【年2回】GA文庫大賞40【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第三回選考スケジュール
 2010年07月31日 前期一次通過者の発表
 2010年09月30日 前期奨励賞発表

 2011年02月21日 後期一次通過者の発表(延期されました)
 2011年03月10日 後期二次通過者の発表(延期されました)
 2011年03月31日 後期三次通過者、最終選考通過者の発表
 2011年04月30日 第3回GA文庫大賞 選考発表

○第四回募集要項
(p)http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html

☆GA編集部によるブログ
(p)http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆GA編集部によるツイッター
http://twitter.com/GA_bunko/list-2
http://twitter.com/GA_bunko

第3回GA文庫大賞(後期)編集部つぶやきまとめ
http://togetter.com/id/r_r_s_s

■前スレ
【年2回】GA文庫大賞38【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297875490/
2この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:35:57.68 ID:JO9cS0Vd
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207837345/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225351195/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞6【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227494776/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞7【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233366229/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞8【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1235810006/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞9【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238423298/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240483095/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1243257281/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞12【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1246108396/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞13【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249630233/
【年2回】GA文庫大賞14【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251541577/
【年2回】GA文庫大賞15【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254230436/
【年2回】GA文庫大賞16【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256627264/
【年2回】GA文庫大賞17【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260803316/
【年2回】GA文庫大賞18【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265567116/
【年2回】GA文庫大賞19【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266644140/
【年2回】GA文庫大賞20【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269020407/
【年2回】GA文庫大賞21【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1271681730/
【年2回】GA文庫大賞22【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1274440753/
【年2回】GA文庫大賞23【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1276730375/
【年2回】GA文庫大賞24【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1279478589/
【年2回】GA文庫大賞25【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1280549297/
【年2回】GA文庫大賞26【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284011538/
【年2回】GA文庫大賞27【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286360719/
【年2回】GA文庫大賞28【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1288798169/
【年2回】GA文庫大賞29【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1290613615/
【年2回】GA文庫大賞30【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1291595410/
3この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:37:26.26 ID:JO9cS0Vd
【年2回】GA文庫大賞31【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1292511203/
【年2回】GA文庫大賞32【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1293897106/
【年2回】GA文庫大賞32【評価シート】 (実質33)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1294845422/
【年2回】GA文庫大賞34【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1295562112/
【年2回】GA文庫大賞35【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1296092555/
【年2回】GA文庫大賞36【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1296742932/
【年2回】GA文庫大賞37【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297188916/
【年2回】GA文庫大賞38【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297875490/
【年2回】GA文庫大賞39【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1298214757/l50
4この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:38:18.41 ID:JO9cS0Vd
×→冒頭から60P不要(アズラエル)
×→キャラが少ない(もな)
×→皮肉で「これはまたすごい日本語」(編集T)
○→冒頭からずっと続きが気になる不思議系青春ストーリー(アズラエル)
×→文章やストーリーラインはいい感じだが筋の通らない流れ(編集長)
○→ヒロイン高評価(編集T)
△→最後の流れに疑問(もな)
×→つかみはOKだがその後迷走(編集T)
△→押し掛け女房的設定で目新しさはないがきちんと読ませてる(編集T)
○→幼女ヒロインとたまに入る青春ドラマ的エピソードも高評価(編集T)
×→言葉遊びに終始してるだけ(編集T)
○→よくある毒づきヒロインに主人公が圧倒されるケースだが、テンポが良くていい(編集T)
×→「何このハーレム展開(´・_・`) 」(もな)
×→推理に穴がありすぎ(編集T)
×→設定が定番過ぎて目新しさがなく、コミカルなシーンのテンションが低いのもったいなく、文章も無駄に長ったらしく、キャラも全体的に地味(サト)
×→行動原理がバラバラでついていけない(編集T)
×→よくある召喚ものだがちょっと変わった設定がついていて期待するも、あんまりその設定が活かされていない(編集T)
○→おもろい!(編集長)
○→純粋に読み進むのが楽しい(編集T)
×→要素が多すぎて物語の軸がぶれてる(編集T)
×→キャラの名前コロコロ変わりすぎ。推敲不足(編集T)
○→観念的、哲学的な主題だががっつりと取り組みつつ楽しく軽く読ませてる(途中まで)(編集T)
○→「人間」的に壊れぎみなラブコメ(サト)
×→わかりにくくてメインヒロインの登場が遅い凡庸なオチモノ(大風呂敷)(サト)
×→レベルが低い擬音に頼るレベル(サト)
×→「今風」で予想の範囲内で主人公キツい(方向性はアリ)(サト)
△→地力は高いが、キャラが地味(サト)
○→後ろに視線を感じるガチ和風ホラー(サト)
○→なんというユニークなオチモノ(サト)
○→詰め込みガンアクション(サト)
×→全体的にテンポが遅く、シーンの必要な情報量に対して文章が冗長(サト)
×→後半のどんでん返しがかなり好印象も、全体的に強引でアラが目立つため「惜しい」(サト)
○→キャラが魅力のボーイミーつガールもの。後半は重かったが、面白く読めたのでOK(サト)
○→ヒロイン立ちまくりで事件の規模も大き過ぎず小さ過ぎずで絶妙なバランス。今まで読んだ中で一番面白い(編集T)
×→設定に無理がありまくり。みんな変な人ばかりで、読者側に立ってツッコミを入れるキャラが一人もいない(編集T)
×→日常パートが単調な繰り返しになってしまっている(編集T)
×→それまでの過程台無しのオチ(編集T)
×→どんでん返し風のオチ(つまり普通)(編集T)
○→良いボーイミーツガール。途中こじれたが、綺麗にオチた(編集T)
×→2/3を過ぎてから登場するキャラが中心でバランスが悪く、そこまでの流れにも意味なし(アズラエル)
○→設定は生かされてないが、くだらない展開からまさかの盛り上がりまでグッド。ヒロイン◎(アズラエル)
△→伝奇もの。雰囲気はいいが、どう見ても負けてほしいほうが勝ってて、勝ってほしいほうが負けてる(編集T)
○→ラノベとしては地味だが、いくつもの要素がラストで綺麗にまとまるガールミーつボーイストーリー(編集長)
×→荒削りだが、勢いのある中二バトル。どこかで見たシーンが多いが、最初は模倣から始まるものなので今後に期待(編集T)
×→ちょっと変わった設定のバトルもの。サクサク読めるのはいいが、先の展開が予想出来過ぎ。あとサブヒロインがメインヒロイン食いまくり(編集T)
△→ヒロインの性癖が微妙。それ以外は普通のボーイミーツガール(編集T)
×→伏線と思っていたものが結局なんでもなかった(編集T)
△→話は面白い。ただ地の文が多めで、コミカルとシリアスのバランスが悪いのがもったいない(サト)
△→緻密な推理もの。最後で状況が一変するのはいいが、中盤に設定の帳尻合わせ多いのが微妙(編集T)
×→ネット世界とリアル世界の対比は面白い部分があるが、キャラが突飛過ぎてついていけない(編集T)
○→設定と話のまとめかた、スタンドバトル的な知能戦は良かったが、ヒロインの設定が少々ラノベ読者にはハードル高い(サト)
○→つまり面白い(サト)
×→退魔もの。設定、ストーリーが凡庸、オリジナリティが薄い。キャラ、会話等も弱い(サト)
×→大きな謎を持たせといてそれが明かされないまま終わる。不完全燃焼な読後感(サト)
5この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:39:02.64 ID:JO9cS0Vd
×→手堅くまとまってるが、それだけ。すべて中途半端(サト)
×→表現が過剰で、それが展開の遅さに繋がっている(サト)
×→謎がノータッチで終わってるのに、登場人物が全員やり切った感(編集T)
×→半分くらいの時点で誰が何をやってるのかわからない。もっと国語がんばれ(編集T)
×→そこそこ面白いが既存作品の影響受け過ぎ(サト)
×→ シリアスとコメディのバランスが微妙。また主人公に感情移入が難しい(サト)
×→オチモノとか悪魔ものとか、手あかが付いている素材だけに、会話でも、なんでも「おお!?」って思わせるところが欲しい(エムモト)
△→スマートな退魔もの。そつなくまとまっているが、ラストはもっとハッピーエンドでよかった(サト)
○→ヒロイン能力に制約ありすぎかと思われたが、いい意味で裏切られる。ウェルメイドな物語に仕上がっている(編集T)
○→素晴らしい展開。オリジナリティの高い近未来モノ(サト)
×→何処へ向かうのか、何がメインなのか不明(エムモト)
×→ヒロインの設定はユニークだが、魅力が生かされていない(アズラエル)
×→読者にとって思い入れのないヒロインとの別れなんてあまり感動しない。説明不足(アズラエル)
×→人気作品の影響受け過ぎ(サト)
×→とてもポエティックな作品。雰囲気はいいが、少年向けラノベとしてはちょっと厳しい(サト)
×→お姫さまはただ無謀なだけ(編集T)
△→舞台もキャラも悪くなく、途中までドキドキだが終わりがイマイチ。もうひと山あれば(ねこぴょん)
△→読んでいて恥ずかしくなるボーイミーツガール。気恥ずかしさが出せておるのはいいが、物語の中盤で作品の全容がわかるのは遅い(サト)
○→ヒロインがめちゃくちゃで良い(編集T)
×→勿体つけて死んだのに簡単に生き返らせるのはちょっと・・・(編集T)
×→流行りもの。展開が遅い、地味、誰の話かわからない、読み進めやすさの低い作品(サト)
△→絶望的な世界の割に希望を感じさせる終わり方。重い(編集T)
×→展開が遅い。物語の全容が終盤過ぎでわかるようではダメ(サト)
×→展開が遅い。主人公が何でそんなことをしてるのか、巻き込まれてる騒動が何なのかわからないまま引っ張り過ぎ(サト)
×→キャラ(複数)の性格破綻がひど過ぎる(編集T)
×→要素を詰め込み過ぎで、何が物語の本筋なのかわからなくなってる(アズラエル)
△→複数ヒロイン落ちもの系。キャラは立ってて安定したドタバタ感だが古い(編集T)
×→とことんgdgdでいい加減なノリは嫌いではないが、作品としてまだまだ(アズラエル)
○→ 少女と異形の生物との心の交流が、素直にすっと感じられるのが好印象。ただひねりがなくストレート過ぎ(編集T)
×→中盤までずっとやってたあれって本筋とは全然関係ないの!? (編集T)
×→ホラー。大枠はよかったのに、一つずつの展開や全体の解決が弱すぎ(編集長)
×→ミステリー。大ネタの意外な犯人はよかったが、そこにばかり注意が行きすぎて、事件そのものと立証のステップが甘い(編集長)
×→ディープな方言の多用は判りやすさの面から避けたほうが無難(編集T)
×→生粋の中二バトル。圧倒的な説明不足(編集T)
×→ヒロインの特殊な愛情表現についていける読者はかなり少ないと思われ(編集T)
×→モテモテリア充になりたい願望は判るし、読者の共感も誘えるが、その手段として●●をするのは・・・(編集T)
○→ヒロインがウザ可愛くてよかった(アズラエル)
○→片田舎を舞台にした伝奇モノ。めずらしくしっとりした雰囲気が肌に心地よい感じ(編集T)
○→ちょっとドラマが薄かったが十分面白かった(編集長)
○→王道な展開に熱いキャラ。それに加えてビックリなオチ。アタリ(編集長)
×→文章表現が過剰。話が転がり出すのが中盤は少し遅い。キャラが弱い。どういうテイストの物語かもっと早めに伝えるべき(サト)
△→盛り上がりに欠けるという連作短編形式の弱点がそのまま出ている。設定、キャラともに良い面があるのでもったいない。演出不足だが少し面白い(サト)
○→普通の世界にはある●●が欠落した世界という設定がまず面白い。キャラの心情描写とかそこで起こる事件とかも存外しっかり地に足がついてていい感じ(編集T)
×→オリジナリティの薄いライトファンタジー。 あとコメディ、シリアスのバランスが少し違和感(サト)
×→なかなかなメカ描写。良いところもあるがキャラが地味で、ライトノベルとしてのエンタメ性が低い(サト)
6この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:39:41.71 ID:JO9cS0Vd
×→異世界なのに日本刀! 異世界なのに「ケネディのような演説」という表現! というパターン(具体例は改変した別の表現)。要推敲(サト)
○→インパクトのある序盤OK。ノリOK。冒頭10Pで既に良く、後半も大丈夫(サト)
×→青春もの。現実よりの設定で地味。キャラを立たせよう(サト)
×→作中で何がおこっているのか、よくわからない・・・(アズラエル)
×→話の展開が遅め。キーとなる設定自体が、面白味に欠けるというか、面白さが出てくるまでが遠いのがネックか(アズラエル)
○→クオリティの安定したオチモノ系。男ツンデレもいい(アズラエル)
△→モチーフはありふれているが、しっかり書けている怪異もの。しかし展開に意外性が不足気味(アズラエル)
×→設定はユニークだったけど、そこからの展開がいまひとつ。主人公も感情移入しにくい(アズラエル)
○→登場人物のキャラがしっかり立ったハイファンタジー。もう少しラブコメ分があると、なおよかったかも(アズラエル)
△→ドラマの盛り上げが上手く面白い。しかし、このヒロインの設定は難しいかも・・・(アズラエル)
×→パロディにも許せる使い方と、違和感を覚えるものがある(サト)
×→うおおおおおお、話が終わってないですよおおおおおおお(サト)
×→勇者の物語に飽きても、同じセリフを繰り返す村人Aの物語を読者は読みたいわけではない(サト)
×→バランスが悪い。主人公の物語を描きたいのか、設定を巡る大きな話を描きたいのかがバラバラで焦点があっていない。勿体ない(サト)
×→とてもバランスが悪い。ありがちなセリフ、シーン。「自分の言葉」で文章は書かないと(えむもと)
×→オーソドックスな伝奇もの。キャラが立ってない。作品への吸引力が弱い。タイトルに入っていた特徴的なキーワードが作中で一度も出てこない(アズラエル)
×→このレベルのバトルものでは厳しい。厨二でバトル「だけ」するのではなく、バトル以外でもその要素を活かす作品は作れるのでは?(サト)
×→題材は新鮮だが、既存の作品以上に魅力あるレベルまでは届かず。また物語と主人公の立ち位置の問題で、誰の話か少々どっちつかずになってる(サト)
△→文章の地力があり、設定にひねりがあり、キャラも個性的に書けているのに、物語が平板で、面白みに欠ける(サト)
×→異能バトルもの。押しかけヒロインと主人公のやりとりが徹頭徹尾ずれており、読んでる間ずっと?マーク浮かびっぱなし(編集T)
△→幽霊ヒロインのキャラは立っており、主人公とのやりとりもとても楽しめたが、あまりにもご都合主義展開が多いのがちょっと(編集T)
○→吸血鬼モノ。やりとりのアホっぷりが大変楽しい。ちょっと文章にクセがあるが、設定も活かされてるしええ感じ(編集長)
○→最後の盛り上げどころが大変惜しかったが、十分おもしろかった(編集長)
○→古風で特殊な言い回しは、過剰な表現、読みにくい文体になりがちですが、本作は内容にも合致していてOK。続きが気になる作品(サト)
×→アイドルもの。物語の枠はきっちりできているが、逆にできすぎていてキャラがその枠に押し込められた感じ。惜しい(編集T)
×→ハイファンタジーもしくはSF的。 作品の設定、世界観の情報の出す順番が上手くない。読者が知る情報を意識して順番と量をコントロールするべき(サト)
×→ギャグがさむい(編集T)
×→ファンタジー。主人公が独善的過ぎて、読者の感情移入を妨げる印象。ヒロインにもそれが言える(サト)
○→展開に無駄のないオチモノ。お約束を上手く踏襲しつつ省略してる。中盤から良い意味で予想外の展開。ただ続巻出すならラストの展開は変更ありかも(サト)
×→なんとなくラノベっぽい展開、キャラ、バトル。物語、構成に難のある魔法もの。キャラが浅く、パロディ要素も笑いにつながらず、厳しい(サト)
×→なんとなくラノベっぽい展開、キャラ、バトル。ピンチでヒロインと主人公に関係性が生まれるのが文庫換算で100ページかかるのは遅い(サト)
×→ヒロインはかわいい。設定が浅い、とってつけた感が少々。学園パートと戦闘パートのバランスが悪く、 それぞれ独立してしまっている印象(サト)
○か△→生徒会の一存+ハルヒ系。少し禁書のキャラも?ちょっと似過ぎな面もあるが、一応別物か。そこそこキャッチーなキャラで、日常ものとしてテンポは良い(サト)
×→そこそこ書けてるが凡庸で地味。天使、悪魔、神様、死神、勇者、魔王等の一般的なネタだけでは「読者の手に取らせる」戦闘力に欠ける。個性が欲しい(サト)
○?→まさか魔法少女と●●(※食べ物)を結びつけるとは……。この発想はなかったわ!(編集T)
7この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:40:20.47 ID:JO9cS0Vd
×→「中2病の小説」ではなく、「中2病の人の書いた小説」。主人公の傲慢さと死の軽さが。それと誤字脱字も多過ぎる印象で、要推敲(サト)
×→ステレオタイプなホラー。あと今回の話のメインのネタが一般受けしない(サト)
×→かなりオリジナリティのある世界観だが、制御し切れていない。物語のラストで上手く話が閉じられていない。ただの能力者ものになってしまったのが勿体ない(サト)
×→ 敵の目的、行動がイージー。展開も唐突で、ラストも後味が悪い。キャラクターが地味、構成も盛り上がりに欠ける(サト)
×→「俺たちの戦いはこれからだ!」は、ないですよおおおおおお!!(サト)
×→ふつーの伝奇もの。設定は無個性、キャラは良い点もあるが、構成がぎこちない。無駄なシーン多過ぎで、要推敲(サト)
○→女主人公の乱暴な学園バトル。マガジンかチャンピオンのマンガで見たい。でも面白かった(サト)
×→設定を活かしきれてない。ラブコメとシリアスさのバランスが悪い。構成の悪さで必要な緊張感が作品に出ていない。犯人探しももうひとひねり欲しかった(サト)
×→生徒会もの。設定の馬鹿馬鹿しさがバランス悪く、読者の感情移入を殺している。もっとコメディにふった方が良い。あとコメディ要素があまり面白くない(サト)
○→ライトノベルとしてはかなり異色。共感できないと思われた主人公に、気がつけば共感している不思議。あえて分類すると奇妙な味系。でもおもしろかった(編集長)
×→普通のナルニア系ファンタジー。設定が浅め、物語は一本道。ファンタジーをやるならば、もう少し色々用意した方が良いかと(サト)
△→Cノベっぽいファンタジー。端正な文体で、レベル高い。オリジナリティもあるが、物語の安易さが少しもったいない(サト)
×→最後の最後に来て「奇跡の連続」。あっけにとられる(編集T)
△→もったいない異能学園もの。キャラは非常に魅力的なのに、ストーリーと設定周りの説明ベタが足を引っ張っている(サト)
×→終盤になって急に来たサブヒロインの裏切りが唐突感&「どうしてこうなった!?」感満載。本当にどうしてこうなった(編集T)
○→妖怪ヒロインたちと同居する主人公のどたばたな日常が楽しい物語。コメディも独特のセンスがあり。少し変わってるがありかも(編集T)
×→どう考えても目的と手段の選択がおかしい。そんなちぐはぐな状態で、世界を相手に戦うって、あなた……(編集T)
○→ 王道ながらしっかりとしたスタンスを持っているファンタジー。ちょっとキャラが弱い&展開が素直すぎるが、姫様が可愛いからいっかという気にさせられる一本(編集T)
△→しひねりを入れた現代異能モノ。全体に淡々と進みすぎている感はあるが、高い地力を感じる〈アズラエル〉
×→この尺で「エヴァ」は難しいかと。丁寧な描写で、後半、話が閉じていない〈サト〉
○→あるジャンルと、あるジャンルを足したユニークな作品。基本ベタなもの同士の組み合わせなのに、上手く別なものに仕上げている。文章も読めるしOK〈サト〉
×→前半の明るいノリが後半ではどうしてこうなったのか。最近話題の魔法少女アニメのッ展開を想起してしまうような驚き。一応ラストで拾っているが……〈サト〉
8この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:40:55.35 ID:JO9cS0Vd
×→読みにくい。読者配慮がごっそり抜けおちている。 一章まるごと意味が解らない所も。後半解ると面白い所もあるのに、時系列シャッフル演出失敗している〈サト〉
×→ファンタジーっぽい世界観に、アニメやマンガのパロディは違和感がある。ギャグが残念ながら面白く感じられない。文章も雑な面があり〈サト〉
×→部活もの。上手くまとまっているが、そこまで。部活ものは王道を狙うとかなり定型が決まっている。どう良い方向に裏切るか、どんでん返しが重要〈サト〉
○→二人のヒロインとのラブコメ。どこにでもあるようなプロットをキャラクターの見せ方で非常にレベルの高いものにしてる。読んでて気恥ずかしいのは良い傾向〈サト〉
△→ブラコンの姉とツンデレヒロインに振り回される主人公は定番ながらなかなか良い。ただヒロインの持ってるトラウマ設定が有効に機能してない点がマイナス〈編集T〉
○→良い学園青春もの。キャラが今風に立っていて、楽しい。文庫換算で40Pくらいで「これはいけそうだな」というレベルは判断できたかも。ラストもきれい〈サト〉
×→推理に無理あり。推理と呼んでいいのかすらそもそも疑問な感じで、キャラもはっちゃけてない〈編集T〉
×→シーンごとに一人称を変えている作品。投稿作のそれは演出意図が見えず、失敗している印象の作品が目に付く〈サト〉
△→主人公の過去だけでは、物語を引っ張る力は弱い印象。定番をきちんと書けているが、もっと驚きのある展開も欲しかったかも〈サト〉
○→勢いだけで突っ走るヒロインが爽快。勢いだけで最後までいけるのかなと懐疑的に観ていたら、ほんとに最後までそのままの勢いでいった!? ……脱帽〈編集T〉
×→コメディテイストの作品だが、残念ながら面白さを感じられず。面白さの判断には主観的な面が少なからずあるが、様々な評価項目から判断しても厳しい印象〈サト〉
編集T
×→ほのぼの学園日常モノ→シリアス学園→軍事サスペンス→魔法→SF
○→なにこの執事さん超かっこいい。 メイド刑事の朝倉さんをちょっと思い出しました
○→魔法少女もの。主人公の隠された能力とヒロインの魔法が連動して力を発揮するという設定がうまい。 日常のやりとりも楽しめる
△→死神が死神っぽくない。そこが独特の面白さにつながっているか? 作品全体を支えるような魅力にはなっていない
×→ヒロインが出てくるのが遅いですよ〜〜〜もう後半入ってますようぅ〜〜〜!  無邪気な主人公とのやりとりが面白かったのに
△→異能バトルもの。シリアス(特に戦闘部分)は雰囲気たっぷりでいい感じなのだが、 コメディパートになると途端にぎくしゃく
×→異能バトルもの。描写不足で能力者同士がどんな闘いをしているのかさっぱり判らない。敵側にだったらよくいるキャラの主人公がちょっとついていけない感じ
○→魔法少女と狐が絡む。ちょっと変わった感じで面白い。会話のテンポとノリは良いのですらすら読める。ただちょっとあっさり味すぎ?
△→ガチ硬派SF長編モノだったでござる……これは時間かかりそう……
○→バンドもの。たいした事件は起きないのに妙に読ませる。キャラに変な味があって(※褒めてます)、ノリでどんどんページをめくらせられる感じ。ほかの人の意見も聞いてみたい
×→魔法学園もの。イベントバランスが悪く終盤駆け足過ぎ。キャラもステレオタイプで面白みに欠ける。説明だけが異様に長いパートがある。頑張りましょう

編集長
△→文章ダメ誤字多く構成イマイチでちょっとレベルがアレな感じなのだが、設定をうまく活かしたストーリーと時々弾けるキャラが楽しいというか、ぶっちゃけおもろい
×→異世界勇者もの。ストーリーラインは美しく王道。どこにも無理がなくキャラクター配置もスタンダード。うまく料理すれば大変盛り上がるはずなのだけれどなぜかちっとも盛り上がらない
△→全体としては冒頭に大きな謎を提示してそれで物語を引っ張るパターン。 いろいろ粗いけど仕掛けはおもしろかったし読後感も上々。 ただ視点人物の変更が足を引っ張る
○→を、なんか久しぶりにアタリを引いた感触。うひょひょひょひょ
9この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:41:52.93 ID:JO9cS0Vd
編集T
○→近未来ロボットもの。主人公の娘の、まっすぐでぶれない性格・行動にまず好印象。
脇を固めるキャラも、それぞれ持ち味がはっきりしていていい感じ。
唯一、相方役の娘だけキャラ的に弱かったのが惜しいところ。個人的にじじいが良かった。
×→異能バトルもの。前半までは非常に良い感じで進んでいたのですが、
後半から「過酷な運命」という名の設定もろもろにキャラが振り回されて感情動線がばらばらに……。
え? きみ今泣くとこ? そんでなんで急にそんなことをするん?
という展開が多く、辛くなってきたであります……。

編集長
×→主人公とヒロインの視点を行ったり来たり。その結果、物語全体が誰のドラマなのかわからなくなっているのが大いにマイナス。
途中でサブキャラのスゴイ過去が明かされたり、そのキャラのドラマが別視点で始まったりで大混乱
大枠のストーリーはちゃんとしてるし、視点を統一してキッチリ書けば面白くなると思うんだけどなぁ。残念
△→途中までキャラクターが弱く退屈だったのは事実。用意されていたどんでん返しもありきたりだし、物語の中心となる仕掛けももうひとつ説得力に欠ける。
が、しかし。大切なのはそこから。すべての仕掛けがわかった後。残り1/4からとても美しいストーリーが待っていた。これはいいなぁ。いろいろ越えるべきハードルは高いけど、個人的にはアタリ
○→今、ねこぴょんがアタリを引いた! メッチャうれしそう
△→む。激しくアタリの予感。出だしの2Pからワクテカが止まらん。ひゃっほー
会議を挟んで読了。おもしろかった! ホラーっぽい設定&グロい描写ありなのだけれど、キャラクターの孤独と悲しさがとてもキレイに出ていたんじゃないかしら。
設定を使い切れていなかったのと、キャラクターのドラマのバランスがもう一つなところが弱点か
でも文章は読みやすかったし、作品にもマッチ。これはちょっと他のメンバーの意見を聞かねばなるまい
○→SFだぁ! と思ったらものすごくかゆい空間が広がっていた。うわ〜、これはタマラン。助けて〜。うわぁぁぁ、一転してシリアス展開。目が離せなくなってきた。
読了。予想通りの展開、お約束のラスト。だがおもろい。なにより文章がこなれていて読ませてしまう力があるのが素晴らしい。


サトさん
△→この作品は「売り」が弱い。しかし、ポテンシャルは高い。キャラがこれだけ魅力的に書けるなら、この先、何を書いても一定以上のクオリティは期待できる。
そういう時は受賞させるべきか? これまでの私の新人賞に対する位置付けと異なるけど、才能は感じる……

△を○とするとここまで83/190
△を×とするとここまで51/190
10この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:47:31.04 ID:OBJRD6Wf
>>1
乙。ありがとうございます
11この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:57:56.41 ID:JO9cS0Vd
あ、前スレ直すの忘れてた。
スレ一覧の方は直してあるんで勘弁してくれ。
12この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 17:26:08.76 ID:Uw7R49rO
乙ですに
でもつぶやきはそろそろ削ってもおkですに
13この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 17:56:15.52 ID:y5gkbqY3
前スレで初めて1000ゲットできた!
これはまさか受賞フラグ?
14この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:05:55.29 ID:SO6kGj6o
もうロリ化させることしか頭にないのか
764 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 16:29:05.11 ID:fEs+ZDeI
第3回GA文庫大賞(前期)奨励賞
中谷栄太 トランスポーターA+ → おとーさんといっしょ! 少女とメガネとハイペリオン 
15この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:07:51.25 ID:Uw7R49rO
あの運び屋みたいな話だと思った。 トランスポーターA+
16この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:08:13.75 ID:Vx4CWJYC
というか、そこにハイペリオンが混ざると凄い違和感が……
17この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:10:07.60 ID:ZNNrGwWs
そういう話だったんすか
18この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:27:06.34 ID:b1hQC15C
主力が萌えでもロリでもいいけれとさ
一GA購読者としてはEX!とかポリ黒みたいな路線も増やして欲しいんだがな
同じ系統の本ばっかだとレーベルに対しての興味が薄れてきちゃう
19この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:33:37.75 ID:y5gkbqY3
多分改稿させられたんじゃないか?

