・どこまで読めたか
2・文章は読みやすいか
3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
4・続きが読みたいと思える構成だったか
5・世界観が分かりやすいか
6・伏線の張り方がいやらしくないか
7・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
8・続きを書く価値があるかどうか


【改稿】 表現の手直しなど、歓迎です

厳しくお願いします。
168この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:51:01.15 ID:hbYIMMSe
>>160
1・どこまで読むことができたか?
屋上
明治の木造校舎に屋上?
閉鎖された学校での惨劇が本編になるのだろうにこれではちょっと

2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
登場人物の名前を途中で入れ替えなかったか?
唯がユイの呟きを聞き、ゆいへの命令でトウが動いてる
作者さえ固定できないブレたキャラクターでは魅力以前

3・文章が読みづらくないか?
読みづらいな、口語的すぎてゆとってる

一人称小説と主人公のチラ裏は違う
小説は、一人称で語る形を取っても、あくまで一本の筋を持つ物語
主人公が現実の人間のように自由勝手に思考を進めては、読者に理解できる物語にならない
主人公が見た物を読者は見てないんだぞ
一本のストーリーラインに載せて情報を示して行くこと

4・続きが読みたいと思えるか
このまま続けていって綺麗に怖く処理できる気がしないから否

全体的に、その場の思いつきを適当に書き連ねているようにしか見えない
論理展開に納得できない場面が少なくない
これではきちっと筋の通った設定があるように思えない

その設定の緩さを凌駕する怖さがあるわけでもない
スプラッタの意味でも喰われる描写からはほぼ逃げてるし、
精神的な意味でもおどろおどろしいムードがない

5・その他
アイデアは面白そうだが力量不足
ホラーには、情報を小出しにして制御するロジカルさか、恐怖感を醸し出すムーディさが必要
169この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:56:34.96 ID:hbYIMMSe
>>160
1.関連
謎を残すために情報を極力伏せて伏せて進めようとしすぎ、掴みどころがない
読者にどこまで明かす、明かさずに引っ張っていく、という判断が上手くない
作者・読者・各キャラクターが持っている情報の差を制御できてない
というより、きっちり認識できていないんじゃないか?

学園の名前を聞いてざわついたクラスがその後黙っているのがまず不自然
読者は筆談で経緯を知ることができるが、クラスメイトは十宮学園の名を聞いた後、
しばらくして水波の思わせぶりな独り言を聞かされたんだぞ?
そこでクラスメイトが無反応なのはおかしい
サボっても許される理由を説明して済ませたつもりになっているが、オチてないんだよ
それで説明できるのは自由な振る舞いが容認される理由
ざわついて許されるクラスメイトが事情をせっついてこない理由にならない

「時折船が入ってくる」は複数の船の発着を目撃した経験からしか出てこない説明で、
2日前に越してきた転校生が初めて屋上に昇るなり一人称で発するものではない
(町の説明としては可能だが、屋上からの情景の説明に挟むなら一言要る)
「高台に在る為、直ぐ目の前には海」を信じれば断崖の海際となるが
「後ろ手には延々と山が広がって」だと山を背にして町や海を見下ろす位置になる
だいいち、明治時代の木造校舎は瓦葺で、屋上などないんじゃないか?
あるとしても四角い建物の屋上とは全然異なる、小さな展望スペースのはずだ
結局、離島のボロ高校という漠然としたイメージしか持ってないわけだろ?
なのに思いつきでディティールを加えるから矛盾まで生じてしまっている
作者さえしっかり設定していない閉鎖空間に閉じ込められる話では、期待できない
170この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 16:58:27.53 ID:hbYIMMSe
>>160
3.関連
口語的で、書き言葉としてこなれていない
それ自体はとっつきやすさにもなるが、問題点が多い

漢字を使いたがりすぎ
硬い文体なら合うが、このラフな口語調には合わない
間違った漢字を充てているところさえあるから、開くべきだな
「『霊体』何だろうか」この「なん」はナル+ノであって、「何」とは別の言葉だ
「時間が在る」時間は概念的なもので、物理的な存在を示す「在」は合わなくないか

何か・というか・まあ・いや・けど、のようにgdgdな口語っぽい間投詞がよく挿入される
それとかそのとか、指示語もやたら多い
これ口語では違和感ないんだが、文章で頻繁に読まされると非常に鬱陶しい

主人公の思考をそのままトレースした文章じゃ読者がついていけない
思考の順序のままに修飾節が挿入されるから、読んで理解するには面倒くさい
読んで分かりやすいような語順による情報の提供を心がけてくれ

謎を残す必要もあるのはわかるが情報の出し方が不親切
主人公が読者の持たない知識で気づいてそのまま勝手に理解して話を進めたら、
読者は何を理解してついていけばいいんだ?

含みのある言い回しにしようとした所がことごとく下手
「何か言葉にすればするほど微妙な空気が支配するような気がする。」とか
これなら全部口語調で通してしまった方がまし

5.関連
「彼女は大きく溜息をついた。それに合わせて口から煙が流れていく。」
タバコ吸わないんじゃなかったの?
これを「まっさかー」と言いつつ平気で吸い始めた磊落なキャラ付けと解釈するには、
会話に間がなさすぎる(溜息前に唯に言及されずタバコを吸う時間がない)
このように、挙動を説明できないおかしな動きがある

いったいどういう論理展開をしているのか分からない部分もある
土曜日で畑仕事の後にどこかに行くから家には夜まで帰ってこないと言い出す
畑仕事の後には家に帰ってきてからどこかに行くに決まっているだろうに
逆に日曜日や木曜日なら明日も朝から会社があるからまっすぐ帰ってくるのかよ?

学校のゲームで存在を喰われてしまうのに自宅で喰われるビデオが撮られている
あいつらが喰っているのは存在、という説明では成り立ってない

で、これらが不自然だから伏線だろうという信頼を置けないんだな
171この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:17:48.42 ID:pd9n4/cb
>>167

>1・どこまで読めたか
一応最後まで

>2・文章は読みやすいか
まあ高校生が主人公の一人称で現代劇なら、許容範囲かと思います

>3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
魅力を語る程のエピソードはありませんでしたが?
とりあえずちょっとお馬鹿な変態といった所でしょうか
現状そんな印象です

>4・続きが読みたいと思える構成だったか
何も事件が起きていない段階で聞かれても「別に」としか
それを聞くならば、何かしら興味を惹くタメを作っておくべきかと

>5・世界観が分かりやすいか
現代日本ですよね?
世界観が分かるも分からないもないかと

>6・伏線の張り方がいやらしくないか
回収されてない段階では、読者には何が伏線か分からないんですが?

>7・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
これは現代伝奇風の何ですか?
コメディ? ミステリ? ホラー?
導入部だけの晒し、それもカテゴリが分からない
これで作品に見合った指摘なり提案が出来ると思いますか?

>8・続きを書く価値があるかどうか
自分で決めてください

作品の良し悪し以前に、この晒しの文章量や内容と、評価基準を見比べた時に、自分ならどう答えるのか考えてみてください
感想の内容が現実に役立つ物かどうかは分かりませんが、『役立てたい』と思うなら、それ相応の批評して貰いたいポイントが自分なりにある筈でしょう?
正直「この人は何の為に晒してるんだろう?」と感じました
折角手間を掛けてアップしている訳ですから、どこかでコピペったような評価基準じゃなく、本当に自分が聞きたい事を聞くべきかと思いますよ
そんな感じです
172この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:30:11.35 ID:9CqiZH1n
文才がないので構成だけなんですが
ある事故がきっかけで死別した一人残されたひとりの女性無常にもその人を思いながら時だけ過ぎていく何年かしたある日ひょんな事から毎日の時間が逆に進んでしまう彼女は死別した彼にまたあって事故を防ぐことが出きるのか
↑いままでに無いと思うのですが感想お願いします
173この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 17:35:49.14 ID:w9gTyrCz
>>172
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1322057990/
こちらでどうぞ
174167:2012/01/10(火) 17:44:41.57 ID:pLdopa0B
>>171
妙に殺気立ってるなw
虫の居所が悪いのか、俺の文章が悪いのか、ともかく最後まで読んでくれてありがとう!

貧乏にあえぎながらも、真っ直ぐ前向きな性根を持った少年ってのじゃ、魅力にはならんみたいやね
とりあえず小さい謎をぽつぽつと投げ込んでみた形なんだけど(伏線ね)、
もうちょっと「これが謎ですよ! ワケわかりませんよ!」って飾らないと、伝わらないのかもしれんなぁ
もうちょっと親切設計にしてみる! 参考になったよ、ありがとう!

>>172
時間が逆に進んだら、未来のことわからなくね?w
時間跳躍モノが流行って、時間逆転モノが陽の目をみないのは、展開が先細るからだと思う
「ひょんなこと」にも、ある程度読者に納得させられる論理が必要になると思うけど
その辺り大丈夫?
175この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:03:39.43 ID:md9pU0yB
>>166
ありがとうございます。

感想いただきましたが、自分でもその通りだと思いました。
ストーリーの主軸なるもの(のようにみえるもの)は、八割方書いてから付け加わったようなもので、主人公の成長物語とするのであれば初めから提示したほうがよさそうです。

文章が冗長さや、プロローグの問題点など、やはり気になりますよね。
原稿用紙百枚以上の長い文章を書けるかな、という思いで文字数をかせぐ「ため」に切れなかった部分があるのは否定できません。
癖もありますが……。

ちょっと時間をおいて、いずれリライトしてみようと思います。
176この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:25:37.60 ID:hbYIMMSe
>>167
1・どこまで読めたか
いってらっしゃいまで
晒しだからその後も我慢して読んだけど

2・文章は読みやすいか
意味の繋がらない切れ切れの文が投じられ、読みやすいが言語明瞭意味不明
文章としてのまとまりを持って何かを示しているように読めない
ばらばらの記述が最後にまとめられてパキッと立ち上がるのかと思って読み通しても
意味のある形にならないんだよな、これはひどい

情景や人物の描写がまるで目に浮かばない
セリフだけで続ける場面も状況がさっぱり分からない
作者の頭の中だけで理解して面白がって、読者への説明やサービスを放棄してるだろ?

3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
格式あるのかと思えばどうぶつ萌えで自我を見失い出す主人公に魅力は感じない
犬の臭い歯垢を揉み出す話なんか想像させられて好感度最低

4・続きが読みたいと思える構成だったか
続くためにはその前に始まらなくちゃいけない、そうは思わないか?
まず始めるべきだな

5・世界観が分かりやすいか
ピリッとした和風の伝奇世界(コロシもあるよ)かと思ったんだが
モフモフーとかJOJOとか言い出して世界観が崩壊してるな

6・伏線の張り方がいやらしくないか
完結してないものの未回収の伏線なんか知らんがな
全体的に何を言っているかわからないから伏線に違和感持たせて読者を引っ張ることもできてない

タイトルから察するに掛け軸が意味を持ってくるんだろうが……
逆に言うと、読者が頑張ってタイトルから察してあげないとだめな状態なんだよな
現状、タイトル詐欺だろ
それにその大事なアイテムを浮世絵の画風で簡素な人物画とかおかしな表現してちゃだめぽ

7・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
まず話の主軸を持った小説にすること
何を書こうとしているかさっぱりわからないのでそれを示す
改稿や改善というのはそれから後に出て来る話だ

8・続きを書く価値があるかどうか
ないわ
もしきちんとストーリーの構想があるとしても、改めて書いた方がいい
この一章と続きという形じゃとても読む気にならない
177167:2012/01/10(火) 18:44:23.93 ID:pLdopa0B
>>176
2.のところが自分でもなんとかせにゃならんと思ってるところだったから、
めちゃめちゃ身に染みた!
晒した甲斐あったよ! ありがとう!

5.のところをもうちょっと深い感想を教えて欲しいんだけど、お願いできないかな?
和風の伝奇世界にどういうものを期待しているのか、とか
現代舞台に古典的な(あるいは古代的な)マクガフィンを登場させる上で
個人的にやって欲しくないこととかを知りたいな

おなしゃす!
178この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:46:37.22 ID:dwDwx0X0
>>165
改行がない時点で読むのをやめました。
これも私の感想なのであえて書いておきます。

>>167

1・どこまで〜
ざっとですが、最後まで読みました。

2・文章は〜
これは頭に入りにくいです。
話そのものが倒置法みたいになっていて、はじまりがなく、オチがない。
プロットを整理したほうがいいかもしれません。

3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
キャラクターに魅力や好感がもてるようなエピソードがまだありません。
この分量だと仕方ありませんが、主人公の印象が残らないのはまずいです。
主人公の土台をもっと明らかにしてください。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
読者は無意味な謎に興味をもったりしません。
もっと透明ではっきりとしたストーリーを書いてください。

8・続きを書く価値があるかどうか
たとえ未成熟でも作品を完成させると自分の力になります。
また、期間を経てから見直すとどこがダメだったか自分自身でわかるようにも
なります。
無駄にはなりませんよ。
179この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 18:55:25.89 ID:md9pU0yB
>>178
何のことか気付かず、Firefoxで開いたら改行されない……。
safariでは改行されるから、たぶんマックのtxtのせい……ということにして死んできます。
そしてジョブズにクレームつけてくる。
180167:2012/01/10(火) 19:07:09.48 ID:pLdopa0B
>>178
感想あざっす!
>話そのものが倒置法みたいになっていて、はじまりがなく、オチがない。

ごめん、俺の頭だと自分の書いたものに不備があるのは解っても、
これがどういうことなのかがイマイチわからないんだ。
もうちょっと噛み砕いて教えて貰えないかな 頼みます!

>もっと透明ではっきりとしたストーリー
主人公が自分のルーツを探す、っていうのと、来訪者の問題を解決するっていうのが
ストーリーの概要なんだけど、自分の「まわりくどく展開を明かし、話をコロコロと転がす」っていう
悪い性癖が出てるなぁ
写経でもしようかしら……
人格的な問題点が浮き彫りになったw ありがとう!
181この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:31:27.82 ID:hbYIMMSe
>>177
それは意味を読み込もうとする営為に対する反駁なの?
なら、マクガフィンという言葉に甘えて謎を説明しない合理化をまずやってほしくないかな
語られる主人公の思い入れが薄すぎる
これじゃ、話を転がし始める切っ掛けにもならんでしょうよ

「和風の伝奇世界にどういうものを期待する」なんて狭い話じゃねえのよ
作品全体を統括する雰囲気に気を配っていただきたいということ
一を語らずに十を知れみたいな会談の後にモフモフペロペロ蝶野JOJOだからね
二つ以上の雰囲気が水と油のまま出てきたらノーサンキュー
182167:2012/01/10(火) 19:52:22.10 ID:pLdopa0B
ID:hbYIMMSeがいきなりけんか腰になった件について

>>177での質問は別に、俺の書いたものについての質問じゃないんだ
もちろんそれでもいいんだけど、ID:hbYIMMSeが個人的に嫌うものを聞きたかっただけなんだよ
参考にしようと思って

謎を解明しないのは、一章目だからってのじゃ駄目か?
二つの異なる文化圏を衝突させて、物語を走り出させるっていうのが好きだから
両方共にアクがある方がおもしろいと思ったんだが、不評なら削るかな
183この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:54:02.12 ID:jSxZf/da
それ以上はこっちでやれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1314635641/
184この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 19:54:06.81 ID:viqLPgN1
>>160
1・どこまで読むことができたか?
全部読んだ

2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
漱石はよいね。トウも中々。主人公と水波も必要十分。
どのキャラもこの文章量で考えれば問題なく立っていると思う。

3・文章が読みづらくないか?
読みづらくはなかった。

4・続きが読みたいと思えるか
思える。

5・その他
「お供えゲーム」とはなんなのか。ルールは? 食事をしていたのは? 二つ目の敗北条件は?
といった沢山の謎をちりばめた構成が興味を引く。好印象。

個人的にはホラーとコメディのバランスはこれくらいでいいと思う。
つーかまだ直接主人公が命の危機に直面してる訳でもないのに下手に雰囲気盛り上げすぎるとよくない。
実際に「本当にホラーなシーン」に突入した時に読者がすでに緊張で疲れ切ってるとか目も当てられないよ?
関係ない所でホラーな雰囲気だし過ぎても起伏が小さくなっちゃうだろうしね。

面白かった。上手いと思う。
185167:2012/01/10(火) 20:05:30.10 ID:pLdopa0B
>>183
悪かった
186165:2012/01/10(火) 20:07:16.77 ID:md9pU0yB
ファイルの文字コードなどがおかしいのではないかというご指摘をいただきましたので、修正してみました。
文字コード:Unicode 改行コード:CR+LF にて保存してあります。
申し訳ありません。これ以上は自分ではわからないので……。
なお、内容はすでに上げたもの、そのものです。

【アドレス】 【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1558.txt
【ジャンル】 異世界飛行機活劇
【タイトル】 あおいそら、しろいくも。
【評価基準】
1)そもそも面白い要素はありますか?
2)物語をちゃんと語れていますか?
3)改善点など、お聞かせください。
4)これ、ラノベでいいんですかね……。
【改稿可否】可

こんなありがたいスレがあるとは……。
187この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:12:51.45 ID:xKQAgrnj
>>186
俺のパソコンだと改行がされてないように見えるけど
188この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:19:03.41 ID:viqLPgN1
>>167
1・どこまで読めたか
半ばくらい。「樋乃月磨穂が立っていた」まで。

2・文章は読みやすいか
正直読みにくい。状況説明や描写が足りていない。
「教室」とかならその一言でいいんだけど、「青石邸」とかどんな雰囲気の建物か、内装はどうなのか、などが雰囲気づけになるはず。
それがないのでイメージしにくくて仕方がない。
主人公の住んでいる場所も分からない。冷蔵庫を眺めながら考え事をしているシーンのすぐ後に玄関に向かうのを読んでアパートの部屋を想像したけど、あってる?
読者が分からない情報を演出ではない部分ではしょりすぎ。作者が書かないと読者に情報は伝わらないよ?

読むのを止めたのもそれが理由。登場人物が増え、しかしそれらに説明もなく話が流れ過ぎていたのが耐えきれなかった。
青石翁と主人公の関係がぼかされた部分くらいならいい演出と感じる事が出来たのだけれど。

3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
可もなく不可もなく。人の中だと青石翁が一番よく書けてたかな。
人じゃないけど最初の訪問者の演出が一番良かったと思った。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
途中で止まったのでそれ以前。

5・世界観が分かりやすいか
まあ大体。読みにくいから説明書きにある「現代劇」「伝記風」までしか伝わらなかった。
オリジナリティーどうこうを読み取れるとかそういう段階にまでこれてない。

6・伏線の張り方がいやらしくないか
特に気になる個所がなかった。青石翁と主人公の関係をぼかしたのが伏線というなら2で書いたそこの評価がそのままここの評価。
ただし、それ以外の箇所が軒並み描写・説明不足なのでそれ以外に伏線が存在しているなら問題外。
なにしろ伏線があるのかどうかも分からないままだったんだから。

7・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
全体的に描写に気を使った方がいい。話の筋や展開に言及できるほど読み込めなかったからこれくらいしか書けないな。

8・続きを書く価値があるかどうか
7に同じ。判断できない。
189この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:33:03.37 ID:M1U1KunR
俺は>>167、ここで見たいくつかの物とくらべても面白く読めたよ。
学生同士の所とじいさん同士の所のやりとりがいい

描写が足りないという意見がよくわからない
情景を仔細には限定しないのは、物語をやるのにその必要が無いからでは。

ただ、気にしている伏線の様子については、回収>>167の中で回収しきっているものを指しているのかどうかがわからない
そうでないなら、何言ってるんだお前。
190この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:50:57.67 ID:dwDwx0X0
>>180
それではわかりやすいように、手元にある商業物小説と比べながら書いていきます。
商業物なので極力内容は伏せます。

商業物小説
まず、主人公が自分のイメージを変えたがっているシーンからはじまります。
次に清潔好きなとこ、ペットの世話をしているとこ、母親とのやり取りで家庭環境を、
その流れで父親のこと、そしてなぜ主人公がイメージを変えたがっているか、
で、そんなコンプレックスを抱えたまま始業式がはじまります。

これが商業物のオープニングの15Pです。すっきりとしてますよね。
主人公の土台がよくわかり、それぞれにはじまりとオチがあり、それぞれに結論が出ていて
謎かけはほとんどありません。
伏線といえば「同じクラスになりたい相手も、いた」とこれだけ。
すごくわかりやすいです。

これからは、あなたの作品です。
はじまりから追っていって、「真面目で家事の得意な高校生を目指さなければならない」
が重要な点でしょうか。しかしこれ、何のことかわかりません。なぜ真面目な高校生に、が出てきたのか
はじまりもなければ、目指さなければならないのはなぜ? のオチもありません。浮いてます。
次におばさんです。意味不明なことをしゃべり、終わり、主人公の結論といえば
「青石邸への訪問が決まると共に、晩ご飯のアテが付いた。」……すべてが謎です。
次におじいさんとの会話です。しかし、おじいさんが何者なのかが結局わかりません。
次、先生との会話。何もないのでスルーしましょう。
次、ヒロインとの会話は別として、主人公と父親の話が出てきます。
ところが肝心な部分が「ただ一つ心に残っている大切な思い出がある」…
次に犬姫、ですがここまでにしておきましょう。

のっけから謎だらけです。しかも「無意味な謎」になっています。
話が倒置法というのは強調すべき話が後回しになっている点です。
具体的には強調すべき話は父親の話や犬姫です。これらの話が前提になって主人公への感情移入や怪異やらが
読者のイメージに残り、「真面目で家事が得意な高校生」「おじいさん」「犬姫」が
生きて、好感とか世界観がでてくるんじゃないでしょうか?
この辺は構成の話になってきますが、ラノベは読者にわかりやすいようにすることが
大前提だと思います。
私ならオープニングで「子供の頃の主人公と父親」の話(回想ではなく)にしぼり
ヒロイン?と家の関係、怪異、ついでにおじいさんやら全部出してしまいます。
それから高校生になって、犬姫をメインに、みたいにはじめます。

私の感想はかなり簡潔にしていますので、汲みとりにくいところがあるかもしれないですね。
それでは長文失礼しました。
191この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 21:10:32.89 ID:P2EX4All
>>160
1・どこまで読むことができたか?
一応は最後まで
2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
トウはまぁラノベらしいキャラかな。主人公は流され過ぎでちょっと駄目だな。つか、ある意味大したタマだ。
3・文章が読みづらくないか?
これは大丈夫。
4・続きが読みたいと思えるか
改稿が前提かな。このままでは読みたくない。
5・その他
お供え物ゲームに対する主人公の受け入れが早過ぎて違和感がある。というか、人外の存在とかをあまりに素直に認めすぎる。
元々特殊な素性の人間で無い限り、これは有り得ない展開。リアリティに欠ける。
ホラー寄りと言う割に、ホラーの要素はかなり弱い。ビデオの内容についても、なんでわざわざ後から説明した?
ホラーならそこを、ねっとりと描写してゾッとさせるのが定石だと思うんだけど。

192この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:24:50.68 ID:VIjv6MKf
>>160
1・どこまで読むことができたか?
女子トイレあたりから流し読み。幽霊が気に入らない。

2・キャラクターに魅力があるか?(○○は良い、○○はちょっと……、などあれば嬉しいです)
特別ない。話を読む上では困らないような癖のなさというか。
幽霊の子、キャラが悪いわけじゃないんじゃないが、この話にはあってない。
あと、主人公、こんなに冷静でいいの?

3・文章が読みづらくないか?
普通に読めたって感じ。表記揺れは気になったけど。

4・続きが読みたいと思えるか
お供えゲームの成り行き自体は気になるけど、どういうテンションで読んでいいのかわからないし、
そういう意味で、中途半端な感じがしていまいち乗れない。
ガチホラーにした方が面白いんじゃないのかなあ。
と、ホラー好きとしては思う。

5・その他
唯って言われて幽式を思い出した一方で、綾辻のAnotherみたいな話だなあという印象を受けた。
まあ、Anotherは一人増えるんだけど。
文章とか続きのところとかにも書いたけど、どこにも行けない話だな。
最近流行のナニみたいに言うなら、きっと何者にもなれない話。
あれこれ摘まないで、もっと何かを極めた方がいいよ。
193この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 22:40:01.43 ID:VIjv6MKf
>>167
1・どこまで読めたか
おばさんとの応対のあとから速度通常の3倍。

2・文章は読みやすいか
読みにくい。
1文単位ならいいんだけどって人が多い中、久々に1文単位でも読みにくかった。
バイトがないと買い物に出なければならないの因果関係なんぞわからんし、
冒頭のこの一人語りの因と果がわからない文章の羅列では、本文も推して知るべしとしか思えない。

3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
無理だろ…主人公の思考回路が理解できないもん。
2に書いたこともそうだけど、これだけ変なものを見てビビらないとか、どうかしてる。
そういうキャラだっていう描写もなく、普通の人として書いているにもかかわらずこれじゃ、ハァ?となる。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
1を参照。

5・世界観が分かりやすいか
お化けが日常的にいる世界ってことだけはわかった。

6・伏線の張り方がいやらしくないか
どれの話をしてるのかよくわからない。

7・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
とりあえず、全部書き終わってから考えたら。
これ1本書き終わる頃にはランクアップしてるよ。

8・続きを書く価値があるかどうか
あるって言われたら書くんだね。じゃあないって言われたら、この感想は無駄になるわけだね。
ないって言われても書くのなら、こんな項目意味ないよね。
何がしたいの?
194160:2012/01/10(火) 23:16:38.24 ID:oNDCz327
読んで下さった方、感想を下さった方、ありがとうございます。
何かフワフワと掴めていなかったものが、僕レベルでも分かるくらいに形になりました。

>>161
 >とてもこのまま十三名だか七名だか扱えるようには思えん。
 >主人公の納得の度合いが酷い
 >もうちょっと会話に含みを持たせるとか、心理的に不さぶるために緩急をつけては?
 >個人的には結構好き。
感想ありがとうございます。恥ずかしながら『十三名を動かせるのか?』と聞かれ、『ハイできます』とは答えられません。
ココで既に、御都合主義みたいな感じがでてますね。
プロットを見直しても、この後には大人数の名前が入り組んでいます。
自分で登場人物の姿を想像できても、読み手の頭に「?」が浮かぶのはマズイですね。
改稿の参考にさせて頂きます!
でも、個人的には好きとの一言、とても嬉しいです。ありがとうございます。

>>162
 >唯はどうかなと思います。
 >続きに関しては、申し訳ないが「いいえ」です
 >その他に関して
まず主人公ですが、大勢の方の指摘を受けました。どうにも司会進行を淡々とこなす役割に落ち着いている模様です。
それが致命傷の一つと理解できただけでも、感謝いたします。
続きに関して、興味を持つことができなかった事に関しては申し訳ないです。
そして、その他で指摘されていた項目。例えば、唯の役割の拙さであったり、説明的なセリフ、ネーミングセンス。設定の穴。それに繋がるご都合主義。等
熟読させて頂きました。
少なくとも続けるには大幅改稿が必要だと感じますが、参考にさせて頂きます。

>>163
 >説明をするためのセリフ回しが問題。
 >設定、名称がぶれている。晒すならそれくらいは改稿すべき
 >プロットは楽しそうだが、活かせていない。
 >最後までかくことが重要。
感想ありがとうございます。
みなさん御指摘の通り、唯の適応能力の不自然さも含めて、全体にリズムがないようです。
そして、設定や名称がぶれているというのは、あらためて読み直して愕然としました。ちょっとありえないですね。本当に申し訳ない。
続けるには大幅改稿が必要だと納得させられる感想ですが、その際にはコメディを意識した会話なのかホラーに持って行きたいのか……
そのバランスを取る際に、参考にさせて頂きます。少なくとも、ホラーを目指すなら「うわ怖い」と思わせないとダメだという指摘。もっともです。
感想を下さりありがとうございました!

>>164
 >主人公があっさりしすぎな印象
 >ゲーム自体は興味ある。完成できたなら読ませて欲しい。
 >設定は評価。それを文章でちゃんと魅せて欲しい
ああ……。ちょっと肯定的な感想……。悶えました。
が、やはり主人公に問題アリとの指摘です。ここまで全員に共通する感想に、若干致命的なモノを感じます。
ゲームのルールや進行、結末は一通りプロットに盛り込んだのですが。上の方の指摘(十三人を使いこなせるか?)という指摘も含めて、改稿しようと思います。
次に晒すことができた際、お時間が許されましたらぜひにつきあって上げて下さい。
ありがとうございました。

>>168
 >作者さえ固定できないブレたキャラクターでは魅力以前
 >主人公が見たモノを読者はみていないんだぞ
 >全体的に、その場の思いつきを適当に書き連ねているようにしか見えない。
感想ありがとうございます。
が、上記等の御指摘に申し訳なさでいっぱいなのです。とくに、主人公が見たモノを読者はみていないとの指摘にはハッとしました。
それでもつきあっていただき、有難うございました。頑張って修正します。
195160:2012/01/10(火) 23:18:51.86 ID:oNDCz327
連投失礼いたします。
>>169
 >作者さえしっかり設定していない閉鎖空間に閉じ込められる話しでは、期待できない。
まさに、致命的な問題点がこの一行にこめられました。正直、かなり恥ずかしいです。
きっと、指摘して下さった点は数ある中の一握りなのでしょう。
申し訳ない。ちょっと出直して来ます。

>>170
 >漢字を使いたがり過ぎ(文字の形や意味や表現からくる印象を意識するように)
 >謎を残す必要もあるのはわかるが、情報の出し方が不親切
 >含みのある言い回しにしようとした所がことごとく下手
 >一体どういう論理展開をしているのか分からない部分が多く、伏線の不自然さどころじゃなくなっている
うわぁ。という感じです。
ホントに、指摘される度に恥ずかしいです。申し訳ない。そしてつきあって頂きありがとうございます。
個人的には続きを書きたいのですが、やはり大改稿が必要です。
上記四点、肝に銘じて参考にさせて頂きます。

>>184
 感想ありがとうございます。
 ええ、ただいま一通り布団の上で悶えて来ました。一分くらい転がってましたとも!
 嬉しいです。ありがとうございます。
 頂いた感想からたくさん学んで、次に晒すことができれば「おっ? なかなかっ」と言って貰えるよう頑張ります。


>>191
>主人公に問題アリ
と、解釈させて頂きます。並びに、ホラー小説の描写に関する勉強不足ですね。。
まあ一言で纏めると、執筆力にやや難ありなのですが。
残すべき個所と、改稿するべき個所を意識しながら進んでいくようにします。

>>192
 >幽霊が気に入らない
 >主人公がこんなに冷静でいいの?
 >どこにも行けない話しだな
き、厳しいです。主人公の改稿は確定しましたが、幽霊にも難ありと感じましたか。
幽霊の性格が、ホラーの雰囲気を壊しすぎではないのかという印象を持たれたのかもしれません。
どうせ大幅改稿するなら、いろいろと試してみます。
拙い作品でしたが、感想までくれてありがとうございました!
196この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:25:30.88 ID:4xEc2XsZ
>>165
何はともあれマカーなオレが全部読んだ。ただし、一部流し読み。
ワードからテキストファイル化すると上手くいくかもね。
長くなったので分けます。
以下、あくまで「ラノベとしては」という感想です。これ重要。

1)そもそも面白い要素はありますか?
そんなこと聞いてる暇あったら面白い要素を主軸に組み立てなさいよ、といったところ。
書いた本人にわかんないのに読者にわかるわけないッス。
「対立する帝国の貴族の娘と、彼女に一目惚れした飛行機乗りを目指す小国の少年。
 亡命し、帝国軍に命を狙われている娘を、小国の軍と少年が勇気と知恵でいかに救うか、
 それがメインテーマです!」
と自信を持って言ってください。その上で、これをあなたも面白いと思ってくれますか、と聞くべきだ。
ここが面白くなければ他がどうだろうと小説自体が全く成立しなくなる部分なはず。

で、自分としてはですね、正直、つまらなくはなかったけど非常に惜しい感じ。
問題の解決方法が唐突すぎるのが最大の難点。
こういうのって、読者に先読みされて当てられてもいいから、もうちょっと推理する楽しみがあってもいいと思う。
先読みされたくないのだとしても、もうちょっと上手く伏線を置けるはず。
いわゆる「読者は先を推測しながら読む」ってやつですね。そこから逸脱しすぎると不満が残るっていう。
そういった伏線をきっちり置く、もしくは不自然でない解決法を他に探す、そのどちらかでぐっと良くなるんじゃないでしょうか。

あとラノベはどうしてもキャラが命なので、もっとキャラは濃い方がいいです。
王道キャラは揃ってますが、それぞれテンプレ以下。
書き方がきっちりしてるので(つまり小説として上手)、さほど薄さは感じないのですが、一般作でももうちょっと一癖や二癖あると思う。
(続く)
197196:2012/01/10(火) 23:26:22.85 ID:4xEc2XsZ
>>165
(2)

2)物語をちゃんと語れていますか?
伝わるか伝わらないかという意味であれば、伝わってるんじゃないですかね。
ただしムダな記述が多いのも確か。
西端諸国の説明はちょっと読めないし、ディダの存在が問題を解決する手段としてのコマだとわかるまで、全く必要のないキャラだと思ってた。
そしてコマに見える時点で問題。
いっそディダとユリエを一体化させた方がすっきり読みやすくなるんじゃないかなぁと思った。
もしくはディダをちゃんと生きたキャラにする。

3)改善点など、お聞かせください。
繰り返しますが、ラノベとして。一般作としてなら問題のない部分も含む。

まず事件の発生が遅いです。
子供の頃の詩的な情景や思い出から入る作品は多いですが、ラノベはもっと刺激的な部分を早く持って来る!
これに尽きます。

感情はもっと激しく。漫画的に。アニメの原作を書くつもりになってもいい。
カレルがアンナに惚れるなら、もっと衝撃的に惚れてもいいぐらい。
それも、最初のフライトで上からアンナを見かけた瞬間に時間が止まるほどに。
そのあとぼーっとして仕事が手につかないほどに。

最後の戦闘も薄味。非常にうまく書けてるけども。
敵機はエースパイロットか最新鋭機か、そのどちらかであって欲しい。
こんな敵を撒くなんて無理だ!と、まず思わせて欲しい。
それを勇気と知恵で撒く、撃墜する主人公。それが熱い。
ここは逆にビジュアルがあれば黒い双発戦闘機と頼りない複葉機で差が見てとれるのかも知れないけど、小説だから。
主人公には、もっと叫んで欲しい。何らかの手段で敵機のパイロットと会話できてもいいぐらい。
ガンダム0079見たことありますか。「オレは生きる!生きてアイナと添い遂げる!」ですよ。

文章は非常に上手いと思ったけども、ブレがある。同じ三人称なのに、前半と後半で文体が違いすぎ。
後半は一人称にすべきか三人称にすべきか迷いながら書いたときみたい。
あと、主人公カレルなのに、クライマックス付近で主人公の成長が描かれるシーンとオチのシーンがユリエ視点の三人称になっているのが非常に残念。
ここは主人公視点の三人称で描いたほうが熱いはず。

その主人公の後悔と内面の成長を描くのはいいけど、そのシーンに対応する問題点が提示されてたっけ?
傲慢だったと悔いるのであれば、その傲慢さを最初から通してくれないと何の感慨も持てない。

それから描かれている文明レベルが想像しにくいのは、あんまり読み馴れない時代背景のせいでしょうか?
プロペラ機の時代、史実で言う一次大戦頃?
記述が増えるのが難点ですが、もうちょっと時代を感じさせる小物や情景を描く必要があるかも。
まず、ラノベ読者層には難しい時代設定であることを念頭に置くべし。すでに置いてると思うけど。

細かい点……アンナには、料理を見た瞬間、罵倒して欲しかった。
おかゆだぜ? 見た瞬間、気持ち悪くなってよ。 
で、お腹がグーっとなる。食べる。うまい。←萌える。ベッタベタだけど萌える。
198196:2012/01/10(火) 23:27:44.36 ID:4xEc2XsZ
(3/3)


4)これ、ラノベでいいんですかね……。
最初の印象はですね、某「なろう」とか「ごはん」で見かけるような文体だな、と。
普段は一般作書いてる人がラノベってこんなのかなーって考えながら書いてみました、みたいな。
そして、宮崎駿とか好きなのかなーなんてね。

全体的な内容は充分ラノベ的だと思います。
繰り返しになりますが、文章は非常に上手い人という印象。
飛行機と空中戦に関しては、元々詳しいのか、頑張って調べたのか、自衛隊出身なのかわかりませんが、非常によく書けているのでしょう。
でもきっとラノベとしては地の文が多すぎる。説明過多。世界観が難しい。
設定語りはもうちょっとセーブしてもいいんじゃないでしょうか。
きちんと設定を考え、うまく小説として組み込んでいるとは思いましたが。
逆に、専門用語を使うときはもっと柔らかく。ラノベ読者は双発機もバレルロールも知りません。
いちいち説明するとまた地の文が増えちゃうから、馴染みのない時代背景は避けられちゃうと知るべし。

以上、長文になりましたが、全体的にブラッシュアップすれば投稿してもいい線いくのではないでしょうか。
もしくは面白いネタを思いつけば、ちゃんと書ける人だからちゃんと評価されるでしょう。
がんばってくださいね。
199この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:29:48.94 ID:VIjv6MKf
>>186
冒頭で投げそうになったが斜め読みをすることによって回避した。
超スピードで目を通したって感じだから、詳細までは把握できてないので、
以下の感想はそれを踏まえて半分くらいに聞いといて。

