エンターブレインえんため大賞 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
エンターブレインえんため大賞について語り合うスレッドです

■ファミ通文庫公式◆FB online◆
http://www.enterbrain.co.jp/fb/

■第14回エンターブレインえんため大賞
http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/index.html

■前スレ
エンターブレインえんため大賞part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1298366921/l50

■表彰・賞金
【大賞】(各部門1名)…正賞および副賞賞金100万円
【優秀賞】…正賞および副賞賞金50万円
【東放学園特別賞】…正賞および副賞賞金5万円

■2010年度の選考日程
締め切り〜一次 49日「681→299」06月18日(--2.2倍)
一次〜二次 28日「299→31」07月16日(-21.9倍)
二次〜三次 21日「31→8」08月06日(-85.1倍)
三次〜最終 20日「8→6+1」08月26日(113.5倍)

■2011年度の選考日程
締め切り〜一次 39日「701→208」07月01日(--3.3倍)
一次〜二次 28日「208→24」07月29日(-29.2倍)
二次〜三次 28日?「24→?」08月26日?(---倍)
三次〜最終 ?日「?」09月中(---倍)


2011年度の選考日数
締め切り〜一次 39日「701→208」(--3.3倍)
一次〜二次 21日または28日「208→?」
2この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 21:52:16.50 ID:xdXhKdGi
「一次選考で落ちるあなた」

あなたに欠けているもの、それは客観性、それと分析力、あとは圧倒的に文章力です。
1次選考というものはたいがいのレーベルが"下読み"と称し、玉石混淆の応募作品をざっくりとふるいにかける段階です。
つまり規格(企画)のサイズ(主旨)にあっていないものは審査しても無駄なのであらかじめ落としておこう、というのです。
落とされる要因として考えられるのは、
・ライトノベルの賞にライトノベル向きではない作品を送っている。
・小説の形になっていない(シナリオ、戯曲、ノベライズなど)
・少年向け、少女向けの区別をできていない。
・物語が終わっていない。
・文章があまりにも下手。
・既存の作品の模倣である。
・古い。
などなど。

 ちょっと厳しい意見ですが、もし毎回1次で落ちるというあなた。決定的な勘違いをしている可能性があります。
または、もっと文章力を磨くことからはじめるなり、基本からやり直すべきです。また、本当に自分が作家になりたいのか、自信があるのか考え直してみる必要があります。
もし初めての応募で1次で落ちた人は、上記のような点にあてはまらないかどうか自分の応募作品を見直し、次回への反省点としてみてください。

「2次選考で落ちるあなた」

 2次選考からは、レーベルによってだいぶ基準が変わってきますので、ファミ通文庫基準で言うと、ここでやっと"ライトノベルとして面白い"という当たり前の選考が行われることになります。
ですので、2次選考で落ちるということは単純に"面白くない"のです。
 小説としてまあまあの態をなしていても、ライトノベルの読者をひきつける魅力のあるドラマではないということです。ありがちなのが、

・売れている作品の類似品、劣化コピーである。
・完成度は高いが、今の読者に受ける内容ではない。古い。
・何もかもが平均的で凡庸。突出したところがない。

ということでしょうか。

 2次選考で落ちるというあなた。
あなたらしい作品、チャレンジ精神のある作品、目新しさをどう取り入れるかなどよく考えて、こんな物語は初めて読んだ、という作品を目指しましょう。
売れている作品を多数読んで勉強することも必要です。
自分に何が欠けているのかを探してみてください。

★★★3次選考で落ちるあなた

 ファミ通文庫で言う3次選考は、最終候補作に何を残すかを決める審査です。最終候補作には、担当編集者もつくことになっていますので、ここで残すものというのは、将来作家としてデビューさせられる可能性があるかどうかを見極めることでもあります。
 残念ながらここで落ちてしまう人は、本当に惜しい人です。

・そのときの編集部で欲しているジャンルの作品でなかった。
・ 他社の人気作とタイプが近すぎる。
・ フレッシュさに欠ける。
・ 一発屋っぽい(他の作品は書けなさそう)。作家としての将来性が見えない。
・ネタは面白い、斬新だが、小説としての完成度が低い。

 など、だいぶ運も左右することがありますので、懲りずに努力をし投稿を続けることが一番ですね。いわゆる傾向と対策を練り、そのレーベルがこの先、どんな作品を欲しがっていそうか、自分なりに考えてみるのもありかもしれません。
3この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 21:53:21.24 ID:xdXhKdGi
『Detector-発見者-』和ヨート
『HOT WARS?地球温暖化大戦?』香崎杏
『明智少年のこじつけ』道端さっと
『異能の忍者ごっこ』大竹弐世
『縁切り屋?Where is Snow White??』海老名龍人
『影の世界』黒田シロ
『キュージュツカ!』関根パン
『虚構のメモリア』三城智宏
『実録!江戸前寿司部 誕生秘話』セゴロ
『下ネタなんて概念は存在しない』山根大空
『深夜三時の預言者』竹中島悟
『セイギノミカタをもう一度』浅野拓海
『セイヤクウサギとおっぱい少年』単成食志坊
『不釣合いな王と名前負けの騎士』南高美明
『ぺたばいと!!』ktr
『僕たちの飛行船は白い』小佐井章一
『マザープレイ』ジュウザ・クラウディ
『魔族にもケンコー保険証を!』草薙アキ
『甕星-ミカボシ- ?異能に捧げる鎮魂歌?』柿月元
『猛牛少女を右に!』及川禅良
『ラスボスコボス』木島英雅
『夢と現のアリス』黒木静
『梨乃とリノンの理論』小幡浄人
『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』鳳乃一真

208作品中24作品。

4この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 21:54:16.15 ID:xdXhKdGi
和ヨート    ・記録無し
香崎杏     ・記録無し
道端さっと  ・第10回えんため大賞・1次選考通過
         ・第11回えんため大賞・1次選考通過
         ・第12回えんため大賞・2次選考通過
大竹弐世   ・第11回えんため大賞・3次選考通過
         ・第12回えんため大賞・2次選考通過
         ・第2回GA文庫大賞(前期)・3次選考通過
海老名龍人 ・第12回えんため大賞・2次選考通過
黒田シロ    ・記録無し
関根パン    ・記録無し
三城智宏   ・記録無し
セゴロ     ・記録無し
山根大空   ・第18回電撃大賞・1次選考通過
竹中島悟   ・記録無し
浅野拓海   ・第3回GA文庫大賞(前期)・1次選考通過
単成食志坊 ・第9回スーパーダッシュ小説新人賞・2次選考通過
         ・第10回スーパーダッシュ小説新人賞・2次選考通過
南高美明   ・記録無し
ktr        ・第3回GA文庫大賞(後期)・3次選考通過
         ・第3回GA文庫大賞(前期)・1次選考通過
小佐井章一 ・記録無し
ジュウザ・クラウディ ・記録無し
草薙アキ   ・第10回スーパーダッシュ小説新人賞・2次選考通過
        ・第2回このライトノベルがすごい!大賞・2次選考通過
        ・第2回GA文庫大賞(前期)・3次選考通過
        ・第3回GA文庫大賞(前期)・1次選考通過
柿月元    ・第12回えんため大賞・2次選考通過
        ・第9回スーパーダッシュ小説新人賞・2次選考通過
        ・第10回スーパーダッシュ小説新人賞・1次選考通過
及川禅良   ・記録無し
木島英雅   ・第6回えんため大賞・1次選考通過
        ・第11回えんため大賞・1次選考通過
        ・第12回えんため大賞・1次選考通過
黒木静    ・記録無し
小幡浄人   ・記録無し
鳳乃一真   ・第7回MF文庫J 第四次予備審査・3次選考通過
5この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 21:57:18.16 ID:xdXhKdGi
やべ「2011年度の選考日数」っての消し忘れた……。
まぁいいか……。
6この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 22:05:31.74 ID:LvRRQcFa
7この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 22:11:13.14 ID:PP5Nwabv
お疲れ様です
8この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:46:49.96 ID:1GltA8cJ
乙です
とりあえずiO/j+juhはご愁傷様
9この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:03:49.32 ID:9XWja/jl
明日までに電話なかったら終わりってマジか……。
10この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 00:27:50.09 ID:qEHO/wU+
待て待て待て。
来週はお盆休みでも再来週の金曜日までずっと休みってわけじゃないだろ?
再来週に電話がくるかもしれないじゃないかっ。
あとどうでもいいけど、前スレの終わり方に俺のケツが納得してないぜ。
11この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 10:21:11.64 ID:bz5NWtLQ
26日発表が確定したな
12この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 20:00:15.48 ID:wlV3bi5w
……電話来なかったんだけど
13この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 20:50:44.82 ID:UauUYiqk
……こなかったな
14この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 21:43:01.09 ID:TI19553H
……ああ
15この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 22:17:39.59 ID:t8vBRTPw
……私もだ
16この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 06:17:25.91 ID:La/Ab4H/
まぁ来週の金曜日くらいまで期待せず待つか
17この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 06:19:50.03 ID:XzJ8QLgU
現状で地方出身者って何人残ってるんだろ?
18この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 11:53:20.34 ID:w11sdzbX
もう全滅したんじゃないの?
今年も首都圏中心かね
19この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 14:30:48.98 ID:8bkIuoLe
地方だけど通過したよ
20この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 18:52:11.51 ID:La/Ab4H/
GAとかだと地方でも落とされないけど、ここはそうなの?
21この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 19:15:20.21 ID:8PBk3YRX
去年の受賞者が全員都内だから地方はダメって言われてるだけ。
前スレでそのへんは邪推も含めて色々議論されてるから気になるならそっちをどうぞ。
22この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 19:54:03.58 ID:La/Ab4H/
>>21
おー。
ちょっと見てくる。
23この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 20:04:59.64 ID:La/Ab4H/
見てきたけれど、スカイプ使えばおkってことにしようと思う(´・ω・)
24この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 16:30:52.03 ID:WS0zPrn5
そうだね
君たちが落ちたのは地方だからだよね
決して自分に実力がないからではないよね
25この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 17:04:37.89 ID:58Uw0WK4
電話もらったのか?
26この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 19:13:54.17 ID:OvcwPhRE
誰も地方在住だから落ちたなんて言ってないのになんで煽るんだか
同じ未決囚なんだから仲良くしようぜ
27この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 20:50:01.61 ID:Av2TjxDY
電話まだ来てないみたいだな。
来てたらテンション上がって(口止めされてるとしても)なんか書き込んでるだろうから。
評価シート作成があるし、22日以降って可能性も高いか。
28この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 21:17:46.84 ID:+M1MLr7N
そろそろ無人島で掘られた頃かな
29この名無しがすごい!:2011/08/15(月) 21:43:24.78 ID:cRmLdVnR
さすがにそれは無人島ネタ引っ張りすぎだろ
30この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 00:18:25.04 ID:23YPWCPh
>>27
そういや評価シートと言えば、えんため大賞のページに
"評価シートの発送は、選考がすべて終了した8月下旬以降を予定しております"
って書いてあるんだよな
8月下旬には受賞作の選出まで完了している可能性が、微粒子レベルで存在している…?
31この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 16:34:44.76 ID:noM7N53s
かもしれんな。
そして明日くらいがお盆休みあけか。
32この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 23:11:00.11 ID:zE4ksvkl
ここって他より守備範囲広い気がするんですけど実際どうですか?
ヒロインいない作品とか他に無いと思うんですけど
33この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 14:24:24.50 ID:QAPgej8y
そうですかね
何かオーソドックスな青春学園ものばっかりなイメージがあるんですが
34この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 17:11:34.68 ID:VT2MUOdJ
>>33
そうなんですか
売上的には他レーベルと比べてどうですかね
35この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 20:02:02.32 ID:NVEbvaK2
もう来てる人には来てんのかな、電話
36この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 21:39:58.20 ID:f0UW7U04
まださ。
何故なら俺の所に来ていないからな。
37この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 13:21:52.78 ID:wsWVffC9
この静けさはすでに皆電話をもらっているということか?
それとも嵐の前の静けさか?
38この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 13:50:56.48 ID:IiejqN5N
↑1人目

来てませーん

↓3人目
39この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 14:29:04.23 ID:xkwSfbEJ
そもそも応募してませーん
40この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 16:01:36.75 ID:wsWVffC9
>>39
なんか救われた。
ありがとう。
41この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 19:08:23.93 ID:DQxpEudi
>>37
一気にカキコミが減ったよなあ…
明日には発表の日付が確定するんだし、もう通過者は連絡きてんじゃない?
42この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 20:41:13.17 ID:DDJheKWK
元々それほどにぎわってなかったよ
43この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 20:51:12.47 ID:98Rbo/c9
>>42
それを言うなよw
44この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 21:52:27.86 ID:l/w0FtrU
無人島より帰還。
電話、こねえぜ……。
45この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 22:17:58.86 ID:/mb/6hQp
おかえり、ホモ野郎
46この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 05:22:34.91 ID:2H9fqlSK
アーッ!
47この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 08:05:43.34 ID:1me+gI8+
まさか一週間たってまだそのネタを引っ張られるとは思わなかった。
48この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 14:45:12.52 ID:2H9fqlSK
電話来ねー\(^o^)/
49この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 15:43:25.64 ID:9yqwSFFW
公式HPの来週更新が無いということは、
発表26日じゃないんだろか。
8月末だったよな?
50この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 15:58:36.39 ID:H+3F5Roe
FBオンラインなら更新あるんじゃないの?
26日更新って書いてあるし。
51この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:03:22.17 ID:9yqwSFFW
ごめん、「来週更新予定」のリンクが見当たらないって事。
1次も2次も、発表の前週にはここで告知されていたけど
今回はそれが無いからさ
52この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 21:25:41.56 ID:2H9fqlSK
この静けさ……。
どうやらここにいた何人かは電話をもらったようだな。
53この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 21:57:33.82 ID:ZbheSvTK
かもしれないな……。
54この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 22:03:00.96 ID:H+3F5Roe
いや、だから元々それほどにぎわってないスレだと何度言えば。
55この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 22:22:16.64 ID:ZbheSvTK
>>54
52がどうしてわざとらしく同じ文章を繰り返したか察しろよ。
俺たちは負けたんだよ。
56この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 22:24:14.04 ID:H+3F5Roe
そうか……俺たちは負けたのか……
57この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 22:37:46.02 ID:9yqwSFFW
まだ始まってもいねぇ!
冷静に考えて来週じゃないの?
58この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 22:55:41.35 ID:74tKlD0Q
そうだそうだ!
59この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 06:27:56.41 ID:hTB72F/l
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとうえんため・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
60この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 08:06:20.90 ID:18A4ZEVs
おう、葬式ムードやめろや!
61この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 10:04:22.83 ID:hTB72F/l
            _∧_∧
        / ̄ ( `Д´)⌒\  ソイヤッサッ!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←編集部
62この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 11:04:52.50 ID:6FubYa3W
もういいや……
評価シート早く来ないかな……
63この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 11:44:37.65 ID:18A4ZEVs
まだでしょ
だって俺んとこにはまだ連絡きてないもん
64この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 15:16:18.85 ID:a+QUgU2C
そうやってうちひしがれるフリして、ほんとはおまえら電話もらったんだろ。
正直に言えよ……もう俺を楽にしてくれよ!!
65この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:03:16.53 ID:i2isL30Q
疑心暗鬼が始まる……。
ひぐらしのなく頃に……。
66この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:15:33.22 ID:cEuRZBhO
レーベル的に空想病とか言ったほうがよかったと思う
67この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 15:59:08.84 ID:yZmVeWrK
もういいや……。
プロットから推敲まで二週間ちょいの作品が二次選考突破したのが奇跡だったんだ……。
最終選考なんて残れるはずがなかったんだ……。
68この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 17:31:53.26 ID:D5bDLzG0
ここからワナビの言い訳大会でも始まるのか?
69この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 19:30:49.82 ID:Z0FO36w0
じゃあ俺は「実は本気で書いてなかった」って言いわけにするかな
70この名無しがすごい!:2011/08/22(月) 21:41:17.06 ID:s+Ic/h/T
そんなに電話の有無が気になるなら前みたいに点呼とればいいんじゃね?
電話あったらもうこのスレにいないだろうから、五人ないし六人揃ったら電話はまだなんだろ

俺は応募してないけどな
71この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 05:38:03.15 ID:chvfd0xB
電話あってもスレは覗いてると思うんだが……。
72この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 08:43:41.86 ID:jcRyFb/T
チラッチラッ
73この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 09:46:50.68 ID:chvfd0xB
>>72
      、,r‐''" "。'!`./'i、i、''┴.
     .,,//  ./` .,ヽ  、'!、 -,..,,゙'-、
   .,r'"  、,、  `   | .|  ゙'ハ ヽ
  .,/、  .'"l゙  .,.._ ,l゙ .ヽJ│ `, 、<i、
  丿/    ゙.,_,゙,,,.,`,i、,!" `,,,,,ll,, .""`.♭
  ,/ " ,i´.,ノ ゾ/,i,,,|,,,゙″  ゚゙゙,,,,,\ ." 'i、
 ,l゙ .! ` " ,/` ゙( ●)‐   .゙(● )彳 │|   クワッ
 !  、  |""     _.‐ !、   ゙l i、 |
 │ |  ,.|      (●、●)   .| ".l,|   
 l゙ "" ," ゙l、     ,,,,,,-,、   ,(, l゙.,jリ 
 `、 l、タ,i´゙l、    f{++++lレ.  ,l゙,l゙,|l゙  
  |  l゙ l゙| │    `'''`'″  ,「"".|l゙   
  l゙ェ'." ,.彳 `"〜 、     ,ィ'゙冫,r゙′     
  フ l ゙l |      `゙'''―'''` ,l゙.| |,i
..,r" !  .、          |-,"゙l、
″  ``'‐ !             " \`″
74この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 10:01:37.47 ID:jcRyFb/T
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめろ
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   もう試合終了だ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
75この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 17:00:52.99 ID:pVgqQQZp
試合終了か
俺は今年もダメだったんだな
76この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 17:13:34.76 ID:IvYrkmBU
終わっちゃいねぇ! 何も!
77この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 18:52:50.96 ID:chvfd0xB
とりあえず26日を待とうぜ
78この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 08:00:00.43 ID:xeaSTVlI
ごめん
きた
79この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 08:18:58.10 ID:UoNAu5bV
え、それはいましがた?
それともはるか昔に?
80この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 08:28:11.74 ID:xeaSTVlI
夜に決まってるw
身バレ怖いからいつ来たかは言えない、釘刺されたし
81この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 08:42:07.33 ID:4bI05tPg
受賞決まった?
82この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 09:05:50.12 ID:BAdsl7hG
>>80
おめでとう。
受賞した? 出版できそう?
83この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 09:11:16.27 ID:Pka+qEeW
気が早ええよw さすがにそこまでまだ決まってるワケないだろJK…
3次の発表がまだなんだから
84この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 13:16:26.41 ID:ds4k1jrw
>>78
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
85この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 18:17:14.40 ID:zjExjYUj
昨日電話がきたって言うのがウソだとしても、今日ぐらいがタイムリミットだろ
今晩に電話がこなければ落選確実
86この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 21:16:09.94 ID:g/4aZq1g
87この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 10:21:16.58 ID:xezHwmD6
88この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 10:32:14.21 ID:csk7C8R3
あー……世界滅亡しろ
89この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 10:32:28.79 ID:eVf4E/BH
電話がなかった時点で結果がわかってたからダメージ少なめ
あとはエントリーシートに期待して、また来年だ
90この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 14:29:40.21 ID:uHKxDgCs
はいどうぞ。

第13回えんため大賞小説部門 最終候補作品

『明智少年のこじつけ』道端さっと
『キュージュツカ!』関根パン
『実録!江戸前寿司部 誕生秘話』セゴロ
『マザープレイ』ジュウザ・クラウディ
『甕星-ミカボシ- 〜異能に捧げる鎮魂歌〜』柿月元
『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』鳳乃一真


91この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 15:09:26.96 ID:1X5Q54nh
甕星は伝奇ものっぽいな
92この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 16:09:15.46 ID:Ts3C1UB7
これでまた受賞者が関東出身ばっかりだったら萎えるな
93この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 00:59:15.85 ID:GfQRzRRD
住所で切るとか気にしてる奴まだいるみたいだが、選考側がまともな感覚持ってればあり得んよ
この手の賞は業界へのアピールも兼ねるから、その受賞者を
後々の連絡が面倒だから程度の理由で補正かける方が下手すりゃ損失になる
受賞後に東京引っ越してくれ、とかがあるとしたらそれは分からんがね
94この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 17:06:32.02 ID:UeEPYYBh
住所もそうだが一時期はいちいち学歴を発表してたから高学歴優先疑惑もあったな
(以前のコラムでも「学歴のある人のほうが面白いのを書いてくる」的なこと言ってたし)
ここ最近の受賞者の学歴って発表されてたっけ
95この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 17:37:53.52 ID:mlh5tKN/
賞金ウン十万円って、新人さんの交通費じゃないのか?
地方の人が何度も編集部に足を運ぶと、何十万って金が飛ぶから。
だから新人賞の賞金は、数十万円って金額になってるんだと思ってたけど。

ここって、最低賞金いくらなのかな。と思って調べたら……5万円!
そりゃ、近場の奴の作品しか採らないんじゃないのかと。
96この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 18:03:16.59 ID:OL3bAMiJ
バイト代みたいな
97この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 18:14:37.84 ID:hlySP9ZR
まあその高学歴で残っている奴がほとんどいないんだがな
…ほとんど、か?
98この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 20:51:41.25 ID:LrBnT+fQ
学歴なんか関係ないとは思うが、
高学歴の方が一般的に本をたくさん読んでる人が多いから
面白いのを書けるんじゃないかな
99この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 20:56:46.63 ID:PrrJF+d3
評価シートはまだか
もう八月下旬だぞ
100この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 20:58:22.23 ID:LlpsQG2p
医者で作家やってる人なんてたくさんいるしね
高学歴で書けない人もいるけど低学歴の人よりは書ける人の割合は高いと思う
低学歴でも面白いの書く人もいるけど手塚治虫も医者だしたくさん物事知ってる方が面白いもの書けるだろうね
101この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 13:54:30.12 ID:Uw2UcNNk
高学歴の人は根本的に頭よかったりするからなあ……
102この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 18:33:41.32 ID:9km2VgR/
高学歴のほうが自分の学歴言いたがるから
相対的に目立つだけだと思う
103この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 08:53:58.55 ID:Ig3CnwEp
小説の著者紹介見ると大抵大学出てる気がする
高卒の作家志望者が少ないだけかもしれないけど
104この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 08:59:17.30 ID:Qkaq032D
高卒だったらわざわざ学歴なんか書かんだろ
105この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 09:21:08.62 ID:v6ycIsJg
そんなに高学歴多いのか?
バカテスの美少女も実は高学歴?
106この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 11:36:58.18 ID:DmVxxE7t
高学歴なのに萌えラノベ書くのも逆に恥ずいパターン
107この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 08:29:09.28 ID:i3yV7Qwc
評価シートが来ないと改稿する気にならんよ早く
108この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 19:06:27.00 ID:WWP4HGYH
ここの評価シートって、どんな感じで届くの?
郵便? クロネコとかのメール便? 内容は? いろいろ気になる。。。
109この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 19:15:31.51 ID:0X/nW6mO
評価シートは今年導入されたばかりだから、それは誰にもわからない。
110この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 21:02:33.51 ID:WWP4HGYH
そうだったのか、初めてここに送ったから調べ切れてなかった
dクス
111この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 22:38:43.66 ID:QF/GTyp3
一次落ちには関係無いことさ
112この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 19:54:39.05 ID:gV8RZ2Op
この間まで何人かいた二次通過の人たちに聞きたいんだけど、
応募は紙? それともデータ?

