【年2回】GA文庫大賞38【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここは『GA文庫大賞』を愛好する紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

○第三回選考スケジュール
 2010年07月31日 前期一次通過者の発表
 2010年09月30日 前期奨励賞発表

 2011年02月21日 後期一次通過者の発表(延期されました)
2011年03月10日 後期二次通過者の発表(延期されました)
2011年03月31日 後期三次通過者、最終選考通過者の発表
 2011年04月30日 第3回GA文庫大賞 選考発表

○第四回募集要項
(p)http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html

☆GA編集部によるブログ
(p)http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/
応募に関する疑問は、K村編集長のなぜなに一問一答などを参考にするといいでしょう。

☆GA編集部によるツイッター
http://twitter.com/GA_bunko/list-2
http://twitter.com/GA_bunko

第3回GA文庫大賞(後期)編集部つぶやきまとめ
http://togetter.com/id/r_r_s_s
【年2回】GA文庫大賞37【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297188916/

2この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:59:02 ID:letoZ843
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1207837345/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1224137248/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞5【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1225351195/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞6【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227494776/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞7【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1233366229/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞8【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1235810006/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞9【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1238423298/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1240483095/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞10【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1243257281/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞12【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1246108396/
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞13【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1249630233/
【年2回】GA文庫大賞14【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1251541577/
【年2回】GA文庫大賞15【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1254230436/
【年2回】GA文庫大賞16【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256627264/
【年2回】GA文庫大賞17【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1260803316/
【年2回】GA文庫大賞18【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265567116/
【年2回】GA文庫大賞19【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1266644140/
【年2回】GA文庫大賞20【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1269020407/
【年2回】GA文庫大賞21【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1271681730/
【年2回】GA文庫大賞22【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1274440753/
【年2回】GA文庫大賞23【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1276730375/
【年2回】GA文庫大賞24【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1279478589/
【年2回】GA文庫大賞25【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1280549297/
【年2回】GA文庫大賞26【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284011538/
【年2回】GA文庫大賞27【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286360719/
【年2回】GA文庫大賞28【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1288798169/
【年2回】GA文庫大賞29【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1290613615/
【年2回】GA文庫大賞30【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1291595410/
3この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:00:08 ID:letoZ843
【年2回】GA文庫大賞31【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1292511203/
【年2回】GA文庫大賞32【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1293897106/
【年2回】GA文庫大賞32【評価シート】 (実質33)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1294845422/
【年2回】GA文庫大賞34【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1295562112/
【年2回】GA文庫大賞35【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1296092555/
【年2回】GA文庫大賞36【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1296742932/
【年2回】GA文庫大賞37【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1297188916/
4この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:02:54 ID:letoZ843
×→冒頭から60P不要(アズラエル)
×→キャラが少ない(もな)
×→皮肉で「これはまたすごい日本語」(編集T)
○→冒頭からずっと続きが気になる不思議系青春ストーリー(アズラエル)
×→文章やストーリーラインはいい感じだが筋の通らない流れ(編集長)
○→ヒロイン高評価(編集T)
△→最後の流れに疑問(もな)
×→つかみはOKだがその後迷走(編集T)
△→押し掛け女房的設定で目新しさはないがきちんと読ませてる(編集T)
○→幼女ヒロインとたまに入る青春ドラマ的エピソードも高評価(編集T)
×→言葉遊びに終始してるだけ(編集T)
○→よくある毒づきヒロインに主人公が圧倒されるケースだが、テンポが良くていい(編集T)
×→「何このハーレム展開(´・_・`) 」(もな)
×→推理に穴がありすぎ(編集T)
×→設定が定番過ぎて目新しさがなく、コミカルなシーンのテンションが低いのもったいなく、文章も無駄に長ったらしく、キャラも全体的に地味(サト)
×→行動原理がバラバラでついていけない(編集T)
×→よくある召喚ものだがちょっと変わった設定がついていて期待するも、あんまりその設定が活かされていない(編集T)
○→おもろい!(編集長)
○→純粋に読み進むのが楽しい(編集T)
×→要素が多すぎて物語の軸がぶれてる(編集T)
×→キャラの名前コロコロ変わりすぎ。推敲不足(編集T)
○→観念的、哲学的な主題だががっつりと取り組みつつ楽しく軽く読ませてる(途中まで)(編集T)
○→「人間」的に壊れぎみなラブコメ(サト)
×→わかりにくくてメインヒロインの登場が遅い凡庸なオチモノ(大風呂敷)(サト)
×→レベルが低い擬音に頼るレベル(サト)
×→「今風」で予想の範囲内で主人公キツい(方向性はアリ)(サト)
△→地力は高いが、キャラが地味(サト)
○→後ろに視線を感じるガチ和風ホラー(サト)
○→なんというユニークなオチモノ(サト)
○→詰め込みガンアクション(サト)
×→全体的にテンポが遅く、シーンの必要な情報量に対して文章が冗長(サト)
×→後半のどんでん返しがかなり好印象も、全体的に強引でアラが目立つため「惜しい」(サト)
○→キャラが魅力のボーイミーつガールもの。後半は重かったが、面白く読めたのでOK(サト)
○→ヒロイン立ちまくりで事件の規模も大き過ぎず小さ過ぎずで絶妙なバランス。今まで読んだ中で一番面白い(編集T)
×→設定に無理がありまくり。みんな変な人ばかりで、読者側に立ってツッコミを入れるキャラが一人もいない(編集T)
×→日常パートが単調な繰り返しになってしまっている(編集T)
×→それまでの過程台無しのオチ(編集T)
×→どんでん返し風のオチ(つまり普通)(編集T)
○→良いボーイミーツガール。途中こじれたが、綺麗にオチた(編集T)
×→2/3を過ぎてから登場するキャラが中心でバランスが悪く、そこまでの流れにも意味なし(アズラエル)
○→設定は生かされてないが、くだらない展開からまさかの盛り上がりまでグッド。ヒロイン◎(アズラエル)
△→伝奇もの。雰囲気はいいが、どう見ても負けてほしいほうが勝ってて、勝ってほしいほうが負けてる(編集T)
○→ラノベとしては地味だが、いくつもの要素がラストで綺麗にまとまるガールミーつボーイストーリー(編集長)
×→荒削りだが、勢いのある中二バトル。どこかで見たシーンが多いが、最初は模倣から始まるものなので今後に期待(編集T)
×→ちょっと変わった設定のバトルもの。サクサク読めるのはいいが、先の展開が予想出来過ぎ。あとサブヒロインがメインヒロイン食いまくり(編集T)
△→ヒロインの性癖が微妙。それ以外は普通のボーイミーツガール(編集T)
×→伏線と思っていたものが結局なんでもなかった(編集T)
△→話は面白い。ただ地の文が多めで、コミカルとシリアスのバランスが悪いのがもったいない(サト)
△→緻密な推理もの。最後で状況が一変するのはいいが、中盤に設定の帳尻合わせ多いのが微妙(編集T)
×→ネット世界とリアル世界の対比は面白い部分があるが、キャラが突飛過ぎてついていけない(編集T)
○→設定と話のまとめかた、スタンドバトル的な知能戦は良かったが、ヒロインの設定が少々ラノベ読者にはハードル高い(サト)
○→つまり面白い(サト)
×→退魔もの。設定、ストーリーが凡庸、オリジナリティが薄い。キャラ、会話等も弱い(サト)
×→大きな謎を持たせといてそれが明かされないまま終わる。不完全燃焼な読後感(サト)
5この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:04:02 ID:letoZ843
×→手堅くまとまってるが、それだけ。すべて中途半端(サト)
×→表現が過剰で、それが展開の遅さに繋がっている(サト)
×→謎がノータッチで終わってるのに、登場人物が全員やり切った感(編集T)
×→半分くらいの時点で誰が何をやってるのかわからない。もっと国語がんばれ(編集T)
×→そこそこ面白いが既存作品の影響受け過ぎ(サト)
×→ シリアスとコメディのバランスが微妙。また主人公に感情移入が難しい(サト)
×→オチモノとか悪魔ものとか、手あかが付いている素材だけに、会話でも、なんでも「おお!?」って思わせるところが欲しい(エムモト)
△→スマートな退魔もの。そつなくまとまっているが、ラストはもっとハッピーエンドでよかった(サト)
○→ヒロイン能力に制約ありすぎかと思われたが、いい意味で裏切られる。ウェルメイドな物語に仕上がっている(編集T)
○→素晴らしい展開。オリジナリティの高い近未来モノ(サト)
×→何処へ向かうのか、何がメインなのか不明(エムモト)
×→ヒロインの設定はユニークだが、魅力が生かされていない(アズラエル)
×→読者にとって思い入れのないヒロインとの別れなんてあまり感動しない。説明不足(アズラエル)
×→人気作品の影響受け過ぎ(サト)
×→とてもポエティックな作品。雰囲気はいいが、少年向けラノベとしてはちょっと厳しい(サト)
×→お姫さまはただ無謀なだけ(編集T)
△→舞台もキャラも悪くなく、途中までドキドキだが終わりがイマイチ。もうひと山あれば(ねこぴょん)
△→読んでいて恥ずかしくなるボーイミーツガール。気恥ずかしさが出せておるのはいいが、物語の中盤で作品の全容がわかるのは遅い(サト)
○→ヒロインがめちゃくちゃで良い(編集T)
×→勿体つけて死んだのに簡単に生き返らせるのはちょっと・・・(編集T)
×→流行りもの。展開が遅い、地味、誰の話かわからない、読み進めやすさの低い作品(サト)
△→絶望的な世界の割に希望を感じさせる終わり方。重い(編集T)
×→展開が遅い。物語の全容が終盤過ぎでわかるようではダメ(サト)
×→展開が遅い。主人公が何でそんなことをしてるのか、巻き込まれてる騒動が何なのかわからないまま引っ張り過ぎ(サト)
×→キャラ(複数)の性格破綻がひど過ぎる(編集T)
×→要素を詰め込み過ぎで、何が物語の本筋なのかわからなくなってる(アズラエル)
△→複数ヒロイン落ちもの系。キャラは立ってて安定したドタバタ感だが古い(編集T)
×→とことんgdgdでいい加減なノリは嫌いではないが、作品としてまだまだ(アズラエル)
○→ 少女と異形の生物との心の交流が、素直にすっと感じられるのが好印象。ただひねりがなくストレート過ぎ(編集T)
×→中盤までずっとやってたあれって本筋とは全然関係ないの!? (編集T)
×→ホラー。大枠はよかったのに、一つずつの展開や全体の解決が弱すぎ(編集長)
×→ミステリー。大ネタの意外な犯人はよかったが、そこにばかり注意が行きすぎて、事件そのものと立証のステップが甘い(編集長)
×→ディープな方言の多用は判りやすさの面から避けたほうが無難(編集T)
×→生粋の中二バトル。圧倒的な説明不足(編集T)
×→ヒロインの特殊な愛情表現についていける読者はかなり少ないと思われ(編集T)
×→モテモテリア充になりたい願望は判るし、読者の共感も誘えるが、その手段として●●をするのは・・・(編集T)
○→ヒロインがウザ可愛くてよかった(アズラエル)
○→片田舎を舞台にした伝奇モノ。めずらしくしっとりした雰囲気が肌に心地よい感じ(編集T)
○→ちょっとドラマが薄かったが十分面白かった(編集長)
○→王道な展開に熱いキャラ。それに加えてビックリなオチ。アタリ(編集長)
×→文章表現が過剰。話が転がり出すのが中盤は少し遅い。キャラが弱い。どういうテイストの物語かもっと早めに伝えるべき(サト)
△→盛り上がりに欠けるという連作短編形式の弱点がそのまま出ている。設定、キャラともに良い面があるのでもったいない。演出不足だが少し面白い(サト)
○→普通の世界にはある●●が欠落した世界という設定がまず面白い。キャラの心情描写とかそこで起こる事件とかも存外しっかり地に足がついてていい感じ(編集T)
×→オリジナリティの薄いライトファンタジー。 あとコメディ、シリアスのバランスが少し違和感(サト)
×→なかなかなメカ描写。良いところもあるがキャラが地味で、ライトノベルとしてのエンタメ性が低い(サト)
6この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:05:12 ID:letoZ843
×→異世界なのに日本刀! 異世界なのに「ケネディのような演説」という表現! というパターン(具体例は改変した別の表現)。要推敲(サト)
○→インパクトのある序盤OK。ノリOK。冒頭10Pで既に良く、後半も大丈夫(サト)
×→青春もの。現実よりの設定で地味。キャラを立たせよう(サト)
×→作中で何がおこっているのか、よくわからない・・・(アズラエル)
×→話の展開が遅め。キーとなる設定自体が、面白味に欠けるというか、面白さが出てくるまでが遠いのがネックか(アズラエル)
○→クオリティの安定したオチモノ系。男ツンデレもいい(アズラエル)
△→モチーフはありふれているが、しっかり書けている怪異もの。しかし展開に意外性が不足気味(アズラエル)
×→設定はユニークだったけど、そこからの展開がいまひとつ。主人公も感情移入しにくい(アズラエル)
○→登場人物のキャラがしっかり立ったハイファンタジー。もう少しラブコメ分があると、なおよかったかも(アズラエル)
△→ドラマの盛り上げが上手く面白い。しかし、このヒロインの設定は難しいかも・・・(アズラエル)
×→パロディにも許せる使い方と、違和感を覚えるものがある(サト)
×→うおおおおおお、話が終わってないですよおおおおおおお(サト)
×→勇者の物語に飽きても、同じセリフを繰り返す村人Aの物語を読者は読みたいわけではない(サト)
×→バランスが悪い。主人公の物語を描きたいのか、設定を巡る大きな話を描きたいのかがバラバラで焦点があっていない。勿体ない(サト)
×→とてもバランスが悪い。ありがちなセリフ、シーン。「自分の言葉」で文章は書かないと(えむもと)
×→オーソドックスな伝奇もの。キャラが立ってない。作品への吸引力が弱い。タイトルに入っていた特徴的なキーワードが作中で一度も出てこない(アズラエル)
×→このレベルのバトルものでは厳しい。厨二でバトル「だけ」するのではなく、バトル以外でもその要素を活かす作品は作れるのでは?(サト)
×→題材は新鮮だが、既存の作品以上に魅力あるレベルまでは届かず。また物語と主人公の立ち位置の問題で、誰の話か少々どっちつかずになってる(サト)
△→文章の地力があり、設定にひねりがあり、キャラも個性的に書けているのに、物語が平板で、面白みに欠ける(サト)
×→異能バトルもの。押しかけヒロインと主人公のやりとりが徹頭徹尾ずれており、読んでる間ずっと?マーク浮かびっぱなし(編集T)
△→幽霊ヒロインのキャラは立っており、主人公とのやりとりもとても楽しめたが、あまりにもご都合主義展開が多いのがちょっと(編集T)
○→吸血鬼モノ。やりとりのアホっぷりが大変楽しい。ちょっと文章にクセがあるが、設定も活かされてるしええ感じ(編集長)
○→最後の盛り上げどころが大変惜しかったが、十分おもしろかった(編集長)
○→古風で特殊な言い回しは、過剰な表現、読みにくい文体になりがちですが、本作は内容にも合致していてOK。続きが気になる作品(サト)
×→アイドルもの。物語の枠はきっちりできているが、逆にできすぎていてキャラがその枠に押し込められた感じ。惜しい(編集T)
×→ハイファンタジーもしくはSF的。 作品の設定、世界観の情報の出す順番が上手くない。読者が知る情報を意識して順番と量をコントロールするべき(サト)
×→ギャグがさむい(編集T)
×→ファンタジー。主人公が独善的過ぎて、読者の感情移入を妨げる印象。ヒロインにもそれが言える(サト)
○→展開に無駄のないオチモノ。お約束を上手く踏襲しつつ省略してる。中盤から良い意味で予想外の展開。ただ続巻出すならラストの展開は変更ありかも(サト)
×→なんとなくラノベっぽい展開、キャラ、バトル。物語、構成に難のある魔法もの。キャラが浅く、パロディ要素も笑いにつながらず、厳しい(サト)
×→なんとなくラノベっぽい展開、キャラ、バトル。ピンチでヒロインと主人公に関係性が生まれるのが文庫換算で100ページかかるのは遅い(サト)
×→ヒロインはかわいい。設定が浅い、とってつけた感が少々。学園パートと戦闘パートのバランスが悪く、 それぞれ独立してしまっている印象(サト)
○か△→生徒会の一存+ハルヒ系。少し禁書のキャラも?ちょっと似過ぎな面もあるが、一応別物か。そこそこキャッチーなキャラで、日常ものとしてテンポは良い(サト)
×→そこそこ書けてるが凡庸で地味。天使、悪魔、神様、死神、勇者、魔王等の一般的なネタだけでは「読者の手に取らせる」戦闘力に欠ける。個性が欲しい(サト)
○?→まさか魔法少女と●●(※食べ物)を結びつけるとは……。この発想はなかったわ!(編集T)
7この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:06:52 ID:letoZ843
×→「中2病の小説」ではなく、「中2病の人の書いた小説」。主人公の傲慢さと死の軽さが。それと誤字脱字も多過ぎる印象で、要推敲(サト)
×→ステレオタイプなホラー。あと今回の話のメインのネタが一般受けしない(サト)
×→かなりオリジナリティのある世界観だが、制御し切れていない。物語のラストで上手く話が閉じられていない。ただの能力者ものになってしまったのが勿体ない(サト)
×→ 敵の目的、行動がイージー。展開も唐突で、ラストも後味が悪い。キャラクターが地味、構成も盛り上がりに欠ける(サト)
×→「俺たちの戦いはこれからだ!」は、ないですよおおおおおお!!(サト)
×→ふつーの伝奇もの。設定は無個性、キャラは良い点もあるが、構成がぎこちない。無駄なシーン多過ぎで、要推敲(サト)
○→女主人公の乱暴な学園バトル。マガジンかチャンピオンのマンガで見たい。でも面白かった(サト)
×→設定を活かしきれてない。ラブコメとシリアスさのバランスが悪い。構成の悪さで必要な緊張感が作品に出ていない。犯人探しももうひとひねり欲しかった(サト)
×→生徒会もの。設定の馬鹿馬鹿しさがバランス悪く、読者の感情移入を殺している。もっとコメディにふった方が良い。あとコメディ要素があまり面白くない(サト)
○→ライトノベルとしてはかなり異色。共感できないと思われた主人公に、気がつけば共感している不思議。あえて分類すると奇妙な味系。でもおもしろかった(編集長)
×→普通のナルニア系ファンタジー。設定が浅め、物語は一本道。ファンタジーをやるならば、もう少し色々用意した方が良いかと(サト)
△→Cノベっぽいファンタジー。端正な文体で、レベル高い。オリジナリティもあるが、物語の安易さが少しもったいない(サト)
×→最後の最後に来て「奇跡の連続」。あっけにとられる(編集T)
△→もったいない異能学園もの。キャラは非常に魅力的なのに、ストーリーと設定周りの説明ベタが足を引っ張っている(サト)
×→終盤になって急に来たサブヒロインの裏切りが唐突感&「どうしてこうなった!?」感満載。本当にどうしてこうなった(編集T)
○→妖怪ヒロインたちと同居する主人公のどたばたな日常が楽しい物語。コメディも独特のセンスがあり。少し変わってるがありかも(編集T)
×→どう考えても目的と手段の選択がおかしい。そんなちぐはぐな状態で、世界を相手に戦うって、あなた……(編集T)
○→ 王道ながらしっかりとしたスタンスを持っているファンタジー。ちょっとキャラが弱い&展開が素直すぎるが、姫様が可愛いからいっかという気にさせられる一本(編集T)
△→しひねりを入れた現代異能モノ。全体に淡々と進みすぎている感はあるが、高い地力を感じる〈アズラエル〉
×→この尺で「エヴァ」は難しいかと。丁寧な描写で、後半、話が閉じていない〈サト〉
○→あるジャンルと、あるジャンルを足したユニークな作品。基本ベタなもの同士の組み合わせなのに、上手く別なものに仕上げている。文章も読めるしOK〈サト〉
×→前半の明るいノリが後半ではどうしてこうなったのか。最近話題の魔法少女アニメのッ展開を想起してしまうような驚き。一応ラストで拾っているが……〈サト〉
8この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:08:57 ID:letoZ843
×→読みにくい。読者配慮がごっそり抜けおちている。 一章まるごと意味が解らない所も。後半解ると面白い所もあるのに、時系列シャッフル演出失敗している〈サト〉
×→ファンタジーっぽい世界観に、アニメやマンガのパロディは違和感がある。ギャグが残念ながら面白く感じられない。文章も雑な面があり〈サト〉
×→部活もの。上手くまとまっているが、そこまで。部活ものは王道を狙うとかなり定型が決まっている。どう良い方向に裏切るか、どんでん返しが重要〈サト〉
○→二人のヒロインとのラブコメ。どこにでもあるようなプロットをキャラクターの見せ方で非常にレベルの高いものにしてる。読んでて気恥ずかしいのは良い傾向〈サト〉
△→ブラコンの姉とツンデレヒロインに振り回される主人公は定番ながらなかなか良い。ただヒロインの持ってるトラウマ設定が有効に機能してない点がマイナス〈編集T〉
○→良い学園青春もの。キャラが今風に立っていて、楽しい。文庫換算で40Pくらいで「これはいけそうだな」というレベルは判断できたかも。ラストもきれい〈サト〉
×→推理に無理あり。推理と呼んでいいのかすらそもそも疑問な感じで、キャラもはっちゃけてない〈編集T〉
×→シーンごとに一人称を変えている作品。投稿作のそれは演出意図が見えず、失敗している印象の作品が目に付く〈サト〉
△→主人公の過去だけでは、物語を引っ張る力は弱い印象。定番をきちんと書けているが、もっと驚きのある展開も欲しかったかも〈サト〉
○→勢いだけで突っ走るヒロインが爽快。勢いだけで最後までいけるのかなと懐疑的に観ていたら、ほんとに最後までそのままの勢いでいった!? ……脱帽〈編集T〉
×→コメディテイストの作品だが、残念ながら面白さを感じられず。面白さの判断には主観的な面が少なからずあるが、様々な評価項目から判断しても厳しい印象〈サト〉
編集T
×→ほのぼの学園日常モノ→シリアス学園→軍事サスペンス→魔法→SF
○→なにこの執事さん超かっこいい。 メイド刑事の朝倉さんをちょっと思い出しました
○→魔法少女もの。主人公の隠された能力とヒロインの魔法が連動して力を発揮するという設定がうまい。 日常のやりとりも楽しめる
△→死神が死神っぽくない。そこが独特の面白さにつながっているか? 作品全体を支えるような魅力にはなっていない
×→ヒロインが出てくるのが遅いですよ〜〜〜もう後半入ってますようぅ〜〜〜!  無邪気な主人公とのやりとりが面白かったのに
△→異能バトルもの。シリアス(特に戦闘部分)は雰囲気たっぷりでいい感じなのだが、 コメディパートになると途端にぎくしゃく
×→異能バトルもの。描写不足で能力者同士がどんな闘いをしているのかさっぱり判らない。敵側にだったらよくいるキャラの主人公がちょっとついていけない感じ
○→魔法少女と狐が絡む。ちょっと変わった感じで面白い。会話のテンポとノリは良いのですらすら読める。ただちょっとあっさり味すぎ?
△→ガチ硬派SF長編モノだったでござる……これは時間かかりそう……
○→バンドもの。たいした事件は起きないのに妙に読ませる。キャラに変な味があって(※褒めてます)、ノリでどんどんページをめくらせられる感じ。ほかの人の意見も聞いてみたい
×→魔法学園もの。イベントバランスが悪く終盤駆け足過ぎ。キャラもステレオタイプで面白みに欠ける。説明だけが異様に長いパートがある。頑張りましょう

編集長
△→文章ダメ誤字多く構成イマイチでちょっとレベルがアレな感じなのだが、設定をうまく活かしたストーリーと時々弾けるキャラが楽しいというか、ぶっちゃけおもろい
×→異世界勇者もの。ストーリーラインは美しく王道。どこにも無理がなくキャラクター配置もスタンダード。うまく料理すれば大変盛り上がるはずなのだけれどなぜかちっとも盛り上がらない
△→全体としては冒頭に大きな謎を提示してそれで物語を引っ張るパターン。 いろいろ粗いけど仕掛けはおもしろかったし読後感も上々。 ただ視点人物の変更が足を引っ張る
○→を、なんか久しぶりにアタリを引いた感触。うひょひょひょひょ
9この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:22:56 ID:letoZ843
編集T
○→近未来ロボットもの。主人公の娘の、まっすぐでぶれない性格・行動にまず好印象。
脇を固めるキャラも、それぞれ持ち味がはっきりしていていい感じ。
唯一、相方役の娘だけキャラ的に弱かったのが惜しいところ。個人的にじじいが良かった。
×→異能バトルもの。前半までは非常に良い感じで進んでいたのですが、
後半から「過酷な運命」という名の設定もろもろにキャラが振り回されて感情動線がばらばらに……。
え? きみ今泣くとこ? そんでなんで急にそんなことをするん?
という展開が多く、辛くなってきたであります……。

編集長
×→主人公とヒロインの視点を行ったり来たり。その結果、物語全体が誰のドラマなのかわからなくなっているのが大いにマイナス。
途中でサブキャラのスゴイ過去が明かされたり、そのキャラのドラマが別視点で始まったりで大混乱
大枠のストーリーはちゃんとしてるし、視点を統一してキッチリ書けば面白くなると思うんだけどなぁ。残念
△→途中までキャラクターが弱く退屈だったのは事実。用意されていたどんでん返しもありきたりだし、物語の中心となる仕掛けももうひとつ説得力に欠ける。
が、しかし。大切なのはそこから。すべての仕掛けがわかった後。残り1/4からとても美しいストーリーが待っていた。これはいいなぁ。いろいろ越えるべきハードルは高いけど、個人的にはアタリ
○→今、ねこぴょんがアタリを引いた! メッチャうれしそう
△→む。激しくアタリの予感。出だしの2Pからワクテカが止まらん。ひゃっほー
会議を挟んで読了。おもしろかった! ホラーっぽい設定&グロい描写ありなのだけれど、キャラクターの孤独と悲しさがとてもキレイに出ていたんじゃないかしら。
設定を使い切れていなかったのと、キャラクターのドラマのバランスがもう一つなところが弱点か
でも文章は読みやすかったし、作品にもマッチ。これはちょっと他のメンバーの意見を聞かねばなるまい
○→SFだぁ! と思ったらものすごくかゆい空間が広がっていた。うわ〜、これはタマラン。助けて〜。うわぁぁぁ、一転してシリアス展開。目が離せなくなってきた。
読了。予想通りの展開、お約束のラスト。だがおもろい。なにより文章がこなれていて読ませてしまう力があるのが素晴らしい。


サトさん
△→この作品は「売り」が弱い。しかし、ポテンシャルは高い。キャラがこれだけ魅力的に書けるなら、この先、何を書いても一定以上のクオリティは期待できる。
そういう時は受賞させるべきか? これまでの私の新人賞に対する位置付けと異なるけど、才能は感じる……

△を○とするとここまで83/190
△を×とするとここまで51/190
10この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:23:57 ID:letoZ843
前スレから増えたものを追加
http://twitter.com/#!/GA_bunko/list-2にて前スレの立てられた日付まで遡った

テンプレ終了

正直済まなかった。恐らく間違いだらけだ。ごめんなさい!ごめんなさい!
11この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:59:08 ID:sBGU4mSQ
>>1
気にするな
命まで取られる事はない
12この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 05:44:32 ID:HrVW0FM7
>>1
しゃーねーなあ。今回だけは見逃してやる。
言っとくが、間違えたことについてじゃねえぞ?
……そんくらいで、俺たちが怒ると思ったことに対して、だ。
13この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 06:39:30 ID:mYSATAU1
HJは437作中6作受賞か。

GAもそんくらい…
14この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:26:38 ID:WNpcm/+u
前期は446作品中5作受賞ではあるが・・
15この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:32:10 ID:/KeFHT9D
晒しまとめ

タイトル
僕のパンツを守って

ペンネーム
あまくち まえん 

1字晒し
『ス・カ』 『カ・弓』 『S・鬼』

タイトルのみ1字晒し
『竜』
16この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 07:33:32 ID:9CAjci1E
一次発表はさすがにこのスレ中でできるだろうな
オマエラがくだらん雑談しなければな^^v
17この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 08:44:11 ID:GAmnPPcM
単純に1%前後の受賞率か。そう考えると、凄い話だなあ。
18この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 10:05:23 ID:HrVW0FM7
つまり、百回送れば一回は受賞できる。むしろ希望が見えてきた。
19この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 10:33:46 ID:TkFJ8igV
編集長、ついにゴールが見えてきたようです

GA_bunko GA文庫
I'm in にゃう。今日は追い込み! がんばって最後まで読み切るのだ〜〜〜〜〜! (K村)
20この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 10:34:39 ID:ubW7aJuE
というか、やっぱり明日が編集会議ということなんでは。
つまり、今日が〆切ということに。
21この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 10:35:00 ID:TkFJ8igV
ついでにもいっちょ。
やっぱりキャラが多い作品は扱いが難しいみたいね。

GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
異能バトルもの、伝奇色濃いめ。導入の雰囲気はすごい良かったんだけど、キャラががんがん増えて途中から誰の話かわからなくなってしまう展開に……。群像劇というには中心になっている物語の軸が弱いし、ちょっときびしいかなあ……。
22この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 10:36:56 ID:HrVW0FM7
やっぱりSDくらいの分量が無いと、群像劇は無理か。
23この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:01:13 ID:dj7lYFNI
まだ1次の読み終わってなかったのか。
24この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:42:19 ID:HrVW0FM7
全米二位の本屋が電子書籍に負けて倒産だって。
日本はどうなっちまうのか。
25この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:43:46 ID:L0E3fJCf
たかが一次。通っていないはずがない!