1)そもそも面白い要素はありますか?
超スピードでも興味のある場面だと手が止まるから、それがなかったということは、
自分としては面白くなかったんだと思う。
超スピードの自分としては、日常が30DPぐらい続いてる印象を受けたんだけど…。

2)物語をちゃんと語れていますか?
ものすごい水増ししてないか。薄味過ぎて何味かわからんかった。
いらん描写でページ数増えてるけど、これ、こんなページ数いらない話じゃないのかな。
いや、これだけのページ数が不要というより、多分外側にもう1つとか、話の筋が必要な気がする。
このスピードで眺めておいてこんなこと言うのは何なんだけど、実質物語が動いてるのって、50DPぐらいからじゃない?
筋がシンプルすぎるから、これだけ無駄な(失礼)シーンを入れても70DP少々で収まってしまうんだよ。
この終わりを承にするぐらいの感覚で、もっと大きな、もしくはもう一捻りした話を書いてみた方がいいんじゃないだろうか。

3)改善点など、お聞かせください。
とりあえず、まともに読んだ最初の1DPについて。
プロローグっぽい部分だけだと、現代日本でも通じてしまうから、異世界なんだって明確にしといた方がいいと思う。
16歳で空に〜ってのも、どうとでも解釈できるからね。
あと、文章は普通なのに、えらく目が滑る…。書いてあることがダイレクトに映像化されない。
思うに、プロローグと同じように、作者がわかってるからわかることを、読者に伝えずに書いてるんだと思う。
それと、カメラワークは考えてる?
1に入って最初、水平線を見ていたかと思うと、謎の「彼ら」が出てきて、
じゃあ改行もされてるし「それら」も謎の「それら」かと思いきやこれは雲のことで、
突然特定の島(しかも見えない)の話になって、「島影の少ない海域」と今度は海に島のある光景を想像させる文章が出てくる。
その上、海を見てたかと思ったら突然右を飛行機が飛んでく。
酷くない?
これだけめまぐるしく変わる景色の何が静かなもんか。
静かに見せたいなら、静かに感じられるようにちゃんと文章並べなよ。
どこに着眼させたいのかさっぱりだ。

4)これ、ラノベでいいんですかね……。
自分が某社の評価シートでもらった言葉を借りるなら、ライトノベルとしてはキャラが弱いってやつだと思う。
そもそも、外見描写がほとんどない。敢えてしてないんだとしたら、失敗してる。
あと、同じ評価シートにあったものとして、キャラや世界の設定に独自性がない(意訳)ってやつも同じ気がする。
だからって一般向きというわけじゃないから、濃くするしかないね。お互い頑張りましょ。
200この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 23:37:06.94 ID:q15itZ4U
>>186
>文字コード:Unicode 改行コード:CR+LF にて保存してあります。
そんな事を言われてもこっちもわからない
努力したけど駄目だったんです俺は悪くないんです、みたいな言い訳はやめよう
うpる前に自分で開いて確認して手作業で直せばいいだけの話


とりあえず、太っちょイグナットのあたりまで流し読み

1)そもそも面白い要素はありますか?
今のところない、期待もしてない

2)物語をちゃんと語れていますか?
たぶんNO

3)改善点など、お聞かせください。
これ三人称視点で書いてるんだと思うんだが
>この機体で低速飛行は、動きが過敏になるから緊張するとエリックさんは言ってたっけ。
みたいなのがあったりする

あと、空をのんびり飛んでたと思ってたらいつのまにか戦いが始まってて、
かと思ったらいつの間にか基地っぽいところに帰ってたり……なんかメリハリがない
いつ場面が変わったんだろう、と置いてきぼりにされた気分になってくる
とてもじゃないが読んでられん

4)これ、ラノベでいいんですかね……。
知らん
とある飛空士とかに雰囲気が似ている
あれは無理やり映画化して悲惨な結果になったと噂に聞いたが
201この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 00:36:44.41 ID:GekpzzLV
>165
全部読んだ。

1)そもそも面白い要素はありますか?
ある、と思って書いたんだよね。でも、多分うまく伝わってない。
この話で面白い要素は国際情勢の緊迫とリアルっぽい(実際にリアルかどうかは知らないんで分かりません)飛行機描写、
あと政治関係の云々。でもこれ、どれもラノベで好まれる要素じゃない気がする。
ついでに言えば門外漢には結構な勢いでさっぱり。色々設定してあるんだな、と思えるくらいで。
じゃあ例えば今のラノベ読者に訴求する要素があるか、というとノーかな。
ただ、「面白い」は一面的なものじゃないと思うので、そこは人に聞くより
「俺はこれが面白いんだ、どうだ!」で前面に押し出した方がいいと思った。

2)物語をちゃんと語れていますか?
オチがつけば物語、ならオチはある。でもこれじゃ、全体の半分以上は主人公ただの語り部だよ。
視点をそこに置いて主人公させるなら、もう少し本人が話の中心にならないと
読者としては困るんじゃないかなぁ。
イグナットとエリックの物語です、って言うなら構わないんだけど。

3)改善点など、お聞かせください。
改善になるかどうかは分からないけど、自分なら 貴族の子見つける〜逃げ出す までを
半分以上の分量使って書くかな。
ラスト直前以外では、主人公が主人公できそうなシーンって他にないし。
今のところは無理にさらっと流してる印象。台本通りに話を進めるために巻きが入ってるお話みたい。

4)これ、ラノベでいいんですかね……。
飛空士シリーズがラノベで出てるわけだし、アウトってことはないと思うんだけど。
むしろ「ラノベじゃダメ」な作品ってそうそうないはず。
ただ、ラノベとして読んだ時に奇妙に感じる点が幾つもあるのは事実。
その辺は他の人が幾つも指摘してるよね。

頑張って下さいな。
202この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 01:32:09.87 ID:GekpzzLV
>167
全部読んだ。

1・どこまで読めたか
全部読んだ。

2・文章は読みやすいか
一文単位では読みやすいと思うんだけど……
話が分からないのに文だけ読みやすくても、という気はする。
まさに言語明瞭意味不明。

3・キャラクターは魅力的か(好感が持てるか)
まさか女の子二人目より先に爺が二人出て来るとは。
色々ありそうでちょっと魅力的に見えた。爺さんは。
でもそれでいいのかは分からない。

4・続きが読みたいと思える構成だったか
二人目の爺登場シーンまでは結構ワクワクして読んだ。
モフりてえ、って出て来た時点で閉じたくなった。

5・世界観が分かりやすいか
聞いてるってことは、少なくとも作者的には
分かりやすい可能性があると思って尋ねてるということになるんだけど。
どこにそんな要素があったのか、逆に教えて欲しいかも。
なんかの二次創作です、って言われたら納得できそうなレベル。
それ以外だと読者に理解させる気がないとしか思えない。

6・伏線の張り方がいやらしくないか
回収してない伏線は伏線なのか単なる無駄描写なのか分かんないから
そこに関してはノーコメント。
犬の姫様については別にいやらしいとは感じなかったかな。

7・改稿が必要な部分・改善する余地がある部分など
改善とか改稿を感想が要請するのは変な感じがするけど、
取り敢えず顔洗いに行ったシーンでどっちが喋ってるのか分からなくなったよ。
セリフしか読まない読者にも伝わるようにしろ、とまでは言わないけど。
あと、個人的にはこんなに腑に落ちない話を大量に垂れ流されると
興味を持続させるのに結構熱意が必要になって来るかな。
読者にとって未解決な問題って、頭の中に残しながら読む必要があるからさ。
よほど好きな作家でもない限り、本を閉じかねない要素だなと思ってる。

8・続きを書く価値があるかどうか
価値は自分で決めましょうよ。
ドラクエやってる途中で「このゲーム、クリアする価値ある?」って聞かないでしょ。
自分でつまんなかったり飽きたらやめればいい、そんだけだと思います。
突き放した言い方だけど、それはプロじゃないのに文章書いてる人の誰にでも言えることだしさ。

頑張って完結させて下さいな。
203この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 08:18:08.52 ID:MCoLb0T7
>>165
流し読みでなんとか読んだ

1)そもそも面白い要素はありますか?
面白そうな要素はあるんだけど面白くない
演出ができてない感じ演出ができないということは場面は弱くなる

ぱっと読めば、ああここで戦闘してるのか、ここで幼馴染みとデートか
そう思えるんだけど面白くない

2)物語をちゃんと語れていますか?
物語は語れてはいないよね
主人公とヒロインの変化がなかなかねえ弱いんだよね
そこまでの変化への持っていきかたが弱い

3)改善点など、お聞かせください。
まず1つの文、文章が必要以上に長い。
次に視点の扱いが下手だ。自分で考えてみて。
主人公を焦点化する。さらに自意識に入る。いきなり別のキャラに入る。自意識に入る。
そして語り手の立場は平板で曖昧になりわかりにくい声だ。
誰が誰なのか視点だけでなく、背景だって巻き添えを受けてなにがなにやら不明になってる。
つまり多元な焦点化を持ち入るときのキャラの扱い、声それぞれの個性は薄い。

ここに説明として設定と背景があって状況の推移を話す。で、あなたの文章が合わさる。
視点はあちこち飛ぶ、何を話してるのかまったく分からない。

>万国海上法の取り決めに従って、乗船人数の報告と、
>操船に最低限必要な人数以外を武装解除して甲板へ送るように信号を送り終えると、機体は再び上昇した。
> ざっくり数えて、おおよその人数を左膝にくくりつけられた飛行計画書の余白に書き込み、
>状況とあわせて海上警備へ打電。

こんな調子の文章が多い。いろんなところにあちこち掛かりすぎる。
文体だとかいう以前の問題だ。この視点との組み合わせとしても相性が悪い。
まずニュートラルに書けばいい。そこからラノベ用にするならするといい。

*改稿

 さっそく、カレルは信号を送り始める。
 貴船に乗船人数の報告を求める。操船に最低限必要な人数以外を、武装解除させるとともに甲板へ送るように。
 信号を送り終えると、機体は再び上昇し出す。万国海上法の取り決めを遵守するためだった。
 ざっくりと数えられたおおよその人数が届き、左膝にくくりつけられた飛行計画書の余白に書き込んだ。
状況とあわせて海上警備に打電する。一仕事終えたわけだった。
 カレルは再び甲板に目をやった。豪奢な雰囲気がする黒っぽい服の男と、
頭に白い幅広の帽子をかぶった小さな人影と。二人連れが甲板に現れたところだった。
 ちょっと不釣り合いだな。
 白い帽子の下の、飾りのついたワンピースは太陽の光だけでなく、
甲板に届く海面の柔らかな反射光まで受けていた。
ワンピースは帽子以上にはっきりとカレルの眼に映り込んできた。
それらは高度が上がるに連れてすぐに判別がつかなくなってしまう。


4)これ、ラノベでいいんですかね……。
ラノベだろうけどラノベ要素弱いから相当きっついよね選考を突破していくのは。
204165:2012/01/11(水) 12:00:35.03 ID:KwzWfRi6
ありがとうございます

自分はドラマじゃなくって、事象を書き連ねて満足してたって気付かされました。
手を抜いたと言うか、適当にながしたところは簡単に見抜かれるってことも。

マーケティング的なミスマッチはいかんとも……ですが。

ご指摘をうけたことを消化して、再挑戦を目指します。
205この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 13:47:45.94 ID:Bo/HkMFV
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1560.txt
【ジャンル】異能バトルロワイヤル(少しグロ有りかもです)
【タイトル】いのばと
【評価基準】1.文章の改善点
        2.その他改善点 
【改稿】可

一章終わりまでです。
感想お願いいたします。
206この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 14:42:20.57 ID:2hQM24TX
>>165=>>186
1)そもそも面白い要素はありますか?
ないわ
貴族様の世間知らずゆえの傲慢を主人公に向けっぱでどうすんだ、それが全て
ただでさえ実質的な登場が遅く、その上驕った言動が最後まで続くのでは突き出したい
読んで行く原動力となるご褒美が無ェ

ぶっちゃけ本命として書きたいのは軍用機でそれに全部が奉仕しているものと思う
理由付けて試作機投入したりして趣味的でプロのミリオタには楽しいのかもしれない
が、専門用語で楽しく語られても素人としてはちっとも楽しくなく勘弁してほしい

2)物語をちゃんと語れていますか?
お父さんはカレル君と政治の話ができるようになって嬉しくても俺は嬉しくないな
メカミリを書きたい以外に、物語として何を語りたいのかわからない
貴族令嬢の救出劇が展開の山だが、ローマの休日や飛空士のような甘い恋物語は志向せず、
かといってシミュレーション政治劇の域を目指したでもなさそう

なんか、リアル>物語な扱いなんだよな
現実準拠の複雑系にしてやろうという意識先行で、物語であることを軽視していると思う
物語で大事なのは、メインに描きたい一本の軸の提示と、それに沿って話が転がることに納得できる説得力
そういう物語的なリアリティが欲しいのであって、主題がなく散文的でままならぬ事態が続くリアルは敬遠したい

ラノベで空戦ものを書けば飛空士と比較されるのは覚悟の上だと思うが
あちら流民出身者にも優しい皇女様の護衛任務で一蓮托生
ありえない絵空事だが、これはもう身命を賭して護ることに物語的な筋がばっちり通る
こちら平民を犬猫同然に考える嫌味な貴族令嬢の亡命で助けない方が政治的にも好都合だが何故か助ける
より現実準拠的だとは認めるが、物語として軸がぶれてしまっている

3)改善点など、お聞かせください。
ファンタジー世界の情報を処理して把握するのはただでさえ大変
それもエピソードから帰納的に理解しろという、説明的にならない代わり難易度も高い形で並ぶから、
もういっぱいいっぱいになる
そこに軍事の専門用語も多数折り重なる
天蓋って言われてもお姫様のベッドの屋根布しか浮かばないがググったらキャノピーらしいじゃないですか?
英語避けてるわけでもないしキャノピーでよくね? それが嫌なら風防の方がまだ理解できる
この辺、内容が高密度なだけじゃなく、より理解しにくい書き方を多重に重ねている
これではとてもじゃないがついていけない
東とか西とか頻出するから頑張って脳内にプロットしたが位置関係に何の意味もなかったぜ!
こういうのは省いてほしい
もう諦めて分かりやすさを優先してほしい
207この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 14:45:40.85 ID:2hQM24TX
4)これ、ラノベでいいんですかね……。
こういう質問は上手くてラノベの範疇外ですって答を期待してそうだがそういう意味のカテエラではないな
ラノベも物語の一種なんだから何を語りたい話か判然としないようではもちろんよくない
特にラノベと見ての弱点を挙げるなら

キャラクターが描けていない
幼馴染とメカニックのダブル盛りの配役を適切にこなしたユリエはいいとしても
終盤で読者が初耳な自己紹介する主人公、好感を持てない貴族様、ディダエクスマキナと
読者が思い入れるべき若手のキャラが枕を並べて死んでる
複雑な過去設定があって空戦で華麗に戦って派手な機動してる奴が主人公でよくね

エロスが描けていない
ラッキースケベってのぁ羞恥心8割挿絵2割なんだよ
本気で平民を犬猫レベルに見下してる貴族様の傲然としたおヌードなんかありがたくない
ユリエのツナギ脱ぎの方がよっぽどエロい
露骨なサービスシーン作らないなら一つの見識だが、用意して描けてないんじゃ頂けない

【改稿可否】可
読点が多くてどうもまどろっこしい、テンポに緩急を付けた方がいい
「〜、と」で文章を長く繋げすぎてないか

> その髪が、ただ背中へ流れていく様子だけで、どんな絹織物よりも美しいだろうと思わせる。
実際に目で捉え感じているのだから、美しさに推測を入れるのはおかしい
「どんな絹織物もこの美しさにはかなわないだろう」のように使う

> そんな様子を見ていると、つきあったのも悪くなかったのかなとカレル。
違和感を覚える不用意な体言止めがちょくちょくあるが、ここは特に、
体言止めだと「つきあったのも悪くなかったのかな」は台詞になってしまう

> それを告げるためにインターコムの発声ボタンに指をかけた瞬間、シルカが左側へ跳ねるように横転して、爆撃機から離れた。
> 撃たれたのか? と思ったがそうではないようだ。
視点のおかしい記述はままあるがこれが白眉
誰が思ったんだよw弁士さんはすっこんでろ
208この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 14:49:08.53 ID:2hQM24TX
5)その他/ファンタジーとして
アクロフィリアはラテン語で「高い所が大好き(性的な意味で)」の意味
これを「美しい緑」に読み替えると、大好き=美しいとして、高い所=緑
海は碧で空は蒼と宣言している以上、意味の逆転を産んだ過去の経緯があるはず
その回収がなされないのはおかしくね
意味深に出てきた単語に意味がないと肩透かし

最初はディティールの細かさが魅力と感じたが、どうもそのハッタリが逆に効いて違和感を招くような?
城壁を取り壊して道路にし高速自転車や新型自動車が語られる陸上道路交通の繁栄っぷりだが、
その一方で物売りは依然として天秤担いだ棒手振りだ
サイリュームも開発されているが、プロペラ機で、空母は生まれたばかり
これは俺の感覚の方が間違ってるのかもしれないが、ムラのある発展をしているように感じる
現実とのズレがストーリーに寄与しないなら現実世界の特定の時期の文明レベルに揃えた方が無難では?
差があるのに桶屋が儲かってる部分を感じられない、つまり諸条件の差異から生まれた特殊性を発見できないと、
ファンタジーとしては不満を覚える
好きなように架空マップで飛行機を飛ばすための異世界でしかない気がしてしまう
209この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 14:58:33.44 ID:2hQM24TX
>>205
1.
主語のねじれ、視点のぶれ

2.
どうせありがちなテンプレなんだし端折ってさっさとバトルロワイヤリますよ、と進められても
はいありがちなテンプレですねさようなら
漫画ならそれでも絵での見せ方によっては行けるが小説だからな…

この手のが読みたきゃいくらでも他にあるんだから、その中から選ばれる理由がないといけない
いくらでもあるんだからこれもいくらでもの中に混ぜてくれってのは考え甘すぎんだろ
ついていけない唐突な殺し合いに肥満体体臭殺人鬼じゃ苦笑してポイだ
キャラでもルールでもムードでも何でもいいから独自性か濃さ深さを見せて読者を引きこむこと
210この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 15:59:23.85 ID:yrO6tXdG
>>205
突っ込みどころが多すぎて改善点どころじゃないわけだが

冒頭の2行、主人公の描写が投げやりすぎ。ちゃんと手を抜かずに書いて。
その冒頭からずっと違和感がある描写、行動、セリフまわし。

>そぼろや玉子に彩られた弁当は、つかの間、サユリの心を癒してくれる。
親友の自殺現場の前で弁当ぐらいで癒されないで欲しい

>お弁当で満たした腹をさすりながら、サユリが学校の廊下を歩く。
サラリーマンの昼休み後の描写ですか。それともギャグシーンですか。

あと独り言多すぎ。

>非科学的なものを信じられる人は、幸せだわ。
なんて言ってた人が、すぐに死後の世界?なんて思ったり、その後のことをあっさり受け入れたり……

>「ギャーーーッ!」
梅図かずおですか

屋上から首を吊った人が、窓に現れて口を動かすなんてあり得ない。
首の骨どんだけ丈夫やねん

こんな調子で、挙げればキリがないからこんなところでやめとく


まず自殺なんてものを冒頭と主テーマに持ってこられても楽しく読めません。
恐らく出版社も避けたがるでしょう。
十代に読ませる作品で自殺を肯定的に扱ってどうすんの。他殺じゃダメなの?
ダークな雰囲気で押すのかと思えば、ただの能力バトルだし。
本家バトルロワイヤルにあるような葛藤や理不尽に対する怒りもない。
能力バトルの新たな切り口と思っての設定かも知れないが、異能力のソースを変えただけでは新たな切り口にならないんだってば。
それに自ら命を絶つことを選んだ人が、親友を犠牲にしてまで生き返りを望むって何?

どうせ軽いタッチと会話で進行するなら、同じ能力バトルでももっと明るいテーマを選べばいいのに、と思った。

211この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 16:11:21.47 ID:1dAkMFZY
>>205
1:文章の改善点
最後まで読みましたけど、これといって、特に変だと思う箇所はありませんでした。
そつなく、お上手なんじゃないでしょうか?
個人的には、もうちょっと情緒ある表現が欲しかったなぁ、とか思いましたけども……学校の屋上に流れる寂寥感とか?
あとキャラクターの台詞が説明臭すぎるかな、なんて思いましたけど、これも趣味の問題かなと思います。
一応例を挙げるなら、戦闘中はパラレルワールドに移動してるんだよ、と会話で解説するシーン。
わざわざ言わなくても昼休みなのに人が誰もいないとか、相手を倒した直後に昼休みの喧騒が復活するとかで説明できたんじゃないかなぁ? なんて。
あ、そうそう。
主人公サユリの髪型が、前半はセミロングなのに後半はショートになってましたね。

2:その他の改善点
物を吊る能力、強力過ぎませんか?w
直接相手を吊り上げられるようですし、他にも応用は利くし……私の場合、サユリが能力を聞いて不服そうにしてたのが信じられない程でした。
細かい戦闘や能力のルールとか不明なので何とも言えませんが、もうちょっと弱い能力の方が、ドキドキハラハラ読めたかもしれません。
自分の首しか吊れない、とかね。
まぁ、あまり弱くしちゃうと「無理に能力使わず素手で殴れよ」って話になるのですが。

他には、女性キャラクター二人の印象が被っちゃってる気がしました。
特に主人公であるサユリの個性が弱いかしらん?
もっとおしとやかにするか、もっと能天気にするかした方が、読者に
「こんな娘がバトルなんて、大丈夫なのか?」
って思わせる事ができそう。

なんて色々書いたものの、サポートユニット+実働ユニットという王道の組み合わせで、互いに未知の能力をぶつけあう展開は、中高生とかには凄くウケそうだと思いました。
今後の展開次第では、かなり面白くなるんじゃないかな〜と期待してみたり。
212この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 16:28:04.65 ID:p7DEsSL4
>>205
1.文章の改善点
実況みたいに解説が入るのはどうかなぁ。たまにはいいんだけど、頻出のきらいがある。
台詞も含め、全般的に説明が多いよね。
話の内容的に説明台詞が入るのは仕方ないけど、もう少しうまく入れていこう。
2.その他改善点
展開早っ!
なんでこんなにまきで進行してんの?
もう少し、要所要所で溜めを作っていこうぜ。
いきなり首吊り状態で現れて、しかも悪びれなくあんたをデスゲームに巻き込んだから、
とか、どんだけひでえ友人だよ。
こんな奴、助けてやりたいとか絶対思わん。

SAOの導入とか、デスゲームへの導入にどんだけ手間をかけてるか分析して読んでみ?
ゲームに至るまでに、緊張感の欠片も無いことが分かるから。
213この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:18:47.91 ID:7khOQw4F
>>205
言いたいことは上ですでに言われているので、これだけ。

>「ギャーーーッ!」
ではなく「ギャ――――ッ!」ですね。
214この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 20:54:33.54 ID:uD1Dv6dE
>>205
評価以前の問題というのが正直なところだな。
もっと本を読むんだ。
215この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:03:40.62 ID:Vh8CL3Fs
>>205
ざっと見て文章に大きな問題は感じませんでした。
冒頭からテンポよく進み、バトルの描写もしっかりしてると思いました。
ただ、展開が早すぎるかなとも思いましたが、
この一章を晒しのために書いてくれたのだと思えば上出来だと思います。
描写不足は次章で十分フォローできると思います。
216この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 21:18:15.71 ID:EBdcuSeL
>>205
文章の、その他、と分けてるけど、何というかなあ。
とりあえずやる気だしとけ作者と。
その先のシーンを書きたいから、どうでもいい冒頭はちゃちゃっと終わらせよう、適当でいいやーって書いたようにしか見えなかった。
本気で書いてるのかもしれないけど、何を感じさせたいのか、何を見せたいのか、全然わからん。
メインディッシュがよくたって、オードブルがまずけりゃコース料理としては失敗だぞ。
217この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 00:09:18.59 ID:yB7Cx96i
>>205
一応読んだので感想書く。

絵のイメージはあるけど、シーンを支配する感情のイメージが弱すぎる。
デスゲームならば中高生でももう少し緊張感や残酷さを書けると思う。
死ぬ、殺す、を全く書けてない。

全体的に漫画をト書きとセリフで書いているような印象です。
多分、ぜんぜん小説読んでないんじゃないかな。
ラノベも読んでないんだろう。
ノリとしては、うえきの法則とか、ガッシュとかの最初の方みたいな雰囲気。
小学生向けの漫画。全くシリアス向きじゃない。

デスゲームじゃなくて単にコミカルなバトルモノでいいんじゃないかとか思った。
とことんシリアスが描けないのはむしろ才能かもしれない。
生かせる方向性があれば化けるかもしれない。かも、しれない。

バトル自体は意外性もないし面白くもない。
そこんとこは既存の名作を超えようと意識すれば多分伸ばせるので頑張って。

ひじょーにキャラが薄い。
漫画と違ってラノベは内面や会話や行動でしかキャラ立ちが出来ないのでもっと盛らないと駄目。
そこも研究でどうにか伸ばせるでしょう。

やはり決定的なのはシーンを支配する感情を描けないところかと。
最初の弁当のシーンでも、あっけらかんとしすぎているし。
まっとうに考えれば、親友の死を描くために哀しさや空しさや不吉さを描くところで弁当食って満足ってのがもう。

まずは名作ラノベ読んだら?
218この名無しがすごい!:2012/01/12(木) 03:15:26.28 ID:gj5N8cev
>205
全部読んだ。

1.文章の改善点
ここだけ次の項と分けてるってことは、ここが気になるメインってことかな?
文章は結構読み進めやすいと思う。持って回った表現も少ないし、さらさら進む。
ただ、例えばシーンをシリアスに描こうとする時にはこの軽さが逆に仇になる。
実際読んだ感想としては、コメディにバトル要素入れました、という印象だった。
流れ星のようにすっと涙が〜 なんて表現が出た数行後には「いただきます!」じゃ、
義務感で法事に来てる子供くらいの印象しか持てないよ。

2.その他改善点
取り敢えず、設定からしてかなり意味が分からなかった。
自殺したんだよね? しかも十一人(?)全員。
なのに、代理人立てて生き返りバトルしたいくらい生きることにみんな固執してるの?
ミカだけなら自殺の理由も明かさなかったし、多分伏線があるんだろうなぁと思うけど
他の十人もみんなそうなの?
しかもなんで会場が学校?ひょっとしてこの学校の人が十一人自殺してるの?ヤバくない?
そして屋上で自殺したのに方法は飛び降りじゃなくて首吊り。
屋上から首吊り自殺って相当な偏執さだと思うよ、まして校内に生徒が残ってる時なんて。
そりゃ呪われるなんて噂も立つさ。
主人公が友人を悼みに来たあと、むしゃむしゃと弁当を食べ始めるのもかなり病んでる人に見える。
そう見せたいなら半分成功だけど、この軽さじゃギャグに見えてしまう。
あとキャラの個性がさっぱり分からない。だからいきなりキレて相手殺してもそこに何の感慨も抱けない。
「あんなに大人しかった子が!」とか「追い詰められると普通の子でも殺人を…」でもなく
ふーん、ってだけ。シリアス志向なら相手の狂気、追い詰められるシーン、恐怖と絶望、
そして最初の殺人とそれに伴う悔悟とか(キャラによっては一部要らない要素はあるにせよ)
平凡な高校二年生が変わってしまう過程で描く要素はたくさんあるはず。

まだまだ気になる場所はあるけど、個人的に思ったことは
a,コメディバトルにしたいなら前提がかなりハードル高い。
 自殺者の蘇りバトルじゃなくて、もっと軽くて気軽に読めそうな設定にした方が取っつきやすい。
b,自殺や死生観に触れるようなシリアスな話を目指してるなら、
 重い要素を上手にエンタテイメントした作品をもっと参考にした方がいい。
 これじゃ軽すぎて失笑を呼びかねない。

タイトルと、そして文章の軽さとテンポから見るに、個人的にはコメディ志向かなぁと思った。
でも人間の生殺与奪に関わる話をコメディにするのはかなりハードル高いと思うので、
その辺は作者さんの腕の見せ所だと思います。

頑張ってくださいな。
219205:2012/01/12(木) 14:32:10.10 ID:d9CbaR6u
>>209さん
感想ありがとうございます。
主語のねじれ、視点のぶれ、指摘ありがとうございます。
気づいていませんでした。
これからは注意しつつ、文章力を上げていきたいと思います。

独自性。たしかにルールは有りがちすぎますよね。
もう少しとがった設定を考えてみます。

>>210さん
たくさんのツッコミ所の指摘ありがとうございます。
話の流れに一貫性がなかったですね。
一本筋の通った展開を心がけます。

自殺は、私も「ライトノベル向けではないかな?」と思いつつ
試しに書きはじめてしまいました。
とことんダークにいくか、自殺以外の何かにするか……
これから考えたいと思います。

>>211さん
感想ありがとうございます。
情緒ですね。たしかに私の文章は淡白すぎる気がします。
意識して変えていきたいです。

セリフが説明的すぎる、
というのは評価シートでも言われたことがあります。
アドバイス頂いた通り、
状況描写などでうまく説明できるように頑張ります。

能力は、一見弱いけど使い様によっては強い、という方向で考えたのですが……
なかなか難しいです。
一応タイムラグがあるので、これから出てくる人には避けられて
そこからどう戦うか……という感じになってます。

キャラかぶり、やはりラノベですものね、
もっと個性を極端にした方が良いですよね。
修正したいと思います。

>>212さん
感想ありがとうございます。
説明的すぎる、というのはやはり私の問題点としてあがってきますね。
説明的と感じないよう、
小説の中で表現できるように気をつけていきたいです。

展開の早さ、SAOは読んだことがなかったので、
読んで導入を勉強したいです。

>>213さん
感想ありがとうございます。
ギャ――――ッ!
なるほど!
220205:2012/01/12(木) 14:35:06.27 ID:d9CbaR6u
>>214さん
感想ありがとうございます。
もっと本を読みましょう、
これも評価シートで言われたことあります。

けっこう意識して本は読んでるのですが、
それを血肉にできていないのですよね。
ラノベ教則本的なのも読んだりしてますが、まだまだ未熟。
ちゃんとした小説が書けるように頑張ります。

>>215さん
感想ありがとうございます。
展開早すぎるとのご指摘、
私ももう少し緩急をつけた文章を書きたいと思っていました。
精進します。

>>216さん
感想ありがとうございます。
すみません。これが今の私の全力投球です。
何を感じさせたいのか、何を見せたいのか、を意識して、
いつか216さんレベルになりたいです。

>>217さん
感想ありがとうございます。
感情のイメージが弱い、ですね。
描くべきイメージをしっかり書けるよう、頑張ります。
ガッシュ、うえき、たしかに好きです。
ジョジョめざして勉強したいと思います。

名作ラノベ、けっこう読んでるのですが、
そこから自分の小説力へつなげる才能がまだまだ私には足りません。
解体、消化できるように、これからも本を読んでいきます。

>>218さん
感想ありがとうございます。
コメディ要素は暗くなりすぎないように入れたつもりでしたが、
足が別々の方向に向かって股裂き状態になってますね。
指摘されて、あらためて異常すぎると思いました。
違和感のないストーリー展開を心がけたいと思います。

描くべき要素の欠如も、丁寧に描写を積み重ねて、
うまく表現していきたいと思います。

コメディとバトルロワイヤルの融合は、
たしかに目指したところではあります。
やはりハードルが高かったですね。
ジャンプしたのにハードルの下をくぐってしまった感じです。
大塚英志さんの「サイコ」的なのを目指しましたが、
まだまだ私では力不足でした。
これから良い小説を書けるように、頑張っていきます。
221この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 00:55:27.55 ID:InNHStW6
議論スレに書き込みたいから感想人になります
誰か晒してください
222この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 01:45:47.25 ID:InNHStW6
早く晒せよ、おう
223この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 07:00:30.07 ID:1D89eOyh
キルミーの尼ラン爆上げしてるんだが・・・
昨日放送されたのか?
224この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 08:54:06.91 ID:WFqrnKwM
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1566.txt
【ジャンル】 ロボット物
【タイトル】 君のオデコに映る未来
【評価基準】
・時代背景や世界観が伝わるか
・ロボ描写は過不足ないか
・物語やキャラクターに魅力はあるか
・その他なんでもよろしくお願いします
【改稿】 良ければお願いします

だいたい全文の半分くらいです。
厳しく精査のほど、よろしくお願いします。
225この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 10:03:43.62 ID:eGpoKpmU
>>224
25DPまで斜めに読んで脱落。2DP読んだだけでものすごい疲れた。

・時代背景や世界観が伝わるか
2DPで疲れた理由がこれ。
イベントに組み込もうという意図は理解する。努力も感じ取れる。
でも、努力を感じ取れるってことは出来てないってことだと思う。
台詞が説明的なものばかりで、単に地の文に書かずに台詞にしましたっていうだけのものになっている。
理解はしたけど空気は伝わってこなかった。

・ロボ描写は過不足ないか
くしなだ、緑色で人型してますとしか書いてないんだが…。むらくももしかり。
身長8メートルで武器を搭載した緑色のジンジャーマンを想像してもいい?
アシモとガンダムとC-3POじゃ、イメージ全然違うと思うんだけど。
武者っぽい格好のオレンジ色ぐらいじゃないの、多少とはいえ外見を書いてるの。

・物語やキャラクターに魅力はあるか
キャラは妹以外区別がつかなかった。
その妹も、狙ってるんだろうが、うぜーし。出しゃばってないよねとか言われても、出しゃばってるよとしか。
物語は、25DPまで来てもストーリーが動いてないって時点でおかしいと思った方がいい。

・その他なんでもよろしくお願いします
好きなガチSF作家で、このぐらい人物描写のない人もいるんだけど、
その人はメカが好きらしくて、メカの描写はなかなかステキ。
おまえさんはこの話、何が好きで書いたの? せめて好きなものは丁寧に描こうよ。
その上で、ライトノベルはガチSFと違ってキャラが命なのは、プロや編集が言うことだ。
この描写は、おまじないと思って書いといた方がいいよ。
226この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 11:07:50.28 ID:zahvjy/t
>>224
ごめん03の最後で挫折

・時代背景や世界観が伝わるか
・ロボ描写は過不足ないか
・物語やキャラクターに魅力はあるか
・その他なんでもよろしくお願いします

まとめてで申し訳ないんだけど、何の話を見せたいのか分かんなかった
ロボットのかっこよさ、アクションを伝えたいのかと思えばメカのデザイン描写もアクションシーンもあっさりだし、キャラクターかと言えばこれもあっさり
だからと言って人間ドラマかといえば何も物語が始まらないし
設定資料集を読まされてるような感じ
いろんな要素てんこもりにしたものの、結局消化出来てないんだと思う

あと、台詞も地の文もくどいから読むのに疲れる
文体から戦時中、終戦直後の雰囲気を出そうとしてるのは良く分かるんだけど、台詞の言い回しも地の文もくどかったら、読んでる方は息を抜く暇がなくて疲れるよ
特に地の文は無駄に長いから全体にのっぺりしてる印象だし、なにより作者自身扱いきれてない所がいっぱいあった
無理して飾るよりシンプルが一番です

あとこれはどうでもいい事かもだけど、敵国名が架空の名前なのに、日本側だけ青森とか北海道とか具体的なのも微妙にフィクションに徹しきれていない印象で、のめり込めなかったかも
いっそ津軽とか蝦夷とかの方が良かったかななんて

ともあれ、まずは何を一番見せたい、読ませたいのかにピントを絞った方がいいんじゃないかな?
227この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:02:20.85 ID:u+sQGFX6
【評価基準】
・時代背景や世界観が伝わるか
 世界観がはっきりしておらず、説得力に欠ける部分が多くみられます。
 終戦から立ち直り始めたというときに、戦いの準備なんかするものだろうか?
「北海道を奪還する」大義名分はあるものの、国全体としては納得してるわけでしょう。
 それに若い少年少女を日本全国からかき集めて、誰も気づかないってどういうこと? ……など。
 
・ロボ描写は過不足ないか
 ひっかかったところも印象に残った部分もないです。
「ロボット物」として書くならば物足りないかと。

・物語やキャラクターに魅力はあるか
 お世辞にも魅力的とは言えません。
 キャラクターを書くのであれば、そのキャラの特徴を早い段階で書くべきです。
 物語の展開は遅すぎ。この文量で、「北海道を奪還する」ところから動いてないのはバッド。
 登場人物の平坦な会話を聞かされるだけな印象。

・その他なんでもよろしくお願いします
 どんな話を書きたいのかを決め、情報の取捨選択をするべきだと思います。

 
【改稿】 良ければお願いします
228224:2012/01/14(土) 12:03:46.72 ID:WFqrnKwM
読んでいただきありがとうございました。
至らぬ切削で恐縮です、読み難い中お疲れ様でした。

>>225
史実における朝鮮戦争時代の日本を舞台に、少年少女の群像劇を書きたかったです。
しかしながらご指摘のように、時代背景やら何やらの説明ばかり書いてしまいました。
以前から説明ばかりで描写がないと言われてたので、色々工夫してみたのですが…
ロボ描写の不足等、悪い方に作用してしまったようで、ひたすら反省です。
ロボに関してはFSSのモーターヘッドの小さい版を狙ってましたが、全然伝わってないですね(汗)
ストーリーも動いてないとのことで、しかし説明しなきゃいけないことは山ほどある。
なるほど文章媒体でロボ物が難しいといわれる理由、痛感した次第です。
妹(いろは)がうざキャラとして意図通りに伝わったのだけが、収穫といえば収穫ですね。

>>226
戦後〜朝鮮戦争の短い期間、自衛隊がまだ出来る前の時代に実は…
みたいな、架空戦記的なロボ物を書きたかったのですが、失敗してしまいました。
書き手として一番考えるべきは、読者への情報伝達の緩急ですよね。
ひたすら設定を押し付けてしまう文体は、これはよくないと思い知りました。
自分では意外と気付かないので、はっきりおっしゃって貰えて助かります。
一番見せたいのはやはりロボなので、そこにピントを合わせるべきでしたね。

>いっそ津軽とか蝦夷とかの方が良かったかななんて
今ご指摘いただいて、自分でも「なんで日本だけデフォなんだろう」と思いました。
周囲に合わせて日本も変えて(ストパンとかだと"扶桑"とかですよね)完全に架空世界にしたほうが…
そのほうがすっきりしますね、これは凄くいいことを聞いてしまった気がします。
229224:2012/01/14(土) 12:10:17.20 ID:WFqrnKwM
>>227
他の方もご指摘してくださってますが、やはり描写力が欠けてるみたいですね。
ロボ描写は勿論、キャラクターも個性に乏しく、その方向性も描写が遅かったようです。
世界観としては「ソ連に北海道を取られたら」というのは、架空戦記で何度もあるモチーフなんですが。
当然奪還するものという考えに固執し、そのことに疑問を持たなかった自分が浅はかだと恥じます。
上手く伝えられなかったのは「降伏した日本は兵器放棄」と「甲冑車は兵器じゃない」という辺りかと。
搭乗者が十代の少女ばかりな理由なんかも、ただ説明になってるので上手く伝えられませんでした。
兎に角ロボをまず魅力的に、というのを最優先に、すこし設定を整理したいと思います。
読んでいただきありがとうございました。
230この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:12:13.30 ID:1woMTXps
>>224
・時代背景や世界観が伝わるか
伝わります。
・ロボ描写は過不足ないか
メカ物に詳しく無いけど、まぁ大丈夫だと思う。
・物語やキャラクターに魅力はあるか
どうだろうか。
キャラクターは妹以外、大人しめな印象。
ストーリーは設定が明かされるにつれ、脳裏に浮かんだのはサクラ大戦だしなぁ。
未成年をパイロットにする理由付けなんだろうけど、あまりに頻出のネタだから何か捻りが欲しいところ。
・その他なんでもよろしくお願いします
まず、初っ端でやらかしてると思う。
一般小説ならまだしもラノベなら、出だしはこの作品の雰囲気やウリをばんと突き付けるのが王道。なのに、冒頭から屁理屈のやり合いといった、大人の政治バナシじゃ飽きちゃうよ。
例えばロボットバトルが売りなら、最初に模擬戦を面白く描いて、次に大人の話にするべきだな。少年少女の学園モノが主軸なら、大人の政治バナシは飛ばして、とっとと入学式のあたりに入るべき。
設定は流れの中で理解させるのが望ましく、設定語りでダラダラと始まる冒頭は、あまりよろしくないです。

世界観、兵器の説明、複数の登場人物、主人公の背景や心情。
とにかくただでさえ情報量が多いから、一片に詰め込まない方がいいと思う。理解はできても読むのに疲れるから。
参考になりそうなのは、図書館戦争あたりかな。
231この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:23:29.69 ID:WFqrnKwM
>>230
読んでいただきありがとうございます。
ラノベなのでやっぱり、冒頭でのフックは欠かせない要素ですよね。
一応「ロボ同士の模擬戦」というシーンを選んではみたんですが…
蓋をあけてみたら、なんか屁理屈合戦の会話ばかりという体たらく。
きっと設定をカッチリ作る人特有の、世界観説明病的な失敗ですね。
他の方も仰ってますが、ラノベで「読むのが疲れる」は致命的ですよね…
もっとサクサク読めて自然と世界観が伝わる、そんな描写をしなければ。
女の子がロボで大活躍して、主人公がその整備で頑張ります!みたいな。
そういう単純明快な筋道を一本定めて、肉付けしていきたいと思います。
それにしても本当に、文章媒体でロボ物って難しいですね…
図書館戦争、是非読ませていただきたいと思います。
232この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 12:34:32.08 ID:oWvNmSP3
>>224
ここまで書いてきてしまってから言うのも酷な話かもしれないけど
一生懸命本文を書く前にまずお話そのものをしっかり考えるべきだったんじゃないかというのが
正直なところ。

一言で言ってしまえば、超重厚な文体で語りながら内容がとてつもなく薄っぺらいと思うんだ。

冒頭(01)だけ見ても、素人考えでも普通にありえない議論が展開して早くもついていけない。
人型巨大ロボットに持たせた銃が兵器じゃないなら、
履帯で進む箱型重機に載せた銃(つまり戦車砲)とかも当然兵器じゃないだろう。
だいたいまず現実のアメリカは降伏した日本軍兵士に対し、
「手持ちの銃や日本刀はただの武器だからどうぞそのままお使いください」とか言ってたのか?