さすがに「紙orデータ投稿とか舐めてんのかァ!」みたいな理由で落とされることはまずないだろうけど、
何となく聞いておきたい気分。
113この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 20:46:01.45 ID:aV0ShEuD
俺は紙。今まで紙で出してたから、データだとなんか不安なんだ。

評価シートはまだか……。
114この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 21:19:02.42 ID:gV8RZ2Op
そーか。やっぱ紙の人が多いのかなあ。
今度機会があったらデータで投稿しようと思ってるんだけど、なんか不安なんだよな。
でもプリンター買うのはもちろん印刷したり束ねたりとかも面倒なんだよなあ……
115この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 22:51:55.66 ID:Ij7lorXi
ティーンズ向け小説「KCG文庫」創刊のご案内
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201108260032.html


浜村は何がしたいんだ?
116この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 23:15:54.38 ID:jOZ05Rf6
俺も紙だったけど「データふざけんな!」って思ってるならそもそもデータ応募不可にするはず。
しかし何回も連続で二次落ちにされるといつまでもあきらめきれないじゃねぇか
117この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 12:11:17.98 ID:px/OOrms
いいから評価シートはよ
118この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 16:08:12.64 ID:525klzIC
で、バカテスに続くヒット作は出るのかね
119この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 21:01:34.70 ID:LXbZVDBx
ってか、えんために出して落ちた作品って他のレーベルに使いまわしできないの?
120この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 07:34:22.11 ID:QCyVld99
八月下旬から順次配送なら二次落ちの評価シートはそろそろ届いてもいいはず
121この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 13:56:23.75 ID:HBbKhsZ+
評価シートこないなぁ……
122この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 02:02:31.36 ID:NQI0K5Gn
評価シート来ないと改稿する気にならんだろーが早くしろ
123この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 21:24:16.29 ID:W8hYZ2Zc
金曜には受賞作発表か
それより早く評価シートをだな
124この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 02:52:35.35 ID:iNW6okG5
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
125この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 03:55:57.52 ID:DvnRJ1hS
つまんねーんだよクソが
126この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 20:05:17.20 ID:P0PsHo+q
本誌で結果発表あったのに静かだなここは
127 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/15(木) 21:18:19.68 ID:gOruGr+v
評価シートっていつごろ来るん?
128この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 21:52:26.84 ID:4N9n3AxQ
来秋位じゃないかなあ
今週には来て欲しかったんだけど
129この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 22:18:47.72 ID:0EnenLNO
異能バトルっぽいのが落とされたか
130この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 22:43:38.10 ID:88u6opzE
ここって評価シート初めてだから誰にも分からないという話を聞いたような
131この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 00:06:10.87 ID:Rb9/UK0W
>>126
マジで!?
結果教えてくれ!
132この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 00:14:34.57 ID:Rb9/UK0W
自己解決したわ
つーか大賞でたのか!
133 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/16(金) 10:16:28.28 ID:4E9D5BKX
>128
さんくす。ずいぶん遅いな・・・
134この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 11:29:59.54 ID:QcTDMFGq
*1次選考を通過された作品にお送りする評価シートですが、ただいま発送準備中です。
発送終了予定は9月下旬となります。お待ちいただいている応募者の方には申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちいただければ幸いです。

だってさ
しかし八年ぶりの大賞か、悔しいなぁ
135この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 21:22:09.25 ID:bsrc7V1z
富士見の凸凹といい、まるで大賞のバーケン(ry
136この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 23:05:41.82 ID:jM5/CgFv
えんためは年齢の足切りがあるって本当ですか?
39歳の自分は戦々恐々。
137この名無しがすごい!:2011/09/17(土) 05:42:12.61 ID:y1NOEAMJ
>>134
ギリギリか早くしろ
138この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 14:37:54.71 ID:4cTVhYqQ
>>136
それはMF
139この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 14:43:57.19 ID:4cTVhYqQ
にしてもたった4人かよ
バカテス貯金はもう尽きたのか
短い春だったな

ところで前回の大賞をググらず知ってる人は残ってるのか?
140この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 19:56:16.16 ID:PfQ3hwQb
>>138
ありがとう。
m(_ _)m
141この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 21:23:01.44 ID:vVuZc0tP
えんためも年齢差別を公言してるぞ
142この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 21:47:18.19 ID:o3ZrNYLu
それは同じ実力だったら若い方とるよってこと
どこ行っても同じことを公言しただけ
143この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 22:05:10.17 ID:GRp8DvVG
あれじゃねーの?下手に会社員として訓練されていると、出版業界の
ダラダラした仕事にケチつけるからじゃねーの?
相手が若くて世間知らずなら、調教もしやすいしな。
144この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 22:22:15.64 ID:o3ZrNYLu
伸びと将来性考えてだろ
四十のおっさんと二十だったら二十歳取るだろ
145この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 07:31:52.96 ID:GLPnzpoO
同じ実力()

ペーパテストじゃあるまいし小説で同じ実力ってなんだよw
146この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 07:42:41.50 ID:D5UrTsvG
どっちが面白いかっつって必ずしもキッパリ決められないと思うけど
147この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 13:05:06.58 ID:sEwlr7eI
どっちが面白いか迷ったら「若い方」だな
148この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 15:51:38.13 ID:I9Hof0N6
どっちが面白いか迷ってる時点で、どっちも大したことないだろう。
若い方の作品を選んで、仮にそれが出版されたとしても1万部売れて凡作として埋もれるだけさ。
149この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:06:38.94 ID:D5UrTsvG
一万売れれば十分凄いんですけど……
150この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:13:38.81 ID:I9Hof0N6
1冊600円だよ? 印税10%とするなら1冊60円の収入だよ?
年間3冊出せたとしても、年収180万円だよ?

それ以前に、1万部しか売れない作品を2作も出したらレーベルから切られると思うけど。
151この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:21:47.81 ID:OHJTPr5B
●2011年上半期 オリコン一万部越えタイトル

・総計
33本 1,371,095部 電撃文庫
23本 *,575,099部 富士見ファンタジア文庫
22本 *,867,864部 MF文庫J
*8本 *,533,546部 角川スニーカー文庫
*5本 *,363,603部 ファミ通文庫
*5本 *,*95,328部 GA文庫
*3本 *,*64,605部 集英社スーパーダッシュ文庫
*3本 *,*60,981部 ガガガ文庫
*2本 *,*22,250部 HJ文庫

ファミ通さん5本しかないっす
152この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:28:57.34 ID:D5UrTsvG
ファミ通キレキレやん
153この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:39:55.81 ID:ieg0JJGG
なお5本中、2本がバカテス2本が野村美月の模様
154この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 23:02:58.08 ID:PyNH8Lyk
>>150
確か印税は発行部数で決まるから、もう少し収入有ると思うけど……200万くらいは
155この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 01:02:56.51 ID:8nQn+SI5
年齢差別っていうか、「同じぐらいの面白さなら若い人を取る」
ってファミ通編集がブログで言っただけだろ
ラノベなんだし、そんなの当たり前じゃね?
歳を食ってるのに、ゆとり若造と同レベルの作品しか書けないことを恥じるべき
156この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 01:03:38.23 ID:8nQn+SI5
リロード上手くできてなかったサーセン
157この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 04:58:15.40 ID:0ziFQXDs
しかし重要なのは執筆歴じゃないのかとも思う
十年書いてきた二十歳より書き始めて半年の三十歳の方が伸び代ある気がする
158この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 10:05:08.55 ID:YudxYA05
こんにちは、えんため大賞への質問です。よろしくお願いします。
レクチャー第1回のなかに、「作家としての将来性という言葉」がありましたが、その将来性ということについて、
年齢や投稿暦の長短が有利不利に働くというようなことはあるのでしょうか?
差し支えなければお教え願いたいと存じます。(須磨)

年齢――選考途中では特に気にしていません(正確に言うと気にしないようにしています)。
あくまでも作品を絶対評価で審査するからです。ただし、受賞作を決めるときには、
将来性というポイントで見たときに、作家人生としての今後の展望を考慮し、
若い書き手のほうが好ましいという結果になることはあります。
投稿歴――これはあくまでもその人の経歴を知るために記入していただいているので、選考に影響することはありません。
159この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 17:12:52.63 ID:UBDvO4kN
十年書いた三十と一年目の二十で迷うことがあったら間違いなく二十歳取るだろ
三十路は伸びてこの結果二十歳はこれからどう化けるか分からん
160この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 20:08:20.22 ID:rvUSCHNu
>>159
もっかい、>>157のレスをよく見ようか
161この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 23:43:54.55 ID:ogPGAEjn
○○はまだ若いからプロになったらグッと伸びる!って信じてたのに
単なる早熟野郎だったでござるの巻。
162この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 15:05:19.22 ID:oSo10171
>1冊600円だよ? 印税10%とするなら1冊60円の収入だよ?
そもそも印税10%もないでしょ
163この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 17:02:29.99 ID:fuvT8Th4
マンガで読んだ知識だろ
夢見させといてやれよ
164この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 19:17:25.61 ID:lS5YB3OS
榊一郎がついったーで10%だって言ってたはず。ただし新人は除く
165この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 19:49:39.66 ID:7oPYX43y
新人の印税は賞金に含まれます!(……書いてないけどw)

っていうオチ
166この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 19:56:27.25 ID:Nn9YqOtP
日本で一番最初に本を出して印税10%の基礎を作り上げた
日本最古のカス作家って誰なの?
167この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 19:57:01.87 ID:MMy7bKMU
>>162
>>163

>印税10%とするなら

この日本語も読めない人たち?「とするなら」って意味教えてあげようか?
168この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 22:29:31.79 ID:MMy7bKMU
俺の日本語も変だな。スマンw
169この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 23:22:29.70 ID:oSo10171
>確か印税は発行部数で決まるから
新人の初版発行部数なんて一万以下でそ
170この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 10:03:26.34 ID:Zqobg/Ob
今日、評価シートが来なかったら来週か。
なんか、来週届くのかも怪しい気がするけど。
171この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 15:54:34.16 ID:6rru/ChS
評価シートきたああああああああああああああああ
172この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 16:21:37.95 ID:OmnYii8+
うちもきた。
こんなもん読ませやがってという怒りが伝わってくる評価シートだったw
173この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 16:43:05.02 ID:ajMaXLIl
凄いボロクソに言われてたw
でもその通りな気がする……精進します、すいません
174この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 16:57:53.12 ID:KHkkZSXf
評価シートで商業性の評価があるとは思いもしなかった。
商業性が低い作品送ってすみません。
175この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 17:42:51.58 ID:93lE2Inh
ええ、まだ来ませんとも
176この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 18:13:38.38 ID:Ycg/2lUo
評価シートキター
二次落ちなのに結構優しいシートだった
改稿してみるかな
177この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 18:22:21.00 ID:tziP40XE
俺も評価シート来た。
三次落ちなんだけど、エグイぐらい辛口な内容で心折れそう。
178この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 18:30:02.33 ID:6rru/ChS
>二次落ちなのに結構優しいシートだった
>三次落ちなんだけど、エグイぐらい辛口な内容で心折れそう。

なんか当てにならんな
講談もはよ
179この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 19:41:49.22 ID:AaKQ/fEC
自分も>>174と同じ感想
んなこと大して考えてなかったわ
みんなラブコメばっか送るようになっちゃうやん
180この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 19:47:48.09 ID:5xSftzD0
商業性が3点だったが、コメントが
「このレベルでプロになるのは到底無理」

1〜2点の人は何が書いてあるんだろうなw
181この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 20:35:07.83 ID:0LGybvAW
商業性2点「客は選ぶけれども固定ファンが付きそう」ってさ。
ついでに「次回作を期待している」とか書かれたら来年も一途に応募せざるをえない。
182この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 21:35:37.54 ID:kyo/EN3D
181先生の次回作にご期待ください。


フラグ立てといたお
礼には及ばん
183この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 21:42:50.42 ID:93lE2Inh
デビューしてないのに打ち切り作家みたいにされてるwww

俺のは折曲厳禁って判をおしてあるのにポストに曲げていれられてた
中身もボコボコ、誰か俺の次回作にも期待してくれ
184この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 23:05:07.04 ID:HVYaI8G4
商業性3点
「商品としての基礎は満たしているが、目新しさがない」

もう少し奇抜を目指してみるか・・・
185 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/25(日) 00:20:44.29 ID:QtuUNJHj
もっと他を圧倒するものを書かねば……
186この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 00:51:08.85 ID:Ymbysswa
俺は終始、「ラノベじゃねぇ」って書かれてたw
187この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 05:07:00.99 ID:Ljdbgr9h
ラノベじゃない
ラノベじゃない
188この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 10:54:14.96 ID:6ZGkn0Ck
>>186はラノベじゃないのに一次通過できたことを誇っていいと思う
189この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 12:11:34.22 ID:uXg93BEB
逆を言えば
カテエラ審査を下読みにやらせてないってことだな
文章力()審査よりかずっと簡単に切れる方法なのに
190この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 20:09:11.73 ID:shcrrtYb
二週間で書いて二次落ちな俺にも届いた。
@ADEが2で、Bが3点。文章力が4だった。
高ニなんだけど、十分な結果だと思うか?
191この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 20:43:05.15 ID:Bg0PDeD/
>>190
自分が十分だと思うなら十分なんだろうし不服なんだったらダメなんだろ
まぁ「二週間で書いて」とか文章力だけ強調したりしてる時点で十分だと思ってるみたいだけど
192この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 20:55:08.54 ID:QtuUNJHj
痛くて見てられない
193この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:08:53.39 ID:4+oZ091W
俺の所には明日来るのか……。
なんか今から鬱だぜ……。
194この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:17:39.18 ID:uXg93BEB
>>190
えんための1次通過率って知ってるか?
195この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:37:05.57 ID:6ZGkn0Ck
■2011年度の選考日程
締め切り〜一次 39日「701→208」07月01日(--3.3倍)
一次〜二次 28日「208→24」07月29日(-29.2倍)
二次〜三次 28日「24→6」08月26日(-116.8倍)
三次〜最終 21日「6→4」09月16日(-175.3倍)

評価シート 09月24日以降


評価シートも無事に届いたからまとめてみた
来年は四月末締め切りだけど九月発表になってるからこれより遅くなるのは間違いないだろうけど一応
196この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:37:38.18 ID:wb5mwJsj
二次落ちで評価シート届いたんだが、一次選考はA-ってなってるんだよね。
これって、A評価以上じゃないと一次落ちって意味なんだろか?
197この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:47:41.63 ID:QtuUNJHj
基本どこもそのはず
けどえんためは緩めだから他で切られるのも残って掘り出し物が出でてくることも
198この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 22:03:56.28 ID:Bg0PDeD/
俺は二次落ちのB判定だったけど知り合いはA-で三次落ちだったよ

しかしコメントも不思議だな
上のほうで「エグいくらい辛口」って報告もあれば「次回作に期待」とか書いてあったってのもあるし他にもばらつきがあるじゃん
どういう基準なのか全然わからない
199この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 22:10:33.13 ID:wb5mwJsj
評価シート書いてる編集の人によって、どこを基準にするか違ってるのかも。
うちに届いたのだと、内容よりも商業的に売れるかどうか重視って感じだった。
200この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 22:11:50.89 ID:BuPbXWCd
B+で二次落ち。でも、これって一次と二次の評価は別なんじゃない?
合計20点だったけど、三次落ちの人は20中盤くらいあんのかね
201この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 08:06:31.42 ID:bkKfqCd1
一次は下読みによるアルファベット評価
二次は(もしかしたら複数)編集が六つの観点から評価
三次はより多くの編集が意見を交えながら評価

こんな感じかな
202この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 09:06:01.22 ID:8ZZRYL8Z
三次落ちのオレは23点だったから、そんなもんかと
一次選考はA
203この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 19:33:25.28 ID:kOBX+rAp
二次落ちの俺、×って書かれてて総合が15点 一次はA
ボロクソに書いてくれてドMの俺大歓喜

キャラだけは4点つけてくれたところにデレを感じてまた大歓喜
204 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/26(月) 19:49:32.17 ID:QGJnETX/
そんな酷評でもなかったな。
キャラがダメなんでもったいない、そこなんとかすれば活路はあるとか。
ここホントに高年齢に厳しいのか?
実にマトモな意見が書いてあって、かなり参考になったわ
すくなくともSDよりは親身だ
205この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 20:22:47.10 ID:cwO4MT8N
>>202>>203が一次の評価が同じなのに二次が違いすぎる
この流れを見る限りやけに辛口な編集さんと甘めな編集さんかの二択で極端に分かれてるみたいだね
206この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 21:49:29.58 ID:Q5gsjlMu
正直、えんたの編集如きにここまで言われたくないw

二次の時点では複数じゃない可能性が高いな
207この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 23:26:20.45 ID:xOdITRMa
じゃあ絶賛される作品書くしかねぇな
208この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 00:23:19.82 ID:avMJbNBr
1次は下読みx1
2次は編集x1
3次以降は複数編集
だから3次落ち以上最終落ち未満が最もゴミ率が高い
209この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 06:23:37.16 ID:JxkScifY
「ラノベじゃない」は同一編集の口癖っぽいなw

否定してりゃ評価したつもりになるとかワナビーっぽい奴だ
210この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 07:28:24.81 ID:Ef2VwFTF
安心の小物っぷり
211この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 11:17:03.96 ID:i5Rl348M
辛口だったけど、とても親身に俺の長所と短所を書いてくれたので満足
ただ、それによって今書いてる原稿も展開という大事な部分をどうするかで怒濤の悩み中
212この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 21:13:02.67 ID:yH1vNNsW
>>211
うん、それわかる!w
213この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 23:11:05.59 ID:5KMQlw49
ラノベじゃないと書かれた俺は、
もはやラノベとはなんなのか、分からなくなってきたぜ!w
214 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/27(火) 23:32:13.61 ID:kQcQ2STA
さらーとここにあらすじを書いてみるべし
215この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 00:56:21.23 ID:anujqFlO
そもそもラノベの定義自体明確じゃないのにw

ハーレムブヒ展開がラノベというならそうなんだろうけど
中高生の中でも頭弱い向けに書かなきゃいけないみたいだから辛いw
216この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 01:13:35.71 ID:2EAAzBbj
文章が硬派過ぎるとかテーマが古臭いとか書かれてた
SF系(俺はそう思って書いてないけど…)も厳しいっぽい
そんな俺のは、ラノベ市場で売れる要素がないらしい
まぁ、的確なアドバイスもあったけどさ

あと、あらすじ書くとタイトルばれしそうで怖いっす…
217この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 01:16:16.35 ID:2EAAzBbj
あっ、でも。
そういったものでも、突きぬけたものがあれば問題ないんじゃないかな?
と、読んでて思った

連投ごめん
218この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 02:03:47.41 ID:yHSIH3dx
俺も同じ様な感じで自分の好きなの突き通して書くとラノベじゃないみたい
だからラノベの枠に入るだろう!って中で自分の書きたい物(味)を出して特徴付けて挑みたいと思う
219この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 04:27:31.48 ID:F0YDETIS
翻訳すると、

おれの文章は一般でいけるくらい文章力が高度なんだってw
お前らとはレベルが違い過ぎるwww

でおk?
220この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 05:14:42.69 ID:ZBcvdEKG
お前がそう思うならそうなんだろう
221この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 09:19:57.61 ID:acTDdB3T
読者のことをもっと考えろってことだな
222この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 09:40:29.91 ID:r49otSDN
俺の評価シートにも何か一つ突き抜けたものがないと厳しいって書かれてたな
バランスより一芸が大事ってことか
223この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 09:44:43.31 ID:OJV9SBzy
>>216
シート何点だった?
224この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 00:06:58.31 ID:xu1Dm8zi
商業性を重視するってのは、企業としては間違っていないが
ワナビとしては嫌な感じだな

SFっぽいもの、俺はキライじゃないぜ
225この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 00:32:07.14 ID:NSVP/XNW
じゃあラノベ読者層にSFを布教してくるんだ
10万人くらい
226この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 00:42:12.80 ID:xu1Dm8zi
言いたいことはわかるんだけど、そういう考え方じゃなくて
216氏のSFをファミ通文庫で出して布教すればいいんじゃないの?
現在の市場が云々じゃなくて、自分が市場を作ってやる的な精神を持ってほしいなと

216氏の作品が単純に面白い、という前提で書いてるけど
227この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 12:13:32.96 ID:LUDo0KdQ
まぐれ当たりしか出したことがないファミ通に商業性とか言われるとつらいなw
だからこそこだわるのかもしれんが

>現在の市場が云々じゃなくて、自分が市場を作ってやる的な精神を持ってほしいなと
これはワナビに限らず企業としても持ってないと駄目なんじゃない?


俺は一次落ちだけどな(´;ω;`)ウッ…
228この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 13:45:31.28 ID:u8gtfQ5y
>自分が市場を作ってやる的な精神

そういうのは電撃みたいなリーダー様か新規参入レーベルの仕事だな。
ファミ通にとっちゃ、ロッ●リアが急にタイ料理チェーンでも始めるようなもんだ。
既存客は裏切るわ新規が付かなかったら糸冬了だわと良いとこナッシング
229この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 14:28:19.89 ID:LUDo0KdQ
それもそうだね
230この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 16:39:12.53 ID:/ZW3l7IH
タイ料理美味いじゃん
231この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 12:30:01.41 ID:sDrhTiU1
評価シートの評判が良いみたいだから来年はまた投稿数増えそう
一気に八百くらいはいくかもね
232この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 20:09:07.05 ID:d77gYELy
評価シートの評判がいいのは、自分の創作にレスポンスがあるからであって、
シートの内容の問題じゃないと思う。
233この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 22:00:15.72 ID:QZ3h30aS
シートの内容は編集の頭の悪さが見透かせて面白かったw

批判するならもっと的を射たこといえばいいのに馬鹿な生き物だ
234この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 00:29:17.07 ID:MFenGG8z
>>233
釣り?
235この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 17:31:49.70 ID:qdXSeyFA
結局ここの評価シートはいいの? 悪いの?
っていうか、どこに送れば一番ためになる評価シートをくれるんだ
236この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 19:11:51.76 ID:Q7JkLGLF
評価シートをもらう前提なのがもうね
237この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 02:38:06.31 ID:KvSvqkkx
評価シートなんて 読まずに捨ててない証明書程度に思っとかないと

だから1次落ちシートのないとこは伸びないんだよ
238この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 16:04:55.01 ID:uDY3TbU3
その理屈だとこれからはGAの天下になるというわけか
へー
239この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 18:58:07.76 ID:DsFMvRLN
ここの通過率で一次落ちって多分よっぽどお話にならない原稿だから評価シートの書きようがないんじゃないかな。
240この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 11:11:52.41 ID:wJR4ghQG
今回はシート導入した影響かちょっと厳しくなったんじゃなかったっけ
241この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 13:13:12.77 ID:xeuXUYKU
>>239
そういうド素人を放置して
独学で基礎を学べる優等生ばっか採ってると新人だけの電撃になるぞ


>>238
そこで真っ先にGAを出してくる辺りGAへの愛を感じるなw
MFをわざとスルーするとか

つーか、まさかファミ通がGAより上だと思ってんじゃないよな?
バカテスが終わらないと現実を知れないとか悲しいからやめろよ
242この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 16:59:25.19 ID:UpSFytGu
↑劣等生
243この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 18:01:25.42 ID:yPsTBm6t
劣等生は電撃にお帰りください
244この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:30:21.94 ID:lWNmC4cf
話題のMFも角川入りか
角川連合の中でファミ通文庫の肩身がどんどん狭くなっていくな
245この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 21:44:17.88 ID:w3OAJtle
上半期売り上げ

電撃>MF>富士見>角川>えんため

らしいね……
246この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 23:52:22.26 ID:Z2Eotewy
写真写り悪っっ!
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
247この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:50:23.56 ID:0LQAwJ/h
>>244
いちばん遅れて入ってきたけどいちばん使える部下>>>遅れて入ってきた上それほど使えない部下
248この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 22:51:08.85 ID:0nAvaFNf
それでも俺は来年もここに応募するんだけどね
249この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 19:19:09.25 ID:lDaZn2y7
マゾいな
250この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 20:47:01.61 ID:eIzyBcqW
そういえば誰も突っ込んでないけど今年の受賞者は東京の人いないね。
251この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 21:29:43.40 ID:AHqB8Fh3
8年ぶりに大賞が出たというのに全く盛り上がらない……
こんな筈ではなかった……
しかもMFが来て肩身が狭くなってしまった……
いったいこれからどうすれば……
252この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 09:44:38.63 ID:H8CQmOY8
まだ出版されてない大賞の話題で盛り上がるほうが難しいだろ
253この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 13:00:19.36 ID:5nGGVhRM
出版されたら話題騒然間違いなしだよな!
下手すりゃ一気にラノベ界のトップに躍り出るかもしれない
254この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 14:53:03.04 ID:/GHBArNp
と意味不明な供述を(ry
255この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 18:06:19.43 ID:pE6vH6m0
絵師もどうせ¥8000で表紙書けよとゴリ押ししてんだろな。
256 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/17(月) 18:11:30.57 ID:Ivh6TDWQ
イラストレーターと漫画家って表紙依頼するとしたらどっちが高くなるのかな
人によるだろうけど売れてる漫画家とイラストレーターだったら漫画家かなー
天野こずえ先生に書いてもらいてー
257この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 22:57:38.89 ID:OyuDAJBv
高い安いうんぬんより
スケジュール押さえるのが大変そう
258この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 08:51:47.84 ID:he/qnFb3
>>250
二年連続で有力候補だった大竹弐世は北海道らしいな、関係ないだろうけど
然し担当が付いてこの様じゃ、見事な飼い殺し状態だなw

前スレでも声をかけられたけど結局うやむやになった人もいたみたいだし
ここの編集はあまり当てにしない方が良さそうだ・・・
259この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 10:06:52.83 ID:TB3vKjMe
>>258
上のワナビ一覧といい、どこからそんな情報手に入れるんだよw
このスレの情強ぶりはすごいですね
260この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 15:52:59.78 ID:7wXiyP2p
大賞を受賞した鳳乃一真は29歳(ソースはMF)だってさ。
年齢で切るとか住所で切るとか言われてたけどそんなことなかったね。
261この名無しがすごい!:2011/10/23(日) 22:32:19.16 ID:iOCSw/JZ
記事消すの早かったもんな
262この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 14:26:41.14 ID:5Jpx4MlW
公式発表は「年齢で切る」じゃなくて、「同じ面白さだったら若さ優先」だからな
あのMFでさえ36歳だかが受賞したんだから、年齢で落ちた云々はただの言い訳
263 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/24(月) 14:38:55.63 ID:sziFi/Sm
おっさん達可哀想
264この名無しがすごい!:2011/10/24(月) 15:33:18.67 ID:9cUDJ4Zn
それって>>158のこと?
265この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 20:51:38.60 ID:kpjCZ+Ig
>>262
1/5なんて誤差か例外だろjk
266この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:14:33.99 ID:7eOv9tMv
>>158は年齢は重視してないけどプライドの高いワナビのために言い訳を用意してくれている優しさだと解釈した。
267この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 15:07:51.88 ID:kTHkInfq
おっさんワナビは夢見てないで働け
268この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:33:42.37 ID:cfLESrVa
若さしか武器がない連中が、やっきになって火消ししてるなwww
いいかげん実力磨こうな
269この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 19:43:48.72 ID:if9zk8op
みんな同じワナビなんだか仲良くしろよ
270この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 21:55:07.15 ID:EmZvJujB
同じじゃないさ
少なくともラノベが好きでも何でもないのに消去法でラノベ書いてるワナビとは仲良くできん
ヒット作に対して的外れのグチをこぼしてるヤツとかな
271この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 22:08:23.46 ID:XyhNuJSG
コココネが気に入ったから来春はここに応募するぜ
272この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 21:29:37.72 ID:PFtOOM4G
ココロコネクトの略称はココロコなのかコココネなのか。
もしくはFFとファイファンみたいな違いしかないのか。
273この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 22:59:54.50 ID:cuj0bN7Q
略称なんて元がわかる範囲で好きなように呼べばいいだろ
274この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 23:33:03.96 ID:QKy7Ltzb
コロネでいいんじゃね。うまそうだし
275この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 21:29:33.25 ID:cZs14vfA
>第13回「えんため大賞」小説部門は、8年ぶりの大賞受賞作誕生というビッグサプライズで幕を閉じました。
>大賞をはじめ受賞作4作品は、2012年1月末より開催されます、「えんため大賞フェア2012」においてみなさまの前に登場することとなります。
>FBonlineでは、12/22配信の2012年1号プレ特集を皮切りに、大賞受賞作を中心とした各作品の魅力を存分にお伝えしていきたいと思っております。お楽しみに!!

