【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.41
◎晒し用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
【アドレス】
【ジャンル】
【タイトル】
【評価基準】
【改稿】
---ここまで------------------------------------------------
(説明)
【アドレス】 …あぷろだのアドレスを書いてください。必ずテキスト形式(.txt)で!
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを見て欲しいか、どういった感想を求めているか書いてください。
(例)文章を見て欲しい、キャラが立っているか見て欲しい、駄目なところを指摘して欲しい 等
【改稿】 …改稿してもいいなら「可」、してほしくないなら「不可」、もしくはこの項目を削除。
※ エロ・グロシーンがある場合は注記推奨。
※ 長編はあらすじを添付すると感想がもらいやすいかも。
前スレ
>>447 牛なら牛って最初の時点で書いたらいいのに、何で出し渋る?
とにかく全体的に描写がなさ過ぎて映像が何も見えない。
文章が悪いってわけじゃないんで、人に伝えるってことを意識して書いてみては。
直近の晒し1
435 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/10/02(日) 21:27:05.72 ID:Nt1L0Q93
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1200.txt 【ジャンル】SF? ハーレム?
【タイトル】天空の小悪魔
【評価基準】小説としてどうか? どんな感想でもOKです。よろしくお願いします。
【改稿】可
取りあえず長編の第一章ですので、全体の世界観や
まだ書かれていないことも多数ありますがご勘弁を。
テンプレというか、いわゆる王道的な部分も意識しつつ、
自分なりにアレンジして書いております。
どこかで見たような感はあったとしても、それを含めて
小説としてどうでしょう?
よろしくお願いします。
直近の晒し2
446 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/10/03(月) 00:03:05.41 ID:MgXC5tCn
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1203.txt 【ジャンル】 オカルト・百合(ただし主人公の精神は男)
【タイトル】 妖蛆から蝿にいたるまで(仮)
【評価基準】
1、どこまで読んでいただけたか。
2、気に入ったキャラがいたら、どのキャラか。
3、ここどうなってんだよ現実的じゃねーだろという突っ込みをお願いします。
4、エロ、コメディ、シリアス、どこを集中的に見たいか。
【改稿】 不可
四百字詰め約140ページ程度。完結ではなく途中で切れています。
主にエロいらない、コメディいらない、シリアスいらないなどの感想をいただき、
続く部分でどこに注力するか参考にさせていただこうと思い、晒しました。よろしくお願いいたします。
直近の晒し3
447 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/10/03(月) 00:10:23.29 ID:LjNXN6nz
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1204.txt 【ジャンル】ファンタジー
【タイトル】デスト小隊の日誌 スタンド・アッパー・ベルナード
【評価基準】ダメな所を指摘していただきたい
【改稿】お好きに
あらすじ
デッカ大陸チチカカ村に住む、やや口が行動より先に立つ主人公ベルナードは、
イクスと呼ばれる人食い生物を倒すことで報酬を得て暮らしていた。ベルナードの
所属するデスト小隊はいつも通りイクスを倒して村に帰ってくるが、その日を境に
イクスの襲撃が激しくなり、原因究明の為に調査に向かうデスト小隊。しかしそこで
強力な異種、クレベルイクスの襲撃に遭い、デスト小隊はベルナード以外の隊員を
失う。生き残ったベルナードは復讐の為に新たな隊員を募り、旅芸人姉妹のヒヨと
エリー、傭兵ギルドのアルベルト、謎の喋る鴉、ジィらと隊員の仇を討たんとする。
仲間の協力、軍との共闘を持ってしてもたった一匹のクレベルに苦戦するベルナード達
だったが、ジィによって目覚めたベルナードの不思議な力で、辛くも討伐に成功する。
自分の力だけでは無いとは言え、目的を果たしたベルナードは少しだけ成長し、
デスト小隊を自分が引き継ぐ事を決めるのだった。
始めてうpしてみたけど、すっげえ読みにくくうpされるんだね
これはどうにかならないのだろうか。verticaleditorで書いたんだけどな
>4
全部読んだ。
・小説としてどうか
とんでもなく抽象的な質問だけど、一言で言えば
「ごちゃごちゃし過ぎて何がなんだか分からない」だった。
20行も持たずに目が滑り出した。
あなたにとっては設定も思い入れもあるキャラ達かも知れないけど、
こんなにごちゃって出されても覚え切れない以前に覚える気になれない。
加えて独自ワードも多発してて、尚更頭に入りようがない。
最初だけかと思ったら、風呂場のシーンでも自己紹介のシーンでも大量に登場。
スリーサイズまで並べ始めるのは何の冗談かと思った。
これを頭の中で差別化してくれって言われても無理だよ、
テンプレ認識させたいならいいかも知れないけど。
頑張っても「中国人」とか「口悪い」とかそんな印象が精一杯。名前とキャラが一致しない。
この手の「キャラが多い」系の作品が、冒頭どう始めてるか参考にして欲しい。
で、読んだ感じは「なんかこーいうのあったなぁ」の足し合わせかな。
女の子が兵器を装備して戦うってのもあった気がするし、
女の子だけの舞台に主人公一人だけが男で、ってのもあった気がする。
ここに独自性を持たせるのはかなり気を使う必要があると思うけど、
「真紅の翼」や「ラバースーツ」という表現を見る限りだと、
既存の作品をそれぞれイメージして下さい的な印象しか受けない。
その翼は機械なの? それとも生物的な羽根なの?
ラバースーツは文字通り皮で出来てるの? それともラバーのような光沢の何かなの?
スーツに覆われてない部分は素肌なの?
それも分からない。
イラストがつくことを想定した作品 って書いてある新人賞はあるけど、
これはイラストがつかないと既存作との差別化が出来ない。
空戦の描写はかなり意識しないとダメな気がする。
でも今の晒しの冒頭は、戦闘に入る前に流し読みになった。
専門用語出過ぎで意味が分からない。
作者としては、最初に説明部分を終わらせておくと楽なのは分かる。
分かるけど、盛り込み過ぎてて何がなんだか分からないので、
今の状態だと「何がなんだか分からないけど面白そう!」と思ってくれる人しか
対象読者にならないと思う。
自分で間口を狭めてる気がないなら、再考の余地アリだと感じた。
頑張ってね。
>5
全部読んだ。
1、どこまで読んでいただけたか。
全部読んだ。話は結構面白かった。
2、気に入ったキャラがいたら、どのキャラか。
個人的にはメルキオラだけど、これラノベの主人公向きじゃない、絶対。
3、ここどうなってんだよ現実的じゃねーだろという突っ込みをお願いします。
現実…的? って言っても、そもそも魔法使ってるからなぁ…。
ツッコミ所のどこからどこまでがマジカル世界なのか良く分からないけど、
警察が事情聴取しないのはわざとなのか気になりました。
無能設定なのかな。
4、エロ、コメディ、シリアス、どこを集中的に見たいか。
シリアスの所かな。人死にが出るのは意外性があった。かなり。
あと感想。
これ、ラノベでいいのかなぁ。エロいかどうかで言われたらエロくないんだけど、
エロ描写は過分にあるんだよね。
18禁作品のストーリー読んでる気がしてくる。漫画とかゲームとかの。
このベクトルはライトな萌えを目指すレーベルだと嫌われそうだなぁと思った。
あと主人公ジジイ過ぎる。これもエロストーリー読んでる気になった理由の一つ。
少なくともこれ読んで百合をイメージしろってのは無理だ。百合良く知らないけど。
個人的には、続く部分でどうこうって考えるより、根本的な方向はどこなの?
と聞きたい。エロ・コメディ・シリアスのどれかがいらないと考えるなら、
最初から抜くべき。途中から抜かれても困る。
するする読めたし面白かったと思う。ラノベかという点ではやや疑問が残るけど。
頑張って下さいな。
前スレ
>>434 まず文章が厳しいですね……
格好良く書こうとしてヘンな文体だらけです。こんな使い方しないよ、とか。
なんというか思いついた言い回しを使いたくて文章があべこべになっている
ような印象です。
書かなければいけない情報と
使いたいフレーズ
上手くおりまぜないと伝わりませんね。
最初の段落からたった10段落いくまでにそういう箇所が山のようにあります。
あまり無理をせず、普段の言葉で書いてみてはどうでしょうか。。。
前スレ
>>417です。みなさん感想ありがとうございます。
前
>>424 お褒めに与り光栄です。そして議論スレではお世話になりましたw
・セリフと地の文
自分は「キャラがどんな仕草をしているのか、どんな状況なのか」を出来る限り正確に伝えたがる癖があるようです。
(例えば会話しているシーンで、「腕を組んでいる」とかの決して必要ではない情報を脳内イメージ通りに伝えるために書いてしまう。
自分としては、例えば「不遜なキャラだから腕を組ませておこう」などキャラの性格付けとして書き足している。)
以前も似たような指摘を受けたので、次作にはその辺りを反映させたいと思います。
・パロ
「この世界の存在ではない三途川がこの世界のオタク文化が好き」という事を示すのために、あえて現実のものを説明なしで突っ込みました。
彼女が仕事をせずに遊びまわっている死神である、という事を示す表現の一環のつもりでした。
・主人公なんもしてない
本編中、基本的にずっと「身体が不自由な人」状態なので、確かに王道(クライマックスで主人公がなんらかの活躍)からは外れてしまったような気がしています。
これは恐らく初期段階の問題でしょうね。確かにキャラと言葉を交わしたりで「戦闘」をさせる事も可能なのですが、扱いにくくなっていた感じがします。
最初のプロット段階でのオチもあんな感じでしたし。
前
>>427 ジャンルが好みでないのにわざわざありがとうございます。
学校から先がだるい、というのは他の方からも良く出される意見です。もう少し物語的な起伏を付けられれば良かったです。
「前回」はそちらの言うとおりのものです。そっちも読んでくださっていてありがとうございます。
前
>>417です。感想返しの続きとなります。
前
>>428 ・テーマ
テーマというほど高尚なものではないのですが、ドタバタした挙句の日常回帰と女の子に囲まれた状態を書こうと思ってこんな感じになりました。
そのため「生き返り」という大きな問題は元から解決させるつもりはなく、一つの別の問題を解決して元に戻ってくるという構成にしていました。
『狼と香辛料』などの「ちょっとした問題が解決して一段落着いたけど俺達の戦いはこれからだ!」的な。
・構成
正直、そちらの提示したいくつかの案の方が、確かに盛り上がると思います。
これは完全に自分の構成力含む力不足です。その王道に自然な流れで持っていく事が出来ませんでした。
(下の「いろいろあって」が考え付けない)
>幽操術説明→使うとダメージ酷いから使わないで→わかった→いろいろあってラスボス登場→ヒロインピンチ→
の、「いろいろあって」に当たる部分ですでに幽操術のフラグを使ってしまっている事、
>三途川の胸先三寸で全部決まるのではなく、その黒幕の死神マスターみたいのがいて、
>そいつのせいで三途川は死神の掟に従うしかなかったんだけど、
に似た展開は思い付いたものの、「バトル的な意味では雑魚にも程がある幽霊では何も出来ないのでは?」という固定観念で諦めてしまいました。
改めて考えると、実際の効果よりも行動したかどうかがドラマに繋がるので、気にするような事ではなかったのですが。
あと、上に書いてある通り、物語に自然な繋がりを持たせる事が出来る「いろいろあって」が考え付けなかった事も。
・細かく気になった事
主に自分の描写不足です。「本文で示せ!」ってスタンスから考えると蛇足になるかもしれませんが答えさせていただきます。
●三途川が服屋に入った直後のシーン、平坂はなんで赤くなってたの?
三途川と巫咲の会話に当てられて、恥ずかしくなっていました。
●指の血吸ってるシーンは結局なんだったの?なんで巫咲は大騒ぎしてたの?
巫咲はそれに性行為に近い雰囲気を見て取っていました。もっとエロく書ければよかったのですが。
●最初の幽操術のシーンはちゃんとカーテンを掴んだと描写しなきゃダメ。
●入れ替えの儀式は結局やってないよね?意味がわかんないよ
この辺りは修正に使わせていただきます。
●悪霊が現れて一般人に被害が及ぶのが遅い。ここは被害が出てから「儀式のせいで悪霊が増えた!」って気づく方がいい。
ここもいただくかもしれません。
前
>>432 楽しく読んでいただけたようで何よりです。
そちらのお話どおり、幽霊は宙に浮いていません。
>6
全部読んだ。
まずは、書き上げたのは偉いと思う。
一作完成させられない人は多いので、ここは誇っていい。
で、ダメなところということで、まずは基本的なこと。
字下げ、!や?のあとのスペース、…は2つセット。細かくは書かないけど自分で調べてね。
次に話の筋。
粗筋書いてるんだから気付いてると思うけど、この話の主人公たるベルナードが活躍するのは
一人だけ生き残っちゃったあとだよね。
でも話はそこに至るまでに半分以上経過してる。分量調整が完全におかしい。
あと、死ぬトコが書きたいのは分かるんだけど、そっから先が投げやりすぎる。
仲間は苦労せずとも勝手に集まるし、なんだか知らないけど無謀な奴に命預けちゃうし。
ご都合主義ここに極まれりって状態になってる。
最後のオチも何もかもが意味不明。はっきり言って、超展開の嵐だった。
舞台設定も謎すぎる。進撃の巨人みたいな暗い世界観のリアルな傭兵話かと思ったら、
方陣はRPGの魔法もかくやというレベルでマジカルだし、
部隊員は弓を槍にするし、奥義出すし。
ファンタジーはどこがどの程度ファンタジーなのか分かるように提示してくれないと、
何でもアリの世界にしか見えない。それでも俺の想像を超えるレベルで超展開してたけど。
描写は緩急の付け方が変。
序盤はあれもこれも書き過ぎてて(それでも世界観が分からないんだけどさ)
かったるくなったけど、中盤以降は書くのに飽きたのかすっ飛ばしまくり。
せめて新しい仲間はどんな理由で入ったのか、とか書かないと、
これじゃただの人数合わせじゃん。
続く。
>12の続き。
全部書いてるとキリがないので、一応読んでる最中にメモった奴を貼っておく。
読んだ時に思った内容だから、あとの描写で補足されてる場合もあるだろうけど。
読者はここで首を捻るんだな、くらいに思ってくれれば。
・牛。お化け牛って言われても、どんくらいデカいのか不明
・方陣。30秒動きを止めるって。RPGの魔法の効果みたいだな
・ゴボウ戦争。……ギャグなのかな? チチカカ村もかなりアレだと思ったけど
・洞窟って言われてもどんな洞窟なんだか。自然に出来たモノって認識でいいの?
その割には入り口がファンタジックなんだけど
・別にギャグ要素を混ぜる必要はないのに、どうしてパロが入るんだろう
フォーチュン・クエストもシモヘイヘも必要ない気がする
・ていうか奥義て。いや、弓が槍になるのもかなりアレだけど
・さながら古代のコロッセウムってあるけど、これ読者の知ってるコロッセオでいいの?
ファンタジーの世界観でそれを持ち出すのもどうかって気がする
・えええ……なにこの戦闘。シノ!ゴノ!って、ギャグなの?
マジなら多分その感覚はおかしい
・村長がいて、名主がいて、ギルドがあって、観光が収入源で……なんか、世界観が良く分からない
・イクスの脅威度もピンと来ない。人を好んで食べるっつーのに、村に被害が出すぎるようなら軍隊呼ぶわて。超他人事じゃん。名主じゃねーのか
・夜郎自大は故事成語。ファンタジー向きの用語じゃない気がするけどなー
・40DP超えてようやく女性キャラ。ラノベの常識を覆す。多分評価されない方向に。
・「この娘達」って言ってからもう一人の女に気づくのかよ
・看板って言われた店に戻るんかい
・穴だらけでもついて行くんかい
もうホントになんでやねん
・部屋の荷物片付けるなら、形見くらいあるんじゃないの?
・軍来るんだ。被害がどうこう言ってたのに。じゃあもう任せりゃいいじゃん
・アルベルトを逆読みでトレブラにするのは、綴りを知らん人には難しくないかな
・ていうかアルベルトなのにベルナルドじゃなくてベルナードなんだね
・クレベル? クレバーじゃなくて? 英語じゃないってことかな
・うわ仲間揃った。展開急だなー
・旅芸人の装備って言われても。化け物と戦える装備なの? ていうか剣はどっから来たのさ
・コロッセウムがコロシアムになってる。なんで統一感ないんだろう
・話が異様に急ピッチになってる。なんで?
・意識がない人間を二人伴って撤退しちゃうんだ……ムキムキだね
・……もう驚かないと思ってたけど、脈絡なしの超パワーゲット展開は流石に驚く
・若い男が少年になった
・え、その鳥の正体は必要なの? その伏線で納得しとけってこと?
繰り返しになるけど、書き上げたのは偉いと思う。
一作書き上げるだけの能力はあるんだから、あとはあなた次第。
頑張ってね。
前スレ>434
気づくのが遅れたけど全部読んだ。
1、文章力 (ちゃんと読めるか否か。時代ものである点が不安。どうも描写不足でないか)
説明過多、描写は不足…かな。
時代物っぽい文章にしようとしてるのは分かるんだけど、
それなりに形になってるだけに、ところどころ「あれ?」って部分が目に付く。
馴染まないなら止めた方がいいんじゃないかなぁ。
2、ストーリーの良し悪し
良くも悪くも「お話」っぽい。自分で言ってるけど、ラノベのストーリーじゃないと思うんだ。
猫が火鼠を退治する下りなんかはモロに昔話っぽい。
悪いとは言わないけど、んー……「典医の女房」的な路線を目指すんだろうか。
3、キャラ
化け猫がちょっと愛嬌ある感じで良い、かも。
でもこれもやっぱり「お話」っぽいなぁ。
昔話感が強すぎて、キャラ立ちがどうこうって感じじゃない。
繰り返すけど、ラノベじゃないと思う。
4、史実を元にしている伝奇性や時代考証などについて思うところあれば
ここはあんまり詳しくないからパスかな。
一里が400mなのは中国じゃなかったっけ? と思ったくらい。
基本的な文章が「それっぽい」せいで、ズレた部分が悪目立ちしてる気がする。
あと、読者はこれ読んで、どう楽しめばいいんだろ。
どうなっても「出来のいい伝奇を読んだ」以上にならないような……。
「小梅可愛い!」「呉服屋カッコイイ!」とかにはならないよね?
キャラクター小説って視点で見ると、かなりエラー気味のような。
ともあれ普通に一作この文体で書けるなら、違う形で面白くも出来ると思います。
頑張って下さいな。
>>14 ご感想ありがとうございました
やっぱりラノベ的にはなってないし、かといって本格的な伝奇系にもなりきれてない
半端なところが否めないようですね
いずれ和風、時代もののエッセンスを残しつつラノベっぽいものを書いてみたいと思ってるので
ご指摘の点を参考にまたチャレンジしてみたいと思います
>>5 1,全部読めた。文章は読みやすい、起伏もあってうまいと思う。
2,うーん…?全員キャラがわかりやすいんだけどハマるものはなかった。
しいて言えば好きなのはカッコかなあ。
催眠術かけられた子は主人公のイエスマン人形にしか見えず。
個人的な好悪なので、百合ハーレム好きには受けるんじゃないかな。
主人公は好感ゼロだったな。ただ外道キャラとして振り切れてくれるなら評価は逆転する。
3,せっかくバトルなのにハラハラしないのが惜しい。もうちょっと敵役が有能だったらいいのに。
ギャグならアリだけどさ。今のところただ悪戯を母親にばれたくない子供って感じ。憎悪も怒りもない。
シリアスだと浮くと思う。
弱まってるし憑いた体も最悪、ってわりには主人公は余裕あるし状況を楽しんで見えるよ。
破瓜っぽい描写はいらんだろ。
説教もどの口が言うと思った。夕姫にはしてなかったのにさ。
あれは敵役にやらせたほうが納得いったなあ。
4,コメ時々エロがいいかと。シリアスだと上記のようにつっこみいれちゃうし、ハルが空気になりそう。
>>5 1、全部読んだ。全体的には読みやすくて面白い。
2、全体的には面白かったんだけど、不思議と気に入ったキャラがいない……
てか、こんなにキャラが増えてく必要があったんだろうか?
強いていえば主人公は良かった。
ただしジジイである必要があったかは疑問。
尊大なしゃべり方をする女でも若い男でも同じものは書ける……でもここはあえてジジイで突っ走って欲しい、とも思う。
3、そういうのはなかったかな。
4、なんかどっちつかずだなあ、と思ってたら筆者さんも迷ってたのかな。
エロはダイレクトじゃないけど、エロゲ並みに入って来る。
ちょっと多いんじゃないかな、と思った。
コメディもなんか流れちゃってる。
ネタそのものはつまんなくないけど、コメディの展開のさせ方が上手くないんじゃないか、と思う。
構成の上手いお笑いのコントとかも研究するといいんじゃないか。
たぶん、これをシリアスに描くと主人公の悪さが際立って読めなくなると思う。
主人公がコメディだから悪くても許せるという部分があると思うので。
全体的にはもうちょっとエロシーンの数を減らしてもいいのでは、と思います。
それより、ストーリーをちゃんと展開して欲しい。
まるで催眠エロアニメかエロゲのように
女の子に出会う→術をかけて言いなりに→エロ
というのがひたすら繰り返されるので、正直飽きる。
主人公の目的はシスターの体を乗っ取る、でいいんでしょうか。
他に「妖蛆の秘密」探し、殺人事件の解決……
どれをとっても中途半端で、目標に向って進んでる感じがしません。
あの「妖蛆の秘密」をこんな風に使うのはやられた感じがして良かったけど……
恐らく危機感の無さが原因だと思います。
シスターのボケっぷりは大どんでんの予感をさせますが、何かしら
「早くシスターの体を乗っ取らないと大変だ!」「魔導書をみつけないと大変だ!」「殺人事件の犯人を探さないと大変だ!」
みたいな感じを出す工夫が必要なのではないでしょうか。
あとセリフの連続が多すぎて面白い部分が流れてるので、うまく強調できるように地の文を駆使するといいと思う。
それと三人称小説の一人称的表現(自由関節話法ってやつ?)が多すぎる。テンポはいいけど下手だと思われたら損かな。
完成とラストのどんでん返しを楽しみにしてます。
18 :
446:2011/10/05(水) 01:00:50.85 ID:s6K++iHn
前スレ
>>448 ご感想ありがとうございます。
主人公は、ただの悪人で終わらない酷い悪人を目指してみます。そういう指摘ではないとは思いますがw
あまり印象にないようなのでエロを少し減らし、コメディとシリアスのバランス取りに頁を割いてみます。
前スレ
>>449 主人公は書いていても老人にしか見えないので、地の文で外見の描写を増やしてみます。応急処置程度に。
説教シーンは「お前が言うな」という苦笑を狙ったのですが、改めて読むと分かりづらいので地の文で軽く指摘をしつつ平易にしていってみます。
下僕のご指摘ありがとうございます。三章以降で増やすかどうしようか迷っていたので、メインに注力していきます。
>>8 主人公には賛否(?)あるようです。少なくとも老人に共感する少年少女はいないと私も思います。
老人っぽさが濃いようなので、かすかにでも相殺していくよう外見についてことあるごとに描写してみます。
読みやすさを重視したいので、根っこにコメディラインを残しつつ進めていってみます。
カテゴリーエラーだったら青心社に・・・とりあえずライトノベルで頑張ってみます。
>>16 カッコは活躍しやすそうなのでより深められるよう描写していってみます。
主人公はなんとかド外道へ向かわせて、けれどすごく痛い目にあわせてバランスを取るのを目指します。
緊張感が薄いとのことなので、主人公をもっと弱らせてコメディから外れない程度に必死さを狙ってみます。
説教は「どの口が言う」と思っていただけたのに悪印象にしかならなかったようなので、地の文で主人公の外道さとメチャクチャな論理展開で苦笑を引き出せるよう挑戦します。
コメディメインでエロを残しつつ、ストーリィを展開していってみます。
>>17 主人公はとりあえず老人のまま突き進んでいこうかと思っています。
コメディパートはキャラごとに持ちネタがあるわけでもなくその場で進んでいくので、たぶんご指摘とは違うと思うのですが、キャラが活きるようにネタを仕込んでいこうかと考えます。
主人公にはバカっぽさを、ストーリィにはコメディを残して進んでいってみます。
ご指摘ありがとうございます。ストーリィを展開させていくため、少し前の章で危機の調整をしつつ続きを書いていきます。
会話の強調と、文章も少し気をつけてみます。どんでん返し・・・百合と思わせて実はBL、とかやったらシュレッダーですよね。
皆さん、ご意見ご感想ありがとうございます。こちらに転載してくださった方もありがとうございます。
晒し部分も少し手直ししつつ、投稿を目指して書き上げてみます。
>>5 百合と聞いて飛んできたぜ。百合としては完全に地雷だったけど、まだ掲示板見てたら参考にしてくれ。
1、どこまで読んでいただけたか。
一応百合って書いてあったから全部読もうと思ったんだけど、半分でギブアップ。
2、気に入ったキャラがいたら、どのキャラか。
全体的に可もなく不可もなくかな。
メルキオラのキャラと毒舌具合は良いと思ったけど、悪人過ぎてラノベではつらいんじゃないかな?
たとえば、死んですぐの人間にしかとりつけないとか、何らかの形でもっと悪を抑制してくれた方が読んでて胸糞悪くならなかったと思う。
3、ここどうなってんだよ現実的じゃねーだろという突っ込みをお願いします。
八百年も生き長らえたわりにメルキオラの頭が悪すぎるような……。
もう少し正体がバレるかバレないか、でハラハラさせる展開が欲しい。
今のままだと予定調和がご都合主義すぎてつまらない。
あと、メルキオラの能力が万能すぎる。
何か弱点か、わかりやすい制約をつけてほしい。
「どうせ何とかなるんでしょ?」って読者に思われたら、山場もクライマックスもあったもんじゃない。
4、エロ、コメディ、シリアス、どこを集中的に見たいか。
どれでもいいけど、人の醜いところばっか書くのやめてほしいかな。
カテエラ過ぎて読むのしんどい。
これ、ミステリーじゃないんだよね?
ちゃんと読者がスカッとする終わり方できるの?
それができるんならどの分野でも良いけど、できないならどのジャンルでも読まない。読むに耐えないから。
もっと主人公を葛藤させてよ。
主人公を応援できる展開とヒロインへの思い入れが欲しい。
この作品での、あなたならではのヒロインの魅力が欲しい。
作者の思い入れのないヒロインに読者は恋なんてできないぜ。
>>20 >キャラクターたちの言動、仕込んだネタが笑えるか
んー、あんま笑えないな
しいて言うなら『かずJ』にじわっときたかな
ネタってのはよくわからなかった
まどマギの引用とかウッドキューブとか?
元ネタ探してくださいよーってのがみえみえなのはNGか
個人的にはジト目とかキリッってのもアウトだな
>二年に進級するまでの短いインターバルのとある日。
ww
>>6 時間ないからあらすじ見て、ざっと流しただけだからあんまり当てにしないでね。
とりあえず、あらすじは小説の元として良く出来ていると思う。
挫折と再起があって、起伏がちゃんとあるから。
しかし本文を見ると、その流れを不必要な状況まで書いていてだれる。
本文は「3 祝杯」の宴席にあたる部分からでいい。1と2にあたる部分は、宴席での会話で描く。もちろん小隊のキャラ付けもしながらね。
「4 前兆」からも長い。最後に主人公が隊の敵を討つ以上、この話の最も見せたい部分は「新たな仲間達と協力して敵を倒す」部分のはず。
全滅シーンに至るまでを長々と書かれても飽きるだけ。ショッキングなシーンは出来る限り濃縮して見せた方が良いとおもう。
逆に「10 萌芽」からは随分展開が早いな……。
どうやって新たな仲間が集まるかが見せ場のはずなのに、すごい手早く集まっている。
旧メンバーに加えて扱いがおざなりだ。あらすじを見るにこっちがメインのはずなのに……。
もしかして全滅までの悲劇を一番見せたかったのか? だったら10以降はほとんどいらないと思うよ?
だって悲劇が書きたいのに仇討って主人公満足しちゃったら完全に蛇足だもん。
もしも悲劇が書きたいなら、9までの流れに主人公が仇を討つ決意をするエピローグが出るくらいで終わってしまう。
あと、全滅前の平和な小隊の描写ももっと増えるだろうし。
何が書きたいのか、書きたいものをどうやって表現すれば効果的に見せられるか、をもう少し考えた方がいいと思った。
今の状態だと作者さんがどのシーンを見せたいのかも良く分からない。
>>23 猫なのか。あ、人なんだ。え?ホントに食うの?あ、やっぱ猫なんだと……
何が書きたいのか冒頭からさっぱりわかりませんでした。もっと上手に匂わして欲しいです。
キャラは短編なのに何か有りそうで、それでいてまったく興味を惹かれないということは
書ききれてないということでしょうね。ストーリーもどうでもいい話でした。
短編と言うより長編の冒頭でしょうか。短編ならもうすこし山ありオチありがいいですね。
文体など特に問題も感じませんでした。
ただ短編にしては余計な情報が多いなという印象です。
>>25 感想ありがとうございました
ああ、冒頭が整理されていないのかな
オチというほどオチてないのは確かに一番のネックですね
ご指摘の点、いろいろ反芻してみます
どうもありがとうございました
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1216.txt 【ジャンル】和製欧風ファンタジー 微グロ
【タイトル】伝説にならない勇者の伝説(仮)
【評価基準】短編ですが、これで終わりではありません。
長編の冒頭で、アクション映画等で主要登場人物や世界観を説明するためだけに、
小さな事件とその解決を見せる、そういう形式のプロローグです。具体例をあげると、
ハガレン映画第一作のアバンタイトル。
よくある世界観をなぞりつつ、本編は財宝争奪の純粋なアクションを見せる方針です。
いちおう本番ではタイトルを変えるつもりです。
文章力やネーミングセンス、そもそも設定に魅力があるかという基本の他に、不安な
ところを箇条書きさせてもらいます。
1.冒頭の世界観説明は必要か。ベタからの変化を見せるための前提ですが、
短いとはいえありきたりな設定説明がつまらなすぎないか。
2.中盤のしかけについて、伏線の過不足はないか。
3.残酷なようでウェルメイドな内容にしたいのですが、戦闘描写が激しすぎないか。
4.終盤の理屈に納得はできるか。
5.結末まで読んだ上で、以降に始まる本番のアクションを読みたいと思えるか。
6.勇者と僧侶の人物像は伝わってきたか。
7.実のところ、この冒頭は丸ごとなくてもいいか。一応、本番の伏線も入れていますが、
本番にいれこんで冒頭は削除するべきか。
枚数(原稿用紙で30枚ほど)のわりに多いですが、よろしくおねがいします。
【改稿】可
追記:最長でも2日くらいで消去させてもらいます。
投稿してから読み返して細かい粗の多さが身にしみます。
たとえば「正反対ですね」は「正反対でしたね」と書くべきでした。
>>27 > 素焼きのジョッキに注がれた蒸留酒
違和感がある
ウイスキーとかの蒸留酒をジョッキで飲むなんて考えられない
アルコールはビールが7%、ウイスキーなら40%くらい、
よっぽどの酒乱でもなきゃ、蒸留酒をジョッキでガブ呑みはありえない
>>25 普段感想書かないけれども少し。
自分は面白いと感じました。ハスラーが可愛かったよ。でも何もかも(キャラの生い立ち・世界観諸々)が浅くて
作品世界に没頭できる程ではなかった。心に何かを残すような作品ではなく、暇つぶしの娯楽って感じだったかな。
猫と殺し屋のお話ならば、直接的な戦闘シーンとかを強調せず、猫の語る天国とそれに対する殺し屋の意見なんかを
前に出してくれると、テーマが生まれると思うし、心にも残ると思う。
頑張って。
>>24 距離感が近い文章ってどう言う意味か良くわからにけど
主人公の台詞を「」無くして地の文が代行するのはわかりにくい
統一してあれば良いけど「」有りや述語(とぶっきらぼうに答える)付きも有るのがなー
それだと地の文は地の文として読んじゃうんで戸惑いを隠せない
それと割とどうでもいいけどラノベだとキョンって絶対言われる
西欧風アウトロー小説の雰囲気なら結構狙い通りに出てる
ただ、「食べた後みたく」「なめなめと」って表現はすごい若く感じる
(裏)社会に出て間もなく悪ガキ気分の抜けない下っ端ぽいて言うか
昔愛した女がいて暗黒街の重鎮を単身潰せる凄腕の殺し屋とはイメージ合わないかな
ハスラーの見た目が全然わかんないな、化け猫娘と言っても猫型か人型かも不明
人の社会にまぎれてるんだから人型かなあと思うんだけどさ
死体をばりばり食ってるんだから現実世界準拠かわかんない
それと人間的な魅力を描けててもキャラクターぽくデフォルメされた魅力じゃないて言うか
ラノベのキャラクターとしては見た目描写と分かりやすい魅力の描写が足りなくない?
風変わりな良さはあるけどその分全然今のラノベっぽくないな
最近のラノベ受賞者だと、銀賞取って1シリーズで切られてミステリーの賞取り直した人か、
銅賞取ったけど最初からラノベ書く気全くなかった人みたい
ライトノベルって言葉がなかった頃ならありかもだけど今のラノベで通用しにくいんじゃないかなー
>>23-24 >1、キャラ、ストーリーなど
冒頭、これだけの短い文章なのにイメージが非常にとっ散らかっている。
何を書きたいのか、何を見せたいのか全く決めてないのが分かる。
> ――断わっておくが、僕は彼女が人を殺しているところを見たことがない。
を最後持ってくるところを見るに、ハスラーが人を殺して食ってんじゃね?
と読者にミスリードさせたいんだと思ったが、そのわりに
「残飯処理係だ」「俺は殺し屋」とご丁寧に紹介されてるから
この最後の一文に繋がる流れが意味をなしていない。
もう一つ、ハスラー=正真正銘の猫というのを伏せたいのか伏せたくないのか分からない。
だから
>>25と同じように読んでて印象が二転三転してしまう。
>2、文体 主人公に「」台詞を無くして地の文で喋らせる手法など
このキャラクターなら、ハスラーも主人公も、もっとドライにしてもいいと思う。
というかそっちの方が自分好み。
後、戦闘シーンもどきはいらない。正直浮いていたしつまらない。
主人公に哲学を持たせてそれに沿ってキャラを動かせば面白くなるのでは。
>>27 これ、コゥが魔界側だったってのは叙述トリックってやつ?何だかよくわかんないや。
コゥの外見が最後まで描写されないのもわざとなのだろうか。
騙されたことによる爽快感が無いから逆効果かな
読者を驚かせたいのはわかるけど、ここに叙述トリックを使う意味は全く感じられない。
あとネーミングセンスはかなり難があると思う
1.まず「ベタ」として想定してる設定が何かがよくわかんないな。
いわゆる中世ファンタジーの勇者VS魔王のことだろうか。
つまらないかと問われれば、もちろんつまらない。
やってることが普通なので引きもない。
2.中盤の仕掛け……伏線……
ごめん、どれのことかわかんない。実は魔族だったってこと?伏線なんてあったっけ?
3.戦闘なんてあったっけ?とかなり長時間考えてようやく理解した
中盤に出て来る黒鎧の勇者がコゥと別人だということを。わかりにくすぎる。
てか戦闘、全然激しくないよ。
残酷描写という意味では問題ないレベルと思う
4.リッチのことでしょうか? わかりにくいしまだるっこしいよね
でも、そういうもんだと言えばファンタジーだし納得するしかない。
5.あんまり思えないんだよねこれが
アクションらしいアクションがまだないし、独自性もまだ見えないし。
6.もはや勇者や僧侶が誰を差しているのかなのかわからなくなりました
キャラは全体的にラノベとして薄味
7.そんなのわかんない。今はこれしか無いんだもの。
冒頭の意味なんて中身次第で変わるでしょ。
ーーーーーーーー
まず世界観がよくわかんない
よく言うことだけど、ファンタジーの世界に読者の共通認識など存在しない。
作品毎に違う世界があるのがファンタジーだから。
文明・文化とかこれから示していってもいいけど、それ以前の意味で世界観が不明。
わりとシリアスなファンタジーなのかと思ったら、ドラクエみたいな設定も出てくるし。
ドタバタコメディにしたいならいいけど、ドラクエみたいな勇者像や設定をひきずるのは世界がチープになるだけだと思うよ。
それとも、結局ゲームの中だった、みたいな設定?
そもそも「勇者」って何なの?何か定義があるようでちゃんと定まってないようで。
これも実際には存在しない読者の共通認識に期待してるんじゃないだろうか。
「竜勇者」については意味不明。セリフならまだしも、説明なしに地の文で使っていい小説じゃない。
あとスレイプニルは神話の固有名詞だからオリジナル世界のファンタジーには使わない方がいいよ
まあオープニングなんて最後に書くって人もいるぐらいだから、とりあえず書き進めたらいいと思う
35 :
24:2011/10/07(金) 03:52:30.74 ID:tAnGzGPD
>>30 普段あまり書かれないということですが、ご感想ありがとうございました
面白い、可愛いと言って頂けて光栄です
と同時に、底の浅さはご指摘通りなので、そのへんを改善してゆきたいと思います
アクション寄り掘り下げを、というアドバイスも参考にしたいとおもいます
改稿、書き直しの品が仕上がりましたら、その時は機会があればまたよろしくおねがいします
>>31 地の文で喋らせるのは要研究ですね。良い点もあるんだけど扱い切れてないようです
キョンは予想外 ハルヒはアニメのハルヒちゃんしか見てないけどだいたい言わんとすることは・・・
主人公、通称ハニーはイメージの統一がしっかりできてないみたいです
「愛した女=親愛なる師匠」で、じつは二十代前半の殺し屋版ロレンスみたいな感じ?
どちらにしても作り込み不足が全体に通じてあるようです
ハスラーの容姿はヴァンパイアシリーズのキャットウーマン「フェリシア」をイメージしてたんですが
本当ここはしっかりと描写できてなくて反省の限りです
架空の生き物を出す、またメインヒロインである以上はしっかりとわかりやすい描写が大切・・・と
普段からこういうの書いてるわけじゃなくて、たまたま試してみたんですが
これを長編に仕立て直しても難しそうですね
とかく、大変参考になりました 丁寧なご感想どうもでした
十分な感想が頂けましたので
>>23-4の募集を取り下げます
どうもお世話さまでした
>>33 冒頭は他の方にも指摘されてますが、本当にひどいみたいで・・・
もっとしっかり読者がどう印象を受けるのか整理してみます
ハスラーの正体は猫でも人間でもないキャットウーマン的種族なのですが、これは隠してるのではなく
単に説明不足と描写欠如のせいなので、作者の不徳ということで
キャラの方もご指摘ありがとうございました
色々方向性は考えられそうですが、戦闘については不評なので削って
ドラマの方を練り込んでみたいとおもいます
ご感想どうもありがとうございました
>>27 1.姫の貞操で苦笑しながら閉じたくなったから冒頭要らない
生死や領有権どころか世界や人類・魔族それぞれの種の存亡を賭して戦ってるのに姫の貞操て
てか、作中で描かずに説明として載せておくってかなり安易な手段だし
尺の都合がある短編ならしょうがないけど長編にするつもりならあんまり良くないんじゃ?
2.何を仕掛けと言ってるかによるので何ともコメントできない
ネタバラシ後に語りで説明されると激しくうざいので、ネタバラシ直前に竜勇者との対話として説明し始める手法はいいと思った
3.激しい(残酷すぎる)とは感じないが不満は結構あった
村を焼くシーンは木造日本家屋の構造に引きずられてない?
石壁なら柱が燃え落ちても家の全面崩壊に至らない
気の板なんてアイテムが出て来るし、気の柱で屋根の重量を支えている設定ならおかしくないけど
浄化のシーンは、勢いよく一気に読ませようと「、」打たないのが逆効果で、逆に読みにくくてダレる
「、」なしの長文だらだらじゃなく、ほどよく区切った短い文で畳み掛ける方がテンポ出ると思う
それに焼かれる時にいちいちラ行の言葉を話してろれつが回らなくならないと思う
書きたかったら、悲鳴のような呪いの言葉を吐かせて、舌焼かれてるからうまく詠唱完了できないみたいのがいいかな
4.教会の手口についてなら、奴らが見下す人間に対しての酷薄な態度をリアルでもエロゲ規制問題で思い知ってるから納得できるわー
本当うまく教会の思考を書けてるわ、竜勇者の方が好感度高いわw
リッチの少女としての復活の理屈は、これが独立した短編なら、全然納得する理由がない安易な救済だと思う
が、食べた経験がないはずのウサギの肉の記憶とか出てるし多分本編で説明する前提の伏線だよね、それなら特に不満はない
5.この話は読者にも騙しを仕掛けるような展開で面白かった
それだけに、純粋な財宝争奪のアクションと言われるとそんなに読みたくない
権謀術数にミスリードも入れてひっくり返すようなのなら是非読みたい
て言うのはどんでん返しの部分や裏の事情を説明する部分はとても良かった
その一方で純粋なバトルは3.で書いたような不満が多かったので
6.魔族側の呪術師が掴みきれない以外の3人は伝わった
7.本編がどんな本編か知らないのにそんなのわかるわけがない
他.村落「に」動くものはない、じゃないのかーみたいな文法的にちょっと引っかかる所が、見せ場含めて割りとある
今のラノベって校閲さん入れずに著者と編集者しか見ないから著者がしっかりしないとアウツ
オンが村落側の森に隠れてたのは村落そばなんだろうけど、村落がわとしか読めない
作者はわかってるんだろうけど読者の側に立った配慮が欲しい
ムツキは睦月なんだろうけどカナで書かれるとおむつになってしまう
27です。読んでいただいてありがとうございます。総じて、最初の地の文を使った説明と、行動描写への批判が多いようですね。
中編として大きくふくらませるか、長編冒頭にするなら説明も救出描写も削除して会話劇だけで始めるべきだったかもしれません。
>>29 違和感を持ってもらい、ネタバラシ後に何となく普通の人間ではないと納得していただけるかと思いましたが、不充分だったようです。
ちなみに現代日本でも、ボイラーメイカーという恐ろしい飲み方をする人々がいるそうです。
>>34 1.4.6.完全にしかけが裏目に出て説明として機能せず、情報を出す順序もよくなかったようです。
もともと「ドラクエみたいな設定」だと思ってもらって、そこから少しずれた世界観ということを示していきたかったので……
スレイプニルを序盤で出したのは、説明抜き状態で欧風と示したかったからです。
2.そうです。気づいていただけなかったのなら伏線として機能していなかったということでしょう。
3.すみません、激しい≒残酷のつもりで質問しました。
5.7.了解しました。
>>38 1.姫の貞操云々は元ネタの古典から引いたものなので、やめておきます。今のところ背景設定のままですから。
2.しかけとは叙述トリックのことです。
3.家屋の設定イメージはそのとおりです。
4.6.本編で魔法やリッチの仕組みについてふれますが、冒頭だけでも成立できないかと思っていたのは甘かったようです。
5.もともとTRPGの会話劇だけでミステリっぽいことが成立できないか思っていたことを冒頭に持ってきたので、その無理が全体に
たたってしまったようです。
ネーミングについても元ネタの古典から引いたものが多いので、そのあたりは書きながら考え直していきます。
>>27 1.勇者が一種の流行? になっている世界観なら説明は必要かもしれない。
個人的には冒頭のあれだけでは、パンとサーカスに繋がる「勇者」の定義をちゃんと説明し切れていない気がした。
2.あまり伏線に感じられなかった。
3.特に戦闘が過激だとは思わない。
4.終盤の理屈に、まぁ納得はできる。
5.どうだろう。卑怯な勇者は嫌いじゃないけどさ。
6.僧侶の人物像はよく分からないまま。
7.後に繋がるのなら、この冒頭はあったほうがいいと思うよ。
※補足
竜勇者は妙に違和感があったし、ある意味ネタバレだよね。
むしろ竜騎士とかの方が、FFで有名なアレを想定していた読者に対してどんでん返しを仕掛けられていいと思うけど。
>>42 冒頭から説明多過ぎ、気取った描写多過ぎで文章もっさりしすぎ
静かな場面から始まるのだからこそ、
雰囲気作りよりも読者を世界に引き込むことを考えるべき
というか、最初に獰猛な獣が出る森と説明してから、その後犬狼を出しても
予定調和すぎてフーンって感じじゃん
とのかく助けの矢が飛んでくるまで長すぎ
>>43 早速ありがとうございます
もっさり盛り込みすぎるのもごちゃごちゃしてしまうのも私の悪い癖だと思っています
伝えたいことが多すぎると、それをどうにかして全部書こうとしてしまうのが駄目ですね
もっと読む人のことを考えて雰囲気を大切にしながら、削るところはばっさり削ってみます
あとは、もっと文章の見せ方を考えようと思います
>>42 語り手が無駄に饒舌で緊迫感が無い。
どんなに場面転換しても、常にテンポが均一のBGMが挿入されてる感じ。
大河作なのかも知れないけど、もう少し展開を早くしないとアレかなぁ。
自分と仲間の自己紹介が終わったってだけで、物語のこれからの方向性が殆ど見えて来なかった。
これだけじゃ、正直どこの賞が相応しいとも言えませんがな。
まぁ、印象としては最近のラノベのトレンドからは相当にかけ離れてるよね。
>>45 会話よりも地の文がもっさりしているのですよね。分かります、自覚はあるつもりです。
まずは、そのなんでももりもり詰め込んでしまうのをどうにかしようと思います。
ながったらしく説明するのではなく、行間を残しながら簡潔に、をこころがけます。
重厚感のある話を書いてみたいと思って書き出しましたが、トレンド外のまま終わりそうだったら
場合によっては趣味の一作として潔く諦めようと思います。
まだもう少し頑張ります。読んでくれてありがとうございました!
>>42 なんでなんすかね。すこし読みづらかった。我慢すればふつうに読めるけど文体にはかなり違和感が
相当テクノロジーが失われてるようだけど、言葉のテクノロジーが現代的すぎるかなぁ
潜在意識なんて言い出す古代(技術的に)人はふつうじゃないよ
清潔な布、とか言っときながら川の水に浸す、などの具体的な知的後退描写がないので世界観がよくわからない。包帯もけっこうテクノロジー的には新しいんじゃなかったっけ
と、上記はあらかじめ技術が後退した千年後と知っているからそう思った。知らなきゃ気にならなかったかも
千年後の後退世界と予告された時点で、テクノロジーがどうなっているのかにかなり注目したよ
そういう点では不満が残る
主人公の一人称は十四歳の少女のものというより、その世界のえらい知識人か、山に隠居した現代のインテリみたい
成熟がはやい未成熟社会とはいえ、硬すぎるのではと感じた
とりあえず晒されてる部分はおもしろくなかったし、破壊後の未来世界にする必然性も十四歳の少女である必要性も感じなかった
話進めるところから書き出してみては…
>>47 おはようございます
地の文では外来語を使わないように固執しすぎたのがよくなかったのかもしれません
千年後の世界であるにも関わらず表現が現代的すぎるというご意見は大変参考になりました
あらかじめ千年後の未来と予告したからにはもっと世界観の見せ方に注意して書いてみるべきでした
それから、これは私の書き方が悪かったのかもしれませんが、主人公は十四歳ではありません
どこかにそのように誤解させてしまうような書き方があったのだと思います
見直してもう少し分かりやすくなるよう努力してみます
読み手には興味のない部分を頑張りすぎてから回りしていると実感しました
確かに冒頭のつかみとしてはよくなかったかもしれません。よく考え直してみようと思います
ご指摘ありがとうございました!
>>42 三人の方々、貴重なご意見をありがとうございました
これからスレをいつ覗けるか分からなくなるので、作品を削除させてもらいました
指摘してもらったことをしっかりと踏まえて、書き直すなり先を進めるなりしていこうと思います
また力をお借りすることがあるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします
>>50 短編掌編ならこれでまとまってオチてはいると思いました
自分も時系列に厳密な作品は読むのが好きで書きたいとも思っていますから
最後の章で10/12の曜日が変わって(少なくとも)1年経過していると表したのはニヤリと出来ました
わからない人もいると思うので一般的ではないですが・・・
萌美のキャラは普通、口さなく言えばありきたりだった
もっと健気な性格設定と台詞回しならウイルス感染で「男」になったギャップが可笑しいかも
画面に萌雄なんて野郎画像が出るより萌美少女絵のまんま乱暴になってる方が個人的にはツボです
以上、勝手なことばかり述べ失礼しました
52 :
50:2011/10/08(土) 15:50:10.67 ID:a++GhjA7
>>51 早速有難うございます。
>画面に萌雄なんて野郎画像が出るより萌美少女絵のまんま乱暴になってる方が個人的にはツボです
おお、それは良いアイデアですね。是非使わせて頂きます。
>>53 感想を書く前に質問です!
ブリーツの効いたスカートってなんだ?ぐぐったら格子網状の多重構造と出た
パンツ透け見せ効果狙いか
>>54 すみません、プリーツの間違いです。
訂正させてください。
>>53 感想です
1、警察に女の子を突き出しに行くところまで読みました
それ以上は流し読みになってしまいました
全部読んでいないのでよくわかりませんが、洗濯機の擬人化
ということでいいのでしょうか?擬人化ネタは好きなのですが
洗濯機に思い入れはないのでインパクトはありますがそれが
長く持続しない感じです
2、序盤しか読めていないのでよくわかりませんが文章としての違和感は
あまり感じませんでした。会話が主で地の文もあまりないようですし
3、擬人化好きにとっては惹かれるモノがありますがキャラとしては非常に
ありがちなモノを感じました。魅力の有無として聞かれれば設定以上の
魅力は感じませんでした
4、改善点を言えるほど自分は力がないのであくまで提案として
擬人化設定は好みであるので非常に惹かれました
しかし、なぜそれを擬人化しようと思ったのかを少なくとも序盤では感じられません
インパクトはありますがそれだけでは読んでいて最後まで関心を維持するのは
難しいと思います
序盤に「擬人化洗濯機です」と持ってきているのは非常に潔くて良いと思います
ただ、自分はどうしても「で?」っていう気持ちが残って先への関心が薄れて
しまいました
洗濯機ゆえのエピソードを先に一個でも持ってきてくれれば
自分の洗濯機への見方が変わり、愛着が持てて先への関心が持てたかもしれません
例えば、主人公は現場作業員にも関わらず、極度の綺麗好きの潔癖男で、
毎日汚れた服で帰ってきて毎日きっちり衣服を洗濯しないと気がすまない
きっちり洗ったまっさらなシャツに袖を通すのが何より快感な男
しかし、長年頑張ってくれた洗濯機がある日突然壊れてしまって物凄く困る
泣く泣く金をはたいて新しい洗濯機を買い、期待に胸膨らませて帰宅すると擬人化女の子に
「そんな汚い服なんか洗いたくない」
と言われてしまい、それをきっかけに洗濯機と大喧嘩
……みたいなのをパッと思い浮かべてみました
全部読んでいないのに勝手なことを長々書いてしまいましたが
タイトルには非常に惹かれますし、インパクトと着眼点は非常に
面白いと思いました。頑張ってください
>>53 読んでないけど一言。
「洗濯機の擬人化」というネタは、もうエロ漫画家の道満晴明がやってる。
しかも、擬人化された洗濯機はアホの子キャラだったよ。
例のAAを張るわけじゃないけど、斬新と思われるネタは以下略って奴だ。
それでもこのネタで押し通るなら、いかに面白くみせるかの努力が必要かな。
58 :
5:2011/10/08(土) 22:01:03.07 ID:1P2kLhfN
>>19 悪人は維持しつつ、弱らせたり追い込んだりして解消していこうかと思います。
正体がバレるかどうかの展開は能力の制限や弱体化の強調も含めて調整してみます。
続きからはヒロインに綺麗な面を担当させ、終盤へ向けて解消していくことに挑戦します。
もっとエグイことやれよと言われるかとも思っていたので、醜い、しんどいと言われてある意味嬉しかったです。
バッドエンドにするつもりはないので、主人公を追い込みつつ救いのある結末へ向けて書き上げてみます。
感想ありがとうございました。
59 :
53:2011/10/08(土) 22:16:07.06 ID:IJqKGdnA
>>56 洗濯機を擬人化すると思わせて、実はそうじゃないというのがこの話で書きたかった
ところなのですが、上手く伝えきれてなかったみたいですね。
擬人化に疑いを持たせるところをもっと前倒しするかどうかを再考します。
>>57 そうだったんですか……知りませんでした。
情報ありがとうございます。
別に洗濯機にしなくても話は繋がりますので、その点も考えたいと思います。
>>53 アルカディアとなろうにも上げてる奴だね。
1 理屈っぽい、説教くさい。話として組み立てる上で最終的に理屈が入るのはいいが、早い段階から出し過ぎ。
それが趣味なんだろうとは思うけど、出して良い部分かそうでないかの判断は必要。
2 違和感はないと思うが、流し読みになってしまったのでよく読むとそうでもないかも。
3 薄い。とにかく薄い。
4 二次創作なら、一定の文章力さえあればほとんどの事は許される。
趣味が入ったストーリーも、恐ろしいほどに薄いキャラクターも受け入れられる。
読者が本来の原作の要素と比較して、勝手に補完してくれるからね。
でもオリジナルになった時、このキャラは無理だ。可愛い所が薄い。可愛くない所も薄い。どのキャラも、全部が薄い。
唯一主人公が理屈っぽいくせに頭の悪い鬱陶しいキャラだなってところではっきりしてるだけ。
こういう場面を作れば良いんだろうって考えてるのが伝わってくるイベントは、正直言って面白いと思えないし
その直後に理屈っぽいイベントを必ず挟んでくるから余計に興ざめする。
って色々書いたけど、最終的に聞きたいことは違うのかな。
可愛い擬人化洗濯機が届きましたよって話で、主人公が自分はキチガイなんじゃないかとガチで悩みまくる。
普通に考えて、それはライトノベル的には違うだろって、自分で気づかないのはおかしいよね。絶対そんなわけないよね。
これは違うってわかってるはず。わかってて、俺がこれを書きたいんだって書いてるはず。
それは何も悪くない。書きたければ書いて良い。でもそれは、こっちからみると凄くつまんない。
投稿サイトの人はこれつまんないよってはっきり言ってくれないもんな。
二次で書いた前作が流行ったのにオリジナルに全く反響がないってのは、単に素直な気持ちだと思うよ。
27です、テキストは予定通り削除させてもらいました。感想ありがとうございました。
質問した「しかけ」が何かといったところで、多くの不要な混乱をまねいてしまったようで、すみませんでした。
>>40 同種のしかけが効果をあげているか質問する時、次からは最初からメール欄等で明かすことにします。
調べてみると、ミステリ新人賞のあらすじは、きちんと解決編まで書くことが基本なようです。
>>41 1.まず会話劇に織り込みながら世界観を説明する方針に変えてみます。
2.もう少しネタバラシの瞬間に納得できるような手がかりの提示を考えてみます。
竜勇者のように、引っかかる造語は読み流しても伏線として機能するかと思っていましたが、検討し直します。
3.ライトノベルでスプラッターは避けるべきと聞いていたのですが、どうやら恐れすぎていたようです。
以降の描写の基準としても参考にさせてもらいます。
5.予定としては、剣と魔法のファンタジー世界で、モンスター相手に策略で非力を補う男を中心とした群像劇っぽく描く予定です。
6.おそらく冒頭には入りきらないので、以降の描写で教会の性格をほりさげてみます。
>>50 遅くなったけど。面白かった。
個人的には最後は「10/12木曜日」ではなく「10/14土曜日」の方が良かったかな。
あと、セリフも含めて全体的に文章が勿体ない。
もっと洗練された文章だったらさらに面白く読めたはず。
でも、面白かったです。
>>50 1.面白いかどうか
惜しい。
2.萌美のキャラはどうか?
薄すぎてなんとも。
3.終盤の展開と着地点が気に入りません。他にもあれば、アドバイスお願いします。
序盤で自作自演話を見せておいて、謎の真相もそれであったって所までは上手いと思った。
しかしそこからの萌美と主人公の感情と行動が説明不足過ぎて良く分からない。
・萌美は自分の感情や知能の進化を目の当たりにして、このままでは自分が人類に牙を剥くと予想し消滅を希望したって事?
主人公はそれに従い、彼女の成長機能を封じたって事?
最初はそう読んだんだけど、それだとあれだけ「自分の萌美」を大切に思っていた主人公の行動としては首をかしげざるを得ない。
・それとも「反抗期」で自分の中に入れた萌雄が危険な存在だから自分を消して欲しいと望んだって事?
でもそれだとその後主人公がダウングレードしたOSをアップする理由が分からないんだよなぁ。
・そもそも、萌美が自分の消失を望むというのが良く分からない。
感情を得て、もっとご主人に甘えたいと思ってやった自作自演、という所までなら理解できるのだけど、そっから先の描写が足りなさ過ぎて。
とりあえず、もう少し読者にはっきり感情が伝わるよう、親切に説明した方がいいと思う。
※俺ならこうすると思うって程度の話なんで流し読みでどうぞ。
前者の「萌美が自分の性能に恐怖して消失を望むストーリー」なら、「主人公の萌美」だけは過去のままで成長し続けている形の方が自然かも。
主人公は萌美を「掛け替えのない存在」と思うくらいに依存してるし、萌美もそれに答えたいと考えているのだから。
主人公と「主人公の萌美」ならば、成長の危険性を分かっていて、それによって起こる危険を回避する事が出来る(と本人達は思ってる)よね?
