講談社BOX新人賞 vol.12【Powers/BOX-AiR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
講談社BOX新人賞”Powers”とBOX-AiR新人賞について語るスレです。
sage進行でいきましょう。 次スレは>>970が立てて下さい。
ファウスト賞の話題はスレチです。

  講談社BOX
  ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc/kodansha-box/powers/
  ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc/kodansha-box/boxair/
  ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc/kodansha-box/powersselection/

【前スレ】
講談社BOX新人賞 vol.11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1307234076/

【関連スレ】
【ファウスト】【講談社BOX】【パンドラ】Vol.24 (ラ板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1307548403/
2この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 00:06:17.37 ID:AYXJ9oxF
乙。レベル足りた人いたのね。電子書籍界の
ビックブラザー(独裁者)、林檎党に検閲され
拒否されたBOX-AIRの運命やいかに。
3この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 03:49:53.96 ID:5inYCPY1
>>2
パブー版を今回は先行発売したね
ただ、Appleのリジェクトが原因とは言え、iOS版で買い続けた人には裏切りでもある
今回のBOX-AiR新人賞の締切を15日に突如戻したのといい、息切れなのか行き当たりばったり感がひどい
だいたいAppleの審査期間をちゃんと見積もっていれば、週末近くのリジェクトなんかなかっただろ
ちゃんと1日に発売する気がないと思われてもしょうがない
4この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 06:34:46.99 ID:aCx5ST+L
ところでみんなAiRに応募するとき一ページの文字設定どうしてる?
39文字×16行?
それともパワーズと同じで30×20〜30とか?
5この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 06:56:39.16 ID:iXflMhSv
リジェクトされました、からの対応を何も発表しないとかね
6この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 11:31:56.91 ID:AYXJ9oxF
新人はロクに載せて貰えないし(単行本化は空手形?)、
アニメ化までは続けるだろうとはいえ、不穏な動きが多いなぁここは。
7この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 12:06:12.42 ID:VHBm5Pjd
載せてもらえないていうか、原稿間に合ってないんじゃね
8この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 12:26:42.30 ID:5inYCPY1
>>6
ロクに載せてもらえないと言うよりシステムそのものが破綻してきた可能性が高い

BOX-AiRって、多分作家に与えられている執筆時間は二週間ぐらいだと思う
二週間が作家
一週間がDTPや校正作業
一週間がAppStoreの審査

39×16の40枚を毎月は新人作家には楽じゃない
400字換算だと60枚で毎月オチをつけないといけない
兼業だとかなりきつい
連載開始時点でプロットをきっちりしていないと毎月掲載は難しい
まぁ、その執筆スピードも含めての育成システムである可能性もあるけど
9この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 12:39:22.19 ID:iXflMhSv
もう新人以外でやればいいのに
単行本がそれなりに売れそうな作家だけ呼んできて
10この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 13:13:06.40 ID:AYXJ9oxF
いやだって最初に二話分だしているわけでしょ。
それなのに沖ハサムとか初回だけ載ってすでに二ヶ月分載っていない。
作者指導しているにしてもこの調子だと、
受賞してもせいぜいが1−3回載ってモタモタ
している内に休刊になる可能性が否めない。
とにかく先行きが見えず不透明。
stonesやtalentsといった訳のわからないシステムと対して変わりがない。

11この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 16:11:58.31 ID:jQLkFu1E
別にそんなこともないんじゃない。
黄昏はもう四話だしフラも三話
ペースは悪くないよ。

それに単行本までゆっくり指導していく方が新人としてはありがたくないか?
海のものとも山のものとも分からないわけだし。

作家だけ連れて来られたら俺がデビューできないだろうが!
12:2011/08/06(土) 17:18:27.30 ID:hsud7f2d
>>10
ちょっと、僕の個人的な事情でBOXの評判落とすのも問題なんで
言い訳します…

応募時には存在していたはずの二話が載らないのは、既にこのスレでも
何度か出てましたけど、ここのレギュレーションでは単行本一巻分の連載と
定められている為、応募した際のプロットは破棄して作り直され、それに即した
二話は使えなかったからです

で、その後練り直したプロットに基づいた二話以降の話は駄作判定を受けて
(雨月物語のパロじみた真似をやった、ムダにペダンティックでかつ
分かりづらい表現に満ちあふれたビミョウな話でした)
掲載されていない訳ですけど、しばらく経った今現在も載っていないのは
まぁ、他にもワナビ的な色々(いや、分かるでしょう?)があってすっかり
自信喪失してしまった為です。単純に僕の無能故なんで、こればかりは
講談社さんの責任は全く無いです。むしろ、自信がないから書けないなんて
軟弱な事言ってもしばらくは待っててくれるようで、感謝したいところです
13この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 17:21:27.29 ID:iXflMhSv
知るかバカ、そんなことよりオナニーだ!
14この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 17:46:20.72 ID:QV/ftuTj
高卒サクラといい本人降臨の多いスレですね
15この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 17:58:00.17 ID:IEPM2Xny
こんどは訴えられても知らんぞ・・・
16この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:11:59.42 ID:UCXhe7hT
>>12
お米食べろ
17この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 18:50:09.54 ID:iXflMhSv
つーか2ch覗いてる暇があったらブラブラ歩いて映画でも見てこいよ
18この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 19:24:45.60 ID:KNx72bqH
>>12
>まぁ、他にもワナビ的な色々(いや、分かるでしょう?)
全く分からんが他の最終選考作品よりも秀でていたことは確かなんだから自信持ちなよ。
厳しいこというようだけど誰も期待なんてしとらんのだから肩の力抜いて挑んだら?
19この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 21:32:23.47 ID:jQLkFu1E
いや、この賞ははさ基本的に実験的でスターダムに上がる賞
じゃないって事は前提として頭に入れておかなきゃだめだよね。
電子書籍自体があこぎなものだし、ワンアイディアで受賞だから
受賞者の実力も分からない。

沖君みたいな人もいればサクラ君みたいなやつもいて
しっかりと書いている黄昏とかふらそろの人もいる。

これはもう企画段階から実験で未知の物ってことは
共通認識として自覚しておいた方がいいと思うよ。
20この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 22:04:28.03 ID:DDFzJr14
でも新人でもちゃんと月刊掲載できるっていう証明にはなったね
漫画よりもずっと未完作品を生み出す危険もあるっていう証明にもなったけど…

安定した作品を毎月書ける人はBOXAIRがなくなったとしても
どこかに引き抜いてもらえる可能性は高いだろうね
21この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 22:05:34.20 ID:AYXJ9oxF
>>12
それが本当なら事情は了解した。
しかし確か6話分だっけ? 1冊分のレギュレーション
について応募にもっと明確に記載すべきだよね。
もともと出来上がった長編分を分割して、という人も多いだろう。
22この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 22:10:08.99 ID:AYXJ9oxF
あと12はそんなに落ち込むな。
あのアイデアは抜群だ。自信を持て。才能はその後の
新人群と比べても段違いだ。とっとと書け。進め。
少し飛浩隆思い出したけど。
23この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 22:43:51.43 ID:iXflMhSv
しかしiOS版が出ないとなると、ほんまにヤバいんでないの
ブクログではどれも二桁しか売れてないし
24この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 23:11:33.47 ID:jQLkFu1E
まぁ出すところはいくらでもあるしね

それにこれでコネとか
駄作でも連載させるとか
編集が仕事しないの
アンサーにはなったんじゃないの

とにかく面白くなきゃだめなんだよ
25この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 23:21:11.17 ID:KNx72bqH
アップルのこと考えるとキワモノってどう足掻いても受賞できないんじゃ
26この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 23:35:27.07 ID:TD84x/Gq
>>12
>>18と同意見

沖ハサンに改名したらいろいろと許されると思うけど
27この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 23:37:04.43 ID:QV/ftuTj
>ブクログではどれも二桁しか売れてないし
二桁www

同人以下糞ワラスw
28この名無しがすごい!:2011/08/06(土) 23:48:58.25 ID:DDFzJr14
ブクログで二桁売るって結構なものだと思うけどね
そもそもあそこってどれだけ売れているのか不明なところだし
一般小説をDL販売しているところは結構あるけど
まともに売れているところってあるのかね
29この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 10:13:04.48 ID:L1lmptrZ
いずれにせよ、>>12見て完全にマンガのやり方にしようと考えてるのはよっく分かった。
>>12が本物だとすればだけど。本物ならもう降臨はやめとけ)

ただ、マンガの場合は賞レースが読切だから、受賞作載せて第二作を「書けるまで待つよ」は温情に聞こえるが、
連載前提の賞で1話だけ載っけて「書けるまで待つよ」じゃ幾らなんでものんびりし過ぎだ。
>>12を責めるわけじゃなく、編集部の、続きを待ってる読者に対する裏切りと言われてもしかたない。
30この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 14:52:07.13 ID:PyjO2kI3
受賞したいだけなら気楽な新人賞なんじゃないか?
でも真面目に作家になろうとするなら最悪の新人賞なんだろう
鬼虫が前スレで教えてくれたことは正しいんだよ
頑張って教えてくれた鬼虫ありがとう
まあ分かってたよ、ここは新人殺しだってこと
31この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 16:17:25.47 ID:XUynrbeB
でも神世希は来月でもう三冊目だし
パワーズは過去最高の応募総数で盛り上がってるし
もうすぐアニメ化決まるし
世間とこのスレの評価は大分乖離してるんだよね

あと鬼虫の話はもうやめれ
あいつはただの社会不適合
同人ゴロで一生うだつの上がらないことやればいい
32この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 16:26:29.88 ID:PyjO2kI3
どこが盛り上がってるんだ?
どうして急に鬼虫をこき下ろすんだ?以前はそんな話を聞いたことがない
ここに不利なことを言ったら急に駄目人間呼ばわりするなんて狂信者すぎる・・・
こんな奴ばかりなのか?
33この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 16:44:42.87 ID:zTIb2Zfm
無理に寒々しい擁護されるとゾッとするよな。
数十部の販売で盛り上がりとか、なんかね…。
思い込み激しい信者じゃないと近寄ってはいけない賞だったか…。
34この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 17:07:01.90 ID:iea4En02
そういや神世希といえばBOXAIRの本も販売されたけど
実際どれだけ売れているんだろ?

それよかイラコンの話題とかまったくないけど
選考はもうそろそろなのかね
それにしてもずいぶんイラストの投稿数減っちゃったね
35この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 17:34:52.02 ID:55ICnH8I
BOXは500売れれば良い方でしょうw
36この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:27:32.92 ID:XUynrbeB
いや盛り上がってるのはパワーズの話だい
鬼虫はどーでもいい
37この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:51:13.30 ID:xrdCJ5qr
信者キモすぎるな
つか、ボロボロなことが発覚した賞に信者って付くのか?w
編集が話逸らそうと書き込んでると思いたい
38この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:53:24.20 ID:iea4En02
BOXAIRはあと3回だっけ?
とりあえず受賞者全員の本は出したいんじゃないの?
といってももう無理っぽい人もいるみたいだけど
39この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:53:24.85 ID:0g+7By3X
ボロボロ上等! ここで売れたら本物ってことじゃん!
40この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 18:59:35.61 ID:xqIQ0JU5
>>35
BOXって新人は何部ぐらい刷るの?
41この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 19:04:13.89 ID:7UoW4Fhd
来月あたりBA出そうと思ってるんだが、
どーなるんだよ、本当w
42この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 21:23:34.85 ID:z21MywsM
批判してるのは大体同じ連中だな
社会不適合とか
同人ゴロとか、毎回論調が同じだ
というか何でそこまで恨み節なのかさっぱり理解できないんだけど
というかここって前までは、レーベルは好きなんだけど編集は駄目だよなぁってな感じのスタンスだったように思うけど
最近妙に攻撃的な奴が増えてきたな
43この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 21:39:13.57 ID:0g+7By3X
ヤフーのニュースになってたんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110805-00000024-zdn_pc-sci
44この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 23:10:01.46 ID:XUynrbeB
新人は大体1万部くらいでしょ
45この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 23:13:19.63 ID:qHlyeyXH
>>43
Appleを巻き込んだ宣伝か?w
46この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 23:25:49.67 ID:C21qzRRa
>>43
>>45
これ、AppStoreのリジェクト原因がなにかが問題
仮にどれかの作品の内容が問題の場合、審査のないパブー版しか出せなくなるのと、表現の問題が残る
システムが原因だといいんだけどね
47この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 23:38:45.62 ID:qHlyeyXH
>>46
リジェクト理由、Twitterで公式に聞いてみた方が
いいかね?
48この名無しがすごい!:2011/08/07(日) 23:44:43.05 ID:iea4En02
アメリカは暴力とかには厳しいだろうから
原因は作品の中の表現だろうね
少年ジャンプとかでも客観的に見たら殺し合い漫画ばかりだし
最近は子供向けでもエログロ表現をするのが新しいって勘違いしている作品多いしさ
49この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 00:03:01.15 ID:0g+7By3X
堀田氏のツイッターつぶやき。

>連続性のあるコンテンツは単体アプリではなく、アドオンとして有償追加するスキームを使えというアレだー。
>こと今回は「連続もんはinAppを使え」だったようです。もっとも、内容のみならず形式でもこういうことがあるわけで、アプリで創作物は、というご指摘はやはり有力かと。。。
50この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 00:06:29.53 ID:xrAf4RlF
>>44
一万も刷ってもらえるはずねぇだろwww
六千部あれば新人の扱いとしては十分VIPだよ
51この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 00:44:00.39 ID:eaepZmyu
>>49
やっぱりねぇ
普通はアドオンのアプリ内課金が普通
BOX-AiRは毎回違うアプリで不便ではあった
同じ講談社でも群像電子版はそうしている
52この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 03:12:49.20 ID:kn8jCzxp
表現の問題は残るよ。漫画の三割は弾かれると
言われている。林檎党なんてそんなもんだよ。
53この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 06:42:13.89 ID:cW/PhuKx
>49


Ustの時もそうだったけど
本当に技術面で駄目駄目だな>エア編集部
54この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 11:00:39.42 ID:LOcUptLV
まぁいろいろ試行錯誤な感じで可愛いよね
みてていつもほんわかするわ
多分編集部もおっとりしている人が多いんだろうなって思うよ

競争が当たり前の現代社会のなかで稀有な部署ではあるよね
55この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 11:07:52.57 ID:HeSpzyKE
>>54
編集部の工作員ですか?
でもごめん俺も概ねそんな感じだわw

しかしPowes BOXのページのリニューアルなんかを見てると、
やっぱり空箱を主力に持っていこうと考えてるっぽくないか?
もう少しくらい真面目に戦略考えてもバチは当たらんだろうに。
56この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 14:12:40.44 ID:LOcUptLV
工作員ちゃうわ

いいんじゃないエアとパワーズの二本柱で
俺はパワーズ一本だか関係ないけど

エアは読者としてたのしませてもらうわ
57この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 17:34:19.87 ID:rXDCenQQ
山本ブスを筆頭にカス揃いの左遷先編集がどうしたって?
58この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 18:59:45.45 ID:2ardbc6Y
山本ちゃんは美人だ!
…と突っ込んでもいいですかw
59この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 20:14:31.10 ID:uTzIw15n
Ust音沙汰ねーな?俺のPCの調子が悪いのか?
60この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 20:16:58.59 ID:eaepZmyu
>>59
俺のPCもそうだ
更新しても、なんかアーカイブが流れてくるだけ
61この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 20:23:59.77 ID:nJeJ5TAU
>>60
あー、やっぱそうなんか
これは…
62この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 20:26:58.97 ID:xrAf4RlF
恒例だなwww
63この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 20:38:20.69 ID:xrAf4RlF
山本氏かわいいなwww イケメンまでいるしwwwwww
64この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 22:09:07.24 ID:6C3IsuwJ
原稿少ないから大盤振る舞いだな
65この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 22:15:20.81 ID:cW/PhuKx
応募総数どれくらいだったの?
66この名無しがすごい!:2011/08/08(月) 22:22:00.34 ID:2ardbc6Y
二作受賞
&増刊号無料配布ですか
67この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 00:43:03.59 ID:SU8smF+Q
先行きの不透明さに少々盛り下がってきたな。
無料化はいいのだけれど。アニメ化したら盛り上がるのだろうか。

68この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 00:47:42.60 ID:SU8smF+Q
レギュレーション縛り緩くしてくれたら俺も
送るのにな。要はこれ、原稿用紙約60枚分x6
=360枚以内って意外に枚数規定きついのな。なにげに
普通のラノベ賞とかわらんという。
69この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 01:15:16.25 ID:uDm1THKM
俺は二話目いるのか、と思う。
シノプシス提出させるんだから
なくてもよくなくね?
70この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 01:20:01.69 ID:6Ms+xdG/
むしろ三話目まで送らせて欲しい。
71この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 07:50:48.50 ID:18n4+tmB
俺もだ
二話しかないと、最初からクライマックスな話にしかできない
72この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 11:40:30.39 ID:IPZhY4C5
むしろ盛り上がってきたんじゃないの?
マイナス要因だけどヤフーにまで取り上げられて
無名は悪名勝るってさ。
それに昨日初めてユースと見たんだが
百人も見てるんだな。
単純に驚いた。
総閲覧数で400超えって普通に凄くないか?

でも、まぁとりあえずユースト見た感想だと
いろいろな会社の人が全力で楽しんでる感じは伝わったよ
何か大学時代のサークル思い出した。
俺もあの輪に入れて欲しいって思っちったよ

でも俺は今回のパワーズ頂く予定だから縁が無いかもなw
新人だけの創刊号は普通に楽しみだ
無料って大盤振る舞い過ぎだろw
そういうところ含めてサークルかw
73この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 12:13:32.45 ID:zxAXUJn8
>無名は悪名勝るってさ。
文脈から言っても実際の成句から言っても逆じゃね?
確かに、リジェクトは残念だったけど、そのことで逆にニュースにまでなったのはBOXにとってプラスだったと思う。
74この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 16:05:06.03 ID:w0GbglYa
BOX-AiRは50から100枚ぐらいの短編・中編にすればいい
エンタメ系全般で短編を募集しているところが今は少ない
雑誌としてもそうすれば整理される
もともと、短いものだけでまとめるプランも発表されていたはず
今は実質的にPowersと変わりなくなっている
75この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 16:23:39.52 ID:4LdKd4Kd
フレキシブルになんねーかな、と思う。
76この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 17:15:29.01 ID:IPZhY4C5
要綱は今のままでいいんじゃない
新人もそれに対応してるし
適応できないやつはまぁ切られてもしかたないだろ

パワーズとは一緒にしないでほしいな
受賞者の完成度が全然違うだろ
別にエアが面白くないって言ってるわけじゃなしに
エアはやっぱりワンアイディアというかインパクト勝負だと思う
77この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 17:46:28.36 ID:4LdKd4Kd
BOX-AiR、Apple版は八月下旬だと。
HP、珍しくすばやく更新されたなw
78この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 17:53:46.22 ID:rJPMOiza
しかしアプリでやるのは依然難しくないのか
次こそ内容でリジェクトされるかも知れないし
79この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 19:03:59.06 ID:6Ms+xdG/
散々バカにしてたけど嘘月面白いです。ごめんなさい。
80この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 19:53:55.36 ID:tfPjJnLz
嘘ツケ。ツマんねーから。どーでもいいことをぐちゃぐちゃネチネチ。
81この名無しがすごい!:2011/08/09(火) 20:58:00.72 ID:6Ms+xdG/
本人の自虐キター!
82この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 09:46:17.57 ID:90HMjNlf
>>68
六話分って決まってるの?
83この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 20:13:24.69 ID:mEhTli3u
ところで、皆AIRに応募する時の書式どうしてる?
39×16?それとも39×32?
84この名無しがすごい!:2011/08/10(水) 20:13:51.78 ID:mEhTli3u
ageスマソ
85この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 10:42:33.11 ID:tpq7bSEI
書式は特に考えてないかな
毎回違うかも

6話って明確な話は編集サイドからはでてないけど
ここにあらわれた人の話だと明確に六話と定義されているらしい
そして嘘月もデウスも六話だった
俺も六話で納まるものを書いている

もし真相が知りたいなら
千石サクラとか沖ハサムに直接聞けばいいんじゃない
何故かエアの人たちはネラーが多いから
黄昏の人もこの間の受賞者もツイッターやってるし

まぁ最近はツイッターぐらいはデフォなのかも
86この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 19:28:02.69 ID:ns3lO7OH
タレント受賞作のマジキチウニョウニョは刊行されるかもしれん
87この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 19:43:00.00 ID:Z1GeYpE0
公式に6話のものをって書いているわけじゃないから
いちおう受賞者だけの秘密の話なんじゃないの?
本来であればこんなところで言っちゃいけないものなんだろうけど
意識の低い人がばらしちゃったってだけで
88この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:00:08.68 ID:80HyzJkW
何話構成にしとけばいいのかは、表記しとくべきじゃないの
アニメ化って言葉だけ見て、13話で組んでるやつが受賞したりしたら悲劇だろ
89この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 20:11:00.25 ID:3X7fRZP6
この話、前にもなかったか?
90この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:08:44.94 ID:Z1GeYpE0
まあアニメ化=1クールアニメって思っちゃう人は多いだろうね
実際は15分アニメだろうけど
そういや講談社ラノベか何かの新人賞も15分アニメ化だっけ
アニメにかかるお金を考えるとそれでもすごいんだろうけどさ
91この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:10:32.76 ID:bNeZJSDv
三軒の本屋に行ってきた。
西尾以外のBOXの本が平積みどころか棚に一冊もないんだけど。
営業はどうなってるんだ? いくらなんでも酷すぎないか?
92この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:17:06.20 ID:3X7fRZP6
ちなみに今回の応募数、
いくらだったんだ?
93この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:35:32.85 ID:bNeZJSDv
ライトノベルっていう形式上、
作家の本心はともかく編集者としては売れている限りは何話でも作らせたいだろうな。
六話ってのは、平均的な、特に売れていない作品の話数だと思うけど。
現状のBOX-AIRがそれほどDL数も話題性もないから、
原則、六話で終了する流れになってるんじゃないかな?
94この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 21:51:53.39 ID:3X7fRZP6
>>93
いや、だから、一冊の紙の本にすんのに
6話必要だとか何とかっていう…
95この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 22:40:55.82 ID:bNeZJSDv
いや、BOXスレで電撃の話をするのはなんだけど、
三木曰く、
「人気作は作家がごねても連載を続けさせるし、才能さえあればどんな話でも長期連載できる」
って言ってたから。
シャナみたいに三回もアニメ化させて、出がらしになれば終わらせてくれるんだろうけど。
96この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 22:49:20.64 ID:meOZulSQ
今月の〆切まであと四日だぞ。
頑張れば今からだって一作書けるっしょ?
おまえらもっと応募しようず。
オレ公認BOXアイドルのりゅうさんも言っとろうが。
「もっと増えるといいなぁ」って。
97この名無しがすごい!:2011/08/11(木) 23:12:37.68 ID:80HyzJkW
嘘月とデウスは単行本売れれば続きがどうのってインタビューで言ってたな
98この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 14:35:43.85 ID:CQ3utFSP
規定の「シノプシス」ってなに書けばいいんだ、全体のあらすじか?
いちおうはキャラの簡単な設定もつけてるけど、みんなどうしてる?
99この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 15:40:10.76 ID:MkWU3VqM
編集部ブログがウケる

「よだれなでしこ」の方がりゅうさんだな
「おやつ」の方は書き方がまんま森野さんだ
んでもって「よだれなでしこ」の方が面白いって、おいw
編集者は作者よりも目立っちゃいかんよw
100この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 16:06:40.20 ID:myTP/MhR
ほほうそれでそれで
101この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 16:18:04.44 ID:W6MaRqqT
>>99
逆じゃね?
102この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 16:23:14.90 ID:MkWU3VqM
>>101
面白さが逆ってこと?
そいとも作者がってこと?
「おやつ」文章の癖が森野さんなんだよね
103この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 16:23:19.51 ID:r8Kg9fce
小説書いて送れって言ったり、
お題をだしたり、
忙しい編集部だなw
104この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 17:00:04.77 ID:W6MaRqqT
>>102
作者が。
おやつはボケよね?
105この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 17:34:10.40 ID:r8Kg9fce
小説の書きすぎで、脳が糖分を欲しているんだな。
多分。
106この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 18:13:50.66 ID:My3s+cmf
その人の本、読んでないけど「よだれなでしこ」の方がプロだと思うな
文の省略の仕方や読みやすいテンポと面白さが圧倒的
「おつや」はオチで読み手を驚かそうとしたんだろうけど
まず視点がぼやけて読みにくいし説明不足なのに文章過剰で
なにやら純文崩れっぽい雰囲気がまた編集っぽいというか

ま、他人の文の批評なんてしてる場合じゃないんだが
107この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 18:33:49.15 ID:W6MaRqqT
むしろおれはおつやの素人くささに好感を持ったけどね。
よだれの方は確かにこなれてはいるがつまらんよ。
つまり後者が森野でしょ。
108この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 19:51:18.29 ID:r8Kg9fce
これだけ話のネタになるなら、
BOX-AiRでも、読者短編賞とかやればいいのにな。
お題決めて。
109この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 20:50:19.91 ID:MkWU3VqM
おまえいら編集バカにしすぎやろー!
んでもって森野さんのサービス精神をあなどるな!
あの人は演じてるだけなんや! 遊んでるんや!
すっかり素人になりきって書いてるんや!
もっと深読みしろよ! ばかばかばかー!
110この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 23:01:32.57 ID:myTP/MhR
新生アプリがキマシタワー
111この名無しがすごい!:2011/08/12(金) 23:53:19.11 ID:Mx8WlBoh
新アプリってアレだよね?

既に購入してある号については
「購入手続き」と表示されても再課金はされないんだよね?

他の電子書籍でもそういうぱっと見で勘違いしてしまう表示があって困っている。
112この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 00:41:14.82 ID:gpL0/Vdj
ブログ読んでみたが『よだれなでしこ』の方が書き慣れてるよな。文体も森野そのものだし。特に会話の改行の仕方とか。
『おつや』の人は、「は」と「が」の使い分けができていない。
だから冒頭で、こうたろうの主観なのか、わたしの観察なのか、その区別が付かない。
多分、りゅうさんは反面教師を演じているんだろうね。
単純に面白いと感じるのは、コメディー色の強いもの。今BOXはそういう作品を求めているんだろうな。
113この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 01:00:12.07 ID:+jkPHITt
>>111
別アプリだから課金されるんじゃね?
まあ、前の単体アプリ持ってるなら買わなくてもいいでしょ
114この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 01:11:26.28 ID:onuQWBVH
>>112
俺も思った。基本がしっかりしすぎてるんだよね。
これで後者がりゅうさんだったら恥ずかしいけどw


今回、円山特集の数倍面白いし実際話題になってるよな。円山の地味な小説で学んだのか?
俺もとっととパワーズ獲ってりゅうさんと戦いてえ…
115この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 07:04:34.94 ID:QYAkB5Sw
おれのまどかを馬鹿にするなよ。

てかあれだけ書けるりゅうさんはすごいよ。
ちゃんと小説になってるし。
りゅうと言えばいのうえりゅうの長編は出ないのか。
116この名無しがすごい!:2011/08/13(土) 19:28:27.95 ID:uKxrsuxf
>>111
>>113
別物だから重複して買わないように、だと。
ソース、公式Twitter
117この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 00:37:27.95 ID:DObD3MQ6
しかし、夏アニメで決定的になってきたけど、ラノベ原作アニメはオリジナルに負ける。
キングもピングドラム。
講談社のラノベアニメ化で人気を得ようって今からきついんじゃね。
か、化の新房ぐらいの作家性のある監督じゃなきゃオリジナルティは出ない。
118この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 00:50:40.79 ID:UeIebdSq
>>117
そもそもターゲットが違うんだよなぁ。
ラノベ購買層:中高生向き
アニメBD・DVD購買層:大人

そう言う意味ではBOXはアニメ向きではあると思うがラノベ文庫は「?」だと思う。
119この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 02:20:29.35 ID:W9eq7aX3
>116

えー! Vol.ゼロ〜4号まで単体アプリで
それ以降はアプリ内アプリって気持ち悪くてヤダ。


・・・ハッ! そう思わせて同じ号を2度買わせるつもりか!