もうこういう情報がいちいち悔しすぎて困る
276 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/10/28(金) 22:34:50.86 ID:PJoxQ6CI
次は電撃出さずにここに出してみるわ
277この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 12:10:08.21 ID:rtWloTJd
次の大賞は8年後の予定です(存続していればの話ですが)
278この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 23:25:09.11 ID:YFdx5qAM
ここで「心配しなくても来年は俺が大賞取るから」とか言うやつが現れないのがえんため大賞スレ
279この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 20:48:10.09 ID:PO/Z44Ru
というか、そもそも人があんまり現れないのがえんため大賞スレ
280この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 02:00:43.72 ID:WUgEh4Ao
第2の井上さんはあなたかもしれない。
281この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 13:00:22.62 ID:RTs7Jg8a
えんためさんの新人作品好きだよ
俺好み多い。軍曹とか階段とかな
出してみたらカテエラ気味のハードSFにも親身に指導してくれた
年齢制限言及の話はあとで知ったわ
そゆこと言わなきゃもっと出すのに
282この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 21:18:20.77 ID:y1ZYCKY/
電撃とかと比べてまぁ新しい風を入れようとしてる感はあるけど
ソレジャナイ感も同時に強い
あくまで時代の一歩前を意識して授賞してくれ
時代が追いつくまでにバカテス終了してレーベル潰れちゃカナワンだろ
283この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:19:45.17 ID:jsuzWuNy
それでもきっと今年の大賞が……! 七年ぶりの大賞がなんとかしてくれるはず……!
284この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 23:53:34.97 ID:uo8wiF15
バカテスも大賞じゃなかったからな
285この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:25:39.30 ID:F9s8ZTVE
受賞作を見直して傾向を考えてみたけどさっぱりわからん。
電撃ほど数が出てないのにこのレーベルの統一感のなさはなんなんだ。
286この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 16:02:10.04 ID:pnt8iXbO
男子高校生が主人公というテンプレすらあてはまらないのか
287この名無しがすごい!:2011/11/16(水) 20:16:52.18 ID:GQywATK4
そのテンプレはえんために限らず電撃でもMFでもスニーカーでも当てはまらなくないか?
288この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 21:20:02.19 ID:m+9h3y50
それだけ自由に書かせてくれてる、って思いたいけど
そうでもなかったりね
その枠はガガガがもってってるよな……
スーパーテクの年寄りは電撃にもってかれてるし
萌えはMFにもってかれてる
枠としてはHJの枠だけど
ほとんど、もってかれてるな
289この名無しがすごい!:2011/11/22(火) 23:48:33.99 ID:xO/tFExW
とりあえず傾向や対策を練るなら今年の大賞を読んでみてからだな
290この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 19:02:11.46 ID:/YIeSIvG
年2回にすりゃいいのに
応募数少ないんだからさ
291この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 17:01:42.55 ID:/rpwhsXr
善く笑い、善く食べる。 2009年08月24日23:04

 いや〜昨日はほんっっっと笑った日だったわ〜

ぶっちゃけ三宅健太の誕生日会だったんだけど、奴が今まで

誕生日を祝ってもらった事がないとか言うから「じゃあ、全力

で祝ってやろうじゃないかと一夢庵声優部、漫画家部の面子が大集

合!」

 酔っ払ったスカー(以下役名)がシャンパンクーラーに注いだ

シャンパンを担いで勇者王やらキバやら田島やらドイツやらに

手当たり次第に目があった人間に

呑ませ、自分も呑み、笑い、そしてまた呑むという。もう本当

メチャクチャだけどメチャクチャ楽しい誕生会でした


次は来月、某ぜくやんの72時間耐久誕生日会だわね(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
292この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 20:06:18.56 ID:a2a+bohF
応募総数はGAやガガガ、SDにすら負けてるんだな。
293この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 21:45:03.63 ID:kStNiuFd
第2のバカテスを寝て待つ簡単なお仕事です
294この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 22:39:27.99 ID:OIowZbeE
電撃・MF・富士見の選考委員が、何故か面白さに気付かず超面白い傑作を落選させたとする。
その作品が、使い回しの最初でGAに運良く投稿されれば、第二のバカテス誕生。みたいになるだろうな。
それか、「GAに投稿することしか頭に無い天才」がいるとか。バカテスレベルの光臨はもう無理だよ。
295この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 22:40:42.69 ID:OIowZbeE
GAじゃなかった。ファミ通です。
296この名無しがすごい!:2011/11/27(日) 16:50:04.67 ID:dbNTDiVs
そもそもバカテスは何故光臨したのだろうか
あの頃からえんための立ち位置は、今とそんなに変わってなかった気がする
297この名無しがすごい!:2011/11/27(日) 18:33:42.10 ID:ZSP5sNfv
美少女、MFで二次落ちだかしてたな
ドクロちゃんがアリならバカテスもアリっぽいけど電撃は落ちちゃったのかな
298この名無しがすごい!:2011/11/27(日) 22:10:47.95 ID:iDN0a7so
ここって他のレーベルでは扱ってもらえないような売れ線ちょいズレの奇作が出版されているイメージ
奇抜すぎるものは出てこないけど他ではあんまり見かけない種類というか
299この名無しがすごい!:2011/11/27(日) 22:24:42.09 ID:V6zCvFP7
571:この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 16:32:25.66 ID:GQCAWYTK
エンタメ大賞の受賞作見てると他よりも幅広い感じがする
一次30%も取ってるからだと勝手に思ってる
他じゃ通らないで編集が一度も見ずに終わる作品を編集が読めてその中にも受賞できるような作品があったりするんじゃないかと
電撃も編集増やして一次枠増やして欲しいわー

573:この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 18:16:56.48 ID:Es3hd+a5
>電撃も編集増やして一次枠増やして欲しいわー
電撃はムリだろ。桁が違いすぎる
えんための幅広さは、新人をみっちり教えてだすシステムが整ってるからだ
難ありでも直して良くする力がある
えんため受賞作には秀作が多い、が、反面傑作が少ないのもそのあたりかと
鍛える過程で勢いそがれて丸くなる
切り口こそ新しいけど、作品として妥当な仕上がりになってしまってるよね




だってよ
300この名無しがすごい!:2011/11/28(月) 19:35:42.32 ID:7ZbMhoTl
じゃあなんでバカテス以前は一冊即死レーベルやってたんだよw
301この名無しがすごい!:2011/11/28(月) 21:21:28.35 ID:lNDUBO+1
編集もバカテスがこんなに売れるとは思ってなかっただろう。
半信半疑だったんだよ。だから「特別賞」だったわけだし。
バカテスに「優秀賞」を与えるような編集部だったら、電撃みたいに伸びてた気がする。
302この名無しがすごい!:2011/11/28(月) 23:10:44.36 ID:apV9LT/F
まあ、そんなところだろうな
何が奇抜で何が斬新で何がオリジナルか
中途半端にしか判ってないのに
それを理由に磨けば光る作品を落とし続けて
失墜してったんだろう
バカテスだって点数がHPになるとかいう
フューチャーに惹かれて受賞させたけど
たぶん読者がバカテスに惹かれる部分そこじゃない
303この名無しがすごい!:2011/12/01(木) 18:27:20.46 ID:CmnuU1hB
そしてたぶん読者がバカテスに惹かれる部分は、ラブコメパートでもない。
304この名無しがすごい!:2011/12/01(木) 23:54:50.64 ID:BFICvr4K
問い「マグネシウム製の鍋を火にかけて調理を始めると問題が発生した。問題点を述べよ」
答え「ガス代を払っていなかったこと」
章前問題でこれだけは面白かった。
305この名無しがすごい!:2011/12/02(金) 16:32:29.49 ID:NjW5d5/5
原稿できた。主人公が犬。……あれ、どっかで見たような気が。
ここに送るのやめた方がいい気がしてきた。
306この名無しがすごい!:2011/12/03(土) 15:34:53.41 ID:9JSXOOZs
かぶっている設定が犬ってだけなら、まだ何とかいけるかも。
307この名無しがすごい!:2011/12/03(土) 15:56:03.25 ID:bRJ8b/Mu
主人公を猫にして、一人称を「我が輩」にしてはどうか。
1行目は
「我が輩は猫である。10万24歳の猫である。」
308この名無しがすごい!:2011/12/03(土) 18:56:53.49 ID:70FtlDhZ
ガガガの一次通過に我輩は猫又であるってのがあったぞ
309この名無しがすごい!:2011/12/03(土) 22:05:37.81 ID:2n51aILY
考えることは皆一緒って、ばっちゃが言ってた
310この名無しがすごい!:2011/12/04(日) 09:59:00.98 ID:2tdXmmXu
かぶっても面白ければ押してくれるよ
面白くないから横のゴミ箱に棄てられるんだ
311この名無しがすごい!:2011/12/04(日) 11:20:04.10 ID:iY0RKy3s
>>305
世間から罵倒される殺人鬼の妹を嫁にしたけど被害者の両親に逆恨みで殺されたけど
犬として現世に蘇ったアレおもしろいよね
312この名無しがすごい!:2011/12/04(日) 21:51:04.91 ID:vdlatKZ9
犬とハサミは使いよう…ね。正直言って、あれ面白いか?
まあ、学校の階段という部活ものがあるレーベルなのに、
今年部活ものを受賞させているんだから、多少ネタがかぶっても大丈夫なんじゃない?
313この名無しがすごい!:2011/12/04(日) 21:53:23.92 ID:XWp0UT3n
323:この名無しがすごい! ::2011/12/03(土) 20:37:20.19 ID: 59ZFvRFn (4)
あーそこまで書かないといけないか。ファミ通にも売り込みかけたんだよ一応。過去の本を封筒に同封して。名刺代わりに。
そうしたら「こういう伝奇アクション的な内容では、昨今のライトノベル層とは違いますので」でアウト(俺は萌えを
一切書かない、アクションのみのヤングアダルト路線だったから、こういうときにレーベル側が難色を示す)。
314この名無しがすごい!:2011/12/05(月) 10:37:03.24 ID:Xm1m1g/r
元プロか。時代を読もうよ
バツイチと同じで売り文句にはならないよ
萌えを書かないんじゃなくて
書けないの間違いじゃないかな?
スタイルを貫く俺カッコイイはいいけど
問題点はレーベル側に無いからね、それ
315この名無しがすごい!:2011/12/05(月) 16:18:49.90 ID:RY1J15xw
今度送る俺の作品、ヒロインが犬耳ヘアの幼女で萌えにもそれなりに力を入れてるつもりだけど、
物語が全体的に暗い。こういうの、今は受け入れてもらえるのかな?
316この名無しがすごい!:2011/12/05(月) 18:50:57.78 ID:1wZ2ZcRp
ファミ通は知らないがシュガダ暗いし平気じゃね
317この名無しがすごい!:2011/12/05(月) 21:07:09.15 ID:vLqBtCyT
ファミ通にはBADという前例があるから他よりもグロとシリアスには寛容だと思ってる。
318この名無しがすごい!:2011/12/05(月) 22:31:32.24 ID:LXpkUYjF
ロリコンでもないのに萌えが流行ってるし
狙って幼女
必然性もない
単に暗いの書きたいから添え物です
とかだと、見抜かれて100%アウトだろうな
319この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 19:10:53.78 ID:EDeezYtI
伝奇アクション書いてる俺アウトーーーーー!!
一応萌え盛り込んでるけどここに出すのはやめとこw
320この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 19:58:12.59 ID:bXC0Jars
それは……ご愁傷さまとしか言えん。がんばれ。
伝奇アクションってダメなのかなー。
読む側としては、好きなジャンルなんだけど。
シャナの原作が終わっちゃったし、仕方ないのかもしれない
321この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 20:10:46.17 ID:Xj6dIj28
萌えって具体的にはどんなものなんだろう
ヒロインの着替えに遭遇とか? それともぶつかってパンツが見えればいいのか?
学園ものを書いてても自然にはなかなかそんなイベント起きないんだけど
322この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 20:19:08.64 ID:bXC0Jars
それは萌えではなくエロシーンだ
323この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 20:20:46.75 ID:EDeezYtI
ここの求める萌えはきっと直接的なエロエロさでなく
さりげない可愛い仕草的なきっとそんな感じだと思う
受賞作を見る限り露骨な表現が無いから俺はそう感じた

で、えんためが求めるのはやっぱ学園モノっすか?
324この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 22:00:38.40 ID:iVHxG+h1
>>321
「お前、そんなところで何してんだ?」
「○○のこと待ってた」
「俺を? こんな遅くまで? 何で?」
「あの……えっとね、その……待ちたかったから」
「は? なんだって?」
「な、なんでもない……」
「いや、なんでもないのに待ってるって変じゃね?」
「なんでもないって言ってるでしょ。バカっ!」

これが有名な萌え。いわゆる鈍感主人公・難聴主人公と呼ばれるものです。
325この名無しがすごい!:2011/12/06(火) 22:20:17.99 ID:Xj6dIj28
つまりヒロインが主人公に惚れてる話でないと萌えはないのか
ハーレム系の話が多くなるわけだ
326この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 01:09:26.45 ID:FdT6SYQe
俺は恋愛感情がなくても、単純に天然な行動とかにも萌えを感じるな

というかこういう話は、今さらする話でも無いんじゃないのか?
少なくともラノベの賞に応募しようと思う程度にラノベを読んでる連中同士なら
そうだと思うが

むしろ、どういうのが萌えか、って話より、どういう萌えが今流行なのか
って話のほうがこのスレには合ってるんじゃないか
327この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 01:22:57.48 ID:Ltg3RQ8A
ざっとこのスレ読んだけどケモっ娘でいけばいいんだろ!
ケダモノ集う学園ラブコメディー・・・うーん
328この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 01:23:25.27 ID:IRw+Gc6G
流行の萌えなんて、もはやテンプレな記号的萌えしか見かけない気がしてならないが……

もっと行動的な萌えを、と求めていたら2000年前後のギャルゲーにたどり着いた
329この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 10:03:50.33 ID:kMfcgkpI
萌えが判らないヤツに萌えの話しても時間の無駄
自転車のれないヤツに言葉で教えようとしても
なかなか伝わらないのと一緒
アレは慣れとカンだ
330この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 20:24:54.20 ID:KaQxYyZ4
よっぽど野郎ばかりの話でも書かないかぎりは萌えをわざわざ意識しなくてもいいと思えてきた
331この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 21:41:44.86 ID:56auiPMd
今年の受賞作から傾向を考えてみると……部活ものだ!
萌えは部活から発生するんだよ。
さわやかな青春、ほとばしる汗、ともに頑張る女子……あれ、涙がでてきた。
おかしいな、俺にだって青春はあったのに。男子校だったけど。
332この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 22:55:19.87 ID:ML59caWW
そうだよな、やっぱ部活だよな
女子との掛け合いも自然に起きる
シチュエーションとしては最高だな
現役男子校だけど
333この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 23:17:00.36 ID:9vlwz/vE
前から気になってたんだけど、なんでわざわざ男子校なんか選ぶの?
俺は「去年、女子校から共学に変わったばかりで、男子生徒総数16人」
っていうエロゲみたいな触れ込みの学校があったのに入学しなかったこと、
いまだに後悔してるよ……
334この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 23:27:30.70 ID:ML59caWW
>>333

1.県内トップのH高に行きたくない
2.レベル落とすとバカ高しか残らない
3.かといって私立に行く金がない
4.なによりリアル女子怖い

そんな学校行ったら、よほどのイケメンでない限り女尊男卑で淘汰されるに決まっているだろう
こんなところに住み着くような人間だぜ
335この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 23:44:33.57 ID:9vlwz/vE
何を言う。女尊男卑でなくても淘汰されるんだ。
どうせならブラチラの可能性が高い方がいい
336この名無しがすごい!:2011/12/07(水) 23:58:05.66 ID:ML59caWW
>>335
無意味に謙虚だな
一部だけ尊敬するわ
337この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 01:21:03.63 ID:gfb6FpwM
えんためはパンチラよりブラチラのほうを好みそうなイメージ
卑猥的な意味で
338この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 16:01:37.73 ID:UUUHGu9B
高校が男子校で、大学へ進学して弓道部に入ったら女子だらけで、
最初は何話したらいいかわからなかったな。すぐに打ち解けてワイワイやれたけど。
あのころの純情さを思い出して、作品に活かせないものか…!
339この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 17:50:50.90 ID:uTNZzhzr
キュードぶ!
で書けばイイジャナイカ
340この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 18:33:11.93 ID:UUUHGu9B
でもさ、弓道って地味なんだよね。
バスケみたいにリアルタイムで相手との駆け引きがあるわけでもないし。
敵は相手ではなく、己だから。ただひたすら、的に矢を放ち、当てる。
同じ動作で弓を引く。とにかく動きが少ないんだよ。
はまると、それがとても楽しかったんだけど、小説の題材にするには厳しい気がする。
1チームにつき団体戦の選手の人数は3人〜8人(大会によって異なる)と、登場人物の数を調節しやすいのは良い点。
昔試しに小説書こうと思ったんだけど、専門用語が多くて読者に伝わりにくいなあ、と断念した。
面白いの書ける人、だれか書いて世に発表してくれ。ありゃ、俺には無理な題材だ。
341この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 18:34:16.42 ID:/8R66x8x
いま流行りっぽいタイトルで
「俺が弓道部に入部したら、女の子のハートを撃ち抜いてしまいました」
とかどう? GA辺りのセンスなら、こんな感じになると思うが
えんためはどうか
342この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 18:57:05.09 ID:+ThlLu5f
>>340
っ水月
343この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 19:11:30.53 ID:mRzw6ksH
>>339-341
今年受賞した「キュージュツカ!」が……
まあ、ファンタジーだしギャグっぽいし、スポーツものとして差別化を図ればいけそうだけど、
他のレーベルならともかく同じファミ通だときつくないかな?

ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/awords/13n.html
勇者たちが魔王クレアを封印してから五十年。この『ダミニチュア戦士養成学校』は、
予言により百年経ったら復活するといわれる魔王を、再び封印するために創立された。
そして今、この学校の『弓術科』に入学を果たした少女・ミカの冒険に満ちた学園生活が
まさに幕を開け……。「弓矢使いなんて主役にはまずならねえ」え―――!? 
344この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 19:55:43.83 ID:rhJ5ZSjc
去年も「投稿作全般タイトルに難あり」って言われて今年も言われてるけど、どんな感じのタイトルならいいんだろうね
345この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 20:04:02.51 ID:c9pNgR/F
えんためってすげータイトルにこだわってるんだな
そんなん受賞させた後に編集と作家で話し合ってくれって思うけど
346この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 20:28:22.78 ID:aKBmIV/T
今回も編集に変えられたんだろうけど、その割には・・
347この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 20:46:37.18 ID:ByLsceDf
これまでの受賞作でインパクトのあるタイトルってどれよ?
348この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 20:47:13.60 ID:wVpBSWzC
今年来年あたりなら、どうせ「俺の○○が○○で修羅場」とか
「○○が○○で俺が○○」とかにされるんだろ。
349この名無しがすごい!:2011/12/08(木) 20:48:19.64 ID:wVpBSWzC
>>340
杉井光の火目の巫女が弓道物だったな。


>>347
ネルリかなあ
350この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 00:09:02.10 ID:AJy9Fy6l
「狂乱家族日記」とか「学校の階段」あたりもそうなのかな
他はわりと受賞してから変えられてる、アニメ化決まったココロコもそう
351この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 18:49:22.65 ID:MuSSs8vv
タイトルとか登場人物の名前とかのセンスが悪い、ってもしも評価シートで言われたら
ある意味では、小説の出来が悪いって言われること以上にへこむ。
352この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 18:53:51.36 ID:HHvxCWhN
選評でこき下ろしているのを見ていると、そんなのを選ぶなよ、
あるいは選ばれてからグダグダ言うなよと思ってしまう。
353この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 19:12:11.48 ID:WB9VIS0j
ちっちぇな
354この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 20:29:26.05 ID:LmQXRFHp
名前なんか編集者が一緒に考えてやれってのw
355この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 20:52:56.54 ID:ZJKyIdms
そうなるとワナビはいったいなにを考えて送るんですか
356この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 21:03:23.29 ID:LmQXRFHp
受賞作に関してね
ネーミングセンスが無くて売れなさそうと思ったら一緒に考えてくれよと
357この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 21:30:52.09 ID:z8fqY/X8
結構名前変えられる事に反発する新人とかいるんじゃないのか、
>>351の言うように、ストーリーにダメ出しされるよりタイトルにダメ出しされる方が傷つくって心理も何となく分かるし

そんで、反発するぐらいならもっと考えてくれって事を編集側は言いたいんじゃないのか
考えに考えぬいたタイトルを変えられる事に反発するならまだ分かるが、大して考えても無いのに愛着だけは沸いてて反発してるようだと
編集側も困る、と

まあ1ワナビの妄想だがね
358この名無しがすごい!:2011/12/09(金) 21:48:43.29 ID:v004Bc2D
タイトルから作った作品だと嫌
後付けタイトルなら変えられてもいいな
359この名無しがすごい!:2011/12/10(土) 09:00:53.36 ID:CCX25hZX
>>357
それを選評で言う必要あるのかという疑問が。
360この名無しがすごい!:2011/12/10(土) 11:11:02.18 ID:pp29XSRq
選評で言わないとこれからタイトルを付けようとしてるワナビの目に止まらないから、とか?
どこまでいっても妄想の域は出ないけどな
361この名無しがすごい!:2011/12/10(土) 18:59:25.07 ID:rm/Oawgt
たしかに昔は編集にいじられるのイヤだったけど
落選して改稿したあとタイトル変えるし
変えてよくなる場合もあるし
そのこだわりは無意味と今は思う
362この名無しがすごい!:2011/12/13(火) 19:29:54.34 ID:OG7HBEz9
ここほど編集>作家の立場がわかりやすいレーベルはないな
363この名無しがすごい!:2011/12/14(水) 12:23:10.55 ID:NDjTOws1
>>362
SDのスレでも同じこと言ってなかったか?
364この名無しがすごい!:2011/12/15(木) 23:50:39.81 ID:TBNnk3ge
さては貴様・・・
365この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 17:44:30.87 ID:+JyJQium
すげー今更な質問なんだが、担当編集者が付くってどんな感じなんだ?
電話で話し合いしたりするのか?
そこんとこが気になったんだが
366この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 18:11:12.43 ID:HliU3H+s
最初の一年くらいは月イチくらい電話してくるが、
そのあとは月イチか二ヶ月に一回メールだけ
いずれも話の内容はとくになし。「面白い物を書いてください」と言うだけ。
367この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:48:25.57 ID:xtbSMB2w
できたらやってるよな
368この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 19:59:19.10 ID:HliU3H+s
ちなみにラブコメ魔改造もない。
369この名無しがすごい!:2011/12/20(火) 21:18:55.24 ID:0urCdMjM
最近ラブコメが増えてきてるような気がしてたけど魔改造がないなら安心だな
370この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 23:06:42.19 ID:eJQsEytM
ここは静かだな
公式HPで今年受賞した連中が特集組まれてたぞ
誰か話題にしてやれよw
371この名無しがすごい!:2011/12/23(金) 23:56:53.96 ID:kLM7TLNg
今年落ちた俺が死にたくなるのでやめてください
372この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 10:52:04.55 ID:y9r0txH7
そもそも公式更新されたの22日じゃねえか
更新後2〜3日で特集が話題になるほどえんためスレに住人がいると思ってんのか
373この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 14:27:21.92 ID:lU2z/WTu
ここは田舎在住の人間はあまり歓迎されないと聞いて不安で夜しか眠れない
374この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 21:08:28.31 ID:aRl3K+XA
田舎在住で生き残ってる人間がいないような気がする。
375この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 22:02:57.00 ID:gUqE+rLJ
えんためデビュー作家の受賞時在住場所まとめ投下タイムはまだか
376この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 22:46:51.41 ID:d9D5KMlO
第三回:東京・京都
第四回:広島・愛知・福岡
第五回:千葉生まれ・鹿児島・大阪・京都
第六回:東京・山梨・神奈川・奈良・埼玉
第七回:広島・東京・大分生まれ・埼玉・東京
第八回:福岡生まれ・東京・東京生まれ・青森生まれ
第九回:兵庫生まれ・茨城生まれ・秋田生まれ・京都生まれ・東京
第十回:岩手生まれ・神奈川生まれ・滋賀生まれ・神奈川生まれ

第十一回:東京・愛知・大阪・東京生まれ
第十二回:東京・千葉・不明・広島・東京・広島・東京
第十三回:千葉・島根・静岡・埼玉

えんため信者の俺でも受賞時の年齢まで計算するのは面倒くさかった。
377この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 22:50:43.46 ID:aRl3K+XA
ここ3年の最近の首都圏は東京と千葉だけか……
378この名無しがすごい!:2011/12/24(土) 23:32:39.07 ID:3F86LXiM
>>377
埼玉さんディス(r
379この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 10:52:50.59 ID:KeWdR/dw
第13回 愛知・埼玉(二期) 兵庫・茨城(一期)
第12回 東京・東京
第11回 神奈川・兵庫・岡山

>>376を見て、何となくガールズノベル部門過去三年分も
380この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 11:51:37.96 ID:tApXVy8q
ファミ通文庫
2/29発売
●武装中学生2045 ―夏―(仮) 【著:岡本タクヤ/絵:黒銀】

これにはちょっと驚いた。一冊切りではないですよというアリバイ作りにも見えてしまうが。
381この名無しがすごい!:2011/12/25(日) 11:55:09.57 ID:98KoyyUs
唯一の生き残りがノベライザー落ちというのも寂しい話やね……
382この名無しがすごい!:2011/12/26(月) 22:43:00.83 ID:Qnv71/tC
>>366
それってやる気を無くさせる作戦なの?
383この名無しがすごい!:2011/12/27(火) 23:59:21.59 ID:Ou+J/U7F
>>382
777プロジェクトに社運を賭けているので雑魚の相手などしていられません
384この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 12:38:36.67 ID:VXFtAH4i
魔改造されるぐらいならいっそ完全にほっとかれた方が良いと考えちゃうのは
やはりワナビ的現実見えてない思考だろうか
385この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 12:48:15.78 ID:qvEPP0dN
>>384
魔改造されても、ある程度のペースで出してもらえるのなら、結構いい
商業である程度のペース出版できるのは、一番の経験になるし
自分とは違う考え方で書くのは、勉強になる
全部言うとおりに書けという訳ではないだろうから、自分の書きたいことも
入れて、読書の反応も見れる
何よりも金になるのが一番

出せないのにいつまでも束縛されるのはたちが悪い
SDの出版もさせないのに写経とか、最悪w
386この名無しがすごい!:2011/12/28(水) 15:58:59.33 ID:3VHOxsw7
緊縛か肉体改造か放置プレイか
あなたはどれがいい、ってことだな
387この名無しがすごい!:2011/12/29(木) 02:01:47.85 ID:jApMvUSo
>>385
なぜSDさんが攻撃されなきゃイカンのですか!
388この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 10:30:06.33 ID:IBPwWnNA
年も明けたけど、みんなもう書き始めたりしてる?