それで二人でひっそり平和な蜜月を過ごしているエンドもよし、読者視点では萌美に明らかに危険な兆候が現われていて、しかし二人はそれに気付いておらずな不安なエンドもよし。
65 :
53:2011/10/09(日) 18:57:41.85 ID:Q4hsk0mg
>>60 丁寧なコメントありがとうございました。
このままだと課題が多すぎるということが良くわかりましたので、
この作品は削除させていただきます。
ありがとうございました。
>>64 劇的に良くなってるとしか言いようがねェ……
>64
全部読んだ。
@説明シーンの内容で仕組みを理解可能か、また十分か不十分か多すぎるか
えーと、全部理解したとは言い難いかも。
なんで2枚役が存在するのか良く分からなかったし、
リプレイじゃなくて3枚役って呼べばいいんじゃないの? とも思った。
ただ、現状でかなり説明パートが多いので、単に増やして欲しいわけでもなく。
あんまり良く知らないんだけど、これって現行のスロットを踏襲したルールだよね?
そもそも現行ルールを踏襲する必要ってないんじゃないのかなぁ。
複雑でピンと来なくなるだけ、という印象がある。
A内容矛盾はないか(説明シーン以外でも)
一番気になったのは、「国営ギャンブルってそれでいいの?」という部分。
射幸性高すぎるんじゃないのかな。
しかもこの設定なら、スロットでやる必要をさっぱり感じない。
ルーレットでもバカラでもポーカーでもいいんじゃん? 全部あるんだから。
「勝負のメインは天才キャラ」「カジノ」「他のプレイヤーと勝負」という時点で、
ポーカーではなくスロットにする理由が全く分からなかった。
これから出るのかも知れないけど。
B興味を持てるか
ギャンブル物自体は個人的には興味があるけど、今の所は
ギャンブル系雑誌に載ってる初心者向け漫画をラノベアレンジしただけに見えるかな。
特色を強く出してくれるなら面白くなると思うけど…スロットでそれが出来るのかは不明。
あと菖蒲のキャラはどうなんだろう。
自分で自分を「ロリでオサゲのメガネ巨乳っ娘」「マニアには垂涎モノ」とか認識してるんだよね、
男子生徒の反応に憤慨してるってことは。
なんだか気持ち悪い。
全体的に、前よりラノベ読者が興味を持てる感じにはなってると思う。
ただこうしてみると、やっぱりシステムとしてのハードルの高さがうかがえる。
ルールも正直言って「無駄に複雑」という印象しかない。
バトルモノでも推理モノでも、こんなにややこしい説明パートを挟む必要があるものなんて
他にないはず。
相当な茨の道だけど、頑張って下さいな。
結構楽しみにしてます。
>>64 まずはそのチャレンジングスピリットに拍手 パチパチ
パチスロ知ってる人間としての感想です
@理解可能 若干過剰かなーと思う箇所もありますが、足りないよりは全然いいです
A矛盾……? といわれてもよくわからない。どのあたりに矛盾の可能性を感じたんでしょうか
B持てる
気になったところ
・カキツバタ、アカツバキ、って響きが似すぎ
・ずーっと菖蒲の三人称一元視点で進行していたのに、ビタ押しのくだりだけ突然赤椿視点になるのが、非常に不恰好です
「おまえ、今ビタ押ししたのか?」
「なに? ビタ押しって」
「いや、別にいいんだ」 → ビタ押しに関する説明は、また後で必要なときに、でいいような
とりあえず菖蒲視点で徹底したほうがいいです
前回とは完全に別物の上、遥かに良くなっています(当然か)
文体は無駄な装飾がなくて好み。読みやすかったです。ただし若干情景描写が不足している箇所もあるような
逆にパチスロ用語に関しては、説明過剰になっている部分もあります。
「知らない人には何が必要なのかわからないから、とりあえず全部説明しちゃえ」みたいな
知りすぎていると、その辺りがわかりづらいのかな。許容範囲ではあると思いますが、バランスは少し悪いかなと思いました
もう一度目を通して、その辺の指摘ができるようならしたいと思います
最後に、「これラノベになってるよ! すげえよ!」と感動しました
もしかしたら先駆者になれるかも? 頑張ってください
>>64 @説明シーンの内容で仕組みを理解可能か、また十分か不十分か多すぎるか
仕組みは理解できるんじゃないかな。ていうかできた
A内容矛盾はないか(説明シーン以外でも)
赤椿の言動がw
教えてやるぜ、とか言って最初から換金できない台でなけなしの千円捨てさせられるなんて主人公かわいそうやん
しかもさっそくプレイヤーからギャラリー役に降格だしwべつに矛盾はしてないと思う
B興味を持てるか
興味は持てる
主人公がいちいち機械の故障壊を疑うのはおもしろかった。パチスロに対する一般人のイメージがよく出てる
ギャンブルに疑念をもっているようだし、店に騙された!とかおおげさに騒ぎたしたらまたおもしろいかも
ただ、主人公がギャラリーに降格したのには不安を感じている
スロッターが金のためにスロット打ってるだけのお話ではちょっと…
あと、子役がどうのって、本物のパチスロって主人公の言うとおり勝負をうすーく引き伸ばしためんどくさいスロットだね、という印象
でも前回よりは格段にいい。というかこれができるのに、なんだったの、あれ?
パチスロの説明してるとこ以外はおもしろかった
チマチマした印象がある現実のパチスロと同じものをどうしてもつかわなきゃいけないのか、と疑問には思った
>>64 一通り読んだ
@できる 必要十分 この案配を保てれば問題ない
A3000枚レベルでエンペラーに出られるなら、60000円出せばエンペラーの出場資格手に入るってこと?
それとも一人一人購入金額と現在枚数を確認するシステムなの?あと台を移動したときの権利取得はどうなるの?
……うーん、この短い文章でも穴が見えるってどうなのさ
B無理かな これを読むならカイジや零を読んでた方が断然楽しめる
機械相手のスロットより人間相手のゲームの方がよっぽど面白いしね
「エンペラーは別のフロアに移動して人間同士のゲーム(NOTパチスロ)だよ」って可能性も考えたが、
そんな描写もないしスロット続行の流れに見える。さらにヒロインは視点解説要員にランクダウン。面白くなる予感がしない
総論。おもしろくない
スロットを出すことだけが目的の作品で、しかも叩かれるからってそれを隠そうとしてるのが見え透いてる
スロットを選ぶこと自体はとやかく言わないが、作品のテーマが「スロット」だけではスロッター以外読んでくれないだろう
かといって「スロット」を別のテーマにすげ替える構成力もない。赤いのは既に莫大な金を稼いでるし、ヒロインは傍観者って……
一読者として思い描いた筆者のイメージは、「あまり頭のよくないスロッター」。人格攻撃じゃなく、文章からにじみ出る臭いだと思って欲しい
この臭いを消せるレベルにまで成長しないと、たぶん中高生には受け入れられないよ
あの愚にもつかない駄作を凡作にまで持ってきたことは評価してる。正直すっげーと思う
だけど褒められるのは「振れ幅」だけで、実際の作品のレベルとしてはお粗末
ギャンブルを普遍的なテーマに絡めることができない限り、この辺りが頭打ちだと思う 厳しいこと言うがもっと頑張れ
>>64 (1)理解はできるが、仕様書か入門書を読んでいる感じ
なぜなら次々と出てくる追加設定によりゲームが(小説が)面白くなっていない
スロットマシンの仕様が不必要に煩雑(いや、実機がそうなんだろうけど)
「小説」にするには3枚掛けなんかは煩雑なだけの設定
学校のシステム説明がやたら詳細であるのに何の役割もないのは良くない
(2)公営ギャンブルは形を変えた税金
富裕層を狙い撃ちできない限り、それで財政再建を果たせば国民生活は困窮する
にも関わらず現代と生活水準金銭価値が現代と一致した34年後の世界とは?
そういうこと聞いてんじゃないとは思うけど近未来で十分なのでは
(3)持てない
ラノベ読者が求めるものは羞恥
女性側に視点をおいて自身のパイオツカーデーを強調しまくっても興味を掻き立てられない
揺れる乳やまくれるスカートは男子視線で見て初めて意味をなすッ!
今のところ「人間の価値や興味はつまるところコレ(金)」の価値観一辺倒
これは広く興味を引けない
この価値観で押す本は中高生向けの衣をまとって出てほしくない……し、まあ通用しないだろう
行き方は二つ
一つはあくまでスロットを主に据えたままとし、ラノベではなくラノベ風ノウハウ本に仕立ててギャンブル本の編集部へ
もう一つはスロットを従の立場に引き下ろし、かつスロットでなければならない理由を用意した上で、
小説としての物語性を付加してラノベにする
64です
読んでいただき、感想いただけたことまず感謝いたします
内容が改善されたと感じていただけた部分に関しては自分の力ではなく
寄せていただきましたご意見の賜物だと思います
率直に嬉しいと思う反面、やはり独力でそれに気付けるほど自分は頭が
良くないようです
スロットネタにこだわって書いたのは率直に自分が好きだからです
ですが書く根拠が「好き」だけで、この程度では元々興味のない方の
興味を引くほどには至っていないというのを実感しました
またギャンブルというジャンルに関しても書いてみて下手の横好き感が
透けて出るようです。難しいジャンルである事を書いてみて実感しました
学園の部分や女の子の描写などは完全に「ラノベ」手探り模倣状態なので
努力が足りないようです。その部分でも惹きつける力をつけたいと思います
また色々試行錯誤してみます
ありがとうございました
※晒しは本日付夜にでも削除します
>>72 議論スレも覗いてみてね
褒めたり感心してる人も多いから
試行錯誤する際のモチベーションアップに繋がるんじゃないかな
74 :
50:2011/10/10(月) 01:05:50.16 ID:VzPXYjv1
>>62 >>63 有難うございます。
とてもわかり易い感想&激励&アドバイスだと思いました。
これで自分なりにどの様に完結するか方向が見えてきました。
とても良スレですね。失礼とは思いますが、ビックリしました。
>>75 ・長所
文章は読める
・短所
作者の妄想を書きなぐっただけで、読み手のことをまったく意識できていない
これはいったい何が楽しいと思って書いているの?
いや、悪口でなくて
どこを楽しんで欲しくて書いているの?
・個性
・キャラ
キャラ紹介もないからわからん
やり取りはみててウザイ
・おもしろさ
つまらない
・改善点
少し考えてから書きましょう
>>75 長所
文学部なのに変な必殺技は面白かったし、駄目人間たちの集まりってのはよくわかって良かった。
短所
なんの話かわからない。
改善点
主人公を早めに決めた方がいい。
最初は内山田かと思ったら部長の丸井のほうなの?
三人称でも決めないとゴチャゴチャする。
>>75 ・長所
割とテキストは上手じゃねーの
情報をまとめて読みやすく作るのは得意と見える
・短所
でもテキストがヘタだな
文章の使い方や運び方がヘタだ、目を覆う出来
第一なんだこのギャグは
のっけからハイテンションでやっても誰一人ついていけねーし、面白くねーよ
せめて引っ張るとかタイミングを図るとかやらないといかん
流れを作るのが苦手だろ
言い換えれば空気を読まないタイプのギャグであって
その手合いはいかにオタ読者といってもついていけなかったりするんだぜ
あいつら地味にコミュニケーション毎にツボが違ったりするんだから
絢爛舞踏会とか「天」文学部とか
勢いというよりもしたり顔で思いついたことを書き殴ってる印象
なるほど上手いこと言ったと思ったのかもしれん
でも、同じ事友達に言ってみ? リア充な
それで成功したらやれ
・個性
無い
・キャラ
誰が誰だかわかんね
なんでこの段階でまで自前のテンションで突き進もうとするんだよ
読み手の事を計算して配置するってこと忘れてるだろ
・おもしろさ
前に見たラノベ部よりかは説教も少なくてそこはいいんだが
別種のウザったさ(オタクみたいなウザさ、小突きまわしたくなるタイプの)があるので、読者を選ぶだろうな
もっと魅力的に描ければ話は別なんだろうが
・改善点
文学部(? ラノベ部だろ)の面々をもっと立てろ
会話と勢いだけで何でも理解してもらえると思うなよ、おまいの頭の中から未だ出て来てない魅力的なそいつらを描け
それが単なるどこにでもいるようなオタクなら間違いなく一次落ちだろうな
あと女が出てくるとこあるだろ
その時いきなり文体が変わってて気持ち悪い
空気が変わったのなら変わったでもっとそこは丁寧に描写せい
79 :
この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 16:32:18.88 ID:oqIFujGB
>>80 すいません、そのへんはわざとのつもりです。
わざとにしても酷すぎるのであれば、詳しく指摘して頂きたいです…。
82 :
この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 18:01:59.87 ID:KMzZodf1
>>79踵を返す前に老婆の背中を追っている描写がないと駄目じゃないか?
>>79 理解「は」できる
それぞれの文単独だとそんなにおかしくないが、文「章」としてだと繋がりが追いにくい
気ままに展開する主人公の思考を追い続けるだけで、読者に与える情報を制御してないよね
描写の肉付けがなさすぎる
「女の子が降ってきた」を言った歩いたと同レベルでサラっと流してるし……
余韻を演出されてもその前に盛り上げてないから置き去り感が凄い
何が不思議で何が不思議でない世界観か説明されないまま不思議不思議言われても知らんがな
>>81 キャラの名前な
センスだから指摘も糞もない
くれないの方は響きが派手なのに使う漢字が地味すぎ、もっとお洒落を意識しろ
ももの方は響きがキモすぎ、普通にない響きだからっていいものじゃない
このちぐはぐ感が小学生くさい
前者はもっと漢字選びに注意しろ
努力すればこっちはなんとか直るかも
>>73 見ました。たくさんのヒントを頂きました
そのヒントを元に自分なりの答えが薄ぼんやりと見えてきました
とにかく再度0から大幅改稿してみます
晒した人間が議論スレの方に書き込むのもアレなのでここで感謝の言葉を
述べておきます。ありがとうございました
86 :
この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 18:42:42.86 ID:KMzZodf1
>>79ざっと指摘
>……なんだ? 首を傾げると、老婆は「少年や」と万年筆を無理矢理僕に握らせ、メモの上をとんとんと叩いた。
”「少年や」と”の部分いらない。
>わたわたと焦りながら、どうこの石を返そうか悩む。そういう迷信、興味ないし、それにお金を請求されても困る。
それにお金を請求されても困る。の前に、『これは何か新手の押し売りか何かで』とか説明を加えるとわかりやすい。
>一ヶ月前に仕事のために借りたアパート。その室内でごろごろと転がりながら、どうにか熱を放出しようと試みる。三十分ほどやっているが未だ効果はない。
その室内でごろごろと転がりながら、どうにか熱を放出しようと試みる。床が冷たい描写を加える必要がある
>そんな性格、仕事上では不便だけど人間としては良すぎるんじゃないか。
自分でいい人発言は読者のはなにつく恐れがあるから避けるべき
>なんだろう。何か魔力でもはたらいているのか。無意識だなんて、らしくない。僕は小さく息を吐いて、石をポケットに戻した。
小さく息を吐いて。 溜息なんて余裕ありすぎ、もっと怖がれ。もしかして『小さく息を飲む』の間違いじゃないか?
>――そしたら女の子が降ってきた。
いきなり降ってきたのが女の子だってわかるのは主人公の動体視力よすぎ。最初は降ってきたものが何かわからなくて、結果女の子だったってほうがいい
>無意識に持ってきた石。
>すると、メイドさんに出会った。逃げたら女の子が落ちてきた。
すると、の使い方おかしい。
>僕は石を投げ捨てた。
もっと先に捨てること考えろ
>なんだかもう気分が良くない。
最初は気分良かったの?
>「落としましたよ」
何気なく捨てたならまだしも、投げ捨てたのに返すって、どう見ても嫌がらせ
>「私、杯李桃っていいます」
名乗るのが唐突すぎ
>「わかってるよ」
わかってないじゃん
>そもそも、人の部屋の前で無防備に寝ていることから絶対にちがう。ホームレスだってそんなことしない。
どうやって家に入ったのか追求しろし
>一瞬、同業者かと思ったが、さすがにそれはない。
結局主人公が何しているか最後まで記述されてない
>、近所のコンビニのゴミ箱にでも入れてこようとすれば不良中学生が大勢たむろしていて、
なんでコンビニのゴミ箱に捨てようとするの? 自分から離れたところに捨てたかったから という言葉が必要
とりあえず物語は基本的に結末を考えて書かないといけません。思いついたこと書いていっても駄目だよ
>>79 >理解出来る文章か
厳しいね
装飾過多と言うか、言い回しがくどくて本当に必要な情報が見えない
つまり全体的に冗長で読む気を削がれる文章
特に老婆のくだりなんかは、踵を返す、振り返る、背後に云々、なんて感じの類似した行動に装飾過多が加わって位置関係が一発で把握できない
踵を返してから振り返ったら老婆がいたんだよね?
なら驚くべきは「いつ背後に」じゃなくて「どこから現れた」なんじゃないの?
更に老婆が振り返り、主人公が「老婆がいた方向に〜」なんて言うもんだからもう致命的
普通に「どこから現れた? 今の今まで誰もいなかったのに」ってだけでいいんじゃないの?
平易な文章で済む物を、っぽく見せる為にダルい言い回しを使って自爆してる良い例かと
>良い点
晒しの分だけでは見当たらない
>悪い点
前述したウザい地の文の言い回し
他にはメイドさんのエピソードってこのタイミングでいるの?
後々登場するのは分かるし、それなりにメインキャラなのも分かるけど、人物紹介程度でって思ってるなら止めた方がいい
或いは出す必要があるなら、もっと印象深いエピソードを絡めるべき
李桃だって同じ事
空から降って来たくだりなんて一行で済ますなら、そんな設定いらんでしょ
その設定に必要性があるならば一行で済ますとか論外
俺は一人称が嫌いな訳でもないし、ロジカルな、悪く言えば理屈っぽいキャラも嫌いじゃない。どっちかってと一人称も理屈っぽいキャラも好きな部類に入る
けど、この主人公って理屈っぽいんじゃなくて、回りくどいだけで賢くないよね?
少なくともこの主人公の語りで一人称が続くなら「お前鬱陶しいから喋るな」と言いたくなる
>>79 主人公の仕事を隠すことをサプライズにするのは間違っている。
一人称で主人公が嫌な奴な場合だとマイナスにしかならないよ。
だから落ちてきた少女を見捨てたり、蹴飛ばしたんだって喜ぶ奴は少数だw
逆に最初から明かしておけば、イラつく行動や思考もキャラ立ちの助けになるからね。
で全体の感想だけど「世界征服が始まるそうです」の題名でコレだとゴミ箱に投げ捨てたくなるほど展開が遅い。
エピソードがブツ切りで多いのに、本筋が始まってないてのは致命傷。
>>79 理解できる文章か
理解はできるけど、間違いや違和感のある部分がチラホラ。
長所 内容には判断できる量が無い
短所 リアリティが無い。
別に設定で非現実的な大嘘をつくのは構わない。
ただ、冒頭の婆さんとのやりとり一つとっても、とても変だと思う。
駅前で手相見せてくれって怪しげな宗教の勧誘にあった時、どんな対応する?
あとなぁ、「不幸だ」ってセリフの直後、文字通り降って湧いた女の子が僕の部屋にいるとか、とある多作作家の話の始まりみたいです。
>>79 >理解できる文章か、長所、短所
文章は理解できる。
長所は、日本語として変なところが少なめな点。
短所は、何をしたいのかがわからないところ。
平坦で、単調な文章。驚きも疑問もない文章。
不思議不思議と言いながらあっさり受け入れる主人公。おかげで、読者にも不思議感が
伝わらず、「ふーん」と受け流してしまう。
いくら投げ捨てても手元に戻ってくる不思議な石。
オッケー、それはいい。
でも、せっかくメイドさんの不思議要素と、石を投げ捨てても返される不思議要素を
重ねたところに、いつでもどこでも誰かが返してくれる、となったら、あのシーンで
石を帰してくれるのは誰でも良かったわけで、メイドさんの不思議さ、不気味さが
薄れてしまう。
先はわからないけれど、李桃と比較しても描写が圧倒的に多いところを見ると、
彼女は重要なキャラなんだよね? モブの行動に飲み込まれない独自さが欲しい。
李桃は……現段階では、どうでもいい感じ。ありきたりな落ちモノ少女×おバカ系
なので、この先のキャラ立ちに期待。
全体で、電撃ページで10DP、文庫20ページくらい? ちょっと退屈かな。
ここから急激にストーリーが展開していくならギリギリ許容範囲だけれど、これ以上淡々と
話が進むと、さすがに切りたくなるかも知れない。
主人公の裏家業(?)設定も、この調子ではどこまで活かされるのか不安になる。
>>91 読んでないけどいかにもまどかマギカに影響されましたって感じ
魔法少女+暗い雰囲気
バカか
>>91 なんだこりゃw もしかして、いつもの人かw
>1 冒頭として引き込まれるか
個人的には好きなノリだったので、引き込まれた
>2 まさかの超展開ミステリー(?)だが大丈夫そうか
おk。
>3 良かった点
シュールな、わけのわからなさ。
肉体言語最強の魔法少女設定が、わけわからなくて面白い。
日本語はまともだった。
>4 悪かった点
マウントからチョークスリーパーって流れがよくわからなかった。
寝技の攻防はよくわからないけれど、常識なのかな?
あと、刃物で裂傷って……違くない? 刃物を指して、刃以外で強引に傷口を引き裂いたの?
午後四時半って、半端な時間だけれど喫茶店は混雑しているの? 立地による?
魔術回路って避けた方が無難な単語な気が。
天子も、名前としてはアレだね。
1.で、敦子がミチルの死亡に言及するのが唐突感があった。展開的に、あまり
つながりがないよね。
甲冑の男たちに、あまり「男臭さ」がなかったので、男という感じがしなかった。
あと、言葉の使い方は、ところどころ微妙かな。
>5 続きが気になるか
気になる。
どう展開して、どう落とすのか気になる。
短いけれど、ノリが好きだった。
ただ、受け付けない人は、前半の二人のやりとりでハァ?ってなって切りそうな気がする。
この辺は、個人の好みがありそうで難しいところ。
とりあえず、もう少し展開が進んだバージョンに期待。
でも、かなり難しそうな気が……。どう料理するのかに、野次馬根性的なのも込みで期待してる。
>>91 >1 冒頭として引き込まれるか
正直まったく
鍵になるであろう犯人捜しがgdgdになるのが見えてるんですが
神とタイマン張って勝てる魔法少女が簡単に殺されたんだよね?
じゃあ犯人は神をも越える存在だよね?
探すだけ無駄じゃん?
それとも探偵はもっと凄い設定持ちでインフレ続けるの?
或いは普通は思い付かない程にびっくりするぐらいチープな手で殺されちゃったの?
どっちにしても面白くなりそうにないんですが
>2 まさかの超展開ミステリー(?)だが大丈夫そうか
何を以て大丈夫なのかが分からないけれど、冒頭一発目に魔法やらなんやらが出た時点でミステリではないから、ミステリとして読む奴もいないだろう
3 良かった点
これだけでは判断出来ない
4 悪かった点
一番文章量が割かれている魔法少女の会話に酷い違和感
おそらくシリアスな笑いを狙っているんだろうけど「今日のコンパ相手って最悪じゃなくね?」みたいなノリで話す魔法少女ってのが非常にウザい
で、1にも通じるんだけど、そこまでウチら最強的な事を言っておきながら、サクッと一人殺されて、更に魔法少女を殺せる可能性のある奴が11人いますとか、後だしジャンケンが酷すぎる
もう好きにしろよって感じ
後、探偵役のエピソードも意味不明
ヴァチカンだの天子ちゃんだの言われても、分かってんのお前だけじゃん?って事
いつまでも作者の妄想に付き合ってくれる程優しい読者はいないよ
5 続きが気になるか
ならない
>91
全部読んだ。
1 冒頭として引き込まれるか
結構苦しい。
「神様相手に鼻血」辺りまではちょっと面白かったのだが、
そこから延々と続く「俺達強すぎだよね欝だわ」トークがタルい。
同じ事言ってるようにしか思えない。
魔法少女二人も、ぶっちゃけ有り得ないを連呼してる方がまだしも個性があるので
続く展開で死なれても特にどうとも思えない。
2 まさかの超展開ミステリー(?)だが大丈夫そうか
何をして大丈夫なのか分からないけど、テンプレ的返答としては
「ここから凄く面白くなるなら超展開でも別に構わない」になるかな。
面白くならないなら、王道を外した分だけ苦しくなると思う。
3 良かった点
意外性がある。
奇を衒った感はあるけど、それでも興味は惹かれた。
4 悪かった点
意外性しかない。
プロローグ終わっても意味不明どころか、欠席裁判どうこう言ってるシーンが
正直丸ごと意味不明。
「クライムのカタリストをオラトリオなしで〜」状態。
そのまま普通の高校生のシーンに移るので、
さすがに設定を理解しようという気になれない。
5 続きが気になるか
これでどうやってミステリーにするのか、という意味では気にはなる。
ただ、読みたいのは小説じゃなくてオチまで書いた粗筋。
現時点のストーリー運びとキャラの話を読む限り、
これと小説一冊分付き合いたいという気にはならなかった。
200行そこいらでついていけない気になるのはある意味凄い。と思う。
関係ないけど、プロローグのシーン描写から結構意味が分からない。
都内の寂れた喫茶店って、四時半に七割席が埋まってたら別に寂れてなくね?
で、入った瞬間色とりどりのクラッカーが鳴ったら
客全員がお祝いムードなのかと思うんじゃないかなぁ。
二言目に魔法少女がどうこう言い出す奴の気が知れないし、
クラッカーが鳴ったのに無視して談笑してる他の客の気も知れない。
実はこのおかしな店からして伏線でした、って言うなら別だけど、
なんかどーも不自然じゃないだろうか。
ミステリー部分のオチは気になるので、頑張って完結させてくれることを期待してます。
>79
全部読んだ。
ただし、半分以上ナナメ読みになった。
・理解できる文章か
他の人も言ってるけど、あちこちが変。
全く理解できないわけじゃないけど、読む気が失せる。
正直に言えば悪文だと思う。
・長所
聞いてどうするのか分からないけど、話を進めようという気は感じられるトコ。
・短所
にも関わらず、話が進んでないトコ。
時系列順に話を進めてるせいなのか、それとも描写がかったるいせいかは分からないけど、
右も左も分からない状態で読者を放り出す時間が長すぎる。
なんだか分からん主人公の思ったことなんてどうでもいいにも程がある。
せめてコイツがどんな奴か分かるまで、後回しで頼む。
冒頭の展開で言えばかなり宜しくない類だと思う。
一度最後まで書き終えて、その上で冒頭どうするか検討した方がいいんじゃないかな。
情報の出し方も含めて。
頑張ってね。
>75
全部読んだ。
・長所
勢いがある。
・短所
読者置いてけぼり。
・個性
最初はキャラの個性の話かと思ったけど、下にキャラって項目があるから
きっと作者の個性だよね?
現段階では作品の個性とセットになっちゃうけど、勢いで文章を進められること、かな。
ぐだぐだとダベってるだけの部活モノとかには向いてそう。
・キャラ
地の文薄過ぎで区別がつかない。名前だけ出されても。
誰が喋ってるのか、読み直さないと分からないレベル。
・おもしろさ
ノリが合う人には面白いと感じるかも。
合わない人にはトコトンダメだと思う。俺はどっちかと言えばダメな方。
・改善点
もうちょっと進まないと、改善点として出すべきなのかなんとも言えない気はするけど。
取り敢えず誰が主体で話がどう進むのか、そして誰が誰なのか。
これは分かるようにして欲しい。
最初は廃部逃れの話かと思ったけど、晒しの最後でもう廃部は回避してるみたいだし。
「完全廃部」の意味は分からないけど、
廃部が決定したあとに部員が入って間に合うのかな。
あと俺の感覚だと、廃部寸前の部室にパソコンが二台もあるってのが
異様に不自然なんだけど、それは普通なのかな。
地の文がなさすぎて、状況がほぼ分からないまま話が進むのは
合わない人には全く合わないと思う。
ただ、テーマやストーリーは決まってるんだろうから、
ここであれこれ考えるより勢いで書いた方がいいのかも。
頑張ってね。
>>92 このスレでそういう言い方はない。
そうだと思うのならもう少し内容の部分部分を抽出して指摘しろよ。
端的に冒頭読んだだけだったり、雰囲気でそういうのは批評家本人がカスな証拠だ。
1行レスで単に叩きたいだけなら議論スレにでも行け。
>102
全部読んだ。
1 この後を読みたいと思えるか。
あんまり長いと諦めるかも知れない。それくらい。
2 キャラ立ちは出来ているか。
主人公もヒロインも、なんだかブレてるように見えてしまう。
ギャグの場面とシリアスの場面がシームレスに繋がりすぎてて、
同時にギャグとシリアスで価値観が一緒の人間にはあんまり思えない。
3 ストーリーは他のものと差別化できているか。
読んだあとで即座に「○○と××を足した感じね」って具体名が出てこないくらいには。
ただ、どっかで見た感はある。
取り敢えずシリアス部分が違和感ありすぎる。
逃げ込んで同情引いといて、傘渡すくらいでキレるヒロインとか、
それを俺は手切れ金代わりに〜って納得する主人公とか、
何言ってんだこいつらって感じ。
言ってることが思いっきり変わるなら、シーンそのものを変えておかないと
読んでて不自然さが際立つと思う。
そもそも、なるべくなら言ってることは変わらない方がいいんだけど。
あと、ところどころ言葉の使い方が変かな。
一度読めば気になると思うから、自分でも意識して読んでみるといいかも。
あちこちで、このキャラはどんな顔してこれを言ってるんだろう、というのが
想像つかない場面がある。
これも、ギャグなのか真面目なのかハッキリしない要因かも。
自由間接話法も使う分には構わないと思うけど、一人称で頻出すると
読み手はどっちが喋ってるのか、それとも独白なのか分かんなくなる。
読んでて混乱する。
それと取り敢えず、町の往来で「むしゃくしゃして来た、見つけたら容赦なく殺せ」とか言う
極道の人はいないでしょ。そっちの方が先に警察呼ばれるよ。
ストーリーは完成してみないとなんとも言えないかなぁ。
今の所は、ギャグかシリアスかどっちか抜いた方が読みやすいかなと思う雰囲気。
キャラがハッキリして来れば変わるのかも知れないけど。
頑張ってね。
>>102 ・自分の思い浮かべたイメージを一言で伝えても正しく伝わらない
中国の斬馬刀→鉄塊から入り組んだ形状のものまで想像でき、それに長い柄が付くと想像できない
モンゴルの牧羊民族のような格好→他の描写を見ると低緯度の砂漠の遊牧民みたいな印象だけど……
ここで挙げたのは本になると間違いなく口絵で描かれる部分だから問題ないといえばないが、
絵にならない部分でイメージの齟齬をきたすと読めない
細かい描写で正しく伝える方がいい
・言葉間違ってる
プライバシー→デリカシー
長年の敬虔→経験だとしても意味が通じない
・盛り上げ不足
セリフで落として次の場面という形を多用してるがすぱっとオチてなくて途中で放り出された感じがする
だいたいにおいて平板で、緩急や落差による印象づけがシリアスからギャグに落とす部分でしか機能してない
一言で切れ味よく落とすには、そのただ一言に向けて盛り上げていく演出が必要
1 △
読みたいが、勇者=生贄が明かされる通信の場面以外は全編ナンセンスコメディとして楽しんだ
これは、おそらくは不本意な読まれ方だろう
2 ○
シュールなやり取りがよくできてるし、その上っ面だけの掛け合いキャラでないのも示唆されている
3 ○
最初からTUEEEEでちやほやされるのが最近の流行だし今のところ○
ストーリー全体となると勇者=生贄の意味合いによって多少評価が変わってくるだろうが、少なくとも今の時代にありきたりではないだろう
だがこの先次々と襲いかかる刺客をちぎってはハーレム要員に加えてドタバタするありきたりなテンプレ展開でも私は一向に構わん!
105 :
79:2011/10/11(火) 17:14:03.35 ID:AYhznd5f
>>79です。
感想ありがとうございました。
書き始めたばかりで、読み返しても何が良くて何が悪いのかもわからなかったのですが
たくさんの指摘を受けてとても参考になりました。
序盤を淡々とした風に進めていこうとしていたのですが、やりすぎたようですね。
これから改善していきます。
本当にありがとうございました!
106 :
91:2011/10/11(火) 20:50:06.83 ID:nI8Qk9zf
>>92 魔法少女モノって好きなんですよね。思慮が足りませんでした。
>>93 >なんだこりゃw もしかして、いつもの人かw
・いつもの人が誰かの事かは分かりませんが、
これが完成すれば来年の電撃用の晒し今回で5本目ですね。
>>個人的には好きなノリだったので、引き込まれた
・シュールな笑いからの切り替えしだったんですが、もうちょっと汎用性の
高いノリの方が良かったのかもしれません。
>マウントからチョークスリーパーって流れがよくわからなかった。
・ギロチンチョークとかのほうが良かったですね、申し訳ない。
>あと、刃物で裂傷って……違くない? 刃物を指して、刃以外で強引に傷口を引き裂いたの?
・ごめんなさい、一突きですwここは似非ミステリーパートに必要な描写なので致命的でした。
>午後四時半って、半端な時間だけれど喫茶店は混雑しているの? 立地による?
・学校帰りの高校生が利用……分かりにくかったですね。ごめんなさい。
>魔術回路って避けた方が無難な単語な気が。
・パニックザマジカルサーキットですからねェ……うーむ。
>天子も、名前としてはアレだね。
・天子ちゃんは名前からして意味がある子なので……どうしましょうか
>で、敦子がミチルの死亡に言及するのが唐突感があった。展開的に、あまり
つながりがないよね。
・ここはあのタイミングで敦子のバトルを入れるという構成自体に
問題がありました。修正かけときます。塩加減完全に間違えてました。
>どう展開して、どう落とすのか気になる。
・ミステリーは外観だけで、サスペンス(どんでん返し)が9みたいな物語です。
ミステリーファンが読んだら確実にキーボードクラッシャー状態になりますね。
ギミックとかじゃなくて、最強を誇る魔法少女を殺すことが可能な方法
を考えていくという方向性です。
>でも、かなり難しそうな気が……。
>どう料理するのかに、野次馬根性的なのも込みで期待してる。
一応、プロットは組み終わってすが……力技の連打になりましたが、
それなりに捌けたとは思います。
コメディー路線で行くか、シリアス路線で行くか悩んでる最中ですが……
それでは、感想ありがとうございました。
107 :
91:2011/10/11(火) 21:01:44.82 ID:nI8Qk9zf
>>95 >「神様相手に鼻血」辺りまではちょっと面白かったのだが、
>そこから延々と続く「俺達強すぎだよね欝だわ」トークがタルい。
・笑いの構成として、被せの部類に属するんですよね。他にも意図はありますが……
自分でも長いなあ、と思ってたので、半分位削ってコレですwそれでもタルかったですかァ……
>魔法少女二人も、ぶっちゃけ有り得ないを連呼してる方がまだしも個性があるので
>続く展開で死なれても特にどうとも思えない。
・……分かりにくかったようで申し訳ない。死んだのはミチルさんの方です。
>「ここから凄く面白くなるなら超展開でも別に構わない」になるかな。
>面白くならないなら、王道を外した分だけ苦しくなると思う。
・面白くなるかならないかは私次第ですね。がんがります。
>プロローグ終わっても意味不明どころか、欠席裁判どうこう言ってるシーンが
・これはやりすぎたと反省してます。修正かけときます。
>現時点のストーリー運びとキャラの話を読む限り、
>これと小説一冊分付き合いたいという気にはならなかった。
しゅ、修正かけて、つ、次も、全部読んだって言わせてあげるんだからねっ!
>都内の寂れた喫茶店って、四時半に七割席が埋まってたら別に寂れてなくね?
>で、入った瞬間色とりどりのクラッカーが鳴ったら
>客全員がお祝いムードなのかと思うんじゃないかなぁ。
・マスターに誤るシーンも削ったんですよね。その辺もちょっと……
>ミステリー部分のオチは気になるので、頑張って完結させてくれることを期待してます。
ミステリーファンが読んだら、キーボードを叩き割ること請け合いですが……
それでは、感想有難うございました。
108 :
91:2011/10/11(火) 21:13:57.78 ID:nI8Qk9zf
うおお、レス順どおりじゃなくなった!
>>94 >それとも探偵はもっと凄い設定持ちでインフレ続けるの?
一応、魔法少女は世界最強って事になってます。
他の11人は、殺すことの出来る可能性を微かに持っているだけという感じです。
サイヤ人編のべジータとラディッツ位には戦闘能力は違います。
冒頭の、この時点でミステリーパート関連のルール説明を語ると
冗長になりますし、どうしたもんか……
>面白くなりそうにないんですが
序盤でそう読者に思わせてしまうと辛いですね……
>何を以て大丈夫なのかが分からないけれど、冒頭一発目に魔法やらなんやらが出た時点で
>ミステリではないから、ミステリとして読む奴もいないだろう
・純粋なミステリーとして読まれても困るのでそれはそれでアリかも?
>おそらくシリアスな笑いを狙っているんだろうけど「今日のコンパ相手って最悪じゃなくね?」みたいなノリで話す魔法少女ってのが非常にウザい
・うーん、それ言われちゃうとどうしたもんかなと……精進します。
>そこまでウチら最強的な事を言っておきながら、サクッと一人殺されて、
・これは、驚きを狙ったんでしたが、悪い意味の方にブレましたか。
>更に魔法少女を殺せる可能性のある奴が11人いますとか、後だしジャンケンが酷すぎる
・冒頭で方向性を示す意図があったんでしたが、そう受け取られましたか、ちょっと考えてみます。
>後、探偵役のエピソードも意味不明
>ヴァチカンだの天子ちゃんだの言われても、分かってんのお前だけじゃん?って事
>いつまでも作者の妄想に付き合ってくれる程優しい読者はいないよ
・ここは確実に修正かけときます。
109 :
91:2011/10/11(火) 21:15:51.51 ID:nI8Qk9zf
それではみなさん、感想ありがとうございました。
まだまだ感想募集中なので、お暇な方がいれば是非。
>>102 1 この後を読みたいと思えるか。
ノリが好みだったというのと「勇者が生贄って」所で引かれたんで結構興味はある。
しかしその後の展開が遅くて不安。もう手紙読み終えたすぐあとに家に吸血鬼がきてキャータイヘーンみたいにとっとと話を転がして欲しかった。
さくっと吸血鬼に噛まれる危険性でも煽っておいて、さっさと章題通りに現われた吸血鬼娘に噛まれろ。
2 キャラ立ちは出来ているか。
それなりにキャラは立っていると思う。
ヒロインはもう少し毒舌にしてもいいかも。それが売りになりそうなキャラだ。
「生贄と馴れ合いたくない」って部分の強調にもなるし、彼女のリアクションが主人公の「ワルになりきれないいいヤツ」なキャラを引き立てるはず。
悪態がキツイ方が漫才も転がりやすいだろうしね。
3 ストーリーは他のものと差別化できているか。
「オチモノ」ってジャンルに括られるような話ではあると思うけど、そのジャンル内での必要十分な個性はあったと思う。
・ギャグパートを絡ませつつシリアスにしていきたい
概ね出来ていると思う。シリアスパートとギャグパートがきっちり分かれてるから違和感は覚えない。
※こっから下は評価基準以外の事なんで見たくないなら読み飛ばしてね。
シナリオはよさげなのに、全体的に文章が残念で盛り上がりに欠けるのがマイナス。そもそもその場の情景を思い浮かべるのに苦労するレベル。
「文章は読めればいい」派の俺でこんななんだから、この辺りはちょっと頑張った方がいいかも。
例えば冒頭。視点主の状況が分かるより先にヤクザの描写が入っているので、情景を想像しにくい。
隠すところは隠しつつ、身近な所からだんだん世界を広げていくような語り口で情報を提示していかないと想像しにくいと思うよ?
(狭い、息苦しい、臭い。→ここはゴミ箱の中→ヤクザの声→彼らに追われているという状況→少女の声→隣りにいる少女について→聖剣、とか)
演出や構成も分かりにくく、足を引っ張っている。
なんかしばらく話が進んでからどうしてヤクザに追われていたかの説明で差し込まれたり、場面転換が上手くいってなかったり。
なんかちゃんと書けば面白くなりそうな予感がしている。本文の続きよりむしろプロットが見たい。
>>91 1 冒頭として引き込まれるか
二人の語りが長すぎてだれる。話してる事大体同じだし。
設定語りだけの最強が死んでも物語のパターンの一つにしか見えないからびっくりはしない。
もちろんその書き方(プロローグのラストでそこの主役を殺す)ってのが悪いわけじゃないからそこは弄らなくていいと思うけど。
2 まさかの超展開ミステリー(?)だが大丈夫そうか
まだどこも超展開もミステリーもしてないので大丈夫もどうも分かりません。
3 良かった点
情景が想像しやすい、適度に情報を取捨選択している読みやすい文章。
4 悪かった点
中二俺TUEE系なのかもしれないけどワザとらしさが酷い。みんな「地獄のミサワ」さんの漫画のキャラみたい。
デフォルメ利かせて俺TUEE系の構造に切り込むようなメタ気味な話になるんならまあありな描き方だとは思うが、
しかしそれにしては俺TUEE分しかなくて、真面目に俺TUEEをやろうとしているようにしか見えない。
5 続きが気になるか
さっぱりならない。ごめんね。
112 :
102:2011/10/11(火) 22:15:59.94 ID:atWtoM3g
たくさんの感想が付いてて嬉しいっす。
以前晒したときはは歯牙にも掛けられなかったので、全部読めたという感想を見るたびにホッとしています。
>>103 シリアスパートなのに調子外れなことを言っていたみたいですね。こう言う構成にするからには、
シリアスパートはシリアスに徹底しなければいけないので、指摘されたところはよりしっかりと推敲して
読者に受け入れやすい葛藤に替えようと思います。
一番早い感想ありがとうございました。
>>104 指摘された「曖昧な表現」の部分は早速直そうと思います。
ナンセンスコメディというのはよく分からないのですが、「勇者」と「守護者」
という職に就いているのに全く似合わない二人の掛け合いを楽しんでもらえたら幸いなのですが、
そういう読まれ方をされていないということでしょうか?
>>110 修行パートに入るのはやはり「敵にけちょんけちょん」にされてからの方が良いということですか。
検討しようと思います。確かに今よりもよくなるような気がします。
ヒロインの毒舌ですが、あまり強くやり過ぎると逆に読者から「何この女」扱いされないかなと思ってセーブしていました。
今のところはこれくらいのソフトな毒舌で話を転がして、一度全部書ききってから、それは考えようと思います。
文章表現は……今から見なおそうと思います。確かにゴミ箱のシーンはソッチの方が分かりやすいですね。
感想ありがとうございました。
113 :
この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 03:22:58.05 ID:UuO+p6x9
なんか新しすぎてついていけなかったすまん
>>112 >修行パートに入るのはやはり「敵にけちょんけちょん」にされてから
いや、そもそも修行とか努力は読んでてだるいから、上手く隠したり、消したり、演出して誤魔化したりした方がいい。
せっかく「聖剣」なんていう持つだけでチート能力持ててもおかしくないアイテムを手にしたんだから、腕輪が剣になるみたいに技名叫ぶだけで必殺技が出てもいいじゃない。
この板の「ライトノベル作家志望者が集うスレ47」って所で昨晩ちょうどそんなレスのやり取りがあったから、ちょっと参考になるかも。
もし長くなりそうなら語り合うスレに移動な。
>>113 オレは好き
なんだか謎の実力があるように思える
そしてこんな作品を書きつつも、地力はなかなか高い気がする
1.テキストは面白いか。読みやすいか。
なかなか楽しめた。読みやすいと思う。
2.シナリオは読者を飽きさせないものか。
楽しかったんだけど、なんていうんだろう
先を読みたいって言う気持ちは薄かった
3.キャラクターは魅力的か。
とくに魅力的には感じなかった
4.……お金を出して読もうと思えるか
たぶん買わない
でもブックオフで100円だったら買うかも
>113
全部読んだ。
・テキストは面白いか。読みやすいか。
普通に面白い、の範囲には入りそう。結構読みやすい。
ただ、特に序盤は地の文・台詞どちらも説明臭さが気になる。
勢いで押す感じの話なのに、あれやこれや説明されても
テンポが削がれるだけじゃないかな。
あと、誤字とか漢字の開きが気になる。かつ目って。ひけきらかすって。
・シナリオは読者を飽きさせないものか。
最初は葛藤してたフリして、さっさと状況に迎合しちゃう主人公。
これなら最初からド変態スタートでいいんじゃないの? と思ってしまう。
冒頭だけ葛藤したから共感してくれ、って言われても無理すぎる。
一人目のヒロインは一体何のためにいるんだろう。
バカネタなのは間違いないので、いっそその勢いを殺さずに
突き抜けた方が良さそうな気がする。
今の所は、あちこちに無駄があって失速してる印象。
・キャラクターは魅力的か。
イカレるなら、いっそ先生クラスにイカレてる方がいいんじゃないかな。
一般人っぽい生徒三人には別に魅力を感じなかった。
特に主人公は、なんか個性があるわけじゃなくて、
単なる進行役として話を回してるだけに見える。
知らない女の子を拾って泊める時の言動があれって、かなりおかしくないかな。
全体的に、話の都合で行動を規定されてる風に感じられた。
イマイチ行動に一貫性が見えない、というか。
・……お金を出して読もうと思えるか。
要りません。趣味じゃないんで。
で。
感想自体はなるべく普通に書いたつもりだけど、そもそもこの作品は
「一般層に受け入れてもらおう」として書くべき題材じゃないと思う。
極めてニッチな層を狙ったものにしかならない(と思う。だって犯罪だし)から、
一般層に迎合する必要なんて多分さっぱりなくて、
むしろあなたの露出狂だか露出魔だかのリアルな部分をさらけ出した方がいいんじゃないかな。
同好の士に向けた作品になるなら、ひょっとしたらニーズはあるのかも。
知らないけど。
あ、もしあなたが露出狂でも露出魔でもないのにこれ書いてるなら、
多分なんか盛大におかしいと思うよ。
少なくとも普通の人は、あんまり露出癖の主人公に感情移入しないんじゃないかな。
>>113 >テキストは面白いか。読みやすいか。
まあ読みやすい部類には十分入るし、単純に面白いとは思う。
ただ個人的に「……(コクコク)」とかの表現はムリ
そこは古くさいとか頭が固いとか言われても、地の文でキャラの心情を見せて欲しい
あと説明臭い地の文は少し気になった
>シナリオは読者を飽きさせないものか。 晒しの部分では飽きる事はなかったけど、疑問と懸念は残る
キャラが出揃った時、結局これはなんの話なの?ってなりそう
出落ちネタ的な臭いが凄い
>キャラクターは魅力的か。
微妙かな
他の感想でも言われてるけど、普通の人は露出狂に共感は出来ないだろ
一人称は主人公に共感出来ないと厳しい
なのにその主人公が露出狂ってw
>……お金を出して読もうと思えるか。
思いません
以下個人的な感想
ネタSSとしてなら成立しそうだけど、長編一本この主人公にこの設定は、正直無理がある気がする
主人公が変態なのは普通に受け入れられるだろうけどベクトルがね……
読者はヒロインのキャッキャウフフやンッチョットアッラメーが見たいのであって主人公がちんこ出すシーンを見たい訳ではないだろう
まあ一言で言うなら、誰得?
>>113 一般読者としての感想は概ね前の人たちと同じなので
ワナビ読者としての勝手な提案でも
刑事コロンボのトレードマークが<あの>ヨレヨレのレインコートであり
作中では救世軍からホームレスに間違えられたり、中身は全裸のゲイとお仲間に見られるギャグの小道具でもある
コートの主人公以外にもその筋のライバル?キャラを出してはどうでしょうか
吸血鬼が実在している世界にして主人公はヴァンパイアハンターに誤爆されてしまい
吸血鬼は露出魔に間違えられる情けない展開から最後に王道対決へ
または
露出ウイルスか露出DNA因子発現によって複数ヒロインも同じ運命に陥ることで読者サービス
欧米だけでなく肌の露出をタブー視するイスラム世界までが伝染を恐れ国連軍を組織し日本を武力封鎖
しかし真相は伝染病ではなく遺伝子テロメア内に誰もが持っていた資質だった、とか
バカネタは好きなので基本のアイディアは◎だと思います
なんとか女の子が裸になる(意思に反してさせられる)スラップスティックにしたほうがいいですね
120 :
112:2011/10/12(水) 18:30:28.72 ID:UuO+p6x9
皆さま、感想ありがとうございました。
>>114 ついていけないですか……。
題材がアレなのもありますが、文章で読者を引き込めるよう、以後精進します。
主人公をもう少しまともにすれば貴方に受け入れてもらえたかもしれませんねw
読者に引かれないように、シュールなギャグでエンディングまでつないでいく。そんな作品が書けるよう、努力します。
……しかし、この作品、封印した方が良いみたいですね。うむむ……。
読んでいただき、ありがとうございました。
>>116 先を読みたいと思えないのは、ストーリーが変態的演出によってぼやけてしまっているからでしょうか。
あるいは逆に変態性が足りなかったか。ストーリーと演出が喧嘩しているのでしょうかね……。
キャラクターに魅力が無いというのはよく言われることです。この作品に関して言えば、ヒロインが物語にあまり関与しておらず、おまけに一般人だから、そこら辺の通行人Aに毛が生えた程度の印象になっていることが原因かもしれません。
男に魅力が無かったのは、何故でしょう。露出狂だからでしょうか。
うーん。題材が悪いのか、僕の文章が悪いのか。多分両方なんでしょうけど……。
読んでいただき、ありがとうございました。
121 :
112:2011/10/12(水) 18:32:22.97 ID:UuO+p6x9
>>117 テキストが説明臭くなってしまったのは、僕のミスです。読者に状況を説明するところを勢いで押しきれていないのでしょう。また漢字も僕のミスです。
シナリオのテンポが悪いのは、上記テキストの問題に加えて、ご指摘の理由も合わさってのことだろうと思います。
実は、この作品、もとは主人公が最初からネジが飛んでいました。構わず書き上げてみますと、最終的に主人公はナチュラルに犯罪者になっていました。
それでちょっと一般人よりにしたのですが、やっぱり駄目でしたね。
キャラクターの行動に一貫性が無いのは、ヒロインを家に泊めるシーンとその他のシーンとで、作者である僕のテンションの違いがあったからかもしれません。ご指摘通りだと思います。改善します。
……しかしこの作品、ちょっと新人賞には出せないですかね……。
読んでいただき、ありがとうございました。
>>118 ご指摘通り、「……(コクコク)」等の表現は改めます。次回作以降もこのような表現が無いように気をつけます。申し訳ありませんでした。
また説明臭いという指摘は他の方からも受けていることです。改善いたします。
シナリオに関しまして、このあと、変態をまんべんなく出しながら、露出狂事件の真相に迫るというものになります。
隣町の露出魔同盟へ→隣町も荒らされている→あの能面の仕業か→女装した本郷さんを捕まえる→黒幕『あの人』→能面はヒロインの親父→黒幕は先生→文化祭で決着
出落ちにはならないように努力したのですが、そのような印象を与えてしまった時点で既に出落ちです。以後気をつけます。
やはり、別の作品を書いた方がいいですかね……。うーん、やっぱり駄目かあ……。
もう少し後先考えた題材にすべきでしたか。
読んでいただき、ありがとうございました。
122 :
112:2011/10/12(水) 18:33:45.48 ID:UuO+p6x9
>>119 なるほど、なかなかカオスで興味深いネタですね。
吸血鬼ネタは、ものすごい出落ち感がありますが、それが逆に面白いかもしれません。
これは想像にすぎませんが、血を吸っているとき、吸血鬼の股間はおそらくとても元気です。
吸血中、人は麻痺状態になると言われていますが、その人間も、隆起した彼のバナナに触れて、きっと正気を取り戻すことでしょう。
そこで吸血鬼は吸血中勃起しないように厳しい修業を始めるのだった、というストーリーはどうでしょうか。
露出ヴィルスですが、素晴らしい案ですね! その発想はありませんでした! しかしその場合、僕の全技量を総動員して、まず文章全体にモザイクをかけねばならないでしょう。
今の僕でも、象やバナナなどの表現を使えば可能でしょうが、ストーリーが破綻すると思われます。したがって提案は却下させてもらいます。悪しからず。
しかし、エロゲーを作るなら良い題材になりそうです。
女の子を脱がせてギリギリのエロスを求めるのは難しいですね。修業して出直します。
読んでいただき、ありがとうございました。
三連投、失礼しました。
>>122 食物の捕食中に勃起する動物はあまりいない
>>123 飯食いながらエロ画像見てたら気持ち悪くなってきた事を思い出した
ダイエットしてる人にオススメしたいね、エロ画像見ながらだとかなり食欲減退するから
125 :
112:2011/10/13(木) 15:21:36.50 ID:LIrGANYo
晒し始めて三十六時間ほど経過しましたので、拙作を削除します。
読んで下さった方、感想を下さった方々、ありがとうございました。
>>113 叩き台としては優秀だけど、叩いてないから使えない。
印象としてはそんな感じです。
細かくみればいろいろとありますが、目覚める過程がほとんどスルーなのが気になりました。
ボクシングでも野球でも、階段を駆け上がるだけの部活でも、初心者主人公の場合は「目覚め」のシーンがあるはずです。
競技の楽しさ、すばらしさに触れるシーンがあるはずです。
このシーンを書くことで、競技に親しんでいない人でも共感しやすい土台を作っているはずです。
この作品ではそれがありません。
プロローグからワープして、「気がついたら目覚めてました」
ものっそいです。置いてけぼり感。
特にこの作品の場合、「目覚め」のシーンは大きな見せ場なはずなんですよ。
様々な葛藤を交えつつ、気持ちのよさを感じてしまう主人公。
裸で外に出回りたい。けれど理性が許さない。
自分の裸を人に見せて回りたい。しかし胸に巣食う常識の悪魔が歯止めをかける。
晒してはいけない――のに、晒したい。
高まる情念。抑え切れないこの気持ち。絵筆に乗せて僕は言おう。君に届け!
晒しの主人公の気持ちは大体こんなもんだと思います。
違うなら違うで構いませんが、それならそれで書いてください。
解説口調で流してしまうのは、あまりにも味気ないです。
そういう意味では具体的な露出シーンもあってよいと思います。
>もう好きにしてくれよ! みたいな感じで飛び込んだ露出魔の世界だったが、これが意外になかなかおもしろかった。
この「なかなかおもしろかった」の中身を詳しく書いてみるわけですね。
一刀斎に虚数のマギウス。インビジブル・ウィンドたちの個性豊かな露出。
変態ながらも美しく輝く、魔想に満ちた幻惑の露出。百花繚乱に乱れ飛ぶ夜の花たち。
カケラの理性が静止する声を耳に入れつつも、世界に足を踏み入れてしまう主人公。
内容としては、スポーツ漫画によくある展開です。
しかし王道やテンプレートは、重要なエッセンスを含むがゆえにみんなが使っているという側面もあります。
特殊な題材を扱う場合には、そういったエッセンスを抽出していく発想も必要じゃありませんかね。わかりませんけど。
ちなみに、「…………(こくり)」な文章はまったく気になりませんでした。
重厚なシリアスであればアレなんですが、軽いギャグ寄りの作品であればこんなもんじゃないの? と思います。
127 :
91:2011/10/13(木) 21:02:04.97 ID:qpyUzIjg
>>111 >二人の語りが長すぎてだれる。話してる事大体同じだし。
うーむ、笑いの構成を間違えているみたいですね。もう少しコンパクトにしてみます。
>真面目に俺TUEEをやろうとしているようにしか見えない。
俺TUEEEもこの話の売りの一つなんです……orz
ミステリーと中2バトルとサスペンスとコメディーが主要素ですかね。
TUEEとTUEEEが戦って、俺はもっとTUEEEんだZE!
っていうノリです。
魅せ方考えてみます……orz
>さっぱりならない。ごめんね。
精進します……
うーん、プロローグ部分は自信あったのに、見事にボコボコに……orz
ちょっと色々考えてみます。
それでは、ありがとうございました。
128 :
113:2011/10/13(木) 21:04:30.76 ID:XE36izz/
>>126 非常に興味深い感想ありがとうございました。
確かに、この作品には『目覚め』のシーンがありません。故に読者を引き込めなかったと。
皆さまに外で露出行為に及ぶことの素晴らしさを共感してもらうことが、この物語を作る上での重要なポイントになりますが、これを十分に描けていなかったのですね。
なるほどそうか、序盤の引き込みに鍵があったのか……! やった、原稿が無駄にはならないぞ!
これで序盤の吸引に関しましては修正の目処が立ちました。あとはヒロインをどうやって合法的に話に絡ませ、脱がせるかですね。
無論、中盤にもなればこのシナリオでも脱がすことは可能です(実際脱がせました)。しかし、ここはなんとしてでも最初から脱がしたい!