もな「この主人公と少年を親子にしなさい」
中やん「えっ、しかしここは少年の思春期における心の変化をですね……」
もな「少年の心境の変化なんて誰得? それと少年も幼女に変えるように」
中やん「まじっすか? 全然別物になるじゃないですか」
もな「それがGAクオリティーよ。新人が口答えする気、干すわよ?」
中やん「うう、わかりました」
もな「あとメガネっ娘、これも譲れないわね」
中やん「(それはあなたの趣味だけな気が……)」
もな「そうそう、それとこのハイベリオンは入らないかな。今の読者層では理解できないと思うし」
中やん「そこだけは譲れないです」
もな「やれやれ、ならタイトルにつけることだけは許してあげる」
中やん「ありがとうございます」

といったやり取りがあったものと思われる。
20この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:40:35.45 ID:XYW6GOYX
さすがに>>19はないだろうがw、
「トランスポーターA+」という渋いタイトルをつけるやつが
自分から望んで「おとーさんといっしょ!」に変えるとは思わんなあ
21この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:46:10.02 ID:asFeQnt4
もうペドとロリの境界線がわからなくなってきた。個人的にローティーンがロリで大体良いのかしら
あと百年もしたら嬰児萌えとか流行ってるのかなー
22この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:47:29.35 ID:8E18gUny
なかなかの文才ではないか>>19
おもしろかったす

トランスポーターA+
どんなあらすじか気になるですぅ
23この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:49:01.44 ID:Uc5oKtWk
禁書も御坂もロリのはずなのに禁書がロリ小説とは言われないのは何故か
これはきっとペドとロリ、ロリと普通の境界線を巡る定義論について何か重要な答えを持っているに違いない


とか書いといてアレだけど七歳の紫がヒロインな紅がロリラノベと言われてるわけだし、ペドラノベは存在しないんじゃないかな
24この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:49:32.13 ID:+YmvEyRs
受賞作でタイトルだけが渋い例と言えば、GAには「夢見るままに待ちいたり」があるじゃないか
なんかお前ら被害妄想っつうか編集部への恐怖心強すぎじゃね
幼女は飽きたからおっぱいをもっとよこせというのはよくわかるけど
25この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:50:41.74 ID:Uw7R49rO
アクエリオンも主人公13,14,とかいるのにロリにみえんのと同じ。
26この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:53:16.01 ID:8E18gUny
ラノベでベヨネッタ書いてもね
将来読者が、おっぱい恐怖症に陥るやもしれん
27この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:56:12.89 ID:Uw7R49rO
ベヨ姉的なキャラははサブなら魅力だと思う
28この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:07:27.68 ID:DsBsSYpM
MFはラブコメ+ハーレムだけど

GAはなに?ロリコン+ハーレムなのか?
29この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:10:23.83 ID:15kD+SO7
禁書1巻でインとか小萌センセとかの外見年齢は結構高めに設定してあるな
小萌センセは控えめに見ても低学年だろうに
30この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:25:08.40 ID:Vx4CWJYC
ロリは良い。問題はロリ婆ぁだ。
31この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:39:54.49 ID:auuItf2T
ヴィクトリカちゃんに文句があるのかな? かな?
32この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:43:24.81 ID:DsBsSYpM
ロウキョウーブ
33この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:44:03.03 ID:DsBsSYpM
改め訂正
ロウきゅーぶならぬ、ロリきゅーぶ
34この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:46:27.67 ID:15kD+SO7
そういえば
見た目JKな1000歳もロリ婆なのか?
35この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:57:55.45 ID:m1DXoRqO
>>34
見た目1000歳のJKに見えた
36この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:01:15.57 ID:pYQrrWt2
見た目朝青龍な小学生はロリに入りますか?
37この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:02:30.82 ID:DsBsSYpM
ちょ、ジャイアンの妹。ジャイ子かよw
38この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:07:22.28 ID:15kD+SO7
ジャイ子レベルだったら
そんな説明的ツッコミじゃなくてもよくね?
とマジレス
39この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:07:36.85 ID:KDpPvalP
>>24
渋いって言ってもそれはクトゥルフ作品中の有名な一節そのまんまだからなあ
「ルルイエの館にて 死せるクトゥルー 夢見るままに待ちいたり」
まあでも、知らない人がタイトルだけを見れば、確かに中身とのギャップには驚くか
40この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:10:29.97 ID:Uc5oKtWk
>>39
知ってる奴が驚かないみたいな表現はやめろよ
知ってる奴は知ってる奴で「お、クトゥルフ物か」と思って読んだら「いつもニコニコあなたの隣に這い寄る混沌ニャルラトホテプです」なんだからやっぱ驚くよ
41この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:21:55.39 ID:1FgIh2ky
誰も突っ込んでないので俺が書くが、
サトさんのツィッター、
酒っ! 以降壊れてる…。
一体ナニが彼の身に?!
42この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:24:16.74 ID:KDpPvalP
>>40
言われてみりゃ確かにそのとおりだった。すまん
元来のクトゥルフの世界観や雰囲気が好きで、ニャル子にあんまりいい印象を持ってなかったから
言い過ぎると挑戦的になるな、と控え目に書いたら、今度は言葉足らず過ぎたようだ

43この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:25:31.36 ID:Uw7R49rO
応募作の場合
あえてタイトルと中身でギャップを作るのが有効なんだろうか?
44この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:27:07.48 ID:ZNNrGwWs
おとーさんといっしょ! 少女とメガネとハイペリオン 

そもそもこんなのぼせ上がったタイトルつけるのはここの編集だけだとおも。
45この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:27:22.71 ID:Uc5oKtWk
ぶっちゃけわりとどうでもいいんじゃない
どこでも改題あたりまえな感じだし、よっぽど凄いタイトルならともかくそれ以外だと単なるラベルでしかないと思うよ
46この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:42:52.66 ID:y5gkbqY3
だけど俺、タイトルを
「空と大地とおっぱいと」とか「君(ルビ:ロリ)のバストに完敗(=乾杯)」に変えろとか言われたら
正直かなりへこめる自信がある。
47この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:46:07.87 ID:auuItf2T
>空と大地とおっぱいと
丘と平地があるわけですね
48この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:49:49.25 ID:SvBrkOg3
エイブアゴーゴーとか誰が知ってるんだよサトさんw
49この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:17:13.72 ID:+YmvEyRs
>>46
そういう内容ならしょうがなくね?
そういう内容じゃないんならそこまでひどくはならないんじゃね?
50この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:25:31.78 ID:qT7AV/cD
GAはどうやら本気で児童ポルノ文庫への道を走り始めたようだな
俺も次は小学生ヒロインにするか
51この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:37:54.58 ID:b1hQC15C
まあこの路線が続くとGAを下に見てるワナビ辺りには「GAなんて幼女とおっぱい出してりゃいいんだろ?」って煽られそうではあるなww
そこで俺はバインバインな巨乳ちゃんに拘ってみようと思う
52この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:42:56.54 ID:qT7AV/cD
>>51
レーベルのカラーに合わせるのは最低限の対策だろ…
それすらも怠るとは大した巨乳フェチだな
53この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:59:31.20 ID:XEXDe/kl
「幼女とおっぱい出さなきゃ無理」なのはラインナップみてもびんびんに伝わってくるわな。
よーするに「10代のライトノベル読者が夢中になれる作品」=「萌え」なんだろう。
「(萌えであれば)ジャンルは気にしないでいい」「(萌え系なら)ガジェットや器は何を使っても大丈夫」
アレだ。GAは「ロリよりのMF」だと思って書かないと。硬派なの書きたい人は電撃行けばいいんだし。
54この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:05:25.31 ID:Uw7R49rO
売れ線から外れたの上げました。

訳(売れ線はずれたやつに、萌え魔改造施せば、新規開拓できるかも)

ねえよな
55この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:09:08.74 ID:Uc5oKtWk
萌えであることに異論はないけどそんな幼女おしてるか?
るるルも修羅場も黒歴史もニャル子もどれもロリいなくね
56この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:13:27.17 ID:XEXDe/kl
だってもう、全体がさあ……
http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20110228/1298896161
57この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:15:16.38 ID:Uc5oKtWk
>>56
るるルをのぞいたところで五分の三がロリとはな……。俺の目は節穴だったようだ

で、でもここは思考を変えようよ! 三大ロリラノベとかどれもラノベとしては面白い作品じゃん!
ってことは逆にロリ描写がきちんとしてれば独創性に富んだ作品でも受賞すんじゃね!
58この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:17:46.07 ID:YdI19QG8
む、次の作品は20近くのエロ姐さんをヒロインに据えようと思っているんだがロリにした方がいいのか
59この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:21:43.66 ID:b1hQC15C
ここで合法ロリの出番ですよっ!
60この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:25:36.29 ID:jYIKwk9m
一次通過した作品が(ロリ的に判断して)ババア主人公だったので絶望した。
が、よく考えたら15歳も入れておいたのでちょっとだけ安心した。
61この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:25:50.21 ID:SpWki7O4
実用に耐えるエロがあるとカテエラなのか?
もしそうなら評価シートにそう書かれるんだろうがますます不安になってきた
62この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:27:07.76 ID:Uc5oKtWk
どのレベルで実用に耐えると表現するかによる
チャイナ服のスリットについてねっとりと描写してもセーフだと思うが、
あっさりと流してもヤっちゃうと余裕でアウトだよね
63この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:31:23.19 ID:+YmvEyRs
っていうかなんでラノベでそんなやりたがるんだ
エロラノベの読み過ぎで頭フットーしちゃったんじゃね
64この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:34:25.32 ID:GlxZnSLd
ロリロリいってるほうがよっぽどどうかしてるとおもう
65この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:36:53.12 ID:SpWki7O4
一応言っておくと未遂であって本番はないよw
終わクロは本番ありだしデビル17だってあるしで
あまり気にしてなかった
66この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:38:30.33 ID:tkGH6HN9
やる妄想なんて読者に任せとけよ
ラノベで作者のオナニー見せられたって気持ち悪いだけだろ
エロはエロを想定したカテゴリーでしろ
67この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:49:20.44 ID:eYGqrydZ
そういえば、ドクロちゃんですのときに、谷川が普通に顔射って単語を出してたのは衝撃だったなあ
学校を出ようでもオナニーとかズリネタとかの単語を使ってたし、
直接的な表現は無いけど主人公がセックスしてるのを思わせるシーンもあった
68この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:54:02.79 ID:mTE163m7
編集Tさんのブログ更新されてるの読んできた

イチ推ししてるやつでも、他の人にハネられたりするんだ…
69この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:54:59.71 ID:Uc5oKtWk
そりゃ一人が気に入っただけのキワモノだったらどうすんだよ、ってなるし
70この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:58:15.28 ID:mTE163m7
うん。まあそりゃそうだよね
文句言ってるわけじゃなくて単に少し驚いただけ。
71この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 22:58:49.59 ID:DsBsSYpM
で?今この文庫が求めているのは

ロリハーレムでいいのか?
なんか最近本当にカオスなレーベルになったと思ったんだが

これならまだ、MF文庫の方がいいと思うがね
72この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:05:07.32 ID:jioxFFb1
なぜMFに行かないのか
73この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:07:31.35 ID:Uc5oKtWk
まあワナビ的には「GA最近ダメじゃね?」と言われると
「なら余所にいけばいいんじゃね? むしろいけよ、ていうかいけ。ぜったいいけマジでいけ。俺のために」とならなくもないよね
74この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:11:58.63 ID:DsBsSYpM
>>72

MF路線の美少女より、ロリが好きだからこっちにしてるだ。
ちなみにMF文庫の方がいいと思ったのは業界の躍進って言うか伸びを判断した結果ね

ちなみにMFでロリ物を送ったら1次落ちされたから、
5月GA〆切に6作品くらい全力投入するつもり
(うち3つはMF1次落ちでつ)
75この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:16:14.28 ID:JZAyzt+M
おおおぉ〜〜〜っ!
前スレで、ロリ編集が仕切る某文庫なんて潰れてしまえと書き込んだけれど、
それは、その編集の性癖についてであってGAのことじゃあないです!!
前回送って戴いた評価シートからも編集の方々の誠意は伝わってきたし、
GAが好きなレーベルだから送ったんです!
と、俺は俺は。
必死で言い訳してみたり。
76この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:18:58.38 ID:Uw7R49rO
>>75本当はロリ大好きだろ。おまえ
77この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:19:30.23 ID:8E18gUny
ロリじゃない人って、どんな感じでロリを書くんだ?
78この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:20:13.42 ID:BELvp50R
ロリじゃない
ちっさくて胸のない子が好きなんだ
だからロリじゃない!
79この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:21:49.49 ID:DsBsSYpM
自分的にMFとGAの違いなんだけど、

MF:年齢相応の容姿を美少女中心で、ラブコメ+ハーレムを中心とした作品を募集中。

GA:年齢よりも外見容姿がロリ中心で、萌え+エロを中心とした作品を募集中。

ってなイメージなんだよね。
あと、MFは遠回しにロリがいりません見たいな、感じで突き返されたし…

80この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:25:46.32 ID:JZAyzt+M
>>76
禁書の某教師や「ラノたの」のココナツに魅力を覚えたりもするが、
どちらも成人なのでロリ好きじゃあない(キリリっ
81この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:31:49.73 ID:b1hQC15C
小学生のおっぱいをペロペロして逮捕される夢を時折見る俺は本物の自覚がある
82この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:33:16.47 ID:y5gkbqY3
>>73
心配せんでもそんな奴はMFと掛け持ちしてるよ。
というより、GAに送る奴でMFは完全スルーという奴なんかいるのか?
そんな奴はレーベルカラーを把握できていないカテエラ野郎ぐらいだろ。
83この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:33:44.08 ID:ft4uEMdN
乳歯の女の子が一番萌える。
84この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:34:34.64 ID:Uw7R49rO
>>82 年齢に怖じ気づいたお兄様方
85この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:40:12.25 ID:ft4uEMdN
MFは三十路以上はお断りという都市伝説があるそうで。
単純にMFの求めるものを書ける人で三十路が居ないだけだと思うんだけど。
86この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:43:37.44 ID:37lifVNz
MFは評価シートで年齢について触れるからな
ある意味自業自得というか根も葉もないわけでもない
87この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:45:33.53 ID:DsBsSYpM
それでバカテスという金の成る木を逃したか…
GAは編集社が金の亡者と言う事はブログとかツイッター見てればわかるから
それはないかな。
88この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:47:52.52 ID:Uc5oKtWk
と言っても作家にとっても「売れる作品を書くこと」は本来もっとも重要なことなはずじゃね、とか思わなくもない
ぶっちゃけ娯楽小説では売れない作品を書いて悦に浸っても意味ないでしょ。純文学でもあるまいし
89この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:49:13.41 ID:auuItf2T
GAの応募者層で20代の次に30代が多いわけだし、
MFも似たようなものじゃね?
それなのに30代が出てこないのは疑われても仕方がないなあ
90この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:49:56.63 ID:ft4uEMdN
そういや、GAって人事異動とかどうなってんだろ。
出版社なんて大企業なんだから、数年で異動とか避けられないと思うんだが。
それとも、密かにフリーの傭兵軍団だったりするのか?
91この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:50:19.91 ID:DsBsSYpM
MFの年齢っていう都市伝説と言うより、ただ単に編集が年喰った連中を毛嫌いしてるだけじゃないか?

編集の言う事を聞くような、それこそ奴隷みたいな小説を量産できるヤツなら若手が有望
基本使い捨てができる。大体26〜8くらいか?

逆に29〜30代以降になってくると右翼存在だから
編集社としてはやりにくそうだ。

なんだかんだでISはヒットしているが、前にIS作者と編集がトラブル問題になったのは
記憶に新しいし
92この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:55:00.78 ID:ft4uEMdN
三十路以降の方が従順な気もするけどなあ。
さすがに専業なんてドリーマーな香具師もいないだろうし、後がないのはわかってるから無駄につっぱったりもしないだろうし。
量産性はさすがに厳しいかもだけど。
93この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:56:31.21 ID:sZLUY5dz
>○→登場人物のキャラがしっかり立ったハイファンタジー。もう少しラブコメ分があると、なおよかったかも(アズラエル)
 これ俺っぽいなあ……。
 ラブコメですか???
 というか、そもそもファンタジーは需要あるんですかね?
94この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:56:57.74 ID:37lifVNz
売れる作品を書くことは正しいけどレーベルが想定しているターゲットが偏っている気がする
ターゲットを射抜くテクニックも必要以上にガチガチで市場を開拓するポテンシャルを自分から潰してる感じだ
良く言えば無難なだけだが、理想より安定した収益を第一にしてるから金の亡者とか言われるんだろう
95この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:01:13.16 ID:mI827N78
レーベル全部を食わしていけるような大黒柱が出てくるまでは、どうしても売れるもので売っていくしか無いからなあ。
どのレーベルも、そういうのがいるうちに冒険して次に繋げることが出来れば一気に伸びる。
電撃もブギーで一気に余裕が出て、他の中堅を量産することが出来たし。
MFもゼロ魔で同じようなことが出来た。
不死身はスレイヤーズ時代にそれをやったらうまくいきすぎて、フルメタ以降のつなぎにしくじった感がある。
靴は……。
96この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:11:47.79 ID:AH61tLS1
靴は擦り切れたよ
97この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:13:01.70 ID:h0sFOcyX
円環少女が無事完結したから靴つぶれても困らないなぁ
98この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:25:20.14 ID:S/6kCwkG
>>70
ブログ見た
自分も同感だ
誰か一人に「イチ推し」という評価を得られるものを、次で否定されたから落とすとか驚いた
「イチ推し」を発掘するために、編集が一次から審査してるのかと思ってたから、かなり意外
99この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:27:50.30 ID:Ht+ZqDg4
>>87
レスの流れからすると年齢の話をしているようにしか思えないんだが、
当時井上堅二は24歳だったよ。
100この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:20:32.16 ID:4NNDgogG
ちょっと乗り遅れ気味だが、GAはロリGAはロリって、お前ら幼女意識しすぎだろ
新人賞に限ってみれば、少なくとも「ロリしかとってない」風には見えない
四月刊のラインナップは素晴らしい平均年齢になりそうだが、それを論って「GAはロリ」ってちょっと違う気がする

どうも、こういう「売れ線or売り線」論になると急に一面的な意見が目立つんだよな
「作品にロリが居ればロリラノベ」みたいな感じになってるけど、それって占い信じてんのと同じじゃないか
「こないだつらいことがありましたね?」って言われて深刻そうに頷いちゃう人みたいな

ただ、ちみっこレストランは許せない
何が許せないって、新人賞でなくてよそから作家引っ張ってきてあれなのが許せない
新人賞云々関係なく、ああいう路線にはいかないでほしい
101この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:23:15.08 ID:emdje2Fb
ちみっこレストランってそんな酷いんか?読んだことないし、つーか読む気失せる題名だから知らないんだけど
102この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:25:00.08 ID:z8LfE0Jj
>>75
K村編集長はミステリ好きで、LOVE寄せ前の初期富士ミスみたいなの作りたかったらしいよ
しかしその野望を引っ込めて売れるようにやっている、と

つまりロリ編集の性癖なんてものに左右されているわけじゃないよw
リサーチの結果ロリで売れる(抱き枕が)と弾いて決めてんのよ
103この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:29:03.38 ID:4NNDgogG
>>101
もう、たった二件しかないamazonのレビューを見なかったことを、この時ほど後悔したことはなかった
山なし、落ちなし、意味もなし、ただし棒は生えてなし、そんな作品
104この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:33:13.90 ID:3zlSTsOS
では、GAの傾向ってなんぞって話になるが、やっぱ
GA=MFって考えでいいのか?

つーか2番煎じだよな?
105この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:34:24.74 ID:5pVlD704
>>103
>>周りの大人のお膳立て
電撃スレや晒しスレで見たよーな。
106この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:35:20.16 ID:ayTEOn7n
せめて少しでも独自性を出そうとした結果がロリなら、失笑だな
107この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:35:36.15 ID:mI827N78
GAの編集方針が、ある意味おまいらにダブって見えるぜ……
なんだかんだ言いつつ、やっぱり売れ線に迎合してしまうあたりが特に。
108この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:37:07.60 ID:5pVlD704
MF=ドタバタ恋愛もの
GA=ドタバタお色気コメディー
109この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:40:28.70 ID:lnCh1gby
もー、俺はプライドを捨てたぞ!
自分の書きたいものなんて投げ捨てて編集長の言っていることとGAで出ていて売れるものに特化したのを書いて
次は二次を突破してやんよ!
110この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:41:02.96 ID:Nx0JoiOn
>>98
驚くよね
一次から編集が読んでる意味ナッシング

他の人にハネられて「そうですかぁ〜」と引き下がるのもよくわからない
111この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:42:59.63 ID:AH61tLS1
そうですか、で済ます仕事人もいれば食い下がる奴もいる。
会社ならどこでだって同じ事が言える。
112この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:44:56.28 ID:4NNDgogG
思うに、「目立つ戦略or方針が俺らに見えない」からこそロリが目立つってことなんだよな
ロリが作品を構成する一要素にしか過ぎないってことくらい、ワナビの俺らでもわかるだろ
ただし、ちみっこ(ry

ともかく、それはつまり、考えてみれば、「節操なくやってる」ってことのように、俺には思えるんだよ
そこに(余所も含めて)時流のようなものが混ざり合って、やれ男の娘だ、やれ小学生だみたいなことになるわけで
四月刊みたいなラインナップは、たぶん老キューブの人気に作家なり編集なりが当てられた、一時的なものなんじゃないか?

ただ、MFとの違いを敢えて挙げるとすれば、
GAの方が露出を高くしたがるような気配はあるように思う
113この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:45:21.73 ID:q5QCXUfs
>>110
おいおい、じゃあイチオシ全部通しちゃうわけ?だったら選考の意味ないじゃん
114この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:45:45.53 ID:lnCh1gby
GAは編集の一人でもはねたら終わりみたいな体制でやっているんじゃないの?
編集全員納得させなければダメみたいな感じで
115この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:46:28.44 ID:Nx0JoiOn
連投スマン
落とされたら作者以上に落ち込む…ほどのイチ推しってかなりの作品だよね。
1次で通したやつが2次でハネられた時、
1次の編集も「まぁ妥当だね。それどうせ最終にはいかないだろうし」と思ってるんだと思ってたよ。
だからかなり驚いた。

それか作者以上に落ち込むって、Tさんの誇張ジョークなのかな
116この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:54:27.01 ID:q5QCXUfs
>>115
誇張ってことはないでしょう、それくらい真剣だということの証だと思うよ
イチオシってのはどうしても市場より嗜好のバイアスがかかるだろうから
117この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:00:16.34 ID:LhG3qahz
雑談はいいとしても邪推する暇あったら原稿に手つけろコラ
118この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:00:20.40 ID:Nx0JoiOn
編集長の発言で、
「多少問題あっても、編集の誰かがコレはイケる!と判断すれば受賞もありうる」てのがあったと思う。

それと、今回のTさんの発言が少し噛み合ってない気がした。

んでも、「落とされたら落胆するイチ押し」よりもさらに凄いのが
「これはイケる!」なのか。
そう思ったら自己解決した。OK


あとおそらくTさんは誇張してると思う。
「個人的にはオススメなんだけどな〜ダメ?残念…」ぐらいじゃないかな?
もしかしたら作者よりも落ち込んでるかも…って、そりゃ作者を舐めすぎ。
作者は落ちたらものすごく落ち込むんだぜ

119この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:02:23.70 ID:AH61tLS1
良いはけ口が出来たからって見たまま取って言いたい放題だなお前ら。
120この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:02:35.65 ID:uZNxG5dg
そこで奇跡のマッチ某ですよ
121この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:04:25.73 ID:q5QCXUfs
>>118
あなたの偏狭さはよくわかった
よろしい、執筆に戻りたまえ
122この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:06:26.16 ID:uZNxG5dg
てか、Tさんは前回マッチ某折れたんだっけか
そら、ショックだよな
123この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:07:20.43 ID:AH61tLS1
おそらく誇張してると思う

とか、もう会話の次元が低い奴が書いた原稿も読まされてると思うと
残念な感じになる。
124この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:07:58.68 ID:Nx0JoiOn
荒らしたみたいでスマン
本当に驚いただけなんだ…
原稿に戻るよ
125この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:14:47.27 ID:q5QCXUfs
>>124
いやこちらこそきつかった
思うところはいろいろあるだろうけど、そういう気持ちは上手に使えば大事な力になるから
お互いつぎにむけてがんばろう
126この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:16:47.16 ID:4NNDgogG
なんだかんだ、このスレって平和だよな
127この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:20:16.81 ID:q5QCXUfs
かたや命がけで大佐の首をとって革命を成功させようとしているのに、
こんな自分で申し訳ない気持ちでいっぱい
128この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:22:41.13 ID:X04GNzrv
>>100
MFは受賞作だけ見ると、「萌えしか取ってない」わけじゃ明らかにないんだが
ラインナップから萌えハーレムだと言われて、イメージが定着しつつある
GAも同じで、ラインナップから判断されるのは仕方ないこと
129この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:30:52.50 ID:emdje2Fb
素朴な疑問

なぜ二次になったら選考呟き減ったし。全部一次よりましな作品だろうから呟きするモチベも上がってツイ―ト氾濫すると期待してたのに
やっぱそんな暇もないのかね。ねこが15連勤とか言ってたし
130この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:36:14.57 ID:uZNxG5dg
>>129
二次選考は、作品が特定しやすくなるからじゃないかな。
それでも、前期よりはかなりツイート多いよ
131この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:50:32.69 ID:UXgn2ZT/
にゃるほど……。
俺は地雷を踏んだ><
132この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 02:53:20.52 ID:oCqi45lp
公式サイトに載ってる2010年6月刊から11年2月刊までのラインナップ
抜けや漏れはスマヌ
これはジャンル違うだろってご意見も歓迎


萌えハーレム ラブコメ系シリーズ 計10シリーズ

りーち、ラノたの、みんなのヒミツ、くりぽと、黒歴史、ふぁみま、魔王はあまねく、クインテット、ちみっこ、
俺修羅

(くりぽと、クインテットは抜くべきってなら、計8シリーズ)

それ以外 計18シリーズ

理、戦塵外史、ポリ銀、ポリ白、EX、魔材、るるル、月見月、キセキのキセキ、ノブナ、おとまほ、
イクシード、かんなぎ、ポリ赤、ポリ黒、ベルテイン、おとぼく

(ポリ、戦塵、EX 理、むげりんは抜くべきってなら、計10シリーズ)
(おとまほ、おとぼく、ベルテイン等男の娘ものは萌えハーレムやラブコメ系じゃないと判断……)


知識不足等や考えても分別不能

サムガ(あらすじ読んでもわからん)、ニャル子(パロディコメ? ラブコメ系かというと違和感)、
ゆうれい(1巻は萌えハーレム系。だんだん暗いバトルものに)、ぷりんせすそーど(あらすじ読んでもわからん)

133この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 03:11:22.51 ID:gcLMH5v1
今日も頑張って30kb書いた
次回前期に新作4本と昔一般向けに書いたミステリをラノベ向けにリメイクして計5本送るんだ
なんか二次は落ちる気しか無くなってるんだ
134この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 06:08:00.26 ID:De5u+43z
「落ちる気しか無くなってる」のにそんだけ書けるのはすごいな
純粋に書くのが楽しい人なのかな?
135この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 06:55:40.14 ID:MG0fxTSP
プロット作るのに一ヶ月かかる俺にはうらやましい速筆だ
一ヶ月かけても執筆してできあがるのは凡作・・・
136この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 06:58:14.97 ID:wPbDobj/
時間かけたからって良い作品にならないんだよな〜っと
ここに出した奴が2週間の突貫工事で作ったのに、通ったことから解った。
137この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 07:11:48.61 ID:m43j5cbn
俺なんか花粉症で全然原稿が手に着かん状況だ・・・
138この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 07:14:01.32 ID:z8LfE0Jj
落ちる気しかしない、から新作を用意してるんだろうと思うがw
これじゃ落ちる気しかしないだろうな、そりゃ

ラノベなんて「文法語法(笑)表現技法(笑)萌えりゃいいんだよww」で済むが
慣用表現間違えて意味が通じなくなってたら問題だろう
139この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 07:17:52.76 ID:AH61tLS1
鯨の甘辛煮込みとかイカと小松菜の酢味噌和えとかを出すより
から揚げやシーチキンサラダの方がウケる。
140この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 08:08:29.94 ID:drQ+mANE
別に萌えロリが嫌いというわけじゃないんだがこのまま萌えロリ路線に入るのはちょっと心配
実際アニメなんかも萌え路線に入った結果本来のターゲットにすべき子供向けのアニメがなくなったわけだろ
中高生は金落とさないからって業界側が割り切るならそれでもいいけど
エロなしのライトポルノが本番ありのジュブナイルポルノに勝てるわけない
萌えるものしか書いちゃいけないなら素直に美少女文庫に行ってガチエロ書きまくる
ラノベじゃどこまで書いていいのかわからんもん
141この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 08:12:00.38 ID:nItYkuny
なんかGAの企業方針まで心配してるのな。偉いけど俺らの役割は書くことだからなお前ら
ハルヒなりブギーなりゼロ使なり、看板になれそうな人材を逃がさなければそれでいいや。後追いロリ萌えを見てると心配だが
142この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 08:21:59.30 ID:drQ+mANE
企業の心配してるわけじゃなくて
行き先不明の冒険に出るより安定した旅行に出たいんだよ
でも書き込んですっきりしたから安心してガチエロ路線に行くわ
143この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 08:23:37.53 ID:VGf8shg6
>>140
本番ばっかりで物語がテンプレ・細切れにならざるを得ないジュブナイルポルノが
キャラクターへの思い入れを誘発することに特化したライトポルノに勝てるわけないだろが

アイドルAV女優が北米版の無修正エロ動画であんあん言ってるのと
同級生の着替えを目撃するのと、どっちが興奮するかって話

「無修正エロ動画がエロいに決まってるじゃん」と思うなら美少女文庫行けばいいだろw
144この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 09:18:03.93 ID:MG0fxTSP
すごく・・・どっちでもいいです・・・
145この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 09:33:59.64 ID:d61mRxmR
所詮はソフバン

このひと言に尽きるだろ
146この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 09:37:41.28 ID:mI827N78
おまいら、そこまでカリカリせんでええやん。
147この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 09:38:04.10 ID:/PoDHC+N
エロ=萌だと思ってる男の人って…

オマイラAV見て恋をするか?
AV女優の本番と、クラスの気になるアノ子のラッキースケベは別次元のものなんだよ

>>140さんはガチエロ書きたいならそっちに行けば良いだけでわ誰も止めないし
148この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 09:58:18.52 ID:Hmc0VyQY
このスレはレーベルアンチもいるのな
他の賞スレもこうなのかな?