プロットは出来てんだけど、実際書き出すとつっかえるんだよね。
完成まで三ヶ月みてんだけど、俺は筆が遅いのかな……
389この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 12:25:09.72 ID:wrfwg54S
つーかもう送ったし
390この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 15:16:28.23 ID:gV6wJgwC
俺は週に6えんためページぐらい、週末に5ページ、平日全部合わせて1ページ。
そんなわけで大体4ヶ月はかかる、下手すりゃ5ヶ月。正直遅筆だと思ってる。
391この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 20:24:51.23 ID:5oLNH10/
一つはもうできた、今は二つ目を書いてる。
月に一つ書いて締め切りまでにあと三つ書くつもり。
392この名無しがすごい!:2012/01/04(水) 21:46:55.71 ID:J7bgcwiK
じゃあ四作送るってことか、すごいな。
遅筆な俺は、おとなしく一作仕上げることにするよ。
 
393この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 21:17:35.61 ID:YYY5pZMR
一ヶ所に複数の作品を送るメリットってあるのか
それぞれ別の賞に送って同時受賞を目指すほうがよくね?
394この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 21:28:34.92 ID:94KV8vcY
同じところに送るのはオススメできない。
一作をつまらないと判断されたら、他の三つも巻き添えになる。
いろいろ書けることのアピールは無意味。なるべく多くの賞に出すことが重要。
395この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 22:40:06.46 ID:IGs+vfAg
去年は一人で一次を三作通過している人もいたけど二次で全部落ちてた
二作出してやつも片方しか通ってなかった
さすがに一作で判断されることはないと思うけど
396この名無しがすごい!:2012/01/07(土) 22:41:47.02 ID:IGs+vfAg
ごめん、二作のところは「一次を一人で二作通過したけど二次には一つしか通っていない」ってこと
ワナビなのにわかりにくい書き方をしてしまった
397この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 14:28:07.08 ID:tv70zGWb
398この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 19:37:51.85 ID:jIzTSrm7
>>393
送る時機をズラせば、アリ
タイトルやあらすじで弾いたり、
応募歴みて選んだり、
三行読んで棄てるような、
ロクでもない下読みがいた場合、その被弾率を緩和できる
この点で有利
ただ、通った場合、三作品のうち二作品が水準でも切られる場合がある
同じ下読みに当たると、出来の悪い一作で評価を落とす場合もある
この点で不利
399この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 21:05:35.09 ID:7SaUNsPe
2作品を一緒に送って両方とも受賞レベルだったとしても、W受賞させるメリットとか無いから。
2作品受賞させた場合、単純に考えて作品毎の刊行ペースが2倍になるからな。
瞬間風速的な話題作りにはなるかもしれんけどデメリットの方がでかい。

受賞確実な作品を2作品送ってきた人がいたら、2次か3次でどちらか一方を落とすだろ。
その落とした作品は、受賞した作品が長く続いてネタ切れた時に使うとか、
受賞作品が終わった時に2作目としてスタートするさ。
400この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 21:34:52.33 ID:1OtQ83Gi
二作送るつもりだったけど、とりあえず一作を今ぐらいで送っといて締め切り間近にもう一つ送ることにすればいいか。
401この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 21:52:04.39 ID:qLZURnQw
複数送った場合、レベルの低い方が「本来の実力」とされる。
402この名無しがすごい!:2012/01/08(日) 22:52:09.79 ID:jIzTSrm7
>複数送った場合、レベルの低い方が「本来の実力」とされる。
下読みが同じ場合な
同じ作者が複数作品だった場合、一次通過の前に編集チェック入って
下読みの評価を元に機械的に刈り取る。このとき作品は読まない
一方の評価が悪くてもダブル落としなんてことはしない
下読みが同じだと、「ああこいつアレの作者か。落とそう」ってこともありうる
403この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 00:41:03.86 ID:0VGyszbs
要は一長一短ってことで
好きにするがよし!
404この名無しがすごい!:2012/01/09(月) 09:18:41.96 ID:FTHO1yL2
わざわざえんため大賞に複数作送るって奴は、どんだけえんため大賞からデビューしたいんだよ
そんなにえんためが良いのかよ

・・・良いよな
そういう俺だってえんため信者だよ、気持ちはよく分かるよ
俺は遅筆で一作しか送れそうにないが、お互い頑張ろうぜ・・・
405この名無しがすごい!:2012/01/10(火) 20:52:40.53 ID:KPz7IzA2
>>404が同志過ぎる
メカアクションを書いたはいいけど基本設定がどう見てもインフィニt(ry
無理でももう一作書いたほうが無難だよな・・・
406この名無しがすごい!:2012/01/11(水) 18:01:34.29 ID:R6dMO9ls
メカアクションを投稿って、それ本当にファミ通文庫の信者なのか?
407この名無しがすごい!:2012/01/15(日) 22:38:01.62 ID:JYcmDG7s
とりあえず、MF用に書いてたのが、どう考えてもカテエラに感じてきたから、此処に送ることにした。
此処って、ヒロイン一人しかいないような、中二系送っても大丈夫かな?
408この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 11:15:10.14 ID:rwJ/aJhx
そりゃ電撃の次に数多くのヒット作を生んでる名門レーベルだからな
ワナビの中にもファミ信者はたくさんいるぞ
409この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 18:06:30.37 ID:6Jm4mjIn
>>408
バカテスを1巻ずつ数えてんの?
410この名無しがすごい!:2012/01/16(月) 19:41:55.49 ID:jXbSPeuV
415:名無し物書き@推敲中? :sage:2012/01/15(日) 14:27:52.84
電撃 王様
MF  王子様
SD 糞
ファミ通 野糞

こんな感じか?


416:名無し物書き@推敲中? :sage:2012/01/15(日) 15:05:45.41
だな


417:名無し物書き@推敲中? :sage:2012/01/16(月) 16:28:20.95
野糞ェ・・・
411この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:46:23.68 ID:sfvZblq+
つまりここにいるゴミワナビはその野くそですらデビューできないクズどもか
412この名無しがすごい!:2012/01/18(水) 16:50:45.11 ID:5c/MnDc7
ブーメラン
413この名無しがすごい!:2012/01/23(月) 00:21:58.46 ID:PO/MkMps
少女向けもここに統合なの?
414この名無しがすごい!:2012/01/26(木) 15:43:32.89 ID:46rqI9gq
小説部門だけだと思うけど過疎ってるから別にどっちでもいいんじゃね
415この名無しがすごい!:2012/01/28(土) 14:03:56.97 ID:3f/gRN7h
891:この名無しがすごい! :sage:2012/01/28(土) 11:25:26.77 ID: QwZKnodO
ラノベの場合プロデューサーみたいな立場なのに売れないと全部作家のせいだからな
やりきれんわ

892:この名無しがすごい! :sage:2012/01/28(土) 11:33:52.57 ID: 6tj6pc/o
自由度皆無なのに、責任だけ作家にかぶせやがるからな。
あれだけ注文つけくるんだから、もし売れなければ編集もスリーアウト制で解雇したほうがいいぞマジで。

893:この名無しがすごい! :sage:2012/01/28(土) 12:20:19.21 ID: /uoDJJre
編集は編集のプロで会社に守られてるんだから、それだけの仕事をしてほしい。
俺たちはフリーだけど、『無料』じゃなくて、仕事形態が『自由』なだけだからな。
そこを勘違いしないでほしい。

894:この名無しがすごい! :sage:2012/01/28(土) 12:41:41.71 ID: 6tj6pc/o
フリーは「どう扱っても自由」の意味だと思ってやがるからな。

895:この名無しがすごい! :sage:2012/01/28(土) 12:43:58.91 ID: S93fDHq8
刺してぇ……
あいつ等、1ヶ月でもいいからまともな社会人としての講習受けさせろよ

896:この名無しがすごい! :sage:2012/01/28(土) 12:52:07.31 ID: 6tj6pc/o
常識以前に、編集部内だけで通じるらしい独自の使い方をする用語で話を進めるのはやめて欲しい。
あれは実は○○という意味でしたと言われても、ただの言い訳なのか編集部の独自言語なのか判断できん。
416この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 08:42:32.53 ID:FoY9tiSQ
ロクな作品も創作できないクセに文句の多い作家も問題だよな
417この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:20:07.61 ID:m+MEJqZ3
いまの応募数なら、初期の電撃と大差ないのでは?
>>967

電撃第1回 659作品
電撃第2回 599作品
電撃第3回 935作品

えんため第11回 599作品
えんため第12回 681作品
えんため第13回 701作品
418この名無しがすごい!:2012/01/29(日) 12:20:45.36 ID:m+MEJqZ3
誤爆
419この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 11:10:32.88 ID:K2H0SAEs
(´;ω;`)ウッ……先輩方、助けて……応募規定についてですが……
2行目に「氏名/ ペンネーム」とありますが、氏名とペンネームを2行目に両方書くんですか?
420この名無しがすごい!:2012/01/30(月) 14:49:51.27 ID:WKnpX+aV
そうだよ。
名無し権兵衛/ニュー速でやる夫
みたいに書けばいい。
421419:2012/01/30(月) 18:30:29.67 ID:RWRlDhdv
教えていただきありがとうございます!
( ;゚ω゚)なるほど……これがえんため大賞か…… 
422この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 23:04:55.81 ID:j3WiXoM1
すでに出てる質問ですが聞かせてくだせい……。

ここに応募した原稿って、落ちたら改稿して他に出していいんです?
423この名無しがすごい!:2012/01/31(火) 23:40:56.11 ID:Zou6T4wv
よろしくってよ。
ただし、結果発表前に他レーベルに送ると二重投稿になるから
落選が確定してからになさい。
一次落ちなら大した待ち時間じゃないわ。
せいぜい、二度落ちないように改稿するのね。
424この名無しがすごい!:2012/02/04(土) 17:04:54.50 ID:q3edy3nO
ファミ通本誌に大賞作のプレビューコミックが載ったというのにこの過疎・・・
425この名無しがすごい!:2012/02/04(土) 17:26:36.75 ID:yiyZEHNE
そういう理由で盛り上がるのはライトノベル板のエンターブレインスレであって、
文芸書籍サロンのエンターブレインスレでは無いんじゃないのか
こっちが盛り上がるのはむしろ○次選考の発表日だ
426この名無しがすごい!:2012/02/10(金) 16:46:38.15 ID:DGre/dzF
>>425
ワナビ的にも自分の作品が仮にも全国区の雑誌でコミカライズされたら嬉しいとは思うだろ

まあ、ラノベ新人賞界隈にはコミカライズの餌を釣り下げた壮大な黒歴史もあるわけなんですけどね
427この名無しがすごい!:2012/02/11(土) 20:22:07.53 ID:bKP0QRCY
ここって受賞者の年齢高めだよね?
30の人でも受賞してるし、僕も30なんだ
けど大丈夫かな。電撃とどっちに送るか迷ってる。
428この名無しがすごい!:2012/02/11(土) 21:12:17.84 ID:JoM1ZT62
内容次第
好きなほうに送れ
429この名無しがすごい!:2012/02/12(日) 00:20:10.63 ID:3+FNV0lF
この時期、電撃とここ、ほんとに悩む。
430この名無しがすごい!:2012/02/12(日) 07:10:44.97 ID:kwcVewN+
4月10日に電撃に送った後、20日間で一作書き上げてえんためにも送ればいいじゃないか
431この名無しがすごい!:2012/02/12(日) 14:54:42.19 ID:P9CDrTTo
えんためは使い回しのほうが受賞しやすいよ!
432この名無しがすごい!:2012/02/12(日) 18:40:35.58 ID:hp/qu2sV
そうなんですか。せっかく新作必死こいて書いてる
のに。なんかそんな情報があるんですか?
433この名無しがすごい!:2012/02/12(日) 19:11:40.77 ID:ABAGd8rv
電撃だかMFだかの使い回しでバカテスが受賞した故事にちなんでいるんだろう。
434この名無しがすごい!:2012/02/14(火) 11:13:56.41 ID:O4mX5+Zb
故事か……
時間は矢のように流れていくな
435419:2012/02/18(土) 11:09:25.43 ID:wQgpxkz3
また質問ですいませんが……
(´・ω・`)……タイトルを大きく書いた表紙とか、用意したりします?
作品の梗概、エントリーシート、原稿だけでOKなのでしょうか?
436この名無しがすごい!:2012/02/18(土) 14:31:45.96 ID:2TO1oz0/
>>435
必要と書かれていないので無くても良いと思われる
どうしても表紙がないと落ち着かないという性格なら付けてもいいんじゃない?
俺は付けた

てか、それくらい自分で判断しろよ
些細な確認のためにいちいち他人の指示を仰ぐようじゃ、やってけんぞ
437419:2012/02/18(土) 18:22:18.85 ID:KlS0MkQy
(´・ω・`)……わざわざ、ありがとうございます!
ツンデレ風味のアドバイスがとても心に沁みます
438この名無しがすごい!:2012/02/20(月) 16:59:32.75 ID:F84983KY
>>427
電撃・・・基本何でもアリだが、一般文学風味の強いほうが有利
えんため・・・ジュブナイル風味が得意なら有利

こんな印象
439この名無しがすごい!:2012/02/20(月) 22:30:04.39 ID:8YG5wxpR
ジュブナイルって大抵のライトノベルがジュブナイルだと思ってたんだけど
440この名無しがすごい!:2012/02/22(水) 11:47:41.58 ID:FrBRVW52
>>439
そりゃジャンルという括りならな
「ジブリかノイタミナで喜ばれそうな青春活劇」というのが言いたかった
編集長が女性ってのも関係してるんだろうかな
441この名無しがすごい!:2012/02/23(木) 02:00:27.93 ID:2d/hBKAS
ここって編集長女性なのか。
そう考えるとなんか書き方に悩む。変に女性をエロ
く書きにくくなった。
442この名無しがすごい!:2012/02/23(木) 02:23:31.96 ID:bSCMnWe0
ここは新人賞の中でも門戸の間口が広いイメージ
だから、どういうものがウケるか考えるより、自分が面白いと思ったものを書いてしまえばいいと思うな
少なくとも自分はそうするつもり
デビュー作くらい、本当に好きなものを提示したいです
443この名無しがすごい!:2012/02/23(木) 20:23:59.75 ID:U5cMT11j
正直、MFが狭すぎるイメージのせいか
他はどこもそれなりに広い気がする
富士見はそれでも少し狭いかもしれんが
444この名無しがすごい!:2012/02/23(木) 21:21:06.18 ID:EDKIYERA
>今月末からはまた4月末の第14回えんため大賞の締め切りに向け、恒例のアレを企画いたしますよ?。内容はまだ内緒!

アレがなにかはわかんないけどこれ確認してから応募原稿を書いても遅くないよね
445この名無しがすごい!:2012/02/23(木) 21:52:44.22 ID:yaN3aNmr
>>158みたいな「レクチャー」ってやつでしょ
446この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 12:02:46.99 ID:ELcmTKiT
447この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 15:01:32.46 ID:EtW10sKG
>>442 
>>443
本当にそう思う。結局は自分が書きたいかどうかだもんね。
けどたしかにここの間口は広いと思う。若年者の受賞が多い
のは多少気になるけど、総評見てもちゃんと見てくれてる
気がして好感がもてる。
448この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 15:06:44.01 ID:/QfIIw/R
去年もらった評価シートはすごく厳しかった。
編集賞は間違いなくドSな女王様。
449この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 15:34:18.32 ID:bUKjfd0o
すごく厳しかったって例えばどんな?
>>186みたいに「ラノベじゃない」って書かれたの?
450この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 17:05:49.77 ID:/QfIIw/R
>>449
否定の言葉しか書かれてなかった。
仮にも一次通ったのに、1とか平気でつけてくるw
451この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 17:14:42.52 ID:HfjHNaGH
一次通った中での1ってことだろ。そんなもんじゃね?
仮に受賞したとしたら、今度は受賞した作品の中で比べられるわけだし
お前だって出版された作品読んでクソつまらなかったとしても
「まあ出版すらされずに消えていった一次落ちの作品達よりは面白いしな」とか言って、レビューで☆3付けるような事はしないだろ?
452この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 17:21:00.54 ID:qnMOnFba
だって賞取ったのが明智少年とか寿司部だぞ
そりゃあ二次落ちに優しくなくてもおかしくない
453この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 19:11:35.45 ID:EtW10sKG
みんな、編集長が女性だということを意識して書いたり
してる?
たとえば下ネタは控えるとか。
454この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 19:32:21.72 ID:2R0Z0Vmd
>>453
明智少年が女の子じゃないのに通したのは女だから
455この名無しがすごい!:2012/02/24(金) 21:41:14.10 ID:KOvfoBaL
BLでも書くか・・
456この名無しがすごい!:2012/02/25(土) 00:27:08.66 ID:8mpDk80/
ビーズログ文庫から堂々デビューだ
457この名無しがすごい!:2012/02/25(土) 00:33:16.61 ID:WsLoGUaT
それでもたしかに「えんため大賞」だから問題ないな。
458この名無しがすごい!:2012/02/25(土) 00:35:40.18 ID:ozLNMElZ
ビーズログ文庫はBLレーベルじゃないぞ
書くなら乙女ゲー風にしろ
459この名無しがすごい!:2012/03/01(木) 11:21:14.22 ID:9ZonTzOu
ここってMFや電撃で一度落ちた人がデビューしてるイメージがあるけど(作品を使いまわしてるかどうかは別として)
いきなりここに送って一発でここからデビューした人って何人ぐらい居るんだろ
460この名無しがすごい!:2012/03/02(金) 12:32:24.02 ID:a2ILfSlA
講談社かこっちかで迷ったけど枚数が足りないのでこっちに送ってみる
461この名無しがすごい!:2012/03/02(金) 12:42:00.33 ID:oH4Wde2Q
某賞最終落ちとか書いておくとここの編集部なら優遇しそう
462この名無しがすごい!:2012/03/06(火) 19:24:38.80 ID:SZirr8VU
ファミ通文庫ってバカテス以外に売れ筋あったっけ?
463この名無しがすごい!:2012/03/06(火) 19:27:44.75 ID:MpD34sAu
西尾と野村と外部中堅傭兵団。
あとノベライズ。
464この名無しがすごい!:2012/03/07(水) 17:34:28.65 ID:USd0aOfl
>編集賞は間違いなくドSな女王様。
評価シート書いたのは下読みの雑魚だろ

「ラノベじゃない」って寧ろ褒め言葉になっちゃうよね
465この名無しがすごい!:2012/03/08(木) 00:11:26.84 ID:d3oNZhC1
四月末締め切りなのに、なんだこの不人気は
466この名無しがすごい!:2012/03/08(木) 00:15:15.59 ID:BijgwDFD
ここに書き込むよりも執筆に夢中なワナビがつどうスレだから
467この名無しがすごい!:2012/03/08(木) 00:19:22.34 ID:gChiYEG1
4月末に向けて三本もりもり作業中ですよっと
468この名無しがすごい!:2012/03/08(木) 04:49:06.48 ID:rxBGstZC
>>463
野村の売れてるの?
文学少女以外読んだこと無いわ
469この名無しがすごい!:2012/03/09(金) 22:58:57.29 ID:t139FHgR
>>465
なんかここで受賞しても先がなさそうなので
470この名無しがすごい!:2012/03/09(金) 23:08:40.56 ID:ervLmUt0
電撃で忙しい
こっちは使い回しを送る
471この名無しがすごい!:2012/03/11(日) 12:51:20.88 ID:NJe5mKeR
あんな評価シート出して応募が減らないか心配w
472この名無しがすごい!:2012/03/11(日) 13:21:12.70 ID:R2rACB11
>>466
なんというパラドックス
473この名無しがすごい!:2012/03/14(水) 22:26:11.05 ID:jVDvasLQ
ここって妹ものって需要ありそげ?
474この名無しがすごい!:2012/03/15(木) 14:11:52.20 ID:13yPTBUi
ない。
475この名無しがすごい!:2012/03/15(木) 15:20:30.26 ID:4qO781aC
ここって需要ありそげ?
476この名無しがすごい!:2012/03/15(木) 18:42:19.54 ID:FteWRA1x
ない
477この名無しがすごい!:2012/03/15(木) 20:42:26.69 ID:ZHJ65wfH
俺たちって需要ありそげ?
478この名無しがすごい!:2012/03/15(木) 22:40:48.67 ID:GNWf0JF1
ない。
479この名無しがすごい!:2012/03/16(金) 11:37:44.33 ID:HHe53Ewd
ないアル?
480この名無しがすごい!:2012/03/16(金) 18:41:11.30 ID:6xYs8i2L
ここは一巻で物語が完結する作品はダメなのかな?
ここで売れてる作家さんは、デビュー作からの続き物を書いてる気がする。
481この名無しがすごい!:2012/03/16(金) 19:16:43.70 ID:mQobJhgp
デビュー作以外で生き残ってる人なんて一人くらいだからな。
482この名無しがすごい!:2012/03/16(金) 19:20:14.25 ID:6xYs8i2L
やっぱりかー。じゃあ、さっき書きあげた作品は、電撃に回すとしよう。
ま、どの道まずは受賞しなきゃ意味ない話なんだけど。
483この名無しがすごい!:2012/03/16(金) 22:05:42.60 ID:bSi50dyi
日常雑談系、すげえ難しい
ストーリーが無いようなものだから、
文体と構成、一から築くのがきつい
484この名無しがすごい!:2012/03/17(土) 15:56:52.51 ID:mTydP2NV
ふうん
485この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 19:25:51.15 ID:0EVVBVZ4
学園ものが仕上がったんだけど、ここに
するか電撃にするか本当に悩む。無難に
こちらに送ろうと思う自分がいるw
486この名無しがすごい!:2012/03/18(日) 22:41:55.69 ID:8pmtk3vt
個人的にはむしろ電撃の方が「無難」って感じがする
えんためが尖っているという意味ではないけど
487この名無しがすごい!:2012/03/22(木) 04:27:20.10 ID:pD5AZzzP
488この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 15:00:55.12 ID:8zO8gVwj
部落と朝鮮人は応募すんなよ!
489この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 17:52:41.87 ID:4XLcJP0W
各レーベルを刃物でたとえるなら

電撃
尖っているが強靱。日本刀のイメージ
MF
すべてを萌やしつくす萌え放射器。シリアスは消毒だー!