ていうか、いっそエロゲーのシナリオにした方が良い気がしてきました。
とりあえず、改善策の模索を継続します。……MF狙いなのですが、やっぱり別のを送った方が良いかなぁ……。
読んでいただき、ありがとうございました!
追伸。貴方は露出行為がなんたるかをよく心得られているようだ。同好の士に出会えた気分です。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1258.txt 【ジャンル】青春モノ
【タイトル】未定
【評価基準】
1、地の文の多さは気になるか、ならないか
2、序章の出来の悪さ
3、ギャグがとてつもなく少ないが、読めるか読めないか
4、この文章、どうなのよ? という箇所の指摘
5、この展開、どうなのよ? という箇所の指摘
【改稿】 可
プロットに沿って書いていくうちに、「あれ、これってラノベになってないんじゃ……?」と疑問が湧いてきたので、一章だけ晒します。
「つまんなくて、全部読めねぇよ」状態だったら、すいません。
あと「文章としてちょっとおかしいんじゃないかなぁ。どうなんだろう? 悩むなぁ」というところもあったので、そこら辺の評価も聞きたいです。
>>129 拝読しました。
>1、地の文の多さは気になるか、ならないか
特には気にはならない。
>2、序章の出来の悪さ
何を以て出来の良し悪しを決めるのか分からりません。よって保留。
>3、ギャグがとてつもなく少ないが、読めるか読めないか
読める。
>4、この文章、どうなのよ? という箇所の指摘
文章より所々思い付いたように振られたルビが気になる。
人名などの固有名詞はともかく、あの程度の漢字にならルビなんて要らないでしょ?
>5、この展開、どうなのよ? という箇所の指摘
そもそも展開らしい展開なんてないんですが?
何がラノベかと言う議論はさておいて、ラノベはエンタメ小説に分類される筈です。
じゃあエンターテイメント小説とは何ぞや?
お客さまである読者を楽しませる事が第一の目的であるべきですよね?
晒しの部分で著者が読者を意図的に楽しませようとした部分ってないでしょう?
少なくともそれを感じ取る事は出来ませんでした。
ギャグが滑ってるとか、会話の掛け合いが寒いとか、そんな事は別に良いんです。感性は人それぞれだし、結果面白くなくとも、楽しませようとした痕跡があるんですから。
ただ、この作品にはそれがない。
淡々と坦々と主人公の日常光景が綴られているだけ。時折挟まれる冗談も読者を意識した物ではなく、あくまでもキャラクターの性格に起因する行動の一つでしかない。
驚愕するような事件が起きる訳でもなければ、有り得ない展開に巻き込まれる訳でもない。
貴方が高名な作家でない限り、掴みの部分でキャラクターが動かなければ読者は読むのを止めるでしょう。
文体云々は抜きにしても掴みの弱さ、物語の方向性の不明瞭さから、少なくともラノベの公募で賞を狙える話ではないと思います。
あくまでもラノベに拘るならば、構成や根本のストーリーラインの見直しが必要かと思われます。
但し文学作品として捉えるならばこの限りではないでしょう。
ラノベに限らず小説ならなんでも読むと言う人間の立場から言わせてもらうと、続きを読みたいと言わざるを得ません。
この路線で続けるならば純文学系の公募を目指す方がいいのでは?
>>129 1・気にならない普通だと思う。変な固定概念があるみたいだけどラノベは台本じゃないんだからこれくらい普通だと思う。
2・なんというか必然性がないからただのナンパに見える。必然性の無い出会いを書いたラノベなんていくらでもあるけど、なにか一捻りあれば新人賞においての評価はあがると思う。
3・ギャグがなくても面白いと思えるものがもっとほしかった。変な固定概念があるみたいだけど笑い=面白いではないと思う。
4・推敲でなんとかなるレベル。なんとかならなかったら大変。読んでいてオカシイと思う部分は多分同じ言い回しが多い(語彙不足?)せいだと思う。
【例】
話しかけられた〜
話しかけられて〜
韻を踏んでいるにしては崩れているのでこういう所に違和感があるんじゃないかなあ
5・展開という展開はなかったような。ちょっとだからまだ起だと考えれば普通だけど、冗長だと思った。文庫にして50Pくらい?
全体的に気になったのが不要な改行が多すぎると思う
改行は作者の好みだから突っ込むのはナンセンスかもしれないけどページ数稼ぎ?と思えるくらい
>>129 君は天才だ
ラノベに新しい風を吹き込んでほしい!
131みたいなのは嫉妬に狂った萌えしか理解できない豚なので無視するのが吉
才能が潰されたらもったいない
>>129 1、地の文の多さは気になるか、ならないか
それ自体は気にはならない。
2、序章の出来の悪さ
あの子、を出すまでとにかくもったいつけ過ぎかな。
特に伏線でも無さそうなのに、何でも逐一書いてる感じ。展開が遅くなってよくないと思う。
3、ギャグがとてつもなく少ないが、読めるか読めないか
青春小説にギャグがなきゃならないわけじゃないよね。だから、ギャグの有無で読める読めないということはないよ。どういう作品にしたいか次第だと思うけれど。
4、この文章、どうなのよ? という箇所の指摘
まぁ、文体そのものは悪く無いと思う。ラノベというより一般小説っぽいかな。
細かく丁寧に描いているんだけれど、無意味な部分も多いと感じる。もっと剪定して下さい。
あと表現に変な箇所が幾つかある。
少し挙げてみる。
「大人じみた」って表現。大人びた、の方がよくない?
子供じみた、みたいに低くみるときの使い方だと思うけど。
「眉目秀麗」は男性の褒め言葉、だと思った。容姿端麗の方がいいかな。
5、この展開、どうなのよ? という箇所の指摘
冒頭の声をかける理由なんだが、主人公が単なるロリコンにしか思えないんだが。客観的には小学生女児に声かける不審者って感じかな。
それよりも、一章丸々かけて幼馴染と延々と喋っているだけの展開がどうなのよって感じだ。
>>129 1、多さは別に気にならない
2、コミュニケーションが成り立っていない電波同士のやり取りにしか見えない
3、ギャグの多寡は関係ない
最後のスプラッタへのミスリードがギャグであるならいっそギャグなしの方がいい
4、パッと見では整っているが、「日本語でおk」
視点が遠近めちゃくちゃに切り替わる、表現に凝ろうとして言わんとすることがわかりにくい、
慣用表現が使えてない、単語の選択すら違和感がある
史明側に視点置いた三人称なのに、「華子は〜思い立って」と書き、「とのことである」と伝聞で結び、
史明の状態を「重たげ」と表現し、絢美の過去の体験を語り出すなど
「酸素に頭がクラリとしながらも、ゆっくり息を吐き出す」の前半は頭が主語、後半は断りなく史明が主語
雨に遮られるライトや「目の前は文字だらけ」など、頑張って凝った表現をしようとして理解が困難になっている部分がある
心臓が跳ね上がるは内心の表現ではない、川はそよそよと流れるものではない
「こんなところまで〜放置されている」「お世話を構う」のように、少し前の言葉を受けないおかしな表現が散見される
「道路の脇に等間隔で置かれた電灯」で外灯は想起しにくい
五十分「強」は「時間」の表現であり、「時刻」の表現なら「過ぎ」
など
単純なミスでめちゃくちゃになっているのなら、校正で直せばいいだけなんだが……
正直これは、日本語の基礎がぼろぼろな状態だと思う
いわゆる本読め教科書読めというレベル
5、先に期待を持たせようとして情報を隠したまま引っ張りすぎ、展開が遅い
どういうキャラかろくに掴めないうちに「得意の苦笑い」とか言われてもついていけない
>>129 1、地の文が多いのはいいのですが、思考回路がいまいち納得できないで
2、気になりません
3、ギャグが少ないから読めないということはありません
4、ところどころ気になります
5、かなり気になります
声が想像と違ったからってそんなに驚くなよ、と。
そしておもむろに座るなwちょっと怖いですね。そして主人公の彼は同情していますが、
あまり同情する要素も感じませんでした。なぜかわいそうなのか? わりあい
ひとりよがりな主人公という感じ。というよりも著者がかなりひとりよがりな人なん
だろうなと思いました
頭がクラクラする、とか普通に使う表現だと思うが。
137 :
129:2011/10/15(土) 16:39:19.90 ID:0tGrx3tX
一日経って、みなさんのレスを拝見しました。
全体的には、否というところでしょうか。
>>130 そのとおりなんです。
一応、後の章では楽しませる要素は足している(つもり?)なんですが、この一章はまったく楽しむ要素を入れていないんです。
全て、登場人物の性格を印象づける話で終わってしまっている。いわば準備期間にまるまる一章をつぎ込んでいるようなものです。
その上、序章もあるのに。
それを感じて、みなさんに晒させて頂きました。
ラノベでなければ、続きを読みたいという意見は貴重なものです。ありがとうございました。
>>131 同じ言い回しをやたら使いまくるのは、僕の悪癖
不安になってしまうんですよね。
「〜と話しかけた。」と文章を締めたのだから、次の登場人物の行動には、同じように「話しかけられたので〜」とレスポンスを置かないと、文章と文章が繋がらないんじゃないか、と。
まあ、要するに不 勉 強 ということです。
>>132 はいはい。
>>133 やっぱり、自分は不勉強だなぁ
>>134 あなたの指摘で自分の不勉強を思い知らされました。ありがとうございます。
もっとちゃんと勉強してから、今度はちゃんとしたものを書いてみたいと思います。
>>135 キャラクターだけが独りよがりに見えているのであれば、これはそういう話なので、自分の計算どおりなのですが。
う〜ん、内容自体にも独りよがりがあったようで。
すいませんでした。
>>137 はいはいとかお前どんだけ感想人をバカにしてるんだよ
マジで人間性疑うな
お前は社会に出てもそんな態度で人と接するのか?
>>138 他人の感想に文句をつけてるような感想なんだ
この反応で間違ってないと思うが
>>139 誰が相手であろうと礼儀を忘れないのが社会人
相手に品格が無いからといって自分の品格を無くしていい理由にはならない
>>129 主人公と女の子の出会いのシーンはなかなか良いと思う。
1章からが残念。
・1章の最初のシーン
>午前3時、住宅街は眠り、大通りは眠らぬ時間。
この文は要らないな。
>その日は、昨日の猛暑を冷ますように、大雨が降っていた。
「その日」と過去の話をしている場合、「その日」の前日のことを「昨日」とは普通言わない。
>道路に溜まった水が車の前方灯を妨げ、路面は真っ黒で何も見えない。
このシーンがよくわからない。前方灯(の光)を妨げる?
路面の地肌は見えなくても大穴が空いてるわけじゃないんだから、それほどは困らないと思う。
大雨が降っていて、車での移動が晴天時よりいささか困難、という状況を描ければいいなら、
大雨に晒される車のフロントウィンドウ等の描写をすればいい。
そもそもこのシーンは、主人公の見ている夢(幼い頃の記憶)なのだから、
詳細省いて主人公の1人称として書くべきなんじゃないかと思う。
・それはよく見る夢だった。の後
現代文の授業だと読者に伝えるために、ずいぶん遠回りをしている気がする。
これは主人公の視点という「カメラ」を意識しているからだと思う。映画やアニメならよくありそうな演出だね。
だけど、読者には伝わりにくいのでカットするべき。
理由は2つ。
「妙な演出をするほどに際立たせたい重要なシーン、ではない」
「夢から覚めたという場面転換のシーンなのでわかりにくくする必要はない」
自分なら、肩を叩かれたシーンから始めるかな。
と、気になる部分をくどくど書いてたんだけど量が膨大になったのでカットしておきます。
全体的にストーリーラインとはあまり関係ない部分や、ワンシーンの描写がやや過剰で、一般小説としても退屈しますね。
でも、これらをバッサリ切り取ればいいという訳でもないので、バランスが大事。
書いたものを1ヶ月ほど寝かせて読んでみれば、どこを削ればいいのか判断できるはず。
映像媒体によくあるような凝った「カメラの置き方」をしているのも気になる。
ああいうこと文章で成立させるなら工夫しないと受け入れ難い。演出をするシーン選びも大事。
映像表現と文章表現の相似、差異をもう少し研究してみてはどうだろう。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1263.txt 【ジャンル】 ギャンブル要素 主人公成長系
【タイトル】 いずれ菖蒲か杜若
【評価基準】
前回晒したモノの3改稿目になります
前回頂きました感想の中で特に気になった部分として
@スロットを出す必要性、理由、違和感
A物語に金銭の絡む要素(ギャンブル)を取り入れる事に対する抵抗感
B話全体としてのドラマ性
C登場人物(主人公が女性であった事、ヒロインキャラの魅力など)について
Dストーリー展開(王道を描くべきとの提起)
……以上を大きな課題として取り組んでみました
それぞれの課題がクリアできているかどうか感想をお聞きしたく再度来ました
また全体を通して不満、不足に感じた事、文法、作法の誤りなどもあれば是非
ご意見ください
前回晒しを読まれていない方の感想、ご意見ももちろんお聞きしたいです
よろしくお願いします
【改稿】 可
>>137 つまりてめえ自身でクソつまんねえと思ってるようなモノを俺等に読ませてたってこと?
んで、つまんねえって言ったら「はいはい予想通り」って?
なんだよそれ
>>138 おまえは先ず他人に物言いする前に、自分の行動を反省する所から始めろ
最初は頭の病院に通院する所からだなw
>>142 初めて読んだ
@スロットを出す必要性、理由、違和感
特に違和感は感じなかった
流れとしては自然
ただスロットを知ってる人間からすると少し首を傾げるかな?
いくら設定6でも1Kの回転数なら差枚数カウンタの高低や単純に引きの差で、1を下回る事なんてザラにある
そんな不確定要素の多い勝負を指定するだろうかと
まあ相手がそこまで頭の回らないピザと言う風に読み取れなくもないけど
A物語に金銭の絡む要素(ギャンブル)を取り入れる事に対する抵抗感
これも特に違和感は感じなかった
B話全体としてのドラマ性
ここまでだけでは何とも言えないけど
暑苦しいドラマは嫌いじゃない
続きに期待
C登場人物(主人公が女性であった事、ヒロインキャラの魅力など)について
Dストーリー展開(王道を描くべきとの提起)
ここはまとめて
ストーリーの王道展開はいいんだけど、キャラの行動がチグハグに感じる
回想シーンからアパートのシーンじゃ無頼漢っぽい語りなのに、稽古のシーンじゃ巻き込まれ型の良い子ちゃんに見えるし、教室じゃ只のヘタレ
シーンありき展開ありきで主人公を動かしてるからチグハグ
姉に限界まで鍛練させられてるような奴が、言われるまま、殴られるまま財布を差し出しはしないと思うけど?
ましてや主人公のバックボーンなら余計に大切な金を、黙ってクズの餌になんて出来ないと思う筈
だから展開的にこの流れを維持するなら、一方的に殴られて金を差し出すよりは、抵抗して喧嘩するも多対一の差で負けて無理やり財布を奪われるとかの方が自然かも
あとは評価ポイントとは関係ないけど、擬音が気になる
特に冒頭の回想で、親父との雰囲気あるシーンからいきなりジリリリリリリ!はズコーってなった
全体的に男の世界ってテーマの雰囲気だから、極力擬音は排除した方がいいかも
おそらくだけど、クライマックスのスロット対決とかになれば必殺技的にビタ押しだなんだで「バシッ!」とか「ダンッ!」とか使うだろうと思うのよ
それを活かす事を見越せば余計に日常の時計、チャイムなんかの機械音は地の文で書いておいた方が、肝心な時に擬音の効果が引き立つと思う
違うかったらごめんね
そんな感じです
>>142 @スロットを出す必要性、理由、違和感
うーん、今までで一番自然ではあるかもしれない。ただ、相手の土俵に言われるがままホイホイ付いて行くというのはちょっと変かな。単にそういう展開が必要だからそうしてるって感じで。
ゲーセンで絡まれて、たまたまそばにスロット台があるから、とかの方がより自然かも。
A物語に金銭の絡む要素(ギャンブル)を取り入れる事に対する抵抗感
やはり、青年漫画誌のような生臭さは出てきちゃうかなぁ。掛け金も大きいしね。
金ではなく、ヒロインとの交際なりを掛けさせた方がいいのかな? こっちのほうが人身売買っぽいんだが、金より生臭さがトーンダウンして見えると思う。
B話全体としてのドラマ性
まぁ、典型的ないじめっ子との戦いだし、相手もムカつくし、今後の見せ方によっては盛り上がるのかな。つーかツッパリ漫画並に不良出過ぎのような。
いじめっ子がヒロインに惚れてて、紹介してくれたら虐めをやめてやる、とか信頼を売るように迫ってきたりすると葛藤があっていいかな。
C登場人物(主人公が女性であった事、ヒロインキャラの魅力など)について
登場人物の配役は、このストーリーにはいいんじゃないかと思う。
Dストーリー展開(王道を描くべきとの提起)
これはまさに王道ですね。あとは展開でどれだけ魅せられるか。今後はそこに期待したいです。
同じネタで、これだけ何度も書き直す根性には敬服したい。速筆だよなー。
全体としては確実によくなっているとは思う。ただ、スロットのパートが一般的に楽しいのかどうかはよく分からないけど。
142です
感想、ご意見ありがとうございました
頂きましたご意見踏まえてまずは一作完成までもっていきたいと思ってます
ありがとうございました
149 :
ゾンビ:2011/10/17(月) 23:42:29.61 ID:ZZDGbYcN
>>142 前回未読。
@A CDは違和感なくクリアされている。ただ、Cヒロインの魅力に関しては、口調が古風なのでババ臭く感じる恐れも。
B話全体としてのドラマ性 は、カイジのパチンコみたいで面白いなと。一度敗北して、リベンジを果たすとことギャンブル性が。
ただカイジの場合、穴を通過させればいいという単純で分かりやすかったが、晒しはシンプルさにまだ欠けているかな。個人的には目押しを剣道の動体視力でマスターして勝流れかなと予想してるけど。
以下、その他の感想等。
朝食の絆創膏、主人公の鈍感さが逆に寒い。もう少しオブラートにしても伝わるし、その方が自然じゃないか。この段階でラブコメ成分強く出すと、前の勇ましい先輩像とのギャップが大きくなるだけ。
後、委員会や部活で避けられてるってところも直線的過ぎるかな。人望無いように感じてしまう。とは言え、不器用さは全体的に伝わってきた。
明らかに瑕疵だと感じたのはスーパーから大量の袋を抱えて、先に主人公だけ出てくる場面。先輩なら性格からして待ってくれるだろう。不良と時間差で遭遇させるためだろうけど微妙。トイレに寄って遅くなったとか挿れた方が収まる。
他には、対決前のスロットの説明の部分が、三人称が混じってるように感じた。主人公が初心者なのに、ルールに精通している感がある。ここは書きなおした方がいいいよ。
それと、ギャンブル・シリアス・熱血・ラブコメのごった煮だから成分調整して軸を決めた方が綺麗にまとまる。変に熱血の間にシリアス入れられても醒めたりするんで。まあ王道の熱血に注力するのが吉。
良かったところは、河豚田のネーミングと風貌の一致とか、マイナーな題材で王道を書けていて、文章力もあるところ。読んでてスロットの説明部分以外は飽きなかった。
第19回電撃小説大賞に応募予定の原稿です。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1264.txt 【ジャンル】悪魔&天使系萌えとロボットバトル、変態エロティック学園コメディ
【タイトル】俺の嫁は悪魔憑きの美少女フィギュア
【評価基準】
第一稿が酷い出来でしたので、第二稿のリテイク中です。とりあえず改稿して、書き上がった32DPまでを
うpしました。
1、何ページまで読めましたか?
2、序盤で世界観にすんなり入っていけますか?
3、コメディとして、笑いは成立していますか?
4、つづきを読みたいと思いますか?
5、エロ成分はラノベとして許容範囲でしょうか?
6、文章の評価をお願いします
7、作者が正気を保っているかどうか、SAN値で類推してください。0〜100の数値内で。
※おバカ路線です。読後、不快になられたら、何卒ご容赦ください。
最高
152 :
この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 01:57:04.29 ID:q2ozx4+V
>>150 まず不快になられたらゴメンナサイってのが気に入らん。ラノベなんか自分のオナニーみたいなもんで俺も気持ちいいからお前も気持ち良くなれよみたいな感じで良いんだよ
読者に合わそう合わそうとして仮に上手く行ったとしても次の作品は爆死するのが目に見えてる。自分らしさを前面に出さないと固定層は掴めんぞ
>>152 うるせーよジジイ
気に入らん、とかてめーの感想文はママンにでも読ませとけカス
>>153 今日か明日に最高のオナニーを見せてやるよ
気が向いたら
>>154 はっ、すでに逃げる気まんまんのジジイのオネイニーなんて興味ねーわ
ま、期待しないで待っててやるぜ!
何この分り易い自演…
>>150 1、何ページまで読めましたか?
三分の一ぐらいまで
2、序盤で世界観にすんなり入っていけますか?
さっぱり
3、コメディとして、笑いは成立していますか?
どこで笑えば良いのか解らない。
4、つづきを読みたいと思いますか?
思わない。
5、エロ成分はラノベとして許容範囲でしょうか?
こんなエロしか書けないなら、最初から書くなと言いたい。
6、文章の評価をお願いします
……。
7、作者が正気を保っているかどうか、SAN値で類推してください。0〜100の数値内で。
100。
あなたは気違いではありません。ただのバカです。
>150
全部読んだ。
1、何ページまで読めましたか?
ページ数は知らないけど、最後の行まで。
2、序盤で世界観にすんなり入っていけますか?
序盤がどこを指すのか分からないけど、「そういう世界」って言われたら、一応頷く。
ただ、用語が結構多いので、入っていけてるのかは分からない。
初めて超弦理論の本を読んだ時に感じた、
「言ってることは殆ど分からんけど文字は追えてる」状態に近いかなぁ。
3、コメディとして、笑いは成立していますか?
笑いの箇所が「ーーーー」の連続とか鼻血吹いて詰めたティッシュを吹き飛ばす、とかなら
俺には面白いと思えなかった。
何と言うか、あかほりさとるとかその辺の時代の作品を読んでる気分。
4、つづきを読みたいと思いますか?
申し訳ないけど、正直思わない。
晒してあったら読んだかも知れないけど。
5、エロ成分はラノベとして許容範囲でしょうか?
エロってパンツがどうこう言ってる部分だけだよね?
これがアウトだと相当数のラノベが打ち首獄門だと思う。
6、文章の評価をお願いします
多分、ここが一番ヤバいと思う。
以下は個人的な感想、と前置きした上で受け取って欲しいけど。
・まず、読点が変過ぎる。一文で主体がちょくちょく変わるのに、読点で続く。
何度も読み直して、文意を察する必要がある。
句点を減らしてリズムを作りたいとかの意図があるのかも知れないけど、
今の段階だと読んでて苦痛に感じるレベル。
・地の文のふざけ方が本気で辛い。改稿可になってないから抜粋はしないけど、
描写部分で「?」とかついてても読んでる人には意味が分からない。誰に聞いてるの、それ。
一人称なら主人公の独白だと理解はするけど(納得じゃないけどね)、
三人称でこんなことされると、ふざけてるのかなって気しかしない。
疑問符に限らず、地の文は本当にあちこちがおかしいと思う。
・会話のノリはついていけない。
2chの「俺は限界だと思った」のガイドラインを彷彿とさせる。
どこまでがネタとして書いてるか分からないんだけど、全部ネタだとしたら
少なくとも俺が読んでる限りでは滑り過ぎててしんどかった。
細かく挙げていけば本当にキリがない気がするけど、
とにかく読んでて「苦痛だ」と特に感じた箇所はこの辺。
あと言葉のチョイスもかなり違和感があったけど、その辺りは感性にもよるし
引用になっちゃうから挙げない。
7、作者が正気を保っているかどうか、SAN値で類推してください。0〜100の数値内で。
クトゥルフTRPGのネタって、卓ゲ板ならともかくここだとどれくらい通じるんだろう。
ともかく、「俺って狂ってますか?」って聞いてる人は大体正気なので
大丈夫じゃないでしょうか。
中二病は患ってるかも知れませんが。
一度は書き切ってるということで、それだけの力はある人なんだと思います。
ただ、読んでて90年代ラノベ臭が凄かったのは正直、相当キツかったです。
現在改稿中とのことで、頑張って下さいな。
>>150 > 少年が、首からさげた十字架(クロス・ペンダント)の表面にはたしかに武田信玄の名言のほうが彫られてある。
頭おかしいんじゃないのかこの人
文は日本語になっていないし十字架と武田信玄という異様な単語の組み合わせを同文に入れられるそのセンス
シュールさを狙っている訳じゃないんだろこれ
添削してやるよ
少年は紐でくくった小さな十字架を首から下げていた。
眼を凝らせば○色をした○製のその表面には文字が刻まれているのが確かに見える。
○○○○。
この言葉を遺したのは400年以上も昔に精強な騎馬軍団を率い天下に覇を唱えんとした人物。
武田信玄である。
これでも書いてて滅茶苦茶ぶりに笑いそうになったけどせめてこうしろ
「せめて」だからな
他人がこれ書いてたら腹がよじれるほど笑う
>>150 今時流行のオタク変態主人公と不思議ヒロインってやつだから、俺は好きな部類だ。
萌え信者で異端審問とか、邪は横縞とかニヤニヤしたしw
だけどゴチャゴチャ設定をつめこんで、それを全部一気に書こうとしてるから32DPなのに胸焼けがw
これで最後まで行くなら、どこまでゴチャゴチャしてるのか興味深い。吐きそうだがw
逆に設定を整理してしまうと、既視感バリバリのありがちラノベになるから難しいなあ。
ノイジーな地の文は勢いを殺してるから何とかすべきだろう。
いっそ一人称にすればスッキリするとおもうが。
難しいものだな……
>>150 SAN値0-100だと101区分となり、TRPG発祥の言葉として違和感ある
そんな感じで二次的に拾ったガジェットを適当に盛っただけに感じられる
1、By俺、のほうの格言?まで読めた
2、地上を舞台にした天使VS悪魔についてはとりあえずわかる
そこに人間側の組織やアニメ・フィギュアがどう絡んでるのか全く掴めない
アニメが悪魔召喚の儀と同視されて異端審問官に引っ張られるのに全世界で大人気のアニメって何
これさ、書きたいのは戦艦まで持ちだした大戦争なんじゃない?
異端審問どうのこうのの社会状況は辻褄合わせる気もまるでなさそうに見える
寮内持込が弾圧されてるだけにした方が素直に行けるんじゃないの
3、鼻栓すぽーんが評価項目立てるほど会心のコメディなら、コメディは諦めたら
多少なりとも笑えたのは邪=横縞のダジャレを真面目に本筋に取り込んでいる点ぐらい
4、個人的な嗜好は別にして、最低でも2のおかしさが解消されないと読めたものじゃない
5、思わせぶりでくだくだしい描写を追っても十分なご褒美が来ず、低い方の許容範囲外
ロリじゃないローライズってビッチだしあんまりご褒美じゃなくね?
6、古臭く可読性が低い
読点で続きすぎ、意味の上で文が終わるのか修辞として後の文に掛かるのか理解を保留して読み進めなければならない
ホラーなどでは意味を取らせずに引っ張るのもありかもしれないが、コメディやバトルを志向する文体ではない
「〜、擬音・擬態、〜」の表現、猫の語尾「〜にゃああっ」など特徴的な部分がことごとく古い印象を与える
硬めの文体で進めている部分で突然砕けた表現が顔を出すのも統一感がない
7、99/99 完全に正気で醒めているのが見える
なんか、この程度に変な話でっち上げとけばイカレてるように見えんだろ、な印象
一時的な狂気を得て創作に没入した、いい意味のおバカさが感じ取れない
1、何ページまで読めましたか?
半分くらい
2、序盤で世界観にすんなり入っていけますか?
まあ現代世界に天使と悪魔が出現して、戦いを繰り広げているというのはわかった
それと萌え審問が何故結びつくのかイマイチわからんが
3、コメディとして、笑いは成立していますか?
無理
一応コメディっぽい雰囲気は出てる。けど人様の大頬骨筋を動かすほどのパワーはまるでない
4、つづきを読みたいと思いますか?
思わない
5、エロ成分はラノベとして許容範囲でしょうか?
許容範囲通り越して、ニヤニヤすることもできない
エロくない
6、文章の評価をお願いします
前回のこの少女うんたらの驚異的な悪文に比べたらいくぶんかマシ。一応読めるようになってる
格好つけた、持って回った言い回しをこのまま減らす方向で行けば、誰でも苦痛なく読める文章に近づくかも
あと二段階くらい
7、作者が正気を保っているかどうか、SAN値で類推してください。0〜100の数値内で。
正気だろ
頭が悪いのは知ってる
>>150 1、何ページまで読めましたか?
1/3までしっかり目を通して、あとは流し読み
2、序盤で世界観にすんなり入っていけますか?
そういう設定なんだなって思った程度。
ただ、作者がこの物語の世界観をキチンと練りあげているかは疑問。
3、コメディとして、笑いは成立していますか?
鼻血ネタ多すぎて胸焼けした。鼻って単語が文中に出過ぎ。
4、つづきを読みたいと思いますか?
俺達の戦いはこれからだ! で終わっても気にならないレベル。
5、エロ成分はラノベとして許容範囲でしょうか?
隙あらばまだまだ追加しても良いです。
6、文章の評価をお願いします
一番の問題だけど、読点の使い方に難あり。くどすぎて全然テンポ良く読めない。
あと類似表現の語彙不足かな。同じ言い回しが直近に出過ぎてたりするし。
7、作者が正気を保っているかどうか、SAN値で類推してください。0〜100の数値内で。
測定不能
>>150 これだけは言わせてもらう
ガーターベルトにパンストっておかしいだろ
ガーターストッキングとパンティストッキングの間違いは、パンスト至上主義者とガーター原理主義者の両方を敵に回す事になる
気をつけろ
ガーターベルトにパンストでなんにもおかしくない件
これだから馬鹿は嫌なんだ
ガーターとストッキングじゃないん? と横レス
168 :
この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 20:20:54.95 ID:3CO/XxbN
パンティ&ストッキング
>>150 1、何ページまで読めましたか?
シトレと黒猫が焼かれた所まで普通に読んで、そっから流し読み。
2、序盤で世界観にすんなり入っていけますか?
問題ない。
3、コメディとして、笑いは成立していますか?
文章や単語で笑わせようとしている部分だなぁ、ってのは分かるが、ノリが合わないのか笑えなかった。
あと、テンポが悪くてコメディの基本的な構造「前フリ→ボケ→ツッコミ」が組まれている部分があまり見えないのも問題かと。
4、つづきを読みたいと思いますか?
イマイチ。
「天使VS悪魔」「オタクは異端」な世界観と、その悪魔がオタ少年のフィギュアに降臨って導入自体はよかった。
ただその導入の展開速度が微妙に遅いのと、そこ以降の展開の退屈さで読んでいて疲れた。
後に回せる説明や省略していい説明が沢山あるような気がする。
(例:シトレが死に掛けるシーンは別にいらない。フィギュアに降臨した彼女が主人公に事情を話すだけで十分
天使VS悪魔って状況も、まだはっきり語らなくても展開は説明出来そう。この設定を語ってるせいで大分テンポが落ちてる)
5、エロ成分はラノベとして許容範囲でしょうか?
別に大してエロくないと思う。
6、文章の評価をお願いします
余計な表現が多くて、そのせいで話のテンポが損なわれているような気がする。
何が必要で何がいらないかを良く考えて、表現を大幅に削った方がいいかもしれない。
7、作者が正気を保っているかどうか、SAN値で類推してください。0〜100の数値内で。
正気だと思うけど。ごくまっとうなラノベだと思った。
ラノベ執筆自体が狂気の沙汰と言われればそれまでだが。
>>171 ・読みやすさ
優 良 可 不可 なら可。文章が回りくどすぎる。
・おもしろさ
概念を作る人物っていう発想は、練れば使えそう。
今は3分間クッキングの冒頭で材料を並べているような状態を、
肉じゃがですって言われて丸ごとごろっと出された感じ。
・長所
主人公に祀への幾ばくかの好意があるのだとしたら、それが書けているところ。
ないんだとしたら欠点になるけど。
・短所
設定も状況も全部、会話という形の説明で済まそうとしているところ。
・改善点
説明以外で状況を見せるようにしないと面白みが出ないよ。
あと、プロローグなんだから、もっとがっつり掴みに行かないと駄目なんじゃないの。
冒頭の授業で蛍光灯の点滅みたいな伏線張ってる場合じゃないと思うけど。
会話にテンテンテンが多すぎるな。あとあんまり回りくどく会話させると正直ダルい
あといちいち驚きすぎ
>>171 とりあえず一人称での小説の書き方くらい勉強してくれ
視点人物の状況描写するのに「大儀そう」とか「つまらなそう」とか使わない
これだけで書きなれてないのがすぐわかる。文章も下手で言い回しもつまらない
それでDP換算で5〜6DP? この程度の分量で晒してるのは、まだ続きを書く気力も体力も無いからでしょ
今はもっとたくさん本を読んで勉強するか、あるいはがむしゃらに書いて最後まで書き上げたほうがいいよ
まだ内容を論ずるに値しない
論ずるに値しないてお前は原監督か
質問です、ここで晒すものは、一部分や出だしだけでも可能ですか?
制作中の物の文体や雰囲気が、どうもラノベ向きじゃないような気がして悩んでいるのですが、
直せるものなら早めに方針転換できれば……と思ってます
テンプレにはそのへんなかったので、もしよければご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします
178 :
この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 02:20:46.48 ID:nb61SMIi
とりあえず出してみろよ
長文完全作でもつまらないもんはつまらないし、短文でも面白いもんは面白い
>>171 ・短所、改善点
出だしが微妙
比喩表現の使い方が下手
比喩を読者が理解するには、「例えられているものは何か」をまず理解する必要がある。
1行目の「例えられているもの」は、文中の表現を使って使うなら「窓の外」だな。つまりこの文
>僕は頬杖をついて窓の外を眺めていた。
これを出だしに持ってくるほうが(やや味気ないけど)まだスマートだ。
>>176 基本的には問題ない。
但し、量が好きなければ当然その少ない量から読み取れる感想しかつかないので、そのつもりで。
作者の頭の中には今後の展開があるだろうけれど、読者はそんなことは知らないからね。
それを踏まえた上で、読んだ人があなたが評価して欲しい項目を評価できる(とあなたが考える)量を晒せばいい。
>>171 >・読みやすさ
正直言わせてもらって酷い
>・面白さ
評価出来る点はなかった
>・長所
同上
>・短所
後述します
先に補足と言うかフォローと言うか一つだけ
面白さと長所は評価出来る程の文章量及び内容がない為、実質返答保留と考えてください
短所はまず1点
評価規準の読みやすさに通ずる話になるけど基本的に文章が読みにくいのと、一人称での表現がおかしい部分が多い
文体、比喩表現の不適切さ、矢鱈と多い体言止め、これは久しぶりにつらい物があった
体言止めは適度に使えば余韻を残したり、スピード感を出したりと便利に使える一方で、特に一人称小説の場合は投げ遣り感や自己陶酔感を与える
確実にこの文章は後者
ナルシストの書いたポエムみたいでキツかった
次に
これプロローグなんだよね?
序章、導入だよね?
本来導入って物語世界に読者がすんなり入れるように下地を作ってあげる部分でしょ?
何故冒頭から分かりにくいの?
それもアニソンがどうの昨日より明日がどうのって何言ってんだこいつ(AAryって感じです
比喩って本来は分かりにくい事象や心境を分かりやすい物に例えて理解させるべき物でしょ
意味不明な比喩表現とか純文ででもやってください
で、主人公の言い回しがくどくて気持ち悪いのに、この主人公の一人称で進むとか、どんな苦行だよ
主人公の性格など、彼を作った背景や思想、etcetc……、そう言ったファクターが何も分からない状態で、この粘着質な物言いの主人公に感情移入できるかい?
更にバス停で言い出す事は何の脈絡もなく電波並みの話
いきなり彼女を問い詰めて、その後異能持ちである事を暴露しだすとか、置いてきぼり感が凄い
一人称ならその前に地の文で臭わす事が出来るでしょうに
終わりが見えてたから頑張ったけど、この時点で閉じようと思った
最後に
キャラクターの言動がいちいちおかしいよね
教師のつまらない冗談でもクラス中に笑いが起きたのに直後主人公が「みんなも面白さに飢えてる」とか逆でしょ?
つまんない空気を出したけりゃ、そこは誰一人クスリともしちゃ駄目なんじゃないの?
バス停で意味不明な事を言い出した主人公に、ヒロインも「貴方何者?」じゃないだろと
誰も知らない筈の秘密をいきなりズバズバ言い当てられてるんでしょ?
いくら相手が友達でも仮に彼氏でも、普通は怖いし気持ち悪いって
更に異能を目にして、普通ならパニック起こしてもおかしくないよ、これ
綺麗とか言ってる場合じゃないって
改善点はどうだろう
主人公の持つ異能設定は面白いと思うから、設定を残して根本的に見直す方がいいんじゃない?
少なくともこの主人公のキャラで一人称なら、申し訳ないが全編アップしてても俺は読まないかな
182 :
176:2011/10/19(水) 03:15:52.10 ID:DC+5m8RO
>>178>>180 ありがとうございます、出だしを二パターン晒してみます
一つ目(後半)は昔書いてサイトに載せたことがある物です、
もう一つ(後半)は人称を一人称にして主役を船のAIに変えた物です
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1271.txt 【ジャンル】SF異世界ファンタジーラブコメ
【タイトル】おたまじゃくし
【評価基準】
1、どこまで読んでいただけたか。
2、文章が硬すぎないか、厨過ぎて重くないか。
3、少しでも続きが気になるか、つかみが弱くないか。
4、世界観に興味が持てるか。
5、オッサンしかいねーじゃねえか、メス出せって思われないか。
6、主に後半、主役に興味が湧くかどうか。
7、一文が長すぎじゃないか。
【改稿】 可
あらすじ
おたまじゃくしが春を探して冬の海でウロウロします、時々ナマズや駆逐艦と喧嘩したり、
メルビル船長に追われたり、ウェブ内でバトルしたり、ロボットが暴れたり、ラブコメします
ヒロインは怪力剣術バカですが、魔法も少し使えます
183 :
176:2011/10/19(水) 03:42:43.64 ID:DC+5m8RO
>>182 自己レス、「一つ目(後半)」 は 「一つ目(前半)」 の間違いでした m(_ _;)m
>>182 >1、どこまで読んでいただけたか。
全部読んだ
>2、文章が硬すぎないか、厨過ぎて重くないか。
気にはならない
寧ろ三人称の方は緊迫感があって好き
>3、少しでも続きが気になるか、つかみが弱くないか。
気になるね
>4、世界観に興味が持てるか。
世界観と言う程は見せてもらってないかな?
気にはなるけど、興味を持ったってのとはちょっと違うかな
なんと言うか興味を持ちそうだから、もうちょっと読ませてって感じ
>5、オッサンしかいねーじゃねえか、メス出せって思われないか。
別にハーレムする気もないんでしょ?
無理に出す必要ないんじゃない?
>6、主に後半、主役に興味が湧くかどうか。
三人称の後半なのか、二稿目と言う意味の後半なのか分からないので一応両方書いておきます
三人称の後半部分、ヒカリだっけ?に関しては晒しが短すぎてまだ興味云々までいかない
4、に対する返答と同じ感じかな
二稿目のAIが主役と言う意味ならば、性質上一人称の主観人物?ではあるけれど、行動出来ないと言う点で、ストーリーテラー的な役割になるだろうから彼?自身にはそんなに惹かれないかな
>7、一文が長すぎじゃないか。
確実に長すぎ
と言うか、長い部分があっても良いとは思うけど、全体に長すぎてだれる
確かに深海での艦の挙動って、景色がないだけに体感的な描写で表現するしかないとは思うけど、単語のチョイスや端的な表現を心掛けるとかで、メリハリのある文章を目指して欲しい
以下個人的な感想です
作者さんの作品概要説明を読む限りは比較的軽い感じのノリなんだと思うので
ならば改稿した人格を持ったAIの一人称は正解なのかな?
適度にポップな印象があって悪くないと思う
ただ気になるのは、このAIって喋ったり動いたり出来るの?
まあAIだから、何かしら乗務員との意志疎通の手段はあると思うけど、ひたすらに地の文で突っ込みを入れるだけだとつらいかも
あとは艦長達のキャラも軽いので、戦闘シーンの緊迫感がどうしても足りない気がするかな
いや、バトルはそんな重要なファクターじゃないよって言うなら良いんだけど、それなりに意味がある、命懸けだよと言うのなら、オンオフと言うか普段のコミカルなキャラと、シリアスな戦う海の男って二面性をしっかり書き分けてもらいたい
じゃないとタイムボカンシリーズのバトルみたいな印象になっちゃう
そんな感じで文章自体は非常にすんなり読めました
>>185 ・楽しさ 無し
・長所 無し
・短所 ありすぎ
・キャラ ゴミ
・要望 無し
・夢 みんなでデビューしようね
>171
全部読んだ。
・読みやすさ
一文は短いけど、体言止めが多く詩的。
ところどころ、良く分からない表現がある。
>教師以外しか使わない呼び名で呼ばれたので大儀そうに振り向く。
教師に呼ばれたんじゃないの? わざわざ友人みたいな呼び方したのかな。
>帰り道を歩きながら傘越しに僕は空を見上げた。
折り畳みで透明な傘ってあんまり見かけないけど。
透視能力でもあるのかな。
短文なのに情景が掴めないのは辛い。
あんまり読みやすい気はしなかった。
・おもしろさ
主人公の設定はちょっと面白いと思う。
ただ、何でも出来るようなものなので、それで何をするのか、は気になる。
今回の話は別に面白くはない。
・長所
話を一つ、終わらせられること。大事だと思います。
あとは上にも書いたけど、設定が面白そうなところ。
・短所
一番気になったのは、話としては盛り上がりも何もなく終わるところ。
(読者としては)唐突に女の子と会って、喋ってるだけで話が終わった。
実質2シーンしかないよ。1シーンは窓の外見てるだけだし。
あとこの解決方法、きれいとか言ってるけどかなり最悪だよね。
あとで百万単位で死者が出たってニュースが報じられるシーンを描けとは言わないけど、
電気を役立たずにして良かったね、で終わる以外にも色々できるはずだと思うからこそ
このオチの付け方は本気でどうかと思う。
・改善点
全部会話の中で説明するんじゃなくて、エピソードを重ねて盛り上げる。
こんな万能能力なら、もっとスマートなやり方を考える。
体言止めとか持って回った言い回しは減らして、読みやすく。
俺が思ったのはこの三点、かなぁ。
頑張ってね。
>182
全部読んだ。
えっと、前半と後半で別々なんだよね?
・前半
1、どこまで読んでいただけたか。
全部読んだ。
2、文章が硬すぎないか、厨過ぎて重くないか。
プロローグは硬いとは思う。それと、知らない人間には何が起きてるのか良く分からない。
厨過ぎて、は良く分からないかな。
3、少しでも続きが気になるか、つかみが弱くないか。
やや勿体付け気味で、今後の話のテンポは気になるものの、続きがあれば読んでたと思う。
ツカミはやや弱いかな。惹き込まれたから読むというより、まだ何も始まってないから
判断のために読みたい、という感じ。
4、世界観に興味が持てるか。
この手の世界観が好き、というわけではないけど、それだけで読むのを止めるものでもないかな。
今の所は数行の説明文で収められた、単なる設定なので、別に特にどうとも思わない。
世界観は話に絡んでからがメインだと思うので。
5、オッサンしかいねーじゃねえか、メス出せって思われないか。
前半の方は女の子いたね。いたってだけだけど。
6、主に後半、主役に興味が湧くかどうか。
こっちは前半についてだけど、誰が主役かまだ分からないレベル。
ずっとめんどくさいしか言ってないハリマかな?
7、一文が長すぎじゃないか。
プロローグ部分だけなら、雰囲気作りで通りそうな気はする。
短く簡潔にできるならそっちの方がいいかも知れないけど。
後半は続く。
>188の続き。こっちは後半。
1、どこまで読んでいただけたか。
全部読んだ。
2、文章が硬すぎないか、厨過ぎて重くないか。
前半のプロローグよりは柔らかくなってるね。
相変わらず海戦は何してるのか良く分からないけど、重いってほどではないかな。
3、少しでも続きが気になるか、つかみが弱くないか。
こっちも…まだ話は始まってないよね。
ツカミはないけど続きは気になる、理由は上と一緒かな。
4、世界観に興味が持てるか。
潜水艦に知能があって、ミジンコでダービーする世界、ってくらいしか分からないなぁ。
興味が持てるほど出て来てないと思う。
5、オッサンしかいねーじゃねえか、メス出せって思われないか。
まだセーフな範囲じゃないかな。
このままゼロだと微妙な顔されるかも知れないけど。
6、主に後半、主役に興味が湧くかどうか。
ハゲで裸族の爺さんとコンピュータ、はちょっと面白いと思う。
ただ、繰り返しになるけどまだ興味がどうこう言う段階じゃない。
7、一文が長すぎじゃないか。
俺は気になるほどじゃないけど、気になるなら減らしてもいいんじゃないかな。
あとは感想。
取り敢えず、水中戦は何やってるのか分からない。
知らない人に伝わるように書く気がないなら別にいいけど。
あと粗筋が余りに意味が無い。
少なくともこの晒しからこの粗筋を想像するのは無理過ぎる。
一読させるためのネタかと思うくらい。
水中戦がやりたいなら、どちらかと言えば後半の方が向いてるのかなとは思う。
前半は誰が主人公で、どんな立ち位置で話を動かすのか全く見えなかったからだけど。
頑張ってね。
>185
全部読んだ。
・楽しさ
男キャラが上島竜兵とか猿渡哲也とか、余りに露骨なこと。
しかも名前しか関係ない。
・長所
晒して意見を求める辺り、向上心がうかがえること…かな?
・短所
大体それ以外。
そもそもこの評価基準からして、どう評価して欲しいのか全く分からない。
・キャラ
3DPくらいしかないからなぁ。何とも言えない。
たったこれだけでキャラが超立ってたら、そっちの方が凄い。
・要望
頑張って完結させて下さい。
・夢
忘れないで下さい。
>>182 厳しめの意見が欲しそうな気配を感じて真面目に読む。
前半
1 最後まで読んだ。
2 潜水艦ないし海戦をメインに据えるんなら問題ないと思う。
3 潜水艦が戦闘態勢に入る。でも戦闘は何もしないまま、思わせぶりに場面が切り替わる。つかみが良いって自分で思うか?
どうせ自覚はあるんだろ。これを使う気なら聞く前に直した方が建設的だよ。
続きはそれなりに気になる。ただ、気になった人が振るい落とされる懸念があらすじに。
4 俺は嫌いじゃない。
世界観をわかりやすく短く出そうという良い意思も感じられるが、振るい落としが早いことを長所とみるかは難しい。
そしてあらすじ通りに話が進むんなら、その振るい落としも失敗してる。
ここから剣術に魔法とラブコメされたら読んでいった人も振るい落とされて何も残らない。
5 人によるだろうが、これだけ個人の外見についての描写を一切入れない小説で女どうこうは考えない。
キャラクターに印象を持たせようという意思が最初から感じられないから、悪い意味で女を出せとは思わくなる。
ラノベ向きじゃないって書いてあったが、そもそもラノベにしようって思ってないだろうと感じた部分だ。
7 読点の位置に疑問を感じることもあったけど、文体的に一文が長めになるのは良いかと。
後半
1 終わりまで読んだ
2 厨臭い。このまま最後までやられたら確実に付き合いきれない。
3 つかみは微妙。微妙って事はつまり弱いんだが、原因は潜水艦戦の書き方が下手なこと。
特に魚雷が通り過ぎた後の文章は酷い。何が起きてるのか作者以外は全くわからないと言っていい。
文頭空けすら忘れてるようだが、作者に何があったんだ?
直せるのなら、つかみは悪くない、ぐらいにはなれる。
4、5 この文体でAI潜水艦と来たのに、真面目な(?)潜水艦話で、乗ってるのはオッサンか。
オッサン書きたいんだろ、書けば良いよ。晒した部分までで見るには、オッサンキャラ以外はまともに書けてないよ。
望んだ世界観のままで体裁だけ取り繕っても駄目だ。違和感が凄い。
6 沸かない。
7 しっかり書けるなら長くても問題はないと思うが、同じ文の中で主語を二回使ってたりするぞ。
読みやすく馴染みやすい一人称には程遠い。この辺りからもオッサン以外書けない臭が漂う。
まとめ
ラノベ向きじゃないとか予防線を張るぐらいだから自分でわかってるだろうが、この設定そのままでは勝負にならない。
方向を変えた上で、キャラクターを魅力的に強調する形にするか、オッサンで全てをぶっちぎるかだ。
俺はオッサンを信じた方がまだ戦えると思う。それ以外のキャラクターが酷いからだ。主役って誰だよと俺も思った。
おはようございます
たくさんのご感想、ありがとうございました
文章力についてですけれど、自分の色をどうしても出そうと思ったのです
で、実験に走ったのが空まわった感じです
また出直して参ります
コメディについて
170氏のご指摘、前ふり→ボケ→ツッコミの流れができていない、が
いちばん印象に残っています
基本に忠実に、また一からがんばります
>>182 前
1、どこまで読んでいただけたか。
最後まで
2、文章が硬すぎないか、厨過ぎて重くないか。
序盤の海戦パートが専門用語ばかりの割りに状況を掴みにくくてキツイ。
ある程度情景描写とか世界観とか分かった後ならいいんだろうけど、冒頭からだと読者をつかめない気が。
そのあとの酒場も少しそんな所がある。ファンタジーなんだから、もう少し風景をよく描いた方が読者は分かりやすいと思う。
3、少しでも続きが気になるか、つかみが弱くないか。
という訳でつかみは弱い。海戦パートに関しては上の通り、その後の酒場パートもつかみと言えるほどではない。
4、世界観に興味が持てるか。
白い夜の設定羅列部分を見る限り悪い雰囲気じゃない。
5、オッサンしかいねーじゃねえか、メス出せって思われないか。
女の子出てきてるじゃん。問題ない気が。
6、主に後半、主役に興味が湧くかどうか。
じゃあ後半で。前半主役誰だか分かんないし。
7、一文が長すぎじゃないか。
気にはならなかった。
後
1、どこまで読んでいただけたか。
最後まで
2、文章が硬すぎないか、厨過ぎて重くないか。
特には。何も気になる部分がなかったから読みやすいんじゃない?
3、少しでも続きが気になるか、つかみが弱くないか。
最初から緊迫感のあるアクションを入れている所、少ない主要キャラを登場させてその関係を立てている所に好感。
悪くない。続きも気になる。
4、世界観に興味が持てるか。
今の所AIがある潜水艦があり、そこそこ物騒、くらいだけど、この分量じゃこれくらい説明あれば十分でしょ。
ここまでは悪くない。ここから次第。
5、オッサンしかいねーじゃねえか、メス出せって思われないか。
まだ序盤だし、もう少し穏やかになるであろうこの次のパートで出てくるんなら気にならない。
そのパートの長さにもよるが、そのさらに次くらいまで許容範囲。
6、主に後半、主役に興味が湧くかどうか。
船長との掛け合いがよかった。味があっていいんじゃない。
7、一文が長すぎじゃないか。
気にはならなかった。
うお、寝落ちしてたら感想が……多謝
>>184 文の長さについては自分でも気になっていたところなので、メリハリとバランスに気をつけて
直していこうと思います。
戦闘の緊迫感は、ご指摘通りですね、会話を無理に軽くし過ぎたかも。
キャラ造形に関しては意外にも悪くないご評価もあるので、会話が軽くても血や油が臭うような、
そんな文を目指していこうと思います。
>>188-189 全体を通して――やはり独り善がりだったなと実感させられる感想でした。
ただでさえ分かりにくい水中戦、もう少し説明を入れるか、逆にばっさり簡略化するか
した方が良いか、書きながらですが修正を入れていこうと思います。
粗筋については……すみません、半分はおっしゃるとおり読ませるためのネタです。
ただし嘘はついておらず、読んだらアホみたいな粗筋を真剣に書いたらどうなるか?
というコンセプトのもと、プロットを立てました。
>>191 ツボを抑えた意見の上に、意図や企みまで見抜かれました。
小賢しい仕込みの穴を突かれ、赤面しきりです。
おっしゃるとおり、問題が多すぎることを自覚していたのもあっての晒しです。
ふるい落としは意識していましたが、選びすぎました。上でも書きましたが、独善的でしたね。
いっそ媚びようか、くらいの意識も込めて書いた改稿後半もどこかおかしいし。
また、読点の多さは、自分でも気にしていたのですが直し切れていませんでした。
音読を再度徹底して、リズムを統一したいと思います。
後半の違和感への指摘もありがとうございます、ここが一番の失敗、
「語り部であり、主役であるAIの成長」 を表現する意図もあったのですが、ただ読みにくいだけでした。
主語二回に至ってはただのミスです。
>>193 やはり、戦闘の状況がイミフでした。先に書いたふるい落としも込みで 「知ったことかー!」
と突っ走ってしまいました。マニアックさより分かりやすさを意識して書き直します。
特に、主役が誰だか分からないというのどうしようもないポカミスででした。
多くのご感想とご指摘、ありがとうございました。
危惧していた女性キャラについては意外にも 「アリ」 っぽいので、このままいこうと思います。
一番の修正点は、読んだ人間が分かるように書く、に尽きますね
誰が読んでも分かるよう、でも、幼稚にならないよう頑張ります。
小賢しい叙述トリックや、せこい粗筋でのヒキはすっぱり捨てて、
物語の筋もキャラも絞った上で一から書き直します。
重ねて、皆様本当にありがとうございました。
>>171 発想は面白いような気がしたけど、気がするだけだな
それらしく作られたつかみ所のない何か
電気の概念だと、アプリオリに存在する物理的な振る舞いを人間がどう語るか、という物の見方が概念
数の概念のように物理的に存在しない思想的なものだと違うが……
電気の概念を変えても概念に影響されるのは概念によって捉えている人間だけでしょ
概念操作と称して物理的な性質を一時的に変えたら、概念操作の及ぶ範囲と外の境界でどんな事象が起こるやら
特急電車が遅れるどころの惨劇じゃなく、一帯が死の街になる
異能バトルならいまさらこんなツッコミは野暮だと思う
物理法則ねじ曲げても多分誰も文句言わない
そんなもん放っときましょう、バトルフィールドで地面がめくれ上がって暴風と閃光が走る挿絵で手打ちしましょう、という了解がある
科学者哲学者の名前を持ちだして語った上にいい話っぽくまとめられるとそうはいかない
>>182 「あらすじ」の内容と全く一致しねえw
冒頭晒しで全編の「あらすじ」晒されても知らんがな
わかっててやってるみたいだけど、ワナビがあらすじと呼ぶべきは煽り文ではなく梗概
1
全部読んだ
2
硬いと感じるのは前半の「―白い夜―」部分だけだし、これは硬くするべきところ
3
興味を覚える部分はあったがもう少し読まないと判断できない
「あらすじ」の内容になることも想像できない、というか完全に想像を絶する
すなわちつかみは弱い
4
海中にまで雪の流れる人類未踏の海域、点在する木っ端の如き町という舞台はずば抜けた魅力を持ってる
しかし「あらすじ」によればこの後で暴れるロボットとか魔法とか出てくるんだろ
世界観がまだ全然掴めない
戦闘シーンがふるい落としだという
>>194の応答を受けてになってしまうが
だったら海戦を期待した読者しか残さないわけじゃん
そこから剣と魔法のラブコメに振って誰得
後から魔法出てきたらリアリスティックに描いた海戦が最悪ジョークになる
5
もちろんヒカリが大活躍するものと期待しているがその前に容姿を教えてくれ
6
船長とのやり取りは悪くない
でも真空管に入って半導体DISに精を出してる軍艦のAIにはそんなに興味出ない
せめて海を語るなりしてくれないと
7
長すぎない
この内容でコメディ等と比べて長くなるのは当たり前で、長いが適正
>>197 ありがとうございます、やっぱ余計なもんや小細工は削ってこうと思います
女性キャラの容姿は、五月蠅くならないように織り込む努力をしようと決めました、
変にかっこつけるのもやめときます。
しかし……明らかに主役に魅力がないことが判明したのは辛いっ!w
てか後付けで脇を主役にしたのがおかしかったか……プロットの根っこから練り直しだなあ
>>199 1、読みやすいか
まあ普通に読めた。読みやすいのでは?
2、キャラ
ネジ子は短い割りにそれなりに立っている。いい感じ。
主人公もニュートラルで不自然さがないし、問題ないかと。
3、文章面
とりあえず、
な ん で 一 人 称 な の に 自 分 の 死 と 復 活 を 認 識 で き て る ん だ 主 人 公
その他にも、主人公が認識し得ない状況を色々描写しすぎていて、「こいつの追加能力に神の知覚でもあるのか?」と思う始末。
文章の質自体は表現とか全体的に中二っぽくて話の雰囲気に良くあっていたと思う。
4、ストーリー
「この世界に一人ぼっち」な状況に絶望していた主人公が、同じく特別な存在であるネジ子に出会って生きる意志を持つ、という大筋はいいと思う。
心理のロジックもちゃんと出来ていて、主人公が死にたいと思っている事、死ぬのをやめようと思った事に納得出来る。
しかしその大筋を描くための演出が穴だらけ。
最初の飛び降り自殺、なんで主人公は自分が復活する時は燃えながらってのを知っていたのに服を着ていた?