カリカリせずに発表待とうぜ。
あと9日だあああ
149この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 10:01:59.45 ID:sHiqOby4
>>148
ながすぎるよ。死んじゃうよ。
150この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 10:12:45.35 ID:wPbDobj/
てか、本当に9日なのか?
めっちゃ日にちずれそうなんだけど。
170も読めるのかよ。
151この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 10:15:15.82 ID:mI827N78
ひとりあたまは20〜30ぐらいじゃね?
……やっぱ、きついな。
152この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 10:33:06.82 ID:AH61tLS1
おなかすいたけどご飯食べたくない
153この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 13:08:31.61 ID:sevkMcXd
胸をなで下ろすという単語がエロい意味に聞こえて仕方ない
154この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 13:17:48.20 ID:C7/7o1GO
○ックスヴェポラッブのCMか、なつかしいな
155この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 14:05:18.35 ID:MG0fxTSP
詰まった
もう超展開のギャグストーリーにするか
156この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 14:29:35.17 ID:sHiqOby4
>>155
晒してみるんだ
157この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 14:31:05.66 ID:qzJua1Jm
6歳の女の子がおしっこ漏らすシーンをいれるか迷う。
158この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 14:35:07.97 ID:MG0fxTSP
>>156
まだプロットだよw
159この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:06:24.14 ID:x5H9NGDJ
>>140
アニメに関してはその順番は逆なんだぜ。
子供向けアニメ放映枠が減ったから、深夜アニメが増えたんだぜ。
で、深夜25:55放送開始のアニメで小学校低学年向けアニメをやっちゃダメだろ。
俺妹をやってる枠でアンパンマンをやったらダメだし、アンパンマンの枠で俺妹を放送してるわけでもない。

この変化はアニメ業界側のせいではなく、テレビ局の編成の問題。もっと言うと社会構造、視聴者の視聴行動
の変化でもある。
スポンサーに金がなくなって広告費をかけられなくなったのと、広告費が費用対効果的に見合わなくなったって
のがまず大きい。テレビに昔のような力はなくなったから、多額の広告費は投入できなくなった。
スポンサーが金を出さない→視聴者が離れる→スポンサーが金を出さない……のスパイラルでもある。

「本来のターゲットにすべき子供向け」ってのもちょっと狭量じゃないかな。ヤマトとか元々子供向けに作ったわ
けじゃないしな。
160この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:35:01.38 ID:4NNDgogG
「GAは萌えロリ」とか「後追い」とか言ってるやつ、
ひょっとして「新人賞で落とされた作品の中には受賞した下らない萌えラノベより絶対面白いものがある」とか考えてないか?
なんか、「GAが好き好んで萌え作品を出すためにほかの『素晴らしい』作品を犠牲にしている」みたいな、奇妙な前提に立ってるよな

選考の結果あんなんしか残らない(=あれより面白い作品が応募作に無かった)と見る方が、よほど妥当だと思うんだが
161この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:41:42.33 ID:x5H9NGDJ
>>160
それは邪推ってもんだろ。明確にそう言ってるレスに対してならそういう返しもありだが。
俺はちゃんと萌えロリを送って1次落ちしたけど、GAは萌えロリラブコメ好みのレーベルだと思ってるぜ?
162この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:43:41.62 ID:YV9UEi3I
>>160
言ってやるな。みんな自分のが最高に素晴らしい作品だと思っているんだ。
それが萌えロリに負けたと認めたくないだけなんだ。
大体、10年に一人の逸材がGAに応募するかって話だぜ。
163この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:53:48.48 ID:nItYkuny
大手の網に捕まりにくい人材を見つけたい意図があるのは確かだろ。GAがなんであんな負担ばっかりある選考手法とってると思ってんだ。
あ、地味な良作云々は大手に送れと思うけどね。またカテエラカテエラうるさい奴が湧いてきそうだから言っとくけど。
164この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:55:51.93 ID:sevkMcXd
新人賞だけでなく、ちみっ子とか見てたらロリ路線なのは明らかだろ
165この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:56:38.55 ID:x5H9NGDJ
俺が見た感じ、レーベルカラーを探って次回作に生かそう、あるいは作品を送るにあたってより合ったレーベルに
送ろうって話が多いようなんだけどなぁ。
「俺の良作が落とされたのはカテエラのせい」なんて書き込み、見た覚えがないぞ。ジュエルシードが濁ってるん
じゃないか?
166この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:57:53.34 ID:ayTEOn7n
最近カテエラさんが可愛い女の子の名前に見えてきてしょうがありません
でも明らかに話題じゃないときも沸いてきてうざいから皆でかまうのはやめてください
167この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:58:32.83 ID:spKdfuKI
1次は通った俺も幼女は出したけど、ロリ…じゃないと思ふ。
168この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:01:51.07 ID:ayTEOn7n
>>165
過剰反応だ!って言ってるやつが一番過剰反応しちゃってるパターン
まああと一週間くらいでここも寂しくもなっちゃうんだし、生温かく見守っていこうや
169この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:03:16.30 ID:x5H9NGDJ
豆知識:ロリコンブームの先駆けとなったカリオストロの城のクラリスは16歳

ラノベにおいてのロリって、(容姿が)中学生以下を指すのかな。最近中学生キャラも普通にアニメでメインやる
ようになってるから、ロリの定義がまた下がったような気もする。
レールガンの黒子とか容姿も実年齢も昔なら明らかにロリキャラだが、今はそうでもない扱いだよね。
170この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:05:46.76 ID:wPbDobj/
高校生はババァ
171この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:06:54.66 ID:sevkMcXd
>>169
それを言うなら佐天さんだ。この間まで小学生だったんだぜ……?

まあ、GAはロリが主力なのは確実だが、ロリ以外を拒絶してるってわけでもないんだろ
172この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:07:11.32 ID:h0sFOcyX
>>169
ていうか禁書は二大ヒロインどっちもロリなのにロリラノベとか言われてないし
作中で「子供」をどんだけアピールしてるかどうかがポイントだと思う
173この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:07:44.23 ID:mI827N78
ロリは実年齢では無く、年齢差。
だから、多くは高校生ぐらいが主役のライトノベルでは小学生がロリになる。
中学生ぐらいは別にロリにはならない。
逆に大学生が主役のラノベとかもたまにあるけど、さすがにこの場合は中学生はロリ入ってるとみられるとおも。
174この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:07:56.17 ID:/PoDHC+N
そうだな、過剰反応だって言ってる奴が過剰反応だと言ってる奴が過剰反応しちゃってるパターンだな
175この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:08:16.94 ID:ZPK2btr8
言いたい奴は何が何でもロリ路線って言いたいだけだろうしな

ゆうれいは確かにガチロリ
ちみっこもガチロリ

でも分類的には妹物のふぁみまもロリもの
ハーレム作品に一人ロリヒロインが出てきたらロリもの
絵がロリかったらロリもの
ここまで言い出したらMFだってロリ押しレーベルになるわw
176この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:09:42.14 ID:4NNDgogG
>>165
いや、俺もそういう話をしてるはずなんだが
ただその中で、あまりにも「萌えロリ」とか「後追い」とか、揶揄するような表現が多いだろう
ラインナップから想像しただけの根も葉もないような「方針論」を、あたかも実在するかのように
それは「レーベルの方針」とやらを探るのに邪魔なだけじゃないか?

んで、それは違うんじゃないかと、「現行GAから出ている萌えロリ作品」と対比されている(べき)「素晴らしい作品」ってのはどこにあるんだと、
それはお前らの心の中にしかないんじゃないかと、そういうことを俺は言いたかった
「GAが萌えロリを出していること」を非難するということは、そうでないものを欲しているということだから

なんか、「カテエラ民対萌えエロ民」の構図に持っていきたいやつでもいるのか?
「人対人」は議論じゃないぞ、それは水掛け論だ
177この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:11:07.71 ID:sevkMcXd
>>173
パパのいうことを聞きなさい!とか?あれってロリ小説か?
178この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:12:01.91 ID:MG0fxTSP
禁書って設定だけは若いけどキャラが子供という感じがしない
そしてステイルさんは明らかに鯖を読んでる
179この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:13:21.97 ID:ayTEOn7n
庇護欲をそそるかどうかだな。意図的にせよ無意識にせよ、守られ属性の有無。
それに加えて外見としての年齢、容姿が複合的に組み合わさることでロリオーラは発現する。
年齢差って相対評価に加えて絶対評価もあると思う。
180この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:16:45.93 ID:gk+Ef3Xg
評価シートってもう送られてる?
181この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:17:27.30 ID:yLiHpsfA
>>179
狭量だな
ロリに庇護欲をそそらされてこそ、真のロリ道といえよう
「もう、お兄ちゃんのパンツ洗ってあがないもん!」
182この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:19:18.92 ID:x5H9NGDJ
一方さんはロリコンとかアクセロリータとか言われてるな。
キョン妹もハルヒヒロインラインナップから見てロリ扱い。
してみると相対的なものか。
183この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:19:25.16 ID:ayTEOn7n
>>181
そんな大事なところで台詞を噛む子に庇護欲以外のなにを抱けと言うのか。
184この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:21:25.50 ID:yLiHpsfA
>>183
「もう、お兄ちゃんのパンツ洗ってあが――てへへ、舌噛んじゃった」
185この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:25:06.23 ID:sevkMcXd
>>184
だが、これが若本ボイスだとしたらどうする?
186この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:25:56.16 ID:ayTEOn7n
ただの年の差なら、社会人と大学生くらいのケースもありえる。
それがロリと呼ばれないのは対象の属性もあると思うよ。
社会人大学生カップルの五歳と中学生小学生カップルの五歳じゃ意味が違う。

>>184
萌え!

>>185
萎え!
187この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:26:33.87 ID:4NNDgogG
ロリは年齢じゃなく見た目というのも至言だな
然るに、相対的なものなんだろう
個人的には>>181のようなしっかり系妹キャラにはよい発育であってほしいと願うわけだが

ふと思ったんだが、巨乳ロリってのはどれくらいアリなんだろうな
俺はどうも、体型を考えてしまって受け付けないんだが
188この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:27:57.65 ID:H1JYr5TS
おれ、GAが第一志望なんだけど、やっぱりそうじゃない人のほうが多いのかな?
作家を大切にしてくれそうだったりメディアミックスに強いって意味では電撃やMFなんかも魅力だけど、GAは上昇思考を強く感じるんだよね。
みんなの印象とは違うかも知れないけど。

あんまりレーベル規模で志望先を決めようという発想はないかも。
189この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:32:59.34 ID:h0sFOcyX
・作家を大事にしてくれそう:第一期の作家を始め四冊打ち切り食らった後に動きの見える作家がいない。別シリーズ展開してるのはきちんと売れた奴だけ
・上昇志向:宣伝とか大してしてないし冒険に出てもないよね

わりと真面目にどこにそれを感じたのか聞きたいわ
190この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:35:22.99 ID:wPbDobj/
SDや靴よりは大事にしてくれそうだな。
(´‘ω‘`)あ、ザ・スニ休刊しましたね。ざまぁ
191この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:37:51.74 ID:h0sFOcyX
>>190
GAって一迅と同じくらいメディアミックスに強いよね、とか言ってるような気分
192この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:39:13.32 ID:x5H9NGDJ
>>187
俺は巨乳ロリは大好物だがニッチだと思うよ。
というか最近のヒロインで巨乳っていうと、微妙というか5番手ポジションなような。

>>188
第1志望とか序列はあまり考えてない。「ここで受賞できたらいいな」ってのはいくつかあって、そのうちの一つがGA。
ただ、レーベル規模は考慮してる。受賞できても刊行されないよ、ってのはちょっと……。
193この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:54:01.24 ID:lnCh1gby
今書き進めているのと大ヒットしているもののネタが微妙に被っているのに悩む
修正するかそれともこのまま突入するか、うむむ
194この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 17:42:53.23 ID:H1JYr5TS
>>189
GAは大事にするっていうか、作家と真摯に向き合ってくれそう、ってイメージ。
まあこのあたりはイメージでしか語れないから、レーベルに限らず実際その時にならないとわからない部分はあるけどね。

あとこれは私見だが、冒険する=上昇思考、ではないと思っているんだ。
GAはとにかくオープンに応募者に色々情報を開示したり、複数応募したら1通の到着メールを送ったり、そういう細かい気配りをすることで応募数を増やして人材を揃えようとしている。
そこにおれは上昇思考を感じるんだよね。

>>192
ああそれはおれもイヤだわw
規模というか、(あくまで自分的に)将来性がなさそうなところには出したくないかも。

長文失礼。
195この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 17:45:52.00 ID:sevkMcXd
上昇志向っていうのは分かるな。本当は雑誌の編集になりたかったのに、
無理やりラノベの編集にされた、みたいな感じはないし、みんな小説が好きっていうのは伝わってくる。
196この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 17:51:38.04 ID:mI827N78
雑誌をもうちょっと活用して欲しいなあ。せっかく持ってるんだから。
197この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 18:53:56.34 ID:ayTEOn7n
編集長はまだ二次に手をつけてないみたいだし、呟きはしばらくないかなぁ。
月初はいろいろ忙しいだろうけど、期待してしまうぜぇ。。
198この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 18:56:19.70 ID:gcLMH5v1
GAの編集は仕事が本当に好きで一生懸命なのが伝わってくるよな
某レーベルみたいなテンプレ切り貼りの評価シートを臆面なく送ってくる所とは雲泥の差だ
だから選考で落ちても、次こそは編集部の人間を唸らせるぐらい面白い話を書いてやるって気になれる
199この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 18:59:56.99 ID:mI827N78
ところで、たぶん新人組の新シリーズだと思うんだが、はっちゃけすぎて誰特だと編集長が若干お怒り気味w
200この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:28:56.26 ID:cY3mu0xe
靴 作家には口を挟ませません
電撃 (禁書で)作者側の意見が通ったことはない
MFJ 基本的には編集部と作家が相談して決めていますね
GA あくまで作品は著者様のものですので安易に判断は出来ません


公の場に出てきた発言を並べてこれじゃ、GA信者にもなるってもんだよ
一方で営業力・体力依存の部分についてはもちろん弱いよな
201この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:35:19.39 ID:mI827N78
電撃なんかは、編集部からの要請はビジネス的な要請で、それを無視したいならWebとか同人で勝手にやってくれってスタンスだからな。
そのWebで好き勝手にやってきた川原はどういう感じで打ち合わせが進んでるのかは興味があるところ。
聞いた話だと、Webとあんま変わって無いってはなしだし。
202この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:36:26.18 ID:MG0fxTSP
電撃 (禁書で)作者側の意見が通ったことはない

これは編集があの人だからじゃ・・・
203この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:37:58.86 ID:h0sFOcyX
Web版と文庫版のどっちも読んでるが、ちょいちょい変わってるけど悪くなったと思ったことはあんまないな
一回だけこの終わりかたは陳腐になるだろ前のままでよかったじゃんと思ったけど、それ以外はよくなってたと思うよ<SAO
204この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:41:15.98 ID:sevkMcXd
うん、電撃ではなくミキティの特性。俺妹だって桐乃はミキティが作ったキャラ
205この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:42:12.46 ID:8OJFcDrr
>>一迅が無いぞ。
206この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:01:04.90 ID:4NNDgogG
俺妹とか禁書は作者の力量が低すぎた(から作家側の意見が通らない)ってことじゃないか
SAOAWは主人公がむかつくが、設定自体はしっかりしてるし文章も読みやすい
Webと文庫でそう大きく変わってないってのも、それなら頷ける
207この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:12:50.85 ID:d61mRxmR
>>201
なにこの知ったか
なんでおまえみたいなバカが息してんのか理解に苦しむ
三木だけが電撃編集かよw

秋山はなにも言われたことないって言ってたな

そういや三木の担当作家は文章下手くそばかりだな
208この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:16:17.99 ID:mI827N78
俺修羅、はやくも海外版、かな?
209この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:21:24.59 ID:cezGiqDp
俺なんかは電撃なんて出す気もないから何言われても気にならんけど
>>207みたいなのは電撃が本命だったりするのかね
いきなり喧嘩腰で出てくるくらいなら電撃スレいってやって欲しいんだが
210この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:32:44.52 ID:Nwjp0dY5
たぶんワナビでもないんじゃね?

さて電撃には巨乳でGAにはロリを入れるぞ
211この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:33:04.78 ID:glidU/BB
なんかしらんけど三木って名前が出てくると過剰反応する人がいるのよ、
この板のあちこちで見かける
212この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:37:19.32 ID:mI827N78
巨乳でロリを入れるに見えて、そいつぁワンダフルだぜと思ってしまった。
213この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:06:37.76 ID:YV9UEi3I
(禁書で)作者側の意見が通ったことはない

これは駄目だしされたときのことじゃないのか?
反論したけど聞き入れてもらえないという。
そしてSAOの人は完成度が高いから駄目だしが少ないだけって話だよ。
こんなのはどこも一緒で、俺なら面倒見がいいと受け取るけどな。
こんなの言うのもなんだが、駄目だしされて反論する作家の方がどうかと思う。
現にかまちーレベルとなると、手綱を緩めるとあらぬ方向へ暴走していきそうだからな。

俺は筆者と編集の関係は、野球やサッカーでいう選手と監督みたいなものだと思っている。
方向性があわないのなら引退するか移籍先を見つけろっていうな。
この論でいうと、
GA=ジーコ(選手の自主性を尊重)
電撃(三木)=トルシエ(組織的な動きに従わない選手はいらない)
みたいなもんだ。そしてどちらも一長一短あるが優劣はない。
214この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:09:53.31 ID:qzJua1Jm
あくまでイメージだけど、靴とガガガと富士見の編集は性格悪そう。
GAのは編集はマシだと思う。あくまでイメージだけどwww
215この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:11:29.35 ID:h0sFOcyX
ガガガはむしろ編集もうちょい手綱とれよと思わなくもない
216この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:13:43.42 ID:8OJFcDrr
SAOは作者がまともに社会人経験あるからでない?
217この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:13:59.86 ID:yLiHpsfA
「どうしてもここでロリっ子入れたいんです!」
って熱く語れば、たぶん意見通るよ
218この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:25:32.89 ID:4NNDgogG
GA_bunko GA文庫
しまった! 原稿に食事シーンが入っとる! このタイミングでこれは…… (K村)

GA_bunko GA文庫
なんかクヤシイので、原稿に入れる赤を増量キャンペーンなう (K村)


飢えた編集長が大量に入れた赤によって読者が悶えるほどうまそうな食事シーンが生まれるわけだな
219この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:34:12.03 ID:sevkMcXd
君たち作家はいつもそうだね、わけが分からないよ。
どうしてそんなにアホみたいな展開にするんだい?

これがきっとミキティの意見さ
220この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:39:08.22 ID:gcLMH5v1
ロリ少女が作る究極の油そばvs男の娘が作る至高の油そば
これで選考担当が編集長に当たれば釣れる
221この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:40:09.24 ID:yOqrWNk8
君たち編集はいつもそうだね、わけが分からないよ。
どうしてそれなら自分で書こうと思わないんだい?
222この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:48:41.57 ID:Nwjp0dY5
プロットを考えるのは好きだけど、書くのはめんどいんだよ

あれ? ブーメランが戻ってきたぞ
223この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:55:32.45 ID:iPm4+UPI
二次選考落ちるような気がして胃が痛いくせに
デビュー後の二巻のプロットが思いつかないで苦しんでいる
224この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:05:08.72 ID:yLiHpsfA
>>223
あるあr……ねえよw
225この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:15:14.03 ID:AH61tLS1
よし! ミサイルも発射したし、油そば食べて帰ろう! (K村)


GA危機が終わって世界大戦が始まるな
226この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:23:56.85 ID:sK4wSpQd
ミサイル発射は結局、何の隠語なんだろうな
前に出た時は結論出たっけ?
227この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:24:59.53 ID:wseKZXHC
催促メールじゃないの?
228この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:56:31.96 ID:YV9UEi3I
>>226
流れ的に考えて、原稿に赤という爆撃を入れていくことじゃないのか?
229この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:59:53.66 ID:m43j5cbn
3月に入ると二次発表が視野に入ってくるなあ。
残るのは大体1/5だから35ぐらいか。
原稿を見直すとミスがちらほら見つかって、鬱になる今日この頃だ。
230この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:04:29.60 ID:sHiqOby4
>>229
俺もミスを見つけたよ。誤字もまぁあったんだが、キャラ名間違ったのが痛かったな
誰だよお前? ってやつが一人いた。
231この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:09:03.70 ID:3hcl+WDf
まあ、誤字脱字だけで致命的なマイナスまではいかないだろう、たぶん。
ストーリー上の矛盾だとシャレにならないだろうけど。
232この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:23:13.82 ID:cY3mu0xe
>>205
一迅社って新人賞やってなくね
ここの住人ならキネティックはGAと認識してるよな

>>214
富士見は何とか事件もあったしな
ガガガは面倒見だけはいいみたいだぞ
233この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:24:25.34 ID:3zlSTsOS
あれ、今の住人は後期結果待ちか?
次の前期〆切の話題はまだ先か…
234この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:34:47.72 ID:uZNxG5dg
最終まで残る住人だってそれなりにいるからね
235この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:41:31.97 ID:DuQXt5cn
>>232
一迅新人賞辞めちゃったの?
前にあったスレはかなり香ばしかったよ
発表あったのに受賞者本人になーんの連絡も来ないとかもあったし
236この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:59:57.86 ID:Pfnxdy2Y
GAって安っぽいお笑いみたいなコメディが流行ってると思ってたけど
最近はロリが熱いの?
237この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 00:03:31.00 ID:Idhz2rKp
作品の傾向が気になるっていうのはわかるが・・・
どうなのかね
オレ的にはMFと対して変わらない路線を突き進んでるから、
MFに送った作品が落選したら、GAって感じにしてるけど
やっぱ、少女の描写とかは大人っぽいより
ロリ描写に変更した方がいいかなって思っている
238この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 00:29:51.63 ID:Cl4sbO9k
GA_hensyu_T さて。今日はあともう1本読んだら寝るターンですな! 二次読みは超楽しいでござる〜♪
19 minutes ago via Janetter

そう言ってくれるとオレもうれしいです
239この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 00:32:49.82 ID:cGukyz08
内容について少しでも触れてくれるともっと嬉しいです
240この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 00:55:20.96 ID:d18c+uVx
それにしても編集長、いまから二次選考の原稿を読み始めて、十日発表に間に合わせるのか・・・すげえなぁ。
約一週間で二十数本読み切っちゃうってことだよね。
241この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 02:40:44.15 ID:Idhz2rKp
凄いが、それ以上に忍耐力が凄いよな
どんな糞小説でも最後まできっちり読むって言う根性。

糞つまらない小説を、スグ切るオレにはできないぜ
242この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 02:43:09.59 ID:jIUnqQob
仕事だからな
243この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 03:57:24.85 ID:LCiEvwRy
1次を通って、ワクドキしているのはいいんだがな。
落ちたか、もしくは

書かない漫画家が、ここを荒らすのは止めてくれ。

まず自分の書いたものの話をしろ。
244この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 04:20:56.65 ID:E42SrvqY
じゃああなたからお願いします。
245この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 04:29:32.66 ID:TmYd+b1r
二次突破は既に諦めたから新しい話を書きたいのだが、全然ネタが思いつかないんですよ
246この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 04:31:06.38 ID:Kv9MbYDH
テーマなり売りから考えたら?
247この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 06:28:23.77 ID:eD4np9b5
思いつかないときはすべて忘れて積んだエロゲを一週間くらいやる
248この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 08:12:33.52 ID:6YlofNnF
二次の結果がわかったらもっと荒れてくるから安心しろよ
最終的には受賞者を叩くし
249この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 08:17:19.23 ID:Wgk2CQto
なんでこんなもん受賞させてんだよ!!!!!!!(´;ω;`)

と何が受かっても言う自信がある。
250この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 08:17:24.76 ID:Ftgv+osO
はいはい^^
251この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 08:39:57.29 ID:9FXquRcF
受賞作を叩きたいんじゃない
大賞クラスのが出てこんと
そして毎月の点数を増やしてもらえれば
252この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:02:40.57 ID:gv5nH75S
そっかーやっぱり受かったら叩かれちゃうかー

まあ有名税だと思って我慢するわー
253この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:05:55.97 ID:HyNNNSIy
そうやって叩かれるから、鬱になって小説書くの辞めちゃう人が出てくるんだろうな。
消えていった人たちの中にもそういう人たちってかなりいると思う。
受賞したときブーメランになるんだから、せめてワナビは叩くの止めればいいのに。
254この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:08:20.59 ID:eD4np9b5
自分より上の奴がやめれば自分に回ってくる可能性が高まるから大喜びだろ
そういう奴は大概どうしようもないレベルの底辺だけど
255この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:17:03.21 ID:mlW8+Jid
叩いているやつを見下して悦に浸っているやつ
過剰反応するやつに過剰反応するやつ
以下、ループ
256この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:18:36.39 ID:+O1W8POh
結局、受かった時点でもうそいつの勝ち確
ただし売れなかったら人生は負け確
257この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:21:10.90 ID:Ftgv+osO
>>253
ワナビも金を払って読んでいる読者なんだから、叩いてもいいだろ
ワナビは手加減しろってw
258この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:26:43.25 ID:JeVjilda
ワナビなら受賞したものを読んでなぜこれが受賞するに至ったのかを考えるべきだろう。
259この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 12:33:54.41 ID:Ftgv+osO
そりゃ考えるから叩けて褒められるわけじゃん
260この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 13:05:18.40 ID:0pnIWVYP
ワナビが叩かなくてもワナビは叩かれる罠
それで書けなくなってもゴミ乙ww
261この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 13:21:28.29 ID:nNBXVt2n
そのゴミにすら負けるワナビ、という意味ですか?
262この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 13:39:06.12 ID:0pnIWVYP
ワナビが書けなくなってもゴミ乙扱いという事です
263この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 13:41:00.00 ID:Ftgv+osO
で、おまいはゴミなのかな?
264この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 13:45:19.95 ID:mlW8+Jid
萌えないゴミ、萌えないゴミっと♪
265この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:02:02.10 ID:Ftgv+osO
二次の結果がどうあれ、今のうちに修正しとくか
266この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:39:33.43 ID:+O1W8POh
もなが相変わらず食った話しかしやがらねえwwww
267この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:43:15.23 ID:E42SrvqY
スレの雰囲気が悪いときに現れるもなさんは逆に空気を読む天才かもな
268この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:46:50.34 ID:tjvShXa3
今年に入ってからずっと投稿作をブラッシュアップしていた漏れに隙はなかった。
願わくば、最終まで残って「ああ、あの作業無駄になっちゃったな」と言いたいものだ。
269この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:56:22.38 ID:JeVjilda
@GA_mona 「もにゃがお昼から寿司を食べてリア充過ぎる」という新作はどうですに?

モナw
270この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:58:47.72 ID:AgFp0UGO
「モナの腹がダブついておっぱいと区別が付かず残念過ぎる」でお願いします
271この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 15:04:39.54 ID:p14lNhwM
長い。もなのお腹がおっぱいすぎるでおk
272この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 15:09:16.54 ID:QOvz9Dm2
GAがラノベレーベルトップの座に立つ日も近いな
273この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 15:40:06.60 ID:+O1W8POh
「新時代たぷたぷレーベル」として一世を風靡する日も近いな
274この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 16:00:32.18 ID:OH3vs/rg
えんための犬読み終わった。編集さんって大変だなと思った。
だって、良いのか悪いのかよく分かんないんだよ。
所々かなり面白かったけど、微妙な部分もある。
良いところを見れば良いし、悪いところを見れば悪い。
選考って大変だね。
あ〜、あと8日もあるのか。

275この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 17:46:23.87 ID:tjvShXa3
ちくしょう、緊張で胃が痛い。
おまいらもきっと同じだろうな。

自分の「面白い」を叩きつけたあの一作が、編集にとっての「面白い」でもあってくれと祈る毎日。
おまいらはどう過ごしている?
276この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 17:53:11.19 ID:OH3vs/rg
暇さえあればこのスレ見てるよ。
みんな似たような気持ちなんだな〜
277この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 17:56:03.07 ID:JeVjilda
次を書いている。書いている間だけ、選考のことを忘れていられる。
278この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 17:56:17.00 ID:E42SrvqY
@GA_bunko GA文庫
応募原稿の前に別の原稿なう。久々のシリーズ最新作。
早く読んでしまいたいような、読んでしまうのがもったいないような。そんな原稿 (K村)

今夜あたりから編集長が本気をだしてくれそうだぞお前ら!
279この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:01:41.47 ID:nlsJ33P0
一次選考の発表後、ここを覗くのとGAの選考通過者一覧を見て自分の名前を確認するのが毎日の習慣になっている。
280この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:07:38.30 ID:i62aDHCP
>>279
あるあるww で自分の作品のタイトルと他のタイトルを見比べると。
281この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:16:12.49 ID:TmYd+b1r
もちろん読んだ事ないから自分が勝手に思ってるだけなんだけど、
『完全書式アアア』に勝てる気がしない
それにくらべて、自分の作品のタイトルのしょぼい事しょぼい事・・・
282この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:21:42.05 ID:E42SrvqY
トランスポーターA+
→ おとーさんといっしょ! 少女とメガネとハイペリオン
283この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:23:38.63 ID:tjvShXa3
タイトルで「おおっ!」と思わせたのは『完全書式アアア』だな。
漏れの作品のタイトルは、すっげー凡庸な感じだ。

だが、中身では負けないぞ。そう信じている。
漏れは一次を通ったときヱビスビールで乾杯したが、二次を通ったらまたささやかな祝杯をあげようと思う。
284この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:32:08.34 ID:cGukyz08
ぶっとび系で目立ってるのはともかく、センスよさげなタイトルにはちょっと嫉妬するなあ。
まあ中身で勝負だ!となんとか自分を奮い立たせるわけだが。
285この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:34:24.85 ID:Cl4sbO9k
二次通ったらバ―行けよw
オレも学園に自分的に超魅力的な設定加えてそれを余すことなく使った。これに関しては誰にも負けないと信じてる

今日から北村州識編集長が二次読みか。またホラーが強いんだろうな。つかドアを閉める演出で
「オレはエアドアを閉めた」とか面白い掛け合い書いた人いたけど彼は通ったのだろうか
286この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:39:16.65 ID:tjvShXa3
>>285

そうだな。二次通ったら近所のショットバーで一杯やるか。
その時はターキーでも頼むかな。おまいも通ったら呑もうぜ。
287この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:43:21.81 ID:Cl4sbO9k
あぁ。家が近いことを祈ってるぜ。
288この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:52:06.66 ID:+49GcvqX
もちっとマシな酒のめばいいのに
289この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:54:05.60 ID:Wgk2CQto
>>279
俺も毎日自分のタイトルと名前見てにやにやしてるわ。
290この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 18:55:57.63 ID:3TPhgY9b
1次が通った時、いつも飲んでる「麦の舞」を「芋の舞」(共に焼酎)にして飲んだ俺は、
2次が通ったら「いいちこ」飲んで、3次通ったら「角瓶」、
賞が獲れたら、馴染みの店を梯子する。
291この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 19:02:06.23 ID:E42SrvqY
二次通過で下町のナポレオンを飲むお前さんにちょっと萌えたわ
292この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 19:07:10.29 ID:+O1W8POh
俺酒苦手だから雪印のコーヒー牛乳で参加するわ
あれは至高の贅沢品
293この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 19:09:01.31 ID:cGukyz08
もし受賞なんざした日にゃあ、百年の孤独の封印をとかねばなるまい。。
294この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 19:12:55.31 ID:hhRy69cL
一次祝いでボンベイサファイア空けた

受賞したら親父の高そうな洋酒黙って空ける。
295この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:01:29.62 ID:Cl4sbO9k

GA_bunko 後半をじっくり味わう。じんわりと。だが熱い。いや、本当は味わってちゃダメなんですが (K村)
GA_hensyu_T @GA_bunko さては……アレですね!?
GA_hensyu_T @GA_bunko ううん、うらやますぃ

俺の奴後半じっくり楽しむタイプじゃねーよ、くそ
296泰洋:2011/03/02(水) 20:09:50.35 ID:sCNw6WJh
ママ!いつものハーパーの水割り!


あいよ!


297この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:22:05.91 ID:05b0w7Vw
>>295

流れ的にプロの原稿だろこれ
298この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:24:05.87 ID:oSqFPim6
>>295
これでそ?