そんなクレイジーな理論を堂々と語る御影霧華に対して「おまえは賢い小学生か?」と普通に切って捨てるでもなく
ただオロオロするばかりのエレーナにも玉坂少年にも俺はまったく感情移入できないし、
続いて玉坂少年の語る重々しい胸の内も、前述のボケが放置されたままではまるで胸に響かない。

しかもダメ押しのように最後に地の文で

>力なき者の牙となるべく、少年少女達が悲壮な門出を迎えつつあった。

……(ロボットに乗って助けにいかないといけない)力なき者って、ここまでのどこで出てきた……?

北海道がソビエト連邦に占領されてるのは、続きを読めば分かる。
分かるが、その後苛烈な占領政策をやらかしてくれた結果民衆は北斗の拳の村人みたいな生活を強いられている等の説明ひとつなく
しかもついこないだ首都に新型爆弾を落としてくれたエレーナさんちの占領政策がここまでヌルいというか人が良すぎる状態である以上
向こうの日本人も御影さん並みにゴーイングマイウェイな人生を謳歌していないと思うべき理由がまるで見当たらない。
ヘタをすれば向こうは向こうで勝手に新型ロボット兵器を開発した挙句
気の弱いロシア軍人とかをフルボッコにして「本土奪還」を目指している頃かもしれない。
作中人物、たぶん御影さん、に同調して悲壮な雰囲気を感じようにも、これでは到底感じられないんだよ。











233この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:01:29.20 ID:SD4XqTlE
最後の空白が気になった
234この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:02:22.24 ID:oWvNmSP3
俺も気になったが気にしないでくれ
235この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 13:33:03.62 ID:kSEmDVQt
>224
全部読んだ。

・時代背景や世界観が伝わるか
一応想像は出来た。作者がイメージしてるものが丸ごと伝わってる保証はないけど。
あちこち不自然なトコは他の人がもう言ってるけど、一応追加で一点。
ロボ部分だけ異常に突出したテクノロジーで、残りは時代相応って設定は
シリアスに書けば書くほど違和感が浮き彫りになりますよ。相当説得力のある説明が必要。

・ロボ描写は過不足ないか
俺がロボ好きだからってのもあるかも知れないけど、足りない気がする。
どんなロボだか文章からはあんまりイメージできないし、二度の戦闘シーンもピンと来ない。
戦争の裏方を描くタイプならこれでもいいと思うけど、ロボを売りにするなら
二回も戦闘シーンを挟んでおいて「ロボかっけー!」って思えないのはどうだろう。

・物語やキャラクターに魅力はあるか
まず、物語はまだ動いてもいないよね。ハバキリが来たくらいで。
半分来た時点で北海道に行く気配ゼロな時点で、この話はどこで終わるのかさっぱり。
このペースで進むと、「俺達の戦いはこれからだ!」エンドな気がしてならない。
プロットも見てないのに口出すのはアレだけど、不安になった、ということで。

キャラクターは…無闇に多い印象、かなぁ。妹とそのライバル、主人公と教官まではともかく
方言男と寮長と綾波レイさん辺りまで来るともうキツい。
妹は結構いいと思うんだけどね。
ただこの辺は今後のエピソードでがらっと印象が変わるかも知れないから、なんとも。
現時点では七人全員魅力的、とはとても言いがたい。

・その他なんでもよろしくお願いします
厳しくってことなんで、キツめに言うね。
取り敢えず、文章が読んでてかったるい。その上で、文章があちこちでねじれてて
何を指してるのか分からない箇所が幾つもある。作者の意図を考えて読まないといけない。
そして言葉のチョイスが嫌がらせみたい。赫奕とか相克とか玲瓏とか。
最初は時代の雰囲気を出すために敢えてカタカナ表現を避けてるのかと思ったけど、
タイミングとかアドバイスとかセッティングとか、普通に使ってるからそういう訳でもないらしいし。
正直に言えば「オレンジ色」のところで軽く引いた。
そして、ロボに関してはご都合主義感が満載過ぎる。
まず純潔炉の説明が全くない。これ、動力なの?だとしたら何がエネルギー?
熱力学完全無視系の謎パワーなのかな、と疑っちゃうほど想像できない。
そして作中何度も「貴重」「再現不能」って繰り返してる代物を
講義受けただけの素人に調整させる理由も全然分からない。
それ、壊れたらどうすんのさ。試しにいじってみるだけじゃなくて、それでロボ立たせたりするんでしょ?
壊れるだろ下手したら。再現不能な超兵器が、学生どもの凡ミスで。
その辺が気になるから、ハートマン軍曹みたいに罵詈雑言の教官も
問題起きてからケチつけるだけの頭の弱い人にしか見えない。
あと二足歩行のロボが車と同じなわけないじゃん、と思えて仕方がない。
人間の五倍くらいのサイズが走ったり投げたりするんでしょ?
油差して壊れた部品入れ替える程度ならともかく、バランス調整なんて
素人には絶対無理だと思うんだけど。
そんなオーバーテクノロジーを戦勝国が接収しない意味も全く分からない。

読んでて、パトレイバーとガンダム、あとマブラブが好きなのかなあと思った。
ただ、上げた奴は全部長いんだよね。200DPあっても終わらない話ばっかり。
なのでこれは大長編の一巻なら納得の展開だけど、読み切り作品としては
風呂敷が全然畳めなさそうな印象が強い。
作者の人がどこを終わりどころとしているかによるけど、この切り出し方だと
実際北海道取り返して終わり、じゃないと尻切れトンボで終わってる感が否めないんじゃないかなー。

色々言ったけど、ロボ物は好きなので頑張って下さいな。
完結したらまた読みたいです。
236224:2012/01/14(土) 14:38:44.13 ID:WFqrnKwM
>>232
金言いちいちごもっとも、お言葉ありがたいです。
まず物語としては、凄く長い群像劇を夢見ていました。
北海道奪還という使命に燃える少年少女の青春群像劇…
一応応募を前提に書いてたので、その導入部、きりの良いところで落とすつもりでしたが。
それは上手く書かないと「俺達の戦いはこれからだ!」になってしまいますよね。

武器兵器議論に関しては、自分の筆力のなさが説得力を薄っぺらくしてしまいました。
例えば漫画ですが、「沈黙の艦隊」という作品があって、作中で原潜が国家として独立しちゃう。
そこだけ聞くと「そんな馬鹿な」という話ですが、あの漫画にはちゃんとした下地に基づく説得力があった。
媒体こそ違えど、自分にはそういう些細な注意が足りてなかったと反省しております。

>>235
大戦中に日本軍がトンデモ兵器を…っていう概念、安易に使ってしまいましたね。
もはやお約束だと設定にあぐらをかいてしまった、これが自分の稚拙さだと反省です。
ロボ戦の描写も足りなかったようで、楽しむラノベの筈が逆にお疲れになったかと。
他の方も指摘してくださってますが、まずは物語の軸を定めたほうがいいですよね。
で、ちゃんと規定枚数で話が落ちるような流れで物語を、ドラマを書いていかねば。
設定や世界観はあくまで、物語を彩る一つのファクターでしかないことをキモに命じますです。
キャラに関してはウザ妹がどうにか及第点、他は…という感じで、至らなさに恐縮です。
あと、仰るとおりパトレイバーやガンダムは大好きです(マブラブはロボしか知らないですが)
そういう作品群に常日頃浸かってる、それで知った気になってしまったのは失敗でした。
でも、厳しいご指摘をいただけてよかったです、お時間割いていただいてありがとうでした。
237この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 16:53:01.64 ID:7ylR/UIK
>>224
みんな読んでて私も読みたくなったので、読ませて頂きました。
ただ私は架空戦記物は読んだ事がありませんし、ロボット物も、小説だとフルメタくらいしか読んだ事がありません。
なので、狙っている読者ターゲットからはズレてるかもしれませんが、参考までに。

一応、最後まで読みました。
でも途中、流し読みした部分もあります・・・ごめんなさい。

・時代背景や世界観が伝わるか
すごく伝わってきました。良い感じだと思います。
多分、重くて固い感じの文章と、作者さんが読者にイメージさせたい雰囲気が合致してるんだと思います。
序盤を読んでて浮かんだイメージは、ゲームのガンパレードマーチですね。

・ロボ描写は過不足ないか
人の形をした、大きなロボットなんだなという事は伝わってきました。
ただ細かな姿形までは・・・。
私の中では勝手に、フルメタのASといった形で再生されてましたので問題無かったです。

・物語やキャラクターに魅力はあるか
キャラクターについては最初出てきた時に、いろはだけが突出して目立つ印象がありました。
他の人達は主人公を含め、何人もいっぺんに出てきたので、ちょっと印象に残らなかったです。
そして、そういった印象を読了まで引き摺ってました。

物語については、正直に書きますと、あまり面白くはありませんでした。
でも群像劇って序盤はあまり面白くないっていうのが定番ですし・・・頑張って最後まで読めば、満足感のある物語になってるのかな、と思います。
でももし歳若い読者さんにも退屈させず読ませたいなら、少々設定を端折ってでも序盤で派手なシーンをばぁ〜ん! っと見せるべきかもしれません。
あとは、あざといですがエロスに頼る・・・とか。それが可能な設定ですし。
ちなみに私は、若くありません。

・その他なんでもよろしくお願いします
文章はとてもお上手だと思いました。
描写もそつなくまとまっていて、物足りない印象は全くありません。
世界観の所でも書きましたが、重たい印象の文が物語の印象にあっているのだと思います。
抜群の雰囲気、といった感じです。

でも、他の方がおっしゃてるように全体的にズッシリと重くて、少なくともライトなノベルではないと思いました。
足りないのは・・・なんといいますか、疾走感? 終始状況説明が続く、といった場面が多い気がします。
このまま行くか、それとも少し軽めの文章へシフトするかは作者さん次第ですが、どちらにしても失うものは多いと思います。
もし私なら、カタカナの類は徹底して取り除くとかすると、軽めの文章であっても、もう少し雰囲気出るかなぁ、とか考えます。

あとはキャラクターでしょうか。
これも先に書きましたが、印象が固まる前にパラパラっと出てこられてしまったので、姿形が頭の中でスムーズにイメージできず困りました。
その為かキャラごとに何らかのエピソードがあっても、それらの情報を私の頭が処理しきれず排除してしまって、結果としてイマイチ印象に残らないキャラクターたちになってしまっているのかも。
一つのエピソードが始まるたびに、新キャラ一人か二人ずつ紹介します。くらいのペースじゃないと、私にはキツいかもしれませんw

同じく設定の類も、後で設定資料集でも出すよ! ってくらいが良いかも。
何故か歳若い娘しか乗れないロボ。理由は物語が進むうちに明かされる・・・というのもオツな物かと。
そうしないと、例えば「戦争」+「乙女でないと乗れない」って設定のみで、先の展開を予想できちゃう人もいるでしょうし。
それに、あまり序盤で細かく説明しちゃいますと、後半でなにか矛盾に気付いた時、書き直すの大変ですしね(笑)

以上でした。
これからも頑張って下さい。
238224:2012/01/14(土) 17:38:18.02 ID:WFqrnKwM
>>237
読んでいただいてありがとうございます、お疲れ様でした。
ラノベというのはやはり、ジャンル問わずサックリ楽しめる物全般を言うと思うので…
今回みたいに、結果的に「特定層狙い撃ち(それも失敗気味)」はお粗末でしたね。
でも、節々要所要所を評価してもらえたのは嬉しいです、凄く励みになりました。
難しい語彙も意図的に使ったのですが、その結果の印象は人それぞれみたいですね。
このへんはルビが入った紙媒体の本になると、また違った印象になるかと思います。
それでもやっぱり、読み難いというのはそれだけでマイナスだと自分を戒めております。
キャラも同じで、長い尺を使った割りには、物語も進まずキャラも輝かなかったみたいです。

世界観としては確かに、今思えばガンパレードに似てますね、分岐した可能性世界というか。
お色気シーンは後半にお風呂シーンを作って、サエ(綾波っぽいと言われたキャラ)の正体を明かす予定でした。
純血の乙女しか乗れないロボなのでまあ、誰が処女かという流れになりつつ…って感じを考えてます。
やっぱりテンポを考慮して圧縮、適度に説明の比率を考えなおしていこうと思います。
239快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/14(土) 19:30:19.64 ID:F47TPKJx
>>224
最後まで読みました。
出したキャラクターの全員を主人公級の人物にしようとした結果、すべてが薄まってしまった……という印象です。
この「すべて」にはキャラクターのみでなく、物語も含みます。

例えば、芳樹。
序盤で視点人物となり、「北海道を奪還して家族と再会したい」という目標も設置。
登場している人物の中ではもっとも共感しやすく、わかりやすい動機だったのですが、語った以降は完全にモブ化。
この結果、芳樹にかけた文章のほとんどが「無駄なもの」に終わっています。

主人公(推測)のひふみなんかもそうですね。
動機こそは何度も何度も語っています。
では実際になにをしたのかというと、驚くほどになにもしていません。
この一番大切なところがスッポリと抜けているため、キャラクターとしての魅力もありません。
これはもう、キャラクター群による動機語りの弊害かと。

キャラクターAが動機を語ればキャラクターBが動機を語る。
するとキャラクターCが動機を語り、DとEが動機を語る。
そして序盤に張られた伏線のひとつが、キャラクターFが戦う動機っ!
しかもキャラFは、登場している人物の中ではトップクラスに出番が少ないっ!

物語について尋ねるのなら、物語を書いてください(´・ω・`)
文章は書き慣れている感があり、「地力は高い人だな」と思うだけに、勿体ないものがありました。

あとはロボットでしょうかね。
地味が地味なら、とにかく地味です。
特に試作機さんは、地味すぎて泣けます。

「僅かだけど差が出る」

こんなしょーもない性能を語られても困ります。取り合いされても困ります。
特にいろはの場合、小さなころから草薙に乗っていたわけですよね?
(でなければ、入学の段階で専用機として定まっているのがおかしい)
それが「僅かな違い」に釣られて乗換えを希望するのは、「なんだかなー」と思いました。
普通の自転車や自動車ですら、長く乗れば一定の愛着が沸くものでしょうに。

キャラクターの多さと、ロボットの魅力。
まずはここをなんとかしないと、いろいろ難しいんじゃないかと思います。
240この名無しがすごい!:2012/01/14(土) 23:59:15.99 ID:0q04V588
>>224
言いたい事のほとんどは既にある感想と被るのでひとつだけ、もっと物語を動かそうよ
いろんな設定の説明と人物関係の深化、それだけで全体の半分ってのはさすがに退屈
今の半分に減らすか、事件の中で行動させながら明らかにさせた方がマシだと思います
241240:2012/01/15(日) 00:08:41.42 ID:2/W4B3pW
まぁ不要だと思うけど、もし細かい事を聞きたいならその時は語り合いスレで
242この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 02:45:18.62 ID:W847iRdz
>>224
プロシアまで読んで(゚д゚)な顔になってしばらく固まったわ

・時代背景や世界観
伝わらないというか、ろくに定義されていると思えない
皇国+GHQの組み合わせからしておかしい
火葬戦記だからで済まされないレベルで歴史認識に大穴開いてそう

・ロボ描写
せっかく意味ありげにコクピットに下半身を固定されているんだから、直後にほいほい脱出しないでくれ
裸に剥かれた下半身と信号系が接続されてすごいことになってる想像の余地を残してくれないと
自分で外してほいほい出てきちゃ何のための下半身埋め込みなのか

空薬莢を排出して足元の観戦者の背後に落とすのは軍でも学校でもないだろう
危険防止の発想すらない所にいたら手足が何本あっても足りない
曲芸書いちゃったらどう書いても軍(もどき)のロボットとして魅力があるとは思えない

・その他
純潔炉周辺がちょっとな
この設定でエロさに寄与しないのも問題だが
経験者はビッチってそれ、産めよ殖やせよ時代や戦後復興期に存在できる考え方?
243ゾンビ:2012/01/15(日) 03:55:42.61 ID:nM85dnnx
>>224
欠点は、はっきりしてる。厳しめで。
・文章
最悪なのが、台詞が常に重複するところ。特に軍国少女はいつも「愛国」と言う。キャラがいつ見ても同じ思考で同じことしか言わないので、読んでて物凄く疲れる。
例えば会うたびに挨拶されたら嫌じゃん。別な話題ないのかよって。今のところずっと同じことしかキャラが言ってませんよ。
軍国少女のふとした瞬間に愛国心に疑問が生まれるとかそういうのが、ドラマになるわけで。群像劇と言うが、9割は会話で同じ内容を話していたらそら飽きるよ。

・戦記ものとしてみた場合
戦争ものの場合、戦いを描くか戦略を描くかに大別できる。戦いは現場の戦士で、戦術は司令部。どっちを書いても面白いし、両方書けると最高。
これが未来なら、整備工よりオペレーターとか司令部系を絡めた方が盛り上がるはず。白兵戦も実戦が書いてないし、模擬が一回だけ。戦闘のない心情ものでロボって無理がある。
ガンダムで戦闘シーンが1分だけだったら、普通キレるよね?バトル見せろよ!ってさ。

・ロボ設定について
まず基本的な話からしたい。ロボットと言うが、ロボットにも様々な形や性能があって千差万別。ぶっちゃけ人間よりバリエーションが多岐にわたる。それを読み手に視覚的に感じさせるのは大変なことだよ。
具体的には、外側の作り。もう一つが内部の構造。この二つをいかに読み手に連想させるか。現状、甲冑武者のデカいのが、白兵戦をする話?にしか思えない。甲冑車の正確な描写を冒頭で、ちゃんと書いてほしい。
名前だけでとるなら、足なのか車輪なのか判然としないまま読むことになる。そもそも何か武士みたいな格好のロボってカッコイイの?とも。
何となくロボっていうよりパワードスーツに乗込んでチャンバラしてるイメージしか湧かない。人口筋肉がどうこう言ってるけど機械なのか生体兵器なのか判然としない。
ガンダム寄りなのかエヴァ寄りなのか、機械の構造をはっきりさせた方がいいよ。

それに、可動部分が人間と同じ構造なら、取りついて関節を破壊すればいいのでは?そうなると近接格闘術に通じている奴が最強になるけど?
さらに言うと、搭乗者の身体が重要ならパイロットの肉体を破壊して傷害者にするなり、究極はレイプして処女喪失させるというダークな方向に行ってしまう気が。読後感最悪なわけだけども。
しかも本文中に書いてある。ソ連が少女レイプで搭乗資格を消失させる作戦にきたら、この話は破綻しないか?
それに、試作機に書き込みがあるのも良く分からない。落書きが施されてるということ?見栄えが悪そう。

244ゾンビ:2012/01/15(日) 04:03:07.24 ID:nM85dnnx
・構成について
群像ものなのに、どうしてキャラを一気に出すのか?妹と軍国少女を冒頭で戦わせて、食事の時に、実は教官の妹君が乗ってて登場くらいでもいいと思う。
一気に出さずにエピソードごとにキャラ絞って掘り下げていくのが本来の群像劇なはず。全キャラを均等に見せようとして爆死した印象。

・史実との関係性
リアルな話で考えれば、共産国も新型爆弾を保有してるわけで、甲冑車で北海道を奪還は難しいのでは?核兵器という圧倒的な戦力を有しているであろう
共産国に国土奪還戦争を仕掛けるのが無謀に見える。ちょっと大きな竹やりで、核兵器に挑むようにしか思えない。
そこら辺が、変に史実を踏襲した欠点。現実と違うのは北海道占領とロボだけだから、偽史が悪いとこだけ作用してる。
まず場所が欠落している。青森だと判明するのが相当先なのってどうよ?しかも敵の領土の目と鼻の先。そこで訓練とかヤバイよ。
偵察機飛べばバレるし、言っとくけど連合国には史実で言えばソ連もいるんだよ?日本の秘密兵器の情報も共有してるのでは?という突っ込みが入る予感も。

・総括
全体的に、晒しだから特にだけど、読むほうが「こういう意図で書いてるんだろうな」って書き手のことを思いやりながらじゃないと読めない個所が多すぎる。(少年少女の葛藤とか)
読んで楽しいんじゃなくて読まされてる感覚で、読み手が逐一、意図をくみ取りながらじゃないと読み進められないのはヤバイと思う。
「何がやりたいのか分からない」と言われてる段階で大いに問題アリ。キャラとストーリーの両面で、感情移入できない物になってるわけだ。

唯一、良かったのは点が、財閥子女と芳樹屋上でのやり取りや、妹への僻み。これはドラマになると思う。後はサナだっけ?
逆に主人公が一番偽善者で、駄目そう。反戦なら外務省でも入るべき。あるいは政治家。
穴が山ほどあるから、晒して正解だと思う。文章力的には穴を無くせば凄いことになる予感。ここで指摘された問題点をブラッシュアップしてください!改稿作に期待してます。
245224:2012/01/15(日) 09:17:04.12 ID:ZMX9uo3a
まず、読んでいただいた皆様に感謝です、ありがとうございました。
凄く文章として読み難い代物で、今さらながら申し訳なく感じてます。
それでも読んでくれた上に、感想まで頂けたのは大きな励みになりました。

>>快晴ラッコ様
登場人物に関しては、キャラ数や登場するタイミングを整理する必要ありますよね。
加えて言えばやはり、キャラそれぞれの心情や立場の描写が不足してるみたいです。
あとはやっぱり、他の方も仰る通り物語が動いてないというか…致命的ミスと痛感してます。
薄いキャラに動かない物語というのは、素人文章の悪い見本みたいなものですね。
書き上げる前にまず、提示すべき情報やタイミング、それを乗せるドラマの流れを再確認しようと思います。
ロボに関してはなんというか、個人的に「微細な性能差が大きな明暗をわける」っての、好きなんですが。
今回の北海道奪還というスケールの背景に対して、ロボとして余りにダイナミズムに欠けてしまった。
ラストシーンに出てくる予定の主役ロボは、もっとはっきり読者に印象を与えるものが必要と解りました。

>>240
物語のテンポの遅さに関しては、以前の晒しから常々指摘をうけてました。
自分でもなんとかしようとは思ってるんですが、まだまだ至らぬ未熟さが悔しいです。
とかく「説明だらけの小説」というのは、読者に負担を強いるので避けたいところですよね。
ストーリーをテンポよく回して、その過程でドラマを踏まえて設定や世界観を楽しませる…
そういう配慮が欠けていたことが、この作品の欠点の一つだと改めて教えられました。

>>242
世界観の構築に関して、史実の認識や知識が甘かった感はいなめません…猛省です。
戦後すぐの朝鮮戦争が冷戦時代の幕開け、イデオロギー東西対立の中の日本も書きたかったですが。
そういう、アメリカも軍事的に協力しにくい状況を作って、それゆえ戦わざるを得ない、みたいな。
作中の世界背景に違和感を感じてしまうということは、やはりそういう世界観の構築に失敗したみたいです。
ロボに関しても同様で、まだまだ設定は詰める余地があるし、それの見せ方は根本的に見なおすべきですね。
空薬莢の件や曲芸(投げたことでしょうか)は、ロボ物のダイナミズムを出そうとして失敗してる箇所ですね。
そういう「絵」がつい欲しくて、また既存作品で効果的に使われてるので、安易に倣ってしまった感じです。
246224:2012/01/15(日) 09:28:16.46 ID:ZMX9uo3a
>>ゾンビ様
キャラの多数がステレオのように、同じ台詞の連呼で足踏みしている。
これは多分「こういうキャラ」という役割しか書けなかった自分の稚拙さゆえですね。
軍国少女は本当に「ガチ右翼の愛国少女」で印象はOKなんですが、それだけなのが駄目でした。
例えはそういうキャラが他のキャラと触れ合って、揺らいだり想いを新たにしたり深めたり…
そういうドラマが描けなかったことが、今になって悔やまれるというか、悔しいですね。
仮想戦記物としても、戦略的なカタルシスや一大戦闘シーンがこの文章量で全くない…
一応後半に用意はしてたのですが、フックがないのでそこまで読んでもらえませんよね、これじゃ。
ご指摘、いちいちごもっともで恥じ入る気持ちでいっぱいです、本当に未熟でした。

ロボのイメージに関しても、レイバー風に動いてたりASだったり、説明は有機体ロボな時があったり。
多分、これは個人的なリザルトですが、自分が「無類のロボ好き」なとこに甘えた結果と反省してます。
ロボ物大好きで、ガンダムは全部見てるし新旧ロボ物はかなり嗜んでるし、スパロボ厨だし…
そういう自分の「ぼくのかんがえたリアルなかっこいいロボット」が、ひとりよがりで終わってしまいました。
ロボ物だからという免罪符が、心のどこかにあったかもしれませんし、それに甘えて描写が疎かでした。

世界観についてはいわずもがな、ほぼ全員の方が指摘してくれてますが、全然甘いですね。
もっと提示する架空の世界を、読者にリアルに感じ取ってもらえる努力が必要と痛感しました。
いかにロボという「ありえない兵器」を作中に必然として取り入れるか、課題が見えた気がします。
のみならず、仮想戦記の舞台を作る、見せるということがどれだけ難しいかも凄く勉強になりました。
時間を見つけて今後もアドバイスを元になおして、一つの作品として完成するよう頑張りたいと思います。

>ガンダムで戦闘シーンが1分だけだったら、普通キレるよね?バトル見せろよ!ってさ。
ガンダム全肯定のターンエーガノタな自分でも、SEEDの一時期にはうんざりしました…実感です。
こういう経験も作品に生かさないといけないんだなと気付かされました。
丁寧な解りやすい選評をありがとうございました、必ず生かしてお礼に代えさせて頂きたく思います。
247ゾンビ:2012/01/15(日) 12:28:19.81 ID:nM85dnnx
>>224

最後に疑問に思った点を列挙してみる。
・甲冑車って水陸両用だよね?じゃないと海を渡れないと思うんだ。
・ていうか、この兵器は局地戦用?それとも凡用?どういう状況下で戦える、戦えないかが不明確過ぎる。最低でも寒冷地で動けるものと思っていいんだよね?
そこが曖昧だと、どういう戦闘をさせるとか追い詰められた緊迫感がでないぞ。
・この兵器はソ連の何を相手に戦うの?戦車部隊ならメカバトルになるけど、生身の兵隊なら虐殺モードになりそう。
・開戦を合衆国の許可なしに出来るの?外交権とか押さえられてそうな雰囲気なのに。そもそも朝鮮戦争ってソ連が消極的だったのに、親分に凸したらアメリカの外交問題になりそう。
・戦闘の展開は考えているの?塹壕戦があったり地雷原をどう突破するのかとか気になる。
そもそも、拠点を築いていない土地に乗込むのは自殺行為じゃん。全面支配してるとこに攻め込むって、総反撃で相手は来るよ?爆撃機と戦車投入くらいして、しかも補給路はどうなってんの?全滅フラグが立ちまくり。

全体的に晒し人さんが、戦争を分かってない気がする。派手なロボバトルがしたいならif冷戦じゃなくてもいいと思う。北海道奪還の作戦計画書ぐらい用意して、戦局を将棋みたいに最後まで作っておかないと、途中で辻褄合わずに総ツッコミをうけそう。
そういうプロットも用意してるの?
函館を起点に上陸して、大雪山の戦闘とか見てみたい気がするけど、奪還と言っても過程とミッションクリアが見えてこないんだよな。ノルマンディーの全工程を知ってるくらいじゃないと、うかつに書けない題材だと思うぞ。
甲冑車数機で北海道を掌握できるなんて甘過ぎるし、そんな超兵器をアメリカが許すわけがないw

プロット抜きで書き始めたら本人も後で苦労しそうだ。俺、ミリオタじゃないけどこのくらいは突っ込めるから、戦記ものが好きな人はもっと厳しいと予想。
248快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/15(日) 17:56:52.55 ID:vgv6l558
>「微細な性能差が大きな明暗をわける」っての、好きなんですが。

その発想でいくのなら、設定の改変が必須になると思います。

現状、ロボットの強さを決める指標はみっつあります。
微妙な性能、純潔炉、パイロットの技量のみっつです。
これのうち、一番ショボイのが性能差なんです。

未知の力を持つ純潔炉。詳細は不明だが、乗り手によっては飛行機すらも撃墜できる。
「慣れ」でロサを圧倒したいろは。ロサの負けを「慣れの問題」で片付けたひふみ。
なにもしてない性能差。そこにあるだけ性能差。口先だけの性能差。

これで「試作機の凄いところは性能差だ!」と言われても困っちゃうわけです。

そして性能差を凄くみせようと思った場合、模擬戦の中身や決め手は変わってきます。
するとストーリーはもちろん、ロサやいろはの設定もいじる必要がでるでしょう。

細かいリアリティを適当に済ます場合、盛りあげるためのギミックその他は凝りに凝る必要があるのでは。
249この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 08:43:54.86 ID:n9mF+3oO
賞にも引っかからないゴミどもが集まるスレだけあって
ゴミ作品ばっかりだなw
ほんの少しでも「おっ」と思うものすらない。
磨けば光るならいいが、磨いてもますます汚くなるような駄作ばっかw
あ、先にいっとくけどこういうレスに対して「じゃあお前が書いてみろよ」って返すのは
自分がアホと宣伝してるようなもんだから気をつけてねwwww
250この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 09:30:12.75 ID:x3J4gV2s
俺が晒していないからそうなるのもやむなし
251この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 10:30:43.70 ID:bxYi8san
まあ名の売れてる作家も、何度も落ちて賞に引っかからないゴミだった時代はあるわけだが
252この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 10:32:51.24 ID:JSlItVE/
>>249-251
スレ違い
253この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 12:20:25.94 ID:uF6CecRk
そりゃ、誰もが>>249向けを狙って書いてるわけじゃないからな
254この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 14:20:19.06 ID:0a3gzTSl
セックスしたいお(´・ω・`)
255この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 14:20:52.40 ID:x3J4gV2s
すりゃええやん
256この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:19:26.20 ID:qVJG8L2c
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1577.txt
【ジャンル】 学園モノ
【タイトル】 僕の日常的非日常
【評価基準】1、文章におかしなところはありましたか?
      2、どこまで読めましたか?
      3、続きが読みたいと思えましたか?
      4、その他、何か改善点、ご感想ありましたらお願いします

【改稿】 可
257この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:43:59.67 ID:nUHODVGZ
>>256
1、文章におかしなところはありましたか?
ぱっと見はなかったと思う。
2、どこまで読めましたか?
流し読みで最後まで。
3、続きが読みたいと思えましたか?
いいえ。
4、その他、何か改善点、ご感想ありましたらお願いします
何つーかストーリーが無いな、これは。
いや、一応存在してはいるんだけどね。今のところ添え物でしか無い。
と言って日常系にするにしても、会話が別に面白くないしなぁ。
冒頭の独白みたいのとかさ、ほとんどの場合いらないと思んだよ。
で、キャラの掛け合い始める前に、何についての話なのか筋道立てて示す事に注力しようよ。
258この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:44:44.14 ID:AhJ7//N7
>>256
・人称に違和感がある
地の文で主人公を彼とか少年とか呼びつつ、主人公の頭の中も書かれている

・本当の地獄
他作品のよく知られたセリフを持ってくると陳腐になる
オリジナルの台詞にした方がいい

・プロローグ
冒頭ポエムになっている
もう少しなにか有意義な冒頭に差し替えた方がよくなる


・くぅぅぅらぁぁぁとぉぉぉくぅぅぅん
一方通行のアレを思い出した

・義人
誰?
259この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:18:07.41 ID:JSlItVE/
>>256
1、文章におかしなところはありましたか?
斜めにしか読んでないから明言できないけど、冒頭しばらく精読してた感じだと、大丈夫なんじゃないかな。

2、どこまで読めましたか?
流し読みで最後まで。

3、続きが読みたいと思えましたか?
いいえ。

4、その他、何か改善点、ご感想ありましたらお願いします
何といえばいいのか。
これはどうしたいんだ?
怖がらせたいの? 萌えさせたいの? 笑わせたいの?
それっぽいシーンを並べてるだけで、何ものにもなれてないよ。
とりあえず、キャラがテンプレ過ぎて思い入れられない。
書きたいものを明確にして、そこにフォーカスして書いた方がいいんじゃないかと。
260この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 20:49:49.36 ID:swtPnRI0
>>256
1、文章におかしなところはありましたか?
主語をすぽっと忘れ去って述語との関係がおかしくなった「ねじれ文」がよく見られる
これは文法上の正誤の話ではなく、今どこに視点があるのかしっかり意識できていないということ