あと、炎の翼で空を飛んだり出来るのは何で? 主人公は自分の能力を本能的に理解したとかでもなく、試行錯誤の末に「死ねない」ってのに気付いたんだよね?
その過程で空を飛んだり炎を操ったりってのに気付ける流れがあるとは思えないのだけれど。
とりあえずその炎能力の認識過程を本文で説明してくれ。
説明だらけってのは問題外だが、完結している話ならその中で必要な説明だけはちゃんとしてくれないと。
5、その他
特にないです
>>200 感想ありがとうございました
ていうか早っ 20分もせずに反応あるとは思わなかった
言われてみれば全裸で飛び降りろよ、て感じですな・・・
能力のディティール作り込んでなかった点と視点の乱れ、参考になるご指摘です
うん、やはり人の感想をいただけると手ごたえが違うものですね ひとりだとツマンネ病を煩って・・・
ご指摘の点、今後に活かしてゆきたいとおもいます
>>199 1、読みやすいか
可もなく不可もなく普通
2、キャラ
主人公は特になし。ネジ子はよくいるキチガイという印象
つーてもこの文章量ならこんなもん
3、文章面
まぁいいんじゃないかと思う
上で知覚問題について言ってる人もいるけど、俺は気にならんかった
厳密に言えばルール違反だが、プロでもこの程度ならやっていたりする
服着たままの飛び降りについても、もしかしたら死ねるかもしれないって思ってるわけでしょ?
でなきゃ飛び降りそのものがおかしい
4、ストーリー
短編っていうかプロローグ
これで完結したって言われても納得し難い
5、その他
特にない
>>202 感想どうもでした
全体的に普通だけどオチてない、て感じでいいのかな
文章面は一人称だけど三人称的なカメラワークを一部にさせてたりするのが問題の様子
うーん・・・?
やっぱり短い枚数で綺麗に落とすのは自分には難しいようですね
>>199 1、読みやすいか
文章的に稚拙な部分は多々あるけど、まぁ読みにくいってほどでもない
2、キャラ
主人公のキャラがよくわからん。わざわざ苦しい思い何度もしてまで自殺しようとするほどなのに、悲壮感がなさすぎる。
遊び感覚で自殺してるようにみえるのがなんとも。
ネジ子とかいうのに関してはもはや背景が何一つとして見えないのでただの頭のおかしいヤツにしか見えん。
3、文章面
一人称で軽めの文体にするのは構わないと思うけど、描写が色々中途半端だと思う。
4、ストーリー
話が見えん。主人公が自分の喪失感を共感してくれる人間と出会い、友情が芽生える話にするんでも
主人公の心情はともかくとして、ネジ子に共感した理由がよくわからん。
なんにせよ全体的に描写不足だと思う。言いたいことが伝えきれてない感。
5、その他
十分に感想を貰えたかな?と思うので、一旦
>>199の感想募集を取り下げます
どうもありがとうございました
>>204 どうもきっちり掘り下げきれてないみたいで、中途半端になってるとのこと
構成力というか、じっくり描写する力を磨く必要アリ・・・なのかな?
参考になります
どうもありがとうございました
>>171 ・読みやすさ
文章は読みにくくなかった。情景描写があってイメージが湧いた。
ただ京二の思いや考えを述べる文で所々モヤっとさせる文があった。
・おもしろさ
京二がもう少し理屈っぽくなくなれば面白いかも。
・長所
一文一文を美しく書こうとしているのが伝わった。
気持ちを込めてるなって。
・短所・改善点
ただ、文章に矛盾というか文脈に違和感がある。
例えば、
>冗談で一斉に笑い出すクラスメイト達。 に対して
>誰も彼もが飢えているんだ。
>この教室にはおもしろいものが無さすぎる。 と思える京二はイタイ人にしか思えなかったwww
普通なら感情が先にきて「恥ずかしい」とか、「何笑ってんだよお前ら」みたいな怒りが湧くと思う。
あと、
>不思議そうに天井を仰ぐ。 教師に対して
>悔しかったら と思うのはおかしい。
何故なら、教師は不思議がっているのであって悔しがってはいないからだ。
これは個人的な違和感だろうけど、
後半での会話一回の量が多かったことに違和感があった。
まずは流れに落ち度のない文を書くことが大切かも。
>>171 読みやすさ
しっかり描写があって好感がもてた。レトリックも自然。
おもしろさ
漫画の不思議な少年は好きだから好物。
長所
文章は極めていけば武器になると思う。
短所
中ニ病の男子かと思ったら、マジで退屈してる長命の天界人ってのはヒネリすぎでは?
中ニ病の男子への感情移入をブチ折るのは感心しない。
主役でそれも一人称じゃサプライズになってないよ。
教室シーンに違和感を感じてウケるほど。天界人中二すぎみたいなw
タレスの頃から人類とつきあってる思考じゃないよ。
訂正
>天界人中二すぎみたいなw
よく考えたら京二はギリシャ神の部類っぽいから中二病でもおかしくなかった。
オリュンポスの神々ならもっとひねくれてそうだしw
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1276.txt 【ジャンル】現代ファンタジー 四国だけ死者の世界になってて四国志になってるのを外の人間である主人公が巻き込まれる話
【タイトル】死国カルデッド
【評価基準】
1、伊予弁がすべってないか、おかしくないか
2、世界観をくどくない程度に導入部として説明できているか
3、キャラを掴めるか
完全に序盤だけの晒しです
四国を舞台にしてて伊予弁を研究しながらキャラに喋らせてるものの
さじ加減がよくわからないのでここを中心に感想をおねがいします
このあと外からやってきた、この世界を知らないキャラがやってきて説明を掘り下げるため
この時点では「なんか妙な感じだぞ」と興味を持たせる程度で詳しい説明は省いています
とっかかりとして分かりやすいキャラと風景、雰囲気を用意できているかご感想いただけると助かります
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1275.txt 【ジャンル】学園日常の皮をかぶったグロ展開
【タイトル】(仮)ハナちゃんのほうが大切ですか?
【評価基準】
1.9DP足らずですがどこまで読めたか。会話部分のネタが面白いかどうか?
2.苺のキャラは萌えるか?
3.ゆるくてお馬鹿な序盤から、徐々に自殺や殺人で作中世界が荒んでいく構想です
この始まり方で退屈ではないか?
【改稿】不可
テレビを見ながらプロットを弄っているうちに
「アザラシが川昇り」「三銃士のCM」「八つ目鰻」の話題が目に入り三題噺のように序盤がまとまりました
なんでもない日常が崩壊していく物語が好きなので、今後のグロ・鬱と全く無関係なはじまり方です
そういう構成は邪道でしょうか?
>>209 1、伊予弁がすべってないか、おかしくないか
滑ってるというか……わざわざ訳までつけるほど拘っているわりに全く効果がない。
方言しゃべってるキャラは世の中いっぱいいるが、標準語混ぜて訳がなくても意味が分かる
よう工夫して特色出してるキャラがほとんどだ。その工夫もせずただ羅列して
訳をつける、工夫もへったくれもない。
そもそも「働いてつかーさい」に訳がいるとは思えない。
おかしくないか、というのは何を聞きたいんだろう。「笑えないか?」ということか、「変じゃないか?」ということか。
笑えないか、ということなら笑えない。変じゃないか、ということなら自分は伊予弁知らんので分からない。
2、世界観をくどくない程度に導入部として説明できているか
軍師、「伊予国」などの単語を見るに昭和64年の延長にある世界とはとても思えない。
たった20年でここまで行政が先祖がえりした理由をもうちょっと匂わせてもいいんじゃね?
個人的に最初は「昭和64年の延長線の世界」というのを隠しておいた方が
よさそうだと思った。
3、キャラを掴めるか
うーん。これだけじゃなんとも言えないけれど、二人とも方言でしゃべってると区別つかない。
半兵衛は外部の人間だし標準語キャラでいいのでは?
あと、何故か半兵衛をずっと女の子だと思ってた。
方言は訳は消した方がいい。東北人の自分にもわりと通じてる。
というか、読んで通じないほどネイティブな方言は内輪ネタに見えて
通じない側から見るといい感じしないからマイナスにしかならないと思う。
田舎のばーちゃんにしか通じないぐらいきつい訛りは、シリアスなシーンで使って(もちろん訳なし)
回りの非方言キャラに「何言ってんだ?」とツッコミいれさせるとか
そういう使い方してみればメリハリつくんじゃないか。
>>211 言われてみると伊予弁に限らず、方言キャラはうまく伝わるよう工夫してますね
自分はまだ方言に振りまわされている様子
おかしくないか、は「変じゃないか」ですね。ややこしい言い方でごめんして
なんとか創意工夫をしてみよう・・・
ひとまず方言訳を消しても通じるよう文面を工夫してみるよ
世界観とキャラも指摘を参考にリテイク掛けてみますね、概ね異論ないです
感想感謝
>>199 感想打ち切ったみたいだけど、この話面白くなりそうだから感想書かせてくれ!
1、読みやすいか
読みやすい。
2、キャラ
キャラは二人ともひどい。
主人公の行動や感情に共感できないから、読者がおいてけぼりで話が進んでいく。
ネジ子はともかく、一人称の主人公に感情移入できないのは問題がある。
とりあえず、自分のことを人事みたいに描写するのはやめたほうがいい。
3、文章面
展開を急ぎすぎ。読者がついていけない。
いきなり死んで生き返る場面をやるより、死んだけど死に切れず、気づいたら裸でいたことに戸惑いや恐れを感じる描写を入れたら?
主人公が疑問に感じることや怖く思うことを、読者の目線でもう少し遅いテンポで丁寧に描くべき。
そうすれば続きが気になる。
緩急つけてくれないと、ハラハラできない。
4、ストーリー
淡々としすぎているし、展開に無理がある。
主人公は親しい友達とすら距離を置いてしまうほどナイーブになっているのに、いきなりネジ子と仲良くなれるかな?
しかも、首を切ってきた相手にでしょ? どう考えてもご都合主義すぎる。
ここは無理に仲良くさせるより仲の悪いままでいさせて、何か共通の試練を与えて協力させるように仕向け、友情が芽生える展開にしようよ。
じゃないと、展開がやすっぽい。
あと、主人公はなんで屋上から飛び降りたの?
能力に目覚めたのは三ヶ月前でしょ? 死んだら裸になるのはわかってるんだよね?
思春期の女の子なら人前で裸になる可能性が少しでもあるなら、そんなことしない。
普通、人気のない山奥の崖からとかにしない?
それと、飛び降りるなら着替えを近くに投げておくかな。
もし死ねずに裸のまま生き返ったら、裸でうろうろするの嫌だろうし。
もっとリアリティがあればこの話は面白くなると思うよ。
習作といわずに長編で読みたい。
>209
全部読んだ。
1、伊予弁がすべってないか、おかしくないか
んと、スベってるって聞くってことは、これギャグなのかな?
逐一説明が必要なギャグは多分あんまり面白くないと思う。
逆に、知ってる人からすればクドく感じるかもね。
晒しの限りだと、プラス評価には繋がらない感じ。
2、世界観をくどくない程度に導入部として説明できているか
足りないというか、良く分からない部分が幾つも。
人口ゼロ人って言うけど出て来た二人は生きてるのかどうか、
なんでその環境でファミコンできるのか、とか。
スフィアなのに四角形なのは笑いどころなのだろうか…。
3、キャラを掴めるか
無気力キャラとその尻を叩くヒロイン、くらいには。
話の形は異世界モノに近いと思うんだけど、現実世界と近い部分で
不自然さが気になっちゃうかなぁ。
城の天守閣で電源系ゲームやってるのもどうかなぁ、って気がするし。
やや説明部分が説明のための説明になってて、その辺は好みが分かれるかも。
分かりやすいキャラ、はいる。
風景は、単にゲームしてるだけだよね。舞台に関しては説明文参照、で。
雰囲気も同じかな。軽くてユルくて、死人だらけの世界には少なくともあんまり。
ここから広がるみたいなので、期待してます。頑張ってね。
>210
全部読んだ。
1.9DP足らずですがどこまで読めたか。会話部分のネタが面白いかどうか?
全部読んだ。
ネタは面白いかって聞かれると難しいけど、テンポは良さそう。
アーチーナーさんは名前が長すぎて、名前出るたびにテンポ悪くなりそう。
ところで三銃士ネタはトリビア系なのかな。あれ、パクリじゃなかったっけ。
2.苺のキャラは萌えるか?
俺は萌えないけど、好きな人はいるんじゃないかな。
3.ゆるくてお馬鹿な序盤から、徐々に自殺や殺人で作中世界が荒んでいく構想です
この始まり方で退屈ではないか?
普通、かなぁ。変な名前のキャラにどれだけ必然性があるのか分からないな、くらい。
この構成からグロ・欝になるらしいけど、基本的にグロ・欝自体が結構王道から外れてるよね。
そこは外せないなら、敢えて今更王道を目指す必要もないような。
会話劇の部分は、誰が喋ってるのかわざわざ書かなくても分かるのは好印象。
多分、口調とかその辺に個性がハッキリ出てるからだと思う。
あと自販機のボタンって連打で勝手に落ちて来ない仕様になってるんだけど、
実際近くの自販機で試して見た?
ちょっと寄りかかってただけで同じ品物が出まくったらクレーム殺到だと思うよ。
ラノベっぽいかと言われると微妙だけど、個人的にはちゃんと作られたグロ・欝は好きなので
期待してます。頑張ってね。
>>214 舌足らずで申し訳ない 「すべってないか」は浮いてないか、と言うべきだった
既に貰ってる感想に沿って、今なるべく訳文使わない形に書き直させてもらっとります
世界観は「なんで○○なの?」は設定はあっても疑問を持たせている段階、ですね
ここは不自然である方がいいかな、ということで後でタネ明かしする方向に・・・
ファミコンは20年も松山城を使ってるのでケーブル引っ張ってきて置いただけです
松山城といっても観光名所化されてるところは少なからず近くまで電気は通ってるので
うちの地元のお城は普通に照明設備がありますし けど松山城は再建ものじゃないから下調べ不足・・・かも
スフィアは「スクウェア」の書き損じですね! うわ恥ずかしい
ひとまずある程度は意図したように軽めに書けてるようなので、続きを頑張ってきます
ありがとうございました
>>215 先の人ばかり感想をもらえていて泣きそうだったので嬉しいです!
現在の自販機は電子制御でこのネタは使えないんですね
昔の機械式メインだった頃の失敗談を参考にしたのが失敗でした
外したくない小芝居なので最初は読者からこのツッコミを浴びるように覚悟しておいて
後半にこのネタの逆襲劇(大げさ?)を何か頑張って考えてみます
>会話劇の部分は、誰が喋ってるのかわざわざ書かなくても分かるのは好印象。
ありがとうございます!いつも新作を書くたびに気を使っているつもりでした
プロの作品での
「*******」(佐藤)
「*******」(鈴木) という書き方が個人的に好みではなく
いちいち地の文を大量に挟むのも他の方への批評でポイント低かったので努力しています
とても励みになりました
>>209 全部読んだ。取り敢えず伊予弁の所だけ、思ったことを。
「訳:〜」の部分を消して読んでみたけど、違和感やらつまづくような所はなかった。
そもそも聞き慣れない方言を用いた小説や物語を目にした時、
おそらくすべての読者は無意識に前後の描写と関係づけながら類推するわけで、
そこさえしんどくなければ、過剰に気にするものでもないと思う。
悪く言い換えれば、「訳:〜」の部分は過剰。
一人称語りで方言! とか無理に高いハードルで行くならまだしも、
地の文で標準語が遵守されてるなら、結構苦もなく読めるものじゃないかな?
だけど、
>「の ら く ん な!」
こういうワンフレーズ方言は、危険要素。
一瞬のインパクトを狙って言い切る使い方は、意味が分からない時の戸惑いも大きい。
同じワンフレーズ方言でも「やじゃのーて!」「たいぎぃ」は、前後の流れで自然に類推できる。
もしこの一喝をそのまま使うんであれば、例えば直後に、
その一喝の意図をもう一度乗っけるような静刃の長ゼリフが欲しい。
直前の半兵衛のセリフとのバランスを考えても。
>>218 なるほど、言われてみれば自分も類推して読んでいる
訳文はなるべく削る方向でいけそうですね
早期にこのへんの修正ができて助かりました 諸兄に感謝
ワンフレーズの方もご指摘とても参考になります
前後に工夫すること、心掛けてみますね
>>210 1.9DP足らずですがどこまで読めたか。会話部分のネタが面白いかどうか?
一応全部読んだ。会話部分のネタについては、
シモネタと極端なノリを使えば良いってもんじゃないとは思う。
まあ、ここは感性の問題ともいえるので。
2.苺のキャラは萌えるか?
萌えるほどのエピソードやインパクトがない。挿絵があれば違うのかも。
3.ゆるくてお馬鹿な序盤から、
徐々に自殺や殺人で作中世界が荒んでいく構想です
この始まり方で退屈ではないか?
会話劇に力を入れないと厳しいのではないかとは思う。
続きあれば読んだけど、分かりやすく言えば次のシーンで臓物グッチャグッチャ位の
落差をつけて眼を引かないと、投げるのは間違いない。
徐々にってのの、やり方次第ではあると思うけれど。
>>210 1.9DP足らずですがどこまで読めたか。会話部分のネタが面白いかどうか?
一応全部読んだけどレスするつもりがなければアーチーナー先輩とやらが出てきた辺りで読むのやめてる
会話のネタはまぁそれなりに、自販機のところはちょっと面白かったというか可愛いかった
2.苺のキャラは萌えるか?
若干口調がうざったいので少し抑えたほうがいいかも、言動はまぁ可愛いんでないか
3.ゆるくてお馬鹿な序盤から、徐々に自殺や殺人で作中世界が荒んでいく構想です
この始まり方で退屈ではないか?
別にゆるくてお馬鹿な序盤からだんだんシリアスにシフトするのはいいんだけど
それにしたって冒頭にしては無目的過ぎてこれからどういう話になるのか全く想像もつかんし
ワクワク感もでてこないのはダメだと思う
ただ日常描写をいきなりするんじゃなくて、冒頭は冒頭らしいインパクトをいれて
次のシーン展開からこれ、ならいいんじゃないかな
>>210 1.
軽い文章だし途中で投げ出すことはなかったけど……
ずっと強壮剤のちんこ立ちネタで引っ張ってるわけで、読み流してさえしつこい
2.
現状萌えようがない
その質問はツンデレのツを見せて萌えるかと聞いてるようなもの
訓練されたオタクはその時点でレまでの展開を見据えて萌えると答えるかもしれないがそれに頼っちゃ脆弱
体育会系タメ口でよく絡んでくるキャラは、萌えだとすればギャップ萌え
女を意識しなくていい友人や後輩として進めて、それがずっと想いを抱えてたってギャップで落とす構造
ストーリー展開の上でどうギャップを演出してやるか次第
3.
鬱グロを求めている読者にとって、平和な日常を2シーン続けてる導入部は退屈至極だろう
逆にこの導入部を気に入った読者が鬱グロへのシフトを喜ぶはずがない
徐々に狂っていく世界を書きたくても、穏やかな日常からずっと書き進めたら導入部詐欺
冒頭には作品の本質を表すパートを放り出してほしい
223 :
松山人:2011/10/20(木) 21:29:38.55 ID:/U7WymrQ
昨日いっぱい感想もらったので例もかねてちょこっと
>>209 全部読んだ
1、伊予弁がすべってないか、おかしくないか
現代の伊予弁からするとかなり違和感がありますね、
実を言うと坊ちゃんや坂の上で使われている物も現地民からすると違和感があります
何を参考にされたか分かりませんが、細かくは後述
2、世界観をくどくない程度に導入部として説明できているか
ここだけではまだなんとも、現代ネタも持ち込んだ歴史物コメディなんだろうとしか……
と思っていたら逆に現代だと分かって驚いたので、もう少し説明が欲しいかも
3、キャラを掴めるか
半兵衛さんの一面は見えるけれど、天才たる面が見えていないので何とも
静刃さんはお約束の 「お付きの者」 キャラとして理解しました
「半兵衛、あんさまなんしよんよ?」 「あんさん」 の方が多いかも
「やじゃのーて!」 まあまあアリ
「はぁ、半兵衛はホントのらっこぞな」 あまり使いません……「のら」 だけなら極めて希に
224 :
松山人:2011/10/20(木) 21:42:40.70 ID:/U7WymrQ
途中送信してしまいました……続きです
「ああ…、わし、もう働く気力のうなってしもうた」 わりとあり
「そんなんはじめっからゆわない、ゆわない」 「ゆわん」 の方が今の自分たちには馴染みます
「……わしは伊予国生まれではないからな、時おり故郷が恋しゅうなる」 「恋しーなる」
「もう二十年も経っておる」 「経っとる」
「ほうじゃけんよ、半兵衛。わたしはこの伊予国を、死国を」 「ほじゃけんよ」「ほやけんよ」
「いつの日か安心して開国できるよう願っちょるのよ。やけん……」 「願っとるのよ」「おもーとるのよ」
「しょうがないのう、伊予国守たる西園寺サマのごメーレーじゃ。」 「しょうがないのー」「しゃあないのー」
「わしも仕えるに値せぬ主君に仕えた覚えはのーてな。」 「ないしな(ここは標準寄りで良い気がします)」
「たいぎぃが、ほうじゃあ行ってこーわい」 「ほしたら」「ほいじゃあ」の方を多く聞きます
「寄り道すられんなよ」 「寄り道せられんよ」
「わーっとる、わーっとる」 あり
自分の聞く範囲、使う範囲では、こういう感じですね。
といっても、伊予弁にも東予、南予、中予、お城下、浜、と色々あり、年代や出自によってもだいぶ違いますので
断言はできませんが……最近は各地(関西、標準語、広島、大分)の言葉も混ざってますしね
ただ、ディフォルメ方言としてはアリかもしれませんので、自然な伊予弁に固執しなくてもよいかと思われます
どうせなら 「ぞなもし(地元では絶滅していますw)」 連発くらいで、ちょうど良いのかもしれません。
また、何か聞きたいことがあったら聞いてくださいねー
>>210 1.9DP足らずですがどこまで読めたか。会話部分のネタが面白いかどうか?
嫌いではないが、誰がどの台詞を話しているかつかみにくい。よく読めば把握できるが……
2.苺のキャラは萌えるか?
個人的には苦手なタイプだが、好きな人はいそう。
他の人も言っているけれど、分かりやすいエピソードが欲しい。
3.ゆるくてお馬鹿な序盤から、徐々に自殺や殺人で作中世界が荒んでいく構想です
この始まり方で退屈ではないか?
BLOOD-Cみたいな狙いなら正しいと思うが、ゆるい日常が退屈じゃないかと言われてしまうと、
「退屈」 としか応えようがないし、荒み始めるまでの流れと落ち込み方が分からないと何とも。
単純に 「ひぐらし」 ノリなのかなあ……と思ったけれど、ラノベでやるには敷居が高くない?
226 :
松山人:2011/10/20(木) 22:28:46.76 ID:/U7WymrQ
たくさんの感想、ありがとうございます!!
>>220 掛け合いのセンスが悪いみたいですね
これは他のラノベでも映画でも見て磨くしかないですね……
>次のシーンで臓物グッチャグッチャ位の落差をつけて眼を引かないと、投げるのは間違いない。
自分ではまだ小出しに行くつもりでした
日常好きとグロ好きの両方から見放されそうなものを書きかけている感じですか?
組み立て直しを一晩考えてみます
御指摘に心から感謝申し上げます
>>221 廊下に移動してアーチーナーとの会話がタルんでしまっているんですね
アーチーナーの登場とキャラ説明の為の場面でしかなかったので再考します
苺については注意しながら現状の継続で組み立ててみます
>冒頭にしては無目的過ぎてこれからどういう話になるのか全く想像もつかんし
>ワクワク感もでてこないのはダメだと思う
「退屈な或る日の描写から読者を引き込んでいくのを書こう!俺、かっこいい」病でした
安直とのお叱り多かろうことを承知の上で、中盤のヤマの一部を先出ししたプロローグをまず付けます
(晒しの◇エピローグ◇は残した文字の完全な間違いです)
励みになる言葉も頂きありがとうございます
>>222 お馬鹿というとシモネタしか思いつかない自分のセンスの悪さを痛感
他の秀作を研究します
晒し以降の章立てではテンプレに沿ったキャラ立てで苺を設定しようと考えていましたが
予想と違う役割を担わせることを考えてみます
悪い方に読者の期待を裏切る失敗をしないよう注意を払います
>冒頭には作品の本質を表すパートを放り出してほしい
やはりこの冒頭の設計は失敗ですね
最初から作者が企図しているシーンから始めます
数々の御教示、ありがたく頂戴しました
>>225 >誰がどの台詞を話しているかつかみにくい。
最初の方の感想で調子に乗ってしまいました
さっと読んで行ってもキャラのセリフ、配置が飲み込めてこそラノベなんですね
三者会話の途中描写を整理します
苺というキャラクターはキャラ立ち不発のようですね
芝居を増やすのと、ここから自分で思っていた以上の動かし方をじっくり考えます
「ひぐらし」の敷居どころか屋敷の前まで辿りつけないかも……がんばります
冒頭の退屈さを掛け合いでカバー出来ていないので構成は一旦、御破算で練り直します
貴重な御意見をくださり感謝いたします
みなさん、こんな文章でしたが
末尾までの御高閲をいただきまして重ねて御礼を申し上げます
>>223-224 >>226 松山の方?にご指南いただけるとは インターネットというものは素晴らしいですね
伊予弁はネットの伊予弁についての解説サイトを複数見て書いたものですが
なるほどけっこう違うんですね
自分としてはご指摘のようにデフォルメ方言を目指しているのですが
坂本竜馬で有名な「ぜよ」みたいに「コレ言っとけば伊予弁だよね」的フレーズがわからなくて
もっと研究してみたいです
「ぞなもし」は“うわ、他では絶対にきかねー”と思って古いと知りつつ投入してみたり
四国四兄弟のコレも素晴らしいです 大変ありがたい資料なので読み込んでおきますね
舞台に伊予・松山を選んだのは九州人で“一番近い”という理由だったりしたのですが
調べていくうちに色々と魅力が発見できて面白いです
ともあれ、非常に参考になりました。ありがとうございます
なかなか現地の方で、さらに同業者の話など聞けるものではありませんからね
またなにかありましたら、議論スレの方で質問など行うかもしれません
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1278.txt 【ジャンル】和製欧風ファンタジー
【タイトル】伝説にならない勇者の伝説(仮)
【評価基準】
1.設定説明に過剰さを感じたか。逆に、まだ不足しているか。
2.これくらい元ネタとした伝説や歴史、地名を出しても良いか(後の章で違う歴史をたどった経緯を明かされたら許せるか)。
3.戦闘や殺陣の説明が冗長になっていないか。幾度とない視点変更はついていけるか。
4.戦闘や舞台背景の位置関係は、読んで楽しめるくらいには理解できるか。
5.戦いの結末は気になるか。
>>27です。前回はアドバイスありがとうございました。
アドバイスを元に、プロローグを会話劇主体にして、舞台背景や歴史の設定説明を足したり前倒ししました。
固有名詞も日本語と英語を混在させていたのを、英語主体に変更。魔物の名称についての背景説明も足しました。
叙述トリックは同じです。引っかけとなる村の描写を回想で短く処理して、少し説明を足した程度。
その後に新しい戦闘が行われ、一つの区切りがつくまで。原稿用紙にして100枚近く、全体の2/5くらいです。
【改稿】可
>>229 バグってるのか、一切の改行がなくなってる。
>>210ですが
自分の書き込みが荒らして喜んでいるような連中にロックオンされたので削除しました
感想や改善点をくださった方々、本当にありがとうございました
>>229 前回は読んでない
序の物語を読み終わった所で疲れて挫折。
1.設定説明に過剰さを感じたか。逆に、まだ不足しているか。
自分が読んだ範囲では過不足ないと思った。
世界観は薄暗い中世。「伝説」が欲しくて魔王側も人間側も王道RPG的な勇者を派遣している、という話だよね?
2.これくらい元ネタとした伝説や歴史、地名を出しても良いか(後の章で違う歴史をたどった経緯を明かされたら許せるか)。
自分は特に気にならなかった。
3.戦闘や殺陣の説明が冗長になっていないか。幾度とない視点変更はついていけるか。
戦闘というほどの戦闘まで辿り着けてないけど。
なんか全体的に文章が分かりにくい。風景や世界観は良く伝わるのだが、容姿や行動など、人物関係が非常にイメージしにくい。
シナイがどのタイミングで喉を掻っ切られたのか分かりにくい。
そのモヤモヤとした分かりにくさのせいで、叙述トリックを明かす部分もぼやけてしまっている。明かすタイミングと描き方自体は悪くないと思うのだが。
4.戦闘や舞台背景の位置関係は、読んで楽しめるくらいには理解できるか。
上の通り戦闘らしい場面まで辿り着けてない。
舞台背景に関しては、じめじめして陰湿な中世ヨーロッパぽさが出てたと思う。
5.戦いの結末は気になるか。
そこまで辿り着いてない。
携帯でも読めるようにしてくれれば嬉しいんだかなー
>>232 余計な事書くなよバーカ
あーあ、まだお前の作品多くのやつのブラウザにキャッシュとして残ってるぞ
>>234 txtなら読めるぞ
>>209 1、伊予弁がすべってないか、おかしくないか
あんなにも頻繁に訳が必要ってのはどうだろう?
世界観も別に地域柄を前面に押し出した感じでもないし、読みにくさにしか貢献していない気がする。
2、世界観をくどくない程度に導入部として説明できているか
四国が漆黒スフィアに包まれて死者の国になってるよ。文化レベルは昭和末期くらいだよ。
くらいの事が読み取れた。その部分に関しては過不足ない説明だったと思う。
しかしそれ以外は良く分からない。まだ世界がぼんやりしている。
3、キャラを掴めるか
半兵衛は普通のキャラ。静刃は普通すぎて特徴が見つからない。
まだ文章が短く、描写が少ないので薄いのもあるのだろうが、それにしても静刃はキャラ立ちしてなすぎ。
もう少し半兵衛と掛け合いをさせて互いにキャラを立てるような流れにした方がいいと思う。
>>231 会話文が冒頭から延々と「説明のための会話文」になってる
そういう人間味を欠いた不自然な会話文に加え、
最初からキャラが多いため、個々が判別しづらい
っていうか、いきなり世界観とか身の上話とか無差別に話されても困る
書きだしはもっと鋭い、印象深いシーンからにしたほうがいいんじゃないかな
説明することが多いハイファンタジーなんだから、
登場人物も、最初は主人公とヒロインだけ、ぐらいで
>>237 感想ありがとうございました
伊予弁と世界観、改善の余地大いにアリのようですね
静刃はトータルでみても反応が思わしくなく、キャラを練り直そうかと思っております
かなり弱いですよね、どうしようコレ
近日中にリライトしてくる予定ですが、静刃のキャラを大きく立て直してこようとおもいます
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1283.txt 【ジャンル】ファンタジー 死の世界と化した四国を舞台とする異世界召喚もの
【タイトル】死国カルデッド
【補足事項】
>>209を書き改めた冒頭部
【評価基準】
1、異世界召喚ものの導入部としてスムーズに展開できているか
2、世界観を(この時点で必要な分だけ)ちゃんと説明できているか
3、ややホラーっぽい演出について (読者が引かないか、など)
4、展開が性急すぎないか
5、(
>>209を読んでいる人限定で) どちらがより冒頭向きか
昨日の今日で申し訳ないのですが、再び冒頭のみ晒しです
ある種の異世界ものなのですが、前回と今回の2パターンどちらが良いか自分の中で結論が出ないので
参考までに感想をおねがいしたいと思います
前回は「先に異世界内描写→召喚→説明」、今回は「先に外部世界描写→召喚→説明」という流れに変わっています
第一にキャラや世界観アピールをするならば前回
順序立ててゆっくり進めるならば今回、という感じで悩んでいます
>>209 はちなみに読まなくても問題ありません
なんも始まってねぇ2,3ページを延々と採点してあげる赤ペン先生じゃねーんだよ……
242 :
この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 14:45:05.34 ID:NT7cCQiP
>>240 まぁ取り敢えず241が正論だと思う
その上で
1、問題無いと思う。いきりな展開過ぎてよく分からんが、辟易となる空気は感じなかった。
2、必要な分量が分からんから何とも言えん
3、別にホラーでもない。ちゃんとこの後の展開のビジョンが組めているなら俺は好きな部類
4、物語全体の影すら見えんから、展開のはやさも分からん
まぁ、プロローグ部分で展開するのが詰んでしまうかどうかは作者さんがわかってるはず
5、どちらとも面白くなる片鱗はあると思う。だから正直、書きやすい方でどうぞとしか。
ただ、主人公の性別が変わってないか?
当然性格も違うだろうし、もしやまだ明確なビジョンがないのではないかというのが心配だ
せめて承か転くらいまで書かれた次回を期待してます
ガンバって(>_<)
>>242 ですが、タイミングがまずかった様子
前回分も含めて、一旦感想募集を取り下げます
お騒がせしました
>>243のレスはアンカーミス
>>242宛てではなく
>>240の自作についてです 俺のレスはボドボドだ
>>241 じつに正論 すぐに人を頼ろうとするクセを治さないと・・・
>>242 大変に参考になります ああ、そう映るのかぁ・・・
ひとまずすぐさま嫌になるような冒頭でないようで一安心です
主人公は性別が変わっているというより完全に別人、別キャラになってます
前回分の主人公っぽい子と今回分の主人公っぽい子が出会うところから始まります
じつはプロットを事前に書くのが苦手で、手探りで書き進めていくタイプなので
長編になると毎作、明確なヴィジョンが出来上がるのは承の段まで進んだ頃になりますね
どうにも悪いクセです
次はじっくりお見せできる品を用意してきたいと思います どうもありがとうございました
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1284.txt 【ジャンル】普通の現代物ラノベ・夏休み人工衛星モノ
【タイトル】世界を救うことになりまして
【評価基準】
・どこまで読めたか
・キャラクターは立っているか、会話シーンで区別がつくか
・分かりにくい点はないか
・主観で構いませんので、読んでいて「面白い」と思えたか
・展開の過不足
・他、なんでもありましたらお気軽にどうぞ
【改稿】○
晒した箇所が承の終わりほどで、ここから転に入るのですが、
そこまでがスローペース過ぎるのでは、と気になってしまいました。
忌憚ないご意見を頂ければと思います。宜しくお願いします。
246 :
松山人:2011/10/22(土) 20:07:29.19 ID:nYEBxUj+
>>245 ・どこまで読めたか
全部一気に読んだ、ていうか二回読んだ。
・キャラクターは立っているか、会話シーンで区別がつくか
アーティー以外のキャラ立ちは微妙、ちゃんと読めば区別は付くが、一気に読むと難しかった。
書いてる人間は映像が浮かんでるので行けると思っているはずだけど、ラノベとしては厳しい?
朝日ソノラマ、創元、ハヤカワのレーベルだったらアリなレベルだと思う。
・分かりにくい点はないか
上に書いたとおり、野郎二人の会話と流れ……自分はこのくらいが好みなんだけど、
ラノベという枠内で書くなら、キャラを濃くするのも手だと思う。
でも俺だったらやらないし、できればこのまま行って欲しい。
・主観で構いませんので、読んでいて「面白い」と思えたか
面白い、ていうかこういう王道直球夏ロケジュヴナイルは久しく見てないし大好物だ。
続き、超期待してるが、ベタすぎるとも感じられるので、もう半ひねりだけあってもいいかも……
きついことを言うと、王道すぎてオリジナリティがほとんどない。
しかし、一ひねりしてしまうとやり過ぎになりそうな雰囲気もあるし、際どいな。
・展開の過不足
ここまでで承だと、ほぼ半分? イベントと分量が少し少ないような気もした。
序盤で各キャラの印象が分かるようなイベントがもう少し欲しい……
あと、やっぱりラノベとしてのヒキが弱いかなあ。
・他、なんでもありましたらお気軽にどうぞ
ひょっとしてだけど、歴や経験がそこそこあるんじゃないかなーと感じた。
自分のようなオッサンにはすごくツボったけれど、若い人や 「ラノベのメイン読者層」や「審査する側」
から見た場合は、また違う評価があるんじゃないかと思ったり。
下手なプロより読みやすい文章だったし、自分には普通に上手いと思えたけれど、
普通に読みやすくて、普通に王道過ぎるのが欠点と言えば欠点かもしれない。
コテ残ってました、すみません
>>245 全部読んだ
キャラクターは理屈の上では立っているはずなんだが薄い印象を受ける
全員ちゃんと口調が違うのに、4(5)人で話してると一読して区分が難しいレベル
ジュブナイル寄りの雰囲気を目指すならこれでいいと思う
いかにも「キャラ」として立てていくラノベにしたいなら弱すぎる
今どういう状況にあるか書き手の想定している絵面が読み手に十全に伝わってないと思う
通話中に視線を送られて「えっ?」と思って初めて画像通信であると分かるなど
面白いか、なら掛け値なしに面白い題材を持ってきたなと思う
サービスシーンが恥ずかしいというてらいが感じられる
即打ち切ったり回想で愚痴ったりで処理するぐらいなら特に要らないし
突っ込んでサービスを志向するならもっとねっとりしっとり揉みつくすべき
中途半端はいただけない
地理関係で引っかかる
関東から東北の山に向かうのに行き止まり路線終点の海辺に突っ込んでいく理由がない
時速五百キロで数時間とか日本地図にプロットできない
大学生の登場人物を高校生に落とし込もうとしたような歪みが気になる
車を運転する、資産を自由にできる、研究室にこもる……
確かに成立しなくはないんだけど自然なものとして腑に落ちない、というのか
フィクションである以上、高校生=制約、大学生=自由の意味を内包するので
説明なく高校生を自由に描かれるとイメージが大幅にずれる
高校3年生の夏休みにごく自然に車運転するかーと行くのはちょっとないわ
現実にはありえても(16から農機乗るとか)、物語では夏休みに免許取り立てで不安等の言い訳が必要なレベル
祐真にしても宿題写してもらう高校生のレベルを凌駕してる
飛び級してしまうような図抜けた天才として描く方がまだ受け入れられる
軍内部の責任回避のための意思決定の遅さとか読んでてすごくつまらない
おそらくその遅れが響いて助かるタイムスケジュールという意味で必要になるんだろうと思うけど
「貴様、軍法会議ものだぞ!」みたいなやり取りが面白く感じられるのって、
向こうの正義にも肩入れしたくなる魅力あってこそだと思う
今のところ合衆国側にそれを感じないので単にアリモノのテンプレ芸って感じしか受けない
その三時間で国民が何人死ぬとか、祐真の説明読んでないとほぼ電波発言
希望のない平和の中むざむざ死んでいく人々を救えなかったアルバートの過去みたいなのが説明されてれば
これは重い言葉になると思うんだけども
>246
なんだか過分な高評価を頂き、恐れ入ります。
ただ、全体を通して頂いている「ラノベとしては厳しい」はかなり問題ですね。
キャラクターもイベントも薄味でベタ過ぎる、ということで、検討させて頂きます。
お早い感想、ありがとうございました。
>248
忌憚ないご意見、ありがとうございます。
やっぱり何となくラノベよりもジュブナイルっぽい雰囲気があるみたいですね。
シーン描写の不足は気を付けたいと思います。
サービスシーンが中途半端、地理関係が雑、は反省しきりです。
キャラクターを無理に高校生にした歪みは仰る通りで、
ギャグマンガの設定みたいになっちゃってますね。
敵役の部分がつまらない、のもわざわざ三人称にした以上かなり問題だと思うので、
ちょっと見直しを図りたいと思います。
ご感想、ありがとうございました。
229です、感想ありがとうございます。
テキストは今朝か本日深夜くらいに消去させてもらいます。
あとで、議論スレの指摘を受けた返事も、いくつか語り合うスレッドで書かせてもらいます。
>>233 >序の物語を読み終わった所で疲れて挫折。
完全に話が一区切りついてしまっているので、続きが気になるようになっていない、といった問題でしょうか。
議論スレの批判と合わせて、落とし所に繋がる鍵が印象に残るよう構成を考えなおしてみます。
>「伝説」が欲しくて魔王側も人間側も王道RPG的な勇者を派遣している、という話だよね?
はい。そういう世界観の話になります。
>そのモヤモヤとした分かりにくさのせいで、叙述トリックを明かす部分もぼやけてしまっている。
冒頭の位置関係を、もっと練り直すことにします。
>>238 >会話文が冒頭から延々と「説明のための会話文」になってる
その指摘を受けて、台詞を減らしたり書き直したりし始めました。
登場人物の一人が意図的に不自然な会話をしていることを強調しつつ、他の登場人物は台詞を自然よりに直していく予定です。
>>245 ・最後まで読めた
・区別は問題なくつく
・わかりにくい点はなかった
・面白いと思った
・展開に問題は感じない
・純粋に面白かった。お世辞抜きに上手。
ただ、続きが気になるかと言われるとそうでもない。読者側からすると、ここから予想を外れた方向に向かうことはないと確信出来るから。
そして面白かったのであって、読んでて楽しかったわけではない。それが大きな問題だと思う。
とっても凄い子供達が、子供の理屈で大人の理屈を打ち砕く。良い話だと思う。
でもこれはライトノベルではなく児童文学の部類だよ。ジュブナイルより下の年齢層を対象にしちゃってる。
本当に色々な点で凄く勿体ない。
勿体ないのと同時に、何故ここまで書けてるのに大事な部分を妥協してしまっているのかが非常に疑問。
友達は超美人の超大金持ちの女の子。その子に誘われて巻き込まれる形で旅に出るのに、主人公は自分のお金で鈍行。
恋人にはなりきれてないけど良い関係の幼なじみと二人旅。でも慣れた相手だから主人公は色気のあるイベントに動揺しない。
それどころか結果だけ伝えて文章上の描写もろくにしない。
登場人物はみんな良い子。裏表もなく、普通に仲良し。相手がAIでも気にせず仲間になる。
超高性能AIはメイド服装備のCGだけど、喋るだけで大きな騒ぎはさっぱり起こさない。シナリオ上必要なミスをするだけ。
免許取り立ての主人公が運転するけど運転内容には何も問題ない。
あれやこれやと他にも凄くたくさんあるけど、というか全部がそうだと思うけど、どう見てもライトノベルを好む読者層を楽しませようと考えてない。
キャラクターの性格的に行動がおかしいっていうんじゃなく、その性格付けをしたことがまずおかしい、とか
ストーリーがおかしいんじゃなく、そのストーリーになるような設定にしたのがおかしい、とか、そういう話。
これは大人が子供に読んでも良いレベルのお話を聞かせてあげてるってだけだ。だから児童文学になってる。
決してそれが悪いと言いたいんじゃない。これはこれで読ませるべき人間がいる。俺は好きだし面白いとも思う。
ただラノベの新人賞に出すのなら、これはカテエラレベルのズレ方をしてるというのが個人的な感想。
上手だし、良い物書けてるのに、凄く惜しい。でも逆に、わざわざラノベに出さなくても良いんじゃないかなって気もする。
これが書きたいんなら一般の方が良いんじゃないか。決してプロにも見劣りしないレベルなのに。
もし絶対ラノベが書きたいんなら、ちゃんとラノベを書いた方が良い。
文章に言う所はなにもない。強いて言うなら序盤の変なタイミングで文章切る手法はあんまり良くないと思う。
その後使ってないみたいだし、本人的にも読み直したら気になるんじゃないか。
253 :
この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 08:24:06.60 ID:5fXhvSwr
254 :
この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 09:32:07.96 ID:5fXhvSwr
>>245 御作を読ませていただきました。
非常に興味深く読ませていただきました。キャラクターのかけ合いには清水マリコ先生のそれと同じものを感じました。
以下個人的な感想です。このような偏った考え方の人間もいるのだと思って下されば。
テキスト→序盤、誰が誰なのか分からないところがありました。しかし、全体的にとても丁寧に書かれていて、かなり文章を書き慣れている印象を受けました。
テキストがどうとかいうレベルの方ではないでしょう。
シナリオ→シナリオは読者を飽きさせないものだと思います。
しかし展開がやや冗長です。特に序盤、出発するまで20ページも使用されていますが、ここは半分ほどに抑え、早期に読者を話の奥深くに引きこんでしまうべきでしょう。
ジュブナイル小説のような印象、という感想を上で見かけました。思いますに、展開が緩やか過ぎるからそのような印象を受けるのではないかと。
僕も同じように児童向けの小説テイストを感じたのですが、それ以上に会話を主体とするノベルゲームのような印象を受けました。
読者を吸引する、最大瞬間風速が足りない!(謎のたとえw)
流れが良くも悪くも平淡。ここからラノベ風にするのなら、何か予想外の出来事を挟み、予定調和を打破する必要がありそうです。
キャラクター→薄いです。しかし味はある。おいしい家庭料理のようなイメージ。
ですが、我々が人物を書くにあたって目指すべきなのは、ジャンクフードのように舌に残る濃い味を持った人物です。
キャラクターの魅力を伝えることを念頭に置いていらっしゃいますでしょうか? 一般にラノベはキャラクターがシナリオを引っ張ります。
貴方の作品ではそれが逆になっているように思えました。
こういう奴がいたら友達になりたい、こういう女の子がいればいちゃいちゃしたいという強烈なイメージが欠けているように思えるのです(あるいは描こうとしていない?)。
アニメ、マンガ、ゲーム、そしてリアルで魅力的な人物に出会い、インスピレーションを刺激し、濃い人間を描くよう、これからも頑張って下さい!
総じて良く練られた素晴らしい力作だと思います。作品の執筆、頑張って下さい。
以上です。僕の感想を読んでいただき、ありがとうございました。
>>229 途中で挫折してしまいました。
設定説明が過剰の極みに思います。毎秒ごとに細胞が死んでいく感覚を得ました。
メンバー四人の人物描写。加入した経緯。
スレイプニルがどうとかの話。
勇者の設定や加護術の云々。
設定語り、設定語り、設定語りで一向に話が進んでません。
新しい単語その他がでてくるたびに、原稿用紙半枚近くの設定語り。
それが終わったと思ったら、新しい単語で設定語り。
正直無理です。読めません。
前回の晒しは読んでいないのでアレですが、感想を咀嚼し損ねているのではなかろうでしょうか。
世界観がわかりにくいと言われた場合、事件やエピソードを作るべきなんですよ。
エピソードの中でキャラクターの魅力や特徴。さらにはなにかの謎を出し、飽きない工夫を取り入れる。
その中でさりげなく説明したり、小道具によって文明のレベルなどを伝える。
純粋な説明を入れるのは、最後の手段の最小限。
エピソードで説明する才能がないから仕方なく入れる。
このくらいの意識で削っていって、ようやく普通レベルになるのではないかと思います。
その説明もただ漠然と入れるのではなく、
「その説明がなければどんな風に困るのか?」、「その説明を入れれば誰が喜びそうなのか?」
こういったことを自問していく必要があると思います。
>>245 「不快ではないのだがそれ以外にはなく、魅力などは感じない」
キャラクターへの印象はこんな感じです。
キャラクターよりストーリーを書くほうが好きな人なんだろうな、とお見受けします。
それはそれでひとつの形なんでアリですが、「キャラはどうか?」と尋ねられれば「微妙」と答えます。
シナリオは最後まで読めたんですが、「面白いか」と言われますと、うーん……という感じでした。
最大の原因は、危機感の不足だと思います。
>「いや、だって新幹線の切符代結構高いし。それに僕、一度こうやって鈍行に乗って旅行して見たかったからさ」
なんかもうこの一言で全部ふんにょり(´・ω・`)
実際にやっていることも、ほとんどただのご旅行ですし。
終盤付近でようやく緊迫感がでてきましたが、
「新幹線に乗っときゃよかったじゃろうがよー('A`)」
がリフレインして、乗るに乗り切れませんでした。新幹線だけに。
主人公が旅行気分のふたりを苦く思うシーンもありましたが、OMAEが言うなヨゥ! としか思えませんでした。
今すぐヒップホッパーに転職したい気分です。
・その他。
かなり細かいことなんですが、「民宿」って自宅を宿に貸す形式のはずでっせ。
露天風呂や刺身がでてくるような「旅館」と一緒にしてはならぬかと。
あと主人公の車は違和感あります。
免許を持っていることがそうならば、そんな金があるのに金に困っているのも違和感あります。
キャラが微妙って何だよ
そんな曖昧なクソ感想しか書けないなら書くなよカス
>>253 これはいいバカ作品だと思います。
序盤にインパクトを持ってきて、目的の提示。主人公の動機も実にシンプル。
細かく読めば欠点もあるのでしょうが、繊細なストーリーを売りにする作品でもありませんしね。
良識のある知識人の方々は駄作のレッテルを貼るでしょうけど、あなたの業界ではご褒美です。
それでも気になる点として、池のシーンがありました。
まだまだ振り幅が急な感じが致します。
露出行為に伴う快楽を精神的な観点からしか見ていないのが要因でしょうかね。
決意によって、高まってくる緊張感。心臓の鼓動。ひたいに浮かぶ汗の玉。
風の音がするたびにそちらを見やり、風であった事実に安堵する。
脱ぐたびに火照っていく体。火照った体をやさしくなぜる夜の風。癒されていく触感。
こういう「物理的な側面」を入れると、わかりやすいのでは。
緊張すると心臓が昂ぶってくるのも。昂ぶると火照るのも。火照った体に風が吹いたら気持ちいいことも。
すべて理解のしやすい感覚のはずです。
目覚めの序章としては、そういう「わかりやすさ」を優先したほうがよいのではないでしょうかね。わかりませんけど。
また、先輩の裸はもっとしっかり描写すべきに思います。
胸のサイズや形もわからないのは、地味にかなりの問題でしょう。
特にこの作品の場合、ヒロインの露出は小さな山場、魅せ場、あるいは売りのひとつになり得ます。
つまりは普通の作品以上に力を入れるべきところ。
軽く流してはアカン(`・ω・´)
>>245 ・どこまで読めたか
晒し部分の最後まで。
ただし一章の面白さに背中を押されたのと、他の人の感想を流し読みして「面白い」ってのが多かったからってのが大きな理由。
二章に入って少ししてから興味が半減した。(しかし「読み進めるのが苦痛」というほどではなかったので、最低限の魅力は確保できていたと思う)
・キャラクターは立っているか、会話シーンで区別がつくか
鉄板のキャラ配置が綺麗に組み合わさっていると思う。掛け合いで互いにキャラを引き立ててるので好感。
ある程度の文章量が積み重なり終えた一章終了の時点で、メインキャラは十分に立っていたと思う。
あと、なんかどのキャラもなんとなく中学生っぽい。物語の雰囲気とか、表に出ている恋愛感情がかなり薄い関係なのに男女わいわいな所とか。
個人的に、一部キャラの反応がせっかく立てているキャラと相反しているような気がしてもったいなく感じた。
綾>祐真>アーティのパワーバランスがはっきりしている所が魅力なのに、祐真がアーティをポンコツ・スクラップと蔑むのを止めてアーティと呼ぶ所とか。
主に動いている雅人と千晶より、バックアップの二人の方がキャラ立って見えた。
後アーティ。ポンコツっぷりが中々よいw
アーティのアニメ調の姿や間違った知識は、そのデータ元が綾の持っていたパソコンから集めたから〜とか、
せっかく色んな画像データ集めてたんだから着せ替えしまくればいいのにとか、いろいろ妄想できた。
・分かりにくい点はないか
主人公達の目的とそれがもたらすであろう結果が非常にイメージしにくいので、旅の話にイマイチ乗り切れなかった。
アーティが元の身体とリンクして核を止める、まではいいとして、その後の雅人達自身の状態やアーティの扱いにまったく言及されず不安が残る。
その辺りは最初に「世界を救う方法」を相談している時に当然出て然るべき物のはずなのに。
「アーティが本体に帰りシステム再起動しました→核を止めました→とりあえず戦争延期しました→国が改めてアーティ止めました(彼女の停止は持ち主である国の決定なんだよね?)→核落としなおしました」
という流れしか見えない。その辺りは後々物語で展開される話なんだろうけど、その辺を考えずに行動するのはいくらなんでも後先考えてなさすぎな気が。
・主観で構いませんので、読んでいて「面白い」と思えたか
「夏休み。それぞれ性格の違う友人グループ。そこに現れる非日常な存在と、そいつによって与えられる冒険」
といったジュブナイルっぽいシチュエーションがツボなので、一章は非常に楽しく読む事が出来ました。
しかし二章以降は退屈な感じでした。その辺りの話は次項に書きます。
・展開の過不足
二章以降の旅パートがどうにも間延びしている感。あと、必然性が薄い話が多すぎる。
作者さんがスローペースと感じているのなら、多分その辺が原因だと思う。
電車に乗って〜適当な宿に泊まって〜やっぱり車に乗り換えて〜とか物語的な中身がほとんどない。イミテーションゲームの話とか(伏線じゃないなら)さっぱり必要性が感じられないし。
必要なのは「アーティの口座を使ったせいで敵に足がつく」という部分くらい。
自分なら、単なる二日がかりの安全なお使い的電車旅(当然綾が金銭的にバックアップ)にして、出発時にアーティと雅人の会話で、
「旅の目的とその結果の予定」「祐真以外の主人公達及びアーティが荷物として運ばれるのを嫌がり、「友人との旅行」みたいな形に」
という辺りを説明。
↓
宿泊先などで、本当にくだらない理由(○○が欲しいという千晶のワガママとか)で、アーティが「わたしお金ありますよ」って口座を使ってしまう。
↓
アーティの所在がばれ、ばれた事を祐真が認識、今すぐ宿から逃げろと連絡。(必要ならここでレンタカーを借りたりしてもよい)
みたいな流れにして、そこにアルバートのパートを加え、二章+三章で半分くらいの量にするかなぁ。
・他、なんでもありましたらお気軽にどうぞ
請け負ったものがちょっと高校生には荷が重い気がするのが気がかりだけど、物語の発端はなかなかワクワクするものなので、期待している。
>>245 全部一気に読ませていただきました。 なかなか面白い。 その上で書かせてもらいます。
まず、人物。
冷静で良い子で枯れてる主人公・美人でがさつでちょっとおつむが足りない活発なヒロイン(?)
まぁ、ありといえばあり。 よくあるパターンですが。
超美人で性格も良く超金持ちの友人その1とその身内の口は悪いが超天才な友人その2。
設定がちょっとありえない。 上二人との接点が見えない。
ところで高校生ってレンタカー借りれるんでしょうか? 運転も長距離はちょっと…
その反面、設定の割にはキャラが薄くて「今話してるのは…」って考える場面がいくつかありました。
AIは…やりすぎな感じもしますが、許容範囲内じゃないでしょうか?
あの会話のやり取りは嫌いじゃないです。
相手は元軍人で仕事にシビアで、でも完全悪じゃなくて、まではいいです。
でも『ボス』って…太陽にほえろじゃないんですから。 軽く吹きました。
この時点で絵のイメージがややシリアス系からドラえもんになってしまいました。
次にシナリオ
題材はいいです。 むしろ好きなジャンル。 ただ本人も分かってるみたいだけど展開が遅いです。
まだ四分の一ならともかく、残りで収集つくんだろうか?と気になりました。
後半がどのような展開になるか分かりませんが、どうでもいいシーン入れ過ぎな気がします。
もう少し削って『転』を増やしたほうがいいんじゃないかなと思います。
あと、距離感がはっきりしない。
主人公がのんびりしすぎているのも原因でしょうが。 世界の危機が迫ってるのに鈍行って。
その鈍行で全体のどの辺りまで来たのか? あとどの位なのか?