なんといやらしい。
120この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 16:59:00.37 ID:EKRHtuUZ
俺両方買っちゃったよ
ホントボックスちゃんは商売上手

来週あたり電話こないとパワーズは見込み無いかね?
パワーズからもアニメでたらもっとボックス盛り上がると思うんだけどな
俺の原稿かなりアニメにしやすいしいっちょデヴューさせてみてはいかがだろ?
121この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 17:36:26.57 ID:PkGCn2pX
ここでお願いするなっちゅーのw
122この名無しがすごい!:2011/08/14(日) 21:15:46.79 ID:EKRHtuUZ
願掛け願掛け

最近ボックスエアに押されてパワーズ人気ないからさ
無駄に書き込みしてアピール

ボックスエアのほうが話題性はあるけど
内容はパワーズのほうがいいと思うんだよね
最近は振るわないラインナップだけど

エアも毎月読んでておもしろいんだけどね
やっぱりアイディア勝負かな
パワーズの方が骨があるって言うか芯が一本とおってる感じ
その代わりエアが柔軟性と多様性って感じかな
両方特性があっていいと思う
123この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 03:55:56.21 ID:kgVotIAP
中沢健がレイプゾンビ(AV?w)に出演
http://ameblo.jp/n-tomomatu/entry-10972347418.html
124この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 07:57:46.63 ID:TluGaqwJ
鏡がなんかツイッターで暴れてるな。
125この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 16:12:12.25 ID:cXT4IWwr
鏡先生はお星様になりました
126この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 16:12:20.18 ID:1JMWHA6g
>>123
AV男優デビューなのか?
そーいや、架神もAV出演経験あったんだっけ?
127この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 22:23:41.97 ID:XNnjz17T
ブログに、今回の最終選考作、
九月初旬発表とあるな。
二日あたりかね?
いつもより遅いね。
128この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 22:34:55.43 ID:A68YNPwg
そういや、BOX-AiRのアニメ化はODAだって言っていたけど、
スニーカー、ファンタジア、SDなどでDVD付き限定版がこれから出てくるね
BOX-AiRは後追いをやるのかねぇ?
129この名無しがすごい!:2011/08/16(火) 23:30:13.96 ID:D48vbUWJ
前はアニメ化方法は決まってないみたいなこと言ってたけどOADで決まったの?

嘘月とかはもう発売してるけどアニメ化に選ばれた場合続編でも出してそれにOAD付けるんだろうか
130この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 00:16:25.51 ID:MwAfoq/V
一番最初のインタビューでOADって言ってたような
作るのも嘘月かデウスでそ
131この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 01:32:20.27 ID:6/HGceXq
2010年12月29日
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579069/index-2.html
>―― まずはOADとして世の中に問い、人気があればテレビアニメへ、というケースもあり得るわけですね?

>キングレコード 中西 「もちろんです。テレビアニメに留まらず、場合によっては劇場アニメも考えたいですね」

>―― 講談社BOXは内容だけでなく、箱装丁など商品としてのパッケージにも尖ったイメージがありますが、DVDの付属経験がなかったのは意外でした。

>講談社 山本 「ドラマCDは西尾維新さんの作品で作ったことがあるのですが、アニメDVDはありませんね。今回が初の試みとなります」


2011-02-09
http://www.jpcul.jp/articles/view/525/1
>TV放送するかOVAかといった露出の方法については未定


2011-03-02
http://www.jpcul.jp/articles/view/821/2
>例えばOADという形で講談社さんとリスク分担するとか、あるいは電子なんだから映像配信という手もあると思います。




どうなるんだろうね
132この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 01:33:34.19 ID:6wG21DpS
「オリジナル・レーザーディスク・アニメです!
 世界初ですよ世界初!」
133この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 02:13:43.29 ID:MwAfoq/V
だんだん尻すぼみになっとるやないか
134この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 02:33:58.21 ID:C/wcDYz9
それどこの炎の転校生?w
135この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 03:17:06.98 ID:RjvqFOQh
初心者な質問ですみません
39文字×16行で1枚の原稿で書いていたんですが、
それだと原稿1枚が400字ほどになってしまいます

全ストーリーのシノプシス:ストーリーのはじめから終わりまでの内容がわかる
ものを2枚(約1200文字)以内、原稿に付けるように指定されていますが
シノプシスは39文字×16行の形式じゃなくても大丈夫ということなのでしょうか?

誰か教えてください!
136135:2011/08/17(水) 04:26:08.40 ID:RjvqFOQh
すみません、問題は自力で解決できました
137この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 20:11:03.43 ID:NJv44Eik
誰か、BOX-AiR新人賞の現時点での連載回数をまとめた人いない?
黄昏が今月で第四話だから、一番連載回数多い?
138この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 21:11:42.33 ID:MwAfoq/V
FGが三回
黄昏が四回
フラソロが三回

だっけ
139この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 21:12:36.60 ID:DPAGeAci
おい、お前ら。
アニメ化されたくて
BOX-AiRに出してるのか?
140この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 22:47:28.63 ID:MBfPhPzI
受賞すればデビューまでがはやいから
141この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 23:22:26.03 ID:NJv44Eik
>>138
THX

こうだから
月 刊数 講評 募集 応募数 受賞者  受賞作
12 ×× ×× 第一  94   千石サクラ Fortune Girl
2 〇号 第一 第二  72   蒼月海晴  黄昏百鬼異聞録

4 一号 第二 第三  51   分水嶺   フラ×ソロ
5 二号 第三 第四  38   沖ハサム あやしや/いなき 
6 三号 第四 第五  53  ササクラ 緋色のスプーク(フラクタル・フライ)
7 四号 第五 第六  50  ナカオカガク キリングシュガー(alt@girls)

フラソロまではそれなりに掲載されているんだな
黄昏だけは進んでいる印象があったけど、そうでもない
142この名無しがすごい!:2011/08/17(水) 23:45:03.87 ID:949QsLVP
フラソロが来週も掲載されれば四回だからね
一話完結のスタイルが確立してきて
あれは連載の一つの形だなって思ったわ
一回ごとにヒロインが変わるのも分かりやすい
良く練り込まれてはいるわかな

FGは途中で迷走したかんはあるし
他の連載ももっと読みたいわ
143この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 01:08:29.07 ID:W2BfSmKC
フラソロってそんな感じなんだ
なんかアニメ版のISとかぶるね
最後あたりで今までのヒロイン総出とかだとまんまISだ
144この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 01:20:59.70 ID:siwzvIT5
別に空飛びやしねーだろ
145この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 12:09:14.05 ID:0w3pprtV
空は飛ばないけど今流行の学園ハーレムの流れは継いでる
一話完結のワンヒロインは連載の形としてはいいけど
新人がやるにしては息切れとネタ尽きの要因になりそう
本来なら一冊にワンヒロインでもいいくらいでしょ
エピソードが短いからカタルシスも弱い
でもキャラは上手く書けてると思う
今のbox作家の中でも群を抜いてる
主人公も俺の好みじゃないけど悪くない

ただboxを読み続けてきた俺としてはこういうラノベラノベしたのは受付ないな
これなら他所でやれって思う
まぁどう落ちをつけるかにかかってるけどね
上手く落としてくれれば評価は高いと思う
普通にハーレム俺tueeeeeeじゃ死ね

朝から長文スマソ
当方夏休みなんで
146この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 14:24:48.16 ID:VCfThLyU
「綿篠 行道」とか名前センスねーな。
せめて「綿篠 入道」くらいにしとけよ。
147この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 14:35:51.73 ID:v88ikeDz
>>126
架神はAV男優ではなく、AVの監督。
148この名無しがすごい!:2011/08/18(木) 20:52:24.84 ID:BbIIMmfA
>電子なんだから映像配信
ニコニコ動画で30秒CM配信か
149この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 15:11:39.67 ID:/NdNaWO8
ボックスエア買ってないんだけど
面白いの?
ためになるなら買おうとおもうんだけど
150この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 15:36:21.82 ID:mWe3SVdI
新人増刊号出たみたいなんだけど、
読めねー
151この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:11:24.45 ID:JGXN6anS
読めたよ
てかこういう講評が欲しいんだよ!
本誌の方でもこれくらいのこと書いてくれよと思うのは俺だけだろうか
152この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:27:56.00 ID:/i/C/cJA
アプリ版はまだか
153この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:38:29.95 ID:JGByplSc
アンケート云々って言ってるけど、たぶん新人からはアニメにしないのでは
154この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:46:31.05 ID:mWe3SVdI
アニメ云々は方便で、
講評載っけて、
「おまえらこういうふうに書け!」
と言いたいんじゃないかな。
155この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 16:48:06.30 ID:JGXN6anS
>>153
逆じゃないか
これまで発刊されてた本誌からじゃ新人のアンケがとれなかった パワーズ作家の方に票が流れてな
んでもってそれだとこの企画自体が成立しなくなるから新人だけの号外を発刊したわけだ
しかもアンケ欲しいから無料にまでして と、そういうことだろうよ

それはそうと
アニメ化作品選ぶのにアンケが重要ってことは
これから受賞する新人ほど不利ってことにならないか?
156この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 17:15:09.13 ID:mWe3SVdI
10月(だっけ?)にまた新人増刊号出して、
それで決めるんじゃないの?
アニメ化作品。
157この名無しがすごい!:2011/08/19(金) 23:18:11.31 ID:nqLmKjAT
おいおい有料イベントとかなめてんのかよw

ってかメールアドレスは早々に破棄して欲しいんですけど
勝手に使うな
158この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 00:11:25.16 ID:UN0ORnFq
>>157
多分、有料にして収益とかが目的ではなくて、自分たちでまともなUSTできないから、
泣きついた先がロフトだと思う
USTの技術者を外注する予算もない、でもUSTはやめられない

阿佐ヶ谷ロフトで定員80人くらいか?
いま発表されている面子じゃ正直満員は無理でしょ
だって、堀田さんを抜かせば単なる大手企業勤務のサラリーマン
BOX作家を呼んで話させてやっと満員じゃない
159この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 01:44:14.75 ID:KTuBhHru
>>155
>この増刊号のアンケートを参考に、2011年末にアニメ化作品決定をする予定

この書き方だとアンケ絶対ってわけでもなさそうだし
実はもう決めてあったりして……
160この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 02:54:12.32 ID:UN0ORnFq
>>159
そりゃ編集部だってバカじゃないから、今時点での人気とアニメ化できるものはある程度把握していると思う
マーケティングは仮説の裏付けが必要だから、今回の無料配布=>アンケートだろう
実際、緋色のスプークなんて1位になっても空戦シーンのCGで金かかりすぎて制作は無理だろうし
161この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 03:11:37.20 ID:Cnhu+Ofl
最初からドラマCDぐらいにしておけばいいものを…
162この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 03:14:28.21 ID:KTuBhHru
アニメとかどうでもいいから
単純に続きが読みたいやつがあるんだがw
163この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 07:28:24.68 ID:Whl8MzZS
急にメールが届いてビックリした
選考結果が届くならまだしもお金を取るイベントの
宣伝告知で投稿したメルアドを勝手に使われるのは
個人情報の取扱いの意識が低いのかなと。気分悪くしてる人多そう
164この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 08:52:53.43 ID:KMHBI3bX
>>162
どれがおすすめ?
おれ的キリングシュガー推しなんだが
165この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 10:24:47.09 ID:Cnhu+Ofl
学園物が無難に人気とれてかつ金かからなさそう
てことはフラソロか嘘月?
166この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 12:50:53.06 ID:KJ/zz5KP
>そりゃ編集部だってバカじゃないから、
いやバカだろ
167この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:41:34.26 ID:9rqgTsbZ
>>163
俺にも来た。
何事かと開いてみたら選考会公開でやるから来ませんか、入場料持ってw
てな内容だったのでソッコーで削除したw
168この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 17:56:54.07 ID:sPAJuTiR
わざわざメール来ました報告いらなくね
ツイッターとかブログだともう選考会行くっていってる人もいる
満席にはなるでしょ、中西豪のイベントはおもしろいし人気だし

それより新人結構おもしろくないか?
キリングもあやしやも嘘月やデウスよりはおもしろいし尖ってる
でもアニメ化の企画書として優れてるのはフラソロなんだな
作品の中でしっかりアニメ化のプレゼンが出来てる
あれならボックスじゃなくてMFや電撃だってもろ手挙げてアニメ化を押せる

単行本出るまで読む気なかったし新人はここでは評判悪かったけど
新人増刊号はやってよかったと思う、俺みたいなヤツもいるわけだし
と、いうことで次回のボックスエアは俺が頂くわ
169この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 18:21:24.40 ID:UXjCPn/u
じゃあ、今回のイベントの奴は俺なw
170この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 18:35:58.64 ID:KJ/zz5KP
>>168
バカ編集ガンバ♪
171この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 18:39:38.03 ID:Cnhu+Ofl
じゃあ次の次は俺が
172この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:13:50.49 ID:KMHBI3bX
イベント行きたいけど時間がなぁ
アニメ語の方もUSTで中継してくれんのかな?
173この名無しがすごい!:2011/08/20(土) 20:58:12.45 ID:sPAJuTiR
編集じゃねーし

俺中西豪のマルドゥックとファフナーのイベント行ったことあるけどおもしろかったよ
堀田なんかよりもネームヴァリューあるし中西豪イケメンだしww

でも阿佐ヶ谷のロフトって本当雰囲気がよくてお笑いとかライブイベント向き
文芸のイベントには合ってないよう気がするんだよね
もしかして前にイベント開いてたりする?
流水時代はこのレーベル追ってなかったんだよ
174この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 01:11:28.78 ID:kzEWO84O
>>171
お前謙虚だな…
175この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 07:10:56.66 ID:TmcK/v0M
一話完結じゃないの送っちまった。まずったかな。
176この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 09:46:51.73 ID:Dp5wifrh
イベントってことは、
生、山本ちゃんが拝めるってこと?
177この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 14:12:14.66 ID:0Zcw0Huk
キリングはヤングガン・カルナバルを薄くした感じだった
178この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 15:21:33.02 ID:BOaA8k/5
>堀田なんかよりもネームヴァリューあるし中西豪イケメンだしww
こいつホモなの?

きめえw
179この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 18:36:41.35 ID:+gPiFdU2
ホモ以外は帰ってくれないか
180この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 19:15:15.26 ID:etm68fNU
ホモの嫌いな女の子なんていません!!!
181この名無しがすごい!:2011/08/21(日) 20:14:05.92 ID:HIzPG7uZ
じゃ、俺は賞金貰って帰るから(棒読み)
182この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 17:09:57.63 ID:GTRWmzMe
なんかboxairの作家って全員ブログか何かやってるよね、あとネラーか。
電子書籍の媒体だからそういう人たちが集まってくるのかしら?
みんなはブログかツイッターか何かやってるん?
183この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 17:28:44.50 ID:LrSB+Brj
boxairの新人賞ってまだ募集しとるの??
送ってみたいんだが、次回の締切がわからんくて……
誰か教えてくれませんかね?
184この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 18:07:44.10 ID:nI3C+cbm
>>182
普及率から考えて、twitterぐらいはやっててもおかしくないんじゃね
編集とかが発信する情報キャッチしやすいし

>>183
たぶん15日じゃないの?
185この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 18:58:56.79 ID:JXCT3E7a
>>182
いまどきtwitterくらい誰でもやるだろうが・・・
186この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:00:56.09 ID:HwNAza4X
肩書きがつくと別だろ。セルフプロデュースに関わってくる
187この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:07:10.80 ID:romagJVq
ついったーは良いのに2ちゃん光臨はだめ
ブログは良いのにニコ生放送はだめ
188この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:21:23.90 ID:GvQLHwXy
大衆の心象を踏まえて行動できない=才能ない作家。
2ちゃんに降臨したらダメな訳じゃないし、ニコ生やっちゃいけない訳でもない。
但し、そこから生じる誤解や偏見、要するにマイナス要素を利益に還元できないようならすべきじゃないってだけの話。
189この名無しがすごい!:2011/08/23(火) 21:27:13.70 ID:GvQLHwXy
そういう意味ではブログもtwitterも同じ。
190この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 01:17:55.02 ID:gt9ENIEI
正直なところ小説家とかはブログやツイッターもやらない方がいいよね
痛いことを書いちゃう人が結構いる
絵描きにも同じことが言えるけど…

やるなら仕事情報を発信+イベントレポートくらいにした方が無難だろうね
191この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 08:34:50.81 ID:GVQXsWV8
小説内で持論を展開して叩かれた田中芳樹はどうすればいいんです?小説を書くなとでも?
192この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 09:36:33.06 ID:T6kLk41k
炎上商法というものがあってだね(ry
193この名無しがすごい!:2011/08/24(水) 23:51:45.99 ID:gt9ENIEI
持論を展開するために小説を利用するようになったら終わりだと思う
194この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 00:19:45.27 ID:be6jX1S8
作者の意図なんてあってなきがごとく
作品からなにを感じるかは読者の自由
それと同じように書き手がどのように著作しようがそれも自由
195この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 07:13:58.00 ID:Ch8hCIeV
誰か電話きた?
196この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 09:55:21.57 ID:htq90DtH
アプリ、新しいの、出たな。
197この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 11:41:04.74 ID:ybX0axku
電話来てない
ボックスエアのイベント声優までくるんだな
本気出してきたな

アプリって何?
198この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 13:37:08.94 ID:htq90DtH
IPad版の新人賞特集が載ってるやつのことを
そう読んだんだけどな。わかりずらかったか?
199この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 13:42:52.98 ID:ybX0axku
ああ、それならもう読んだわ
皆さんなかなかのお手前でした。

ボックスエアのイベント釘宮さんが来てくれるなら絶対いくのにな
でもかなり興味沸いてきたわww
200この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 16:47:19.90 ID:RgDXD2Kj
講談社、BOX-AiRやめる気ない、
って思っていいのか?
201この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 17:05:25.78 ID:dFFJ/VWQ
そういや、iOS版ってまさかアプリの更新をしないとリストと言うのかな、バックナンバー一覧も更新されないのか?
今回のお試し版も一覧が自動更新されて、自分でダウンロードかと思っていた
新号が発売の度にアプリ更新なら、なんか残念なアプリ
202この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 17:19:49.02 ID:ybX0axku
アプリの設定とかよくわからんけど
俺は特に不自由なく読んでるよ。
ボックスエアをやめる理由なんかあるン?

経費かからなくて手ごろに新人育てられてアニメ化にできる
良いことずくめじゃん!
来年から賞の形はかえるっぽいけど電子書籍自体は続けるでしょ
惜しむらくはここから先に本になった二人がいまいち揮わないことだよね・・・
203この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 17:35:49.48 ID:W5ZJUNGg
先発組の本はそれなりに面白いんだけど、薄くて高いのがもう絶望的にダメ
あの薄さで1000円払うのは元々ファンだった人間だけだろ
新規を開拓できると思えん
204この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 17:37:37.21 ID:dFFJ/VWQ
BOX-AiRって雑誌は続けるだろうけど、配信の方式は見直し入る可能性があると思う
講談社の小説とかの配信は.book形式で各社(SonyのReaderストア、hontoとか)の電子書籍ストアでの配信
パブーは課金周りよくないし、
iTunesはAppleの取り分が多い
この半年で電子書籍をめぐる状況が変化してきた
205この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 17:49:26.14 ID:ybX0axku
まぁ配信方法は見なおしたほうがいいよね
嘘月もデウスもほんといまいちって感じなんだよな
たぶんあの二つからアニメ化はない気がするな
企画的にも新人から出した方が話題になりそう

てことは今がチャンスか?
206この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 17:55:48.99 ID:RgDXD2Kj
>>204
電子書籍でペイさせようとしてるわけじゃないだろ?
講談社としては、そこの部分はどうでもいいんじゃない?
売れる紙の本が出るかどうかにすべてがかかってる
わけだよな。
207この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 18:18:15.82 ID:ybX0axku
アニメ化からのヒット作が必勝ぱたーんじゃない?
208この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 19:34:04.21 ID:RgDXD2Kj
しかし、今回の最終選考作はイベントあるし目立つなあ…
15日で締め切っちゃったけど、いいの集まったんだろうか?
かく言う俺も出してるわけだが。
209この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 19:45:21.32 ID:FQtG5epY
>>208
お前の作品があるだけで充分だろ
210この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 20:51:25.89 ID:be6jX1S8
どうでもいいけど講談社電子書籍部のtwitterで話題にしてもらえないのはなぜだろう
211この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 20:53:20.52 ID:glmZvwFJ
> 虚淵:これはネガティブな話になりますが、
> 原作ありきのアニメ化作品ばかり増えると、その弊害が周辺の業界にも及ぶんですよね。
> 特に自分はライトノベルについての危機感があるんですが、
> それは作家がみんなアニメ化を意識してしまうんです。
>
> みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
> 小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って
> 思うと悲しくなってくるんです。
>
> 岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く
> 考えていない小説ですよね。
212この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 21:06:19.40 ID:S5V1LQ5U
電話来ない、枕を涙で濡らそう。
213この名無しがすごい!:2011/08/25(木) 21:45:35.60 ID:be6jX1S8
いやまだだろ。今日なの?
214この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 07:14:28.39 ID:Y2E8EOSh
そもそもアニメ化って本当にするの?
215この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 14:43:48.84 ID:l+tihdvk
アニメ化『検討』だからな
要はアニメ化するだけの価値ある作品があるのかって話だよ

ブログ更新きてたな

>選考結果の発表は今月末にBOOK倶楽部BOXページで、
>作品の講評などは来月末を予定しております。

>Powers賞候補作は全員が目を通します。
>それ以外に、「この作品はこの編集に向いていそう!」
>と感じた作品はお互いに回しあいます。

「全裸」「猟奇」「純情ファンタジー」が当てはまる奴は候補作に上がってる可能性高いなw
216この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 15:32:58.93 ID:CkLevkzW
候補作も何ももう選考会オワタって書いてあんじゃん。
今の時点で電話来てなきゃもうだめっしょ。。。
217この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 15:42:43.63 ID:BoSscVsa
つーか、電話連絡はこれからっしょ
218この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 17:33:02.72 ID:1VAWryu8
つーか、これからっしょ
219この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 18:42:55.88 ID:l+tihdvk
>>216
選考→座談会→受賞作決定の流れだろ
まだ希望はあるって
220この名無しがすごい!:2011/08/26(金) 19:06:38.14 ID:CkLevkzW
>>217
>>218
>>219
どうかこの中に編集がいますように。。。
つか選考=座談会じゃないの?
ま、もうじきわかることか。。。
221この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 00:27:49.72 ID:c4nQdizJ
選考=座談会だと思うんだけど…
毎月10日前後にust中継してたやつしょ?
あれが選考会で今度公開イベントするやつじゃねーの?
222この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 00:38:36.44 ID:chfSlNpK
上で言ってるのはパワーズの話でしょ?
twitter見てる限りだと受賞者以外に連絡はないと思うけど。空箱
223この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 04:47:19.05 ID:0bOUn8qh
>>210
BOX-AiRと群像の電子版は流通の扱いがそっちじゃないから
ちなみに音羽自体は電子書籍に主要出版社の中じゃ一番熱心
TSUTAYAガラパゴスでは特設コーナーもある
講談社文庫のほうは奈須きのこ、日日日も電子化されている
音羽の電子書籍の試験モードは終わりつつある

赤字覚悟ってよくこのスレで見るコメだけど、このままMCBOOKとPDFだと、他の電子書籍ストアにも展開できない
専用アプリなのに、アンケートサイトへもリンクで誘導すらできない
動画や音楽を同梱することもない
AppStoreとパブーの価格差もいまだ解消されていない
その上評判にもなっていない
ないないづくし
224この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 20:21:04.33 ID:V7d1i0YQ
スリル満点の週末だなw
225この名無しがすごい!:2011/08/27(土) 23:25:58.29 ID:IbXB4cAU
おかしいなぁ…電話来ない
226この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 05:37:58.78 ID:T+esq5TP
土日はないでしょ
227この名無しがすごい!:2011/08/28(日) 15:09:56.37 ID:uJW2+j23
あーもう終わってたのか
盆休み挟んだのに早いなあ
228この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 00:18:23.89 ID:PTO514lw
でんわ きた
229この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 09:50:58.45 ID:efiyQ6wI
>>228
kwsk
230この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 13:49:18.63 ID:V7NUyO1r
ゲスト白石稔w
231この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 16:20:24.35 ID:8jSM50uO
ナニー!!
トークイベントに坂本さんが来るだとぉ、谷口が来るだとぉ、CoCo壱番屋のバイトが来るだとぉ!

ヤバイ。
なんか凄く行きたくなってきた。
232この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 16:29:40.95 ID:NJUsBUc8
BOX−Airって応募してからどのくらいで受領のメールくるの? すでに10日経つんだけど。
233この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 16:30:51.46 ID:NJUsBUc8
BOX-AiRって応募してからどのくらいで受領メール来るの? すでに10日
経ってるんだけど……
234この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 18:51:49.21 ID:V7NUyO1r
>>233
第九回〆切分は9月9日の選考会終わってからだよ。>受領メール来るの。
235この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 20:27:12.66 ID:NJUsBUc8
>>234
thanks
236この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 21:27:54.74 ID:oXcLusS2
>>228があまりにも話題になってなくてワラタw
237この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 22:16:54.63 ID:VJVfXE+w
配信は新人賞選考までだってー
238この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 22:22:11.66 ID:izHfORwe
てかお金使うとこ間違ってないか?
239この名無しがすごい!:2011/08/29(月) 22:52:31.20 ID:5WUld+QW
この生殺し感はきつい
公式ブログのあの書き方でまだ下選考だったらミスリードってレベルじゃねえぞ!
240この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 03:49:00.42 ID:kxabseTa
>>239
禿同。
でもきっともう終わってんだろ…
241この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 11:05:21.02 ID:LPKcPid6
そろそろ発表だな
パワーズはもうないとして
拾い上げてきな電話でもいいから来ないものか・・・
次はボックスエアにでも出してみるか

ボックスエアのイベント凄く行きたいのだが
都合が合わなくてどうしいても行けん
行った人ルポ頼むわ
242この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 14:09:42.10 ID:hCsXdmPR
あーあ、パワーズ期待してたのに、こりゃねーな
243この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 14:37:00.40 ID:IAaI6An/
こんだけ引っ張られてかすりもしてないと思うと……つらいな
244この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 15:00:09.41 ID:7AsBSZ17
システムがわかんないな
「Powers候補作は全員が読みます」ってことは
若手編集が下読みしてstones/talents止まりかpowers候補か判定
→powers候補はみんなで回し読み
→選考会(8/24だった)ってことかな?
昔の座談会だと冒頭に「候補作」として2つくらい挙げられてるよね
245この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 15:25:58.02 ID:LPKcPid6
まだ発表されてなくね?