>芸術という単語が陳腐に感じる
単語を陳腐に感じる or 単語が陳腐に感じられる
>その瞳は、見つめられれば不安を感じずにはいられない。
その瞳に見つめられれば〜 or 〜いられないものだった
or 見つめられた者に不安を感じさせずにはおかないものだった
>彼の目の前に広がる光景は、一目で異常であるということが分かる。
〜分かるものだった or 目の前に広がる光景。一目で〜
or 彼は一目で異常であると見て取った

2、どこまで読めましたか?
一応最後まで

3、続きが読みたいと思えましたか?
積極的に読みたいとは思えない
コメディではあるようだが、ホラーなのか違うのか、退魔なのか妖怪も交えたドタバタかというような方向性さえ見えない
キャラものとしても女キャラがツンギレコワのご褒美レス三連発でげんなりする

4、その他、何か改善点、ご感想ありましたらお願いします
淀川と言っても長治さんしか想像しない
琵琶湖は知ってるけどそこから流れる川なんて普通知らない、滋賀県ローカルのネタを使われても……
また義人が本名で暗人が仇名のようだが、地の文でもほとんど暗人になっていて(´・ω・)カワイソス

ヒロインの区別がつきにくい
暗人に対する口調は玲奈もダ・デアル調に揃ってしまい、当たり方も両者きつい
香澄はダ・デアル調の武士っ娘、玲奈はツンデレ調のボクっ娘という風にセリフで区別が付かないと困る
龍虎相うつとはいうが、鬼虎は普通対比されないし、龍造寺と虎御門とかじゃだめなのか?
どうしても鬼龍院・虎龍院なら、同時に苗字を出して最初からペアとして認識させてほしい
なぜなら鬼龍院と出た時点で「何とか院みたいな怖そうで高貴そうなすごい名前のキャラ」とまず把握するので、
しばらく後で虎龍院が出て来ると混じる

序盤は散々男を虐待しておく描き方では、自動的にデレを脳内補完するよく訓練された読者しか引っ張れない
ハルヒとハルヒと朝倉の三枚看板に迫られちゃ本を閉じて逃げちゃいたくなる
現状、ヒロインの魅力を描く気があるように見えないのだ
香澄と玲奈のやり取りの中でどちらかが義人をフォローする場面がほしい(読者にわかればいいので内心描写でOK)
そうやって早々にデレを見せるのが嫌なら、後でヒロインレース脱落してもいいから初期の逃げ場としての朝比奈さんを用意してほしい

1で指摘した文章の難点は二種類のポイントで発生している
受身や自発の表現と、持って回った表現をした部分
文法の勉強をおさらいするか本読みまくって言語感覚を鍛えるかで潰すのが理想だけど、
手っ取り早い対処法としては、平易な表現にしてミスる機会を減らすのもひとつの手
また、掛け合いでサクサク進むシーンでは発生しても気にならないので、全編勢いで読ませてしまう解決策もあり
261この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 23:46:22.97 ID:nuokdPjQ
>256
全部読んだ。

1、文章におかしなところはありましたか?
文法として間違ってるところは特に気づかなかった。
同じ表現が重なってるとか何を指してるか分からないとか、
そういう意味ではおかしなところはあった。

2、どこまで読めましたか?
全部読んだ。

3、続きが読みたいと思えましたか?
思えませんでした。

4、その他、何か改善点、ご感想ありましたらお願いします
知ってる分類の中で一番近そうなのはコメディなんだけど、
テンポが悪くて笑いようがない、というのが感想。
ギャグのセンスがどうこう言う気はないけど、
いちいち地の文がくだくだしくて勢いがつかない。
かと言って女キャラ二人を見る限り、ホラーをしたいわけでもなさそう。
分かりやすいくらいの好き嫌いの見せ方から、恋愛の三角関係でもないっぽい。
果たしてこれは何をするお話なのかな、というのが感想。

冒頭のアレは他の人も指摘してるけど、「部活作るぞ」から始まるシーンも
かなり気になった。昼休みなのか放課後なのか知らないけど、
こんなに騒いでる人達をクラスメイトは完全スルーなの?
最初に注目したきり無反応って、かなり異常な光景だと思うんだけど。

あと、全体的に描写が上滑りしたギャグみたいだった。
世界中のモデルが血涙流すレベルのスタイルと、新語が生み出されるほど
超綺麗な顔なんだよね。別に何もなくても常時注目されっぱなしじゃないの、そこまでいくと。
授業しようにも、生徒も教師も冷静ではいられない気がしてならない。
次に出て来た、濁って混沌を凝縮したような目をした奴は、その歩く誘蛾灯みたいな女も
平気で無視できるくらい常軌を逸した奴かと思いきや、実は普通のイジられキャラ。
見たら不安にならずにいられないほど濁った目をした奴って
正直俺にはきちんとイメージできないんだけど、普通はそれって異常な人のサインじゃないの?
目だけ濁ってるけどやり取りは普通、って…レクター博士がディズニー見てるくらい意味不明。
じゃあ濁ってなくていいじゃん。そんな社会生活に不都合が出るような特徴いらないじゃん。
むしろそこを笑いどころにしてくれればいいのに、と思いました。

良かった点は、取り敢えずキャラの立ち位置が分かりやすいこと。
何がしたい奴なのか、他の奴にどういう感情を抱いているのか、が明確で
その辺りに気を使わずに読めた。
ストーリーも筋自体は、部活作って七不思議がどうこうで幽霊に会って…と分かりやすそう。
幽霊に会ってどうするのか、までは晒し部分からは分からなかったけど。

冒頭の伏線もまだ回収されてないくらいの序盤なので、まずは書き進めて欲しいな。
あとから一気に面白くなるかも知れないし。頑張ってね。
262この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 01:01:12.10 ID:jH2w3Ah7
>>256
面白かった!早く続きが読みたいーい!
263この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 02:00:01.58 ID:XLXlJjLA
お、おう……。
264この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 02:43:44.50 ID:jfwsXVtt
>>256

1)プロローグの文章がおかしいけども、あとはさほど気にならなかった。
他の人も指摘してるけど、視点者が主人公かと思ったらその心情が推測で書かれたり断定で書かれたりでブレてる箇所があったのは気になった

2)全部読んだ

3)まあ切ってるとこが切ってるとこだからもうちょっと読んでもいいかな、という感じ

4)まだ物語がドライブしきってないし、主題が(たぶん)明らかになってないので何とも評価できない
ただ旧校舎で退魔バトルするだけだったらがっかりする。

語り口やキャラは面白い、とまで思わないけど悪くない。
ただ地の文で言い回しに凝るなら、もっと数と質を頑張らないとその箇所が浮いて見える。

細かい点では旧校舎のウワサはもっと早く匂わせた方がいいかなって思ったぐらい。

265この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 05:15:40.43 ID:lDBpb0Nd
169 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 04:24:02 ID:I0KR6.ug
晒しスレ43にどなたか転載お願い致します

【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1580.txt
【ジャンル】学園ラブコメ
【タイトル】未定
【評価基準】
 1 文章が読みやすいか、おかしい所はないか
 2 キャラクターに魅力があるか
 3 単純に面白いか、続きが気になるか
【改稿】 可
 
 前に没にしたプロットを少しだけいじって、夜中のテンションで一気に書いてみました。
評価基準以外でもいいので、何かしら感想残していただけるとありがたいです
266この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 08:12:44.81 ID:wsEOE2aH
>>265
割と大きめの窓とかアバウトすぎんだろwそれを描写するのが作者の仕事
鮮烈に真っ赤に燃えるのは雲なんで、雲ひとつない朝焼けはそんなに赤くないと思う


難しい表現がなく文法も正しいという意味では読みやすい
個人的な好みかもしれないが、一文が長くて疲れるという意味では読みやすくない

三人称より一人称の方が向いてそう
誰々が何々してくるって表現を多用してるがこれは一人称用だし、「俺」になってる部分もある


妹の一筋縄で行かなさと、それでいて気の利きっぷりはよかった


事件を転がし始めてから聞いてほしい
事件が起きなくてもこのキャラクターたちの日常を眺めたいと思わせるまではない
267この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 09:40:19.06 ID:jfwsXVtt
>>265

1)
まあ普通に書いてるから読みにくいとまでは言わないけど、おかしい所はかなりある
全体的に文章も内容も稚拙。

2)
特に魅力は感じなかった。

3)
まだ何も始まってないしこのまま進むだけなら読みたくない
恋愛要素も特にない、続きが気になるような要素もない
ただ連れ子同士の男女が二人暮らししてるだけ。
あとはただの世間話。

ーーーーーーーーーー
あだち充の「みゆき」が描かれたのが30年前
それと勝負するつもりで描かないと、今更、単なる血のつながらない兄と妹の同居物語で読者の気はひけない
ラブコメ界の重鎮と比較するわけじゃないけど。
読んだことなければ一読すべし
時代背景で言えば、今の方が連れ子同士の兄妹の存在って普通のことに思える。

エロをもってこいとは言わないが、とりあえず描かれてる範囲で刺激ゼロ。
この分量でもなにか解決すべき問題が発生してないと興味持って読めないと思うよ。

268この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 10:15:08.74 ID:LpYYzNov
>>265

>1 文章が読みやすいか、おかしい所はないか

特に気になる程の事はありませんでしたが、文章というより表現的に所々で「ん?」という部分が幾つか
例えば、爪先立ちで歩くと畳ってギシギシ鳴るか?とか、義理の兄妹ってそんな特殊でもなくね?とか、そういった部分ですね
まあ本筋には大きく関わらないかと思うので些末な事かも知れませんが

>2 キャラクターに魅力があるか
魅力を語る程にはエピソードが足りないかと
際立って不快なキャラはいませんが、魅力的に感じる所まではいきませんでした
ですがそれは単純に「晒しの文章量ではまだ魅力を感じない」と思ってもらって結構かと

>3 単純に面白いか、続きが気になるか これは残念ながら
と言うのは、ラノベで極々ありがちな日常生活を見せられて「一体何を面白く思えと?」って話ですよね
何か事件が起きるか、もしくは気になる形で伏線を撒いていくか、そういった物がなければ続きに興味を持たせるのは厳しいかと
個人的には、晒してある文章量の1.5倍ぐらいまでなら、このまま日常的なシーンが続いても読むと思いますが、そこに到達して尚、何も物語が動かなければ閉じると思います


一つだけ感じた点ですが、どうも内容と文体が解離してぎこちなく感じました
ストーリーは定番のラブコメっぽい感じですし、表現的にも括弧書きで心情描写をしていたり、鉤括弧を多重に使用していたりと、軽めの作品に見られる手法が多用されているのに、地の文だけが不自然に固いというか、三人称に慣れていないというか

これだけの文章量で断言は出来ませんけれど、冒頭の主人公が寝ているシーンを書かねばならない関係で三人称を使い、そのままズルズルと書き進めているような印象を受けました
地の文の固さが、ストーリーのノリを崩している気がして少し勿体ないかな、と
そんな感じです
269この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 10:58:34.11 ID:PfEKEOMn
>>265


プロローグ的な何かの半分以上が勝ち、負け、勝負が〜とグダグダしている
会話が多めだけど、台詞に魅力がない。ただ話してるだけ。
言い込められて「ぐっ」と言ったり、突拍子も無い事を言われて「ぶっ」と言ったり、
ありきたりと言うか頭空っぽすぎてしらける。

2・3
個性を感じるほどの量がなかったがこの話が続いても読まないと思う

割と大き目の窓の件は笑えるwww確かにw
270この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 18:03:12.44 ID:xAxMbzCW
>1 文章が読みやすいか、おかしい所はないか
読みやすいがそれ以上に淡白。基本風景描写→主人公会話→ヒロイン返答が続くだけで
正直単調。ちょっと飛ばしてもストーリーに影響ないっていうのはあまり好きじゃない
もう少し文体に緩急を加えてみてはいかがか

>2 キャラクターに魅力があるか
使い古しの感がある。素直になれない義妹、お調子者の友人、アクのない主人公。これなんてエロゲ?
かといって口調に独特さがあるかと言えばそれもなし。淡々と進んでいる晒し分では魅力が分からない
口癖をつけるとか主人公への接し方がF××K口調だとか極端に振り切ってもかまわないのでは?

>3 単純に面白いか、続きが気になるか
>1にかいたように文体は淡白でとっつきやすいので描写をもっと丁寧にするか、独特な比喩を効果的に使えばよいと思う
無論、やたら散りばめ過ぎると本来の魅力が失われるので多用は厳禁
ストーリーがあまりに平坦すぎるのでこの調子で進まれると魅力は薄いように感じる
ラブコメと標榜する以上コメディ成分を重視しないと白湯のようにその他大勢に押し流されると思う
あと×ゆう→○いう 辞書ぐらい引こう
271256:2012/01/17(火) 19:44:47.23 ID:ZHnR7xDS
>>257>>258>>259>>260>>261>>264
 
この度は拙作の評価、まことにありがとうございました
まだキャラが出揃っていない状態で晒したのは愚の骨頂だったかと思いましたが、
この晒しの時点で心を引きつけられない様ではお話になりませんね……
あと、義人は完全に誤字です。申し訳ございません
 
272この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:17:03.73 ID:uHyl5s6Q
273この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:39:00.34 ID:rjgrrsB8
274この名無しがすごい!:2012/01/17(火) 20:53:24.42 ID:ZTw86smM
>>265
1 文章が読みやすいか、おかしい所はないか
まあまあ普通に読める。読んで意味を捉えるということだけを主眼に置くなら。

2 キャラクターに魅力があるか
ない。というか、キャラの人物像を把握できない。

3 単純に面白いか、続きが気になるか
全然面白くない。まったく気にならない。というか学校に行ったところでギブった。
さすが没にしただけはあるね。としか思えなかった。
夜中のテンションで一気に書いただけみたいなんで、感想もこんなもんで。
275この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 03:20:34.51 ID:MXJ/FtPr
>265
全部読んだ。

1 文章が読みやすいか、おかしい所はないか
おかしいところは特に感じなかった。
比較的軽めで読みやすい。
ただ、あなたに限った話ではないのだけど、途中晒しの段階で
意味ありげな冒頭用意されても困る。伏線は回収して初めて伏線になる。
完全にそこだけ浮いてるし、ちゃんと対応するシーン書いてから加えるくらいでも
いいかなと思えるほど。

2 キャラクターに魅力があるか
友人は晒しの範囲内では結構好み。妹のキャラもいいと思う。
女友達はザ・空気。主人公はテンプレを一回り薄くしたようにしか思えない。
どちらにしても、個性的なエピソードが出て来て初めて魅力が出るんじゃないかなぁ。

3 単純に面白いか、続きが気になるか
晒してあったら読むかも知れないけど、正直に言えば今のままだと
面白くないし気にならない。話はとても地味だし、しかも始まってない。
これが青春ジュブナイルとジャンル設定されていたら気にならないけど、
学園ラブコメで主人公がテンプレ鈍感なら、もっと話が動かないと
続きに期待しようと思えない。今後もこの調子で続きそう、と考えてしまう。

興味を惹くような特色も見当たらない普通の学校生活をして、
思わず気になってしまいそうな恋の鞘当て相手も発生せず、
ちょっとしたアプローチとそれにただ気付かないだけのやり取りが続くのって
つまりケレン味ほぼゼロの無添加食品みたいなものだと思うんだ。
味付けの豪華さや突飛さで勝負しないなら、料理法と素材だけで勝負するわけだけど、
MWか一般で純愛小説が書けるくらい極めないとラノベのインパクトの前では
キツいんじゃないかなぁ…。

等身大のキャラ達が普通のやり取りをする、という話自体は個人的に凄く好きです。
それが新人賞向きか、と言われると悩むだけで。
一時のテンションで終わらせず、改稿の上で是非完結させて欲しいトコです。
276この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:48:24.25 ID:rOpEghM5
かなり真面目に書いてみたつもりです。
ポイントは、

1:純粋にエンタメとして面白いか?
2:愛着の湧くキャラクターはいるか?
3:文章力、特に情景描写はどうか?
4:つづきが気になるか?
5:感情移入して読めるかどうか?

です。
よろしくお願いします。

http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1583.txt
277この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 09:57:29.28 ID:QGNGx07X
>>276
テンプレ嫁

まあちょっとだけ見た感想を
最初から固有名詞とイスラム教の専門用語がいっぱい出てくるので
普通のラノベ読者には辛いんじゃないかと思いました
278この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 10:00:59.28 ID:rOpEghM5
>>277
読みましたが、なにか至らない点がございますでしょうか?
279この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 10:12:46.18 ID:kQ1E0/lc
テンプレに完全に則れとは言わないけどタイトル、ジャンルくらいは書いておくのが礼儀だと思う。
280この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 10:15:29.44 ID:rOpEghM5
>>279
大変失礼いたしました。

タイトルは「セシルの花園」
ジャンルはファンタジーです。
281この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 10:48:16.35 ID:u1t7c0Oz
282この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 11:02:18.41 ID:rOpEghM5
>>281
すみません…。

【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1583.txt
【ジャンル】ファンタジー
【タイトル】セシルの花園
【評価基準】1:純粋にエンタメとして面白いか?
2:愛着の湧くキャラクターはいるか?
3:文章力、特に情景描写はどうか?
4:つづきが気になるか?
5:感情移入して読めるかどうか?
【改稿】第一稿です。



283この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 12:40:45.70 ID:NPh+40WL
>>282
ザッと読んでの感想。

1:面白くない
2:いない
3:これに関しては後述
4:全く気にならない。詳細は後述
5読めない

一応書いておくと、テンプレにある【改稿】というのは、晒された文章に対して手を入れても良いかと言う事なので、
その辺は書いて無いから何もしないでおきます。

総評

個人的に、トレインジャック? の時の要求を、ほぼ二つ返事で犯人に渡したのが違和感。
それを引き摺ってしまって、以後まともに読めなかった。
印象としては、ラノベと言うより岩波の海外児童文学の翻訳文を読んだ感じ。
ラノベの文章ではないですね。
読み手をひきつける要素が全く見えなかったので、その辺どう考えているのか書き手さんには聞きたいです。
好きなラノベの作家さんとか、作品とかありますか?
その辺少し気にした方が良いと思います。
284この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:11:56.84 ID:3DnezuxZ
>>282
1、2、4、5:ないのう
3:地力はあるみたいだけど…
展開が都合良すぎるのう
死んだ孫にそっくりだからって出会って間もない赤の他人に遺産譲るとか…
セシルと資産家の間に物語が何も無いから「えー?」となる
イフリートも訳あり商品とはいえ500年も放置されてましたってどうなんかいのう?
売れない理由が判明してるならいくらでも対策練れると思うし、セシルが何故か所持してたし
もっと読者が納得できるような下地を作って下さい
頑張って下さい
285この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:25:43.81 ID:C8jyo406
>>282
頑張って読んだんですが、二章冒頭で挫折しました

>1:純粋にエンタメとして面白いか?
面白さを語れる程は、読み進められませんでした

>2:愛着の湧くキャラクターはいるか?
これも上記と同じ理由で特に

>3:文章力、特に情景描写はどうか?
これは後述します

>4:つづきが気になるか?
特には

>5:感情移入して読めるかどうか?
一章を読んだ限りでは否としか


まず文章力の問題ですけれど、これは抽象的な物であるが故に、人それぞれ捉え方は違うと思います
ですから、あくまでも私の個人的な考えに基づいての意見だと念頭に置いてください

こなれた文章を書かれているとは思いますが、リーダビリティが著しく低いと思います
まず文章、特に比喩がくどい
それも詩的な比喩を多用している為に、一文を理解するのに異様に労力を要します
ラノベ、ひいてはエンタメ小説とは、あくまでも娯楽小説です
ましてやライトノベルという中高生を読者層のターゲットに据えたカテゴリで、ちょっとこれはいかがなものかなと
勿論歴史ファンタジーに詩的な比喩が悪いとは言いませんが、これだけ頻出すると辟易せざるを得ませんでした

またそのような表現が多用されている為に、気にされている情景描写も「何の事やら?」になっているかと思います
情景をストレートに書く事で比喩が活き、そして活きた比喩表現がある事で直接的な表現が際立つのではないでしょうか
寿司を食べに行き、最初から最後まで大トロだけを食わされて喜ぶ人間は少ないと思いますよ

そして挫折した二章の冒頭ですが、セシルが夢を見ているのは分かりました
ですがポエムはもうお腹いっぱいです
ここまで本編を進めたなら、夢なら夢でいいのでその世界を書いて欲しかったです
情況や意味は分かりますが、くどい文章との合わせ技一本でした
これでギブアップです


あとこれは私が歴史や宗教に疎いので蒙昧なだけかも知れませんが、ラマダン月にキリスト教徒が胸を踊らせるというのが理解できませんでした
ラマダンはムスリムの行事ですよね?
その辺りが知識のない者には引っ掛かるかと

筆が乗って、ついつい自己陶酔の塊のような文章になるのは、創作をされている方なら、おそらく多数の方が経験ある事だと思います
ですが書き終えた後、他人の目に晒す前に、一度読者の目線に立って推敲された方が良いかなと思います
そんな感じです
286この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:29:40.96 ID:8HUhISHP
ギリシャ正教だとラマダンあるのかな?よく知らんが
287この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 13:30:18.67 ID:9zPm8JM3
>>282
申し訳ないですが、二章終了でギブアップ

1:純粋にエンタメとして面白いか?
 エンタメとしての要素が少ないため、残念ながら興味が持続しませんでした
2:愛着の湧くキャラクターはいるか?
 なし。特に主人公の行動が首をひねるものばかりなので、正直困った
3:文章力、特に情景描写はどうか?
 問題ないです。というより、すでにプロレベルでは?
 ラノベとして見た場合は、文章の硬さがギリギリの範囲かも
4:つづきが気になるか?
 中途でギブアップしたので、評価できません
5:感情移入して読めるかどうか?
 ちょっと無理。主人公の行動原理が不明すぎでした

総評として、文章は高いレベルにあるのに、それ以外がちぐはぐかな、と
特に人物の内面が書けていない印象
え、なんで? という行動が多いです
行きずりで少し会話をしただけの主人公にいきなり莫大な遺産をあげてしまう老女に、
それをまったく躊躇せずに相続してしまう主人公
家人はその異常な事態をそのまま受け入れるばかりか絶賛し、あっさりと新しい
主人として受け入れてしまう
そして、主人公は少し屋敷を歩き回っただけで、花園の復活を天職と確信する――

……すみません、ここでギブアップ
時代背景を描き出す文章力が素晴らしいと感じたので期待して読んでいたのですが、
脱落してしまいました
主人公の感情の変化についていけない
それが自分の感想のすべてとなります
きつい感想になってしまいましたが、ご容赦を
288この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 15:14:17.61 ID:JLhw6cfc
>>282
比喩表現について比喩したい。
「挽肉の詰まった節を期待する我々の前に出されたのは
 トゲの突き出たサボテンやら生きた泥鰌、ひどければ電話帳の詰められた奇妙なソーセージ料理だった」
289快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/19(木) 15:51:35.24 ID:KVo+9Cmy
>>282
1:純粋にエンタメとして面白いか?
つまらないです。
作品の肝となるはずの苦難その他が、ダイジェストでおしまい。
解決法も、「ダニエルがやってくれました」や、「白魔術が使えるんです!」でエンド。

起きた苦難に試行錯誤を重ね、ふとした閃きで解決。
これがエンタメの基本やないですか。
(これは医療や料理の漫画をみればわかりやすいと思います)
類似作が少ない作品でこれをやるのは、とても難しいことです。
しかし、それを「難しいから」でおざなりにするのなら、題材自体を諦めるべきだと思います。

2:愛着の湧くキャラクターはいるか?
おりませんでした。
愛着以前に「キャラクター」がいたの? って感じです。
起きた事件や解決までの仮定をすべてダイジェストで流しているせいで、感情移入をする隙がありません。

3:文章力、特に情景描写はどうか?
「酔ってるなー」としか思えませんでした。

装飾過剰な文体のわりに、単語のセレクトがデタラメ。
「統合失調症」や「ゴディバのチョコレート」なんて、明らかにおかしいでしょう。
「てにをは」のおかしいところや、意味の繋がっていないねじれ文もありました。
っていうか冒頭で「春」と言っていたのに、気づけば冬になっているのは酷いと思います。
目を引くような文章もあるのですけど、既存作品からの引用・改編にしか見えません。
引用自体は(元の作品の著作権が切れているなら)構わないと思うんですが、一定の地力は身につけてください。
これはもう、ラノベだからどうこうって問題ではありません。
一般に出したら余計に叩かれると思います。
290この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 16:23:02.29 ID:J5AgxCCz
>>282
一章しか読めず、後は流し読み
ので、気になったことだけ言わせてもらいます

だ。 いた。 かった。 だった。 した。
冷めました。文章が昔の翻訳本みたいです 
真面目に書いたのに、読み手のことを考えずライトノベルについて理解してない
どこがライトノベルなんだろう? _
貴方が時間をかけて改稿すれば、内容的にはライトノベルにできます
劇的に変化したこの作品をちゃんと読みたいです
291282:2012/01/19(木) 17:35:58.97 ID:rOpEghM5
皆さま、お読みいただき、大変恐縮です。ありがとうございました。

>>283
児童文学ですか。確かに昔から江戸川乱歩とかの推理物(少年探偵団)とか
好きだったので、それがあるのかもしれません。
好きな作家は、三島由紀夫です。まあ、ラノベではないですね。
かなり砕いて書いたつもりだったんですけど、まだまだですね。
第一章の盗賊との駆け引きは、すこしあっさりしすぎたかもしれません。
直してみます。

>>284
遺産相続とかの部分は、正直、かなりご都合主義だなと思います。
イフリートも、ちょっと設定が不自然かもしれません。
地力はありますか。もっと頑張ってみます。
ありがとうございます。

>>285
比喩の多用は確かに言われてみれば…ですね。
無意識に使ってしまうようです。気をつけます。
肝心な作品を直に書く、というのがなおざりになってしまったかなと
思います。
どうしてもポエムになっちゃいますね。

冒頭のムスリムについての描写は、メッカへの礼拝が、見ていて
なかなかエキゾチックかなと思って書いてみました。
ですが不自然だったようです。
課題山積ですね。
292この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 17:38:04.88 ID:E0o9gJCh
>>282

1:純粋にエンタメとして面白いか?

 面白く有りませんでした

2:愛着の湧くキャラクターはいるか?

 できませんでした

3:文章力、特に情景描写はどうか?

文章は語彙豊富だと思います。
でも句読点が過剰で勢いを殺してると思いました。
文脈とか悪くてそういう意味では読みにくい文章です。
情景描写は普通より高いと思います。
下手ではありませんが高いといえる程のレベルではないように思えます

4:つづきが気になるか?
 途中でギブアップしました

5:感情移入して読めるかどうか?
 読めませんでした

作者が面白いと読み手に感じさせたいポイントがイマイチわかりませんでした。
設定の羅列、説明のような印象をうけ、読み物として娯楽性が欠けていると思います
293282:2012/01/19(木) 17:44:29.38 ID:rOpEghM5
>>286
ほう、そうなんですか。

>>287
救いは文章力でしょうか。
主人公をはじめ、登場人物の行動原理はかなり気を使ったつもりだったんですけど、
やはり客観的にご指摘していただくと、無理というか、あ、いけないなとなりますね。
客観的なご意見がとても参考になりました。
今度はがっかりさせないような作品を書こうと思います。

>>288
むう、つまり、私の比喩はわかりにくいと。
これでも以前よりは使用頻度が低くなっているんですけどね。
まだまだ贅肉が多い文章なのですね。
意識して不必要に混乱させる表現を使わないように気をつけます。

>>289
あっさりしすぎている、という感じでしょうか。かなり主役をいじめたつもりだったのですが。
でも確かに、主人公たちが自力で解決していくという過程がなおざりに
なってますね。
感情移入できませんか。難しいところですね。
文章は自己陶酔ですか。かなり客観的に書いたつもりだったんですけどね。
かなり外科手術的なご意見で、かなり参考になりました。
ありがとうございます。
294282:2012/01/19(木) 17:48:28.07 ID:rOpEghM5
>>290
なるほど。
「である体」とかを排除して書いたら、た、だったの連続に…。
難しいところですね。
文体を再構築してみます。

>>292
句読点ですか。自分では、一文の意義を明確にするために、あとリズムも
考えて打ったつもりだったんですが、裏目に出ましたね。
かなり素材を選んで、面白く書いたつもりだったんですけど、
主観に走りすぎたようですね。
ご指摘ありがとうございました。
295この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:15:33.44 ID:wz79fWVC
>>282
1:純粋にエンタメとして面白いか?
まったく
統合失調症のボクが突然大金持ちになってチートで名誉を得る話だからといって
ストーリーまで分裂症を呈したまとまりのないものにしなくてもいいだろ

大盗賊団がオリエント急行を襲ってピンポイントで狙うほどの魔法の鍵が登場し
それをめぐる国際的な一大スペクタクルが展開するのかと思いきや
わずかに、故ハミルトン卿の閉ざした庭園と抽斗の鍵を開けるにすぎない!
時間を進める魔術は、交配を短期間で成功させるのみ!
ネズミを狩るに地球破壊爆弾を以てするような不釣り合いな設定であるし、
読者からすれば、想像したロマンよりはるかに矮小な着地を見せられることになる
ただのご都合主義の方が、期待を掻き立てられた分の失望感がないだけ、よほどましだ

半分以上過ぎた所で突然ハンターに持ち込まれた蘭を交配して成功するのは庭師
四分の三過ぎた所で突然始まるショウで庭作って評価されるのも庭師
主人公は代理バトルの中受けにすぎないよなこれ
宿願を持っていた卿の願いを→主人公が引き継ぎ→庭師に丸投げして→メイドのチートで成功
主人公何やってんの?
ラストシーンで突然夢がかなったと感動して取ってつけたように姉の名前を付けてもね
どこかの物語のドラマチックで感動的なシーンを持ってきて貼りつけてるけど
この作品のストーリー上でドラマとして成り立つように作れてない

2:愛着の湧くキャラクターはいるか?
いません
296この名無しがすごい!:2012/01/19(木) 22:17:52.60 ID:wz79fWVC
>>282
3:文章力、特に情景描写はどうか?
ぼくはこんなことばをしっている知識人だぞ!という衒学自慢が最優先で、
むしろ理解できない読者を振り落とすことに快楽を感じてないか

それが見事な出来ならば、ラノベはだめでも一般で評価されるだろうが、
しかし、物知り顔の固有名詞を散々出しても空気を描けてはいないじゃないか
ブランド物を贅沢に身に付けたが振る舞いを知らない成金のような文章だ
書割の背景の向こうじゃ、学園の制服着た若者がミスドで携帯いじってそう

4:つづきが気になるか?
完結しているのに何が聞きたいのかわからないよ

5:感情移入して読めるかどうか?
無理
姉の死を引きずるセシルが庭の与えるやすらぎと手紙に書いてある作業療法の喜びで蘇るなら、
あるいはセシルに肩入れできたかもしれないけどな

手っ取り早く結果と名誉がほしいってのは現代っ子的で浅ましいやな
園芸は人生の喜びそのものなんだ
来年はもっと綺麗に咲くだろう、10年後はこの木が美しい木陰を作るだろうってな
未来は今日よりなお美しいと希望を抱けるのが園芸の真髄
その喜びがチートで塗り替えられたら、今日の享楽が全てで、明日に希望はないだろ?
まあ、飢饉を救うための苦闘とか借金背負った勝負で負けられないとかいう物語なら、
人生の喜びがーとか言ってられる状況でもないけどよ
心の傷の再生に絡ませたいんなら、んな時間の流れをごまかす促成栽培は合わないだろ
297この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 00:12:04.05 ID:7jGcpN7U
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1588.txt
【ジャンル】学園モノ
【タイトル】 革命部【評価基準】 キャラは魅力的に書けているか
文章は最低限書けているか
どこまで読めたか
298この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 00:48:31.52 ID:1kG2SAoS
>>282
ちょっと読んだだけなんだけど、一言
三島が好きとのことで、そういわれれば確かにと思いました
しかし、あなたの文章は純文学作家三島の劣化品であって、中間小説家三島は題材も文章ももっとシンプルです
たいていが金持ちの婦人を主人公にして、不倫したりしそうになったりといった通俗的な話しです
三島のそういうところも吸収して、ラノベを書くならもっと固有名詞を減らして、シンプルな文章でそこに三島風の気取った比喩や言い回しを混ぜたほうがいいと思います
299この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:12:50.03 ID:1kG2SAoS
>>297
図書館でのやりとりが終わったところまで読んだ
キャラはハルヒを連想した
そういう意味では「魅力的」で「個性的」だけど、すでにハルヒがいる以上は単なるエピゴーネンとしか思えず、このヒロインならではの魅力は感じられなかった
蛇足だけど、それは設定にも当てはまって、「普通な主人公(実は何らかの変化を求めている)が、変なヒロインにムリヤリ誘われて創部する」って構図がハルヒにしか思えませんでした
文章はまあ問題ないんじゃないかなと思うけど、肝心の部を作ろうって本題に入るまえの主人公の独白が少し長い気がする
300この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:14:46.77 ID:MJV1XD2S
>>297
>キャラは魅力的に書けているか
人生楽しくないとかぼやく2人に魅力を感じるのは難しいなあ。

>文章は最低限書けているか
文単位。うんと答えようと思ったがそうでもなかったぜ。ちょっと落ち着こうか、という感じ。
だいぶ慣れてるけどこなれてないんだろうな。
文の流れ。これは駄目だ。あとで纏めて書く。

>どこまで読めたか
チャリ乗ったとこで脱落。

とりあえず、出だしの1行は気に入った。お、いいねと思って期待した。
2行目でがっかりしたw
スピード重視で次に行った方が1行目のインパクトと刺激的な風味が残っただろうに、
グダグダ書いて水で薄めて行く作業にかかるとは、素材を馬鹿にしている。ええい女将を(ry
この件も含めて、余計なことを書きすぎ。そんなの書かなくてもわかるからってところを書きすぎてる。
何でだろうって言われたら、考えてみるなんて言われなくても考えてることぐらいわかる。
文章を思いついた順に全部並べている印象だ。

で、文章が書けているかのところで書いたのも、別の意味でこれ。思いついた順に書いてる印象。
なぜだろうと思ったら図書館の説明が入ってから、やっと図書館の情景と現状把握が入る。
場所の設定とか今語らんでもいいでしょうに。
殺そうとしているらしい相手の髪がつやつやしてるとか、ずいぶん余裕ですね。
彼女が友達多いとか、自分は少ないとか、そんなこと考えてる余裕あるんですか。
…という。
おかげで緊迫感ゼロっす。それとも主人公の余裕っぷりを書きたかった? 違うよね、うろたえてるし。
てことで、ファックのあたりでこりゃ無理だと思って高速モードに切り替えて、あとは上記の通り。
やらなきゃいけないからやっている作業のようなシーンが続いていて、興味を持てない。
描写をしなきゃ。キャラの設定を出さなきゃ。でもずらずら書くわけにいかないから会話にしなきゃ。ラッキースケベも重要だよね☆
というミッションを必死にこなしているのが読んでてよくわかる。

とりあえず、無闇に書いてレベルがあがる時期は通り過ぎてると思う。そのくらいには書けてる。
1個明確に目標を設定して書いてみては?
301この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:45:07.73 ID:xEy/BU3d
>>297

>キャラは魅力的に書けているか
残念ながらまったく

>文章は最低限書けているか
最低限読めるかという意味ならなんとか

>どこまで読めたか
喫茶店に行った所で挫折しました

まず冒頭にインパクトのあるシーンを持ってこようとした意図は分かりました
が、そもそもその情況に説得力が無さすぎて正直興醒めでした
昼休みの学校で薬を嗅がされて廊下を引き擦られて拉致監禁って流石にありえないでしょう
よしんばあり得たとして、昏倒した主人公が何故それを知り、冷静に語っているのか
銃器を口にねじ込まれて、平然としているのか
そういった細かな矛盾が積み重なって、説得力を皆無にしています
ここで一度閉じようかと思いました
が、まあ良しとして次に進みます

その後のヒロインの行動原理がまったく分かりません
革命を謳っているにも関わらず、埃っぽい部室(仮)が嫌だから喫茶店へ行こうという
それじゃ普通の女子高生じゃないですか
革命を謳うなら「私は目的の為なら泥臭い事も厭わない」ぐらいの首尾一貫した行動を見せてください
主人公がドン引きするぐらいの廃墟を「ここが私の城よ!」と言い切るぐらいの豪快さを見せてください
プロのサッカー選手になると言ってウイイレをやってるぐらいのちぐはぐさです

主人公にも好感を抱けませんでした
冒頭の気取った語りから荒事に慣れた人物像を想像するも、エアガンと実銃の区別もつかない世間知らず
これがまだ排莢機構のついたモデルガンぐらいなら多少理解もできますが
それでも尚、気取った言動を繰り返し、実の所ただ流されているだけ
魅力を感じる部分はありませんでした

冒頭にインパクトのあるシーンを配置するのは、効果的を越えて今では定石でもあると思います
ですがその反面、掴みで失敗すると挽回出来る可能性は限りなく低くなるでしょう
突飛な、奇抜なエピソードを配置しても、それなりに説得力が伴わないと物語世界に引き込むのは厳しいと思います
そんな感じです
302この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 01:54:18.35 ID:Wna5Zl+3
>>297
・キャラ
あまり印象に残らなかった

・文章
読めますが平坦過ぎて眠くなる
緩急が欲しい所です

・どこまで読んだ
妹出てきた所でダウン


主人公と取り巻きがイチャイチャしてるだけじゃないすかー。
特に事件が起きる訳でもなく勧誘が淡々と行われてるだけで退屈でした。
ヒロインが冒頭だけマジキチだけど思想と行動原理が理解不能。その後は別段普通の子な印象で何とも。