東北まで時速五百キロで数時間(鹿児島?)は既に突っこんでる方がいましたが。
こういう移動物は架空でも実際に地図で始点終点を見ながら進めたほうがいいんじゃないでしょうか。
全体的に見て最初にも書いたとおりなかなか面白い。
ただ、それは一般書籍、それも幅広い層相手としてみたらの話。
所謂ジブリ系(あくまで対象年齢)。
ラノベにしたいなら上記の事や他の方が書かれている問題点ほぼ全て考える必要ありです。
ラノベってその位突っこんでくる読者が多いジャンルなんじゃないでしょうか。
>>253 時間がなかったから一章だけ。これ書いたら寝るー。
・テキストは面白いか。読みやすいか。
面白いし、読みやすい。コメディ調の話によく合った面白みのある文章で、クスリとさせられる部分が結構あった。
・シナリオは読者を飽きさせないものか。
一章を見る限り、伏線含めて綺麗に出来ていると思った。
ナナカとシンの関係もいかにもあとに物語がふくらみそうだし、名前付きの露出狂が二人出た事も新たな名前付きが出て話が膨らむ予感を感じさせる。
・キャラクターは魅力的か。
魅力的だと思う。
主人公は二枚目半な愉快な一人称だし、ナナカは通常パートでドSキャラを立てつつちゃんとヒロインしてる。
露出狂の方々も味があって非常によい。
一章を見る限り、個人的にシンは普通の変態(露出に興味なし)の方が上手く話が転がりそうに思える。
おそらく今後も複数の変態露出狂が話に絡んでくるのでしょうが、シンがそっち側に転ぶと彼のツッコミの切れ味が大きく損なわれる恐れがあるので。
読者には「お前もそっち側じゃねーか」みたいに思えちゃうから。
なりゆきで嫌々ながら裸になっている方が、変に目覚めるよりも見ていて面白みがあると思う。
(自分が面白いと思ったのは、シンのビデオ(編集済み)と、パンツからスマホ出した所、アサシン登場直前のナナカの前に出るに出られなくなってた所。
特に最後のシーン、『「やるじゃないかナナカ」とか言いながら出ていったときには〜』の辺りは声だして笑ったwww)
・・……お金を出して読もうと思えるか。
この調子で一冊綺麗にまとめてくれたんなら、思える。
・その他ありましたら何でも。
後で時間がある時に続きも読むよ。個人的に期待大なので完成したらもっかい晒して欲しい。
>245です。まず、多くの方に感想を頂き、本当にありがたく思います。
頂いた感想の何倍もの方に読んで貰ったことを考えると、正直とても光栄です。
本日一日、返事が出来ませんで済みません。
勝手ではありますが、お礼を終えた時点で消させて頂くつもりです。
貴重なお時間、ありがとうございました。
>252
「お世辞抜きに上手」という過分な評価、光栄というより恐縮です。
その上での問題提起、恐れ入ります。
一度皆様から頂いた感想を通して確認したのですが、
「構成要素がライトノベルではない」という部分が重大に思いました。
少なくとも、応募先考えて書けって話ですね。
大前提である設定からまず変だという指摘、実は自分では意識の埒外でした。
ありがとうございます。
>254
ご感想ありがとうございます。
恥ずかしながら清水マリコ先生の作品は読んだことがないのですが、
プロの方と比べて評価して頂くのは恐縮です。
瞬間最大風速の例えはなんとなく理解した気がします。
起伏に関しては大きな起承転結は当たり前として、それ以外でも
意識してみようと思います。
キャラクターが薄味、というのは他の方の指摘にもあったのですが、
家庭料理とジャンクフードという例示は分かりやすかったです。
家庭料理みたいなキャラだから多分ラノベっぽくないんでしょうね。
考えさせられる感想、ありがとうございました。
長くなってしまって済みません。
>256
厳しいお言葉、嬉しく思います。別にMではないんですが。
晒しスレで過分な評価を頂くと、なんとなく褒め殺しされてる気になってしまうので
(褒めて頂いた皆様、申し訳ありません。根が素直でないもので)
ズバズバとダメな点を切って頂いてありがたいです。
キャラクターがイマイチ、ストーリーも設定の割にユル過ぎる、というのは
本作の場合、間違いなく百害あって一利なしの部分ですね。
民宿についてはご指摘ありがとうございます、自分では気付かなかった気がします。
ありがとうございました。
>259
読み終えて頂き、ありがとうございます。
こうした部分でも他の方の評価が後押しになっているのは光栄です。
実は一章が面白くて二章が微妙、というのは私の考えていた向きと逆なので、
読み手の方とのズレが意識できて参考になりました。
中学生っぽいというのも気になった評価です。
多分、ジュブナイルっぽいという部分と重なるのでしょうね。
話のオチは大体見えていて、なのに落とし所を誰もコメントしないのは確かに不自然ですね。
結末部分のちょっとしたサプライズの為に、ずっともやもやさせるのは良くないので
この辺りも検討させて頂きます。
旅の部分が実は書きたかった点の一つなのですが、
ユルさや危機感の薄さもあいまって冗長に感じてしまうのはあります…よね。反省します。
ご感想、ありがとうございました。
>260
キャラクターのご指摘、メイン二人とサブの二人が住んでる世界違うみたいで
薄いとか以前に不自然さが際立ったようです。済みません。
設定や言葉遣いに関する違和感は見直させて頂きます。
特にレンタカー絡みは本当に、皆様からご指摘頂いた部分ですので…反省します。
ストーリー部分は危機感の薄さが冗長さと合わさって
どうでも良さそうな話が展開される旅部分が一番の問題点ですね。
恥ずかしながら、「これくらいはいいのかな?」と甘い考えを
持っていたこと、白状致します。皆様のお言葉で目を覚ましました。ダメですねこれ。
ジュブナイルっぽさ(と同時にラノベっぽくなさ)は正直狙ってる方向とは違うので、
頑張って再考します。
ありがとうございました。
それでは長々と書いてしまい済みませんでした。
皆さんに頂いた意見、保存して何度も読み返させて頂きます。
ありがとうございました。
265 :
この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 01:55:05.68 ID:dHlH4NTv
>>253 入りが好きなので期待したが、悪いけど全部読めなかった。テキストは読みやすいが長々としててダルい。お金なんて聞くレベルではない
まあ特にこういうラノベの核になってくるのは会話の面白さとテンポだが、これは本当に才能がいる。エロゲなんかでもこれが出来る人は有名、人気になれる
設定とかタイトルとかまあ色々練りたい年頃(?)だとは思うがまず日常会話から頑張って書いてみよう
議論スレの糞みてぇな流れうぜぇ
お前らが糞作品ばっか晒すから議論スレも糞化すんだよ
>>266 あなたのような知能の足りないかたの隔離スレとして議論スレがあるのです
是非ご活用ください
そしてそこから出てこないこと
269 :
253:2011/10/24(月) 07:22:13.67 ID:tCi/B4t0
返信が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
今さらりと自作を読み返し、お泊まり会のあと先輩が制服を着ていないことに気がつきました。修正します。
>>258 感想ありがとうございました。
なるほど、物理的な側面に関しましては盲点でした。修正いたします。
また先輩の裸ですが、胸の形は分かりません。というのも、先輩が腕で胸をかくしているからです。胸が腕につぶされている具合をよりエロティックに描写してみます。
最初から最後までだれることなく読めたでしょうか?
以降も精進を続けます。
読んでいただきありがとうございました。
>>261 感想ありがとうございました。
この話は以前あげた物の修正版です。修正するにあたり、気をつけたのが主人公を読者寄りの人間にすることです。
また他にも、よりストーリー性を重視し、やや、シナリオを読ませるタイプの物語にしました。これにより出落ち感を減少させようと考えたのです。
キャラクターは、ナナカをもっと魅力的にできたのではないかと反省しております。
自分はまだまだ未熟です。改善点はたくさんあるでしょう。以後精進いたします。
読んでいただきありがとうございました
>>265 テキストは読みやすい物を書くように心がけています。長々としていてだるい、というのは、テキストがでしょうか? それともシナリオがでしょうか? ……両方ですか?
シナリオならば(言い訳になりますが)一人称でのシナリオ進行に予想以上にページを食ってしまい、それで冗長に感じられたのかもしれません。
三人称にすれば、僕の力でも、もう少しキビキビとしたシナリオ進行にできそうですが、情けないことに、この作品を三人称で書く自信がありません……。
僕の経験不足です。超恥ずかしいぜ……。
(それとも、単純にシナリオ構成の問題でしょうか? それならばまだ修正可能)
テキストならば単純に僕の修業不足です。貴方の感想を見るに、おそらくこちらの方を言っているのかな……と推測しています。
会話のテンポ等、僕には残念ながら天性の才能がありません。また努力も足りていない。
貴方のおっしゃる通り、まずはきっちり三人称の作品で日常会話から修業し直してきます。
これからも稚拙な駄文を晒すかと思いますが、どうか宜しくお付き合いください。
次こそは貴方に最後まで読んでもらいたい。精進します。
感想ありがとうございました。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1287.txt 【ジャンル】異世界召喚モノ
【タイトル】 テイルズ・オブ・ルサンチマン(ジャンル:リア充が爆発するライトノベル)
【評価基準】
・最後まで読めたか。読めた場合、続きがあればさらに読むか。
・面白かったか。(面白かったシーンはどこか、つまらなかったシーンはどこか)
・キャラはよかったか。(気に入ったキャラは誰か、気に入らなかったキャラは誰か)
・展開に過不足はないか。(こういうシーンを足した方がいいとか、このシーンは削った方がいいとか。主観で構いません)
・何か気になった部分はあったか。
【改稿】 可
原稿用紙にして120枚ほど、予定の4割前後まで話が進んでいる状態です。
よろしくお願いします。
271 :
この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 21:26:16.25 ID:EfjJHEn0
>270
・とりあえず全部読んだ。が、根本的に文章力と構成を練る力を養わないと続きは読めないです。
・正直、晒し部分は最後までつまらなかった。ゴメン。
・強いて言うならクレアのみ興味を持てた。その他の登場人物は好き嫌い以前に興味が持てなかった。
・異世界を扱うのはいいんだけど、描写の仕方がマズすぎると思う。
・リア充はともかくDQNは書かない方がいいと思う。響きがマイナス過ぎる。
・用語説明は全て要らないと思う。
・主人公の魅力がなさすぎる。世間を恨んでいる説明として少々愚痴らせるのはいいとしても、恨むばかりで前向きな姿勢がほぼ皆無だ。
異世界に行っても、お金を得る手段は泥棒だし。もっと方法はあるはずっ
・気になった点は、描写全般。
晒しの部分の大半が、主人公の愚痴と能力紹介、クレアとのいちゃいちゃタイムになってしまっている。
そこも多少は重要だけど、もっと重要な個所……例えば、異世界にいっても人間そう簡単に信じないハズ。少なくとも俺なら24時間は信じられん。疑い続ける。
森といっても抽象的すぎる。イメージできない。魔獣も同様。
中世ヨーロッパという表現も抽象的。読み手は誰一人として異世界も中世ヨーロッパも行ったことがないのだから、想像できるように描写した方がいいと思う。etc...
色々と本を読んで勉強することをお勧めします。
上記を踏まえた上で、いっそ主人公は魔王に召喚されて、勇者として召喚された時には能力に目覚めていたことにすればどうだろう? とか思ったり。
とりあえず今の段階では「のび太の夢幻三剣士」でのび太から「優しさとか勇気」を全部抽出した状態みたいになってる。これだと感情移入しようにも拒否反応が起きちゃう。
がんばって(><)
>>270 ・最初の行から目が滑りだしたので、思いっきり流し読みして30秒ほどで全部読み終わった
・テンプレって偉大だよね。それに沿ってればどれも同じ様に面白いんじゃない? たぶん
・傲慢と小心と謙虚と、といった感情がそれぞれ同居するのが人間だけど、一面だけ場か見たに突出したキャラって分かりやすい反面、魅力が薄く感じるよね
・DQNを嫌悪するのは言いとして、地の文で下劣なまでにこき下ろしておきながら、善良な一市民を演出されると、ああまるでキラ・ヤマトだねって思えるよね
クレアおばさんの、ラノベの秘密♪
それはブイヨン!
>>270 ・最後まで読めたか。読めた場合、続きがあればさらに読むか。
召喚されて、キャラの能力紹介みたいな部分はざっくり読み飛ばし、その後クレアを助けた所からは会話の拾い読み程度
でも一応最後まで目は通しました
・面白かったか。(面白かったシーンはどこか、つまらなかったシーンはどこか)
最初のほうの主人公の恨み節は生っぽくてちょっと面白かった
生徒会の能力(聖剣?)紹介はつまらない。本腰入れて読む気を失った結構大きなファクター
クレアを助け出した後、延々とクレアが主人公のことをべた褒めしてるシーンで壮絶流し読みに以降
その後面白い場面とかあったらもったいないし申し訳ないとは思ったけど、↑で辟易してしまったから
・キャラはよかったか。(気に入ったキャラは誰か、気に入らなかったキャラは誰か)
主人公は好感持ちにくいね。気が小さいのはいいけど、常に思考がネガティブなのは感情移入するのにハードルが高い。
けどちゃんとそういうふうに書けてるし、描きようによっては好感持てるようになるかも
生徒会メンバーはいかにもな作り物っぽい
・展開に過不足はないか。(こういうシーンを足した方がいいとか、このシーンは削った方がいいとか。主観で構いません)
これはわからない
・何か気になった部分はあったか。
一番気になったのが、妙に異世界召喚、魔王退治という流れがシステマチックなところかなあ
生徒会メンバーは聖剣云々の説明される前から、魔物だの魔王だの討伐するのに大乗り気だし。普通の感覚だとありえないでしょ
豪華な城で豪勢な食事の歓迎パーティー、とか呑気すぎ。異世界から勇者を召喚しなければならない状態って、困窮してる危機じゃないの?
ようするに「召喚モノ」と呼ばれてるジャンルのテンプレートに乗ってるだけで、本当に異世界がそこにあるかのようなリアリティをまるで感じない
あと、日本語としての文章は書けてるけど、小説としては描写が足りないかなあ
「も、もー二人とも! わたし達だけじゃないんですから、その辺で……きゃっ!?」
「……おっと」
「あ。ご、ごめんなさい皆守くん」
「別に。……つーか何も無い所でよく転べるな、槌谷は」
「う、うう……恥ずかしいです」
「……ま、俺の目の届く範囲でなら、手くらいは貸してやるけどよ」
「え……そ、それって……」
↑これとか、まあわかるけど、会話だけで済ますのはどうなのかと思った
>>270です。感想ありがとうございます。
>>271 タイトルの通り、妬み恨みがウリの主人公だったのですが、それで読者を追い出してちゃ世話ないですね。
話を成り立たせるためのクズな部分は残しつつ、もう少しマイルドに出来ないかバランスを考えてみます。
描写に関しては、
>>275さんの言っているような「ジャンルのテンプレート」に意図して乗せていた部分があります。
生徒会の連中や晒し部分の世界観がチープなのは望む所なのですが、それで「世界の雰囲気が伝わらずつまらない」となっては本末転倒。
読者の想像に丸投げしないよう、ある程度はしっかりと世界が伝わる描写を加えた方がいいかも知れませんね。
>>273 主人公はガンダムSeedのキラ・ヤマトほど立派で善良な人物ではありませんし、善良であると演出する意図もありませんでした。
上手く伝えられなかったようです。
「一面だけ馬鹿みたいに突出した」というのが主人公に関しての話ならば、そこは上手く伝わったようです。
しかし確かにそのままでは深みが足りないので、「決して強くはないにしろ別種である感情」を上手く混ぜていきたいと思います。
失敗するとそれこそ不自然なマンセーが炸裂するキラ・ヤマト状態になりそうですし。
>>275 聖剣を呼び出す辺りの話は「他の連中はちゃんと勇者なのに、主人公だけ落ちこぼれ」という部分だけ伝えられればいいシーンなので、
縮小したり形を変えたりなどの改善方を考えてみます。
クレアが主人公をべた褒めするシーンは、話の展開上彼女に主人公に対して好感を抱かせる必要があるので、シーン自体は削らずに、
上のエピソードと同じような方法、あるいはシーンの順番などの差し替えなどで改善を試みようと思います。
主人公に関して。
他の方の感想を見ても思いましたが、やっぱりこういう主人公はハードルが高いですね。
似たタイプの主人公の中で、子辞典的にはかなり素敵なキャラだと思っている『アクセル・ワールド』の主人公でさえも結構悪評は聞きますから、かなり難しいのでしょう。
その辺のバランスには細心の注意を計りたいと思います。
>>271さんの感想でも書いた事ですが、「チープなテンプレートのつもりで書いたら世界のリアリティが失われてしまった」という問題が。
その他の部分も含め、描写をもう少し厚めにした方がいいかも知れません。
自分は普段よく文章に「装飾過剰」と言われるようなタイプで、今回は少し気にして気持ち描写を減らしてみたつもりだったのですが、なんか色々と大事なものも削り落としてしまっていたようです。
自分としては「最低限の描写+α」程度のつもりだったのですが。一度書き上げた後にでも見直してみようかと。
明日以降2日ほど返信出来なくなりそうなのですが、とりあえずその間は残しておこうと思います。
もし新しい感想があったらまたその時に返信しようと考えてますので、もし他に感想をくださる方がいればよろしくお願いします。
ありがとうございました。
>>277 読んでる途中(若菜の名前が出てくるとこまで)だけど、どうも一点気になったので先に訪ねておこう
自分も西部劇ものを書こうとして資料を調べたので気になったんだけど
テンガロンハットはわざと?
カウボーイハット=テンガロンハット でないのを知った上でわざとやってる?
各種資料サイトを見れば分かりそうなところだから、わざとかな
他にも西部劇ものにしては拳銃の書き込みが浅いなぁと思えてならない
長々書くものでないとも思うけど、得物の雰囲気くらいは描写してほしい
世界観が西部劇そのものではないので銃器のレベルがわかりづらい
それと「カウボーイ」は出てくるのに牛(カウ)が出てこないんだけど、彼らはどうやって生活してるの?
拍車だって馬をけしかけるためのものなのに、あんまり乗馬してないなぁと…
この時点まで読んだ限りはマカロニ的というか、浮ついてる印象がある
重箱の隅をつつくようなことばかりですまない 続きを読み終えたらまた後で
>>270 ・最後まで読めたか。読めた場合、続きがあればさらに読むか。
読めた。続きはせっかくだから読んでもいい。
・面白かったか。(面白かったシーンはどこか、つまらなかったシーンはどこか)
まぁまぁ。お約束だけど、ひのきの棒が出てくるとかね。
・キャラはよかったか。(気に入ったキャラは誰か、気に入らなかったキャラは誰か)
うーん。クレアくらいか。
・展開に過不足はないか。(こういうシーンを足した方がいいとか、このシーンは削った方がいいとか。主観で構いません)
異世界についてからの女神の説明とか、色々面倒だった。
・何か気になった部分はあったか。
展開の先読みが容易にできてしまい、概ねその通りになっている点かな。
あと聖剣なのに、ビームってどうなのよ。
個人的には、主人公がヘタレでコンプレックスの塊って部分は嫌いじゃないけどね。見ててイライラするけど、共感を得易い感情ではあるよね。
ダイの大冒険でいうとポップだ。でもあいつ、サブキャラなんだよな。
世界観などについてだけど、自分としてはテンプレファンタジー世界なら、さほど濃密に描写する必要無いとは思うかな。にしたって、生徒会の連中とかいきなり順応し過ぎだが。
>>278 先に尋ねられたので、先に返信しときます。
>カウボーイハット=テンガロンハット でないのを知った上でわざとやってる?
捻りもなくカウボーイハットと表記するのはどうかと思ったことと、
熱心な西部劇好きでなければ、カウボーイハット=テンガロンハットというイメージが強いのでそう表記しました。
だけど、カウボーイブーツは詰んだorz。拍車のついたブーツなんて、カウボーイブーツ以外知らんがな。
>拳銃の書きこみ
たしかに、この世界の銃器のレベルを伝えるためにも、雰囲気ぐらいは書いた方がよかったかも。
>この時点まで読んだ限りはマカロニ的というか、浮ついてる印象がある
マカロニですw。ラノベ的に考えて、リアル牧童書いてもウケるとは思えませんし。
改行できてないっぽいのだけど
OperaかFireFoxで見れば改行されているし、DLしてメモ帳ででも開いたら改行されてるよ
>>281 説明が過剰ではなく少ないように感じました。冒頭の比喩もそうですがところどころ
謎の表現があり、場面にそぐわないと思いました。必要な部分なが無く、不必要な文が
冒頭から多い印象です。
位置関係になるのかもしれませんが、牛の説明の後、鼻が赤くなったとあり、
牛の鼻が赤いのかとか思う箇所があります。また主人公の顔の説明もわかりにくいです。
冒頭で顔にある花について隠す意味があまりないように感じます。
文章がわかりにくいのも含めて、ただの説明ミスで花があるような、場面にそぐわない比喩
がでてきたのだろうと思っていました。
全体の雰囲気、というまで読めていませんが、統一感はあるようです。
西暦何年くらいでしょうか。わかりません。
あと「〜る。」で終わる文が多く、リズムが悪いと思いました
>>277 面白かった
が、設定が詰められていないんだろうなと思う惜しいところも多かった
異世界のバウンティハンターにはカウボーイと呼ばれる由来がない
口を拭ってガン無視決め込んでしまえばそういうものとして特に引っかかりは生じないが
この星唯一の大陸を治める唯一の政府と完全なる異世界設定を語ってしまった以上は、
なんでカウボーイと称されるのかは突っ込みどころになるでしょうや
若菜とウィルナの2Pカラーそっくりさん設定は似る必然性がなく、偶然が重なりすぎてる
10歳サイズの19歳という設定も、昔死んだ妹に似るための苦しい設定に思える
(異父兄妹なり年齢詐称なり流れ弾の後遺症なり何らかの説明が付くと期待していた)
とはいえ病弱な妹と凄腕の賞金首の雰囲気が似てるって設定も無理があるし
短時間で思い入れを抱かせ身の上話もさせるには仕方ないのかもしれないが……
この設定周りは少々苦しいのでもっと別なピースのはまり方があるように思う
武士の魂である刀を捨てて復讐のため銃に持ち替えたサムライという設定でありながら、
最初からサムライの心を持ったガンマンであったとしても何ら変わらないであろう戦い方なのが不満
それ、別に刀は魂じゃないじゃん!って思う
刀を使っていたが捨てたという履歴を生かして厚みを持たせてほしい
音超えは居合の技術を元に獲得したものである、という風にするとか色々やりようはあると思う
最終決戦の決め手を、銃の腕では上手な相手を剣術の経験で超えたというような理屈にするとか
運、偶然でそうなったという展開がちょっとな
宿命が出会いを呼び寄せた、願いが決着を変えたというのはありなのだけど
怨敵との最終決戦の結果が本当に偶然の吐血で決まったというのはどうも腰砕けになる
執念か技術で上回った、ルーフォはそのつもりだった、など何らかの必然的な説明で決着してほしい
グレネード投げられて顔が真紅に染まったら破片をざっくり食らったと捉える
腕が折れるというのも何か起きたかと思った
学園ラブコメなら無論誤解しないのだが、バトルと織り交ぜるなら避けるべき表現と考える
「いじる」が多すぎて気になった、西部劇でそこだけ吉本
トータルの雰囲気の演出を考えて
「小遣い稼ぎのついでにシメる」だと小遣い稼ぎとシメるは別案件、ここは「小遣い稼ぎついで」では?
重箱の隅と思われるだろうが、それっぽい言い回しを十分に自分のものにできていなのでは
>>282 http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1296.txt こちらにUPしてみました。アスキーコードが読めるブラウザなら改行できていると思います。
284さんの指摘を受けて、少し書き直しています。
>>284 ていねいな指摘をありがとうございます。
大きな問題は、色々と食物をからめた表現が、雰囲気と全く合わなかったということですね。
内容が地味なので比喩で引っかかりを作ろうとしたのですが、失敗だったようです。
赤い鼻については、完全に推敲ミスです。
最後に書きくわえたためか、うまく文章としておさめられませんでした。
「〜る。」の多用を指摘されて検索してみましたが、たしかに前半に集中して使っていました。
これは意識していませんでした。
>>270 言いたくはないんだけど、もうちょっと人間を描写することや、
ストーリーというものに対してもっと真摯になった方がいいと思う。
テンプレはあくまで基礎ができている人が使ってこそ意味があるので。
基礎ができてない人がテンプレを使っても陳腐にしかならない。
また、主人公以外の人物が人形でしかないので、読んでいてまったく感情移入できない。
これでは作者のオナニー以外の何物でもない。
面白いか面白くないかと言われれば、超絶面白くない。
というか不快、作者の意図が透けて見えすぎるので。
あと、こんな卑屈で後ろ向きな男に惚れる女なんざ絶対にいませんから。
自分だったら初対面で人付き合いをを敬遠する。
こんな風に読者に「ありえねえ」って思われた時点で負け、ってことは自覚しておいてください。
なんで客観的視座のままでオーバーアクションもないよく言えば普通、悪く言えば魅力のないキャラの成長物語の冒頭のだらけた部分を描写しようと思ったんだ……
ラノベでありがちな主観での俺語りのほうがまだマシだろこれ
624 :この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 17:19:58.78 ID:eHeLzojK
本スレ288の日本語もヤバイ
>>285 感想どうもです。
>10歳サイズの19歳という設定も、昔死んだ妹に似るための苦しい設定に思える
ただのお姉さんキャラで書いてたら思いのほかつまらなかったので、いっそロリお姉さん(コンプレックス付き)にしてしまえ、
死んだ姉じゃなくて妹にしてしまえ・・・・・・という感じで改変したなんて、口が裂けても言えません。
>音超えは居合の技術を元に獲得したものである、という風にするとか色々やりようはあると思う
実は初期設定時に同じこと考えていましたw。
ただ、居合が得意な流派にしてしまうと、父親の人外化がひどいことになりそうなのでボツにしました。
とか言いつつも、ブライ本人を居合が得意ということにすればいいんじゃね?とか思ったりするトカしないトカ。
>運、偶然でそうなったという展開がちょっとな
他の感想でも出てくるようなら、改稿した方がいいかも。
だけど、肝心の感想がこないorz
>グレネード投げられて顔が真紅に染まったら破片をざっくり食らったと捉える
腕が折れるというのも何か起きたかと思った
言われてから気付いて泣きそうになりましたorz。
>音超えは居合の技術を元に獲得したものである、という風にするとか色々やりようはあると思う
>実は初期設定時に同じこと考えていましたw。
止めとけ。
銃を抜くのと刀の抜きつけは全く違う。
馬鹿っぽくなるぞ。
ダブルアクションの抜き打ちには独特の様式美があるからね
居合いって柄を掴むまでの速度がスゴいって技術じゃないからな。
ガンに転用とか無理だわ。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1299.txt 【ジャンル】ホラー、異能バトル
【タイトル】現代あやかし奇譚(仮)
【評価基準】
・最後まで読めたか(読めなかった場合、どこまで読んだかと読むのをやめた理由)
・続きがあれば読むか
・設定の話は理解できたか
・キャラはどうか
・「転」の部分で「おぉう」となったか
・その他、気になったことがあれば
前後編構成。前編、起承転結の「転」までです。
話を上手く転がせているか、読んでて途中で飽きないか不安になったので晒します。
50DPほどです。よろしくお願いします。
【改稿】可
>>294 ホラーなのに事件起こす前にジョジョネタとか入れてて
読む気なくす
寒い漫才はどうでもいいから、とっとと主人公の前に死体出せよwwww
悪いけど俺も最初で読む気なくした
公募なら最初の数行でゴミ箱に入ってる
スレの趣旨を考えて多少は読み進めたが、もう12月になったのかと錯覚するような寒いギャグに萎えた
それに日本語もおかしい
文章の繋がりも悪い
とりあえず日本語を勉強しろというレベル
冗長すぎるんだよな
作者はこれを自分で読んで面白いと思ったの?
だとしたら、もっと冷静に自分の文章を見直せるようになれ
むやみやたらと冗長に書きまくっちゃうのは初心者にありがちなこと
いくらでも削れる箇所あるよ
今の内容なら中学生の黒歴史ノートにしか見えん
>>270です。感想ありがとうございます。
>>279 序盤にある普通の異世界召喚モノっぽい部分の説明は、ある程度「お約束」に乗っかって削っていたのですが、(異世界で日本語が通じるとか、食べ物や文化が大体同じとか)
それでもまだ展開に対して詰め込みすぎなのかもしれません。そうなるとエピソードを加えてゆっくり説明するか、さらに削るかなのですが……。
あまりそこのパートを長くしても話の中心から離れてしまうので、後者よりの方法を試みたいと思います。
世界観についての意見、ありがとうございます。自分の意図通りに伝わった方もいたと知り、少しホッとしてますw
生徒会の連中は確かに書き割り感が酷すぎるのでどこか弄る必要があるかも知れませんが。
(一番はゆっくりとエピソードを重ねる事なのですが、上の項と同じような理由で、「異世界を理解し慣れて勇者になるまで」を長々はやれないので)
>>287 自分なりに読者が退屈にならないような物語を考えて組み立てたつもりなのですが、それがまったく伝わっていなかったようですね。
残念です。自分の力不足でした。
>あと、こんな卑屈で後ろ向きな男に惚れる女なんざ絶対にいませんから。
>自分だったら初対面で人付き合いをを敬遠する。
晒しの主人公を見て、上のような感想を持っていただけたならそれは意図通りです。
しかし上の一文を見るに「ヒロインは勘違いや唯一の味方であったという部分込みで、ある意味仕方なく主人公に好意を持った」という部分が上手く伝わっていなかったみたいですね。
ただ、あまりあざとくやると意図が透けてしまいますし(むしろ現状でもこちらの意図が透けているとの事ですので)難しい所です。
ありがとうございました。
>>296 追記(PC)
さっきは携帯だったから引用しての説明はできなかった。
>>296のまず最初の数行〜は、90年代ラノベを彷彿とさせるようなチープな冒頭が
現在のライトノベルでは受けないだろうな、と思ったから。
それと単純に描写力不足も感じた。
まず一行目に鋭さというか、一気に興味を引くような魅力が欠けていると思った。
頭の中で音読しながら読むと、何かマヌケな印象を受ける。
読点を使わない短文の方が良いのではないかな。
あと、ところどころ擬音が浮いて見える。
効果的に使われているように感じないというか。
個人的に改行の場所にも難がある気がした。
全体的な文章で言うと、やっぱりこれは冗長すぎる。
1〜10まで描写しようとし過ぎなんじゃないのかな。
書くべきところと流すべきところを判断できていない感じ。
遅々として進まないストーリー。延々と続く寒いギャグ。
この時点でかなりの数の脱落者がでると思う。
自分はスカトロ辺りでリタイアした。
重複描写も多い気がした。
日本語云々は例えば、
>目の前の自分よりいくつか年下と思われる少女に、京司はただ目を奪われていた。
これの「目の前の」の位置がよくないと思う。
>自分よりいくつか年下と思われる目の前の少女に、京司はただ目を奪われていた。
細かいとは自分でも思うけど、こういう言葉の並びに気を付けられる知識は必要だよ。
あと、これは「目」が二つ続いていて、どこか語感が悪い気がする。
「目の前の」という言葉は書かなくても分かるから、それは省いた方がスッキリすると思った。
>あるいは彼女は地元の人間で、自分の家が所有する土地に足を踏み入れようとしている人間を咎めようとしているのかも知れない。
めちゃくちゃ細かいとは思うけど、これも後半の「人間」は「者」とかに変えた方が良いと思う。
同じ単語を直近であまり使わない方がいい。
あと、これたぶん推敲してないよね。
主人公が入っていくのは「林」なのか「森」なのか、と。
載せる前に最低限の推敲はしといて欲しかった。
色々と言ったけど、作者に一番大切なのは冷静に自分の作品を見る「目」だと思う。
>>294 >・最後まで読めたか(読めなかった場合、どこまで読んだかと読むのをやめた理由)
一通り読んだ
>・続きがあれば読むか
どうだろう?ちょっと悩む
>・設定の話は理解できたか
理解は出来た
>・キャラはどうか
正直本当に普通
アクもなく好意も抱かなければ嫌悪もしない超薄味
>・「転」の部分で「おぉう」となったか
いや、特に
伏線のつもりか、臭わせる言動が多すぎて「ああ、やっぱり」って感じが凄かった
思わせ振りにじゃなくて、さり気なく紛れ込ませてたら印象は違ったかも
>・その他、気になったことがあれば
まず舞台設定がちょっと曖昧なのが気になった
近畿地方の山奥って言っても、熊野や吉野なんかと丹波篠山なんかじゃ風土も歴史も全く違う
実在する地名を出す事に躊躇いがあるのか、或いは単に考証不足なのかは分からないけど、ある程度舞台にはリアリティを持たさないと民俗学ベースの伝奇は粗末な物になるよ
もしくは民俗学って名前を冠しただけで、オリジナルの伝承を作中で展開するならば、街や県の名前をでっち上げるとかの方がフィクションと割り切って話に集中できるかな
どっちにせよ中途半端な設定はチープになるからよした方がいいと思います
でもう一点、こっちが本題
なんと言うか構成とバランスが悪い気がして仕方ないんだ
例えばシックスセンスなんかに代表される「実は既に主人公は死んでました」的な話なら、主人公の主観で物語が進行し、最後に主人公が死んでた事を暴露させて、観客に「な、なんだってー」と思わせて落とす話だけど、これって起承転結の転って事はまだ続くよね?
それでジャンルが退魔ものって事は、退魔師であるヒロインとのバトルがセオリーだと思う
なのに主観人物がいきなりヒロインの敵になるってのはちょっとどうだろう?
想像だから違ったらゴメンなさいだけどね
まあ誰目線で話を追えばいいのかが釈然としないって事
主人公或いはヒロインが最後に敵対する話なんかは多数あるけど、それはそこに至るまでの感情や行動の蓄積があるから、受け入れられる
逆に読者からすると、始まったばかりでそんなに思い入れのないキャラが敵に回る事は別に驚きでもないと思う
寧ろここまで中途半端に主観人物にしておいて、あっさり「実は僕が化け物でした」って、なんじゃそりゃ?今まではなんだったの?って気にならないだろうか
少なくとも俺はそう思ったんだけど
でプロローグから回想として物語が始まってるから、当然化け物になった京司の視点に帰結するんでしょ?
結局、誰が主人公で、何をする話か分からんよ
基本的な、誰が何をする物語なのか、読者に何を見せたいのかって事をもう少し練った方がいいと思う
でも雰囲気は嫌いじゃないよ
>>300 >・文章は読みやすいか
読みやすいと言えば読みやすいが、地の文が児童文学、と言うか絵本レベルなのでイライラした
おおかみさんと同じ不愉快さ
>・コメディーになっているか(面白いか) なってるんじゃなかろうか?
個人的に面白い所はなかったけど、笑いのツボは人それぞれなので
>・続きを読みたいと思うか
申し訳ないが思わない
>・駄目だと思う部分
コメディなので描写がどうのと言うのは野暮だと思うが、ちょっと引用させて貰う
>にゅるっと、少女は現れました。光一君の背中から。
>「うわっ! ……な、なんだよお前は!」
>慌てる光一君の肩に手を置き、少女は彼の顔を覗き込みます。
背中から出て肩に手を置いて顔を覗き込むってどんな体勢? 背中からどれだけ身体が出てるの? 覗き込んだのは上から? それとも横から?
他にも背中から出てきた女の子の胸ぐらを掴むとかあったけど、まず物理的な位置関係が把握出来ない
これ結構致命的
コメディだとバトルものとは違う意味でのアクションが重要になると思うけど、これではちょっと先を読みたいと思えない
別に一から十まで描写する必要はないけど、少なくとも読者が共通の認識を持てるだけの情景描写はジャンル問わず必要だと思う
>>300 ・文章は
なかなかいいよ
シンプルで読める
これ以上つけたら邪魔になるくらいだ
でもそれは筋力無い奴が脂肪をつけたら動けなくなるのと同じような理屈だぜ
つまり中身が無さそうだってことだ
いやでも、悪くないぞ
俺は結構好きだよ
・コメディになっているか
ここあんま良くないわ
単純すぎ、もう一捻り二捻りしていいよ
・続きを読みたいか?
続きを読ませたいと思うのならこの短い晒しの中にも
ショッキングな何かを添えてくれ
ショッキングすぎてもダメだ
読者の度肝を抜くようなのがいいと思うぞ
つまり文量が足んね
・ダメだと思う部分
根本的にお手頃価格を目指してて安っぽいとこ。
キラリと光るもんがねー
あと女がダメだな
ナルシストの主人公に対抗できる器じゃない
もっともっと振り回せ
>>277 ・面白いかどうか
全体的には面白かった。ただ、ラストがどうも腑に落ちないというか消化不良。
・良かったところ
文章は読みやすく、ストーリーも一本のライン上で展開されているのでわかりやすかった。
キャラも下手に媚びてないところは好感が持てる。
・悪かったところ
妹似の設定がほとんど使われてない。設定自体は悪いとは思わない。
ただ、その設定が物語にほとんど絡んでない印象を受けた。
ウィルナがただのロリお姉さんってだけでも普通に物語を進行できそう。
あと、ラストの緊迫したシーンでのコントで一気に冷めてしまった。
ここだけ異様に浮いてる。
夢の時点でルーファとウィルナの関係がわかったんだが想定済み?
個人的にはもっと後でわかるようにしてほしかったんだけど。
・設定の粗、説明の過不足
ルーファってかなりの額の寄付金したみたいだけど、どうやってお金稼いだの?
灰でも賞金首捕まえたら賞金もらえるなんてことはないよね?
あと、白と黒の違いがほとんどなくなってるのもどうなんだろう?
政府は犯罪者に賞金を懸けて、賞金稼ぎに捕まえてもらうわけじゃん?
でも、この作中では白の中にも犯罪者っぽいやつはいて、それを捕まえようとしている主人公みたいな黒にも政府は賞金かけちゃってんだよね?
おかしくない? これじゃ、ただのチーム分けだよ。
設定自体は面白いと思うけど、もうちょっと煮詰めた方がいいかも。
>>277 ・面白いかどうか
どちらかと言えばyes。
今のラノベ界では珍しい題材を扱っている点などは、素直によいと思います。
メイドやセーラー服が並んでいる中にカウガールが混ざっていれば、「んっ?」と手を伸ばしてみたくなりますもの。
素材も充分に揃っていますしね。
・悪かったところその1。
文章にやや難を感じます。
基本的にはなんの問題もないのですけど、妙にくどく、たどたどしい箇所が点在してます。
ルーフォの説明などは三分の一にできそうですし、峡谷の説明などは書き方がまずいと思います。
地の文で延々と説明するよりも、警戒している主人公&補足説明。みたいにしたほうが臨場感などもでてくるかと。
これは最後のルーフォ戦なんかにも言えますね。
一番に盛り上げるべきラストバトルなんですから、臨場感重視で書いたほうがよいでしょう。
・その2。
ウィルナのしゃべり。
作中で散々に「無機質な声」と表現されているウィルナのしゃべりなんですが、口調は元気な女の子。
声優さんがいない小説の場合、無機質設定を撤廃するか、口調その他で「無機質な感じ」を出したほうがよいかと。
・その3。
捻りが浅いストーリー。
ド真ん中のストレートでも一六〇キロあれば構わないわけですが、この作品は一四〇キロ。それも棒球寄りの一四〇キロな感じでした。
例えば主人公の恨み設定。弱いです。
恨んでいる、恨んでいると連呼しているのですが、言われないと忘れてしまいそうになります。
仮面ライダー(漫画版)では、「ショッカーに会うと憎しみで顔に傷跡が浮かぶ」みたいな設定があります。
その傷跡をみれば、主人公の恨みの強さが生々しく伝わってきます。
晒しの主人公にはそういうものがないのですよね。
闇討ちしない理由も「それが誇りだ(`・ω・´) 」で片付けちゃってますし。
こういう描写は主人公を格好よくみせる反面、「主人公の恨みはプライドより軽い」と示してしまうことにも繋がります。
で、恨みの描写が弱いとラストの決着がザ・予定調和にみえてしまいます。
バトルもいろいろ淡白です。
バトルを盛り上げる方法のひとつに、「手札を切ってしまうこと」があります。
ゴールディ戦であれば「主人公のクイックドロゥ」、「ヒロインの精密射撃」、「サブヒロインの存在」などがそうですね。
手持ちのキングやエース、ジョーカーすらも通用しない描写を出すことで、「どうすればいいんだ感」を煽れるわけですよ。
しかし晒しでは、秒殺……っ!
ゴールディ、秒殺……っ!
ヒロインの、一発で、秒……、殺っ……!
起承転結の転を担う中ボスとしてはあんまりです。
ルーフォの凄さを際立たせる上でも、ゴールディさんの格は落とさないほうがいいんですよ。
ヒロインの攻撃で格をダウンさせられたゴールディと、主人公らを一蹴。圧倒的な強さを見せ付けたゴールディ。
どちらを殺るほうが凄いかと言えば、断然後者のゴールディさんです。
そのルーフォ戦なども、事前に用意した策を決め手にするのはどうなんだろうなぁ、とか思います。
事前に用意した作戦はですね、通用しないのが基本なのですよ。
これは既存のバトル物。それも大ボス戦をみればわかりやすいと思います。
用意した作戦や、修行で身につけた必殺技を相手に放つ。
けれど通用してくれない。ダメージは与えるが、決定打にはなってくれない。
放ったこちらは満身創痍。一方の敵は怒りその他でパワーアップだ!
どうなるっ?! 主人公!
実にベタな展開ですが、あらゆる作品で使われている王道なのもまた事実。
上で述べたことは、すべてを揃えようとしますとゴチャゴチャすると思います。
しかしどれかを深めておかないと、「素材はいいが薄味」の印象はぬぐえないかと。
まぁでも素材はいいと思うんですよ。
味付け、肉付けには工夫が必須であるものの、骨組み自体はできていると思いますし。
なお、用語については気になりませんでした。
冒頭で「サムライ」がでてきた以上、雰囲気優先のなんちゃって西部劇であることは明らか。
でしたらイメージしやすい「カウボーイ」でも構わんと思います。
>>281,286
1.わかりにくい設定はなかったか。逆に、地の文の説明が過剰ではないか。
書かれてある内容に対しては少ないと感じた。
・主人公も領主の息子なのに何で別の場所に住んでるの?
・何で父に対して「領主様」、兄に対して「あの方」、姉に対して「お嬢様」って呼んでるの?
・領主の息子である主人公が年貢納めるなんておかしくない? 村?に取りに行かせただけだとしても何で主人公が?
・何で勇者になるのを運命づけられてる主人公に労働やらせてんの?
・屋敷の石像がガーゴイルだったの? いつからそこにいたの? 門が出来てからずっと?
・ガーゴイルって水吐くの?
とりあえず、さらっと読んで疑問に思ったものを羅列してみた。
『書かれてある内容に対して』とわざわざ書いたのは、そもそもこの内容を書く必要があるのか疑問に思ったから。
そういう意味では過剰だと思う。
『運命の印』を惹きにしたいのかな?と思ったけど、それにしては印象が弱すぎる。構成を練り直した方がいいと思う。
2.位置関係や時系列がわかりにくい場面はなかったか。
位置関係?というか戦闘シーンは何が起きているのか理解するのに何度か読み返した。
3.全体の雰囲気は統一されているか。統一できていない場合、その表現や単語や設定は何か。
全体的に読みにくいので単語に対する違和感とかは感じなかった。
4.西暦何年くらいの時代設定と感じたか。
少なくとも現代ではないと感じた。
5.主人公の行く末は気になるか。
残念ながらあまり気にならなかった。
もっとプロットをしっかりと作りこんだ方がいいと思う。
そのうえで、何を説明する必要があるか、どのシーンから始め、どういう流れを辿るかなどを決めた方がいいと思う。
今のところ思いついたシーン、設定をただ書きなぐってるようにしか見えない。
感想どうもです。
>>303 >夢の時点でルーファとウィルナの関係がわかったんだが想定済み?
ルーファ・・・・・・は置いといて、想定済みです。
隠すのではなく、あえて読者に提示する方向性でいきました。
>白と黒の違いがほとんどなくなってるのもどうなんだろう?
そこが非常に悩みどころですorz。
あんまり厳しく締めすぎると、黒側の人間が動かしにくくなるのがネックです。
言われているとおり、煮詰めるしかない。
>>304、305
>ゴールディ、秒殺……っ!
プロットではゴールディを二人がかりで退けていたはずなのに、どうしてこうなった。
>ルーフォの凄さを際立たせる上でも、ゴールディさんの格は落とさないほうがいいんですよ。
ですよねorz
>>277 45DPぐらいまではRPGのように単調で退屈だけど、それ以降は予想外に楽しめた。
中盤以降はよく書けてると思う。バトルものとしては一定のレベルにあるかと。
世界設定に関して、常識的な概念を整理せずに安易に作者用語を使ってるだけの印象。
たとえば懸賞金制度は、<グレー>の人間を金の力で<白>側に動かそうという試みだという、
感覚が俺にはある。調べたわけでなく、テレビや映画で見た範囲で。
で、<グレー>からすれば、金と引き換えに危険を引き受け、敵を作るのだから、
スポンサーは白も黒も関係ないはず。そして、<白><黒>の境界が法だとするなら、
<白>から<黒>には転向可能だけど、逆はないのが原則になるかと。ようは、
<グレー>から<白><黒>が生じえても、<白><黒>から<グレー>は生じないってこと。
でも、この作品はその辺が説明されてないというより、あえて無視してるように読める。
第一章の駅馬車襲撃で、当たり前のように白と黒が共闘してるのも、すごい違和感。
その直前では生死を問わず賞金が出るような場面があるので、よけいに。
こうした設定の穴を感じてしまうと、この用語がでてくる度に読む気が削がれて、
<グレー>が出てきた時には「は?」って放り出したくなった。
(ここまで読めたのは、この設定の穴をどうやって埋めるのか興味があったからかも)
ラブコメ志向の俺からすると、見逃せないツッコミどころはほかにもあるけど、
いちばん引っかかったのは肝心の<白黒灰>が、荒唐無稽に見えたことかな。
そもそも、この概念まったく話に影響してないでしょ。復讐物は、法の範疇を越えて
私怨を果そうって話なのに、主人公ははじめから平然と白を撃ち殺すDQN野郎だし。
そのうえ金・力・女にも不自由してなくて、そんな男が復讐とか語るのって、どうだろ。
俺がルーフォ役なら、コイツは迷わず撃ち殺しておくな。娘と未来の犠牲者を減らすためにも
>>288 冒頭ということは、
>>281の晒しに対してでしょうか。
>>306 疑問に思った箇所の広範な指摘ありがとうございます。発端として地味すぎますか。
戦闘シーンも入れてみましたが、それもわかりにくくては無意味・・・
視点人物の呼びかけについては、家族と知らなかった(忘れていた)ためです。
知ったのは中盤で会話した時点。
領主が周囲に隠していた理由は、会話にあるように、「悩む」ような事態を避けるため。
ガーゴイルが来たのは、「石像」という単語が初登場した直前です。つまり主人公を襲った当日。
戦闘シーンで伏線解説に字数を使うとテンポが悪くなると思いまして。
水を吐くという疑問については、知られていない伝承と予想して作中で説明しておくべきでした。
http://www.frablo.jp/2010/09/17/gargoyle-57/ 過去の晒しに対する感想を見ても、読者の神話妖怪知識に期待して説明不足になっている作品が
少なくないようですね。こういう題材では気をつけないといけないようです。
第19回電撃小説大賞の応募作品です
たったいま、45DPまで推敲を終えました。その分を掲載します
こちらでフルボッコの批評を頂いたあと、さらに推敲して、なろうに全文をうpする予定です
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1301.txt 【ジャンル】近未来ディストピア、魔法系学園もの&マシンレースもの
【タイトル】(仮)駆けろ、姫に賭けろ!
【評価基準】
1、文章力はどうか?
2、世界設定は理解しやすかったか?
3、どこら辺まで読めたか?
4、キャラに魅力は感じたか?
5、ストーリーの評価をお願いします
6、ぶっちゃけた話、45DPの段階で応募作として、魅力をどれくらい感じたか?
よろしくお願いします
>>310 1、文章力はどうか?
問題なく読めるけど……、って感じ?
情景を想像させる、世界に没入させてくれる文章ではない
2、世界設定は理解しやすかったか?
前のフィギュアがどうの天使がどうのよりはまだ
3、どこら辺まで読めたか?
最初のバトル辺りで挫折
4、キャラに魅力は感じたか?
キャラを語る程は読めなかった
ゴメンね
5、ストーリーの評価をお願いします
これも語れる程読めなかった
ゴメンね
6、ぶっちゃけた話、45DPの段階で応募作として、魅力をどれくらい感じたか?
応募作としての魅力は下読みでも編集でもないから分かりません
一個人としては、ちょっとキツいかな
差別化を図る為か、色んな要素を詰め込もうとしてるのは分かるんだけど、それを消化出来てない感がある
で、個人的な感想ですが、
まず文章力に通ずる話
例えば冒頭、時速三百キロ超の世界
そんなキチガイ染みたスピードを体験した事がないのは俺だけじゃない筈
だからどんな風に感じるのか分からない
それを知りたいと思うのが読者の心情じゃなかろうか?
風圧や加速、旋回時のG、見えてる風景、そう言った物が全然伝わってこない
いくらメーターが何キロを指してようが、馬力がどんだけ出てようが、上っ面の数字に意味はなくて体感的な表現がないと空気を感じられないよ
もっと情景が臭うような描写、表現が欲しい
それで一番気になって、挫折する原因になったのが、リアルな部分とファンタジックな部分が上手く融和してない事
例えば首都高環状線って舞台がまずキツかった
走った事があるなら分かるだろうけど、あんなもん三百キロで走れる道じゃない
もちろんファンタジーだからフィクションだからってのは分かるけど、現実世界のイメージを引き摺る舞台ってのはちょっとリスクが大きいんではなかろうか?
例えば首都高『新』環状線とか、それっぽいのを創っちゃうとかした方が、それっぽく読める、そんな気がする午前一時半
で、そのチグハグ感のまま戦闘に突入
ここで挫折
まず魔力いらんじゃん
呪法弾とか何とか爆雷とか何とか誘導式ミサイルとか、頭に魔法っぽい名前つけりゃいいってもんじゃないでしょ
少なくともここまで魔法がある世界って必然性が一切ない
常識はずれのハイパワーマシンや高性能な兵装なんて近未来のオーバーテクノロジーって設定で代用が効くもの
魔力のある世界って設定に拘るなら、何か魔法、魔力ならではのギミックとかエピソードが冒頭から欲しい
そんな感じです
>>300です。
>>301 感想ありがとうございます。
絵本レベルというのに、少し納得しました。
古臭い気がしてたのはそれも一因かなと。
駄目だと思う部分の指摘、参考になります。
引用の箇所はテンポよく書こうとして端折り過ぎたみたい。
さきほど読み直しましたが、たしかに情報量が少ないですよね。
直すときには気をつけます。
>>302 感想ありがとうございます。
良くも悪くも単純過ぎるんですかね。
仰る通りお手頃価格な話を、と思って書いたので「結構好き」の言葉だけでも十分なくらいですが。
ショッキングはこのあとの展開にもほとんどないです。
せいぜい軽いのが2、3くらい。
文量以前の問題だったかもしれません。
これから色々考えてみます。
ヒロインの器、言われてみると主人公とは張り合えそうな雰囲気じゃないように思いました。
もっと煮詰めて、ぶっ飛んだキャラに育ててみます。
返事が遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。
>>310 読んだでゲソ〜
忌憚ない意見を言わせてもらおうじゃなイカ
1、文章力はどうか?
まあ、読めるかなって感じでゲソ
ただし積極的に褒められるレベルではないでゲソよ
言葉の選択センスが欠けてると思ったでゲソ
全部は読めなかったので最初の数行から引用して、
>ヘッドランプのハイビームが前方の夜を切り裂いてゆく
ヘッドランプとヘッドライト。名前としてはどちらも間違っていないけど、
二つの言葉を並べた時、どっちが光が強いイメージがわくでゲソか?
>ディスプレイに無骨な男の顔が映しだされる。整えられた優雅な白髪の持ち主だった。
無骨の後にいきなり優雅でゲソか? しっくりこないし、何だかイメージがどっちらけじゃなイカ
それにさっきも無骨って言葉を見たでゲソ。好きな言葉か知らないでゲソが、多用しすぎは鬱陶しいんじゃなイカ
2、世界設定は理解しやすかったか?
厳しく言うでゲソが、一行目から「うわ〜だるい」って感じだったでゲソ。
世界観の説明もなしに、いきなりわけの分からんマシンの説明書かれても読む気起こらないでゲソよ。
>現在、魔導爆燃機関の出力は毎分、三万一二六五魔導力場展開(アーデルハイド)を記録
これとか凄いのかどうかも分からんし、「あ〜そうでゲソか」って感じだったでゲソ。
電撃クラスの公募数のところなら、下読みさんが序盤で蹴ると思ったでゲソよ。
3、どこら辺まで読めたか?
悪いけど、いきなり変な造語が連発した序盤で面倒になったでゲソ。
プロももちろんでゲソが、素人の公募なんて出だしが一番肝心だと思うでゲソ。
これは読み始めて面倒くさいとしか感じなかったでゲソ。
4、キャラに魅力は感じたか?
分からないでゲソ。
5、ストーリーの評価をお願いします
分からないでゲソ。
6、ぶっちゃけた話、45DPの段階で応募作として、魅力をどれくらい感じたか?
分からないでゲソ。
でも、筆者はプロの作品の出だしを勉強した方がいいと思ったでゲソ。
厨二的造語を連発するラノベは数あるけど、それでもいきなり読者置いてけぼりにはしてないと思うでゲソ。
>>310 重箱の隅だがちょっとだけ
ブルネットの意味を勘違いしていないだろうか
あと、少尉だとか曹長だとかの階級を「なんとなく」で付けているように感じられる
設定的に確固とした基準が存在するのならそれでいいけど
315 :
この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 18:21:26.53 ID:cFPz9dm1
>>294
なんか、みんなの辛めな批評にびくびくしながら書くんだけど。
その、かなり面白かったです。 普通にこういう話し好きです。
・最後まで読めたか
読めましたよ。 休み時間とかにアイフォン開いて楽しんでましたよっ。
・続きがあれば読むか
はい。読みます。
ただ、これってつまり女の子二人が主人公ってこと……で、あってます?
・設定の話は理解できたか
できました。理解しました。
・キャラはどうか
俺はツボった。
か、可愛いじゃねぇか。とか思いながらトイレの個室でウォシュレット使ってました。
陽もあまぎも良いキャラしてると思ったんだけど。
・「転」の部分で「おぉう」となったか
初っ端に匂わせてたこともあって「まーべらす」とはならんかったけど。
でも「ほほぅ……」くらいにはなった、かな。
・その他、気になったことがあれば
→上でも書かれてる通りだけど、ジョジョネタは削除した方がいいかと思う。そっちのが魅力感じる。
→流行りの文体なのかもだけど「似た響きの文書を繰り返す表現」とか「描写を詩的に書く」とか。これらはやりすぎるとイラッとするから(俺は)匙加減に気をつけた方がいいと思う。
晒しではイラッとする寸前で描写が終わって、そこから楽しい会話が繰り広げられてたから楽しんで読めたけど。もうちょっとスマートな文体にもできると思った。
→他にも「」と「」の間の地の分を丸ごと削るだけでリズムがでそうな個所があったと思った。
なんか、そんなのを色々試してほしいと思います。
楽しかったので続きも頑張って下さい(><)
>>310 あなたの作品を読むのはこれで三回目ですが、感想を書くのは初めてです。
厳しいことを書きますが、役に立てば幸いです。
1、文章力はどうか?
読むに耐えない。
読者そっちのけで作者の都合だけで物語が展開し、激しく読みにくい。
一文一文なら我慢すれば読めるけど、それが連なった物語になると無理。
2、世界設定は理解しやすかったか?
いいえ、全く。
逆に、どこがわかりやすいのか訊きたいくらい。
3、どこら辺まで読めたか?
女の子の尻を見るところまで。
感想書くためにもっと読もうと思ったんだけど、どうしても目が滑って無理だった。
4、キャラに魅力は感じたか?
キャラが揃うまで読み進められなかったから、なんとも。
ただ、文章と世界観が恐ろしくわかりにくいので、キャラにも期待はできないよね。
5、ストーリーの評価をお願いします
ストーリー語れるほど読めなかったんだけど、まず冒頭をもっと読みやすくしてくれない?
それと、マシンって科学的な物なのに魔法の燃料使ってるっておかしくない?
作者は「魔法と科学の融合なんて新しい!」と思ってるかもしれないけど、その良さを伝えられてないし、物語をわかりにくくしてるよ?
書けない設定なら、最初から書かないほうがいい。
背伸びしないで、身の丈にあった文章と世界観で書きなよ。
6、ぶっちゃけた話、45DPの段階で応募作として、魅力をどれくらい感じたか?
全く感じなかった。
タダなら読むとかそんなレベルじゃない。全部読んだら千円くれるって言われても読まないレベル。
ラノベって読書が苦手な中高生が読むんだよ?
更に読書が嫌いになりそう。
ラノベの新人賞だけじゃなく、一般文芸の小説も研究してますか?
あなたはあまりそういう研究をしないでがむしゃらに書いてませんか?
それが文章の端々に感じられてすごく見苦しいから、早く改めた方がいいと思います。
魔法少女は一旦わきにおいといて、他の作品を書いてみては?
>>310 ・文章力
凄い勢いだぜ
でも勢いだけだぜ
読みやすさってものを研究しろよ
おまいの頭の中では多分すごいものが展開されてる
でも読者は追いつかない、書いてるおまいに落ち着きがないからだ
・世界設定は
勢いだけじゃ誰もついてこないから
まずうざったい単語を捨てろ
全部捨てろ
当たり前のものだけで構築してから飾りで使え
・読めた?
チンコだかケツだか言ってるあたりまでは読めた
・キャラの魅力
無い
あるはずのもの全部おまいの勢いばかりの設定に押し込めてる
びっくりするほどユートピア
頭の中で構築してから配置しろよ
・ストーリーの
何かあるのかもしんないけど
隠されててさっぱりわからん
・ぶっちゃけ
ただひたすらに書けば良いというものではない
というのがよくわかるな?