と、思いたい。
26この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:49:01 ID:pt6tituL
運は奇跡も無情も運ぶ
27この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:51:06 ID:ubW7aJuE
運はあるが、運を捕まえられる確率は動き回ることで確実に増える。
28この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:52:22 ID:7JyCRp/5
良いこと言うね
29この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:54:25 ID:e91QPR7q
何をやってもダメなやつはダメ
30この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:54:41 ID:0b7yuBnY
春のどこかへ送るために原稿を書けということか
31この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 11:58:51 ID:pt6tituL
自発的にやらなきゃだめってことだよ
32この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:12:06 ID:XorkKsfX
>>24
まじか
電子書籍が本格的に普及したら本屋も大変だよな
33この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:22:22 ID:/K9UdHMo
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
うはははは! 天真爛漫なお嬢様っぷりがハンパねぇ。こりゃ良いわ〜。
突っ走るお嬢様に振り回されっぱなしの主人公が時折り放つツッコミがまた的確。
そして脇を固めるキャラも役割がはっきりしていて実に隙のない構成。
最終的にいい感じに「良い話」に着地するのも判ってらっしゃいますわ〜。


こういう作品が強いんだろうな(`・ω・´)
34この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:27:26 ID:e91QPR7q
あ、でも二次で落としちゃう
35この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:30:24 ID:HrVW0FM7
この呟きで自分と全く違うジャンルのものが褒められる度に、心が削られていく感じがする。
36この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:32:43 ID:ubW7aJuE
以前と一次の扱いが如実に変わってきてるような雰囲気を感じるなあ。
前はそれこそ、小説になってるかなってないかっていう基本的な技能でチェックを入れていたと思うんだけど。
今は読んだ編集が推せる推せないかってレベルまでハードルが上がってる気がする。
二次だと、一次で推薦されたのを他の編集さんが読んで推薦出来るか出来ないか。
二次突破ってことは二人が推薦出来たという感じ。
三次は三人。
って感じで、賛同者獲得大会になってるような。
37この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:49:51 ID:TChQaL7I
>>33
俺のがきたな。でも他に該当者がいるのか?
38この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:55:31 ID:WFJxf/oJ
俺の作品にマッチが使われるといいなぁ
39この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:57:31 ID:Ywr8sSmW
>>33
なんだかんだ言ってやっぱりこういうのばっかだもんな
40この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:00:23 ID:MM6x72uy
>>33
まぁ〜た巻きこまれ振り回され系ツッコミ主人公かwwww
もういいよそういうどれもこれも同じような読み口のやつ
ボケヒロインとツッコミ主人公の漫才小説なんてどれもこれも西尾のパクリなんだから
41この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:02:53 ID:GBQ9fk47
主人公がツッコミなのは当然じゃね?
ツッコミが複数いても差別化できないが、ボケは複数いても差別化できるし、
ツッコミがいないと掛け合いができないからツッコミには常に場面に出ることが要求される
なら主人公にその役割が与えられるのは誰の真似とか以前の問題だと思うが
42この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:04:43 ID:TEkzwxVk
>>40
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。
43この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:05:41 ID:S9bldAfu
>>24
並べて売るだけの本屋なら要らない。
重要なのは電子書籍や密林との差別化。
一部のマニアを除いて人は結局便利さを選ぶ。
44この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:05:58 ID:0b7yuBnY
そもそもお嬢様に振り回されるのは、古今東西いくらでもある
45この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:06:41 ID:7JyCRp/5
主人公とヒロイン二人でボケ倒して地の文でのツッコミも無しなラノベを読みたくなってきた
46この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:07:17 ID:S9bldAfu
>>41
かんなぎ家ェ……は
兼任だったか
47この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:07:32 ID:GBQ9fk47
>>45
お前が書いちまえよ
48この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:07:47 ID:WFJxf/oJ
掛け合いが褒められてるからって掛け合いだけの作品とは限らないんじゃね?
シリアスど真ん中の厨二バトルでも天真爛漫なお嬢様が突っ走ってそれを主人公が諌めるみたいな展開できるだろ?
んで、厨二バトルでもそこではちゃんと笑いとらなきゃダメだろ?
49この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:10:36 ID:e91QPR7q
突っ込みもボケも担当するキャラはおらんのか?
50この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:11:23 ID:LLOf/KOC
三人称地の文でつっこませるのは・
51この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:13:21 ID:HrVW0FM7
>>49
生徒会の一存?
52この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:15:47 ID:MM6x72uy
>>48
この掛け合いで笑いをとらなきゃダメっていう風潮そのものがいや
どのラノベみてもしょーもない会話の応酬ばっかりで飽きるわ
ライトノベルなんてタダでさえページ数的な意味で薄っぺらいのにそんなしょーもないやりとりに作品の大半をつかってるからしょーもない作品ばっかりが増える
懐古厨みたいな言いぐさだがステプリ時代あたりのファンタジー小説とかはすげえワクワクしながら読めたのに最近全然そういうのないし
53この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:19:39 ID:ubW7aJuE
>>52
なら、もっと面白いのを書いて送るしかない罠。
自分のやりたいことをやりたいようにやるだけなら、Webでも勝手にやってなさいって話になっちゃうから。
54この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:19:59 ID:GBQ9fk47
上でも言われてるけど掛け合いってだけなら漫画で高橋留美子やあだち充の頃からやってるだろ
ラノベでもスレイヤーズとかファンタジー小説に対するメタな掛け合いとか散々ぶちこんであるし、懐古厨じゃなくて単に本読んでないだけじゃん
55この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:21:58 ID:WK7HwE6W
>>52
あの頃の富士見みたいな作品が減ってるのは事実だけど、最近の作品も良いと思うけどねぇ。

大体、出来が良いストーリーの本筋を追うだけで良いなら、アニメなり映画なり映像作品を
流し見するだけでも十分だし。わざわざラノベ(の中でも新人クラスの物)を読む人は、
こういった枝葉末節細かい所まで楽しめる作品を求めてる気がする。
56この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:23:14 ID:+rHZFVfG
手塚治虫もやってるね
57この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:23:36 ID:3NQZ5fwR
>>45
それやると
「普通の目線の人物を配置しろ」
って言われるよ
実際ついったーにも似たような呟きがある
変人ばっかりでツッコミがないと「平常線」が曖昧になって読みづらい
58この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:25:33 ID:/K9UdHMo
>>52
その不満を原稿にぶつければいいじゃん
懐古しても評価されるかは(´・ω・')シランガナ
59この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:28:27 ID:MM6x72uy
>>58
無理だろうな
現にGAの受賞作なんてそんなの掛け合い漫才ばっかりだし
むげりんが個人的にはすごい良い配分だったけど黒歴史になって結局掛け合い漫才に魔改造されてるからもうGAは掛け合い漫才以外取る気なんてないだろ
現にGA二期は全部が掛け合い漫才だし
60この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:29:35 ID:+rHZFVfG
やるな…ではなく、難易度が上がるということじゃなかったっけ?

先程の編集Tさんの呟きにあったお嬢様みたいなものが、現ラノベの模範回答なのかもね

受賞には+α必要なのかもだけど
61この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:30:20 ID:ubW7aJuE
商売なんだから、売れる力が作品に無ければ出なくなるのは仕方ない。
当たり前のことだよ。
62この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:30:24 ID:GBQ9fk47
懐古厨という人ほど懐古してるようには見えないのは何でなんだろう
単に今の作品をディスりたいだけにしか見えないんだよね
昔からある物、という事実を無視してディスってるのがさっぱり理解できない
63この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:31:33 ID:k2tfd+hK
ボケヒロインにツッコミ主人公っていうとハルヒがまず浮かんだわ
あっちも後続に残した影響は大きいと思うけどな
オタク界隈からラノベに入った奴にはハルヒの方が知名度高かったろ
化アニメ化以降は知らんけど

とりあえず続刊考えて、2巻以降でサブヒロイン増やす場合に
主人公はボケもツッコミもできるようにしとくとヒロインの幅を出すのが
楽だから絶対にそうするようにしてる
64この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:32:54 ID:S9bldAfu
>>59
素直に富士見行っとけ
日曜日みたいなシリアスが評価される場所はちゃんとある
俺は合わんから行かないけど
65この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:35:48 ID:LLOf/KOC
なんでもかんでもGAに送ってるの? 
66この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:36:28 ID:ubW7aJuE
漏れには、なぜ掛け合いが売れるようになっていったのか。
っていうニーズの流れを無視してしまうのかが判らない。

昔は今とは真逆で、そういうライトな風潮こそが嫌がられた。
それこそ、天野絵にあらずんばファンタジーにあらずって感じ。
アニメ絵なんて、言ってバカにされていた。

それが、今はそんなのどこにも無い罠。
それは馬鹿にされていたそういうライトなものが実は的確にニーズを捉えていたから。
エンタメなんだから、ニーズに応えてなんぼで、ビジネスとして成立するニーズに向けて商品を提供する方針なのは当たり前の話。
ただ、それだとニーズの方向が変わったときに対応できないから、探りみたいな形ではあっても多様性は確保しないといけない。
そこんところは出版社の体力次第。

そういう顧客満足みたいなのを無視したいなら、これは自分で好きにやるしかないわけでさ。
67この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:37:20 ID:WFJxf/oJ
>>59
いやむげりんでも掛け合いあっただろ
なんか掛け合いそのものを敵視してるような風潮が見受けられるから>>48のように言ったんだが

軽視ならまだしも、敵視するのはなんか違うんじゃないか
鬱一辺倒の展開でもないかぎり、どんなシリアスものでもキャラクターがジョークを言うシーンくらいはあるだろうに
そういうところできちんと笑い(それが下品なものとは限らない)を取れる作家は重要だと思うよ
68この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:42:17 ID:GBQ9fk47
>昔は今とは真逆で、そういうライトな風潮こそが嫌がられた。
>それこそ、天野絵にあらずんばファンタジーにあらずって感じ。
>アニメ絵なんて、言ってバカにされていた。

そもそもここからしてどうなんだよ
ファンタジア大賞で最初に大賞をとったのがスレイヤーズだぜ?
お前のいう昔が何時なのかは知らないけど、その前にもルナ・ヴァルガーとかライト・ファンタジーはあった
ライトじゃないファンタジーの代表はロードス島戦記だろうけど、ルナ・ヴァルガーとかと同時期だろうがよ
69この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:43:35 ID:S9bldAfu
>65
LO卿に敬礼!
70この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:43:47 ID:oygi5AvJ
ひまそうでいいな」
71この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:44:06 ID:SeSrUec1
>>16
どうやら無理っぽいぜ
72この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:47:23 ID:ubW7aJuE
スレイヤーズと同時に受賞したのはリュカオーンで、こっちは天野絵だった罠。
売れなかったのか、作者が書かなかったのかわからないけど続きは出なかった。
当時のドラマガ読んでると、リュカオーンの方が扱いは大きかったよ。
ルナ・ヴァルガーはライトなファンタジーであるよりも前にエロさが受けていたという側面がものすごくでかい。
それでも、やっぱり異端ではあったよ。アルスラーンとかグインとか美獣とかドラゴンランスとか、あの辺に比べたら。
ウォーロックやザンスはまた少し扱いが違ってたと思うけど。
73この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:47:59 ID:/K9UdHMo
一次が過ぎれば人が減ってゆくんだから、今のうちに盛り上がればいいじゃないか
74この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:50:04 ID:MM6x72uy
>>67
誰も全くない作品が良いなんていってないだろw
むげりんは丁度いい配分だったといってるんだ
実際に掛け合いならそれこそ銀河英雄伝説という伝説的な大御所もある
同盟軍サイドの会話なんてそれこそ掛け合いの塊だ
でもその掛け合いの中にも皮肉があり伏線があり背景説明があり滲み出る人間性があり、掛け合いが意味を持ってるんだよ
だけど最近のラノベはそれこそボケ→ツッコミ→さらにボケ→「がーっ!」判で押したようにこんなんばっか
飽きもするわ
75この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:52:53 ID:k2tfd+hK
>だけど最近のラノベはそれこそボケ→ツッコミ→さらにボケ→「がーっ!」判で押したようにこんなんばっか
と言うけれど、そもそもこのやりとりをちゃんとすべらずに出来てる作家が
プロレベルでもあんまいないという罠
フルメタクラスのかけ合いが欲しいわ
76この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:53:59 ID:/K9UdHMo
>>74
おまいは新人に求めるのが大きすぎるw
ここはワナビのスレなんだから、自分に跳ね返ってくるぞ

何か読者目線で語っているようなので、ラノベ板でガス抜きすれば?
77この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:55:59 ID:GBQ9fk47
>>72
比較対象がおかしいだけじゃねーかw
なんで靴から出たルナ・ヴァルガーの比較対象がアルスラーン戦記とかグインサーガなんだよw
78この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:56:11 ID:ubW7aJuE
一読者として、掛け合いばっか飽きた!
っていうのは、至極まっとうな話でごもっともな一意見だとは思うけど。

ワナビスレでそれを言ったら、掛け合いよりも面白くて売れると思わせるようなの自分で書けよ!

って話になる罠。
どうしたって。
79この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:56:34 ID:9NkDpXuH
>>74
君は、きっと叩かれるだろう
でも、気持ちは分かるよ
80この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:58:20 ID:HrVW0FM7
>>74
んー……とにかく、掛けあいは副菜として食卓に並ぶのはいいけど、主菜になるのは嫌だ。
掛けあいの存在感はポテトサラダくらいのもの。メインディッシュはほかに欲しい。
っていうことが言いたいの?
81この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:00:52 ID:MM6x72uy
>>76
確かにそれもそうだ
漫才ばっかり取らないで欲しいという思いが前に出すぎたな。反省する
82この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:01:49 ID:LLOf/KOC
GA,MFもか。掛け合い、キャラ小説のためのレーベルだろ。そもそも。

Cノベはそういうライトな作風はウチでは、いらないカテエラだといってるし。読者おもってるよりいるぞ
それにそういう今風ライトノベルが読むのがいやなら一般にあたればということもある。

ただ現状 ラノベが一番公募が盛んだからというのがあるから、あえて書いてるワナビ層もおおいとおもう。
83この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:01:51 ID:ubW7aJuE
>>77
当時は今ほど、出版社レーベルによるゾーニングが無かったからだけど?
靴がレーベルとして分化する前だもん。ルナの一巻が出たのって。アルスラーンも同じ。黄金拍車もそう。ロードスも靴がレーベル化する前。
グインは確かにハヤカワだからちょっとオカシかったかもな。
けど、アルスラーンと比べるのがヘンだとは思わんが。
84この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:01:57 ID:uwO54h2X
オルキヌス
かんなぎ

勝ち組のヒントはここらへんにありそうだな
85この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:03:08 ID:e91QPR7q
>>74
まったく意味のないかけ合いがクソというのは同意できる
死ぬほど同意できる

が、かけ合い皆無のロードスとか、死ぬほど読みづらい
読み流せる心地よさを知ると、クソのほうがましかなーと思える一瞬がある
何事もほどほどだね
86この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:04:24 ID:uwO54h2X
>>68確かスレイヤーズは大賞じゃないと思った
87この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:05:05 ID:Ywr8sSmW
>>59
ほんとだよな
twitterで内容云々偉そうなこと書いたって
結局大手から数段落ちた劣化○○な面白くもない掛け合い読まされんだもんな

そもそも笑いの構造も理解してない奴が書いた掛け合いほど
うわずってるものないけどな
まさに小手先

ま、どうせ売りつける相手はお笑い第6世代のテレビつまらない子供だから問題ないのか
88この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:06:43 ID:ubW7aJuE
富士見は続きがひたすら出ない風のハヌマーンまで大賞はナッシング。
89この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:08:16 ID:Ywr8sSmW
>>66

>ビジネスとして成立するニーズに向けて商品を提供する方針なのは当たり前の話。
手垢のついたこと言ってるけど、テレビがなんで斜陽したのか考えたことあるか?
今テレビは猛烈に内省している
その結論が、視聴者に媚びすぎた、って一点だ

ラノベはきれいに後追いしてんだよ
読者に媚びすぎ
ま、テレビマンほど優秀な人間は出版には来ないんだろうけど
90この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:08:46 ID:LLOf/KOC
五代先生ディスってますよ
91この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:09:02 ID:Ywr8sSmW
>>85
上から二行よく読めよw
92この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:09:44 ID:/K9UdHMo
>>88
こら、五代を忘れるなw
93この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:11:01 ID:ubW7aJuE
>>90,>>92
スマンw 確かに骨の方が先だったw
94この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:11:03 ID:Ieb7XqU2
最近の掛け合い酷いとは思うけどな。掛け合いの内面にキャラの心情がにじみ出るか以前の話で
西尾の掛け合いはバットで殴りあうレベルなのに、西尾のフォロワー群はそれこそ水の掛け合い。
オレも書けないけどな
95この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:14:06 ID:WFJxf/oJ
>>74
じゃあ俺のレスに噛みつく意味ないじゃねえかwww
会話に意味のない掛け合いは俺もあんまり好きじゃないわ
でもワナビスレ的に、そこで話が終わっちゃダメなんだよ

>>84
×勝ち組 ○爆死組
96この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:14:24 ID:k2tfd+hK
そもそも西尾のかけあいって本当に皆が真似してる、と言われるほど凄いものなのか?
97この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:14:45 ID:9NkDpXuH
西尾、ジャンプのは直滑降並にスベってると思うが、小説は違うのかな
98この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:17:28 ID:pt6tituL
ラノベ界の未来を案ずるなら編集者になりなさい。
作者として変えたいまず受賞しなさい。
99この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:18:01 ID:9S6GJ5c+
西尾は時々間違った知識でうまいこと言おうとしたせいで意味がわからなくなってるのが致命的
100この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:20:15 ID:sBGU4mSQ
西尾なぁ…
正直ただのオヤジギャグだよね
101この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:31:17 ID:Ieb7XqU2
凄いと思うが

あっという間に100行ったな。これは発表次スレか
102この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:33:17 ID:LLOf/KOC
ある意味遠足前日のねむれないこどものような状態なんだろう。

モチロンオレモナー
103この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:39:52 ID:9S6GJ5c+
そういや昔ケータイ小説サイトにもいたなー。業界の未来がどうこう言いながらこのスレにあるような主張する人。まあ、ケータイ小説サイトの方は自分の好みと現実がかみ合わないのを、正論を盾に憂さ晴らししているようだったけど
104この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:42:41 ID:/K9UdHMo
現実を変えてやるという人も必要さ
少しくらい斜め上を狙うとか
105この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:55:31 ID:HrVW0FM7
流行りなんてあと二、三年もあれば変わるんだし、少し待ってりゃいいのに。
106この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:58:01 ID:LLOf/KOC
待てないんだろう

      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <おっさんだからさ……
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
107この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:14:13 ID:cDy6mrI4
>>97
化物語はおもしろかった、しかも当時は類似作品がなくて斬新だった

あそこで味をしめてしまったのが西尾先生の敗因
108この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:19:11 ID:vSL9gj8L
ツッコミ主人公が全部キョンに見えてしまうように、西尾のも掛け合いは全部西尾に見えるって
だけじゃないのかな。
「マジンガーZはエヴァのパクリ!」みたいにさ。
109この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:21:34 ID:e91QPR7q
西尾で荒れないとはG…GAスレ侮りがたしッッ!
110この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:24:27 ID:0b7yuBnY
西尾の話が続くから、化の次巻が楽しみになってきたじゃねえかw
111この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:27:29 ID:WFJxf/oJ
GAスレが西尾で荒れないとて、しかしながら禁書には手も足もでまい
112この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:31:57 ID:0b7yuBnY
禁書はアニメしか知らん
ラッキースケベしか興味ねえw
113この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 15:37:05 ID:Ieb7XqU2
>>108 それもあると思う。

禁書面白いじゃないかwかまちがどっかのインタビューで言ってたらしい
―魔術師が手のひらから火の玉を放ったとして、それを氷の盾で受け止めると、
未知のものと未知のものが対決してしまうのでイメージしずらくなってしまうんですね。
バズーカ砲よりも強い破壊力、戦車でも一発で吹き飛ばせるというような既存の兵器と比較できると、
未知の力である魔術が読者でも一発でイメージできるんです。(P36)
はためになった
114この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:14:02 ID:irY3iPzX
いやあ。魔法と科学、信仰の奇跡とかを全部同じ土俵で評価するのは
20年前のRPGなんかでも普通にあったよ。
115この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:26:25 ID:ubW7aJuE
いよいよ、明日ジャッジメントですのーか。
フライングブログは土曜日ぐらいかな?
116この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:27:29 ID:/K9UdHMo
GA_bunko GA文庫
そして打ち合わせに行くのだった。今日はそのあと外で原稿を読むターン (K村)
GA_bunko GA文庫
審査のとき、タイトルを見ても全然中身が思い出せないのが、K村クオリティ (K村)
GA_bunko GA文庫
なので、審査会ではメモを入れたPCが欠かせないのです (K村)

GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
擬似家族モノ。狙いは判るんだけど、
キャラがはっちゃけてないので全体がぼんやり地味な感じになってしまっているのがなんとも。
じわじわと浮き彫りになるような人情の機微を味わう作風でもないし……。惜しいなあ。
GA_hensyu_T 編集T(GA文庫編集部)
ということですべて読了! 明日は戦争だ!


明日は審査会なのかwktk
117この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:29:13 ID:Ieb7XqU2
GA_hensyu_T 擬似家族モノ。狙いは判るんだけど、キャラがはっちゃけてないので全体がぼんやり地味な感じになってしまっているのがなんとも。
じわじわと浮き彫りになるような人情の機微を味わう作風でもないし……。惜しいなあ。
3 minutes ago via ついっぷる/twipple

GA_hensyu_T ということですべて読了! 明日は戦争だ!
3 minutes ago via ついっぷる/twipple

うおおおおおおおおおおおおお疲れ様で――――す
やっぱ明日会議で決定なのか!フライングして欲しいもんだ

118この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:29:41 ID:sBGU4mSQ
やっと一次発表が見えてきたな
3週間は長かった、長かったよママン
119この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:34:38 ID:SeSrUec1
モナが読み終わっていないという驚愕の事実が発覚するのはまだ先のお話。
120この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:35:10 ID:ubW7aJuE
そして、最後に心当たりがどかんとやってくる。orz。
121この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:36:36 ID:/K9UdHMo
調べてみたら、モナは13日からつぶやいてねえ
高飛びしたんじゃないかな?w
122この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:39:56 ID:U4kDTLZN
明日が編集会議ってことか。
編集さんたちのツイートの中に、どうやら漏れのらしいのがあったんだよな。
だれの、どのツイートかは内緒ねw


さて、一次通ってるだろうか。いよいよ胃が痛くなってきたぜ!
123この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:47:15 ID:LLOf/KOC
編集長様

覚えていないでなく覚える必要のないですよ。

たぶん。
124この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 16:47:18 ID:Yeq5fNCN
い、一次発表くらいで全然どきどきなんてしてないんだからね!
125この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:31:40 ID:KFEpv37p
>>120
安心しろ
疑似家族は俺にも当てはまる

疑似家族物は割りと多いんじゃないか?
126この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:35:08 ID:k2tfd+hK
疑似家族ってどういうのかいまいちよくわからん
例えがエロゲで恐縮だが家族計画みたいのか?
127この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:40:41 ID:S9bldAfu
かんなぎ家でいいじゃなイカ
128この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:43:54 ID:vSL9gj8L
>>126
血が繋がってない人たちが同居して、家族みたいなものを構成してるのだね。
『住めば都のコスモス荘』とか。
129この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:45:51 ID:ubW7aJuE
日日日の狂乱家族なんかも直球で疑似家族物。
130この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 17:53:25 ID:7gvrk5qF
いよいよ発表月曜か!
俺も遠足前日状態だわww

フライングはまあないだろうねえ。週末挟むし。
気にはなるけどなw
131この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:02:17 ID:U4kDTLZN
一次から二人の編集さんが読む事ってあるのかな。
心当たりのあるツイートが二つあるんだが……。
132この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:09:32 ID:rsOKxpPg
>>131

どれとどれ?
133この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:15:51 ID:zaSADTt3
>>131
二つどころで済んでない奴が何人いると思ってるんだよ……
俺だって、汎用的な意見や感想を除いても三つはあったぞ
134この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:18:43 ID:zaSADTt3
>>131
一応言っておくと、一次から複数の編集さんが読むことはあるみたいだよ
うざかわヒロインの例があるしね
135この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:19:42 ID:U4kDTLZN
>>132
どれかは内緒。

>>133
3つか。漏れのも一般的な感想とかじゃなくて、内容に関わる部分があまりに「身に覚えがありすぎる」状態なんだよな。
実際どうなんだろうね。
136この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:21:55 ID:U4kDTLZN
>>134
dクス。やっぱそういう例もあるんだね。
とりあえず、あの二つのツイートは漏れのだと信じて発表を待つよ。
137この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:32:28 ID:rsOKxpPg
つーか本当にギリギリな日程だな、おい…
138この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:56:18 ID:GP+vNg8Q
俺の作品っぽいの、△もらったからなあ
通るかどうか不安だ。まだ次回作1章も書いてないお(´・ω・`)
139この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:05:37 ID:HrVW0FM7
>>138
遅くない?年間何本書いてんの?
140この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:08:53 ID:XorkKsfX
初めてコメディものっていうかギャグものを書いてみたのだが、どこに出すのが適切だろうか
141この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:10:33 ID:S9bldAfu
docodemo
142この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:10:51 ID:JU0tgH/D
このスレで聞くなら、GAへ出せよw
143この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:12:41 ID:u8jhfF4g
>>138
俺も△のがそれっぽかった。まぁブルっててもしょうがないし、次の作品にむけてお互い頑張ろうや。
144この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:18:23 ID:irY3iPzX
俺の作品に該当しそうなものは無かったなあ……
145この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:20:36 ID:S9bldAfu
2作中2作該当アリ
両方○
果たしてそげぶされるか田舎
146この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:25:27 ID:0b7yuBnY
○一つしかねえ
的確なつぶやきに感謝
うまくネタバレを回避してあったw
147この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:26:31 ID:RKnGRskt
良くて△だぜ
148この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:30:44 ID:3fdf7g72
○は全部俺のだな……
149この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:31:27 ID:SeSrUec1
>>148
いくら何でも応募しすぎだろjk
150この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:32:37 ID:ubW7aJuE
実は333送ったんだ……
151この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:34:14 ID:3fdf7g72
>149
ワシの応募作は108つまであるぞ
152この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:53:47 ID:S9bldAfu
>146
●●の人かな
153この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:21:18 ID:L0E3fJCf
フライングで土曜日に発表あって、通過作品に自分のがあったらちょっと贅沢する。
具体的にはヱビスビールで乾杯する。
154この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:29:26 ID:+zPVd6A/
>>153

あんたとはいい酒が呑めそうな気がする
155この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:31:08 ID:aFb4zmMP
公式HPが外部委託なら金曜日に間に合ってなきゃ間に合わなくない?
土日は休みだろうし。

ということで明日の夜に発表がある…といいな。
156この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:37:02 ID:MEGvf/dD
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  もうそんな時期か
/  \_  ̄  〉|  明日、K村さんがブログ更新してくれることを願っておこう
 ̄フ / 人  _ /    そして一次通過していることも
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
157この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:37:23 ID:GAmnPPcM
金曜の午後にリスト出して発注→肉油パーティ→土日のどっちかでK村編集長によるブログ先行発表。ぽろりもあるよ!
と予想。
158この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:47:25 ID:HrVW0FM7
最後の方、読む時間がなかったから、十作くらい無条件で落としたもな。
159この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:47:43 ID:S9bldAfu
こんな時期だけに週末からは就活説明会ラッシュ突入の巻。

