【暴騰】ライトノベル作法研究所124【甘甘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
・sage進行(メール欄にsageと必ず入力)でお願いします。
・荒らしはスルー。age行為とAA連投は荒らし。
・本家さん(チャットも含む)でここを紹介するのは控えて下さい。
・ここでの話題はここでの話題。本家には迷惑を絶対かけないこと。
・基本的には本人乙。
・アンカーは(>>)でお願いします。

ライトノベル作法研究所
http://www.raitonoveru.jp/

関連サイト
【Rakenpedia】
http://www23.atwiki.jp/karirakenpedia/

前スレ
【頑張れ】ライトノベル作法研究所122【日本】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1300977966/l50
【それは】ライトノベル作法研究所123【春。】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1301574309/l50

次スレは>>970
立てられなければ>>975,>>980,>>985あたりでお願いします。
2この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 00:05:27.77 ID:4zjANslf
>>1
3この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 00:34:41.93 ID:nBQKeUIu
   _,,....,,_
-''"::::::::::::::::\       新スレだってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、>>1>>1
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ
4この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 12:58:17.75 ID:6WU1HcXv
タカジョーなう
5この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 14:54:45.12 ID:XyKrF1He
なんかラ研ってラノベっぽい作品が少ない反動か知らんが、やたらコメディに甘くない?
微妙と思ったやつでも感想見ると良い評価されてるのが多々ある。
それとも俺のセンスがないだけか?
6この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 15:00:43.86 ID:RKys5h/8
ぅn
7この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 15:22:06.73 ID:baC1esrU
>>5
どんなに微妙でもセンスの違いだと思わんとやってられん。
もしくは、笑いの沸点が低いのかもな。
8この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 15:27:30.22 ID:BhCjfR6W
そう思うのであれば、素直に感想を書いてあげればバランスは取れるのでは?

ラ研のコメディはあまり読んだんことがないから、センスうんぬんは分からんが。
9この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 15:54:34.40 ID:I1df7iHy
>>5
気のせい
10この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 18:45:15.31 ID:TtKobrNL
>>5
具体例を

コメディに限らず最初の数人が甘い評価つけてれば、
みんなとっても甘くなるよ
みんな優しいね!
11この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:20:51.99 ID:MW9dA4rV
最初の数人が高い評価をつけていれば、じゃね?
12この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:25:42.46 ID:ze6evYXg
最初の評価に流されるのは、人間心理として多少は仕方のないところはあるけどな。
サイトの理想としては良くはないんだろうけど。
13この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:39:11.89 ID:udy2vNF6
っつか適当に読み飛ばしてる奴も多いから前に習えなだけ。
14この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:42:46.01 ID:TtKobrNL
>>13
適当に読み飛ばした作品に感想なんて少なくとも俺は書いたことないんだが
どっかにソースとかあんの?
15この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:43:54.22 ID:PmAiGrbi
お前が書いたことあるかどうかなんてしらねーよw
16この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:45:14.57 ID:TtKobrNL
え、じゃあお前ら適当に読み飛ばした作品に感想書いてんの?
さすがやわー
17この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:46:04.92 ID:MW9dA4rV
それで+20やら30、はては40をつけて締めに『良ければ私の作品も読んでください!><』だろ?
まったく、本当に人をイラつかせるのが上手い奴らだよ
18この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:47:20.71 ID:TtKobrNL
>>17
納得した
ごめん
19この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:49:08.73 ID:nuFleRT0
>>14
初めまして、十五夜です。
すばらしい、その一言ですね。
指摘点? ……無いっす
ろくな感想を残せなくてすみません。ずうずうしいとは思いますが、よろしければ私の作品にも感想を。
ではでは、十五夜でした。

20この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:51:45.51 ID:MW9dA4rV
その感想ってぜってー読んでないよな
21この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 19:57:50.70 ID:TtKobrNL
>>19
なぜか20点だった件
22この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 20:05:14.46 ID:I1df7iHy
>>21
50点じゃないんだw
23この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 20:11:29.65 ID:KK7Xl6+q
はじめまして ○○です。
作品を読ませて頂きました。
とても面白かったです。
指摘する点は、特になかったと思います。
大したことも書けなくて申し訳ありません。
それでは失礼します。

ぴーえす 感想返し待ってますはぁと。

テンプレ作ってやったぞ、お前らも感想書け。
24この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 20:12:30.59 ID:MW9dA4rV
魔界にこのテンプレが溢れ返ると思うと胸がアツくなるな
25この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 20:59:06.72 ID:4zjANslf
そしてモコタンXはモコたでXに改名し、
感想乞食をして自作を何としても高得点入りさせんと工作をはじめる。
26この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 21:02:53.35 ID:WOqAzOi+
コメディ書いてたけど、あれはみんなが優しかったから得点高めだったのか……。
ほかに武器がないからキャラに走っただけだけどね。
27この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 21:03:25.17 ID:MW9dA4rV
モコたんは真性っぽい匂いがするから見てて楽しめないんだよなー
28この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 22:06:56.41 ID:h4zTGNMj
コメディに優しいというか、まあまあ悪くなかったので評価に反映させないと
今の気持ちより冷たい点になってしまいそうだ
という気持ちで加点しがちなんだと予想
コメディは面白くしようという努力があからさまに見えやすい場所だし
ちょっとドタバタしたやり取りがあれば悪くなかったという感想は抱きやすい
まあ大体俺のことなんだけどな
29この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 22:44:58.12 ID:gsEWYvFg
コメディだと「ギャグ作品なので○○の点は指摘しないでおきます」とかって評価になりがちかもね。
気になったんならちゃんと指摘しないと駄目だと思うけどな。
30この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 23:05:56.01 ID:sJ2LFoWy
コメディは合う合わないあるし、評価し難いから、
「自分は笑えなかったけど、他の人は面白いかもね」
って理由で得点高めにする可能性はあるかもな。
あと、ちょっとでもクスリとくればいいかなって、気もする。
それじゃだめだとは思うんだがナー。
31この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 23:08:16.92 ID:I1df7iHy
自分の感想と他人の感想評価の違いは割と気にならないタイプだな。
もちろん「頭悪い指摘してるなw」とかは思うけどねw
どちらにせよ感想は作者が選んで決めればいいと思う。
32この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 23:11:38.15 ID:gsEWYvFg
しかし雑談用チャット、内容がガキ過ぎて恥ずかしいw
大文字とか色文字とか、ニコ動みてるみたいな気がしてくる。
33この名無しがすごい!:2011/05/20(金) 23:15:48.57 ID:nuFleRT0
誰とは言わないけど、読んだ企画作品の数をアピールしてるのってなんなの?
読んでやってるんだぜ? みたいなことなの?
なんか恩ぎせがましい感じがして、凄く気持ち悪いんだけど。
芸能人や有名人でもないのに、募金した金額アピールしている人みたい。
34この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 00:32:04.47 ID:O4abddIB
ちゃっとのオススメ紹介に俺のは出てないか……
感想数的に期待はしてなかったけど、こう眼中にないと泣けるぜ。
35この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 00:39:37.06 ID:ecPAtjfO
話題に出たからチャット見に行ったら知らない人しかいなかった。
36この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 02:43:41.14 ID:JgyiApG+
>>27
『っぽい』はいらんだろw
りり○も危険。さまよ○の名義で点数操作してる模様。

37この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 04:46:48.56 ID:22NoYg0g
企画は初日有利の影響があるが、
そろそろ感想数で差ができはじめてきたな。
38この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 07:18:33.46 ID:O4abddIB
今回は初日が有利ってわけでもなくね?
投稿一発目が不釣り合いに感想数高いけど、それ以外は妥当な気がする。
39この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 08:36:27.94 ID:pg7Kn5oZ
コメディに点が甘めってのは、「やっぱりラ研はラノベでないと」っていう期待感じゃないかなぁ。
クスリにせよ、ゲラゲラにせよ、笑いのテンションを維持するのは難しいと思うんだ。
俺が嫌だなぁと思うテンプレは「可哀想な人」と「暖かく接する人」の組み合わせなんかがある。
これもラ研での得点取りには有効みたいなんだけど、嫌いだ。適当に書けるから。
笑うってのは、気持ちよくってのもあるね。人の気持ちを傷つけて平気な奴を叩きのめすか。
物理的にでなくてもいい。相手に殴らせまくって「それがどうした」と平然。相手は気圧されるとか。
40この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 10:41:50.59 ID:MrUm5PZI
まあ笑えたかどうかは感覚でしかないからなあ
理性で評価するよりは良い方にもっていきやすいのかも
41この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 11:55:27.22 ID:UF2f1yEl
「面白かったです!」
「爆笑しました!」
「センスがすごいです!」
って感想が序盤に集まって、
そこに全然笑えなかったって感想入れたら自分がセンスないことになっちゃいそうだから、
スルーしてる奴が多いだけじゃね

ところで「センスがすごいです」みたいな感想は、
十中八九感想人のセンスを疑う羽目になる今日この頃
お前が普段何読んでるのか教えてくれよ……マジで……
42この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 12:29:24.97 ID:XprWzWlS
俺、コメディをそこそこ書いてるけどギャグに対する評価はちょっと違うよ。
どれだけそのネタが「面白い」かではなくて「受け入れられる」かで判断してる。基本的におかしいことを言うのがギャグだからね。
43この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 12:43:23.39 ID:/3YT3sem
感想数が多い作品は他の人も興味を引いて読むからな。
その結果さらに感想が増えて、逆に感想が少ない作品は一層冷え込むと。
確かに感想数が多い作品は良作である率が高いし、
感想が書きやすい作品であることが多い。
でも頑張れ・・・感想数がまだ二〜三のやつ・・・
44この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 12:53:52.54 ID:zeyd3ege
企画だと枚数の幅が狭いし枚数はあまり関係ないかな?
感想を書くと分かると思うけど最後まで読めるかが大事なんだよな。
感想数が多い作品はそこら辺りも強いのかもな
45この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 13:56:16.96 ID:cn5h3Uxt
感想数が2〜3って半分ぐらいの作品はそれぐらいじゃん。
46この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 14:04:55.17 ID:o53pR3ej
現状四つ目が入ると少し目立てるよな。早く入れー。
47この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 14:17:52.71 ID:X8Iiu3Ox
>>46
ならオススメタイトルを幾つかあげてくれ。その中に自分の作品を潜ます感じでいいから。
ちなみに俺のお薦めは、ムジーク×マジーク
48この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:03:37.60 ID:442Ee/Gf
縁切の爆撃が始まったか。

・キャラ:普通
・ストーリー:キレイ
・オリジナリティ:なし
・文章:展開に難アリ
・設定:なし

設定:なしって何だ? 特になしってことか?
展開に難アリってストーリーじゃないのか?
読書量と努力は評価するんだが、突っ込みどころが多すぎる。
49この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:10:17.57 ID:XprWzWlS
>>48
コレステロール、雪ゆき、縁切
個人的に感想をもらいたくないG3K
50この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:20:59.37 ID:MrUm5PZI
>>48
別に全作に感想残すのはいいし、酷評だって見ようによっては厳しい意見ととれるけどこれはないわ。
テンプレ除けば三行感想みたいなもんじゃん。
51この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:22:23.02 ID:E/PBYs9P
俺、今回の企画で見事に埋もれているけど縁切の感想は要らんな。
52この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:23:49.02 ID:UbTYkPb0
>>48
レベル高い感想だな……俺にはレベルが高すぎて
真意がくみ取れそうにないから無視するわ。
53この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:32:42.68 ID:3Xp5baeV
>>36
まりんで自作にプラス点も付けてるしな。
54この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 15:43:49.38 ID:o53pR3ej
>>47

『ショパンと夢の思い出』
『或る舞台女優の死因』
『ファーストシングル『I need you.』』

の三タイトルは結構読めたもんだった。
55この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 17:01:28.96 ID:bQoXVUP4
>>48
全部読もうとしてる奴は数こなす事しか考えてないから薄っぺらいのが多い。
リアルタイム感想とか縁切りとか。
56この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 17:16:01.42 ID:MR9QkJ9j
ぺらい感想で全制覇する意味ってあんのかよ。
チャットとかで自慢するためか?今回はきつかったわー、そこそこきつかったわーとか言って
57この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 17:27:46.29 ID:Xa/S2Wsf
おっと、デルフィンの悪口はそこまでだ
58この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 17:42:28.92 ID:PeGcxxbc
そんなとこだろうね。作者のための感想じゃなくて自分のための感想なんだと思う。
的確な指摘や参考になる意見が書けなくてもいいから、せめて作者や作品を考えての感想を書いてほしい。
感想返しを期待して書いたおざなりな感想や、感想数を誇示するためのやっつけな感想はそいつ自身しか得をしないんだからさ。
59この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 18:25:48.18 ID:ZXWvraa/
逆に、手本にしたい感想ってどんなの?
参考にしたい。
60この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 18:31:00.06 ID:Ccv+XSwu
新聞の書評とか読まないの?
紙にもよるけど割といろんな分野で活躍してる人が書いてて面白いと思うんだが
61この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 18:33:18.01 ID:MrUm5PZI
ただ自分の思ったことを丁寧に言ってくれるだけでいいよ。
飾らない普通の『感想』が欲しい。
62この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 18:45:10.45 ID:ZXWvraa/
>>60
書評は頭になかった。読んでみる。

>>61
それだと「面白かったです」になってしまうのだが…
63この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 18:55:02.16 ID:MrUm5PZI
>>62
ああごめん、丁寧かつ細かく、とでも言えばいいのかな。
面白かったにしてもなんで面白かったのかがあるし、どこが駄目だったとかもあるでしょ
「自分はここがこうだから、こう思いました」っていうのをいくつか並べてくだけでもいい
64この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 19:02:41.65 ID:PeGcxxbc
何がどう面白かったのかだけでも書けば十分さ。
明確なテーマのある作品だったら、読み終わって自分はそれについて何を感じてどう思ったとか書いてもいいと思う。長くならない程度にな。
技術的なことは俺も的確に書けてない。それでも自分が作品を読んで思ったことはコンパクトにまとめて書いてる。そのまとめる作業でいつも時間を食うんだけどな。
そういう感想をもらいたいと思うからこそ、こういう感じの感想を書いてる。

要は自分がもらいたいと思う感想を書けばいいと思うよ。
もちろん無理に背伸びしないで、自分の書ける範囲内で。
65この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 19:06:54.72 ID:ZXWvraa/
>>63
こっちこそすまん。否定するつもりはなかった。
丁寧な感想か。心掛けてみる。
確かに貰う側で考えたら、批判的な意見でも丁寧に細かく指摘してくれると勉強になるので、有難いよな。

66この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 19:18:12.55 ID:ZXWvraa/
>>64
サンクス。少しは気が楽になった。
自分が貰いたいと思う感想ってのは、単純だが分かりやすい。
だらだらとただひたすら読み手の意見と改稿案が書かれている感想は苦手なので、コンパクトにまとめられるよう気を付ける。
67この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 19:28:29.61 ID:22NoYg0g
誰か縁切りの評価をまとめてくれw
わけわかんねぇw
68この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 19:56:17.64 ID:JgyiApG+
>>67
雰囲気を察して面白い、普通、つまらないのどれかに脳内変換。
テンプレは飾りだ。
深く考えるな。
69この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 20:23:56.70 ID:S7HSbV0G
おまえらテンプレ出来たぞ↓


はじめまして ○○です。
作品を読ませて頂きました。

指摘する点は、特になかったと思います。
・キャラ:(感想の流れを見て適当に語句を入れよう!)
・ストーリー:
・オリジナリティ:
・文章:
・設定:
大したことも書けなくて申し訳ありません。
それでは失礼します
70この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 20:43:40.35 ID:MR9QkJ9j
小説を書くための教科書ってスレは、ラノベの教科書ってことでいいのか?
なんか現場で確認するのも悪い気がする
71この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 20:57:39.08 ID:FFZtpldQ
>>69
はじめまして ○○です。
作品を読ませて頂きました。

指摘する点は、特になかったと思います。
・キャラ:(感想の流れを見て適当に語句を入れよう!)
・ストーリー(起承転結がきちんとで来ているか、時系列はどうか):
・オリジナリティ(目を見はる点があるか):
・文章作法(くどい描写はないか、削るべき点はないか):
・設定(おかしな点はないか、伏線を回収できているか):
・総評:
大したことも書けなくて申し訳ありません。
それでは失礼します。

PS 感想お待ちしております。

これでどうだ。
72この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 21:13:22.09 ID:22NoYg0g
>>71
マジレスすると悪くないぞ、そのテンプレ。
ただ項目ごとに
キレイ
ダメ
意味不明
ふつう
存在しない
とか意味不明なことで埋めなければの話だがw
73この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 21:40:14.27 ID:O4abddIB
縁切の苺に対する評価で
『また、苺である理由がさっぱりわかりませんでした。作者の事情(お題等)でということはわかるのですが、物語としてみた場合、やはりどうして苺なんだよ、と。』
こんなのあるんだが、何だこれ。
そこまで書かないといけないのか?
74この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 21:52:29.34 ID:liF3rUt2
>>73
俺が書こうと思ったことをw
バナナなら納得したんかね。
75この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 22:06:05.78 ID:bQoXVUP4
今回の企画大賞は苺かね。
76この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 22:11:21.21 ID:O4abddIB
『不協和音の意味が違う! 失格!』ってならなければ可能性は高そう。
ショパンも張り合えってくると思うけどね。
ちょっと男子は正直なところ失格にしてほしい……w
77この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 22:21:36.26 ID:etSr6QeZ
音楽要素がない作品はどうするのかね?
もちろん評価的な意味で。
78この名無しがすごい!:2011/05/21(土) 22:46:33.27 ID:O4abddIB
>>77
得点は入れるけど今回の選考からは外してくれないかな、と思ってる。
頑張って音楽要素を入れようとした作品と一緒にしたら不平等じゃん。

縁切の鳴嶋小夜への感想、テンプレートさえ使ってないなw
作者の推測とかそんなのいいから評価書けよw
79この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 03:53:31.62 ID:lAi6gE6F
>>47
殿智乙
80この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 03:58:24.44 ID:tEhlFLoa
殿智って?
81この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 04:36:05.47 ID:i9PW7rCr
鮫島マコって、なんかすげえ上から目線だな。
どんだけ自信家なんだよ。
作者が気の毒だ。
82この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 04:53:33.27 ID:Ie6zIJXm
逆に考えると下手に出過ぎている感想が多い気がするな
83この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 05:39:47.55 ID:/SrR4Vxl
最初にドバッと感想入ったけど、そのあと音沙汰なくなってしまった。
感想新着順でソートすると、どんどん落ちていくのが見えて落ち込むわw
微妙な評価の感想ばっかりだから、読む前に感想を見る人が「面白くないんだな」ってやめちゃうのかな。
84この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 09:21:01.92 ID:kQwBOXxC
初期に投稿した人?
初期の作品は感想人を集めやすいから出来に関わらずそこそこ書き込んでくれるけど、
それ以後は純粋に作品のレベルで判断してくるから、仕方ないっちゃあ仕方ない。
なに、まだ縁切さんに投下されてもらってないのなら、きっと彼がやってくれるさw
85この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 12:15:38.25 ID:6Se8vaS7
縁切さんに期待w
ぶっちゃけ感想は役に立たないが、
笑わせてもらったんでマジで頑張ってほしいw
ただ縁切、実はしっかり作品を読んでいるぞ?
あれだけの量の作品を読み込んでいるのは本当にご苦労様なんだが
色々と残念な人ではあるなw
86この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 12:41:46.74 ID:/SrR4Vxl
>>84
まあそうだよね。
いい評価ももらってたからいけるかと思ったんだが……。しょうがないか。
87この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 19:22:00.57 ID:SKS9XTS+
>>25 どうやら、今度こそ本当にラ研を去ったようだな……
最後の最後まで強情なヤツだった
88この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:11:03.42 ID:YFj8MqRT
>>87
何を根拠にw
いや、いなくなったんならそれでいいんだけどさ、昨日まで相変わらずだったじゃんwww
89この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:26:46.06 ID:Ie6zIJXm
どうせ引退宣言でもしたんだろ
ああいう奴は平気で嘘をつくから信じるだけ無駄。自分の発言に責任を持ってないんだから

90この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:27:32.51 ID:SKS9XTS+
>>88 あまくさへの返信で、もうラ研では執筆しない旨を書いていたからです。あいつは
自分の作品に感想をもらうために感想を書くタイプのスタンドだと思うから、作品を投稿しない
となれば感想ももう書かないと思ったんだよ

……と思ったんだけど、確かに去ったとは言い切れないな。あの天才のことだし……
91この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:43:05.59 ID:/SrR4Vxl
>>90
スタンドwww
まあ戻ってくるだろ、どうせw
92この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:44:11.50 ID:4H5zomV7
←Bさんーーーーーーーー!
はやく来てくれーーーーーーーー!
93この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:47:54.59 ID:Ie6zIJXm
感想返し狙いの為だけに感想を書くスタンドはよく見かけるな
一定数の感想が集まるとぱたっと音沙汰が無くなるタイプ
長編の間だけかはどうかわからんが
94この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 20:50:19.81 ID:YFj8MqRT
そもそも、作品を投稿しない、と言った舌の根も乾かないうちに新作を投稿したという前科者なわけだが
95この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 21:01:27.91 ID:1WPMUBIf
>>93
長編の間で感想書きまくることがどれだけ大変かわかってて言ってるのか
俺は感想返しでさえ相手をある程度選別するスタンドだぜ?
96この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 21:07:17.80 ID:4H5zomV7
別に義務じゃないし誰だって選別くらいする
97この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 21:08:25.85 ID:SKS9XTS+
>>94 ああ、あんときはマジでビビったよ。あんときの俺は完全にポルナレフだった
あいつさぁ、たぶん30〜50点の重みを理解してないよね。40点の感想とか一年に一回書くか
書かないかだぜ俺
褒めて欲しいだけだろあいつ。見た感じ向上する気が無いもん
98この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 21:19:59.64 ID:Ie6zIJXm
>>95
そういうタイプを批難したわけじゃない
そういう人って多いよなってことを言いたかっただけ
99この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 21:27:49.09 ID:CDYSv5sp
>>97
たしか普段は携帯小説書いてるみたいな事書いてた気がするから、ぬるま湯に浸かってたんだろうね。
俺のイメージだけど、携帯小説ってちょっとでも批判すると「酷い」「最低」みたいなところありそうだし。
誉めあってお互いをのばしていくシステムなんだろうね。だから少しでも批判されると、モコタンは切れているんだと思う。
うっぴーも早く警告出したらいいのにって思う。
なんていうか、モコタンは、(笑)と♪の使いがもの凄くイラッてする。
100この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 22:10:16.45 ID:1WPMUBIf
目くそ鼻くそ
101この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 22:50:54.66 ID:E/YXTeM6
企画は明日結果開示だっけ?
恒例の作者当て誰かしてくれよ
俺は他人の作風まで気にしたことないから全然わかんないけどw
102この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 22:58:24.03 ID:CDYSv5sp
>>101
つ、釣られないクマー。
カイジって来週じゃないの?
(ざわ・・ざわ・・)
103この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:08:32.92 ID:E/YXTeM6
>>102
来週だったのか。すまん素で間違えた
不参加組だから許してくれw
104この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:09:16.29 ID:QELkxWay
俺の感想が伸びない原因は何かと思っていたが
前にも出たように自作が面白く無いからみたいだ。
読者まじ残酷、痛感したよ。
105この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:16:16.78 ID:Ie6zIJXm
残酷じゃなくて正直なんだ
それに面白くないんじゃなくて、とっつきにくい作品って原因もあるかもよ
106この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:25:44.98 ID:/SrR4Vxl
単純に面白くないか、惹かれる要素がないか、感想を読まれて満足されてないか、あたりかな。
読んだけど、感想を書くに至らない作品って結構あるよ。
107この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:38:23.55 ID:npDuX7iJ
>>104
作品に感想が来ない原因が、読者にあると思ってんならもう書くのを辞めろ。
その方があんたのためだよ。
108この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:39:49.36 ID:Ie6zIJXm
脱サラでレストランを開店して失敗するタイプだな
109この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:53:21.60 ID:6Se8vaS7
>>107
読解力のなさを見る限り、
お前はもう書くのを辞めるべきだなw
110この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:56:14.14 ID:1WPMUBIf
>>107
パネェ……
111この名無しがすごい!:2011/05/22(日) 23:58:05.33 ID:npDuX7iJ
>>109
おいおい、中学生はもう寝る時間だぜ?
112この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:01:03.74 ID:TvrG78fo
>>111
悪いが、俺もお前さんの読解力がないに一票
諦めろ
113この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:01:51.03 ID:mgxeogy5
>>111
そ、そんな餌に釣られ……
114この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:02:30.34 ID:ElkHFiDo
>>111
読者が感想を書かないのは、作品が面白くないからだ、っていってるじゃん。
115この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:02:50.09 ID:C1lHkH9S
>>112
俺の読解力舐めんなよこのキモオタが
116この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:04:21.63 ID:mgxeogy5
>>115
ぱないの
117この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:04:58.12 ID:TvrG78fo
>>115
とりあえず尻の力抜けよ
118この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:07:19.73 ID:sdki/ZlF
>>115
とりあえず服も脱げよ
119この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:08:05.20 ID:C1lHkH9S
>>117
うはwwwwwww
このホモwwwwwwww
120この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:15:06.40 ID:3pcdQYQM
アーッ
121この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:41:15.28 ID:ElkHFiDo
お前ら何やってんだよ……w
122この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:42:09.31 ID:MGGSFhxw
はいはい、で、読解力ないのは認めないの? ID:npDuX7iJ=C1lHkH9S
123この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 00:57:18.33 ID:cpVv+p6Q
今より盛り上がってた時代はやっぱ感想とかも貰いやすかったのかね
124この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 01:01:12.84 ID:ElkHFiDo
盛り上がってた頃は作品数がそもそも多かったから、最終的にもらえる感想数は似たようなものじゃない?
125この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 01:05:01.57 ID:C1lHkH9S
>>122
うん。認める。
126この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 02:40:20.46 ID:1vUsU0na
いやいやホントに盛り上がってた時代はつまらなくても感想数二桁ザラだったろ
つまらなきゃつまらないで酷評の目白押しが当たり前みたいな雰囲気がもっとあった
127この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 06:10:42.13 ID:3ORMAg4p
鍵入って典型的なクソガキだよな
こういう考え方もある――、とか自身でフォローしてても未熟極まりない感想内容。
だからやることなすこと中途半端で兼子に冬祭りの作品をボロカス評価されてしまうのよウヘヘ。
128この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 08:56:03.75 ID:GtMqZCgQ
そんなことより縁切さんのテンプレ感想に対抗するテンプレ感想レスを考えようぜ!
129この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 09:35:50.35 ID:GtMqZCgQ
とりあえず考えてみた。

感想ありがとうございます。企画参加お疲れ様でした。
ならびに、感想制覇おめでとうございます。
大変な偉業を達成され、お喜びもひとしおだと思います。

いただいた感想の中身なのですが、正直私にはレベルが高すぎて、
縁切さんの真意がくみ取れているのかどうかが不安です。
こんなことを申し上げるのは大変恐縮なのではございますが、
私のような凡人にもわかりやすく伝えていただけたらなと、
それだけが心残りではあります。

貴重なご指摘ご感想をどうもありがとうございました。
これからの執筆活動に役立たせていただきたいと思います。

どう?
130この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 10:05:38.47 ID:CSoZhOas
      .∩
      | |       .へ                />
      .‖       \\              //
      .‖ .フ'⌒ヽヘ     \フ'⌒ヽヘ      フ'⌒ヽヘ
      S、.(ω・  )       (ω・  )       (ω・  )
      .Φ二  99ヽ      (    99ヽ      (   99ヽ
         l   ノ       /  ,, ノ      ト    ノ
        .| ヽ (      ._/ /'" (        〈  /ノ
        と と ノ      └-´ .ゝ.ゝ        .) |/

                                           ∩
                                          | |
                                           | |
                                           ‖
                                           Φ
         フ'⌒ヽヘ       フ'⌒ヽヘ             ヘ⌒ヽフ∩
         (・ω・  )     ( ・ω・ ) ⊂ニ=ヘ⌒ヽフ∩  ( ・ω・ ) ノ
  ⊂ニ=∽0ニ   9)   - = ニ三9ヽ ノ    ( ・ωノ ノ  イ つ  ィ
    ○   ト    ノ  ο  l    ノ  。   |9   ィ   .|    ノ
         .ノ /       i .) .ノ     .|    ┤   .l  r、 l
          ノ _フ        )! 」    、イ_,,r'"L」   ノ_,ノ L」
131この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 10:38:26.63 ID:FE3A7iN5
ふと思ったんだが企画で感想が集まらない理由は
感想ってクソつまらんかメチャクチャ面白い作品は書きやすいけど
上手くまとまった作品には書きにくいからじゃないか?