>>310 もう一回少しだけ流し読みして思ったでゲソが、無駄に一文が長いとこがあって読みづらいでゲソ
特にアクションシーンを読点で繋げたがる意味が分からないでゲソよ
短く区切ってスピード感を出した方がいいんじゃなイカ?
感想人のみなさま、レスありがとうございます
>>313 >序盤の造語の連発が取っつきにくくしている点
もう一度書き出しを練ってみます
>>316 >激しく読みにくい
読みやすい文体を一から研究し直してきます
>>317 結論として、勢いだけの文章ということでしょうか?
落ちつきがない
読みやすさ
このあたり、もう一度考えて推敲してみます
あと数日、うpしておきますので、お読みいただける方、是非ご感想をよろしくお願いします
>>310 1、悪魔の時より劣化を感じるのは厨単語がヒドイからだろう。
2、先生の説明で理解したけど、冒頭がマシンレースなわけだから致命的かな。
ただ魔法少女を脱がすことに正当性をつけたのは賞賛しようw
3、全部読んだ。そのせいでヒロインにふいたw
4、悪魔の時より良くなってるが、肝心のヒロインがブレブレ。
物語の展開上しょうがないのかもしれんが、やりようはあったはずだ。
ていうか視点を変えてまでデレるなら、構成がド下手すぎる。
あとソルベが主人公立てるために必要以上にゲスになってるのも気になった。
レースに疲れてる描写いれて実はいい奴アピールしてもムダ。
出番が少ないならいいんだけど、主人公とコンビになってるから読むのが嫌になるほど。
ライバルの嫌みキャラを配置するのは王道なんだけど、出番を少なくするのが普通だろう。
5、悪魔の時より一本筋が通ったから良いが、練り込みの甘さを感じた。
魔法少女とマシンでレースしてヒロイン守る話ってのは悪くないが、それだけじゃ弱いきもする。
魔導の姫の暗殺指令が主人公にくだるぐらいのドラマがほしい。
6、厨単語をやめて、構成をやり直して、ヒロインのブレを直し冒頭からだして、
ヒロインと主人公の関係をしっかり書いて(ファースト幼馴染みでもいいぐらい)、
主人公の挫折と成長に大逆転をしっかり書いて、文章を読みやすく風を感じるほどの疾走感をだせば一次は軽く通ると思う。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1302.txt 【ジャンル】普通の現代物ラノベ・夏休み人工衛星モノ
【タイトル】世界を救うことになりまして
【評価基準】
・どこまで読めたか
・分かりにくい点/変な点はないか
・主観で構いませんので、読んでいて「面白い」と思えたか
・他、なんでもありましたらお気軽にどうぞ
先週晒したモノを最後まで(一応)書き終えたので、
この後ちょっと冷やしてリライトする上で
ご意見をうかがえればと思って、晒させて頂きました。
前回のご意見を参考に一度改稿はしてありますが、
完結させるのを優先したためもあり全て手直しできてはおりません。
あと昭和臭さは多分抜けませんでした。
お時間がありましたら、ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
レスありがとうございます!
>>295 ジョジョネタはやめときます。すいませんでした。
早めに本題のホラーシーンに入れるような構成を考えたいと思います。
>>296,
>>298 同じ方のようなのでまとめさせていただきますね。
>まず最初の数行〜は、90年代ラノベを彷彿とさせるようなチープな冒頭が
現在のライトノベルでは受けないだろうな
確かに冒頭はもう少し考えた方がいいと思いました。
興味を持っていただけるようなプロローグを考えようと思います。
>それと単純に描写力不足も感じた〜
これは自分でも痛感しているところです。
プロの作家さんの文章を読んで勉強したいと思います。
>読点を使わない短文の方が良いのではないかな。
長い文章はやめて短い文章で表現したほうがいいということでしょうか。
そうしてみます。
>あと、ところどころ擬音が浮いて見える〜
便利すぎてつい使ってしまう節があるので、今度から気をつけます。とくにホラーでは不適切でしたね。
>全体的な文章で言うと、やっぱりこれは冗長すぎる。〜
つい書きすぎてしまうクセがあるので推敲の時点で直すようにしたいと思います。
>遅々として進まないストーリー。延々と続く寒いギャグ。〜
ストーリー展開の遅さについては気になっていました。ご指摘、ありがとうございます。
ギャグに関してはセンスのなさを実感しているところです。なんとかしたいと思います。
>あと、これたぶん推敲してないよね。〜
これでも推敲してるんです。ごめんなさい。死んできます。
>色々と言ったけど、作者に一番大切なのは冷静に自分の作品を見る「目」だと思う。
はい。どうしても自分の書いたモノはよく見えてしまうので、もう少し寝かせてから晒すようにします。お目汚し失礼しました。
レスありがとうございます!
>>299 >伏線のつもりか、臭わせる言動が多すぎて「ああ、やっぱり」って感じが凄かった
思わせ振りにじゃなくて、さり気なく紛れ込ませてたら印象は違ったかも
思わせぶりとさり気なくのさじ加減は難しいですね。もう少し読者視点に立てるように努力します。
>まず舞台設定がちょっと曖昧なのが気になった
こちらは実在の地名を出すのに抵抗があったのもありますが、私の下調べが不十分で具合的な地名を出すとそれが露見してしまうかな、と思ったので曖昧にしました。どちらにしてもばれてしまっているようなので意味がないですね。もっと調べてから書くようにします。
>でもう一点、こっちが本題〜
当初の予定では、第一章は導入編で、主人公視点からこれから物語を動かしていく二人の女の子を描写するのが目的でした。
ページ数ももっと少なく、あっさりと終わらせる予定だったので、中途半端になってしまったのだと思います。
これからの話は主人公がヒロインたちと協力して黒鬼を封じる、というストーリー展開なのですが、主人公に感情移入させるには短すぎたと反省しています。
>でも雰囲気は嫌いじゃないよ
ありがとうございます。
最後まで読んで下さったそうで嬉しいです。ありがとうございました。
>>300 >文章は読みやすいか
読みやすくはあるが……
なぜ「です」「ます」調にしたの?
別にダメだとは言わないが受け入れきれない人は多いと思う
>コメディーになっているか(面白いか)
コメディーにはなっている
……が、面白いとは思えなかった
>続きを読みたいと思うか
思わない
……が、読みたくないとも思わない
つまりは短すぎる
>駄目だと思う部分
情景の描写が足りない
>>301に書いてある通りだと思う
テンポを大事にしたいのはわかるが頭の中に絵が浮かばないことにはテンポも糞もない
ナルシストらしさが出ていない
この手の作品は気持ち悪いほどナルシストにしなきゃ逆にギャグとして見れない思う
例えば、
背中から少女が出ているという体に対して自分の体に嫌悪して吐き気を催す
⇒少女にどういう理由があろうが無視して少女を引き離そうとする
⇒『変身』という言葉を聞き『変身した自分』を想像し、葛藤し、受け入れる
なんてのはどうだろう?
この流れなら「自身の変化に対する嫌悪」「自分の美しさ第一」「美しさの更なる高み」とナルシスト成分をより多く引き出せるんじゃないかな?
最後に、
ネタに関しては、使い古された感はするが、だからといって需要が無いとも思えない
頑張ってください
>>321 ・どこまで読めたか
前回の続き部分からなら通して全部読んだことになる。改稿で読んだのはプロローグ部分のみ。
・分かりにくい点/変な点はないか
まぁ、分かることは分かる。
・主観で構いませんので、読んでいて「面白い」と思えたか
残念ながら面白くはなかった。
・他、なんでもありましたらお気軽にどうぞ
アルバートとかのパートと、四人の少年パートのギャップがあり過ぎて違和感がある。
そもそも脇役の所属組織の論理やら気苦労について書く意味があるのか、よく分からなかった。群像劇という感じでもないしね。
でもって、連中をシリアスに描けば描く程、お気楽な少年達にしてやられるプロの軍属みたいな構図になるので、間抜けさが際立つだけになってしまうんだな。おそらく作者的には、そういう演出は狙っていないと思んだけど。
あと、千晶の存在意義が分からない。彼女は最後までうるさいだけだった。
実際、少年側の登場人物は少年二人とプログラムだけで十分でしょ。他は賑やかしでしかないから。
SFとしての出来の良し悪しはよく分からないけど、少なくとも演出部分でのらしさは出てるのかな、と思いました。
戦争抑止の機械と、戦争を起こしたい側の対立……ってテーマは、何だかピンと来ませんでしたが。
326 :
321:2011/10/29(土) 15:22:03.34 ID:JGRTFR1Q
>325
感想、ありがとうございます。
蛇足に感じられる部分が多すぎるみたいですね。
挙げられた点は少し冷ましてから参考にさせて頂きます。
面白くなかった、という感想は意識しておきます。読んで頂いてありがとうございました。
>>321 プロローグはもっとこう、ド━(゜Д゜)━ン!! と見せて欲しいんだよな(・д・)チッ
だってカーチェイスシーンなのにスピード感も何も無いじゃん( ー`дー´)キリッ
スピード感ないのは主人公の性格のせいです、みたいな言い訳返ってきそうだけど(∩゜д゜)アーアーキコエナイ
じゃあなんでカーチェイスシーン描いてるの?m9(・∀・)ビシッ!!
なんで主人公はこういう性格にしたの?m9( ゚д゚)
ってことになるじゃん( ^ω^ )どうしてこうなった!?
この場面で欲しいのはインパクトだろ?( ゜Д゜)ドルァ!!
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける、みたいな感じだろ?ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
328 :
321:2011/10/29(土) 18:01:40.72 ID:JGRTFR1Q
>327
感想ありがとうございます。
わざわざプロローグを変えたのに、惹き付ける役に立ってないということですね。
>325さんの感想と加えて、構成や設定を見直す上で参考にさせて頂きます。
わざわざ読んで頂き、ありがとうございました。
感想どうもです。
>>308 設定の細部の詰め加減が難しいところです。
ほどほどが理想ですけど、それが一番難しい。
明日雨だわ、誤字脱字チェックがまだだわで、結局ギリギリに出すハメになりそうな気がしてきたぜ
>>327 オイラ>321じゃないけど、肝に命じなきゃ…
>>315 レスありがとうございます!
>その、かなり面白かったです。 普通にこういう話し好きです。
ありがとうございます。酷評されたあとなので泣きそうになりました。
こんなに泣きそうになったのは18のとき愛猫が死にかけたとき以来です。
>ただ、これってつまり女の子二人が主人公ってこと……で、あってます?
そうです。京司視点からこれからの物語を動かしていく二人を描写するのが前編の目的でした。
>俺はツボった。か、可愛いじゃねぇか。とか思いながらトイレの個室でウォシュレット使ってました。
陽もあまぎも良いキャラしてると思ったんだけど。
ありがとうございます。自分がすごく可愛いと思う女の子を描写したので、肯定的な意見は心強いです。
>初っ端に匂わせてたこともあって「まーべらす」とはならんかったけど。でも「ほほぅ……」くらいにはなった、かな。
ここはもう少しさり気なく伏線張るべきでしたね。頑張ってみます。
>流行りの文体なのかもだけど「似た響きの文書を繰り返す表現」とか「描写を詩的に書く」とか〜
これは調子に乗ってやってしまう悪いクセです。推敲の時点でなんとかしたいと思います。
>他にも「」と「」の間の地の分を丸ごと削るだけでリズムがでそうな個所があったと思った。
自分でも気をつけているつもりだったのですが、まだまだのようですね。もっとスマートな文体目指して頑張ります。
>楽しかったので続きも頑張って下さい(><)
ありがとうございます。この批評をアイフォンのメモ帳に入れて行き詰まったときに見ながら頑張ります。
ありがとうございました。
>>321 読み方で激変してくる作品な気がしました。
純正シリアスとして読んだ場合、突っ込みどころのオンパレード。
ぶっちゃけアレです。根底に流れるのんびり感はぬぐえてません。
ただ逆に、クレヨンしんちゃんの映画版のような感覚で読んだ場合は普通に面白かったりします。
シリアスとしては足枷であったのんびり感。むしろ長所になってます。
そういう意味では、「冒頭のカーチェイスがよかったのかな?」と思いました。
緊迫した場面であるはずにも関わらず、法定速度を守ろうとする律儀で抜けた主人公。
彼を出すことによって、そういう作品であることを無言のうちに語っているからです。
これのおかげで頭のほうから「これはやさしい作品なんだ」と思って読むことができました。
その場合、アルバートパートが重すぎる気もするのですけど、「まぁアリかな」という気もします。
全体的にはのんびり風味とは言え、ある程度の重さもなければ「児童文学でやれ」になってしまいますから。
意外性に欠ける展開も、どうなんでしょうね。
人によってはマイナスをつけるポイントである反面、いつの時代にも愛される様式美だとも言えます。
さっさと応募して、編集サイドの人たちに任せてしまうのが一番では。
もっとも、アルバートへのフォローはほしいところです。現状ですと、妙なしこりが残ります。
なにしろ解決していませんからね。アルバート側の問題。
そう簡単には解決しないのが「リアル」ではありますが、強すぎメイドやトンデモ学生が存在している世界で「リアリティを重視」とか言われても困りますし。
この手のお話であれば、悪人以外のみんなが笑えるハッピーエンドが基本かと。
それと素朴な疑問なんですが、どうして一人称ではないのでしょうか。
特に雅人パートは一人称のほうがいろいろスムーズになると思うのですけど。
アルバートや祐真のパートに支障がでると思われるかもわかりませんが、記号で区切れば問題はないと思います。
実際、ありますし。
記号で区切って視点や人称を変えている作品。
333 :
300:2011/10/30(日) 16:40:04.73 ID:oepV48ah
>>324 感想ありがとうございます。
ですます調が駄目な人、結構いるみたいですね。
好き嫌いはっきり分かれそうだなと予想はしてましたが。
ですますの理由は会話文とギャップがあった方が面白くなるかなと思ったからでした。
とりあえずコメディーの形にはなっているようで、少し安心しました。
今度は面白いコメディーになるよう頑張ります。
あとナルシストの提案ありがとうございます。
わかりやすくて参考になりました。
ここらで晒し終わります。
お世話になりました。
>332
ご感想、ありがとうございます。
どこを目指してるのか自分で意識しながら、リライトをしてみようかと思います。
アルバートはフォローが必要ですね。蛇足かと思ってエピローグで削ったのは
失敗だったみたいです。
一人称じゃないのは、単に私が今までずっと三人称で書いていて、一人称が苦手だからです。
今回のように主人公を一人置く話の場合、そちらも検討してみます。
前回も含め、ためになるご意見ありがとうございました。
>>335 最初のうちは良かった。
記憶喪失してかったるい状況説明から、学校での授業、更には図書館の怪物の倒し方へと話が移行するにつれて、テレビゲームのチュートリアルを読んでいる気分に。
印象としてはメメントと化物語を学園物に落とし込んだ作品って感じ。
闇鍋みたいな設定で、ちょっと詰め込み過ぎじゃないかと思う。
あと、美しい鬼、はあからさまだからやめておいたほうがいいかな。
アイデアについてだけど、本に書いたことが記憶できるのはいいとして、それを使ったエピソードを書いてもらわない事には面白いともつまらないとも言えない。
テーマと直接繋がるその部分をもっと主軸に据えてくれない事には、どうにも評価のしようがない。
>>335 一通りは読んだ
興味を惹かれるか?という事だけど、作者から全力で読者を篩にかけてないかな?
一応作者の何故二人称なのかって主張は読んだけど、残念ながらそれが機能するとは思えない
例えばゲームブックなんかじゃ二人称は割とあるけれど、あれは同じ文章を媒体とする物でも、ちょっと違うと思うのよ
最初から読者(プレイヤー)は物語に参加する意志をもってページを捲るし、選択権はプレイヤーである読者に委ねられる
だから語り手は単なる語り手であって、読者の選択した結果を読み上げるに過ぎない
だから二人称が普通に受け入れられると思うのね
けど小説ってのは人称がなんであれ、読者ってのは最初は絶対に傍観者であるのよね
一人称で俺や僕が闘ってようが、三人称で彼と彼女が喧嘩してようが、それをまずは高みから傍観して、そこで起きているドラマに興味を持ち徐々に感情移入するものだと思う
なのにいきなり「あなたは走ってます」とか言われてもちょっとついていけない
いや、俺走ってないし、小説読んでるだけだし、って感じ?
それに、もし二人称の部分をクリアした読者がいたとするじゃん?
それが突然、記憶を取り戻したから『あなた』から『俺』に変わる
目論みは分かるよ
けど『俺』の記憶は残念ながら読者にはないんだよね
だから『あなた』とは自分の事だって認識して没入してきた読者にすれば、そこで突然『俺』って名前の第三者のドラマが始まっちゃう
じゃあ今まで頑張って来た、読者の中に生まれた俺はどうすりゃいいの?って事にならないかな?
現状の印象は、完全に出来上がった人間だらけの飲み会に放り込まれて内輪ネタを乱発され、どうしていいか分からん状態
説明不足だとかじゃなくて、テンションの違いで完全に置いてきぼりって感じです
ストーリーはまだ批評出来る程には動いてないし、モチーフは面白そうだから期待したい
とりあえずは無難に一人称か三人称で進める事をオススメします
>>335 何でも良い、とのことなので思ったことを素直に書きます
・全く話の内容が違うはずの禁書が頭の中に浮かんだ
おそらく単語やキャラのチョイスのせいだと思う
図書館⇒魔道図書館
原典⇒魔道書の原典
銀髪吸血鬼⇒銀髪シスター
和綴のセリフ⇒美琴の声で再生するとまんま美琴
20分で記憶がなくなる⇒一年ごとに記憶を消す
10歳に見える先生⇒小萌先生
設定の変更は難しいと思うがキャラくらいは変更した方がいいと思う
あと一人女キャラ登場して神崎さん似だったらまんま禁書の一巻の女キャラだし
どっかの作品に登場したキャラに似るのは仕方ないとは思うが流石に被りすぎだと思う
配置的にもキャラ的にもほとんど一緒だし
・二人称と一人称を併用する理由について
この法則で人称変化させるなら冒頭の血抜かれる前の二人称はおかしくないかな?
あと二人称の部分を三人称にして、三人称と一人称の併用でもいいんじゃないかな?
確かに二人称っていうインパクトはあるんだけども……
あくまで「ライト」ノベルだし、下手な特徴付けはしない方がいいと思う
・原典持ってたら30ページ分は記憶無くならないはずなのに和綴の名前忘れてんぞ
説明を聞く限りでは原典に触れた瞬間に一部の記憶は戻るはずでは?
てか、触らせることで原典の役割を教えた方がいいと思う
主人公「名前なんだっけ?」
和綴 「原典に触れてみなさい」
主人公原典に触れる
主人公「ん? 和綴……だっけ?」
和綴 「正解」
主人公「どういうこと?」
和綴 「原典を開いてみれば解るわ」
みたいな感じで
・冒頭で何で主人公が逃げてたかがわからない
始めから血吸わせる気じゃなかったの?
後半にきちんとした理由がでるならこれは無視してくれ
・和綴の登場シーンの「――突然の赤」に困惑
吸血シーンだし血を連想する人も多いと思う
それに引っ掛けった吸血鬼の出血ってならまだ解るが、いきなり出てきた炎の赤に持っていくには色見的に無理があると思う
ここでは赤は赤でも別の赤っていうのを強調した方がいいと思う
俺もツマラン症候群にはよくなるんで他人事じゃねーわ
お互い頑張ろう
内容に関しては、少なくともここで捨てようとは思わなかった
まあ、でも、うん。二人称はやめた方がいいと思うわ
>>335 さらっとだが全部読んだ
興味持てたしわりと面白かった
以下、自由に
まず二人称、読み慣れてないせいかもしれんが俺は気にならなかった
てか脳内で『あなた』を『主人公』に置き換えてた読んでた気がする
ならいっそ三人称でいいんじゃね?と考えたが、となるとですます調が
気になってくるかもしれず、やっぱ好きにした方が良いなてのが結論
(二人称以外ならですます調で進めないとは思ってるが)
二人称→一人称 てアイディアも聞けば面白いけどねー
個人的に一人称が好きだが、この手のは三人称が楽な気がする
後はねーなんというか大風呂敷だなーと
図書館やら吸血鬼やら記憶云々やら、どれが起点かわからないが
設定揃った時にどうもとってつけたような印象を受けた
おそらく、どっかで見たような設定ばかり並べられてるからだと思う
禁書は言われて感じたが、博士の〜は浮かんできた
議論スレの方では挙げられてないけど化物語はやっぱ思ったね
吸血鬼ってだけでFORTUNE ARTERIALとかダンスインザ〜とかが
いちいちチラついてきたし……これは読み手が悪いんだろうがw
ヴァンパイアって難しいね
つーか、おい作者、匙投げんなww
途中だがちょっと書いちまったのでレスしとくわ
340 :
321:2011/11/02(水) 00:39:42.90 ID:PO+3NplN
私用で長らく放置してしまい、申し訳ありませんでした。
ご意見頂きました皆様、恐れ入ります。先ほど削除致しました。
ありがとうございました。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1308.txt 【ジャンル】死国(四国)召喚ファンタジー
【タイトル】死国カルデッド
【評価基準】
1、キャラについて (自己評として魅力がない&印象が弱い&魅せ方が悪い)
2、導入のスムーズさ
3、世界観・設定について
4、「続きが気になる」という点があったらどうぞ (なければスルーで)
5、説明がくどくないか? 下手じゃないか
以前に晒した作品をある程度書きすすめてみたものの
自分では不満点や不安なところが多く、とくに設定説明の下手さが気になって先が手につかない
ライトノベルとして一番に「キャラ立て」 二番に「世界観」とやっておきたいのに
まず事件を起こしたいけど、どうも先に世界観を説明せざるをえない展開になっていて、導入部にミスがあるように感じる
このまま続けるか大きく軌道修正(全面書き直し等)を行うのか悩んでいるので参考までに感想をおねがいしたい
>>341 1、キャラについて (自己評として魅力がない&印象が弱い&魅せ方が悪い)
あまりパッとしないかな。
個人的には、異世界に飛ぶという事態を前に、裸である事を忘れてしまうのは普通の反応だと思う。何があろうと、まず裸である事を気にする娘の方が、おバカでいいかな。
あと、せっかくテレビから出てくるならここでも一捻りできそう。自分なら貞子のパロディ的に書くとか、エロゲーのプレイ中とかにするかなぁ。
2、導入のスムーズさ
売り子の仕事しながら四国の現状を説明する位なら、さっさと風呂から異世界に行ってしまったほうがいいかも。でもね、異世界に着いた先でのんびりお喋りが始まるって出だしは無いわ。すごい事に巻き込まれたって感じが一ミリもしないから。
3、世界観・設定について
これだけじゃ特に何とも。
4、「続きが気になる」という点があったらどうぞ (なければスルーで)
5、説明がくどくないか? 下手じゃないか
世界観の説明って事なら別に。
以下、何となく感じたこと。
漫画をそのまま活字にしようとしている印象があるんだが、これはノリについていけない人を一気に振り落としてしまうと思う。
文体や、状況描写の取捨選択も、もう少しシビアにした方がいいかなぁ。
冒頭には、あまり無駄な事を書かない方がいいと思う。そういうのは、もう少し話が進んでからでいいじゃない。
まぁ、適当に書いてるので適当に受け取ってくれ。
343 :
341:2011/11/02(水) 18:24:56.20 ID:grlvYxqN
>>341 あまりに早々ですが、聞きたかった点が聞けたので感想募集を取り下げたいと思います
どうもありがとうございました
>>342 早速の感想どうもありがとう
キャラと出だしがまずいことが確認できてよかった
冒頭は指摘通りにゆるすぎるとは危惧してたんだけど、はっきり指摘してもらえて助かった
思いきって書き直してみるよ
漫画を〜はコミカルにしようとしすぎたせい。この作品の作風を決め切れてないのかも。
文体は色々試してるんだけど、コレってのが定まらないので気持ち堅めで次はいってみよう
>>341 >1、キャラについて (自己評として魅力がない&印象が弱い&魅せ方が悪い)
魅力がどうのと言う前に外見の描写がほとんどないよ
彼女をイメージする拠り所が無さすぎる
だからビジュアルが想像できない
んで表情も同じでほとんど描写がない
だから人間らしくない
台詞と行動だけで感情表現は出来ないよ
一番にキャラ立てを考えてるならこれは要改善だと思うけど
>2、導入のスムーズさ
可も不可もないとは思うけど、四国の説明をしたいが為の会話ってのはちょっと興醒め
それこそ冒頭一番頭でみかんちゃんをもっと魅せてよ
この冒頭こそ、そのタイミングだと思うけどね
>3、世界観・設定について
>4、「続きが気になる」という点があったらどうぞ (なければスルーで)
これだけでは何とも
もう少し文量がなければなんとも言いがたい
>5、説明がくどくないか? 下手じゃないか
それは特に感じなかった
まず、と言うか1、に対しての感想に尽きるわ
キャラのビジュアルが想像出来ない、おまけに表情すら分からない
これでキャラクターに好意を持つなり、感情移入するなりはハードル高いね
後は一つだけ
やたらと短い一文を多用してるのが引っ掛かった
音読すれば分かると思うけど、これって結構疲れるよ
接続詞を使うなり、それこそ描写を足すなりでもう少し読みやすくすれば印象は違うと思う
>>341 感想取り下げるのはやっ!!
お前どんだけメンタル弱いんだよ。
せっかくうpしたんだからもう少し待てよ。
いい作品書きたいんだろ?
だったらせめて一晩くらい感想待てよ。
1、キャラについて (自己評として魅力がない&印象が弱い&魅せ方が悪い)
間違いだと思うけど、主人公は中一じゃなくて、高一だよね?
じゃないと、十年前に六歳だったってことと食い違うんだけど。
そりゃ、大好きな父親がいなくなったってのに、十年ぽっちで忘れる女に魅力なんてねーよw
あと、この主人公には現実味がなさすぎ。
高一っていったら部活したり、友達と遊んだり、オシャレしたい、とか思うだろ?
家計のためにバイトを頑張る偉い子でもそうゆう感情はある。
それを描写しないからリアリティもなければ共感もできない。
それに主人公に早い段階で目的意識を持たせてないから、すげえダラダラと物語がすすむ。
どうせ父親を助けてハッピーエンドになるんでしょ?
だったら早いうちに、主人公に父親を助けるために試練を与えたら?
その方が読んでてメリハリがつくし、主人公の性格もわかりやすくなるよ。
2、導入のスムーズさ
よくねーなw
「世界観を早く書かなくちゃ」って焦りすぎて読みにくい。
それとババアとの会話はいらん。
それを入れるくらいなら母親と会話させて、家庭環境を描写してくれ。
3、世界観・設定について
唐突すぎ。
いきなり異世界に飛ばされたら怖いよね?
なのに全然それが伝わってこない。
怪奇的な現象が多々起こる世界なのに、それってまずいよね?
コメディするより、まず怖さを描写して読者を惹きこもうぜw
5、説明がくどくないか? 下手じゃないか
下手だな。
必要なものはないのに、要らない描写がくどい。
「てへぺろ」とかする前に、主人公の心理描写ちゃんとやったほうがいいよ。
346 :
341:2011/11/02(水) 19:46:24.81 ID:grlvYxqN
>>344 キャラクターの表情、外見の描写はどうにも苦手なんだけど
やっぱり女子キャラは主人公であっても、綿密に描写を入れた方がいいのかな
どうも3人称1視点での視点キャラの外見描写がうまくできないんだけど
確かにあった方が良いと思うので、工夫してみよう
短い一文の多用はクセかな。気をつけてみよう
感想感謝です
>>345 メンタルが弱い、というか確かめたかった点が確かめられたので必要最小限あればいいかな、と
感想を頂けるのはありがたいし、参考になるんだけど
自信がいまひとつのものということで引け目があるのでござる あ、メンタル弱いじゃん自分
主人公は高一で、中学一年生の頃から4年バイトやってる 読み間違いだと思う
性格がきちんと掘り下げられてないという指摘は納得
父親の設定は正直コレは無くすことにしよう 父親を助ける話ではないので(すぐに父親死亡が判明)間違った方向に印象づけてしまってる様子
総じてちゃんと見せれてないのかな
導入、世界観、説明の件はご指摘通りですね
他の方の意見も含めトータルで見て、主人公の内面・外見ともにキャラを確立できてないようです
きっちり見直してみたいとおもいます
どうもありがとうございました
>>347 どこがク・リトル・リトル? と思ったー
晒し範囲が短すぎで残念
桂は活躍しそうなキャラとは思うので
どうせなら冒頭ゲーセン場面にて現実でも手刀一本でデカ男を失神させるくらいの暴れキャラでもいいくらいと思った
序盤シーンだけでモブ合わせ4人のキャラは詰め込みすぎかも
全員の印象が薄く始まった感覚は否めないです
舞台となる町の歴史の説明もここでやっておく必要なしかも
「あの飯綱家ゆかりの」というセリフだけで匂わしてキャラが定着してから出すか
古い因縁が影を落とす町の日常描写で読者に明かしていく方が面白い
>>347 1.面白いか
面白くねえな
全体的にバランス悪いぜ
地の文の造りがまず疑問
試しに台詞だけ追っかけてみ
途中から意味不明になる
どこでどんな台詞を吐かせて
どんな行動を読者に見せるかっつー想像ができてねーんだろ
表現力を磨くより
どうしたらシンプルに伝えられるかってところを頑張ってみたほうが良いぜ
2・キャラについて
キャラ未満
キャラに実体を持たせたいのなら物語の支柱に組み込め
ただの会話文になってんぞ
あとLOMは古いな…
今の中高生はわかるかね
>347
全部読んだ。
・面白かったかどうか。
正直に言えば、あんまり。
地の文が無味乾燥だなぁ、と思ったくらい。
・笠衣桂のキャラについて、好きか嫌いか。
個人的な感想としては、「対策しろし」なんてリアルで言う人間は
好きになれそうにないかな。
ていうかキャラって言われても、バイト店員の後ろに隠れて挑発するだけしか出てないけど。
これで好きになれる人は多分単なるスネ夫好きじゃない?
ところで、ゲーセンの対戦って双方了解の上でやってるんじゃないのかな。
20連勝ってことは向こうから乱入して来てるわけだし。
無言の対戦じゃダメで、売り言葉に買い言葉の了解はいいのかなー?
って気になった。読者視点だとルールがちょっと曖昧かも。
>>347 >赤縁の眼鏡を外す。眼鏡は伊達だった。知り合いに、あるいは知っているものに見つからないためのものである。ゲームには邪魔だ。
ゲーセンに居る時だけメガネ付けていて、ゲームするときは外すのか
普段メガネを付けていてゲーム中は外すのか、判断に困る
>キャラクターを選ぶ。
>ラウンドが始まる。
>そして、笠衣桂は今日も勝利する。いつしか連勝数は二十を越えていた。
格ゲー主題の小説にしては、味気ないな
>丈夫をたびたびジョウブと読まれ、いつしかジョニーなどと呼ぶバカも出始める。
ジョウブのほうがインパクトあるな
ジョニーよりキャラ覚えやすくね?
>店員にしては邪魔そのもののような存在であるが、そういう経緯から勤めていられた。
勤めていられた、あたりが言葉足らずかな。
>過去に猪狩は二度ほど一ヶ月間、この『黒須YUG』に出入りすることを禁じられている。丈夫はよくわからないが
意味はわかるけど日本語としてちょっとな……
あと、「丈夫は」→「丈夫には」
> 千葉の港町、夜刀浦市には存在した。
秘神か
> 猪狩が丈夫の横から顔を出す女の子を殴ろうとし、丈夫は、庇うように拳の前に出た。
> 痛みが走る。
猪狩は女殴るキャラなのか? マイナスだな
ここらへんで、止めに入った主人公が突き飛ばされた拍子に女の子の胸にダイブするシーンを入れるべきだろう
そうあの朝松……じゃなかった赤松健みたいに
> 「ち、違います!」
> 女の子は帽子を深く被り、眼鏡をかけると逃げ出した。
> その後姿を見送り、丈夫は起き上がる。いま見たものは、確かなものなのだろうか。
展開を急ぎすぎてるな
ここはもっと丁寧でいい
> 小中高等学校のほかに、飯綱大学という医大として国内でも知られる大学があり、これが飯綱家の管理であり飯綱は製薬会社としても知られる。
2行に分けたら?
> 茗もまた、同じ学校であり、同じクラスであった。
読み方忘れてしまう。ジョウブ、ケイ、と登場人物の多くはカタカナで出てるからいっそ文中ではカタカナで統一しちゃえば?
> 丈夫はアイドル『ケイ』を見たことを茗にも言ったが、まったく信じてもらえなかった。
プロットをそのまま載せたような文章で味気ないな
> 「もうね、もし本当にここにケイが来たら、あたしはジョニーと付き合ってもいいよ」
> 教室の扉が開いて、教師が入ってくる。
> その後に続いて、女の子が入ってくる。長い黒髪をした、目の大きな女の子。
> 「転入生の笠衣桂さんです」
> ケイだった。
コメディシーンとしてはテンポがイマイチ
>>347 総評としては「悪くないけどテンポがいまいち」という印象
序章はもう少し格ゲーの描写をふくらませてもいいかも知れん(格ゲー小説ならね)
1章は、「飯綱」というワードについて、もう少し自然な形で説明するように気を配るといい
言葉の書き方を変える、構成を変える、切欠を変える、と言う風に色々試してみて
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1311.txt 【ジャンル】 恋愛モノ?
【タイトル】 僕にできること〜恋愛工作〜
【評価基準】
1、どこら辺まで読めたか?
2、展開速度はどうか?(遅過ぎとかで辟易としなかったか?)
3、キャラに魅力は感じたか?
4、主人公視点以外の展開だが、ダレてないか?
5、コメディーになっているか(ぶっちゃけ面白いか、微妙か、面白くないか)?
6、これから先の続きを読んでやってもいいか?
7、その他、なんでもっ
DPで60枚くらいです。承が終わりかけて、これから転→結に行くぜっ! となった時に、
急に、これまでの展開に自信が持てなくなってきて、皆さまの意見を頂きたく晒させて頂きます。
前回晒し時に「次こそ全部書けたモノをっ」とか言ってた手前、最悪スルーされても構いません。
が。もしも気が向いたら、感想を残してやって下さいっ。泣いて喜びますっ。
ちなみに、前回を読んだ方は一章などまるっと飛ばして下さっても構いません。変更点は文章初めにしるしますっ(><)
1、どこら辺まで読めたか?
全部読んだ
2、展開速度はどうか?(遅過ぎとかで辟易としなかったか?)
こんなもんじゃないかな?
3、キャラに魅力は感じたか?
アヤノが格段に可愛くなってるじゃない!
4、主人公視点以外の展開だが、ダレてないか?
ダレてはいないと思うけど、晒しの最後、つなぎの行動原理の告白が続くならにょろ〜んとなっちゃうかも
前にも書いたけど、基本的に一人称ラブコメでヒロインの気持ちが透けて見えるとか萎え萎えなタイプなので
アヤノの口にした「好き」は最初から言動で想像出来るので気にならないけどね
5、コメディーになっているか(ぶっちゃけ面白いか、微妙か、面白くないか)?
声出して笑うほどの部分は無かった
けどラブ比率高めのラブコメならこれぐらいでいいと思う
6、これから先の続きを読んでやってもいいか?
読むよ
7、その他、なんでもっ
涼子が空気過ぎるかな
エピソードに絡んでないって意味じゃなくて本当に空気
晒しの終盤でつなぎが真に迫った事を言うけれど、それさえ「作者、涼子の事忘れてたんじゃね?」と思えるほどの空気っぷり
本当は互いに好きじゃなかったんじゃね?的な雰囲気を出すなら、間にぎこちない会話をちょっと挟むとか、どっちかが何かに誘うけど相手が理由を付けて断るとか、つなぎの指摘が入るまでに、二人が上手くいってない感をちょっと臭わせた方がいいかと思った
あ、後、そのシーンでつなぎが秋文から寺川に呼称を変えるのは意図があってなの?
単に間違いなだけかとも思ったんだけど、もし意図があってならスルーしてください
後はなんだろう
面白いんだけど起伏があんまりない気がする
いや、高校生の日常なんてそんなトンデモな事が起きる筈もないからエピソード自体はバイト先での出来事やらアヤノの追試やらでも全然いいとは思うんだ
なんて言うかエピソードの中の起承転結にもっとメリハリがあれば更にいいかな、と
縁側で将棋を指したりお茶を飲むだけのお爺ちゃんを一日中観察するよりは、ジェットコースターに乗る方がワクワクするじゃない?
そんな感じ
と、まあ色々書きましたが前から結構好きですよ
最終的な作品としての感想は完結してからと言う事で
>>347 全部読んだけど、地の文がうすしお味だね。
盛り上げたい箇所はコンソメみたいにパンチの効いた味が欲しくなった。
>ゲームセンター特有の煙草の臭いのする薄暗い空間は、初めのころこそ怖かったものの今ではむしろ落ち着くようになっていた。奥から飛んでくる罵声にも慣れたものだ。
しょっぱな「の」の頻度が多くない? 下記の表現はどう?
ゲームセンター特有の煙草が燻り紫色にモヤ掛かった薄暗い空間は、
来店当初の頃こそ好奇心より恐怖の方が勝っていた。
が、足蹴に通っている内に今ではむしろ自分の部屋でくつろぐ感覚でいられる程の常連になっていた。
奥から飛んでくる罵声にも慣れたものだった。
>白い帽子から伸びる黒い長髪は邪魔しないように耳にかけ、赤縁の眼鏡を外す。眼鏡は伊達だった。知り合いに、あるいは知っているものに見つからないためのものである。ゲームには邪魔だ。
眼鏡はゲーセン行くときに知り合いに見つからない為の変装で、いざゲームを始める時は邪魔だから外す。で合ってる?
白い帽子から伸びる黒い長髪が邪魔にならないよう耳に掛け、赤縁の伊達眼鏡を外す。
元々は笠衣桂を知っている人に見つからないための変装道具である。ゲーム時には操作精度が落ちるため邪魔なのだ。
>キャラクターを選ぶ。
>ラウンドが始まる。
>そして、笠衣桂は今日も勝利する。いつしか連勝数は二十を越えていた。
もっと肉付けしても良いんじゃない? 自分の例は参考程度に。
笠衣桂は十八番とするキャラを選択すると、左手でレバーを回しながら右手の人差し指と中指で6つのボタンを軽く叩いていく。コンディションは良好のようだ。
「ラウンド1、レディーゴー!」
店内に試合開始の合図が鳴り響と同時に、笠衣桂のキャラは一目散に画面端へ下がって行きしゃがみ込む。
背後から眺めていた一人のギャラリーが呟く。
「あいつ、溜めてやがるっ……。真っ先に取った行動が下がってしゃがむ。お遊びなんかじゃないっ、ガチで勝ちに来ていやガイル」
そして、笠衣桂は今日も勝利、勝利、勝利。順調に勝ち星を重ねていき、いつしか連勝数は二十を越えていた。
>「いくじなし! 臆病者! 浮気モノ! 変態! あんたの幼馴染、超美人!」
これは笑った。
>>353 前も読んだよ。
1、全部読んだよ。
2、まあケチつけるほど遅くはないのかな。
この先クスリの伏線に舵を切って、まさかの抑圧された力を開放!能力バトルとかに発展しないならだけど。
3、キャラに魅力は感じたか?
4、主人公視点以外の展開だが、ダレてないか?
5、コメディーになっているか(ぶっちゃけ面白いか、微妙か、面白くないか)?
6、これから先の続きを読んでやってもいいか?
7、その他、なんでもっ
>>353 途中で書きこんでしまった!!!!ごめん!!!!!!!!
1、全部読んだよ。
2、まあケチつけるほど遅くはないのかな。
この先クスリの伏線に舵を切って、まさかの抑圧された力を開放!能力バトルとかに発展しないならだけど。
3、いいよいいよ。でも主軸がいない気もする。ヤクルト打線って感じだね。
4、えーと、途中なのでなんとも……。ここだけ、なら全体から見て浮くかな。
5、破壊力はないけど楽しいよ。
6、読むよ。
7、はっきり言うぜ。最後まで書けよ!
今のところ俺の中では、完成できないひとってこういうタイプなんだ……というモデルになりつつあるよ。
>>354 感想を下さり、ホントに有難うございます。
展開速度、キャラ、掛けあいが読み手の許容範囲であったことは安心しました。
「主人公視点から変わった際にヒロインの気持ちを隠した方がいい!」との主張、確かに前回も頂きました。少なくとも「このヒロインと結ばれるか結ばれないかハラハラする」くらいになるよう努力してみますっ(><
・涼子が空気過ぎる。
→涼子登板を後にしようと決めてからは、涼子ノータッチ路線で進めていたのですが。まさか「涼子の存在を忘れてたんじゃ?」と思われるレベルだとは……
つなぎの指摘が入るまでに小さい絡みを入れては? という意見、要吟味なのです。
・秋文から寺川に、一度呼称が変わったけど……
→つなぎがいつもと違う雰囲気だしてますよ〜 というのを必死で伝えたかったが為の、苦肉のさくでした(TT
・起承転結にメリハリをっ!
→強弱の付け方がイマイチ、やや単調……ということでしょうかっ。少し意識してみますっ
・最終的な感想は完結してから
→今回つきあって頂けたことに、本気で感謝します。
貴重な意見、有難うございましたっ!
>>357 感想を下さり、ホントに有難うございます。
上記同様、展開速度、キャラ、掛けあいが許容範囲であったことに安心しました。
この後の展開には、キャラの過去話が入ります。ダレないように気をつけます(><
・他キャラ視点になると。限段階でちょい浮いてるかな
→う、浮いとりましたかっ! あまり視点が変化すると物語から意識が弾かれると思うのでちょっとどうかと思ったのですが。
キャラを立たせたり、結ばせたりするのに便利で使ったのですが。。浮いてたら意味ないっすね……。
バランスを意識して吟味いたします。
・破壊力はないが楽しいよ。続きあれば、読んでもいい
→ありがとうございます。真剣に、マジに、頑張ろうってなります。今回も読んでくださって、有難うございましたっ(><
・はっきり言うぜ。最後までかけよ!
→ぐぅの音も出ません。今回つきあって頂けたことに、本気で感謝します。
ホントに、最大の減点ポイントですね。反省します。。
最後にもう一度、感想を頂きありがとうございましたっ(><
>>353 1、どこら辺まで読めたか?
最後まで。
2、展開速度はどうか?(遅過ぎとかで辟易としなかったか?)
良い感じ。適度にイベントや小さなどんでん返しが入っていると思う。
3、キャラに魅力は感じたか?
感じた。ヒロインであるつなぎやアヤノはもちろん、主人公や弥彦といった男性キャラもよい。
つなぎの三国志好きとか、アヤノのウザ可愛さがよかった。
4、主人公視点以外の展開だが、ダレてないか?
だれないけどぶれる。
なんか一人称を無理矢理三人称にしている感じがあって、それが最初に出てきた所(つなぎがアヤノと物理してるトコ)で少し混乱した。
おそらくは、
1・「つなぎは〜」と書かれている三人称の文。
2・( )で括られたつなぎの内心。
3・地の分で書かれたつなぎの内心。
となっていて、3の部分で一人称みたいに錯覚してしまう。2の部分と分ける意味が感覚的に理解出来ない。
ヒロイン視点を一人称に寄った三人称にする事自体は問題ないと思う。
5、コメディーになっているか(ぶっちゃけ面白いか、微妙か、面白くないか)?
とても面白い。上にも書いたけど、小さなどんでん返しを重ねているのが非常に好印象。
ただ、コメディーって程コメディーしてない気が。適度なゆるさの恋愛物って感じ。
6、これから先の続きを読んでやってもいいか?
読みたい。
7、その他、なんでもっ
一回目の改稿の時に比べ、読者にとって誰得なパートがごそっと削られていたので評価が上がった。
(アヤノがただのアホの子になった。多面性のあるつなぎの性格、その見せられている部分がどれも好印象なものに変わった)
最初の晒し時の路線に戻ってこれた印象。改稿の結果が良く働いていると感じた。
秋文の視点では涼子の描写が非常に薄く、それをちゃんとつなぎに言及させて理由を説明しているのがよかった。
>>347 ・面白かったかどうか。
短すぎてちょっと判断出来ない。どっちかと言えば少し退屈だったかなぁ。まあ序盤も序盤なんで許容範囲。
桂のキャラはちょっと良かった。彼女絡みの話(ケンカ、アイドルかも知れない)がなきゃやばかったかも。
・笠衣桂のキャラについて、好きか嫌いか。
上の通り。短い文の割りに結構立ってると思う。ただ、自分結構他の感想人さんに比べると甘口なんでそのつもりで。
>>353 >1、どこら辺まで読めたか?
全部読んだ
>2、展開速度はどうか?(遅過ぎとかで辟易としなかったか?)
日常系ラブコメって印象なので、これくらいでいいと思う
>3、キャラに魅力は感じたか?
コレに尽きるね
つなぎさんは言わずもがな、山田いいよ山田
ただ、たまに会話文でアレって思うところもある、口調と言うかね
特に二章始まりの頃のつなぎさんになんとなく違和感があったかな
(キャラ崩壊ってほどのものじゃないけどね)
もしかしたらチューを経て状況が変わったってのもあるかもしれないが
キャラが良いだけに、会話には力を入れて欲しいな
誰が誰にしゃべるときはこの口調とか、おちゃらけてるとき怒ってるとき
シリアスなときはどうなる?とか
変な語尾入れたりって極端な話ではないっす
>4、主人公視点以外の展開だが、ダレてないか?
一瞬引っかかったてのは本音だが、アリだと思う
恋愛物でヒロイン視点てどうなんだって疑問はあるっちゃあるが
ならいっそ一人称でやった方がいい気がする
ほとんどつなぎとアヤノの一人称みたいなもんだったし
ならなら弥助も入れて、主力4人(弥助はモブ?)をザッピング感覚で
回すのも面白いんじゃないかと、マンガみたいにさ
つなぎとアヤノ、弥助とアヤノとかサブストーリーも作りやすそうだし
つなぎ、アヤノ目線からの涼子とか絡めてやったらスケスケの相関図
でも十分楽しめると思う
適当に言ったけどもww
>5、コメディーになっているか(ぶっちゃけ面白いか、微妙か、面白くないか)?
前の人の言葉がしっくりくるので反復
楽しいよ!
>6、これから先の続きを読んでやってもいいか?
読む
>7、その他、なんでもっ
個人的に気になった点を挙げてみる、あくまで個人的に
・浮気を報告したつなぎの『理由』が妙に引っかかる
>……「それでそのことを寺川が知らなかったらフェアじゃないかなーって思って、さ」
なんだろう……女子特有の、とでも言うか
むしろ、引っ掻き回して愉しんでる感を言動で示したほうが佳い
真意は他にあるとしてもねー
つまり、
俺のつなぎはこんなこと言わねー
・一章の終わり部分があっさりし過ぎてる気がする
>「……姉貴となにかあったんですか?」
の後、バランス的にもう2、3行回想があってもいいんじゃないかな
「なんもないな」とか返答入れてみたりとか……好みだろうけどねー
・つなぎの下着姿を目撃した後の分析が浮いてる
>「まずこの時点で、プラス四○点は堅いはずだ」
??? 青春ポイント?
ストレートに言えば、ちょっち寒いかなぁと
こんな感じで
しかしこの作品、好きだわ
>>362 ちょっとイミフ過ぎたごめん
>恋愛物でヒロイン視点てどうなんだって疑問はあるっちゃあるが
>ならいっそ一人称でやった方がいい気がする
三人称じゃなく、女子目線の一人称にしたらいいのでは?てことです
で、ヤスケも交えて4人の一人称視点で進めたら面白いかもねって
>スケスケの相関図
現状、ではなくてね トゲがあるように受けられそうだったので;
先の4人それぞれの視点の一人称にしたらいいんじゃね〜の続きで
その場合、叙述とかなしでわざとスケスケに相関図にするのもいいかも
ってことでした
誰がダレを好いててとか読者は解ってるけど、キャラクターは勘違い
してドタバタしたり〜みたいな
よくわからんな、スルーでいいっすww
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1312.txt 【ジャンル】趣味性の高いモータースポーツ物。
【タイトル】仮題「車音痴の私にそんなこと言われても」
【評価基準】面白いかどうか以前に、伝わる文章かどうか。
その上で面白そうかどうか、興味を引きそうか、など。
いわゆる、その世界に全く興味のない人が違う目的や下心でその世界に
侵入し、右往左往し七転八倒し、問題や壁にぶち当たりながらも何故か
その世界に引き込まれていってしまう、と言う内容の序盤です。
サクセスストーリーにありがちな。でも問題山積、なかなか巧くいかな
いデス。てか、チョッと方向性に迷って、どうなのかなって思い悩み中、
という状態の段階の文章です。ぶっちゃけ行き詰まり感も……。
よろしくお願い申し上げます。(´・ω・`)ゞ
>>365 前にも相談してたな
1、伝わるの?
わかってねーな
> サーキットの観客席があるメインスタンドの、真裏に見えるヘアピンから130Rの緩
> やかな右カーブの先に『ダンロップ・コーナー』という名の右急カーブが待っている。
わかんねーってことをよ
2、面白いの?
アドバイスするけどもう理屈っぽく書くな
少しは雰囲気で押すってことを覚えろ
その為には多少誇張があってもいいから
拳銃が熱膨張で作動しなくなったってそれはそれで意味あることなんだぞ
3、興味を惹くの?
興味を惹くかどうかってのは「なにこれ何だかわかんないけど凄い!」かどうかなんだぜ
現状は「何だかわかんない」だけだぞ
当たり前のものを当たり前のように説明すんな
すげーってとこだけを半分でいいから説明しろ
読めば情景がわかるとかそういう事はむしろ捨ててかかるべき
詰めたって絶対良い事無い
いっそはっちゃけろ
>>366さん、早速有り難う。
てか、自分で読んでて重大な矛盾を発見してしまった(´・ω・`)
上げ直そうと思ったけど、スレが汚れるからそのままにしときます。
てか、どうしても理屈で片付けようとしてしまう。。。
解らせよう解らせようという意識がそうさせるのか、何かが絡み付
いて抜け出せ切れない気分です。修行が足りないんだなと思います。
>>367 理が要らん、なんどとは言わん
でもおまいは要らん理に頼ってんだよ
オタクが女に自分の趣味を必死こいて語るのと同じ
まともに語れば解ってくれるだろうという大いなる勘違い
プライドの問題だ
興味を惹かなきゃ意味がねー
おまいが車に惹かれたのは理屈じゃないだろ
それを読者に同じように伝えらんないとまさに無駄骨だ
あと矛盾があるなら上げ直したほうがいいと思うぞ
俺みたいにナナメ読みだけしてくれる奴等じゃねーぞ
>>365 何だかなぁ……って感じの内容だ。
冒頭はレースしてるって事は分かるけどそれだけ。
修理中の会話とか、主人公が分からん内容をわざわざ書く必要も無いんじゃないかな。そんなの地の文で流せばいいんだから。
最終的には、主人公の野ションとレズのインパクトだけが残った。
一体何がしたいんですか。
もっとレースの魅力、自動車の魅力を見せてくれよ。素人にも分かるようにさ。
>>365 ・伝わる文章かどうか
伝わらないと思います。主人公が何をしているのか分からない、というのが正直な感想です。
それに観客やコースの状態など、周りの模写が一つもないの演出したい雰囲気が伝わってきません。
・面白そうかどうか、興味を引きそうか
これだけで判断すると・・・
>>368 >オタクが女に自分の趣味を必死こいて語るのと同じ
>まともに語れば解ってくれるだろうという大いなる勘違い
>おまいが車に惹かれたのは理屈じゃないだろ
ぁあぁー何となく解ったような、でも(解ったというその心が的を射てるかどうか)自信
ないけど。w
そうですよね、ガンダムの構造を語った所でしょうがないですよね、ザクと戦わないと。
※↑例えが喰い違ってたらスミマセン
あぁ、そうか、そうだよなぁ、はじけるって意味を大いに勘違いしていたような気がして
きたです。てか、一回真っ白にしないとダメですね、設計しなおさないと。
>>369、370
やはり根本的にダメですかね、何か違う方法を考えないと。てか、普通じゃダメですよね
この手のクセのあるネタは。それは解っていたつもりだけど、普通じゃない方向に転がす
とイミフになるし、キチンと整えようとするとクドクドになって退屈に。
うーいっぺん全てご破算にして頭冷やします。。。(´・ω・`)ナカナカムケナイナー
ありがとうございました。
>>365 バイク乗ってて、モーター系に理解のある俺でもきつかった。
書かれていることはほぼ分かるが、それでも辛いって事はモータースポーツを
知らない人が読んでも苦痛しか感じないのではないかな。
あと、細かいことだけどメカニックの台詞
「燃料系なんだけど、キャブのジェットの汚れがひどかったのと、フロートの動作が鈍く
て固着寸前、チャンバー内に鉄粉やらカスやらのゴミの量が半端なかった。このへんは恐
らく、かつてほとんどメンテしていないんじゃないかと思う」
いきつけのお店でこんなこと言われるか? てかそこまでいってたら「思う」じゃねえw
もい一軒の中古車屋のほうにしても、クラシックミニを何も知らん女に売るとか地雷店過ぎる……
物語的に出したいのは分かるが、普通の大型店なら、自分トコで扱いきれない旧車は
さっさと専門店に飛ばすんじゃねえかな
1 伝わる文章かどうか
無理
2 面白そうか
無理
3 興味を引きそうか
無理
こういうマニアックな物を書きたいなら、いっそ一人称にして、何も分かってない
無知ヒロインに感情移入させた方が良いと思う。
せっかく車音痴のヒロインを設定したんだし、三人称にするにしても
読者がそこにシンクロできるようにして方が良いんじゃないかな。
そして、もう一点気になったのが、門外漢の俺から見ても付け焼き刃臭を感じてしまったこと
ぐぐって来た知識や受け売りっぽいというか……自分でバラしてる人間に特有のオイル臭がない
仮に貴方がメカに詳しかったとしても、文章からオイルと鉄の臭いがしないのは致命的。
執筆のために資料をあたってるのはともかく、血肉になっていない。
その辺、雰囲気で押していきたいのか、豆知識を羅列したいのかはっきりした方が良い。
イニDとこち亀を混ぜられても読者的について行けないし、今のままだと、
『貴方が貴方のために書いた小説』 でしかないと思われ
追記
>小気味よいサウンドでありながら鬼神の様なトルク
>心が踊りワクワクするのだった。そんな意外な程リラックス
>ルマン
>とてもクラシックで雰囲気がある。レトロな感じが全然古臭く
なくて、むしろ斬新で新鮮。
ここらは単なるミスだよな? 途中から疲れたんで見てないけど……校正してから晒そうぜ
>>371 笑えません。安易なメタ発言は控えるべきかと思います。
狙ってやっているのかもしれませんが、そのせいで0章からあざとさしか感じません。
>>372 キツイ言い方になってしまいますが、もう一度あなたの手元にある小説をよく読み、
自身の書いた小説と読み比べてみてください。そうすれば、何か見えてくると思います。
テーマ的に好きなので、頑張ってください。
感想くれた方ありがとう。もはや酸素欠乏になってるんだと思います。
>>373、374
仰る事はよく分かります。独りで殻の中に引きこもってしまったようです。
定期的に晒してこうして批判を受けないとオナヌー日記になってしまういい例で
すね。皆様次晒した時はよろしくお願いします。
>>365 感想もらいたくて今小説書き直してる人ですが読んでみました。
やっぱり
>>366さんのとおりテーマが辛いと思います。
極端に言えば読むのに知らない、興味ないものをわざわざぐだぐだと説明されてまで読む気にはならないです。
興味無いのに絵の話、相撲の話、化学の話なんてものを説明されても嬉しいとは思いません。
雰囲気で〜をあらわすのとしては五感、特に今欠けているのだと視覚、聴覚を言葉で表すようにすると
そういうのももっとあらわせるようになるんじゃないかなと思います。
説明だけの文に感覚的なものは感じられないので、何かしらの変化もつけたほうがいいかなと。
あと、強調したい言葉で無い限り一文に絞れるやつは一文にして文のテンポをよくするといいと思いました。
>>374 読んでいただきありがとうございます
元々メタ90%、バファリンより曖昧な存在なので
これは好みの問題かな、と思います
ご勘弁下さい
>>365 同じくモータースポーツ物書いてるんだが
ERROR:404になって読めんぜよ……
>>365 プロットスレの時から楽しみに待ってましたよっと
〇伝わる文章かどうか
意味はわかるけど全体的に硬めでテンポが良くないし、題材に興味ゼロな人にはきついと思う
誤字も幾つか拾ったから要推敲↓
インテイア→インテリア
その名にふさわしい→その言葉にふさわしい
気にって→気に入って
加賀美とっては→加賀美にとっては
あと、街明かりとか、いよいよとか同じ言葉を二度続けて使うなら別の言葉で。推敲
〇面白そうか、興味を引きそうか
三奈木がレーサーになろうとするシーンがまだ入ってないし、この時点では微妙。というか野ションの印象しか残らず
〇その他
・冒頭の文章の一文一文が長くて理屈っぽいのでスピード感が削がれる。専門用語よりドライバーの感覚を描写した方が良いかも
・自動車モノである以上、有名メーカーの名前が出るのは仕方ないけど、実在メーカー名を並べてサーキットの雰囲気を出そうとするのは止めた方が良い。下手すると商品名ブランド名の羅列祭になる。使うならミニみたく車の説明だけにしたら?