傾向から行くと選考会は最終週の金曜じゃん
で、そのあとストーンズ以上には電話がいく
月の末尾に発表と一行コメ
その次の月のいつかに座談会アップって感じが流れ
まぁこの時点で電話来てないは確実に死亡

最近はパワーズ出してないし
ボックスエアが始まったから相当完成度が高く無いと受賞は無理だと思っている
その代わり傾向のわかりやすいエアは難易度自体は低くない
それでも受賞作はやっぱボックスだなって感じの
ラノベでもなく文学でもないエンタメ
この狭間が意外と難しいのよね
246この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 17:41:39.86 ID:x0Z6g5Is
>>244
違くね?おそらく応募作を編集全員に分配して読む。
それで各々の編集がコレと思うものがあれば、候補作にして全員で読む。
もしかしたらその前に「コレどう思う?」的に編集者間で原稿を渡したり渡されたりが入るかもしれない。
わからないけど、多分その工程は入るんじゃない。で、絞ってゆくと。
247この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 17:49:58.27 ID:iY3M4VTj
落ちた…
248この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 18:30:29.53 ID:IAaI6An/
>>247
なぜ言い切れる?
249この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 18:32:45.36 ID:iY3M4VTj
250この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 18:40:10.87 ID:Q/Me+VsM
表紙いいね
251この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:14:56.04 ID:vsExFfT3
イラコンの人か
いいな
252この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:22:18.59 ID:iaq9isX7
表紙かっけーwww
いいなぁ!!!
253この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:34:29.49 ID:vsExFfT3
BOXAIRはもっと漫画とかイラスト増やせばいいんじゃね
254この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:41:01.91 ID:iY3M4VTj
しかし、今回最終選考5つか。
盛り上がっちゃったみたい。

俺が入る見込みはなくなったな
255この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:46:56.52 ID:ySfmWQxI
256この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 19:54:20.23 ID:HjhS6dHk
254さん、どこに書いてます?詳しく教えてもらえれば嬉しいです。
257この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 20:25:28.36 ID:iY3M4VTj
>>249
をクリック!!
258この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 20:33:11.42 ID:HjhS6dHk
すみません。BOXの方だと思ってましたm(__)mありがとうございます。
259この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 20:36:41.05 ID:ySfmWQxI
>選考結果の発表は今月末にBOOK倶楽部BOXページで

もう今月は明日しかないな。ごくり。
とはいえ電話来てない俺には望みがないか。
260この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 21:00:56.18 ID:IAaI6An/
>>259
サクラは発表後に電話来たって言ってなかったか?
ま、いずれにせよ明日か。
まさか夜中の更新はないだろうな。
261この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 21:25:48.68 ID:hCsXdmPR
明日にも更新ない気がするぜ
262この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 22:22:11.52 ID:/HH47Ox3
てかイラコンの選考って終わっていたんだ
すっかり忘れていた
263この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 22:57:59.18 ID:7AsBSZ17
編集だって夏休暇くらい取るだろう?
だから今回はスケジュール押してて、8月31日に座談会なんだよ!
264この名無しがすごい!:2011/08/30(火) 23:39:37.90 ID:tBXDqmWW
パワーズに主婦が読むような、昼ドラ的小説を送ったが落ちた。

やっぱり顧客対象からずれた作品を送ってもだめか。
265259:2011/08/31(水) 02:02:41.76 ID:VISomEEV
>>260
そうなのか、教えてくれてありがとう。
もう少しだけ夢が見られるよ。
266この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 06:23:45.16 ID:i0ODpwtF
>>261
わかるわかる
でいい加減6/27UP!!と『カランノケンシ』見飽きたわw
267この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 09:16:07.84 ID:pmLmnqSz
選考員になったつもりで候補作読んだ。
雰囲気が好みで続きが気になるのは四番目の「〜DRAGON」だけど、
アニメ化を考えると、最後の「感化の〜」だったりするのかな。
一二本目もまあそれなりにいいけど、
なんとなくああいうのはもう間に合ってる気がする。
もっと突き抜けた感があればまた別だけど。
三本目のやつはなんだろ、始めの一枚はかなりよかったけど、
そのあとがなんかうまく頭に入ってこない感じだった。
独特の雰囲気は感じたけど。
268この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 12:38:57.91 ID:2O561jQP
6号の掲載作品が発表されたわけだけど、
サクラと沖くんはまたいないんだな。
ついにドロップアウトか……?
269この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 14:54:32.86 ID:Zo0+2m2Y
候補作ってBOXairの?
もう第八回分のは最終選考まで出たの?
270259:2011/08/31(水) 16:21:58.63 ID:jjd/HDhW
更新されんな。
仕事に集中できん。。
271この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 16:50:31.59 ID:2O561jQP
272この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 17:13:27.43 ID:RW7GvhOC
えーっと……
もう新人出す気、ないよね……
273この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 18:47:01.19 ID:Zo0+2m2Y
この応募が多そうな時期にタレンツ一つとストーンズ一つね
よっぽど不作だったのか、それとも本当に箱はヤバいのか
274この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:02:37.33 ID:jjd/HDhW
やっぱりダメだったか。
しかし、真っ正面に感想くれるのは
恐くもあるけど頼もしくもあるな。

次は星海社の発表だ。また頑張ろう。
275この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:03:56.07 ID:IaAzw/nw
なんでヤバいの?
本当にってどうゆこと?
276この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:23:50.52 ID:89Dhm3/o
初応募だったけど、批評くれるのはありがたいね。
他作品への評価もしっかり見つつ、次は星海社さん向けに書いてみよう。
277この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:28:45.37 ID:RW7GvhOC
前のpowersはairの焼き直しで、多分編集の指示が入ってるんだろうから
純粋な新作だともう丸5回出てないんだな
今回は最多応募らしいけど、これってことはtalents以下すら絞りにかかったか?
278この名無しがすごい!:2011/08/31(水) 19:42:18.13 ID:NwIvSNXQ
俺らも(人生が)ヤバイ
279この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 01:01:31.19 ID:Ztl++lF6
寸評の文量に結構差があるな
280この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 07:07:32.41 ID:QCRijcRa
同じ寸評でも、「今後に期待」とか、「〜は良い」とか書かれてる作品は多くあるのに俺の寸評はいつも「ここはダメ、ここもダメ、要するに全部ダメ」みたいなのばっか……
やっぱ才能ねーんだろな。もう書くのやめよ
281この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 07:36:27.60 ID:8lNdiJ+x
>>280
そういうやつこそが努力次第で後々びっくりするほど伸びるんだよ。
西尾や舞城だって初めはそんな感じだったんだ。
だいたいダメな箇所がわかってるならそこを直せばいいだけの話だろうが。
ま、あきらめるのはお前の勝手だがな。
282この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 08:00:32.13 ID:QCRijcRa
努力ね、散々してきたと思うけど、まだ足りないのか?
ていうか話変わるけど、今回の寸評やたらとやさしめっていうか、あれだけ見てると高い水準の作品ばっかのように感じられるというか、そんな感じない?
俺それもあってウツ入ってんだけどさ
283この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 08:34:46.77 ID:v+wctBbN
優しいとは思わなかったけど、丁寧ではあったな
いままで駄目と書かれても何が駄目なのかとか教えてくれないこと多かったし
284この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 08:39:09.90 ID:8lNdiJ+x
散々してきた? まだ足りないのかだと? 
お前を励まそうと思ったおれが馬鹿だったわ。
そんな考えだからダメなんだよ。
もうやめれば? って周りに言われて初めて努力っていうんだよ。
勝手に落ち込んでろクズ。
285この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 08:42:19.24 ID:TARs1E3C
じゃあ死ねよ

って山岡さんが言ってた
286この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 09:32:51.64 ID:eP0PVYNY
ウツって掲示板に愚痴書くような人は小説家に向いてない
その想いこそを作品にぶつけなきゃ
287この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 12:18:54.97 ID:zUrCwbYQ
その編集者がそう思ったってだけだからそこまで思いつめることもないと思う
ダンゲロスなんて一番偉いっぽい編集に酷評されてるけど
最初にそいつが下読みしてたらその酷評のまま一行切りでもおかしくなかったわけだし
結局反省点は自分で探して自分で直すしかないよ
288この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 13:49:30.96 ID:eP0PVYNY
>>267
だいたい同じ評価だった
四本目か五本目かなと
(正統的な)アニメ向きは五本目かなという感じはするが
リーダビリティ&文章のセンスに関して言えば
四本目が一つ頭抜けてる気がした
289この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 13:54:38.22 ID:ZyGvogCW
駄目だったときに「俺は努力した」ってアピールは虚しいね
成功したときにこそ言うべき
290この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:18:07.92 ID:SY5XXojw
>>290
話関係ないけど成功したのをいいことに努力してない才能アピールも多いな
291この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:20:22.63 ID:TARs1E3C
292この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:32:38.78 ID:QCRijcRa
大体よ、なんで俺の作品を読む奴はみんな一行しかコメントしねーんだよおかしいだろお前らそれが仕事だろうが意味和漢ねー何が編集だよ調子乗りやがってお前らは単純な仕事すらできねー屑だろうが何がもっと工夫をだよそんなん誰にだって言えるじゃねーかそうだろ?
こっちがせっかく送ってやったらいい気になりやがってどうせ今回の受賞作もくだらねーやつばっかなんだろ分かってんだよ今までまともに面白かったやつなんてなかったもんなダンゲロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

293この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:40:04.51 ID:QCRijcRa
そもそも
雰囲気がないってなんだよ意味和漢ね 文章に雰囲気なんてあるんですか?wwwwwww
あいつらの仕事は楽でいいよな自分の理解が追い付かねー才能に出会ったら「フインキがー」いってりゃいいんだから
294この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:43:47.95 ID:xxZqZO7Z
>>293
その辺にしとけよ
295この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:44:30.34 ID:yhQGoDJr
今回講評が載ったのは今までで一番の自信作だったんだが、
ケチョンケチョンだったなw
今回最終選考に残らなかったは、さらに自信があるんだが、
多分同じだと思う。
でも、こうやってBOXと「交信」して、自分というもんがわかってきたんだよな。
文句言われてる部分で直らねーよ、ってとこもあるし、
なるほどね、ってとこもあるし。

変な意味で自信はついてきたな。自分のスタイルをどの辺に持ってけば
いいかって点で。

まあ、友達と焼酎でも飲んでうさ晴らして、
また書くことになるんだから頑張れよな。
>>292
296この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 17:49:54.88 ID:TARs1E3C
そうだね、プロテインだね
297この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 18:07:22.00 ID:n2Z7JjbI
古いわw
298この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 18:26:02.02 ID:yhQGoDJr
>>293
一つ言えるのは、君の小説が目指していると編集者が思う作風は、
文章に雰囲気があることが必要なんだろう、ということだ。
選択肢は二つ、本読んで、書いて、雰囲気を身に付けるか、
目指す作風を変えるか。

どうする?
299この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 19:54:33.47 ID:naD2IdIB
マジレスすると>>292の言ってることは一理あるよ
編集なんてそんなもん 小説のことほんとにわかるのは小説家だけ
ただ曲がりなりにも彼らはプロだからそんなに間違ったことは言わない
だから心底ムカついても編集の意見をちゃんと聞き入れて改稿すれば
ほんとに前よりも良いものができる
これは絶対に間違いのないこと
だから気持ちはわかるが頑張れ>>292とその他一同

って知り合いの作家が言ってた
300287:2011/09/01(木) 20:01:02.15 ID:zUrCwbYQ
うーん
これは星海社の座談会読んでて思ったことなんだけど
考証とか資料参照をもっとちゃんとしろとか言われてる作品があってさ
まあそうなのかもしれないけど「お前らが絶賛してるひぐらしだってその辺酷いじゃん」って思ったんだよな
つーか売れてる作品はいっぱい突っ込みどころあっても売れてる
ソツのない作品は編集に好かれるかもしれないけど、新人賞から出てきたそういう優等生作品ってあんま売れてないよなーと
だから編集のコメントを聞くも聞かないも自己責任なんだよね
301287:2011/09/01(木) 20:12:01.46 ID:zUrCwbYQ
あー
ベタだから駄目って講評もあるね…
でも過去の受賞作もたいがい…
302この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 20:20:57.16 ID:naD2IdIB
>>300
言ってることすげーよくわかるよ
でもね やっぱ編集の意見は基本まるごと取り入れた方がいいんだよ
そうすればひぐらしだってもっといい作品になったはずなんだよ
(まあ 売れる売れないはまた少し違う話になるのかもしれないけど)
つまり 自分のやりたいことと編集の意見は矛盾しないのよ
もちろん例外はあるけどね
でもたいていは矛盾しない

ってこれも知り合いの作家が言ってたこと
303この名無しがすごい!:2011/09/01(木) 23:48:08.19 ID:QCRijcRa
ぜってーひぐらしなんかよりも俺の力作のほうがおもしれえ
304この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 00:31:48.58 ID:ITrOxahl
>>292
確認した

>>292の言い方は悪いが、確かにあの講評はやる気無くなるな
もうちょっと具体的な意見欲しい気がする
まぁ、その作品は諦めて晒すか一次落ちでも講評くれるところに出して、心機一転新しいの書きな
305この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 00:48:44.84 ID:ct8lZ0C5
誰が何と言おうと>>292はクソだろ。あの程度の講評しか貰えないんだから、とっとと筆を置くなりなんなりしろ
306この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 00:57:55.96 ID:BaEdmp2Q
>>293
お前は誰に読んで貰いたくて小説を書いてるんだ?
編集は仕事だから理解できなくても最後まで読んでくれるが、
読者は理解できなかったら1ページ目でやめるぞ。レジには絶対に持っていかない。
307この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 01:18:29.99 ID:Jtag5eGH
今回は座談会は無いの?
308この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 02:01:48.09 ID:Z5kQ97Dg
今月末だったはず。

講評で、編集から展開発想含め普通の小説じゃないって言われた。

だけれど誰に読ませたいのか分からないそうだ。

高校生と主婦に読ませたかったんだけれどな。
309この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 07:09:08.66 ID:HTiiQSmg
>>293
題名は受賞作よりもよかったぞ
310この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 08:05:17.34 ID:HTiiQSmg
エアの候補作読んだ人いないの?
311この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 10:07:23.25 ID:HTiiQSmg
とりあえず自分で読んでみた
アニメ化に向いてそうなのは4本目と5本目かな
4はサイコホラー、5は王道ものって感じか?
他のは基本的に人間しか出てこないからどうしてもイメージがしにくかった
面白さでいえばどうかな、個人的には2本目と4本目が良かったかな
312この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 13:19:59.25 ID:RHLfPkxP
>>292の評は確かに酷いな
これじゃ参考にしようもない
気にせず自分で精進するしかないだろ
>>308のタイトルは吹いたけど確かに金出して読むか?って気はする
ここはToo Muchとか言ってるけど実態はただの10代から20代前半向けエンタメなんだから
あんま好き放題書くと結局切られる
他のレーベルと同じく、傾向と対策がモノを言うんだよな、世知辛い話だけど
313この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 18:27:20.06 ID:ct8lZ0C5
てかここの住人でstonesとか talentsとかとったやついないの?
なんかそこどまりで諦めることも出来ずに毎回送り続けてるようなやつも多いんじゃね?
314この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 19:15:35.48 ID:qsoM98qP
ゴミコネサクラが居るだろ
315この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 19:46:21.31 ID:HTiiQSmg
というかサクラはC部長の犠牲者でしょ
あの人に目付けられて勘違いしちゃったのが運のツキだよ
あいつが誉めたのはことごとくつまらないし売り上げも悪いからね
316この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 20:55:22.66 ID:L7H6FMOp
stonesやtalentをとったところで売り上げにも作品の質にも関係ないことは
先輩方が証明してくださいましたので
317この名無しがすごい!:2011/09/02(金) 22:53:00.54 ID:qsoM98qP
C部長とか知らんがな

軽量低学歴ブス山本以外にも難アリが多いのか
318この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 05:58:08.97 ID:uaDcwALB
>>317
うれしいことにC部長は異動してもういないみたいだけどね
てかそういう言い方やめれ 自分にけーってくるぞ
319この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 09:30:11.18 ID:rIw8d6ol
慶應なんて低学歴が生かされてる方が異常
320この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 12:19:18.22 ID:fKB00P6c
えーこんなニッチなスレでそういうの寒いからやめてくんね?
twitterとか2chまとめブログとか
お前のようなやつはもっと大きな活躍の場があるじゃん
321この名無しがすごい!:2011/09/03(土) 23:16:32.28 ID:lUqSYo4p
今回受賞した人の一人プロなのね
ブログ読んだわ

てか

サクラ ブログ ツイ ネラー
黄昏  ブログ ツイ
フラ
沖   ネラー
緋色  ブログ ツイ
キリ  ブログ ツイ

こんな感じだけどフラソロの人は何もやってないのね
内容的にやってそうな人だけど

俺もツイッターはじめるかな
322この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 00:10:12.50 ID:PeTqwgmf
黄昏とキリングのはブログあんの?
323この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 00:17:53.52 ID:c7SQ6oL/
思ったんだけど、パワーズって名前の通り力押しでガンガンハイテンションに物語を構成しないと賞取れないかな?

派手さは無く地味だけど緻密に計算されてるとか、そういうのはだめ?
324この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 02:48:33.56 ID:Q3auRQYd
自殺者の森ってそんな感じじゃなかった?
読み専スレでも散々地味地味言われてたような
325この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 05:35:45.90 ID:FdBOwWb6
確かに自殺〜はそんな感じだよな
地味というか緻密な感じ

まあ一つ言えるのは自分で判断していかにもっぽくまとめるよりも
百パー以上を出し尽くして編集に判断を委ねるのがいいと思われ
326この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 08:30:17.61 ID:FdBOwWb6
やっぱ至道ってBOXに見切りつけてたんだな。
ブログにこんなこと書いてあった。

>ぼくを小学館に誘ってくれた担当さんが先月末をもって退職されました。
この場を借りて御礼申し上げておきます。ありがとうございました。
当時きちんとした小説賞に送り直さなくてはと考えていたときに声をかけてくれ、
小説賞に送るからと一度は断ったにもかかわらず、
熱心に誘い続けてくれた編集さんでした。
327この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 08:43:40.27 ID:FdBOwWb6
ついでにあともう一つ。

>売れている作家に熱心になる編集さんは掃いて捨てるほどいますが、
デビュー直後まったく売れないときに作品や書き手の分野だけで
熱心に誘ってくれる編集さんは極めて稀です。
まず、いないと言っていい。

確かに当時のBOXはいろいろと難ありっぽかったからな。
座談会では言いたい放題だったし、
実際椎名とか鬼虫なんかはぶちギレたわけだし。

今はマシになったと信じてるが、編集はこれ読んでどうか肝に銘じてほしい。
なんだかんだでおれはやっぱこのレーベルからデビューしたいしな。
328この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 08:50:14.23 ID:c7SQ6oL/
>>324>>325サンクス それを参考にやってみるよ。
329この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 10:45:52.78 ID:QaFBRJtm
>>327
このレーベルからデビューしたいってか、ここでしかデビューできないだろ?
ここでならデビューできるかもって思ってんだろ?
なのに難ありっぽいからアレなんだろ
330この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 11:42:15.02 ID:FdBOwWb6
>>329
? ごめん、ちょっと意味がわからないな。
てか編集に難ありかもは置いといて、BOXの賞ってそんなにレベル低いの?
331この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 12:09:58.74 ID:DdsGIzfd
BOXの賞のレベルは分からないけど
賞をとってもぜんぜん売れない
作家の収入にもほとんどつながらない
となるとやっぱり賞のレベルは低いってことになるのかもね
332この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 12:54:13.59 ID:FdBOwWb6
>>331
d。そっか。まあ、だよな。
でも至道はもうあれとしても、杉山とか岩城とかあと最近では新沢、円山とか、
おれ的には他社以上に魅力的な作家が揃ってるように思ってたんだけどな。
でもやっぱ売れてないと世間の評価はそうなるかあ。
だよなあ。何しろ高いからなここの本は…

ってかいい加減寝なきゃいかん。もう書き込むのよすわ。
333この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 12:58:40.01 ID:ZUmrzp6V
講談社ってなんでこうダメダメなんだろうね。
今更ラノベに手出しているのがなんというか……。
boxの賞は本当に意味がわからない。
ここから出て幸せになった新人なんているのか?
334この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 13:05:22.01 ID:5DdJy8qL
作家なんて小説書けてりゃ幸せなんじゃね
それで小銭稼げたら儲けもん
そんな感じじゃねーの
335この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 13:25:38.14 ID:PeTqwgmf
そんな素敵回路持ったヤツはそうそういねえよ
336この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 13:26:04.05 ID:iB+uB3Tx
ここの賞、出身者で1番の出世頭って誰になる?
337この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 17:11:55.45 ID:/0yZa1JM
まだいないでしょ

てかパワーズが出版されて一年も経ってないのに出世って…
電撃だって一年目から結果出してるわけじゃないし厳しすぎるだろ

ファウストだって三冊目まではじゅうはんかからない作家ばかりなんだから
長い目で見ないと
338この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 19:18:56.57 ID:1rLTdio6
>>333
そういう出版社だし。裏には色んなところがくっついてる出版社だし。
ま、こんなところで語れない方々と付き合いの深い会社だし。
って、ことで察してね。


>>334
森博嗣が自著の本の中で色んなこと書いてる。「小説家という職業」だったか、そんなタイトルの本に作家の裏話、編集部(特に講談社)のことについて語られているので一読するといいですよ。
339この名無しがすごい!:2011/09/04(日) 22:33:48.25 ID:uf4nr4sm
やっぱここダメなのかなー
340この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:02:59.28 ID:54UCyDKk
>>339
今は明らかに賞を出し惜しみしてるとしか
BoxAir行けっていうメッセージなのか単に作家ダブついたからなのかわからんけど
俺は講評切りされた論外だけど
それなり実力ある人でも出し辛い状況にはなってると思うなあ
レーベルカラーもいまだ模索中ぽいし
Powers賞はもう数回に1本出るかでないかで、しかも最後は好みで決まるし
部長も入れ替わるから好みもわからんし…
341この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 01:27:16.17 ID:rdj9hgrj
Powers本当出なくなったよな〜
自殺はAiR最終の焼き直しだし
レッドアローズもパンドラで一度俎上に上がってる作品だから、
両方編集の手が入ってるだろうと思うと純粋な賞は実質マージナルが最後ってことになる。
AiRが持ち上がった頃と時期的に一緒だし勘繰るなって方が無理なレベル
342この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 03:49:56.94 ID:WoGYWEWp
レッドはあれだけど自殺はAiRの最終まで行ったんだから
ちゃんとしたもんでしょ サクラより票取ってたんだし
いや別にどうでもいいけど
343この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 15:12:21.24 ID:gafZBunP
サクラって?

344この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:09:44.59 ID:LbX+DC+p
>>343
嫌われたりフォローされたり忙しい男。
345この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 16:33:29.68 ID:hIxjADen
円●挽や鏡征●にかみついてたね。ちと怖いイメージあるわ。
346この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 19:06:19.48 ID:rzIuwuA3
>>343
BOX-AiR第一回受賞者、千石サクラ
今は精神病にかかって病院通いしてるみたい。怖いわー
347この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 20:10:00.55 ID:WoGYWEWp
>>345
kwsk
348この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 20:38:25.27 ID:hIxjADen
>>347
円●挽…ルヴォワール読んだ時のブログに、推理以外全てが最低だった発言投下
鏡征●…13も一度に作品乱発するのはいいけど面白いの書けるの?この企画意味あるの?みたいな事を本人に@送信(削除済み)
349この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 21:27:55.07 ID:1fmulTng
〆切すら守らない作家先生()にしてはよく吠えなさる
350この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 22:11:27.27 ID:B/3MLzbh
いや●居のことなんかそうだろうけど
あれってただの感想。ネット見ればうようよいるそんなの書く奴。

ただサクラはまがりなりにも作家の末席にいるわけで、ネットにうようよいる奴レベルの発言でいいはずないんだけど
思いついたら言っちゃうんだよなあ。つまりネットにうようよいる奴レベルの意識しか持ててない。
それでいて俺作家だぞって偉そうに胸張ってるから、嫌われるというか呆れられてんだろ。
351この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 22:24:02.24 ID:gafZBunP
調べたけど、まだ若いんだね。
成功するといいな、このままだと悲惨な感じになるきがする
352この名無しがすごい!:2011/09/05(月) 23:55:52.92 ID:E3l/FZZx
編集も作家も売れないくせに口だけは達者なところだよね
353この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 03:24:24.16 ID:NfAcjYah
BOX-AiRは
最終選考に残っても担当が付いたりはしないのか
てかもうすぐ新人賞終わるんだっけ?
354この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 06:36:37.63 ID:0ge1kPVb
>>352
kwsk
355この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 06:48:01.24 ID:W3Jl/g8x
サクラはもうダメだろ。
不自由のない家に生まれて苦労もせずに育って、
進学も就職もせずに専業作家だぜ?
こんな世間を知らない甘ったれは、さっさと潰されると思う。
356この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 07:10:31.58 ID:0ge1kPVb
>>355
kwsk!
357この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 10:15:59.20 ID:1ABZ2aPY
お前はその4文字しか打てない人なの?
358この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 10:40:08.57 ID:q8BcpV2z
boxairの新人賞は来年からは規定が変更するっぽいね
まぁこのまま月一で新人なんかだせないだろうし
パワーズと並行するのも厳しいだろうし
四半期に一度で内容次第でパワーズかエアのどちらかって感じかしら?

前回プロまで参戦してたとなるとある程度知名度がついてきたのか
将来性は一応問題なしってことになるのかな
講談社ラノベ文庫のラインナップがあんな感じだから
なおさらboxの存在意義というか希少性、貴重性が浮き彫りになった感じがする
359この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 10:57:05.54 ID:ouhF4al5
あれ、来年は廃刊じゃないの?
360この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 11:32:41.03 ID:6W8nFlhS
>>355
他の作家にも相手にされてないような気がする。
鏡はスルーしてたもんな。

>>358
パワーズボックスが刊行されてから約一年か?
少しずつ盛り上がってるみたいだな。
このまま頑張ってほしい。
361この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 15:13:46.27 ID:q8BcpV2z
俺もそう思う
新人獲得には成功してるから
二年目三年目が勝負だよ

なんとか今年の内に仲間に入りてーーーーーーーー
362この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 19:24:32.87 ID:XPRHOQw6
俺も入れてほしーーーーーーーー

てか十人の新人のうちどれだけ生き残れるのかな?
何か既に数人息してないきが…
363この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 21:19:07.09 ID:QYbw3/Cs
BOX、パワーズからBOX-AiRに賞を
移すつもりなのかね?
364この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 21:30:18.97 ID:728maqXd
それはないっしょ
たった二話の評価で作家の実力は測れない
逆にストーンズ/タレンツ獲った作品を載せるようになるんじゃね
365この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 21:33:22.43 ID:ewi2BGjo
測れるよw
編集ナメすぎ

って言われるかもな
366この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 21:37:03.41 ID:9CXzeD8V
BOX-AiRってあんま新人育てる気無さそうに見えるが
金払って新人賞の下読みさせられてる気分になってくる
367この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 21:38:32.28 ID:6NagxOyr
測れないだろ
精々が作品の評価だ
368この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 22:28:00.79 ID:JXQGUoC3
ラノベ編集並に展開に口挟まれそうでbox-airは嫌だな。
369この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 22:30:40.39 ID:cErjA8kL
ここでデビューできてもプロになれた気がしないと思うんだ
370この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 22:37:56.87 ID:ouhF4al5
それはデビューできてから言わんと
371この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 22:46:27.82 ID:728maqXd
デビューしてからじゃ遅くね
372この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 22:51:05.12 ID:6GbAR4bs
デビューしてからだと言えないなw

つか稼いでからがプロだから
デビューしても稼げない奴はプロじゃない
勘違いダメよ
373この名無しがすごい!:2011/09/06(火) 23:09:09.09 ID:s4sD2VCL
>>369
ここですらデビュー出来ない俺はどうしたらいいんだ。
374この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 01:06:02.92 ID:drqCUaAo
仲間はいっぱいいる。
安心しろw
375この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 01:22:15.73 ID:CioyNqAt
ここってグロとかバッドエンドは許容範囲?
いまいちレーベルカラーが掴めないんだが。
どれが看板作品かもよくわからないし。
376この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 01:34:59.52 ID:YroWT1E0
安心しろ
俺もわからん

つーかそもそも化しかまともに入荷しないから新人は都市伝説だと思ってる
377この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 01:39:29.40 ID:TiIxjCgA
ていうかデビューって言えるのか
378この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 05:30:06.42 ID:1gcbcByw
漫画家ならデビューって言うけどね
379この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 06:29:20.58 ID:2IR5PSbS
あああ、デビューしたい!
380この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 06:54:17.39 ID:fErcUXcj
ここって山本ちゃんに「プロとして認めてあげるわ」と公に発言してもらう為の賞であり、ここで受賞したからって作家として活動出来るわけじゃないんだよね。

それでもいいから受賞したいw
381この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 08:56:02.88 ID:TiIxjCgA
原稿が出来て、且つ編集者が掲載できると判断したらその号にのる
原稿が出来てなきゃ休載、また次号

こんなんプロじゃないだろ。原稿あげるのがプロだろ。
382この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 09:00:10.99 ID:yMKl6gTD
候補作コホートスタディが断トツでおもろいw
というか他のは途中で挫折したwwww全部読むとか無理wwwwwww
383この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 09:47:42.42 ID:1gcbcByw
おれはせっかくだから全部読んだけど
確かにコホートはなかなかよかったよね
あと4、5番目も同じくらいよかった
でも1、3番目はないかなって感じ 正直読むのが苦痛だった
まあパソだからかもだけど
384この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 10:18:51.85 ID:jtuwgMbC
コホートがよかった
ここでは5作目人気だけど、自分はちょっと…
文章が古臭いコテコテのラノベで…
これ前々回のフーガの作者だよね

アニメ化しやすいか否かってそこまで影響あるかな?
今までの選考みた限り、さほど拘ってるようには見えないけど。

385この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 17:10:41.63 ID:NEUJ9sX8
だいたい、一ヶ月に一人受賞者を出すのに問題がある。


そんなことしていたら無駄な数の新人が溢れ返ってパンク状態になるじゃないか。
386この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 17:12:01.65 ID:NEUJ9sX8
ごめん。一人はいらなかった。

387この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 17:28:56.58 ID:cEUbSFsE
講談社Birthが、「毎月新人を出していたせいで、受賞者へのケアがおろそかになってしまった」という編集長の断末魔の叫びを残して消滅してしまったことを、
まさか講談社BOXの編集部員が知らないわけでもあるまい。
388この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 17:59:01.56 ID:jtuwgMbC
使い捨てにする感じは伝わってくる
使い捨てでもいいからデビュー・プロという承認が欲しい人用というか…

最終候補作名でぐぐると作者のブログやツイが引っかかるけど
なんか微妙で…
今回のも「デビューできたら母校の高校に胸を張って
自慢しにいける」とか言ってる人がいて、学生かと思ったら三十路位の主婦…
もうデビューデビューで、小説書きたいとかじゃないんだよね

389この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 18:46:20.96 ID:1gcbcByw
だからあと二三回で賞はやめるんでしょ。
その辺は編集もちゃんと考えてんじゃないの。

>>388
てかそういう言い方やめようよ。
おれもその人らしき人のツイ見たけど、真面目に頑張ってる人みたいじゃん。
それにお情けとかコネで賞上げるわけじゃないんだから、
それくらい言わしといたって別にいんじゃね?
最終残ったりデビューできればお前だって似たようなことしたいだろ?
390この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 18:54:43.60 ID:jtuwgMbC
悪かった。ごめんなさい。
でも承認欲求丸出しなのがちょっと鼻について。

ちなみに自分は書き手じゃなくて、出版サイド(ここじゃない)だから自慢しにはいかないよ。
ただの会社員だからね。
391この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 19:09:37.23 ID:Oa0yuMBU
BOX-AiR新人賞受賞はデビューと言うより、芸能人で言えば事務所に入って、
やっとオーディションを受けたり、売り込みをしてくれる段階だろ
392この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 19:34:46.25 ID:bk8uUdKF
どーせ新人ばんばん出しても載らせないようにすれば
いいだけの話。実際何名か消えているじゃん。
ラノベ編集並に書き直しさせられるよ。ここは。
気にくわなきゃ何回でも書き直しさせて放置すれば
いいだけの話。talentsやsotnes
と同じシステムじゃん。
393この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 20:07:51.36 ID:09bJGZE0
>>390
自慢する、しない、とかじゃないよ

小説何本も書いて頑張っている三十路主婦にくらべたら、
こんな場所で最終候補者を晒しあげするあなたのほうが、
よっぽど、どうかと。
394この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 20:12:21.13 ID:QWHjKdz7
まーだけどねー繰り返しになるけど
他の出版社に比べるとねー相当に新人にやさしくないというかバックアップが駄目だよね
それの一端はやっぱりコストが高いからそんなに本を出せないってところにあるんだろうけど
それなら新人向けのレーベルは安い文庫で出せよと言いたくなるよね
395この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 20:14:54.00 ID:yE6V+mNx
いやあ
本当に新人に優しくなかったら、あのレベルの作品を出版したりしないと思う
育成目的の出版をやってるんだから、ある意味優しいとも言えると思うんだよね
難しいよね作家の育成ってさ
396この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 20:18:55.66 ID:QWHjKdz7
出すだけが育成じゃねーぜ
売れないと結局作者は飼い殺しなんだからさ
値段が高いとブーム自体も起きないわけよ
ボックスで既に著名人な奴以外でブームになる形は想像できないだろ
397この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 20:23:24.60 ID:qFirRFXQ
ソーダソーダ
398この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 20:46:43.38 ID:DSdQC3zz
ここの賞の全貌がいまいちわからない。

最終候補に残る

1作品(以上)が毎月選ばれる

電子書籍雑誌で毎月連載する

連載がたまったら書籍化(講談社BOX)

書籍化の際にアニメDVDなどにもするかも

どこまで実現できそう?