というよりそうだと言ってくれorz
132この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 10:41:03.62 ID:MERBI3LH
面白くもつまらなくもないのが一番書きにくい。
評価する点のないゴミの可能性高し。
133この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 11:50:19.56 ID:ElkHFiDo
「ここがすごい!」「ここがひどい!」ってはっきり指摘できるなら感想は書きやすいよね。
少し前に出てた「ギャグが評価されやすい」っていうのも「笑えた!」って感想は書きやすいからだろうし。
「普通に面白い」「まあまあ面白い」とかで、どこも尖ってないと書きにくいよ。
134この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 13:55:08.64 ID:gjDOVdqj
>>129
優しいなお前。

>>128
正直、感想と呼ぶにはあまりに拙い出来でした。

まず言葉の用法がおかしな箇所があちこちに見られたのですが、このサイトにある他の作品の感想を読むなり新聞の書評読むなりをして、ご自身でもっと勉強してください。

感想の書きかたやテンプレの使い方についても、このサイトにある他の作品を読むなり新聞の書評読むなりをして、ご自身でもっと勉強してください。

現時点ではそう言うしかないほど、感想は未熟きわまりないです。そしてその未熟を補うほどの魅力も、私には感じられませんでした。

具体的な感想返し一切なしで心苦しいのですが、勝手ながら具体的な指摘をするレベルには達していないと判断させていただきます。感想を全て読んだうえでの判断ですので、ご理解ください。

感想制覇に慢心なさらず、よりいっそう精進されることを切に願います。

どうよ?
135この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 14:26:02.03 ID:Kt7SityP
>>134
なんか同じこと繰り返してるばっかりでつまらないな
もっと簡潔に面白いのないの
136この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 14:50:29.37 ID:vBKLBDKf
>>134
見事なテンプレ返しw
ただし相手が違うw
137この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 15:12:47.04 ID:gjDOVdqj
>>135
すまん。元ネタがあるんだコレ
>>136
元ネタ知ってる人がいてうれしいw
138この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 20:22:45.50 ID:3pcdQYQM
>>133
いい意味でも悪い意味でも尖った部分がないというのは大きいかもな。
この時期で感想数が二個とか三個の人はそれも評価のうちと思うべきか。

ところでちょっと男子に感想を書いている水守中也の
>本来ならスルーすべきなのでしょうけれど、企画作品ですので評価をつけさせていただきました。
これにイラ☆ってくるの俺だけじゃないよね?
139この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:34:01.04 ID:Pff0yuYA
>>138
いや、お前だけだよ
140この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:52:28.90 ID:cpVv+p6Q
>>138
むしろお前の☆マークにイラった
141この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:55:53.55 ID:4vtGD7Se
>>138

☆マーク出すんなら、「イラ」じゃなくて、「キラッ」であるべきだと思う。
142この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 21:59:31.08 ID:bfdYjOrZ
>>131

私的には、上手いけど魅力がないっていうのが一番感想書きにくいです。
143この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 22:05:50.55 ID:LVzUzmJN
>>142
下手なのに魅力的はそれもう上手いと違うのかと思う次第で。

>>138
感想制覇を狙ってるから感想を書く価値すらないけど仕方なく書いてやった。
と意訳したんだろうが、気にしすぎだ。間違ってないが。
144この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 22:12:21.34 ID:mgxeogy5
間違ってないけど気にしすぎだとかどっちなんですか先生
145この名無しがすごい!:2011/05/23(月) 22:24:52.38 ID:ElkHFiDo
俺は>>138に賛成の立場だな。
普段は点数つけるけど、音楽企画だから0点って。
146この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 00:57:34.95 ID:D+4hKVNg
おい誰か>>145のレスに何でもいいから言えよ
不安になってくるだろ
147この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 01:04:37.52 ID:7TJMTikw
>>145
得点はどうでもいいんだが感想の内容が微妙。
あの感想が作者の役に立たないであろうことは予想できる。



2011年05月23日(月)15時54分 水守中也 WqqU5hdvk2 --
ちょっと○ ○ (作者さまのお名前)、まじめにやりなさいよ! と言いたい作品ですね(笑)

良かったところ
・委員長の「ちょっと魔王、まじめにやりなさいよ」は笑えました。
・田中君のキャラクター。黒い風は受けました。
悪かったところ
・言うまでもないですが音楽が関係ない。
・淫魔ネタ。引きました。削除前のギリエロも拝読しましたが、どこまでが削除の対象になるのかならないのか、勉強になりました。

読んだときのテンションの問題か、好みや感覚の問題か分かりませんが、私はそれほど楽しめませんでした。
タイトルで興味を惹かれ、わざわざ読まずに取っておいたのですが、正直期待外れの出来でした。
どこをどう指摘すればよいのかは……すみません、分かりません。
本来ならスルーすべきなのでしょうけれど、企画作品ですので評価をつけさせていただきました。
それでは。失礼します。
148この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 01:12:53.24 ID:Rrml6D1O
ま た 水 守 か
149この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 02:55:14.69 ID:wK34mda1
>>148
このスレ的には期待の新人かもな。

614 :この名無しがすごい! :sage :2011/05/01(日) 21:35:17.72 ID:b1DHeLX7
>>610
漏れもそれ思ってた。おまけにボタンはHN変えて投稿してるみたいだし、どうしても良い印象がないかな。
帰宅部がなんちゃらとかいう作品も水守が高得点振っちゃったから、同期厨がわんさかと湧いてしまった。
あれで私はコメディが得意ですみたいな作コメや感想レスで雰囲気を出されても困っちゃうよな。

735 :この名無しがすごい! :sage :2011/05/10(火) 16:39:07.57 ID:IvpWHzA/
水守よくやった

736 :この名無しがすごい! :2011/05/10(火) 17:55:16.92 ID:FvFSskDp
マイナス30はやりすぎだろwっつかあのレベルのギャグで本気で高評価の奴は笑ったのか?

739 :この名無しがすごい! :sage :2011/05/10(火) 23:05:15.96 ID:FQvK8dGO
>>736
この感想www
読んでねーなw

740 :この名無しがすごい! :sage :2011/05/11(水) 05:38:01.84 ID:4J1f1bzz
何かマイナスつけた奴が英雄扱いだが、感想人としては最低だなこいつ。
一番最後の文以外は何の身にもならんどころか創作意欲すらなくすような言い方だし。
具体的な指摘をするレベルには達していない?
いや本当にマイナス評価なら腐るほどあるだろ、いっぱい。
実力に見合わない得点だから調整するためにマイナス入れるためだけのスカスカ感想とか……
こんなアホがもて囃されるからラ研のレベルは低いままなんだろうが。
150この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 06:13:33.39 ID:PlhHtW4W
水の一族か……
151この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 09:20:51.79 ID:AmGkJn9m
高得点入りしてたからネコとカラス読んでみたんだが、なんでこの人は企画に出さなかったんだろうって思った。
適当にお題ぶち込めば問題なかっただろうに……勿体ない。
152この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 09:59:36.93 ID:jKeWoRP2
SSって何レスぐらいでまとめるべき?
153この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 10:02:44.76 ID:TV5sNS0k
>>151 企画に出すと、なんかいいことあんの?
もったいないの意味がわからない。
154この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 13:47:28.47 ID:kSD/TDL+
最近の感想で「作者の方で取捨選択してください」とか予防線張ってる奴は何なの?
そんなことわざわざ言わんでも作者が勝手にやるでしょうに
それすらできないようなクズ作者のことまで考えることないし
155この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 14:34:30.39 ID:7TJMTikw
>>154
縁切さんディスってんじゃねぇぞコラ
156この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 14:36:35.24 ID:EGCNZEKz
>>154
そんなことくらいで因縁ふっかけるとか
マジ半端ないな
157この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 14:45:41.91 ID:fpa7b9sw
>>154
154も「取捨選択してください」って入れとけば良かったね
158この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:04:29.04 ID:dnBHD499
怒濤の縁切感想ラッシュが始まってるなw
テンプレ記述がないのはそれだけつまらない奴ってことでいいみたいだな。
159この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:05:34.58 ID:dnBHD499
ところで縁切のツイッターアカウント見つけたんだが、これだよな
twitter.com/#!/i_toshiki_
160この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:08:25.47 ID:dnBHD499
連投スマン、面白いって奴にもテンプレ書いてないなw
どういう判断基準なんだw
161この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:17:33.28 ID:s/954ZCG
縁切がファックすぎて困る(*´д`*)
レスは適当にゆこう!
162この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:18:14.70 ID:7TJMTikw
>>160
そのよく分からないところが縁切さんの魅力だw
163この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:20:14.09 ID:3N0sr9Bz
>>159
まだ2、3個しか感想落とせてない。今日中に1つくらいは……
って言ってるから企画の参加者だとしても縁切ではなくね? 
164この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:26:41.23 ID:dnBHD499
作品タイトルで色々ググってる時に見つけたんだが、たしかに違うかも。
読了と感想のタイミングで照らし合わせていくと、亘って人かもしれない。
165この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:26:46.20 ID:fpa7b9sw
二分置きに投稿とか鬼すぎるw
まさかのリアルタイムだったら神すぎるw
166この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:27:04.39 ID:XTDGs5Nn
縁切にはいっそすがすがしさが感じられるな。ハナから感想制覇しかねらってないだろww
167この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:28:52.69 ID:kSD/TDL+
>>165
この間隔なら普通は書き溜めたのを連投してるものだと思うが
こいつの場合はリアルタイムだとしても不思議じゃないのが怖い
168この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:32:41.61 ID:fpa7b9sw
>>167
だよなw
ありえそうで怖いw
書き溜めでも一時間近く休み無しでだぞw
169この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:37:01.98 ID:dnBHD499
上から順番にばーっと言って、54作に感想ついて、これで終わりみたいだな
さすがだw
170この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:42:16.08 ID:g1PEjwkw
この人の感想が欲しい! って人いる?
俺はたちばなさんかな。やっぱり。
171この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:57:05.19 ID:AmGkJn9m
縁切って今チャットにいる12.24って人じゃないの?
言動と時間が一致してるんだけど。
172この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 15:59:09.22 ID:fpa7b9sw
誰か凸してこいよw
173この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 16:00:27.61 ID:7TJMTikw
やだよww怖いモンwww
174この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 16:07:16.41 ID:dnBHD499
>>170
検索してみたけど細かいな。
俺も欲しいかもしれん。
>>171
俺もそう思ってたw
175この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 18:20:07.16 ID:HwakHnir
企画というかラ研全体というかどっちにしろ縁切の感想みたいなのは許容する方向なのかね
確かに感想は感想はだけど、なんだかなあ
かと言って感想まで全部監視して削除するなんてもの違うだろうけどさ
176この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 18:36:26.96 ID:S+bMZMzL
2 城島健司

      ,,-''"´ ̄ ̄ ̄`"''- 、
     /            \
   /                '、
   ,'       r'"´ ̄ ̄`" ̄ ̄`ヽ |
   |      |   二ニ     |.|
  │   /  _,,;;:===''   '==:;;,_リ
.   ⊥、 │  'ミ'´,.=、    , ,.=、`ツ
  .(⌒`ヽ_|   く・_ _) .、〈.く_・._).{
  .| ヽく     `ー一'   .'、'ー‐' ',
   \_ \    ,ィ´ヽ  )   |
     l,| '、   / `⌒(て´ヽ  ,'
     | '、 l ( ^ー'二二ー^ )/
     |  \  `          /
    ./.\ '、 \        /
  .''"´ヽ .`"'- ,,`''- ,,__/、
       \      ̄ ̄ ̄ ̄ノ "''
177この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 18:39:05.48 ID:dnBHD499
チャットが生暖かい音楽談義になってる。
178この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 18:39:33.37 ID:EGCNZEKz
批評じゃなくてあくまでも感想だからな
無闇にハードルを上げるべきじゃないと思う

一番欲しいのはサンプルの絶対数だから、
きちんと読んで点数をつけてくれれば、個人的には三行感想でも大歓迎
その場合は感想返しには行かない可能性が大だけど
179この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 18:40:41.68 ID:dnBHD499
>>175
誰かが言うべきなんだろうけど、今は「縁切さん感想制覇乙です」程度のリアクションなんだよね。
細かく突っ込み始めると書く方が萎縮しちゃうのは分かるけど、最低限のモラルを保つ努力はして欲しい。
180この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 18:52:48.90 ID:EGCNZEKz
この企画のあと縁切を全員が総スルーすれば、
乱暴な感想書く人も減るんじゃない?
あんまり適当な感想書いてると自分の作品に感想が集まらなくなるって空気が、
結局は一番の抑止力になると思う
知らんけど
181この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 19:24:02.22 ID:K9pEcBt9
ただそれで感想制覇を誰もやらなくなると「ラ研はオワコンだ」って必ず誰かが言い出すんだよなw

俺はクソ感想はあってもいい派。スルーすればいいだけの話だし。
むしろどうしてあの程度のもので気を悪くしてるのか分からん。駄感想に関心あるの?無関心でいいだろうに。
182この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 19:33:10.44 ID:S+bMZMzL
企画や掌編のカオスぶりが目立つけど、掲示板のカオス具合も最高潮だと思うんだ。
183この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 19:36:21.11 ID:dnBHD499
>>181
スルーできる人はすればいい、俺も縁切の感想にはちょっと触れるだけにすると思うし、縁切の作品があっても感想返しはしない。
一番気にしてるのは「あんな感想でいいんだ」って思う人が出て、次第にそれが平均的な水準になっていったらどうしようってこと。
184この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 19:46:39.37 ID:EGCNZEKz
>>183
なんか「青少年によくない影響を与えるので漫画・アニメ・ゲームを規制します!」
っていう例の法案を思い出した

いや、183の言い分もよくわかるんだけど、なんとなくね
すまん、気にしないで
185この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 20:44:08.23 ID:dnBHD499
>>184
いや、それと似たようなもんでしょ。
法制化しなきゃいけない状況になる前に、自主的に食い止めないといけないと思う。
まあ「作者レスや感想返ししないと空気が悪くなる」って思う人が大多数だろうから、今回の縁切に対する抑止は期待できないだろう、とは思うけど。
186この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:05:37.53 ID:pLpWHqil
>>183
一つ言えるのは、「あんな感想でいいんだ!」って手を抜く奴は絶対に上手くならない
187この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:13:35.84 ID:7TJMTikw
>>185さんはきっと素晴らしい感想を書くのでしょうねwww
188この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:15:59.93 ID:EdDHGVmh
>>185
投稿室のトップには
ぶっちゃけて言ってしまえば、質より量の「感想」を求めています。
とあるわけで、一応これが投稿室の理念なんだと思う。

金科玉条として掲げたい訳ではないが、
これを「抑止したい」というならちょっと筋が違うと思うぞ。
189この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:16:29.68 ID:EGCNZEKz
本当のことを言うなアナスイィィィィィーーーー!
お前作者どころか感想人まで罵倒してんぞーーーー!

俺もあの作品に点数入れた人たちは、
まとめて「信用ならない感想人リスト」にぶち込んだんだけどね

だからえっと、あれだ
感想見てその人の作品に興味持つこともあるし、その逆もまたしかりだし
そんなわけで感想は気合い入れて書いた方がいいと思います。まる
190この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:31:38.83 ID:PlhHtW4W
とりあえず縁切へのレスは楽だな。
ありがとうございました、の一言で済むし。
それで縁が切れればいいんだが。
191この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:35:15.24 ID:D+4hKVNg
1 適当な謝辞
2 参考にします
3 別れの挨拶

縁切の感想を見てないからよくわからんけど、
適当すぎる感想だったらこんなレスでいいだろ
192この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:41:42.45 ID:pU+XqfnL
>>191
縁切の一例

2011年05月24日(火)15時04分 縁切
どうも縁切と申します。
ほんの一言だけですが感想を残したいと思います。
ただし、先に言っておきますがこれは私の主観に基づくものであり、
真に受けないでください。ああ、こんな感想もあるんだな〜……で? 
みたいなスタンスをお願いします。
それでは感想に参りましょうか。

・ふと思った点
このノリ、いいですねw
委員長、よかったです。田中君、面白かったです。
ただ………………音楽ェ……。

それでは、乱文失礼いたしました。
193この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 21:49:05.38 ID:D+4hKVNg
前口上のほうが長いんだなw
194この名無しがすごい!:2011/05/24(火) 22:59:57.17 ID:CtRdDLyZ
落語家の才能があるな
195この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 00:02:22.96 ID:gDK8Eca9
感想制覇って、こんなんでいいんだっけ……?
196この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 01:34:04.01 ID:qSSLEZUt
いいんだよ、全作品に名前が残れば制覇だ。
197この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:08:47.34 ID:uSKgIEQF
チャットで縁切の感想制覇ホメてる方がいたけど、それはやめたほうがいいと思うんだよな。
次の祭でもドヤ顔稚拙感想爆撃やられたら祭全体のモラル・評価にも関わると思うんだけどなぁ。ただでさえ厳しい条件下で祭に作品を投稿したってのにあんな感想を貰うくらいならもういいや、って思う人が出てきそう。
運営や旧運営みたいに発言力のある人がチャットでいいから軽く促しておいたほうがいいと思うんだけどね。
198この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:20:14.62 ID:egCx6Cye
クソガキさんのレス面倒だな。
面倒すぎて「2chでボロクソに言われてますよ^^;」とか書いてしまいそう。だめ?
199この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 03:39:29.30 ID:gDK8Eca9
同じ制覇者でも、龍咲やAQUAは丁寧に読んでちゃんとした感想書いてたからなあ。
どうしてもあいつらと比べちまう。いかんね、どうも。
200この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 07:52:46.89 ID:1viYEZmT
あと前回の企画のもう一人の制覇者、玖乃もきちんと丁寧に考察してくれてた。
ためてためて絨毯爆撃するタイプなので、もしかすると今回も縁切との差を見せつけてくれるかも、と期待感がないわけではないw
実力者はやっぱ感想人としてもひと味違うってことなんだろうな。。。
201この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 08:33:11.06 ID:37rdvb5E
今回のは駄感想とかじゃなくマナー面での話っぽいなぁ。
ああいう交流サイトでどういう態度を取るべきかってのを、考えて実行してるかどうか。
玖乃とかとの差も、実力者だからというんじゃなくて態度の問題だと思うわ。
縁切のあの感想も、交流サイトでするべき物腰であれば
短いだのは出たかも知れんが今よりもずっとマシだっただろうな。
そもそも態度良けりゃあの手の感想は書けないだろうけどw
202この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 11:52:52.84 ID:UtslsfA4
マナー面がきちんとできるからこその実力者だと思うな。
努力する人がすべて成功者ではないのと同じく、マナーいい人が全部実力者ってわけでもないけどさ。
でも自分の文章が相手にどう見てもらえているのかをきちんと把握している人なら、
感想に対しても節度ある態度でのぞむのは当然だと思うんだ。

縁切はせっかくあれだけ読み込んでいるのに肝心の感想で手を抜いている。
自分自身の感想で作者に対して読者を意識していないことに言及しているのに、
あの感想を受け取った作者がどう思うのかを肝心の本人が理解していない。
だからあの感想読めば縁切の書く小説が読者を意識しきれていないのではと思ってしまうのも仕方ないと思う。

上記にあげられた三人はそれが出来てる。
そういう細かいことが土台として出来上がっているからこそ、質の高い作品が書けるんじゃないか。
203この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:22:53.47 ID:c8WbYY58
個人的には気にし過ぎだと思うけどな。
感想を読めばわかるがせっかく自作を読んでくれた読者を批判する気にはならん。
他人の影響とか言ってる奴はまず投稿ルールすら守っていない奴らを批判しろと思う。
204この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 13:55:55.53 ID:2Ja0qLPY
>>203に同意。
読んでもらえただけで、ありがたいって俺は思う。
読者あっての作者だよ。
縁切だって面白い作品には面白いって言ってるんだよ。
なんらかの指標にはなるだろう。
マナーはないよりあった方がいいけど、それで敷居高くして感想人数を
減らすよりは一行コメントでも何らかの反応をくれる感想人を大事にすべき。
まあ感想返しには困るけどなw
205この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 15:22:13.26 ID:Le7Jz6ro
あくまで一人の読者で一つの感想でしかないしなあ。
感想返しに困る以外は気にせず放置でいいんじゃね?
ただリアルとリアリティ吐き違えていると言うか、
斜めに構えた自分格好良いみたいな厨二病臭が凄まじく香ばしい気がするしなあ。
変な感想送られたヤツが真に受け過ぎないかは心配だ。
後、縁切=12.24だから別の人に飛び火させてやるな。
206この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 15:49:23.62 ID:c8WbYY58
叩くなら縁切さんみたいな無害妖怪の一種じゃなくて
こういう勘違いアホや規約違反者にしておこうぜ。

2011年05月25日(水)11時55分 シェイフォン  +30点
アナスイさんの感想があまりに手厳しいので意見を述べさせて頂きます。
ソソさん、アナスイさんの評価が手厳しいようですが、あまりお気になさる必要はないかと思われます。
人は十人十色ですから万人に受けが良い物語など無いと断言できます。
そして、このような格言があります
期待を裏切るのは期待した方が悪い。
しかし、信頼を裏切るならば裏切った方が悪い。
他人の期待に応えられなかったといって落ち込む必要はないですよ。
私なんてゴーイングマイウエイですから評価が散々です(笑)
まあ、それでも小説を書くことを辞めようとは思いませんけどね。
そして、最後にアナスイさんに一言。
アナスイさん、面白くなかったのは分かりますが、だからと言って他人の作品と比べて評価することは褒められる行為ではありません。
それどころか感想を書いて下さった皆さんに対してもあるまじき暴言。
他のユーザーが不快に感じる恐れがありますので自主削除することをお勧めします。

http://www.raitonoveru.jp/kiyaku3.html
批評者・利用規約
●他人を中傷・攻撃・挑発・批判する書き込みは禁止。
 投稿室は喧嘩をするためにあるのではありません。
 他の利用者を中傷・攻撃・挑発・批判したりする書き込みは、いかなる理由があれ削除します。
 また管理人への批判や要望等は、この場に書き込まず、メールフォームをご利用ください。
●他人の感想を批判する書き込みの禁止。
 感想は各個人の自由な主観です。
 十人十色で違うのが当たり前なので、ご自分の考えと違うからと言って、批判したりしないでください。
207この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 15:50:36.69 ID:7qf1ulih
悪意は全く無く自分が良いことやってると思い込んでるのが一番厄介
208この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 15:56:35.13 ID:4V6m2szw
>アナスイさん、面白くなかったのは分かりますが、だからと言って他人の作品と比べて評価することは褒められる行為ではありません。

他の作品と比較せずに点数をつける方法があるなら教えてください

俺はアナスイの意見には全面的に同意なんだよな
口調とか態度は最悪だけど、妥当なこと言ってると思う
まあ本人乙で
209この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:04:13.48 ID:c8WbYY58
>>208
アナスイ乙
210この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:14:05.69 ID:2Ja0qLPY
>>206
規約違反はアナスイもだろw
どっちもどっちだな
シェイフォンは通報して運営に仕事させりゃいいのに
211この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:15:06.33 ID:qlXiEfvl
どうせまた魔界だろ……と思ったら長編だったでゴザル。
作品読んでないから感想の妥当性はわからんけど、傍目には高得点に嫉妬厨が湧いてるように見えるな。
低得点はこの2人だけだし。

>2011年05月10日(火)17時46分 ころぽっくる  -30点 proxy30034.docomo.ne.jp
>2011年05月24日(火)19時56分 アナスイ  -20点 proxy10049.docomo.ne.jp

もちろん、作品読んだら印象変わる可能性はあるけど。

ただ、どう転んでも他人の感想に当事者でもないくせ口出ししてるシェイフォンが餓鬼だって印象は不動だろうな。
212この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 16:22:46.51 ID:4V6m2szw
>>211
暇なら読んでみろ
びびるぜ?
213この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:18:38.36 ID:QlX87wwS
何にビビるんだ。
214この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:25:43.57 ID:Le7Jz6ro
>>212
作品の方か、感想の方か?
俺はアナスィの感想を読んで痛いヤツに絡まれたなあ、と作者を不憫に思ったが
さすがに高得点に釣られて読んで期待外れだったからマイナスってのはちょっとな
お前の元々の採点基準はどこにあるんだって思う

>>211
シェイフォンが餓鬼なのは認めるが、アレは言いたくなるのも解るよ
215この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:35:16.30 ID:c8WbYY58
>>214
>アレは言いたくなるのも解るよ
言いたくなるのはわかるが、
規約に違反して言っちゃった時点で同レベル。
216この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:37:21.14 ID:NHbvXu4d
荒らしもいなくなるほど錆びるか、荒らしがいても盛り上がる方がいいのか
217この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 17:56:20.30 ID:Le7Jz6ro
>>215
ああ、だから両方餓鬼
片方は正義な俺、片方は傾いている自分格好良い
>>216
まだ人が居た方がマシだろうよ

つーか春休みには遅いし夏休みには早いんだが、
どこから現れてくるんだろうな
218この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:36:05.44 ID:4V6m2szw
あのレベルの長編が高得点入りしちゃうようなら
もう本格的にさよなラ研だわ
まともな感想人本当に減ったな
219この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 18:49:47.77 ID:o8w5J6TG
それよりボギーさんの感想が一番ウケるんだが。本当はいつもみたいにこきおろしたいだろうに
周囲の高評値空気を読んで無理やり誉めてる感じがプンプンするw
220この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:05:32.71 ID:MnGRcHiv
得点便乗者によって高得点入りする事例なんて昔から変わらずあったから別に何とも思わないが、
問題はあの作品に感想書いているほとんどの奴らがキチンと作者に向き合ってないことだな。
批判にしろ擁護にしろ他の感想人に噛み付ついたような感想ばかり。
点数を非表示にして文章だけ見ればどんだけ空虚な文字が並んでいることか……
その意味で一番の被害者は間違いなく作者だわな。
221この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:16:10.07 ID:2Ja0qLPY
アナスイ見直した。
侘びいれて、訂正もしてる。

感想も真っ当だと思う。
本人乙誰かくれw
222この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:17:57.16 ID:4V6m2szw
>>221
本人乙
俺も見直したぜ!
223この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 19:26:01.17 ID:c8WbYY58
>>221
本人乙。規約とマナー違反したのはクソでも、
ここで叩かれて改善行動したのは評価できると思うよ。
224この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 21:07:55.11 ID:rfxHOC2W
一方、シェイフォンは意見を削除して無かった事にするのであった
225この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:08:55.48 ID:s1mWfsQ0
おい、シェイフォン出てこい
226この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 22:44:52.35 ID:RifrBvYv
シェイシェーイ! wwwwwwwwww
227この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:04:03.99 ID:88+zIGfh
シェイフォン「すいまシェイw」

なにか馬鹿しても削除すれば大丈夫とかいう思考が分からないぜ。
コピペまでされて痛い行動の証拠残されてるのに火に油注いでどうするのかとw
228この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:31:19.07 ID:qSSLEZUt
書き込みを削除すればなかったことにできる、もしくは暫く経てばみんな忘れる、とか思ってるんだろ。
歌を歌いながら自転車をこいで、人がきたら黙って、少し離れたらまた歌い出す小中学生に似てるな。
229この名無しがすごい!:2011/05/25(水) 23:47:53.15 ID:Le7Jz6ro
なるほど、これがジャイアン効果ってヤツか……
とりあえずシェイフォン、
ここ見ているなら出てきてリアクション取った方がいいぞ
見てないなら平和に過ごせ
230この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 01:31:25.05 ID:2rw2BzAr
シェイフォン「許してくだシェイw」

なんかブログから三原ミツカズ関連を削除した雨社を思い出すな。
安易な証拠隠滅は俺らラ研最高のクズの燃料になるってのは覚えておこう。
231この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 11:31:30.35 ID:kFZAJu3w
なんか、アスナイが、いつも傍若無人な某ガキ大将が劇場版で友情溢れる性格に変貌して好評を得てる、
みたいな現象に見えたw それで全て許されるってわけでもないんだが……まあ、反省は反省でいいけどwww

シェイフォンの削除って、「こりゃやりすぎた」って反省の類じゃなく、
「よし、俺様の勧告に従って改めたな。ここは俺も度量のあるところを見せて、もう取り下げてやろう」みたいな上目線
……に、見えてしまうな。こういう無言のやり方だと。
232この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 12:30:43.90 ID:2rw2BzAr
しかし企画の感想は全然増えないね。
もう嫌になっちゃうよ……
233この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 12:44:33.03 ID:G5bvY/kS
>>232
見てほしい作品はあるか?
仕事から帰ったら見ちゃるよ
234この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 20:18:17.10 ID:SPhyzwJ/
>>232
驚愕が来たから尚更増えない気配
235この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 23:02:37.12 ID:0RGLq+kb
そういや驚愕出たんだったな。尼から届いてないからあと一つくらい読めるか。
236この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 23:18:29.59 ID:0RGLq+kb
感想の数見てきたけど、まだ4とか5の作品がかなりあるんだな。
音楽要素のないちょっと男子はガンガン伸びてるし、今回の企画は何か狂ってると言いたくなる。
237この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 23:34:19.07 ID:Lk/RWWaK
>>236
漏れもそう思う。
苺とか開始早々に中行が感想つけたから他の評判臭を嗅ぎつけた感想人が跋扈した印象。
238この名無しがすごい!:2011/05/26(木) 23:57:36.50 ID:L4ZNCa2X
企画に限らず、どれ見ればいいかわかんないんだよな
普通、小説ってあらすじとか作者で選ぶだろ。そうとは限らないけどさ
ラ研にある作品ってほとんどあらすじが無いから読むのがダルいんだよな
239この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 00:05:25.72 ID:34olLL8T
よし、俺のを読むんだ
240この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 00:18:53.26 ID:TkiUUh5n
今回は一行コピーがあるから、前の企画よりかはどんな作品かを掴みやすいと思うんだ。
でも積極的にないように触れている奴もあれば、匂わせるだけで終わってるのもあるから、何とも言えないか。
241この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 00:46:41.70 ID:8S+WuuJG
ん、よく見たら感想数ワーストのほとんどが50枚作品じゃんか。
242この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:10:33.74 ID:fgpSujA1
サクっと読めるものに読者が集中してるのか
243この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:15:17.66 ID:8S+WuuJG
>>242
いや、読みやすさ云々は何ともいえないけど、時間割いて送り込んだ作品が二週間で感想5以下ってのはヤバいと思っただけさ。
244この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:18:44.09 ID:a2fM/5ur
そもそも50枚ギリギリの時点でなんらかの破綻をきたしてる可能性が高いんだよ
245この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:32:51.53 ID:LCZKTo+x
そもそも書きたいものなんかなかったけど、制覇の邪魔してやろうと出したんだよ。
246この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 01:58:43.76 ID:TkiUUh5n
今のところ感想数トップ10のうち、5作が50枚、4作が40枚オーバーだから、枚数はあまり関係がないような。
247この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 02:03:34.68 ID:u1zy/cFJ
>>245
12.24(しぴーつ)<今回は(制覇)かかったなぁ
248この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 02:30:32.24 ID:4OcYDwZ5
感想数が少ないと同情で逆に感想が増えたりするオチ
249この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 02:43:34.20 ID:TkiUUh5n
こう言うのってそこそこ感想が入ってる奴はスルーされるよなw
250この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 08:02:26.69 ID:0/Wl7Tw4
一部にファンがいてこのスレにも登場した
ミナコレステロールが長編の間に感想も投稿せず作品を投下したよ!