303この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 02:03:47.59 ID:SO/z5yrf
>>297

キャラは魅力的に書けているか

ない。
主人公の語りにも魅力がない。

文章は最低限書けているか

ド下手ではないけど、上手くもない。
軽い内容なのに読んでて疲れる。


何か比喩とか日本語も微妙。

>俺の逃げ場を防ぐ城壁のように見えた

塞ぐなら分かるが、逃げ場を防ぐって。
あと城壁は外からの敵を防ぐものだから、中から逃がさないって意味の比喩としては微妙。
地の説明から図書室の情景自体も浮かばない。

それと最初から冗長すぎ。
情報の取捨選択ができてない。
ここは○○。ここは○○ってしつこい。
考えてみる。思い返してみるっていうのも同じく。

練習ならいいけど、投稿用としては、この劣化しまくったハルヒは内容的に絶対ない。
刺激〜〜の件でハルヒ過ぎて嫌になった。
読み進めるとさらにハルヒ臭が強くなる。

すでにハルヒがあるのにこれを読もうと思うわけがない。

どこまで読めたか

メイド〜の辺りでギブ。

ハルヒのトレース、あるいは既存作品の継接ぎにしか見えない。
情報の取捨選択やストーリーの構築能力に難ありだと思った。

文章自体はそこまで悪くないから、内容が面白ければなあ、と。

それと最後に、言っちゃあ悪いが「革命部」って名前からしてセンスがないと思った。
○○部ってもうお腹いっぱいだ。
304この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 03:54:14.42 ID:aY0rVsXJ
>>297
現状面白かったとは言えない
描き込めば名作になるポテンシャルは感じる
大変惜しい

孤立して灰色の日々を送る人々の救済は「包摂」と呼ばれて極めて現代的なテーマ
もう9年も前の作品になるハルヒは持っていなかったと言っていいだろう
ハルヒ劣化コピーの創部ものに陥ってない点は自信を持っていい
この最終盤の盛り上がりに繋がる人間革命の物語は今の世に求められているもの

ではあるのだが、その求められている物語たり得ているとはあんまり思えない
最終盤でも主人公が一人で盛り上がって置き去り感が強かった
過程がずいぶんと荒かったし粗かったので、どうにも没入できなかった

・キャラは魅力的に書けているか
一般人を羽交い絞めにして殺害通告していいわきゃねえ
これじゃやっていいことと悪いことの区別がついてないだけだ
ヒロインに何をされてもいいのは主人公とマスコットの特権

・文章は最低限書けているか
一見書けているが、「文」レベルでも問題点が結構ある
まあだいたい意味は通じるから最低限という評価基準ならそこはおk

情報を読者に系統立てて渡さず、主人公の思考を追って書くから、何かと唐突に話が進む
主人公だけが事前に聞いていて読者は知らなかった委員長のセリフまである
空行もなしに時間経過して事態の進んでいる場面がよくあるが、これも読者にとっては唐突
いちいち後から帰納的に読みとかないといけなくて疲れるし入り込めない

タイムラインに無頓着すぎる
この僅かな時間で達成できるわけがない、という小さなイベントが多数
イベントを極力入れよう入れようとするのはいいが、整合が考えられていないのでは

・どこまで読めたか
晒しでなければ図書館のシーンで投げた
いくら理不尽であればあるほどギャップ萌えの落差が大きくなるといっても、
最初の時点ではマイナスでしかない
しかもネガティブで読みにくい韜晦がひたすら続くので嫌気が差す
全編を通じて最もうんざりする部分を冒頭に置くぐらいならポエムの方がまし
305この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 05:07:29.48 ID:XgR04rl4
いきなり拉致して部活作りましょう
馬鹿な同級生からキチヒロインの中学の話を聞く
まんまハルヒですやん、と思った
嫌でも想像してしまう作りだな
306282:2012/01/20(金) 09:53:27.05 ID:AgGZrdtE
>>295
ストーリー破綻してますか。それは痛い。
小道具の使い方が下手なんですね。ご都合主義は確かにあります。
ただ、そこまで批判されるとは思いませんでした。

主人公が動かないというのは、私の以前の作品でも繰り返し指摘されました。
でも実際、直すのは半端なく難しいです。
でも、やるしかないですね。
終盤の出来の悪さは、正直自覚してました。
ただ、どんなふうに読まれるかな、と思って、晒してみました。

読者の期待を裏切るような展開でしたね。
二月いっぱいかけて、見直ししてみます。
ご指摘、ご意見そして読んでくださってありがとうございます。
307282:2012/01/20(金) 09:59:19.26 ID:AgGZrdtE
>>296
ああ、無意識のうちにひけらかしてるかも。
一応、最高の文章を追求したんですけど、裏目にでましたね。
空回りしている感じでしょうか。残念です。
正直、文章に関しては、もう少し評価してもらえると思ってました。
園芸については、専門書を何冊かひもといて、調べたつもりだったんですが、
まだ甘かったようですね。

促成栽培は凶と出ましたか。
結構いいアイデアだと思ったんですけどね。
読みがはずれまくりました。
次回作で挽回したいです。

>>298
そうですね。
三島は取材小説で有名ですから。
文体だけ真似ても駄目だと言うことですね。
参考になりました。
もっと三島を読んで、鍛錬を重ねます。
ありがとうございました。
308この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 11:55:52.43 ID:Lz74FDiV
>>297は、人見知り部は健全です。のパクリ。
冒頭がほとんど同じ
309この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 12:08:34.56 ID:gNQGGntN
>>305,308
批難めいた数行レスなら議論スレにでも書けよ。
310この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 13:32:16.40 ID:LDq5NwQt
>>282
エンタメとして面白いか? >面白くない。
三人称なのに、ひどく語りが心境小説くさい。庭師を招へいする件がご都合主義。
庭を復活させたい動機が主人公に希薄。花園を扉に魔法の鍵を使う必然性がない。
温室の危機を乗り越えるのが早過ぎだし。

愛着の湧くキャラクターはいるか? >いません。
文章力、特に情景描写はどうか? >非常に高い。

つづきが気になるか? >気にならないです。
ドラマ作りが下手。フラワショー、庭の再興、新種改良のどれかに絞らないと盛り上がらない。

感情移入して読めるかどうか?>無理。
白魔術が出てきて、一気に興ざめた。反則すぎて燃えが足りない。
結論は、A・ジイドの書名の通り、狭き門から苦労して入ろうぜってとこですかね。金持ちの適当な道楽を書いた話って印象しか残らないです。
311この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 13:39:39.95 ID:LDq5NwQt
>>282
文章力、特に情景描写はどうか? >高い。
文章力というか比喩の上手さはあるんですけど、ストーリーが盛り上がらな過ぎて活かせてない。
比喩の巧みさより、もっとエンタメ的な面白さを追求したほうがいいと思いました。
312この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 14:30:36.73 ID:ZHMQBSOi
>>297
一応完結してるみたいなので敬意を。

キャラ
まあ普通。良くもないけど悪いってほどでもない
だけど…

文章
これも普通。意味もちゃんと伝わるし、悪くはない
だけど…

どこまで……
2DPめには飛ばし読み開始
授業のシーンで断念
委員長の勧誘と、遊園地からラストへの部分は、感想書くためにまあまあちゃんと読んだ

ストーリーが単調すぎる。
これなら、もっとキャラを濃くするか、文章を凝らないと面白くない
文章を凝るってのは笑える言い回しを入れる、みたいなことだと思ってください。
冒頭のハードボイルドタッチの部分は、自分がこういうの好きだから悪くないけど冗長。
いっそ主人公をハードボイルド小説マニアか何かにして、要所要所にこういうのいれたらいいんでは、と思った。

最初の授業のシーン〜委員長の尾行を始めるシーンまではほぼいらない。
必要なことだけ織り込んで、思いっきり短くして、シーンを減らした方がいい。
自転車のラッキースケベも強引すぎるしありきたり、そのためだけにシーンを増やしても退屈なだけ

クライマックスはどうにも……
冒頭からいろいろ伏線張ってたのは分かったんだけど
肝心の事件が、学校抜け出して家に行くだけってさ……緊張感も事件感もまるでなし
そんなことで停学になるの?なんで早退届出さなかったの?
授業終わってからいけばいいんじゃないの?
そもそも校則ゆるいんじゃなかったっけ?
主人公がまるで大事件のことのように言ってるけど、却って寒い
平日の昼、駅前に学生がいたからって目を擦るほど驚く人もいないって。

それに主人公を強引に攫ってまでメンバーにしといて、
後から「実は迷惑がってるんじゃないか」って他人に言われたぐらいで凹むって……
尾行途中でゲームに興じるとか(伏線てのはわかるけど)キャラがブレたようにしか見えない

ヒロイン部活作る→いろんな人を精神的に救いながら仲間を集める→最終的にヒロインが救われる
という全体の流れは悪くない
でもせっかく集めた仲間が大して役に立ってない。
七人の侍とかみたいに、クライマックスで仲間を集めたなりの活躍や見せ場が欲しい。
そのためには、もっと何らかの大きな事件が必要。

良かったのは最初の一行と最後の一行。
技術的にはそこそこ持ってる人だと思ったけど、肝心の内容が残念
いいネタがあれば面白の書けるんじゃないですか?
とりあえず今回はクライマックスのネタを頑張って考えて、リライトすればいいと思う
313282:2012/01/20(金) 15:05:47.14 ID:AgGZrdtE
>>310
まだまだキャラが立ってないですね。
ダニエルの招聘は、結構練ったつもり(三回ぐらい書きなおした)でしたが、
まだ甘い、というか面白くないんですね。
文章力が唯一の救いですね。ありがとうございます。
並べた料理が多すぎた、という感じでしょうか。
いろいろ脚本(モリエールとか)読んで勉強しているつもりですが、
血肉になっていないようですね。反省します。

やはり白魔術は使わないほうがいいのかも。
ご意見ありがとうございました。

>>311
ご評価ありがとうございます。
エンタメ性の低さが問題ですね。
文章だけ良くても、それがないと駄目ですね…。

もう一度改稿してみます。

ありがとうございました。
314この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 17:25:57.72 ID:7jGcpN7U
>>299成る程、テンポ良くするためにも独白は削るのが良さげですね。

>>300
一行目の勢いを殺さないように、ですね。一人称だから主人公の心情を書かないとなのに淡々としすぎだと気づきました。
>>301
薬は嗅がされてないのですが……描写不足でした。

>>302
文章に緩急ですか、意識してみます。
315この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 17:29:03.25 ID:7jGcpN7U

>>303
ハルヒ臭が半端ですか、文章がそこまで悪くないと言って貰らえたのは救いです。

>>304
描き込めば……ですか。どのように、と聞くのは野暮なのでしょうか。
タイムラインを見返してみたら、確かにこれは酷いなと気づきましたので修正することにします。

>>312
やっぱり冗長ですか。確かにだれる場所が多ければ読みたくなくなりますよね。クライマックスを練り直して改稿しようと思います。

皆さん的確な感想ありがとうございました。
やはり第三者のフィルターを通して見るとダメなところが良く分かりました。
反省点を踏まえつつ改稿してみようと思います。
勇気を出して晒して良かったです。
316この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 17:49:13.75 ID:Rs44yro0
>>282
序章でギブアップ、申し訳ないです

見せよ、語るな
主人公の動きと背景の結びつきが弱いので紀行文を読んでいる感じが強いです
最初に印象的、独創的な細部を与えれば、読者は上手く周りの背景を埋め合わせてくれるものです
選んだ言葉のイメージの拡がりを考えて、読者の感覚に訴える描写を心がけて下さい
どこまで描写し、どこをうち捨てるかが肝ですね
選ばれた細部が言葉少なに多くを語るのが理想です
読んで書いて勘を鍛えましょう

臨場感がない、主人公の人物像が不透明
雑ですが気付いた点を挙げてみます
はぁ?書いてるだろ!ってのがあったらお許し下さい

セシルになりきって五感を総動員して描写して欲しいです、間接的に
セシルが何を見て、何を感じるのか
生理描写は?汗をかくほど暑いのか?それとも寒い?風はあるのか?
セシルの気持ち、落ち込んでるのか、舞い上がっているのか、どんな気持ちの時に何に目を留めるのか
統合失調症の主人公から見る景色は?すべてのものが色を失って薄暗く見える?
馴染みの場所なのか、知らない土地なのか
すべてのものが新鮮に見えるのか否か
何に興味を示すの?
例えばタンブラーの材質ひとつについて語っても、博識なのか、年相応なのか、それだけで人物像を垣間見せることができます
これらを混ぜ込みながら物語をどんどん前に動かす、それだけで大分変わると思います
・写実的な背景描写(書きすぎ注意)
・人物の心情、人物像に基づいた情景描写
・ストーリーを進め、主人公と背景を結びつける動き
の3つをよく考えて描写してください

背景情報の処理
読者はこれから起こる出来事を知りたくて読み進めるものです
現時点で物語の前進に必要ない主人公のバックグラウンドは最小限のヒントに留め、読者の想像を助ける程度にした方が良いかと思います、ここもイメージの拡がりを考えて、ですね
同じく土地の情報も紀行文調にならないように

洗いざらい心の内を喋ってしまう一人称&神の視点は人物の厚みが出しにくいです
前述の欠点と合まってセシル=私になってしまっているので、思い切って三人称で書いた方がいいかなと
内なる声はここぞという時に控え、情景描写、人との会話、仕草、行動で主人公を表現してみてはいかがでしょうか

なるほど、セシルって少年はこういうドラマ上の欲求があって、こんな性格なのか、これは応援したいな
と序章で分かる小説を目指しましょう

見せよ、語るな、を忘れずに
317快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/20(金) 18:07:17.79 ID:XKO06FJY
>>297
「私はとても口下手なので、他人と話すことができません。ひとつでも声を発そうとすれば、唇が凍りつきます。
変えたい、変えたいとは思っています。しかし性分なのでしょう。
決意の焔を灯そうと、恐怖という名の凍土(いてつち)は、一向に熱を持ってくれないのです!」
「めがっさしゃべっとるやん!」

上の文章を読めば、下のような感想が出ると思います。
しかし上の文章は、字数でおよそ120文字。
氷河はこれの三倍ほどの字数をかけて、「僕は他人と話せない」と語っております。
全編通して、そういう描写だらけのように感じました。
細かい部分への疑問点も多々あります。ありますが、まずはキャラクターでしょう。
これ、キャラクター小説なんすから。

というわけで、それぞれのキャラクターについて思ったことを書いていきます。
318快晴ラッコ  ◆7Qp8DaIHF.iX :2012/01/20(金) 18:08:19.74 ID:XKO06FJY
・主人公。
典型的な巻き込まれ系。
それ自体は構わんのですが、終盤がだだ滑りなのはどうかと思います。
「茅ヶ崎に救われた」とか言ってますけど、「えっ?!」としか思えません。
冒頭のところで「毎日がつまらない」とは語っておりますが、ありふれた悩みにしかみえないのですよね。
そんな小さすぎる悩みに対し、救いがどうのみたいな形容詞をつけられましても……。

改善法はいろいろあると思います。
・陥っていた灰色の日々。それがどれだけの苦痛なのかをもっと強く描写する。
・重度のトラウマをつけ、茅ヶ崎の革命で解消してもらう流れにする。
・救いがどうたらみたいな描写をやめる。
・その他。

個人的には、「その他」がよいと思います。
これを選び、考えた案が秀逸なものならば、すばらしい受賞作になります。

・茅ヶ崎。
言うほど誰も救ってません。
氷河を誘う提言をしたのは主人公。
華鏡を誘いたいと言ったのも主人公。

氷河を尾けたりホッケー勝負を申し出たりは茅ヶ崎ですが、勝利したのは主人公。
華鏡の勧誘に至っては、ファーストコンタクトを試みたのが主人公なら、ブルーレイの鑑賞会を開いたのも主人公。
モブキャラよりは動いてますが、それ以上ではないのですよね。
これで「みんな、茅ヶ崎のおかげで救われた!」って言われましても……。

性格についても、なんだかよくわかりませんでした。
地の文では「明るい」とありますが、「そうだっけ?」って感じです。
それはもう、「言うほどの明るさ」を示すエピソードが存在していないからです。

「暴力を振るったりしない」とわざわざ書いている辺り、暴力系のヒロインとは一線を画そうとしたんだと思います。
しかし、それだけなんですよね。
暴力系から暴力を取り除いたのなら、代わりのなにかを入れないとアレなんですよ。
茅ヶ崎には、それがありません。
現実的には変な子ですが、ラノベの中では「凡百な一般人」に納まる範囲です。

サブヒロインならばともかく、メインがこれでは厳しいのでは。

・氷河。
上で語った通りです。
驚嘆すべき流暢さで悩みを語る姿には、「氷の女王」の姿は微塵も感じられませんでした。
それがないまま氷が溶けてしまうため、設定倒れで終わっています。

終盤で「俺は知っている」と語る主人公がいます。
「永遠に溶けることはないと思われていた氷が、溶けたのを知っている」と語る主人公がいます。
しかしこちらからすれば、「夏場のアイスよりも簡単に溶けた印象しかないんですけど」って感じです。

・華鏡。
存在理由が丸ごと謎です。
話の本筋に絡むのでなければ面白いギャグの源になるのでもなく、ただそこに存在するだけ。
主人公との会話時に語られた「病弱設定」も、活かされることなくエンド。
「字数稼ぎのために出したの?」としか思えませんでした。
319この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:31:04.53 ID:7jGcpN7U
>>317
素晴らしい指摘ありがとうございます。それ故にグサグサと刺さるんですけど、改稿して良いものにしようという気持ちだけはあるので頑張りたいと思います。
320この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 18:47:54.59 ID:bNOxnN8Z
たまにこういう鋭いだけじゃない、愛の鞭みたいな指摘が来るから
このスレはあなどれないな
321282:2012/01/20(金) 18:55:53.50 ID:AgGZrdtE
>>316
素晴らしいご指摘ありがとうございます。

どうしても類型的なキャラ描写になってしまうようです。
もっとも、これを乗り越えれば、さらに良い作品になるのでしょう。

はい。読んで書きます。
三島由紀夫が言うとおり、「兵士にっとては訓練が実戦であり、実戦が同時に訓練」ですから。
なかなか鋭いご指摘だと思います。三島由紀夫と同じことをおっしゃている。

臨場感はなおざりにしてしまった感がありますね。
アクションものではないので、その発想がなかったのでしょう。

五感を総動員して描写せよ、まことにその通りです。
匂い、暑さ、寒さ、乾燥、湿度、舌足らずでした。これこそキモなのに。

紀行文調になってしまう、これも確かに。
ある意味ちょっとした旅行記でもあるので、そうなってしまうのだと思います。
ご指摘いただいた点に留意して、改稿したいと思います。

実に的確なご指導、感謝です。
頑張って、今年こそ二次以上に行きたいと思います。
322この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 20:27:25.20 ID:fVyUzX4A
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1591.txt
【ジャンル】学園系
【タイトル】 未定

【評価基準】

1.キャラクターに魅力があるか
2.面白いか、または続きが気になるか
3.展開に難がないか

【改稿】可

59DPほど書いてあります。
自分が何を書いているのか分からなくなったので晒そうと思いました。よろしくお願いします。
323この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 21:43:41.15 ID:qb9fpQHJ
>>322
題材に興味が無いので読み進めなかった。文体についてだけ言いたい。結構うめえ!
324この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 21:50:49.49 ID:UPUdQy1V
>>322
作中世界が2011年、3月に北部大洪水とは、随分と趣味の悪い冗談がお好きなようだ
そして2012年に世界が滅亡するマヤ暦ネタはもう新人賞では手遅れだ

文章そのものには一種の魅力を感じるが、規定枚数の半分に達してなおどこに行きたいのかさっぱり
オカルトで済ませるか哲学SFでまとめるかといった方向性も見えない
ハルヒ、いや、変態王子がやりたいのか?
何を書いているか自分で分かってから晒せよ
325この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 22:06:02.62 ID:bNOxnN8Z
>>322
俺もこのスレにはお世話になったし、たまには批評に回ってみるか
初批評だから、多少の不調法には目をつぶってくれると嬉しいな

1キャラの魅力
 冒頭の主人公の喋りがかなり滑ってる。
洒脱な雰囲気を出そうとしているのは解るし、タブーの無い少年同士特有の会話を書こうとしているのも理解できるけど、読んでて楽しくない。
途中からは結構良い感じにノッてきてるのが解るけど、それまでが辛かった
無意味な空行が多かったし。

2面白いか、続きが気になるか
 かなり斜め読みになってしまったけど、何を読ませたいのかがわからないって点では>>322と読者の気持ちは一つです!
 この迷走にどう決着を付けるのか? っていう意味なら読みたいです
 うおおおおお! ページを捲る手が止まらない! みたいな意味ではなく
 学校の階段っていう怪作があるんだけど、>>322は好きそう 指標の一つになるかもよ

3展開に難
 うーん 下手なことは言いたくないからノーコメントでいいかな?
326この名無しがすごい!:2012/01/20(金) 22:11:24.33 ID:Vq61X3Fx
>>322
文字が羅列してました。
ソースの表示で読めはしますが……こういうことを確認しない人は印象かなり悪いです。
常日頃、賞等に投稿する心構えをもってください。

それはさておき感想を。

まず悪いところから。
意味のない空行が目立ちます。選考で致命傷になりかねませんので消してください。
キャラや展開やストーリーは、相当弱いですね……。
青空部以外、ちゃんとアイデア練ってますか?
これだと、本人が何を書いているか分からなくなったというのも頷けますが、
作者なんだからしっかりしてください。

次は良いところ。
私個人の感想かもしれませんが、あなたは相当に巧くなる素質があります。
最近までよく晒しを読んでいたのですが頭ふたつは抜けていると思います。
ん? と思う箇所もありますが、自然によく伝わってくるし、光る特徴も見受けられます。
かなりびっくりしました。
勘違いして欲しくないですが、技術の問題ではありません。
おそらく日々の本の読み方や、捉え方諸々が、あなたの中で消化されているんだと思います。
このまま伸ばしていけば十分プロを目指せます。

しかし残念なことにはその他がダメ。きつく言いますがかなりダメ。
正直、どうやってアドバイスしたらいいかわかりません。
プロットからちゃんと組んでください。
そして出来上がったら、ぜひ読ませてほしいです。
32786:2012/01/21(土) 00:28:36.63 ID:D+BR3Vhb
>>110
全体に改稿点を出していただけたので、一つずつ潰していこうと思います。
爽やかさを中心に後味の良いラストに向けて作りなおしてみますね。

>>113
あげていただいたポイントを含めて序章はかなり作り直してみますね。

規制にも巻き込まれて遅れましたが、感想ありがとうございました。
328この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 02:44:36.81 ID:qQheqAXG

【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1594.txt
【ジャンル】白塗りバンド系日常コメディ
【タイトル】未定
【評価基準】・どこまで読んだか
      ・一度でも笑えるところがあったか
      ・文章になにか問題は無いか、また、読みやすいか
      ・キャラに個性はあるか
      ・全体的に描写が少なかったり過剰になっていないか
      ・演奏のシーンは臨場感を持った描写ができているか
      ・その他なんでも感じた事があればお願いします。
      (・もしあったら気に入ったシーンをあげてください)
【改稿】 可、むしろたくさんしていただきたい

初めて書いた小説ですのでなにかと至らない点があると思いますがどうぞよろしくお願いします。
一応最後まで完結しています。
個人的な感想などもございましたらよかったら聞かせてください。
329この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 02:57:50.24 ID:Uza9U/N9
>>328
最初でギブ、つまらん。題材が俺には合わなかっただけだけど。
330この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 03:06:38.05 ID:eVbXPLXe
>>328
バンドって内容自体に興味がないのですぐに読むのは止めた
でも一つだけ

・文章になにか問題は無いか、また、読みやすいか


掛かる言葉と受ける言葉の場所がおかしい
だから読みづらい

単語の重複も多々ある
なので読み進める意欲が削がれる


とはいえ、初めてならそんなもんだとは思う
特別に下手ではない
331この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 03:12:50.06 ID:qQheqAXG
>>329
感想ありがとうございます。
需要が浅く狭いジャンルだなとは思っていましたが再認識できました。
>>330
評価、感想ありがとうございます。
文章の参考になります。
次からはもっと注意してみます。
332この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 03:35:59.85 ID:Uza9U/N9
>>331
貴方はセンスあると思います。どんどん色んなジャンルにチャレンジして
いってもらいです
333この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 03:57:03.02 ID:j6TdKyyN
>>328
・どこまで読んだか
閣下のパロディで、こりゃ無理だと思って高速モード開始。
何が駄目って、ページ数に対してほとんど話が進まないところと、パロディや2ちゃん用語が出てくるあたりが。
で、ファミレスあたりで目が滑り始めてギブ。
で、1DP/1秒の速度で眺めた感じ、起承結だったように見えたんだけど…。

・一度でも笑えるところがあったか
かろうじて、1人目の別れのメールぐらいか…でも笑ったってほどじゃないしなあ。

・文章になにか問題は無いか、また、読みやすいか
作法は調べておいた方がいいかと。
丁寧に読んだわけじゃないが文章自体に問題があるとまでは言わない。が、読みやすくはない。

・キャラに個性はあるか
書き分けようという努力はよくわかった。でも属性だけじゃ識別子止まりで個性までにするのは困難だな。

・全体的に描写が少なかったり過剰になっていないか
描写がない。少ないと言っていいのか悩むぐらいにない。

・演奏のシーンは臨場感を持った描写ができているか
演奏シーンを探して読んだ。72DP前後のことだと思って書くけど、ない。
臨場感がないっていうか…うーん。
初めて書くにはハードルの高い題材を選んでしまったねえ、と。
音楽を文字に置き換えるのは難しい。
演奏の臨場感がほしいなら、音じゃなくて演奏者の皮膚感覚に特化すべきだったかもね。

・その他なんでも感じた事があればお願いします。
上に書いたことの纏めとして。
はっきり言うと、作文に毛の生えた文章とでもいうか。まあこれが初めて書いた小説とあるから、むべなるかな。
誰もが通る道をあなたも通りましたね、といったところ。
「広くて豪華な部屋には立派な家具がいくつも置かれていた」は、部屋の描写にはならないからね。
青空の下だけじゃ、地面も風景も、読者に見えない。草原か学校の屋上か街の中か、さっぱりだ。

同じようなことで、白塗りバンドって言ってるけど、それじゃ音楽のジャンルは伝わらない。
とりあえず激しい系なんだろうなって思う人が大半だろうけど、そういう人にはそれしかわからない。
逆に、KISSもマリスミゼルもカブキロックスも塗ってますが…と思う人にしてみたら、今度はそれはそれでわからない。
で、結局どういう音楽やってるバンドなの? Aldiousでも想像しときゃいいの?
でもこういうクリーンで歌うバンドなら、ファミレスに女の子が来たってびっくりしないよね、声でわかるから。
てことはデス系か何かなの? それともどんなメロディでも常にハイトーンなの? さっぱりわかんない。
音楽に興味のない人間がターゲットにならないなら、音楽好きを取り込まないといけないはずだけど、
それほど詳しいわけじゃない自分でさえこんな感じだよ。

そういう具合で、それっぽい言葉をただ並べてるだけのように思えた。
作者の中で、ちゃんといろんなもの、見えて聞こえてる?


まあ、いろいろと書いたけど、作家になりたい人の大半が作品を完成させられないそうだから、
とりあえず小説書き的な体力は十分にあると思う。
あと2本ぐらい書いてたら、文章もこなれて来そうな気がする。
継続は力なり。頑張って。
334この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 05:06:53.60 ID:5ijoOX9C
>>322
>1.キャラクターに魅力があるか
嫌味ではなく普通
どこまでも普通

>2.面白いか、または続きが気になるか
>3.展開に難がないか
迷走を自覚していながらそれを聞くのか?とw

適度に軽い一人称の文体はすんなり読めました
が、作者本人も仰る通り、一体どこに向かってるのかが、さっぱり分かりません
個人的にはたいして山場のない、友人との触れ合いなどを描いた青春小説なども好きですので、このまま終わって「なんだかんだで良い先輩や友達に巡り会えたよね、俺」的な話でも納得なんですが、公募への出品と考えると、流石にちょっとこれは……と言った感じでしょうか
やはり何かしらの問題提起とその解決によるカタルシスの付与と言うのは必須かと思います
タイミング的には青空部への勧誘をされた辺りですかね?
枚数的にその辺で「何をする物語」という提示が必要かと思います
とはいえ先にも書いた通り、あざとくない日常話は好きですので、個人的に楽しく読めました

あと、本編には一切関係ないですが、誰かが指摘していたように無駄な改行は読みにくいです
場面転換や演出上必要な箇所(強調したい一文を書く時など)以外は極力避けた方がいいかと
そして英数字の半角文字が混在してますが、これも意図がないなら全角に統一した方がいいです
常に縦書きを意識して書く方がいいですよ
そんな感じです
335この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 05:10:29.17 ID:NaCoRoSO
>>328

1、どこまで

ひとまず全部

2、笑える?

全く

3、文章は

楽しそうな単語が多いのは評価できるぜ
ライトノベルは実はこれが難しいから
びっくりする程何一つ運用できてねえけど

4、キャラは

個性が感じられない
ただ張り切ってるだけだよこれは
キャラもテンプレ未満のお粗末なものだ
けいおんを小説化した方がまだマシな「バンドもの」が出来るだろうよ

勢いでどうにかなると思っているのはスイーツだ
できれば出鼻を挫かれろ

まあこういうのが勢いで通ってしまう事もあるので新人賞は怖いんだが

5、描写の多寡

これくらいで問題ないんじゃないだろうか
要は言葉の選択なんだろうな

6、演奏シーンは

己の表現能力の無さを実感すべし
小説にしても、音楽にしても

本を読め
色々聴け
お上品とか言ってねえでよ

音楽モノってな作者の脳内イメージを切り捨ててからが本番だ
それが出来ない奴に書く資格は無い

7、その他

現状は秋葉系のオタクのマシンガントークと変わらんよ
読む価値なし

でもまあ
いろんな人に感想つけて貰ってそういうの全部噛みしめて問題点を解決できたら
きっと「楽しい」小説にできると思うよ
ガンガレ
336この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 05:33:37.34 ID:5ijoOX9C
>>328

>・どこまで読んだか
一応最後までですが流し読みなので

>・一度でも笑えるところがあったか
所々クスリぐらいは

>・文章になにか問題は無いか、また、読みやすいか
>・キャラに個性はあるか
>・全体的に描写が少なかったり過剰になっていないか
>・演奏のシーンは臨場感を持った描写ができているか
>・その他なんでも感じた事があればお願いします。

この辺りは纏めてで申し訳ないですが

まず初の執筆だったという事で、お疲れ様でした
完結出来るだけでも十分賞賛に値しますので自信を持っていいと思います

内容の方は多分にDMCを下敷きにしたコメディになっていますが、主題をどこにおくのかが不明瞭で読了後に"グッ"とくるものがありません
文章やキャラクターの書き分けなんかも努力の跡は見てとれるのですが、まだしっかり出来ていないかと思います

そして会話劇に傾倒しすぎていて、描写はおざなりになっていますね
もちろん会話劇コメディは今の市販ラノベの主流でしょうから、それ自体は別に構わないと思います
ただし、やはり情感を表現するには台詞だけでなく、描写による補完は必須だと思います
盛り上げたい箇所、このキャラのこの気持ちだけは読者に絶対伝えたいといったポイントは、しっかり地の文で描写をしていくべきかと

演奏シーンの臨場感ですが、初執筆でチャレンジしようとした事は単純に尊敬します
が、音楽を文章で表現するのは本当に難しいですよ
残念ながら伝わってくるものはなかったです

ですが偉そうな物言いになりますが、単純に昔の、初執筆当時の自分よりは、ちゃんと小説になっているなと感心しました
沢山読んで書いてを繰り返す事で実力は必ず伴ってくる筈です
その際に、まず「この物語は何を見せたいのか?」という事を頭の片隅に置いて読み書きすると、少し小説に対しての見方が変わってくると思います
頑張ってください
そんな感じです
337この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 05:38:48.12 ID:A+xuXsRS
>>328
冒頭までや
この題材で主人公がイラだっていない時点で、説明ありきやと看破したわ
すまんのう
338この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 06:12:11.15 ID:IWCASaiC
>>328

劇中の言葉を借りるなら、「まだ荒削りだがなかなかできるじゃないか」と思った。
ちなみにジャンルの好みとしては、Xジャパンは好きで空で全部歌えるレベルですけど、普段は音楽聞きません。


どこまで…
第一章は全部。そこから流し読みで、喫茶店のシーンが終わったぐらいで断念。

笑えたか
『黒十字に染まった紅の羊』とか好きな系統のネタがあったのでニヤリとはした
オレをニヤっとさせたからたいしたもの
でも、もっと面白くできるのになーと思うところがいっぱい。惜しい。
全体的にはギャグ小説としては弱すぎ。ラブコメならこれぐらいでいいと思う。

文章
問題が多い。
小説作法の本なりサイトを見て、ちゃんと勉強した方がいい。
あんまりこだわり過ぎると、今のテンポが落ちてつまらなくなる可能性があると思うけど、それも経験。
特にセリフで誰がしゃべってるのか分からない部分が多い。このネタなら、わからなくていい部分もあるんだけどね。
それを分からせるための方法は後述

キャラ
頑張ってはいると思う。
でも、このテンポでセリフの話し手を分からせるためには語尾キャラにするとか話し方にも特徴づけるしかない。
似たようなしゃべり方のキャラは混同する。
特にメイク時とメイクない時でしゃべり方がかわるキャラがいるので、もっと誰がどんなしゃべり方なのか印象づけなければしんどい。

描写
少ないよね。
でも君の作風は、もしかしたらあまり描写を増やさない方が生きるかも知れない。
ただ演奏のシーンとか見せ場だから、比喩とか使ってカッコ良く見せた方がいいかも。
最初の音あわせのところは描写ほとんどなく主人公の心理描写だけだったけど、わりと気持ちよく読めた。
でも本当は演奏のどこかで動きを描写しないと駄目。
ボーカルがどんなアクションなのかとか、どんな表情なのかとか、ギターの手のうごきとか、ドラムアクションとか気になるでしょ。

演奏シーンについては上記参照で

その他
もっとムダを削いだ方がいい
文章1つ1つもそうだけど、小説はやっぱりストーリーが進まないと見てられない。
ファミレスで自己紹介が終わった後の、食事のシーンは全く不要。
必要なシーンにうまくギャグを織りまぜて欲しい。
それよりも、このファミレスのあたりで物語の大目標を提示しないと駄目だ。
急だけどライブがあるとか、オーディションがあるとかそういうの。
何故なら、自分に合うバンドを探していた主人公の目標が達成されてしまったからだ。

あと時代設定古くない?
小学生の頃にビジュアル系インディーズが全盛ってもう30近いおっさんなんでは?
世紀末ネタとか、今のラノベ読者層は知ってるんだろうか

いっそバンドも世紀末風のじゃなくて新しい感じに挑戦して欲しかった。ラノベだし。
頭に矢が刺さってる落ち武者系とか
メタリックパーツやらクリアパーツがゴテゴテついたサイボーグ系とか
すでにいるのかも知れないけど、なんかそういうの。

まだ全部読んでないので、読んだらまた感想書きます。
339この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 06:47:04.90 ID:bGmmKTy9
>>323
ありがとうございます。高校生っぽく書いたらこうなりました。精進します。

>>324
たしかに三月の件を物語に出すのは楽しむための本としては不適切だし、また不謹慎だったと反省しています。
今更マヤなのは、自分の発想が時代遅れだったというほか言いようがありません。

>何を書いているか自分で分かってから晒せよ
何を書いているのか自分で分かっていなかったから脱出のヒントをつかもうとして晒してしまったのですが、
それは自分のことだけを考えた、利己的な思考だったと思っています。
それに読みにくい形のままドンと出されても、感想人の方もお困りになるだけですよね。
もっと読む方のことを考えた作品作りをしていきたいと思います。ありがとうございました。

>>325
初批評にこの作品を選んでいただいてありがとうございます。


>冒頭の主人公の喋りがかなり滑ってる。
ギャグはやっぱり難しいですね。
冒頭は悩んだすえにむりやりひねり出した感じで生まれた文章でした。
良い感じになってるとおっしゃっていただけてるのが、筆ののり始めた部分でしょうか。
無駄な空白はこちらの配慮不足でした。申し訳ございません。

2.
この話がどうなるのやら気になっていただけたのなら少しきざしが見えて良かったです。
しかし、やはり物語に一本筋が通ってないのでしょう。それが迷走の原因だと思っています。

3.いいですよ。


340この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 07:40:43.30 ID:bGmmKTy9
>>326
>文字が羅列してました〜
>意味のない空行〜
物語を作る立場として、読む方のことを考えるという当たり前のことができていませんでした。
何か懺悔のような感じになってはおりますが、懺悔のようになるのも仕方のないことだと思っております。
これに関しては本当に申し訳ございませんでした。

>キャラや展開やストーリーは、相当弱いですね……〜
これはもうどうしたらいいんでしょう。
ここからいろいろ回収する流れなのですが、それも序盤の吸引力があってこその「気になる」「読みたくなる」
なので、それを引き出せるキャラ・展開を意識して、今度から書いていこうと思います。
しっかりします。