>>393
これだけの書き込み(作品名作家名なしほぼノーヒント)で晒し上げ?
本人乙だと思われるからもうやめとけ。

>>396
でも正直、ラノベワナビで「小説で食っていこう」なんて奴いないよね。
飼い殺し上等なんじゃないのかね?

399この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 21:27:30.13 ID:bk8uUdKF
たぶん新人半分も書籍化出来ないと思うよ。ここは。
すでにサクラとサイバーサムライさんは自滅。
生き残っても連載完結前に廃刊ジ・エンド。
ていうか何回分で本で出すのか
明記しないし、そこら辺ぼかしているのがすごく怪しい。
あんまり短くまとめるの強要されても困るんですが。
400この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 21:35:04.79 ID:DSdQC3zz
アニメ化「検討」とかね。
賞ゲットで文庫本を出してくれる他のところが安心感はある。
だって少なくとも1冊は出るんだし。

ところでここの人って同人出してる?
文フリとか行ってる?
なんか「あたればアニメ」なら同人も同じなんじゃないかと思ってきた。。。
401この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 21:52:01.70 ID:QWHjKdz7
サクラくんが死んじゃいます><
まあここは希望を持たすだけは一人前だからー
一般人はこのスレのような知識もないしな
402この名無しがすごい!:2011/09/07(水) 22:24:44.01 ID:2IR5PSbS
うーん、でもじょじょに人気出てる気はする……のかな?

403この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 00:12:24.87 ID:v9rcJjfg
>>402
そのBOX-AiRが話題になっている、人気になっているって定期的に書き込まれるけど、
どこの世界でそういうことが起こっているの?
ロフトのイベントも今日も宣伝tweetしているような状態だし
USTで100人ぐらいだっけ?
まぁ、それでも純文系の文芸誌に比べれば健闘している状態かもしれないが
404この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 00:39:56.13 ID:8b06y6VZ
平行世界でだよ言わせんな恥ずかしい
405この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 00:49:05.36 ID:DvenZVdx
>>402
いや正直全然
406この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 01:43:43.94 ID:EU51IY6T
で超低予算の糞アニメDVDを無理矢理くっつけた誰も知らない単行本が
¥3000くらいで発売。ニコニコで違法アップされ
「誰がこんなもん買うんだワロスwwwww」
「なんだまたスタチャか……こりねーな」と罵倒されて終了。
407この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 02:00:48.42 ID:ZmHy2qWo
マーケティングが重要なのは言うまでもないが、
面白い小説が書ける奴がいればそれなりに伸びるはずだと思うんだけど
408この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 02:15:31.15 ID:8b06y6VZ
安置っぽいのが出てきたのはいい傾向かと
409この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 06:07:58.41 ID:Dn6b59tc
面白い小説書けるヤツより、


卒業大学or年齢のほうを重視してるっぽいんだが、いや俺の思い過ごしならいいんだが、あるいは知り合いとか。
見ず知らずの中卒ニートが送っても、そのプロフィールだけで速攻ゴミ箱な雰囲気あるよね。

本当に送られてきた小説の中身だけで評価しているのか。わずか二話だけの完結していない物語で合否判定って時点で確信犯っぽいんだが。

売れない。
当たり前な気がするんだが。
410この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 06:10:39.41 ID:ZmHy2qWo
>>409
未完結の二話までと、完結したあらすじで判断するんじゃなかったっけ?
どうせ大幅に書き直させるんだから、そんなに悪い基準じゃないと思うけどな
411この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 06:52:41.16 ID:kzWaK/Q1
>>409
小説の内容がすべてだからその点は安心しれ。
あとはお前らが思っているより、シノプシスがとにかく重要なんだよ。
シノプシスでどれだけ読みたい&よくできてるって思わせられるかだよ。
それに一話二話を合わせればかなりの精度でその作者の力はわかる。これほんと。

と編集っぽく言ってみた。
412この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 07:53:01.33 ID:TA0dygz8
全然ぽくねぇぞ
413この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 08:08:23.59 ID:/iYCvwyr
卒業大学ならイェール大卒の僕は有利ですね!
……ってのは置いといて、次のair出そうと思ってる人どのくらいいるの?
ぶっちゃけ今から書き始めてもいけるかな?
414この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 08:27:01.58 ID:gk1nBgyf
>>385
書籍化に行きつく頃には半分になってるだろうから大丈夫。
現時点で二人減ってるようなもんだし。

>>409
自殺者の森の人は中卒フリーター。
学歴は関係ない。作品がすべて。

>>413
いけるかどうかは、中身と筆の早さ次第じゃないの?
俺はアンチが頑張ってるうちに受賞しようと思ってる。
415この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 10:05:44.69 ID:uEQtEXAy
そもそも出身大学ってわざわざ経歴に書くものなの?
いつも「学生」で済ませていたけど
416この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 10:26:06.84 ID:DrHzxbOz
アンチって言うかどこのスレに沸く
小説家になる気も、そもそも書く気も無いやつらだよね
電撃スレとかにたくさんいる奴らと同種

学歴経歴なんて気にしてたら小説家になんてなれないでしょ
ハリポの作者なんて生活保護受けてたぐらいだし
ニートで賞とる人も多いし

それより明日のイベント行く人いないの?
俺本土民じゃないから行けないんだ
誰かレレポよろしくお願いします
417この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 12:36:19.87 ID:v9rcJjfg
BOX-AiR新人賞はアイディアはよかったけど、あんまり有効に機能していないよね
俺は2回送ったけど、講評もプロの編集ならではの視点がない
友達に読ませるのと変わりない

本誌自体も安いから買っているけど、いまいち面白みにかける
418この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 12:39:35.24 ID:cktfAWjs
ぼっちには有効ってことかw
419この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 13:13:14.14 ID:DrHzxbOz
講評自体はあんまり当てにしてないな俺は
受賞したくて送ってるし、自分の小説の面白くないところはだいたいわかってるつもり
受賞した人たち見ると何が足りないかも気がつく

BOXAIRで連載してる小説は面白いと思うよ
他社のラノベ雑誌と比べてもそん色ない
くだらない記事とかフィギアなんかでつってる雑誌よりも小説で勝負しているし
後はヒット作だけなんだろうな

そうしたら皆手のひら返して擦り寄ってくるんじゃん
420この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 13:22:10.25 ID:8b06y6VZ
付録に冷やしパンツでもつければ大勝利だな
421この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 15:57:27.58 ID:zWyye/q6
一年に一度くらい特大号で雑誌発売するのはありかもな
その特大号にアニメ化した小説の特集とかフィギアつけてみたり

まぁこんなこととっくに考えてるだろうけど

明日は八回の発表か・・・
後二回なんとか滑り込めるかな
422この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 17:11:45.24 ID:nkJqcJ2a
頑張るしかないよ

俺もボックスエアが他のラノベ誌より中身で勝負してるのは同意
箱がなければいいんだろうけどな

まぁラノベ文庫に送るよりはいいかなとは思う
423この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 17:14:18.81 ID:nkJqcJ2a
頑張るしかないよ

俺もボックスエアが他のラノベ誌より中身で勝負してるのは同意
箱がなければいいんだろうけどな

まぁラノベ文庫に送るよりはいいかなとは思う
424この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 18:00:36.03 ID:ei39D1cS
明日でデビューが決まりますように!
祈願カキコです。
デビューしたら同窓会とかにも堂々といける!祈願!
425この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 18:04:31.01 ID:OqlGGOKe
ラノベ文庫のラインナップはひどかった。
さすがに講談社……。悪い意味で期待を裏切らないと思った。

426この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 19:09:01.26 ID:nkJqcJ2a
ラノベ文庫はあの路線でいいでしょ
変に色気出したりしたら負けよ
萌に徹して正解
427この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 19:22:39.86 ID:TA0dygz8
そういうことを言いたいんじゃないと思いますが
428この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 22:09:50.96 ID:zjLbYF+m
キリングシュガーおもしれー!!!
429この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 22:10:01.43 ID:ecv1IUQC
学歴・経歴も関係あると思うぞ
星海の方だとあからさまに演劇女子高生出したし
冗談めかして第1回の美大生もイケメンだから、とか言ってる
ここだって現役高校生に少し手心はあったはずだろ

ただ大事なのはそこで腐るんじゃなくて
底辺ニートでも作品で通すぜ!って頑張ることだと思うんだが
430この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 22:36:10.96 ID:c5sQdNDu
発想が逆じゃないか?経歴からプロモーションに使えそうなものをピックアップするのはごく真っ当な売り方だと思うぞ。
431この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 22:36:15.41 ID:lmp5ToVs
このスレにニートとかいねーからw
432この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 22:36:39.55 ID:ei39D1cS
年齢はどれくらい見てるのかな
もちろん文句なしに面白ければ年齢なんて関係ないだろうけど
ラノベデビューは30歳までがいいといわれるし、実際に
年齢を考慮してるらしき賞もあるけど。ここは平均年齢25〜27くらいかな?
433この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:01:33.44 ID:zjLbYF+m
「その花束は少年で出来ている」もおもしれー!!!
空箱のツートップは「キリング」と「花少」で決まりだな!!!
434この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:02:53.13 ID:rzPrHMku
>>431
屋上
435この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:15:22.51 ID:V07TM4RG
>>429
JKは受賞者じゃなくてスカウトだったから、ちと違う
436この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:18:35.04 ID:nkJqcJ2a
花小おもしろいか?
キリングとフラソロがツートップって感じだけどな
アニメ化にもしやすそうだし

年齢はあまり気に無くていいんじゃない
ちなみに俺は23歳のニートだよ
437この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:26:26.36 ID:zjLbYF+m
花小おもろいだろ!!!
ニヤニヤ止まらんかったわ!!!
ショタコンほいほいだけどなw

フラソロないわwww最後まで読めんかったwwwww
まあ好みだわな!
438この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:30:51.05 ID:MQ4C+5rw
ラノベの新人は二十代がデフォ。三十代で受賞デビューしたひとは谷川流センセはじめ、編集部と知り合いの場合が殆んど。

ここはラノベじゃない、そうだが若い読者が対象ということから考えれば、編集はラノベ作家同様のデビュー年齢を考えていると思う。
つまりBOX編集部にコネでもない限り、二十代未満じゃなきゃ受賞不可。


ま、余程の傑作なら別ルートでデビューさせるかもしれんけど、余程の傑作なんて口で言うほど簡単なものじゃないよね。
439この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:32:45.20 ID:8b06y6VZ
二十代未満とか逆にサクラしかいないだろ
440この名無しがすごい!:2011/09/08(木) 23:37:57.83 ID:MQ4C+5rw
もうひとつ。
ラノベは書き手の作家も含めて商品。その萌え小説を書いたひとは自分達と年齢の近いひと、ってことで読者は親近感を得る。
実はラノベってそういう意味で私小説的純文学のノリに近い。

ちなみに完全にエンタメとして成熟しているミステリー小説では三十代でデビューは普通だし、レーベルによってはそれ以上の大人が新人デビューしている。
作品内容そのものが売り物であるミステリー小説とラノベは別物なんだわな。
当たり前な話しだけど。
441この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 00:11:55.72 ID:kYRC17vX
いや……んなこといちいち気にしてないだろ
作者の年齢把握している読者なんて極一部だし
作風が云々とかならまだわかるけど
この作者は三十代だからちょっとな……なんて思う読者なんてまずいないぞ
442この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 00:15:35.07 ID:6dowJEPR
BOXってラノベじゃなかったんだ……

看板が完全無欠のラノベなのに……
443この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 02:00:35.17 ID:8c8/ihdn
小説はまず作者の経歴で売るっていうのが昔のやり方なんじゃないのかな
ただ小説ゲームアニメ漫画があふれている現代に生まれた今の10代20代は
作者の経歴なんかよりもあらすじや表紙の絵やらを見て買ったりするから
作者の経歴を重視するのは時代遅れ感があるよね

ただBOXAIRは作者紹介の文が簡潔だから
作者の年齢や経歴とかぶっちゃけあんまり重視してなさそうだよね
ニートだなんだと書いていたりするし
444この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 02:05:27.73 ID:JbWeXIVO
>三十代で受賞デビューしたひとは谷川流センセはじめ、編集部と知り合いの場合が殆んど。
え?

コネだったの??
445この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 02:37:33.64 ID:5H+8SPRh
経歴とかを重視するのは古いよなぁ。
昭和の臭いプンプン。

かくいう俺は最近ここ見つけて送ろうかと思い始めた29歳ニートなんだが
…ぶっちゃけキツい?
446この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 04:09:46.74 ID:8eG4b72A
いんじゃねーの?素直であれば。
年いってる奴を取りたがらない最大の理由って
プライドが高いとか言うこときかないとかそういう事だと思うし
447この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 07:01:45.38 ID:L+lVbjvY
思ったんだけど、皆一作書き終わるのって構想含めてどれくらい?

僕は早くて三ヶ月かな。二ヶ月で終わって残りの一ヶ月で印刷した文章に鉛筆で書き直して、細かな伏線を張りエピソードの補完をする。

終わったら次の日から新しい作品を書く。
448この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 07:03:17.61 ID:P9CYkGkQ
電撃の元編集がブログで「50歳のひとが新人で来られても誰も担当したがらない」と語っていたな。
でも逆に考えれば40代までなら大丈夫ともとれるけどw

だけど、年齢より学歴のほうが重視されるんじゃないかと思うよ。
宮部みゆきも高卒ということで、いろんな御大から嫌み言われたらしいし。デビュー出来ても、その後色々と虐められるのでヒットメーカじゃないと文壇から追い出されるみたいだね。

だからデビュー後に大学へ入学するケースが多いそうだ。そんなことも含め、高卒以下の学歴しかないひとは若いほうがいい。
高齢なら高学歴がデフォ。
449この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 08:47:18.77 ID:fiODWX9w
高齢高学歴の俺がこりもせずにまた出したわけだが、
受理メールに、最終選考発表は十月中旬とあったな。
次はいろいろズレるっぽい。
450この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 09:23:36.54 ID:pe/byzrG
高卒ニートは、どうですか? 
日本語には自信あります
451この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 09:29:31.03 ID:XFKNJJj5
でもまともな感覚の編集なら、
プロフに(高)学歴が書いてあると逆に引くというか、構えるんじゃないかな。
この人もしか痛い人なのかなって。
だって別に学歴書けって応募要項にはないわけだしさ。

と、東大卒のおれでも普通にそう思うけどな。
452この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 09:32:35.11 ID:4v0/rL9H
そもそも高学歴ってどこまでよ?
旧帝・早慶あたり?
453この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 10:03:31.22 ID:xPh+Q0TD
高学歴というか、高偏差値は関係無いんじゃね?
でも、大学で論文書いた経験の有る無しは関係するだろう。だから地方の三流私大じゃない程度の大学には行ったほうがええだろうね。

大学へ行くのはそれこそ年齢関係無いわけで。俺の学校の教育学部に六十の定年終えて入学してきたオジさんがいるよ。

学歴云々言う前に入学しろよ、って話しだわな。
454この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 10:16:12.09 ID:Pwd/VBNv
候補作読んだ
多分受賞しても編集が直させるだろうから細かいことはおいておいて

裏切り者とコホートが良かった
裏切り者は作りがおもしろいから構成が気になって読み進められる
コホートは話は普通なんだけど最初のリズムで読み手の興味をひく感じ
あと4番目のもよかった。ちょっとゴチャゴチャした印象があるのが難だけど

1番目は文章はしっかりしてそうなんだけど、だらだらしすぎ。
もっと短くできるはずだし、あまり読み手意識してなさそう。
5番目は一話完結なのはいいけど、最終回までのオチが読める。
キャラクターに魅力がないから、毎月同じ様な話を読みたくはない。
455この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 10:44:28.32 ID:XFKNJJj5
いや裏切り者だけはないでしょ
ここまできてなんかお勉強しなきゃならない感じの設定とか拷問だったわ

タイプの違うコホートかなんとかドラゴンのどっちかじゃないの

あとはほぼ同意見かな
456この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 10:56:02.27 ID:rWZNO/xI
いや、あの程度の設定でお勉強って……。
どれだけ小説読んだことないんだよ。
ライトノベルしか読んだことない子なのか。
俺も裏切り者はデティールがしっかりしていて
いいと思ったよ。設定はあれぐらいあって当然。
しかし問題はあれ以降が展開が地味そうなこと。
というかこじんまりし過ぎている。
457この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 11:07:53.98 ID:rWZNO/xI
なんか学歴気にしてるけど本気かw?
年齢なら扱いづらい、本職の関係云々あるからわかるけど。
作家目指している奴が学歴気にするって、どれだけ世界や価値観が
狭いんだよ。宮部みゆきの話が本当なら、文壇って
わかってはいたけど凄まじい腐敗した世界だな。
じゃあ学歴社会批判した小説描くような社会派作家は存在しないこと
になる。
作家たるもの中卒だろうが小学生だろうが、描こうとする分野を
サーベイして大学院、研究レベルの資料見た上で本を書こうとする
のは当たり前の心構えだぞ。
458この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 11:09:56.75 ID:Pwd/VBNv
完全に偏見なんだけど、自分のなかに
「どうせ男子高校生の一人称で、不思議な力に目覚めて、美少女と
事件を次々と解決するとかいう話でしょ」というのが読む前からある

だから、それ以外が来ただけで単純に興味持てるし、取材や資料が
必要であろう構成見ると「小説よんでる!」って感じでワクワクする

ここがどんなの好きとかは分からないけど、テレビアニメの企画書みたいな
小説よりは、小説!って感じの、ラノベと一般文芸の橋渡しみたいな
作品を生んで欲しいなぁ

459この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 11:14:28.40 ID:XFKNJJj5
>>456
いやいや多分お前の3倍はおれのが小説読んでると思うよ
海外の古典もほぼ読んでるし最近のも純文からラノベまで読むし
お前源氏物語とか読んだことある?

おれが言いたいのは 裏切り者は読者が「読んでくれて
当たり前」って感じの書き方をしてるってこと

おれはたまたま好きだからちゃんと読むけど
小説なんて好きな人以外は基本まともになんて読んでくれないよ
そこをちょっと裏切りの人はわかってないんじゃないかって言いたいわけ
だからこの人だけはないと思うよ

こういうのを好む人の方がむしろ普段本をあまり読まない人種でしょ

それに近い意味で一番目の人もないかな
460この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 11:19:19.20 ID:Lzioi8Ut
>>458
今までの受賞者はそんな感じだよな。
一般文芸よりのラノベだと思う。テンプレみたいな作品はない。

ところで、今日のイベントに行くやついる?
俺は遠いから行けないんだけど、air作家は来るのかな。
461この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 12:01:06.99 ID:wcoEDCrA
嘘月の人がゲストでそ
462この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 16:56:13.96 ID:fiODWX9w
編集者ブログに、Ustで重大発表があるってあるぞ。
もしかすると、もしかするのか?
463この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 17:02:59.08 ID:wcoEDCrA
重大発表っていわれても…思いつかんな
なんだろ
464この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 17:20:08.25 ID:fiODWX9w
廃刊とか週刊化wとか
465この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 17:35:20.70 ID:HV9oGN9j
BOXじゃなくて本にします
466この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 17:44:17.54 ID:wcoEDCrA
アニメ化作品の発表は年末だから違うか
てことはマジで休刊とかそのへん?
467この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 17:58:14.43 ID:ByM63gPQ
19時から第八回新人賞選考の様子をUstらしいからそれかな
468この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 17:58:52.23 ID:Pwd/VBNv
この手の重大発表って本当に重大か微妙…
案外「これから毎月選考会は今回みたいな形でやります」てかかも。
ちょっと驚くレベルだと、box形式じゃなくて文庫本にするとか。
パワーズの優秀作品をboxairで発表するとか。

うーん…
ネガティブな話題ではない気がするけど。
469この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 18:22:56.96 ID:wcoEDCrA
>>468
パワーズの〜はありそうかも
どうも弾足りてなさそうだし
470この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 20:51:12.94 ID:XCQ8v6hL
12月27日だったみたい…
471この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 21:03:41.49 ID:Pwd/VBNv
感化〜が受賞かぁ
予想外でちょっと残念
作者さんは会場で興奮しすぎな女性ww
明日は母校の文化祭に行ってアニメ研究部の後輩に報告するらしいw
興奮しすぎwww

やっぱり「映像化」が鍵なのかな。

472この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 21:30:50.12 ID:quqXbfcO
重大発表ってなんだったの
473この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 21:43:32.60 ID:J3iRfQrG
重大発表不明。
受賞者会場で興奮しすぎ。
置いてけぼり感ばりばりじゃん。
474この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 21:44:48.90 ID:quqXbfcO
そのうち嫌でも現実を知って冷めるからそっとしておいてあげなされ
475この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 23:19:59.22 ID:J3iRfQrG
誰か、重大発表をしてください。
476この名無しがすごい!:2011/09/09(金) 23:32:46.60 ID:EaVSFQRi
今北
こんなスレあったんだね...
というか、今月のBOX
「未来方程式」が神なんだが...
477この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 00:09:26.04 ID:Y9F48I70
なんだよ重大発表なかったのか
わけわからんな
478この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 00:12:03.70 ID:LZE9zhPu
「新人賞受賞作からアニメ化」これが重大発表だったんじゃ
479この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 00:21:51.17 ID:REZa/LK+
前はBOX-AiR連載作品の中からアニメ化じゃなかったっけ?
480この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 00:28:29.38 ID:Ty/amTiD
わりとどうでもいい重大発表でしたね
481この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 00:37:28.17 ID:wEFd6EIF
第二部レポ期待
482この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 01:31:12.27 ID:LZE9zhPu
なんかオフレコの話があったらしいね>第二部
483この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 03:33:48.94 ID:YsVClyCu
>旧帝・早慶あたり?
センター数学ゼロ点の総計が高学歴とか御冗談でしょ?
484この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 04:48:05.93 ID:Ty/amTiD
その話題はもうν速でやれ。
お腹いっぱいになるまで議論できるから
485この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 06:26:55.88 ID:p+R/b14v
アニメ化の形式が知りたい

・テレビアニメ
・劇場アニメ
・アニメDVD発売
・boxのおまけにアニメDVD

アニメ化するボリュームもそれによって随分ちがう
15分のPVなのか、全話やるのか

その辺って発表されてるの?
新人賞の中で投票で〜ってやると受賞者の親兄弟が必死に投票したりしてww

486この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 06:59:32.85 ID:t4/1Yyc4
gifアニメ
487この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 08:20:41.86 ID:Ty/amTiD
>>485
ttp://ascii.jp/elem/000/000/579/579069/
の時点ではOVAって言ってるなぁ
488この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 12:39:36.37 ID:f03r7W33
どうせニャル子みたいなフラッシュアニメなんだろ
489この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 14:45:14.69 ID:YPbAvSdZ
まぁ金のかかりそうなファンタジーとかロボものなんか
無理だよね。ありきたりなテンプレ学園モノ?
でもそんなの確実に爆死だよね。最近アニメ化しているラノベ原作そんなの
ばっかだけど、無視されて話題にすらならない。
「またワンパターンのラノベ原作かよ」
ってオタから憎悪すらされているし。
490この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 15:41:37.11 ID:rRRa0zjP
オタじゃなくてアニオタだろ
DVDを買わない層にはあれくらいスカスカのほうがいい
ときもある
491この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 16:04:38.80 ID:p+R/b14v
OVAっていま売れてるの?
売ってるのすらあまり見かけないんだけど、観察範囲の問題か。

とりあえず受賞作は一冊は本をboxで出して貰える
その内の1作品はアニメ化するってかんじか。

まぁ、これなら普通のラノベ新人賞と同レベル待遇ではあるかな…?
ラノベ作家で二冊以上出せる人がそんなに多いとも思えないしね

492この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 16:07:32.32 ID:rRRa0zjP
何言ってんだ?
今はもう2冊以上出せるほうがフツーだぞ
1冊切りなんて拾い上げのヤツか零細レーベルくらいだわ
493この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 16:20:33.30 ID:p+R/b14v
boxは二冊以上出してくれるかなぁ…
494この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 16:32:06.95 ID:Ty/amTiD
売れたら出ると言ってるけど
デウスと嘘月が出なかったらまず無理だな
495この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 17:03:47.40 ID:V7vwN8UA
電撃は三冊も出してくれたよ
売れなかったのに
496この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 17:27:46.26 ID:YPbAvSdZ
boxは1冊切りが標準待遇です。
余程でないと。
497この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 18:43:33.68 ID:56Y4bUU9
え、BOXのアニメっていえばシャフト制作だろ。一本五千万円くらいの制作費で海外販売も視野にいれた日英のマルチ音声。
第一巻発売日前にテレビ東京の深夜枠で放送。もちろん原作者は各アニメ誌からインタビューを受けて……

いやぁ、早くデビューしたいな。夢が広がるぜw

498この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 19:23:49.68 ID:zS7C68xU
五千万円あったら、BOX-AiR何年続けられるだろうなw
499この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 19:35:31.18 ID:Ty/amTiD
>>497
せめて制作はスタチャにしてやれよ…
選考会には毎回顔出してぐだぐだ喋ってんだからさ
500この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 19:46:34.66 ID:zWsTueSF
スタチャ・シャフトって荒川みたいなもんしかないぞ
今なら、スタチャ・ブレインズ・ベースだろ
501この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 20:06:00.29 ID:wEFd6EIF
スタチャシャフトでラノベ原作とくると電波女があるな
502この名無しがすごい!:2011/09/10(土) 20:33:38.12 ID:p+R/b14v
6話で一冊でしょ
最短半年で一冊出せるんだな。
二作目以降もboxairに載せるのか、一作品でサヨナラなのか。
boxairって何部くらい売れてるの?
新人賞終了しても買い続けるファンはどれくらいなんだろ。
講評目当ての人は買わなくなるかもね。

503この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 00:23:41.03 ID:dVv/Mo93
しかし、新人の単行本にOVAなんて付けてさらに値段あげたら爆死どころの話じゃないんじゃね
504この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 00:36:01.42 ID:+g09p+u6
それでも、きっと地雷屋さんなら買ってくれるっ……
505この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 01:10:33.79 ID:9+b83slm
結局アニメはどういう形になるんだろうな
web配信とかも考えてるって言ってたが
ラノベ文庫なんかは大賞のアニメをニコニコで配信するみたいだしな
506この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 01:20:33.19 ID:ReKukhKa
box-airはせいぜい数百部の世界です。
boxは単行本が出せても
一巻切りが基本だという厳しい現実を踏まえるように。
というか、それすら出せずお預けを喰らわし、あげくに
「君だれだっけ?」というのがstonesやtalentsというboxのシステム
だということを忘れないように。
airでもボツを喰らえば延々載せて貰えません。
新設されたラノベ文庫は知らんけど、電撃や通常のラノベレーベルの
ように最低3冊書かせてみるなどという甘い世界では
ありませんので覚悟してください。
507この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 01:29:52.16 ID:+g09p+u6
それ何てうすい本?
508この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 03:34:11.87 ID:bIs8AhrI
疑問なんだけどBOXって採算取れてないんじゃない?
なんで編集部ごと消えないの?マジック?
509この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 03:35:15.28 ID:eCNlQp4F
なんか勘違いされているけど、スタチャは制作会社ではない
いわゆる製作会社でアニプレックス、バンダイビジュアル、GENEONあたりが同業
実制作はスタチャ系だとシャフト、ZEXCS、ブレインズ・ベースあたりがやっている

まぁ、BOX-AiR新人賞もアニメ化の際は、やくしまるえつこがテーマソングを歌ってくれます!的な、
リップサービスがあってもいけど(w
510この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 08:57:07.87 ID:VE7UlAiR
箱は単価が高いから採算とれてるんじゃないの?
他のマイナスを西尾一人で帳尻あわせたり?