まんどくさー
山に籠もって新作書きてー
160この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:49:17 ID:aFb4zmMP
俺はまるもらったぽいしなー。
一次通過率さがっちまえ。△なんて一次オチしてしまえ。
161この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:51:25 ID:u8jhfF4g
>>160
いつから○をもらったと確信していた……?
162この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:52:35 ID:u8jhfF4g
無意識に確信って書いてた。錯覚だろorz
163この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 20:58:39 ID:LLOf/KOC
何度も一次通過経験してるんでしょう。うらやましい
164この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:05:49 ID:pt6tituL
コーヒー飲めなくてくやしいからキャラにねこぴょんと同じ口調の奴をだす。人間じゃなくてチンチラだけどな
165この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:06:34 ID:S9bldAfu
>163
なんという皮肉
166この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:35:32 ID:Nhr3QVnh
おまいらもちつけww
先行発表はあっても普通に月曜だろ
wktkは溜めておくんだ
うああ週末気になるうううう
167この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:41:34 ID:GAmnPPcM
初めてだから、優しくしてください><
168この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:42:41 ID:g8q/7t/X
そもそも明日1日で会議が終わるわけないだろw
169この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:43:00 ID:L0E3fJCf
>>154
そうだな。受賞でもしたら、呑みに行こうぜ。
だが、まずは一次だ。
170この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:47:26 ID:UU3i7/tc
○も△も×にも全部、心当たりのある俺が通りますよとっ。
売れている作品〜にも、展開に無駄のない〜にも、押しかけ女房もの〜にも、幼女〜にも、
青春ドラマ的な〜にも、心当たりが多すぎてワクドキが止まらない。
あんまり落ち着かないので、一般用の話を書き終え、他で2次落ちしたばかりの話の改稿にかかってる。
171この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:53:56 ID:9CAjci1E
一次発表はさすがにこのスレ中でできるだろうな
オマエラがくだらん雑談しなければな^^;
172この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:54:34 ID:SeSrUec1
オナニーしたら落ち着いた。
173この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 21:58:26 ID:GAmnPPcM
けど、一次の選考会議ってあんまやることなさげな感じ。
それぞれが担当した作品のリスト持ち寄ってきて、こんなん出ましたーって追認で終わっちゃうんじゃね?
戦争になるのはもっと高次からのような。
174この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:02:02 ID:LLOf/KOC
各自の割り当てで
担当権限で無条件に通せる数落とせる数が決まっていて
中間の奴を審査するんじゃないかなあ。
175この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:03:13 ID:S9bldAfu
戦争を、しましょう。

SATO ○ストック数計測不能
 VS
MONA ○ストック数ゼロ
176この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:07:17 ID:S9bldAfu
>>174
GA_SATO
○と△の数を見たら少し多い。
これから絶対評価と相対評価の両面で、精査します。目安はあれど、各担当通せる数は決まっていません、増やせます。同じ担当でも多めに通す回もあれば、予定通りの時も。
そのため世間でよく語られる「通せる数が決まっていて、惜しくも落ちる」はあまりないかと。
1:43 AM Jan 24th webから
177この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:08:51 ID:GAmnPPcM
つまり、落ちるべくして落ちるんだ。
178この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:10:02 ID:S9bldAfu
GAに愛されている男が来た。
駄目だ。
勝てるわけがない。
179この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:17:12 ID:QbYfpv3E
結局最後まで「これ俺のだ」というつぶやきはなかった
なんかまだ発表前なのに終わっちゃった感じだなぁ・・・・・・
180この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:20:09 ID:g8q/7t/X
もなが5日ほど喋ってないもな。
きっと必死で>>179のを読んでいるんだもな。
181この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:33:42 ID:oygi5AvJ
自業自得だに
182この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:34:53 ID:GAmnPPcM
サーロインステーキ丼は一押しもな。他の人の意見を聞いてみるもな。
183この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:36:35 ID:pt6tituL
この稿は焼きが足りないもな。6もなだもな
184この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:46:22 ID:GAmnPPcM
この期に及んで当たり連発確変なう。どうしよう (K村)

……いったい、なにが。
185この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:56:15 ID:U4kDTLZN
通せる数は決まってないとはいえ、目安はある。
すでに編集長は「これを推す」っていう作品を持ってたのに、今日読んだのが連続で当たりだった。
さて、困った。どれを落とそう……。


こんな感じじゃないか?
186この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 22:56:39 ID:g8q/7t/X
審査の最後の方で読む作品=〆切ギリギリに出された作品=よく推敲された作品
187この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:11:10 ID:GAmnPPcM
割り振り段階で、そのヘンはランダムになっているらしいから、そういうのはないかと。
188この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:13:29 ID:Gnvlr4ZJ
こなれて素晴らしい。並に一次K村組トップクラスのデキなんだろう。

189この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:30:05 ID:pt6tituL
お酒飲もうず。わいんわいん
190この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:38:24 ID:kvNikbZ1
GA文庫のGAは「ごめんなさい、アズラエル」の略か。
191この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:40:04 ID:Gnvlr4ZJ
ごはんはあぶらそば。をおしたい
192この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:47:01 ID:pt6tituL
Goddness Funky Monky Culb
193この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:17:30 ID:iFcH+FeL
Goddness
194この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:22:13 ID:Xh+2wmB/
〆切ギリギリに出された作品=推敲し過ぎた作品+全く推敲されてない下書き
195この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:29:29 ID:jeQ047U5
編集長もゴールしたもより。
196この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:32:49 ID:HBlhhED/
これは18日の夜にブログ発表来るかもな
197この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:34:02 ID:19bBoAil
SATOさん、 編集T、編集長が読了か
これで選考会はいけるんじゃね
他の人もきっと終わっているはず……?
198この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:38:09 ID:42srkg9C
編集長や編集T辺りがラストって信じ難いなあ。
もな辺りがまだ終わってない気がするけど。
それとも一人当たりの割り当て数が違っていたのか?
199この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 00:49:14 ID:Xh+2wmB/
えむもともなねこぴょん他の処理能力が読めん
アズにゃんはバッサバッサと順調に刈り取り終了で暗黒微笑なイメージ
200この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:05:28 ID:ygYalnHK
ねこぴょんさんたらよまずにたべた
えむもとさんたらよまずにたべた
もなちゃんもよまずにすてた

みっひーはよんでるのかなあ
201この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:12:31 ID:ygYalnHK
期待賞10人近く出そうだなあ
202この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:17:00 ID:jeQ047U5
ねこぴょんなんか、全くつぶやかずに編集長とかのスパイからしか様子がわかんないからなあ。
とりあえず、サトさん・T氏・編集長が各自80前後として240〜250。
半分にしかならないから、ねこぴょん・えむもと・もなー・アズ様だと70ぐらいは割り当ていってると思うんだけど。
203この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:20:12 ID:vkCz5nbj
>>201
編集部に集まった10人がさながら就職面接のように必死にプレゼンするイメージが浮かんだ
204この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:21:38 ID:HBlhhED/
>>202
みっひー抜けてるぞ。
205この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:25:34 ID:jeQ047U5
みっひー、審査してるの?
206この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:28:20 ID:HBlhhED/
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/cat383/016466/

このブログ読むと、審査しているように見えるが。
207この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:36:55 ID:jeQ047U5
あ、ほんとだ。
なんか仕分け終了したあとに後は任せろミッフィーみたいな呟きみた記憶があったからみっふぃーはサポート専門かと思い込んでた。
ってことは、何とかなってそうな雰囲気。
208この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:01:18 ID:kOsJCWJ0
俺も○、△、×と心当たりのある呟きが揃ってるぜ
○でありますように
○でありますように
209この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:13:35 ID:19bBoAil
PSPで原稿を読むだと
テキストを画像変換にしているんかいな
210この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:22:41 ID:N0CNfLBA
無改造のpspでもtxtを読み込む方あるから、それをしたんじゃないかな
211この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 02:45:34 ID:2XeCVupo
GA_SATO
そのため世間でよく語られる「通せる数が決まっていて、惜しくも落ちる」はあまりないかと。

GAって一次通過率が他より高いし、一次から編集が読むんだし、
↑で惜しくも落ちるって可能性もあまりないって言ってるわけだし
一次落ちのやつは「才能ねーよwww」って言われてるのと同じだよな
212この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:18:44 ID:kOsJCWJ0
プロの作家でも落とすって言ってるし
通過率高いところで落ちるのは確かに見た目以上に厳しい
213この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:19:30 ID:42srkg9C
>>211
同じじゃないよ。だからそうふてくされるな。
214この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:21:59 ID:19bBoAil
>>211
この場でそんなフラグを立てるおまいは勇敢だなw
それとも送ってないから言えるかもしれんが
215この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 03:58:08 ID:QhqwmHYy
プロでも落ちるなら才能や平均的な実力というより純粋にその作品がゴミなんだろうな
216この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:03:29 ID:ygYalnHK
プロだから文章力、構成力はある程度担保されているとが思うが、(希に例外もあるが)
感性がずれた無くなったやネタが枯渇したとかあるんだろうね。

ある意味ワナビよりやっかいかもね
217この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:13:57 ID:Xh+2wmB/
まあ電撃とかMFはラクに通るのにGAは全然通らないって話も聞くし
相性だわな

いかに下読みと編集とでは見るポイントが違うかよくわかる
218この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:18:22 ID:ygYalnHK
電撃、MF通る人がGAの通るようになればゴールは見えてくるのかもな。
219この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:19:29 ID:I/4lahnU
>>216
いくらGAがプロ応募化と言っても、実質新人賞扱いの公募で一次落ちするようなプロなんて、自費出版とかなんかの拍子でデビューしてそのまま消えたような元プロだろう
ぶっちゃけワナビとなんも変わらんと思うぞ
220この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:22:27 ID:ZGBrYkxx
それ以前にプロ応募化はこの業界の基本だよ。MFみたいにプロ不可のほうが少数派だ
221この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:28:40 ID:Xh+2wmB/
まぁMFは新卒を緑色に染めるのがデフォだからなぁ
222この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:34:34 ID:yjlZGMX/
あ〜明日先行選一次通過発表して欲しいな〜。胃が痛いw
なんかK村さんとかはワナビを大切に思ってくれてるっぽいじゃん。
だから発表遅延で下がったGAの印象を挽回するために、会議で決まり次第ブログで発表みたいな。
明日の会議で決定で業者委託なら可能な気もするんだが。
あ、俺の中ではGAの印象は悪化してないんで
223この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:50:27 ID:6lzCE5rL
「発表早めてくれたらうれしいです」って
小難しい理屈とか遠回しな媚び方捨ててさ
みんなで素直に言ったら
きっと願いは届くんじゃね
そう思っていても、いいんじゃね
そう祈るくらいは、許してもらえるんじゃね

編集長、発表、早めてくれたらうれしいです
224この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 04:56:19 ID:dAXQObda
どうしよう
いまから震えてきた
俺なりの全力全開を叩きつけたつもりだけど
オレのかな?っていう呟きはひとつだけでしかも否定的だったんだよな
これで落ちてたら
落胆どころじゃ済みそうにない
225この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 05:03:05 ID:yjlZGMX/
223いさぎよすぎワラタ
224もし自分のガチ全力が否定されたなら、単に編集に見る目が無かったっでいいんじゃね?
自分的にも至らぬ点が見えててそこを否定されるならまだしも、自分が本当に面白いと思ったファクターをつまらないとされたなら単に波長が合わなかっただけ
試しに他ん所に送ってみればいい、判断はそれからでいい
226この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 05:59:48 ID:lzRDQN7F
今回はかなり自信のある新作を送った
以前、某賞の最終落ちを送って一次で落とされたし
これでだめならGAとはとことん相性が悪いんだと思ってあきらめるよ
ま、受賞できないんなら一次で落としてくれた方がありがたい
もう最終落ちはうんざりだ
227この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 07:31:14 ID:19bBoAil
GA_SATO サト(GA文庫編集部)
新人を担当する決断の時!
GA_Mmoto えむもと
@GA_SATO サ、サトさん覚醒しっぱなし!?

誰だか知らんがおめでとう
まだ一次で確定ではないけど、ここまで入れ込められるとは
228この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 07:38:44 ID:jeQ047U5
>GA_SATO サト(GA文庫編集部)
>この作品は「売り」が弱い。しかし、ポテンシャルは高い。キャラがこれだけ魅力的に書けるなら、この先、何を書いても一定以上のクオリティは期待できる。そういう時は受賞させるべきか?
>これまでの私の新人賞に対する位置付けと異なるけど、才能は感じる……

この人かな?
いいなあ。すごいなあ。
229この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:23:35 ID:txQMtmYm
おはよう諸君。今日も元気に胃の痛みを抱えつつ発表を待とうじゃないか。
そして、もし一次を通過していたら、その時は漏れといっしょに少しだけ贅沢しようぜ。

好みのつまみを用意して、ヱビスビールで乾杯だ。

それが早まるのか、月曜日になるのか分からないけど、緊張で胃が痛くなるかもしれないけど。
漏れたちは、もうやることはやったんだから。
230この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:24:35 ID:jeQ047U5
この緊張感をそのまま今書いているヤツに練り込んでやる。
ああ、胃が痛い。
231この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:27:52 ID:iFcH+FeL
インパクトのある序盤OK、ノリOK。冒頭10ページくらい読んで、「もう、これ通過させても良いかもね〜」と思う作品は時々ありますね。
後半読んで「なんじゃこりゃー」になることもあるけど、本作は大丈夫でした。

これだろうな、サトさんの中では一番評価高そう。
232この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:32:00 ID:R1ZeRyC+
インパクトのある序盤なら負けられねえ
俺に○くれた人がそう思ってくれればいいな
233この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:43:29 ID:iFcH+FeL
つかサトさんは当たり引きすぎな気がす
234この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:52:10 ID:jeQ047U5
ところで、こんな時間に寝ちゃってサトさん今日の会議大丈夫なんだろうか。
235この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 08:58:18 ID:KXTWBtk6
>>231に当てはまる人多くねえ?
大概、冒頭に力入れるものだし
ゆえに自意識過剰で期待すると、泣きを見そうだ…
236この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 09:00:14 ID:CTA/kz7M
もうだめだ。みんなあきらめよう。
237この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 09:04:02 ID:19bBoAil
出版って始業が遅そうだし、会議は昼過ぎにあるんじゃね?
238この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 09:12:12 ID:e71pmmKd
発表の時は次スレだな、このスレ速度なら。
夜に進んでてびびったww

俺もビール用意した
つまみ何にしようかなあ
239この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 09:13:30 ID:kOsJCWJ0
出版は昼出勤とか普通にあるね
その代わり深夜まで働く
勤務時間が遅め
(兼業作家と会えるのが夕方以降のことが多いため)
240この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 09:43:04 ID:iFcH+FeL
>>235
ヒント:後半読んで「なんじゃこりゃー」
241この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 09:57:03 ID:kOt8AvgI
隊長!僕はビールが飲めません!カルピスで乾杯してよろしいでしょうか!?
242この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:07:33 ID:m1zyhJXr
つノンアルコールビール or ノンアルコールカクテル
243この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:10:35 ID:kOt8AvgI
ノンアルコールカクテル……つまりカルピスですね!
244この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:17:01 ID:txQMtmYm
未成年ならカルピスでもいいさ。酒は飲める年齢になってから飲めばいい。
それより、一次を通過したら、一緒に祝おうぜ。通過することを信じて乾杯の用意だ。
ダメでも他の通過者を祝ってやればいいさ。次は自分の番だってな。
245この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:17:50 ID:o5CEu9gi
あたしゃあ後期に11作投稿するから遠慮するよ
246この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:23:50 ID:kOt8AvgI
>>244
そうですね!俺たちの戦いは、まだまだこれからですもんね!
247この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:25:46 ID:7GrcWaa3
後期に11作品か、頑張るなぁ。
クオリティ落とさずそんだけ量産するのは大変だろうがガンガレ。
248この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:35:37 ID:o5CEu9gi
量産とは人聞きが悪いな
まるでヘタな鉄砲数撃とうとしてるみたいじゃないか
249この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:38:44 ID:KXTWBtk6
そこに気がつくとは…天才か
250この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:47:21 ID:MRHT/AJJ
11作品なんてよく思いつくな。
いや、思いつくだろうけど設定がごっちゃにならないのか?
251この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:49:28 ID:CTA/kz7M
>>250
245じゃないけど。今五作同時に書いているんだが、設定はごっちゃにならないが
キャラ名がごっちゃになる。似た名前でもないのに名詞が違うことがある。
他の作品に他のキャラが何事もなく乱入してくることがある。
推敲しているとびっくりする。お前何しに来たんだよって。
252この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 10:58:46 ID:o5CEu9gi
ジャンルが青春部活、ラブコメ、レジスタンス、戦争、占術、能力系、国際交流、日常に非日常キャラ投入、擬似TS、脳内精神世界
って分かれてるからあとは舞台焼き変えてそれぞれのストーリーと行き着くテーマをキッチリ置いて書くだけ。
設定は自分の中で適当にリンクさせたり、あれはこっちで使ったからそっちに飛ばせ、みたいなのはよくやる。
ごっちゃにならないようエクセルさんの力を借りる。
253この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:01:42 ID:PEDBAxZE
話はいくらでもあるけど、カラーはなかなか変わらん。引き出しをもっと増やさないとなあ。
254この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:18:54 ID:FmIlv8T5
一作書き上げるのがやっと、話も複数思い付かない俺はどうなるのか。
255この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:23:43 ID:KXTWBtk6
>>252
自己判断で、受賞できそうな弾いくつある?
256この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:26:21 ID:yjlZGMX/
それでいいだろう。量産なんてするよか、一つの作品をじっくり練りこむ方がいい
それに量産などする時間が普通の人には無いだろ
257この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:34:15 ID:o5CEu9gi
>>255
受賞を意識してるのはその半分。
普通に働いてたら確かにそんなに書く時間はないけど
それこそ来年からは普通に働く事になってるから今年一杯書くっていうタチ。
制限時間なしの惰性プレイよりは、ドバッとやってそれでもダメなら片手間の細々で十分。
258この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:39:03 ID:txQMtmYm
漏れは大体2ヶ月に1作。実際に費やす時間は一作当たり1ヶ月程度だけどね。
書くことが決まったら、一気に書いて二週間程度で脱稿。数日置いて推敲開始。
259この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:52:12 ID:Hp2C/4TX
長時間打つ時
目とか体が痛くならない?
260この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:54:49 ID:KXTWBtk6
>>257
何やら応援したくなる意気込みだのう
土壇場で、ライバルになるかもしれんのにw
261この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 11:57:08 ID:yjlZGMX/
GA_Mmoto 編集部がさながら、テスト前の教室のようである……。
1 minute ago via web

そろそろか・・・
262この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:03:00 ID:R1ZeRyC+
のんびり飯を食ってられねエw
263この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:26:32 ID:PEDBAxZE
……今から、皆さんにはころしあいをしてもらいます。。。
264この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:29:17 ID:hmj8jJHn
キ、キタ……。
265この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:30:15 ID:yGXDgVPb
>>212
プロの作家落とすのには当然業界のなんやかんやも関わってくるから
彼らの作品が一次のレベルに満ちてないとは一括りには言えんだろ
266この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:33:48 ID:6lzCE5rL
GA_Azrael アズラエル
もなからあずにゃんストラップをもらった。あずにゃん違いだけど、ありがとう、犬!
6分前


犬wwwww
267この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:35:24 ID:R1ZeRyC+
全然、緊迫してねえええw
268この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:37:21 ID:R1ZeRyC+
と思ったら、アズラエル様は最終調整をしておられる
269この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:39:05 ID:hmj8jJHn
お、落ちた……。
270この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:40:15 ID:PEDBAxZE
しゃーこしゃーこ
271この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:00:47 ID:txQMtmYm
最終調整なう。一番悩むターン (K村)

悩んでおられる。
いよいよですよ!
272この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:01:33 ID:x4YALkOy
サトさんのアタリのラインは実は結構低いと思う。
273この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:05:28 ID:4xj0/M/U
>>272
まあ三分の一に○が付く評価だからなあ
274この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:06:30 ID:hmj8jJHn
今日か?
275この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:19:49 ID:Xh+2wmB/
>>272
○△多杉とは自覚してたから
調整入れて半減させてるさw
276この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:21:26 ID:R1ZeRyC+
その前にサトさんはあれから起きたよね?
277この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:22:45 ID:yjlZGMX/
GA_SATO 全国の店頭に出て1週間もたっていないのに消化率84%……だと? 瞬殺とはこういうものか……ありがたいやら、売っていなくて申し訳ないやら。部数も普通の設定だったのに。
3 minutes ago via web

起きてらっしゃる
278この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:23:46 ID:R1ZeRyC+
と思ったら、俺修羅の消化率が84%か
どうりで置いている店が少ないわけだ
279この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:25:46 ID:x4YALkOy
段々余裕が出てきて、期待賞新設

俺修羅爆発

受賞者、大盤振る舞いするチャンスですよ。
280この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:29:40 ID:xdW2zoaM
大盤振る舞いってか、レーベル的に決断時な感じはするなあ。
看板しょって立てる作家が発掘できるといいねぇ。
281この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:34:01 ID:kOt8AvgI
大賞……か
282この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:35:16 ID:Hp2C/4TX
一次の段階で会議やるのか
それとも二次まで含めてるのかな
どうせ俺は落ちただろうけど
283この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 13:40:49 ID:Xh+2wmB/
今回大賞出なかったらMF方式に移行するフラグ
284この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:09:27 ID:yjlZGMX/
もう会議は始まってるのだろうか
285この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:12:07 ID:6ADJXkGc
まとめてみた。

第3回GA文庫大賞前期一次通過者発表!
(通過者情報、ブログに直書き)
10/07/30 19:01
※この日は金曜

第2回GA文庫大賞(後期)・一次選考通過者発表のお知らせ
(通過者情報、リンク先)
10/02/10 21:24
※この日は水曜だが、次の日が祝日(建国記念の日)

だから、今日の午後7時〜午後9時半までに
ブログで発表があるんじゃないかなあと思っている。
ていうか、ホントお願いします。
月曜に落ちてるの知るより、
金曜に知った方が週末で気分転換できるし…
286この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:29:36 ID:4xj0/M/U
俺はKOTY2010でも見て待つお

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13630016
287この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:31:33 ID:kQjIfzFa
GA_Mmoto 一人暮らしに、無駄な理由づけはいらない……。 7 minutes ago via web

GA_Mmoto 幼なじみは効果的に!

GA_Mmoto 朱い眼の少女も、まぁほどほどに……。

これ、応募作に関することだよね?
288この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:34:24 ID:Xh+2wmB/
禁書パク俺妹パクシャナパクはほどほどに
と読めた俺はべつにそれほど電撃が好きなわけではない
289この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:35:45 ID:yjlZGMX/
GA_SATO 「踊る星降るレネシクル」のシリーズ既刊が重版決定! 1巻より2巻、2巻より3巻と売り上げの初速が伸びております! 
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の重版出来と共に一緒の平台展開がオススメです!
GA_SATO 「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」の重版ですが、全国の書店様には3月3日、4日頃に並びはじめる予定です。
部数が多めで、それ以上巻けませんでした。お待たせしており申し訳ありません!
6 minutes ago via web

サトさん宣伝頑張ってるな
286、お前は三時間前の俺かw無駄な文章力の高さだよなそれ
290この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:45:00 ID:Xh+2wmB/
月またいだらさすがに冷めてるんじゃなイカ
あるいは充分な数がブコフに……
291この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:47:38 ID:yjlZGMX/
GA_SATO 選考が悩ましい。
1 minute ago via web

ん?始まってる?
292この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:51:59 ID:PEDBAxZE
GA_Mmoto @GA_SATO まったくでありますね……。神経がすり減るのである。

石臼で神経を挽きつぶされてるような心境。
293この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:55:10 ID:6lzCE5rL
俺らも神経すり減らして待ってるぜ
294この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 14:56:24 ID:6ADJXkGc
でも不思議なんだけど、選考の時って
1作品に、原則編集者1人しか読んでないんだよね。
じゃあ、会議って一体何を話し合うんだろう?
自分1人では決断できないものを持ち寄って回し読みするのかな?
295この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:00:49 ID:PEDBAxZE
選考評価を読み合わせして、この評価基準は適正なのか? 他の選者なら通した or 落としたのではないかとか再確認しながら進めていくんじゃまいかな。
全部やってたら切りが無いから、△あたりのヤツを重点的に。
296この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:05:42 ID:Hp2C/4TX
>>295
それなら2次選考も兼ねることできそうだなあ
297この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:06:03 ID:kQjIfzFa
GA_SATO 少し引き上げ。

これは……通過の最低線を引き上げるということなのか?
298この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:07:28 ID:rrX3KEoC
通過数を引き上げるのかも試練
299この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:07:33 ID:19bBoAil
ネタかぶりをどう処理するかが気になる
一次に魔王を五人も残すわけには行かんから、減らしておくとか
300この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:09:38 ID:CTA/kz7M
引き上げは昼飯じゃないか?
301この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:09:59 ID:PEDBAxZE
死神が死神の首を切るのか……
302この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:11:22 ID:x4YALkOy
ぎりぎり落ちていた奴からいくつかサルベージするだろう
お願いしますORZ
でも、できがよくても禁書パクリ俺妹、俺修羅かぶりはばっさりかも
303この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:23:09 ID:I/4lahnU
とりあえず犬、アズラエル様にストラップを献上とはなかなか良い心掛けである
褒めて遣わすぞ
アズラエル様の為に今後も粉骨砕身、尽力するように
304この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:34:19 ID:v7eTWipF
投稿も何もしてない只の野次馬野郎なんだが、応募に必要な文字数ってどれくらいなのかなーと思って
42×34×110と電卓で計算した後それを400で割ったら392.7って出た

うおお400字詰め原稿四千枚弱とかスゲー! って思ったら小数点見逃してたでござる。
それでもそんだけ書けるなんてみんなすげえわ
305この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:40:15 ID:19bBoAil
GA_Mmoto えむもと
新人賞作品について会話してたら、
ネタレベルですが意外なモノ(というか設定)が被っていてビックリ!

gkbr
306この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:40:55 ID:6ADJXkGc
>>304
お前可愛い
307この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:46:17 ID:iFcH+FeL
(????)いっそ俺修羅みたいなものを新人賞で量産するのも手だよ
308この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:51:08 ID:Xh+2wmB/
電撃じゃなくてMFと戦争するのか
309この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:51:15 ID:x4YALkOy
(????)←キュウべえだっただろう何かと予想
310この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:55:09 ID:iFcH+FeL
../: : : : :∠..-‐7                  /_,,..-''′ {:::::{___,,..-''":::::::::::::::::::l
.ヽ: : : : : : : :∠____              _,,.-''´ .ノ    .`''-..,,_:::::::__,,..-''"7:::::::::::,'
  ヽ __: : : : : : : : : : :/    _,,..-―――∠..-‐''"´::ヽ、         _二-‐''"´:::::::::::/
     ̄ ̄\ : : ∠_,,..-''",.-''`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-..,,__,,..-''":::::::::::::::::::::::::::::::/
         \/::_,,-‐-'   └―-.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         /::::/            └―-.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        ,.'::::_,,┘       ,.-‐-.、     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         /:::/ .,.--.、    ,l_   '.,      ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      .,':::::l .,' , - ',    ト、 ヽヽ ',    `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    むしゃむしゃ
      l:::::::} .l / // |    !・ l | | l      丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.'   
       |:::::,'  | l l l ・|     .'/ / /,'     `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::., '
        |:::::l   ヽ\ヾ.,' __   ヽ´__ノ         }:::::::::::::::::::::::::::, '
      l::::::}  _lヽ-.''/  ヽ      /ヽ、  __ノ:::::::::::::::::::::::/
      .',::::l  (_::::::::::)___ノ     /  |  _)::::::::::::::::::::::/
         ',::ヽ__. ゝ'`´      _,,-''´   /  ヽ:::::::::::::::::/
(選考作品)   ヽ::::::',     --=二___,,..-''´    ノ:::::::::::/
         \::ヽ-.、            ___,,..-''":::::::::/
          `''-,,::\ ___   .l:::::::::::::::::_,,-''´
             `''-,,_::::::::::::::`''‐'"::::_,,..-''"
311この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:56:28 ID:19bBoAil
本当にQBは愛されているなあ
ああいう外道を書きたくなるじゃないかw
312この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:04:42 ID:CTA/kz7M
GA_Mmoto えむもと
例の飴が存外に美味い!……ので、もりもり食べるターン。
9分前