応募原稿の前に別の原稿なう。久々のシリーズ最新作。早く読んでしまいたいような、読んでしまうのがもったいないような。そんな原稿 (K村)
299この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:25:04.16 ID:nlsJ33P0
「次に回します」ってあるし、これは前に書いてた「シリーズ最新作」だよね。
…しかしその直後に読まれる応募原稿ってのは、プレッシャーかかるなw
300この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:43:37.45 ID:oSqFPim6
@GA_hensyu_T 読了。ぐうの音もでない。今から回すです (K村)

プロのすごさを垣間見てしまった。
301この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:47:42.61 ID:OH3vs/rg
なんか少し寂しい…
302この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:53:53.02 ID:Wgk2CQto
新シリーズって誰だろ。ぐうの音もでないって結構有名な人か?
303この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:55:23.79 ID:Wgk2CQto
ああシリーズ最新作ってことは今出してる作家の誰かか。
EXの人かな
304この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 20:56:46.79 ID:tjvShXa3
やっぱプロの力は凄いって事だよな。
漏れたちワナビは、そのスタートラインに立つために必死なわけだ。

まずはスタートラインに立とうぜ。そこから先が地獄だろうが、漏れは本望だ!
305この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:07:14.65 ID:AgFp0UGO
なんか編集長の言い回しから大御所的空気を感じるし、榊先生とかじゃね?
306この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:13:30.54 ID:OH3vs/rg
よくプロが一次落ちしたとか言うけど、
年期の入ったマジプロならあっさり賞穫るのかな
307この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:13:52.70 ID:oSqFPim6
というわけで、応募原稿なう。2次からはあんまり呟かないですよ? (K村)
nekopyonの読んでる原稿がメチャメチャ楽しそう。気になる (K村)

へ、へんしうちょう?
308この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:15:55.55 ID:Cl4sbO9k
なんだよ呟かないか。仕方ない黙って原稿書くか
309この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:20:32.73 ID:Wgk2CQto
>>306
プロって言ってもピンキリだしね
310この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:24:04.07 ID:i62aDHCP
>>307
あんまり、ということはつぶやくということだ。
311この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:25:54.33 ID:+O1W8POh
そうだな、「あんまり呟かない」ということは、少なくとも「全く呟かないということはない」ということだ
つまり、これからいくつかの原稿を読む間、編集長は必ず一つ以上の呟きを残すことになる
312この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:27:59.22 ID:oSqFPim6
なんかすごいツカミなう。文章も小気味よく、期待大 (K村)
いけね、呟いちった (K村)

きさま、みてるなっ!
313この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:29:07.88 ID:Cl4sbO9k
確かにそうとも言えるな。でもここから八日間で一個あるかないかの呟きを待つなんてお前らどんなに暇じ……

GA_bunko なんかすごいツカミなう。文章も小気味よく、期待大 (K村)

っておい!そっこうかよ!
314この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:35:22.29 ID:cGukyz08
わろた。お前らのノリが大好きだw
315この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:39:06.74 ID:gSjWkopq
私たち、弄ばれてるのね(ビクンビクン
316この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:46:46.54 ID:+O1W8POh
編集長、俺は……俺たちは、あんたを愛してる!!
317この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:54:44.52 ID:Cl4sbO9k
じゃぁオレはTさんを愛してる!
なんだかんだでサトさん並みに呟いてくれてるし無駄に甘口評価じゃないし!
318この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:54:51.55 ID:3buqepG1
>>313
ツカミだけは自信あるんだがオレのだろうか……

もう完全に躁鬱状態
リアルに薬飲んでるし、あと一週間耐えられるだろうか……
319この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:57:23.18 ID:mlW8+Jid
3/10までなげー
日に日に辛くなっていくー
320この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:59:30.30 ID:E42SrvqY
俺は誰がなんて言わねえ、全員好きだぜ!
だがもな、てめーはだめだ。
321この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:01:48.13 ID:AgFp0UGO
もなはアイコンをロリ妊婦に変えるもな
そしたら心から愛せるもな
322この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:04:27.95 ID:NET8V2g6
>>312
あの呟きが俺のだと思いたいが、凄いツカミと言えるほどではないような…。
気になったんで通過したタイトルから、それっぽいのを選んでみたら10本ほどある。
胃が痛いよ〜〜〜〜〜〜!
323この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:10:51.18 ID:+49GcvqX
二次もブログでフライング発表とかあるのかな
324この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:25:11.42 ID:mlW8+Jid
GA_SATO
この方でしたか。独自の強みを持っていますが、弱点もかわらない印象。


この呟きがピンポイントでお腹が痛い
325この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:25:42.26 ID:Cl4sbO9k
そんな余裕ないんじゃない?多分10日にブログで発表だと予想
326この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:37:48.24 ID:E42SrvqY
>>321
試みにその10本とやらをあげてみてくれ
327この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:44:20.60 ID:VlCyX1UU
>>326
妊娠線?
328この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:48:30.78 ID:E42SrvqY
レス番まちがえたあああああ。>>322なw
329この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:07:42.50 ID:3RSXcVAy
>>327
〜〜〜〜〜のことだったら、魂の叫びだw
>>326
ぱっと見だったんで、覚えてないが上の方にいるスプラッタぽいのとか、
一番下とか、長くてはっちゃけてるのとかだ。
で、改めて見直してみたら10以上に増えたww
330この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:10:30.06 ID:HyNNNSIy
タイトルの話題で思い出したんだけど、魔王は勇者のなれの果て!
っていう作品の内容がなんとなく想像できてしまうのは俺だけだろうか
偉大な功績を残した勇者が大きすぎる力を恐れられて民衆に裏切られ、魔王になる
そしてヒロインと出会い、なんだかんだで生活を共にするうちに情が移り、かつての正義を思い出すみたいな
山場でヒロインが攫われるか、民衆を巻き込む大きな事件が起きるね!
331この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:12:58.39 ID:Kv9MbYDH
そのタイトルはいつか読んだネット小説を思い出したわ
定期的に魔王が出てくるからそれへの対策として勇者育ててる世界なんだけど、
主人公の時代に出てきた魔王の正体が主人公の憧れた勇者だった
その魔王が勇者だったときの魔王は勇者の恋人で、魔王はその恋人を生き返らせるために国を生贄にしようとしてるとかそんな感じ
332この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:21:22.33 ID:VlCyX1UU
その設定は某コンシューマRPGであるから、ラノベでやっちゃうとパクリって言われかねないな>魔王が元勇者
333この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:27:32.95 ID:PT7R6GQu
みんなでガンバレば、魔王が元勇者モノってジャンルができるよ
334この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:30:00.57 ID:+Sp6tjz5
>>324
常連が全員のたうち回るレベル。

しかし魔王って本当鉄板ネタなのね。
335この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:32:53.94 ID:VlCyX1UU
俺の彼女と幼馴染が元勇者な魔王で修羅場すぎる
336この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:34:18.21 ID:PT7R6GQu
俺の彼女と幼馴染が元勇者な魔王で修羅場すぎるわけがない
337この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:36:44.67 ID:cGukyz08
俺の彼女と幼なじみが魔王と元勇者で修羅場会長
338この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:54:26.62 ID:IjkfPSn3
勇者と魔王は友達が少ない。
339この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 23:57:08.72 ID:d18c+uVx
お前ら、原稿書けww
340この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 00:08:15.12 ID:HfCek8mG
題名で予想できるってのは「少女ウイルス」とかもだな
自分が女になるか、周りの男どもが全員女になって主人公だけ罹らないか。
341この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 00:23:03.73 ID:BG681MA7
内容がイメージしやすいタイトルってのは別に悪いことでもないしな。
物語が自分が予想したその通りで終わらず、
展開なり落ちなりに工夫があればなるほどそうきたかぁ、ってなるし。
二次以降はつぶやき減るみたいだし、お前らと一緒にその日を待ちわびるぜ。。
342この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 00:49:53.57 ID:QQ/BhWYh
>>340
その手があったか!
343この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 00:52:11.48 ID:DUAOk3tj
おいこら、執筆者あらわれんなw
344この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 01:13:16.96 ID:J6BWWq1T
今ざっと見た中で特に妄想を掻きたてられたのは、「赤面症の僕と彼女と」と「HB少年」と「果てしなきカノジョの部屋」だな

一つ目はたぶん男の娘である僕が彼女とともに恥ずかしいことをさせられまくる話に違いない
二つ目はたぶんかなりのハードボイルドさを演出する少年(14)が「鉛筆の固さをすべてHBに変える」という特殊能力によって敵と戦う話に違いない
三つ目はたぶん空間歪曲ものと見せかけてものすごい変な趣味の彼女の部屋を掃除する心温まる清掃ストーリーに違いない

ちょうど次のネタに悩んでたところだから、一次通過タイトルから妄想の育ったものを次回の原稿にするわ
これはパクリじゃないよ、万が一当たってても被りだよ
345この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 01:28:18.56 ID:MKPP7TxI
どっかの編集社スレにタイトル負けみたいなのは印象に残らない的なのあったの
346この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 01:32:56.49 ID:o0RW0r5Q
二つ目はハイブリッドなサイボーグで三つ目は森見の四畳半だと思います
347この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 01:50:34.72 ID:CEzuJqlS
この手の話題になって自分のタイトルが挙げられたためしがない(´・ω・`)
348この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 01:51:52.87 ID:HfCek8mG
オレも。他人のふりして自分の題名あげてやろうか思うこともしばしば。なんか寂しいんだよね
349この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 01:57:07.67 ID:BG681MA7
いや、いきなり挙げられてもびびるだけだぞ。
俺なんか前スレで逆神様に落ちるとか予言くらったしな。
350この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:03:59.43 ID:thBvBX5h
先週は「二次発表まであと××日か…。早く来ないかな」だったのが、
今週からは「あと×日しかない…」という気持ちになってきた。
来週のことは想像するだけで怖い。
351この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:16:44.68 ID:HfCek8mG
おいwオメ―が変なこと言うから俺までその考え方にシフトしちまったじゃねーか!
どーしてくれんだ今まで楽観的に考えてたのに、いきなりちょーこえーよ!!
落ちたら一次落ち400作品の山に組み込まれるのか……
くそ、こえ―から執筆にもどるわ。多分発表三日前とかになると緊張で推敲しか出来なるから今のうちに進めとかなきゃ
352この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:27:02.99 ID:DUAOk3tj
>>347.348のために俺が気になったタイトルを五つほど。べ、別にそっちもあげてよねなんて期待してないんだからっ

その句読点の意味を知りたい「鏡には、大事なことが、映ってる。」
きっとツンツンしてる「手前勝手にセレナーデ」
日焼け跡的なあれですか「南の色白」
ストレートに期待もちろん性的に「S×M」
ちょっと詩的な自分を演出してみたくて「マリッジ・フロード」
なんかワロタ「年の瀬、うちの大家が魔王になった」

今までに挙がってるヤツはあえてあげない俺はそうだよあまのじゃくさ!
353この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:41:27.87 ID:thBvBX5h
もうあれだ、上から三つずつ順番に挙げて勝手に想像していこうぜw

「彼と人喰いの日常」…オチモノっぽいけど人喰いって凄いな。主人公が少しずつ食べさせたりするのか!?
「ぺたばいと!」…これもオチモノ?ドタバタバトルなノリの予感。
「キリング・エンゼルス -喪失のゆき先-」…SFバトルっぽい感じ?エンゼルスの一人は幼女と勝手に妄想。
354この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:46:11.75 ID:qal7iwGc
早乙女くんとマンティコアの日常かね
若干イヒ臭い気がしなくもない
355この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:53:09.36 ID:BG681MA7
なんか不毛なこと始めてんなw
だがそれがいい。

「リトライ 私は不幸の三枚女神なんかじゃない」
どじっこですね。
こういうやつのヒロインはロリじゃなくて巨乳がいい異論があるやつはかかってこい

「皇様ゲーム」
きっと合コンで流行るなこれ。…くそ、リア充爆ぜろ

「不可思戯―哲学狂と仮想世界―」
むずいわ!流行りのVRMMOものとかかねぇ。内容が気になる
356この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 02:56:16.82 ID:Fwp/2og5
サトさんもう最近俺修羅のことしか呟いてないなw
実際メガヒットしているしこうなってくると俺修羅以外の担当とか煩わしいだけだろうから三回後期は担当取らないかもね…
席が少なくならなければいいのだが
357この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:01:16.09 ID:HfCek8mG
「動物ミーティング・キングダム」
マジでわかんねぇなwジャンプの動物園みたいな感じ?それか動物にされた主人公が動物虐待する社会に反旗を翻す話?
「九十九士」
1足りません
「鏡には、大事なことが、映ってる。」
鏡の中に世界が広がっててそこに侵入できる話か?鏡の世界では人々が本音で生きていて、そこで本音を聞き事件を解決、みたいな
つーかこれは終盤で題名と同じセリフが出てくるパターンだと思うな

「九十九士」の作者には悪いが全く想像できなかった。興味はあります
358この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:09:35.00 ID:thBvBX5h
「カリバーン」
普通に考えたらファンタジーだけど、現代異能バトルか?しかしエクスカリバーじゃないところが渋い。

「りげるとめあ」
これは想像つかないw 現代が舞台の、こう何というかモキュモキュする感じか。

「ハネムーンは月旅行へ。」
正統派SFテイストの恋愛物。野尻抱介っぽい匂いがするタイトル。
359この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:10:05.82 ID:BG681MA7
「九十九士」は、読み方がどんなのだろうなぁ。
けっこうそれでイメージ変わっちゃう気がする。
ハードボイルド殿中でござるお侍ストーリーもありえるな!
360この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:21:08.65 ID:8rmopwBn
「ぺたばいと!」はつるぺたロリっ娘がヒロインのラブコメに違いない
361この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:21:35.31 ID:DUAOk3tj
つくもし!でけいおんちっくな女子長刀部ほんわかストーリーだな。間違いない
「実在する非日実在の出納記録」不正取得ですねわかります
「ストーカーの彼女」ヤンデレかあ。あんまり得意じゃないけど可愛ければ問題ない
「赤面症の僕と彼女と」中学の頃のあまずっぱい何かを思い出した。三年部活漬けで女っ気皆無だったけど
362この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:23:11.89 ID:o0RW0r5Q
この手の流れに何の意味があるのかずっと疑問に思ってきたが
>>347-348みたいにこれで承認欲求を満たされるやつもいるのか
363この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:24:14.81 ID:8rmopwBn
あと「カリバーン」は敵が綺羅星!って言う銀河美少年ものだな
364この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:29:53.34 ID:29YF+BIb
タイトルだけはインパクトあると思ったが一次落ちしたぜ
一次通過で気になるタイトルに挙げてもらいたかった
最近、書きたいもの→→流行っぽいもの→受賞できそうなもの→落ち、で末期的
俺修羅みたいな後追いものが無難なのかなー
ほんとに書きたいものは受賞して結果出せてからって思ってたら本末転倒だ
365この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:30:14.57 ID:BG681MA7
>>362
そういうのもあるかもしれんが、実際みんな暇なんじゃねえかなw
選考が気になって他も手につかなかったり。不快な気にさせたならすまんかった
366この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:30:15.64 ID:zXBzE3i7
バーミヤン遺跡で仏像破壊する集団の話じゃないのか
367この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 03:33:02.44 ID:HfCek8mG
で仕方ねんだ、大学生は特に。それに呟いてくれないってのもある
368この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 04:47:13.95 ID:h+3BV3Pl
どうしてこうなった・・・
  V
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ゚'ω゚' )  うわああああああああ!!!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /



 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ゚'ω゚' )ノ  しゃべったあああああああああ!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   あああああああああああああああああ!!!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

どうしてこうなった・・・
  V
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ゚'ω゚' )7  またしゃべったあああああああああああああ!!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   うわあああああきゃああああああああああああああ!!!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
369この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 08:14:28.74 ID:I6ip9O03
今朝方、落ちてる夢を見たよ
一次通過で自分の1つ次の人のペンネームを自然と覚えてしまったんだけど、
夢の中ではその人が受かってて超羨ましかった…
370この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 08:18:22.35 ID:h+3BV3Pl
正夢だね
371この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 08:25:14.99 ID:BIyfu1hl
俺、ひとつ次の人が受賞したことあるよ
372この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 08:31:17.32 ID:I6ip9O03
正夢勘弁…
次の人受賞は悲しいねー
まあ単に50音順なんだけどさ
373この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 08:36:14.46 ID:pydqmzA+
コメディが書きたいのにどうやっても途中から糞つまらないシリアスになる
コメディで書ききれる人間はすごい
374この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 10:05:49.08 ID:/nWFYLah
タイトルからしてネタ被りのがある
ちなみに自分のはタイトルからは想像できないので相手にはわからない
やっぱり比べられるんだろうな
375この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 11:36:14.30 ID:OgIj/B67
「魔法少女マイティ☆パステル」
平凡な女子中学生のマイティちゃんが俺のIDみたいな名前の生き物と契約して
ドキドキの魔法体験をするハートフルストーリー
376この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 11:37:36.70 ID:OgIj/B67
あれ、ID変わってる? スイマセン今のなしで
377この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 11:54:22.88 ID:J6BWWq1T
淫獣の名前:オギ・ジェイ
378この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:05:41.00 ID:WlECaU50
電撃のヴァンダル読み始めたんだけどこれGAでは無理かな…ワナビでも序盤で挫けそう
「基礎力は高いもののテーマが若者向きではなくキャラも弱い。絵画は文章では伝えきれない」とバッサリいかれそう
複製画は作者の趣味らしいし、書きたいもん書いてる感じはするけどラノベっぽくない
それともむげりん枠で受章できるのかね?
379この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:19:18.47 ID:7DBg/WmD
可能性はあると思うけど、あんまり確率は高くないかなぁ。
ウリが弱いと思う。
380この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:26:51.82 ID:OAesxUCM
そもそも実際に三巻で終了したし、MW文庫がある電撃以外では受賞させないのが正解だろう
381この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:32:02.80 ID:WlECaU50
>>380
あ、そうなんだ…やっぱり
当時の受章作の中でスレ内評価が高かったから積ん読しといたんだが、ラノベは難しいな
382この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:34:20.36 ID:I6ip9O03
その人、MWで新刊出してるしね。
ところでむげりん枠って何?
383この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:37:14.04 ID:OAesxUCM
>>381
あとむげりんは普通に売りとかその辺をきっちり意識して書かれてるんだからヴァンダルとは全く違う
一緒にするのはどう考えてもおかしい
384この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 12:43:24.03 ID:JF/OWwBd
電撃は多様性を持たせることで様々な読者を取り込むってのが大きな戦術だしね
パララバの人とかもMWで新刊出してる
385この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:07:49.95 ID:J6BWWq1T
GA_SATO サト(GA文庫編集部)
みっひーからツッコミを受ける。「キャラはすごくよくできているけど、あのラストはなんですか? とってつけたような展開」デスヨネー。でもキャラがよく書けていたから通したんですよ。
17分前

構成自体は編集との相談でなんとでもできるけど、キャラは編集が台詞一つ一つまで突っ込むわけにはいかないからなぁ
やっぱ重要度としてはキャラクターの造形>物語の構成ってことだな
いやもちろん両方大事だけど、逆だとキャラクター小説にならない
386この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:10:42.92 ID:7DBg/WmD
みっひーからツッコミを受ける。「キャラはすごくよくできているけど、あのラストはなんですか? とってつけたような展開」デスヨネー。でもキャラがよく書けていたから通したんですよ。

(;^ω^)やべぇ今書いてるのがもろにそれだ。キャラと物語が剥離してる。
387この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:18:50.78 ID:yLm1uhhN
つまり、落ちの弱い作品だな……
くわばらくわばら
388この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:23:16.85 ID:OAesxUCM
>>385
一次突破レベルの話だからそこまで拡大して話すのもどうかと思うよ、わりかし真面目に
389この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:48:49.43 ID:zXBzE3i7
>>388
「キャラはすごくよくできている」は2次レベルでの評価じゃないか?
390この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:57:09.63 ID:8rmopwBn
一次でサトさんが「受賞させるべきか?」って悩んだやつじゃないか?
キャラが魅力的に書けるから、今後何を書かせても一定以上のクオリティは見込めるって言ってたやつの気がする
391この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 14:09:50.49 ID:I6ip9O03
あれ?その悩みって2次に入ってじゃなかった?
392この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 14:32:59.81 ID:go+aIjEQ
俺の原稿かなあ……。
393この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 14:43:34.69 ID:JF/OWwBd
いま書いてるネタが既に仮面ライダーでやっていたらしい
知らないうちにパクッてるって怖いな……危うくこのまま送るところだった
394この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 14:45:42.28 ID:pydqmzA+
哀川譲先生はばれたけどお前はばれないさ多分
395この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:15:40.00 ID:/o5MHTOs
お腹痛くなってきた
396この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:20:04.68 ID:3YQutRav
偉そうなこと言ってても所詮はロリだろ

電撃のヴァンダルと比べるなんておこがましい
そんな大層な実力者は送ってきませんよ

ロリ豚のみ
397この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:26:04.76 ID:yLm1uhhN
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
398この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:31:38.51 ID:Fwp/2og5
>>396
んなわけないだろw
レーベルの児童ポルノカラーには合わせないと選考はもちろんそのあとの販売も不利になるだろうけどな
399この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:42:54.33 ID:vb7P9eEQ
データもなく大した根拠もなくコメディ有利と言い張る奴が常駐してた第一回後の結果が
るるル、ふぁみま、イクシード、かんなぎ

そして今またデータもなく大した根拠もなくロリが有利と言い張る奴が常駐する
それがこのスレの歴史だな
400この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:55:00.11 ID:5wkVu//7
そういや、イクシードとかんなぎの二巻って売れてるの?
401この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:04:20.87 ID:/o5MHTOs
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
うーむ。異能バトルとしてはとても良くできている。
キャラも設定も、仕掛けも。会話・やりとりも悪くない。
……しかしなんだろう、この「あと一歩足りない感」は……。
精巧に描かれすぎて、かえってプリミティブな魅力をそぎ落としてしまった絵画を観るような、
というか……ああ、悩ましい……。


これで落ちたら可哀想だな。
402この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:11:05.33 ID:dMnHKI07
あれだな。編集長の言う、よく出来ているけど面白く無いっていう。
403この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:11:33.35 ID:7DBg/WmD
欠点の無い作品と、
突出した面白さがあるが欠点だらけの作品
ってぶっちゃけ比較のしようが無いじゃんと思う今日このごろ
ここまで来ると編集者の勘に頼るしかないのかねぇ。
404この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:11:46.52 ID:DJK+YLcn
うまいけどつまらんってやつか?
405この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:15:45.73 ID:OAesxUCM
どれも「悪くない」と言ってるんだから別につまらないことはないだろ
要するに平均値、どれも器用にできてるけど逆に「これすげー」って言う所もないよね、無難に面白いけどそれだけだよね、って話
406この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:23:09.77 ID:IwkN+wRF
インパクトが足らないんだろうな
あまり売れそうでもない
よくプロの作品で陥りそうなの
407この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:28:27.11 ID:OAesxUCM
コメディパートはくすりとすることも多々ある。けれどコメディで売ってる作家ほどは面白くない
バトルパートは中々に熱い。でもバトルで人気を博してる作家ほどは熱くなれない
締め方もそこそこいい。でもどんでん返しに定評がある作家ほどは驚かない
キャラもわりとかわいい/恰好いい。でもキャラだけで売れるほどの域ではない
設定もけっこう独創的。でも独特の世界観で名を馳せる作家ほどではない

そんな作品だ、ってことだよね
408この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:30:44.01 ID:7DBg/WmD
編集長曰く、今回はレベルが高いらしいから、
落ちたら運が無かったと言ってもいいのかも。
無難で欠点が無い作風でも受かっちゃうことってよくあるやん。
409この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:34:26.30 ID:Fwp/2og5
>>399
その作品全部キャラ漫才なワケだが?w
410この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:39:18.00 ID:IwkN+wRF
>>399
で、おまいはどう分析するんだ?
示さずにいるのはおかしくないか?
411この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:39:18.39 ID:BG681MA7
編集内でもそれぞれの意識に差がありそうだなあ。
何か一つ飛びぬけてればいいってタイプとまとまりのよさを好むタイプ。
加点主義と減点主義っていうか、
単純に自分が一次通したのは前者になって違う人のは後者になるだけかもだが。
412この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:49:25.36 ID:yLm1uhhN
>>401
くる人には、一番こういうのが利くかもね
なんかこう、じわじわっとウツな方面に……
413この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:50:39.09 ID:/o5MHTOs
終盤へ来ていきなりの展開。超ビックリ。
だが全体としてはぶれてない。これはいいですな。
読み終わったらアズラエルたんと相談しよう (K村)
GA_bunko 5 分前

なんか良いつぶやきも、悪いつぶやきも
全部俺のに見えてくるな!
414この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:53:43.25 ID:pydqmzA+
この木なんの木

             /         ヽ   ヽ ヽ   \
             //        ヽ   ヽ  ヽ  \
            / ,′     l       ヘ   ヘ   ∨   ヽ
         / / , /   !  .|   l   ヘ l   ヘ l .∨   ∧
       /// ! / /   !  l   !    l、!  l   ヘ ∨   ',
       .//./ ,' / l   l  !l   l   lヘト, l !  ヽ ∨  l .,
      /,イ/ !/ l   l ! .l.ハ   ! l  l _l,,マ !´! ̄ .\∨ !l !
      //! l  レ / ! _!__ハ__ハ  l ハ、!,,イ!-‐,,'=!l ト l   ヽヽ! ト.',
     .l/ l .l ./ / ´! ',_,!=リ=、,! l リ !./''´ O',!リ ヾ  ! l 、、!!ヽ
     リ l .l/イ  .l !イ', ! O _, ! / l .l/`ー二 ! '"! l  | |  lヽ、 木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!
       !イ l  ', .ト、lリ''"´ .l/ l         .lイ   l  ! l トリ
       ' ハ l',   ', ',l、 !      ヽ        リ!  ,ハ .l .l l
        !ハ !ヘ  ヘ l ヽ          ___ ,ィ | .,' .l/l .lリ
        'lヘ ∨ ト、!、   __, ==_'ニニ二''-./  l /! l:jl ル'
          ヘ∨l、ヽヽ、  `ー'---_‐, ´    イ ! ハ !
          ヽ!、ハ ./! .l>.       / | l/  l!
               l/ ヽ.!ヽ ヽ>    /   !/lリ
                 \!    ¨     リ
415この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:54:40.17 ID:yLm1uhhN
>>413
小さくガッツポーズ(ウッシャ
ネガティブな呟きより、こういったポジティブな呟き欲しいです

見てますか、編集者さん?
お願いしますよ
416この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:54:44.06 ID:pydqmzA+
誤爆した
417この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:55:00.15 ID:vb7P9eEQ
>>409

ラノベは読んだことある?
今、キャラのかけあい重視しないレーベルがどれだけあるか教えてくれ


>>410

有利とか不利とか議論するのがナンセンス
むしろその手の意見言う奴ってたいていデータも出さないし大した根拠もないのに強く断定するから
何らかの意図で情報操作したいんだろうなって笑ってる
418この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:58:47.43 ID:qal7iwGc
>>414
これ脳天撃ち抜かれる以前の一方通行じゃん
419この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:00:32.29 ID:Fwp/2og5
>>417
つまり業界全体がコメディを必須にしてるってことじゃないか
オマエさっきから何言ってるの?w
420この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:00:33.04 ID:zXBzE3i7
>>417
つまり掛け合い重視だってことだろ。
>>399を自分で全否定してないか?
421この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:10:13.41 ID:OAesxUCM
今時と言うけど掛け合い自体はぶっちゃけスレイヤーズのリナとガウリィ、ラグナロクのリロリとラグナロクみたいに昔からあるけどね
422この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:10:18.21 ID:7DBg/WmD
GA_bunko 読了。ラストでアズラエルたんと意見が割れる。K村は今のままの容赦ないエンドのほうがキレがあって好き (K村)


BADENDなん?(´‘ω‘`)
423この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:11:15.65 ID:vb7P9eEQ
>>419  >>420

かけあい重視とコメディ有利は全然違うだろうがよ
今時かけあいのないラノベの方が少なくなってるがだからといってそれがコメディ作品なのか?
例えばイクシードは日常パートではかけあいで笑わせ、バトルパートではシリアスを描いてる
これもコメディ作品なのか?
むげりんだって同じ構造だがコメディ作品なのか?
電撃のアクセルもコメディ作品か?