同じ本を別編集部から文庫や普通の単行本で出した方が売れそうだけどね。

511この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 13:24:04.97 ID:WuiFVcpm
西尾はその分宣伝費がすごいんじゃないの?
たしかにBOXじゃなくてラノベみたいに文庫で売ってほしくはあるけど
512この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 16:08:03.13 ID:D8q25Wlm
いやヒット一人いれば賄えるのが文芸の世界だよ。

あと今回のイベントの重大発表をまとめると
12月27日にアニメ化発表
必ず新人賞受賞者から

で、第二部で語られた事を少しだけ話すと
せいゆうの若林さんと白石さん監督の元永さんが参加してくれるって話

あとは外に出せそうもないぶっちゃけが多かったから勘弁
イベント自体はめちゃくちゃ盛り上がってたよ
また次回あるなら参加したいわ
513この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 16:17:59.12 ID:GYw8gdIL
>外に出せそうもないぶっちゃけ
どんな話なのか方向性だけ教えてくだたい!
514この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 16:27:49.54 ID:dVv/Mo93
BOXAiRを全然知らん人も来てたんでしょ?
これをきっかけに売り上げのびるといいね
515この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 16:50:21.33 ID:KXT+PUqS
参加声優が決まっているなら、アニメ化する作品が限定されるんじゃないの。

BOXは採算はとれてるらしいよ。単価が高いし、信者がいるから。
編集部の評判は悪いけれども、まだまだ余力はあるでしょう。
どんなに高くてもサブカルかぶれのオタクは本を買ってくれるし。
未婚者多いから金の使い道がラノベ方面に流れているらしい。
516この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 17:02:18.05 ID:dVv/Mo93
新人賞から選ぶならフラソロじゃないの
学園モノだから一番無難だし、金もかからないし、一話完結型だからOVAにしやすいし
517この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 17:19:22.19 ID:XSdcp/9l
>>516
今回の新人賞の受賞作の選び方(変なアイデア重視)を
見てると、そういう縮こまった選び方はしなさそう。

むしろ、変なの作って玉砕じゃねーかな?
518512:2011/09/11(日) 17:42:19.34 ID:D8q25Wlm
方向性って言われると難しいけど
アニメ業界の裏話とかかな
仕事が無くなりそうな人が出てくるからこれ以上は…

でも選考会ががちって言うのは伝わってきた
boxの部長が選んだ作品が通らないとかはびっくりだった

盛りあがりで言うと二部の方がすごかったよ
半分は声優さんのファンだったしね

参加せいゆうで作品が決まるって言うのは分からないな
実力派だし何でもこなせる二人だと思うけど

今回の受賞作に関しては変なアイディアよりも
半径50メートル感の王道さが評価されたんだと思うよ
今までが結構奇をてらってる感じだから
ここら辺で王道シフトはいいんじゃないかな?

フラソロはアニメ化の可能性高いと思うけど
無難とかテンプレではないと思う
上手く外してるし作者の毒だったり現状のラノベにたいするスタンスも感じられる
あれをアニメ化するなら結構腹くくらなきゃだめじゃない
これも二部の話なるんだけど
パロディ系の話が一番難しいって言ってたから

長文失礼
519この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 17:44:02.25 ID:KXT+PUqS
1話完結だと1話しか出してくれない可能性もあるよな。
OVAと言ったって、最終話まで何本も出してくれるもんかね。。。
ニコニコ配信ならやってくれるかな。
520この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 19:30:45.95 ID:VE7UlAiR
今回の受賞作はテンプレすぎて…
ほんと、これがいいっていう古臭い選考にはびっくりしたわ
時代を読む力とかないんじゃないかって思う。

つまんないものを「無難だから」とかでアニメ化するなら
全く価値がない。箱で高く売る意味がない。自爆だよ。
521この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 19:32:36.04 ID:VE7UlAiR
box部長が頑張ってるのに、アニメ化のせいでスタチャが足を引っ張ってる。
522この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 19:48:11.06 ID:eCNlQp4F
>>512
ってか、白石稔とか元永慶太郎って、送る気失せた。
白石なんてらき☆すただけの一発屋。
元永慶太郎はschool daysでやらかしちゃった人だし。
この人、性的に偏向した作品ばかり。
523この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 19:49:13.29 ID:dVv/Mo93
変態有利か…胸が熱くなるな
524この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 19:56:19.90 ID:XSdcp/9l
古臭い変態?

どんなものがアニメ化されるんだ?
525この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 20:30:00.70 ID:VE7UlAiR
新人賞受賞作からアニメ化が決まって、アニメ化用にテンプレな作品が
欲しくなって、今回の受賞作を選んだんじゃないのかね。

男子高校生一人称語り
美少女と美女が出てくる
アクションもバトルもない現代もの
花とかの絵で誤魔化せる

なんかアニメPの推しが異様だったし。楽なアニメ化の準備だろ。
526この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 20:45:06.96 ID:ReKukhKa
あの流れだったら雰囲気的に3番目の裏切りなんとか
をみんな褒めてたからな。
あれれ、っていう感じだった。
なんか無難なの選んだなーって感じ。
でもああいうテンプレ作品、明らかにアニメでも嫌われつつ
あるような気がするんだけど。
527この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 21:08:56.42 ID:fxMGFrUY
BOX部長が選んだのが裏切りなんとか?
528この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 21:42:06.32 ID:KXT+PUqS
確か「裏切り」推しだった。
連載よりは単行本で一気に読ませるタイプかもとは言われていたけれども、
雰囲気的にも「裏切り」かなと思っていたらテンプレラノベの「感化」が受賞。
アニメの中西Pが突然異様なまでに推し始めていて驚いた。
「王道がいい王道がいい」連呼していたし、もうアニメ化用に受賞させたいんだな。

つーわけでアニメ化は今回ので決まったも同然では?
529この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 21:53:36.75 ID:dVv/Mo93
世の中そういうもんすよ
530この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 22:50:05.21 ID:DIvIR96N
羽ばたいちゃった鏡この作品だけはすげえ良い
http://novelist.jp/40777_p1.html
なんでこんな凄いやつをこんなつかいかたするのか理解にくるしむ
これでもBOXから出せないんだろうか?
531この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 23:05:05.55 ID:WuiFVcpm
>>512
このメンバーみるかぎり青春変態エロ小説が原作に求められているんじゃないかな
532この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 23:15:05.12 ID:GFSVsjIR
「裏切り」ってBOX部長一人だけしか手挙げてなかったやつか
533この名無しがすごい!:2011/09/11(日) 23:21:09.96 ID:D8q25Wlm
多分裏切りの人は編集から電話←パワーズの流れじゃないか 
自殺者の森コースだと思うよ

あと今回の実質一番と五番の一騎打ちだったから場の雰囲気で五番が
受賞してもしょうがないでしょ
アニメ化作品は相当頭を悩ませるんじゃないかな
アニメ栄えしそうな作品多いけど媒体にもよるし
こればかりは先行してる作者が有利だよね
黄昏とフラソロは四話まで進んでるし
恐らくアニメ化までに完結するだろうから
もしかしたらこの二つの一騎打ちなのかも?
534この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 00:04:33.80 ID:zU/QR4W9
お前らどうしてそう、世界を縮減させよう、させようとするんだ?
もうちょっと変態ネタとかで遊べよ。
言葉転がして遊ぶ仕事しようとしてるんだろ!
535この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 01:19:03.15 ID:uHoAFEih
自分でやれば?「お前ら」ってなんだよ
536この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 01:51:04.75 ID:LbVHMlsv
すでに受賞してるんだろ
先輩振りたいお年頃なのさ
537この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 07:01:08.21 ID:vI5FnnQX
そういや今回の大興奮受賞者も「変態小説変態小説」連呼してる女だったな…
あ、否定とか鬱陶しいからいいからな。せっかく匿名なんだから。

連載終了してる作品はアニメ化不利じゃないか?
アニメ→boxair本誌と読者増やしたいんじゃない?
でも本当に中西Pのテンプレ好きは強固だからなぁ。
何が何でも青春テンプレートラノベになりそう。
538この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 08:05:52.31 ID:ils8ytag
>>537
でも中西氏ってインタビューで「アニメ化し易いのよりも挑戦的な作品を選びます」的なこと言ってなかったっけ?
539この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 09:23:33.22 ID:MNBhT3OL
>>533
それはありえる。
ちゃんと終わってない作品をアニメ化すると公言するのは、リスクが高すぎる。
黄昏とフラは掲載頻度もクオリティも安定しているから有力な候補だと思う。
540この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 12:33:43.89 ID:vI5FnnQX
今回の受賞作って恩田陸の短編に似たような話あるんだが…
541この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 14:41:16.28 ID:1FqGdmXZ
似たような話ならもーまんたい
542この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 15:41:14.70 ID:7R0k70K4
恩田陸って誰?
543この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 16:11:56.68 ID:CODNfHdM
>>542
>>540
だろ。
544この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 21:53:36.06 ID:9kLBUQ+U
そういや黒猫ギムナジウムって完結したの?
545この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 21:55:32.07 ID:hgKiUoAL
>>544
したんじゃなかったっけ?今年の12月に本出るんじゃなかったかなぁ。
うろおぼえ。
546この名無しがすごい!:2011/09/12(月) 22:03:43.75 ID:ils8ytag
>>545
>さて今回の第4話で、「黒猫ギムナジウム」の連載は終了です。
>実はこの黒猫ギムナジウム、既に16話まで書き上げておりまして。
>だったらちびちび出し惜しみして連載しないで、迅速に書籍化しましょう、となりました

ちなみに12/1発売らしいです。
547この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 07:34:06.36 ID:v1mIg5nH
高卒サクラは働かない!
548この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 10:22:20.32 ID:EAKdIDaD
黒猫って誰か読んでんの?
あんなのが16話もあるなんて作者もどーかしてるんじゃないか・・・
それにしてもBOXはいつから売れないSF作家の姥捨て山になったのだろうか
ほんと外から連れてくる作家はろくな奴がいないんだよな

てか来月マージナルの2巻出るのね
ダンゲロスも早く次の話しかけと急かされてるらしいし
パワーズの待遇は他のラノベレーベルと変わらなくなってきたな
三冊目まではとりあえず出させてくれるんじゃないか?
549この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 10:46:42.46 ID:DIsWCfSq
>>547
サクラくんって全然別のこと考えているんじゃないかな。

小説家より、もっとビジュアル的なものへの憧れが強いのだと思う。京都へ行ったんでしょ、ウワサだと京都アニメーションの会社のそばに住んでいるそうじゃない。


まだ若いんだし、夢は大きくもってほしい。BOXAiRにその夢を見たのだろうけど、実際に受賞して編集部で話しをして、それで「ここでは夢が実現出来そうにない」と悟って距離を置きはじめた。
精神的にも物理的にも。


彼にとって、京都がその夢を実現させてくれる地に思えたのだろう。
ただ、老婆心から言わせてもらえば京アニは京大閥なので、社員として定住したいのなら京大へ入学したほうが……ああ、そうか、受験勉強のために行ったのか。そういうことか。
550この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 10:48:52.80 ID:Oq3tJBds
はい、お疲れ様です
551この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 16:03:57.02 ID:EAKdIDaD
もういい加減サクラの話題止めない?
別にやりたかったらいいよ
それようにスレ立てろよ
ここではもういいだろ

552この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 17:16:56.18 ID:snasTDbC
>>548

樺とかも微妙だよね
クロネコの人はSF畑出身なのか
前回の受賞者もSFの人だしやっぱりSFはだめなんだろうね
日本の作家が…

イーガンとかホーガンクラスが現れればいいけど
BOXからはないわな
553この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 17:56:59.28 ID:j3UFwjRo
554この名無しがすごい!:2011/09/13(火) 23:26:27.31 ID:snasTDbC
死んだ人間出すなよ
俺めちゃくちゃファンだけど
正直FKD賞をもらえたのはお情けだと思ってる
海外の作家は誰も彼のことなんか知らないよ
大森望とか一部の人間がアジってるだけ
ハーモニーが良かったから後五年もかけば海外でも良い線いったかもね

BOXなんかでこんな話しても意味ないんだけどね
552が親切で教えてくれたから俺からは
『ねじまき少女』を勧めておくぜ
ニューロマンサー以来の衝撃は言い過ぎだけどかなり面白いよ
数年後が楽しみな作家
555この名無しがすごい!:2011/09/14(水) 00:29:35.37 ID:UZtCke9U
ないなら自分で書けばいいじゃない
ってばっちゃが言ってた

誰かゴリゴリのハードSF書いて送ってくれ
556この名無しがすごい!:2011/09/14(水) 21:16:08.14 ID:MhK6qR98
boxってまだ絶版になったものはない?
新しいし、さすがにまだないか。
557この名無しがすごい!:2011/09/14(水) 22:43:09.96 ID:hupN3Kzq
新人賞の応募が
39文字16行の40枚と書いてあったのに
受賞作を読んでみると明らかに応募規定より短かった。

一体全体何がどうなってるんだい?
558この名無しがすごい!:2011/09/14(水) 23:10:02.09 ID:pSdEO4yj
前にもこの話題あったな、読み専スレだったかもしれないが
まず、「明らかに応募規定より短い」と思った根拠を出してくれ
559この名無しがすごい!:2011/09/14(水) 23:13:25.35 ID:UZtCke9U
改稿段階で削られたんでしょ
560この名無しがすごい!:2011/09/14(水) 23:33:31.14 ID:WtWetxAq
>>557
BOX-AiRは下限はないよ。
極端な話、一話一枚でも応募要項はクリアしている。
ただ、全体的にはその枚数に近いのがほとんどだけど。
20枚とかだと短いと講評に書かれる。
561この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 00:41:08.47 ID:P6Yt5aZN
>>558
聞いて驚くな。暇人の俺は一文字ずつ数えたんだ。

>>559
馬鹿な俺でも分かるように教えてくれ。

>>560
サンクス。


つまり、規定枚数以上じゃなければ
どんだけ短くても応募規定には反していないって認識でおk?
562この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 00:48:52.49 ID:/gzlAh6e
>>561
まさかとは思うが「39×16×40=24690」だなんて単純に考えてないよな?
BOX-AiRの原稿は多くとも一話「20000文字程度」だぞ。下手したら平均「17000文字」かもしれん。

>どれだけ短くとも応募規定には反していない
その認識で間違ってないよ
563この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 00:51:25.79 ID:7GPeTjGr
短い会話主体なら改行多くなって文字数も減るしな
564この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 01:59:07.82 ID:0xHkLtQj
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説 
 「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎 
 「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、
 俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆奈須きのこ
「爆発があったのは昨日のことだっただろうか。
――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、
 彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」

これ、ここの新人でやったらどうなるの?
565この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 03:09:06.60 ID:6oz79DzA
ボックス作家バージョンも誰か作ってくれ
566この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 04:52:09.79 ID:7GPeTjGr
何回見ても司馬遼太郎で吹く
567この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 10:51:24.22 ID:2z/Nr8EC
今回アニメ化を新人賞受賞者からにしたのって
現在の受賞作の中にめぼしい作品があったからだろうって思ったんだけどどうだろ?
もし、ろくな原稿集まらなかった時ように嘘月とかデウスを保険で入れてたんだろうけど
その必要がなくなったから受賞者だけにしたって考えると納得いかない?

ってことはさ、後二回は蛇足というわけじゃない無いけど、よっぽどの原稿書かないとアニメ化のチャンスは無いような気がするんだ
そんな原稿書ける気がしない・・・
568この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 16:49:44.63 ID:P6Yt5aZN
>>562
そのまさかさ!
ちょっと待って、その計算のどこに間違いがあるんだ?
569この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 17:03:13.23 ID:/gzlAh6e
>>567
前半は同意するけど、後半の考えはいただけない。
これまでだってよっぽどの原稿でなければアニメ化は難しかったはず。
自分に実力が無いだけ。他人をその言い訳にするのは自分のために良くないよ。
――と、涙目の僕は書き込んだ。

>>568
とりあえず君は一作書いてみなさい。
その文字数と比べてみれば自ずと分かることだよ。
しかもその計算、間違っているよ。「=24960」が正しい解。
570この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 17:15:37.75 ID:P6Yt5aZN
>>569
多少は短いけど、だいたいその解と同じぐらいの文字数になったよ。
馬鹿な質問かもしれないけれど、空白とか改行とかも文字数に含まれるよね?

正しい計算を教えてほしい。
39×16×40=24960 という計算のどこが間違えてるのかさっぱり分からないorz
571この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 17:23:39.80 ID:I8M8FULV
>>570
どんな計算してどんな結論になったの?
572この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 18:33:33.22 ID:P6Yt5aZN
39(文字数)×16(行数)×40(ページ数)=24960(合計文字数)

ということなんだけれど、これのどこが間違ってるんだろう。
573この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 18:42:03.41 ID:/uibxq1d
>>572
おまいはお経でも書くのか()

まぁ、ただ英語圏はワード数だったりで、枚数って日本の文芸独自の文化だけど。
Web系メディアも枚数じゃなくて字数だし。
574この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 18:58:40.29 ID:P6Yt5aZN
俺が馬鹿だということは思い知ったから、
誰か正しい計算式を教えてくれ。

ところで、>>572 の計算で出たボリュームで応募したら規定からハズレてるなんてオチはないよね?
575この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 20:12:16.97 ID:/uibxq1d
>>567
アニメはODA程度でも小説と違って、スタッフの確保とかの問題がある
まともなスタジオ・スタッフを使おうとすれば三ヶ月から半年先のスケジュール抑える必要がある
仮に来年春にODA発売だとするとぎりぎり年内受賞かな
現実的には水面下でスタッフ選出とかは始まっていると思う
必然的にアニメ化作品の内々定は出ているんじゃない

>>574
もう釣りはやめたら
576この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 20:35:13.00 ID:SURrvrWL
>>575
BOXのあののーんびりした雰囲気を見てると、
そんなに深く考えてなさそうに見えるんだが…。

今、目の前にゴーストの条件があるんだが、これみたいになるような…。
577この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 21:07:42.36 ID:RygKyu7Y
?なんでこんな妙な話題で盛り上がってんだ?
39×16の書式で1話40枚以内に収めれば字数の計算なんておまけだろ
なんでそんなに拘らないといけないんだ
578この名無しがすごい!:2011/09/15(木) 23:19:37.69 ID:VaIKZtU0
だから上の方でも出てたけど、今回の受賞作がアニメになるんだろ。
中西Pの強烈な推しはそのため。
アニメに相応しい、テンプレラノベで、確定してる声優に合う役もちゃんとある。
現代もので、花が咲く意外ファンタジー要素もアクションもない。

今回の受賞作が来た時点で「じゃ、内定」となって選考会で根回し通り。
579この名無しがすごい!:2011/09/16(金) 23:21:17.06 ID:NYQ1ulE1
それはお前が思いこんでるだけだろ

冷静に考えたら今回の受賞者は違うだろ
スタチャは3票までしか持ってないんだから今回の新人が受賞したのは場の流れ
それにもうアニメ化の候補がいくつか上がっていても何回か会議を通してるはずだから
もし、アニメ化が決まっているなら今回以前の受賞者でしょ

まぁこんなこと考えていてもしかたないから
俺たちはただ原稿書いて送るしかないよ
580この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 19:07:14.46 ID:nCj0SBSZ
もうすぐ締め切りだな。
あと2回だぞ、BOX-AiR
どうするよ。
581この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 19:47:41.66 ID:CHhMxyc8
>>580
え? あと2回って真面目な話?
582この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 19:49:32.76 ID:CHhMxyc8
>>580
え? あと2回って真面目な話?
583この名無しがすごい!:2011/09/18(日) 19:50:06.96 ID:CHhMxyc8
スマン、間違えて2回投稿してしまった
584この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 10:02:38.34 ID:OGliODqo
あと二回公募してから廃刊。初めから決まっていた予定。
585この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 11:07:45.12 ID:zHjAi4Cn
なん……だと……
586この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 11:34:10.20 ID:feCmWjTe
初耳だ。釣りじゃないだろうな?
587この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 14:50:21.77 ID:zHjAi4Cn
いや、釣りだろ? 釣りだと言ってくれ。
588この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 14:51:02.39 ID:zHjAi4Cn
ソースを! ソースを教えて! はいソースってネタはいらんから早く!
589この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:17:30.01 ID:69tVIX4W
アニメ化はあと二回から選ぶ、
ただし、その後の新人賞については検討中
これが今のところ正しいんじゃなかったけ?
ソースは、BOX-AiRのtwitter

http://twitter.com/#!/BOX_AiR/status/90279623363002368

http://twitter.com/#!/BOX_AiR/status/114659128688918528

590この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 16:29:41.91 ID:zHjAi4Cn
>>589
ありがとう。助かったぜ。
591この名無しがすごい!:2011/09/19(月) 20:10:27.01 ID:X3l7BTLr
検討中なのは、新人賞だけじゃなかったような…
592この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 00:36:17.47 ID:IMQBEdcq
モノ好きだな。みんな。
一巻切りが標準だし、それどころか数話出すのも一苦労な
ところなのに。
593この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 02:01:05.16 ID:AFrBS+3i
他で受賞できる実力ねーもん。おれ
ましてや一般文芸なんて無理。でも萌え一辺倒のラノベもいや
594この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 16:47:59.13 ID:IoUxB3ay
年末にアニメ化発表か
わくわくしてくるな
なんかこういう企画って今まで無かったから楽しい

俺の小説も滑り込めればいいんだけどな
595この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 16:49:01.60 ID:pVmyqQPY
>>591

BOX-AiR新人賞第10回受賞作までを「アニメ化候補作」としています。それ以降の新人賞などの方針については検討中です。
QT:@ungon1 " BOX-AiRの新人賞が10回で終わるというのは本当ですか?また、その場合、BOX-AiR自体はどうなるのでしょうか?"

「など」をどう解釈するか。
いまのところ、第10回までのアニメ化以外のことは何一つ明言していない。
596この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 20:29:52.33 ID:3zj4BAgj
第10回まであと何回?
597この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 22:53:29.96 ID:DuassFNU
598この名無しがすごい!:2011/09/20(火) 23:56:53.25 ID:ogPGAEjn
BOXって化が完結したら解散するんだろ?
599この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 00:04:47.25 ID:kIpuL2p1
ありそうでやだなあ。
600この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 00:14:39.30 ID:7oPYX43y
化も西尾もいないBOXなんて税金対策にしかならんな
601この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 05:41:25.55 ID:vku/TRJv
窓際部署が無くなったらお荷物社員の置き場に困るから残しとくだろ
602この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 12:50:40.73 ID:SQXbLqjo
603この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 20:56:16.91 ID:WW7j3U/K
[1]ストーリーの第1話、第2話を各40枚以内。
[2]全ストーリーのシノプシス:ストーリーのはじめから終わりまでの内容がわかる ものを2枚(約1200文字)以内。
[3]タイトル、ペンネーム、氏名、年齢、性別、職業、略歴、住所、電話番号を明記 してください。

この[2]のはじめから終わりって2話までのこと?
604この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 21:06:14.18 ID:JdAudQ3J
>>603
基本的には5〜6話ぐらいのBOX一冊分にあたる300ページくらいにあたるシノプシス

でも、改めて問われると、2話完結でもレギュレーション違反ではないんだよな
公式には2話以上のストーリーにしろとは一度も言ったことがない
今となっては、過去の新人賞受賞作や連載を見て判断しろであって
605この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 21:32:16.08 ID:SQXbLqjo
606この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 22:20:39.38 ID:WW7j3U/K
題名はどこに書けばいいんだい?
新しいページを開いてそこにペンネームやらと一緒に書くの?
607この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 22:27:35.47 ID:Sv8YIHCc
一番最後に書く
608この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 22:35:27.33 ID:7oPYX43y
おっされ〜
609この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 22:41:34.89 ID:WW7j3U/K
>>607

それって1話や2話と繋げて書くってこと?
ひょっとして1話と2話って別々のページに分けちゃ駄目だった?
610この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 22:50:34.66 ID:WW7j3U/K
1話
2話
シノプシス
題名〜電話番号

全部別々のデータにしたんだけど。
もちろん全部1通のメールにしたけれど、
これって何か問題あり?
611この名無しがすごい!:2011/09/21(水) 23:14:15.47 ID:Sv8YIHCc
>>608
かっちょえーだろ?
612この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 00:46:46.48 ID:QQRA0RJX
>>610
ファイルの分割はそれで受領してもらえた。
題名は各話ファイルに「○○○ 第○話」と名前を書いてあげたら?
613この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 00:51:12.80 ID:QQRA0RJX
>>612
タイトルと名前はファイルってか原稿の一行目ね
614この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 11:14:22.05 ID:XvAOaczt
やっぱり題名って1話の1行目に書いたほうがいいのね。
ペンネームも書いたほうがいい?