…………悲しいなぁ
313この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:59:12 ID:zhS19cg/
経過を横目で見つつ、次回応募作を執筆中だが。
なぜか異様に筆が進む。
さっさと次の作品を書けと神が教えてくれているのだろうか。
314この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:59:27 ID:Xh+2wmB/
余り……か
315この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:00:18 ID:yjlZGMX/
受かってるはず…、今回は中高生が楽しめる話ってのをマックスで狙いに行ったし、
つーかそこ以外あんま気にしてないし、イケるはず……!
316この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:08:27 ID:HJOiYs61
他のことが手に付かないから応募作を読み直してみた
落ちてる予感しかしない
317この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:13:17 ID:T31lh9UP
もう応募作がありません
318この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:13:36 ID:/kcYawHY
逆に俺は通過してる予感しかしない。
319この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:15:58 ID:19bBoAil
応募作を読み返すと、誤字脱字を発見してしまう
見逃してええええ
320この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:32:56 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  フライングしてくれるとしたら19時くらいか
/  \_  ̄  〉|   いかん、胃が痛くなってきた……
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
321この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:41:12 ID:o5CEu9gi
ほほほ
322この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:41:38 ID:6VlAd4ux
漏れも応募作読み返したら、誤字ひとつと矛盾ひとつ見つけた。
どちらもちょっと修正すれば済むレベルだけど。

見逃してくれると良いなぁ。
323この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:43:24 ID:Xh+2wmB/
見逃さない!
324この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:44:08 ID:T31lh9UP
寧ろ、狙い撃つぜ!
325この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:45:34 ID:o5CEu9gi
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
326この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:54:12 ID:x4YALkOy
乱れ撃つぜ!といわれるほどほど発見されたりします。
327この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:56:11 ID:KXTWBtk6
投稿になれると、誤字の一つや二つ気にならなくなるお
328この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:59:02 ID:o5CEu9gi
自分ではちゃんと校正できたつもりでも友人に読んでもらったら誤字だけで20項目ぐらい挙げられた。
人に読んでもらってから投げるのが一番だな
329この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:00:09 ID:PEDBAxZE
大丈夫。人間には脳内補完で誤字や脱字を自動的に補う機能があるから、よっどヘンか誤字脱字を探そうとしない限りは見つらかない。
心配すんな!
330この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:01:38 ID:NWUG61dJ
終わったみたいデス
331この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:02:01 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  一次審査終わったらしいぞ
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
332この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:02:32 ID:6VlAd4ux
一次審査終わったみたいだな。
編集長が呟いてる。
333この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:03:09 ID:PEDBAxZE
一次審査終了なう。ひとまず一服してアイスを食べるターン (K村)
334この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:03:26 ID:kQjIfzFa
GA_bunko 一次審査終了なう。ひとまず一服してアイスを食べるターン (K村)
335この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:06:02 ID:x4YALkOy
ここで死亡だと思うから今のうちいっておくよ

みんなありがとう。がんばれよ
336この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:06:41 ID:T31lh9UP
さすがに全製作期間が一カ月未満では駄目だったか…
337この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:12:05 ID:I/4lahnU
よし!お前らの無念は俺が背負って前に進む
安心して安らかに眠ってくれ
338この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:14:14 ID:6lzCE5rL
おいお通夜にはまだ早いぞこれは発表前にとりあえずアイスを食って落ち着けという編集長の心遣いに違いない



ちょっと冥土の土産にダッツ買ってくる
339この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:15:31 ID:AdLSd1P5
おれちゃんは余裕の一次通過でござる
340この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:18:04 ID:CTA/kz7M
しにたくない
341この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:21:45 ID:MRHT/AJJ
おじさんな……一次通過したら
娘と食事に行くんだ。そして、娘が欲しがってた指輪を……
342この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:24:07 ID:AdLSd1P5
通過者リストの製作はみっひーかな? みっひー。
343この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:25:42 ID:vkCz5nbj
おお俺はとと当然いいい一次通過だだだよ
344この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:26:30 ID:qSpVvflf
ここはどんでん返しで「落選者リストを発表」っていう斬新な展開をしてみるのもアリ
自分の名前がないことを探す楽しさ
345この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:26:34 ID:PEDBAxZE
で、でんわがっかかああっかって、こないってばよ!
346この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:26:35 ID:Xh+2wmB/
GA_hensyu_T 終わった……しかし始まったばかりでもある。
3分前 ついっぷる/twippleから


打ち切りフラグ
347この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:27:41 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  さて、常連さんはどれだけいることか
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
348この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:29:01 ID:AdLSd1P5
ああ、そうか。また二次の呟きが始まるのか?
349この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:34:20 ID:kOt8AvgI
財布を落とした。orz
350この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:35:46 ID:Xh+2wmB/
単位を落とした。orz
351この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:36:49 ID:4xj0/M/U
人生落とした。orz
352この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 18:54:44 ID:zpBluDv+
ブログで今日あたり発表あるといいな。
うおおおおおおおおおこえええええええええ
353この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:00:45 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  さあ、19時だ
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
354この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:09:15 ID:I/4lahnU
ヤバい
おっきしてきた
355この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:09:49 ID:PEDBAxZE
業務連絡:もう少しお待ちください (K村)


……これは、今日明日にはくるか。
356この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:10:01 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  もう少しお待ちくださいということは……
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
357この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:10:11 ID:4xj0/M/U
業務連絡:もう少しお待ちください (K村)

わぁお
358この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:10:31 ID:9A39NruS
GA_bunko 業務連絡:もう少しお待ちください (K村) 1分前 webから

これは今日前倒し来るな・・・・・・・・・・・
359この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:11:08 ID:MRHT/AJJ
さて、練炭練炭
360この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:14:09 ID:SFA1+tTk
緊張で死にたくなるな。どうせ落ちるからいいやとか思っていたのに。
361この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:18:23 ID:6lzCE5rL
うわああああああもうだめだああああああダッツ売ってなかったああああああああああああ


ちなみに今日は仏滅
これ豆な
362この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:19:21 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  サトさんが落ちていても恨まないでねと……
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
363この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:20:35 ID:kQjIfzFa
GA_SATO 「アル…俺はたぶん死ぬだろうが、そのことで連邦軍の兵士やガンダムのパイロットを恨んだりしないでくれ」 3 minutes ago via web

このタイミングでこの引用だからなw
完全に落ちた人へのメッセージだろう……泣きたい
364この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:21:23 ID:PEDBAxZE
どのツィートも、全て自分宛に見えるこの圧倒的な厨二感覚。
365この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:21:52 ID:SFA1+tTk
落ちたな多分。無駄なシーンが多すぎ。
366この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:24:13 ID:I/4lahnU
誰かサトさんに「悲しいけどこれって、戦争なのよね」ってリプライしてこいよ
367この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:25:09 ID:kQjIfzFa
ageっぱなしの人がいるところを見ると、普段よりつかない人もかなり来てそうだな
まさに発表前の空気って感じだ。今日発表されるかどうかは別として
368この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:26:38 ID:SFA1+tTk
>>367
おっと悪い忘れてた。
369この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:26:52 ID:zpBluDv+
これから用事で外出。
その間にここは阿鼻叫喚の巷と化しているのだろうか……
370この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:27:44 ID:83jRxO5s
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  19時半に来そうな気がする……
/  \_  ̄  〉|  
 ̄フ / 人  _ /   
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
371この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:28:33 ID:19bBoAil

        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i 一次を通過させてあげるから、
       八    、_,_,     八 魔法少女になってよ
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
372この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:28:39 ID:Xh+2wmB/
GA_bunko 業務連絡:もう少しお待ちください (K村)
19分前 webから


もう少しって何秒ですか?
373この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:29:18 ID:6VlAd4ux
さて、諸君。漏れはヱビスビールを買って帰宅するぞ。
通っていれば自分と、そして一緒に通ったライバルたちへの祝い酒。
ダメだったら通ったやつへの祝い酒だ。

つまみは何にするかな。
374この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:30:01 ID:o5CEu9gi
        i'⌒!        _i⌒)-、
        f゙'ー'l       ( _,O 、.ノ
        |   |       /廴人__)ヽ      _/\/\/\/|_
       ノ   "' ゝ   /  ,ォ ≠ミ   ',     \          /
      /       "ゝノ   {_ヒri}゙   }     <  Kムラサン!! >
      /               ̄´    ',     /          \
     i              {ニニニィ    i     ̄|/\/\/\/ ̄ 
    /               ∨    }    i 
    i'    /、          ゙こ三/   ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i 
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,| 
       ,/ /     \  ヽ、   i  | 
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i 
                `` `     ! 、、\ 
                       !、_n_,〉>
375この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:32:40 ID:MRHT/AJJ
>>373
俺の練炭で焼いた鯖
376この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:35:17 ID:wUk5b79C
ちょっと風呂いってるくるから一時間後で頼むぜ
377この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:35:21 ID:4xj0/M/U
はいはい落ちますた
378この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:36:45 ID:Xh+2wmB/
379この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:37:12 ID:NWUG61dJ
取り敢えずホッとした……
380この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:37:40 ID:5VHX9f2L
しかしちょっと待ってほしい。
一体、誰が前倒し発表をすると確約したのだろうか。

いや待つけども。
381この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:38:48 ID:o5CEu9gi
さて断頭台は用意してますよ
382この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:38:55 ID:Xh+2wmB/
第3回GA文庫大賞(後期)・一次選考通過者一覧(敬称略・五十音順)
【応募総数573作品/一次通過173作品】

第3回GA文庫大賞(前期)・一次選考通過者一覧
【応募総数446作品/一次通過140作品】


ちょっとキツくなったな
まだ名前は探してない
これから見るぜ
383この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:39:09 ID:/gxe2ZwJ
「彼と人喰いの日常」HINEKO/
「ぺたばいと!」ktr/
「キリング・エンゼルス -喪失のゆき先-」逢坂冬馬/
「リトライ 私は不幸の三枚女神なんかじゃない」藍禅浴衣/
「皇様ゲーム」青木寛/
「不可思戯―哲学狂と仮想世界―」赤嶺拓也/
「動物ミーティング・キングダム」叡惟匡見/
「九十九士」明田考正/
「鏡には、大事なことが、映ってる。」章照自由/
「カリバーン」葦谷歩/
「りげるとめあ」東屋金時/
「ハネムーンは月旅行へ。」左沢一/
「実在する非実在の出納記録」アトリエ7/
「ストーカーの彼女」アトリエ7/
「赤面症の僕と彼女と」阿野ロロ/
「魔女の艦隊」阿野ロロ/
「少しくらいなら見せてあげないこともない!」あまくちまえん。/
「銀と凍てついた闇」天辰訓雄/
「正直者が嘘をつく」彩門達希/
「プリンセス番長」鮎川シノブ/
「1mmの世界破壊」新木理祭/
「マグニフィセンスドラグーン」新殿翔/
「ケール」新殿翔/
「SOAREYE」新殿翔/
「ヨギの年代記」有沢真尋/
「スマラクト」石川晃司/
「少女ウイルス」イシュ/
「囚われの魔王」和泉ユウキ/
「白色スクール」一ノ瀬六樹/
「手前勝手にセレナーデ」井月イッキ/
「マジョがり」いとーりゅーた/
「駕籠ガール・ファミリア 〜知らなきゃ言って聞かせてあげる〜」イマノ酔月/
「守宮のいる生活」宇野越観月/
「人の望みの喜びよ」大民三乃/
「天架ける虹のそばへ」岡崎武人/
「南の色白」岡崎武人/
「破界少女」御倉ほうじ/
「ロケット・ミー」押田霧也/
「わらわめ」忍足エルレ/
「ヒーロー通信」忍足エルレ/
「陰陽師の末裔 〜千年の呪縛〜」おりは沙都/
「我流院高校打撃部!」佳功操/
「パンピー・ナ・ブラカマン」笠原曠野/
「しーくれっと・ぼいす」柏木浩行/
「ストレートきゃっと」春日秋人/
「ステーション」桂田崇宏/
「クロノス博士の財産分与」金暮銀/
「学園裁判」金梨夢竹/
「天使のキスは剣の煌き」加納涼/
「準備のいい彼氏」神代デルマ/
「17歳のマシン・コード」亀田敬介/
「恋≠変」軽川有馬/
「三人の距離。」神崎さくら/
「S3!!! 〜スペシャル・スペース・ストーリー〜」かんならね/
「しずるショックシュート!」刻一刻/
「ひまわりの空」木地翔太/
「私の中のルシファーさん」きすぎ/
「リカバリー」木村百草/
「S×M」霧平けい/
384この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:39:23 ID:/gxe2ZwJ
「天海の或る空」空海餡子/
「搭載! 無間地獄!」九笠出/
「天才少女と九尾のキツネ」九條葉月/
「翔天の燕」楠木譲司/
「エンドレス・レイジ」九頭龍怖/
「図書委員部!」国囲困/
「HB少年」黒宮竜之介/
「夏色迷宮」香坂奈々/
「千年魔女伝説」香坂奈々/
「けーぴー」阪上幸司/
「START UP!」坂上茂吉/
「幽霊少女の復讐劇」桜三里/
「口づけに嘘を重ねて」桜山りょうえ/
「夢見るオッサン戦隊サギゼンシャー」佐々木ユッケ/
「ABandoneDチルドレン」笹目笹人/
「黄昏のリッカ」椎野隆寛/
「うちうじんハウスッ!」椎野隆寛/
「封殺者-the proven being-」識宮皐月/
「カノジョ?なにそれ?おいしいの?」時雨司/
「トリニティの解散」東雲長閑/
「デジタライズド・ワールド」シミケン/
「魔法少女マイティ☆パステル」聖護院大根/
「お実姉ちゃんとお義姉さん」白河こたろー/
「サイケデリックサイキック!」菅谷果実/
「完全書式アアア」鈴本郁生/
「魔法使いなら味噌を喰え!」澄守彩/
「繋の塔」汐森遠也/
「アイズ・リヴァース」世羅つかさ/
「メタでもわかる感情力学」千現ねむぬ/
「コノモノガタリハフィクションデシタ」千槽にしん/
「ゆきふり」空空出雲/
「ドージンノベルス!」田井中エイジ/
「やったねお兄ちゃん! かわゆい萌えキャラが二次元の世界から飛び出してきたよっ!」太陽ひかる/
「恋のなんたるかを教えてやろうじゃないの」高木幸一/
「箱庭のフィーリア」嵩乃朔/
「死払い」滝上徹/
「吾輩は猫又である」竹林七草/
「どれいん!」田中緑茶/
「劇場に曲がかかれば踊り出す」田山渉/
「夢の中の彼女」田山渉/
「魔王は勇者のなれの果て!」二六零/
「激烈ワナビ戦」常木らくだ/
「竜が飛ばない月曜日」十識透/
「天使のおしごと」戸田恵介/
「ガイコツ撫子」とびきたつや/
「もののふ姫」長物守/
「幼馴染はスーパー系」長物守/
「キュートだねっ!」長物守/
「銀月色の海の中」永良嘉久/
「僕と私の魔女裁判」夏川涼二/
「鐘鳴マニューバ」夏木孜/
「マリッジ・フロード」七条剛/
「引き継がれるこの世界」西向士/
「魔王サマの子育て」猫梟/
「その扉を開けるもの」睡猫カオリ/
「Happy Death Day」望公太/
「奇跡と子猫の婚活計画 ――ヴァージンロードはフローチャート式!?――」延野正行/
「ふぇいく・めいく・みらくる!」ノリヤス/
「破壊神には愛を」間章成/
385この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:39:25 ID:MRHT/AJJ
森田ぁ……森田ああぁあぁああ!!
386この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:39:41 ID:/gxe2ZwJ
「プライベートなディティクティ部」葉月ヒロ/
「アンルナティック・アイランド 〜鶯、天使、狼〜」八美奈央/
「フリョーメシア!」初美陽一/
「常世の国の女神さま」花房ひづき/
「空と風船の大爆発」林祐一/
「ブラックキティ」針クロエ/
「贖罪のブラックゴッド」柊空夜/
「生徒会長・剣音禍鉈の嗜好症」緋色友架/
「絶対無敵!? いちごちゃん!」東尭良/
「世界の終わりの欠陥品」氷高悠/
「気高さと程遠い気位」馮河某子/
「卑怯クンの惚れた彼女は」馮河某子/
「ソラヨリタカク」平乃ひら/
「あおそらカンパニー」藤山弥芳/
「飛べない鳥のアイソレイション」船木翔平/
「(仮)サウスランドストーリー 魔王について」吹雪吹/
「リア充のすゝめ」僕と久保/
「神棚の小人神様」穂波千夜/
「ラクラクアグリカ」穂畑ソガオ/
「梟神オウルカイザー」焔犬助/
「魔女たちの供宴」誠富なーが/
「君のためにできること」町田清吾/
「一秒間の死刑宣告」三木和弥/
「先輩と後輩 〜俺の私の世界とセカイ〜」三家原優人/
「子猫と手紙のストーカー」水月紗鳥/
「それでも俺はキミの手を離さない」眠眠/
「リハビリテーション・マイライフ」望月唯一/
「バイブレートハート」望月裕記/
「双子と幼なじみの四人殺し」森田陽一/
「偽りの再会はリインカネーション」森田陽一/
「裏切りテンダーキッス」森田陽一/
「ニード! 〜Not in Employment Education or Detective〜」森田陽一/
「ロイドですけど……なにか?」やい行事/
「はーとらじっくふろー」安熊田ガイ/
「年の瀬、うちの大家が魔王になった」安田秀敏/
「デビル×ライザー」夜塚若紫/
「POSTMAN」山縣イツキ/
「君よ、死に給え」山口拓也/
「イタコ←鎖→幽霊」大和空人/
「生徒会爆発しろ!」山吹匂/
「学園王カレン!〜すすめ!黒須灘島王国学園王族部っ!〜」夜真ゆうじ/
「かっとべ! 破天荒人造人間ポン子!」夜真ゆうじ/
「孤独の零 ―真夏の優しい子守歌―」夜真ゆうじ/
「胸とお風呂と男と男with男」闇近ゆう/
「勇者さん、さすがです!」夜々里晴/
「鈴木姉妹の平均的アンバランス」ゆーう/
「果てしなきカノジョの部屋」結城博士/
「Desperate 〆 Deathparade」遊馬裕義/
「カノジョは南の島の独裁者 〜がんばれ大統領選〜」弓原英明/
「collector」流星/
「エターナルラビリンス」龍山甲斐/
「青き惑星のナギサ」渡辺犬将/
「半妖SPアカデミー」渡辺大大/
「上下逆天」わらべみかど/
「いも・おと・ぺっと&殺ルキなアネキ」んんん川春雨


いつもながらあまりにも見にくいから見やすくしてみる
387この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:40:43 ID:hKlgHZA2
は、始めて一次で落ちた・・・・
うそだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
388この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:40:47 ID:yGXDgVPb
俺貰いゲロしやすいんだからお前ら緊張したからって吐くなよ
389この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:42:28 ID:6lzCE5rL
>>383-386乙うひょおおおおおおおお


ちょっと通過祝いにダッツ買ってくる!!!11!11
390この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:44:23 ID:jYyD957w
うっわ落ちた。まさかの1次落ちか。
仕方ない、次の電撃用原稿に全力でかかるか……。
391この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:44:31 ID:NWUG61dJ
でも、3週後同じ思いしなきゃならんってのも、それはそれでキツイな
392この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:44:31 ID:I/4lahnU
一次落ちってマジか!?
前に三次落ちしたのより自分では面白いと思ってたのに…
393この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:45:36 ID:kQjIfzFa
二つとも落ちるとか……
394この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:45:53 ID:2lV3rJ5L
落ちたわー。ちょう落ちたわ。
395この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:46:29 ID:hKlgHZA2
>>392
俺も同じだよ……

評価シート有りでよかった
396この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:46:30 ID:MRHT/AJJ
失敗を知らないものに前進はない

さっき脳内に響いた言葉
さて……四回の投稿に向けて頑張るか
397この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:47:12 ID:vkCz5nbj
あー落ちた
398この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:48:02 ID:o5CEu9gi
            /    /               r‐ 、ノ    l
          {    (_  -──- _ヽ    /: . : . \__ /: .}
         ヽ  /            \  {: . : . : .〃ヽ: . : . !
            /                    \ l: . : . : {{ ノ: . : ./
            /                  >、: .ィ: .ハヽ: . : /
     / 二{   / ̄/  / ハー-、____ /へ: . : . :/ ヽ: .ーヘ  
    / /  '┬7   /\/ / ヽ 、   ハ  レ´ lヽ/ ! ∧ノ二 ヽ どんなにどんなに落ちぶれたって
   / /     l /  l /ミzxH、'ー'ヽ\ ┼イレッツ   !ハl /    \\ 自分は自分の目指す自分になれるんです
   / /     Vl  ∧{ >≧≧  V ≦彡< ̄ /ィ |'V /        Vヘ 自分がなりたい自分になれるんです
   { {      ∧/ /`=-´ ̄      `ヾ三ミ/ ,  ! ∨       } }
   Vヘ     _/__ { /l/l/l/  ,  '´ ̄ ヽ/l/l/ l  | ノ         /' /
   \ \_r‐┴-、 )八     /           }   /二>へ_  __ / /
     `ヽ/  /   `ヽ>、 (            ノ/´  丶 V  ̄  /
      { ,′      }: . :l ̄ ┬---┬ ´ ,′   `  } ̄ ̄
       ゝ_、     ノ . : 〉   {{   }}   人    ィT ]、
      //: l エー- ハ : . : .}   ノ=イ\  /- レィ //: ヽ
       /: . : .Vヘ ∧ }: . : .├‐´ /: . !  `T'ィ-'>'/: . : . :ヾ
      {: . : . : Vヘ/_:}}、: .∠へ /l: . :ヽ _]彡´: . : . : . : . : . }
399この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:48:04 ID:HBlhhED/
落ちたぁ・・・・
400この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:49:27 ID:zhS19cg/
落ちた。
一次通過した方々おめでとう。
評価シートっていつ来るんだろう?
優しい方々、教えてくれ。
自分で調べる気力がない。
401この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:49:27 ID:jYyD957w
そういえば、あまくちまえんさん通ってるな。おめでとう。
402この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:49:31 ID:CTA/kz7M
通った! 複数通過だ!
403この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:49:53 ID:19bBoAil
あれ、名前がないよ(ノ∀`)アチャー
404この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:50:03 ID:ClbBK8IQ
通ってた!
読んでくだすったの誰か知らないけどとにかくありがとうございますです
405この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:50:20 ID:DDyrie47
ハイワナビの名前があんまり無いな。
406この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:50:39 ID:45TRfFHO
yattaaaaaa!
とはいえ、少し前に送った某大賞も1次は通ったが2次で落ちたし…。
まだワクドキが続くのかと思うと胃が痛くなってくる。
407この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:51:03 ID:kOt8AvgI
おかしいな……本命は落ちて、使い回しが通ったぞ。多分、二次は通らない。
408この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:51:52 ID:x4YALkOy
電撃とかぶってるな
409この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:52:45 ID:Xh+2wmB/
「Happy Death Day」望公太/
HJ受賞してるから内定もらってるようなもんかな


それはそうと落ちたぜ
前回俺の上にいたやつと下にいたやつは通ってたぜおめでとォォォォォーッ!!
410この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:53:21 ID:yGXDgVPb
>>400
・評価シートは前後期ともに一次選考終了後、選考に漏れた方から順に発送を開始します。
411この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:53:26 ID:2lV3rJ5L
ちょ、あまくちまえん。って
412この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:53:39 ID:7C7Em3tM
落ちた……
何故かいける気がしてたからめちゃくちゃショックだ……
413この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:53:49 ID:qSpVvflf
まさか一次で落ちるとはなー
414この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:54:31 ID:5VHX9f2L
落ちた!
よし、次だ。お前らも次にいこうぜ! 
ここで悲嘆に暮れてる暇があったら新作を書こう。
415この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:54:31 ID:2lV3rJ5L
ワナビッティはどうだったの?
416この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:54:57 ID:x7be0GjX
と、通った……だと?
とりあえずあれだ。今から選考時の呟きもう一度見直してくる。
417この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:54:58 ID:MRHT/AJJ
みんな!落ちたから!飲みに行こうぜ!
418この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:55:14 ID:DDyrie47
しかし複数応募多いな。
作品は173作だけど、通過者で言うなら156人しかいない。
419この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:55:20 ID:NWUG61dJ
タイトル見ると、結構ヤバイ橋渡ってる人もいるなー。
流石に真似できないけど、その思い切りはかなり羨ましい。
420この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:55:37 ID:6ADJXkGc
通ってた…。
電撃1次落ちしてすごく悔しくて、逆に意地になって
ほぼそのまま(誤字修正のみ)で送ったんだ。
もう、今後電撃には送らないでGAのみにするわ。本気で。
編集さんありがとう。
421この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:57:03 ID:zhS19cg/
>>410
ありがとう。ってことは一ヶ月位で届くかな。
次の使いまわし先を決定しよう。
422この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:57:03 ID:UdradIgt
おめ>あまくちまえん。
名前決めるときにスレにいたんでなんか嬉しい
423この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:57:43 ID:o5CEu9gi
電撃はこの10倍率だからなぁ
424この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 19:59:23 ID:Xh+2wmB/
GAって複数通過は複数通過でも3が多いな
今回は4もいるし

サトさんが余計なこと言ってなきゃ枠奪いがってとか文句言えるのに悔しいッ
425この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:00:16 ID:Xh+2wmB/
晒しまとめ

タイトル
僕のパンツを守って

ペンネーム
あまくち まえん 

1字晒し
『ス・カ』 『カ・弓』 『S・鬼』

タイトルのみ1字晒し
『竜』
426この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:02:34 ID:L66wzRMc
通ったよおおおおお
題名変だし「ギャグが寒い」とか呟きあって、なかば諦めてたからめちゃくちゃうれしい
とりあえず一次通った人、二次からもよろしくな
427この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:03:37 ID:MRHT/AJJ
>>425
一番下は「竜が飛ばない月曜日」かな?
428153、229、373:2011/02/18(金) 20:04:15 ID:txQMtmYm
諸君。漏れは一次通過したぞ!
そして、予告通り、これからほんのちょっとの贅沢、ヱビスビールで乾杯だ。
共に通ったライバル諸氏、おめでとう、そして今回は残念ながら落選した諸氏、次もまたある、頑張ってくれ。

さあ、誰か一緒に飲んでるヤツはいるか?
429この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:04:21 ID:DDyrie47
>>425
なかなかの通過率だな。
430この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:04:44 ID:kQjIfzFa
>「カノジョは南の島の独裁者 〜がんばれ大統領選〜」弓原英明
『カ・弓』はもしかしたらこれだろうか
だとしたらおめでとう! 俺の分も頑張ってくれ!
431この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:05:00 ID:x4YALkOy
GAは複数応募できる速力も評価になってるんじゃないかと思ってきた。
432この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:05:04 ID:42srkg9C
自信作が駄目でどうでもいい方が残った。
おかしい、天真爛漫なお嬢様系の呟きは間違いなく俺のだと思ったのに。
433この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:05:07 ID:Xh+2wmB/
「少しくらいなら見せてあげないこともない!」あまくちまえん。/
「カノジョは南の島の独裁者 〜がんばれ大統領選〜」弓原英明/
「竜が飛ばない月曜日」十識透/

ガガガガガ
434この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:05:49 ID:kba33hB5
竜が飛ばない日曜日好きなんだけど
435この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:06:51 ID:PNSpuumX
半べそがいないな。
436この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:09:16 ID:7C7Em3tM
てかマジで落ちたのショックだ……
うあああ……うわあああああああああああああ!
437この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:10:30 ID:Xh+2wmB/
GA_bunko
今回は複数通過の方がかなり目立つ結果となっております。
この勢いでがんばってください! また、今回残念な結果だった皆様。
希望された方には評価シートをお送りしますので、お待ちください (K村)
26分前 webから


自覚ありますか
安定生産力重視ですか?
438この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:12:08 ID:Xh+2wmB/
ワナビッティや
予想は当たってぞ
なぜ来ない!
439この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:12:20 ID:o5CEu9gi
強みが増えてうれしいです
440この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:12:52 ID:45TRfFHO
>>428
いつもより早い飲み始めなるが、俺が焼酎のお湯割りで付き合おう。
ただまぁ、2次もあるし、最終的に賞を獲れるかどうかなので、まだまだ胃の痛む日が続きそうだw
441この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:14:02 ID:hKlgHZA2
いかん、本気でショックだ
部屋の中を意味無くウロウロしてしまった

今書いてるのも同じ理由で落ちそうだから、練り直すしかないか……
442この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:16:45 ID:vkCz5nbj
今書いてるやつもどーせ落ちんだろーなって気になってきた
443この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:17:01 ID:DDyrie47
常連は黒宮竜之介と聖護院大根くらいか?
この二人も長いな。
444この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:17:08 ID:I/4lahnU
いかんな
改稿するにも、とりあえず評価シートがこないと問題点が見えない
電撃に回すか講談に行くか、その後で考えよう
445この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:18:25 ID:kQjIfzFa
複数応募全一次落ちは流石にへこむぜ
言いわけの使用もない完敗だ……
希望はしたが、評価シートを見る勇気がない
446この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:18:25 ID:R1ZeRyC+
マルを貰えていたと思ったら、
勘違いだったでござる
447この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:19:22 ID:PNSpuumX
これで就職活動での不採用600社以上(うち95%以上は零細・中小企業)、
小説賞初投稿から連続34作一次落ちか。また記録を更新した。
私のこの国内最高レベルの無能ぶりと救いようの無さに勝てるやつはいない
だろう。国立大理工系学部卒でこの有様。
448この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:19:26 ID:CXrP13Bq
初投稿・初一次通過きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
自分で読み返して、誤字めっちゃ多かったから絶対落ちたと思ってたw
やったぜうっひょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ




ま、一次止まりだろうがなw
449この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:20:37 ID:Xh+2wmB/
新殿アトリエ椎野逢坂HINEKO
tueeeeeee!
450この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:21:31 ID:QhqwmHYy
>>447
お前ピザだろ
451この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:21:33 ID:x4YALkOy
のらくろさんがいない。ちょっとショックだ
452この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:23:06 ID:zhS19cg/
のらくろさんはGAに見切りをつけて撤退したよ。応募していないらしい。
453この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:23:15 ID:Xh+2wmB/
つぶやきあったのにそれは見事にカン違い

だれだよオレのと似たテーマ選んだやつッ><
うわぁーんがんばれー
454この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:24:06 ID:x4YALkOy
>>451トンです。
455この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:24:08 ID:bhDcU1J1
通過したけど、自分がどの呟きだったか分からんなー
456この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:24:56 ID:I/4lahnU
今だから言える
落ちて何が一番悔しいって、アズラエル様に踏んでもらえる機会が遠のいた事が一番泣ける
授賞式でおみ足をペロペロしたかったよママン
457この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:25:05 ID:zpBluDv+
ちくしょう、駄目だったぜ!
通過者おめでとう! あとは……頼んだ……
458この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:25:19 ID:x4YALkOy
ゴメン>>452さんでしたね
459この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:27:10 ID:QhqwmHYy
お前ら落ちすぎw明日からは静かになるのかね
460この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:27:23 ID:Xh+2wmB/
GAの上のほうで落ちSDの上のほうで落ち富士見で(ryなのらくろさんとオレたち
どっちがマシなんだろうか……
461この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:29:19 ID:7iF9ch21
あー、落ちた、くそー!!
462この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:29:40 ID:83jRxO5s
>>438
   (三\ / ̄))
   _\三\ //
  / /)/⌒~ ̄\
 / / ( ハ( ̄ ̄~ヘ
< |ミ/)ノ    |
/ |ミ/ ⌒ヽ ⌒|
Z/ (⌒ (●) (●ノ  すまん
/  \_  ̄  〉|   二作とも一次落ちしてしまったので些かショックでな
 ̄フ / 人  _ /    ベッドの上で悶絶していたのだ
  ̄フ// \__/
   /\__(
  /⌒\  \
 //⌒\ \  丶
`/ |  \ \ |
/ | /  \ \|
 ワナビッティ
463この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:29:47 ID:jeQ047U5
落ちたな。
というわけで、次をがんばるか。
464この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:30:10 ID:7C7Em3tM
真面目な話、どうせ無駄とわかっていてもお前ら使い回しどこにする?
465この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:34:47 ID:jYyD957w
タイトルだけで見ると、SFとシリアスが案外多そう。

>>464
とりあえず評価シートきてみないことにはなんとも。
書きたい話が他に3つあるのでそっち優先かな。
466この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:34:51 ID:jeQ047U5
一次で落ちるようなのは、さすがに使い回しはしないな。
根本的になってないってことだから。
467この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:35:08 ID:Xh+2wmB/
複数通過たくさんいる一方で
オレもワナビッティも複数落ちだよわーいわーい
468この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:38:09 ID:dph2kJH0
で、こん中にプロは何人いるの?
469この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:38:56 ID:nUYzIdgi
「ぺたばいと!」ktr/
「1mmの世界破壊」新木理祭/
「もののふ姫」長物守/
「白色スクール」一ノ瀬六樹/
「夢見るオッサン戦隊サギゼンシャー」佐々木ユッケ/
「完全書式アアア」鈴本郁生/
「メタでもわかる感情力学」千現ねむぬ/
「やったねお兄ちゃん! かわゆい萌えキャラが二次元の世界から飛び出してきたよっ!」太陽ひかる/
「ニード! 〜Not in Employment Education or Detective〜」森田陽一/
「果てしなきカノジョの部屋」結城博士/
470この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:41:06 ID:7oTngFgo
まずい三作連続オチだわ
かなりしんどい
471この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:42:14 ID:kOt8AvgI
いま、落ちた方と通った方を見比べてたんだが、やっぱり差がない。
なにが分かれ目になったのか。ただ、前にGA三次まで行ったのは、今回通ったのに似てる。
472この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:45:49 ID:o5CEu9gi
失速ワロタ
473この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:46:00 ID:Xh+2wmB/
前回通ったやつより新作のほうが構成とかキャラとか文章とかマシなはずなのに
オレってズレてるわー

それとも犬に食われたか?
474この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:46:32 ID:1fYqajnV
>>471
ギャグとラブの比率はどんなもんよ?
475この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:50:04 ID:WbP605uG
個人的に他賞でもよく名前を見るなあって人達
逢坂冬馬
椎野隆寛
七条剛

恒例の気になったタイトル
「魔法使いなら味噌を喰え!」
「幼馴染はスーパー系」
「夢見るオッサン戦隊サギゼンシャー」

タイトルだけもうすでにで魅力的だなんて、羨ましいわ
476この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:51:19 ID:kOt8AvgI
>>474
三次まで行った方はラブのないコメディ。
今回通ったのはラブ6ギャグ4くらい。落ちたのはMFみたいなの。
477この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:54:04 ID:6qzONOn/
「夢見るオッサン戦隊サギゼンシャー」

これは確かに気になるw
是非読んでみたいわ
478この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:54:49 ID:lzRDQN7F
なんか落ちてるし。がっくり。
GAとはとことん相性が悪いらしい
さて、MFか電撃向けに改稿するか…
479この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:56:11 ID:bhDcU1J1
>>475
魔法使いの奴は

まさか魔法少女と●●(※食べ物)を結びつけるとは……。この発想はなかったわ! 編集T

これかっ!
480この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:56:31 ID:jYyD957w
「学園王カレン!〜すすめ!黒須灘島王国学園王族部っ!〜」夜真ゆうじ/
「かっとべ! 破天荒人造人間ポン子!」夜真ゆうじ/
「孤独の零  ―真夏の優しい子守歌―」夜真ゆうじ/

3作通ってるのもすごいけど、上の2作と下の1作の温度差もすごいな。
481この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:56:49 ID:DDyrie47
>>475
椎野隆寛はプロだな。
482この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:57:29 ID:vkCz5nbj
気になったタイトルは「激烈ワナビ戦」だな
483この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:58:03 ID:19bBoAil
やっぱコメディが強いんかな
484この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 20:58:27 ID:jeQ047U5
タイトルで気になるのが多いのは、そんだけ内容がシャープになってきてるんだろうな。
タイトル一発で内容のあらすじに出来るぐらい明確な感じに。
485この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:00:51 ID:Xh+2wmB/
>>482
オレたちによるドタバタコメディか?
486この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:01:23 ID:kOt8AvgI
「胸とお風呂と男と男with男」
これが気になってしょうがない。
487この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:01:37 ID:7C7Em3tM
とりあえず、今はあまり落ち込まずに第四回に向けた作品書くわ……
五月に間に合うかはわからないが、間に合わせる
488この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:01:59 ID:T31lh9UP
キャハハハハ落ちた落ちたんだよキャハハアアア
489この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:03:30 ID:nUYzIdgi
タイトルの切れ味が高いものって最終で落ちやすい印象
結局シンプルなのが賞取ってたりする
490この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:04:18 ID:Xh+2wmB/
前の評価シートあさってみたけど
前回通ったのはまぐれだったと思ったほうがいいようなコメントと得点だったわ
つか、初投稿1次落ちのほうが評価いいしw
もうイミフ><
491この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:05:11 ID:T31lh9UP
まぁ、今読み返すと酷いもんだったし残当
492この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:05:30 ID:x4YALkOy
バンジョーニのひとだ
493この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:05:34 ID:I/4lahnU
味噌は読みたいだろ味噌は
なのはさんがチューブの味噌を直飲みしてる絵が浮かんだ
494この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:05:42 ID:nUYzIdgi
>>490
インフレしてるんだろ
チャオズみたいに置いてかれたんだよ
495この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:06:33 ID:Xh+2wmB/
落ちたとわかると落ちた理由はいくらでも浮かぶ

そうか
だからダメなのか!
496この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:12:10 ID:xdW2zoaM
シリアス系多めとか、大賞の気配しないかおい。。
てか>>649は気になった作品なんかな。おもろそうなタイトル多い。
あー電撃用の書かないと!残ったお前らがんばれよ!
497この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:16:07 ID:6lzCE5rL
シリアス多いのはいいよな
個人的にはシリアスなら異世界モノが読みたい
498この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:24:18 ID:k/nOWLSh
469は何のリスト?俺の名前があるんだけど
499この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:26:08 ID:nUYzIdgi
>>498
俺用の目に付いたタイトルリスト
ちなみに俺は逆神だからこのリストの奴は全部落ちる
500この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:27:17 ID:+TYlk5Yi
気が狂ってる
501この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:28:14 ID:Xh+2wmB/
>>498
太陽さんガンガれw
502この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:29:03 ID:MQF32LKJ
あまくちまえんのログ誰か持ってきてちょ
タイトル決めてからペンネーム決めたんだっけ?
503この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:30:05 ID:z8trlxVV
イツカカカセオもこのスレで気になるタイトルだって
言われててそのまま受賞したから意外とイケるかもよ
504この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:33:06 ID:Xh+2wmB/
>「いも・おと・ぺっと&殺ルキなアネキ」んんん川春雨


このPN……
さては探しやすいようにするためだなっ
505この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:38:06 ID:kOt8AvgI
去年一年は、向いてないと分かりつつ、力量を上げるために色んなジャンルを書いた。
今年こそは賞を狙う。俺の戦いは、これからが本領だ。
506この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:39:55 ID:jYyD957w
姉ものが多く妹ものが少ないような?

>>502
「あまくちまえん」でググるとログ出てくるよ。
507この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:43:14 ID:rIZsWtML
お疲れ様。
落ちてたけど自分でもびっくりするぐらい悔しくないwむしろその程度の物を送ってたことに驚いたわ。
残った人は頑張ってくれー。
508この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:45:28 ID:qReutAcm
>>473
同じく。今読み返したら死にたくなるようなクソ文章にド王道が前に3次までいってて
じゃあパワーアップした俺様今回どこまでいっちゃうの?

と思ってたら落ちてた。なにこれ(´;ω;`)
509この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 21:55:10 ID:LA/ANqKI
三作送ったら二作通過。
一番悪いと思ったのが落ちてた。
仕方無いか……。むしろ勉強になりました!
オッス!
510この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:02:20 ID:3clK2N7m
タイトルは味噌が面白かった。

ところで、一次通過の作品って編集さん何人が読むんだろう?

一次通過したら評価シートのコメント数、増えたりする?

511この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:03:38 ID:jJYSSZBL
>>502
ここでペンネーム募集した感じだったな

[130]この名無しがすごい!<sage>
2010/11/27(土) 16:23:40 ID:eOJVQqTK
>>125
>>126
>>127
>>128
サンクス。
それぞれの頭文字を取って、

天ロま俺 → あまくち まえん にするわ。
512この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:05:04 ID:fwqTX24R
………………落ちたorz
これで思い残すことはない
留学する決心がついた
明日OKの返事してくる
513この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:09:39 ID:LA/ANqKI
30%なんてちょろいと思ったら、そうでもなかったな……
514この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:10:32 ID:qqxF0Wox
>>447
わたしあなたは商売したらうまく行くと思うの
515この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:11:00 ID:Xh+2wmB/
留学と言えばカナディアンマンはどうだったんだ?
いるのはわかってるぞ出てこい!
516この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:13:22 ID:6qzONOn/
>>506
近年妹萌えモノが受けてるから今度は姉萌えブームが来る!と思った一人です
517この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:14:59 ID:Xh+2wmB/
>>510
量は変わらんが
コメントする人が増える
518この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:15:48 ID:qReutAcm
負け惜しみだとはわかってるが、今回だけはマジ納得できないので
ヨソへ回そうと思うが直近だと
スニーカー3/1
MF3/31
電撃4/10
講談社4/30

こんくらいだよな。電撃いくか……
519この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:19:00 ID:Jn4/rqau
まずは晒しスレで晒してみろよ
520この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:19:14 ID:LA/ANqKI
>>518
一次通ってもデビューはできないぞ……。
編集者が一次から査定しているってことは、売れるか売れないかが一番で、
下読みだと、それがブレる可能性がある。
うまいから通すとか。
うまいと売れるは違う……。
521この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:20:09 ID:jeQ047U5
一次から編集読みってこれが最後になるんだろうな。
そう思うと、かなり寂しい。
522この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:20:40 ID:5VHX9f2L
これでしばらくこのスレともおさらばだ。
523この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:23:09 ID:LA/ANqKI
ファンタジーなんて過去の遺物なんだろうな……。
524この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:23:12 ID:Xh+2wmB/
>>518
電撃じゃまた1次落ちしたとき評価シートさえもらえないぞ
525この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:26:23 ID:LA/ANqKI
それに、GAは30%が通るが、電撃は10%しか一次通らない。
526この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:29:25 ID:o5CEu9gi
そのうえ、GAは573の173が一次突破だが電撃は6000の500突破
527この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:30:48 ID:Xh+2wmB/
6000……だと!?
528この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:31:20 ID:qReutAcm
過去電撃とGAと他にも二社ほどに送ってて
そん中で一次落ちって初めてなんですよ……なんでなのかわからないんですよぉぉぉおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

やだやだやぢゃだおまんこ
529この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:33:14 ID:MRHT/AJJ
>>526
良いじゃないか。そのほうが萌えるな。
530この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:35:10 ID:hKlgHZA2
俺も最終ぐらいまで行ってて、一次落ち初めてだからスゲー気持ちは分かる
本当に分かる
だが、落ち着けw
531この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:36:05 ID:tHH2h3jK
まあ相性ってのもあるしね。納得いかないなら挑戦してみればいいと思う。
そんな俺もあっさり落ちたんだけど、通過一覧に好きなweb小説作家さんの名前があってそっちに吹いたわ。
一般いくと思ってたのにまさかGAとは。。
532この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:38:40 ID:k/nOWLSh
>>520
俺の経験上は下読み使ってるレーベルほど売れ線を一次通しやすい
出来はいいけど売りの弱いような作品は下読みに強く推す力がないからだと思う
533この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:39:31 ID:3x9Jc9Hc
落ちたぜ……

SDじゃ二次まで行ったのに、GAじゃ前期も後期も一次で落ちた
二作送ったのに……
534この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:40:28 ID:Xh+2wmB/
この手のレス見てるとホント相性とか運とか痛感するから安心しちゃうわ
そんなんじゃダメなんだろうけど
今だけは許してほしいもな

明日からは説明会ラッシュだし
535この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:40:53 ID:LA/ANqKI
電撃で二次通過したやつを評価シート見て改稿して送ったのだが、
GAって評価基準、違うような気がする。
電撃の3%を改稿しているから、
同じ評価基準ならGA三次超え確実なもんだけど、いかないような気がする。
536この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:41:38 ID:VP+a+KYl
>>526
6000は小説+イラストだと思う
537この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:43:17 ID:Xh+2wmB/
さらに言えば
短編+長編+イラストだな
538この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:45:12 ID:jeQ047U5
電撃って、どこでMWに分岐してるんだろ。
あれはわりと謎だ。
539この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:47:37 ID:LA/ANqKI
電撃の方がデビュー率低いけど、十代向けを意識しない分、
楽な人には楽かもしれない。
540この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:47:47 ID:RleZRr3o
なぜだろう。別に通過率落ちたわけでもないのに今回「みんな落ちてる」感じがする。
541この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:49:54 ID:VP+a+KYl
>>538
電撃とMWの振り分けを編集者が決めてるってことは、
一般ならいけそうな作品がライトノベルの賞に送られてきているということかな。
GAにもそんな作品はあったんかね
542この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:51:28 ID:QhqwmHYy
>>540
声が大きいやつらが落ちただけじゃ?
543この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:52:27 ID:dAXQObda
通ってた……死なずに済んだ
嬉しい
生きてていいんだよといってもらえた気分だ
544この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:54:28 ID:LA/ANqKI
ともあれ、二作通ったので、今のところは自慢することにする。
545この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:55:05 ID:Xh+2wmB/
複数通過するようなハイワナビは知ってるんだ
2ちゃんなんかにいたらダメワナビに洗脳される、と
早く逃げなければならないのになぜだLANケーブルが引き抜けない
546この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:56:35 ID:o/bYLlu6
ああ今日がうぬぼれてた奴が現実を知る日だったのか
何だかんだで三分の一も通してくれるんだから甘いわな
547この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:56:41 ID:LA/ANqKI
ともあれ、酒がうまい!
548この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:59:29 ID:o/bYLlu6
誤解されそうだから予め言っておくと俺は今日現実を知った側だ
549この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 22:59:31 ID:6qzONOn/
他で最終までいったことがあるけど今回一次落ち〜
みたいなレスを見てると哀れで仕方ない
550この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:02:13 ID:Xh+2wmB/
LAが妬ましいッ
特定したくてもできないッッ

馮河某子
田山渉
椎野隆寛
香坂奈々
忍足エルレ
岡崎武人
アトリエ7
阿野ロロ


けどとりあえずナナちゃんと呼ぶのが確率がいちばん高そうだからそう呼ぶことにした
551この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:02:13 ID:KXTWBtk6
ド本命が落ちて、使い回しが残った
意味わからん

やっぱあれかな…
相性ってやつ
作品のクオリティじゃなく、レーベルの好みなんだろうな…
552この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:04:46 ID:I/4lahnU
LAが奈々ちゃんと思うと萌えるからそう思う事にする
奈々ちゃんの太ももペロペロ^^
553この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:05:09 ID:+Jnm1Xnd
所詮プロになれるか受賞しなきゃ一次落ちも最終落ちも同じだわな
わかってはいるけどやっぱ一次通過は嬉しい。今日は深酒するぜ
554この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:05:50 ID:QhqwmHYy
本命が落ちて適当なのが残る人ってどこでも出てくるよね。これはレーベルとの相性なのか本人の感覚の問題なのか
555この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:06:42 ID:LA/ANqKI
>>550
残念だが、作品毎にペンネーム変えてるから、言えるのだよ……フフフ

しかし、2/3なので、良い成績なわけでもないですよ。
556この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:07:44 ID:Xh+2wmB/
なんだとナナちゃん!?
557この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:09:04 ID:o/bYLlu6
>>554
本命からはドヤ顔オーラが伝わってくるからじゃね?
「ほうらこんなトリックだったんだよ後このギャグ面白いだろ?」みたいに作者がドヤ顔してそうな作品はイラッとくるじゃん
558この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:09:24 ID:RleZRr3o
「双子と幼なじみの四人殺し」森田陽一/
「偽りの再会はリインカネーション」森田陽一/
「裏切りテンダーキッス」森田陽一/
「ニード! 〜Not in Employment Education or Detective〜」森田陽一/


森田はん、がんばりすぎ……
559この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:09:55 ID:Xh+2wmB/
>>554
かく言う私もその一人だったが
時間をかけるとムダに練りすぎるってのもあるかもな
560この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:11:17 ID:QhqwmHYy
>>558
この人何作品送ったのだろうかw
561この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:11:33 ID:KXTWBtk6
>>554
本人の感性だと嫌だな
世間と感性がズレてると、かなり不味いだろうし

>>557
競馬でいう入れ込みすぎなんかもね
562この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:11:49 ID:LA/ANqKI
おもしろい作品と
うりやすい作品は
ちがうのですよ。

現代リアルものだと伝達率高いし、設定がそのまま題名にできると売りやすい。
異世界モノだとそうはいかないわけで。
563この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:13:19 ID:Xh+2wmB/
>>558
ググってみたけど
森田はん多方面で活躍しすぎですw
564この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:13:58 ID:LA/ANqKI
伝達効率
現代リアルモノ>>>>異世界モノ

スケール規模のマックス
異世界モノ>>>>>現代リアルモノ

という具合に一長一短があるんだと思うよ。
565この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:14:49 ID:o/bYLlu6
>>558
これだけあるとまあ大半は使い回しだろうな
566この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:16:58 ID:dAXQObda
次の審判は
3月10日か……
567この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:18:20 ID:42srkg9C
>>554
俺もだが、さっき読み返してみると落ちた自信作がゴミに見えてきて
自信がなかった通過作が輝いているようにみえてきた。
なんかこう、巨乳絶対主義だったのに、貧乳の方が素晴らしいと気付けた感じだ。
というか俺、一人称小説しか一次突破したことねえよ。
三人称にすると心情描写が極端に減るけど、それが原因なのかな?
568この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:20:53 ID:Xh+2wmB/
>>565
ところがどっこい初登場なのだよ
PNとか変えてたら知らん
569この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:20:59 ID:LA/ANqKI
>>567
一人称は通った。
三人称の二つのうち一つは落ちた。

まあ、あまり優先事項とは思えないな。

単純に三人称のほうが書くのが難しいというのはあると思う。
570この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:22:09 ID:Xh+2wmB/
>>567
落ちた理由がハッキリしててウラヤマシス
もう三人称は捨てるしかないね
571この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:22:34 ID:dph2kJH0
本命は自信あるつまり作者が一番書きたかった物語だから落ちちゃうんじゃね
適当なのは変なこだわりもなくつまり作品の大部分で大衆迎合しているから通るとかね
572この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:23:00 ID:KXTWBtk6
レーベルの傾向として挙げると、
今回残ったのはロリロリなやつだ
で、同年代ヒロインのほうは奈落に蹴落とされた

つまり、GAはロリに甘いってことだよ!(結論)
573この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:23:58 ID:LA/ANqKI
三人称でも一人称と同じように心情描写して良いですよ。
アクセルワールドとか読むと、置換で一人称とかできそうでしょ?
574この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:24:30 ID:x4YALkOy
一人称は通ったことないや。

三人称落ちることの方が珍しい。
575この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:24:34 ID:hKlgHZA2
やっぱ、自分の中で盛り上がりすぎて空回りってのが、一番駄目な所なんだろうなぁ
次を頑張るわ

この中から受かる奴が出ると良いな!
576この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:25:34 ID:LA/ANqKI
>>572
すっごい本格ファンタジーと、
学園ギャグコメディが通った俺には、
ロリ要素など無い!
577この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:26:17 ID:/gxe2ZwJ
今期は出してないから野次馬だが、
前期では自信のあった方が落ちて使い回しが1次を通った
自信あった方はそれなりに仕掛けを詰め込んだSFで、使い回しは結構単純な学園ものだったが
GAはやっぱり変に凝らずに素直でわかりやすいもので行った方が通りやすい傾向があると思う
578この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:27:52 ID:1fYqajnV
異世界ファンタジーで通った人いるんかい?
579この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:28:21 ID:o5CEu9gi
                                     r‐ ' _ノ
                      ゝー'⌒ー-<           _ ) (_
                ≧'''      ヽ      (⊂ニニ⊃)
                {   从从小 ゝ         `二⊃ノ
                     ノ Y ィ tテ Yz小′        ((  ̄
                   イ { Z   、 ) |イ.        f::l
                     ハ人彡. 'ー==rxxx.       |::|
                 (r| l> 、___/|         |リ    おっといけねぇ
                  イ弋ー--一ヘ           }{
                _ -一< 、 |  /::...____   >ー-- 、  八   もなを撃ち殺しちまったぜ
            /´       ヾ ´              `/::::::..
          l    /      /                l:::::j=l:l
          |  /                  イ:::::{=}ハ
          y  {      _ノ、       j   ____ |::::::{=}:::}
           ハ  Y <    ヽ>----イ弋/  从:::{=|::l
         /  `ヽ{    ><  ` ̄ ̄´  人__ /⌒Y彡Yl
          イ  ,,ililil〉 /      ヽ.     ノ  人.{::::::::| 彡|:|
          ,ililililiイ 〈   │   〉   /    ヽ::::::| 彡|:|
       / ´ `Y l  }   ┼   {     |        Y小彡レ
.      /     | |  |   |   │    |       弋__/
      {      j j`ヽ、 ___{___ , イ
      l     / l ヽ |lニニニl|   _ 人
580この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:28:25 ID:LA/ANqKI
三作送って、全部凝ったものだったけど、
落ちたのは暗くて後味が悪いものだった。
十代に売るならそりゃそうかと思った。
581この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:28:26 ID:MRHT/AJJ
この中から誰かが受かったらそれは皆の希望の星だ。
582この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:28:43 ID:CXrP13Bq
二次通過って今回の一次通過者の何割?
583この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:29:14 ID:x4YALkOy
GAて10代でも
どちらかというと主に16,7才が対象上限の作品がほしいんだろうか?
584この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:29:35 ID:KXTWBtk6
>>576
くっそ、俺もギャグコメディのほう通したかった
けっこう自信あったのに!

これはあれか、俺はロリしか書けないのか

それはそうと、ついったーずっと本命のほうばっか気にしてたから、
どれがロリ作品に該当するのか全然わかんね
585この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:30:48 ID:LA/ANqKI
>>578
ああ、おれは異世界ファンタジーが一本通ったぜ。
電撃二次通ったやつを改稿したやつなので、当然通ると思うけど……

586この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:31:43 ID:dph2kJH0
ついったーといえば同ジャンルでめっちゃ褒められてるのと残念でしたなのがあって
どっちかだろうと思ってたんだが通ってたと言うことは期待していいのかしらね
587この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:33:18 ID:dcAciPZt
凝ったものの方は難易度が高いものに挑戦してる訳だから、どうしても粗が目立つし、物語として十分に表現しきれていない可能性があるのでわ

それよりも難易度が低い題材で、無難な方が通ったということかもしれないよ
588この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:34:02 ID:Xh+2wmB/
>>582
前回と同じなら2割くらい
期待賞込みだと確かいちばんキツい
ここからが本当の地獄だ(AA略
ナナたん他が通過するよう草場でお祈り!
589この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:37:32 ID:CXrP13Bq
>>588
そっか、サンクス。
さすがに次で落ちるなw まぁいい夢見させてもらいました。ありがとう、誰かはわからないけど、読んでくれて通過させてくれた編集さん
誤字ばっか&文章力皆無でごめんなさいw
590この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:37:54 ID:6lzCE5rL
>>578
異世界ファンタジーっぽいのはちょくちょくあるよな
タイトルから想像つきそうなのだと
魔女の艦隊とマグニフィセンスドラグーンは戦争モノっぽいし
魔法使いなら味噌を喰えはTさんのお墨付きだし
竜が飛ばない月曜日はとりあえずドラゴン出てきそうだし
魔女たちの供宴は火曜サスペンスっぽいし
勇者さん、さすがです!は勇者さんさすがすぎる
591この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:38:16 ID:dcAciPZt
あ、携帯なら書けた

上の方に電撃三次改稿が一次落ちってあったよね
ならGA一次落ちも他で三次まで行く可能性があるってことだね!

…と書こうとしたら、PC規制された
規制の基準がわからないー
592この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:40:00 ID:Xh+2wmB/
ジャンルの話を聞いてふと思う

あれ?
これってどういうジャンルだ?
593この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:40:29 ID:6lzCE5rL
今ざっと見て思ったんだけどさ、
タイトルに魔女とか魔王とか勇者とか入ってても現代召喚ものな気がしてくるのは時流なんだろうか
594この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:41:25 ID:LA/ANqKI
設定はベッタベタのファンタジーで、なんとなく19世紀頃の想定かな。
異世界なので、歴史から創作だけど。

>>582
ナナたん言うな!