墓穴を掘るためのスコップ
富士見
地道な厨二狙いの鍬
ファミ通
片道特攻地雷
HJ
飛び道具一発ネタ
GA
包丁

こんなかんじか
490この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 19:17:21.08 ID:qNQlFPl4
>>489
自分で刃物と縛っておいて火炎放射器だの地雷だの…
491この名無しがすごい!:2012/03/25(日) 23:59:56.29 ID:BEsKh7Z8
>>489
片道特攻地雷ってどういうものなのかもどういうことなのかも全然わからない
しかしお前が電撃が好きということだけはわかった
492この名無しがすごい!:2012/03/26(月) 12:21:47.28 ID:RHIm8FzK
少年向けの刀は火炎放射や爆発なんて余裕じゃん
493この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 16:34:38.97 ID:7GFqghEN
> 最後に繰り返しますが、タイトル。タイトルはその作品の看板です。ものすごく重要です。ありきたりなタイトルではなく、「どんなお話なの?」などと興味を引くタイトルを考えてください。

これって「流行の長いタイトルにしろよ」ということなのかその逆なのかわからないね。
どうせ改題するだろ、とか思って適当にするなよってことなんだろうけど。
494この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 17:56:35.75 ID:u3h1TVbM
凝ったカッコイイタイトルつけたって、
どうせ「おれのパンツが修羅場な件」みたいなタイトルにされるんだろ。
495この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 19:27:43.14 ID:Pd5Eh04V
最近のえんため受賞作でそんなに激しい改題ってあったっけ?
タイトルがんばれって言うわりには受賞したときのままじゃね?
496この名無しがすごい!:2012/03/27(火) 21:15:47.70 ID:u3h1TVbM
出版時タイトル
「○×△べーす (1)ねっとりぐちゃぐちゃセルロイド」

(原題「エース、始めました」)
497この名無しがすごい!:2012/03/29(木) 11:28:50.58 ID:nwJe++56
京都市南区は朝鮮部落

京都市は部落
498この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 08:36:56.88 ID:z1qWAEqB
締め切りまであと一ヶ月なのにすごく過疎ってるな
みんなラストスパートで忙しいの?
それとも単にこの賞は人気がないの?
499この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 20:27:17.08 ID:sBRel7fO
電撃の追い込みで忙しいです
間に合わなかったらこっちに送るけど
500この名無しがすごい!:2012/03/30(金) 20:54:28.07 ID:7tsfqZCH
部落に人権なし
501この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 03:09:43.86 ID:/Kp2fHqJ
>>498
俺も電撃だ。人気はこのスレのpart数から察してくれ
502この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 13:26:28.00 ID:X1neHORM
ここの女編集長は俺たちを石ころ呼ばわりしやがった
だから許せない
503この名無しがすごい!:2012/03/31(土) 23:20:50.19 ID:+2ppQ9nb
>>496
ひどいw
504この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 10:33:17.55 ID:3zDiTVbK
原題よりは……
505この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 11:51:17.90 ID:Ym8FGtcg
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
506この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 12:59:55.82 ID:Hvi/4DK4
>>496
たしかそれって犬ハサと同期で未だに二巻が出てないやつだっけ
続きがありそうな終わり方してたのに
507この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 14:05:54.07 ID:W22qusaF
今年はどん位応募人数増えるかな?
508この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 18:52:32.31 ID:a4HfGayN
こないだのGA二次で過去の最終落ち大量虐殺があったから、こっちに流れてきそうな気がする
でも応募総数自体はあんまり変わらないんじゃなかろうか
509この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 21:00:54.04 ID:LFXvaD3y
大量虐殺があったんですか!?
なるほどありがとうございますヽ(´o`;
510この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:47:09.90 ID:Yj7X7vpc
余所の会社で何人もの編集者に読ませて、人件費も時間も使って「落選」って判断されたわけだからな。

二次で落とされたバカテスとかは、個人の趣向に左右された可能性がある。
異端中の異端だった富士見最終落ちのブギーポップは、異端過ぎただけ。

王道っぽい作品で他社高次落ちなら、迷うことなく落とせる。
GA編集部にしてみれば、使い回し王道高次落ちは自信を持って落とせるよな。
511この名無しがすごい!:2012/04/01(日) 23:47:32.25 ID:Hy8M9BD2
そろそろ使い回しの準備をしておこう
512この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 10:07:46.62 ID:C5iGr3Gj
京都市は部落
大阪府島本町は部落
大阪府大東市に部落あり
513この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 18:25:36.65 ID:sOwXp0wF
さてと執筆するかな
514この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 19:00:50.33 ID:AxqlUeYP
締め切り近いしな
515この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:46:05.09 ID:sOwXp0wF
推敲もしなくてはならないし
516この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 22:58:33.48 ID:O7zwIDt7
よそで最終落ちしたの送る
517この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 23:03:31.62 ID:sOwXp0wF
ストックあるのは羨ましい。
いま新作書いてる
518この名無しがすごい!:2012/04/02(月) 23:10:59.08 ID:sOwXp0wF
てか、最終落ちって凄いですな
519この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 10:10:30.94 ID:fAbESbob
ここの女編集長を許さない
俺たちは石ころじゃない!
520この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 10:16:15.57 ID:Ex4Idqi8
見返すためにも書きましょう
521この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 12:33:44.44 ID:Ex4Idqi8
今日は暴風らしいから家にこもって書こうかな
522この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 21:29:00.35 ID:BQIdrsTt
人は少ないのに変なやつばっかりわいてくる安定のえんため大賞スレ。
523この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:13:58.75 ID:WgSU0Xhr
>>519
BBAは引退すべきだな
524この名無しがすごい!:2012/04/03(火) 23:53:50.61 ID:59yfLK1A
別の賞を受賞して見返すという手もありますよ〜
525この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 01:44:44.97 ID:hxQgFwDV
そんなえんため大賞スレを俺は愛している
526この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 09:43:02.46 ID:JjLS7aLE
>>523
作家がいるから編集という仕事が成り立つ
才能にたかるハイエナのくせして生意気言うんじゃねぇ!
あの女編集長はクズだ
527この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 13:53:27.80 ID:w9mJbthZ
だから角川最下位
528この名無しがすごい!:2012/04/04(水) 16:23:30.63 ID:sfBOlkhe
>>522
毎年粘着質のネットキチガイに狙われるSDスレは関係ないだろ!いい加減にしろ!
529この名無しがすごい!:2012/04/05(木) 11:48:26.02 ID:WmQrQmfO
SDスレは最早隔離スレだし
530この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 17:26:20.65 ID:7dL7izy8
今年のレクチャーは今日で最後なのか
終始評価シートもらった人向けだったな
531この名無しがすごい!:2012/04/06(金) 22:41:39.91 ID:PcRvn9fb
まったく気がつかなかった
532この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 00:52:06.26 ID:5A/6wSmo
>なんの保障もありません。失業保険もありません(笑)。
面白いとでも思ってんのw
533この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 18:57:36.67 ID:8R32uxLd
340なんだけど、あと一週間くらいで作品が出来上がる。
なんだかんだ言って、弓道が作品の一部に入ってる。
でも、上で答えてもらったように、キュージュツカ!があるから、
ここだと被るんだよな。諦めてGAか講談社に送った方がいいかな?
534この名無しがすごい!:2012/04/07(土) 19:37:25.32 ID:aNvEituf
オレは4本送る予定
同じ下読みに当たらないように時期ずらす
全部使い回しだけどなw
535この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 11:37:15.69 ID:u/psgacf
>>533
大丈夫じゃない?
536この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 16:12:17.22 ID:/6bD7MGe
>>533
俺は>>343だけど、あれから「キュージュツカ!」一巻二巻を読んだよ。
基本はRPG的な世界でのコメディで、弓道要素は主人公が射る時の動作くらい。
他のキャラは弓で相手を殴るとか、爆弾つけた矢で標的爆破とか、ボウガン使用とかしてる。
現代日本の部活ものなら、例えファミ通から出てもかぶってるとはまず誰にも思われなさそうだ。
537この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 16:21:44.71 ID:UCIv7fu2
ファミ通にスポーツ物を送るとか、どんな自爆プレイだよ
538この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 19:15:32.44 ID:QO2mM88H
部落に人権なし!
539この名無しがすごい!:2012/04/08(日) 22:47:13.30 ID:k/1YkjnD
ここは部落民を優遇する理由がある
540この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 03:13:38.40 ID:JdXRvWtc
sexy一夢庵のデブスギコと懇ろだからな
541この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 08:43:25.13 ID:CozzKQS4
あと三週間か
そろそろ電撃に間に合わなかった組が流れてくる頃かな
542この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 14:00:42.55 ID:PpyJ76mg
さっそく来ましたよ
話がまとまらんかったorz
543この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 14:53:19.64 ID:D6XrWp3T
締め切り間に合わずに仕方なく来る連中なんて
どうせロクな作品書けないだろうからだーいじょーぶ
544この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 15:13:35.24 ID:zLBzKPIm
何周しても直したい箇所が見つかる
おっさんら、推敲はどこで終わらせればいいけろ?
545この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 15:15:40.22 ID:PpyJ76mg
まだ時間があるから、好きなだけ直せよ
日を空けてみるのも吉
546この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 15:47:36.41 ID:FNXmZJHf
使い回しとか間に合わなかったとかよく聞くけど「絶対にこのレーベルからデビューしたい!」みたいなこだわりってないもんなの?
547この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 15:54:48.06 ID:mhAoNWgs
贅沢言ってられないのでは?
俺はぶっちゃけ違いが分からない
548この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 15:57:52.45 ID:JlRjxIDp
野村美月は、時期が合ったから送ったって言っていたなあ
549この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:09:23.97 ID:FNXmZJHf
そんなもんなんだ
好きな作品とか作家がいるレーベルを選ぶもんだと思ってた
550この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:45:14.81 ID:YisQO+Ut
○○が好きだからここしかないと思ってました!ってのはあまりないよな
MFの平坂が評価シートの丁寧さに感激して以後MF一筋にしたとは聞いた気が駿河
551この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:53:18.02 ID:JlRjxIDp
平坂はMFの初代受賞者だぞ
もうMFに送らなくて良いから、別の人のことでは?
552この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 16:56:34.81 ID:YisQO+Ut
>>551
MFは新人賞がなかった随時募集の時代から評価シート出してたんだよ
だから平坂(ともう一人)は「第0回」の受賞者という扱いになってる
553この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 17:06:01.22 ID:FMDk9ZIA
もう一人はどこ行ったんだよ。
554この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 17:10:15.50 ID:JlRjxIDp
ありゃ、0次のことで突っ込みが来た
ホーンテッドで一発受賞したと思っているが、
他にも送っていたの?
555この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 18:43:01.96 ID:22ajQ57k
好きな作家が多いからという理由でここに応募するのは少数派だったのか
お前らみんなバカテスとか文学少女が好きなんだと思ってた
556この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 19:17:34.22 ID:478kCciH
>>555
むしろ、多く読んでると却ってここに送るのはためらうってこともあるんじゃないかと。
俺も佐々原史緒とか櫂末高彰とか好きなんだが、シリーズの打ち切られ方が……。
新人も、今年は珍しく全員二巻まで出せるようだけど、一巻切りがまったく珍しくない上に
切られてそのまま行方不明もかなりいる。
557この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 20:08:31.21 ID:81+APM49
記念に1冊出せればいい矢と思ってここに応募しているw
558この名無しがすごい!:2012/04/09(月) 20:09:18.83 ID:TJdc7Xmi
このレーベルに出すのは、自分がイロモノと自覚している人間だろうな。
559この名無しがすごい!:2012/04/10(火) 00:00:44.50 ID:QM+OoGeS
ほんとは電撃に送りたかったけどページ制限に引っ掛かってこっちに回ったのは俺だけじゃないはず
そして本命は9月のガガガだったり
560この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 15:38:17.40 ID:NmnT88xi
>>554
このラノ2011のインタビューで最初は短編を送って、
その時の評価シートが的確だったから将来性に掛けてみたと語ってる。
561この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 16:22:29.39 ID:rsLahA40
>>559
俺もガガガ
角川系はこのままの調子で行くとソニーみたいなことになりそう
562この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 20:16:40.88 ID:A0hdq83C
.       ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ..  ん 泣   も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', で い  う
   > :、:;::::::>''"´        `"'' 、   ':   i. す て   や
  └─ァ''"  /              `':,  '.,   ! よ る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  | ! 部   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |    落 . 下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    民  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   も   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    い  ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_   る______
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! ! /`Y´ ̄   \
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i |/   /| | ハ   ヘ
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr |  /=|/|/= \.  │
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ | イ -=・ ∧-=・ 丶 |
       ,'        ',l>く}:::7    r.ノ ヒ|  u ( ) u  |ソ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,.ノ´   |   . ̄   ・.|リ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ     丶 丶三ヲ  //
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、    \_______/,∧
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ    /|\__/ /\
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    / |/>-<\/  丶
563この名無しがすごい!:2012/04/11(水) 21:55:22.99 ID:aRZqVZYq
ちょっと前の複数作投稿について今さらだけど
去年複数作まとめて同じ日に応募したんだが評価シートに書かれたエントリーナンバーは100番ずつくらい違う
だから同じ下読みを警戒して送る日をばらしたりしなくても大丈夫じゃないかな
564この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 12:29:36.72 ID:vRNnI3bq
>>563
お疲れ様です
565この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 13:52:58.22 ID:iOQbWRj8
ts
566この名無しがすごい!:2012/04/12(木) 22:50:56.24 ID:a1AjiAwa
ここがデータ応募開始したの第何回からか知ってる人いる?
567この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 19:25:35.01 ID:B5E8/sZl
うざいんで一回釣られてあげるよ
部落差別って一番アタマ悪いヤツのする差別じゃないかな
その土地の人間なんて入れ替わるのにさ
そもそも「下」って認識する根拠が判りにくい
まあ理論立てて語れるような相手なら、差別なんかしないんだろうけど
568この名無しがすごい!:2012/04/13(金) 20:58:53.28 ID:mOUucLO6
>>566
ttp://climax.ym-shot.jp/k_view.cgi?kid=k002440
9回目の時点で既にデータ応募開始してたみたいだな
俺の曖昧な記憶では8回目までは紙のみだった気がする 確証は無い
569この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 18:01:29.45 ID:sV1j+OFj
>>568
ありがとう。ここ結構先進的なのね。
570この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 19:26:14.25 ID:8/Gdol7J
GAと同じでデータ応募おkの成長著しいレーベルだぞ
俺も応募させていただく
571この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 20:32:59.31 ID:/Nfdj2IZ
お、おう・・・
572この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 22:14:25.46 ID:M16tW375
そろそろヤバいだろここw
573この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 22:17:46.23 ID:Z+Bclyme
靴よりヤバそうだよな。
新人が壊滅的に出てこない。
574この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 22:31:06.26 ID:UX/HC0bX
ここに限らずここしばらくはめぼしい新人っていなくね
575この名無しがすごい!:2012/04/14(土) 23:11:21.59 ID:g2ZGd7Np
まあ見てろって
俺がデビューして、向こう10年のラノベ界を背負ってやるから
576この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 01:16:52.06 ID:rXDGAIRy
バカテスの売上がガクンと落ちたからな。
バカテスの終わり=ファミ通文庫の終わり
577この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 08:29:01.17 ID:k7VrkC0h
バカテスって禁書の次くらいに売れてなかった?
性別秀吉とか姫路さんの料理とか延々続けてるだけの何が面白いのかわからんが

まあ、あんな舐めくさった評価シート出して今回どのくらい集まるか見物w
578この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:09:14.83 ID:/i356MI8
ここの評価シートってそんなに良くなかったのか
579この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 10:09:52.59 ID:2qK++FbT
バカテスは掛け合いが好きだわ。文だけであの勢いが出せるのは凄いと思う
文学少女が分からない。あれ読むなら初めから人間失格読んだ方がいいと思った
580この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 13:44:30.56 ID:iFScd3or
パロに頼ってないのは素直にすごい
581この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 15:17:31.74 ID:UZI3aQcW
ここの本来の新人本流は、日日日とか犬ハサとか777みたいな、
劣化西尾とも言われるが、正しくは講談社新書ミステリをさらにライトにした小説。

ここをラノベレーベルと考えるのは間違い。
基本はライトミステリーレーベル。

バカテスは、うっかり場外ホームランであって、
ファミ通の本流とはまったく別の系統なので、参考にならない。

あと、このレーベルの主力である他社中堅も、
新人に求めるものは書いていないので、参考にならない。
582この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 17:14:37.56 ID:rXDGAIRy
>>581
編集部がそっち方面好きなのは百も承知だが、
バカテスみたいなコメディセンスがシビアに問われる作品って難しいんだよな
本流とか関係なく、出版レベルに達しているものが出てこないだけだと思う
583この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:10:09.90 ID:kprNrm+j
明智少年やSUSHI-BUはバカテスの後継として選んだような気がしないこともない
584この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 21:49:10.06 ID:+g+wPeCI
悲しい話だね・・・
585この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:14:38.66 ID:UZI3aQcW
編集にコメディのセンスがない。
ここ、バカテスの面白さが、ハイテンションの空騒ぎだと思ってるだろ。
586この名無しがすごい!:2012/04/15(日) 22:48:39.78 ID:M/wkVSmo
編集の役割も重要だよな。
電撃は編集主導で俺妹書かせたし、富士見は編集主導でレギオス書かせた。
587この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 00:47:32.92 ID:MWgEX5gh
>>586
俺妹の作者は延々愚痴ってたけどなw
よほど自作打ち切り&後回しが嫌だったのかな
588この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 01:31:12.16 ID:PyKEBOLO
ちゃんと売れて良かったなあ
589この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 01:41:09.67 ID:6V9nCHM4
サクラ荘も似たようなパターンじゃなかったっけ?
590この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 15:42:30.63 ID:1FIRhAPK
えんため大賞の対策コラムだけ読めば
ここの編集もしっかりしているように見えるのに
591この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 15:50:01.52 ID:2bf9iUt+
ここの評価シートをみる限りは編集にそれほどみる目がないとは思えない
懇切丁寧、細部にわたって改稿プランが記されてたし
着眼点もしっかりしてるから、その作品は他の賞で成果だせてる
けなしてる子は語りようのないゴミを送ったか、外れの編集を引いたかだろうな

むしろSDとガガガのシートが最悪
ゴミすぎて直しようがない
592この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 15:53:02.96 ID:IUyPfyC0
生存率が低いのは、営業的な理由や、他からの企画が多いってことかねえ
593この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 17:33:08.90 ID:IS8RjUND
きっと>>591はSDとガガガに語りようのないゴミを送ってしまったんだろうなぁ
それか外れの編集を引いてしまったのか
594この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 18:51:10.49 ID:PSLna/hR
レーベルとの相性は確実にある。

>>590
あれライターが自分の理想を書いてる気がするw
595この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:07:55.09 ID:ROWOxSPq
249:イラストに騙された名無しさん :sage:2008/12/06(土) 14:18:17.92 ID: LXbkw0FA (1)

ヘンリー・フォードは一色だけの自動車を製造して成功を収めた(「黒でさえあれば、色はお好みの応じます」)。
そして、それが成功を導く方式であると思い込み、変える気がなかったため、第一次世界大戦後の、
多様なスタイルや色のなかから選びたいという消費者階級の増大を予見することができなかった。
その結果、フォード社はゼネラル・モーターズ社に市場シェアを奪われた。
596この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:09:57.32 ID:ROWOxSPq
誤爆スマンコorz
597この名無しがすごい!:2012/04/16(月) 21:14:46.18 ID:1lDXE9Bu
受験勉強してる時にそんな現文の問題あったわ
598この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:20:24.31 ID:sLPI9KlU
現在、24枚。さあ、エンジンがあたたまって来た。
でも、ここは無理せず、来月のGAに回した方がいいのか……?
599この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 00:25:45.58 ID:GSRF6Ype
今友人に読ませて冒頭数ページでつまらんって言われて全消ししてきたところだ
泣いた
明日からまた書き始める
……消さなきゃよかった
600この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 01:13:34.30 ID:HBebhLnh
>>599
乙。
次ガンバ。
601この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 08:43:32.49 ID:GSRF6Ype
>>600
ありがとう
がんばる
602この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 11:07:40.88 ID:Ih2dUsJ/
ちゃんと「どうつまらなかったか」訊いた?
どこがどうつまらなくて、どうだと良くなるか訊かないとステップアップにならないよ
訊いた上でどうしても納得いかないなら、その友人の意見はスルーするし
納得できる根拠があるなら書き直すか、新作の糧とする
「つまらない」で即思考停止するのって、>>585とか>>593みたいな単細胞のやることで
ちゃんと頑張りたいなら、いちいち感情的にならずに真っ直ぐ学ぶ方法を覚えなよ
603この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 11:52:04.93 ID:GSRF6Ype
センスないって言われたんだけど、まあ自分でもこんなつまらないもの送れないと思ったから見せたんだ
さすがに冒頭でゴミ言われるとは思わんかった
でも演出不足とか欠点は自分でも分かってたからな
そういうとこ改めて指摘されたから全消しする決心がついたんだし
普段書かないもの書いてるから、最初はこんなもんだと思っておくわ
604この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 11:56:05.46 ID:GSRF6Ype
あとあれだ、さすがに自分の作品こき下ろされて完全に冷静でいられるほど、人間性完成されてないや
だいたいぼこぼこにされたら一日落ち込んで、そっからは面白いもの書いてやるってストイックに頑張るよ
批評されたらその時は感情的になる
後で冷静に分析すりゃいいだけだし
ドラえもん書いた人だっけ?
その人も似たようなこと言ってなかったか
605この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 14:48:27.56 ID:erA+sYux
>普段書かないもの

不得手な物で挑戦か……「メモリの無駄遣い」ってやつだな
606この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:43:39.87 ID:OjRB4r2s
ジャンルの得意・不得意ってどのタイミングで判断すればいいんだろうか
今まで一度も書いたことなかったけれど、書いてみたら一番いいものができたみたいなこともないとは言い切れないんだよな
607この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:47:07.31 ID:ZM4WO1RC
>>606
好きな物で書きたい物が一番かと
読んできた量も圧倒的に多いだろうし

ただ、それが本当に合っていたかどうかはわからんが
608この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 18:50:14.06 ID:0+ihgpYp
>>605
得意なものは他に4つの賞で出してしまったからね
苦手なジャンルにも挑戦したかったんだ
ていうか作風の幅を広げたかった
609この名無しがすごい!:2012/04/17(火) 19:37:37.84 ID:aFPXLKws
ここには書く作品の雰囲気を変えて化けた野村美月がいるじゃないか
色んなジャンル書いてみようぜ
610この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 12:23:46.31 ID:MoPl8g4Y
>批評されたらその時は感情的になる
>その人も似たようなこと言ってなかったか
言い訳に成功者を使うのはよくない。別の側面もあるし、そいつにはうむを言わせない才能の差もあるんだ
友達がけなした原因が判らなくて、そのまま先に進むと同じ過ちを繰り返す可能性がある
無感情になれとは言わないけど、大人になったほうが世を渡りやすいよ
得意ジャンルって自分で判断するもんじゃないと思うけど
書きまくって書きまくってふと気付いたらラブコメがウケよかった、なんて話しなら判るが
書く前に悩むのをやめて、書いてから後悔して次につなげるクセをつけたほうがいい
611この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 12:48:03.30 ID:+rBdUeB8
>>610
アドバイスありがとう
言い訳のつもりはなかったんだけどもね
得意ジャンルって言ったのは、10年以上ネットで創作してきたのを根拠にしてるわけですよ
けなされた理由が分からないなら落ち込まない
指摘された欠点が自分でも思ってたところだから落ち込んだんです
今年入って50万字くらい書いてるから、たぶん悩むより書くタイプの人間なんだけどなあ
ともかくありがとう
糧にします
612この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 20:42:12.93 ID:OsBzl4ww
今、44枚。あと半分くらい。さあ、あと一週間ちょっとで完成するか否か
613この名無しがすごい!:2012/04/18(水) 23:16:28.37 ID:cBXYTWxW
みんな、今回は俺が受賞確率100%の超ド級の名作を送るから避けたほうがいいよ
おねがい、誰も送らないで!
614この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 00:35:54.37 ID:gfh9NFrG
こうどなじょうほうせんおつ
615この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 09:12:04.21 ID:iCBZoYl7
エントリーシートを書いてるんだけど、執筆歴って三年≠ニか年数だけで良いの?
それとも、世に出ている出ていないに関わらず、作品名まで書かなきゃいけない?
616この名無しがすごい!:2012/04/19(木) 20:24:59.22 ID:+1Yc2hAq
受賞歴以外は必要なくね?
617この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:39:57.56 ID:6zE0QcGz
締め切りが休日なんだけど、締切日当日に配達されてエンターブレインが休みで5月一日に再配達されたらアウト?
618この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 19:41:50.05 ID:LnADQ7fc
ここって地方死亡ってマジか?
619この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:18:46.66 ID:e3T106UK
心配なら金曜日に送ればいいし、不安なら別の賞にするか東京へ引っ越せ
620この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 20:30:53.44 ID:/ZaWxCMp
>>617
2012年4月30日(当日消印有効)
621この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:21:55.76 ID:xOAPdRVy
レターパック買って29日にポストに入れとけば30日に回収されるはず
622この名無しがすごい!:2012/04/20(金) 22:23:44.41 ID:HJxxcs2K
>>621
田舎だと、休日回収のないポストもあるから注意だぜ!
(まあ、横に日時が書いてるけどな)
623この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 00:28:15.30 ID:oGM3BEZI
おまえら>>620を見ろよw
624この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 12:23:12.45 ID:bfzAx1G4
>>623
>>622パターンだとアウトだぞ
625この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 14:32:52.42 ID:I/YPkq+R
>>617
心配なら問い合わせりゃいい
1日程度なら普通に見てくれると思うけどね
626この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 17:20:39.48 ID:1+msm/2q
もう郵便局行って窓口に渡して押してもらえよ!
627この名無しがすごい!:2012/04/21(土) 22:48:30.93 ID:Vr92kmxs
郵便局行くの、恥ずかしい……
628この名無しがすごい!:2012/04/22(日) 02:36:16.33 ID:clHwDP7G
郵便局に行く服がない
629この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 16:26:06.34 ID:BaiPUlnW
原稿入れた封筒で前隠しながら行けばセーフかも

関係ないが、たまーに全裸で屋外に放り出される夢を見ることがある
どこぞのドラゴン聖闘士みたく露出狂の気はないし夢の中でも終始ビクビクしっ放しなのに何故だ
630この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:51:25.13 ID:ZtwOvXIU
クライマックスを執筆中! 明日には出来上がる。
でも、ここに送ってもいいのか悩む。かなりの変化球なんだ。
もちろん、変化球は王道を書けてこそ、ってのは知ってる。
それでも、このテーマが書きたかった。
そこで出来上がりそうなこいつは、ここに送っても大丈夫なのだろうか。
GAとか講談社に送った方がいいのだろうか。
631この名無しがすごい!:2012/04/23(月) 20:54:45.30 ID:tmM3XL+F
どうせ半年で結果出るんだからGAに出しておけよ
632この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 00:41:10.73 ID:V+sz/KYW
変化球はガガガと相場が決まってる
633この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 08:23:20.64 ID:zsgIH7SB
ライバルを一人でも減らそうとする姑息な工作はよせ!
俺GAにもガガガにも出すんだから!
634この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 09:45:01.28 ID:3Sk5lhSm
ここって、王道じゃないとだめなの?
635この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 10:50:25.68 ID:BLX+3DrR
>>630
5月1日に靴大賞もあるよ!
636この名無しがすごい!:2012/04/24(火) 11:15:35.15 ID:EnW13qsV
>>635
まったく気づかなかった
二重投稿でもするか
637この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 00:11:52.74 ID:9n5rHJ8B
あと五日だな
推敲が終わらない
638この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 02:34:24.06 ID:ZugqFdkU
2ch(ネット)見なければ早く終わるよ
639この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 17:35:53.87 ID:Yb2gKljm
>>634
王道じゃなきゃダメってわけじゃないだろうけど、どちらかというとギャグが中心かな。
B.A.Dは特殊ってことで。あれって、他の新人賞だと落とされそうな気がする。
個人的にはすごく好きだけど。
640この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 18:59:44.60 ID:e9Nt+1Dy
バカテスも他の賞では落とされていたんだがw

ここ、個人的にはギャグのイメージじゃない。
バカテス以外で、ギャグで当たったのが思い浮かばない。
新人賞は青春ジュブナイルかミステリ系のイメージがある。
641この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 21:19:00.76 ID:uzf4wPG4
どことなく女向け臭くて弾けきれてないようなイメージがある
642この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 21:49:06.03 ID:rKB5uVFv
バカテスは審査員の評価を見る限り、結構文章に難があったんだと思うな
あとは、ラストの展開もそう。少なくとも応募段階では微妙だったんだろう
643この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 22:08:35.32 ID:jes7UdaD
俺の作品は今回、大賞取れる!……って人いる?
俺は正直、自信ないな。特に今回の場合、仕事の合間に二週間で書いた、
突貫工事だから。今、必死に推敲しています。ああ、間に合うのか……
時間ないのに、さっき原稿を刷って推敲していたら、親父に見つかり、
取り上げられて読まれたし。
644この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 22:17:27.35 ID:/z/UCHzJ
ある日には「さすが俺は天才だ!」と思い
またある日には「こんなもん1次落ちだよ・・・」と思う