一応他のデータとして題名もペンネームも電話番号とかと一緒に書いてるんだけれど。
615この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 11:20:01.33 ID:InEjo5KY
次が今年のラスト一回か

スキーム発表されてたけど結構しっかりしてるじゃん
もっとグダグダなのかと思ってた
616この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 16:19:53.27 ID:QQRA0RJX
>>614
原稿を一話、二話に分けるなら、基本的には一行目にタイトル、二行目に名前or筆名は書くのがマナー
ただ、なくて受領しないと言うこともないだろうが、上にも書いたがマナー

>>615
いや、10回目以降のことは書いていないし、アニメ化媒体もまだ不明
編集部的には第10回の大量応募を見込んでいるんだろうけど
アニメ化より出版の話はどうしたのよもあるし
食えるプロになる新人賞でいまだない
617この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 16:32:35.90 ID:LHMqHRsu
>>616
いや、今までの、告知媒体がHPなのかブログなのか
Twitterなのかわからなかったのにくらべると、
驚くべき進歩だぞw
618この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 16:43:36.36 ID:InEjo5KY
大量応募は見込んでないでしょ
知名度を上げる目的はあるだろうけど
第10回がアニメ化になることはほとんどないと思う

アニメ化の媒体はODAが一番有力じゃん?
619この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 17:09:48.89 ID:QQRA0RJX
>>618
いや、このシステムの特性を生かして書ければ、第10回応募でも可能性は高いぞ
結局、シノプシスは審査員も含めはあまり重視されていない、あくまでも一話重視
シリーズとしての起承転結の転を一話に持ってきちゃうとかの手段はある
例えばバトル物ならバトルを一話に持ってきて、経緯や設定説明を二話移行にする
物語論としては正しいとは思わないけど、コンペのためのインパクト重視と割り切るならならあり
あとは美文ね(w
620この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 17:15:21.55 ID:InEjo5KY
それはそうなんだけどさ
それ以前の受賞者はもうその手を既に使ってるだろうし
前半の受賞者は一巻は完成させてる可能性もあるじゃん?
多分だけどアニメ化発表までに出版している受賞者もいるかもしれない
そういう受賞者と未完成の一話二話しかい第10回じゃ優劣はつくよねってこと
別に愚痴とか妬みじゃなくて
俺はアニメ化はグリコのおまけ以下だと思っているけど
可能性の話だけすれば可能性は低いと思う

美文はジョークにしても個性的な文章は評価高いかもね
アニメ化するときには邪魔なだけだろうけど
全部が全部アニメ化で動いてるわけじゃないだろうし
621この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 17:18:39.56 ID:nqrqOvU0
王道で攻めてスタチャのおっさん味方につけるのが正解
622この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 17:34:24.27 ID:InEjo5KY
中西豪を勘違いしている人結構多いんだよね

シスプリ、イヌカミ、変ゼミ、ネギま、ファフナー、マルドゥック
特にファフナーは企画原案から携わっているから、特に王道ってわけじゃないんだよ
もっと総合的に企画を判断できる人だし、売れるものからえぐいものまで幅広く出来る人
前回がたまたま王道でいい作品を見つけたってだけだから
そこに囚われても仕方ないと思う

ごめんアニオタです
623この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 18:13:38.39 ID:QA2nNsz2
>中西豪
こいつ私文冲方とヅブヅブでキモイw
顔出しでグロ画像晒してんじゃねーよ893
624この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 19:45:18.81 ID:QQRA0RJX
ただ、まぁ最後も学園モノが受賞するのは勘弁
学園+αなのはわかっているが、ここまで10作品の半数以上はなんらかの形で学園が出て来る
ここの求めている読者層からするとわかるけど
軍隊物なんかが入る余地はあるんじゃないか
まだ緋色だけだよね
ここ純文、中間的な現代が舞台なのはサクラ以降、ないんだよな
黄昏も結局、学園ネタに走ったし
625この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 19:59:07.42 ID:XvAOaczt
題名は上に3文字
ペンネームは下に3文字空けて書けばいいんだよね?
626この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 20:45:35.68 ID:+N9YFHbI
boxairは全6話構成で作るのがいいの?
627この名無しがすごい!:2011/09/22(木) 20:58:54.24 ID:w3f4t3jv
>>624
それだと結局Powersの二の舞になるんじゃないか?
誰だか忘れたけど杉山幌のインタビューで担当がやんわりその批判してたろ
俺的には中間的な色の方が好きなんだが、
アニメ化で勢いつけたいならテンプレ王道ものも已むないんじゃないか
628この名無しがすごい!:2011/09/23(金) 03:40:07.29 ID:H+TIWNSq
学園物は鉄板でしょ
つーか視聴者読者もそれを求めてるし一番ニーズがあるジャンルでしょ
たまに軍隊とか社会性みたいなこと言うやついるけど全然理解できない
ラノベにそんなもの求めてねーってのがいまの読者だし
ラノベで一番やってはいけないのが私小説と純文でしょ


俺なんかもそうだけど
やっぱり最終までのこって受賞できないのは読者との隔たりなんだと思う
誰も求めてないところに球を放り投げても仕方ないんだと思う
629この名無しがすごい!:2011/09/23(金) 06:59:41.43 ID:2NCPDms0
こういう時間に書き込むとこんな感じになるよね
630この名無しがすごい!:2011/09/23(金) 12:51:24.83 ID:AjODC881
山形石雄の新作「六花の勇者」読んで
テンプレ展開なんてほんど、無能の言い訳だと痛感したわ。
面白い、面白い。
学園モノで萌えなんてアニオタからしたら
「これだからラノベは……」でそれこそ時代遅れ。
「灼熱の小早川さん」みたいのだったらいいけど。
実際この前の選考では裏切りなんあとかがいちばん
好評だった。さすがにアニメ制作者も無能でなければ
とっくに気付いているし、boxでなんでテンプレやるんだったら
講談社ラノベなんかいらんわ。

631この名無しがすごい!:2011/09/23(金) 13:53:03.61 ID:8pfvokJD
日本語でおk
632この名無しがすごい!:2011/09/23(金) 23:21:24.57 ID:H+TIWNSq
裏切りがなぜが好評ってことになってるけど
一票しか入ってないし、他は軒並みグロいと読みづらいだったんだけどな
評価されてたのは筆力と構成で、でも一気に読んでみないと分からないってことでほぼ一致だったけど

630はなぜかテンプレと王道を一緒にしてるけど
それは勘違いでしょ
633この名無しがすごい!:2011/09/23(金) 23:48:22.61 ID:O45Lcz7v
低学歴サクラが京大侵入www

拾ってくることって窃盗教唆の担当といい本当に講談社はクズだなw
634この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 00:02:27.31 ID:8pfvokJD
だからネヲチ板に専スレたててそこでやりなさいと
635この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 00:49:19.06 ID:nqwi7B6l
いや、それより担当のFGの「大学描写にリアリティがない」がないって指摘だけど
受賞当時高校生だった、サクラにそれを書けるわけがないって判断は働かなかったのか?
それとも、サクラの伸びシロがなかったってこと?
いつまで経っても出てこない続編といい、そもそもプロでやる気があったのかとか、
ここの選考はいまいちわからん

他のラノベ新人賞は最近、プロでやっていくことを強調しているけど
636この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 05:57:01.20 ID:EGrn5VY2
>>635
本人が、自分に書けるわけがないと気付かずに
そういう話を書いたんじゃないのか?
選考がっていうより、本人の問題なんじゃないかと思う。
取材のやり方も分かってないみたいだし。
無知を公言してしまうくらいだし。
637この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 13:42:16.11 ID:vKtc3ZxK
他でやれ
638この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 16:04:06.98 ID:CR9ASn7d
今、テレ朝に架神出演中wwwwww
639この名無しがすごい!:2011/09/24(土) 16:10:32.64 ID:CR9ASn7d
講談社BOXまで紹介されたw
640この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 00:27:48.81 ID:3k9a/cxw
641この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 17:04:51.61 ID:wNO9ggvQ
powersの座談会まだ?

642この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:15:05.84 ID:4eywxs9E
テレビ朝日の番組にて戦闘破壊学園ダンゲロスが登場
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E6%88%A6%E9%97%98%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AD%E3%82%B9/?act=input

講談社BOXがCM以外で、地上波のメディアに取り上げられたのは今回が初!
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%EF%BC%A2%EF%BC%AF%EF%BC%B8/?act=input

643この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:26:58.86 ID:4eywxs9E
644この名無しがすごい!:2011/09/25(日) 21:29:26.12 ID:4eywxs9E
645この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 12:49:26.06 ID:KdnJEqoo
941 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/09/25(日) 14:37:06.31 ID:hhTBCKY5
 午後二時に、講談社から独立して星海社の重役となった「ファウスト」の太田克史が、
アニプレックスの岩上敦宏を伴ってやってきた。
この岩上君も、三年前に来た時よりも出世していて
執行役員、第二企画制作グループの代表である。
太田君はわが「ビアンカ・オーバースタディ」第二回が掲載されている
「ファウスト」の八号を、印刷所から直接持ってきた。
つまり原稿を渡してから今日まで、なんと三年もの月日が流れているのだ。
あまりのことに、「君は月日的にはまったく信頼できない」と言うと、
しきりに謝っていた。

 そのくせビアンカの続きをできるだけ早くと催促する。
「ファウスト」は次号で解散らしいが、
もう続きを次号に掲載するため三年も待つことはできないから、
勿論、最終回のみは書下ろしで単行本となるのだ。
来年早早に本にしたいので、年内に書いてくれと言うのだが、
何しろだいぶ以前に書いたのもだから、内容を忘れてしまっている。
クライマックスのアイディアも失念した。困ったことである。
本の体裁やアニメ化のことなど、いろいろと相談するが、とにかく書くのが先だ。


954 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/09/25(日) 23:27:31.88 ID:4QhKfwSx

> otakatsushi
> @FAUST_editor_J otakatsushi
> ぶっちゃけられすぎたぜっ!\(^o^)/
> RT @dora_hon 星海社やらアニプレックスやら
> 「ファウスト」解散やら「太田克史信頼できない」やら
> 「ビアンカオーバースタディ」の「落ち」失念やらアニメ化やら、
> 筒井康隆先生、ぶっちゃけすぎw。shokenro.jp/00000696
646この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 14:02:35.83 ID:kPaVGj7A
このアホには反省という概念がないのか
647この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 14:09:53.64 ID:VnyWyjbb
こんなアホがでかい面してたんじゃBOXが駄目だったのは当たり前だわ
648この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 15:56:28.83 ID:52ViVd79
1mmも反省してなくてわろた
こんな馬鹿と仕事しなきゃいけないなんて想像するだけで涙が出てくるな
649この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 16:11:08.53 ID:lUee+Jf2
せっかく居なくなったんだからあんな奴の話は他でしておくれよ
650この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 17:29:30.05 ID:iXcFcauq
全ストーリーのシノプシスって2話までのことでいいの?
651この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 19:04:09.66 ID:UPlt50tZ
ちゅーか、そろそろ最終選考作の発表だぞ!
652この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 21:12:38.87 ID:iXcFcauq
来月締め切りじゃないの?
653この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 21:30:20.50 ID:Q30zRZFm
6日Ustの分
654この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 23:08:16.00 ID:iXcFcauq
Ustって何だい?
655この名無しがすごい!:2011/09/26(月) 23:13:23.82 ID:lUee+Jf2
えっ
656この名無しがすごい!:2011/09/27(火) 22:25:50.38 ID:bDyEAWDk
BOX-AiR7号できたそうです。
http://kobolog.typepad.jp/box/2011/09/vol021-d253.html
657この名無しがすごい!:2011/09/28(水) 11:19:03.29 ID:Oox8d+6F
1937年 野間清治は編集者たちが戦争のことばかり書いているので
「そんな記事を載せる雑誌しか作れないのか」と一喝して
闇雲な戦争礼賛をしなかった。
658この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 10:00:35.96 ID:Sa5V9pKU
893出版の野間なんてどうでもいいよw
659この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 11:25:55.44 ID:WPsH9oqg
そろそろ最終選考発表だな
ドキドキしてくるぜ
bエアの七号もリリース間近だし
それにしても今回のユーストのゲスト誰だ?
660この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 12:43:38.74 ID:REXILfrs
IT戦士ってなに?
変身するの?
661この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 14:52:33.12 ID:HDHulWIR
バグとの戦いの日々、か?
662この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 15:32:09.16 ID:WPsH9oqg
俺はバイト戦士
そしてこんかいは落選死
663この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 16:33:03.35 ID:EyxqVfHU
岡田有花嬢はもともとITmediaで「IT戦士」名義で記事を書いていた人
AiR(BOXはつかない)のほうに参加している
664この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 19:24:26.17 ID:ZOFggXG4
ゆかたんファンってここにいるのか?
665この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 20:23:33.10 ID:9QFepNTW
送信してからどれくらいで連絡くるの?
666この名無しがすごい!:2011/09/29(木) 23:09:18.71 ID:CjilXfLa
一週間以上ってのはまだないな
早くて翌日って感じだよ

ゆかたんのファンには俺はなれそうもないな
残念ながら…
667この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 00:15:22.59 ID:u9/6NnBc
ああやって盛り上げようとしてるんだし、
みんなで一時的にでもゆかたんファンになるって
のはどうだ?
ところで、どんな顔してるんだ?
ゆかたんって。
668この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 00:20:15.18 ID:8/vyur5C
>>667

http://twitter.com/#!/yukatan

ただし、これはかなり補正しているが…

http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8070.html

こんなのもある
669この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 01:14:21.02 ID:u9/6NnBc
Ustにはコスプレして出てくれるのかなあ
670この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 10:46:46.47 ID:cICXVzIa
Airに出したけど、Air購入してないやつっている?
671この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 10:57:06.76 ID:zz2ZE9qa
いるよ。スマホもアイなんちゃらも持ってないから買えない。

だから送った作品の評価も見れない。
672この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 11:03:07.96 ID:QyaD5MXf
ブクログでPDF版買えばいいじゃん
673この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 11:15:03.91 ID:3judjkDT
パワーズ座談会&BOX-AiR最終選考作品でたよー!
あんなかじゃダントツで「ベータ」がおもろかった!!!
674この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 12:26:23.30 ID:oio9Laqn
黄昏って7号で5話?
嘘月やデウスと同じく6話完結なら、次で終わりってこと?
なんだか年内に終わりそうだな。
そう考えると、フラもあと2号載れば年内完結か。

それにしても、第一回受賞者はどこいった……。
675この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 16:56:35.14 ID:2ADHkcgg
何か座談会雰囲気変わったな・・・・・ 
有望な作品が増えたのか、編集群が変わったのか
676この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 16:59:30.79 ID:w49Zw5DU
>>674
人気があれば普通にシーズン2が始まるんじゃね
677この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 17:08:36.65 ID:wKx5ai16
ここに来てフラ失速か
作者いきずまったのかな?
これで黄昏の独壇場か
個人的に黄昏は地味だし面白みないから好みじゃないんだよな・・・
678この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 17:18:03.30 ID:GxMxDUns
>>676
嘘月とデウスが続いてない時点で無理だろ…
679この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 18:23:47.69 ID:ti7vCS1U
>>677
黄昏が第2回、フラが第3回受賞者で掲載話数が1話差だから
失速っていうほどじゃなくね?
次号ぐらいには、また掲載されてると思う。
黄昏、個人的には結構好きなんだが、たしかに地味だよな。

それはそうと、最後の締め切りが迫っているわけなんだが。
680この名無しがすごい!:2011/09/30(金) 23:43:55.10 ID:wKx5ai16
>>678
嘘とデウスだったら新人のほうがましだろ
デウスは単行本買ってここまで損したの久々ってレベルだったし
エアでちゃんと読んでおけばよかった

>>677
フラソロ失速じゃないかもだけど
この中盤に来ての休載ってなると勘ぐっちゃうよね
オチどう付けたらいいのか分からなくなってグダグダってこともあるし
自分もそうなるかもって思うと他人事じゃない
681この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 22:23:38.55 ID:1ZOMPHMx
BOX-Air最新号でたけど、今月からの連載のやつが面白くない…
こんなもんんか…?
682この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 22:47:26.25 ID:QDmX290u
最新号ってまだだろ
683この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 22:59:27.38 ID:1ZOMPHMx
え、スマフォだと読めてるよ。
684この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 23:07:33.07 ID:1ZOMPHMx
あれ、戻ってる。クリックできるようになってたんだけど。
685この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 23:37:44.17 ID:lYyjh3UR
一瞬クリックできるようになってたな
バグか幻だと思って触らなかったけど。
いま直ってる。
686この名無しがすごい!:2011/10/01(土) 23:52:18.68 ID:SLZvynfe
連載のやつって受賞作のこと?
687この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 00:26:10.13 ID:E7m2evge
フラソロおもしろいんだけど、絵的に地味じゃない?
アニメ化は派手なの期待するんじゃないかな。
普段アニメ見ないんだけど、ラノベっぽい小説発のアニメって派手なイメージがある。
実際どんなんなのかな。
ラノベのアニメ化って絵的に地味でも人気なの?
688この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 11:45:52.17 ID:GmFdTxeG
地味ってアクションみたいなのがないってこと?
女の子が可愛いことがすべてだからそういうのはどうでもいいんでない
689この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 12:28:05.16 ID:XLzBLUAn
ストーリーがあっての萌え!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4273.html
690この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 18:03:55.41 ID:6rMJrw6V
久しぶりにここに来たわ

サクラのやつはなんかHIT出したか?(´・ω・`)
691この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 18:09:36.98 ID:ag0yHQsx
BOX-Airって毎号100冊くらいは売れているのか。
内50冊は講評目当てのワナビだとすれば、関係ない人も50冊は買ってるのかな。
それなら電子書籍的には、まあまあ及第点なのかも。
692この名無しがすごい!:2011/10/02(日) 18:26:53.90 ID:k9DHvW9B
んなわきゃない
693この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 11:23:58.88 ID:3H3jzc3c
>>687

フラソロ地味ではないんじゃない?
今ある受賞作の中では派手な方って言うか見栄えはいいんじゃないか
アニメ化したときに動きがでなそうっていうのは分かるけど
二話の劇中アニメとかはアニメスタッフが脚色しやすそうだし
四話とかもヒロインのキャラが立ってるから動かしやすそう
声優商売もできそうだし

ただ、やっぱりバトルとかアクションが欲しいってなると
フラソロじゃあってなるかもね

今の中だと今回の花の奴とか侍の奴なんかアニメ化しやすいと思うんだけど
どうだろ?
まぁこの手の企画でSF設定のアニメ化は無いと思うな
リスク高すぎる上に視聴者読者が少なすぎる気がする

さて、そろそろBOX-AiRの最新号でも買おうかな
694この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 14:27:09.28 ID:DY3yb6Id
アニメ化しやすさよりも、おもしろさで選んで欲しいな。
侍のは話が全然進んでないし、今回の花のはありきたりな感じ。
フラソロか黄昏が安定してる気がする。
あとはイラスト(絵)がうけてるやつがいいのかね。
695この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 15:06:57.21 ID:DY3yb6Id
アクションやバトルってアニメ化しにくいか…
アニメ化でこけたらどうなっちゃうんだろ。
箱自体がいつまで続くかだけど。
696この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 15:15:20.33 ID:3H3jzc3c
イラストだとどれがいいんだろね?

俺はホォーチュンガールのイラストはかなり好きだな
フラソロの絵は女の子可愛いけどゆるゆりに似てる感じで少し好みじゃない
後はどれもトントンって感じかな

そういや、嘘月書いた人のツイッター見てて気がついたんだけど
黄昏の人女だったのね
自分のツイッターで一人称「僕」にしてるから男だと勘違いしてたわ
なんとなくフラソロの人が女っぽいなって思ってたんだけど・・・

ボックスの作家ってみんなツイッターで仲良くしてて楽しそう
大学のサークルの延長って感じがする
俺も仲間に入れて欲しいお
697この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 15:34:21.71 ID:DY3yb6Id
黄昏女の方だったんか!
女性が多いのかな。

今回のフラワーシンパシーの作者の人だけど(30歳の女性みたいね)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Ykuud88txSwJ:www5e.biglobe.ne.jp/~tadafumi/+RECENT+PAGE+%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%B5%E3%81%BF&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
なんかWEBサイトが懐かしい感じで微笑ましい…

698この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 16:46:22.38 ID:3H3jzc3c
他の人はどうなんだろうね?
フラソロの人はただ俺の感だよ
男か女かは不明
ボックスエアのプロフィールも完全にふざけてるし

でもラノベ書きってほとんど男が書いてるイメージだな

699この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 17:29:27.39 ID:W9SrnblA
円山まどかが男だってのがびっくりした
700この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 20:30:06.65 ID:Kn1ivXqz
なんの根拠もなくおとなし目のキレイ系女子想像してたんだけど、違うの?
701この名無しがすごい!:2011/10/03(月) 22:53:40.35 ID:ciJnUT9I
杉山幌がツイッターで「彼」って書いてた。まあタイプミスの可能性もなくはないんで断定できないけど
702この名無しがすごい!:2011/10/04(火) 00:53:06.17 ID:H2yeCsRF
円山は男の子だよ
つかググれば画像でてくる。若い男の子
居酒屋でバイトしてるとかしてたとか
703この名無しがすごい!:2011/10/04(火) 10:27:15.12 ID:F7Ogioa3
円山は文章からして男でしょ

でも、黄昏の主人公がどうにも受け付けない理由がわかったわ
なんか女が書く気持ち悪い男って感じがしないでもない
君僕みたいな

フラソロの人は著者男だと思うよ
あれは男の願望が浮き彫りになってるし
キモオタが書いてる感じ
704この名無しがすごい!:2011/10/04(火) 12:24:23.31 ID:i5Fy5Uz6
>>703
なんか歪んだ見方してんなw
男だろうが女だろうがキモオタだろうが、何でもいい。
締め切りに間に合わせて、面白いもん書いてくれればいいよ。
705この名無しがすごい!:2011/10/04(火) 14:01:41.69 ID:F7Ogioa3
>>704
面白くないなんていってないぞ
ただ文章から感じたことを書いただけだろ

フラソロは結構楽しく読んでるよ
ただキモオタっぽいってだけで
706この名無しがすごい!:2011/10/04(火) 18:20:23.63 ID:1ja3JbqV
マージナルワールド、いきなり魔法使いとか出てきてワロタ。

ロボットバトルに魔法使いはありかよ。
707この名無しがすごい!:2011/10/04(火) 19:09:05.48 ID:QG2/EvuS
高卒顔面障碍サクラを勝手に女だと勘違いして未成年飲酒擁護してたゴミ住人が
またなんか言ってますw
708この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 01:51:22.69 ID:ao2nDMzI
未成年飲酒?
709この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 07:17:55.42 ID:vi7LNuHl
UST選考会は明日だっけ?
それが終わったら、残りの枠は一つになるんだな……。
710この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 07:48:22.54 ID:6dP6RyOs
最新号出たけど、連載してない作品はどうなっちゃったのかね。
新連載は一話時点では楽しくない。今までで一番つまらなかった。
あんまり今月号はぱっとしないイメージ。
買わなくても良かったかな…
711この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 09:56:36.85 ID:ev+CNEDi
テンプレ作品だからね。
712この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 18:17:44.62 ID:PkfFPeWG
何人ぐらいが投稿してるの?
713この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 21:42:02.31 ID:6dP6RyOs
応募者数って毎回二桁だよね
50人ちょいくらいから5人が最終選考
他のラノベの賞に比べたら随分少ない
714この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 23:06:00.56 ID:vdzAYI8Z
おい、BOXでデビューすると杉山幌から群象もらえるらしいぞ
715この名無しがすごい!:2011/10/05(水) 23:27:39.63 ID:RNSTqqDN
編集部にどうしても欲しいってメール送れば手に入るのでは
716この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 16:13:14.30 ID:Y+lORDyM
新人の箱に空いてる穴、「萌え穴」と「フェチ穴」って呼ばれてるらしいな
717この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 23:12:19.24 ID:wP3/PW4X
10/6付け『BOX-AiR読者投票結果!』
一位:キリングシュガー
二位:黄昏百鬼異聞録
三位:フラソロ

かなり差がありそうなグラフでしたな!
718この名無しがすごい!:2011/10/06(木) 23:29:06.19 ID:d9UQKAaz
連載回数多い黄昏、フラソロが上位ってのはわかるけど
それを押さえてるキリングやるね
719この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 17:06:22.62 ID:6V+JCIz1
順当にここで名前が挙がる三作品だな

この劣勢を受けてフラソロの人が飛び道具であるツイッターでも始めて
空中戦でも展開してくれると面白いんだがなww

てか今回のユーストは捨て回って感じだったな
作品も小粒で票も割れてたし

来月が本命かな
720この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 21:06:10.07 ID:c1ryRNQ1
本命キリング引いたから来月も捨て回だろjk
あわよくば山口優みたいにプロが応募して来てくれたら恩の字って所だお
721この名無しがすごい!:2011/10/07(金) 23:17:34.45 ID:6V+JCIz1
それはあるかもね
でも、あのアンケートって一人何回でも投票できるから
そこまで重視してなさそう
最終的にはテクニカルな判断っていうか
商売、商品としてどれだけ価値があって市場に受け入れされるかを重視しそう

キリングシュガーって結構面白いけど
商品になるかっていうと、どうだろうって感じなんだよね

パワーズに送ろうと思って書いてるんだけど
最近パワーズださない傾向にあるから迷う
パワーズ組ってまだここいる?
722この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 01:01:55.28 ID:PnZWWFKR
ナカーマ
ここにいるぜ
723この名無しがすごい!:2011/10/08(土) 03:53:05.29 ID:RQ+sfXZp
応募要項に著作権とかの件がないんだけど
どうなってんだろ?
デビューできなくても
なんかの賞に引っかかったら権利は取られるんだろうか
724この名無しがすごい!:2011/10/09(日) 16:01:30.97 ID:ckH5g9Yu
なんかパワーズは次回から企画が変わるみたいだね
ブログに書いてあったけど

エアと統合して一つの賞にするのかな?
実質パワーズはいらない子になっちゃってるし
でも、今回の座談会は今までよりも好感のもてる内容だったんだよね
新部長に変わったからかね…
725この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 01:46:57.08 ID:Hiqyj6Vs
ブス山本逝ったの?
726この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 08:29:30.63 ID:s047Fz8a
山本はBOXAiRの編集長であって、BOXの部長は元から別におるんじゃないの
727この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 09:56:53.94 ID:1ybZwT9g
才女の我ら山本ちゃんは、電子文芸誌「BOX-AiR」の美人編集長さんですよ。

講談社の文芸局のBOX編に山本ちゃんの上司にあたるダースベーダ……いやいやw 部長がおられますね。
728この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 14:00:46.61 ID:3aVL53KW
読んでないけど今回選ばれたやつ面白かったの?
729この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 18:17:31.77 ID:kxkFUhEz
>>728
公式で上がってたの読んだけど
物語が本格的に始まる導入部らへんで終わっていたから、なんとも言えん。
ミックスがなんなのかも、ほとんど名前だけで語られなかったし(かなりの性的興奮を感じるらしい?)
どんな要素となるのかも分からん。

文章は安定していて読み易かったと思う。
なんか作中の人間関係がドロドロしてそうなのが、俺は苦手だったけど。
730この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 20:42:24.99 ID:TziUlp6Q
謎少女
妖怪
ヤリチン
マトリックス
飛行機
リアル系魔術
電脳
スケベ笛
頭から花

んで今回が、宇宙人で精神麻薬の話だっけ
どれもアニメ化意識し過ぎて地に足付いてない設定ばかりな気する
いっそストーリィ無しで女の子可愛いだけの日常系の方がアニメ化成功するんじゃなーの

つうことで最後は「キャラクター全員女の子の日常系」が受賞します!
731この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 21:36:03.59 ID:knNN9K+T
どうせ最後ならあくまで小説というか、映像化を度外視してるようなのが
きて欲しい。案外そういうのがアニメ的な演出で映えたりするし
732この名無しがすごい!:2011/10/10(月) 23:18:31.76 ID:PRN+KV7x
エア読んでないでしょ?

FGは出来はどうこう言う気はないけど、あきらかにアニメ向きじゃないし
内容で読ませる小説系だろ
黄昏とかも絵的というよりは雰囲気
完全にラノベでアニメ的なのはフラソロと笛とフラワー
それ以外は別にアニメ化って感じの作品じゃねーよ

ラスト一回はまぁ捨て回だとは思うけど
何とか最終ぐらいには残って編集と繋がりぐらいは持ちたいわ
733この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 03:54:06.75 ID:Ta/Gb2B6
そういや前に選考会の内容予想してずばり当ててた人いたじゃん
いまいるのか知らないけど、なにがアニメとるのかちょっと予想してほしいな
説得力あったし審美眼信じるよ
734この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 10:13:38.97 ID:MBujduav
上位三組に入ってる奴じゃないと読者は納得しないだろうし
逆にスタチャや編集部が押すにしても困るよね

だから最終的には上位三組の中から企業判断って事になるんじゃん?