>良いところ〜
ありがとうございます。こんな自分にも一つくらい魅力があるのだと信じて書いていきたいです。
あと意図せず名文句?の誕生に関われて少しうれしいです。ありがとうございました。

>>334
1.
>嫌味ではなく普通〜
キャラクターを作るのが個人的に一番苦手で、それはラノベ書きにとって致命的な欠点だと思うので、
いろいろ作品見てたくさん書いて研究して、精進していきます。

2.
3.
日常の崩壊みたいなものを書きたいなと思っていたので、ちゃんと日常を書けていたならよかったです。
しかしおっしゃるとおり、たしかに枚数が行き過ぎでした。
ついつい一場面一場面が長くなってしまって、いつまで経っても物語が進まないのです。抑制ができないというか。
問題提起も、一応青空部の理念に埋め込んだつもりでしたが、弱いし突拍子過ぎてよく分からない気が自分でもします。
もっと良い流れで明確に打ち出したいと思います。少しでも楽しんでいただけたのならうれしいです。

>あと、本編には一切関係ないですが、誰かが指摘していたように無駄な改行は読みにくいです
最後にこの読者の心を考えていない点は、くどいようですがものすごく反省すべきことだと思っています。
読んでくださった皆さんすみませんでした。そして何よりありがとうございました。









341この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 10:21:23.94 ID:MRX6sMzT
>あと、本編には一切関係ないですが、誰かが指摘していたように無駄な改行は読みにくいです
最後にこの読者の心を考えていない点は、くどいようですがものすごく反省すべきことだと思っています。
読んでくださった皆さんすみませんでした。そして何よりありがとうございました。

そして>>340のレスの最後で無駄な改行をするんだねw
それがギャグだよ。前フリでシリアスなことを言って、ボケて落とすんだ。
342この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 13:55:15.27 ID:M3bP67yw
>>328
ファミレスで自己紹介あたりから流し読みで、すぐに閉じました。
なんで、つまらなくないけど読み進めたいほど面白いわけでもないと。
わたしがクラウザーファンじゃなかったら最初のほうで閉じていたと思います。

・一度でも笑えるところがあったか
パロネタでくすりと。使用についてはプロでも使っている人がいますから、賛否両論ですね。
・文章になにか問題は無いか、また、読みやすいか
最初のほうで、一文に「ヴィジュアル系バンド」を多用して「、」で無理やりつなげたのがきになったくらい。
「ぼくは学校に行って朝礼で挨拶してから、授業に出て好きな子をちらりと見つめた後、休み時間を友達と談笑して過ごして昼休みはぐっすり寝て、帰宅部だから放課後はさっさと帰った」
みたいな感じにズラリズラリと読み手が休む暇もなく書き綴られている感じです。
・キャラに個性はあるか
古嶋と伯爵(名前忘れた。それだけ印象にないといこと)の台詞だけ抜き出すと、どっちがしゃべっているのかわかりにくい。美月は面白かった
・全体的に描写が少なかったり過剰になっていないか
ヒロインズの容姿が想像出来ない程度には少なかったです。背景が白紙で声だけが響いている感じです
343この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 15:45:15.21 ID:qQheqAXG

>>333
評価、感想ありがとうございます
起承転結については一応意識していたみたいですが認識が間違っていたかもしれません
キャラの個性なども含めてもっとたくさん本を読んで勉強したいと思います
演奏シーンやバンドのジャンルの定義を改めて読み返してみると
自分の中でもイメージが曖昧なままで書いてしまったなと痛感しました。
描写についても描写の意味を履き違えていました。
まさに>>「広くて豪華な部屋には立派な家具がいくつも置かれていた」
のような書き方が多かったかなと反省しました。

>>335
評価、感想ありがとうございます
キャラについて、確かにテンプレを少し崩した結果に中途半端なキャラ作りになってしまっていたようです。
>>脳内イメージを切り捨ててからが本番だ という言葉にすごい感銘を受けました
確かに、自分の頭の中にイメージができていると文章にした場合客観的に捉えられなくなり
お粗末な文章になってしまうなと思いました。
皆さんにいただいた感想を何度も読み直して頑張りたいと思います。

>>336
評価、感想ありがとうございます
主題について、この小説で「何を見せたいのか」を考えた時、なにも出て来ませんでした。
執筆中はとにかく形にしようとあれこれ考える余裕がなく、結果、薄っぺらい文章の集まりになってしまったな、と実感しました
地の文での補完なども伝えたい事を見てほしい事を意識して丁寧に書く努力をしていきたいと思います
演奏シーンは自分の文章力がついたら再度挑戦したいと思います

>>337
感想ありがとうございます
少しでも目を通していただいただけでも本当に感謝です

>>338
評価、感想ありがとうございます
一応ギャグ小説として書いていたので、もっとギャグを中心に作ってもよかったかなと反省しました。
それと、無駄にギャグパートを入れることで話のテンポが悪くなってしまっているところが度々あったということがわかりました
次からはもっとスマートにギャグを織り交ぜつつ、会話と話しのテンポを持続させるように頑張っていこうと思います
ネットで作法など調べてきました
勢いで書き始めてしまったのでこのような作法がたくさんあるという事を知りませんでした
次からは気をつけたいと思います
描写について、テンポを落とさず、かつ、大事なところは丁寧にかっこよく伝える
という事を意識して次からは取り組みたいと思います
時代設定については閣下ネタがやりたいということだけが先行して適当になっていました
以後気をつけます
バンドの感じについても閣下がやりたかったとしか……
次にまたバンド以外にもこういった話を書く時はもっと思い切った系統のものにもチャレンジしいきたいです

>>342
評価、感想ありがとうございます
「、」で無理矢理繋げていたところは自分の思っている事をどう表現していいかわからずに迷走して書いた結果でした。
確かに客観的になってみるとかなりくどいしわかりづらいなと思いました。以後気をつけたいと思います
台詞の書き分けについて、確かに二人とも敬語キャラで、しかも地の文での描写も不足しているためどっちが喋っているかわかりづらいですね。
キャラの混同に気をつけていきたいと思います
それから美月は自分で一番のお気に入りだったので凄い嬉しいです
描写についてはもっと本を読んでイメージをそのまま文に起こせるように頑張ります


頂いた評価を参考に自分の小説を見直していたので返事が遅くなってすみませんでした
ここにこの小説を晒そうか迷っていたのですが、皆さん優しい人ばかりだったので晒してよかったです
他にも評価してくださる方がいたらぜひお願いいたします
必ず感謝の気持ちを込めて返事を返したいと思います
344この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 18:01:17.28 ID:z+f9eNNl
>>328
・どこまで読んだか
第三章の警察に声かけられるところまで読ませてもらいました。

・一度でも笑えるところがあったか
 読んだ範囲では、三回くらい笑った。ドリカムのベースかよ!がよかった。

・文章になにか問題は無いか、また、読みやすいか
 文章は読みやすいし、特に問題は感じないです。十分うまい部類だと思います。

・キャラに個性はあるか
 メインヒロインであろう伯爵のキャラが今一つかめなかった。
 二重人格的なキャラなのは分かるんだけど、なにかピンと来ない。
 白塗り時は、単純バカな感じで、パフェをスープに落とすときは、腹黒か天然っぽく感じるし、
主人公と一緒に帰っているときは、あざとく計算しているタイプの子に感じる。
 おとなしくて、周りに気を使ういい子に見せたいんだと想像するけど、自分にはキャラの演出が
うまくいっていないように感じる。
 じゃあ、どうすればいいのかと言われても、改善案は思いつかないけど…

 あと主人公のキャラが、薄いように感じる。出ずっぱりで話しているのに、なんか影が薄い。

・演奏のシーンは臨場感を持った描写ができているか
 もっと、ディティールにこったり、感覚的な描写が欲しいとは思った。

・その他なんでも感じた事があればお願いします。
 文章もうまいし、読者の心も上手く誘導できてる。キャラの作りもいい。
 基礎的な能力はとても高いと思います。

 ただ、三点言わせてもらうと、
 二章の初めくらいに、なにか目標か事件が欲しい。たとえば、なんかの大会に出るとか、アルバムを作るとか、
ライバルが登場するとか。
 この小説のゴールはここですよと、示す何かが欲しい。

 あと、一本調子すぎる。音楽で言えば、Aメロ、Bメロ、サビがあるように、強弱というか、
盛り上がるところと、引き立てるところを分けるというか、そういうのが晒しには欠けている。
 バンドとキャラクターにばっかりフォーカスしているのが、よくないのかも。
 キャラの背景とか、人間関係とか、主人公の性格とか、高校生活とか、別の面にも触れてみた方がいいのかもね。
 
 最後に、ヴィジュアル系バンドってコンテンツは、人を選ぶんじゃないかな。
自分は多少興味があったからよかったけど。
 普通の読者に読ませて、興味を持たせるには、ヴィジュアル系の文化ってどういうものかって
説明がもっと必要じゃないかと。

 色々書いたけど、二章の初めくらいまでは、とても面白く読めました。 
 そこから先を読ませるには、バンドの目標なり、キャラクターの解決すべき問題なり、
努力していく方向性の明示が必要だと、自分は考えます。
 日常をえんえんと描写するだけじゃ、やっぱり興味は持続できないですよ。
 
 力ある作者さんだと思うんで、頑張ってください。応援しています。
345この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 22:06:02.21 ID:biwkoD1D
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1597.txt
【ジャンル】現代異能バトル
【タイトル】ワールドエンド・スクリプト(仮)
【評価基準】
 1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)
 2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
 3)キャラクターに魅力があるか
 4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
 5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
 6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
 7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも
【改稿】 可(むしろ是非お願いします)

 自身の初作品となります。9月に完成させるよ!10月に(略)と伸ばしに伸ばして結局この時期になってしまいました
 この計画性のなさと集中力の低さは何とかしたいところです
 約160DPと比較的量が多いので大変だとは思いますが、1)と7)だけでもいただけると嬉しいです
 そしてこれはついでになりますが、仮に電撃の規定枚数である130DPまで削るとしたら、どこをカットできるか、あるいは書きなおすべきか、御知恵を拝借することができたら幸いです
 思ったこと、感じたこと、あれば何でも手厳しくお願いします
 それではよろしくお願い致します
346この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 23:08:28.09 ID:b2kvgIxl
>>345
肝心要の、想作の内面的な描写が無い
何かの文章・記号で働きかけて、世界を書きかえる瞬間の文章が見れると思った
347この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 23:37:19.05 ID:5ijoOX9C
>>345

>1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)
流し読みですが一応最後まで
面白さについては後述します

>2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
特に読みにくいとは思いませんが、こういった内容を(厨二バトルという意味で)好む年齢層を考えると、もう少し漢字をひらいたり、平易な表現を使うと良いのでは

>3)キャラクターに魅力があるか
微妙な所です

>4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
破綻はしていないとは思いますが、詳細は後述

>5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
これは遅いでしょう
直接的なコンタクトを遅くするならば、物影から主人公を窺うヒロインを描くなど、少し工夫が必要かと
他に思った点は後程

>6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
突っ込み所はいっぱいありますが、特にこれを気にする必要はないかと思います
現実の社会構造に縛られては作者の思った物語の展開が阻害されてしまうかと
ぶっちゃけ学なんとか都市とかいう滅茶苦茶な物が許容されているのですから、要は作中世界で矛盾がなければいいんじゃないでしょうか

7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも

後述するといった点と含め

まず一番にストーリーとその展開についてですが、メインヒロインの登場が遅いと述べましたが、それも含めて展開が雑です
依紅や茅葉弥の存在意義が分からぬまま話が進み、最後の最後で二人が登場するという構成は、作者にすればどんでん返し的な物を狙ったのだと思います
ですが、それまで特に伏線らしき物も撒かずに(流し読みなので見落としていたらごめんなさい)いきなりの登場は悪い意味での驚きでいっぱいでした
主人公と日常ラブコメよろしく世間話をしていただけの、それも久しく名前すらでていなかったサブヒロインが身体を張った所で、読者には感慨なんてありません
これは俗にいう犬死にですね
ヒロインに痛い思いをさせるなら、読者に「やめてあげて!」と思わせるだけの愛着を湧かせないとキャラが可哀想です

そしてそういったストーリーありきの行動、心情の変化は主人公にもまんま当てはまるかと
ローザと少し話して、自分の置かれている立場も、相手が何者かも良く分からんのに『魅了されていた。』はないだろと
お前、どんだけ惚れっぽいねんとw
そこに、つまり魅了されるに至るまでのエピソードや内面的な描写が不足しているので、説得力がないという事です
そういう意味も含めキャラは微妙かと思います

で面白かったかどうかという部分ですが、どうにも腑に落ちないラストバトルなんですよね
こんな決着でいいのか?と
メインヒロインをラスボスにすると、生かすか殺すかを考えた時、確かに生かすという選択肢が正解かとは思います
ですが、それは逆に余程上手くやらないと読後の爽快感をすべて消してしまうくらいの危険を孕んだ、諸刃の剣ではないでしょうか
ましてや読者にすれば長編一作での付き合い
シリーズもので10冊20冊と彼女を見てきた訳ではないですから、拍子抜けしてしまうのではないかと
という事で、構成の雑さと相まって、残念ながら面白いとは言えませんでした

改稿のアドバイスとしては、単なる削除ではなくスクラップアンドビルド、これに尽きるかと思います
おそらくこれを圧縮して130DPにしても厳しいと思いますよ
電撃ならまだ二ヶ月あります
十分間に合いますよ

とはいえ、これが初作品だという事は正直驚きでした
物語の適切な構造、構成とキャラクターの行動原理に説得力を持たせる事
この二点に気を遣えばかなりの作品が出来るのではないかと思います
頑張ってください
そんな感じです
348この名無しがすごい!:2012/01/21(土) 23:45:20.25 ID:qQheqAXG
>>344
評価、感想ありがとうございます
伯爵のキャラを改めて見直したところ、確かに場面ごとに少しづつ変わっていて安定感のないキャラになっているなと実感しました
それと同じく、主人公のキャラも場面ごとにかなりブレがあった事に気付きました
場面ごとにキャラが違うように書いてしまっていたので印象が薄かったのだと思います
なのでこれからは勢いで書いていかず、キャラに安定感を持って書いていきたいと思います
一本調子すぎるという点について、本当にその通りだと思いました
最初に目標も何も提示せずに、ただなんとなく物語を描いていたのだと気付かされました
支点がないから話をいろんな方向に広げられなかったのかなと思います
題材について、ほんとにその通りです
人を選ぶ題材であるに、その題材についての解説や魅力などの説明が全然ないですね
これでは読み手、特に興味がない人には何も伝えられないなと実感しました
349この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:23:23.02 ID:T7tdS7DA
>>345
1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)
おもしろいかどうかといえば、さほど。
余計なぜい肉が多過ぎて、せめてバトルが出てくるまでは読まねば、と思いつつ結構キツイです。
投げようかと思ったポイントは、みどりが出てきた辺り。
で、そこからは流しながら最後まで読みましたが、後半に行けばいくほどおもしろくはならなかった。

なんというか、壮大な話を想定してるんでしょう。
でも、あらすじにしたらすぐに終わりそうな位、ここでの内容は薄いんです。
キツイ言い方をしますが、竜頭蛇尾になっています。

2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
基本的に達者な文章を書けています。ここではかなり上手い方だと思いますね。
ただし、場面によってはやや過剰な表現も多く見受けられ、全くメリハリが効かなくなっています。
ここぞという場面以外は、もう少しあっさりめでいいと思います。

地の文での説明がやや過剰です。
例えば、下駄箱についての説明ですが、あんなに長々と書かなくてよいです。
さほど重要性の無い部分は、読者の想像力に委ねましょう。
そういった割と重要性の低い書き込みは作品全体に散りばめられているので、
130DPまで削りたいのでしたら、まずそれを剪定していきましょう。
リーダビリティを考えても、その方がいいです。

場面の切り替わった後の状況が、分かりにくいときがあります。

3)キャラクターに魅力があるか
全体的にやや個性が弱い。特徴はそれぞれあるんだけど、あくまで普通の個性です。
メインキャラの誰かに、尖った部分が欲しい。
個性の薄めのキャラが、学校みたいな日常でぞろぞろ出てくるのは結構ツライ。
何かの展開と一緒に出て来ると分かりやすいんだけど。

4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
基本的には破綻はしていないと思いますけど、
主人公とヒロインは何でいい関係になったのか分かりませんでした。
キスされた場面で、何が起こったのかと当惑。
350この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:26:00.94 ID:T7tdS7DA
5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
病院を退院した後から、展開がどんどん緩慢になっていますね。
ヒロインが出てきて、異能の説明などをした辺りで半分近くに達しています。
いくら何でも本題に入るのが遅過ぎます。

その後も、ラブコメ的なシーンが長く続き、正直何がしたいのか。
まずストーリーで見せたい部分を主軸にすえてる事を意識しましょう。
これはあくまで異能バトルなのだから、ラッキースケベだったりはあくまで添え物であるべきです。
あまり関係ないシーンが続くと、タイトル詐欺になってしまいます。

で、話が進んでいるのか進んでいないのかよく分からない。
これは重要な登場人物なのか、必要性のある会話なのか……それが判断つかず、油断できない。
しかし気付けばバトルの無いまま物語は半ばを過ぎている。
こうなると、後半まとめて戦闘するしか無いのでは? と、展開が読めてきます。
第三章終了時点で、大抵の作品なら二章目か、下手すりゃ一章の段階という印象。

6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
これは分かりません。あくまで架空の歴史のようですしね。
ただ、あの位では戦争にはならないんじゃないかとか、
戦争になる可能性を度外視してまで助ける理由が「欲しいと思ったから手に入れる」はちょっと。

7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも
兄と妹の関係にちょっと見えないのが。妹の話し方もそうだし、兄の態度も肉親というより恋人や娘にする態度かなと。
とにかく距離感が少し変な気がします。まぁ、好きずきあると思いますが、正直ちょっと気持ち悪いかも。

自分が死んだかもしれない、という重大な疑問をよそに、ヒロインに魅力される展開はちょっと。
ヒロインの言うことを信じていないならアリですけど、信じている以上はもう少し落ち着いてからかじゃないと。

みどりを笑う場面。面白くはあるけれど、状況を考えたらかなり不謹慎。
知人の救出作戦何だから、もっと真面目にやれよ、と。

後、何作か書いたら相当なレベルになりそうですね。
文章は一定以上のレベルに達しているので、あとは積極的に人に見せてリーダビリティを高めていきましょう。
351この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 00:31:13.76 ID:NG6TjD0r
>>345
1)終盤の展開が早巻きに進んでいって、理解に苦しむ所が多く、純粋に楽しめなかった。
2)特に問題がないと思った。だが漢字が多めなのは気になる。
3)主人公の妹思いなところと、妹のブラコンぶりは伝わってきた。他のキャラは薄い。
4)5)導入は良かった。でも前半は過剰なまでにキャラ紹介をしていてストーリー進行が遅い。
  半分まで行ってまだ話が遅遅として展開しないから、そこで一旦切りそうになった。
  そのくせ、妹が誘拐されるや突如開戦みたいな話になってついていけない。
  そこからの話の進行が早巻きすぎて読者置いてけぼり。
  金髪ヒロインがいつの間にか主人公と対立していたという印象を受ける。
  金髪ヒロインの立ち位置がよくわからないことになってる。
  なぜ彼女に誘拐のことが伝わっていないのか、その必要があったのか、
  研究所での戦いは何だったのか、怪物少年は一体どこの何者なのか?
  一読しただけではさっぱり伝わらないと思う。
  なぜヒロインが国連軍?のために戦っているのか、葛藤とかも一切伝わって来なかった。
  一番問題なのは、主人公が何も問題を解決しないし(ほぼ活躍しないし)、成長するわけでもない所。
  いつの間にか誘拐された妹がエピローグで帰ってきていて、唖然とした。
話の内容的にアニメの1話、2話相当といった印象で話がやっと始まったばかり。
  一巻でまるで話が閉じていないのは応募作として致命的だと思う。
  
352この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:15:38.64 ID:NG6TjD0r
>>345
7)独自性となるスクリプト能力の設定が甘いのではと思った。
 今の段階では、ただ好きなように世界を書き換えるチート能力といった説明だが、
 なぜヒロインは炎を使い、少年は岩の能力なのかその必然がわからない。
 ただ好きだからそういう形でしか能力を発現しないのか?
 結局最後まで、主人公の能力だけがなぜ特別だったかの説明がなかったのは消化不良。
 主人公に何をやらせたいのか、ということが作品を通して伝わって来なかった。
 妹は助けられないし(そもそも描写が省かれてる)、ヒロインは勝手に改心しちゃうしで、主人公はなにもやってない。
353この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 02:49:46.36 ID:0pyBoAYw
 1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)

単純に全く面白く有りませんでした。
一章までで投げました。
退屈に長いです。我慢して読みましたが、これ以上読んでも面白くないなと思ったので。

 2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
読みにくいと言うか、丁寧だけど下手だと思いました。
どういう状況なのかはわかりますが、そこに感情を動かすものがありませんでした。
長ったらしい、その割に中身がないという感想です。

 3)キャラクターに魅力があるか
ありません。テンプレのようなキャラクターばかりだと思いました。ああ、こういうセリフはパターンだなと読んでて思いました。
キャラクターに存在感が感じられませんでした。

 4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
一章までなので破錠してるかわかりません。
 5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
メインヒロインが一章終わりで出るキャラなら遅いと思います

 6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
軍事政治まではわかりませんが、駅の施設描写や街の沿革などは丁寧に書こうとしている努力を感じ取れた気がします。

7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも

主人公が謎の美少女の戦闘に巻き込まれて傷つき、能力に目覚め、共に美少女の敵と戦う
ラノベ書き始める人がほぼ書いちゃうんパターンじゃないでしょうか?
設定の違いはありますよ。たとえば
美少女が魔法使いだったり、異世界人だったり、宇宙人だったり貴族だったり
主人公が隠された血筋のものだったり、能力を美少女からわけてもらったり、魔神が封印されてたり
敵が宇宙人だったり、悪魔だったり
でも細かい設定変えてるだけで、ほぼ大体このパターンばかりだと思います。

冒頭火事の駅から妹と逃げるシーンからありきたりで退屈でした。
妹のセリフもよくあるパターンだと思いました。
無駄なおせっかいですけど電撃に応募されても、似た作品がそれこそ量産したかのように送られていると思いますので
結果でないと思います。
ちょっと悪く書きすぎましたが、いち読者の感想ということであまり気にしないでください。
354338:2012/01/22(日) 04:27:48.84 ID:cqVAVpxB
>>328
338です。やはり流し読みですが結局最後まで読みました。なので総括を。

最初から最後まで雑すぎるのは、小説作法をこれから覚えるということで改善されるのでしょう。
話し手がわからないセリフが多すぎるのがやはり大きな問題。
ここが改善されればもっとちゃんと読んでくれる人が増えると思う。
はっきり言って、白塗りバンドのストーリーでもラノベは書けるし成立すると思う
ロウきゅーぶだって別にバスケ好きじゃない人が読むし、ヒカルの碁なんて漫画がヒットするんだから。

ですがストーリーのメインテーマがよく見えない……これは最大の問題ですね
今は思いついたことを単に羅列したという印象が強いです。
現状のクライマックスはライブですよね
で、そのクライマックスの最大のテーマが何か考え、ストーリーを逆算してみます

1)バスで知り合った一般人がお客さんとして来てくれた
→ならば、その前のシーンでは「客が入らないんじゃないかと不安だ」というのを強く強く打ち出す必要がある
→なんなら、主人公加入前のバンドは「客が入らない」という問題を抱えてる状況からスタートする必要がある
→もしかすると、主人公は「あまりにも客が入らないために前のバンドが解散した」のかも
→そして新しいバンド(ナイトメア)に加入したら、そこも閑古鳥が鳴いてた
そうだとすると、ストーリーの骨子は「如何に客を集めるか?」となります。
おそらく、ナイトメアはあの手この手で客を集める努力をし、その度に失敗が描かれるのでしょう
だけど、本人たちの知らないところで成功を積み重ねるのです。
バスの車内のようなシーンが複数描かれるのでしょう
→一方、主人公はメンバーと触れ合う内に、客が入らないのは自分の内面的な問題のせいだったと気づく
→メンバーも主人公に感化され、音楽やライブに対する姿勢が変化する
で、クライマックスで、これまで出会った人がいっぱい来てくれてよかった!最高のライブを見せる!
ってなる。

2)京華との対立
バトルはラノベの根幹ともいえるプロット。これはメインテーマになりうる
→ならばライバル(=ラスボス)であることを早めに強く打ち出す
→京華は人間的に嫌な奴であると同時に、バンドとしてもライバルである(初心者ではない)
→京華は、ライブハウスダンテにおいて、かなりの人気バンドである(ラスボスは強い方がいい)
→主人公、またはナイトメアは、京華によって「音楽的に」馬鹿にされている
「今更、そんな白塗りバンド流行んねーよw」とか
→もしかしたらステージ上ですごい恥をかかされたとか
→こうすると、ナイトメアが「いいもん!私たちは今のスタイルを愛してるんだもん!」と強く言える
→最後はバスの車内でなく「ライブで」勝利する
→対決のルールを明確にする……「ライブでアンケとって、客の評判がいい方が勝利だ!」とか
→ライブは勝敗の描写が曖昧になるので勝利するための明確な「理由」が必要
→主人公が伯爵の眠っていたポテンシャルを最大限に引き出したとか(逆の立場もあり得る)
→つまり、伯爵は何か心の問題を抱えていて、それを主人公が解決することがキーになる
→あるいはすっごい曲を書き上げることに成功したとか
→その曲のテーマに、これまでのストーリーで経験したことが含まれる
→主人公との友情とか愛情がテーマの曲かも知れない
映画の「8マイル」とか、参考になる作品は結構あるんじゃないでしょうか

3)恋愛
ハーレムラブコメは王道。上記の1や2と平行して描くことも可能。
→衣舞への気持ちをもっと強く描く
→伯爵と衣舞の間で主人公の心が強く揺れたり
→ベタだけど最後のライブ中か後で「実は僕はリュウヤだよ!」って衣舞に明かすんでしょうなあ
→でも明かせない障害があるのかも
いまは恋愛要素も薄いので、いろいろできることはあると思う

他にもメンバー内での仲違いとか、メインテーマにできることは多い
言うなれば、この作品はまだ全然未完成。
ムダなシーンを削ぎ落し、ストーリーをはっきりさせることで見違えるような作品にできることでしょう
これを書き直してもいいし、全く別の作品をゼロから書いてもいいしと思う
是非、完成形を見せて欲しいと思います。
355この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 05:15:18.76 ID:8N9ZXRFo

>>354
具体的な改善策や構成の例などまで考えていただき本当にありがとうございます
メインテーマを決めてストーリの構成を考えるだけでここまで変わるものなのですね
構成の具体例を見て、今まで皆さんに指摘して頂いた箇所の改善策が見えてきた気がします
今回晒して指摘して頂いた箇所はほとんどどのジャンルでもためになるのもでした
はっきりとメリハリのある文章を意識していきたいと思います
356この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 06:24:37.18 ID:6o6rEVwM
>>345

 1)
流し読みで最後まで突っ切ってみた。
まー単純に面白いところはあるけど、
まわりくどい文章と物語の弱さと説明不足で台無しって感じがする。

 2)
読みにくいような読みやすいような。
語り手の地の文が無意味に多くなってる。
といっても文章はラノベにある良い感じなんだけどね、でもちょっとねえ。

こうやって書きたいって文章があるのは良い。
だが何が発生してるのかまったくわからなくなる瞬間がある。
理解するためにはより注意して鈍足で読まないといけない。
描写、表現は基礎があるとは思えないけどラノベだからまあこんなものかなとは思う。
ヒロインがサーベル?だっけ、主人公に剣を無数に落とすところとか描写じゃないし。
戦闘場面はそこそこ分かるくらい。

良いんだけど、個人的にDPでそのまま書くと文がだらだらと長くなる見本みたいな文章に思える。

 3)
キャラは特に魅力を感じない。つまりキャラがなにするのかってのが微妙なんだよね。

 4)
破綻をどう認定するか?
妹が主人公を操る為に掠われたのにラストバトル終わったら、メール送ってくるだけとか何が何やら。
普通、妹と主人公の再会シーンを作るだろう。
ちょっと前を読んでも、国連は妹を確保した、とか、わけが分からない。
なんでそこからメール送ってくるだけになるのか。

ヒロインに「私には死んだ妹が居て今居るのは偽者だけど認めたくなくて操られてましたー」的な告白されても、
読者の俺達はどうしたらいいの?
で、一緒にいつも通りの食事の誘いのメールが来てヒロインに食事しようぜ、とか、さ。
陸軍とか国連軍とか、出ておいて、首相が、日米が、とか展開してこれかよ、って感じなんだ。
なにがどうなって終わってるんだよ。
357この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 06:25:24.73 ID:6o6rEVwM
>>345

 5)
ちょろちょろとメインヒロインは出るけど実際に対面するのはDP40くらいだ。
一冊完結前提の応募作としては長いだろうね。

 6)
そこら辺はあまりにも出しただけって感じだから注意を払わなかったよ。首相なんてどうでもいいんでしょ。

 7)
8年前の話をぶつ切りに説明されても。天才が出て来て補償金とか住居とか話しつけるような?のも。
あと視点がころころ変わるのかよ、と思った。

視点が変わるなら、妹狙って火事になった?とか駅が火事になったところローザの視点で書けばいいのに。書いた?
主人公と妹を追っかけてるようなのとか。何の為にこの視点採用してるんだよー。

主人公の視点で書いて、ローザ視点があって進行すれば、「ああ、火事の話あるんだな。叙述か場面であるんだな」と待てる。
でもそうじゃないから何の為に視点が動くのかさっぱりわからない。
しかし良いとは思うんだよ。力作だってのは伝わるし。

※345氏との改稿提案のようなもの
主人公が不死?の創作?の超能力者?だから妹誘拐して主人公を操ります。主人公はそれを撃退して妹を取り戻す。
そういった話だよな。ローザとか必要ねえプロットだろ、これ。妹ラブでいいんじゃないの。
ローザが騎士なのはいいよ。主人公と特に関係性というか、因果関係くらいないのかよ。メインヒロインじゃないだろそれ。
ローザの妹が死んでたとか妹の偽者の存在とか、因果関係じゃないぞ。

8年前に車が爆発に巻き込まれたような話→補償金となんか未成年でもなんとかなった話→駅が火事になる事件

全部読んでないからあれだけどさ。プロローグに8年前の話は来ないのか。
ささっと触れておいて、プロローグ2〜5DPで終えてしまえよ。
ぶつ切りに説明するか後で説明する前に簡単に準備しておいてくれ。
「わっあの子が追ってきた」とか戦闘的に事件が切迫するとか、
ローザか田中に「妹は居なくなる」とか予兆を超えて予告されるとかさ。
急に「ヤバッ妹さん誘拐された」みたいな手法は古すぎるだろ。

とにかくこの160DPは50DPに圧縮できる。そこで2章終わりくらいだろう。このくらいの話の展開だったらさ。
大事なことを最後に言い逃げして終わるなよ。簡単に言ったあとに展開させて詳しく言ってくれ。

しかしチカの視点に切り替わるまでに長い。上にも書いたけど、視点変わるなら、ローザの視点でさっさと書くんだ。
345氏のメインヒロイン出るの遅くねえ? って悩みはこれで解決だろ。

とにかくプロローグに8年前、その後の暮らし方の解決、駅が火事になりだす辺り混ぜようぜ。
一章に主人公の視点での火事→火事の事件を見せておいて、
ローザ視点での火事事件、妹の誘拐の話、国連軍とかなんたらかんたらまで全部ぶち込もう。
最後にローザが眠る偽の妹を見舞うとかさ。
二章はそれからだらだらっと書きつつ、ローザと主人公を対面させると。
これぐらい総動員してまとめて進行すればラストまでどうにかなるだろ。
それでも物語が弱いと思うなら、奥の手として偽の妹を登場させての視点で書くと良いんじゃないの。
358この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 09:33:54.73 ID:6emzIb9V
>>345
余計な情報書き込みすぎ
それに尽きる

1)
半分ちょっとまでは面白かった
妹が誘拐されてから軍隊ごっこが続いてイラッとし始めた
漫画でもヒロインやミート君が誘拐されて始まる新展開って大抵つまらないよね……
ローザ戦以降は巻きも入って怒涛の超展開でついていけない
エピローグ手前からのなんかうまいこと言うシーンも物語のまとめと思えなかった
読み終えて振り返ってみるといったい何を読んでいたのか分からなかった

2)
うめえ。若干難しめに振った文体でラブコメ以外のラノベにはちょうどいい
プロの新人でも7割はゴミ箱行きと思っている基準で合格点
ただこれはあくまで文章だけの評価で小説としてはいただけない→(5)

3)
時候の挨拶で腹抱えてワロタ
ローザはユニークで魅力的
シスコンブラコンはなんか語られてない裏事情がありそうで理解できた気がしない
他キャラは弱いが「ああこの手のキャラだ」と言動で問題なく区別できる程度にはキャラ立ってる

内面を終盤でガガガッと開示して特に生かしてないのがなんとも消化不良
ローザの妹の話とか(予測はできたが)、依紅のチハヤへの思い入れとか

ヒロインが敵に回る展開は読者が共感できるだけの悲哀なり何なりが必要
実は最初から敵方で、妹人質に取って支配下に置く予定でしたが、
力の使い方教えたら危険になったのでやっぱ殺しときますってなんじゃそりゃ
そんな都合で何度も殺させないでとか悲劇のヒロインぶられても知らんがな
エピローグで偽妹への思いと思い切りを語られてもやっぱり知らんがな

4)
異能バトルと銘打った以上、異能を生かした主人公の活躍が見たい
こまけえこと言わずにぶっ飛ばすか、独特の論理で勝敗決するバトルを期待してるのに
CH47実在兵器ぺろぺろとか九九式架空兵器フォォォとか始まって、なんなの!
で100万都市を事実上支配していた軍需財閥が一晩でやってくれましたって……
異能不要で成り立つ化かし合いの政治劇と読めて、政治劇としても不満→(6)
勝敗が情報と通常戦力で決まるなら根本的に異能いらん話やがな

みどりが、というか四街道が主人公の正体を把握しているということは
事故現場で生きていた不死身の《想作者》だから拾ったとしか読めなくなってしまう
利用していたのよ!と言い出して決裂か、それでも今は大切な友達と再確認するか、なんか欲しい
事故の相手が国連軍だったのも、原因か結果かはともかく偶然ではない疑いが濃くなる
父は国連軍に殺されたとか妹を守るために能力が覚醒したとかなくスルーなのは解せない
なぜ、なんのために、がない異能はただのチート
原因不明チートで俺TUEEEEもしないって何がしたいのか分からん
こんな感じで処理されない部分が多く、すっきりしない

さあ攫われた妹を助けに行くぞ!でそのまま日常に帰るラストで思ったのですが
この「妹」とは、主人公の作り出した幻ではなかったのでしょうか
あるいは、主人公の《想作》で生かされた死者や作り出された幻影の可能性も読み取れます
あの日からそのままの姿で成長しないという記述
世界認識に大穴開ける『真実』から目を逸らして日常を守るという、ラストシーンの主人公の述懐
妹がこの世のものならざる存在であることはほぼ間違いないと思います
359この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 09:41:57.98 ID:6emzIb9V
>>345
5)
展開が遅く、終盤は巻きすぎ
しかし非日常との遭遇→見知らぬ天井→日常復帰→非日常を突き付けにヒロイン推参、の構成が遅いとは思わない
特に話に関わってこない情報を書き込みすぎた結果の、ペース配分失敗だと思う
全場面全力で書き切るからその情報の物語上の重要度が分からない
例えば、軍用メカの説明は全て、街や学校の紹介も概ね、詳しく書き込んであるのに物語に関与しない
こういう部分は軽く流して濃淡・緩急つけて、どのような物語か読み取らせてくれないと困る

6)
要はこの都市って軍需産業が治外法権まで獲得した軍産都市
それを自治体民営化で財政豊か、と無邪気に称揚できる感覚はいかがなものか……
その治外法権持ちの死の商工人が不死身の《想作者》を飼ってるとなれば、そりゃ国連軍も奪いに来る
ローザを正ヒロインとみなして読んできたこともあり、心情的に四街道に肩入れしにくい

国際情勢に納得できない
「国際連合の軍隊だ。そして、その内実がほぼ米軍に等しいことも〜誰でも知っている」とあるが
アメリカが非人道的実験で国際的非難を浴びて一度孤立した世界だからそれはないと読者は知っている
すなわち作中の日本人が誰でも知っているらしい世界と読者が知っている世界が異なっている
アメリカが一度失権した世界で、西側陣営がアメリカの主導で現実よりも版図を広げるのは自然だろうか?
"United Nations"が現実の"国際連合"互換なら、紛争地域に送られる国連軍が「戦後七十年」駐留するわけがなく
現実と異なりそのまま"連合国"として日本を対共防波堤としているなら日本人に戦後は来ていない
いずれ、「建前と、それを押し通すだけの力」を日本が有していない事も意味するし
国軍が後から呼応蜂起するからには、国連軍への反感が国内に燻っている筈
その割に、日本の主権を犯し父を殺した国連軍が妹までもという形の怒りは見えなかったり
米軍を国連軍に置き換えた差分を補綴できないなら在日米軍でいいんじゃね

標榜通りの異能バトルなら国際情勢なんて格ゲーの背景画像のようなもので結構どうでもいいのだが、
書割の大道具じゃなく、シナリオレベルで噛んできてしまってるので気になる
国際情勢の話はページ削減も兼ねて削れるだけ削ってちゃうのが早いかと