>>
電撃は一次10%、二次3%。
GAは一次30%、二次10%、三次3%。
595この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:42:37 ID:x4YALkOy
手頃だからじゃない。
テンプレであるが王道じゃないと思う。
596この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:44:12 ID:Wyz7VJt9
>>590
なんか既視感があると思って検索したら『竜が飛ばない日曜日』がスニーカーから出てるぞ
597この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:45:07 ID:jeQ047U5
打ち上げ、アブラブ発動のもより。
598この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:45:49 ID:jeQ047U5
>>596
思いっきりパロディだと思う。さすがに。

599この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:46:10 ID:o5CEu9gi
K村は多分このスレみてわざと反応楽しむためにツイートしてる
600この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:47:07 ID:6lzCE5rL
GA_bunko GA文庫
業務連絡:全員道連れ (K村)
34秒前

>>596
2000年発売ってことは、オマージュ的な感じなのかね
amazonのレビューに「ジュブナイル」って書いてあって吹いた
601この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:48:49 ID:o/bYLlu6
>>593
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会ちょ(ry
602この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:48:57 ID:42srkg9C
一次のうちは読んだ人との相性があるだろうし、
問題は複数の人が読む二次だな。
通った一作もただ単に相性がよかった、
もしくは競合がいなかった故のラッキーだったかもしれん。
ただ、俺は落とされてもいいのでサトさんに読んでもらいたい。
女性陣には共感を得られないネタとかいれてあるし……、
603この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:49:25 ID:PfkvAV3k
その月曜日、
同じ作者さんとかないっすかねw
604この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:52:24 ID:PfkvAV3k
>>599
仕事にはそのくらいのお楽しみはあってしかるべきだと思いますよ
605この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:54:01 ID:jYyD957w
>>572
あー、俺今回ロリ入れてなかったわ。
606この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:54:03 ID:8fdnmu7L
>>599
なら……!
ワクドキ&ガクブルな気持ちを落ち着かせるために、ついさっきニャル子さんの更新前放映を観たのだが、
もしかしたら、まんた先生は俺の書いたモノを読んでくれているのでは?
なんて、妄想が今、渦巻いているw
607この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:02:05 ID:RXsXact6
編集部は今日は飲み会か何かかね
608この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:07:42 ID:Iw2cT55Y
>>602
同じく。

つか同性でもヒくかもしれんw
そもそもそんなネタ入れるな、と
でも入れたかったんだもん
609この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:11:42 ID:aT+z2EGK
たしかに、おっぱいネタと肉棒ネタは多かったぜ。
ネコミミも落とさなかった……
610この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:16:40 ID:kfJOISC3
タイトルを改めて見直した。

前回『ゾンビ太郎』で一次通過してた「とびきたつや」さんが『ガイコツ撫子』で通過している。
……ね、ネクロフィリア?

「やったねお兄ちゃん! かわゆい萌えキャラが二次元の世界から飛び出してきたよっ!」太陽ひかる
↑斬新とかぶっ飛んでるとかを通り越して「身も蓋もない」という形容が当てはまるような。

「君のためにできること」町田清吾/
↑あ、なんか新鮮に感じる。
611この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:18:11 ID:jUKDG2dC
>>609
俺はそれに加え
ヒロイン、サブヒロインがが真っ裸主人公のあれを指でいじる。
主人公が真っ裸ヒロインのあそこを指でいじる。

さすがにだめだわ


612この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:20:35 ID:aT+z2EGK
>>611
むしろ勇者として湛えたい
613この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:21:19 ID:UK4NqZBx
通ってた。バイト先で確認した時は喜び堪えるの必死だったわ。
ずっとTさんの「そんな当たり前のことをどんでん返し風に言われても・・」が気になってたんだが、違ったらしい。
ならこのどんでん返しには自信ある、二次もいけるか。とか思ったがサトさんの「アラがある惜しい」の△評価が俺のな気もするんだよな。油断は禁物か
614この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:26:01 ID:UK4NqZBx
他のタイトル見返してた
「17歳のマシン・コード」亀田敬介
これがベスト中二タイトルかな、オレ的に。
俺の中二心が刺激され過ぎて、俺の中二タイトルが霞んで見える
615この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:35:55 ID:VC+7JOAD
一次発表のページをプリントアウトして、
どのタイトルが好きか友達に訊ねてみた。

俺がスルーしてたものを一番面白がってたりして
かなり驚いたわ。
616この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:41:31 ID:qqSQpsYf
>>615
そこまで書いたんならちなみにどれなのか言おうぜ
617この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:42:13 ID:UK4NqZBx
そんなことよりツイッターでK村さんが選考の感想語ってくれてるぞ
618この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:44:53 ID:A/jiFuZ4
k村さんの説明はいつも丁寧で読んでて面白いしためになるな
619この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:46:05 ID:VC+7JOAD
>>616
ごめん、そうだね。
俺スルー→友達ウケが、
「リア充のすすめ」と「生徒会爆発しろ!」

今書いたら面白い気がしてきたけど、
自分が書くものと全く被らないとスルー癖がついてんだよね。
620この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:49:57 ID:KNkuDrRC
一次通過、いただきました!
残ったみんな、二次も一緒に通過できるよう祈ってるぜ。

さて、第三回前期よりもレベルが高い、とな・・・。
これはつまり「後期から大賞受賞者が出る」という前振りに違いない!
・・・と言いつつ、さすがにそんな単純な話でないことくらいわかってしまう残念なおれ。
621この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:51:41 ID:Xv66QklY
編集の数だけ作品を送れば、編集全員に作品を読んでもらえるのか
622この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:52:32 ID:W/HHbhz2
GA_bunko あ、それから今回K村が通した作品のいくつかは、思いっきり売れ線的テンプレートから外れ
ています。絶対後の選考会で悩むと思うんですが、「だっておもしろかったんだもん」と言い張る予定 (K村)
12分前 webから

逆に言うと、1次通過の大半が売れ線的テンプレなんじゃね?
623この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:56:22 ID:ARVORkbA
>>610
真ん中見たときはまずギャルゲヱの世界へ云々を思い出した
読んだことないけど
624この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:03:15 ID:1+93Btrb
625この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:14:02 ID:Iw2cT55Y
GA_bunko
全体に第3回前期よりレベルが上がっていたように思います。量が増えた分しんどかったですが、楽しく読めた作品が多かったような 

あと、K村が読んだ作品は、なぜかSF的設定のものが目立ちました。何本かいい作品がありましたので、するっと通しましたけど、どこまでいけるか楽しみです

あ、それから今回K村が通した作品のいくつかは、思いっきり売れ線的テンプレートから外れています。絶対後の選考会で悩むと思うんですが、「だっておもしろかったんだもん」と言い張る予定

あ、だからといってライトノベルとして的外れな作品、ではないです。10代の読者が楽しめる、という基本路線は外せません

ちなみに一人で複数の作品が通過しているケースについてですが、そもそも作品振り分けの段階で、同じ人の作品が同じスタッフのところに複数行かないようにしています

なので、そういう人は単に各自が読んで各自が「これいいっす」と言って通しだだけ。要するに“たまたま”そうなっただけ、であります 
626この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:16:41 ID:NtEavStJ
タイトルで気になったのは魔女の艦隊だな
蒼海ガールズ+魔法って感じなんだろうか
魔法はともかく、現代艦隊戦とかやってくれてたらほんとに受賞を願うわ
戦争モノという意味では激烈ワナビ戦も推しておきたい
きっとこれはワナビたちが持ち前の厨二設定によって軍隊を生み出し
悪の○原都政と戦って表現の自由を勝ち取るみたいなそんな話に違いない

という妄想
案外タイトル眺めてるだけでも面白いな
627この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:17:11 ID:Iw2cT55Y
>>621
サトさんに全部読んでもらうためには
経歴詐称するしかないのか……

ぐぬぬ
628この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:17:52 ID:1+93Btrb
全部犬に食われてしまえ
629この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:21:32 ID:5oYLonr/
>>622
今読み返しているが、たぶん俺のだ
まったくといっていいほど、売りが明後日の方向に向いている
鬱だ、死のう
630この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:23:18 ID:Iw2cT55Y
オメガシリアスなハイファンタジーとか?
631この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:26:46 ID:UK4NqZBx
つかワンピのバンダ―デッケンの悪魔の実の能力が俺の主人公とかぶってる、やっぱつおいなこの手の力は
632この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:39:41 ID:5oYLonr/
>>630
なんか昭和の臭いがする、地味なコメディ
おっさんになら受けるかもしんないという、ほんと、俺は誰を想定して
物語を書いていたんだ…
魔が差したとしか思えん

二次で確実に落とされる自信がある
633この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:41:47 ID:Iw2cT55Y
桜田家のヒミツとデジャヴ
634この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:44:36 ID:1+93Btrb
キャラ酔わせるとページが進む進む
635この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:11:08 ID:D+ydzsIn
今さらだが通ってた
これまで6回投稿して、一次じゃ落ちたことないぜ
敗北を知りたい
…まあ受賞してないから全敗なんだがなwwwwww
636この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:21:46 ID:1+93Btrb
サトさん酔ってるぞこれ
637この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:27:34 ID:VC+7JOAD
>>636
あはは!見に行ってウケたわ
楽しそうだなあ
638この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:30:53 ID:xWTLUwfm
>>635
真偽は知らんが、誰であるかを特定されかねんから回数まで口に出さん方がいいぞ。
というか、該当する常連さんはいい迷惑だ。
一次通過の勝ち組は行儀よくしておくもんだぞ。
じゃないとエア通過報告の多そうなMFスレみたくなっちまう。
639この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:33:59 ID:Iw2cT55Y
常連組と何が違うんだろうなマジで
640この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:47:20 ID:D+ydzsIn
>>638
6回ってのは他レーベルも含めてだしPN自体変えてるから
そもそも特定とかの発想がなかったわ
もしGA6回投稿で該当する人がいたらお詫びします

それはそれとして一次通過したときぐらい嬉しがらせてくれよ
誰かをdisってるわけでもないし、結局受賞したことないんだから
同じ穴のむじなじゃん…
641この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:48:57 ID:W/HHbhz2
>>640
俺は祝福するぜ。おめでとう。
1次通過したみんな、おめでとう。
642この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:50:08 ID:/zBH1JyA
動物のアイコンを使っている人が女性なんだな。
twitterを見てふと思った
643この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 02:56:56 ID:aQrIiOHF
とするとアズにゃんのこれは……
644この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 03:19:46 ID:xWTLUwfm
>>640
久しぶりの通過ならともかく、落ちたことないのに嬉しいものなのか?
俺は去年散々な結果だったが、ひさしぶりの通過でも平静を装っているぞ。
通過を確認して一服しようとしたとき、タバコを逆にくわえちまってたけどな。

まあ、今年こそ受賞しよう。
645この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 06:01:24 ID:wlh4+Cl6
>>639
実力が違う。
646この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 06:50:24 ID:mIQJHrFY
一晩寝たら少し復活
五月末に向けてやるしかねえ
647この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:04:07 ID:dD8hfyoI
>今さらだが通ってた
>これまで6回投稿して、一次じゃ落ちたことないぜ
>敗北を知りたい

なんでこういう他のワナビをイラつかせる文章が書くことができるのか
天然で書いてるなら相当頭悪いな
648この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:07:48 ID:Bxhxg30N
絶対通ると思ってた作品が落ちて、絶対落ちると思ってた作品が通ったでござる。
649この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:44:45 ID:Xv66QklY
もうその話終わったよおじいちゃん
650この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 08:47:58 ID:b/IkkwOs
タイトルだけ見ると魔王モノが5タイトルで一番多いのかな。
あと魔女が4(それと別に魔法少女が1)。
651この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 09:02:43 ID:CYVYGJBT
落ちたか……
通過した人はおめでとう!
受賞者が出ることを祈ってるよ!

そういえば80歳のおじいちゃんはどうなったんだろ
652この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 09:53:51 ID:Tj781BHp
80歳とカナダ投稿の人は気になるなw
あとk村さんの言ってたテンプレから外れてるけどおもろいってヤツ
653この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:33:35 ID:wlh4+Cl6
もうね、何が良くて何が悪いのかわかんなくなってきた。
はたして俺が今書いているものは面白いのか。
654この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:50:21 ID:ARVORkbA
>>653
あんまこういうことは言いたくないけど
そうなったらもう終わりなんじゃ・・・
655この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:58:07 ID:TE+DOZNX
>>653
GA_bunko GA文庫
なので、応募者の皆様。臆せず自分の持っている“おもしろい”を作品にぶつけてください。結局のところ、それが1番の近道です (K村)
3分前
656この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 10:59:32 ID:mlEqzCL1
>>653
そのために評価シートがあるようなもん
何が良いかは曖昧なままだが少なくともなぜ落とされたかはわかる
それクリアしたらGAでは通りやすくなる。そのままでも他社で通ることはある
何作書いてどこに送っても一次落ちならもう自分の感性がおかしいということになるが
657この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:03:13 ID:mlEqzCL1
編集長のつぶやきは行間を読めと言っているように聞こえる
詳しく明言できないけどわかるだろ?的な
658この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:05:24 ID:mIQJHrFY
さてどんな評価シートが来るか楽しみだなあ
落っこちた身として早く読めるのはメリットと考えよう
659この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:21:55 ID:ARVORkbA
>>658
手抜きになるのは確実だろう
編集たちの仕事量的に考えて
660この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:28:47 ID:CUSAAeor
評価シートは4月あたりかな?
661この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:40:41 ID:mlEqzCL1
原則ラノベの時流から外れないものを書いといた方が安全
ジャンルや小道具は何でもいいが内容は10代向けエンタメでなくてはならないため
不人気ジャンルや大人向けの題材を選ぶならある種のラノベ魔改造が必要
ただし編集者がGOサインを出せば受賞はあり得るのでガチガチに固める必要はありません
内容がGAの基準をクリアしていればあとは面白さの度合いと筆力の問題です
頑張ってください

俺はこう解釈した

>>659
それでもGAなら(AA略
662この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:44:03 ID:kFBWM/Fo
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
・評価シートは前後期ともに一次選考終了後、選考に漏れた方から順に発送を開始します。

一次落ちなら、4月……ってことは無いだろう。
663この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:50:12 ID:TE+DOZNX
>>662
前回は二ヶ月後くらいに来たからそんなもんだと。
664この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:51:52 ID:kFBWM/Fo
>>663
MAJIDE!?
Oh……
665この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:52:23 ID:4pjlGiYF
俺、一生懸命資料を調べて!
放置された幾十の死体の痕跡から時系列を割り出していく話しを書いてたけど、もう止めることにしたよ!
目が覚めた!
軟乳の話しを書く!
666この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:53:20 ID:mlEqzCL1
>>665
なにそれ面白そう
667この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:56:51 ID:wlh4+Cl6
俺も目が覚めた。
次は美少女が生理中でずっと下痢気味っていう話を書く。
668この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:57:58 ID:ARVORkbA
だめだこいつら、早くなんとかしないと
669この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:00:43 ID:mIQJHrFY
もう開き直って抱き枕要員を描いてやる
670この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:09:19 ID:Nuy76hME
>>665
勿体無いな
舞台装置はどんなのよ?
完成寸前でデベが倒産した放置大型マンションの各部屋に遺体とか
富士の樹海に消えた兄貴を追って入ったヒロインが
不自然に集中した絞首自殺体〜白蝋化遺体まで発見とか
そんなシチュでまた書き直せよ
671この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:19:02 ID:kFBWM/Fo
前期で評価シート返って来たあたりのスレを探してみたが、評価シート丸々晒してる人はいないっぽいな
どんなんが来るのか見てみたい
672この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:23:36 ID:Q4sNAs4O
>661
売れ線から外れてても10代向けエンタメで面白ければOK
(受賞はちょっと難しくなるかもしれないけど)
問題は自分の作品を10代の読者が本当に面白いと思うか
だから落ちたのをジャンルのせいや編集、読者のせいにすんじゃねーぞ

という意味に取ったんだが
673この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:24:06 ID:OjZKzeN+
ブラックリスト入り確定されるから晒さないんだよ気付けよ
下手したら他者に情報出回ってGA以外でも門前払い喰らうかもしれないんだぞ
674この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:24:58 ID:kFBWM/Fo
やべえ
ツイッター上で編集長に対する質問合戦になってる?

 もちっと補足。ものすごく大きな枠で考えると、
 ライトノベルはコミックでいえば少年誌と青年誌の間に位置する、
 というのがわかりやすいと思います (K村)

しかもさらっと凄い重要な事を言ってる
少年誌と青年誌の中間だと?
675この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:25:58 ID:ARVORkbA
>>671
黒丸つける欄たくさんと右上にグラフ、右下に選評枠
一次落ちのシートだけどな

1だらけのシート久しぶりに見てKOされたからうpはせずに寝る
676この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:26:36 ID:kFBWM/Fo
>>673
MAJIKA
そういう事か気をつけよう
677この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:27:38 ID:mlEqzCL1
>>674
青年誌は漫画オタクが読む
少年誌は最近漫画を読み始めた純情BOYが読む
ラノベはその両方とも読む ってとこか?
678この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:36:25 ID:kFBWM/Fo
>>677
意識するなら、「両方読まない」と考えた方がいいんじゃないか?
つまり、ワンピースやナルトはよりは大人向けが読みたくて
闇金ウシジマ君や新宿スワンよりは子供向けが読みたいよ
……みたいな?
679この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:53:37 ID:Xv66QklY
わくわく感のあるエロい話ってことでいいですか?
680この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:57:36 ID:PLLIphuo
SFもメカ系みたいに10代、20代関係なしみたいなものなんだろう。
ごろごりのSFはだめなんだろうな。

681この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 12:57:41 ID:NtEavStJ
ぶっちゃけ「お前らのが落ちたのはつまんないからであって、ジャンルのせいにすんな」ってことじゃないの
んで、「悔しかったら十代〜二十代にとっておもしろいのを送ってこい。お前の面白いが全員の面白いじゃないぞ」って感じで結んでんじゃないの
682この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:03:02 ID:Xv66QklY
過去ログ漁るとカテエラなどジャンルの話は毎回出てきてるなw
683この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:13:50 ID:C7OBoZWt
優れた作家になるには、優れた市場調査員でないと駄目なんだな
684この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:16:59 ID:mg76kYaG
重要なのは、どんなジャンルを選ぶかよりも、そのジャンルをどれだけ
10〜20代向けに料理できるか、じゃねーかな。
685この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:17:01 ID:W/HHbhz2
>>674
なるほど。
つまりシグルイとToLOVEるの中間を送ってこいと言うんですね?
686この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:17:03 ID:PLLIphuo
富士見か靴用に書いてた 東京NOVA風の作品送ればよかった
687この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:20:59 ID:GhtcF4VH
パンチラ以上ちゅぽぽん以内ってことだな
688この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:21:04 ID:Q4sNAs4O
ラノベワナビに限らず漫画・イラストワナビにも
「自分が面白いと思ってるものだけを書きたいしそれで評価されたい」
って言ってる奴はいるな
それでプロになった人も何人かいるけどあまりパっとした評価はされてない
気持ちはわからんでもないけど過剰な自己顕示欲は作品に出るぞ
689この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:22:35 ID:PLLIphuo
乳首吸ったり、すまた、ふぇらはだめか
690この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:26:34 ID:Xv66QklY
指をぺろぺろするのはOK
691この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:27:18 ID:KnnpQuFh
青年誌と少年誌の中間ってことは、ブラクラあたりはおーけーだけどサラリーマン金太郎はさすがにアウトってことか。
692この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:33:31 ID:wsH+EnDO
箱○に移植された版のエロゲを書けばいいんですね
693この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:36:48 ID:kFBWM/Fo
カテゴリーエラーは誤解で、正確にはゾーニングエラーの事を言ってる気がしてきた
694この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:38:53 ID:PLLIphuo
>>693 一発理解できた
695この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:40:52 ID:wlh4+Cl6
いまさ、落ちものを書いてるんだけど、なんか参考になりそうな作品はないだろうか。
696この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:43:55 ID:W/HHbhz2
>>695
ラピュタ。いやマジで。
697この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:49:54 ID:4lGzplAF
じゃあラピュタを因数分解して色々混ぜてみるかな
698この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:50:41 ID:PLLIphuo
高橋留美子
デスノート(りゅーくはヒロイン)
699この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:51:48 ID:1+93Btrb
何やりゃ良いか解からなくなったら、アマゾンで孫子の兵法を買え。なるべく原本解釈で評価の高い奴な。
700この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:55:08 ID:wlh4+Cl6
みんな、ありがとう。だが、一つ大事なことに気付いた。

俺、無一文だ。
701この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:56:56 ID:PLLIphuo
立ち読み、図書館池
702この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 13:57:13 ID:1+93Btrb
ファックオフにいけ
703この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:23:42 ID:PLLIphuo
ところでエルフ等の亜人、アンドロイド等擬似的人格付与も含めて
人間が出てこない話書いて送った人いますか?
704この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:24:15 ID:NtEavStJ
いやまずはハロワいけよ
705この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:29:47 ID:UK4NqZBx
10代から20代なんだ。10代だけだと思ってたよ。書ける幅がリアル広がった
なつかしきV6は通ったんかね。
706この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:45:39 ID:W/HHbhz2
>>703
オリジナル種族の亜人ヒロインだらけの話は書いたことがあるけど、主人公や敵首魁は人間だったなぁ。
個人的には人間社会と違う価値観だけ提示して、見てる読者がその違いを楽しむってのもいいとは思う
んだが、ラノベとしては主人公を普通にして相対化したほうがわかりやすいかなと。

>>705
「10代から20代」は、「20代向けだけど10代には向かない」ではなく、「10代と20代の読者両方が楽しめる」
であろうから注意を。
たぶん大丈夫だとは思うけど、念のため。
707この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:47:09 ID:UK4NqZBx
いやナイス、勘違いしてた
708この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 14:52:48 ID:rZad2LR1
>>705
たぶんだけど
10代 または 20代 に向けたラノベ……ではなく
10代 にも 20代 にも向けたラノベ……だとおもう
同一作品で、異なる世代を同時にターゲットとする意味じゃね?
ベン図で表せば分かると思うけど、逆に幅は狭いと思うんだ
709この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:04:18 ID:W/HHbhz2
まあ20代が楽しめればだいたい10代も楽しめると思うので……線引きが難しそうだが。
個人的には、もやしもんがアウト、げんしけんまでがギリギリOKくらいかな、とか。
710この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:05:22 ID:KnnpQuFh
10代が楽しめるのは絶対条件で、20代も楽しむことが出来ればそれにこしたことはない。
っていう意味での10代〜20代じゃ?
711この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:06:58 ID:PLLIphuo
10代とりわけ15才ぐらいまでの層が安心して読める程度の
エログロナンセンスにとどめておけというこいとだね
712この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:24:42 ID:qqSQpsYf
なんか推測で話が進んでるけど俺は青年層と少年層のどっちかにストライクならいいんだと受け取ったぞ
バクマンでも作品ごとにメインターゲットが違うように描かれてるし
そりゃどっちのウケも内包させることは不可能じゃないけど
場合によっては一定の層に特化して他を切り捨てるのも作戦の一つだろう
713この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:25:45 ID:kFBWM/Fo
むしろR18スレスレが売れ線だろう
俺妹なんてR18ゲーをプレイする中学生の話だもん
もはやR18なのか違うのか線引きできない物を求められてる気がする
714この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:30:21 ID:Bxhxg30N
>>652
カナダの人だけど一作通ったよ。
715この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:31:34 ID:wlh4+Cl6
僕と契約してくれたら、すぐにでもラノベ作家にしてあげられるんだけどね。
716この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:33:38 ID:TE+DOZNX
>>715
こんなの絶対おかしいよ
717この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:42:49 ID:W/HHbhz2
>>715
裏がないなら結構魅力的な話だよね。
人知れず戦い続けるヒーローっていいやん?俺なら二つ返事で魔法少女になっちまうな。
あれ見て魔法少女ものを書きたくなったが、たぶんそういう理由で今書いてる人多いんだろうなぁ。
もうプロットは作っちまったけど、とりあえず封印した。ちなみにマスコットが主役だ。
718この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:44:38 ID:z9gPew9R
>>715
俺……頭がもがれる死に方だけは嫌だなぁ……
719この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:46:52 ID:PLLIphuo
4回用に書いてた、めがねっこヒロインで文字通り眼鏡が本体でかいたの使えなくなった。

元ネタは武装錬金なのに
720この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:50:36 ID:W/HHbhz2
>>718
では生きたまま「助けて……! 死にたくないよぉ……」ってうめきながら足から食われていく死に方で。

>>719
問題ない。書きたまえ。
でも銀魂が元ネタかと思った。
721この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 15:56:04 ID:wlh4+Cl6
わけがわからないよ。
どうして人間は眼鏡っこの眼鏡に度が入っているかどうかにこだわるんだい?
722この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:06:13 ID:Tj781BHp
>>714
おお、おめでとー!80歳の人、、はさすがに見てないかw
723この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:08:57 ID:TE+DOZNX
でも、80歳だとPC使えるってだけですごいよな。
俺のおじいちゃんなんて、一通り使い方教えたのに
一ヶ月後には、電源ボタンの場所すら忘れてたもん。
724この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:13:39 ID:9Ea8c0VH
その前にどうやってGAを知ったのかが気になるわw
孫が読んでいるのも
725この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:16:43 ID:KnnpQuFh
GAはデジタルデータオンリーだからなあ。
それなりにPCを使いこなせないと、そもそも応募さえ出来ない。
まあ、株とかでPCを使いこなす爺ちゃんとか割と普通といや普通だからなあ。
726この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:16:59 ID:57FPeMBB
エクセル関数をバリバリ使いこなす70歳もいる
727この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:20:55 ID:Nuy76hME
どんな内容だったのかな>80グランパ

女子中学生高校生が
クラブ活動で盆栽や水石でジュニア日本一勝ち取る話なら案外需要がありそう
逆にそのお歳で王道過ぎて落とされてたらそれはそれでイヤだわ
728この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:20:56 ID:wsH+EnDO
皮肉なもんで、前期で三次落ちしたのより自分では面白いのが書けたと思ってたから、慢心してたのか今回の投稿以降はまったく筆が進まなかったんだ
けど今回一次で弾かれて、何時間かショック受けた後に立ち直ったらバカみたいにアイデア降ってきた
結局3つくらいプロットになって、夕べから今まで寝ないで書いてたよ
次こそは絶対獲ってやる
今回残ってる奴は頑張ってくれ
ダメだった奴はまた頑張ろうぜ
729この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:35:55 ID:9Ea8c0VH
プロットを練らんといかんなあ
その前に電撃の受賞作など積んだ山を崩さねば
730この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:36:54 ID:Tj781BHp
うんうん、まじで非常に気になる。とりあえずカナダの人頑張って!
燃えも萌えもなくて一次受かったのが奇跡すぎる俺は多分ここまでだ。。
731この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:18:11 ID:6Hyy7PIM
よく漫画やゲームから登場人物が現実世界に飛び出してくる系の話があるけどさ。
2次オタ的に、リアルワールドに現れてきた女の子にも萌えられるんだろうか?
その場合女の子は等身大ポリゴンなのか、それともフォトリアルなのか。
732この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:24:30 ID:C9NQdIwz
>前期で三次落ちした

何でいちいち余計なこと書くのか不思議で仕方ない
733この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:29:47 ID:RvLN+GY/
俺は三次落ちの実績があるんだからお前らクズの一次落ちとは違うんだゼハハハ
こんな感じと予想
734この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:31:11 ID:NtEavStJ
お前らデリケートすぎるだろwwwww
735この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:32:28 ID:Xv66QklY
むしろいちいち気にする方が不思議だわ。落ちたの?
736この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:34:45 ID:1mdzOkFf
728に普通に驚いたんだけど、
前期3次落ちで、後期1次落ちとかあるの?
3次まで行った人はフリーパスだと思ってた。
経歴あんまり見ないって本当なんだな。

つか、原因は自分で何だと思う?
737この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:37:36 ID:9Ea8c0VH
どんな住人がいるかの情報になるくらいだなあ
真偽は知らんが
他人のことはあんまり気にすんな
738この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:47:28 ID:wFbj6H2Z
前期三次落ちで今期一次落ちなら、ここにもいるぞ
珍しくないだろ、いちいち噛みつくなや
739この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:48:29 ID:wsH+EnDO
>>736
原因は正直分からん
今読み返しても今回の方が面白いと思えるから、とにかく評価シートを見てみないとなんとも
少し今回の方が対象年齢層は高いと思うが、だからと言ってターゲット圏外の話とも思えないし
とにかくシート待ちだわ
740この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:54:47 ID:wlh4+Cl6
>>739
オリジナリティとかは?
前回より今回の方が上手かったけど、既存作品と近くて既視感があったとか。
741この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:00:40 ID:wsH+EnDO
>>>740
何を以てオリジナリティとするかだけど、パーツパーツの既視感ならば似たような物だよ
ただジャンル的にはどちらもラブコメだけど前回のコメディ全面推しに比べると、今回のはコメディ控えめで泣かせたい意図な演出が強かったのはあるかも
742この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:01:04 ID:PLLIphuo
>>739
エロ描写があったとか

743この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:02:41 ID:R4fN9UsO
三次落ち作品を他の賞に送ったら一次で落ちたってのと同じだろ?
審査員との相性と考えるしかないよ
744この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:06:47 ID:1mdzOkFf
レスありがとう。
1人で複数作品通ってる人って、やっぱりそれなりにすごいんだな。
同一人物が書けば一定のクオリティになって当然通ると思ってたけど、そういうわけでもないんだ。