やるからにはやっぱグッズやコミカライズ、アニソンその他って展開して行きたいだろうし
これを成功例にしないと今後が危ういだろうからさ
735この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 10:48:35.52 ID:DoHxVKt9
まだ中間発表だし、後半組がどうなるかでわからんでそ
736この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 11:37:42.21 ID:MBujduav
多分今の三組で決まりだと思うんだよね

毎月読んでるけど
あの三組が質もペースも安定してるし内容的にも大衆向けでおもしろい
特に後半組みは色物が多いから人気は出なそう
ただここで言われているテンプレの頭花がどれだけ票を伸ばせるかには興味がある
一話読んだ限りだと難しいような気が・・・
737この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 12:38:19.73 ID:295G6FeK
>>736
だいたい同意だけど、フラソロは大衆向けかな?
オタク受けは良さそうだけど……。
頭花はテンプレで分かりやすいんだろうけど浅い感じ。
単独だったら分からないけど、他と比べると見劣りしてしまう。
738この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 13:56:38.34 ID:MBujduav
フラソロは大衆向けじゃないかな?
俺の感覚がずれてるだけかもしれないけどウケは良さそうな気がする
ここでも何度も書かれてるけど黄昏は地味だけど雰囲気系
キリングはアニメ栄えしそうな感じのSFだよね

花はここからどう展開させていくのかによるけど
あまり期待以上のものは出てこなそうって感じかな

個人的には第四回のあやしいなきに期待してるんだけどね
純粋に続きが読みたいし
739この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 16:34:13.22 ID:295G6FeK
>>738
ごめん。俺はフラを読むのが辛かったんだ。
俺の方がずれてるのかもしれないけど、好みで分かれそう。

俺もあやしやがすごく気になる。
2話以降はもう出ないのかな。渋くて好きだったんだけど。
740この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 18:22:04.25 ID:1BRNTufD
フラは音出て動けば面白そうだけど、現状は微妙にパンチが足りないような…
741この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 18:46:24.25 ID:hm7j1wue
AiRは大賞発表されたら解散するの?
それとも、募集を締め切った後も新人の連載が終わるまでやってくれるの?
次号では黄昏が終わって、フラはリーチになるみたいだけど、FGはどうしたの?
742この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 21:20:07.83 ID:0bQhAV6q
それよりpowersの応募要項変更が気になる
743この名無しがすごい!:2011/10/11(火) 22:41:23.49 ID:nX3awcaJ
マジかよ.....なんか久しぶりに見たら締め切り一ヶ月も短くなってるし

間に合わんなこりゃ
744この名無しがすごい!:2011/10/12(水) 02:08:53.69 ID:kH/Bc5+C
絶対に銀河チャンネルは間に合わせる!

でも鉛筆での修正しんどい。
745この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 13:07:16.06 ID:xSxpqn/w
>>741
エアの解散はないと思うよ
最低でも第10回の連載が終わるまではやるだろうし
次の企画もかんがえてるんじゃない?
アニメ化第二段とか?
746この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 15:59:24.29 ID:HgwBzm3b
アニメは第一弾の反応を見ないと続けられないだろ
747この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 19:18:47.95 ID:F6LadncM
まぁアニメ化第二弾は行き過ぎにしても
二の矢三の矢は考えてるだろ

いつの間にかBOXの作家の中に
チーム杉山なる一派が出来上がっていることに驚きと失笑を禁じ得ない
たかが二冊ぐらい単行本を出したぐらいで派閥を作れるなんてチョロ過ぎる
俺が受賞して最大派閥を作ってやるよ

講談社boxの小沢一郎に俺はなるっ


アレッ・・・目から汗が・・・
748この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 19:48:09.30 ID:NfA6BrZ9
一話、ニ話を投稿するって書いてるけど、例えば一話の終わりに事件が発生して二話に続くっていうのは、あまり好ましくないのかな。
一話は一話だけで終わらせる方がいいの?
二話に続くように一話を終わらせたいんだけど…どうなのかな
意見聞かせて下さい
749この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 19:53:20.81 ID:SvDH6IFb
自分が面白いと思う方にすればいいと思う
750この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:00:20.01 ID:IfKEjDMB
>>747
>チーム杉山
ただツイッター上で交流があるメンバーってだけじゃないの?
派閥とかそんなご大層なものじゃないような・・・・・・
751この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:01:23.31 ID:SvDH6IFb
752この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:03:38.78 ID:CMxZRjpU
あれAiRの締切って今月の十五日だよなあ。
753この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 20:08:39.31 ID:pPs6u2dc
おとぼけ作戦
754この名無しがすごい!:2011/10/13(木) 21:46:50.08 ID:NfA6BrZ9
>>749 そうだよなぁ。ありがとう!

皆はどういう風に書いてるか気になってさ
755この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 21:21:56.83 ID:KcEjmG8y
凄惨に清算されていた、とか
西尾も奈須もダジャレが好きだな
最近こういった文章流行なん?
こういった文章書けば売れる? 面白がられる?
756この名無しがすごい!:2011/10/14(金) 21:40:28.81 ID:qbXmA9HB
今時時代遅れ。やめとけ
757この名無しがすごい!:2011/10/15(土) 14:30:39.39 ID:1SFhFk/N
応募のときのメール本文に何書いたらいいかわからんんん
758この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 00:50:37.24 ID:mD4T9EYM
ひたぎたん萌えーとか?


実際は何も書かなくていいと思う。
759この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 02:54:10.59 ID:1033s0aF
〆切って17の何時まで?
760この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 04:46:03.71 ID:YSvh2ZC3
お前がそう思うならそれがお前の〆切だよ

ラストはどれくらい作品集まるんだろうな?
boxairだけでも年間通したら600〜700も作品集まってるんだよな
パワーズ入れたら1000近く集まってることだよな
思ってる以上に倍率が高いんだよなbox
761この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 15:48:44.75 ID:Y45LhKVW
>>755
思いついたことをそのまま書くのが好きなんだろ。
762この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 16:11:55.96 ID:7VtFIpKh
boxairって平均一回何通くらい来てるんだ?
今回どさっと増えそうでいやだな
763この名無しがすごい!:2011/10/16(日) 16:42:19.48 ID:l0wPNsQu
50ぐらいだったと思う
764この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 01:29:09.90 ID:0YDfMyXg
初回が100くらいで後は50ぐらいだね
765この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 01:34:45.00 ID:CXs45tPd
講談社の経営危機について Part2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318780873/
766この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 08:43:46.19 ID:WbuNkJSQ
そんなものか。ありがとう!
767この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 11:58:48.72 ID:eE4id/u8
第10回BOX-AiR新人賞は10月17日(月) 9:00必着って書いてあったな。
早めに送っておいてよかった。
前に比べて話題になってるし、応募数も増えるのかね。
768この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 19:03:42.47 ID:RLPL/QVj
100くらいは行くんじゃない?
初めから最終に合わせて書いてた人も多そうだし
自分もその一人

てことで今回の受賞はいただきました
769この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 20:30:53.23 ID:WbuNkJSQ
9:00必着ってどこに書いてあったー?
770この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 21:12:39.84 ID:ERNaVoL0
>>768
すごい自信だな。
とりあえず、作品のタイトルとペンネームを晒そうかww
771この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 23:06:52.76 ID:jskZ5XpZ
締め切り日付変わるまでじゃなイカ!
デマを振りまくのはやめるでゲソ!!
772この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 23:19:03.69 ID:xDv0esDa
100は行かないと予想。
773この名無しがすごい!:2011/10/17(月) 23:37:41.40 ID:RLPL/QVj
じゃあ恒例の一次晒しやってみるわ

タイトル  『星』
ペンネーム 『月』

みなさん応援よろしく
774この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 06:32:53.80 ID:KIJm2vZL
>>769 >>771
ブログのタイトルの下に書いてあるよ。
これは締め切り守れなくて爆死した奴が多そうだな。
775この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 06:57:55.16 ID:YIXtBuVM
オイィィィィッ!!
ツィッタ見たら日付変わるまでとかいってんぞォオオオオ
ブログ見て間にあわねえと思ってふて寝してたらお前コレェエエエ

もしかして応募少くてこっそり変更したのか?
776この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 07:19:45.26 ID:Ns/SuToH
たぶん編集自身がよくわかってない
777この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 08:25:53.95 ID:4JhAjKNP
ツイッターの告知の方が後だから、こっちが本当っぽい?
最後までツイッターが暫定のままで
公式ページからリンクされなかったわけなんだが、
そんなんでよくここまで人が集まったなというのが正直な感想。
778この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 10:47:52.66 ID:mOPxkYrJ
なんだこの773の漲る自信は
見せてもらおうかワナビの底力って奴を

みんなそんなに締め切り心配しなくて大丈夫だと思うよ
他のラノベの賞で締め切り一週間後に送った俺の原稿が無事に最終まで行ったことあるから
それと講談社って締め切りとか応募規定には一番緩い印象あるし
779この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 11:26:46.18 ID:YIXtBuVM
>>778
マジか
そんなガバガバなのか。
まあエアは駄目でも来月に回るだけだからな。
あるんだよね? 来月

ていうか一週間後に送ったってすごいな。
780この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 14:17:34.52 ID:369zek+a
airというか講談社自体がヤバイからな。星海社はそのコスト削減策の
実験だろ。airも成功すればいいけど、失敗すれば講談社に余裕なんか
ないからair自体が消滅するだけの話。俺は来年はここは存在しないと
見た。
781この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 17:08:46.07 ID:TCqVZxIW
講談社Birthは消えちまったもんな…
782この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 17:09:56.55 ID:mOPxkYrJ
別に講談社だけじゃないでしょ
一ツ橋も角川もどこも体質は変わらないよ

ただメフィとかパワーズの規定は甘すぎるよ
規定の枚数足りて無くても全然大丈夫だしね
どこの賞も応募要項守られてなくても一応読んではくれるよ
まぁ信頼の問題って奴だよね
783この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 22:03:03.62 ID:369zek+a
講談社、集英社、小学館の出版御三家で
経営的に一番ヤバイと言われているのが
講談社。社員が20代で一千万以上もらって給料高いのも講談社だけど。
まああせって必死だよね。今更萌え萌え系のラノベに手を出すとか。
しかしこの期に及んで後追いは最大の悪手。どうみても
クレバーな出版社じゃない。
784この名無しがすごい!:2011/10/18(火) 22:05:27.32 ID:Ns/SuToH
そんなのBOX見てるだけで丸わかりです
785この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 00:33:58.84 ID:bezOb8k8
最近講談社の経営について話したい人が多くて今更って感じ
子供でもない赤子が親の財布の中身心配してどうするんだろ?
所詮小説家にとって出版社は取引先の一つなんだから一つ二つ潰れたってどうでもいいのに…

それよりもID:mOPxkYrJが〆切どうでもいいみたいなこと書いたからか
ブログでしっかり〆切について記述が行われていたな
786この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 08:47:17.82 ID:eSpRH1vb
>>785
色々とこいつのことつっこみたいが止めた。
787この名無しがすごい!:2011/10/19(水) 09:05:34.27 ID:2BgfF6FE
えっちなのはいけないと思います
788この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 10:31:26.82 ID:dIwensmM
このスレで今回BOXAiR出した人どれくらいいるの?

ちなみに俺は出したよ
789この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 13:15:34.51 ID:useakNJ+
出したなんていやらしいです!
790この名無しがすごい!:2011/10/20(木) 14:01:06.35 ID:bsMtH3yW
ラオウが来たぞ――!、ラオウが――!
◆アマゾン、年内にも日本で電子書籍出版社と価格詰め
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E1E29D858DE3EBE3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
791この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 08:14:01.51 ID:5z8latug
最終選考通過したら電話来るの?
結果が気になって夜も眠れない。
792この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 09:26:33.16 ID:DGyNpI1P
来ないよ
793この名無しがすごい!:2011/10/22(土) 19:34:24.14 ID:5z8latug
>>792
ありがとう。
公式の発表を待つしかないのね。
何人ぐらい応募したんだろ……。
794この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 05:45:23.97 ID:lfMZrmLV
最終選考まで残ったら電話来るよ
じゃなきゃ文章掲載できないじゃん
795この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 10:36:06.69 ID:D8boXN7T
言われてみればそうだな
さすがに確認もとらずに全文掲載はないか

という事は今電話きていないという事は…
796この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 10:38:13.29 ID:wQSjTXbU
掲載については要項に明記してあるからたぶん来ねえよ
797この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 13:18:36.33 ID:D8boXN7T
確認くらいとるもんじゃないの?
まぁどっちにしてもまな板の鯉なのは変わらないけど…
798この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 14:15:37.49 ID:mV5nk0H/
高卒サクラが小野不由美と同じ手で学歴詐称を画策w
799この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 17:08:56.98 ID:957Fb/wf
どんな手法や!?
800この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 21:33:09.93 ID:wQSjTXbU
だから故人の話はやめろっていってんだろ
801この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 23:51:15.38 ID:Tceo1qYa
ここの住人たちはホント、サクラ好きだな
あれくらいじゃ詐欺でもないし、以前と同じ、ぼくってすごいんだぞ自慢」だろ

同じこと繰り返すことになるけど、故人の話はもうよそうず
802この名無しがすごい!:2011/10/25(火) 23:59:36.29 ID:1jDR+ubh
たまにはササクラのことも思い出してあげてください
803この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:12:55.12 ID:znmOijf6
第十回の受賞者がサササクラだったら素敵だよね
804この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:13:39.01 ID:MqKZFsg0
なんかりゅうさん元気なさげ(´・ω・`)
805この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 00:40:38.10 ID:Cost81q+
ササクラって?
806この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 03:18:18.21 ID:MNUMCm8v
最近BOXの編集部おとなしいね
フィナーレに向けて何か画策してるのかな?

ササクラはサクラの進化形で完全体になる前の姿だよ
807この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 12:22:45.65 ID:UFrERhn0
故人……
誤字だと指摘しにくいほどの死にっぷりだよな
808この名無しがすごい!:2011/10/26(水) 17:47:49.73 ID:bbpC39MQ
ご愁傷様です
809この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 10:03:55.95 ID:eh7U3D+K
最終選考の発表って今週末?
そろそろだよな?
810この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 11:03:27.03 ID:RLCYV/IL
一週間前だから1日だろう
811この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 14:59:28.86 ID:gx6GyZo2
powers出す奴いねーの?
812この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 15:15:30.37 ID:eh7U3D+K
パワーズも出してるよ、でも箸にも某にもなんだ
エアがあるから大賞出すの渋ってる感じするし次は様子見するつもり
年末あたり何か動きあるでしょ
813この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 17:33:29.51 ID:vy2br8q8
air発表あったぞー
814この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 18:01:44.37 ID:HCYaxa6c
落ちた
終わった
815この名無しがすごい!:2011/10/27(木) 19:26:27.24 ID:4LJFqc2X
俺もダメだったわ
お願いだから来年も続けてほしい
なんだかんだでいい賞だと思うし企画としてもおもしろいから
816この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 08:53:56.81 ID:Adbr7UBF
>>812
Powersも何だか変わるらしいじゃん。
応募要項の変更だから来月頭に来る可能性大。
そんとき同時にBOX-AiRの来年の発表もあるかもね。
817この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 10:43:23.65 ID:/Lej7jMg
>>816
俺もそう思うわ
今のところ機能していないタレンツやストーンズの見直しとか
BOX-AiRの受賞スパンの変更とかありそう
まぁ統合して一つの賞にしてくれてもいいし
そのほうが分かりやすいんだけどね

欲を言えば賞金なんか出してくれると嬉しいわ
818この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 11:11:06.64 ID:Adbr7UBF
まあ、発表はUstと絡めるんだろうね。
819この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 12:25:14.51 ID:/Lej7jMg
来年からは忙しくなりそうだなBOX編集部
820この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 13:09:26.21 ID:O53Mrn0c
しまったな、パワーズ出しちまったよ
様子見すべきだったかな?
821この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 15:02:10.58 ID:ed+vB3k1
出せるなら出すにこしたこたないよ
講談社BOXがいつまでこんな大盤振る舞い続けるのか分からないし
今年いっぱいで全部の賞廃止って宣言する可能性もあるんだから
822この名無しがすごい!:2011/10/28(金) 15:32:51.21 ID:o3VBM5cX
候補作「桜ノ死ニ神」が面白い
823この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 06:20:43.84 ID:sv1XqewL
最後だから講談社BOX編集部秘蔵の隠し玉でもあるのかと思ったけど
読んでみた感じそんなことは全くなかった
今までと勝るとも劣らずな内容の作品って感じだな
やっぱり上のほうで誰かが言ってたけどアニメ化は
「黄昏」「フラ」「キリング」の三つの中のどれかだな
824この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 07:24:28.83 ID:7Gbqvce0
>>823
いいんでないの?
第1回の時みたいに、身内を出して炎上してもしょうがないしな。
それにしても、来年もやってくれねーかな。
隔月でいいから今の形を残してほしい。
825この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 07:51:52.06 ID:Bz8bEhCx
まぁそうよね
来年もやってほしいね
アニメ化第二弾第三弾とか盛り上がってほしい
今連載してる作家さんたち頑張ってくれー
あんたたちの双肩にかかってるんだからさ
アニメ化は意地でも成功させろよー
826この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 11:24:44.13 ID:Wn0gNFpU
つってもOVAなんじゃね?成功判定難しいと思うけど
827この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 11:41:07.42 ID:Bz8bEhCx
アニオタ、評論家の評価とかレッテル張りなんかもあると思うけど
商業的には赤字にならなければ成功なんじゃないか
なんにしても次につながる感じでリリースしてほしいわ
828この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 17:51:35.67 ID:3I2mFEcE
やっぱりアニメ化ってんならTVシリーズでやってほしいもんだ
829この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 18:05:23.38 ID:6lHo4Fv8
ムリムリ
830この名無しがすごい!:2011/10/29(土) 23:41:36.06 ID:15B6Pz9b
ovaからのテレビはあるんじゃん
今はテレビシリーズのハードルは高くないし
どこのテレビ局も原作不足に悩んでる
オリジナルのシナリオは企画立ち上げから一年二年の準備期間が必要だけど
原作ありならワンクール前でもギリ行けるって利点あるし
831この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 01:01:52.34 ID:6rw2/Vzy
>>773
ドンマイ、次あればガンバレ
832この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 01:54:00.35 ID:wQyZ6YZx
>>830
確かに今のテレビアニメ見てると片っ端からどんどんアニメ化してるよな
レーベルとかジャンル関係なく、とにかく企画だして通してアニメ化って感じだ
しかもそれが成功してるし毎晩楽しみで仕方ないから困る
ワンクールで追えても4〜6本HDDの中で眠っているアニメ達はいったいいつになったら見ることができるのか…
833この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 02:34:08.88 ID:IoOT2hsj
なんでマージナルワールドって2巻出たのにネットで注目度皆無なの?

Amazonでもレビューなしなんだけど。

灯萌えーとか思わないわけ?
834この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 02:55:52.32 ID:XW7AHcYm
>>832
よくラノベアニメの出版社と制作会社を見てみな
中心は角川G
で、制作会社はAICとかZEXCSとか安いところ
確かに今は累計10万部ぐらいでも企画を通しちゃうけど、それでも1クール1億ぐらいは使っている
BOXってか、赤字の音羽Gじゃアニメシリーズは無理
50万部超えの化物語でANIPLEXが製作委員会に参加してやっと
ODAは予約で生産の予測が立つからできる
835この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 04:19:14.75 ID:KK4WrAgE
どうしてすぐに否定的な意見や俺事情通だぜみたいな書き込み書くんだ?

じゃあお前は何のためにこのスレにいて
何のために書き込んでるんだ
俺たちのやる気をなくすためか?
それともそもそも小説を書いてすらいないのか?

不可能を可能にするのが小説の力ってやつだろ?
自分の原稿で世界の一つや二つ変えてやるぜって気概で臨んでくれよ

音羽とか角川?

しらねーよ

自分の小説を世界の中心にしちまうようなそんな小説書こうぜ!!
836この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 04:23:02.39 ID:zh4H38Lb
突然どうしたの?悪いものでも食べた?
837この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 04:38:29.34 ID:wcXMfYaX
>>833
作者乙
まあ出たばっかなんだし焦りなさんな
838この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 05:28:25.14 ID:FpHwzDav
まー、頭おかしいくらいじゃないと面白いものは書けないよね
頭おかしければ面白いものが書けるわけでもないが
839この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 15:54:44.18 ID:sYmRxcOp
835みたいなやつがポロッと小説家になったりするよね
840この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 17:07:53.14 ID:dflIfGuU
あれはだめ、これもだめ、ってやつは小説家になれないよ。
痛いくらいポジティブなやつほど壁を越えられる。
って、ばっちゃが言ってた。

まー、否定ばっかりで何もしなければ結果も生まれないよな。
今年はダメだったけど、来年こそは壁を越えたいなぁ。
841この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 17:40:20.90 ID:FpHwzDav
現実を見れないヤツも死ぬぞ
主にデビューしてから
842この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 20:08:40.12 ID:98z9bhtY
え、ちょっと待ってwww
綿篠行道って美少女女子大生なのwwww
だったらオジサン応援しちゃうよ?
843この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 20:23:09.27 ID:03f0PA/O
>>842
kwsk
844この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 20:32:34.85 ID:98z9bhtY
http://twitter.com/#!/Gyodo_Watashino
自称なんだがねwww
845この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 20:43:02.04 ID:03f0PA/O
しょおもねww
846この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:26:43.33 ID:gJ85VkR+
女子大生で美"少女"は無いな
乙女ならギリゆるす
847この名無しがすごい!:2011/10/30(日) 22:27:48.43 ID:FpHwzDav
30代女子のことdisってんのか
848この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 03:31:15.51 ID:wTWTjNSj
BOXの作家って売れてないくせに他のどのレーベルよりも楽しそうだ
うらやましすうらやましすうらやましす
849この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:25:44.85 ID:QCaUwQxW
作家に「なること」が目的になって
作家として生きていくことを諦めている連中ばかりなんだろ。
その時点で三流。売れる訳ないわな。
専業なんて殆どいないだろ。ここ。
850この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:33:52.52 ID:Wba4hsoW
おいおい、そんなこと書き込むと>>835に叱られるぜ

>>849もこんなところでグダグダ否定的なこと書きこんでないで
お前の小説で世界を変えるぐらいの気概で臨めよなっ!
ちなみに俺もここでデビューしたらチーム杉山に入隊させてもらうわ
雑巾がけから成り上がってやる!
851この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 13:38:17.20 ID:0Ocow/DA
楽しそうでいいね
852この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 15:08:15.46 ID:zcbjcOb5
>>850
作家に「なれない」やつがひがんでるだけだから、
相手しなくていいよ。

ツイッターでがつがつしたところを見せられてもしょうがないだろ。
作家が楽しそうだとレーベルの雰囲気が明るくなっていいと思う。
作家同士がギスギスしていると、仕事しにくい場所と思われるだろうし。
853この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 15:16:28.56 ID:4tI+9Djo
タフガイさんツイッターに復帰してくれないかな
俺あの人の日記超好きなんだけど
854この名無しがすごい!:2011/10/31(月) 16:14:01.77 ID:dLFjwjZ9
まあ昔っから意味もなく楽しそうだよここ。
855この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 00:33:58.50 ID:zCLKkhPs
>コンビニに寄って飲み物を買って、お財布開けたら所持金100円を切っていて動揺しました。りゅうです。
支払いを済ます前なのに「買って」と表現する

893講談は日本語も商取引も不自由なバカばっか(笑)。
856超電少年でつまつマン ◆OL80UyKoPE :2011/11/01(火) 00:39:40.80 ID:MgkoRuAg
きっと会計済ましてお店から出てお財布を見たら全然お金が無かったんでつよ
857この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:49:02.35 ID:uixSlcCc
>>855
読解力の無さを晒してしまった今の心境は如何に!?
858この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 01:57:47.74 ID:nZbxQNPE
どうでもええわ
859この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 02:01:07.18 ID:8zFJQez2
>>857

>コンビニに寄って飲み物を買って、お財布開けたら所持金100円を切っていて動揺しました。りゅうです。
>PASMOで事なきを得ました。持っててよかった電子マネー。
が全文。
だから、>>855が正しい。


「コンビニに寄って飲み物を買おうと、お財布開けたら所持金100円を切っていて動揺しました。りゅうです」
なら、意味が通じるけどね。
まぁ、それ以前に社会人として財布の中身も管理できていないようじゃ、色々心配だけどw
それを自虐ネタに昇華させるのが、良くも悪くもBOXっぽい
860この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 03:31:15.96 ID:6Fa8lm9N
なにこの流れ?