>女子は銀羽《ぎんば》|蛍衣《けい》といった。

みたいに、読者を無視した読みにくすぎる独特のルビがウザくてたまらないね!!
酷評大歓迎ですので、よろしくお願いします。
というコメントだから、ルールも守らず読者にも配慮してない作品は読む価値すらねえよとコメントしてあげよう!
251この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 09:24:11.80 ID:fgpSujA1
新参の俺には分からないけど、ミナって嫌われ者なのか
有名人っぽいから感想も集まるんだろうな。うらやましい
252この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 10:25:02.20 ID:oKVhYSiI
良くも悪くも有名人は注目されるもんだw
253この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 12:25:00.99 ID:/XC66vYc
ミナコはどうせここ見てるだろうから進言するけどさ。
ここでコテハンつかった時点でマークされてるの分かってるのに
感想なしの状態で作品投稿するとか危機管理がなってないとしか言えないぞ。
ネタを投下するつもりならいいが、そうでないならもっと慎重に事を運べよ。
254この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 12:28:37.38 ID:4OcYDwZ5
>>253
ついでにルビも注意しておけよ……
冒頭で死んだがアレはガチでよみづらいぜ。

ところでスレタイにもあるけど、
ちょっと全体的に点数甘目だよな……
企画の点数開示が怖いぜ……
255この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 13:01:21.72 ID:/ebGL2ct
誰かナイトハルトを止めろ
256この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 13:13:59.83 ID:CY+8tyx/
50枚作品で感想いまだ4の俺だけどどうしてこうなったんだ……。
あんまり枚数とか関係ないのかもしれんけど>>242とか見てるとそんな気もしてくるし
いや書いてる途中はむしろ40枚にすら届かない気がしてたんだが出来上がってみると60枚くらいでさ
そうやって直してる内に>>244の言うように破綻してしまったんだろうか

こういう時ってどうしたら良かったんだろう、あえて企画なんか無視して完成させてしまうべきだったのか
それとも枚数内に収めるのも技術だと思ってプロットから見直すべきだったんだろうか
すべては後の祭りか チラ裏すまん
257この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 15:00:21.80 ID:S4zZ/uLA
>>256
尖った作品には感想がつきやすいなとは思うけど…

俺も感想ついてない50枚だから気持ちはわかるw
258銀羽蛍衣の母です:2011/05/27(金) 15:05:28.30 ID:swD2bIio
>>250
ご指摘ありがとうございます。さっそくルビについては長編の間に合わせました。
それと、感想については投稿してから書いたので遅くなってしまいました。
ご心配おかけして申しわけありません。

>>253
どうせ見てました(笑)
廃テンションで投稿したので、甘くなってしまいました。
最下位作品のリメイクなので、ネタだと思ってご気楽にお読みいただければ幸いです。

>>254
ルビについては修正しました。
ルビ対応のエディタにコピペして読んでいただくのが最善かと思っていましたが、身勝手すぎました。

>>256
最下位取った作品は短い方だったので、長さはあまり関係ないと思います。
むしろ、推敲して60枚を50枚に収めたような短編のほうが素敵な作品になりやすいと思います。
259この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 15:24:35.91 ID:oKVhYSiI
■祈るように、ささやくように 44枚
  言葉は歌となり、やがて風に運ばれて全ての夢の中へ届くでしょう

■不可視の悲愴 50枚
  弾くな。想え。

■ブレーブ・ブレー’ズ 50枚
  →しょくぎょう →音楽家 →つよすぎなニューゲーム? 

■魔術師のためのレソナンス・ラプソディ 50枚
  音を操る魔術師は、音の楽園の夢を見るのだろうか?

■軋む世界と響く心 50枚
  「必要とされるために生きて、伝えていくんだ」これは私が人生を取り戻す物語──

感想数が4の作品の、タイトルと1行コピーをピックアップしてみた。
タイトルが普通のラノベっぽい、1行コピーが興味を引かないor抽象的、なのが悪いのかなと思った。
というかそもそも開いていない作品も三つあったし。
縁切も前田なおやもほとんど感想投稿済みだから、伸びない覚悟も必要かも。
260この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:33:31.37 ID:MJPANTnU
ぶっちゃけ一行コピーいらないな。
読み終えてからのガッカリ感がハンパないぜ
261この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:38:45.22 ID:MJPANTnU
仮にコレで受賞できても
痛い作者と思われるリスクを背負えるミナさんかっこいい・・・
262この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:40:33.52 ID:Y8xvQry2
>>219
周囲の高評価で空気を読んで褒めるとか、感想人としても書き手としても論外だろ
亀レスすまん
263この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 16:51:21.99 ID:oKVhYSiI
一行コピーのガッカリ感はたしかにあるなw
煽り文句だから読ませたもん勝ちって意味じゃ正しいんだがw
とはいえ「序盤で学園ラブコメかと思ったらSFだった」みたいな展開は、
作者コメであるていど回避できるし、いらないのかもな。

ところでakkって制覇目指してる人だっけ?連投が目立つけど。
264この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 17:14:46.76 ID:37pSJaMe
>>263
ただ感想数が少ないのに入れて回ってるんじゃないか?
お題の評価が色々な意味で無価値な以外は
決して良感想ではないが無難で有用な感想だと思うぞ。
265この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 17:24:02.76 ID:oKVhYSiI
>>264
感想数8の奴を9にしてるから、そういう基準じゃないんじゃないかな。
書き溜めてたのを投下してるみたいだけど、それも途切れたし、制覇狙いじゃないのかな。
感想の質自体に文句はなくて、このレベルで制覇してくれたら低感想数の身としては嬉しいと思ってさ。
266この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 18:58:30.07 ID:/DMG6G1Q
 _| ̄|○

     \ へ
         /○ |_      ネエサン
             _|
             ○
                  く
                \/        マリアネエサン
                ○              タスケテヨ

                   ○|_| ̄

                      ○/       ( マリア ノ ゲンカク )
                       \ へ

                          ○
                          | ̄
                           ̄|
                             ○        マリア ネエサン・・・
                            /\
                            >

                            _| ̄|○

                                |_ ・;∵..
                                _|・;∵..・;∵..
 ______________________○___  ゴギッ!!!

パパパパーッ
267この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 19:04:25.72 ID:LWjGrhrs
akkさんは毎回感想少ない作者に感想書いてくれるイメージ。
企画にも積極的に参加してるし。
268この名無しがすごい!:2011/05/27(金) 23:08:03.94 ID:TkiUUh5n
今回はakkは適当に書いてるだけっぽいなw
まああと丸一日あるし制覇を目指してくれw
269この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 00:36:58.55 ID:sxYDFn2g
ボギーTラ研から消えねーかなー
270この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:06:52.08 ID:aF7yk636
消えて欲しい人ほど消えないもんだ、我慢我慢。

前田なおやが感想制覇らしい。
チャットでの話題が結局苺になるのはしょうがないけど、あれそんな頭一つ抜けるほど面白いかな?
今感想数が9とか10の奴は、どれも面白いと思うんだけどな。
271この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:39:41.25 ID:rvRo9U0i
>>269
ほら、これが言われたかったんだろ?
ミナ乙。

>>270
感想数が9とか10の奴がどれも面白いって?
……本気で言っておられます?
272この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:40:04.48 ID:sxYDFn2g
苺読んでみた
基本ができてて、好みが分かれる作品なのは間違いない感じ
他の作品は読んでないから、頭一つ抜けてるとかはわからん
俺はそこまで好みじゃなかったんで、
一人目の感想人が絶賛してたから引っ張られてるのかもなーとも多少は思う
でも普通に20点はつけそう

ちなみに読後に読んだ縁切の感想が一番面白かった
273この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:40:24.44 ID:jd1d9j+p
↓Bさんや!
↓Bさんが現われたんやで!
274この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:41:29.27 ID:sxYDFn2g
>>271
その言葉が……聴きたかった……!
275この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:48:15.13 ID:aF7yk636
>>271
まあ例外はあるけどね。
苺だけが特別かな、ってのがメインの意見ね。
276この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 01:53:24.31 ID:zTX8Z4eh
苺はどうせあの人なんだろうけど、今回は何だか残酷さが足りない。
付けるとしたら10点かなあ。いい発想なのに、この出来は納得できん。

>>270
俺のはつまらないよ。
書きたいこともなかったのに、感想制覇の邪魔をするためだけに上限ギリギリまで突っ込んだから。
277この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 02:06:09.83 ID:uM+hoQoy
苺はB氏も公認だから一位はもう覆せないだろう
278この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 03:23:52.80 ID:7Neanssh
>>269
ボギーTの大人アピールは見ててこっちが恥ずかしくなってくる
279この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 06:31:26.71 ID:kaUhsk4J
好みはともかく、小説の完成度としては頭一つ抜けてるからなぁ、苺。
つか引っ張られてないなら、その旨の感想かけばいいのにw
あとケチつけるなら音楽テーマで書く必要はないってことぐらいか。
280この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 07:08:21.53 ID:6FsVzvtd
音楽ないほうが面白い作品はわりと多いな。
真面目に音楽をメインに四苦八苦して話を作ったみとしては微妙だが、
まあ負け惜しみになりそうだなw
281この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 09:50:31.78 ID:sxYDFn2g
>>278
大人アピールっつーか、低評価感想に対する作者レスがカスい
都合が悪いことに聞く耳持たないんなら、投稿する意味ねー
282この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 10:34:08.84 ID:DZAYxGQ8
良かった、最低感想数がほぼ6になった
この間ここで「企画では最低でも5つは貰える(キリッ」って言った手前、いかなかったらどうしようかと思ってたんだ
これで改めて言えるな


「企画ではどんな作品でも最低でも5つは感想が貰える!」
283この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 10:54:16.96 ID:T4hOULks
まあ企画は率先して少ないやつに感想入れてくれる人もいるからな。
そう考えると早い段階で変な感想に埋められるのも困りもの。
俺なんて感想数は微妙だわ、しかもテキトーなの多いわでもう……
284この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 11:10:16.99 ID:xZ+uaRRX
なんできらわたっ勝って。そう思わない奴はクズだ

それ」いう奴は見捨てていい。ちゃうのはどうなの?
285この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 11:23:17.22 ID:jd1d9j+p
>>284
日本語で頼む。
286この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 11:39:14.05 ID:7Neanssh
>>284
こんな真昼間からシャブかよ。すげえな
287この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 11:45:36.35 ID:01d9csOT
>>284
もっかいお願いします><
288この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 12:48:41.40 ID:ZAEZl70j
>>284
どれ。
天才の俺サマがお前の文を読解してやろう。
ふむ。
ムリダナ。
289この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:13:40.63 ID:e4PLX/xY
日曜が干支完走したら
忍空にいれてあげたい
290この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:36:27.51 ID:jd1d9j+p
>>284を俺なりに解読してみた。
なんで嫌われたかって。そう思えない(考えることの出来ない)奴ははクズだ。そういうやつは見捨てて良い。
なんて言っちゃうのはどうなの?
291この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:53:28.30 ID:2h3KqAfJ
佐伯先生感想頑張ってんな
感想数少ないやつを優先的にしてるみたいだし
ありがたやありがたや
292この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 13:59:01.09 ID:DZAYxGQ8
相当書きためてたみたいだな
もしかしてこれ制覇ペースか?
293この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 16:58:32.20 ID:sukTlNfD
運営なんだし、企画を衰退させた張本人なんだし
これくらいやって当然だろ
294この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 17:05:27.60 ID:kmkvpnuN
>>293
何様なんだよ……毎回運営に制覇が義務付けられたらあいつら全員死ぬっつの
そしたらお前次の運営やるか?
よく考えて書き込めよカス
295この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 17:45:13.89 ID:6FsVzvtd
>>293
おっと、運営で感想ひとつ書かない奴の悪口はそこまでだ!w
296この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 18:23:11.81 ID:7G/GMeom
>>293
出しゃばるな池沼。
お前みたいなカスは永遠に消えて良い。
297この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 18:36:07.30 ID:ux5POBbP
フルボッコwww ここじゃ珍しくない発言なのにw
298この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 19:30:18.69 ID:OEWJguWV
まあなんだ、佐伯制覇乙。
299この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 19:50:47.81 ID:kmkvpnuN
今回は縁切と前田と佐伯が制覇か?
縁切が2回目、佐伯は3回目か。すげーな。
鮫島マコってのも頑張ってるし、このまま増えてって欲しいわ。
300この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 20:02:22.67 ID:6FsVzvtd
今回の企画点数やばいぞ……スレタイ的な意味で。
きっと駄作がいくつも高得点になる……
301この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 21:00:49.74 ID:sxYDFn2g
褒めて伸ばす時代なんよ
きっとそうなんよ
302この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 21:04:32.48 ID:CbpxcdsF
渡辺久信みたいな奴がいっぱいいるんだな。
303この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 21:10:30.56 ID:K3xKXvla
企画参加者だが、高得点に値するのは苺とあとはショパンぐらいなもんだな。
異論は認める。
304この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 21:27:45.03 ID:ORorKUdQ
馴れ合い恐い。
305この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 21:59:37.52 ID:3EFz3F9A
>>277
今さらですまんが、公認ってなに?
306この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 22:24:21.75 ID:aF7yk636
鮫島マコの感想ひでえなw
こんなぶっとんだ感想書かれたらリアクションに困るだろうなw
307この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 23:24:15.99 ID:WLANzFDi
正直感想制覇してもなんか得するわけでもないし
だからこそ凄いとは思うけど適当に書いてまで狙うようなもんかね?
自作品が高得点で表彰されたらいろんな人に感想もらえて得だけど感想制覇で表彰されてもどうすりゃいいの
308この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 23:26:31.58 ID:DZAYxGQ8
まさか今回に限って最終日にこんな感想ラッシュがあるなんて思いもよらなかった。
というか、感想数に見るに見かねたらけん民が集まってきただけかね?
309この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 23:27:32.09 ID:6FsVzvtd
というか、中華小説に感想を書いた制覇者はご苦労としか言えない。
あれ興味ない人は書いちゃダメなタイプの小説だろ?
310この名無しがすごい!:2011/05/28(土) 23:33:33.99 ID:aF7yk636
中華小説は序盤で読むの断念したわ。
文字数云々とはいえルビも意味もないし、完全に分かる人だけに向いてるからな。
311この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 00:18:45.39 ID:5GeZeC9w
それにしても、さんざん「今回の企画は失敗確定」「ここでもまったく話題にならない空気だもんな」とか話してた奴、
毎回同じ奴らなのかどうか知らないけど、予想が当たった試しがないなw
312この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 00:22:52.72 ID:6qSA25X3
しかし「ちょっと男子」の扱いを考えて欲しい。
これを他の作品と同列に扱うのはホントに簡便ならんわ。
313この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 00:33:05.55 ID:SJoQPmkS
大体企画が失敗ってどうなったら失敗になるんだよ・・・
314この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 00:43:16.74 ID:G3wVyG3Q
優勝はakkか。おめでとう
315この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 01:03:36.35 ID:6qSA25X3
今回は感想数上位でも面白いのとつまらんのと普通のがあるな。
なんでこれにこんな感想数がってのもあって笑えるw
316この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 01:07:11.53 ID:qWHy1Yb+
チャットのミナがあまりにも痛々しいから言っておくけど、
無断引用が著作権侵害に当たるのは商用時のみだよ。ネットで何を引用しようと自由。
まあ、自由って程じゃないけど、お前の理論だと例えばブログやmixiの日記で「感動した!」とか言って歌詞を載せてる奴がいるだろ?
そいつらまで全員罰しないといけないことになるぞ?

感想に関してはどんな点数をつけようがお前の自由だから知らないが、中途半端な知識を相手に押し付けるのはやめた方が良い。
仮にも作家を目指すなら、裏付けと下地作りはきっちりしような。
317この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 01:29:33.71 ID:sCMPPPlw
>>316
痛々しいのには同意、なにを必死なのやら……
マジレスすると著作権利者か著作者から著作権の管理を委託している者が
著作権違反ですねと言えばアウト。元ネタを提示してりしたら言い逃れは無理。
文句を言われなければ無罪、言われたらアウトという感じ。
ブログやmixiの日記とあるように、普通に考えたらアウトになる確率は低すぎだから気にしないでおk。
318この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 02:06:07.57 ID:OmLWlYHI
ミナが嫌われている理由がわかった。
あいつめんどくせえな。悪い意味で一歩も譲らないというか
319この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 02:10:17.87 ID:sCMPPPlw
>>318
間違ってるわけじゃないし悪い人ではないんだけどなw
ただああいう性格は損していると思うよと本人に向けていってみる。
320この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 10:10:13.00 ID:wacsYiMs
今気づいたけどひとカラの-30点ってどうなのかねぇ。
特定の作品にありえんマイナスが入ってて勃起しそうになるわ。
321この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 10:37:38.25 ID:9cOhH/Gf
>>320
今確認してきたがミナコの仕業じゃねーかw
マイナスつけた理由がワロスだしホント救えねー奴だなアイツは
322この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 10:45:44.10 ID:hrpjSaUc
企画に関してはマイナス点を無しにして欲しいな。
最低点は0点でよくないか?
作品投稿者が他投稿者作品にマイナス付けたら、恣意的なものも感じるし
お祭りに参加して赤字になってたら、ちょっと凹むだろうよ
323この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 10:48:10.38 ID:2nzOtalZ
いや存分に凹んでくれ
324この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 11:15:00.79 ID:QWvuTR2a
>>320
某コメにも通り魔感想が入ってたねえ
325この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 11:47:53.80 ID:iXyO/GqD
>>322
今の教育現場に詳しいわけじゃないが、お前みたいなのをゆとりっていうのか?
ただでさえプラスがつきやすい企画でマイナスをつけられるってのは、めちゃくちゃ分かり易い評価だろ。
恣意的なものはこのスレのいい餌になるし、一切凹まずに書いていこうなんて思ってるならラ研に向いてないぞ?
そんな意識で大丈夫か?
326この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 11:55:44.96 ID:WX5oNmfJ
凹む凹まないはどうでもいいと思うが、
点数で競ってる以上は、作品投稿者が他人に点数をつけるのは、確かに色々と問題がな。
あと、点数に幅があったらそれがプラスだろうがマイナスだろうがたいして意味はない。
つけること自体が問題だろう。
感想つけるな、ってのも交流面での企画の意義が問われるから、
もし制限つけるなら、作品投稿者が感想書く場合は単数評価なしか、感想期間終了後、集計結果出たら好きに、ってあたりが妥当かね。
327この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 12:05:39.48 ID:N7V4OO5H
ボコむ?
328この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 12:18:00.88 ID:jSpTH9rr
一番ひどいのは縁切だな
あの一言感想でマイナス点連発とか
329この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 12:24:16.83 ID:N7V4OO5H
装甲騎兵凹ムズ
330この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 12:35:29.87 ID:vg9IdWxx
作者コメントを見ると人格がかいま見れるな。
とりあえず言い訳が多いやつとお礼の前に作品削除する奴はクソだな。
ミナお前だよっ!!
331この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 14:18:09.06 ID:6qSA25X3
作者レスで「本当は○○の意図で書いたのですが、伝わりませんでしたね」みたいに指摘をスルーする人って多いよな。
「本当は別の意図があったのですが、それをここに書くのは作品外のどうとかで〜」ってぼかしてる奴も見てて苛々するわ。
意図が意図が伝わらなかったのは作品の問題なんだから、それはそれで受け入れろよと。
332この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 14:38:03.87 ID:9cOhH/Gf
>>331
それ以外書きようがないと思うんだがどうやって書いてる?
参考までにご教授願いたい
333この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 14:44:40.95 ID:xKdWnRyb
>>332
まあ、つまらない作者の愚痴を読まされる感想人の気持ちも考えて見ろ。
作者の言い訳返信には肯定的な俺だがお前はたぶん酷いと思う。
334この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 14:57:53.75 ID:2BQVvh4Y
>>331
同意
作者の意図なんか知ったこっちゃねーよ
読者に伝わってない、面白さに繋がってないなら無意味だろーがボケがって感じ

そこをスルーして「あなたには伝わらなかったみたいですね」ってスタンスの作者は
ゴミだと思うわ
335この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 15:05:14.56 ID:9cOhH/Gf
>>333,334
ああ失礼、そういうこと。モコたんsexみたいな感想を指してるのね。
さすがにあそこまで自分の実力棚にあげた感想は書かねーよw
336この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 15:07:55.71 ID:2BQVvh4Y
>>335
無自覚かもしれんが、たぶんお前も酷いと思う
337この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 15:27:27.31 ID:kT6eMMsg
どうでもいいけどあの作品の作者はやっぱあの人だったなーw
身内でもない俺が作品以外の所で分かってしまうような臭わせ方するなら
鍛練行けばいいのに
あと期間中に編集したのは不問なのか。いやいいんだけどな
338この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 15:32:21.77 ID:Sw0Ns7XR
作者レスに限らずとも返信一つでだいたいわかるな
339この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 15:33:57.15 ID:9cOhH/Gf
>>336
ふっ、それはどうかな?
340この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 15:52:58.01 ID:wacsYiMs
>>337
作コメで匂わす発言は勘弁して欲しいよな。特定の作品に感想がよって仕方がない。
341この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 16:20:59.59 ID:6qSA25X3
チャットで「まだ書いてます」「そろそろ書き終わりそうです」っていってるのもどうかと思う。
342この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 16:28:17.49 ID:2nzOtalZ
>>331
反対。
何をやろうとしてどう失敗したか、という情報は俺にとって有益だ。
他人の失敗から学べればそれは凄い近道なんだよ。
343この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 16:32:01.33 ID:6qSA25X3
>>342
いや、それを書くのはいいんだけど、それで指摘されたことをなかったことにするのが嫌なんだ。
あと、「別の意図があったけど〜」とその意図を説明しないことも。
344この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 16:39:38.47 ID:8spvZ6cM
たぶんだけど、「本当は○○の意図で書いたのですが、伝わりませんでしたね」みたいな内容が駄目なのではなく、自分がどう見られるかに無自覚で自尊心を守るためだけのレスが気持ち悪いんでない?

ちなみに俺は意図が伝わらなかった時は、場合によるけど本意を書くけどね。
指摘された点からなぜ伝わらなかったか、自分なりの反省点も添えればそんなに変なレスにはならない……と思ってる。
345この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 16:52:56.62 ID:2BQVvh4Y
俺が一番イラっとくるのは

>まぁ中高生向けで理解しろと言うほうが無理ありますね。反省です。

こういう感想人に喧嘩売ってるようにしか見えない作者レスとかかな
どう見ても反省皆無だろうがボケェ
心の中でムカつくのは自由だが、ポーズくらいはきっちり取れやって感じ
346この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 17:03:41.96 ID:OmLWlYHI
ボギーTの作者レスには失笑の嵐だね
〜子供や知恵の浅い人間には僕の作品が理解出来ないんでしょうね
っていう負け惜しみがふんだんに散りばめられてて、見てて情けないったらありゃしない
これで30代か40代だっつーんだから、なぁ。ラノベに溶け込めないなら一般文芸に帰ってほしいわ
347この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 17:12:43.19 ID:puL1FJKg
毎回毎回ほんとに思う。
《ライトノベル》作法研究所なのに、どうしてライトノベルを理解しようとしない輩が集まってくるのか。
自分が場にそぐわないと自覚して控えめになっているならまだしも、こういうやつらはアホみたいに態度がでかいし。
348この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 17:13:41.85 ID:SJoQPmkS
自分で書いてて「本当はこういう意図だったのですが」的なレスは気持ち悪い。
確かにそうだし申し訳ないと思うけど、そう書かなかったら

>○○
 すいませんでした、気をつけます。
>○○
 申し訳ございませんでした。
>○○
 ごめんなさい。その通りです。

 みたいな終始謝罪する作者レスしか書けないんだが・・・
 伝わらなかったら謝るしかないじゃないか・・・
349この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 17:27:03.49 ID:Sw0Ns7XR
物書きさんが読んでも作者の意図が伝わらなかったら、
一般のラノベ読者が読んでもそりゃ伝わらないよな〜反省。
って思うようにしている。
350この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 17:35:49.31 ID:2BQVvh4Y
>>347
ラノベは一般文芸より下って意識が前提にあるんだろ
ときどきそういうのが言動に出てるやつもいるし
作品ごとに優れている優れていないの上下はあっても、
分類だけで上下は決められねーと思うがなー
アホらしい

>>348
まとめて自分の意図を伝えといて、最後に「善処します」でいいんじゃない?
同じことの繰り返しになるなら、一つずつレスする必要はないでしょ
そもそも感想を取り入れるかどうかは作者の自由だから、
同意し難い意見は失礼な態度にならないように流せばいいと思う
351この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 18:10:12.51 ID:Afv05hy8
確かにそうかもしれませんねー
でいいだろ
352この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 18:22:18.14 ID:6qSA25X3
プロの作品でも誤読されることが多いから誤読されるのは覚悟の上だし、誤読されたならその割合を把握するのが大事だと思う。
でも、感想を書く人も「意図を掴む人も誤読する人もいる」って意識して書いて欲しいな、とは思うね。
ちゃんと分かって読んでる人もいるなかで「これは分かりません(断言)」みたいな感想だと、感想を書いた方もカッコ悪い。

そして「#19」の北立敬が逃げた。
これは純粋に作者がカッコ悪いなw
353 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:24:50.31 ID:kV+bZRgE
とあるハウトゥ本は「読者を昆虫程度と思え」と書いて叩かれた
俺もまあ「Fランにはもっとわかりやすい〇〇がひつようだな〜」とか位の参考にしかしない

つーかそういうのひっくるめてお互い技術向上の為にやってんだから、作意背景を知るのは結構な事だろ
脊髄反射で言い訳と決めつけて顔真っ赤にすんのがポスト誤字脱字厨のスタンスか?
354この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 20:38:43.48 ID:kV+bZRgE
そもそもお前らの根底には「高得点とってナンボ」という程度の低い信仰がある
書くにしろ読むにしろ、投稿作は議論の叩き台に過ぎない
「わかんねーよ0点」
「こういうつもりでした」
「いいわけすんな−30点」
「どうすればいいですかね」
「それはおまえのしごとだ知障。失敗作ににこれ以上話すことなんかねえうせろ。作者態度最悪」

何も決まらない底辺高校の学級会レベル
355この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 20:48:14.60 ID:kV+bZRgE
確かにアホな作者もいるが、お前らが本物の知障でなければまともな奴とそうでないのの見分け位つくはず
それをわざわざ程度の低いのを持ち出してバカだのアホだの・・・
要するに小説なんかどうでもよく、自分の得意分野で人を見下したいだけ

どだい礼と作意以外に感想人に言う事なんかあるか?
意図をどう作品に反映させるかのセンスは、多少文が幼稚でも大いに参考になるが
356この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 21:00:42.77 ID:gc1e2zZg
結局書き手と読み手も殆ど趣味でオナニーってことだろ
プロ志望で本当にそうなれるように動いてるのはごく僅かだし、やる気あるヤツなら丁寧に感想も読んで実にするだろ
だから細かくバカだの何だの言わなくても一年もすれば、サイトからいなくなるヤツばっか
それよりも次の一年後にも同じかそれ以上の利用者がいるのかが問題だと思う
357この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 21:05:29.48 ID:sCMPPPlw
>>355
俺は池沼に感想を書きたくないから、
作者の返事と他人への感想を基準に感想を書いてるよ
作品は未熟でも他人への感想を頑張ってる人には感想を書きたくなるね
358この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 21:12:44.85 ID:8aLYivh4
ボギーT嫌われまくりワロタ。
作品も作者レスも酷いから弁護のしようもない感じの奴だけど、
オマエラから見てこいつの書く感想のほうはどんな感じなん?
359この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 21:25:44.92 ID:2BQVvh4Y
>>358
感想でも「そういうふうに思ってしまう自分は歪んでるんでしょうかね」みたいに、
結局自分語りが多くてうざい
でも本人の作品、作者レスに比べればまだマシだと思う
360この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 21:44:44.46 ID:Ye7Gn2mZ
ミナコレステロール(櫛名柄真麗)が長編でたちばなに感想を書いている。
もうね、感想乞食すぎて見ていて不愉快すぎる。
361この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 22:59:34.63 ID:DqLhOf9y
>>358
感想は(殴りたくなるような口調置いとけば)
結構まともなんだけど、作品がねえ……
あれで平均10点超えってだけで驚くレベル。20点超え以上つけたやつは
俺は信用しないw
ってか、ボギーだからってので、遠慮してるヤツ多杉な。
350枚書いてる時点で実力あるとか無理やりすぎるだろw
酷評の原因とか一々無理やり書いてて笑えるw
的確な感想書く奴が、必ずしも良い作品を書けるわけじゃないという典型例かな。
ボギー自身があの作品を批評するなら嬉嬉としてフルボッコするレベル。


362この名無しがすごい!:2011/05/29(日) 23:28:24.56 ID:sCMPPPlw
長編も殺伐としているなー
363この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 01:39:25.18 ID:sLu6EI15
本家掲示板の魔界っぷりが……前はこれほどじゃなかった気がするんだけどなぁ
昔は良かった的に美化しちゃってる、とは思いたくないなぁ
364この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 02:01:59.62 ID:PU1vVdnB
>>363
ここ2年ぐらい掲示板は隔離施設です
365この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 02:29:42.46 ID:mhH99I0y
>>358
ボギーの感想と作者スレ読んできた。
嫌われる程、酷いか?
これ位でイラッとくるって打たれ弱いんじゃないかと思う。
当事者じゃないからかな?
366この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 02:36:12.41 ID:I1ecJGRn
>>361
でもあの作品確かこのラノ大賞で一次通過してたぜ。
読んでないからよくわからないけどそれくらいの評価はあるってことじゃないの
367この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 04:35:47.50 ID:rP0Sayz9
>>365
ボギーさんチーッス
俺もあの作品に20点以上つけた感想人は信用しないことにしてます
368この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 06:17:39.59 ID:ywh5jyB6
要件だけ述べりゃいいのに、気色悪い内容で感想レスが遅れるとか抜かしてるヤツがいるな。
予告なしで跡地化とはなに考えてるんでしょうかねぇ。
369この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 12:48:23.81 ID:eAZLVggL
>>368
実名を出せ、面倒くさい。
370この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 13:26:21.63 ID:mhH99I0y
>>369
出さなくてもわかるだろw
371この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 14:24:02.94 ID:4m/ezLA7
またコレステロールか
お前の日記はチャットに書いておけって言っただろ
長編の作者レスも気持ち悪いし良い加減にしてくれ
372この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 14:30:58.75 ID:scaZ70Ee
正直ミナコは何やっても文句言われそうだがな
IPごと名前変えて細々とやりなおすべき