今日は後者
645この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 23:09:13.47 ID:VsAh5S1S
自信は書き上がった瞬間がピーク。
夜中だったり徹夜だったらさらに倍。
そこからは自信を失うばかりの日々。
646この名無しがすごい!:2012/04/25(水) 23:22:18.72 ID:R3kEv3xT
ここの求める物(=大賞)がよく分からないんだぜ
647この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 00:45:18.22 ID:mvV8uQ9z
>>646
編集の趣味としてはミステリ
ただ最近はバカテスの売れもあってコメディにも重きを置いてる

要するにミステリ+コメディが至高
648この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 08:52:48.02 ID:Uo89CyFu
シリアスなバトルものを送った身としては信じたくない情報だな
649この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 10:56:09.93 ID:fsZ/Jucb
バトルモノってやっぱり不利なのかね
650この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 11:54:33.13 ID:oGmm1Cj0
よしおわった
これで今日の午後ロー見れる
651この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 12:00:23.91 ID:WQHU1pV/
ヒロインの初出容姿描写が長いなぁ、と思って書き直してたら倍の長さになってしまった・・・
まあピンヒロインだから多少長くてもいいよね、別に
652この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 12:29:06.73 ID:fJB1A6dw
主人公とヒロインが心を通わせ、距離を縮めるまでの描写を濃くしたい、
と思って書いたら、中盤が山のない間延びしてしまった。
……はあ。一応、投稿するけどさ
653この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 13:02:50.35 ID:e8lD6kfl
バトルものは厳しいだろここ
逆に>>652みたいなのはウケると思う
間延びがどれほどのものかにもよるが
654この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 14:34:03.82 ID:jVpRoXl+
完成したああ
655この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 15:06:57.23 ID:WSJgqVes
>>647
それなら嬉しいな

投稿し終わり、今初めてここ覗いたが、ミステリ+コメディ送った
傾向なんて気にせず書きたいもの書いただけだけど、いい結果出るといいな
656この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 15:19:00.20 ID:yD8Lq7s4
俺、八割シリアスだよ……こりゃ、落とされるな
657この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 17:44:47.60 ID:c9wp3Dk8
流石にここも、〆切間近だと皆せわしないな。
バトルファンタジーモノの俺はどうせ駄目だろうけどな。
他の賞送る気もないんだが。

まぁ皆頑張ってくれ。
658この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 18:46:10.23 ID:4BrrBQQW
気弱なやつが多いな
コメディばかり取るわけじゃないんだからシリアス組は第二のBADを目指せばいいし、ミステリばかり取るわけじゃないんだからバトル組は初の受賞作を目指せばいい
どうせ送ったあとは苦しむだけなんだから送る前くらいはポジティブにいこうぜ
659この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 21:40:17.00 ID:b2/3HbV1
明日の昼、仕事の休憩時間に郵便局へ出しに行くぜ!
この瞬間が、たまらなく緊張するんだよなぁ。
職場へ作品を持っていくっていうのも、別の意味で緊張するけど。
バレたら恥ずかしい。
660この名無しがすごい!:2012/04/26(木) 23:49:06.39 ID:6zjBTQ0C
言っとくがコメディに重きを置いてるってのは単なる印象じゃないからな
間近な2回の新人賞で一応リストアップしておくと

前回

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(コメディ+パロディ+ミステリ)
明智少年のこじつけ(コメディ+ミステリ)
sushi-bu!(コメディ+パロディ)
キュージュツカ!(ゆるいコメディ)

前々回

犬とハサミは使いよう(コメディ+ミステリ)
わたしと男子と思春期妄想の彼女たち(コメディ)
魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる(コメディ+パロディ)
表裏世界のソーマキューブ パンツは誰のもの?(コメディ)
魔術師たちの言想遊戯(シ リ ア ス)
○×△べーす ねっとりぐちゃぐちゃセルロイド(ぬるコメ)

それぞれシリアス要素もあるにはあるが、基本的にコメディかミステリがメイン。
シリアス一辺倒は『魔術師たちの言想遊戯』くらいのもの
661この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 01:35:04.12 ID:IHdeY2EE
それ言い出したら今は全レーベルコメディ重視だろ。傾向になってねぇ
662この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 01:42:21.61 ID:S7JwCdlR
終わったああああ!
気持ち的に余裕を持って出しておきたいから明日の朝一で郵便局行ってくる!
663この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 04:47:25.99 ID:aamHqnaU
まだ46頁しか書いてない……
ここの頁数ってEPなの?
とりあえずこれから24時間耐久執筆するぜ
でもどうせコメディ色の強いバトルものだから安心してくれー

664この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 07:51:30.87 ID:Zt9I61zB
>>661
全レーベルの傾向だからえんため大賞の傾向とは違う
ってそう言いたいんだろうけど被る場合はあるだろうよ。
665この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 09:56:12.45 ID:yJBNaiYm
>>660
生存作品の傾向は、あきらかにミステリだな。
コメディはたいてい殲滅食らってる。
666この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 10:27:31.27 ID:QGrEhCV0
まあレーベルについて議論を重ねて、例え傾向が分かったところで締め切り3日前の今となってはもはや書き直すことは出来んのだ
おとなしく5ヶ月後を待とうぜ
667この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 12:21:47.93 ID:63su6r5Y
まあ今まで過疎だったのに
直前になってこんな話し合いしててもなwww

みんなどこに潜伏してたんだ……
668この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 12:30:27.92 ID:ubPAhXd2
一匹いると思ったら三十匹いるのがワナビ
669この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 13:08:28.59 ID:aamHqnaU
何度落とされ叩かれてもなかなか死なない
670この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 14:08:33.43 ID:HoZy15je
なんだ、ワナビはサイヤ人だったのか
671この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 14:51:12.49 ID:c5ymq31t
サイヤ人だったら、倒されるたびに強くなるんだが。
ワナビの場合は、そうとは限らないんだよな
672この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 14:58:06.23 ID:63su6r5Y
そんな設定もあったなぁ
673この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 16:13:52.50 ID:FsrXricl
>>662
おめ。
でも明日は土曜日だぞ?
24時間やってる窓口か?
674この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 16:19:49.07 ID:c5ymq31t
今年の一次発表は、六月中旬かな? 
ひゃぁっ、待てねえ! 心臓がつぶれそうだ!
675この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 16:22:39.78 ID:5n0Wfn1a
ポストにだせば回収されるだろ
676この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:07:24.43 ID:Zt9I61zB
何も知らないんだなお前ら
明日じゅうにポストに出せば大丈夫だぞ
677この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:19:03.93 ID:c5ymq31t
ぎゃー、送った作品を読み直してたら、序盤で同じ表現を二度使っていた。
見落としていた……くそっ。
678この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:25:42.66 ID:rOe7RGED
送った後に見直すなと何度言えば
679この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:38:38.01 ID:PcrZ3Pt5
郵便局行ってきた
窓口のお姉さんが「エクスパック250なら安く済みますよ」とすすめてくれたけど切手が使いたかったから580円分払ってきた
あとは無事に届くことを祈るのみだ
680この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:43:03.55 ID:9yhY0/Zt
>ディスクには必ずラベルを貼り、「応募作品のタイトル、氏名/ペンネーム」を明記して下さい。

ってのはCDのケースに作品名・氏名書いたシール貼っとけばいいのか
681この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:47:15.67 ID:Zt9I61zB
>>680
そう、ケースに貼るのが常識。
間違ってもディスク本体に貼るなよ、読み込めなくなるから
682この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 17:50:19.97 ID:9yhY0/Zt
>>681
だよなサンクス
683この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 18:12:28.08 ID:Zt9I61zB
>>682
いや、本気にするな。ディスク本体に貼れ
684この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 18:17:23.07 ID:9yhY0/Zt
>>683
どっちだよ!
CDとか普段使わないからマジで分からないよ!
685この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 18:24:48.39 ID:Zt9I61zB
>>684
応募要項よく読めよw
「ケースに貼ってください」「ディスクに貼ってください」のどっちだよ
686この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 18:31:19.88 ID:9yhY0/Zt
>>685
ディスクにだわ……(´・ω・`)
ちゃんとCDに貼るアイテムが有るのね、明日買ってきます
687この名無しがすごい!:2012/04/27(金) 21:38:32.22 ID:QGrEhCV0
読み取り面に貼るんじゃねえぞ
688この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 06:37:02.82 ID:fNuCyOpS
昨日、BADを買った。あーミスった。
俺が今回送ったのと、同じヒロインだわ。
ボクっこで、口調も同じ。
性格は全然違うし、話の展開も全然違うけど。
前もって調査しとくんだった。
689この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 11:45:05.12 ID:Fu9O+OJb
>>688
まぁ良くあることだよ、気にするな。

それより、郵便局って休日でもちゃんと回収してくれるのか不安だ。
まだ出してないし……あれ、もう間に合わない?
690この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 12:06:57.27 ID:fNuCyOpS
1.君は休日に回収してくれないような、地方の田舎に住んでいるのか否か。
2.土曜の午前なら、市内の大きな本局に出しにいけばよいのではないのか。
3.諦めてGA辺りに出せばよいのではないのか
691この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 14:37:52.64 ID:wLJ1bkAv
今出してきた
後は祈るだけか
692この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 18:51:39.08 ID:Fu9O+OJb
>>690
今調べたら大丈夫だった
わざわざありがとう。
693この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 18:54:37.34 ID:dPcSqP7O
一作なんとか書き上がりそうなんだけど、恋愛沙汰がほとんどないジュヴナイル、
ズッコケ三人組がSFやってるようなのはカテエラの可能性が高いかなあ
694この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 19:47:11.08 ID:00DEknZo
たぶん、大丈夫なんじゃないかと思う。
えんための他にそんな作品を受け入れてくれるのは、電撃くらいじゃね?
695この名無しがすごい!:2012/04/28(土) 19:49:42.75 ID:dPcSqP7O
>>694
そっか、d

あと15枚と推敲頑張るわー
696この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 10:54:00.62 ID:6FsWkz3G
>>688
まあ、それくらいの被りなら、大丈夫なんじゃないかな?
さすがにゴスロリ服を着て、唐傘を持ってたらアウトだけど
697この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 13:30:55.53 ID:IfCfXcKO
>>696
あとドクターペッパー飲んだりな
698この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 16:23:06.46 ID:lOi/fRQm
それは違うキャラwwでも、ボクっ子って意外と少ない気がする。
性格が違うってことは、活発系かな?
699この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 16:36:45.45 ID:8Rbx0ihx
竹村健一系か……
700この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 20:09:09.15 ID:NW72AFo4
三日で70頁書いたぞ……
もうすぐ終わる……
改稿できないけど今日中に完成させて明日チェックして印刷したら完了だ
肩こりがひどくて座ってられない
701この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 21:13:32.92 ID:E9LMC/VM
六日前から始めろよヴォケw
702この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 21:48:02.43 ID:NW72AFo4
リアルが忙しくて、この四連休くらいしかまともに書く時間とれなかったんだよ……
その前は別の賞に出すやつ書いてたしな
あとエピローグ書いて終わりだー


703この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 22:41:18.30 ID:ZSUfx3BX
プリンターのトラブルに気をつけろよ
あれはまじで焦る
704この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 22:53:12.78 ID:NW72AFo4
大丈夫、それは先月経験した
〆切の夜に走り回ったぜ
まじで焦ったわ
とりあえず書き終わったー
肩こりも推敲も忘れるほどの達成感
705この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 22:57:00.50 ID:1FMfWU3r
>>704
おまえあれだろ、当日に休み取ってたのにプリンタブッ壊れてて新品買いに走るために
会社休んで親に怒られたって奴だろww

……間に合ったのか?
706この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 23:03:54.92 ID:ZhG2uKwM
プリンタ壊れたならネカフェにいけばいいよ
有料だけど使えるから
707この名無しがすごい!:2012/04/29(日) 23:21:01.50 ID:NW72AFo4
>>705
そんなやついたなww
間に合わなかったらオチついてるし、たぶん間に合ったんだろw
だから残念だけど人違いだ
おれは日をまたぐ数時間前なのに用紙切れたから走り回っただけよ
708この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 00:39:03.12 ID:Ct/5Vb57
書き終わった。推敲も終わった。印刷も終わった。155枚。
かなり巨大なダブルクリップじゃないと止まらんな。
明日、ハンズで買って渋谷郵便局から送るか。
709この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 01:00:42.10 ID:1pbpHRW1
お前ら乙
俺は今終盤書いてる
推敲は明日一日使ってやるわ
710この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 02:28:13.14 ID:6G8lyr4D
まだ終わんねぇ
711この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 07:28:10.56 ID:32TAVgwh
>>708
明日じゃ間に合わないぞw
712この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 19:03:11.20 ID:ixPn5i6n
相変わらずワードの自動一字下げ迷惑すぎる
テキスト形式に直したら体裁めちゃくちゃだ
いつもの事ながら、地味にいらっとくる
713この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 19:07:47.73 ID:sxnXQxhp
今日出してきた。ふう、間に合ってよかった……
714この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 22:03:29.30 ID:p27WX+BW
一次の発表は6月22日と予想してみる
715この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 22:26:39.37 ID:saeKtzSp
同じやつ名前とタイトルかえて靴にも出したったw
716この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 22:31:30.36 ID:1pbpHRW1
俺、今から公害かいていんさつするところwwww
717この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 22:46:21.03 ID:ixPn5i6n
今郵便局に出してきた
こんなに余裕を持って送ったのは久しぶりだ
718この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 22:54:03.32 ID:snc5nL6U
>717 お疲れさまでした。
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
719この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 23:10:40.55 ID:ixPn5i6n
>>718
ありがとう

締め切り当日の新人賞スレとは思えない温かさに感動した
まだの人、がんばれー
720この名無しがすごい!:2012/04/30(月) 23:28:55.45 ID:X71c7V7Y
というかみんなギリギリすぎだろ……。でも頑張れ。
721この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 00:00:05.56 ID:pxNZUfBT
ふぅ……やっと書き終わった
さて、これから一年かけて改稿するか
722この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 00:13:25.25 ID:D5UGtfDq
一時間前くらいにギリギリで書き終わった
→新しい印刷機をセットしよう
→USBが挿さらない
→USBの型が違う
→挿せるUSBがない
→\(^o^)/
→GAにだそう イマココ

運良かったなぽまえら
俺の超力作がえんために送られなくて
723この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 00:16:00.32 ID:7gHSTY2z
>722
がんばれ
GA大賞を手土産に帰っておいで
724この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 01:10:36.03 ID:TDcNw2is
ギリギリに出すと
忙しくなった下読みが飛ばし読みして
ゴミ箱にポイ率急上昇って知ってた?
725この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 01:14:29.07 ID:p76LC6rm
>>724
デマ乙
726この名無しがすごい!:2012/05/01(火) 04:47:06.57 ID:aO2LmDEs
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……

(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)


しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)

まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね

ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題

そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?


そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)

その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)


しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)


てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818
http://livedoor.2.blogimg.jp/akkiu312/imgs/5/2/520c1949.jpg
http://www.dreamswan.com/Sjk/S2/S16/BldSF.htm
http://blog.excite.co.jp/mizusawafumie/11850713/
727この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 11:39:26.56 ID:zWQsI9jV
過疎ったな……締め切り間際はそれなりに人がいたのに。
今年の一次発表はいつなんだろ。上のテンプレを参考にすると、
六月中旬から七月上旬か。
728この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 12:15:37.82 ID:k/MHvB8k
まぁ終わった後に何言っても仕方ないからな。
一次発表近づいたらまたざわつくんじゃね?
729この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 12:18:38.29 ID:vktjMxXs
GAみたいにTwitterの選考つぶやきとかあればスレも賑わうだろうが、終わったらさっさと次の原稿や新人賞の作業に入るのがワナビ
730この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 18:20:45.12 ID:uICX8Hog
大切なのは切り替えだから
731この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 21:33:24.06 ID:mEV1fk3T
今回は早いんじゃないか?

いろんな選考とかぶったから応募総数は-200くらいになりそう
732この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 21:44:12.36 ID:hzSsFUca
GA見限った連中がどれだけ流れて来るかによるかな?
それでも応募総数減は免れないと思うが
733この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:07:17.69 ID:mEV1fk3T
GAは今きてるからなぁ……ニャル子のアニメが大当たりで、アニメ化に力入れだすだろうし、
ずっと出てなかった大賞も出たしね。

反面ファミ通は……あのバカテスが落ち目だし、七々々のアニメも多分……
734この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:08:18.46 ID:vktjMxXs
ココロコネクトは馬鹿騒ぎするような異タプじゃないけどそこそこ人気が出るタイプだろう
GAとここを掛け持ちして送っている俺には別にどっちがいいとも思わない
735この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:08:41.39 ID:vktjMxXs
異タプ→タイプ

なんだこの誤字は
736この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:23:48.77 ID:hzSsFUca
初の大賞はネット小説
前回一次通過に過去の最終落ちが大量発生でレベル高騰
そして大量にいたファイナリストたちが二次選考で不自然な大量虐殺

ニャル子アニメ大当たりは大きなプラス要因だけど、
フラッシュアニメ2回という扱いを知っている者から見れば果たしてどうか

えんためはよくも悪くも変わらずって感じがする
GA最終落ちから受賞して売れてる犬ハサもあるし、GAから流れてきても不自然じゃない
でもニャル子アニメ効果のプラスが大きければ、こっちは大きく応募総数減らすかもしれないし、
何とも流れを読み難いところだな
737この名無しがすごい!:2012/05/03(木) 22:29:22.77 ID:vktjMxXs
>>736
>そして大量にいたファイナリストたちが二次選考で不自然な大量虐殺

これ誤解ばっかり広がっているけど、前回にかぎらずその前も大量虐殺されているから
編集が改稿はウチに持ってこないほうがいいとはっきり言っているぐらいに禁忌の扱いだよ
738この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 04:16:27.24 ID:rPYtD1N3
>>737
GAは改稿拒否してるっぽいのは同感だけど、ファイナリストがいつもあれだけ大量虐殺されてるだろうか?
前回はGA最終+他社最終以上経験者が分かるだけで20人いて、二次通ったのが6人のみ
最終以上行った人がこれだけ二次で散るのは、改稿作っぽい3作を除いても不自然だと思うけど……
GAスレで今までこんなに多い人数が話題に上がったのは見た覚えがないんだが
話題に上がっていないだけで、前からこんなに多いの?
739この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 10:47:40.15 ID:gMea3UzD
余所の最終で落ちたからこそ、GA編集部は自信を持って二次で落とせる。
余所の編集が10人以上読んで「こりゃ駄目だ。売れん」って判断したんだからさ。

そりゃ、余所の最終落ちをGAで刊行しても、上手くいけば8000部は売れるかもしれんよ。
ただ8000部売りたいなら、余所が駄目出しした作品をワザワザ刊行する必要ない。
自分のところで審査した「手垢の付いてない作品」の方がまだ希望が持てるし、失敗しても納得できるだろう。
740この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 10:50:50.35 ID:gMea3UzD
富士見はブギーポップを最終で落としたけど、ああいう異端は判断難しいからな。
異能バトルだの学園ラブコメで他社最終落ちなら、GAは自信を持って落とすだろう。
741この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 10:52:20.89 ID:J7cSBZXM
GAで落とされるのは前にGAで落とされたのを改稿して送る場合だぞ
他社で落ちたのについては特に落とされるなんて話は聞いたことがない
742この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 11:11:05.57 ID:QZeLQU5T
GAが人気薄になって、応募者がえんために流れて来まくって仮に倍率300倍とかになったとしても
俺の作品はそんな競争ものともせず大賞取る出来だから問題ないね!
743この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 13:05:48.65 ID:LhaJTMKA
俺のも大丈夫だぜ! 賞金5万は俺のものだ!
744この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 13:53:05.00 ID:DCrqG7Vi
要するにGA文庫の編集者は処女厨ってことでFA?
745この名無しがすごい!:2012/05/04(金) 14:47:01.75 ID:a0bqCI3s
過疎安定のえんためスレがにぎわっていると思ったらGAスレだった
746この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 10:03:29.01 ID:3BjudV3h
落とされたことを納得できない自称ファイナリスト()が話題を振ってるのか
747この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 12:59:02.08 ID:QFzyW40g
みんな今回どんな話送った?
748この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 15:57:15.18 ID:BYGlcjDY
ま さ か の 桃 太 郎
749この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 16:40:18.26 ID:9jC5mY8K
>>747
伝奇

カテエラだったかと後悔中。でも、だからといって、どこに出せばよかったのやら。
750この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 17:01:16.16 ID:SoI8wvRx
三人称の群像劇
電撃とえんためしか出すとこ思いつかなかった
751この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 20:46:36.74 ID:FPteDrXB
伝奇……になるのかなぁ。我ながら、何と定義したらよいものか。
エロス成分はゼロなんだけど。って、今のご時世それだと、かえって
まずいのか。しまった、お色気要素を入れておくんだった。
752この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 21:11:13.34 ID:ek7fxyo4
カテエラっぽく感じたらガガガか靴に出しておけばと言われたけど
最近の靴はそうでもないのか
締め切りもえんためのすぐ次の日だったから出せたとも思うが
753この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 21:22:54.76 ID:FPteDrXB
けど、靴はなぁ……
754この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 21:28:48.31 ID:BYGlcjDY
靴とファミ通じゃドングリの背(ry
755この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 22:16:04.76 ID:9nenAbek
どう考えても靴よりはえんためだろ
靴ってラボの事件とか骨王の人の件とかで真っ黒だろ
推しの作品もR-15で爆死だし
それに比べればえんためですよ
756この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 22:23:20.30 ID:ozvk6A09
>>755
>ラボの事件とか骨王の人の件

kwsk
757この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 22:27:54.16 ID:gfVl8kON
えんためはえんためで1冊ぶった切り余裕だが
758この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 22:47:06.82 ID:PxWSZm71
HJもこないだ一冊でぶった切られて作者がTwitterで愚痴ってた
どこも新人賞だからって油断はできないってことだ
759この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:21:09.03 ID:5/QOin9t
>>756
・原稿紛失で浅井ラボを怒らせ、別レーベルに移籍させてしまう

・骨王の新人作家が急死したり、谷川流が精神を病むなど、体調不良になる作家が目立つ

・受賞させた新人を2年近く放置したあげく、受賞作とは全く別の作品を書かせる
(R15、記憶の森のエリス、問題児たちが異世界から来るそうですよ)

以上のことから、靴編集の作家待遇はかなり劣悪なのではないのか という推測がワナビの間では成立している
760この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:23:58.66 ID:SfC8jjiv
専属に近い作家が二人死んでる時点でなー
THORES柴本大ショックだろ
761この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:25:00.14 ID:f1LdOW36
>>759
Oh......
762この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:27:28.48 ID:cSxecVBA
>>759
記者会見やら角川重鎮及び編集による恒常的なプレッシャーで潰した人もいるよね
763この名無しがすごい!:2012/05/05(土) 23:29:07.33 ID:yG4vpTuk
靴はダントツだな
764この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 00:52:40.51 ID:39tfKRw1
一次発表いつなのか。
わかったら、一字晒しする。
765この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 01:32:27.91 ID:JWiEy9So
また伸びてると思ったら靴スレだった
766この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 03:44:22.77 ID:9gSLG//F
おー、みんなそれぞれのカテゴリで勝負してんだな
俺はバイト先を舞台にした話送ったよ
長いこと働いてる場所だからそれなりに書き易くはあった

書いてる間はずっとこのスレロムっててさ
いいモチベ維持になってたから感謝してるww
767この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:39:25.93 ID:Ay0XX4Vr
応募総数とかいつ分かるのかな?
増えてたら、このレーベルを応援する人間としてはうれしい。
でも、ライバルが増えることを意味するから、複雑だけど
768この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 11:42:24.27 ID:IDrnDy6F
一次選考の発表と同時だった気がする
769この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 15:16:40.13 ID:QDwyqKe9
ファミ通の中の人はあちこちのスレに書き込んだりするからね
770この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 18:54:37.44 ID:smqbew9B
>>759
このデマ何処で広げてんのかと思ったら此処かよ
靴スレで否定されてんじゃねえか

新人賞は有望な新人を見つけ出す場所で、出版を確約させるものじゃない
http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20120505/1336240169

913 イラストに騙された名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 01:47:05.11 ID:dzm/BX3q
>骨王
こちら病死

>・受賞させた新人を2年近く放置したあげく、受賞作とは全く別の作品を書かせる
(R15、記憶の森のエリス、問題児たちが異世界から来るそうですよ)

嘘。この間のLNFで問題児の作者が
「新人賞は有望な新人を見つけ出す場所で、出版を確約させるものじゃない」って言ってた
新人の第一作は作家にとって一番大事なものだから受賞作以上のものを、編集と一緒に造るんだってよ
ついでに、今の編集をとても信頼してると言ってたよ。デマ乙
771この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:03:20.06 ID:Wtzn8V48
他のレーベルのスレで、他のレーベル叩いてる時点で察した方がいい
靴にはかなり痛いアンチが捏造で噂ばら撒いてるんだから出来るだけ触れるな
772この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:04:14.72 ID:rHvBkcS0
ラボの事件は本当だし、病死って、それは当たり前だろ?
まさか殺害されたと思ってるやつはいない
三番目のやつはよく知らないが、信頼とかそんなどうでもいいこと抜きにして、R-15の爆死は事実
デマじゃないよ
嘘ではないからな
関係ない話出してデマ乙とか、過去の失敗をごまかしたい社員か靴信者か
773この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:09:53.49 ID:1x4HmIX/
>靴編集の作家待遇はかなり劣悪なのではないのか という推測がワナビの間では成立している
こういいたいだけだろ。ついでに言うとラボスレでも
「あの一件はラボにも非があったんじゃないか」
「ラボはさっさと靴に土下座して戻れ」
とか言われてる始末。加えてラボは
「靴は人を殺す」と公言してるが、実際は両者病死。
しかも吉田に至っては死を悼んで作者の個人展まで出費してる

これでどこがどう劣悪な環境なのか詳しく
ちなみにR15の作者は「ポルノ小説家を尊敬してる」人だから、自分の好きな作品で書いてるぞ
774この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:17:06.90 ID:XrQx3Rlm
>・原稿紛失で浅井ラボを怒らせ、別レーベルに移籍させてしまう
まずここがデマ。