424この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:29:52.17 ID:/nWFYLah
>>422
暗黒ラノベじゃね?
425この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:29:55.84 ID:IwkN+wRF
>>417
>何らかの意図で情報操作したいんだろうなって笑ってる

この妄想で書けば、受賞できるよ!
426この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:34:50.63 ID:8rmopwBn
なんか作品ジャンルとしてのコメディとassyとしてのコメディを混同してる奴がいるな
427この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:42:03.34 ID:IwkN+wRF
電撃のアクセルにコミカルな場面ってあったか?
いじめられっ子という印象しかないや
428この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:25:05.62 ID:J6BWWq1T
まぁどっち側にしろ、強い口調で断定するやつの言葉は信用すべきじゃないんじゃね。2chに限らず
どうせ受かりたきゃ書いて送るの二手しかないんだから、脇目も振らず書きゃいいんだよ

っていうか、このスレ重箱の隅ばっかつつくやつ大杉
子供か
429この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:27:55.12 ID:IwkN+wRF
ワナビが集まっているから、言葉に敏感なんだよ
430この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:29:19.27 ID:16rWCyCU
コメディ要素がないと受賞は厳しい、というのは感じる。

でもコメディ要素が一切ない(or極端に少ない)ラノベってあんまりないよね。
今売れてる作品では皆無といっていいんじゃないかな。

そして、コメディ作品とコメディ要素のある作品は違うよね。
線引きは難しいけど。

イクシードはコメディ要素のあるバトルもの。
るるルはコメディ要素が相当強いバトルもの。
かんなぎはコメディ。
ふぁみまはラブコメ。
俺の印象ではこんな感じ。
431この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:30:59.32 ID:zXBzE3i7
>>423
>日常パートではかけあいで笑わせ、バトルパートではシリアスを描いてる
これはコメディ作品の大半がそうだろ。
ラノベで日常オンリーってほうが少なくないか?シリアス皆無なんてほうが珍しいだろ。
アクセルは別に掛け合い重視ではないだろ。
432この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:44:13.33 ID:J6BWWq1T
編集長のラスト呟きからもうすぐ2時間
この不毛で下らない水掛け論は編集長の容赦ない感想によってすぐにでも吹き散らされるに違いない
433この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:48:05.47 ID:BG681MA7
俺は救世主もな派を押すもな。
426がこの上なく的確な要約をしてくれてるというのにまだ続けるあたり、
最後が自分で言い終わらないと許せないんだろう。
434この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:48:36.02 ID:dMnHKI07
そして、つぶやかないったらつぶやかないんだからねっ
というツンデレツィートに蹴散らされるおまいらが可愛くて仕方ない。
435この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:01:45.54 ID:ngu9hDIx
またブログでのフライング発表あるのかな。
あーくそ、胃が痛い。
436この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:04:31.11 ID:7DBg/WmD
未だに自分のだと特定できそうなつぶやきがないので、微妙に安心。
437この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:05:05.90 ID:HfCek8mG
GA_bunko 序盤から50P過ぎてからが本番だった。暖機運転長すぎ (K村)
2 minutes ago via web

暖機運転?要は物語始まるのが遅いってことか。俺のか……w
438この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:05:54.03 ID:7DBg/WmD
GA_bunko 序盤から50P過ぎてからが本番だった。暖機運転長すぎ (K村)
冒頭から50P不要きたぞー(^o^
439この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:06:29.63 ID:OAesxUCM
>>438
実はアズラエル様はあれを通していてそれを編集長が読んだ説
440この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:07:08.80 ID:BG681MA7
やったな、10ページは必要だったらしいぞ!
441この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:07:52.53 ID:HfCek8mG
一次 冒頭60P不要
二次 冒頭50P不要
442この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:10:02.39 ID:OAesxUCM
>>441
受賞作は冒頭30P不要な奴ということか
443この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:10:57.10 ID:7DBg/WmD
あれ……
なんか俺のも50P不要な気がしてきた(´・ω・`;)
444この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:13:47.90 ID:BG681MA7
そして受賞後に地獄の改稿あらため増稿作業に入るわけですね。
どっかで聞いた話だなおい。

そういえば俺のは30Pいらない気がしてきた!
445この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:15:56.14 ID:/o5MHTOs
俺の人生も不要だった。
446この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:18:43.97 ID:8rmopwBn
俺のちんこも不要らしい
447この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:24:04.71 ID:dMnHKI07
冒頭六〇年不要とか。
448この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:24:32.91 ID:go+aIjEQ
二次選考はサト氏→みっひー氏 編集長→T氏 てな感じじゃなく、一次通過した173作を
シャッフルして二十〜三十ずつ振り分けてるのか? サト氏が「この原稿を通したのは誰だ〜」
とか言ってたし。
一次で各編集お気に入りは二次飛ばして三次まで残す、とかはないのかな。
449この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:45:29.13 ID:J6BWWq1T
二次後の会議で気になる作品(お気に入りや一押し)は擦り合わせるんじゃないか?
「誰かのお気に入りだから〜」っていう安易な制度はないんじゃないかと思う
450この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:48:51.27 ID:IwkN+wRF
編集にしてみれば、自分がおもしろいという作品は、他の編集と共有したしんじゃね?
つぶやきからそう感じるので、二次でも読まれそうだ
451この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 20:54:41.21 ID:Ksi7bkLD
来週の今頃にはもう判決が下ってるのか……

残って、デビューまでいって欲しい
さもなくばロト6一等当たって欲しい
どちらかといえばデビューの方が嬉しい
452この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:04:07.67 ID:ngu9hDIx
デビューしたいねぇ。たとえその後が地獄のような苦しみでも。
書くこと、物語を作ることは確かに苦しみでもあるけど、同時に楽しくて仕方ないから、
漏れは多分堪えていける。だから、早くスタートラインに立ちたいんだ。

その前にまず二次だ。通っててくれ!
453この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:06:11.15 ID:I6ip9O03
期待賞だったらどうしようって考えることない?
いや、期待賞でも入れたら嬉しいけどね
でも授賞式には行きたくないな
454この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:14:17.42 ID:go+aIjEQ
>>449 >>450
そっか……。あ〜、受賞してえなあ。

誰に見せなくても、お金がもらえなくても、好きだからいつでもいつまでも描ける、
というタイプじゃない俺は、客の入った舞台がねえと力が三分の一くらいしか出ない。
ふざけんな、って言われそうだけど、デビューさせてくれたら投稿作より面白いもの
何作も描きますよ。デビューよりその後続けるほうが難しい、というのは信じられん。
客がいたら今の100倍モチベーションがあがるわ、俺は。
455この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:22:40.64 ID:wYA+TX0a
期待賞は授賞式に呼んでもらえんだろ。
賞金や盾もないんだし、改めて受賞を狙ってくれって言ってんだから。
456この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:25:22.92 ID:Lrh2J9tx
担当にもなってもらえないみたいだから、ひろいあげ枠でもなさげ。
457この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:26:47.62 ID:QGcC5+WR
「誰に見せなくても、お金がもらえなくても、好きだからいつでもいつまでも描けるタイプ」だわ、俺…

だって書いてるあいだってめっちゃたのしいんだもんよ

だからいつまでも受賞しないのか…

作品は山のように溜まっているんだが…



死ぬときは原稿一緒に焼いてもらおう(=カフカフラグ)
458この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:26:51.47 ID:h+3BV3Pl
担当にもな にみえた
459この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:27:01.05 ID:/o5MHTOs
期待賞って何なんだろうな。
第一回のテーマ部門みたいなもんか?
460この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:28:46.44 ID:Lrh2J9tx
面談付き評価シートぐらいじゃないかと。
461この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:30:34.31 ID:ngu9hDIx
せめて担当を付けるくらいのことはしてほしいよな、期待賞。
それだけでモチベーション全然違うと思うし。
462この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:33:30.67 ID:IwkN+wRF
まじで期待賞っていらないじゃん
担当も付かないないなんて最終でたんとうが付く電撃やえんためよりも、ひどい
463この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:37:05.49 ID:Lrh2J9tx
・大賞、優秀賞受賞作は、GA文庫より刊行されます。
・大賞、優秀賞、奨励賞、の各賞受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。

期待賞にはまるで言及が無いのが、かなり哀しい。
実質的に奨励賞も全部出版されてるので、期待賞が本来の奨励賞の役割を担うのかなあって思ってたんだけど。
464この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:38:30.45 ID:/o5MHTOs
もしかすると、四月入社の新人のOJTをかねて……
みたいな感じになったりするのか?
465この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:38:43.47 ID:Ksi7bkLD
事実上の拾いアゲでないと存在自体が無意味だよね>期待賞
466この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:39:54.78 ID:go+aIjEQ
>>457
あんたのような奴が本物だと思うよ。俺は元から誰かがいないと描けない。
ネットで発表、というのもあるけどやっぱり「ブツ(本)」になって書店に並び、
それが売れて口座にお金が振り込まれて、ファンレター(賞賛も批判もどちらも)
もらえて、初めて本気が出る。冗談じゃなくてマジで、そういう人間もいるんだよ。
べつにカネにがめつくない。生活できたらいい。ただ例えるなら、農民になりたいんだ。
作物作って、それを売って、おいしいまずい、多くの人間からそういう反応がほしい。
デビューしてない今は、種とクワとノウハウはあるが、土地と流通ルートがない。
そのストレスから、ときおりクワで道路のアスファルトをぶち叩きたくなる。
そんな感じ。ああ〜。
467この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:41:22.60 ID:Lrh2J9tx
別に投稿作を出版とかじゃなくてもいいから、賞をすっ飛ばして直通で持ち込みチャンネル権あり。
とかぐらいはあってもいいんじゃないかって、思っちゃうんだよなあ。
どうしても。
468この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:42:40.91 ID:Ksi7bkLD
ああ、不安でダメだ。落ち着かない
二次発表の前に人類滅びればいいのに
469この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:47:11.46 ID:DUAOk3tj
期待賞って前期からだよな?後期選考まで終わってから何か動きあるのかも
まったく無意味なものなんかさすがに作らんだろうさ。うん、きっと

>>466
デビューしたらもっといいもの書きますとかガキの戯言以下だぞ
470この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:47:18.99 ID:OAesxUCM
>>463
奨励賞は「作品刊行に向けてサポートします」だからそりゃ出版はするさ
期待賞は「個別指導はするからまた応募してね」だから出版しない
471この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:49:36.54 ID:7DBg/WmD
つうかさ、期待賞に選ばれるレベルの作品って他社に送ったら受かっちゃうんじゃね?
ハサミと〜は最終まで残ったけど、他社に出したら受かったんだろ?
もし出版しないんだとしたら、いたずらに拘束期間を長くしてるだけだよな
472この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:50:36.93 ID:JF/OWwBd
>>454
やる気が何倍になろうと、技術が一倍のままという罠
与えられた環境で全力を出し切れない人に、チャンスは回ってこない
473この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:50:42.49 ID:3YQutRav
>>399
GAは編集が2chを見てるのは間違いないし
変なフォローは運営本人なのかな?
474この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:56:18.89 ID:DUAOk3tj
なるほど。いまどきweb掲示板に注意を払わない企業なんてないし
変な絡み方するヤツは他社工作なんだな?
475この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:58:04.52 ID:IwkN+wRF
ここを見ておられる編集長
期待賞について詳しく言及して下さい

前期の受賞者の近況も
476この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:58:17.61 ID:go+aIjEQ
>>469
判ってるって。投稿者にも編集にも軽蔑される意見だってことくらい。
でもここで気取ってもしょうがないから本音書いただけ。チラ裏とは思わんな。投稿者の中には誰か賛同者いるだろ。

そういやカテエラ云々とか採用されやすいジャンル(ロリ)とか皆言ってたけど、素直に売れ線描けばいいと思うよ。
投稿作の場合はオリジナリティなんか出す必要ない。ロリが流行ってると分析したんなら、それ描くのが正しい。
識別されるのは、オリジナリティじゃない。売れ線を一定水準以上描ける腕。読んでないけど「ふぁみま」とかそうじゃないの。
一冊出すのに百万以上かかるとかどっかに書いてたような気がするし、商売である以上、それが正しいよ。
俺ら投稿者はそれに倣えばいいだけ。
まあ俺はロリとか描けないから、コメディ描いたけど。
477この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:04:44.72 ID:go+aIjEQ
期待賞は拾い上げ込みの「つもり」だと思うよ。つもり、なのは今現在資本体力がそんなにないから。
受賞枠の少なさみても判るし。俺修羅とか、ほかにどんどんヒットが出れば、そのおこぼれに
預かれるかもしれない枠、と俺は判断してる。
478この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:05:26.05 ID:J6BWWq1T
痛すぎて鼻血出てきた
479この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:06:58.14 ID:7DBg/WmD
>>477
前期で受賞しちゃった人どういう気持ちなんだろうなぁ(;^ω^)
生殺し状態じゃない
480この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:10:14.75 ID:OAesxUCM
>>477
blogで前に

>評価シートでのコメントでは伝えきれないニュアンスや、より具体的な改善案などをやり取りしながら、新しい作品に取り組んでもらったり、または改稿した作品で再チャレンジしてもらったりします。

と書かれてるから拾い上げ込みじゃなくて単に教えてくれるだけでしょ
481この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:10:16.68 ID:dyJ406xR
種と鍬とノウハウあったら数回送るうちにデビューできるとマジレスしていいのか

期待賞は囲い込みだろ?
GA側にはメリットある
これで投稿者側にメリットなしじゃいくら何でもだし何かはあるだろ、制度として公言しないだけで
482この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:17:26.80 ID:Ksi7bkLD
その辺ハッキリしない限り
期待賞だったら辞退して他の賞に応募した方がいいかもね
483この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:19:04.84 ID:IwkN+wRF
再チャレンジというのがなあ
また投稿生活に戻らねばならないし、他社に別作品を応募して良いかもわからんしなあ
484この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:19:44.99 ID:8rmopwBn
今回の期待賞って本来は後期から適用される予定を前倒しで前期にも適用した特殊なケース
更にはまだ前期の受賞作も刊行されてない時点でどんな邪推しても時間の無駄だろ
そんな暇あんなら二次通るようにアッラーの神に1日5回祈れ
期待賞ネタもループし過ぎで飽きてきたわ
485この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:21:16.16 ID:go+aIjEQ
>>479 >>480
今はお金がないからだよ。将来的に「つもり」はある。タマがそろい始めたら余裕ができるかもしれないじゃん。
そのとき先ずお声がかかるのは期待賞の面々(受賞作ではなく作者)だよ。別にほかに投稿してもいいはずだよ。
だめなら飼い殺しになるけど。ジャンプですら契約金払って専属になってもらってるのに、なにもなしにそんなこと
するとは思えない。

>>481
書いたけど、投稿作では三分の一くらいの力しか出ない。だから種とクワとノウハウ「しか」示せないんだよ。
高評価デビューする人は、作物自体を送ってるからね。ふざけているのは判っている。ごめんな。
486この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:21:18.04 ID:7DBg/WmD
まあ期待賞受賞したら、ここで愚痴たれるわ。
487この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:21:22.24 ID:BG681MA7
メリット、デメリットは確認すべきかもねー。
他社に応募しちゃいけないとかそんな無茶ありえんと思うが。
もしそれがまかりとおるくらいなら相応のメリットだってあるはず。
確かに前にも全く同じ話題あったわw
488この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:23:42.90 ID:DUAOk3tj
>>486
やめて!ここにいる全員に二次落ちフラグがたっちゃう!
489この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:25:01.39 ID:J6BWWq1T
俺は今ここにいないからセーフだな
490この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:26:54.16 ID:HfCek8mG
三分の一w言ってることクソダサいw
つか一分の一出したことあんのかよ。出したこと無いのに三分の〜とか言っちゃいけないだろ。
491この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:28:11.73 ID:HfCek8mG
すまん謝ってたか
492この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:30:21.68 ID:h+3BV3Pl
お前らプロット書くときはちゃんと正座して書けよ
493この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:34:04.74 ID:wYA+TX0a
ジャンプですら契約金払って専属になってもらってるのに,

これは本誌連載デビューしてからの話だぜ。
それにプロでも移籍やかけもちすることあるんだから、
縛り付けられる可能性なんてゼロと考えていいよ。

あと、タマが揃い始めたら、わざわざ期待賞の面々に声をかけたりせんだろ。
なぜそのような都合のいい発想ができるんだよ。
494この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:35:51.31 ID:go+aIjEQ
俺は「お兄ちゃん☆だいすきっ!」「はわあわ、ごめんですっ!」とかそういうノリの投稿作は描けない。
馬鹿にしてるんじゃない。そういう欲求がない。けどラノベはかつて低俗と呼ばれた漫画のように、
オタク化した文芸人には描けない若さを示すことができるジャンルと踏んでいる。
くだけた文章で、子供が「今」を感じられる作品を生み出せるジャンルになるのではと。

もちろん上の「お兄ちゃん〜」も編集が描けというなら描く。自分なりの妥当点を探して。
ただ自分ひとりの今現在ではそれは無理。だから頼みのコメディ部分がだめだったら、売れ線じゃ
ねえなこれ、で落とされるだろうな……。
495この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:36:32.26 ID:KEOxSUv1
お前らは客じゃねーんだよ甘えんな
496この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:39:43.84 ID:yLm1uhhN
>>494
これは好奇心からだが、
>子供が「今」
ってどんな感じさ?
497この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:41:48.14 ID:ns1JsY/d
そういえば、大賞始まってからいきなり登場した
『くれは!リミテッド』の「橋村空」とか
『織田信奈の野望』の「春日みかげ」って何者なんだろう。
他に本出してないみたいだけど拾い上げって感じでもないし、
持ち込み時代の人かとおもったけど、新人がインタビュー受けるあれにも出てないし。
どっかのエロゲライターの別名義とかかな?
498この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:48:20.89 ID:go+aIjEQ
>>493
都合のいい発想をしたつもりはない。なぜ編集が期待賞を設けたか考えたらそうなる。
向こうは躍進したいんだから、作家がより多くほしいのは当然だろう。現在(余裕がないから)
完成度的に見ても出版には至らないが、こいつは芽がある、と思ったら声かけときたいだろう。
期待賞なんて……なんて言ってるワナビ連中も、編集とコンタクトとれたらモチベUPして、
また指導も功を奏してレベルが上がり、その後デビューできるかもしれんぜ。その逆(飼い殺し)
を想像し過ぎじゃないの。性急過ぎるというか。俺はいい試みだと思うけどな。
499この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:51:05.76 ID:OAesxUCM
単に作家が欲しいだけなら余所から引っ張るほうが速いし、
普通、余裕が出来たら期待賞の奴らに声をかけるよりMW文庫よろしく博打じみた作品を出すんじゃねえの
500この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:51:13.03 ID:J6BWWq1T
とうとうここにまで変なのが居付いたな……
501この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:53:09.90 ID:Ksi7bkLD
>>498
ゴメソ、煽る気はないけど
現状ただの空手形なのに
ものすご編集側に都合のいい発想にしか見えない
502この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:53:45.86 ID:IwkN+wRF
>>493
創作文芸にハイワナビスレがあったけど、担当が付くと他社には送りにくかったようだぜ
出版社には横の繋がりがあるしな

他社で書くプロは同時受賞か受賞後三年以上が経過してからだし
503この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:54:16.93 ID:HfCek8mG
発表の前はどうしてもな。一次の時も凄いことになってたし。
二次すぎれば大量に削られるからまた静かになるよ。
504この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:55:19.94 ID:JF/OWwBd
つーか、タマが揃ってるんなら期待賞の作家なんかに声かけねえだろ
なんたって奨励賞とか取ってる人たちが十分揃ってるって状態なんだから
期待賞っていうのは評価シートじゃ伝えきれないことを伝えるために作った
って、前にブログかなんかで言ってたじゃん……。
505この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:55:21.18 ID:BG681MA7
ライブ型がどうとかで盛り上がったことなかったっけw
506この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 22:55:59.73 ID:OAesxUCM
>>505
編集Tのツイートか何かのときか? 懐かしいけどあれは荒れたと言うんじゃねえかなぁ……
507この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:01:54.18 ID:go+aIjEQ
>>496
妹に惚れられるとか、ハーレム状態とか、スーパーパワーで俺無双とか、ロリと恋愛とか、
それもいいよ。けどそれだけじゃ子供の今を救えない。読み終わったらまたため息つく、みたいになる。

今ってのはたんなる同時代性とか、ましてや流行でもない。
子供が直面してる悩みとか不安があるだろ? 勉強できない、友達いない、カオがブサイク、貧乏、
運動オンチ、その他望んでるものが手に入らない、危機が去ってくれない、そういう普遍的な問題のこと、
で、それに立ち向かう力を与えてくれる中身を、かつての(大昔の)小説や、全盛期の漫画は持ってたと、俺個人は思う。
知識人に見下されたり、PTAに敵視される表現のほうが、本質を捉まえやすい。今はラノベがその位置に
きてるんじゃないかってこと。ポルノに片足突っ込んでるけど、全部はいってない。そこに動機を見出して
るのよ俺は。
大人はいいよ。仕事や対人関係の疲れを癒すためにラノベ読んでも。ただ俺はそういう大人向けにはあんまり動機がない。
508この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:03:27.93 ID:7DBg/WmD
ID:go+aIjEQ
社会問題系送ったのか。
勇気あるな。
509この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:04:06.44 ID:BG681MA7
>>506
ああ、そっか。なんかその時に似た雰囲気を感じたんだ。

あ、なんかもっとデジャヴってきたわーきましたわー
510この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:06:01.14 ID:JF/OWwBd
お客様の中に、V4はいらっしゃいませんかー?
511この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:06:16.76 ID:wYA+TX0a
現在(余裕がないから) 完成度的に見ても出版には至らないが、

ここが引っかかるんだよ。
俺は金あるなし関係なしに、完成度が上がれば出版できると思っている。
逆に完成度が上がらなければ、金があろうと出版されない。
タマが揃えば応募作も質のいいのが増えてくるだろうし、そうなると受賞枠も必然的に増える。
よってチャンスはタマが揃うまで、揃ったら手遅れ(難度が高くなる)とも考えている。
こんなもん実力主義の競争だからな。金のあるなしで左右されるもんじゃないよ。
512この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:11:23.50 ID:/nWFYLah
ヒーローになりたいならなればいいんじゃないのー(ヤケ)
子供相手に承認欲求満たそうとするなよ、恥ずかしい
俺はお前達を救おうとしてるんだー
ってどこの三流悪役だよ
513この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:14:08.79 ID:yLm1uhhN
>>507
レスd
>勉強できない、友達いない、カオがブサイク、貧乏
このあたりは今の子供というより、普遍的な子供の悩みって感じだね
514この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:19:46.01 ID:go+aIjEQ
>>508
違うっつーの(笑)。ラブコメだよ。ラブコメで、砂糖もたくさんいれたけど、俺が人間として
大事なことと思ってるのはちゃんと描いた。流行の売れ線じゃないけどな。
北斗の拳だって大事なこといっぱい入ってるだろ? 俺の言いたかったのはそういうこと。娯楽は好き
だけど単なる快楽物を描く動機はない。あくまで個人的な動機ね。ラノベを描く個人的動機。

>>511 ほかの期待賞懐疑派の人
これも書いたけど、たくさん描き手がほしいのよ向こうは。なんでジャンプが年がら年中新人募集してるの。
ワンピース、ブリーチ、ナルトが馬鹿売れして、ほかにも「タマ」そろってるじゃん。
それは人的資本が有限だからだよ。機械じゃないんだからいつ誰がどうなるかわからない。つねに戦力はほしい、
けどそれにはカネがいる。ないから苦肉の策で期待賞、これ、願望入ってるかなあ。
まあ俺個人は賞金なくても期待賞嬉しいよ、という派ね。
515この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:21:12.39 ID:OAesxUCM
ジャンプの場合、新人賞で誰かが本誌掲載が決定する=誰かが連載終了するでタマ増えないんだけど
516この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:24:39.74 ID:thBvBX5h
作者の動機が高尚だろうが何だろうが、そんなこと読者には関係ないしなあ。
読んで「面白い」「続きが読みたい」と思ってくれて、それで少しでも元気になってくれれば満足だな、俺は。
517この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:26:35.01 ID:JF/OWwBd
タマが揃う=レーベルの質が上がるということ。期待賞なんて半端が入り込む余地なんてなくなる
518この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:29:29.10 ID:7DBg/WmD
>>514
そ、そうなのかー
ラブコメ多いんだな。やっぱ。
519この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:38:35.30 ID:yLm1uhhN
>>514
熱い、熱いね、おたく
俺もコメディ路線だが、売れ線から外れたもん書いちまった
だって、それが好きだったんだもの
ちゃんと読者層を意識して書けたかな、と何度も立ち止まっては振り返ったが、
何が流行るかわからんからね
まあいいや、って書ききっちゃったよ
520この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:53:56.89 ID:HfCek8mG
そういう考えも大事かもな。俺は売れ線しか考えず書いたからちょっとうらやましい。
521この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:55:16.55 ID:h+3BV3Pl
お前らたぶん人間なんだからもうちょっとデュアルコアに生きようぜ
522この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:56:23.04 ID:yLm1uhhN
>>520
その代わり、毎日が針のむしろw
523この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 23:58:53.00 ID:7DBg/WmD
シリアス路線で売れ線完全無視の俺はどうしたらいいんだろう。
ぶっちゃけなんで受かったかわかんねぇや。
524この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:02:34.95 ID:R2w9qrkX
売れ線を追うって単純に「ラブコメ売れてるからラブコメ書くわ」「ファンタジー売れないらしいからファンタジー書かないわ」って話じゃないよ
525この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:06:38.14 ID:TPBym6Ye
小説を書き始めてから、売れ線を意識したことなど一度もない
526この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:08:50.18 ID:vM4T7Fey
だからお前は今ここにいるんだよな。
うおおブーメランがこっちに飛んできたぁ
527この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:11:45.44 ID:9wTCdjH/
>>519
>だって、それが好きだったんだもの

それがないと描けないよな。俺だってロリが好きならそれ描いてたよ。コメディが好きだから
それを接点としただけで。

>>518
ラブコメくらいしかラノベとの接点がなかった。SFもアクションもミステリーもロリも異能バトルも
描けないしな。あ、読んで面白いとある程度判断できるものが、ってことね。
でも禁書目録みたいなの、興味あるから次の電撃に出してみようかなあ。あれは本当学園都市って
設定がうまいわ。

きょうは寝るか。おやすみ。
528この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:20:18.12 ID:UAni7mb1
売れ線を書くってのはちょっと別の話だから置いといても
「自分が好きな物を書く」と「読者が楽しめる物を書く」は対立軸にないからな
寧ろそれが並立出来てる作品こそ受賞のチャンスが多いだろ
529この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:21:14.05 ID:Ti9lLnGM
俺も売れ線を意識して書いてはいないが、
ここはこう書いたらウケるだろうみたいなことは常に意識してる
530この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:24:26.71 ID:opk9yDFE
俺が好きな作品て大ヒットはしないんだよな
ラノベだと、ダブルブリッドみたいな暗めの話だし
俺が書くのもそういう傾向だw
531この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:33:48.49 ID:WbuL/JSE
アズラエル様と編集長の読んだやつでラストが容赦ないのもいい評価なんだし問題ないさ
俺も流行りからむしろ逆走してるの受かったし。二次は駄目かもだが、落ちたら電撃にって考えてる人も多いだろうな
532この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:35:38.40 ID:BiIsFTpu
俺みたいに落ちたら講談社って考えてる奴はいないか?
電撃は応募数がアホすぎて受かる気がしない
533この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:36:55.59 ID:NEgT1FVZ
>>514
ちょっと疲れてきたが、
たくさん描き手がほしい、つねに戦力はほしい、これはわかる。
しかし期待賞を受賞したところで、まだ戦力になっていないんだよ。
チャンスは与えられるものじゃない、周りを蹴落としても奪い取るものなんだ。
編集のアドバイスで化けるかもしれない、そう思われての期待賞だよ。
だから化けなければ金に余裕があろうがなかろうが切り捨てられる。
断言してもいい。アドバイスを受けて受賞作レベルのものを用意できなければ相手にもされないと。
期待賞を補欠合格と結びつけるような甘い願望は捨てろ。
あと、期待賞が欲しいというのは俺も同じだ。実力をつけるチャンスでもあるし、
編集へ実力をアピールできるチャンスでもあるからな。
だけどこちらから出版してくれと頼むつもりはない。
向こうから出版させてくれと頼みにくるのを待つつもりだ。
534この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:37:58.34 ID:opk9yDFE
講談社はあんまりやる気を感じないなあ
今回は送らずに様子見だ
電撃に送るよ
535この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:38:44.93 ID:w9YQOFf2
落ち目は陰り目つってな

どの道いまから人に直接意見もらって肥料にしろよ
いいか直接だぞ
536この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:43:54.96 ID:opk9yDFE
ラノベ板からの拾った

おとーさんといっしょ! 少女とメガネとハイペリオン GA文庫
運び屋を生業とするリュウが荷物として預かったのは珪素生物の少女ルー。
『おとーさん』 と呼び懐く彼女に困惑するリュウだが――
537この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:45:27.27 ID:vM4T7Fey
改題がむしろ必然かつ妥当に見えてくるから困る
538この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:49:26.10 ID:kACtkc88
珪素生物と聞くと、ARMSを思い出す
539この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:49:43.95 ID:BiIsFTpu
ケイ素。地球で一番多い元素なのにどの生物も殆ど利用してないから不思議がられてる元素なんだよな。
そこでケイ素生物……。作者理系かな
540この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:53:45.95 ID:TPBym6Ye
改題してよかったね、これは
541この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:55:13.14 ID:WbuL/JSE
理系っつーか、SFじゃよく出るな
珪素萌えはなかったかもしらん
542この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:57:05.87 ID:R2w9qrkX
理系とか以前にケイ素生物とかどんだけ使い古されたネタだと思ってんだよ
543この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:58:18.29 ID:opk9yDFE
やはり改題して良かったよな
メガネがどう絡むかが興味津々
544この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 00:59:25.66 ID:BiIsFTpu
SFじゃよく出てくるんだ。実はオレ授業でケイ素の不思議を聞いてからケイ素生物ネタで一本書こうと思ってたんだ
どやぁ誰もケイ素物なんて思いつかンだろ〜とか思って。でもよく出てくんならおとーさんと一緒でやってくれて良かったかもしれん。ドヤ顔で時間無駄にするとこだったわ
545この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:00:42.17 ID:R2w9qrkX
原題はトランスポーター+だっけ?
これだと娘ヒロインなのに全然アピールできないし、いい改題かもな
546この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:06:32.21 ID:F1Dn5Eo4
BLAME!を読めば珪素生物にいくらでも萌えられる。

でも科学考証的には珪素生物はエネルギー効率が悪すぎて、
存在するとしても鉱物みたいな見た目で活発な活動はし得ない、とか読んだ覚えがあるがなぁ。
その時はサンゴみたいなもんを想像したが。
547この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:12:21.17 ID:TPBym6Ye
じゃあヒロインは喋るサンゴだな!
548この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:13:14.29 ID:kACtkc88
いや、そこはイソギンチャクだろ
549この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:17:30.82 ID:F1Dn5Eo4
主人公がイソギンチャクで、ヒロインが普通の幼女の方がいいんじゃね?
550この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:19:02.21 ID:BiIsFTpu
いやフジツボだろ。主人公が岩場で転んでひざに怪我して数日、妙に脚がうずくと思って外科に行き皮を剥いでもらったらひざの皿に大量のフジツボが!
の話を応用してくるに違いない。膝小僧から現れるヒロインのか新しすぎる
551この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:22:26.00 ID:LvuB+0pp
それにしても期待賞の流れは定期的に来るのなw

まだこないだの前期で出たばかりなんだし、
今何を言っても推測の域を出んだろうよ
俺は絶対欲しいけどww
552この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:23:29.62 ID:TPBym6Ye
まだインパクトが足りないなあ
夜中に人の悲鳴が聞こえたと思ったら、膝小僧に人の顔が現れて話しかけてきたとか
膝小僧ヒロインとか新しすぎる
553この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 01:26:18.63 ID:LvuB+0pp
流れ読めてなかった
スマソ
554この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 02:03:54.98 ID:UAni7mb1
幼女のイソギンチャク…イソギンチャク、幼女のお股にイソギンチャク…ブヒヒ
555この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 02:15:33.94 ID:vM4T7Fey
>>554
もげろ。なんかもう色々と。
556この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 02:30:46.60 ID:BiIsFTpu
あと一週間か……
むねあつ〜
557この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 02:31:04.15 ID:rsm+Di0m
何時からだ!このスレは何時から変態御用達の……
あぁ、前からか。
558この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 02:35:15.32 ID:x7MLKimK
ID:go+aIjEQのスタンスは応援するが何故それを電撃や靴でなくGAに送るのかという疑問はつきまとうし
期待賞に関しては現状ではポジティブに考える理由がない
常連の他社デビューが悔しい、囲い込みたい、でも金がなくて出版はできない、だから期待賞で繋ぎ止め、それだけ
559この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 05:37:07.03 ID:0YRaP8ar
俺はある程度GA好きだけど、そんな俺でも期待賞は嫌だな〜

えんための空色パンデミックの人は受賞の前の年に最終選考で落ちたらしい
でも担当ついて一緒に一年頑張ったそうな。

このやり方でいいじゃん。期待賞ってわざわざ宣言される意味がわからん
あと賞と言っておきながら担当がつく未満の扱いみたいだし、
そりゃ編集さんから何か言われたら嬉しいけど…
どのぐらい何を言われるんだろう…?
「よくできてるけど売りがないね〜別の考えてきて。プロットできたら連絡ヨロ」とかかね

プロットから見て貰えるなら嬉しいけど…。

期待賞の中身がよくわからんわ
560この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 05:50:33.70 ID:40evn/bS
別に期待賞受賞したら他に投稿はできないなんてルールはないんだからいいだろ
俺なら自信を深めて颯爽と

他社に送りまくる
561この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 05:59:14.44 ID:cWxz7wGt
オレもだな
期待賞受賞作をそのまま電撃に送らせてもらう
悪いけどこちらも遊びじゃないんだし
えさもないのに飼われてあげる義理がない
562この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 06:26:18.12 ID:0YRaP8ar
ほぼ同意なんだけど
期待賞受賞作を他に送るのはヤバいんでは?