つか、やっぱり一次選考のレベルって上がってるよね。
745この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:10:07 ID:KnnpQuFh
一次は一人だから、ドングリの背比べになって伯仲してくると最後は相性とかで決まってくる部分はあるとおも。
二次はまた別視点での審査になるだろうし、バトンタッチ先で高評価という場合もあるだろうし。
悩ましいよね。
746この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:12:58 ID:1mdzOkFf
2次審査は1次とどう違うのか、教えて欲しいです編集長…!
747この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:18:45 ID:xXNnJQTP
>>744
「小説になっていれば一次は通る」
と言われた時代と違って今では執筆も推敲も造作なく誰でも出来るからね。
しかも余所での最終落ちとかを使い回すのも普通になった事もある。
748この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:23:34 ID:tDRMzAMZ
というかね一人しか読まない一次はかなり個人の趣向に影響されると思うよ
案外とラノベの編集部ってプライベートではラノベ一切読まないような人多いらしいからね
所詮、ラノベも出版社の一部署ってことなんだろうけど
749この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:27:47 ID:1+93Btrb
関係ないけど、同人ショップで働いててどうしようもなく暇なときは
裏で同人誌読んでたりするぞ店員たち。
750この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:28:09 ID:6Hyy7PIM
前回とまったく同じノリのやつを送って、同じ人に読まれたんじゃないの?
「こいつこれしか書けねー」と思われたんじゃない?
751この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:31:44 ID:xWTLUwfm
>>748
ブログに各編集が好んで読んでいるラノベが載ってるよ。
一次は趣向に左右されるだろうけど、受賞となってくると全員が納得しなければならないんだし、
早かれ遅かれ落とされる、その早かれだと思えば逆によかったのかもね。
752この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:33:54 ID:mIQJHrFY
ラノベも漫画も読んでるみたいだぞ

編集部スタッフの最近読んだ本、これから読む本 10/05/10 12:50
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/cat381/014807/
753この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:34:51 ID:Q4sNAs4O
もう全員でホラー書いて送ろうぜ
GA文庫編集部に何かを呼び出す勢いで
754この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:40:50 ID:Xv66QklY
結局受賞したら、その趣向に基づき大幅に書き直しさせられるわけだし
755この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:45:00 ID:wlh4+Cl6
>>753
それなんて百物語?
756この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:47:36 ID:KnnpQuFh
はっちゃけくとるたんをノベライズして、みんなでニャル子祭りだな。
757この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:48:57 ID:mIQJHrFY
GAから封書が来たと思ったら、ニャル子の応募者サービスだったぜw
758この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:26:37 ID:b/IkkwOs
俺は呟きに該当しそうなのは無かったけど一次通った。
759この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:32:49 ID:Iw2cT55Y
もなとかえむもととかみっひーとかサイレントひらがな組の趣味がわかりません><
760この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:37:55 ID:R4fN9UsO
好き嫌いじゃなくて勉強のために読んでるのが入ってるからじゃね?
761この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:40:05 ID:TE+DOZNX
>>759
肉を食べる話を書けばいいんじゃないかな?
762この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:08:57.78 ID:RUKXBUZR
>>516
GA応募組ではないが、それを知らずに妹がメインの話を書いて逆にやっちまった感ありありです
だってねぇ・・・どう考えても妹ヒロイン作多そうじゃんねぇ・・・
763この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:20:34.22 ID:VC+7JOAD
一人で考えてもよくわかんなくなってきたから
書き込んでみるんだけど、
他のレーベルにあって、GAに無い作風ってなんだろう?
764この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:40:11.03 ID:RvLN+GY/
>>762
典型的なツンデレはさすがに飽きられてきた感はあるけど、
まだ妹ブームは消えてないだろう。そこまで悲観することはないと思う
765この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:40:29.60 ID:wlh4+Cl6
そんなものはないもな。GAはなんでもあるもな。
766この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:45:24.82 ID:KnnpQuFh
強いていえば、爆売れがない。
俺修羅でついにこれをゲットしつつあるけど。
767この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:47:45.96 ID:Iw2cT55Y
俺修羅が売れたら売れたで
他のもちゃんと売れないとMF2軍のイメージが付く
768この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 20:48:55.83 ID:RUKXBUZR
いやブームに乗っかってるかどうかって話じゃなくて、
単純に「今orこれから流行するだろう要素」を前面に押し出しちゃったのがアイヤーって感じなんだよね
まぁいいか、どっちにしろ面白けりゃ評価されてそうでないなら評価されないだけの話だ
769この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:02:00.95 ID:wlh4+Cl6
あー、大迫先生が生きてたらなあ……。
770この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:08:13.53 ID:1+93Btrb
大迫さんは、ギャオスを一番最初に発見したんです
771この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:18:49.49 ID:tDRMzAMZ
なんとなく今まで一次通過してたから今回出して一次落とされたんだけど
冷静に今までの評価シート見たら平均2点ぐらいの低い点なことに気付いた
772この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:36:57.45 ID:m9JBzF86
無職で酒のめる立場じゃないけど
一次突破のお祝いに缶チューハイ一本買ってきた
久々の酒で頭がふらふらっする
773この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:38:33.27 ID:UK4NqZBx
二次選考の呟きカモンなんだが、来ないね。もう締め切りまで三週間切ってるし悠長にしてる時間は無いはずだが
前回の評価シート、ネタは悪くねーから文章力磨けとしか書いてなかったw
で、右の円グラフで合計7点。酷いもん送っちまったもんだ
774この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:50:16.30 ID:2RT3DAAF
ま、某大手レーベル2社で3次と最終いった俺が落ちるんだから
相性悪かったと思って次行けや

二度と俺は出さないけどな
絶対別んところからデビューしてラジオで悪口言いたいわ
まさかワイが1次で落とされると思いませんでしたワー、あのレーベルアホですワ、って

一次で切られるなんて生まれてはじめてや
775この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:50:26.10 ID:yOd9e+0k
少しの酒で酔える人がちょっと羨ましくなる
酒に強すぎてビール程度じゃ酔うより先に胃袋の容量が一杯になる
酒自体は味があまり好きじゃないんだけど、一人酒で酔いたい気分の時(いわゆるヤケ酒とか祝杯)とか
缶チューハイみたいな軽くてジュースみたいな酒じゃ酔えなくてな……
776この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:57:38.23 ID:VC+7JOAD
>>774
そうなんだ…。やっぱり相性ってあるんだな。
犬とハサミの人が、
電撃3次→GA最終選考落ち→えんためで優秀賞出版だったけど、
えんための結果が出る直前の電撃別作品は1次落ちだったみたいで
俺はそのブログ見て励まされてた。
(俺もその電撃に1次落ちしてたからw

しかし、そういう話聞く度に
基準がわからんなーと思う。
777この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 21:58:44.46 ID:NtEavStJ
>>774
お前、今ものすごくダサいぞ
778この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:06:09.14 ID:wFbj6H2Z
かわいそうに……
一次落ちのショックで、脳をやられたんだな……
779この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:12:10.03 ID:TE+DOZNX
語尾に付いてる『や』が下品だな。一体どこの国の言葉なんだろう?
780この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:13:37.77 ID:1+93Btrb
なぁ・・・スケベしようや・・・
781この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:14:16.98 ID:W/HHbhz2
>>776
売れてるラノベだけ20作読んでみても、全部面白いと思える人はまれじゃないかな。
自分は面白いと思えなくても売れる、って判断できるのもあれば、なぜ売れてるかわからない
ものもきっと1作くらいはあると思う。
「売れてる」っていう絶対評価基準があってすらそうなので、新人賞応募作品からそれを判断
するのはなかなかに難しいはず。
782この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:21:04.01 ID:qqSQpsYf
>>776
ずばり運ですね
最低限の力がある前提で
783この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:22:22.65 ID:VC+7JOAD
>>781
なるほどねえ。ありがとう。
新人賞応募作品って、実質作者名は「無い」ようなもんだよな。
本屋に行って、表紙に絵も何もない、作者名も無い本が
ずらーっと並んでて、それを読んで審査しなきゃいけないようなもんか。
少なくとも俺は絶対に無理だw 

売れててもよくわからない本いっぱいあるし。
売れてる理由が「表紙の絵がかわいいから」は通じないわけだし。
(選考時点では、絵が無いから)
784この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:24:19.55 ID:tDRMzAMZ
ラノベ選びって基本絵だしなぁ
まぁ面白いものは編集も良い絵師つけるっていうのもあるとは思うが
785この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:28:45.61 ID:KnnpQuFh
ラノベって、本屋に並んでいる状態だとさ。
かなりの部分を読む前に挿絵とか口絵で補完かかってるっていうのが大きいよね。
これはこーいう話でこーいうキャラがいてこんなテイストで、っていうのが読む前に全部わかってる。

けど、選考だとタイトルぐらいしか前情報ないわけで。
言い換えれば、タイトルだけで情報量を兼ね備えていれば圧倒的に有利になれる。

やっぱ、タイトルって大切だわ。
786この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:32:24.54 ID:a7Onlf2y
もし将来何かの賞に受かったら画家かイラスト師を目指して芸大に通う妹に自分の小説の挿絵を担当してもらうのが密やかな野望
表紙に同じ名字がならんでると面白そうだし。だから自分は実名でがんばるます

まあ最大の問題は兄が一次にも掛からない力量不足かつ、妹は日本画専攻ということなんだがね
787この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:32:43.69 ID:qqSQpsYf
俺らくらいになると
挿し絵やタイトルだけじゃなくレーベルのロゴだけでどんな作品かある程度わかっちゃうよな
788この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:33:56.06 ID:nnZjnz5Q
わかった。次は『おれの姉ちゃんの下着が××すぎる』で応募してみる。
789この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:35:51.14 ID:Iw2cT55Y
浮世絵の描ける萌え絵師か
790この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:39:19.83 ID:VC+7JOAD
>>785
そうだねえ。なんか、うろ覚えの聞きかじりで申し訳無いんだけど…。
数年前に「さおだけ屋はなぜ潰れないか」って新書は流行したよね。
アレ以後、そういうタイトルの新書が増えたんだって。
具体的に言うと、まるで雑誌の目次に載ってる「小見出し」みたいな
タイトル。雑誌っていうのは、アエラとかSPA!とかフライデーとか
そういうイメージの雑誌ね。

で、そういうのを昔聞いたことあって、「ふーん、そんなもんか」と
思ってたんだけど、「俺の妹が〜」とか、俺修羅とか
そういうのも同じ効果なんじゃないかなあと最近思った。
まあ、そのうち、それもダサくなるんだろうけど。

んで、「そうだ!タイトルをつける時には雑誌の目次(見出し)
を見て、真似しよう」とも思った。
まあ、実際にはうまく真似できなかったけど。

ちなみに今、アエラ最新号の目次を見たら、
「死ぬまでにいくら必要か」「イクメンで一発逆転」
「コミュ力万能時代を生き抜く」とかだわw
SPA!は
「インスタント麺を劇的にウマくする[奇跡の一手間]」とかw
791この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:40:15.56 ID:VC+7JOAD
長文過ぎて自分でひいた…。ごめん。
792この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:41:31.23 ID:kjNPR01g
小悪魔agehaの小見出し見てみ。


言霊宿りまくりやで。


脳汁出そうなほど。
793この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:45:42.76 ID:a7Onlf2y
よく業界からのアドバイスやハウツー本で「小説は出だしで引き込め! 設定とかをダラダラ書くんじゃない」みたいなことが書いてあるけど
それを究極的に突き詰めた結果が「俺の〜」みたいなインパクトがあって分かりやすいタイトルで気を引こうってことなんだろうなあ
794この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:50:01.32 ID:qqSQpsYf
>>793
真理かもしれないな
読者が長くめんどくさい本文を読む前にどういう話かを一瞬で理解させ購買に繋げる
冒頭で引き込めと言われる理由とまったく一緒やん
795この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 22:58:14.52 ID:VC+7JOAD
あと、「とある〜」「あるいは〜」「されど〜」とか
冒頭につけるのもなんとなく流行があった気がする。
割とGAって露骨にパクってるよねw
796この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:01:24.40 ID:tDRMzAMZ
いやいやいや今の修羅場とか露骨過ぎるほどのパクリじゃないか
正直言ってGAってかなり作品の方向、初期から変わったと思う
797この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:03:36.72 ID:qqSQpsYf
サトさんは昔からなりふり構わず売れ線追及してた気がする
798この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:06:04.28 ID:PLLIphuo
方向性を初期に戻したいVS売れ船追求

のたたかいがはじまるのか
799この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:07:42.36 ID:TE+DOZNX
一次通った作品で一番タイトルにインパクトがあったのは
「やったねお兄ちゃん! かわゆい萌えキャラが二次元の世界から飛び出してきたよっ!」
だな。俺は多分これを一生忘れられない。
マジでセンスが暴発してる。
800この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:12:34.70 ID:VC+7JOAD
>>797
そうなんだ?てっきり、るるルがぱっとしなくて
考え方変えたのかと思ってた。
とりあえず、「あるいは〜黒歴史」と俺修羅は
なりふり構ってないよねw黒歴史はTさんだけれども。

なんとなくだけど、電撃を意識してますアピールって
その後パクりますの予防線だった気もする。
意識してると「リスペクトです、フォロワーです♪」って
腹を見せてるような感じで済まされる感じ。

ちなみに俺は、露骨路線とかなりふり構わないのも
嫌いではないのだった…。うはwって感じ。
801この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:14:47.74 ID:BRD3HLGv
んで結局ここのレーベルカラーはどんななんだ
802この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:15:25.51 ID:WtwiHBoL
>>801
ワナビに親切
803この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:16:38.99 ID:W/HHbhz2
>>801
ロリはジャスティス
804この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:17:02.12 ID:qqSQpsYf
>>800
ごめんニャル子がサトさん担当だと思って適当こいた
805この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:17:32.76 ID:OjZKzeN+
>>801
そしてそのワナビのGA購読率の低さ
806この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:22:25.33 ID:Iw2cT55Y
たしかに俺
GAで好きな作品ないわw
生きるカテエラだ
807この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:23:33.04 ID:RvLN+GY/
俺修羅は面白いと思ったけどな
ニャル子は合わんかったけど、あれはいけた
808この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:24:01.43 ID:aiVvF8ke
>>805
せつねえが本当に当たってそうだな。俺も読んでねえわ。
809この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:24:56.92 ID:kfJOISC3
ファミ通で『空色パンデミック』が出た後にGAはあれかよと思ってしまう。
妄想ネタとセカイ系が脱構築されようって時に同人ネット小説みたいなのを出してどうする。
810この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:29:29.49 ID:kfJOISC3
『ライトノベルの楽しい書き方』は面白いぞ。一巻のラスト泣けた。
ワナビ的にも面白いし、最新刊まできっちり読んでる。来月も買うつもり。


映画は観てないけど!
811この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:29:45.92 ID:NtEavStJ
むげりんるるル信奈蒼海くじらあたりは好みだった
蒼海とくじらは新人じゃなかった気もするが
812この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:29:51.77 ID:Iw2cT55Y
>「あ〜、きっとこういうのがやりたかったんだろうなぁ」と思うような応募作がよくあります。まず、自分のイメージする“おもしろい”が、レーベルの方向性と一致しているか。または、一致するようにチューニングできるか (K村)
約3時間前 Twitter for iPhoneから

レーベルの方向性なんて無視してごめんなさい。

>つまり、先に言ったメインターゲットのストライクゾーンに入っていれば、どんな作品でも大丈夫。逆に少年コミック誌の募集に少女漫画を書いて送ったら落とされます (K村)
about 11 hours ago Twitter for iPhoneから imadedede宛

少年誌に少女マンガやREDみたいの送ってごめんなさい。
813この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:40:44.97 ID:PLLIphuo
チャンピオンREDならまだ大丈夫だろう



いちごはだめだけど
814この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:50:29.04 ID:OjZKzeN+
ブルースウィルスだろう<RED
815この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:53:23.07 ID:WtwiHBoL
ネタ動画ばかり知ってるけど、なんだかんだで本編を一回も見てなかった映画
「ヒトラー最期の12日間」をようやく見れた。やっぱヒトラーのマジ切れで笑っちまったけど、
ゲッベルス夫人のとこはやるせねーな

そしてT氏はヤン・シュヴァンクマイエルですか……
816この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 23:56:46.54 ID:PLLIphuo
REDは村枝せんせいもやつか。ごめんかんちがいしてた
817この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:05:12.60 ID:rGFss/G0
いや、合ってる
ロシアン幼女に踏んでもらいたい感じのエグいのが入れた
818この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:18:15.61 ID:t7fEHSn/
チャンピオンREDは無印もいちごも良識か常識をかなぐり捨ててる一部の奇・怪作だけが話題に上るけど、
全体としてみれば王道をしっかりおさえた作品も多いと思うよ? (燃えか萌えかの差はあれど)

まあGAにそんなカオス状態を維持できる余力はまだ無いだろうからジャンル選びに気をつかうんですが
819この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:25:49.87 ID:rGFss/G0
話題にならんやつはそもそもブコフにさえ落ちんからなー
存在すら知らん

そんな俺はそもそも雑誌なんて何も買ってないガチガチ単行本派
820この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:28:16.99 ID:TKrUhBdB
>チャンピオンREDは無印もいちごも良識か常識をかなぐり捨ててる一部の奇・怪作

むしろこっちよりの作品送ってたorz
821この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:31:46.49 ID:ZxU2Ljn1
>>820
(゚∀゚)人(゚∀゚)

評価シートが楽しみだよちくしょう。
822この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:39:51.16 ID:rGFss/G0
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
823この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:43:37.90 ID:WXjnYDCy
「青年誌と少年誌の中間」って、ものすごく難しいことを言っている気がする。
雑誌読んでないけどGXとか月刊サンデーとかなのか?
あるいは少年誌的要素も青年誌的要素もあると言いたいのか。
幅が広いと言っているのか狭いと言っているのか、どっちなのだろう。
824この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:43:40.38 ID:1F7Dvs+S
俺アフタヌーン送ってたわ。いかにもマイナーな感じの
825この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 00:46:08.51 ID:1F7Dvs+S
>.>823
スキマ産業と考えると狭い方かな
ラノベの勢力が強まれば広くなるだろうが
826この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 01:11:23.19 ID:rGFss/G0
>「青年誌と少年誌の中間」

一、主人公は男子たるべし。どうしても女を立てたくば男も同様に前へ出すべし。
一、性に対して開放的であるべし。ただし本番ないし局部の描写は御法度なり。
一、怒って強くなるのは理不尽なり。最低限度の科学的根拠を示すべし。
827この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:03:12.74 ID:+rrlBjqG
一次通ったのって、○なのかそれとも△以上なのかねぇ?
自分のっぽい呟きがなかったから気になるのですよ
828この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:22:47.07 ID:rFTPYeBo
>>827
それ応募作が編集部に届いてな

んでもない
829この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 02:57:52.72 ID:E9YE1GRG
>>823
マジレスすると俺は
「青年誌と少年誌の、いいとこ取り」と解釈したわー
830この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 03:30:37.49 ID:p10LLslz
自分のイメージする“おもしろい”が、レーベルの方向性と一致しているか。

この発言が気になるなあ。
GAの方向性は他レーベルと少し違うよと言っているみたいだけど、
なんでもありを謳うのならして欲しくならない発言だった。
だって、GAの刊行作から見えてくる方向性って……。
831この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 04:03:01.75 ID:xdHIdcwO
>>830
GA_bunko GA文庫
@xxxxx もちっと補足。ものすごく大きな枠で考えると、ライトノベルはコミックでいえば少年誌と青年誌の間に位置する、というのがわかりやすいと思います (K村)
GA_bunko GA文庫
@xxxxx それがメインターゲットのイメージだとすると、コミック誌がそれぞれ持っているカラーが、レーベルの方向性にあたるかな、と (K村)
GA_bunko GA文庫
@xxxxx その中でGA文庫は、基本なんでもあり、をうたっています。ジャンル問わず、というのは本当です (K村)
GA_bunko GA文庫
@xxxxx つまり、先に言ったメインターゲットのストライクゾーンに入っていれば、どんな作品でも大丈夫。逆に少年コミック誌の募集に少女漫画を書いて送ったら落とされます (K村)

GA_bunkoのアカウント直接見ればわかるが、「レーベルカラーは何か」と問われてこう返してる
ちなみに晒しでもヲチでもないから(無意味だとは思うが)質問者のIDは伏せてある
832この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 06:09:12.45 ID:n3mEz+Mm
俺さ、一次通ったのと落ちたのがあるんだけど、どうも基準が納得いかないんだよね。
だから、いま通ってるやつが受賞しなかったら、両方MFに送ってみようと思う。
それでGAと同じ結果が出たら、実力不足として諦めよう。
833この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:32:44.71 ID:ptZlgaHt
さて電撃に送るために修正しようっと
中途半端な部分が多々あったし
MWを狙うぞ
834この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 07:48:59.19 ID:ptZlgaHt
追記
やっぱGAを読んどかないとならんよな、月見とニャル子しか読んでなかった
あの雑誌は高いし
抱き枕はいらないんだけどなあ
835この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 08:39:05.23 ID:ouhU9jzx
GA_SATO
「犬とハサミは使いよう」大胆なトリミングのカッコよさげなカバー絵。
鍋島テツヒロ先生の「赤」の使い方が映えるキャラデザインで素敵。
会話の切れ味に期待!

まーた、えんための犬かよ
836この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 08:47:27.52 ID:MiTgEmCq
なんか、こう、経緯を知っているので未練に見えちゃうなあ。
837この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:10:07.68 ID:rdOGfWqt
未練じゃなくて応援してるようにしか見えなかった
838この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:18:02.37 ID:7hU4bNAe
元カノが結婚するからって、必要以上に何度もおめでとう言ってたらキモい

そういう感じ。サトさぁーん
839この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:20:18.18 ID:gwdrt9vd
俺が捨てた中古女をよろしく
840この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:31:54.13 ID:j8BGATZn
>>838
おまえらはさしずめ
元カノが結婚するから何度もおめでとう言ってる男に片思い中でヤキモチやいてる三十路女か…
841この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:34:54.98 ID:7hU4bNAe
その通りよ、キーッ!


でも実際ちょっと「なんだかなぁ」と思うよ。
そんなに誉めるぐらいなら受賞させれば良かったじゃん、って。
842この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:37:16.99 ID:87Pa1OBC
サトさんのみ推しだったんじゃないか?
843この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:40:49.84 ID:SczWZgte
評価シートに60P不要と書かれていたら、たぶん爆笑する
844この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:41:10.47 ID:GTkWW/bU
個人的に気に入るのと受賞はまた違うよ
845この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:44:19.43 ID:7hU4bNAe
今まで下げるの忘れてたわ。ごめん

確か編集Tさんも誉めてなかったっけ。
つーか、賞あげられなくても、個人的に声をかけてれば良かったと思うんだ。
電撃の三木さんみたいに。

そういうのしないで、ハイ落としました。でも誉めるってなんだかなぁって。
現時点では賞あげなくても声かけりゃいいじゃん…
846この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:49:45.24 ID:wlt8JoqE
会社にそんな多人数囲い込む余力がないんだろ

もっとも余力がなかろうがピンと来たものを強引にでも通すのが敏腕編集者だとは思うが
847この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:54:34.41 ID:j8BGATZn
声だけかけて放置
持ち込みは不可だから新人賞に送ってね☆とかマジ悲惨だから絶対やめてくれ
848この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:07:55.03 ID:ptZlgaHt
出版されるかわからん期待賞で出版権を取られてもなあ
ハサミの人はえんために行けて良かったカモよ?
結果論だけど、他に送ってみたい気持ちはわかる
849この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:18:25.89 ID:d3GzCuue
同意
応募作で出版させてもらえない賞ってのは人によってはかなり地雷だよ
GA側の肩持った意見ばっかだけど、あくまでGAを一レーベルとしか見てない応募者側からしたら
余所で出させてもらった方がいいかもしれんのに
850この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:35:49.52 ID:Mcf5D//z
そりゃあさとさんも思うところはあるだろうさー。
なんか一次の呟きでそれっぽいのもあったじゃん。ポテンシャル云々とか、新人を見る決意とか。
社会に出て我を通すにはまず結果だしてからじゃなきゃ話も聞いてもらえないわけで、
今担当してる作品が調子いいんだから、前よりプッシュもとおりやすいんじゃね?
851この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:13:09.88 ID:6uCvhfG4
で、通ったやつどんくらいこのスレにいんの?
俺からな

852この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:17:26.07 ID:SczWZgte
……
853この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:37:59.72 ID:n3mEz+Mm
2
854この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:40:03.68 ID:2yoJ+Itu
>>851
君には失望したよ
855この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:40:52.65 ID:rdOGfWqt
一応通ってた ノ
3?
856この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:41:02.45 ID:SczWZgte
じゃあ3
857この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:42:17.68 ID:SczWZgte
改めて4
858この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:45:38.85 ID:yq9jjQOF
-1
859この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:56:29.24 ID:/4d1Sxlb
挙手厨きえろ^^
860この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 12:03:03.57 ID:ib25i/k5
そいうこというと落選組嫉妬乙って言われちゃうからヤメテ
861この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 12:24:48.09 ID:a4Z72dtT
受かっていても手は挙げない
862この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 12:28:15.94 ID:IQkqougW
期待賞は出版権より期間限定拘束みたいな物でしょう。

仮免みたいな。期間内に出版レベルに達せば出版らさよなら
863この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 12:56:13.32 ID:uk3xbtZ7
落ちた奴はもうほとんど見てないだろ
俺もいつもその例だし。自分が落ちてるのに他人の受かった通ったレス見るのは耐えられない
864この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 12:59:04.36 ID:bWHcmaFd
まずいつも落ちる理由を考えろよ
865この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:00:22.49 ID:IQkqougW
落ちたり受かったりで落ちなれてる人は見てるんじゃない。

というかさあ。編集長さんのツイッターみるとハヤカワ向きで戦闘妖精雪風みたいなのも受け入れる
というのが信じられない。

典型的ライトノベルの萌えがなし燃えありヒロイン付きを受け入れるのはわかるが。
866この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:00:48.01 ID:kt9+Lepx
挙手厨つまんね

ニコニコでも何でも、これ面白いと思ってやってるヤツいたら頭おかしいわ7
867この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:04:11.97 ID:x8nj30qK
応募しようかと考えてる時点でちょいちょい見だすようになり、
応募後に一日一回は見るようになり、
選考落選後にサヨナラ。以下ループ

毎回この流れだな
868この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:26:31.76 ID:e7bNWmsu
>>863
ここにいるぜ
通過した人の作品傾向なんかも知れるから、自分が受かってようが落ちてようが、
発表直後のスレは必読だ
GAは今回初めてだったが、カテエラを気にするなと言われて好き勝手書き過ぎた気がする
ストーリー>世界観>設定>キャラ ってな感じの重要度で、ヒロインはピーチ姫ポジション
こりゃGAじゃなくっても厳しいな……

一次落ちだろうが何次落ちだろうが使い回しは一度までと決めてるから
新作には投稿直後から取り掛かり中でもうすぐ書き終わる
評価シートが届き次第、もう一作書き始める予定
869この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:36:20.30 ID:ZxU2Ljn1
>>863
いるよー。
俺は嫉妬心がないので気にならないな。
単純に自分の力不足が悔やまれるだけで。
このスレは作品傾向とかわかって勉強になる。やっぱラノベ書いてるつもりでも思い切りが足りない
というか、もっとラノベらしいラノベを書かなきゃいかん感じだ。
870この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:48:42.87 ID:NV0sWizt
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16763692

とりあえずこれすすめる
自分の中で何が悪いのかわかった気がするから
871この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:48:47.86 ID:bWHcmaFd
嫉妬心がないとか致命的だろ作家として
872この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:50:31.10 ID:a4Z72dtT
いるか?
嫉妬心なんて
873この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:53:43.48 ID:RzmzfbCW
以前、言われてた最悪のシナリオだけど、
前回期待賞を取った人は今回、1次通過に名前はないかな?