実際は無断掲載。けどよく考えろよ。原稿を渡した時点で話しは成立しているのが普通だろ
これはラボが靴にいちゃもん付けたいがために無理やり編集を訴えたという説のほうが最近は強い
ニコ生やツイッター見てても、リアル痛い人って言うのが分かっちゃったからな
775この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:20:58.49 ID:Ay0XX4Vr
つまり、お前らの中の誰かがえんためで受賞し、一冊切りされて今度は靴に送る、という道をたどるわけだな?
776この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:25:52.99 ID:Cjwi4/8X
基本的には過疎、盛り上がるのは他のレーベルの話題でのみ
今日もえんためスレは平和です
777この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:31:47.18 ID:u12cBgJq
スニーカーがラボに謝罪したのは確かだが、当のラボも亡くなった人を利用してスニーカー編集部を叩いていると批判されていた
778この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:32:18.82 ID:xpTi0nLj
レーベル単位で叩く奴はワナビですらねえよ
爆死とか売り豚言葉使ってる時点でどこぞのアンチだろ。スルーしとけよ
779この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:33:12.10 ID:u12cBgJq
あと谷川は驚愕が延期している間も編集者とメシ食ったりしていると山本弘が語っているから
関係が悪化したなんてことはない。単に燃え尽きたんだろうと言われている。
それまでの刊行ペースが2年で19冊とかイカれていたわけだし
780この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:34:35.87 ID:Y2N4iMda
>>773
ラボの件はそうだとしても、

・シュガーダーク断筆問題
・担当した受賞者を2年間放置し続ける編集
っていうのがなぁ……
781この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:38:11.17 ID:8ZvyDZN2
そろそろスニーカーのスレにいけよ
782この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:38:57.20 ID:xpTi0nLj
まだ続けんのかよオイ。つか書けなくなったとか物書いてる人間なら察せよ。スランプぐらいあるだろ
受賞者云々に関しては本人らの努力が足りてねえってだけの話だろ。怠慢な受賞者捕まえてうだうだと言いたいなら別スレでやれ
783この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:39:55.15 ID:k16/unMi
なんでスニーカーの話をしてるんだ?
もっとえんための話をしようぜ!
明智少年とか、スシ部とか!
784この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:39:56.27 ID:H15Ld/Ai
えんため以外のことならスレ違いってことはないよ
785この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:41:50.04 ID:xpTi0nLj
>>784
えっ
786この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:43:06.29 ID:rHvBkcS0
なんで靴擁護が一気に沸いてきたんだwww
まあどっちも憶測の域を出ないことだし、自分が信じたい情報を拾えばいいんじゃね
あと元々は靴とえんためどっち送るかってレスから始まったはずだから、他スレから来た人は靴アンチがどうのとか言うなよ
過程はどうにしろ、何かしら起きてるわけだし
その上で靴が今どうなってるとかは個人の信ずるところで

あー七々々3巻まだかなー
787この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:48:53.67 ID:Cjwi4/8X
このレーベルならちくわぶについて話すのがワナビとしては旬
しかしそれでも過疎っているのがこのスレらしさではある
788この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:50:19.49 ID:Y2N4iMda
>>782
努力が足りてないなら、そもそも受賞させなければいいじゃん
業界でも最長の選考期間を経て選び抜いた、受賞作のはずなのにね…
789この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 19:55:09.91 ID:Ay0XX4Vr
ちくわぶ……よく知らないけど、これも部活ものなのか?
前回も寿司部に明智少年、と部活ものが多かったし。
やっぱり流行りなのかね?
今回、部活ものを送った人いるかい?
790この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:00:03.48 ID:rHvBkcS0
そういえば七々々も冒険部だもんな
俺が送ったのは部活ものどころか学園ものですらないわ
791この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:03:41.37 ID:k16/unMi
ちくわぶは、ハルヒな性格の夜空が神様のメモ帳部を作ったら、
実は星奈級の許嫁でしたという話。
792この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:14:48.61 ID:u12cBgJq
>>780
シュガーダークは作者自身が続きが書けなかったとブログで明らかにしているわけで断筆という表現は変だろ
あと受賞者を放置っていうけど、オーフェンの秋田禎信も2年ぐらい企画持ち込み続けてようやくオーフェンでGOサイン出たから
地道に企画は出していると思うぞ
793この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:18:37.33 ID:k16/unMi
なんでスニーカーの擁護してんのw
靴編集部に出向した編集か何かなのか?
794この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:20:13.12 ID:Ay0XX4Vr
>>791
うーむ、よく分からん。俺の書いたやつも、我ながらよく分からんが。
やっぱり単純明快なストーリーの方が、読者には受け入れてもらいやすいか。
部活っていうのも、中高生からすれば想像しやすいもんだし。
795この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:20:43.27 ID:u12cBgJq
擁護じゃなくてあからさまなデマを否定しているだけだよ
デマ否定を擁護と取られたら面倒だ
そもそもスニーカーには送る気ないし
796この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:24:45.61 ID:xpTi0nLj
ワナビスレを編集が見てるとかむしろ光栄だなwww
797この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:26:58.52 ID:5r+zK+JO
>>796
そいつに触れるな。別スレでも本気で靴編集と思ってる奴だから
798この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:28:29.58 ID:xpTi0nLj
>>797
oh……おk、分かった

ちくわぶは何か参考になるようなところはなかったの?
読んでないんであれだが
799この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:29:39.79 ID:/5hZ77K0
>>797
なんでワナビスレってこんな人ばかり……(´;ω;`)
800この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:30:18.65 ID:rHvBkcS0
>>795
デマって言うから擁護だと思われるんじゃないか?
先のレスには事実もいっぱいあったぞ
そこを認めた上で補足してくれるなら分かるが、全否定でデマとか言われても、だって実際事件あったし人死んでるし、そもそもデマって言い切れないし、靴信者とか擁護の人だと思われても仕方ないだろ
俺も靴には出す気ないけどな
801この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:34:11.98 ID:xpTi0nLj
信者とか言い出したよもうやだコイツwww
いいから失せろよウゼェなあ。実際デマじゃねえかテメエの書いてる話
言い切れないってことはソース無し無根拠って事だろ
2chのウンコクズにも劣るわ
802この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:35:37.94 ID:Y2N4iMda
>>792
秋田禎信は受賞した「ひとつ火の粉の雪の中」を出版してもらえたじゃん

受賞作がボツで、全く別の作品を書かせられたわけじゃない
803この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:38:31.35 ID:BnfXcY23
人は死ぬだろ。そこに陰謀論重ねるなら確かな論拠を持って来いよってことだろ
ラノベの作家の死を悼んで個展開けるレーベルが他に無いと思うが
804この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:42:10.67 ID:k16/unMi
安心しろ、ファミ通作家に過労死だけはない。
805この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:42:44.31 ID:Cjwi4/8X
ちくわぶはツイッターで作者が「二巻は出せないことが決まりました」って書いてたから「ファミ通はまた一冊切りかよ」とファミ通スレではなってたよという話
読んでないから内容は知らない
806この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:42:57.20 ID:Rs9/xTqr
まあ靴は受賞で出版確約してる訳じゃないからな
807この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:43:44.50 ID:Rs9/xTqr
バカテスによる余裕もなくなってきたんかね
808この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:44:34.81 ID:xpTi0nLj
>>802
受賞作が出版出来る出来じゃなかったんだろ。で、改稿も諦めたと
よかったじゃん、受賞者は金もらえて。受賞歴あったら他に投稿しやすいだろうし
後「書かせられた」って言ってるが、そんな奴いねえよ。読んだことないが問題児とかR15も納得して書いてるみたいじゃん
809この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:45:08.69 ID:rHvBkcS0
>>801
いきなり暴言www
俺が何言ったよ?
勘違いしてんじゃね?
ラボのなんか有名すぎるんだからぐぐってくれよ
人死んでる事実は変わらないのになんでデマとか言えるわけ?
そこに陰謀がどうのとか言ったか?
死ぬ過程は誰も知らないだろ
俺は別に靴のせいだとか言ってない
でも死んだという事実は本当なんだからデマじゃない
デマの意味分かる?
……勘弁してくれよほんと
810この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:45:57.46 ID:Ay0XX4Vr
>>805
俺が送った作品なんて、最初から二巻が出せない内容だぜ!
やっぱり続刊が出せる作品じゃないと、ここはダメなのかねえ。
ダメだったら、改稿して富士見辺りに送ろうっと。
811この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:50:25.73 ID:/5hZ77K0
>>810
そーいうのは後で改稿して設定いじられるだけだから気にするな
投稿作段階では、後のことを考えずにかっきり終わらせとけ
812この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:51:23.13 ID:8ZvyDZN2
もういいからスニーカーのスレにいけって
デマでもなんでもスレ違いだから
813この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:53:19.34 ID:Lzo++Cq/
>>809
や、スレ百回読み直せよ
>靴編集の作家待遇はかなり劣悪なのではないのか という推測がワナビの間では成立している
これを否定されてんだろ?何処で何時成立したの?教えてくれよなあ
今瀕死のヤマグチノボルとかも死んだらMFの環境が悪いってことになるのか?その前に死んだ作者もMFの環境の所為なのか?
一体どの辺りで成立してるわけ?
少なくとも靴はレーベルの功労者を死後もいたわった訳だろ?

で、デマに関しては
>・原稿紛失で浅井ラボを怒らせ、別レーベルに移籍させてしまう
これデマ。お前こそ百回ググレと
その指摘だろ
814この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:56:08.84 ID:66D7nS22
そういえば、バカテスを立ち上げた編集って靴に移転したらしいね
815この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:56:59.66 ID:k16/unMi
>>814
たしかそんな話を聞いた。
田口の担当だった人だっけな。
816この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:57:28.29 ID:yY4yGwSD
>>813
いやそんな誰が言ったかもわからんやつ本人に聞いてくれ
読み返せって言うくらいだから俺の発言ちゃんと追ってくれたんだと思うけど、その言い争いをする相手は俺じゃない
俺は最初からそんな誰も分からない過程の話は自分の信じる情報拾えって言ってるんだよ
結果としてそうなってることは事実で、それに対してデマって言うのおかしいじゃん、って思ってたけど、どうやらそのデマの話は俺に向けられてたわけじゃないらしいな
すまんかった
817この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 20:59:09.76 ID:66D7nS22
2chで先に謝られた時の敗北感は以上
スマンカッタ(´・ω・`)
818この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:00:14.23 ID:HFgewXk+
>>814
マジかよw
でもファミ通が好きよ
819この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:02:17.74 ID:Y2N4iMda
>>808
だから、出版できないなら受賞させなければいいじゃんとあれほど

業界最長の期間(8カ月)までかけてじっくり選考したのに、
出版できないようなものを受賞させてるスニーカー大賞って…
820この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:03:03.15 ID:ZaAszqLe
あれ・・・っていうかそれってつまり
富士見&ファミ通&靴って、編集がグルグルと繋がってんの?
821この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:04:38.32 ID:GZelpw1K
まあ、そうなるな。同じ角川だし
822この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:05:36.09 ID:/5hZ77K0
>>820
何を今さら
823この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:06:53.95 ID:k16/unMi
>>820
えっ知らなかったの?
角川グループ内で編集がグルグル回ってるのは有名な話だと思っていたが。
その輪にMFが加わった。
824この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:08:09.36 ID:ZaAszqLe
何・・・だと・・・・!?
今まで知らなかったよ。実質選考する編集はほとんど変わらないんじゃないかコノヤロウ
825この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:10:12.71 ID:/5hZ77K0
>>824
ホントかどうか知らんが、投稿のDBは作って共有してるとかいう話もチラホラ
826この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:12:56.72 ID:H/rUFIrs
結局レーベル選びって、好きな作品があるところに出すって言うだけだよな……w
あとは最終選考のメンバーが違うってことか

>>819
おいヤスケン馬鹿にするの止めろよ!一生懸命選んだんだよきっと!
827この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:15:20.91 ID:8xIbC4gk
>>770
公共の場で作者が自分の編集を公然と批判すると思ってるの? バカなの? 糖質なの?
828この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:16:57.32 ID:k16/unMi
ちょw
浅井ラボw
829この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:22:03.98 ID:vjK9LUxQ
総合スレが過疎るわけだよな。MFの加入で編集の質もそれこそ横並びになったんだろうし
でも編集の移動情報とか分からねえよw
830この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:23:51.65 ID:Rs9/xTqr
ラノベはほんと角川の商売だな
831この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:24:14.83 ID:k16/unMi
MFの作家を連れてきたってことは、MFから編集が来たんだろうなあ。
832この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:25:28.18 ID:/5hZ77K0
>>829
今の勢力図って、勢力図の体をなしてないもんなあ
833この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:30:20.26 ID:Rs9/xTqr
元MFの編集は富士見にもいるようだな
834この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:35:27.00 ID:vjK9LUxQ
そうか、作家の移動情報で編集の移動も把握も出来るのか
それならある程度は耳に入るのかな。というかそれぐらいしか判断できないし
835この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:36:52.64 ID:/5hZ77K0
考えようによっては、角川系の投稿が年に何度もあると思えなくもないw
836この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:37:05.31 ID:k16/unMi
奥付に編集の名前書いてあるじゃん
837この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:45:06.79 ID:Rs9/xTqr
角川グループに送ると考えると凄い賞の
数だなあ
838この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 21:50:05.43 ID:0stXFzSQ
ワナビ道は深いが、ラノベ界は狭い
これが世界の真実か
839この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:22:26.34 ID:Yuos7cAQ
一迅社やHJやGAでデビューして大ヒットさせて、俺が角川を倒してやるぜっていうような気概を持った奴はいないのか
現実的な発想かどうかはともかくとして
840この名無しがすごい!:2012/05/06(日) 23:23:27.53 ID:u12cBgJq
気概はあっても棚という現実問題にぶち当たる
特に一迅やHJは
841この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:21:34.31 ID:qFPbrh3r
伸びてると思ったら何か別のスレになってたでござる
842この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 01:25:24.37 ID:WE4PNui7
別にファミ通文庫を角川のトップレーベルにするでも十分だろ。
俺には無理だがな。お前ら頼んだ。
843この名無しがすごい!:2012/05/07(月) 03:49:49.07 ID:PnwDabEN
>>745>>765>>841
ちょっとワロタ
844この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 06:08:08.13 ID:ZTxkxpju
>>843
一迅やHJの話題もあるじゃねえか!
845この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 19:11:54.93 ID:DqEYMqj5
さて、一次の発表までに一作書きあげるか。そして、富士見辺りに送る。
って、今年はいつごろなんだろうね、発表。>>1を参考にすると、六月中旬辺りか。
846この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 19:14:14.29 ID:PSmSRO5C
6月20日くらいじゃないか
俺はそれまでに3本書く予定だ……
847この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 19:16:14.31 ID:DqEYMqj5
三作……すげえ。ちなみにどこに送るつもり?
848この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 19:38:08.31 ID:PSmSRO5C
GAとMFと……もう一つはマイナーなところだから特定されてしまう(>_<)
849この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 19:43:58.94 ID:DqEYMqj5
分かったぞ、星海社だな!(確信)
850この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 19:54:35.44 ID:PSmSRO5C
星海社に謝れwww
これ以上は聞かないでくれ!
851この名無しがすごい!:2012/05/09(水) 21:11:15.10 ID:eKYZnZR4
別に特定されんだろ
852この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 01:41:02.17 ID:H5+7izXf
同じペンネーム使うんだったら、えんためと星海の両方を一次通過したやつが一人だけの場合特定されるんじゃね?
いや星海か知らんけど
853この名無しがすごい!:2012/05/10(木) 07:31:31.30 ID:PjrM0+bA
星海社は座談会でもペンネームは晒さないけどな
854この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 15:58:38.48 ID:ZfZEBiol
この過疎っぷりがえんためスレらしくて安心する
855この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 20:09:35.63 ID:/oJrMUNe
一次の発表があるまでは、次のスレに移ることはなさそうだな。
856この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 20:12:09.68 ID:y4Woh9rJ
えんためは、なんだかんだ言って魅力的な賞だと思うがな
四天王の一角だし。靴凋落したし

もう、四天王は
富士見 電撃 ファミ通 MFでいいんじゃないかな

御三家になったら間違いなくきられるけど
857この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 20:16:17.78 ID:whOfrYEl
>>856

2011年の1月から9月発売のオリコン一万部越え作品合計売り上げ比率

59本 2,726,376部 35.8%本 42.4%部 電撃文庫
34本 1,402,766部 20.6%本 21.8%部 MF文庫J
34本 *,942,681部 20.6%本 14.7%部 富士見ファンタジア文庫
10本 *,571,401部 *6.1%本 *8.9%部 角川スニーカー文庫
*7本 *,149,245部 *4.2%本 *2.3%部 集英社スーパーダッシュ文庫
*7本 *,129,768部 *4.2%本 *2.0%部 GA文庫
*6本 *,379,472部 *3.6%本 *5.9%部 ファミ通文庫
*5本 *,*87,263部 *3.0%本 *1.4%部 ガガガ文庫
*3本 *,*36,842部 *1.9%本 *0.6%部 HJ文庫

角川じゃ 余裕で最下位 ファミ通は
858この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 20:22:56.54 ID:c47FvoIL
ファミ通は割りと棚が確保されているからまだまだチャンスはある
作品に恵まれてないだけ

さあ君が新しいファミ通文庫の看板となるのだ
859この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 20:25:55.21 ID:HVHE2FUW
こうしてみると角川からデビューしなきゃいかんなあと
860この名無しがすごい!:2012/05/13(日) 21:00:12.70 ID:/oJrMUNe
電撃とえんためと富士見は、(少なくとも表向きは)幅広いジャンルを募集しているからね。
送る側としては、いろんなジャンルを模索できるから楽しい。
問題は、電撃とえんための締め切りが近くて、一年に一度しかチャンスがないって
ことなんだけど。……何とかならんかね? まあ、仮に年二回の募集になったら、
デビューできる人間は増えるが、一冊切りされる人間も増えるだけなんだろうけど。
861この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 21:39:14.70 ID:Zku+5q8D
ココロコネクトのアニメが大成功すれば新人の待遇も今よりもっと良くなるはず
862この名無しがすごい!:2012/05/16(水) 23:33:41.87 ID:csOSDj5c
>>857
素晴らしいデータを抜粋してくれた。
感覚でもの言うバカを退治して下さい。

863この名無しがすごい!:2012/05/17(木) 12:15:58.65 ID:RSCDwPs5
>>857
さらにバカテスを引くと・・・
864この名無しがすごい!:2012/05/17(木) 13:28:22.65 ID:cKIxNtB7
バカテス引いたら桁が一つ下がりそうだ
865この名無しがすごい!:2012/05/19(土) 17:05:18.49 ID:qjYYfP/I
過疎ってるよー。一次発表をわずか一か月後に控えた新人賞のスレとは思えん。
866この名無しがすごい!:2012/05/19(土) 17:30:46.61 ID:WedSeIiQ
>>865
ニャル子効果です。
867この名無しがすごい!:2012/05/19(土) 20:40:29.28 ID:qjYYfP/I
この過疎っぷりから察するに、もしかして、今回の応募総数は減ったのかな。
送られた作品は少数精鋭だと思いたい。
868この名無しがすごい!:2012/05/19(土) 21:40:46.96 ID:olJyNAU+
応募三百、一時通過二百八十くらいで頼む!
869この名無しがすごい!:2012/05/19(土) 23:39:41.08 ID:BMNCO0XL
今時応募総数減ってるレーベルはヤバいだろw
870この名無しがすごい!:2012/05/19(土) 23:51:37.37 ID:MInrcZiR
講談社のことかー
871この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 01:19:01.46 ID:40OvCitz
700応募で、200弱くらいじゃねーの?
872この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 09:58:17.97 ID:V+sDgXKN
えんため大賞小説部門の応募総数

第13回701作(2011)
第12回681作
第11回599作
第10回593作
第9回384作
第8回327作
第7回251作
第6回259作
第5回283作 
第4回241作
第3回269作
第2回273作
第1回230作(1999)

増え続けてはいるんだが、今年はどうなるだろうな。
873この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 10:03:06.76 ID:V+sDgXKN
因みに前年の他新人賞の結果…。

電撃小説大賞 第18回……5,293作品 (長編:3,443作品、短編:1,850作品)
MF文庫Jライトノベル新人賞 第7回……1,710作品 
(第1次:385作品、第2次:367作品、第3次:447作品、第4次:511作品)
講談社ラノベ文庫新人賞 第1回……1,109作品
ファンタジア大賞 第23回……1,091作品
スニーカー大賞 第16回……1,080作品
GA文庫大賞 第3回……1,019作品 (前期:573作品、後期:446作品)
スーパーダッシュ小説新人賞 第10回……977作品
小学館ライトノベル大賞ガガガ文庫部門 第5回……833作品
エンターブレインえんため大賞小説部門 第12回……681作品
角川学園小説大賞 第14回……676作品
『このライトノベルがすごい!』大賞 第2回……613作品
ノベルジャパン大賞 第5回……437作品
874この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 12:35:41.05 ID:Q9i9RzLo
同じ人が複数社の新人賞に投稿していることを考慮しても、
かなりの数のワナビがいるんだな。その中で受賞できるのは、
数十人。さらにその中で生き残れるのが数人……。
あらためて考えると、やっぱりすげえ世界なんだな。
あれか、エロがないと今どきダメか。俺の送った作品、エロス成分が
ゼロなんだが。ギャグ成分もほとんどないし。
え、落とされるのは単純に面白くないからだって? そんな話は知らん知らん。
875この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 18:32:21.48 ID:lmIqEc0w
>>874
うん……ね。
876この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 19:36:02.52 ID:HsyTTJzF
春だな
877この名無しがすごい!:2012/05/20(日) 19:49:10.05 ID:eqZJEOyA
春だねえ。

俺の趣味で、近親相姦の描写を作品によく取り入れるんだけど、
みんなは自分の趣味で「これは入れたいな」っていうこだわりはある?
878この名無しがすごい!:2012/05/21(月) 01:03:39.95 ID:4Owj6zeF
春は近親相姦の季節ですね。って夏だろ!
879この名無しがすごい!:2012/05/21(月) 06:16:32.21 ID:UZFkS2Ae
自演臭がひどい
880この名無しがすごい!:2012/05/21(月) 08:45:47.80 ID:RUlV/up4
そう思ってもスルーしとけよ
881この名無しがすごい!:2012/05/21(月) 15:44:00.62 ID:MKD2lO5V
>>877
敵キャラが、実は良い奴。
これだけは外せない。
完全に悪な敵さんも書くが。
882この名無しがすごい!:2012/05/21(月) 20:07:14.93 ID:cmUB5VjQ
>>877
俺は姉キャラを一人は入れるな。
世の中、妹派が多いせいか、妹が(メインにしろサブにしろ)ヒロイン
という作品が多い気がする。姉キャラ萌えの俺としては、姉スキーの
人が増えてほしい。そんな思いを込めて、今回送った作品も姉キャラが一人。
883この名無しがすごい!:2012/05/21(月) 20:41:58.51 ID:H4n+HBqp
>>877
俺は主人公の両親を絶対書く
ラノベだとよく海外行ってたり死んでたりで適当に消されるから可哀想じゃないか……
884この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 18:22:20.59 ID:iHgCkYWr
>>883
まぁ、女連れ込むのに都合がいいからな、親いない方が。
理由もないのにいないのも確かにかわいそうだけどな。

ところで、親が海外に行ってるラノベって何があったっけ?
死んでるのなら知ってるが。
885この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 19:11:44.72 ID:H1OkHT1L
腐るほどあるから「何が」って言われても
886この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 20:30:36.81 ID:ZszDrBZ0
>>884
ファミ通ならバカテス。
シャナは父親が単身赴任。ニャル子の序盤は両親が旅行中。はがないも母親病死の父親海外だったかな。

>>883
でも主人公の親ってライトノベルの中で活躍させづらくないか?
学校内の出来事とか恋愛問題なら、主人公が頼るとか泣きつくとかの情けない形を取る、
あるいは自分で情報を聞きつけて乗り込んでくる過保護呼ばわりされそうな形でないと介入させづらい。
異能的な方面なら主人公を食う最強キャラになりかねない。

で、ただ出るだけで活躍させないなら、そもそもなんで出すんだ海外赴任でいいだろ、と言われるかも。
活躍させなくてもモブキャラ以上に出番があるなら、主人公とは何らかのドラマが生じるだろうし、
それが本筋を書き進める妨げになる恐れもある。バトルものなら人質になるとかの足枷要員になって、
主人公を存分に暴れさせられない危険性もある。

中には「適当に消」してる作品もあるだろうけど、考えた上で親を登場させないものも色々あると思うよ。
親を登場させて面白いライトノベルももちろんあるけどさ。吉永さん家のガーゴイルとか。
887この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 21:19:40.47 ID:ZOUZghZX
親が活躍とか誰得。
お前ら親に助けてもらいたいか?
888この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 21:30:00.66 ID:FD45BdAV
俺妹の一巻みたいに、親を「乗り越える存在」として描くならアリなんじゃないかな。
俺が今回送った作品の場合、ラスボスだけど。
889この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 21:34:57.25 ID:iHgCkYWr
>>886
サンクス。
そういや、あるな確かに。
読んでたのに忘れてたわ。
「いない」ってことって、あんま意識しないからなー。
親が死んだのが主人公のせいで、悔やんでるとかなら意識するが、
海外旅行でいないって、別に特に主人公が気にしてないから分かんなかった。
と、言い訳してみる。
890この名無しがすごい!:2012/05/22(火) 22:21:25.24 ID:xyhKUqNn
>>886
883だけど、別にそんな機能的に考えたりしないな
あんまり登場人物とか設定とか記号化するの好きじゃないんだ
昔それでやってたけど自分にはつまらない作品しか書けなかった
ただ、「両親海外行ってる」「両親は昔……」とか、そういうのを「両親はうちにいる」っていうシーンに置き換えるだけよ
そこで主人公の性格とか、過去の話とか、なんならヒロインまぜたりして、何かしら物語に有益なことを書く
絶対に書くってだけで活躍させようとは思ってないかなあ
ファンタジーなら、昔はすげえやつだったんだぜって感じで出したりするけど