>>371 こ、これは延々と妄想が続くのでしょうか??
正直何を楽しめば良いのかわかりません。妄想を物語化した、というのは一要素ではなくて
メインディッシュなのでしょうか?延々とエロ妄想を垂れ流されて、3ページくらいで不安に
なると思いました。それではいつ物語がはじまるのだろうか、と。
というわけで3ページくらいでだるいです。
ただ内容は酷いのですが文章は悪いとは思いませんでした。
真面目に書いているが文章がまずいひとは沢山おります。むずかしいですな!
>>365 >面白いか、伝わる文章か、興味を引きそうか
厳しー
前回感想書いてないが、前回(前々回かも?)の方が良かった
「ご存知でしょうか。」って始まるやつです
車に興味ない俺でも前回のが読めたし興味を持った
今回のは開いた瞬間に飛ばしまくったもの……
なんかね車物ってラノベジャンルとしてどうなだろってのが本音
読者の好みのベクトルばっらばらだし
俺なんかよくわかんないから小学生だしとけばとか言っちゃうしねー
前回の感想から書き直したんだと思うけどさ
感想全部スルーで好きに書いたほうがいいよ絶対
好きな奴(合う奴)はついてくるし、ダメな奴は逃げるし
余談だけど
30文字くらいで改行入れてるのは仕様?
マックだと〜とか言ってたけど、汎用性低くならないかなと少し心配
>>371 すみません。文章についてですが、私はエロゲはあまりやらないのですが
これはいわゆるエロゲ文だと思います。小説ではない。
しかしそれが今受けるか受けないかはわからないので、文章は悪くはないと言いました。
小説とは思いませんが、書こうと思えばしっかりと書ける人だろうと思いました
>>371 飛ばし飛ばしだが読んだ
>笑えるかどうか
あまり笑うところはなかった
個人的にこのノリは好きではない
アニメでCV付ならひょっとしたら面白いのかも
あるいはジャケットがブリキ絵だったら売れるのかも
早く書き終えて出版社に送ったほうが良い絶対
かなり本気で言ってるからねー
>>371 純粋に面白かった。
説明抜きの意味不明な単語も勢いで読ませくれるから気にならない
デュヒヒヒヒもキモさよりキモチいい感じになってる
気になった箇所は背景に黒歴史ノートがある事で架空色が強くなる事だけど、
その設定を無くすのではなく、むしろこれから黒歴史全開でいきますみたいな感じでいいと思った
作風に自信は持っていい
MF系だと相当勝負になるはず
>>371 地の文での背景描写は分かりやすかった。
肝心のストーリーは、前菜からデザートまで油っこいものを延々と食べさせられてる感じ。
何かと!?の感情表現、常にハイテンションで緩急に乏しく後半気疲れした。
ストーリーのコアとなる最終的な目標は特に無くて、流行りなゆるゆるだらだらハチャメチャ系日常を書こうとしてるだけなの?
家出やゴミ拾いが後々の重要な伏線になるなら良いとして、ドタバタ劇の新しい舞台として用意しただけなら好きにして下さいとしか言い様がない。
>>365 読みながら感想書こうと思って更新したら消えていた
> サーキットの観客席があるメインスタンドの、真裏に見えるヘアピンから130Rの緩
>やかな右カーブの先に『ダンロップ・コーナー』という名の右急カーブが待っている。
たとえばレース雑誌などで、コースの説明をしている流れでこういう文章を載せるならまだ分かる
でも、小説の出だしでコレじゃあ面食らう
文章硬めなのはラノベじゃ向かい風かも知れんが、悪く無いと思う
伝わるかどうかは読者によるだろうな
最初はどうしようかと思ったが、慣れれば読めた
ただ、一部の文章にひっかかりを覚える。推敲しきれてない
こういう一行長めな文章スタイルは推敲しにくいから気をつけたほうがいい
題材について色々言われてるが、好きなのを書けばいいんじゃないかと
流行りのネタは間口広いけど、それが欲しい読者だけじゃないしな
俺が好きな作家はみんな趣味丸出しだぜ?
>>382 いつの間にやらエロゲ文になっていましたかw
不本意ですが、悪くないとのことなので良かったです
>>383 了解いたしました
>>384 ありがとうございます
ギャグ書いてると不安で不安でw
励みになります
>>385 緩急をもうちょっと意識するようにしてみます
特に最終目標はないです。好きにしますw
元々万人受けは狙ってない、というよりこれが万人受けしたら日本ヤバイだろ
くらいの気持ちで書いてたので、大方感想は出揃ったかと思います
今日は予想外に忙しくなりそうで、頂いた感想に返事をできなくなってしまいそうですし
晒しの方は削除しようと思います
ありがとうございました
388 :
353:2011/11/04(金) 10:22:56.52 ID:YMoGRTlN
レス遅くなってすみません。。
バイトの夜勤から帰ってくると、感想を発見して。。
嬉しさに涙しながらも、ただいまカップ麺のお湯を沸かしております……
>>360 再読、感想、有難うございますっ
展開速度が「好感」という評価はかなり参考になり、またありがたいモノです。
「なるほど、これくらいの展開速度で物語に親しみやすくなるのか……」という点で勉強になりました。
・キャラに魅力は?
→つなぎ、アヤノのほか、男連中に好感を持って下さったのは嬉しいのです。
個人的にはアヤノ書いてる時が楽しいので、アヤノの評価があるのも嬉しいのです(><
・視点変更時にダレてないか?
→ぶれる。。
これは前回に他の方からも指摘されたポイントです……。このブレの修正の仕方に苦労してます。
三点でまとめられたポイント、参考にさせていただきます。
・楽しめましたか? 続きを読んでやってもいいとおもいますか?
→好感を持っていただいたのは本当に嬉しいことです。これ以上に嬉しいことは本当にありません。
ありがとうございます。
・その他
→涼子の扱いが相変わらず苦労しております。一応、転→結にかけて登場させると決めて、前半は完全スルーする方向で進めました。
そして。
書きかけの物語にもかかわらず、何度も付き合っていただいていることに感謝します。
ヒントを無駄にしないように頑張ろうって、改めて感じました。ほんとにありがとうございます。
>>362 展開速度が許容範囲であるとの感想、安心しました。
お付き合いいただき、ありがとうございますっ!
・山田がいいじゃないか。あと、会話の口調には注意を払っていってほしい。
→ありがとうございます。自分自身、アヤノパートの執筆が一番楽しいです。
でも。本作に山田は登場しないのです。山田ボイスは……なんか違うはずですww
会話の口調……ブレを感じられましたか。。 読み直してみると、二章の導入時に、一章の初めの方のつなぎ口調と若干違う印象を感じる気もします。
「お互い慣れてきた」と言いたいところですが。ぶっちゃけそこまで意識してませんでした(TT。 少し意識を加えます。
・視点変更時にダレてないか?
→いっそ女子+弥助のそれぞれ一人称はどうよ? との意見、ありがとうございます。
弥助一人称はアイディアにありませんでしたが、女子一人称は考えたこともあったです。けど、のちに言われている通り、相関図がスケスケになるでマズイと思い避けてきた道です。
ただ、こうしてヒントにされると、一度試して自分で比較してみるのも手かもしれませんね。。そして、弥助一人称はちょっと書いてみたい気もしますので。。
要吟味なのです。
・楽しめるか、続きを読んでやってもいいか?
→ありがとうございます。本当にうれしいのです。
・その他
・浮気を報告したつなぎの「理由」が妙にひっかる
→晒し最後にも書いたやつなのです。出会った時のつなぎは、秋文の生活をぐちゃぐちゃにしようとしていた路線で進めてましたので……
あと「俺のつなぎはこんなこと言わねー」っていうのが、ちょっと嬉しかったです。
・せ、青春ポイント?
→バイトの友人に聞いて「電波女」を知りました。なるほど。あの物語の主人公、こまめに点数つけてますな。。
ここでは「執事がお嬢様の着替え除くなよww」っていう突っ込み待ちだったのですが。寒かったとはorz
ちょっと、書き直す必要ありですね。。
好印象を持って頂いたことは、とてもうれしいです。本当に励みになりました。
それだけに、今回、完成作を晒せていないのは申し訳ないのです。最後にもう一度、ありがとうございましたっ。
>>371 笑いは十分とれます。光るとこもありますが……
妄想ノートという設定で台無しになっている気がします。
そもそも小説自体が妄想で、そこへ命を吹き込み物語にしていくはずが
この作品は妄想ノートという設定でそれらを放棄してる。
キャラクターは記号付けや口調などの味付けはされてますが
内面的なコミュニケーションがあまりに現実離れしていて、大事にされていない。
結果的に、いつまでもキャラが立たず。
作者は妄想という設定でそれらの許容範囲を無限大に広げたかった意図を感じられますが
抑制の無いストーリー、抑制の無いキャラクター、抑制の無い構成は
読者を興醒めさせかねません。
もっと練りこんでください。
最後ですが、文章表現は抑制しないでくださいね。
デュヒヒヒや、あなたが受けると考えたツボや、萌えも
いくらでも、どんどん猛ってください。
面白かったです。
それでは頑張ってください。
>>371 初回走り書きを絶賛して2回目のプロット及び別傾向作は貶してハシゴ外した者です
今回のは無条件で面白い
他の人の意見の重複にしかならないので委細は語らず
ここまで書き連ねるのは大変な精神エネルギーの浪費(笑)だったと思います
着地点が全く見えませんが狙いは間違っていないです
下手な常識やロジックを無視して進んでください
最終選考候補に残る潜在力ありますよ
自分含めた他者に真似することが出来ない凄さを感じています
391 :
335:2011/11/04(金) 22:25:51.83 ID:HWQO1rBE
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません
頂いた感想を参考に少し考えて見て、そこそこ筆も動いてくれているので
書き進めて出来上がってきたらもう一度晒そうと思ってます
なぜか二人称に慣れてきてしまったんで封印したものが解き放たれちゃいそうなのは秘密
読んでいただけた人たちはありがとうございましたー
392 :
347:2011/11/04(金) 23:09:28.21 ID:bBcS+T/m
>>358 舞台が『日本のアーカム』とも呼ばれる和製クトゥルフでは有名な場所になっています。
キャラは減らすか、全員出すにしても演出は絞ったほうが良さそうですね。
>>349 感想ありがとうございます。
キャラを魅せる部分を決めて書いてみます。
>>350 嫌われるかな、と思っていたので好きになれそうにないと答えていただけてよかったです。
ルールはわかりやすくしたほうがよいようですね。
>>351 個別に解説していただきありがとうございます。
名前の書き方についても考えてみます。
>>352 序章は格ゲーとついでにヒロインの演出を強化してみましょう。
飯綱も序章から引っ張ってみても良さそうですね。まとめて一章にしてもいけそうです。
>>355 文章量をなるべく増やさずにもう少し演出を入れようかと思います。
例を書いていただきありがとうございました。
>>361 感想ありがとうございます。
では、桂のキャラを中心に掘り下げていってみます。
皆さんありがとうございました。
設定からあまり練っていなかったので、ご意見をもとにプロットを作って書き直してみます。
更に二つも感想が……!! ありがとうございます
>>389 うーん、妄想ノート設定は賛否両論ですね
こちらの意図としては、プロローグは「ボンド」の役割なんですね
ラノベは結構氾濫していて、一冊の立ち読みに時間はかけられない
「なんだ、下手なラブコメか」で捨て置かれないように、最初にギャグだと言っちゃう
一歩引いた視点から見ることで、こちらのスタンスを正確に理解してもらう
タイトルもそう
公園に落ちていた黒歴史ノートを勝手にラノベ化してみた
って書けるだけで、大分目を引けると思うんですよ。設定が無かったら
『突然兄になってデュヒヒな俺がいる』とか
『デュヒヒヒ!!』とか
『デュヒ物語』とか
いまいち方向性が提示できてない感じになりそうな予感
しかし感情移入を妨げるというのにも頷けるので、
いざとなったらデリートキーに活躍して貰おうと思います
キャラについては頑張ってみます
面白いと思って頂けたのは本当に嬉しいです 頑張ります
>>390 精神エネルギーの浪費(笑)
間違いないですw カオス過ぎて何を信じたらいいのやらw
全作見て下さってるということで、頼りになります
こんなに褒めて頂いていいのやら迷いますが
推進力になるのは間違いないです
元々このスレの方々に拾って頂いた話
なんとか頑張って形にしたいと思います
>>371 ●笑えたか
私は笑いませんでしたが読者はつくと思います。
狙ったものをうまく書けてると思いました。
●改稿案
個人的にですが出落ちな部分が引っかかります。
黒歴史ノートの存在で「結局、妄想でしょう?」と感じるため物語に素直に入れず、また、
終わり方についても気持ちの良い終わり方が想像できないので引いて見てしまいます。
全部妄想でした、という落ちを読者は予想するでしょうから、それをどう裏切るかだと思います。
勝手な感想をつけた身として案を出すなら、落とし主が実はクラスの女の子で登場人物のモデルの
人たちが周囲にいて、黒歴史ノートを隠しながら仲良くなり続きを書かせるが……など。
出オチを克服した改稿作を期待しています。
>>394 読んでいただきありがとうございます そして感想ありがとうございます!
書き込みにくかったでしょうにw
読者はつくと言って下さる方が一人でも増えるのは喜ばしいです
やはりノート設定がネックですか……
個人的に作中作者を動かすつもりはないのですよ
この話の狙うスタンスとしては「泥系ラーメン」
ドロドロギトギトで胸焼けがするんだけどなぜかまた食べたくなる
他に食べれる店がないから客が離れない
スープを薄めるわけにはいかないのです
となると、ハマる人の割合が重要で、当初から1/4あれば十分だと思っていたところ
それが大体満たされていたので(感想が「出揃った」と言ったのはこれが大きい)
このまま行くことにしました
そこで黒歴史ノートが邪魔とのことなのですが、
実はトリック的な方法で抜け道を作るやりかたを考えています
しかし上手くいくか分かりませんし、失速するかもしれませんし
兎にも角にも最後まで書いてみてから色々決めようと思います
消そうと思えばデリートキーで一発ですしw
まぁ正直改稿案もとっても面白そうで悩み所なのですけどw
では、ありがとうございました おやすみなさい
396 :
353:2011/11/06(日) 19:30:30.69 ID:JLaHyDkM
読んで下さった方、感想下さった方、ありがとうございますっ(>_<)
週にも一段落がつきましたので、晒しを下げさせていただきます。
つきあって頂き、本当にありがとうございましたっ!
ラノベに応募しようと、初めて小説の冒頭部分を書いてみたんだけど
晒していいものか。
ある程度書きがって晒した方がいいのか、一度目を通して
そもそも文章として成り立っているのか、見てもらう方がいいんやろか
文章が成立してるか否かだけを知りたいなら冒頭晒しでもOK
ただし面白いか否かとか、続きに興味を持てたかどうかとか
内容に関しての感想が欲しいなら止めた方がいい
個人的に文章のヘタウマなんてよっぽど上手いか下手かで無ければ
気にしない方がいいと思うのでとりあえず書けるだけ書くか
区切りのいいところまで書いて晒した方が良いのではないかなあ
【アドレス】
http://ll.la/144g ※ロダが不調なようなので斧
【ジャンル】欧風ファンタジー というよりRPGメタ
【タイトル】俺を仲間にしやがれよ!
【評価基準】
1、バトル要素
2、ストーリーとキャラ
3、文章面
4、なにか面白かったところがあればどうぞ
眠っていた過去作を晒してみる。短編。完結品
自分なりにストレートに書いてみたらこうなった的な作品
カテエラ直行と思われるので枚数的にも内容的にも新人賞狙いではないけど
現行作は新人賞狙いで書いてるので、そういう視点での感想も助かります
短編のせいか知らないけど、状況説明が早くて読みづらい。もう少し分量が多くてもゆっくりやるか、要らないところはバッサリ切った方が読みやすい
>>400 読んだ。いちおう最後まで。
ただし主人公が孤児院に云々あたりでよっぽど読むのを止めようかと思った。
1、バトル要素
最後のバトルは良かったと思う。なかなか燃えた。
逆に最初の、主人公が勇者に助けられるバトルは読むに堪えないに近かった。
2、ストーリーとキャラ
書きたかったのは最後のバトルと「俺を仲間にしやがれよ!」なんだよな?
というのは良く分かった。
何故なら、それより前の部分がかなりおざなり過ぎる。あらすじレベル。
でもって、どうして主人公があそこまで「俺を仲間にしやがれよ!」にこだわるに至ったのかが、あらすじレベルですら書かれていない。
これは致命的。
ストーリーは類型的だが、王道でいいんじゃないか。
この類型ストーリーで最後の全力バトルに至るっていうのは、ある程度は意外性があるし。
キャラについては良くも悪くもなし。
3、文章面
これまた、冒頭部と最後のバトル部で差が大きい。
冒頭部はかなり読むのが辛かった。
特に本文第1段落と第2段落。
ここでこの小説がどんな世界観のものなのか示さなきゃいけないのに、それがはっきりしてない。
「名代」ってのはかなり和風の言葉。それに対して「王都の騎士」はバリバリの中世ヨーロッパ。
俺はすげー混乱したぞ。
単に「村長」でいーじゃねえか。
あと伝説の御伽噺は、もっと言葉遣いを厨二病にしていいんじゃないかと思ったw
短いから新人賞狙いじゃないっつーより、
書くべきことをちゃんと書いてないから新人賞の規定枚数に達してないって気がしたぞ。
実際、ちょっと増やせば電撃の短編の枚数になるんだから。
>>400 ほぼ
>>402と同じ印象
短編とはいえ構成に起承転結の肉付けはして欲しい
今のじゃ最後のバトルを書きたいが為に、仕方なくそれまでの経緯を書きましたってレベルに感じる
もっと起、承の部分を膨らませば全然印象は変わると思うけどな
だからキャラとかも良い悪いを語れるほど中身が見えない
あと、鍵括弧を閉じる時は直前が感嘆符や疑問符(!や?な)でもスペース空けなくていいぞ
>>400 1、バトル要素
ハラハラドキドキの駆け引きでも無いし、葛藤という程のものも感じなかった。
まぁ後者に関しては、勇者との人間関係をある程度じっくり描写してないと無理だろうけど。
2、ストーリーとキャラ
ドラクエの「知られざる伝説」シリーズの一編みたいだった。
主人公の修行期間はしっかり描かないと。色っぽい師匠にドキドキして終わってどうする。悔しさをバネに励む場面なんだから、それをやらないと勇者との再開シーンも印象的にならないような。
あと、キャラはあまり立ってないかな。
3、文章面
何だろうな。基本的に回想とかあらすじって感じで、描写や情緒みたいのがないよね。
405 :
399:2011/11/09(水) 19:27:50.82 ID:3S1zSZji
皆さんご感想ありがとうございました
ひとまとめになって申し訳ないですが、参考にさせていただきます
>>401 現行用紙換算で36枚、帯に短し襷に流しになってる様子
どうも自分は要領を得てないのかな
>>402 後半のバトル部分は良くて、前半に問題が多いって感じですね
ゆっくり説明すると冗長になる、と焦って急ぎ足になりがちなのが悪いクセのよづえす
「名代」は覚えたての言葉を不用意に使ったのがバレバレ!
ファンタジーなのに世界観をうまく用意できてないのは我ながら拙いですね
厨二病は逆にはっちゃけきれないのでもっと厨二力がほしい
諸々足りないところを補い、しっかりと書くべきを書いておくように心掛けます
>>403 「最後のバトルを〜」と言われると、確かにそんなところがありますなぁ
当時はなるべく枚数を削れるようにと焦って書いたのだとおもう
起承転結の起承がいつも弱いので今後の課題として捉えておきます
鍵括弧は・・・あー 知ってるもののよくクセで空行を入れてしまう これは失敬
406 :
399:2011/11/09(水) 19:38:01.75 ID:3S1zSZji
>>404 バトルはまだまだ煮詰めが甘いのかな 冷静に見返すとピンチと言うほど追い詰められてもなく
もうすこしやりようがあったかな、と反省
他の方にも突っ込まれてるけど修行に励むところは膨らませるべき、なのですね
確かにそこをしっかりやっておけば印象が変わりそうです
キャラは立てきれてないですね、どうにも弱い
一番いわれてるのが「あらすじっぽい」なんで、ここを今後善処してゆきたいとおもいます
>>400 一言だけ
時代劇や武侠小説っぽい名乗りを上げるなら、リズムと韻を考えたほうがいいと思う
>399
全部読んだ。
1、バトル要素
ちょっと厳しめに言えば、バトルを見てるというより、設定を見てる気がしてしまう。
最初から回復魔法とカマイタチ魔法、次にドラと扇と弓ってこの短さで大盤振る舞い過ぎないかな。
そのせいで、個々の要素は使い捨てみたいになってる。
ドラくらいしか複数回使った奴はないよね。勿体無いと思う。
最後のバトルは回復魔法とカマイタチ魔法でなんとかしてくれたら面白かった気がする。
2、ストーリーとキャラ
キャラは…ないよね。ダイジェストな説明が淡々と並んでる感じで。
アニメの総集編を見てるくらいの勢いで話が進んでいくし、
シーンを演出するんじゃなくて説明をする、で終わってる。
この紙幅で話があちこちに行き過ぎてるんだと思う。膨らませようよ。
3、文章面
・・・と…と……が同居してる。カッコ閉じの前にスペース開いてる。
刹那はともかく須臾は無理じゃないかなぁ。一瞬、違う意味に捉えてしまった。
その辺を修整すれば、結構いいと思う。
ただシーンを書いてる部分が少なすぎるので何とも言えない。
4、なにか面白かったところがあればどうぞ
スポットの当て所と話の展開は、斬新ということはないけど面白かった。
あちこちをダイジェストで終わらせず、ちゃんと長編分書き切ってれば面白い気がする。
ヒロインいないからカテエラ、という気はするけども。
でもこれ、勇者が女の子なら普通にやれちゃう話なんじゃないかな。
勿体無いと言えば勿体無い気がする。
頑張ってね。
>>409 ナナメ読みした
あと少女向けは門外漢だ
適当に書かせてもらうぜ
・詰め込みすぎじゃないの?
確かに
ただでさえややこしいんで
シェイプアップする方で頑張ったほうがいいかも知れんな
だからっつってポエムは消さなくていいぞ
もっと判りやすく書けるはずなのでイメージにだけ頼るなよ
・ありきたりじゃないの?
ありきたりというかテキストが弱い
特に会話、ガツーンってくる言い回しがまったくねー
キャラ=テキストを肝に銘じて主人公をもっとどきつく振り回してもいいと思うわ
少女向けの流れとしても多分まだ弱い
他は物言わぬお人形でも構わんから
主人公がピンボールの玉みたいになってると今時の少女風じゃねーかな
「事実だけ付きつけられてそれに適応していく人々」を延々と見てる感じが強いから
どうすんだよこれ…って思わせてくれるようなどんでん返しが一個でもあったら変わるかもな
・読めましたか?
なんだかんだで読めた、意外にも上手いよ
でもおまいの実力ならもっと情報量を増やしてもうまく構成できる
「ウヒョースゲー」って女共が鼻水垂らして喜ぶようなのをキボンヌ
>>409 改行が多くて読みにくい、言いかえれば、段落が小さすぎて読みにくい。
412 :
400:2011/11/09(水) 22:45:24.45 ID:3S1zSZji
引き続き...
>>407 バトルはやっぱり30枚足らずでアイテムや要素をポンポン出しすぎかぁ
カマイタチや回復魔法を決め手にするアイディアは確かに燃えそうだけど
作中の理屈だと、ドラクエ風に言えばバギ(風・威力小)とホイミ(回復小)だからなぁ
うまく状況や工夫で、より強い相手を倒すシチュエーションは燃えるので今後に活かしたい
あらすじ感は枚数に比して話のスケールが大きくて時間経過が長いのがまずいのかなぁ
もうすこし肉付けするだけでそう量を変えずに変えれるのかもしれないけど、うーん
イースト菌が欲しいです
シュユはどう考えても無理っすよねー なんでシュユって書いたんだろう当時の自分 空回りした厨二?
増量は考えなくもないけど、この内容は長編にしてもありきたり感が強いので
この経験と貰った意見を参考にして他の作品に活かそうと思います
どうもありがとうございました
>>409 流し読みだが最後まで読めた
・詰め込みすぎではないか
正直、歴史関係の説明は多いと思った。
けれどこれぐらいでも平気って人はいるかもしれない。
イベント量はとくに多いって気はしなかった。
レナード……いらない子じゃない?
・ありきたりで〜
最後のオチは読めた。
・その他
1,ルースが出発するまでが冗長。
オークションからはじめて、出身や逃げ出した経緯は回想ですませてもいいのでは?
2,主人公の性格がよく見えないので感情移入できず。
貴族でいたいけどいたくない、っていうのはもっと最初から匂わせた方が良いな
ふと貴族の仕草がでるけどそれを指摘されると怒るとか、
結婚する!って決意が映えるようにうまく演出してほしいところ
現状、話の流れをスムーズにするために後付けで性格を見せてる感じなのがネック。
3,結婚から逃げることでおきるデメリットはもっと早く提示したほうが。
今の性格だと板挟みの末の悲痛な決意っていうより、
わがままなだけじゃんってツッコミを許してしまう。
ソルゾネともすんなりなじんでるように見えるし
4,視点があちこち動くので落ち着いて読めない。
5,三人称といえど、ちとキャラの名前を書きすぎなのが気になる
6,ラストはもっとハラハラさせてほしい……求婚した皇子が性格最低とか
あの終わりでよかった、と思える何か。
設定はツボだった。あとはたぶん、演出次第では。
>>409 序章で止まって進めなくなった。
理由は一つ。
「朔」とあるけど、これって「蝕」じゃないのか?
新月は夜空には存在(位置)しないぞ。少なくとも「中天」には。
小学生の理科だな。
異世界物だから現実の月の動きとは違うんだってことかもしれないが、
それなら「朔」の一言で済ませないべき。
415 :
365:2011/11/10(木) 11:07:05.54 ID:87yINlZn
ご感想お送りくださった方、御礼が大変大変遅くなり申し訳ありません。
作を速攻消してしまうなど甚だ無礼もあり、併せてお詫び申し上げます。
今週からまたネット閲覧出来るようになりましたので、また機会があり
ましたらこれに懲りず、何卒ご指導ご鞭撻叱咤激励お願いいたします。
416 :
この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 17:51:30.50 ID:bC8++AyO
417 :
この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 17:53:06.16 ID:bC8++AyO
すみません、↑の評価基準に、「どこまで読めたか」も追加してください
>>416 とりあえず最初の印象を書いてみる
暇だったら最後まで精読して追加するかも
字下げが入ってない箇所が結構あるね
>強化練習会の告知が来てから、二日たった。
何故二日置く必要があるのか(構成上という意味で)
> 練習会が開催されるのは、十三日の金曜日ならぬ、十三日の日曜日。勝志に残された時間は、後二十四日であった。
せめて「来月の」ぐらい入れようよ
>一月二十日、斉藤 勝志が、クラス内で一番最初に発した言葉であった。
なんで今さら日付を入れたのか
「強化合宿の〜後二十四日であった。」の間に入れられる部分がいくらでもあるじゃん
>「ふぇ?」
男が「ふぇ?」とか言っても嬉しくないな……
正直、昼の誠次との会話は要らないだろ
なぜ放課後のディベート話まで一気にいかないんだ?
そのあとも、何故翌日まで持ち越すんだ?
もう少しテンポよく進ませられるだろ
合宿行きたくない→ディベート話→「美少女」ご対面 とかさ
ディベートのシーンがちっともでてこない
これじゃ、ディベートの場面に行く前に飽きて読むの辞める人が多いだろ
・文章に問題はないか
意味は伝わるが、上手くはない
・主人公に好感は持てたか
好きも嫌いもない 興味が持てない
(特徴ある主人公じゃないんだから、サブキャラ重視したらいいのに)
・ディベートのシーンは面白かったか
読んでない
・どこまで読めたか
>勝志が大会への参加を決定した日。その日の部活中も、家に帰ってからも、はては翌日の授業中まで
ここで読むのをやめた
また翌日に飛ばすのかよ……と思って面倒になった
・その他、改善すべきところなど
とりあえずテンポだな
一度プロット書いてみて、テンポ良い展開に調整した後に肉付けすればいいと思う
419 :
409:2011/11/10(木) 20:37:00.28 ID:nvO2RNnd
感想くれた方、ありがとうございました
一つ一つの意見を慎重に吟味し、ただ今修正をしています
≫410
少女向け作品であるにもかかわらず、最後まで読んでくださってありがとうございます
自分で読み返してみて、確かに印象に残るセリフがないなーと思いました
自分では絶対に気づけなかったです
「事実だけ付きつけられてそれに適応していく人々」を延々と見てる感じが強い
主人公初め、全員がそんな感じだった気がします
キャラたちの予想外のハプニングを入れて、どうにも順応できない、どうしよう、みたいな流れにすす方向で修正していきます
稚拙な文章をほめてくれたこと、すごく感謝しています
純粋に嬉しかったです。もっとこき下ろされるとおもっていたので。
期待にそえる作品ができるよう、これからもがんばっていきます
≫411
原稿のスタイルを変えて読み直したところ、ご指摘の通り、無駄に改行が多く、読みずらかったです
400字詰め原稿用紙のスタイルだと、少し書いただけで何行にもなってしまうので、気がつけませんでした
きちんと段落をまとまりでかけるように精進します
感想、ありがとうございました
≫413
最後まで目を通していただき、ありがとうございます
歴史関係はまとまって最後の方に一気に書いてしまっているので、説明的になってしまったかもしれません
もっと前の方で、小出しにしていけば、多いという印象も薄れるでしょうか?
イベント量は多くないですか?
それでも詰め込みすぎな印象があるのは、レナード含め、いらないことを書いてしまっているのでしょうか
自分で見直した限りでも、レナードは出てきても特に役割を果たしているわけではないので、いらないと思いました
これで心置きなく削れます
最後のオチは誰もが予想通りだと思うので、それ以外の驚き要素を結末に加えていきたいです
話が動き出すのが遅いということなんでしょうね
初めを充実させるよりは、もう少し結末のほうに比重を置くべきですね
主人公に感情移入できないというのはまったくの盲点でした。もう少し読者目線になれるよう努力します
デメリット提示から決断までが短い、ということでしょうか?
もう少しその過程を丁寧に描いたほうがいいのでしょうか?
視点……小刻みに動いてますね。主人公目線で書き返られないか検討してみます
三人称の名前を書かなくても、誰の動作か伝わればいいということですよね。見直して削っていきます
設定がツボと言ってくれて思わず笑顔になってしまいました。うれしいです
≫414
朔=新月だったのですが、確かに伝わりにくい文章でした
読者に頼っていましたね。もう少しわかりやすい文章に直しておきます
もし気が向いたら、読み進めてまた感想いただけるとうれしいです
ありがとうございました
413です、補足
短所をつぶすより長所を伸ばしていく方がいいと思うんだよね
最後は好きに書いてもらうしかないけれど
説明多いとはいったけど、地の文自体がやや説明よりでもあるからそう感じたのかも。
歴史関係の説明自体は必ずしも遅い・多いとは思わない。
(今のままOKな人も居るだろう
もし構成にまで手をいれるつもりなら、心情描写をもっと増やす方向にいじったほうがいいと思う。
これは主人公への感情移入の話にも通じる。
・デメリット提示は……そもそも逃げた、っていうのが行動的らしいヒロインにそぐわないんだよね。
貴族がよっぽど嫌なんだってわかんないと、後半で理由があかされるまで
「なんで?」って思ってしまって。
読み落とししてたら申し訳ないが。
丁寧さは今のままでもいいと思う、ただ明かすタイミングが遅い気がする。
>>416 応募した結果がどうなったのか知りたいなぁって思ったんですけど、
それはともかく、読んだので感想を。ただし『うるせーバーカ!』
的な内容かもしれないので、アレでしたらスルーしてください。
*文章力に問題はないか
ないと思うけど、所々先様が指摘されてるようなイージーミスは
チラホラ。自分的には読みづらくはないです。
*主人公に好感は持てたか
やっぱしキャラが薄いんだろうなぁと。好感持つ持たない以前に、
普通の人しか出てきていない感じで、いわゆるその他の人たちだけ
のお話と言うか。。。
*ディベートのシーンは面白かったか
ディベートがそういうものか直接アレしたことはないので主観です
が、面白いのかねぇ?と言う印象。ディベートという枠で括ったの
が寧ろ災い?足枷になったんじゃないかな?はみ出せないでしょう
し……
*改善すべきところなど
自分もさんざんアレしてて、改善すべきと問われるといつもながら
『企画』まで引き戻される。つまり骨組みは愚か『カルシウム』レ
ベルまでね。焼き物で言えばその場で叩き割る。料理で言えば生ゴ
ミ行き。改善と言うよりは、立て直しという意味でしょうか。
でもここまで綴って応募までした経験は価値があると思います。
*どこまで読めたか
途中ダルい所をナナメ読みしながらも全部読んだよ。でもそのせい
もあるだろうけど印象に残らないと言うか、起・承・転のあたりで
微妙になったので結の盛り上がりシーンはあまり入って来なかった…
前半の演出に失敗して途中で読者が離れるパターンなのかなと。
>>416 第二章の途中で挫折。一応、感じたことを書きます。
>文章力に問題はないか
意味は通じるよ。長文でダラダラ書きがちなので、もう少し剪定した方がいいと思うけど。筆力はぶっちゃけ『もしドラ』より少しマシなレベル。
>主人公に好感は持てたか
全然
>ディベートのシーンは面白かったか
うーん、あまり。
>その他、改善すべきところなど
どうでもいい事を書き過ぎてるな。色々とくどい。
キャラにしろ、導入部分にしろ、もっとインパクトが無いと駄目だと思う。
自分なら短くて面白いディベートネタをプロローグに持ってくるかな。
>>416 根本的なところにひとつの欠陥があるのではないですかね
論理の応酬だけでは読者のエモーションを喚起できません
弁護士ペリィ・メースンの論戦が読者をハラハラさせるのは
負けたら依頼人が無実の罪で吊るされてしまうからでしょう
424 :
この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 00:06:04.28 ID:4WCmJls8
皆さん感想ありがとうございます。
>>421 >応募した結果がどうなったのか知りたいなぁって思ったんですけど、
二次選考落ちでした。評価シートにも、「ディベートと言う難しい課題に挑戦したのは評価」と書かれてました。やっぱり難しいですね。
皆さん指摘通り、いらないことを書き過ぎなのと、構成ミスには反省しました。もっとテンポのいい話をかけるよう頑張ります。
>>423 >論理の応酬だけでは読者のエモーションを喚起できません
これはなるほどと思いました。
皆さんの感想を、次回作の構成に役立てられるよう努力します。
>>416 自分が感想言えるレベルじゃないんであれなんですけど、
ディベートをテーマにした小説では「彼女を言い負かすのは多分無理」ってのが既にあったりします。
一度読んでみるといいかもしれません。
別に読みまくってるわけでなくてたまたま持ってただけなんで偉そうな顔できませんがw
>>425 あれは構成が結構上手だった覚えがある
目を引く何かがある訳じゃないから、埋もれやすそうだけどw
いや、ディベートが目を引いてるのかな?
>>409 一応30DPぐらいまでは読み進めたんで感想など。
基本的な印象としては他の人が言っていた「事実だけ付きつけられてそれに適応していく人々」
を見ている感じ、というのがまんま当てはまる。
んで、主人公に全くと言っていいほど感情移入できない。
これは自分が主人公とは性別が違うから、とかそんな低次元の問題じゃないよ。
以下にその理由を二つ書くね。
まず、主人公自身の問題は何なのか、が全然見えない。
ドラマというのは「登場人物が自ら抱えた問題を、障害にぶち当たりながらも解決してゆく」
と定義できると思うのだけども、主人公にはその問題が見当たらない。
(念のために言うけど、ここでいう問題、というのはその当人の人生や存在そのものに対する問題のこと。
放っておいたら当人のアイデンテティの危機を招くような、そんなにっちもさっちもいかない超深刻な問題のことね)
自分自身のことで苦悩しているようにも見えないし、自分の意志と周囲の環境との差で悪戦苦闘している訳でもない。
最初に逃げだしたのだって結婚したくないから、ってだけでしょ。行動の理由が外面的なものだけで、
主人公自身の内面的な問題に根差したものではない。
ぶっちゃけて言えば、ドラマの原動力となるべき主人公の動機が弱いってこと。
人間というのは誰しもが何らかの問題を抱えているものだし、そういう人間を見ると共感もできる。
そしてその問題ゆえに何らかの行動を起こす時に、強力な説得力が生まれる。
人物当人の問題が弱いとドラマそのものが弱くなってしまうんだよ。
もう一つ、登場人物の変化や成長が見えない、特に主人公。
人間というのは時間とともに色んな経験を経て、自分自身を変化させてゆくもの。
だからおおよその読者は、変化する人物というものにとても共感する。
それは自分がこれまでの時間を通して変化してきたからだし、また時間とともに成長してきたから。
強力なドラマというのは「人物が(プラスであれマイナスであれ)大きく変化してゆく過程と結果を描くこと」とも言える。
あなたが好きな少女漫画や、本当に面白いと思った作品を見返してみるといい。
おそらくは上記のような人物の変化が強烈に描かれているはずだ。
なので読み手は、話が進んでもちっとも変化しない人物にイラつくはず、少なくとも自分はそう。
「こう変化してほしい」とか「この先どうなるんだろう?」っていう期待感や好奇心を裏切られ続ける訳だからね。
これから作品を書くにあたっては、上記の二点をよく考えてみてほしい。
それだけでも話の信憑性というか、迫力が全然変わる、と思う。
>>420 主人公の行動の意味がわからないから、感情移入できない
逃げるという行動に読者がついてこれるような心情をあらかじめ明示すれば変わるでしょうか
>>427 動機……ないですね……
動機がないからただ状況に応じて行動していくだけになってしまうのでしょうね
動機を与えて、乗り越えるべき問題も提示して、それを乗り越えて成長していく過程を書かないとだめってことですね
感想ありがとうございました
とりあえず、晒しは明日までにしようと思います
その後、修正したのをまた晒すかもしれません
そのときはまたよろしくお願いします
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1335.txt 【ジャンル】 戦うヒロイン兼主人公モノ。
グロ有り、糞有り、ゲロ有り、お漏らし有りの伝奇(?)モノ。
【タイトル】 欠席裁判事件ファイル
【評価基準】
相当ゴチャゴチャしてますけれど、訳わかんないことになってないか
全体的に色々と酷い事になってると思われるので、ラノベ的にどうなのか
設定が浮いていないか
果たしてこれは面白いのか
その他、お好きにどうぞ。
【改稿】
可
※
冒頭晒しをして、ご指摘を受けたものを自分なりに消化して
構成から変えたものです。
どうにも、いろいろな事をやろうと気負いすぎたようで、
自分でも何書いてるか訳わかんなくなってきたので、
ご意見を聞きたく……出来た所まで晒してみました。
>>429 1、わけがわからないよ
その通りだ
やりたい事に対する表現力が足りないんじゃね
あまりに不足してる
あと、構成がえらく雑
捨てられない奴の部屋みたい
2、ラノベとしては
「これを出せばラノベだろう」はよせ
特に会話テキストに顕著だけど、言いたくないけど読めたものでない
正味晒しで見苦しいと思ったのは初めて
突き詰めれば作風だと思うが
あるべきテーマが一切合切昇華されてねーよ
3、浮いてる
浮いてる
いっそ捨てて掛かったほうがまだしも読めると思う
何を捨てるべきかって
> グロ有り、糞有り、ゲロ有り、お漏らし有りの伝奇(?)モノ。
これだよこれ
もはやギャグの範疇を超えて不快
前回見てねーけどな
どんなふうに評価されたんだか気になってきたよ
4、面白いの?
面白くはできるだろう
なるほどやりたい事は伝わってくる
でも余計なものくっつけすぎ、気負いすぎ、必要なものが足りなすぎで
読み手としてはどう受け取っていいかわかんないんじゃねーかな
見ているもんと手を伸ばしているもんが酷く乖離してるってかそんな感じだよ
おまいの頭にはすげーもんが見えてるのかもだけど
読者に見えてるのは口先だけで働かないニート
5、その他
ナナメ読み。
とにかく全体的に表現力不足
文章力が足りないと言い換えておk
とにかく読みやすくて綺麗な文章を心掛けろ
内容を伝えたいのはその先だ
全部読み直せ
意味不明な地の文を整理することから始めろ
内容にも作者自身が出まくってるから、それを捨てろ
よくよくも客観的な視点を忘れんなよ
アドバイスとしては
無理な事に挑戦しないで一本芯の通ったものをやれい
>>429 先に言っておくけれど、1.だけしか読んでない。てかキツくて読めなかった
だからそこまでの感想です
的外れな事言ったらごめんよ
>相当ゴチャゴチャしてますけれど、訳わかんないことになってないか
何が起きてるのかっていう部分。つまり情景が想像できるかって言うとギリギリできる
だから読むに堪えない文章とは言わん
けど登場人物の心情や行動原理が訳わからんよ
不審な電話が架かって来て蒼白な顔でビビってたんじゃないの?
待ってたようでもないのに、なんでいきなり抱き締めてんだよ?とか
告白しといてなかなか返事しないからって被害妄想で平手打ちとか、この女頭おかしいんじゃね?とか
更に立て読みとか糞つまらん事されてんのに掌返して大好き!とかやっぱ頭おかしいだろ?とか
そりゃ世の中にはこんな頭の構造をした人もいるかも知れないが、少なくとも俺はこの人達のドラマを見たいとは思わなかった
これが挫折した原因の半分
ストーリーありきじゃなくて、もうちょっと自然な言動を心掛けてキャラクターを掘り下げて欲しいと思いました
>全体的に色々と酷い事になってると思われるので、ラノベ的にどうなのか
語れる程読んでないけど、ラノベだから一般だから関係ないでしょ?
その考え方は違うと思うけどな
ラノベでも純文でも一般エンタメでも著者が自分で酷いと思うもんなんて読みたくないよ
>設定が浮いていないか
設定を語れる程読めなかったごめんね
>果たしてこれは面白いのか
個人的な評価だけど、1.でリタイアする程度の面白さでした
>その他、お好きにどうぞ。
誰の、何の話なんかがさっぱり分かんない
冒頭メリーさんと元彼の邂逅から回想シーンへ
まあここまではいいよ我慢しようと思えばできる
けど次のシーンじゃ、舞台がすっかり変わって抱き合ってた二人の事投げっぱなし
もうここでギブ
これがリタイアしたあと半分の理由
構成が色々おかしいでしょ
誰が主人公なの?何をする話なの?
掴みで明確に提示するべき
英語の授業じゃないけど主人公の「5W1H」をしっかり作った上で、時系列の入れ替えや伏線、サブエピソードを入れるべきです
本筋があるから、予想外な展開に驚くのであって、基本的な本線が分からないまま、場転換を繰り返すのは、ただただ徒労感だけを与える事を忘れずに
>>429 1が終わってどんな展開になるのかと思いきや、全く別の話題になってポカーン状態。
突然あずきが〜とか言われても、読者として心の切り替えが出来てないから置いてきぼりですわ。
これは短編集? それとも一つのストーリーとして繋がるの?
>>429 >相当ゴチャゴチャしてますけれど、訳わかんないことになってないか
訳わかんなくは無いけどさ、話がスムーズに進まねえなーと。
2になってからどうでもいい話題が多過ぎて、話が進まないし理解しにくい。
>全体的に色々と酷い事になってると思われるので、ラノベ的にどうなのか
グロ展開とパロディぶち込みまくる軽いノリが両立するかといえば、するんじゃない? でも、バランスが圧倒的に悪いわ。イナゴの佃煮とケーキを同時に食ってるみたい。
>果たしてこれは面白いのか
現状ではつまらん。途中で投げる。
まず何で面白くしたいのかハッキリしよう。
枝葉の部分を盛り過ぎて、どこが木の幹だか分からん状態だ。
434 :
429:2011/11/13(日) 23:31:33.61 ID:pvCl2KS5
皆様、ご感想ありがとうございました。
>>430 初めてやる事とか、その他諸々に挑戦しすぎまして、
その上、ページ数を削り捲くらざるを得ないと言う状態に陥ってしまってて、
自分でも訳わかんなくなってた状態だったんですね。
無理な事に挑戦せずに、というお言葉、その通りだと思います。
完全に技量不足でした。
>>431 今思うと、メリーさんの死体発見までをプロローグで括れば良かったですね。
本筋は2からです。というか、全体的に失敗だったようです。
時系列と場面展開の繰り返しについてはちょっと考えてみます。
この辺りも力量不足ですね。
>>432 一つのストーリーで繋がります。全く別の話題ではないですが、
読者にそう感じられるようでは失敗なのでしょう。
>>433 後編に入ってから完全に空中分解したと判断したので、晒しと相成りました。
色々詰め込みすぎですね。完全に失敗しました。
前編は、ギリギリ分解せずに乗り切ったと思ってたんですが……orz
ってことで、お蔵入りにします。
今の力量と公募で許されたページ数で、この話を纏める事は不可能と判断しました。
それでは、ありがとうございました。
>>429 お蔵入りもいいけど、終わりまでのビジョンがあるのならば書いた方がいいと思う。
とりあえず寝かせて、時間が経ってから見直せば違った見方もできるかもしれないし。やってみてっ(><
・相当ゴチャゴチャしてますけれど、訳わかんないことになってないか
→確かに「2」に移った瞬間に「え?短編集?」ってなったけど。読み進めれば、どういうことがしたいのかは分かります。
強めの場面変更や視点変更も読んでいくうちに俺は慣れました。
総合しても『訳わかんないこと』にまではなっていないと思った。
・全体的に色々と酷い事になってると思われるので、ラノベ的にどうなのか
→これは……思いました。グロ表現は作中の雰囲気を作るためでしょうか? それならば、十分に作用しています。が、作用し過ぎてちょっと読んでてキツイです。
『欠席裁判』という、きっと普段なら「うおっ、厨二だっ」て反応してしまうワードでも「おー。ふむふむ」とスル―してしまえるほどにです。
ちょっとグロ表現をセーブしてバランスを試してみるのもいいのではないか? と思った。
・設定が浮いていないか
→設定と言うのはグロ表現のことでしょうか? それなら上記の通りだと思った。
ストーリー全体を指すなら、俺に関して言うなら「やや奈須っぽいのかな?」とか思った。
ただ、こういう文体って普段は受け付けないのに、この作品に関しては特にイラッとくることなく読めた。
きっと普通ならイタイと思えるような表現を使っても許される空気を出すことに成功してるんじゃないかなと思った。
・果たしてこれは面白いのか
→少なくとも、俺は面白いと思う。気になる所で終わって、続きも読みたい。実は書店で発売されてて『続きは買ってね!』というなら600円くらい払う。
・その他、お好きにどうぞ。
→唯一心配なのは、終わりまでのビジョンがあるのかどうかだと思う。
ないのなら、一度寝かすのも手だと思う。ただ、忘れたころにでも読み直して、もう一度手掛けては欲しいっす。
気になったのは『終着点』というか『着陸点』というか……そんなのが見えにくかったと言う点でした。
終わりまでのビジョンが決まっているとして。とりあえず、この話しって『少なくともこの人は救われるようにしよう』というのを決めていますか?
決めているなら、ちょっとその空気を出してもいいと思う。それだけでも終着点が見えやすくなると思うし、作中の雰囲気も若干マイルドになる……と思う。きっと(><
B.A.Dっていう作品(サブタイトル忘れたけど、繭墨とかチョコレートとかなんかそんなの)が読んだ時にグロ表現のボーダーってここら辺かな?
と思ったんだけど、これはそれをぶった切ってると思うので、一度自分でボーダーを測り直してみるのも手かと思う。
遅れながらすみません
がんばってっ!(><
>>429 3回読みました、色々と興味深かったです
・相当ゴチャゴチャしてますけれど、訳わかんないことになってないか
この構成だと読者は序盤で下手糞な作品だと思うので途中で投げられます
・全体的に色々と酷い事になってると思われるので、ラノベ的にどうなのか
電撃ですらカテゴリーエラーは間違いないです
角川ホラーだとライトノベル成分が邪魔をします
どの読者層に向けて発信しているのかを考えろといいたいですが、どういう評価を受けるか気になります
完成させて電撃かメフィストにでも送ってみてください
・設定が浮いていないか
どれもこれも極端で、良い意味でも悪い意味でもどこに連れて行かれるか予測ができません
全てが浮いてるし全てがしっくりときます
・果たしてこれは面白いのか
これ以降の物語でどれだけ読者を翻弄するか次第、ようやく狙いが分かってきたところなので続きがあれば確実に読みます
・その他、お好きにどうぞ。
玉石混合のネット上や公募でこの構成は不利だと思います
序盤で読むのをやめましたが、お金を払ってもいいという人がいたから我慢して読んでみました
過去に時系列移動の直後に、強烈な視点変更の時点で下手糞と思われて切られます
その上、読み進めると強烈なグロで気分が悪くなってくる
徳永が殴りこみかけてからの流れは良かったです
上手いとは言いませんが叙述トリックからの2段構えのどんでん返しで一気に評価を変えました
敦子の過去編も開幕早々ミスリードから入っているので、狙いはそういうことでいいんですよね?
この系統の手法はライトノベルでは扱う人も扱うことができる人もほとんどいません
本作の場合、それなりには扱えているので、それだけで大きな武器になると思います
色んなものを詰め込みすぎて無理やり消化させようとしているのを何とかすれば化けると思います
とにもかくにも、狙いを絞ったほうが良いです
とりあえず、お蔵入りするにはもったないと思いました
437 :
429:2011/11/15(火) 00:12:34.32 ID:FlHV+Y8s
>>435 好意的な感想有難うございます。
>唯一心配なのは、終わりまでのビジョンがあるのかどうかだと思う。
この辺りはきちんと組んでますので大丈夫ですけど……
ただ、ページ数が圧倒的に足りない……orz
>この話しって『少なくともこの人は救われるようにしよう』というのを決めていますか?
救われる程度と、綺麗な形かは別として、魔法少女含めて登場人物は全員が救われる予定でした。物語は途中は陰惨に描いて、
ラストは綺麗に爽やかがポリシーですので……っていうか、それが一番楽なような気がします。
理香ちゃんと赤青マントは救われませんけどw理香ちゃんだけは何とかしたかったんですけどね。
>B.A.D
今度読んでみます。
>やや奈須っぽいのかな?
元々、後半の話だけでプロット組んでたんですが、ここに晒して不評だったので
色々考えてた時期に読んだのがDDDなんですよねw
ってことで、正解ですw
前半はDDDの影響モロで、後半は殺竜事件っていう感じですかね……全然できてないですけど。
>一度自分でボーダーを測り直してみるのも手かと思う
この辺り、色々考えてみます。
>600円くらい払う。
フルボッコで泣きそうになってたので、凄く嬉しいです。ありがとうございます。
>>436 >途中で投げられます
結構、飽きさせないように頑張ったんですけれど……orz
>どの読者層に向けて発信しているのかを考えろ
胸に響きました。ありがとうございます。
>狙いはそういうことでいいんですよね
そういうことで多分(?)良いです。土台をある程度固めたので、
これから先に続く物語ではそういうことの高速連打の予定だったんですが、
元々、空中分解に気づいてて、やっぱりな反応だったので、色々と折れましたw
手を伸ばしてるものと、実際に掴んでいるものの剥離、難しいですね。
>色んなものを詰め込みすぎて無理やり消化させようとしているのを何とかすれば化けると思います
公募のページ数で何とかできる自信が今の私にはありません。
自分でもダメっぽいってのが分かってて、完璧フルボッコだったら
スッパリ頭から消そうと思ってて、埋葬の覚悟決めたのにどうしてくれるんですかw
読みたいとか言う人いたら、どうしていいか分からないじゃないですか、この野郎!
ってことで、ちょっと元気が出てきましたが、しばらく時間がというか、
私の力量があがらない限りは、この二人のダブルヒロイン、ダブル主人公の彼女達を
描ききれません。
ここまでの分量を描いて空中分解は始めての経験なので色々と思う所はありますが、
しばらくの間封印します。来年の電撃締め切りまでに完成できれば……
多分、このままお蔵入りですけど、その時は晒しますので、奇特な方は読んでくだされば……
>>438 ミステリと聞いては黙っていられない……って相当短いな。
何を意識してるのかよくわからんが(マーロウ?)、
なんか脱出ゲームの冒頭シーンを見せられたような印象。
文章に矛盾はないけど、キャラクターを判断するには足りなすぎる。
被ってるかどうかも是が非かもこれだけじゃわからん。
孤島ものならせめて孤島のシーンまで進めてくれ。
>>438 主人公がその方面に詳しい設定なのに白磁に薄い蒼濃い蒼という表現は噴飯物
青を蒼と表記する厨二心を一概に否定するわけではないけど、
そう書くことで主人公の設定が色褪せるようではちょっと
使いこなせない表現を背伸びして使わない方がい
「等級はしっかりしている」「手垢のない」「本能の赴くままに身体を任せる」
使いたければちゃんと自分の語彙にしてから
>>438 書こうかどうか迷ったけど、こっちに書いておく
短すぎてなんも分からん
これだけではキャラも設定も判断できん
むしろ何処で判断しろと言うのか、逆に聞きたい
有用な感想が付くかどうかは分からんけど、感想を聞きたいなら、せめてもうちょっと晒した方がいいよ
>>438 是か非かといわれても、影響を受けたキャラクターが誰かくらい書いてもらわなければ判断しようがない
ただ、自分の名前や所属を確認するっていうロボットっぽいかんじはどっかで見たことがある
でもそれが何か思い出せないので何も云う事はない
なんかフラッシュゲームの脱出ゲームみたいだね
>>441 率直に言えば、「ああ、またこういう設定ね」といったもので、変態の兄と兄好きの妹の組み合わせはかなり食傷気味
しかしそれはおれ個人の意見であり、売れてるラノベにこういったものが多いところをみると、オリジナリティは薄いながらもきちんとラノベをしているなという印象です
冒頭がどこかまでをさすのかはわかりませんが、兄がブルマ泥棒というのはラノベ読者であれば誰もが予想できるので、インパクトはないです
よくもわるくもいわゆる「ドタバタコメディ」であって、それ以上でもそれ以下でもない
なので、こういうのをブラッシュアップさせて応募すれば「新人賞なんだからオリジナリティを」という審査員のぼやきはありつつも、賞のひとつはもらえそうですね
>>441 429と同じ作者なのか?
1、インパクトは?
そこまででもねえな
会話テキストからいきなりの情景描写だしとりわけて印象深い冒頭じゃねーよ
内容もやや普遍的
その上冒頭の文章としてはクドい
おまいが今まで読んだ小説で一番惹き込まれる冒頭って何よ
そこら辺参考にしてみたら
2、その他
――
これな
俺もよく使うから大杉とか言わないけど使う場合くらいはわきまえた方がいいぜ
伸ばす事で印象付けなきゃならんほどの文章かコレ
特にギャグを主体にしてるっぽいのに頻出したら勢いが死ぬだろ
あとやっぱ表現力が拙いよ
例えば
──つまるところ、
つまるところ、って立て続けに使ってるな
こういうの直せ
文章にも音楽みたいに読み手(聴き手)に心地よい流れっつーもんがあってさ
短歌なんかわかりやすいよな
前のもそうなんだけどとにかく情報詰めようとして書いてるのをどうにかせい
ひとまとまりを書いたら次を書き出す前に読め
文章の流れを止める血栓みたいなどーでもいいパーツがあるのわかるだろ
感想や批評のために読んでくれる感想人はまだいいが
読者は疲れて投げ出すぞ
そんな言葉にならない感覚が募って「この作者は文章力が糞」みたいに印象付けられていくんだぞ
まあおまいの場合それ以前に印象深い特徴があるけどな
下の単語にそんなにこだわりがあるのか
>>441 インパクトという程は……、と言うのが率直な感想
それよりもプロローグと本編で主人公のキャラがブレてる気がして、そっちの方が気になったかも
本編は熱血バトルものの主人公らしいのに、プロローグのスカした兄貴キャラは何?って感じ
家族の前だけはそういったキャラを演じているって設定なのかな?