しかし割と皆、期待賞には不信感あるのね
俺だけじゃなくて安心したよ

563この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 06:32:36.44 ID:gcJSoK4Y
>>561
犬とハサミの例もあるしな
イクシード、かんなぎより全然売れてるんじゃないか、ぱっとみの印象だけどさ
564この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 06:41:33.73 ID:x7MLKimK
話は変わるが60歳VIPPERのけいおんSSワロタ
565この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 06:49:49.54 ID:0YRaP8ar
2次発表されたら期待賞について話す機会もないだろうし
他の人の意見が読めてよかったよ。
ま、とらたぬだけどね

期待賞貰ったらニコニコしつつも(辞退するのは波風立てそうで嫌)
他のレーベルに投稿は続けるってことだよな
ペンネームを変えるかどうかはわからないけど
皆同じような判断か…

566この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 06:56:34.67 ID:vM4T7Fey
決して契約などで縛られるわけじゃあない。
けど担当とかつけられてその人が自分に良くしてくれたりしたら、
それ裏切るのは人としてどうよって逡巡もするわなw
良くも悪くもそんなの気にしない連中ってのも多いだろうが
567この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 07:19:39.59 ID:0YRaP8ar
そりゃもちろん編集さんが熱心だったら
GAのみで頑張るよ
ただ、GAの人みんな激務だし、期待賞なんて形だけなんじゃないかな
ま、何もわからんし、2次発表まで暇なだけだけどな
568この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 08:00:12.75 ID:07TpbpoD
>>546
分子生物学を勉強していると、ケイ素生物がほとんどありえないことがわかる。
生物は二重結合で水素の受け渡しをしているからね。
(´・ω・`)ケイ素は2重結合を作りにくい。
569この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 08:35:10.78 ID:9wTCdjH/
>>532 講談社ラノベ文庫新人賞(〆切4/30)か。知らんかった。ありがとう。

>>533 >断言してもいい。アドバイスを受けて受賞作レベルのものを用意できなければ相手にもされないと。

 そりゃそうだろう。俺が言ったのは、500前後の投稿作から選ばれた期待賞受賞者は、チャンスがあるってこと。
まるっきり落ちてたら編集とコンタクトとれないじゃん。じかに会えて、色々聞けたら、メリットありまくりだと思わない?

受賞したら今後他社に別作品出すな、と言われたら怒るけど。期待賞受賞作のみそのしばりなら、まあべつにいいよ、俺は。別にネタ
枯渇してないもん。

すーた、花花まろん、守紳次 この期待賞受賞者が、ひとりも春に出なかったら、それは直しがうまくいかなかったり、新作が不評
だったんだろう。そういや奨励賞の夏希のたね氏の名前がまだないな。

>>558 >何故それを電撃や靴でなくGAに送るのかという疑問はつきまとう

俺はレーベルよりごのみなんてしないよ。〆切がちかいところに出すだけ。上の講談社も出せたら出す。
ラノベレーベルは現状、漫画誌よりカラーの差があるとは思えない。軽いタッチ、適度なライトエロ、学園またはそれに準ずる
世界観、主人公補正、そして恋愛。これさえ抑えとけば、電撃もGAも靴もどこも同じだろ、と俺は思う。
ただMFはちょっと判らん。だからスルー。
570この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 08:39:20.14 ID:8d3IcWqM
今来た
期待賞は前期発表が出てそんなに経ってないんだし
過剰にネガるのはアンフェアなんじゃね
ってこれも何回目なんだろうなww

これから刊行されるかも知れないし
今そこまでピリピリすることはないように思ふ
571この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 08:58:04.05 ID:403I0B7L
これまでずっと過剰に賞賛されてきたのはアンフェアでないとでも言うのかね

期待賞がネガられるのはあれだよ
いかにも、資金力で本出す枠がないが他社に渡さないために囲い込みしようって印象だからだ
まだまだ実力不足でも指導してモノにしてやろうって話ならありがたいこと

ま、漫画ワナビと比べて俺らラノベワナビは甘ったれたこと言いすぎなんだけどな
572この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:10:48.79 ID:WbuL/JSE
期待賞が過剰に賞賛されてきた。って文意じゃないよな?GAが評価高いのは誠意をみせて実際に行動してきた結果だろ
期待賞は後期からの予定を前期にも適用したばかり。通年選評も終わってないのに文句を言うのは早計じゃ?って話だ。
そもそも比較される対象じゃないな。まあ要するに二次結果でるまでみんな暇だってことなんだろうよ
573この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:12:43.69 ID:403I0B7L
どう読んでもそういう文意になるように書いたつもりだが?
574この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:19:01.81 ID:WbuL/JSE
期待賞って過剰に賞賛されてきてたのか。。いやすまん、前提の知識がまちがってたようだ
基本、スレの総意として「うさんくせー」って認識だとばかり。思い込みだったらしいわ
575この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:27:25.02 ID:DF9IuZ+/
GA文庫大賞の応募要項を見てきた
担当編集が付くのは大賞、優秀賞、奨励賞の受賞者だけじゃねーか
期待賞は編集のアドバイスを電話で(?)聞ける権利だけ……
担当が付いていないんだから当然縛りも何も無い罠
576この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:38:46.17 ID:40evn/bS
まあ心配しなくても誰も期待賞すら取れないから大丈夫さ!
577この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:49:50.82 ID:hBL0zXPn
ここはいいところだよぉ〜
みんなおいでよぉぉ〜
つぎがあるよぉぉ〜
578この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:52:42.78 ID:iIiZRvb0
あと六日……。
こんなに緊張してるのは俺だけなのか?
579この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 10:13:39.83 ID:J32ccm/3
そうです

期待していなければ緊張しません(^^)v
おれのはどうせサトっちのつぶやきで落ちてるから
580この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 10:17:04.10 ID:nEUl9yH1
俺は緊張っていうか、なんかもう気持ち悪くなってきた。
581この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 10:20:18.33 ID:J32ccm/3
期待と言えば期待賞はアドバイスをおそらく一回貰えるだけで
持ち込みもシード権も無いまま再投稿を促されるでスレ結論はFAなんでしょ?
他社さんも「GAの唾付きかぁ〜拾い上げしようと思ったけどやめとこ」ってなりそうだね☆彡
582この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 10:23:47.94 ID:R2w9qrkX
他社が避けるってのはわりと非現実的な話じゃねえの
三雲とか日日日が有名だけど複数の新人賞を受賞してる奴がいるわけだし
普通に受賞した奴が他の賞をとれるのに期待賞は避ける、なんてのは変な話だろ

逆にじゃあ期待賞自体が嬉しいか、っつーとまるで嬉しくないのはたしかだけど
電話とかで知らされたらむしろ嫌だよね。「電話キター! 受賞キター!」「期待賞です」「なん……だと……」の世界
583この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:01:18.28 ID:D6zY1okh
スレ結論とかないでしょ
みんな意見違うし

そもそも期待賞まわりの意見は全部推測
今から気にするくらいなら十日に通過した時のためにビール用意しとこうぜ
584この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:25:11.06 ID:nMAXr/zM
実はえんための犬が前回の期待賞枠だったのではと推測
上から「実績を残せ!」なんて叱られて急遽増設とか?
GAじゃ売れない作家が他社で売れたらいい広告になるわな
585この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:32:03.04 ID:0YRaP8ar
どういう風にいい広告になるの?
単に見る目が無いって恥さらしなんじゃ…
586この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:43:13.57 ID:hBL0zXPn
まあ、犬はまだ売れたってわけじゃないからなあ。
あくまでもGAではダメだったけど、えんためでは通ったってだけで。
587この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:55:57.86 ID:vFGdSFhR
しかし発表後で人減ってるはずなのに流れ早いな
一次通ったことでテンション上がって一人当たりのレス数が増えてるのか
それとも落ちても見てる人が多いのか
いや、一次前はもっと早かったんだっけ……?
588この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:58:36.82 ID:07TpbpoD
150人は受かってるしね。
クラス5人分と考えるとそう変な話でもない。
589この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:59:16.56 ID:nEUl9yH1
>>587
一次は平均するともっと速かった気がする。
一度遅くなったけど、ここ最近はまたちょっと速くなった。
一次が終わって煽るやつが急に減ったから伸びなくなったのかも?
590この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:12:24.05 ID:nMAXr/zM
>585
いわば稚魚放流だよ
GAじゃ大きくなれなくても他社に流して
「大きくなって戻ってこいよー」と他社の営業力で売る
売れなくてもGAは一銭も出してないし損するのは他社だけ
例え戻ってこなくても金銭的に損してるわけじゃないだろ
GAじゃ売れないんだから
うまくやったら他社の功績に乗っかることもできる

でも本当にそうだったら他社からは嫌われそうだし
GAというよりソフトバンク的な発想だし(編集は嫌だろうな)
来期からはなかったことになりそう
591この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:25:19.29 ID:opk9yDFE
GAは毎月6点くらいしか出ないから、期待賞の人にお鉢が回ってくるか不安ではある
592この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:45:11.21 ID:UAni7mb1
だから幼女のお股にはイソギンチャクかアワビかどっちがいいんだって話だろ
593この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:51:08.38 ID:40evn/bS
イカでいいんじゃなイカ
594この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:55:41.62 ID:vFGdSFhR
※入賞作品の出版権、及びゲーム化権、映像化権などの作品から派生する二次的使用権はソフトバンク クリエイティブに帰属します。

俺が気になってるのは、この項目が期待賞にも適応するのかどうかってことだけ
レーベルカラーはあるし、最終まで残った作品なら改稿すれば他社で受賞できる可能性もあるんだよ
著作権取るなら担当くらいは付けるべきだし
改稿して出すことを促してはいるが、それが他社でもOKなのかどうかを名言するべき……

正賞も賞金もない、担当編集もつかない賞でこれが適応されるなら
それこそ悪評高い某集英社の賞みたいなことだってできてしまう
応募作の著作権を全部とるか、ある程度レベルの高い作品に絞ってるかの違いでしかないわけで

ここの編集の人たちがそこまであくどいこと考えてるわけはないのは分かってるんだけど
今の規約のままだと不備でしかない

受賞してから考えろ、なんて言うけど本気で受賞する気で投稿するなら投稿前に気になるのは当たり前で
そもそも受賞する気もないのに投稿する奴なんて投稿やめた方がいい
595この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:15:58.26 ID:40evn/bS
そんなに心配なら 自 分 で 編集部に聞けよ
グダグダと話蒸し返してここで誰かが聞いてくれるの待ってるのか?
596この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:16:55.99 ID:uAWYMRWF
気になるのはわかるが、ここで何の事情もしらないワナビが顔つき合わせて議論したところで、実になるものは何一つない
受賞を目指すならそんな無駄なことに時間使ってないで、一文字でも多くの原稿を書いたらどうだね
597この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:23:55.54 ID:opk9yDFE
2ちゃんで議論が成立しないのは当然じゃないか?
おまいもここに書き込んでいる時間があったらry

電撃のは完成したし、GA後期を書くとするか
598この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:24:18.60 ID:opk9yDFE
後期じゃないや、前期だ
599この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:26:33.05 ID:0YRaP8ar
このスレって編集長や編集さん見てるんだよね?
これだけ期待賞について不安を語っていてスルーは無いでしょ
そのうち追加説明あると思う
600この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:27:04.50 ID:BiIsFTpu
プロットはもうしあがってんのか?
601この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:28:25.85 ID:vFGdSFhR
一日中書いてても書ける人がいれば
何もしない時間を作らないと駄目な奴がいるのはプロでも同じ
それはプロ自身が言及してる

執筆はどんなに暇な日でも1日数時間で2〜4P程度だよ、俺は
602この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:33:20.74 ID:R2w9qrkX
どうでもいいけどテーマや売りとか基盤となるネタとかその辺りを考える企画段階、
その中から選別して書く物を決めてプロットをきる設計段階、
そして実際に執筆を始める執筆段階の三段階で書かれると仮定すると、
執筆段階における速さだけ見ても何ら意味がないと思うんだが

例えば一日10DP書いて推敲に10日かけるとするなら二十日で投稿作は仕上がるが、
前の二段階で二ヶ月かけてれば実質は三ヶ月近くかかってるわけで

要するに原稿に向かうばかりが仕事じゃねーだろってことだ
603この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:34:37.53 ID:b2sPw0Ce
素直に疑問なんだけど
ここに書き込んでる時間がry
みたいなこと言える人ってのは、やっぱ一日10時間とか一日10ページとかキーボード打てる人なのかな
もしそうならかなり羨ましいぞ
西尾なんかは週一で仕上げてたって話だけど俺には無理だ
604この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:38:42.88 ID:07TpbpoD
>>603
感触としては、言葉の掛け合い中心でやれば結構早く打てる。
ただ、情景描写てんこもりにするとなかなか進まなくなる感じだ。
前者なら1日10ページでも20ページでもかけるけど、後者はいちいち言葉を選ばないといけないからかなりきつい。
605この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:40:54.55 ID:nEUl9yH1
一日10DPは余裕だなー。20DPぐらいかな。120DPぐらいが一週間なくて終わるし。
まぁ、推敲とプロット入れると、三週間ちょいになるけど。
20Pだと、大体七時間半くらいかな?
606この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:44:24.99 ID:40evn/bS
>>604
情景描写の面倒臭さは異常だなw
好きな奴はあっさり書けるんだろうけど
607この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:49:48.72 ID:uAWYMRWF
そんぐらい無駄な議論だって言いたかっただけだが
俺は一日10DP書ければいい方だな
仕事ある日なら3DP前後
608この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:51:26.98 ID:vFGdSFhR
とらドラの人だったかな
その人がワナビ時代は1日10ページずつ書いたりした、ってのを聞いて
修行のつもりで真似してみたんだが

前日に書いた10ページを翌日見る

何この駄文……

大幅に手直し

え、もうこんな時間……?

な流れを何度か繰り返して、結局断念した
その後、
一日2時間しか執筆できない、それ以外の時間は何も考えない時間を作る、そうするとふっと何かが思い浮かんだりすることがある
って言ってる、一般書で専業でやれてるプロの人の話を聞いて
それ以降は一日10ページとかはしなくなった
今は、合う合わないはどうしてもあるんだと信じてやってる
609この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 13:58:10.20 ID:opk9yDFE
ここで役に立つことはあまりない
気楽に書き込めばいいじゃないか
610この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 14:00:15.57 ID:b2sPw0Ce
>>605
7時間半で20ページって凄いな……
俺はどうしても1ページ1時間はかかるから>>603で10ページと10時間を同列に扱ったんだけど
そこが既に違うんだな


にしても皆すげーんだな……
俺は前日分の手直しと5DP程度で大体6時間くらいが限界だよ
611この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 14:03:12.83 ID:40evn/bS
>>610
人によるだろう
本文と大差ないような詳細なプロット組んでるやつなら流れるように書けるし
プロットイラネってやつなら考えながら書くから必然的に遅くなる
612この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 14:26:55.74 ID:kACtkc88
結果と比例してなければ、いくら早くてもなんの自慢にもならん
と、そろそろマジレス
613この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 15:57:45.62 ID:opk9yDFE
プロットは後からだな

まずは自在に場面を書き散らす筆馴らし
ロリは書いたことがないので時間がかかるかも
614この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:28:13.93 ID:JXKf427e
K村がテロ始めたぞ
615この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:47:22.70 ID:BiIsFTpu
GA_bunko 著者に電話して混乱させるだけの簡単なお仕事 (K村)
20 minutes ago via web

これか。
616この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:52:53.76 ID:rsm+Di0m
テロww
617この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:56:11.14 ID:IW/HqLHX
えええええええええええええええええええええええええ
それって応募者への連絡ってこと????
618この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:59:24.49 ID:y7H8Xowk
ワナビに爆弾投下して混乱させるだけの簡単なお仕事。
619この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:59:48.56 ID:PITdmuE/
混乱……お前の作品ぱるぷんて!と叫ぶだけで切るとか?
620この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:00:54.23 ID:Vxqhha+O
どういうことなの……
621この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:02:20.64 ID:UAni7mb1
色々考えたが触手を自在に操る幼女になぶられるシチュエーションが一番クルと判断した
よって今後は流行りはS属性痴幼女(触手付き)になると思う
622この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:06:06.82 ID:BiIsFTpu
つか絶対ワナビに対する電話じゃないと思うぞ。そんなことツイッターに書きこまないとおも
いや応募者に電話した後で「なんか今日GAから電話あったんだけどガチで」とかネットに書き込まれ余計な混乱を生まないべくわざわざ書きこんだ可能性もあるが

でもなぁ、普通にGAお抱えの作者に電話したんじゃないの?
あ、俺修羅再重版おめでとうございます。俺も昨日買いました面白かったです。
623この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:06:57.96 ID:gcJSoK4Y
俺修羅のビッグウェーブが来てるな
GAはポリニャル奈文庫から俺修羅文庫になったか
624この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:07:52.33 ID:7Nh+K/fH
>>621
残念だがおそらく流行らない

でもそれが世に出たら俺は買って死ぬまで自宅の本棚に置いちゃってるだろうな
625この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:09:01.98 ID:nnYcWW6e
ワナビ殺すに電話はいらぬ。
つぶやき一つすればいい。
626この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:09:18.80 ID:PITdmuE/
流行は作るもの(キリッ
627この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:11:16.79 ID:vM4T7Fey
実際、それまでのスレの流れが一掃されてるしなw
踊らされてるわー俺ら。けどいいぜ、来週まで踊っちゃう!
628この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:12:11.55 ID:rsm+Di0m
>>621
俺は買うよ。その本。
かかってこいアグネスだよ。
629この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:16:07.16 ID:BiIsFTpu
GAの狙いは「出版からわずか三週間で二度も重版が決定!売り切れ店続出の人気中二ライトノベル俺修羅!」
みたいな感じでまたアキバブログに書かれることだと思う。
なんか売り切れ商法に近いものを感じるがこれはインパクトあるだろう。それに内容もちゃんと期待値は超えてるし。
630この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:17:35.01 ID:3qB0JEO2
少々意外だったのは「修羅場を! 一心不乱の大修羅場を!」というご意見が予想よりも多かったところ。
NTRと同じように一部の濃い層のニーズと思っていたのですが「本気の修羅場もの」という作品も、
案外ありなのですかね? 誰か書いてくれないかしら。
3分前 webから

次回応募作決まったな
631この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:18:12.26 ID:R2w9qrkX
>>630
ちょっとバトルロワイヤル書いてくる
632この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:21:20.77 ID:07TpbpoD
か〜な〜し〜みの〜


(´・ω・`)俺、他のレーベルにはりつけにしたヒロインを刀でぶっ殺すヒロイン出したら1次オチだったよ
633この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:28:10.39 ID:opk9yDFE
ダーク系が好みなおいらにはありがたい話だぜ
QBですら生ぬるいと思っちまうほどに
634この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:37:31.04 ID:vM4T7Fey
俺修羅は本気修羅場モノに対する潜在的客層があるってより、
単純にタイトルと中身の乖離が激しかったからの反応じゃないかなぁ。
かなり堅実な作りだし、宣伝も上手くいって結果は上々だけど、
肩透かし食らった気分の読者も多そう。てか俺だが。
635この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:43:03.62 ID:gcJSoK4Y
>>634
同意。というかそれしかないよな
冗談なのか舞い上がりすぎて正常な判断が出来なくなっているのかはよくわからないが
本気修羅場はそんなに広い市場じゃないだろう
636この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:44:12.80 ID:bg46O2SA
>>633
QBってダークか?
わりといい奴だと思うが
637この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:59:59.82 ID:BiIsFTpu
QBは立場が分かってしまうとそこまでダークでもない。得体のしれないままの方が怖かった
638この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:00:50.39 ID:UAni7mb1
ちょっと待て
先にQBが潰れ饅頭に出てくる淫獣の事なのか、クイーンズブレイドの事なのかはっきりしてから話を広げろ
639この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:01:40.27 ID:rsm+Di0m
>>638
潰れ饅頭の淫獣
640この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:07:19.50 ID:opk9yDFE
>>637
そっか
まあ、語感から恐怖感をまだあるよ
641この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:08:04.94 ID:gp8kS0yl
君たちワナビはいつもそうだね
わけがわからないよ
642この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:11:09.85 ID:R2w9qrkX
それ以前にまだQB悪事と言えるようなことは何もしてないんだから生ぬるいとかダークとか言ってやるなよ
643この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:20:22.56 ID:BiIsFTpu
俺インキュベーターで股間火傷したんだよな微生の実験で。だから語感には恐ろしいほどの恐怖を感じる
奴により受けた恥辱は一生忘れない。
644この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:20:32.74 ID:opk9yDFE
最新話を見れば、QBの真相がわかるよ
QBの肩を持つ人が多いのは、よい勉強になったなあ
645この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:22:46.05 ID:BiIsFTpu
恐ろしいほどの恐怖……orz
やっちまったw
646この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:31:51.48 ID:R2w9qrkX
>>644
最新話でわかったのってQBが黒幕らしいってことくらいじゃね?
それは別にまどかたちに対して何らかの悪事をしたことにはならないと思うけど
最初からQBは「契約して魔法少女になってよ」としか言ってないんだし
647この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:36:53.56 ID:9wTCdjH/
>GA_bunko 著者に電話して混乱させるだけの簡単なお仕事 (K村)

落ちたか。次は電撃、講談社、えんためか。講談社は一回目だからねらい目っぽいな。
電撃は能力系、えんためは受賞作参考にして、講談社はコメディ送ろうっと。
648この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:41:36.85 ID:nEUl9yH1
>>647
二次選考も終わってないんだからまだでしょ。
それに応募者を著者とは言わないでしょ。
異論は認めない。俺が辛くなるから。
649この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:47:37.44 ID:vM4T7Fey
あえて応募者を焦らせようとする作為は感じる。
昨日からの流れが不満だったんだろうさ、察していこうぜ
650この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:53:55.50 ID:9wTCdjH/
>>648 >異論は認めない。俺が辛くなるから。
正直だなぁw。俺だって辛いけど、著者なんて婉曲な言い回し、応募者以外に使うかね。
ツイッター実況面白いから、また送ってみたいとは思うけどな。今度はすぐ分かる内容にしよう。
一次通過で飲んだ発泡酒はうまかった。ふだん酒飲まないからな〜。
651この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 19:28:55.01 ID:0YRaP8ar
絶対に応募者じゃないと思う
だって午後4時20分前ぐらいだよ
相手が学生でも社会人でも
ファーストコンタクトには相応しくない時間帯だ!

…多分
652この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 19:30:45.96 ID:opk9yDFE
>>646
おまいさんがそう思うならいいが、おいらは同意できない
そもそもQBという名前自体が蔑称であり、QB 外道でググる先生が約 36,000 件ヒットするよ
ヒロインたちから総スカンされており、まどかに敵視されているがQBですぜ
653この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 19:38:44.70 ID:BiIsFTpu
GA_Mmoto 編集長が「ハダカマント!!(^○^)」とリアルでつぶやきまくっている件。モウジキ、ツカマルナ……。
39 minutes ago via ついっぷる/twipple

裸マントきさまああああああああああああああああああああああああああ
つか思ったんだが、おっさん戦隊が裸マントなんじゃね?
654この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:15:26.58 ID:opk9yDFE
GA_hensyu_T 2010-12-22 18:36:36 ...
オヤジの裸マントって……誰得……?

他の作品のことなのか?
655この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:17:49.42 ID:opk9yDFE
GA_hensyu_T 2010-12-22 18:37:23 ...
でも全体的にはテンション高くてめちゃ面白かったっす!

続きのつぶやきを忘れていた
やはりこれかいな?
656この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:23:36.50 ID:vM4T7Fey
だな。コメディ系では最有力かな。勝てる気がしねぇ。。
657この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:25:10.98 ID:07TpbpoD
普通に編集長が裸マントで走り回ってたんじゃね?
658この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:25:36.62 ID:C0Lrs4Kp
黒歴史の話じゃないの?>オヤジの裸マント
659この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:31:20.98 ID:07TpbpoD
http://www.akibaos.com/?p=7984
黒歴史って、完全にポルノラノベだったんだな(;^ω^)
660この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:37:27.62 ID:rsm+Di0m
>>659
アグネスさんブチギレだな。幼女マントの所はww
いや、前編にわたってブチギレかw
661この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 20:43:06.95 ID:lNDtHm3e
オヤジの裸マント、一次から絶賛されまくってるね
意外に今一番受賞に近い作品かも
662この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 21:02:23.85 ID:cWxz7wGt
あと六日
死にたくなってくるな
663この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 21:03:57.72 ID:JXKf427e
死に急ぐなよ
664この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 21:10:04.96 ID:CZW1sMQf
* 格ゲーは確かにゲームだ。
――けど決して遊びなんかじゃないッ!!
* gigant

これ去年くらいにここ通過してたよな
GAの使い回しが他社でまた受賞したら……
665この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 21:19:28.90 ID:07TpbpoD
よく見たらすーたって人、去年最終選考で、今年期待賞なんだな。
なにこれ呪われてるのか
666この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:36:51.65 ID:J32ccm/3
「電話キター! 受賞キター!」「期待賞です」「なん……だと……」

↑簡単なお仕事
667この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:45:52.86 ID:nEUl9yH1
>>666
その電話あったら、俺……
「期待賞です」「かーらーのー?」
って言ってやりたい。多分きょどって無理だと思うけど。
668この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:47:13.33 ID:TND4Uygk
いいじゃないか期待賞
ただの最終落ちは期待されてない賞みたいなもんだぞ
669この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:48:33.42 ID:vM4T7Fey
ワロタ。期待されでないで賞。ワロタ。。
670この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 22:50:13.92 ID:DF9IuZ+/
応募作のダメ出しから新作プロットの打ち合わせまで繋げられれば勝ち
671この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 23:10:13.82 ID:9wTCdjH/
>>664
>格ゲーは確かにゲームだ。
>――けど決して遊びなんかじゃないッ!!

このラノ一次通過のやつか。上までいけるといいね。
犬とハサミは使いようって面白いのかな。
672この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 23:18:14.95 ID:MPjqNmhJ
応募者に「著者」という言葉は使わんだろ、普通に考えて。
つか、まだ二次の読み込み終わってないような段階だぞ。
おまいら、とりあえず落ち着いて死刑宣告を待とうぜ。

死刑宣告が三月末まで伸びるのが最高だがな。
作家デビューが死刑ってことでw
673この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 23:27:22.90 ID:9wTCdjH/
犬とハサミは使いよう、冒頭立ち読み出来たから読んだ。この人将来一般小説描くかもな、という印象。
さっぱりした文章でけれんみ少ないけど、内容にそれがたっぷりあるのかしら。
674この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 23:47:24.17 ID:7MuPGjVw
>>661
>>658でも指摘されてるけど、まず間違いなくこないだ出た『あるいは現在進行形の黒歴史3』
のことだよ。
主人公の父親が裸マントの幼女に洗脳されて、主に倣って裸マントになっている。
675この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 00:00:32.20 ID:rvKper6n
それは現在進行形の黒歴史というより
現在犯行中の軽犯罪では……


風邪引いたのか喉が痛い
676この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 00:15:41.11 ID:DJOFevYa
あと六日か。緊張する。
677この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 00:35:04.07 ID:g1drh/3F
>>671
少なくともかんなぎやイクシードよりはおもしろかったぞ
678この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 00:56:41.70 ID:DJOFevYa
GA_bunko ニャルアニのない金曜日ってなんかツマラナイ (K村)
GA_hensyu_T @GA_bunko なんか……さみしいっすね……
GA_bunko @GA_hensyu_T なんか悪だくみしようぜぃ。面倒なことは全部もなに任せればいいし (K村)
GA_hensyu_T @GA_bunko ぐへへへ。おぬしもワルよのう……っていうかこれ以上もなさんの負担増やしてどうするんすか!w
悪だくみ、期待してます
679この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 00:57:28.81 ID:VUG072dN
ていうかニャルアニとかあの辺りってもなの仕事だったのか
680この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:00:40.08 ID:H+eHi78/
もなの仕事って、ひょっとしてイベントとかアニメ絡みとかの渉外関係なんかな。
681この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:02:30.29 ID:VUG072dN
しかも「これ以上」という表現からしてかなり仕事あるっぽい
682この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:22:47.90 ID:iGdTbXr1
いや、仕事量というよりスペックの問題かもしれんぞ。
683この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:36:01.35 ID:Kx/uLBUe
>>682
ツイッターでそんな対外的には一見穏やかな窘めなのに他の編集部員には丸わかりな皮肉
書くなんて、GA編集部はどんだけ殺伐とした職場なんだよ
684この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:45:12.57 ID:axswqL0o
おいおい、もなさんは来年還暦の超ベテラン編集者だぞ
685この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:46:31.12 ID:HMKw2jMS
ここで「もな=取締役」説を投入するもな
686この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 01:51:53.05 ID:i+WKHmIn
もな=非常食
687この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 02:11:48.90 ID:9CiAJKJV
メンチを思い出したじゃねえか
哀愁を感じてしまった
688この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 02:35:44.18 ID:iGdTbXr1
もなってベテランだったのか。
だったらお肉食べるのもジャニーズのコンサート見に行くのも、
実は取材の一環だったのかもしれんね。なんかちょっと見直した。
689この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 02:51:18.45 ID:Jvnbhkf4
油断しちゃいけないですに
690この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 04:34:56.71 ID:HMKw2jMS
もな覚醒!もな覚醒!
691この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 04:49:11.99 ID:i+WKHmIn
もなが先に寝落ちるに3ペディグリー
692この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 04:52:40.49 ID:DJOFevYa
白色スクール
鐘鳴マニューバ
あおそらカンパニー
こいつらの語感好きだな、単に漢字(ひらがな)→カタカナが好きなだけだが
693この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 04:57:38.85 ID:HMKw2jMS
GA_mona もな(GA文庫)
アズラエル様、ボクと契約してクラリスちゃんになってもな!

所詮、もなはもなか。。
694この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:01:41.04 ID:Jvnbhkf4
早朝なせいなのかペディグリーで腹が痛い
695この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:26:36.28 ID:i+WKHmIn
ペディグリーゲット
696この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:46:16.86 ID:ZUEqx5Km
僕の目を見ろ、そしてもなの有能さに気付くんだ
697この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:48:54.41 ID:DJOFevYa
もなって何担当してんだろ?
サトさんがレネシクル・俺修羅・月見月
Tさんが黒歴史
ファミマがねこぴょんだっけ?全然分からんわ。誰か教えてくれ
698この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:51:48.88 ID:o2WJGlEC
それを知って何したいの?
699この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:52:49.43 ID:ZUEqx5Km
もなは打ち上げのときに行く肉屋の下調べが担当だよ
700この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 05:53:52.31 ID:i+WKHmIn
もなはオフィスグリコを消化するのがお仕事だよ
701この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 06:22:41.79 ID:j8F18BTW
4回前期用が今1本仕上がった
この原稿がストックになる事を祈りながらあと3本ぐらい書くぜ
まあとりあえず寝るけど
702この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 07:37:29.84 ID:5B9aFRRq
>>697
ニャル子はえむもと
魔材は編集長っぽい
703この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 12:13:51.18 ID:YKasw50j
あー2次くれぇ突破してぇな。
704この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:01:03.87 ID:+7lQXOg5
>>697

黒歴史はあとがき見る限り編集長が担当
Tは宣伝記事作ってるだけみたい


>>702

魔材は川本様って書いてるから編集長じゃない
どのキャラに当たるのかまではわからず
ふぁみまも川本様って書いてあるから>>697が当たってればねこぴょん=川本?