891この名無しがすごい!:2012/05/23(水) 21:01:45.41 ID:tA68FA2h
少なくとも一次落ちは回避できますように……
892この名無しがすごい!:2012/05/23(水) 22:11:52.85 ID:SCuBjJfq
俺長いことワナビやってるけど、未だにえんための一次通った事ないんだよな……
他じゃいいところ残ってたりするんだけど、それでも応募してしまった
893この名無しがすごい!:2012/05/23(水) 23:41:08.79 ID:13aDQZq9
今回が二作目で、賞に応募するのも二度目。前回は電撃二次落ち。
今回は電撃まで待てなくて、締め切りが近かったこっちへ応募。
さて、吉と出るか、凶と出るか。
894この名無しがすごい!:2012/05/24(木) 00:38:33.75 ID:Pbyool/Z
えんためは
暗い話は
受からない
895この名無しがすごい!:2012/05/24(木) 19:07:32.22 ID:6RHPz5/A
大丈夫、BADという前例がある!……と信じたい。
俺の作品、最終的に主人公が幼児化したままエンディングなんだが、
ラノベとしてありだったのか。
締め切り二週間前から勢いで書いちゃったから、今更だけど。
896この名無しがすごい!:2012/05/24(木) 21:52:18.81 ID:k7i9F6l6
話が暗くて、ラノベなのに主人公が幼児化でEND。
そりゃ、二次辺りで落とされるな。
897この名無しがすごい!:2012/05/24(木) 21:52:39.70 ID:JzevjCrH
ペンネームと本名の順番逆にしてしまったことに今気づいたwww
ギリギリまで粘ってあせるからwww
やっちまった・・・
898この名無しがすごい!:2012/05/24(木) 21:58:14.67 ID:C7r5Sux1
出して一ヶ月、読みなおして色々気づくことあるな
言葉の使い方間違ってたり、文章のリズムが妙に悪いところがあったり
でも面白いつもりなんだよなあ。誰かに読んでもらったことないけどさ
899この名無しがすごい!:2012/05/24(木) 22:06:30.73 ID:k7i9F6l6
俺は社会人ということで、すぐに連絡がつく範囲で小説を読む友人がいないから、
仕方なく父親に読んでもらったな。締め切り間近に読んでもらったから、
指摘されて直すのにかなり苦労したっけ。あと、身内に読んでもらうのは
恥ずかしい……
900この名無しがすごい!:2012/05/25(金) 10:36:36.67 ID:GQKg3a5M
>>899
いやいや、友人に見てもらうのもかなり恥ずかしいもんだぞ
それでも、二人に見てもらったのはかなり大きいと思うが

一次選考結果発表は6月下旬だってさ
901この名無しがすごい!:2012/05/25(金) 21:58:10.35 ID:kzDj/CII
マジか。あと一カ月、待ち切れねえ!
自分の作品が通過しているのかっていう不安もあるが、
他の作品のタイトルから「これが二次も通過するんじゃね?」
って予想し合うのが楽しい。
でも、もしも「今年から一次通過率を低くします」ってなったら、
それどころじゃないな。自分の作品が一番心配。
902この名無しがすごい!:2012/05/25(金) 22:14:23.64 ID:9dv0vJgQ
ここはいつになったら年2回になるの?やる気ないの?
903この名無しがすごい!:2012/05/25(金) 22:19:52.71 ID:kzDj/CII
選考は速いから、年2回でもいけそうだよな。
まあ、編集の人が大変そうだが。
年2回やってるのは、GAと靴と甲羅と富士見ってところか。
電撃みたいに送られてくる作品の数が多くないんだから、
年2回にしてほしい。電撃と締め切りがかぶって、ここに送らない
人もそこそこいると思うから。
904この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 02:55:27.30 ID:WHpVGcHP
頭が空っぽの発言だな。年間応募回数に影響与える要因は一つしかねーのかよ
905この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 03:49:17.32 ID:ClbGVbkW
ここは流行とは無関係の独自路線だし、一度に新人を五人六人と採って
半年ほどにわたって放出していく方式だから、
年二回にして新人出現の回転率を上げる意味がほとんどない。
906この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 08:00:06.21 ID:SsGHjsyX
ここって売れてる新人がバカテス以来皆無だよな
907この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 08:03:49.81 ID:NX6a3Zmw
バカテスレベルでようやく売れてるって言えるなら他レーベルでもほとんどないだろ
そこそこ売れてるのならわりとあるぞ
ココロコとかBADとか犬はさとか
908この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 08:26:57.65 ID:SsGHjsyX
ここの新人賞デビュー者が何冊書かせてもらえたか一覧表作るわ。
9回〜12回までね

× 一冊のみ  △ 二冊  ○ 三冊以上  @ 一冊もなし

@神門 京
△一橋 鶫
×月本 一
△根木健太
○乙姫式 (3)
○更伊 俊介 (5)
○やのゆい (4)
△大橋 英高
○庵田定夏 (9)
○綾里 けいし(10)
△本田 誠
×黒津賀来志
@刑部聖
○タマモ(6)
○石川博品(3)
×江都苑
○花谷敏嗣(3)
×彩峰 優
×岡本タクヤ
×小野 正道
909この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 09:44:41.45 ID:m8/KqMS6
月本一は来月の刊行予定に名前あるぞ
受賞した野球のやつじゃなくて新作みたいだけど
910この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 10:20:18.64 ID:NX6a3Zmw
本田誠は知ってるだけで5冊出てるんだが
911この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 13:24:26.31 ID:7nfN+Qzn
意外と書かせてもらってるな
912この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 13:55:28.16 ID:h6NaEYen
岡本タクヤもノベライズで復活したな
913この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 14:12:50.52 ID:ClbGVbkW
>>908
訂正分
○本田 誠(5) 空色長編4、短編集1
○石川博品(4) ネルリ3冊、カマタリ1冊
○岡本タクヤ(3) 千剣、ノベライズ2冊(うち1冊予定)

13回
○鳳乃一真(2)(3冊以上確実)
△道端さっと(2)
△西野吾郎(2)
○関根パン(2)(3冊以上確実)

9回 3冊以上2人 1冊即死3人
10回 3冊以上2人 出せず2人、
11回 10冊前後2人、5冊1人、2冊1人
12回 3冊以上3人 2冊1人、出せず1人
13回 3冊以上おそらく2人、2冊2人

10回以前と11回以降で扱いがかなり天地。
11回にバカテスブーストが効いたのか、当たり年なのか。
ちなみに「出せず」は基本的に学園枠。
バカテス資金により、学園への依存が減ったのかな。
914この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 14:30:34.32 ID:NX6a3Zmw
なんか最近の新人への対応見るとかなり優良レーベルに見えるな
あとはバカテスに次ぐヒット作品が出てくればいいんだが
915この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 15:26:59.52 ID:GzOT5QmP
>>908
タマモ=田尾典丈のギャルゲヱは十二冊出てるよ。

>>914
今年の受賞者の刊行ペースは確かにいい感じなんだが、
過去の死屍累々を見てきた身としてはどうにも不安を拭いきれない。
916この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 22:07:25.83 ID:6aES4CmZ
プロットはいくつか作ってるんだけど、本文が書けない。
一次の発表があるまではドキドキして手がつかねえ。
と言いつつ、一次が通過したら、今度は「二次の発表があるまでは」
とか言うんだろうなぁ。みんなはどうだい?
917この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 22:12:19.82 ID:NX6a3Zmw
一ヶ月に1〜3作書いてるからそんなもん気にしないな
どうせ毎月選考経過出てくるよ……
918この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 22:47:25.33 ID:3oVdwNmt
月一とかで書くのは賞取れようが取れまいが一年ぐらいで辞めるべきだと思うんだけどなぁ
それで一個も最終残れないとか一次落ち連発とかじゃ完全に粗製濫造だし
それに実際、受賞見えてきたら自然と書くプロットも絞れるようになるわけで
919この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:02:29.57 ID:B6y84Fhz
どんなけ阿呆でも書いてりゃ嫌でもレベルがあがる
運げーである以上投稿しまくるに越したことないと思うがな
時間かけたっていいもんできるわけでもねーし
920この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:12:13.15 ID:NX6a3Zmw
>>918
一次で落ちたことないけど、どうしてやめなきゃいけないんだ?
俺はミステリーもSFもファンタジーもホラーも学園モノも好きだから色々書きたいだけなんだけどね
で、受賞が見えてきたから書くプロット絞ってるわけな?
受賞が見えるって感覚分からないけど、リーチかかるならいくつもパターン持っといて損はないんじゃないかと思うけど

>>919
時間かけると飽きるしな
俺はプロット三週間、本文一週間くらいで書き上げてる
921この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:32:09.09 ID:6aES4CmZ
本文一週間って……どんだけ早いんだよ。
922この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:36:48.79 ID:3oVdwNmt
>>920
えーとね。信じるかはご自由にどうぞなんだけど、ぶっちゃけ俺プロ
受賞作はプロットの時点で取れる確信あって、そのまま取った
結構、わかるとおもうよ
923この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:54:03.62 ID:B6y84Fhz
>>922
先輩まじかっけぇす
ほんと惚れますわ
わざわざ受賞後もこんなワナビ御用達のスレに来ていただいてサーセンっすwww
せんぱいのー。ためになるアドバイスっつか、プロの意見つうか、そういうのーまじ期待してますんで、
よろしくっす
924この名無しがすごい!:2012/05/26(土) 23:58:55.05 ID:NX6a3Zmw
>>921
予定にもよるけど、一週間あれば第一稿書けちゃうな
筆が速いっていうか、一日にかけられる時間が多いんだと思う

>>922
ぜひアドバイスをいただきたいです
どんなプロットで受賞できたのか
でもそのまま受賞してしまったんなら書きまくるのがだめな根拠はどこから?
そのあたりの理由もぜひ
925この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:03:44.09 ID:Dt5keW8A
自称プロきたあああ
926この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:06:51.46 ID:S/BzAYX7
>>924
一作のページ数がどれくらいかと、一日何時間執筆に当ててるのか教えてくれ。あと年齢。
年齢聞くのは、若さで体力があるのか、それとも経験豊富で色んなネタもってるのか、どっちのタイプか知りたいからね。
927この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:08:03.56 ID:Dt5keW8A
まさかこんなスレにまでデビュー君が降臨しようとは
928この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:13:32.64 ID:S/BzAYX7
>>927
レスの間が中途半端だな。
一度にまとめていうか、相手の反応があってから追加すればいいのに。
お前の器が小さくみられちゃうぞ☆
929この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:16:44.58 ID:Dt5keW8A
めんどくせえよ。どうせ5レスほどしたら貴奴の自演と罵倒ばっかになるし。
930この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:17:27.15 ID:srlKUPC8
一次選考まではこのスレでもつと思ってたけどこりゃ無理そうだな
931この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:19:14.41 ID:McSM6Q6L
>>926
計ったことないけど何もない休日はたぶん15時間とか
一作は10〜12万字くらい
年齢は19で学生
スポーツ色々やってたしわりと体力あるかも
もちろん経験豊富なわけじゃないけど、読書のジャンルは無頼派から宗教やら哲学やらの新書まで色々読むよ
洋画が好きでアニメは極たまにしか観ない
参考になるかな?
932この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 00:37:35.82 ID:S/BzAYX7
>>931
どもども。
量は投稿作の平均くらいか・・・。休日15時間もすごいが、
それでも一週間で5、60時間程度しか執筆に充てられないんだろう?
西尾や成田もそうだが、早い奴は本当に早いな。
俺が19の頃なんて、人に言える経験なんてなにもなかったし、読書量も皆無だったわ・・・。
933この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 08:06:14.98 ID:+zlA5OU/
18本 *,618,754部 35.3%本 43.3%部 電撃文庫
12本 *,351,110部 23.5%本 24.6%部 富士見ファンタジア文庫
11本 *,275,454部 21.6%本 19.3%部 MF文庫J
*2本 *,*57,871部 *3.9%本 *4.0%部 集英社スーパーダッシュ文庫
*2本 *,*37,875部 *3.9%本 *2.7%部 角川スニーカー文庫
*1本 *,*27,764部 *2.0%本 *1.9%部 GA文庫
*2本 *,*22,464部 *3.9%本 *1.6%部 ファミ通文庫
*1本 *,*13,246部 *2.0%本 *0.9%部 ガガガ文庫
*1本 *,*13,226部 *2.0%本 *0.9%部 講談社ラノベ文庫
*1本 *,*11,458部 *2.0%本 *0.8%部 HJ文庫

最新のデータじゃGAにも抜かれてる。
934この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 10:54:50.02 ID:NlJuhp4q
なにが凄いって語るべき部分を全部「色々」で済ませてるところwww

最近読んだ哲学書と宗教関係の本はなんなんだい? ん?
タイトルだけぐぐってドヤ顔すんなよ、俺大学で哲学専攻してっから
突っ込み入れてやるからなww
935この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 11:43:41.91 ID:McSM6Q6L
>>934
つっこみ入れて何がしたいのか知らないけど答えるわ
最近読んだのは『死の教科書ーなぜ人を殺してはいけないのか』
『心の脳科学ーわたしは脳から生まれる』
あと新書を読んでるとは言ったけど哲学書なんて知らないよ
俺の趣味は研究じゃなくて読書だからな
で、君は習った知識ひけらかしてドヤ顔するのが趣味なわけ?
それも哲学?
色々で済ませたのは具体的に書く必要が見出せなかったから
テニス、卓球、サッカー、バスケやってた、なんて言っても意味ないだろ

……なんでこんなのにマジレスしてんだろ
936この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 11:58:38.70 ID:srlKUPC8
このスレもようやくワナビスレらしくなってきたな
937この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 12:14:39.00 ID:HCWhnNUJ
>>935
とりあえず、自分が他人からどう見られるかをもう少し気にした方がいいと思うぜ……
ミサワか俺TUEEE系の主人公にしか見えないよ

アドバイスしに来たのか自己紹介しに来たのかもよくわからないし

親切心で来ているのなら、ちゃんと「人を惹きつけるプロットについて」を教えてあげるべきだ
自己紹介だったら、読書歴とか洋画好きとか死ぬほどどうでもいいんで、ご自身のブログでどうぞ
938この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 12:19:01.93 ID:wZ3W9ME5
>>937
聞かれたから答えてるだけなんだけど
俺も人を惹きつけるプロット知りたいわ
939この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 12:23:27.80 ID:NlJuhp4q
ほら、な? ただ読んだ発言だけで内容に一言も言及してないだろ?ww
940この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 13:15:29.40 ID:0sp9ZJ9x
>>938
なんか……お疲れ様っす。
941この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 13:59:24.63 ID:wZ3W9ME5
なんでここにいる人たちはこんなに捻くれてるんだ?
942この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:16:55.36 ID:gly6Dew4
こないだ電撃の応募総数発表があったが前回が400増ぐらいだったのが今回は800増ぐらいだったな
こりゃ、えんためも応募増で倍率上昇&一次発表長引く流れかね
943この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:21:40.44 ID:0sp9ZJ9x
>>941
「ここにいる人たち」ってのはどうかと。
捻くれてる奴なんて世の中どこにでもいる。ここだけの話じゃない。
ただ単に捻くれてる奴の文ってのは目立つだけで、ここにもちゃんと良い奴はいる。

あとそれから、「なんで」って、聞かなくても分かるくね?
聞かれても答えないけど。
944この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:24:30.04 ID:Yts8UkUh
応募増した電撃と被ってるのがココだから一概には言えないだろうけど
電撃に限らず余所も増えてるし多分えんためも増えてそうだなあ・・・
945この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:27:24.32 ID:g+14PqSn
講談社ラノベ文庫をディスるのはそこまでにしておけ
946この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:27:34.83 ID:gly6Dew4
>>943
前半3行は同意できるけど後半2行が・・・
まっとうに議論をするよりも煽ることが優先になってしまっている、残念
947この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:28:07.48 ID:+zlA5OU/
なんで増えるんだろ、不景気だからか?
948この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 14:37:14.88 ID:Yts8UkUh
1ラノベオタ人口が増えたから
2一人の作者が今までに落ちたのを再利用しつつ新作も書いて応募してるから

俺は大体この二つだと思ってるけど多分他にも細かい理由は色々ありそうだな
まあ俺の作品は倍率何万倍でも大賞取る出来だから問題無いな!
949この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 16:01:21.66 ID:0Z0h70y4
ラノベ業界の応募総数は激増(富士見なんか年2回になって2倍)してるんだけど、
大ヒット作は激減してるんだよな。新人賞の経費ばかり跳ね上がって売り上げに反映しないからキツイだろうな。
950この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 16:03:43.83 ID:A7CCI0Qh
だな、だからこそ入り口が広がっているうちに入らないと泣きを見る
951この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 16:34:14.36 ID:0sp9ZJ9x
>>946
すまない。以後気をつけるようにする。

……ところで、俺が謝罪をするのをためらうぐらいにカキコんであるところから見るに、
ここもやっぱり人増えてるんだろうな。
952この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 20:03:46.95 ID:iYePLZWD
ってことは、一次受かるやつも落ちるやつも増えるってことじゃないかー!
俺は当然、前者……と言いたいが、後者のような気がしてきた。
みんなは自信ありそうだな。
953この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 20:36:48.13 ID:vY81XS5f
自信がある奴しか応募しないだろ
ない奴が応募しても編集者が困るわ
954この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 21:14:52.35 ID:+zlA5OU/
作品の善し悪しは自信とは無関係だと思うけどな

自信あるやつに限って超展開ご都合主義をためらいなく入れてくるイメージ
955この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 22:34:15.03 ID:IS4wfaYI
自称プロ(笑)が降臨するスレはここですか?
956この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 22:41:16.74 ID:vY81XS5f
>>954
たしかにそうだな、言葉足らずですまん

自信がもてないような完成度のものを送るなよ
一次選考の結果発表が延びるだろうが
957この名無しがすごい!:2012/05/27(日) 23:51:35.47 ID:S/BzAYX7
・・・? 俺、読解力がないのか? 956の方向性が見えない・・・
958この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 00:10:17.76 ID:DgAHRqy2
まあ、一次の発表を控えて、不安になる気持ちは分からないでもない。
でも電撃よりは通過率がずっと高いんだから、安心してもいいんじゃない?
それで落ちたら、かなりへこむだろうけど。……どうか、通りますように。
959この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 22:27:24.29 ID:PeMlDAO9
「絶対!!ラノベ宣言」なんて言ってるところを見ると
ここってマーケティング下手くそなんじゃないかという気がする
960この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 22:44:06.87 ID:yMh+t7Dy
電撃とかラノベから脱出しようとしてんのにな
961この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 22:45:04.17 ID:yMh+t7Dy
電撃って言うかアスキーメディアワークスね
962この名無しがすごい!:2012/05/28(月) 23:51:45.74 ID:0YmiVk12
ここもアスキーメディアワークスじゃねえか
963この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 01:03:25.12 ID:KCyupLjz
ここはエンターブレインだよ
964この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 01:15:11.13 ID:rjLpOs6A
マーケティング下手というより、マーケティング無視だろ。
965この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 01:34:22.82 ID:lziHqtA1
つまり同人に近いということなのか
売れなくてもいいから自分の書きたい作品を書きたい、でもやっぱりちょっとは売れて欲しい・・・
そんなどっちつかずな、俺のような人種には丁度良いかもしれん
966この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 04:09:25.46 ID:CXgAnJDI
>>965
マーケティング無視したものでも書かせてくれるけど、
売れなかったら二巻やストーリー途中の三巻でも容赦なくシリーズ打ち切り。
特に実績のない新人は、そのシリーズばかりか本人もろとも切られる危険性が高い。
……過去のいくつかの作品や作者から、そういう印象がある。「過去の話」であればいいんだが。
967この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 11:54:28.65 ID:ToORWktV
マーケティングはすごく意識しているように見えるけどな
シリーズで無理矢理ラブコメ展開導入させたりして
それがことごとく失敗してる
「こういうの入れておけば売れるんだろう?」と考えているような感じ
968この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 19:41:48.78 ID:0ODTqoLd
ラブコメかぁ。主人公が最初からヒロイン一筋っていう作品は、
今どき流行らないのかね。最低でもヒロインが二人以上で、
できればハーレムが望ましいのか。そして、コメディが良い、と。
今更ながら、マーケティングとは難しいのう。
「そんなの知るか」って、今回の応募で我が道を突き進んだ人はいるかい?
969この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 20:58:22.83 ID:yhgE6L2Z
そんな低俗なハーレムってまだマーケティングになってるの?
970この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 21:21:37.67 ID:lziHqtA1
俺が今回送った作品は恋愛要素一切無い
正直ちょっとぐらい入れようかとも思ったけど、最初の応募ぐらい書きたいもの書いてみたかった
これで一次落ちしたら尻尾振って恋愛要素萌え要素盛り込みまくる気配プンプンだが
971この名無しがすごい!:2012/05/29(火) 21:53:25.49 ID:eZYtGJoV
>>969
もうなってない
972この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 00:37:19.72 ID:oa8niHSx
恋愛要素皆無でオカルトまっしぐらで出した
973この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 09:01:48.72 ID:gj30JuoL
恋愛要素チョビっと。九割なんちゃってバトルで出した
974この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 11:03:44.56 ID:AsVBn1Pd
恋愛要素多めオカルトバトルで出した。ガールズ部門だけど。
975この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 14:52:01.63 ID:oa8niHSx
そういえば、自称プロ様はどこに消えた?
やっぱり嘘だったん?
夢と現実の境を見失ってただけなん?
976この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 17:16:19.22 ID:duBzYgCY
まあ少なくとも一次閃光では「話が面白いけどマーケティングに合わないから」って理由で落とされるようなことは無い・・・はずだ
977この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 18:28:45.35 ID:i22lqGgh
「一次選考で落ちるあなた」

あなたに欠けているもの、それは客観性、それと分析力、あとは圧倒的に文章力です。
1次選考というものはたいがいのレーベルが"下読み"と称し、玉石混淆の応募作品をざっくりとふるいにかける段階です。
つまり規格(企画)のサイズ(主旨)にあっていないものは審査しても無駄なのであらかじめ落としておこう、というのです。
落とされる要因として考えられるのは、
・ライトノベルの賞にライトノベル向きではない作品を送っている。
・小説の形になっていない(シナリオ、戯曲、ノベライズなど)
・少年向け、少女向けの区別をできていない。
・物語が終わっていない。
・文章があまりにも下手。
・既存の作品の模倣である。
・古い。
などなど。

 ちょっと厳しい意見ですが、もし毎回1次で落ちるというあなた。決定的な勘違いをしている可能性があります。
または、もっと文章力を磨くことからはじめるなり、基本からやり直すべきです。また、本当に自分が作家になりたいのか、自信があるのか考え直してみる必要があります。
もし初めての応募で1次で落ちた人は、上記のような点にあてはまらないかどうか自分の応募作品を見直し、次回への反省点としてみてください。
978この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 18:49:01.51 ID:jqJ0wW1m
これで一次で落ちたら、「お前の文章下手なんだよ」
と宣告された、ということになるのか。
あるいは「お前のセンス古いんだよ」と言われるのか。
どちらにしろ、ショックだな。
いずれにしろ、発表まであと一か月を切った。
979この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 18:58:01.21 ID:uxgbgO1z
>>977
あれ?おかいしいな
そこで挙げられてる箇所の4つ目からほとんど今出ているラノベにいえるんだが?
980この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 18:58:26.88 ID:uxgbgO1z
誤字すまん
おかいしい→おかしい
981この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 19:20:55.76 ID:aBk1L3js
既存のラノベ枠に収まるような作品じゃなかったからだ!
って逃げ道がまだあるじゃないですかー
982この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 19:46:47.53 ID:662kJlKS
・ライトノベルの賞にライトノベル向きではない作品を送っている。


この指摘を見るといつもラノベってなんぞや?という疑問にぶつかる
ファンタジーからSF、ハーレム、ラブコメ、エロ、ホラーとかもう該当しないジャンルが存在しないんだよな
唯一思いつくのは「キャラもの」だが、ラノベ向けのキャラとそうじゃないキャラの境界線ってどこよ?という疑問にまたぶつかる
983この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 19:59:08.10 ID:duBzYgCY
ところで今更な疑問なんだが>>2このテンプレって初出はいつで誰が書いたものなんだ?
984この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 20:03:56.02 ID:i22lqGgh
去年、公式サイト(ファミ通文庫の方)で隔週公開されていたレクチャー
他にも年齢や地方とか色々な質問に答えてくれていた
985この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 20:13:32.60 ID:duBzYgCY
サンクス
結構古いものかと思ってたが去年のか・・・
986この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 20:51:59.87 ID:Nmraj4WO
>>982
もしいまウブカタがマルドゥックを送れば受賞するが
天地明察を送ったら落ちる


そういうことだよ
987この名無しがすごい!:2012/05/30(水) 23:45:22.93 ID:HMyOWC8i
>>2
みごとなブーメランだなw
988この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 13:08:39.58 ID:Q573aSWA
次のスレッドって誰が立てるの?
989この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 13:23:46.41 ID:V7AR+Y3d
990が立てる
990この名無しがすごい!:2012/05/31(木) 21:34:31.42 ID:njXwmNf3

嫌です。

991この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 01:21:15.10 ID:krPyD3s9
じゃあ>>992が立てる。
992この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 21:31:35.44 ID:OWNSfGdd
受領ハガキこないんですけど大丈夫ですかね
993この名無しがすごい!:2012/06/01(金) 23:36:13.99 ID:nXJPLGJs
一次落ちの言い訳をするには少し早いだろ
994この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 01:39:43.65 ID:abC5CfG8
>>992
スレ立て行ってこいよ。
995この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 02:55:55.23 ID:UUbOViPm
受領はがきなんてないだろ
996この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 05:56:28.14 ID:V+AO3unO
ツギスレ

エンターブレインえんため大賞 part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1338554041/
997この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 08:04:39.67 ID:Fv1Ps5Rx
1000だったら俺が大賞受賞
998この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 08:36:38.61 ID:UUbOViPm
>>996
999この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 11:21:42.98 ID:Pr8j0w/H
一次発表までにスレが埋まるとは。投稿者が増えている
と考えていいのかな?
1000この名無しがすごい!:2012/06/02(土) 11:33:09.54 ID:naK1AbkE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。