気持ち悪さでバレそうな気もするが
373この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 14:38:29.56 ID:gOv0Q/vW
相変わらずラ研民は粘着気質だな
374この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 15:20:02.27 ID:mhH99I0y
ミナコのタフさは見習うべき
お前らなんか屁でもねーんじゃないか
375この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 16:17:19.42 ID:PU1vVdnB
>>374
ボギーさんちぃっす!
376この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 16:32:52.90 ID:mhH99I0y
黙れ小童ども
377この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 17:10:26.67 ID:YW/J0RUy
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<   黙れ小童ども。
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
378この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 17:31:02.09 ID:mhH99I0y
>>377
だいたいあってるから反論できん
379この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 18:22:01.33 ID:ZRrt9DmT
>>378
認めんなよwww
380この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 18:32:34.70 ID:20JN+O2E
>>379
377はラ研民の模範的な姿だからな。
381この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 21:35:51.44 ID:FEpKoUyj
なんで企画はIP表示しないの?
382この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 21:56:38.27 ID:mhH99I0y
>>381
IP出したら匿名性が薄れるからだろ
383この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:00:01.84 ID:iz4hPAdJ
企画に限らずIP表示やめてくんねーかな
自分の作品は消せるけど他人に残した感想までは消せないし
割と長期間残るから嫌なんだよ……
384この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:09:17.18 ID:rP0Sayz9
>>383
自演し放題になるな
無法地帯確実w
385この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:11:38.75 ID:mhH99I0y
>>383
お前、ボ……いや、なんでもない
てか、ネタ振り乙
386この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:21:51.29 ID:iz4hPAdJ
いやネタじゃなくて割と本気で
でも自演対策の代案はなんもないし、まあ愚痴みたいなもんだ
でもなくなれば気軽に作品も感想も投稿できるし嬉しいけどな
387この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:25:10.43 ID:mhH99I0y
>>386
逆に隠す必要性は何だ?
やましい事がなきゃ隠す必要もあるまい
388この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:27:16.35 ID:PU1vVdnB
親や家族に見つかる可能性があるとかだなw
389この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:34:56.78 ID:rP0Sayz9
ネタじゃないなら最大のネタだな
390この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:45:15.59 ID:iz4hPAdJ
>>387
ネット使って小説投稿してるだけじゃないからなあ
単純に言えば俺がそういうの気にする性格なんだよw
つかIP表示にみんな抵抗ないのな。ちょっと意外だった
391この名無しがすごい!:2011/05/30(月) 22:50:58.07 ID:PU1vVdnB
>>390
おまんちんで自演と書き込みがバレた鈴木有海とかみたいに
バレても行動にやましい部分がなければなんの問題もないよ。
392この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 01:09:16.46 ID:1/YMUO9U
抵抗っつーかIP隠したときに生じる弊害が大きすぎるから、
隠さなくて当然だと思ってた
393この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 11:44:22.98 ID:BBsF8yKA
まあネットを利用する身として、不特定多数にHNとIPをセット晒して気持ちがいいかと言われれば、否定するわな。
それでもあのサイトを利用するには、我慢しなきゃいけないところだと思うさ。
394この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 12:09:45.99 ID:4st5zyi8
IPで自演や痛い行動がバレてここに晒されるヤツもいるし
チャットで風月堂を捨てハンで叩いていたK.Kが串刺を失敗して正体をばらした
IPを抜かれて自演バレの醜態を晒した鈴木有海とかもいい例だな

IP表示で困るのは痛い奴らがほとんどかつ有用性もあるのだから
こういうサイトでは必須だと思うぞ
395この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 12:19:19.06 ID:ZTsAiEqV
今だって携帯とPCを使い分けての自演や叩きがあるんだ
IP表示は必要
しかし、携帯はなんとかして欲しいもんだな
携帯からの投稿作品は読み難いことこの上ないし、適当な感想が多すぎる
396この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 15:39:37.04 ID:BBsF8yKA
企画にもぽつぽつ作者レスが上がってきたな。
個人的には#19の作者レスが見たかったが、作品消してるしもう戻ってこないだろうなあ。
ちょっと男子の作者レスも見てみたかったり。
397この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 16:18:37.19 ID:5tlwjwiM
意外と作者レスに時間がかかる人多いのな。
感想書いた側としては簡単なものでいいのに。

あと言い訳がやたら長い作者レスはイラッと来るね。
時間がー、枚数がー、実はそれはー、作者としてはー、
お前の事情なんて知らねぇっつうの。
398この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 16:37:58.32 ID:YAh6J7Y2
もうボギーTとミナコレステロール結婚しちまえよ
399この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 16:42:25.19 ID:BBsF8yKA
>>397
俺はここで>>342みたいなコメントを見たから、なるべく自分の書きたかった意図を書くようにしてみた。
言い訳がましくならないように努力はしたけど、それでも嫌な人は多いかも。
400この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 17:16:41.68 ID:GcR6uDfw
文量によってレスは変わる。
相応の反応はしないと失礼な気がしてね。
401この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 17:52:23.13 ID:BBsF8yKA
でも全員が似たような指摘を書いてる時に、その指摘に対する作者レスをまとめてやるのってどうなんだ?
失礼に値しないか?
402この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 17:59:02.79 ID:4st5zyi8
>>401
私怨乙上等で具体例をあげちゃえよ。
403この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:13:25.95 ID:1/YMUO9U
>>401
その箇所だけまとめてレスして、他の部分は個別にレスすれば別にOKだろ
むしろそういう配慮をしてくれる作者は、俺はわりと好きだけどなー
あからさまに手抜きだったり失礼だったりしなければ
404この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:13:33.96 ID:/tIWwmqc
ああ・・・・感想レス書いてるとどんどん卑屈になる・・・
俺のクソみたいな小説で素晴らしい皆さんの人生を僅かでも奪ってすいませんでした・・・orz
405この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:19:26.65 ID:1/YMUO9U
>>404
謝罪が足りない
とりあえず土下寝
そんでさっさと次の作品書けや
読んでやるから
406この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:21:09.93 ID:4st5zyi8
>>404
安心しろ。感想を書く方も素人の作品に期待はしてないから。
お前はもらえた指摘の一部でも自分に生かせればいいと思うよ。
407この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:28:44.88 ID:wwPSuLN/
なあ……鍛錬室のIPが表示されなくなってるんだが……
前からある奴は表示されてるけど、
今日とか昨日あたりに投稿されてる奴が、IPが表示されなくなってる。
408この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:38:07.57 ID:jbMKiAcS
とりあえず縁切への感想レスが軒並み数行なのはワロタw
なんだかんだで、みんなスルースキルもってんじゃないか
409この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:43:12.34 ID:BBsF8yKA
>>402-403
私怨ってか、どう思われるかなって思っただけさ。
思ったより感想が多くて大変そうだったから。
410この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 18:52:02.24 ID:dw6HCRGf
哲学企画またやるらしいな。
411この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:00:56.03 ID:/tIWwmqc
>>405 >>406
おう・・・頑張るわ俺・・・ありがとな
412この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:11:02.34 ID:lGmS+eXP
>>411 感想書いてる奴等も好きでやってんだから、気にする必要はないぜ
 ユーにできる一番の恩返しは、その感想を糧にしてさらに精進することだけさ
 ファイト!
413この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 19:58:09.58 ID:v7YJ9zAV
あれ?まじでIP無くなってねえかこれ
414この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 20:10:42.14 ID:BBsF8yKA
>うーん、私は○○のつもりだったんですけどね。
みたいに作者の意図が書いてあると、イラッとする。
ソースは奈良佐世の作者レス

>>何すかそのジャンル?
> 詳しくはここを参照してください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/現代音楽
これもレベルが高い。
分からないから分かるように書いてくれって話じゃないのか。
415この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 20:27:24.63 ID:HPSzCr3+
哲学企画のプロ編集がどうのこうのというブチアゲは結局どうなったん?
416この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 20:28:36.92 ID:0pnKP7P3
山手線まもなくダイヤ改正!ますます東京が便利になります!!

   東神秋御上鶯日西田駒巣大池目馬新新代原渋恵目五大品田浜新有東
   京田葉徒野谷暮日端込鴨塚袋白場大宿木宿谷比黒反崎川町松橋楽京
各停●●●●●●●●●●●●●●●=●●●●●●●●●●●●●●
快速●=●=●=●=●===●=●=●==●●===●=●●=●
特快●=●=●===●===●=●=●==●====●====●
急行●===●=======●===●==●====●====●
特急●============================●
417この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 21:08:47.73 ID:ZTsAiEqV
>>413
消えてるね。
今日のある時点以降に感想があった作品のIPが見えなくなってる模様。
IPの話をしてたタイミングで……。
418この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 21:18:14.95 ID:1/YMUO9U
IP消すとか意味不なんだけど
いよいよラ研に終末が迫ってきたのか
419この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 21:21:11.76 ID:YxLwlVdy
たぶんだけど、感想投稿覧をいじったからからだと思う。

↑作者レスをする場合は、作品投稿時のメールアドレスを入力して下さい。
昨日までこんなのなかった気がするし、これが原因だと思われ。
420この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 21:40:14.33 ID:ZTsAiEqV
今日投稿されたばかりの感想の無い作品のIPもない。
421この名無しがすごい!:2011/05/31(火) 22:47:09.02 ID:0pnKP7P3
お前らそんなにIPが好きならIPと結婚しろよ
422この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 00:07:37.60 ID:ZJIEreEJ
普通にちょっと男子の作者がコメント返しててびびったw
なぜか感想扱いになってるしw
423この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 03:37:13.59 ID:NE2YoSNf
今だからこそ自白するが、俺が適当に「こいつらIP一緒じゃねえか!www」と煽ったら、
誰も検証もせずに自作自演認定が下ったときから、正直IPとかあってもなくてもどうでもいいと思ってる
424この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 12:12:14.60 ID:pfWhHqL1
>>423
日wwwwwwwww本wwwwwww語wwwwwwwwでおk
425この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 12:26:21.20 ID:N3UMXSfn
>>423
その発言自体が「こいつらIP一緒じゃねえか!www」と同レベルの信憑性のなさだな。
426この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 12:52:18.68 ID:sbX/gSz4
>>423
よし、まずその言葉の信憑性を確認するために具体的なHNと
当時の詳細を詳しく教えてくれw
427この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 15:58:05.99 ID:Rk9gVMMM
お前ら容赦ないなw
IPは復活する気がする
メシウマな展開が来ると期待
428この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 16:03:29.81 ID:bzmIpO+1
>>427
それは旨いな……掲示板IP公開の悪夢(笑)ふたたびかw
429この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 17:57:13.41 ID:ddJCZT2V
>>427 なるほどな……。一度IPを隠して自演厨に好き放題させ、ころあいを見てIPを公開し一斉検挙か
 もはやハンティングの域ですな
430 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 19:15:58.19 ID:WIZPUkwj
自演厨ってどれくらいいるもんなんだ?
431この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 19:39:36.45 ID:hnoR4sPi
このスレでならたまにするけど
本家で自演したことはない
432この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 20:45:09.52 ID:1ink7tVq
>>431
自演乙
433この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 20:51:58.20 ID:Qe3/qLAd
内容のわりに点数が高すぎ、かつ序盤についた感想人の名前に見覚えがないときは
自演じゃないかって疑ってしまう

最近は感想人の名前に見覚えがあっても、
点数が当てにならねーことが増えたんですけどね

序盤さえ自演すれば、あとは流れに乗って高得点入れてくれるから楽だろうなー
434この名無しがすごい!:2011/06/01(水) 23:52:34.46 ID:xZga/Xig

      ??
     ?  ???
    ??  ?  ???
    ?????  ?  ???
   ?  ??????  ?  ???
  ??  ??  ?????  ?  ???
  ???? ?     ?????  ?  ???
 ?  ?? ?        ????????  ?
??  ?  ?          ???  ?  ??
? ???? ?       ???  ?  ????
? ??  ??    ???  ?  ??????
?  ?  ?? ???  ?  ?????  ?
?   ?????  ?  ?????    ?
?   ??  ?  ?????      ?
?    ?  ?????        ?
?     ????          ?
?      ?           ?
?      ?          ?
?      ?         ?
?      ?        ?
?      ?       ?
?      ?      ?
?      ?     ?
 ?     ?    ?
  ?    ?   ?
   ?   ?  ?
    ?  ? ?
     ? ??
      ??
435この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 11:08:31.67 ID:can9vpca
引き続き亘の作者レスが言い訳がましいw
436 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:59:04.86 ID:1nN0dSQB
>>435
実力もないのに謙虚じゃないからな。
437この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 12:27:55.57 ID:adKo8XAR
むしろ実力がある人ほど謙虚なレスを書いてるよ。
読者の意見を正しく吸収できるから実力ついたのだろうけど。
438この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 13:24:24.74 ID:RLP7U1QI
亘の作者レス見てきたがあれぐらい許してやれよ
揚げ足取りにも程があるだろ
439この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 14:09:53.59 ID:31wjH75Y
>>437
正しく吸収ってどういう意味だ?
むしろ実力者は感想を一々吸収なんてしてないと思うぞ。
俺はラ研の感想は斜め読みで十分だと思ってる。
ある程度実力のある奴なら他人の意見に流されるのはむしろ危うい。作風が安定してるなら尚更。
適当にレスして、読者の意見なんて話半分に聞けばいいんだよ。
440この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 14:21:06.67 ID:Fzo648Gq
>>439
お前の読解力の無さに脱帽
正しく吸収ってのは取捨選択を正しく行うって意味だろ
斜め読み? 感想ってのは正視した上で切り分けすんだよ
お前みたいなのが独りよがりで成長できない典型
感想もまともに見れないならラ研に来る必要がない
441この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 14:31:56.64 ID:31wjH75Y
>>440
言い方が悪かったか、あるいはお前の読解力がないのか。
俺の文の本題は、「実力者は感想を一々吸収なんてしてないと思うぞ」というところ。
そこにはもちろん取捨選択も含まれてる。斜め読みも軽視してるという意味じゃない。
いちいち毒にも薬にもならない感想を受け入れていてもしょうがない。
まあ、本当の実力者はラ研を去っていくから。
そこから考えればラ研の感想がある程度実力のある人間にとって有益なのか無益なのは、まあ分かるだろ。
お分かり?
442この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 14:35:33.66 ID:2oKcmET7
>>441
お前が独りよがりの典型であることには全面的に同意だわ
443この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 14:38:53.79 ID:can9vpca
>>440-441では二人とも言ってることが同じじゃないか。
でも>>439の「一々吸収しない」は「全て吸収しない」と読解するのが自然だ。

あと「お分かり?」は余計だよ、喧嘩売ってるとしか思えない。
444この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 14:49:16.71 ID:31wjH75Y
>>443
補足してくれてありがとう。
確かにその通りだ。
「お分かり?」はほら、最近映画上映されたから。

>>442
独りよがりでいいよ。
自分のために小説書いてるわけだし。
445この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 15:01:31.01 ID:hftE3wwp
>>435
むしろ言い訳と取られるのが嫌だから謝罪で茶を濁す、というほうがよっぽどプライド守ってるようにしか見えん。
言い訳でも何でもいいから情報は出して欲しい。
>>342でも書いたんだけど、言いたいことは変らない。

作意が分かれば、さらにその方向性を踏まえつつ、
どうすればもっと面白くなるか、自分ならどうするかを考えることができるんだ。
これで作者に萎縮されたら俺としては困る。
446この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 15:42:00.40 ID:2oKcmET7
>>445
ここがどれくらい本家に影響与えるのか知らんけど、
俺は作者レスが言い訳がましくてもそんなに気にしないよ
意図を伝えたいって気持ちが前提にあるからこそ、
言い訳っぽくなっちゃうんだろうなーってのも理解できるし

ようはところどころで感想人に喧嘩売ってきたり、
高評価と低評価で態度ガラっと変えたりしなければそれでいい
逆にそういう奴は言い訳してようが謝罪してようが消えろって思う
447この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 16:00:10.63 ID:Fzo648Gq
>>445-446
ともに同意
伝えられなくてごめんって意図が感じられれば悪い気はしない

で態度変える奴って誰よ?w
448この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 16:03:33.86 ID:TGfi3ZqX
言うまでもないだろ

それより長編の間のタカジョーの感想
これって成りすましだよな?
明らかに悪意が感じられるんだが
449 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:58:11.19 ID:8jBaU5Fs
以上掌編の間の書き手が大集合しての机上の空論でした。
450この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 17:24:23.48 ID:2oKcmET7
なんつーか、淋しいやつだな、お前
451この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 17:26:20.79 ID:8jBaU5Fs
>>450
えwwwwwwwだwwwwwれwwwwwwにwwwww
レwwwwwスwwwwしwwwwてwwwwwんwwwwの?
452この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 17:33:11.07 ID:2oKcmET7
いろいろ想像したら、可哀想でちょっと泣けてきた
最近涙腺ゆるい
もう相手にはしないけど、がんばれ
453この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 17:43:03.39 ID:vR8xYYgJ
この人がチャットアク禁になる理由がわかるね。

2011年06月02日(木)11時01分 タカジョー  +50点
パート・タイム・トラベラー以来な気がするけど久し振り!どうやら高得点入りしそうな気配がしたので手伝いに来ました!
今さら私の感想なんて必要なさそうなので多くは語りません!みんなが良作だと言うのならそれに甘んじるべきですしね!なんかよくわからないけど音楽ってのはイイものだということが伝わりました!
ではではこれにて失礼します!これからも頑張って下さい!
454この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 18:39:15.79 ID:WACEtj+Q
ちょっと失礼
前に短編か掌編で「未知との冷遇」って作品あげてた人いたんだけど
誰だったか覚えてる人いませんかね。
455この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 19:27:12.01 ID:A2Qb6rwV
>>454
本人乙?
456この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 20:05:37.07 ID:/xuaD+/7
過去に、掌編企画を立ち上げたときのお題だな。
作者までは知らない。
とりあえず、ゆき雪乙。
457この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 20:51:34.22 ID:jAdsUHa9
感想に「それはそうと」と書いて自分の話をする奴を、初めて見た俺は新参者。
458この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 21:06:56.00 ID:oSySoFVe
>>457
2ちゃん初心者と言うことも分かった。
とりあえずメール覧にsageって書いておくれ。
459この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 21:11:43.36 ID:szX6DA7C
>>454
俺だよ。
なんか用?
460この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 21:38:41.03 ID:WACEtj+Q
ここにいる人だったのか
面白かったから他のも読んでみたいなとか思ったのだけどね
461この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 21:52:39.68 ID:szX6DA7C
そいつはどうもありがとう。
でも悪いけど、今のところ投稿予定はない。
あと投稿する時は大抵72時間限定公開とかだから、いつもチェックしてる人じゃないと読めない。
ごめんよ。
あとそうだ、

>>454, >>459-461
自演乙。
462この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 23:16:03.83 ID:UGnUJR+0
ホントくだらないやりとりが最近多いですね
463この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 23:19:59.52 ID:hQeD+zGw
>>462
本当ですね。
464この名無しがすごい!:2011/06/02(木) 23:53:48.10 ID:fKxIBmGM
>>440&441
まあ、あれだわな。正直、感想は2chの晒すスレの方がレベルたけえわ。
一々大量のワケの分からん連中の話を間に受けてたら、
それこそ闇鍋状態で大惨事だわな。
掌偏、短編でド初心者ならほとんど有意義な感想なんだろうけどさ。
重要なのは、読者がこう思ったって所だけ。そこをどう改善するか。
それは自分で考えると、そんな感じで俺は感想を受け止めてるけど。
そこで、更に、こいつは本当にまともに読んでるのかってところと、
他の意見に流されてるか否かの判別って所だよな。

まあ、モチベーションの維持にあげてるだけだけど、感想返しを考えたら、
正直レベルアップのためとしてはどうなんだろうな。このシステム。
465この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 00:05:41.06 ID:aH4B2vm6
反対したいんやったら対案出しい
466この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 00:08:01.03 ID:/iYcBAr9
チャットのノリでそのままここに書き込んでる人多くない?
あれ上辺だけのノリじゃなかったんだね
467この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 01:21:47.20 ID:HfxkEcIO
使い方は人それぞれでいいんじゃないか?
俺は別に他人がどうなろうろうと構わないぜ。
ただルールだけは守って欲しいけど……規約違反多いね、うん。
468この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 06:58:44.11 ID:WMJYhbZJ
2chの晒すスレはそもそも相手のこと何も知らないぶん、容赦なく書けるから。
ラ研のように馴れ合いもないし、点数制でもないから点ばかり目がいって肝心の内容がないがしろにされることもない。
レベルの違いというより、システムの差だと思うな。

ここでもときおり作品に対する容赦ない意見が投下されることがあるけど、作者にとって結構ためになると思うぞ。
このスレでは本家のように遠慮する必要はない。
激辛感想による報復を恐れることもない。
バカにからまれたところで徹底的に無視すればいい。
そう思うとラ研のシステムってもうちょっと改善の余地はあるような気がするんだがな。
469この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 07:11:33.33 ID:oC3iaqe5
前にも書いたけど、ラ研で規約違反が多いのはページレイアウトが悪い。
鍛錬室のページをを見れば一目瞭然。
一応利用規約って赤文字で書いてあるけど、そんなことより投稿ページのほうが遥かに目立つから間違いなくスルーされる。
規約詳細ページに至ってはブラウザによってはスクロールしないとリンクが出てこない始末。

規約見ない奴が悪いのは事実だが、分厚い説明書をいちいち見てから携帯を使う奴が皆無のように規約なんて見てから利用する奴もまずいない。
最初に投稿室を利用する場合は強制的に利用規約のページに飛ばす等、工夫する必要がある。
470この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 11:36:16.58 ID:sK9R+ZiU
>>469
確かにレイアウトは悪いと思う。工夫する必要はあるな。
ただ規約違反犯す奴は、読んだところで犯すだろうな。
頭の緩さが根本原因だから。空気読めれば規約見なくても普通に守れるだろ?
工夫と言えば、掌・短編の間には文書作法のリンク貼っとけって感じ。
毎度毎度三点リーダーの使い方が云々なんてアホすぎる。
471この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 12:16:47.44 ID:vOTg4gWW
>>470
俺自身がソースなんだが、知らずに違反しているやつもいると思うよ。
今はもう知ってるから、利用する以上はきちんと規約守ろうと思うけどね。

空気ねぇ……
本家では違反してても規約のことで注意なんかされなかったぜ。
ただ感想が何もつかなかっただけだな。
472この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 18:58:07.36 ID:/iYcBAr9
>>471
お前は規約あと10回は読め
473この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 19:13:20.54 ID:HfxkEcIO
掌編はもう放置で、自力で這い上がれる奴だけでいいと思う。
全自動式の選別システムとしてみると優秀だな。
474この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 19:58:40.35 ID:aH4B2vm6
報復感想っぽいのを見るとすごく和むなー
作品読んでないから、実際どうなのかは知らんけど

掌編っつーか、今は長編もなかなかひどい状態だと思うわ
いろんな意味で投稿が躊躇われる
475この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 20:42:37.63 ID:HfxkEcIO
>>474
相手にすらしてもらえない短編(´・ω・)カワイソス
476この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 21:44:40.45 ID:z9KCMnk9
サイトのトップにあった各新人賞への締め切り表示欄ってなくなったの?
ブラウザはChrome使ってるんだけど、これだから見えないだけかな
477この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 21:49:18.78 ID:z9KCMnk9
と思ったら見つけた
調べ方不足してました、さーせん
478この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 22:31:19.47 ID:vrn5MwlM
>>474
そうなのか?と思い見てみたがそうでもなかった件
むしろ50点が乱発しているような。タカジョーは例外としても。
479この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 22:38:55.07 ID:aH4B2vm6
高得点乱発も込みで、まともな感想人減りすぎだわ……
ハァ!? って作品に30点とか40点とか、もう珍しくもなんともなくない
480この名無しがすごい!:2011/06/03(金) 22:43:07.98 ID:HfxkEcIO
>>479
他人に感想を書いているだけマシ。
悪いな。俺はお前の一歩先のあきらめの境地にいるぞ!
481この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 00:21:50.19 ID:z2yd4vw/
>>479
まともな感想を書いている人『も』いると前向きに考えるんだ。
あと嘆くばかりじゃなくてお前が流れを変える感想を書いてやれよ。
作品投稿してたら感想返しも期待できるぞ!
482この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 00:59:33.78 ID:oboIDNFd
おお、これは面白いな
まだ序盤しか読んでないけど、点数詐欺じゃなくて当たりっぽい
483この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 01:13:13.82 ID:hhU/Z7iP
>>482
どれだい?
484この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 01:15:26.07 ID:oboIDNFd
長編
平均50点とかイミフなことになってるからすぐわかる
あ、自演乙はいらないんで
485この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 01:27:33.02 ID:zjoKmyR2
自演乙
560枚も読めるかよめんどくせー
486この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 01:33:22.07 ID:oboIDNFd
自演乙いらねえっつてんだろうがボケェ

面白ければ1000枚でも喜んで読むし、
つまんなけりゃ5枚だって読むのしんどいわタコォ
487この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 01:35:25.15 ID:sSmx/Xrs
毎回思うんだけど、
企画で感想の返事に時間がかかる人って
どれぐらい時間をかけて返信文を書いてるんだ?
488名無し物書き@推敲中?:2011/06/04(土) 02:30:25.49 ID:+NaG+S45
暗号少女読んだけど今一だった
感想人の二人は全く知らん奴だし、うさまは釣られただけだろう
489この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 02:32:46.06 ID:nwQ+tOQb
IPが無いから勘ぐってしまうぜ
490この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 02:35:57.90 ID:sSmx/Xrs
タカジョーの作品に最後まで読めなかったと書いているのに
なぜか20点を入れてるのとか長編もカオスだな。
いい感想を書いている人もいる分、悪いのが目立つぜ。
491この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 02:39:32.29 ID:oboIDNFd
いい感想を書いてる人を挙げたげてよお!
492この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 02:55:05.91 ID:nwQ+tOQb
作品と一緒でさ。人をけなすのは簡単だけど、褒めるのは難しい
493この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 02:57:59.76 ID:TjyOJ5Lp
>>491
自分の名前書いてもらいたくてうずうずしてるだろw
494この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 02:58:31.09 ID:sSmx/Xrs
>>491
待て、個人名は自演乙される。
まあ文量が多い感想を書いてる人は全体的にいい感想人だと思う。
短い駄感想は多くても長い駄感想は少ないし
感想に手間ひまをかけている証拠でもある(短い感想を否定しているわけではない)。
あとは内容次第だな。どれだけ作者のためになる感想を書いているか。
どっちにしろ作者は、それも一生懸命な人ならよほどひどくない限り
感想をもらえるだけでうれしいものだから、感想の優劣とかは外野が騒ぐことかもね。
495この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 03:01:12.88 ID:oboIDNFd
>>488
うさまってやつが一人目の感想人だから釣られたわけじゃないと思うが、
そういう感想もあってしかるべきだろーな

でもここ最近点数詐欺に遭い続けてきた俺としては久々のヒットだった
アマの書いた面白い作品を読んでると、たまにプロの作品読んでるときより興奮する
やべえ、なんか楽しくなってきた
496この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 03:29:06.11 ID:nwQ+tOQb
感想書いてやれよ
497この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 03:39:05.02 ID:oboIDNFd
まだ読んでる途中だ
498この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 03:50:13.41 ID:zjoKmyR2
この独白イラッと来るな
冒頭だけ読んだが、やっぱり自演じゃないかと勘繰ってしまう
499この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 03:58:30.78 ID:oboIDNFd
感想書いてやれよ
冒頭でイラッと来たのでマイナス入れときますねって
500この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 06:06:16.92 ID:nwQ+tOQb
マイナス入れとくってのは余計だけど、それに二、三行の補足があれば感想として成り立ってるな

501この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 10:20:52.19 ID:2rX3yYqC
件の小説読んでるけど、十分面白いよ。
少なくとも今投稿されている長編で三つぐらい選べと言われたら間違いなく第一候補に選ぶ。
禁書だってハルヒだって化物語だって当たり前のようにつまらんという感想は出てくるから、
ただ単に人それぞれの好みの問題だけじゃないかな。
ただ文学少女と比較されるのは……あれレベルを考えるとやっぱプロはすげーってなるわな。

……点数? そんなもの飾りですよ。エロい人にはそれが分からんとです。
502この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 10:56:34.89 ID:E+TeVRKC
>>501
その人が-10を入れた作品に50を入れてる人もいるしな。
あまり気にしないのが一番かと。スレタイな傾向にあるのは否定できないがw
しかしここ数日の長編のにぎわいは凄いな。
感想を集めるのに時間がかかる長編なのに投稿数がヤバい。
これ感想が集まらず2ページ目に泣がれた奴は涙目だぞ。
503この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 13:09:38.81 ID:isDgNhMb
てかこのスレはろくに作品を読まずこき下ろすクズの溜まり場なんだから
長編なんか読むわけないだろw
504この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 13:44:48.73 ID:Dv2UtRwP
しかしごくたまにいい感想も書き込まれたりもするスレ

過疎過疎と言われているが
流れるのが早いとなると利用者が増えすぎるのも悩みものだな
感想が集まる前に2ページに流れるのはキツい
505この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 14:24:36.43 ID:EKkMo5GR
どれどれ、平均40オーバーなんぞ遅かれ早かれプロになっちゃうだろうから今のうちにツバつけとくか。
506この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 15:18:11.49 ID:oboIDNFd
>>502
その50点を入れてる方は、
あんまり信用ならない感想人リストにぶち込んどきました
507この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 17:11:30.67 ID:LbpKIIN3
もしも50点付けるとしたらさ、おまえらの中ではどういう評価?