あと俺が持ってる奴だとりーち、ゆうれいも川本
イクシードが小原
705この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:04:34.86 ID:FlNYn1yK
も〜い〜くつ寝ると〜♪
706この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:10:02.97 ID:ntU2Kd4p
3月9日が延々とループしねえかな。それはそれで地獄だけど。
707この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:15:02.51 ID:FlNYn1yK
それ、なんてエンドレスエイトエンド
708この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:24:43.66 ID:5M7Qhg6H
でも、ふぁみまの記事で「これ僕の!」と言ったのが現担当だって書いてあったような…
ねこぴょん男?ボクっ子?
709この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:31:30.10 ID:YKasw50j
両性具有でござる
710この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:33:41.16 ID:rIiVZrzg
ここの誰かが何回か言ってたろ。アイコンが人間なら男、動物が女。その他マンガ的なデザインのは男だろ。
アズラエル氏もねこ氏もカトリーヌ氏も男じゃないの。
711この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:35:24.87 ID:Sax5YqUJ
夢ぐらい見たっていいだろ!!
712この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:36:37.99 ID:5M7Qhg6H
そんなに男なの……
絶望した……
713この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:37:06.02 ID:Lvn5Ud2V
アズラエル氏ねに見えた
714この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:38:58.65 ID:5M7Qhg6H
え……じゃあ、ねことアズだけ休日出勤してて
百合展開も

単に男二人なの?

絶望だわ……
715この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:48:18.07 ID:ZLykmybL
みんなに聞きたい。
以前はただの猫だったが長100年生きした猫が化け猫化したヒロインを考えたんだ。
がどの辺がGA(ラノベ)の許容範囲だろうか。
ただし人間としては新品
@猫時代はそれなり出産も経験、今も猫に化けたときは時たまやってる。
A猫時代はそれなり出産も経験、今は猫に化けてもやってない
B猫時代も新品。経験なし。
 
人間としても中古品は論外なのはわかりますが。
ヨロシクお願いします。
716この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:49:32.31 ID:lC7JZ0Tc
その後>>710を見たものはいない
717この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:53:10.54 ID:B+JepHa7
>>715
そもそも触れる必要があるのか?
718この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:53:40.41 ID:4/OkWJTU
>>715
そもそも、その出産と交尾は物語において重要なファクターなの?
とくに物語に影響を及ぼさないなら書かなければ良いと思う。
もし、その出産と交尾が物語に影響を及ぼすなら
出産と交尾をしていないという選択はできないはず。ストーリーがおかしくなるから。
719この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:54:22.35 ID:YKasw50j
ストーリーとキャラに依るとしか言いようがない。
720この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 13:55:44.14 ID:tgsoGrCf
>>704
ねこぴょんって副編集長じゃなかったっけ?

暇だからまとめた。

サトさん:レネシクル 俺修羅 月見月
編集長:黒歴史
ねこぴょん(?):魔材 ふぁみま りーち ゆうれい
小原:イクシード

小原さんが誰かは不明
もっと情報プリーズ!
721この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 14:00:52.74 ID:tgsoGrCf
川本=副編集長のソースみつけた。
野島けんじの担当もしてるみたい

ttp://www.amgakuin.co.jp/contents/?p=9260&author=6&cat=3
722710:2011/03/05(土) 14:02:28.88 ID:rIiVZrzg
うん……。なにをマジレスしてんだろ俺はw。
ねこぴょん氏可愛いよね。

>>712>>714

どんだけ絶望してんだよw。つーかねこぴょん、アズラエル両氏は17連勤なんだろ。お疲れ様です。
723この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 14:15:42.44 ID:awfRU6on
修羅場求むと言うけれどスクールデイズのようなガチ修羅場じゃなくて
かわいいヒロイン達が主人公を巡ってあれこれ策略を張り巡らすのがいいのか
今期のおちんこのような
今までのハーレム+αって感じだな
724710:2011/03/05(土) 14:17:53.31 ID:rIiVZrzg
>>715
B以外ない。というか、仮にネコ時代にやってたとして、それを匂わす必要はない。
どうしても描きたければ未亡人(またはそれに準ずる)設定しかないな。純愛のもとの経験。今も夫、または相手の男を愛してる。
あんたがウブな主人公だったとして考えれば判ること。
725この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 14:43:03.28 ID:jaEZuxKB
ねこぴょん氏ってさ。
男なのにねこぴょんって名乗るのはちょっと頭がおかしいよね。
俺はつい最近まで女だと思ってたよ
726この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 15:15:57.26 ID:5M7Qhg6H
男で、ですに!とか言ってたんだ……
727この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 15:21:08.28 ID:4/OkWJTU
>>726
もう、ですに! を、ですたい! に脳内変換するしかないな。
728この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 15:32:07.50 ID:lC7JZ0Tc
いつもは脂ぎったオッサンの描いた萌え美少女にブヒブヒ言ってるくせにお前らときたら…
729この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 15:43:39.47 ID:Sax5YqUJ
>>728
なにいってんだ
730この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:04:09.32 ID:X5H+jtN+
サトさん、俺修羅を推しに推しまくってるな。作者だったら嬉しいだろうなあ
731この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:06:22.63 ID:rIiVZrzg
売れに売れてるらしいからな。カンバンになったりして。そしたらGAのカラーも決まるな。
732この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:09:28.17 ID:DJOFevYa
初版の倍になったとか言ってたよな。GAの初版ってどれくらいだ?
一万二千部だっけ、覚えてないけど。それとも八千部?
733この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:12:33.35 ID:YKasw50j
>>731
じゃあ次は『とあるレネシクルの黒歴史』か『るルルルルルル』だな
734この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:24:19.20 ID:rIiVZrzg
なんだそれはw。というか今GAで売れてるトップ3はなんだ? 
735この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:30:24.06 ID:j8F18BTW
瞬間最大風速は知らんが、やっぱりポリ赤は入るんじゃないか?
累計販売部数的に
736この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:31:47.39 ID:+7lQXOg5
>>732

オリコンにちょうど俺修羅ランクインしてるんだが発売日〜2月20日までの
売り上げ部数が11,539部だと

オリコンが全国シェアの何割をカバーしてるのかは知らんが、三分の二をカバーしてるとしても
初版部数は16000を越えてるって計算に
少なくとも俺修羅がオリコン加盟店でしか一切売れない現象でも起きてない限りは12000ってことはない
737この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:52:16.19 ID:tOj0sHHa
>>736
勘違いしてるようだけど、オリコンは協力店の売上をもとにして
全国の売上推定値を出してるんだよ
世論調査と同じ理屈です
738この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 16:53:44.47 ID:tOj0sHHa
890 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 01:09:18.22 ID:1lX35khd
『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』から類推できる、GA文庫初版

担当編集twitterより
http://twitter.com/GA_SATO/status/38452299655417856
>全国の店頭に出て1週間もたっていないのに消化率84%……だと?
>瞬殺とはこういうものか……ありがたいやら、売っていなくて申し訳ないやら。
>部数も普通の設定だったのに。
>2011年2月18日 13:18:37 webから

○オリコン2010年02月28日付 文庫 (2010/02/14〜02/20)
48位 --位 *1回 **5,641部 *11,539部 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる

11,539部 / 84% = 13,737部

2/20時点では消化率がもう少し上がっているだろうから、
(俺修羅の初版=)GA文庫初版の「普通の設定」は大体13000部前後と思われる。


ちなみに
http://twitter.com/GA_SATO/status/43580370364547072
>「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」またもや重版です。
>累計が初版の倍以上に! 倍プッシュだ! グレンキャノンもだ!
>約8時間前 webから

重版分を合わせた俺修羅の発行部数は、30000部程度か。

892 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 01:42:37.36 ID:1lX35khd
なお、発行30000部は大手レーベルなら、少し売れるとすぐに手が届く数字。
GA文庫でもニャル子が「発売二週目で発行部数50000部」を謳っているので
俺修羅も確かに売れ行き好調ではあるのだが、
いわゆる品切れ商法(意図しないものにせよ)の側面があるのではないかと思われる。
739この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 17:01:09.55 ID:+7lQXOg5
>>737

おっとそうだったのか
勘違いしてたサンキュー
740この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 17:27:32.01 ID:DJOFevYa
あと五日……緊張して原稿に手がつかない。途中まで書けたのに。
ちくしょぉプロットを深く深く練りこみ続けるか

あと374、三万部か。計算ありがと
741この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 18:44:31.76 ID:a47YQQk0
オリコンから逆算するとその計算になるけど
13000は少なすぎると思う
多分もうちょっと刷ってる
742この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 18:45:18.06 ID:T3Jrts2R
オリコンの書籍はまだカバー率が4割程度から精度が甘い
おかまが発行部数4.5万でオリコン推定値が30000越えだったな
743この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 19:39:20.95 ID:i+WKHmIn
<<ああ、ジャン・ニャル子がやられた!>>
744この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 20:30:51.21 ID:rvKper6n
ああくそ動悸がおさまらない
風邪で体調も悪い
お願いだから二次通っていてくれ
745この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 20:57:09.18 ID:DJOFevYa
だが二次の壁を突破した暁には「電話、来んじゃね来んじゃね!?」
っていう毎日が緊張の日となる。特に発表までのラスト一週間とか。そして電話もなく迎える発表日……
うおお、緊張で死ぬ自信があるw
746この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:09:46.11 ID:awfRU6on
二次後に間違い電話とかかかってきたらブチ切れる自信はある
もちろん通過してたらだけど
747この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:19:19.06 ID:rIiVZrzg
俺はもう落ちたと思ってるから緊張も何もないなぁ。電撃用に能力バトルもの構想ちう。けっこー面白い
ビジュアルが今日浮かんで、久々にいいきぶん。いつもラブコメだからちょっと楽しくなってきた。
サザンアイズ好きなんだよね。ああいうの描きたいな〜とチラ裏スマソ。
748この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:22:05.33 ID:FlNYn1yK
ネガティブな呟きが自分のだと思えてしまう
みんな、俺の屍をまたいで行ってくれ
749この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:26:31.89 ID:YKasw50j
>>748
俺もだわ。サトさんのコックを呼べ〜が俺のじゃないかと思ってしまう
(´・ω・`)
750この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:29:32.41 ID:U91YGyIQ
>>745
それすっげぇわかるww
去年、電撃17回で同じ経験したわ。
二次通過して受賞の電話待って、結局四次落ちだったけどそれでも拾い上げを健気に待ったし。
……その後? はは、野暮なことは聞くなよ?
751この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:38:13.24 ID:5M7Qhg6H
電撃4次落ちとかすげーやん

はぁ〜手持ち無沙汰だな
10日の何時に更新なんだろ…
752この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:45:32.16 ID:DJOFevYa
8・9日は電撃の新刊読んで10日は学校もないしずっとパソコンの前に張り付いてそうな予感。

753この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:48:21.99 ID:4/OkWJTU
そんなネガティブなこと言うなよ。ゲロ吐きそうに……ゥォェッ
754この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:50:22.19 ID:DJOFevYa
おいこんなところで吐くなよ縁起わり―な……ゥォェッ
755この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:56:26.56 ID:HMKw2jMS
お前らまじでいいかげんにしろって……モナォェッ
756この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 21:59:29.58 ID:B+JepHa7
濃厚なスレと化したな
757この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 22:06:10.86 ID:sUTYiJm8
こんなもらいゲロスレになるとは、立てた漏れも想像だにしなかった。
漏れは緊張で口内炎が出来て痛いよ。胃も痛いし。
758この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 22:17:19.90 ID:ntU2Kd4p
倍率を考えたら大学入試より遥かに厳しい。
だが、宝くじ1等に比べたらずっと可能性は高い。
だから気にするな。執筆するか、歯磨いて寝ろ。
759この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 22:21:25.84 ID:rIiVZrzg
みんな緊張しすぎだろw。しかしツイッターが静かだなあ。もう呟いてくれないのかな。

>>750

その作品、どこかへ使いまわした? 評価とかどうだったの。よかったら教えてちょ。
760この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 22:29:43.30 ID:FlNYn1yK
一万円を落としたときのショックは、
一万円をもらったときの喜びよりも約2倍から3倍強く感じるらしい

今、見ている
所さんの目がテンでそう言ってるよ!
761この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:03:21.28 ID:ZUEqx5Km
あたしはね、本当にプロになれないのかどうか、それを確かめるまで諦めたくない
762この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:18:33.79 ID:U91YGyIQ
>>759
ははは。野暮なことは聞くなと(ry
……とまあ冗談として、その作品はガガガに使い回した。一次落ちだったけどね。
今、その作品はどこにも投稿してない。スマッシュ文庫にスマッシュしようかなーと考えたり。
763この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:22:00.08 ID:YKasw50j
うーん。やはり新人賞は運の要素が強いのかな。
764この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:22:44.56 ID:5M7Qhg6H
横からごめん
電撃4次オチ→ガガガ1次オチって驚いたよ
本当にレーベルによって基準が違うんだな
大人向けとかカテエラだったのかね

…ちなみに落ちは縁起悪いかと思い、オチにしてみた
765この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:46:38.00 ID:TJ5KIr3M
つかこの話になるといつぞやの「電撃四次落ち→SD一次落ち自慢君」
みたいなことになるからよしといたほうがいいぞ。
それに電撃は前々から初心者に優しい傾向があるしな。
>>750が他にどんな経歴があるかは知らんけど。
766この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:50:43.87 ID:DJOFevYa
編集部ガチで忙しいんだろうな〜、呟きが無くなるほど。昨日も貫徹してるみたいだし。モナとか逃げ出しそうだ。

GA_mona ちょっと出てくるもな。
about 7 hours ago via TwitBird
その後モナの姿を見たものはいない……

にならないことを祈る。まあくだらない冗談だが、モナも頑張ってるみたいだし
>>765そんな人いたっけ?
767この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:54:13.10 ID:rIiVZrzg
>>762
dクス。そうか……。電撃は応募多くて倍率高いけど、他と比べてそのぶん幅広いからなぁ。
スマッシュ文庫ってグウったけど、原稿ぼしゅうしてんのか? よく判らんな……。

>>735
ポリかぁ。あとニャル子……。俺修羅がグングン伸びたら、面白いな。
「デュラララ!!」にひっかけて「シュラババ!」とかGAに送ったら怒られるかなw。
修羅場もの。ツンデレ許婚(なんでアンタなんかと結婚なんか! でも実は大好き)と
電波運命論者押しかけ嫁(クーデレ)のバトル。
768この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:55:33.22 ID:TJ5KIr3M
>>766
おかまや何やらで荒れるよりもちょっと前の電撃スレ中心にいたよ。
ずっと言い回ってるのが本人かどうかはわからんけど見苦しいと思ってた。
どっかにワナビスレ関係のログ倉庫も残ってたような気もするけど・・・
769この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:56:08.10 ID:Sax5YqUJ
>>767
その案に、友人(ホモ)を入れてやってくれ。色々と修羅場になると思う。
770この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:57:36.86 ID:YKasw50j
そういえば、前スレもMFで俺は3次まで行った〜という奴がいたな。
傾向がかなり違うのかねぇ。
とも思ったがハサミの人は受賞してんな。よくわからん。
771この名無しがすごい!:2011/03/05(土) 23:58:04.44 ID:MV0C8InX
>>765
電撃って初心者に優しいの? それ関係なくね?
ソースは俺。初挑戦はしっかり一次落ちしたぜ
772この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:00:38.64 ID:ZUEqx5Km
やっぱり、自分に合ったレーベルを狙い撃ったほうが大成すんのかな
773この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:02:24.28 ID:MWGw12Qc
>>769 それは面白いw。幼馴染の男の娘だったらなお面白い。

まあ、ここに描いちゃったから、描けないけど。修羅場っつーか、ドラマはやっぱりモメごとだよな。
アニメなんかじゃ日常系なるものがはやったけど。実際はやだけど、フィクションでは混乱の渦中に
身を投じたい願望があると思う。
774この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:02:37.38 ID:ARnqxfvk
>>770
傾向よりも単に実力が安定してなかったんじゃないかね?
前に暇にあかせてラ板のワナビログを一桁台漁ってみたことがあったんだが、
「電撃二次通過(※当時は最終手前)したのに他では一次もサパーリ」
という報告がその当時からちょくちょくあって驚いたよ。
775この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:05:02.79 ID:YKasw50j
>>774
同じもの送ってこうも違うってーのは……
やっぱり選考は編集の勘に頼ることが大きいのかなと思う。
776この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:17:53.30 ID:ARnqxfvk
>>775
無論それもあるよね。
俺も一次がガバガバで有名な某賞で落ちた作品が使い回し先で三次まで行った経験があるから。

ただ、「電撃でいい所まで〜」というケースは思ったよりアテにならないんだよな。
賞のネームバリューでいえば最大手なのにここんとこ不思議。
電撃落選作が使い回し先で受賞した例って11〜12回あたりが最後じゃなかったっけ?
777この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:22:28.83 ID:0J02XDqs
一次通過者発表当時はMFで三次とかGAで三次まで行ったのにどうして……みたいなレスする奴もいたよな

>>776ランジーンコードは電撃使い回しじゃなかったっけ?
778この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:26:37.63 ID:ARnqxfvk
>>777
ランジーンってあのピクシブで余計な味噌つけた奴だっけか?
まあ編集部が固まりきってない第一回の賞なら使い回し受賞って結構あるからなぁ。
ガガガの学園カゲキとか。
この法則で行くと次の新設賞は・・・
779この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:27:29.32 ID:a+REEcg3
誰も言わないから言うけど、他作品の平均レベルにもよるんじゃね
応募作品が全体的にいい出来だったら自分のは埋もれるだろうし、逆なら自分のは目立つ
もちろん、自分の出来が安定してればの話

点数で成績が決まるんじゃなくて、偏差値で成績が決まるみたいな
780この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:33:53.27 ID:vJkpTqsh
この調子だとその内別の賞で○次以上落ち作品募集なんて新人賞が出てきそう
781この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:34:37.93 ID:ic00aYIY
レーベルごと応募作のレベルで正規分布表を作ったら面白そう。
782この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:36:01.02 ID:0J02XDqs
ハイエナ文庫とか揶揄されそうだなw
783この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:42:22.05 ID:bDwGTz4C
読めるレベルが来るから下読み無くて楽そうだなw
784この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 00:57:57.15 ID:OCb+AFEZ
普通に二重投稿可でいいんじゃない?
で、他社の最終で落ちたのゲット
この方法だと、自社で選考の必要すらない

他社にフクロ叩きされそうだけど
785この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:01:20.38 ID:ARnqxfvk
仮に二重おkにしたら編集部パンクするなw
786この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:08:32.84 ID:0J02XDqs
いやデータをメールで送るようにすればいい。そうすれば場所も取らない。あと一年を通して募集して締め切りを設けない
で、あとは他の選考結果を随時マークすればOK。
まあこれだと大賞にふさわしいようなでかいヒットは出ないけど粒ぞろいにはなりそう。
787この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:21:58.44 ID:w4bdk0U9
>>776
幻狼のヴァーミリも電撃の使い回しっぽいぞ
788この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:30:13.66 ID:ARnqxfvk
>>787
こっちもd。あるにはあるが後発か零細ってとこか・・・
以前は不死身、靴、えんため、SDと派手に大手〜中堅で電撃使い回しの受賞を見かけたんだけどな。
まあ当時のこれらは今のように梃入れされてなかったのもあるか。
789この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:32:46.48 ID:El5IapLN
まどかのラストがどうなるか気になって原稿に集中できない
790この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:39:35.43 ID:eEKPzB5m
>>784
それ、余所が認めなかったなんも意味が無いw
791この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:42:45.59 ID:Vp5LemXI
もう次の応募作のプロットは完成した。
あとは書き始めるだけなんだが、真っ白なディスプレイの状態から最初の一行目を書くまでにえらい時間がかかってる…。
一枚目終わると、そこからは割とサクサク進むんだが。
792この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:45:27.38 ID:BzkJB61s
よし、書き出しはほっといて三枚目から書こうぜ
793この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:45:51.33 ID:X1/QV3Io
最初が一番難しい
794この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 01:55:48.75 ID:Vp5LemXI
そうなんだよね、「ツカミが弱い」「序盤がスローリー」とか呟かれてるしさあw
それ考えると、やっぱり一枚目はインパクトのあるものにしたい。

…いっそ冒頭で「ヒロインがゲロ吐いてる」とかにするか。
795この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 02:05:31.53 ID:gB8QfrbG
>>794
おぅ、その時点で読むのをやめてしまいそうだw
796この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 02:10:53.43 ID:9adgOrl1
俺のは開始2ページ目で告白だからな
797この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 02:16:39.76 ID:ARnqxfvk
そして次のページで殺すんだな
798この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 03:43:57.59 ID:dPtijMAT
そこで第一部完だな
799この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 05:25:38.82 ID:n6fSj7OI
GA大賞にロリが絶対出てるショートショート集を送りつけたらどうなるのっと
800この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 05:32:34.42 ID:El5IapLN
一族郎党、アグネスの呪いにかかる
801この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 08:45:43.67 ID:G45LWcRs
>>795
むしろ読むだろ
802この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 08:47:03.81 ID:A5xnPkEq
冒頭でゲロは、はがないがやっちまっているしなあ
803この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 08:48:53.35 ID:G45LWcRs
じゃあ冒頭でヒロインが寝小便を・・・
804この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 09:29:33.66 ID:wfM7KxR/
何故ヒロインに何かをさせたがるのか
ここは逆転の発想で主人公が幼女に下半身露出するべき
805この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 10:08:15.81 ID:MWGw12Qc
>GA_SATO 魅力的な要素の多い作品でした。気になったところは一次選考者のコメントを見たら、だいたい同じでした。

おっ、久々のつぶやき。でもこれは○なのか△なのかイマイチ判らんな。
806この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 10:29:08.64 ID:Z4HCV6sv
一次選考者のコメントってのがあるんだ
いいな〜二次選考面白そう…

あーあと4日で10日か…
807この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 10:31:40.30 ID:Z4HCV6sv
あと犬とハサミ、サトさん読んだなら感想知りたい
まぁ、感想あったらあったで
「オイオイ2次選考優先だろ…」と思うけど
808この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 11:00:40.53 ID:0J02XDqs
ぐああ、俺のくせぇ。気になった点が文章力低いとアラが多いなら高確率で俺のだ。
俺以外にも心当たりあるやついるよな?
809この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 11:02:34.49 ID:gB8QfrbG
おれのは一時でサトさんに読んでもらっている(と勝手に思っている)から、きっとこれはきっとこれはおれのではない……はず。
810この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 11:06:56.77 ID:SHyKKxRp
>>808
俺も俺も(´‘ω‘`)
811この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 11:22:58.04 ID:SHyKKxRp
と思ったけどちょっと違う気がしてきた(゚〜゚)
多いって感じでもないんだよな……
812この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 12:38:35.27 ID:OCb+AFEZ
>>805
わざわざ呟くくらいだから○と予想
813この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:14:48.28 ID:SHyKKxRp
どうでもいいけど、ツイッターのつぶやきとブログみてると、
編集Tさんの地位って編集部内最低なのかなと思う(´‘ω‘`)
814この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:19:26.03 ID:raC1LSTT
>>813
ttp://ga.sbcr.jp/bunko_blog/staffComment.html
上から順番なんじゃないの?
つまりモナが一番下。
815この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:27:41.57 ID:SHyKKxRp
>>814
ずいぶんペコペコして、1押しでも落とされるって書いてあるから。
(´‘ω‘`)まあ邪推だな
816この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:28:40.57 ID:zJ+PJISN
社内権力順で推しても落とされるってどんだけ邪推だよ
817この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:44:03.45 ID:0J02XDqs
GA_Nekopyon 珍しくおやすみだったはずの土曜日……朝9時におやすみにゃさいして、起きたら日曜日の朝9時だったのですに。
ネコピョン……。死にそうだなw
818この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:45:13.76 ID:SHyKKxRp
これがKAROUSHI国家日本だ!
労基署はどこにいった〜
819この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:49:26.93 ID:lKmtdaUz
>>807
発売前はつぶやいてたのに発売以降は何も言わないから期待はずれだったんじゃないの?
そもそも自分が落としたのなんて売れてほしくないだろ
820この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 13:56:11.57 ID:MWGw12Qc
>>812
○かぁ。でも褒められてても、初読で冷静に感想言われるとちょいとショック受けるな俺はw。

>>814

お〜でっかいアイコン初めて見た。改めてみると絵、うまいな。つーかえむもと、みっひー、もな三氏、ちゃんとマツゲが描かれててワロタw。
こういう絵って当人の要望も入ってるのかな。みっひー氏のウサギともな氏の犬のディフォルメの差がw。
821この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 14:02:45.47 ID:xnCcTWne
>>807
けなせばやっかみ、ほめれば敵に塩を送りつつ見る目のなかった自社編集部批判、
と認定(邪推)されるのは明らかで、意味ある感想は書けないんじゃないかな(かと言って
当たり障りのない感想書いてもつまらないだろうし)。
822この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 14:34:57.44 ID:MWGw12Qc
>類型的だし、いかにもアメリカな映画だけど、全体が類型ゆえの計算で構成されてて実に美しいでする (K村)

つまり王道ってことだな。

>ひとつの現象を複数視点で追いかける構成なんだけど、全体の文脈がぶれないから、どの視点にシーンが跳んでも受け手が迷子にならない(K村)
一人称使い分けがどーたら話してたけど、どうしてもそうしたい人は、↑を参考にしたらよろし。
823この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 14:37:27.27 ID:SHyKKxRp
帰ってきたぞタコ野郎( `・ω・´)
824この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 15:04:23.06 ID:G45LWcRs
編集のつぶやきばかりを見てるとあらゆる賞を総ナメにできそうな名作ぞろいに見えてくるから不思議だ
825この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 15:29:02.97 ID:SHyKKxRp
(=ω=)コンピューターウィルスとかな
826この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 15:44:59.33 ID:0J02XDqs
GA_bunko 後半突入。展開が乱暴なのは仕様なんだけど、後半の雑さはまた格別。いろいろ目をつぶるスキルが要求されますが、ここまでくるとそれも味 (K村)

その荒さに目をつぶるスキルを俺の応募作にも……ッ!
827この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 15:49:38.40 ID:YuFtRBvN
今日呟いてるやつ全部○っぽいな
828この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 15:53:02.31 ID:zJ+PJISN
インディペンデンスデイの話だろ
829この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 16:39:39.35 ID:oa60l5Il
幼女がおしっこ漏らす小説書いてるんですが、このスレでよろしかったでしょうか?
830この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 16:40:04.14 ID:zJ+PJISN
MFいけ
831この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 16:40:28.65 ID:/DlfVpOv
流れを読まずにごめん
来期初投稿するつもりなんだけど質問
あらすじって章ごとに書いちゃダメなの?
あと1000文字前後って、どこまでが許容範囲?
832この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 16:41:09.81 ID:vJkpTqsh
あらすじなんて適当に最初から最後までの流れを書いておけばいい
833この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 16:51:58.79 ID:G4THy4hJ
要は800字詰め原稿用紙で、最初から最後まで書くくらいを想定すりゃいい。
絶対収まる訳はないんだから、はみ出てちょうど1000字って感じか。
834この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 17:08:13.25 ID:tksboSgr
二次発表は次スレになるのかねえ
835この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 17:13:28.26 ID:ZO9ZViDB
次々スレになるんじゃ
836この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 17:36:58.90 ID:raC1LSTT
さすがに次スレでなんとかなるだろう。最近の進みだったら。
837この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 18:01:05.45 ID:SHyKKxRp
会議は10日かしら。
もめるんだろうな〜
838この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 18:50:37.50 ID:Vuzqed8G
いや、明日発表だよ
839この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 18:56:54.55 ID:raC1LSTT
>>838
心臓からちんこが飛び出そうになるようなこと言うな。
840この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 19:36:42.19 ID:RTmgNXR7
〉〉839
オマエの身体のつくりにびっくりして心臓からちんこが飛び出したわ。
841この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 19:50:00.22 ID:MWGw12Qc
10日発表ってのが公式ページのことだったら、9日にブログで……という可能性もある。
どっちにしろもうすぐだぜ〜。期待してるやつは祈りな! 期待してないしてないやつも祈りな!(万が一、ということもある)
30〜35人くらいかな。
842この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 19:59:35.22 ID:uzhBKYTu
今回はレベル高そうだし、二次通過は多そうな気がするよ
大賞も出るかもしれない
843この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 20:10:48.56 ID:2gDCYm6q
一次落ちのゴミですが、評価シートが来るのも10日くらいでしょうか?
去年がたしかそのくらいだったと聞き及んでおりまして
844この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 20:12:47.46 ID:9adgOrl1
845この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 20:14:40.81 ID:uzhBKYTu
第二回後期は応募が多かったので三回けての発送だった
俺のは最終便で4/7の消印だった
今年の最終便はもっと遅いだろうね
846この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 20:37:00.52 ID:Fxg3fOYC
嫌じゃ〜! ワシゃ、まだ落ちとうないぃ〜〜
847この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 20:39:30.75 ID:Z4HCV6sv
二次選考について計算してみた。

2回後期は
137→35 よって倍率3.9

3回前期は
140→28 よって倍率5

この倍率を今回の173人に当てはめると
通過者は34人〜44人
848この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 20:52:07.83 ID:SHyKKxRp
2回後期の総評

 第2回GA文庫大賞後期へのご応募ありがとうございます。応募総数は、スタッフもビックリの480。これだけの作品が読まれるのを待っている、というのはうれしくもあり、プレッシャーでもあり、な選考でした。

 さて今回の選考ですが、良くも悪くもコメディ色が強く、全体に若干小粒感がありました。
 読み口は軽く、楽しく読める作品が多かったのですが、個人的にはもっと熱のこもったものも欲しいなぁ、とは思うしだい。
 とはいえ、最終選考まで残った作品はやはりどれも粒が揃っていて、先き行きが楽しみな作品ばかりでした。



(´・ω・`)うーん。全体のレベルと通過数は関係ないんかなぁ
849この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:08:16.25 ID:OCb+AFEZ
>>847
d
俺も計算しようとしていたところだった
これ、なんてシンパシー?

>>848
小粒って、つまりあれだな
手堅く、こぢんまりとまとまったって感じ?
850この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:12:18.50 ID:G45LWcRs
アニメに例えれば次のクールには綺麗サッパリ忘れ去られてるような作品ということじゃないか
何個か違う原稿を読んだらもう思い出せない程度と
851この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:17:21.52 ID:dj7L9COr
良く言えば手堅く、悪く言えば既視感のある作品って感じかね
確実に受賞しようとするなら自然とそうなるわな
852この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:21:47.81 ID:OCb+AFEZ
今期のアニメでいうならドラゴンなんちゃらというやつか
(ファンの方ごめんなさい)
853この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:25:20.31 ID:SHyKKxRp
そんとき受賞したのが、『かんなぎ家の人々』と『断罪のイクシード』なわけで……
まあ最終には犬とハサミもあったけどね。
854この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:29:07.50 ID:Z4HCV6sv
イクシードはページ数下限ギリギリだったんだよね
だから小粒感?