7)
街が四次元。
巨大都市巨大学校と言っているが、時々綻びから常識サイズの都市と学校が顔を出す
そもそも人口が10倍に急増して高層化するのってとんでもない無計画都市じゃねえか?
経済優先の計画都市はこんな作りにならないはず
垂直移動より水平移動が効率的なので高層化より広い土地を確保する方がいい
さまざまな疑問点は公害と機密を理由にクリアされると考えるとしても、
物事の図体が大きいと物理的な意味で取り回しが難しくなる点だけは免れないはず
都市の描写がなんだかコンパクト
60階建ての学校で生徒がみんな10分前5分前に駆け込んでくるのは単純にロジティクスの問題で不可能なはず
そういう、職住分離された100万人の居住区や、2万人在籍するマンモス校にはそぐわない描写が所々ある
360この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 15:36:08.22 ID:6JQp/b5Q
皆様このような拙作に目を通していただき誠に感謝感激です
いやなんというか、見事に未熟さを露呈する形となってしまいました


>>346
そうですよねー……肝心要のそれ書いてないんですよねよく考えると
何故か脳内で勝手に自己完結してしまうのは自分の悪い癖です

>>347
細かく見ていただけたようで、ありがたいです
そして自分でも思っていたことが……茅葉弥はともかく依紅は本当に居なくてもいいと書き終わった後に気づきました
というかちょろっと変えればそこにみどりさんを持っていけば足りるっていう……
ラストはやはりこれでは厳しいようですね 色々考えることがありそうです

>>349-350
>余計なぜい肉が多過ぎて  返す言葉もございません 俗に言う設定厨の面があるためこうなってしまいました
文章について、自分は全部に全力を上げ過ぎていたのかもしれません
展開が遅いのは、自分の書きたいことを書きたいように書いたせいだと思います……猛省です
兄妹に関しては、一応普通の兄弟よりは圧倒的に近い距離感のつもりです それこそ親子並と言っても……とはいえそれを綺麗に書けないと意味が無いですね

>>351
やっぱり急展開(あるいは超展開)になってますよね いや本当に、ちょっと詰め込み過ぎたんだと思います
やりたいことがたくさんあって、でも規定枚数があるから、って考えながらやった結果がコレです……しかもオーバーしてますしね
いらない情報が膨大なのと必要な情報が不足していることがよくわかりました

>>352
最初の方にも書きましたけどやっぱり根幹の能力についてしっかり書かれていないのは問題でしたね
そして確かに……主人公なにもやってない……流れに乗ってるだけ……

>>353
ご期待に添えず申し訳ありませんでした
ありきたりなのは自覚してはいます とはいえ自分には尖った設定が思いつかず……まぁその結果がコレなわけですが

>>356-357
地の文、多いですよね ただ、自分だとどの程度書くべきか、あるいはどの程度削るべきかの判断がむすかしく、その結果「とりあえず書いておこう」になってズルズルと
そして後半、特に最終盤の猛疾走はもう、はい、反省しきりです 規定枚数を余裕で超えてたので、はよ終わらせなと突っ走ってしまいました
結局やりたいことが多すぎました。風呂敷を広げすぎて溢れてる感じです いろいろと川上稔先生に影響されすぎたきらいが……
で、うおおお……こんな事細かに改善案を考えていただけるとは夢にも思わず……ありがとうございます、ありがとうございます! 参考にさせて頂きます

>>358-359
>余計な情報書き込みすぎ  まったくもってその通りです……
4で触れていただいたみどりや事故の国連軍の話も本来は本編に絡めるつもりでした……が例によって構成力不足のページ不足で
一応通常兵器っぽいものを投入したのは、異能が戦力として通常兵器と共に換算されている世界観的ななにかを出したかったのですが、ちょっと無茶だったみたいですね
妄想で創り上げた世界地図もめっちゃボロが出てますね! 孤立したけど軍事力最強だからみんああんまり逆らわなかったんだよ!ってのはやっぱり強引ですかね
どでかい校舎はインパクト面を重視して書いたので、細かい点で問題が出てますね 難しい……


長々と書いてしまいましたが、改めてこのような丁寧な感想を書いて頂きましてありがとうございます
自分がいかにひとりよがりだったか身に染みました
この作品は手直しというレベルではどうにもならなさそうなので全面改稿という形で書きなおしていきます
機会がありましたらまたここに来たいと思います もしその時がきたら是非、再びのご感想をいただけたらと思います
とはいえ勉強と並行のためだいぶ遅くなるとは思いますが……

txtはもう少しだけ置いておきますので、もしよければまだ読んでいない方にも感想をいただけると幸いです
361この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 15:43:01.89 ID:SAXkdrAr
>>345
1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)
2章冒頭。怠すぎて閉じた。

2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
1文は整っていると思う。流れも不自然ではない。
けど、余計なものを書きすぎ。この5行は台詞1行に纏めることも可能だなと思いながら見ていた。
描写をしなければならないのは正しいよ。でも、「その場面の目的に必要な」描写をするのであって、
不必要な文章が挟まれれば挟まれるほど、緊迫感を殺ぐことになる。

3)キャラクターに魅力があるか
これがどうにも無理だった。
家族は2人きりだからとても大切っていうのはいいとしても、シスコン・ブラコン兄妹とか。
片方が異常なら片方は正常にしなきゃ、感情移入は非常に難しくなる。
程度の差こそあれ異常者に同期をとるのはなかなか困難だ。
かつ、キャラへの感情移入を妨げるようなものを最初に書きすぎ。
ジジイが歩いているのをスルーしていくとか、葛藤もほとんどなく開き直って進むとか、
主人公に感情移入させなきゃならない冒頭で、今それ必要ですかっていう。

4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
2章までなので不明。

5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
目にもとまらぬ超スロー…。
40DPでやっと話が動くとか、どんだけよ。ページ数的に1/3過ぎてるじゃない。
メインヒロインは妹なんだよね?というページ配分だよ、これ。
下駄箱あたりでもう無理だと思った。まあそのあとも超速で眺めはした。
1章終わりでやっと話が動いたので一応速度を落としたけど、2章に入って話が進むのかと思ったら、
何か手紙がどうとか山がどうとか移動するの何のって、描写でも同じことが言えるんだが、
今必要なことは何なのかを意識して書かないから160DPにも膨らむぐらい冗長になるんだよ。

6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
2章までなので不明。

7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも
100万人の都市に学校1つって、政令指定都市に1つしかないってことだよね。
横浜市に学校1つしかないような感じなんだけど、無茶なんじゃないの。
362ゾンビ:2012/01/22(日) 17:09:24.50 ID:06D+hmfd
>>345
初晒しだし初心者だから、どうしようかと思うけど、電撃を狙う以上、初心者もベテランも関係なく突っ込もうと思う。プロになったらもっと厳しいわけで。

1単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも) 眠くなったけど我慢して妹が誘拐されたところまで読んだ。

2文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
読むにくいし文章力はやや低目。カイジのナレーションみたいな文章だと思ったよ。
「その建造物の名前は、雨橋中央駅という。読んで字のごとく、雨橋市の中央に位置する列車駅である〜」
文章は硬いし余計。どうでもいいことを長々と書く悪癖あるでしょ?
「雨橋のメインターミナルである雨橋駅は、モノレールも停まる都内有数の規模だ。大型ショッピングモールも併設されており、ピーク時には連日大混雑する」でいいじゃん。
何で駅舎を冒頭から強調するのか意味が分からない。駅舎がプラハ駅並みに、よいしょしてるけど、そんな歴史的な建造物なのか、これ?無駄な部分に力を割き過ぎ。
他には、ホームルームに間に合う云々の解説とかいらないでしょ。時間に余裕があるでいいじゃん。
妹とはぐれるところも下手。二人だけで逃げてる気がしたのに、いきなり人の波が現れたようで引っかかる。もっと前から密集してるように書いてもらわないと困る。
シーンの繋ぎも混乱する紛らわしい描写がちらほら。
それに定期的に説教臭いよね。「自分の命と他人の命。〜ペダルを踏む足に力を込めた」
が好例だと思うけど。

3キャラクターに魅力があるか
駆・・・シスコンに自覚的な主人公って甘ったるくて嫌だなぁ。
千翔・・・鬱陶しいブラコン。高感度を高めるエピソードもなく「好き好き」言われてもなぁ。
ローザ・・・ヒロインだと思うけど、人気出そうにない。平凡すぎる。
みどり先輩・・・これ、ちょっとお節介だけど超金持ちのお隣のお姉さんでいいじゃん。前半からもっと出そうよ。半分過ぎで新キャラとか遅過ぎ。
茅葉弥・・・これ必要?
本当に魅力のあるキャラクターって電撃の選考委員が絶賛するレベルだと思うよ。キャラ立ちで押せるほど立ってなかった。
本気で立たせるなら、エピソード盛り込んでくれないね。特に掛け合いが既存作の劣化パターン。
新キャラ属性を確立するか、既存作のヒロインを超えるキャラを作る努力をしましょう。
無くても成立するものは、キャラもイベントも削ろう。多いと薄過るカルピスになるよ。

4ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
国連軍の人間(ヒロイン)が、駅でバトルしたら軍法会議ものじゃないの?
駐車場で戦闘してもいいけど、守衛はどうして駆けつけないの?直径一〇〇メートルの火炎って施設壊れるだろう。研究所でマジバトルして始末書で済むのか?

5ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
遅過ぎて、その前で飽きたよ。感想書くために我慢して最後まで読んだ。本来なら一章で投げ出してる。ローザじゃなくてクラスメイトがヒロインかと思うくらいに遅い。

6知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
早稲田や日大も大人数だけど、こんなバカみたいに大きな設備じゃないよ。高校がランドマークタワークラスって、駅の混雑よりこっちの休み時間の方が危ないんじゃないの?構造知らんけど。下校で将棋倒しに死人でそう。
363この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 17:13:09.47 ID:06D+hmfd
>>345
7その他
・長い冒頭、病院、登校と続くシスコンのやり取りに辟易する。疑似カップルの乳繰り合いを見せられてる気分。
・駅舎の火災を巡る兄妹のやり取りが、推理小説になっちゃってるんだけど。展開優先し過ぎた台詞回し。
・雨橋市の設定、都心なのか僻地なのか混乱する。山の見える大都市とか関東平野で存在してんの?現実味を壊すことを、ちょくちょくやるよね。
・千翔の机で茅葉弥のペンケースが落ちる怪奇現象。何が起きた?
・デジタル表示なのに鍵もない下駄箱って。まぁ手紙が投函できないから、そうするしかないけどチグハグな印象。
・広大な芝生の上で三人だけで食事とか、明らかに落ちつかないだろう。そんな場所で飯とか食いたくねぇ。それだけ広いならバレるよね。誰も管理してないの?

・相当進取的で特殊な学校なんだから、体育とかタブレットを使った最先端な学校パートを見せてほしい。設定倒れな気がする。町も含めてだけど。もっと舞台装置を有効活用出来ないの?
雨橋市の説明も四章で繰り返すけど、くどいだけ。どうせ活用しない設定なんだし。
・萌えキュンなシチューエションが不足してる。女の裸を意識してドキドキなんて今のラノベ読者はしないと思う。なるべく高感度が上がる形での萌えキュンが欲しい。そういうシーンのストックどのくらい持ってる?

全体を見て、重要シーンを盛り上げるために、それまでにどういうイベントを蒔いておくかを理解していないように思う。

<削る場所>
病院パート。無駄だから回想にして登校シーンに即繋げていい。朝のニュースは二人乗りの会話で処理して、下駄箱にすぐ移行。(1数頁は削れる)
兄と妹のクラスメイトのやり取りも削除。お茶のやり取り不要だし妹はいなくて成立する。退出させるなら最初から出すなよって話。よって説明は屋上ですればいい。
屋上で異能の説明してもいいじゃん。部外者が入り込んだんだから、国連所属だし逆に説得力が出るよ。
風呂場覗きも違うのに替えたら?手垢が付き過ぎてる。エロより燃えバトルなんだしさ。
誘拐されるまでを半分くらいに縮めて、バトルを中心に頁数を割くべき。

評価としては、ぼちぼちの処女作。ただ変に禁書にインスパイアされてる感じが、とても残念。
364この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 17:40:32.37 ID:OIAoHNYb
>>345
おー、ようやく完成したんだね。ずっと待ってたよ。

> 1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)

全部読んだ。でも、面白いか、といわれると首をひねる。

> 2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)

やや漢字が多めだけれど、苦痛無く全編読める程度には問題ない。
単語の使い方は所々おかしいので、要確認。
たとえば、湛えるって元々液体に使う言葉なので形のあるモノには普通使わないよね、とか。
あとは、全般的にくどいというか、描写がこなれていない部分がるので、削るのと併せて、
読み直して気になった所は書き直すことを推奨。

> 3)キャラクターに魅力があるか

主人公は……とくに魅力を感じないかな。
妹はそれなり。
ローザは、うーん……とくに魅力を感じないかな。
先輩はそこそこ好きだった。


> 4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)

魔槍の少年の行動の裏にあるモノがよく分からなかった。
駅舎での戦闘にも、駆を再襲撃したのにも、ちゃんと意味があるんだよね?
全体の絵の中で、彼の行動だけ浮いている気がする。

国連軍の行動も、あそこまでする必要性を感じなかった。
駆はローザをある程度信用して彼女に協力しようとしているのだから、
あのタイミングで国連軍が千翔を誘拐する必然性が分からなかった。
駆に何かを要求して、それを突っぱねられるとか、四街道が介入して兄妹にローザを
近づけまいとするとか、国連軍が強引な動きをするのに足る理由がストーリーからは
見えなかった。

ラストは、ちょっと唐突間があって、ええっこれで終わり?ってなった。
妹との関係性がストーリーの軸だと思っていたので、当然救出の所まで書くかと思って
読んでいた。

今回の作戦におけるローザの位置づけがよく分からなかった。
作戦の概要を知らずに動いていた単なる戦闘員なのか、もっと深いところまで関わっていたのか。
階級から行けば深く絡んでそうだけれど、作戦失敗のお咎めはなかったのか。
駆を四街道の研究所に連れて行ったのは、何だったのか。兄妹を引き離すための、
元々約束などないブラフ?
そういえば、ローザが以前にも雨橋市に来たことがあるというのは、回収し忘れの伏線?

あとは、互いに理解を得られず、敵同士として命のやりとりをした駆とローザが、
最後にあっさり和解しているところに、少々違和感を感じた。
もう少し何かあってもいいかな、と。


> 5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)

遅い。
メインヒロインであるローザが主人公と絡む形で(再)登場するのが39DP。
再度の襲撃で事態が転換するのが92DP。
兄妹の日常をしっかり描きたい気持ちは分かるけれど、ちょっと遅すぎかと。
365364:2012/01/22(日) 17:42:32.06 ID:OIAoHNYb
> 6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)

特には。
国連軍はちょっと変だけれど、そういうものに設定したと考えればOKかな……。

> 7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも

駅舎のシーンで、『千翔は運動が苦手ではないが』と書いた数行後に、
『人並みの運動もままならない千翔が』と書いている。運動神経は悪くないが体力はない、
ということだろうけれど、矛盾に見えるので少し書き方を変えた方がいいかと。

駅舎での火事に関して、千翔の感情を掴みかねた。
ろくに眠れていなかったのは、兄を失うのではないかという不安のせい? そういう状態なら
駅舎の火事の件は考えたくもない、目を逸らしたいような事柄だと思うのだけれど、
ニュースに積極的に突っ込んで、主人公に疑問をぶつけている。
千翔は何かを知っていて、何か思惑があるのではないかと勘ぐってしまった。

アイリスツインタワー、少し高いかな。いや、60階建てが悪いというのではなくて、
60階で280メートルは少し高い気がする。サンシャイン60+40メートルだよね。
あ、でも六本木ヒルズは56階で240メートルだから60階で280メートルはそれほど変じゃない?
細かいことだし、ビル内のスペースの使い方とか意識してやってるならいいけれど、
あまりそういう感じがしなかったので。
ちなみに、Wikiによるとサンシャイン60は44基のエレベーターがあるそうな。
西館東館併せてエレベータ32基って少し少ないかも。ちなみに、あちらの速度は36km/hなので、
40km/hはさほど早くない。ランドマークタワーも40km台だし、今の技術でも60km/hくらい
のもあったはず。
どうせ数字を出すのなら現実にあるものに負けない方がいいかと。


物語について。
物語の中心軸は兄妹の関係でOK? でも、妹は攫われた後は物語の表舞台から消えてしまっ
て、最後はローザとの関係で締めている。
妹との関係を軸にするなら、ラストももっと妹との関係を軸にして締めるべきでは。
攫われた千翔とローザとの会話のシーンでも入れて千翔にローザの本心を推察させて、ローザ
を赦させるとか。(上手くやれば千翔の心の成長を演出できる)
その流れで、和解のシーンにも千翔をもっと絡めるとか。

>どこをカットできるか、あるいは書きなおすべきか

縮めるとしたら……まず、三枝財閥の設定を削る。
それから、日常部分を半分から1/3に大幅カットして、もっと早く何らかの事件を起こす。
魔槍を第三勢力とするか、四街道に雇われたのが暴走したとするかは考えどころ。
いずれにせよ、もっと早い段階で兄妹に接触させる。
四街道関係は、もう少しスリムにする。楽しんで書いているだろうと窺えるけれども、
この作品で描写するべきは四街道みどりではなく、主人公兄妹とローザの心の動き、
心のぶつかり合いでは。


まあともかく、これが初作品というのは少し驚いた。
きっちりプロットを切って、作品として見せたい焦点を絞って何作か書いたら、すごく良くなると思うよ。
頑張って。
366この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 18:57:22.11 ID:cimJx0nr
>>345
 1)単純に面白いと思うか。飽きた、投げたとしたらどこでやめたか。(よければどうしてやめたのかも)
一章まで読んでから超速ナナメ読みで二章まで。理由は2で

 2)文章は読みやすいか。(描写、表現は適当か、戦闘場面が問題なく想像できるか等)
  文章力は十分あると思います。ただ、それは読者に何が起こっているかを伝える力があるって意味で、
  娯楽として読み進ませる力があるかと言えば話は別。
  
  描写の取捨選択が出来ておらず、書きたいこと全部詰め込みましたという印象。冗長な場面や表現は捨てるのも勇気だと思います。
  で、文章量の割に話が薄い。だらだら数行掛けて描写している箇所とか一行に圧縮できる。
  単純に描写を省略するのでなく一文の密度を上げることでDPもシェイプアップ可能だし読みやすくなると思います。
  
 3)キャラクターに魅力があるか
  ずば抜けて印象に残ったキャラはいなかったです。

 4)ストーリーが破綻していないか(矛盾がないか)
  全部読んでないので

 5)ストーリー進行が遅すぎないか(特にメインヒロインが出てくるまで長すぎないか)
  致命的に遅いです。なかなか進展がないから興味が削がれていった感じです。

 6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
  全部読んでないので

 7)その他「これっておかしくねぇ?」と思ったことなどなんでも
  個人的感想で細かい事なのでスルーしてもらっても構わないです。

  >尺玉を何十倍にもしたかのような強烈な音に、駆は思わず耳を塞ぐ。
  >そこでようやく、自身の目的を思い出す。妹を捜さなければならないのだ。
  
  通常でも窓ガラスが振動する程の衝撃起こるのに、何十倍って余裕で鼓膜破裂するんじゃない?
  で、脳を揺さぶる程の衝撃を受けた後、妹を捜さなきゃってずいぶん冷静過ぎない? これじゃ、かんしゃく玉破裂した程度のリアクションだよ。
  やばいとか死ぬかもとかっていう生への本能をここで全面に押し出しといて、なお妹を捜さなきゃって展開のほうが臨場感でると思う。

 場面描写なんですけど、
 >そう、それは確かに一見、人間のように見えた。駆の目が狂ってさえいなければ、それの姿形は間違いなく人間そのものだった。
 >だが。
 >その人間の形をしたものの行っていることは、到底人間のものとは思えなかった。
  
  という下りからどんな突拍子もない行動をしてるんだとワクワクさせといて、
  いきなり相手の格好描写が約1DPも入ってやっと、

 >だが、彼らの動きは、もはや人間の域を超越していた。
 >少女が地面を蹴る。ただそれだけの動作で、一〇メートル近くはあった両者の距離は、一瞬で消失した。

 描写の順序がおかしい。おかしい事を行っている、て煽ってるなら直後にそれを書けよと。
 
 修正するなら、
 @人間ぽくない奴がいる。その格好は〜
 Aそいつが突然地面を蹴り〜

 か、
 @人間ぽくない奴が突然地面を蹴り〜
 A剣交錯後の動きが一旦停止した後に格好を描写

 がセオリーかと。こういった提示すべき情報の順序がおかしい所が多々あって読み難さに拍車を掛けてます。
 地力はあると思うので修正次第で化ける作品になると思います。
 頑張って下さい。
367この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 22:50:35.05 ID:snzlpKFt
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1601.txt
【ジャンル】 ファンタジー
【タイトル】 未定
【評価基準】
  1:どこまで読めましたか。読むのをやめた理由を教えてください。
  2:その他。

400字詰め換算で273枚、完結しています。
よろしくお願いします。

368この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 23:04:23.92 ID:9oAG5EfR
【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1602.txt
【ジャンル】政治系ラノベ?
【タイトル】帝国の興廃この一戦にあり
【評価基準】文章の瑕疵の指摘、だめなところの指摘
【改稿】可

注意:性的描写あり

よろしくお願いします。
369この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 23:12:09.23 ID:S2jhfFUB
>>368
吊ってこい
370この名無しがすごい!:2012/01/22(日) 23:57:26.23 ID:SAXkdrAr
>>367
ごめん、ほとんど読めなかった。

1:どこまで読めましたか。読むのをやめた理由を教えてください。
正直1章冒頭でやめようと思った。そのぐらい文章が酷い。
最終的に8DPまでは読んだけど、そこまで。精神力が持たなかった。

2:その他。
誰が何を言っているのかわかりにくい箇所が多々見受けられる。
竜が現れた場面もそうだし、1章冒頭もそう。こっちに至っては、どれが誰の外見描写かもパッと見じゃわからん。
しかも、嫌がらせかってぐらい知らない単語や固有名詞が連続する。
次作ではリーダビリティを上げることを念頭に置いて頑張って。

あと、大した話じゃないけど、Tonbanだと思うよ。
371この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:38:08.49 ID:SLl6RAE1
>>367
1:どこまで読めましたか。読むのをやめた理由を教えてください。
アサドとインシオンが王都を出て村についたあたり。
そこまで読み進めるまで色々戻って読みなおしたりしたので読み返した回数だけは多い。
なんせ、状況が伝わってこない。プロローグでも首を捻ったが、伝説の話だから話が論理的じゃなくて当然か、と流した。
しかしその先も同じだった。「〜色の○○」と色だけは詳細だが、肝心の物がどんなものかさっぱり分からない。
ここはどんな世界観なんだ? アラブなのかヨーロッパなのかオリエントなのか?
軍服と言われたって読者が思い浮かべるのは千差万別だ。
そこら辺が全く抜けてる。世界観を伝えるものが何かないか、何度も読み返したが何も出てこない。
先を読んで「クルタ」と「トンバン」と出てくるのでぐぐったらどうもアラブ系らしいが、そこに至るまで
なんの説明もない。
それでいてヒロインらしき少女に対してだけはやたら饒舌に語る。しかし、
>(アマルと、同じくらいの年齢ですかね)
と言われたって、まだ登場してないキャラなんだからこっちは「誰?」としか思えない。

2:その他。
総じて、情報の伝達が上手く行っていないと思った。
作者の頭の中には世界の情景が描かれている。だから「○○色」と指定しているんだろう。
だが、それだけだ。作者が軍服と思ったところで、近時代の軍服を思い浮かべる者もいれば、
ベルばらに出てくるような派手な軍服を思い浮かべる者もいる。ファンタジーであることに拘るなら
鎧を着ていると思う人もいるかも知れない。
それだけで読者が思い浮かべる世界がそれぞれずれてきてしまう。
アマルにしても同様。その前段階で出てきて主人公と何かやりとりしているなら
「あの子と同じぐらいなのか」と、読者の頭の中で比較することもできるのに、いきなり出てくるから
情報として意味をなしていない。何も書いてないも同然。この状態では無駄な独白だ。
後、固有名詞出すならそのつど説明入れてほしいと思った。
>「ジリェデなら、あいつくらい軽く運ぶだろ」
とあるが、ジリェデが何か分からない。この後に説明もないので読者はこれが「大きな鳥のリウ」の名前だと
推理するしかない。もう全てこの調子だから読んでて脳が疲れる。
せっかく作り上げた世界なんだから、その素晴らしさを他人に伝える努力をしなければもったいないのに
この作品ではその努力を全くしていない。真っ白い箱庭の中でキャラたちが話しているようだ。
372この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 01:19:13.22 ID:uzSvnzvC
>>367
  1:どこまで読めましたか。読むのをやめた理由を教えてください。
一章まで。世界観、情景、人物像などの描写が頭の中で映像化されない。
  漫画でいうラフな下書きを見せられている気分。

  2:その他。
   誰の台詞か前後を読み返して推測しないと分からない箇所が多々あります。
   あと、読者に伝えるべき情報の選定が出来てないようです。
   筆者が細かく舞台の設定を決めているのは良い事ですがもっと描写をしてください。
   「自宅」って書いて描写してるつもりなら大きな間違いです。木製? レンガ造り? 一階建て? 等々、最低限読者の想像を刺激する情報は入れ込んで下さい。
3731/2:2012/01/23(月) 01:25:14.70 ID:es4g9sBM
>>345
 1)単純に面白いと思うか。
 最後まで読みました。すごく面白かった。次回作を読みたいと思うくらい。
 キャラもそれぞれ魅力的だし、構成も上手いし、設定も練りこまれているなと思う。
 作者さんが丁寧に時間をかけて、書かれたんだと感じられる出来です。

 2)文章は読みやすいか。
 基本、高いレベルだと思います。
 ただ細かい部分ですが、単語の選択で、違う単語を使った方がもっと雰囲気がでるのではと思うところはありました。

 プロローグでは、周辺の描写が多い割りに、具体的に何が起きているのか分かりにくい描写が続いてしまいます。
 駅舎に火災が発生して、主人公と妹が非難しているシーンだと分かるのに、
かなりの行を読んでいかなければならず、読んでいて辛かったです。
 おそらく、主人公たちの心情を演出しているんだとは思うのですが、うまく作用しているとはちょっと思えませんでした。
 
 最後の緊迫感あるバトルシーンの周辺では、文章が必要以上に長く、読み進めるのがもどかしいところがありました。

 3)キャラクターに魅力があるか
 全員に魅力があったと思います。
 ただ、みどり先輩は、超優秀だと言われている割には、妹を監視していたにもかかわらず見失ってしまうし、
首相・官房長官への根回しに失敗してしまうし、日米開戦とか見当外れに思える予測をしちゃうし、
自分の私情で、日本と国連軍を戦争に巻き込もうとしちゃうしで、優秀さを演出できてないようです。
 特に、主人公一人の為に日本人全員を戦争に巻き込もうとしているのに
それを私情だけで事を済まそうとするのは、ちょっと好きになれません。

 ローザさんが、超美人なのはわかるけど、キャラの魅力となるとちょっと弱いと感じます。 特徴がないというか。
 それと、妹とどうして仲良くなれたのかがよく分かりません。読者としては、納得できる材料に乏しいように感じました。

 4)ストーリーが破綻していないか
 破綻というほどではないかもしれないけど、どうしてこの兄妹に四街道みどりや三枝チハヤは
接触してきたんでしょうか?
 スクリプト能力があると、あらかじめ知っていたんだろうか。それとも単なる偶然なのか。
それとも、もっと隠された秘密があるのか。
 たまたま、主人公の周りに、権力者の娘がいましただと、ちょっと説得力に欠けるように思います。

 それと、最初にお泊りしたローズさんは何しに来たのか?というのが気になります。
 ローズさんは自分の身分を明かして、スクリプトという能力が主人公にもあるよと
説明しただけに終わっています。
 たとえば、国連軍にスカウトするとか、主人公を調査しなければならないとか、そういうことを
在日国連軍の立場であるローズさんは、してしかるべきじゃないでしょうか。
 その辺が、ちょっと奇妙に思えます。
 また、そういうことがあれば、主人公はそれに対して思い悩んだり、目的をもてたりするでしょうし。

 5)ストーリー進行が遅すぎないか
 メインヒロインって、妹のチカちゃんだよね?最初っから出ずっぱりだよね?ということで問題ないです。

 最初の駅舎が爆発して、妹を探すシーンは、冗長に感じます。
 単に長いと言うわけではなく、内容が少ないため、そう感じるんだと思います。
 
 あと、ローズが家にお泊りした後から、みどり先輩が登場した位までが、
目的の無い日常シーンと化しており、わりと読むのが苦痛でした。
 この日常シーンでキャラの説明やら世界観の説明をしたいのは分かるんですが、
主人公に目的か何かがないと、読者も退屈してしまいます。

 そして、妹が誘拐されたと聞かされた後の、第五章序盤、みどりと都市警備機構のシーンも長く感じました。
 読者としては、妹が誘拐された、どうしようと思っている(言い換えると、主人公に感情移入している)
状態なので、その誘拐への対処のシーンに素早く向かって欲しかった。
 >「それじゃお仕事、始めよっか」
 まで、全て削ってしまってもいいんじゃないでしょうか。
3742/2:2012/01/23(月) 01:31:55.47 ID:es4g9sBM
続きです

 6)知識面で間違ったことはないか(軍事、政治など)
 みどりさんが推測する『妹誘拐によって、国連軍が日米開戦を画策している』という予測は
的外れに思われます。
 実質的にアメリカ軍である在日国連軍が、日本に70年も駐留している状況下で、
アメリカが日本と戦争するメリットはどこにあるんでしょうか?
 特に冷戦下における防波堤としての役割が日本にはあるのなら、その防波堤を自ら崩すのは
愚の骨頂です。 実際、誰も得しないと言うことで、日米は口をつぐんだわけですし。

 7)その他
 最後のシーンあたりは、削りすぎです。
 やっぱり主人公自身が、妹を助け出すシーンが欲しいですし、
妹視点から見て、妹がどのような状況で捕まっているのかを知るシーンも必要です。
 また、在日米軍や日本政府、四街道などの複合企業体が、この事態をどのように決着づけたのかを
説明するシーンも、あるべきでしょう。
 すでに、みどり先輩や三枝のキャラを登場させて、そういう政略レベルの視点を読者に
提示しているのですから、政略レベルでの情報提示はやはり必要です。

 それに付随して、ローズや主人公や妹などが、どのような処遇になったのかも知りたいです。
 完全に元通りとは行かないでしょうから。元通りになったにせよ、どのような経緯をたどったのかとか。

 もう一つ。主人公はローズと敵対した後のエピローグで、すっかり元通りの関係に戻ったのは違和感を感じます。
 互いに殺しても構わないつもりで戦ったんですから、もっと葛藤があっても おかしくないんじゃないでしょうか?

 あと、ローズと敵対していた少年の正体が結局明かされなかったのも、もやもやとした気持ちが残りました。

 異能の説明が少ないのも、もったいないかと。威力が物理的距離の近さに比例することは説明されてますが、
他にも、どういう制限や法則があるのかなどを書いた方が、バトル物としてはもっと、面白くなると思います。
 スタンドでの、一体一能力とか、遠距離操作型、近距離パワー型みたいなものですね。
 多分、作者の頭の中にはしっかりした設定があるんだと思います。
それを読者にも提示できれば、もっと面白くなるんじゃないでしょうか。
 
 さらにもう一つ。
 政略、戦略に関することは、人になかなか理解されにくいものです。
 なので、それを総括するセリフもしくは説明があった方が良いのではないかと思います。作者さんの意図も理解は出来るのですが。
 三つのシーンを例としてあげてみます。
 >「彼女に――否(いや)、彼にここまでする価値が本当にあるのですか?」
 の後に、「類まれなスクリプトルとはいえ〜」的な表現を入れて、
 主人公および妹が何故狙われているのかを、読者に明示した方がいいと思います。

 >「一二分前、佐世保港から原子力潜水艦『オリンピア』『シカゴ』の出港を確認しました。〜」
 この辺りのシーンに、「露骨すぎる示威行動ですね。彼を助けようとすれば、
戦闘行為も辞さないと奴らは言いたいらしい」的なセリフを入れたいですね。

 >『現在、当厚木基地は日本陸軍による強襲を受けています! 既にメインゲートを突破されました!』
 この辺りのシーンも、四街道が謀っていたこと、つまりヘリでの強襲は陽動であったことを、
誰かに独語させるなどして、説明する必要があると思います。

 8)どこを削るべきか?
 ・最初の駅舎のシーン(プロローグ)を縮めます。
 ・病院シーンでは、医者はモブ扱いでいいと思います。さほど伏線に絡むキャラでもないようですし。
 ・一条さんは、いいキャラだし、捨てたくないんですが、あまり物語には関わってこないので、削りやすいようにも思えます。
 ・ローズが去った後の日常シーンを再構成してもっと短くまとめられないでしょうか。 

 正直、構成がよく練られているんで、削るべきところが見当たらないですね…。
 むしろ、最終盤でもっとシーンを追加して欲しいと思います。
 いや、それじゃ困るんでしょうけど(笑)。
 色々書きましたが、一読者の主観的な意見ということで、適当に参考にしていただければと思います。
375この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 03:21:02.02 ID:SjiUq0Jp
またこんなにも感想をいただけるとは……
読んでいただきありがとうございます

>>361
自分は描写、というか地の文がどうにも過剰なようですね 常に全力で書こうとしてしまって……
そしてやっぱりというか、遅いですよね 書きたいことを全部書いちゃってると言う感じで
学校に関しては東京都を丸く繰り抜いた学園都市があるくらいだからこのくらいいけるかな、と思ったんですがやっぱりちょっと無茶でしたかね

>>362-363
>どうでもいいことを長々と書く悪癖あるでしょ?  はい! というか、全力で描写しようとした結果がこうなってしまいました
説教臭いの所であげられた台詞は主人公自身の言い訳のつもりで書いていたのですが、なるほどなんか鬱陶しい感じです
その他多々の御指摘、心に染み入る思いです 特に設定面ですが、本当に無駄が多いと実感しました
全裸エピは最後の方になって「あれこれお色気シーンねえじゃん入れるか」と無理やりぶっこんだものです……つまりコレなしではもっとひどい事になっていたと ラノベとして致命的ですね
>変に禁書にインスパイアされてる  ドキッ。 というのも、これを書こうと思ったのが禁書を読んで「こーゆーの俺も書きたいなー」と感じたからで…… やはりわかってしまうものなのですね

>>364-365
>単語の使い方は所々おかしい ウッ。勉強不足です 精進いたします
>駅舎での火事に関して、千翔の感情  表面的には平然としてるけど〜 みたいなことを考えてましたが、確かに言われてみれば不自然でした せめて主人公に「昼間はあんなに平然としてたのに〜〜」くらい言わせればよかったですかね
また、建物関連など設定の多くが調査不足でした こういう所でも甘いところが出てしまってますね

>>366
過剰文章のダイエットが大きな課題ですね
それに文の順番! 盲点でした たしかにこれは大きく印象が変わって見えます 貴重なご指摘に感謝します

>>373-374
やはり描写と言うか、説明が過剰なようですね 確かに緊迫感を煽るには冗長な文章はいくら丁寧でもマイナスでしかないですからね
キャラクターも改善の余地が大いにあるようです みどりに関しては「過程はどうあれ最終的によい結果に導く」みたいな設定があったのですが、書かなければわかりませんよね 俺は馬鹿か……
国際情勢の設定に関しても、いえコレ以外のこと全てにも言えるんですが、自分はどうにも必要な情報を書かずに不要な情報をつぎこんでいたみたいです
そして様々なご提案に感謝感激です いくつかそのままに書き直したいほどです


私の書いた拙作にこれほどの方にお付き合いいただき、感謝の言葉もありません
これは見苦しい言い訳な上に自身の構成力の低さを曝け出す情けない話なのですが、この作品は脳内プロットに従って書き続けた結果、完結当初200DPを超えていた物を無理矢理160DPに削ったものです
その時はご指摘のあったいくつかの点、たとえば、茅葉弥と依紅の本編への関係性、メインヒロインと敵対する理由、冒頭と後半に出てくる少年の行動原理、ラストバトルとその後の経過、国連軍がトチ狂った理由、等々ある程度はカバーできていました
とはいえそれを自分で削っていれば世話ないわけで、しかもこれダイエットと言って贅肉残して筋肉落としたってことですから、余計にたちが悪い……
今の自分に必要なのは「物語の構成をしっかり練ること」「必要不必要な情報をしっかり整理すること」のようです 特に後者ですね……筋肉削ぎ落としていたわけですから
この後は受験勉強も本格的に進めないといけないのでなかなか書き直せないかもしれません もしかしたらまた来年なんてことにもなってしまうかもしれないですが、皆様の感想を糧に作品を書き上げた暁には再びここでここに来たいと思います

改めまして、多くのご感想をありがとうございました
376この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 04:35:41.09 ID:es4g9sBM
>>367

1.どこまで読めたか、
>そんな姿までが、振り払いたい誰かを思い出させ──。
 まで文字を追いました。
 大体、一章の序盤までですね。

 厳しいことを言いますと、367さんの作品には、根本的に大きな問題が一つあります。
 それは、要するに、『必要な情報を読者に見せていない』と言うことです。

 世界観でいえば文章を読む限り、古代から中世あたりまでのファンタジー的世界だということは
分かります。
 ただ、それがアラビア風のファンタジーだとは、中々分かりません。
 私は、少女の外見を描写されて、ようやくアラビア的文化圏なんだと分かったくらいです。

 現代物ならいざ知らず、ファンタジーを書くのであれば、その気候風土、文化、社会、文明の発展度合い、
そしてファンタジーとしての設定を、読者にわからせるべきでしょう。
 特に、ファンタジーの設定は、現実には無いものなので、なるべく丁寧に書く必要があります。

 367さんの作品だと、ファンタジーの設定は、以下の一文ほどでしか、表現されていません。
>オストーラ国に生まれる子供は、産声と同時に異界から訪れるリウが守護してくれる。
>そして、そのリウが得意とする才能を与えてくれるのだ。
>多くは一体のリウから守護を受けるが、まれに複数のリウが降りてくることがある。
 
 リウが人の言葉を話すことや、竜の姿だけでなく、ライオンや猫や鳥の姿をとること、
人とリウに深い信頼関係があるなどの情報は、何度も読み返してやっと分かるところです。
 以上を踏まえて、自分なりに書き直してみると、以下のようになるでしょうか。
 
>この国、オストーラ国に住む人々には、必ず一匹以上の『リウ』がついている。
>『リウ』は、人々に才能を与えてくれる守護獣であり、その姿は、建国記にある竜の姿をとるばかりではなく、
猫や、ラクダ、ときにはライオンの姿をとることもある。
>オストーラに住む人にとって、リウは、生まれて初めて目にする第一の友であり、才能の源泉であって、
自分の半身といっても差し支えないほどの存在なのだ。
>だが、そのリウを狙う盗賊が昨今、出没していると言う。

 もちろん、これだけで済ますのではなく、折に触れて、何度も、さりげない説明をすべきでしょう。
 ファンタジー要素が出てくるたびに、それとなく説明するくらいの気持ちで書いたほうがいいと思います。

 次に、キャラクターですが、これも、ほとんど情報が読者に明かされません。
 そのキャラが、どういう性格をしているのか、どういう立場なのか、どういう人間関係なのか、
どういうことが得意なのか…このあたりは、絶対に、読者に開陳すべき情報です。
 
>辺境出身だというサハムは、軍人学校で同期だった。彼と自分と、もう一人。一度に三人が卒業すれば史上初の快挙だと、うんざりするくらいに注目を浴びたものだ。
>あと半年で卒業という頃、サハムは何も言わずにいなくなった。
>今、彼がどこで何をしているのか。知っている者はいない。

 サハムを表した文章は、これだけです。
 サハムがどのような体格をしているのか、どういう性格なのか、主人公のアサドとは友人だったのか、
優秀だったのか、そうでないのか。
 何も明示されないので、サハムのイメージはぼやけたまま、読者は先へと読み流してしまいます。

 総括して言わせて貰いますが、ぜひ、読者の気持ちになって、文章からイメージが湧くかどうか自問しながら、推敲してみてください。
 そうすれば、文章にリズムもあるし、見違えるほど良い作品になると思いますよ。

2.その他、よかったところ。
 プロローグの建国記は、童話風味でファンタジー感もあって、とてもよかったと思います。
 作品のカラーも、うまく表現できているんじゃないでしょうか。

 また、文章自体は、読んでいて引っかかるところも無く、気持ちよく読めました。
 ポテンシャルは高いと思います。ぜひ、推敲してみてください。
377この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 13:21:49.60 ID:x7AThP7Y
>>2
> ◎晒し用テンプレ
> ---ここから------------------------------------------------
> 【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1605.txt
> 【ジャンル】コメディ
> 【タイトル】小田くんが100円で異能使いになった僕には関係のない話
> 【評価基準】
 どこまで読めたか 
 文章のレベル 
 ストーリーは面白いか
 総合的にみて面白いか
 笑えたか
 その他何でも
 
 批評、厳しい意見 ダメだし 短文 多くの感想が欲しいです
 A、B,、C、D、Eで評価してもらえるとイメージしやすくてありがたいです。
 上の記号なしでもどんな感想 評価でも欲しいです。
> 【改稿】可

初めて小説を書くに当たりまずは完結させようと思い短編を書きました。分量的に掌編かもしれません。
今の自分がどの位置にいるのか知りたいです。
どんな感想でも待ってます。よろしくお願いします。
378この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 14:05:17.49 ID:2m/zKq9p
>>377
>どこまで読めたか
最後まで。
>文章のレベル
B
平易な一人称で読み易い
>ストーリーは面白いか
B
中々ユーモアがある。
>総合的にみて面白いか
C
もっと会話が面白かったりすればなお良し。
>笑えたか
C
天使とのやり取りはニヤリときた
>その他何でも
西尾維新風味の短編というか、中々センスの感じる話だった。
これが初めてなら、中々大したもの。
379この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 14:28:04.17 ID:I9JYjYyw
>>377
どこまで読めたか 
全部読んだ

文章のレベル
滞りなくサクサク読み進められる
ただし誤字脱字が多いぞ、人の目に晒す前にキッチリ直すんだ

ストーリーは面白いか/総合的にみて面白いか
とぼけた味わいがなかなかいいね
短いエピソードで小粒ではあるがまとまっていると思う
俺は好きだな!