ラ研レベルでの最高評価か
アマレベルとしての最高評価か
商業作品含めての最高評価か
これ以上が無いってことだから永久に付けないのか
508この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 17:23:10.56 ID:9Ap8WR97
>>607
読んだ後の感覚で適当に。
加点方式でも原点方式でもストーリーや文章に難点とかの基準ではない
読者目線で得点は決めてるつもりだからもう気分としか言えないな。
509この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 18:01:24.14 ID:nwQ+tOQb
商業作品も含めたらマイナスばっかりになるから俺はアマレベルかな
510この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 18:04:14.64 ID:eVtroUAI
高得点をもらえるのは正直うれしいが
その肝心の感想が適当だったり短かったりすると
他の方になんか申し訳ないし、自演疑われそうで嫌だ
511この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 18:24:22.71 ID:oboIDNFd
特に抵抗なくラストまで読めたら20点で、
そっから加点したり減点したり
30点以上は本屋でお金払って買ったとしても文句は言わない作品かな
プロに比べて拙いとかは置いといて、好みだったり楽しめたりしたとき

結局好き嫌いに左右されるから、
自分の採点基準なら商業作品でも20点になることもあると思う
でも技術や基礎がしっかりした作品が、
好みの問題だけで10点以下にはならないように気をつけてはいる

50点は作品がきちんと完結してて、そのうえで超面白かったときかな
まあ結局好みだ
512この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 18:28:21.41 ID:nwQ+tOQb
問題は点数と中身に食い違いがある感想だよ
最後まで読めなかったのに20点とか狂気の沙汰だろ。久しぶりにポルナレフ状態になったわ
513この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 18:31:45.40 ID:oboIDNFd
>>512
素晴らしかったです
指摘……? 特にないっすね

で20点の感想を見たときはポルナレフ状態だったわ
514この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 18:54:14.30 ID:sSmx/Xrs
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれの作品に20点の感想が入っていたが素晴らしかったらしい
                  い…いや…感想というよりはまったく理解を超えていたポエムなのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『素晴らしかったです
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        指摘……? 特にないっすね 20点』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
515この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 19:49:26.85 ID:oboIDNFd
>>501
お前の中で

文学少女>禁書、ハルヒ、化物語

なのは何となく伝わってきた
ただそれも単に好みの問題だわな
516この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 21:25:05.70 ID:TjyOJ5Lp
掌編に感想残して短編の自作に感想残してくれってどうなのよ?
517この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 21:41:21.30 ID:nwQ+tOQb
なんていうか、ちょっと狂ってるよね
518この名無しがすごい!:2011/06/04(土) 21:58:09.94 ID:fGvCU0I/
           //::::::::::::::___::::::::::::::::::::::::::::::::.....    \
           / ::::;  '"´ /      ̄¨ 丶、::::::::::::::::::::.... \\
.            // /         | l   \::::::::::::::::::::::::....\ヽ
           /\ /\   ,、    ノ_    | \::::::::    ∧\、
.        /   /     \/ \_,, ィ´ \ l ヽ∧::: \   ∧ \
        //         ∧          ∨  l ::}:       ,
.       //    /   / / ハ     !     ’  | ::|     |::.  ‘
.       〃  | | ハ!  / /   } |V  |   :.    , ! ::| !:.   ト、::.   l
      l |  l十‐|─{/‐  、| | ∨ ,ハ ト、:::.   l  | ::| |:::: |::. |ハ:::. |  20半ばで童貞は、寂しいもんな
      |ハ|  | | 八 {     ノ゙ ̄} 7ナi‐;-}:::::  | l .::::::リ |:::: |::: |  }:::. ,  いいよ・・・アタシが卒業させてやるよ
      | i  | {`メミx        ノ'   }/ !:::::: | | :::::/ |::: j!::| |::::;'
.       八  |  トイリ      イテマサメ;|::::: ノリ⌒;::  |:::ノ|::::|  :/
         ヾヘ. ゞ-'       トイ リ ノ !:::://`ヽ }::: l/ |::,’ /
            |     ’     `¨ ゚  ノノ )Уノ:::  |  j/  
          \    、   ,     ´ /¨´::|:::::::: |
            |丶    ̄      . <|::|:::::::::|:::::::: |
            | ::::::>、 _ .. -‐≦|ト、:::::|::|:::::::::|:::::::: |

519この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 02:45:10.36 ID:zR1Aq9eB
企画の集計見たら、自作キャラに投票してる人がいて目を疑った。
記名投票ってこと知らなかったんだろうけどw
520この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 04:07:40.11 ID:tqm0Tymh
>>519
今すぐ晒すんだ!
521この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 11:22:32.72 ID:Ja9m/Gbt
まーた企画に作者様(笑)が現れたな
お前がどんなに苦労して単語調べてようが語彙に自信があろうが読者にはこれっぽっちも関係無いのよ
522この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 11:35:23.75 ID:job4iLer
兼子先生のことですか?
523この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 12:27:17.75 ID:COZxMiwu
兼子様は相変わらずですなぁ……
524この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 17:50:23.18 ID:p2V22UjE
兼子様が相変わらずな一方、
忘れられていた新次元は長編の間に侵攻を開始した
525この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 18:14:56.88 ID:qTgoJ7kG
ボギーさんひかえめに言って早く消えないかな
526この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 19:10:48.00 ID:NrA1ovY5
今だから言うけど、俺新次元のこと結構好きだったんだよね
527この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 19:19:38.52 ID:djIx1goY
>>525
ボギーの痛いところをコピペ引用しないと
ここでは誰も印象操作に引っかからないよ。

ていうか、今までのボギー叩き全部お前だろw
叩くのはいいが根拠ぐらい書けよ低脳w
528 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:30:31.87 ID:khXRdl9E
新次元て何?
マクロス?
529この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 19:42:06.90 ID:tqMJJ3a0
とても……本人乙です
530この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 19:42:54.62 ID:Q+Arfsxi
>>528
あーい?
531この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 20:34:23.22 ID:Ja9m/Gbt
もう新次元知らない人もいるんだろうな
532この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 20:38:15.11 ID:exSIH4Cj
忘れるなんて悲しいゼ、ナーミ☆ワラ
533この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 23:13:40.10 ID:khXRdl9E
この事件はまだ終わっていません

誰かこの事件を解決してください

それだけが私の望みです
534この名無しがすごい!:2011/06/05(日) 23:54:31.29 ID:hTNYrEk0
あげんな
535この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 13:12:23.86 ID:TU9m8pgm
(No Subject) - 新次元
 お久しぶり です。最近ずっと筆力を
 磨きすぎ  て食べたくなる
 いなり寿司
 ようやく書き上げたので、拙作かもしれませんが、時間がある肩は読んでみて下さい。
http://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/00895.shtml
 サスペンスです。
 粗筋は以下。
 母は父と離婚。生活に困窮している。生活費捻出のため、援助交際などを繰り返し、お金を稼いでいた知代だが、ある日、児童虐待返し制度()に出くわした。しかも、どうやらそれをうまく利用すれば多額のお金を稼げると聞いて……。

※誠に勝手ながら七月十八日に削除いたします。
[No.34222] 2011/06/05(Sun) 16:05:03


新次元の痛さはそのままに個性が消えている……劣化するなよ
536この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 15:06:00.27 ID:+SQDoD32
素人が書いた後味悪そうな作品なんて誰が見たがるんだよ
537この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 18:41:12.75 ID:Ce8511ms
児童虐待返し制度って名前だけ聞くと某山田みたいだな
538この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 21:27:48.85 ID:weTuVZuO
あらすじが携帯小説っぽい。離婚、援交、児童虐待とか。
俺は面白けりゃ設定はどうでもいいけど、援交する女性キャラなんか一般的なラノベ読者が喜ぶわけねえだろ。
539この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 22:10:52.56 ID:+SQDoD32
異端児な俺マジかっけえっていうナルシスト臭がプンプンしてきます
540この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 22:18:45.77 ID:DufoCDxT
ガチ肉便器でも人気のラノベヒロインなんて織機綺くらいしか知らない
541この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 22:31:47.87 ID:riLJzNOU
読まずにフルボッコとかマジパネェっす
駄作腐すのは自由だが、読む労力すら放棄するのはさすがにクズだわ

どうでもいいが

>読了していないので採点は控えます。

って書いてるのに、0点ついてて盛大に噴いた
542この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 23:09:54.78 ID:2EjKj67/
女子高生円光詩編  ユリハ
543この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 23:10:20.30 ID:TU9m8pgm
>>541
まだ叩くほどのレベルじゃないな。
>>214レベルじゃないとここでは相手にされないぞ!
544この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 23:11:35.83 ID:TU9m8pgm
すまん>>514
545この名無しがすごい!:2011/06/06(月) 23:48:10.95 ID:DufoCDxT
どこのことかと思ったら長編か
こいつオーフェン読んだら憤死しそうだな
546この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 00:46:27.78 ID:/D97Pxjb
>>541
見てみたがかなり普通だろ。
むしろ読めなかった理由を書いてる辺り良い感想じゃないか?
採点基準は知らんがw
547この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 01:15:37.70 ID:7QF3bkNp
>>546
切り離してくれ

>>541の前半は新次元叩いてる奴らに向けて言ったもので、
後半書いたこととは無関係だ

この感想自体は点数つけ間違えただけだろうし、別に文句もないよ
わかりにくくてすまん
548この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 02:43:46.05 ID:1z67U5oj
549この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 02:46:20.04 ID:1z67U5oj
ナイトハルトがいいかげんウザいんだが、何とかならんものか
550この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 08:27:28.82 ID:z6ohJeDJ
点数どうにかなんないかね。
誤解してる人が多そう。0点は普通ですであって、採点不能ってわけじゃない
551この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 10:21:42.68 ID:32ZdrpFb
点数を選ぶところの隣に内訳が書いてあるんだから、運営側はこれ以上どうしようもないだろうな。
それを読まない奴と、読んでもその基準に従わずにつけたい点数をつける奴には、何もできない。
552この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 12:05:37.61 ID:FOV5usZq
>>551
えっ?
553この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 12:06:08.95 ID:WkoywNxF
>>549
「な」がうざいw
>>551
まあ書いてあるからな
でも運営は何も出来ないわけじゃない。システム的な改善の余地はある。
「点数評価なし」がスクロールしないとでてこないから、気付かないのもわかる
一番上にもっていくだけで違うんじゃないかな
554この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 13:01:06.36 ID:32ZdrpFb
>>553
なるほど、それを上に持ってくるのは改善になるか。
(あと内訳の言葉の使い方間違えた)
555 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:34:21.07 ID:QnE3RvjN
                                        , -─────- , 、__
                              __/       ____// \ >                  ∠二..
           ___,        / ̄ ̄ ̄ ̄´             ヽ\──'┿━┿\               |
        . :<: : : : : ;∠─- 、_ /                〈人     \\━┿━┿┿ヽ、           〉'⌒ヽ /
    /. : : : : : : /厂`ヽ: : \∧    ` ̄ ̄ヽ       \\     │|━┿━┿┿━》          ノ. : : : /
   /. : : : : : : : :>┴─‐<⌒ヽ |          \__    \〉    │|  │  ││ /          /.: : : /
   : : : : : : : : :___: : : : : .\   \   \      ヽ \_/⌒ヘノ  │|━┿━┿┿ /          /.: : : /
   l: : : : : : : :´: : //,二、 \ノヽ <⌒ヽ∧____   \  〈 \ Y │  |_,イ         /.: : : :, ′
   |: : : : : : :─<| 〈 ー┘    〉─/ ノ<二ノ/\\   \ \_ノ\|━┿━/  |       /. : : : :, ′
   : : : : : : : . 、>       卩 /  ` ¬、∠/     \\   \ Y |  │ /     l      /. : : : : :/
    : : :\: : : . \ , _  '  />     ¬'⌒ヽ /   〉八   _ヽl┿┿━|/       l.    /: : : : : :/
    丶: : : : 、_〈ヽ'ー┘,. イ⌒            //  /   \/《\\ノヾ⌒ヽ       ',  / ⌒ヽ: :/
       \: : : : : . \ ̄.二ニヽ      _,=く   /     く   \__\\ ヽ      V      /
        〉厂`ヽ: :.厂`ヽ  r ─┬<   \ \/         \  厂丁ノ  \ \          /
               ノ    _`フ ノ)  \ ∠/           ヽ/   \__ノ) \丶、___/
                 ー‐<ノ) _/⌒ ̄´             \  ニニイ   \__ノ
                     ` ̄                          ヽ` ̄イ
556この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 15:19:18.24 ID:PUygGcRI
>>555
ーーコイツ、死んでるじゃねえかよ!?
557この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 16:52:56.06 ID:/D97Pxjb
点数なんて飾りですよ、偉い人にはry
大事なのは感想の内容なんだから気にするな。
点数をつけないと明言しつつ評価外を使わないバカに期待するほうが無駄とも言う。

それと痛いのがいたらコピペ引用して晒しておけ。
此処はそういうところだ。
558この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 17:36:14.71 ID:7QF3bkNp
点数は飾りかもしれないけど大事な飾りなんじゃないかと
少なくとも俺は基本的に点数で読む作品選んでるし、
初っ端からマイナスついてる作品を読もうとは思わない
559この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 19:05:57.97 ID:C7HZ5doX
俺、面白かったけど作者様の成長を願いあえてマイナスとさせていただきますって書かれたことある……
560この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 19:08:54.00 ID:z6ohJeDJ
いい感じのポルナレフですなぁ
561この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 19:09:41.87 ID:PakdbKC8
ラ研は「分かった上で敢えて書いてること」に気付かない人が多い
562この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 19:31:20.71 ID:tLVy6kyH
結果がよろしくないから突っ込まれているのではないか?
563この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 19:35:13.58 ID:7QF3bkNp
>>559
作者レスどうすればいいのかわかんねえな
564この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 19:39:22.59 ID:7QF3bkNp
>>561
よくわからないんで詳しく
565この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 20:24:37.86 ID:z6ohJeDJ
>>561
お、おう
566この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 20:49:44.15 ID:32ZdrpFb
>>561
「指摘されるであろう駄目なところは、作者が狙って書いた」ってことか?
それとも「間違っているのは作中人物で作者じゃない」ってこと?
567この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 20:55:22.04 ID:7QF3bkNp
>>566
なるほど、前者っぽいな

でも作者が狙って書いたところが読者の多くには伝わっていなくて、
「ラ研にはわかってない奴が多い」って考え方なら多少失笑
まあ言いたくなる気持ちもわからなくもないから、多少ね、多少
568この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:05:00.17 ID:z6ohJeDJ
その狙いをうまい具合に伝えれば作者の勝ち、伝えられなかったら作者の負け
負けてるのに愚痴るのは感心できない
例外もあるけど、ほとんどの場合は作者の力量、描写不足が敗因だよ
569この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:08:44.44 ID:7QF3bkNp
>>568
それはわかる
でも自分の書いた作品はなかなか冷静に見れないものだし、
多少愚痴りたくなる気持ちも理解できるって意味

別にラ研の読者が優れてるだのダメだのは思ってないよ
570この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:15:29.99 ID:C7HZ5doX
>>563
期待していただけて嬉しいですがんばりますみたいな返事を書いたよ。

作者の狙いはプロでも編集さんに気づかれないことが多いらしいね。
伝わらなかったら負けって俺も考えてるよ。言い訳はしたくなるけど。
571この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:28:15.48 ID:/D97Pxjb
頭のおかしい感想人と普通の人間を見分ける能力。
これはラ研を利用するのに必須だな。
作家目線で意味不明な指摘されると( ゚Д゚)ハァ?となる。
572この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:30:32.84 ID:/D97Pxjb
例をだそうw

http://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/00888.shtml#res
2011年06月07日(火)21時20分 YOU  +50点
 こんばんわ。YOUと申します。作品を拝読させてもらいました。
 先にお断りしておきますが、私はたぶん、この作品の対象読者ではないと思いますので、聞き流して頂けるとありがたいです。
 二章の途中でリタイアしました。その理由につきましては、
 周囲の評価があまりに高いので、素人の投稿作品を読む気分で読んでいないのが一因にあります。
 比べている対象はあくまで、プロの作家とです。これだけの人が高得点をつけているのですから、
 筆者様の力量の高さは疑う余地もありません。新人賞を取っても不思議はないです。
 では、リタイヤした理由を書かせてもらいます。
 まず、一章、完璧でした。主人公も、ヒロインも、よく書けています。
 最後まで読んでもいないのにこう書くのもなんですが、暗号を題材にしたお話ですよね。
 主人公とヒロインの関係も良い距離感。ヒロインが主人公に興味を持ったのにも納得。
 性格もラノベの読者層をよく意識していて、掛け合いも面白かったです。
 では、なぜ読み止めてしまったかというと、物語の方向性が、一章を読み終えた時点で、分からなかったからです。
 主人公とヒロインが、これからどの方向に転がりだすのかが分からない。
 先が全く見えないので、展開に興味が湧かなかったとでも言いましょうか?
 正直、私など及びもつかない力量の作者様に、どうこう言うのもへんなのですが、
 掛け合いを意識しすぎたせいで、物語のリズムが崩れてしまったのではないかと推察いたします。
 良作に、ケチをつけるようなことを書かせてもらいましたが、
 むろん、昨今の流れが、掛け合い重視なのは、私も承知しています。
 このようなことを書きながらも、自分の方が間違っているのではないかという意識もあります。
 いろいろ書きましたが、評価の点数は五十点です。ですが、これは、百点満点の五十点だと思って頂ければ幸いです。
573この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:34:47.38 ID:/D97Pxjb
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれの作品に50点の感想が入っていたが最後まで読めなかったらしい
                  い…いや…感想というよりはまったく理解を超えていたエールなのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『二章の途中でリタイアしました。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        評価の点数は五十点です。ですが、これは、百点満点の五十点です』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
574この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:35:00.86 ID:CzE5Z8Ws
>百点満点の五十点
おいやめろ
575この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:37:49.30 ID:/D97Pxjb
>>574
どうでもいいが、YOUの基準が50点を百で0点が0だと
百点満点の五十点でも25点と、高得点入りする価値があるんだよなw
実はけなしているようでべた褒めだぜwwwコイツwww
576この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:40:06.83 ID:7QF3bkNp
こういう「一章までしか読めませんでした」系の感想残す奴に言いたいのは、
プロの作品でも後半から面白くなる作品は山ほどあるじゃんってことなんだよ

序盤の段階で技量が明らかに足りてないと感じた場合を除いて、
最後まで読めませんでした発言は自分の浅はかさ、読書体力のなさを露呈してるだけに見える

お金出して購入する商業作品に比べれば、
無料で読めるweb小説の方が、ラストまで読ませるハードルは高いんだよ

そこんとこをまず理解するべき
577この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:40:15.68 ID:z6ohJeDJ
運営がやんわりと注意するレベルじゃね、その感想
百点満点中の五十点って。そんな俺ルールありかよ


578この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:44:39.21 ID:/D97Pxjb
運営というか長編だからうっぴぴだなw
いやー、笑わせてもらったぜwww作者も頭抱えるぜコレwww

>>576
途中までで読むのをやめたは良い感想だと思うぜ。
>>572も得点とか応援メッセージとか異次元な部分を除けば悪い感想だとは思わない。
むしろ無料で読めるweb小説の方が、ラストまで読ませるハードルは高いんだよ と反論する作者ってどうよ?
579この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:49:11.81 ID:7QF3bkNp
>>578
そんな反論実際にするわけねーじゃん
580この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:54:45.18 ID:z6ohJeDJ
>>576
序盤でつまらないと思ったらギブアップ。そんなの普通じゃね?
あと、後半から面白くなるプロの作品の序盤って『つまらなく』はないように出来ていると思うぞ

581この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 21:58:25.12 ID:7QF3bkNp
>>578
補足しとくと、俺は感想残すと決めた場合はどんな駄作だろうと必ず最後まで読む
最後まで読めませんでした報告はやりたい奴はやればいいと思うし
貰ったら貰ったで参考にはするが、自分ではやらないし、やりたくない

てゆーか最後まで読まずに感想書くとか、
的外れなこと書くリスクが高すぎてできないってのが本音かも
できる奴はある意味すげーわって思ってる
582この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 22:02:07.23 ID:7QF3bkNp
>>580
プロに幻想抱いてね?
序盤つまんないけどせっかく買ったし我慢して読むかーって読んでて、
後半から面白くなったこととかいくらでもあるんだが
583この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 22:08:42.83 ID:z6ohJeDJ
>>582
そういう本もあるのか。俺、読書量が多いほうじゃないから視野が狭かったわ


584この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 22:17:59.83 ID:3Et32hpS
ラ研の研究室的アドバイスでは「竜頭蛇尾」じゃなかったけ?
585この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 22:32:44.12 ID:wUT30yu6
新人賞受かるだけなら竜頭蛇尾でもいいけど、
仮に続刊云々考えたら終わりもよくないと続き買ってもらえないから駄目よね。
ラ研内だけで考えるなら竜頭蛇尾でもいいんじゃないのかな。まあベストは全部良しなんだろうけどさ。
586この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 22:34:05.13 ID:7QF3bkNp
ラノベなら竜頭蛇尾の方がいいだろうな
まあ全部いいのが理想だけど
587この名無しがすごい!:2011/06/07(火) 22:39:57.56 ID:9b3lCwRI
>>573
兼子様の9文字バックもすごかったが、これもそれに匹敵しそうだなw

ラ研の厨感想も行けるトコまで行ったという感じでワクワクしてくるw
588この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 00:24:19.06 ID:qlhPNjcg
>>585
某ラ研出身の受賞者は
「新人賞は必ず最後まで読んでもらえるらしいから、最後で盛り上がるほうが印象に直結するかもしれない」
と言ってたぞ。

つーかこういう情報、本家に一切流れてこないよな。
掲示板も実力者一人もいないし。
589この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 00:36:02.06 ID:nUEbH/fU
>>588
まるでここには実力者がいるような口ぶりだな
590この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 00:36:25.62 ID:1xJqpGLs
読んでもらえる『らしい』
直結する『かもしれない』
なんていうか、あれだな。そこは断言してほしいな
591この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 00:36:38.42 ID:m2WZ6Mx0
「かもしれない」で情報って言えるの?
592この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 00:39:01.91 ID:nUEbH/fU
かもしれない運転大切よ
593この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 01:01:56.18 ID:kl63E0Yi
小説書かないヤツでも最後で盛り上がる方がいいと答えれそうなんだが・・・・・・
594この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 01:09:13.31 ID:1xJqpGLs
小説書いてるからこそ、惑わされているのかもしれないね
595この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 01:14:53.06 ID:7EF6FTHE
>>566-569
そのありがたいお言葉を企画の中国小説書いた奴に向けてやれよ
596この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 01:50:42.83 ID:tDGm3b8w
掌編の間期待の辛口批評人 秋吉ソルフェージュ
あいつなんか怖い
597この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 01:55:07.26 ID:1xJqpGLs
淡々としてるだけで怖くはないだろ
なんかファミ通のクロスレビュー思い出した。限られた字数での批評、みたいな
598この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 02:00:26.28 ID:NmDFd+LJ
2011年06月08日(水)01時19分 ミナコレステロール 3lxjzqmq5A -30点
こんばんは。
先日は、わたしの企画参加作品『メゾ〜、チョコ〜』に、ご感想ありがとうございました。
何度もわたしの作品に感想を残してくださっている鍵入さんには、きっと作者バレしてそうな気がするのですが……。

さて、早速ですが感想の前置きを書かせてもらいます。

……その前に、
こういうこと書くから、
わたしは、よく知らないおじさんから「あなたとは友達になれないw」みたいにtwitterあたりでペンネーム名指しで宣言されて、とても嫌な気持ちになるのですが……w
でも、自重はしません。




あのさぁ、さすがに「よく知らないおじさん」と「嫌な気持ちw」はNGだと思うぞ。
俺が本人だったら直接怒鳴り込むレベル。
599この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 02:18:15.76 ID:GyyzcUXl
酷評をぶち込まれたと思いきや、まさかの被害者ヅラだったでござるの巻


600この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 02:41:55.73 ID:BLHvlgt/
ここ数日は素晴らしい感想が豊作ですね……もうやだこのサイトorz
601この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 02:44:45.97 ID:1xJqpGLs
IP非表示になったからな。好き放題やってる奴がいるんだろうよ
602この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 06:10:53.36 ID:BLHvlgt/
ちらほら自演臭いのがいるが、
IPという証拠がないから糾弾できない……
603この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 07:07:35.20 ID:LkFKya0k
自演とか点数の話題で盛り上がれるお前ら可愛いな
604この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 11:33:34.13 ID:5aJdH7HM
>というわけで、個人的には、今作のタイトルをすぐに変更されることを、心から希望します。
>むしろ……どうか、お願いします。
>「前置き」は以上です。
>続きにつきましては、身勝手で申し訳ないのですが、お願いを聞いていただけた時にさせてください。
>点数評価は今の版に対してのものです。
コレステロールのこの感想って、つまり「−30が嫌なら&普通の感想が欲しいなら、タイトルを変えろ」って事か?
なんていうかなんていうか、本当にもうアレだな。

こいつの事って、規約とか真っ当な方法で排除できたりしねえのかな。
もしもこんな感想がまかり通るようになったら、本当にラ研終わるぞ。
605この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 11:39:01.50 ID:F3jSyD+Z
IPの件、うっぴーまだ気付いてないんだろうな。
そろそろ通報して、自演をあぶりだすか?
それともまだ待って、もっと香ばしいのが現れるのを待つか?
606この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 11:56:17.48 ID:pQS88h3S
>>605

まだ早い。もっともっと油断させるんだ!まだまだ用心してる奴がいっぱいいるはず。
607この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 12:31:06.54 ID:3QLiER6z
>>606
高得点作品掲載→自演発覚→取り消しw
メシが旨くてたまらんですばい
608この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 12:46:29.89 ID:jDJjqd0x
>>604
コレステロールはもうただの不感症としか思えない。
それか自分の世界に閉じこもっていて、周りの人間がからくり人形にしか見えないとか。

普通の人間なら−30点を入れられたら相手がどれだけ嫌な気分になるか理解できる。
入れるときは感想人自身も十分な覚悟をもって望む。
−30点という重みはお前が考えているほど軽くないぞ。

「メゾソプラノは妄想なんかしねーよ、タイトルが悪い。−30点、以上。タイトル変えたら再評価してやるよ」
なんて感想が届いたとして、こいつは本当に納得できるのかね?
まぁ納得するんだろうな。コレステロール自身がやってることだし。
まさか自分がやっていることを自分で否定したりなんかしないよな。
609この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 12:47:24.74 ID:cR09m95W
自演する意味と意義がよくわからないんだけど、
不相応な点をでっち上げてもむなしくなるだけじゃないの?
610この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 13:18:48.38 ID:3QLiER6z
>>609
常人はそう
611この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 13:20:09.07 ID:Pi3UX1vt
>>608
いさお乙

俺はマイナスでいいから感想ほしい。むしろクレ
612この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 14:34:54.69 ID:ZNdHVarf
>>611
ミナはここ見てるらしいから、直々に頼めよ。
お前のために素晴らしい感想を残してくれるんじゃね?
613この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 14:45:23.60 ID:M6A0WL8x
ミナコはやめとけ。縁切の方がオススメだぞ。
614この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 14:47:01.79 ID:U/LFjm5p
>>608
あれはもしかして盗作とかパクリを・・・
理解できないから邪推してしまうぜ。
少なくても感想じゃないなアレ
615この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 16:10:36.32 ID:pQS88h3S
>>609
> 不相応な点をでっち上げてもむなしくなるだけじゃないの?

売名行為ってことで分かるかな。とにかく有名になれりゃ嬉しいって奴がいるもんなんだよ。
あるいは肩書きね。まあ、ラ研の高得点が肩書きになるかどうかはしらんが、チャットで威張るくらいか。
616この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 16:48:19.07 ID:nUEbH/fU
>「メゾソプラノは妄想なんかしねーよ、タイトルが悪い。−30点、以上。タイトル変えたら再評価してやるよ」
なんて感想が届いたとして、こいつは本当に納得できるのかね?

とりあえず頭おかしい人が来ちゃったと思ってスルー安定
自分のセンスや判断が100%正しいと思ってる人間には、できるかぎり関わりたくない
617この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 17:32:13.51 ID:jDJjqd0x
>>611
マイナス入れるなら(タイトルが気に入らないというようなアホな理由ではなく)、作者が納得できる理由を示せ、
マイナスの意味を感想人自身がきちんと理解して点数をつけろ、
と主張しているだけで、マイナス感想自体が駄目だなんて一言も言ってないんだが。
納得できるマイナス感想もいっぱいあるよ。

ところで、てっきり乙されるなら鍵入かと思っていたんだが、
なんでいさおのほうなんだ?
何か恨みでもあるのか?
618この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 19:23:39.15 ID:Pi3UX1vt
>>617
すまん、ネタが追加されてたのを見落としてた。
読解力とかいろいろ足りないらしい……。感想つかない理由がわかってきたぜorz
てか、こういうときは鍵入売名乙って言えばいいのか?
619この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 19:24:59.53 ID:1xJqpGLs
基本的には本人乙。
620この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 19:38:27.00 ID:nJUK8DpP
621この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 20:53:54.66 ID:nJUK8DpP
気付いてなかったんだが、企画の「絲綢之路、旅程未だ半ばなり」の作者レスも酷いな。
最初の挨拶も共通のレスも個別のレスも徹頭徹尾言い訳の嵐で、作者の名前も明かしてない。
駄目な作者レスの見本じゃないか?
622この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 21:48:55.72 ID:UOauayAK
>>621
あれは酷かった。読んでびっくりしたわw
だが企画で競作企画のままはOKじゃなかったか?
ルール変わってたらすまんけど
623この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 21:50:00.61 ID:6pbuWqyH
624この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 21:51:32.14 ID:LFqxZhE4
ここは長寿スレだなあ
625この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 22:31:44.33 ID:GClCgKme
>>624
何かあれば、スレはあっという間になくなるよ。
626この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 22:38:45.59 ID:VVFGPExk
ところで青々の新刊まだか
627この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 22:49:11.47 ID:GClCgKme
>>626
とりあえず7月以降
628この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 22:58:21.91 ID:VVFGPExk
前に出たのが去年の10月だってのに……病気でもしてんのか
629この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:01:11.27 ID:7EF6FTHE
一年二年以上待つのもザラなラノベ業界に何を言ってるのか
630この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:01:37.56 ID:GClCgKme
>>628
一応三月発売予定だったけど延期した。
631この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:20:16.71 ID:VVFGPExk
>>629
ある程度実績あるならともかく、新人が間開けたら終わりでしょ
何のためにデビューしたんだか
632この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:21:10.07 ID:1xJqpGLs
とある感想に『固有名詞を使うデメリットって知ってますか?』って書いてあった
第四研究所にも、店名は駄目だとか社会認知された商標は使用禁止だとか書かれてるけど……
ラノベってそんなに固有名詞に厳しいのか?
633この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:27:12.18 ID:BLHvlgt/
>>632
本屋で売っているラノベを読めばいいと思うよ。
わりとどうでもいいことがわかるから。
少なくても新人賞では大丈夫。問題があったら直せと言われるだけだから。
634この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:32:26.73 ID:1xJqpGLs
どうでもいいことって、もしかしてあれか。
ちょっとだけ商品名を変えたりしてるやつか。ファミコンをファマコンとか。マックをモックとか
635この名無しがすごい!:2011/06/08(水) 23:50:39.70 ID:u+lmaogk
現代世界の固有名詞を出されるとたまに白けることがあるな。
今現在見慣れた固有名詞が目に入ると良くも悪くも現実を意識しちゃう。
それがプラスに作用する作品もあれば、当然マイナスに作用する作品もあるわけで。

あとはまあ単純に、商標だったり著作権だったりの法律関係でつっこまれると面倒くさいからだろうな。
636この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 01:15:00.81 ID:89THL3m1
鍵入がミナコに返信。

ミナコ「盗作乙」
鍵入「これくらいセーフ」

中立的な立場で見てるんだが、
これミナコの言うとおり盗作臭いな……
ミステリーの慣習は知らないが鍵入はちょっと苦しい。
637この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 01:21:26.81 ID:B2x4XtKT
鍵入とかいう底辺ワナビが盗作してようが話題にもならんし、正直どうでもいい
せめてこのあいだの雨社(だっけ?)くらいじゃないと
638この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 02:05:59.23 ID:7ZEhoeaO
鍵入はミステリを書く能力がない現実を粛々と受け入れるべき。
改心して萌え燃えラノベ書いとけと言いたい。
ミステリは天才にしか書けないジャンルなのだからきっぱり諦めなさい。
639この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 03:05:53.14 ID:R+XUx/lM
>>623
あの流れは>>621のそれのことを指してたのか。
あれが兼子って奴だったのか。
しかしひでえなw
640この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 04:12:21.32 ID:B2x4XtKT
>>621
作品は読んでないんで何とも言えんが
作者レスだけ見ればわりと一貫してるんで、そこまで言い訳とは感じなかったな
ただ、
はー、なにさまですか?
って感じ