確認してないけど、
もしそこに名前があったら、期待賞は意味がないと言われてたんだよね。
874この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:55:14.16 ID:x8nj30qK
そういや名前ないな
ってことはいずれ出版するのかな
875この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:00:10.66 ID:87Pa1OBC
>>870
あれだな。格ゲーでコンボ覚えれば強くなれるって思ってるやつみたい。
876この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:00:14.46 ID:GheuCarr
落ちたけど見ているぞ
落ちなれているのも事実

落ちた瞬間に、このスレは俺の中で、
「第四回」向けのスレに変わっているからなー
877この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:00:32.13 ID:d3GzCuue
>>873
もしそんなんだったら期待賞とか辞退させてほしいわw
出版もさせてもらえないのに出版権だけは取られて
改稿して余所に出すこともできないとか最悪だろw
878この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:01:41.04 ID:od4h1nFZ
出版しないまま結局またワナビに逆戻りってパターンもなくはない
879この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:11:06.99 ID:IQkqougW
仮にSF的な作品が受賞したとしても

出版にむけて魔改造込みとかになってもやだなあ
880この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:17:28.34 ID:oFzHJqNC
SF的な作品が受賞した場合
売れ筋にならなくても、むげりんのパターン(別シリーズ)じゃないか?
SF的でも俺修羅コースになれば言う事無しだろうけど
881この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:27:49.38 ID:0sE5JQsM
サトさん俺修羅以降浮かれっぱなしだな
882この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:34:00.62 ID:IrXybyPs
所詮は電撃受賞作みたいな作品は通らないんだから
アホみたいな掛け合いとロリ萌えだけやっときゃいいんだよ
883この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:36:19.44 ID:ZxU2Ljn1
>>871
「1次通った」って人に嫉妬するのと、「1次通らなかった。次は通る。つーか受賞する」って決意を
新たにするのとでは、俺は後者のほうが原動力としてはいいと思うけどな。
もちろん嫉妬も決意も両方でもいいけど。
884この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:39:07.50 ID:OiSpLxXi
お声かかったら応募もできないんじゃないの
電撃でしばしばいるだろ、ふっつり名前が載らなくなって二年後ぐらいにデビューするワナビ
普通に考えれば、その陰に声はかけられてもデビューもできず投稿もできず潰れた奴もいるだろ
885この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:41:09.90 ID:bWHcmaFd
まぁそれで頑張るならそれでいいんだけど
嫉妬してない奴は嫉妬してないなんて言わないんだよ元々。もうちょっと向き合えよ。
886この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:45:01.49 ID:9oGtvNVp
成功してる作家さんは、嫉妬の塊か無関心かのどっちかだよね
887この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:50:29.44 ID:rFTPYeBo
成功してる作家さんは、それこそ色んな人がいるよね
888この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:53:41.38 ID:ZxU2Ljn1
>>885
元は「1次通ったって書き込みを見たくないから書き込むな」が発端だろ。
それが気になるか気にならんかの話なわけだが。
889この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:54:49.03 ID:j8BGATZn
次回がんばればいいさ!なんて綺麗事を言うやつは信用できんな
俺は自分の作品を落選させたやつには殺意すらわくよ
そんな中で通過者挙手〜だなんて選民意識ダラダラな奴は心から軽蔑する
一次はある程度運で決まるってのも経験してるから得意気になるの馬鹿っぽく感じるし
890この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:55:33.32 ID:Mcf5D//z
色々いるだろうが、間違いなく皆どこかしら変わってる。
じゃなきゃ作家なんてやっとらんw
891この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:56:10.39 ID:4U/2uvQf
気にならない奴は気にならないと言わないっていう話に付くわけだな。
892この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:56:58.94 ID:IQkqougW
極論言えば中途半端に2落ち、3落ちするなら一次か受賞かが、いいひとだっているんだと思う。

893この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:05:29.87 ID:rFTPYeBo
>>890
それ実際に現在進行形で作家やってる人が言わないと説得力が
894この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:07:50.49 ID:ZxU2Ljn1
>>891
あくまでも「1次通過って書いてもいいんだよ。俺は気にしないよ」っていう擁護のためなんで
わざわざ何の脈絡もなく世界の中心で嫉妬心がないって叫んだわけじゃないんだよー。
895この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:08:11.00 ID:Psgf2Wkx
小説書いてる人間はみんな作家だろ
商業かそうでないかの違いがあるだけで
896この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:08:45.75 ID:bWHcmaFd
そうまでしてレス返してる時点でそろそろ自覚しろよ
897この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:16:03.13 ID:j8BGATZn
>>896
そう決めつけなくても…
898この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:18:24.28 ID:Mcf5D//z
>>893
895が返してくれてるけど、作家が嫌なら表現者っておきかえてもいいよ
顕示欲なり渇望なりがない人間はわざわざ何かを表現しようとは思わんって話な
899この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:35:30.72 ID:ptZlgaHt
>>885
おまいの理論で言われてもなあ
900この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:44:34.41 ID:Y/cymgAd
嫉妬パネェな。つか一次はある程度運で決まるって一次で落ちた奴が言っちゃダメだろ。
いつまでたっても成長しないぞそれじゃ。それにここは一次から編集が読んでくれてて、その上通せる数も上限決まってないから、他にいい作品があってからくも落ちる
ってことは無いってサトさんが言ってくれてたろ。選民意識がむかつくのは同意できるけどな。
901この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:44:38.82 ID:xdHIdcwO
いいからお前ら涙拭けよ
俺の胸と尻貸してやるから、な?
902この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:46:30.86 ID:j8BGATZn
>>900
誰が落ちたと言った?
903この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:47:26.58 ID:87Pa1OBC
>>902
――――俺だ!
904この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:48:11.00 ID:R6smfe8E
根本的に何に対して嫉妬出来るんだ?
落ちて悔しいって感情は当然だけど、通過者のタイトルと名前しか分からない、どんな内容かレベルか分からない時点では嫉妬しようがなくね?
905この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:49:16.38 ID:SczWZgte
で、おまえらどんなジャンルで残ったor落ちた?

俺はかけ合い重視のコメディで落ちた
はい、センスがないですね
906この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:50:40.10 ID:j8BGATZn
>>900
それにサトさんは1/3は当落線上で今回も○と△が多いから絞るみたいなこと言ってたろ
一次の話に限定しなければ落とした人が他社で受賞してるのを何件か確認してるともな
907この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:52:49.61 ID:mXDThU/4
俺は普通の恋愛もので落ちた
908この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:53:29.02 ID:ZxU2Ljn1
>>905
ヒロインが特殊な性癖の伝奇バトル。前半コメディ、後半シリアス。
で落ちた。
909この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:54:39.45 ID:Y/cymgAd
>>902落ちてねーのかよ。一次通過した奴が一次は運って言ってんのか、なら良いんじゃね、むしろ正しい。
910この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:55:16.40 ID:IQkqougW
>>908
なんかつぶやかれてそうだ。

911この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:56:46.06 ID:87Pa1OBC
つーか、通ったやつはここで発表しないんじゃね?
912この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:03:24.13 ID:SczWZgte
>>909
その解釈は間違っている
下読み使ってないから、よそより運で左右しないよ、って言ってるよ

>>911
ジャンルくらいなら特定されないっしょ?
913この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:05:30.64 ID:Y/cymgAd
GA_SATO 色々な会社の様々な新人賞作品を読んでいて「えっ?」と思うことは、時々あります。
そういう時は「なぜ受賞したのか?」を意識してみるようにしています。
受賞作はたいてい、欠点がないから受賞ではなく、秀でた面があるから受賞だと考えます。
23 minutes ago via web

GA_SATO 投稿者さんは、受賞作が自分にとって面白い/面白くないを判断するよりも、
その欠点をあげつらうよりも、受賞した理由、長所を考え、自作とともに分析することで見えてくるものもあるかもしれません。
20 minutes ago via web

だってよ
914この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:12:14.05 ID:Y/cymgAd
>>912正しいってのはそういう意味じゃねーよ。オレ的な投稿者の在り方として「正しい」といった。
俺の中では、一次受かった、でもこれは運かもね(謙虚な姿勢・慢心を生まない)一次落ちたこれは実力で落ちたんだ(欠点を見直し次へ飛躍)が至上。
その次が、一次受かった、これは実力だ(まぁ一次通ってるし)最悪なのが、一次落ちたのに運で落ちたって言う奴。次に何も生まない
で、俺がかみついた奴はまさに一番最後の奴に感じた。通った人にも通れなかった人にも失礼だと思う
915この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:12:49.84 ID:a4Z72dtT
かんなぎ家の良さがわかりません><
916この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:12:58.18 ID:IQkqougW
なかなかなメカ描写。良いところもあるがキャラが地味で、ライトノベルとしてのエンタメ性が低い(サト)

あ、それから今回K村が通した作品のいくつかは、思いっきり売れ線的テンプレートから外れています。絶対後の選考会で悩むと思うんですが、「だっておもしろかったんだもん」と言い張る予定 (K村)

矛盾するわけでないが、ウンは介入する予知はありそう

>>913
 分析できる人は大賞と佳作の差とかも分析できるんだろうなうらやましい。

917この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:13:54.39 ID:rGFss/G0
ははーっ
918この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:14:50.10 ID:j8BGATZn
>>909
まあ何だかんだでGAに理不尽な落とされ方をしたことはないし
編集者が直接読んで高い通過率で通してるから他所より運の要素は低いとは思うよ

しかしGAには例のゾーニングエラーがある
一人で読んでいることに変わりはないので相性の問題も残る
他社でいいとこ行った作品が落ちた報告もある…てことで落ちた実力者もいないわけじゃない
919この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:20:13.27 ID:mXDThU/4
>>914
何言ってるかよく分からないんだが
920この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:21:42.36 ID:rGFss/G0
つぶやきを読み返してみる。


>主人公とヒロインの視点を行ったり来たり。その結果、物語全体が誰のドラマなのかわからなくなっているのが大いにマイナス。
途中でサブキャラのスゴイ過去が明かされたり、そのキャラのドラマが別視点で始まったりで大混乱 (K村)
8:06 PM Feb 9th webから
大枠のストーリーはちゃんとしてるし、視点を統一してキッチリ書けば面白くなると思うんだけどなぁ。残念 (K村)
8:07 PM Feb 9th webから


つうこんのいちげき!
誰のドラマかだって?
ンなもん知るかっw
921この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:22:16.74 ID:SczWZgte
>>914
すまねえ、あにき
間違って違うレス読んでたよorz
922この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:26:35.61 ID:rGFss/G0
なんでも3本通過の誰かは晒しスレで全部晒した結果通過できたらしい。
923この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:28:02.49 ID:eWOVIWx1
>>915
かんなぎ家は読んでないし、例として挙げるにはスレちな他社レーベルだが…。
ワナビからの評判が最悪な丘ルト、子ひつじ、マウスは全部面白く読めて理解も出来た。
GAではラノたの、ニャル子、サムライガードは全巻持ってる俺は、
今度の大賞作は買うんじゃなくて献本されたいと願ってる1次通過者だ。
924この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:31:44.36 ID:xdHIdcwO
>>916
前者が「ラノベとしてのエンタメ性は低いけど『面白い』」なんて書かれ方をしていない時点で、後者とは絡みようがないと思うんだが
要するに「メカの描写はよかったけどつまんなかった」って言われてんだろ?
925この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 16:36:51.96 ID:IQkqougW
売れ線から外れてる。

カテエラ的なのをあげたというより
昔の電撃、富士見、メフィスト系のシリアスタッチの奴をあげたと解釈するべきか。
926この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:00:05.12 ID:Xf+VXC1s
いまさら初めて読んだが「バクマン」いいなw
オレは漫画には逝かないし文章だけで勝負するつもりだけど、あの一見バカバカしい熱っぽさと厨二っぽい魂みたいなものは見習いたいと思うわ
927この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:14:06.28 ID:rGFss/G0
あんだけ目立ってて今さら、とか

宣伝の存在意義を実感するわー
928この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:23:53.54 ID:ZxU2Ljn1
>>910
思い当たるような思い当たらないような、なんだよなぁ。
いくつか当てはまりそうなのはある。

>>922
マジか。どんなアドバイス受けてたんだろな。
929この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:25:47.98 ID:SyCmchZQ
>>926
バクマンは成功者サイドの話だから鵜呑みにすると危険だぞ
「大学四年間をマンガで棒に振る」でぐぐってバランスを取るんだ
930この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:32:49.54 ID:xdHIdcwO
>>929
あれだるだるすぎて最後まで読めなかったんだよな
人のことを言えた義理じゃないが、さすが失敗者サイドって感じだ
三行にまとめてくれ
931この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:46:02.20 ID:rGFss/G0
ヒロインはウザいだけの要らない子
デビューできるかどうか売れるかどうかは編集次第
天才1人>秀才2人>凡人50人(予定)
932この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:48:33.55 ID:rGFss/G0
凡人50人 → 凡才50人+α
933この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:00:30.16 ID:GheuCarr
しかしホントになー
もちっと創作論を語ってほしいよな、女性陣も
編集者が読むからの安心感が、薄らいじゃうなー

極端でもいいんだよ
恋愛ものにやたら食いついたり、冒頭60pが大事だったり
934この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:49:03.17 ID:PMFR4ISa
初めて書いた小説をここに送ったら最終選考に残ったので
調子こいて今回は二作送ったら
どっちもきれいに一次落ちになった。
もうダメだ。
935この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:55:32.67 ID:QA26hCAN
>>934
迷走したな
もう一回原点に立ち直った方が早道
936この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:59:01.03 ID:/4d1Sxlb
>>923
ななかさん読まずに最悪を語ってはいかん
937この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:59:18.63 ID:xdHIdcwO
>>931
把握した
938この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:59:29.44 ID:wZlo170C
>>934
まだまだ蒼いな。
最終落ちした回数を自慢できるようになってこそ一流のワナビというものだ。
「負け犬」とも言うがなw
939この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:03:40.57 ID:JQtMR/ei
>>928
基本的には晒しスレでフルボッコに駄目出しされた。
「ここがダメ、ここが???だった、ここで読むのやめたわ」だった。
多種多様な批判批評感想を、自分で精査して噛み砕いて、そして改稿した。
晒しスレは「悪いとこ探し」の達人(ある意味で)だから、頼りになると個人的に思う。
まあ、俺は「良いとこ探し」の達人であるリアル友人もいるからだけども。
940この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:07:50.67 ID:IQkqougW
HJの圧力鍋の人とか晒しスレも役立てる人もいるんじゃないかと思う。
941この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:08:05.10 ID:ib25i/k5
>>939
以前出したのを改稿して送ったのか?1次通った?
942この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:15:47.81 ID:ZxU2Ljn1
>>939
ありがとう。厳しいダメ出しの嵐を受けて改稿した結果というわけか。
943この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:47:17.11 ID:IrXybyPs
>>913
こんなこと言ってても、つまらない掛け合いと非王道の劣化MFしか通らないんだろ
意味なし

まあ優れた作品は電撃に集まるんだろうからしょうがないかな
944この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:49:36.00 ID:rGFss/G0
JQ来たのか
945この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:50:57.20 ID:rGFss/G0
>>943
ラブコメは王道だぞw
何をカン違いしてるか知らんが
946この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:52:58.48 ID:lWfcxWq4
引き続き、土は生ぶ 明あき弘ひろ、をさがしています。
三十歳 programmer 日藝出身 最寄り駅はさぎのみや駅もしくは阿佐ヶ谷駅
有力な情報で捕獲につながった場合は、情報提供者(1名)に謝礼金として
1万円を差し上げます。
連絡先・[email protected]
947この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:59:36.62 ID:rGFss/G0
T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る

ってのがTたちの間で話題に
948この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:53:17.26 ID:SyCmchZQ
連中どうやら>>929を見たようだな!(`・ω・´)
949この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:58:35.86 ID:NV0sWizt
自分なんかは素直に考えさせられたけどあちこちの反応見ると
「絵も話も糞で最後まで見てらんねーよ」
「これだから女はビッチといういい例ですね、わかります」
「こんな話書いて誰かに認められたいわけw」
みたいなのまであるんだよな
950この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:07:55.34 ID:4lhon/ri
一次通過のお祝いムードは今日まで。
明日、公式サイトで自分の作品名とPNを確認したら、ダメだった場合に再挑戦するための新作を書き始める。
二次審査もあるから集中するのは難しいけど、なにもしないでただ待つよりはずっといい。

とりあえず、二次で漏れの作品を読んでくれる編集さんが少しでも「面白い」と思ってくれることを祈る。
951この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:11:52.75 ID:dQ2esXjt
コメディじゃない恋愛ものとかGA女性編集陣に受けないかな。
なんかものすっごい書いてみたくなった。うん、春が近いからだろうな。
952この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:23:58.24 ID:ZxU2Ljn1
>>951
『わたしたちの田村くん』くらいのならいけるかもね。あれもラブコメ区分らしいが。
953この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:29:27.39 ID:V2I9b0MI
まぁどの業界も全力で注ぎこんだ結果、棒に振る大多数とわずかな成功者に分かれるわけで
全力で注ぎこまないと土俵にも上がれない
954この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:35:39.21 ID:/4d1Sxlb
あのマンガは最後がダメだよ。
955この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:47:29.54 ID:NV0sWizt
>954
単純に疑問なんだけどどういうラストだったらよかったの?
956この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:56:20.63 ID:/4d1Sxlb
>>955
ラストの下りは松本の被害妄想で、ホントは山下さんは心配してたんだけど、
松本君はファビョッって山下さんをレイプ。拘置所へ送られて、個室の扉に紐くくって自殺。
山下さんは事の顛末をマンガのネタにして、大作家の仲間入り。
957この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:01:47.23 ID:NV0sWizt
>956
なるほど
勧善懲悪がよかったんだな
958この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:02:24.59 ID:5C9myyem
>>948
>>870で貼られてやすぜ
959この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:09:34.91 ID:8/TJew7T
>>954-957
ありゃ被害妄想じゃなく、俺らみたいな言い訳しかしないワナビをDISってるんだぜ?
主人公の口で、何もする気がないワナビ未満を
山下さんの口を借りて、何か自分は頑張ってるつもりで実はやってないワナビを

山下さんのモデルは簡単に特定できる
あれ描いた人も実はしれっと赤マルジャンプでデビューしてるらしいよ
960この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:14:06.05 ID:n3mEz+Mm
そんなことどうでもいい。
俺はノーブラの小学生が体操服を着ていて、乳首が透けていたのを見たので満足だ。
961この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:14:19.67 ID:xdHIdcwO
ねこぴょんがフィーバーなさっている
962この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:20:12.72 ID:87Pa1OBC
あの説教もなんか的外れなんだよな。
別にいいじゃん。人に認められたいから漫画描いたって。
面白けりゃなんでもいいんじゃん。
それに人を描くっていつ本質になったのさ。
ロジックが面白くて人がそっちのけでもいいじゃん。
963この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:22:12.42 ID:SyCmchZQ
絶夢の主人公は何もしない真性のクズだが
こっちの松本くんは口だけじゃなくちゃんと努力して投稿もしてそれでもダメってのが辛い
それを踏まえると山下さんの説教は立場的にも内容的にも流石にちょっと酷いと思うが
(そもそも嫉妬も被愛妄想もなくただ純粋な意思のみで漫画を描いてる奴なんているのか?)

まあ…大学四年と言えばもう大人だから結果で全てを語られるのもしゃーないな…
964この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:24:37.24 ID:IQkqougW
ほんと一次は編集各次に裁量権あたえてるんだな。
965この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:30:19.50 ID:EROjY1Zl
こっちもセットで読んでみたらどうすか

ttp://www.younganimal.com/magazine/list/kakanaimanga/index.html
966この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:38:51.35 ID:NV0sWizt
創作の理由なんて他人を貶めたい以外はどれでもいい気がするけど
認められたいからやる創作は認められたい欲望が走りすぎる
どうして創作で認められたいのかをはっきりさせとかないと苦しくなるだけだ

>965
お前エロいな
967この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:48:06.95 ID:/4d1Sxlb
>>963
おちんちんが喋るのも結局心の病気、というオチだったのかなアレは……
968この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:48:17.36 ID:R6smfe8E
創作って紙とペンだけで手軽に始められる世界だから、他の業種に比べてプロ志向でも覚悟が足りない奴は実際多いよな
知り合いのワナビでも、2人ほどプロ志向と言いながら口だけで何もしてない奴がいるわ
969この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:10:57.45 ID:ZxU2Ljn1
落ちたので改めてつぶやきを見直してみた。

>最後の数ページで「実は●●は○○だったのでした」とかすごいこと言われた……ここまで積み上げてきたものがその展開
>ですべて崩れ去ったよ……。……どうするの、これ……?

>え!? あんなに勿体つけて死んだのに、そんなに簡単に生き返っちゃうの!? さすがにそれはちょっと・・・・

>このヒロインの特殊な愛情表現についていける読者はかなり少ないと思われ……

この中のどれかかもしれん。
970この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:12:45.57 ID:pkCUlHb0
どんな愛情表現だったの?
971この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:19:52.90 ID:WXjnYDCy
この手の「リアルな鬱をそのまま描く」みたいな作風って最初はキャッチーだったけど
慣れるとなんのひねりもなくて退屈になる。アマチュアまでやりだしたってことは完全に潮時なんだろうな。
だってこれ、創作じゃねーじゃん。実際の鬱屈をそのまま絵と字にしてるだけじゃん。
それだったらNHKの「無縁死社会」とか朝日新聞の「孤族の国」の方がよっぽどリアルだし鬱だよ。

『絶望に効くクスリ』の一話で山田玲司が売れなくて幻覚みてた頃の話してたのは
実話ベースなのにそれを「乗り越えた話」としてちゃんとストーリーになってたからグっと来たけど。
972この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:26:44.05 ID:ZxU2Ljn1
>>970
これ書くと特定されるけどまあいいか。
自分の手を切り離してプレゼント。不死身の治癒能力持ちなのですぐくっつく。
コメディ色が強いラブコメ……のつもり。
973この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:29:46.17 ID:g1680Iwc
>>972
想像したらうわああああってなったw
そんな子がいたら必死で逃げるw
974この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:34:12.60 ID:ZxU2Ljn1
>>973
うん。そういう効果を狙っていたんだ。ドン引きみたいな。
「キャラ立ってるじゃん!」ってドヤ顔で書いたぜ。
975この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:35:21.95 ID:IQkqougW
>>972
逆あべさだだな。
976この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:37:21.16 ID:Hs9eeQIV
>>972
そういう感性は大切にしなさい
977この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:44:18.61 ID:3n3vbxNQ
>>972
ヒロインに想い寄せられた男子がゲタバコの戸を開けると

ボトッ!  と手首がwww
978この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:45:38.72 ID:WXjnYDCy
>>972
怖いよ!「手を切り離して」ってなんか変にリアルで怖いよ!
「撲殺」して復活するドクロちゃんまでいっちゃわないときついんじゃないか。
979この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:49:16.81 ID:IQkqougW
フランケンフランという漫画を>>972にすすめる
980この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:54:45.27 ID:ZxU2Ljn1
みんなありがとう。うん。かわいいヒロインのつもりで書いてるんだ。

>>979
それかなり好きな漫画だ。
間違った愛情表現のヒロインってかわいいよね。
981この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:04:10.11 ID:s4ht6Z54
>>972 それはありだろw面白いわw
982この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:04:56.75 ID:h3yXbIyY
>>972
書いてみた。こんな感じなのか?

「今日はプレゼントがあるの。はいっ」
「……なにこれ」
「私の右手。あなたの自家発電の時はこれを使ってっ」
「怖いわ! 不気味で使えねえよ!」
「私の右手だよ。嬉しくないの?」
「愛が重えよ! どこに保管すれば良いんだよ」
「手を繋いでてくれればうれしいなっ」
「俺の精神がもたねえよ。それにお前の日常生活にも支障出るだろ」
「あっ、ホントだ。お箸持てない。これから晩ご飯なのに」
「とんだうっかりさんだな」
「でもそんな私が?」
「うっ……好きです」

983この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:07:23.55 ID:VNqWg6HR
何故主人公そこでデレた
984この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:09:26.38 ID:+pZCXkDN
>>982が面白かった。
みんなこんなにちゃんと掛け合い書けるのか…。
ちょっと凹んだ
985この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:09:30.75 ID:aLpBm3h7
ヒロインより主人公が可愛い
986この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:10:35.75 ID:Ls79Z0b8
>>972
ところで手を切り離して本体と離ればなれになっても手の位置がわかる。とかギミックあるの?
 
たとえば最後とか大事な場面に「手だけでなく おまえのすべてがほしいんだ」とかいわせた?
987この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:15:01.62 ID:s4ht6Z54
つか980スレ立てヨロ
988この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:18:26.39 ID:bGXmVNUi
立ってるな

989この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:20:27.70 ID:bGXmVNUi
週休0:アズにゃん・ねこぴょん
990この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:21:12.27 ID:d2GdKFFL
×→「中2病の小説」ではなく、「中2病の人の書いた小説」。主人公の傲慢さと死の軽さが。それと誤字脱字も多過ぎる印象で、要推敲(サト)
×→ステレオタイプなホラー。あと今回の話のメインのネタが一般受けしない(サト)
×→かなりオリジナリティのある世界観だが、制御し切れていない。物語のラストで上手く話が閉じられていない。ただの能力者ものになってしまったのが勿体ない(サト)
×→ 敵の目的、行動がイージー。展開も唐突で、ラストも後味が悪い。キャラクターが地味、構成も盛り上がりに欠ける(サト)
×→「俺たちの戦いはこれからだ!」は、ないですよおおおおおお!!(サト)
×→ふつーの伝奇もの。設定は無個性、キャラは良い点もあるが、構成がぎこちない。無駄なシーン多過ぎで、要推敲(サト)
○→女主人公の乱暴な学園バトル。マガジンかチャンピオンのマンガで見たい。でも面白かった(サト)
×→設定を活かしきれてない。ラブコメとシリアスさのバランスが悪い。構成の悪さで必要な緊張感が作品に出ていない。犯人探しももうひとひねり欲しかった(サト)
×→生徒会もの。設定の馬鹿馬鹿しさがバランス悪く、読者の感情移入を殺している。もっとコメディにふった方が良い。あとコメディ要素があまり面白くない(サト)
○→ライトノベルとしてはかなり異色。共感できないと思われた主人公に、気がつけば共感している不思議。あえて分類すると奇妙な味系。でもおもしろかった(編集長)
×→普通のナルニア系ファンタジー。設定が浅め、物語は一本道。ファンタジーをやるならば、もう少し色々用意した方が良いかと(サト)
△→Cノベっぽいファンタジー。端正な文体で、レベル高い。オリジナリティもあるが、物語の安易さが少しもったいない(サト)
×→最後の最後に来て「奇跡の連続」。あっけにとられる(編集T)
△→もったいない異能学園もの。キャラは非常に魅力的なのに、ストーリーと設定周りの説明ベタが足を引っ張っている(サト)
×→終盤になって急に来たサブヒロインの裏切りが唐突感&「どうしてこうなった!?」感満載。本当にどうしてこうなった(編集T)
○→妖怪ヒロインたちと同居する主人公のどたばたな日常が楽しい物語。コメディも独特のセンスがあり。少し変わってるがありかも(編集T)
×→どう考えても目的と手段の選択がおかしい。そんなちぐはぐな状態で、世界を相手に戦うって、あなた……(編集T)
○→ 王道ながらしっかりとしたスタンスを持っているファンタジー。ちょっとキャラが弱い&展開が素直すぎるが、姫様が可愛いからいっかという気にさせられる一本(編集T)
△→しひねりを入れた現代異能モノ。全体に淡々と進みすぎている感はあるが、高い地力を感じる〈アズラエル〉
×→この尺で「エヴァ」は難しいかと。丁寧な描写で、後半、話が閉じていない〈サト〉
○→あるジャンルと、あるジャンルを足したユニークな作品。基本ベタなもの同士の組み合わせなのに、上手く別なものに仕上げている。文章も読めるしOK〈サト〉
×→前半の明るいノリが後半ではどうしてこうなったのか。最近話題の魔法少女アニメのッ展開を想起してしまうような驚き。一応ラストで拾っているが……〈サト〉
991この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:26:13.67 ID:bGXmVNUi
ミスしても気にするな

つか今さらだけど、もう1次リストは要らなくね?
togetterだけで
992この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:26:54.40 ID:d2GdKFFL
立ててきた。なんかLvとかで立てるのが面倒になってるね。
きついわー。連投規制きついわー。
そりゃうっかり>>980に誤爆もするわー。いや、ほんとすまない……。

【年2回】GA文庫大賞39【評価シート】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1298214757/
993この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:29:29.42 ID:EEoSMBEV
>>992
994この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:31:10.87 ID:d2GdKFFL
>>982
ヒロインそんな感じだわ。
主人公はツンデレではあるが、そんなに早くデレないが。
でも主人公がそれくらいのほうが軽いタッチになっていいかもしれない……。

>>986
そのへん主人公は疑心暗鬼になってるが(たとえば耳をポケットに仕込まれてないかとか)
詳細は不明だ(1巻時点では)
最後はちょっと近いものはあるかも。でもそこまではデレない。
995この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:44:30.92 ID:hV6d0O6H
治癒能力であって再生能力ではないのか
さすがにこれは
>このヒロインの特殊な愛情表現についていける読者はかなり少ないと思われ……
言われても仕方ないかと
996この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:49:17.98 ID:d2GdKFFL
>>995
再生しちゃうとそれはそれで、「この手どうしよう……」ってなるからなぁ。
ヒロインの部屋には、主人公からつっかえされた手が大量にっ!
997この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:56:05.90 ID:X8StiUvM
おらぁ普通に吉良ヨシカゲを想像しただ
998この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:14:49.42 ID:bGXmVNUi
とりあえず埋め
999この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:15:08.41 ID:nIliQjtA
ume
1000この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:16:14.94 ID:nIliQjtA
1000だったら俺期待賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。