笑えたか
かろうじて半笑い、という程度かな

その他何でも
些細な点だけど
・小田くんは最初から異能に憧れていて、「俺も使えたらなー」と言っている
・最後のシーンで主人公に「トンネルくぐってった方が近道だよ、小田くん」とさりげなく言わせる
こうした方が主人公のおせっかいと無関心が同居する性格を強調できると思う
この調子で続きをどんどん書いてくれ
380この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 14:30:56.52 ID:Yu5J8JqW
>>377
私長文が書けないので、迷惑にならないようにこちらに感想を書いておきました。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1314635641/l50
381この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 15:07:07.58 ID:KeoAxH1Q
>>377  
文章のレベルC
ストーリーは面白いかB
総合的にみて面白いかB
笑えたかD
 
うまいじゃないか。変わった出だしから主人公の性格や後半の問い掛けにつながっている
できたらあっさりと小田に役を渡すときに、読み手に、えっ、もったいないとか驚かせて欲しかった
そうしたらカタルシスを持てたかなと
この短編は完結してるな。締め方もいい
ダメなところは・・・・教えない。長くなっちゃうからな
382この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 15:20:32.41 ID:lkYrJIuL
>>377

>どこまで読めたか 
最後まで

>文章のレベル B− 
>ストーリーは面白いか A−
>総合的にみて面白いか A−
>笑えたか B+
以上、処女作である事を鑑みて

>その他何でも
淡々とした一人称の語りは人間らしさを感じさせず、序盤では取っ付きにくさを与えますが、主人公の持つ能力が明らかになるにつれ、パズルのピースが嵌まるようにそれが味になっていきました

シニカルで毒のある笑いは好きですが、落差が少し弱く思います
酷い言い種ですが、小田くんをもっとピエロに仕立てれば更に主人公の毒が引き立ったかなと

オチまでの誘導は良いと思いましたが、欲を言えば少しばかり伏線が露骨だったので、もう少し上手くミスリードが出来れば尚良かったかなと思います

掌編はコンパクトにすべてを纏めて、尚且つ話にオチを着けなければならない為、なかなか難しいのですが、綺麗に纏めてあると思いました
感覚的には故星新一先生のショートショートに近い読後感でしょうか、楽しく読ませていただきました
そんな感じです
383この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 15:38:53.76 ID:seCzsLaA
>>377
・どこまで読めたか  A
最後まで読めた。

・文章のレベル B
読みやすい。状況も分かりやすい。 情報に過不足がない。
「うまいなぁ」とうなるほどの部分は一切ないけど、まあ強みにはならないってだけで何の問題もないと思う。
このレベルで書き続けられるなら十分。初めてってんなら凄い。

・ストーリーは面白いか B
綺麗にまとまっていたと思う。オチのつけ方もよい。冒頭も無意味なうんちくながら上手く興味を引く。
細々とした伏線やネタを上手く使っていた部分を評価したい。

・総合的にみて面白いか C
主人公にイマイチ感情移入できなかったのはマイナス。
(面倒に巻き込まれるのを嫌うのは理解できるが、便利な力で少しだけズルをするという半端なスタンスが理解出来ない。
宝くじを一回くらい当てるくらい問題ないでしょ? 「普通に運のいい人」ならありうる状況だし不自然じゃない。話の都合で動いてる感じがする)
ストーリー構成のおかげで評価は上がってるけど、キャラクターやテーマが印象に残らなそう。

全体的にカキワリっぽいのがちょっと気になった。
天使と悪魔に関しては本人が意図してたんならいい演出。
ゲームの設定どうこうはちょっとあざとすぎる気がした。

・笑えたか E
ユーモアって意味ならあると答えるけど、単純に笑えるかだとちょっと分かんないです。
天使の行動がそんな感じだったのだろうけど、そこも笑いってよりユーモアっぽいしなぁ。
そもそもこの話に笑いの要素はいらないと思う。ユーモアは相性いいからこのまま残してよい。

・その他何でも
特になし
384この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 17:09:01.99 ID:s44CvHTm
【アドレス】  http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1609.txt
【ジャンル】.  ファンタジー
【タイトル】  これもすべて火影巧ってやつの仕業なんだ(仮)
【評価基準】
読みやすいか。キャラクターの性格、立ち位置はつかめるか。この先が気になるか。等々。

いま書いているものの導入部です。よろしくお願いします。
385この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 17:15:15.85 ID:vgEV8z7z
>>384
センスが80年代。
「こまったナー」とか「ちがわい!」とか言い出される前に俺はブラウザを閉じたのだった
386この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 17:28:17.63 ID:bjNpsZBm
>>377

最後まで読めた。
文章のレベルはB
ストーリーはB
総合的に見てC
笑えたかはE

他の人も書いてるが要推敲。読みやすいからごまかせてるが、誤字以外にも表現的におかしい部分はいくつもある。
逆に言うと多少やらかしていても読みやすいと判断出来るのは強み。
ストーリーは短編として終わらせるにはこれといって不満はない。なるほど、と思うぐらいにはしっかりしてる。
ただ総合的に面白かというとそうでもない。なんか別に説明する必要もなさそうだから評価だけCにしておく。
キャラクター、特に主人公が、悪い意味で素人の書くテンプレ主人公そのままだけど
これがテンプレ異能のテンプレキャラがテンプレストーリーを皮肉るって意図で作ったのか
それともこれしか出来なかったのかが読めないからキャラクターについてはとりあえず置いておく。
笑い所の方は皮肉しかなかったから笑う部分がない。かけあいについては勉強の余地あり。
ただこれもキャラの薄さが要因だからちょっと言いにくいな。

ラノベを書くつもりならどうやったって最終的に王道に戻ってくる必要はある。
シニカルなストーリーを組むにしてもラノベじゃこのキャラクターは駄目だ。
それがわかってるなら、とりあえず思うままに書けば良いモノできるんじゃないか。これが始めてならセンスはある。
387この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 18:04:51.71 ID:KeoAxH1Q
>>384
単純で面白い
いつの間にか感情移入してたから(びったんびったん)で、
大笑いしたよ。やられた
もう一山見せてくれ
388この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 18:20:15.31 ID:lkYrJIuL
>>384

>読みやすいか。

読みにくいです
平易な文章表現はいいと思うのですが、地の文の人称書き分けが出来ていません
好意的に三人称自由直接話法だと受け止めても尚、読みにくいというのは流石に如何なものかと
作品全体の構成が分からない為に断言はしませんが、軽い文体の三人称が難しいならば、一人称でも良いかと思います

そして晒しの最後近くまで読んで初めて分かる異世界が舞台の話だという事実
なんの描写もなくそこまで進めたのは、ある意味で勇気があると思います
ジャンルにファンタジーとありますが、実際はラブコメでしょうから、そこまで緻密な描写はいらないと思いますが、舞台を把握出来るくらいの表現は最低限必要かと

>キャラクターの性格、立ち位置はつかめるか。

性格は掴めます
というのは、もう今まで散々あらゆるメディアで見てきたようなキャラクター配置ですから
魔王(CV:釘宮理恵)補佐官(CV:田中理恵)軍団長(CV:小山力也)主人公(CV:福山潤)って感じですかね
もうお腹いっぱいです

>この先が気になるか。

これだけを見せられてもなんとも
エピソード的にもキャラクターの立ち居振舞い的にもどこかで見たシチュエーション
特に印象には残らないキャラクター達
そして特に何が起きた訳でもないストーリー
現状の内容から判断するならば「いいえ」としか

内容に、最悪文章だけでも惹き込む物があればいいのでしょうが、残念ながらどちらも感じる部分は何もありませんでした
この話の向かう先が見えない為、特に何を言えばいいのかも分からない
そんな感じです
389この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 21:38:40.86 ID:yFfO4AIN
>>384
さらしが短かったから最後まで読めた感じ。
「また魔王か」
「また異世界召還か」
「またこの主人公か」
感想としてはこんなところです。言いたいことは殆ど↑で言われているので。
390この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 21:41:52.56 ID:I9JYjYyw
>>384
全部読んだけど。

・主人公が魔王専属の料理人という設定にしては肝心の料理に対する描写があまりにもズサン。
料理人という設定なら最低限調べてもっと詳しく書き込むんだ。
寿司とか言われても説明がほとんどないので全然イメージできん。

・地の文に大いに難がある。
三人称なのか一人称なのかハッキリしない。
句読点?セリフ?句読点の続き、という手法を使いすぎててうっとうしい。
また、上にも通ずることだが描写が全体的に足りない。
どこで何が起きてるのかイメージしづらく、読み進める気がおこらない。

・キャラクターがまったく印象に残らない。
あまりにテンプレ通りという印象。
はいはいどうせ魔王の少女がそのうちデレるんだろ乙。って感じ。

続きが気になるか
立ち読みならとっくに本を閉じているレベル。
冒頭にしては読者を惹きつけるモノがまったくない。
唯一面白いと思えたのは主人公が料理人、という設定だけ……なんだけど、それですらろくに取材してないのはちょっと。
異世界に迷い込んだ主人公が異世界にあるものを駆使して何とか和食を作る、さらに数々の困難を料理の腕前で切り抜けてゆく、というストーリーなら魅力を感じるかもだけど、現段階ではそういったものも感じられない。

冒頭で主人公は怪しい奴として処刑寸前(魔王だしそんくらいの横暴はするだろう)、だが料理人だと主張、モンスターの肉をさばいたりして何とか自分の世界の料理っぽいものをこしらえる、それを魔王に食わせたらとても好評、みたいな流れにしてみてはどう?
391この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 21:44:11.31 ID:lDZdkdZ3
>>377
>どこまで読めたか
最後まで

>文章のレベル
C-

>ストーリーは面白いか
まあ…何もないというには何かあるけど、面白いかと言われると困る。

>総合的にみて面白いか
淡々としすぎているためそうでもない。まあこれは文章力の問題なので、仕方ない面も。
主人公が淡々としてるのは当然とわかるんだけど、それならそれで、脇キャラで盛り上げてほしい。

>笑えたか
イタダキマスッはこれネタなの? マジなの? 判別がつかない。

>その他何でも
その…何が何だかさっぱりだ…。
いや、ストーリーはわかるんだが、天使やら何やらが出てくるのが唐突すぎる。
そういう世界とわかっていれば気にならないけど、そういう断り書きや前置きがないから、
夢のストーリーみたいな、よくわからない筋書きのように感じる。
まあ起承転結は出来てると思うしオチもそれなりについているので、
もう少しなめらかに話が動くように気をつけたらいいんじゃないかと。

とりあえず、REVOMAGAになってるよ。
392この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 22:02:40.58 ID:lDZdkdZ3
>>384
>読みやすいか。
1文単位では読みにくくはないけど、読みやすいかって言われると読みやすくはない。
地の文が適当すぎる。適当っていうか手抜きっていうか。

>キャラクターの性格、立ち位置はつかめるか。
性格や立ち位置はともかく、外見がつかめないわけだが。

>この先が気になるか。
ならんです。
この冒頭で読み手は何を期待すればいいの?
物語の行く先が見えないんで、続きの気にしようもないんだけども。

>等々。
もうちょっとまともに描写しよう。情景が何もわからん。
393この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 23:03:18.06 ID:cckksEHS
>>377

1、どこまで?

全部読んだぜ

2、文章は

中々シンプルで良いと思うよ
洗練させたらきっと武器になる
余分な事を書かないってのも技術の一つ

「短いからそれでもおk」程度のものであることは忘れないで欲しいが

3、話は

シニカル大いに結構なんだが
これで読者の意識を惹く要素ってなんなんだろな
精々が美少女天使のチューを拒否った場面くらいのものだろう

小田君にもう少しスポットが当たると良かった
作中作にもっと力を入れるなりできてたらまた評価を変えられたと思うんだが

4、総合的にどうなの

初作品でしょ
大したものだ

5、笑えた?

ギミックに手を抜いてさえいなければ面白かっただろうな
カタルシスが足らんよ

この作品は主人公以外が完全手抜きなんだ
周りを下げて相対的に主人公を上げている

6、その他

総じて中途半端だけど
さっきも言ったが初作品なのだから立派なものだ
ガンガレ
394この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 23:21:46.59 ID:IL1PbSae
気になるのはここでしょっちゅう批評してる人達は何をやってる人達なんだろうって事だな
395この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 23:22:23.84 ID:OAzrDPGH
>>377
どこまで読めたか A
短いし全部読めた

文章のレベル C
読みやすいが淡白。
シーンを支配する感情を描くようなシーンが無いのでなんともわからん。

ストーリーは面白いか C
まあまあ。
昔のSF系短編みたいなノリの劣化版。
そういう引いた書き方するなら、切れ味と後味をもっと強烈にしないといけない。
サリンジャー、カフカ、カーヴァーみたいな人のものすごい短編があるのだし、ラノベ設定で中途半端に読まされてもなあ、と。

総合的にみて面白いか E
ラノベとして駄目。
カメラ引きすぎてて淡白なのが良くない。
その淡白な主人公でキャラ立たせるにはもっといろいろと必要です。

笑えたか E
笑えない。
笑えなくても、ユーモアは成立するし、ユーモアはある。
狙いどころがどこなのかが問題。

その他何でも
笑わせたいなら、キャラの反応で笑わせた方が素直に笑えると思う。
唯一ラノベっぽい笑いがあったのが天使の反応だけだし。
『この中に、盗んだブルマをはいているやつがいる!』
くらいのノリのほうが、ラノベとしてキャラの反応や行動が書けて素直に笑えると思う。
関係性を書くことでキャラが分かるのに、主人公が自己完結型で、関係する登場人物が小田くんしかいないのに、100円の貸ししか関係しないし。
天使との関係はちょっとだけ書いてたけど、悪魔との関係は全くあって無いようなものだし
396この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 23:54:46.45 ID:es4g9sBM
>>377

・どこまで読めたか 
 最後まで読みました。

・文章のレベル 
 Bくらいでしょうか。読みやすく、伝えたい内容もしっかりしていて、良いと思います。

>人に元気を与えるような澄んだ意思を感じさせる優しい声でもあった。
 など、ちょっと読みにくいところがあったり、
 句読点をもっと入れて欲しい文章もありましたが、おおむね、問題ないんじゃないでしょうか。

・ストーリーは面白いか
 C。
 面白かったです。
 オチもしっかりあるし、100円を渡したときと、そうでないときの小田くんの反応の対比など、
演出も面白いですね。
 軽い読み口で、軽く楽しめるストーリーだと思います。

・総合的にみて面白いか
 C。
 読後感もすっきりしていて、自分の好みです。

・笑えたか
 爆笑すると言うほどではないにしても、ユーモアは感じました。

・その他何でも
 主人公はなぜ、友人に異能使いになるチャンスを与えたのでしょうか。
友情ゆえにでしょうか、皮肉じみた冷笑のためでしょうか。
 後者ならば、テンプレな世界観や、それに惹かれる人間を皮肉っているのだと読み取れますし、
前者なら、無関心を装いつつも、情熱的な友人に虚心でいられないのだと読み取れます。

 多分、その両方なんでしょうが、考えるほどに納まりの悪い気持ちになってしまいました。
 ちょっと、この辺り、うまく言語化できていないのですが、せっかく書いたので残しておきます。

 客観的に見ると、構成もしっかりしているし、文章も問題ないということで、
地力は十分ついていると思います。
 ぜひ、長編作品に挑戦してみてください。
397この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 00:33:27.88 ID:acUlPs8j
【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1616.txt
【ジャンル】 現代ファンタジー
【タイトル】 めぎすとすっ!(仮)
【評価基準】
DPで58枚です。二章の途中までですが載せてみます。
良い点、改善点、文章力、描写、ストーリー、キャラクターについてなんでもいいのでご意見をいただけると嬉しいです。
一応、電撃に応募したいと考えていて一次突破が目標です。よろしくお願いします!m( _ _)m
【改稿】 可
398この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 00:52:29.32 ID:c+wbJPLM
>>397
話がよく分からなかった
399この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 00:55:37.80 ID:WO3VeU4K
>>397
>良い点
ゴメン
>改善点、文章力
内容と比してなんたるアンバランスな文体か。
だがしかし、それで面白くなっているかというとね、
ただただ違和感あるのみだー。然るにもちっと平易にしたほうがいいんんじゃね?
>描写
まぁ、いいんじゃないの。この手の話ならどうでも。
>ストーリー
ありがちの極み。
設定として特別なものがないと、難しいんじゃないか?
>キャラクター
テンプレ。会話も面白くないなぁ。
400この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 01:12:50.39 ID:VnLxz3Pn
>>397
また例によってワードからTXT変換したら空白が消えた系か。
ワードの行頭の1マス下げは手動にした方がいいよ。

>良い点
何だろうな…。高いテンションを維持して書こうとしているその姿勢、か…?
まあその…困る、わりと。
努力は見いだせるので、頑張ってとしかいえなかった。

>改善点
もっとたくさん読んで書く、という基礎訓練をこなした方がいいと思う。

>文章力
どうも文章力は厳しめの評価を下しがちらしいってことに最近気づいた俺からすると、壊滅一歩手前。

>描写
努力はくみ取った。もっと頑張れ。

>ストーリー
わかるところまで読めなかった。

>キャラクター
同上。


改善点に書いたことがすべて。
圧倒的に経験が不足している。さらなるたゆまぬ努力を。
とりあえず、背伸びして堅苦しい文章にしているのではなく、こういう文体が癖なんだろうと思うけど、
出来てないので余計に技量不足が目立って仕方がないから、
文体を変えるか、文体に見合った技術力&内容を用意するか、どっちかにした方がいいと思う。
401397:2012/01/24(火) 01:31:49.79 ID:acUlPs8j
やはりまだまだ技量不足だったようです。
皆さんご意見ありがとうございました。非常に参考になりました。
402この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 01:40:56.25 ID:Jk5bIFIx
>>397

何から順に言えばいいのかって感じですが

まず文章
適切でない言葉の使い方が多数見受けられましたが、それは推敲の際にでも辞書でひいて確認してください

不必要な体言止めが多すぎます
体言止めは臨場感、緊張感やスピード感を演出するのに効果的ですが、反面読者の文字を追うリズムがブツリと切れるので、必要と思う所以外は避けた方が賢明です
三点リーダ、ダッシュ、改行もそうですね
基本的にこれらはすべて時間の経過を表す為の物です
これらも同じく読み手の文字を追うリズムを切ってしまいます
同様に必要以上の多用はするべきではないかと

そして内容には直接関係ありませんがルビの振り方もリーダビリティを著しく落としています
日和(ひわ)又(また)昇(のぼる)と書かずとも日和又昇(ひわまた のぼる)で読めますから
回転式(リボル)拳銃(バー)
本探(トレ)し(ジャー)人(ハンター)
どう考えてもおかしいでしょう?
ルビというのは本来リーダビリティを上げる為の物です
打つならちゃんと読みやすくなるように打ってください
読者の事を考えていない、独りよがりな所がこういった些細な事に出てきますよ

他にも多々あるんですが、きりがないので文章についてはこれくらいで

で、一番の問題として内容ですが、この物語の5W1Hってなんですか?
58DPも使って何を伝えたいのでしょうか?
主人公とヒロインは結局何をするんですか?
日常エピソードを書く前に主題を提示してください
それが分からない事にはアドバイスしてくれと言われても返答のしようがありません
まず構成を見直す事を強く推奨します
そんな感じです
403この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 02:19:31.49 ID:UXFIb/Wm
>>397
コスプレに着替え始めたあたりからオリジナルの速読法を使用
一応最後まで読んだ

文章力
まあ、ラノベとして普通にかけてる

描写
内容からすると特に不足もないような

ストーリー、キャラクター
良くも悪くもラノベらしいラノベ
「落ちもの系書いてみましたッ」みたいな感じ。
あらゆるものがテンプレで書かれた印象。
キャラはテンプレの範囲でブレにブレてるので難あり。特にメギストスが。

文章的にはそんなに齟齬を感じなかったけれども、
内容が悪い意味で滅茶苦茶、支離滅裂という感じ。
指いつ切ったの?
なんで実銃持ってて、しかも一般人に向けてるの?
メギストスの現代社会に対する知識も偏ってるというより、作者の都合にしか思えない……
肝心のガーゴイルとのファーストバトルのシーンを飛ばすとか……

不条理とかを飲み込めるほどのドタバタギャグになってるかと言うと、そんなレベルでもない。
ギャグを意識してるであろうセリフも笑えそうなものは残念ながらない。
これはセンスだからいかんとも……

以下、細かい改善点
本屋の店主目線の下りは全くいらない。
プロローグは完成した後にでも書き直せばいいと思う。こんなテンプレのテンプレなシーンから始めたって何もそそられない。そんな作品もあるけど。
あと色々あったけどテキストが消えちゃったのでこのへんで

良い点
メイド喫茶が相談所になってる下りは面白くなる予感を感じた。内容は整理した方がいいけど。
ここを起点にして全く違う小説を書いてみるのも一興
だけどまあ、せっかく56DPも書いたことだしとりあえず完結させてみれば、
何か掴めるものもあると思う
404この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 02:28:46.75 ID:q2KQ31Qc
173 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 22:40:50 ID:MHMIEpl.
規制されておりましたので、どなたか晒しスレ43に転載をお願いいたします

【アドレス】 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1612.txt
【ジャンル】現代もの。超能力・タイムトラベル
【タイトル】未定
【評価基準】
・文章はどうか
・キャラクターはどうか
・能力を説明していく過程は適切か
・続きが気になるか
・その他
【改稿】可

プロローグと1章のみ(20DPくらい)ですがよろしくお願いします
電撃に初応募してみる予定ですので、電撃を意識するならこうしたほうがいい、というようなご意見も大歓迎です

405397:2012/01/24(火) 02:52:53.86 ID:acUlPs8j
すみません。
>>397の作品を消すのが早すぎたようなので、再度うpさせていただこうと思います。
慣れていないので、txt形式に至らぬ点があるかもしれませんが……ご了承ください><;


【アドレス】http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1620.txt
406この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 03:39:11.64 ID:UXFIb/Wm
>>404
こんだけしっかりした文章が書けるのに、なんで数字がアラビア数字なんだよー
と思いながら全部読みました。
ジャンル的に好みずっぽり(HEROESとかX-MENとかDARK ANGELとか大好き)なのもあって、非常に面白かったです。
感想書くために読んだけど、内容に惹き込まれて先を読んだのは晒しでは久しぶり。

・文章はどうか
文章は上手いと思った。硬めの文体も内容にあってるしいいと思う。
ただし、セリフの話し手がわかりにくいものがあるとかリーダビリティにやや難あり。

・キャラクターはどうか
いわゆるラノベらしい派手さに欠けるけど、こういう世界もありと思う。
ただ各務とナガレの書き分けがあまり無いのが残念
セリフがわかりにくいのもそのせいかな
語尾キャラは作風のムードに合わないんだろうけど、一人称変えるとか各務だけ丁寧語とか
なんかあってもいいかも知んない
ナガレの方が不良っぽいってのも外見描写の設定だけで、後はそうでもないし
もっと各務が精神系能力者らしい知的さを見せてくれるとか
各務にメガネかけてオールバックにでもすればいいんじゃないだろうか
なんて思った

・能力を説明していく過程は適切か
タイミングは適切と思う。
だけどこの先、能力の限定具合がご都合主義的になったり説明が増えて悩むんじゃないだろうかとか思った
水は自在に操るのに、体内の水分は触れないと操れないとか
ナイフを瞬間移動するのに手で刺さないといけないとか(運動エネルギーが消滅するってことですよね?)
まあそれも能力ものの宿命かも知れない。
最初から3人とも能力が強すぎるのかもね。まあ応募作の尺だから仕方ないか。

・続きが気になるか
超なってる。
でも最後に悪魔とか出て来て少しげんなり。
でもそこもリアリティある裏設定が明らかになると期待してる
異星とか異次元とか生態系が全く変化した超未来と現世界を結びつける能力者がいるみたいな
とかアデルのウソとか

・その他
読んだあと、これで20DPかと思った。
テンポいいし濃い。でもところどころ読みにくいのはテンポを上げすぎてんのかなあ、とも。
でも無理にわかりやすくするより、このまま面白い作品に仕上げる方が得策かも知れません。

プロローグにどうつながるのかとか、普通に楽しんじゃってます。
完結したらいい線行くんじゃないでしょうか。
407この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 04:00:48.25 ID:Jk5bIFIx
>>404

>・文章はどうか

細かな所は微妙な表現が結構ありますが、まあ推敲段階で潰せばいいレベルかと思います

全体的には特に問題ないかと思いますが、2、3点だけ
まず、本編1章に入ってから出てきたテレパシーでの会話ですが、唐突に【】で括られた台詞が出て来る為、意味が分からなくなりました
おそらく普通は混乱すると思います
初出の際に能力(テレパシー)を使用して、誰と誰の会話かを理解出来る下地を作る必要があるかと

そしてもう1点は括弧書きで心情描写が入っていますが、視点保持者が頻繁に替わる為、これも足を引っぱっている気がします
特に主人公三人が揃った際には、男性キャラが二人いますので、口調だけでは誰の心情描写なのか分からなくなるケースも出るかと
()で心情を入れるなら視点保持者に近い位置へ、もっと視点を寄せるべきでしょうし、今の引き目な三人称を使うなら、「〜〜だろうと彼(彼女etc…)は思う」などといった形で、地の文に記す方が混乱は防げるかと

複数視点の使用は上手くやらないと確実に混乱が生じます
そして同時に軸になる視点の数が増えるという事は、内面を掘り下げなければならないキャラクターの数が増えるという事で、それは最終的にページを圧迫する事にも繋がります
当然プロットは切ってあると思いますが、こういった複数視点の使用を継続して進める場合、出来るならば「何章はどこまで話を進めて、枚数は何DPまでで」といった形で綿密なプロットを組む方がいいかと思います

>・キャラクターはどうか
都春に較べて那枯と各務の二人が少し弱く感じました
同時に二人が書き分け出来ていないように思われます
まあ、現状各務の方は失礼ながら半ば空気ですから、さほど気にはなりませんが、どうにも口調や思考が被っている気がします
先々二人が絡む時に、キャラの書き分けが出来るのか、少しばかり気になる所でした

そして、これは全てのキャラクターに言えますが、内面の描写が薄い事と、先に挙げた視点の頻繁な移動が相俟って、各キャラの行動原理が弱く感じます
言い換えればキャラクターに共感しにくいという事ですね

>・能力を説明していく過程は適切か
これは必然性を持たせた段階で上手く処理されていたと思います
現状各務の能力がざっくりとしか説明されていませんが、おそらく同様の方法を取ると思われますし

>・続きが気になるか
あれば読みますかね? 多分

>・その他
少しだけ心配なのが、これだけの風呂敷を広げて規定枚数で畳めるのかという事です
ここまでで電撃の規定なら約1/6
プロローグが別の時間軸の話である以上、1章自体がプロローグのような物でしょうから、結構タイトな枚数繰りになるかと思います
プロローグの話をメインストーリーにリンクさせつつ、タイムリープの話も絡めて、更に本編で広げた設定をきっちり閉じるにはかなりの文章量が必要なように見受けられます
果たして大丈夫なのかな?と
とはいえ、その辺りは余計なお世話で、言われなくともだと思いますがw
設定負けしない閉じ方が出来れば、結構面白い物に仕上がるのではないでしょうか
そんな感じです
408この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 04:31:17.03 ID:z662QZIu
>>404

・文章はどうか
 伝わり難い表現が多々ありました。それは後述。

・キャラクターはどうか
 一章で個性的な名前のキャラが一斉に登場したので読み進めるのに苦労しました。
 身長体重等の個人データまで詳細に設定してるのは良いと思いますが、
 だからといって全部文章にしなくても…… 誰々が筋肉のつきやすい体質とかって、物語上必要な情報ですか?

・能力を説明していく過程は適切か

 これはないです。、
 >彼女は、生まれながらにして水を操る能力を持っているのだ。

  どうでも良い場面の所でこんな事書かれても「ふーん」としか思いません。ネタバレ乙ってな感じ。
  彼女が能力を実際使っている描写で魅せないと……
  レ●プ中まで伏せておけば、こいつ水を使って何かするなっていう想像力を掻き立てるかと。

・続きが気になるか
 ならないです。

・その他
個人的見解です。大きなお世話だと感じたらスルーして下さい。

プロローグで、
> ベンチも置かれている様子からして、普段から自由な利用が許されているのだろう。この辺りでは1番見晴らしの良い場所である。花火大会の際には、このマンションの住人以外にも大勢集まるのだそうだ。

小説の冒頭って、とにかく物語を転がして読者の興味を引きつけることが重要だと思います。
筆者の明確な意図や複線があるならともかく、ただの補足情報でしかないならバッサリ切り捨てた方がテンポが削がれない。
エピローグで屋上から花火見ながらEND、とかなら残して良いけど。

>徐々に明りの消えゆく住宅街を、少女は背中のフェンス越しに見下ろした。

フェンスに背を向けているんだよね? 少女の背中に目でも付いてるの?
少女は後ろを振り向いてフェンス越しに見下ろした。の認識で合ってる?

で、カメラワークを考えたとき、
@住宅街
A振り向く少女
Bフェンス
これおかしいと思わない? 少女視点なら、
@振り向く
Aフェンスがある
B住宅街が見える
が自然だと思う。

少女は後ろを振り向いて、フェンス越しに住宅街を見下ろした。

>数歩駆け寄りかけたところで
数歩駆け寄ったの? 駆け寄ろうとしたけどやめたの? 一歩二歩進んだってこと?

などなど、きりがないので辞めますが、情報の出すべき順番をもっと意識してみて下さい。
電撃は基本なんでもありと思うので頑張って下さい。
409この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 07:46:39.15 ID:VnLxz3Pn
>>404
・文章はどうか
取り立ててブラボーってわけじゃないが、すんなり読める。
描写が少ないので情景は伝わりにくいかな。

・キャラクターはどうか
少数に絞られているのでわかりやすい。
とはいえ、区別が明確であるっていうほどはっきり立っているわけでもない。
能力が出てきてやっと区別がつくぐらいかな。

・能力を説明していく過程は適切か
いいんではないかと。設定読まされてる〜って感じはなかった。
ただ、敵の能力者が2人いるので、ちょっと多い気はしなくもない。でもしょうがないかな、大丈夫の範囲内。

・続きが気になるか
あれば読んでたと思う。

・その他
悪魔かあ…。
自分の場合、今後の内容次第かな、興味が持続するかどうかは。
今のところは嫌いじゃないよ。この調子でいけるなら1次は通りそうだけどね。
頑張って。
410384:2012/01/24(火) 14:58:42.44 ID:sFFYu7h6
>>385>>387>>388>>389>>390>>392
ありがとうございました。皆さんの意見を胸に書き進めようと思います。
411377:2012/01/24(火) 16:24:45.78 ID:4dW+lQhx
>>379
>>380
>>381
>>382
>>383
>>386
>>391
>>393
>>395
>>396
>>378
感想有り難うございました。自分の書いた作品を読んでいただくことは想像していた何倍も嬉しかったです。
同時に面白い作品、そもそも作品と呼べるレベルまでのものを仕上げることが如何に難しいいのかを教えられた気がします。
推敲不足、これは人に見てもらう以上最低限完璧にこなしておかなくてはならないことだと思いますので、誤字脱字、悪文、見落としの箇所大変申し訳ないです。
キャラクターの弱さ、かけあいの退屈さ、勉強になりました、自覚しておきます。
文章の稚拙さ、恥ずかしい限りです。一杯書いて、読みやすさと、内容の密度のバランスが適切なものを目指していこうと思います。
ストーリーでのご都合主義が透けて見えるというのは、僕の能力不足です。書き手の存在を感じさせないものが最高だと思うので、試行錯誤したいと思います。
面白いとの感想をもっていただけた方、ありがたいです。ここが駄目だ、面白くない、おかしいとの感想もっていただけた方、同じくとてもありがたいです。
今後の執筆に対する原動力になりました。ありがとうございました。
412この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 20:24:30.38 ID:POxIqZkc


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/
413この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:56:42.35 ID:TmtsTNDv
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/
414この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:57:06.80 ID:TmtsTNDv
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/
415この名無しがすごい!:2012/01/24(火) 22:57:28.50 ID:TmtsTNDv
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/
416この名無しがすごい!
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/


【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1327359053/