ラノベとその読者を見下してるのが透けすぎてて笑える
641この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 10:34:52.78 ID:K/LLrhOO
IP復旧することになったな
642この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 10:59:09.22 ID:6dyd0duy
仕様変更じゃなくて設定ミスだったんだなw
どっちにしても、自演した奴が洗い出せそうだからありがたい。
643この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 12:48:18.05 ID:MwFIFhLM
>>642
調査班に期待
644この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 17:11:38.15 ID:lYSVpDuq
>>640
 ラノベ書く奴がラノベ見下すとか愚の骨頂だよな
 少年ジャンプを『ガキ向けばっかwww』と嘲笑してる奴よりタチが悪い
645この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 18:56:13.13 ID:xcMoT27x
>>621みてきたがこれはひでえなw
さっさとIP直して公開処刑にしてくれ
646この名無しがすごい!:2011/06/09(木) 23:47:54.81 ID:0g6qm09p
某人が言う鍵入に対する「小物」のレスが気色悪すぎて吐きそう
647この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 00:08:41.77 ID:xtblv58t
創作相談掲示板の魔界っぷりが半端ないでござる
648この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 00:14:22.95 ID:ALp/+duH
ミナコ感想返ししてるね。
うん、ミナコの作品に感想を書かなくてよかったよ。
649この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 00:29:25.12 ID:eQ8ltOWq
Mさんの六十への感想返しが意味不明な上に鍵入やいさおと違って点数の内訳すらない件



結論:錯乱
650この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 00:44:53.40 ID:23teOn9A
ミナコはもう「小物」を通り過ぎてミジンコレベルだわな。

鍵入が既存の作品を「借りた」ことに対する憤りってなら分かる。
それを注意したいってならそれも実に道理の通った話だろうさ。
だけど、

>鍵入さんはタイトルをつけるのが苦手と前々からおっしゃっているので、(参考にならない)例を念のためあげておきます。
>・『シンフォニック・キス』
>・『ホルンの熱情、チョコミントの融解』
>・『ジントニック・ロスト』
>・『Ξ冫7才〓у勹.囗又卜』

>『シンフォニック以外全部ロスト』も思いついたのですが、合唱団の夏合宿を舞台にしたクローズドサークルの全員死亡物で使おうと思いました。

この一連の文はいったい何なんだよ……
読んだときあまりのことに唖然としたわ。

これって、ただ自分が盗作に対して怒っているということをアピールして正当性を主張したいだけで、
千澤氏のことなんかこれっぽっちも慮ってなんかねえよな?
本当に憤りを感じているなら、こんな腐ったことは書けねぇしな。

こんなこと書かれて鍵入が素直に反省するわけがないだろ。
他人を馬鹿にしておちょくるのもいい加減にしろや。
651この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 01:00:14.41 ID:BMl4M48N

 お……?
 ID表示されてる?
652この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 01:03:31.12 ID:6pJ1tYXi
お前らがガタガタ言うからためしに鍵入の感想欄見てきたが……
うん、確かになかなかの破壊力だった
言い方は紛いなりにも丁寧にも関わらず言ってることはほぼ命令形だし
実は首尾一貫しているようで支離滅裂だし
一体誰のためにそんなに怒っているのかと
たぶん、こういうことに憤りを感じる自分に酔ってるっていうのが一番近い気がするが


まぁでも、あ、こういう女の人いるわ〜とも思った
とりあえず、ドンマイ、鍵入
653この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 01:09:52.41 ID:ALp/+duH
盗作の指摘までは「おおっ!」なのに
そこから先がミナコクオリティー……
654この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 01:11:33.43 ID:ALp/+duH
>ドンマイ、鍵入
まあ待て、ミナコの感想を見るかぎりだと盗作っぽいぞアレ。
そして鍵入にも心当たりがあるみたいだ……本人は盗作と認めないだろうが。
ミステリーはパクリがOKなのかもしれないがラ研的にはまずいだろ。
655この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 01:57:52.15 ID:t7LOmwwc
長編に自演くさい感想あるね。あの作品にプラスが入るわけがない。絶対自演だ。
656この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 05:48:03.92 ID:RjFG7rMc
モコたん辺りから現在までほんとひどいな。
ラ研には一年ちょっとお世話になってたけど、そろそろ潮時かも。
少なくとも、今の状態で作品を投稿する気も感想書く気も起こらないな。まあ、もう三ヶ月くらい感想すら書いてないんだけどさ。
657この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 08:45:54.26 ID:A2jzHhnA
鍵入の作品が盗作だと主張すんなら類似点をわかりやすく箇条書きしてくれよミナコ。
検証目的なら本文から引用しても構わんよ。お前ならそれくらいわかんだろ。
658この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 10:21:27.78 ID:d9hfXo7g
>>656が誰かわかった気がする。
まあ普通そう思うよな。
とりあえず短編行けよ。
659この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 11:14:51.86 ID:ALp/+duH
いい作品を投下すればそれなりの評価があるが、
いい感想を書く人に利点がなさすぎるのがラ研の弱いところ。
これどうにかしたいよね?
660この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 11:40:09.70 ID:d9hfXo7g
>>659
本家には期待はできないな。
ここで話題にしてやるとかぐらいじゃね?
あの人から感想もらいたいとか。
ここ見てないと意味ないけどさ。
661この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 11:47:04.86 ID:ALp/+duH
>>660
つ自演乙
が関の山だからやめておけ……
ここでの自演乙って挨拶みたいなものだけどなw
662この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 11:48:39.15 ID:ALp/+duH
このスレはミナコみたいなクソ感想人を叩くのには
非常に向いている場所なんだが良い感想人を褒めるのには向かないぜw
663この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 11:59:38.90 ID:dK1ZmGdC
褒めたいけどここじゃ褒められないんだよな
なんかお前らの標的にされそうで怖い
664この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 12:09:30.47 ID:QV7xl648
書いてるのが本人なのか赤の他人なのかまったく分からない匿名性の弱点だわな。
あえて自分から自演乙をつけることで強行することはできるだろうけど。
665この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 12:56:37.46 ID:xtblv58t
赤の他人の立場から何かを推薦して、
それで「本人乙」とか言われても、実際間違ってるんだから「こいつ馬鹿だww」で、自分にとっては流せることだけど、
それが原因で自分が推薦した人が迷惑を被ったら……ということは考えないといかんからな。
666この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 13:08:42.94 ID:d9hfXo7g
>>661-665
本人乙くらで済めばいんだけどな。
良感想人に迷惑はかけられん。
667この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 13:56:14.17 ID:hlWpfqcI
兼子様みたいに交流掲示板にスレ立てるのだ!
良感想人をあげましょうって
668この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 14:21:54.87 ID:ALp/+duH
>>967
お前相当な古参だろ?w
669この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 14:24:24.62 ID:tikO5Hj6
チラ裏すまん。

長編の間で感想書きまくるやつは良感想人だと思う。労力には頭がさがる。ただし、純文・一般文芸志向のやつは除く。
ガキはおっさんより良感想人だと思う。高齢ワナビになると対象読者の意見なんてリアルじゃ貰えんし。
ラノベ好きじゃなくweb小説好きの感想人の意見は勘違いの元だと思う。
少年向けに女の、少女向けに男の感想は大抵は害悪かもしれん。
670この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 14:53:20.27 ID:syIhCJp0
                /ヽ''" ゙̄"''‐-.、
.                 / _         ヽ
       rmm、.  /  l_)  \      ',
       .,┴‐-、| /l// l,,..-‐-、ヽ ヽ ヽ、.',
     /-―-、〉‐''"´     l`''‐-.,,_  l .'.,
.      ヽl   / 、........            \|ヽl
      ,'  ,-l  ` ̄   ./´         l
     ,' /  ヽ     /       {ヽrj-、',
     /     ''-,,_  ,イ/     ヽ'¨ヽ' .',
.    〈    _,,-''"´ .`´〈_,.-‐┬―‐┬‐-..,,_\
     >‐''"ヽ _,,..-<´:::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::::`''\
  <彡}_, ヽ、_/       ヽ::::::/:::::::::::::::|::::::::::::::::l:::::::|
   `''―''"/          .ゝ/:::::::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::::|
       ',   ___ヽ、  \::::::::::::|::::::::::::::::::l:::::::l
         ヽ /::::::::::::::ヽ ̄ ̄__\:::::|:::::::::::::::::::|:::::::',
          丶::::::::::::::::::::l''"´   .ヽ┴-..,,_:::::::::|::::::::\
         ヽ:::::::::::::::::|    _    `ヽ:::|:::::::::::::\
              ヽ:::::::::::::l   /:::::::ヽ_,,..-''"´  ̄ ̄ ̄ ̄
            ',:::::::::::|\/:::::::::::::::::',
            ',:::::,.-ヽ、\::::::::::::::::',
             ',/  /ヽ .\::::::::::::',
             l  /   /  .ヽ::::::::::',
              / ./ミミ/    ヽ::::::::ヽ__
           / ./   l      ヽ:::/´ ,.-ヽ
            l l   ./       ヽ /  |
           ヽゝ.._ノ           | l  /
                       / ./三ヽ
                          l .|   .|
                          l  ',  /
                       `"''‐‐''
671この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 15:05:29.25 ID:syIhCJp0
     _________________
    |                            |
    |         パンツ見るなよ?      |
    |         ぜったいみるなよ?     .|
    |_________________|
         ⌒≫:.:-|::ト:: \_/:.:∠ ̄ ̄|::|
       /: }三.|::|三≧==≦三≧、 |::|
      /:.:.:.\≠|::| : : : : : : : : : : : :.:.:|::|ヽ
       .′ : /:.: .|::| : : /|: : :/ : : 、: :.:.|::| ',
    .ノイ: :/:.:/:.: .|::|:/ !:.;/ヽ.:i\: : :|::| :
        |: :.:.:.′ .,'|::|  \i/  ヽj/ ヽ|::|ノ
        |: {⌒i八{ |::|  ┃    ┃  |::|
        | : 、_,. .|::|    _     ノ|::|
        |: : /: : :` |::|_=─‐┴┴=≦ __|::|
        |: / : : : (___)) 〈()〉 (_(__)
        |/|: : : : / ヽ/   .人  ヽ、
        | : : :/|: /   /'⌒Y⌒マヘ.
        .ノイ}/从:{   /^ト-u个-u}_;}
         , -(-、 `⌒`ーl、___〕___〕
       {::   .}    `ー‐┴─┘
          `ー‐'
672この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 15:54:26.02 ID:TnWS99WD
>>967に期待

>>669
純文・一般文芸志向の奴は一定数いるよな。あと高尚主義
縁切とか分かりやすくそうだった。書き手としては知らんが
純文までは行かないちょい固めの作品に対する妬みも目立つし
これだけは害悪と断言はしないが、居場所間違えてますよと言いたい
673この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 16:00:33.92 ID:ALp/+duH
別にラノベじゃない作品は投稿されてもいいと思うけどな。
ただ純文系の奴って読者を見下すことが多いような気がする。
674この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 16:02:43.35 ID:dK1ZmGdC
純文学っぽいラノベだったらセーフかな
あくまでもライトノベル作法研究所だからね
そこにガッチガチのもんを投入されても反応に困りますよ
675この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 16:20:19.75 ID:tikO5Hj6
チラ裏に反応サンクス
いろんな作品を受け入れるのはラ研の良いところなんだろうがな……
ラノベの鍛練したいヤツの邪魔はしないでほしい。


低レベル純文に中高生が
「芥川賞もとれそうです」
とか感想つけてるの見たときは苦笑で笑い死にそうだった
676この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 19:23:24.00 ID:xtblv58t
創作板で、複数のHN併用してて、変え忘れてバレてる阿呆がいた

バトルについて - あっきー - 2011/06/10(Fri) 17:09:35 [No.66442]
  └ Re: バトルについて - Rain - 2011/06/10(Fri) 18:00:13 [No.66447]
    └ Re: バトルについて - 蛇麻呂ぅ! - 2011/06/10(Fri) 18:33:35 [No.66451]
  └ Re: バトルについて - 極二太 - 2011/06/10(Fri) 17:37:47 [No.66444]
    └ Re: バトルについて - 蛇麻呂ぅ! - 2011/06/10(Fri) 18:32:12 [No.66450]

「あっきー」の名で質問して、「蛇麻呂ぅ!」の名で返信しているという。
併用をやるなとは言わんが、やるならボロはだすなよなww
677この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 19:35:04.00 ID:n4eFIFZU
>>676
物書きなら文章で同一人物だったってことくらい分かってただろ。
678この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 21:03:56.94 ID:ALp/+duH
>>676
名探偵おつw
掲示板にもIP導入してもらいたいなw
679この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 21:12:46.62 ID:4TMgVcSK
さすがにそれは勘弁w
680この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 21:22:31.47 ID:dK1ZmGdC
勘弁してください
681この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 21:26:25.49 ID:ALp/+duH
俺の言い方が悪かった……本家の掲示板な
682この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 21:35:32.98 ID:4TMgVcSK
>>681
分かって言ってる
683この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 21:40:39.55 ID:TieY2xuU
あはは
684この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:06:10.96 ID:SLSqhnQ1
>>669
>長編の間で感想書きまくるやつは良感想人だと思う。労力には頭がさがる。
長編に幻想を持ち過ぎだ。労力は……良感想人かは別で偉いかもな。
ただしタカジョー、てめぇはダメだ!
685この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:35:22.14 ID:ALp/+duH
>>684
長編の感想は労力ほんと掛かってるよな。
読むのも時間がかかるし長い感想を書く人は書くのも大変だと思う。
というか、作者も大変だろ……
何気なくアリスの長編作品の感想欄の文字数を調べてみたら
原稿用紙換算枚数:181枚とかふざけた数字出てきたぞw
686この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:40:43.27 ID:dK1ZmGdC
ミナコの感想は原稿用紙換算枚数で何枚なの?っと
687この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:50:21.82 ID:spS4xvCz
なんで、キチガイの感想人に限って、たくさん感想を書くんだろうな……
あんな薄い感想で−30点の爆撃って、作者がかわいそうでならない。
688この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:55:54.93 ID:ALp/+duH
>>687
精神修行の一種と思えば……俺は耐えられそうにないw
689この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:56:34.01 ID:fj/VtEBz
いい感想に注目したげてよお!
拍手したげてよおっ!
690この名無しがすごい!:2011/06/10(金) 23:59:09.85 ID:SLSqhnQ1
>>689
企画の感想とか拍手数ゼロがデフォな件
691この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:01:57.39 ID:JcuiM9+m
俺自分の作品に書かれた感想には
とりあえず感謝の意味で拍手するんだけど、これってどうなんだろう

どうでもいいのか、そうか
692この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:02:46.66 ID:6pJ1tYXi
>>690
企画は拍手機能オフにしてるみたい
693この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:34:20.45 ID:gYm262QF
企画とかで感想人の集計がされて
制覇賞や個人投票の権利が出るのならともかく
見返りも賞賛も薄い鍛錬で感想を書く人はマゾいし偉いな。
特に掌編でも長編でも新参に感想を書く人。
感想返しを期待している人はそれなりの実力者か
感想返しを明言している人にしか感想を書かないから
腕の怪しい新参者にはあまり感想を書かないし。

ただ全ての項目でミナコレステロールは除外します。
694この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:58:23.98 ID:YmDHSX6C
鍛錬の拍手数ってかなりいい加減な気がする。
丁寧な良感想と、目の通したのかも怪しいテンプレ崩れが同数だったりとかしてね。
695この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 00:58:38.49 ID:tiHA/nRc
>>693
感想書いてない投稿者に感想投下しないルールだと、新参に感想書けない場合がわりとあるんだ……。
企画にしかこず、企画ですらろくに感想書かない実力者様は自己中すぎで萎えるな。
696この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 01:24:20.83 ID:q6KRUM4y
丁寧な感想を書いた経験がある人なら分かると思うけど、
丁寧な感想を書くのって地味に大変なんだよな。
丁寧、これポイントね。

だいたい作品ひとつ読んで、指摘できるのが
面白かったです、ここが良かったです、私はこう思いました、次回作ry
程度のワケねぇんだわ。

だからガチで感想を書くと掌編とかだと作品より長い感想になるし、
長編だとちょっとした短編作品並の文量になって自分のマゾさに笑えなくなる。
評価? ボランティア精神がなきゃやってられねぇよ!

だから言わせて貰うんだが、
企画以外で感想を書かない人、3行感想人、テンプレ感想人を許してあげてください……
作者にとってはほんのヒトコトが大事な感想ですし、
時間は無限じゃないのである程度の妥協が必要なんだと思うぜ……
697この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 01:33:23.88 ID:JcuiM9+m
俺はどんなに長くなっても大体字数制限(4000字)以内には収めるようにしてる
オーバーしてるときはぎりぎりまで削る

細かいこと言い出したらキリないし、あんまり長いとレスも大変になるしね
ていうか、言いたいこと全部言おうと思ったら、
自分が丸ごと書き直した方が手っ取り早いんじゃ……て感じになっちゃうし

でも数枚に渡る感想もらったりしたら、作者としてはやっぱり嬉しい
だからたまーに気が向いたときだけ、リアルタイム感想でもやるかーってテンションになる
698この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 01:45:03.51 ID:YmDHSX6C
てか感想でそれだけ長文書ける奴ってすごいと思うわ。
作品にもよるけど、俺は字数制限意識するほど言いたいことが浮かばない。

699この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 01:46:39.63 ID:JcuiM9+m
というか長文感想やリアルタイム感想書くのも、
文字制限に引っ掛からないように削れそうなところを削るのもけっこう楽しいんだけど、
そんなことはない?

三行感想なんて物足りなくて書けない
700この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 01:50:20.88 ID:gYm262QF
>>698
書くことが多いかは、作品にもよるんだろな。
欠点も良い所もなく指摘する箇所の少ない作品は確かにあると思う。
あとは、残酷なことを言うことになるが感想人の能力にもよるかと。
色々なことに気づいてそれを分かりやすく伝えられる人は
きっと小説を書くのも上手いと思うぞ。
701この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 02:47:31.48 ID:CTHUKmsz
>>699
作品ごとに感想の長さは違って当然だし、
レスの手間なんて、大して変わらないと思う。
長文感想でも五行くらいの返信で済ませる人もいるし。
せっかく書いた物を削って欲しくない。

三行感想はちゃんと作品読んでたら書けない。
過不足無く三行に収められるなら、すごい詩人になれる気がするw
702この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 03:22:42.30 ID:q6KRUM4y
俺は3行感想もいいと思うけどな。
やたら媚びて本音が薄い
鍛錬的な意味では役立たずの感想が多いのは問題だが
感想を貰えれば3行でも十分嬉しいぜ。
703この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 09:35:53.27 ID:IIY+MufX
作者がどんな感想を求めているのか分からないから初対面では中々難しい面もあるわな。
コメで酷評おkと書かれてれば別にいいんだけど。
見ててタテマエで語ってるなと思う感想も多々あるような気がする。

個人的に掌編、短編、長編だけじゃなくてジャンルごとのカテゴリーがあればいいと思うんだが。
(ラ研だけど、正直衰退させない意味では一般向けのカテゴリーがあってもいいと思う)

あとはまさに新人賞だけを狙った公募向けカテゴリーを設けるとか。
そこに投稿された作品は、どんな酷評でもおkとかどうよ?(罵倒や悪口、荒らし行為除く)
馴れ合いとかが嫌いで、かつレベルアップを望んでいる人には結構鍛錬の場になる可能性があると思うんだが。

って何か昔そんな研究室が設けられていたような気がするけどwww
気のせいだよな、うんw
704この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 10:59:13.47 ID:JcuiM9+m
公募締め切りの一、二ヶ月くらい前に、
公募作品を対象にした企画みたいなものがあったら個人的には嬉しい
ラ研ゼロ次選考会、みたいな
作品も感想もあんまり集まらない予感がするけど
705この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 11:55:36.06 ID:OdDaWIfm
そんなのを開催したら長編がさらに過疎るな。
第一、ラ研で公募作品が受かるか判断してどうするんだよ。
俺なんかは公募がどうの言う先生様(笑)より
作品を素直に評価してくれる読者の意見が欲しいぞ。
706この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 11:58:20.72 ID:BOqHIeEn
長い感想書くのが苦痛かなんて感想を書く人のスタンスにもよるんじゃないかな。
積極的に他の人の作品を読みこんで「自分ならこうする」とか「こうするべきじゃない」とか考えたりして。
単純に感想が欲しいだけならちょこっとで済ましたくなるのもわかるけど、
ある程度の内容の感想を書けたなら、向こうが不届き者でない限りしっかり感想返ししてくれるんじゃないか。

長い感想が良感想とは断言できないけど「この人はちゃんと見てくれているんだ」って自分なら嬉しくなるね。
707この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:20:53.83 ID:ReGATf6p
むかしむかし、兼子という御方が
僅か9文字しか読んでいないのに
何編にもわたるクソ長い感想を投稿してだなぁ・・・
708この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:38:42.54 ID:NSRlxbaD
交流に、また考えなしのが……
709この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:42:29.88 ID:IIY+MufX
>>705
今だって十分過疎だし、特に問題があるとは思えないなぁ。
基本、ここの人たちだってサイトの盛り上げについては他人任せでしょ?
企画参加だってカテゴリー分けだって強制ではないし、感想書くにしろ、
作品投稿するにしろ、ラ研の利用目的によって分けられると思うんだが。

あと、ここでは先生様(笑)<読者って価値観が結構多いようだけど、
その読者の意見ってのがよくわからないんだよ。

ちなみに自分が読者の意見を体現すると「ストーリー:ないわー」みたいな
縁切感想になるんだが、そっちのほうが作者にとって嬉しいってこと?
そもそも読者の意見って具体的にどういうものなんだろうな。
710この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 12:56:59.16 ID:Okhu0xj7
荒削りだが面白い作品が現れ盛り上がる(ブームの始まり)

高レベルの奴らが参入し全体の平均レベルが高まる

高レベル職人に憧れた凡人が駄作を大量生産するが、
高レベル作品に慣れた視聴者はめったなことでは喜ばなくなる

飽きる・就職する・プロ化するなどの理由で高レベル職人がいなくなる

目の肥え過ぎた視聴者の批評に耐え切れず並レベル職人もいなくなる

ブームの終わり
711この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 13:27:18.26 ID:YmDHSX6C
新参だからよくわからなんだけど、昔はそんなにレベルが高かったの?
712この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 13:35:27.31 ID:NSRlxbaD
あくまで主観だが、
作品のレベルはともかく、
人間のレベルは高かったと思う。
そりゃ、兼子みたいなキチはいつの時代にも一定数いたわけだけど、
今はどこを開いても、ぶっとんだキチではないだけで、小物なキチばかり、という印象。
713この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 13:39:28.98 ID:seXQLD+R
マジレスかよ
714この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 13:42:33.25 ID:BOm21nPb
クソ感想だけ発する機械かよ!
715この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:04:06.38 ID:tiHA/nRc
>>710
ラノベの場合、プロが本流だから、そのチャートにはならんだろ。
最初から目が肥えてるし。
716この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:09:54.82 ID:8ZiCS4pa
兼子様の伝説の9文字感想とやらを、誰かログ持ってたら張ってくれ。
読んでみたい。
717この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:10:57.72 ID:e3+dVPCR
交流のゆとりは利用規約ちゃんと見てるのか?
本家の投稿室は酷評が推奨の場所なんだが?
そこで甘い感想をお願いしますとかアホかとバカかと。
行動力のあるバカって本当にウザいぜ。
718この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:14:12.61 ID:JcuiM9+m
ラノベ読者の大半はラノベ作家志望予備軍の先生様だから、
読者目線=先生様目線でいいんだよ
719この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:23:13.64 ID:e3+dVPCR
>>718
と、大先生様(笑)が言っていますw
720この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:30:26.98 ID:JcuiM9+m
>>720
そこは「仰ってます」って言っとけ
721この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 14:56:13.44 ID:seXQLD+R
となりから豚とトロの宅急便
722この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:22:52.83 ID:Okhu0xj7
>>717
だから、ノリについていけないオッサンはラノベ卒業しろよw
723この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:34:03.08 ID:tiHA/nRc
長編の間がすでに新人賞狙いの役割を果たしてる気がするんだがな。
てか、短編以下じゃほとんど賞に繋がらん。かのデルフィン大先生は短編下手だったし。
大人気の電撃LLなんて読者参加企画なんだぜ?
724この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:35:35.28 ID:IIY+MufX
>>717
久しぶりに作者、批評者の利用規約を3べんぐらい見返してみたんだけど、
鍛錬室の説明に辛口批評の場とは書いてあるものの、「酷評推奨なんです!」
なんて規約はどこにも見つけられなかったんだが。。。
批判的な意見でも逆ギレすんなとかはあったけどな。
725この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:41:03.56 ID:+cyrtKsK
このスレ臭い
726この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:45:00.53 ID:tiHA/nRc
>>724
逆ギレはギャグにしか見えんからなw
クズ作品の本文より笑えるから困るw
727この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 15:57:40.69 ID:i0XlXUo7
まあ酷評と暴言くらい区別付けろとは思うがな。
728この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:10:41.22 ID:NSRlxbaD
辛口だろうが甘口だろうが、作者が感想に注文つけること自体がアレだろうと思うがな。

まあ、個人が作者コメで何か言うこと自体はどうでもいいけど、
これを、ラ研全体でやりましょう! みたいなのはカンベン。

そのうち、普通に感想書いただけで、
「作者は甘口でお願いしますって書いてるじゃないですか! もっと優しくしてあげてください!」
とか横槍入れる馬鹿か自演が湧くよ、きっと。
729この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:16:24.75 ID:NfolSBqG
良くも悪くも新しい風が吹こうとしてるな
730この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:17:28.72 ID:sMVAwoxh
ラ研に投稿して感想の質を求めるのは
生意気というか愚かだと思うが
感想制覇君と感想返しはどうにかならんかね?
両方ともありがたいんだが、
前者も後者も明らかに対象とする読者じゃない場合は
正直なところ役に立たないことが多いし、
逆に意見を採り入れると作品の質が下がっちまう。
企画の中華とか正当評価できたやつほとんどいないだろ?
もちろん作者はぜんぜん悪くないんだがやっぱり申し訳ない。
無理矢理読んでなんとかほめる部分を探しているのを見るともう・・・ね
731この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:20:25.31 ID:tiHA/nRc
>>730
企画の中華に申し訳ないだと……?
兼子乙www
732この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:21:42.15 ID:sMVAwoxh
というか、企画の中華とか俺が感想を書いたら
読むのが苦痛と言うことで-30はぶち込むぞ。
企画の感想制覇組もラ研という場所ならそういう評価すべきだろ?
俺は空気を読んでそんな役立たずの感想は書かないが、
ラ研で感想を書くなら評価だけはお世辞抜きで頼みたいわ。
733この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:30:30.15 ID:JcuiM9+m
甘口だの辛口だので評価の基準が曖昧になったら、
感想もらう方としても書く方としてもけっこう困るんだが

AとBの作品を比べてBの方が面白いけど、
Bは激辛希望だから10点引いとくか
あれ? Aと同じ点数になっちゃったよ? ふしぎ!
とか普通に起こりそうじゃん

個人個人である程度の評価基準を設けといてくれれば、
感想は好き勝手に書いてくれていいよ
あとはこっちで判断するから
734この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 16:40:33.51 ID:IIY+MufX
>>730
とりあえずライトノベル作法研究所って10回言ってみな。

まぁ実は中華のやつはよく調べてるなーとは思ってはいる。
ラ研の読者年代層を知りながら、
ああいうシロモノを投稿するのも、らしいよなぁwwwとは思うね。
良い意味でも悪い意味でも。
作品自体が場違いと理解しつつ、
相手を見下しまくるあの作者レスはぜんぜん評価しないけど。
735この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 17:54:20.72 ID:i0XlXUo7
>>734
そういう中途半端な奴は、絶対に大成しないな。
ちっぽけな見栄にしがみついて、何も出来ないタイプだ。
その内去るだろう。
736この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 18:01:29.67 ID:Okhu0xj7
社会に通用しない男の特徴

1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんに時間を費やす
3.学歴コンプレックス
4.彼女いない暦=年齢
5.ロリコンだったり、または大人しそうで清楚な女性を好む
6.すぐ横になる
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
11.犬と猫なら犬が好き
12.自分の性格は良いと思っている
13.モゴモゴしてたり早口で、よく聞き返される
14.人の話をいまいち理解できていないのに「分かりました」と言う
15.酒が嫌い、苦手、飲めない、酒飲みの場が嫌い
16.気がつけば友達がいない。敵が多い
17.一人で行動するのが好き(他人との行動が苦手、出来ない)
18.新しい環境では大体どこへ行っても孤立する
19.大人しい、暗い、声が小さい、テンションが低い
20.真面目な顔して変態
21.普段無口で臆病だがネット上では威勢を張る
737この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 18:07:58.10 ID:JcuiM9+m
>>736
急に自虐はじめんなよ
慰める準備できてねーよ
738この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 18:42:23.61 ID:tiHA/nRc
>>736
急に自慰はじめんなよ
虐める準備できてねーよ
739この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 19:58:11.01 ID:q6KRUM4y
感想を書いてもあまり評価されないのが
ラ研の抱える問題点だな……うん。
新規参入の作者は多いが新規参入の感想人は少ない。
そりゃ感想数は増えないよな……
740この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:06:29.51 ID:wDxpsLZ7
じゃあおれ感想かくよ!
741この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:15:33.49 ID:x7j8EKuy
いや、オレが感想書くよ!
742この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:26:50.99 ID:UyiOqEYZ
じゃあみんなで書こうよ
743この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:28:57.44 ID:cuiBEZQC
どうぞ、どうぞ
744この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:36:07.94 ID:mIphPPaf
読んだよ、の一言でもいいから感想くれよ
何も反応ないのがこたえる
745この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:43:07.22 ID:NfolSBqG
なーんか極端に短い感想は悪っていう風潮があるよな
質より量なんだからみんな気にしないでもいいのに
746この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 20:59:18.36 ID:JcuiM9+m
>>745
みんなが長さなんか気にせずガンガン感想投下するようになれば、
その理論も成り立つんだけどね
10個以上感想入る作品さえ少ないのが現状だからなぁ……
747この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 21:04:17.63 ID:q6KRUM4y
基本感想はボランティアなんだが、
さすがにボランティアで一作数時間オーダーで時間が潰されると
睡眠時間とか色々と日常生活が成り立たんw

あまり無理しないで継続するのと
見返りを求めないのが大事だと思うぜwww
748この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 21:13:29.27 ID:JcuiM9+m
もういっそのこと

・キャラ
・文章
・世界観
・オリジナリティ ……etc

みたいな項目ごとに、優、良、可、不可ってつけてくるだけでもいいんだけどな
言いたいことがあれば備考欄に一言二言添えて、なければ何も書かなくてもい

あれ? それって縁切さん……?