しかし編集のブログにいちいち反応してレスするなんて可愛いなおまえら
ほんとここの住人はツンデレだ
861この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 11:09:06.84 ID:nzxQKCK+
サイトの更新きたね
パワーズはタレンツとストーンズの廃止だった
あとヒヒヒのくそつまらなそうな本が二冊発売されるみたい
862この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 13:18:26.89 ID:nZbxQNPE
てことは育成はAiRが受け持つのかな
863この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 15:54:29.54 ID:x1fdg424
BOX-AiRに、タレンツ、ストーンズ的なものができるのかね?
864この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 16:16:54.34 ID:nZbxQNPE
いや、AiRで連載させながら本になるまで育てるって感じかなと
現状とても育ってるとは言えんけど
865この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 18:25:40.98 ID:uixSlcCc
要するにBOX-AiR受賞レベルがタレンツ・ストーンズレベルってことなんだろ
866この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 20:46:41.93 ID:PzarCSYR
なんでやねん
867この名無しがすごい!:2011/11/01(火) 21:01:43.93 ID:CjoQbgAv
BOX-AiRも次のユーストで来年の方針発表するだろうから判断はそれからだな

>>864
作家っていうのは子供と一緒で勝手に育つものでしょ
編集ができることって言ったら、校正、校閲、装丁、製本ぐらいだし
逆にここが編集の腕の見せ所なんだからまずは新人の一冊目見てみなきゃ編集の仕事は判断できないんじゃない?
868この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 02:13:06.26 ID:C3j9S3F8
764 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2011/11/03(木) 01:41:32.36 ID:V7SfjrG/
どこからプロって言えるんだろう
1)会社から賃金をもらってる(登録制ライターetc)
2)ISBNを取得している(個人出版・文芸社・電子書籍含む)
3)紙媒体の本を出している(個人出版・文芸社含まない)
4)印税だけで食べていける
5)平均月収が正社員並にある

個人的には3以外はプロじゃないと思う
たとえ電子書籍作家で正社員並の月収があってもプロじゃない
869この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 04:18:44.69 ID:VGIFtUqs
高卒でバイトもせずに京大構内をうろつくサクラ先生

氏んで下さい
870この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 04:30:42.28 ID:uMjpJ3SG
寂しがりなんだろ。
ほっといてやれよ。
そのうち京大生にも相手されなくなるだろうし。
871この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 05:47:38.33 ID:hZ7wGckj
しかし。新入社員が
>りゅう: 次から応募動機も書いてもらいましょうか。
とかいうのだから、編集のレベルが低いのは間違いないと思われ。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/powers/zadankai_10.html
編集は作品だけでは判断できないんだろう。
872この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 06:46:40.79 ID:KgdJhtrf
なんでりゅうさんばっか攻撃するのさ! やめてちょうだい!
873この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 06:59:05.87 ID:hZ7wGckj
>>872 了解しました。

>N崎: 女の子がバイクに乗る話はきっと当たるんですよ。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/powers/zadankai_10.html

こんなばかげた話を記事で言う編集のレベルが低いのは間違いないです。
真摯さのかけらもない。ロジカルな議論が出来ない。
874この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 07:14:30.68 ID:HL4oAIjN
>>868
電子書籍でも、個人出版・文芸社以外はプロなんじゃないかな。
今はそういう時代でしょ。

>>873
これでも、だいぶ見れるようになったよ。
9回以前は座談会のレベルが大したことないくせに、ひどい上から目線だった。
875この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 07:27:52.65 ID:hZ7wGckj
>>874 プロとしての意見なら、上から目線も当然と思います。
ただ、新人がプロとしての視線で言葉を発するなら失笑です。

プロは説得力のある意見を発して貰いたいですし、それが出来ないなら
素人と差はありません。
売れた書籍の実績を元にした意見ではなく、単に編集であることに由来する
意見には閉口する他ないです。
876この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 08:12:17.64 ID:r/Aa8A/w
座談会なんだからある程度面白おかしく書かなきゃだめだろ
お前メフィとか星海の座談会読んだことねーのかよ
これでもBOXは応募者に配慮しているほうだわ
それにそこまで言うなら>>875は相当面白い小説を書いてるんだろうな?
じゃなきゃ閉口してろよ
877この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 08:21:37.39 ID:p01Dp4hu
一体講評に何を求めてんだろ。
座談会見てもUst見ても、充分じゃないかと思うがな〜。
新人だって編集なんだから、プロとして振舞ってもらわねば困るし。
ガチでの講評なら多少上から目線に感じられるくらい当たり前。
無難なコピペ感想みたいなのばかりになったら最悪だ。
878この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 08:58:24.63 ID:1P0FqQTz
落ちたルサンチマンぶつけてんだよ言わ恥ず
879この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:18:00.65 ID:r/Aa8A/w
そういうことなら厳しいこと言って悪かったな
てかストーンズとタレンツなくなったけどパワーズ送る人いる?
俺はBOX-AiRを年内様子見してから送ろうとおもってるんだけど
880この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 09:53:16.63 ID:OYc7VbzE
BOX-AiR用に書いてたけど六話制限が気になって筆が進まん。
六話って三百ページしかないんだぜ?
刀語一冊分だぜ? それでいて一話で審査員の目ぇ引くようなことしなきゃだし
手の込んだ仕掛けいれようししたら自滅しそう。
結局最後まで書き上げてからじゃないと恐くて送れねー。
というわけで俺はパワーズの方基準に書いていってる。

ところでAiRって今年まだ募集してるの?
881この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 10:16:15.66 ID:r/Aa8A/w
BOX-AiRは年内の募集は終わったよ
今月に第十回の受賞者を決めて12月にアニメ化作品を発表って流れだったと思う
たぶん来年から受賞者の小説を刊行するんじゃないかな

俺もパワーズのほうが書きやすいんだよね
一話二話って言われてもよくわからん、そもそも一話とか二話とかねーし
でも心機一転のパワーズに送るのも怖いようなって感じ
882この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:11:27.78 ID:OYc7VbzE
やっぱり今年終わりだったのか、ありがとう。

恐いよなあ。AiRふくめると新人一気に増えたしどう捌いてくんだろう。
電子書籍の方に手、だしてくのかな。
883この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 11:54:16.74 ID:p01Dp4hu
六話制限なんてあんの‥?
884この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:03:27.24 ID:HL4oAIjN
>>883
あるよ。
連載終わった作品は6話で完結してた。
受賞者もそれにあった形で書き直しをさせられているみたい。
885この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:07:03.00 ID:1P0FqQTz
AiRで増やした分なんて鉄砲玉だから、使い捨てじゃないの
売れれば次も書かせるけど売れなければ……
886この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:34:12.25 ID:gXyluXLo
BOX-AiR、アプリ出たが、8号が読めん
887この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:36:16.46 ID:p01Dp4hu
>>884
さんくす。
最終残ったのと残らなかったのとあって、残らなかったのがレベル的に劣ってると思えなかったから、何故かしらと思っていたんだが、大長編の構成だったわ。
最終残ったやつは6話くらいだった。
賞の形式的に、でかすぎるのは書き上げられるか、編集者的に不安要素になるというのはありそうかもしらん。
888この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 12:51:06.90 ID:zJaDhF70
8号で出てたの?
買ってこようかな

今回は無事にフラ乗ってるんだな
休載して書き込んだんだろうから質は上がってるのかしら
黄昏は今回で完結かな?
おつかれさん
889この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 13:31:17.56 ID:gXyluXLo
8号買えるようになった。
いよいよ新人賞作家の本が出るみたいだね。
来年だそうだ。
890この名無しがすごい!:2011/11/03(木) 14:50:26.98 ID:zJaDhF70
ちょっくら読んでやろうと思ったけど
パブーでまだ売ってないじゃん!
同時に発売してくれー
891この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 09:46:43.29 ID:cJ8N2qor
>>889新人の本っていつ出るの、来年?
あと、9回の受賞者の小説ってどんな感じ?
892この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 21:43:03.32 ID:WEnCbiW+
> 応募原稿のレイアウトが非常に読みやすかったのは素晴らしかった。編集者は、意外とそのあたりの視覚的なセンスでも才能を測っています。

っていうコメントがあったが、僕はwordに貼りつけて、30×30になるよう余白を調節してる。それだけ。
素晴らしいレイアウトって、どんななんだろ?
893この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 22:24:00.10 ID:GgjDIcoq
>>892
つか、プレーンなテキストファイルじゃそもそも書式が存在しない。
そういうこと言っていると、来年InDesignで送ってくる奴がでてくるぜ。
894この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:43:40.21 ID:VJozK1pk
でもプリントアウトって個性でない?
変なソフト使ってフォトンとかルビとかいじりまくって奴の原稿って
ものっそ読みづらいじゃん。
シンプルイザベストってことじゃないか
895この名無しがすごい!:2011/11/04(金) 23:51:29.96 ID:VJozK1pk
>『タイトルや文体など、細部に非常に気を配った書き方がなされており、かなりよくできている。
>また妹がかわいいなど直接的な魅力にも富んでいる。六話などはぜひ読みたい。
>他方で、あまりにもファウスト的な文体芸がきついところや、『神のみぞ知るセカイ』の既視感の強さなどに問題を感じた。』

今回の選評でこんなの拾ってきたけどフラも『神のみ』っぽいってここに書かれてたよね
実際どんな感じなの?
神のみってそんなに人気なマンガだったけか?
896この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 00:30:59.07 ID:iD1jkmjt
>>895
その作品、ここで読めるよ。
http://ncode.syosetu.com/n1916y/
897この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 02:20:04.10 ID:Pm67szdG
>>895
神のみはアニメ化はしたけど評判微妙で爆死してたぞ
898この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 10:34:57.95 ID:9zE2s/03
>>892
そんなやり方あるんだ。
俺オズで書いたテキストファイルそのまま送ってたわ。
向こうが自分のソフトと好き体裁で読むもんだと思ってた。
899この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 12:04:48.86 ID:qWNFwR6n
>>895
>>897

『神のみ』めちゃくちゃ面白かっただろ
マングローブいい仕事してくれたよ、OPEDともによくできてたし
『神のみ』の声優さんが歌うアニソンカバーも最高だった

と、これだけだとスレチだから『フラ』と比較してみる
『神のみ』がエルシーっていう悪魔に契約させれれて女の子の中に入り込んだカケタマを狩らなきゃいけないのに対して
『フラ』は主人公が基本的には自分の意思と独断で女子生徒を自分の陣営強化?のためにヒロインを落としていく

毎回ヒロイン→イベント→フラグ→ゲットの流れがこの二つが似てるって言われてる共通点だと思う

ただ『神のみ』がヒロインをキスして落とした後、ヒロインが記憶失うの比べて
『フラ』は特殊能力のない学園設定だから今後の展開的にルーミックワールドみたいになるのかも(まだそんな描写ないけど)
俺が思うには『神のみ』というよりは『美少女ゲーム』の流れを取り入れた小説って感じかな

長文すいません
両方とも好みの作品だったんでつい反応しちまったぜ
900この名無しがすごい!:2011/11/05(土) 19:43:40.35 ID:s8/cvdDc
載せてもらえない自称作家がグリーで出会いを求めてるとかwwwww
901この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 04:33:23.41 ID:1ExsoQzz
テスト
902この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 05:03:12.97 ID:OVe6vrUv
>>892
バカだバカだと思ってたがここまでバカだとはね
903この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 08:14:23.56 ID:I7qNeV+N
神のみってテンポの悪さを散々指摘されてたヤツか
原作者が自分の意見を無理やり押し通した難アリのおかげで失敗したという
904この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 14:32:56.96 ID:e0qq8Fpt
ここで最終に残ってる人とかいないの?

次が最後で翌月にアニメ化発表ってことは
編集部内ではもうアニメ化に向けて動き出してるのかな
今回の受賞者はちょっとかわいそうだよね一話と二話しか判断材料がないだろうし
905この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 14:55:33.83 ID:eYCtquc2
>>904
阿佐ヶ谷のイベントで受賞者の中からアニメ化作品を選ぶといった時点で
アニメ化候補は決まってたと思う。
それ以降の受賞者はよっぽどいい作品を書いて来ない限りアニメ化しないよ。
7回以降は捨て回かな。
落ちた俺からしてみればデビューできるだけいいと思うけど。
906この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 15:03:09.46 ID:iIETk+3i
まだ決まってないだろ。
毎月会議はしてるってインタビューで言ってるから、有力候補ぐらいは選んでるだろうけど
907この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:41:10.56 ID:e0qq8Fpt
>>905
そうだよねデビューできる時点で裏山だな
阿佐ヶ谷のイベントみたいなのまたやらないかな
次は俺も行ってみたいな

新人の小説もちゃんと小説になるらしいし
第一弾は黄昏? フラは完結してないんだっけ?
結構優良な新人賞になってきたと思うわ
908この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 16:52:28.77 ID:rNsPKaUn
つうか普通の新人賞なら第一弾はサクラだろうに
すぐアンチが反応するからサクラの話題はヤなんだが、
あれは現状どうなってんの?
909この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:03:43.27 ID:eYCtquc2
>>907
阿佐ヶ谷おもしろかったよ。
アニメ化発表の時にやって欲しいなって思う。

フラは次に載れば完結かな。
黄昏はけっこう好きなんで本になるのは嬉しい。

>>908
3話まで掲載されてた。その続きがなかなか載らない。
書けてないのか没くらってるのかはわからない。
910この名無しがすごい!:2011/11/06(日) 17:20:21.79 ID:e0qq8Fpt
まぁ書けなきゃ乗らないし
面白くなきゃ没なわけで
第一回とか二回とかは気にしなくていいんじゃない?
一冊たまった時点で単行本なんだから
黄昏フラの流れが無難じゃないか

>>909
アニメ化の時にやってほしいね
受賞者全員集めてその中で発表とかやったら
自分全く関係ないけどすごいドキドキしそう
911この名無しがすごい!:2011/11/07(月) 21:54:18.11 ID:5OJU2rjL
何か今回の講評に鍵って講評らしい講評になっとる! ずるい!
912この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 13:21:04.99 ID:gQ1QbdN1
>>909本人によれば、最終話まで書き上がってるらしい。
913この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 15:23:01.83 ID:9etMMMV+
もう少しで選考会だな
ドキがムネムネしてくるぜ
914この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 16:09:57.72 ID:tGdpdUEE
>>913
もしかして、最終選考通過したの?
通るといいね。
915この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:45:45.32 ID:eIPo4Sdi
VARNAに所属する作家の乾裕子さんって有名?ご造作を掛けて申し訳
ないんですが、もしよければサイトの「蒼鉛の舟」や「Invisible・Ice」
のあらすじを読んで頂けませんか。講談社box文庫でもしこのような作品が
出されていたら読んでみたいなと思ったんですが。(スレタイから外れて
申し訳ありません)
916この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 21:55:52.09 ID:w8MDIiyY
わかってんなら他所行け
917この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:10:36.77 ID:xHcZN6Xs
Ustは見逃した。
ツイッター見たんだけど、セカンドシーズンあるらしいね。
来年も出そうかな…
918この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:12:34.05 ID:q3hVXHM7
セカンドシーズンってすげえな
毎年アニメ化作品だしていくのか
さすがに第一回のアニメ化の手ごたえ見てからだと思ってたけど
意外に順調なのか? それとも堅調なのか…
まぁなんにしてもありがたい
919この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:19:24.42 ID:w8MDIiyY
順調つっても、BOX-Airオンリーで採算取れてるとは思えないし
新人作品のOVAがヒットなんてまずありえないし
講談社って意外と金銭的に余裕あるのかな
神様仏様西尾様?
920この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 22:27:45.42 ID:q3hVXHM7
西尾一人でboxは賄えてると思うんだ
順調っていう意味は損益分岐の話じゃなくて
今いる作家さんの手ごたえとか編集部外の評価って意味で数字の外の話
かなりアクの強い雑誌になってはいるし現時点でラノベの電子雑誌ってコレだけだから
将来性を見込まれて長いスパンで企画されているかもなって思った
921この名無しがすごい!:2011/11/08(火) 23:30:36.06 ID:xHcZN6Xs
応募要綱とかは変わるのかね?
Ustで何か言ってなかった?
見てた人いないのかな。
922この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:17:22.81 ID:AGv2gCMF
>>921
見たけど、特に言及されていなかったと思う。
詳しくは後にサイトで発表するとか。
しめきりは2012年1月15日とだけ。
923この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 00:52:44.10 ID:AEe5CsBo
2nd seasonは隔月年5回みたいだな
924この名無しがすごい!:2011/11/09(水) 10:50:43.12 ID:bmEWbL7Z
まぁいい感じなんじゃない
ユーストで応募総数が五百後半って言ってたからパワーズと合わせると七百くらい
他の新人賞と大して変わらない賞にはなってきたな
セカンドシーズンが始まるのは素直に嬉しいわ
925この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 02:35:49.34 ID:hfPeU3Sb
アニメ化はどれになるんだろうな
うまいことやってセカンドシーズン盛り上げてほしいわ
926この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 19:22:29.84 ID:rsNpx4GP
HP一応更新されたな。
もっと大幅に変わるらしいが。
927この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:08:03.86 ID:SPPuqhnj
なんかやる気出てきたー
こうなったら一月の〆切までに渾身の一作を送ってやるぜ
でも、今回の受賞者は五作ぐらい送ってようやく受賞だからたくさん送ったほうがいいのか?
928この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 22:41:41.33 ID:++zySShB
>>923
HPでは毎月15日になってるな。締め切り。
どっちが本当かわからないところがw
929この名無しがすごい!:2011/11/10(木) 23:53:43.66 ID:SPPuqhnj
どのみち来年までは〆切ないわけだからゆっくり原稿に向き合える

ところでアイポンに変えようかなって思ってるんだけど
ここのみんなはアイポンとか使ってる?
930この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 20:19:11.05 ID:7BcLFDqe
第十回box-air新人賞の講評が乗ってるbox-airってまだ発売されてませんか?
931この名無しがすごい!:2011/11/11(金) 23:28:55.90 ID:8I20Sj9C
まだだよ
来月の初めに発売
ちなみに今売ってるのが九回の公表が乗ってる
つまり俺の落選作の公表がな…
932この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 11:28:40.44 ID:cf8KBGsd
>>929
カネあるならiPadにしとけ。電話なら日本のガラケーが一番だよ。
iPadは画面大きいしフォント綺麗だから電子書籍読むのに適している。それ以上に外付けキーボードつければノートパソコンの代わりになって小説も書ける。書いたあと、BOXへメール投稿完了と捗るぞ。
933この名無しがすごい!:2011/11/12(土) 23:15:39.32 ID:M0ODY3Dx
次号予告にあやしやが入っとる
934この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 00:43:05.12 ID:vc7lBAZK
おっ沖ハサム復活か
ガンバレー
935この名無しがすごい!:2011/11/13(日) 18:10:18.59 ID:CMArmPXJ
あー沖って地味に降臨してたっけ?
まあがんばれー
936この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 06:47:11.31 ID:44Ib5Mk5
連載中の新人が飽和してるんだが
本人が落としたり没になったりする以外にも
人気がなかったら掲載されないなんてことになりそうだな。
へたすりゃ単行本も出ないとか。
937この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 10:48:54.85 ID:dZGM98uc
http://twitter.com/#!/s_sakula/status/135893731843911681
これだけでも編集部の低能っぷりは明らかだろ
938この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 10:53:14.93 ID:tGc7koIe
>>937
どう読んでも低脳なのは呟いてる本人なんだけど、どういう意味?
それともいつものとりあえずサクラを晒したい人か??
939この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 10:58:17.90 ID:dZGM98uc
親に養ってもらってるのがニートなら、学生も子供もニートだろJK
ニートの定義は15〜34で働かず、学ばない人間だ

いつだか『姉はニート』(だったっけか?)の講評の時も、
「ニートのくせに外に出てるのが残念だった」とか発言してたよな
それはひきこもりだ低能
940この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 11:05:58.41 ID:tGc7koIe
>>939
つかよく見たらついさっきのツイートじゃねえかw よく見てんなあ
べつにそんな腹立てることでもないじゃん、落ち着けよ
941この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 11:15:25.60 ID:Jwunq1YQ
本人が誇り高いニートなんだよいわ恥ず
942この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 12:24:12.26 ID:DbqFN3KH
断面からでしか物事を見ない人にはいい物語は作れない
一を聞いて十を知る
は、短絡的な人ではなく想像力のある人を指す

943この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 12:45:53.17 ID:F8OtGU5f
>>937がサクラなんじゃないの?

てか、直されたことを晒さなくてもいいじゃん
自分が正しいとでも思ってるのかな
こいつの単行本は一生出なくていいよ
944この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 12:57:43.26 ID:MSNX6kzY
ニートの解釈は正しいと思うが
浮浪者をニートと呼ぶのは、違和感があるのも確かだ。

というか、ツイートするより編集さんと話す方が有益だろう。
何故サクラに嫌悪に近い感情を抱いている人間が居るか分かったわ。
945この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 13:19:38.52 ID:Jwunq1YQ
次号予告にもなんたらガール載ってないってことは完全にオワコンだろ
946この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 13:49:41.68 ID:p3GjLtOh
怨念がたまりすぎて怖い
みんな落ち着いて自分の原稿と向き合おうぜ
947この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 17:09:01.34 ID:RDv25+ki
>>946
その自分の原稿がもし通った時にどうなるかがかかってる
話だからな。
みんなマジになるのは仕方ないよ。
948この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 17:13:37.44 ID:p3GjLtOh
新人作家のあらを探すこになるマジって意味あるのかな?

編集を無能だと思うのもいいけど、なら優秀な編集のいるレーベルに行けばいいだけじゃ?
もし、自分がデビューしたとき一緒にやっていくパートナーになるんだぜ
信頼できない無能だと思ってる奴と仕事なんてできんのかな?

まぁそういう奴らに限って自分がデビューしたら編集の靴だって舐めるんだろうけど
949この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 17:15:49.20 ID:RLCyHcXE
>>944
違和感がある呼び方をされたというギャグじゃね?
ニートと呼ばれた浮浪者が突っ込みを返すシーンのようだし

まあ、これに言えるのは
こんなのにチェック入れてたら西尾の原稿はチェックの塊になるだろうということと
サクラも西尾くらい売れれば編集だって文句言わなくなるってことだな
950この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 18:17:18.26 ID:CqQ6JND6
ニートの定義なんて別にいいけど指摘を晒すのはどうかと思う。
当人同士で話せばいいのに。
こんなやつの相手をしなきゃならないなんて編集も大変だな
951この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 18:28:25.98 ID:Jwunq1YQ
不毛だから次スレからは1に故人の話題はNGっていれときなはれ
952この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 18:31:03.35 ID:p3GjLtOh
千石サクラのスレ作ればいいじゃん
作家なんだから作っても構わないんでしょ
そのうち降臨して交流とか起こるかもよ

てかコソコソ書き込んでるんでしょ
ここまでの書き込みのいくつかも本人だろ
953この名無しがすごい!:2011/11/14(月) 18:52:47.39 ID:4bdsL9VV
>>937
その程度で顔真っ赤にしてるんじゃ人生辛いだろう
954この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 02:10:20.59 ID:uk2lXkri
>どうも入会当初から、学生でない私がサークル活動を行うのは問題視されていたらしい。
>どこの学校にも所属していない者を入れるのは、ちょっと厳格にならなければならなかったとか。
>あと会長の見解では、アマチュアの集まりにプロが入るのも抵抗があったという。

円居とかいくらでもいんだろ何このプロアピールwww
高卒低学歴が小野不由美真似して京大出入りしてりゃ摘み出されるに決まってんだろw
955この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 10:06:56.88 ID:UDhhxREQ
BOX-AiR
ブログによれば、HPそろそろリニューアルされそうだな。
応募要項の変更はないそうだ。
956この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 11:26:53.04 ID:Gm6VE7R9
架神のダンゲロスはヤングマガジンで漫画化決定という快挙
957この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 12:23:22.49 ID:6C/pc87x
正しくは「月刊ヤングマガジン」な、カイジが載ってる方じゃなくエロ本の方の。
958この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 12:31:56.90 ID:NVZJKYy4
>>954
自分は悪くないとかいいつつも本人に問題があったんじゃないかな。
部外者のくせに、サークルの活動に余計な口を出してたとか。
サークル側は縁を切って正解だよ。
959この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 13:49:25.51 ID:VGRMaD/B
漫画のノベライズも含めて、もっと双方向に色々やればいんじゃないかな
960この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 14:52:56.00 ID:oov2PL9J
月間ヤングマガジンってコンビニとかに置いてないよね
どんなマンガが載ってるのか全然わかんない

>>954
普通大学のサークルだったら学歴とか関係無しに入れるんだけどね
敷居が高いサークルなのか、本人に非があったのかはこの文章じゃ判別できないな
961この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 15:05:16.42 ID:NVZJKYy4
メディアミックスはどんどんやってほしい。
そのうち他の作品も漫画化してくれないかな。

>>960
おごってくれる相手の財布の中身を気にせずに肉を食いまくるやつだしな。
後者だと思うよ。
962この名無しがすごい!:2011/11/17(木) 18:53:19.83 ID:jW5/MUwt
アニメ化作品はコミカライズするでしょ
そのために選考にシリウス入れてるんじゃん
まぁリスク分散してるだけかもしれないけど

>>960
うちのサークルもニートとかフリーターいるわ
本当に残したかったらなにかしら手はあるからね
疎まれていたのかもしれないし
規律に厳格なだけかもしれない
下種の勘繰りだわな
963この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 10:29:23.15 ID:vOAhDgpk
>おごってくれる相手の財布の中身を気にせずに肉を食いまくるやつだしな。
自分が悪くないと先ず前置き
しかも注文内容を事細かに記録とか神聖キチガイだろw

>普通大学のサークルだったら学歴とか関係無しに入れるんだけどね
そりゃFラン大谷の小野不由美でも入れるくらいだから学歴は関係ないだろ
でも学士ですらないニートとかフリーターまで入れてたらそれ大学サークルじゃ
ねーだろw
964この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 10:54:18.22 ID:SNl9xTM9
正直千石には同情するわ。弱小レーベルの零細作家に
なっただけでワナビの槍玉にされてる十代のガキが
哀れになって来ないのか? サークル入っただの辞めただの
焼肉集っただのどうでも良い話題がそんなに大事なのか?
965この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 11:27:58.41 ID:mmFI4X5W
ここ新人賞のスレだよね
966この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 11:29:08.86 ID:sUkizhlo
こんな流れ一言で片付けられるだろ
はい嫉妬嫉妬
967この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 11:55:39.71 ID:IfOiryuv
もうサクラのことはいいんじゃね?
こいつ自身にも問題はあるし当然の流れだと思うが
他の作家にも相手されないし、サークルにも見捨てられてるじゃん。
消えゆく作家のことなんて忘れて、新人賞の話をしようぜ
968この名無しがすごい!:2011/11/18(金) 21:18:21.21 ID:Qw6zgPxO
ところで、サクラは一月か二月に本出るらしいな
全部エアに載らなくても出るんかね
969この名無しがすごい!:2011/11/19(土) 01:36:35.23 ID:gmjOt2fT
一冊はお情けで出させてくれるんじゃん?
でも、12、1、2って雑誌に乗れば2月に本が出てもおかしくはない計算
そう考えるとかなり刊行速度が速い優良な賞って言えるよね

パワーズ選考中らしいし来月はアニメ化決まるっぽいし
いろいろ楽しみになってきたな
何よりひたぎエンドが楽しみすぐる
970この名無しがすごい!:2011/11/22(火) 21:46:25.95 ID:fgd4C7mU
>>968
それAiRのほうじゃなくて、Powersのほうじゃない?
971この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 11:27:24.14 ID:5MVJew6g
>喰ってる途中で、「そろそろやめにしない?」って言ってた。
どう見てもキチガイです、本当に(ry

こんな高卒ゴミクズを擁護するのなんて本人位ですね
972この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 12:07:36.53 ID:x5z7yL0N
>>970
じゃあサクラは二冊本が出ることが決まってるのか。待遇いいな。

>>971
それどこに書いてあったの?
973この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 13:03:38.49 ID:Z0RCOAXd
なんか今ブログチェックしてみたらコメント欄に
書いてあったな
擁護っつーか、どうでもいい私事に絡むのが見苦しい
多分嫉妬か何かなんだろうけど、超売れっ子とかならともかく
一冊も本出してない、ぶっちゃけた話カス作家じゃん。そんな
千石の何がお前をそこまで駆り立てるのか分からんわ
974この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 13:28:40.56 ID:q9K9fTRQ
だから専スレ立てろと
975この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 15:15:46.66 ID:c7EcVU41
>>972
Powersのほうは出ないらしいよ

本人降臨やワナビを挑発したりしなければ
こんな風にはならなかったんだろうけどな
976この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 15:33:14.62 ID:ToqlMHPp
パワーズのは、新しいのを書きはじめるらしいな
977この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 17:45:04.08 ID:+YSoB4UB
ボックスエアで一番初めに本出るのって黄昏?
今年中には出るのかな?
978この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 23:01:09.26 ID:ToqlMHPp
黄昏は春にってさ
979この名無しがすごい!:2011/11/23(水) 23:29:11.70 ID:nNn8h8Br
ってことは、サクラが先か?
980この名無しがすごい!:2011/11/24(木) 00:05:27.96 ID:0hs6jQin
>>975
>>976
サクラってPowersで受賞した時、Talentsだったっけ?
まぁ、それはそれでこのレーベルってどうも不安
BOX-AiRにしても、最初の頃は枚数が短いものは短篇集とかを考えると言っていたけど、
10回までの結果を見ると結局、他のレーベルと変わらない枚数を達成しないと出版されない

なんか、純文みたいな育成システム
981この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 06:24:45.06 ID:pZFXXvJY
https://twitter.com/#!/s_sakula/status/140089460204376065
>出版する日が四ヶ月ほど(正確には不明。実際はもっと長いと思う)延びた。
>担当氏の言葉は「これも修業と思って」だった。

黄昏が先っぽいな。
やっぱり全部のらないと出版されないみたいだな。
>>936の書き込みが現実にならなきゃいいけど。
982この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 06:31:05.82 ID:skir9aO+
修業って、何の修行だよ
983この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 06:53:35.64 ID:8xYbgcAd
そういう経過を逐一書きたらしたり、あまつさえ飲酒を仄めかしたりしないようにする修行じゃねーの
984この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 21:23:16.70 ID:s5OQJhLx
そういうの書いちゃうのってどうなんだろうね
干されるぞ
985この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 21:37:06.30 ID:imdL9s55
まー若いからね。後先考えずにいろいろ呟いちゃうよね。編集の人達も大変だ。てーことで、セカンドシーズンは三十路志望者にも愛の手をw
986この名無しがすごい!:2011/11/26(土) 23:39:04.24 ID:261ym0D3
確か、サクラを引き上げた編集者のヒトって、異動になってるんだろ?
ベテランの編集者で、座談会でも一番評価していた人が、
荒削りだが見所のある十代の若造を鍛え上げるつもりだったんじゃないのかな

佐藤友哉に対する太田克史みたいな感じで

その人がいなくなったら、誰もサクラを育てる気にならなくて、放置されてるような感じ
ある意味、同情するけどね
でも世間ってのはそんなもんだから、あとは自力で何とかせな
っても、病気持ちだしな、彼の前途は多難だ
987この名無しがすごい!:2011/11/27(日) 01:16:53.64 ID:0lBC+Vyj
ラノベ板に架神スレ立ってる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1320917293/
988この名無しがすごい!:2011/11/27(日) 11:25:12.43 ID:xUQbdgBh
原稿できた。でも原稿用紙換算で50枚足りない……
こりゃ、ここを諦めて別のところに投稿した方がいいかな
989この名無しがすごい!
>そういう経過を逐一書きたらしたり、あまつさえ飲酒を仄めかしたりしないようにする修行じゃねーの
サクラを女だと勘違いして未成年飲酒擁護してたバカはまだ生きてるの?