それならそれらしい一文を入れた方がいいと思う
少なくとも熱血バトルをやるべき主人公が自分の事を「エリート」とか言っちゃ読者は盛り上がれない気がするけど
と、そんな感じでした
>>441 学園異能バトルの部分は評価の下しようがないですが
アレな設定に関して言えば全てがテンプレどころか古典文学の域。
もし仮に441が学園異能バトルというありきたりな設定に、アレな設定を加えることで
目新しさとインパクトを出そうとしているなら全くもって見当違いかと。
この先よほどあっ、と言わせるような展開がない限り
アレな設定に関してはプロットを通して、見直した方が良いかもしれない。
文章に関しては縦書きにしたときのレイアウトを考えて
……と──の使用を控え、地の文を練り上げればらしくはなると思います。
相変わらずこのスレは優秀だな・・・
どこの投稿サイトよりも身のあるレスがつく
>>441 感想人程の読力や分析力はないけど僭越ながら、ブルマー系変態や、
薄い本を愛好する女子などという下ネタでインパクトを持ってきて
興味を引っ張るのは、ラノベ読者層には常套手段なんだろうかね。
キャッチ力はともかくそれ以上の札がこの後次々出てくるならいい
んじゃないかなとも思うけど、それが放尿であり魔術なんだろな。
でもソレだと1つ外せばラノベと言うよりエロ漫画原作に転がりか
ねない危険も。10代は好きそうなテーマだけど。
自分は変態やエロって、お新香的に存在するのがベストで、ソレを
大黒柱に据え、その御旗のもとに攻めるのは否定派なのよね。
だから自分の意見は門違いなら無視してもいいデス。
字数は多いなって思ったかな。所々行を飛ばしたくなる感はあった。
文章は単語の使い方とか、転がし方とかはうまいなと思った。
>>441 プロローグの会話に情報詰め込みすぎていて、ぎこちなく、不自然で、説明的なものになってる
その情報はプロローグでどうしても提示しなきゃならないものなのかもう一度考えた方がいい
仮にそうだとしてももう少し地の分に情報を混ぜた方が会話の方がスムーズに進むかと思う
今の段階だとプロローグが説明だけで終わっていて必要性が薄いから、プロローグ全部削除していきなり身体検査から始めるって手法もある
主人公がなぜ焦っているか読者に疑問を持たせて、そのうえでその理由を説明していく
その方が説明の流れが自然で、読者も読みやすくなる
あくまで手法の一つであってそうしろって言ってるわけじゃないし、この先の展開次第でプロローグが必要になるっていうなら別だけど
それとプロローグに出てきた母親、今後再登場の必要がないなら削除した方がいい
一度に登場するキャラは少ない方が、文字数も少なくなるし、キャラも立つし、読者も読みやすくなる
読者はプロローグで、主人公と、妹と、母親の三名を出されるわけだ
小説読んでいて一度に複数人を紹介され、あれ誰だったっけ? ってなったことないか
そうなると読者は小説に集中できないし、単体でのキャラも薄くなってしまう
一度に三人ならまあ許容範囲とはいえるけど、ただでさえ情報過多なこのプロローグで三人同時に出てくると少し辛いものがある
どちらにせよ少ないに越したことはないし
それとインパクトを狙うなら最初に説明を持ってくるのはどうかと思う
でもこれからの展開次第で面白くなる可能性はあるかな
主人公の性癖が学園異能バトルにどう生かされてくるかが鍵だけど
主人公の性癖が本筋にあまり絡んでこない事態になってくると、それこそインパクト狙ったけど滑っただけの冒頭になってしまう
>>441 ・冒頭のインパクトはどうか
結構のっぴきならない事のはずなのにイマイチインパクトが感じられない。
自分は「この程度の変態ありがち」とか考える方じゃないんで、これは構成が問題なのかなぁ、と。
まず、冒頭主人公に疑いがかかるのが不自然でいきなりつまずく。
次に、主人公が体操服を着込んでいた事が明かされるが、それはすでに危機が去った後であり、緊張感に欠ける。
その乗り切れない状況で少し長めな主人公の自分語りが入るため、リーダビリティーにワンクッション入ってしまっている。
実際展開に興味が持てるようになったのは服装検査が始まりそうで主人公がピンチになった辺りからだったし。
主題はいいとして、構成を大きく弄った方が良さそう。
・本筋はコメディそこそこ程度のまっとうな学園異能バトルとなります。設定がアレなだけで。
そうですか、としか言いようがないです。
・その他、お好きにどうぞ
特になし。
>>438 ・既存のキャラクターと被ってないか
キャラクターなんて程のものは現われてないじゃん。
・既存の作品、設定と被ってないか
起きて、部屋の中にある物を調べて終わり。これだけで何かと被っていないかと言われましても。
無理矢理でいいなら、ドグラマグラとか戯言の冒頭を思い出した。起きて周囲を確認するってのは、よくある冒頭の手法だけどね。
・文章に矛盾点はないか
矛盾は別に無いかな。
とりあえず、現状ではラノベとすら判断がつかない段階です。
>>441 ・冒頭のインパクトはどうか
これ系のラノベはさ程読んでないので分からないんだけど、他の人の感想を見る限りよくある類型なのかな。
こういうアホなノリは嫌いじゃないけどね。性癖ものって真面目に掘り下げれば純文学でもいける内容だし。
インパクトを出したきゃ家族とのやり取りは不要かな。いきなり身体検査にいっちゃえば?
・本筋はコメディそこそこ程度のまっとうな学園異能バトルとなります。設定がアレなだけで。
本筋はまっとう、とか言われましても。
こんな設定が正当化されるのは、変態仮面とかヌードファイターYUKIみたいな方向性でしかありえ無いと思うんだが。
コメディそこそこ、の内容なら設定との相性は悪い気がする。
>>441 『』の使い方が気になった。意味を統一したほうがいいんじゃない?
短期間に『』が頻出してるから余計ややこしい。
>『突然だが、服装検査だ』
これ先生のセリフでしょ? スピーカーでも通して喋ってんの? 「」じゃだめなの?
『』での会話って、電話とかの間接手段でのセリフを表すものだと思うが。
>『お兄ちゃんとボク。クソミソなお留守番』
これは書籍名として使ってるでしょ。
>『禁術研究会』、『マスター・オブ・アクア・エレメント』。
これは固有名詞を表しているんだよね。
地の文内で使うなら「」でいいんじゃない?〈〉とか《》で区別するのも有りじゃない?
>『へえ、竜崎君……やるじゃありませんか』
これもセリフでしょ。「」でいいじゃん。
強調したいなら、セリフの前後に改行入れるとかさ。
>>441 ●冒頭のインパクトはどうか
それなりにあると思います。
ただ、この冒頭の主人公の話の筋はご自分で考えたものではありませんよね?
これを無視しても、インパクトだけ狙ったせいで後の話とチグハグになりそうなので、
その点は気をつけたほうがいいと感じました。
●その他、お好きにどうぞ
ネット上で拾った人の話を、作品の方向を決める冒頭で使うのはどうかと思います。
また、シリアスの方が好きなのではないかと感じたので、このまま走れるか疑問でした。
改変ではなく、ご自分で作ったというなら失礼しました。
他は特に気になりません。記号の使用も自由でよろしいかと。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1345.txt 【ジャンル】ラブコメディ (枚数は約30枚、序盤まで)
【タイトル】 サイレントワールド
【評価基準】
1、メインヒロインの設定が「聴覚障害者」という点について
2、キャラ面
3、ぶっちゃけ地味(というより話筋が見えてこない)のではないか?
4、文章面
「聴覚障害者のヒロイン」を書こうと思ったものの、実際に書いてみたものに不満が多く
このままではいけない!と思って諸兄の感想を聞いてみたいと思い立った
行き当たりばったりで書いている感が強く、内容的にはヒロインと主人公の交流が地道に続くので
恋愛としてもコメディとしても魅力に欠け、スタートダッシュに失敗しているように自分では感じ悩んでます
よろしくおねがいします
457 :
438:2011/11/15(火) 22:14:21.10 ID:7fprt6RG
皆様、貴重な意見ありがとうございます。
今回の投稿なのですが、某所でほぼ同じ内容で15DPの作品を投稿したところ
・主人公が〇〇に似すぎ、△△と設定がかぶりまくり
・記憶喪失になった人間はそんな行動しない
・1DPで書ける内容
等々という指摘を受けまして、主人公の行動のみ変えず
書き直したものを評価してもらおうと思った次第です。
>>439 マーロウは好きな作品ですが、元々の性格は全然違います。
というか今回のは性格なんてありませんね。
>>440 背伸びした表現といったものは、極力減らしたつもりでしたがまだありますね。
精進します。
>>442 おっしゃるとおりです。すいません。
>>443 影響を受けたキャラクターは勘弁して下さい。もうぜんぜん違うと思いますので。
フラッシュゲームはなるほど思いました。
前回にはなかった意見なので文章を減らした弊害? なのかな。
>>452 戯言は前回も指摘を受けました。
ドグラマグラは影響を受けてないというと嘘になります。
今回の指摘を糧にし、死体が転がる所までストーリーが進んだらまた投稿したいと思います。
>>456 1、メインヒロインの設定が「聴覚障害者」という点について
いい加減に書いたりするとヤバイかなぁ。障がい自体が重いテーマだから、どうしたってラノベ向きじゃ無いよね。それもラブコメとなると、よっぽどの腕が無いと無理では?
必然性もなく何となく書くのなら、やめておいた方がいいと思う。
2、キャラ面
主人公とヒロインは特に立っているとはいえないかな。あえて言うなら妹はそれなりだけど、テンプレ妹だし。
3、ぶっちゃけ地味(というより話筋が見えてこない)のではないか?
地味だし、知り合ってすぐお友達になりましょ、的な展開は納得がいかん。
耳が聞こえない事で誤解が起こって、的な部分をもっと派手に盛り上げて、衝突していく中で関係を深めるのが王道だと思うんだが。何となくそれはやりたくないんだろうしなぁ。
4、文章面
一部違和感あるところもあるけど、まぁ及第点です。
>>458 早速の感想どうもありがとうございます
やっぱりテーマ的な難しさもあって、現状の展開・設定では納得いくレベルに仕上げるのは困難のようですね
キャラと展開についてはご指摘、痛み入ります
全面的に練り直すか、あきらめる方がよさそうですね
衝突やトラブル展開はもう少し後でやろうと思ったんですが、どちらにしても暗くなりがちですね
しかしアドバイスにあるように早期に衝突を持ってくるのは良案かなと思いました
今後の参考にしてみますね
>>456 1、便利な時代になったということでしょう
メールで普通にコミュニケーション取れているのでぜんぜん恋の障害になってませんね
宇宙から謎の電波妨害がきて携帯が使えないとか、舞台装置を工夫するのも一手かと
2、妹のほうがでしゃばってるような……やりやすいからってテンプレ妹に逃げてるような……
3、ぶっちゃけ地味!行き当たりばったりでしょう!
4、なんか贅肉感があります
耳が聞こえないことを認識するところも素直に書きすぎてて盛り上がりがない気がします
とにかく地味っすね
>>456 >1、メインヒロインの設定が「聴覚障害者」という点について
読む前は疑問視してたけど、意外にアリかも
筆談やメールってツールでヒロインの人物像を上手く引き出せてると思う
>2、キャラ面
ヒロイン可愛いな
この子はいい
だが後がぶち壊してる
なんで取って付けたような萌えキャラ妹を出すの?
折角のいい雰囲気の冒頭が全部ぶち壊し
>3、ぶっちゃけ地味(というより話筋が見えてこない)のではないか?
うん。ちょっと展開が遅いかな
30枚って事はだいたい電撃辺りだと公募規定の10%弱でしょ
そろそろ何を目的とした物語なのか提示出来てないと遅いと言われてもおかしくないよね
>4、文章面
冒頭から「お前琥珀色どんだけ好きやねん」と突っ込まざるを得ない
シャンパングラスは透明な訳で、琥珀色といえば普通はビールやコーヒーのような色を指す訳で、結局琥珀色のシャンパングラスって何?って話
更に持って回った言い回しの所為で無駄に長い
もっとシンプルに纏められる筈
それこそこのシーンがプロローグになるぐらいシェイプアップ出来ると思う
後は個人的にですが、
無理にお馬鹿な妹まで出してコメディにする必要性が感じられない
主人公が金持ちのボンボンって設定なら、ベタだけど普通に恋愛ものでいいんじゃないの?
コメディ要素を無理に沢山捩じ込もうとすると、多分聴覚障害って設定は足枷になると思うんだけど
基本恋愛小説で進んで、所々にクスリと出来る要素があればそれで十分だと思うけどな
と、まあそんな感じです
>>460 恋の障壁としてみるとやはり弱いところがありますか
あまりハードル高すぎるとそれはそれで、とも思うので現実でも通用する手段として
メール、あるいは筆記会話を用いているのですが、確かに早々に解決できてますよね
テンプレ妹は正直書いててすごく楽でした 逃げてるって言われたら逃げてしまったのかも
やはりとにかく地味ですよねぇ・・・ ここをどうにかしないと
ご感想ありがとうございました
>>461 筆談、メールの箇所で人それぞれな反応が帰ってきて意外です
ああ、そういう受け取り方をなさるケースもあるのですね、そういう点では印象的なツールになってるのかな
自己評価では「メインが地味で書きづらい、魅力が出せてるか不安」で「サブは書きやすくて分かりやすい」と思ったのですが
サブの方向性が間違っているという指摘は予想と食い違っていて、こういう感想をもらってよかったです
やっぱり展開が遅いですよねぇ、このまま書いてもだらだらとしてしまいそうなので早めに書き直せそうで助かりました
>お前どんだけ琥珀色好きやねん
読み返してみたら本当に琥珀色マニアだった うーん、シャープな文章ってむずかしいですね
普通の恋愛ものでいい、というアドバイスは大変参考になります
自分はどうもラノベに固定観念があるのか「なにかコメディ入れなきゃ」という強迫観念があって
それが滑ってしまいがちで、なかなか匙加減に悩むところがあります
うまく恋愛小説の方向に軌道修正できるよう試みてみますね
感想感謝です
>>456 1、障害者者は只でさえ重厚なテーマが求められやすい上に、聴覚障害となるとそれ相応の
技術力が要求さますが、それ以上に構成力が重要かと思います。
456の話を読む限り、とても最後までプロットが作られているとは思えません。
2、キャラに関しては、主人公とヒロインのやり取りのセンスを磨いた方がよいかと。
3、話筋が見えてこない。まさしくその通りです。冒頭の図書室でちょっとか会話したぐらいで
すぐに仲良しって、エロゲ並みの攻略速度です。
せっかく聴覚障害という題材に取り組んでいるのですから、もう少し物語りに起伏や波乱の
タネを冒頭に仕込んでみてはどうでしょうか。
似たようなテーマのラノベで杉井光の「さよならピアノソナタ」があるので
参考にしてみるといいかもしれません
4、とにかくセンス古いサブタイのOK牧場もさることながら、主人公のヒロインに対する第一声が
精が出ますね。は、さすがにどうかと思います。その他にもセリフ、地の文の端々に四十過ぎの
おっさんが書いたのではと、思わせるような古臭いノリやギャグが多々見受けられます。
あとは、全体的に説明不足です。二章でいきなり送迎車といわれても、全く場面が見えてきません。
後半読み進んでようやく主人公が金持ちの御曹司だと理解できましたが、冒頭の図書室のシーンを見る限りでは
どう考えても、只の高校生の図書委員としか思えず、後になって許婚までいるとかいわれても、読者としては
展開についていけません。
全体的に辛い批評になってしまいましたが、恋愛に障害者というテーマはそれだけで読者が身構えてしまう
う故、作品全体に高いクオリティが求められるので、あしからず。
>>456 1、メインヒロインの設定が「聴覚障害者」という点について
特に気にならなかった。キャラ付けとして盲目や車椅子などのキャラが出てくる話だって沢山あるし、問題ないと思う。
2、キャラ面
短い文章の割りにそこそこ立っていて好印象。
妹可愛い。イケメン執事も短い中でキャラ出せてる。
乙姫も悪くはない。が、メインヒロインにしてはちょっとぶれてるかも。
主人公と仲良くなるスピードが速すぎて不自然。そのせいでおちゃめな本性も違和感が先に立つ。
乙姫と主人公が友達となるまでの起の部分は、もう少し展開速度を押さえて丁寧に書いたほうがいいかも。
自分が弄るなら
主人公が声を書ける前になんらかの乙姫の個性を示すもの(後に聾と判明して読者が納得出来るようなものだとなおよい)を見て気にする。
→ちょっとした事で声を出す必要に迫られて困っている乙姫を助ける。
→感謝する乙姫に、「なんで黙ってたんだろう?」という疑問を抱く主人公。その疑問に自分から進んで答える形で、乙姫が聾者と明かす。
→ある程度乙姫から近付く形で主人公とアドレス交換(今のままだとちょっと一方的だし強引でナンパくさいので)
あと、乙姫のキャラの場合、結構深刻なメールで主人公に「着信拒否してもいい」的な話をするのはもうちょっと先な気が。
逆に遠慮しいな子ならもっと先の段階、メアド交換の時点で予防線を張っているはず。
あと、乙姫がキャラ付けとして古典的な寒いギャグを使うのはいいんだけど、妹のルパンネタもそれに近い質のギャグで判断に困った。
まさか作者さんがそういうセンスの人なのか?
3、ぶっちゃけ地味(というより話筋が見えてこない)のではないか?
まだ「承のはじめ」あたりといった程度の分量だから気にならなかった。
乙姫と主人公が仲良くなっていくのを周りの人間関係も描きつつ伏線張りつつ、って感じでもうしばらく進むんだろうなーと思ったし。
4〜5割ほど進んだ、転のあたりで何か事件が起こらないと流石に地味というか退屈になりそうだが。
4、文章面
問題ないのではないでしょうか?
>>464 当方の実力不足は否めませんね・・・ストレートに聴覚問題だけをテーマにした作品作りは
ちょっと自分の身の丈に合わないのかもしれません
じつはプロットをほとんど作らず書き始めるタイプでプロット作りが苦手で、書きながら考えるトライ&エラータイプの書き手なので
恥ずかしながら今回はご指摘通り、プロットは事前に用意できておりません
センスと文章面はご指摘の通りですね
色々難題で、要求されるハードルが上がっているところがあるのですが、それに応えられるよう頑張りたいと思います
どうもありがとうございました
>>456 >1、メインヒロインの設定が「聴覚障害者」という点について
前提ぶっ壊すようでアレなんだが、やめておいたほうが無難な気がする
少なくとも俺はNGだな
とはいえ「聞こえない」属性にちょっと思うところがあったのは確かで、
>2、キャラ面
乙姫にはわりとちょい萌えした
>3、ぶっちゃけ地味(というより話筋が見えてこない)のではないか?
ヒロインの性格からすると地味さをウリにしてるように感じるんだが、
そうなるとゆったりペースのがいいんでないの?ってのが個人的意見
なんで、妹出てきたあたりでスクロールが加速した
4、文章面
シロウトな俺としては冒頭数ページは好き
シンプルな文体だったとしたら妹出る前に閉じていたと思う
それでもちょくちょく引っかかるところがあって、というか多くて残念
少し抜粋すると
>すべてが琥珀色のシャンパングラス越しに眺めているみたく幻想めいていた
もったいない
リズムとか語彙とか順番とか
>の喋るところを聴いたことがないのだ
んー違和感
>「精が出ますね」
これワロタw
>いや、無視ではない。 → それが今しがた無視した
無視したのかしないのか
>顔をあげると、かえって
かえって、に違和感
シロウトなんで参考までに
>>456 初っ端からヒロインと仲良く出来たのがちょっと話の展開的につまらない
聴覚障害だって気付かずに、思いがけない行動でヒロインを傷つける風にした方が話が盛り上がると思う
ヒロインから距離を取られて、謝罪するために奮闘する展開にも持っていけるし
あとコメディが全然面白くない。聴覚障害よりもそこを削った方がいい
予想外に感想が多くて少々おどろく
テーマがテーマだからかな
>>465 聴覚障害について可否は人によって大きく違うってことがわかって参考になります
うーん、OKな人もいればダメな人も居て、なかなか題材としては好みが分かれる様子
テンプレ妹と酷評傾向にあったのでかわいいという意見にびっくり 十人十色なのかな
執事に触れたのはたぶん後にも先にも貴方だけだと思うよ!
ヒロインの修正案については参考にさせていただきたいです
乙姫のキャラぶれは確かにありますね、もうすこし練り込んでしっかりとキャラ立てしておきたいものです
OK牧場やルパンはさすがに素じゃないですけど、自分でも古いなぁと思いました
うーん、ここは滑ってるし別方向でいってみようかな
文章面や展開スピードが気にならなかったのは意外です
当然みんな感想は違うわけですが、人によって受け取り方が違うんだな、と本当に興味深いです
至らないところはあると自分では思うので、他の感想とも合わせてうまく取りいれてゆきたいです
どうもありがとうございました
>>441 インパクトはどうかって、あるに決まってますわ
気にならせる効果はある。脱落者を生むかもしれませんけど
ヘンタイ男がどうなるか気になって読み進めてるのに、魔法や次々出てくるキャラ説明に焦らされてるようでちょっとイラっときました
美少女なんかどうでもええがな。ヘンタイ男の運命が気になるんや
でもインパクトはありました
ただ、ヘンタイ装着の説明の辺りで、AVによくあるハサミ入れられた体操服思い出してちょっと気分が悪くなった
ハサミ入れるくらいなら着せないでほしい、AV的には。主人公もブルマにしか愛着なさそうだし
十分な量の感想を頂けたと思いますので
>>456 の感想募集を取り下げます みなさん、ありがとうございました
>>467 「聞こえない」属性は賛否両論で意見が分かれやすいということがよく分かりました
「ナシ」「アリ」が分かれる以上は、間口が狭くなったりハードルは高くなるとはいえ
書いてみる価値はあるかな、と思ってあきらめず書き綴ってみようと思います
焦りがちなところがあるので、ゆったりとしたペースはかえって緊張するのですが
全体を鑑みるにコメディ要素を削る、薄くするなどして書き改めてみようと思います
文章面の指摘もなるほどなぁ・・・と
ご感想、感謝いたします
>>468 「聴覚障害に気づかない」のは自分であれこれ想定すると、意外と難しくって
必ず反応がおかしいと気になる箇所が出てくるので、自然にバレる気がするんですよね
そこをうまく勘違いさせるのは構成力が物を言うところなんでしょうか
ともあれ、すんなり行きすぎでつまらないっていうところは確かにありますね、うーん
コメディは確かに滑ってるようなので控える方向で改めてみようかと
どうもでした
472 :
441:2011/11/16(水) 21:25:51.85 ID:WUHmwGwe
名前: 441
E-mail: sage
内容:
皆様方、感想有難うございました。
>>444 >率直に言えば、「ああ、またこういう設定ね」といったもので、変態の兄と兄好きの妹の組み合わせはかなり食傷気味
こういう設定って良くあるのかと、真面目に目の前が真っ暗にw
MFとかだと良くあるんですかね? コメデイーはあんまり読んだことなくて……
>>445 >おまいが今まで読んだ小説で一番惹き込まれる冒頭って何よ
>そこら辺参考にしてみたら
デュラララ、とバッカーノですかね。
>―― >これな
推敲の時削っときます。お目汚しごめんなさい。
>──つまるところ、 つまるところ、って立て続けに使ってるな 、こういうの直せ
直しときます。
>文章の流れを止める血栓みたいなどーでもいいパーツがあるのわかるだろ
……分からない……orz やっぱ文章才能ないんでしょうね……orz
>>446 >インパクトという程は……、と言うのが率直な感想
マジでMF辺りではテンプレ以下の変態レベルなのか……と。
>それよりもプロローグと本編で主人公のキャラがブレてる気がして、そっちの方が気になったかも
ここはブレブレですねェ……ロクに推敲せずに出してしまって申し訳ない。
>>447 >もし仮に441が学園異能バトルというありきたりな設定に、アレな設定を加えることで
>目新しさとインパクトを出そうとしているなら全くもって見当違いかと。
アレな性格は出てきてますが、根本のアレな設定はまだでてきていません。
放尿の魔術師関連まで描くべきでしたかね。反省しました。
>……と──の使用を控え、地の文を練り上げればらしくはなると思います。
これは完全に最近、悪い癖になっちゃってますね。直し解きます。
>>449 >それ以上の札がこの後次々出てくるならいい
ああ、これは酷い……的な展開に……orz
>字数は多いなって思ったかな。所々行を飛ばしたくなる感はあった。
見返してみると、贅肉がたくさんありますね……直しときます。
>>450 >プロローグの会話に情報詰め込みすぎていて、ぎこちなく、不自然で、説明的なものになってる
読み返してみると、確かになるほどその通り、っていうか、この辺り抜本的に
考えてみます。色んな意味でバランス悪いよなァ……orz
>主人公の性癖が学園異能バトルにどう生かされてくるかが鍵だけど
方向性は決まってるんですが、細部が未だに未定なんですよね。
おっしゃる通りなので、詰めてみます。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1347.txt 【ジャンル】中世風ファンタジー+SF(枚数は27DPで、物語全体の1/4程度)
【タイトル】またいつか来るあの日々へ
【評価基準】
1.序章から1章への急な転換は許容範囲か
2.大量の登場人物を書き分けるにはどうすれば良いか
3.過度に似通った作品がないか
4.主人公の名前募集中
5.文章面についてや、その他に助言があれば
【改稿】可
12月末〆のMFに応募予定です。
晒すかどうか散々迷いましたが、客観的な視点の必要性を感じて突撃しました。
ご指導のほど、どうぞよろしくお願いします。
474 :
441:2011/11/16(水) 21:29:23.62 ID:WUHmwGwe
>>451 >実際展開に興味が持てるようになったのは服装検査が始まりそうで主人公がピンチになった辺りからだったし。
>主題はいいとして、構成を大きく弄った方が良さそう。
ちょいっと色々弄ってみます。
>>453 >これ系のラノベはさ程読んでないので分からないんだけど、他の人の感想を見る限りよくある類型なのかな。
これ系のラノベは私もあまり読んでませんが、どうやら良くあるものらしいです……orz
アンテナは広げないといけませんな、と真面目に反省。
>インパクトを出したきゃ家族とのやり取りは不要かな。いきなり身体検査にいっちゃえば?
いきなり身体検査での構成を考えてみたんですが、私の力量では無理ですw
>こんな設定が正当化されるのは、変態仮面
そのまんまなキャラが出てきます……orz
>ヌードファイターYUKIみたいな方向性でしかありえ無いと思うんだが。
ググってみましたが、発想の方向性は全く同じ……orz
>コメディそこそこ、の内容なら設定との相性は悪い気がする。
熱血バトルを入れるには、ハンドリングが無茶苦茶難しそうなので、方向転換をする可能性と、お蔵入りの可能性は
結構高いですが、やれるところまでやってみます。っていうか、書き進めるうちにちょこっとシリアスっぽいシーン入れただけで
ダダ浮きになったので、挫けそうです。
>>454 >『』の使い方が気になった。意味を統一したほうがいいんじゃない?
>短期間に『』が頻出してるから余計ややこしい。
<<>>で、括りたいんですけど、印刷用&推敲用で使ってるテキストソフトが変なので
『』以外はちゃんと表示できないんですよね。残念無念。ちょっと考えて見ます。
>>455 >ただ、この冒頭の主人公の話の筋はご自分で考えたものではありませんよね?
あの手の、>>1さんの黒歴史奇行スレ好きなんですよ。
シチュエーションに腹抱えて笑ったので参考にしましたw
>>470 >美少女なんかどうでもええがな。ヘンタイ男の運命が気になるんや
美少女はどうでもよくないがな、ラノベの華やがな。
ってか、設定説明をガッツリいれてもおkなエンペラータイムを作れたみたいなので、
せっかくですから、冒頭の説明文とかを減らしてりして、ちょっと構成変えてみます。
>ヘンタイ装着の説明の辺りで、AVによくあるハサミ入れられた体操服思い出してちょっと気分が悪くなった
グロとコメデイーは相性悪いですからね、どないしましょか。
ってことで、ありがとうございました。
>>473 流し読みだから見当違いな事いったらごめんね
>1.序章から1章への急な転換は許容範囲か
許容範囲ってより、序章が無駄に長い。長過ぎる。
寝て起きたら異世界に召喚されてた、と思わせて実は逆でしたってのは別にいい。
それに序章が最終的に意味を持つんだろうなとも想像がつく。けど長過ぎる。
10DP近く主人公の日常を見せられても鬱陶しいだけ。
何かイベントを起こすなりで起伏を付けるか、単純に短くするべき。
序章の途中で何回か閉じようと思った。
>2.大量の登場人物を書き分けるにはどうすれば良いか
公募規定の中で大量のキャラを書き分けるとか正気の沙汰じゃない。
MFなら上限150枚。その中でしっかり話に絡ませられるのなんて精々10人前後が限界の筈。
大量のキャラを出して風呂敷は畳める?
プロットは最後まで切ってある?
シーン割りに使う枚数は計算してる?
もし出来てない、やってないならそこをまず考えるべき。
そこまで考えられる程度に構成やストーリーを練れる人なら、書き分けは出来るでしょう。
>3.過度に似通った作品がないか
あんまりファンタジー読まないから分からない。ごめんね。
>4.主人公の名前募集中
自分の子供の名前ぐらい自分で考えなさい。
>5.文章面についてや、その他に助言があれば
これはどこが舞台の話なんだろうか。
中世『風』という事だから厳密に中世ではないのだろうけど、舞台が理解出来ないからチグハグな印象が拭えない。
砂漠にラクダときたら普通は中東や北、中央アフリカ辺りを想像すると思う。
けれど序章はまんま現代日本の学園風景。登場人物は日本人名。更には弓奈族とか和名の民族や、巫女とか漢字云々まで出てくる始末。
物語世界がどういった環境なのか。政治・経済的にはどうなっているのか。国家の枠組みはどうなっているのか。その辺りにはリアリティを持たせないと厳しいと思う。
少なくともファンタジー世界は寄せ集めのパーツでは作れないと思う。
ファンタジーが余り得意ではないという事もありますが、ちょっとしんどい印象を受けました。
>>473 1 序章で場面展開三つは全体の分量如何に関わらず多いと思います。
2 この規定量なら主要人物は多くて四人までに絞るべき
3 一昔前の没RPGの寄せ集め
4 主人公というか登場人物全員の名前を改めた方が良い
5 これが300DPの長編ならまだしも、100DPの1/4の段階で物語りにこの展開は遅すぎる
というか物語に全く起伏が感じられない。
SFとあるからあっ、といわせるどんでん返しが控えているのなら話は別だが。
あと、この物語はファンタジーとしては一番やってはいけないことをやってしまっている。
まず、なんといっても世界観が全く見えてこない。中世風とはいっても、いったいどこの中世なのだろうか。
登場人物や固有名詞は全員日本名だし舞台は中東、でも敵は伯爵と全く統一感がない。
おそらくは、オスマンあたりの地域紛争的な世界だとは思うのだが、それにしても適当すぎる。
帝国なのに封建制の辺境伯? 中東なのに部族の成り立ちはモンゴル風?
MFで萌特化というならまだ解る、というか、MF萌特化のゼロ魔ですらそこらへんはある程度練られている。
はっきりいって今のままではこの作品は中世ファンタジーとしては全く使い物にならない。
せっかく文章能力はあるのにも関わらず、一次の下読みで切られる典型例。
とにかくお前さんが本気で賞を目指すなら、プロットはしっかりと作れ。
世界地図広げて、物語の基点となる場所を定めて、その時代・場所の風習、特徴を調べろ
ラノベだからって好き勝手適当にやっていいと思ったら大間違いだぞ。
>>473 1.序章から1章への急な転換は許容範囲か
問題無いです
2.大量の登場人物を書き分けるにはどうすれば良いか
さあ? 取り合えず主人公達三人以外はモブという感じだけどな。
3.過度に似通った作品がないか
分かりません。
4.主人公の名前募集中
タイトル並みに悩んで下さいとしか。和名なら地名から取るなんてのは常套手段かな。
5.文章面についてや、その他に助言があれば
文章は問題無い。
展開が平坦にすぎると思った。
異世界に飛ばされる、じゃなくて当たり前のように異世界にいる。
勇者になる試練がある、のでもなくなんか勝手に選ばれる。
自分達から離れたところで、虐殺が起こっていた。
そしてそれらの状況を「ぼく」は、激することもなくただ淡々と語る。
読んでて面白いかなぁ?
あと、禁じられる文字が漢字でいいのか?と思った。
>>473 議論スレで言われているように段落割りに ω はやめた方がいいw
3文字下げて ※ ※ とか ◆◇◆ 別の記号をどうぞ
晒したのは正解だったと思う
1.序章から1章への急な転換は許容範囲か
許容。
2.大量の登場人物を書き分けるにはどうすれば良いか
乱暴にいえば役割をつくる。ツッコミ役ボケ役、戦闘メインなら前衛後衛補佐。
境界線上のホライゾンなんか最初からキャラ多いから、かき分けを勉強するには
読んでて損はないかと。
3.過度に似通った作品がないか
物語の序盤過ぎて判断できない。
4.主人公の名前募集中
生来変態左右衛門、とか提案されても採用できないでしょ?
自分で考えたほうがいい。
5.文章面についてや、その他に助言があれば
砂漠っぽい感じは珍しくてよかった、けど読んでて風景・人物がうかばない。
主人公の語りは要点だけ書いて、他の描写を増やしてくれ。
冒頭に引っかかりがないな。なにかイベント、あるいは変なキャラ。
輪廻の剣をとるシーンは序盤の山場と感じたが、
それならもっとページ使って盛り上げた方がいい。今のとこ文章もイベントも平坦な感じ。
まあ、全部書いたあとでも直せると思うから、一度まず書ききってしまえば?
>>473 1.序章から1章への急な転換は許容範囲か
許容範囲外
というか、ジャンルが中世風ファンタジーなのに現代物の雰囲気で始まっちゃって、しばらく自分の頭がおかしくなったかと思った
一章に入ってからファンタジー側に移ったんだと思うけど、なんか釈然としない
急な転換どころの話ではなく、事前知識のない読者は転換が有った事にすら気づけない
弓奈族ってなんやねん、ヒロインの名前かよと思った、固有名詞関連がアホ過ぎる
せめて、ファンタジー側は固有名詞をカタカナ系で固める事で区別しやすくするとか、そういう配慮をすべき
2.大量の登場人物を書き分けるにはどうすれば良いか
数を減らせ
3.過度に似通った作品がないか
それ以前のレベル
4.主人公の名前募集中
知らん
5.文章面についてや、その他に助言があれば
このやたら硬い文体は本当にラノベなのか?
現代は愚か、スレイヤーズ時代まで遡ってもラノベ扱いしてもらえないのではないか?
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1348.txt 【ジャンル】 学園恋愛もの
【タイトル】 罰ゲーム
【評価基準】 @読みやすいか A話の展開が気になるか(面白いか否か)
【改稿】 可
生まれて初めて書いた小説の冒頭部分です(ドキドキ)。
@文章の読みやすさ(そもそも文章と成立しているのか)
A話の先が気になるか
この2点に特に気を配って書いてみました。
将来はラノベかジュブナイルの投稿を目指しています。
ここでの感想が、全然面白くない、話にならないようなら別のストーリーで。
先が気になるという意見があれば、この話で最後まで仕上げてしまう予定です。
正直、他人に自分の文章を読んでもらうこと自体、ン十年ぶりなので
怖いですが、何卒ご意見等頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
>>481 初のレビューなので的外れなことと言っちゃうかもしれません
いやいやそれは違うだろ、とか思ったら聞き流してください
@
すらすらと読めるが、何ヶ所か「ん?」と思うような表現があった
具体的にいくつか挙げるなら
>中学二年生の一学期に転校してきたことに遡る
ことに遡るのは変な気が。〜にまで遡る、が普通かな。
>颯爽と黒髪をまとい
「まとう」を身にまとうって意味で使ってるなら、颯爽はまとう様を表わしちゃうから余計かも。
wearとput onの違いみたいな?
A
この時点では特に気になりはしない。
公園に誘う描写はいらないかなぁ。冒頭がいきなり告白シーンの方がいいかも。
(もしこの次に来るのが告白シーンなら、っていう前提です)
これだけの分量の間に、語り→公園誘う→設定説明→昨日あったこと、と目まぐるしく、
その割に引きつけられるシーンも設定もない。
もしこの後、優一の予想に反して喜怒島が告白を受け入れる展開なら、
尚更ここまでの設定や過去の説明は後に回した方がいいと思います。
多くの参考になる感想をどうもありがとうございました
>>475 序章はやっぱりダラダラ書き過ぎでしたか。
おっしゃるとおりに文章を削るようにします。
また、大量の人物うんぬんに関しては、
一章の時点で出し過ぎな上に書き分けがうまくできないという意味でした。
説明が不足していたようで、で申し訳ありません。
>>476 世界観のチグハグさには一応ある程度の理由付けはしてあるのですが、
この設定ではかなりまずいみたいですね。
話全体の起伏のなさも命取りなので、
もうちょっと緩急をつけられるように直してみたいと思います
>>477 他の方々からも多数指摘のあるとおり、話の平坦さは最大のネックのようですね。
淡々とした主人公に関しても、私自身が感情をこめた文を苦手にしていることもあって、
ついついこんな文章になってしまいます。
改められるように努力します。
>>478 段落割りに関して突っこまれるとは思いもしませんでした。
ご指摘どうもありがとうございます。
>>479 境界線上のホライゾンは読んだことがないので、一度読んで参考にします。
ご指摘の通り、書き切ってから直していくのが一番良さそうですね。
>>480 急な転換に関しては、自分でも無理矢理過ぎないかと思っていました。
転換があったことにすら気づいてもらえないレベルでは、大問題ですね。
>>481 >@読みやすいか
特に問題はないと思う。
>A話の展開が気になるか(面白いか否か)
正直あんまり。
冒頭でヒロインを呼び出す→主人公の自己紹介→回想って流れとタイトルでヒロインに対する告白は無理やりやらされた事が分かるし、おそらくはヒロインが意外にもOKして彼女との三角関係、望まない二股がスタートするんだろうと予想がついちゃう。
それ自体はベタだけど王道と言えば王道なので良しとしても、主人公のキャラがウザいので余り読み進めたくならない。
冒頭最初の二文で八方美人の優柔不断的な事を言ってるけど、後に主人公自身が言ってるように要は単なるいじめられッ子でしょ?
なのに「俺は普通の平凡な人だよ」的な地の文の語りがイライラする。
冷静にジャンケンはサマだろうとか分析出来るなら、乗ってんじゃねえよと。お前彼女いるんだろと。ちょっと小突かれるぐらいでビビんのかよと。
ヤンキー三人だって恐怖を感じさせる描写がないから、チャラけた馬鹿にしか見えない。
だから余計に、黙って言いなりになる主人公の頭おかしいんじゃね?ってなっちゃう。
普通の人はこの主人公に感情移入しにくいのではないだろうか?
もし、もしだけど、いじめられッ子キャラでいくなら極端なぐらい卑屈な性格設定の方が、先の主人公の成長物語として読みたくなるかも知れない
>>481 >@読みやすいか
くどい装飾とかないのでさらっと読めた。
>A話の展開が気になるか(面白いか否か)
ああ、告白はOKが出て二股関係になるんだなって予想は出来た。
面白いかどうかの評価はここからの展開次第だな。
この先で読者を良い意味で裏切る展開になるなら見直すよ、この時点では気にならない程度のありきたりな話。
あと、主人公が自分の身の回りに起きている事に対して他人事すぎ、冷静すぎだからイラッとくる。
嫌なことに対してNOと言わず、流されるまま行動しているからなおさら。
ちょっと感情移入はできなかった。
>>481 ●読みやすいか
読めます。さほどひっかかる箇所はありませんでした。
●話の展開が気になるか(面白いか否か)
それなりに気にかかりますが、このまま特別な設定もなく進むなら、
ライトノベルとしては不味いでしょう。考えてあることを期待します。
角川スニーカーあたりは、こういった真っ白な文章が好きな印象があります。
ひねくれた独自の設定が加われば賞も狙っていけるのではないでしょうか。
勝手な発言なので、責任は持ちませんが。
>>481 @読みやすいか
ふつうに読める
なんかところどころ改行が変だけど、たぶんデータ形式のせいですかね
A話の展開が気になるか(面白いか否か)
わ、わからない。告白シーンからの流れにアイデアがあるかどうかにかかってるんじゃない
ジャンケンイカサマの詳細がなにも書かれていないのは気になった。全員で同じ手を出しても五分じゃん
ふつうに三角関係やるだけならこの文章ではダメだと思う
>>481 おもしろくもなく、続きも気にならない
文章は読めるが、それは上手いからではなく、下手糞なポエム的修辞をせず簡略に書いているからで、正直言って文章は下手だと思う
たったこれだけの文章なのに、この主人公に嫌悪感を抱き、こんなやつと付き合っている彼女にも嫌悪感を抱く
おまけにいじめっこは絵に描いたようなチンピラで、これならじゃれあってるだけで楽しそうじゃないかw
>>481 初レビューです。他の方と重複する部分もありますが。あくまで、自分の主観的な意見です。
@読みやすいか
読めます。構文的にもさくっとしていて好印象。
ただ、「いじめられている状況」であるにも関わらず余裕ぶっているキャラクター性や
主人公の主体性のなさは悪印象に感じました。
「相手を思いやること」と書き、かつイジメっ子連中のことを内心見下した雰囲気で描写している辺り、
どうも『上から目線』に感じます。
どうせならイジメっ子たちの優れた部分、自分が逆らえない理由(イジメっ子にあって自分にない、コンプレックス)
を強調し、卑屈とまでは言わずとも『いじめられている事実』に目を背けたり、現実逃避しようとする
といった心情部分が欲しいかもしれません。
A話の展開が気になるか(面白いか否か)
自分は気になりました。
ただ、たったこれだけの文章ながらも主人公が
『それほど強くない理由で』『本当にいじめられている(それを苦にしている)のか分からない』
『上から目線の彼女持ち=イジメっ子の発言も踏まえると、彼女がいることはステータスである』
と、最初から優れすぎているキャラクターに思えたので、彼自身の心情や設定周りを整理する必要が
あるかもしれないと感じました。
490 :
481:2011/11/18(金) 04:08:36.05 ID:n+oDaU35
多くの感想、皆さま、誠にありがとうございました。
当たり前ですが、自分の想像以上に、ダメダメな部分が浮き出て、非常に勉強になりました。
当該ストーリーは一旦破棄して、ここで頂いた意見を参考に、新しくストーリーを書いてみることにいたします。
>>482 ガッツリ告白部分から導入すればよかったですね・・・
冒頭部分で"引き"が出来ていないとのご指摘で目が覚めました
>>484 >>485 物語の展開が予想できてしまうのもダメですけど、
主人公に感情移入できない、というのは本当いわれて気がつきました。こんな主人公と友達になりたくないですよね…。
次はキャラクターに意識を向けます
>>486 前向きな意見、ありがとうございます。インパクトのある設定はやはり必要ですよね。
12人の妹とか、エア友達とか。次は設定自体に捻りを加えてみます
>>487 すいません、アイディア無い上に、筆力も無いわけですから、続きを書いても
失望させてしまいそうです。精進します。
>>488 文章が下手…。簡略で書いているから読みやすい、というのは自分の中で疑問としてありました。
読みやすくて上手い文章って何でしょうね。お目汚しすいません。筆力向上がんばります。
>>489 主人公のキャラクターは他の方が指摘されている通り、自分があまり気を払わなかった
ことが露骨に出てしまいました。もっと共感を呼べる主人公にしないとダメなのに。
課題
・読みやすくて上手い文章とは何か? 筆力を磨く
・主人公の魅力あるキャラクター作り 感情移入できることが前提
・インパクトのある設定 捻りで独自性を出す
最後に、読みやすくて上手い文章ってどうすればいいんでしょうかね。
もしあれば、参考になる小説とかあれば教えて頂けたら幸いです。
皆さま、ありがとうございました。また晒します。
他の人はどうか知らんけど参考程度に。
・文章は五七五調、七五調のテンポを意識する。
これは日本人が好むリズムです、ドラクエ内の会話も実はこの作法に則っている。
・音読してみる。で、一文を一呼吸で発する事が可能な文字数に収める。
>>490 せめて感想・議論スレで書くことだと思いますが、一般論を一つ。
文章が上達する方法は今も昔も書写と作文です。学校でもしたことがあるでしょう。
書きたいジャンルを選び、自分で本を読んで上手いと思った方の文章を毎日写しましょう。
同時に、小説を書いてください。三題でもなんでもいいですから毎日書きましょう。
手っ取り早い方法に頼っても、長い文中のどこかで必ずしわ寄せが来ます。
もっとも、ライトノベルなら今の文章でも大丈夫だと思いますが。
初の晒しです。
大学に入ってから人生で初めて書いた小説を大幅に手直ししたものです。
皆様からの意見を聞いてみたいので、お目汚しをお許しください。
【アドレス】
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si1353.txt 【ジャンル】伝奇、ファンタジー系ノベル
【タイトル】 凛として咲く花の如く
【改稿】可
【評価基準】
1.どのくらいまで読めましたか?また、読むのが苦痛にはなりませんでしたか?
2.総評として面白いと思えたかどうかをお聞きしたいです。
3.ストーリー、キャラクターに魅力は感じましたか?
4.どこか文章がくどいと感じているのですが、「ここはこうすればいいのに」などと思ったところなどはありましたか?
5.上の質問に矛盾しているようですが、読みやすさはどうでしたか?
6.大体で構わないので面白いと思ったところ、つまらないと思ったところはありましたか?(もちろん無しでも構いません)
7.続きがあれば読みたいと思えましたか?
8.その他何か言っておきたいことなどがあればお願いいたします。
質問が多くてすみません、目の肥えた皆さんの意見をたくさん聞きたいということなのでお許しください。
元々は連載モノです。
かなり長期での完結を見据えていますが、何か賞に応募してみたくて「一話でも作品になっているか」を確かめたくて晒させていただきました。
タイトルについてはパクりと言われてしまいそうですが、次以降の話の伏線なもので変える必要がなければ変えたくないって感じです。
やはり賞などに応募する際は変えたほうがいいのでしょうか・・・?
かなり長くなってしまって申し訳ありません。
それでは、もしよろしければ皆様是非よろしくお願いいたします。
>>493 伝奇と謳ってあるので飛びつきました
ごめんなさい……自分の物差しでは童話・ファンタジーに読めてしまいました
とにかく物足りないです
戦国時代を背景にするなら外部の悲惨な戦場と農民の死屍累々は描いておかないと
『戦乱に無縁な村』が作中で引き立ちません
神とか妖かしき存在も大きな存在感無かったですし
小学生が郷土の言い伝えを学芸会で披露してくれたような気分です
時代の違う人間にしては言葉遣いにも<古典らしさ>が無いので軽い
もしも読者の読みやすさを狙って口語会話にしたというなら伝奇ジャンル未満です
ならば現代人、現在と交互に時空が入り組むストーリーにしたほうがよっぽどらしく出来ると思いました
むしろ好きなモチーフゆえに放言三昧、ご容赦を
>>493 >1.どのくらいまで読めましたか?また、読むのが苦痛にはなりませんでしたか?
流し読みでだけど一応全部読んだ
けど正直しんどかったよ
>2.総評として面白いと思えたかどうかをお聞きしたいです。
>3.ストーリー、キャラクターに魅力は感じましたか?
纏めて後述します
>4.どこか文章がくどいと感じているのですが、「ここはこうすればいいのに」などと思ったところなどはありましたか?
接続詞でダラダラ繋げるのを減らせばいいんじゃない?
例えば冒頭の「一人の村人の少女の〜」なんて一文は単純に「少女の〜」だけで十分理解出来るし
>5.上の質問に矛盾しているようですが、読みやすさはどうでしたか?
読みにくいという程ではないけれど、うーんって感じかな
>6.大体で構わないので面白いと思ったところ、つまらないと思ったところはありましたか?(もちろん無しでも構いません) これも後述
>7.続きがあれば読みたいと思えましたか?
ごめん、思わない
>8.その他何か言っておきたいことなどがあればお願いいたします。
後述すると言った件と合わせてこちらを
まずストーリーとキャラが誰得?
世を儚んだ少女が主人公、それは別にいい
けどこいつが斜に構えてて気分悪いよ
それもあからさまに他人を近付けないような人間性ならまだしも、上辺だけは人に愛想を振り撒きながら、内心で馬鹿にし、毒付くような性悪
そんな主人公が村人皆殺して、母親を生き返らせる為に旅に出る?
どこにカタルシスを得られる要素があるの?
別に陰惨なストーリーが悪いとは言わない
救いのない物語でも構わないと思う
主人公が大量殺人鬼でもいいよ
けどそれなら読者を納得させるだけの動機付けと、主人公の葛藤とか苦悩する心情を見せてほしい
完全に読者を置いてきぼりで作者の思い付きや願望だけが書き殴られてる印象
読者を置いてきぼりにしたエンターテイメントは成立しないよ
あと最後に台詞回しの不自然さが凄く目に付いた
中学生ぐらいの子が学芸会で棒読み芝居してるような不自然さ
特に言葉遣いも時代背景にそぐわないから余計にね
>>493 まず、概略と序章は全く要らんです。
1.全部読んだ。苦痛だった。
2.つまらない。
3.ストーリーっつーか、これプロローグとか第一章でしょ。キャラクターは、どいつもこいつも駄目過ぎる。駄目人間としても面白くも無い。
4.なんつーか、合間合間に挟まる説明が、いかにも説明っぽいんだよなぁ。
あと固い表現や変わった語彙を使うのは、避けた方が無難かな。
何故かというと、明らかに使いこなすだけの技量が無いから。読んでいてバランスがおかしく、凄くちぐはぐに感じる。
5.色々とおかしい点が目に付く。一度、声に出して読んでみるといい。
6.
7.読まないな。
8.戦国時代の年代まで指定してきて出てきたのがこれか、と言いたい。当時の村落の状況、宗教観、ちゃんと資料引いてイメージしてみた? こんなの絶対おかしいよ。なんちゃって時代劇でもキツイレベル。
巫女と生贄、を扱ったラノベの和風ファンタジーには『火目の巫女』がありますが、あらゆる面で段違いですよ。
あと、同時代を扱った伝奇ラノベ『典医の女房』も是非読んでみたらいい。ネットで無料で読めるから。
>>494 >1、どこまで読めたか
6、だったか7だったかリンコジュースって所まで、あとはスクロールして見るだけ見た
>2、ストーリー、キャラ
>3、文章面
>4、(なにかあるようであれば)改善すべき点、ないしダメ出しなど
>5、(なにかあるようであれば)良かった点など
>6、全体の構成
全部纏めて
お茶目な人外少女と友人の巫女さんが主役って設定は、ありきたりと言えばありきたりだけど嫌いじゃないよ
けどこれストーリーなんてなんにもないじゃん
根本的に文章や構成、キャラって以前に小説を書けてない
小説ってのは最初に幹となる「主人公が抱える問題、取るべき行動」があるべき、ってかなければ困る訳
例えば魔王から世界を救うだとか、好きな女の子を彼女にするだとか、弱小部活を強くするだとかが提示されて、主人公達が困難を乗り越えて最終的にそれをクリアする訳でしょ
その枝葉として日常のエピソードがあり、サブキャラとのエピソードがある訳
それが起承転結と呼ばれる構成
この話は枝葉しかない単なるエピソード集、起承転結でいうなら起承承承承承承承で終わってるよ
まあ正確には『起』すらない、言ってみればVIPのSSを小説の体にしましたってレベル
市販の商業作品で短編集やらアンソロなんてのも多々あるけど、あれだってあくまでも本編ありきだからね
リンコジュースだったかで投げたのはそれが原因
そこから敵対する存在でも出てきて話が広がるのかなと思えば、次のエピソードじゃもう日常コメディやってるし、念の為に最後までスクロールしたけどやっぱり幹になるストーリーがなかった
きつい事を言うけど、これではどこのレーベルでも一次すら無理だと思われる
まずは小説の構成の基本、起承転結を書く事を身に付けてください
>>495 >>496 >>497 まずは評価のほうありがとうございました。
どれも貴重な意見なので手厳しくとも本当に参考になります。
指摘してもらった点についての説明みたいなのは全て自己満足に終着してしまいそうなのでそこら辺は省略させていただきます。
多分そんなものに興味もないだろうしなあってことなのでどうかお許しください。
時代感的なのについては正直自分が歴史に詳しくないのにそれらしい話に挑戦したのがマイナスだったと思います。
ファンタジー色重視で歴史部分の性質を軽んじて書いていたってのがあります、ごめんなさい。
戦国って設定をつけたのは正直後付で、そこら辺も少しは絡んでそうなんですが、多分そんなレベルでなく腕が無いだけの話でしょう。
台詞回しについてはカタカナ語が使えなくて中途半端に苦しんでたのがあります・・・。
それらしく見えるのは自覚してるんですが上までのは言い訳のつもりではなくて、
作品作り他でそこら辺を考慮できてないあたりとか様々な面でもろに力不足だなあと実感している次第であります。
ありがとうございました、精進してもう少し納得の行く作品ができたらまた利用させていただくかもしれないので、
その際はもしよろしければ(またこんなゴミ作になるかもしれませんが)是非お力添えをしていただければと思います。
>>493 1.全部読んだ。でも最後の方流し読み
2.この部分だけでは面白くない
3.主人公はまだしも、神様が薄っぺらく感じた。 あと村人がアホすぎる
4.全体的に一本調子な気が。短い文、長い文織り交ぜた方が良いリズムになるかも
5.他の人も書いてるけど、「これは説明です!」って説明が多い
7.続きがあれば最後まで読むけど、ずっとこの調子なら面白くはならないと思う
この量だと少女向けでしょうか?
あまりにも「起」で終わっているので、連載を前提としても正直盛り上がりに欠けます。
主人公が世の中を忌々しいと思う動機が弱い。他の人に嫌がらせを受けたわけでもなさそうだし。
母親との思い出に触れた箇所がなく、どんなことをしてでも生き返らせたいと願う理由がわからない。
それから主人公は聡明な子となってるけど、読んだ印象だと性格が悪いだけ。これもエピソード不足かな?
思ったことをつらつら書きました。
個人的にはこういう雰囲気の話は好きなので、応援します。
>>494 >1、どこまで読めたか
9まで読んで、あとは流し読み。
他ひっくるめての感想です。
全体としては、地の文を水増ししたケータイ小説って印象。
会話文で、やたら♪が☆が登場するけど何これ?
>「ううん、怖い話☆」
>「ひと狩り行こうよ☆」
♪はまだしも、☆って何の感情表してるの? ケータイのメール本文じゃないんだからさ。
喜怒哀楽の感情表現って、地の文なり台詞回しなりで作者の個性を発揮できる最高の舞台じゃん。
それを記号一つで片付けちゃうとか小説の魅力を自ら半減しているようなもの。
演出とかで効果的に使うならまだしも、多用してたら描写の手を抜いていると取られても仕方ないですよ。
今まで見た小説で上記みたいな表現は記憶に無いけど、多分あったから使ってるんだろうね。
好みの問題と思いますが、俺は試し読みで☆とかが会話で頻出してたらそっと本棚に戻します。
キャラクターは嫌いじゃないです。
ただ、11〜16の展開で盛り上げたかったんだろうけど印象が薄いと思いました。日常の1パートって感じ。
どうしてもそのイベントが必須なのか? 省略しても話が成立しちゃわない? と。
作風が少女漫画ぽいので、改稿するならそっち系のレーベルに応募してみては?
494です、みなさんご感想ありがとうございました
拙作は朝には消しておこうと思いますので、ご理解ください
>>498 なるほど、起承転結に欠ける……いわれてみるとそうですね
構成そのものは日常エピソードをやりたくて、狙ってエピソード集になってるんですが
確かにぐいぐい読ませるパワーが無いのは頷けます
ひとえに力不足ですね
的確な指摘だと思いますので、きついとは特には 実際落ちたわけですしね
改稿(というより全面書き直し)するに当たって、ご指摘の点を参考にさせていただきます
>>501 >会話文で、やたら♪が☆が登場するけど何これ?
キャラづけ、ですかねぇ。♪はともかく、☆は人外少女の専用表現として使ってます。
もちろん無くても普通に書けるんですが、軽さを出したくて☆や♪を多用してみました。
とくにお手本とかはなくて、キャラづけとして考えた末につけてみました。
「☆」は基本、「芝居っぽい」「媚びてる」「あざとさ」「ぶりっこ」などのニュアンスです。
好みが分かれるのはしょうがないかな、とも思っていたので貴重なご意見として心得ておきます。
自分も「w」とか見ると抵抗感おぼえちゃったり、そういうのはありますしね
キャラクターそのものは嫌いではない、とのことなので微妙なとこですね……。
11〜16は枚数的にはメイン、というかここが重要だと思っているのですが
うまくここまで読者の興味を持続できてないわけで、よりコレをメインに据えるよう改善が必要なのかな
ちょっと少女漫画テイストを意識しつつも内容は(議論スレでもありますが)そっち系でもなくって
さすがにそれ系に送っても相手にされない気がするので、書き直してどこかに挑戦しようと思います
美男子の出てこない少女漫画風だなんて…
503 :
この名無しがすごい!:
【アドレス】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2280317.docx.html 【ジャンル】異世界物
【タイトル】こんな世界に何思う
【評価基準】小説として破綻している点の指摘。また、改善するべき点の指摘をお願いします。
【改稿】可
ファンタジア大賞一次落ちです。
小説を賞に送ったこと自体初めてだったため、これからの参考にしていきたいので、気付いたことがあれば些細な事でも指摘お願いします。
また、詳しい人がいらっしゃいましたら、一次落ちの理由と思しき点の指摘もお願いします。一次落ちするものは小説として破綻している、と聞くので、私の物もそうなっているかもしれませんが、目を通していただければ幸いです。
よろしくお願いします。