なんにせよ感想のハードル下げて、絶対数を増やす工夫はしてもよさそう
そうした結果、長文感想を書く人がいなくなるとは思わないし
749この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 21:13:57.89 ID:YmDHSX6C
基本ボランディアっていうのはわかるけど、アマチュアの荒削りな作品を読み込んで、自分なりに改善策を考えながら感想書くのって、身の丈に合っている分、下手にプロ作品分析するよりも勉強になるんだよな。
そういう意味で見返りも期待しながらやってる部分はある。
750この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 21:46:47.05 ID:NfolSBqG
まず簡単な概要を作者コメなりなんなりに書いてほしい
情報ゼロでアマチュアの作品を読むのはちょいキツいんだよな
751この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 22:14:30.99 ID:gYm262QF
案の定、交流に糞スレを立てた人が
普段感想を殆ど書かないような作家先生(笑)どもに叩かれている件
752この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 22:21:01.31 ID:JcuiM9+m
ボギーTは周りの空気読んで辛口抑えるような奴だから、説得力ねえわ
753この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 22:36:39.26 ID:gYm262QF
>>752
ボギーは感想を書いているだけまだマシ。
普段から感想を書いてない奴が偉そうなのは
さすがに作家先生(笑)と失笑したくなる。
754この名無しがすごい!:2011/06/11(土) 23:44:45.66 ID:Okhu0xj7
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < お前らの小説にはオマンコ舐めたくなるようなキャラがいない
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´
755この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 00:07:18.81 ID:SPMYEoAx
>>754
そりゃ、チ○コついてるからな
756この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 02:05:29.54 ID:oYpekGmm
酷評も難しいんだよな……
出版されている作品に比べれば
ラ研の投稿作品なんてもう見る価値もない作品ばかりだし
得点も-20点とかのオンパレードになる。
感想の内容がしっかりしていれば得点は低くていいんだろうが、
自分は作家先生みたいな良感想をかけない人だから
どうしても適当な感想に10点とかにしてしまう。
757この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 03:54:20.02 ID:3PEu/g7B
>>756
本音はもっと低かったって言うのかよ、凹むなあ。
758この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 04:15:17.86 ID:oYpekGmm
>>757
ヘコむな。基準が出版作だし。
こっちも微妙な感想でマイナス評価付けたくないんだ。
相手を木津付けたくないのと報復も怖いのもあるが、
これ馴れ合いの一種かもな。
759この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 04:51:37.30 ID:ICDeBz1x
>>757
人気ジャンルの二次創作小説書いて、ピクシブに投稿すれば、信者がつく。
辛口批評どころかアドバイスさえしてくれないけどな。

>>758
馴れ合いがデフォのサイトに比べたら、全然辛口だから気にすんな。
760この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 05:51:13.46 ID:8JtIvY6x
いっそ感想欄IP非表示にしちゃえばいいんとちゃうん
761この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 07:13:09.50 ID:Yy/ps+EE
掌編にて春の苑が暴走中。50と-30ばっかで、暴言感想。
もうやだこのサイト。
762この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 07:37:42.72 ID:3PEu/g7B
見てきたけど、すごいな……。
あまりの暴言に逆切れ気味の作者もいた。
763この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 07:52:44.64 ID:MNP9KuhD
なんで定期的にああいうアク禁レベルの馬鹿が現れるんだろう?
俺はお前らとは違うとばかりに、感想の中で妙に知識ぶるのも共通してる。
実は同一人物なのだろうか???
764この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 07:58:50.23 ID:IzXHdAg3
かもな
765この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 08:48:04.39 ID:+CthQiJY
せやな
766この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 11:29:30.41 ID:99Thhq8d
ほんにな
767この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 12:09:37.36 ID:v44na9LC
日を追うごとにキャラが変わってくのが笑えるな
768この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 15:32:40.60 ID:L0o574B2
+点で投稿した感想の感想返しで
マイナス点とその理由を容赦なく入れてくる感想人は
割といい感想人だと思う。
769この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 15:57:33.87 ID:aPjBz4zD
モコタンと春の苑の対決が見たい
たぶんかみ合わないだろーけど

それはそうとモコタンの中学純愛物語で削除された作者レスを保存していたやついる?
あれは嫌われキャラを書くいい手本になると思う
いつの間にか削除されてて後悔した。
770この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 16:38:46.32 ID:rzo2ECjC
マイナス点はいいけど理由は書いて欲しいな。
三行感想でマイナスとかふざけんな。
マイナス付けるなら理由ぐらい有るだろうに・・・
長文のマイナス感想でも著作権だのジャスラックだのタイトルを変更しろだのは勘弁だが。
771この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 16:47:55.56 ID:g/goe80a
冒頭読んだだけでつまらないって分かったら点数つけない方がいいの?
772この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 16:57:23.39 ID:99Thhq8d
つまらないと思った理由次第
773この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 17:45:48.74 ID:PrHXejiG
ここ何ヶ月か掌編に作品投下するのためらってたけど、踏ん切りがついた。
少なくとも、春の苑がいる間は絶対に投下しない。
774この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 18:21:56.62 ID:uY3JHY+Y
冒頭でつまらないは感想自体書いてあげない方が良いかも。
ある程度感想集まってるなら良いだろうけど、点数を作品選びの基準にする人もいるし。
評価なしにしたとしても感想1つで点数0と言う酷い状態に。
775この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 19:21:08.99 ID:sREpZ+ts
文フリに行った連中でなんかあったぽいな。
776この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 19:39:27.18 ID:MNP9KuhD
文フリって文学フリマのこと?
何かってなに?
あと連中って誰さ?
777この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 19:48:33.96 ID:a79toBjw
文フリってなにさ。
お祭りかなんか?
778この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:28:58.64 ID:a79toBjw
反応がねえな。別に問題でも何でもなかったんじゃねえか。
779この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:33:38.27 ID:MhHOnC5q
>>778
結構シャレにならん感じだぉ。
780この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:34:35.17 ID:HcDnSgHz
長編に投稿したいけどタカジョーがいなくなってからにしたい
781この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:37:14.26 ID:uY3JHY+Y
タカジョーってヤバい系のやつなの?
読んでる途中だから感想書こうかと思ってるんだが。感想がえしが酷いとか?
782この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:38:03.02 ID:a79toBjw
>>779
どこ情報?
783この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:47:25.80 ID:3wPBiy2x
さすがラ研OFFだな……

オフ中に雨社の盗作騒動→盗作じゃないと言い張るも盗作でした
オフ中に地震→帰宅難民続出、鈴木有海過呼吸で瀕死
オフ中に???→今後にご期待w
784この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:51:52.71 ID:a79toBjw
>>783
まるで騒ぎが起きて欲しいみたいな言い方じゃねえかwww
てか、ここにかき込んでる奴がオフ会なんて行かねえから、行った奴らが勝手に自分の首絞めてるだけだろwwww
785この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 20:56:08.35 ID:oYpekGmm
>>783
空気最悪です
786この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:08:12.14 ID:pmqvNkpk
>>785
放射線が降り注いでいるせいじゃね?
787この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:20:34.65 ID:oEa0fvYf
これマジ?

30orz ナマコ
@ss_koyuki えと、不詳さんが例の事でいさおさんを煽って、いさおさんが不詳さんに掴みかかったって感じですか? 一応、殴ってはないん……ですよね?(汗
788この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:23:35.35 ID:pmqvNkpk
ただの犯罪者乙じゃねーか
789この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:23:51.74 ID:v44na9LC
よく分からんけど両方共アホだな
790この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:24:02.25 ID:HcDnSgHz
あからさまにネタっぽいし
事実だったとしても俺らには関係無いと思うぞ
791この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:27:21.46 ID:pmqvNkpk
何だ、くだらない話か.
792この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:37:43.75 ID:Qbbmps0X
先生、例の事ってなんですか?
793この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 21:45:56.18 ID:pmqvNkpk
不倫じゃね?
794この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 22:03:06.45 ID:x/jpIDVB
>>787
そんな書き込みどこにもない
やるならもっとうまくやれ
795この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 22:05:18.75 ID:pmqvNkpk
結局デマなん?
796この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 22:08:49.96 ID:s4q/jGMV
>>787
いさおバーテンダーなのに沸点低いな
これで客商売だと、日頃相当ストレス溜め込んでるのかも
797この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 22:17:28.87 ID:pmqvNkpk
さっきから単発レスが確証のない情報に踊らされすぎだろ
798この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 23:13:41.20 ID:pmqvNkpk
【お詫び】「小林さんといさをさんが喧嘩」というのは宴席の勢いで流れたどっきりネタです。
だとさ。
799この名無しがすごい!:2011/06/12(日) 23:26:33.17 ID:3wPBiy2x
>>798
火消し乙。お前の素直さが羨ましいぜw
800この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 00:33:54.06 ID:X5ysdsaL
久々に露骨なの見たわーw
801この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 00:56:29.66 ID:XBM/Y1mj
作品外まで粘着しまくるお前らが……
チャットでなら分かるけど、ツイッターまで見てるとか既にストーカーだろ?
802この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 00:58:17.87 ID:Qcq5csUG
自分もツイッターやってますしフォローしてますしおすし
803この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 01:05:02.28 ID:Raxc8BQc
>>781
>タカジョーってヤバい系のやつなの?
かなりヤバイ。マジでヤバイ。
まず発言がヤバイ。妊婦の流産萌えとか平気で発言するグロスキー。
次に話が通じないのががヤバイ。不快発言を注意しても市販のラノベならセーフとマジイミフ。
反省しないのがヤバイ。怒られて反省の言葉を述べた5秒後には反論とかすごすぎ。
アクアがキレたのがヤバイ。ついにタカジョー用の隔離チャットが作られるも逆にグロ発言がエスカレートする始末。
チャットをアク禁されたのがヤバイ。あの寛容なうっぴーにアク禁されるとかマジ英雄。

別にお前がタカジョーの作品に感想を加工が構わないが、
個人的にはあまり関わらないほうがいい人種だと思うぞ。
804この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 02:11:47.37 ID:yVLj/nb0
ツイッターいいよなあ。なんか直接作品の感想とかやりとりしてるみたいだし。
ああいう人たちってどんな感想もらってるんだろうね。
805この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 03:33:22.07 ID:rTs3FDsR
春の苑……暴れすぎだろw
誰も喧嘩なんて最初から売ってないだろうに(いや、むしろ彼が売ってまわってる)
806この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 05:51:34.13 ID:7Rl5RRfD
春の苑はアウトだな。アク禁になるだろ
てか固定ip晒してあそこまでやれる神経が理解できない
807この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 06:06:42.15 ID:Z2Eqa3AN
春の苑の指摘も的を射ているとは思うよ。
こういうのがあっていいと思うけどね。
808この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 06:28:21.05 ID:cBV8c7CE
内容はともかく、2chのノリで感想を書くのはいかんよ
809この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 06:29:05.52 ID:edCTHGRT
春の苑は読み方が捻くれすぎだと思うがなー。
例えば誰かの作品で、
『細い腕に点滴が寄り添っていた』
ていう第三者からの伝達表現を字面通りに受けとる感性とか。

寄り添うのは家族だろ、点滴が寄り添うかよ、て春の苑が突っ込んでたけど、
家族が病室に来ないから、点滴が代わりに寄り添っていたように見えた=孤独な最期だった、とは想像できないのかな。
まあ俺はそう受け取ったんだよ。間違ってるかもしらんけど、いい表現だと思ったからさ。そんだけ。
810この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 06:40:10.49 ID:7Rl5RRfD
>>809
言い方の問題なんだよな
「点滴が寄り添う」という表現が私にはしっくりきませんでした。
とか書けばいいのに乱暴に指摘する。
ま、もう見ることはないだろうが傍目で見る分には面白い奴だったよ
811この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 12:05:42.27 ID:ghCKFi1E
もう夏だし、春も終わりさ
812この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 12:26:09.19 ID:bJ6Nc9mh
うにゅ!
813この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 12:45:37.74 ID:ghCKFi1E
また、>>676みたいなHN変更ミスバレがいた

>テーマの拡散 - 健悟

> 初めまして真葉と言います。

まだ返信はないが、回答者にツッコまれとる
814この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 13:36:11.74 ID:b2oB/ekp
>>798
>【お詫び】「小林さんといさをさんが喧嘩」というのは宴席の勢いで流れたどっきりネタです。
ネタでよかったよ。
いさをがネタバレのあとも小林と談笑してた形跡はないし
いさおがネタバレのあと鍵のかけ方を聞いて非公開設定にしたり
いさをが早朝長々と会見したりと心配してたけど安心したよ。
815この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 16:01:29.44 ID:ghasJMHh
企画の作者レス、ずっと待ってるのにいっこうに投下されない人がいくらかいるけど、もう忘れてるのかな。
こんなかかるかよ。
816この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 16:08:29.42 ID:Y3wp3AkF
>>814
私怨で喧嘩するんだったら他の奴に迷惑をかけるなって話。
消えろよ。
817この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 16:30:16.91 ID:Y3wp3AkF
あれ? 春の苑の感想消えてる?
818この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 16:56:44.43 ID:ghCKFi1E
ありゃ、本当だ >春の苑の感想消えてる

多分、本人だろう。うっぴーが数十件もあった感想を全部消したとは思えない。
こういうケースの場合、うっぴーなら目に余る感想は消すにしても、
春の苑の初期の頃の毒でも薬でもない感想なんかは放置するから。

ここでも見たんじゃね?
ただ、反省はしてないと思う。
タイミング的に、交流版の「甘木」=「春の苑」だと推測してみる。
819この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 17:00:20.09 ID:Y3wp3AkF
>>818
管理者権限でIPごと全部消せるシステムを作り出したとかだったら歓迎できるのにな
820この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 17:22:37.87 ID:Raxc8BQc
「甘木」=「春の苑」同意でたぶん感想はうぴぴに全削除だな。
ただあいつが高得点に不満を持つ気持ちはわからなくもない。
数が増えすぎたんだし、高得点はもうそろそろ整理しろと思うw
821この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 17:29:48.80 ID:ghCKFi1E
>>819
いいなあ、それ
自分で消したとなると、アク禁になってない可能性が残るから、うっぴーに消して欲しくはあったんだが……
822この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 17:32:32.41 ID:flhjHq3C
>>816
私怨の吹き溜まりで言う台詞じゃないな
823この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 17:50:00.48 ID:Raxc8BQc
>>716
>兼子様の伝説の9文字感想とやらを、誰かログ持ってたら張ってくれ。

こんにちは。
GAは評価シートが丁寧で良いらしいので、私がわざわざ感想書くまでもないのですが、せっかくここに投下したわけですし、私もせっかくページを開いたので、感想も投下してみようかと思います。
さあ読むか、と思ったのはいいのですが。

行頭の一字あけを除いて9文字でブラウザバックしました。

最初に宇宙船マクベスが出てきたのは悪くないと思います。この作品がSFであることを端的にしめすことができていますし。
その後の――(ダッシュ)が。
もう明らかにマクベスの説明をしようという気満々で。
冒頭から、【描写】ではなく設定【説明】、それも基本的には聞き覚えのない用語ばかりとなる宿命のSFの設定説明ではとても読めません。
ダッシュの後ろもちらっと目を通しはしましたが、案の定説明ばかりですね。

他の方の感想読み読み。

マクベスの全長が1200メートルに対して50000室というのは、ずいぶん寿司詰めで、石川達三の『蒼氓』で出てきたブラジル移民船のら・ぷらた丸みたいな世界だと思いました。船内の具体的な人口密度の計算はSさんにお任せするとして。

lieさんの感想をみると、やはり冒頭の設定はなくても物語は成立するらしい。そして……この作品の見せ場は、SF設定と。

SF設定を詰め込む、SF専門用語を出してそれらしい雰囲気を出す、というのは、方法論としてはアリだと思います。
以前に読ませていただいた作品でも、SF設定、SF的専門用語というのは、へべれけさんの特徴であり、強みであると思います(あとエロい作品とか)。無知な私ではとてもSFは書けませんし。
問題はその「出し方」にあるのかな、と思いました。
物語の中に少しずつSF設定を盛り込ませる霜降り状態にすれば、あるいはもっと違った感じになっていたかもと思います。

すいませんが9文字読んだだけで書ける感想はこれが限界のようです。
レスは1行くらいでいいです。
どうせ私も、書いた感想は投げっぱなしであることが多く、作者レスに目を通さないことも多いですので。
パスワードとトリップは123456です。
824この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 18:02:46.87 ID:Raxc8BQc
長編の「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」がひどいんだが。
ひどいのは作品じゃなくて感想人な。
この作者は作品は稚拙でも指摘されたことを真摯に受け止めて改稿したり
態度も礼儀も良く非常に好感度が高いんだが
上から目線の駄感想人に絡まれまくっていて
見ていて非常にかわいそうなあげく、

2011年06月13日(月)06時34分 ASUKA  0点 oit1-p94.flets.hi-ho.ne.jp
>小説には全く興味がなかったのですがネタが浮かんだので思わず書いてしまいました
 ……ネタ? 思わず?
>今回のを書いたのをきっかけで物を書く事が面白いなと思いましたので
 面白い?
 酷評でも、とありましたが、災害発生以後、今現在に至るまで音信不通になっている知人がいるんですけど、私がどういう気持ちで今回の文章を読んだか、10秒でいいので想像して下さい。
「ネタ」というのは、私の知人の安否を不明にした一連の災害、という意味ですよね? それって、全く興味のなかった小説を「思わず書くほど面白い」ですか?
>人に読んで貰う事の重大さみたいなのが よくわかりました
>また、しばらくいろいろ考えたいと思います
 ……アメリカンジョーク?
 感想は、スピードかスマックをガン決まりにして、ジェダイの騎士になりたい、です。

こんな作品絶対見てなさそうな感想を書いている奴がいるんだが……これ規約違反だよな?
825この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 18:25:32.63 ID:cBV8c7CE
最後の一行を誰か説明してくれ
826この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 18:34:04.94 ID:pHMbB+FU
>>823
サンクス。
さすが兼子様。最後に言わなくてもいい余計な一言をつけるのを忘れないところが素敵や!

>>824
まあ、作者もちょっと配慮が足りてなかった気はするが、いい感じにバカ発見器として機能してるな、そこ。
827この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 18:43:53.06 ID:lpXPWS6U
>>824
あんなの最初の一人が忠告なりアドバイスなりして、それでおしまいでいいのに
積極的に絡んでる連中は何がしたいんだか
長編の間も相変わらずひでえや……
828この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 18:49:07.60 ID:ghasJMHh
>>827
それは掌短長に限らずどこにでもある傾向じゃないかな。
極端にいい得点と悪い得点に人が群がって、マンセーor袋叩きになるのって。

ただ、俺もそれはよくないと思うけど、ある程度の人数で指摘しないと駄目なこともあると思う。
先人曰く、「一人の批判は主観かもしれないが、二人の批判は客観の可能性が高い」ってこともあるし。
829この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 19:07:48.46 ID:lpXPWS6U
>>828
マンセーはそこまで気にならないんだけどな
面白いって言われてる作品に人が集まるのは当然だし

>ある程度の人数で指摘しないと駄目なこともあると思う。

まあ連中にもそんな配慮があって群がってるんなら、別にいいか
うん
830この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 19:20:11.80 ID:cBV8c7CE
言いたいことも言えないこんな世の中
831この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 20:00:13.56 ID:NxMneb7X
>>820
所詮はラ研内で高得点って意味しかないからな。公募作品は辞退してるから余計にカスばっかだし。
自称下読みは、ラ研の作品全部読むより、一流プロの二三作読んだ方がためになるって言ってたし。
表彰作品ではあっても、模範作品ってわけじゃねーってことを周知したほうが利用者の利益になると思う。
832この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 20:17:38.44 ID:c8JBPzmN
ラ研のレベルなんてそんなもんだ
高得点とった作品でも新人賞では一次二次でほぼ落ちてるし
833この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 20:59:12.27 ID:ghCKFi1E
ナイトハルトが化学反応起してるなぁ……
前々からアレな奴だったが、ついでにアク禁になってくれないかぁ……
834この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 21:35:11.10 ID:7Rl5RRfD
しかしあれだな、みんな甘木みたいな
真性の構ってちゃんの相手してあげるなんて優しいんだな
835この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 21:35:52.05 ID:1i/NrgvA
>>834
暇なんだろ
836この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 21:39:07.04 ID:cBV8c7CE
>>834
他にやることがないんだろ
837この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 21:45:04.31 ID:8BJ5MdoG
なんだ
有名な構ってちゃんなのですか・・・

真面目にレス返してしまった
まあ暇なんすけどね
838この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 21:55:03.38 ID:b2oB/ekp
http://ranove.sakura.ne.jp/1story_system/public_story/00896.shtml#res

2011年06月13日(月)20時54分 ASUKA  0点 oit1-p94.flets.hi-ho.ne.jp
 頭から、この文章に対する感情が消えず一睡も出来ず、また、頭痛が激しくて仕事は休みました。
 スピードじゃあなくて、アスピリンですね。
 実際、この文章を読んだ後では、まともな仕事など無理です。

 メガテクボディ社で電脳化してて、チタンの頭蓋骨の中には、たっぷりと脳みそが残ってるんですが、私のゴーストがささやくんですよ。

 ベッドで横になって色々と考えました。気になることだらけだったからです。
 WWW、いや、本を読まないとありましたね、インターネットでアヴァンギャルドな文章に出くわすことはそれほど珍しくもないんですけど、この文章は別格でした。
 ひょっとして作者さんは中学二年生辺りの、にちゃんねらーなのか? だったらこういった文章になるのは不思議でもないかな、とも思いました。
 それならば、義務教育がまだ済んでいないということから、許容するのがこちらの正しい態度なのだろうと。

2011年06月13日(月)21時42分 中行くんさんが「春風プロディティオ!」にコメントしました。
2011年06月13日(月)21時41分 中行くんさんが「春風プロディティオ!」にコメントしました。
2011年06月13日(月)21時02分 dDさんの「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」にASUKAさんの感想が投稿されました。
2011年06月13日(月)21時00分 dDさんの「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」にASUKAさんの感想が投稿されました。
2011年06月13日(月)20時56分 dDさんの「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」にASUKAさんの感想が投稿されました。
2011年06月13日(月)20時54分 dDさんの「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」にASUKAさんの感想が投稿されました。
2011年06月13日(月)18時51分 dDさんの「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」にタカジョーさんの感想が投稿されました。
2011年06月13日(月)06時34分 dDさんの「3.11救世主〜俺をボランティアに連れて行って〜」にASUKAさんの感想が投稿されました。

なにこの「dD」に対する試練……
839この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 21:58:16.10 ID:cBV8c7CE
これは酷い。どう考えてもサンドバックにされてるな
840この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:00:53.25 ID:haEsoi1X
>>837
暇人乙w

甘木は構ってちゃん系ではあるけど、理論と知識には見るべき物がある。
でも、甘木に構ってるヤツらは、反論が感情論か揚げ足取りにしかなってないやつが多い。

おもすれーーwww
841この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:07:54.95 ID:8BJ5MdoG
>>840
うーん、そうなのか・・・
リアリティやら落語やら求めてラノベのテリトリーに来ない方がいいよと説いたんだけど

でも、書き込み見てる限り、本当に小学生か中学生だと思った
あまりにも知らな過ぎるし拙過ぎる
逆に考えれば凄いのかも

842この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:09:15.96 ID:cBV8c7CE
柔軟性が無くてしかもネットでイキがるタイプって奴だな
843この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:11:39.77 ID:haEsoi1X
>>841
たごさく乙
たごさくなら比較的まともな方だとは思ったぞ。
844この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:18:42.00 ID:8BJ5MdoG
>>843
はい、たごさくです

なんというか、正直彼は普通にTPOを考えた方がいいと思ったけど
彼の憤りというか、言いたいことは何となく共感できるので真面目に返したんすよ
でも小中学生であれだけ物を知っていたら将来が楽しみですね
もし、自称小中学生だったとしたら目頭を押さえるレベルではありますけど


845この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:19:04.83 ID:BapFZZxw
もうなんなんだよ、最近のラ研。
流石にネタとして楽しめないレベルだよ。
846この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:19:10.77 ID:haEsoi1X
>>838
明らかにおかしいだろwwwASUKAがwww
ゴミ感想山盛りでお腹いっぱいだよ

dD平謝りしててかわいそうになってきた……。
847この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:22:55.47 ID:Raxc8BQc
だれだっけ?
長文の感想は良感想とか言ってた人?w
848この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:23:23.97 ID:haEsoi1X
>>844
なら、もう少しだけよく読めよ。
甘木は、人間の程度を小学生、中学生レベルって意味で使ってるぞ。
だから、(一応)謙遜的な意味で小学四年って自称してるっぽい。

あと、俺も共感できるから困るw
849この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:29:47.24 ID:8BJ5MdoG
>>848
うん
「自分は小4」というキャラ設定として面倒なことをブン投げているというのなら全然問題ないかな
それがダメならネカマなんてクソになってしまうしね
おねえ口調の感想人もいるわけだし、全然おk

でもまあTPOはちゃんと考えるべきとは思うかな・・・

850この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:41:41.55 ID:c8JBPzmN
円環少女宣伝してる馬鹿消えないかなあ。
851この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:44:02.80 ID:8BJ5MdoG
ごめんね
消えます
852この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:47:56.83 ID:haEsoi1X
>>850
腹痛いwww

>>851
俺は円環少女買ってみる。たぶんブックオフでだけど。
853この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:49:42.72 ID:BapFZZxw
円環少女、普通に面白いよ。
レーベル変わるけど、烙印の紋章(電撃)なんかもラノベ馬鹿にする人にオススメできると思う。
面白いけど売れないだろうなぁとは思っちゃうけど。
854この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:56:03.78 ID:8BJ5MdoG
>>853
おお〜〜
情報アリがとん
烙印の紋章買ってみます。
最近、面白きゃいいんだろ? お前らこの女の子をペロペロしたいんだろ?的なラノベが多すぎてチョット食傷気味だったから

855この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 22:59:46.33 ID:Qcq5csUG
後者はともかく「面白きゃいいんだろ?」は何も間違ってないというかラノベの全てだろ
856この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:04:42.88 ID:8BJ5MdoG
>>855
何の反論の余地も無い正論で真理なんだろうけど
個人的にそういうのに飽きてきたなあっていうだけの話だよ

ちなみにラノベとして間違っていないというのなら、後者も完全なる正義かと
857この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:05:32.62 ID:Qcq5csUG
お前は高畑のH2Oを完全否定する気か
858この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:10:23.61 ID:8BJ5MdoG
どうやったらそう読めるのかと小一時間
859この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:17:39.50 ID:CwHuhR0b
     , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 、     _;==、; |   < お前らの小説にはオマンコ舐めたくなるようなキャラがいない
    |  \    ̄ ̄`ソ     \_________
    |    `ー--‐i'´


860この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:20:06.88 ID:cBV8c7CE
甘木のスレ延びすぎだろw
861この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:22:40.85 ID:haEsoi1X
>>859
富野乙
俺らが書いてんのは、小説っつーかラノベだぞ?
キャラは生身じゃなく二次だ。
いい歳したオッサンが舐めたくなる方が困るw
と、あえてマジレスしてみる
862この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:33:05.78 ID:edCTHGRT
甘木=春の苑だとしたら小4はないぞ。
春の苑の感想の中で、「昔カメラにこってたから熱くなってしまった」と告白してたからな。
想像するに春の苑は40過ぎのオッサンだと思う。
863この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:37:37.84 ID:NxMneb7X
>>862
わかりきったことをドヤ顔で書くな
わざわざ自分自身を低脳だって紹介されても反応に困るw
864この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:43:58.80 ID:edCTHGRT
>>863
それはスマンかった・・・
865この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:52:25.66 ID:Raxc8BQc
低能に低能が群がる掲示板ですね。
いや、ここじゃなくて本家の掲示板ね。
あのスレに書き込んでいる奴は精神年齢が低すぎる。
ああいうのは反応しなければ消えるのだから
スルースキルを身につけろと。
866この名無しがすごい!:2011/06/13(月) 23:56:49.39 ID:lpXPWS6U
>>838
wktkして長編の間覗いたら、作品が消されてて泣いた
ASUKAはドヤ顔でwikiからの抜粋をほぼ丸々載せちゃう実力者様だからな
目をつけられたのは運が悪かったとしか……

dD、名前変えて基礎覚えたらまた来いよ
ここ見てるかは知らんが
867この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 00:01:56.54 ID:uiREtkhz
円環少女は一巻と二巻の読み難さを克服できれば、あとは想像を絶する世界が待ってるよ。
つか、最終巻読んだ後に一巻読み直すと、一巻に詰め込まれた伏線と情報の多さにビビる。

作者は当初全13巻を全5巻くらいでやるつもりだった(話の大筋は全然変わっていない)そうだが、
どう考えても無理だろw
868この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 00:05:11.43 ID:s2J1DDwN
あやす形で軟着陸したかと思ったらまた火ィ点いとるやんけ

あれもう収拾つかんぞ
869この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 00:06:24.55 ID:fhk/ylyE
甘木スレはマジで低脳未熟の見本市だなぁ……w
870この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 00:07:43.46 ID:s2J1DDwN
>>867
話に必要な情報は1巻でほぼ全て出てるもんなあ
あれほどの作品、他で見たこと無いんだけど、あれより面白いラノベってあるの?
正直、円環少女より凄いと思ったラノベに出会ったことないんだが……
871この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 00:13:12.12 ID:upR2yIcL
長谷 敏司ってSF作家のイメージがあったけどラノベも書いてたんだな。

872この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 01:59:11.96 ID:+Id1hypa
甘木「リアルだと誰からも相手にされない僕が
   ここならみんなかまってくれてる! うれしいなうれしいな♪」
873この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 02:03:57.93 ID:e7jSIHDU
遅ればせながら甘木のスレ読んだんだが……
本気で吐き気がして本気で同情した
なんでこんな人間になっちゃったんだろうなぁ、こいつ
心底かわいそうだわ
読んでるとなんか泣けてくる
874この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 02:07:24.74 ID:+Id1hypa
>>873
ついでにあのスレに書き込んでるのにも同情してやれ。
あいつらのバカさも相当だぜ?
荒らしに構うのも荒らしというのを教えてやりたい。
875この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 02:15:57.58 ID:e7jSIHDU
>>874
いや、連中は基本暇なんだろ
同情する気にはならないわ
876この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 02:35:45.34 ID:e7jSIHDU
不満なー
んなこと言われても、お前の基準が世界の基準じゃないしなー
レベル低いったって、小説のレベル計る機械なんざ存在しないしなー
何年も下調べを重ねて書かれた作品が、
作者がノリとテンションだけで書いた完全なオナニー作品よりも面白いって保証もないしなー
その逆もまたしかりだしなー
だからこそ、「面白さ」には価値があるんだとも思うけどなー

まあいいや、寝よ
877この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 05:55:29.24 ID:b5rPTLzy
40歳手前の中年が小四を演じて若造どもを煽ってる
色々と切なくなってくるな……
878この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 10:48:50.57 ID:Q92Izg5j
アストラw
あれで社会人なのかよw
救いようがねえwww
879この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 11:09:33.87 ID:Q92Izg5j
>>867
基本、素人の書いた駄作なんだぞ?
面白くねーんだし、せめて雑さくらいは無くしてから晒せよと思うがな。
880この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 13:51:49.09 ID:3mY8unKa
交流スッキリした
881この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 14:05:47.15 ID:s2J1DDwN
今度は田中太郎さんがいらっしゃいましたよw
甘木ってホント暇なんだな
882この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 14:16:10.04 ID:Q92Izg5j
長編の間にうっぴーが降臨してるw
883この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 14:34:40.69 ID:s2J1DDwN
なんというか
アリス可哀そうだな
884この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 14:38:49.83 ID:zWnU497l
>>881
暇人ってうらやましいよな
885この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:05:12.70 ID:+Id1hypa
これはモール乙かな?