個人的には薄目のサクっとした本好きだけど、
王道は厚めが多いような…
855この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:29:44.93 ID:eEKPzB5m
犬とハサミは、GAでは出しても生かせなかった気がするから結果オーライ的に良かったかもしれない。
あれは確かに人を選ぶと思う。
856この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:34:28.61 ID:El5IapLN
>>852
釘宮ボイスでりゅうじって言われると、とらドラが思い浮かぶんだけど
857この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:42:50.16 ID:SHyKKxRp
GA_SATO この人は才能がありそうですね。構成で、設定、キャラが活かしきれてないのがもったいない。他の選考中の作品も気になる。

才能ありそうだってさ。
俺のじゃなさそうだけど。
858この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:43:50.51 ID:raC1LSTT
この人は才能がありそうですね。
構成で、設定、キャラが活かしきれてないのがもったいない。
他の選考中の作品も気になる。
GA_SATO 8 分前

複数通過者出てこい。
859この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:46:37.66 ID:OCb+AFEZ
>才能がありそうですね
通信簿で、やればできる子と書かれているみたいで嫌だな
860この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:49:12.46 ID:gB8QfrbG
二次選考について、ちょっと別のデータを出してみた

2回後期は
総応募数480→35 よって通過率7.3%

3回前期は
総応募数446→28 よって通過率6.3%

この倍率を今回の総応募数573人に当てはめると
通過者は36人〜41人

あれ、結局>>847と大差なかった。
861この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:50:43.10 ID:G45LWcRs
>>857
例の大量通過の人か
862この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:55:35.95 ID:gEFl699o
複数通過者のみなさん

アトリエ7
阿野ロロ
新殿翔
岡崎武人
忍足エルレ
椎野隆寛
田山渉
長物守(三作)
森田陽一(三作)
夜真ゆうじ(三作)

候補多過ぎで特定できんな
863この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 22:56:58.69 ID:dZG4+uNv
もうね、胃がキリキリ痛んで、夜寝てても二時間おきに目が覚めるくらい緊張してるよ。全然寝た気がしない。
今もトースト二枚で夕食済ませただけでもう吐き気がしてる。前に某賞で一次通った時は、二次以降の発表が
楽しみで仕方なかったのに、今回は恐怖以外何ものでもない。

二次、通っててくれ。編集さん、少しでも面白いと感じてくれ。もう祈るしかない。
864この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:00:42.96 ID:Gmeo4hpi
>>863
何をそんなに切羽詰まってるの? 人生に余裕がないの?
865この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:03:49.43 ID:Z4HCV6sv
気持ちわかるわー
1日でも早く発表して貰いたい
待っている状態が嫌だ…
866この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:05:52.82 ID:SHyKKxRp
今の俺は、目の前にシャルロッテさんが来ているマミさんの気持ち。
867この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:07:00.75 ID:Al8N+g4m
>863
胃が悪いからキリキリしてまた胃が悪くなるの悪循環に入ってるだけじゃないの
ソースは俺
温めた牛乳飲んで寝れ

姿勢悪いまま原稿打つと肩こり腰痛から胃にくるよな……
868この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:12:55.39 ID:0vxvM0gI
>>862
椎野隆寛ってどこの賞でも名前見る気がする
そろそろ受賞してもおかしくなさそうな感じ
869この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:26:56.41 ID:El5IapLN
独りぼっちは、寂しいもんな。いいぜ、一緒に受賞してやる
870この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:30:25.99 ID:vJkpTqsh
まどマギが人気だが、GAに出すときにアレを真似するなよ?
編集長の「誰の話だかわからない」にもろに引っかかるからな
871この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:32:23.36 ID:SHyKKxRp
残酷描写でカテエラ発生すると思うわあれ。
872この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:33:29.24 ID:vJkpTqsh
編集長はグロおkっていっていただろ
873この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:39:47.46 ID:Z4HCV6sv
眠い…いつも思うけど、サトさんとかがいう「売り」の要素って

イクシードやかんなぎにもあるのかな
でもよくわからないんだ…
874この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:46:18.14 ID:CZ9v4cKr
まどマギくらい圧倒的に面白ければカテエラ云々関係なく通るだろう
875この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:51:22.14 ID:a+REEcg3
かんなぎは掛け合いでイクシードは中二病じゃね
かんなぎ読んでないけど
イクシードはラ板まらスレ直行したけど
876この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:54:31.98 ID:LrR9LJwn
某賞ではグロはダメとはっきり言ってた
確か電撃でも過剰なエロとグロはNGだったはず
877この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:57:06.62 ID:0lQOW2NE
>>863
完全に同意
眠れないし喰えないし突然叫んで走り出したくなるしウンコしても残余感が酷いし
もう生活に支障がでまくってるレベル
878この名無しがすごい!:2011/03/06(日) 23:58:43.90 ID:uzhBKYTu
おいおい、大丈夫か?
二次通過後はこんなもんじゃないぞ
879この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:01:44.36 ID:MXmtzDHj
862のメンツは余裕で10日を待ってるんだろうな。複数作一次通過してるなんて羨ましすぎる
880この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:04:47.31 ID:JUDpub/M
>>879
いや、前回の見たら複数投稿者 会津遊一って人以外2次で全滅状態だったからそれはどうだろう……
881この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:05:51.50 ID:JUDpub/M
ああ、期待賞のすーたさんも抜けてたな
882この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:06:30.57 ID:oIDsO4lh
しかしこの前のSDで3作すべて二次落ちした猛者もいたわけで
他人が評価するもんってのはわからんよ
883この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:12:43.05 ID:pUdPVD+X
「この人は才能がありそうですね」ってことは、サトさんが前に読んだことある人のなら「やはりこの人は才能ありますね」になるはず。
サトさんにとっては初遭遇。ということは複数通過者の中でも初めてGAに送って複数通過した方が一番可能性が高い。となるとさらに絞り込めるか?可能性の割合が高くなっちゃうが
>>862複数通過でも二次で全部失せるのもいるからそうでもないんじゃない?
複数応募で全部一次落ちした人がいるのと極論同じ。送る作品全部一次落ちレベルの人もいれば二次落ちレベルの人もいる。
884この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:14:50.46 ID:pUdPVD+X
ごめん、読み直したら文章酷いな。
885この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:18:40.38 ID:9iRL1Au9
大丈夫。言いたい事は伝わって来た。
886この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:32:17.38 ID:pUdPVD+X
つか今日パソコンの前で昼寝してたらサトさんがツイッターで呟きまくって最後にM本が「これでこそサトさんね」って呟く夢を見た。
思えば11月に応募して今日まで五カ月以上GA編集部のツイ―ト追ってんだよな、そりゃ夢にも出るよ……。この生活、あと三週間続けたいです。
887この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:43:14.51 ID:Hn8TMl2Y
作品ごとにペンネームを変えたぜ!
2作通ったぜ!
特定されるヘマはしないぜ!
888この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:46:09.62 ID:RZToniLu
そういえば、送る先によってペンネーム変える人もいるらしいな。
二社で選考進んだりしてる時に競合状態がばれるのが嫌なのか?
889この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:46:26.65 ID:4liK9j1W
>>887
編集なら、本名見ればわかるやん
890この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:51:07.43 ID:Hn8TMl2Y
2chのみんなに追われるのがやだからな。
編集に特定されるのは別にいい。
題名はどうせ特定されるから、作品ごとがいいと思うよ。

二社同時応募とか、ねーよ……
891この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:52:21.15 ID:wBVsoTZa
>>888
俺の場合はげんかつぎみたいなものだな
一次落ちしたら即名前を捨てる
どうせ編集部宛に今までの応募経歴は書くことになるわけだし
892この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 00:52:31.29 ID:Hn8TMl2Y
sage忘れてた
スマン……
893この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:00:21.00 ID:RZToniLu
>>891
ああ、なるほどなー。そういうのもあるな。

>>890
二社同時応募くらい普通だろうが。
同じ作品を、なんて誰も言ってないけどな。
894この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:00:37.14 ID:4liK9j1W
まあ複数通過で二次で落っこっちゃうと、きついしな
>>862な感じでさらし首にされそうだしw
895この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:02:50.11 ID:3mXn3mSZ
>GA_Azrael 前半のわかりにくさ、とっつきにくさがウソのように、一気に面白くなる後半……悩ましいわね。

アズラエルさまが悩んでおられる。
896この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:03:50.51 ID:pUdPVD+X
俺はGAの前期と後期でPN変えたな。なぜなら「あ」から始まるPNでGAの一次発表は応募順に上から掲載されるって思ってて
ゆっくりスクロールしながら「来るかっ?来るのかっ!?」っていうドキドキ感を楽しもうと思ってたのに
GAは五十音順掲載だったせいでページ開いた直後に一次落ちを知らされたから

もうあんな思いはしたくない。しばらく何が起こったか分からなかったよ。悔しさを感じる暇もないというか…
897この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:04:54.13 ID:Y0BV+tIE
>>895
絶対に俺だ。
これはいけると考えるべきか。
それとも……
898この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:05:15.84 ID:JUDpub/M
後半面白いのは俺のなんだよな……
これかどうかは知らないけど。。
899この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:07:59.14 ID:7srG6Cdo

>>895
俺も思ったわ
900この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:08:04.72 ID:Y0BV+tIE
友人に見せたら全く同じようなことを言われた。
やばい、新作の原稿が……
901この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:09:58.07 ID:4liK9j1W
俺も前半が安定してないって感じじゃないな
ま、どちらかといえばスロースターターなほうだが……
902この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:10:45.57 ID:7srG6Cdo
一つは電撃三次落ちで、評価シート見て改稿した。
二次通過で3%だから、改稿分でそれ以上になってほしい。
できれば1%の高みへ。
それ以上は贅沢だから言わない……。
GAも電撃と同じような評価してくれるといいんだが
903この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:11:09.93 ID:JUDpub/M
とっつきにくいだろうなぁと思う。
全く誰も書いてないジャンルだから……
説明もくどいと思ったしね。
904この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:12:16.51 ID:wBVsoTZa
おまいら自意識過剰すぎだ少し落ち着けw
905この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:16:40.31 ID:4liK9j1W
この設定が受けいられるか
……愚問だな
やはりGAの懐は深いと見える……


たぶん、こんな感じの流れ
906この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:27:51.63 ID:7srG6Cdo
近未来SF書いたんだが、アクセルワールドに設定が被っているのに気付いた。
・首輪型端末(というか、サイバーパンクなら必然的にそうなると思う
・幼馴染が同じマンションに住んでる。(なんでだろう……
907この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:32:30.78 ID:lIZIGXRn
近未来SFっつうと、「素晴らしい展開」ってサトさんが言ってたやつか
よく来たな、爆発しろ
908この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:33:26.89 ID:qLI0xV51
そうだな。近未来SFは吹き飛べ。
909この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:33:40.83 ID:pUdPVD+X
ちんけなカブリじゃねーか。気にする必要なし。インセプション並みなら少し気になるが
910この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:35:42.61 ID:NcBjkRy4
Enemy B-52 incoming
911この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:37:50.66 ID:7srG6Cdo
いや、近未来SFは出してない。最近仕上げた話。
912この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:41:15.36 ID:pUdPVD+X
ざけんなまぎらわしいw
なら首輪デバイスを耳かけデバイスにして幼馴染の家を一緒のマンションから一緒の一軒家にすりゃ大して変わんねーじゃねーか
913この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:44:55.63 ID:NcBjkRy4
タイトルはブレーキワールドかワイパーワールドな
914この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:45:24.93 ID:7srG6Cdo
デバイスを空の落し物チックにしろと?
そして、幼馴染を空の落し物チックにしろと?

ちなみに設定上、一軒家は存在しないので無理。
915この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:47:45.49 ID:FvaGxM/w
んならもう知るかアホ
916この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:51:18.81 ID:7srG6Cdo
 思わず続編書いてしまったのだが、一巻として読むにはいろいろと不備が。
 客観的に一巻として改稿したいのだけど、前編知っているせいかうまくできない。
 なんかコツないか?
917この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:52:50.28 ID:pUdPVD+X
GA_SATO キャラが魅力的。メインのネタの演出をいじればぐっと良くなる。少し既存作品の影響を感じますが、まぁ王道なノリだから問題ないでしょう。
2 minutes ago via web

いじれば……だと。編集がいじれる=受賞作。
ぐああああああああああああああああああああああああああああああ
918この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:53:24.72 ID:lIZIGXRn
とりあえずこのスレじゃなくて原稿を見る
919この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:54:06.02 ID:qLI0xV51
>>916
頭を机の角にぶつけて記憶を飛ばす

マジレスすると
暖かい飲み物を飲み、気持ちをリラックスさせ執筆を再開させる
キャラ名を違う名前にしてみるのもいい
920この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:55:53.02 ID:7srG6Cdo
>>919
キャラ名を変えるっていいな。
それは効きそう。
サンクス
921この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 01:57:34.38 ID:3mXn3mSZ
>>916

ターミネーター2は見たことある? あれは1を見てなくても面白い。ゴッドファーザーも然り。
優れた続編は、続きではあるが、テーマが深化しているか、別のものになっている。
前のテーマを吟味し、さらに進めたものにするか、新たな別テーマで同題材を描くといいよ。
922この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:02:49.65 ID:7srG6Cdo
>>921
ありがとう。
テーマは全く変わっていて、続編のほうがずっと面白いと思ったので、出したいのよ。
ちなみに前編はこのラノ一次落ち。
ただ、近未来で設定が多いのと、キャラが引き継ぎなので、いくら直しても説明不足、キャラ多杉らしい。
キャラ削るのも結構難しくて。
とりあえずがんばるわ。
923この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:03:42.73 ID:3mXn3mSZ
>>917 

あんたのが当てはまるのか、当てはまらないゆえの絶叫か、どっちなんだw。
俺は一次でサト氏に読んでもらった印象があるから、違うな……。
924この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:13:37.15 ID:3mXn3mSZ
>>922

そっか。がんばれよ〜。
設定はエピソードを表現することでなるべく説明できたら、読むほうの負担が減る。
たとえば独自の交通機関の説明は、冒頭遅刻しそうになった主人公が様々な乗り物を乗り継ぐエピソードを入れる、とかね。
キャラが減らせないのは思い入れがあるから分かるが、やっぱり本筋に遠いキャラからご退場願うしかないな。
テーマを明確にして仕分け(笑)作業する。投稿作だと主要キャラの限度は5人くらいがベターかもね。
釈迦に説法かもしれんが、そんな感じ。寝るか。
925この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:42:26.03 ID:7srG6Cdo
夕方寝てしまったせいで、眠れない……明日仕事なのに……


起きてるやついないのか?
926この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:45:31.29 ID:VX8haxX7
起きてるよい
いよいよ今週です
927この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:52:43.09 ID:7srG6Cdo
おきてたか!
GAって選考基準が分からないんだが……
928この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:53:56.59 ID:7srG6Cdo
強烈なキャラの作品は強いのは分かったけど……
ストーリー重視だとどうなんだろうとか
929この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:59:04.01 ID:pUdPVD+X
俺は面白いか面白くないかとか、完成度が高いか低いかとか、キャラが可愛いかどうかじゃなく、それらを踏まえて「売れるか、売れないか」で評価してると思う。
面白いのもキャラが可愛いのもどんでん返しでびっくりするのも全ては「売れる」ためって考えで。
売り物になるかならないか。他の作品と戦っていける力・強みがあるか。
あくまで「俺は」だけどね
930この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 02:59:19.26 ID:XGTlLtuv
おれもどちらかというとストーリー重視系。
ちなみにまさに>>928が今回書いたみたいな近未来SFを出してるよ。首輪はでてこないけどw
多少キャラが弱くても展開の妙で通してくれないかな、と思っている。
931この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:02:41.32 ID:XGTlLtuv
>>929
同意。
ちなみに犬とはさみが最終落ちしたのは、「ヒロインが毒舌キャラ」という「売り」がイクシードとかぶっていて、
かつ少なくとも投稿作の時点ではイクシードのほうが評価が高かったから、なのではないかと思っている。
932この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:04:58.08 ID:7OTT0RP0
なぜキャラが優れている投稿作より自分はストーリーで優っていると思い上がれるのか
933この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:07:11.10 ID:7srG6Cdo
>>929
とっつきやすさとかあるじゃんか。
すごく面白いけど、最初のハードルが高いとか。
そういうのって、きっちり広告打てば売れるけど、
そうじゃないと売れないとか、やりかたによると思うんだよね。
ファンタジーだと十代が手に取らないとか、
キャラモノのほうが手間がかからないとか、ありそうで。

>>930
そうそう。それを期待したい。
俺が出したのはハイファンタジーと、学園ギャグコメディと、ダークファンタジー。
前から二作が一次通った。
特にハイファンタジーは緻密な構成になっているはずなんだが。
どうにか二次通ってくれないかなとか。
934この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:13:16.86 ID:7OTT0RP0
ラノベは萌え小説とは限らないがキャラ小説
キャラが弱いと自分でさえ思うなら相当なビハインドではある

でもま、本当にすごく面白くて展開の妙があるなら最終までは行けるだろ
編集長の発言にだってカテエラはないとあるんだから

きっちり広告してくれれば売れる〜とかは、ちょいと浮かれ過ぎじゃないかえ
935この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:16:33.99 ID:pUdPVD+X
あと犬とはさみって主人公いぬなんでしょ?
それだけで客を遠ざけると思うんだ。だから犬とはさみはイクシードやかんなぎよりもアツく笑えても受賞できなかった。
犬ってだけで読者を選ぶ。主人公が「人間らしく」ラブコメできないしバトル出来ないし、俺から言わせれば主人公がリアル犬って気持ち悪い
そのせいで土曜日禁書の嘘フラゲに釣られてじんぼうちょう行って、禁書の代わりに適当なラノベ買って帰ろうと思ったんだけど、
犬とはさみはここで話題を聞いてるにも拘らずどうしても買えなかった。読んでみたいと思ったけどどうしても体が拒否反応を……
犬とはさみ好きな人はすまん
936この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:22:19.28 ID:7srG6Cdo
>>934
その通りなんだけどさ。
そこは思いいれってことで許してくれよ。
夢みさせてくれよ。
キャラも頑張って改稿したので、弱くはないと思う。
なんとかなって欲しいというか。
ファンタジーだとカテエラ気味って感じがしててさ。

そうは言っても学園ギャグコメディの方が上に行きそうで嫌だ……。
キャラが分かり易く立ってる。
分かり易さって重要だし、現実世界の方が伝わり易いし。
937この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:23:37.14 ID:lIZIGXRn
自惚れんなとしか言えない
「キャラは弱いけどストーリーには自信があるんです^^」って定期的に湧くよな
その「自信のあるストーリー」がほかのやつよりすごければ受かるよ
キャラとか売りとかじゃなくてな
938この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:30:48.92 ID:7srG6Cdo
ファンタジー現実モノと比べては共感しにくいし、またかと思われそうで、
不利な感じがしているんだよな。
このラノ見てもファンタジーって30位中1、2作だったりさ。
そんな感じしない?
939この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:32:12.96 ID:7srG6Cdo
ファンタジーは、現実モノと比べて
です。失礼しました。
940この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:32:56.54 ID:4liK9j1W
商品になるかの判断は三次に上がってからっしょ
二次選考までは完成度とか面白さとかに寄るんじゃね?
941この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:36:33.25 ID:7srG6Cdo
いや、一次からそうだと思う。
落ちた作品を考えると。
完成度は決して悪くないけど、十代向けとしては重すぎた話だけ落ちた。
942この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:36:33.61 ID:XGTlLtuv
ま、なにを言っても最大の難所の二次発表まであと三日だ。
>>936の気持ちもわかるし>>937の言い分ももっともだと思うけど、結局は結果でしか語れない。
どの程度のキャラなのか、どの程度のストーリーなのか、書いた本人以外知らないしね。

なんにせよ、こんな時間までアホみたいに語り合っているんだ。
みんな通っているといいよな。
そんなわけで今日は落ちます。
943この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:38:45.79 ID:4liK9j1W
>>938
ポジティブに考えれば、それだけかぶってる作品が少ないってことだよ
完成度が高ければ、競争相手なしに上位を目指せる
944この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:39:43.65 ID:lIZIGXRn
>>941
それ以上カテエラ()の話を続けたいならスレを最初から読み直してからにしてくれないか
それでも不満なら前スレを読んでもいいし、遡れるならさらに遡ってもいい
お前の言いたいことはもう誰かが言ったし、もう誰かが叩いたんだよ
オリジナリティが少し足りないんじゃないか?
945この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:39:47.74 ID:7OTT0RP0
夢は布団で見てくれ
>>914からずっといらいらしてるんだ
946この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:41:08.06 ID:VX8haxX7
死にたくはないが、万が一通過してしまうと他の何も手につかなくなりそう
就活とか就活とか就活とか
いや、どのみち就職はしなきゃならんのだけどね
947この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:41:50.28 ID:sSfj4VN7
俺はキャラとストーリーは不可分だと思ってるから
キャラを弱く感じるならストーリーに問題があると考える

ファンタジーだって読者はキャラに感情移入して読むんじゃないの?
948この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:43:53.19 ID:4liK9j1W
>>946
うわああん!
明日こそハロワ行こうと思ったのにッッ!
949この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:45:31.92 ID:pUdPVD+X
>>940そこらへんは応募者からは何とも言えんだろ?「売り」をチェックする前にまず「売り物」となるかどうかをチェックするべきだと言いたいんだろうけど
そんなこと言い出したら三次選考じゃなくて最終選考でもいいわけで。てかそんな一元論で選考してないだろ?
売りが強ければ完成度が低くてもなんでも二次通過するじゃなくて色んな事を加味する中で重要な評価基準の一つに「売り」があるって話
で、俺は「売り」の柱がめちゃくちゃ太いと思ったと
つか7srG6Cdoは大丈夫か?二本通過の学園ギャグコメとファンタジーって題名から逆算されそうだけど
950この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:49:04.16 ID:lIZIGXRn
大学生の三分の一(うろ覚え)は内定見つかってないそうだから、就活物書けば当たるんじゃね
まぁ、主人公も最後まで職が見つからないわけだが
951この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:49:41.60 ID:VX8haxX7
二本通過ならぼちぼち地力あるんだろうしウラヤマシス
952この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:51:15.16 ID:7srG6Cdo
なんかわさわさと出てきたな。
スマン。
どうやら荒らしてしまったのは俺のせいらしい。

当たり障りの無い話題にする。
953この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:52:03.58 ID:VX8haxX7
〉〉950
書けば書くほど心に異常をきたしそうだ
しかも結局就活失敗するんかいw
954この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:52:29.13 ID:4liK9j1W
>>949
何が流行るかわからんし、できるだけ多くの(編集の)意見を聞きたい
そう考えると、必然的に二次以降かなって

そんな感じで、特に深くは考えてないっす
955この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:55:15.14 ID:pUdPVD+X
すまんなんか読み返したら強い口調になってた・・・これも深夜だからか。おやすみだな
956この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:55:31.09 ID:7OTT0RP0
>>952
お前本当逆撫でするの好きな
腹いせに荒らしてやろうと思って喧嘩売ってるだろ?

少しマジレスしておこうかと思ったが馬鹿馬鹿しいわ
957この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 03:59:16.74 ID:7srG6Cdo
>>956
 そういうつもりはないけど、勘に障ったようでごめん。
 腹いせとか意味分からないし。
958この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:06:43.81 ID:9iRL1Au9
>>953
主人公ってのは作中のキャラを言ってるんじゃなくて、書いてる本人=自分ってことじゃないのか?
俺はそのように判断したが?
959この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:11:42.68 ID:lIZIGXRn
どうやってその結論に行き着いたかは知らないが、その仮説は研究に値するかもしれん
960この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:13:26.74 ID:7srG6Cdo
酔いがなかなかさめない
あと一時間もしたら出勤の用意を始めないといけないのに。
ニートになりたいです
961この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:17:30.63 ID:VX8haxX7
サークル仲間
ゼミ生
就活の説明会で一緒になった他大学女子大生
就職課の事務委員
面接官の女人事
フラグとしてはこんなもんか
……誠氏ねの結末しか浮かばない
あとはツバメかヒモ
962この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:20:39.95 ID:9iRL1Au9
>>959
バイトもせず、学業にも専念せず、いくら書いても書いても芽が出ることもなく、
それでも諦めずに書き続けた人間の末路。

こんな感じ。
963この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:27:11.49 ID:lIZIGXRn
>>961
浮浪者の存在も忘れてはいけない
いつか仲間になるかもしれない存在だからな

>>962
俺のことを言ってるなら、残念ながら食える程度には稼いでる
だからこんなところで管が巻けるんだよ
964この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:28:39.38 ID:q5SlmdZA
おいおいケンカすんなよ・・・
965この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:32:47.91 ID:9iRL1Au9
>>963
いや、別にあなたのことを言ってるわけではない。
こういうパターンもあるのではないかと、一例を挙げただけ。不快にさせたんだったらスマン。
966この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:36:20.07 ID:lIZIGXRn
>>965
ああ、じゃあ俺が>>958を読み間違えたのか
「主人公≠作中のキャラ」で「書いてる本人=自分」だから、「書いてる本人=>>950」のことかと
967この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 04:38:05.07 ID:9iRL1Au9
>>966
さすがにそこまでエグイことはしない。
968この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 08:32:33.19 ID:CfTg3lAw
やべえ、俺の作品、既存の作品に酷似してるわ
アドバイスに対し→俺の作品にそんなものはないから無理(知るかよ)
あー続編書いちまったわ続編、傑作だもんなー
おい返事しろよ・・・起きてる奴構ってくれ構ってくれ
ストーリー重視でキャラが弱いんだが今のライトノベルは間違っている。ストーリーに優れた作品を採用しろよ
きっちり金かけて広告打ってくれれば売れるっての
ウゼェとか言うなよー夢見させてくれよー
出来で落ちるはずがない、十代向けとしては重く書き過ぎて落ちたわー
ストーリー重視し過ぎてカテエラで落ちるかもなー
ほう、俺に楯突く名無し共がわらわら湧いてきたな・・・
あー酔っ払って書き込み過ぎたわ
あー仕事だわマジ社会人だから仕事あるわーニートになりてえ



電撃の狼男かと思ったがそれよりひどかった
969この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 09:18:33.51 ID:RZToniLu
意図的に抽出してまとめるお前さんの性格もずいぶんひどいけどな
煽ってるだけじゃないですかーやだー
970この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 09:34:37.94 ID:NcBjkRy4
結論:体を鍛えて強い男になろう
971この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 09:48:03.70 ID:Ukvi4Rmf
レーベル別の傾向がMFと富士見以外はよくわからない…
ラノベっぽいもの書いたらよくね? って思うけど
A社三次落ち→B社一次落ちってのもよく見るしな
972この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 09:57:31.06 ID:UGZi3aDJ
>>969
恣意的、な
でも本人の意図がどうかじゃなく、わさわさ出てきて叩いたやつらが何を感じ取ったかの解釈だとだいたいあってる気はする
973この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:08:19.14 ID:qHodybpy
言葉弄るのは原稿の上だけにしてくれ
974この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:19:05.56 ID:DeZyU52w
ぼくのかんがえた正しい日本語教室お疲れ様です
意味が通じればいいだろ
975この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:23:38.35 ID:sDNrljFD
恣意的、な(キリッ
とりあえずみんな殺気殺気立ちすぎだぞ。面白いからもっとやるんだ
976この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:32:06.16 ID:pUdPVD+X
なんだよこの流れ……、この調子で行こうか。

つか火・水・木で発表日か。落ちたらテンションどん底の状態でまどか。死ねるな
火曜水曜は禁書読んでるからもう暇な日ねーな!やっほい!
977この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:32:50.66 ID:brJdUm+C
おもしろいとか言ってる場合じゃねえから
とりあえず、昨日のあいつに対して構うのはやめてくれ
俺が電撃スレを見なくなったのは、狼男が原因だった
一番きもいのは狼男だったが、一番うざいのは、あいつを特定しようとするやつな
あいつが本物の狼男で、やっぱり特定されちゃうのな、俺……。とか言っても絶対相手にすんなよ?
マジでろくなことになんねえから
今、ちょっと荒れ気味なのも発端はあいつだろ?
978この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:33:07.88 ID:hdQ3uonT
体調がまじでやばい。熱出るし。今朝なんて便意で目覚めたし。
これは果たして、発表の緊張のせいなんだろうか? 違う気もする。
979この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 10:41:32.83 ID:DvZRD2EB
「恣意的」なんて難しい用語知ってたら偉いのか?
中高生が知らないだろ
勉強自慢乙
980この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:05:40.14 ID:NcBjkRy4
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
981この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:11:39.64 ID:foKyfvLR
>>980
次スレよろ
982この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:22:57.91 ID:D1Soh+5X
昨日参加しなかった第三者から見ると
酒を飲んで心配事を書きこんだ奴に7OTT0RP0が選考ストレスの八つ当たりをしてるようにしか見えない
他の奴は普通に対応してるぞ
983この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:25:38.47 ID:wBVsoTZa
昨日参加しなかった第三者から見ると
雪で空いてるから>>948ハロワ池
984この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:28:31.47 ID:sDNrljFD
つうかあれだろ。前から「地味な良作」「カテエラ」でやたら噛みついてるやつだろ
俺が嫌なのに頑張って萌え小説書いてんだからてめえら甘えたこと抜かすな!
って怨念じみたもの感じて怖いわー。納得してんならただ黙って書き続けとけばいいのに
985この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:36:02.88 ID:HzXt6Mik
>>982
さすがにこの酒飲んでクダ巻いてるのを擁護するようじゃ本人乙と言わざろうえない
986この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:40:22.99 ID:JUDpub/M
発表前でみんな混乱しているな
987この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:45:17.23 ID:ORuCttVR
次スレ立つ様子がないな。
スレ立てしようか?
988この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 11:51:25.27 ID:Zavf7CYN
うん、頼んだ
989この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 12:00:37.24 ID:ORuCttVR
おk、立てたよ。
【年2回】GA文庫大賞41【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1299466522/

2スレ連続で立てたの初めてだわw
990この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 12:01:41.88 ID:ORuCttVR
げ、またsage忘れた。吊ってくる。
991この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 12:02:00.76 ID:Zavf7CYN
992この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 12:03:46.61 ID:wBVsoTZa
ポニーテールがどうたら
993この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 12:08:11.24 ID:1+NADqq+
おっぱいを
つんつんしたい
994この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 12:14:07.84 ID:x+u5vnRf
995この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 13:25:08.67 ID:lIZIGXRn
乙梅
996この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 14:14:50.77 ID:pGszhRt5
997この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 16:05:17.76 ID:UwJsbhpk
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ そして最後の最後で現れる俺
/  \_  ̄  〉|  次は5月の締め切り間際か……
 ̄フ / 人  _ /
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
  ワナビッティ
998この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 16:20:32.51 ID:3mXn3mSZ
ワナビッティ乙。五月といわずたまには現れてくれよん。
999この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 16:21:02.23 ID:3mXn3mSZ
梅るか。
1000この名無しがすごい!:2011/03/07(月) 16:22:26.80 ID:3mXn3mSZ
発表がもうわずか……。ドキドキ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。