2011年06月14日(火)12時04分 うっぴー
管理人です。
作者のアリスさんへ。

●モールさんへの返信
えーっと、これはさすがに聞き捨てならないです。
私の未熟さゆえだということは承知してますが、さっさと死ねば良い、
そういう言い方はやめていただけないでしょうか
という部分が読者への反論禁止、という利用規約に違反しているという連絡ありました。

>あるのは幽霊であるマックスへの想いだけなんですから、
さっさと死んだら良かったんです。

おそらくこの「さっさと死んだら良かったんです」の一言に一時的に感情的になってしまい、
丁寧な言葉で返信して欲しいという意味でおっしゃられたのだと思いますが、
以後、注意していただけるとありがたいです。
886この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:14:10.47 ID:b5rPTLzy
長編の間では日常茶飯事だぜ!
887この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:22:58.19 ID:3mY8unKa
モール
>・オチ
>リリは殺されてしまったけど、でも天国で一緒になれて良かった……ではダメですね。
>これだったら両思いになった時点で自殺してたら良かったんです。
>リリには身寄りもいないし、誰かを死なせてしまう病気持ちで、治療法もない。
>あるのは幽霊であるマックスへの想いだけなんですから、さっさと死んだら良かったんです。
>そうすれば少なくとも今の結末よりも遥かにみんなが幸せになれたはずです。

アリス
>・えーっと、これはさすがに聞き捨てならないです。
>私の未熟さゆえだということは承知してますが、さっさと死ねば良い、そういう言い方はやめていただけないでしょうか。
> それに、両想いになった時点で本当に自殺してしまったら、一つの作品としてどうかと思うのですが……。
>何というか、何の面白みもないような気がしてしまいます。それも作者の腕の見せ所だ、と言われてしまえば終わりですが。
>その方が、多くのキャラが幸せになれるというのも分かるんですが……;

該当部分だけ抜き出してみたが、別に口論というほどでもないし、うっぴーの注意が入るほどの事態には見えない。
うっぴーも、ちゃんと(作品とは言わないが)両方の書き込み読んだのかね?
なんか、通報されたから確認もとらず、引用部分の言葉がちょっと乱暴に見えるから、とりあえず注意した、みたいな。
888この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:24:23.17 ID:+Id1hypa
なんにせよ、うぴぴが仕事しているのは確認できたな。
相変わらず仕事は粗いが。
889この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:27:13.79 ID:ANJ+ejz/
それ本物の管理人?
クレームの方が言い掛かりに見えるんだが……作者の方をたしなめるのか
890この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:42:55.41 ID:s2J1DDwN
たしなめるって感じでもないよ

こういう書き方すると誤解する人やうっさいアホが出てくるから
その辺気をつかって下さいっつー趣旨だろ

どこをどう読んだってモールが頭おかしいだけじゃん
891この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:59:00.08 ID:+Id1hypa
Re: 鍛錬投稿室に「激辛」「辛口」「中辛」「甘口」批評希望という作者コメントを入れては? (No.34285 への返信) - モール

初めまして、モールと申します。
私は読み専で時々感想書いてますが、遠慮せずに思ったこと書いてますよ。
読者と作者は圧倒的に読者の方が立場としては上の存在です。
誹謗中傷さえしなければ、基本何を書こうがそれは読者の自由で、
それを作者がどうこういう言える立場ではないんですね。
この辺りのことは、鍛錬投稿室の作者・読者利用規約にも同じようなことが
書かれてありますから1度ご確認いただいらよいかと思います。

〜省略〜

トラブルを心配されているようですが、問題が起こった場合、
りょうさん自身に非がある場合は謝罪すればいいですし、
ない場合は管理人であるうっぴーさんに報告して
対処してもらえばいいので問題ないかと。
あまり作者側については考えない方がいいですよ。
考え始めると無難な感想しか書けなくなってしまいますからね。
892この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 15:59:34.49 ID:oKWkyDpO
「生かしておくより、途中で死んだ方がいいんじゃない?」という点ではアリな指摘だけど、言い方は最悪だなw
893この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 16:05:19.97 ID:+Id1hypa
アリスも反論しなきゃよかったのになw
たぶん通報したのモールでおkだなこりゃw
普通なら気にしねぇよこのレベルwww
894この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 16:11:15.40 ID:Q92Izg5j
甘木関連をガシガシ消したうっぴーが、アリスのレス消してないことからして、
うっぴーがアリスに同情的な立場だと推測できる。
女には甘いだけかもしれんがw
895この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 16:20:09.43 ID:0m97JXQa
>>891
読者>作者はプロになってからだと思うんだよな。
作者は金をもらって娯楽を提供して、読者は楽しみを金で買う。
ラ研も時間を犠牲にして感想書いてもらうわけだけど、誹謗中傷にならなきゃ何でも書いていいってのはおかしいと思うんだけど、まあこれは価値観の違うもあるだろうけどさ。
ラ研では作者も読者もほとんどが書き手なんだから、気を配れないと人に楽しんでもらえるものなんか書けっこない(天才は除く)

どうでもいいことだけど、ようやく踏ん切りがついた。
俺はラ研を去ることにするわ。
896この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 16:33:28.53 ID:Q92Izg5j
>>895
アリス乙w

辛口感想をいただく大変さを知ってれば、
感想人>作者
という考え方に異論はないと思うがな

バ感想人どもですら作者からは好意的に返信されてるケースも多いし
897この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 17:08:35.69 ID:b5rPTLzy
バカの意見も馬鹿に出来ないからな
898この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 17:29:53.97 ID:LT93vsjy
本人乙になるけど、モールの言うことはあながち的外れではないと思う。
言い方はきついが、あれくらいの口調で感想を書く奴はいくらでもいるし、
さっさと死ねばよかったとかいう発言になるのも、アリス本人が生と死をテーマにした小説を書いて
それを死んであの世でハッピーエンドというオチにしている以上、無理もないんじゃないか。

プロの作品でも、特定のキャラをマンセーするあまり、他のキャラの扱いが酷いことになってるのがあるけど
モールが指摘したかったのはその辺じゃないかね。
ただアリスも悪気なく、その辺を理解せずに表面上の文字だけ見て反論してるように見える。

いずれにしても、口論って感じじゃない。
苦情があったとは言え、うぴぴはちょっとお役所仕事過ぎると思うな。
899この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 17:40:49.82 ID:s2J1DDwN
俺は、帽子とのやり取りにモールがしゃしゃり出てきて超語り出した時点で
ああコイツはキチガイなんだなと思った。それ以来読みとばすことにしてる

帽子に意見してるとかそういう帽子信者的な話ではない
帽子に散々講釈垂れたあげく、こういう分野は得意だから私(モール)が指導していきます
だから住み分けをしましょう的な台詞を吐きだしたからだ

それこそ「死んだらいい」と思った
900この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 17:47:25.14 ID:+Id1hypa
>>899
>帽子に散々講釈垂れたあげく、こういう分野は得意だから私(モール)が指導していきます
モールさんパネェっす……
901この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 17:51:48.74 ID:3mY8unKa
感想単体も、それに対する返信も、ごくフツー

これをトラブルとしてうっぴーに報告した奴こそがキチガイ

そして感想自体に問題はなかったとしても、
状況的にその通報者がモールである可能性しかないってくらいに疑わしいということが、問題だな。
902この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:18:30.31 ID:4Jm0ffuK
ああ、>>885見て一瞬モールがアリスにさっさと死ねよっていったのかと思ったけど違うのか
作品のキャラをさっさと殺せ、ってことね
903この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:27:00.66 ID:e7jSIHDU
今って長編にも頭おかしいのたくさんいるよな
関わりたくない連中ばっかりでげんなりする
904この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:36:53.72 ID:+Id1hypa
掌編=魔界
短編=過疎
長編=腐界
905この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:52:48.74 ID:S27bXtgD
言論統制キター
というか、俺には状況をちゃんと把握せずにしゃしゃり出ているうっぴーがキチガイ(というかアホ)に見えるがな。
他にも誰かが「作者からの反論」のある感想を通報したら、同じようにしゃしゃり出てくるんだろうか?
面白いので誰かやってください。
906この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:54:04.68 ID:0m97JXQa
本家より2chスレのが居心地いい時点で少しおかしいんだよ。
ここはラ研の屑が集まるって言ってたけど、本家がそれと同等になりつつある。
907この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 20:59:00.38 ID:e7jSIHDU
2chは自覚してる屑が多いけど、本家は無自覚の屑が多いから……
アリスの作者レスなんて可愛いもんだろ
あのくらいで文句言ってたら、ボギーさんから作者レスもらったら発狂するぜ、モール
908この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:07:25.91 ID:P5O+eIPq
>>903
長編は投稿する作者よりも感想を書く方がダメな印象だね。
悪目立ちする奴がいるだけで、大多数はマトモだろうけど。
長編はしっかりした感想を安定的に書いてくれる人が滅多にでないのが痛い。
感想を書いても見返りがほとんどないんだから無理ないけど……
長編一つを読む時間で掌編が10作以上読めるから、
感想に力をいれている人はどうしても短編や掌編に流れてしまう。
そして感想人は増えないけど、新規作者はどんどん流入する。
けど大した感想が貰えないから常連にはならないし、見返りが薄いから自分も感想を頑張ろうとも思わない。

これどうにかしないときついね。
909この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:12:35.29 ID:oKWkyDpO
でも分かっていてもどうしようもないだろうなあ。
長編企画でも立ち上げて、長編感想に慣れてもらうくらいか?
910この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:26:46.49 ID:ig90qhW7
>>909
運営さん乙です
911この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:32:29.18 ID:P5O+eIPq
叩かれてるモールとかも良い感想を書いてると思うんだけどな。
まあ通報したのがモールだとそれ帳消しだけど。
あのタカジョーですら感想はあれなりに一生懸命に書いているものもある(つまり狂ってるのもあるw)
のは確か……まあ彼の場合一生懸命な所を帳消しするどころじゃないぐらい変人ではあるけど。
dDに作品削除させたASUKAはもう知らね。あれはいらない系だ。

書いてて気づいた……ろくなのがいねぇorz
912この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:34:51.15 ID:+Id1hypa
>>911
沢渡さんは暗号少女(後)に感想を書いているのを見てみろ。
規約違反に同調感想を含めてもっと絶望的な気分になれるぜ。
913この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:45:12.15 ID:e7jSIHDU
>>912
この作品も感想も一通り読んだが、特に変とは感じなかったんだが
多少評価が引っ張られてる気もしたけど、妥当っちゃ妥当だ
嫉妬乙ってことでOK?
914この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:46:55.64 ID:JwywE35n
でも本来新人賞は長編だから、長編を書く力を付けないと公募にまともに応募することすら出来ない件。
掌編や短編じゃ、どんなにオチが凄くて、周りに褒めてもらってもメシの種には(一部の例外を除いて)ならないぞ。
公募への登龍門という見方をしたら、今のラ研はかなり中途半端だよねぇ。
915この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 21:57:21.27 ID:KK3zNZwx
ぶっちゃけ読む価値ないもんは読まないし、読んだものは斜め読みなのに何言ってんだか。
震災関連の小説に感想書こうとキーボード打ってて、エンターキー押した時、酷評され過ぎた作者がアップ止めてたんだよ。正直モニターの前で固まったよ。
そりゃあ初投稿時は読めた文章作法じゃなかったけどさ。あの人まじめに意見を聞いて書き直してたじゃん。
だから俺は読んでみたけど、そりゃあ色々アレだったけど基本は善意で出来てた作品だと思ったよ。
感想の流れが出来上がったら免罪符のように喜んでリンチにする、逆の流れだったらオブラートに包んで好みの問題だとごまかす。
大抵の奴ははっきり言って五十歩百歩だろうがよ
身に覚えはないないとは言わせない。偉そうに笑わせてくれてんじゃねえぞお前ら。
酷評の大変さ?んなもん長編でも九割方の小説は5分も読めば書けるんだよ。素人の作品なんだから粗が目立って当たり前だろうが。
あえて言う。本人乙と。そしてあえて言う。感想人がボランティア?善意?馬鹿じゃね〜の?
自己の研鑽のためか、感想がえしの利己主義以外ありえね〜って。その辺分かってないらならセンスないか本気で自覚ないだけだろ。お互いメリットあって成り立ってるのに作者がサンドバックてのも変な話だよな。
それも、最初の何人かが流れ作っただけでさ。

916この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 22:06:36.69 ID:KK3zNZwx
感想書いた奴は神様だとか思ってる奴がいるから熱くなった。すまん。
ラストに一言。
酷評するくらいつまらない作品を丁寧に読んでくれて、感想まで書いてくれる。自分の糧にするかこきおろしてストレス発散以外にどんな理由があるんでしょうか?
将来のプロ小説家を育ててるあげているような崇高なボランティア精神でしょうか?
ありえねえってw

917この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 22:09:18.70 ID:GwtjqCX+
ごめん、俺、善意と贖罪で感想制覇したんだけど……
ホントごめん。
918この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 22:09:32.03 ID:e7jSIHDU
>>915
dDはかわいそうだと思ったが、まあ落ち着けよ

九割方の小説は五分も読めば感想書けるっていうのも、
感想書く理由が自己研鑽のためか利己主義意以外ありえないっていうのも暴論だ
あんまり自分の考えが、何もかも正しいと思いこまない方がいいぞ?
919この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 22:19:08.62 ID:8Sm9KYt/
読んだ作品が面白かろうがつまらなかろうが感想書くとしたら普通は自分の糧にするためだろ
って言おうとしたら>>918……
920この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 22:19:47.52 ID:KK3zNZwx
通常のボランティアなら自己満足という見えざる貨幣が働くんだが、果たしてラ研という場所ではどうなんだろうか。
感想制覇も名前を売る意味はある。まぁ、変わり者の存在は否定しないが。それは少数。
長編なら感想まで含めたら一本数時間はかかるよ?趣味ならわかるけど普通は素直にプロの本を読む。素人の話を好き好んで読むのは少数派だろう。

921この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 22:19:50.42 ID:e7jSIHDU
>>916

>酷評するくらいつまらない作品を丁寧に読んでくれて、感想まで書いてくれる。自分の糧にするかこきおろしてストレス発散以外にどんな理由があるんでしょうか?

あー、なるほどなー
俺は感想返し以外で自分から感想書くのは、「この作者とお近づきになりたいかも! 面白かったって伝えたい!」
って思ったときだけだから、ちょっとわかんねぇかもなぁ……

あ、でも、あれだ
タイトルや高得点に釣られて読んだけど、いまいちだなーって感じたことは何回かあるわ
そういうときは何も言わずに去ってもいいんだけど、
そうすると読んだ時間が本当に勿体ない気がするから、少しでも作者の役に立つように感想残してる……のかな?
「読書に費やした時間返せやー」ってわけじゃないけど、多少はストレスぶつけてるのかもね
922この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 23:21:50.45 ID:AaRpeQKm
>>904
ASUKAも消えたか、腐海に全てが飲み込まれていく。
923この名無しがすごい!:2011/06/14(火) 23:52:01.88 ID:Q92Izg5j
交流の50歳老人スレにボギーが現れた。
ボギーは一般文芸じゃなくラノベの作家になりたいみたいだ。いつも年上アピールしてるのに若い人の感性にあわせなくちゃとか言ってる。
なんか……俺の知ってるボギーと違うというか、意味わかんなすぎてポルナレフ状態だったぜ。
924この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:36:51.06 ID:xCEpv/Zu
ボギーを叩く暇があったら他の有意義な事に時間使いなさいよ? て僕は思うんですよね。
個人の自由ですからこれ以上は何も言いませんが、ね。
もう少しマシな時間の使い方があるでしょ? て。
925この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:38:05.37 ID:v0hLx6IQ
>>924
ボギー乙w
その口調はわざとかwww
926この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:41:45.25 ID:zJJhiU6G
>>924
まあ、これは挨拶みたいなものだから読み流してくれ。

 ほ ん に ん お つ

ここで叩くのは時間の無駄と説教しちゃう男のひとって……
927この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 00:42:08.97 ID:xCEpv/Zu
ボギーはこんな感じの口調のせいで損してると思うんだ
どことなくムカつく教師っぽいんだよ
928この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 02:19:53.38 ID:zIrIgx3C
彼が教師。おれたちは生意気なクソガキだな。
929この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 09:06:31.06 ID:UFMoDAU2
教師て
文章にムカつく人間性が滲んでるだけだろ
930この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 12:02:39.46 ID:v0hLx6IQ
文は人なり、って言葉を知らんのか?
931この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 15:10:16.73 ID:BQ9mFs8E
ぶっちゃけいうとボギーは別に酷いとは思わん。
別に良いとも思わないがあの程度のウザさは珍しくない。
なんか誰かの私怨乙と本人乙が入り交じってる感じだが
このスレらしいからもっとやれお前等w
932この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 15:19:44.02 ID:kqRPREnW
誰か長編の阿佐ヶ谷に
「この作品はラのベとはかけ離れていますね。この際との趣旨にはあわないのでしょうか?」
と書いてくれないかな?

個人的にはラノベの定義なんてどうでもいいが、阿佐ヶ谷のあとがきはないわ。
分かってるなら投稿は自重しろ。とりまサイト名を見ろと思う。
933この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:21:46.61 ID:gvTTGHeL
とりまwwwwwwwwwwwwww
934この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:22:34.39 ID:UNnFh/t2
自分でやれ
935この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 16:45:34.11 ID:nD2hF0+l
別に純文でもいいんじゃないか?
ただラ研の感想では
巨乳の幼なじみ出せとか
登場人物を十六歳ぐらいに設定しろとか
固い文章が多いヘタクソな文章だとかが
ラノベ的な意味で正解だということを分かっていれば。
これに反論する作者やラノベを見下す作者は投稿するなとは思う。
936この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 19:38:24.45 ID:UFMoDAU2
>>931
ボギーは感想は普通
その無駄にイラつかせる口調は何とかしろよとは思うけど

作品はゴミ
作者レスは論外

ようするに偉そうな発言と比べて
実力が伴ってなさすぎるから嫌われてるんじゃね
937この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 20:35:12.08 ID:xCEpv/Zu
このラノで一時通過してるから一応のラインは超えてる作品なんじゃない?
938この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 21:23:28.99 ID:FdLFPxF9
ボギーって感想ではなかなかいいこと書くと思うけど
作品は読んだことない
939この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 21:48:13.78 ID:ETizcs04
実力があろうがなかろうが交流サイトで丁寧な態度を取るのはマナーで常識
何次を通過してようが上から目線や乱暴な言葉遣いが許されるはずないだろ
ラ研でHN○○さんは何次通過してます
逆らわず敬いましょうとか書かれてるなら別かも知れんが
940この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 22:18:43.07 ID:UFMoDAU2
あの作品を読んだうえで一応のライン超えてるってんなら、
三百枚超書けるから実力者ですね! って言ってるのと同義だわ
941この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 22:35:52.73 ID:u9V8G/4C
ボギーさんが書いた作品じ感想集まらないレベルだよな。
展開が遅い上にやっと事件が起こったと思えば昭和のジャンプ一週打ち切り以下の設定。
平均的に相当低いレベルで無難にまとめましたみたいな感じ。
あからさまなツッコミどころは少ないけど誉める部分も皆無それが逆に辛いよな。多分頑張って努力したんだろうに結果は小さく小さくまとまっただけ。
伸びシロの幅が見えるラインでアレは少し可哀想にも思う。
感想人の言うこと全部真に受けて育つとああなるみたいな。
ボギー補正で平均5〜10は上がってる印象。報復怖いからね。彼は感想はまともだから。


942この名無しがすごい!:2011/06/15(水) 22:41:57.83 ID:UFMoDAU2
ボギー補正とか
何それマジかっこいいんだけど
まあ10はかかってるな

努力した……?
え、ギャグ……?
改稿とか言いつつ一切意見を取り入れてなかったと思うが
943この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 01:52:42.08 ID:hUvSYIz5
エクステさん、さすがに添削掲示板へ出張るのはどうかと思うぞ
944この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 02:04:33.40 ID:xy9K2Grd
添削板と言えば、相変わらず変なリライターが絶えず、常に誰がしかいるな。
今はガルーダか。……つか、名前変えてるだけで全部同一人物に見えて仕方ない。

あと、よしはいい加減諦めたらどうなんだ。
少なくとも、冒頭だけを何度も書いては改めたりしたって意味ないから、さっさと先を書き進めろと。
945この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 02:09:36.74 ID:xy9K2Grd
ちなみに、ガルーダの前は溝鼠

検索して並べてみると、これが同一人物じゃなきゃ誰が、ってレベルでの類似
946この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 18:51:53.86 ID:ry5z9qQg
>>941
ボギーの作品って、あからさまにつっこみどころだらけだろw
しかも批判的な感想には全部反論してんじゃねえかw
感想はまとも?www

ボギー乙と言わざるを得ないw
947この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 19:38:51.87 ID:JuQBnbmk
「よし」ってまだ諦めてないんだなw
いい加減お前には無理だって、誰か言ってやれよ。
あんなの時間の無駄遣いの典型例でしかない。
その労力を勉学に費やした方が、「よし」の為ってもんだ。
948この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 20:04:19.86 ID:jUjrWBBz
>>947
一応お約束として、自演乙。
誰もおまえのことなんか見てねえよとも言っておく。
949この名無しがすごい!:2011/06/16(木) 20:14:43.66 ID:xy9K2Grd
>>948
947?
950この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 01:05:39.53 ID:e+tca6h+
もう、夏企画の話か……
951この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 06:44:23.49 ID:xE3gAlDw
だから自分で言えと
952この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 10:39:29.46 ID:ZqIR6N/q
ラ研TLで下ネタばっか言うカスなんとかして欲しい。
953この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 10:50:34.04 ID:t6Vhpacs
フォロー外せよ
954この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 12:16:03.04 ID:ZqIR6N/q
>>953
すまねえ、亜寺リストのやつなんだ。おれにはスルースキルが無い臭いぜ。
955この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 12:19:30.25 ID:azar0R6d
頭の悪い発言だなw
956この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 12:31:54.05 ID:t6Vhpacs
俺のTLじゃアナルぺろぺろなんて挨拶みたいなもんだぞ
ピュアだな
957この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 14:36:20.29 ID:fpxyXxl2
>>953のアドバイスが完璧すぎて……
958この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 14:37:26.07 ID:OaUXAe7v
>>956
ラ研のゴミクズw
959この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 15:39:38.72 ID:xE3gAlDw
スルースキルがないと、つまりどうなるんだ
960この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 16:19:03.09 ID:zGvjaBnn
頭がおかしくなってしぬ
961この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 17:05:15.29 ID:dVAejSEP
話の流れを断空剣するけど、小説の才能が有るか判断し、開花させる方法
なんてあったっけ?
962この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 17:18:00.58 ID:qOob+eIc
受賞する
963この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 18:32:06.87 ID:5GTZYoHI
それが私の能力――『絶対未来(カミノミゾシルセカイ)』!
964この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 18:35:45.90 ID:e+tca6h+
>>961
2研のやつだな。最近追加されたみたいで、しかも頻繁に更新中。
久しぶりにうっぴーが頑張ってるのか、誰かの投稿(掲示板じゃなくメール)でもあったのか。
前者の場合、うっぴーが今さら苦情とルーチンワーク以外でラ研に手を入れるのは、
書籍化用に何か記事とかが欲しい時、というのが前例に見られる。
965この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 19:06:03.80 ID:OaUXAe7v
ラノベ作家になれなかったくせに指南本を出せるうっぴーって本当にすごいなあ(笑)
966この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 19:09:57.28 ID:x74xZ/vi
そろそろ次スレ立てといてもいいんじゃない?俺は前に立てようとして立てられなかったw。誰かお願い。
967 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 19:18:12.91 ID:e+tca6h+
>>966
>>1を見ようぜ。>>970がスレ立て係。

とはいえ、スレタイ案くらいは挙げていってもいいかも。
968この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 19:22:34.31 ID:JHYDXD1i
【魔界】ライトノベル作法研究所125【腐界】
969この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 19:52:54.86 ID:dUz7REqE
【おっぱい】ライトノベル作法研究所125【マミマミ】
970この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 19:59:31.50 ID:fpxyXxl2
【話題が】ライトノベル作法研究所125【ない】
971この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 20:26:31.16 ID:f4bPtkI6
>>907
言うほど自覚できてないと思うぜ
他人を貶めるときや、逃げ道としてしか使うやついないもん
972この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 20:34:25.40 ID:fpxyXxl2
>>971
>言うほど自覚できてないと思うぜ
>他人を貶めるときや、逃げ道としてしか使うやついないもん

と、ここで叩かれた人が言っています。
973 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/17(金) 20:45:18.80 ID:e+tca6h+
とりあえず、>>970はスレ立てヨロ
974この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 21:07:42.89 ID:fpxyXxl2
【腐界化】ライトノベル作法研究所122【進行】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1308312383/
975この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 21:09:56.69 ID:dUz7REqE
【あんあん】ライトノベル作法研究所125【し隊】
【まど神】ライトノベル作法研究所125【魔女化】
【さやかは】ライトノベル作法研究所125【KY】
【掌編】ライトノベル作法研究所125【魔境】
【投稿室】ライトノベル作法研究所125【カオス】
【感想人】ライトノベル作法研究所125【求む】
【ライトノベルを】ライトノベル作法研究所125【書けよ】
【イラスト】ライトノベル作法研究所125【欲しい】
【うっぴー】ライトノベル作法研究所125【お茶目】
【チャットも】ライトノベル作法研究所125【カオス】
【崩壊】ライトノベル作法研究所125【マギカ】
【奇跡も魔法も】ライトノベル作法研究所125【ないんだよ】
【変人】ライトノベル作法研究所125【奇人】
976この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 21:13:45.79 ID:fpxyXxl2
>>975
悪いな……そんなにたくさん考えてもらって。
977この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 22:57:13.43 ID:WwpkW/A7
もう夏祭りの季節か
GWは参加してないが夏は参加したい
お題も枚数も気楽に参加できて常識的なら何でもいいや
978この名無しがすごい!:2011/06/17(金) 23:27:06.54 ID:OaUXAe7v
企画参加してる暇あんなら公募作品書こうぜ
感想もろくにもらえん駄作者以外には企画参加のメリットねーし
優勝したら、うっぴー本に掲載とかなら別だけどな
979この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 01:10:36.12 ID:wKLIGLw1
>優勝したら、うっぴー本に掲載

それ何て罰ゲーム?ww
980この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 06:52:45.24 ID:olxsaMjq
>>979
そのあとに出版社からお声が……!
とかの展開がまったく想像出来ないよなぁ。
晒し者にしか見えん。
981この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 09:37:24.89 ID:wKLIGLw1
ユナユナ、フルボッコすぎてワロタwww

で、あんだけ言われても全く理解して無いところにさらにワロタwwww
982この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 09:48:22.11 ID:CZKvr9LZ
哲学企画ならお声がかかるぞ
983この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 11:30:01.04 ID:jMrSkTZ4
お声とか、そんなのに期待するなよ
984この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 15:36:32.80 ID:ZYMSIYc8
哲学企画は飲茶の金儲けを手伝ってやるようなもんだからな。
編集が興味もってて声がかかるかも、とかいう不確定なネタで呼び込みしてたし。
情報商材並みの胡散臭さだぞw
985この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 15:43:03.59 ID:0qjvVuBZ
>>984
それいったら、電撃で本だすのもアスキーの金儲けを手伝ってやるようなものでは?
電撃大賞も受賞するかもという不確定さがあるし。

986この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 16:24:05.23 ID:ZYMSIYc8
>>985
あんた、バカなの?飲茶なの?信者なの?w

哲学企画は客を呼べる飲茶の一人勝ち。作者側は優勝してもほとんど何も得られない。場末の企画で優勝しても肩書きにならない。

電撃の場合、受賞どころか最終選考でデビュー。受賞したら業界で通用する肩書きになる。
しかも、賞金も印税も作者にも入る。
カテエラがほとんどなくて、クオリティさえ高ければデビューできる。そこに不確定さなんてない。

たとえるなら、哲学企画は賞品が宝くじ、電撃は賞品が現金と名誉と知名度。
比べものにならないよね?w
987この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 17:49:12.43 ID:6fOrJotg
飲茶は本出してると言っても、小説じゃないからな。
あいつに小説の善し悪しなんて分かるとは思えん。
まあ、頭は良いみたいだけどな。
988この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 19:55:34.19 ID:L3wMIoDz
>>987
>まあ、頭は良いみたいだけどな。

…………え?
989この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 20:46:33.93 ID:wKLIGLw1
埋め
990この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 21:10:00.76 ID:I+VbovtJ
>>987
> あいつに小説の善し悪しなんて分かるとは思えん。

いや、小説書かないからって、小説の良し悪しが分からないとは限らないだろ。
それじゃ、下読みから文芸評論家まで仕事が成り立たないだろうに。

> まあ、頭は良いみたいだけどな。

え?とまあ>>988みたいなことしてないで直球放るけど、頭が良さそうに見せかけるテクニックだけだよ。
飲茶の本だって(ブログ読めばお里が知れてるが)、研究して書いた本とは思えん。
一般向け啓蒙書読んで分かった気になって、自分も書いて見たってレベルだよ。

はい、せーの>私怨乙
991この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 21:22:45.95 ID:CZKvr9LZ
嫉妬乙
992この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 22:20:34.85 ID:wKLIGLw1
ume
993この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 22:53:35.55 ID:wKLIGLw1
うめ
994この名無しがすごい!:2011/06/18(土) 23:55:45.83 ID:0ptgnydb
梅ついでにぼやき

全然ネタが浮かんでこねえwww
浮かんできても中途半端で頭の中ですら出来上がらない
一番書きたいものには気が向かず新しいものも書けない
昔はあんなに意欲的だったのにもう嫌だ才能ねーわ俺チクショーwwwww
995この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 00:23:24.63 ID:ivSbvjNs
ウメ
996この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 00:38:39.91 ID:07zxiJqH
うめ
997この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 00:40:33.58 ID:s1nRZBuU
うめ
998この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 00:42:26.82 ID:z88iDKt4
蒼樹
999この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 01:25:46.57 ID:ivSbvjNs
う……産めれるッ!
1000この名無しがすごい!:2011/06/19(日) 01:29:02.00 ID:Qz26QO0u
うめ

>>994
すこし休めw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。